【TPP参加】 TPP参加で「自由診療」普及 これまで国内で治療できなかった難病を治せる医師が登場するかも★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★
★TPP参加で「自由診療」普及 金持ち用病院登場する可能性も

 政治家だけでなく、経済学者の間でも意見がまっぷたつに分かれているTPP。
関税廃止による農業への影響はよく語られるが、もうひとつ医療への影響も大きいとの予測がある。

 TPPはモノだけでなく、「ヒト、サービス」も自由に行き来できるように、各国で統一のルールを整える。
なかでも医療が大きく変わりそうだ。
 日本の医療は皆保険制度。国民全員が保険料を国に納め、国が平等に医療を受けられるように保障する。
このため、医師が自由に料金を設定できる「自由診療」は、先進医療や美容手術などの場合を除き、厳しく制限されている。
 しかし、これは日本独自のシステム。アメリカなどではその「自由診療」が主流だ。
TPPに参加すると、各国の診療体系が同一化されるため、日本もまた「自由診療」が普及する公算が大きい。
 現在の国民皆保険制度のもとでは、治療費は国が定める範囲でしか決められないので、
腕のいい医師が治療しても、腕の悪い医師が治療しても、基本的には同じ料金しかかからない。
いい換えれば、腕のいい医師はあまり儲けられないシステムになっている。
そのため、スーパードクターといわれる医師が、海外に流出する弊害がある。ジャーナリストの山田厚史さんはこう予測する。
「TPPが導入されると、医療の自由競争が進み、営利のために病院を経営する株式会社の参入が拡大、
医師はたくさん稼ごうと思えば稼げる環境になります。
これまで国内で治療できなかった難病を治せる医師が登場するかもしれません」
 しかし、「自由診療」の普及は、医療格差を広げるという。
「自由診療ばかりを扱い、保険での診療を極力避ける病院が増える可能性があります」(山田さん)
 つまり、お金のある人は医療を受けられるけれど、お金のない人は医療を受けられない病院がでてくる可能性があるのだ。
また、保険での診療を扱っている病院には患者が集中する。疲弊した医師たちが自由診療を希望するようになれば、
医師不足にも拍車がかかることになってしまう。こうした点から、日本医師会はTPPに猛反対している。

※女性セブン 11月17日号 http://www.news-postseven.com/archives/20111102_68453.html
前スレ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320278931/
2名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:59:03.90 ID:o7oIljyk0
貧弱だったボクも彼女でうはうは
3名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:00:10.04 ID:+35/KuK40
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反日か         .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.
4名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:00:12.77 ID:Z0IYEDs30





その代わり医療費はとんでもなく跳ね上がります




5名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:00:17.15 ID:bGMAyLVw0
わざわざTPP使わなくてもいいだろうに。アメリカ並みの医療格差ができるぞ。
6名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:01:04.77 ID:v9ZTK8tM0
早く民主党を潰せよ
7名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:01:08.11 ID:tTJt/IrxP
TPPで「自由診療」という名の朝鮮祈祷師がありがたい壺を売って回りますwww
8名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:01:10.14 ID:/bDITGjWO
医療費上がるとは書いてないな

稼ごうと思えば稼げるとは書いてあるが
9名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:01:35.31 ID:i+k+U0TR0
別にアメリカ行って治療すればいいだけなのでは?w
10名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:01:37.11 ID:5Uwaz2DJ0
今でも東京とかで自費専門病院作ったら?
11名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:01:52.93 ID:SL8oWr2H0
アメリカの医療なんて貧乏人に対しては放置死上等なんだが
12名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:02:16.52 ID:xnaYVCE10


「従軍慰安婦の真実」でGoogle検索


13名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:02:16.69 ID:MQcl0mUg0
それなら厚労省の障壁無くせば終わるはなしだろ
TPP使う必要性が皆無
14 【関電 60.6 %】 :2011/11/04(金) 01:02:19.67 ID:jSiPP5em0


       ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえら民主党の政策は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 
15名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:03:50.68 ID:NeeTMiqd0
丑の頭を治せる医者も出てくるというのか?
汚染牛は焼却処分だろ?
16名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:03:57.15 ID:/l972aFW0
キムチくせー丑は今すぐ氏ね
糞スレたてるな
17名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:03:57.47 ID:AA5y7xqi0
これで田舎にも診療所がいっぱい出来るな!

診察1回10万とかなw
18名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:04:02.15 ID:AwNip6380
■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 盲腸の手術で200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!



【ネットde真実】本当でした。日本政府が嘘ついてた。TPPで公的医療保険は自由化、薬価もTPP対象★5
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320187277/

医療自由化目標 「入手していた」 米国文書で厚労相

米国政府がTPP交渉で、公的医療保険の運用で自由化を求める文書を公表していたにもかかわらず、
日本政府は 「公的医療保険制度は交渉の対象外」と国民に説明していた問題で、
小宮山洋子厚生労働相は27日、「9月16日に外務省を通じて受け取っていた」と述べ、
入手していたことを明らかにした。
公的医療制度の根幹である薬価の決定方法がTPP対象になる可能性も認めた。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10331
19名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:04:03.59 ID:9vUNFIFj0
難病は治らないから難病なんだよ
薬があっても効かない

わらにもすがりたいきもちはわかるが
ときとして余計がっかするよ
20名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:05:48.73 ID:qZt8B1gf0

でも、お高いんでしょ?
21名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:06:36.62 ID:yHAD4UMe0
へたすりゃ盲腸でバタバタ死ぬぞ
22名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:07:01.91 ID:BIwRN5DD0
命の価値は貧富の差などなく平等でなくては。
23名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:07:10.34 ID:qN67Ud1B0
どうせ医療過誤訴訟で保険屋や弁護士だけが儲かる
24名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:07:36.07 ID:o8HJpL9N0
医療は今のままでいいよ
この分野は鎖国してもいい
25名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:07:50.19 ID:fyI3qeQ30
ばかw難病と、普段から安くだれでも治療を受けれる制度を秤にかけて

どうするんだw件数的には多くの人に難病は無関係。

同列に論じるな
26名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:08:02.57 ID:e28pz1rx0
ハウス先生くるぞ
27名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:08:14.54 ID:Xx5DQ0MO0
自由診療だったら金ある人は巨大マシン使った治療とかやってるから
変わらないのでは?
金のない人はそこそこの治療。
TPPに入るとそこそこの治療も受けられなくなる・・・
28名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:08:34.10 ID:Lis+jhmfO
TPPなんかより日韓のEPAを野田豚が決めようとしてる事のが ヤバい

韓国人だらけの日本になる
29名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:08:55.37 ID:Msimxm5N0
国民皆保険制度を破壊してまで必要な事なのだろうか。
30名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:08:59.57 ID:7/KpDNYn0
アメリカのように一般家庭で家族が癌を発症したら破産か...
安楽死認めてくれよ。
31名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:09:09.38 ID:o7oIljyk0
>>27
てか、ほんとに金ある人は、そういう治療ができる国にいって受け取るよね。
32名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:09:13.74 ID:bazo2qOoP
これまで保険で受けられた医療も高額な自由診療になる
製薬メーカー、保険会社、医者が儲かるなら当然だろ
33名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:09:40.92 ID:DUD6E2hN0
もっと日本人は賢いと思ってた自分が一番馬鹿だった事に気がつきました。


民主党が政権をとった時!!
34 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 01:09:41.71 ID:9cLV0QE60
お花畑はもういいよ
35名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:10:06.82 ID:F8/K6A1y0
アナタは難病だ。はっきり言って私しか治せないだろう。
助かりたければ手術代として大金が必要ですな。
暴利だと?命はカネに換えられないじゃないか、安いもんだろ。
36名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:10:25.23 ID:hNGj2Cfh0
>>9
アメリカに行けばいいと思う
手術代金1億ドルとかするかなあ?
37名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:10:37.31 ID:wnIqbn25O
貧乏人はさっさと死ねよw僕らが金持ちに媚売ってリベート貯めたカネで先進医療受けて長生きすることは引いては国益に繋がるw

とこう言いたい訳ですよね?wそういうのはちゃんと納税してからにして戴きたいw

ダニが国そのもの衰退させるまでに喰らいつけるシステム構築したから国が弱った…
かといってTPPは痩せ細った国民が一掃されてよりダニが育つダニ培養条約だからな〜庶民で支持してる人間は救いようがないw
38名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:10:42.97 ID:lCJK1IbJ0
今だって自由診療は出来ますよ?

実際がん治療は自由診療盛んだろwww
39名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:10:49.03 ID:ciOA7iR70
うちの会社でも居たわ
TPPに加盟すれば食品やガソリン安くなってウハウハだ。っての
農家壊滅するだけだから俺には関係ないし。とかも

バカ乙とはこの事だな
40名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:11:00.65 ID:uNsyuLNV0
>>1
その難病の患者どんだけ居るんだよ
海外で治せよ
バカじゃねえの
41名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:12:23.05 ID:bazo2qOoP
がんになった高齢者は延命治療を受けられず死ぬことになるだろ
社会負担は減るだろうな
42名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:12:45.20 ID:igyE5rxy0
政府「TPP参加しても国民皆保険制度は維持します」 自由診療とか騒いでたアホ息してるー?w
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320290323/
政府「そうでしたっけ?フフフ…」
43名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:13:16.58 ID:v9wjLxUp0
国民皆保険制度の破壊だろ、目的は。
44名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:13:17.21 ID:eZglRYhg0
風邪で診察して薬を出してもらうと健康保険が利いて大体1500円ぐらいか?
で、保険が利かなくなると5000円ぐらいになるのか
45名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:13:43.07 ID:9/ieKW6U0
難病を治せる医者に診て貰えるという事と
それにかかる費用は別問題だろ
46名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:13:46.90 ID:N6771i7l0
薬価が跳ね上がると真っ先に死ぬ人間が身近に居る
かなり凹んでたわ
47名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:15:08.21 ID:ciOA7iR70
庶民で持病持ちだったら民間保険にすら入れず
治療も受けられずに死亡だな


弱者に優しい民主とはが聞いて呆れる
48名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:16:30.36 ID:7N2kF8tz0
TPPと自由診療は別の話でしょ。
それに自由診療の場合、治療後の入院も保健きかななくなるんだよ。
49名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:16:45.76 ID:iS3ajS6C0
10割負担に価格設定は医者次第って流行るわけがないw
50名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:16:52.84 ID:/rFH+PPR0
よくやってる死ぬ死ぬ詐欺で法律上日本じゃムリだからアメリカで手術ってあるじゃない
てことはどんな技術があろうが結局日本じゃできないパターン多いんじゃね?
51名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:17:02.01 ID:MPwPdYz+P
今みたいな年間所得200万に対して50万も健康保険料ボッタくる制度が維持できる訳が無い。
52名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:17:15.50 ID:d3E/yeAF0
>>1
スレタイで丑余裕でした。
53名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:17:40.60 ID:59uSU2vb0
まず、憲法違反の外国人への補助を止めてからだろ。
でないと、生活保護が一億人になる。

【2009年度の日本の外国人登録者の実態】
外国人登録者数 約218万人
<内訳>
 外国人労働者数 約56万人(26%)
 外国人生活保護者 約62万人(28%)
 外国人研修生 約13万人(6%)
 外国人未成年 約47万人(22%)
 不法就労・その他 約40万人(18%)
労働しているのは、登録外国人の26%です。
54名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:17:47.26 ID:UCUj6U1T0
★不平等条約やプラザ合意から何も学んでいない日本


〜日米修好通商条約(不平等条約)はちゃんと考えずに雰囲気に押されて失敗しました(笑)撤廃できたのは半世紀後〜


日米和親条約により、日本初の総領事として赴任したタウンゼント・ハリスは、当初から通商条約の締結を計画していたが、日本側は消極的態度に終始した。

しかしハリスの強硬な主張により交渉担当者の間で通商条約やむを得ずという雰囲気が醸成されると、

老中・堀田正睦は孝明天皇の勅許を得て世論を 納得させた上での通商条約締結を企図する。

55名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:18:05.21 ID:nNf4hEIa0
で、稼げる医者は「悪徳」とマスコミが大叩き。分かります。
56名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:18:40.12 ID:ReJF8yAm0
うっかり風邪もひけんな
花粉症のおいらは涙目だわ
57名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:19:19.38 ID:VGicqZWw0
でも、お高いんでしょう?
58名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:19:24.82 ID:p4lbDjKk0
TPP実現したら、国民健康保険は非課税障壁だって訴えられるぞ。

確実にな。
59名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:20:09.02 ID:sBZnL1sq0
保健はないと困るよな
ナマポの医療費無料はなくなっていいけど
60名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:20:15.97 ID:tb+ZYhta0
http://www.youtube.com/watch?v=nVjKT0DjmZs&feature=related
西田昌司「T.P.Pは日本に何のメリットもない」
http://www.youtube.com/watch?v=UtkbzY1FA5s
H23/11/01 衆院本会議・田中康夫【TPPは羊の皮を被ったオオカミ】
http://www.youtube.com/watch?v=hJWLDtBi96I&feature=related
【"平成の開国だ"などと言って唯々諾々と飲み込むな】平沼赳夫

61名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:21:13.64 ID:tyib5qiz0
>>36
1億ドルはさすがにしないよ
いくら円高だって
62名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:21:48.65 ID:iWLbbxeQ0
来なくていいです
63名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:25:51.04 ID:IZeohPJ30
お前らが民主なんかに入れるからだろ
小金井の馬鹿共と同じだよお前ら
64名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:27:02.13 ID:nETgrvGI0
事故で大怪我を負って腕が千切れそう・・・

消毒だけ→1万円
切断する→10万円
動くように縫合する→100万円

財布と相談して好きなのを選べ
と言う感じだなwww
65名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:27:02.31 ID:eZglRYhg0
手術費とか出産費とか絶対に払えないような高額料金設定されそうだよな
失敗して死んだらマスゴミにボコボコにされて人生終了させられるんだし
66名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:28:32.19 ID:ugVWYs3JP
自由診療って「自由価格診療」であって、厚生省の認可を受けてない治療薬が投与できるってことじゃないぞ。

普通の医者だって、やろうと思えば現在いくらでも「保険はつかわないよ」って治療やってるけどな。
スーパードクターだって、自由診療やってるじゃん。慈恵にいるアメリカと往復してる「神の手」外科医とか。
67名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:28:52.97 ID:AwNip6380
米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか
「TPP亡国論」著者が最後の警告!
■米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=5
・「ラチェット規定」は現状の自由化よりも後退を許さないという規定
・ISD条項は、各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、
 自分たちの国の基準で決められなくする「治外法権」規定

【経済】「韓国が得たものは何もなく、米国だけが丸儲け」の米韓FTAから、なぜ日本は学ばないのか…「TPP亡国論」著者が警告![10/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319461163/


必見!!宮崎哲弥氏がTPP問題で名解説!!ISD条項に斬り込む!!

【今日のスーパーニュースアンカーで宮崎哲弥氏が解説!】

【TPP問題】 宮崎哲弥氏がISD条項について名解説!【ショートバージョン】
http://www.youtube.com/watch?v=5N5D4wdEpH4

I = インチキな
S = 訴訟で
D = 大打撃!!

な損害を日本は受けると・・・
68名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:31:52.98 ID:wnIqbn25O
>>44
薬価とか十年以上前のことしか知らないが初診料3千ちょいだから1万位じゃないだろかw
風邪気味症状発する疾患には風邪以外の重篤な病気もたくさん有るが自由診療ならおいそれと医者にかかれない人が多数になるねw

肺癌検査でCTなんか撮ったら5万位いっちゃうよw早期発見の検査そのものが廃れる
69名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:34:05.47 ID:o7oIljyk0
>>68
つか、伝染性の病気もはやるから、みんなやばくなると思うよ。
70名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:34:14.69 ID:AZSo+Pcl0
今でも自由診療は可能ですよ
71名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:37:34.01 ID:9/ieKW6U0
歯が急に痛み出したら夜も寝れないほど
なんだよね
診察して写真とって抜いてと
これ総額いくらになるんだろ
72名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:40:01.60 ID:JKbjYnw30

・・・次のデモ23回目かな?わかんなくなっちゃった。
◎フジTV偏向報道抗議デモ・・・花王スポンサーデモ・不買運動
・・・花王→フジ→電通→マスコミ→民主党→韓国
★渋谷14時明治公演四季の庭11/6日★四国高松11/20日★札幌11月下旬★広島・沖縄
73名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:40:42.62 ID:wnIqbn25O
癌は基本的に60代以上の病気で男性は検診無くなってもそれ程に影響無いと思うが

乳癌は20代30代でも結構罹患するからな!私の同級生も二人30代で幼い子供遺して早逝した

マンモグラフィーの保険点数知らないけど数万で収まらないなら数年毎に定期検診とか受ける人激減するだろ

乳房無くしたり早死にする人は増える。…三原じゅんこってTPPに対する立ち位置どこなの?
74名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:44:10.94 ID:eZglRYhg0
>>68
子供なんかはよく風邪ひくしインフルエンザもあるし
「今年は風邪で○○人死亡しました」なんてニュースが流れるようになるのかな

後よくわからないマスゴミ主導の民間療法も流行りそうだ
下手すると祈祷師の祈祷による治療とかも流行るかも
75名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:45:46.48 ID:S/wvslln0
今、海外に出て行く医者は移植医療絡みだよ。
今時の医療で他の医者で治せない難病を治すブラックジャックみたいなのなんかいないって。
大体が、移植以外なら日本の方が上という意見も多い。
ips細胞の研究が進んだらキリスト教の縛りを受けるアメリカより日本の方が医療水準上がる可能性が高い。
76名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:46:03.36 ID:o7oIljyk0
んで、ロリコン似非祈祷師が治療と称してハメまくるんですね。小児を。
さしだしてんのがお母さんとか、もう、救いがないな・・これ・・。
77名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:49:06.40 ID:2DKlHKYZP
うわー「ゆーとぴあ」来るんだ〜
ゴム大量に用意しないとー
78名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:50:24.44 ID:wnIqbn25O
>>74
末世を予感させる時代ほど宗教流行るからなw
元々、現実の世の推移と国家の対応に直面するのが嫌だって時代に救いの手として編み出されるのが宗教

国難だというのにどこも宗教法人の課税を見直して宗教はリアルに国民を救うみたいなこと言い出さないよねw
79名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:50:32.44 ID:OZUqoZeO0
女性セブン
80名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:53:10.82 ID:yrQNH6Bw0
日本の医師のブラックジャック化だなw
資源も土地も無い日本が次に外貨を稼ぐのはこれかな?
まあロボットとかに負けそうだし、うまく儲けても訴訟とかですぐ奪われそうではあるけどな。
81名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:53:46.01 ID:ed0dBeQF0
保険料滞納してて病院にかかれないやついるらしいけどね
がん検診は保険効かない
韓国では効くらしいね
混合診療とはいっても厚生労働省の通達でどうにでもなる
実際そうやってかってに変えてるし
82名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:53:48.95 ID:mbdc7LI40
まあ、薬価って、世界水準と比べると、日本のほうが安いから
上がってゆく方向なんでしょうね。

医者も、薬屋も、世界的に見ると今の日本じゃ、安くこき使われて
いるから、医療費は上がって当然ね。
83名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:55:44.81 ID:ICKySHbm0
TPP参加でこうなるああなると色々言われてるけど
本当にそうなるのかは怪しい
民主党にマニフェストみたいな事になるんじゃないかと思うが
84名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:56:14.82 ID:Uu25SXdy0
>>71
自由診療になったら、  「時価」w
85名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:57:10.47 ID:c60eIT3K0
いやいやいやいや
まずデフレになって、治療費も満足に支払えない人々が増えるでしょうがー!!!
86名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:58:07.18 ID:JPDW9GnX0
その治せるようになる難病って具体的になんなんだ?ww
ホント、推進派はいい加減過ぎだろ・・・。
87名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:58:26.57 ID:5P4TH+pn0
健保で治せなくなるオチだなwww
88名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:58:48.25 ID:Uu25SXdy0
>>44
保険診療の100%なら、そんなもんだけど、 それが「自由診療」価格だと思ってはダメだよ。

今は一応保険診療の押さえがあるから、保険証持って無い人でも
「保険診療」の100%計算でもらってるところが多いけど、本当の
自由診療が普通になったら、どうなることやら・・・
89名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:59:24.28 ID:feTJTd990
今CNNを見ていたらAARP(アメリカの生保)のCMが流れていた。
TPPでこういう連中も日本に入ってくるのだと考えると
どうなってしまうのかと思う。
http://www.aarp.org/

ちなみにニュースは デモ一色
90名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:59:58.11 ID:ed0dBeQF0
食料品は値段が下がるが、医療費は上がるか
どっかのばかが医療は保護されてるとか言ってたな
保護じゃなくて反故だったわけだw
91名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:01:02.78 ID:z69GBCJE0
うまい話には裏があるって学校で習わなかったか?
92明日は我が身…:2011/11/04(金) 02:01:14.37 ID:eNyGWa5q0
>>67
米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカは関税を掛けたままということが発覚 クソワロタ ★4
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320336637/

慌てFTAめく韓国、アメリカ「米韓FTA批准マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320302067/
93名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:02:57.89 ID:Uu25SXdy0
>>74
まさに女性セブンの独擅場じゃないかw

健康食品やトクホブームが起こる。      → 女性週刊誌のスポンサー

民間療法やまじないみたいなのが流行る。 → 女性週刊誌の特集記事
94名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:03:17.79 ID:sGx+rxdT0
マスコミがこれだけ参加しろと主張するって事は、参加しない方が正解ということか。
95名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:04:25.13 ID:S/wvslln0
>>80
キューバがそれで外貨稼いでる。無料で医者養成して中南米に派遣してる。医療水準は相当高いらしい。
ついでにインドも医療輸出や、治療目的の渡航を多く受け入れてる。
96名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:04:57.98 ID:w8VHL+3r0
本当に難病を治せる医師なら良いけど、半島あたりから怪しい宗教まがいの偽医者がw

間違いなく来るから。
97名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:07:57.46 ID:Uu25SXdy0
難病も治せる名医様が登場するかもしれないが、 それは超金持ちか特権階級様専用。

平民はドラッグストアの薬で癌の痛みだけ押さえ、 裁縫針で傷を縫い合いをする。
98名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:10:23.52 ID:wnIqbn25O
>>81
それはなんの病状も無いのに検査する場合でしょ?咳が長く続いて啖が絡むなど応えれば医師の方から念のためと持ち掛けて保険診療出来るはず
99名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:20:16.58 ID:Gv0NbAUA0
>スーパードクターといわれる医師が、海外に流出する弊害がある

外国の医師免許が日本で使えない様に日本の医師免許も海外では使えないだろ
日本の医師免許が使えるのは発展途上国の様な医師免許が確立されていない国
100名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:23:50.78 ID:bIzQsH150
そもそも医者にスーパーなんたらなんていらん。

誰がやっても結果が出る治療を「エヴィデンス・ベースト・メディスン」というのであって、
スーパーなんとかでないとできないような奇術・妖術のたぐいには保険適用するのがおかしい。
101名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:23:56.22 ID:/7Ur/DIEO
保険制度がいままでなかっかバカアメリカのどこがいいんだ?
医療に自由経済?

ネタすぎて笑えない
102名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:25:13.54 ID:Pvi9p+XX0
おまいら1億とか2億払えるの?
103名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:25:21.89 ID:nuca1HTI0
治せないから難病って言うんだよ・・
104名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:27:33.49 ID:bIzQsH150
>>101
だけど年収の15〜20パーセントくらいは年に一度も病院の世話にならなくても自動的に持って行かれる
制度っていいのか? 赤の他人のジジババのしょうもない延命のために。

その分でいろいろ買い物したり遊んだりできるんだぜ本来。
105名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:28:50.96 ID:/7Ur/DIEO
医療に格差なんてあっていいはずないだろ
貧乏人は死ねってか
106名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:28:52.00 ID:YntMMhJC0
「かも」ってなんだよ!

これがこの国の 腐ったメディアのやり方だよ   
107名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:30:15.28 ID:Gv0NbAUA0
>保険での診療を扱っている病院には患者が集中する。疲弊した医師たちが自由診療を希望するようになれば、
医師不足にも拍車がかかることになってしまう。こうした点から、日本医師会はTPPに猛反対している。

医師会が反対している本当の理由は外資系病院の参入によって患者の取り合いになり病院経営維持の為に人件費(給与)が削減されるからだろ
こいつらは自分の事しか考えていない
108名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:31:12.58 ID:bIzQsH150
>>105
冷静に考えれば、教育ですら格差はありまくりでしょ。
東大の入学者の親の平均年収とか明らかに一般国民の平均より上なわけだし。

格差はけしからん、社会的共通資本である医療、教育、福祉などは結果平等を保証すべきという
論理が逆に格差を拡大させてる詐欺、欺瞞であることに気付くべき。
109名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:31:26.70 ID:oH8NxJjr0
命の値段。

任意保険加入と保険適用されるか否かが命を左右する。

うーん。
110名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:31:42.90 ID:XCng5Lqx0
賛成派はあれだろ?
グローバルとか自由って言葉に脊髄反射してるだけだろ?

「スーパードクターが現れるかも?」
こんなのメリットとはいえないだろカス
111名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:33:26.74 ID:Zsk6Dg9X0
そんなもんスーパードクターに診てもらいたい金持ちは、
自家用ジェットでアメリカにでも飛んでいけばいいだけ。
日本を壊す必要はない。
112名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:34:30.67 ID:9przj8cF0
今でも透析やらでボロ儲けしてるだろ。
しかも患者も医者も保険点数を食いつぶす事しか考えていない。
だから健康保険料もバカ高くて払えんで保険証のない家庭がたくさんある。
こんなんなら自由診療にして患者に負担を強いたほうがマシ。
113名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:34:43.83 ID:cKljPZZm0
>>108
教育は義務教育があるし、公立高校や公立大学もある。
自身が頑張れば塾も行かずに東大行く人だっているわけだし。

病気は遺伝子として疾患リスクが高かったり、突如歩道歩いてて交通事故等にみまわれることもある。

教育と医療とは全然別次元の話だろ。
114名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:34:50.11 ID:Mw1wpVw40
なんでTPPがないと世界が動かないみたいな言い方すんの?
今までそんなもんなくてもやってきてたのにさ

医療を変えたいなら日本の中で改革すべきだろ・・
115名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:35:22.19 ID:nwPw6hTW0
>>39
そいつにちゃんと広めなきゃだめだよ!TPP参加するようになったら医療制度「も」自由。
肺炎になっても盲腸になっても、一般人は数十万払わないと医療をうけられなくなるんだよ!と

そこまで言わないと情報弱者はわからないんだから・・orz
116名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:35:44.55 ID:CL6Ffvg90
【TPP】米国医師のミスで日本人患者150名以上に投薬ミス【医療崩壊】
米国医師は、日本人看護師がきちんとした英語で言わなかったために勘違いしたと話している。

なんて記事が出るのは時間の問題。
117名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:36:29.69 ID:U7Z9dX+s0
皆保険ったって、医者と患者が口裏併せた不正診療で保険請求ってのもあるからねぇ。
じじぃばばぁが小遣い稼ぎに、整骨院で長期間マッサージとかさ。
それが「高齢化に伴う医療費の増大」なんて言葉で誤魔化されてんだもん。
118名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:36:42.36 ID:Zsk6Dg9X0
>>116
で、アメリカ人の弁護士がついて、裁判は英語でやるわけですね。
119名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:37:31.34 ID:uhGiiDbv0
かも」で日本の産業・工業・農業・漁業を殺す訳にはいかない
中止せよ!
120名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:37:47.23 ID:hqONOnxb0
マンガの読みすぎだよバカ
これ以上に言うことがない
121名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:38:11.36 ID:+4oi7Hbt0
難病診断されたらすぐ外国へいけばいいじゃない。
122名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:38:34.95 ID:bIzQsH150
>>113
健康問題は不運だって言う人も多いけど、でも健康だって努力でかなり維持できるわけだし。
酒やタバコをやりまくっておいて保険で治療受けるなんて俺はおかしいと思う。
過去に努力や節制をしなかった人は不幸になっても仕方ないっていう思想なら、
それは健康についても同じ事が言える。
123名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:38:43.43 ID:O9/b7Dnw0
ちょ・・・登場する「かも」って何よ、「かも」ってw
124名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:38:57.07 ID:oH8NxJjr0
盲腸でCTすら使えず、触診で診ることも誤診による訴訟を恐れてしてもらえず、
市販抗菌薬を飲んで散らせることができればよし、出来なければ死。

そんな人が続出するのは、一握りのスーパードクターによって救われる人がいることより…。
今だって、アメリカで先端医療を修業した人が日本に里帰りしては、高度医療を行っているじゃないか。
125名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:40:01.57 ID:txUQeGOpO
民主党になってから、何を言ってもムダだって本当によくわかったわ。
民主党、最低。売国しか考えてない。
126名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:41:00.71 ID:XCng5Lqx0
>>108
教育の機会均等の意味を誤解してないか?
指導要領も最低レベルのライン引いて、それを下回らないようにするってやつだし

どっちかっていうと親の関心の有無、経済的な格差だな
教育そのものが問題なわけじゃない


医療の自由化はもっと別次元でヤバい
127名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:41:05.03 ID:sA/ZmsoP0
詐欺
128名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:41:05.48 ID:omtpUTd80
アメリカの一般家庭が支出する医療保険は
日本円で8万以上
そして半分は会社負担が普通
 
TPPに賛成している日本企業どもは
医療保険の会社負担が倍増しても「良い」
と考えてんの?
 
違うわな
公的保険ではなく民間保険に移行する訳だから
「民間保険なら自分で全額負担するのが当然だろ!」
ということだ
129名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:41:54.95 ID:Gv0NbAUA0
TPP参加でアメリカの保険制度になると言っているやつらはただのバカ
130名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:41:55.62 ID:bIzQsH150
まあ日本では自由民主党政権下で導入された国民皆保険制度があって、それがもう空気のごとくに
当然の前提となってる。

だから保険制度を廃止しろなんて意見はかなり抵抗があるのは当然だと思う。
しかしそれが世界の標準だと思わない方がいい。アメリカはもとより、共産主義のはずの中国ですら
国民皆保険なんて制度はない。
131名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:42:02.95 ID:Zsk6Dg9X0
>>128
まったくTPP推進派はサイテーだな。
132名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:43:45.91 ID:Y+cRknL20
>>1
現代医学で治らない病気が鍼灸で治るなんてザラにあるが?
133名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:44:55.28 ID:omtpUTd80
>>129
>>130
スレ文くらい読んでから書き込めよ低脳
134名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:45:22.52 ID:wnIqbn25O
>>104
それはTPPとは別に
『延命治療は本当に治療扱いすべきか?回復の見込みの無い治療に税金を適用すべきか?』
の議題進めりゃ済む話w意識回復も出来ない。機械使ってもカバー出来ずにいつ心臓が停まるかを待つ為だけの医療を個人負担にすれば相当医療費は抑えられるはず
135名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:45:56.36 ID:1vhpn4/80
たしかアレだろ

TPPに参加すると出産費用が三倍以上!
136名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:46:18.44 ID:cKljPZZm0
>>122
だから不慮の事故や先天的にある病気は同考えてるの?
親がリュウマチや癌になってれば節制など意味なくリュウマチや発ガンリスクはあがる報告がされてるわけだが。

それについても、金がない子供はアウト。金がある子供はセーフ。
人間は生まれてくる親を選べないのだから社会全体として守るのが当たり前。
137名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:46:34.42 ID:plNJAVrn0
業務用スーパーに行ったらバターがまったく在庫なし
こうやって、TPP参加を促す方法とってるのかな、と思ったわ
普通のスーパーに行けばあるのだろうが値段上がってんのかな
138名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:46:50.35 ID:Gv0NbAUA0
>>133

バカの分際で俺にレスするな
139名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:46:54.04 ID:XgrbKEs2I
TPP絡みのデモまだー?
140名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:50:04.65 ID:omtpUTd80
 
で、TPPに参加することのメリットって一体ナニ?
 
いまだに何一つ挙げられていないんだけど??
141名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:50:43.69 ID:txUQeGOpO
>>108
教育と医療といっしょにするな
142名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:51:42.06 ID:HK3+6qyX0
おいおい
そんなものを政府は解散総選挙することなく勝手に決めてしまうのか
143名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:53:00.72 ID:Nbe4izHH0
マイケル・ムーア最新作「シッコ」予告編(日本語)-SiCKO Trailer(JPN)
http://www.youtube.com/watch?v=pGWpVEg3JcE
144名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:53:07.88 ID:oH8NxJjr0
>>142
消費税増税すら選挙なしで決定して、今般のG20で対外公約するらしいから。

皆、ギリシャ対応で頭いっぱいだってのに。
145名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:54:23.07 ID:wnIqbn25O
>>140
日本が瀕死覚悟で米国に貢げば円高が解消され海外に飛びたった日本企業が日本に舞い戻って
有利になった条件で荒稼ぎして死にかけながらも生きてた国民はお零れ回して救いますよってのがメリットですw
146名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:54:32.74 ID:yrQNH6Bw0
>>113
公立高校や公立大学は学費が免除なの?
その間の生活費も面倒見てくれるの?
147名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:54:35.70 ID:cKljPZZm0
>>144
対応もなにも、来月の国民投票の結果待つしかないんだから何もすることないじゃん。
148名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:55:03.02 ID:KwLR8FEd0
庶民が自由診療の金額払えると思ってるのか?w
難病と言われるほど稀な病気なら、技術だけならアメリカで勉強して来れば良い
薬が必要なら海外に行けば良い
149名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:55:48.91 ID:vi+ByQpF0
TPP賛成派はそういうやつは死ねって言ってるわけ
150名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:55:56.11 ID:kPNHsp+T0
ロックフェラー財閥が傘下に収めるモンサント社は、
TPPで日本の農業を破壊しようとしてる巨大企業。
ベトナム戦争の枯葉剤や、遺伝子組み換え作物や、除草剤ラウンドアップや
世界の種子の95%の特許を持つ事で有名。

このモンサント社の日本支店が、住友化学。
住友化学の会長が、日本経団連会長のヨネクラ。
このヨネクラが政治家や官僚に金をばら撒いてTPPを押し付けてる首謀者。

超大規模・多投入・環境破壊型農業で作られた
激安・薬物汚染・遺伝子組み換え穀物を日本人に食わせるため、
日本の食品安全基準もアメリカが決めるのがTPP

もうこれで十分だろ。
これはロックフェラーが仕掛けた戦争だ。
知らない内に敗戦国になる気か?
おまえら本当に愛国心はあるのか?
151名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:56:35.15 ID:9BWE0si+0
〜未来想像図〜
風邪ひいたから病院行こう

初診代1万
診察代3万
薬代1万

保険利かないんだぜこれw
財布も風邪ひくわ
152名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:58:24.26 ID:nSU2Xmbu0
565 エージェント・774 [] 2011/10/30(日) 22:40:13.43 ID:U9wljYYb Be:
◎デモ街宣集会
東京10.31 18:30〜21:00 やっぱりTPPでは生きられない─震災復興に乗じたTPPにNO!※
デモ東京H23.11.4 13:00〜15:00 TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動※
大阪11.6 15:30〜17:00予定 日本国民より韓国・中国政府を優先する民主党を許さないぞデモ※
東京11.8 13:30〜予定 TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会(仮称)※
※書き込み規制の為語句検索願う

ttp://yuzuru.2ch.net/offmatrix/
153名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:58:55.02 ID:aRvQltPqI
東南アジアの低レベル医師が大量に流入するぞ






154名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:59:52.71 ID:v81frvUo0
医療費も払えないような貧乏人が日本から消えてなくなったら美しい国にまた一歩近づくぞ
おまえらナマポとか失業者とか底辺労働者とか大嫌いだろ?
155名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:59:56.20 ID:oH8NxJjr0
>>147
パパン首相の45分の演説をBBCが生中継してたぞ。
その後の財務相の発言含めて二転三転してる。

国民投票は、首相はやる気?財務相的にはやらない?
首相の信任投票は行われるが。
それって、議会によるEU提案の承認にどう繋がるのか。わからない。

ギリシャは複雑怪奇だよ。
156名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:00:13.50 ID:wnIqbn25O
米国は相当な量のドル札刷ったからな〜それ回収するにはどれだけの時間と餌要るかなw
アンパンマンよろしく我が身を食わせて元気になったらもっと立派な体に造り直してねと約束してくれても体全部喰われちゃうんでねw
157名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:00:39.97 ID:omtpUTd80
>東南アジアの低レベル医師が大量に流入するぞ
アメリカは そうなってるらしいね
158名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:01:31.46 ID:Gv0NbAUA0
>>153

来ても日本の医師法で働けないがな
159名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:02:17.48 ID:C5FuAJCu0
>これまで国内で治療できなかった難病を治せる医師が登場するかも

だまされるなよ!

