【政治】50万人の雇用創出へ=被災地支援で基金拡充―厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
 厚生労働省は25日、東日本大震災の被災者雇用を支援する基金事業の拡充などにより、
50万人程度の雇用創出を目指すとした対策をまとめた。同日開いた「被災者等就労支援・雇用創出推進会議」で決めた。
 具体的には、円高対策も含め、各自治体に設けた基金事業を3510億円拡充することで、
産業振興と一体となった雇用対策などを支援。震災からの復興に向けた長期安定型の雇用を生み出したい考えだ。
予算規模は総額6兆1000億円で、主に2011年度第3次補正予算案に盛り込まれている。 
時事通信 10月25日(火)20時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000158-jij-pol
2名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:24:37.84 ID:gbX5mkQH0
二ならうんこ食う
3名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:28:15.57 ID:6IeRou3e0
また派遣会社が潤うなww
支援対象は直接雇用しか認めるなよ
4名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:30:10.94 ID:qbEx6OwE0
働けど働けど我が暮らし楽にはなりぬ じっと掌をみつめる

石川啄木
5名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:32:51.83 ID:j960Ycyj0
パンダを10万匹くらい中国から買ってくるのか?
6名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:35:18.36 ID:uRhsU8LS0
基金拡充→天下りで浪費→基金の取り崩し→基金解散
が通常ルート
7名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:35:49.24 ID:qoOZvIcH0
またまたwww
どうせ口だけw無理でしょw
8名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:36:40.73 ID:kUpnYLFLO
どんな業種が増やせるの?
9名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:36:51.07 ID:iphpVNFC0
年収200万でもいいので 公務員みたいな楽な仕事をしたい
10名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:37:44.57 ID:NIR2EPvh0
失われた雇用は50万人分で済むのかえ?
11名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:38:11.68 ID:/u1B7ft8O
また非正規でごまかすのか
12名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:38:37.71 ID:EsQk5d1YO
またチョンに金やるんだろ
13名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:39:04.87 ID:psY3uATjO
なぜか基金は首都圏に集中投入ですねわかります
14名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:40:23.99 ID:uCZakv7fO
できんかったら制裁
15名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:40:48.68 ID:RH5epEnQO
韓国にあげた5兆円を取り戻せ
16名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:42:10.38 ID:1iS+6V3E0
又ばら撒きかよ
17名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:44:56.93 ID:ZzRN6t/e0
どうせ4ヶ月の公務員のしたばたらきみたいなもんだろな
18名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:45:02.68 ID:5pNT/9GS0
地方はどこも税金使って無理矢理雇用を創出してる。
もう日本の経済は駄目だね。体力なさすぎ。
19名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:46:50.29 ID:WKGIH2il0
住専の時、6000億円で大騒ぎしたのがバカバカしくなるな。

しっかしまぁ、この基金が3000億円で、韓国支援は5兆円w
納税者怒らないのかこれ?
20Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k :2011/10/25(火) 22:46:51.24 ID:GKez68O80
福島県浜通りとか、復興そもそもできんのかいな…
21名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:48:25.40 ID:e2VWkgh30
死にかけてたドカチンどもが息を吹き返すじゃないか
実際現地はさながらゴールドラッシュ状態みたいだしな
22名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:57:03.39 ID:5uwI3za+0
雇用っつったって非正規有期雇用だからな。
潤うのは派遣会社だの天下り団体だのの中間搾取企業だけ。
もういいかげんにこういう搾取構造は禁止しろって。
23名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:04:12.73 ID:DE80bqHRO
TPPで将来的には100万人雇用喪失または賃金急激ダウン

貧乏人は医療受けられません
24名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:06:44.49 ID:M1aapLUQ0
友よさが 偉く見える日に 花を買いきて 妻とたわむる
たぶんタクボク
25名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:10:10.59 ID:M1aapLUQ0
たわむれに 母を背負いて あまりの軽ろきに 一歩あゆまず
母95才
26名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:14:01.25 ID:OcHnlbMp0
自分がその立場だったら絶対やりたくありません
みたいな雇用ばかり創出してもしょうがない
27名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:18:15.92 ID:RBeNFowQ0
いみふな短期雇用の創出ww
請負と派遣が潤って、納税でバックw
 
