【山口知事選】 自民、予想上回る「苦戦」に危機感 「維新など第三極の影響が全国に及んではいけないと危機感持って戦った結果」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 原発政策が争点となった山口県知事選は自民、公明両党の推薦候補が当選したものの、「脱原発」を
掲げた飯田哲也氏が予想を上回る追い上げを見せて善戦した。自民党は保守王国とされる山口での勝利
に安堵しつつ、脱原発や第三極を訴える勢力が今後の選挙で存在感を増す展開への警戒感を強めている。

 自民党の河村建夫選対局長は29日夜、自公両党の推薦候補の勝利について「固い保守基盤の県民の
冷静な判断が働いた。大阪維新の会など第三極の影響が全国に及んではいけないと危機感を持ち、
全力で戦った結果だ」と強調した。

 山口県は民主党への政権交代の風が吹き荒れた2009年の衆院選でも、自民党が4議席中3議席を獲得
した。自民党は今回の知事選を次期衆院選の前哨戦と位置付け、総力戦で臨んだ。地元の安倍晋三元首相や
高村正彦元外相らの選挙応援に加え、終盤は石原伸晃幹事長や茂木敏充政調会長が山口入りし、
国政選並みの態勢を整えた。

 7月下旬には公明党の支持母体・創価学会にも協力を要請し、自公で懸命に組織票を固めた。しかし
自民党幹部からは「投票率が上がれば浮動票は相手候補に流れ、厳しい結果になる」との声が出ていた。

 敗れた飯田氏は大阪府と大阪市の特別顧問を務め、橋下徹大阪市長のブレーンの一人でもある。
善戦は橋下氏が代表を務める「大阪維新の会」など第三極勢力への支持の広がりを予感させる。
みんなの党は脱原発や反増税を訴えており、今回の知事選でも勝手連的に飯田氏の応援をした
所属議員がいた。

 自民党の谷垣禎一総裁は「反原発の流れが県知事選で出てくることが日本の将来を考えた時に
いいことなのか」と指摘してきた。だが原発政策は、今後の国政選で重要な対立点の一つになると
みられる。公明党幹部は「原発即時ゼロを看板にした候補者に多くの支持が集まることは脅威だ」
と語る。
>>2-に続く)

▽日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2900P_Z20C12A7PE8000/
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/07/29(日) 23:16:56.24 ID:???0
>>1の続き)

 民主党は知事選で自主投票に回った。米軍岩国基地に搬入された垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの
本格運用は各候補が慎重姿勢を示して争点とはならなかったが、政府は今後も難しい調整を迫られる。

 国民新党の下地幹郎幹事長は「不安状況がオスプレイの運用の条件と山本氏は語っている。政府は
今回の結果を軽視すべきではない」と語った。

−おわり−
3名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:17:23.31 ID:/jx9/Fu+0
あんなすぐに当確出て、苦戦なの?
4名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:17:29.42 ID:xO5TzhNu0
結局ゼロ確だったけどどれぐらいの票差だったん?
5名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:17:42.52 ID:CTyTT/HdP
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:18:17.92 ID:bLEQ5mfH0
いい加減にしろ

国会は小学校の学級会か?
だれに責任があるだと? 責任の所在など明白だ。

すべての責任は主義で軍事費を削り、主義で経済を混乱させ、
主義で政局ごっこに明け暮れる無責任な議員たちと、

そんな議員たちを代表として正解に送り込んだ国民!

そして……そんな目先の結果すら見てない連中を止められなかった総理大臣にある。
なぜなら、我々一人一人がこの日本国の「主」だからだ。

いい加減……っ、目を覚ませ……っ。

無関心でも! 政局ごっこでも!
宗教同然の主義で駄々をこねても! すべてを政府のせいにしても!
『何とか誰かが回してくれていた』平和で豊かな時代は終わった!

この国の「責任者」は「国民であるあなたたち」だ!
そして、ここから先の世界は「戦場」だ!

7名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:18:41.51 ID:NnS3nYQW0
ほんとに予想以上の善戦だったの?
8名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:19:02.51 ID:AOSYb91V0
山口とか全国でも最強右翼県だから大差で勝つのが当たり前
地方は土建の組織票があるから自民が強い
9名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:19:18.58 ID:2DaWOoWH0
圧勝だったじゃんw
10名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:19:25.29 ID:xPydJ3FR0
日経、敗者の悪あがき
何か爪跡を残そうと必死すぎる
11名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:19:37.59 ID:vAYMReBx0
https://twitter.com/fossilecosystem/status/229570287035879425
青い鳥は?@fossilecosystem

菅直人を見事に悪人に仕立て上げた霞が関の圧勝。
しかも、NHKも味方につけて。
“@tokaiama: 山口県知事選は原発推進派が勝利か  建設官僚出身 自民党 手が付けられん 山口県民オワタ”
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
https://twitter.com/MATRIX_999/status/229553859670982656
ダーク=シュナイダー?@MATRIX_999

山口県のTVでしか情報を取れないジジ、ババと宗教と組織票の強さはコレ程のものか?
周りの企業も公務員も組合もこの度はどこも押してると聴いて誰しもが飯田氏の勝利と信じてたが…
山口県のジジ、ババ、以外皆があり得んだろ、コレは?と言っている!山口県の年寄りは…
#山口県知事選 #脱原発
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
https://twitter.com/Hatsuzawa/status/229560295155183616
モンパルナスの怪人(初沢克利)?@Hatsuzawa

何と云う無力感、山口県知事選飯田氏破れる。
東京知事選で石原が当選した時と同じ脱力感。
何十年もこんなことの繰り返しだったような気がする。
民主主義は時間が懸るとよく云うが、日本には自立した自己、自由とか権利などの言葉が通用しない国で、有るのは体面と立場だけだ。
もっと若者が頑張らないと
12名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:19:38.20 ID:Dm9p6Cy6P
> 自民党の谷垣禎一総裁は「反原発の流れが県知事選で出てくることが日本の将来を考えた時に
> いいことなのか」と指摘してきた

この馬鹿は何を言ってるんだ?国民の選択肢も出すなってことか?
原発をゼロにしろとは思ってないが、こう奴って最悪だな
13名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:19:41.93 ID:8W5p6CGl0
維新死亡スレはここですか?
14名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:20:11.40 ID:C5VgONhe0
>>1
増税で国民を痛めつける政策を引っさげ
TPPで労働を奪う算段

ほかもろもろ。
どこに支持を得られる要素があるってのか
15名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:20:27.98 ID:xO5TzhNu0
http://www.nhk.or.jp/yamaguchi2/senkyo/
おお意外と健闘してるね。
16名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:20:50.18 ID:2Pp9Kw7B0
まー、首長選なんてのは党派があってないようなものだし、候補個人の評判も大きいから
あんまり一喜一憂するようなもんでもないとは思うが、

ところで自民っていつまでカルト創価とくっついてんの?
むしろこちらのほうが問題
17名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:21:08.34 ID:ViYpbAfU0
ほんと必死だよなぁ
維新の推薦すら受けられなかったのにw
維新首になった奴を維新と同一化させるってどんな意味があるんだよw
18名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:21:14.00 ID:fOi0kISV0
w苦戦?
19名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:21:24.52 ID:NnS3nYQW0
>不安状況がオスプレイの運用の条件と山本氏は語っている

意味わからん

>>13
まあ、これは維新は関係ねえだろ
>>11
ワロタ まあガンバレ
20悔し紛れの日経の自民党叩き:2012/07/29(日) 23:22:00.85 ID:Chcyr50y0
危機感を持たなきゃならないのは、大敗した民主党と、
維新の会のブレーンだった飯田でも勝てなかった、維新の会でしょうが。
冷静さを失ったみっともない記事
21名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:22:13.64 ID:uquXvpog0
ぶっちゃけ原発事故がおきてなければ
全く相手にされてない候補だろ
それがここまで票を取れると言うのは
反原発というのは選挙の争点になり得るって事を示しているわな
22雪恵 ◆Z8FCfLSPic :2012/07/29(日) 23:22:34.35 ID:EcJXL7Xb0
維新と連立組んで自公維にすればいい
絶対に負けない
23名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:22:36.87 ID:S/laQt320

だって自民 時代遅れのアホばっかやん! これで勝てるハズなし!!
24名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:22:40.73 ID:5hX6P9Pr0
長州で自民が負けたら完全に終わりだろうw
25名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:23:09.57 ID:aToe5dxH0
民主がボロボロなのをいい事に舐めすぎだろ
26名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:23:18.48 ID:xO5TzhNu0
>>11
若者は都会に出てしまうから投票ができないかもう住民票写しちゃってるケースが多いと思うよ
投票しろっていっても難しい

>>21
しかし勝つには難しいというのもわかるな
オスプレイ絡みも込みでこの結果なんだろ?
27名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:23:27.34 ID:4arKO0cK0
日経、毎日変態、朝日が必死だな。
反日売国民主党新聞連合だなこの辺。
あとは日刊ゲンダイもふくめてマスゴミね。
28名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:23:36.30 ID:fOi0kISV0
普段は民意民意って言ってるくせにいざ負けたら潔が悪いな
29名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:23:40.82 ID:eh9K9cf20
自民党は
核兵器マンセーだから

脱原発が争点になると惨敗しそうだな
30名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:24:07.72 ID:zk1pVSUs0
>>15
NHKの選挙速報のページが進化しまくっててわろす
31名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:24:28.91 ID:9PXhuC1Y0
象の群れの組織票は悪にするべき。

また、創価と書かれている以上、政教分離違反確定だろ?
32名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:25:06.37 ID:8LAeklCs0
まあ高邑じゃなくてよかった
33名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:25:11.35 ID:TWhKRvrt0
底の知れない民主党
http://www.youtube.com/watch?v=3wFesqkgCtc

ミンス死亡。
34名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:25:15.22 ID:Cp635jHO0
自民党の苦戦の原因となりうるのは
谷垣。
35名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:25:23.92 ID:Dm9p6Cy6P
>>26
勝った知事はオスプレイ反対派だぞ
36名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:26:09.86 ID:HQ4UicYo0
相変わらずゴミは必死だな
37名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:26:12.23 ID:U+Wzm1Tl0
>>15
うわぁ、笑えねぇ・・・。
先の衆院選で民主党を選んだ有権者の愚かさ健在、って感じだな。
38名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:26:16.41 ID:NnS3nYQW0
結果が「苦戦」じゃなくて、選挙運動の経過が「苦戦」ってことだな

>>20
うーんこれは維新関係ないと思うよ
民主については原則論言えば候補立てられなかった時点で猛省すべし。だけど、もう崩壊間近の民主だからねえ
39名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:26:36.56 ID:8W5p6CGl0
無名集団の維新の中で知名度あるほうだった飯田でアウトって書いたほうがいいかもね

てか維新関係ないとか言ってるけど、飯田が勝ってたら維新マンセーのレスで埋まるんだろ?w
40名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:26:54.10 ID:RtuF/Mcv0
山口県知事選 7月29日 23:22 更新
立候補者数 4 投票率 45.32% 開票 99%

山本繁太郎 無 新 63歳 252,420 票 得票率 47.6%
飯田 哲也 無 新 53歳 185,567 票 得票率 35.0%
高邑  勉 無 新 38歳 55,416 票 得票率 10.4%
三輪 茂之 無 新 53歳 37,150 票 得票率 7.0%
41悔し紛れの日経の自民党叩き:2012/07/29(日) 23:27:01.47 ID:Chcyr50y0
どこが苦戦なんだね、日経さん
危機感を持たなきゃならないのは、大敗した民主党と、
維新の会のブレーンだった飯田でも勝てなかった、維新の会でしょうが。
冷静さを失ったみっともない記事
42名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:27:18.20 ID:LAhYpZ6t0
8時12分くらいで当選確実とか圧倒的だったのに・・・
今度は8時になった途端に当選確実の瞬殺狙いですか
43名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:27:46.35 ID:bFhNXOhjO
これを「苦戦」とか言ってしまうから胡散臭さがバレるんだよ
事実は事実として冷静に書かないから
ますます日本人にウソがバレてしまう
44名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:28:03.07 ID:Gni3mBxR0
>>40
他県からみると全員無所属w
45名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:28:04.67 ID:aZBzF/J00
      ,--‐ ‐‐ - 、    
     .--":::::::::::::::::::::::::::\   
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\ 
  /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ  
  |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|  
  ヽ|             ヽ;:::::/   
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i   
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |   
   i   /( ,、 ,、 )\     ノ   山口県は菅直人の地元
   |  ノ       ヽ    |   
   ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\  
    ×  ー--     //:::::::\ 
   /:::::|`ー-,,_____,,- / /:::::::::::::
46名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:28:05.00 ID:2752uF4s0
>>2
下地は議員辞めろよ
47名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:28:13.76 ID:SQ4qUTF6I
自民も結局敗戦から何も学んでないじゃん
カルト公明なんて切れよ、まずはそっからだろ
谷垣もあんまり空気読めない発言してると、反原発デモの標的にされるぞ
48名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:28:19.77 ID:xnDLbNNB0
そりゃ消費税大増税で国民に苦しめゴミ共ってとこには入れたくねえわ
マスコミが消費税スルーしたって無駄
49名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:28:25.37 ID:5l3vLpR+0
自公民氏ね。
50名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:28:42.69 ID:X4FSVfyIO
詐欺師飯田哲也に無駄な顧問料払って
電力足りる詐欺失敗の話題逸らしで文楽叩き

竹中の犬
こすぷれい☆はしした
惨敗
51名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:28:46.53 ID:NnS3nYQW0
>>39
維新関係ないって言ってるの俺だけっぽいけど、おれ反維新の急先鋒だからw
52名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:28:50.33 ID:cKz4o3iq0
>>1
まあ、ノーパンしゃぶしゃぶだったからな
それにこの人とにかく選挙に弱くて2回も落選した人だろうww
それに脱原発だけだと、民主党の高邑も政府の方針を支持していたのだから
まあ自民党は気を引き締めるべきだけど、
反原発派が勝った・勝ったというのは無理がありすぎるわな
マスゴミ的にはどう書くか知らんがww
53名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:28:57.94 ID:9gzWxLVd0
>>1 当の大阪維新の会が関係ないって言っているのに、自民党は頭おかしいんじゃないの?
https://twitter.com/ShinichiUeyama
54名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:30:03.79 ID:t9g0g4p90
「苦戦」の原因は公明とハニ垣だということに早く気が付けよ
気がついているのかもしれないがスパッと切る勇気が伴わなければ同じよ政治の世界ですから
55名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:30:04.17 ID:9gzWxLVd0
>>2 今朝の時事放談で野中広務に、下地君は沖縄出身なのに沖縄のことがわかっていない
と酷評されていたなあ。
56名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:30:12.84 ID:b25b566X0
まあ自民>>>>>>>>>>>>>>>>>民主>>>公明>>共産>>社民
57名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:30:30.36 ID:3b2kIxr40
飯田って環境ビジネスで飯食ってる奴じゃん
利益誘導狙いすぎだろw
58名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:30:30.70 ID:upgHD5Fa0
民主も自民の一生投票しねえよw
59名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:30:31.35 ID:pHUqGRdQ0
本家維新の山口が似非維新に負けるかよw
60名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:30:39.41 ID:9PXhuC1Y0
候補者が多すぎたって事だな。

苦戦も臭いが圧勝も臭いんだけど。
カルト組織票動員で勝利なんて、民主主義は大丈夫か、山口。
61名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:31:18.56 ID:fWDZYqEN0
昔は日経の言う事って正しいって思っていたけど
昨今・・・
62名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:31:36.20 ID:qGBYIEc80
>>2
下地はアメリカでオスプレイに乗って安全だって宣言してんだから沖縄県民をまず説得しろよw
63名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:31:47.66 ID:e1O53OVh0
圧勝は確定しているのに自民は引き締めに必死ですw
64名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:31:56.81 ID:Sd/4dOKS0
自民だと圧勝で苦戦と書かれる日本経済新聞
65名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:32:03.56 ID:NnS3nYQW0
それより、選挙前の各週刊誌(朝日毎日)での飯田推しキャンペーンはすごかったなあ
おれ的には自民系に「無風」で圧勝するだろって思ってたけど、飯田「猛追」「大接戦」の連呼だったもんなあ
おれは見てないけど報道ステーションなどでもやってたって?    まあほっとしたわ
66名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:32:21.59 ID:zaPCYdyG0
保守票が欲しいなら公明との関係を切れ
67名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:32:25.72 ID:xnDLbNNB0
>>58
俺も100%入れんわ
大増税賛成するまでは2chのアホか民主は神とか言ってても自民だったが
維新なんてゴミだしどうすんだよ
68名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:32:47.19 ID:8W5p6CGl0
>>51
いや冷静に考えて表の意味では関係ないというのは正しいんだが
裏で繋がってる可能性のほかに、維新で知名度稼いだという意味で選挙としては関係はあると思うんよ

というのは別として勝ってたらきっと維新派の人々が騒ぐんだろうなぁ、と思ったわけさw
ミンスの場合だったら元ミンスでも躊躇なく叩かれてるだろうなw
69名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:32:51.68 ID:UnGNTrpEO
自民が苦戦って言いたいがための記事乙


どんなに頑張っても、ミンスはオワコンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:33:18.99 ID:M7/v2kEy0
山口県民から見ると大苦戦だった
自公のタマも悪いとはいえあんな怪しげな候補が18万もとるなんて考えられない
71名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:33:44.05 ID:GvR2UCSs0
しかし2位の奴
日本国民は学習しないのか
民主に入れた空気に似てる
72名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:33:53.90 ID:gddoAYWwO
なんかすでに自民党政権が
復活したような記事だな
視点がおかしいw
73名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:33:57.15 ID:jqhmYyNzO
しげたろうは顔に品がないからな〜

74名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:33:57.34 ID:upgHD5Fa0
維新の党が脱原発を全面に押し出せば圧勝できる
75名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:34:00.11 ID:y0nuIA1HO

ハシゲと愚連隊の総会屋型政治を終わらせないとな!
徒党を組んで強訴する手法の政治。
清廉潔白で率先垂範するのなら、理解も出来るが、

人には厳しく、自分達自身には、昭和の曖昧な旧態依然の政治家然とした整合しない矛盾が露呈している。


権力者に、こうした 二律背反の免罪符を与えたら、後々困るのは我々国民だからだ。

76名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:34:12.88 ID:JGZpvLbL0
橋下は弁護士時代に
テレビ番組で相続税100%に賛成していたな。

2007年11月25日放送の
たかじんのそこまで言って委員会で
相続税100%の議論になり、
橋下弁護士が相続税100%に賛成していた
という番組の感想が書かれているページを見つけた。

ひとりしずかに
消費税はいつ上げるか
http://blogs.yahoo.co.jp/haruzion_blog/8983476.html/

2007/11/27(火) 午前 1:32たかじんのそこまで言って委員会バラエティ番組
先日の『たかじんのそこまで言って委員会』(11/25放送)

宮崎哲弥さんが経済哲学の話しをされて、
「0からのスタート(相続財産をもたせない)ことと、はじめから格差があるのとでは、
どちらが自由主義社会の思想に適応するか」ということを言われてました。
哲学として話されたとは思うし、
橋下さんが「相続財産なんて全部税金にしてしまえば」的な発言に
「歳をとればかわるよ」と岩見隆夫さんに言われていた
77名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:34:29.20 ID:RmrptA7h0
さすが中共べったりの日経、ぶれてない
78名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:35:12.87 ID:NnS3nYQW0
そっかあ。とりあえず飯田が善戦したのは確かくせえな。くやしいなあ
飯田は負けてもほとんど傷つかないどころか、接戦というような評価だと「箔」がついちまう
79名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:35:14.53 ID:KayWhuRr0
もはや日経は経済界の東スポですw
80名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:35:16.13 ID:D5WSlLS2O
てか原発事故は自民党の電力利権のせいやろ(`Δ´)

パチンコ利権
原発利権
ゼネコン利権

利権政党自民党バイバイ(^^)/~~~

自民党のもう終わりだよ(-.-)y-~
81名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:35:21.88 ID:usWwbtep0
>>1
印象操作に必死だが、どう見ても山本氏の圧勝でした。

必死になる理由があるんだなー(ニヤニヤ
って思われるだけなのにな。
82名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:35:33.49 ID:obcLGM+/0
あれで苦戦なの?
結構な差がついてんじゃん。
83名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:35:49.43 ID:g/lEt+5Y0
基本的に自民は60年掛けて徐々に日本を壊して行った
民主のように3年で一気にってほどの破壊力はないけど自民に戻して良くなるとは思えないな
元々吉田ドクトリンが日本から自主独立の気概を奪って道徳を堕落させたと思うんだけど
その根本を指摘する政党が存在しないのが悲しい
自民の中に極少数居るみたいだけど多数派になりそうにないしなぁ
結局選挙なんて為政者の言い訳に過ぎないんだよね
選挙で世の中が変わったことなんて日本の歴史上一度もない
世の中を変えるのは常に暴力なんだよ
新しい暴力の時代への転換期に差し掛かっていると考えるのが自然なんじゃないかなぁ
84名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:35:51.02 ID:f6SzFVLF0

脱原発デモ発祥の地と言われる高円寺デモは、日本人が始めたデモではありません。

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1435.html 

左翼の沖縄デモや反原発デモの参加者が尖閣デモを妨害していた。
原発反対デモの主催者は尖閣デモを妨害した人と同一人物でした。

沖縄を熱く語る若者。勿論、沖縄にも福島にも縁も所縁も無い在日中国人。

※先日、福島みずほ議員が高円寺で、脱原発パフォーマンスをやりました。

http://www.youtube.com/watch?v=XPRy6YhsfTs
民間防衛スイス政府刊・・・自由と独立・民主主義・防衛について
85名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:36:19.82 ID:TAS34Ci60
マスコミは次の選挙で橋下を勝たせたくてしょうがない
86名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:36:26.32 ID:mRk9whgn0
>>8
コリアン街とか釜山フェリーとかあるのに圧倒的に保守基盤なのが不思議なとこだよな
大阪とかとは大違いというか
87名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:36:30.97 ID:qGBYIEc80
>>76
相続税100%なんてパチンコ屋潰すのより難しいからw
88名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:36:49.35 ID:m+ruQqP90
いしんみたいなのが本当に保守なのか票を割らせるためだけの疑似保守なのかわからない。
いしはらも一瞬ちゅうごくにおもねったり元にもどったりよくわからん。
89名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:36:56.05 ID:JGZpvLbL0
橋下の相続税100%発言について
>>76の補足1

したらば
てっちゃんねる〜宮崎哲弥〜
読売テレビ「たかじんの そこまで言って委員会」2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2577/1162387491/

558 :てっちゃんねらー:2007/11/25(日) 22:44:21
故ジョン・ロールズ、キタ━━\(゚∀゚)/

視聴率20パーセント越えが普通の番組でこの固有名詞を出すのは
彼への賛否はともかく意義深いなあ。

相続という概念に否定的な見解に対して
自力主義の橋下が賛意を示したのも注目だった。

572 :てっちゃんねらー:2007/12/01(土) 16:13:11
てっちゃん、
ロールズの相続税率100パーセント案に賛成、というか「興味深い」、と。

これやると、人生の後半の資産形成へのインセンティブが下がる、という
反論がたしか、 法哲学者・井上達夫の昔の本、『共生の作法――会話としての正義』
にあったようなおぼろげな記憶がある。

ま、何にしても「税金取られている」という実感が強いような
制度の方がいい、っていうのは賛成できるな。
90名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:36:57.73 ID:Cf0Hx+nv0
脱原発なんてデモしかやってないからな
91 【九電 73.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/07/29(日) 23:37:14.92 ID:naTQgROb0 BE:264922237-2BP(3334)
まあ危機感を持つのは悪いことではないがね。
92名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:37:40.28 ID:9yeHNLMI0
>>85
そうとしか思えんな。
実際選挙に向けて2009みたいな状況にここもなるんだろう。
93名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:37:59.00 ID:qHuXAwLS0
つーか山口県って県民全体がプラス民みたいなもんだしな

いやわりとマジでw
94名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:38:07.59 ID:nnze7pXB0
知事選は過半数取れてない時は決選投票すべきだよ
95名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:38:13.95 ID:hmBBCxJy0
7万票近く、率にして12%強も開きがあるじゃん。これ苦戦って言わないだろ。
どの程度の差なら満足なんだ?去年の青森県知事選で30万オーバーvs8万とかの大差があったと思ったが、あれぐらいならいいのか?
96名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:38:21.99 ID:usWwbtep0
【政治】山口県知事に山本氏当選確実 脱原発の飯田氏ら破る★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343568140/40

40 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/29(日) 22:28:28.72 ID:MFKQOlrM0 [1/3]
ツイッター
 飯田のフォロワー6万3000人、当選した山本のフォロワー27人

  飯田のフォロワー何やってんだよw
97名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:38:24.31 ID:f6SzFVLF0

これも我々の血税を貪る団体。マスコミが取り上げたら天地がひっくり返るわ。
http://nippon-end.jugem.jp/?eid=2652 アイヌと在日の係わり・自己申告不正受給

脱原発を掲げ、アイヌと偽る「アイヌ民族党」という政治団体は、
世間世界で「チョン」と呼ばれる『朝鮮人』の【通名】と同じ、
在日利権組織である、という事です。(※ここに真のアイヌは存在していません)
数十億円の我々日本人の血税が・・・北海道江別市の人は来年の参院選注視して下さい!
【政治】アイヌ対象学費貸与制度、25億貸与で返済160万 
アイヌ協会羅臼支部会員が1年で100倍に…北海道、アイヌ民族認定を厳格化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246126679/

日本人の税金返して!!
98名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:38:27.89 ID:NnS3nYQW0
飯田より維新推薦の無名のが票を獲ったと思う
99名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:38:52.90 ID:gddoAYWwO
それより与党不戦敗はスルーか?
そっちのほうが深刻だろ
100名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:39:15.22 ID:rU8baXws0
「立候補者以外の人}という選択肢が有れば一番多く得票したと思う!w
101名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:39:19.61 ID:LAhYpZ6t0
8時すぐに当選確実がでて6万票くらい差があるのに苦戦って・・・
どのあたりが苦戦なんです
102名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:39:31.88 ID:JGZpvLbL0
橋下の相続税100%発言について
>>76の補足2

たかじんのそこまで言って委員会121
http://mimizun.com/log/2ch/mass/1195471925/

297 :文責・名無しさん:2007/11/26(月) 00:18:44 ID:k33HKeQd0

代々の資産家は、やはり思考法が変わってくると思うんだよね。
良く言えば落ち着きが出てくるというか。
相続税で、全ての資産を1代限りにするということは、1億総成金にするという
ことで、嘆かわしいぞ

327 :文責・名無しさん:2007/11/26(月) 01:49:06 ID:CHe4DF2n0

>325
宮崎は相続税に関して賛成してたわけじゃない、こういう議論もある、という紹介だな
橋下ってのは右に行きすぎるとやはり全体主義になってしまうという典型的なかつ
皮肉的な好例って感じがする
この番組って右翼番組とか言ってるけどリバタリアン的な論客ってほとんど出ないんだよな
三宅vs田嶋って対立軸自体古臭くてかなわん
103名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:39:43.39 ID:1sPWl3lT0
自民みたいなゴミに投票するくらいなら維新に入れる
104名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:39:45.49 ID:Y9AMJlRS0
あんだけマスコミが大騒ぎしたにしては差がついたほうだろ。
どこが苦戦なのかわからんわ。
105名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:40:18.19 ID:fjDrqNQo0
開票率99%

山本繁太郎
252,420 票
得票率 47.6%

飯田 哲也
185,567 票
得票率 35.0%
106名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:40:30.59 ID:LuPIe39a0
飯田は維新を踏み台にしたけど
登れませんでしたってとこか?
107名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:40:37.09 ID:NnS3nYQW0
>>99
本来徹底的に叩くべきだよな。もうあきれて誰も相手にしてないみたいな感じでスルーしてるのは卑怯だわ
108名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:40:41.48 ID:h04KoH3a0
日経かぁ・・・ww
109名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:41:03.15 ID:7BbwyRvE0
>>1
予想を上回る追い上げをした飯田は何票とったんだ
山本に何票差まで迫ったんだ
ちゃんと書けよ
110名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:41:10.59 ID:22bz/orM0
>>1
そうか?飯田哲也というのを倍以上離してたがな。
111名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:41:41.21 ID:xrzLzI700
2chやテレビを見てる限りじゃ、
国民の8割は維新バンザイ、橋下閣下バンザイ、
って雰囲気なのに、それでも勝てないのか・・・どうなってるのだ?
112名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:41:42.52 ID:9gzWxLVd0
>>99 山本が自公民の候補だろ?
113名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:41:45.67 ID:ifnbDN7/0
フォロワー28人ワロタw

ttps://twitter.com/y_shigetaro
114名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:42:04.53 ID:9XqNEgLa0
これだけマスコミが全面的に偏向報道しても負けるわけでww
反原発馬鹿は惨めだなw
115名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:42:11.45 ID:v5rMFenn0
>>105
ほう。やはり最終的には圧勝とは言いがたい結果だったな
だが、今すぐ原発を止めろなんて言ってる馬鹿は当選などできん
ということがはっきりした選挙だったとは言えるだろう