しかしドギツイことを思いついて書くよな〜 信じられない。。
160名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:04:42.05 ID:0rLKT1eD0
>>159
99.9%デメリットだらけだから、三晩寝ずにメリットを考えて0.1%のネタを引っ張り出してきたんだろう。
161名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:09:03.79 ID:yfwl75GcO
>>158
ついさっきこのスレ開いて、どうやらTPPは医療にも影響するらしいと今になって初めて知った情弱の台詞だな
162名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:09:07.46 ID:wnIqbn25O
>>158
国内法を盾に条約拒否出来ないよw米軍基地訴訟とか調べてみて

統治行為論とか捻り出して憲法違反が問われる問題も司法がスルーしますからw

それに例え国内で裁判起こして勝訴判例出てもそれを呑むかどうかは米国次第なんだw逆に日本に対してはスーパー301条とか作って事後法で罪を強制的に受け入れさせるw

法治国家とか外交交渉なんてのは自国防衛を我がで確立して対抗出来る国でしか成立しない
163名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:10:00.14 ID:S/wvslln0
>>139
国会行けばどこかが毎日やってるよー。
日曜日には最大規模のを予定してるよ。

TPPを考える国民会議(宇沢弘文代表=東大名誉教授)が、
来たる11月4日(金)午後1時から、永田町の憲政記念館で「TPPを考える国民会議総決起集会」を開催する。
集会では、「日本がとるべき経済連携協定のあり方」をテーマに、慶応義塾大学教授の金子勝氏の講演会を予定している。
翌日、11月5日(土)にはSTOP TPP!!〜TPP交渉参加に反対する街頭演説会&デモ行進を実施する。
当日は午後1時30分から3時まで有楽町のイトシア前で街頭演説会を実施、
これには中野剛志氏ほか国会議員や著名ジャーナリスト多数が登壇する見込みだ。
続いて、午後3時30分からデモ行進に移り、日比谷公園霞門をスタート、TPP反対を午後5時まで訴える計画だ。
http://hanausagi2.iza.ne.jp/blog/entry/2496882/
164名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:10:12.28 ID:Xb1276jHP
11/2たね蒔きジャーナル「TPP亡国論京都大学大学院准教授・中野剛志」


http://www.nicovideo.jp/watch/sm16062494
165名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:11:38.60 ID:WeIvcjzo0
国内の医者が海外に流出・・・・

日本の医療\(^o^)/オワタ
166名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:11:47.83 ID:ilfDXj7q0
プラスになることが何一つないじゃねえか
167名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:11:55.44 ID:3XoqmOJ10
馬鹿が記事書いちゃいかん。
言葉の使い方がむちゃくちゃだな、これ。
168名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:12:39.55 ID:TArzFyZe0

TPP「決めるときは決める」=民主・前原氏

時事通信 - 6 時間前

消されてるのはなぜ?
169名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:12:42.08 ID:b0sOsuiFO
フィリピーナ看護師は来た
激務で帰っていった。
日本の医療現場は過酷だが、安価なサービスを提供している。
170名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:14:15.31 ID:S/wvslln0
>>158
だから、TPP交渉で日本の医師法を非関税障壁だとして、外国人医師でも自由診療ができるよう緩和させるんじゃないか。
171名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:16:29.46 ID:zBGLMc8y0
民主党の言う「かも」の実現例無し。
元々も実現すると言われていたもの無し。
今後も実現すると思われるもの無し。
172名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:16:47.34 ID:Mw1wpVw40
ルールがない時代には、医者の自己判断で金のない貧乏人を治療したりもしたはず
昔のドラマにはそんなシーンがあった
今だって、途上国に行けばそういう状況がある

しかし、アメリカが言うような「法律・ルール」が厳密に適用されてしまうと
貧乏人を助けることはルール違反だというような話になってしまい、
(保険がきかないから)治療した側が罰金を取られるようなことになる

よく分からん世界だよ
173名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:20:48.20 ID:L0Ppwf/I0
>>158
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549
これをみて勉強しよう
174名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:23:15.95 ID:Twcx5PHBO
だいたい小泉=ケケ中路線に反対してた民主党がなんでいきなりTPPなんだよwwwww
175名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:24:23.63 ID:tW6V9WTtO
つまり100万払えは最高の治療を受けれるが
100万無いと気合いで頑張れってことになると
176名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:26:46.82 ID:HB6N9ZeB0
TPPってまじで日本をアメリカ化する計画だろ。
一般人は金持ちの金ヅル。貧乏人は死ねという国
177名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:27:26.00 ID:8xTeEInq0
赤ひげ先生、出番です
178名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:28:12.89 ID:slo4unGO0
自由診療は今でも出来る。保険使わなきゃいいんだから。
179名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:30:26.21 ID:slo4unGO0
>>153
韓国の美容整形医が大量に来る。韓流美容と称して。
民主党に献金しているのは、そういうことも目的としてある。
180名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:32:18.84 ID:wnIqbn25O
あと農業問題軽視してる人が多いけど農業だけじゃなく漁業も終わっちゃう可能性大なんだよねw

漁業っていざ漁に出てみないと元も取れないことも多くて博打見たいな産業なんだよねwだから『補助金で収入の半分補って成り立ってる』

大間の原発に対する漁民にしろ埋め立てにしろ漁民は補償金貰えるから右手で拳挙げて反対しても左手で算盤弾いて結局は賛成に落ち着く

実態すればなら要らねー!って言うかも知れないが狭い日本で食糧生産して国家として当たり前に必要な食糧確保するには補助金は必要不可欠なのよw

TPPで漁業にも補助金出せば自由競争を阻害してると訴えられる可能性が高い。食糧危機や食糧を戦略として使われたら何食べる?
封鎖されたら即座に飢え始めるよ
181名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:32:25.04 ID:3XoqmOJ10
>>179
べつにいいじゃん。
キミは何が困るの?
182名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:34:16.33 ID:HV3KDxRsO
その代わり美容外科とかインプラント屋ばかりになって、
虫歯を治す歯医者や産婦人科は絶滅するけどなw。

貧乏人は治験でどうぞの時代に。
183名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:35:26.64 ID:qcni0E3v0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2006/saimu02b_04.pdf (404)
*前年度末の債務残高から政権最終年度末の債務残高推移を示しています
184名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:37:52.73 ID:qcni0E3v0
米国:医療費が2.5兆ドル(207兆円)へ
日本の医療費は毎年過去最高でメディアが大騒ぎしていますが(国民医療費、
過去最高の34.8兆円 国民所得の1割に) 2010年11月25日アメリカは2005年に2
兆ドルだった医療費が2009年には2.5兆ドルに増加しました。円ドル相場がこ
の間に大きく変動したので、この頃は1ドル108円前後でしたから両方とも207
兆円になりますが、ドルレートで言うとたった3年でこんなに25%も増加する
ので、4%へと伸び率が減少するだけでWallStreetJournalを含め大手のアメリ
カの報道機関、ウェブサイトでは報道していますが、日本のメディアは大企業
サイドなのか一切報道しませんでした。少子高齢化でも米国の6分の1の超低額
医療費が出来るのは、米国の様に何でも営利に結び付けないからです。TPPで
医療が終わる。

日本は牛丼280円医療だから安いのですよ。名医や立派な施設でも、田舎の中小
病院で研修医が治療しても全国統一の医療費なのです。小泉は医療費を削減
するは、医学生の数を減らすは、弁護士を3倍に増やして米国の様に訴訟天国
にするは、守銭奴の経団連と結託して、営利目的の株式会社病院や混合診療
をやろうとしたんですよ。医療裁判と言うのは280円の牛丼に霜降りの松坂牛
を使えとか、新潟魚沼産コシヒカリを使えと言うような物で、280円の牛丼に
出来る訳が無いのです。ちなみに、医療はサービス業とほざいて、モンスター
ペイシェントやただでさえ安い医療費を踏み倒すやからも山の様に増えました
。病院が儲かるなら地方の破綻した公的病院を誰も引き取らないだけでも、い
かに病院が厳しい状況に置かれて居るかを理解して欲しい。TPPに成ると営利目
的に成って、金持ちのみの医療に成る
185名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:38:26.21 ID:BjMCRMMk0
・・・かもw
186名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:39:39.78 ID:3XoqmOJ10
>>182
残念ながらいまや歯科余りで、殿様商売してるところのほうが少ないよww
187名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:41:38.91 ID:pN1BwV0dP
>TPPに参加すると、各国の診療体系が同一化される

んなわけねーだろ。TPP反対派のデマを鵜呑みにしてんじゃねーよ女性セブン。
188名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:41:38.82 ID:fd4EXJW50
まあ、2ちゃんはB層の集まりだからこの反応は当然だとも言える。

お前らの反応は参考になる。お前らの逆をいけばだいたい上手くいく。
189名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:42:09.39 ID:PnFU5q3/0
中野とか三橋の言ってることは、本当に正しいのか?
190名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:42:47.21 ID:qcni0E3v0
自民の作った医師もどきの柔整師は、どれくらいの医療費を使っているのでしょうか?
主たる診療科別 医科診療所 入院外 医療費の推移を見てみると、内科、37,747 小児科
3,334 外科 4,651 整形外科 7,018 皮膚科 2,852 産婦人科1,932 眼科 5,838 耳鼻咽喉
科 3,741となっています。(単位:億円)しかし、驚く事に、柔道整復師は4,300億円で
す。みなさん、この結果をみてどう思われますか?小児科、皮膚科、産婦人科の医療費よ
り柔道整復師の医療費が高くなっているのです。医療費が不足していると言われ、診療報
酬が減額されている中での、このような実態があるということです。現在、柔道整復師の
養成定員はどんどん増えています。平成12年は約2000人だったのが、平成20年には、800
0人を超えています捻挫と打撲だけの病名で使われる無駄財源を救急病院の費用に仕分け
るべきです

今までの自民党は、アホ馬鹿世襲議員ばかりで、政治の事は全く分からず、
官僚にすべてお任せで、答弁書まで書かせるアホ大臣を作って来ただけでは
無いですか?その裏で官僚はせっせと天下り法人に税金を流せる。お互いハ
ッピーで、泣くのは国民の世界でした。少子化担当大臣も雛壇の写真専用の
馬鹿女大臣ばかりで、自分が妊娠すれば職務を達成するでも思って居たので
しょうか?必死に成って働いた国民の年金運用は滅茶苦茶で、医療費削減の
影響で、救急病院まで潰して、医療崩壊を行ってきたのは自民党です。医師
不足も第二次土光臨調で大槻文平日経連会長の医師が増えれば医療費が上が
るの一言で医師削減を行い、それを、当時の小泉厚生大臣がさらに強化した
のが、医師不足の原因です。だから、民主党の支持率が下がっても、自民党
の支持率が上がらないのです。
191名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:45:53.53 ID:qcni0E3v0
病院の病床数、1年間で8000床減−医療施設動態調査:厚生労働省が発表した
「医療施設動態調査(7月末概数)」によると、病院の病床数は前月比804床減
の159万5303床で、前年同月からは8053床減少した。一般診療所の病床数は前
月比479床減の13万7484床で、前年同月からは6348床減だった。病院の病床数
の内訳は、一般病床が前月比934床減の90万4324床、精神病床が196床減の34
万6943床、感染症病床が6床減の1798床だった。一方、療養病床は332床増の
33万3780床、結核病床は前月と変わらず8458床だった。全国の病院の施設数
は前月比5施設減の8683施設で、前年同月からは63施設減った。一般病院4施
設、精神科病院1施設が前月からそれぞれ減少。一般診療所は前月比17施設増
の9万9696施設。国は、待たずに簡単に預けれる病院を潰し、一番安い在宅に
持って行くだけですよ。

今、病院は、包括医療DPCに成って居り、主病名に決まった額の点数が付き、
検査や薬、治療をやればやるほど、病院が損をする仕組みに成って居ます。
従って、どの病院も、1日でも早く退院を急ぎます。入院日数が長い と病院
の点数が下がるので、長々と入院すれば病院は赤字に成るのです。 それで無
くとも病院の73%(公的病院は95%)は赤字で、医師、看護師 不足で人件
費の上昇、弁護士3倍による医療訴訟の上昇、モンスターペイシ ェントの増
加で、診療費の踏み倒し、未納金の増加の3重苦で病院はボラ ンティア状態
です。医師に週何回の手術などのノルマもかけれず、看護師の数を減らせば
病棟閉鎖で、リストラも出来ず、名医でも、全国統一の医療費では、儲ける
事は難しいです。だから、大企業は決して儲からない医療や介護の世界には
参入しようともしないのです。潰れたコムスンの社長曰く、介護は儲からな
く、持ち出しばかりの世界です。 早い話、寝たきり老人を抱えると、自宅で
自分達が世話をしないと無理な世界に成って来て居り、老健、特養も6ヶ月以
上の待機待ちで、半年しか預けられず、国民には悲惨な未来しか待ってません。
192名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:46:03.49 ID:TGt2TIz8O
なるほど一部の特異な難病は治せるかも、だが一般の治療を受けられない患者が激増して死人病人が増える可能性は…
193名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:46:32.28 ID:8nAqF7Y10
TPPを嫌がるのは既得権益がうんぬんって推進派は言うけど、受益者は日本人すべてなんだよな。
推進派のアホなところは、自分は受益者じゃないと思ってるところ。
ぼくうちのごはんなんかいらないもん、と拗ねるガキそのものだ。

国産米を安く食べられ、診療を安く受けられる。
こうした既得権を破壊したあとなにがやってくるか。
クソ安いが旨くもない遺伝子組み換えの防カビ防虫剤漬けな外国米と、やたらに高い国産米。
ろくな医者がいないうえに受診まで何週間も待たされる保険診療。
それが既得権を失った先にある未来だ。
194名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:49:42.81 ID:qcni0E3v0
TPPで、貧困層はさらなる貧困へ、中流と呼ばれる多くの人々もまた貧困層へと転落していく現状。
急激に進む社会の二極化の中で何が起きているのか!?
・サブプライムローン
・貧困と肥満
・一度の病気で破産する人々
・転落する医師たち
・経済徴兵制
・民営化戦争を支える世界のワーキングプア
日米の医療費の比較(『コミック 貧困大国アメリカ』より)
アメリカ 日本 [1]
盲腸 243万円(1日入院) 8万円(7日間入院)
出産 115万円(2日間入院) 39万円(7日間入院)
肺炎 113万円(4日間入院) 30万円(4日間入院)
[1]日本では国民健康保険なら月8万以上は全額払い戻される
米国の保険は払った金額で支給額が決まる上、それすら無い国民が25%も居る。

現在、療養型病院は廃止に決まって居り、病院が老健に移行するより、むしろ、
医院に成って居る所が多い。日本では、病院は看護師の数で病院の点数が決ま
るので、人件費で、赤字に成る病院が多く、民間の多くの院長は、借金をして
病院を維持して居る所が大半です。小泉の医療費削減は、医師会=開業医なの
で、全て病院に押し付けてしまった。その為、不採算部門の産婦人科、救急等
から撤退する病院が山の様に出現したのです。都会の大病院で一流の医師に治
療されても、田舎の病院で研修医に治療されても入院費、医療費が同額の全国
統一料金の為、パチンコ屋の売上程度の金額で、高度の医療が維持されて居る
のです。少なくとも、救急の受け入れ数に応じて点数を上げるべきです。救急
の7割以上は民間病院で維持されて居るが、何処も赤字で崩壊寸前です。米国の
6分の1程度の医療費では、無理です。
195名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:55:13.97 ID:T3mfEpCn0
事故や病気になったら中流階級でも破産するのがアメリカ流ですよ。
イヤなら民間の保険(テレビでやってるやつより高い)に加入するしかなくなる。

196名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:55:16.31 ID:BjMCRMMk0
>>189
じゃあ民主党が正しいのか?w
197名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:56:29.16 ID:8nAqF7Y10
自由貿易で全体のパイが増えるというのも詭弁だ。
全体は大きくなろうとも、国民にそれがどんな形でどれほど還元されるのかという話を寡聞にして聞かない。
要は、「日本人は今までいい思いをしてきたのだから、これからは他の国=アメリカなみの境遇に近づいてもいいだろう? そのぶんアメリカの境遇はよくなるから、全体としてはプラスだ」ということだ。
そして結局、そのよくなったぶんの利益は大多数の者には行き渡らない。
198名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:57:08.94 ID:slo4unGO0
>>189,196
竹中平蔵が、TPPに参加しろと言っているが。
だれが彼を信じている?
199名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:58:25.85 ID:b1BJybNe0
自由診療
TPPの一番の目的はこれかもな。
アフラックが保険売りまくるぞ。
200名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:04:12.71 ID:oBEhprztO
つまりBJが現れるわけだ…
201名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:09:31.11 ID:7Sl+5u3RO
>>1
その理論だと、腕のいい医者は金の払えない一般人にとっては手の届かないところに行ってしまうことに
202名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:10:38.49 ID:7Y8JvGqu0
日本の医療システムは世界の見本でなかったのか?
スーパドクターが出現するだけのメリットでTPPに参加する必要はあるまい。
203名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:11:07.69 ID:CI5zNGp90
アメリカ並みの医療費を払えばな。

というか、ジョブズの財力をもってしても
がんを治せなかったのにね。。。
204名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:12:38.53 ID:M3umxo8dO
>>1
・・かもしれません

日本の医療で治せない?。
極々一部の人だろうけど、
その先生が日本になんて来ないだろうに。
米国にはないけど、効果のある診療治療薬他もあるのに、
それも失われそうだね。
205名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:15:04.95 ID:x8bJ6ti70
すい臓ガンはガンの王様。
見つけにくいし進行早いし、発覚したときは手遅れらしい。
206名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:20:50.09 ID:bjbHkF9q0
国全体の医療がブラックジャックみたいになってもいいってことですね
さすが女性セブン。セレブ向けの雑誌ですもんね
207名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:24:06.61 ID:COD7LZ5HO
内ゲバで仲間を人肉プルコギにした反日極左翼中核うんこチョンキチガイゲロ豚丑が、この世に絶望して脱糞しておりますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした反日極左翼中核うんこチョンキチガイゲロ豚丑が、この世に絶望して脱糞しておりますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした反日極左翼中核うんこチョンキチガイゲロ豚丑が、この世に絶望して脱糞しておりますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした反日極左翼中核うんこチョンキチガイゲロ豚丑が、この世に絶望して脱糞しておりますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした反日極左翼中核うんこチョンキチガイゲロ豚丑が、この世に絶望して脱糞しておりますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした反日極左翼中核うんこチョンキチガイゲロ豚丑が、この世に絶望して脱糞しておりますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした反日極左翼中核うんこチョンキチガイゲロ豚丑が、この世に絶望して脱糞しておりますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした反日極左翼中核うんこチョンキチガイゲロ豚丑が、この世に絶望して脱糞しておりますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした反日極左翼中核うんこチョンキチガイゲロ豚丑が、この世に絶望して脱糞しておりますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした反日極左翼中核うんこチョンキチガイゲロ豚丑が、この世に絶望して脱糞しておりますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした反日極左翼中核うんこチョンキチガイゲロ豚丑が、この世に絶望して脱糞しておりますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした反日極左翼中核うんこチョンキチガイゲロ豚丑が、この世に絶望して脱糞しておりますw
208名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:26:25.87 ID:Iw5vgL6+0
逆に言えば腕がいいとされる医師はもてはやされ金儲け主義でしかなくなり
終いにはいい加減な治療しかしなくなる。
ってことですね。
209名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:27:56.16 ID:ezixntqn0
労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化・健康保険において本人3割負担を導入
郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立・法科大学院の設置と司法試験制度変更
労働者派遣法改正(製造業への派遣を解禁)・日本道路公団解散
分割民営化、新会社法成立・新会社法の中の三角合併制度が施行…。

小泉政権で主に推進された政策は全てアメリカの要望だった。


ああ、だから派遣禁止出来ないんだ。
アメリカ様に逆らうことになるもんな。
命がいくつあっても足りん。

そう言えば、日雇い派遣/製造現場派遣を禁止って話聞かなくなったけど、どうなった?
地震で有耶無耶になった?
210名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:29:19.81 ID:l7ythhZV0
国内で手術出来るようになったら救う会詐欺が出来なくなるね
211名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:30:37.61 ID:yYVVOqhI0
>これまで国内で治療できなかった難病を治せる医師が登場するかも

これまでどおり募金集めて海外に治療受けに行けば済むことじゃないか。
212名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:32:50.64 ID:y39wVlZD0
そして盲腸の手術250万円で死者続出
213名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:36:08.61 ID:MtJ0aurB0
難病を救える医者が増える代わりに、難病でもなんでもない病気の治療を受けられない国民も増えます
214名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:41:20.61 ID:8yEenB+N0
国が思い描くバラ色の世界は日本が経済力を維持できていれば、の話だ。
貧乏国家に転落すれば保険制度が壊れて重病人や障害者は生きていけなくなるだろう。
一般人にとっては難病より歯科治療が今までの様に出来るかどうかの方が心配、大問題だよ。
215名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:42:37.73 ID:kVG8k67L0
>>209
5年間の先送り。でもさくまでも先送りで、目処は立っていない。
216名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:48:31.31 ID:8G/zs+z90
これまで国内で治療できていた人が医療を受けられなくなりますw
217名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:50:19.22 ID:dcVQgDZt0
TPPは新たな国際的な枠組み、バスに乗り遅れるな→他の国のGDPが低すぎて、実質日米二国間状態
アジアを取り込むためにもTPP参加することは必須→アジアがベトナムとマレーシアしかない、中印韓も入ってないので取り込みようがない
中国をけん制するためには、参加は必須→そもそも中国は当初は迷っていたけどメリットがなくてやめただけ、軍事協定でもなんでもない
日本は輸出依存国家、TPPで開国→実は内需依存国家
輸出倍増で2.7兆円経済効果→実は10年の累積でした、しかも本当に輸出が伸びるかかなり怪しい
途中で離脱すれば良い→アメリカ「途中離脱は許さない」
早期参加すれば、ルール策定に加われる→アメリカ「日本の参加承認は半年後、今から加わってもルール策定に参加できない」
国民健康保険自由化は嘘→すいません、嘘ついてました、実は議論の対象です
218名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:53:34.75 ID:WDlrjKgR0
            __         ∧∧∧
         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \
        ミ:::::;r―――-、:::| / / 詐欺 丶 \
         |::::::|        |:| |/  ー_ _へ \|
         |::::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y    ボクたち
.         r‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |)
          l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  |    小泉の仲間でした〜
          `l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ      
     ,-、    l、  トェェイ/    \     /   _   
    / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄┌、 ヽ  ...ヽ,
   /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
      _,,二)      /          〔― ‐} Ll  | l) )
【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
219名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:54:51.48 ID:PooTDtuA0
民主だったり経団連の奴だったり、例えばこういうage記事書いてる奴だったり
とりあえず自分はTPP参加でも大丈夫なのかもしれない。
けれど、他の親族なり子や孫の代で下層落ちする事を考慮したりしないんだろうか?
本当に自分だけ安泰ならいいんだろうか?親族といえども全員は救えんぞ?
220名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:59:28.34 ID:Xv57yjLcO
そして、治療を受けられなくて破れかぶれになった病人達が米国大使館に自爆テロ。
221名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:00:34.81 ID:Vknppj2b0
日本の医者が直せなくて
アメリカの医者なら直せる難病ってなんだよ
具体的な病名いえよな
日本の医療システムを馬鹿にしすぎだろ
222名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:03:20.42 ID:sXo2wV/n0
臓器売買も自由化されるってことだろ
223名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:04:29.75 ID:WDlrjKgR0
患者さん、ちゃんと医療費が払えますか?
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二 iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,. イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ<今、失業中です
. 〈::ミ /;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
   };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
              

      
            三 三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ金の無い患者
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |----|
T  |   l,_,,/\  ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/  _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
224名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:08:30.54 ID:ujAhvajl0
まぁアメリカは取得した保険のグレードで受けられる医療違うから
日本もそうしましょうと

つくづく金持ちは損しないTPP
225名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:18:37.98 ID:WDlrjKgR0
       __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ 普通のサラリーマンが医療費で貧困層に成れば、共産化出来るな!!
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l
_人__イ        /r⌒.) _)  /
  /|  ヽ      // /===__ /
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ
::::::::::::\\  .ヽ/         _\
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::/:::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::(O):::::::::::ヽ
226名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:24:56.76 ID:rLU0/90J0
「自由競争にすると難病が治る」
女性週刊誌だね〜。
227名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:21:42.38 ID:s9V9O4AK0
トンデモ治療が増えるな。
つか診察料払える人間なら
特殊なのは海外で治療すれば良いだけ。
228名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:23:10.12 ID:P0ELxHfiP
ただし保険はききませんってか。ちゃんとデメリットも併記してこそ冷静な判断が出来ると思うんだがね
229名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:26:45.65 ID:/CCuHYoB0

金持ちしか医者にかかれなくなって、年金問題も解決だな・・・w
230名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:29:42.35 ID:jw/todlnQ
海外に渡航して治療を受ければいいだけだよな
231名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:34:19.21 ID:i/Fd2zKF0
>>229
在日朝鮮人テロリスト!

公安調査庁へ通報した
232名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:37:18.78 ID:qynJ4RoTO
>保険での診療を扱っている病院には患者が集中する。疲弊した医師たちが自由診療を希望するようになれば、医師不足にも拍車がかかることになってしまう。

今から書くのをお前らよく読め

海外で暮らしたことあるが、海外の場合は安い病院に人が集中する、
そして治療は何ヵ月も順番待ちになるがコネのある人が優先される状況でなかなか順番が来ない。
日本が似たようなことになれば、ガチでこの国は終わる
日本人には1億年経っても絶対に合わないシステム。
TPPはマジでやめた方がいいな
233にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 06:46:52.08 ID:4YAAXYO70
自由診療なら 今でもできるよw 誰か自由診療受けたやつ知ってるか? w
234名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:46:53.70 ID:N9qU3W+T0
初診料10万だから一般人は医者にかかれないよ。

国民皆保険がなくなってアメリカと同じビンボ〜にんはくるな!って言われる。
235名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:48:59.16 ID:BQoQ4Ta00
>>229

日本の富の8割を60才以上が握っているというから
その人達の年金どうするかって問題は残るけどね
バンバン最新医療ができるからさ、老人金があるから。
で、一方病院に行けない子供が出てきそう。
236にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 06:49:07.42 ID:4YAAXYO70
>営利のために病院を経営する株式会社の参入が拡大
えっ 営利目的以外に病院を経営しているとこなんてあるの? 教えてくれよ どこ?
237にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 06:51:47.04 ID:4YAAXYO70
>お金のある人は医療を受けられるけれど、お金のない人は医療を受けられない病院がでてくる可能性があるのだ。


えっ? お金なくても受け入れてくれる病院 ぜひ紹介してくれ 頼むよ
238名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:52:29.84 ID:vcY6hIQi0
こんな馬鹿記事に騙されるのは池沼だけだろ
239名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:53:33.82 ID:f2Fxf4Rg0
■本日、一斉巨大デモを左右から同時に開催します。ぜひご参加を!!■

左翼と右翼が戦後初めての壮大な反米デモとなる。思想に関係なくアメリカを攻撃するぞ!!!

TPPを考える国民会議(宇沢弘文代表=東大名誉教授)が、来たる11月4日(金)午後1時から、
永田町の憲政記念館で「TPPを考える国民会議総決起集会」を開催する。集会では、
「日本がとるべき経済連携協定のあり方」をテーマに、
慶応義塾大学教授の金子勝氏の講演会を予定している。

翌日、11月5日(土)にはSTOP TPP!!〜TPP交渉参加に反対する街頭演説会&デモ行進を実施する。
当日は午後1時30分から3時まで有楽町のイトシア前で街頭演説会を実施、これには中野剛志氏ほか
国会議員や著名ジャーナリスト多数が登壇する見込みだ。続いて、午後3時30分からデモ行進に移り、
日比谷公園霞門をスタート、TPP反対を午後5時まで訴える計画だ。

 同会議は今年2月に発足、副代表に久野修慈氏(中央大学理事長)と山田正彦氏(衆議院議員)、
このほか金子勝、榊原英資、鈴木宣弘氏ら大学教授や各業界団体の役員20人が世話人に就任。TPP関連の会議、
各種資料の配付、動画配信などの事業を行ってきたが、集会やデモ行進を実施するのは今回がはじめて。

参加者には陸自幕僚司令官、学者、官僚、議員、一般人、主婦、左翼団体、保守派団体
いわいる、何でもありで参加をしていきます。猿の惑星と指定された国の哀れさ、戦うべし。

道義ある正義の報復こそが、我が命題。そして美学である。
参加したい一般人はここから検索
ttp://hanausagi2.iza.ne.jp/blog/entry/2496882

かわりに難病をぶち込むのがアメリカ。エイズ、肝炎、アルツハイマー、急性癌
などはアメリカ軍と国連軍が使用する兵器です。(国連の正式名称は国連軍です。)
240名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:54:46.91 ID:7VWgXiCd0
>>189
【欧韓】韓EU間FTA発効から4カ月、韓国の貿易収支が大幅悪化[11/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320324321/


米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカの関税は残ったままということが発覚 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320308070/

サンプルが結果出してくれてますがw
241名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:54:50.81 ID:U1Uw1w1M0
ハイ風邪ですね。
薬を出しますね。
10万円になります。
242名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:59:05.24 ID:WAmfuTKxO
アメリカの医療制度が糞だって事はシッコ観れば一目瞭然だろ…
243名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:01:22.18 ID:MYhjJVpH0
高卒公務員夫婦の世帯年収は30代1500万だよ。
ようするに今の時代はとても裕福な時代なのだ。
そうであるなら自由診療を認めて腕のある医者には
より高給を保証すべきだ。
我々は優秀なサービスには相応の金を支払う能力があるのだ。
それでこそ金が社会に循環して経済がよくなる。
今のままでは蓄財するだけで宝の持ち腐れなのだ。
244名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:03:00.83 ID:8FybTWw+0
>>1
>日本医師会はTPPに猛反対している
ってことは、やっぱTPPおkなんじゃね?
自由診療で医師うはうは、医師不足で医学部増員なんかになれば
あいつら反対するわけないだろ
自分たちの権限が弱くなるから反対してるんだよ
245名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:04:51.42 ID:7PK5dHNA0
>>194

【「産科・産婦人科医」や「小児科医」は不足していない】


最近「産科・産婦人科医」や「小児科医」の不足が盛んに報道されていますが、
果たしてそれは事実なのでしょうか。以下に厚生労働省が発表したデータを示
します。


産科・産婦人科医師数:13,250人(1986年)/10,751人(2006年) /約−18.9%(減少率)

小児科医師数:   34,614人(1986年)/31,009人(2006年) /約−10.4%(減少率) 

出生数:     1,382,946人(1986年)/1,092,662人(2006年)/約−21.0%(減少率)


これを見ると確かに「産科・産婦人科医師」も「小児科医師」も減少しているこ
とが分かりますが、それ以上に「出生数」の減少率の方が大きいことが分かり
ます。したがって産科・産婦人科や小児科の閉鎖が相次いでいることは、極めて
自然な流れなのだと考えられます。

この分野は女性の医師が増えていますので、出産・子育てなどで職場を離れる
人もいるとは思いますが、それを考慮に入れても、対象人口当たりの医師数は
「産科・産婦人科医」に関しては微増、「小児科医」に至っては大幅に増えてい
るというのが実情なのではないでしょうか。

また「産科は多忙だ」との意見もよく聞かれますが、産科が多忙なのは昔から
です。それでも昔は産科を目指す人間がいたのは、「儲かったから」です。実際
に35年ほど前のいわゆる「第2次ベビーブーム」の時代には、産科は人気の診
療科だったそうです。
246名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:05:51.09 ID:57g5hpYD0
>>1
韓国人の美容整形外科医がどっと増えるんすか?
247名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:07:53.81 ID:8FybTWw+0
>>245
うわー、なるほど
テレビでは絶対報道されない真実だなー
248名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:08:38.51 ID:Yz+MxLYE0

779 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/10/28(金) 17:24:32.55 ID:nqfgKldU
>>778
風だの軽症で健康保険使う必要なんてないんだよな。
そんなことに保険使わせるからナマポや年寄りが安易に病院行くし財源がなくなる。

保険は命に関わる重症だけ適用すればいい。

780 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/10/28(金) 17:29:04.73 ID:nqfgKldU
軽症に保険を使わせるのは医者の無駄遣いでもあるんだよ。
どうでもいい病気のルーチンやってるから足りないんだよ。
医者が重症に集中すれば医師不足なんてなくなる。

781 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/10/28(金) 17:32:39.76 ID:7PefCbWp
そう、ルーティンワークの処方箋を老人向けに毎日プリントアウトするだけの
寄生虫のような老害開業医が飯食えなくなるだけ。
もともと重症事例の患者なんかに対応できないし、来院しても
病院へ中継するだけ。
で、そういう老害開業医が医師会の中心であり、TPPに参加反対を訴えてる。
わかりやすい老害ブタ。
249名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:09:01.16 ID:7PK5dHNA0
>>245

【産婦人科医師数と出生1000人当たり産婦人科医師数推移(4枚目)】
及び【小児科医師数と小児人口10,000人当たり小児科医師数(5枚目)】
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/05/dl/s0529-5a.pdf


【医師数】
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/02/tou14.html
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/tou10.html

【出生数】
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/html/g3340000.html
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai06/kekka2.html
250名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:12:55.86 ID:7PK5dHNA0
>>194

【日本の産婦人科医師数は、アメリカの約1.25倍】


アメリカの2008年の出生数は、約425万人。
同年の日本の出生数は、約109万人。

アメリカと日本の人口比は、2.5:1

人口当たりの出生数を計算すると、
アメリカは日本の約1.57倍。

日本の産婦人科医師数は、アメリカの約0.8倍。

したがって出生数当たりの産婦人科医師数は、
日本はアメリカの約1.25倍ということになる。


【厚労省】
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei09/index.html

【出生数】、昨年は2年連続の減少となる414万人!大不況で子作り延期が増加している?
http://news.livedoor.com/article/detail/4974607/

【日米の診療科別の医師数の比較】
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/s0311-5a4.html
251名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:14:05.12 ID:Yz+MxLYE0

923 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/11/01(火) 07:46:26.48 ID:KAXgW2uW
医者たちは表向きはTPP反対とか言うとるが、開業医の集まりの医師会は反対でも勤務医は賛成が大多数かと思うんだよ。
開放されて勝負になるのは勤務医連中、これまで安くこき使われてきたが、アメリカンスタンダードで給与は上がるのは間違いないし、英語出来ればアッチに行っても良い。
老人の世話ばかりやってる開業医は簡単な病気がほとんどなだけに濡れ手に粟状態が無くなるから大反対。
こんなに分かりやすいのもなかなかないぞ。
252名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:14:36.20 ID:KE/xwskBO
あ〜産科は今でも自由診療だね。
金持ち用病院も存在するし、踏み倒し防止に預り金40万円位請求されるのが普通。
253名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:16:30.39 ID:Yz+MxLYE0
老人に薬出して検査するだけの 税金にたかる 無能開業医が淘汰されるだけ。
大病院で腕磨いてる勤務医は収入上がる。

781 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/10/28(金) 17:32:39.76 ID:7PefCbWp
そう、ルーティンワークの処方箋を老人向けに毎日プリントアウトするだけの
寄生虫のような老害開業医が飯食えなくなるだけ。
もともと重症事例の患者なんかに対応できないし、来院しても
病院へ中継するだけ。
で、そういう老害開業医が医師会の中心であり、TPPに参加反対を訴えてる。
わかりやすい老害ブタ。
254名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:16:33.71 ID:bvRsU/WmO
病院は老人のたまり場になってるから待ち時間が長い。
体調を崩しても、症状が悪化するので、病院に行く気にならない。

老人だけは別の医療機関を作ってくれ。

金が高くても構わないので、待たずに診てもらえる病院を作ってほしい。
255名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:19:42.48 ID:Yz+MxLYE0
>>254
それは国民皆保険のせい。
軽いのを全額自己負担にすれば老人は安易に病院に行かなくなる。
256名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:21:25.69 ID:7PK5dHNA0
>>245

【日本は外科医が多過ぎ!!】


○ 一般外科=アメリカの1.4倍

○ 整形外科=アメリカの2倍

○ 脳神経外科=アメリカの3.4倍


【日米の診療科別の医師数の比較】
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/s0311-5a4.html
257名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:22:07.50 ID:Yz+MxLYE0
老人一割負担→タダ同然だから安易に通う→無能開業が老人をダシに荒稼ぎ→医師が不足し財源がなくな



社会保険の趣旨からすれば、医療保険の適用は、生命に関わる高額医療への支払いに限定するべきであって、
日常的・恒常的にかかる小額の医療費のディスカウント制度であってはいけない。
公的医療保険は、医療費を額の多少に関わらず割り引くことで、医療の需要を必要以上に押し上げ、
結果的には、国内医療機関を保護する制度となっている。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/welfare.html
258名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:28:27.64 ID:rOiAV/bAO
日本の病院に「白い巨根」体制が出来上がる訳ですね?

