【政治】 "国論を二分" TPP、反対論拡大…JAが先導、労組・日医も共闘★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<TPP>反対論拡大、国論を二分 JAが先導、労組・日医も共闘

・全国農業協同組合中央会(JA全中)の万歳(ばんざい)章会長ら7人が24日、環太平洋
 パートナーシップ協定(TPP)交渉への参加に反対する1167万人分の署名の一部を持ち
 首相官邸を訪れた。「農業再生と高い(レベルの)経済連携は両立できない」と迫る万歳会長に、
 藤村修官房長官は「いろんな人から話を聞いている最中だ。非常に悩ましい」と胸中を明かした。

 野田佳彦首相は11月12、13両日のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の際に
 交渉参加を表明したい意向。24日の玄葉光一郎外相と米倉弘昌経団連会長らとの会談では
 「待ったなしの状況」と交渉参加を政治決断するよう迫る米倉氏に対し、玄葉氏が「外に目を
 見開いて大局的判断を示さなければならない時が間近に来ている」と応じた。

 政府は21日の全中を皮切りに反対団体への説明会を始める方針だったが調整がつかず
 延期に。24日にようやく長浜博行官房副長官と外務省出身の河相周夫官房副長官補が
 全国農業会議所を訪れ、TPP交渉の現状などについて説明した。今週後半には全中も
 訪問する予定だが、全中幹部は「説明会は政府のアリバイづくり。『ちゃんと説明してますよ』
 という形を作りたいだけ。付き合わされるこっちはたまらない」と語る。(>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000002-maiall-pol

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319508718/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/10/25(火) 14:04:29.71 ID:???0
>>1のつづき)
 全中は昨秋、菅直人首相(当時)がTPPへの参加検討を表明して以来、反対運動を
 先導してきた。関税撤廃によって安い農産物が流入し、コメや畜産が壊滅的な打撃を
 受けると主張する。今年1月に準備を始め、農林漁業、消費者団体などでつくる
 「TPPから日本の食と暮らし・いのちを守るネットワーク」の事務局は東京・大手町の
 JAビル内に置かれ、全中の全面支援を受けているのは明らかだ。経済産業省幹部は
 「農協が他の業界をたきつけ、TPPへの不安をあおっている」と批判する。

 ネットワークは東日本大震災以降、活動を休止していたが、野田政権が交渉参加に
 前向きな姿勢を示したことから9月に活動を再開。全中は26日にTPP反対の決起集会、
 11月8日には国民集会を開く。

 中小零細企業が集積する東京都大田区内の町工場にまで全中関係者は訪れ、
 「安い労働力の流入で地域経済が崩壊する懸念がある」と説明した。従業員の間に
 「参加して本当に大丈夫なのか」との疑問が広がった。

 連合はTPP交渉参加に賛成だが、傘下の日本食品関連産業労働組合総連合会
 (フード連合)はTPP反対を決めた。低価格競争に拍車が掛かり、中長期的には
 収益を圧迫するというのが理由だ。フード連合には、キッコーマン、サントリー、
 味の素など大手から中小の食品メーカーの労働組合が名を連ねる。反対は生協や
 消費者団体にも広がっている。

 日本医師会(日医)も反対だ。米国が保険診療と自由診療を併用する「混合診療」の
 全面解禁や株式会社による病院経営を要求し、日本の医療に市場原理主義が
 持ち込まれることを懸念。「公的保険制度の崩壊につながる」と警戒する。日医関係者は
 「農協は関税や補助金などで守られている自分たちがいかに生き残るかが主眼。
 日本の医療全体を憂う我々とは主張が違う」と語るが、「今はとにかく反対することが
 重要」とも指摘。25日に日医の原中勝征会長と全中の万歳会長が会談し共闘を
 確認する。TPP交渉参加への賛否は、国論を二分しつつある。(以上)
3名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:06:10.45 ID:s+iuUKy90
中小メーカーも普通は同調すべきなんだが
取引先がこわくて何も言えないのか?

でももしTPPが実現すると取引先は海外サプライヤーに確実にシフトしちゃうぞ
4名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:06:39.72 ID:mExrRbxrQ
JAも医師会も利権まみれのクズだが、その利権をアメリカにプレゼントする理由はない
5名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:06:44.10 ID:KOSXB2TW0
>>1

日本人 vs 帰化人&外国人&反日活動家&民主党関係者

国論を二分する大論争です
6名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:06:49.31 ID:cAv8iH190
清濁入り混じってるけど

この際は支持だな
7名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:07:01.27 ID:1QsFseNm0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 愚鈍なドジョウ総理か? 韓国、中国、カナダはTPPに加入しないぞ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | いくら軍備を増強しても、兵隊さんは腹が減っては戦はできんぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも兵糧攻めされて大ピンチだから、早く兵糧攻めを解除してくれ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |  TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミがTPP慎重派の大臣を集中攻撃
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ しているが、ドジョウもマスゴミのご機嫌伺いして延命工作に必死だな
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  マスゴミはスポンサ料を稼ぐためには偏向キャンペーンでも何でもやるわな
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
8名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:07:05.13 ID:BzZOqmRE0
医療に関しては海外の医師が入ってくるとかそういう可能性はほぼ無視していい影響。
ただし経営者が日本人から外国人になる事が非常に大きい影響がある。
9名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:07:12.27 ID:Nl4XjwKy0
日本の既得権益団体が揃って反対してる時点で、賛成した方がいいなと改めて思うニュース。
10名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:07:32.03 ID:iIatJyIb0
とっとと24項目、分野別に各省庁の試算出せや もちろん非関税障壁の撤廃で起こる出来事もな

なんで未だにそんな簡単なことも出せずに参加参加と世迷言ほざいてるんだ?
11 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/25(火) 14:07:40.40 ID:6g9XCX0Y0

「右翼団体が騒音をまき散らす本当の理由」
http://www.geocities.jp/uyoku37/
12名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:08:14.87 ID:wmB14by40
>>9
既得権益が外人のものになるだけ
お前らのものには決してならない
まあ好きにしろ
13名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:08:35.20 ID:PcrLBKrR0
交渉反対しかない!交渉反対だ!

【政治】 TPP交渉、実際は離脱困難と藤村官房長官★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319506476/l50

14名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:10:31.76 ID:xqH5Zbl90
>>9
賛成して路頭に迷えばいい
15名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:11:24.85 ID:vEytumD60
日本弁護士連合会は何をのほほんとしているんだろう
16名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:12:47.25 ID:uKq21TX+0
泥棒の詭弁だらけでちっとも論理性がないな
根なし草乞食は厚遇されるべき条約と名称を変えろよ
17名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:13:01.42 ID:XC9EyAeY0
全世界どこの国も雇用がない、ものが売れないのに
TPPやればもっとものが売れますっておかしいでしょ
18名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:15:23.76 ID:nujio2x50
TPPの交渉に参加って公約ひとつ守れない民主党の経済音痴軍団
にまかせるなよ
19名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:16:57.28 ID:Nl4XjwKy0
>>7

韓国はアメリカその他主要国や地域とFTAラジカルに進めてるし、
カナダもNAFTA(北米)やEFTA(ノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタイン、スイス)などの、
自由貿易協定を既に結び、貿易の自由化進めてきた。

カナダは更にEUとのEPA交渉に入ってるし(日本は準備中)、
CARICOM(カリブ共同体:15カ国) や、
中央アメリカ4カ国(CA4:エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグア) 、
FTAA(米州自由貿易圏) などの自由貿易圏形成を進めてる。
無論、様々な国との二国間FTAも推進してきたし、これからも進めている。
カナダはTPP降りても、幾らでも他の選択肢を進めてる最中(アメリカ自体とは既に貿易障壁撤廃済みみたいなもんだし)。
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.3 %】 :2011/10/25(火) 14:17:28.92 ID:rHqa18dJ0
ワープアなどの貧乏人を犠牲にする利権団体。
21名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:17:29.69 ID:cAv8iH190
アメリカのアメリカによるアメリカのためのTPP
22名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:18:13.27 ID:lD8XypKR0
どうせ野田政権も短命。TPP強行して辞任してくれ。
そうすれば名前は残る。
23名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:19:13.67 ID:ZqPNKmjM0
日教組のスタンスが知りたい
24名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:19:16.74 ID:BlcI/nuw0
TPPの話が出た後に震災が起きて
国内市場も国際競争力もレベルダウンしているのに
全くソレを考慮してないのは「賛成か反対か」以前に変でしょ。
25名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:19:27.96 ID:nujio2x50
>>22
能無しのくせにTPPなんて無謀なことをやるから余計に短命に
なりそうだけどな。
年内もたないんじゃないの?w
26名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:19:59.68 ID:ijxPVUQz0
年寄り優遇政策大好き、若者死ねの団体が結集?
27名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:20:24.05 ID:5Czf7U1I0
>>19
そのカナダは移民問題で大変な事になっているわけだが。
そしてアメリカから狂牛病の牛肉を売りつけられても文句が言えない状態。
もちろん遺伝子組み換え作物も平気で売られてる。

TPP加入した後の、日本の未来をみているようだな。
海外の失敗から、よく学ぼう。
28名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:20:38.14 ID:jlpScBSU0
(TPPって自由貿易?公平な競争?)

違います。参加国同士で貿易ルールについて交渉を重ね、交渉次第で競争ルールが変わる仕組みです。
交渉力が相手より圧倒的に劣ると予め分かっている場合、交渉に参加すること自体が自国にとって何もメリットがないと言う事です。
つまり自国より交渉力の強い相手が参加国にいる場合、経済競争を不平等な競争ルールの中で強いられる可能性が高いというのがとても大きな問題なのです。

TPPは、グローバルスタンダードどころか上記の通り、その構造自体に大きな問題を抱えています。
まずは【TPPは自由貿易、公平な競争】とか【TPPでグローバル化】という間違ったレッテルを剥がしましょう。


(それなのになぜ日本は参加しようとしてるの?)

そのことについて政府は説得力のある説明を未だにしていません。
日本は韓国と同じく安全保障の面でアメリカに依存していて弱みを持っていますから、
その点で政治的にアメリカに対して有利な立場では無い事は間違いありません。

この問題の裏に国内の復興議論が先送りされるという実害があるということを我々自身も忘れてはなりません。
政府は一刻も早く国民に対して納得のいく説明をし、説明責任を果たすべきです。
29名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:21:18.44 ID:uKq21TX+0
そもそも国論を二分どころかほとんど賛成してないだろ
こんな条約の会議していることすら知らないだろう

喜んでいるのは他国から入り込んだ棄民とスパイと呆け老人クラブだけだろう?
30名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:21:42.73 ID:NqO+mX8C0
中身がだんだん分かってきたら反対するわなそりゃ
31名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:22:05.09 ID:FwhBN5LC0
医師会嫌いなお前らは、TPP賛成しとけ
で、さらに格差が拡大して虐げられる人生を甘受しろ

おれはもう十分資産があるから、デフレ大賛成
32名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:22:40.42 ID:g7LVrfMa0
それいったら経団連の爺達もそうだと思うけど
33名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:23:14.41 ID:Ai91OAsz0
> 反対論拡大、国論を二分
国論を二分?俺の周りでは反対してる奴しかいないが
34名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:23:24.35 ID:I7oVpvPp0
TPPで影響受けるのは ほぼ全てのサービス業 製造業、金融業だよね。
>>9 の一家も影響受けるだろうに、お気楽だよね。
35名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:24:32.37 ID:ywZmZ9Ak0
ニートがニートで、引き篭もりが引き篭もりでいられるかが判断の分かれ目だな w
36名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:24:44.24 ID:o4WHW30x0
TPPの前に円ダカなんとかせい。
バカミンシュ。
37名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:24:48.41 ID:RLKhhIts0
TPPの真の問題は「非関税障壁の撤廃」
非関税障壁とは国家の利益を保護するため、関税以外の方法で行う輸入抑制手段。
例えば輸入に対する数量制限や検査基準・手続き・認証など。
TPPに参加すると、日本人が当然と思っている国内の品質基準が全否定されてしまう。

・狂牛病の月齢制限・部位制限撤廃
・遺伝子組み換え作物の流入
・日本で禁止されている添加物や未承認薬品の規制撤廃
・外国植物の種子による国内の生態系破壊
など

これまで国によって保護されて来た「日本の食の安全」は確実に崩壊する。
38名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:25:03.77 ID:5Czf7U1I0
>>31
そしていずれやってくる貧困層から襲撃されて無残な死を遂げるんだなw
貧困層のターゲットが上流階級だと知らないわけじゃあるまいな?w
格差社会で上に立つのは、安全な社会だからこそ甘受されるもので、TPPによって日本の治安が悪くなったら甘い夢ばかり見てられないな。
39名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:25:49.89 ID:VpdfeGQg0
>>15
日弁連はTPP賛成か容認じゃなかった?あいつらスパイ防止法案は反対だし人権侵害救済法は賛成だし、まあそういう事だろ。
40名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:26:05.28 ID:q49NZ8J60
多国間協議ってべつにTPPだけじゃ無いんだからTPPにこだわる必要は無いんじゃないかな。
41名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:26:39.96 ID:q49NZ8J60
国同士の取り決めがなぜ環太平洋なのかまったく意味不明だ。
42名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:26:40.29 ID:vTBuAunpO
オマエラ何回ミンスに騙されたら気が済むんだよ()

43名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:27:09.60 ID:jXihj7aA0
アメリカの凋落に付き合う必要なし
44名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:27:33.28 ID:q49NZ8J60
小国同士の団結協議になぜ米国が入ってきたのか?
どこかに書いてます?
45名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:27:59.78 ID:wXtIXY290
>>1
ということはTPPは正しいって事か
46名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:28:29.82 ID:TDkArQuC0
食の安全とは言うが、原発事故で最近産地が書いてないの出てきた
今の日本に他国の食品についてどうのこうの言える立場かと
47名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:28:38.99 ID:q49NZ8J60
経済規模からいってTPP9カ国といいながら影響を受けあうのは日本とアメリカの二国じゃん。
実質、日本とアメリカのための協議になる。
48名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:28:47.60 ID:yRlVP3nC0
                 ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
49名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:29:40.94 ID:q49NZ8J60
世界中で9カ国だけの協議になぜ焦って入らなければならないんだ?
50名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:30:25.99 ID:q49NZ8J60
報道されないことが多すぎる。
51名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:30:29.65 ID:auLVghFA0
全てに対して門戸を開くって言うのは無理がありすぎる。
アメリカのやり方を押しつけられるだけ。
52名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:30:56.05 ID:4Oy43KXp0
TPP参加して労働力を差し出そう!








マゾなんてレベルじゃねーぞw
53名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:35:00.19 ID:WAmJ1/9JP
農民を騙して苦しめてるJAなど潰れてまえ
54名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:35:08.94 ID:aCdM+OqW0
>>9と同意見だがそこが罠のような気がしてたまらない
55名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:35:28.15 ID:Xkd1Cs9V0


クズどもがTPPに反対するって事は、TPPって良い事なのかな?

56名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:35:39.74 ID:HizePzOt0

内閣不信任案マダー?
57名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:36:07.07 ID:JJWHS+JaI
ISD条項という治外法権が認められるらしい。
58名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:37:48.88 ID:HizePzOt0
>>52

こいつ日本人じゃないな
TPPに参加したら日本人の仕事なくなって住む場所もなくなるからな
かわりに、やってくる外人だな
59名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:39:57.79 ID:y0KGxTwu0
アメリカだけには設けないISD条項


ISD条項による非関税障壁撤廃のための強制法改正 →  アメリカの法律に染まる


今後、非関税障壁として、銃規制が問題になり、日本が銃社会へ


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319461163/-100


政府は「我が国が確保したい主なルール」の中にこのISD条項を入れているのである(民主党経済連携
プロジェクトチームの資料)。


※ISD条項とは、各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、自分たちの国の基準で決められなくする「治外法権」
規定
60名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:40:42.01 ID:aTsszUkK0
>>8
アメリカにとっては医療は保険分野が目的らしい
61名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:40:54.04 ID:jb6mnq5l0
>>57
だからそういうのを入れるとか入れないとかを交渉しようつってんだろ?
確定条項じゃないでしょうがよ。
62名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:42:14.02 ID:BkASrMZs0
参加したらアメリカの思いのまま日本が食い荒らされる 日本人はまた鎖国してたほうがいい アメリカと中国のパワーバランスの中間で静観した方が得策
63名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:42:24.11 ID:xqH5Zbl90
>>61
んな交渉力あると思ってんのか馬鹿野郎!
64名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:42:25.08 ID:M+2eperT0
下請けが助かったって、親が傾いたら結局アウト。
それ位はバカでも分かる。JAと違ってw
65名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:42:33.66 ID:85JrgEvO0
キトクケンエキガーって言うのが工作員の流行りなの?
66名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:42:34.81 ID:lZLZL1jEO
>>55
ニュースの深層 (上杉隆×古賀茂明)
http://www.youtube.com/watch?v=HtMoSWQgbd4
http://www.youtube.com/watch?v=wIdiqEVnIJM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=3_IMbWQXStg&feature=related

なぜ日本経済の一人負けが続くのか (宮台真司×神保哲生×野口悠紀雄)
http://www.youtube.com/watch?v=gJRwgUDdF_4
67名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:42:58.92 ID:uKq21TX+0
何の責任も負わない外国人の切り取り放題は正しい
極東の入植地区とガザ地区は作るべき!!!!!!

by国賊ドジョウ
68名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:43:37.11 ID:K2aS5PsH0
牛肉輸入したら酪農全滅だー
オレンジ輸入したらみかん農家全滅だー

と同じだな。
全滅なんかしないし、既得権益を守るために反対しているだけだろ。
69名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:43:48.82 ID:ER0M5N3n0
TPPを見ていると、国の滅びゆく姿というものが見えていく

おそらく全ての滅亡はTPP推進のように、売国奴が己の利権拡大を
最優先にし、公共心を失うことから始まるのであろう
70名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:44:05.98 ID:2aAwL7nU0
もうほとんどの国と二国間交渉やってるんだから
それを拡大していけばいいだけでTPPなんて必要ないし
みすみす関税とか防御手段を完全に手放す危険を冒す意味が無い
71名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:44:18.94 ID:24dMAGr40
そもそも 「経団連」 があれだけ推す理由を考えれば
自ずとTPPとはどんな物か予想付くと思うんだけどねw

特に連合(労組)は、民主党の最大支持基盤として
この件に関しては玉砕覚悟で反対せにゃならんのに
いくら掴まされてんのか知らんがこの体たらくwww
全く存在価値なしwwwもう駄目かもねwww 
72名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:44:33.22 ID:ITWt1ze60
中国人、韓国人の低賃金労働者も沢山入って来るんだろうな。
ますます日本人の失業が増えるな。

しかし「鴨がネギ背負ってやってきた」だな。
73名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:45:27.26 ID:g7LVrfMa0
席につかないと教えないとか言うてる人達とまともに交渉なんてできるんだろうか
74名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:47:06.86 ID:Be/Lo51GO
>>4で終わってたw
アメさん絡んできたらもうどうにもならん。
75名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:47:21.29 ID:W1zHmM+C0
>>59
ISDってヤバくない?
国際共産主義の自由主義版?
76名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:47:35.18 ID:ETdK0Rbn0
ステージ風発

古森義久(産経新聞ワシントン駐在編集特別委員・論説委員)
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/2483730/

日本は一刻も早くTPP交渉へ

TPP交渉についての資料の提示を続けましょう。

竹中平蔵氏が賛成論を展開しています。
そのなかで竹中氏は「アメリカは実は日本にTPPに参加してほしくないのが
本音」だと語っています。日本独自のために参加が望ましいというのです。

この竹中氏の意見は日本ビジネスプレスからの借用です。同氏は若手政治家の
中山泰秀氏のインタビューに答えて、語っています。
77名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:47:39.04 ID:nujio2x50
>>61
いいわけかっこわるいよ
賛成派は反対派から言われる前に日本に不利なものは列挙してくれ。
まずい献立がある店になんか入りたくもない
78名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:48:32.40 ID:xd0PANVH0
賛成派がよく既得権益、既得権益連呼しているけど、
その既得権益に守られているのは、日本を下支えしている
中間労働者層以下なんだよねw
79名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:48:38.96 ID:uKq21TX+0
じゃそろそろ自立しようか
74はアメリカに移民していいよ
80名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:48:45.52 ID:dcoJoqf70
医療など開放しても全くいい点がない。
盲腸なんて、100万円もとられるんだぞ。
本当の金持ちは、今でも高度医療は、アメリカに行って受けてるし、
本当にいい薬が安く入ってくるんなら別にいいが、
いい薬が桁違いに高いのは変わらないから。
一般人は、結局使えないから。
81名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:48:57.10 ID:FBMPCw8/0
>>39
米国人が日本語習って日本で弁護士やると思うか?w 日弁連は賛成反対というか蚊帳の外に近い。
82名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:49:11.14 ID:roYnTTav0
TPPを受け入れてみろ。
まず、おまいらの行く末はホームレスだべ。
すべてアメリカ基準にされちまって、貧乏人は年金無し
医療保険無し、仕事無し、んでホームレスからあの世逝き。
体力・智力・金の無い奴は死ねちゅうこっちゃ。
83名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:50:02.78 ID:nujio2x50
>>81
アメリカが公文書は英語にしろとか言い出したら日弁連はどうすんだろうなw
84名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:50:28.44 ID:aTsszUkK0
>>61
>>59みるとむしろ民主党が進んで、やばいISD条項入れたがってるようだけど?
85名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:50:52.14 ID:wXtIXY290
>>72
中韓は入ってない。
むしろTPPやられると困るのはチョン
86名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:51:10.66 ID:96HI6aoA0
自前でテメエを守れる経済力に見合った国防力を身に付ける事。
憲法改正が第一だな!現在の我国の産業経済力ならば自由民主主義
の同一価値観の下アメリカともTPPだろうとなんだろうと臆する
ことなく推進出来、世界の平和にも貢献出来るでしょう。

87名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:53:00.89 ID:FBMPCw8/0
>>78
TPPに反対してる団体・業界は規制で守られて自由競争をしてない連中であり社会的強者だ。
俺ら一般人は自由競争に晒されている弱者。弱者が強者の心配してやるとかバカじゃねーのか?ww
88名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:53:43.98 ID:dcoJoqf70
>>37
その「非関税障壁」に一部のアメリカ人が、日本語を上げていることが
最大の問題。
公共事業とか、英語で文書作成しろっていわれるんだよ。
賛成する奴は、本当の売国奴かキジルシのどちらか。
89名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:53:46.28 ID:MMWB7m4W0
1千万人分の署名ってすごいな。延べ人数なんだろうか?
90名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:54:14.16 ID:D02oZwd70
■TPPで設置される24の作業部会 (農業問題は一部)

1 首席交渉官協議     既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪or平均年収も激減
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)      ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化           国民の平均年収が減るので、それに合わせて公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)←ポストハーベスト入りの食品規制できない
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護       ←狂牛病輸入を断れなくなる。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。日本に定住する外国人が激増へ。
10 政府調達
11 知的財産権     ←弁理士の年収低下へ。ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が50万円に
12 競争政策      ←弁護士、公認会計士、司法書士、行政書士等の年収低下へ、国保・社保制度崩壊へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←NTT、NEC、富士通、関電等の電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)   ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資        ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータ、ニートの親は解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境
20 労働       ←日本の医師免許がなくても医師活動が出来る。全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力) 

構図「製造業vs.農業」の目くらまし効果。 問題は「24分の2」に
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110303/218708/
91名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:54:17.39 ID:lZLZL1jEO
>>76
読んだ。d
92名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:55:13.96 ID:FBMPCw8/0
>>83,88
他の参加国、全てが英語で統一されるとでもいうのか?バカは死んどけw
93名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:56:17.97 ID:xqH5Zbl90
TPPについてかいてあるお
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/day-20111024.html

ISD条項についてかいてあるお
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/day-20111025.html

94名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:57:12.29 ID:YafTd5eB0
>>86
そんなことアメリカが許すと思うか
95名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:58:54.47 ID:uKq21TX+0
ID変えて必死ですね
つなぎ直すのめんどくさくないの?
どこのチンピラだよw
96名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:59:18.17 ID:NqO+mX8C0
まず米韓FTAの中身を検証しろよ
97名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:59:49.87 ID:y0KGxTwu0

>>75

ほんとに、日本にとっておそろいしいよね

この内容は
98名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:59:56.93 ID:2bZtEsNJ0
そもそもなんで野田はこんなものに加盟しようとしてんだ?
99名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:01:45.98 ID:96HI6aoA0
>>94
アメリカの許す事しか日本は出来なくなってしまうのか?今後も引き続き!
アホみたく残念無念。
100名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:02:10.57 ID:lZLZL1jEO
危篤には悪夢だわな
101名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:02:52.88 ID:W0/V2Eal0
JAに頼る農家は潰れていいよ

知り合いの農家が「JAじゃなくて、もっと高くコメを売りたい」って言うので、
うちの販路に乗せてやるから、ひと袋×××円で買い取るといったら、
「お前がマージンとるのは気に食わん、家を紹介してくれたらこっちで直に契約する」のような感じのことをいいやがる。
JAに頼ってる農家ほど、営業や販路開拓にまったく理解がなくて、中間が儲けるのを嫌う
そのくせ自分たちで販路開拓できないから、クズ同然の価格でJAに買い叩かれる
102名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:03:31.95 ID:jb6mnq5l0
>>84
だから毒にも薬にもなるんだよ。
103名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:03:48.15 ID:nujio2x50
>>98
パナソニック政経塾で日本を叩きうれば選挙で当選できるなんて
教えてもらっていたんじゃないの?
104名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:03:50.50 ID:NqO+mX8C0
まだ農業がとか言ってるアホいるのか
105名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:04:34.74 ID:xqH5Zbl90
アメリカの経済植民地を作るためのものだろ?TPPなんていらない
106名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:04:36.04 ID:4z+6MpKU0
ごめんやす。TPPおばけの前奴どす。
反TTPおばかの旦那はんがた、まいどおおきにやわぁ〜。そろっとくつろいでおくれやす。

TPPおばけのわてに言わせれば、
TPPで輸入デフレちゅうのは、相対価格と一般価格の混同ちゅう失笑モンの間違おすえ。
そへんいった理論が仮にようわからんおしゅうても、足下のデフレと絡めた批判をしはるなんて
マヌケ以外のなんもさかいもあらしまへんな。
それとも、デフレがあと十年以上も続くことを期待してはるんでっしゃろか?
そないなればTPP以前に日本はようボロボロでっしゃろな。
それどころか、通貨スワップに噛みつくやなんて無知蒙昧にもほどがおますわ。
ほんま、どちらの旦那はんもてんごがきついわ(笑
107名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:04:54.60 ID:EGKGYPTU0
マスコミの取材には答えないのに、
「中国の最新アニメ作品展」ではあいさつをする野田さん
108名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:05:38.54 ID:PcrLBKrR0
交渉参加してからの離脱は無理だから日本がルール作りに参加できる可能性はほぼ0%
従うだけでアメリカが決めたルールを丸呑みだろう。だからそれらの事項はそのまま通ってしまう。

交渉反対、回避しかない!交渉反対!
109名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:05:58.89 ID:6QB47a+W0
食糧自給は国防だよ。干ばつで食糧輸出が止まったらどうなんの?

2008年 世界の穀物取引は高値で争奪戦、食物不足はアフリカ、アジア、中米の20カ国に。
    小麦、トウモロコシ、大豆、米は3倍に急騰、原因は干ばつ、中国・インドの輸入
       ・フィリピンはお米の輸入先ベトナムが輸出を制限し米騒動おきる。
       ・フィリピン、エジプト、ハイチ で米値上げ阻止のデモ。
       ・国際流通米は+30%値上り、
       オーストラリア南部小麦畑、干ばつ、乾いた大地、雲の気配なく晴れた空、
       ・収穫量は2006年50%、2007年40%まで落ちた。  08.7
 2009年 アルゼンチン、雨が1/10、干ばつ、畑作小麦40%、大豆27%が枯れる被害。
       中国、北西部、干ばつで穀倉地帯の冬小麦が43%大被害。(6割を生産)
       オーストラリア南東部、熱波46.4℃で..小麦、大豆、トウモロコシは値上+20%
       北海道〜岩手〜紀伊半島までアラメ・昆布など海藻が消える。
       ・磯焼けで近海の海産物が消えた。
 2010年 タイを通るチベット源流の4000kmもある川の水位が100mも下がった。
       ・乾期なのだが干ばつと中国がダムを建設したことが原因。
       ・水田に水を引くことができず困っている。  /NHKラジオ 10.3
       中国、穀倉地帯に雨が例年の1/10 干ばつ。 /NHKラジオ 10.4
       ロシア、小麦が干ばつで-4000万トンの減収、国際流通量の2割
       ・輸入を始めると30-40%値上がり。 10.8
 2011年 中国で560万haが干ばつ、小麦など農家は売るだけ出来ない。11.4
       ・アフリカは大きく森を失った。いま食物不足にあえいでいる。 11.7
http://www12.ocn.ne.jp/~take03/j54kikou.htm
110名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:06:46.46 ID:5Czf7U1I0
  91

一行目
「中山 日本が国際競争において先んじた経済外交を展開するうえで、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加が不可欠であると思いますが。」
このインタビュアーの1文目で既に読むのをやめた

「どう思いますか」
最低限、こう聞けwwww
読む価値無しだな

ついでに言えば、ASEANでオバマに交渉参加を公約する、と野豚が言っている時点で、アメリカが交渉参加を熱望しているのがわかる
オバマガ熱望 = アメリカ有利、日本不利の不平等条約確定
111名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:07:28.72 ID:iwXnhnNn0
このまま売国ミンスとソーカの自由にさせていると
農業だけでなく日本のすべての産業が崩壊する

いまこそ国民が自民や農業界や産業界と一丸となって売国ミンスとソーカを倒し
TPP参加を断固拒否して日本を守るしかない
112名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:07:28.60 ID:8RSP+I6y0

【2011.10.24 超人大陸】京都大学大学院准教授 中野剛志氏
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549

中野さんが
もう痛々しくて見てられない。。。

113名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:09:00.52 ID:jb6mnq5l0
>>109
とりあえずは減反政策やめて田畑を耕すところからだな。
114名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:09:14.53 ID:iLaDVtfz0
TPPは絶対に賛成 今はいらないとホントの意味で鎖国になる
115名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:09:22.81 ID:PcrLBKrR0
竹中やら郵政の売国組が必死にアメリカはTPPなどどうでもいい、日本が熱望してると誘導してるな。
以前にもオバマはTPPについては控えめだという噂が出ていた。
騙されるな、アメリカは必死に日本を脅迫しTPP参加を誘導しようとしている。

しかも交渉参加してからの離脱はほぼ不可能と藤村官房長官が明言。
交渉反対しかない。交渉反対!
116名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:09:56.44 ID:HizePzOt0

 不信任案提出と衆議院解散希望
117名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:10:58.79 ID:dEeErOuq0
>>61 ところが、日本が入れたがってるんだよ
(1)【我が国が確保したい主なルールの内容】
(イ)TPP協定に「国家と投資家の間の紛争解決手続」などを盛り込むことは,内国民待遇などを
確実なものとする上で重要。具体的にはTPP協定交渉参加国に進出している日本企業が,投資
受入国側の突然の政策変更や資産の収用などによる不当な待遇を受ける事態が発生した場合,
こうした手続を通じて,問題の解決を図ることも可能となる。

このPDFの62ページの15投資(4)TPP協定交渉参加を検討する際に我が国として考慮すべき点
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20111014/20111021_1.pdf
118名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:11:35.00 ID:aTsszUkK0
>>87
つか、一般国民が直接被害受けることなるだろ。
食物にしても仕事にしても。
119名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:11:43.22 ID:qpNoowSt0
国内でぬくぬくやってる奴らが
一番腐敗してる
電力会社なんて典型
農協も医師会も同じ穴の狢
120名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:11:47.56 ID:KhLAf7FwO
政府が参加するって言ったら参加するんだよ
お前らの選んだ政府だろ、大人しく従えよ
121名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:12:09.79 ID:PcrLBKrR0
しかもだ、年内の総選挙なんかどうでもいい。
今、TPP期限前に反対・回避できるのか、野党が肉薄し覆そうとするのか
農業に限らず様々な業界で訴えれるか

それ一点だ。
後の大衆の私怨落選選挙はそれはそれ。
今どうするかだ。
122名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:12:58.61 ID:HizePzOt0

 反対派議員で新党結成して総選挙希望
123名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:13:15.66 ID:ZkRJ8hMF0
「急がないと売れちゃいますよ」って
契約を急がせるインチキ不動産屋みたいな
流れが気にかかる。
あからさまにはめ込みの手口。
124名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:13:27.94 ID:iwXnhnNn0
>>114
売国奴は死ねばいいよ
どうせお前やお前の家族は正社員や公務員といった既得権者の売国奴だろ
これからの日本に正社員や公務員といった定職を持つ売国奴は必要ない

これからの日本は売国ミンスやソーカや日本企業や役所や特亜といった
売国勢力と戦うオレたちネットレジスタンスが主役となる『美しい日本』に生まれ変わるんだ
そうなればこりれまで国民を苦しめてきた正社員や公務員といった売国奴は
まとめて死刑か国外追放にしてやるから楽しみに待っておけ
125名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:13:59.34 ID:QOqR7jdf0
賛成党と反対党に政界再編希望。
前者は在日だらけ、後者は日本人だらけとなる。
在日議員を炙り出せる。
126名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:14:07.56 ID:5Czf7U1I0

世界の移民問題
移民問題

これで調べてくださいね
TPP参加による恐ろしい未来が見えてきます
127名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:14:11.86 ID:NqO+mX8C0
実質日米FTAなのに何が鎖国になるだアホか

TPP以外の枠組みのほうが重要だっつーの
128名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:14:41.15 ID:xqH5Zbl90
>>114
具体的に教えてくれ、
何故、自動車の2.5%という低い関税を始め、元々日米間の関税はそんなに高くないのに
鎖国という言葉が出るのか
129名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:14:56.68 ID:YafTd5eB0
>>99
アメリカは日本の離反を非常に恐れてる
だから離反の兆候には非常に敏感
田中角栄の失脚を忘れたか
中国の脅威を避けながらアメリカとも対等になれるいい案があるなら教えてくれ
130名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:15:02.09 ID:jb6mnq5l0
>>117
だから単純じゃないんだよ。入れるにしても米国が偏って有利にならないように
しなくちゃダメだし。それには条文を考えるのか、附則事項を付けるのかとか
いろいろと交渉しなくちゃだめだろ?
131名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:15:12.22 ID:N219MiCG0
鎖国って自由に入出国できるのにどこが鎖国なんだ?ボケ
132名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:15:18.99 ID:DZqT36H+0
>>109
タイの洪水で、タイの食料品の輸出が止まって国内の価格が上がるって騒いでるときに、TPPとか笑える
133名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:16:19.85 ID:iLaDVtfz0
>>87
だよな しかも社民党、国民新党、共産党も反対している時点で
確実にTPP加入に加入すべき
仕事しないくせに既得権だけを守る連中は
全部アメリカに引っ掻き回されればいい
日本が変わる最大のチャンス
134名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:16:47.96 ID:P/9bbKk/0
このJAとか労組という団体はもう過去の遺物だな
役割はとっくに終えてるんだから解散しろよ
135名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:18:05.87 ID:3m3AIX4H0
>>114
鎖国w
アタマおかしいのか?
136名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:19:25.89 ID:nY7Lq8JO0
話し合いに参加しないと乗り遅れる

話し合いに参加すると抜けれない

すでにルールは決まっている

話し合いする意味がない


アメリカともう距離を置くべき
売国奴の政治家の名前はもう記憶した
137名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:19:32.87 ID:uuBYE+XJ0
野田が勝手に参加決めそうそうだな・・死ねよ

賛成派のやつらは参加することによって日本が得られるメリットを
反対派の俺に教えて早く安心させてくれよ
138名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:19:48.49 ID:Xly7gh8TO
>>114
鎖国=悪ではない
139名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:20:10.37 ID:paKlBJ8F0
今回のTTP参加国 シンガポール・ニュージーランド・チリ・ブルネイ・アメリカ・ペルー・ベトナム・オーストラリア・マレーシア・日本
GDP比でアメリカ67% 日本24% オーストラリア5% 残り7か国4%
日本が輸出拡大できる国は実質アメリカだけで
アメリカと日本の自由貿易協定と何ら変わりない
個々別々の品目国で直接交渉したほうが日本に有利な協定にできる
それができない官邸外務経産省民主党は無能の極み
140名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:20:22.68 ID:z9h2skMu0

TPP参加を断固拒否する国民デモ 

平成23年10月30日(日) 集合開始 14:00  出発 15:00 

集合場所 : みやしたこうえん 北側広場
(JR渋谷駅東口・宮益坂口より出てすぐの明治通りを左へ5分 渋谷区神宮前6-20-10)
141名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:21:18.34 ID:lZLZL1jEO
>>137
ニュースの深層 (上杉隆×古賀茂明)
http://www.youtube.com/watch?v=HtMoSWQgbd4
http://www.youtube.com/watch?v=wIdiqEVnIJM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=3_IMbWQXStg&feature=related

なぜ日本経済の一人負けが続くのか (宮台真司×神保哲生×野口悠紀雄)
http://www.youtube.com/watch?v=gJRwgUDdF_4
142名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:21:48.20 ID:vELDQiM70
バカん国みたいに植民地化を狙ってるんだよ。土人の大統領が
143名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:22:40.91 ID:jb6mnq5l0
>>139
では聞きたいのだが、米国が二国間FTAではなくTPPを日本に迫ってくる
のはなぜ?FTAよりTPPの何が米国にとってのメリットなの?
144名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:23:02.95 ID:iLaDVtfz0
>>124
逆だろ?記事見て分からないのか?
JAや労働組合なんて正社員の恩恵に預かってる筆頭じゃねえか

アメリカが入ってきて負け組の待遇が今以上に悪くなると思ってるの?
むしろ仕事の対価=給料の価値観がつよい外資系のほうが
日本企業より待遇がいいんだぞ?負け組は特に
黒船が来て一番困るのは正社員で非正規はむしろ待遇が上がる
騙されちゃイカンぞ TPP反対しているメンツを見ろ
既得権バリバリの連中だから

公務員はTPPに入ろうが入るまいが直すべき課題
145名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:23:52.75 ID:dfN5q4gr0
740 :名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:49:10 ID:mrhGRZbL0
おまいら知らないだろうが、昔澱粉の輸入自由化というのをやってだな、
南九州の澱粉工場は全滅したんだ。

全滅だぞ。全部潰れた。

次に大豆の輸入自由化をやった。
翌年、豆腐の値段が2倍に跳ね上がった。
大豆が史上最悪の不作になったんだと。
でも翌々年も下がらなかったんだw

輸入自由化して下がるはずの大豆の値段は下がるどころか上がったんだよ。

あと、1973年のニクソン・大豆輸出禁止令を知らないのか?
輸出国がいつも輸出してくれるなんて考えるなよ。
146名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:24:20.50 ID:5Czf7U1I0
>>130
交渉なら2国間でやればいい
EPAでいいだろ?