これで少しは懲りるといいんだがな。あの困った連中も
116名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:42:14.86 ID:wfN3KhfM0
山本:脱原発・反オスプレイ・反がれき受け入れ
飯田:脱原発のみ。「脱原発以外の政策はわかりません。これから勉強していきます。」

山本繁太郎:がれき処理、オスプレイ配備、上関原発で「山口県を実験台にするな!」
http://twitpic.com/aaxhbs
117名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:42:21.67 ID:6/BsYjCa0
>>106

つーか、むしろ橋下さんは怒ってたけどな。

ブレーンに起用してやったのに突然辞めて立候補して。

完全に維新を利用する気だったわけだ。

クソが。
118名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:42:28.98 ID:C72Cw52o0
>>1
得票率で10%以上の差が善戦か?
119名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:42:40.18 ID:f6SzFVLF0

http://newtou.info/entry/5191/img/2.jpg 山本太郎「竹島は韓国にあげたらいい」
http://news.livedoor.com/article/detail/6707160/ 山本太郎姉逮捕反原発運動で疲れ麻薬

【反日】「反原発デモに参加したら1万円」金がもらえた
http://www.tanteifile1.com/diary/2012/06/23_02/
http://matome.naver.jp/odai/2134115673951492301ブラジャー抗議にダンス
 大飯原発再稼働に対する反対デモが盛り上がりを見せているようだ。
120名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:43:14.43 ID:7F+xQl6i0











ボランティア飯田と全力で戦う



自民党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:43:26.59 ID:uby0/t9ZO
大阪市町選を圧勝と言ってたのにも違和感あった
122名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:43:52.21 ID:ace/HnxD0
じゃあ俺は自民に入れようかな




123名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:43:56.10 ID:xrzLzI700
>>115
橋下、平松もこんな結果で、橋下の圧勝!とか言ってたじゃん。
124名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:43:57.66 ID:TclHndOO0
この地震大国で産業の振興を急ぎすぎた為に
活断層の真上に原発を堂々と作らせた自民党
が福一の責任も取らず、再び原発建設に動こ
うとしている。その一派を当選させるとは
かなり焼きが回ってきたな。M7以上の地震
に襲われたら、本当にやばい事が起るぞー

125名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:44:17.17 ID:8l/zUnkI0
自民=民主 となった時点でどっちにも票は集まらんよw
上司が自民党の都議会議員だが、次回は自民には入れてやれないかも知れん
126名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:44:20.44 ID:0VoGruqw0

脱原発=共産主義革命家 だからなあ
それすら知らずに脱原発いえば票を入れるバカ
127名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:44:31.74 ID:wfN3KhfM0
山本:脱原発・反オスプレイ・反がれき受け入れ
飯田:脱原発のみ。「脱原発以外の政策はわかりません。これから勉強していきます。」

時事ドットコム:山口知事に山本氏=「脱原発」の飯田氏破る−オスプレイ搬入に反対(2012/07/29-21:05)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012072900336
128名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:44:43.51 ID:u+He6MZS0
>>116
最低だなめし田。
最初っから投票対象にはなかったが、結果良かったってことだな。
129名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:45:41.58 ID:LJRlHoOX0
マスコミは苦戦したことにしたいんだね。
確かに飯田氏はかなりの票を取ったと思うが苦戦とは思えんなぁ


まあ、橋下氏が応援に来れば勝てたかもね
130名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:45:53.87 ID:8W5p6CGl0
フォロワー28人ww一般人よりすくねえwww
131名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:46:07.15 ID:xrzLzI700
>>124
危険を無視して突き進んだから、
戦後復興の高度経済成長の先進国の仲間入り、
って実績ができたのじゃないの?
132名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:46:56.59 ID:0yDZDOaV0
反原発はノーパンしゃぶしゃぶなんぞに負けたのか?
やっぱ普通に消費増税翼賛会糾弾しときゃよかったんじゃねーの、JK(笑)
133名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:47:04.33 ID:tt39yK380
>7月下旬には公明党の支持母体・創価学会にも協力を要請し、自公で懸命に組織票を固めた。

ネトウヨはちゃんと感謝を表明してナンミョウ唱えるんだぞw
134名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:47:25.00 ID:JGZpvLbL0
>>111
山口県は自民党がとても強いところなの。

比例区の自民党の得票率ランキング

47都道府県の中で

2010年参院選で全国6位
2009年衆院選で全国3位

□ 2010年参議院比例代表:自民党得票率ランキング
http://todo-ran.com/t/kiji/12125

□ 衆議院比例代表:自民党得票率ランキング
http://todo-ran.com/t/kiji/10856
135名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:47:35.53 ID:22bz/orM0
飯田は維新の会だよ。
だからまあ、善戦したっていえばいえるが、すごい差があった。
136名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:48:17.17 ID:nYZCLZFZ0
本番はまだ先だから、危機感持ってていいんじゃね?
137名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:48:51.94 ID:i+UGbLg20
>>1
苦戦www

しかし谷垣自民は強いな。
きっちり選挙に勝ってくる。
反自民が必死にネガキャンするのも良くわかる。
138名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:48:59.39 ID:8W5p6CGl0
>>116
これはひどいw
マスゴミは完全に飯田推しじゃんw
知事の仕事が脱原発しかないとでもおもってんのかこの馬鹿w
139名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:48:59.49 ID:25n672QNO
橋下信者だけど、今回は自公の候補が勝って心底ホッとしてる。米軍基地
とかオスプレイ拒否とか考えられない。

国防を軽視する政治家は、他にどんな素晴らしい実績を挙げようと、全く
信頼しない、信頼できない。
140名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:48:59.58 ID:v5rMFenn0
>>123
あいつらは毎回じゃん

今回もいいだが負けたら、維新の会は関係ないと言い出すし
飯田は反原発派良かったけど他の政策がダメだったから落ちた
とか都合のいい風にしか考えない
ああいう信者と同じ考えを持つことは不可能だ

俺はあくまで冷静に客観的に見た結果を言ったに過ぎない
141名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:49:22.57 ID:67XLaeZv0
開票開始10分足らずで当確出たのに、「苦戦」って何よ。
142名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:50:03.35 ID:9PXhuC1Y0
先進国なら、東電幹部、天下り、検察、裁判所、広告代理店、新聞社のグループが責任取るのがスジだろ。
143名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:50:47.45 ID:/eO9eUEm0
これさ

自民公明が強かったじゃないよ

殆どの人はどっちも自民も民主も嫌
・保守地域で、現職の知事から後継指名された=公務員の組織票
・公明党のカルト組織票
要するに政策その他を自分で咀嚼し、考えて決断を下す己の脳で考えるという過程を踏まない
脳みそが無い上からの指示を遂行する人間の票が集約されてるだけ

元民主の名前もしらない奴は最初っからないわ
144名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:51:00.25 ID:ujGujb1TO
自民党が圧勝しリベラルを追放し保守政策を推進すればGDPは十年で倍だ。覇権を握ることも夢ではない。
145名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:51:08.60 ID:a0AeEoqB0
>>86
日本の自称保守はみんな親韓だぞ
自民も勿論例外じゃない
146名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:51:16.62 ID:YcK8/V+yO
安倍さん、首がつながったな。
147名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:51:54.26 ID:LAhYpZ6t0
>>141
8時になった途端に当選確実の瞬殺以外はマスコミにとっては自民党の苦戦となるじゃね
148名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:52:27.77 ID:/Uz8uzNt0
>>1
大阪ローカルの勢力に他県を振り回されてはいけないという山口民の良識を感じた。
149名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:52:34.60 ID:bAQ/1ta10
>>6
最近本屋でブレイド売ってません
大丈夫か あの雑誌
150名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:52:39.72 ID:22bz/orM0
日経が「苦戦」と書きたかっただけだろ。あっという間に勝負は決まった。
151名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:53:19.69 ID:wfN3KhfM0
飯田「脱原発以外の政策はわかりません。これから勉強していきます。」

飯田「とりあえず脱原発を掲げるわ。」

得票率35.1%
152名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:53:28.79 ID:TAS34Ci60
飯田さんの実力だろ
153名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:53:44.03 ID:iFoahkb40
>>6
何言っているんだ。
責任は政治色を全面に打ち出して偏向放送する左翼マスコミ労組にあるから。
154名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:53:44.95 ID:v5rMFenn0
>>150
まあでも出口調査してんだから
ある程度は開票前に分かっちゃうんだよ
あっという間に勝負は決まったが
票差的にはそうでもないだろ?

まあそれでも苦戦はしてねえけどさw
155名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:54:27.42 ID:YcK8/V+yO
>>111
飯田は維新と違うんだ。
156名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:54:57.82 ID:evIV51Qa0
決戦はきたる国政選挙だからな。
危機感を持ち続けることは間違いではない。

マスゴミはこの調子で維新たら反原発たらの
極楽とんぼどもを甘やかしておくがいい。
157名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:55:38.75 ID:CJ84/23y0
いつまでも公明党と組んでるから信用されないんだよwww
158名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:56:15.16 ID:X/GuRl1q0
自民だ、維新だって言ってるけど、政権与党の民主党は?
今、日本を支配してるのは民主党でしょ?
159名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:56:18.00 ID:wfN3KhfM0
脱原発しか政策がなくても得票率35.1%。
たしかに自民は予想外の苦戦だろうな。
160名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:56:39.12 ID:snth6K/A0
飯田は、ただの左翼で維新とは別物だからな。
161名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:56:45.82 ID:e5Ua2Idr0
先週だったか世論調査で飯田氏善戦、脱原発で勢い付ける、みたいな記事を見た気がする
162名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:56:47.53 ID:v5rMFenn0
ID:wfN3KhfM0
こいつの必死だなw
163名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:57:12.87 ID:C72Cw52o0
>>1
バカだろ、ただでさえ民主分裂選挙だったのに維新が本格的に候補立てて民主が黙ってるわけねーじゃん。
そこで誰がハシシタ痘の選挙やるんだ?ハシシタの地方切り捨て政策をまともに取り合うアホな団体がそれほどいるわけがない。
164名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:57:15.34 ID:xrzLzI700
>>157
公明の組織力、ナメたら怖いぞ
165名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:58:13.11 ID:SOnY2Ilh0
河村建夫が出ると一気に胡散臭くなる
いい加減やめてください
166名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:59:08.91 ID:gnO2vECBO
三輪さん、予想より取ったような気がする。
167名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:59:49.77 ID:evIV51Qa0
>>158
国会議員から鞍替え出馬した、もと民主のナントカいうのが、
なんと10%ちょっとも得票したよ!
168名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:00:06.97 ID:gcyzAhyl0
>>165

辞任しないとね 問題発言で
169名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:01:10.42 ID:PDdMZzeV0
これ候補者本人に問題が・・・
170名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:01:40.92 ID:C72Cw52o0
>>53
ハシシタ痘のクソ参与どもがいっぱい飯田の応援来てたがなwww
171名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:02:11.28 ID:qAi/nSr+0
>>8
だが変態新聞の地盤という、朝鮮臭が酷い所でもある
172名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:02:12.09 ID:5TB5bRY+0
>「投票率が上がれば浮動票は相手候補に流れ、厳しい結果になる」

俺は原発容認派だけど、こんな事言ってるから駄目なんだよクソどもが。
政治に携わるなら投票率上げる事考えろよ。
173名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:02:16.15 ID:YgQPiVr/0
飯田てつなり×坂本龍一トークセッション
「自然エネルギーと日本の未来」

2012年7月30日月 18:30-20:00
山口県教育会館 1F多目的ホール
入場無料
山口市大手町2番18号
主 催 :トークセッション実行委員会
お問い合わせ : 0 8 3 - 9 3 2 - 3 8 8 0
《 事前申し込み不要 》



誰か冷やかしに行ってこいよw
174名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:02:22.46 ID:m+U1KbOr0
>>169
飯田の取った得票率見てみ
こんだけ取れる奴はそうはいないぞ
これがやはり原発選挙であったということの何よりの証だな
175名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:02:38.48 ID:tt39yK380
ネトウヨ「マスコミは捏造、楽勝だったニダ」

創価公明のおかげですw
176名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:02:48.22 ID:anXzrloi0
>>161
自分も25日くらいに見たなあ
177名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:03:32.11 ID:/IOhzTqH0
反原発はそれなりに票になるということか
178名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:04:28.79 ID:N7LpUvoA0
民主党はこれだけの選挙で不戦敗やらかしたんだよね
高いやつは離党してるし
179名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:04:46.71 ID:xrzLzI700
>>177
民主党に投票した層の人間を
ひきつける魅力があるのだろうさ。
180名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:04:55.05 ID:M7/v2kEy0
高邑は民主とケンカ別れしたけど民主扱いで飯田とは維新とは別と主張する信者ども
181名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:05:02.62 ID:97G4H64Q0
>>174
山本も原発稼働に反対してたとは言え、
脱原発しか政策が無い飯田があそこまで善戦するのは怖いわな。
182名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:05:09.23 ID:da4/orsj0
経済のことを知らないと揶揄される
日本経済新聞さんかー
183名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:05:11.10 ID:Tg+YTLVV0
山口県民は民主党から離党して知事選に出た高邑勉の今後をチェックしとけよ
今後民主党に戻ったら民主のイメージを捨てるためだけの偽装離党だったって事だからな
184名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:05:20.77 ID:S0MQudsE0
楽勝に見えるけどなw

飯田ごときに19万票取られたのが納得いかないのかw
185名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:06:30.32 ID:YgQPiVr/0
山口県最弱の候補で勝てたってことは
対立候補は、その程度だってことじゃないのかな???
186名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:06:34.06 ID:22bz/orM0
お前らの言ってることが本当なら、脱原発といえば票が取れるんだな。
簡単な選挙だったんだなww
187名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:06:52.77 ID:zchDELfkO
>>177
まぁ逆に原発容認でもそこそこ戦えるという証明でもある。
オスプレイとか原発とか、山口県民あまり意識してなかったせいもあるだろうが。
188名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:07:12.47 ID:4WABHyd/0
原発はまだしも放射能瓦礫を日本全国まき散らす攻撃はやめてくれ
自民党が日本民主党フリーメーソンの放射能瓦礫攻撃を容認したら
次に自民党に入れないからな
189名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:07:39.59 ID:2IpI2F6Y0
オスプレイ報道もきいてるだろあれ

選挙が終われば ぱたりと報道がなくなったしな
190名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:07:53.85 ID:l7sKPgU50
>>173
これって、負けるの前提でスケジュール組んでたろw
当選してたらこんなトークショーやってる暇無いんだからwww
191名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:08:10.95 ID:aZVKqOil0
>>1
自民党が政権を持っていた時も口だけで何もできなかったからね
192名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:08:13.54 ID:73vnZosA0
飯田徹也氏か。nicovideoみたけど、自分だったらこの人には投票してないなあ
193名無しさん@13周年 :2012/07/30(月) 00:09:00.62 ID:YElE8wym0
いくら何でも原発やオスプレイだけで知事を決めていいわけないないだろうし、
実際、決まるわけでもない。マスコミの煽りに動じない県民に敬意を表したい。
194名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:09:15.51 ID:LyicZSui0
>>40
一番じじいが知事かあ。
何が出来るんだかねえ。
195名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:09:44.20 ID:anXzrloi0
>>187
オスプレイは報道や県知事とか変な運動家が騒いでるだけで地域の人たちはそんなに気にして無い
中高生はみたいとか言ってるし
沖縄はよくわからないけど
196名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:10:13.94 ID:Soj1/QLV0
飯田哲也って、あの胡散臭い自然エネルギー屋か
あの男じゃ 勝てるわけないよ
197名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:10:28.72 ID:S0MQudsE0
>>190
坂本龍一が支持してることを知らせるための選挙ポスターだよw

選挙ではみんなやるグレー手法で、ほとんどが中止か違う人が出てくる
選挙前からポスターはれるから結構メリットあるんだよ
198名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:11:13.73 ID:/9/rvkhm0
飯田はよくやった方だよ、この投票率で、元民主も出てたし。
自民王国にしては
199名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:11:28.85 ID:f8/RU7C70
もともと自民党は、他に碌なのがいないから消去法で選ばれてた政党だし、それに戻っただけだろ。
それだけの政党が、何十年も与党やってて、ようやく変わってみたらやっぱり変ったのがろくでもなかったってだけで。
200名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:12:09.01 ID:m+U1KbOr0
>>181
それは違う

飯田のは建設計画の撤回→完全中止

山本のは建設計画の凍結→一時中止

この差だよ
だからTwitter上でも、山本は批判されているし
飯田を通さなかった県民は愚民と言われているんだ

山本は、原発に依存しなくて良いのであれば脱原発が望ましいとは言っているが
飯田のように、取り敢えず原発を一切無くせとは言っていない
段階的、現実的な脱原発なので、いわゆる推進派と言われている人に近いのが山本なんだ
201名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:12:38.62 ID:LW5E/uzU0
昔からジジババの考え方の古臭さ。行き詰まりの様な息苦しさ。これが山口県。
何かを変えて欲しくて飯田さんに入れたがやはりジジババ王国。
この閉塞感を大事に守って下さっているのがジミン、ソウカ。
202名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:14:57.47 ID:l7sKPgU50
ID変わったら元気な人が一杯出てきたなw
203名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:15:02.69 ID:97G4H64Q0
>>200
>飯田のように、取り敢えず原発を一切無くせとは言っていない
>段階的、現実的な脱原発なので、いわゆる推進派と言われている

飯田は脱原発政策すらマトモじゃないのか。それでこの得票は本当にすごいわな。
204名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:15:30.35 ID:KinCdajE0
>>201
こんなバカが、喜び勇んで民主党に投票したんだよな…w
205名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:15:53.82 ID:iS71eLJe0
>民主党は知事選で自主投票に回った。
衆議院で単独過半数を占め、参議院第一党の政権与党・民主党が候補者を立てられない事の方が危機的だろww
206名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:16:03.18 ID:xHCIfwnX0
おれも原発は反対だが
デモの報道見てやばい感じだとおもった。
マスコミとサヨクの煽動だろあれ

もし山口にいたら山本に入れてたと思うよ

207名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:16:55.01 ID:YohE0fqX0
>>11
団塊革命戦士様憤死wwwww
208名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:17:50.08 ID:3Up0+OKZP
飯田哲也 氏 所 有 と 同 型
カ メ ラ で 撮 影 さ れ た 動 画
http://www.youtube.com/watch?f7z=drhyxduhe4jhu&v=AGA_8_6OUGo
http://www.youtube.com/watch?f7z=drhyxduhe4jhu&v=1BvDVO4OE_E
209名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:18:42.90 ID:m+U1KbOr0
>>203
もともと原発以外は大した争点ではなかった選挙だからな
県民の関心は上関原発をそどうするかだった
だから急進派の飯田があれだけ票を取れたわけなんだが

今すぐ原発を止めろと言っているのは
大江とか坂本龍一がやってるあの手のデモをやっている連中だ
こいつらが毎回持ち上げているのが飯田だったわけだ

寧ろ、連中的には勝って当然の選挙だっただろうな
維新の会も、会としては応援しないとは言ったが、
松井なんかはお世話になった人なので応援しているとも言っている

この得票率は不思議じゃないんだよ
210名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:18:48.36 ID:SLB5m5rT0
>>201
じじいばばぁばかり投票いったわけじゃないだろ。
211名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:20:13.13 ID:jmBIF5P60
いかがわしい自然エネルギー屋が勝っても、山口じゃないからいいが、後から
後悔しても遅いぞ、選挙はな。
民主圧勝でどうなったか、という教訓の方が重要だ。
212名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:22:11.96 ID:mI7FWUoW0
どうみても余裕勝ちですが。
マスゴミってこわいな〜。
213名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:22:29.32 ID:FXATKxnD0
>>204
バカは、手前の無能を政治が解決してくれると思ってるんだよね…
214名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:23:00.12 ID:f8/RU7C70
つーか、こんだけ反原発デモの話題をちゃんとテレビで流してるのに、それでも首長選とかで反原発が負けまくる理由を、
反原発陣営はもっとまじめに考えた方がいい。
「善戦した」じゃないだろうと。
215名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:24:31.92 ID:utyioWmg0
>>210
どんな選挙も、7割くらいは
じじいばばぁが投票してるのじゃないの?
216名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:25:24.14 ID:anXzrloi0
>>214
テレビ中継するのが悪いと思う
太鼓叩き踊る反原発デモみて父親とか学生運動のノリだとドン引きしてた
217名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:26:58.70 ID:tqA4WBhq0
???<出馬することに意義がある
218名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:27:08.87 ID:NWftS3uq0
反原発デモ効いてる効いてるwww
反原発デモ効いてる効いてるwww
219名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:27:33.72 ID:f8/RU7C70
>>216
当人たちが、そう思ってくれてたらまだ有利に戦えてるんじゃないかと思うけどね反原発陣営も。
いやテレビで流されないようにしろって意味じゃなくて。
220名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:28:08.00 ID:l7sKPgU50
>>216
うちのじいさまは団塊だけど大学には行って無くて、あの手のデモには否定的だw
221名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:29:22.70 ID:xHCIfwnX0
あのデモ見たら普通の人は引くよ。
反原発の逆効果だよ。

俺も反原発に疑問を感じ出した今日この頃。
山口の選挙も普通の感覚の人の方が多かったということだろ
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/30(月) 00:30:37.95 ID:6Ll1NYFd0
一般国民は地熱などの次世代エネルギーでいるまでは原発賛成だよ
ソーラー全量買取もさっさと潰して欲しいと思ってる。
今、国民が見てるのは「自民が変わったのか」ってとこだよ
増税したら自・公も終わる
223名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:30:41.72 ID:PGtGwpCb0
山口県民(日本国民)は、ヨーロッパみたいな自然エネ社会になることを放棄し、原発推進路線を維持した愚かな民族ということだな
224名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:31:13.26 ID:TTXHIJsj0
一票差で勝とうが大差で勝とうが、結果は一緒。

とりあえずはおめでとうと言いたい。
225名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:31:37.51 ID:fON707Y80
>>214
でもこの人は原発推進派でもないぞ
逆に再生可能エネルギーの利用促進とか言ってるぞ。
原発推進派VS反対派て構図そのものが成り立ってないんだろw
226名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:32:00.43 ID:BLBpkyF60
正直山本太郎は反原発陣営に結構なダメージ与えたと思う
227名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:32:27.46 ID:8j/dbpX4P
俺は子供いるから原発は反対。福島みたいにはなりたくないし、原発を北朝鮮
の標的にもしてほしくない。核を持つことや自衛隊の軍化は大賛成だが通常
原発はいらない。作るなら絶対安全を前提にした抑止力の高速増殖炉だけで
いい。
228名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:32:36.38 ID:f8/RU7C70
>>223
そのうち2ちゃんだけでなく、おおっぴらに各種マスコミでこういうこと言い出しそうだもんなぁマジで今の反原発の人達。
229名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:33:41.03 ID:rhPPyr3L0
>>223
ヨーロッパはおフランスの原発に頼りっきりだろうが
230名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:33:43.53 ID:TTXHIJsj0
代替手段がない即時の原発廃止が嫌なだけで、緩やかな原発廃止には賛成する人が多い。
231名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:33:43.89 ID:laaBkER70
選挙なんて所詮は出来レース。
個人は尊重されず、団体やプロ市民の組織票が勝敗を分ける。
マジ民主主義終わってると実感するこの頃。
232名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:33:49.82 ID:PGtGwpCb0
日本がいつまで経っても欧米に勝てない理由が分かるわな
233名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:34:41.20 ID:xHCIfwnX0
>>230
賛成
234名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:35:27.29 ID:f8/RU7C70
>>225
> 原発推進派VS反対派て構図そのものが成り立ってないんだろw
そういう現実を、反原発陣営だけが見てないのがなんとも。
235名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:35:53.18 ID:jmBIF5P60
>>232
欧州はまた終わろうとしているんだが、認識してないようだな。
236名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:35:55.64 ID:w5w8qLOL0
>>40
投票率45%で飯田が35%ということは
だいたい15%が熱心な脱原発ということか
まあそんなもんだろうね
237名無しさん@13周年 :2012/07/30(月) 00:35:55.99 ID:YElE8wym0
>>232
ばーか。ドルやユーロのレート見てみろ。
238名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:36:15.16 ID:eQ2jEbiS0
大阪維新の会など第三極の影響が全国に及んではいけないと危機感を持ち

これって、国民の声は聞きたくないって心の表れ?
公務員利権の防波堤を自負されてるんですね・・・この方
239名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:36:34.32 ID:fON707Y80
>>231
同じ様な主義主張をする人が団体やプロ市民を形成するなら
それは民主主義としてとても自然な事だと思うけど・・・・。
240 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/07/30(月) 00:37:18.67 ID:UMK9gaua0


あれ!   嘘吐き毎日が飯田哲也が優勢だと言っていなかったか?

さすが、嘘まで吐いて日本国民を洗脳する馬鹿毎日。





241名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:37:19.63 ID:PGtGwpCb0
官僚出身の知事なんてあまりに時代錯誤すぎる
市民目線で活動してきた飯田氏に維新を起こしてほしかった
原発推進で国が滅んでも愚かな日本人の自業自得だわ
242名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:38:05.63 ID:m+U1KbOr0
>>230
賛成するもなにも

原発よりも安定的に燃料が調達できて
コストが安くて安定的に発電ができ
停電を起こすようなことがない発電施設があれば
誰だって脱原発なんだよ

で、こんなアタチ前の人達を捕まえて原発推進派だと決め付けるのが
反原発派のカルト集団なんだ
本当にキチガイだよ。連中は
243名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:39:01.98 ID:iaFDdtkO0
ID:PGtGwpCb0
夜釣りかえ。
244名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:39:38.26 ID:fON707Y80
>>234
海外在住の上に山口県民でも何でも無いんだけど
山本繁太郎は原発政策に付いてはどんな考えを持ってるの?
HPを見る限りは一言も触れてないし。イマイチ情報不足。
245名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:39:40.13 ID:1X4C75kk0





山口県民の半分以上は選挙にすら行いってません


盛り上がっているのは2chだけwwwwwww





246名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:40:18.55 ID:O6gskkxb0
>>241
おまけに借金漬けだよ山口県
それなのに箱物行政やるって老害以外の何者でもない
247名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:40:25.39 ID:NHn7V5ZjO
元国交省官僚かよw

いまだに土建屋が幅をきかせる保守王国山口w
248名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:40:48.40 ID:ZYmtf2610
評論なんて書きようでどうとでもなるということですね。
249名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:40:48.91 ID:/sb1v27ZP
原発廃止にすると電力会社の負の資産になってしまう、過剰投資で立てられた原発
はにっちもさっちもならないのが現状なんだろうね
初めから風力や地熱に力注げばこんなことにはならなかったんだがね
250名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:41:08.88 ID:K4/6mjbx0
日経にしては冷静というか、やっぱ日経・経済界にとっても強い「危機感」なんだろ。
251名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:42:01.24 ID:CfnKG2G/0
>>242
橋下に言えよw
252名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:42:27.69 ID:O6gskkxb0
言っとくけど山口のジジババに保守って思想があるわけでないぞ
あいつら付き合いで入れてるだけ
ボケ寸前だから思考能力もない
253名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:42:43.65 ID:jmBIF5P60
そりゃマスゴミにしたら

 反 原 発 派 が 圧 勝 !!

