【経済】「コンプガチャ」規制報道を受けグリーとDeNAがストップ安 コナミやソーシャル関連も軒並み急落 ソーシャルバブル崩壊か?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どすけべ学園高等部φ ★
ゴールデンウィークがあけの市場開始となった本日だが先日の「コンプガチャ」規制報道を受けて、グリー(3632)や
その他ソーシャルゲーム関連企業が急落している。急落銘柄はサイバーエージェント(4751)、KLab(3656)、
クルーズ(2138)などの新興市場も含まれている。

「コンプガチャ」とはレアアイテムをガチャによって全てそろえると、更にレアなアイテムが貰える仕組み。この商法に
対して消費者庁が景品表示法違反と指摘し中止を要請。5月5日の読売新聞に掲載されたこの報道が影響し、DeNA、
グリー以外の関連企業の銘柄にも影響が出ている。中でも最も下落したのがソーシャルゲームの開発、運営を行って
いるコナミ(9766)。
DeNAとグリーはストップ安となっている。

http://getnews.jp/archives/206244
http://px1img.getnews.jp/img/archives/002473.jpg
■関連動画
コンプガチャ規制でモバゲー、グリーの今後はどうなる?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17758876

値下がり率ランキング
http://bit.ly/KHW7Y0
ストップ安銘柄一覧
http://bit.ly/J86UKx

関連
【経済】消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! ソーシャルゲー大打撃?★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336354677/

前:2012/05/07(月) 10:06:31.76
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336352791/
2名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:14:20.58 ID:q3F5XAKs0
明日もストップ安だろ
空売りで儲ける大人たちの集団行動の恐ろしさはハンパない
ライブドアの時みたいw
3名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:15:02.14 ID:DjkRaNYu0
>>2
確率が表示されていない株も取り締まるべきだ!
4名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:15:08.22 ID:GBANEiGS0
これからはコンプグモ (全12種)

・大学生
・高校生
・ガチオタ
・リーマン
・教師
・社長
、、、
レア死体は何?女は自殺しないからなぁ
5名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:15:12.19 ID:CbmG+AYX0
ストップ安!!
まぢで、ワロタw
6名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:15:26.23 ID:Sa2GLzOG0
ガチャの営業時間は24時間?
この辺も問題あるな。
7名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:15:34.41 ID:Ep/XrUTG0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336352791/997
ヨソが禁止、若しくは奨励しているからこっちも続けようってのは日本じゃよくある流れだからねえ
8名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:15:40.44 ID:sRtVqPPI0
グリーモバゲーストップ安で新小岩もストップ
9名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:15:45.10 ID:GDB6GgiA0
パチ利権KOEEEEE
10名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:15:50.58 ID:8US0nQbe0
   おまいら、もちつけ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
11名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:15:54.34 ID:AFTMiem10
「商売とは規制されるほどの事で儲け
規制されたらサッサとやめたらいい」か
バカが騙され永遠のループ
12名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:15:57.57 ID:uXJz/jdn0
サイバーエージェントも暴落w
13名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:16:03.82 ID:mq8I9mng0
野球も返金ガチャも返金かよ
14名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:16:07.06 ID:2o363bzD0
ガチャ全体に景品取引法が適応されれば

0.5%でレアが出ます 尚 抽選は1回ごとの確立ですと明記しなくてはいけない

これは誰も課金しないだろ
15名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:16:12.86 ID:8xMTyrzf0
美しすぎるストップ安
16名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:16:15.53 ID:5PVuIxH+0
詐欺企業はとっとと潰れろ
17名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:16:17.74 ID:O8N6/e2Z0
ざまあ
18名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:16:20.17 ID:avMh6StX0
株コンプすれば球団のおまけ付き!
19名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:16:24.22 ID:x8z2Bb9x0
グリーモバゲーなんて所詮、数十万の話

パチンコは数百万円の被害があるが?
これ規制するならパチ屋も潰せ
パチンカス規制もしろよ、クズが

パチンコで人生狂った被害者はこれの100倍多い!
もろ賭博だろうが! !
20名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:16:31.77 ID:DUDGwXdU0
水曜くらいにリバ狙いが勝ち組
21名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:16:35.37 ID:qVv/KNHG0
このまま日本のゲーム業界が潰れたらいいのに!
22名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:16:39.64 ID:KaRF9gYh0
うわはははは
ざまあwwwwwwwwwwwww


ざwwwwwwwwwまwwwwwwwwwwwwあwwwwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:16:40.32 ID:6rSbYPlk0
時価総額にどれくらい影響でたら教えて
24名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:16:46.51 ID:Ap0fXTRH0
>>10

おまい、懐かしいな。2ちゃん歴、十年以上だろうw
25名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:16:51.28 ID:QHo+psY60
前スレ>>989
月額プレイ料金が発生するゲームでゲーム内課金は基本的に無いと思うよ。
それにゲーム内課金があっても、ギャンブル性が無ければ問題ないでしょ。
アイマスのDLCなんかも話題になったけど、本人が納得して購入しているなら無問題。
携帯ガチャのように射幸心を煽られ、金をつぎ込まされるものとは分けて考えるべき。
26名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:16:55.28 ID:vhsJHC9f0
ベイスターズは新しいご主人様を探しとけよw
27名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:16:55.95 ID:iJNWBv3L0
これから訴えられる可能性も否定できないしな。
28名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:17:15.40 ID:YF3VAs3o0
まあやり過ぎだわ。
29名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:17:22.69 ID:qwQoQqc/0
こうやってなんでも規制すればいいという浅はかな考えで
結果、日本を駄目にしていくのが売国ミンス政権

これが自民だったら日本経済を活性化させて
オレたち国民の所得を何十倍にもしてくれるから
たかがガチャごときに10万円使っても痛くも痒くもないだけでなく
こうした技術を発展させて世界を席巻させるから
オレたち日本人は植民地化した世界中の富と資源を独占し
働いたりしなくても人類史上未曽有の贅沢な暮らしが
満喫できるようになる

30名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:17:25.33 ID:ntcIqoXV0
誰も擁護しないのが素晴らしい
31名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:17:27.34 ID:wKclNwkm0
モバグリ「なりふり構ってらんないのよっ!!」
32名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:17:31.77 ID:5lepN4Bt0
昇竜拳はもう期待できないなw
33名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:17:39.50 ID:XBiZ4+QU0
上場の奇妙な冒険
34名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:17:40.26 ID:aYIomDSHO
今シーズンで球団手放したりする?w
35名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:17:43.79 ID:41B0iovH0
社会勉強になったという意味で、立派な辛口の“ソーシャルゲーム”でしたね・・・
36名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:17:46.03 ID:YIi6Gw80i
グリモバは返金訴訟でタヒね
37名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:17:46.19 ID:0iXoBAey0
パチンコはバカがはまるだけのお上公認ギャンブルだからいいんだよ
おしまい
38名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:17:48.49 ID:Bh7eRKDb0
ドワンゴも落ちてるけどドワンゴも関係あんの?
39名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:17:48.75 ID:BMurypqo0
今日中に大々的に対応策を表明したいとマジで命取りだぜ
40名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:18:16.70 ID:288FZIoI0
>>6
そう
パチンコも問題だが、風営法があるから24H営業は出来ない
でもガチャはそれこそ24H営業
ついでにパチ屋なら学校の近くに建てられない、といったような立地の制限も受けない
41名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:18:17.69 ID:6BbWiti00
またベイスターズ終了のお知らせや
42名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:18:18.51 ID:RkGoxE4j0
こんな詐欺会社が球団を持つなんて間違ってる。
ベイスターズはどこかに売却しろ。
43名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:18:20.21 ID:XPavqlaM0
おれ某民放の営業だけど
某社がさっそくCM出稿を大幅カットだとさwww
たまらんぜよwww
44名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:18:22.98 ID:KmMbRz0q0
せめて潰れる前にパチ業界に一矢報いよう
45名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:18:30.32 ID:nJdnDwo30
株はようわからんのだが、ストップ安とやらになったら
今日はもうこれ以下に下がりようがないの?
46名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:18:33.18 ID:xtWutEYJ0
珍しく連勝したと思ったら(´・ω・`)
47名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:18:42.53 ID:CbmG+AYX0
外部有識者の香山リカが決死のグリー擁護発言↓
48名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:18:44.64 ID:YzO6sBCh0
換金の無い新しい形の博打。
49名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:18:52.71 ID:q3F5XAKs0
ストックオプションで大量に保有した社員と、株屋に騙された個人投資家が、最後の最後まで売らずに泣きをみる
SG関連株をもってる友人知人の目を覚まさせてやれよ、おまえら
50名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:00.21 ID:udOplFh90
今日のストップ安で会社側はどれくらいの金額の損失になるの?
51名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:02.17 ID:DjkRaNYu0
>>30
顧客ですら「いっそ、潰れて蟻地獄から解放してくれ」って思っているかもww
52名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:03.37 ID:YOaZ+JPMP
何が悪いの?
買ってる人が損するだけでしょ
自己責任で任せればいいじゃない
53名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:06.90 ID:gX1DhaMY0
http://www.youtube.com/watch?v=ONUua8N-g20
どうしても「ガチャりたくなる」ソーシャルゲームの危険なワナとは?
 
54名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:07.28 ID:e2t5/kxm0
コンプガチャ実装のネトゲPSO2のせいでセガサミー株も大変な事になってるぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17629335
55名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:07.86 ID:MaJBtmJi0




パチンコは規制対象外です






警察&民主党


え??
だって在日朝鮮人のしのぎを邪魔すると献金もらえなくなるから
それに天下りポストも美味しすぎるもん



56名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:13.33 ID:hJTtossT0
パチンコ業界に操られる国、日本


パチンコ業界が「ガチャ」を敵視!!? 高まる「ソーシャルゲー ム」規制論
http://exdroid.jp/d/34281/

パチンコ業界 「モバゲーGREEは社会悪、全力でぶっ潰す」
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120408001/


【遊技】4月からパチンコの規制が緩和 よりゲーム性の高い機種開発が可能に メーカーに追い風
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328755047/
57名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:18.50 ID:dgtkMEh60
関係省庁の天下り受け入れなかったから…
58名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:21.24 ID:UAV71EosO
>>23
日本語でヨロ
59名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:26.18 ID:N6fR4fEgP
記念ざまあw
60名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:33.30 ID:0Qp3C7Tji
果たして一過性になるかそのまま滅びるかソーシャル業界の動向から目が話せんな、楽しすぎるwww
61名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:46.87 ID:5PVuIxH+0
パチンコの名前を出したところで、誰も擁護しちゃくれませんよ。
62名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:48.08 ID:uXJz/jdn0
>>38
なんか散々TVやネットで宣伝してる会社
(あと自称 株・お金に関する評論家・コメントする連中の会社)
ほとんど暴落してるぽいんですが
63名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:49.27 ID:5lepN4Bt0
>>38
ドワンゴはポータル貸してる(ニコアプリ)
マージンどれ位とってたかしらんが
64名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:57.37 ID:0EmMRwMi0
>>43
参考までに教えて。
大幅カットされて開いちゃったCM枠はどうすんだろ?
別の広告主ですぐに埋まるのかな?
65名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:20:03.85 ID:iAR2eYvM0
>>48
というより、胴元が一方的に勝てる規制なしの賭博
66名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:20:08.34 ID:iJNWBv3L0
>>45
そうだよ。

皆売りにでて買い手が付かないって思われる下げ幅だからストップさせる。
一時的な取引中止。
67名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:20:10.08 ID:KMldD2Fa0
朝鮮玉入れは生き残り、純日本企業を潰す国ワロタw
68名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:20:10.29 ID:b+lWBsP50
こういうゲームって一ヶ月の利用制限の金額上限とかも設定してないの?
69名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:20:11.09 ID:wy1EEnUc0
死神ベイスターズ
70名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:20:18.62 ID:D4S+HNj80
パチンコもはやくwww
71名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:20:18.78 ID:VyCrKD3z0
3年も球団所持出来なそうだなww
72名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:20:22.95 ID:YF3VAs3o0
要するに、目の前には景品ぶら下げてるけど、ハズレしか入ってないくじ引きみたいなもんだろ
73名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:20:23.77 ID:PLqotpCg0
>>1
>中でも最も下落したのがソーシャルゲームの開発、運営を行っているコナミ(9766)。

相変わらず悪どいことには必ず顔を出すなw >コナミ
74名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:20:35.19 ID:acgOmQKm0
天下りができて生き残るなどと本気で考えてる奴がいて笑える。

公務員どもはあれで結構賢い。地獄行きの危険な所に天下る奴はいない。
DeNA、グリーの悪辣さはヤクザも呆れてる。
子供を焼いて金をむしる焼き畑農業じゃ金の亡者もよけて通る。
75名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:20:51.11 ID:288FZIoI0
>>64
広告主がいない場合はACが入るよ
震災のすぐ後とか、ACのCM流れまくってみんなイライラしてたろ
76名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:20:52.81 ID:DjkRaNYu0
>>43
ドwwwドwwwドwwwドリランドwww
77名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:20:54.65 ID:/LDKJeuO0
>>33
答えBかわせない

現実は非常である。
78名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:20:58.82 ID:wAO9Be9s0
ざまぁ
79名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:21:01.94 ID:uLBRQmVr0
ていうか、SNSって本当に出会えるのか?w

モバゲー、グリー、ミクシーとか、どれがいいのw
80名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:21:04.75 ID:wDSU9Xv50
DeNAとGREEってなんか名前で失敗してるな。
81名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:21:35.39 ID:56JoQJ9u0
m9(^Д^)プギャーーーッ
82名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:21:43.60 ID:x8z2Bb9x0
パチンコ潰す法案はまだー?
83名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:21:43.97 ID:f2w3Q2Sm0


グリーやってるそんなに奴いるの?
俺の友達でグリーやってる奴なんて聞いた事ないんだが…そんなに人気なんだ

84名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:21:44.70 ID:fsCs9Wwf0
大体、この手のゲームのどこが「ソーシャル」なんだかw
85名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:21:50.23 ID:oQf7z8Y30
せっかく久々の日本発の新産業が生まれる予兆があったのに規制して潰すなんて愚か過ぎるな
86名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:21:52.28 ID:DUDGwXdU0
おまえらが、騒げば、騒ぐほど、


たいしたことないレベルで収束するだろう
87名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:22:06.56 ID:MjAgztOFO
【速報】モバゲーとグリー、ガチャの当選確率を0%にいじっていたことが発覚。 破産へ。 ★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336319381/
88名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:22:09.30 ID:zY9EGxD40
正直生産性まったくない会社の株とか買いたくないわ
89名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:22:12.40 ID:4TeGiA/C0
魚釣りゲームだったか?
「携帯電話用のゲームを開発しました!」ってニュース見たときは、
よかったね。でも携帯ネットゲームでどうやって金稼ぐの?って思ったもんだ。
それからわずか8年。想像を超絶に超える展開・・誰も思いつかんわ
90名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:22:21.15 ID:O3GPd9W/0
パチンコも道連れにしてくれ
91名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:22:21.72 ID:+DsvH5w30
子供による高額料金の問題が起きれば規制に動くのが当たり前。
時間の問題なのは分かっていただろうに、こんなとこの株を最近買った馬鹿すぎる
奴なんているんだろうか。
92名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:22:24.49 ID:N6fR4fEgP
>>64
スポットCMと番宣で埋めるんじゃね?
93名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:22:28.52 ID:rwZwnriq0
他はどうでもいいがコナミが下がったのはざまあw
潰れていいよ
94名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:22:29.28 ID:cyZ7luXai
mixiもそうだが、よくこんなわで
上場しようとおもったよな
95名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:22:31.51 ID:0EmMRwMi0
>>75
ACっすかw
またACの嵐が吹き荒れるんですかw
96名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:22:31.79 ID:Ikk23Z4k0
>>85
ただの賭博だからw
海外じゃ禁止されてるよ
97名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:22:39.43 ID:vKSXPC+c0
>>87
このスレタイはアウトな予感
98名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:22:41.18 ID:6rSbYPlk0
>>85
ガチャは韓国発だよ
すぐに規制されて韓国内ではできなくなった。

だから日本でサービス展開してる
99名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:22:52.10 ID:eaKxEQo+O
フジテレビもコンプガチャ銘柄なのに全く下がってないな
100名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:22:54.35 ID:q3F5XAKs0
シーズン途中から叩き売り交渉が始まるベイスターズ
101名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:22:56.76 ID:jogKp8Pk0
予定調和だよなぁ、ソフト作ってた会社も分かってて乗っかったんだろうし
102名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:22:59.05 ID:zoZFdypb0
>>85
韓国人の作ったアホの子を騙す集金システムを携帯でやっただけだぞ
しかも世界中で規制喰らってて日本だけ野放しだっただけ
103名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:00.43 ID:g3ZSBFc90
>>1
むしろ、このガチャや無料といつわって本当は有料でしたシステムが合法なら
パチスロやパチンコも合法になってしまうわな。

税金さえ払えばなんだって合法にするのか?
売春や無免許運転も売春税・無免許運転税とか作るか?
104名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:02.37 ID:YF3VAs3o0
>>52
それ言ったらこの世にあらゆる法律の存在要らなくなるんだが
105名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:04.04 ID:YzO6sBCh0
>>80
旧横浜ベイスターズの選手ら、今どんな気持ちなんだろうな
106名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:12.91 ID:RTWZAPzy0
ガチャ自体を規制しろよ!
ゴミをいっぱい混ぜて客に買わせるとか詐欺だろ
107名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:16.46 ID:jAccLe3y0
消費者金融 パチンコ ソーシャルゲー
ぜーんぶテレビのスポンサー様方
公共の電場使ってんだから金もらえばなんでも放送しますってのやめろよ
この件もテレビじゃ大した扱いじゃないんだろうな
108名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:18.27 ID:5PVuIxH+0
>>85
いや世界に出る前に潰せてよかっただろ。
あんなもん日本の恥さらしだ。
109名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:21.30 ID:BHCyO/sl0
サービス終了で集団訴訟って展開が待ち遠しい
110名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:31.01 ID:8US0nQbe0
     /∧_/∧       /∧_/∧   オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
111名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:32.44 ID:UfLX68FK0
ドリランドのガチャ一回300円のわりに、何回やってもコンプ出来なかったしな
112名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:35.20 ID:Ybf3N/ye0
>>85
完全な虚業、産業ではない
113名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:38.35 ID:cHPb4ekL0
パチンコだと十万円あっても閉店まで持たない時あるからゲームのほうがマシだな。
パチンコで三万円負けるならゲームのほうが財布に優しい。
そんかわりゲーム画面ばかり見ちゃうけど。
メール友達と違うから挨拶来てるかゲーム画面に繋げて確認作業も忙しい。
114名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:40.46 ID:KmbSAYq30
>>85
ガチャは韓国が起源
これは韓国誇っていい
115名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:41.94 ID:dLXAa/D10
何万、何十万も使ってもコンプすら出来ないのは悪質極まりない!

裏でレアが当たる確率をいじくって当たらないように調整とかもしてる
116名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:47.03 ID:DjkRaNYu0
>>97
風評の流布だな
書き込む分には問題ないが立てた奴は危ない橋を渡っている
117名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:47.55 ID:cmNhrhGQ0
>>85
あんなのを日本発の新産業(キリッ とか言っちゃうくらいなら、
潰れてくれてよかったわ。
大体、海外じゃガチャ禁止の国の方が多いんだぞ。

経済のこと考えるなら、原発再稼動させるほうがよっぽど効果的だわ。
118名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:49.42 ID:I0GI6Q3P0
騙されたと思いながらガチャしてる馬鹿はいないだろ
誰が規制かけるよう指示したんだろうね
馬鹿がこれに金使って困る業界と言えば…・
119名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:53.95 ID:gX1DhaMY0
どうしても「ガチャりたくなる」ソーシャルゲームの危険なワナとは?
http://www.youtube.com/watch?v=ONUua8N-g20

グリーやDeNAが展開する、ソーシャルゲームは売上絶好調ですが、その裏側には、ある「ワナ」が仕掛けられています。そのワナについて、お話しします。
120名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:56.42 ID:Eh0UGxI10
>>96
 賭博は成立しないよ。これ、参加者の一方(ユーザ)
だけが金使うんだから。
 賭博のように射幸心を煽ってるのは事実だけどね。
121名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:24:05.70 ID:r6ysokrK0
子供が金突っ込むからな。
パチンコより悪質だったのは確か。

パチも大概だがな。
122名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:24:07.86 ID:HzYyX88d0
あの消費者庁が重い腰を上げるとは・・。
よっぽど大量の苦情や相談が上がってきてたんだろうな
123名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:24:19.11 ID:MNa6RLjy0
>>30
擁護レスは時々あるけどあっという間に反論レスで赤くなるのが面白い
124名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:24:19.41 ID:cVKCc8Dv0
次はガチャ規制だな
そうなったらネトゲ全般にも波及して面白い事になりそうw
125名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:24:19.86 ID:5E6NG2710
テレビ局の大広告主がまた消えてメシウマwww
126名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:24:25.28 ID:g74xneEo0
パチンコパチンコ言ってる奴は社員だろうな
一生懸命目をそらそうとしてる

それはそれこれはこれだから

片山さつきとか政治家、ガチャにも目をつけろよ
いい票稼ぎになるのに
127名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:24:26.69 ID:7zdonceU0
>>97
コナミの社員さんかな?
これって問題だよね
128名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:24:30.72 ID:/awFdKGE0
よし!次にベイスターズを買い取る企業を空売りしよう。
129名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:24:34.17 ID:0EmMRwMi0
>>105
球団の順位表というか成績表がTVに表示される度に、
「DeNA」って文字列がとっても違和感あるんだが・・・
中日、ヤクルト、広島、阪神、巨人、DeNA・・・
130名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:24:36.34 ID:cs82DuI70
>>85
こんな詐欺ゲーが日本発の新産業なんて、日本のイメージ悪くなるだけだろwww
131名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:24:47.29 ID:Ikk23Z4k0
>>120
海外ではとっくに賭博認定されてるよw
132名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:24:52.43 ID:QHo+psY60
>>98
韓国でネトゲ課金が流行ったのは、韓国じゃパッケージソフトが売れないからなんだよな。
133名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:25:00.24 ID:1AjdAfk+0
>>108
そうだな
134名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:25:10.99 ID:5zUhKP++0
ま、
@ガチャそのものが無くならない
Aパチンコとおなじ規制をされるべきなのにその部分は野放し。

値は落ちるけど、あるていどのレベルで持ち直すだろうな。
135名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:25:12.20 ID:86L0t07r0
さあ早く潰れろ、俺はもっともっとあのメシウマ感覚を味わいたいんだよッ!
136名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:25:22.57 ID:CD6l1Cg00
株式コンプ目指してた奴が一番悲惨
137名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:25:26.06 ID:N6fR4fEgP
>>120
RMT事件になったろ
138名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:25:33.87 ID:Eh0UGxI10
>>131
 ここ日本なんだけど。まあいいたいことはよくわかるけど。
139名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:25:35.68 ID:ymaqKqxI0
あれ、今度出るドラクエもこれじゃなかったっけ?
140名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:25:58.98 ID:LTXZnUje0
625 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 07:32:59.21 ID:xvvZKGZL0
渋谷区にある某大手携帯ゲー会社から開発依頼を請けて仕事してる部署にいたことがあって
ガチャの仕組みを作ったことがあるけど、いつかはこうなると思っていた。

こちらは景表法に準拠した仕様を見積もりで提案したんだが、
某大手の携帯ゲー会社からの要望はおもくそ景表法に抵触していた。
「最初のN回は確率通りに懸賞させて、N回目以降はユーザがXX回分課金しないかぎり
ハズレのテーブルからアタリを引かせろ。課金がXX回分を超えたら元の確率に戻せ。」だと。