259名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:29:14.95 ID:PgTm7Vnc0
いよいよリーキーガット症候群が治せる時が来るのか
胸厚だな
260名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:30:49.45 ID:Yz+MxLYE0
何でも医者にかかる必要はない。
税金で無能開業医の面倒を見てるから財政が赤字になっている。

778 名前:名刺は切らしておりまして 2011/10/28(金) 17:08:11.46 ID:xNLM3cEM

医師会が絶対に国民健康保険制度は堅持するって言ってる理由わかるよなあ
もし、国が負担してくれなきゃ、市販薬で済ましておわりだもんね

健康保険制度がはじまるまで貧乏だった医者の一例

http://plaza.rakuten.co.jp/jifuku/6001

○昭和六年、塩谷先生は二九歳の時、渋谷に内科医院を開いた。
当時、不況で内科医はやめたほうがいいと、医師会長に言われたほどだった。
当時健康保険の制度がなく、医療費は全額自己負担のため、内科は薬局や富山の置き薬で済ますことが多かった。
「私は、五月五日に医院を開いた。しかし、玄関には一人の患者も現れなかった。翌日もその翌日も
261名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:33:27.42 ID:7PK5dHNA0
>>194

【貧困ビジネス医療版】


今日本で生活保護者を食い物にしている施設といえば
真っ先に思い浮かぶのが療養型病院ですね。

3年前にも「貧困ビジネス医療版」といわれた静岡県
の静和病院の事件がありましたし、一昨年も奈良県で
同様の事件(山本病院事件)が問題となりました。

これらの事件から見えてきたことは、要するに療養型
病床を擁する施設を運営する悪徳医師達にとってみれ
ば、一度入所させてしまえばその後は生活保護費が確
実に入金され、そのために料金の取り逃しの心配のな
い生活保護者達は、決して手放すことのできない大切
な大切な金づるなのだということでした。

スウェーデンでは1992年のエーデル改革により療養型
病床の削減にはある程度成功したようですが、日本で
は医療利権の力が強く、以前からその削減が叫ばれて
はいるもののなかなか進んでいないのが実情です。

結局民度の差なのでしょうか。

早く日本も医師が儲かるための医療から、スウェーデ
ンのように患者のための医療へと進化することを期待
したいところですね。
262名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:33:43.59 ID:v7pnmAPL0
>>260 クスリを飲んでおしまい
下手な自己判断で末期とか普通にありえるようになるんだろ?
完全に自己責任な時代だよなぁ
263名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:35:58.55 ID:DzlOHOJv0
>>250

専門化しているから,妊娠中は婦人科.
出産は産科.
生まれたら子供は小児科.親は婦人科に戻る.
264名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:36:01.12 ID:Yz+MxLYE0
無能開業医もその昔は医学部に入って選ばれたエリートだったはずだ。
それが国民皆保険で保護されてるうちに腐って使い物にならなくなって
老人でせこく稼ぐくしかできない無能に成り下がった。

競争で医者の質を上げるべき。
265名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:36:18.79 ID:ZauiLCzw0
郵政みたいなもんだな

民営化したらサービスがよくなる!
抽象的なことしかいえない。実際どうなるかわからないからw
266名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:37:37.07 ID:/D5ak6fD0
カリフォルニア米10キロ342円とか、すぐにばれるような嘘メリットばかりだな
267名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:37:48.96 ID:s6thxvOi0
日本で出来ない治療って言ったら、
何千万もかかるアメリカの超高額順番待ち医療ぐらいしかないが。
そのかわり通常の病気で医療費を払えずに死ぬ人が増えるの前提です。
268名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:39:34.78 ID:sGx+rxdT0
薬の販売規制をかけていて薬局で一般に薬を売らせないのが
非関税障壁とされるだろう.

普通にもっといろいろな薬を薬局で買えるようになるから,
風邪引いたくらいで病院には行かないようになるだろう.

日本の薬事承認のコストはべらぼうだから,これが消えれば
医療費縮小要因.

入院してベッドに寝かしておくのが医療,っていう仕組みになっているから,
このあたりも突き崩していけば医療費は減らしていける.
269名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:40:03.43 ID:pLteQHaG0
「かも」ねぇ・・・
270名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:41:01.35 ID:oMf7lU0S0
>>267
そういうことです



内臓移植とかそんだけかなぁ〜
一般人には縁のないハナシばっかがTPPのメリット
271名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:41:47.93 ID:Yz+MxLYE0
国民皆保険は無能開業医を保護する社会主義のクソ制度

出来る医者がどんどん自由診療したほうが日本のレベルが上がる。
272名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:42:31.90 ID:VGJaaz0y0
>>267

実は虫歯の治療ができないんだけどね.
不可能じゃないけど,使える道具や材料が20年くらい違っている.
273名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:44:15.60 ID:oMf7lU0S0
>>268
うん、アメリカ人と生活したらわかるけど奴らすぐに薬を飲むよ
それから南部の人間と生活したこもとあるけど(アリゾナ州メサ)
寒さに対する耐性が日本人にはない、って言ってたなぁ(そんな日本語で言ってないけど)
274名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:45:08.30 ID:79TYwjh40
>>1
TPPはいいことでーすって言いたい売国奴の報道が必死杉



 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 11月6日(日) 13:30集合
 |
 | フ ジ テ レ ビ デ モ 
 | まで、あと 2 日 !
 |_______________|
      ∧ ∧  ||
      (,, ・∀・) ||  
    〜(__づΦ
開催情報 → http://nullpo.vip2ch.com/ga7108.jpg

あとは、
《TPP阻止できる究極の裏技》 で 検 索 !
275名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:47:46.72 ID:CKMZsmWT0
TPPの相手の姿見たら日本の医療が改善する展望なんてどう考えたって描けないだろ
相手国の姿に近づくことはあっても相手国の制度以上には絶対にならないよ
276名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:57:52.30 ID:n9SFFfWg0
>>248
風邪で健康保険使う必要ないってか…

風邪だろうと10割負担で病院いってみな
万単位で福沢諭吉が飛んでくから
277名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:58:46.78 ID:1GW/SsEYO
>>264
よくわからんのだが、国民皆保険制度がなんで開業医を保護する事になるの?
あと普通は、医者も若いうちから開業なんてできないよ。市中病院でキャリア最低10年は勤めて専門医も取って、それなりに医者として一人前になった状態で初めて開業という選択肢が生まれる。
278名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:00:41.67 ID:dN4stkkIO
家庭を持つと皆保険がいかに優れたシステムかわかる。
279名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:03:06.71 ID:WCdVGCA0O
マスゴミは亀井をもっと映せよ
郵政民営化や堀江との対抗選挙の時はさんざん映したくせに
外資広告マネーが期待できるTPPとなると
申し訳程度にしか亀井を映さないじゃないか
280名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:03:38.73 ID:V3ztc8PJ0
>>1
息を吐くように嘘をつくマスゴミw
281名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:09:30.46 ID:mR7lj3f30
TPPで難病が治った!
282名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:10:33.74 ID:NUcYF45h0
国民皆保険制度がなくなってしまうかも。
盲腸の手術だけで500万円、それが払えない貧乏人は死ぬような社会がやって来る!?
283名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:11:09.78 ID:r3d+CtJX0
数万人に一人の難病のためにその他の国民全員のサービス低下させろとか、どの口が
284 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/04(金) 08:11:53.90 ID:pmwj0VX50
お高いんでしょ?
285名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:15:17.61 ID:pIa9HYnIO
アメリカや中国から未承認薬を個人輸入する医者が出て来て
薬害発生しまくりになるだろうなw
286名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:15:29.05 ID:pLteQHaG0
皆保険制度をなくしてもいいけど、その代わり安楽死を緩い基準で認めて欲しい。
287名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:16:17.70 ID:lPvVECXa0
早く民主党つぶせ
売国政党はいらねー
288名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:16:52.13 ID:yKVDuL0K0
ちゃんと自由な国アメリカの医療費状態も書こうね
※ただし金持ちに限る って書かないとだめだろw

金のない貧乏人はもっと大量に死にますってのも書かないとフェアじゃない
289名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:17:34.05 ID:3Dz0alC10
健康保険を一律3割じゃなくて
風邪だと1割 高度医療だと5割とかにすればいんだよ

難病は西洋医学じゃ治せない
脳外科とか心臓外科は手先が器用なだけだからな
高額報酬より、臨床経験を踏めるように法改正しなきゃ

290名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:18:20.11 ID:n9SFFfWg0
>>271
馬鹿だな、例えば、国民皆保険制度が無くなって、民間の保険会社だけになるとするよな
そうしたら低所得者は保険料の安い保険に加入して、質の悪い医者に掛かりに行くにきまってるだろ

無能開業医は無くなるなんて豪語してるが
とんでもない、収入が低い世帯がそういった医者のいる病院に行かなきゃ行けなくなるって事
国民皆保険ではどんな収入世帯の人間でも医者を選ぶ事が出来たけど
質の悪い医者でないと、行けなくなるって事

医者の既得権益を壊す事が出来る!とか言ってるが、それって患者側がお金持ってる事前提でいえることだよな
291 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/04(金) 08:20:56.26 ID:+QLVXzX+0
>>1
まあ、これまで治せて当然だった病気も治せない医者が
大手を振ってやって来るんですがね。
292名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:22:25.40 ID:PnFU5q3/0
>>196
アホかw
中野、三橋vs民主党かよ?
293名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:22:48.87 ID:3GGNdxru0
うちみたいな中型病院なら健康保険で、取りっぱぐれないほうが確実だろうな。
294 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 08:25:45.01 ID:tgl3YDZU0

   今でも、自由診療は普通に行われている。美容整形、LASIKなどがそう。

   金がなきゃ死ぬ、金があれば、治療を受けられるってこった。

   一番近いのは、共産主義の無料医療が崩壊しちゃった中国。


295名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:27:23.50 ID:PnFU5q3/0
>>198
なんで竹中が出てくる?

>>196>>198も答えになってへんやろw
296名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:29:49.80 ID:Nc7Cv+oY0
これで医療格差が爆発的に広がるだろうな
要するに金の無い奴は死ねってことだよ
297名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:30:35.43 ID:EX0En24W0
TPPで彼女ができましたとかTPPに入って宝くじが当たりましたって体験談マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
298名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:32:10.80 ID:hDV7gHjm0
〜かも、なんて根拠もない希望的観測はいいから・・・
それより懸念事項に対する不安感を払しょくさせてください
299名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:32:12.77 ID:JDkedYh40
アメリカでは医療は利益産業。
アメリカの保険会社は膨大な利益を上げ、
ありあまる資本の投資先として日本を狙っている。

TPPに加入すればアメリカの巨大病院グループと医療保険会社が怒涛のように日本上陸、
日本の健康保険制度は、非関税障壁として提訴され廃止になるのは明らか。

TPPは”例外を認めないこと”を加入条件にしている。
日本の医療だけが例外なんて、そんなお目でたい事はありえない。
日本の医療はアメリカ並みに金満、保険会社の草刈り場と化す。
死ぬ死ぬ保険で金融機関と保険会社がボッタクリ。
金満つぼろ儲け病院グル―プの株が上がり
さらに医療費急増。保険料急増
今のアメリカそのもの。

参考
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/northa/1165922517/
アメリカの医療ってめちゃくちゃだな


300名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:33:57.18 ID:VuT1YGhG0
これさ、仮に医師の既得権保護が問題だとしても
自由診療なんかやれば、大多数の国民自身が一番損をするってのを周知しないとな。
医師ももちろん損をする人が多数出るだろうが
それ以上に圧倒的大多数の国民が損をするぞって話さね。

国民皆保険がない時代なんて、日本はパタパタ成人する前に人が死んでた時代だよ。
5,6人兄弟がいても、1,2人は成人前に死んでしまったとかな。
自分たちのじいちゃんばあちゃん世代の、つい最近の話だよ。
無くせば、必ずまた同じようになる。
物凄い社会の不安要因になるさ。
大多数の医師と国民は共通の利害にある。これは反対しない方がおかしい。
301龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2011/11/04(金) 08:34:02.04 ID:t5IhT/BKO
11月6日東京大阪同時愛国デモ
東京、明治公園集合
13時30分集合
大阪、新町北公園(四ツ橋線四ツ橋駅近く)
15時30分出発
TPP反対
ウォンスワップ反対
消費税10%反対
302名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:35:31.90 ID:8PKQtpc10
2チョンねるはTPP参加を全力で応援します

2チョンねるはTPP参加を全力で応援します

2チョンねるはTPP参加を全力で応援します


303名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:35:48.72 ID:PnFU5q3/0
>>240
韓EUと米韓の結果で
日本も同じになるという証拠は?
304名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:38:34.54 ID:bWbNP+Yh0
そういえば最近、「○○ちゃんを救うとかいって親が儲かる募金」って流行ってないな
305名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:39:58.79 ID:hDV7gHjm0
>>303
でも一つの参考にはなるでしょ
時期から行っても内容から行ってもアメリカ側の思惑から行っても米韓FTAはTPPの先行モデルとも言われているし
悪いデータだからって無視しちゃいけないよ
自分の都合の悪いデータもで参考にしないと正しいことはわからない
306名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:40:54.45 ID:WaWWSAnYO
医者の既得権って具体的に何を指すの?
医師会が利権の巣窟って昔のイメージでみんな叩くけど、あれだけ診療報酬を長く下げられ続けて利権も糞もないように見えるんだけど。
もう医師会にそんな権力ないだろとw
307名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:41:37.43 ID:gLYoV9nO0
ないね。
今の臨床(日常診療や手術)医療水準は
(医療科学の面では倫理規定が甘いアメリカの方が進んでいる)
アメリカと日本はそれほど変わりない。
内視鏡関連などは日本の方が圧倒的進んでる。
国民皆保険がなくなり
悲惨な思いをするのは患者。
医者は訴訟のリスクを考えて、医療費を上げるし
そもそもリスク大の患者は診療しなくなる。
アメリカのように
治療や執刀する医者によって代金も変わってくるなんてことになったら、
もう目も当てられない状況になる。
308名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:42:22.58 ID:AFTNCBpQ0
アメリカの医療保険は「持てる者のための保険」
日本のように誰でも医者にかかれるような国ではない
309名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:44:13.69 ID:E4rMPWBe0
国民皆保険崩壊で出産費用が超高額になって
ますます少子化に拍車がかかり移民でまかなわないといけない
完全にアメリカの思う壺だな
310名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:45:16.09 ID:hDV7gHjm0
既得権の受容者はいわば患者だろうね
既得権がどうのって言ってるやつは自分がその恩恵を受けていることを知らない
311名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:45:41.31 ID:gLYoV9nO0
国民皆保険はイロイロと
税制面では悪いこともあるが、
日本の誇っていい制度の一つ。
医療に収入差別があってはならない
無能な医者に行き当たったら
セカンドオピニオンを探せばいいだけ。
それくらいは今の日本でも十分に可能。
312名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:48:11.86 ID:smIbZz4p0
自由診療なら田舎は野菜とか果物で
払う連中が出てくるんじゃないか?
ああ、そもそも田舎から医者が消えるかw
313名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:48:27.13 ID:/28OwcsBP
今まで安価だった大衆医療が値上がるのはいいんかね

金になる自由診療が増えると、医者はまともな治療しなくなるぞ
314名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:48:38.29 ID:kcMgpEr+0
病院に行ったら、問診を書く前にクレカの与信枠をチェックされて、与信枠が十分にないと、問診すら書けずに門前払い

胸熱
315名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:51:05.94 ID:RNC8V6ns0
病院の待合室なんてお前ホントに病気かと小一時間問い詰めたいヤツばかり
周りにも居るだろ37度ぐらいで大騒ぎして病院に行くバカ
彼奴らも保険料同じだろ、もっと自己負担させろよ
316名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:51:31.07 ID:VuT1YGhG0
日本としてはアメリカの公的保険制度創設を推進させて
アメリカ医療保険企業の力を削ぐことを考えた方がいいよな。
横暴すぎる。
そもそも民間の医療保険は開放して十分利益を得てるはずなのにな。

これ、向こうの保険屋の政治圧力をかき消すくらいの予算つけてやればいい。
米民主党政権は公的医療保険制度創設をむしろ進んでやりたがってたくらいなんだし。
日本がアメリカと友好関係を保つには、もっとアメリカ政治を動かす企業に深く関与しないと駄目だわ。
じゃないと、アメリカ企業の圧力で日本は反米に傾く。
それは日米離反を望む中国にはもってこいだろ。
アメリカと仲良くし続けるために、
日本は積極的にアメリカ企業やアメリカ政治に関与することを
明確な政治経済の方針として持たないと駄目だな。
317名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:52:01.51 ID:xJKH3l2L0
取りあえずマイケル・ムーアのシッコを見てから話せよw
318名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:53:34.05 ID:pLteQHaG0
>>315
重症・重病と軽症・軽病で負担率を変えるのはいいかもね
線引きが難しいだろうけど
319名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:54:39.05 ID:PBC1znFA0
ぺんぺん草も生えない様な医療崩壊も
ある『かも』しれないけど?
320名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:54:41.84 ID:smIbZz4p0
深夜と土日祝祭日営業のみで
平日やってる病院より料金高くする
って事も出来るのかね。それなら多少は我慢するよ。
病気の時に限って休日だったり夜中だったりするからな。
321名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:54:42.52 ID:hDV7gHjm0
>>315
そういう問題はあるけど、TPPでそれらが良くなるとは思えない
一部を修理しようとしたら全部ぶっ壊されて終わるだろ
322名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:56:40.60 ID:WCp1xR/J0
指を全部事故で切った人が、あなたの資産だと手術できるのは2本だけですといわれて
泣いてたドキュメンタリがあったけど、日本もそうなるの?
323名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:56:52.37 ID:/28OwcsBP
>>316
保険企業もあるけど医者も金めちゃめちゃ取るから代わりなし

日本は、名医もヤブも同じ給料だから安い医療費が成り立ってる
米国は、名医は超高給 並医者は高給 ヤブはディスカウント
これで米国みんなが日本並の治療を受けようとしたら医療費高くなるに決まってる
米国はもう医療システム的にどうにもならんよ。
医療費を下げる=医療の質の低下 で米国富裕層が許さん
324名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:58:01.28 ID:bd0A4cgxP
保険診療なんてそもそも標準的な医療なのに、治らないとクレームがついて
司法が究極・至高の医療を提供すべきだったって判決を出すからなwwwwwwwwww
一度潰したほうがいいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:59:04.69 ID:n9SFFfWg0
>>307
アメリカのとある病院の待合室で発作起こして痙攣しながら倒れてる患者を
病院スタッフが何人も目撃、自ら待合室を覗き込んで確認してるにも関わらず
そのまま放置して、誰も助けようとしない映像見た時の衝撃ときたら

病院だぞおまいら
326名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:59:27.42 ID:qTxjNub/0
金持ちしか受けられなかった医療を
誰でも受けられるようにする制度作りを頑張ったと
歴史の授業で習ったような。
327名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:00:03.37 ID:E4rMPWBe0
逆に今のうちから田○みたいな救急車をタクシー代わりに使うやつを防ぐために
救急車出動にはタクシーみたいに時間と距離で費用を負担させたほうがいい
TPPは第2の開国なんて上っ面どころの話にもならない報道しかしないで
実際こういうスレが立って表沙汰にならないと知ることができないってのは馬鹿げてる
328名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:00:37.18 ID:Yz+MxLYE0
>>306
診療報酬を下げられた小泉安倍政権時代の恨みで民主党政権を誕生させたのは開業医の集まりである医師会。
民主党になってから診療報酬が上がった。
329名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:02:56.32 ID:Yz+MxLYE0
>>317
マイケル・ムーア()
共産党員は黙ってろ。
330名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:03:10.38 ID:PnFU5q3/0
>>305
自分の都合の悪いデータなんかないけど。
TPPに賛成してるわけでも反対しているわけでもない。
331名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:04:34.22 ID:5+h+yoU00
TPPで医療費がブラックジャックの世界に
332名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:05:06.22 ID:f5tva+yw0
キチガイクレーマーやモンペ排除ってのなら
TPPは有りかもしれんが、そうじゃない人も金持ち以外は死ね
ってなりかねんしなぁ…。
でも、上記のゴミのせいで小児科とか産婦人科とかなり手が減り続けてるしねぇ…
減らしてる元凶は其の自覚一切ないし('A`)
バカやDQNの数も減らしたほうがいいけど、いまの日本それ以上に無駄に金だけはあるけど
キチガイ丸出しの団塊とかの老害を減らさないとダメだしな。
バカな上に売国精神の世代が多すぎ。少し間引いてルーピーや屑缶や野ブタみたいなキチガイは減らさないと
333名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:06:05.05 ID:jhiDZ/xh0
マスコミで「神の手」と呼ばれた医師は、ほとんど脱税で捕まっている件。
334名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:06:29.13 ID:n9SFFfWg0
>>327
気持ちはわかるが本当に非常事態で命に関わるんで救急車呼ぶのか有料とか


この5年間一度も医者にも歯医者にも掛かった事無い俺としては納得できねーーーなぁ
335名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:06:30.83 ID:Yz+MxLYE0
気軽に病院にいけるとか言ってるけど
税金でごまかしてるだけ。
財政赤字の原因は高すぎる医療費。
もう持たない。

社会保障費の自然増という言葉に騙されてるけど全然自然じゃないから。
336名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:06:36.96 ID:10jD7V0P0
金持ちが、これまで治せなかった病気を治せるようになり
貧乏人は、これまで治せた病気を治せなくなり死んでいく
337名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:06:48.00 ID:HmjIZ9ss0
金儲け考えてる医者なんか医者じゃない
そんな医者居ないと信じたい
338名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:06:59.49 ID:bwNt7An60
>>328
よくわからんが開業医って政権与党をかえられるほどの人口がいるんだ
何千万人いんの?
339名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:07:06.33 ID:smIbZz4p0
>>332
TPPに正式参加、自由診療になったとする。
すると懸念されてた問題が次々と表面化して
社会問題化する。そうすると憲法違反だといって
訴える奴が絶対出てくるだろう
340名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:07:23.99 ID:Ph9FiUEh0
>>322
自由競争に接近するほどその傾向になる
341名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:07:50.60 ID:mR7lj3f30
>>338
人口じゃなくてお金の問題だと思うが?
342名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:09:22.28 ID:/QGNG9gtO
8割の人が今みたいな診療受けられなくなるぜ?
343 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 09:09:46.40 ID:llpPNaOO0

   強制保険制度だから医療費30兆円が集金できているわけで、民間や非強制で

   あれば、これだけの金額を集めることはできない。つまりは、交通事故でも、がんでも、

   治療を受ける施設すらなくなっていくってことだよ。200kmガソリンスタンドのない、

   高速道路も北海道にはあるそうだが、そう言うことになると思うな。日本人がもっと

   密集して住むのなら、それでも良いのだが。


344名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:10:01.46 ID:pLteQHaG0
2009年の衆院選のときに民主党推ししてた医師会の会長って今はハブられてるらしいね
345名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:10:16.85 ID:VEhmcrNB0
ヤブ医者山ほど産んで一つまみいるかどうか解らないレベルの医者探せってか
346名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:10:31.93 ID:Yz+MxLYE0
>>342
医療費完全無料のナマポや一割負担の老人
暇人だけが毎日病院に行くような今の診療ならいらない。
347名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:10:54.74 ID:PAP43jBO0
難病を治せるところはすでにある。
ただ薬事法 医師法で表に出せなくて
口コミでほそぼそとやってる。

癌なのは 医師会と製薬業界。
手先は仙谷。
348名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:10:59.68 ID:bwNt7An60
>>341
別に金に置き換えてもいいが
医師会って政権与党を変えられるほどの財力があんの?
というか前回の選挙ではそこまでの金が動いた事実があんの?
349名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:11:15.63 ID:xJKH3l2L0
>>329
皆保険制度について言及しただけで共産党員のレッテル貼りですかw
350名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:11:23.46 ID:605P238OO
これまで治せなかった難病を治す医者が現れたところで高額な医療費が払えなくて治療なんか受けられないという話?
351名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:11:26.15 ID:j/nSVuq50
つか保険適用になってない先端医療って大部分がまだ効果とか副作用がはっきりしないから保険の適用になってないんじゃないの?
352名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:11:29.82 ID:w7cFT+ilO
バカですねアホですね
353名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:11:52.17 ID:hDV7gHjm0
>>341
何にいくらぐらいお金出してるの?
354名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:12:31.69 ID:NCWFBekC0
要するに、貧乏人は死ねと、こういうことですね。
355名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:12:32.59 ID:smIbZz4p0
>>350
お得意の募金商法で稼ぐんじゃね?
TVに出演してこんな小さい子が苦しんでます!とか
やってジャニタレも投入すればすぐ集まるだろw
356名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:12:40.78 ID:OsP1RWWzO
こんなんで騙されるバカ今の日本にいんの?w
357名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:13:31.41 ID:0WKXnp4p0
>>349
冗談ではなくアメリカあたりではそういう空気だと聞く
だから社会保障制度全般はあまり話題にならないとか

日本もそうなるのかもしれんなあ・・・この調子だと
358名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:13:32.99 ID:kMlWSw1v0
北朝鮮中共の犬層化の無差別テロに要注意!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://blog.goo.ne.jp/green5771

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://blog.goo.ne.jp/green5771/c/9b0d3c46a9ab63bd0053faed3f7493ee


テロが目的であれば敵は「まさか」と思う事をやってくるのが軍事的常識
連中の術中にはまることは被害者の言を疑うことだとよく考えて下さい。

秋葉の加藤と北&層化の集団ストーカー

・秋葉の加藤の法廷での証言「記憶が所々途切れてる」
・加藤が捕まった直後の言葉「暴力団関係者だ!」
(これ是非ニュースソース調べて見て下さい。私はこの事件起こった直後に確認しました)
・多数の被害者を短刀一撃で絶命させる(これは訓練を受けてるとしか思えない
昔の武士でも剣術の心得ないと一撃必殺は難しい)

層化のやってる集団ストーカーと電磁波犯罪はブレインマシンインターフェ
ース応用した軍事兵器で被害者の「ブレインジャック」が可能(ある程度
気づかれずにできます)集団ストーカーは無差別テロと断言します。

359名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:14:12.55 ID:pLteQHaG0
>>356
すぐに騙される人が大勢だから、今の政府があるんだと思うけど
360名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:14:35.78 ID:Ph9FiUEh0
医療制度は日本のアメリカも極端すぎるんだけどね

全部国で抱えるのはコスト高になりすぎる
全部個人で抱えるには医療は根本的に高額すぎる

民間の高度医療保険と
国の基本医療保険の組み合わせが正解なんだろう

高度と基本の線引きは
1週間以上の入院が必要な怪我や病気かどうかあたりかな

風邪とか軽い怪我は誰でもやっちまうかもしれないけど
1週間以上入院は誰でもなりやすい状況とは言えないからな
361名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:14:47.93 ID:xEJ2Kbw/0
TPP関係ないじゃん
自由診療のメリットが大きいなら、すぐにでも規制緩和すればいいだけだろ
何でもTPPに絡めるなよ
362名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:15:33.41 ID:ihZ2vJqK0
>>64
交通事故の被害者側がより高度な治療を要求すれば
ある程度は加害者側は従わなくてはならず
掛かった医療費が莫大になり保険会社は保険料金を引き上げてくるだろうな。
当たり屋なんかも増えそうだ。
363名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:15:45.51 ID:oH8NxJjr0
隠し切れなくなったら,
今度はそう来たか.

その「難病」とやらの陰で,
何万人が,ごくごく普通の肺炎とか盲腸,骨折で死んだり身障になる事か.
364名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:15:53.55 ID:BNXf5TuD0
医療で必要なのは平均化だよばか
自由化なんて真逆

自由化したら明らかに無医村地帯増加、夜間診療は値上がりするわ!
365名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:15:54.93 ID:hDV7gHjm0
>>360
うんだからそういう問題はあってもTPPである必要があるのかどうかと・・・
文的に修正すればいいだけなのに全部ぶっ壊されて終わるだけでは
366名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:16:21.82 ID:NCWFBekC0
高度医療は今でも補助金があるんだし、保険適用外での治療もあるし。

別に、日本国内に限定する必要すら無くて、他国に行って治療を受けるという方法まで有る。移植手術で中国行く奴がつい最近まで大量にいたじゃん。

なんで、こんなつまらん嘘記事に踊って居るんだ?
367名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:16:40.47 ID:NDjO+J4W0
>>343
アメリカは国民皆保険でもなんでもないが、医療費の総額は2006年で2兆1000億ドル
一ドル80円換算で168兆円
3で割っても56兆円

日本人は貯金や保険が好きな民族だから、ある程度は今よりも伸びると思う
・・・と言いたいところだけど、今後の経済情勢を見ると無理か・・・

368名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:17:11.09 ID:0WKXnp4p0
どこの国でも庶民は基本馬鹿だよ
ただこの国の庶民はすんごくプライドが高い
だから「よくわかんないけど、結果を出せ」
と素直にいえないところが問題
369名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:19:22.42 ID:gllmkSgE0
え?この分野もTPPに入るの?

虫歯治療とか一本100万とかになるよw

いいの?