と書きたかったわけだろww だが、そんなに単細胞じゃなかった選挙民。
254名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:42:57.95 ID:vPx9BRaw0
数字みたら圧勝だろ
255名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:43:02.94 ID:1I3jh7HF0
>>8
保守王国って時の「保守」ってのは、
右・左・保守・革新、関係無くムラの掟に従う、
ムラ人って意味。

右翼とか左翼とか思想なんて大して関係無い。山口県人だから良く判る。
みんな、特に爺さん婆さんは、何かに脅迫されてるかのように
「山口県なら自民党に入れないと」って思いこんでる。
256名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:43:14.80 ID:m+U1KbOr0
>>251
橋下?
橋下に言ってどうすんだよ
つか関電でもブレブレだった橋下は
どっちの側の人間なのかも分からんやん
257名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:44:09.26 ID:/bCKXYgX0
飯田が維新を前面に押し出した選挙運動やったかどうかが気になる。
258名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:44:21.70 ID:xHCIfwnX0
飯田さんってよく知らんけどサヨクなんか?

最近はサヨクが原発利用して・・と見えるけど。
259名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:44:46.47 ID:rhPPyr3L0
すぐ爺さん婆さんのせいにするけど選挙行かない馬鹿が悪いんだろ
260名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:44:51.94 ID:UE0bbVJwO
>>249
地熱はよう解らんが風力は供給がなぁ……。
逆に原発は夜間もガッツリ発電して電気余るのが問題ではあるが。
261名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:45:35.72 ID:1I3jh7HF0
>>24
元々、繁太郎は衆院選で平岡に負けちゃってるんだけどね・・・(´・ω・`)
262名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:45:40.19 ID:+N75Upnm0
>>257
ぜんめんにだしていた。ポスターもそう。
263名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:45:41.46 ID:O6gskkxb0
保守王国×
巨大村社会○

ちなみに山口県民です
老害どもは中規模スーパーが商店街の近くに出来るだけで大反対します
264名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:45:42.54 ID:+gbrEDCjP
善戦wwwwwwwww
戦う前から結果なんて歴然だったのに見苦し杉
265名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:45:49.93 ID:PGtGwpCb0
国の官僚が知事になりながら地方分権だぜ
行政経験行政経験と言うが、国が金と権限を盾に地方を支配してる構造の中での行政経験で、どうして世の中が変われるんだ?
官僚の支配強化を支えるだけの官僚知事はいらない
266名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:46:03.57 ID:/rKp+9m70
なんだ日経か
267名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:46:06.93 ID:mliMscKQ0
飯田の得票数は、<共産党+平岡+自治労>が
基礎票になってることを考えると、まぁ計算通りくらい。

山本の得票数も、<二井−自治労−民主自主投票>が
基礎票だから、若干少なめ(ほかの2人に流れた?)
だけど不思議じゃない。

それを考えると、事前の予測どおりに落ち着いた感じに
見えるんだが、他の人はどうみるんだろ?

あと、維新がーという人もいるが、維新が本気で
応援したら共産党は絶対に乗れないので、得票数は下がりそう。
268名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:46:37.03 ID:m+U1KbOr0
>>258
違うよ。左翼じゃない
だから維新の会の顧問もやっていたわけだが

即時原発を止められる
辞めても電気は足りる
と言う思い込みがもっともらしいということで

左翼のみならず反原発をしたい全ての人間に愛された人だ
2ちゃんでもこいつの発言を引用したものは多い
去年からの福一のスレ検索してみ

飯田で抽出すればいっぱい出てくるから
269名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:46:40.24 ID:CfnKG2G/0
日経ゲンダイに改名しろよ
270名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:47:05.47 ID:9exlnOJc0
>>249
風力wwwwwwww
あんな風車幾ら技術発展して数増やそうが夏の電気需要はカバー出来ねーよwwwwww
271名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:47:20.22 ID:G0QJ2VYTO
民主党に投票したやつの顔が見たい笑
272名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:47:34.25 ID:tuGtwdrA0
滋賀県民からすると山口県民は本当に羨ましい
政治面では絶対に地元に誇りが持てるもん

民主王国はいざとなったら絶対にしっぺ返し受けるからな
273名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:47:38.15 ID:AiEzGm7p0
脱原発も増税も争点になってないんでしょ?
274名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:47:39.75 ID:w5w8qLOL0
脱原発したって山口の景気が良くなるわけじゃないしな
現実的な方を選んだんだろ
275名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:47:43.98 ID:UE0bbVJwO
>>259
そもそも若者が少ないんでそこは勘弁してくだせぇ。
まー、でもこの投票率は擁護出来んわな。
いくらクソ暑かったとはいえ、行って投票するだけなんだし。
276名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:48:07.03 ID:rKWVmXo30
>>257
飯田は「元大阪府市顧問〜」みたいな売り出し方をしてたみたいだが、
橋下はスルーして、推薦すら出していない

飯田は既に大阪府市顧問を辞任していて既に維新側の人間ではないし
277名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:48:15.26 ID:jLQ5upv00
>>257>>262
維新って大阪維新の会のこと?
公認どころか推薦すら無いのにどーやって全面に出せるの?
278名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:48:32.03 ID:lBpnwiRa0
苦戦したように印象操作しておいたほうが
自公にとっては都合がいいから。
大差での勝利だと住民票異動や不在者投票が目立ってしまう。
279名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:48:51.63 ID:CfnKG2G/0
>>256
信者に言わせると橋下は飯田に騙された純粋無垢な被害者らしい
280名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:48:51.79 ID:LxWqgxTI0
山口の暗黒時代が始まったな・・・
281名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:49:09.85 ID:jmBIF5P60
爺さん婆さんのせいにするのは言い訳だよ。自民が勝ってた時代に常に言われた。
だが、民主が勝ったとたんに言わなくなった。インチキ論法だよ。

民主に寝返ったのは爺さん婆さんも含めてだからね。
282名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:49:14.49 ID:/94YEzmY0
>>263
保守王国と呼ばれる地方は、例外なく衰退してるが、まあ自業自得だわな
283名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:49:29.20 ID:mliMscKQ0
>>277
ポスターには
「維新のDNA」
とかいう文言がデカデカと載ってたw
284名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:49:35.94 ID:FQtSTQSlO
民主は落としまくったが、自民は上げるようなことやってないしな
285名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:49:37.06 ID:1I3jh7HF0
>>44
実際には、繁太郎:自民 たかむら:民主(野田グループ)
だけどなww
286名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:50:02.63 ID:6ZDQiZtbI
山口県民で投票にも行ったが、山本氏は原発計画凍結だからな。
対して飯田氏の選挙運動員は上関原発再稼働反対と言ってたらしい。
原発立地に向けた埋め立てすら済んでないのに再稼働反対と言われてもねぇ。

負けて当然。
287名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:50:13.23 ID:MIz8piTR0
>>1
> 「脱原発」を
> 掲げた飯田哲也氏が予想を上回る追い上げを見せて善戦した。
ああ、いい反応だね
伸びたんだ?
飯田が他の選挙に色目を使うとやっかいだからね
288名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:50:23.26 ID:NDu6Q7CK0
>>277
HPからしてこんなかんじ
http://iidatetsunari.jp/
289名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:50:40.17 ID:xHCIfwnX0
>>268
そうでしたか。ありがとう。
2chは原発反対が多かったよね。
おれもそうだったけど
最近は順次へらして派になりました。
290名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:50:46.82 ID:9dcNDOMw0
県政は原発とかオスプレイだけじゃないからな
291名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:51:25.63 ID:+N75Upnm0
飯田最悪

199 :名無電力14001:2012/07/21(土) 09:31:17.93
議員選挙板から転載

>飯田の研究所?の研究員だった人のブログがあった。
>やっぱりなあって感じ
>シゲタロー1期だけならいいや
http://ameblo.jp/climatico-lcf/
292名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:51:54.66 ID:m+U1KbOr0
>>276
それも維新の会のせいにしたくない奴の嘘

維新の会が出ていくと政治屋のようになるので行かないと言っているだけ
代表の松井は、飯田のことはお世話になったし応援していると言っている
スルーなどしていない
293名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:51:54.88 ID:iaFDdtkO0
>>286
>飯田氏の選挙運動員は上関原発再稼働反対と言ってたらしい

マジかwww
294名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:51:58.24 ID:O6gskkxb0
>>274
原発関係なく借金漬けでしょ
295名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:52:09.64 ID:jLQ5upv00
>>283
そうかw
橋下は反原発で飯田を利用したし
飯田は飯田で顔が売れたし今こそチャンス!って感じだったんだろーなw
296名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:52:11.03 ID:TGxXRFkN0
>国民新党の下地幹郎幹事長は「不安状況がオスプレイの運用の条件と山本氏は語っている。政府は
>今回の結果を軽視すべきではない」と語った。

オスプレイ「騒音も安全性もいける」 下地氏が米で試乗
http://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY201201200410.html
297名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:53:05.95 ID:GUPz3G260
候補者はどういう人かしらんが、官僚出身とか イマドキ w
298名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:53:07.67 ID:lFqpbjwC0
消費税増税しておいて利権の為に土建に回すような自民には絶対に入れない
299名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:53:08.17 ID:w5w8qLOL0
8月になって節電や計画停電がチラチラするようになれば
また状況変わるだろうな
300名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:53:33.97 ID:1I3jh7HF0
>>96
政治家のフォロワー27人ってすげぇなww
普段、何も発信して無いんじゃないか?
301名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:53:57.18 ID:NDu6Q7CK0
>>277
ちと重たいが、これも見てみておくれ
http://iidatetsunari.jp/wp-content/uploads/2012/06/yamaguchi8.pdf
302名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:54:02.16 ID:OWGZuYRt0
まあ苦戦だろ
保守王国でポッとでの奴に35%も取られたんじゃ準備して国政選挙したら議席を取らるってことだからな
それくらいの危機感はもって当然

だが自民もオワコンだな、谷垣変えて民主叩き潰せよ
303名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:54:05.85 ID:O6gskkxb0
>>286
おいおい100%ポーズだよ
何でそこが分からんの
304名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:54:25.29 ID:9exlnOJc0
>>289
>2chは原発反対が多かったよね。

昔とそんなに変わってないと思うよ。自分の見る目が変わっただけだろ
むしろ今年に入ってから脱原発派が目立ち始めてる気がするよ。特に国会前デモあたりから
305名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:54:26.90 ID:AwHR8m/z0
反原発派なんて活動的だから投票に行く人多いんだろうけど、
それでこの大差、やっぱ少数派なのかね
306名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:54:57.32 ID:jmBIF5P60
>>298
ま、マニフェストに騙されたようなバカはなに言っても信用されないがね。
307名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:55:24.47 ID:IsfQhJjj0
脱原発は争点になってないじゃん。飯田が有名人呼んでポピュリズム
全開で戦ったが、自公の糞候補に勝てなかったという何とも閉まらない話。
308名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:55:42.35 ID:1I3jh7HF0
>>113
フォロワー増えてるしww
309名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:55:50.98 ID:UE0bbVJwO
>>299
まぁ電力的には大丈夫じゃね?工場動かさない方がむしろ助かる景気だしorz
310名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:55:58.96 ID:m+U1KbOr0
>>305
どこが大差だよw

山本繁太郎 無 新 63歳 252,420 票 得票率 47.6%
飯田 哲也 無 新 53歳 185,567 票 得票率 35.0%
311名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:56:12.44 ID:GUPz3G260
こんなうさんくさい奴相手に、けっこう苦戦じゃん。自民もオワリだな
312名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:56:13.02 ID:NseCo+x20
敵はやっぱ自民だったか
313名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:56:14.19 ID:5utpGiLH0
現実問題、山口って(その分電気代割高)原発依存が低くて、電力余ってる中国電力管内
にあるのに、原発が焦点だってする方がどうかしてるは。
電力が足りないなんてよその話だはしか思ってないとこに、原発どうだって話する方がどうかしてる。

マスゴミが勝手に焦点化してるだけで、たぶん山口県民は歯牙にもかけてないと思うは。
最大の関心事は、雇用じゃない。光市は、最近外資の工場つぶれて、再就職先あっせんに苦労してるし、
ルネサスの件で宇部、光が右往左往してる。

地方の知事で、中央から金、企業から雇用をとってこれないような奴は無能以外の何物でもないだろう。
飯田に、それが期待できると思うか?無理だね。
314名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:56:56.97 ID:CfnKG2G/0
勝ったら圧勝
負けた落選
315名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:58:02.94 ID:9exlnOJc0
>>307
ポピュリズム全開で戦ってる時点で自分が糞候補ですって自己紹介してるようなもんだよね
いつまで民主が大勝利した時の事をひきずってんだか
316名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:58:13.87 ID:vQfdtFRR0
【政治】 衰えぬ大阪維新人気 男性20代86.1% 女性20代89% 地域別では中国95.7% 東北91.6% 無党派層の支持集める…産経・FNN

 産経新聞社とFNNによる合同世論調査(7月14、15日)で、橋下徹大阪市長率いる
「大阪維新の会」が国政で影響力を持つような議席を獲得することに「期待する」と答えた人は、
90・5%となった。
依然として9割台を維持。人気は衰えていない。

 維新の会への期待度を男女・年齢別に見ると、男性20代の86・1%、女性20代の89・0%が
「期待する」と回答。20〜40代で高めの傾向が出た。地域別では、中国、東北ブロックで95・7%、
91・6%が「期待する」と答えた。

 一方、政党支持率の調査で「支持政党はない」と回答した無党派層は1・6%で、これは支持を最も
集めた自民党(1・9%)の約3倍に相当する。その無党派層の95・3%が維新の会の議席獲得に
「期待する」と答えている。

 合同世論調査で維新の会の政党支持率を尋ねれば、90%を超す可能性もあり、次期衆院選では政権与党となるのは間違いない。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120716/stt12071621230005-n1.htm

自民党= オ ワ コ ン

自民党信者=現実を見れない池沼
317名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:58:39.30 ID:xHCIfwnX0
>>304
そうかも。了解。
地震後は災害板よく見てたから。
今はあんまり見ないからな。
318名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:58:41.25 ID:m+U1KbOr0
>>311
そりゃバックは反原発派と維新の会だぜ?
ある意味ではよく勝てたよ
反原発も維新もカルトの集まりだから合わせても少数だろうとは思っていたが
或いは負けるかもしれないという不安もあった
319名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:58:51.64 ID:AwHR8m/z0
>>288
大衆迎合、票取るために美辞麗句並べるっていう詐欺師の雰囲気
もろ「民主党のDNA」って感じしかしない
320名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:58:54.89 ID:1I3jh7HF0
>>134
それでも、衆院選で勝てなかった人も居るんだぞ!!
321名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:59:15.77 ID:CfnKG2G/0
>>315
橋下に言えよw
322名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:59:16.58 ID:vOoba4Ku0
勘違いしてる奴もいるが、自民が維新を警戒してる理由はただ一つ。次の総選挙で300議席取れるかどうかが自民にとって唯一の焦点だから。
まさかと思う人もいるかもしれないけど、小選挙区制度と前回、前々回の結果を見ればむしろ普通の考え方。
誰も本気で維新が100議席取れるとは思ってない。ただし、自民を300から270にする潜在力はある。これが自民にとってはやっかい。
323名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:59:21.04 ID:gY6FrF2Yi
保守王国として得票率12%の差は微妙て言えば微妙かも、まあ楽勝ムードでは無くなっている
324名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:59:30.78 ID:w5w8qLOL0
>>309
むしろそれなら
「節電停電の心配がない夏の山口県でゆったり過ごす夏。」
みたいな観光企画があってもよさそうなのだが
325名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:59:39.14 ID:OY0rIF2/0
当然の結果だな
反原発だけで勝てるわけねえわな
326名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:00:32.26 ID:IsfQhJjj0
まあ民主で懲りずに維新に政権取らせてまたまた日本政治を混乱の極みに
陥れたいのが民意なら、俺はもう海外に引っ越すわ。
327名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:00:37.60 ID:vQfdtFRR0
自民党信者=池沼
328名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:01:25.80 ID:jmBIF5P60
自民叩きが激しいなwwww だが民主は選挙する前から終わってるじゃんwwww
329名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:01:35.82 ID:K4/6mjbx0
>>1
自民でもない民主でもない人たちが脱原発派としてこんなにもいるってことだよね。
330名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:01:42.67 ID:Au3KvBUg0
飯田にこれだけの票が入ってしまう山口県民って一体。
331名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:01:46.30 ID:1I3jh7HF0
>>209
前の二井が長かったからな・・・硬直してる雰囲気をどうにか取っ払いたい。
って気持ちは結構あったと思う。
332名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:01:50.40 ID:CfnKG2G/0
脱原発派が負けたのに
橋下はどんな顔して山口に乗り込むんだろうな
333名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:01:53.31 ID:6ZDQiZtbI
>303
一応、前知事の後継者だから政府の安全対策が固まるまでは凍結。
このスタイルだろうが、そもそも上関原発お膝元すら山本支持だ。
飯田氏は全選挙区中1カ所しか勝てなかった。
立候補の会見で脱原発以外の政策は?と記者に聞かれて
これから勉強しますって言ってる時点で負けだよ、負け。
334名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:01:53.38 ID:dbze7kkCO
まあ、この期に及んで、某番組で「カルト? 必要でしょうニヤニヤ」と言っているんだからな。


支持率が上がる要素がないてしょ。
過去に日本国を導き治めてきた実績があるとはいえ、いくら何でも、国民を舐めすぎだよね。


まことに悲しいかな、だなあ。
335名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:01:58.92 ID:MIz8piTR0
まあ、池田信夫も相当に敵が多いし、俺も嫌いだが指摘が鋭い場合もあるので
晒してみるわ。

2012年05月07日 10:18 エネルギー
飯田哲也氏のモラルハザード
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51787918.html
プリンシパルがエージェントに業務を委託するとき、
後者だけが知っている情報の非対称性があると、それを利用して利益を得る行動が
起こります。
これをモラルハザードといいます。
これは日本で誤訳されているような「倫理の欠如」ではなく、合理的な行動です。

その典型が、関西電力の大飯原発をめぐる飯田哲也氏の行動です。
彼はこう言います:
第1に市場や情報を利用した様々な合理的な節電策。
東京都の報告では照明対策や空調対策で昨年業務部門で25%節電。
村上憲郎さんの試算ではDR市場活用で関西電力管内500万kW・16%もの節電可能性
これは嘘です。

村上氏の「ネガワット取引」構想は長期的な制度設計の話で、
今年の夏には間に合わない。
 ・・とかで、あの飯田の話って割とコロコロといろでるがどれもなんだか
雲をつかむような頼りない話ばかりでnhkでやった討論の時も
こりゃ、この人はダメだわと思ったわ、悪いけどあの人はどうも
336名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:02:09.90 ID:XgbgpQwR0
>>326
よっしゃああ!!!!
帰ってくるなよ
337名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:02:31.76 ID:vUc6pY0L0
計画停電や電気料金値上げを覚悟したうえで脱原発を望む人間はそう多くない
貿易収支も原発停止したせいで兆単位の赤字に転落しているし
将来はともかく廃止は現実的な意見ではない
原発廃止にともなう不利益を許容できる人間の方が少数派だ
338名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:02:33.61 ID:AwHR8m/z0
>>310
いや、民主党とかの50000票は原発反対派じゃないでしょ
十分大差だよ
339名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:02:54.83 ID:yanFofg70
>>322
公明と合わせて320議席以上取れないと、過半数を持ってない参院のせいで政権運営に大いに
支障を来す事になりますからな。
何より、そんな事態(民主党の発言力が残る)は、国民にとって一番望ましくない事態。
340名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:03:02.18 ID:vQfdtFRR0
「自民党信者」がアイデアを潰す

若手の維新の会支持者がイノベーションを生み出す新しいアイデアを出す時
立ちはだかるのが自民党信者どもの支配する「会議」という壁だ

・自民党信者どもに理解できる企画でなくてはならない
・自民党信者どもの好みに合う企画でなければならない
・既に成功した事例がなくてはならない
・自民党信者どもに気に入られている人物が提案者でなくてはならない
・自民党信者どもに気に入れられていない人物が関わっていてはならない
・自民党信者どもの支援が不要な企画でなくてはならない
・にもかかわらず自民党信者どもにも活躍の場を与えねばならない
・自民党信者どもの気まぐれな口出しにいつでも応じなければならない
・失敗しても自民党信者どもが責任をとらなくてよい企画でなくてはならない
・成功したらど自民党信者もの業績になる企画でなくてはならない

若い頃は前世代のおかげで繁栄したくせに、自分らの時代には経済を衰退させ
そのツケを後世代に回す団塊自民党信者、バブル自民党信者どもが日本の病巣

自民党信者はいい加減自分たちが日本の癌だということに気付け。
341名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:04:01.25 ID:CfnKG2G/0
>>335
お前もザコばっかり叩いてないで橋下叩けよといつも思う
342名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:04:04.30 ID:gY6FrF2Yi
まあ民主は兎も角自民もパッとしないな
343名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:04:10.29 ID:JytofiqY0
>>336
  お前民主とか入れてんのかよw
344名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:04:30.11 ID:WJdR42Vd0
>>332
無関係と言ってたが
その割に維新がどうたらこうたらって宣伝してたけど

正直公認してたらどうなったか気になったな
それならこいつに入れたかもしれん
345名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:04:30.96 ID:m+U1KbOr0
>>338
民主党?意味が分からん・・・
346名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:04:31.98 ID:iHdh3J3L0
ただ相変わらず投票率低いよなー 有権者の半分以下って
347名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:04:33.56 ID:O6gskkxb0
>>335
セシウムは燃やせば分解できるおじさんか
348名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:04:59.66 ID:NseCo+x20
ていうか、今動いてるの大飯だけだろ
こんだけ暑いのに

さっさとやめようぜ
原発
349名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:05:13.06 ID:NoVvioBn0
夕方6時くらいに今日選挙の日だと気づいたけど
この4人じゃ誰にも投票できないと思ってスルーしてたわ
350名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:05:34.88 ID:jmBIF5P60
>>340
頭は大丈夫か?

脳が空洞になってるお前みたいなのが日本の癌だ。
自民民主維新じゃない。
351名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:06:12.21 ID:+N75Upnm0
支持政党は共産、でも維新のDNAだとおっしゃる。
わけわからん。
352名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:06:18.74 ID:5ag/Sg3O0
>>1
本っ当に今のマスメディアって役に立たないな。
瞬殺だったのに、取材も無しに事実と異なる事ばかり。
353名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:06:29.32 ID:GUPz3G260
投票率低いと組織票でソーカが勝つもんな w
354名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:06:31.62 ID:MIz8piTR0
第2に西日本の電力会社6社の電力融通可能性はピーク時でも900万kW可能性
(ISEP試算)。自家発は2〜300万kW追加可能性。

需給の改善で揚水発電をピーク時に昨年並み465万kW利用可能
他の電力会社も、夏場に原発が止まったらぎりぎりで操業しているので、
900万kWも融通できるはずがない。
「自家発で2〜300万kW」というのも驚きです。
去年の東電の停電騒ぎのときも、こういう「埋蔵電力」がいわれましたが、
結局何も出てこなかった。
揚水というのは蓄電設備なので、発電ができないときに昨年並みの発電が
できるはずがない。

・・・といった無責任なものです。常識で考えても、原発の依存率48%の関西電力で、
それがすべて止まったら電力が足りるはずがない。
去年足りたというのは、電力制限令で15%の節電を強要したからで、
そういう強権発動をすれば、いくらでも電力需要は減らせます。
それによって発生した年間3兆円の燃料費の損失には、飯田氏はまったくふれない。

こういう彼のモラルハザードは合理的です。
「電力は足りる」と主張しても、彼が特別顧問である大阪府市には
何の許認可権もないので、まったく責任がない。

政府が再稼働の交渉をするときも、彼は「政府のやり方は汚い」とか何とか、
きれいごとを言っていればいいので、彼はマスコミの人気者になります。
355名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:06:46.34 ID:WVhfBy7G0
大体、原発が無い(今の所。福一の事故があった以上、上関も今後建つ見込みが薄い)山口県で
反原発を掲げてるだけで当選できる程甘かねえよ
356名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:07:08.61 ID:CfnKG2G/0
>>351
脱原発同士
357名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:07:23.32 ID:+woFWU/hI
数字を書いてない時点ですでに、あやしい記事としかいえん
そんなに善戦してたなら、開票と同時に当確なんて出ないっての
358名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:07:26.36 ID:IsfQhJjj0
しかし日本人の政治脳を向上させるいい手は無いんかね。
政治家のレベルが低いのも元を正せばそれだろ。
歴史を鑑みれば結局犠牲の量に比例するのだけど。
359名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:07:44.72 ID:lFqpbjwC0
>>306
民主なんかに入れてねーよw
勝手に決めるなバカ
360名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:08:05.70 ID:O6gskkxb0
>>351
その維新は幕末の志士のことだろ
361名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:08:15.25 ID:1I3jh7HF0
>>263
巨大ムラ社会か。。。言い得て妙だわ。
362名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:08:47.20 ID:JytofiqY0
>>359
  確かな野党、共産党か?
363名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:09:06.27 ID:jmBIF5P60
>>359
じゃどこ入れたんだ?
364名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:09:30.76 ID:vQfdtFRR0
自民は利権を守るしか能のないオワコン。
悪の枢軸・既得権益を壊せる政党は維新の会以外にない。
次の選挙では若者支持率80%超の維新の会に投票しよう!
365名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:09:48.37 ID:np7QsHGn0
>>338
まあ少数派(即時脱原発派)だから同士を増やすためにデモしてんだよ
多数派はデモなんてやらない
しかし脱原発とそれ以外でこんだけ大差がつくとはな
366名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:09:54.50 ID:m+U1KbOr0
ちなみに都議選では毎回共産党に入れてる俺w
367名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:10:01.75 ID:yuAqCQwk0
日経新聞は中小企業の倒産増えたこと等をもっと真面目に考えて
記事を作ったらどうなんだ
経済紙としてそのスタンスでいいのかよ?
368名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:10:17.61 ID:WJdR42Vd0
>>263
山口のアルクの事か?
こんな田舎で商店街なんてもう無理だろうにな
369名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:10:37.87 ID:O6gskkxb0
>>298
まっとうな意見だろ
なぜ叩かれるのかわからない
民主もゴミだが
370名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:10:44.78 ID:gafBqC5B0
第3局が追いあげてるんじゃなくて、自民が不人気なんだよ
なんでこういつも分析が的外れなんだろう
371名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:10:46.44 ID:lraKJazK0
飯田みたいなトンデモ野郎に騙される日本の有権者とことん阿呆だな
372名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:10:56.95 ID:WVhfBy7G0
>>364
しかし、20代得票率が飯田よりも山本の方が高かったってのはどう言い訳するんだろうね
373名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:11:06.00 ID:JytofiqY0
>>364
  お前2009年全く違う事言ってただろw

374名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:11:10.38 ID:MIz8piTR0
>>316
>>327
>>340
自民党信者を連呼しているようだが、俺は自民党員じゃないし
保守的なノンポリかもしらん、俺はね

この知事選のは、自民党だけじゃこんなに五万票の差はつかんだろ
公明の組織票でも足りない。

民主支持や、浮動票も当選者に流れたとみるのが妥当な気がするわ。
飯田を支持していたのは、隠れていたが共産党だからね。
その拒否反応も大きいよ
375名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:11:32.39 ID:zUSuHHbQ0


池田大作大勝利!!


376名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:11:41.73 ID:+aq3CFd00
>>298
俺も自民には一生入れない。
377名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:12:14.42 ID:1I3jh7HF0
>>313
せやな。
実際、ニコ生でやってた立候補者討論会でも、
雇用問題の方が重要だと思ったわ。

ただ、飯田は何やかや知名度はあるかと思ったけどな。
飯田が出んかったらここまで注目されることもなかったろうし。
多少は期待してた。
378名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:12:16.85 ID:MMn22RxP0
>>214

放射能が飛散して、住めなくなったという地域じゃあない限り、
反原発というのは、実感が伴わないのでしょうな。
その中で(真実かどうかは別として)原発を止めると電力不足に陥るか、
電気料金が大幅に上がるという話になると、多くの者はアカンという話になるだろうて。

アカの得意とするのは、相手の矛盾を徹底的に突く事で、
その分においては、説得力はありそうなので、多くの支持を集められるとアカ自身思い込んでしまうのでしょうな。
ところが、電力の安定供給をどのようにして補うかとか、原発絡みの補助金で経済が成り立っている
ような地域への対策とか、生産的かつ具体的な話になると
途端に迂遠な話になってしもうか、「そうあるべし」的な「べき」論ですべてを封じ込めてしまう傾向があるね。
「原発が破裂したら、地域経済どころじゃないので原発を即時止めるべし」
「原発利権は怪しからん。排除すべし」という類の主張は、
確かにそうなのだろうが、その一方で補助金漬けの自治体とかにこの手の「べき」論を説いて、
地域経済が直ちに立ち直るかというと、全然そういう事は無さそうなわけでね。
まあ具体的な地域振興策等は無くとも、脱原発後を想定したアカが地域に入り、その豊かな自己資産を活用し
地域活性化に汗を流してくれるような雰囲気を醸し出せば、多少は状況が違ってくるかもわからんが、
実際はそういう気配も無いわけですな。太鼓を叩いたりプラカードを翳したり笛鳴らしたりするデモを扇動したり、
その手の既成のデモに乗っかって利用したりするだけという。
田舎者からすれば「なんだアイツら」で終わりでしょうな。
379名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:13:02.70 ID:jmBIF5P60
>>364
単なるアンチ自民なのか、維新支持者とやらは。
なら希望はないな。
380名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:13:10.57 ID:pCQ1/rwS0



おやおや、罪土喰会のネトウヨどもの盆踊りの風景れす!