28名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:26.94 ID:DwqYyftn0
解雇したくても出来ない職場内ニート喰わせる為にばらまいてる
国からの補助金を廃止したらどうだ
29名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:40.64 ID:M1aapLUQ0
いやー記憶を元に書くと誤りが多いな タクボクはいまの時代に通じるよ

「さばかりの事に死ぬるや」「さばかりの事に生くるや」止せ止せ問答

若いとき自殺まで考えたが、タクボクの実直な詩を見て
自分が偽善だと知った
30名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:23:00.90 ID:IkUcBOqD0
補助金目当ての今北産業でとうほぐ復活ですね
31名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:21.87 ID:Bph8YAq20
成長産業の創出や、既存産業の高品質化効率化を行うなら、東日本に増税で
集めた税金を投入してもらってよいけど、ただのばら撒きは許さない。
32名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:10.73 ID:q7cQlBKxO
金を撒いたら撒いた以上の仕事が生まれるのなら、日本中に撒けば良いんじゃないですか
33名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:18:28.36 ID:NWDTdQbr0
【政治】民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 「菅政権は十分韓国の国益に貢献した」と在日関係者
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315707220/

★菅前首相と李韓国大統領が気脈通じ売国的行為ではないのか!

■ウオン安で日本の輸出は完敗
「民主党政権になり日本企業の韓国進出に拍車がかかっている」と、経済産業省のある幹部は警告する。  

とくに韓国側が狙うのは日本企業のハイテク技術だ。「ポスト液晶」と注目される有機ELなど新素材技術や

スマートフォン関連技術など、工場や研究所が韓国に進出する動きが加速している。

http://www.e-themis.net/feature/read.php
34名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:39.62 ID:NWDTdQbr0
【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという"半島政権"だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/

★民主党が「韓国企業」繁栄に尽力する真相民主党の実態は"半島政権"だ

菅氏と李大統領の「共闘」――。  韓国の原発推進による電力コストの低下。

日本の原発放棄による電力料金の高騰。

法人税引き下げを強行した韓国に対し、日本は法人税引き下げを棚上げした。  

重電機械メーカー幹部が悔しがる。

「菅首相が原発輸出見直しを叫んだとき、われわれはやられたと思った」  

http://www.e-themis.net/feature/read.php
35名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:22:48.85 ID:NWDTdQbr0
【経済】韓国ウォン安攻勢に日本企業悲鳴 「圧倒的不利」 [08/25]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1314279685/

 自動車、電機など日本の輸出企業が歴史的な円高に悲鳴を上げるなか、
最大のライバルの韓国企業が、ウォン安を追い風に攻勢を強めている。


日本の通貨当局が、口先介入だけで手をこまねいているのに対し、

韓国当局はウォン売り介入による安値誘導を断続的に続けているとされる。

貿易自由化(FTA)でも韓国は日本の先を行く。

日本企業は、交易条件で圧倒的に不利な争いを強いられている。

韓国当局は認めていないが、外為市場では、覆面によるウォン売りドル買い介入が「公然の秘密」(外為アナリスト)だ。

36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:28:14.48 ID:d0+hZ1g50
【国際】自動車、造船、電機、次々と韓国にシェアを奪われる日本の"稼ぎ頭"…韓国―EU間のFTAや、日本の電力不足問題で、差は拡大も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311161128/

【経済】電力不足で加速する日本企業の海外流出 そんな日本企業に猛烈な誘致活動をするある国(韓国)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311176566/

【製造】韓国に工場移転する日本企業 「6重苦」で国内生産に見切り(J-CAST)[11/08/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313955557/



38名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:32.35 ID:juWVrWlF0
【英エコノミスト誌】 サムスンは、ソニーなど、かつて真似ていた日本企業を追い抜いた。アジアの新たなモデル企業だ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317938742/