言われた通りに作って納品したが「こりゃぼろ儲けするはずだ」ってみんなで苦笑いしてたよ。
ガチャ規制に積極的な政治家がいるならに情報提供してもいいわ。
141名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:26:06.21 ID:VZ4TG17V0
今のところ、コンプガチャはアウトという話にはなっていても、
ガチャそのものへの規制の話にはなっていないからなあ。
無茶苦茶な利益率だったのが、コンプガチャをやめることで、
普通の会社の利益率に戻る程度なら、株価もそれなりのところで
止まるとは思うが。
142名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:26:24.86 ID:0Qp3C7Tji
素直に18禁賭博にすりゃいいのに
143名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:26:26.17 ID:x8z2Bb9x0
パチンコは賭博
はやく潰せ
144名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:26:29.99 ID:OyD70IlL0
天下り受け入れたりしてもっと上手く対策やってるのかと思ってたわ
悪質でもはや手を入れなければならないってレベルか
145名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:26:38.91 ID:gl48D/z80
またやきうの身売り騒動か。毎年の恒例行事だな。
146名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:26:39.45 ID:u+Pp3Ct+0
こういう架空のものにお金使う神経がわからない
147名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:26:45.36 ID:RUYVGlYoi
ざまぁとしか言いようがない
これでゲームに関しても真摯になってくれるといいな
148名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:26:46.30 ID:iPbfzrbo0
p://www.nicovideo.jp/watch/sm17731690




149名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:26:53.57 ID:XsmWOnSW0
小宮山が 今度はゲーム不況に狙いを差fだめtか
150名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:26:56.41 ID:0EmMRwMi0
>>140
事実なら、思いっきり法律違反じゃんw
151名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:26:59.01 ID:Vqxpn8Qr0
株主&グリー田中「つ、つ、吊りランド〜」
152名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:27:04.98 ID:mm8vH2uGO
パチ屋もゲーム屋も
潰れても困らないよ。
153名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:27:05.95 ID:AOwjac4Z0
よく考えると、マジゲーのCMがうっとうしかったのは滑り込みセーフを狙ってたからなんだろうか

mobage GREE マジゲー
大手はここまでか?
154名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:27:12.85 ID:irz3bx3J0
>>139
ドラクエは月額制のはず
155名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:27:16.27 ID:Bvz03YGm0
ざまあああああああああああああああ
156名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:27:22.27 ID:u+tqHR6IO
いきなりガチャ自体が禁止になる可能性はどんくらいだろうね
パチンコですらやってる確率表示義務くらいに落ち着きそうだが。つか確率表示すらしないとかそもそもが異常なんだけど。確率表示もされてないのに金を突っ込む奴とかさ
157名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:27:24.79 ID:5PVuIxH+0
>>139
ありゃ月額制だ。あとわざわざガチャ課金否定までした。
まぁ課金=ガチャみたいなイメージ強いから、わざわざガチャ否定しないといけないのも大変だ。
それもこれもモバグリのせいだったりするが。
158名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:27:28.10 ID:5wO7E7igi
絶好調男が一言↓
159名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:27:29.03 ID:YzO6sBCh0
>>118
これは規制かけないと強欲どもがバンバンやるよ。
どっかの誰かが規制を企てたとしても、このガチャは現状デタラメだから。
160名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:27:29.51 ID:QHo+psY60
>>139
ドラクエ10は、月額1000円のMMORPGだよ。
161名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:27:31.61 ID:ZjzmG0pq0
モラルもクソもない最低な企業
162名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:27:39.16 ID:6rSbYPlk0
>>148
もう今時はh抜きとかやらなくても良いよ。
163名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:27:49.17 ID:p7PHKyym0
ビジネスモデルが崩壊したんだから当然だろうな。いままでが高すぎた。
164名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:27:51.95 ID:wKclNwkm0
ざこどもが騒いでるけど、たいしたことないだろ。
まあ、今日は流れで下がるのは仕方ない、けど
あしたになれば冷静になった投資家が買い戻すだろうし。
What can you expect from a hog but a grunt? (豚は唸ることしかできない)この言葉がお前らにピッタリだな。
165名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:27:53.19 ID:vhsJHC9f0
只の賭博ならまだマシだ
実態は確率操作しまくりのイカサマ賭博だからな
166名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:27:59.78 ID:YF3VAs3o0
詐欺くじ引きが新産業とか頭湧いてるのが居る
まじめにゲーム作ってきたコンシューマも少しは救われる
167名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:28:16.99 ID:S+VAl9S4O
糞詐欺企業は潰せ!ついでに朝鮮玉入れも潰せ!
競馬だけ残してください
168名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:28:25.68 ID:eDYEaKMnO
悪質悪質悪質悪質悪質

おまえら2ちゃんねらー全力でいけよ!
169名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:28:31.10 ID:4pN7dy0p0
横浜また売りに出されるのかよ
170名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:28:32.85 ID:uXJz/jdn0
大前が↓
171名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:28:41.88 ID:AkflkpO70
snsを真面目に経営しときゃ良かったのに
賭博的なクソ要素にばっか心血注ぐからこうなんだよアホめ
172名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:28:47.25 ID:+Qcofqmr0
ほんと無能な日本人の他人の足引っ張る体質は寒気がするな。
パチ経由で北に流れるより日本企業がやってる分マシだったのに。
173名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:28:51.53 ID:m151CgaYO
終わりの始まり
174名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:28:58.24 ID:7/WlL/sp0
よくこの手のガチャ規制の話の時パチンコの話題を出すやつがいるが
あっちも規制は必要だろうが全く別問題だろう
課金に染まってた会社の株がストップ安になってるみたいだが
代わりにパチ屋の株は上がってるわけ?
175名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:29:01.20 ID:NuCfd+YI0
>>135
それなら消費者庁か公安委員会に抗議のメール送れ
博打関係なら公安委員会
今回のケースなら消費者庁
176名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:29:02.43 ID:DjkRaNYu0
>>149
消費者大臣は松原仁でした
まあ、多分奴は別口でテレビ出てたからこれ噛んでなさそうだけどww
177名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:29:04.00 ID:V1gWxxi+0
ソーシャルゲームを禁止にしろ
あれはゲームではない
178名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:29:05.68 ID:eyIhOXbzO
>>150
それコピペ。
何度も見かける、あまり相手にしないほうがいい。
179名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:29:14.58 ID:l7yleO2F0
>>137
RMTがしたくてガチャしてる奴なんているのか?
相当頭弱いだろ?
ガチャで儲かるわけ無いだろ。
180名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:29:15.16 ID:h2dezaLT0
ガチャ自体は規制されないらしいから、
まぁダメージはあるだろうが前らの期待してるようなことにはならんと思うよw
181名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:29:16.11 ID:fnYhDIJ00
ま、当然だろ
有りもしないものに紛い物の価値を付けて売ってるんだから
なんで1ガチャ300円(?よく知らんけど)なんだと
182名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:29:23.03 ID:wDSU9Xv50
>>105
DeNAが不振になって「DeNAい」というスポーツ新聞の見出しを期待している。
183名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:29:26.42 ID:kKufHVAoO
次に来るのは「カード合成システム」

複数レアを合成すればスーパーレアに!


有識者はコレを潰す算段しろよ?
184名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:29:29.71 ID:OKVltygU0
子供にコンプガチャに金を突っ込まれて金を巻き上げられた親は
返金訴訟を行うべき!!
185名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:29:33.04 ID:RTWZAPzy0
あふぉどもが悪どい金儲けを競い合って共倒れw
186名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:29:37.10 ID:VUgOr3OW0
確率うんぬんより子供から大金を巻き上げてる所が一番の問題だろ
パチンコですら18歳未満は遊戯できない
187名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:29:47.74 ID:8T2cdaUc0
ソーシャル関連に出遅れてる既存の大手はバカと言わんばかりだった
エコノミスト(笑)とかジャーナリスト(笑)ってのは、その時その時で適当なこと
言ってりゃいいだけなんだから楽な商売だな。
188名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:29:50.89 ID:KWdj8RkZ0
こんなのに夢中になって金突っ込む奴って馬鹿しかおらんだろw
189名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:29:51.29 ID:cmNhrhGQ0
>>156
いきなり禁止にはしないんじゃね?
まずは確率操作の禁止と、確率の表記するようにさせるんじゃないかと。
で、もちろん第三者による確率のチェックできるようにもさせる。

これに従えば、禁止自体はないはず。
190名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:29:52.59 ID:XbUIkbiU0
グリー、第1回「利用環境の向上に関するアドバイザリーボード」を開催
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120424-00000055-mycomj-sci

尾花 紀子氏(ネット教育アナリスト)
香山 リカ氏(精神科医、立教大学 現代心理学部 教授)
小向 太郎氏(情報通信総合研究所 主席研究員)
ジョン・キム氏(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任准教授)
新 清士氏(ジャーナリスト、立命館大学 映像学部 非常勤講師)
原田 由里氏(一般社団法人ECネットワーク 理事)
森 亮二氏(弁護士 英知法律事務所パートナー 米ニューヨーク州弁護士)

こいつら何の役にも立たなかったな
191名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:29:54.08 ID:RDoXMoMni
ざまぁ
192名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:30:00.72 ID:q3F5XAKs0
数十万円つぎこんで、ようやくゴールする直前に、すべてのアイテムが無料提供されたら、誰でも訴えるだろう
193名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:30:02.20 ID:cVKCc8Dv0
>>120
遊戯の結果として景品を得るものは規制があるよ
194名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:30:07.84 ID:N6fR4fEgP
>>179
賭博で儲かるわけ無いだろ
195名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:30:08.21 ID:rRHOnzPr0
政治家へのマメな政治資金ばら撒きと、金融庁OBと天下りの警察官僚を山ほど引き入れたサラ金武富士でさえ最後はあの始末だしなあ
ここはなんの手立てもない分急降下しそうだな
196名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:30:14.43 ID:288FZIoI0
>>144
先に球団買ってしまったり、順番間違えた感はあるなw
天下りってのも単純に偉いさんへの餌付けだけじゃなくって、
ある意味自主規制の一形態でもあるんだけどね
どこまでなら社会が許すか、っていう判断基準をそこから得られる
そういう「時刻合わせ」をしないままグレーに突っ走ってたらそりゃ黒くもなる
197名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:30:19.64 ID:cIEkpPju0
現金に換金できちゃパチンコがよくて、単なるゲームのこれがダメって理由がわからん。
198名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:30:29.09 ID:nJdnDwo30
199名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:30:31.07 ID:P7LYZcjv0
ガチャ自体は継続だな
レアカードの出現確率を1/400ぐらいにすれば
一回200円で単純計算で80000の儲け?
200名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:30:32.90 ID:GqTjrtMb0
ザマミロw

次はパチンコの景品交換所禁止でヨロ
201名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:30:38.08 ID:DjkRaNYu0
>>178
でも、多分、多分だけど中身そうだろwww
絶対やっているゲームあるって

捜査入ったら瓢箪から駒
とどめ刺される
202名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:30:38.58 ID:obROQKVR0

  J( 'ー`)し       ねぇねぇカーチャン
  /っ旦o-_。_ -、    携帯の無料ゲームやっていい?
  (´   c(_ア )  \                   /
  [i=======i]    []ヾ("∀` )  
                 (_ _ )

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いいよ。ちょっとだけなら

  J( 'ー`)し 
  /っ旦o-_。_ -、
  (´   c(_ア )          うん ちょっとだけだよ
  [i=======i]       []∀` )  
                 (_ _ )

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
203名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:30:40.35 ID:6mnvzXtD0
こういうところに金が流れても、経済的には損失でしかないと思うので
このままポシャったほうがいいと思います
204名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:30:54.07 ID:RzjgrwwS0
テレ東でドリランドw
205名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:30:55.07 ID:A/PRq60T0
>>190
香山 リカ氏

あの馬鹿じゃないか
206名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:30:59.95 ID:4pN7dy0p0
>>34
今シーズンもやばいんじゃないかな
207名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:00.24 ID:AOwjac4Z0
>>190
有識者=一般人以下のアホ
というのは常識


今までいろんな会議で発言した「有識者」が2ch住民よりまともな意見出したためしがないw
208名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:01.09 ID:UCC8+TGs0
皇潤(エバーライフ)もついでに連れてって
209名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:02.23 ID:RNRTP8LB0
PS3とかの課金で追加アイテムと違いソーシャルゲームのサービス終了したら無くなる仮想カードに一回300円とかボッタくりすぎw
こんな餓鬼をターゲットにして詐欺みたいな事してる会社は潰れろ!
210名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:08.16 ID:43mNo95W0
サラ金の過払いで味を占めた弁護士がアップし始めているから
まだまだ下がるぞ
211名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:10.34 ID:YF3VAs3o0
裏を返せば、これしか評価されてないってことだ。
収益のほとんどがくじ引きとか終わってるだろ。
212名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:10.37 ID:TgFP+zNP0
韓国では禁止だっただろ 禁止でいいだろ
213名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:13.77 ID:HwQmPfao0
パチンコは当たらなければ、1時間で2万位使うから娯楽とはいえない
今は小当たりもあるし、1日10万負けることもある。
パチンコを規制しろ
214名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:14.76 ID:XU3W4BAH0
普通の企業なら価格設定はこれぐらいでいいだろ的な歯止めが効くものだけど
モバグリの価格設定はどこまで限界を上げられるかで消費者とチキンレースしてたようなもの
こんなんいつかは崖から落ちるに決まってるじゃん
215名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:16.31 ID:7FeuJAyf0
早期に天下り受け入れ用の
業界団体を立ち上げなかったから
216名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:18.23 ID:wsxDQc/g0
ベイまた身売りじゃねww
217名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:19.98 ID:wKclNwkm0
>>196
起訴合戦する暇あったら基礎を固めてればよかったのになw
両社ともアホだわw
218名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:20.27 ID:lI740ZEZ0
┏━━━━━━┓
┃パチンコ放置┃
┗━━━━━━┛
219名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:26.28 ID:dT7z6jyp0
ガチャそのものはいつ規制されるんだよ?本命はそこだろ?
220名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:33.91 ID:PsYcL3KA0
昔ハンゲームのガチャやってた時に思ったよ
こんなに売り手が好き放題できる商売が長続きするはずがないって

バクチみたいなシステムの上、アイテムの出現確率すら表示ないし
「キャンペーン中につきレアアイテム出現確率大幅アップ!!」って
宣伝してたけど、一体何%が何%にアップするのかも全く不明
販売期間中に確率の変更とかも自由自在にできるし
仮にクズアイテム99.99%以上、レアアイテム0.01%に設定してても
引くほうはただ適正確率に設定してるはずだって盲目的に信じて引くしかない

そんなの通るわけがない
221名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:37.18 ID:peSiLmSi0
>>85
おうお前俺のケツの中でしょんべんしろや
222名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:40.85 ID:pjgXDZ9Z0
ソーシャルが潰れたからと言ってパチンコ産業が復活するとは思えない。
第一にパチンコ産業自体が消費者心理として終わりつつあるというのが現状な。
223名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:48.14 ID:acgOmQKm0
>>190
むしろ戦犯だな。子供を食い物にする業界にたかった白蟻。
224名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:48.31 ID:Eh0UGxI10
>>193
 それは、景品表示法と風俗営業法の問題だよ。
 刑法の賭博罪とは違う
225名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:52.79 ID:Bzgo0AX80
倒産はないだろうが、この勢いだと消費者庁の発表次第じゃ、
上場廃止にまでは追い込まれる可能性あるな
226名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:53.21 ID:fnYhDIJ00
>>190
それ、一応考えてますっていうプロパガンダにすぎないのでは
227名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:57.89 ID:irz3bx3J0
>>190
役に立ちそうなのがいないってのがw
228名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:32:09.23 ID:PRF8VvlD0
18歳未満は出来ないようにすればいいのに
229名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:32:13.38 ID:0e0KR3PX0
買ったアイテムが壊れるっていう仕組みも怪しいよな
カネ払いがいい池沼ユーザーが誰か判ってるんだから
そいつのアイテムを壊しまくるシステム設定にしちゃえばボロ儲け
230名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:32:31.24 ID:5Bm22baNO
ま、未来永劫こんなのが続く訳ないからな。
231名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:32:41.66 ID:GwFcV5fzO
何年か前に少しだけやって放置してたGREEの「釣り★スタ」を最近またやり始めた
「成長竿」とかいう竿が主流になってて「変わった」と感じた
「ドリランド」に至っては、どうもドリルで掘り進むゲームではなくなり、
全く別物のカードバトルになったらしいので一度もやってない

浦島太郎状態とはこういうことをいうのだろう
232名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:32:45.59 ID:rvGGvjWc0
>>197
どっちも駄目なんだから片方から潰しても何も問題なかろうw

おまえが言ってるのは他にも犯罪者がいるのに何で俺だけ捕まえるんだってのと同じだろ
233名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:32:49.28 ID:EpenH5ff0
確かにやり過ぎ感はあったよな。

ネトゲなんかだと普通に10万使っても、狙ったアイテムが
出ないとか聞いたことあるけどマジ?
234名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:32:52.53 ID:8wf2OLTm0
明日も楽しいことになるんだろな
何日続くかな?
235名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:33:09.51 ID:83QV5xE40
国内月額課金ネトゲだと唯一生き残ってるROすらハイブリッド課金だし
これでコンプじゃないガチャまで規制されたら日本はネトゲ終わりだな
236名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:33:13.70 ID:TBRAduX60
ライブドアの時と同じ株価の流れだな
持ち上げて落とす

>>156
警察次第
ガチャはオンラインカジノと紙一重だからね
237名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:33:15.19 ID:QHo+psY60
>>213
パチンコも規制すべきだよな。
ギャンブル依存症で家庭崩壊や自殺が起きているのに放置していること自体がおかしい。
三店換金だけ禁止すれば、賭博ではなくなる。
238 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/05/07(月) 11:33:17.17 ID:ufTn54IL0
詐欺と変わらんからしょうがないな企業が成長して増える前に規制すべきだったな
239名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:33:18.11 ID:n6n3ctUK0
近年テレビでCM打ってる企業って、情弱を騙して金を巻き上げようとしてる企業ばかりなんだよなあ
240名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:33:20.50 ID:YF3VAs3o0
どっかの大手SNSに売却して無くなるんじゃね?グリーは。
DeNAは残りそう
241名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:33:37.59 ID:cVKCc8Dv0
>>224
だね
だから次は景品表示法と風俗営業法で規制となるのは確実だわ
242名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:33:39.76 ID:VZ4TG17V0
>>197
パチンコじゃなく、ビックリマンシールとかで、
超レアなシールを入手する為に、子供が通常消費するような
量を超えてお菓子を購入することになってしまうのは
規制されちゃうのと同じ理屈。
243名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:33:43.91 ID:RzjgrwwS0
>>190
新がいるな
244名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:33:47.24 ID:RTWZAPzy0
明日も仲良くすとっぽ安くさいなw
245名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:33:48.97 ID:0bzlvdYh0

 おーおー、横浜ベイスタぁ〜ズ♪ おーおー……おーん……おーん……

 だから、リクシルにしとけばよぉ……

246名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:33:50.05 ID:XO8LLlS+0
(´-`).。oO(何日くらいストッポが続いて底になるかだね…)
247名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:33:53.44 ID:N6fR4fEgP
>>233
大昔に禿の子会社が訴えられたな

普通にマジだ
248名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:34:01.78 ID:lzMRK5qx0
もうベイスターズの買手は見つからないだろうな
チーム解散かな
249名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:34:03.43 ID:fnYhDIJ00
射幸心煽るのは全面禁止にしたらいいのに
250名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:34:05.53 ID:YUGRaFM00
こんなアコギな商売5年も保たずに潰れると思ってたが
意外と早かったな。
251名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:34:07.13 ID:RJPkDC/K0
一回100円程度でも10回で1000円、100回で10000円って計算が出来ない連中がやってるだけだし、
別に規制までせんでも好きなように自己責任でやらせりゃいいのに。
子供がやったことはもちろん親の責任だろ?
252名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:34:08.47 ID:7/WlL/sp0
詐欺紛いの商法にようやく規制がかかるというだけの話だ
そもそもああいうあくどい事やってなかったら規制の話すら話題に上がらん
253名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:34:08.40 ID:lAgZExSM0
>>174
> 代わりにパチ屋の株は上がってるわけ?
パチンコホールの会社は上場してない。
254名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:34:09.96 ID:vBC5muCZ0
ざっまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:34:13.83 ID:MvPe6hOJ0
>>229
なんかその商法なにかに似てるな
256名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:34:18.75 ID:NvIkG1vb0
倒産まではしないだろ
一度弱らせてるのは
天下りを受け入れさせる為じゃないのかな
257名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:34:24.47 ID:288FZIoI0
>>190
その種の会議は開催したことを告知すること自体が目的
報道関係者の「過熱報道を自粛することを申し合わせた」ニュースみたいなもんで
要するに出来レース
258名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:34:30.28 ID:PRF8VvlD0
そもそも金継ぎこんでまでイラスト?をコンプしようって心理もよくわからないがな
259名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:34:30.44 ID:LyGTy4l30
白痴を騙してカネを巻き上げるビジネスの終わり。
260名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:34:41.27 ID:acgOmQKm0
>>164
今日、売れなくて涙目の奴が一斉に売りを浴びせると思うよ。
株価が十分の一くらいになれば手を出す奴が出るかもな。
261名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:34:44.86 ID:YJ9mJE2n0
コナミ
カプコン
バンナム
スクエニ
後追い参入で爆死オメ
262名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:00.93 ID:4pN7dy0p0
>>202
考えてみれば、あんな小さな機械で有料のゲームが出来るとか狂ってるな。
それが専用機ならまだ避けられるが、誰もがもってて当たり前の電話機とセットになってるとかこのあたりから規制すべきだと思う。
携帯電話会社の集金機能も契約者の同意を原則とすべきじゃないかな。
263名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:05.54 ID:w2XyGEt00
課金ガチャとカードのLMTがあった時点でパチンコ同等の規制がないと駄目だろ。

264名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:08.04 ID:l7yleO2F0
俺もソーシャルゲームは気に入らないが…

子供から巻き上げられてるのはGREEやDeNAが悪いのではなく親が悪い。
親の監督管理、教育、躾の問題。
どー考えても言いがかり。
叩きたい気持ちはわかるが、突っ込まれないところで完全に叩こうぜ。
265名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:10.23 ID:edlsvp9/i
ぶっちゃけ中毒になってるアホ共相手ならレアの確率0.000000000000000000001%でも普通にお布施してくれるからなw
中毒の連中は今どういう気持ちなんだろうか…
キーボードクラッシャー状態なのかなー?
266名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:12.09 ID:EpenH5ff0
>>190
ほんとだなw
267名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:14.26 ID:uZbRKiTX0
  J( 'ー`)し       ねぇねぇカーチャン
  /っ旦o-_。_ -、    携帯の無料ゲームやっていい?
  (´   c(_ア )  \                   /
  [i=======i]    []ヾ("∀` )  
                 (_ _ )
268名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:19.68 ID:AOwjac4Z0
>>239
不況で広告費削減→単価下げて獲得図る→広告内容も自由に→今まで出稿できなかった怪しい会社もCM出せるようになる

アムウエイのCMはワロタ
良質な健康食品を売ってる会社です みたいなイメージCM出してやがるw
269名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:25.78 ID:mj0bVOuR0
滅びよ!!
270名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:26.52 ID:drhOQ1EW0
DeNAさんベイスターズどうすんのwww
271名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:31.68 ID:ec9plYqlO
私は無課金だけどガチャガコンプに何万も使わせるとかやくざ紛いだな
272名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:38.17 ID:pQkcbHL+0
>>75
楽し〜い 仲間〜が ぽぽぽぽ〜ん♪
273名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:42.92 ID:aL+eUZUSO
>DeNAとグリーはストップ安となっている。
ワロタwwwww
274名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:43.25 ID:YF3VAs3o0
>>233
ネトゲにこんなシステムはない。
275名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:43.73 ID:TgFP+zNP0
パチンコ放置っていうが天下り受け入れて未成年は遊べないし確率表示も義務づけられてて深夜営業も禁止されてるだろう。

何も制限なく確率も異常に低く子供から搾取できてたものがアウトになって当然
276名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:45.93 ID:83QV5xE40
>>248
トヨタがプロのサッカーは諦めてマリノス解散してその金でベイスターズ救ってくれればいいだがな
277名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:50.58 ID:FEwIG0y60
広告収入に比べたらガチャなんて鼻くそみたいなもんだろ
規制がかかったからってどうなんだ
278名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:55.42 ID:7/WlL/sp0
任天堂は金に目がくらんで参入した他社と違ってガチャ商法に手を出す前で良かったね
イメージは保たれた
279名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:36:02.66 ID:15EzDFoA0


パチンコ、ソープランド・・・何も規制できない日本
280名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:36:04.32 ID:UCC8+TGs0
それなら生保(セイホ)も年金も詐欺だな >>209
281名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:36:04.45 ID:iQnisajx0
>>261
セガも入れてあげて
282名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:36:05.15 ID:mG6EcXyB0
今3480万の損失
止まらない

マジもう死ぬか俺

もうどうにもならん
親父おかあ兄ちゃん姉ちゃんすまん
まじで死ぬわこれ
サヨナラ
283名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:36:09.27 ID:Y++OT4Rj0
たとえ脱法してようとも、著しく有害だって社会認定されれば
市場から締め出されて詰むよ。法律なんて関係無いわ。
284名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:36:13.17 ID:BHCyO/sl0
偏に風の前の塵に同じってか
285名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:36:16.35 ID:DjkRaNYu0
>>190
まぁ、そいつらならネットの意見には影響されにくいだろ
一方で情報が遅くて有効打にはなりようがないが

情報管制して良い事言ってもらうために用意したのが裏目に出たな
286名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:36:19.16 ID:lAgZExSM0
>>190
新 清士氏(ジャーナリスト、立命館大学 映像学部 非常勤講師)

【コラム】「ガラパゴスリモコン」の終焉〜ブルーレイディスクレコーダーはそもそもアメリカで売ってない [12/04/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334965611/

こいつかw
287名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:36:29.38 ID:uLBRQmVr0
で、SNSで出会えるの?