なぜアメリカがTPPに参加させようとしているか
それはね、TPPでは日本以外の9ヶ国全てが、日本の内需を食い物にしようと考えているからだよ
つまり、9:1で日本が不利な状況

考えてみよう
日本は今、円高で苦しみながらも経済成長を続けるという、非常に内需の強い国
戦後65年間で、日本は世界各国に賠償、補償、国連でも多額の資金を出しながら、それでも経済成長を続けてきた
これは、日本人が汗水たらして、延々地道に努力を続けてきた成果

世界的不況の折、アメリカ(オバマ)は失業率と格差問題で揺れ、ここで大きな成果を挙げなければ次期選挙もおぼつかない状況
そこで、強力な内需に支えられる日本を食い物にして、自国を立て直そうとしている
その他の諸国は、そもそも貧しい国で、日本への輸出と、日本での労働力確保に未来を見ている

この中に飛び込んでいけば、日本は寄ってたかって不利な状況を押し付けられ、途中で抜けようにも抜けられず
今まで築き上げた国内産業をどんどん侵食され、日本が日本でなくなってしまう
この危険を理解した上で、まだ賛成する日本人は、日本人のフリをした非国民か、マスゴミに洗脳されたお花畑か、のどちらか
147名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:24:58.53 ID:NqO+mX8C0
どんだけ洗脳されてんだよこのアホはw
148名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:24:59.60 ID:R4WcpBqh0
推進派の言い分が悪徳セールスマンの手口そのもの
「今契約しないと損ですよー」
149名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:25:13.70 ID:Ozc0rPqx0
>>87
逆だろ。

TPPは「自由」を奪うんだよ。

TPPは、日本の消費者に対して、アメリカの商品を事実上「強制的」に押しつける仕組みなんだよ。

考えてもみろ。
今だって、iPhoneとかiPadとか、日本の消費者にも本当に評価されている商品は自由に購入することが
出来るし、売れているわけで、現状「鎖国」しているわけでは全くない。

ところが、アメリカはそれに飽き足らず、本当に評価されているわけでもない商品まで日本人に買わせようと
している。

そうでないと、アメリカにとってTPPをやる意味はないからな。
150名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:25:48.69 ID:1zuwU4rO0
タブンネ〈サカヤギーン?
151名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:25:58.22 ID:x0D1MUaA0
>>124
売国奴は、他国に売る奴のことを言う。自国内に収まる場合に、売国奴という表現は当てはまらない。
寄生虫とかの表現になる。売国奴はTPP推進派のほうだよ。他国の利になるわけだから。
152名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:26:16.43 ID:DZqT36H+0
>>137
関税がなくなるので、ちょっとだけ輸出の売り上げが上がるw

さらに、TPP参加により、GDPは2・4兆〜3・2兆円押し上げられる。
日本のGPDは500兆くらいなので、0.4〜0.6%GDPが上昇するというメリットがありますw
153名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:26:20.72 ID:HqsGY6WF0
グローバル経済は格差と不幸しかもたらさないって
すでにハッキリしてるのにな
154名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:26:23.69 ID:PcrLBKrR0
経済がヤバくなり始めるとどこの国も腐り切ってるな。
人類は腐り始めている。人類危機だ。
155名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:27:31.09 ID:lZLZL1jEO
脳狂に自浄能力・改革能力がないから日本の農業が前近代的なままなんだがな。
156名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:27:41.74 ID:jb6mnq5l0
>>146
>日本以外の9ヶ国全てが、日本の内需を食い物に
そもそも、ニュージー、豪州、米国以外とかEPAを結んでいるのでは?
マレーシアやブルネイがいまさらどうやってTPP後に日本を食い物にする
というのですか?イメージが湧かないのですが。
157名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:28:05.86 ID:xqH5Zbl90
これね、逆の意味で既得権益に守られた創価とかマスゴミとか左翼に
止め差す結果にならないか?
158名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:28:25.19 ID:bYCAaq+PO
>>9

推進派=情弱+思考停止
159名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:28:34.30 ID:paKlBJ8F0
>>143
個別だと有利不利が明確になるから交渉が長引くが9対1の多数決にしたら
アメリカ決めたルールを日本に合法的に速く確実に押し付けれるだろ
160名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:28:36.81 ID:x0D1MUaA0
>>152
食料価格他の値下がりによるGDP減少はどれくらいだ。
161名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:29:00.79 ID:Ozc0rPqx0
>>152
> 関税がなくなるので、ちょっとだけ輸出の売り上げが上がるw

少し円高になるだけで一瞬で相殺されますw
それに、自動車とか日本の対米主力輸出品は、とうの昔にアメリカ現地生産が主流になっており、
事実上意味がありません。

> さらに、TPP参加により、GDPは2・4兆〜3・2兆円押し上げられる。
> 日本のGPDは500兆くらいなので、0.4〜0.6%GDPが上昇するというメリットがありますw

その根拠は?
輸入品がさらに安くなったらますますデフレが進行するだけですが??
162名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:29:21.88 ID:lxnBsHf70
既得権にあぐらをかいている連中を確かにTPPの参加によって駆逐できる
だが、それと同時に日本の内需が奪われ、相対的に日本人は貧乏になる。
給料なんて当たり前に減ってくるし、失業者も今まで以上に増加する。
遺伝子組み換え品、狂牛病なども問題だってでてくる。
TPP参加は日本人にとって失う物が大きいという事は理解しておいた方がいいよ。

ただ単に既得権益者が憎たらしいだけでTPP参加を推進するのは絶対に間違い。
163名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:29:38.96 ID:nMb50jmN0


今のところ

  外資といえども  日本の労働法制を守っての雇用だけど


 労働力というモノも 完全に経済統合(決して後戻りできない)されて 一つのルールになる。

日本の 商習慣とかも 障壁だとみなされれば 変更しなければならない。

 文化的に根付いてるものだって 経済統合の妨げなら 無くす必要も出るでしょう。



医療制度だって 日本型でなくて 米型自由診療が増えれば 貧乏人は辛い。
一握りの人にはいい制度でも 格差が拡大すると 結果的に社会的コストが増大する。


 日本が交渉に入って ルール作りするべきとか言っても
日本が 外交交渉ドヘタなのは 誰でも知ってる。

 アメリカCIAに 重要議員・閣僚や官僚の 電話・メールは 全部筒抜け。
情報力なんて0。

 スパイ天国の日本。



震災を理由に 今回は丁重にお断りするのが ベスト。

164名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:29:48.95 ID:iLaDVtfz0
>>128
関税云々の話をしているんでわなくもっと重要な日本社会のあり方の話をしているんだが
TPPは日本の行き詰まってる現状を考えなおすいいチャンスになる
現状製造業は終わってるのに加入してもしなくても一緒だと思うが
165名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:31:02.77 ID:jb6mnq5l0
>>159
多数決で早く決まるから?そうなんだ。
166名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:31:25.67 ID:BL0ip5Ar0
このスレはサヨクや悪者既得権者がTPPに反対してるんですよ〜 っていう印象誘導スレだな。

意図はTPP推進ってとこだろ。

オレはTPP反対
167名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:31:28.79 ID:lZLZL1jEO
反対する前に自国の改革しろってこと。
168名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:31:39.24 ID:Ozc0rPqx0
>>164
> TPPは日本の行き詰まってる現状を考えなおすいいチャンスになる

日本の行き詰まってる現状を考えるのは完全に 国 内 問 題 であり、日本人が日本人自身のために日本人だけで
結論を出す問題。

TPPとは一切関係ない。
169名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:32:06.37 ID:PcrLBKrR0
>>157
そうだよ、だから公明や民団もやることやるべきだと言っている。
野田と前原の梯子を外せ〜。
170名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:32:21.18 ID:8RSP+I6y0
TPP賛成派「TPPで問題なのは農業のみだ!」
 ↓
TPP反対・慎重派「TPPは24分野もの多岐にわたる協定。中にはISD条項のような危険なものも含まれている」
 ↓
結果:「TPP反対派の言うとおり、ただの関税撤廃、農業の問題ではありませんでした」
「TPP協定交渉の分野別状況 」10/23公表
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20111014/20111021_1.pdf


TPP賛成派「交渉に参加してみて、もし不利な状況になれば交渉から離脱すればよい!」
 ↓
TPP反対・慎重派「交渉に参加してみて後から脱退という事例は殆どないし、入った時点で
 ↓       すでに多くのコミットメントを受けることになる。よって交渉に参加すれば
         出られない。」
結果:反対派の論を裏づけ。
   玄葉外相「TPP交渉参加後の撤退は基本的に困難(10/23)」(※玄葉自身はTPP推進派)
   
171名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:32:52.03 ID:xqH5Zbl90
>>164
はああ?
日本の経済的な懸念は円高くらいなもんだろうが?
真正の売国奴は考えるのも放棄してるな
172名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:32:58.49 ID:lxnBsHf70
まずはこの国を守る。

で、ずるしてる人達に改善を求める。

それでいいだろ?違う?
173名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:32:58.50 ID:xH5eJmig0
既得権益層を憎んでTPPを推進するのは、

官僚や役人を憎んで郵政民営化を推進して、
結果として、派遣法が改悪された姿とダブる。
174名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:33:38.04 ID:5Czf7U1I0
>>156
2国間の貿易協定であれば、労働力に関して規制をかけることで、貿易だけの問題で交渉が出来る
ただし、TPPには労働力に関する項目があり、内容に関しては交渉段階である

ではその労働力に関して、ひとつの仮定を出そう

議題
「各国の労働力を、もっと自由に移動させよう」

日本としては、低賃金の労働者が日本に入るのを恐れて反対する
アメリカやオーストラリアは、多分中立(オーストラリアは賛成かも)
その他の諸国は、日本で労働したいため、賛成する

おそらく8:2で賛成多数、労働力の自由化について今より規制を緩和して、どんどん海外労働力を開放しよう、となる

こうしてマレーシア、ブルネイなどから、低賃金の労働力が日本に流れ込む
あとの状況は推して知るべし、ということ

これが日本の内需を食い物にするという事
日本人にとっては不利でしかない
175名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:33:45.26 ID:5wQP28uN0
TPPの参加で、「日本語」の使用も、非関税障壁になるかもしれない。つまり、公の場で日本語を使えなくなるということです。
国語としては残りますが、企業や官公庁などで、公用語としては英語が使われるようになる。実際にフィリピンなどが、そうなのだそうです。こうなると、もう日本解体です。


「国家主権を侵害するISD条項」で国家主権を侵害された実例。
アメリカの企業がカナダ政府を訴え、カナダ政府が敗訴し、1000万ドルの賠償金を払った。
しかし韓国は米韓FTAで「国家主権を侵害するISD条項」を受け入れた。(押し切られた。)なお韓国民はこれについてまったく知らない。
http://twitter.com/sankyuz
176名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:34:28.41 ID:jb6mnq5l0
ちなみに俺は
交渉に参加してみて不利そうなら外交的犠牲を払ってでも不参加を表明すれば派。
だからね
177名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:35:06.64 ID:6QQQS6sW0
コイツらが反対するということは・・・・
178名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:35:13.74 ID:RyqQBKtq0
1.資源国vs非資源国
2.武器輸出国vs武器輸入国
3.平地が多く国土が広い国vs山が多く国土が狭い国
4.農薬規制の緩い国vs農薬規制の厳しい国
5.英語が公用語の国vs英語が話せない国
6.医療皆保険が無い国vs医療皆保険がある国
7.移民が多い国vs移民が少ない国
8.大麻解禁を予定している国vs大麻所持で逮捕される国

…もっとあるけどw
179名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:35:16.27 ID:NUmngZTD0
>>175
やば過ぎわろたw
180名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:35:25.36 ID:PcrLBKrR0
英語公用語とか早くから会社内で徹底してる企業とか複数あったよな。
ネット通販の「○天」とか。あそこらも売り瓜なんだろうなあ。
ネットアフィリシエイトとか。広告関連か。
181名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:36:22.40 ID:iLaDVtfz0
>>168
>日本人だけで
>結論を出す問題。

>TPPとは一切関係ない。

日本人だけで変えれないから崖の一歩手前のような状態になってるんだろ
外国人を入れて活発に経済を動かさないと全体が沈む
日本人だけで問題を解決しようとしたつけが回ってきてるんだろ
182名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:36:53.75 ID:v5qY1G120
まず、JAを潰すのが先だろ。
バブルがはじけて対応にモタツイたのも農協を助ける為だった。
そのお陰で、メガバンクが深手を負ったのさ。
183名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:37:04.09 ID:Ozc0rPqx0
>>173
ほとんどの日本人にとって、

TPP導入後の状態 >>> TPP導入前の状態(既得権益)

という根拠があるなら、既得権益を攻撃しても良いだろう。

だけど、TPPに関する情報を知るにつけ、どう見ても

TPP導入前の状態(既得権益) >>> TPP導入後の状態

という状況になることが目に見えており、こんなので「キトクケンエキガー」とほざいたところで意味がないよね。
184名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:37:19.74 ID:jb6mnq5l0
>>174
そもそも「低賃金の労働者」についてどんなEPAでもFTAでも
そしてこのTPPでも議題に上がったことって無いですよね。
仮定が現実離れしているので議論に値しない。
185名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:37:27.03 ID:e7XXChaB0
この前中核派のデモでTPP反対とか言ってたからな、あいつらに何の関係が?w
余計なことするよな、逆効果だから。

TPP反対、あまりにも不平等条約過ぎる。
NAFTAでもカナダ・メキシコも大迷惑、オーストラリアはすでに後悔してる。
186名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:37:40.01 ID:PcrLBKrR0
2ちゃんの書き込み業者も広告の形態と近いんじゃねーの?
そいつらもどうなるかねえ。
187名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:37:51.47 ID:DZqT36H+0
>>161
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       皮肉ってわかるか?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
188名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:37:55.21 ID:0w5G7NT30
Wiki:NAFTAより

Since NAFTA's ratification more than 10,000 Canadian companies had been taken over
by foreigners, and that 98% of all foreign direct investments in Canada were for
foreign takeovers.

NAFTA成立以降、10,000社以上のカナダ企業は外国人によって買収された。
海外からカナダへの直接投資の98%は企業買収によるものである。

189名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:38:15.85 ID:GvxVl4Yq0

全く予備知識が無くてもどんな馬鹿でも嫌でもたったの2分で解るTPP問題。
http://www.youtube.com/watch?v=klGTVNJrObw
190名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:39:10.59 ID:lZLZL1jEO
日本の小学生が英語必修な時代にry
191名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:39:39.10 ID:ym9ReJ990
使えない鉄くずを作り続けるのはたいへんだ
192名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:40:07.02 ID:RqoM0th90
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/ ノ (         `ヘ
        / /        __/三┌''  ⌒ \    / ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l  オイッ!! クソジャップ!!
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   いつまで待たせるんだよ!!あ゛あ゛?
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    日本のあて馬の韓国は奴隷に成ったぞ、さっさとTPP参加しろやっ!!
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'      文句言うと、在日米軍を使って再占領するぞ!!
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/      
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
193名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:40:11.82 ID:PcrLBKrR0
ていうか多くの日本人は趣向がそれぞれ専別化して国に関することやら後放置。
全然国に関する事への議論のテーブルに帰ってこねーじゃねーかよ。
業者しか居ねーよ。どこいった、日本人。
194名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:40:15.28 ID:RyqQBKtq0
農業はまず>>178の土地のハンデだけでなく、
大型耕作機械がそもそも日本には無く、北海道などで
大型耕作地を作っても機械は輸入しないといけない。
そして、広大に作っても農薬規制が強いのでまんべんなく防虫するのが難しい。
日本の今までの中規模農園は間違いなく8割は廃業に至る。
195名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:40:27.40 ID:5Czf7U1I0
>>184
TPP項目の15と20と21だったかな ここはまだ交渉段階で、決まっていません
しっかり目を通してくださいね

不利なところは見ない、知らせない
これはマスゴミの常套手段です、みなさん騙されないように。
196名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:40:32.19 ID:dfLshWlP0
TPP反対って、農協とか医師会みたいな閉鎖的圧力団体にネトウヨが乗ってる構図にしか見えない
197名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:40:59.47 ID:3m3AIX4H0
>>181
外国人が入ったら経済が活発になる?w
おめでたいアタマしてるなw
198名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:41:03.90 ID:5L9RK7Da0
>>10
禿同。
「どういう協議が行われているのか詳細は解らない。しかし交渉に参加したらもう断れない」
って、どんなヤクザな協定だよ。

内容も解らないモノに参加できるわけないだろ。
199名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:41:04.03 ID:Zt1J1/Vv0
>>176
TPPは先に参加国の枠組みを作って、ルールを決めていくのに
ルールが気に入らないから抜け出すって理屈は無い。
ルールが気に入らなければ徹底的に反対し、それでも要求が
通らなければ、黙って受け入れるしか無い。
200名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:41:37.90 ID:jb6mnq5l0
>>195
ビジネスパーソンの定義が拡大解釈される恐れについては危惧しています。
201名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:41:41.98 ID:+L/baIMn0
   |:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:ト,:.:.:.| |:.:.:.ハ: |'´|::::|‐-|リ:.:.:.:.:.::.:ヽ
   |:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:|,ィ=. ! :/ :l:」 ,ィ≦cxミ.|:.:.:.:.:.:.:.:ハ
   |:.|: : ヽ:.:./| |:.:.:| レ′  / 代:::ハ }:.:.:.:.:.:|:.::.:.:',
   i:.|:.:.:.:. \メ,ィ示cミ      ` ‐ '゙ /:/:.:.:.:.|:.:.::.:.:',
   ノ::ハ:.:.:.:.:.:.:.`〈 弋:::ツ           /:/:.:|:.:.:.|::.:.::.::.:,    >>1
.  /::/ .|:.:.∨:.:.:.:.:\       `     .厶ハ: :|:.:.:.|:.::.|: : :i  愛国記者 ばぐ太ちゃん乙!
 /::/  |:.:.:..\:.:.:.\\   ,.  ´ )   ,イ: ,':.:.: レヘ: ::リ
./ '′ .l:.:.:.:.:.:.:\.:.::.\\  `    / /:/_.:.:/  /:∨
′   ∨⌒ヾ___r_、__ミ── '_厶:/ 7  / :/⌒ヽ
      {  ⊂_ヽr、ー─ 、_`ー-、´    / /   /   }
      |    .\! レー-      \ :/ /  ./   .  |
     ヽ     >、`=‐- 、.  ∨:/  / /    ノ
      /     ハ .ヘ   .ハ  .∨ ̄ /    ハ
.     /      }.  }    ! i   :!  /         }
    〈         !  ./    |/!   |  /        |
202名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:41:51.47 ID:8RSP+I6y0
国会議員もTPP反対派が圧倒しつつある。

【TPP参加交渉】 反対の請願書提出へ国会議員350人が協力 JA全中会長が緊急発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319458418/l50
国会議員722人中、430人程度がTPP反対派(半数超)

党勢力としては、
民主・・・現在200人ほどがTPP反対。なお増加中。衆参408議席
自民・・・現在6割程度がTPP反対。なお増加中。衆参201議席
公明・・・態度保留。衆参40議席
みん・・・TPP賛成。衆参16議席
共産・・・TPP反対。衆参15議席
社民・・・TPP反対。衆参10議席
国新・・・TPP反対。衆参7議席
たち・・・態度保留もTPPに否定的。衆参5議席
改革・・・?。2議席
日本・・・TPP反対。1議席
無所属・・・?
203名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:42:22.62 ID:Ozc0rPqx0
>>181
> 日本人だけで変えれないから崖の一歩手前のような状態になってるんだろ

→具体的には?
 数字と根拠を示してみて。

 やせすぎの患者にやせ薬を与えたり、太り過ぎの患者に栄養剤与えても仕方ないだろ?
 日本と言う「患者」に対して適切な処方箋を出すためには、現在の「病状」を正しく認識する必要があると
思うが、その「病状」について君はどう認識しているの?

> 外国人を入れて活発に経済を動かさないと全体が沈む
> 日本人だけで問題を解決しようとしたつけが回ってきてるんだろ

→日本のことは日本人が決めるのは当たり前だろ?
 主権国家の概念を学校で習わなかったのかい?

 それに、そんなに現状を憂慮しているのなら、この現状を変えるために君は何か行動を起こしているの?
 万事人任せで明るい未来がやってくると思うかい??
204名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:42:26.85 ID:iLaDVtfz0
>>174
それで何が悪いんだ?最低賃金は守られているし、みんながやりたがらない
仕事をやってるから日本人の雇用は変わらない
現にコンビニ店員は中国人ばかりだろ
工場も海外に作っていて日本人の働く場所がないのは
今に始まった話じゃない

日本人が少し我慢することで工場が日本に戻ってくるなら
そっちのほうが歓迎すべきでないのか?
205名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:42:36.61 ID:YafTd5eB0
フリーターども、もっと声出せよ
マスコミはJAと医療だけが反対している様な印象操作してるぞ
206名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:42:37.60 ID:5Czf7U1I0

マスゴミが交渉参加を推進している時点でTPPは罠。

マスゴミがどういうものか、2chやってて知らないわけじゃあるまい?
207名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:42:42.06 ID:RqoM0th90
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2006/saimu02b_04.pdf (404)
*前年度末の債務残高から政権最終年度末の債務残高推移を示しています
208名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:43:09.17 ID:uQsFXVvI0
TPPってよくわからないけどEUと大差ないんだよね
破滅が目に見えてるのに参加する意味あるの?
209名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:43:29.16 ID:K47nHkaJ0
JA, 労組, 医師会が反対してるなら、
賛成に回っていいかのと何時も思ってしまう。
210名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:43:48.51 ID:jb6mnq5l0
>>199
理屈の上ではね。でも政治っていうのは常に自国の利益のために
第三の道を模索するものなのさ。たまにはウルトラCもいいだろ。
211名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:43:56.24 ID:PWi5imYb0
日本が勝てる戦いになるなら、やればいい。
勝てそうにないなら、絶対にやるなと。

理念じゃなく、国益になるかどうかで
結論を出すべき。

アメリカだって、いつもそうじゃん。
212名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:43:58.83 ID:bq01RuS60
反対派の書き込みが乱暴過ぎ

日本語使えなくなるとか、外国人がたくさん来て仕事が全部とられるとか
要らないものを売りつけられる?だっけ?買わなきゃいいじゃんw
213名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:43:59.09 ID:e7XXChaB0
JAの威力は凄いわ、1167万人も署名してるんだろ?
この個人上表の厳しい中でみんな氏名や住所を晒して反対してるんだぜ?
これは強烈。
1167万人が確信を持って反対してるんだからね。
こんな不平等条約は不利益の方が大きい、絶対阻止しないといけない。

>>192
おまえ次の大統領選挙で絶対負けるから。
214名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:44:08.01 ID:RyqQBKtq0
>>196
無知は勉強した方がいい。
>>178のようなハンデ戦に勝ち目は無い。
これに為替安も絡んで日本の利益は全く出ない。

工業の国内向け中小企業ですら、法人税の安いマレーシアや
シンガポールに移転する。そこから日本国内へ輸出すれば
法人税も関税もかからずウマー。
215名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:44:24.75 ID:qM5d6fjIO
>>190取りたい資格や、読んでおきたい経済学の本がまだ山程あるのにその時間を英語に取られる訳か。
ある意味愚民化政策
216名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:44:55.30 ID:RqoM0th90
TPPに成ると、外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。アホ菅と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、みんな
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
TPPで残る、大手の3社は外資のみに成り、日本の資本が海外に移動するだ
けで、収益は全て米国に持って行かれて居る韓国の様に3分の2が非正規社
員に成るだけです。カナダの農業も、殆どが、米国メジャーの支配下に成り
、TPP前より、農民の収入は減って居ます。TPPの目的は簡保の宿と同じ方法
で公的病院を手に入れ、株式会社にして、医療費をごっそり米国に持って行
く事です。当然国民は高額な医療費で地獄に落ちます。
217名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:44:57.83 ID:PcrLBKrR0
若いやつ他の好きなことやってる奴に同調してないで力出せよ。
つぶやいて拡散しろ。ファッション・ゲームもままならんぞ。
218名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:45:14.38 ID:slg+j5iL0
だからさあ、推進派が言っている既得権とやらは、つまるところ
元々社会的弱者だった人たちを一般の生活レベルまで救済する
謂わば弱者救済策だよね。んでTPPはこれを根こそぎ撤廃することになるよね。
そしたら元々社会的弱者だった人たちは防御壁を失い一発で社会的弱者に
戻る事になるよね。そんなのが本当に日本の為になるんかねぇ。
その既得権とやらが恵まれすぎていると言うなら、見直せばいいじゃない。
TPPなんて社会全体の日本全体の雇用事象が良くも悪くも激変する
大きなリスクを犯してまで推し進める理由が俺にはわからんね。正直。

219名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:45:34.85 ID:3m3AIX4H0
>>212
いいかげんに買わないんじゃなくて
買えなくなることを理解しろよwww
220名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:45:43.11 ID:s3tbMrWu0
結局、米の言いなりで日本はTPPに連座するにちがいない。
のだはそのためのスケープゴードだよ。だから増税にも着手。
対外交渉能力のない日本人政治家・官僚など何の役にも立たないのは歴史的事実。
ならばいっそ、社会保障も年金問題も国債も増税もひっくるめて
すっぱりと今の日本の制度そのものが崩壊する手段としてTPPを推進したく思う。
221名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:45:49.74 ID:CFVwBXNo0
>>9
そういう考えで賛成するのは問題だな
既得権益者がいつも既得権のために嘘をつくわけではないからな
まあ、反対派の意見は妄想が激しすぎるっていうのならわからんでもない
賛成派は仮定が多いが、反対派は妄想が多すぎる
妄想に都合のいい情報だけをつなぎつけて意見し、
その妄想の最後はアメリカの陰謀だからこの妄想は正しいで終わる
昔の赤並みにひどいわ
222名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:45:58.57 ID:Mgpdtn3T0
ネトウヨはフジテレビとか花王とかやってる暇があったらTPP反対デモやれよ。
これなら確実にテレビで取り上げられるし、ウヨサヨ関係無く参加するから10万人越えも夢じゃないぞ。
223名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:46:00.05 ID:BL0ip5Ar0
>>176
>外交的犠牲を払ってでも不参加を表明

大統領選も近づいているし景気が一向に改善しない状態で
オバマが網に入ってきた魚を逃すようなことするハズがない。
もしそうなったら日本人が恐怖するくらい脅されるだろうし
参加した時点で野田もがっちりクギを刺されることになるだろう。
224名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:46:09.84 ID:ASzJagGu0
>>202
>無所属・・・?

ヨコクメはTPP反対だw
225名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:46:21.34 ID:+L/baIMn0
>>213
しかしダメリカもまともな奴が大統領になっても
みんな暗殺されてんじゃん・・・
226名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:46:43.93 ID:Ozc0rPqx0
>>187
そりゃ失敬w

>>212
で、TPPのメリットは何ざんしょ?
227名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:46:53.18 ID:wXtIXY290
>>214
人の移動も自由だろ
むしろ高い方へと人件費は流れていくから
日本人がシンガポールで働けばいいんじゃね
228名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:47:09.27 ID:PcrLBKrR0
みんなの党はみんなの国賊だな。
229名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:47:31.40 ID:B2gRG1Zr0
既得権益にしがみついている連中が反対してるだけじゃん。

230名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:47:33.82 ID:RqoM0th90
_________________________________________
| LIVE                 |
|    ∧_∧    ∧_∧    |
|   (; ´Д`)   (; ´Д`)   |  宗主国様、円高是正を・・・
|   /     \  /     \  |
|_ |_|安住 .| |_| 通訳| | _|
| |
| |                     ∧_∧
                     (    ) 小泉の時代から奴隷の日本が、何様だと思ってるんだい?
                     /     ヽ 黙って、震災を理由に増税して、紙切れ同然の米国債を買いなさい!!
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|米国| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽEUはそれどころじゃ・・・ \|  (    )
  |     ヽ                 \/     ヽ. 俺らは指示する側、
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 中国 | | お前らは動く側だろ?
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /  
   ドイツ
231名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:47:47.20 ID:aTsszUkK0
>>202
しかし、国会の議論も閣議決定もなく参加するらしいから
そこで決まってしまったらどうしようもないわな。
確か法律では国会への事後報告もありだったし、何より決まった後に脱退なんて無理だろし。
232名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:49:01.52 ID:ASzJagGu0
>>185
あいつら、単純に反米だからw
233名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:49:03.04 ID:5wQP28uN0
民主党政権での日本の変化。 「日本は日本人だけの物ではない」「売国法案」「地震、津波、原発事故」「増税」「年金破綻」「TPPで国家の喪失」、
学んだ事、中国、韓国、北朝鮮、ロシア、米国、各国傀儡による政治と行政。選挙では出自の明記(3代)が必要。歴史の捏造教育。中央銀行の嘘と罠。
http://twitter.com/sankyuz
234名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:49:21.60 ID:RyqQBKtq0
>>227
今の高校生に英検二級の実力があればなw
そんなの今から最低10年はかかるだろ。
それで安い労働しても日本じゃ暮らせないし
日本で子供も養えないぞ。
235名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:49:23.21 ID:4umHY4eq0
膨らみ続ける世界人口とは裏腹にテクノロジーの
進歩で生産性は上がってるんだから
雇用率という概念は弾力的に捉えなきゃならんのよ
インフレ率や雇用率といった前近代的な豊かさ観に
いつまでも縛られてたら大局を見誤るよ!!
236名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:49:41.69 ID:jb6mnq5l0
>>223
いいじゃないか。外交と防衛と経済を全て天秤にかけて判断するということだね。
だが、ちっとばかし野田では役が重いかな。
237名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:49:52.79 ID:RqoM0th90
現在、看護師だけで、年間5万人誕生して、介護士、ヘルパー、女医、薬剤
師、医療事務、レントゲン技師等を加えると、女性の仕事の大半は医療から
生まれて居るんですよ。女性が集まれば、必ず医療関係の女性のが必ず居ま
す。年間就職する女性で看護師だけで1割も居るんですよ。医療が崩壊して、
日本の未来も無いし、子供がサラリーマンに成ると言って勉強しますか?
医師が有るから、教育産業も成り立って居ます。

今までの自民党は、アホ馬鹿世襲議員ばかりで、政治の事は全く分からず、
官僚にすべてお任せで、答弁書まで書かせるアホ大臣を作って来ただけでは
無いですか?その裏で官僚はせっせと天下り法人に税金を流せる。お互いハ
ッピーで、泣くのは国民の世界でした。少子化担当大臣も雛壇の写真専用の
馬鹿女大臣ばかりで、自分が妊娠すれば職務を達成するでも思って居たので
しょうか?必死に成って働いた国民の年金運用は滅茶苦茶で、医療費削減の
影響で、救急病院まで潰して、医療崩壊を行ってきたのは自民党です。医師
不足も第二次土光臨調で大槻文平日経連会長の医師が増えれば医療費が上が
るの一言で医師削減を行い、それを、当時の小泉厚生大臣がさらに強化した
のが、医師不足の原因です。だから、民主党の支持率が下がっても、自民党
の支持率が上がらないのです。
238名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:49:55.73 ID:BL0ip5Ar0
>>196
おまいのレスは印象操作にしか見えない
239名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:50:00.37 ID:AmEFCu6i0
しかし、民主党いっぱい敵に回したなw
TPPに交渉参加を判断する前に次の衆議院選で
どのくらい議席取れるか算出した方がいいよ。
240名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:50:25.67 ID:hm4c+zs30


  将来的にはそういう時代もくるかも?だが、


  今は、TPPは絶対反対だ。
241名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:50:31.80 ID:xqH5Zbl90
>>212
馬鹿は黙りなさい
242名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:50:44.70 ID:+L/baIMn0
>>231
野田ちゃん「みんな反対してたけどTPP参加してきたはwwww」
243名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:51:26.27 ID:N2+Biep90
民主党の挙げる公約はことごとく成立しない法則がある。
これはかなり信憑性の高い法則である。今回もこの法則が発動するであろう。
民主そして伝説へ
244名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:52:04.77 ID:V/r3WuOv0
この局面に民主党にやらせるとか馬鹿でしょ

どんな優れた政策でも

民主党というだけで却下するべし
245名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:52:09.53 ID:AmEFCu6i0
>>231

菅政権で交渉参加を判断する協議は閣議決定したから
交渉参加表明も閣議決定しないと不自然だわな
246名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:52:10.53 ID:iLaDVtfz0
>>203
具体的には、

解雇規制の問題が一番大きい
解雇権濫用法理により使えない人間を解雇できなくなったことで
企業の人件費だけが増大しそのつけを消費者または非正規社員に
負担させている問題がある

この状態について君はどう考えているかを教えてもらえなえないだろうか
問題の本質はここだよね

日本を決めるのは日本人でも中国人と韓国人の以外の
国の意見を聞いたり議論することは重要なことなのは明らか
これが分からないなら理屈が通じない人ってことになるからもういい
247名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:52:40.30 ID:RqoM0th90
   ∧∧∩      _ ∩   TPPお断りします
  (    )/  ⊂/  ノ )
 ⊂   ノ   /   /ノV
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ
【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
248名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:52:42.16 ID:m3pqZuEm0
二国間FTAを順次結んでいけば良いだけなのにTPPに拘る意味がわからん
249名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:52:42.79 ID:LFXxlHnIO
反対派が結束してうごいたら潰せそうなインパクトでかい企業。
経団連参加してるみずほ銀行だと思う。
250名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:54:39.87 ID:4umHY4eq0
TPPに絶対賛成!!
あらゆる産業分野は最大限まで合理化されるべし!
そのかわり富の分配とセットで考える必要あり
TPPが実現すればBIの実現性もいよいよ高まる!
251名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:54:44.36 ID:iLaDVtfz0
>>212
自分の論調が破綻していることが分かっているから
とんでも論を出すしかなくなってるんだよ
彼らを見て加入すべきかしないかを考えるのは容易に判断がつく
252名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:54:56.66 ID:RqoM0th90
またひじょうに理不尽なことは、巨額なアメリカ国債をかかえこんでいることである
30年もの国債となれば、その間のドル安はそうとうのもので、360円だったものが100円になれば250円分は
ただでやったことになる。日本の財政赤字をつくって、アメリカの財政赤字を補っているのである。日本の銀行は
日本政府の国債をかかえ、市中にはさっぱり資金が回らないようなシカケとなっている
小泉政府は「円高ドル安になれば、日本の輸出企業(自動車や電機)が打撃を受ける。日本の国益を守るためだ」といって
円売りドル買いの市場介入をおこない、米国債を79兆円も買いこんできた(2004年9月の残高)
その結果、米国債発行残高の海外保有残高2兆jのうち、4割を日本が占めることになった
03年度には市場介入額は、過去最大の32兆円で、前年度の8倍に達した。枠をほぼ使い切ったため
04年度には国家予算の2倍近い140兆円まで枠を広げた
(中略)
日本政府は20年間、対外投資のほとんどを米国債にふりむけてきたが
買い集めた米国債はニューヨーク連邦準備銀行に預けられ、日本側が勝手に売れない仕組みになっている
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| | 小泉が1ドル125円で買ってくれた
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y ) 米国債
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ 1ドル75円で返すよ。
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ 返すお金が無いからまた米国債買ってね。
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ   為替差益サンキュー
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|   コイズミコウゾウバイコクサイコー♪
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   >
253名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:55:03.76 ID:5Czf7U1I0
>>204
海外の貧困がどんなものかわかっていないのかな、日本人の感覚とは違う

衣食住つきで働けるなら賃金なんて要らない
一日一食でも暖かい物が食べられれば有難い

この程度のメンタリティの労働者が流れ込んできたらどうなるか分かってないだろう。
というか、何か工作員と無駄な議論している気がしてきたな…まぁ今回まで釣られてみるか
他の人も見ているし、知らない人にはきちんと理解してもらった方がいい

まず、海外労働者につられて日本人の給料が下がる
最低賃金の保証などというものがTPP後も補償されるならば、日本人の仕事が減って失業者が増えるだけだな
その枠を撤廃されたら、日本人の給料が下がるだけ
どちらにしろ、日本人が有利には「絶対に」ならない

その結果、日本国内はますます不景気になる
外国人労働者は、日本で得たお金を母国に送ってしまうからな、日本のお金がどんどん持ち出されるだけ

問題は景気の悪化、失業率の上昇、それだけに留まらない
言葉の壁、主教の違い、あるいは長く働いているうちに低賃金労働者にも不満が出てきて、より多くの権利も主張するようになるだろう
外国人労働者のコロニー化(新大久保のような場所)によって、日本の土地が日本人以外のものになる
それが各地に広がり、民主党がいう「日本は日本人だけのものではない」状態になる

モラルの低下により、凶悪犯罪も増え、また都合の悪いものは隠蔽するというマスゴミの体質により、それらも正しく報じられず
気がついた時には日本が半分のっとられているような状態に陥る危険すらある

これは、全て世界で既に起こっている事態からの推察であって、机上の空論ではない

その証拠に、「世界の移民問題」「移民問題」で調べれば、EU圏やその他の地域でも同様の事が起きているのが分かるだろう
日本のマスゴミはそれらの危険について、一切報じないで
民主党を勝たせたときと同じ論調で「一度交渉だけでも参加してみたら?」と楽観論だけを主張する
世界に目を向けて、大局的に判断すれば、おのずと答えは出てくるだろう
254 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/25(火) 15:55:10.64 ID:5/hPayhm0
基本的にTPP反対だけど


この支持団体見ると、間違ってるのかも、と思うwwwwwww
255名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:55:27.42 ID:Ozc0rPqx0
>>246
> 具体的には、
>
> 解雇規制の問題が一番大きい
> 解雇権濫用法理により使えない人間を解雇できなくなったことで
> 企業の人件費だけが増大しそのつけを消費者または非正規社員に
> 負担させている問題がある
>
> この状態について君はどう考えているかを教えてもらえなえないだろうか
> 問題の本質はここだよね

まず、その問題はTPPとは関係ない、国内問題だよね。
解雇規制の問題については、規制緩和派と反対派(もちろんどっちも日本人)が議論を戦わせて、日本に
とってよりよい道を選択すればいいし、ある程度進めて間違いに気づけば、再度日本人の中で結論をだし、
方針を修正すればよい。

どっちにしたって外国と約束することじゃないよね?
で、話はそれだけか??
256名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:55:32.33 ID:e8yaWc/u0
日本を破壊する為にはTPP参加が絶対不可欠なんです!!
って野田の糞豚は国民に土下座してみればいいのに。
257名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:55:40.45 ID:V/r3WuOv0
在日チョンに日本にとってメリットがある
TPP、外交ができるとでも?
身の丈を知れ!!!!!!!!!!!!!
258名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:55:48.45 ID:kRoJV4wjO
推進してる経団連も、自分達が崩壊確実なのをわかってないらしい。
残るのは海外生産だけで、国内産業は確実に全滅する。
それはアメリカの意図。

アメリカ基準の薬まみれの食品を食わされて癌発症率が高まり、
医療保険が崩壊。
日本の社会構造が壊される。

農業だけがピンチとか、認識が甘過ぎる。
これは経済戦争だぞ。
負けは死を意味する。
259名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:55:52.37 ID:QqAXveVf0
オバカ氏ねよw
260名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:56:08.39 ID:PcrLBKrR0
>>212
催眠野郎w

クスクス
261名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:56:12.51 ID:+L/baIMn0
       /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  おじちゃんたち
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i    どうして日本を守ってくれなかったの?
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj  ´   ̄ ヽ、_ , ュ/ .    !  l
‐  ー F  =\         ツ} 彡    !  j、
262名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:56:16.93 ID:3m3AIX4H0
>>250
合理化して富の分配でおまいは無職にするけどいい?
263名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:56:38.26 ID:xqH5Zbl90
TPP賛成って、マスゴミに踊らされてるバカと既得権益を妬んでる馬鹿が
 経団連みたいな自分の利益のみ追求の売国奴集団にチョンが乗ってる構図にしか見えない
264名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:56:52.16 ID:pds8P+XP0
>>209
たしかにw
けど賛成してるのもマスコミと経団連だよ。
265名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:57:35.80 ID:96HI6aoA0
「JA]こそ日本に不要だな。農家からの搾取、国税補助金漬けで成り立つ
組織。

存在自体が国家国民の不幸!!
266名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:57:59.45 ID:xH5eJmig0
JA、労組、日医が反対なら結論は簡単やろ。
TPP賛成が正解ってこと。

それにしても、ネトウヨは既得権益層と関係なさそうなのに
これらに同調して反対とは妙な話だ。
267名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:58:09.42 ID:V/r3WuOv0
長淵剛も言ってるだろ!!!!
ろくなもんじゃねー とさ
TPP 反対!!!
268名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:58:23.60 ID:fmAHaEJ+O
日米修好通商条約や太平洋戦争に賛同する奴なんかいるの?