             原発再稼動GJ!

   野田政権GJ!     大増税GJ!
                            自民党・悪徳官僚GJ!
     グッジョブ      ∩   民主党GJ!
゚*:。..   _n        ( ⌒)    ∩__        大増税GJ!
     ( l.  ∧_∧ /,. /_∧  i ,,E) ..。:*゚
      \ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧     民主党GJ!
 . ..。:*゜   \ ⌒  ) ヽ     ,/ (*'∀')b 
        /    /  |    |   (|  /´   ゚*:。











381名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:13:10.86 ID:O6gskkxb0
>>368
それそれ
アルクごときでカルト教団が来たみたいな大騒ぎ

わからない人用に アルクは東京でいったらオオゼキみたいなもん
382名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:13:11.42 ID:ViBewrcK0
>>263
昔住んでた辺りがロックタウンにザ・ビックにフジグランとか普通に出来てたところだから
その大反対地域ってどこ?って聞いてみたくなる世界
383333:2012/07/30(月) 01:13:34.73 ID:6ZDQiZtbI
>>363
>>359ではないが自分は山本に。消去法だとこれしかなかった。
384名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:13:38.53 ID:nGYqFv0R0
まぁ、なんだかんだ言っても、一番関心が高いであろう原発建設予定地の上関で
飯田はダブルスコアに近い数字で負けてるんですけどね
385名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:13:39.87 ID:MIz8piTR0
>>341
まあ、それはこれからだな
ただ、橋下ブームは三年も続かないと思う。
国政では特にね
地方政治とは全く別物だからね国政は

橋下も、ブレているから今は何を考えているのかよくわからん。
たかじんの頃のあの威勢の良さは期待しないほうがいいだろうね
386名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:14:16.91 ID:m+U1KbOr0
いい加減お前らは党じゃなくて人に投票しろっての
まあ民主と社民には本当に一匹もロクな奴がいない気がするが
特に次の国政選挙では無所属が跋扈する筈だ

その時は、隠れ民主、隠れ自民なんぞ五万といるからな
どこの党でもいいから、せめて不正をしてない奴、反日でない奴、親中反米出ない奴、
そこを最低ボーダーにして投票しろ

どこどこの党だから、党じゃないから安心というのはどこに入れようが間違ってる
387名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:14:18.91 ID:vQfdtFRR0
>>376以外の人間は一度頭入れ替えて反省しろ。
自民党政権では庶民は搾取される未来しかない。
関西の巨大な維新の風をその身で受けるんだ。
388名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:14:52.69 ID:VNWVgKZV0
反原発がメインなんて、人気取りのバカですと自己紹介してるような奴に
投票するのはゴメンだよ。
389名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:15:38.05 ID:yuAqCQwk0
うぜえなぁ…まだ選挙活動には早いだろ
任期満了までやるだろこいつらw
390名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:15:47.38 ID:JytofiqY0

 いや、真面目に聞くけど維新の信者風の奴らは逆宣伝の工作だろ?

 本当にここまでの知能だと2009年の民主信者とほぼ同じだぞ?
391名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:15:50.11 ID:MIz8piTR0
>>347
そそw
飯田名でググっていたら、たまたま池田のがでたもんですまんね。
あの人もトンデモだから
漫談おじさんだもな
392名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:17:00.70 ID:WVhfBy7G0
>>386
山口県知事選なんて選択肢ねえよタコ
・反原発以外政策ゼロの放射脳
・(表向きでも)民主が風向き悪くなったからとっとと泥舟から降りて逃げた奴
・空気

これじゃどうにもならんわ
393名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:17:15.48 ID:iaFDdtkO0
>>390
夜釣りだと思いたい(慈悲心)
394名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:18:48.93 ID:O6gskkxb0
>>391
原発推進派からも疎ましく思われてる稀有な原発推進おじさんw
395名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:18:58.29 ID:m+U1KbOr0
>>392
国政選挙って意味が分からないのか?
俺的にはぶっちゃけ山口なんかどうなろうが知ったことじゃねえよ
縁も縁もねえし
396名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:19:07.29 ID:laaBkER70
>>337
そもそも、原発は安全ですと嘘言って押し進めた結果が赤字転落に繋がった分けだが。
397名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:19:08.68 ID:9F2eyIqR0
>>1山口ハナにやってるんだよ!
公明最低だな
宗教やってるところはここ以外全員反原発だぞ
よっぽど金に汚い連中だよな


398名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:19:35.91 ID:+aq3CFd00
>>390
別に維新を支持なんかしていないが、自民には絶対投票しないってだけ。
399名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:20:21.47 ID:vQfdtFRR0
>>390
たとえ俺の知能が悪くても、全国数千万人の維新の会支持者には有識者は掃いて捨てるほど居る。
そのことをゆめゆめお忘れなきよう。
400名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:20:22.82 ID:NRuJFXXd0
箱開けてみりゃ全然苦戦じゃなかったな
401名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:20:55.67 ID:wuPmlkrB0
自民がアホなのは、民主が支持失ったらまた自分たちに票が戻ると安易に考えすぎていること
おれは日本をぶっ壊した自民に票を戻すつもりはないよ
個人を見て入れることはありえるけどね
402名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:21:17.65 ID:jkR/FobO0
>>364
2009年にそう言って民主党に票入れた結果が今のこの惨状だろ…何で学ばねーのかなぁ
403名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:21:22.73 ID:5f+MnevOO
マスコミが悪と定義した事と実態
・族議員→排除したら優秀な官僚主導
・談合→やめて競争原理で99%敗者貧困
・公共工事→予算削って自然災害で犠牲
・規制→緩和したら株主経営者従業員顧客が危険に曝される

404名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:21:25.19 ID:9F2eyIqR0
てか、どうせこれもヤラセだろ
票を書き換えてるんだよ
公明とか層化とか自民とか電気屋のお手のもんだもんなw
405名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:21:47.16 ID:JytofiqY0
>>395
  お前『党じゃなくて人に入れろ(投票しろ)』とか言ってるじゃねーか。

  俺は共産党も一部評価してんだから貶めるんじゃねーよ。
406名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:22:37.52 ID:86ZnABd00
おれは自民にいれるよ
林はだめだけどな
407名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:22:50.02 ID:WVhfBy7G0
国政選挙にしても、山口県だとどうせこの構図だろ

・自民(安倍・河村・高村と、あと誰か)
・民主(とりあえず平岡が筆頭か)
・共産


これに維新が加わるかどうか、どの道選択肢ねえよ
408名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:23:16.18 ID:UE0bbVJwO
>>380
とうとう民主党擁護する人間までネトウヨ認定される時代か。
409名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:23:18.64 ID:+aq3CFd00
>>402
ハッキリ言って自民なら10年かけて破綻・崩壊に導くところを民主は3年で
やってのけただけ、という認識。
410名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:23:23.21 ID:MIz8piTR0
>>369
ほんとにねえ・・
国政の議員さんにこれといった人が皆無だわ、俺の中では
それで、橋下かというと
そうでもないし
とうとう下ネタスキャンダルのネガキャンね。
今朝のBSのTBS時事放談で、民主のわたなべこーぞさんと
野中のおじいちゃんが、橋下氏らについていっていたな。

下ネタできたかというのは、ちょっと驚きだったわ
あれって、主婦層に効くからね。
子だくさんのパパのイメージがはがれた
411名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:23:25.20 ID:zUSuHHbQ0


池田大作大勝利!!


412名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:23:37.23 ID:WJdR42Vd0
>>381
でその代わりのつもり?のマルシェ、中のテナントがすぐ撤退したのには笑ったなw

>>395
地方なら自民・民主・共産の三人、後出たとしてもわけの分からん奴なんて事多いぞ
選びようがねぇと思ったら同じ事>>407が書いてるな
413名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:23:39.10 ID:O6gskkxb0
>>404
山本応援で創価の傘のおばちゃんんたちがたくさんいたわ
414名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:23:44.66 ID:HAGttS/zO
たかが山口。若い奴がいない過疎県。
415名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:23:46.14 ID:w5w8qLOL0
>>392
それでもまだ候補者に恵まれてると思うけどね
神奈川なんてな・・・・orz
416名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:23:51.29 ID:xHCIfwnX0
維新はやめようよ。
前に民主入れた人は反省してると思うけど、
またおんなじになるにきまってる。なんか匂いが同じだよ。
消去法で自民になっちゃうけど、棄権はしたくないし。
417名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:24:02.00 ID:m+U1KbOr0
>>405
地方選はどうだっていいんだよ
守るべきもんが違うんだから
自分の利益になる悪党にでも投票すりゃいい

だが国政選挙は別だ
人を見て通さんと全国に迷惑がかかるからな
そういこった
418名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:24:14.58 ID:JytofiqY0
>>399
  いやだから努力しろよ。お前はダボハゼ状態をずっと継続するのか?

  2009年の再現はやめて欲しんだよって話だよ俺の話は。
419名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:24:33.73 ID:jhB5AVRR0
明治維新の立役者である薩長で原発推進派が勝ったことだし
維新の会は維新という言葉を使うのを遠慮したらどうだ
420名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:24:41.63 ID:jmBIF5P60
>いや、真面目に聞くけど維新の信者風の奴らは逆宣伝の工作だろ?
>本当にここまでの知能だと2009年の民主信者とほぼ同じだぞ?

その程度の頭なんだろう、と本気で思ったよ。というか当時の民主信者以下。
いやあ、本気であきれ返った。
421名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:25:30.09 ID:RQ/q03lO0
谷垣が野田と仲がいいイメージ作ったから
野田の不人気がそのまま自民にまで伝染してる
当たり前だ。
422名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:25:49.78 ID:5OxX/iMi0
維新の会は日本の恥
大阪でも気づき始めてる
そのうちパンツ橋下に石を投げる人も現れるだろ
423名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:26:45.73 ID:O6gskkxb0
>>414
道路作りまくって箱物作りまくってそのざまだよ
424名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:27:00.28 ID:MIz8piTR0
12.7.28 11:31
http://www.sanspo.com/geino/news/20120728/owa12072811340001-n1.html
爆笑問題、橋下市長をメッタ斬り「ざまぁみろ」

田中 スチュワーデスのコスプレを要求

 太田 変態でしょ

 田中 「事実でない部分がある」って

 太田 スチュワーデスじゃなくナース

 田中 奥さんがものすごいペナルティーを

太田 チ●チンに「不倫」って入れ墨を
425名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:27:11.38 ID:WJdR42Vd0
>>416
その消去法で残った自民の奴も親韓で外国人参政権賛成だと本当に入れようなねぇ
行かないのは嫌だから、この前諦めて白票にしたけど…
426名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:27:23.94 ID:/zo+6YkP0
揚げ足取ってるだけの泥棒自民が票もらえると思ってるなんてどんだけおこがましいんだか。
427名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:27:30.74 ID:VNcjYIWX0
小泉は応援に行かなかったのか?
428名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:27:56.67 ID:m+U1KbOr0
>>422
その時に鳩山由紀夫が投げてたら面白いなって思った
429名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:27:57.33 ID:WVhfBy7G0
>>425
山口県だと河村とかな、ホントどうしようもねえ
430名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:28:20.11 ID:62y20GjB0
>>406
総裁候補と言われる林だが、ダメだよな。
理論派で民主閣僚叩きは上手いが、
自己の主張とかビジョンがはっきりしない
言っている事は財務省と同じだし・・・
自民しかないが、林を持ち上げるのはどうかと思うよ。
431名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:28:49.41 ID:vQfdtFRR0
>>418
国民はお前ら自称有識者よりかは圧倒的に学んでいる。
今回で民主が駄目なのは解った。さりとて自民ももう末期症状、立て直す気もないし、日本の政治を任せられない。
社民、みんな、共産も動きがない今、必要なのは外から新しい風を入れることだ。
お前らは部屋を掃除する前に窓を開けないのか?あれと同じことだ。
432名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:28:50.54 ID:qtjfCWG60
なんだ。左翼の妄想記事かw
433通行人 うひょ:2012/07/30(月) 01:28:54.61 ID:9RqqTZqY0
今、反原発唱えると胡散臭い繋がり有りと見られるからね
普通に維新の会なら抵抗無くなる
434名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:29:12.10 ID:MIz8piTR0
橋下市長はタレント弁護士時代、太田の妻、光代さん(48)が社長を務める
事務所「タイタン」に所属。
府知事当選後も業務提携して顧問弁護士を務めている。

ま、爆笑問題の内輪ネタだな
435名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:30:03.27 ID:4T+QQJBD0
自民党が危機感を持って真剣に政治をしてくれるなら結構なことだが、
山口の選挙は反原発過激派が全く民意の支持を受けていないことを示しただけだったな

地元マスコミに全面応援されてこの様じゃ本人たちも釈明のしようがない
あの無能民主ですら、マスコミの応援があったら、09年に選挙に勝ちまくってたんだぞ?
あの社会党・民主党以下の支持しかまだないということを如実に示している
436名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:30:06.57 ID:WVhfBy7G0
>>417
山口県に限らず地方は入れる奴がいねえんだよ
437名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:30:38.32 ID:5HseuJwZO
>>431
学んでる訳ないだろ、アホか

438名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:31:05.90 ID:ViBewrcK0
マルシェって何だろと思ったら中市商店街に何か出来てたのね
ってレベルで商店街使ってないのがバレるな
439名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:31:21.06 ID:JytofiqY0
>>431
  いやお前ら2009年でなんか学習したか?

  ハトヤマが庶民派とか民主がクリーンとか大喜びしてただろ?

  おかげでクソがぶちまけられたよ。
440名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:32:13.23 ID:7y8/czdY0
自民・公明推薦の候補、ちょっと年齢が高かったな。
50代ならもっと票が取れただろう。
それと、飯田がテレビの出演が多く、顔を知られていたから、
それでも負けたのは いい傾向。
テレビで顔が売れた奴が当選するのはよくない。
441名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:32:38.83 ID:fzvq7nO90
言っとくが今回、自民支持者の楽観視は通用しない選挙になるぞ
442名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:32:44.73 ID:FMLfzeOJ0
ミンスジミンはお里がしれている、橋下も同様、

イッチャンは実はカスゴミが触らないようにしている。
443名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:32:49.03 ID:WVhfBy7G0
>>425
しかし、棄権したり白票を投じたら喜ぶのは創価という罠

>>437
小泉に踊らされ、鳩山に踊らされ、今度は橋下か?まっぴら御免だよな
444名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:32:57.96 ID:jkR/FobO0
>>431
小泉フィーバーの反省と、橋下フィーバー
http://www.youtube.com/watch?v=7T943f7UZ20
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16505524

どう見ても小泉=民主=橋下だよ

橋下なんて新しい風でも何でもないわ
既存中の既存の毒霧
445名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:33:00.45 ID:QK2ODzZZ0
大阪市長選は、ハシゲ75万に平松52万
マスゴミ的には、これで「ハシゲ圧勝、平松惨敗」なんだから、
今回のは「飯田惨敗」のはずなんだがな。
446名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:33:07.84 ID:t7s70e5P0
底の知れない民主党
http://www.youtube.com/watch?v=3wFesqkgCtc


これからの民主党の活躍にご期待ください
447名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:33:11.19 ID:LRW8tV7n0
http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/other/index.html

  山本  繁太郎 (無新)  252,420 47
飯田  哲也 (無新)  185,567 34
高邑  勉 (無新)  55,416 10
三輪  茂之 (無新)  37,150
 ↑
日経的にどれくらいだったら良かったんだろ?

とはいえ、余所者が3割以上取ったのは善戦だわな。
反原発が成功して維新が支持を前面に出してたら接戦になっただろう。
てか、今回の選挙でも維新がちゃんと支持してれば良かったんだけどねえ…。
橋下くんは心が狭いからw
448名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:33:26.38 ID:m+U1KbOr0
>>436
じゃあもう投票すんなよ
あとは自分が立候補するかだな
449名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:33:30.70 ID:vQfdtFRR0
>>437
>>439
「「2009年から今日までの間に」お前らより学習している」だ。
自称有識者は行間すら読めないのか?
現代文の偏差値悪かっただろうな。
450名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:33:42.87 ID:+aq3CFd00
>>430
横だが、山口のように農業漁業と医療、公共事業が主産業って県の奴は自民
みたいな利権誘導型の政治家を選択するのが合理的だな。
451名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:34:10.68 ID:jo7C9psG0
だから国民は民主も自民もイラネ状態なんだって
452名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:34:36.78 ID:K4/6mjbx0
原発は造ったらそのときから不良債権化が始まって永遠の負の遺産として残る。
453名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:34:38.31 ID:lCx7AAqpO
自民の組織票が勝っただけじゃん。


飯田以外に投票した奴と選挙行かなかった奴は放射能とともにクタバレ。
454名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:34:51.98 ID:UT4wpSsu0
国民は次は橋下に騙されるわけですね?
455名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:35:51.39 ID:JytofiqY0
>>449
  学習した根拠がなんもねーだろ?

  何かやってくれそうしかねーだろ? ハトヤマかお前は。

  だから頭使ってるところを少しでいいから見せてくれよ。

  八策見てんだろ? どこがいいいとおもうの八策の?
456名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:36:33.15 ID:gKwEoJzU0
たかむら勉は元民主党というのを必死で隠してたな。プロフィールには元衆議院議員としか書いていない。
民主党なんて文字一文字もなかった。
457名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:36:54.12 ID:4T+QQJBD0
>>431
学ぶ人間は初めから09年に民主党に入れていない
なぜなら、93年の政権交代で一度痛い目にあったのを覚えてるからな
バカは何度でも騙される。次は維新かみんなに
458名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:37:09.03 ID:QK2ODzZZ0
>>453
負けたら「クタバレ」か。
反原発の人は、他人の命とかどうでもいいんだね。
459名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:37:12.29 ID:jmBIF5P60
>>451
にしても、維新はクソだと認識がなさすぎだな。
460名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:38:20.52 ID:WVhfBy7G0
>>458
そりゃ被災地を人ごと隔離しろと平然と言う連中ですから
461名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:38:32.60 ID:SS7VOCEU0
次回選挙で維新候補が山口でだせば
比例で議席取れる可能性ありそう
462名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:38:54.18 ID:Qeq+FT3uO
だから選挙は来年の任期切れギリギリがよろしい
一年で多少は維新の化けの皮も剥がれる
463名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:39:17.23 ID:vQfdtFRR0
>>455
逆に聞くが、既存政党があれほど今までの奴とは違うのを出せるか?
ああいうのは「いいか、悪いか」ではない、「出すことに意味がある」んだ。
あれは腐りきった既存政党が考えを改めるための「殺菌薬」だ。
464名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:39:26.90 ID:NHn7V5ZjO
>>454
いいから自民党信者はいつまでも自民党を支持してろよw
465名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:39:53.83 ID:WJdR42Vd0
>>429
まさにそこだ

>>447
余所者って言っても一応県内出身だぞ
そいや山本って今は県内住んでたんだっけ?
466名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:40:00.94 ID:zxoH8dNL0
「原発をすぐさま無くせ」と叫ばない人間は、みんな既得権益者の原発推進派にカテゴライズされるのか。
恐ろしいところじゃの、2chは。
467名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:40:19.91 ID:CfnKG2G/0
>>461
共産党かよw
468名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:40:23.60 ID:xusUkRCzO
反原発も維新も先鋭化しすぎてドン引きなんだよな。
自分たちの考えに沿わない人間はクソって考えじゃあ国政で相手にされんよ。
どうせどちらも過半数取れずに連立しなきゃならんのに。
469名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:40:24.69 ID:pqw31vgpI
当選者はオスプレイ反対なんだな。

なんかもう、誰もが「アメリカの言いなりになるな」という世論が高まりすぎて
ウヨサヨ関係なく反米になってるな
470名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:40:58.23 ID:Oy2aJz6T0
どのあたりが苦戦だったか小一時間
471名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:41:23.74 ID:JytofiqY0
>>463
  2009年の詐欺フェスト斬新だったぜー。

  殺菌剤としては十分じゃねーか? あなたの話だと。で、殺菌されたの?
472名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:41:40.48 ID:QK2ODzZZ0
>>466
そういう、命よりも反原発の人もいるみたいだけど、
そんなキティなのはごく一部だから気にすること無いよ
473名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:41:57.81 ID:7hovqgHj0
つまり、原発を再稼働させましょってことだよな。
脱原発デモやってる人達涙目すぎるwwwwwwwww
474名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:42:09.48 ID:jkR/FobO0
>>463
何この厨二ポエム
475名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:42:17.04 ID:ViBewrcK0
>>470
マスコミが報道のためのフレーズ考えることとか?
476名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:42:32.00 ID:MMn22RxP0
>>392

知事選に限らず、ある意味国政選挙レベルでも選択肢がないという状況は出てくるでしょうな。
そして、今回の選挙結果で示されたことは、与党民主は最早泡沫レベルなのだろうかということ。
もともと自民党の基盤が強い場所ではあるが、それにしても半端無い状況ですな。
実際、高村何某とかいう隠れ民主の主張は要するに「サイカドウ一方&ゾーゼイ一本」で、野田政権とほぼ同じと思われるが、
これはほぼ壊滅的という感じ。
野田政権のまま直ちに衆院選が行われれば、まず壊滅的な状況でしょうな。週刊誌等々、マスコミの予想はどうやら甘すぎるようだ。
ちなみに、飯田氏が集めた票の中身は、民主非主流派(鳩山一派+小沢党)+共産+社民といったところで、
衆院選になると、それらはバラバラ。
こりゃ、自民党公明党の勝利は動かないな。
となると、野田政権が話し合い解散に応ずる可能性はますます無かろうし、鳩山一派や小沢党の動きも委縮してくるだろうか。
477名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:43:10.96 ID:WVhfBy7G0
>>469
反原発やら放射脳からすれば
緩やかに止めていくにも「当面は稼動」って時点で「動かす=推進」に映るんだと思われ
478名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:43:31.94 ID:47pyod1u0
>>463
そうやって民主党を選んで更に悪くなったとw
馬鹿だねーw
479名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:43:33.96 ID:62y20GjB0
>>450
その認識はもっともだし、さらにデフレ不況の現在は全国的にも
公共投資増以外に不況脱出の手段がない。
なのに、財政規律重視はいただけない。
財務省に潰されないための発言かもしれんが・・・
480名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:43:52.16 ID:vQfdtFRR0
>>471
話をミスリードさせるな。
俺が「殺菌薬」と言っているのは船中八策だ。
民主党の2009年のマニフェストは自民党と本質の変わらない、腐ったものだ。
2009年の選挙の最大の問題は、維新の風がなかったことだ。幸福の科学はカルトだしな。
481名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:44:25.28 ID:7hovqgHj0
>>469
オスプレイに関してはメディアがこぞって反対反対言ってるのが
気持ち悪いって思わないのかね。
じゃあなんで反対なの? だって事故率高いじゃん。
の繰り返し。まるで新興宗教だよ気持ち悪い。
482名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:44:33.72 ID:QK2ODzZZ0
>>463
そんな毒性の強いクスリなら、
かえって飲まない方が良い場合もあるね。
483名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:44:42.15 ID:hbIO5lpo0
>>431
>今回で民主が駄目なのは解った。
お前が駄目なのは解ったw
484名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:44:56.03 ID:wV2eTYcA0
>>470
あんな官僚の天下りでも楽勝で当選だからね
自民党は強いね
俺は絶対自民党には投票しないけど
民主は死ね
485名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:45:10.26 ID:xusUkRCzO
>>469
この人は条件闘争に持ち込むだけだよ。
「安全性の確認」という名の補助金増額のね。
個人的には一概にそれが悪いとは思わないが。
486名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:45:19.34 ID:WVhfBy7G0
訂正。>>477>>466
487名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:45:45.20 ID:xHCIfwnX0
>>463 >>480
だすのはいいけどあの内容じゃ・・・
野党で頑張ってほしい気はするけどね。
488名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:45:52.10 ID:JytofiqY0
>>480
  今までと違えばいいじゃん! っていう話にか見えないからな。

  で、マニフェスト2009は何が駄目だったかとか分かってんの?
489名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:46:08.42 ID:WJdR42Vd0
>>469
原発もだが、賛成って言ったらそれだけで票減るだろ
というかこの状況でその二つに賛成という奴居たら見てみたい
490名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:46:22.85 ID:6UZw0Fv80
でもさぁ、TPPに参加しちゃったら自民だの維新だの関係なくなるんだよねぇ・・
491名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:46:42.89 ID:rE90fm5O0
自民党の講演会とかジジババしかいねーじゃんw

ジジババ党
492名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:47:06.48 ID:Js+F1YWo0
飯田が善戦してるじゃないか、保守県なんだからダブルスコアかと思ったよ。
493名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:47:29.64 ID:+aq3CFd00
>>479
だろ?沖縄みたいに岩国基地を閉鎖し原発もNOだと言ってやればいいんだ。
んで、土壇場で交渉すればいいんだからな。
494名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:48:10.51 ID:R2Y3BoUO0
毎日かゲンダイだと思ったら日経だった
任天堂相手に飛ばし連発とか経済記事はゴミばっかなのに
一般記事もこれかよw
流石、オリンパスに社外取締役入れ込ませてるだけのことはあるな
495名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:48:17.48 ID:cphcPzNg0
間違って四人目の選挙に出るくせに何故か選挙活動をしないお医者さんに入れてしまったわ。
496名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:48:19.51 ID:7hovqgHj0
>>490
仮に総選挙で自民中心の政権になったとしても、
そこでTPP反対なんて言える度胸があるとは思えないな。
むしろへこへこと付いて行きそうだ。
「だって引き金引いたの民主じゃん」とか言って。
497名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:49:21.47 ID:vQfdtFRR0
>>491
それに対して、維新の会の講演会は20・30台中心。
これからの日本を担うのはどっちですか?自称有識者さん。
498名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:49:26.15 ID:hbIO5lpo0
>>463
アタリが出るまで失敗を繰り返すの?
民主党のマニフェストも良かったと思うよ?
もちろん、投票しなかったけどw
499名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:50:31.26 ID:NZVoG4Fq0
自民にも民主にも入れない
つか、衆院選前から民主は糞、自民はもっと糞と言ってたんだが
500名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:50:32.89 ID:WUHFZzZF0
他の選挙でもそうだが、反原発ってだけでは勝つまではいかないってことやな
でも票は思った以上に獲ってるのう
501名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:50:40.43 ID:7hovqgHj0
>>497
政治家は生産能力の無いジジババを票の種としか思ってない。
502名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:51:07.81 ID:/z/sOhy00
>>495
その人の地元では見かけたよ

さて問題の上関原発はどうなるやら
503名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:51:25.65 ID:JytofiqY0
 ID:vQfdtFRR0

  一回も有識者自称してねーけどな。八策もみないしマニフェストも読んで

  無いのに学習しました。 …多分DNAに情報入ってて分かるんだな。

  一般人には理解できないわ。
504名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:52:06.36 ID:6UZw0Fv80
>>496
一番恐れているのは総選挙前に衆院で国会批准を通して、
正式参加しちゃう事態なんだよねぇ。
こうなると総選挙自体、無意味になってしまう・・
505名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:52:40.30 ID:2AYipnMq0
飯田に35%も入っているなんて、ミンスで全く懲りてねーな
506名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:52:49.17 ID:FMLfzeOJ0
山口って、昔から政友会-自民党の天下なんだろうかね?
507名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:53:15.41 ID:4Qyu77vn0
反原発が票になったのか維新が票になったのか
どう見るかだが、おそらく後者だろう
原発は少しづつ減らす現実派と今すぐ全廃の極論派しかいないから、そんなに票に影響しない

結局は民主には入れないが自公もねえって人が第三極に入れる
いま解散したら民主激減、自公微増、残り3割強くらいはみんなと維新が持っていきそう
508名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:53:30.93 ID:vQfdtFRR0
>>497
×政治家
○自民党、たちあがれ日本などの老害政党

政治家は全部同じかのようにミスリードを誘うのは止めろ。
509名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:53:57.09 ID:PCG2wm7h0
>>5

どうした、ネトウヨ連呼厨
ついに狂ったの?
510名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:53:58.11 ID:SVrPkAVD0
山本繁太郎 自公民           252,461 票
その他     国民の生+維新      278,222 票

こりゃ現在の3議席守れないな

4議席の内2議席取れば御の字
511名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:54:24.62 ID:WJdR42Vd0
ノーパンしゃぶしゃぶと耐震偽装の件に噛んでるらしいから、山本に入れなかったって人どの位いるんだろ?
というかどの程度知られてるんだろうか?
512名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:55:13.39 ID:LRW8tV7n0
もうね・・・。
「維新サイコー」「維新以外はみんな死ね」「維新に在らずんば人に非ず」
みたいなこと言ってるヤツに言うけどねえ…。

君たちの教主様は、飯田君を維新候補として認めないと事前に宣言してるんだよ?
維新には何にも関係ないんだよ?
「維新の風」とか言っちゃうことが、如何に恥ずかしいか自覚した方が良いよ。
君たちは教主様の御宣託に逆らって自分勝手をやってる反逆者なんだよ。
さあ、おとなしく橋下教主様の元に帰っておしかりを受けるんだ。
早く悔い改めないと。

今回の選挙の目玉争点は、第三者が掲げる「反原発」という大儀であって
それ以外はにもありません。
513名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:55:20.44 ID:WVhfBy7G0
何かTBSで総括やってる件について
514名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:56:14.14 ID:FMLfzeOJ0
維新維新って、分からんから期待みたいな理屈でしかないだろうぇ〜?