どこで出会えるんだよ
288名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:36:38.20 ID:gFn5CwaK0
モバグリの資産これでどれくらい減ったの?
289名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:36:46.87 ID:mB4nnS2q0
ネット関連株を空売りするって大金預けたんだけど、いったいどういうことなんだぜ?
全然連絡取れないしお腹がいたくなってきた。

もう金儲けのための株は絶対にやらない。
290名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:36:49.99 ID:5zUhKP++0
>>260
1/10はさすがにない。
今回の規制でガチャ自体は無くならない。
さらに、パチンコより極悪な点は継続のママ。

行政のメンツと業界の妥協の到達点が
今回の騒ぎだと思うよ。
291名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:37:01.71 ID:LukiCcD2O
ざまぁw
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:37:07.35 ID:/LDKJeuO0
>>267
やめろおおおおおぉぉぉ!!w
293名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:37:17.07 ID:RWjBC+Mu0
一般のくじ引きって、外れを引けば引くほど、当たる確率は高くなる。
一方、携帯ゲームだといくら外れを引いても、当たる確率は高くならない。
場合によっては、課金するやつには確率下げる事さえ行われてきた。
294名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:37:22.36 ID:9QQvTTkz0
>>282

自己破産があるだろ

簡単にあきらめんなよw
295名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:37:27.95 ID:gLMcvuR/0
プロ野球セントラルリーグが5チームになる件
296名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:36:51.95 ID:Prl37XmK0
>>60
警察と太いパイプを持つパチンコ業界の
既得権益には勝てなかったか。

モバゲー業界はこれから全力で民主党に献金しろ!
297名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:37:37.86 ID:YLArA5Il0
>>277
認識が間違ってる
ガチャの収入に比べたら広告収入なんて鼻くそ
モバグリの広告収入は全体の一割でしかない
あとは全部ガチャ
298名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:37:44.71 ID:g3VqSBEU0
今後は消費者庁の本気度次第だな
コンプガチャだけで済ませる気なのかどうか
あと消費者庁は単独で動いたのかどうかも気になる
299名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:37:51.74 ID:avMh6StX0
>>183
で次に来るのはカード強化システムな
成功確率伏せたガチャと変わらんから
300名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:38:16.69 ID:SDbBlaWg0
24日の会見を記事にしただけだ 
織り込み済みだ!

って言ってた人たち大丈夫かな・・・
301名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:38:22.66 ID:y9PhFa2sO
あらら
前場で1000億吹っ飛びですかw
302名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:38:30.26 ID:nkF2453e0
持ち上げて落とすAA略
303名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:38:34.12 ID:lAgZExSM0
>>294
信用取引の借金は免責にならないかもしれんからねー
304名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:38:36.87 ID:dT7z6jyp0
DeNAは課金で選手をコンプリートしてペナントっていうレアアイテムを手に入れたらいいのに
305名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:38:38.18 ID:ohzcjJqh0
お、俺は総額で3,000円も課金しちまった…
306名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:38:38.95 ID:AHbDG5jF0
>>280
こらこら、そんな本当のことをry
307名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:38:39.75 ID:l7yleO2F0
チョン企業の圧力に負けた、日本企業(笑)
308名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:38:42.69 ID:ZKsp8c0q0
儲けのほとんどがあの手のインチキ商法によるもので
これにより、過去の契約も返金するはめになりかねないと
市場は読んだのかな
309名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:38:43.81 ID:15EzDFoA0

マスゴミはSNSの広告費が激減するな

マスゴミもちね
310名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:38:49.75 ID:8+2dkLPq0
ぎゃっほおぅ!!!!!!!!!!!!
311名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:38:56.36 ID:cVKCc8Dv0
>>274
ネトゲのガチャだって似たようなもんだ
10万使っても1等2等が出ないとかあるんだしw
312名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:39:07.38 ID:acgOmQKm0
>>261
出遅れた物ほど生き残れる可能性が高い。でもこいつらも全部、子供を騙して
金を取ることをしてる奴ら。
313名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:39:11.11 ID:fvVJCqhiO
なんと爽やかなニュースだ

パチンコ禁止にしよう
314名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:39:11.56 ID:+Nd2qcYS0
電通さんよ。こんな時こそクライアントが期待するもの凄い政治力を発揮する時じゃねえの?
じゃなかったらおまえさんのところに発注する意味がねえんだけどな。

早くメディアを沈黙させて火消しに奔走しなよ。国民は楽しみにしてるから。
315名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:39:13.42 ID:TgFP+zNP0
ガチャのレアってマジ酷すぎるぞ1%以下の確率とかざら
10個商品があるならレアでも1/20程度にしてくれないと金が湯水のごとくなくなるだろ
316名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:39:16.09 ID:IL5Sq7Igi
今が買いどき
電子版パチカス業界が灰塵に帰すとは思えない

というわけで、お前ら買い支えろよ
317名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:39:18.12 ID:MvPe6hOJ0
>>295
鍋ツネもメシウマなのが釈然としない件について
318名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:39:27.70 ID:g3VqSBEU0
                    /⌒ヽ
                  ⊂( ^ω^)⊃
                 ⊂c ノ__ ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                 /⌒ヽ
            ( ^ν^) i i二 .ノ               _( ^ν^) il|
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /    /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
                                       /⌒Y⌒ヽ⌒\
   持ち上げるだけ持ち上げて              飽きたら一気に突き落とす
319名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:39:28.70 ID:pQkcbHL+0
>>183
コンプガチャがそれだろ。
320名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:39:42.13 ID:M0VQ9RVB0
ここ内定してるかわいそうな人いるの?
321名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:39:52.68 ID:P8xli6Fb0
お前らどんどん日本人同士で潰し合えwww
322名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:39:52.79 ID:FEofxxsu0
確率明示するなら別にありだとは思う普通のガチャはね
コンプリートはやり過ぎ糞過ぎ
323名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:39:55.28 ID:o2mZE91r0
なんでニュー速の低能どもってパチを異常なほど嫌ってんの?
よっぽど大負けしたの?
324名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:39:57.54 ID:DjkRaNYu0
>>317
そうか!
今回の騒動の質問を読売がしたのはそういう伏線か!
325名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:39:58.02 ID:288FZIoI0
>>274
女神転生オンライン ガチャ でググるといいよw
326名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:00.39 ID:YLArA5Il0
規制ごときに  | フフフ…奴は  ! /         \
負けるとは   .| 四天王の    | | コンプガチャが |
魔族の     | 中でも最弱… | | やられた    !
ガチャ界の   | 中でも最弱… | | やられた    !
面汚しよ…  /\___ __/  | ようだな…   |
__ ____./       V      \__ ___. /
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 

レベルアップガチャ  ビンゴガチャ  10連ガチャ   バタフライガチャ
327名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:01.39 ID:F64q3o0l0
所詮電子データだから確率操作し放題
最初はさくさく出して最後の一枚は一定金額使うまで出させないとか簡単にできる
あと一枚まできたら絶対にやめられないから搾り取られるわけか
328名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:01.82 ID:/8gSCmYP0
これから連日ストップ安っすね
うはwwwwうめえええwwwwwww
勝手に敵が潰れていくwwwwwwww
329名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:05.20 ID:6PEtqA6l0
もともと景品表示法ってのは、公正取引委員会の所管だったのを
3年前に消費者庁の設立を機に全面移管したらしい

その消費者庁ってのは、前身は経済企画庁にあった国民生活局にあり
現在では、人員不足を補う為に警察や公正取引委員会のOBを非常勤職員として
100人規模で雇用し、立ち入り調査などにこれらの非常勤職員を積極的に投入する方針らしい

警察や公取のOBを〜って辺りに、なんだかこう天下りのイス作りの臭いを
感じてしまうのは、本件における正義の味方っぷりを考えると俺としては致し方ないところ
330名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:18.55 ID:0FLC8Y3XO
ここに入社した奴 どんな心境だろうね
331名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:25.70 ID:11VVnZGB0
ざまーリングインフェルノ
332名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:26.73 ID:BQPantf20
ユーザー側で課金したって言い回しを見ると
不自然さを感じる俺はオッサンなんだろうか
333名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:31.35 ID:CPp7R8LV0
>>268
全くアムウェイを擁護するつもりは無いけど、
あそこまで言われても生き残ってるのは他のねずみ講と比べて、商品がまだましってことなんじゃないの?
結構ゴールデンタイムのいい時間に流れるからそこそこの金は払ってるだろうし。
あのCM流れる番組は基本見ないことにしてる。
334名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:33.33 ID:S0aDZFgN0
>>282
ここでdena、グリーを叩いている連中はこういう書き込みをみてもざまあか?

消費者庁がうまくやれば、株価はストップ安にならずにすんだろうに、もっと株価に影響がでないように動け。
くたばれよ、無能馬鹿消費者庁。
335名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:36.28 ID:f0D3YB6h0
>>264
親が悪い面ももちろんあるけど、教育だけで完全に解決できる問題じゃない。
規制するかどうかは慎重にならなければいけないけど、検討は必要。
336名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:36.48 ID:+CHHmRiK0
今回の出来事を


ざわ…

    ざわざわざわ…


↑の人の作品で例えてくれ
337名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:42.46 ID:GtbkW5YLO
>>190
みかじめ料払ってもダメだったのか。
338名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:42.91 ID:8O41zk5C0
117 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/25(火) 16:16:12.71
>100
もう15年ぐらい前に、直木賞作家の野坂昭如さんがテレビの生番組で
「マスコミは在日だらけ!そして特に多いのはテレビ界!!
日本人の方が圧倒的に少数派!しかし、これを喋るとテレビ界から弾かれる
でも、テレビは本当のことを言わないといけないでしょ!?」
とハッキリ告白したのを覚えてる、全員下を向いて誰も否定することができなかったね、実は全員知ってるしね
だけど社内外の在日勢力が怖くてとても言えなかった事だから
そして(真実を喋った)野坂さんはテレビ界から消えたね・・・狂ってる

133 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/25(火) 23:33:09.44
>121
テレ朝の朝まで生テレビという番組です
野坂さんて前にウイスキーのCMで踊ってた印象が強かったんで
ちょっと面白いオッサンだな、と思ってたんですが硬派で素晴らしかったです
ほんとテレビから抹殺される覚悟で日本人のために言ったんだと思いますよ
部落開放同盟を特集した時も、解同の強面の面々に、ユーモアを交えながらも厳しく鋭く発言して、
下手なヤクザ組長より数倍怖いと言われてた小森書記長を一人で立ち向かってタジタジにしてましたよ

>127
一時病気療養から回復した後の事ですよ。その後この発言でテレビ閉め出されたんですよ
体調崩されては在日マスコミの後付け(真実は言えないから)です
出版社に居る友人にこの発言を記事にしろよ!と言ったら、あまりに本当過ぎて報復が怖ろしくて書けないと
(在日朝鮮人の圧力、嫌がらせ、脅し、時に暴力、あと社内の在日勢力の記事への妨害、足の引っ張り等)
若い記者等が書いても編集長がビビッて絶対ボツにするから無理だと。だから世に出て来ないんですよ、この手の話は
339名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:42.36 ID:q3F5XAKs0
信用買いしてた個人投資家が、売買ストップのせいで逃げ遅れて、明日も手放せず、指をくわえて見てるだけ
その分、機関投資家が空売りでボロ儲け
よくある話だな
340名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:44.64 ID:yehRl0KiO
やってる奴が馬鹿ってのはその通りだが
こういう業界に絡む企業はパチ・スロ製造してんのと一緒で反社会組織だからな
明確に差別していいだろ、ゴミしかいない
341名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:46.66 ID:6Qrvud7Q0
今日から3日ほどストップ安が続くわけかw
342名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:52.36 ID:dT7z6jyp0
でもこれってテレビで報道されてるの?
343名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:53.86 ID:Bnb8Y6lMO
金融取引に課金ゲー パニック
344名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:41:01.22 ID:1uluxG0L0
そんなコナミさんは、コンシューマのラブプラスを潰してでもソーシャルゲームに賭けていたのに…

巻き込まれてこんな目にあうなんて可哀そう過ぎる
345名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:41:07.65 ID:/n0aBfXK0
メシウマw
346名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:41:11.06 ID:wDSU9Xv50
>>278
渦転じて福となるかな?
347名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:41:18.27 ID:15EzDFoA0
◆消費者庁 wiki

消費者庁は、消費者の視点から政策全般を監視する組織の実現を目指して、 2009年(平成21年)5月に関連法が成立し、同年9月1日に発足した。
正規職員が200名程度にとどまるため、立ち入り調査や処分を行う消費者安全課は二、三十名程度しか職員が確保できなかった。
そのため、捜査や規制の知識や経験が豊富な警察や公正取引委員会のOBを非常勤職員として100人規模で雇用し、立ち入り調査などにこれらの非常勤職員を積極的に投入する方針とされる。
また、第三者機関として内閣府本府に消費者委員会が設置される。消費者委員会は内閣府の審議会等として位置づけられ、内閣総理大臣によって任命される委員10名以内で組織される。
事務局が置かれるほか、必要に応じて臨時委員、専門委員が置かれる。
348名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:41:18.53 ID:wJUP4TS10
でも元々は本業じゃなくて出会い系の要素があったんでしょ
暴利をむさぼることはないが、収益は安定してそうだとおもうけどな
ストップが取れたら買いだと思うよ
349名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:41:21.28 ID:8T2cdaUc0
マスゴミはまた有望な広告主探さなきゃなw
350名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:41:32.04 ID:yTCVJy4y0
実情は景気の良いとこに強請りかけてるだけだろこれ
351名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:41:37.22 ID:1f/Gq+ou0
なぜパチンコは悪なのか? http://www.youtube.com/watch?v=kBSFDQZgiIY

◆官公庁へのメッセージ送付 http://www.e-gov.go.jp/ (右下のe-Govご意見箱)
◆消費者庁 http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html
◆twitter 議員まとめサイト http://politter.com/chiefs/
◆民主党 http://www.dpj.or.jp/contact/contact
◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
◆公明党 http://www.komei.or.jp/more/twitter/
◆みんなの党 https://www.your-party.jp/contact/mail.cgi
◆たちあがれ日本 https://www.tachiagare.jp/contact.php
◆国民新党 http://kokumin.or.jp/index.php/pages/contact_us
◆共産党 http://www.jcp.or.jp/web_info/mail.html
◆社民党 http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm
◆大阪維新の会 https://www.oneosaka.jp/contact/
◆日本創新党 https://secure01.red.shared-server.net/www.nippon-soushin.jp/information/contact.php
◆東京都 「都民の声総合窓口」
http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm
◆東京都知事本局 
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/iken/iken_top.htm
◆千葉県 「お聴きします ちば」等々
http://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/goiken/goiken.html
◆神奈川県 「ファームメールによるご提案」等々
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f3492/
◆埼玉県 「メールで送信」等々
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/teigen/
◆茨城県 「憲政に関するご意見・ご提案」
http://www.pref.ibaraki.jp/misc/contact.html

パチンコ廃止に向け声を送ろう
352名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:41:37.62 ID:TgFP+zNP0
確率チェックを拒否ったんだからガチャ全面禁止でいいだろ
普通に買いたいものを並べてくれた方が安上がりだし
353名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:41:40.06 ID:Y++OT4Rj0
>>334
ざまぁだね。
株ってのは自分が応援したい企業の物を買うものだ。
354名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:41:42.83 ID:RlWPcP7G0
生まれて初めてメシウマって言ってやろうかな 下品ですけどね、ウフフ
355名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:41:47.10 ID:OuuPUCOg0
DeNAとかグリーの社員ってこないだ超勝ち組みたいな記事になってなかったか
いやぁ今日もメシが美味いなー
356名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:41:47.71 ID:LyGTy4l30

潰れないのか?
ガチャ禁止なら、売り上げは半分以下だろ。
357名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:41:48.87 ID:BMurypqo0
>>183
それ課金関係ねーじゃん
358名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:41:54.63 ID:MsZugttu0
確実な悪徳商法。

規制バンバンの上、18禁のアダルト扱い。

会社は方向性180度変えないとね

そうすると既存の社員は大体イラネとなる

こいつらは錬金要員と男性社員用の肉便器だから
359名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:41:59.89 ID:dbMKo+I10
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____      +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
360名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:42:00.32 ID:WxGoK5uOO
東電の時みたいになるの?
361名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:42:00.92 ID:irz3bx3J0
>>342
テレ東はさすがにやった
362名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:42:05.22 ID:ZEeIeoJbi
いちいちパチンコ叩きに持って行きたい馬鹿は他所でやれ
363名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:42:07.40 ID:/wGxfy3H0
ウリのモバゲオワタ・・・・       ウリだけにwwwwww
364名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:42:08.91 ID:iQnisajx0
>>342
少なくとも民放は
広告主様に逆らう報道とかできるわけが(
365名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:42:15.04 ID:rLM/jF4w0
>>334
株なんて最初からそういうリスクを覚悟して買うものだろ
366名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:42:17.48 ID:e6Aea3iui
なんだ、東証全面安じゃん
お前らって本当に単純だな
367名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:42:21.36 ID:cUlyd0Vf0
射幸心を煽る商売は違法なんだよね。そろそろ潮時だな。
368名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:42:22.75 ID:vPwtukBh0

             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
    返 金♪ 返 金♪ ♪ さっさと返 金♪ ♪しばくぞッッ♪♪
369名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:42:27.97 ID:7zdonceU0
>>344
コナミもGREEもやってることは同じだぞw
370名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:42:28.41 ID:1uluxG0L0
>>342
CM出してる会社が正義だから、あるとすれば同情的に報道されるのでは?
371名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:42:30.23 ID:o2mZE91r0
>>342
たかが一企業がストップ安なったぐらいで報道するわけないだろ
経済番組ならやってんじゃね
372名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:42:45.21 ID:rRHOnzPr0
サラ金と同じもがき方しとるな 儲けのうちから国に支払った税金もかなりのものだろうが、そんなの関係なく悪は問答無用で潰されます
373名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:42:47.55 ID:8Vc+h7U1i
暗いニュースばかりのなか
明るいニュースですねええええw
374名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:42:50.09 ID:fXy4V3Et0
どこも急落してるだろ
一応あとづけかも知れんけど
フランスの大統領選だろ
375イモー虫:2012/05/07(月) 11:42:52.31 ID:puw2YdhpO
ネット課金ってのが味噌。コンビニでモノを買うとはわけが違う
ネット課金は課金した時点に金がなくても購入契約が成立してしまう
そこが怖い
しかも健全サイトだからフィルタリングしていても子供が利用できてしまう
子供が親の財布事情を知るよしもなく、アイテム課金の意味も知ってるかも怪しい
コミュ機能で性的な被害も続出しているし、規制がなにもない時点で悪徳商法だと解る
376名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:42:53.82 ID:u+tqHR6IO
>>344
巻き込まれてって、自ら喜んで突撃してんじゃんw
377名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:43:00.92 ID:cIEkpPju0
>>242
親がプリペイドを買ってその範囲で遊ばせればいいだけだろ。
一部の馬鹿がいるから規制するというのは愚かだ。
378名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:43:03.33 ID:XkY4/mKd0
人気の版権物なら分かるけど
ビックリマンのパチモノ臭いデータガチャに大金突っ込むっ心理って?w
379名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:43:03.95 ID:8XuiiqeX0
>>319
コンプガチャはコンプリートに対して景品が付くから引っかかってるんじゃね?
アイテムの強化まで引っかかったらネットゲーム全滅するぞw
380名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:43:22.41 ID:G2/36CQ40
あの若さだけが売りのような女子社員とか
あの見栄だけでIT企業社長と結婚したアイドルとか
どうなってしまうの?
381名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:43:29.53 ID:V1gWxxi+0
>>353
それが本来の仕様だもんね
382うんこ漏らしマン:2012/05/07(月) 11:43:31.07 ID:BIZaD9jh0
テレビ広告多いし、テレビ業界も完璧に死んだなww
ネトウヨの勝利かww
ざまぁww
383名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:43:31.14 ID:qEnFVI39i
コナミはもうだめだろな
カプコンを見習ってほしい
384名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:43:35.07 ID:KmbSAYq30
DeNAGreeが悪質ガチャでしか儲けてないと見切られている株主が
ここまで多いという事が想定外だった(´∀`)
昨夜は寒かったのにもうホットだぜ
385名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:43:36.22 ID:aFmuz4uJ0
パチンコも潰せよ、マジで。
386名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:43:37.14 ID:cVKCc8Dv0
>>334
投資に失敗しただけじゃん
387名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:43:48.33 ID:RWjBC+Mu0
株で大損したやつ、自己破産出来るから安心しろよ。

但し、返済義務は免責されんけどなw
なんとか100万円+弁護士費用(50万円程度)を死守して、
個人再生した方がましだ。
388名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:43:54.31 ID:TgFP+zNP0
まだ牽制球だろ もっと厳しい規制を考えてるはず
あまりに汚い商売してきたから因果応報じゃん
389名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:44:02.57 ID:S72qGTix0
>>1

遅い!!

とにかく、「アフォみたいな物」に「大きな金が動いている時」は、
直ぐに法整備に着手しろバカ!!
390名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:44:03.64 ID:/LDKJeuO0
>>366
突出してリアルのアトラクションになってるところがあるけどなw
391名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:44:06.05 ID:YT0Lz6/S0

日本が狂い出したのは戦後GHQの弱体化工作によって・・・(ry
392名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:44:09.96 ID:0Od1w+S30
>>1
ガチャ規制って詳細は?
確率の開示は入るとして、確率の下限規制も入るかな?