「第三の開国」ってのは、もう一度不平等条約結んで、
もう一度敗戦するって事なんだが、
賛同する奴なんかいるの?

開国が結果的に利益をもたらしたのは、当時の欧米が圧倒的に強かったからで、
ボロボロになった今の欧米から得るものなんてほとんど無い。
269名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:58:24.25 ID:W9FfBszf0
分かり易い中野剛志氏の解説
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4(賛成論に対する反論)
http://www.youtube.com/watch?v=3kQEWuQttfg(10.24 超人大陸)

米韓FTAで韓国が何を得たか、三番目の動画を見れば分かる。
>>22
TPP参加は野田総理の延命策だよ。多分解散はない。アメリカに睨まれた日本の
総理は短命に終わるのを知ってるから、保身の為に日本を売った。
270名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:58:42.75 ID:/D0k2Aee0
APECまであと2週間くらい?待ち遠しいわ
しっかり参加表明してこいおー
271名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:59:54.41 ID:ASzJagGu0
移民問題も重要だか、国民皆保険制度も狙われてるからね。
アメリカの金融屋は逃さないぞ。

>>204
TPP以前なレスだなw
海外に出た日系企業の工場はTPPに参加しようとしまいと、
設備費や人件費のことから日本には戻ってこない。
272名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:59:54.39 ID:Ozc0rPqx0
>>250
賛成派って、何でこんな抽象的なことしか言えないのかねw

具体的な根拠とか皆無じゃんw
273名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:00:00.86 ID:4umHY4eq0
>>262
生産効率はこれからも上がり続けるわけだから
完全雇用の概念の崩壊は免れない
抗い切れぬ事柄に逆らえば身を滅ぼす
TPPは時代が生んだ必然性
274名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:00:15.68 ID:aTsszUkK0
>>258
利益取る自信があるんだろ。
特に海外進出で。
日本国民がどうなろうが知ったこっちゃないんだろし。
275名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:00:16.83 ID:e7XXChaB0
現状でネ申なのは、山田正彦前農相だな。
民主党にも数はごくごく少ないがちゃんとした議員はいる。
山田議員の頑張りに期待したい。
276名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:00:46.37 ID:iLaDVtfz0
>>253
長文書いてもらって悪いんだけど
最低賃金は守られてるし、みんながやりたがらない仕事をやっている
ってところの反論がないよね しかも日本人であることで出来る仕事もたくさんある
例えば自動車を運転する流通関係や警備員なんてその典型
同じ賃金なら日本語が流暢に話せる日本人を雇うのは普通に考えればわかること
日本語が話せるのに外国人に負けるならそいつ自身に問題があるから
外国人が入ってきてもそいつは働けないよな

それなら経済を良くして失業給付でもなんでもしてあげたほうが
日本人のためになる

とりあえず上記の反論をよろしく
277名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:01:10.37 ID:5Czf7U1I0

TPP賛成派は、マスゴミと、民主の野豚と玄葉と前原、そして経団連

お里が知れますwwww
278名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:01:30.99 ID:slg+j5iL0
>>266
連呼リアンも憎悪する経団連と同調とはかなり妙な話だぞ?w
279名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:01:31.23 ID:BL0ip5Ar0
>>236
判断することができなければ止めとけばいいという普通の判断。
急がせるのは悪いセールスマンのテクニックだ。

TPP推進派の諸君安心したまえ! そんなにいいものなら将来復活するさw
280名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:01:35.71 ID:T0yv1R+H0
>>218
完全同意
281名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:01:59.87 ID:UeMMJbURO
国家百年の大計にかかはる核停条約は、あたかもかつての五・五・三の不平等条約の再現であることが明らかで
あるにもかかはらず、抗議して腹を切るジェネラル一人、自衛隊からは出なかつた。
沖縄返還とは何か? 本土の防衛責任とは何か? アメリカは真の日本の自主的軍隊が日本の国土を守ることを
喜ばないのは自明である。あと二年の内に自主性を回復せねば、左派のいふ如く、自衛隊は永遠にアメリカの
傭兵として終るであらう。

三島由紀夫「檄」より
282名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:02:07.23 ID:uKq21TX+0
外患誘致国家転覆で死刑囚が山盛りの悪寒
283名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:02:48.00 ID:PcrLBKrR0
しっかり反対・回避でいこう。

賛成派を飲み込め〜。

>>275
あまり信用しすぎるな。民主に鞍替えしてる時点で察しろ。
284名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:03:14.99 ID:wbwJk0VO0
>>38
そのとおりなんだよな。
もうこれからは国や宗教関係なく、

支配層VS貧困層

の闘いになっていく。

TPPなんて、貧困層切り捨て政策の代表みたいなもん。
国を越えての「奴隷化」推進政策と言ってもいい。
金のないヤツは危険なもん食って、病気になっても満足な医療を受けられず、
でもそんなの知ったこっちゃねーよ、ってやり方だからな。

そりゃ、世の中のほとんどのヤツらが怒るわな。
その怒りは当然、支配層(富裕層)に向くわな。
結果、血が流れる。
この国だって例外じゃないよ。
今まで信じてきた「最低限の保障」が崩れたら、いくら大人しい日本人だってキレるよ。
285名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:03:42.20 ID:4umHY4eq0
雇用率は下がるだろうが
商品の低価格化など消費者にとって恩恵もある
アメリカ経済はリーマンショック後に雇用率という概念が
現代経済の足かせでしか無いことに気付いてしまった
テクノロジーが人間一人の労働力を越えてしまったからね
286名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:03:51.14 ID:5Czf7U1I0
276
都合の悪いところは見ない、マスゴミ系の工作員確定
問題を矮小化して論じるのもマスゴミのやり口と同じ
もはや議論の余地なし

みなさん、世界の例を参考に、大局的に判断してね

EUやユーロの失敗、世界の移民問題
この辺が正しい教科書です
287名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:04:28.70 ID:dEeErOuq0
銃刀法改正されるかもな 拳銃やマシンガン持てるようになるかも
288名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:04:52.21 ID:R4WcpBqh0
>>229
既得権益?おまえも日本という枠で生きてる既得権益受益者だぞ?
289名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:05:16.87 ID:PcrLBKrR0
>>284
いや、甘いな。
その層の対立が進んでるうちにどっちもを含めた世界各国がぶっ倒れる。
どこもかしこもバタンバタンと倒れる日は近い。
大量の札束を持っていても各業界のサービスが停止すれば紙くずだ。
290名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:05:50.70 ID:9/CB8SzA0
まるで賛成派が半分もいるような印象操作の記事か?
291名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:05:56.25 ID:3gVBvA9l0
どう見ても既得権者だけだなTPPで困るのは。

俺はさらっとTPP賛成派に転じたよ。西田昌司とかはまあ純粋に日本の農村の風景を
守りたいのかもしれないが、後の連中はうさんくさい。小林よしのりとか宇沢弘文とか
経産官僚で京大准教授の中野とかなんか無知な人間を巻き込んで右派左派共闘だとか
言ってるけど冗談じゃない。
292名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:06:22.29 ID:ASzJagGu0
>>276
横から、ちょっとだけ参加するかw
流通も警備も外国人でも出来るし、警備なんか実戦経験のある軍隊を持つ国の元兵士の方が上だろw
あと、同じ賃金なら別に日本人じゃなくても、日本語と英語を話せる外国人でも良いわけだ。
つうか、おまえの理屈は社会に出ていない奴の戯言と読めるのは、なぜなんだぜ?

>>277
いや、自民の約半数もみん党も賛成派なんだが。
293名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:06:24.39 ID:hIw1Nqnq0
アメリカは民主政権誕生を見て、よく考えない層を騙せば
この国は考えている以上にチョロイと思ったんだろう。実際その通りだ。
294名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:06:54.71 ID:iLaDVtfz0
>>255
んーっとTPPに関係大有りなんですけど?
外資系企業がもっとたくさん入ってくることにより
解雇規制撤廃の議論が活発になる
それにより非正規が働く場所が増え使えない
正社員は首で人件費が浮いて企業の収益も増える
295名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:06:57.20 ID:z9h2skMu0
いますぐ行動! -サルでもわかるTPP-
http://luna-organic.org/tpp/action.html

なぜかコピペ貼れないので見てね

・大臣事務所に電話・FAX作戦
・議員を直接訪問作戦
296名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:07:27.65 ID:3gVBvA9l0
だいたい米に770パーセントも関税かけてる、これを撤廃すれば米5キロ400円かそこらで
買えるわけ。

低所得でも餓死する心配もない。無策の政府によってどうせ今後は所得も上がらず
年金もない人生なんだから、食い物くらい国際価格で買えるようにしてくれ。
297名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:07:48.16 ID:3m3AIX4H0
>>273
生産効率を高めれば日本でなにもつくれないが?
だから人件費の無駄に高いおまいは国内いるかぎり無職になるよと言ってるんだ

抗いきれないなら逆らうんじゃなくてゆだねたほうがいいということは
生き残りたいなら外国で起業しろってことだぜ
298名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:07:53.16 ID:4umHY4eq0
いつまでも雇用率で国益を計り続けていては中長期的な国益を間違い無く損ねる
人がモノを作る時代からモノがモノを作る時代へと移った
問題はいつまでも雇用率を保護しようと抗うのではなく余剰労力をどう活かすか
299名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:08:31.60 ID:dWUvoqqm0
24分野それぞれで、バカな国民にもわかるように論争されたし
各分野のプラスとマイナスを
300名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:08:34.04 ID:y0KGxTwu0
アメリカだけには設けないISD条項


ISD条項による非関税障壁撤廃のための強制法改正 →  アメリカの法律に染まる


今後、非関税障壁として、銃規制が問題になり、日本が銃社会へ


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319461163/-100


政府は「我が国が確保したい主なルール」の中にこのISD条項を入れているのである(民主党経済連携
プロジェクトチームの資料)。


※ISD条項とは、各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、自分たちの国の基準で決められなくする「治外法権」
規定
301名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:08:49.44 ID:Ozc0rPqx0
>>276
悪いけど、それTPPと関係ないから。

日本にいる外国人トップ4(中国・韓国/朝鮮・ブラジル・フィリピン)、どこもTPP参加国ではありませんw
逆に言うと、TPPなんかなくったってこれだけ外国人の世話になっているのだから。
302名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:08:51.70 ID:aTsszUkK0
>>276
企業にしたら最低賃金で十分な人が増えるんだからありがたいわな。
後、ハングリー精神が違うから数年後は日本語習得したりで大抵の日本人じゃ歯がたたなくなりそうだけどな。
普通の日本人にとってはデメリットだらけだろ。
303名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:09:04.38 ID:nMb50jmN0

自動車の2.5%下げるのに 必死になって入る必要など 全く無い。


 円安で75→100円ぐらいになるまで 円を増やせばイイ。

その円で ユーロでも買ってやれば ユーロも少しは喜ぶし恩も売れるだろう。


 多少のデフレを止める効果もある。

インフレにもっていくには 実需が乏しく程遠いが。

304名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:09:14.86 ID:iNcjHqck0
第8章経団連会長とTPP−
経団連の米倉弘昌会長は、住友化学の会長。
住友化学は遺伝子組換えのモンサント社と業務提携している。
TPPに入ると、 遺伝子組換え表示制度がなくなる→モンサント社儲かる。→住友化学も儲かる。
★米倉会長も儲かる★

米倉は、ギロチンの刑。
305名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:09:21.24 ID:3gVBvA9l0
>>298
あんたはあおってるだけかもしれないけど、書いてることはかなりまじめに賛成できるな。
雇用を維持なんていうけどそれ自体がどだい無理なことなんだよ。

必要もない雇用を生み出すために経済をゆがめて効率的な資源配分を崩すくらいなら、
正面から社会保障を拡充した方がましだ。
306雑賀孫八:2011/10/25(火) 16:09:37.72 ID:xl9ZvC2o0
農協、医師会とかは関係ない、TPPは日本のアメリカ化だ!
307名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:10:07.49 ID:4umHY4eq0
>>297
それなら外資も参入してこないから反対しなくていいじゃん
中国人を日本で中国ベースの賃金で働かせるのは無理なんだから
308名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:11:11.52 ID:ASzJagGu0
>>296
いや、その分、所得が減れば、その米5キロ\400買うのが精一杯になるし、
その米が安全なのかどうか?ってのもあるぞ。
309名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:12:04.05 ID:W1zHmM+C0
自由が好きなら、アメリカに移民すればいいのに・・・推進派は。
310名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:12:19.27 ID:3gVBvA9l0
>>306
アメリカはいろいろとオープンにしてきたからこそいちおう世界最強でここまで
来れたわけでな。

伝統とかに名を借りる保守や、格差解消を訴える左翼はいずれも自分たちの
権益を守護してるだけ。アメリカなどは生の差別は日本と比較にならないくらい激しいけど、
変化する可能性を常に持ってる。黒人が白人と同じバスに乗れないような社会が数十年で
黒人大統領を出すまでに変わるんだ。

そういうアメリカを見習う方がいい。
311名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:12:25.02 ID:I7oVpvPp0
片言日本語でいい職業は、低賃金設定でいい。
日本人は誰も応募してこないだろうが、外国人なら円高につられて応募してくるだろう。
312名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:12:43.29 ID:mXfNzetE0
輸入しても使えなきゃ売れないですよ。
法律が決まっても変なものは買ってくれないですよ。
ふざけないでください。
313名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:12:53.85 ID:DETvZAX1O
食料の値段も一旦は下がるが徐々に上がってくるよ、今以上に
庶民に安全安心なものはもう行き渡らなくなる
314名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:13:54.32 ID:Ozc0rPqx0
>>294
> んーっとTPPに関係大有りなんですけど?
> 外資系企業がもっとたくさん入ってくることにより
> 解雇規制撤廃の議論が活発になる

全然支離滅裂だなw

外資系だろうと何だろうと、日本で経済活動する限り日本の法律に従うのは当たり前であって、
現に今の時点でも外資系企業なんてわんさか国内にいるけど、 解雇規制撤廃の議論なんて
まったく影響を与えてないよね??

繰り返すが、「非正規が働く場所が増え使えない正社員は首で人件費が浮いて企業の収益も増える」
とかそういう議論を展開するのは自由だが、それは日本人が日本人の都合で話合えばいいだけの問題
なのであって、TPPは全く関係ない。
315名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:14:01.42 ID:paKlBJ8F0
怖いのは労働力の自由化なんかもあるけど、やっぱり農産物なんよね
いまの食品放射線基準だと
アメリカでは低濃度放射性廃棄物で処理にも金がかかるような食品を日本に輸出したりされそうで怖いわぁ
TPP締結したら狂牛病肉も検査なしで入ってくる
316名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:14:13.01 ID:On5KaE0KO
>>300
銃解禁なら賛成してもよいな
317名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:14:17.55 ID:ASzJagGu0
>>310
>アメリカはいろいろとオープンにしてきたからこそいちおう世界最強でここまで

おまえ、かつてアメリカで日本車が叩き壊されたのを知らないのか?
318名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:14:24.12 ID:J7sueuQ20
国民を敵に回した増税野田民主党から出て新党つくるチャンスだろ

次の選挙で民主党は無くなるからな
319名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:14:42.26 ID:iLaDVtfz0
>>301
俺には一番の問題なんだが
むしろ農業が壊滅とかのほうがどうでもいい
年金受給者6割の農業なんてむしろ壊滅して
1からやり直したほうが将来的にはいい

外資系が入ってきて既得権守るだけの人間達を排除し
できるアメリカ人にコントロールしてもらったほうが日本の
大多数の人間には有益
320名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:14:58.72 ID:3gVBvA9l0
戦前の帝国軍人、栗林陸軍中将や山本海軍大将もいずれもアメリカに滞在して、
その社会の先進性とダイナミズムに感銘を受けてる。彼らはいずれも敵をよく知って
尊敬しながら戦ってたわけだ。

戦後、ロクに外国も行かないようなお粗末な自称文化人が大きな声で日本の伝統だの
アメリカの格差のひどさだの大声でわめいてるのはなんかみっともない。
321名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:15:04.10 ID:aTsszUkK0
>>313
上流階級が高くいい品質の食べ物を。
大きく離れた中下流階級は遺伝子組換の格安ごちゃまぜ粗悪食品を。
こんな感じになるだろな。
322名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:16:07.71 ID:2IUn/1YN0
農産物自由化賛成
安くても健康に害があってもいいよ
放射能汚染
医療崩壊年金破綻
長生きはしたくないからね
323名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:16:15.36 ID:y0KGxTwu0






アメリカの裁量で日本を植民地として採取する仕組みがISD条項




324名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:16:17.02 ID:RNzJkEes0
日本の農業生産規制をしてきたアメリカ通称代表。
牛肉、牛乳、バター、小麦、米、無法闇米指定、汚染米、汚染牛肉、
汚染医薬品、バイオ兵器インフルエンザのタミフル、
■TPPを可決した民主党議員は、全員カダフィー大佐のように、死体となるだろう。■覚悟したほうがいい。
→TPPの、ISD条項とは、各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、
 自分たちの国の基準で決められなくする「治外法権」規定なのである。
◆米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか 10月24日  中野剛志
 
 アメリカの催眠術にはまった愚か者保守の敗戦革命。

  http://diamond.jp/articles/-/14540


  ■汚いアメリカの罠


  日本の農家や産業の皆さん、輸出しないと儲からないとお考えで、農協が悪いと催眠にかけられてませんか?
  実は減田、生産縮減、牛乳の廃棄、バターの値上げ、原油の違法な値上げ、汚染小麦の使用、やみこめ指定など、
  全部が実は、アメリカ通称交渉団がさせていた汚い罠だと知ってましたか?
  今度アメリカが考えている罠は、農家に数千億を貸し付けて貸した押しをするという銀行との契約を実行しようと計画してます。


  民主党の松下政経塾と野田などの一派は、すでにアメリカの強力な催眠をかけられている状態で、
  目が空中を闊歩してる状況です。あの眼球反応は典型的な強化催眠の症状で、安倍総理なども使用された
  ジョンレノンを殺害した犯人に使用されているマインドコントロールの術です。

  全国民が民主党の野田一派を絶滅させないと、国益が完全に崩壊します。こいつらと戦えるのは国民新党、共産党、立ち上がれ日本しかしません。
325名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:16:28.24 ID:mXfNzetE0
売れなきゃ在庫の山になるのはわかりきったことだが、
その点をつけないということは、
国産も外国産もいっしょなのでね、後は、気持ちの問題
326名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:16:41.09 ID:3m3AIX4H0
>>307
外資は参入するだろ
日本は消費大国なんだから日本人の財布から金ださせるために
外国で作って日本に売る
逆に日本から外国に売るものがないんだが
327名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:16:47.76 ID:Ozc0rPqx0
>>319
> 外資系が入ってきて既得権守るだけの人間達を排除し
> できるアメリカ人にコントロールしてもらったほうが日本の
> 大多数の人間には有益

自分の国を変えたいなら、自分の手でやれよ!
人任せにすんな!

そんなんだからダメなんだよ!
328名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:16:52.98 ID:rvKMl0m60
TPPってほんと売国奴ホイホイだな。
329名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:17:03.88 ID:xqH5Zbl90
>>276
みんながやりたがらない仕事だからこそ高給であるべき、
だけど最低賃金が絶対守られるという保証は?

闇でタダみたいな値段で外国人への仕事の斡旋とかやられた段階で
雇用が喪失されるだろ?貧しい国はそれでも良いというに決まっている。

外国人労働者がスラムを作って居付くなんてわかりきってるのに、
移民政策は失敗だったとドイツ・メルケル首相が結論付けているが?

経済が良くなったら人が幸せになるなんて絵空事だろ
330名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:17:40.98 ID:PwuPschJ0
全容を確認すれば国論二分どころか圧倒的に反対派が多くなる
情報隠蔽してこの状態
ただTPPの危険性に最近気付き始めた人が増えてきた
331名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:17:51.11 ID:iLaDVtfz0
>>310
だな 日本が在日朝鮮人を甘やかしパチンコ業界を放置、逆に既得権益化してる
のは事なかれ主義であるにもかかわらず権威主義である日本人の性質だから
こうなった
アメリカのような自由な言論と多様な価値観が日本には
今一番かけている事なんだよな
その点でTPP参加は日本を変えることの出来るチャンスと捉えているよ
332名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:18:02.96 ID:z9h2skMu0
JAグループ
【お知らせ】本日25日、JA全青協(農業青年の集まり)がTPP反対を訴え、国会前で座り込み。
16時半から。100人の農業青年が徹夜で座り込み、26日にトラクター、軽トラ20台で抗議デモ。
ツイッターで中継します。
日本農業新聞
333名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:18:10.12 ID:RyqQBKtq0
1.資源国vs非資源国 (石油を高く買わされるだけでなく、軍事力が無いので産油国とのコネ作りには金がかかる)
2.武器輸出国vs武器輸入国 (日本には特殊合金や炭素繊維などがあるが有利に活かすには制限がある)
3.平地が多く国土が広い国vs山が多く国土が狭い国 (効率の悪い農業国では大型耕作機械も存在しない)
4.農薬規制の緩い国vs農薬規制の厳しい国 (農薬開発で遅れているだけでなく、効率のいい使い方も制限がある)
5.英語が公用語の国vs英語が話せない国 (日本は世界一英語が話せない国民であり、移民や留学にも不利)
6.医療皆保険が無い国vs医療皆保険がある国 (皆保険が任意化されれば、強い米国医療企業が主に勝ち残る)
7.移民が多い国vs移民が少ない国 (通貨安競争で不利。地続きで移民や物資が出入りする国と島国では経済恩恵が異なる)
8.大麻解禁を予定している国vs大麻所持で逮捕される国 (GHQの強制でヒロポンより先に規制された。石油化学材料の押し付け)
9.医薬品の開発が世界一の国vs医薬品規制が先進国中最も厳しい国 (世界中から研究者が集まる米国と、規制の為に開発も遅れる日本)
10.大統領制の国vs大臣制の国 (総理大臣がすぐに入れ替わり、幼稚な知識や思考しかない権力者の集まりそれが日本)
11.キリスト教信者で金融工作員の潜む国vs憲法9条の信者で売国工作員の潜む国 (ユダヤ人は売国ではないが、朝鮮人は間違いなく売国)

この限りないハンデを背負って、
TPPで日本が他国より有利に何を売って貿易黒字になるというのだろうか?
加盟国全部が、自国こそが経済活性をして発展してなどと語るがそんなことはあり得ない。
競争には必ず敗者が存在する。日本がバブルの頃はアフリカには飢餓があって、米国は不況で今の新興国も貧困国だった。
334名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:18:28.49 ID:ASzJagGu0
>>319
>できるアメリカ人にコントロールしてもらったほうが日本の大多数の人間には有益

アメリカには、できるアメリカ人がいるのに、なんで全米でデモが起きてんだろうな。
なんで超格差社会になったんだろうな。
335名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:18:29.77 ID:3gVBvA9l0
>>317
アメリカは新しい手を考えただけだよ。

つまり、関税ではもはや守りきれないから非関税障壁とか法律・制度での戦いを
挑んできたと。

そういうことを考えられない日本人がお粗末で間抜けなのだ。
TPP反対論というのが、どうもそういう競争の一環としてあくまで制度のバトルという
意識ではなく、やみくもに恐怖感をあおってグローバリズム反対みたいな文脈で
達成されたら、日本に将来はない。

巧妙にTPPを阻止するのとは異質なんだよ、今の反対派は。
336名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:18:49.39 ID:y0KGxTwu0
>>316

その意見の人達もいるかもしれないけど、私は反対です。


337名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:19:28.48 ID:UeMMJbURO
「TPP」で世界は亡ぶ|三橋貴明オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10799471233.html
338名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:19:33.73 ID:j2rPkl9/0
豚とか賛成派とかマスゴミはこれでとてつもない被害でたら
どう責任とってくれんの?
339名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:20:00.43 ID:PcrLBKrR0
マスコミが農業問題だけを取り上げてJAは署名やらデモやらで反対。

どう考えても出来レースくさいな。他の分野もちゃんと反対しろよ!
内容分かってない奴ばかりか?
騙されないぞ!JAの署名も罠かもしれない。
340名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:20:09.64 ID:Rz/XlJpr0
いずれ中国に追い抜かれるアメリカが日本を飲み込んで延命しようとしてるだけだからね
341名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:20:28.78 ID:KaF21bYl0
1000万超の反対署名はすごいな
342名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:20:29.77 ID:dEeErOuq0
>>338
マスゴミが責任とったこと一度もないぞ
343名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:20:47.16 ID:Ozc0rPqx0
>>310
良い部分だけを「見習う」のは大いに結構だが、何もかんも「合わせる(正確には、合わせさせられる)」必要はまったくない。
344名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:21:22.44 ID:3gVBvA9l0
>>334
超格差と言うけどアメリカの底辺なんてのはほんとにものすごくレベルが低い。
アフリカでウホッホ言って走ってる土人となんもかわらん。日本のゆとりなんぞと
比較にならないくらい計算もできないし英語も書けない。
あのレベルの人間に文明生活させられるのはアメリカだからこそだ。
連中が不満を訴えてデモしたってそれはどこにでもある食い物寄越せ暴動にすぎない。
政治的なメッセージ性などない。
345名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:21:30.31 ID:JHrKoy1T0


サルでもわかるTPP→ http://luna-organic.org/tpp/tpp-1-1.html
346名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:21:36.47 ID:G5UX9IGO0
国産 農産物が輸出で売れるかよ・・アホが
日本人ってだけで核汚染人間だぞ
347名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:21:45.80 ID:W1zHmM+C0
日本政府が移民政策とって無い事を、非関税障壁がどうのこうのと言われて
移民導入を迫られたりしないよね?(´・ω・`)
348名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:21:49.78 ID:dsx75z75O
いつも通りアメ公の卑怯なルールチェンジだよ。
負けそうになると卑怯者丸出しで前言撤回やらやりだす
349名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:21:52.58 ID:uQkfnEmX0

農協とか、反日団体って自分勝手なんだよね

散々デモして東京電力はつぶせとやっていたようなやつらなんかいらない

農民のエゴ認めない

反日農協の産物は、買わない
350名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:22:01.85 ID:dqdEU1C70
この問題の難しい所は、反対派はだいたいクズだが、
推進派も、やっぱり別の意味でクズだということ
351名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:22:07.19 ID:vd+f4VPrO
>>299
ポイントは非関税障壁の撤廃。
非関税障壁ってのはようするに、アメリカが気に入らない日本の法律全部。
で、IDS条項でなぜかアメリカで裁判起こせる。
つまり、日本の全ての法律に文句つけて、裁判で金取れて、アメリカに都合のいい法律に変更させられるってこと。
国家主権放棄要請なんだわ。
352名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:22:09.47 ID:PcrLBKrR0
上手く収まるように賛成派と対立派を擁立してるんだろ。
自作自演の民主党のいつものやり方。ちゃんと議論しろよ!
腐ってんな、相変わらず。ちゃんと話し合って考えろ。
対立擁立してる暇があったらどうなるか推測しろ!
353名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:22:20.03 ID:iLaDVtfz0
>>314
十分な労働組合もなく派遣会社に8割ピンハネされてるような
日本の非正規に正社員から構成される労働組合や公務員たちと
対等に議論出来るはずな一緒?
俺が言いたいのは非正規や社会で不遇を被っている人たち
こそTPPはまたとないチャンスと言いたいわけ

非正規の仕事も増えて働けばそれだけ対価を与えられる
外資系は日本企業よりも良心的だし
人間が生きる上で必要な炭水化物(お米)だって
アメリカ産のコシヒカリで10キロ1000円以下になれば
貧乏な人たちの生活も楽になるだろう
354名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:22:23.33 ID:z5G53jqr0
TPP導入だと,国内農業は壊滅,

関税ゼロでも,人件費が高いから,
産業でも空洞化が加速するだけでしょ.

日本に何が残るの?
355名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:22:28.43 ID:y0KGxTwu0




アメリカ自身が嫌がるISD条項の必要性は?



356名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:23:08.35 ID:zyMQn9Dr0
>>1
当然のことだが労働組合はことごとく反対か。
357名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:23:14.30 ID:hIw1Nqnq0
TPPで決定的なのは、
アメリカが売りたいものを、日本は絶対に買わされるようになるって事だな。
その際、障壁になると判断されたものは片っ端から解体、訴訟。
暴力団排除条例もこのあたりに絡んでそうだ。

アメリカが安全保障問題に絡めて納得させようとする時は、カネが欲しい時だ。

障壁排除の概念はアメリカの企業ももちろん大いに利用する。
日本企業はこれから恐怖政治体制に突入するわけだ。
358名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:23:16.38 ID:H5KyCnSw0
もう、中国が覇権国家でいいよ。
359名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:23:58.61 ID:xqH5Zbl90
>>354
後悔
360名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:24:18.91 ID:paKlBJ8F0
円高を是正したいのなら所得税の累進課税を酷くして金持ちを日本から追い出せ
1億7割5億8割10億9割ぐらいの税率にして金持ちを追い出せば
海外で円をドルに換えて使うはず
361名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:24:33.82 ID:PcrLBKrR0
参加して後から「こんなはずじゃなかった!元の日本を還せ!」
なんて言って国内紛糾しても遅いからな!よくよく考えて話し合え!
362名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:24:44.79 ID:YafTd5eB0
昔フランスではアルジェリア人がゴミ収集の職に就くものが多く
そいつらがストを起こしてだな・・・・
363名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:26:19.70 ID:jHhOBlSL0
医療に関してはアメリカのホームセンターに
セルフ抜歯セットが売っている事がすべてを物語っている。
364名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:26:24.10 ID:3gVBvA9l0
>>355
ISD条項は国家主権の制限だとか、環境や安全の規制までできなくなるとか言われるけど、
基本的にビジネスの世界、私法秩序においては「内外人平等」が長年の人類の到達目標
であったことは忘れてはならない。

ビジネスだけをする限りは日本で日本人だろうがアメリカ人だろうが中国人だろが同じ条件、
裁判所等が日本人に有利な判決を出したりすることも避けられるべきだ。
純粋なビジネスの問題においては公平な紛争解決機関の裁定によるというのは
国際私法の観点からもまっとうな話である。
365名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:26:28.53 ID:4umHY4eq0
>>326
日本は完成車に対して関税ゼロの超自由市場
に対して日本車は世界の関税を受けてる(EUなんて10%)
366名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:26:30.55 ID:5mjKMIJf0
すでに、多くの論客が進言されているようにTPP=米国化である。しかも、日米以外の参加国は購買力のない小国・農業国がほとんどであり、実質的には米国が日本を合法的に恒久奴隷化するために小国ばかりのしょぼいTPPを乗っ取って利用しているに過ぎない。

 米国が世界の中でも理想的な社会経済システムを誇る国ならば、百歩譲ってTPP参加による米国化も良いかもしれない。

 だが、現実は全く違う。残念ながら、思いっきり失敗した金融破綻多重債務貧困格差国家である。
367名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:26:47.70 ID:+L/baIMn0
生産の原点である農業がダメになったら全部ダメになるのは当たり前
368名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:26:53.01 ID:GJlPk90/0
>>354
死体の山
369名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:26:53.04 ID:Ozc0rPqx0
>>353
> 十分な労働組合もなく派遣会社に8割ピンハネされてるような
> 日本の非正規に正社員から構成される労働組合や公務員たちと
> 対等に議論出来るはずな一緒?

→そんなことはない。有権者に与えられている票は1人1票ですよ〜。
 ていうか、それ一見非正規の味方のふりして、非正規バカにしてないか?