石原-橋下路線は第三辞民ジミン党でしかない。
第二辞民ジミン党はミンス党執行部な。
515名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:56:37.75 ID:hbIO5lpo0
>>508
ジジババも20・30台も同じ一票なんだよ?
516名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:57:20.31 ID:R2Y3BoUO0
>>512
本島の争点は雇用だろw
そんな勘違いしてるから負けんだよ
517名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:57:28.05 ID:7hovqgHj0
>>504
その前に総選挙あると思うよ
518名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:57:35.94 ID:WVhfBy7G0
訂正、TYS。


出口調査、支持政党。民主9%、自民28% 
無党派層の投票:山本28%、飯田53%だとさ
519名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:58:54.40 ID:/M5O5TA50
自民はオワコン
520名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:59:07.34 ID:vQfdtFRR0
>>515
老害は脳が腐ってるからマスコミの民主上げに騙される。
若者はマスコミに騙されずに維新の会の本質が見えている。
老害と若者の一票を同じと考えるな。
521名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:59:14.00 ID:B/UtqvfT0
激甚災害に被災した時に、自分や身内が死ぬ確率をより高めたいのなら、
泡沫でもどこにでも投票したら良いが、他者の迷惑も一応は考えような。
522名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:59:47.70 ID:ksbbqaq40
まともな保守系議員を呼び捨てにしたり、「たん」なんてつけて
格を落とすのはやめてもらえませんか?
片山議員、麻生議員、義家議員、安部議員と書きましょうよ。

管や鳩山、野田&仙谷、枝野や前原、原口などの民主党・売国議員は呼び捨てでOK。
「福島瑞穂たん」は、もちろんOKです。

それを徹底すれば、超汚染議員の判別も可能になります。
国民のバカさが現在の状況を招いている事を自覚するべきでは?
民主党に投票したのはあなた達でしょ?

いい加減にしてください!
523名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:00:03.70 ID:+N75Upnm0
反原発の切り札候補って誰が残っているの?
飯田は我々四天王のうち最弱・・・みたいな感じなの?
524名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:00:04.27 ID:jmBIF5P60
知名度のない官僚でも勝てたってところに選挙民の現実感覚が出てるだろ。
確かに政界再編は必要だが、次回、維新の会圧勝では民主以上の後悔になるだろうな。
525名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:00:08.46 ID:WVhfBy7G0
能書きはいいからその若者を選挙に行かせるように頑張れよwww
526名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:00:13.52 ID:xHCIfwnX0
>>519
否定はできないが他はもっとオワコンな件
527名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:00:27.41 ID:7hovqgHj0
>>518
無党派は脱原発に流れるってことか。まあ当然なのかな。
528名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:00:30.75 ID:zxbFV79g0
>>518
やべえなあ >無党派層の投票:山本28%、飯田53%だとさ
529名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:00:48.85 ID:JytofiqY0
>>520
  お前騙された口だと自白したジャン。

  お前も老害だろ。お前の言う所の。
530名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:01:39.98 ID:LRW8tV7n0
>>516

それは、
敗北者である飯田とその支持者に言えばいいと思うぞ?
あと、勘違いしてる自称:維新支持者にも。
(飯田を維新の象徴みたいに言ってる段階で反逆者にすぎないけど)
531名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:01:48.25 ID:6UZw0Fv80
>>517
そうだといいけどなぁ・・ 
現総理の野豚は米韓FTAを締結した李明博と似て恐ろしい男だよ。
532名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:02:11.08 ID:PROWcL2T0
同じ20万票代で「苦戦」と言え、この印象派メディア!
533名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:03:27.47 ID:vQfdtFRR0
>>529
俺が何処でそんなこと言った?
妄想で俺を貶そうたって、無駄だ。
維新の風は自然現象と同じ、人間に自然は止められない。
日本を変えるときはいまだ。
534名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:03:46.56 ID:EyAxtcMN0
12ポイント差で苦戦なのか?
いったい今までどんな選挙結果だったんだ。
535名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:03:47.25 ID:UT4wpSsu0
なんか橋下マンセーしてる奴らが以前民主党をマンセーしてた奴らとかぶって見えてしかたがない
536名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:05:03.74 ID:R2Y3BoUO0
>>533
>人間に自然は止められない
自然エネルギーDISってるぞお前
もはや何を応援したいのかw
537名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:05:27.20 ID:JytofiqY0
>>533
  恥ずかしいなお前。今過去のレスも簡単に表示できんだよ。

538名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:05:50.43 ID:jmBIF5P60
>>533
どこが自然現象なんだよ、テレビ現象だろ。w
539名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:06:04.26 ID:WVhfBy7G0
>>535
民主党という、橋下といい無条件にマンセーしてる奴は
何と言うかどっかのカルト学会と同類みたいなもんだよな、種類としちゃ
540名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:06:08.41 ID:sDLxHn1m0
>>9
おまえ本物の馬鹿だなw
541名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:06:34.76 ID:xHCIfwnX0
>>535
同意ですが、前回はもっと多数派だったような。みんな民主だった。
僕もですが。テヘ
542名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:07:05.16 ID:FMLfzeOJ0
2009年に戻ったとして、今の状況が分かったとして、

辞民ジミン党に入れないな。あれは今のミンス党と瓜二つ。
543名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:07:22.56 ID:SLBsmHD00
結局、与党から降りたときの反省がまったく見えないんだよね

民主が消えるのは妥当だけど、同じように消えるのが筋だと思う

あんまし有権者を馬鹿にしてるとみんな無職になると思うお
544名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:07:46.02 ID:7hovqgHj0
>>531
一応民主内でも反対論はあるんだろうから、
総選挙をかませてから後は後任の総理にお任せしますよ〜って感じになると思われる。
545名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:08:04.43 ID:zxbFV79g0
原発なんぞを争点にされて社民党もどきに権力獲られちゃたまらんな
546名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:09:00.92 ID:WVhfBy7G0
>>543
しかし比例のゾンビ当選があるせいで簡単には無職にはならないってのがな
547名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:09:44.54 ID:vQfdtFRR0
>>542>>543以外の自民ネトサポの皆さん、こんな夜までお勤めご苦労様です。
でももう寝ないと、明日のインターネット活動に支障が生じますよ。
548名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:09:58.28 ID:b6LmMakv0
>>518
>無党派層の投票:山本28%、飯田53%だとさ

これは再び「風」が吹き始めてるな…w
549名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:10:13.63 ID:LRW8tV7n0
もし、「我こそは真の維新支持者なり!我こそが橋下様の使徒である!」と自己主張をしたいのであれば…。

「維新の罪人・追放者・反逆者である飯田は、民意による粛正を受けた!
 これが橋下様に逆らう者の末路だ!天意は橋下様にあり!
 大逆人飯田に永久不滅の社会的な滅亡を!!橋下様に逆らう者に災厄あれ!
 橋下様万歳!」
これくらいのことはスラスラ言えないとw

追放者である飯田君を持ち上げて維新の敗北であるかのように騒ぐなんて、
真の支持者・信者としての資格はとてもとても…w
維新の迷惑になるので引っ込んでくれたまえw
550名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:10:20.60 ID:+aq3CFd00
>>543
特定の利権団体の代弁者として細々と行くんじゃないか?
公明党みたいにさ。
551名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:10:28.74 ID:qtjfCWG60
>>542
じゃあ投票行かんのか?
結局は民主か自民かの選択になるし
当時の自民は今の民主ほど酷くはなかったぞ?
552名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:10:44.94 ID:JytofiqY0
>>547
  仕事早いから寝るけど、お前がどんな負け惜しみをいうか

  待ってたんだよ。 中身全くなくてがっかり。
553名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:10:46.53 ID:MMn22RxP0
>>469

素人目にも、プロペラの向きが変わる時が危なそうだというのはあるのでなあ。
そして、それが行われるのは離着陸の時だというので、その周辺の地域は危ないというのはありそう。

もっともそれが直ちに反米云々(沖縄は普天間の問題等も思い起こされるのだろうし根は深かろうが)というのはどうだろうか。
一般世論的には、オスプレイ飛行区域すべてがアブナイ汚染されてしまう、という雰囲気になっているように思え、
「危険物、毒物の流入をなぜ遮断できないのか」という話になっている観がありますな。
というわけで、今のところ反米には至っていないと思われるが、
毒餃子や毒野菜をきっかけに対中イメージが極端に悪化していったように、この雰囲気を易く考える事は出来ないね。
554名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:11:12.17 ID:/M5O5TA50
自民が政権取ると、消費税上げて公共事業に税金ジャブジャブなんだろ。
土建屋の悲願なんだろうね。
555名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:12:21.16 ID:R2Y3BoUO0
>>549
だよなw
ぶっちゃけ今回の橋下のセンスは凄かった
勝っても負けてもダメージを最小にする
真田家見たいだw
556名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:13:25.95 ID:xHCIfwnX0
前回のこと考えていて思いついた。
前回は、誰もかしこも民主で、自民あげ書きこんだ奴はぼこぼこだったような。
今は維新反対の書き込みもたくさんあるし、スレによっては反対の方が多い。

同じことにはならない。という結論かのしれない。
557名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:13:51.37 ID:qtjfCWG60
>>554
いい内需拡大政策があればいいが、
小泉はそれを嫌って結局景気回復できなかったじゃん。
他にいい提案がありゃいいんだよ?
558名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:13:59.90 ID:WVhfBy7G0
>>555
まぁトカゲの尻尾切りみたいなもんだ
手元に残しても橋下にとっちゃロクな事にはならなかったろうし
559名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:14:01.19 ID:jmBIF5P60
民主が勝ってマニフェスト詐欺が報道されはじめたころ、「まだ自民復活の可能性はあるよ」と
いったら、袋叩きにされたなwwww
べつに自民信者じゃないんだが、民主信者があまりにもカルトだったんでなww

いまは維新信者がカルトでないことを望むよ。だが希望はもてんな。
560名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:14:32.85 ID:hbIO5lpo0
>>520
>>518
支持政党なしは良いとして、気分で投票する無党派層は困ったもんだと思うよ?
本質が見えている若者って、どのくらい居るのかな?
561名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:14:43.28 ID:4Qyu77vn0
小選挙区は自公がかなり優勢になるだろうが、比例は自民も民主も票を減らしそうなんだよな
562名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:15:15.38 ID:62y20GjB0
>>542
こんな、認識だから民主に投票してしまうんだろうな。
麻生自民が圧勝だったら公共事業を中心とした景気対策で
デフレ脱却の目処が立ち好景気に向かっている。
景気回復後なら、消費税増もむしろ好ましい。
民主は麻生補正予算を停止し景気の腰を折り、無為無策。
ついにデフレ不況を加速する消費税増を景気対策と言い出す。
563名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:15:24.89 ID:R2Y3BoUO0
>>554
公共事業ねえ…
山口の道路事情がどれだけ恵まれてるかを知っての発言かね?
564名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:15:31.40 ID:FbO59fLp0


朝鮮民主党はもう負けて当然という結果


はやく解散しろ 
565名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:15:41.75 ID:+aq3CFd00
>>557
俺なら減税に一票。
566名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:16:56.46 ID:Hg9vBFP60
>>559
維新信者も十分カルトだろww
言動が数年前の民主信者と同じだぞ
567名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:17:24.48 ID:OcVk4/DE0
>>557
小泉のとき結局景気回復したじゃん。
馬鹿大学でも上場企業に入れるくらいだっだぜ。
568名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:17:36.10 ID:vQfdtFRR0
>>552
自宅警備のお仕事、お疲れ様です。
親のすねをかじってる気分はどうだい?
569名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:17:50.21 ID:WVhfBy7G0
>>562
その上苦し紛れに経済政策は麻生の政策パクってたりしてたしな、鳩山
570名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:18:08.38 ID:LRW8tV7n0
>>555
オレの意見もほぼ同じなんだけどね。

問題は、飯田が思った以上に票を取ったこと。
ポッとでの乱入候補が3割くらいの票を取った事は素直に評価出来るだろう。
このスレのカキコを信用するという前提なら、その大半が浮動票というのも凄い。

なもんで、
「これ、維新と橋下が最初から全力で肩入れしてたら勝ったんじゃね?
 責任取らせるための首ちょんぱとはいえ、切りすてたら他人かよ?かつての仲間にここまでするか?」
というような相互不信を維新の内外に作っちまった感がある。

これがどう転ぶかは分からんけど、オレはマイナスだと思う。
571名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:18:13.20 ID:OBAOoE/A0
>>518
結局、無党派層は民主の政権交代の時と同じ過ちを犯しそうだ
572名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:18:22.52 ID:qtjfCWG60
>>565
その前に官僚どもをどうにかせんと。
誰も出来てないけどね。
結局は財務省が欲しがってるんだろ?
573名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:19:05.15 ID:JytofiqY0
>>568
  寝るというと時間差で出てくる所も計算通りなんだよ。

  俺は納税しているよ平均以上に。で、維新の八策の魅力は思い出した?
574名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:19:27.22 ID:b6LmMakv0
>>561
民主が壊滅するのは間違いないだろうが、自民は投票率次第だろう。

「投票率が上がる=無党派層の割合が増えて自民公明の固定票の割合が減る」だから。

次の国政選挙は、投票率が低ければ低いほど、自民公明には有利になる。
575名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:19:40.85 ID:HHCWbWOT0
>>453
放射能カルト怖すぎw
576名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:19:40.93 ID:/sMtwU8+0
自民王国でも比例で出たら議席とれることが示されたと言える
多分額賀や小池、伊吹、中川あたりは次期で落選する
577名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:19:59.21 ID:ixozrFiT0

増税大魔王の野田政権に、不信任の鉄槌をくだそう

■ 07.27 参議院 社会保障と税の一体改革 
http://www.youtube.com/watch?v=kVsu94_EGRY&feature=youtu.be

野田首相の前後援会長が社会保障費21億円を不正請求
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1625
野田首相後援会長「診療報酬水増し疑惑」開き直り!検察にしょっぴかれても俺はあいつ守る
http://www.j-cast.com/tv/2012/07/26140844.html?p=all
野田首相「説明責任ある」=元後援会長の不正疑惑
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012072700724
578名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:20:22.17 ID:zxbFV79g0
>>574
「無党派は寝ててくれればいいんだけど」の言葉どおりか
579名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:20:36.68 ID:vQfdtFRR0
>>566
民主はマスゴミの完全サポートだったのに対し、維新の会はマスゴミを敵に回し、
民主・自民連合のビラ松に圧勝した。
マスゴミは維新の会に逆風を起こそうとしているが、所詮は扇風機程度の風。
維新の会の日本を変える風は世界を覆う太陽風に等しい規模だ。
580名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:20:40.63 ID:qtjfCWG60
>>567
両刃の剣の規制緩和のおかげではある。
結局は今そのツケで苦しんでるわけだが。
581名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:20:49.03 ID:OcVk4/DE0
>>562
麻生の経済政策でデフレ脱却てぎるわけないじゃん。
自民はバブルから麻生と同じ政策をし続けて失敗してきたというのに。

麻生って学習力のない馬鹿だよね。
582名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:20:50.67 ID:bnoMpzOz0
飯田なんて著名人だから票が取れたようなもんだろ
583名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:21:01.27 ID:UaYNGdNn0
>>1
自民党って、民主と同じで過去の異物ちゃうの?
カルトの公明と、組んでるんやろ。
584名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:21:33.40 ID:2KZoaXWR0
安全性を謳うだけじゃ選挙に勝てないってことか
585名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:21:35.90 ID:LESrv5CC0
オスプレイは危険っていうか、
オバマになってから米国が国防費削りまくって、
予算減らしてるから、金のかかるオスプレイを日本でメンテして予算浮かせているのでは?

米軍の燃料代、毎年いくらなんだろうね。
輸入している原油の何割が米軍の燃料になってるのか、知りたいところだね〜。
586名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:22:05.42 ID:62y20GjB0
>>569
ああ、民主で唯一効果があった経済政策がエコカー、エコポイントと
麻生の政策の継続だったね。
麻生が導入した時には需要の先食いだと批判していたのに
その先食いをだらだら継続し、続く対策を打たないから家電が・・・
587名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:22:13.55 ID:WUHFZzZF0
>>578
森元なつかしす
引退騒ぎで表に出てきてるけど、さすがにもう言わないだろうなw
588名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:22:18.25 ID:JGtq2uEY0
投票率45%ってのが終わってるな。
589名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:23:04.44 ID:MG+zqB8vP
そりゃ、中途半端で差がないような政策を掲げたって、
「誰でも一緒」となり、票が割れるわな。

国民が民主党以外に期待してるのは、民主党は違う政策だろう。
民主党の支持率からしても。

590名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:23:07.77 ID:vQfdtFRR0
>>573
寝ないじゃん。やっぱりニートじゃないか。予想どうりだ。
これで「自民党信者はニートがほとんど」と言う真実の証拠がまた一つ増えたな。
591名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:23:21.40 ID:R2Y3BoUO0
>>570
橋下が飯田の応援をしてるって仮定だと大飯は動いてない前提だよな
ブラックアウト起きててもおかしくない状況か
中日とかひどい記事書いてたけど、使用率90%超えって余裕有るとは言わんw
計画停電による死者が出るのは東電で実証済なのに

やっぱ、ギャンブル過ぎるなww
592名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:23:43.59 ID:WVhfBy7G0
>>583
そもそも民主党が自民の古い汚物がつまみ出された物と
元々汚物の社会党がくっ付いた物だし
自民は自民で長く政権持ってたせいで膿だらけだしな
593名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:24:53.63 ID:OcVk4/DE0
>>586
需要の先食いを効果あったとか馬鹿言ってるから、
無駄な公共事業も効果があると馬鹿言うんだよな。

日本はデフレなのに単発の麻薬で市場が継続的に成長するわけがない。
麻薬止めてたら急激に景気が冷えるのは自民が何度も証明してくれた。
594名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:24:59.37 ID:xHCIfwnX0
維新ファンの人はどうしてそこまで盲信するのか。
関係者なのか。
普通の一般市民なら、あのはっさくとか、2009年の件とか、考えたら、
いくら応援していてもそこまで盲信はないんじゃないか。
問題点があるけど消去法っていうならわかるけど。
595名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:24:59.61 ID:M8N6GExK0
まずは公明と手を切るべき。
596名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:25:17.53 ID:Up5PUC/p0
>>548
むしろ無党派なのに山本に28%入れてる時点で勝ち目ないだろ
597名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:25:25.53 ID:MQhug3wd0
>>554
そんなに心配しなら、余計な箱物造らずに震災に備えて国内のライフライン整備する為だけに使ってね!
と自民党に釘させばいいだろ

民主党にそれをやっても暖簾に腕押しで、逆に国内の外国人だけじゃなく、中韓に垂れ流してくれやがった訳だが
598名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:25:27.70 ID:FfRJVA6H0
終わってないね。
『マスゴミ&反原発デモの「普通の人」が行動を起こしているっ、なんていうのが
大嘘だっていうのが伝わってくるいい数字だね。
599名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:25:27.89 ID:JytofiqY0
>>590
  まあアホの相手はここまでだが、

  『維新の八策も読んでない』のに、『風が来てる!』

  そして民主に投票しながらマニフェストも読んでない。

  で学習したって? 睡眠学習か? 睡眠学習にもテキストいるだろ?

600名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:26:03.88 ID:3RGicdhs0
>>6
プリティベルネタをここで見られるとは
601名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:26:47.68 ID:R2Y3BoUO0
>>599
Koboで睡眠学習したと思われ
602名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:26:55.84 ID:OBAOoE/A0
>>582
人物を正当に評価できてるとは思わんよな。
603名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:27:14.03 ID:WVhfBy7G0
>>598
大体反原発デモも今日は15000位の警察発表を
主催者発表200000とか相変わらず酷いサバ読みっぷりをしてるからな
604名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:28:04.82 ID:62y20GjB0
>>581
君みたいな経済が分からない有権者が多いから景気が良くならないんだよ。
バブル崩壊まで経済(年間に使われる金の量)は拡大してきた。
その原動力は民間の借金増だった。バブルが崩壊し民間は逆に借金返済に回った。
その借金返済の分、国が借金を増やした。だから、GDP500兆円が維持できたんだ。
自民の経済政策を良く言えば、借金を増やしGDP500兆円を維持した事だし、
悪く言えば、借金の量が足りず、外国が経済を数倍に拡大するなか
経済成長させなかった事だ。しかし、財務省やマスコミは逆に国の赤字を批判し続けた。
その構造を知る麻生は公共投資増によるデフレ不況脱却を目指したが、
国民が馬鹿で選挙で麻生を引きずり落とし、公共投資・国債増発を悪とする民主に
政権を与えた。選挙で否定された自民の総裁は財政均衡派の谷垣に・・・
605名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:29:41.75 ID:LRW8tV7n0
>>591
いや、
@飯田の首を切らない
A飯田の首を切っても、知事選の支持はする
(形式上、飯田が辞表出した形になってるけど)
の選択枝は在ったと思うんだよね。

ここまで飯田が孤立したのは、橋下の狭隘な性格によるもんだと思うよ。
「ようも嘘だらけのデータでオレに恥じかかせてくれたな?ワレ?」
と考えて敵視してるのはミエミエだったし。

やっぱ一人で好き勝手やるのには向いていても、
一軍率いるのには向いてないんだな。
606名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:29:57.94 ID:WVhfBy7G0
>>604
大体、麻生の時は総理になった早々リーマンショックがあったからなぁ
その事すら既に忘れ去られてるんだなぁと思った
607名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:30:25.95 ID:ViBewrcK0
>>593
その麻生自体が応急処置で一時的に凌いである程度体力ついたら継続しないって言ってやった政策なのに
その先交代した人が引き継いじゃだめじゃん
608名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:31:34.92 ID:OBAOoE/A0
>>591
マジで、企業の節電努力や生産調整を何だと思ってるんだって話だよね。実際に雇用などにも影響でてるハズだし
609名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:31:59.09 ID:+aq3CFd00
>>604
そういうことなら、政府が国民一人当たりに10億ほど配ってくれるとありがたい
のだがね。喜んで消費してやるよ。
610名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:32:09.65 ID:R2Y3BoUO0
>>604
で、結果は谷垣の選挙常勝伝説がまた1ページ増えただけでしたね
611名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:33:40.61 ID:WVhfBy7G0
>>608
実際、計画停電とか生産調整のせいで稼動出来なくなる分の雇用費用をカットしてるしな
612名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:33:43.66 ID:7ynWgKMa0
>>96
ツイッターの役立たずぶりというか、偏向度合いがすごいってこったろ。
613名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:35:02.30 ID:62y20GjB0
>>593
リーマンショックをしのぐには、需要の先食いを含めてあらゆる対策を打つのが良い。
特に日本人は過剰反応しがちだから麻生の対策は正解(規模がちいさ過ぎたがね)
本格的な対策は公共投資を中心とした財政支出になる。
デフレ不況を克服しバブル以前の通常の自律的経済成長を取り戻したら
公共投資は減らしても大丈夫、というより減らす必要がある。
で、積極財政が効果がないならデフレ不況をどうやって克服するんだ?
614名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:35:29.38 ID:BaHO3bVC0
ダブルスコアで勝てる選挙だったのに、なかなかむずかしいな。
615名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:35:53.98 ID:WVhfBy7G0
>>612
っていうか単純にその中で今回の知事選挙での有権者が何人いた事やら
616名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:36:02.51 ID:bng+a+4C0
兜の緒を締めるか
サヨ轟沈まで結構手間がかかるかな
617名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:37:31.07 ID:SVrPkAVD0
>>596
投票率45%でこれ


率が70%近くなったらダブルスコアで逆転する
618名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:37:36.19 ID:vQfdtFRR0
【政治】 衰えぬ大阪維新人気 男性86.1% 女性89% 地域別では中国95.7% 東北91.6% 無党派層の支持集める…産経・FNN

 産経新聞社とFNNによる合同世論調査(7月14、15日)で、橋下徹大阪市長率いる
「大阪維新の会」が国政で影響力を持つような議席を獲得することに「期待する」と答えた人は、
90・5%となった。
依然として9割台を維持。人気は衰えていない。

 維新の会への期待度を男女・年齢別に見ると、男性の86・1%、女性の89・0%が
「期待する」と回答。20〜40代で高めの傾向が出た。地域別では、中国、東北ブロックで95・7%、
91・6%が「期待する」と答えた。

 一方、政党支持率の調査で「支持政党はない」と回答した無党派層は1・6%で、これは支持を最も
集めた自民党(1・9%)の約3倍に相当する。その無党派層の95・3%が維新の会の議席獲得に
「期待する」と答えている。

 合同世論調査で維新の会の政党支持率を尋ねれば、90%を超す可能性もあり、次期衆院選では政権与党となるのは間違いない。

▽産経ニュース
//sankei.jp.msn.com/politics/news/120716/stt12071621230005-n1.htm

維新の風を嘘だと言っている奴はこれ見ても言えるの?
619名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:37:40.56 ID:OcVk4/DE0
>>606
で、麻生は馬鹿すぎて、リーマンショックを蜂に刺された程度と全く現状が認識できず、
サブプラで一番ダメージを受けてない日本が、世界で一番株を暴落させてしまった。

株価は日本だけ今も回復していない。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=5y&q=l&l=off&z=m&c1=%5EDJI&c2=%5EGDAXI&c3=%5EKS11&c4=&bc=
620名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:37:43.36 ID:/M5O5TA50
大工が仕事が無くて、借金して自分の家を沢山造っちゃうみたいなw
621名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:37:48.46 ID:xHCIfwnX0
>>616
轟沈は無理なんでせめて政権とらないようにしてほしい
622名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:37:54.69 ID:ViBewrcK0
>>609
地域振興券でいいですか?
てか、実際貯金不可能な金券をばらまくって景気回復になるのかね?
強制的に消費するしかなくなるわけだし
623名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:38:11.21 ID:R2Y3BoUO0
>>614
そこら辺は自民が聡いだけだな
1票でも多ければ勝ちなんだし
地元の安倍すら応援演説してない時点で
本気を全く出してない
624名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:38:12.37 ID:oxaPqjsH0
>>1
消費増税に談合した時点でオマエらは終わったんだよ
国民の声を聞かないからだ
民主・公明と一緒に滅びろ
625名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:38:30.09 ID:62y20GjB0
>>609
馬鹿だな、公共投資減で所得移転増は民主がやって失敗しただろ。
民主政権でリーマンショックの時と同じ規模の国債発行を続けているのに
景気が悪いのは「コンクリートから人へ」をやっているからだよ。
626名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:38:59.77 ID:bng+a+4C0
エコポイントで需要の先食いとか経済音痴のミンス信者には呆れるわ
そんなんだからケーキ回復しないんだよな
子ども手当が経済対策とか以下略
627名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:39:35.73 ID:WVhfBy7G0
>>626
そもそも「政権交代こそが景気対策」とか言ってたからなぁ、ミンス
628名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:39:59.66 ID:+aq3CFd00
>>613
デフレ?不況?今は平時だと思うよ。
特需は終わったのだから頭を切り替えた方がいいね。
629名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:40:38.17 ID:WJdR42Vd0
>>617
どうせ山本が当選するだろうと思って行かなかった人も結構居る気が
無党派が同じ割合で増えるとは思えん
630名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:40:40.19 ID:274vbnkU0
一騎打ちで投票率がもうちょい上がってたらノーパンもやばかったな
631名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:41:05.39 ID:xHCIfwnX0
>>618
もし選挙でこの結果なら、
・日本オワタ
・その逆
どっちだろな
632名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:43:39.42 ID:OcVk4/DE0
>>613
こういう馬鹿が今でもいるのが驚き。リーマンショックは金融危機。
当時、各国はこの金融危機に対してシステミックリスク回避のため莫大な金融緩和をした。
しかし、麻生は馬鹿だったので金融緩和を拒否している日銀を擁護した。
結果、日本の株が世界一の暴落した。

金融危機に財政出動とかほんと馬鹿の考えることは意味不明。
麻生とかおまえとか公共事業しか頭にないんだろうな。

麻生擁護してる奴は間違いなく経済音痴。
633名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:44:30.32 ID:HHCWbWOT0
>>616
勝ちをおさめつつ、危機感を持って次の選挙を練る・・

自民サイドにとっては
楽勝で、浮かれ油断するよりはマシな結果なんじゃないかなw
634名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:44:50.81 ID:jmBIF5P60
別に誰が勝ってもいいぞ。だが、入れた本人が後悔するってどういうことだよ。民主の
ときとか。マスゴミに流されただけだろ?
今回も原発なんかで流された奴がいるのか?
635名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:44:56.17 ID:WVhfBy7G0
>>631
無党派層で中国地方に95%も維新支持がいるのなら
何で飯田には50%そこら止まりで山本に20%強に投票がいったんだろうねぇ。
636名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:45:29.09 ID:+N75Upnm0
飯田信者のきもさは異常 
絶対に都合の悪い事実を見ようとしない

381 :名無電力14001:2012/07/29(日) 17:08:17.41
飯田の信者は、飯田が複数の自然エネ企業の社長であることを名乗らないで
研究所所長と名乗って自社企業とNPOに利益誘導しているという批判に
どう答えるの?