「一番、入手困難なアイテムでも5%以下にしてはならない」とかさ
レアが20種あったら、セット1〜10にそれぞれ5%で2種づつ入れるとか
もう少し、計画的に入手できるようになればいいな
393名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:44:14.49 ID:q3F5XAKs0
民放TV局が、スポンサー株のストップ安をどこまで報道するか、しないのか
394名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:44:20.28 ID:AeajgQNsO
>>25
つG-modeのフライハイトフロンティア
この会社は課金ガチャばっかり更新して、
肝心のゲームは更新頻度が低く、バランス崩壊でユーザー去りまくりw
転生繰り返せば最強キャラが何人でも作成可
序盤から敵が強すぎて戦闘での経験値と取得金は雀の涙
街や村の店の販売アイテムが高くて序盤では買えない
過去作の関連ガチャを出しまくって運営は金儲けに夢中
395名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:44:22.85 ID:xJWmCjs30
http://gamebiz.jp/?p=49783
クルーズ、日テレ系とソーシャルゲーム配信会社ForGrooveを設立…日テレのコンテンツをソーシャルゲーム化
396名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:44:23.61 ID:gW22ZB290
何十万も注ぎ込んで結局出ないって場合もあるんでしょ?
そういう時の絶望感ってどんなんだろう。

あと、途中でゲーム終了ってのも見たことあるんだけど
それまで獲得したカードも当然終了だよね?
何も残らないでただお金をつぎ込んだ激しい後悔だけが残るんだろうな。
それでもまた次のゲームに注ぎ込むのだろうか。
397名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:44:23.85 ID:irz3bx3J0
>>344
アニメまで作ってるね・・・・
398名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:44:24.51 ID:uCQu5IaPO
>>334
当たり前だ
射幸性を煽る詐欺商法は実際の効用が低く、しかし所得は異常に吸い上げる
麻薬と一緒で、経済循環を悪化させる
それに投資していた金も無駄になる

投資していた奴には痛い目を見させるべき
それで死のうが構わん
399名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:44:25.22 ID:xREEHXbd0
限られたリソースから最適解を導く上でのジレンマを楽しむのが対戦ゲームなのに
リアルマネーでジレンマ解決とかゲーム自体の自己否定だろ
400名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:44:27.22 ID:MNa6RLjy0
>>334
こんな規制秒読み状態の不安定な企業に全力で突っ込んでる方が悪いだろ
401名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:44:40.35 ID:RNRTP8LB0
子供の鬼課金は親の責任とか自己責任とか言ってる奴らは株で損したかソーシャル業界の人間なんだろうなw
402名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:44:54.16 ID:vPwtukBh0
>>393
いちいちストップ安でニュースになるわけ無いやろ
事件性が加味されたら別やけどな
403名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:00.60 ID:3eCzDQwQO
ガチャの単価指導せな何も変わらんかと…GREEは一回500円とか鬼畜すぎる
404名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:00.75 ID:9QQvTTkz0
>>379

だよな

見出しが派手すぎて釣られて下がってんだろコレ
405名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:06.19 ID:+rLP/ZIz0
どこかリバ狙って脱糞した楽しい人いる?w
406名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:06.71 ID:QApEukw60

バッ、 バッ、 バカランド!!!
407名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:09.43 ID:Afhl1Lhh0
ガチャ禁止くらいでソーシャル業界は痛くも痒くもないだろう
課金アイテムを沢山買わないと先に進めない仕様とかにすれば良いだけだし
408名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:09.78 ID:4DP0g4Ev0
野球もうできないのかな?
409名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:11.04 ID:45GSrYUR0
カードイラストもpixivや画像サイトから無断転載して勝手にカード絵に使われたって
泣き寝入りしてる絵描きもいっぱいいるし、叩けば違法だらけだよ。
410名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:12.75 ID:Dapib02e0
これ株価操作でどこかが大もうけするシナリオじゃないんだろうな。
結局指導なんてぜんぜん入らなくてさ。
411名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:13.04 ID:P8xli6Fb0
ヘイヘイ中小企業は潰れw商店街は閑古鳥、家電は落ち目に
唯一代頭してスポーツ業界を支えたソーシャルを終焉♪スポーツ死亡wwwヘイジャップww
412名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:17.45 ID:4MwWWDBx0
さっさとパチンコも規制しろや
413名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:24.09 ID:YF3VAs3o0
>>264
人間は不完全な生き物だから規制が必要なんだよ
414名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:33.38 ID:0EmMRwMi0
>>393
15:35〜 テレ東見れば必ず報道されると思う。
415名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:41.92 ID:BHCyO/sl0
テレビ業界が資金源を絶たれると思うとさらにメシウマだわ
416名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:42.41 ID:DfJ2DmV1O
>>219
消費者庁が電子データーを懸賞の賞品として認めたのが第一歩です。
これによってガチャは警察の規制対象になります。
417名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:42.95 ID:aWSdoJef0
任天堂大勝利
418名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:44.16 ID:W4OjcVxL0
営業利益率が50%だもんなw
419名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:48.81 ID:hPigU5Gl0
ちなみに、コンプガチャが景品表示法違反っていうのは、
何条違反なんだろ?
420名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:56.79 ID:fYm+uEho0
そりゃ何万円も投げさせたら怖い人に目をつけられるよなぁ…
もうちょっとひっそりできただろう
421名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:46:01.29 ID:S0aDZFgN0
日経平均9134円。
前日比-246円だ。

どうするんだよ、馬鹿国家権力ども。
お前ら馬鹿は規制、規制、規制で日本経済を壊滅に追い込む気か。
日本経済活性化への根本的な対策は何もせず、どういうつもりだ。
金融緩和などの姑息な手段に走らず、本格的に規制緩和をやれよ。
副作用があったとしても目をつぶれ。
そんなものは所詮、自己責任だ。
422名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:46:01.94 ID:XBiZ4+QU0
ネット関連の企業だけでグ・リーグとか作ればいいよ
423名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:46:05.49 ID:TgFP+zNP0
ハンゲのガチャも確率酷いので何とかしてくれーwコンプだけ規制とかないわ
もっと踏み込んだ規制頼む
424名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:46:11.83 ID:o2mZE91r0
>>393
本当に頭悪そうだなこいつ
425名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:46:13.76 ID:MvPe6hOJ0
>>383
カプもカプでアホだぜ。RMTは相変わらず放置だからな
モンハンのヤツ無かったかjk
426名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:46:14.47 ID:/n0aBfXK0
コナミはラブプラスを片手間で作るほどモバゲーに入れ込んだからな
良顧客をないがしろにした罰を受けたんだろう
427名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:46:15.79 ID:SO7+bqHw0
さすがにでかいスポンサーだけにテレビは放送出来ないな

NHKに期待
428名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:46:18.92 ID:QVMgiVZ30
>>45
そう。今日は500円が上限、明日も続くなら400円が上限。千株持ってたら二日で90万円
損しちゃうかもね、ってこと
429名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:46:20.50 ID:Bnb8Y6lMO
>>290
盗賊のパパ
430名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:46:26.00 ID:7bKTFn7T0
>>397

あのアニメ、今季最糞のゴミ以下アニメだよなwww
431名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:46:26.14 ID:gynfpK+UO
上がっても下がっても値動きのある株はよい株だ
432名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:46:33.27 ID:DThckwL50
>>375
オーナーズリーグやらその系統の店でカードを買ってネットで登録するのは
どういう扱いなのだろうか?
封入率がレア1枚当てるのに1万近くかかるのもあるが
あれはリアルでカードをかっているから規制にならんのだろうか?
433名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:46:34.35 ID:TwF6lTVo0
ソーシャルバブル崩壊w倒産w
434名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:46:42.53 ID:l7yleO2F0
コナミまじ調子のりすぎww
ドラコレで最近コンプガチャやりだしたり、6000円の20連ガチャとかもやりだしてる。
そんな矢先この騒動www



435名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:46:46.57 ID:cb/tkwuM0
これ任天堂とかの老獪な連中が裏で糸引いて
ニューカマー排除しようとしてるだろ
436名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:46:46.89 ID:15EzDFoA0

でも外国から来るSNSゲーム課金は黙認します

iTunes方式ですか?
437名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:46:50.83 ID:EpenH5ff0
>>334
そこまでされる前に業界で何とかできなかったのかな?
射幸心煽りまくって、胴元一人勝ちの博打に子供誘うのはやり過ぎのような・・・
金使わせるにしても、嵌めるゲームじゃなくて、遊ばせるゲーム作りをすれば良かったのに
438名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:01.79 ID:S72qGTix0
D...ドンマイ!
e...エンドだけど
N...ネバー
A...安楽死
439名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:08.59 ID:97wwtLt/0
パチンコは規制されないのにおかしな話だな
本当儲けてる若い会社が出てくるとすぐ潰しにかかるね
若い会社はどこ買収しにかかるか分からんからな
440名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:13.74 ID:7ReMChlr0
ガチャが あかんの?? モンハンの ガチャ装備も あかんくなるの?
441名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:20.34 ID:hCrLWcnm0
他人の幸運で今日も飯がまずい!!
    :::::::::::::::::::    ____   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::   /     \   :::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::   /   ) (   \  :::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  / ‐=・=- ‐=・=-  \  ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  |  ┬ (__人__)     |  :::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::  \│  ` ⌒´    /  :::::::::::::::::::::::::::
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ──┐ ──┐ll ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   \   /\   / | ノ \ ノ L_い o o
442名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:24.24 ID:DjkRaNYu0
>>336
   やな奴だったからな・・・・ よかったよ落ちぶれて
   虚業じゃんSNSなんて・・・・!
\______________________   ___
              ,.-‐-..、,,,/:::::::::::::ヽ         / /
              /:::: ...:::::::::::::::::::::... ::::::i,        /∠_
              i:: .:::: ....:::::::::;;;;::: :::::: ::::::ヽ       7/
           i: :: ::::::/二Y-‐!::::::::::.. .. :::ヽ     /
             i::: : :::::::|:::::::::::::::::!::ト、:::::::: : ::::ヽ             バカが・・・・・・!
              |::: : :::::::!゙゙''‐::、 :::::!:|:ヽ::ト、::::::::::::i            見えてねえな・・・・・・・・!
              |::::::::::::、、   \. !| ,>i">,,,!:::/           クズども・・・・・・!
..              i::::::::::イ゙~゙゙゙''''‐-、   ,,. ‐''" !ノ
           i::::r‐i::!" ,   e   ( e ,,ノ/              覚えておけよ・・・・・・・・!
            !::::{.ヒ|:| u "''‐-‐    ゙ < /ニヽ           オレが得たシェルターに・・・
          /:::::::゙‐':| .,,_      , ,/ / ‐-、ヽ           おまえら及びおまえらの家族は
         ノ:::/;:i:: : :! \エエエェェェヮ/‐-、_  i        絶対に入れないっ・・・・・!
        ノ;;;:/;:;:;|: : :|.   ゙゙―---- '" .!::::〉-.ヽ .}、,,_
     ,,. -‐'": :!;:;:;:;:;!::::::ト、 u  ‐=-  !::/:::::::/ !゙''‐<゙'''‐-、,,_ とんだ失言だったな・・・・!
  ,,. ‐'": : : : : : : !;:;:;:;:;!::::::| .゙'' .、     ,. ヘ;/:::::::/  !: : : :}: : : : : : あ〜〜〜?
-'' : : : : : : : :,;.:-''"!;:;:;:;:;!::::::|   ゙' - ''";:;:;:i: : ̄'‐-ノ: : : :/: : : : : : ククク・・・
、: : : :,;.:-''": : : : : : !;:;:;:;:;!:::!:|ヽ   /: :|;:;:;:;:i: : : : : :\: :ノ: : : : : : :
443名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:28.53 ID:bKqS7ubm0
>>334
自己責任だからな。
身の丈にあっていないのとあの会社が阿漕な儲け方をしてたか知ってて買っていたんだろうからしょうがない。
444名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:29.84 ID:SXdPNKuDO
つーか未成年のアクセス規制はモバゲーとかはOKで2ちゃんやふたばがダメってのが気に入らんかった
445名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:36.07 ID:eaKxEQo+O
>>344
普段ガチャをえげつない確率操作していて
設定ミスで高レア排出したときは当たりを回収するような詐欺まがいの会社の何処が可哀想なんだか
446名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:38.32 ID:eWF+bTpg0
がんがん売られてガチャ課金ビジネスなんざまるっと潰れちまえ。
あんなのがゲームだなんて、今後口が裂けても言えないようにしろ。
ゲームを馬鹿にしやがって。子供を食い物にしやがって。
447名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:38.32 ID:lAgZExSM0
>>334
> ここでdena、グリーを叩いている連中はこういう書き込みをみてもざまあか?
>
> 消費者庁がうまくやれば、株価はストップ安にならずにすんだろうに、もっと株価に影響がでないように動け。
> くたばれよ、無能馬鹿消費者庁。
パチンコホールの会社が上場できないように、こういうのが上場できてたことがそもそも間違いだということで。
買ってた奴は自己責任。
448名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:39.39 ID:g3VqSBEU0
>>356
もとの利益率がすごいので、売上が単純に半分になるだけならなんとかなる
だけどそりゃ、コンプガチャ規制だけで済めばの話なんだよ
社会的地位の悪化、プレイヤー減で価値低下のスパイラルが起こるなら、下振れリスクはまだある

いずれにせよ消費者庁の発表を待たんことには
規制の温度がわからないので予測するには材料不足
449名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:41.74 ID:peSiLmSi0
>>334
ざまあwwwwwwwwwww
450名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:44.36 ID:YF3VAs3o0
まともなゲーム内容がないから目立つんだよ
ネトゲ見たいにレアアイテム取るのにアホみたいに長いダンジョン彷徨ったり、
何十時間も賭けて移動したりとかそういうのないだろ。
451名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:48.19 ID:dT7z6jyp0
大体運の要素が3割(イメージ的に)以上絡んでくるゲームは糞ゲー
452名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:50.35 ID:FVClbnUt0
>>19
気持ちは分かるが、パチンコは警察による手厚い保護があるので無理
453名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:56.02 ID:+rLP/ZIz0
任天堂って、めちゃくそ為替相場に影響する企業じゃなかったけ?w
454名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:03.29 ID:8T2cdaUc0
>>418
原価もほぼゼロだし、携帯代は客が払うし、アイデアも流用だし、IT土方は安く雇えるしw
今年大量に入社させた新卒に何させるんだかなw
455名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:08.47 ID:bYMxbkna0
SBI証券前場

【買い】
順位 銘柄 市場 売買代金
1 サイバーエージェント 東証 2,580,138,900
2 グリー 東証 1,348,701,900
4 ディー・エヌ・エー 東証 984,255,300
【売り】
順位 銘柄 市場 売買代金
1 サイバーエージェント 東証 1,416,308,000
2 グリー 東証 863,984,810
5 ディー・エヌ・エー 東証 699,883,000
456名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:13.47 ID:mB4nnS2q0
テレビ愛知でやってたけど、ほとんどヨーロッパ関連で最後にちょろっと出ただけだな。
というかこういう番組を生まれて初めて見た。経営者なのに。
457名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:16.37 ID:6JWTgShu0
>>75
震災の後のACは枠自体は企業が既に金出して持ってた分だよ
あの時期に自社広告打つと「こんな大変なときにCMしやがって」って難癖つけられるからACのを代理で流してただけで
458名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:19.30 ID:P8xli6Fb0
ヘイジャップww日本売りハジマタwww
459名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:21.15 ID:SVvKZ7xmO
質の低いパクリゲーしか出さないうえに詐欺紛いの搾取で儲けてたくせに
どや顔でゲーム語ってるのは本当に不快だった
新参がどうこうとか儲かってるから僻んでるとかそういうの無しに
ゲームの価値が利益率だけで測られるような風潮が終わってくれそうで嬉しい
460名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:28.08 ID:YT0Lz6/S0
ということはドラクエXもアウトですね。ご愁傷様です。
461名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:28.78 ID:TgFP+zNP0
巧妙な手口で課金誘導してるんだからさ それを自己責任にしてしまうのは乱暴
詐欺師の方が1枚も2枚も上なのは当たり前でしょ?
462名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:30.31 ID:avMh6StX0
>>379
そもそも確率伏せた集金システムはアイテム強化ゲーが始まりだろ
金が絡む以上確率を公表するなりの規制は必要
463名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:32.16 ID:fu0/2jbe0
>>276

どこをどう突っ込めば満足?
464名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:32.14 ID:8GYYpGiH0
返金訴訟とか流行っても潰れるまでは無いかな
465名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:34.11 ID:cyv8M2KW0
こんなの「はい、今後はちゃんと対策してちゃんとやります」ってコメント出せばすぐ回復するんじゃないの
466名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:37.49 ID:rXUKm16U0
あんなもんに課金する馬鹿
467名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:38.42 ID:/tKmCGsk0
これチョンゲよりも悪質だったしな。

468名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:40.82 ID:qJXX5YUN0
GREEの社長ざまぁww
469名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:41.66 ID:RWjBC+Mu0
>>439
パチンコ・TV業界を規制するなら、警察も仲間に入れて、血が流れる
全面戦争前提になるから、警察が動かない。
逆に警察はパチンコ支援だしな。警視総監の天下り先調べてみろよ。
470名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:44.48 ID:8US0nQbe0
     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
471名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:46.11 ID:288FZIoI0
そりゃ親の責任もあるだろうけど、親がその責任を果たすための
環境の整備は社会がやるべきことだからな
そもそも大人向けの娯楽だろ、賭博なんて
子供の参入を許してる競馬、競艇がどこにあるよ パチですらお断りなのに
472名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:47.48 ID:gX1DhaMY0
>>334
博打打ちがエラソーにw
473名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:48.20 ID:r2VcfnY/P
http://market.radionikkei.jp/tradersunited/entry-218167.html

5月7日(月)のトレーダーズリサーチ「投資判断うかがいます」 [トレーダーズリサーチ]

2012/5/7(月) 10:36 投稿:ディレクター1号 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 6 )



本日のリサーチはディー・エヌ・エー<2432>でお願いします。

連休中に「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」と呼ばれる
携帯電話のゲームの商法について
消費者庁が景品表示法に抵触する可能性があるとして
業界に周知する方針を固めたと伝わりました。
コンプガチャはゲーム内で有料のアイテムを当て特定の組み合わせができると
希少アイテムが獲得できるシステムで、射幸性の高さが指摘されていました。

有料課金収入の売上高比率が高いソーシャルゲーム(交流ゲーム)各社の
今後の収益に影響を与えそうで、
今朝は代表的な銘柄、ディー・エヌ・エー、グリーが大幅安、
ストップ安水準まで切り下げました。
 
さて、今日はディー・エヌ・エーについての投資判断をお伺いしますが、
ソーシャルゲーム関連で幅広くコメントをいただければと思います。

「トレーダーズリサーチ」のコーナーは毎日番組の中で、まず10:50ごろにその日のお題を紹介。
14:20ごろに投資家のみなさんの評価を紹介させていただきます。


※聴取はradiko、もしくはサイト右上のストリーミングで可能
474名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:56.24 ID:R9IExEECO
>>419
正式な法律名も知らないのに、なにその質問?
475名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:06.42 ID:gW22ZB290
今年に入ってから、
「なぜ任天堂はもうかる携帯ゲームに手を出さないのか」
って携帯ゲームがたたき出す売上なんかも出して書いてる記事みたけど
長期スパンでみると任天堂が売り上げるゲームのほうが利益が多くて云々とかだった。

こうなってみると携帯ゲームに手を出さなくてよかったと思ってるだろうな。
476名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:07.82 ID:DThckwL50
>>423
ブラウザ三国志とかガチャで一千万以上注ぎ込んだ人もいるみたいだしね
477名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:10.45 ID:0Qp3C7Tj0
>>401
かけるべきフィルターを解除してるんだから親に責任はあるだろ
高校生や大学生なら子供ってなるけど
478うんこ漏らしマン:2012/05/07(月) 11:49:10.62 ID:BIZaD9jh0
円高になれば株は下がるだろww
円高対策しろボケww
479名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:13.34 ID:sUlra98o0
横浜売られるの?
480名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:14.01 ID:acgOmQKm0
お前らのやってることは子供焼き畑農業。
子供に賭博の味を覚えさせ永久に貢がせるだと。
DeNA、モバゲー
お前らがのさばれば廃人の大量生産が起きる。
分かってやってるんだろこのテロリストども。
481名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:15.82 ID:pjwfu32XO
あとは、被り禁止、確率表示、限度額設定の規制もヨロ
482名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:18.25 ID:HYfdvX4Q0
ストップ安の中身は便乗空売りが大半だろ
いずれ買い戻すからそんなに長い間落ちないだろ。
底ついて戻してまた下げるの繰り返しでなだらかに落ちていくんじゃね。
483名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:26.28 ID:zDISOVe90
\(^o^)/オワタ
484名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:35.84 ID:fJTigkyZ0
ワロスw

返還訴訟に発展するのかなwww
485名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:39.65 ID:+CHHmRiK0
>>399
そういうビジネスモデルだからな
従来のゲームはゲームシステムそのものを売って商売していた
一方でこういうオンラインゲームはシステムは無料で公開し(つーか買うほどのシステムじゃない)、
課金アイテムでいかに利益を得るかにかけている
言ってみればバラ売り使いきりの有料チート

それでも単品で売ってる分には「買いすぎに注意しなければいけない」ってことだが、
ガチャにすることで一つにアイテムを手に入れるために多額の金を費やすようにし
またそれを前提にゲームバランスを構築している
客がガチャに注ぎこませることに全力投入と

これが射幸心を煽るってことに繋がっているわけだ
486名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:39.96 ID:XBiZ4+QU0
愚REE
487名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:45.16 ID:q3F5XAKs0
>>402>>424
事件性があるから消費者庁が注意喚起してるわけだろ
さっそく、テレ東の昼ニュース枠の株番組で報道されたぞ、ドアホwww
488名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:46.02 ID:foeE18GQ0
>>421
被害を被ってる人ですか。
ざまぁwwww
489名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:46.17 ID:A7JjgwCO0
ガチャ自体が禁止されたわけじゃないし、
常識的な設計にしたら課金プレイヤーが増えてむしろ儲かるようになると思う。
490名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:51.66 ID:UxDboiW/0
こうなるのは素人でも分かるだろjk
491名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:51.95 ID:YslEViaT0
>>430
ラブプラスのアニメなんてあるの?
492名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:53.04 ID:k2cP5rOV0
パチンコどうこうって遠まわしに擁護してる奴が多いな
493名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:59.32 ID:uCQu5IaPO
>>421
株価が上がれば何でも許されると思うなよ
需要側を中毒にして所得を貪る商法など言語道断だ
494名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:50:02.22 ID:9WXR2FkN0
さっさと一般の強化ガチャも取り締まれよ。確率明記してないし改変自由な点で景品法違反だろうが。
495名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:50:14.65 ID:kaqv9FUm0
10年遅れでチョンゲの手法をパクったジャップ
劣等民族丸出しすなぁ
496名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:50:19.61 ID:N6fR4fEgP
>>450
そんなゲームを無料で配ってる会社が球団買えるほど儲かるわけないからな
497名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:50:22.34 ID:kaEtlOXh0
マジストップ安でワロタ
498名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:50:24.03 ID:eyIhOXbzO
>>201
DeNAやGREEにゲーム提供してる子会社が切られて終わりな悪寒。
499名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:50:24.21 ID:nhY06cdMP
ベイスターズ大丈夫か?また身売りか?w
500名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:50:25.99 ID:9QQvTTkz0
>>436

海外の会社で作って規制回避てAVみたいだなw

うまくやらないとこういう業界の日本企業がでて「外国に税金払って日本で売る」って最悪のパターンになるぞ
501名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:50:32.31 ID:BMurypqo0
普通に景表法に引っかかるようなことをするかね
ほんと馬鹿として言いようがない
502名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:50:34.73 ID:m42fOg5Y0
>>435
どこが裏で糸引いてようと、こんな悪質かつなにも産まない無益な
連中は潰していいよ。
503名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:50:36.03 ID:qVv/KNHG0
「思いがけない幸運」を煽る楽しみは全部潰せってかw
504名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:50:38.28 ID:8T2cdaUc0
>>393
韓国で取り付け騒ぎが起きて経済崩壊が始まってることを隠すためにも放送するんじゃない?w
505名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:50:38.55 ID:aL+eUZUSO
>>322
明示したって同じだよ。
今まですき放題やって来たこんな糞みたいな企業がそれを守ると思う?
506名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:50:43.55 ID:CtitMCRC0
グリコのおまけ欲しさに何十万も突っ込むのとわけが違うからな
グリコの場合は大量のキャラメルが実質手に入るわけだから
507名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:50:48.21 ID:S0aDZFgN0
>>398
ならゲームも自己責任にせよ。
経済循環を悪化させるだと、寝言はいうな。
世間知らずの馬鹿か?