370名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:19:47.20 ID:ujFcEub60
んで医療費は?
371名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:19:57.64 ID:/9ZApe7T0
貧困者にとってはTPPによる健保制度崩壊や、下らない規制撤廃がメリットとなる。
セルフメディケーションが可能になる。
今の日本は貧困者を完全に医療から絶縁している。医師は診療しないし、薬局はレシピをモタナイ奴に
何も売らない。医療機器も医療従事者以外には売らない。
これは公務員による貧困者殺人計画に他ならないからね。
372名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:20:51.22 ID:miVb0ezk0
>>334
有料にしなくてもいいけれど
馬鹿患者認定したら次回から合法的に診療拒否できるようにしてくれ。
>>368
プライドが高いと言うより
ケチで要求水準が高い。
「世界一のサービスを二束三文で」
「リスクは許容しない」
まさにくず。
373名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:21:28.57 ID:8ga8JWxn0
TPPなんだが、アメリカは追い込まれている。自分の家来を集めるつもりが、
隣のカナダやメキシコにさえ断られ、本来的には「中国包囲網」の筈だった
のが、包囲網どころじゃない、アジアで参加するのはシンガポールとかインド
ネシアとか、経済規模の小さな国ばかりで、タイも韓国も参加してない。

どこが「成長エンジン」だよ、笑わせるなw 馬鹿にすんなよ!
374名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:21:48.49 ID:xJKH3l2L0
>>361
賛成派の主張によく見られるパターン

国内産業の問題点を指摘→TPPに参加すべし


めちゃくちゃな論理の飛躍だよな
どう考えても、TPPなしで国内産業の改革を進めればいいだけだよなw
375 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/04(金) 09:23:04.21 ID:qynJ4RoTO
ガチで医療だけは守らないとだめだよ
376名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:23:27.65 ID:etNE7yUQ0
貧乏人には関係ない話だ。
377名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:23:33.82 ID:4y1KFv0U0
がん保険などに加入して自由診療受ければいい。
TPPに参加する必要なし。
378名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:24:33.83 ID:S0qXeRDJ0
保険は?
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 09:25:11.13 ID:llpPNaOO0
>>371

   へ? 生活保護には医療扶助があって無料だよ。


380名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:25:13.82 ID:NCWFBekC0
つい最近韓国であったはずだけどね。たしか血友病患者の手術時の止血剤だったと思うけど。
自社の医薬品の薬価が低すぎるって、米国の企業が韓国への輸出禁止しちまって、大騒ぎになったことが。

日本がTPPに参加すれば、こういうのは輸出禁止じゃなくて、日本政府を訴えてくるだろう。

貧乏人は死ぬしか無いな。
381名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:26:11.58 ID:DIx6wqeF0
実はアメリカは火の車です。あっ知ってた・∀・
382名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:26:21.83 ID:w8e7TQ2i0
また「かも」かよ。
「はず」とか「かも」以外ないんかよ
383名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:27:50.10 ID:38XNxQ0A0
ハーバード自体がもうやばい。前学長は、バリバリのユダヤ人で、 問題発言多数。
日本の官僚や、政治家で、売国している人を調べると
またハーバードかって感じ。 ハーバードで洗脳されてくるんだろうな。

■リチャード・ヴィートー・ハーバード大学教授(国際政治経済学)
「日本にとってメリットが大きい。」
■入江昭ハーバード大学名誉教授(アメリカ外交史)
「この地域の異なる「文化」が集まって「太平洋文明」を作り上げていくとすれば、21世紀の歴史に残る偉業となることは間違いない。」

■青木昌彦スタンフォード大学名誉教授(理論経済学)
「自らの国を一層開く覚悟が必要だ。未知の領域に孤独に突き進む雁は、失速してしまう。」
384名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:27:57.03 ID:C1gpRcDy0
もろ刃の剣だな
385:2011/11/04(金) 09:28:23.71 ID:b8d8lX/80
間違いなく困り、自主廃業を迫られるのは


五流私立医大卒。


ダンプカー運転手レベルの知能で医療をしてる。
386 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 09:28:31.87 ID:llpPNaOO0
>>377

   がん保険って、うまくできていて、外来はまず支払わない、入院のみ。手術して

   退院して、その後の化学療法や放射線療法は、含まれない。

   今の公的医療保険制度では一連の医療行為に、自由診療と保険診療を混ぜる

   混合診療は認められていない。混合診療の禁止については、最高裁が先日

   合憲判決を出したばかりだ。


387名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:29:11.30 ID:dfwbquLl0
人間ドッグだけ受けようすれば
都内の有名病院なら10万近く今でもかかる
会社員なら会社がかなり負担してくれるが
定年になってからだと結構きつい
388名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:29:13.12 ID:IX3lUtNzO
・TPPで志望校に合格
・TPPでモテモテ
・TPPで金運上昇
・TPPで難病が治った

アホらし。
389名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:29:30.39 ID:VM0ZmHNU0
中途半端な医療は必要ない。命は平等じゃないし、弱肉強肉だし。
細く長く命を伸ばしたところで一体何になるだろう。
病人が健康な人の足を引っ張ったり、老人が若人の足を引っ張る今の制度は違うと思う
自分が病気だから、そう思う
390名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:29:52.81 ID:xJKH3l2L0
>>365
うん、ぶっ壊されるだけだね
391名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:32:27.81 ID:JVVfJ70g0
最近TPPヨイショばかりだな
392名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:32:32.06 ID:VuT1YGhG0
>>367
それは逆に言えば、アメリカ人は他に何かを買いうる選択肢を
高い医療費または保険代支払いのために失わざるえない状態だってこと。
つまりアメリカは皆保険制度をやれば、医療保険業界に余分に流れた金が制限されて
その分消費や貯蓄増、あるいは税収増が可能になるということでもある。
もし日本が自由診療で医療と保険市場が拡大することになれば
間違いなく、日本経済は失速していく。
その失われる金額の分、国民は消費を抑制せざるえず、雇用も減り、税収も減る。
相当な経済景気への影響があるだろうな。激震だろう。
393名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:34:26.29 ID:lT/Rn1uS0
>>369
虫歯治療だけならそんなにならないよ。テキトーこくな
根幹治療や金属使うような入れ歯なら材料費次第でそれなりの値段するけど
あとは矯正かな。これは保険きかないから現在でも数百万だけど
394名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:34:54.69 ID:30Fo1/5QO
じゃあなんで何年間も日本が最長寿国になってんだよw
395名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:37:43.27 ID:xJKH3l2L0
>>391
経団連とかの既得権益層が金をばら撒いているからねw
396名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:38:29.45 ID:5+hnH5LM0
民族性の違いで日本をつるし上げることも可能になる。
たとえばインスリンの薬価をあげても、米国民全体からみれば困る人は少数だが
糖尿病になりやすい日本人にとっては死活問題になる。
397名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:40:43.02 ID:gVS9wcpg0
>>393
ただ、根幹治療なんて今でも歯医者はやりたがらないだろ
歯医者は今でも実質、混合治療、自由診療が解禁されているようなもんだけど、
これで、公式に混合治療がOKになったら歯医者なんて点数の低い治療はやらないで
混合治療自由治療で皆保険で治療なんてやらなくなる歯医者が激増するんじゃないのか
398名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:41:31.74 ID:rBdTmCGu0
民主党の政策ってさなんかこう・・・

 町 内 会 感 覚 だ よ な 

 
399:2011/11/04(金) 09:42:04.13 ID:b8d8lX/80
既にアメリカの医療は破綻していて

保険でカバーされない病名を 難病奇病 という。

普通の医者は保険会社が主客になってるから。
患者は単なる触媒。

>>392
妄想デタラメだ。
逆に少なくとも病院が老人サロンにはってない。

日本の場合は 老人全体 = 病院の定期収入 になってるから
それを防ぐだけで軽く40兆円は浮く
400名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:42:23.80 ID:YsDAPSOUP
>>387
自治体で老人向けの検診とかやってるでしょ
まぁ疫学的には検診の意味はないって意見も強いが
401名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:43:18.19 ID:NdE3Sdkz0
>>386
でも合憲判決の理由が、「国民が広く安価で治療を受けられる医療保険制度を崩壊させないため」
じゃなかったっけ?
402名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:45:11.17 ID:lT/Rn1uS0
>>351
単純に、やる人が少ないから保険に適用されない場合もあるね
その治療をできる医師、あるいは患者自体が極端に少ないと制度的に適応できない。
あと、保険が適応する場合の材料や薬は現在でも保険外の場合と比べて必ずしも良いわけじゃない
金属アレルギーや身体の使い方の問題で保険の材料が使えない人とかが
無理して保険内でやろうとする事がままあるけど、正直どうかと思う
結局身体合わなくて後から無理が出てくるんだ
費用対効果を考えたら、今でも保険は安くない。
ケースが合致している場合はきちんと機能するから、無駄ではないのかもしれないけど
403名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:46:24.70 ID:xJKH3l2L0
>>398
未だに学級会レベルって言われてるじゃん。
町内会ならかなり良くなった方だろw
404 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 09:46:27.69 ID:VEh/MVw40
数分の診察で数千円の報酬もらえたり、経費は領収書やら必要なく
目分量で申請すれば通り、美味しいよね
405名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:48:36.18 ID:YsDAPSOUP
>>396
インスリンはヨーロッパメーカーが供給の中心で値上げしても
アメリカにメリットは少ないので他のたとえがいいと思うが何かあるかな
抗エイズ薬とかかw
406名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:50:57.02 ID:H232hc0+0
これから街角で医療費募金お願いする人増えるな
アレ無視するの大変なんだよね
407名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:52:35.12 ID:xJKH3l2L0
>>382
TPPに入ったらバラ色みたいな報道は本当に薄っぺらいよなあ
408名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:55:39.04 ID:5+hnH5LM0
米国人があまり使わず、日本人は使うのが当たり前になってるものなら、タミフルと血液製剤や輸血かな?
日本の使用量が世界でも突出している。
薬価をあげられて一番困るのは日本人で米国への影響は非常に小さい。
409名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:55:45.32 ID:RgfA+0kb0
これも何回目だろうな
優勢民営化したら日本の未来はバラ色とか
政権交代したら株価が3倍で高速道路が無料で最低自給が1000円で
おまえらまた騙されるの?
410名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:56:34.14 ID:j9mSl3Os0
>>399
そりゃ、民間保険の世の中になれば、医者にとってクライアントは保険会社だもん。
患者優先か、保険会社の利益優先か。 保険会社がどっちの医者と契約するか、考えなくてもわかるわw

TPP自由診療、民間保険マンセー とか言ってる奴はそんな事もわからんのかなあ。
411名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:57:28.44 ID:SCGAkvly0
「自由診療サンセーイ!」
「自由診療ハンターイ!」
みたいな薄っぺらくて単純な二間対立論はどうでもいいんだよね。

そもそも、「TPPにおいて医療は対象にならない」と政府とマスゴミは明言していたのに,
>>1みたいな論点が出てくることの方がおかしいんだから。
まずは虚偽説明していた側が土下座して謝罪することから始めろや。
とくに日本経済新聞。
412名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:57:36.22 ID:lT/Rn1uS0
>>397
根幹治療自体は神経に手をつける事になるので、やらんで済むなら極力やらない方がいいらしい。
点数云々はもう保険制度の中身の問題だと思うな。
入れ歯にしても薬つめるにしてもそのやり方にしても、
君の言うとおり保険の割り振り自体でその治療法を増やしたがる、
もしくはやりたがらない医者は出てくるだろうから

必ずしも儲けだけを考えて保険外を薦める医者歯医者ばかりじゃないと思うけどね
413名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:58:30.39 ID:mL1ROVYc0
>>403
井戸端会議だよ
何時間も話してるくせに論点はないし
翌日には前の日になにハナシてたか覚えてない
414名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:00:33.22 ID:wafcKPXQ0
難病って治療法が見つからないから難病じゃないの?
定義の差なのかな
415名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:00:41.36 ID:j2cI9+DT0
医者なんて人の体が金に見えるキチガイ
歯医者で口のなか物色されて気分悪かったわ
その気になればわざと具合悪くして更に金むしりとることも出来るからな
実際そこ行ってから前より調子悪くなった

金儲けしか考えない医者はメスつきつけて金を出せと脅してるのと同じだと気付けよ
416名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:01:09.76 ID:WKAHzsQP0
アジアの医者が来て安くなんだろ  拝金ボンボンと正義感は大差ないかより良い
417名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:01:10.39 ID:YsDAPSOUP
>>408
この前のインフル騒動ではタミフルでラムズフェルドの会社がぼろ儲けしたんだっけ
今後はそういうのが日常的な光景になるんだろうな
418名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:01:40.23 ID:xJKH3l2L0
>>411
ここで議論になっていることって大体TPP抜きでも十分語ることができる問題だよなあ
419名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:01:56.07 ID:vbZQYNmB0
盲腸で死ぬリスク>>>>>難病なる確率
420名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:04:51.49 ID:E4rMPWBe0
>>419
いや、盲腸ですら(下手するとインフルエンザも)治すのに
100万以上かかる難病になる可能性があるということだ
421名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:05:25.27 ID:Ph9FiUEh0
>>414
難病=治療が難しい病気

別に医療技術限定の表現ではない
金が無くて無理ってのも含まれる

日本は保険で金が出てくると思い込んでるから
後者の意味が消えているだけ
422名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:06:53.60 ID:nTECYSaHO
>>1
そんな難病を治せる医者もどうせアメリカ人弁護士付きの遺族に訴えられるか、
その対策の多額の保険金であんまりいい思いできないんでしょ
423名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:08:08.16 ID:OtAqCZ7I0
さて、農業農業ごまかしてきたけど
ようやく他の業界、特に「皆保険解体」に関してヤバサが伝わってきた。

そんな中早速毎日新聞がやらかしましたw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000011-mai-soci

今度はその「皆保険」が問題だ!との論調にシフトwwww
424名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:09:03.78 ID:lT/Rn1uS0
>>414
患者自身の体力や体質の問題もあるし、それが薬や機械の性能、
あるいは医師の腕でクリアできる事もあるから一概にはいえないと思う。
あと、患者の少ない病気の特効薬は多分製薬会社もあまり作らない→薬が高くなるという場合もある。
これは多分、技術でも同じ。
わかりにくい例えかもしれないけど、極端な話、もし皆が同じ病気にかかれば
その病気に対する保険治療は安くなる。医療保険はそういう制度。

>>415
いい医者探せ。
425名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:11:34.83 ID:xJKH3l2L0
>>413
そんなおばちゃんみたいな感覚で政治やってるの?w
426名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:15:16.86 ID:gVS9wcpg0
>>412
>根幹治療自体は神経に手をつける事になるので、やらんで済むなら極力やらない方がいいらしい。

いや、神経抜いて治療した歯の再発の話。
神経抜いて再発した虫歯の治療は歯医者はやりたがらないよ。
保険点数が低いのもあるけど、直すが大変らしいから。

>必ずしも儲けだけを考えて保険外を薦める医者歯医者ばかりじゃないと思うけどね

確かにそうだと思うけど、一方、そうした場合でも、混合治療自由診療が解禁になれば、
良心的にやる医者には皆保険希望の患者が集中して、その医者が今まで以上に疲弊するって可能性もあるよ。
実際、なんかの本に書いてあった話で真偽は知らんけど、
入れ歯作りの名医が良心的に皆保険で対応していたら保険希望の患者ばかりが集まって、
その名医も余りの忙しさと収入にならないのに根を上げて、
自由診療専門に切り替えたって話があった。

混合治療については、仮にやるようなことになっても、余程、制度を考えいかないと皆保険が崩壊する懸念を持つけどね
427名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:15:34.46 ID:5+hnH5LM0
>>416
一時アジアの医者と卵が大量に来た時期があったんだけど、
エリートになるつもりで来たのに奴隷のように働かされてるのを見て、みんな帰っちゃった。
まともな医者は来ないと断言できる。
428名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:15:36.54 ID:YsDAPSOUP
>>416
高額医療訴訟がセットでくるので何人医者が来ても安くはならない
仮に安売りチェーンが出てきても工作員による医療ミスだ賠償しろという
訴訟を山ほど起こされて潰される
向こうの弁護士がうんこ垂らして待ってるよ
429名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:17:53.52 ID:lT/Rn1uS0
そもそも保険治療は保険料から払われてるんだから料金から言ったらむしろ高い
あまり賛同を得られない意見だけどな。それもわかるんだけどな。
後期高齢のおじーちゃんなんか歯医者で1時間治療して窓口で払うのは40円だもんな…

これでTPPなんて入って「他の国と同じ医療を!」なんつったら現場はさらに混乱するぜよ
430名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:23:44.41 ID:xK5ft4Lf0
つか、世界的にみて日本ほど高度医療を安価に受けられる国はないワケだが、
それを捨てて極少数の難病人のために大多数を犠牲にするのかって話
431名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:26:14.26 ID:lT/Rn1uS0
>>426
神経抜いたら歯は死ぬ。近い将来抜けるか根元からダメになる
そしたら固めるか外装パーツつけるしかなくなる。
たぶん神経上手くよけてやる根幹もあるのかもわからんけど物凄い技術いるだろうし詳しくは知らん
そういう意味でも色々大変なんだろうとは思う

保険は!良心じゃねえ!特に入れ歯は!!
あと保険は普通に収入になるよ。保険料が補填してるだけで医者には払われるもん
その歯医者、保険の料金で保険外の仕事してたんじゃねーだろうな…ワロエナイ
制度見直さんといけないだろう事は同意。俺歯科医じゃないけど。
432名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:26:42.83 ID:mKyN73CY0
CTやMRIは保険適用対象から外されて混合診療枠になるんだろ?
日本もアメリカなみに盲腸の手術で200万円ですか・・・
何故日本が混合診療を禁止しているか意味を考えて欲しい
医師会の反対は良心を感じるね。利権団体云々のレッテルは間違いだ
それに比べると保険会社は糞。オリックスの宮○は日本人じゃないだろ
433朝尊和卑:2011/11/04(金) 10:28:04.27 ID:38XNxQ0A0
ハーバード自体がもうやばい。前学長は、バリバリのユダヤ人で、 問題発言多数。
日本の官僚や、政治家で、売国している人を調べると
またハーバードかって感じ。 ハーバードで洗脳されてくるんだろうな。

■リチャード・ヴィートー・ハーバード大学教授(国際政治経済学)
「日本にとってメリットが大きい。」
■入江昭ハーバード大学名誉教授(アメリカ外交史)
「この地域の異なる「文化」が集まって「太平洋文明」を作り上げていくとすれば、21世紀の歴史に残る偉業となることは間違いない。」

■青木昌彦スタンフォード大学名誉教授(理論経済学)
「自らの国を一層開く覚悟が必要だ。未知の領域に孤独に突き進む雁は、失速してしまう。」


よっぽど独自文化を持つ国が妬ましいんだな
434名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:29:14.50 ID:Ph9FiUEh0
>>430
自転車で済むやつまで
みんなベンツに乗せちまうシステムはおかしいけどね

しかも今の制度では
患者側が「自転車でいいです」とはなかなか言えない
医者が「ベンツにしときますね〜(そのほうが儲かるから)」と決めてしまう

差額はその医療を受けてないやつの負担
435名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:30:14.37 ID:uk5WxjgE0
夏の抗議運動から始まりネットやデモによって
メディア腐敗に触れた人は1000万人はいます
今日も現状に気付いた人は人に話し続けているでしょう
近いうちに日本人の半数がこの事態を知るでしょう

そうなった時に日本をおとしめたいと思っている勢力に加担する人間は
ほとんどの日本人から支持されなくなるでしょう
自信を持って冷徹に効果的な行動を起こしていきましょう
今ウジ工作員がネットで好んで行なっているのは
TPPの騒動を大きく盛り上げてウジTVへの批判を小さくする事です
決してそんな手に騙されてはいけません
ウジTVへの抗議の声をさらに大きくしていきましょう
436名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:30:26.53 ID:bIzQsH150
>>433
まあ青木とか典型的にバカチョン名字だしねえ。
お勉強はがんばったのかもしれないけどw
437名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:36:54.75 ID:lT/Rn1uS0
>>434
まあそれもあるだろうけどな。
逆に、ベンツに乗せなきゃいけないやつまで自転車にのせちまう場合もあるんだぜ
アウトバーンを自転車で走ったらどうなるかわかるだろ?
どっちにしろ今の保険制度は見直すべき部分が多々あるって事なんだが
438名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:41:13.95 ID:MNzXNJVF0
ラジオ日経でTPPの是非を問うアンケート実施中


11月4日(金)のマーケットサーベイ [株仲間で投票しよう!今日のマーケットサーベイ]
http://market.radionikkei.jp/kabunakama/

今月半ばのAPECを前に国内の調整が大詰めとなってきたTPP=環太平洋経済連携協定。原則関税ゼロをうたうTPPは日本に活力をもたらすのか?それとも?
今日のサーベイはズバリ「日本はTPPの交渉に参加すべきか否か?」ということでうかがいます。
439名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:42:20.94 ID:zDKZ2o5z0
自称難病を治せる医師なら登場すると思う

今でも何でも治るサプリメントはあるけど
440名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:42:41.57 ID:3Dz0alC10
>>433
そもそもハーバード・ケネディスクールは
将来その国を背負って立つ人間をアメリカの都合のいいように
洗脳するために作られたようなものだからな

要職についたらアメ犬になるようにな
441名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:50:57.01 ID:a2Onpplw0
自由診療で難病直せると言っても、医療費が何千万円、下手すれば何億円の
金額になるぜ。 しかも治る保証無し。
442名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:51:10.96 ID:/h3BYfwN0
443名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:55:26.45 ID:EfehWC130
TPP二酸化しなければ自由診療が普及しないとするのはミスリード。

アメリカはマーケティングと言う言葉を忘れたのか?

非関税障壁と言うが、これ迄真面目に日本市場に適合した商品を売ろうとしてきたか?


要するにアメリカは押売りしたいわけだ。
444名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:18:46.02 ID:pIVLh+P+0
>>179
首相ももらってやがったし、平岡とかそうだったな。
445名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:26:12.98 ID:jlezZu8L0
そんな高度な技術を要する手術なら、高額医療は当たり前
一般人は結局受けられない罠
なら海外で手術を受けても大差ないね

それより医療保険制度が破壊される方が不利益だわ
446名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:28:58.47 ID:/jEuzmD50
ユダヤ人はやはり日本に越して来たいのか?
放射能塗れなのに。
447名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:31:38.20 ID:Ph9FiUEh0
「誰でも同じ医療を」というのはいいが
どの医療レベルまでやるの?という点で上限を設けないと無理

誰でも最高水準の医療を受けることは経済的に不可能と判明した以上はね
448名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:38:31.19 ID:KtdNl3CP0
社会権がある以上野垂れ死には無い
ただし普通の家庭は財産0で保護受けながら暮らす時代になるかもな
449名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:46:06.28 ID:2n1jn72w0
■TPPの24作業部会 (国会議員の半数以上が反対なのに野田首相だけは大賛成。  賛成した議員は次回の選挙で落選確実へ)

1 首席交渉官協議     既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)      ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化           国民の平均年収が減るので、公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護       ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権     ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が250万円に。弁理士の年収低下へ
12 競争政策      ←公企業の民営化で公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士、行政書士等の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)   ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資        ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータは解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境   少子化が加速。
20 労働       ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)

米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
450名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:51:07.34 ID:CmkkotCB0
根管治療は奥歯の場合5万から20万円っていうところが国際標準.
ただし一回の治療で終わる.

日本では保険にはいっているけど,あの点数じゃ海外並みのツールが使えない.
保険でカバーされている範囲といえば言えるから,それを自由診療でやるには
医院ごと保険離脱することが必要.ケースバイケースじゃないんだ.

451名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:59:49.52 ID:M9qjTuKD0
>>441
長谷川穂積は末期癌の母親に月100万以上先端医療につぎ込んでたけど、やっぱり
助からなかったね。自由診療なら難病治せるってのは夢物語だと思うけど。
452名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:16:08.79 ID:gs8nVDbX0
メディア総出でマジで売国一直線だなw

こういう記事出すならきちんと「お値段」示してみろよ
453名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:24:31.30 ID:c+JckVCx0
×経済学者の間でも意見がまっぷたつに分かれているTPP
○経済学者と御用学者との間で…
454名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:30:05.69 ID:agLzqLS30
>>449
水源地の権利がぬけてる
農業用水路に、飲料水の水道事業にモンサント参入
農協がカーギルに潰される
455名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:32:59.91 ID:8H6vJNQ6O
大したことのない病気でも最新の治療法だの言ってこっちが知識がないのをいいことに
馬鹿高い治療費をふっかけられたり新薬のモルモットにされるんだろ
456名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:37:16.48 ID:YGzaQboe0
TPP賛成派は一流政治経済学者。 反対派は既得権益にしがみつく馬鹿。時代遅れのマルクス・ボーイ。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320257592/9
457名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:41:07.68 ID:T3mfEpCn0
>>455
金のあるやつにはそうするだろうが、金がないやつにはアスピリンでも処方して追い出す。
そうしないと商売にならんからな。
458名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:43:28.32 ID:6ITrIjWn0
>>1
風邪薬も買えない人が激増するかもな
459名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:43:36.81 ID:qb+M7Vjl0
>>1
こういう非関税の障壁を理由に反対するならいいんだよ。

反対派の多くが自由貿易の原則まで
事実と異なる論理で一緒くたに否定しているのが大問題

中野とかいう奴は重大なミスリードをしてしまっている
460名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:44:19.37 ID:oWyry+kz0
難病の治療格差って主に治療に使う薬剤の差だったりもするだろ
でもそれは自由化しないだろ?
結局厚生労働相の許可が必要なんだから
TPPはそれすらも撤廃するの?
461名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:46:41.60 ID:JDkedYh40
アメリカでは医療は利益産業。
アメリカの保険会社は膨大な利益を上げ、
ありあまる資本の投資先として日本を狙っている。

TPPに加入すればアメリカの巨大病院グループと医療保険会社が怒涛のように日本上陸、
日本の健康保険制度は、非関税障壁として提訴され廃止になるのは明らか。

TPPは”例外を認めないこと”を加入条件にしている。
日本の医療だけが例外なんて、そんなお目でたい事はありえない。
日本の医療はアメリカ並みに金満、保険会社の草刈り場と化す。
死ぬ死ぬ保険で金融機関と保険会社がボッタクリ。
金満つぼろ儲け病院グル―プの株が上がり
さらに医療費急増。保険料急増
今のアメリカそのもの。

参考
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/northa/1165922517/
アメリカの医療ってめちゃくちゃだな
462名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:49:11.17 ID:S3RlwYqC0
メディアはTPPを推し進めたい経団連寄り
保険制度は破綻し、貧乏人は医療すら払えなくなる
難病で名医の治療を受けられるのは裕福層のみ
463名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:52:29.23 ID:BK/VegZC0
歯列矯正も日本は最低2年で100万はかかるけど
制度がぶっ壊れて20万くらいで済むようになるかな
不妊治療にも金儲け医者が群がって開業してるけど
風穴をあけてほしいな。代理出産も可能にしてさ。
464名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:54:32.02 ID:VqUJ/FVL0
>>459

>事実と異なる論理

興味ある。端的に教えてくれ。
中野教授のミスリードの件も。
465名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:55:21.82 ID:ORgK1R+H0
>>460

アメリカやオーストラリアなどで許可されている薬に対して
フルのテストを要求するのは理不尽な非関税障壁.

ポリオワクチンが認可とれてないでしょ.

製薬業界は営利だから儲からないものは薬事に
エントリーしない.
ものによっては100億かかったりするし.
ポリオワクチンなんて新生児対象なんだからどうやって
臨床テストするんだ..
466名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:59:58.13 ID:3/TrRXggO
>>464
中野が「被災地の農家を見捨てるのか!」
って安っぽい感情論に逃げたときは、完全にカスだと思った
467名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:02:51.20 ID:ORgK1R+H0
>>463
矯正はアメリカの方がずっと安い.
468名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:05:03.36 ID:ePH2aeTyO
>>466
事実じゃん。どこが安っぽいの?
人を見捨てるってことは軽いことじゃないよ?
その人や、その人の周りの人間の人生を大きく変える決定だよ?
一国の宰相たるもの、たしかにそんな個々の問題に惑わされていてはいけない。ただ、安っぽいだのなんだの、それこそ軽薄な言葉で済ますわけにはいけない問題だよ。
469名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:08:30.61 ID:2P6pCS2s0
864 名前:腐ォトショッピー :2011/11/04(金) 12:23:18.01 ID:rbRrw9Ew
【東京都千代田区】 11.4? TPP絶対阻止!国会大包囲?!国民行動(11/4)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69465127
470名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:18:37.99 ID:lT/Rn1uS0
>>467
ピンキリの幅がでかいの間違いじゃねーかなぁ・・・アメリカ製の矯正装置、かなりチャチいぞ。
あれで上っ面だけ整えたって顎と顔が歪むだけな気が
471名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:20:55.38 ID:QWjh8+g50
TPP推進派の頭から治してもらえ
472名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:24:20.46 ID:/apLnk9rP
>>468
事実福島の第一次産業って農業だもんな
感情論って言われても、実際農業ほとんど潰れるからなw
復興しません!って言い切っちゃえばまだ分かるんだけどなw
473名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:40:41.36 ID:pIVLh+P+0
>>472
野田は堂々と言ってるからな、復興第一って。
TPP推進派メディアは、一切そこに突っ込むことはないが。
474名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:47:51.44 ID:NDjO+J4W0
>>399
>それを防ぐだけで軽く40兆円は浮く

これは嘘
早期発見早期治療は正しい
これを崩すと重症例が増えて、医療費負担はさらに重くなる
それに、40兆円もかかってるか?医療費の総額が30兆円なのに?
いったい、どっから出た数字だ?
475名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:03:13.09 ID:k6hYYgO20
アメリカ人の親戚(大学出てから来日、今は日本で働いてる)いるけど、
本国で保険入ってなかったよ、調子悪くても家で我慢するしかないって
ごく普通の家庭でも子供の学費優先させたりすると高額保険は払えなくなる
476名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:39:04.25 ID:SCGAkvly0
>>418
まったくだ。
なんで、医療改革をTPPでやらなければならんのだ?と。
医療制度の問題点とTPPは別問題だろ?と。

てか、くどいようだが「皆保険制度には全く関係ない」とか言ってたのに、
イキナリ>>1みたいな話題になるわけよ。
ガチで謝罪しろと。
477名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:45:13.60 ID:3/TrRXggO
>>468
一人一人の生活が大事だからこそ、国全体として得なのかを判断する必要があるんだよ。
損をする層の対策はあくまでも国内の再分配の問題であって、TPP参加の是非とは関係ない。
478名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:50:08.24 ID:VuT1YGhG0
ていうか、ルールつくり交渉過程が非公開なのに
推進派はどうして大丈夫といえるのかね。
対アメリカでの自由貿易を前提にした想定をするとき、
反対派がいうことは大いに現実味があることで
それを非公開交渉であるにも関わらず、出鱈目だという推進派の欺瞞。
出鱈目だというどうしてわかるのか。推進派は詐欺集団だろ。
479名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:52:02.40 ID:1XH2QdTK0
ブラックジャックに治療してもらうには高額な報酬が必要だよね
庶民じゃ無理無理(´・ω・`)
480名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:59:18.76 ID:E2u35NeF0
大した交渉力も無いのにそのまま参加したらやられたい放題だわなw
ウチの近所の歯医者は保険外治療の客にはヘイコラするが保険適用者には露骨に冷酷な扱いをするから行かなくなったけどな。
481名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:16:22.66 ID:fzcO4pT60
>>478
>ていうか、ルールつくり交渉過程が非公開なのに
>推進派はどうして大丈夫といえるのかね。

東電レベルの信頼性だなw

  溶融燃料がどこのあるのかもわからないけど、  問題ありません。安全です。
482名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:23:34.07 ID:OmeAFvWR0
歯列矯正は安価になりますか?
483名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:30:38.82 ID:h7ps6vNA0
自由診療になったら貧乏国民はおとなしく死ぬことになるね。

医者からすればアメリカ水準での給料でウマーですなw

アメリカの整形外科医は平均年収4000万円、日本は1500万程度だからありがたいw
484名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:32:00.12 ID:MFg/zkwO0
自由という権利は責任という義務の対価
この責任とは社会に対しての責任
その社会とは国である

国に対してその社会を繁栄させる責任を果している人間に自由という権利を
国が認めているのである

つまり自由とは国を飛び越えて認められる権利ではない

社会の定義を世界と置き換えるのには
世界規模の三権、警察がない現在でははなはだ無理がある


自由はすばらしいという曖昧なフレーズでTPPに賛成している人がいるが
思考停止の馬鹿としかいいようがない
485名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:50:54.92 ID:5qAaDXPa0
まあそういう医療行為が足下価格なのはわかりきってるじゃん。

盲腸での入院手術で300万とかそういうアメリカみたいな医療がお好みなんですかね?
486名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:58:50.74 ID:ddd1rQ6S0
競争の無い所に進化はない
TPP参加を契機に、自由診療を普及させ、無能な医者を淘汰せよ
487名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:02:20.88 ID:sxypR56J0
ああ、シャクティーパットで難病を治すとかそんなの?
488名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:04:09.20 ID:Yz9XTwFCO
一般人はもう医療費が高額過ぎて死ぬだけだな。
簡単に予想できるんだが?
489 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/04(金) 16:08:17.64 ID:MBJbFHjA0
ジジババは死ねってことだよ
イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ
490名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:10:45.31 ID:cv3dmGK10
盲腸で300万か、払えるわけないw
491名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:14:09.72 ID:WCp1xR/J0
>>480
人件費もでないような低額の健康保険で客ヅラされてもねぇ
はっきりいって来られると迷惑
492名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:14:26.45 ID:Uinhegdm0
こんな屁理屈捏ねてまで
推進したい理由がわからん
493名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:19:06.70 ID:Oiguc4lxO
国内で出来なかった臓器移植がアメリカでは出来たのは、
アメリカでは貧乏人が医療を受けられず、
生きる事を諦めて臓器を売る人が多いからドナーがいる。
そして大金持ちだけが生き延びれるシステム。

日本も国保崩壊でドナーが増えるかもな。
しかしそれは良い事か?
おまえらは何億もかかる臓器移植は無理どころか、
盲腸でも二百万かかる。
494 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/04(金) 16:20:50.89 ID:MBJbFHjA0
これで医療ミスなんかされた日にゃあ
許せんレベルをリミットオーバー
495名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:23:41.29 ID:xnlcRXfu0
民主党に任せた結果、たった2年ちょいで致命傷か
すさまじい破壊力だな
496名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:25:39.10 ID:fzcO4pT60
>>494
という奴が当然増えるので、も医療機関側の訴訟対策費(保険、弁護士)上昇。
当然 診療費に転嫁。  さらに医療費高騰。 小児科産科救急激減。
497名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:41:06.66 ID:pIVLh+P+0
>>478
もう、交渉内でルール作りに加わるには期限切れなんですぜ、
推進派も政府もメディアもこの重大な事実を総スルーしてるけどねw

【経済】TPPルール 主張困難 米「日本の参加承認に半年」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320317172/
498名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:42:34.79 ID:djrYek8e0
>>486
金のない患者に用はない
TPP参加を契機に、自由診療を普及させ、貧乏な患者を淘汰せよ
499名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:42:43.83 ID:SO3PRSiz0
介護保険とか どうなっちゃうの?
500名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:42:53.19 ID:dISYLnAS0
今でも自費だったらできるんじゃないか。
501名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:43:04.20 ID:E4+PSeTcP
TPPはかなり大きい問題だから、
しっかりと賛成派反対派の名簿作って、しっかり管理した方がいいわ。
次期選挙で判断基準になるだろうよ。
502名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:51:05.51 ID:ycDOh2Zw0
T 低脳
P パー
P パーティ(集まり党集合体)


TPP ってアホの集まりじゃねえの
503テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/04(金) 16:59:27.59 ID:qWIXD+i10
■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! 国会議員、県知事にメル凸だ!!
504名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:03:25.21 ID:0cICXNrs0
混合診療OKにしないと意味ないと思う。
505名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:14:19.37 ID:dfJv2Er00
何でもかんでも自由なら最高みたいなツラしやがってクズが
506名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:42:08.92 ID:AROUikRN0
アメリカみたいな医療になるんですか?