437 :名無電力14001:2012/07/30(月) 02:38:12.71
>>381
電力多消費企業Gの放射性廃棄物拡散利権を気にしない おまえって
637名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:45:29.57 ID:00nvJUoz0
ですよね、ホントその場の盛り上がりだけで決める阿呆がいなくなるといいですね
638名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:46:54.98 ID:pMCov3MK0
圧勝だったじゃん

日本のマスコミはせめて数字くらいは正確にみようよ
639名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:47:21.70 ID:K11eK1jn0
菅が明治維新以来の救国の英雄、長州の傑物として認知されている証左だ。
640名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:48:14.84 ID:62y20GjB0
>>619
だからさ、新型インフルエンザの対応を見ても分かるが日本人は過剰反応しがちなんだよ。
不況に身構えると景気がなおさら悪くなる。実際、サブプライムの損失が少ない日本の落ち込みは大きかった。
だから、大騒ぎしない、しかし対策は素早く打つこれが正解。
麻生は総理就任一ヶ月以内に景気対策の補正予算を成立させた。
(党内外に財政出動反対派が多いので規模は不十分だった)
株価が低迷しているのは民主の経済政策がダメだから。
日経とダウは連動しているが政策の違いなどにより差が出てくる
麻生は積極財政でリーマンショックから世界に先駆けて日本経済を回復軌道に乗せ、
日経平均とダウを比較した時、麻生の時に500ポイント程日経を上にした。
麻生の景気対策を潰したせいで日米逆転し鳩山末期には500ポイント程ダウが上になり、
菅の時、震災前でも1200程ダウが上になり、今日は4300ポイントもダウが上、
641名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:48:20.36 ID:Oq9CYss/0
民主主義って
AKB選挙と
そんなに変わんないもんだと思うな
偉そうなことを言っても、所詮の人気投票ってことで
露骨に金で票を買えないのが違うくらい?
642名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:48:52.38 ID:OBAOoE/A0
>>619
民主党政権は2009年9月発足してるんだけどw
643名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:48:56.08 ID:bng+a+4C0
>>621
塩で固めて芽が生えないようにしないと

>>627
雇用は生まれない、労働組合がデカイ面するだけ、って政権交代当時書込したらウヨ死亡wとか返された

エコポイントで需要の先食いとか言ってるバカは間違いなく経済音痴ってか、ストアマネーも知らんのだろう
644名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:50:23.68 ID:62y20GjB0
>>628
テレビばかり見ていると馬鹿になるよ。財務省の支配下にあるからね。
世界を代表するエコノミスト達の日本経済へのアドバイスを紹介します。

●P・クルーグマン (ノーベル賞を受賞した経済学者)
「日本にまず必要なのは、経済を回復軌道に乗せうる、大型の財政刺激策です。
これはアメリカではまだ行われていないし、日本でもまだまだです。1990年代を通して、少しずつやったに過ぎません。
中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。
日本のGDPデフレーター(名目GDPを実質GDPで割った値。経済全体の物価動向を示す)は、
ここ15年間、下がりっ放しです。それなのに今、日銀が重い腰をあげないというなら、
(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです。」
●ポール・サミュエルソン (ノーベル賞を受賞した経済学者)
「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によって行われるべきだ。」
(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き替えに出て行くお金のこと)
●ローレンス・R・クライン (ノーベル賞を受賞した経済学者)
「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い取るべきです。
減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共に教育への投資も増やすべきだ。」
●バーナンキFRB議長(デフレ問題の第一人者)
「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策を行うべきだ。
日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」
民主政権の自民経済政策に対する批判は方向性が逆だから失敗が約束されている。
645名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:51:29.96 ID:WVhfBy7G0
大体何もかも全てぶち壊したのは鳩山政権なんだがなぁ
もちろん悪い意味で
646名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:52:48.44 ID:uIwAh+cB0
とりあえず、何の根拠で経済通と自信を持っているのか知らないが、
>>632>>640を三回音読しろ。

そもそも、既に量的緩和を行っていた日本に対して欧米が量的緩和策を
「追随」しただけの話なのに、なんでそれが日本が後れを取ったことになるんだか。
しかも、業界を知るわけでも学問的知識があるわけでもないおまえは知らないだろうけど、
金融機関への信用供与はやってるから。

一言で言うと、ばかしね。
647名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:52:52.71 ID:62y20GjB0
>>632
緊縮財政のサルコジは、積極財政のオランドに負け、
アメリカもイギリスもここ数年で公共投資を3倍規模に
エコノミストの議論も財政政策主導派が金融政策主導派に勝利。
いまだに財政規律派の主張が一番強い日本は最低。

クルーグマンも言っているよ。
日本経済もデフレで行き詰まっている。それもそのはずで、
日本の政策当局はこの15年間ずっと、アグレッシブな政策を取ることを拒否してきた。
つまりはデフレを終わらせようとしなかった。
野田首相も現在5%の消費税を2年後に8%、3年半後に10%まで上げようとしているが、
いかにもタイミングが悪すぎる。いずれ消費税を上げなければいけないことにはなるだろうが、
それはいまではない。この時期に消費税を上げたら、
もっと消費が落ち込み、経済が悪化することは目に見えている。
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/32753
648名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:54:37.06 ID:+aq3CFd00
>>644
俺はもっとシンプルに考えるね。

なんとかしたければ、中国を消滅させるか、鎖国しろ。
649名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:56:23.56 ID:HHCWbWOT0
>>641
AKBは毎年あるけど、
ホンモノは、その時点の空気で一旦勝っちゃうと
3−4年はそのままだからなw
650名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:57:53.93 ID:hbIO5lpo0
>>635
期待はするけど投票はしない
現実的な選択をしたのか、その時の気分か・・・
651名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:57:57.10 ID:62y20GjB0
>>648
まあ、公共投資を中心とした財政出動を超えうる
デフレ不況対策というと戦争くらいしかないけどね。
オイラは戦争ゴメンだな。
652名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:58:34.63 ID:LayRe53Q0





マスコミはどうしてでも橋下有利を演出して勝たせたいようですね




反日マスコミが
653名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:59:42.63 ID:dSrIOoMK0
ゴミンス議員や隠れミンスなんかが通るより100倍マシだからな
よくやったな山口
654名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:59:50.37 ID:o/M50p/x0
>>632
麻生さんが金融機能強化法案で銀行から民間への融資を増やそうと銀行への増資をしようとしたら民主が抵抗して
「不良債権化させた銀行に罰則」規定を盛り込ませたんだよ。

当然、銀行は貸さなくなる。増資を申し出た銀行もあったが、マスコミが「あの銀行はやばい」という報道をして銀行が増資しづらい
環境を作り出した。

文句は、糞民主とマスコミに言え。
655名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:00:28.99 ID:jvggJK3h0
橋下が山口に行ってたら逆転したなこれ
656名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:00:44.84 ID:99Kze6pj0
こんな爺さん候補が当選するなんて山口県は四半世紀は駄目だな その後も駄目かもしれんが
657名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:01:17.14 ID:YPNRdWvS0
9月の衆議院選挙は
自民+公明200前後
民主100前後
維新+みんな100前後
その他の政党が誤差範囲
って感じだろ
658名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:01:22.53 ID:dpdm6+vM0
>>1
苦戦?マスゴミはさんざん自民負けると予想してたじゃんw
原発やオスプレイを煽ってたのも、このタイミングに合わせる為だろ。
それでもなお、自公推薦候補が勝った事の意味を考えるべきだと思うがねw
659名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:01:26.63 ID:bng+a+4C0
あと麻生批判と小泉批判を両立させたいようなフシがあるよな
民主信者は小泉改革の結構な部分を”認める”事が経済音痴脱却の一里塚になるんじゃないかな
660名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:04:01.26 ID:+aq3CFd00
>>651
いや、国内で需要を作っても、供給を埋めるのは中国をはじめとする外国勢
ですよってこと。朝鮮戦争特需の逆バージョン。
661名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:05:04.68 ID:9/MI9PEk0
>>1
民意無視の三党合意でマニフェスト破りの反民主主義糞ブタ内閣に加担しまくる谷垣が日本の将来とか言うなよw
選挙するだけでもおこがましいwww
662名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:05:39.38 ID:SGOOrQ1Z0
山口は総理大臣4人輩出してるだけあって県民はまともだな
663名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:05:54.60 ID:jmBIF5P60
「ジャスミン革命」と「原発即時廃棄」を求めるやつもいたにはいたんだろうが
極小派だわな。
まあ、無難な結果だろ。


664名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:05:57.03 ID:Ts2Zr/qi0
飯田w
665名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:06:13.36 ID:W1nkpdwH0
山口と群馬は自民が勝ってもなんの不思議もない。
負けたら面白いんだけど。
666名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:07:07.91 ID:xHCIfwnX0
>>652
そうなんだよ。
だから維新は不気味なんだ
667名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:07:40.98 ID:K0sYzzvw0
どれくらいの票差だったのかな?
668名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:08:45.37 ID:6yo5XEks0
さすが中立を装うブサヨ日経の世論誘導記事ですね
669名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:09:05.58 ID:xHCIfwnX0
>>661
どうせ増税するんだから民主のうちにやっちゃったほうがイイ
とおもたのかな。俺ならそう思うけど。ちょっとずるだけど仕方ない。
670名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:10:03.25 ID:HHCWbWOT0
>>663
まあ「脱原発ムード」を追い風にした選挙としては
これが、瞬間最大風速じゃないかな
671名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:11:24.57 ID:X59nnfna0
どこぞの嘘吐き党員がネットで自民ディスって工作してるからな
やっぱり自民党にネット規制してもらうしかないわ
672名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:11:26.34 ID:2221G5gSO
結果的に二強二弱だったな
673名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:12:36.61 ID:frNBjwtV0
こういう時に限っては
与党に対する影響はまったく論じないんだな
マスゴミ
674名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:13:37.17 ID:xHCIfwnX0
するわけないじゃん
675名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:13:48.29 ID:gyOkwgtPO
>>657
民主党が100はない
せいぜい40
民主党はほとんど帰化朝鮮人議員、民主党は日本乗っ取りたくらむ韓国朝鮮人の工作機関
民主党党員は朝鮮人ばっかり
民主党は韓国民団と朝鮮総連から資金援助受けている
民主党議員は韓国朝鮮人から資金援助受けている
民主党は壊滅しろ
676名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:14:34.09 ID:ZNg4G9f/0
地方だから維新でいいや
677名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:15:30.37 ID:K0sYzzvw0
>>661
>>669
消費税増税に景気条項18条を入れたのは自民党
民主党みたいに事業仕分けwwとか、やってたら絶対に達成出来ない数値なんだけど
678名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:18:16.18 ID:VWpW7hOb0
ただの超土建屋首長の復活なだけだろ
それも人生の殆どを接待で過ごしてきた筋金入りの接待漬けマンだし

結局金なんだよね
679名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:18:26.24 ID:V125p3D90
>>667
ttp://www.senkyo-yamaguchi.jp/

つか、今回は自民公明はかなり必至だったな。
電話と訪問がハンパなかったぞ。
投票者まだ決めてないって行ったら投票日前にもまた電話してきやがった。
680名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:20:15.82 ID:6UZw0Fv80
>>676
維新とみんなの党はやめてくれ。
TPP参加容認は最大級の売国行為だと深く認識してほしい。
681名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:20:35.77 ID:BaHO3bVC0
増税でばら撒き期待の土建屋ががんばりました。
682名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:24:40.02 ID:+Pe/V+wE0
橋下が3度ほど応援演説に来訪していたら
逆転も可能だったかも知れない。
まだそのタイミングではないと思ったのか・・・
683名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:25:38.14 ID:D+0YrIiB0
土建屋土建屋叩いてる人ってどうせ飯田哲也派なんだろうけどさ
仮に飯田哲也が知事になったとして原発とかなんでも反対すること以外まともに仕事できると思ってんの
知事の仕事はシングルイシューじゃねーんだよ
684名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:26:59.32 ID:xHCIfwnX0
>>682
コワイヨー
685名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:27:44.77 ID:N1YZmc8H0
>>680
TPP反対してる主要な政党なんてあるの?
やれて時間稼ぎくらいなもんでしょ
自民であれ維新であれ民主でもね
その間条件も悪くなっていくだけ
しょせん親アメリカでありつづける限り避けられないよ
686名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:29:51.06 ID:jmBIF5P60
土建屋だろうが、IT屋だろうが、雇用が確保される方に投票するのが正常
かつ正解。
逆だったら異常だよ。失業を望むやつってテレビの中にしか出てこない。原発
断固断固断固反対、みたいな。
687名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:29:54.57 ID:So+RhZWa0
>>680
土建屋にカネばら撒いて日韓トンネル開通させるのも最大級の売国行為なんだが・・・!?
自民ネットサポーターズはこれに触れないから駄目なんだよw
いや、触れられないのかw
688名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:32:01.12 ID:ZNg4G9f/0
>>680
地方の事考えてくれてるのは維新とみんなだけだし
自民も民主も似たもの同士
アメリカにつくか、中国につくか、結局は売国
689名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:33:59.09 ID:Mb2Nt5a80
>>682
原発絡みの話で成果を残せなかった飯田に援助はせんだろう。

あと、負ける確率が高い戦いを橋下はしない。
特に遠方地の山口ではアウェーもいいところだ。

でも、結果見たけどこれって実質自公推薦候補の楽勝パターンじゃん。
どこが苦戦なんだ?w
690名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:34:04.75 ID:9/MI9PEk0
>>677
>景気条項18条を入れたのは自民党

何の意味も効力もない努力目標がどうかしたのか?
691名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:34:11.53 ID:Q8kwUSLR0
「自公」っていうのに拒否反応が出る
いつまでくっついてるん?
692名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:34:48.57 ID:zxbFV79g0
>>688
維新(やみんな)が考えてくれてるのは都会だけじゃないの?
693名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:36:54.09 ID:ZNg4G9f/0
>>692
東京だけよりマシ
地方都市もっと活性化してほしい
694名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:39:36.07 ID:FlzkmzUy0
>>618 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:37:36.19 ID:vQfdtFRR0
>>【政治】 衰えぬ大阪維新人気 男性86.1% 女性89% 地域別では中国95.7% 東北91.6% 無党派層の支持集める…産経・FNN

このレスの数値は全てが水増し改ざんした全くデタラメな数値。
下記のサイトが正の情報。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120716/stt12071621230005-n1.htm

ちなみに政党支持率は10%(これが正。90%は改ざん値)を超す可能性ありとのこと。
695名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:40:34.36 ID:boh9Gsak0
>「原発即時ゼロを看板にした候補者に多くの支持が集まることは脅威だ」

こいつらは、絶対この間の衆院選に、民主党に入れた。
馬鹿はいつまで経っても馬鹿。
696名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:41:22.38 ID:fJWghulp0
支持したい政党はやっぱないんだよね

民主は論外、自民もありえない

維新に期待したいけど
具体的な政策は皆無なわけで
第二の民主になることがマル分かりだからなぁ
697名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:42:06.74 ID:3N9WRsj+0
>>1
投票率 45.32%(2008年比 +8.11)

                   得票数  得票率
山本 繁太郎(無新) 252,461 47
飯田 哲也  (無新) 185,654 34
高邑 勉   (無新) 55,418 10
三輪 茂之  (無新) 37,150

まあ、これが最終的な結果だな
698名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:42:20.30 ID:BaHO3bVC0
バラマキするよといっても、昔ほど票が集まらないのが今の選挙の難しいところ。
699名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:42:39.94 ID:W55b17Ch0
自民なんて名乗るからわかりにくいんだよ
財務省の犬って名乗らないと
700名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:44:04.43 ID:K9OlFe7p0
>>337
ゲンパチ一個がまじでぶっ壊れれば日本は終わるんだけどなw
701名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:45:39.76 ID:K4/6mjbx0
前回、自民から離れた人はもう自民には戻らない。
なぜか?
自民は永久にガラパゴスだからwwww
702名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:46:49.09 ID:peDafKq+0
653 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:59:42.63 ID:dSrIOoMK0
ゴミンス議員や隠れミンスなんかが通るより100倍マシだからな
よくやったな山口


ネトウヨが北朝鮮へ逝くほうが千倍マシ
703名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:46:52.85 ID:jmBIF5P60
民主にもう1度騙されたいと思ってる人が1割くらいいるんじゃあるまいか。
根っからの反自民なら、民主か維新しかないもんなぁ。

704名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:48:05.61 ID:6edQhqE40
維新に公認もらって、不倫問題なくてもちょいきついぐらいの差かな
705名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:48:55.59 ID:+nrOpjV9P
日経がこんな形で誤導を証明してしまうとは。w
署名は無いわイデオロギー記事は書くわ本当に地に墜ちた感があるな。
日経とWSJ日本語版で比較しても今や信頼度ではWSJに軍杯挙げる者が多いだろう。
706名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:53:06.66 ID:nWqdIuti0
自民が勝ったので山口は愚民じゃないとネトサポは思う
707名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:53:44.78 ID:Gu2I6RR90

反自民→反小泉→(ネットウヨ連呼、郵政民営化批判)→ネット難民支援→民主党応援→小沢捜査批判→
→反原発→反TPP→反消費税増税→反民主党、反野田→オスプレイ反対→親「国民の生活が一番」
708名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:54:40.53 ID:14CjUYjz0
自民も民主もかわんねーよ
どーせ選挙終われば連立だろうしw

まあ民主(自民)が嫌なら共産か維新しか選択肢がないわな
709名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:55:31.94 ID:cphcPzNg0
しっかし、今回の選挙は全員が無所属ってなってるけど、1人は維新の会だし、1人は元民主だし、1人は自民公明推薦だから
そういうのはきちんとポスターにもで表記して欲しいよな。
特にミンスの人は選挙対策に離党してるとしかとれないタイミング(7/3離党)での離党だぞ。
せめて過去に所属していた政党の表記は義務化して欲しいと切実に思った。
710名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:59:02.47 ID:mEkYjDKz0
年寄りは新聞とテレビしか見ない。
そして若者は選挙に行かないから、日本の選挙の趨勢は年寄りが決める。
だからそういった意味で、新聞とテレビは絶大な影響力を維持できる。

とにもかくにも選挙にいかないやつらがアホすぎるんだよ!!!!
711名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:59:45.35 ID:jmBIF5P60
共産か維新ねえ。
まあ、順番に政権につけることだなw
共産の時点で日本は無茶苦茶だがな。

だが誰も責任はとらんぞ。共産なんかに入れてない、と言い張ってなwwww
712名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:01:41.30 ID:MQUNky4X0
地元の大阪府内の市長選でも負けた維新が
山口で勝つなんてムリムリ
713名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:02:06.61 ID:hBx+jDvt0
むしろ欲しいのは減税日本なんだが。
消費税下げて余計な政策しねぇほうが助かるんだけど
714名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:07:14.37 ID:gyOkwgtPO
実際何票差?
この知事選挙戦維新は全く関係ないからな
維新のエネルギーアドバイザーだった人が出てただけでこの僅差なら本気で維新が衆院選取りにきたら第1党維新あるで
少なくとも第2党にはなるわな維新が
715名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:07:37.18 ID:7ynWgKMa0
な〜んだ。共産以外の候補が立ったから接戦になっただけかw

2007年参議院(改選数:1) 山口県
林 芳正    自民党(前) 419947
戸倉多香子 民主党(新) 267670
吉田 貞好  共産党(新) -52587
---------------------------
2009年衆議院選挙結果 麻生内閣
山口県1区
高村 正彦 自民党(前) 142103
高邑  勉  民主党(新) -94253
吉田 貞好 共産党(新) -10114
村田 純一 諸 派(新)  --2889
山口県2区
平岡 秀夫  民主党(前) 117571
山本繁太郎 自民党(新) 105940←←←☆☆☆☆☆☆☆☆
河井美和子 諸 派(新) --4118
山口県3区
河村 建夫 自民党(前) 115757
三浦  昇   民主党(新) -73760
津田 修一 諸 派(新)  --3159
山口県4区
安倍 晋三  自民党(前) 121365
戸倉多香子 民主党(新) -58795
木佐木大助 共産党(新) --8725

自民党485165 民主党344379 共産党18839 諸派10166
---------------------------
2010年参議院(改選数:1)山口県
岸 信夫   自民党(前)   421055
原田大二郎 民主党(新) 256562
木佐木大助 共産党(新) -51221
716名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:09:48.90 ID:1oearDp10
 前回、共産党候補は12万票とったこと考えれば共産党の支援得た飯田の得票がこのくらいだったのかと
おもったな。
717名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:09:58.99 ID:7ynWgKMa0
山口県知事選挙
2004年 前々回
二井 せきなり(自公)371247
福江 としき (共産) -90512
2008年 前回
二井 せきなり(自公)317449
福江 としき (共産) 123950
718名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:10:56.28 ID:FcvD4vEA0
>>697
高村と三輪の票を全部取り込めば飯田が勝つけど、
実際に全部取り込むのは不可能だから勝ち目無いな
719名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:12:10.61 ID:pbHOkDzI0
>>715
山本繁太郎って衆議院落ちてたのか。
山口県民に認知されたってことだね。
720名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:12:46.21 ID:gyOkwgtPO
この知事選挙戦でわかることは
衆院選で維新が確実に悪くても第2党以上になるということ
維新が本気で衆院選取りにきたら第1党になるということだ
自民党は知事選挙戦で勝った勝った\(^o^)/ワーイと思ってるが実際の内容をみると次衆院選で負けるということがはっきりわかった
721名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:14:50.03 ID:fUccGHcX0
知事選で反原発とかアホじゃよ
722名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:16:40.77 ID:K0sYzzvw0
>>690
努力目標でも、その条件が前提になってる
その時の総理大臣がマトモなら増税は出来ないお
723名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:17:28.67 ID:BBtLo25h0
遅くなってもーしわけない。

民主党のキャッチフレーズ「鳩山の金が日本」不本意のミンスファンもいるだろうが、
日教組のドンハナヅマリが決めたんだ。これできまり。
724名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:21:28.94 ID:+nI2ONOt0



ほぼ反原発でしかアピールしてなかった人が
原発計画で金ばらまかれてるとこで35%取るんだったら
総選挙で投票率60%近くの全国規模なら
問題なく原発行政は終焉を迎えるだろうwww


安心だwwww
725名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:28:09.81 ID:K4/6mjbx0
>>724
最近の選挙は投票率で決まる。
726名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:29:21.22 ID:mEE7mQHs0
カスゴミが煽りに煽ってもこの結果か
大阪ダブル選挙の平松を思い出した
727名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:32:34.84 ID:GjM/4d4l0
あがった投票率が、反原発に関する興味ってことでいいのかな。
やっぱりノイジーマイノリティってことなんだよね。
728名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:33:52.12 ID:YhRCTCFL0
そりゃ原発で地元に何千億も金ばら撒いてれば勝てるわな
729名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:34:31.60 ID:XkfYAodSO
チョン推し過ぎてマスコミへの信用なんて0だから、幾ら煽っても2009年の悪夢再来はあるまい。
身から出た錆
730名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:34:46.47 ID:gyOkwgtPO
次衆院選で飯田氏が出れば山口県では当選するだろうな
731名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:34:50.21 ID:Uhi1nsFR0
>>1
さすがクズゴミw
自公が勝ったらオスプレイ反対候補当選になるんだなwwwwwwwwww
732名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:37:28.90 ID:LRW8tV7n0
飯田は維新でヘマをやって追い出された罪人です。
今回の選挙によって、維新の罪人・追放者・反逆者である飯田は、民意による粛正を受けました。
これが橋下様に逆らう者の末路です。
大逆人飯田に永久不滅の社会的な滅亡が与えられることが証明されました。
天意は橋下様にあります。橋下様に逆らう者に災厄が在って当然です。
橋下様は絶対なのです。

なのに何ですか、あなたは?
大逆人である飯田が3割も得票してしまった選挙において維新の名を持ち出すとは…。
ましてや維新と飯田がリンクしてるかのような口調で駄文をグダグダと…。

あなたは維新支持者のフリをして騒いでるだけの愚民ですね?
選ばれし人類週末の救世軍である橋下支持者としての資格はとてもとても…w
維新の迷惑になるので引っ込みなさい。
というか、死ね。
二度と維新の名を使うな。呪われろ苦しめ死ね血を吐け皮膚を剥がれろ骨が折れろゴミは死ねゴミは死ね
ゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは
死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴ
ミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは
死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ね
ゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは
死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ね
ゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは
死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ね
ゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ねゴミは死ね
733名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:38:38.62 ID:fUccGHcX0
飯田はムーの編集でもやればいい
734名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:43:28.30 ID:VkgLpNAoO
飯田って人は最も有名な反原発派とか言われてなかった?
それでこれだからなあ。
735名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:47:38.41 ID:Ge6WuU0FO

橋下らは、総会屋型政治集団ですから、議論の前に、恣意的な民意を盾に恫喝的圧力で議決を促す。


こういう手法の政治が蔓延れば、徒党を組んで強訴するだけの極めて雑な政治しか行われなくなり、 最終的に国民から見放されるだろう。
736名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:49:38.44 ID:HHCWbWOT0
>>734
あいつは反原発四天王の中でも最弱

て、チンコ神輿のねーちゃんが言ってた
737名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:50:28.34 ID:xHCIfwnX0
>>735
大阪ではがんばってるしいいんじゃないか
国政にはでないでほしいけど
738名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:50:38.92 ID:llSoR4FA0
あれ?自民の方の候補も原発凍結と言ったんだろ?
約束は守れよ
739おんなは産む機械:2012/07/30(月) 04:50:57.88 ID:4a41Cp3+0
みんしゅがくずなのはとうぜんとして、
自民も何にも変わってないからな。