■利益よりも市場シェアを重視■

サムスングループは戦略的に物事を考えている。

まさに離陸しようとしている市場を見分け、そこへ大金を投じるのだ。

半導体DRAM、液晶ディスプレー、携帯電話端末に賭けたサムスン電子の判断は、大きな成果を上げた。

同社は今後10年間で再び賭けに出て、新規参入してからまだ日が浅い5つの分野に200億ドルという大金を投じる計画だ。

ソーラーパネル、節電効果の高いLED照明、医療機器、バイオ医薬品、電気自動車のバッテリーの5分野だ。

これらの産業はそれぞれ畑違いのように思われるかもしれないが、サムスンは極めて重要な2つの共通点があると考えている。

まず、新しい環境基準(太陽光発電、LED照明、電気自動車)や新興国での爆発的な需要増加(医療機器と医薬品)のおかげで、急成長を遂げようとしている。

そして、各分野は大量の資本流入の恩恵を受けて、大規模生産が可能になり、ひいてはコストを下げられる。
39名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:36:13.94 ID:oA/XBr6W0
福島原発10km圏を国が買い取り、
5km圏内の地下に国内外の使用済み核燃料保管施設や核汚染物質保管施設を作り、
そこで掘り出されたまだ汚染されてないであろう土を、
津波被災地の防波堤や高台を作る素材として使用する。
それらの工事で雇用創出。
40名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:36:56.22 ID:Osk2xuNY0
何をするのか絵を描いてから必要な予算を計上しろ。無能
41名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:02.73 ID:juWVrWlF0
【車/販促】ブラジルでも韓国車--広告大展開で浸透図る [10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317604859/

同じ日の新聞に同じ商品の広告を複数打っているのに驚いていたら、これで終わりでは
なかった。

さらに数ページ行くと今度は紙面の下半分を同社のSUV「ツーソン」の広告が占領している(写真の右側)。

主要部品を輸入して現地で組み立てるノックダウン方式で作っているのだが、ご丁寧に

「MADE IN BRAZIL」とのアピールまである。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110929/222883/500.jpg

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110929/222883/?top_updt
42名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:48:35.34 ID:QAox/Jck0
【自動車】ヒュンダイ自動車のベラクルーズに装備されていた12個のエアバッグ、フロントが大破するほどの事故を起こしても1つも反応せず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311205181/

過去からエアバック作動しない事故が多発(笑)

韓国掲示板では「価格は高級、品質は低級」、「一体どれくらいの衝撃なら作動するのか?」、「事故の時は角度合わせないとね」とコメントも書き込まれた。


【モバイル】サムスン(Samsung)のGalaxy Sが突然爆発、電池部分を中心に周囲が焦げる[11/06/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309317091/

サムスンは爆発炎上は日常茶飯事(笑)
43名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:39.25 ID:QAox/Jck0
【三星】サムスン洗濯機もオランダで侮辱を受けた オランダ紙が「性能が落ちる」「消費者を騙してる」と酷評 [10/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319327695/

特に「40℃一般コースと15℃冷たい水エココースが類似の性能水準で冷たい水でも完ぺきに

洗濯されるという三星電子の主張は完全に事実無根」としながら「実際に試験してみると15℃冷たい水エココースの

性能は落ちたし、40℃洗濯コースも31℃までしか出てこなくて顧客を欺瞞している」という評価を下した。

雑誌はまた「エコバブルドラム洗濯機の洗い落とすという性能が2回だけで時間がとても短くて

性能が落ちる」として「シミが激しくない一般洗濯物は比較的きれいに洗濯されるが、シミとやつれた時の洗濯は性能が落ちる」と指摘した。

先立って米国の消費者雑誌コンシューマーリポートも昨年三星電子バブル洗濯機のバブルが洗濯に影響を及ぼさないという評価結果を発表したことがある。


44名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:38:32.02 ID:2GRJvXui0
復興は重要だが、雇用対策とある程度分けてかんが得るべきだろう
雇用は常に完全雇用を目指すべきだ
そして、個人消費を重視し、所得が長期に渡って安定した状態に
すべきだろう