株価が上がれば、利益を消費に回す。
経済に好影響をもたらす。
それをだ、馬鹿消費者庁がわざわざ止めてどうする。
これではテロリストだ。
508名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:50:49.52 ID:Nn+BFEAtO
>>282
ざまあwww

指先ひとつで金儲けなんかしようとするからだカスw
509名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:50:57.02 ID:RlWPcP7G0
イワッチも多少は昼飯が美味しくなったかな
510名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:50:59.99 ID:YLArA5Il0
>>489
絶対に無い、何故ならモバグリがやっているガチャというのは賭博だから
511名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:51:01.15 ID:VuFCk20x0
>>489
常識的な設計のオンラインゲーは
グリーやモバゲー以前にもあったわけだが
グリーやモバゲーより稼いではいませんよ
512名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:51:11.15 ID:DXJ0dONJi
ビジネスモデル(笑)
513名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:51:13.27 ID:Bnb8Y6lMO
バルス
514名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:51:14.30 ID:TgFP+zNP0
ガチャだけに頼ったコンテンツなんて潰れてもいいっしょ?
月額課金で楽しめたりするようにすればいいじゃん
515名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:51:18.57 ID:mYto9VWb0
携帯ゲームをやってないので知らなかったが、
PSO2のcβでコンプガチャの惨さを初めて実感した。

色違いのみ数種、もしくは装備できないスーツを
10か12着もコンプしないとレアスーツ手に入らないとか、
しかも、同じものが何着もかぶるとか、
実際にリアルマネー突っ込んだら発狂するわ。
516名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:51:22.29 ID:GIaemcKb0
ガチャそのものを規制できないと決定打にはならないんだよな
ゲーム内のアイテムは無価値と言ってるから、
無価値のものにガチャ導入したら違法ってことで持っていけないかね
517名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:51:35.83 ID:cvQ7rVDi0
中畑wwwwwさようならwwww
518名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:51:36.31 ID:i82PpiUr0
パチンコ業界も潰せよ
519名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:51:41.69 ID:45GSrYUR0
コナミはゲーム開発部門を大幅にソーシャルゲーに配置換えして、ゲーム開発を潰したからな。
2010年〜12年に出たゲームのほとんどが未完成のまま発売されたらそりゃユーザーは怒る。
520名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:51:50.88 ID:/n0aBfXK0
返還までいたるとモバゲ業界死亡するから
そこまでは行かないと思う
ソーシャルゲーはいびつな商法なんでそこまで行ってほしいがな
521名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:51:59.75 ID:KDBkiG38P
これだけでストップ安になるなんてどんだけだよってことだよな
522名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:52:03.24 ID:AOwjac4Z0
>>444
優良サイトですからw

同業者団体が勝手に認定してるだけだけどな
みかじめ料払えば認定が貰えるw

一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構
http://www.ema.or.jp/ema.html
523名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:52:03.91 ID:PDyH+5Yn0
ドリランドだけとっても、会員数550万人で平均コンプ単価が10万。
そりゃ儲かるわなw
524名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:52:06.47 ID:RWjBC+Mu0
>>507
まあまあ、大人しく樹海でも行けよw
525名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:52:14.28 ID:m42fOg5Y0
>>507
必死ですねw
526名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:52:16.86 ID:l7yleO2F0
子供が利用しにくくする必要があるのはわかるが・・・
苦情内容良く見ると、クレカ機能ついたスマホを小学生に渡してる時点で親の次元が低すぎるだろ。
課金するときちゃんと、いくら利用するか数字出てくるぜ?
あえて叩くのならauのかんたん決済とか、むしろキャリアの問題じゃないの。
527名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:52:29.01 ID:BHCyO/sl0
>>498
そうしたら子会社の人間がどういうプログラム組まされたか
暴露合戦になりそうだけど
528名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:52:39.55 ID:Oiqiq4jh0
>>233
普通にあるよ
俺がやってたMMOだと1回500円で確率1%のアイテムが20万使っても出なかったって奴がいた
確率が表示されてるから期待値の5万くらい使えば出るだろうと思ったら大間違い
計算上は5万使っても約3分の1の人は出ないわけだから20万使っても出ないことも当然ある
529名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:52:48.04 ID:+CHHmRiK0
>>487
テレ東とNHK意外はスルーかベタで済ます可能性も
NHKすら今は怪しい
530名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:52:49.88 ID:288FZIoI0
ついこの間も、海外で数百万ユーザー獲得を目指してどうたらとか
景気のいいことを言ってた気がするなあw
海外のほうがガチャの規制にはうるさいっていうのに
531名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:52:51.71 ID:2DPiwzkB0
一回寄ってるんだ、売れたやつはよかったな。
532名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:04.16 ID:dRnOJB3p0
マスゴミの広告収益がさらに減るのか。結構結構
533名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:05.00 ID:xtWutEYJ0
>>129
SHIneeeとかと同じ発想だよね(´・ω・`)
534名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:05.17 ID:JcZ0giCN0
>>519
楽しみにしてた幻想水滸伝シリーズの最新作も外注丸投げの糞ゲーだったよ…
もう見限ったファンも多いと思うわ
535名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:06.52 ID:BgFccKqA0
>>19
だからグリーモバゲーを潰さなくていいという話にはならんよな
やりやすいところから順番にいくだけ
536名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:08.34 ID:FlWYUveI0
AKBの握手券にCD付けるのも規制しろ
537名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:11.01 ID:HFgHqSCSP
>>519
実際コナミはGREEよりもソーシャルゲーに力を入れているからなあ
セガコナミあたりはかなりまずいだろ
538名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:11.74 ID:CYFnwNSS0
( ;∀;)イイハナシダナー
539名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:13.06 ID:LcRHoZG10
これが禁止されるとそんなに収益にかかわることなんだな

やったことないからよくわからん
540名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:13.43 ID:QWjAngnFO
ギリシャ関連での爆下げじゃねーの
ガチャだけじゃなくね?
541名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:14.93 ID:0QGcvW+20
てか今日は欧州荒れでどの銘柄も下げてるし
542名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:17.58 ID:Eh0UGxI10
>>519
 経営層としては短期的に利益が上がるビジネスモデルに転換したかっただけなんだろうね
 裏目にでたけどね。
543名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:19.68 ID:XU3W4BAH0
>>459
ゲームって商品と作品の間を微妙なバランスで保ってるコンテンツなんだよね
それがモバグリ(とくにグリーの馬面)のせいで完全に商品としての側面だけを取り上げられて
一ゲームファンとしては本当に不快だった
544名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:27.91 ID:Dvh7dzkD0
パチンコは死人が山程出てるのに放置かよ?!
545名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:28.72 ID:G2/36CQ40
ほんとにストップ安きてるなw
株主の今の気分ってどんなだろう。
ストップ安の株持った事無いから興味がある。
546名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:36.98 ID:4pN7dy0p0
そもそも一時期のテレビCMが酷かっただろ。
全部無料ですって音声で誤解させるようなやり方は、騙す事をなんとも思ってない証拠だ。
それに加担したタレントも同罪だし、テレビ局も同罪。
547名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:41.84 ID:dT7z6jyp0
CMにTOKIOが出てくる度に笑っちゃうよねw
運悪すぎだろwあいつら
548名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:48.44 ID:DXJ0dONJi
横浜ベイスターズ(^o^)/
549名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:50.67 ID:foeE18GQ0
>>534
あれ、幻想水滸伝って銘打っちゃいけないレベルだったよな・・・
550名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:52.77 ID:DlfuRQRY0
景品法に引っかかるなら今みたいな無茶苦茶なレア率操作も違法になる
オワタな
551名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:54.78 ID:6hA5nonM0
株主はコンプガチャが収益の柱だと認識してたわけだ。
552名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:54:00.36 ID:VJz1k+GpO
>>489
楽して子供からボッタくるのに味しめた詐欺師集団が今更ゲーム性とか追求できないでしょ
的屋でゲーム会社じゃないんだから
553名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:54:04.13 ID:kaEtlOXh0
ソーシャルゲー関連の株でポートフォリオ構成してた人とかいるかわからんけど
いたら即死級だな
リスクマネジメントの重要性を嫌というほど感じさせられる
554名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:54:05.57 ID:gW22ZB290
あの「レア!」とかをすぐに装備したり、表示してる人たちいるけど
そんなに注ぎ込んで手に入れてるのか・・・。

虚しくないか。
お金だけじゃなくて、時間もかけてるだろうし。
それを手に入れても現実に反映されることなどないのに。
555名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:54:16.95 ID:PFii57R5O
過払い訴訟リターンくるなら業界死亡
556名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:54:16.98 ID:OjWrjMp80
>>190
警察関係者で固めないと駄目だろw
557名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:54:17.03 ID:LyGTy4l30
>>482
売り上げの過半を失って、経営自体は大丈夫なのか_?
558名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:54:17.21 ID:gynfpK+UO
日経平均は9100辺りまで押すのは仕様でしょ
信用は開いてないから最近は前日にS高つけた銘柄の殴り合いにしか参加してないw
559名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:54:19.71 ID:Qr5PSv6n0
おいおい ベイスターズどうすんだよ

だからDeNAとか言う胡散臭い企業は嫌だったんだよ
いい加減にしろよ。
560名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:54:26.42 ID:dLXAa/D10
虚業なのがバレちゃった
561名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:54:30.03 ID:GSwP8dzS0
これでTVCM流す金無くなった途端に
マスゴミが叩き始めたら笑えるね。
それも節操無い話だけど、マスゴミの利用価値なんて
それくらいしかないんだから存分にやってくれ。
562名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:54:45.44 ID:e6Aea3iui
>>419
カード合わせってのに当たるらしい
何条かはぐぐってくれ
563名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:54:51.70 ID:RNRTP8LB0
トレカとかと比べてるヤツ居るけどトレカは封入率だいだい決まってるだろ?
課金ガチャは確率とか不明で何十万も課金しちゃった例もあるし支払方法にも問題がある

何が言いたいのかと言うとソーシャル業界潰れろ!
564名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:54:59.93 ID:acgOmQKm0
DeNA、モバゲーがまた言い出したよ。

子供が馬鹿だ。親のしつけが悪い。お前ら馬鹿を教育するため
金取ってやてんだ。感謝しろ。クズども。
565名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:55:00.16 ID:Csnr52x+0
リアルガチャも度を超えたものには規制を入れて欲しい。
チャギントンって機関車トーマスの電車版みたいなアニメがあるんが、これのガチャ
(カプセルプラレール?))が全部で20種類以上のが一つのガチャに入ってるんだよな。

子供が欲しがってる奴が出やしねーし。
このアニメの日本でのバックがフジだと知って、ねらーのお父さんとしては我が家はチャギントン禁止にw

昔と違ってガチャの単価も高いんだから、一つのガチャで全6種くらいに抑えてくれるとたすかるんだけどなぁ。
566名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:55:04.65 ID:/86BPqOq0
てかこんなくだらねーのにハマってる奴の気が知れん
相当な無能なのか・・・
567名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:55:07.54 ID:Eh0UGxI10
>>545
 サラ金株持ってた人と同じ状況だと思うよ。最高裁判決がきっかけ
だったはずだけどあの時は。
568名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:55:10.53 ID:1X596shZ0
株取引の連中にはまともな頭も常識も無い金儲けだけかよ
569名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:55:14.90 ID:TzKwGXx50
>>113
10連ガチャ1回3000〜5000円
ケータイのボタンポチるだけ
10万なんか1時間持ちませんが何か?
570名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:55:17.47 ID:eKIV2vd+0
MIXIは??
571名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:55:24.38 ID:n25PWdmQ0
ざまぁw
572名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:55:25.87 ID:aL+eUZUSO
>>334
ネタとしか思えない。
ここに書き込むぐらいなら、これ関連のスレぐらい見てるでしょ。
573名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:55:38.81 ID:LDfJM4aR0
グリーもモバゲーも調子に乗りすぎてたと思うから
いい冷や水になったんじゃないかな。

ついでに言うなら、月1,000円程度の課金で済む様な体系にまで
行政の指導が入ればいいと思う。
574うんこ漏らしマン:2012/05/07(月) 11:55:41.64 ID:BIZaD9jh0
先細りしかないことを、任天堂がやっても損しかないだろww
ニンテンドーダイレクトとかで、メディアに嫌われたからかねww
575名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:55:45.29 ID:G2/36CQ40
ID被りが居た。
576名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:55:46.46 ID:RTWZAPzy0
株価はガチャ自体まで規制が逝くんじゃないかってことを心配して売りが出てるんだろ
収益の大半はガチャだからな
577名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:55:50.12 ID:p7PHKyym0
今までがボロもうけ状態だった証左だな。
578名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:55:51.60 ID:97wwtLt/0
>>502
こいつら付加価値うみまくりだろ
しょうもないカード一枚つくるだけでそれに高い金だして食いつく奴がいるんだぞ?w
579名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:55:54.53 ID:pJGvQ76x0
競馬、競輪、競艇、オート、宝くじ、株式市場、先物取引、FX

全部規制しろ!!!!wwwww

580名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:55:55.28 ID:/dF4+zla0
次はコンプガチャを進化させた「コンペガチャ」を導入します!

ガチャで「横取り40満カード」をゲットし相手のレアカードを奪い取れ!

コンペカード 1回400円

by:モバ●ー グ●ー
581名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:00.53 ID:MvPe6hOJ0
>>561
時間の問題だろう。奴らビッチだもの
582名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:05.19 ID:J67hGL6D0
虚業じゃないでしょ。「楽しみ」を買っているんだよ。
583名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:05.24 ID:7/o9UOLG0
パチンコの客がネットに流れるのを懸念しているんだろう
国策規制だねえ、民主党警察よ?
584名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:05.91 ID:uZbRKiTX0
DeNA決算予定
5月9日 2012年3月期 決算発表・決算説明会
グリー決算予定
5月8日 平成24年6月期 第3四半期決算発表(15時発表予定)
585名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:06.18 ID:nq8sTvcQO
コンプガチャで使った金が戻って来るのは嬉しいです。
586名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:07.97 ID:9Rjz95XK0
グリーとDeNAはヨゴレ丸出しだからさっさと死ねだけど
任天堂とソニーはガチャみたいな麻薬ビジネスに手を出さなくて命拾いしたね
それに引き換えセガとコナミには失望させられた
587名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:08.87 ID:D/lZdCEQ0
588名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:13.71 ID:8T2cdaUc0
コナミやセガは潰れてもいいや。
がんばれゴエモンとか大好きだったんだが、今はコンシューマに力入れてないみたいだし。
589名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:24.49 ID:Oiqiq4jh0
>>559
横浜市民としては残念だけど糞会社を一掃するための犠牲になってもらうしかないな
590名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:29.06 ID:/n0aBfXK0
>>566
金さえ出せば簡単に威張れるからなw
591名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:30.22 ID:N6fR4fEgP
>>566
そりゃー民主党が選挙で大勝するような国ですから
592名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:30.36 ID:5PVuIxH+0
結局株主も、ガチャで中高生騙して利益上げてる企業って認識の上で株買ってたんだな。
それが駄目になったら株売りまくりとは、非常なもんだ。まぁモバグリの価値なんてそこだけだが。
593名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:40.48 ID:jxWv3wbl0
女神転生で訴訟棄却されたガチャとの違いを教えてくれ
594名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:41.62 ID:BjNs9NoW0
いずれにしてもバカ日本はオワコンw
595名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:43.86 ID:uCQu5IaPO
>>507
効用が低いから、単に所得の移転に過ぎず、それも実質には損失を出しながらの移転に過ぎない
好景気になる訳がないだろう。常識で考えろ
阿片で清国は潤ったのか?
596名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:44.19 ID:QHo+psY60
金融と同じ、現代の錬金術だよな。
597 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:44.48 ID:/AJgo4ajP
基本的に規制すべきだしさっさとやれと思うけど、政治からしたらタイミング悪いよなあ
規制するならここまで大きくなる前にやるべきだったし、大きくなったからやらざるを得ないなら新聞にすっぱ抜かれる前に冷静に動くべきだった

でも虚業ソーシャル業者ざまあwwwってのは偽らざる本音
598名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:47.46 ID:1k0D+mrx0
ガンガン売れww馬鹿でも儲かる相場www
599名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:50.70 ID:cmJEkC7I0
そのまま潰れてしまえw
600名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:51.58 ID:S0aDZFgN0
>>493
中毒もくそも、自分の落ち度は自分で責任を取れよ。
自分で夢中になってゲームをやっといて違法だろうはないぞ。
責任転嫁しすぎだ。
国は何でもかんでも規制して国民を保護するから幼稚な人間しか現れない。
国が守るは弱者を救済する社会保障制度だけで十分だ。
601名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:59.00 ID:4pN7dy0p0
>>545
こんな株持ってるのはまさに金の亡者だろうから気が気じゃないだろう。
しばらく夜も眠れないだろうな
信用取引とか樹海コースだろう。
602名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:01.07 ID:Bnb8Y6lMO
>>529
マジで流れないね。ニュース番組に
CMも今日 あったのかな?
603名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:01.55 ID:f0D3YB6h0
>>537
コナミはゲーム以外の事業が結構好調なんじゃなかったっけ。
だから、ゲームが売れなくなったここ数年も経営は安定してたとか。
604名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:03.21 ID:g3VqSBEU0
>>540
もちろんそれもあって日経平均全体も2.5%以上下げてんだけど
グリーは20%以上下がってる
まさに桁違い
正式発表までリスキーすぎるからね
605名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:04.83 ID:gFn5CwaK0
>>392
もうほんと、ある程度課金したらそこそこ物が手に入るって状況作って
今のブラックボックスに引いてる客層から微課金を徴収するモデルにすればいいのにって思うが

それだとたちいかんのかね
606名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:05.23 ID:yK1Sf3eF0
>>457
よくご存知で
業界経験者?
607名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:05.32 ID:45GSrYUR0
コナミのオトメディウスXの未完成っぷりは酷かったよね。
発売1年も延期されて未完成のまま発売。
一回やってすぐ売ったゲームはあれが初めて。

開発チームがソーシャルに引き抜かれて開発が頓挫したと聞いたが、発売されただけマシだったのか?
608名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:06.02 ID:elib8QhDi
6枚揃えばコンプとか言っても、そのうち一枚はすげー確率絞ってんのよね。
残り一枚になるとそりゃ心理として突っ込んでしまうわけで。
せめて確率表示くらいしないとあれはいかんよ。
609名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:11.30 ID:YrqoTmeq0
テレビ業界も影響あるよな。
GREEはCM連発してるから、収入源無くなったら痛いだろ。
610名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:12.55 ID:QpnB2uvK0
課金ゲーム会社は潰れろ!
611名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:14.85 ID:eyIhOXbzO
>>527
金を握らせるだろ。
それくらいは造作もなさそうだ。
今までかなりボロ儲けだしな。

…でも暴露も楽しみではあるw
612名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:15.25 ID:TBRAduX60
>>183
アイドルマスターってモバゲーでそれ実装されてる
613名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:20.77 ID:HFgHqSCSP
>>573
GREEやモバゲーみたいな胡散臭い企業だけならまだマシだったんだが
コナミがこれらを抑えてソーシャルに力をそそいだのが一番の問題
614名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:21.98 ID:tNzflz8d0
ざまあwwww
615名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:25.86 ID:9WXR2FkN0
グリーとモバゲーは潰すだろ、当局も。だって社長が違法ぽいけど規制くるまで稼ぎまくりますとか公でいっちゃってるんだからwww
反社会的な企業野放しにしたら当局もメンツ立たないだろうしな。
616名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:31.14 ID:s4LXXMin0
>>523
おそろしい数字だな。こんなもん成長させたらシャレにならん。
617名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:41.62 ID:CpnKc/zU0
粛清のぉー、はじまりだーーーーー!!
618名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:42.53 ID:pjgXDZ9Z0
>>507
株価が上がった時にそれを感受できたのは投資側だろう?
そして投資する側はこのコンプガチャ問題に大してどういう思いを思ったわけ?
需要と供給という経済の中ではたして正しい需要の掘り起こしになったと
思うのかな?俺は違うと思うけどなぁ。
株価が下がるのはよくないと思うが、投資家も正しい経営に対する目を養って欲しいわ。
619名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:43.51 ID:H7GO1Ud00
エセゲーム会社には潰れてほしい
620名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:57:50.89 ID:6rSbYPlk0
>>602
ドリランドは何回か観た
621名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:58:05.14 ID:ATi9wkV60
さっさと返金しろよクソゲー
622名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:58:11.88 ID:xsXkPBSQ0
>>282
m9(^Д^)
つ原発作業員
623名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:58:12.89 ID:8xMTyrzf0
お前ら「無料です!」と連呼してたCMを覚えてるかい?w
624名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:58:14.83 ID:8+6MgYJ20
DB.スターマン1年で消えてしまうん?(´・ω・`)
625名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:58:17.81 ID:KzRVd9TR0
3DSの勝利か
626名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:58:20.05 ID:yhVRYijt0
もしかしてコナミってウイイレパワプロ以外消えた?
627名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:58:24.28 ID:66vbP4FMO
ガキ相手に課金で小銭稼ぎってのが陰湿だろ
金払っていると実感し難い子供相手にやるなよ
628名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:58:24.75 ID:/awFdKGE0
食品などの生産する業界が無くなると大騒ぎになるが、
この手の会社が無くなっても普通の生活してる人は関係ないから…
所詮はそんな立ち位置なのに勘違いした結果だね。
629名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:58:31.13 ID:heALZ9pTO
日経と産経はそれでも任天堂叩きをする、に100ガバス
630名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:58:34.04 ID:YF3VAs3o0
>>519
まじめにやって来た任天堂が正しかったな

>>521
それだけ貧弱なビジネスモデルだってことだよな
631名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:58:38.70 ID:P8xli6Fb0
>>586
任天堂赤字衰退
ソニー海外から見放される
お前何か勘違いしてるけど日本が終わってんだよ
632名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:58:48.98 ID:N6fR4fEgP
>>606
その辺のニュースサイトで普通に話題になってたろ
633名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:58:51.30 ID:foeE18GQ0
vitaももうちっと盛り上がってくれんかなあ
3DSばっか起動してるわw
634名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:58:51.88 ID:BgFccKqA0
>>133
>>108にだけ食いついて日本sageお疲れ様です