それじゃあ、なおさら大反対です
507名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:55:40.19 ID:aTdZGWTm0
>これまで国内で治療できなかった難病を治せる医師が登場するかも

ただし治療を受けられるのは金持ちだけです。
508名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:01:48.53 ID:/apLnk9rP
>>507
頼める金があるなら、海外行ったほうが早いよな
日本の技術革新とか考えるなら、ありなのか?
509名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:01:35.20 ID:E4+PSeTcP
医療制度崩壊だな。どんな治療も本当の意味で自己責任か。
510名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:11:48.09 ID:hllxMihO0
これでホメオパシー救急病棟みたいな治療が受けられるのか!
511憂国:2011/11/04(金) 19:41:22.63 ID:gylLipKE0
日本の雇用が大量に奪われる。これ以上ニートを増やすのか?TPPの利点は
金持ちや大企業が特するだけじゃねえか!!
512名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:48:09.92 ID:YsDAPSOUP
>>503
日本人に言っても意味なくね?
オバマとか米議会関係者にFuckYouしないと
513名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:47:58.83 ID:h7cv1cd00
保険会社の広告費、事務費が乗っかってくるな。

米国の年収4万ドル以下の人の受けているヤツって
どんなかんじだろ。
2万ドル以下なんか悲惨だろうな。
514名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:32:23.03 ID:UKGIXR270
自由診療と名前だけは聞こえが良いが、アメリカの崩壊している医療制度をいまさらなぜ真似しなきゃならない?
自由診療は国民皆、超高額医療への道。

貧乏人どころか一般人すらまともに治療さえ受けられないアメリカ式医療は日本の医療制度の滅びへの道。
515テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/04(金) 22:35:55.77 ID:qWIXD+i10
[email protected] ←ホワイトハウスにメル凸しようぜ

■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! 国会議員、県知事にメル凸だ!!
516名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:39:21.68 ID:B1HWGu160
それにしてもネタ元がアレな週刊誌・・・
517名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:40:13.67 ID:6AG0o6CD0
TPP参加で
国の補助金がなくなるので、健康保険が効くような治療では収入が減り病院が潰れてしまう。

そこで自費で治療するような高度治療病院が中心に一般的となり、3割負担対応病院はかなりすくなくなる
あっても混雑人材不足は免れない

ジェネリックと正規医薬品では価格が倍以上になるため
10割負担の場合にはリスクがあっても安いジェネリックを使うこととなる

医療格差が広がれば貧乏人は治療は受けられない。まさに江戸時代に
518名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:40:55.56 ID:5FobKD7p0
簡単に言うとアメリカみたいになるということかな
でも日本人とアメリカ人は思考が違うだろう
せっかくの自然のお堀があるのに無駄にする手はないだろう
悪いことが多すぎるがな
519名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:41:20.91 ID:bOHZwHqd0
日本の医療は安すぎる、自由貿易の侵害だとイチャモンつけられて風邪薬1万円とかって時代が来そうだな
520名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:42:35.59 ID:5+hnH5LM0
TPPの大問題は農業・農村日本文化の崩壊、地方の崩壊だけでない。米系多国籍企業に日本での治外法権を与える大問題(ISD条項)。
アメリカの法制度受け入れも大問題。
そして混合医療解禁で米系保険会社が日本に参入して所得での医療格差が現れる危険がある。
アメリカのように金持ちと貧乏人で歴然と寿命の格差が現れる。
日本が得るものは僅かな関税の撤廃。これは円高で吹き飛ぶ。それに日系企業のアメリカへの輸出は中国産、東南アジア産へと移っている。
TPPは当に平成の不平等条約。

野田首相は平成の井伊直弼となるのか。
521名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:44:48.00 ID:B1HWGu160
アメリカにTPP参加拒否られてるのに、尚且つ共和党はTPP自体アオトオブ眼中なのを知っていて、このアグレッシブな煽り目的は何かねえ
522名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:45:07.77 ID:ufIHo0rC0
>>520
永田町の変が起きそうだな
523名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:46:45.66 ID:5FobKD7p0
これほどの大きな問題をバカ政府だけで結論をだすなよ
参加してしまったら戻れないんだろう
先ずは国民の総意が要るだろが
524名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:48:08.43 ID:AEiv3kCn0
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)=実質日米不平等条約
デメリット
 ・アメリカの危険な農作物及び畜産物(遺伝子組み換え植物、BSEへたり牛)が安く入ってくる
 ・日本の農業が壊滅→アメリカの食料支配
 ・工業製品の輸出拡大が出来ない
 ・国外より低賃金労働者が流入し日本人の仕事が奪われる
 ・多岐に渡る規制緩和、自由化→更なる経済のデフレ
 ・TPP加盟後、超円高ドル安を仕掛けられ製造業が海外移転→国内産業空洞化
メリット:一切なし

525名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:48:37.36 ID:6AG0o6CD0
日本の平均保険料4万円

米国の場合には10万以上
526名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:49:01.33 ID:WiACbT1k0

TPP参加で一般消費者や多くの国民は得する事ばかりな訳だが、

それに比べて一部の生産者側が不利益をこうむる為に反対されてる訳で。

日本は、もうなんていうか・・元々、鎖国してた国家だったのを忘れてたよ。
527名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:49:36.08 ID:5FobKD7p0
>>521
何だそうなのか
安心したわ
528名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:51:06.17 ID:SkmLTHa40
メディアが肯定的に煽るもの・・・

それは国民にとって大抵の物は毒であり。

そしてごく希にには劇薬である。

国民よメディアに殺されるなかれ。
529名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:53:54.69 ID:oy+N89WT0
医師免許がカネで買える国があったらとんでもない事になるのにな
530名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:57:00.27 ID:YsDAPSOUP
>>529
それって一番日本が当てはまるんだが<金で医師免許
531名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:58:50.25 ID:5FobKD7p0
参加しないと日本にどういう弊害が生じるの?
532名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:01:13.13 ID:JKbjYnw30
フジTV偏向報道抗議デモ・花王スポンサーデモは23回目
11/6日渋谷・明治公園(四季の庭)14時 ・・・ユーストリームも配信
11/20四国高松・(中央公園北側 )13時
札幌11月下旬・広島・沖縄・・・日時未定

http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/
国旗国歌を視聴すると心が穏やかに成ります。自分の信じた道を進みましょう。
533名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:01:32.64 ID:XOamf0IB0
医療は米国のマネなんぞするもんじゃないぞ。

無保険で医療費が馬鹿高いのは有名だが、保険に加入する場合も、
日本で今払っている保険料の2倍を毎月払ってようやく日本のへぼ医者並の治療。
それより良い治療を受けたければもっと金を払え、となる。

ごく一部の企業を除いて、会社加入の医療保険適用の幅は日本よりはるかに狭く、
ちょっと重い病気にかかると保険に入った意味がまったくない。
534名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:04:53.98 ID:5+hnH5LM0
>>514
医療制度は日本のほうが崩壊に近いかもしれない
これからもどんどんお年寄りが増え医療費は爆発的にふえていくはずなのに
それを支える青年中年層の数が少ない

だからと言って体質が違う異人種、習慣が違う外国人にすべてをゆだね決めてもらうって
それも気がくるってるとしか思えないが。
535名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:06:27.45 ID:B1HWGu160
>>531

>内部文書によるとUSTR高官や米議会関係者は、事前協議は「米政府と議会が時間をかけ非公式な協議を
>行う」とし、日本政府のTPPへの姿勢を歓迎できる見通しがついて「初めて九十日の期間に入る」と説明している。
>日本を受け入れるため、現在、米国やチリ、豪州など九カ国で進行中のTPP交渉を遅らせることは望ましくなく
>「既に参加期限は過ぎた」と明確に述べている米議会関係者もいる。

弊害なしでいいと思う。
536名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:06:30.99 ID:hllxMihO0
>>534
日本の皆保険制度ってのは、医療費を低め安定させるという役割もある。
TPPでその枷が無くなったら結構大変なことになると思う。
537名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:08:29.97 ID:AgAEmCUW0


貧乏には医者にもいけずに死ぬ、 と言われているアメリカのシステムを

 国民皆保険で世界的にも進んでいる日本 に導入します w
538名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:08:34.51 ID:xT3qhdE30
自由診療とは金がない患者は死ね、という制度だよ。金のあるやつだけを相手にする。
539名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:11:34.85 ID:DLhRUl8V0
反対派の意見て全て妄想なんだよな。
それをあたかも事実のように話す。
540名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:13:17.41 ID:LjcRMp/U0
テクニカルな部分と経済連携を一緒に語るのは乱暴だと思うな。
営利主義の医者が増えるのは間違いなさそう。
541歩き出した理不尽:2011/11/04(金) 23:15:58.13 ID:qWIXD+i10
■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! [email protected] にメル凸だ!!
542名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:17:22.04 ID:LjcRMp/U0
「TPPお化け」という呼び方をする奴がいるけど、
そもそも情報が開示されていない点、米韓FTA、NAFTAの実例が、
不安感を増大させているわけで。

「○○までに買わないと、大きな利益を挙げれませんよ!?」

とかいう、詐欺の手法を推進派が持ち出してるところが、
お化けを生んでる理由だと思うのね。

543名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:18:06.31 ID:3s+1e7oqO
但し勝ち組金持ちに限る。
と続くのは明らか。
544名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:18:32.80 ID:GNJCdwkx0
難病になったら治せる医者が登場するかもしないかも以前に
難病になったら保険会社から100%お断りされるだろう。
545名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:20:04.20 ID:F7pvRTXP0
海外へ行けばいいだけだろそんなごくわずかな例を取り上げてどうすんだ
546名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:20:20.38 ID:31AjeFN3O
んで、その難病治すのにいくらかかるんだよ?
今の医療費で治せるわけねーだろ
547名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:21:08.22 ID:uYFzbJEa0
困るのは国民なんだが

これはまあ、かねてからの財務省、経団連、0rixの悲願なんだけど。
結局外圧で押し通るつもりのようだ
548名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:21:28.50 ID:nBHgd1i80
圧倒的大多数の人間にとっては損ってことじゃん
549名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:21:46.00 ID:XOamf0IB0
米国は平均年齢が先進国中もっとも低い国だが、所得に占める医療支出の割合は先進国中ダントツ。
本当の貧乏人は医者にいかんのに、この数字。

どういう事態が起きているかわからんやつは文字通りの池沼さん。
550名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:22:25.42 ID:ms80kvXkO
これまで国内で治療出来てた病気を治せないヤブ医者が増えるかも
551名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:23:16.49 ID:acQbg0p40

当たり前だろ!

金さえ出せば当然 車だって 家だって 良いものが手に入れれる!

貧乏人に医療費をばら撒くのを いい加減止めろ!!

健康保健医療は最低限で良い!

てか、健康保険不要じゃねえ??

実費で おk!

552名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:23:25.54 ID:W0cBQGHQ0
>>546
混合診療にしたって廉価な医療費で治せる訳じゃないと思うが
553名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:25:50.03 ID:acQbg0p40

もう 医者は貧乏人相手するのは止めて

中流以上の家庭を対象としてよ!!

貧乏人は死ねよ!

嫌なら稼げ!

554名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:26:07.36 ID:pERcMhkm0

        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだ、こいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,    スガ      \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
555名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:26:15.40 ID:xT3qhdE30
医療分野を単なるマーケットとして考えるアメ式TPPだから、歪みに歪むのは
当然といえば当然なんだよ。根本から合わない。
556名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:26:30.87 ID:tfhnZ6s90
結局、自由と規制ってのはバランスの問題だからな。
おれは基本的には利権の温床となる規制には反対で、
「自由」の方を重視する考えだが、業種によっては規制が必要な業種も
あるのは確か。
ただ自由というのは責任が伴うということが日本ではなかなか理解されていない。
自由診療といっても需要と供給の関係からいけば、他院に比べて法外な
診療費を取っているところは、よほどの名医でもいない限り、
患者数は減って、淘汰されていくだろう。
ただ逆に患者数をかせぐために、法外に低く設定することも可能だから、
そちらはデフレというか低価格競争に拍車がかかることになるから、
ある程度は規制してもいいかもしれんが。
どちらかと言えば後者の可能性の方が高いわけだから、貧乏人にとっては
悪い話じゃないようにも思うな。
ただ逆に言えば、医療費タダの生活保護者にとっては、どっちに転んでも天国だよな。
557名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:26:49.41 ID:EzffqyNi0
>>1
しかし、今まで普通に治療できてたことが金銭的に不可能になります
自己破産する人が多くなるかもね、結果、金がとれずに医療は衰退と
558名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:26:48.87 ID:a7Hj1N9s0
貧乏人が受けられないんじゃ意味がない
結局金持ちだけが得するTPP
559名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:28:00.59 ID:+0axZ2CK0
ウェーハッハッハ!
  ⊂二 ̄⌒\               ノ)
     )\   ( ∧_∧        / \優秀な自称医師を日本へ大量派遣ニダ!
   /__   )ヽ`∀´>    _ //^\)  
  //// /       ⌒ ̄_/
 / / / // ̄\      | ̄
/ / / (/     \    \___
((/         (       _  )
            /  / ̄ ̄/ /
           /  /   / /
         / /   (  / 
        / /     ) / 
      / /      し′
    (  /
     ) /
     し
560名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:29:02.22 ID:y8a4eJAK0
TPP参加で病院経営に株式会社が参入してくる、採算の取れない難病治療に株式会社が金を使うか?使わないよな
561名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:32:43.49 ID:xhJ8cPJA0
水道トラブル5000円
トイレのトラブル8000円

お前の虫歯は自由診療で18万円

医療保険を適用するなら4ヶ月待ちで8000円
562名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:41:48.16 ID:BTMmDfvg0
>>560
金さえ払えばやってくれるよ
設備の問題で、アクセスは絶望的に悪くなるけど
一定数は居るわけだから、少数の病院に囲いこんで金が続く限り治療するんじゃない?
563名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:46:35.16 ID:eybq7M8R0
病院もレストランのように客層を分けて欲しいわ
普段かかりつけの所が10倍くらいの診察料になれば、貧乏人でごった返してるところに行かなくて済む
外食も何も言わんでも好みのコースが出てくる行きつけのところしか行かんし、変な客いないし
病院もそうなって欲しいね
今の病院は全部ファミレスみたいで最悪
564名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:47:07.40 ID:DqtDdEqL0
565名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:47:48.32 ID:AgAEmCUW0


 そいでもって、「ガレキの処理」 をやって

 燃やしたり分解したりしたら、その時点で中に溜まってた大量の放射性物質が吐き出されたらどうすんのかねw


 日本全国を汚染して 「国のため」 とか言ってるキチガイはまさに反日。


 日本人と日本人の子供を危険にさらしておいて 、それに抗議すると「反日」とか「ブサヨク」とかわめいている変な連中こそ


 おかしな反日新興宗教団体 w
566名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:53:46.98 ID:GNJCdwkx0
>>556
貧乏人には病院はお断りする権利があるから治療を見てもらえないよ。
貧乏人のための緊急医療はあるけれど、そこは研修医だらけの治療施設ではなく研修施設。
567名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:05:21.60 ID:bdluWvYj0
診療側を自由化
→自分では治療の必要性が判断できないような症状の患者に医者が過度な治療を
施して多額の診療代を払わせる行為が横行

支払(保険者)側を自由化
→利益追求のために保険者が過度に「必要な医療」を限定して保険金の支払いを拒む
568名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:06:16.22 ID:UTlgV+qz0
交渉終了まで14回の会議があるが現在9回まで終わっていて日本が参加を表明してアメリカが了承するまで
2〜3回は終わるだろうからほとんど交渉する余地はないな。そもそも日本政府に交渉能力は無いし
569名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:07:18.95 ID:QjGBVbwL0
良さそうな制度があるならパクればいいだけじゃん
なんでTPPがいるのかがわからん
570名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:09:14.41 ID:TXkLMwbs0
だいたい、骨折して骨が見えている状態で病院に行って
「100万円です。嫌ならよそに行ってください」
って言われてよそに行くか?
自由診療ってのはそういう世界だぞ。
571名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:14:50.20 ID:UTlgV+qz0
>>570
保険の適用先が決まっていて予約制が普通だから「うちの会社が契約してる病院はここ。予約は20人待ちね」と
言われたり保険の審査に何カ月もかけた挙句「この治療必要ないんじゃないですか?うちは前半部分までしか保険適用しませんから」
とか言われるそうだぞ。病院の治療範囲も細分化されて基本盥回しとか
572名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:16:19.36 ID:mtJrrb680
TPPで救急車も有料だからな?呼んだ奴が払う。金がなければ乗せない

今まで国が乗車料を払っていたが、TPPで払わなくなる。
573名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:17:51.91 ID:3DyZ+P+H0
>>566
応召義務には罰則規定ないけど、正当な理由の所に経済的理由を入れなきゃいけなくなるかもな
574名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:19:19.85 ID:d5hdd9oWQ
(・∀・;)病院に明朗会計の看板がかかる時代に
575名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:20:18.78 ID:lnMSaLo90

必見!!宮崎哲弥氏がTPP問題で名解説!!ISD条項に斬り込む!!

【スーパーニュースアンカーで宮崎哲弥氏が解説!】

【TPP問題】 宮崎哲弥氏がISD条項について名解説!【ショートバージョン】
http://www.youtube.com/watch?v=5N5D4wdEpH4

I = インチキな
S = 訴訟で
D = 大打撃!!

な損害を日本は受けると・・・
576名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:21:39.18 ID:1F01u3Ft0
一つ疑問。アメリカはそんなバカ高いのに、なぜ他の国が参入しないのか??
一部先進分野で圧倒的な技術があるとしても、
ここでキミらが書いてるような盲腸とか骨折なんてたいして技術は必要ない。
なんで競争が起こらないの??

577名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:21:49.43 ID:rXlZvxz80
たった一人の難病は直せるのに、風邪で何万人と死ぬ時代かーwww
ひでえな。
韓国も犠牲になったんだからおまいらも道連れニダ!ってかwwwwwww
578名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:22:21.96 ID:3ndQI+Oo0
日本のオワコンっぷりに絶望しっぱなし。

もういいよ。革命でもおこしまえ。
579名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:22:46.09 ID:mtJrrb680
TPPの関係上、国の国民や病院の補助金も打ち止めになる。

国民には負担を
病院にはコストを考えて運営する

多少副作用が強くても安い薬を使うか、患者には自費で今まで通りの薬を使うかは選択できる。

高額医療控除も廃止、青天井に金がかかる。現在は月額10万円を越えると税金控除される。

臓器移植に1億円募金とかあるが
これからは海外手術が国内手術に変わるだけでかかる費用は据え置きだ
580名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:24:45.08 ID:EiPF+Nvt0
【TPP参加】 TPP参加で「自由診療」普及 これまで国内で治療できなかった難病を治せる医師が登場するかも★

風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。
風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。
風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。
風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。
風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。
風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。
風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。
風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。
風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。
風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。
風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。
風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。
風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。
風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。
風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。
風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。
風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。
風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。風が吹けば桶屋が儲かる。
581名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:25:30.30 ID:TXkLMwbs0
>>579
臓器の入手難易度が違うから、据え置きでは済まないと思われる。
582名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:27:53.33 ID:EiPF+Nvt0
平均寿命は短くなって、医療費は上がるんだろうな。
平均寿命は短くなって、医療費は上がるんだろうな。
平均寿命は短くなって、医療費は上がるんだろうな。
平均寿命は短くなって、医療費は上がるんだろうな。
平均寿命は短くなって、医療費は上がるんだろうな。
平均寿命は短くなって、医療費は上がるんだろうな。
583名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:28:12.16 ID:d8tVKByu0



【政府隠ぺい】TPPで公的医療保険は自由化、薬価も対象
ttp://www.youtube.com/watch?v=MAGEX8sqiUk
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16052329

----
ちなみに、今から”条件”の交渉参加はできません
交渉に参加したような”雰囲気”づくりだけ
584名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:28:22.48 ID:mtJrrb680
一握りの人たちには恩恵があり、99%不利益

食品が安くなっても
128円が105円になる程度でスーパーの割引のために

一世帯あたり平均20〜40万円の税金を払うことになる。

タイみたいに災害不作為になれば一気に2、3倍に高騰する。
585名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:29:38.04 ID:x08d5Xv50
でも大金持しかその治療受けられないのなら意味無い
それなら国外で受けてくればいいだろって話だ
586名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:31:35.71 ID:UaM8ZaEf0
俺様が日本を救ってやるよ

消費税10% 法人税15% 独身税10%(日本国籍のみ) パチンコ税10% 宗教法人税5%
カジノ税20%

子供手当て 1人1万3千円  3人まで3万9千円 (日本国籍のみ)

アニメ、プロレス(新日、ノア、全日、K-1、猪木、アイスリボン)補助金

中央リニア前倒し、羽田&成田=リニアでつなぐ

憲法改正、首相公選制 、原子力潜水艦保持、トマホーク保持

これで完璧
587名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:32:16.15 ID:zRvsBeMz0
えーーーやだーーーーーー
588名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:32:19.32 ID:0EbvUamr0
何で、平均寿命が長い国が短命な国の制度に合わせなならんのだ? 雇用もアメリカの真似して良かったか?
589名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:32:23.35 ID:/K7TQwHN0
韓国人整形外科医がどっと押し寄せて来そうな悪寒
590名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:32:32.99 ID:mtJrrb680
未成年者の臓器提供もTPPに含まれるはずなので、日本人の考え方は完全無視される。

米国企業が規制は不当だと米国にて裁判すれば、日本は負けるし、日本は規制に対する賠償金の支払いをしなくてはならない。

国の支払い時にはさらなる増税が必要
591名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:34:40.27 ID:TXkLMwbs0
>>590
逆に、日本企業が不当だと思ったら日本で裁判すればいいのかね?
592名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:35:13.89 ID:2yda0oCy0
【広報】TPP反対デモ街宣集会
東京11.5 13:30〜17:00 TPP交渉参加に反対する街頭演説会&デモ行進※
大阪11.6 15:30〜17:00予定 日本国民より韓国・中国政府を優先する民主党を許さないぞデモ※
東京11.8 (12:00)13:30〜15:00 TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会※
東京11.12 12:00〜14:00〜予定 環太平洋パートーナシップ協定(TPP)断固反対!街宣&国民大行進※
※書き込み規制の為語句検索願う
593名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:35:48.81 ID:mtJrrb680
日本が不当に規制する項目は米国裁判にて、審議される。

日本に販売する商品は、日本に支店をつくる必要はなく販売できる。

ただし、米国に販売する場合には米国支店を作らなければならない。
594名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:36:00.22 ID:3DyZ+P+H0
>>576
アメリカでは訴訟対策分が上乗せされてる
更に、患者一人あたりの医師数、看護師数が多いので人件費が高い
日本は国が価格統制を行っているので、高騰しないだけ
595名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:37:11.24 ID:M+2FD9zn0
貧乏人は船のなかで防腐剤に浸した食べ物を安いからと買って、
防腐剤のせいでガンや精神病になったら、安いヤブ医者のとこで
あぶない薬のまされるのか・・・
最高ですね民主党政権
596名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:38:08.31 ID:mtJrrb680
>>591
日本側には交渉権はない。改定審議できるのは米国のみで、他国も同様に交渉権はない。
597名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:38:22.92 ID:2yda0oCy0
【広報】
◎説明 サルでもわかるTPP※ 考えてみよう!TPPのこと※
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ※
◎意見送付先 首相官邸ご意見募集※ 各府省への政策に関する意見・要望※
○TPP反対派 JA全中※ 都道府県医師会所在地一覧※ TPP即時撤回を求める会最新会員名簿※
TPP:反対請願の賛同議員JA全中公表※
◎署名請願 【国会法に基づく請願】#TPP請願の署名協力のお願い※
TPP反対署名に1120万人=JA全中ネット新撰組のブログ※ 日本のTPP参加反対署名TV※
TPP参加反対、日本農業の再生を求める請願署名※
※書き込み規制の為語句検索願う
598名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:39:40.93 ID:TXkLMwbs0
>>596
てことは、アメリカの方が規制が強いって項目はそのままなわけね・・・
599名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:39:46.80 ID:141lRU1Q0
>>595
医者にかかれるとか幻想抱いて、現実逃避もほどほどにね。
600名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:43:14.52 ID:zRvsBeMz0
>>570
アメリカと中国みたい
601名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:44:21.37 ID:mtJrrb680
現在のTPPは
米国基準を発展途上国に合わさせるための協定

いわば、王様は米国、下僕に途上国が連なるものとなっている。

日本は発展途上国に格下げされる上に、自ら下僕になる。

下僕無勢が王様に意見なんか、言ったら処刑されますよ。

元々は違い意味で作られたが、米国が介入したことでオカシクなった
602名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:45:24.48 ID:141lRU1Q0
>>563
いまでも自由診療自体はやってるよ。
あなたに金とコネと信用がないだけ。
603名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:45:42.18 ID:AOvD12iw0
>>595
>安いヤブ医者

正しくは、  高いヤブ医者 あるいは 安いヤミ薬  の二択だね。
604名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:48:43.23 ID:Wu/ps7Zy0
>これまで国内で治療できなかった難病を治せる医師が登場するかもしれません」

こいつあほか?
市場原理が働いたら、こんなハイリスクなもんに
誰も手をださんだろが。
605名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:48:50.24 ID:141lRU1Q0
>>551
中流だと少し重い病気で、死ぬか自己破産だよ。
もちろん、現金がないとだめね
606名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:52:15.15 ID:mtJrrb680
日本はわざわざ、発展途上国の基準に引き下げますと言ってるようなもの

TPPは
発展途上国のための
アメリカによる輸出拡大向け自動吸い上げ協定

これに日本が参加するということは、日本自ら自滅を望んでいる。

発展途上国には
経済能力を平均化できるメリットがある

低すぎる国は能力が向上し
やや高い国は低くなる変わりに人材を得る

日本は高すぎる能力で発展途上国を高める働きがあり、日本の生活レベルは著しく下がるデメリットがある。

TPPに参加する日本は
献身的なM体質だと思われる、日本人の財産は発展途上国に献上します!

日本から利益を得られた発展途上国は分け前を米国に献上します!

な、流れ
607名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:52:21.70 ID:AOvD12iw0
>>602
ま、そういう事。  現実はすでに >>563 の希望通りになっていて、
単に自分がわけられた側なだけなんじゃないか、という可能性は考えてないようだな。
608名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:53:01.07 ID:PHmHwSF60
国内で治療できなかった難病を治せる医師が登場するかもしれんが
これまでなら直せた普通の病気で死ぬ人が何万人もでるだろうな。

官僚的にはTPPって貧乏人の寿命を縮めて社会保障給付を激減
させる切り札だと思っているんだろうなあ。
609名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:53:53.66 ID:RXMvhCJRO
>>605
てか、TPPというか過度のグローバル化は中流社会自体を破壊しちゃうよね。
610名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:56:43.75 ID:1F01u3Ft0
>>594
訴訟の保険コストか。なるほどね。
具体的には収入の何割がそれに消えるんだろう。

患者1人当たりの医師数は、法定で決まってんの??
そうでないならコスト削減できそうだが。
てか、いま調べたら病床100床あたり日本15.6人に対して78.4人かよ。
日本の医者のほうが生産性4倍以上じゃん。

これ、日本の医者集めて参入すべきだろ。


611名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:57:03.24 ID:0r5esEZC0
<ヽ`∀´>自由診療という名の人体実験が出来るニダ
お金を払い実験体になれるニダ
失敗してもISD条項があるので裁判で医者は100%負けないニダ
612名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:57:45.09 ID:2oZQ3zKc0
常に上位にランクするよう沢山のコメントを打って下さい、ご協力お願いします

金持ちのみ医療が受けれて貧乏人は死ねという世界
病人を遠ざける担当がいて面倒な治療や成功率の低い
医療行為を排除したコルセンにはボーナスUP
万一2本指を落としても資金がないと一本しか繋ぎません
デブや特定疾患または過去に該当治療を受けた人間は門前払い

>【TPP】シッコを見ました【アメリカ医療制度】
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm16060386
613名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:58:33.70 ID:mtJrrb680
世帯年収500万以下は低所得者

世帯年収1500万以下で中流家庭

日本の大部分が中流家庭
病院に行けるギリギリセーフライン

ちなみにTPPでニートは壊滅。生活保護は外国人のみ貰える
614名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:59:01.96 ID:NpoTaZds0
>>1
治療費払えない貧乏人は死ねって事ですね
615名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:59:14.84 ID:TXkLMwbs0
>>610
アメリカには規定以上の患者を診察したら保険を支払わないってルールがあってね。
616名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:02:32.41 ID:1OhTNEFp0
治療費数億円で命の保障は無し
617名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:02:40.24 ID:mtJrrb680
TPPは
破綻間際の年金と医療制度の救世主

高齢者と低所得者、ニートを殲滅するにはTPPが一番効果が高い。

劇薬だけに一歩間違えたら日本終了だが、日本は100年ぐらいは延命できる
618名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:03:04.32 ID:PHmHwSF60
政策的に少子化を推進したり、TPPでも人口減を狙っている
ようだが、なぜそんなにあせって日本の人口を減らそうとするのだろうか?

官僚は中国様の言いなりなのか?
619名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:04:04.44 ID:nVlG5co80
政府は日本をアメリカに売り渡すつもりだ
http://mizunamizuna.blogspot.com/2011/11/blog-post_04.html

拡散希望
http://gigazine.net/news/20111104_tpp
上記に至急アクセス!
620名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:04:16.85 ID:1F01u3Ft0
>>615
どういう意味?

保険会社のルールなら、日本の保険会社と一緒に参入すればいいんじゃね。
621名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:05:55.31 ID:WKRhJB8i0
女性週刊誌を潰せば日本もまともになる
622名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:06:49.84 ID:TXkLMwbs0
>>620
アメリカの医者は訴訟に備えて保険に入るんだけど、
その保険ってのがカバーしてくれる患者の数が決まっている。
それ以上の患者を診たら、保険が使えなくなって裁判で死ぬ。
そういうルールになっている理由があるんだとは思うけど。
623名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:08:08.69 ID:7UBdiz6Q0
>>1
よく分からんのだが
同じ自由診療なら、円高のうちはアメリカに行った方が安いんじゃないのか?
何の為の交易や人の移動の自由を求めて、TPPって言ってんだ?

あと、B型肝炎みたいに、医療過誤を国民に負わせんなよ
624名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:08:52.89 ID:mtJrrb680
TPPでは株式保有制限も撤廃され、外国人が日本企業を株式保有率で乗っ取ることが認められます。

フジテレビは合法化されます。

上場保険会社は、ずっと
残っていればいいですね。
625名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:09:26.96 ID:D3ztEzhvO
なんかアホの俺にもTPPの正体が分かってきたわ。
推進派は詐欺師ばかりだな。
「〜かもしれない」
希望的観測が多すぎる。
加入でのデメリットは逆にはっきりと明確なのに。
626名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:10:28.69 ID:WKRhJB8i0
日本の医療保険制度はアメリカ企業にとって非関税障壁
アメリカにそんな制度ないんだから国際司法裁判に訴えればアメリカ側の勝訴間違いなし
すると現在アメリカで大問題になっているように
乳がんなど早期100%治る癌でさえも、検診費、治療費の高騰で意図的に民間の保険に入らないと
一般の人には受診できなくなり、結果殺される

627名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:11:01.45 ID:6zN7P41T0
>>570
「どこの保険に加入していますか?」、
「どこのクレジットカードをおもちですか?」

「そうですか。うちでは診られません。」

だよ。

628名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:11:23.09 ID:TXkLMwbs0
>>623
いつまでも円高だと良いんだがな。
国内企業があらかた死んでから円安に傾いたら、日本がいっぺんに貧乏になる。
629名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:11:37.59 ID:vj2zbH94O
アメリカニゼーションの波が医療破壊にまで来たか

明治の先人達が半世紀の苦闘の末に取り戻した関税自主権をあっさり手放そうとする愚

哀れな日本はアメリカ様の脅しに屈して
結局TPPを受け入れるんだろうな
630名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:12:14.41 ID:hgWAzLSpP
>>611
何でTPP入ってない国まで出てくるんだ?
631名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:12:21.67 ID:1F01u3Ft0
>>622
訴訟の損害保険のほうか。
規定数以上を診察したければ、保険料が上がったりするのかもね。
それじゃたいしてうまみなさそうだな。
いけると思ったんだけどなあ。

ただ、アメリカの医療費の高さの主原因が訴訟保険料だとしたら、
仮に日本で完全自由診療になっても、アメリカほどにはならんということだな。
これは一つ賢くなった。
632名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:13:04.50 ID:6RBPDtRs0
>>624

TPPで日本国内の不動産投資はどうなる?病院の乗っ取りある?
633名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:13:28.62 ID:6mpJOkUS0
金のある奴は現状でもスーパードクターとやらの治療を受けれるじゃん
自由診療になったら金持ちは今までと変わらず貧乏人が死ぬようになるだけじょん
634名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:14:41.47 ID:hgWAzLSpP
>>622
患者の数=訴訟リスク
って考えなんでしょ
あと紹介状のノルマがあったはず
別の科に回せば2倍むしり取れるからね
635名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:15:04.39 ID:6zN7P41T0
>>626
カナダは日本と似たような制度だよ。
636名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:15:09.57 ID:TXkLMwbs0
>>631
アメリカの弁護士も入ってくるからねえ。
日本の司法次第ではアメリカ並みに保険料が上がるかもしれない。
現時点でも日本の医師賠償責任保険は保険料が安すぎるらしいし。
637名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:15:54.92 ID:neKoYObL0
政治が変わると技術が一気に進歩するって主張か?
民主党並みにおめでたいな。
638名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:19:26.03 ID:1F01u3Ft0
>>636
刑事罰まで問うくらいになってきたから、流れはそうなのかも。
まあ日本とアメリカじゃ賠償に対する考え方が違うから
さすがにアメリカ並みになることは考えにくいかな。

いまググッたら、収入の3割が訴訟保険に消えるとか。ひでえww
639名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:19:51.34 ID:XOPyZKuA0
奇跡の為に日常を壊せと言ってるようなものだね。
無茶な事を平気で言うよね、マスゴミは。
640名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:21:04.78 ID:mtJrrb680
>>632
金が全て

金あれば裁判で自由にできるのがTPP

TPP項目で規制解除するものが書かれていなくても、裁判すれば規制解除させることができる。

規制解除した場合に、規制してあったために本来なら、利益だったのに…ってことで

損害が生じたとして
その額を相手に求めることができます。

逆に日本が想定した利益より実際より米国企業の利益が下回った場合には、差額を日本側が補填保障しなくてはなりません
641名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:21:04.57 ID:AOvD12iw0
>>631
>ただ、アメリカの医療費の高さの主原因が訴訟保険料だとしたら、
>仮に日本で完全自由診療になっても、アメリカほどにはならんということだな。

何でそんな事が言える? >>636 も言ってるように、訴訟ハイエナ弁護士が流入してくるんだぜ。
日本の過剰弁護士も当然ハイエナ化するだろうし。

むしろ、アメリカほどになると考える方が自然でしょ。
642名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:21:09.30 ID:TXkLMwbs0
>>638
アメリカのはしらんけど、日本の保険は刑事裁判の保証は全くしてくれないよ。
民事については日本の裁判官のさじ加減ではあるけれど。
アメリカの産婦人科医の年間の保険料が20万ドルとか聞いたことがあるね。
643名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:21:16.21 ID:brXPcKy4O
アメリカの様に盲腸手術で200〜300万円となるかも。
国民健康保険は非関税障壁!!
644名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:22:16.93 ID:3DyZ+P+H0
>>631
一瞬でアメリカ水準にはならないだろうね
結局自由化されたら民間保険会社が噛むから、徐々に近づいて行くとは思うけど
645名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:24:01.27 ID:1F01u3Ft0
>>641
日本の損害賠償なんてたかが知れてるよ。懲罰性ないし、
言い方悪いけど、訴訟の中心になるだろうジジババなんて安い安い。
646名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:24:12.92 ID:EiPF+Nvt0
野田内閣不信任案-通そ。
647名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:25:01.29 ID:TXkLMwbs0
>>645
懲罰的賠償金が無いのも障壁だとかアメリカが言い出しそうだぞ、今の調子だと。
648名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:26:01.00 ID:YKht44sgO
治療の仕方が分からないから難病
649名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:26:37.59 ID:1gVEMob2O
マスコミの人間だって子供も孫もいるだろうに。
家族が苦しむことになるんでっせ。
650名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:27:17.41 ID:1F01u3Ft0
>>647
それはさすがに無理筋だろうww
651名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:28:04.64 ID:EiPF+Nvt0
イタリアがいいなマッタリしてて。

Occupy Wallstreet

カスゴミの経営者に先が読める?貪欲なだけ。
652名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:29:45.40 ID:TXkLMwbs0
>>650
どっかに「貿易の障壁になるから公的文書は全部英語にしろ」みたいな主張が書かれていたような。
それに比べれば穏やかなものだw
653名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:30:03.88 ID:3DyZ+P+H0
>>647
投資する側、病院を経営する側としては、懲罰賠償無いのは願ったりじゃないか?
654名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:31:53.39 ID:TXkLMwbs0
>>653
今のルールではアメリカで懲罰的賠償金込みの判決が出ても、日本には及ばない。
アメリカ様がそのままで良いとするかどうか・・・
655名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:32:15.80 ID:AOvD12iw0
>>645
今でも80歳で何千万の訴訟なんか結構あるけどね。 逸失利益よりも
感情的、制裁的、 さらに、弁護士が着手金目当てで遺族を煽るから、
基地外高額訴訟増加の方向だし。

それに、今と体制が変わるんだから、 たかが知れてるとかは将来的には言えないだろ。
基地外訴訟を起こされる側としては、とてもそんなに楽観的にはなれないな。

訴訟対策に保険料UPは必要として、 保身医療がさらに徹底するね。
656名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:34:08.34 ID:hgWAzLSpP
アメリカと一口に言っても業界ごとの利害対立は日本以上だからな
そこをうまく立ち回れば骨抜きにできるんだが
我らが民主党政権は各業界に均等に献上して利害調整とか胸張りそう
657名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:36:52.77 ID:3DyZ+P+H0
>>654
俺が勘違いしてるだけかもしれんが、医療訴訟は治療を受けた国でするもんだろ?
ISDは投資額間の紛争って話なんだから、医療訴訟と関係なくね?
658名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:43:18.53 ID:TXkLMwbs0
>>657
以前アメリカで懲罰的賠償金込みの判決が出たけど、
負けた日本の企業がアメリカから撤退したためそれを払わせることができなかったって事例があって、
(日本でも裁判を起こしたらしいけど、懲罰的賠償金部分はそっくりカット)
結構問題になってた。
アメリカの裁判の結果をそのまま反映できないって状況は、アメリカにとって都合が悪いと思う。
659名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:56:39.50 ID:rimW+x850
治療できてたあれこれが10割負担になって事実上治せなくなるかもなのに?