雇用と収入が不安定になれば、流動性制約からデフレ脱却が難しくなる
まず、デフレ脱却と完全雇用を実現せよ
45名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:42:46.75 ID:LJ5mXqSc0
そんな数兆円レベルの雇用対策で50万人の雇用が生まれるくらいなら
自民党時代にもうとっくに雇用問題なんか解決してるっての!
一体、自民時代にどんだけの税金を雇用対策にぶっこんだと思ってんだよ?
46名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:43:31.39 ID:unkkHMJO0
雇用って厚労省がいくらカネ使っても無駄な気がする。経産省がへタレの内は何も解決しない。
基金とかは厚労省の言い訳にしか過ぎない。
47名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:45:38.46 ID:TxWMXn0hO
で、具体策は?
48名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:46:30.11 ID:+HCcYbFjO
50万人を九州か沖縄か北海道で農産物畜産、漁業やらせりゃいいのに

どーせ死の町になるだけなのに工事とかしてグリーンピアみたいに借金しまくって建てまくるつもりなんだろうな
49名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:49:05.61 ID:tiXr8ZMI0
単なる食いつぶし政策だなw 実態的な労働価値のない公務員をリストラすれば捻出できる規模だし。>.6兆円
50名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:55:02.20 ID:ZM+CEl8L0
緊急雇用募集に採用されて二ヶ月目の俺が来ましたよ

・時給750円、月額総支給13万ちょい手取り11万弱
・年金受給年齢手前の勝ち逃げ団塊ばっか
・その団塊の数人は一年以上居座ってる
・団塊特有の「俺俺ルール」を「この職場のしきたり」と称して新参者に強要、
例えば「火をつける」のが目的ならマッチでもライターでも個人の自由な所を「オイコラお前何でライター使ってんねんマッチ使わんかいやボケ」てな感じで。
・若中年の人間は既に何人か辞めてるらしい
・税金を失業者に公平に行き渡らせるべき制度なのに俺からしたら「老害への我慢料バイト」みたいな位置付けになってる

51名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:56:21.00 ID:SUxVwKGg0
どうせ口だけw
52名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:58:02.98 ID:3AOKUvqn0
まあピンはねヤクザ建設が仙台で潤ってる時点で終わってんだよこの国w
原発に復興特需はほぼヤクザwwww

借金してヤクザ特需で国民は重税wwwwあふぉだろwww
潰れろよwww
53名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:59:36.94 ID:ZM+CEl8L0
>>9
オイオイ何を寝惚けた事をw
月15万のバイトでも年収180万だぜ?
今日び月15万「も」貰えるバイトなんざ相当の苦痛の対価だろ。
俺なら公務員の業務程度なら150万で御の字。
54名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:59:38.79 ID:3ZZKijba0
>>1
雇用って具体的にどんな仕事か言えよw
55名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:02:08.26 ID:Ew0SsE8s0
厚労省は、国民の財産と生命を奪うのが本業。
56名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:15:44.87 ID:n2pZMI8g0
バイトを50万人増やします
57名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:19:26.14 ID:ucCH6k180
まさにバラマキ。
金を出せば雇用が産まれると思ってんのか?
具体的に何をするかなんて決まってないんだろ?w

だいたい、なんで雇用のための基金が円高対策になるんだよ。
円高対策じゃなくて、円高を我慢しろ対策だろ、アホか。
58名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:36:03.16 ID:93mP3ruZ0
被災者はあんまり土木作業しそうにないな
他の地域から労働者が集まるだけになりそう
59名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:59:53.45 ID:pNQguoNE0
どうせ介護・医療で雇用促進!なんでしょ。
介護・医療で景気回復とまでいくとは思えんがね。

介護・医療・貸付・注視以外は無いのか。
60名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:41:06.53 ID:eWw9ol5g0
【芸能】25〜34歳の日本人女性の80%が理想の男性はチャン・グンソクタイプ「真剣なまなざしにドキッ、キュートな笑顔にキュン」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319640127/

なんか嘘の付き方のベクトルが同じだなあ
デタラメ度が高ければ高いほど
説得力が増してるって
本人だけが思い込んでるという
61名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:59:33.70 ID:RFpfqur10
俺行こうかな....まじで...
62名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:06:13.59 ID:ex1gBqWv0
派遣と言う名の奴隷商と政治家の癒着が酷い
この国は終わってるわ
国民はいつまで奴隷を続ける気なのかね
63名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 02:06:18.58 ID:9ktPuTGa0
>>53
公務員の業務って高校生でもできることばかりだよ。何も頭使わない、続けていると脳みそが退化するだけのルーティンワークだけ。