> 俺が言いたいのは非正規や社会で不遇を被っている人たち
> こそTPPはまたとないチャンスと言いたいわけ

→なんで?俺にはより不遇になるとしか思えないけど。

> 非正規の仕事も増えて働けばそれだけ対価を与えられる
> 外資系は日本企業よりも良心的だし

→根拠は?「外資系」って一口にいっても、いろいろあるが?同時に「日本企業」も。

> 人間が生きる上で必要な炭水化物(お米)だって
> アメリカ産のコシヒカリで10キロ1000円以下になれば
> 貧乏な人たちの生活も楽になるだろう

→商品の価格が下がったって、消費者の所得がもっと下がれば意味がないけどなw
370名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:27:31.93 ID:dWUvoqqm0
>>351
>国家主権放棄要請なんだわ。

つまりアメリカの51番目の州になれという事??
それならOK! 形だけの独立国家ならNOだ
371名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:27:40.41 ID:iLaDVtfz0
>>354
農業が壊滅しても農業で働いている大半が年金受給者
別に作物を売らなくても自分や親戚で食べるだけで
かなりいい生活が出来る
むしろ農業破綻させて弱った所で株式会社が参入できる
ようにして組織的に農業を運営していけば
雇用も増えるし世界でも高く売れる物が多く作られるだろう
372名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:27:56.99 ID:jb6mnq5l0
>>351
>で、IDS条項でなぜかアメリカで裁判起こせる。
そんなん米国以外が結託して、多数決で条文に入れなかったら
それでええやんか。日本以外の国もそんなんいややろし。
373名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:28:07.19 ID:PcrLBKrR0
アメリカがルール作りして交渉前の密約を全破棄してからでは遅いんだからな!
駆逐されてからでは遅い!ノロマな各業界!経団連!官僚!在日!
374名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:28:25.24 ID:WaBa64YS0

さあもりあがってまいりました

【マスコミ】 フジテレビ、"独島キャンペーン女優"キム・テヒ出演ドラマで「竹島・日本海」表記の地図使用→韓国で物議
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319525078/

【フジテレビ】キム・テヒ主演ドラマのスタッフ「以降の放送では竹島と日本海を削除」 [10/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319521904/
375名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:28:39.61 ID:3m3AIX4H0
>>353
外資系が日本企業より良心的?w
バカいっちゃいかんよ
外資系こそ完全合理主義で日本のぬるい仕事で正当な報酬などないよ
外資に言わせれば日本企業の平均的な社員なら月20万報酬あればいいほうだろ
376名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:29:04.64 ID:N94e5AomO
在と韓を使役させて、韓の上に陣取り、日本と韓をふにゃふにゃにしておいて
力技で掠め取ろうとゆう戦略ですな? アメさん
377名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:29:08.30 ID:zTS7NXa40
自分は勝ち組だからTPP導入で使えない無能は死んじゃえばいいとか
好き勝手言ってるバカがいるようだけどさ

国民は、自分達を守ってくれているからこそ政府に従っているんであって
金儲け最優先、才能が足らない奴は野たれ死ね!外国の人材万歳!ってなれば
国内のあちこちで暴動や犯罪が頻発すると思うんだけどね?

それこそシナチョンが今現在日本各地でやらかしてるみたいに
一戸建ての成功した家庭に張り付いてダンナが出勤した隙を突いて
嫁と子供を狙うとか、今の日本じゃやったもん勝ちだよ?
378名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:29:11.85 ID:+L/baIMn0
>>363
金持ちしか病院に行けないダメリカェ・・・
日本もTPPで仲間入り
379名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:29:42.93 ID:y0KGxTwu0


米韓FTAでは、なぜか韓国がアメリカへのISD条項は認められなかった

これは公平といえない

そもそも目的がアメリカの一方的な採取だから



380名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:30:10.34 ID:aspmL2xN0
>>1167万人分の署名
すごいな
集めるのも大変だろ
381名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:30:46.58 ID:3XqtpVnzP
TPPに反対の理由を上げるのは簡単だと思うけど、
TPP参加しないと輸出産業はどうなっちゃうの?

もう輸入はしたくないけど輸出はしたいって考え方自体が無理って事なんじゃないのだろうか。
382名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:31:21.38 ID:zQB09HXnO
南鮮に、何も考えずに700億$も通貨スワップするような連中の戯言信じる方が頭おかしいだろw

どんなに、野豚がうまそうなこと言っても、TPPがうまくいくはずないじゃないw
民主党は政権から降りて、馬鹿キャリアは腹斬りな。
383名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:31:31.59 ID:GvsiBEec0
クソ団体ばっかじゃんw
反対してる奴の程度が落ちちゃうよwww
384名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:31:50.09 ID:PcrLBKrR0
>>377
後になってからの怨恨活動じゃ遅いから今言ってるんだよ。
これだけ近代化してもネットが普及しても技術が革新しても何も変わってないことになる。
せめて日本が進化しただけの証は示さないといけない。
無関心で今日も興味なしのやつとかな。
385名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:31:50.76 ID:6OVMJotX0
>>353
うーん、俺アメリカ外資の機器メーカで働く者だけど
ちょっと夢見すぎている気がするぞw
他業種はしらんけど基本的に外資は一般公募での中途はとらんよw
優秀な新卒とるか、殆どは同業者の他社から合意の上で引き抜く。
プロジェクトで足りない人材は、決まった派遣会社に頼む。

こんなもんだよ、実際はw

386名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:32:00.48 ID:y0KGxTwu0
387名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:31:59.19 ID:RNzJkEes0
■TPP推薦派が沈黙して語らない、アメリカの壮絶なる不平等抹殺経済の詳細。
(即効でグーグルで検索。大学や経団連の偽情報にだまされる)

→ISD条項で各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、
自分たちの国の基準で決められなくする「治外法権」の沈黙。

→日本政府の方がグローバル企業、特にアメリカ企業に訴えられて、
 国民主権を侵害されるリスクを軽視していることだ。

→TPPにはISD条項と言う毒薬が盛り込まれており、
NAFTAにカナダやメキシコが毒薬条項で酷い損害を受けている。


→バカな外交評論家等が韓国に米韓FTAに後れを取ってしまったと
煽っていますが、米韓FTAの内容のあまりもの酷さに韓国国内でももめている。
その自殺者は日本を越えており、人口の半数がアメリカによって自殺し続けている。


→郵政民営化の時のマスコミと良く似ている。テレビ局の司会者が中立ではなく
TPP参加が平成の開国と宣伝している。


→経済開国して開放すると、アメリカは内需を抜き取った跡に、債権支払いを断り、
確実に戦争を巧みに誘発させて空爆を開始する歴史が続いていること。
現在のアメリカ紛争国家はすべてアメリカに経済開放をした国が空爆されている事実。


→日本の農産物に利益がでないように40年間も内需操作で
減田政策や農家叩きを政府にさせておき、その裏で米国産品の毒性品種や粗悪品を
売りまくったという事実の沈黙。辛抱キャスターと竹中平蔵を棺おけにぶち込むべきだ。
388名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:32:07.16 ID:btM+Y99WO
サルでもわかるアメリカが得するだけw
389名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:32:20.03 ID:XZeXwrED0
櫻井よし子もTPP大賛成か
ほんとこの女はアメリカ大好きの糞女だな、保守のフリしたアメリカのスパイだろ
390名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:32:21.29 ID:jb6mnq5l0
>>380
多分精査したら何割も減ると思うよ。
リコールなどの絡みじゃないから、精査なんて誰もしないと踏んでのフカシだよ。
391名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:32:27.35 ID:dsx75z75O
シナやアメリカみたいな二等三等国民だらけの未開奴隷国に落ちちゃいけない
392名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:32:53.90 ID:Ozc0rPqx0
>>381
> TPPに反対の理由を上げるのは簡単だと思うけど、
> TPP参加しないと輸出産業はどうなっちゃうの?

何も変わりません。
関税はもともと2.5%しかないし、現地生産や中国などの迂回生産による輸出が主流になっておりますゆえ。

それより為替の動きの方が影響大。
393名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:33:07.56 ID:+L/baIMn0
>>389
まじかようげぇ・・・
394名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:33:09.66 ID:XkBDPl9D0
二分と言っても、円高問題を理解してるかどうかだけどな
円高に歯止めが掛からなければ、輸入は有利だが輸出は絶望的なままなんだし。
395名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:33:11.09 ID:GJlPk90/0
>>381
別の国と組めばいい。つまりアセアン、お得意様の中国、インドあたりかな
396名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:33:25.80 ID:GyJ1eWe00
>>380
JAは組合員1200万居るからなぁw
しかもみんな有権者
選挙考えたら無視できない
397名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:33:44.95 ID:ASzJagGu0
>>353
言いたい事は良く分かる。雇用の流動化が必要だと私も思っている。
今の日本のイス取りゲームは異常だと思う。
ただ、アメリカには労働組合なんか日本以下な扱いだし、外資系企業は日本企業以上にシビアだ。
だから、TPPに、それを期待するのは間違っていると思う。
残念ながら、>>353の言っていることは日本自身で解決しなければならない。
それと、アメリカというよりも金融屋と置き換えた方が分かりやすいと思うぞ。
398名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:34:11.68 ID:A3lNApLq0
国論二分ワロタww
賛成10%反対10%興味なし80%だろwww
399名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:34:30.51 ID:8xBknYza0
アメリカは製造業が死滅し
ITや金融も一部の人しか儲からないと気付いた
そこで農業。オージーは農業だけでも十分儲けてる

日本がアメリカやオージーの農業に勝てるわけがない
規模が違いすぎる
ボクシングで言えばヘビー級とミニマム級ぐらいの差がある
400名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:34:35.33 ID:XwHzarmI0
JA、労組、日医が反対

日本の三大既得権者が反対なのか。
これがこの問題のポイントなりね。
401名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:34:35.40 ID:zTS7NXa40
>TPP参加しないと輸出産業はどうなっちゃうの?

今まで通り数%の関税が掛かったままでやりとりすればいいよ。
そんなのより円高を是正する方がよほど企業の助けになるし。

TPP参加国の大半とは2国間でFTAを結んでいるから実質関係ないし
アメリカとのやりとりだって関税交渉自体はずっとやりとりしてるんだから。
402名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:34:42.92 ID:PcrLBKrR0
署名も農協の出来レースか。腐りきってる。
TPPですら工作しまくりか全員死んどけ。
403名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:34:39.75 ID:RNzJkEes0
■TPP推薦派が沈黙して語らない、アメリカの壮絶なる不平等抹殺経済の詳細。
(即効でグーグルで検索。大学や経団連の偽情報にだまされる)

→ISD条項で各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、
自分たちの国の基準で決められなくする「治外法権」の沈黙。

→日本政府の方がグローバル企業、特にアメリカ企業に訴えられて、
 国民主権を侵害されるリスクを軽視していることだ。

→TPPにはISD条項と言う毒薬が盛り込まれており、
NAFTAにカナダやメキシコが毒薬条項で酷い損害を受けている。


→バカな外交評論家等が韓国に米韓FTAに後れを取ってしまったと
煽っていますが、米韓FTAの内容のあまりもの酷さに韓国国内でももめている。
その自殺者は日本を越えており、人口の半数がアメリカによって自殺し続けている。


→郵政民営化の時のマスコミと良く似ている。テレビ局の司会者が中立ではなく
TPP参加が平成の開国と宣伝している。


→経済開国して開放すると、アメリカは内需を抜き取った跡に、債権支払いを断り、
確実に戦争を巧みに誘発させて空爆を開始する歴史が続いていること。
現在のアメリカ紛争国家はすべてアメリカに経済開放をした国が空爆されている事実。


→日本の農産物に利益がでないように40年間も内需操作で
減田政策や農家叩きを政府にさせておき、その裏で米国産品の毒性品種や粗悪品を
売りまくったという事実の沈黙。辛抱キャスターと竹中平蔵を棺おけにぶち込むべきだ。
404名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:34:55.19 ID:iLaDVtfz0
>>369
>票は1人1票ですよ〜。
あーじゃあ君は投票で多数決が勝てば少数派に
どんな待遇にしてもいいと思っている人なんだね
ふーんそれでTPPで日本が壊滅するって言ってるんだ?
壊滅するのは日本じゃなくて既得権を使ってあぐらをかいてきた自分なんじゃないのか?

俺には日本は競争盛んになり確実に経済は良くなる
このままじゃ確実に日本の将来はない
ギリシャのように裕福な公務員が給料を下げないように
デモをする姿を見たいのか?

勿論色々な企業はあるが外資のほうがその傾向が強いのは明らか

所得は下がらないからそれも違うな
405名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:35:06.50 ID:hIw1Nqnq0
とりあえずアメリカの選挙ギリギリまで粘って参加やめま〜すが一番だ。
共和党はそれで追い風だと喜ぶだろうし。
406名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:35:12.99 ID:YTURzVyB0

中野教授ガンガレ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549
407名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:35:20.34 ID:3XqtpVnzP
>>392
何も変わらないって・・・。

例えば自動車産業を見たって、日本国内に工場たくさんありますよ。働いている人もたくさんいます。
みんな失業しちゃってOKってことなんだろうか。
408名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:35:21.04 ID:Lw4ov9oD0
まだ目くらましの農業とか騒いでる馬鹿居るのな
一番大被害をうけるのは普通のサラリーマン
普通のサラリーマンが人口一番多いのに馬鹿しか居ねえのな
409名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:35:28.88 ID:+L/baIMn0
日本の人口って1億2000万か3000万ぐらいだっけ
1167万人が反対著名か・・・w
まだまだ捨てたもんじゃないな
410名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:35:43.27 ID:QVQDNHvu0
>>335
民主党政権に交渉させたら日本の将来はなくなる

巧妙?
なにそれ美味しいの?
411名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:36:40.49 ID:SZqxQlCb0
事が起こってからでは遅い

経団連のデブタヌキ共はどう転んでも年金天国だから、今の世代よりも自分の利益や個人の名誉なんかが大切なんだろう。
412名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:36:50.67 ID:8xBknYza0
こういうのを押し付けられて逆らえるか逆らえないか
それが国家のレベルなんだよ

韓国は逆らえなかった
日本は韓国と同レベルになるのか?
413名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:36:53.22 ID:PcrLBKrR0
やたら農協を持ち上げる工作員が居るな。騙されないぞ。
さすがサポーターズの面々。
414名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:36:56.91 ID:MMhm7ZhzO
昭和16年に戻るかもですな
韓国に遅れるなと日本のTPP推進派はうるさいが、
韓国では、非正規雇用が5割を超え、自殺者数も溢れ現状は悲惨である。
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/10/post_a019.html
お金が国内に回らないという状況は日本と同じだが、IMF救済以降、主要産業が外資に乗っ取られているので、日本よりひどい。
官僚、財界、自公民の先生も、そんなに韓国がいいんなら、さっさと韓国人になればいい。
韓国は外資の植民地
スタグフレーションというのは、不況下で物価が高騰する現象を言うんだが、実は物凄く珍しい現象で、
基本的にはインフレになるかデフレになるか。まぁ、インフレの方が多いよね。
韓国経済がスタグフレーションだというんだが、理由は簡単なモノで、韓国では大きな銀行や会社は
みんな外資に牛耳られているので、儲けたカネが国内にまわらない。
みんな外資が持って行ってしまうから。悪い部分だけが、韓国国民の自己責任になる。韓国は独立国じゃない、
アレは国際金融資本の植民地です。
我が日本の金融機関、大企業も外資の資本割合5割に近づいている
415名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:37:04.85 ID:uKq21TX+0
>>310
は?お前チョンだなw
416名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:37:09.76 ID:V0zL7M7T0
既得権益を守るために反対してるだけやんか
417名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:37:28.42 ID:z9h2skMu0
定期的に沸く既得権益厨 もう飽きた
418名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:37:32.47 ID:iLaDVtfz0
>>375
うん それが正しいんだが?
日本人社員は社員というだけで生産性は非正規とさほど変わらない
同じ仕事をしているところも多い
ぬるい仕事で正当な報酬が日本経済を破綻に向かわせていることに気づいて欲しい
419名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:37:39.23 ID:UeMMJbURO
ムッソリーニも亦、ニイチェのやうに、愚人の海に傷ついた人でありませう。英雄の悲劇の典型ともいふべきものが
みられるやうにおもひました。かつて世界の悲劇であつたのはフランスでしたが、今度はイタリーになりました。
スカラ座もこはれたやうですね。米と英のあの愚人ども、俗人ども、と我々は永遠に戦ふべきでありませう。
俗な精神が世界を蔽(おお)うた時、それは世界の滅亡です。

平岡公威(三島由紀夫)昭和18年8月20日、東文彦への書簡より
420名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:38:04.40 ID:pTbXl72yO
評論家はスポンサーから、『あいつもう出すな!』
と言われるのを恐れて賛成だろ?それで評論家としての志あるのか?
もうね。NHKで大討論会やれよ。
民放に出てる、偽者評論家抜きで。
421名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:38:39.58 ID:hIw1Nqnq0
>>404
既得権益が憎いのに 経団連は憎くないの〜?
422名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:38:48.56 ID:GJlPk90/0
>>416
おまえはアメリカの既得権を守ってるけどね
423名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:38:55.44 ID:aMde31JJ0
>>398
興味なし80%は損害を受ける側だけどね
424名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:39:09.02 ID:dsx75z75O
今回は蛆叩きと違って味方が多いのが心強い。TPP推進売国奴&夷狄と戦おう
425名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:39:15.29 ID:fhbtXuUbO
利権を海外に売って良い思いしたいクズ vs 既得権を守り抜いてぬくぬく暮らしたいクズ
426名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:39:17.48 ID:XKkLHPbZ0
郵貯を解放しないで済むならTPPやってもいいよ。
427名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:39:45.77 ID:5Czf7U1I0
398
でた工作員
興味なし80%wwww
そうやって誘導するわけですね乙

賛成10 反対50 興味なし40
こんなもんだろ
428名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:40:23.74 ID:uKq21TX+0
違う国で違う国の似ても似つかない例を挙げて比較になってない比較している
頭の悪い工作員しかいませんがどうなってますかw
429名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:40:30.74 ID:ASzJagGu0
>>427
マジレスすると、興味なし=分からない だろうな。
430名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:40:41.04 ID:8xBknYza0
>>416
既得権益を破壊して
日本の若者に金が流れるのであればいいけど
これは海外に流れるだけだからね

というか日本の若者はもう既得権益を継承する以外で
金なんて稼げないだろ?
勉強しないわタフさもないわ
431名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:41:04.60 ID:IC941X920
もう民主主義なんてやる気は無い
ミンス政権態度見てるとこれは間違いないから署名では意味が無いよ
それにTPPの非関税障壁の全撤廃ってのをみてもわかるが
民主的に決められた規制だろうと問答無用で潰すつもりでいる奴らが
国民の声なんか聞くわけが無い

日本はオワコン、政権の人間皆殺しにする以外
交渉参加は止まらないし、締結も止められない
432名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:41:14.68 ID:V0zL7M7T0
農協とかに騙されるとか底辺すぎるだろ
結局利権死守に利用されて馬鹿を見るだけ

JAなんか潰れたほうがいい組織
日本の農業を真面目に改革しようとした人たちを一番妨害してきたのがJA
433名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:41:18.50 ID:GJlPk90/0
国民って馬鹿だといわれてたけど洗脳されてただけなんだなw
434名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:41:19.09 ID:dWUvoqqm0
>>398
興味なし80%とは侮辱だな
どっちでもいいが80%だ!
435名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:41:29.07 ID:Ozc0rPqx0
>>404
> >>369
> >票は1人1票ですよ〜。
> あーじゃあ君は投票で多数決が勝てば少数派に
> どんな待遇にしてもいいと思っている人なんだね

→非正規って今や3人に1人だろ?十分な一大勢力じゃないか。
 それ以外の正社員が一枚岩になっているわけでもないし、団結すれば十分な政治勢力になるはずだがな。

> ふーんそれでTPPで日本が壊滅するって言ってるんだ?
> 壊滅するのは日本じゃなくて既得権を使ってあぐらをかいてきた自分なんじゃないのか?

→「既得権」の定義にもよるんじゃね?
 非正規労働者も含めて、ほとんどの日本人は何らかの「既得権」を多かれ少なかれ持っているはずだから
(当然君も含めて)、「既得権を持った者が壊滅する」と言えばその通りじゃね?既得権者=日本人だから。

> 俺には日本は競争盛んになり確実に経済は良くなる
> このままじゃ確実に日本の将来はない
> ギリシャのように裕福な公務員が給料を下げないように
> デモをする姿を見たいのか?

→ははははっははははは。出た!「ギリシャ」ですか???
 菅直人の演説みたいになってきたなw
 何で日本がギリシャになるのよ??w

> 勿論色々な企業はあるが外資のほうがその傾向が強いのは明らか

→だからちゃんと根拠だせよ!
 「外資」ってどこの企業よ?中国か?アメリカか?フランスか?ドイツか?ブラジルか?カナダか?韓国か?
436名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:41:50.08 ID:vS6YRtjV0
>>431 自分が殺しに行ったら
437名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:42:11.39 ID:PcrLBKrR0
もういいわ。この国捨てたわ。後は賛成でやれ。
日本人はとにかく全員滅んで死ね。それだけ。
438名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:42:24.81 ID:5Czf7U1I0
>>424
ウジ叩きも増えてるよ
ってかネットやってるやつでウジ叩きしないやつはただの惰弱
あ、工作員か、安価付けちまった

分断工作ですね乙

フジデモ、花王デモ、民主座り込み、TPP反対、日韓スワップ反対
すべて繋がってます
どこから入ってもウジ叩きに繋がる
マスゴミ解体!
439名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:42:24.88 ID:dsx75z75O
既得権vs売国奴

既得権には日本人である事も含まれるんだぞww
440名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:42:41.46 ID:ASzJagGu0
>>431
自民党政権でも同じだと思うがな。
441名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:42:51.65 ID:aTsszUkK0
賛成の方々これに反論して下さい。


11 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:51:33.93 ID:+y75/acg0
アメリカで食品安全近代化法が可決された。相当ヤバイ法律だ。
米国の歴史で最も危険な法案=上院510法案、食品安全近代化法
http://ja.naturalnews.com/?p=533#more-533

・市民が自分で野菜を栽培することを禁止
・生鮮野菜直売所も禁止
・市民が自分で種苗を持つことも重大犯罪
・政府が認めた種苗(モンサントのF1)だけで公認機関だけから買え

モンサント社、遺伝子組み換え植物の種の世界シェアは90%、 ベトナム戦争で使われた枯葉剤をつくった企業。
ちなみに住友化学(会長:経団連の米倉)はココと長期業務提携をしている。TPP大賛成の理由。

モンサント社のF1種は、種が次世代の種を作るときに自殺するように遺伝子操作されている。
自らの次世代種を、自ら毒を生成して殺してしまうという遺伝子が、それを食べた人間の生殖機能に
どのような影響を及ぼすかが全く検証も試験もされていないという理由から、EU諸国他
世界の相当数の国々がモンサントのF1種の輸入や流通を拒否している。ところが、日本は全くノーガード。
既に日本の種会社の9割以上がこの種を使わされている。農水省には国民の命を守る気など全くない。

さらに、このF1種は化学肥料をぶつけないと上手く育たたないように遺伝子組み換えが成されており、
その化学肥料を使うとシュウ酸窒素という物質が出来て、それを虫が好むから農薬が必要になる。
種。化学肥料。農薬・・・。 二重にも三重にも強制徴収出来る銭ゲバ装置的遺伝子組み換えがされているわけだ。
種を買わせる→化学肥料を買わざるを得ない→虫がわくから農薬も買わざるを得ない。
で、出来た作物の安全性については ”知らぬ存ぜぬ”

TPPに加盟したらこういうの(↑)が何の規制もなく国内食料企業郡をM&Aしまくるようになる。
■遺伝子組換え作物市場をほぼ独走してきたモンサント社とは・・・
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck
http://www.youtube.com/watch?v=f58-ToNpdNo
442名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:42:53.91 ID:sT8pf+eN0
TPPこそ総選挙で民意を問うべき事案だろ何やってんだ
443名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:43:13.96 ID:ijWEG9Vx0
労組間でも割れる
電機製品だと賛成するだろ
444名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:43:31.76 ID:zTS7NXa40
404=ID:iLaDVtfz0ってよほどの痛い子なのか?

TPPでアメリカが狙っているのは単純な物の売り買いじゃなくて
システムのアメリカ化じゃん。

アメリカの中流?の所得が2万ドルとか報道されてたけど
日本も一握りの成功者が大多数の奴隷から搾取する世界にした方がいいって言いたいんだよな?
445名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:43:38.46 ID:Ozc0rPqx0
>>407
> 何も変わらないって・・・。
>
> 例えば自動車産業を見たって、日本国内に工場たくさんありますよ。働いている人もたくさんいます。
> みんな失業しちゃってOKってことなんだろうか。

たった2.5%の関税が消えるか消えないかというだけで、なんで「みんな失業」とかそういう話になるのか
論理的に説明してくださいな。
446名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:44:16.46 ID:GX6qAAeRO
米韓の様子を見てから決めればよい

日本が参加しなければ米韓で
早くに共食いが始まるだろう

それを見極めてから考えれば良い
447名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:44:21.42 ID:V0zL7M7T0
>>441
代わりに農協の農薬・放射性物質漬けの野菜でも食べればいいのでは
448名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:44:51.96 ID:RNzJkEes0
            TPP推薦者に戦慄の天誅が轟くぜ

    ■野田総理の一族の住所とか、ケンバの親戚関係者、松下政経済塾の関係者
    の住所を公開してやれ。


    経団連の自宅、その娘や従兄弟親戚の住所も掲載してやれ。


           どうるなるかわかるかな?


       タイの洪水みたいになる。経団連は大損害。

    従兄弟家族も大損害。

    そういえば、TPPを推薦してるアメリカ政府とビルゲイツが、ユーチューブの動画で、アジア人の人口を
    この薬で減らすことができると大笑いしている動画が以前あったな。TPPを仕切っているモンサント社
    も会場で大笑いしてたな。TPPの目的は、アジア人を統制して殺すことでないの?もしかして。
    昔のアメリカは奴隷貿易大国だったしな。笑顔で原爆を投下しても一円も援助してこなかったし。
449名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:45:11.47 ID:XwHzarmI0
増大しつつある下流の日本人にとってはどっちでもいいんじゃないかな。
どっち道今のままでは、格差是正は不可能だし。
だったらTPPに加盟しろ、となるかもしれん。
そういう風潮になるからWEを導入しろって言ったんだよ。
戦争前の日本と同じ。
450名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:45:16.99 ID:RONqW+560
アメリカの関税→乗用車 2.5% 電気機器 1.7% テレビ 5%
http://pc.gban.jp/?p=35091.jpg
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110203/218273/?P=3&ST=money
【図1-2 日米に平均関税率】
出所:JETRO「環太平洋戦略経済連携協定(TPP)の概要」6/8
http://www.jetro.go.jp/theme/wto-fta/basic/tpp/pdf/tpp_201109.pdf#page=6

http://www.youtube.com/watch?v=bqwvNJBlaQA#t=17m54s
韓国に負けるとかいってるけど、アメリカの関税はいくらなんですか?
主要品目?トラックは20%だとか25%だとか言ってますけど、
あとは軒並み5%ですよ?こんなもの誤差の範囲ですよ。
だいたい、韓国がなんで強くなったのか?この四年間で円に対するウォンが半額に
なったからです。
つまりこれも通貨で説明でくるわけですよ。これでですよ、TPPに入って
関税イーブンにしてもらって、これでまたウォンが10%安くなったらチャラですよ。
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2011/01/26/011767.php
451名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:45:45.04 ID:SQJSinnR0

GDPに占める輸出の割合がわずか10数%と完全に内需依存型の日本が、
関税が2.5%の自動車と5%のテレビの輸出を増やすために、

アメリカさまに腰を振りながら、一枚一枚国内市場を開放するという、
アメリカさま垂涎、魅惑の柳腰ストリップの始まり始まりw

ミンス痘&マスゴミ 「早く早く、お隣の韓国ちゃん(外需で食べるしかない子)は、もう全裸よ!」
452名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:46:30.31 ID:Rav2bXuN0
TPPすれば移住しやすくなる。これが最大のメリットだ。
特亜参戦の前に移住しよう。
453名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:46:35.50 ID:uKq21TX+0
ペテン死がいらない条約作るのに反対する根拠出せだってww
論理もクソもないバカじゃねーの

必要だから作る理由を準備して出すのが正常な思考している人というものだ
カルトのバカはこれだから困る
454名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:46:41.66 ID:F0LvqP+00
日本でTPPなんて絶対無理無理。ww

ましてや野田じゃあね。www
455名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:46:46.39 ID:dsx75z75O
>>438
落ち着け。酷いシャドーボクシングになってるぞ
456名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:46:57.89 ID:GJlPk90/0
>>449
馬鹿なんだろ。そういう人の意見は聞かないほうがマシ
457名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:47:08.41 ID:iLaDVtfz0
>>385
俺が言いたいことはいらない無駄に役職だけ持ってる使えない人さんを
首にしてその金で派遣を二人雇えば雇用が増えるって言ってるんだけど
キツキツでやってるところはどこもそうだよ
日本の既得権を持った企業は何もしてない爺さんが多いよ
>>397
外資が入ることで議論が活発になるはずだし
日本だけで決めてもいつになるか分からない
それなら全部外資に置き換わって貰ったほうが
非正規には嬉しいっしょ
458名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:47:11.62 ID:5fvttF7p0
>>10
TPP推進派の読売、産経のスポンサーや支持団体を調べてごらん。
試算を出したら国民が反対しだすから出せないじゃなくて、
出さないんだよ。
459名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:47:33.27 ID:N94e5AomO
ほんと爆弾だ
契約社会のアメリカと、日本の縁の下の力持ち的な社会がガチンコバトルするな
世界は契約社会、日本はその中で特殊で異例な社会を構築してる
政策が立たず、法改正できず、財政と構造改革ができない、となって時が過ぎた
縁の下の力持ち社会だった日本の強みが崩壊したのかも?
このままだと、嫌気さした国民が、行政に見切りをつけて契約社会に流れてしまう可能性が多いにあるかもしれん
460名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:47:36.10 ID:oLb4sLVH0
>>451
その理屈は馬鹿馬鹿しいよ。
何故円高になると株価がこんなに下がるのかを考えろ。
日経平均が18000円の時の政府資産が450兆円。
現在は200兆円。

内需依存どころか外需依存は変わってない
日本は加工貿易国家だ。
461名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:47:40.70 ID:jb6mnq5l0
>>451
>GDPに占める輸出の割合がわずか10数%と
それでも原材料とかじゃなくて部品や完成品という加工品が主ですからね。
トータルだと30%近くまではいくんじゃないかと思いますけどね。
462名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:48:50.64 ID:F0LvqP+00
>>449

>増大しつつある下流の日本人にとってはどっちでもいいんじゃないかな。

それは全く同意。
「日本企業を守れ」って叫んでる連中が、底辺を雇ってくれるわけでもないしね。
463名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:48:58.27 ID:5Czf7U1I0

TPP賛成派は、マスゴミと、民主の野豚と玄葉と前原、そして経団連

これらが一貫しているのは「移民の拡大」

「世界の移民問題」「移民問題」で調べてください
464名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:49:14.73 ID:9zR91sEU0
二分と聞けば50対50かのように思えるが、
実質は推進が圧倒的マイノリティだろ?

声の大きさは違うけど
465名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:49:18.37 ID:GJlPk90/0
>>460
外需依存になるには内需も潤ってなければならない
そんな単純な事もわからないのかな
466名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:49:22.78 ID:2tOs5SJ30
よし、いいぞ!反対派ガンガレ!!選挙協力をちらつかせて、賛成派議員どもを内部から打ち崩せ!!
467名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:49:45.32 ID:3m3AIX4H0
>>418
経済が豊かになるとは何かね?
ぬるい仕事で報酬がそこそこもらえるというのは経済が豊かだからだろ
TPP参加ならいまより経営層と平均的な社員、派遣の報酬は二極化するだろ
持てる者はもっと持ち持たざる者はもっと持てない
そういう社会がいいというのか?
468名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:49:50.81 ID:FMbj+XcJ0




気づかない老人とかおおいよな
              あれ、新聞とテレビしか情報元がないからだろうな

469名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:50:12.82 ID:dsx75z75O
>>452
でまた日系人だけ財産没収されて荒れ地送りかww
470名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:50:22.73 ID:PwM2nS2K0
何で賛成する奴がいるのか理解できん。

そんなにアメリカの経済植民地にしたいのか?
471名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:50:35.84 ID:0MqLgOKnO
関税が無くなったら、
セシウム含有テストを義務化して値段を上げて国内産を守ればいいんじゃね?
相手国なら、そう考えるよww
472名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:50:57.25 ID:mRXUAPnk0
>>450
たしかに、固定相場なら効果はあるかも。
んなもん、円がちょっと安くなれば
チャラになって、おつりがくるレベル。
473名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:51:01.06 ID:/WR51wsp0
鳩山がつき 菅がこねし 天下餅 座りしままに食うは佳彦
474名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:51:04.60 ID:FBMPCw8/0
なぜ安倍や櫻井のような保守がTPP賛成なのかわかってないやつが多そうだな。
ここでTPP反対してるのは全員左側なの自覚してるか?社会主義=天下り官僚の支配を容認。
保守とは何だ?社会主義か?違うだろ。自由主義と民主主義だ。決して社会主義と官僚主義ではない。

TPPで損するのは東電のように官僚との癒着で国民に寄生し肥えてきたような連中だ。
その他一般人にとっては生活負担が減るというだけ。
475名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:51:07.18 ID:F0LvqP+00
質問。
アメリカで現地生産してる日本車には関税はかからないの?
もしかからないなら、何でアメリカで大型トラックはアメ車が強いの?
476名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:51:25.69 ID:BYVRBpev0
TPPに参加を決めたら、野田は菅より罵倒されるだろうなw
日本を売るのが民主議員の仕事だが、鳩山や菅の売国どころじゃねーし
477名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:51:27.18 ID:bDiA5ocH0
みんな賢いよ。

オレもTPP反対に一票。
478名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:51:34.82 ID:5wQP28uN0
株式日記
http://blog.goo.ne.jp/2005tora
TPPの、ISD条項とは、各国が自国民の安全、健康、福祉、環境の「治外法権」規定なのである


TPP加盟は、「日本語の使用は非関税障壁だ!」となれば、撤廃されてしまいます。「国語は日本語、けれど公用語は英語」になる日がやってくる。アメリカは日本をフィリピンのような国にすることがTPPの目的なのだ。
479名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:51:50.47 ID:Ozc0rPqx0
>>460
それでの、わずかな関税率なんぞより為替の方がはるかに影響が大きいわけであって、雀の涙の
関税率を下げるためだけに日本市場のルールをアメリカに合わせるなんてバカの極みだわなw
480名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:51:52.65 ID:2tOs5SJ30
与野党関係なく、TPP賛成派議員をリストアップして徹底的に糾弾しろ!! こいつらを選挙で二度と当選させるな!!
481名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:51:58.52 ID:bbtK5n+jO
これ国民投票には出来ないのか?
482名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:52:07.95 ID:aTsszUkK0
>>447
最悪な答えですな。
483名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:52:13.84 ID:XKkLHPbZ0
アメリカの言いなりだから、いつまでたっても韓国人と手を切れないんだよww
484名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:52:14.97 ID:vd+f4VPrO
>>454
野田だからこそ、TPP参加だとオバマは考えてると思うわ。
485名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:52:29.23 ID:iLaDVtfz0
>>444
そうだよ 何か問題が?
中流が200万?日本でもそうすべきでしょ?
なんで東電の社員が800万なの?
なんでJALのパイロットが1500万なの?

これらは300万が適正な賃金なんだよ
日本が経済的に価値の低い職業を神格化させ
無駄に高い給料を維持させてきたことに日本の
弱体化が深刻になっているのは明らかではないか

成功者が搾取するのは当然
そしてホリエモンみたいな人間が誕生して
日本テレビを買い取って社会の仕組みを変える
これが未来をつくるということ

日本人が今までしてきたのは成功者に嫉妬して
出る杭を打ってきたでしょ そんなことしてるから国が停滞してるんだよ
486名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:52:41.73 ID:GJlPk90/0
>>479
正論。死にかけアメリカを助ける必要などない
487名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:53:14.42 ID:SQJSinnR0

「いつでも降りていいぞ」と運転手が誘う、行先が不明のバス。
取り敢えず乗ってみたら、運転手の膝の上には拳銃が置かれていました、とかw

駆け込み乗車しないで、もう少し国内で論議したら? 国民も全然納得してないよ。
オバマの顔色をうかがうより、国民に説明を尽くしたほうがいいよ。
488名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:53:25.37 ID:ASzJagGu0
>>457
残念ながら外資だからといって非正規が救われることはないんだよ。
外資は能力主義と言われてるが実際は違ったりする部分もある。
現実、今の日本には相当数の外資系企業があるが、議論どころか、何も変わらないだろ?
489名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:53:28.57 ID:aMde31JJ0
>>461
意味分からないんだけど、例えば10万円のテレビを1台輸出すると
30万円の儲けがあるってこと?10万円のテレビを1台作るのに
30万円の経費が掛かっているってこと?
490名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:53:29.78 ID:OuirW+Rh0
賛成しているのはすでに工場を海外移転しているような輸出企業だけで、
多くははよくわからないとの理由で静観や様子見。

今後、TPPの持つ本当の恐ろしさが周知されてくれば、
ほとんどの業種、大部分の国民が大反対することは間違いない。

このような日本を米国の植民地化するような政策に賛成するなんて
もはや日本人のやることではない!
491名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:53:32.08 ID:XwHzarmI0
>>462
追いつめられて層は
むしろ何か大きく変わる方に希望を感じておかしくないよ。
戦前だって真珠湾攻撃に沸いたんだから。
こうなる前に日本人は国内の問題を解決するべきだったよ。
まあそれが出来なかったわけなんだけど。
やぶれかぶれで民主党を大勝させた選挙民の意識を甘く考えない方がいいよ。
あの時は非常に怖かった。
492名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:54:13.66 ID:dsx75z75O
これを契機に左右の売国奴一掃出来るかもな
493名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:54:29.62 ID:hIw1Nqnq0
>>474
誰が支持してるか、なんて関係ないよ、自分で決める。
494名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:54:45.52 ID:9/CB8SzA0
>>492
その前に日本が詰みそうだけど
495名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:54:57.14 ID:jb6mnq5l0
>>489
お金が何回転もしているって話。
496名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:54:57.90 ID:BYVRBpev0
一度乗ったら二度と帰れない地獄行きのTPPバス
497名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:55:15.59 ID:PwM2nS2K0
>>474
自由貿易・グローバル化は、国家を弱体化させる。

すなわち、民主主義を弱体化させることだ。

グローバル化は民主主義の敵であるという常識がなぜ理解できないんだ?