こういう記事書いたヤツ、日本がむちゃくちゃになった時どうなるんだろうね。
自分だけは無事とでも思ってるんだろうか。
660名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:57:08.00 ID:AOvD12iw0
>>657
アメリカ民間保険会社(医者向け訴訟対策用) とか アメリカ弁護士 が
噛んできたら、 ISD条項で何でも気に入らない法律や慣習は非関税障壁だと言って
好き放題できる条件が整うと思うんだけど。

カナダだったか? それこそ本来アメリカが関係無いはずのカナダの環境基準を
変えさせられたんじゃなかった? アメリカの石油が売れないから。
661名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:59:47.72 ID:73GOpE/a0
>>1
難病らしい難病はおおかた目途がついちゃって、
後は人数少なすぎて、製薬会社が首を縦に振らない案件ばっかり。
その状況で自由診療推進は病院行けなくなるヤツが増えるだけなんだがな。。。
662名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:01:18.50 ID:AOvD12iw0
>>659
言ってる事には同意だけど、
自由診療が 今の保険価格の10割負担で済むと思ってるのは大きな間違いだと思うよ。

現行の価格(保険点数)は(自己負担率は別問題として)、公営医療保険制度の
独占状態をかさにきて、不当に安く抑えられてる(と少なくとも医療側は思ってる)から。

実際、保険診療でない自動車事故なんかのコストは 保険点数の1.5倍〜それ以上が
実情だし。
663名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:11:27.27 ID:mtJrrb680
今の日本の制度では簡単に損害賠償請求できません。株主代表訴訟や集団訴訟を除いて、請求額の10%を前金(印紙)として請求者が払わないといけない。

TPPではより弁護士裁判を行っていただくために、10%の印紙を廃止します。

日本国内でも熱々のコーヒーで火傷したとして、ファーストフード店に10億円請求なんてことも可能です。
664名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:14:05.77 ID:6zN7P41T0
>>658
東京地裁が
ふざけた額の部分の
執行を認めなかったんだよ
665名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:17:30.79 ID:mtJrrb680
TPP参加すると

日本企業より米国企業の方が偉くなり
米国の立場が最優先されます

これはTPPによって日本国憲法より米国憲法がアメリカ有利になるように臨機応変に優先されるためです
これらを平等にでき、交渉する権利は、日本には最初からありません。

これは参加者が合意し協力し合うための取引ではなく、強制に伴う平均化をメリットする協定です。
666名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:19:16.37 ID:OVitHU3b0

医者を叩きたいのはわかるが、TPPは別だ。

日本の国民保険は、確かに問題だらけだが、しかし、アメリカの医療制度は地獄だ。

医者にお灸を据えたつもりでも、最後に泣きを見るのは我々自身だ。
理性的になれ。


667名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:20:34.97 ID:REctQBoC0

■11月5日(土)
【東京】TPPを考える国民会議からの緊急のお知らせです。
 集会告知
 日時  11月5日(土曜日)午後1時より午後2時まで
 場所  有楽町イトシア前 (JR有楽町駅前)
 弁士  炎のTPP反対論者「中野 剛志氏」 他 国会議員、著名ジャーナリスト
 終了後、お時間の許す方は、官邸から議員会館前を経て、民主党本?部までのデモ行進にご参加下さい。
 【生中継】 Ustreamにて生中継あり
668名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:21:06.56 ID:mtJrrb680
>>664
TPP参加後は
認めなければいけなくなります。

日本の常識はTPP参加で日本国内でも非常識です

参加したら脱退は米国配下である以上不可能です。
669名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:21:47.41 ID:1OH01JFm0
隣の芝は良く見えるもんだw
670名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:22:47.68 ID:V+oE+CAR0
で、そこら辺の庶民までもが気楽に診療を受けられるわけ?
671名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:23:09.95 ID:AOvD12iw0
>>664
これからは、 ISD条項を盾に、
日本の司法がアメリカ資本に不利な障壁である、とアメリカ企業が日本政府を
訴える (日本の司法に口出しする)事も可能になりますね。
(勝てるかどうかは別として、 因縁をつけて口出しする事は少なくともできるわけね)
672名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:23:38.39 ID:ik2OaDvO0
治療で何億かかりますって募金が続出してこの板も忙しくなりそうだな
673名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:25:42.04 ID:DltbLsCJ0
>国内で治療できなかった難病を治せる医師
そんなマイナー疾患ばっか診てたら、飯食っていけないだろw
674名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:26:49.61 ID:AOvD12iw0
>>666
んだ。  JAについてでも同様。  俺は農業過保護叩きをしてるクチだが、
それはあくまでも内政問題。 TPPという売国排斥には、とりあえず手を取り合うべきだと思う。

まずTPPという不当な外圧を排除してのち、 国内で大いに改革の議論をすればいい。
675名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:33:23.76 ID:hxKGWD1I0
>>1
そーかもな
676名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:34:17.38 ID:+HxyTheZ0
反対派の意見に共通しているのは全て
「邪悪なアメリカがTPPのルールを悪用してくるに違いない」
と言う被害妄想である。
677名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:36:07.69 ID:eSIiE15R0
もう隠そうともしてねーわ
酷すぎ(笑)
678名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:38:51.25 ID:HkEpiOOU0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%B3

保険に関して変な希望を持ってる奴はマイケル・ムーアの「SiCKO」を
レンタルして観たらいいよ。未公開映画の「ウォルマート」の回も。

近年の政治に於いて改革は改良では無かっただろう。また騙されるのか?

保険に入っていても保険の査定士みたいなのから対象として扱われなくて
治療出来ない奴がアメリカには一杯いる。ハワイでは救急車を呼んだだけで
数万円掛かる。ちょっとした手術を受けただけで凄い借金抱える事も。

金が払えなければ治療途中でもいきなり路上に置き去りにされる。
そんなに珍しくない手術も国民健康保険がなければ他の国に渡って
うけなきゃならなくなる。韓国や中国で手術受けたいか?

某国でも安い病院はほぼ無料で治療して貰える病院も有るけど
産婦人科で足開いてる時に他の患者がそれ見てるような環境だよ。

金持ってたらどんな治療も良い場所で受けられるけどね。
難病に罹った時に個人的に海外で手術受ければいいだけ。
679名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:41:05.45 ID:YIHB1qY30
>>1
日本の医療制度の方が優れている。
アメリカは国民皆保険を作ろうとして失敗ばかり。

イソップの寓話じゃないけど、「もっと良い制度がある」
と思って飛びつくと、現行制度をぶち壊しにしてしまう。

TPPは、ユーロと同じで失敗するだろう。
680名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:41:25.37 ID:mtJrrb680
>>670
医療に年間100万だしてもいいなら受けられる。
681名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:45:12.54 ID:0IzTQgBW0
残念だけど、その恩恵に与れるのは金持ちだけだよ。
ん?金持ちだから嬉しいって?
金持ちなら今の制度でも海外で治療できるだろ。アホかと…
682名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:45:33.34 ID:b8++PUDo0
勃起するかも ((p゚∀゚q))ワクワク
683名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:48:59.90 ID:wOhPrAv20
つまり、ブラックジャックみたいな医者が増えるってこと?
684名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:49:21.10 ID:5Cv6V5/W0
かも
685名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:50:01.48 ID:BA0pNi5QO
TPPの詳細よりも先に見なきゃならないことがある
嘘つき政党が賛成か反対かだ
嘘つき政党の決定に逆らうほうが正解
686名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:51:18.62 ID:YIHB1qY30
>>1
木を見て森を見ずw。

ごく一部の特殊な病気だけに有効な制度だ。
それに既出だが、自費診療なら、自分で外国に行くのは自由。
687名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:51:28.76 ID:fHe1Krbp0
皆保険制度で守られている医者は結構いそうだからな
個人的には健康保険よりも年金の方を重視すべきだとおもうが
まだ健康保険料高いと主張する人は少数派みたいだな
688名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:51:32.66 ID:coH1StrpO
>>676
ヒント:TPPカナダ
検索するとわかる。
689名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:57:37.80 ID:Qcqa1MwH0
>>1
難病患者バカにしてるだろ

690名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:00:25.22 ID:3Sk1dj8l0
「鹿の食害を減らすために、大陸からオオカミを輸入して野に放ちましょう」
「オオカミは人をおそわないんですよ」

ってのなぜか思い出した。
691名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:08:30.94 ID:1F01u3Ft0
ISDSについてはやっぱり誤解が多いな。
元からある規制をISDSで提訴することはできないよ。
企業が投資して、その後に政府がルールを変えたりして不利益を被ったときに「金返せ」となる。

だからいまの保険制度がISDSで訴えられることはない。
保険会社が進出後、保険適用を広げたときに「広げるのは不当」ということはできるけど、
NAFTAのころと違って公共目的の措置は認められるようになったので、まず通らない。
692名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:14:32.21 ID:zWBRkPyA0
投資協定に国際機関の仲裁とかは
盛り込まれてるし、前から他の国とも結んでいるしな。
最近だと台湾と締結してたろ。
693名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:20:19.55 ID:3Sk1dj8l0
>>691
それでも国家の主権が制限されるって事には変わりがないからなあ。
貿易の自由を理由に新しい事態に国家として対処できない状況になるのはよくないな。
694名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:25:18.66 ID:AJcbOuC+P
仲裁機関でアメリカ半分も勝ってないんじゃなかったっけ。
アメリカ企業が全勝してるなら問題だが。
695名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:31:02.42 ID:9YP2Z0kY0
歯医者なんかで自由診療あるけど
下手糞な医者ばっかの印象
病院とネーちゃんはきれいw
696名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:33:11.43 ID:1F01u3Ft0
>>693
俺はこの程度ならいいけどね。
アメリカとか中国とか、ジャイアン国家に投資するときはむしろ必須の仕組みだろう。

ISDSのリスクはたいしたことない。
それ以前の問題で、政府間で「非関税障壁だから撤廃しろ」と要求されることのほうが
ずっと現実的で、リスクも高い。
697名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:37:30.01 ID:cTuMYqY70
だって相手も規制されるんだから
銃もってる外部に対しても重装備するなって話なら大変だが
サークル内でお互い銃持たない様にしましょってだけ
主権て規制する権利だからね
698名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:47:28.33 ID:i1EvknAU0

民主党のTPP反対派180名のコピーに惑わされてはいけない、
マスコミが反対派以外の議員を報じないのも公正でない。

以下は、「衆議院内の」賛成・反対派の一覧であるが、TPPを推進しているのは民主党であることが良く分かる。
http://s2.gazo.cc/up/s2_0848.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0849.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0850.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0851.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0852.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0853.jpg
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111026k0000m010167000c.html
(参考)あなたも選挙区一覧で検索
http://ja.wikipedia.org/
699名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:00:26.64 ID:3Sk1dj8l0
>>697
その「規制する権利たる主権」に制限がかかるってのが引っ掛かる。
というか、肝心の規制を国権で決められなくなる可能性があるのがよろしくないかな。
700名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:07:30.48 ID:AJcbOuC+P
それが嫌ならWTO引っくり返す覚悟が必要だなw
国際仲裁は増加していくだろうしな。
701名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:09:54.08 ID:AJcbOuC+P
ロシアもWTO参加方針だし、全世界を敵に
回す覚悟でどぞ。
702名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:12:54.44 ID:sLwv12Zl0
何お花畑な話してんだろうな。
悪徳医師が増えるだけだろ。
本当に人様の命を救いたくて、身を削ってる腕の良い医者は医療費高くなんかしねーよw
だいたい金が欲しいなら医者になんかならねーだろw
そんだけの頭があれば、自分で事業起こすなり、外資へ行くなりすんだべ。

ちょっとでもミスすりゃすぐマスゴミと患者に叩かれ、週休2日制が当たり前となった現在でも週休1.5日、
もちろん夏休み・冬休みも極端に短い。

結論:ヤクザ医師が増えるだけで国民にとって何の得もない。
703名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:12:56.68 ID:Se5B+9HF0
>TPPが導入されると、医療の自由競争が進み、営利のために病院を経営する株式会社の参入が拡大、
>医師はたくさん稼ごうと思えば稼げる環境になります。
>これまで国内で治療できなかった難病を治せる医師が登場するかもしれません


2行目の見解から3行目の結論が出てくる理由がよくわかんないのだが
704名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:14:58.30 ID:3Sk1dj8l0
極端から極端だってことで
705名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:16:52.78 ID:DltbLsCJ0
>>703
金儲けの方法として、ニッチな市場をターゲットにする方法がある。
「稀な難病をターゲットに勉強して、金をムシリ取る医者が登場するでしょう。」
こう言い換えればわかりやすい。
706名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:20:27.34 ID:YWHJq3vr0
逆にそんなレアな病気なんか研究する費用
仕分けされてもおかしくないと考えないのかね?
しかも海外で直せるなら海外行けば良いじゃん
どうせ国内でも保険利かないような感じになるのなら
707名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:28:10.49 ID:eiMF4xDx0
>>1
現状でも腕のたつ医者は日本に残らん。
結局、海外での治療になる。
TPPやっても変らんよ。
708名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:29:24.05 ID:IPmxDfp20
農業や医療ばかりじゃないぞ
米のやりたいように、
例えば、銃が所持できないのは障壁だと、
圧力をかけてくる恐れだってある
709名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:59:18.83 ID:xRuKBJW+0
>>702

良心的だからこそ,もっと手間をかけたいと思っている.
産科医が1人しか居ない,なんていうのはアメリカの法律では
違法です.
連続勤務にも厳しい制限がある.
医療ミスにも非常に厳しい.だからコストがかかる.

今の日本でもかなり訴訟があるし,受け入れできずに
たらい回しの状況が出てきている.それが起こらないように
すれば,もっとコストがかかる.
710名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:03:22.39 ID:vFO7seEz0
>>709

【「産科・産婦人科医」や「小児科医」は不足していない】


最近「産科・産婦人科医」や「小児科医」の不足が盛んに報道されていますが、
果たしてそれは事実なのでしょうか。以下に厚生労働省が発表したデータを示
します。


産科・産婦人科医師数:13,250人(1986年)/10,751人(2006年) /約−18.9%(減少率)

小児科医師数:   34,614人(1986年)/31,009人(2006年) /約−10.4%(減少率) 

出生数:     1,382,946人(1986年)/1,092,662人(2006年)/約−21.0%(減少率)


これを見ると確かに「産科・産婦人科医師」も「小児科医師」も減少しているこ
とが分かりますが、それ以上に「出生数」の減少率の方が大きいことが分かり
ます。したがって産科・産婦人科や小児科の閉鎖が相次いでいることは、極めて
自然な流れなのだと考えられます。

この分野は女性の医師が増えていますので、出産・子育てなどで職場を離れる
人もいるとは思いますが、それを考慮に入れても、対象人口当たりの医師数は
「産科・産婦人科医」に関しては微増、「小児科医」に至っては大幅に増えてい
るというのが実情なのではないでしょうか。

また「産科は多忙だ」との意見もよく聞かれますが、産科が多忙なのは昔から
です。それでも昔は産科を目指す人間がいたのは、「儲かったから」です。実際
に35年ほど前のいわゆる「第2次ベビーブーム」の時代には、産科は人気の診
療科だったそうです。
711名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:06:34.81 ID:vFO7seEz0
>>710

【産婦人科医師数と出生1000人当たり産婦人科医師数推移(4枚目)】
及び【小児科医師数と小児人口10,000人当たり小児科医師数(5枚目)】
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/05/dl/s0529-5a.pdf


【医師数】
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/02/tou14.html
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/tou10.html

【出生数】
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/html/g3340000.html
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai06/kekka2.html
712名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:07:38.20 ID:sewQBCs50
ああ、これで医師会のボンクラ開業医どもが反対してるわけか

納得
713名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:09:13.78 ID:vFO7seEz0
>>709

【日本の産婦人科医師数は、アメリカの約1.25倍】


アメリカの2008年の出生数は、約425万人。
同年の日本の出生数は、約109万人。

アメリカと日本の人口比は、2.5:1

人口当たりの出生数を計算すると、
アメリカは日本の約1.57倍。

日本の産婦人科医師数は、アメリカの約0.8倍。

したがって出生数当たりの産婦人科医師数は、
日本はアメリカの約1.25倍ということになる。


【厚労省】
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei09/index.html

【出生数】、昨年は2年連続の減少となる414万人!大不況で子作り延期が増加している?
http://news.livedoor.com/article/detail/4974607/

【日米の診療科別の医師数の比較】
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/s0311-5a4.html
714名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:12:06.04 ID:afb21ZL1O
>>705
難病は国が指定して、医療費を補助してるよ。
715名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:12:15.08 ID:vFO7seEz0
>>709

【「救急患者のたらい回し」は、責任感の欠如が原因だった】


数年前になりますが、救急患者のたらい回しの報道がさかんになされ、その原
因として「医師不足」が声高に叫ばれていた時期がありました。しかし総務省
消防庁が発表した資料などによれば、それはどうも事実ではなかったようです。

一例を挙げます。東京都と静岡県を比べてみます。平成19年度の救命救急セ
ンターにおける、転院搬送分を除いた搬送回数(救急車を受け入れた数)は、
東京都が23,165回、静岡県が23,885回とほぼ同数です。受け入れ施設数は
東京都が26施設、静岡県が6施設。人口10万人当たりの医師数も東京都が
282.0人、静岡県が177.2人です。

ところがたらい回し率、救急車の受け入れを拒否した割合は、静岡県が0.9%
であるのに対して東京都は31.0%と、静岡県の約34倍にもなってしまってい
るのです。

結局「救急患者のたらい回し」は「医師不足」によって発生していたのではな
く、ただ単に「傍観者効果」によって責任感が希薄化した医師、つまりは「無
責任な医師」によって引き起こされていただけだったと言えそうですね。


【救急搬送における医療機関の受入状況等実態調査の結果について(平成19年)】
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/200311/200311-3houdou.pdf

【集団の無責任:「傍観者効果」研究を生んだ殺人事件】
http://wiredvision.jp/news/200904/2009040221.html
716名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:15:07.60 ID:5S8IzWHJ0
受け入れるための体制(スタッフ、や機材)を整えとかないと
ダメという判例でたからでしょw
717名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:15:08.18 ID:vFO7seEz0
>>715

【25年前から「救急」や「過疎地」では医師不足が叫ばれていた】


下記リンク先は、1986年に出された「将来の医師需
要に関する検討委員会」の最終意見の要約ですが、こ
れを読むと1986年時点ですでに、医療関係者は救急
医療や過疎地では医師が不足しているという認識を
もっていたことがよく分かります(2ページ目、『(2)
地域医療と医師数問題』)。

それでも結論は『医師の新規参入を最小限10%程度
削減する必要がある』となっています。

結局1986年当時から、医療関係者は「救急医療」や
「地域医療」はどうでもよいと考えていたことが、こ
れを読むとよく分かりますね。


『将来の医師需要に関する検討委員会 最終意見の要約』
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/02/dl/s0225-4e1.pdf
718名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:17:43.09 ID:BDvYJ9x+0
かもwww
719名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:18:49.30 ID:PcYEJVoM0
これはまずいね
腕のいい医者は金持ちに自由診療されて庶民には藪医者しかいなくなる
規制を緩めたせいで若い医者が都会に集まって地方からいなくなったように、
地方、貧乏人切捨ての世の中になるね
720名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:19:31.57 ID:vFO7seEz0
>>716

【医師偏在】


1987年〜2007年の20年間に、病院の数は約11%減少
しているのに対して、診療所(開業医)の数は約25%も
増加してしまっています。

これが問題なのです。たらい回しが頻発している原因の
一つがこれなのです。医師が楽で儲かることしかやらな
いのです。今の医師は金儲けのことしか考えておらず、
責任感や使命感など皆無なのです。


『平成19年(2007) 医療施設(動態)調査・病院報告の概況』
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/07/kekka01.html(図1参照)
721名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:19:50.08 ID:ycRq2gRS0
かなりの希望的観測。どうにも止められない流れだから、ポジティブに諦めろってか?
722名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:21:17.27 ID:5S8IzWHJ0
>>720
は?受け入れられる機材がないとダメなのよ。
馬鹿は所詮馬鹿かw
723名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:24:39.61 ID:vFO7seEz0
>>720

【どろっぽ医師】


ここ数年医療界では「フリーター医師=どろっぽ医師」の増加が問題となって
いたわけですから、厚労省は速やかにそれらの正確な数の把握に努めるべきで
しょう。そして彼らを常勤として働かせるべきでしょう。

なぜ彼らがスポット的な勤務に固執するのか。それは割がいいからです。少し
前まで週2〜3回当直に入れば、年収1000〜1500万円は軽くいきました。

実際に医師の求人サイトでは、一度の当直で10万円以上の報酬を約束する病
院が幾つもあったことを私も覚えています。今でも一回15万円などという求
人を時々見かけますね。

結局医師の収入が高すぎるのです。真面目に常勤で勤務しても、非常勤で週2
〜3回勤務するだけでも収入が変わらなければ、皆楽な方を選ぶのです。

したがってこの問題を解決するため、当面非常勤を全面禁止とすべきではない
でしょうか。厚労省が通達を出し、スポット的な勤務が確認された病院に対し
て何らかの制裁を科すようにしていけば、徐々に無責任な非常勤医師も減り、
代わりに常勤医(週5日以上働く医師)が増えてくると思われるのですが。
どうでしょうか。
724名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:31:12.58 ID:vFO7seEz0
>>722

>>715は、救命救急センター(三次救急)だから。
725名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:32:26.67 ID:ojhbTnov0
日本の健康保険なんてどーでも良いんだけどさ、
オーストラリアの公的保険はどうなるの?日本より篤いらいんだけど。
726名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:36:38.50 ID:sewQBCs50
>>719
大いに結構なこと
医療にも市場原理を導入すべき時期になったってことだよ
727名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:40:08.64 ID:KGwQagTw0
これまで国内で治療できなかった難病を治せる医師が登場するかもしれません

→これは無い。
728名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:43:44.26 ID:9rh/XQAV0
イギリスでは医者とか外人とか認めてるけど、
イランから医者が来て空港に車で突っ込んだりテロもやってるよ。
日本だとシナや朝鮮から来るようになるんだろうな。
TPPの次は日韓EPAとか日中韓FTAとか言ってるから・・。
日本は鎖国でOK。
その方が平和。
寧ろ増えすぎて害を及ぼしてるシナ人や朝鮮人を叩き出すべき。
729名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:44:30.10 ID:vFO7seEz0
>>717

【かつて医療界は医学部の定員削減を要望していた】


過去25年ほどの間に、医療界は何度か医学部の定員
数の削減を政府に要望してきました。

有名なところでは、1986年に「将来の医師需要に関
する検討委員会(通称佐々木委員会)」が出した最終
意見があります。

この提言は当時東京大学医学部の名誉教授でリウマ
チの権威でもあった(日本医師会の幹部でもあったよ
うですが)佐々木智也氏が中心となってまとめたもの
で、この中で彼らは最低でも医学部の定員を1割削減
するよう主張していました。

また1989年にも、日本医師会がやはり医学部の定員
を1割削減するよう提言しています。


【将来の医師需要に関する検討委員会(通称佐々木委員会)の最終意見の要約】
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/02/dl/s0225-4e1.pdf

兵庫県医師会のHPですが、平成元年度の上から3つ目に、「日医が
『医師養成に関する見解』一大学入学定員10%削減を提言」の記述が
みられます。
http://www.hyogo.med.or.jp/ishikai/rekishi.html
730名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:46:03.27 ID:G93tc7hW0
>>720
別にそんなの医者に対して国民が特別になんか貢ぎ物でもしてるわけでもないんだから、
医者は自分の利益で行動してあたりまえじゃない?

なんでそんな乞食根性なんだか
731名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:46:50.27 ID:qHoOiAUbO
こんなの金払えばの話だろ…
732名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:49:17.56 ID:vFO7seEz0
>>729

【医学部の定員削減について】


『こうしていきますと、最初の医科大学の設置の目的でありました人口十万人
に対して百五十人と、欧米並みの数にするというようなことはもう間もなく達成
できるでありましょうし、ある府県におきましてはもうとっくに二百人を超して
いるわけでございまして、医師過剰時代が言われております。』

『また医師会なんかの方からは、収入が減るんじゃないかと、まあふえぬのはしよ
うがないといたしましても、大変医師の諸君はそれを心配をしているわけです。』

『きょうの朝日新聞を見ましても、診療所の平均所得が、五十六年には年収に
換算して約二千万円ぐらい、一般サラリーマンが平均年収が三百三十万円です
から、約六・五倍の診療所の収入があった。ところが、五十一年の場合にはサラ
リーマンの収入が二百四十万、そして診療所の方は一千九百四十万で、その
ときには八倍であった。それが いまはもう六・五倍になった。これがさらに進む
というともっと下がっていくんだ、』

『こういうことから、お聞き及びだと思いますけれども、医科大学をつくり過ぎた
んではないかという、そういう非難といいますかね、批評があるわけですね。』


これは昭和58年03月30日の参議院文教委員会での、高木健太郎議員(この
方は医師です)の質問ですが、これを読んでもわかるとおり「医学部の定員削
減」は、自らの所得の減少を恐れる医療界が、政府に圧力をかけ続けた結果も
たらされたものなのです。
733名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:49:56.35 ID:DEQH1l1+0
〜STOP TPP!!〜 TPP交渉参加に反対する街頭演説会&デモ行進

時間 :11月5日(土)13:30〜15:00
場所 :有楽町イトシア前
弁士 :中野剛志氏他、国会議員、著名ジャーナリストを予定

15:30〜デモ行進。日比谷公園霞門から行進スタート
17:00 終了予定

国民よ怒れ怒るんだ!今立ち上がらなければ取り返しのつかないことになる。
734名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:52:38.02 ID:ddZuD384O
>>1
でもお高いんでしょ?
735名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:55:07.90 ID:vFO7seEz0
>>720

【医師の年収比較】


アメリカの診療看護師(≒医師)=約650万円 ($81,060)

アメリカの家庭医(≒日本の開業医)=約1400万円($178,000)


日本の勤務医=1620万円(民間病院)、1224万円(国立病院)

日本の開業医=2772万円


※ アメリカでは、開業医程度の仕事は診療看護師が
  やるようになってきています。そのためか、医師の
  報酬は1996〜2007年の間に25%も減少しています。
736名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:57:11.37 ID:qP3q2j310
助かるのは高所得者
737かわぶた大王ninja:2011/11/05(土) 07:00:27.05 ID:V0AvrwTL0

保険システムが破壊された頃合いを見計らって
致死性の高い流行病が蔓延したら日本はマジ滅ぶな。

インカ帝国が滅んだ理由がまさにそれだ。

疫病が蔓延していたところに外国人が武力制圧のために乗り込んできたため
インカ帝国は呆気無く滅んだ。


不幸にして、日本をターゲットにしている国家はすぐ隣にある
738名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:01:26.74 ID:MqnhhWax0
米みたいになるってことだね
739名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:02:45.17 ID:vFO7seEz0
>>735

【年収倍率(医師の年収は、一般国民の年収の何倍か?)】


The ratio of the average income of U.S. physicians to average employee compensation
for the United States as a whole was about 5.5. Germany’s was the next highest, at only
3.4; Canada, 3.2; Australia, 2.2; Switzerland, 2.1; France, 1.9; Sweden, 1.5; and the
United Kingdom, 1.4.
http://gregmankiw.blogspot.com/2009/06/physicians-incomes-and-healthcare-costs.html


           年収倍率(医師の年収は、一般国民の年収の何倍か?)
       
日本             4.6 

アメリカ           5.5
ドイツ            3.4
カナダ            3.2
オーストラリア        2.2
スイス             2.1
フランス           1.9
スウェーデン         1.5
イギリス           1.4


※ 日本以外は1996年のphysicianの値。
740名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:07:15.22 ID:IX6SKQns0
>>462
自由診療って事は競争が起きるって事だろ?
集客能力が低い(ヤブ)には安くかかれるんだから問題なくね?
741名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:08:04.09 ID:z2erfVxE0
治療費5000万になります^^
742名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:15:29.30 ID:vFO7seEz0
>>739

日本の今の財政状況を考えれば、医師の報酬はOECD
最低レベルまで下げる必要があるのではないでしょうか。

この年収倍率で見ると、最低はイギリスの1.7倍です
から日本は1.6倍以下、現在の日本国民の平均年収は
416万円ですから、医師の適性平均年収は約666万円
以下だということになります。

日本の医師の平均年収は約1900万円だと思われます
ので、現在の3分の1に減らす必要があると言えそう
ですね。
743名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:15:43.68 ID:/dkSx21c0
TPPってのはどこかに泣いてもらってどこかを伸ばすと誰かが言っていたが
輸出産業は海外に追い出して輸入業者にメリットをもたらすような政策なのかな?
ただ医療に市場原理を導入すれば一人の金持を助ける為に多数の貧乏人が医療を受けられなくなる
可能性が高い。国の医療費への支出は米国の十分の一なのに
もっと減らしていきたいという意図でもあるのかな
744名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:17:27.61 ID:FW22z7CU0
TPP導入したら医療の世界も大変だ。
自由診療というがデメリットが巨大すぎ。
TPP進めている連中、脳がおかしい。

・アメリカのような高額医療費となる
・盲腸の手術だけで200万円、歯を抜くだけで10万円かかる!
・医療費払えない人は「死ぬ」しかない!

こんなことが出てくる。
今のような医療制度やシステムが崩壊する。
TPPなど絶対に導入してはならない。
745名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:21:33.88 ID:UygfTjnp0
貧乏人を間引く為にはいいかもね
746名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:26:10.19 ID:OfU38OMt0
難病って、貧乳のことか?
女性セブンよ
747名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:27:57.16 ID:evVVg1qm0
集客能力≠診断・治療能力
自由診療になったら広告に力をいれているところが勝ち残っていくことになるだろう。

以前名医100選みたいなのが流行ったが、ああいうのに掲載されるようなところ。
あれ口コミでもなんでもなくて、出版社から電話がかかってくるんだぜw
「名医100選を出版しますが、掲載料〇〇円から受け付けます。
○○円で〇行の紹介、○○円で1ページの特集、〇〇円で巻頭特集にetc
紹介文は原案をつくっていただくこともできますし、こちらで取材形式にすることもできます」
そして広告料は診察代に転化されると。

こんな医療を本当に望んでるの?
748名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:28:01.05 ID:Lq7Q/Xyf0

《TPP阻止できる究極の裏技》
http://housyasen.hamazo.tv/e2896034.html
749名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:30:04.60 ID:OBn30nyu0
>>1
三流記事。

★TPP医療は、下記が注目すべき本質だが、この記事では触れられていない。

 ○ 医療費が跳ね上がり、医療を受けるために、破産する人間が大量に生まれる。

 ○ 多くの人間は、これまでのような医療を受けられなくなる。

 ○ 医療は「水」のように当たり前であった世界が、過去のものとなる。

★その一方で、下記のことだけを取り上げ、しかも不正確に記述している。

 ○ 医師は稼げない診療を行う必要がなくなる。さらに腕のよい医師は巨万の富を得られる。

 ○ 金のある患者は、これまでになかった医療を受けられる。

750名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:32:31.06 ID:eoRY3ph00
混合診療になるけどさ
お母さん「私は保険の病院でいいよ。無理するんじゃいよ」
自分  「お金じゃないよ。いい治療を受けて早く元気になってほしい」
保険先生「自由診療の病院に移りたいですか?私の知り合いの病院は予約もいっぱいで治療費もOOO万円かかりますよ」
自分  「あっ!(金額を目の当たりにして絶句」
保険先生「うちでも保険は利きませんが新薬があります。自由も保険もやってることなんて大差ないですよ」
自分  「お母さんを移動するのも大変だからここで新薬での治療をしてください」
・・・・・半年後 母は死にました・・・その後テレビ新薬の副作用が報道されるのであった。。。
751名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:33:06.24 ID:vFO7seEz0
>>744

アメリカ人は普段から高額な保険料を払っており、高額な医療は
その還元に過ぎないのだから、いくら高額であろうとも何ら問題はない。

他方日本は保険に安易に税金を投入し、借金、要するに次世代の
お金を使って今の医療を回しているのだから、こちらの方が大問題。
752名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:36:57.73 ID:m0FmjA/B0
マイケルムーアのシッコを見よう
753名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:40:49.55 ID:vFO7seEz0
>>720

【開業医を全面禁止にすべきでは?】


開業医が本当に必要であるならば、しっかりと人口密度に応じた適切な数の配分、診療科
の配分ができているはずですが、果たしてそうでしょうか。みなさんの周りではどうです
か?こんな開業医などという存在は、最初から必要なかったのではないでしょうか。公立
中学校の学区位に一つ、24時間対応の中規模病院があったほうが、よほど便利だったので
はないでしょうか。

日曜は診ない。夜間も診ない。こんな施設がいくらあっても、住民は安心できません。
私達は日曜や夜間に病気にならないのですか。そう遺伝子に組み込まれているのですか。
違うでしょう。医療の役割は、警察や消防とどこか違うのでしょうか。違わないでしょう。
慢性疾患や、急を要さない手術などを除けば基本的に24時間、365日いつでも対応しても
らわなければ困るのです。

つまるところ、彼らには住民に奉仕するという概念が決定的に欠落しているのです。権利
と義務とは表裏一体であるということが理解できていないのです。それだから口を開けば
「お金ちょうだい」としか言わないのです。そこで3年後位をめどに開業医を全面禁止に
してみてはどうでしょうか。その禁止した開業医の施設は、仕方がないので自治体が買い
取り、自治体病院の出張所とすればよいのです。

結局なぜ開業医が無駄な診療、検査を行うかといえば、現在の診療報酬体系が出来高払い
を基本としているからです。無駄でも何でも、検査などをすればするほど儲かる仕組みに
なっているからです。結局いかに患者を丸めこんで無駄な医療をするかが、彼らの腕の見
せ所となってしまっているのです。したがって、既存の開業医の施設を自治体病院の出張
所にした上で、給料体系も勤務医の規定に組み込んでしまえば、そういった無駄な医療行
為も減少し、ひいては医療費も大幅に削減できるのではないでしょうか。
754名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:46:37.11 ID:/jz733iw0
西岡、友愛されたの?
755名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:50:47.13 ID:Gbhzo7j70
得体の知れないサイババみたいな
いんちき療法も入ってくるわけですね。
756名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:52:16.63 ID:kYqqZPSa0
>>754
西岡さんはTPP賛成派。
757名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:52:18.82 ID:Dkb8y3Jh0
女性セブンは医学的な意味の難病を分かってない

難病には広義(医学的な意味)と狭義(制度的な意味)があって
広義では原因が分かっていない病気の総称、狭義では特定疾患を指す
難病は国際学会があって、その中で扱われている難病については多くの国で特定疾患になってる

あとお前らも勘違いしているようだが、難病は治らない病気のことじゃないぞ
命に関わるレベルの重病なのに、一定の時期を過ぎれば自然治癒する難病もあれば(ex.もやもや病)
治る可能性が非常に低い割に、生活にあまり支障が出ず、直接命に関わる危険性がほぼゼロの難病もある(ex.潰瘍性大腸炎)
治りにくく命を落とすことが多いのに、原因が分かっているために難病じゃない病気もある(ex.脳卒中、ダウン症、筋ジストロフィー)
758名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:54:22.89 ID:z62laSEH0
本当にいいのであれば、TPPに頼らず実現しろ
759名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:55:08.18 ID:OfU38OMt0
 車を買うのは自由
好きなものを選べるよ
レクサス、ポルシェ、ベンツ、・・・ヒュンダイ、ダイハツ

 医療も同じになるのかな
760名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:55:24.15 ID:kYqqZPSa0
看護婦の求人見てると引くわ。「長期ブランクOK」なんて言葉が当たり前のように踊ってる。
しかも高給。こりゃ薬の知識もほとんどゼロのDQNが混ざってるわ。
761名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:59:50.05 ID:kYqqZPSa0
つか、カネの有無で治療内容が全く異なる病気はゴマンとあるだろうが。
762名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:00:58.60 ID:T8ukujtz0
※ただし大金持ちに限る、貧乏人は諦めて死ね
763名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:04:45.31 ID:vFO7seEz0
>>720

【過疎地と大都市との「医師偏在」を解消する方法】


「3時間待ちの3分治療」という言葉に象徴されるように、以前か
ら日本の医師の総数は不足していたものと思われます。そのことが、
特に地方においてあまり顕在化しなかったのは、以前は医局が力を
もち、半ば強引に医師の配置をおこなっていたからだと考えられます。

ところが2004年度からの新研修制度により、医師の強制的な配置
が事実上できなくなりました。そしてそのことにより、医師が一部
の地域に偏在するようになったために、医師の不足感が生じたのだ
と思われます。

そこで解決策として、保険医の都道府県登録制に人数制限のような
ものを取り入れるのも一案ではないかと考えます。今現在の保険医
の数を各都道府県の人口に比して案分し、その数を各都道府県にお
ける保険医の登録可能数の上限としてしまえば、人口の割合に応じ
てきれいに医師を配分できるのではないでしょうか。

実際に実施より1〜2年ほど前に告知しておけば、さほどの混乱も
なく医師もスムーズに移動できると思われますが、どうでしょうか。
764名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:07:23.90 ID:5wYDncyy0
TPP参加する前に親父が心臓で入院してよかったわ
破産とはいわないが貯金が全部吹き飛ぶところだった
765名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:07:44.84 ID:ZfKmidg10

        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__

参加する決心はついたかい
766名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:08:55.15 ID:OfU38OMt0
看護協会は、官僚機構の中枢に深く入り込んでるからね
強いよ
医師会はやられっぱなし
767名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:10:26.85 ID:JPS0Y3TC0
TPPで自由診療か〜保険会社が馬鹿儲けだねww
貧乏は氏ねって言う時代の到来、風邪を引いた一万円、手術をしたら数千万円
楽しい時代になりそうだw
768名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:18:45.40 ID:vFO7seEz0
>>735

【医療需要を見据えた制度改革の必要性】


「東京大学政策ビジョン研究センター」の推計によれ
ば、平成31年に外来患者数が、平成40年に入院患
者数がピークを迎え、その後外来患者数は急激に、入
院患者数も徐々に減少するそうです。

したがって上記研究機関では、医師増員では患者のピ
ーク期に間に合わないために、養成期間の短いNP(診
療看護師)やPA(医療助手)の導入を推奨していま
す。

その他、歯科医師への権限付与にも言及していますね。
歯科医師は通常の臨床では局部麻酔を多用しますし、
全身麻酔を行う者もいます。また口腔外科の分野では、
現在でも実際に歯科医師が外科手術を行っています。

したがって麻酔科、外科に限定して歯科医師に医師と
同等の権限を付与してもさほど問題はないように思
われますが、どうでしょうか。


【医療需要を見据えた制度改革の必要性】
http://pari.u-tokyo.ac.jp/policy/physician.html
769 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 08:20:21.43 ID:It3j8B900
>>751
その保険が下りないのが問題なのだが
770 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 08:21:28.95 ID:QlQgAlSL0

   曖昧な話過ぎるなぁ。一体、どんな難病が、TPPで治るのだろうか?