たにがきになってなにもかわってねぇ。

国民無視、大企業重視
年功序列で無能な大臣を順に起用
金権腐敗、次々に贈収賄
2世、3世の世襲。新しい人材が出ない。
官僚の言いなり。
密室政治。

な〜んにも変わってない。はっきり言って自民党の政権時代と野党時代のいま、何一つ党内改革できてない。

 それどころか、野田豚をおろして解散総選挙に盛っていけるチャンスも逃して、民主と連合し消費税増税に賛成する始末。
結果的に野田豚の延命に手を貸すかたち。 そして台本通り、とガッツポーズする財務官僚増税派。

 野田も谷垣も、財務官僚の操る操り人形。野田と大連立密会を問われて「会ってなーーーい」と言い張る見え透いた嘘。バカ丸出し。
谷垣も総裁の器でない。財務官僚の犬。 

景気ドン底時に増税するバカは居ない。増税で景気回復した国は人類誕生して国というものが出来てから、1カ国もない。

740名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:51:07.71 ID:xHCIfwnX0
>>736
めんどくさがらずにAAつけてよ
741名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:52:58.15 ID:fYOefiTGO
増税自民は終わり
742おんなは産む機械:2012/07/30(月) 04:53:13.84 ID:4a41Cp3+0
維新もダメ。こんなの、民主がでてきたときと同じ。
結局、このアマチュア政党は何もできない。民主党とまったく同じで、こんなのが政権とっても、また民主党のようなグタグタになる。

あ〜ぁ」総選挙になっても、入れたい政党がねーーーーよ!
743名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:54:15.24 ID:BBtLo25h0
遅くなってもーしわけない。

民主党のキャッチフレーズ「鳩山の金が日本」不本意のミンスファンもいるだろうが、
日教組のドンハナヅマリが決めたんだ。これできまり。
744名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:55:47.02 ID:PktKLyHn0
自民党ももうダメでしょ。増税なんて言ってるんじゃな。
ただ、反原発バカが当選しない庶民センスは正しいと思う
745名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:00:11.02 ID:Ge6WuU0FO
>>737
都構想の法案も、与野党を恫喝して取り上げさせただろ。

この手のやり方をする連中に歯止めは利かないよ。

引いたぶん、譲歩したぶん、増長するだけだから。

746名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:02:25.14 ID:bqHmw2mh0
これ、飯田が勝ってたら
「反原発の勝利! 維新の先陣!」
と大騒ぎしたんだろうなぁ…。
747名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:06:14.69 ID:wV2eTYcA0
>>744
反原発で当選されたら、反増税まで言ってる小沢一派が当選してしまうだろw
思ったよりは地方で自民党弱いんだな
トリプルスコアかと思ったよ
748名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:08:02.37 ID:fUccGHcX0
インチキマジシャンのような飯田が善戦するようじゃ世も末だ
749名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:08:17.57 ID:MZqrCPTt0
>>1
相手云々よりも人選ミスだろ
自民推薦でも山本は勘弁という奴は多かったはず
750名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:09:27.21 ID:IlaqBcZA0
鹿児島も山口も当選した候補も脱原発を公約に掲げてるんだな。争点として対立を避けつつ
社民党系など脱原発票をも取り込んでそれでも地方自治でぽっとでの脱原発以外何もない候補に
ここまで迫られるってのは国政選挙だと相当影響出る
751名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:10:29.74 ID:ESDOSI+U0
速攻当確出てた気がしたけど、どれくらいの得票数だったんだろう?
752名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:10:31.51 ID:+e26bpPX0
ギリギリじゃん、増税可決したら転げ落ちるぞ
753名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:14:09.32 ID:kbiB+IzH0
>>751
18万/25万
大雑把に7割だな
754名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:15:05.15 ID:JlJjTnf50
755名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:17:10.49 ID:kbiB+IzH0
ああ違う、寝ぼけてる
>>697だな
756名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:19:04.73 ID:ESDOSI+U0
>>753,755
ありがとー
757名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:22:33.33 ID:YDr5Gaex0
>>1
ヤバかったんだ
接戦だったんだ
758名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:22:58.36 ID:v1o1e93T0
やはり嘘つきと無能な政治家集団が政権を握ると、国家が危機に陥ることは民主党が示してくれたね。国民もようやく衆愚政治の危険性に気づき始めたな。
759名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:31:50.77 ID:NlPm7EE10
>>757
いや。
開示ゼロ%で当確が出た。
760名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:32:39.59 ID:rZPcIvd80
自民党ネットサポーターズクラブが顔真っ赤にしながら
必死にネット工作するわけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:36:05.88 ID:NlPm7EE10
>>758
衆愚政治ではなく左翼労組主導のTV新聞労組を使った洗脳プロパガンダ放送のヤバさが解った。
東京の民放各キー局とNHKは放送免許を取り消すべき。

放送法3条の2
前提として、放送法3条の2では国内放送の放送番組の編集に当たって
「政治的に公平であること」「報道は事実をまげないですること」「意見が対立している問題については、
できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」などが求められています。
762名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:38:34.19 ID:Jvg5fXvX0
飯田なんていうわかりやすい奴が相手だから勝てたが
偽装した奴には自公が組んでも負けるだろう
763家政夫のブタ:2012/07/30(月) 05:38:50.41 ID:Pw7UXSKP0
保守王国で25万対18万は相当危機感持たないとな。
二人だけの対決ならどうなるかわからなかったぞ。

それだけ自民は候補者の玉が悪かったとも言えるが、自民党政治が
嫌いってのも増えてることだ。

問題大きいぞ。
764名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:38:57.05 ID:AM0LDtc70
第三極が台頭するのはいい事だろ? 自民党とかしか、政権を握ったらいけない、
って思ってるのかな。傲慢すぎだろ。第三極が維新みたいなのがいいのかは、
分からんけどな。
765名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:41:29.58 ID:5RdKvQtdO
投票率の報道が無いけど
どれくらいなんでしょうね
50%くらいで苦戦なら
70%くらいまで行けば
逆転負けの可能性が高い
766名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:41:35.87 ID:WSJbGroh0
維新で名を売った奴が抜け駆けして、自分だけ安泰な余生を送ろうとしたら、逆に無職になっちゃいましたw
飯田って愚かな奴だな。
自分に力があると勘違いしちゃったバカ者。
767名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:42:34.09 ID:s9KBl0570
この調子でいくと小選挙区で民主は1議席もとれないんじゃね?

自民、民主、反原発(維新)の3人が出て・・民主だけ埋没
768名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:44:00.30 ID:ay2dPUQz0
えっw
飯田って落ちたのw?
しょせん反原発なんつっても世間の感心はその程度なんだな
769名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:44:37.80 ID:fUccGHcX0
維新もよくのこんな馬鹿をブレーンにおいてるな
なにがしたいんだw
770名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:45:37.52 ID:XIpFsK1b0
俺は昨日のデモにも参加した脱原発派だが、飯田が落選したのは良かったと思う
飯田は俗事に入りやすいことばかり言っている印象がある
実際には、2009年の総選挙で民主にまかせて大失敗した国民の意志を
自民に戻す投票行動に向けるということで良い
771名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:46:28.05 ID:vm1qGBFJ0
山口で戦しようって思うのがそもそも間違ってるだろw
そういうよそが手を出しちゃいけない選挙区ってのがある。
772名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:48:15.17 ID:1TFgHY85O

日本人なら自民党に票を入れましょう。

チョン推薦の維新なんかには絶対に騙されてはいけません。
773家政夫のブタ:2012/07/30(月) 05:48:26.80 ID:Pw7UXSKP0
これは山口県にとって大苦戦だよ。

普通なら、こんな維新からの支援もないごみは3万も取れば良いほう。
それが18万も取ってしまった。

通常の山口県知事選なら40万対3万くらい票差がないといけない。
774名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:49:21.67 ID:PZLeTian0
>>769
維新は人がいない。
だから国政参加なんてやめた方が良い。

大前氏とか維新の内実を知ってる人間が皆、国政参加はやめるべきと言ってるのはそのため。
775名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:50:38.12 ID:tNjM8FwI0
投票率に幻想持ってる人ってなんなの?w
反原発という大きな争点があったし、左翼マスコミ煽りもあった、天気も良かった。
にもかかわらず投票率は、これだけだったってことなんだよ?
776名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:52:23.79 ID:5RdKvQtdO
自民・公明の組織票と電力会社関連の組織票を合わせて当選した人にたいし
県民が自由意思で投票した人が善戦となると
投票率を上げれば
自民・公明は落選する可能性が高い
777名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:52:52.43 ID:tNjM8FwI0
>>773

>>717
共産党の支援受けてるんでしょ?
そんでもって、2009年の衆院選に敗れた人が当選だもんねえwwww
778名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:53:28.26 ID:fON707Y80
>>775
反原発て論点になったのかな?
なんか対抗馬も推進派てほどの推進派でもないし。
原発が焦点と言われるとボケてる気がする。
779名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:54:45.59 ID:DUvEbaKU0
>終盤は”石原伸晃幹事長や茂木敏充政調会長”が山口入りし、国政選並みの態勢を整えた。
  ↑ この影響で票を減らしたことをまったく認識していない自民党
780名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:55:23.66 ID:Dmoq5lFvO
山口県は公明党が強いとこなんだろ?
でも、原発推進してきたのは、長年の自公政権だったわけですから
781名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:55:24.60 ID:vm1qGBFJ0
>>779
山口はそういう土地じゃねえから。
何も知らないのはお前なんじゃね。
782名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:55:51.94 ID:0NZjmmvV0
>>1
どうでもいいが相変わらず日本の選挙は茶番だな。得票率が50%逝ってないのに
決選投票もしないなんて南米の途上国でもあり得ないぜ。
インチキ選挙で国会議員の1人区独占が自民独裁政治の原動力だったが、そろそろ
茶番も終わりにした方が良いんじゃないか。きょうび子供たちが学級委員選ぶのだって
決選投票くらいやるぜw
783名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:56:13.02 ID:1ZZg04/a0
バカサヨ惨敗w
784名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:56:41.86 ID:pHbP0krI0
有権者を小馬鹿にした低脳官僚の犬と老害だけが残る選りすぐりの搾りかすだもの
785名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:56:45.85 ID:fUccGHcX0
>>778
飯田は反原発の広告塔みたいなやつだからしようがないわな
まあ、いづれにしても県政マターじゃない
維新も同様
786名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:57:03.50 ID:g/aSB6o10
何で苦戦と表現されるのか理解に苦しむが
結果だけを見れば自民の圧勝。
投票率も前回を上回り、
原発が完全に争点だった。

票が操作されていない限り、
山口県民は上関原発に同意したってことで、
橋下維新は見かけ倒しってことになる。
787名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:57:54.00 ID:ARBqWb0JP
次は不正投票・操作があったと言い出しそうな勢い
788名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:58:45.57 ID:Jvg5fXvX0
新聞テレビは原発やオスプレイが争点え報道してたなw

負けたら争点がぼかされたとか言い出すだろうが
789名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:58:51.85 ID:ESDOSI+U0
要は飯田みたいな反原発急進派にNoが出されたってことだ
山本も上関原発計画は凍結訴えてたしな
790名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:00:46.11 ID:i46tUcBF0
>>15
これは自民圧勝とは言えないw
得票率で12パー強の差か
それに投票率45パーと低いから助かったな
791名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:01:12.30 ID:zIWbB/wv0
原発争点だったの?
自民のなかでは凍結=推進ってこと?
なんかめちゃくちゃだな
792名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:01:19.15 ID:PXPG75Gt0
>>782

公選法の規定で差がある程度つかないと再選挙になるから。中学生は夏の友でもやってろ。
793名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:01:41.05 ID:4SuRVZqj0
>>789
急に出馬して18万票だぞ
794名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:01:57.47 ID:fUccGHcX0
>>788
オスプレイでギャーギャー騒ぐマスコミには苦笑しかないよ
反原発も中国様の意向が働いているんだろ
まさにマスゴミ
795名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:02:51.16 ID:ESDOSI+U0
>>793
まぁそれは凄いけどね。
でも、選挙ってなぁ勝てなきゃダメなんだよ・・・
こればっかりはしょうがないw
796名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:03:31.01 ID:0NZjmmvV0
>>792
その規定がおかしいと言ってるんだろう。
そんなことも分からん脳タリンのガキは回線切ってチンポコでもシゴいてろ!!
797名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:03:49.13 ID:JlJjTnf50
>>793
急じゃなくても同じだ、馬鹿
798名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:04:02.21 ID:U1HX0FIF0
当選した爺って原発推進派だっけ?

後は山口県知事に天下りか〜www
いいご身分だねえwwww
799名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:04:03.23 ID:dT7nXAgd0
苦戦・・・・・・えっ?どこが?
800名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:04:05.47 ID:fUccGHcX0
鼻水たらした馬鹿でもオスプレイ反対、原発反対いっとけばアホはつれるんだろ
馬鹿馬鹿しい
801名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:05:22.37 ID:5RdKvQtdO
組織票VS県民自由意思
投票率が低くて互角なら
投票率が高ければ組織票が負けるね
暑い日が組織票に味方したと思うから
衆議院の選挙も暑い日で投票率が低くなる日にしないと
自民党と公明党は負けるね
802名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:05:30.92 ID:SATKyPCe0
あーあw
ここと滋賀の大佐失脚で反原発運動の戦線はグダグダだなぁw
803名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:07:49.85 ID:iNoMDcFBP
国民は圧倒的に脱原発を望んでるはずじゃなかったのかよ
なんで脱原発候補は連敗してんの
804名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:08:09.15 ID:FnLcQALk0
次の衆院選はかつて民主党に群がった人たちの取り合いになるんだろう
反原発・反消費税・反既成政党の三点セットを連呼して、
さらに新しく見えるようなことを足したらイチコロじゃないのかな
だけど、そんな泡銭で票を得た政党が長く続くわけがないので、混迷は続くと見る
今の選挙制度の帰結と言えばそれまでだが
805名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:10:10.83 ID:DaFBOOMK0
結局、何がどうで当選した理由なのかはっきりしてくれ。

本当に協力したのなら某カルトの政教分離違反としても。
806名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:11:09.35 ID:DW0a0knV0
飯田哲也負けたか
ザマアアアア
807名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:13:46.02 ID:K4/6mjbx0
>>793
当選相手の原発建設凍結支持票もあるからね。
それにプラスしての反原発票18万は大きいよw
808名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:15:39.12 ID:6BiZ/MUh0
偽物の「維新」の看板かかげて山口に入るとはおそれを知らんな
809名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:16:08.90 ID:GlXQhr4tP
>>804
甘いp
ビッグマウスpはもうダメp
810名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:17:08.76 ID:d8zrhv230
>>805
山口で自民が勝った理由なんて、自民だから、としか言えないだろw
広島1区で亀井が勝って誰が不思議がる?
筑豊で麻生が勝って誰が不思議がる?
811名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:17:45.40 ID:iNoMDcFBP
>>807
凍結とは建設することもありうるということだよね
812名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:20:02.39 ID:s9KBl0570
早く解散してほしいな衆議院・・凄いものが見られそうw
813名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:21:31.33 ID:pHbP0krI0
カルトやチョンやらやくざやらクズ官僚やら税金泥棒乞食が便乗してくるお祭り
814名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:21:34.28 ID:JlJjTnf50
ID:5RdKvQtdO
悔しがり過ぎ
無いよ
815名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:22:51.11 ID:GlXQhr4tP
>>810
[172] クロアシネコ(やわらか銀行) 7/30(月)02:18 8MVNGRtt0
下がれ愚民ども!保守王国の前には
貴様らのちゃちな反原発妄想など木端微塵よ!www
愉快愉快www

それはそうと>>156の人が言ってる奴は底なしのカスだなw
山口は山口、福井は福井、鹿児島は鹿児島、青森は青森・・・
と言い続けてたら最後に残ってるのは東京と大阪くらいだぞwww

ビッグマウスp
実績や結果を残していないうちから、それらが可能であると大口をたたく事。
http://d.hatena.ne.jp/keywordtouch/%A5%D3%A5%C3%A5%B0%A5%DE%A5%A6%A5%B9
816名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:24:06.12 ID:DW0a0knV0
反原発また負けたな
817名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:25:31.81 ID:fUccGHcX0
山本太郎でもだしとけ
アホはいれるだろ
818家政夫のブタ:2012/07/30(月) 06:25:46.29 ID:Pw7UXSKP0
この票差を見て苦戦だと思わない奴は山口県民とは言えない。w
それだけ自民の強いところ。

飯田は最初から勝てるなんて思ってなかっただろ。
マスコミの応援期待と反原発を唄うことで自分のビジネスにつながる。
でももしかしたら相手の玉が悪いので1%くらいの可能性勝てるかもしれないって
レベルでの立候補だと思うよ。

これで反原発の評論家としてTVに呼ばれるだろうな。
お仲間が多そうだから。
819名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:26:19.23 ID:MztveohkO
結局、これも官僚にコントロールされてるんだろう(´・ω・`)
820名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:26:19.98 ID:Ay4u3DM70
民自公は同罪
3つまとめて潰れろ
821名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:26:23.65 ID:yK9SP0O80
ブサヨ新聞が散々『僅差・接戦』を連呼してた時点で
自民の圧勝だろうと予想してましたw
822名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:27:37.90 ID:ET9NGxu30
>>464
「信者」
ではないはずだけれど
冷静に判断してそうします!!!














823名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:27:46.25 ID:IbBrVE81O
周南市では飯田の票が上回ってるんだね
824名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:27:50.19 ID:fiTNe8AgO
え?普通に自民が勝ったんだろwwwwwwwwwwwwwww
なんでこんな捻くれた見方してんのこれwwwwwwwwwwww
825名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:27:51.82 ID:Ce0HydWE0
代々木公園に17万人もあつまったら
ちょっとした正月だろうがw

あるわけねーんだ!

メディアの連中なんて都内にすんでねーだろwどーせ
代々木公園が何処にあるかも、理解してねーんじゃねーか

捏造、捏造、反原発なんて、以前より少し増えた程度
いいかげんにしろや、捏造マスゴミ
826名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:28:03.07 ID:rIkvlIiM0
>>769
お前、知らないのか。
橋下の決断に納得しなくて飯田は自分から別れたんだぞ。
維新が応援に行ってたら本当にどうなってたか分からんよ。

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20120612-OYT1T00221.htm
橋下市長「山口知事選に維新の会の関与難しい」
827名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:29:23.98 ID:fCeSIg/P0
反原発の理念はいいとして、一般人からみたら現在の反原発集団って
ある意味カルトだしね。そんな連中に担がれてる人を支持するわけがない。
828名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:29:44.59 ID:FfyaRqvqO
飯田に3位と4位の票を加えると、1位を超える事実
反自民党票を割ってはならないとよく解る
829名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:30:34.66 ID:e/kn8XAM0
上関は建設再開しないんだね よかった
830名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:31:29.12 ID:yUZx5IaN0
>>826
橋下様のご助力ガーつってタレレバしてる時点で問題外なんだよ
選挙だったらそのご助力を取り付ける能力こそが全てだ
831名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:31:33.79 ID:yK9SP0O80
>>827
日本で一番無駄な電力消費と言える、パチンコをスルーしての
反原発運動は”エセ”だと確信している

本気で日本の為に反原発を訴えるのなら、脱パチンコはセットにして考えるべき
 
832名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:31:48.72 ID:KRvKiANk0


   自民党は民主批判の受け皿ではない。

   自民と民主は一蓮托生。


833名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:31:51.88 ID:X0sfwkDwO
>>697
投票率もあがってるし山口も崩せるな
834名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:32:04.48 ID:g/aSB6o10
>>810
超大物の亀井先生は常勝不敗だけど、
小泉旋風の時は堀江に最後まで苦戦したし、
すぐの当確なんて出なかったわけだが。
835名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:35:12.85 ID:JEGGy9TP0
飯田は議員になるより、今の方が稼げてるんだろ。
だから当選しない選挙区でテレビに映るように反原発ラララ〜っとやりたかったと。
そうだとしたら山口という選択は正しいからな。
どうやったって勝てねえんだからw
836名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:36:41.20 ID:Osa4TL8CP
飯田哲也はあまり人好きのするキャラじゃないから
反原発等で志を同じくする人以外の中間層を取り込むには微妙だったかも
837名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:38:01.14 ID:HOPsEQQF0
新聞の見出しを「脱原発の飯田氏やぶれる」とするか
「脱原発の飯田氏急伸」とするのか?

北海道新聞の見出しはもちろん「脱原発の飯田氏急伸」である。
「負けた」とは言わない戦時新聞ようだ。
838名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:40:13.09 ID:rIkvlIiM0
>>830
いやいやw
むしろ橋下と決別した飯田ザマーwと思ってるほうだわ。
839名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:43:10.04 ID:fON707Y80
>>837
北海道は凄いぞ。
甲子園中継でも地元高校の番になると
「打ったー! これは大きい大きいぃー センターフライ」とかだったりするから
840名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:43:36.02 ID:Ow9RxwbJ0
法捨みたいな捏造に気を付けなきゃね
奴等は、何しても停波すらされないと思ってやってる
椿事件を何度でも繰り返すぞ
841名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:44:07.76 ID:LRW8tV7n0
>>837
実際は
「脱原発以外には何もない飯田の票がこんなに!」
なんだけどねえ・・・。

東京都知事でもいたよな。
「お台場企業博中止!」だけで知事になったヤツ。
某刑事ドラマの主人公の名前に使われたヤツ。
842名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:44:08.09 ID:hUF4ot4p0

安倍ちゃん、パチンコ・マネーをケチケチせずにどんどんつぎ込めよ。
http://yomi.mobi/read.cgi/news19/news19_news_1138093891
843名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:46:37.38 ID:U++aACLW0
飯田の票は良く伸びたほうだと思うよ。
もっとも飯田の政策が支持されたというより、山本を嫌いな人の票
を集めたって感じだが。
844名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:48:34.24 ID:6BiZ/MUh0
浮動票なんて当日の天気やマスコミのさじ加減でどうとでも動くもんだ
845名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:48:57.35 ID:MWMO5IIa0
反原発+親橋下でも人物がインチキ臭すぎたなw
846名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:49:20.78 ID:tTEXOjio0
>>843
負け惜しみとしか思えないね。ざまあw

反原発の連中って香ばしいんだもん。多くの人間の支持は得られない。
847名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:54:33.61 ID:IbBrVE81O
繁太郎のポスターやチラシって
数ヶ月前から県内企業では貼られたりしてたからなぁ。
848名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:56:49.53 ID:+E5H/vLs0
あれだけ煽っていた僅差をどう誤魔化すかと思ったら、そうきたか。
10%も開いていれば僅差とは言えないだろw
849名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:57:38.09 ID:OcVk4/DE0
>>646
麻生ネタは必ず工作員が涌いて嘘を垂れ流すねw

>そもそも、既に量的緩和を行っていた日本に対して欧米が量的緩和策を
>「追随」しただけの話なのに、

なら日本の通貨は独歩安だってのw
850名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:59:02.20 ID:yK9SP0O80
>>848
うろ覚えだけど
橋下が得票率70%くらい取っても
『30%もの市民が橋下にNOを突きつけた、投票に言ってない市民を入れたら
  半数以上の大阪市民が橋下駄目と言っている』

とかメチャクチャほざいてたなw
 
851名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:59:13.32 ID:rQvPxmiEO
自民が山本ではなくまともな候補ならダブル余裕だったな
852名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:59:58.23 ID:Ow9RxwbJ0
>>838
古賀は応援に逝ったようだね
853名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:00:09.85 ID:JTJRo5be0
>そもそも、既に量的緩和を行っていた日本に対して欧米が量的緩和策を
>「追随」しただけの話なのに、

なら日本の通貨は独歩安だってのw



一度為替の仕組みを学んだほうがよさそうだな
何故円安にならなかったのか理由が分からないと申すか?
上記でも普通に円安にならない場合はあるんだよね
854名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:01:50.14 ID:Sog3AD4P0
脱原発・オスプレイ反対を最優先で訴えて勝てるわけがないだろ
そんなもんが地方行政のファーストイシューになりうると思ってるのか?
855名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:01:51.49 ID:S5fq253P0
>苦戦

そりゃ評判の悪い民主と共闘してれば苦戦どころか
民主と一緒に沈没するわな〜

谷垣って知障?
856名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:01:54.70 ID:Osa4TL8CP
それにしても高邑勉の惨敗ぶりときたら…
前回も比例復活だったとはいえ、民主の衆院議員は顔面蒼白じゃないかな
857名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:03:12.65 ID:OcVk4/DE0
>>853
さすが工作員、絶えずIDは変更ってか。
麻生工作員は経済音痴杉。だから民主に大敗するんだよw

お金刷って円安にならないなんて言ってる馬鹿w
858名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:04:05.81 ID:yK9SP0O80
>>854
そもそもオスプレイの配備を反対するほど、オスプレイの知識あるのかねぇ?
単にサヨク思想で『何となく反対』してるだけなんじゃ?
859名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:05:46.12 ID:TCyzo9610
マスコミ必死だなw
自民に政権取られると報復されるもんなw
維新プッシュする訳が分かるわ
860名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:06:24.25 ID:JTJRo5be0
お金刷って円安にならないなんて言ってる馬鹿w


え???
むしろあのとき金融緩和しなかったら強烈に円高ですが???
861名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:07:06.35 ID:TPzE1sgG0
マスゴミはミンスをたたけないから自民を叩く。
もー潰れろ。
862名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:07:17.67 ID:IbBrVE81O
しかし、新知事は名前でググると出てくる疑惑を
デマなら訴えたり削除させたりできないんだろうか
863名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:08:34.48 ID:JTJRo5be0
やはり為替の仕組みをもう一度学びなおす必要がある
根本的に理解してない
864名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:08:59.51 ID:NEQc66mS0
>>859
特に山口選挙区の安倍元総理は
マスゴミとは対立関係にあるもんな
865名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:10:57.53 ID:JTJRo5be0
当時、各国はこの金融危機に対してシステミックリスク回避のため莫大な金融緩和をした

さてこれだとどうなるか?ですな
莫大でない金融緩和や小規模の金融緩和では普通に円高になりうるな
自身で答えを書いてるのに結論を間違えてる
866名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:11:36.97 ID:g/aSB6o10
>>858
オスプレイに反対の声が大きいのは
事故率が 1.93
でボーイング767の0.51の4倍近い危険度だから
もしもそんな欠陥機が小学校に墜落してきたら…
という不安があるんだよ。
CH-46は1.11
867名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:12:11.03 ID:igArYBVR0
まあ、自民はそうとう焦っているなあ
自分達もオワコンだってわかっているからな
2chでも、維新とかへのネガキャン工作が凄いし
でもバレバレだから効果は低いだろうな
868名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:14:36.98 ID:MGiBhxZK0
谷垣は原発推進積極派! いわゆる原子ムラの住人

同じ自民党の原発汚職野郎の甘利明の一の子分!
   甘利明よ!東電に貰った豪邸を国民に返せよ!
869名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:16:42.37 ID:TTXHIJsj0
勝って兜の緒を締めよ。
勝者の心構えだね。
870名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:16:47.42 ID:mvS+KUm80
>>431
土井社会党

細川日本新党

小泉自民党

鳩山民主党

橋下維新の会

こうですね、わかりますw
871名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:17:19.35 ID:OcVk4/DE0
>>860
日本語に不自由してますね。もう何言ってるか分からないw

工作員バイトはじめてなのかw レス引用ぐらいルール守れよw
872名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:18:13.24 ID:G8P8JgRgO
>>837
やはり北海道新聞の異常さが際立つね。
中核派の前進やらとなんの違いがあるというのか。
こんな異常な新聞がシェア最大という北海道民の民度も疑う。
873名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:18:19.21 ID:6ao80L6H0
左翼敗れる
874名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:18:25.23 ID:JTJRo5be0
何で自身で答え書いてるのに結論間違うのだろうか?
面白い逸材ですな
875名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:19:22.32 ID:pRONXRSp0
まだ夏厨の時期じゃないぞ
876名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:22:53.38 ID:PVMNdKdk0
そりゃ知事を選ぶって話だから飯田なんぞが出る幕じゃないんだよ。