多国籍企業の傍若無人振りを知らないのか?
498名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:55:26.12 ID:/DvPOd/00
反対せざるをえないだろこれは。アメリカしか得しないんだから。
阻止するためなら政権が何個つぶれたってかまわないよ。
それぐらい国家の命運を左右する問題。
499名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:55:34.06 ID:Ozc0rPqx0
>>474
左右関係ねーよw
保守系言論人でも西部邁とかはTPP反対派だろ。
500名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:55:34.64 ID:IQpSHL230
正直TPP導入で、日本全体で見た時に国策として得か損かって
議論に全然なってもいなければ、数字も提示されてない。

賛成だ、反対だ、と言ってる人は何か根拠あるの?

事実として分かってるのは、既得権益が多い、守られた産業程
導入に抵抗してることだけだな。
501名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:55:38.91 ID:F0LvqP+00
誰か>>475に答えてくれないかなあ。
重要なところだから。
502名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:55:40.67 ID:jHmOEYfJO
一時的な政権がムチャクチャすんなよって話だね
TPP反対。交渉すら反対。
503名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:55:58.42 ID:GX6qAAeRO
こういう時は勢いのある国と
足並みを揃えるんだよ

米韓なんて潰れそうな国と
一緒に動いてどうすんだって話だ

中国の動向を見て判断せよ
504名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:56:17.26 ID:zTS7NXa40
>>457
いやだから、今の30代あたりは3割以上が非正規で
そのせいで結婚〜子育てが無理な割合がやっぱり4割ぐらい出てて
20代にもそれが拡大しているんだけどね?

あんたはそんな社会が「過ごしやすくてうれしい」って思っているんだ?

反日キチガイの連中としか思えないんだがw
あとは、公務員とか年金世代の「自分には影響が無い」人たちか?www
505名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:56:43.33 ID:5Czf7U1I0

TPP賛成派は売国奴

間違いないね

円高なのにTPPで輸出が増えるとか幻想言ってるし

輸出を増やすためには円安政策をすれば良いだけ

円高は野豚と日銀が長年行なってきた円の締め付け強化によるもの

ドル安は輸出を増やしたいオバマが意図的に行っている政策

………もう分かるな?
506名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:57:17.03 ID:uKq21TX+0
>>474
おまえ在特会だろ?
507名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:57:21.13 ID:LPuuVGXI0
もう解散総選挙しかないな
これだけ意見が割れてて強行するわけにもいかんだろ
508名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:57:27.28 ID:2tOs5SJ30
TPP=日本売り。(郵政改革の強化版)+移民政策。

TPP賛成派議員=銭ゲバ売国奴。
509名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:57:29.70 ID:a4b3ChUL0
TPPは中国包囲網である。
TPP加盟国間で関税を撤廃し、TPP加盟国間で中国人民元を相対的に高くすることで、
安い中国製品に対抗しようという狙いである。

米国の対中貿易赤字は年々拡大しており、8月は過去最大の対中国貿易赤字を記録した。

510 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/25(火) 16:57:40.85 ID:5/hPayhm0
TPP反対だけど実際に不参加のときの究極のデメリットって

アメリカのスーパー301じゃね?
TPPに参加しない=保護主義的
「アジアに利益をもたらさない保護主義国家に懲罰的関税を」

っていわれそうな気がして。
そうすっと、何かい。

中国とロシア相手にブロック経済やんの?

( ゚ω゚ ) お断りします
511名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:57:52.78 ID:Cs1Qq44x0
あなたがたが選んだ政権なんじゃないの?
512名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:58:05.71 ID:GJlPk90/0
>>505
馬鹿なんだろ
513名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:58:07.25 ID:dsx75z75O
>>494
日本を詰みにしようとするならTPPとかのトンデモか武力侵略、ABCE包囲網とか前時代的な手段しかないな
514名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:58:17.17 ID:hIw1Nqnq0
>>491
北朝鮮の人間が、いっそ戦争でも起きてくれないかな、と言っていたのと同じだな。
だがTPPでさらに切羽詰まったらどうするんだか。

ある意味、そこまで知恵が回らないからTPPにすがろうとするのかも。

一度すがったらアル中患者のように酒を飲む理由をムリヤリ挙げたて始める。
TPPは物価が下がるだの安全保障だの既得権益破壊だのと。
515名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:58:18.68 ID:PwM2nS2K0
>>501

大型車はアメリカ資本しか作っていない。
516名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:58:19.90 ID:qG6UWMO6O
二分ていうか
ほとんど誰も賛成してないだろ

どうせロクなことないから、やめとけ
517名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:58:26.66 ID:IC941X920
>>505
円高なのに移民を受け入れましょうというのも

日本人は失業しろよっていってるだけだからな
518名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:58:28.05 ID:OiUMBfOF0
黒船来航、敗戦と外圧でしかと変われない民族だから
このままいってもズルズル衰退するだけだしTPPのような劇薬投入もいいかと
現在の一次産業や大手メディアが崩壊するだけでも価値はあると思う

現実的に考えても良い悪いでなしに拒むことは不可能だろう
今の政治屋にアメ公に面と向かってNOと言える漢などいない
閉鎖的なくせにそれを維持する努力もしてないからどうにもならない
相手の要求を突っぱねるにはそれだけの力が必要なんだよ
519名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:58:37.66 ID:XwHzarmI0
インドが入れば加入してもいいだろ。
俺はすぐアッサム地方の涼しい所に移住して毎日カレー三昧だ。
520名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:58:53.27 ID:eIqHFMNP0
いつの間にか農業VSその他に問題がすりかえられてるのが怖いな。それ以外の問題のほうがはるかに多いのに。
農業さえおkをだせば、そのほか一切議論なしに推進しそうだ。
相手国の政策で自国の企業が損害を被った場合その国に損害賠償を求めることができるとか治外法権以外の何者
でもないだろw
521名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:59:02.68 ID:pJ5e2KYg0
関税自主権を回復し、治外法権を撤廃した先人たちはどう思うだろうか
522名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:59:21.90 ID:CkuUQ8PK0
やっと二分か

ミンスになってから日本が不利になることが10割だったからな
日本人も勉強したんだな
遅すぎるが
523名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:59:50.67 ID:UeMMJbURO
>>447
輸入野菜は、農薬+輸入時の各種薬剤、防カビ剤だらけでもっとすごいよ。
524名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:00:01.00 ID:7WBESwTy0
米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか
http://diamond.jp/articles/-/14540

これひどいな。政府は韓国にだけでなくアメリカにも売国するつもりか
525名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:00:20.55 ID:GJlPk90/0
>>511
最初で最後の過ちってやつさ。
二度と民主党政権にはならないだろう。深く教科書に書いてもらわないと
526名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:00:23.63 ID:SQJSinnR0

この拙速&強引さは、まるで「日米通商修好条約」だな。
反対派は「平成の大獄」で粛清されるぞw

それにしても、もうちょっと国民に説明をする必要があるだろ。
国民は一時的に政権を預けただけで、すべての権力を与えたわけじゃないだろ。
527名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:00:24.50 ID:ASzJagGu0
とどのつまり、日本が中心となったブロック経済協定を作れば良いだけなんだがな。
アメリカも中国も、これが一番怖いんだろうけどw
528名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:00:24.98 ID:FBMPCw8/0
>>506
頭の悪そうなやつだなw 官僚支配まんせーの社会主義者はww
529名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:00:33.86 ID:3m3AIX4H0
>>500
おまえはこのスレを読んでから書けよ
賛成、反対の根拠みなある程度書いてるだろ
バカの戯言にしか見えないぞw
530名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:01:11.40 ID:iLaDVtfz0
>>467
ぬるい仕事でそこそこもらえる分、非正規がもらえなくなっているんだけどね
アメリカの派遣は特殊技能なら時給20ドル超えることだってある
日本はピンはねしまくってるじゃん それが豊かだって?
ぬるい仕事してたくさんもらってる人たちだけ豊かなだけじゃん

>TPP参加ならいまより経営層と平均的な社員、派遣の報酬は二極化するだろ
これは違うと思う 経営者と出来る社員と平均的な社員、派遣の報酬は二極化
が正しい
531名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:01:20.61 ID:8xBknYza0
日本メーカーの家電製品も車も
日本よりアメリカでのほうが安い

これをまず説明しろ
関税なんて何の関係もないじゃないかw
532名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:01:27.05 ID:PwM2nS2K0
保護主義とか鎖国とか言うやついるけど、

日本は世界に向けて既に十分開国してる。
533名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:01:30.41 ID:AMi1YK3u0
ギリギリでやってる国内企業が、
人件費の安さに日本人の雇用をますますしぶることになるだろうな
そして中韓人がますます増えると…
そしてそれがなかなか自分の国に帰らないと…
またも外国人の犯罪率も増加となるわけだ
日本が日本で無くなりそうだ…(´・ω・`)
534名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:01:31.67 ID:31+tgsCX0
日本は強制参加だよ?
何か勘違いしてる人がいるけど
敗戦国に選択肢なんてないからねw
535名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:02:48.78 ID:5Czf7U1I0
>>519
日本とインドは経済連携協定中

2国間でやるのが一番リスクが少ない
536名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:03:12.71 ID:GJlPk90/0
>>534
ありまんがな。敗戦国だから拒否権無いからどうするって?
武力行使なんかしてきたら大戦争の引き金。それも最初に手を出したほうが負ける
537名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:03:16.54 ID:F0LvqP+00
郵政民営化の時もそうだけど、こういう事が起きると、
誰一人有権者に分かりやすいようにメリットデメリットを解説しない。

推進派はメリットばっかり、反対派はデメリットばっかり。
しかもお互いに知られたくない事はさりげなく隠してたりする。
538 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 17:03:35.45 ID:ZhIxGGtdO
民主党内で異を唱える奴は切り捨てて、TPP参加を全面に出して信を問え。
その位の覚悟が無いならやるな。
539名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:03:46.32 ID:PcrLBKrR0
アジアも全部全国民滅べばいい。
どうせ近いうち核撃つんだし。地形もボコボコにしてやれ。
540名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:03:54.40 ID:zTS7NXa40
>485 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:52:29.23 ID:iLaDVtfz0
>>444
>そうだよ 何か問題が?

やっぱ痛い子かwww

で、あんたの言う成功者が総取りの今のアメリカはうまくいってる?
借金漬けで困ってるから貯金がいっぱいの日本を狙ってきたんじゃないの???
541名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:03:56.27 ID:12PcFFTj0
関税が撤廃されたらさー
単純に税収減るんじゃ?
そのしわ寄せって国民にくるの?
そこんとこよく分からないんだが…
誰か教えて偉い人
542名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:03:58.86 ID:dsx75z75O
>>534
自称戦勝国の貧乏アメリカ人お疲れ様ww
543名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:04:16.79 ID:GPLzFMRe0
アメリカの属国なんだから拒否できないだろw

パネッタも「二国間の安全」じゃなくて「太平洋の安全」とか言っちゃうぐらいなんだから
544名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:04:26.31 ID:BYVRBpev0
交渉に参加を決めたら詳しい内容を教えるらしいが
どうみても詐欺ですw
545名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:04:33.53 ID:aTsszUkK0
>>534
そんなのおいといても
今の政府の交渉力がアメリカより上回ってるとは到底思えないしな。
そもそも日本の国益を守る気もなさそだし。
546名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:04:36.76 ID:uKq21TX+0
>>528
根なし草の発想だな
端的に言えばスパイだ
547名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:04:47.38 ID:bDiA5ocH0
TPPのデメッリトといえば、農業のことしかマスコミ等で

言われてないもんな。 みんなの書き込み見て

本当の恐ろしさがわかったよ。


548名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:04:47.97 ID:P4wC1nJc0
まずJAと言う組織見ればいい
そしてそこで雇用されてる人間がどう言う連中かもねw
競争原理を放棄してたツケが今になって出てきて大騒ぎしてるだけw
未来永劫努力もなく、農作物の収入より土地活用して賃収入得てる
都市部の百姓地主とかJAだしwww

ま、今の米百姓の農業は一旦解体するにはちょうどいいよ
百姓が土地活用してカネ得て町内の名士とかおかしいし
わずかな田んぼ残してあとは土地活用して
賃収入で暮らして生まれてから死ぬまで働かない連中すらいるしw
JAと百姓は一旦解体シャッフルするべきwwww
549名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:04:52.60 ID:vPkTCgKL0
勝ち組:TPP賛成派
負け組:TPP反対派

ってキャンペーン組んだら、日本人は見栄っ張りが多いから
一気に引っくり返るんじゃね?
550名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:04:52.77 ID:aMde31JJ0
>>514
真珠湾攻撃も悲惨なことになったし
北朝鮮が南進しても事態が好転しないのは
(政権崩壊になるだろうし)勝てる見込みが無いのに
やぶれかぶれになったら悪い方向にしか行かない。
551名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:05:18.56 ID:OuirW+Rh0
既得権益や利権構造を自由化し、一般に広く開放したいからTPPに参加するなどというのは
勘違いも甚だしく、日本の国益を大きく害することになる。

たしかに多くの日本国民にとって既得権益や利権構造の自由化は大切だが、TPP参加により
これをしようとすると、自由化された利益や権限は一般国民の頭上を素通りしてそのまま
巨大資本の外資系企業に取り込まれる。
そして、今後、二度と日本国民の手に戻されることなく、
外資系企業からのおこぼれで細々と暮らしていく羽目になる。

既得権益とはいえ、日本国内にあるうちは日本の資産であり、国益に順ずるものであるが、
外資にそれを持っていかれるということは、国が衰退するだけである。

既得権益や利権構造を改革し、広く国民の手に渡したいのなら、TPPなどの外圧に頼らず、
国民自らの手で法改正して国内での改革を行うしかないのである。
552名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:05:45.45 ID:F0LvqP+00
>>531

アメリカで凌ぎ削って、日本でボッタくってるんでしょ。
韓国も同じだよ。

日本じゃ絶対価格は下がらない。
なぜなら選択の幅が狭すぎて、カルテルが出来てるから。
553名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:05:55.03 ID:jHmOEYfJO
>>511
マスコミが作った政権だろ
554名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:05:55.60 ID:PcrLBKrR0
核楽しみにしとけ。マジで。後の飯なんぞ灰にしてやるわ。
土地も残らないようにしてやる。
555名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:06:04.80 ID:GJlPk90/0
>>549
いや負け組みは賛成派だよ。馬鹿というレッテル今でもはられてるじゃないw
556名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:06:14.46 ID:TwPlsqlF0
アメリカに断るとカドがたつだろ
審議中とか
検討中とか
地震復興がとか
議論の成熟を待ってとか
がんばって先延ばしにする
557名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:06:29.06 ID:5Czf7U1I0
>>537
主に隠しているのは推進派だけどな
「平成の開国だ」「世界に乗り遅れるな」
とか意味不明なこと言ってるだけ
日本は鎖国などしていないし、世界の失敗から学ぶ事が出来る

EUの失敗、ユーロの失速、世界の移民問題
これが現代の教科書
558名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:06:32.17 ID:aBHrz1gK0
>>537
推進派はどんなメリットを語ったの?
559名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:06:38.36 ID:nujio2x50
>>549
郵政選挙のときの勝ち組もサブプライム破綻で相当損しているから
夢よもう一度というところかね
560名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:06:38.90 ID:K47nHkaJ0
>>264
むぅ、労組,JA,医師会が反対、マスコミ,経団連が賛成。
くそぅ、選びにくいなー。
561名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:06:41.13 ID:FBMPCw8/0
>>546
安倍や櫻井もスパイかw 論理的に反論できてねーぞ?頭わりーくせに俺にレスつけんな。
562名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:07:30.67 ID:GPLzFMRe0
雇用的には損だけど経済的には得だからな

企業的には従業員が何人でもいいわけだし
563名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:07:41.55 ID:0w5G7NT30
>>533
それ以前に、ギリギリでやってる国内企業は、敵対的買収の対象になるのでは?
564名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:07:50.98 ID:z9h2skMu0
戦争に突き進んでいった時みたいに勇ましく「開国」して同じく玉砕するんだね
考えるのを放棄して投げやりになってるだけじゃん
565名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:08:02.32 ID:BYVRBpev0
アメリカは経済などで困ると他国に不平等条約を結ばせる
黒ノムも失策続きでどうしようもないんだろw
566名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:08:04.22 ID:3m3AIX4H0
>>530
アメリカの派遣と日本の派遣をなぜ比較する
アメリカの派遣は特殊技能の対等な技術派遣だろ
日本は現時点で奴隷扱いなのに二極化したらアメリカと同じく失業者になるだろ
今以上に仕事なくなるがいいのか?

>経営者と出来る社員と平均的な社員、派遣の報酬は二極化
最後のこれはそちらのほうが正しい
567名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:08:40.50 ID:XwHzarmI0
労組,JA,医師会・・・ 反対
マスコミ,経団連・・・ 賛成。

自分が気に食わない連中の反対を言えばいいんだな。
どれも気に食わない。
568名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:09:09.54 ID:HQKhM47j0
>>9
賛成派も既得権益団体があるんだが
569名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:09:32.49 ID:V0zL7M7T0
なんつうか普段はマスゴミは規制産業だ、大手の労働組合は民主党の支援団体だ
どちらもぶっ潰せって言ってる奴等が、一転規制と既得権益を守れと叫んでるのが
皮肉というか物悲しいというか・・・
570名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:09:35.90 ID:jb6mnq5l0
>>562
細かい話をすれば給与総額が一緒でも人数が少なければ、
法定福利費や福利厚生費は少なくなると思うよ。
571名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:09:37.83 ID:hIw1Nqnq0
TPP賛成派は、賛成派の立場から、
TPPの(可能性としての)デメリットを挙げてみたらどうかな〜
どんな政策だってデメリット、リスクはつきものだし、
絶対そんなもの無い!なんて言ったら何も考えてない証拠だし。

問題はそのデメリット、リスクが許容出来るレベルのものかどうかだ。
572名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:09:39.81 ID:K47nHkaJ0
労組,JA,医師会が反対で、マスコミ,経団連が賛成。むー。
選びにくいけれど賛成で良いかなぁと思う。
サービス部門, 非競争部門が反対に周り、
生産/競争部門が賛成なら (マスコミは顧客支持なだけだろうし)、
賛成で良いと思ってしまふ。
573名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:09:44.75 ID:d5b80w/i0
牛肉輸入のときも三角合併のときも大量のアメリカガーが湧いてたけど
全然彼らの言う通りにならないな

しょせんはネトウヨの亜種だな
574名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:10:07.71 ID:Ozc0rPqx0
>>537
> 推進派はメリットばっかり、反対派はデメリットばっかり。

いや、両方の意見を聞いて自分の考えまとめれば良いじゃんw

俺も最初はよくわからなかったのでTPPに関しては賛成でも反対でもなかったが、両方の意見を聞いて
反対一択になったw
575名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:10:09.72 ID:NEfq9nQQ0
TPPの流れは止められない

わかってんでしょ?
皆の衆
576名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:10:13.63 ID:GJlPk90/0
>>562
おまえの脳みそが分からないわ
雇用的にも経済的にも損なんだが
577名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:10:17.82 ID:F0LvqP+00
関税が撤廃されたって、日本は車も電化商品もライバルがないから
値段なんて下がりっこないしな。

日本じゃサムスンもLGもヒュンダイもさっぱり。
578名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:10:33.88 ID:tDUkjqIH0
★東アジアのルールにはならない!

馬鹿マスコミが「TPPが東アジアのルールになる」とか言ってるのは噴飯モノだよな。
TPPに中韓が入ろうとしてない時点で「東アジアの」ルールになるわけない。

韓国は「アメリカの作るルールに参加すると自国に不利」になるから、
TPPではなく、自国対他国の二国間で(つまりFTAで)やろうとしてる。
中国は、自由貿易以前に、為替の問題があるので入れるわけがない。

つまり、「TPPが東アジアのルールになること」は120%絶対にない。
イメージでモノを言うテレビの馬鹿コメンテーターの出任せレベル。
579名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:10:40.63 ID:8xBknYza0
TPP批准でトヨタはアメリカで売る車の工場を
時給2500円のアメリカから時給1200円の日本に移せるのか?って話

移せて売り上げ変わらないのなら理想だが
結局は軍事力・政治力で言うこと聞くしかないだけだろ
580名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:10:49.73 ID:iLaDVtfz0
>>488
TPP加入することで外資が入ってきて競争が激化する
→今以上に経営の合理化を迫られ人員整理が行われる
→競争に勝つため非正規を雇いサービス向上させる
→仕事が増えまた非正規を雇用する
→人員整理できない企業の撤退でまた非正規の雇用が増える

TPPによってこれまで規制に守られ手を付けられなかった企業にも
メスが入れられる
581名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:10:53.28 ID:a4b3ChUL0
中国にとって、最大の貿易相手国は米国である。
そして、次に日本である。

米国の対中貿易赤字は年々大きくなっている。
米国の貿易赤字の半分以上は対中赤字である。

そこで考えたのがTPPである。
TPP加盟国間で関税を撤廃することで、TPP間で流通する中国製品を相対的に高くすることができる。
その結果、例えば、米国やシンガポールやオーストラリアやベトナムは、
中国製品ではなく米国含むTPP加盟国製品を買うようになる。

世界一の輸出国である中国の輸出総額は100兆円を超える。
この100兆円のうち、TPP加盟国にどれだけの輸出をしているか知らないが、
例えば50兆円だとすると、この50兆円のシェアを奪って、TPP加盟国に再分配しようというのが
TPPの真の狙いである。
582名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:10:53.28 ID:wZGeI+f40
>>541
関税撤廃の他に非関税障壁と言って、関税以外にも
(米にとって)障壁があったら無くしましょうってことだから
怖いんだよね。
日本の法律を全てアメリカ仕様に変えなきゃいけなくなるし
極論すると公用語を英語にしろと言われるかもな。
583名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:10:59.45 ID:XxSIF/Lo0

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索

584名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:11:49.93 ID:HQKhM47j0
>>569
別に皮肉にもなってないだろう
アメリカに全部取られることの何がうれしいんだよ
585名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:11:55.58 ID:eIqHFMNP0
>>548
それはそれでやるべきだと思うのよね。
今の日本の農業が弱い原因をきちんと取り除いて強い農業を取り戻す。
でもそれとTPPはまったく別問題。一緒くたにするから変になる。
関税にしたって馬鹿高い関税かけてそれをアホみたいな使い方しかしてない原状を
どうにかしないとね。農家に金が入らずその間にいる寄生虫にすべて吸い取られてる。
586名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:12:02.83 ID:/DvPOd/00
アメリカは絞るだけ絞って用無しになった日本を本格的に潰そうとしてるんだろ。
中共に対する防波堤の役割なんて時代遅れでもう要らないし、友達、兄弟だと思って
いたのは日本側の幻想。いつか日本潰しやってやろうと子分として扱ってきただけ。

TPPやってもやらなくても今後は大変だろう。ならば生殺与奪権を渡すことはない。
587名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:12:18.16 ID:mExrRbxrQ
>>567
そんな単純な考しか出来ないなら、いっそ死んでくれ
お前みたいな何も考えない奴が日本悪くしてるんだ
588名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:12:38.01 ID:IC941X920
>>528
それを民主的に国会で変えていくんだろ
そもそも、議員の半分近くが反対しているのに
政権の中だけで農業改革をやりますだの勝手に言ってるだけで
全く議論もしない奴が、民主的に国会で決められた規則を
非関税障壁の一言で無効化しようとしている
こんなアホなことに賛成するのはそもそも日本にいらねぇんだよ
589名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:12:39.15 ID:BYVRBpev0
民主議員の日本破壊は止まらんよなw
日本を売るのが、中国か韓国かアメリカかの違いだけで
590名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:12:44.05 ID:tDUkjqIH0
★TPP内訳は9割が日米。アメリカが日本の市場を手に入れたいだけ!

そもそもTPP参加を検討してる「10カ国」のGDPの内訳は
実は、『日米2ヶ国だけで91%』。
で、これを内需で計算し直すと『日米2ヶ国だけで96%』になる。

しかも「日米以外の国は外需依存度が高い=売りたい国」。

『日本が輸出できそうな国』があるかどうか内需で検討すると、米国以外には
オーストラリアで3.7%、他の7カ国を全部合計しても0.1%しかない。

つまり、日本が売り上げ伸ばすには市場が極小すぎる。現状では参加する意味なし。
だから「TPPでアジアに向けた日本の輸出を大きく伸ばせる」だとか
「アジアの成長を取り込める」などと言う奴がいれば、そいつは完全な嘘つき。

そんなこと『物量的に』120%絶対無理だから。

結局、TPPってのは、実は『日米自由貿易』の話。しかもアメリカ側だけの都合。

一方でオバマは
「TPPを活用して5年で輸出を2倍にする!」という戦略を打ち出している。
つまり、アメリカは「どこかの国にモノを売らなきゃならない状況」なだけで、
『元々アメリカ側としては、あんまり“買う気”はない』んだよね。

そしてTPP検討中の10カ国の中で、
アメリカが輸出できそうな貿易相手は「日本」しか無い。

つまり、TPPってアメリカが、日本に「もっと買え!」と言っているに過ぎない。

しかも今アメリカは失業率9.8%と地獄のような有様。
日本からアメリカに輸出を増やせる可能性はほとんどない。
591名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:12:44.38 ID:GJlPk90/0
>>575
もう政府の信用も地に堕ちたな。さよならBye bye
さあ、海外へ逃げる準備でもしますかね
592名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:12:54.49 ID:uKq21TX+0
>>561
立法は反対しないと何でも作れるらしいな
お前の中だけのルールだろ?
593名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:13:08.76 ID:jb6mnq5l0
>>571
デメリットはさっきから議論されているように、TPP域内での
労働コストの平準化がおこり、日本の中間及び下層労働者の
賃金低下、そして失業率の増加をもたらす。
じゃないのかな。
594名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:13:14.55 ID:qgNUZ8ZxO
>>474
経済と国政の主義をごちゃまぜにしているな。

TPPに関しては国政よりも経済の主義で二分されているんだよ。

595名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:13:15.06 ID:bOuDt3f2O
輸入品がいつでも安価に輸入できると思っちゃうのがまず間違ってる
596名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:13:15.95 ID:F0LvqP+00
関税がゼロになったって、アメリカは相変わらず

「アメリカで車作って、アメリカ人雇え」
「アメリカの部品を65%使え」
とか言うんだろ?
しかもアメリカは日本に対してはそういう義務は一切負わない。

こんなの全然自由貿易じゃねえよ。w
597名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:13:18.38 ID:9/CB8SzA0
日本の既得利権はマスコミが機能してないからだろ
外資がはいって利権企業と一緒に中小企業もつぶれるわ
598名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:13:37.88 ID:aTsszUkK0
>>572
支持団体よりもメリットやデメリットで判断した方がいいんじゃない?
少なくとも一般の日本国民にはデメリットしかないよ。
599名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:13:48.30 ID:1c8ZhB+u0
>>534
戦争屋のアメリカさん、世界一の借金大国ですよねー
日本から借りた金いつ返せるんでしょうかw

しかし1167万人分の署名
すげえな
600名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:13:53.81 ID:NEfq9nQQ0
賛成ー!!!!
601名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:14:06.52 ID:HQKhM47j0
>>585
農業人口減ってるのは日本だけではないような
602名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:14:17.08 ID:TNQBtwwu0
TPPを調べれば調べるほど、アメリカのジャイアニズムのツール以外の何ものでもないことがよくわかった。
推進派は反日アメポチということだろう。
603名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:14:18.32 ID:8CtOxGvn0
>>10
んなもん出したら、反対100%になるから出せんだろ
604名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:14:20.74 ID:K47nHkaJ0
>>581
要するにTPPは「中国からの輸入を抑制したい国の連合」ってこと?
既存ルールで関税を新しく賦課するのは難しいけれど、
0なら事実上、中国に対する関税を上げたのと一緒になる。
COCOM みたいになったら面白いけど w。
605名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:14:25.72 ID:EJfRh8tO0
TPPを利用して国益を増やそうって気概はないのかな?
606名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:14:32.39 ID:XwHzarmI0
>>587
単純ってねえ、
中身も分からない協議をどう考えろと。
607名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:14:33.88 ID:WJ7OVKkS0
銃の規制は銃メーカーの不利益になる障壁だから裁判

アメリカで合法になってる麻薬を禁止するのも製薬メーカーの障害になるから裁判

車が左側通行なのは自動車メーカーの障害になるから裁判

どこまでやるかはしらんが、その気になればとことんまでできる
608名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:14:35.68 ID:GPLzFMRe0
>>576
極端な話自由化で外資の後ろから企業は他業種にも手を付けられるから
経済的には得って書いた

金融ビックバンで銀行が証券業も出来る様になったと同じね

609名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:14:44.49 ID:a4b3ChUL0
>>590間違い。

中国にとって、最大の貿易相手国は米国である。 そして、次に日本である。

米国の対中貿易赤字は年々大きくなっている。
米国の貿易赤字の半分以上は対中赤字である。

そこで考えたのがTPPである。
TPP加盟国間で関税を撤廃することで、TPP間で流通する中国製品を相対的に高くすることができる。
その結果、例えば、米国やシンガポールやオーストラリアやベトナムは、
中国製品ではなく米国含むTPP加盟国製品を買うようになる。

世界一の輸出国である中国の輸出総額は100兆円を超える。
この100兆円のうち、TPP加盟国にどれだけの輸出をしているか知らないが、
例えば50兆円だとすると、この50兆円のシェアを奪って、TPP加盟国に再分配しようというのが
TPPの真の狙いである。

610名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:14:46.64 ID:BGbW7MzK0
TPPは平成のハル・ノートだ!
611名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:14:53.36 ID:tDUkjqIH0
輸出を増やしたいアメリカがTPPでアメリカの関税を撤廃する理由は簡単。
『アメリカの輸出振興策』は今はもう「関税」ではなく「為替」、というだけの話。

そもそも「5年間で輸出を5倍にするというオバマの戦略」は、
『1ドル70円程度の円高ドル安がないと達成できない戦略』だ。

で、今。……現実の為替の状況はどうなっているか?
そう。ご存知の通り、異常なほどの円高ドル安。
オバマの描いた戦略の通りになろうとしている。

つまりアメリカ側はTPPに参加して「関税」を撤廃したとしても、
「ドル安」に誘導するだけでアメリカ企業の輸出競争力を伸ばせるというわけだ。
そしてドル安(円高)に正比例して、日本の工業製品の競争力は激減する。

そうなれば日本は、輸出を減らすしかなくなり、為替リスクの直撃を
回避するために、「アメリカで現地生産」をしなければならなくなる。
つまり、アメリカでは雇用が生まれ、日本ではさらに輪をかけた就職難になる。

しかも、企業の「利益」の面でも新たなメリットはない。なぜなら既にアメリカで
販売されている日本車の66%(ホンダは8割)は、「既に現地生産」になっているから。
それに加えて、そもそもアメリカの自動車関税など元からたった2.5%に過ぎない。
円高が進めばそんな小さな数字は大きくひっくり返って逆転してしまう。
そんな程度の関税なんぞを撤廃しても日本にとってほとんど意味はない。

つまりTPPに参加しても
『(日本は)関税や為替リスクの面で新たなメリットが得られるわけではない』。

日本からみれば、さらに現地生産化が進み、雇用を奪われるばかりで得がない。
だが、アメリカにとっては、日本にデフレを輸出しつつ、雇用を奪うことができる。

やめとけ、TPPなんて。
612名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:15:15.48 ID:N94e5AomO
リーマンと銀行が騒ぎだすな
増税前にも借金督促通知がくるだろうし〜
TPP受け入れる前に潰れちまう日本だったりして
613名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:15:17.23 ID:Ozc0rPqx0
>>562
「経済」は何の略か知ってるか?
「経世済民」の経済だぞ。

民のためにならない「経済」なんて「経済」ではない。
614名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:15:53.85 ID:GJlPk90/0
>>605
ない。というか無理です。
615名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:16:02.52 ID:NEfq9nQQ0
必死やな・・反対派
616三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2011/10/25(火) 17:16:08.02 ID:mEaooaH20
>>15
すでに,20年以上前から外国の弁護士の参入を認めていますが何か。
外から流入するどころか,20年前から増員をして,
すでに,内部で4倍以上の大増員をする予定ですが何か。

いまさら,外国がどうしたというところですかね。
617名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:16:11.00 ID:iLaDVtfz0
>>504
正直過ごしやすくて嬉しいよ
なぜか、
それは非正規が当たり前だから
これからは正社員の旦那+専業主婦という時代錯誤の価値観は終了して
非正規の旦那+非正規の嫁が時代のスタンダードになるから
これで少子化は保育所の問題を解決すれば幾分は食い止められる
618名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:16:13.59 ID:F0LvqP+00
まあ正直、TPPに加入してアメリカに喰われようが、加入せずに
アメリカに嫌われて干されようが、どっちにしても日本は終わりそうだけどな。w

そして両方とも底辺は絶対救われないと。
619名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:16:15.22 ID:HQKhM47j0
>>605
利用したかったら自分達で組織立ち上げた方がまし
620名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:16:21.71 ID:BD3aFsVu0
>>81
経団連もアホ過ぎるだろ!

裁判管轄権を提訴企業の国にされれば、日本国内で起こった案件でも
アメリカ系企業がアメリカ弁護士を使って
ばんばん日本企業に損害賠償を請求することになるわな。

しかも、その場合の準拠法がアメリカ法になってみなさい。
懲罰的損害賠償ってことになる。

そうなりゃ、日本の弁護士資格よりアメリカ弁護士資格の方が価値が高いってことになるだろうな。
621名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:16:36.36 ID:AX7/djyV0
農協、労組、医師会が反対してるんだったら
どうやらTPPは推進した方が良いみたいだなw
622名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:16:41.62 ID:uKq21TX+0
決まりとは必要だから作るんだろう
作る理由が内政で
約束交わす相手が外国とか

さすがバカの頭はどうしようもないww
論理どころか寝言にもならないレベル
623名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:16:48.14 ID:5Czf7U1I0
>>586
日本はまだまだ元気だよ
これだけの円高ドル安誘導をされても尚、経済成長できるんだから

どう考えても、今は海外に目を向ける時じゃないだろ
まず第一に考えなければいけないのは、国内の復興
復興支援に可能な限りのお金を回して、国で事業を請け負ってどんどん発注していく
これによって東北の経済が活性化して景気がよくなる
景気が良くなれば経済も上向き、税収だって増える
余剰資金を使って、地道に海外への投資などを行えばよい

今こそ更なる内需拡大を行うべき時
外国を相手にしている場合じゃない
624名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:16:54.42 ID:4z+6MpKU0
>>406
中野の旦那はんは教授やなくて准教授ちゃいます?
人柄はええんやけどな・・・
中野はんは判官びいきやさかいに出世しいひんのやと思うわ 
せやけど、本はよう売れて儲かってはりますなぁ
あいさにはわての顔を見におこしやす



625名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:16:58.60 ID:xH5eJmig0
中野って、いつの間にか講師をすっ飛ばして
助教から准教授に昇進してんな。

経産省やめて大学教授に転身したの?
経産省と反対のこと言ってるけど。
626名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:17:02.25 ID:WJ7OVKkS0
>>608
外資に勝てればいいけどな。
しかし、外資が勝てないと裁判が待ってるぞ。
外資が勝てないような物はすべて非関税障壁だからな。
627名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:17:03.40 ID:tDUkjqIH0
★為替の不利を現地生産にシフトして回避したいが…農業は現地化できない。

TPPに参加して日本が為替で不利な状況に追い込まれた場合、
たとえば、自動車なんかであれば、「現地生産」すれば(日本国内の雇用は減るが)
為替リスクは回避できる。

これに対し、今回のTPPで直接の打撃を受ける『日本の農業』は、
“関税”や“為替リスク”を回避するために「現地生産」なんてことはできない。

過去の例からみても、外国で育てられる種類の米はどうしても
日本人の「日常食」には合わないし、「農家の引越し」ってのが
そもそも現実的じゃない。畑や田んぼは持って行けない。気候も全然違う。
身近にありすぎて気づかないけど、日本のコメってのは、日本の風土と環境と
日本人の味覚にあわせて独自に作出された“超カスタマイズ品種”だから。

つまり、農業と、自動車製造業は、違う。
為替や関税の都合なんかで簡単に現地生産できるもんじゃない。

TPPに参加したら、農業だけはまず確実にやられてしまう。
関税がなければ日本政府の力では「日本の農業を守りようがなくなる」。

一方で、アメリカは短期的に息を吹き返すための「買い手」を得る。
628名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:17:14.31 ID:CPdREYK/0
途中離脱も有りうるって笑っちゃうよね。
あんま日本を振り回さないでくれるかな。
629名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:17:14.57 ID:PwM2nS2K0
実質的に、アメリカによる日本の植民地化だよな。

こんなものに賛成する日本人がいるのが信じられん。

情報を受け取ってないのか、頭が悪いのか、どちらだ?
630名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:17:25.20 ID:tRN0Ydtg0
>>1
今の病院のスタッフ(医者等も含む)のレベルは、非常に低い所が多いから
自由競争させて意識改革した方が良いかもね


だからTPP賛成
631名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:17:35.93 ID:WWkvTyDSP
スレ読んでないけど、
工作員以外にTPP賛成してるのいないだろう
632名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:17:45.59 ID:9VlyZldk0
唱えてみたよ
パルプンテ
ペットになったその日から
633名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:17:49.72 ID:K47nHkaJ0
>>598
無理ー。自分はアホだから、TPPそれ自体を多角的に把握して、
利害の衡量とか理解とか、そんなの迷惑かけるだけ。
自分より頭の良い人がそれぞれのポジションで利害を判断してるんだから、
ポジションに近い方の判断に乗っかるよー。
634名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:18:15.87 ID:RVDqXHv90
圧倒的大多数の反対派とごく一部のバカを二分てw
635名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:18:24.46 ID:HQKhM47j0
>>586
潰そうとしてるんじゃなくてデフォルトしそうだから巻き上げようとしてるんじゃないか
636名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:18:32.05 ID:hIw1Nqnq0
TPP賛成派は、
「TPPは日本の為に作られたわけじゃない」って事を忘れるな。

自分に都合のいい参加後の展開をいくら妄想しても
それはつらい現実からの逃避にしかならない。
個人の人生であれば「うまくいくと信じる」でまったく構わないが。
637名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:18:32.67 ID:zTS7NXa40
>>585
痛い子や僻みに入った馬鹿がアゲて騒いでるよね。
国内の問題点は国内で解決すればいい。

つーか、非正規(奴隷)をこれ以上増やして企業を強化とか、煽って遊んでるだけだろ?