   日本でもだいたいのことはできると思うが。


771名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:23:53.74 ID:Dkb8y3Jh0
特定疾患についても書いておくと
難病(最近はこれに限らない)のうち国が率先して研究対象としている病気の総称

言ってしまえば治療法を確立するまでの人体実験に金と患者を使ってるだけのこと
薬で死んでも「残念だったねー難病で亡くなったから仕方ないよねー^^」と責任を免れることができる
そのための特定疾患
だから特定疾患の条件(の目安)に患者数の少なさが含まれている

TPPに参加することが難病の治療に繋がるわけがない
単純に無関係
772テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/05(土) 08:26:41.89 ID:vFUy4K0t0
■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! [email protected] にメル凸だ!!
773名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:36:18.33 ID:TXkLMwbs0
>>768
今日もおつとめご苦労さんです。
774名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:40:53.59 ID:B0tYdIfy0
>>771
まぁ、基本、儲からないからメーカーはやりません、だから国で研究しましょう、だからな。
オーファンドラッグなんて言葉もあるくらいだし。

今は先進医療は日本だと大学が自腹切ってやってることが多い。
一部は製薬会社が組んでるかもしれないが。

そこにいきなり保険会社が金出すからやる?んなわけねぇし。
保険会社は会社存続のためには金出さないためにあるんだぜ?としか思えないよな。
775名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:48:15.09 ID:JGDClslx0
やっぱり棲み分けは必要
アメリカみたいにホームレスとか貧乏人用の教会ボランティア医療
並んで待てば、無料で最低限の処置はしてもらえる
研修医にとってもいい練習の場になる

中流以上用に、高いけど専門医が見てくれるところ
診察料10倍とかなら、一日10人見れば採算とれるだろ
誰でも受診できるせいで混みあって本末転倒の三分診療なんてなくなる
医者にとってもいい話じゃないの

上流用に年契約のお抱え主治医
何人かでシェアしてもいいね
776名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:52:40.08 ID:wx1B3fRGO
DeNAが医療部門に参入してきたらと思うとゾッとするよ。おまえらも想像できるよなw
777名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:54:38.86 ID:bCWvalU/0
>>776
別にぞっとしねぇよ。
金が入ってくるなら大歓迎だろ。
778名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:55:20.98 ID:TXkLMwbs0
>>776
200円課金すると診察の順番が一つ早くなります。
診察室の椅子に座るには100円の課金が必要です。

こんな感じ?
779名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:55:50.77 ID:A4AEqcU6O
アメリカの国旗の星の1つになるのか
780名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:58:37.14 ID:BnAfRama0
鬱だろうがパニック障害だろうが、
一般人が一度精神疾患にかかったら
社会復帰の道が閉ざされるな

てか、毎日薬飲まんといかん疾患は全部アウトだな
781名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:02:07.70 ID:e9Bl+a+t0
老老介護に疲れ果てて心中したり親や妻を殺したり..
これが良い保険システムか?
アメリカなら老人医療は無料だからこんなことにはならない.
ただし金がかかるのも確か.
782名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:03:29.68 ID:TXkLMwbs0
>>781
アメリカの老人医療無料は、日本と同レベルの治療がうけられるってわけじゃ無いからねえ。
それについては、日本が治療しすぎって批判もあるだろうけど、一般国民はそれが当たり前と思っているからねえ。
783名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:04:44.62 ID:vFO7seEz0
>>768


【医療を救うか“診療看護師”(クローズアップ現代)】

http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=2749
784名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:14:22.66 ID:xRKGVMBp0
最低だなコイツ。
格差すみわけなんかしてると最終的に自分にかえってくるぞ。
アメリカが今まさにそう。しかし軍事があるし国防観点がすごいから
日本を滅ぼして自国を生き残らせようとしてる。

日本は軍事も国防観点もない。TPP参加で終わるよ完全に。
裕福者も狙われる。
785名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:22:16.93 ID:vFO7seEz0
>>735


【麻酔と集中治療における 非医師診療師の可能性 -とある医師の観点から】

http://blog.goo.ne.jp/teamiryou/e/23450c485b1760cdd1f1a5d24d55ec61
786名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:28:22.88 ID:f1eMImroI
昨日、外国人の医師も開業できるようになるってスレ
どっかで見たけど、安かろう悪かろうの病院も増えるかな?
途上国じゃ資格なんか金払えばいくらでも偽造できるし
787名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:29:04.63 ID:9JgEkPEaP
オランダでは健康で順調なローリスク妊婦は助産師に診てもらい
高齢や異常のあるハイリスク妊婦は医師が診ると住み分けしている。
理にかなっているように思えるが、若くて健康な母親から生れた新生児の死亡率は、
高齢や異常のあるハイリスクな母親から生れた新生児の2倍。
合理性を追及すると子どもの生存率は、ローリスク妊婦<<<<<ハイリスク妊婦になる。
伝統的にそれを受け入れてきた国以外であらたに受け入れるのは難しいんじゃないかな。
788名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:34:23.10 ID:vFO7seEz0
>>735


【NPクリニックの糖尿病管理レベルはレジデントと同様】

http://ecde.m.ehime-u.ac.jp/report/14
789名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:42:05.22 ID:TCToTXIAO
有能な若い医師がもっと評価、大事にしてくれる場所へ出ていくとか
790名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:46:42.27 ID:wykBJsZv0
医療でも格差
791名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:52:06.85 ID:fp2gkCQ10
>>1
うし、いい加減にTPP推進スレ乱発して立てるなヴォケ!

TPPは中国と同じになる。
富裕層しか高度医療が受けられず、低所得層は金に見合った診療しか受けられない。
792名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:55:42.16 ID:tEyHLrjl0
>>

X TPPは中国と同じになる。
富裕層しか高度医療が受けられず、低所得層は金に見合った診療しか受けられない。

◎ TPPはアメリカとおなじになる
富裕層しか医療が受けられず、低所得者層は重症ならアウト。
793名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:56:07.95 ID:VjAaO/Kc0
まあ順当にそして完全に日本の平等公平で高水準の医療と保険制度は崩壊するな
まず低額医療現場では医師と医療スタッフが確保できなくなる

営利追求・収益性志向の医療法人は、患者とともに公的保険からどれだけ収奪できるかを
企業努力として同時に激しく追求できるようになり、公的保険の収支がものすごい速度で悪化する

そして日本の政治とメディアは国際的な製薬企業のロビー(買収)活動への監視力・批判力が
他の業界からの圧力に対するのに比べても極端に低い、というか早い話が完全にコントロールされている

なぜなら製薬企業は保険業界、宗教界と非常に密接なつながりをもっているが
それだけでなく元来石油・エネルギーや兵器産業との一体性が強いから

80年代末からの日米構造協議の結果、規制緩和の名の下、流通の大規模化革命がおこり
地域経済がもの凄い勢いで崩壊し、製造業が不況時に吐き出す雇用の吸収力が木っ端微塵に消失したが
それと同じ事が今度は、医療福祉という行政・財政の根幹の大崩落として、さらに凄惨な形で再現される

ただ混合診療と今回のTPP参加不参加そのものが、どのくらい直接的な関係をもつかはわからん
新自由主義の権化みたいな珍米隷従派や宗教右翼がTPP反対にまわって反オバマ活動してるのもなんだかな
794名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:58:04.40 ID:uQ9AuggyO
それでも膵臓がんは難しい
795名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:58:51.04 ID:tEyHLrjl0
チュ国は共産党国家なので人民はディスペンサブル(使い捨て)


チュ国は共産党員の資本主義帝国。
796名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:00:43.18 ID:QUwbyiWp0
市場の原理が働いたらお客の数が少ない難病なんか無視されんじゃないの?
797名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:01:33.99 ID:i3bHdIgU0
ただし金持ちに限る(キリっ

な、世界か
798名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:01:37.62 ID:TXkLMwbs0
>>793
今は各病院が嫌に高い金額で診療報酬を請求すると監査の嵐で、
だいたい揚げ足とられて金を返せと言われる。
それがTPPの世界で通用すれば、良いんだけどね。何か問題が起きそうだね。
799名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:01:53.70 ID:eN2Wh6nR0
中産階級の破産原因の1位が医療費が払えないことなんだよなアメリカは
TPP参加で日本もそうなるってわけ
800名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:02:12.36 ID:ByHFls1J0
そのかわり貧乏人が死ぬ
801名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:09:52.06 ID:vTaqZglY0
NAFTAでカナダの公的健康保険崩壊してしまっていて、
これからオーストラリアの公的健康保険も崩壊するんだ〜、
大変だ〜(あたふた)
802名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:13:24.70 ID:fp2gkCQ10
>>1
スレ主の「うしうしタイフーンφ 」
こいつは民主党、管グループに所属する民主党職員です。

土日、祝日を利用して、元記事を改竄してまで民主党擁護の印象操作工作をする馬鹿野郎です。
ニュー速でTPP擁護のスレを確認すると、ほとんど「うしうしタイフーンφ」がスレ主です。
803名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:15:41.67 ID:QB8A+YU/0
貧乏人は死ねということですね女性セブンさん的にはwww


鬼女を敵に回すとは、キチガイとしか思えないwww

潰されるぞwww
804名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:16:58.49 ID:9JgEkPEaP
オランダみたいになると思うんだけどな。
慢性疾患や重病の人は手厚い医療を受けて長生きし、
普段健康な人がちょっとした病気になると、医療が受けにくくなって運の悪い人が死ぬ。
805名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:18:37.20 ID:UdrnFage0
>>775
日本には底辺を救ってくれるキリスト教の教会ボランティアが無いからなあ。
ごく一部ではやってるけど。
仏教は貧民救済やらないし。
税金でやるしかない。
806名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:22:56.63 ID:6wYrT4ep0
>>786
仙谷大臣、外国で医師なら日本で診察できるように

1 :名無しさん@おだいじに:2010/03/22(月) 02:12:10 ID:???
■日本の医師免許なくても診療を 仙谷氏、制度改正を検討

 仙谷由人国家戦略担当相は21日、日本の医師免許を持たない外国の医師でも一定の技術レベルが
認められれば日本国内で診療が行えるよう制度改正に乗り出す考えを示した。「外国人の医師は現在、
日本の試験を受けないといけない。世界的なレベルの医者に失礼だ。そういうことは取っ払うよう仕掛けたい」
と述べた。視察先の神戸市で記者団の質問に答えた。

 最初は、特別に地域や医療機関を指定し規制緩和を進める意向とみられ、6月に策定する政府の成長
戦略に盛り込みたい考えだ。行政刷新会議の規制改革の議論でも取り上げるよう求める。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1269191530/

TPP加入前提なのかな?
807名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:24:09.99 ID:X1KiZtxn0
これは良いことだ。

健康で病院なんか行かないし軽い風邪程度で休めないし結局数年に一度でも病院に行ければ良い程度なのに、年に数十万円も金を取られている。
貯金して、必要な時に診療に使う方が健全だ。
808 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 10:26:24.75 ID:It3j8B900
>>806
誰が日本の過酷な労働に耐えてまで来るって?
809名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:28:29.23 ID:bjnNRKZTO
優秀な医者が生まれる前に海外から雪崩混んで来る件
移民法もくっついた協定だということを忘れすぎ
810名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:29:50.79 ID:26YMwLmf0

かもかも 議論

バカは 凍らせた豆腐のカドで 頭打ちつけて死ねよ!
811名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:30:20.87 ID:6wYrT4ep0
>>808
12 :名無しさん@おだいじに:2010/03/22(月) 11:57:12 ID:???
舛添の案を、安全面の面で劣化させた感じだね。劣化コピーだねwww(´・ω・`)

【医薬】外国人医師を仲介、中国などから年50人…深刻な地方の医師不足に対応 [08/05/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210719401/
NEWS23 特集 2008年11月12日 産科医ハケンします 医師スカウトの現場
http://www.tbs.co.jp/news23/tokusyu/200811/20081110.html
有利な先進諸国
外国から優れた人材を受け入れることができれば、<略>他の国が育ててくれた人材をコストをかけずに自国のために活用できる。
http://blog.goo.ne.jp/old-dreamer/d/20060117

livedoor ニュース - ニュース研究(7) 救急たらい回し報道の先に待つもの
舛添要一厚生労働大臣は全国知事会との意見交換で外国人医師の導入について触れ、「免許を取ったらやるべきだ」と答えている。…
物価水準の低い国や地域から来た外国人医療労働者との価格競争にさらされようとしている。
http://news.livedoor.com/article/detail/3951263/
脱WTO/FTA草の根キャンペーン: July 2006
日本フィリピン経済連携協定(EPA)で外務省に申し入れ  外務大臣 麻生太郎様
看護・介護分野でのフィリピン人受け入れが決まっています。<略>この点をどうお考えでしょうか。
http://no-to-wto.blogspot.com/2006_07_01_no-to-wto_archive.html
812名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:30:31.31 ID:NkZQ46zo0
おれがもし難病を治せる医師だったら

こんなデフレ国家相手にしないで
欧米の大金持ち相手に商売するけどなw
813名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:31:45.99 ID:t2u0CoAh0
あり得ないことをことさら強調するメディアも糞だな
日本は移民国家じゃないんだよ
814 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/05(土) 10:32:50.92 ID:6wYrT4ep0
>>812
日本は治安がいいし、給料も祖国よりいいから、
アジア系の外国人は来がるんだよ
815名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:34:01.52 ID:9JgEkPEaP
母国で学歴がなくて職に就けなかった人や犯罪者が偽造免許でくるのなら最適だと思う。
何か失敗したら日本語の壁のせいにして、都合が悪くなったら帰国すればいい。
そのうち病院に医師免許提示するのは差別と騒いで、
患者からみて日本で免許をとった医師なのか海外から来た医師なのか
区別ができないようにすれば完璧だw
816名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:34:29.30 ID:4uIfppcO0
>TPP参加で「自由診療」普及 これまで国内で治療できなかった難病を治せる医師が登場するかも

あんなこといいな、できたらいいな。
しかも、“〜かも”。
ふざけんなって。
817名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:34:39.60 ID:pbKGK6Ow0
頭悪すぎ
普通に考えれば、患者を殺す似非医療行為が横行し
国民の生命、財産が失われるって事でしょうよ
818名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:34:53.50 ID:HCxPPjCT0
難病なおす前に普通の病気を見る医者がいなくなると
考えないのか?

819 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/05(土) 10:35:07.61 ID:6wYrT4ep0
>>813
TPPで外国人増えるよ
ユダヤ・キリスト教原理主義者は王制を世界から廃止しようとしてるし
820名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:35:53.94 ID:DgWtFeR60
馬鹿すぎw
その前に治療費払える人いないからwww
821名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:38:09.57 ID:wEQ6sGVc0
金持ち限定の話ね
822名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:43:45.55 ID:hgWAzLSpP
健保もだけど連中はクロスライセンスの方が嫌がりそうだな
インドネシアの看護師受け入れとかあれどう見ても嫌がらせだったし
アフリカの未開国ならともかく今の参加予定国の中でクロスライセンスに
ふさわしくない国はないよ
震災で救援の医療チームを断るような馬鹿げた対応もできなくなる
823名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:47:38.29 ID:+As1ycpg0
小児麻痺で日本は今だ生ワクチン(100万人に1人発症)使ってるってニュース見たけど
そういうのが変わるメリットはある?
824名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:48:55.72 ID:6Xhpz72d0
まあTPP不参加でも国内の医療はいずれ破綻するだろうけど
825名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:50:37.42 ID:IOehvZH40
>>1
国連事務総長に感激して深々とひれ伏す安住財務相

時事通信 11月4日(金)22時30分配信
G20首脳会議の全体会合を前に、中央は潘基文国連事務総長に深々とひれ伏す安住淳財務相
それを見て大喜びをする野田佳彦首相
=4日、フランス・カンヌ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000090-jijp-int.view-000
ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20111104-00000090-jijp-000-0-view.jpg

これが民主党の本性です。
826名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:51:08.59 ID:VjAaO/Kc0
>>822
あーもうバカ息子のために天文学的な学費払って国内のバカ私学行かせたり
汚職教授連から国家試験の問題を不正に聞き出したりしなくて済みそうだな
コンビニ感覚でお医者様やで
827名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:52:50.13 ID:pOrnRnCNP

貧乏人は腎臓売るしかなくなるよ。 

もっと酷くなると中国みたいに拉致されて
臓器とられて東京湾の中で・・・
828名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:53:27.53 ID:BIWn0NddO
おいら医者だが自由化してくれ。
田舎はもういいや
829名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:54:56.27 ID:przIaofe0
歴代の外相はこう。いかに安住がみっともないか・・・

安倍&潘基文
http://obaco2.up.seesaa.net/image/im20061106AS3S060070611200613.jpg
麻生&潘基文
http://www.news24.jp/pictures/2006/11/06/061106006.jpg
830名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:56:53.02 ID:SCkzzC180

そのかわりアメリカの医療と保険会社が日本を牛耳り、
虫歯の治療費が何十万単位になってしまうんですよね?


天皇から新任を受けた政権が政治を行う限り、なるべく「平等」と「均等」
を重んじなければ行けないはず。そう出なければ天皇の皆死刑にして廃止しなくちゃ行けないよね。


831 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 10:56:59.45 ID:q7/XrlXo0
>>823

   交渉次第だろうけれど、日本の薬の承認は厚労省がやっている。米国はFDA。

   FDA承認で、日本承認でも良いと思うのだけれどなぁ。だって、米国だってアジア系

   の人もいるわけだし。


832名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:01:02.60 ID:RdORohvN0
盲腸でしぬか、300万払うかって時代が来るんだなww

833名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:09:08.79 ID:2wfI0LeL0
自由化して外人の医師が来ても、英語、中国語しか話せない。病院は多くの
通訳を雇い、診療室のプライバシーがなくなる。誰も行かない。
 アメリカの枯渇した医療費を日本の医療保険費からぶんどろうという
第2の黒船。井伊直弼が野田か仙石かわからんが。
834名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:11:45.66 ID:tmE00N7A0
外国人医師が安く日本に来るなんかあり得んことだからな。
日本人医師がもっと仕事が楽で給料の良い外国へ流出するのが現実

わざわざ英語の通じない日本の仕事がきつくて給料が安い医療現場に誰が来るんですか?
835名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:14:33.55 ID:jw7CkBD/0
難病を治せる医師が貧乏人を相手にするわけがないよ
こんなのをしなくても金持ちは自分から行動を起こせる
貧乏人が期待してるとしたら間違ってる
今より貧乏人は悲惨になるだろうよ
836名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:15:33.76 ID:RPgx9s200
>>796
普通に考えれば当然そうなるね。  言わば今の公営国民皆保険制度は統制経済だから。
市場原理にまかせれば、鉄道だって、赤字路線はどんどん廃止になったわけだし。
837名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:17:41.08 ID:9JgEkPEaP
>>834
開業すれば待遇なんか好きにできる。
堂島ロールのように、さくらが並んで人気医院としてTVで大々的にとりあげれば人気も出るだろう。
838名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:19:18.92 ID:RPgx9s200
>>805
禅宗なら、 「諦観」 を教えてくれるし、  浄土教なら 南無阿弥陀仏で極楽にいける。

ありがたや ありがたや。
839名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:20:45.32 ID:OEksGFva0
捻挫とかで脚のレントゲンと湿布貼っただけで
30000くらい取られるからな
840名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:20:55.54 ID:nVlG5co80
>>825
一体ここまで卑屈にさせる何があるんだ...w
841名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:21:35.59 ID:RPgx9s200
>>815
>患者からみて日本で免許をとった医師なのか海外から来た医師なのか

非関税障壁でフェアな競争を阻害するって提訴されるかもな。
842名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:33:40.99 ID:h0x+lUcR0
地方に医者がいなくなって、現在なら死なないような怪我でも死んじゃうようになりそう
843名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:44:52.15 ID:mEedAFES0
臓器売買も容認されそう。ブローカーになりたいな。
844 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/05(土) 12:02:12.86 ID:6wYrT4ep0
今はインドの医療優れてるから、海外から治療行ってるよね。
日本人はインド行って治せばいいよね。
845名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:09:01.08 ID:LTwQzQPo0
アメリカのいい医者は、初診は断る、取引のある保険会社からの紹介患者しか診ない、
ただの風邪でも診察費用は数十万円、とか普通なんですけどw
846名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:18:09.51 ID:D2rZFDfy0
TPPって良いことばっかりじゃん
反対してる奴ってチョンと農家だけだろ
847名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:18:15.87 ID:jSFv3BbH0
医療費を削減する唯一の方法は国民皆保険をやめること
848名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:26:14.97 ID:pTSUV7tX0
そのかわり金もってない奴は医者にかかれなくなるわけだな

金持ちはアメリカ行けばいいだけ
日本の制度変える必要はないだろ
849名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:29:37.38 ID:6zN7P41T0
>>830
削って詰めるだけなら、
米国でも何十万にならないよ。
都市部、田舎で差がある。
都市部のお金持ち向け歯科クリニックは知らん。
850名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:36:51.42 ID:uYpbRm+kO
現に今だって、金持ちは先進医療を受けにアメリカに渡航してんじゃん。
この国の医療制度を弄る理由がない。
一人の金持ちの命を救うのと引き換えに千人の健康保持を諦めるのは
最大多数の最大幸福を目指す民主主義の理念に反する。
あと、医療技術って技術革新でコストが劇的に下がるって起きないよな?
851名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:38:42.83 ID:6zN7P41T0
>>739
日本の勤務医の労働時間は、
フランス、ドイツより長いよ。

労働時間も考慮する必要があるな。

失業率は低いけどね。
852 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/05(土) 12:42:54.84 ID:6wYrT4ep0
>>618
人類を支配し易い様に人口を抑えようとしてるのはフリーメーソン

ビルゲイツ、バフェット、ロックフェラー等が集まり人口抑制を秘密会議

「このままの状況を放置すれば、環境・社会・産業への負荷が過大となり地球環境を圧迫することは目に見えている。なんとしても
人口爆発の流れを食い止め、83億人までにとどめる必要がある。各国政府の対応はあまりにスローで当てにはできない。
潤沢な資金を持ち寄り、我々が責任をもって地球の未来を救うために独自の対策を協力して推し進める必要がある」とのことであった。
 議長役としてこの会を取り仕切ったビル・ゲイツによれば、「人類の未来に立ちふさがる課題は多いが、最も急を要する問題は
人口爆発である。現在67億人が住む地球であるが、今世紀半ばには100億人の可能性もありうる」

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_bill_gates__20090606_1/story/moneyzine_155855/

http://unkar.org/r/news/1244274815

853名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:46:32.64 ID:dlOj/8zN0
そのかわり、
治療費は1オクマンエンいただきますwwwwwwwwww
払えないならさっさとお帰りくださいwwwwwwwwww
854名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:50:45.72 ID:f3kDn50A0
医者が仕事きつい、てなら人増やす方法考えようか

今の日本なら、給料半分以下でもやりたがる人間はわんさかいるよな
855名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:51:33.95 ID:N4IL/4Fm0
ソース記事のバカな奴って
自分が永久的に勝ち組みで絶対落ちる事なんかないと思ってんだな
856名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:53:14.37 ID:HVaZ5V0Z0
今加入してる米国系の保険会社(ア○○ックとかアメリカン○ー○○イ○クトとか)、
TPP参加することで条件とか変わってきたら嫌だな
保険料の値上げとか、支払い時に今以上にゴネまくるとか・・(今だっていいかげん酷いのに)
よくわかんないけどISD条項とかで日本の法律に縛られなくなるんだから、
米国企業のやりたい放題になるってことでしょ。
こいつら日本国民からとことん金を搾りとるつもりなんだよね。
857名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:23:59.65 ID:3DyZ+P+H0
>>849
比較的初期ならうかの形成と充填だけだから数万ですむな
日本人は痛みが出る(歯髄症状が出る)まで来ないから困る
1根10万とは言わんから、根治の点数上げてくれよ
858名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:56:53.88 ID:YUJXXAgdP
>>580
確かにそうだな、風が吹けば桶屋が儲かる理論だな
859名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:01:53.75 ID:BIGXl4oE0
TPP交渉参加に反対する街頭演​説会&デモ行進

****************
ニコニコ生放送中
****************

http://live.nicovideo.jp/watch/ch132

860名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:05:39.03 ID:3wpq0tzy0
BJもびっくりの金額ふっかけてくるんだろ
861名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:14:23.44 ID:5wYDncyy0
日本人の平均寿命は60くらいにしてくれそうだな
直撃くらいそうなのは氷河期世代以降だろうが
862名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:17:47.17 ID:Si9hvZ5wI
おまえら病院行きすぎだわ ばーか
おめえらみたいなのがいるから医者はつきあがるんだよ
さっさと死ね

863名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:31:20.74 ID:TiqdjF8v0
で、アメリカの医療と今の日本の医療、どっちを望んでるんだね?
軽い怪我・手術でも数百万かかるアメ式がいいのか?
864名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:38:21.09 ID:AwlKdZ9GO
>病院が金持ち用に
wwwwwwww

日本オワタ\(^0^)/
865名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:38:21.99 ID:qCeH4dr70
【中日新聞】 「TPPへの交渉参加について民主党内の推進派の本音がポロリ"米国が最も評価するから"だって」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320459773/601-700
866名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:53:48.17 ID:ZFc1bTVNO
TPPで
国権の最高機関である主権者日本国民の代表が決めた国会の法律や制度が否定されるなら、憲法違反

憲法上合憲の法律が
TPPに違反する場合
条約>憲法 となる。
TPPが日本国民の
財産や生命を脅かしても
米国の製薬会社や食料財閥の利益が優先されてしまう。
867名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:19:35.00 ID:8rGmkT180
 2025年。TPPが発効して約10年。
俺は2000年生まれの25歳、文系私大出の食品会社営業サラリーマン。

 こないだカゼをひいて近所の診療所にかかったらインフルエンザ検査されて陽性だった。
入院が必要でない1次救急レベルの病気は5年前から自費診療になった。
毎月アフラックに払ってる1万円の保険料から出るから窓口負担は無し。
ただ、保険会社からの制限が入ってタミフルは出してくれなかった。
毎月3万円のに入ってたら出してくれただろうが、給料の7分の1以上も民間保険に払うなんて、とんでもない。
仕方ないから気合いで直す。
 
 ちなみに3ヶ月前糖尿病が悪化して入院した母は透析になって、公的保険診療が適応になった。
毎月、給料から社会保険料が3万も引かれてるが、こんな時はありがたい。
しかし、だんだんと社会保険料も値上がりしてる。
会社の支払い義務分が改正改正で年々減っているからしい。
5年後は5万になるとかいう噂を後輩の女がしていた。やってられるか。
会社は内部留保が倍増して安泰とか言ってるが、俺らの命を換金してるだけだ 糞が。
868名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:21:45.27 ID:8rGmkT180
>>続
 
 さっさと公的保険に見切りをつけて、安さに飛びついて民間オンリーにした奴はもっと悲惨だ。
民間保険、特に外資だったら、金がだらだらとかかる慢性病は、何やかや理由をつけられて保険金申請しても
まず審査は通らないと友人が言っていた。
さらに契約保険料の額が安いと5年で透析打ち切りとか、鬼畜なことも平気でしやがる。
母親が野垂れ死ぬところは想像もしたくないが。。。この先、公的保険もどうなるんだろ。
不安だ。まあ、俺一人失業か病気したら金なくなって家族は終わるなw

 そういえば、その友人の父親は末期の大腸癌で、3年前に出た、癌遺伝子関連薬を使えば公的保険適用の
古い薬に比べて大幅な延命が望めるそうだが、そんな治療、高額の保険料を払って外資民間保険に
入ってないとまず無理だから諦めたそうだ。
最近は新しい治療の公的保険適用がめっきり減った。
高額薬を使う癌や、需要の少ない難病薬ではその傾向が強いらしい。
要するに役所と製薬会社と保険屋が結託して足元を見ているのだ。
中産階級以下は難病・癌に罹ったら一昔前の治療しか選べない。

 とはいっても低所得者より未だマシだ。
奴ら、公的保険料もやっすいレベルの民間保険料も払えないから腹痛なんかはセイロガンで直してる。
中学の同級生で盲腸が手遅れで腐って死んだ貧乏な奴が一人いた。
いちおう最低限の医療は申請して受けられたそうだが、せいぜい痛み止めの処方が関の山だったらしい。
西地区のスラムに行くと最近じゃそんなの当たり前の話で3面記事にもならない。
面白い話だが、そんな奴らの生保をアテにしてスラムで開業するミャンマー免許のヤブ医者もチョコチョコいるらしい。
もうなんか、マジで銃夢とか甲殻とか昔の九龍城とかブレードランナーとか、そんな世界w
869名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:36:50.97 ID:7wSR7BqL0
>>867
おお、遂に光の速度を超える通信で書き込み成功か!wwwww
870テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/05(土) 15:54:33.53 ID:vFUy4K0t0
>>867-868 Dメールきたーー。

■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

怒れ国民!! [email protected] にメル凸だ!
871名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:01:51.88 ID:f3kDn50A0
ID:8rGmkT180
は2025年には実際には・・・

ごめん、なんでもないw
872名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:08:25.34 ID:s3OfNwjb0
とっととカリフォルニア米食わせろ
873名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:22:59.40 ID:6RustYsX0
自由診療に夢見すぎな気もするけどな…実際。
ドラッグラグの解消(縮小?)とか移植の拡大なんかは期待したいけど
現状治療法が無い(又は極端に成功率が低い)難病でも治せる、とかは
ゴミの下手すぎる煽り以外何でもないんじゃないの?
874名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:19:48.44 ID:7EapqF4S0
視聴している海外ドラマ、Dr Houseが
ソースなんであれだが、
自由診療の元祖であるアメリカでは、
宗教団体の活動や慈善事業として
貧乏人でも安価に治療してくれる病院がある。

しかし、底辺層は早死にさせる方針の日本では
庶民を取り巻く医療環境は著しく悪化するだろう。

アメリカでは「慈善事業」として定着している
ホームレスへの炊き出しすら、少数のボランティアに
頼っている有様ではな。

今ですら糖尿の治療(インスリン注射)で
月15,000円強も払っているのに、
自由診療なんてやられた日には、
マジでクビでも括るしかなくなる。
875名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:34:13.66 ID:hNeBJEfD0
医療格差が起こると言われてますが、
家や車を買うのとは違います。
医療という分野はいくら金払って高額な医療受けても、
けっして寿命が延びるもんじゃないですよ。

そんなことよりも、病気にならないようにしましょう。

876テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/05(土) 17:37:33.82 ID:vFUy4K0t0
>>875 「自分は病気にならない教」の信者乙

■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

怒れ国民!! [email protected] にメル凸だ!!
877名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:37:57.92 ID:QsZDXv4HO
麻生、安倍、石破、石原は賛成派の売国奴
878名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:42:53.06 ID:IX/0xUNF0
難病が治るw
これってまるっきりいんちき新興宗教の手口だろwwwwwww
879名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:11:38.30 ID:hNeBJEfD0
>>876
人はいつか死ぬので、自分もいつかは病気にかかり死ぬでしょうね。
でもその時は寿命でしょう。ですからべつに病気にならないとは思ってませんよ。

あと、医療に関してですが、その人の寿命を延ばすほどの効力はありませんよ。
せいぜい、自分は最高の医療を受けてると思って、いかにも高級ホテルに宿泊しているかのような
自己満足に浸るくらいだと思います。

そもそも病気になって医療を受けるという事は、その人にとって非常に不幸なことだと思います。
たとえ高額な医療を受けてもなにも恵まれていると思いません。

一番良いのは健康である事です。


880名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:12:36.94 ID:gKNRVMFjP
まっ、とにかくTPPとか関係なく、農業改革しないと駄目だよ日本は。
881名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:26:47.78 ID:7wSR7BqL0
>>879
何断言してんだ?死ね貴様
882名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:28:34.14 ID:qCeH4dr70
【安倍晋三の突破する政治】円高で深刻化するデフレ…日銀は復興債買いオペを!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111102/plt1111021252004-n1.htm

安倍晋三はTPP慎重派にだったんだな
883名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:30:47.86 ID:hNeBJEfD0
よく先進医療などと言われていますが、1万人に1人いるかいないかの極めて珍しい先天的な疾患や、
臓器移植が必要になるほどの極めて稀な疾患をもってして、医学は進んでるな〜と思わないほうが良いですよ。
こんな事例は1%もありません。ほとんど「ない」に等しい事例です。
まったく別次元で起こっているほど関係ない話なので、こんなものは考えなくて良いです。


さて、9割以上の圧倒的多数の人が関係してくることは、寿命及び老衰が原因の病です。
誰しも老化はとめることは出来ないので年齢を重ねるにつれ必ず遺伝子が損傷してきます。
例えばガンなどは60歳以下では、非常に発症率は低く、20代では1万人中3人〜4人、
30代は1万人中5〜8人、40代では1万人中50人〜100人、
50代では1万人中150人となっています。いずれもガン発症率0.3パーセント以下ですが、
これが70代、80代に、90代なってくると必ず身体にはガタがきますので、
一気に発症率が増えガンにもなりやすくなります。70代ですと1万人中1000人〜1400人がガンになります。
これをどう食い止めるかなど、先進医療など非力であり、関係ありません。

これを老衰と言います。


884かわぶた大王ninja:2011/11/05(土) 18:35:23.29 ID:V0AvrwTL0
スレ立てた。あんまり語られない見地からTPPを考えてみた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1320466474/
1 :かわぶた大王ninja:2011/11/05(土) 13:14:34.31 ID:UOoOaGbK
日本というのは、2600年の伝統をもつ古い国です。
それが、我々の一般的な解釈です。
しかし、もうひとつあるのです。
敗戦後、GHQに物資を分け与えてもらうところから始まり、
貿易で巨万の富を生み出すようになった、出島的な『ニホン』

後者は、主に東京を指します。

『ニホン』は日本人の国ではなく、多民族によって成り立つ
貿易商の集団だと考えるとよいでしょう。

この連中は、TPPで『日本』が滅びようと、関係ないのです。
円高がどれだけ進もうと、日本人が物を買い取ってくれれば、
それで良いのです。海外の商品を、あちらからこちらへ、
こちらからあちらへと動かして、そこから富を得ているからです。