原発係長の投票なら違ってたかもしれないが。
本当の意味で行政に関わったこと無い奴に期待するより、知ってる奴を据えてねじ上げた
ほうがマシってことが、普通にわかってるってことだ。
877名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:23:30.20 ID:dgR5HY7b0
>>839
たけしの、30年前のツービートのネタかよw
878名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:23:42.52 ID:WCqomw1e0
福島に近づくほど脱原発派が強くなる傾向がある
879名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:24:49.75 ID:NEQc66mS0
>>867
『自民と民主は一蓮托生』って火病ってる民主党ニダーの焦りは心地よいねw
880名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:24:51.15 ID:i4wUt5Gr0
なんだよ自民はオスプレイ配備反対なのか。
じゃあ次も民主に入れるしかないな。原発稼働も民主だしな。
881名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:25:18.88 ID:SATKyPCe0
正直、決別という形をとった維新だが・・・ ダメージはあるよ。
ま、橋下さんにとってはその方がいいのだろうがw
882名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:25:36.14 ID:ARBqWb0JP
選挙時期が2009年なら飯田が当選していたかもな
民主の甘い言葉に滅茶苦茶された今は厳しい
883名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:27:31.05 ID:psNS6FzA0
三党合意で自民がクソ政党に認定された。

詐欺政党民主党のポチじゃねーか
884名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:29:06.30 ID:U2ljsEsZ0
つか組織力のない飯田でここまで迫ったんだから
維新が全面支援とかしてたらマジで当選ありえたんじゃないの
885名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:29:46.49 ID:rbVqIDi90
維新はこいつを捨てるだろうけど
反原発路線の限界が露呈したダメージはでかいぞ
886名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:30:51.96 ID:zad6v4Z60
マスコミが全面的に支援しても勝てない時代になったねww
887名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:33:13.41 ID:BVA/8Avb0
飯田は自民王国の山口としては予想以上の善戦。
もっとまともな候補なら当選してるよ。
888名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:34:27.65 ID:zad6v4Z60
>もっとまともな候補なら当選してるよ。

むりむり!!!
もうマスコミが捏造しまくってワイドショーで持ち上げれば勝てる時代じゃないんだよww
889名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:36:43.64 ID:zwxUTKz60
>>885
>維新はこいつを捨てるだろうけど

お前は大きな勘違いをしている…
コイツは維新に捨てられて(正確には捨てられる気配を察して)山口県に逃げてきたのだw
890名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:37:10.87 ID:PlUqk4id0

オスプレイのネガティブキャンペーンか
891名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:38:42.80 ID:RUUvzsmc0
>>870
渡辺喜美みんなの党抜けてるよ
892名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:40:02.24 ID:ONkx2tZ/O
完全に谷垣の戦略ミスだな
民主党の手助けして支持率下落
893名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:40:28.05 ID:uZTnKFba0
「予想を上回る苦戦」と書きながら、
得票数すら書いてない時点で印象操作だろ。
勝った陣営が言ったにしても「勝って兜の緒を締めよ」で、
気の緩みを防ぐなんてのは常識。
894名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:41:45.95 ID:m+16NgIW0
言ってることが事前の記事と違うんだなぁ・・・
895名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:41:48.68 ID:oh05S4sQ0
反原発派が割れて自滅したようにしか見えんな
896名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:42:04.97 ID:U2ljsEsZ0
>>887
いやあ飯田だからここまで行ったんじゃないの
事故前から脱原発を言ってた(活動家じゃなく研究者として)数少ない人材だし
山口県出身なのにそれらしくない都会のエリートっぽさとかプラスに働いたと思う
897名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:45:24.69 ID:NEQc66mS0
この票さで『苦戦』だの『接戦』だの言われちゃたまらんね、自民も
898名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:45:34.51 ID:QegC84OI0
公明党と組んでる限り自民には入れない
899名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:45:36.19 ID:Ss67V1t40
脱原発が受けたんじゃなくて、たんに自公が嫌われてるだけだよ。
900名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:47:10.37 ID:uCO3119O0
瞬殺を苦戦とか言って世論誘導してるのはどこかな?と思ってソースを見たら
毎日新聞だった

全く!
901名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:47:22.52 ID:A8U3vUd00
どこが 苦戦なの? 日経記事おかしい
902名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:48:09.89 ID:QDm+ZzqS0
効いてる効いてるw

原発反対!
903名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:48:46.20 ID:NEQc66mS0
>>898
自民と民主が接戦すれば増々、公明が力を増すんだけどな
904名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:49:20.35 ID:EaG6Wsvt0
橋下は買春繰り返すモラルのない女性の敵です

大阪市民はどうして辞職させないの?
905名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:50:49.27 ID:9ufwmvjC0
これだけ票差があったのに苦戦っていうの?
さっきNHKのニュースでも自民公苦戦、という印象を強めるような
報道の仕方してて違和感を感じたよ。
マスコミ、いい加減こういう印象操作やめようよ。
視聴者はみんな気がつき始めてるよ。
906名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:51:09.48 ID:IvWICVGv0
右翼県と言うより安倍がいるから自民県と言った感じ
右翼とは言い難い
907名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:51:14.99 ID:uCO3119O0
毎日新聞ソースじゃなくて日経だった
毎日新聞さんゴメン
908名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:51:36.05 ID:dTl2OT+C0
>>3
変な意味、今までは選挙する前から当確って感じだったから
ここ数十年の知事選はそんな感じ
苦戦するかも?っていう空気があった事なんて
俺が生まれてから一回もない
909名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:53:52.79 ID:NEQc66mS0
>>904
政治と下半身のモラルは関係無いから

権力使ってのご乱交や職務中に不倫とかだったらまた話は変わってくるけどな
910名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:54:27.00 ID:yJWlXjR+0

岩国の市長の首をすげ替えたら
ふざけたことを言った全国の首長らも順次切腹ですからね
腹をくくってもらいましょうか
911名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:55:36.53 ID:RYOI/9wh0
飯田候補は学歴詐称だけでなく、地位詐称でもある。「環境エネルギー政策研究所所長」は、公的〜正規のちゃんとした研究所でなく、
単なる自分でつくったNPO法人に過ぎない。つまり、個人的な自営業の類いでありながら、もっともらしい名称を名乗っている。
しかし、マスコミと“維新の会”は、環境エネルギー政策分野に疎いので、もっともらしい名前に勘違いして登場させていたのである。
要するに、飯田氏は実態のない研究所を名乗って、“なりすまし”により世間の錯覚から、マスコミに出ていたものである。
912名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:00:14.63 ID:0TXxBzJMP
>>908
そうなんだ。
まあ今変えないと日本沈むとか言われてるしなぁ。
危機感っていうか閉塞感がすげーもんな。
913名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:04:49.11 ID:RgvtVJ6i0
>>911
よく調べたな

橋下市長、
新組織にもみ手でやって来るこの手の胡散臭い連中に最大の注意を。
914名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:07:39.28 ID:T5OPLg7r0
自民は普通にやってりゃ次は勝つよ
あまり小細工しない事だな
915名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:07:51.85 ID:qU/ujhQT0
>>901
苦戦というのは単なる知事選ではなく次期衆院選の前哨戦だからだろう
自民党王国の山口で25万対18万は苦戦といえる、全国に激戦区、苦戦区
あるから金城湯池ではダブルスコアぐらいつけないと
916名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:12:33.07 ID:1DgQydsK0
>>904

本当にモラルのない男って素人人妻と不倫関係を続ける奴な
これだと表に出て来にくく長続きするよ。
相手も家庭があるから訴えないし。
917名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:14:19.61 ID:ZJ6/MgvA0
>>915
反原発、反軍備(おスプレイ)のマスコミ爆撃受けてこの程度?
918名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:17:42.22 ID:dgm0i0co0
919名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:18:52.34 ID:NEQc66mS0
>>914
実際問題、現時点で自民しか政権担当能力が無いもんな
まぁ自民アレルギー有権者が次は民主じゃなくて、せめて維新に入れる事に
期待しとくわ
920脱原発逆賊と在日朝鮮人終了のお知らせ:2012/07/30(月) 08:20:58.79 ID:LK9ijXxk0
>>915
開票率5%で当確、7万票の大差で「追い詰めた、接戦」とかwwwwwwwwwwwwww

負け犬の遠吠えEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
921名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:21:52.81 ID:AG7tfM460
>>1.  |
    |                  /|
    |  _, r '" ⌒ヽ- 、       / |
    |/ / ⌒`´⌒\ヽ    /   |
    | /  ⌒  ⌒  l ) /     |       気になるノダ…
    |゙   =・=' '=・= !//      |
    |    ー'  'ー /       |
    |     (__人/          |
    |      `/            |
    |丶   /  ___, -───-、|
    |/  /_,一´
    | //
    |/
922名無しさん@13周年 :2012/07/30(月) 08:21:57.52 ID:Dmg7gL/B0
公明と切れたら自民は消滅するよ
小選挙区に700万票も回してもらってるんだから
公明頼み≒自民は無党派から嫌われまくってる
923名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:22:00.17 ID:NEQc66mS0
>>920
【山口県知事選】 保守王国に動揺 飯田哲也氏「保守王国の中で自公を追い詰める良い戦いができた」 既成政党批判が広がる
1 名前:うしうしタイフーンφ ★

負け丑、火病中w

924名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:26:56.63 ID:qU/ujhQT0
>>920
だから「負け犬の遠吠え」と言えるのは総選挙に勝ってから
925名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:27:47.00 ID:g5hvnsVK0
瞬殺だったじゃないかwwwどこが苦戦なんだよw
926名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:29:29.42 ID:F+t61XY10
>大阪維新の会など第三極の影響が全国に及んではいけない
自民党こそナチスや北朝鮮の独裁者じゃないか
自分たち以外が勝つことや存在することを許さないと言ってるわけだし
やっぱり利権のことしか頭に無いのが自民党だ
927名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:33:13.68 ID:NEQc66mS0
>>926
お前の腐った脳内では大好きだった民主党が完全に消えてるんだなw
可哀想に
928名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:35:08.52 ID:W7wLUOyQ0
民主に流れた票がそのまま自民に戻ってくるとは思えないけどね

929名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:36:11.00 ID:DvJ8/kJS0
‥選挙が近いな‥

前回の選挙前にも、わけの解らん決め付けの自民たたきが出没した。
930名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:36:52.11 ID:pqXVLb4yO
前回は何万票差だったんだ?
931名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:36:54.65 ID:L0zoMbqC0
民主がクソだからって自公の超絶クソを求めてる訳じゃないからな
932名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:36:58.67 ID:FVmSUezW0
反原発の候補が瞬殺されちゃったからね
それだと極左反日連中が進める反原発運動に影響が出るから

「自民党候補を苦戦させたニダ!」って負け惜しみほざいてるだけ
933名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:39:57.95 ID:dq/zmQNz0
>>931
いや、どっちも超絶クソだから、どっちも求めてない
934名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:40:47.27 ID:knRdDboUO
自民も抜けた議員結構居るからな。
935名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:46:03.60 ID:i2Z7AWFdO
自民党の安定多数の時代は経済成長著しくアメリカを抜く勢いだった。小沢が宮沢政権に造反したのが日本の停滞の始まりだ。改革だの財政再建だのウンザリだよ。
936名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:46:39.93 ID:T5OPLg7r0
>>919
前回の選挙でも票は結構取ってたからね
普通に勝つでしょう
937名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:50:58.21 ID:xSA+o6Rw0
何コレ。
格下を瞬殺しても苦戦とかw
もうね。
938名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:07:12.25 ID:XOFD8+jK0
>>1
あれ?丑じゃないんだ
しっかし、昨日から「こういう論調なんだろうねw」って予想されていた通りの
実に「マスコミ様らしい」報道でございますこと〜
939名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:20:35.73 ID:ZUEYNbKk0
日経は、いったいどこを支持してるの?
940名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:24:08.33 ID:XOFD8+jK0
>>939
ざっくり「中韓の方」だと思うけど
チャイナリスク隠して中国へ投資を煽ってたし

こないだNHKだかがサムスンやLGのニュースを伝えてたな
日本に関係ないやつ
941名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:24:31.33 ID:ZUEYNbKk0
>>1
> 「脱原発」を 掲げた飯田哲也氏が予想を上回る追い上げを見せて善戦した。

後からでは、なんとでも言えるよ。
日経は、飯田が何票くらい取れると予想してたんだ?
942名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:29:30.82 ID:j5Nxb5mgO
>日本の将来を考えた時に、いいことなのか

お前らじゃない、国民が決めるんだよ
943名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:30:36.32 ID:FdieTBab0
冷静に突っ込むと、これから時間が経過するほど維新の会の影響は強くなる
本来は選挙直前にスキャンダルぶち込むのがセオリーだが、先の大阪市長選挙ではそれが明らかに裏目に出た

この時期にスキャンダルが発覚するのはおかしい、汚い手を使ったやつらを許すなと大阪は燃え上がった
結果、橋下が圧勝した

今回も同じことになるだろう
どれだけスキャンダルのネタを仕入れていても自民党は維新に勝てない
あとは黙って狩られるだけの政党、それが自民党の置かれた現実
944名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:38:37.98 ID:04YVt5So0
自民は創価と手を切らないと応援しねえ
945名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:39:23.05 ID:St4rT9RD0
>>943
お前みたいな維新の会盲信者が一番気色悪い。
そういう書き込みを見ると反対に、維新の会というものが胡散臭く感じられてくる。
実際はお前は反維新の会で、それが目的なのかも知れんが。
946名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:41:15.82 ID:Wpj2TUq1P
【政治】 就任当初は10分1000円の激安理髪店を利用して庶民派をアピールしていた野田首相・・・最近は料金1万3800円の高級理髪店を利用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343606107/
947名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:41:47.94 ID:v5RnYjML0

         :∧,,_∧:  
        ::<メ`д(#>:: 今回のところはこの位で勘弁してやるニダ
        ┌―::(∪::∪)::−┐
      」|三::〈__〈__ム:::三|L
     └┬r.------┬r-┘
       |_|      |_|
948名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:46:29.05 ID:mfEd6nU70
苦戦っていってるけど、たんに山本に魅力をかんじないからだよ。

2回も2区で民主の平岡ごときに負けるような輩だろ。
おれも仕方なく自民にいれたってかんじだわ。元民主と論外なんでな。
新参者も怪しし軽い感じでパス。
消去法でノーパン。
949名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:51:12.11 ID:Mb3kTcKb0
7万票の大差でも危機感か・・・
勝って兜の緒を締めよってところか、勝者の余裕だなw
950名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:00:00.88 ID:LGkGufIl0
>>949
相手三人足すと負けてる、
山口なら相手三人まとめても
ダブルスコアでないと。

マジに兜の緒を締めよ
951名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:01:49.54 ID:Osa4TL8CP
>>946
正直SP連れの総理が庶民向けの理髪店に来られても邪魔だな〜と思う
952名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:02:39.02 ID:62y20GjB0
先月まで民主衆院議員、野田グループだった
高邑の事も忘れないで、得票率10%だったけどw
民主隠ししてもダメのようですよ。民主の皆さん。
危機感を持っているのは与党民主党だろうに。
953名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:03:34.74 ID:+N75Upnm0
日経で飯田は連載持ってたよね
日本にまともな新聞ないのかい
954名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:03:35.22 ID:ruJbo72VO
開票率0%で当確出して苦戦とかどんだけww

維新の会もこの前の市長選に続いて2連敗だからなあ
だんだん神通力が効かなくなってきた
955名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:08:39.88 ID:CjzWBuj30
いやいやダメだろ
どうしてあんな候補に18万票ももってかれるんだよ
ダブルスコアくらいで勝ってほしかったわ
956名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:10:59.42 ID:LGkGufIl0
>>954
前回の知事選での自民系得票率は70%.今回は勝つのは確定してたが5割切り、危機感持たないと。
957名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:12:00.62 ID:Osa4TL8CP
>>952
高邑は野田グループだったから出馬せざるを得なかった感じかな
比例組だから辞職しても議席は減らないし
958名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:17:49.48 ID:62y20GjB0
>>956
前回の知事選って対立候補が共産ひとりでしょ。
そら、7割取って当たり前だわ。
959名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:18:58.29 ID:Q0zz9jCg0
政見放送見た人で飯田に投票しようと思った人はまずいない筈、と思えるほど酷かったw
それと年代別の投票は興味深いものがあったな
ノーパンの話題を知っているであろう20〜30代のほうが年配の方よりも自民推しだったんだよ
高齢過疎化が進んで、地場産業をこれから盛り上げないといかん、現状維持せにゃいかんという思いが若い人達には強くあったから
今準備してんだから急にかき回すなや!という気持ちが強く出た結果でもある

まあでも県民の大半は繁太郎に大した期待はしてないが、素人でも打ち出せそうな政策すら出せなかった他の馬鹿候補に
票を入れるなんていう選択肢も無かった
960名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:29:49.82 ID:BVA/8Avb0
衆議院選で前回民主党旋風が起きたときも山口県だけは民主党旋風は起きなかった。
自民圧勝がガチの風土なのに、飯田の得票数は善戦といっていい。
どうも政策と言うより個人的なつながりだけで反自民をかき集めてここまで来たみたいだ。
山口県以外の地域じゃ自民もダメだろうね。
961名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:32:47.81 ID:62y20GjB0
>>957
民主県連は高邑出馬に反対だったようだね。民主隠しへの協力というより、
負け戦で次の知事と対立するのは避けたい地方議員が多かったんだろうね。

>>959
若い人は危機感を持って当然だよね。デフレ不況で一番打撃を受けるのは若者、
ろくな働き口がなければ、大学出たってスキル向上が望めず将来も暗いよ。
先の衆院選前だって劣らず酷かったけどな。鳩山なんて麻生との党首討論で、
友愛だ、ボランティアで行政の向上、ボランティアだから予算はいらないんだと、
本気で主張して麻生を唖然とさせ、説教されていたな。マスコミは鳩山勝利の論調だったけど・・・
962名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:33:11.98 ID:FdieTBab0
>>945
胡散臭いも何もないだろ、事実なんだから
そんなだから自民信者は未だに先の衆院選の大敗北が信じられない
オマエ、絶対ミンスなんかが勝てるわけがないって信じて疑わなかったクチだろ?

同じだよ、今回も同じこと、維新の会の支持は相当広くて堅固だからな
今にわかるさ、嘘だと思うなら産経や読売の記事を読んでみろ
維新圧勝への道筋は既に敷かれてる

これからなにが起きようと、いずれ維新が政権与党に収まるのは確実なことだ
963名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:37:57.37 ID:/+HATH5g0
山本 自民支持の76%、公明支持の85%から得票 山口で組織票固めきれなかった意味は大きい
964名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:38:00.05 ID:exjwbtQ10
>>962
民主が勝てたのはマスゴミのおかげだろ
そもそも現在の与党は民主だぜw
維新は関西限定の勝利かと、あくまでも単独で戦った場合の話だがな
965名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:40:49.76 ID:SA+OCOuH0
>>316

B層
 ↓
マニフェストを本気で信じて民主支持
 ↓
民主マニフェスト破り
 ↓
民主に失望
 ↓
船中八策を本気で信じて維新支持 ←今ここ
 ↓
維新に失望
 ↓
路頭に迷う   
966名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:41:27.16 ID:C3omuzow0
>>234
なんつーか、反原発は選民意識を持ちすぎ。
段階的に原発を減らしていくのには誰もが賛成だろうに。
俺ら以外の声はみな原発推進派だ!ってレッテルを張りまくってるし。
967名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:42:45.82 ID:B9OFkQKM0
待ってるだけの俺らために、よりマシな他の何か、なんてないんだよ。
968名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:43:19.85 ID:62y20GjB0
>>963
民主王国の山口で衆院2連敗、比例復活にも引っ掛らなかった不人気候補だからね。
969名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:43:40.40 ID:NWftS3uq0
反原発候補をもう一人出すことで、飯田氏の得票を減らす。一騎討ちの選挙だったら、逆の結果だった。参謀の戦略通りの結果になった。
970968:2012/07/30(月) 10:45:28.32 ID:62y20GjB0
>>968
失礼、自民王国だった・・・
971名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:47:12.09 ID:Sx7tuQwg0
>>965
郵政民営化すれば何もかも良くなるという詐欺フェストも入れてくれ
972名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:48:25.88 ID:exjwbtQ10
>>965
>船中八策を本気で信じて維新支持 ←今ここ

これはないっしょ、関西とそれ以外の地域では維新に対する温度差がかなりあるかと・・・
関東じゃ「船中八策」を話題、というか知っている人自体が少数じゃないか
973名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:49:24.18 ID:oHew9Si00
>>11
このキチガイどもが支持してると思うと山口が勝って良かったとしか思えないwww
974名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:51:42.33 ID:62y20GjB0
>>969
反原発候補をもう一人って?
高邑も三輪もさすがに今は言わないけど、
原発推進派だったんじゃないの。
高邑、三輪が出なかったら飯田に票が行くとは限らないよ。
975名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:53:56.21 ID:5Sp8JzwK0
維新の会の勢いが
山口に及んでいないというのは
たしかにホッとする出来事だな…
西日本全体が彼を支持しないか心配だった
ただ脱原発はしてほしいね
976名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:54:15.55 ID:FdieTBab0
>>964
アカヒや変態以外のマスコミが橋下擁護の記事を書きまくってるだろ?3年前と同じだよ

不倫スキャンダルは「影響は限定的」かつ「バラしたのは自民党議員」って記事を書いて
「自民党はなんて卑怯なんだ」と読者に思わせる記事を書いてる

最近は「スキャンダル暴露の裏には財務官僚」「財務官僚は維新のあら捜しを必死でしている」
「霞が関の官僚がマスコミにネタをリークしている」てな内容を記事にしてる
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120725/plt1207250758001-n1.htm

この記事を読んだヤツはどう考えると思うんだい?
「こんな汚い手を使う霞が関官僚を追放するには維新を支持するしかない」
そう思うに違いない

自民党、霞が関と維新の会の戦いは、一部マスコミを取り込んでもう始まってんだよ
977名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:54:39.24 ID:Fev1jSX50
>7月下旬には公明党の支持母体・創価学会にも協力を要請し

はいはいカルトカルト
978名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:56:14.66 ID:5G0mqopk0
>>966
そう言う事だな
いつか一般市民から愛想を尽かされ
残された活動家連中が「あれ?この感覚どこかで....」なんて、デジャ感を味わうんだろうよw
979名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:01:24.26 ID:2Owe45JWO
8時瞬殺なのに善戦ってwww
どこの大本営だよwww
980名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:17:19.71 ID:+N75Upnm0
山本が勝てる選挙があるとは思わなかった・・・
981名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:18:59.78 ID:Q0zz9jCg0
>>972,974
山口県民は維新の会を若干冷ややかな目で見ているような
大阪は大阪、自業自得なんじゃね?って具合に
982名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:22:27.02 ID:ghQ+l4fa0
 山本がもう少しましな候補ならダブルスコアで飯田は負けてただろう。
983名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:22:34.52 ID:vVicVHKd0
あんな目つきの変な奴にして山口県は大丈夫ですかね
変質者の目つきだよあれは
984名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:27:05.01 ID:2Owe45JWO
「橋下さんは奥さんに気を使って、遅い時間になっても絶対家に
帰らなきゃならない人でしたから、大阪梅田のヒルトンホテルなんかで
待ち合わせすることが多かったですね。で、食事→ラブホテル、というパターン。
はじめはその都度、別のラブホテルに行っていたんですが、橋下さんが
伊丹空港の近くにあるバリ島風のラブホを気に入ってからは、ほとんどそこでしたね。
性欲は非常に強く、なんとなくSっぽいところもあったと思います。
Hしている最中、いきなり『変態の人はね、犯罪者の心境はね、パンツかぶったりしてね。
犯すんだよ』と言ったこともありました。そのとき、橋下さんも私のパンツをかぶりたそうな
素振りを見せていましたけど(笑)。Hはナマでやっちゃう時もありました。
橋下さん、お子さんが七人もいるんでしょ? 自分で『オレは的中率が高い』って
言ってましたけど、私も若かったですから、『外出ししてくれたら大丈夫かな』
ぐらいの軽いノリだったんで、あまり気にしていません(笑)。
それと橋下さんはコスプレも好きでしたね。一緒によく行ってたバリ風のラブホテルには
コスプレの貸し出しサービスがあったんですが、私はスチュワーデスやOLの格好を
させられたことがあります(笑)。『これ着てほしいな〜。次はこれ着て欲しいな〜』って、
次々と制服を渡すんです。それで私がコスプレすると
『可愛い!!すごい似合う』ってメッチャ喜んでくれました(笑)」
985名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:28:29.48 ID:jCA6SsZg0
ピンチ
986名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:30:38.85 ID:JlJjTnf50
>>960
必死でこういう工作しているけど全然善戦じゃないから
987名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:39:22.14 ID:SVrPkAVD0
山口県知事選

山本繁太郎 自公民           252,461 票
飯田 哲也 反橋下維新破門(国民の生活他)185,654 票
高邑勉 民主             55,418 票
三輪茂之  維新系  37,150 票



出口調査、支持政党。民主9%、自民28% 反自公民55%
無党派層の投票:山本28%、飯田53%だとさ
988名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:45:02.95 ID:JlJjTnf50
>>987
飯田信者気持ち悪い
989名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:47:14.13 ID:KS01UAj30
何処が苦戦だったのかw
990名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:48:40.27 ID:g5hvnsVK0
未だに民主に5万票入れてるのも気持ち悪い
991名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:52:45.52 ID:PMLrjbZB0
> 敗れた飯田氏は大阪府と大阪市の特別顧問を務め、橋下徹大阪市長のブレーンの一人でもある。
> 善戦は橋下氏が代表を務める「大阪維新の会」など第三極勢力への支持の広がりを予感させる。

マスコミの維新ごり押し酷いな。
中身は新自由主義で民主党となんら変わらんのに。
992名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:55:03.14 ID:/kT55OIi0
39 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/30(月) 11:34:56.07 ID:Dw7pYTsA0

【山口県知事選】 自民党に逆風 オスプレイや原発問題が争点化 石原伸晃幹事長「新しい原発は造らない。この知事選は争点なき選挙だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343253741/

【選挙】 右寄り「保守王国」の山口知事選、世論調査で反原発派候補の飯田哲也氏が勢いに乗り健闘 結果は依然予断を許さない状況 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343191748/

【山口県知事選】 保守王国に動揺 飯田哲也氏「保守王国の中で自公を追い詰める良い戦いができた」 既成政党批判が広がる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343601791/

【山口県知事選】 次期総選挙の前哨戦? 「原発再稼働・消費税増税をすすめる民自公」×「それに反対する第三極」という構図
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343194718/

【山口知事選】 自民、予想上回る「苦戦」に危機感 「維新など第三極の影響が全国に及んではいけないと危機感持って戦った結果」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343571404/

この期に及んでこの維新有利、自民不利報道。
親韓マスコミはどうしても偽装保守の不倫橋下維新を勝たせたいようだね。
朝日の選挙前の印象操作といい、全社を挙げて有利報道してる。

993名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:59:34.09 ID:dpdm6+vM0
>>978
そして最後は冬の山荘に立て籠もるんですねw
994名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:00:14.87 ID:TvFMvchB0
民主が絶望的なのが印象的なんじゃないか?
自民的には比例の票数が厳しいって考えるくらい
995名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:02:50.22 ID:xqASFPzh0
山本繁太郎にしろ、
飯田 哲也にしろ、
こいつらが当選しても原発は再稼動するし、消費税は上がるし、オスプレイは岩国基地で練習して秋には沖縄に配備される

知事に権限の無いことをマニフェストにした場か候補と投票した県民がアホ。何も変わらない
996名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:03:32.64 ID:yTJBWcD20
消費税増税を合意した時点で自民党は民主党をサポートしているようにしか見えない。
997名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:07:11.88 ID:YzA3I7XwP
マシな馬鹿を選んだら山本しか残らなかった
山本入れた周南市民の一人として言えるのはただそれだけだ
998名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:10:03.71 ID:dpdm6+vM0
>>997
選挙なんてそんなもん。
ベストな人がいなかったら、ベターな人に入れる。
棄権は、現政権への白紙委任状に等しい。
999名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:10:37.07 ID:eGjQ5nyH0


★IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視していたチョンカルト自民党
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm

★米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視していたチョンカルト自民党
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM

★野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下していたチョンカルト自民党
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
1000名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:13:35.87 ID:PD0Tc29gO
>>1
>予想上回る苦戦

どんな「予想」をしてたんだよw
確かに最大のライバル民主は失墜したが、
それは自民が信頼回復したからじゃないよ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。