労働者の収入がこれ以上悪化したらナマポに落ちるだけじゃん。
非正規の収入がいくらか知ってるのか? フルタイムで入っても年収200万いかないぞ?

そっから増税分の直撃を受けたら国内の消費活動なんか下がる一方じゃんw
638名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:18:39.35 ID:HizePzOt0
大統領選に影響、政界再編も=26日、ソウル市長選―韓国


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000080-jij-int



韓国、早速、政界再編キタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!

そるあそうだおね
あれだけの売国条約結んだら無事では済まないおね
639名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:18:55.86 ID:dsx75z75O
まあ急速な日本潰しの本丸は借金棒引きが狙いだろうな。日本が持ってる借金は現実返さなくても良い
んだがニガーが額面上減らすと公約した以上日本のアメリカ国債も償還しなければならず
このままだと結局アメリカが日本に300兆は確実に返済する事になる。これを恐れて焦っている
640名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:18:58.24 ID:7YeOM3VY0
国論を2分って大企業くらいしか賛成してないだろ。
641名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:19:13.10 ID:tDUkjqIH0
今回のTPP交渉の最大の問題点は、参加を検討してる10ヶ国の中で
「日本だけ」が産業構造が違うこと。どうしても利害が一致しない。

他国は一次産品の競争力があったり、外需依存度が高かったりするのに、
「日本だけが工業品の輸出国」であり「内需が大きい」。
要するに、『日本がお客さん役』という形になってしまう。

だが、モノを売りたいアメリカはそうなるように仕向けたい。
だから「アメリカと利害一致」しそうな「外需依存のアジアの小国たち」を
巻き込むことで、『TPPという大きな括り』を“目くらまし”にして、
「そのグループ」に、どうにかして日本を組み込みたいわけだ。

もし日本がアメリカと有利に交渉しようと思ったら、
FTAやEPAなど別の枠組みを考えるか、
どこかの日本と利害が一致する国を探してきて、一緒に交渉に臨まにゃあならん。
なのに日本と同じ構造を持った国が今んとこメンバーに入ってない。

ここまでの説明を踏まえて考えたらわかるだろうけど、日本には不利しかない。
話にならない状態。
642名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:19:17.53 ID:GPLzFMRe0
>>611
ちょっと前までは「強いドルw」とかいってたのになwwww

超消費国が輸出で利益だそうって言うんだから既存の輸出立国はガクブル状態だよw

643名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:19:49.01 ID:NEfq9nQQ0
>>627
うそばっかり書き込んで
必死やなー

TPPの流れは変われへんでー!
644名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:20:04.57 ID:GJlPk90/0
中野はんはええ人やわ〜
ほんま、首相にでもなってほしいわ〜
645名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:20:08.55 ID:XwHzarmI0
外資に負けると言ってるけど、
それは「外資の中の最強企業」に負けてるってことで
弱い外資には日本の企業だって勝ってるよ。
むしろあっちの方が日本企業を恐れてる部分もある。
ここは冷静に彼我の力を評価しないとね。
646名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:20:24.92 ID:F0LvqP+00
>>609

たかが5%の関税が、中国包囲網?(笑
日本人と中国人の人件費に、どれだけ差があると思ってるの貴方?w
そりゃあ何百%の関税で保護されてる農業は、包囲網になるかもしれないが、
儲かるのはアメリカであって、日本じゃないよ。日本の農業はボロボロ。
647名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:20:52.42 ID:iNcjHqckO
>>630
そして言葉の通じない東南アジアの看護師ばかりになり
更にサービス低下の笑えないオチ
648名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:21:00.29 ID:d5b80w/i0
>>633
>自分より頭の良い人がそれぞれのポジションで利害を判断してるんだから、
>ポジションに近い方の判断に乗っかるよー。

これは賢い戦略だな
自分の頭で考えてるつもりの国士様の方が煽られてるだけだし
649名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:21:00.34 ID:dEeErOuq0
工作してる人間も下手すりゃTPPの被害者になるかもしれんのにな
経済って色んなところで繋がってるんだぜ
650名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:21:22.97 ID:tDUkjqIH0
「鎖国するのか開国するのか」などと言う奴がいるが、そもそも幕末明治の開国は、
『開国後に富国強兵して“関税自主権の回復のため”、つまり独立のために戦う』
という趣旨のものだった。TPPはその逆で「関税自主権を失うためのルール」なんだよね。

自由貿易は確かに物価や賃金を下げるが、
今の日本はデフレであり、よりデフレに拍車がかかることになる。

しかも今アメリカもデフレになりかかっており、アメリカのデフレも輸入されてしまう。
つまり「日本のデフレ解消」とは正反対の選択になっちゃう。
(日本経済の建て直しはデフレ解消以外有効な手がない)

「中国を包囲するため」なんて戦略家ぶる奴もいるが、完全に意味不明。
どうしてそうなるのか誰も説明できない。この今の括りではアメリカしか得しない。

むしろTPPでアメリカに包囲されるのは日本だけ。
651名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:21:25.92 ID:PwM2nS2K0
>>638

米韓FTA、韓国がかわいそうになるくらいの不平等条約だよな。
652名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:21:57.92 ID:j6NzQt3f0
EU内で先進国の医者が他にに流れるというのもあったけど、
日本の勤務医は後進国より待遇悪いから良くなる可能性あんじゃねw
EUみたいな保険カード制になるんだろうし問題あるんかね。
653名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:22:05.20 ID:UDKWYGDW0




安倍首相は偉大な政治家です。

国民投票法、改正教育基本法、防衛省昇格、国家安全保障会議設立、対中国強硬外交、
対北朝鮮強硬外交(拉致問題、万景号禁止、禁輸、送金禁止)、在日特権廃止、サラ金潰し、
在日パチンコ屋潰し、違法密航犯罪者である在日チョンと成り済ましチョン全員の半島へ
の強制送還準備、在日マスコミ(TBS毎日、朝日、NHK,ゲンダイ、日経―――)潰し


安倍前首相は、今度は、在日マスコミを潰してから首相に返り咲く!

「美しい国、日本」をつくる。




654名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:22:22.79 ID:K47nHkaJ0
>>646
5%っておっきいよ。業種とか規模にもよるんだろうけど。
655名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:22:22.71 ID:hIw1Nqnq0
>>607
それができるのは

アメリカ→日本の場合
日本→アメリカはできない。

だから皆反対してる。
656名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:22:24.97 ID:SnqQJatQ0
労組・日医も共闘

じゃあ賛成しよう、この利権集団 死ね
657 放 送 局 ロ ゴ は 社 会 悪 :2011/10/25(火) 17:22:26.79 ID:D2M99Xh+0







番組視聴において、無意味な放送局ロゴに問題を感じないような思慮の日本人が、

こんな危ない経済環ルールに参加するのは、自殺行為。

放送局ロゴ問題と同様に、飼いならされて、巻かれるだけの存在になるだけ。






658名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:22:31.19 ID:ZlAv3wU10
小泉改革なんて比較にもならない規模の市場開放なのに、参加直前の今になって大論争に発展てw
しかもそれを異常事態みたいに報道するマスコミってw

たかだか優勢民営化ごときで選挙まで発展したのに、
議論もせずにTPP参加しようとする民主党政府の方がよっぽど異常だろうと。
659名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:22:32.44 ID:EEkdPW7j0
腐った既得権益者とは言っても
この権益を享受する大半は中間層含めた日本人

コイツらの権益が破壊された所で
これまで権益を享受できなかった底辺層日本人に権益が移行するわけではなく
より少数の富裕層日本人と外国人に権益が移行するだけか
660名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:23:27.07 ID:Ozc0rPqx0
>>638
アメリカもアホだよなあ。

米韓FTAも、TPPも短期的には日本や韓国をカモにできるかもしれないが、こんなもん両国民の反米感情
を刺激して、長期的には反米政権の誕生を誘発するかもしてないのにw

つまり、日韓の南米化だよ。
韓国は、またノムヒョンみたいな親北反米政権になるかもしれないし、日本も第二の鳩山みたいなアジア
志向の政治家が政権握るかもしれないだろ。

アメリカも近視眼的すぎる。
661名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:23:38.07 ID:F0LvqP+00
FTPが中国包囲網とか、アホらしいこと書いてるのも、やっぱり
工作員かな。

2ちゃんねらーは反中的なら食いつくと思ってる?
662名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:23:42.36 ID:iLaDVtfz0
>>566
単純には比較できないけどアメリカには派遣が守られていて
ピンはね率も10%に抑えられているじゃん
TPPで派遣が増えてもっとこの議論がなされていくと思うんだが
663名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:23:51.54 ID:dsx75z75O
>>649
この前身元がバレた工作底辺に「李」と言う奴がいたからな
日本人とは限らない
664名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:23:56.19 ID:GJlPk90/0
>>658
だから馬鹿にされてるんだよw
665名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:24:09.85 ID:a4b3ChUL0
TPPで中国製品を相対的に高くし、中国の国際競争力を落とすこと以外にも米国には狙いがある。
人民元切り上げの圧力をかけられることである。

人民元が切り上げが達成されると、世界は中国製品に対し大攻勢をかけられる。

さらに、世界第2位の経済大国になり、今後10年で米国のGDPも抜くという中国の人民元を切り上げられれば
米国は中国に輸出攻勢を強めることができる。
貪欲に消費する中国に物を売りまくり輸出倍増、これが米国の狙いである。
666名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:24:17.92 ID:HQKhM47j0
>>660
長期戦略できないほど手詰まりってことじゃないの
667名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:24:29.77 ID:GPLzFMRe0
>>626
外資もピンキリだからな 日本市場撤退する所も出てくるだろ
フランスのカルフールも意気揚々ときて帰ったしw

668名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:24:31.14 ID:9ZpQiPwl0
>>1
お前らが選んだ民主党じゃないかw
669名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:24:35.62 ID:ruSWv2Yt0
売国民主なら喜んでTPPに参加するだろうな
日本オワタwwwwwwwwww
670名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:24:35.92 ID:lP4MmCFXO
工作してる人はそれが仕事だから日本の行く末より今の仕事だろ。
671名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:24:39.31 ID:f4Ga2MVl0
>>1

こいつらが反対ということはTPP参加が正解。

既得権益を守ろうとしているだけ。
672名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:24:42.00 ID:XwHzarmI0
内容が全く分からないうちから想像してもムリw
673名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:25:02.95 ID:VsZBoxLN0
なんで労組が入ってるんだよ
TPPは在日にとってもヤバイって事かよw
674名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:25:26.18 ID:zTS7NXa40
>656
安い工作だよなw

日本人から雇用を散々奪ってきた
じゃすこやおてあらいたちの方に味方するんだろ?
どこのチョンだよw
自分達がやばいからって日本も巻き添えにしたいだけとちゃうんかとwww
675名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:25:28.34 ID:8xBknYza0
分かりやすく言うと

ジャイアンに「お前の物は俺の物。俺の物はお前の物。
         こういう約束をしよう。俺っていいヤツだろ?」

と言われてるようなもの
676名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:25:30.93 ID:hIw1Nqnq0
>>648
どこが賢いんだ。
オウム信者となんら変わらないじゃないか。
677名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:25:46.54 ID:dEeErOuq0
>>660
日本に対して財政出動して金融緩和しろ 復興をどんどんやってGDP増やせ
そしてアメリカの物を輸入しろって言うのが健全なんだけどな
678名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:25:48.35 ID:MaWOKYTI0
農家と医者、両方とも税金によって生きてる
準公務員のような存在
両方とも株式会社、大資本の参入を法律で規制
医者はうまい医者、下手な医者の料金は同じ
農家は同じ面積で同じ作物なら補助金同じ、両方質や腕の評価なし
両方とも優遇税制、両方に税金を出してるのが
サラリーマン、給与所得者と大企業、払いたく無くなる気持ちもわかる
679 放 送 局 ロ ゴ は 社 会 悪 :2011/10/25(火) 17:26:03.41 ID:D2M99Xh+0







番組視聴において、無意味な放送局ロゴに問題を感じないような理念の政治家と官僚が、

こんな危ない経済環ルールへの参加することを容認するのは、国家的自殺行為。

放送局ロゴ問題と同様に、国民を飼いならして、巻いて行こうとするだけの政治理念。







680名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:26:34.03 ID:iNcjHqckO
農業が打撃を受ければ関連する企業全てが打撃を受けるのに(機械、商社、農薬、運輸、市場、包装、地方経済、小売り)
騙されている馬鹿が多すぎ
681名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:26:40.54 ID:F0LvqP+00
郵政民営化のときは、財政投融資を潰すという大義名分があったけど、
このTPPには大義名分が殆どないからなあ。
関税っていっても、たかだか5%だし。
しかも本当かどうかは知らないけど、現地生産の車には関税がかからないという。

メリットないじゃん。ww
682名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:26:55.72 ID:wZGeI+f40
>>654
5%程度の価格差でサムスンやLG、ヒュンダイと日本企業は競ってるの?
683名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:27:02.18 ID:SnqQJatQ0
既得権益を守ろうとしてだけじゃね、こいつら
だったら輸出産業が潤って、新規雇用確保できた方がいい

賛成が正解だな
684名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:27:05.16 ID:d5b80w/i0
>>660
>長期的には反米政権の誕生を誘発するかもしてないのに

それはアメリカにとってマイナスにならんだろ
反米国家が息巻くと隣接する国が親米、対米融和路線にひっくり返るから

イラン→湾岸諸国
ベネズエラ→ブラジル
ボリビア→チリ
日韓→中国?
685名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:27:06.22 ID:0EnTmLAy0
>>661
絶対反チョンだが、特に反中と云うわけではないんだよ。
686名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:27:12.37 ID:9ZpQiPwl0
>>1
あースゲー笑えてくるw
687名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:27:24.93 ID:PwM2nS2K0
>>673

どの利権団体がヤバイってどころの話じゃなくて、

日本全体がヤバイ。植民地になるかいなかの瀬戸際。
688名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:27:29.34 ID:Bd9q3NdD0


日本国民必見!米韓FTPよりひどいTPP交渉となるだろう 中野剛志氏【2011.10.24】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549

689名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:27:30.95 ID:TxWE3IbF0
TTPで日本が、壊されるよ。
食糧は外国頼み、まわりは反日外国人就労者があふれて、
日本人の居場所がなくなります。TTPは反対です。
690名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:27:45.70 ID:Ozc0rPqx0
>>666
つまり、歴史の大局的にはアメリカ没落の一過程ってか。

そういう見方も興味深いな。
691名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:28:00.79 ID:JqlzCrui0
私は日本に日本国民として生まれたという既得権益を守りたい

だから反対
692名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:28:10.18 ID:a4b3ChUL0
>>661
>>665に対し、論理的な反論を求める。
論理的な反論な。
693名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:28:13.99 ID:dEeErOuq0
>>680
経済が繋がってるってことが理解できなんだよ
金は天下の回り物って言葉があるのに
694名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:28:23.89 ID:dsx75z75O
アメ公はちょっと前の米国債デフォルト騒ぎでびびりきってるからな
なりふり構わずだよ
695名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:28:37.77 ID:9/CB8SzA0
ルールも裁判も向こうが決める時点で詰むんだよ
696名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:29:05.33 ID:wZGeI+f40
>>687
アメリカの51番目の州になるなら、アメリカの法律で守られるけど
植民地じゃ搾取されるだけだからね
697 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 17:29:11.33 ID:ZhIxGGtdO
既得権益って便利な言葉だねぇ
698名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:29:11.85 ID:GJlPk90/0
>>683
はい、何の説得力もない、浅い知識を公で発言する馬鹿発見!
どうして新規雇用確保できるとおもってるの?w
699名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:29:25.82 ID:j6NzQt3f0
そもそも、日本はアメリカの保護国だし、
日医や労組、JAが防衛力強化や9条見直しを
訴えてたりしたことあったか?
むしろ率先して潰してきた連中も混じってるだろ。
700名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:29:26.76 ID:XwHzarmI0
>>690
アメリカの苦し紛れには違いないよ。
ひょうたんからコマで、次の世界再編の核になることも十分ありうる。
701名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:29:38.74 ID:IC941X920
>>680
そんな簡単な構図じゃないよ
外国企業が入ってくるなら機械につよい日本の一部企業は
外国企業の設備投資で潤う、しかも日本の農家が潰れて
シェアが広がって事業が拡大するとさらに儲かる

まあ、競争に勝てればだけどね
702名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:29:52.48 ID:vPkTCgKL0
>>555
反対派の筆頭・・・農家=麦わら被ったジジババ
賛成派の筆頭・・・経団連・同友会=金持ち

ってイメージで、そのバカがもっと増えると思うんだが。
小泉支持した負け組のように。
703名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:29:54.66 ID:W1zHmM+C0
政府調達に潜り込みたいアメリカの思惑?
震災復興の為、公共事業をメーカーに発注するとアメ公が横取りするシステム
にわざわざするの?
704名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:29:55.77 ID:F0LvqP+00
民主党も小沢派が反TPP。
どう考えたって通る訳が無い。
TPPに加入しようが加入しまいが、どっちにしても
日本の将来は暗そうだから、まあどっちでもいいじゃないか。w
俺は成り行きに任せるよ。w
705名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:30:03.68 ID:tDUkjqIH0
★市場開放してるのに「鎖国批判」にすり替えるマスコミ。自給率は安保問題!

馬鹿マスコミが「開国か!鎖国か?」みたいな幼稚なミスリードしているけど
日本は世界各国を相手に、世界的にもかなり規模の大きな貿易してる国。
鎖国なんてとんでもない。マスコミによる子供騙しのイメージ誘導は害悪でしかない。
そもそも「開国=善」「鎖国=悪」のイメージで語るのも
『 反対論は、コメ農家のエゴだ〜!』的な嘘に話をすり替える卑劣なミスリードだ。

勘違いしてる人が多いので強調しておくが、日本の平均関税率は世界的にみても、
実は低いほうだ。日本の平均関税率は、韓国よりずっと低いし、アメリカよりも低い。
「コメ」の関税率だけは確かに高いが、それはコメが日本人の「主食」だからだ。
それでも、そのコメを含む『農産品に限定したとしても』日本の関税率は世界的にみて
低いほうだ。日本の農産品の関税率は韓国の5分の1以下だし、EUよりもずっと低い。

おまけに日本は「食料自給率」が低いため、農業の市場は充分に開放されている。
日本は『いずれにせよ食料を必ず買う』、外国にとっては“既に”良い顧客なのだ。
開放されてる日本の市場をさらに隙だらけにして、ただでさえ低い日本の食料自給率を
さらに力づくで下げる方向に進むのは、もはや「安全保障の問題」に関わってくる。

安易に「安い海外製品の輸入」を歓迎する人もいるかもしれないが、デフレ時の
それは国家を致命的な状況へと導く。国内の品やそれらの生産・流通・販売など
諸々に関わる人々は、輸入品との価格差を埋めるため値下げ競争に巻き込まれ、
さらなるデフレが不可避となる。当然『給与は減り』、『失業者は増え』、
日本は不況から立ち直るどころか、真逆へと突き進むことになる。

TPPというのは、平成に入って最も大きな対外交渉であり、日本の国家経済の
『歴史の転換点』であり、『国家の未来』をほぼ確実に左右する「超・重大事項」なのに、
そんな話を、“ろくすっぽ国民的な議論もないまま”、勝手に決めようとしている。

長い歴史を持つ『日本国の分岐点』になりかねない重大事項なのだから、
普通に『 国民に 』信を問うべきだ。
ごく一部の利権持ちや金持ち議員だけに勝手に決定されては困る。
706名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:30:13.09 ID:nXt52oi10
>>580
そもそも人件費が高く英語もままならない日本人の非正規を雇用する必要もなくなるわけで
今時日本語がある程度話せて母国語もしくは第二母国語が英語で職に溢れている人は海外には
ごまんといるわけで。更には、そもそも日本で製品開発や業務を行うこと自体意味がなくなってきているわけで。
日本には少数の営業だけ居ればいいわけで。
707名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:30:17.05 ID:iLaDVtfz0
どれだけアメリカからもたらされてきた物が多かったかを考えれば分かること
高度経済成長の日本から脱却するためにも
日本には最大のチャンスがこのTPP
708名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:30:38.96 ID:Vtdi4QGK0
TPP推進派の根拠に落とし穴 ── 内閣府試算GDP3.2兆円増は10年間累積試算だった
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/03/tpp3210.html

「私が算出した政府試算は、関税撤廃等の自由化を10年やった場合の累積だ。
TPP参加、不参加で3兆?4兆円差がつくとみているが、
1年で3000億?4000億程度、GDPなら0.1%相当にしかならない」
709名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:30:44.18 ID:huILPX5G0
韓米FTAはまだ批准だろ、反対運動も活発だし、果たして議会通るのかねえ。
日本のTPP交渉参加も、閣議決定いるんじゃなかったっけ、鹿野と自見は署名すんのかな?
710名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:31:49.05 ID:GJlPk90/0
>>704
だから良くならないんだけどねw
こういう奴が日本におおいんだろうな〜
もとから負け根性が染み付いてるw
711名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:31:54.14 ID:lZLZL1jEO
>>70
ニュースの深層 (上杉隆×古賀茂明)
http://www.youtube.com/watch?v=HtMoSWQgbd4
http://www.youtube.com/watch?v=wIdiqEVnIJM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=3_IMbWQXStg&feature=related

なぜ日本経済の一人負けが続くのか (宮台真司×神保哲生×野口悠紀雄)
http://www.youtube.com/watch?v=gJRwgUDdF_4
712名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:32:06.99 ID:a4b3ChUL0
TPPで中国製品を相対的に高くし、中国の国際競争力を落とすこと以外にも米国には狙いがある。
人民元切り上げの圧力をかけられることである。

人民元が切り上げが達成されると、世界は中国製品に対し大攻勢をかけられる。

さらに、世界第2位の経済大国になり、今後10年で米国のGDPも抜くという中国の人民元を切り上げられれば
米国は中国に輸出攻勢を強めることができる。
貪欲に消費する中国に物を売りまくり輸出倍増、これが米国の狙いである。


↑これに反論できる者、未だなし
713三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2011/10/25(火) 17:32:16.59 ID:mEaooaH20
>>630
弁護士増員は,似たような理由で進められました。

弁護士からは,
>>648
のような事もいわれましたが,既得権にしがみついているだの,
エゴだのということで,聞き入れられませんでした。

さてさて,今度はどうなるでしょうね♪
714名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:32:18.02 ID:SnqQJatQ0
>>698
経産省と経団連はそう言ってるよね
TPP反対して既得権益守ると、雇用は増えるわけ?

説明してみろよ
715名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:32:27.66 ID:Ozc0rPqx0
>>684
> >>660
> >長期的には反米政権の誕生を誘発するかもしてないのに
>
> それはアメリカにとってマイナスにならんだろ
> 反米国家が息巻くと隣接する国が親米、対米融和路線にひっくり返るから
>
> イラン→湾岸諸国
> ベネズエラ→ブラジル
> ボリビア→チリ
> 日韓→中国?

ブラジルは「親米政権」ではないだろw
コロンビアの間違いか?

それに、今列挙した国々と日韓のプレゼンスは全然違うと思うんだが。
経済規模的にも、地政学的にもな。
中国が単純に親米化するとも思えないし。その上にはロシアというやっかいな国がもう一つ。
716名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:32:38.43 ID:5Ovdm0sT0
JA・労組・日医がんばれ〜〜〜
こっちも微力ながら頑張る
717名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:32:38.47 ID:XwHzarmI0
マスコミが賛成ってところでどうしても俺は賛成派に乗れないw
718名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:32:40.78 ID:F0LvqP+00
でもTPPに加入しなかったら、完全に日本は加盟国市場から
ハブられるだろうね。

これは中国包囲網じゃなくて、日本包囲網だよ、どう考えても。

まあ俺はハブられてもいいと思ってるけど。
底辺だから。(笑
719名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:32:46.40 ID:GPLzFMRe0
日米同盟の時点で既に植民地だろ
720名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:32:49.99 ID:WWkvTyDSP
ID:a4b3ChUL0
↑こいつコテつけて大暴れしてたおっさんか?
まーだ中国包囲網とか寝ぼけた事言ってんのかw
成長しないなw
721名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:33:12.45 ID:zTS7NXa40
医者や農家を叩いて憂さ晴らしのあふぉは少しは考えろ
医者は国家公務員だし、農家は潰れたところで土地持ちの資産家だ。

それよりも都市住まいの非正規の方に来るダメージの方がでかすぎ。


非正規だらけ=何かあるたびにクビにおびえて収入も不安定でスキルも簡単に身に付かない。
個人の努力不足?
雇う側が奴隷のままにしようと頑張ってるじゃんw
722名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:33:27.16 ID:wZGeI+f40
>>712
日本は関係ないじゃん
723名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:33:38.78 ID:MaWOKYTI0
いままで医者や農家が本来から外れた事ばかりしてたから
海外から来た方がいいと、国民が思ってる、医者は利益しか追及してない
民間企業と変わらない体質、農家が農業を守る気なし、イオンに土地を
大量に売っている現実がある、両方守る必要を感じない
724名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:33:42.40 ID:wY9axSM70
小泉に懲りただろうが・・・
特に弱い立場の人間はとことんやられるよ
がんばって反対しないと知らんぞ
725名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:33:53.95 ID:8RSP+I6y0
首都圏FM局同時間帯聴取率1位 埼玉FM NACK5「佐藤治彦のモーニングレポート」
http://www.youtube.com/watch?v=BA9mKYwYjBg&feature=player_detailpage#t=5s
番組自体はTPPマンセーのアホ番組だが、

リスナー世論調査は・・・

TPPは日本を良くする 29%
TPPは日本を悪くする 45%
どちらともいえない 26%
726名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:33:55.96 ID:JqlzCrui0

これも観た方がいいよ

【TPP】 14年前にアメリカ押しつけ自由貿易をフルボッコしてた人がいた!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15881874

【TPP】 今から22年前に食い物にされる日本市場を予言してる人がいた!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15976104
727名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:33:56.86 ID:3m3AIX4H0
>>662
認識がオレとずれてるな
アメリカ型派遣は雇う会社が技術的に出来ないから技能持った者を派遣してもらうんだろ
日本の派遣の大多数は人材派遣という名の単純労働派遣だろ
その人たちはどうなるかといったら失業しかないだろと言ってるわけさ
そして医療等社会保障はみな持てるものたちのための制度になる
生きていけるのか?
728名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:34:22.21 ID:lxnBsHf70
おい、野田ブタと経団連のタヌキども、見てるか?
この動画をよく見ろ、重要なのは前半部のノムの不敬じゃない
後半部のバワーズ少佐の証言だ

http://www.youtube.com/watch?v=lFqa7PzfMWM

昭和帝は、日本国民の保護を条件に自らの命を差出した
真の将とは、命を差出してでも国民を守るもの

自分可愛さに自分の国と国民を売り渡すなんて事は絶対にしない。

恥知らずでなければ、よく肝に銘じておけ

今あるこの国と国民は昭和帝によって守られた社会、守られた命
絶対に忘れてはならん。

日本国民は悪魔に魂を売らない、媚びない、恐れない
729名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:34:22.49 ID:ETdK0Rbn0
潮匡人 Twitter
http://twitter.com/#!/ushiomasato/status/125390610852089857

@ushiomasato
潮匡人

今朝のフジテレビ「新報道2001」で、亀井静香が「アメリカはTPPに参加しない」と断言。
亀井センセイ、参加したときは切腹してください。
せめて舌を切ってください。TPP反対派のお里が知れる展開でした。

10月16日 webから
730名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:34:24.33 ID:GJlPk90/0
>>718
そんなわけないよ。そもそもはぶいて得する国なんてないじゃないw
731名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:34:51.52 ID:dEeErOuq0
>>724
小泉改革をマンセーしてた奴らが格差、格差と騒ぎ、こんどはTPPだ
これがマスゴミ
732名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:34:53.73 ID:tDUkjqIH0
原発事故があって放射能だ何だといろいろ誤解されたり現実に厳しかったりするのに
「日本の農作物を外国の金持ちに向けて輸出すればOK〜!」とかそんな甘いわけない。

仮に原発事故を抜きにしたって少なくとも今の参加国でTPPに参加したら、
構造上、間違いなく「10カ国中、日本だけ」が赤字になる。
もしここからアメリカ抜いて9カ国にしたとしても今のメンバー国なら日本は買う側だ。
日米を除いた残りの8カ国は日本の規模を考えたらほとんど市場として役に立たない。

金持ちの絶対数が少ない。
国全体でモノを買える余地が小さすぎる。
原発事故で日本ブランドの低下は免れない。
高級ブランド農業で勝てる!というのは幻想だ。

もし『有望な市場になりえる国』があるというなら、
“その国とだけ”FTAかEPAを結べばいい。

国内法を上回る地獄の毒ルールがついてくるTPPなど検討する価値すらない。
733名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:35:03.77 ID:dsx75z75O
包囲網のつもりが日本に見捨てられてアメリカが墓穴掘るって感じになりそうだがw
734名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:35:03.81 ID:vPkTCgKL0
>>703
それだと、経団連が賛成しないような?
経団連企業が儲けるために、他の産業や労働者階層を生贄にするのが
基本路線なんでしょ?
735名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:35:17.47 ID:GPLzFMRe0
雇用って雇われる側には打撃だけど雇う側にはプラスなのよね

だから労組が反対するのは当然
736名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:35:35.55 ID:K47nHkaJ0
>>682
だから他の業種は知らないってば。素材なんかの原価が変わったら、
価格に反映させにくいから損が出る。
別に輸入は完成品だけじゃないんだし。
737名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:35:38.49 ID:bDiA5ocH0
「やってみなきゃわからない」的に国の方向性を決められたら

たまったもんじゃない!  今の日本がそんな博打的なことを

できる状況なのか!  
738名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:35:45.43 ID:zAG86lZnP
TPPというバルサンを焚いたら
既得権益のゴキブリがわいて出てきたなw
739名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:35:46.95 ID:zgycwTHA0
バカサヨが絡んでくると応援する気すらなくなるわ
共闘相手はちゃんと選びなさいよ
740名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:35:53.43 ID:a4b3ChUL0
>>720論理的な反論を求める。頭の悪そうな煽りは不要。

TPPで中国製品を相対的に高くし、中国の国際競争力を落とすこと以外にも米国には狙いがある。
人民元切り上げの圧力をかけられることである。

人民元が切り上げが達成されると、世界は中国製品に対し大攻勢をかけられる。

さらに、世界第2位の経済大国になり、今後10年で米国のGDPも抜くという中国の人民元を切り上げられれば
米国は中国に輸出攻勢を強めることができる。
貪欲に消費する中国に物を売りまくり輸出倍増、これが米国の狙いである。


>>722
アメリカの狙いはこれだと言ってるのであって、日本は参加しなさいとは言ってない。
これに反論しなさい。
741名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:36:02.23 ID:lZLZL1jEO
小泉の功績は道路公団民営化。
742名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:36:25.14 ID:/DvPOd/00
曲がりなりにも独立国家の体を取らせてきたけど、ダメリカ自体が危機だから
もうこの際植民地になってダメリカを助けろ日本、ってことだろ。

大げさじゃなく、国体の危機。
743名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:36:53.78 ID:XwHzarmI0
郵便局だって少なくとも民営化して悪くはなってないでしょ。
744名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:37:03.73 ID:ryVo/H3H0
いい加減民主分裂しろよw
何もしなかったら全滅だぜ?
745名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:37:05.53 ID:PwM2nS2K0
読売新聞のTPP推進キャンペーンがすさまじい。不快。
746名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:37:05.30 ID:+sAlzisxO
>>738
うまい
747名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:37:06.76 ID:xqH5Zbl90
TPP通ったら外人狩りが行われるようになるんだねw
胸熱だなw
748名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:37:19.92 ID:huILPX5G0
>>712
中国とアメリカがどうだろうと、知ったこっちゃないわ。
749名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:37:30.55 ID:8xBknYza0
農業が壊滅した後に世界的な食料高騰が来たらどうすんの?

アメリカ人やオーストラリア人のチンポしゃぶって食い物を分けてもらうの?