単なる時間つぶし。
64名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 05:40:42.22 ID:uy8/U8JX0
例えば漁師に新品の漁船を政府が、いくつも用意して
そこに雇用を条件付けるとかさ
65名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 05:54:43.88 ID:0kLGJvvnO
一時、ピンハネ業者がワッと群がって吸い尽くして終わり
地元民のその後はポイして終わり
66名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 06:50:57.87 ID:NhNFK6wu0
被災地を東北三県に限定するのやめろよ!
67名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:43:28.28 ID:p/u0iEih0
被災地の経済の衰退が凄いんだけど、いったいどこが
被災地バブルなわけ?
一部を拡大してイメージ操作するのはみんな勘違いするからマジ止めて欲しいです週刊誌。
68名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 14:51:34.22 ID:QFXrTafD0
>>1
ウソは民主党のはじまり
69名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:22:34.99 ID:Jm7jBDntP
そらそうよ
70名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:24:46.08 ID:mv08Msf90
なんだろ、、すっかり利権化しているよな、、復興関係とか、原発の除染関係とかって、、
三陸鉄道なんか復活させてどうすんだよ、、元から赤字なんだから、バスに替えた方が
全然いいって、、、民主党は本当に金をドブに捨てるのが好きだよな、、
71名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:24:58.89 ID:lfBXcYoK0
直接渡して消費してもらったほうがいいんでない?

あ、被災地は汚染されているので立ち入り禁止にでもして安全なところへ住んでもらうのがいいな
72名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:27:02.54 ID:vn3p09GH0
>>70
フジテレビやテレ朝が三陸鉄道を復活をやたらプッシュしてるよな。

これから滅びる地区に電車を敷いてどうするんだよって感じ。
73名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:27:14.80 ID:DpG/Ik9U0
直接雇用の正社員とは言ってないのがミソ。多分、派遣会社に外注するから、良くて
契約社員で最悪の場合は三ヶ月のパート扱いだな。
74名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:27:46.33 ID:ZA2cKHYq0
>>70
イヤイヤ
身内のNPOに還元してるでしょ
今後在日から貰うのも難しくなってきたし
75名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:29:14.79 ID:lfBXcYoK0
>>53

よし

公務員年収を150万〜200万円すればいいんじゃね?

それでも公務員になりたい真面目な若者はいっぱいいる

守銭奴の無能老害や在日には立ち退いてもらおう!

これで日本の未来は明るくなる!
76名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:30:18.88 ID:42ke2k8XO
こんなことしなくていいでしょ被爆者に











77名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:33:07.85 ID:QuJdOHZ70
残念!
TPP参加で全て米国が復興事業をもっていきますからw
トンネル会社だらけの日本が入札に勝てるわけない。
78名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:33:08.52 ID:mv08Msf90
>>74
税金が訳の分からん団体にだいぶ国の金が流れている感じがするよね、、なんか胡散臭い団体とかに、、
例えばボランティアに行くと、何故かピースボートの服を着せられて仕事をしにゃいけなくなる不思議w。
これってさ、、「創価学会」って書いた服着せられてボランティアやらされたら、ってのとと本質的に同じことだよね、、、
79名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:33:12.77 ID:tl0S4oQ60
民主が言ってた雇用創出政策。
合計すると100万人の雇用が生まれるよな。
実際、雇用増えたのか。
また、いつもの嘘だろ。
80名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:34:38.28 ID:+9zQKIV0O
ハロワの窓口で月10万の仕事紹介され
こんな安い仕事のためにきみ生きてるの?と
職員に蔑んだ目で見られるプレー
被災地で実施中
81名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:36:33.39 ID:vn3p09GH0
予算規模は総額6兆1000億円

消費税3%分をばら撒きに使うキチガイ政党。
82名無しさん@12周年
たった50万人とか・・・しかもどうせ口先だけだろ。