この腐ったシステムは韓国発祥ですから
635名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:58:55.00 ID:ufSE9dq7i
凄い嬉しい
こういうのマジで蔓延が怖かった
636名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:58:57.10 ID:peSiLmSi0
>>565
チャギントンって音が朝鮮臭いんだが
637名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:02.81 ID:4KaSQRAkO
こいつらとAKB商法は規制されるべき
638名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:07.92 ID:+rLP/ZIz0
これは健全なニコニコで遊ぶようになるな!
ニワンゴすっとっぷ高あるで!!!
639名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:08.29 ID:IgC40VNIO
SEGA…
なんでおまえいつも負け組に並ぶんじゃボケ〜!
640名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:14.45 ID:wDyoMEzq0
Gmoo
641名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:15.35 ID:g74xneEo0
ガチャを続けたいならガチャていうぐらいだから
ホントにガチャにしろよ
目に見える形で当たりと外れを確認出来るようにすればいい


いや、やっぱみんなの好きな言葉世界に習って無くそう
642名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:25.30 ID:rvGGvjWc0
>>526
矛先を変えようと必死なようだがもう無理だから諦めろ
643名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:27.98 ID:/n0aBfXK0
>>626
本社が消えそうな勢い
644名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:29.44 ID:EpenH5ff0
>>528
ちょ・・・20万とかスゲーな
645名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:30.11 ID:1f/Gq+ou0
なぜパチンコは悪なのか? http://www.youtube.com/watch?v=kBSFDQZgiIY

◆官公庁へのメッセージ送付 http://www.e-gov.go.jp/ (右下のe-Govご意見箱)
◆消費者庁 http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html
◆twitter 議員まとめサイト http://politter.com/chiefs/
◆民主党 http://www.dpj.or.jp/contact/contact
◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
◆公明党 http://www.komei.or.jp/more/twitter/
◆みんなの党 https://www.your-party.jp/contact/mail.cgi
◆たちあがれ日本 https://www.tachiagare.jp/contact.php
◆国民新党 http://kokumin.or.jp/index.php/pages/contact_us
◆共産党 http://www.jcp.or.jp/web_info/mail.html
◆社民党 http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm
◆大阪維新の会 https://www.oneosaka.jp/contact/
◆日本創新党 https://secure01.red.shared-server.net/www.nippon-soushin.jp/information/contact.php
◆東京都 「都民の声総合窓口」
http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm
◆東京都知事本局 
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/iken/iken_top.htm
◆千葉県 「お聴きします ちば」等々
http://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/goiken/goiken.html
◆神奈川県 「ファームメールによるご提案」等々
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f3492/
◆埼玉県 「メールで送信」等々
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/teigen/
◆茨城県 「憲政に関するご意見・ご提案」
http://www.pref.ibaraki.jp/misc/contact.html

パチンコ廃止に向け声を送ろう
646名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:31.31 ID:PDyH+5Yn0
>>608
確率の問題もあるけど、根が深いのはRMTで取引されている点。
コンプするのに10万も20万もかかるから原資を得るために取引している。
法的に規制するべきなのはむしろこっちだろ。
647名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:32.44 ID:6rSbYPlk0
>>626
コンシューマの開発部署がソーシャルに変わった。
開発中のゲームは中途半端な内容でリリース。

コナミ潰れても良いからハドソン返せよ。
648名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:33.51 ID:1QpyBAB20
>>183
※失敗することもあります
649名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:43.69 ID:Oiqiq4jh0
>>590
金出しただけで強くなって何が面白いのかな
まだヒキニート廃人だらけのチョンゲの方がマシだわ
650名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:49.86 ID:+CHHmRiK0
ここに用語について色々書いてある
http://www.geocities.jp/adliteracy/keihyouhoujiten.html
651名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:51.15 ID:YLArA5Il0
「構造的に射幸心を煽り、高額課金を誘発するガチャ課金型のビジネスは、仮に一時的に高い収益性が得られたとしても、お客様との関係が長続きするとは考えていないので、今後とも行うつもりはまったくない」

任天堂 岩田社長
652名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:51.17 ID:avMh6StX0
>>639
今回は負け組がハイエナのように群がっていったからな
653名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:52.84 ID:s4LXXMin0
ドコでカネが詰まってるのかと思ってたらグリーモバゲーのヤローが溜め込んでいやがったか。
654名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:53.35 ID:QHo+psY60
>>631
それでも円高なんだよな。
世界のほうがもっと酷いということだ。
655名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:53.57 ID:ZfDhM8mW0
テレビ業界も影響を受けるなw
ざまぁw
656名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:53.72 ID:JuPwTDMJO
ここでトキオが一言↓
657名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:54.86 ID:m42fOg5Y0
>>578
こいつらだけが儲かる仕組みだよな。
他産業にほとんど波及もない、なんの好影響もない。
658名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:55.16 ID:V9qKr/Bf0
>>421
仏大統領選と米雇用統計が原因だろカスw
ゲームのやりすぎで脳味噌が溶けてんじゃねーのか?w
659名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:59:58.46 ID:29mLMgwi0
うおーw
予想通りの展開だな

ガチャガチャは物理に限る
660名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:00:00.11 ID:DjkRaNYu0
>>636
俺もそう思って調べたが違った
661名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:00:04.08 ID:kaqv9FUm0
長瀬「株価ストップ安だよリーダー!」

城島「もう死ぬわ俺」

ドwwwドwwwwドリランドwwwwwww
662名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:00:07.58 ID:CY4//KaJO
これを見てると円天とかが可愛く見えるな
663名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:00:08.90 ID:QpnB2uvK0
クソ課金ゲーム会社どもは早く潰れろ
664名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:00:09.51 ID:/dF4+zla0
ttp://www.mabinogi.jp/6th/notice/infoBoardContent.asp?st=&se=&dp=0&th=3024999&ix=3024&p=2

※≪イウェカの水晶玉≫によるアイテムの抽選は、
都度システム的に行っており、必ずレアアイテムが獲得できるものではなく、
また購入回数に応じて抽選の確率が変動するものではありません。
イウェカの水晶玉1個から獲得できるアイテムは1種類となります。
出現するアイテムは、上記にて公表しているもの以外にも出現します。
予めご了承頂けますよう、お願い申し上げます。

一方、チョンゲーではとっくに対策済だった
665名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:00:09.70 ID:bKqS7ubm0
御愁傷様w
666名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:00:20.16 ID:6PEtqA6l0
目の前で起こっている事象を、どの観点からどのような法律を適用して対処するか
それを決めるのは行政であり司法はそれを追認するってのが、我が国スタイル

例えば、刑法の185条に賭博及び富くじに関する罪ってのがあるらしく
国民の射幸心を煽り、勤労の美風を損い、国民経済に影響を及ぼす事を防止する
という公序良俗の観点から、賭博や富くじは一部を除いて犯罪であると定めている

つまり、やろうと思えば刑法でもいいわけで
「ガチャ」そのものというよりはむしろ、ガチャによってどのような
社会的価値が毀損されるかっていう議論抜きに
まるで共存共栄を目的とした公務員と企業の居場所作りの一環として
某パチンコ産業を取り巻く環境を整備した事の二の舞になるのだとしたら

それはとっても不幸な事だよ
667名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:00:20.41 ID:FdpL34ck0
ガチャに限らず、携帯ゲー特有の、
リアルタイムで判断力を奪って追加課金を煽るシステムは禁止にしてほしい

ゲーム中にピンチになったら、
「今ならこのアイテムをクリックで買うと助かる!」ってメッセージが
カウントダウン付きで画面に表示されたりとかね

運営会社の人間自身が、如何にそういう課金機会を増やせるかが勝負です
みたいな事を、笑顔で堂々とインタビューに答えていたし
あんなもんパチンコより悪質だわ
668名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:00:25.38 ID:A/NGeuh90
こんなもんくらいで潰れそうってどんだけアホな商売してたんだよwww
669名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:00:30.92 ID:acgOmQKm0
DeNA,モバゲーよりユーザーへ

「馬鹿を騙して金取ることのどこが悪い。
 ほいほい喜んで金すからもらってやってるだけだよ。
 子供を騙して金取って何が悪い。アホな子を育てた親が馬鹿。
 死ぬまでむしり取ってやる。」
670名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:00:32.34 ID:D3DS8bPd0
ネクソンはスルーですか?
671名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:00:51.37 ID:dgtkMEh60
>>85
あれ韓国起源じゃないの?
どちらにしても日本の未来を担う可能性はあったけど
672名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:00:55.70 ID:elib8QhDi
>>646
ごめんRMTって何?
673名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:00:58.54 ID:DThckwL50
リアルカードで売れば問題おきなかったのかな?
674名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:01:03.43 ID:m42fOg5Y0
>>600
さっきから何を甘えてんだおまえは。
どんだけ損こいたのか知らんけど、それこそまえの自己責任だろ。
とっとと吊れや。
675名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:01:08.85 ID:l7yleO2F0
>>600の言う通り。
自分のケツは自分で拭けよ。
被害者面してごねてる奴は死ねばいい。
弱者にもホドがある。
頭弱すぎだろw

そう思う俺だがDeNAやGREEのやりかたは嫌いだぜ。
676名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:01:09.28 ID:8Jy+DWHqO
おーい俺なんかGREEとディーで1万株殻ずつ売ってっから嬉しくてしかたねーわwwwwww
677名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:01:11.23 ID:YF3VAs3o0
>>334
>>600
これまで円高やら規制緩和
で何十万人死んだと思ってるんだ

お前らお得意の自己責任はどこ言った?w
678名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:01:12.24 ID:D1eLnatJ0
( ´Д`)ノ〜バイバイ
679名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:01:20.87 ID:k2cP5rOV0
>>566
バトル系がメインのものは何とも言えないが
アイマスとかAKBとかのゲームはコレクション的な感じでハマってる人が多いんじゃないか?
680名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:01:23.02 ID:peSiLmSi0
>>649
ヒキニートに対抗するために金積むんだろ
681名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:01:23.68 ID:N6fR4fEgP
>>644
http://www.ani-ban.info/aimas/comp_sim/

他にもシミュは沢山あるみたいだからやってみたら
682名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:01:27.60 ID:uCQu5IaPO
>>600

社会問題化しつつある現象を自己責任とするのは、国家の責任逃れだ
また、現実は不完全市場であり、国家はその不条理を調整するために規制を行う義務がある
まして、対象は子供ではないか
何が自己責任だ
683イモー虫:2012/05/07(月) 12:01:32.30 ID:puw2YdhpO
>432
日本語が理解できてないんだね…
子供は判断力が乏しいのにフィルタリングの対象外(グリー、モバゲーどちらも健全サイトに認定されてる)なのが問題なのに
684名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:01:32.28 ID:zrCC9WwQO
ガチャも問題だけど
無料うたってるのに、寝ずに一週間やり続けてクリアできるか出来ないかの得点設定なアメーバなんか大丈夫なんだろうかw
ツールでも使わん限り課金しないと釣りなんか特にクリアできんw
ガチャもやってるしw
消費者庁に報告されたら終わるwww
685名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:01:34.44 ID:dbMKo+I10
ぬるぽ
686名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:01:36.76 ID:yhVRYijt0
CM打ってたテレビ局が何もないのがなー
新しい寄生先探すだけか
687名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:01:37.22 ID:BgFccKqA0
>>138
ほうほう、日本国内限定だったらユーザー騙して荒稼ぎしてもいい……と?

お里が知れたな
688名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:01:41.15 ID:H/bOWvcA0
>>631
こういう終わる終わる連呼する奴って
オンラインゲームにもよく湧くよな
クソゲークソゲー連呼しつつ
何年もそのゲームのスレに粘着するんだよ
689名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:01:46.38 ID:Z6rUWm0+0
みんななんて楽しそうなんだ
690名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:01:53.16 ID:79YEeTNJ0
パチンコは勝つこともあるが、これは負け続ける賭け事ではないの?
それに子供に侵食してるのは、ある意味もっと悪質かもね。
691名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:01:55.37 ID:6EGKyUNP0
【韓国】貯蓄銀行4行、営業停止の見通し★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336301057/

韓国はもっと終わってますが
692名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:01:58.74 ID:pYYG3ov10
>>342
かつてのサラ金や商工ローンと同じパターンなのだが、
CMを大量に入れることで、問題の表面化を遅らせることが出来る。
だが、行政指導が入ると、さすがに難しい。
ただCM止めると叩かれるので、このままの勢いで行くほうがいい。
693名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:02:01.33 ID:QHo+psY60
>>636
イギリスのテレビアニメらしいな。
694名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:02:02.92 ID:ujiNcVIbP
マジゲートのgloopsは?
もう最近CMだけでうんざりなんだが。
695名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:02:03.57 ID:HFgHqSCSP
>>647
ハドソンもゲーム作りを忘れてキャラバンとかやりだし子供の小銭を巻き上げる頃からすでにおかしかったよ
ファミコンまでは任天堂に並ぶよいゲームメーカーだったのにな
696名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:02:04.76 ID:LoQMoR0+0
こういうのって議員さんらはとっくに持ち株売ってから発表するんだろうねww
697名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:02:04.90 ID:5s1D74/p0
>>672
リアル
マネー
トレード
698名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:02:15.36 ID:AOwjac4Z0
>>562
懸賞による景品類の提供に関する事項の制限
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/100121premiums_8.pdf  *pdf注意

5 前三項の規定にかかわらず、二以上の種類の文字、絵、符号等を表示した符票のうち、
異なる種類の符票の特定の組合せを提示させる方法を用いた懸賞による景品類の提供は、してはならない。


「懸賞による景品類の提供に関する事項の制限」の運用基準  ※オリジナル消滅につき、国会図書館から。 ●は私が補足
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286894/www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/prizegl.html
4告示第五項(カード合わせ)について

 次のような場合は、告示第五項のカード合わせの方法に当たらない。

(1)異なる種類の符票の特定の組合せの提示を求めるが、取引の相手方が商品を購入する際の選択によりその組合せを完成できる場合
(カード合わせ以外の懸賞にも当たらないが、「一般消費者に対する景品類の提供に関する事項の制限」その他の告示の規制を受けることがある。)
●何の柄が出るか、消費者側で判断が可能な場合

(2)一点券、二点券、五点券というように、異なる点数の表示されている符票を与え、合計が一定の点数に達すると、点数に応じて景品類を提供する場合
(カード合わせには当たらないが、購入の際には、何点の券が入っているかがわからないようになっている場合は、懸賞の方法に当たる(本運用基準第一項(4)参照)。
これがわかるようになっている場合は、「一般消費者に対する景品類の提供に関する事項の制限」その他の告示の規制を受けることがある。)
●本件と関係しないので略


(3)符票の種類は二以上であるが、異種類の符票の組合せではなく、同種類の符票を一定個数提示すれば景品類を提供する場合(カード合わせには当たらないが、
購入の際にはいずれの種類の符票が入っているかがわからないようになっている場合は、懸賞の方法に当たる(本運用基準第一項(3)参照)。
これがわかるようになっている場合は、「一般消費者に対する景品類の提供に関する事項の制限」その他の告示の規制を受けることがある。)
●本件と関係しないので略
699名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:02:19.98 ID:Vzryjg8p0
>>627
かつて高校生が携帯代3万円かかっていたことが社会的に問題視されて
定額コースへの移行が進んだ経緯があるから、
今回も月額の上限設定まで話が進んでいきそうだなぁ。
700名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:02:21.16 ID:CtitMCRC0
ダイヤルQ2のようにソーシャルゲームも姿を消すのか
とても胸熱
701名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:02:26.97 ID:iAR2eYvM0
>>489
パチンコ並の規制に準じると、利益の9割が飛ぶらしいよ。
ガチャ機が違法な海外ソーシャルゲーム会社は大して儲けていないしね。
まぁ順当な数字なんじゃないか?
702名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:02:33.78 ID:Tk8rFWW50
どうなるんかね。しかし確実にインサイダーで「炭酸サイダーうめえ」の人は儲けているんだろな。
703名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:02:36.64 ID:WtApfW/+0
下がるとは思ったがストップ安はすごいなw
704名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:02:41.82 ID:Eh0UGxI10
>>646
 コンプに金がかかる>カード自体に"ユーザにとっては"経済価値が生まれる
>じゃあカード自体取引しちゃえ
 の構図を規制・取り締まるのは厳しいと思うよ。

 カードの買取者が実はゲーム事業者でした、なんてオチでもない限り
 
705名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:02:42.84 ID:+rLP/ZIz0
ヤフーとか楽天とか育てたって
あんなもん、簡単に他国に移動できるから
地に足つけた産業育てよう
706名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:02:42.97 ID:VJz1k+GpO
>>644
知り合い程度の奴がGREEに2ヶ月で40万使ってたよ
今も生きてるかは知らんが
707名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:02:47.41 ID:98EVJmrL0

【経済】「ソーシャルゲームのガチャ、RMTはパチンコに類似」と関連企業のレーティング下げる…三菱UFJモルガン・スタンレー証券
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331602934/

【SNS】パチンコ業界の大物がソーシャルゲームの「ガチャ」に懸念?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334145922/

パチンコ業界 「モバゲーGREEは社会悪、全力でぶっ潰す」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333961068/

【ソーシャルゲーム】「確率を表示しないガチャはパチンコより悪質」「依存症、中毒は自己責任の問題ではない」…早稲田大・掘教授
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334815604/

【オピニオン】RMTはパチンコの換金問題よりも深刻な違法状態!全面禁止を明確にすべき…新 清士
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331105395/
708名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:02:54.17 ID:PDyH+5Yn0
>>672
リアルマネートレード
レアカードはヤフオクとかで取引されてるよ。
SNS企業もヤフーとかもRMTの存在を知っていながら表向き禁止していて
法規制が無いから黙認している。
709名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:05.71 ID:Z4slT3tq0
ばーかばーかばーかwww
みんな喜ぶわwwwwwwwwwwwwwww
710名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:10.56 ID:acgOmQKm0
>>676
インサイダー発見!
711名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:11.43 ID:vSGE0d7T0
>>688
こうかね?

富野由悠季
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/w/a/r/warasoku/634_2010091514115.jpg

「一番異常なのはつまらないと感じた作品にいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、そんなものはさっさと忘れて
他に楽しいことを見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。 」
712名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:13.46 ID:Wa4gvAhP0
3点交換方式にすれば良かったのになあ
713名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:14.89 ID:QHo+psY60
>>646
10万円でコンプできたとして、いくらで売れるの?
714名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:16.74 ID:/LDKJeuO0
>>647
遊戯王のウルレア採用あたりからだいぶきな臭かったけどな
有能な開発は、コン○ラチームみたいに、さっさとトンズラしてるよ
715名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:21.45 ID:vYMAOXPeO
携帯ゲームでもネトゲでも
ガチャのレアアイテムを速攻装備したり全体チャットで「ゲットぉぉぉ」とか叫ぶ奴らの
何割かは運営側のサクラと思っといたほうがいい。

しかし連休明け早々にすがすがしいニュースだな。
716名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:22.80 ID:/ESZVeQJ0
>>515
PSO2ってそんななのか。
セガも運がないな、こんな時に規制受けちゃってw
717名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:22.85 ID:4U3uwPEd0
【凸先多数】第二弾・新潟の大規模中国領事館建設阻止!【抗議のお願い】
http://ameblo.jp/mimimayu11/entry-11195509050.html

【直接抗議】篠田新潟市長と語ろう まちづくりトーク【5月19日〜6月2日】
http://www.city.niigata.jp/sihou/2012/120429/2357_1_3.html

【発足】新潟中国総領事館問題を考える会【ご支援・ご賛同】
http://www.n-ryouzikan.org/
718名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:27.43 ID:8T2cdaUc0
>>600
そういう自由主義的国家はとっくの昔に放棄しただろw
福祉国家とかパターナリズムとかは教科書レベルでしょ。
719名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:30.05 ID:S0aDZFgN0
おまえらは何も理解していないようだから言っておこう。
日本経済が沈没すれば、社会保障制度維持のためには超増税しかないのだよ。
全部、おまえら自身に跳ね返ってくるのだよ。
わかるか?

成長産業が沈没するのを喜ぶのは馬鹿のすることだ。
720名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:36.18 ID:hfi/6HEfO
こんだけ喜ぶ人ばかりとは国もたまにはいいことするね。

毎回こんなのばかりだといいんだが。
721名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:37.69 ID:0yX8jHeuO
まさにエンドレスな商法だから儲かるんだよね。
パチンコのような遊び方の、あくまで自己責任で済めば良かったが。

プロ野球がまずかったろw
どれだけ子供を食い物にするんだとw
722名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:44.94 ID:TBRAduX60
>>672
リアル マネー トレードの略
ゲーム内のアイテム等を外部サイトで現金でトレード可能
パチンコの三店方式と同類のシステム
723名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:51.65 ID:s4LXXMin0
>>667
>今ならこのアイテムをクリックで買うと助かる!
そんなメッセージ流れるの?
ガキの脳ミソ腐って当然だわ。
724名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:54.75 ID:XfClNmdf0
コンプじゃないガチャはそのままか
725名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:57.75 ID:elib8QhDi
>>697
ああなるほど。
当たり前のようにヤフオクで取引されてるけど、あれやっぱ問題だったのか。
一枚50000円とかザラだもんなあ。
726名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:58.37 ID:/dF4+zla0
>>691
知ってるか?
民主党が韓国国債を買うのはその銀行を休載するためだって事を
727名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:04:04.22 ID:j+wJeDBu0
ベイスターズ早くも身売りの危機
728名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:04:07.95 ID:UP3JSeiv0
原発事故で汚染野菜食わせようとしたり
ドリランド詐欺の片棒担いだり
最悪だなTOKIO

729名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:04:12.54 ID:q3F5XAKs0
>>696
持ち株を売るだけでは済まないだろ
他人名義で空売りしてるにちがいないjk
730名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:04:14.00 ID:FEofxxsu0
>>646
それ言い出したらチケット転売とかもおかしくね?
Yahoo!が放置してるがな
731名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:04:27.69 ID:xbGn9Rw90
>>166
ほんとなぁ
こんなんに市場奪われたらまじめにやってた人たちがバカみたいじゃん

一刻も早く適切に規制かけろ
いくらなんでも遅過ぎる
732名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:04:30.41 ID:fu0/2jbe0
返金訴訟って、未成年者分だけでしょ?
成人は自業自得だろ
733名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:04:30.86 ID:+CHHmRiK0
>>636
これだな
http://www.fujitv.co.jp/chuggington/
イギリス人は鉄道に余程思い入れがあるらしい
734名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:04:34.16 ID:p7PHKyym0
どっちにしろ客は激減。衰退するだろう。
735名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:04:38.33 ID:gQ5kL3hWO

横浜大洋ホエールズ潰れちゃうの?
(´・ω・`)

736名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:04:48.90 ID:jHXHfqBb0
見ろ株券がゴミのようだ
737名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:04:50.27 ID:uv1+GUGKO
>>695
知ったか乙
正しくはPCエンジンまでだ
738名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:04:56.81 ID:H8AQhf7j0
ヤター
先月からヤバイと思って売り注文出してたら瀑益!
739名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:05:14.49 ID:MWkxQCkN0
>>183
すでにコンプ景品のカードでそれやってるゲームいっぱいある
740名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:05:16.08 ID:6rSbYPlk0
>>694
マジゲートはサイト名じゃなくてアプリだよ。
モバゲー内アプリ。
741名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:05:16.29 ID:HFgHqSCSP
>>737
悪いおれ某会社にいたんだ
742名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:05:17.04 ID:sJhlbJlL0
>>719
成長産業というか底辺バカがソーシャルゲーに課金しなくなりゃ他に金使うだろ
743名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:05:17.79 ID:kaqv9FUm0
>>667
こち亀でネタにされそうなレベルの搾取っぷりだな
744名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:05:20.21 ID:krznq2u20
キャプテン翼の有料ガチャやってたけど、
森崎、タケシ、立花兄弟の出現率がハンパないw
745名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:05:22.98 ID:PDyH+5Yn0
>>713
平均10万でコンプできるのなら足りないカードが(10万-費やした金額)なら購入価値があるだろ
746蒼いの人:2012/05/07(月) 12:05:26.06 ID:0HaMhn/H0
いち早くガチャを見限って潰した2ch運営の人は正しいw
747名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:05:39.20 ID:BMurypqo0
客は減らないんじゃねーか
減るならとっくに減ってるだろうし
748名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:05:40.03 ID:S0aDZFgN0
>>682
何のために親がいるのか?
子供を守るのは国ではなく、親だ。
日本は社会主義国家ではない、資本主義国家だ。
勘違いも甚だしいわ。
749名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:05:43.50 ID:Y6GmS3wY0
ベイスターズどうなんの?
750名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:05:46.57 ID:Bnb8Y6lMO
>>724
ファイナルファンタジーブリゲイドは 今ビンゴでやってるw
751名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:05:53.79 ID:YLArA5Il0
>>719
悪徳企業へ入ってたお金が任天堂とかまともな企業に入るようになるだけですよ?
全く問題ありませんね