というかそれを意図的にやるよ
アメリカは
750三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2011/10/25(火) 17:37:42.58 ID:mEaooaH20
>>713

>>648 でなくて
>>647 でした。
失礼しました。
751 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 17:37:50.30 ID:mYbtErxe0
>>743
スケールが違うだろw
752名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:37:51.99 ID:GPLzFMRe0
アメリカも軍事費増大で赤字 軍事費は削れない

他国に輸出って流れなんでしょ
753名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:37:53.40 ID:g7LVrfMa0
>>718
断ったとしてもまぁ日本ははぶられることはないだろうと笑いながら朝のフジテレビの番組で専門家が言ってましたよ。
754名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:37:57.44 ID:Ozc0rPqx0
>>665
中国の競争相手はどこ?
TPP参加国の1つであるベトナムなら、>>665の考えも一理あるよ。

日本だったら、ほとんど関係ないな。
何度も書いているが、わずかな関税率なんぞより為替の方が影響大きいし、TPPに入ったってちょっと円高
になれば、対中競争力のアドバンテージなんて一瞬で無くなる。

ましてや、関税や為替以上に最も大きいのが「人件費」だろ。
ここの差が大きい以上、関税率がちょっと下がったくらいで日本の対中競争力が上がるなんてアリエナイ。
755名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:38:01.96 ID:GJlPk90/0
>>742
だな。過去の偉人の苦労を無駄にする愚かな政策
ここで賛成してるやつは確実に低学歴だよw
756名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:38:08.49 ID:fAQJoZIh0
JAってオワコンだろ、あんなぶら下り団体はさっさと解体しろよ
757名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:38:16.27 ID:wZGeI+f40
>>737
そうなんだよね。
成功する確率が95%だとしても、何事も想定がつきまとうから
やってみないと分からないというなら理解できるど
想定の段階で損する可能性が高いのに、ひょっとしたら
万に一つでも得するかもしれないから、やってみようって
ギャンブラーみたいな発想では困る。
758名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:38:22.65 ID:MaWOKYTI0
医者も農家も巨大資本が管理し
両方とも経団連企業になり、アフラックやネスレのような国際企業で
世界中で商売するようになればいい、医療と農業を守るにはその方がいい
759 放 送 局 ロ ゴ は 社 会 悪 :2011/10/25(火) 17:38:22.75 ID:D2M99Xh+0








著作権保護効果がない放送局ロゴの常時表示に

バカバカしさを感じないような政治家や官僚。

こんな重大な問題を任せられるわけがない。

それこそ、解散総選挙だ。






760名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:38:44.30 ID:yo3YXpFX0
日弁連も共闘しないと
アメリカの法律事務所に仕事ぶん捕られるぞ。
761名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:38:57.36 ID:F0LvqP+00
なんかネトウヨが愛国ぶってTPP反対に必死だけど、
確かにTPPに加入すると、日本はボロボロになりそうだけど、
加入しなくてもボロボロになるよ、間違いなく。w

どっちもボロボロになるなら、俺は日本の主権が守れる後者の方が
いいとは思うけどね。
ただ前者は「一部の勝組」は生き残るだろうな。
762名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:40:23.26 ID:xbjNNOb5O
よく分からない人はマスコミと民主党の逆を行けば間違いないよ
763名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:40:25.34 ID:WWkvTyDSP
>>740
お前妄想の中で狙いと結果だけ語ってるけど根拠ゼロじゃんw
加えてアメリカの策略におもちゃのように付き合わされる必要性もないw
764名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:40:36.85 ID:ZlAv3wU10
ジャスコ進出で崩壊した地元商店街みたいになりそうだなw
活性化策なんてほとんど上手くいって無いわけだが。
765名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:40:37.92 ID:Dib3ocqn0
食費は下がるかもしれんナ

牛丼1杯100円で農薬まみれの遺伝子組み換え米で狂牛病の牛肉でよろこんでろ

しかし移民のせいでおまえらの働き口はないぞ
766 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 17:40:52.76 ID:mYbtErxe0
>>761
貧乏でも良いから日本を守りたい。同感!
767名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:40:52.88 ID:GPLzFMRe0
>>761
だから政治的には「一部の勝組」だけは生き残らせたいって判断するんだろ

何の主権が守られんのかしらないけど

768名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:40:57.55 ID:WmyjdrbfO
野球やろうぜ。でもアメリカ負けそうなときはルール変更ありな規制なき自由バンザイ
769名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:40:59.67 ID:dsx75z75O
>>745
正力からして正真正銘の売国奴のスパイやからねw
770名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:41:01.44 ID:K47nHkaJ0
インド, インドネシアが参加しないかな。
参加したら面白いのに。
771名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:41:09.27 ID:GJlPk90/0
>>761
ならないよ。だから中国と仲良くしましょうっていってるじゃない
アメリカが日本と関係悪化させるとおもってるの?
TPP参加しなかったらアメリカも参加しない。それで終わりだよw
772名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:41:34.04 ID:F0LvqP+00
>>754

>>665は工作員だからほっとけよ。w
反中的なことを書けばネトウヨが喜ぶと思ってるんだよ。w
773名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:41:38.95 ID:tDUkjqIH0
TPPは単なる関税協定では無い。そして窮地に陥るのは「農業だけではない」。
金融、司法、労働規制、電気通信、知的財産権、環境、情報サービス、
医療、教育、政府調達、etc…ありとあらゆる分野。

TPPでどれだけの内需がアメリカに奪われることか。それこそがアメリカの狙いだ。

当然ながら、銀行、保険、雇用、司法、医療、教育……
これらは『農業従事者以外の普通の国民にも』無関係な話ではない。
国民生活のありとあらゆる側面を変えてしまう。

特にアメリカは、日本の保険制度をアメリカの保険会社に有利な制度へと変えるよう
ずっと求めてきている。実際、アメリカとの自由貿易協定に署名した韓国では、
アメリカの都合で共済保険の制度システムを丸ごと解体することになった。

たとえば自動車の安全基準や環境規制についても
アメリカ企業に有利になるように変えていかなくてはならなくなる。

そもそもTPPの協定内容は「全てアメリカの議会によって」
承認されなければならないことになっている。
つまり、TPPに参加すると『日本は、自分たちの国の基準』だけでは
国民や国内企業を守ることができなくなってしまうことになる。

TPPとは、まさに「経済植民地」化に近い制度といえる。
アメリカの狙いは「金融自由化による金融支配」だ。

TPPは、「労働者の移動の制限も撤廃」する協定なので、
日本の経団連の狙いは「移民の自由化による格安労働力の確保」だ。

特権階級のみの都合が詰め込まれ、日本国民の利益については
全く考えられていないのがTPPだ。

774名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:41:56.20 ID:8xBknYza0
食料と資源
これの確保がどれだけ大事か

資源と食料、両方がない国などに住みたくない
775名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:41:56.21 ID:a4b3ChUL0
>>754
わずかな関税は問題じゃないと?君らは関税で農業が死滅と言ってるじゃないか。

>為替の方が影響大きいし
TPPをやることで、人民元切り上げの圧力をかけるんだよ。
776名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:42:09.97 ID:XwHzarmI0
どうせならベラルーシとやれよ。
20年後は美男美女の国に変身する。
777 【12.7m】 【中部電 88.1 %】 :2011/10/25(火) 17:42:14.51 ID:JK8GFNkQ0
レスを読まないで書くが、
必ず既得権団体が反対してるから賛成とか言うようなアホが何人もいるだろw
いくらアホががなっても、アホに権益はひとつも行かないどころか、かえって損をするw
778名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:42:16.46 ID:uKq21TX+0
>>712
おまえってバカなの?
だれがシナに投資したんだ?ああ?
相手が1枚上手で失敗したからといってケツ持ってくるんじゃねーよハゲタカ乞食
779名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:42:46.78 ID:4henmH350
TPPで得をするのは輸出産業の製造業でかつ大企業のみ
内需産業、農業などの生産業、製造業でも中小企業は軒並み大ダメージになる
要するに弱いものを食い物にして大企業がより肥え太ろうって寸法だ

その代表格が経団連、これに官庁が天下りポストを餌に追随している
もはや中小企業と農業、サービス業は企業に非ず、大手製造業のみが国が認める企業と言える
それでも親会社が怖くて後々自分達の首が閉まるのがわかっていながらTPPに反対しない企業たち
いちどためしにやらせてみたら、といつか来た道、懲りないこの国はどうかしている
780 放 送 局 ロ ゴ は 社 会 悪 :2011/10/25(火) 17:43:00.84 ID:D2M99Xh+0





国 内 産 業 す べ て、



  逝 く 時 は 一 緒 だ よ 〜〜〜 ♪



  誰かを犠牲にして自分だけ助かろうなんて発想、むしずが走るわ。




781名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:43:04.92 ID:SnqQJatQ0
コピぺうざいよ 
782名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:43:06.34 ID:JPX3hOy30
農業はどうでもいいや
JAなんて腐りきってたし
783名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:43:13.45 ID:zTS7NXa40
>735 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:35:17.47 ID:GPLzFMRe0
>雇用って雇われる側には打撃だけど雇う側にはプラスなのよね
>だから労組が反対するのは当然

そういうこと。

だから変な工作員が反対=ネトウヨ扱いしているし
784名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:43:47.05 ID:iNcjHqckO
賛成派はTPPに参加すれば今の疲弊した日本経済が何とかなると思ってるんだろな
民主党政権を期待して自民党支持から寝返ったように
後から騒いでも遅いんだよ
こういう時だからこそ石橋を叩いて渡らない位の慎重さが必要
金融工学大失敗のアメリカ主導の外交なんぞ危険すぎ
785名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:43:56.94 ID:Ozc0rPqx0
>>772
そうか。そりゃ失礼したな。
↓すべてのTPP賛成派がそうとは言わないが、かなりの賛成派が反対派に貼るレッテルってこんな感じだよなw

・TPP反対派は既得権益層
・TPP反対派は社会主義者
・TPP反対派は親中派

他になんかあったっけ?
786名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:44:07.88 ID:lZLZL1jEO
米農家(兼業・小規模)と老害家庭菜園は趣味でやってろ。変われないゴミクズが税金にタカって日本を滅ぼすんだよ。

農業改革が初めて進展する。新規参入でゴミクズが淘汰されるだけ。
787 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 17:44:35.76 ID:mYbtErxe0
東アジア共同体もTPPも日本人を貧しくする政策です。
民主党に投票をした馬鹿は死んでくれ!
788名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:44:40.36 ID:MaWOKYTI0
キャノン、京セラのような精密部品、素材の東レのような会社は
伸びる、輸出入の往復2割の税金が浮く、豪から買って加工北米に輸出
大儲けになる
789名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:44:40.91 ID:4z+6MpKU0
>>754
ごめんやす〜旦那はん、ここをお読みやす
http://money.minkabu.jp/25413

TPPより日中韓FTAのほうが美味しおすえ
790名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:45:24.85 ID:ASzJagGu0
>>740
対中国なのは、そうだろうな。
だからこそ、日本はTPPではなく、独自に対中、対米の案を出さなければならんわけで。
一番なのは日本を中心としたブロック経済なんだがな。
791名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:45:28.69 ID:g7LVrfMa0
>>761
じゃあネット上はネトウヨだらけってことだなwあほくさ。
792名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:45:39.75 ID:GJlPk90/0
賛成派や中立派の多くが参加しなくてもぼろぼろだって言ってるけどその時点で大きな間違いですからwww
793名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:45:40.49 ID:cv5zjX6Z0

農協や医者は既得権が犯されるので大反対だよ。
外国が入り込んできたら、美味しい所は全部持っていかれるから。
難しいね。
794名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:45:45.70 ID:XwHzarmI0
>>787
でも東アジア共同体構想よりはましだろw
795名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:45:53.59 ID:PwM2nS2K0
民主党はどうせ日本国を売るんだろ。

もう終わりだよ。ゲームオーバー。

これからは植民地人として生きるしかない。
796名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:45:53.95 ID:l5LIgNom0
>>761
それ一択だな。あと憲法改正して自主防衛やっぱしなきゃこの通り
奴隷になる選択迫られるってことだ。
797名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:45:58.95 ID:wZGeI+f40
>>740
アメリカの狙いがそうなら、それはそれで構わないよ。
ほとんどのTPP反対派の日本人にとっては、アメリカの主な思惑なんて
関係なくて、TPP参加によってアメリカと日本の関係がどうなるかが重要。
仮に中国市場へ進出する目論見だとしても、日本がTPPに加わることで
日本に何の影響も出なくなるわけではない。アメリカ(に限らずどこの国でも)
国益のために利用できるものは利用するから。
798名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:46:16.30 ID:7QrqcxIB0
>>729
潮さんは推進派?
小沢派は反TPP。

なんかメンバー的には推進派より、反TPPの方が真っ黒なんだけど。
ネトウヨ的にはTPPは亡国の条約なんだよね、、、、、

良くわかんないねえ。
799名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:46:23.67 ID:a4b3ChUL0
>>778
米国政府が中国に投資したのか?
800名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:46:27.31 ID:Ozc0rPqx0
>>775
> >>754
> わずかな関税は問題じゃないと?君らは関税で農業が死滅と言ってるじゃないか。

「工業品」にかかる関税は今でもごくわずかだよな。

「農産品」にかかる関税は大きいけど。OK?

> >為替の方が影響大きいし
> TPPをやることで、人民元切り上げの圧力をかけるんだよ。

かかるわけねーだろバカw
801名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:46:42.40 ID:oJoIk3KV0
>>1
こいつ等が反対してると言うことは推進した方がいいということ。
802名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:46:54.74 ID:Bd9q3NdD0


日本国民必見!ルールは政治力で決まる 米韓FTPよりひどいTPP交渉となるだろう 中野剛志【2011.10.24】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549

TPP推進派の根拠に落とし穴 ── 内閣府試算GDP3.2兆円増は10年間累積試算だった
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/03/tpp3210.html

803名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:47:12.28 ID:GPLzFMRe0
>>790
確かに独自の対中、対米の案って聞かないね

経済はほとんど経団連とかにおまかせなんじゃない?
804名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:47:25.29 ID:qgNUZ8ZxO
これが中国包囲網だとしたら日本はますますババを引かされることになるぞ。
今回のスワップに見る1997年から始まったASEAN+3の枠組みは既にアジア経済の核となっている。
そちら側との自由貿易交渉も規定路線になっている以上、日本は両側にフリーになるんだよ。

805名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:47:27.29 ID:SnqQJatQ0
共産党の共済もそうじゃん、民間の保険会社と公平に競争してみろ
優遇されてるくせに
806名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:47:31.34 ID:SPKG24nX0
百姓の票にびびる

   政党なんて

     いらねえ

どだい 政権を担える政党じゃない
807名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:47:36.49 ID:Tg86NLou0
民主のありとあらゆる支持母体が反対してねぇか、TTP?
808名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:47:42.74 ID:F0LvqP+00
まあ心配しなくても、どう考えてもTPP加入なんてありえない。

小沢がいるかぎり、まず民主党がまとまらない。

野田がどんなに頑張ろうが不可能。

郵政民営化の財政投融資みたいな大儀名文もないから、

国民を誘導するのも難しい。

韓国をエサに使うアメリカのやり方は、実に稚拙。

アメリカも大した事ないな、最近は。w

小沢が死んだら、残ってるのはアホばかりだから、可能かも。w
809名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:47:56.04 ID:Nl4XjwKy0
いまだに小泉叩きしてるバカいるけど、
小泉があの時やってなきゃ、もう日本沈んでたぞ。
亀井が当時、散々反民営化の根拠として持ち上げてたアメリカの郵政公社の惨状見てみろ。

さっさとハンドル切り直せ、徹底的に国際競争に耐え切れるシステムに転換しないと、日本に先なんて無い。
810名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:47:59.63 ID:8xBknYza0
アメリカは賢い
中国が豊かになるのを自分たちで止められないのは分かってる

そして世界で豊かになれる人間の数に制限があるのも分かってる

だから貧しくなってもらわないといけない国がある
それが日本だ
811名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:48:09.14 ID:wZGeI+f40
>>801
民主党、マスコミ、経団連が推進していることは、良いことなのね?
812名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:48:20.76 ID:RDqrZDn50
反対は当たり前だが
この団体共ノ改革も同時に必要だ
813名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:49:12.55 ID:uKq21TX+0
日本の核級カード

米国債売り
814名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:49:32.07 ID:XwHzarmI0
むしろインドとのFTA一択で良いじゃん。
あっちは10億人以上いるんだろ。
で中国と韓国の製品に関税をかけてもらう。
日本が独り占め。
815名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:49:34.45 ID:VLE4oRRh0
これ冷静に見るとさ
日本が不参加するだけで有名無実化できる面子だろ
何でこんなに必死になってるんだ?
日本主導での別の枠組みでもよかろうに
816名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:49:36.54 ID:ECpCTFW60
民主党はとうとう日本人をアメリカの経済奴隷に、差し出す。
菅も野田も、朝鮮人の利益しか考えていない。
817名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:49:48.08 ID:Hb+preEj0
利権団体がこぞって反対してるからなんだかなーと言わざるをえないがTPPは絶対反対

米韓FTAがひどい内容だったのに、それを見本にしてTPPやろうとか本当にキチガイの所行
818名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:49:54.21 ID:zTS7NXa40
>798
オザワの票田=地元農家なんだから
TPPの是非とかと関係なく守りに入るだろうよ。

あいつらが国益や国民を考えて動いてると思うのがおかしいw
819名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:50:03.69 ID:F0LvqP+00
>>807

そりゃあ中間層を大事にする民主党の政策に全然合わないからな。
自民党ならまとまるだろうけどね。

アメリカが狙ってるのは、2年後の総選挙じゃない?
自民党に政権が変われば、まず行ける。
820名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:50:13.22 ID:GJlPk90/0
>>809
その国際競争がすでに負けてるんだよw国が負けてちゃ、それを支える会社も成り立たないってわからないのかなw
国の声一つでトヨタを叩いたりできちゃうんだぜ?w
821名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:50:16.06 ID:wHkmooXY0
今たちまちこの件でアメリカが日本に制裁やら何やらをやるなら
どのみちアメリカは10年以内に破綻するわ
822名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:50:20.13 ID:T5VuBdYL0
ゴキブリ乞食JAはマジでうざい
823名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:50:20.13 ID:iNcjHqckO
何故に今俺はTPPに反対なのか?
今の民主党政権に判断能力が全く無いから
官僚と経団連のロボット
824名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:50:49.47 ID:ASzJagGu0
>>803
技術世界一と散々言っておきながら、その技術を活かすための経済思考ってのが、まったくダメだからね。
今まで、作って売って終わりが続きすぎたのと、やはりアナログ思考から脱却できなかったツケなんだけど。
825名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:50:56.11 ID:lZLZL1jEO
ユーロファイターは使えるカード。
826名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:51:04.08 ID:8xBknYza0
郵政民営化で誰か幸せになれたのかなぁ

クロネコや佐川の人たちが安月給で走り回って
郵便局関係者がちょっと不幸になっただけで
幸せな人は生まれてないような・・・・
827名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:51:04.78 ID:a4b3ChUL0
>>800
はい、それでは工業、農業、それぞれ関税を列挙しなさい
例えば、キャベツ○%とか。

>かかるわけねーだろバカw
悪い頭で毎日2ちゃん脳になるべく勉強してるんだな。
828名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:51:23.99 ID:QbGSM3zO0
ちょっと阻止するのは難しい状況になってきちゃったなぁ。
管の馬鹿がTPP参加を表明して経団連、政府、マスコミが支持しちゃったからなぁ。
唯一の希望が日本国民の総決起だったのが、
やはりというか、やっぱりというか国民は立ち上がらなかった。
完全に民主党にしてやられた。
829名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:51:44.40 ID:PwM2nS2K0
新自由主義、グローバル化、自由競争、改革。

この10何年間唱えられてきたこれらお題目で、
俺らは幸せになったか?

口車に乗せられて不幸になっただけじゃないか。
830名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:51:56.88 ID:3m3AIX4H0
ミンスに投票したやつは氏んでほしいわ
麻生まではここまで悪化してなかったのに
全員腹切れや
831名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:52:00.70 ID:q5QGCHO80
>>782
JAはクソだと思うが
だからって農業どうでもいいや、にはならんな
食うもん位は自国でまかなえるようにしないとね
不可能だとしても、努力はスべきだろう
832名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:52:12.72 ID:ryVo/H3H0
せっかくの復興需要すら外資に参入され、日本人の雇用が無くなる
マスゴミだけ解体されればいい
833名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:52:16.96 ID:MaWOKYTI0
経団連もいままで何十年も我慢してきた、農家、医者に毎年
税金をつぎ込み、優遇税制を許してきた、大企業、社員や下請け会社
長年払って来たが、限界になった、いい加減切る決断をした
834名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:52:18.03 ID:SQJSinnR0

これ、APECまでに「交渉参加」の結論が出ないと、野田政権は一気に弱体化だね。
内政では求心力をなくして党内をまとめ切れず法案成立が困難に。
外交ではオバマから見放され、普天間移転も頓挫。 中国も相手にしない。

大変だよねー、ミンス信者のみなさんw いきなり大ピンチ!w
835名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:52:20.93 ID:2i5d0l750
>>740
日米FTAで良いんでない?
なんでTPP?
836名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:52:27.71 ID:Ozc0rPqx0
>>814
インドとはEPAを既に締結しておる。
他にも、ASEANだとか、アメリカ以外のTPP参加国とは大抵個別にFTAやEPAは結んでおるよ。

だからなおさらTPPなんて要らんのよ。
せっかく日本が築きあげてきた対アジア新興国との経済連携の果実を、なんでみすみすアメリカに
横取りされねばならんのだ??
837名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:52:49.50 ID:Bd9q3NdD0


TPP賛成論者の詭弁を論駁す
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4&feature=related

国を滅ぼすTPP 推進者の巧妙な手口・ダマしの数々【中野剛志】
http://www.youtube.com/watch?v=K4n4xtOTjCw
http://www.youtube.com/watch?v=-fH-yoh2tAw

838名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:53:07.46 ID:iNcjHqckO
>>822
官僚主導の農業を敵に回して中立的な判断力を失わせる
プロパガンダに騙されんな
839名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:53:20.44 ID:RNzJkEes0
アメリカは信用できないぞ。

アメリカ軍が戦後ばらまいた花で、喘息を引き起こす草で、喘息で国民を戦えなくして
やると爆撃機で24時間投下された。それが全国に寄生したあの喘息の黄色い花であり、
現在全国民がアレルギーでアメリカの製剤を利用させられている。

こういうテロをアメリカが何度もやってきた。

たとえば近代では、C型肝炎も国民に投与してワクチンを売り込むという自作自演テロで貿易させろと言ってきた。

次にはじめたのが発ガン牛肉を作れ、という命令で肉食を読売、産経で放送させまくって
肉食ブームで発ガンを牽引。結果大腸がんが増えてその抗がん剤をアメリカの特許から買わ
されている。またアメリカはこれでは利益が出ないとして、今度は女性に肉食をさせるために
お一人女性という洗脳とか、肉食系女子という洗脳をやって乳がんやsex癌の発生に成功してる。
そして検査もアメリカの関係者投資機関がさせている。

また薬害肝炎もアメリカ派がさせて感染した。

この他にもジャンクフードテロもあった。

今度は遺伝子操作バイオ兵器で、体内に遺伝子癌を蓄積させて、数年後に発病するという
遺伝子操作食品を開放させようとTPPで推進している。
この検査はアメリカの憲法ではさせないと指定されているため、アメリカの
憲法であるTPPを推進すると、調査した段階で日本側が逮捕されるという実態がある。

これがアメリカの毒殺商業戦争の本当の実態だ
親米派はこれを知っていてアメリカを翼賛している。
毒殺テロをこれ以上させてはならない。

TPPは絶対禁止であり、永久に反対だ。

アメリカは毒殺テロ国家だ。アメリカを信用してはならない。詐欺師である
840名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:53:25.31 ID:XwHzarmI0
>>826
おばちゃんたちのパートが増えたじゃん。
高給、安月給の問題以前に
仕事が無いのとあるのでは天地の差だよ。
841名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:53:33.70 ID:iLaDVtfz0
この問題を突き詰めると
日本型企業で働きたいかアメリカ企業で働きたいか
って所で大きく意見が分かれている気がする

俺は断然アメリカ型のほうがいいと思うよ
金額で見ればアメリカのほうが格差が大きいが
中間層と底辺層の格差で見れば日本のほうが大きい
生涯賃金は5分の1以上の格差がある
842名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:53:42.04 ID:F0LvqP+00
オバマも野田には全然期待してないよ。
どうせ民主党じゃ不可能だとタカを括ってる。
全体のコメントから分かるもの。
843名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:53:56.60 ID:wHkmooXY0
大統領選挙でヒラリー支持者のアメリカ人が
「オバマは666だ。オバマの代でアメリカは滅ぶ」って言ってたけど

マジでそうなりつつあるな
844名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:54:12.87 ID:JVx7yuKN0
※アメリカは痛み止めだけで1万以上取られる

※虫歯一つで破産します
845名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:54:15.46 ID:CV1wKTMt0
>>793
自分の国がおいしいところは全部外国にもっていかれるバナナリパブリックみたいにはなりたくないだろ。
ならば、TPPに加入しようがしまいが全力で自分等の利権を確保する訓練をさせろ。
846名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:54:42.82 ID:xH5eJmig0
JA労組医師会とマスゴミ経団連では
マスゴミ経団連グルッペの方がましだから
TPPに賛成だな。
847名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:54:59.07 ID:SnqQJatQ0
復興需要は大丈夫だよ これから協議で実際にそうなるのは分野に寄るけど10年後ぐらいからだから
848名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:54:59.07 ID:aTsszUkK0
>>841
問題は優秀な人材しかとらないだろうってことだな。
他の貧しい外国からの出稼ぎ勢は強いだろし。
849名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:55:04.90 ID:3m3AIX4H0
>>835
いまだかつてその根拠を説明した賛成派を
見たことがないw
850名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:55:31.43 ID:GPLzFMRe0
反対派も一理あるんだけどねえ
851名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:55:35.35 ID:Bd9q3NdD0
852名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:55:44.38 ID:WWkvTyDSP
全方位土下座外交はもうこりごり。
憲法改正して自衛隊を日本軍化して、米軍追い出せよ
853名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:55:50.14 ID:RNzJkEes0
>>371
その年金をすべてアメリカの軍事借金に投資させるという法令も
TPPにはあるけど、やはりデマを書くのが仕事なのあんた?

年金支給率と額を減らしたのもアメリカの要請で、
それを信用し他韓国は年金財源がないんだけど・・・。
854名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:55:59.35 ID:4henmH350
アメリカ様「おい!日本トコの長男(製造業大手)今から中国の野郎ハブるぞ!
      忠誠の証にお前ん家の弟(農業、漁業、サービス業、中小企業)の首差し出せ」
長男(製造業)「お、弟たちをヤれば俺は見逃してくれるのか?」
アメリカ様「ああ、その通りだ。首と引き替えに甘い汁を吸わせてやるぜぇ?くっくっくっ…」
長男「わ、わかった。弟たちには良いトコに連れて行くからって騙すことにしよう」
アメリカ様「そうだな、下手打つんじゃねぇぞ?わかってるだろうな?」
長男「ああ、うまくやるさ。あいつらバカだし、俺はウソをつくのは得意なんだ」

アメリカ様(バカが!次の獲物はテメェだよ)
855名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:56:20.59 ID:GJlPk90/0
>>842
期待してくれないほうが正解なんだがなw
856名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:56:25.31 ID:O/JNSAv/0

国民にわかりやすく、比較をまじえた試算表を 出せ 、この野郎、穀潰し!!!


857名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:57:01.61 ID:XwHzarmI0
>>849
やっぱ日本人を誘うには
「みんながやってますよ」というのが一番効くからじゃ?
痛いところを突いてくるわ。
858名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:57:14.55 ID:lZLZL1jEO
誰もアメリカなんざ信用してねーよ。欧米中露の外交を日本ができるかどうか。

アメリカを信用とか信頼とか中二病かよ。
859名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:57:23.46 ID:j6NzQt3f0
つか、日本はアメリカの保護国だろ。
そこらを最初に認めないとど〜にもならんよw
ウヨサヨ問わず、そこらが滑稽。
860名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:57:23.78 ID:Ozc0rPqx0
>>827
> はい、それでは工業、農業、それぞれ関税を列挙しなさい
> 例えば、キャベツ○%とか。

ggrks

> >かかるわけねーだろバカw
> 悪い頭で毎日2ちゃん脳になるべく勉強してるんだな。

質問:なぜ「TPPをやることで、人民元切り上げの圧力をかける」ことが可能なのか論理的に答えなさい。
  
TPP参加国で大きな国は、日本とアメリカしかありません(強いて言えばあとオーストラリアか)
EU各国、カナダ、ブラジル、インド、ロシア等々世界の大国は一切参加しておりません。

なんでTPPごときが「中国への圧力」になるのでしょう?
論理的に答えなさい。
861名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:57:30.53 ID:wHkmooXY0
もしも日本が今以上の不利益をこうむるなら世界中の国はこう考える
ああ、従順な日本ですらこうなのだ
今からアメリカに下ったとしても、滅亡は免れまい

中東、そしてアフリカ諸国など第三世界はアメリカから離反するだろう
いずれアメリカは南北アメリカ大陸以外の全ての市場を失うことになる
862名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:57:47.06 ID:SnqQJatQ0
外務省がいちを出したろ、試算 すげーー大雑把な奴
863名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:57:49.52 ID:PwM2nS2K0
ツイッター、ネット対策に予算つぎ込んでるからな。
民主党は売国に必死。
864名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:58:22.93 ID:ASzJagGu0
>>847
日本が協議に参加すれば、10年後を踏まえて、すぐにでも動き出すよ。
865名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:59:00.15 ID:fAQJoZIh0
今更鎖国なんて出来きやしないし
世界の枠組みの中から日本だけが孤立するわけにはいかんよな
既得権益の少ない産業界が参加に前向きなのは至極当然のことだし
既得権益にドップリ浸かった連中に、もはや改善は期待できない
黒船で脅かす方が一番手っ取り早いよな
866名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:59:00.20 ID:7QrqcxIB0
>>844
「メディケイド」っていうの知ってる?
オバマがどうするか判らんが、現行ではこういう制度がある。

「アメリカの医療制度は、貧乏人は死ねという制度だ」というのはデマ。
867名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:59:04.30 ID:8xBknYza0
韓国人は米国人相手でもキチガイみたいな不買運動とかしそうだが
日本は出来ないだろう

批准したらマジで韓国より貧乏になると思うよ
868名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:59:06.51 ID:hIw1Nqnq0
>>841
ぜんぜん突き詰めてない!
労働雇用問題のみに矮小化してるだけ。

第一、アメリカは日本のカネを目的にしてるってのに、
なんでアメリカと同等の賃金格差になると思い込んでいるんだ。
国民全体が貧しくなるだけだろうに。
869名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:59:23.32 ID:oFgIou5I0
日本は鎖国(今よりも)した上で、
日本国内のレベル内での規制緩和 + 痛みを伴う構造改革 ← でしか未来はないよ

今の日本は、
・すべての足を食いつくし身動きが取れなくなって胴体を食いはじめているタコ。
  (胴体を食いながら どうやって足をはやすか?を考え中)
  (円高デフレを維持推進することでやっと来年度の運営費を調達できているだけ)
  (少しでも生き延びるために若者を犠牲にしてヘロイン注射でごまかしているだけ)
  
日本は、自分で胴体の半分を食っても生き延びれるかもしれないニュータイプのタコであるかもしれないが、
TPPで ジワジワが → ドッカン に加速してショック死すると思う。

※ 手足さえあれば(アメリカのように) 一時的に安地に緊急避難することは可能だが。
870名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:59:24.44 ID:iNcjHqckO
アメリカ以外の主要経済国はTPP交渉なんて完全無視なのに
賛成派は何を期待してるの?
馬鹿なの?
871名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:59:27.31 ID:IIPAELSy0
>>841
全然違うと思う
872名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:59:42.73 ID:XwHzarmI0
まずルールを明らかにしてくれないと議論は不可能。
ただ想像でああだこうだ言ってるだけ。
873名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:59:45.07 ID:kdrJeYll0
>>841
おめえ近年のアメリカの惨状を知らんのだろ

現在アメリカでは10人に1人がフードスタンプがないと飯も食えない
生活保護1人を勤労者2.5人が支えている状態
874名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:00:14.12 ID:MaWOKYTI0
農家と医者はこれからも補助金と税金で自分だけ生き残る事しか
考えていない、だから国民が見切りつつある
875名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:00:18.59 ID:PcrLBKrR0
TPPに参加したら英語公用化で全板総変わりだろうな。
楽しみだ。
876名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:00:43.62 ID:Sv+H0ezq0

ネトウヨ発狂か?
どのみち日本国は、東日本大震災で詰んでいるから安心しろ。
原発がポポポ〜ンしちゃったんだぜ(笑)
877名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:00:44.92 ID:BL0ip5Ar0
仮に官房機密費がこのスレに注ぎ込まれているとしたらだ

それはどういう立場の意見になるだろうか?

まぁ。 そういうことだ
878名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:00:49.73 ID:Ozc0rPqx0
>>841
いや、アメリカ型企業で働きたければ、既に日本にある外資系にでも好きに就職すればいいじゃんw
選択の自由は今でもいくらでもあるだろ?

何で全ての日本企業がアメリカ企業みたくする必要があるのか?

それは「自由」のはく奪に他ならないだろ。
879名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:00:50.25 ID:SnqQJatQ0
>>864
何が動きだすの?
880名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:00:54.53 ID:zTS7NXa40
>833 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:52:16.96 ID:MaWOKYTI0
>経団連もいままで何十年も我慢してきた、農家、医者に毎年
>税金をつぎ込み、優遇税制を許してきた、大企業、社員や下請け会社
>長年払って来たが、限界になった、いい加減切る決断をした

経団連の連中はここ十数年年収アップで右肩上がりなんですがwwwwwwwwwwwwww

その代償に非正規社員だらけの社会になって
役員連中が金を稼いだ分、労働者の年収はここ十数年下がる一方ですがw


財務省のデータに出てたよ?
誰が我慢だって?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
881名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:01:06.64 ID:GPLzFMRe0
>>870
軍事的に守られてないからじゃね?
882名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:01:26.67 ID:tDUkjqIH0
★TPPに含まれる“大量の致死毒”の一つが『ISD条項』。

ISD条項は、米国とカナダとメキシコのNAFTA(北米自由貿易協定)において導入された。
結果、米国に『カナダ・メキシコの国家主権』が犯される事態が次々と引き起こされた。

 ◆たとえばカナダで、ある神経性物質の燃料使用を禁止しており、
  それはヨーロッパや米国のほとんどの州で同様に規制された物質なのだが、
  米国のある燃料企業が、『この“カナダの規制”で不利益を被った!!』と
  主張して、ISD条項に基づいてカナダ政府を訴えた。
 →審査の結果、カナダ政府は敗訴。巨額の賠償金を支払った上、
  この規制を撤廃せざるを得なくなった。(=カナダの法律が強引に変えられた)
 ◆また、米国の廃棄物処理業者が、カナダで処理をした廃棄物(PCB)を
  米国国内に輸送してリサイクルする計画を立てたところ、カナダ政府は
  環境上の理由で米国への廃棄物の輸出を一定期間禁止した。これに対し、
  米国の廃棄物処理業者はISD条項に従ってカナダ政府を提訴。
 →結果、カナダ政府は823万ドルの賠償を支払わなければならなくなった。
  (=カナダは“自国の環境基準”を、米国企業に強引に変えさせられた)
 ◆メキシコでは、米国企業の「有害物質の埋め立て計画」の危険性から
  地方自治体が許可を取り消したが、これも米国企業がメキシコ政府を訴えた。
 →メキシコ政府は米国企業に1670万ドルの賠償金を支払うハメに。

つまりISD条項とは、『自分たちの国の基準(安全、健康、福祉、環境)』を、
『自分たちの国で決められなくする“治外法権”規定』だ。

このISD条項に基づく紛争件数は1990年代以降激増、その累積件数は200を越えた。
ヨーク大学のスティーブン・ギルやロンドン大学のガス・ヴァンハーテンなど多くの識者が、
このISD条項は、「グローバル企業による主権侵害」を認めるものだと問題視している。

哀れな韓国も、『米韓FTA』によって、このISD条項を受け入れさせられたが…、
……日本政府(民主党経済連携プロジェクトチーム)はもっと酷い。
なんと、『日本側から望んで(!)』ISD条項導入しようとしている。
もはや、正 気 の 沙 汰 で は な い 。
883名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:01:27.72 ID:UDKWYGDW0


次の総選挙では、違法献金の在日朝鮮人民主党の全員を落選させて、
在日朝鮮人民主党を消滅させよう!


諸悪の根源は、脱法賭博の在日朝鮮人パチンコ屋だ!
諸悪の根源は、違法密航犯罪者の在日朝鮮人だ!

諸悪の根源は、違法献金の在日朝鮮人民主党だ!


警察は、脱法賭博の在日朝鮮人パチンコ屋を全廃しろ!
警察は、違法密航犯罪者の在日朝鮮人全員を半島へ強制送還しろ

次の総選挙では、違法献金の在日朝鮮人民主党の全員を落選させて、
在日朝鮮人民主党を消滅させよう!