だから、関税を撤廃するのは大賛成なのです。

外国人参政権も、これら『ニホン』が喜ぶ政策。
マスメディアが反日に傾いたのは、『ニホン』の側の勢力だから。
民主党はもちろんこの勢力の政党ですが、
新自由主義者小泉純一郎元総理も、あきらかにこちらサイドの考え方にたった人間。
だから、郵政をアメリカに売り渡したかった。

なんのことはない、『ニホン』は戦後一貫して『日本』を乗っ取ろうとしていたのです。
日本を植民地にしようとしていたのです。

そこに気がつかないと、TPPの陰謀の真実を理解できないと自分は考えるわけです。
885名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:42:21.55 ID:7wSR7BqL0
>>883
がん研究も最近はNK細胞研究など予防に力を入れてるだろうが。
最近ノーベル医学賞を受賞したシュタインマンの樹状細胞も
がん免疫療法の一つだ。

>先進医療など非力であり、関係ありません。

 断言するな
886名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:48:54.60 ID:hNeBJEfD0
>>885
あなたは不老不死を望んでいるのでしょうか?
300年後、500年後の遠い未来では、90歳でも寿命を100年も200年も延ばせるかもしれませんね。
そんな時代がくるといいですね。

でも現在は遺伝子がそれを許しません。誰しも必ず老衰で死にます。
老衰と言っていますが、死因は脳梗塞、急性心不全、ガンなどです。
しかし70歳、80歳前後で死ぬことは医学的に異常ではなく人間の持つ寿命です。


887名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:49:52.05 ID:7wSR7BqL0
>>886
不老不死なんざ望んでねぇよ

 闘病中の身内抱えてる人間もここにゃ居るんだ 言葉には気をつけろボケが。
888名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:52:32.57 ID:hNeBJEfD0
ほとんどの診療科は基本的に医師なら誰がやっても同じですので、(診察・経過観察が主たる内容なので、誰がやっても大差はありません)
仮に自由診療となり、個人の医師の力量が問われるようになったとしても、
それは外科の一分野、しかも極めてマイナーな疾患の手術技術を持った医師に限られてくるでしょうね。
それ以外はどの医師を選んでも同じです。大差はありません。
それより愛想のよい医師を探しましょう。



889名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:00:14.35 ID:Jk/aCvgw0
土日祝日に通常診療が受けられるだけでもTPPに参加する意義があるな
890名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:04:17.58 ID:8DMM6HDz0
物の値段と命の値段が同じ市場に並ぶ。
それがTTPの本質。
891名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:06:08.40 ID:qotb4aAm0
TPP参加で自由診療が増えるって、アホすぎww

それならとっくに自由診療が増えてるよ
892名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:11:59.37 ID:PkxK8CkS0
似非医療行為が横行するのを好意的に評価できませんね
893名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:25:07.30 ID:hk8zxo4k0
どうせ同じ薬もらうだけだから、診療より安い薬を早く欲しい。
待合室で馬鹿みたいに待つのあほらしい。
894名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:56:45.82 ID:m0FmjA/B0
マイケルムーアのシッコを見よう
それがTPPに参加した未来の日本だ
895名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:03:29.43 ID:Ajf9j9Z40
ただし盲腸何百万だろ・・・
896名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:30:29.26 ID:2yda0oCy0
【広報】TPP反対デモ街宣集会
東京11.6 13:00〜15:00〜 拉致・領土・憲法問題〜反日偏向・TPP参加反対!※
大阪11.6 15:30〜17:00予定 日本国民より韓国・中国政府を優先する民主党を許さないぞデモ※
東京11.8 (12:00)13:30〜15:00 TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会※
東京11.12 12:00〜14:00〜予定 環太平洋パートーナシップ協定(TPP)断固反対!街宣&国民大行進※
※書き込み規制の為語句検索願う
897名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:51:00.77 ID:kWuEGlmW0
『TPPで日本、韓国を押し潰すことができる』 〜ウィキリークスがアメリカの外交文書を暴露〜
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&ie=Shift_JIS&q=TPP+%83%45%83%42%83%4C%83%8A%81%5B%83%4E%83%58&lr=&gbv=1



898名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:44:10.49 ID:2u4mfHOP0
>>108
しかし医療と福祉はある程度結果平等にしないと、伝染病の蔓延や治安の悪化を招くから仕方ないかな。
899名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:21.85 ID:DOivfre10
医師会はこれまでの護送船団方式が崩れるから大反対。
国民皆保険を止め、医療の世界に競争原理を持ち込めば、トータルでの
日本の医療費は大幅に削減されるだろう。
国民健康保険が患者ではなく医師を守るために存在しているということ
に早く気付くべき。
900名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:59:14.11 ID:8iCRjERK0
自由診療とスーパードクターの登場がどうして結びつくのかよくわからない
901名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:01:14.98 ID:oii0YU2s0
同時にこれまで治療出来てた貧しい人たちは
出来なくなるけどな
902名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:09:18.69 ID:bTONtJ4B0
まあ、これが払える人は多分アメリカにもいける気がする
903名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:10:18.10 ID:Ut8Zn33U0
TPPは格差社会を助長するという話かい
904名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:13:07.28 ID:hoo7Onrj0
>>901 野豚「弱者か!」
905名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:18:43.46 ID:jnLfMo1a0
そろそろ医師の優劣を決める時期なのかも知れない
医療がサービス業に代わることを望む
906名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:20:33.10 ID:n7vY2t+yO
「かも」が許されるなら
TPP参加しなくても輸出に影響しない「かも」
907名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:21:25.45 ID:jnLfMo1a0
今後は患者側も自分が患っている病気のガイドラインくらいは勉強しなきゃな
908名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:24:46.26 ID:hkCj9PAc0
むしろ医師が患者の収入で優劣をつける時代が到来するよ。
909名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:26.14 ID:HVaZ5V0Z0
家族が進行性の難病気抱えてるんだけど中流家庭の自分なんか高額な保険料と
治療費払うなんて絶対に無理だ・・・・
あと福祉の分野にも口出してくるだろうね
910名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:02:37.98 ID:26gn30Xt0
アメリカ側が商売する時に障害になりそうな事はアメリカ基準に
変更させられる。ほとんどの分野で庶民にとっては改悪になる。
911名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:15:22.15 ID:1U9GlAXA0
医療技術は日米でさほど差がないよ。
有意に差があるのは移植医療くらい。
912名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:25:27.30 ID:1JbtG4lQ0
>>909
国が定めた難病指定なら医療費はかからないでしょう
913名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:08:47.15 ID:TqpK9Wog0
>>899
お前みたいに、競争するのは医者だと勘違いしてるバカは、一度その競争原理がはたらいているアメリカで受診してみるといいよ
914名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:56:15.90 ID:QyqRTpay0
>>785


【認定麻酔看護師は単独で行動しても安全】

http://news.e-expo.net/world/2010/08/post-113.html
915混合診療を認めよ! 但し、利潤追求型医療には断固反対!:2011/11/06(日) 09:16:44.14 ID:pyn/pTZO0
とりわけ難治性疾患(難病)の世界では、混合診療禁止のせいで、
副作用が少なく著しい効果を出している保険適用外の治療を試せずに
再燃を繰り返して苦しんでいる患者がたくさんいる。
このように、融通の効かない混合診療禁止制度が悪平等を生み出している臨床事実がある。
医療は、医薬利権や主治医のプライドの為にあるのではない。患者の為にある!
916名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:20:12.56 ID:oc9+g+WG0
もしかして、TPP参加すると
やたら時間のかかっていた新薬の認可もスピーディに降りるようになるのか?
厚生労働省の認可がやたら遅いために非加熱製剤を使い続けるしかなくて
HIVに感染してしまった血友病患者たちのような薬害エイズみたいな官製薬害がなくなるんじゃないの?
917名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:22:22.98 ID:HN6q0HTt0

TPPで 国民皆保険が崩壊

【TPP問題】 混合診療と病院の株式会社化を求めているアメリカ
 http://www.youtube.com/watch?v=fBSFgG_Gm5w
918名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:24:04.35 ID:V8Hmg/KVO
常に「難病の〇〇ちゃん募金」をやるようになる

919名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:25:09.29 ID:DQnQ8dFU0
結局金持ちのための医療
920名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:27:45.50 ID:aQKcUYBP0
>>916
多分認可はFDAと共通化するんじゃない?
まあアメリカ人用量で設定されると思われ

あと、そんなこと心配しなくて大丈夫
認可されたばかりの新しい薬は薬価が高く
貧乏人の薬の選択肢は減るし、昔の安い薬が中心になるから

医療に経済が入ってくるってそんなこと

921名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:31:24.02 ID:oWJpV79F0
記者クラブも廃止されて誰でも自由に報道できるなら
マスコミはこぞって反対するんだろうな。
TPP参加するなら記者クラブもなくせ。
922名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:32:06.42 ID:V8Hmg/KVO
そりゃあ薬も今までより価格は跳ね上がるだろうな

923名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:35:07.07 ID:G1NRpQwg0
でもお高いんでしょう?
924名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:36:35.43 ID:1XjEIrLnO
>>916
副作用のリスクを考慮してあげて
925名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:40:08.38 ID:1XjEIrLnO
>>888
多少、愛想が悪くても患者本位の医師の方が人間性は深いはず
926名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:42:09.81 ID:fu5XpZH9P
日本もクレジットカード持ってないと治療してもらえなくなるのか
民主の弱者虐待はそうとうなもんだな
927名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:53:32.80 ID:pqIqmRnj0
>>926
いや、それはただ単に医者や病院の良心につけこんで踏み倒すバカが多くなってきただけだろ。


とはいえ、日本の医療のおかしいところ、透析をいつまでもやるとかはどっかで一度考え直さないとダメだとは思うけどな。
928名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:49:14.56 ID:O1BlxzaI0
シッコという映画を見ればアメリカの保険がどんだけ異常なのかわかる
929名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:50:52.91 ID:QkXXXq2X0
>>899
護送船団方式で守られてるのは患者なんだけどなー
皆保険制度をやめたらトータルの医療費は増加するがなー
930名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:56:15.05 ID:56rfPfnS0
貧乏人の臓器売買、安楽死請負、人体改造手術
今まで闇で行われていた黒い医療も
TPPによって自由化か
カオスな近未来世界がもうすぐ来るな
931名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:57:23.90 ID:1u4ptSMW0

西村幸祐さんのツイートから
http://www.twitlonger.com/show/du8rso

TPP問題、長尾たかし民主党議員が告発!医療保険に関する重大な疑惑です。
政府と厚労省、外務省を巻きこむスキャンダルかもしれない。

以下、長尾議員からのメッセージです。
------------------
重大な事実が分かった。

国民向けTPP資料には、「公的医療保険制度は(TPP議論の)対象になっていない」と明記していた。
我々議員にも繰り返しそのような説明がなされていた。
医療保険制度自体を交渉するTPPの「金融サービス分野」では議論の対象とはなっていないというもので、
実は別の分野である、「物品市場アクセス分野」で取り上げられる可能性を厚生労働大臣が認めたのだ。
ではこれをいつ認識したのか。
なんと、9月16日に「米国政府が公的医療保険の運用で自由化を求める声明」を、
大臣は外務省を通じて受け取っていたのだ。

受け取っていたじゃぁないかっ!!!!!!

今迄、何十時間とPTで議論してきたことは何だったんだ??
これ迄の議論は、国際協定であるが故、我々も外務省との質疑を中心に行っていた。
きっと、外務省は黙っていたのだろう。
一方の厚生労働省としては、懸念表明をしたかったが其の舞台がなかったと言い訳もしたいのだろうが、
それは許されない。国民を欺くとはこのこと。
違う器を指差しここにはありませんが、こちらに入っていますというものである。
こういうやり取りがPTや委員会で繰り返されるから信用できないのである。
また、薬価決定方法について交渉対象になる可能性について認めた。
932名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:02:13.18 ID:1u4ptSMW0

資本原理主義が共産革命の土壤であった。
故に反共産主義国家は、社会保障の整備とその強化によって共産主義のプロパガンダを無力化した。
ソ連崩壊後、米英は、対共政策として社会保障はもう無用とばかりに
資本原理主義による騙し討ち同然の攻撃を自由主義圏に対し展開した。
20世紀末、米英は肥え太ったが、貧富の格差の拡大と社会保障の後退は、共産主義に復活の機会を与えつつあった。



医療自由化目標 「入手していた」 米国文書で厚労相

米国政府がTPP交渉で、公的医療保険の運用で自由化を求める文書を公表していたにもかかわらず、
日本政府は 「公的医療保険制度は交渉の対象外」と国民に説明していた問題で、
小宮山洋子厚生労働相は27日、「9月16日に外務省を通じて受け取っていた」と述べ、入手していたことを明らかにした。
公的医療制度の根幹である薬価の決定方法がTPP対象になる可能性も認めた。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10331


【ショック!】なんとTPPで健康保険がなくなる!【盲腸手術250万円?】
http://www.youtube.com/watch?v=IAJ9W5fiY18
933名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:02:50.75 ID:hNvyZMSv0
細長くなったら下切って上へ逃げるよね
待たされずに好きな所で納得のいく水準と額で診て貰えるか心配
934名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:05:12.95 ID:DfFehkSL0
>>933
さらっと言うけど、
>待たされずに好きな所で納得のいく水準と額で診て貰えるか心配
世界的に見たら超贅沢な心配だぞw
935名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:07:31.54 ID:6iYLgnmv0
老人のロビーになってる現状が打破されるのであれば大いに結構。
こちとら年に1回か2回病院にいけばいいほうなのに、
な に こ の 超 ク ソ 高 い 保 険 料 は !
936名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:11:41.80 ID:hNvyZMSv0
>>934
グラついてて先行きもかなり怪しいけど
ある程度のレベルで達成されてるでしょ
937名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:12:34.58 ID:xNJS2HVy0
医療の自由化って、アメリカの高額医療見る限りロクでもない未来しか見えないんだけど
938名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:14:53.50 ID:6iYLgnmv0
どうせ医師会も”欧米では(ry”をダシに使って、議論を進めたことあるんだろ。
自分の腹が痛いときだけ日本かよw
939名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:15:04.61 ID:jJ8S09070
TPPに加入すると医療費も安くなり、貧困層も医者に行きやすくなる
テレビで言ってたぞ。
940名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:17:29.95 ID:DfFehkSL0
>>936
微妙だけどな。
TPPで医療費が安くなるとか言ってるやつ、わざと出なければ頭がお花畑なんだろう。
941名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:18:32.08 ID:1rL+UTCG0
>>933
そんな国がもしどこかにあるなら教えてほしい。
アメリカのセレブだって緊急時以外は予約して高いお金を払ってみてもらってる。
年寄でも現金もカードも持ってなくても、思い立ったらすぐに(数時間で)診てもらえる、安い、水準が高いって
世界的にみたらありえないくらい素晴らしい医療なんだけど。
942名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:20:08.79 ID:6iYLgnmv0
>>941
本当に安いの?
国民から毎月大量の金を巻き上げてるのが原資でしょ。
大半の国民はかかっても無い医療費を払ってるのだが。
943名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:20:11.39 ID:91yfHTxrO
>>1
日本の法律で無理な医療をしたいからTPPに参加っておかしくない?
日本の医療制度を改革しようよ
944名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:22:44.68 ID:56rfPfnS0
貧乏人はゴミクズのように死んでいき
金持ちだけが永遠の不老長寿を得る
これがTPPの示す未来
945名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:23:24.04 ID:rUNgXzd10
マイケル・ムーアの『シッコ』を見るべきだよね
946名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:24:03.02 ID:DfFehkSL0
>>942
日本は保険制度を使って病院に支払う技術料をアメリカなどと比べても相当低く押さえ込んでる。
日本の全体の医療費が高いのは、アメリカと比べてアクセスが容易で国民一人あたりの受診回数が多すぎるため。
普通は値段が安くてアクセスが容易だと質が落ちるんだけど、日本の医者ががんばるから質もそれなり。
947名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:24:33.15 ID:1u4ptSMW0

■堤 未果、松枝尚嗣 『コミック 貧困大国アメリカ』 2010年、PHP研究所  
 
          アメリカ              日本  
盲腸  243万円(1日入院)    8万円(7日間入院)  
出産  115万円(2日間入院)  39万円(7日間入院)  
肺炎  113万円(4日間入院)  30万円(4日間入院)


アメリカ1世帯あたりの医療保険の保険料は年額1万2680ドル(134万2793円)
アメリカでは医療保険料は毎月10万円を超える
948名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:25:12.08 ID:J9okt3zn0
でもお高いんでしょう?
949名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:25:16.18 ID:/G/4O/KK0
マイケルムーアのシッコを見よう
TPPに参加した日本の未来が見れるよ
950名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:25:43.19 ID:1rL+UTCG0
>>942
病気になったときは安い。
942さんが長生きしたとして一生ベースでみるとやっぱり安くなるはず。
951名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:25:55.77 ID:BF1yw30f0

馬鹿の寄せ集めの民主党は日本の癌 日本の余命をさらに短くしてくれたよ 
 恥の文化がないからわかんねーんだろなチョン民主党員共は 早く吊れよ 一人残らずくたばれ
952名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:27:40.53 ID:5/XDH3z40
安い医療費で診察してくれる医者も出てくるんじゃないの。
けどその価格相応の医療技術レベルになる、と
953名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:31:07.52 ID:w490w2vv0
じゃあTPP関係なしに、自由診療の範囲を拡大すればいいだけでは?
TPP推進したい人達のいいわけは枝葉ばかり。根幹でネガティブなことは全く無視。
954名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:31:32.72 ID:Tddm6MNL0
今頃何言ってんだよ…。orz=3 小泉竹中奥田さんに保険証を取り上げられて
亡くなった人は大勢いた。国民皆保険なんてとっくに滅んでいる。おにぎり食べたい。
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      日本は正社員の国。時効政権よ再び。
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉    長い道のりになるかもしれんけど、
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      保険証がなくても小便を飲めば病気は治る。
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!  フー        そう思う。
955名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:31:43.00 ID:04HmOFrL0
>>929
ま、医師会の利権とか言ってる人らは、自分にお灸をすえることになると思うけどね。
956名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:31:44.24 ID:JL1lU5jX0
TPP参加で各国の診療体系が同一化される、って決め付けてんじゃねーよ馬鹿
それは日本人が選ぶ事だろが、どこの米食うのかもな
何もかもが変わって日本がダメになるとかアホな妄想もいい加減にしろ
あんまり馬鹿晒すなよ
957名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:32:12.56 ID:LL9XOZNz0
だいたい、アメリカの医療制度は高すぎて保険導入しようって
オバマが当選したんじゃないのか?

まあ、失敗してるけどな
958名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:33:23.53 ID:7swO1Aau0
貧乏人はゴミクズ死ね。金だよ、金。TPPは。
959名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:33:34.37 ID:DfFehkSL0
>>954
日本は生活保護って強力なセーフティネットがあるんだから、保険証を取り上げられたくらいで死ぬわけが無い。
そういうやつは自分の健康より大事なものがあって生活保護を受けなかっただけ。
960名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:34:12.74 ID:1rL+UTCG0
>>952
医者っていうか病院単位で今より医療費を安くすることは可能だよ。
採算がとれない部門を切り捨てればいい。
まず救急・産科・小児科を閉鎖し、未払いのある患者を拒否するだけで
大きい病院の経営は改善してくるはず。
961名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:34:42.90 ID:kcw1EAc9O
骨折して身動きできない状態で搬送されたら、周りの看護師はみんなフィリピン人…

俺は嫌ですけど。
962名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:34:46.73 ID:JRbmvd2q0
TPP参加して自由診療を普及させて保健医療を形骸化したうえで
保険医療を廃止したいのが狙いなんだろ
963名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:35:13.00 ID:Dyhmy8AJ0
ハゲを治せるんだったらTPP賛成してもいいかな
964名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:36:09.55 ID:DfFehkSL0
>>961
医者が日本語不自由ってパターンもあるよ。
965名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:37:14.51 ID:5X1n88NdO
人間ドックを受けたり重粒子線療法や局所電磁波療法を受けられるカネがある人は結局長生きできる。
命はカネ
その流れはTPPで更に加速する
966名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:37:30.48 ID:ZFrcuXn7O
TPPは消費税の論議と大差ないしTPPに参加するのと消費税15パーセントにあげるのも被害は同じ
おや何だか外が騒がしいちょっと見てくる(ry
967名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:39:22.77 ID:JFxV/Exb0
中国の病気持ち富裕層が大挙して日本に押し寄せそうだな。
968名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:40:06.28 ID:aQKcUYBP0
>>966
どっちにしろ消費税などは上がる
新聞の枕に付く言葉が変わるだけ
TPP参加したため、か、TPP参加しないため、とw
969名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:41:24.17 ID:xu6a+5HO0
頭を打って病院に搬送、まともな検査も終わらないうちに
臓器提供者扱いで、病院でバラバラにされる・・なんて事ある?
病院の人が、日本語むつかしくて臓器提供者と取り間違えました。
なんてね〜〜。
日本語はむつかしいからね〜、

野田はアメリカ様に評価されるためなら、日本人がどうなってもかまわない
売国奴で冷血漢ですよね、野田が大嫌いです、マスコミが野田は人柄が良くて
とかいいだすと、気持ち悪いです。
国民無視して自分の事と民主党政権維持のことしか考えてない民主党は解散を覚悟して!
970名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:43:00.73 ID:V2jOXKYi0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/ ノ (         `ヘ
        / /        __/三┌''  ⌒ \    / ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l  オイッ!! クソジャップ、いつまで待たせるんだよ,あ゛あ゛!!
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,' 日本は放射能で癌患者が増えるのだから医療は宝の山なんだよ、逆に放射能で農業も独占出来るんだよ!!
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    日本のあて馬の韓国は奴隷に成ったぞ、さっさとTPP参加しろやっ!!
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'      文句言うと、在日米軍を使って再占領するぞ!!
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/      
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
971名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:43:33.17 ID:pfQ+1O6T0
ジェネリック使わざるを得ない状況になりそうだな

沢井や東和あたりの株買うかな
972名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:44:55.44 ID:6ehynkDq0
福島が日本に戻って頑張ってるじゃん
973名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:45:13.10 ID:ogIIt9XI0
>>1
病院が営利企業化してアメリカ並みの医療格差全開になるんだけど
そんなんなって何か嬉しいのか丑は??
974名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:45:48.25 ID:V2jOXKYi0
米国:医療費が2.5兆ドル(207兆円)へ
日本の医療費は毎年過去最高でメディアが大騒ぎしていますが(国民医療費、
過去最高の34.8兆円 国民所得の1割に) 2010年11月25日アメリカは2005年に2
兆ドルだった医療費が2009年には2.5兆ドルに増加しました。円ドル相場がこ
の間に大きく変動したので、この頃は1ドル108円前後でしたから両方とも207
兆円になりますが、ドルレートで言うとたった3年でこんなに25%も増加する
ので、4%へと伸び率が減少するだけでWallStreetJournalを含め大手のアメリ
カの報道機関、ウェブサイトでは報道していますが、日本のメディアは大企業
サイドなのか一切報道しませんでした。少子高齢化でも米国の6分の1の超低額
医療費が出来るのは、米国の様に何でも営利に結び付けないからです。TPPで
医療が終わる。米国では検査も好きな値段に出来るのでぼったくり医療の世界です

日本は牛丼280円医療だから安いのですよ。名医や立派な施設でも、田舎の中小
病院で研修医が治療しても全国統一の医療費なのです。小泉は医療費を削減
するは、医学生の数を減らすは、弁護士を3倍に増やして米国の様に訴訟天国
にするは、守銭奴の経団連と結託して、営利目的の株式会社病院や混合診療
をやろうとしたんですよ。医療裁判と言うのは280円の牛丼に霜降りの松坂牛
を使えとか、新潟魚沼産コシヒカリを使えと言うような物で、280円の牛丼に
出来る訳が無いのです。ちなみに、医療はサービス業とほざいて、モンスター
ペイシェントやただでさえ安い医療費を踏み倒すやからも山の様に増えました
。病院が儲かるなら地方の破綻した公的病院を誰も引き取らないだけでも、い
かに病院が厳しい状況に置かれて居るかを理解して欲しい。TPPに成ると営利目
的に成って、金持ちのみの医療に成る
975名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:46:51.38 ID:rPejAd8h0
なんのために何故に
外国産の医療薬とか治療法を認可してないのか理解できてないな
976名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:48:22.20 ID:H9M9+4+10
お前等が元気に働けるのは安定したインフラ・医療が有るからだぞ
労働を支える土台を商業目的で食い潰すべきじゃない
977名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:48:59.30 ID:DfFehkSL0
>>975
ちゃんと治験して効果が確認できれば認可するでしょ。
それとも放射能に効果があるってことでプルトニウムのレメディを治験もせずに認可した方がいいのか?
978名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:49:34.99 ID:JRbmvd2q0
TPPで物価を下げて下がった分を消費税あげるのが狙い
979名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:49:58.12 ID:V2jOXKYi0
   ∧∧∩      _ ∩   売国奴の経団連め
  (    )/  ⊂/  ノ )
 ⊂   ノ   /   /ノV
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ

経団連・米倉会長がTPP推進を吠える理由
米倉弘昌氏が会長を務める住友化学は、米国モンサントと長期的協力関係を
結んでおり、自社の醜い利益のために、日本農業を破滅に追いやり、国を売
り渡すつもりなのである。
モンサントは遺伝子作物種子が世界シェア90%、日本では除草剤ラウンド
アップで有名だが、ベトナム戦争では悪名高き枯葉剤で名を馳せた企業である。
そのモンサントは、自社で生産する強力な除草剤ラウンドアップに耐性を持
つ遺伝子組み換え種子を開発し、除草剤と遺伝子組み換え種子をセット販売
する。しかも種子はF1といい、一度しか蒔くことができないよう組み替えら
れているので、毎年買い続けなければならない。遺伝子組み換え作物の安全
性は今もって確認されておらず、農地までもが駄目になっていることより、
各国で激しい反対運動が起きている。(NHK特集で過去放映有り)
このようなことより、利害関係者の最たる人物(米倉)が、経団連のトップ
としてTPP推進を吠えるとは甚だフェアではなく、即刻、壇上から引きずり下
ろすべきである。
全くもって、厚顔無恥とは、米倉弘昌氏のことをいうのであろう。
米倉、退場!
980名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:50:36.67 ID:abpJzZUuQ
自由診療できるようになるかわりに医療費60%負担とかになるだろうけどな。
981名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:52:09.03 ID:JL1lU5jX0
物やサービスが自由化されるのはいいとしても、それが受け入れられるかは分からない
少し前に外国のスーパーに乗り込まれて滅茶苦茶になるとかいう変な話が出たことがあったが
今どうなってるよ?
自由診療とやらが日本に日本人に受け入れられるって前提で考えてるのが馬鹿すぎる
982名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:52:23.15 ID:V2jOXKYi0
「米国の医療費は非常に高額です。その中でも、マンハッタン区の医療費は
同区外の2倍から3倍ともいわれており、一般の初診料は150ドルから300ドル、
専門医を受診すると200ドルから500ドル、入院した場合は室料だけで1日約2
千ドルから3千ドル程度の請求を受けます。例えば、急性虫垂炎で入院、手術
(1日入院)を受けた場合は、1万ドル以上が請求されています。 歯科治療で
は、歯一本の治療につき約千ドルと言われています。これには下記に説明す
る二重構造の問題があります。 米国人が加入している管理型医療保険制度
の下では、医療機関と保険会社との間で契約が交わされており、疾患毎に定
められた規定治療費用(定額)が保険会社より医療機関側に支払われます。」

過去のデーターなので1US$=105円で換算し、万円単位四捨五入。

○子宮筋腫の治療費 日帰り外来手術 100万円以上

○虫歯の治療 2本で1200ドル 13万円

○出産費用 14,000ドル 150万円

[出産費用請求内訳]  産婦人科医: 7,000ドル 麻酔科医 : 2,000ドル 小児科医 : 2,000ドル 入院費  : 3,000ドル 計    : 14,000ドル
983名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:52:32.21 ID:RmM+ZPKp0
地上波ではみられないレベルの高いTPP討論を見てね

1/3【経済討論】亡国最終兵器 TPPの真実[桜H23/11/5]
http://www.nicovideo.jp/watch/1320438210
2/3【経済討論】亡国最終兵器 TPPの真実[桜H23/11/5]
http://www.nicovideo.jp/watch/1320437878
3/3【経済討論】亡国最終兵器 TPPの真実[桜H23/11/5]
http://www.nicovideo.jp/watch/1320437651

1/3【経済討論】亡国最終兵器 TPPの真実[桜H23/11/5]
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro&feature=list_related&playnext=1&list=SP840DA0218EB2639E
2/3【経済討論】亡国最終兵器 TPPの真実[桜H23/11/5]
http://www.youtube.com/watch?v=KNOHHipRgPc
3/3【経済討論】亡国最終兵器 TPPの真実[桜H23/11/5]
http://www.youtube.com/watch?v=P_nP3eCiZl8
984名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:54:52.48 ID:V2jOXKYi0
○嘔吐と下痢  ロタウイルス感染の子供さん2人の5日間入院費  140万円

<盲腸手術入院の都市別総費用ランキング>  2000年AIU調べ  

順位  都市名     平均費用  平均入院日数  

1  ニューヨーク    243万円   1日  

2  ロサンゼルス    194万円   1日  

3  サンフランシスコ  193万円   1日  

4  ボストン      169万円   1日  

5  香港        152万円   4日  

6  ロンドン      114万円   5日  

11  グアム        55万円   4日

因みに日本での虫垂切除術の手術代の保険点数は6420点(64,200円)となって
います。看護基準・平均在院日数で最高基準の病院の1日の入院費は1200点(
12,000円)程度ですから4-5日の入院なら、幾ら検査や投薬があっても普通30
万円を超えることはないと思います。

アメリカ各地の入院・部屋代1日分(部屋代だけです)

ニューヨーク 個室:約150,000円 〜 セミ個室:約100,000円 〜 一般病棟:約 70,000円 〜

ロサンゼルス 個室:約100,000円 〜 セミ個室:約 80,000円 〜

ボストン 個室:約 50,000円 セミ個室:約 40,000円 一般病棟:約 30,000円
985名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:57:35.87 ID:nBj2AAJx0
アメリカで
息子の出産で請求書見たとき、25万でほっとしたが、
よくみたら250万で青くなった
986名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:57:56.97 ID:V2jOXKYi0
患者さん、ちゃんと医療費が払えますか?
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二 iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,. イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ<今、失業中です
. 〈::ミ /;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
   };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
              

      
            三 三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  金の無い患者
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |----|
T  |   l,_,,/\  ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/  _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
987名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:58:35.35 ID:ZKew546m0
TPPに参加したら医療は金次第になるから
患者は日本人じゃなくて中国人の富裕層になるかもしれないね
日本人が富裕層並みの金は出せ無いもの
日本人は貧乏人専用の病院で中国人みたいに夜中から順番取りする世界になるよ
988名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:59:06.98 ID:ZkTVVT5/P
自由診療で子供の臓器移植が国内で出来るようになるのか。
「○○ちゃんを救おう」募金が流行るんだろうな…。
989名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:00:32.50 ID:V2jOXKYi0
病院の病床数、1年間で8000床減−医療施設動態調査:厚生労働省が発表した
「医療施設動態調査(7月末概数)」によると、病院の病床数は前月比804床減
の159万5303床で、前年同月からは8053床減少した。一般診療所の病床数は前
月比479床減の13万7484床で、前年同月からは6348床減だった。病院の病床数
の内訳は、一般病床が前月比934床減の90万4324床、精神病床が196床減の34
万6943床、感染症病床が6床減の1798床だった。一方、療養病床は332床増の
33万3780床、結核病床は前月と変わらず8458床だった。全国の病院の施設数
は前月比5施設減の8683施設で、前年同月からは63施設減った。一般病院4施
設、精神科病院1施設が前月からそれぞれ減少。一般診療所は前月比17施設増
の9万9696施設。国は、待たずに簡単に預けれる病院を潰し、一番安い在宅に
持って行くだけですよ。ここで医者を叩いても、家で年寄の世話が出来るのか?

今、病院は、包括医療DPCに成って居り、主病名に決まった額の点数が付き、
検査や薬、治療をやればやるほど、病院が損をする仕組みに成って居ます。
従って、どの病院も、1日でも早く退院を急ぎます。入院日数が長い と病院
の点数が下がるので、長々と入院すれば病院は赤字に成るのです。 それで無
くとも病院の73%(公的病院は95%)は赤字で、医師、看護師 不足で人件
費の上昇、弁護士3倍による医療訴訟の上昇、モンスターペイシ ェントの増
加で、診療費の踏み倒し、未納金の増加の3重苦で病院はボラ ンティア状態
です。医師に週何回の手術などのノルマもかけれず、看護師の数を減らせば
病棟閉鎖で、リストラも出来ず、名医でも、全国統一の医療費では、儲ける
事は難しいです。だから、大企業は決して儲からない医療や介護の世界には
参入しようともしないのです。潰れたコムスンの社長曰く、介護は儲からな
く、持ち出しばかりの世界です。 早い話、寝たきり老人を抱えると、自宅で
自分達が世話をしないと無理な世界に成って来て居り、老健、特養も6ヶ月以
上の待機待ちで、半年しか預けられず、国民には悲惨な未来しか待ってません。
日本では薬は、外来では処方箋料のみ、入院では出さない方が得に成って居ます。
990名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:00:56.44 ID:13IbNzHQO
偽薬蔓延か…
991名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:04:05.99 ID:Pd08gP+40
>>977

ビジネスになるから百億かかっても治験に出せる.
ならないものはでない.

海外でパスしていて,効果も認められているものになんで
百億もコストをかけさせるんだ?
しかも用途ごとに別々.

アスピリンが抗凝固の効果があるとわかってから,結構内緒で
使っている医者がいたけど,結局治験.
わかっていて,実績もあるのにコストがかかる.

アホでしょ.
992名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:06:20.29 ID:Pd08gP+40
>>977

プルトニウムのレメディはTPP参加国のどこかで承認されているのか?
993名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:07:34.98 ID:ZKew546m0
中国人見て見ろよ
本国で医療受けられないから日本で犯罪侵して刑務所に入って歯を治して
帰国するんだぞ
日本人が今度そんな状態に・・ああ、そんな甘いことも許されなくなるんで
金のない日本人は死ぬしかないぞ
994名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:08:44.73 ID:DfFehkSL0
>>991
すでに適応追加のメリットが企業側に無い既存薬に関しては、
別のルールを作った方がいいだろうけど・・・
海外でOKだから日本でもOKってことだと抗がん剤の取り扱いがやばい気がする。
995名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:13:17.99 ID:aQKcUYBP0

患者さんがいいっていうならいいんじゃない?
選択の結果の責任はとってもらうけど
996名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:18:27.26 ID:1u4ptSMW0
貧乏人を狙ったニセ医者も大量に湧くだろうな
997名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:19:09.41 ID:VzTCog3H0
日本人の医者は給料下がる
日本人労働者が派遣や非正規で搾取されてるように、日本人の医者も搾取されるようになる
外資株式会社が病院経営するというのはそういうこと
本来なら日本人が賃金として得るはずの利益がアメリカ人の株主にまわる
998名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:19:48.31 ID:PCtoSpFW0
政権交代したら日本が良くなるかもしれない。
と夢を見た時期が多くの日本人には有りました…
999名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:19:54.09 ID:xDmKqDkw0
まとめサイト

TPPとは (ティーピーピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/tpp
1000名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:20:48.48 ID:7feBVySw0
するわけねーじゃんw
専門外のことに手を出すとリスクがでかいのに。
今までと何も変わらないよ
訴訟が増えるぐらいだろう

しかしマスゴミの論調は政権交代のときと同じだなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。