むしろこいつらが暴利を貪って貧困層がさらに追い詰められているのは日本経済にとって癌です
752名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:05:55.94 ID:I0GI6Q3P0
こんなものにしか金使って欲求満たせない人たちは可哀そうだな
これ禁止されたら次はどこへ向かうのだろう
753名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:05:56.39 ID:E/DCdlQ8O
>>667
そんな悪質なイベントがあるのか
作った奴と社長惨殺されればいいな
754名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:05:57.62 ID:8T2cdaUc0
>>489
それが本当ならバンダイの玩具部門はもっと利益出してもいいはずなんだがなw
755名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:05:58.82 ID:vSGE0d7T0
ゲーム業界はすでに割れで死んでる
756名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:06:00.91 ID:vjWL9uPT0
バブル崩壊きたな
DeNA終わった
757名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:06:05.27 ID:uV0dvnT10
>>559
京急さん出番です
758名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:06:06.34 ID:BjNs9NoW0
>>654
そうじゃなくて日本の力を削ぐために世界が株安円高にしてるんだよw
円を買うということはいつか売らなければならないということだからw
759名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:06:11.57 ID:TBRAduX60
>>726
韓国銀行が抱えた韓国国債を日本が買い上げるのか
760名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:06:15.02 ID:8XuiiqeX0
>>719
何も新しい法律を作って規制したわけじゃねぇんだよ。
現行法で違法性があるっていってるんだから
ゲーム会社が悪いに決まってんだろ。
頭大丈夫?
761名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:06:17.24 ID:MNa6RLjy0
>>711
やっぱり御大はいいこと言うぜ
762名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:06:18.53 ID:owFc2t4P0
ベイスwww
763名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:06:26.50 ID:4TeGiA/C0
>>719
小汚い脱法商法と何の関係が・・
764名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:06:28.42 ID:y0QySFBF0
パチンコも叩けよチョンの犬が
765名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:06:29.01 ID:UaRGgNll0
ボ、ボ、ボリランド
766名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:06:32.24 ID:aehwTp+w0
>>719
馬鹿な俺にこの業界が業績伸ばして
どういったとこに波及効果があるか教えてくれ
767名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:06:41.51 ID:98EVJmrL0
>>730
今度はyahooに行政指導w
768イモー虫:2012/05/07(月) 12:06:49.54 ID:puw2YdhpO
>631
終わってんのは任天堂だけだよ
ミーハー受けに必死すぎ
ダブルスクリーン(笑)タッチパネル(笑)
それともしかして君何でもかんでも世界を基準にしちゃうタイプ?
769名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:06:53.78 ID:j+wJeDBu0
>>747
退会はほぼ無理ゲー
770名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:06:54.94 ID:RsBITLZYO
もう何日かしたら買いか?
771名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:02.27 ID:11VVnZGB0
>>507
ゲームを自己責任にって何?
772名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:02.33 ID:AOwjac4Z0
>>725
ネット転売チケットは難しいのよ
ダフ屋だと取引場所が何県なのか判断できないから検挙できないとかね

だから、古物商持ってないとか旅行業法違反とか物価統制令とか、直接転売を罰する法律じゃないやつで取り締まってる
773名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:03.39 ID:uCQu5IaPO
>>719
射幸性を煽るだけの効用の低い商売など経済に悪影響なだけだというのが何故分からない?

経済学を少しは学んでからほざけ
774名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:05.60 ID:y246EGDK0
ナベツネのコメントはまだか
775名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:06.13 ID:Ead30Jhx0
みんなアレは汚いって言ってたしな
776名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:14.57 ID:/dF4+zla0
>>730
最近のチケットは一次購入者が誰なのかわかるよう管理されていて一次購入者以外だと弾かれる
それを知らない情弱が買ってるだけ
777名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:22.98 ID:yK1Sf3eF0
>>333
スポットCMとタイムCMの区別はついてる?
778名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:26.58 ID:IQQEVbh00
1200億円返金だっけ?飯馬www
779名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:31.61 ID:tNzflz8d0
ふつーのガチャはいいのか?
780名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:36.31 ID:runr/hdG0
ガチャでレアアイテムゲット

ゲットしたレアアイテムを複数そろえるとさらなるレアが

アウトゥー

通常のアイテムをゲット

アイテムを確率変動でレアアイテムに出来る

レアアイテムが出来るのは低確率

そこで課金アイテムで確率アップ

何度も確率変動させて凄いレアに

これはOK?
781名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:38.44 ID:HFgHqSCSP
>>749
今季持たないw持つはずがないw
782名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:39.07 ID:8Jy+DWHqO
>>710
おれ社員じゃねーからインサイダーでないよw
つーかインサイダーの意味知らんかwwwwww
セリングクライマックスの意味も知らねーだろ?wwwwww教えねーけどなwwwwwwwwwwww
783名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:42.67 ID:kaEtlOXh0
グリーなんて事業の85%が有料課金収入だからな
本業規制されたらきついだろう
事業転換もできる規模じゃないしソーシャル業界全体が縮小していく流れかね
784名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:44.64 ID:CtitMCRC0
結果的にはテレビがまた悪いものを世間に広めていたってことになるな
死ねよテレビ
785名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:46.21 ID:q3F5XAKs0
>>749
利益の大幅縮小で、ベイスターズの身売り確定だろjk
ていうか、誰も買わずに球団消滅という可能性も
786名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:49.53 ID:nPtmjsU00
>>721
パチンコは営業時間あるし身体的拘束(店に行かなきゃならない)もあるけど、携帯ゲームって24時間出来るし、基本的にどこにいても何してても出来るからね
搾取条件としては最高だよね
787名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:54.08 ID:pKsJ4+600
すげーな
NCJ ガンホーまで落ちてるw
788名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:57.38 ID:S0aDZFgN0
>>742
金を使わないから不景気なんだろうが、馬鹿か。
いかにしてお金をつかわせるかを考えれば射幸心は必須だろう。
789名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:58.23 ID:dy1BnNau0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17440422
狂ってるな・・・潰れたほうがいいわ
790名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:08:00.48 ID:BMurypqo0
ストップ安って返金が絡んでるのかw
791名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:08:06.92 ID:ylengNxJ0
確かベイスターズは買い手が無くてDeNAが最終的に買ったんだよな。
次に買えるとしたらユニクロとか?
792名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:08:07.21 ID:IeO6KoKwO
>>731
逆に言うとこんなんに客奪われるくらいのゲームって事だろ
793名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:08:16.71 ID:6XHwy+BUO
だからあれほどノジマがベイス買えと言っただろうに
フロントがアホだから野球できへん
794名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:08:36.12 ID:QHo+psY60
>>758
ハゲタカがそんなイデオロギーで動くかよw
795名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:08:39.76 ID:kaqv9FUm0
チョンゲもとばっちりか
いいザマだ
今まで放置されてたのが異常だったんだよ
もっと苦しめ
そしてまともな商売に切り替えろ
796名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:08:44.57 ID:YF3VAs3o0
>>719
ソニーヤパナシャープが大赤字だった件の方がよほどダメージでかいわw

モバグリGDP比でなん%ぐらい占めてるの?70%ぐらい?
797名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:08:47.33 ID:Ozq04mvB0
ヤクザのフロント企業
798名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:08:58.97 ID:EpenH5ff0
>>681
40500モバコインだった
こりゃ酷すぎる・・・
ゲームというより、当たり引くまでのめり込む
パチンコみたいな感じだな
799名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:03.93 ID:g3ZSBFc90
>>1
また脱原発バカのようにガチャ禁止の反対!!
なんてデモをするのか?(ばくしょう
800名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:05.09 ID:u+tqHR6IO
モバとつるんでるファミマの株価ってどんな感じ?
801名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:07.60 ID:FdpL34ck0
>>719
実体が無くて阿漕な産業でも、
自分がおこぼれに与って儲かればいいや って姿勢も
矜持が無くて愚かだと思うよ
802名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:07.42 ID:OyiCDtgMi
月額課金(月々のサービスに対する一定の対価)では飽き足らず
さらに搾り取ろうとする魂胆がミエミエなんだよね

月額課金+ガチャ
なんて事をしているネトゲもあるし
803名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:08.57 ID:GQhGXHpP0
こんな糞ゲーに金落とす奴の親ってパチンコやってんだろうね
804名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:10.51 ID:dJp3l9650
空売りうめぇw
805名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:10.33 ID:kuBDjn2O0
>>667
テレビで「無料」って煽るのもタチが悪すぎるな

 
806名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:12.80 ID:AOwjac4Z0
>>743
それすでに何回かやった
本田がはまった恋愛ゲーム(クレカで数百万買わせる)とか
左近時がはまった恋愛ゲーム(コイン追加投入しないとゲームが進まない)とか
部長がはまった孫育成ゲームとか(ゲーム中イベントで課金)
807名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:14.67 ID:/n0aBfXK0
ベイスターズさっそく身売りか
808名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:16.83 ID:98EVJmrL0

【社会】「5歳の子供に携帯ゲームで遊ばせたら10万円の請求が来た」…「無料で遊べる」携帯ゲーム、高額請求トラブル相次ぐ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255183816/

>購入方法は、携帯画面上の「購入」ボタンを押すだけ。ドコモやauでは有料サービスを受ける際に
>暗証番号の入力が求められるが、【ソフトバンクは入力を省略しており】、長男は母親に無断で何度も
>購入していた。請求額は翌月分も含めると8万円近くに上った。


【社会】 「無料の携帯ゲーム、アイテム課金などで毎月10万、計300万円使った」…課金したことある人は約4割
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320372059/

>ゲームのプレイ自体は無料だが、より効率的に進めるためのアイテムなどを有料で販売する、
>いわゆる「アイテム課金制」。ソーシャルゲームでは一般的になりつつあるこの仕組みだが
>「2000年ぐらいに韓国で作られた」と新氏は語る。

>「(オンラインゲームが流行した)韓国で、後発のゲーム会社が月額ではプレイ料金を
>払ってもらえず、『困ったな』というところから始まった」
809名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:23.52 ID:VjvroyinP
ベイス終了?
810名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:30.04 ID:pYYG3ov10
返金まで行ったらやばいけど、そこまではいかないだろ。
811名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:48.20 ID:/TNDazy70
ガチャによって、って意味が分からないんだがガチャってなんだよw
812名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:50.20 ID:SDbBlaWg0
RMTって黙認状態だと賭場開帳に引っかかってくる可能性があるはずなんだけど・・・
みつけたらちゃんと対処ってしてるのかねw

規約に禁止ですって書いてるから問題ないとかそういう問題じゃないと思うんだがw
813名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:50.52 ID:locJg1Ie0
TVが「この夏、○○が売れます」「…の発売前日にこんなにも人が…」
とCMの商品は購入から除外すること
じゃないと死ぬまで騙されるわ、必要な物は口コミや調べて買う
814名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:53.85 ID:BdcCJ3mAi
そう言えば、ウンコ企業ドリコムって、
ブログを止めて、ソーシャルゲームを始めたらしいなw
815名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:56.33 ID:JAuOhvYoi
返金とかしたら、スーパーに押しかけたDQN達が出現するのか。
816名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:56.51 ID:q3F5XAKs0
>>791
ユニクロの柳井はカープファン
817名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:10:00.75 ID:jHXHfqBb0
毎日 ストップ安つけろよwww   最後はみんなでババぬきしようぜ!
818名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:10:06.73 ID:elib8QhDi
あれさ、「ガチャ300円!」とかじゃなくて仮想通貨を別で買わせて、それで売買するシステムでしょ。
そんなまどろっこしい事してるってことはやっぱ現金でやりとりするのは問題あるからなのかな?
819名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:10:09.17 ID:z/Xk7Ya20
アメーバピグもコンプガチャやってんのにほとんど話題にならないな

やっぱネット広告の会社だからニュースサイトも叩かないように気を使ってるのかな
820名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:10:10.67 ID:dgtkMEh60
パチンコみたいな努力を怠るのが悪かったな
821名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:10:12.00 ID:uCQu5IaPO
>>748
では親に子供を守らせるために、親を支援してやらねばならないな
それが今回の件だという事だ
お前は主張自体がデタラメだから、何を言っても無駄だよ
822名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:10:12.42 ID:/H6KYiDI0
音と光の催眠商法 パチンコ 朝鮮烏賊様賭博
無価値データ商法 グリー DeNA
823名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:10:17.87 ID:/LDKJeuO0
>>755
それはイタリア人のニコラのせいが大きい。本人は世界中から非難浴びて、一時期精神おかしくしたらしい。
一番、とばっちりを受けたのがカプコン。CPS3まで逃げるように開発したが、結局割られた。
結果、大量のアーケードゲームがゲーセンから消えた。街の基盤屋もほぼ全滅した
824名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:10:34.26 ID:HFgHqSCSP
パチンコより早い時間で金がなくなるコンプガチャ
こんなんに力を注いでいる企業は根こそぎ潰れたほうがいい
825名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:10:37.79 ID:4TeGiA/C0
>>793
江本さん昼間っから2ちゃんですか?
826名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:10:44.29 ID:j+wJeDBu0
>>810
それは裁判してみないと・・・
827名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:10:51.68 ID:QVMgiVZ30
>>788
お前さんが専業トレーダーで、グリ株で損したというのは良く分かった。
メシウマw
828名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:10:53.33 ID:6fg7C5zp0
>>788
じゃあ4000万使った>>282をもっと褒めてやらないとねwwwww
829名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:10:54.01 ID:YF3VAs3o0
>>788
モバグリにばかり金を使って景気が良くなるロジックを教えてくれないか?w
日本国民全員がSNSゲーの仕事してるのか?w
830名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:10:57.13 ID:BMurypqo0
お前らどころかいろんなやつらの妬みを買ってるからなー
831名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:11:09.40 ID:wDyoMEzq0
ベイスに課金していっぱい金を払うと
選手が日頃行なっている八百長をやめて本気だすっていうのがいいな
832名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:11:24.21 ID:SscLieMq0
パチと同格だからな
こんな業界に絡んでる時点で日本人とは認められない
833名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:11:27.63 ID:6PouiT7ai
ストップ安www


めしうまw
834名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:11:28.20 ID:/ESZVeQJ0
ベイスターズの選手がユニフォーム姿で電車に乗って移動する姿が見えそうだ
835名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:11:31.27 ID:xJWmCjs30

ブラウザプロ野球

(社)日本野球機構承認
836名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:11:31.72 ID:yzLx0WPX0
ざまあ
837名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:11:34.88 ID:H/bOWvcA0
>>810
被害者の会がすでに出来ちゃったから
838名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:11:36.38 ID:S0aDZFgN0
>>766
企業が儲かれば株価が上がる。
投資家は儲かれば消費をする。
企業も儲かれば従業員の給料が増える。
従業員が消費する。
どんな形だろうと、お金が動けばいいのだよ。
839名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:11:39.47 ID:YJRRU9XJ0
御影良衛@イメージエポック?@ryoei18

今日は官公庁系の友人と会ってきたんだけどモバイルとPCのアイテム課金システムに規制が入る可能性があるとかないとか。まぁ確かに既存のアイテム課金システムは露骨過ぎるといえば露骨過ぎますしね。難しい問題です。なんとも言えんでありますな。
http://twitter.com/#!/ryoei18/status/31735411810242560

御影良衛@イメージエポック?@ryoei18
2011年1月31日 - 0:28
840名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:11:41.96 ID:f0D3YB6h0
>>783
グリーの創業メンバーとかは充分甘い汁を吸っただろうから
それほど精神的ダメージを受けてないと思う。
最近参入した中小の下請けはヤバいかもしらんけど。
841名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:11:53.81 ID:ME3LChP2O
俺は毎月ガチャに15万ほど使うだけだな
まだまだライトユーザーの域を越えれない
842名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:12:07.16 ID:i2BbaCQo0
あぶねー。最近ずっとコナミに手を出してたから、巻き込まれるところだった。
843名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:12:07.39 ID:V44II3aEO
在日パチンコ業界を敵にまわして、つぶされなかっただけでも良かったと思えや
844名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:12:12.20 ID:jujfEmFyO
これなら設定戻ってるんじゃね?今から課金してくる!
845名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:12:19.41 ID:rvGGvjWc0
>>748
その子供の使ってる金はどこから出てるんだよw
親の金だろう、でその親は誰が守ってくれるんだ?
846名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:12:20.29 ID:elib8QhDi
>>816
山口ならほとんどホークスファンなのにひねくれたやつだな。
しかも柳井ってソフトバンクの取締役もやってただろ確か。
847名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:12:20.55 ID:02xWqY+w0
こんな銘柄、そしてコンプガチャという内容で大騒ぎになるとか時代を感じるな。w
コンプガチャって何?って人いっぱい居るだろな。
848名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:12:21.67 ID:eyIhOXbzO
>>711
まさに地球の重力に魂を引かれた者達だな…
849名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:12:27.35 ID:AOwjac4Z0
>>834
遠征は青春18切符な
ながら使えば宿代も浮くしw
850名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:12:30.11 ID:k2cP5rOV0
>>667
イベントで何位以内に入ればレアカードとかいうのもなかなか鬼畜だよな
金に物言わせてひたすら回復ポチポチするだけなんだもん、コンプより質悪い
851名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:12:43.26 ID:mk2Valo+0
予想通りのストップ安www
852名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:12:46.32 ID:aDNGtiFf0
>>667
>リアルタイムで判断力を奪って追加課金を煽るシステムは禁止にしてほしい

これのどこが悪質なのかkwsk
853名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:12:48.99 ID:cRW01d/D0
パチンコはセーフw
854名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:12:54.12 ID:runr/hdG0
シミュやったら総額24000モバコインでゲットしたよ…

こえーーーw
855名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:12:54.23 ID:YT0Lz6/S0

 おいおいおいおいwネットやってる奴らに見限られたらこの業界もう終わりだろwww

856名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:12:54.35 ID:p7PHKyym0
これは消費者庁や警察庁関係なく、そもそも懸賞、絵合わせで違法だったコンプリートガチャは、利用者から、
使用金額の変換訴訟を起こされる可能性があります。

だとさ。
857名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:12:55.42 ID:YBYJsx/y0
さすが余裕のミンス党ですねwwww
根回しぐらいしとけよとwwww
858名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:12:58.60 ID:rrxyHCMF0
最終的にいくら騒いでもおまえらの納得する結末にはならんだろ
養分が無くならない限り同じ事繰り返すのがおち
859名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:12:59.90 ID:EnqQsOmc0
球団なんか買わずに金でも買っとけば良かったのにね
860名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:13:03.92 ID:7zdonceU0
>>839
コナミ逝ったああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwww
861名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:13:04.36 ID:OjWrjMp80
横浜ファン腐りすぎw
ーーーーーーーーーー

なぜ?3連勝でも不満!?「アツいぜ!チケット」返金要求続出
スポニチアネックス 5月7日(月)8時51分配信
 ◇セ・リーグ DeNA4−2中日(2012年5月6日 横浜)

 横浜スタジアムの一塁側内野指定席の50席分は、1日から6試合「全額返金!?アツいぜ!チケット」
として4000円で販売。観戦したファンの満足度により勝てば半額まで、負けたら全額まで返金する球界初の試みだった。

 チームは初の3連勝を飾ったが、この日も返金を求めるファンが続出。「以前の連敗があったから」との理由を聞いた
球団関係者は「当日の試合の満足度だけで、と伝え切れていなかった」と苦笑していた。
862名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:13:11.37 ID:/n0aBfXK0
給料目当てでソーシャルゲーに就職した連中や
ゲーム業界から移籍した連中は魂を売り渡したのと同義だから
そのまま落ちて戻ってくんなよw
863名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:13:16.32 ID:xtWutEYJ0

ベイスの暗黒パワーを思い知るがいいよ(´・ω・`)

864名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:13:27.95 ID:BMurypqo0
とはいえパッケージが復活することは万が一にもない
865名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:13:34.16 ID:RNEqQelx0
北に専用の生活保護区をつくり送り込めばよい。
寒くて食糧事情のあるから早く死んでくれて費用も安くなる。
北ももうかるだらう
866名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:13:37.81 ID:11VVnZGB0
104 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 04:45:30.48 ID:1OpBGQUi0 [1/2]
ギャンブル中毒をひっかけて後に引けなくなっていたのは

実はソーシャルの方でしたというヲチね

ギャンブル中毒者は金と時間を失ったが、そこそこの満足は得られただろう。
しかしソーシャルの会社は殆ど死ぬ。

麻薬をうっていたのはさてどっちだったのかなw
867名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:13:38.63 ID:6EGKyUNP0
>>806
www
868名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:13:45.68 ID:H/bOWvcA0
>>838
理想論だね
2番目と3番目が起きてないから今の状態なんだろうに
869名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:13:53.02 ID:fS9+VXhc0
こんな糞会社どもが、任天堂以下、ソニー以上っていうのが
おかしかったんだクマ
870名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:14:13.98 ID:6BYLFeQa0
つかモバなんかで送られてくる業者ミニメってパチ業界の奴らが、
嫌がらせでやっているんじゃないかと思えてきた・・・