884名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:01:33.10 ID:2i5d0l750
>>865
心配しなくてもTPP参加しないくらいで世界から取り残されることは無いよ。
あと農業のような根幹事業の改革に外圧使う事を良しとするなんてマトモではないよ。
885名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:01:36.57 ID:2xIy/iG30
>>19
米韓FTAにも入ってるISD条項。当然TPPにも入るだろう。

ISD条項は、米国とカナダとメキシコの自由貿易協定であるNAFTA(北米自由貿易協定)において導入された。
その結果、国家主権が犯される事態がつぎつぎと引き起こされている。
 たとえばカナダでは、ある神経性物質の燃料への使用を禁止していた。
同様の規制は、ヨーロッパや米国のほとんどの州にある。
ところが、米国のある燃料企業が、この規制で不利益を被ったとして、ISD条項に基づいてカナダ政府を訴えた。
そして審査の結果、カナダ政府は敗訴し、巨額の賠償金を支払った上、この規制を撤廃せざるを得なくなった。
 また、ある米国の廃棄物処理業者が、カナダで処理をした廃棄物(PCB)を米国国内に輸送してリサイクルする計画を立てたところ、
カナダ政府は環境上の理由から米国への廃棄物の輸出を一定期間禁止した。
これに対し、米国の廃棄物処理業者はISD条項に従ってカナダ政府を提訴し、カナダ政府は823万ドルの賠償を支払わなければならなくなった。

お前はバカか?
886名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:01:39.66 ID:WWkvTyDSP
>>865
>>869
工作員ってのは本当にレッテル貼りがマニュアル化されてるな。
日本のどこが鎖国されてるのか理解不能
887名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:01:45.85 ID:PwM2nS2K0
>>862

売国条項が、日本のメリットの項目にあげられていた。

まじで国を売る気満々だ。外務官僚は頭狂ってる。
888名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:01:53.96 ID:GJlPk90/0
もう話しにならないなw
889名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:02:29.39 ID:iNcjHqckO
>>874
あー
日本の農産物を食ったり
日本の病院には絶対にかかるなよ
君は早く外国に行けよ
890名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:02:36.28 ID:hAk3EffA0
こんなの検討するにもあたいしない

こんなはなし聴く方がばかばか
891名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:02:40.32 ID:PcrLBKrR0
2ちゃんの日本語もTPP参加表明まで。
さっさと英語にしようぜ。
いや、2ちゃんそのものがTPP参加表明までかな。
892名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:02:44.97 ID:dsx75z75O
今まで糞チョン劣等民族を役に立つと思った事はないがアメリカの詐術でボロボロにされたの
見ると韓面狂死としては役にたったかと思う
893名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:02:58.91 ID:XwHzarmI0
韓国べったりの売国体質の民主政権が押してるってことは・・・

やっぱ反対が無難かね。
後で入りたければ入ればいいんだし。
様子見が一番。
894名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:03:10.95 ID:z9h2skMu0
>>830
自民党なんか更にひどい売国、グローバリスト集団だろうが

じゃあ次は共産党か
895名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:03:18.44 ID:wHxQVCqyO
公務員はTPP賛成かな。民主党支持だし。
896名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:03:36.17 ID:tDUkjqIH0
メリットがなく、デメリットだらけなのに、
騙されて「理不尽なアメリカのルール」に縛られる必要はない。

日本側に余裕があるならまだしも、日本も苦しい時にわざわざアメリカの痛みを
日本側で受け入れて『アメリカの国家的ピンチ』脱出の踏み台になる必要もない。

韓国などはアホだからアメリカに騙された。
もう韓国は「狂牛病が発生しても米国産牛肉の輸入」を中断できない。哀れな…。

……まあ、契約書をちゃんと読まない/読んでも理解できない韓国人の自業自得だがw

そんな『アメリカのための自由化(TPP)』を迫られるくらいなら、
TPPより先にオーストラリア単独とFTAかEPAを検討してみりゃあいい。

そういった他の選択肢についての議論すらないことも異常としか言いようが無い。

ちなみにオーストラリアは、TPPを検討してる10カ国中で3位の規模なのだが、
それでも10カ国の中で「たった3.7%」の市場に過ぎない。

つまりは『日本とアメリカ以外は極小規模』なのだが、
ここで仮に3位であるオーストラリアと単独で経済自由協定を結んだ場合、
「メリットは同じなのにFTAのほうがTPPより日本に不利が少ない」とわかる上に、
「あれ、これでもうTPPは不要じゃないか?」と気づくはずだ。

FTAやEPAなら、TPPと違って品目別、相手国別の、
個別の交渉ができるから特定品目の関税は残せる可能性はあるし、
少なくともアメリカに一方的に好き勝手やられることはない。
897名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:03:38.05 ID:wHkmooXY0
TPPは自由貿易を阻害する制限貿易なんだけど
そこらへんを語る人は全く折らんよね

オバマは10年度の一般教書演説で
200万の失業者を海外に送り出すとも言っているんだがw

ぶっちゃけこれはアメリカ人にとっても由々しき事態で
200万からのアメリカ人が棄民にされようとしているということだ
898名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:03:47.77 ID:ASzJagGu0
>>844
そのメディケイド制度は州によって医療対象がバラバラで、制限も非常に多く、
現実は、有効に使われていないんだよ。

>>879
復興ビジネス(特に金融関係)。
899名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:03:52.13 ID:N94e5AomO
中大兄皇子の時と同じ現象がおきてるよ
半島助けて国が荒れだした 民衆は怒り、火事や仕事のボイコット、言論弾圧、圧政の世、文物で隠語を使い、反論物語を書いた者を権力者達は左遷し、姑息で卑怯な手段で一族を根絶やしにした、怨みツラミ、竹取物語だな。
900名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:04:15.26 ID:GJlPk90/0
>>874は日本にしかいれないんだよw
海外いったことないんだろw
901名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:04:25.05 ID:bDiA5ocH0
やめとこ、やめとこうよTPP。
あぶない、あぶない。。。
だれか言ってたけど、貧乏でも日本を守りたいよ。
902名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:04:48.54 ID:7QrqcxIB0
>>898
、、、、って、ウィキに書いてありました、ってか?
903名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:05:16.25 ID:a4b3ChUL0
>>860
いや、関税一覧を出してもらう。

人民元切り上げには色んな方法で圧力をかけられる。
為替操作国認定もその一つ。
TPPはより強力。米国は中国最大の輸出相手国であり、多額の貿易黒字を稼ぐ国。
TPPでそんな中国製品の競争力を削ぐことができる。

すると、中国は人民元切り上げを検討する。
904名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:05:29.38 ID:aTsszUkK0
>>894
そうか?
少なくとも今の民主よりはまだ国益という意味では期待できそうだけどな。
今の民主じゃアメリカと交渉でやりあうなんて無理だろ。
905名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:05:34.70 ID:WWkvTyDSP
>>893
どこが賛成してるか反対してるかだけで考えるのやめようぜ。
マスコミに騙される典型的タイプだそれじゃ。
自民も民主も賛成反対割れてるし、各業界も割れてる。
TPPがどういうものか知れば一般国民は反対以外の選択肢はないんだが、
そういう事を知った上で反対してほしい。
906名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:05:41.77 ID:uJY8rtj80
FRBという普通では存在が信じられない一私有銀行がおり、通貨を発行している。
そしてその発行残高に対して金利を取っている。何故?どうゆう金融工学理論なのだろうか?詐欺・強奪そのもの。
それを改善しようとした歴代大統領はみな暗殺されています。これが民主国家米国です。

CIAと言うれっきとした国家機関を私有化して(金で買収して)世界中で戦争を起こすかかりです。
また麻薬の密売をするかかりです。
米国のGDPの8割がこれらユダ金の企業になっています。

とにかく戦争をし続けること、国債を大量発行して紙幣を発行して儲け、
その金で軍事費に使わせまた儲ける。
金融ばくちをして失敗知れば、国家にしりぬぐいさせる。

国家ではありません。すべて国民の負担になるのです。
収入が減り、購買力が落ち、雇用が落ちる、悪循環。
おまけに社会保障が減り、生活は苦しくなり将来への不安が一杯になる。

一方で一部の人は豊かな生活をしている、それも国の金で。

この閉塞感!!立たない国民は国民じゃない!!
907名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:05:57.24 ID:3m3AIX4H0
>>894
グローバリスト集団が主流ではあったが売国ではないだろ
ミンスよりまし
908名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:06:04.59 ID:8xBknYza0
ガチで日本がグローバル化したら
ちゃんと勉強して意見もハッキリ言える中国・韓国の若者に勝てるわけないだろ
909名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:06:07.46 ID:QbGSM3zO0
自民党長期政権時代に食糧や防衛における米国依存から脱却する戦略があれば、
今日のような屈辱的な状況になってなかっただろうに。
廃墟の中からの復興を成し遂げた日本人は愛国心や自立心を捨て
享楽的な個人主義にのめり込んだあげくの悲劇だろうな。
910名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:06:36.36 ID:ASzJagGu0
>>902
いや、アメリカ医療の現実を描いたドキュメントをTVで見た。
911名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:06:39.38 ID:uKq21TX+0
この素敵な条約締結すればだぶだぶのよれよれで倉庫の肥やしになってるアメリカ国債売れるよ
関税撤廃で報復されるわけがないから^^^
既に大量に持っているシナに買ってもらえると一まとめになって便利そうじゃん?
912名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:06:46.09 ID:SnqQJatQ0
>>898
10年以上先だから、復興ビジネスとかそのころあるのかね
913名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:06:54.60 ID:2i5d0l750
>>903
だから日米FTAで充分じゃん。
何で無視すんのさ。
914名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:06:56.79 ID:Ozc0rPqx0
>>903
一回書いても理解できないなら、何度でも同じ回答をするまでだw

> >>860
> いや、関税一覧を出してもらう。

ggrks

> 人民元切り上げには色んな方法で圧力をかけられる。
> 為替操作国認定もその一つ。
> TPPはより強力。米国は中国最大の輸出相手国であり、多額の貿易黒字を稼ぐ国。
> TPPでそんな中国製品の競争力を削ぐことができる。
>
> すると、中国は人民元切り上げを検討する。

質問:なぜ「TPPをやることで、人民元切り上げの圧力をかける」ことが可能なのか論理的に答えなさい。
  
TPP参加国で大きな国は、日本とアメリカしかありません(強いて言えばあとオーストラリアか)
EU各国、カナダ、ブラジル、インド、ロシア等々世界の大国は一切参加しておりません。

なんでTPPごときが「中国への圧力」になるのでしょう?
論理的に答えなさい。
915名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:06:57.73 ID:PwM2nS2K0

戦争ものの国辱条約です。
916名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:07:43.86 ID:N7YX0boN0
悪の枢軸がゾロゾロと出てきたな
分かりやすい構図だわ
917名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:08:18.03 ID:hIw1Nqnq0
>>903
切り上げなかったら参加損になるな。
918名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:08:28.60 ID:/WR51wsp0
専門医の年間平均給料(万円)

米:3162
豪:2372
日:1228

∴日本の医者は英語圏に逃げ、ブルネイ・チリ・ベトナム・ペルーから来た医者が日本人を診るようになる。もちろん実費で。
919名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:08:36.35 ID:UDKWYGDW0


●朝鮮人飲み●
親や大人の飲む姿を見て自然に身に付いてきた仕草なんだろうな

・野田佳彦(民主党)http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge015767.jpg
・菅直人(民主党)http://stat.ameba.jp/user_images/20101212/04/tractionking/59/7e/j/o0375112410912631404.jpg
・鳩山由紀夫(民主党)http://www.youtube.com/watch?v=xBM8OSCPoFk&feature=related 0:08

※朝鮮人飲みとは?
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201105/29/01/c0072801_425241.jpg
・ぺ・ヨンジュン(韓国人)http://dale-alv.iza.ne.jp/images/user/20100910/1061126.gif


920名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:08:46.01 ID:wHkmooXY0
TPPを結んだところで米軍の展開能力は改善されない
どっかの阿呆が多方面に戦線を広げまくってるせいで太平洋の覇権すら危うい
米軍の方面軍司令官が何度も陳情しても兵站が改善されない

ヒトラーもびっくりだわ
921名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:08:59.79 ID:iNcjHqckO
>>900
なんだよね
支配層に食われている低脳な人間殆ど
テレビ、新聞に騙されTPPに賛成だからたちが悪い
922名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:09:13.64 ID:lxnBsHf70
おい、野田ブタと経団連のタヌキども、見てるか?
この動画をよく見ろ、重要なのは前半部のノムの不敬じゃない
後半部のバワーズ少佐の証言だ

http://www.youtube.com/watch?v=lFqa7PzfMWM

昭和帝は、日本国民の保護を条件に自らの命を差出した
真の将とは、命を差出してでも国民を守るもの

自分可愛さに自分の国と国民を売り渡すなんて事は絶対にしない。

今あるこの国と国民は昭和帝によって守られた社会、守られた命
絶対に忘れてはならん。

守るべきは世界遺産「日本」。人、自然、文化、経済が調和した高度共生社会「日本」

日本を守ろう!守って昭和帝に褒めてもらおう!
923名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:09:26.07 ID:tDUkjqIH0
★日本はFTA/EPA戦略を既にとってる。TPPなど中・韓・印・EUも参加しない

ちなみに他のTPP参加検討国と日本は“既に”うまくやってたりする。
言い方を換えれば『日本は既にFTA/EPA戦略というバスに乗っている』。

対シンガポール EPA  2002/11/30
対チリ       EPA  2007/09/03
対ブルネイ    EPA  2008/07/01
対マレーシア    EPA   2006/07/13
対ベトナム    EPA   2006/10/01
対ペルー     EPA   2011年発効予定
対オーストラリア 交渉中
対ニュージーランド 未締結
対アメリカ      未締結

↑これを見ればわかる通り、今さらTPPにプラスの意味はほとんどない。
また、これ他にも、メキシコ、ASEAN、タイ、インドネシア、スイスとEPA、FTAを発効済み。
今年の8月からインドとのEPAも発効した。全部で12の国と地域と経済連携している。

……さて、馬鹿マスコミのいう『鎖国(?)』って、なんの話だろうか。
日本はちゃんと貿易してるし、市場も開放している。
卑怯者のマスコミが「TPP=開国=すばらしい(?)」とイメージ誘導してるが、
現実には、「TPP問題は“開国”とかそういう問題ではない」。

もし日本が輸出を拡大したくても、TPP参加検討国の市場割合の9割を占めるのは
日米2ヶ国で、当のアメリカは買う気がなく、残りの参加検討国はパイが小さすぎる。

マスコミが「TPPに参加しないと取り残される〜!」と卑怯な脅迫で参加を促すが、
そもそもTPP自体に、中国も、韓国も、インドも、EUも、参加する予定すらない。
よって「取り残されるわけがない」。つまりこのマスコミの脅迫は『 完 全 に 嘘 』だ。

また、こんな不利なだけで得のない仕組みに巻き込まれることが“開国”なわけがない。
924名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:09:33.85 ID:ASzJagGu0
>>912
東北が復興すれば、東北人たちも、今以上に収入を得ることになるでしょ。
それを見越して、金融屋は、いろいろと仕掛けを作るんですよ。
925名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:09:33.72 ID:qgNUZ8ZxO
内閣府の試算
TPP参加の場合、経済効果は2.4〜3.2兆円

これは
輸入が増えても国産は影響を受けない前提なんだってね
また
農業の多目的機能3.7兆円を除外してるんだってね

多目的機能とは食糧保障・安全保障・環境保全・地域経済安定化・地域インフラ

926名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:09:57.64 ID:2xIy/iG30
>>908
グローバル化ってのはマルチ商法みたいなもんだぞw
927名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:10:59.06 ID:dsx75z75O
>>906
金融奴隷制度は飽きれる程よく出来てるww
928名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:11:03.95 ID:UDKWYGDW0

諸悪の根源は、脱法賭博の在日朝鮮人パチンコ屋だ!
諸悪の根源は、違法密航犯罪者の在日朝鮮人だ!

諸悪の根源は、違法献金の在日朝鮮人民主党だ!


警察は、脱法賭博の在日朝鮮人パチンコ屋を全廃しろ!
警察は、違法密航犯罪者の在日朝鮮人全員を半島へ強制送還しろ

次の総選挙では、違法献金の在日朝鮮人民主党の全員を落選させて、
在日朝鮮人民主党を消滅させよう!

韓国ではパチンコは全廃されました 石原都知事 20110425
http://www.youtube.com/watch?v=HcySRO6Bq2c
パチンコに溺れる日本、全廃した韓国
http://www.youtube.com/watch?v=byA-wh37mow
菅首相 「在日韓国人(パチンコ店オーナー)から違法献金」
http://www.youtube.com/watch?v=v1PTULYS474
パチンコ企業&民主党(在日韓国人達)が石原東京都知事を批判!
http://www.youtube.com/watch?v=sqsqQzRqChA
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
929名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:11:07.84 ID:Ozc0rPqx0
>>925
そんなとこだと思ってたよw
いかにも官僚のやりそうな集計操作だw
930名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:11:09.53 ID:4henmH350
小泉の時は経団連が国家の柱、経団連所属企業に非ずは人に非ず
経団連なくして国家はない、経団連に逆らうものは売国奴って風潮だったのに
今では経団連は売国奴の代名詞になりつつある、やることなすこと発言まで全てが痛い

時代は変わるもんだ
931名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:11:17.62 ID:/TOvL/EM0
■ TPP推進論者の詭弁と欺瞞を暴く
1)「TPPで国内の既得権益を潰す」「TPPに反対なのは既得権益層」?
 そもそも問題が別次元。国内問題をTPPと絡めるのがおかしな発想です
 仮にTPPで既得権益が壊れても、それは蓄財が海外に流れてしまうことになります
 既得権益を破壊してもその蓄財が日本国内に還流されるのでなければ無意味です
 
 また、現にTPPを推進しているのは既得権益層=経団連です。TPPによって関税撤廃を
 はじめとする経済活動の制約がなくなり、現在より大きな市場と安い労働力を
 手に入れられるからです。つまりTPPは既得権益層を解体するどころか、富める者が
 一層富み、貧しき者が一層貧しくなるための二極分化促進のシステムなのです

2)「”世界”に乗り遅れる」?
 TPP参加予定国はせいぜい多く見積もって10カ国。その多くは日本より貧しい後進国です
 TPP経済圏が日本との貿易を拒絶するなら、対外貿易の主軸を以外に移せば良いのです

3)「国内産業は潰れない」?
 文字通りの意味では潰れないでしょう。生き残る企業もあるし、逆に振興する企業も
 あるかもしれません。ただしその経営者や労働者は海外資本、外国人に乗っ取られる
 可能性が極めて高いのです。それらはもはや日本の企業、日本の産業ではありません

4)「議論にだけ参加してから参加するかどうか決めればいい」?
 論理的に、TPPに参加しない国がTPPの制度決定の話し合いに参加する必要はないし
 逆に、TPPに参加するからこそ議論に参加する資格があるのです
 つまり、議論に参加すれば、それはイコールTPPへの参加意思表明なのです
932名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:11:57.75 ID:iNcjHqckO
>>926
民主党のマニフェスト埋蔵金と同じ
後から間違ってました〜ったって
後の祭り
933名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:12:05.53 ID:wHkmooXY0
第七艦隊は信頼できる
だがオバマは信用するに値しない
934名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:12:51.27 ID:lPhzaTjV0
思ったんだが TPPのタイミングでドル売りまくって売り切って
さらに米国債と米地方自治体の債権を大量売りして、
デフォルト寸前にした所で、アメリカごと買い叩いちゃダメなん?
935名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:13:13.19 ID:dEt8Zm6B0
>経済産業省幹部は
> 「農協が他の業界をたきつけ、TPPへの不安をあおっている」と批判する。

政府、経産省、マスコミは農業と医療の問題だけに焦点をおきたがってるから
実態を知らない他の業界に広められることが一番怖いんだろうな
936名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:13:22.97 ID:cBnVyawdO
マスコミも既得権益を失うんじゃないかなあ
なぜ推進派?

937名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:13:41.11 ID:SnqQJatQ0
>>924
発行されるまでは現在の制度でしょ 金融の具体的な仕掛け書いてみ
938名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:13:52.27 ID:a4b3ChUL0
>>914
質問:なぜ「TPPをやることで、人民元切り上げの圧力をかける」ことが可能なのか論理的に答えなさい。

答え:米国は中国最大の輸出相手国であり、多額の貿易黒字を稼ぐ国。さらに中国が2番目に輸出している国は日本。
日米がTPPをやると日米間で中国製品は相対的に高くなり、競争力が落ちる。
さらに米韓FTAを含め、中国はずしを露骨に見せることで中国の歩み寄り(人民元切り上げ)を得られる。

こう説明しても低脳のお前には理解できない可能性大。
あと関税一覧を出しなさい。
939名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:13:55.46 ID:WWkvTyDSP
TPPはメリットよりもデメリットが圧倒してて本来日本が参加するのはおかしい。
それでも賛成賛成言ってるのは一部のメリットを享受する大企業や、
アメリカ様に逆らえない政治家連中だ。
マスコミが抑えられてるから一般国民も騙されてる
940名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:14:24.47 ID:dEeErOuq0
>>923
アングロサクソンいらね
941名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:14:36.06 ID:wHkmooXY0
>>936
小泉や鳩山に騙されたくせに、アメリカは約束を守ると思ってるらしい
942名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:15:02.06 ID:6BHBgOux0
TPPは阻止できるのか教えてくれ
943名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:15:02.96 ID:QbGSM3zO0
>>915
それを飲まざるを得ないような日本政治の堕落と脆弱性が招いた悲劇だろうな。
944名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:16:04.00 ID:iNcjHqckO
政府の農業だけを悪者にするやり方が稚拙すぎてムカムカする
小泉政権時代の郵政を敵に回すやり口と一緒
945名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:16:21.68 ID:4henmH350
>>934
やれるだろうが、その時は本当に名実ともに日本がアメリカの植民地にされるときだな
51番目の州なんて生易しいものじゃない、軍事占領されて管理下に置かれると思えばいい
なぜなら、それはアメリカの安全保障を揺るがす行為だからだ
946名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:16:27.62 ID:zTS7NXa40
>>923>>925
↑を見てもまだごちゃごちゃ言う推進派は
TPPありきでごねてるお子様か2chで煽って遊んでいる馬鹿だろ?

必要ならアメリカと直接交渉すればいいだけじゃん。
単にからめ手で日本の市場を潰しにかかってきているだけ。
947名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:16:45.60 ID:qgNUZ8ZxO
>>929
経済産業省の試算
TPP不参加の場合、輸出産業の損失額は10.5兆円

これは
韓国がアメリカ・EU・”中国”とFTAを結んだ場合
という
日本が非常に不利な状況を仮定してるんだってね

948名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:16:52.11 ID:yIkQm1PA0
>経済産業省幹部
コイツ連れてこいよ
949名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:17:00.63 ID:hIw1Nqnq0
>>938
日米以外の国もTPPに参加しないと
人民元に圧力はそれほど掛からないんじゃないの?
950名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:17:04.68 ID:3m3AIX4H0
>>936
マスゴミは基本的に考える頭のないバカだからな
マトモなアタマしてたら無職になるかも…となるはずなのに
外国からマスゴミあげでカネが転がり込んでくるとでも
勘違いしてるんだろうw
951名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:17:07.25 ID:Sc6TW75E0
このタイミングでは恐らく
孫の代まで引きずり、塗炭の苦しみに喘ぎ
今の政治家や経営者は恨まれ馬鹿にされ一切評価もされず
国の価値までも更に下がる恥辱にまみえる
それでも、その先にある日本を築きたいって覚悟があるなら
クソ迷うが、敢えて反対しない
952名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:17:55.37 ID:/TOvL/EM0
■ TPP推進で、なぜ資本家と左翼が結託するのか

1)資本家が望む先鋭化した自由経済社会=グローバリゼーション

 資本家=新自由主義者が主導するグローバリゼーションは、経済圏によって国家や民族、
 共同体といった、経済活動に障害となる垣根を取り去るものです

 しかし地域から国家が失われれば、その文化的多様性は容易に破壊されてしまいます
 新自由主義者の要求に従っていけば、経済活動にとって障害となるような
 私たちの生活習慣や言語は失われ「日本人」というものがなくなる恐れもあるのです

2)反国家主義者・反日左翼が望む超個人主義=世界市民社会

 一方で、国内の左翼思想には、国家主義・民族主義といったナショナリズムを全否定し
 人民は国を棄てて、徹底的に個人主義にのみ傾倒して「世界市民」になるべきだとする
 歪な思想があります。これもまた自由主義思想の先鋭化の一形態です

3)資本家と左翼の醜悪な結託=国家解体=TPP

 もうおわかりでしょう。この資本家=経団連とその傀儡である保守政治家、
 国内左翼=反国家主義者が国家解体のため結託したのが「TPP推進」なのです
 彼らの一方は金儲けと私欲のため、また一方は日本を嫌う気持ちから、
 私たち日本人の愛するこの日本という共同体、日本人という概念を解体したいのです
 TPP導入は、そのような売国奴による「日本人」「日本」という概念の危機なのです

今こそ私たちは、TPPを進めんとする資本家と左翼が必死に全否定する「ナショナリズム」の
意義と価値を再評価し、そこへ回帰しなければなりません。それが勝利の手がかりだからです
953名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:18:13.23 ID:wHkmooXY0
TPP賛成派で一番ワカンネーのはユニクロだけどな
どういう計算になってるのかすげえ知りたい

そもそも共和党や民主党はともかくとして
オバマが一度でも約束を守ったことがあるのかと

オバマみたいな死に体政権相手に条約結ぶ意味ってあるの?
954名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:18:25.20 ID:7YeOM3VY0
>>841
TPPはジャイアンの言い値でリサイタル券を買わされるようなもんだぞ。
955名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:18:43.74 ID:SnqQJatQ0
またコピペ 子供かな
956名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:18:58.96 ID:BL0ip5Ar0
やっぱデモくらいしかないか
957名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:19:24.43 ID:hAk3EffA0
奴隷契約書だろう。
無視すればいい
こんなもん出して来る時点で終わっとる

〜あの国は、、、、
958名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:19:27.80 ID:qVTj7sPl0
TPPは、マニフェストにない

即解散総選挙
959名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:19:51.38 ID:Ozc0rPqx0
>>938
> 質問:なぜ「TPPをやることで、人民元切り上げの圧力をかける」ことが可能なのか論理的に答えなさい。
>
> 答え:米国は中国最大の輸出相手国であり、多額の貿易黒字を稼ぐ国。さらに中国が2番目に輸出している国は日本。
> 日米がTPPをやると日米間で中国製品は相対的に高くなり、競争力が落ちる。

→少し円高が進めば、すぐに相殺されます。
 それと中国の競争力の源泉は関税率ではありません。人件費と為替です。
 人民元が多少切り上がっても、人件費の優位性は揺るがないでしょう。
 日本人の給料が劇的に落ちない限りは。

> さらに米韓FTAを含め、中国はずしを露骨に見せることで中国の歩み寄り(人民元切り上げ)を得られる。

→TPP参加国で大きな国は、日本とアメリカしかありません(強いて言えばあとオーストラリアか)
 EU各国、カナダ、ブラジル、インド、ロシア等々世界の大国は一切参加しておりません。
 なんでTPPごときが「中国への圧力」になるのでしょう?

> あと関税一覧を出しなさい。

→ggrks
960名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:20:07.32 ID:iNcjHqckO
>>951
で?
日本以上のリスクを背負っているアメリカとの貿易自由化の具体的なメリットって何
961名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:20:09.95 ID:kXaI1x4dP
これでも強行するのかな
962名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:20:24.37 ID:PwM2nS2K0

賛成するやつなんているの?
963名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:20:27.06 ID:gbry5YIV0
TPPになったら韓国でパチンコ合法になるんじゃね?
964名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:20:50.52 ID:aTsszUkK0
>>936
マスコミのスポンサーの多くは大企業。
大企業が儲かるシステムだから大賛成。
つまりはそういうことだろ。
965名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:21:07.46 ID:8siG4X420
あははは 反対派はよくこのクズ団体を応援できますね

踊らされるの上手だねえ
966名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:21:08.47 ID:wHkmooXY0
次の大統領とTPP条約を結べば
日本はいろいろな便宜をはかってもらえるだろう
しかし、再選がほぼ不可能なオバマにTPPをプレゼントしてみろ

ビル・クリントンが前任者と仲良かった日本の政治家をやったみたいな災いが
今度は今の日本の政治家に降りかかってくる
967名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:21:17.09 ID:MaWOKYTI0
多数決を取ればいいだろう、過半数が給与所得者
サラリーマン、派遣、パート、自営や医者、農家は数では少数派
サラリーマンは安い食い物が欲しい、薬も外国製でも安ければいい
医療保険料も安ければいい、TPP賛成になる
968名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:21:24.28 ID:zTS7NXa40
>日米がTPPをやると
>日米間で中国製品は相対的に高くなり、競争力が落ちる。

これがウソw

アメリカ国内向けの日用雑貨からCPUまで中国で作らせている現状で
日米間の関税が0になったところで効果は無い。
自国で作るより安いんだぞ?
969名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:21:33.85 ID:/TOvL/EM0
■ 健全なナショナリズムへの回帰を!

1)「個人主義=善。国家主義や民族主義=悪」ではない!
 日本では戦後、国や民族への帰属意識は悪というイメージが刷り込まれてきました
 しかし世界には大国の軍事力や独裁者の圧政に抑圧され虐殺されている民族や、
 自立を奪われている国があります。
 国家意識や民族意識は、個人の尊厳がそうであるように、それぞれの国民、民族が
 抱いて当然の概念であり、各々尊重されるべきものです

2)国・社会・家族=帰属する共同体が文化と個性を作る
 私たちは一人で生きているのではありません。家族、隣人、地域、あるいは同僚、
 そして地方、国といった人と人のつながりの中で生きています。またその中で
 言語や習俗、精神性、歴史や伝統に影響されつつ、自意識を育んできたはずです
 国や民族は、あなたが帰属する共同体であり、意識せずともあなたの一部なのです

3)健全なナショナリズム=「私たちが日本人であり続けるための努力」

 今日、私達に要求されているのは、愛郷心や同胞と連帯する心を核とした民族的な
 また国民的な自意識の確立です。
 その上で、私たちの文化や伝統や習俗、言語を守る枠としての国、民族の自立と
 尊厳を防衛するための具体的政策を、国政に反映させていかねばなりません

 それこそが、戦前の政府主義へと先鋭化した危険な「ファシズム」ではなく
 主権者たる私たちが主導し実現する、民主主義と融合した「健全なナショナリズム」の
 あるべき姿です。

 それは私たちが日本人であり続けるための努力以上のものでもそれ以下のものでもありません
 日本人の当然の権利であり、当然の努力なのです
970名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:21:44.77 ID:WWkvTyDSP
>>841
全く違う
971万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2011/10/25(火) 18:22:03.08 ID:pXzAWGi7O
  ∧_∧
 (=・ω・)どうする民主党
.c(,_uuノ
972名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:22:02.84 ID:r3bS8qaL0
>>773
あなた本物?
973名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:22:06.54 ID:tDUkjqIH0
★自給率低下は、他国に外交カードを与える。

TPPは、対価と代償のうち『代償だけが確実で、対価の一部が完全に嘘』だ。
その“確実なる代償”の一つが自給率の低下。ちなみに「農水省の試算」だと、
食料自給率は40%から14%まで下落するという。この農水省の数字の精度が
どれくらいかはともかく、少なくとも『日本の自給率が下がること』そのものは、
完全に『不可避』であり『確実』だ。

「自分で農産品を作らなくても、安く買えばいいじゃないか!」とか言う奴もいるが、
日本が食料自給率を低いままで諦めた場合に笑うのは、農産品対日輸出が元々強い
アメリカと、日本の自給率下落による輸出の拡大余地という漁夫の利を得る中国だ。

しかもそれらの国に、『関係悪化時に輸出を絞る』という外交カードを与えてしまう。
ほんの少し前、尖閣事件の時に、中国に「レアアースの輸出制限」をかけられて、
日本政府があっさり屈服したことはほとんどの人が記憶に新しいだろう。

ロシアも、イランやウクライナや中国に対し、石油や天然ガスの供給を絞って脅しを
かけたことがある。静かにパイプラインを絞るだけで軍隊と同等の脅しになる。

外国に頼る度合いが高まりすぎると、何かあった時に代替の輸入品を他の国に
シフトチェンジする舵取りが重くなってしまい、外交にも影響を及ぼす。
かつての日本が苦しい戦争を決断したのも、列強に輸入を封鎖され、
困窮する生活に苦しむ子供らを見た親たちに遠因があったことを忘れてはならない。

安全保障にも関わる食料自給率の問題を放置すれば、いざ国内が食糧難になった時、
国内の食料は庶民には回らないだけでなく、もちろん、『相手国が』食糧難になった時も、
相手国の食料は日本には回らない。

ことさら「国内の農業を守れ」と言うつもりもないが、TPPは明らかに「ただのやられ損」。
経済の連携や自由協定がどうしても欲しいのなら、
「必要がある分野だけ」をFTAやEPAで個別品目ごとに条件を作りながら
1国対1国で話すほうが確実なだけでなく『食料安保』にかなう方法だ。
974名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:22:27.23 ID:4henmH350
今年に入って原発は爆発、子供たちは被爆
韓国はメディア支配の最終局面に進め、アメリカは日本の産業をまるごと解体しようとする
どんな年だよ
975名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:22:32.90 ID:a4b3ChUL0
>>949
ちゃんと調べていないが、世界一の輸出国である中国の輸出総額100兆円のうち、日本を入れた場合のTPPで半分は超えているはずだ。
相当に圧力をかけられる
976名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:22:41.65 ID:fAQJoZIh0
農業関係者「TPPハンタ〜イ!自国の食料は自国で賄う!これって基本じゃないのでしょうか!?」
とこの頃よく耳にするけど、既に日本の食料自給率は超低空飛行だよね?・・
で、どうやって上げて行くつもりなの?具体策は?JAのぶら下り職員大量に抱えて、やれるの?
977名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:23:02.98 ID:ZPpKQpBM0
町工場の惨状を見れば結果は想像できるw
978名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:23:25.51 ID:3m3AIX4H0
>>967
多数決取りたいなら解散総選挙しろ
それが筋というものだ
979名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:23:47.10 ID:2i5d0l750
>>975
で日米FTAではダメな理由は?
あんたの言ってる事に対する理想はデメリット満載のTPPではなく、日米FTAなんだが?
980名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:23:59.16 ID:7QrqcxIB0
>>978
そうだね、総選挙だね。
981名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:24:18.87 ID:WNxUDeKuO
経済産業省はクズ揃い
982名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:24:20.27 ID:tDUkjqIH0
★個別FTAにはモジュール化というメリットもある!TPPは主導権をとれない!

TPPではなくFTAで個別に交渉した方が
互いの国の『弱い分野を補う』良い関係を作れる。

食料なら食料、工業品なら工業品、相手が欲しいものと日本が欲しいもので
バランスをとってルールを作れる。触れて欲しくない金融や司法まで
十把ひとからげでアメリカの都合に合わせられる危険がない。

それに加え、個別の国との交渉なら『個別であること自体のメリット』もある。
個別FTAのほうが問題があった時に、問題点を切り離しやすい。

「ある国の国内トラブル」や「どこかの国同士でのトラブル」が起きた時に、
日本は『対象国と2カ国間だけの問題として』処理できる。

たとえるなら、コーヒーをこぼした場合に似てる。

床が、『TPPカーペット』なら、全部の家具をどけて、丸ごと交換しなければならない。
床が、『FTA畳』なら、汚れた1枚だけを交換すれば済む。

別のたとえをするなら、ノートパソコンのモニターは交換は素人にはかなり難しいが、
デスクトップパソコンなら壊れたモニターだけを買い換えれば問題は解消させられるようなもの。
個別交渉して1国ずつモジュール化することのメリットはそこにもあるのだ。

それに2カ国間のFTAなら、
日本は常に当事国であり、どんな問題でも一定の主導権がある。

だが10カ国でやるTPPでは、そういった処理は不可能。
当事国が多すぎて主導権を握るのは一苦労。(というかアメリカが握ってしまう)

しかも、新しいことを決めるのにも時間と労力が必要。
それどころか、時間と労力をかけてもダメな場合もある。
983名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:24:21.27 ID:hIw1Nqnq0
人民元厨は
・人民元が切上げられようが、中国の安い人件費で優位性は揺るがない。
・日米以外の経済国が参加していないTPPでは圧力にならない。
で黙らせられるのかな?
984名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:24:32.32 ID:wHkmooXY0
何度でも言うが
オバマ相手にTPPを締結するのは百害あって一利なし
政界もキックバックを得られないし、財界もスーパー301条くらうなど
次の大統領にフルボッコにされる
985名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:25:33.93 ID:6BHBgOux0
TPPは阻止できないのか教えてくれ
986名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:25:39.74 ID:iNcjHqckO
>>976
食の大切さを知っているから
慎重論を訴えて居るんだよ
民主党圧勝の選挙の時も民主党政権反対者は馬鹿にされていただろ
987名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:25:45.59 ID:/TOvL/EM0
TPPを否定するのに小難しい議論は要らない

 TPPは自主関税権を撤廃する日米修好通商条約!

 これを不平等条約だったと教わらなかった馬鹿は日本国民にいない!

以上! 
988名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:26:12.56 ID:ym9ReJ990
レジのバイトでちんこ型ナスを一本だけ恥らいながら買いにきた制服の女子に萌えた
989名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:26:31.32 ID:tDUkjqIH0
★「ルール作りに参加せよ」という詭弁!

「とりあえず交渉に参加してルール作りに加わるべきだ!」とか
「今のうちに参加しないと、決められたルールを押し付けられる!」などという
ピントのズレた主張をするマスゴミも最低だ。まるで「今だけ商法」だ。

別にTPPに参加しなくても巨大な内需を持つ日本と貿易したい国は腐るほどある。
それなら「多数の国と同時交渉で大雑把で日本に不利な枠組み」なんぞに入れられるより
1国ずつを相手に個別にFTAやEPAを交渉していけばいい。
そういった他の選択肢の議論を全部すっ飛ばしてリスクばかりのTPPなんて論外だ。

なんで糞マスゴミが問題山積のままTPPに拙速な参加を促そうとするかといえば
経団連の提灯記事を書くことでカネがもらえるからだろう。

『日本ピンチ』→『リスクを取ることが正しい決断!(キリッ』という嘘に騙されるな。

リスクをとることが正しい選択である場合のみ、踏み込めばいい。
「正しいかどうかわからない」のに踏み込むのは、国民に対する『無責任』でしかない。
「正しくないとわかっている」のにリスクを取るのは、売国行為でしかない。

TPPの交渉で日本が得られるものなど「たかが知れている」のに対し、
守らなければならないものは数多くある。

そのような防戦一方の交渉がどんな結末になるかは、
TPP推進論者が羨望する『米韓FTA』の無残な結果をみれば明らかだ。
990名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:26:36.84 ID:qVTj7sPl0
>>985
余裕で阻止できます。

民主党のマニフェストにはTPPなんて書いておりません。

だからTPPを議題にあげるのならば、即解散総選挙が当然
991名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:27:18.32 ID:wHkmooXY0
次の大統領が決まるまでTPP締結の話し合いに参加するべきではない

媚びるなら残り1年でなく、次の4年を相手にするべき
992名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:27:24.84 ID:QbGSM3zO0
>>990
この不平等協定を阻止できなかったら日本という主権国家が
実質消滅する危機を迎える事になるだろうが、もうどうでもいい気分だ。
協定締結後に日本人が騒ぎ立てても手遅れであり、
脱退は米国との軍事衝突を覚悟しなきゃならない局面になるだろうね。
993名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:27:25.82 ID:wgUBPzNeO
利権に集う輩が浮かび上がったな
994名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:27:49.74 ID:SnqQJatQ0
せっかくTPP反対派が主流だったのに JA、労組・日医で逆転しちゃうかもね
かわいそうに・・
995名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:28:33.80 ID:a4b3ChUL0
>>979
それでもいいと思うが、俺はTPPには6−4で反対。
996名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:28:43.66 ID:A/qgBx9z0
朝日の主張を逆のことをやれば日本はうまく行く
民主党の主張と逆をやれば日本はうまく行く

時空を超えた正論である
997名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:28:46.86 ID:7QrqcxIB0
>>987
日米修好通商条約=不平等条約

TPP≠日米修好通商条約

で、何か?
998名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:28:51.75 ID:Ozc0rPqx0
>>975
だから、関税率がちょっと変わったくらいで何の圧力にもならねーだろ!!

それに、本当に中国の競争力が落ちるなら、中国政府の性格上、むしろ人民元は切り下げか現状維持に動く。
もしくは必死に円買い・ウォン買いするかもしれない。

人民元切り上げたら余計に中国の競争力が落ちるだろうがw
999名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:28:56.35 ID:+PVDWozH0
「まず売国
売国待ったなしの状況」 by 玄葉
1000名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:29:03.11 ID:ym9ReJ990
しこしこジャパンww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。