すごいよなw業者ミニメ
871名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:14:21.67 ID:Bnb8Y6lMO
うちに三冊ほど携帯アプリ専用シリアルナンバー満載本 ありますた。
いままで生きててゴメンナサイ
872名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:14:24.38 ID:CtitMCRC0
警察官立ち寄り所のパチンコだぞ
ビクともするわけないだろ
873名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:14:27.04 ID:YCwtS3B9P
!!!!!!!アイテム課金も規制してくれ!!!!!!!
!!!!!!!アイテム課金も規制してくれ!!!!!!!
!!!!!!!アイテム課金も規制してくれ!!!!!!!
!!!!!!!アイテム課金も規制してくれ!!!!!!!
!!!!!!!アイテム課金も規制してくれ!!!!!!!
!!!!!!!アイテム課金も規制してくれ!!!!!!!
!!!!!!!アイテム課金も規制してくれ!!!!!!!
!!!!!!!アイテム課金も規制してくれ!!!!!!!
!!!!!!!アイテム課金も規制してくれ!!!!!!!
!!!!!!!アイテム課金も規制してくれ!!!!!!!
!!!!!!!アイテム課金も規制してくれ!!!!!!!
!!!!!!!アイテム課金も規制してくれ!!!!!!!
!!!!!!!アイテム課金も規制してくれ!!!!!!!
!!!!!!!アイテム課金も規制してくれ!!!!!!!
!!!!!!!アイテム課金も規制してくれ!!!!!!!
!!!!!!!アイテム課金も規制してくれ!!!!!!!
!!!!!!!アイテム課金も規制してくれ!!!!!!!
!!!!!!!アイテム課金も規制してくれ!!!!!!!
874名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:14:31.72 ID:88KcD6H90
こんなので商売なんか長く続かないよw
河原の石を売るより酷い商売だよ、実際w
875名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:14:32.50 ID:PFii57R5O
丁半博打が禁止された時の勢いを感じるでござる
876名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:14:40.91 ID:pKsJ4+600
TOKIOが一言↓
877名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:14:44.99 ID:ilixZDpV0
やる奴もアホだが、狙って引っ掛けてるグリモバの方が超絶に悪質
マルチ商法とかカルト宗教とかレベル
878名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:14:47.60 ID:+TtTgpUU0
>>788
金が使われないから不景気なのは当然だけど
「金を使わせれば良い」という発想は正に貧弱そのもの
例えグリー・モバゲーで金を落としたところで、他の消費が落ち込むだけだろ
家計の消費性向全体が上がらなきゃ意味がないんだよ
射幸心煽って無いところから絞りとったって社会全体からすれば影響は少ない
それにこんな虚業、先も不透明だから家計の景気感が上がるわけもなく
879名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:14:55.25 ID:+/gd3pM9O
>>583
は?
880名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:14:55.87 ID:I0GI6Q3P0
こんなものが一回300円・・・
まさしく金を捨てるだな
881名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:14:57.69 ID:GQhGXHpP0
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwww
882名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:05.73 ID:VuFCk20x0
>>806
着替えシーンに1300円笑ったな
しかしあれでも今ではヌルいレベルなんだから
883名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:06.66 ID:sc5xCdx4O
両者とも、課金システムを有報に収益事業と大々的に書いてる。また、これからソーシャルに突っ込む企業も。
携帯引き落としに規制をかければほんの少しましになるだろ。ガキ向きには。
出会い系の課金システムで破綻してるバカもいるから、一括して規制を作ってやれ。
自己責任の一点張りで強行突破をこれからやるだろうけど、見物だ。
884名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:10.26 ID:N6fR4fEgP
>>798
ちなみにシミュは推計で、確率公表されてないから向こうのやりたい放題だしな。
885名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:13.16 ID:lAgZExSM0
>>782
> おれ社員じゃねーからインサイダーでないよw
お前が該当するかどうかは別として、社員じゃなくてもインサイダーは適用されるぜ?
886名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:15.87 ID:XeHnK8/vO
>>838
麻薬や銃器でも売ってろ
887名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:16.31 ID:lN6zsD1R0
>>861
それ、ベイファンとは限らないんだぜ?
888名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:19.15 ID:4nOziSceO
ソーシャル批判しまくってた任天堂の大勝利なの?
889名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:21.41 ID:pD1tC1+Li
任天堂仕込んでる人いる?
890名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:21.76 ID:20QqHTyfO
パチンコ業界が全力で潰すってなんかに
書いてあったけどこの事なんだろうな
891名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:22.50 ID:8E88aNui0
終わりの始まり
892名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:34.05 ID:acgOmQKm0
子供や親が無知だ、馬鹿だ。お前ら自己責任。
という理屈はそれなりに正しいが、DeNA,モバゲーのような企業が
言っちゃいけないよ。
騙されるのが悪いって、その通りだけどさ。だから騙していいって
ことにはならないよ。お前らって老人が詐欺に騙されて金取られたら
大声で楽しげに笑うんだろうな。腹を抱えて全力で笑うんだろうな。

893名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:37.14 ID:ATgPHSMd0
↓TOKIO松岡が神妙な顔つきで一言
894名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:37.20 ID:RNRTP8LB0
ソーシャル業界護衛してるバカは何なんだ?違法性があるから消費者庁が動いたんだよ
まぁ護衛してるバカはソーシャル業界の人間か株持ってるヤツか中毒になってるユーザーだろうけどw
895名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:37.83 ID:5pb60VaY0
>>711
駄作つくるやつが無駄な金でさらに駄作を生むのが嫌なんだろ。

だから叩いて業界から追放しようとする。

追放できないまでも次の作品作りをなんとかやめさせようとする。
あと、単に駄作を見せられた怒りもある。

創作者はそういう意見も含めて成長するべきで、それを見たくないってのは格好悪い。
896名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:42.03 ID:YBYJsx/y0
気に入らないから一気につぶすというのは馬鹿のやることだ
日銀じゃあるまいし

ミンスは素人だなあwwwwww
897名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:47.07 ID:PDyH+5Yn0
任天堂4/27の決算説明会にて

「構造的に射幸心を煽り、高額課金を誘発するガチャ課金型のビジネスは、仮に一時的に高い収益性が
得られたとしても、お客様との関係が長続きするとは考えていないので、今後とも行うつもりはまったくない」
898名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:47.66 ID:288FZIoI0
確かに今までの稼ぎっぷりは、彼ら自身にとっても麻薬だったんだろうなあ
普段は同類で固まってるから意識しにくかったんだろうけど
899名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:48.08 ID:g3ZSBFc90
どうしても今後営業をしたければ
天下りを20〜30人は最低受け入れて毎月上納金を政治家に払えってことだろうwwww
大人の事情を業界はさっしてやれよw
朝鮮玉入れをみならえww
900名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:55.26 ID:runr/hdG0
月額課金の時代が懐かしいわ…

まあアイテム課金の方が儲かる、更にはガチャの方が儲かるからねぇ
特にゲーム性で稼げない量産ウリナラゲーム何て特に
901名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:57.38 ID:73iG/Zfd0
よし!
安くなってるときほど
買いだ!
買いまくるんだ!
902名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:03.07 ID:l7yleO2F0
>>869
おかしいが・・・でも、これが現実
人間ってこんなもんなの
射幸心煽られるとダメなの><
優越感とか妬みとか…
このスレの書き込み見ててもわかるでしょ?
903名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:06.57 ID:vpiXFdGd0
パチンコ賭博のせいで日本の産業は振り回されるだけ

(不買 私達にも出来る経済制裁 / 競馬パチンコ関連一覧 運動)
↑で検索すると経営者が関わっている団体や一覧を見れる
904名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:06.66 ID:p/9+bgFD0
飯ウマだが、
これでボトムズパロったモバマス予告の新作が見れないとなるとちょっと残念ではあるw
905名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:07.50 ID:elib8QhDi
確か「無料」を煽るのは問題視されてCMでも言わなくなったよね。
新しいジャンルって規制が後追いになるねどうしても。
906名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:09.19 ID:H/bOWvcA0
>>888
任天堂はすれちがいやwifi通信でソーシャルに傾倒してるだろ
批判したのはガチャだ
907名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:10.51 ID:fS9+VXhc0
Jpegを5枚揃えるのに、5万円かかって、スーパーレアJpeg1枚プレゼント

Jpeg6枚で5万円とか、ぼったくりすぎなんだよ
パソコンで探したら1円もしない
908名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:15.22 ID:BMurypqo0
これギャンブル系が全部死ぬんじゃねーか
雰囲気的に
909名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:19.28 ID:1Hn7xeNJ0
>873

オンラインゲームのガチャも規制対象だよ

910名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:21.57 ID:dgtkMEh60
>>868
ジャップがオワコン過ぎて価値がないのが悪い
911名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:23.19 ID:wDyoMEzq0
まーたサウナで倒れちゃう
912名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:23.63 ID:e1aSHsDcO
詐欺団体、EMA認定機構(SNSの認定機関)の存在があきらかに嘘であること。EMAを潰せ!
913名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:27.51 ID:r+gnFEvm0
正直今更感が・・・遅すぎでは無いのかな?
何か怒らすような事でもしたのかね
914名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:33.79 ID:TBRAduX60
>>852
マルチ商法が違法扱いなのは
判断能力を奪って騙す商売の中でも悪質だからだよ
915イモー虫:2012/05/07(月) 12:16:37.64 ID:puw2YdhpO
>808
>購入方法は、携帯画面上の「購入」ボタンを押すだけ。ドコモやauでは有料サービスを受ける際に
>暗証番号の入力が求められるが、【ソフトバンクは入力を省略しており】、長男は母親に無断で何度も

ハゲバンクはユーザーIDをオフにできるからそれしとけば購入認証画面に行けないよ
そもそもそれしなくてもネット機能をロックできるからそれをしなかった親が悪い
916名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:38.41 ID:YUGRaFM00
>>454
>今年大量に入社させた新卒に何させるんだかなw

怒涛のように押し寄せる返金請求に対応する
やりがいのある仕事が待ってるんじゃないかな。
917名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:39.04 ID:s4LXXMin0
カネは循環させないと意味がないぞ。家の家計簿と同じ。
動いてるからってそれがひたすら一方通行なら逆に詰まる。
918名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:40.90 ID:LX2HvmDR0

俺は昔から考え続けているが、全く分からん。全く分からん。
なぜ同じゲームでも任天堂やソニー、セガなどのテレビゲームのイメージと、
ソーシャルゲームのイメージはここまで対極なのか。
ある意味、前者は「崇高さ」をも感じるだろう。
後者は低脳という評価しかない。

なぜ、ここまでイメージが対極なのか、俺は全く分からん。
919名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:43.53 ID:2eZ2EtoR0
コナミはCS事業で明らかに質落としてソーシャルに専念的な空気作ってたのにどうすんだろ。
これだけユーザーからの信用失った後でCS事業復帰できるんかな
920名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:44.64 ID:QpnB2uvK0
課金ゲーム会社はクソ
921名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:47.51 ID:YF3VAs3o0
922名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:53.30 ID:R9IExEECO
>>819
アメバやっているのがサイバーエージェント。
1>>でストップ安の会社。
923名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:55.33 ID:tjtTfPGe0
どうもあと一個になるとぜんぜんそろわねえわけだわ
金使ったら負けと思ってるからそれ以上やらねえけど

ランキング入りの連中とか百万単位でつっこんでんだろコレ
924名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:17:00.55 ID:DjkRaNYu0
>>856
まじで!?
不法利得返還請求に続く法曹バブルきた!?
925名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:17:02.92 ID:aDNGtiFf0
>>914
マルチ商法と関係なくね?
926名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:17:05.51 ID:aL+eUZUSO
>>407
それをやると大多数の金を落とさない層が全滅。
あの手のやつって8~9割の無課金者がいてこそ、重課金者が優越感を持つために金を落とすわけだから、やりたくても無理でしょ。
927名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:17:08.80 ID:locJg1Ie0
>>894
信者と化した馬鹿とピットクルーでしょw
菅直人の思考してれば、自然とそうなる
928名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:17:12.61 ID:19VjEnir0
ベイスターズもこの一年で身売りだな
929名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:17:18.34 ID:OyiCDtgMi
>>806
あったなぁ、ゲーセンのレースマシンみたいな筐体で
ゲーム開始すると、催眠ガスとか出るんだっけかw
本田がゲームキャラにせがまれて、万札投入しようとしてたなwww


両さん、悪どすぎてわらたわw
930名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:17:20.82 ID:g4vfZSO40
世界の富豪がこれだろ、パチもそうだし
日本人恥ずかしすぎるwてか馬鹿すぎw
931名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:17:32.59 ID:rvGGvjWc0
>>895
それ成功し続けないと駄目ってことだよな
業界潰れるなw
932名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:17:34.73 ID:I5cXeFnV0
コンプガチャって明らかにに景品表示法に抵触していると思うがこれって法令違反を根拠に株主代表訴訟やるやつ出てくるんじゃないのか?
933名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:17:37.95 ID:YCwtS3B9P
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
!!!!通報しよう!!アイテム課金も!業界を根絶しよう!!!
934名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:17:56.59 ID:mlXNQlaG0
>>907
パチ屋もクソだが、もらえるのが画像ファイルだけってクソすぎるなw
何でこんなもんにはまる奴がいるんだ?
935名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:18:03.58 ID:02xWqY+w0
これ、違法性無しっぽい方向に進みそうになったら当然S高返ししてくるのかな? ww
936名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:18:08.64 ID:YBYJsx/y0
>>918
クリエイターの差が歴然
937名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:18:11.67 ID:8wf2OLTm0
>>667
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八  「今なら契約すると助かる!」
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
938名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:18:13.43 ID:RA7Rvqy/0
ボロ儲けで笑が止まらんだろうな
939名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:18:14.38 ID:WFTuX6DaP
空売り大勝利だろ
940名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:18:15.29 ID:5pb60VaY0
>>931
叩かれるのがいやだからやめるというならやめれば?w
941名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:18:18.73 ID:e6Aea3iui
>>838
実体以上に株価が上がれば、いずれ上がった分は下がるわけで
下がったときにはあんたの言った真逆の経済効果がおこるんだけど
942名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:18:27.97 ID:wRvTeZK+0
>>918
ガキから金を巻き上げるという点でどっちも似たようなもんじゃねーか
むしろ後者のほうがより洗練されている
943名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:18:34.58 ID:Gf+OrAvoO
ドラクエXで課金アイテム導入する任天堂がどの面下げて言ってるんだ!
944名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:18:41.29 ID:eZniLLl70
あほやでこいつら
悪どいことは陰に隠れてやるもんや
やきうに手を出して自らの悪事を情弱オヤジに告知して自滅
ホリエ豚から何も学んどらん。
945名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:18:57.68 ID:6BYLFeQa0
気づいたけど、ゲームじゃないアバターコンプガシャも駄目なんじゃんwww
訴訟リスク怖ぇ。
946名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:18:59.09 ID:6EGKyUNP0
>>924
ラジオで、ガチャで払いすぎたお金を取り戻しませんか?

っていうCMだらけになるのか
947名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:19:08.34 ID:s7e1Jq2H0
搾取拡大しようと人員いっぱい入れて、ドカーンか。。。

( ;∀;) イイハナシダナー
948名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:19:13.77 ID:+rLP/ZIz0
任天堂 為替
で検索すると買えないな!!
949名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:19:20.61 ID:KVCFG5hG0
携帯ゲーム機は通信料もアプリ持ちで
携帯会社による代理収納も禁止すべきだ。

しかし規制となると任天堂にはいいタイミングだな。
DQオンラインで本当のネトゲってもんを
見せつけてくれるだろう。
950名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:19:22.69 ID:BHCyO/sl0
弁護士はウキウキしてそうw
951名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:19:32.42 ID:XeHnK8/vO
>>918
客を楽しませたいのか
それとも金ヅルと見るか

音楽でも同じね
952名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:19:35.32 ID:B+G4qXSB0
>>943
そのアイテムは価格がわからないの?
自分で選択して購入できないの?
ガチャとは違うと思うけど
953名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:19:38.34 ID:/LDKJeuO0
>>918
前者は作品、後者は商品。
作品はクリエイターが作ってる、対して後者は商人が作ってる
954名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:19:39.37 ID:BjNs9NoW0
>>794
イデオロギーじゃないよ自分達とは関係ない存在の
富力は削いでおかないと自分達の市場での影響力が低下して
しまうからそれを防ぐためにやっているんだよ富力は正義
955名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:19:43.72 ID:FdpL34ck0
>>852
羽毛布団や鍋の催眠商法と、やり方が同じ

・初期段階では「無料ゲーム」等の触れ込みで勧誘し、本来の目的である「追加課金アイテムの販売」が隠蔽されている
・時間的制約を設ける事で、商品購入に対しての正常な判断力を奪っている

更に、現実の商品とは違い、クーリングオフ制度も存在していない
956名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:19:54.85 ID:foeE18GQ0
>>942
洗練?
あ、されてますねー
親のお金を勝手にこっそり使えますからねー。
金儲けとしてはものすごく洗練されてましたねーwww
957名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:19:56.71 ID:wTCmSsfk0
これまじめにソーシャルショックおきない?
経済界に結構ダメージありそうなんだけど。。。
958名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:20:00.64 ID:fvVJCqhiO
ベイスターズは誰でもやらせてくれる尻軽女になるのか
959名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:20:11.19 ID:HFgHqSCSP
>>950
一日で豪邸が立つだろうなw
960名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:20:15.38 ID:JU8CWCFv0
>>184
弁護士の次の飯種だな。
961名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:20:19.80 ID:288FZIoI0
>>918
ユーザーとともに文化を形成し、他産業にも転用可能な高度な技術を開発してきた企業と
ユーザーを使い捨てて焼畑してる企業の違い
962名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:20:27.25 ID:yhVRYijt0
ドラクエでアイテム課金ってどこ情報?
963名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:20:34.96 ID:t0q5tmRX0
ざまあwwwwwww
964名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:20:36.77 ID:KzRVd9TR0
任天堂とDQX大勝利ぃぃぃぃぃx
965名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:20:45.10 ID:u3xFptC+O
>>923
運営スタッフだよ。サクラ。
966名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:20:45.69 ID:BgFccKqA0
>>222
そう遠くない時期に、余暇産業は壊滅すると思うんだよなあ
パチンコなんかに注ぎ込む金どころか、食うや食わずの時代が来るから

グローバル世界で一人負けした日本産業界
昨今の円高の裏づけは日本の強さではなく、他も不景気だから
仕手戦張られて、バブル&高度経済成長期の遺産を吸い上げられているだけ

いずれ遠くない時期に、破綻の時が来る
今でこそ、ストレスを浪費・散財で発散する輩で繁盛する脱法賭博業界も
国民がそれさえできなくなることで潰れていく

近いうちに、大量自殺や凶悪犯罪、無気力・諦観という混乱期が来る
歯を食いしばりそれを乗り越えた国民の中から、ハングリー精神が目覚めるかどうかだな
967名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:20:48.41 ID:kaEtlOXh0
>>847
俺はちょっとネトゲーやったことあってコンプガチャとかどういうものか大体わかったけど
あれを買うのは間違いなく子供だよ
友達に新しいゲーム買ったりして見せびらかしたいのと同じ
子供をカモにしたビジネスだからやっぱり規制かかっちゃうんだろう
今回も結局保護者が主体で動いたようだし

ほとんどの大人は分からんだろう
そもそも金出してアイテム買う意味が理解できないと思う
ポケモンで厨ポケ使っちゃうヤツらを鬱陶しく感じるのと同じ
そこは頭使って戦略でカバーしたほうが面白いと思うんだがねぇ
でも子供は金払ってでもチヤホヤされたいものだ
968名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:20:52.00 ID:/n0aBfXK0
関係者の悲鳴がここちいいなwwwwww
969名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:21:00.37 ID:BMurypqo0
これからは弁護士事務所のCMがテレビの収入源になるのか
970名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:21:05.46 ID:YBYJsx/y0
>>957
それがミンスの狙いだろ

ソーシャル破壊
再稼動禁止
消費税

3点セットwwwww
971名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:21:10.97 ID:66/dO9HOP
弁護士「キタコレ!」
972名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:21:12.37 ID:5pb60VaY0
まあ、あんなあきらかな法の抜け道いってた不法ギャンブル、
規制されて当たり前だよ。

法が整備されたのならいいことだ。
973名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:21:30.57 ID:I6ln+C80O
詐欺企業がストップ安?
昼メシウマ
974名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:21:37.42 ID:WFTuX6DaP
新興不動産と同じ
香ばしい匂いが漂ってきたな
975名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:21:46.14 ID:wtwR9daaP
>>951
どっちも如何に売るかしか考えてないと思うが
976名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:21:46.82 ID:0LalmaEP0
各ゲームのスレには運営関係者が10万使ったとかそういう煽りを入れてただろうし
確かに催眠商法だな。
977名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:22:03.51 ID:QHo+psY60
>>897
アタリショック後にアメリカ市場を席巻した任天堂らしいコメントだな。
978名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:22:03.69 ID:lAgZExSM0
>>957
虚業に流れてた金が他に回るなら経済的には好材料
979名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:22:05.54 ID:YCwtS3B9P
>>909
   /::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l    ! , l やった!やりやがった
  /::_;イ-‐=レ'==ミ"   '∠-==ヽl=ヽlヽ  レ'レV
/::::::::..、   o   ,≡:::::::〈、  o   ,  :|│ リ '  業界が傾いた、レアを得られなかった者の怒り
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´   |│ l
:::::::::::::::    ニニ  ::::::::::::::ヽ::::::::: U  |│ !   天に通じた、滅べ、全ての愚か者ども滅べ
:::::::::::::::U  ̄ ̄   U::::::::::::::::ヽ::: u   |│ .l
::::::::::::::::   U    r‐:::::::::::::::::::::ヽ.    Lノ  |      散れ……!

980名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:22:12.16 ID:6+plFQGXO
つまり何とかの剣10万円とかになるけどいいの?
981名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:22:15.76 ID:pJGvQ76x0

セカンドライフはどうなってる?

http://secondlife.com/
982m9(^∀`)罪チョン乙:2012/05/07(月) 12:22:26.67 ID:g8MH9pgP0
ここは脳にウジわいてる在日朝鮮人の巣窟か?
ガチャ規制でソーシャルざまぁとか
情弱の発想ww
こんなの痛くも痒くもないだろww
ソーシャルゲームは永久に不滅だ馬鹿野郎ww
983名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:22:28.36 ID:y246EGDK0
また、こだまでしょうか
のCMが流れまくるんだろうか
984名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:22:33.04 ID:4nOziSceO
グリモバの低俗なCMと広告がやっとなくなるのかw
985名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:22:42.15 ID:fS9+VXhc0
小中学生が嵌って、携帯電話の料金と一緒に
20万円〜50万円引かれる

胸が熱くなるな
986名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:22:43.21 ID:qC74PYqb0
モバグリはつぶれた方が良い
987名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:22:45.96 ID:eZniLLl70
>>818
仮想通過を配布して沼に引きずり込むため。
988名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:22:53.46 ID:runr/hdG0

次はゲームのDLCが胸熱だな。

購入してもゲームの半分程度しか遊べず、残りは課金してDLC買ってください^^
とかになる日も間近

>>976
昔某会社が自社のブラゲにはまって社員が給料をつぎ込んでます。
社則で月に○○までしか課金させません!とか
騒いでる会社もあったな
989名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:23:00.92 ID:EYWIN8sp0
株式市場的にはこういう会社はガチャで儲けているという認識なんだな。

アイテムカキンガー()
990名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:23:02.97 ID:pjgXDZ9Z0
>>838
このゲームをやってる層のお金を動かした所で実社会がデフレに
なってるのは言うまでもないな。
991名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:23:07.92 ID:ATgPHSMd0
2月くらいから既に「ソーシャルゲーム被害者の会」ってのが発足してるらしいぞ
992名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:23:14.52 ID:Nm7cA6qM0
>>981
懐かしいなwww
993名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:23:16.21 ID:YBYJsx/y0
>>972
当たり前だがまず根回しをすべきだろう

もうすでに失敗してるじゃねえかwww
994名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:23:19.93 ID:IyvV8bvC0
で、ゲイスターズどうなんのよ
995名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:23:26.68 ID:TBRAduX60
>>925
ガチャはマルチ商法と類似の悪質な商売ってこと
996名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:23:29.42 ID:kaEtlOXh0
パチンコは大人をターゲットにしたビジネスだから自己責任
ソーシャルは子供をターゲットにしたビジネスだから自己責任と言い訳できなかった
だからソーシャルは速攻で潰されてしまったのだ
997名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:23:33.73 ID:YF3VAs3o0
>>957
ないない
998名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:23:37.56 ID:CPp7R8LV0
AKB商法は規制されないの??
まあガチャよりは物が残るとはいえほぼ同じようなすれすれのこと。写真やらおまけが
999名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:23:39.15 ID:qiqvJ18W0
俺の友達十人くらいで百万突っ込んでて、何のためにやってるの?って聞いたら個人的な理由ばかり。
そんで集めたカードどうするのか聞いたら、オクで売るんだと。
そんときにゲーム終わったら無駄じゃんて言ったら、絶対終わらないって言ってた。
何が言いたいかというと、ザマーってこと。
1000名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:23:40.08 ID:O6ZdZj7+0
>>334
スポーツビジネスに手を出した頃に売り抜けとけよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。