【経済】TPP誤解払拭に政府奔走 APEC首脳会議まで1カ月

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加に向けた詰めの協議が行われる
来月13日のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を控え、政府は月内に
24分野にまたがるTPP交渉への疑問に対応する政府報告書を公表する。
TPPをめぐるさまざまな「誤解」を解くための解説を掲載。参加に向けた国民の理解を深めてもらう。

 政府は週明けにTPP交渉の現状などを話し合う閣僚会合を開催。
近く初会合を予定する国家戦略会議でもTPPを最初の議題に
首相や関係閣僚に財界、労働界関係者が集まるなど、議論を一斉に加速させる。

 「TPPは日本の農業を壊滅させる」(全国農業協同組合中央会の萬歳章会長)といった
農業関係者にとどまらず、日本医師会が「公的医療保険制度が崩壊する」と懸念するなど、
反対派からは「国の枠組みが壊れる」と反発の声が上がり、議論は1年前から進展していない。

 TPPには、「単純労働者の大量流入が起こる」「外国人医師が大量流入し
医療の質が低下する」といった情報不足から生じる「誤解」も少なくない。

 枝野幸男経済産業相は9月の就任当初からTPPについて
「さまざまの誤解が広がっておりそこを解いていくことが必要」と指摘。
推進派の経産省を中心に政府として誤解を解くための報告書をまとめることにした。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111008/fnc11100820590009-n1.htm

>>2へ続く
2再チャレンジホテルφ ★:2011/10/09(日) 00:25:05.68 ID:???0
>>1の続き

 報告書では、これまでの情報収集に基づき、医療制度については
「医師資格の相互承認が議論され、外国人医師が大量流入する見込みはない」
ことなどを説明。「単純労働者の受け入れは議論されていない」
「交渉参加でただちに自由化が求められるわけではない」などわかりやすく説明しているという。

 APEC首脳会議は米ハワイで開催されるが、議長の米国は来年11月に
大統領選挙を控え、年後半での決断は困難な状況だ。来年6月の交渉妥結に向けて、
TPP交渉参加国首脳が集まる次回会議で「大枠合意」を目指している。
政府内では「ここで参加表明できなければ、参加しないも同然」(交渉筋)との焦りがある。

 TPP推進派には、「まず交渉に参加し、交渉内容に応じて合意するか判断すればいい」
との考えがあるが、閣僚内でも「果たして今が問題提起する時期なのか」(鹿野道彦農水相)など
足並みはそろわないままだ。実質的なタイムリミットが近づく中で、報告書で少しでも
TPPへの「偏見」を取り除き、参加表明に一歩でも近づけようと苦労している。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111008/fnc11100820590009-n2.htm
3名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:25:54.18 ID:LKqGX/vSP
本当に誤解なのかw
4名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:26:28.26 ID:X5Xm0Z4x0
> 「交渉参加でただちに自由化が求められるわけではない」
ただちにー
5名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:28:39.82 ID:10EC4J5c0
TPPでは、当然ながら、法律サービス分野における自由貿易も課題になります。

米国の弁護士が日本で当然に法曹資格を有して、弁護士活動ができるようになります。
彼らの活動の自由を妨げるものは、次々と非関税障壁としてやり玉に挙がること必至です。

米国訴訟に直面している貴社なら、おわかりいただけるかと思いますが、日本の低すぎる損害賠償額は、米国弁護
士の活動の自由を妨げるものとして、非関税障壁になります。
強引じゃないか、と思われるかも知れませんが、かの国の要求がいかに強引で非論理的なものであろうと、かの国
の日本に対する要求が通らなかった試しがないことは貴社なら十分にご存じのところと思います。

財界は、前のめりでTPPを推進しておりますが、生命身体に関わらない娯楽産業ですら、一瞬のミスで、企業生命
を絶たれかねないような法制度を日本に持ち込むことが経済界のためになるのでしょうか。
私は、貴社の命運をかけた今後の闘いを心から支援するものです。

貴社の苦い経験を是非とも、TPP阻止のための教訓としていただき、財界にもTPP加盟は誤りであることをお訴え
いただきたく、お便りした次第です。

貴社の益々ご発展をお祈り申し上げます。
6名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:28:52.55 ID:rwlmRW0K0
これ結んだら、日本に職がなくなるよ
7名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:28:55.64 ID:YMgdInU10
農業問題に矮小化してる時点で信用できませんよー
8名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:29:10.75 ID:2guLsfk30
アメリカから完全に独立した通貨。
アメリカと同数の核兵器。
これが整わない限り交渉の余地は無い。
9名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:29:12.38 ID:IcRQ0xmf0
誤解
風評被害
10名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:30:45.61 ID:7hc6qhSs0
タヒねよカスゴミが
11名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:31:16.27 ID:10EC4J5c0
TPPの本質・・・「究極の自由化」「社会を変えてしまう協定」

TPPに参加すると、国の国内法や制度・政策よりTPPによる取り決めが優先されます。
その結果、それぞれの国の主権は大きく制限されます。

例えば公的医療保険制度や年金制度、介護保険制度なども、「外国資本の進出を妨げられる」不平等だとして、制
度の根幹が変えられるかもしれません。

政府が規制緩和や安全基準の撤廃に応じなかった場合は、進出企業が損失を受けたとしてその国の政府を訴え、
賠償請求ができることになっています。

その裁判は当事国の国内法廷ではなく、WTOや世界銀行による法廷で行われます。
国内政策は崩され、選挙で改革を望んでも、TPP協定に反する政策は不可能になります。

TPPに参加するということは国の主権を放棄することにつながります。
そのための多国間協定です。
12名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:31:28.99 ID:zAeOwLNY0
誤解でなく色々知った上で嫌だと申し上げまする
13名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:34:22.59 ID:4hJzn2bL0
嘘つき民主党の言うことなんか信用できません!
14名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:35:09.02 ID:TbxStrWj0
                                   ┌────┐
                                   │米国主導│
                                   ├────┘
                            ,,,,,,,-┴、_
             )~\             /r‐-v―-、ヽ
            ,l   \,,、/l           V_ _ ミ }
     ゴラァァァ━━rヽ(`Д´)ノ  L━━!!!!!!  .l ━  ━ リ) 
          _ j~     _,'~`´        (  ,し、  ) < ご、誤解です・・・決して農業に大打撃とか・・・
          冫 く`l,'\ /            ヽ -=-〉 ノヽ、
          [_,-、冫  `           /  `┬ /   \  日本車バンバン売って富の独占とかじゃ全然ありません!
15名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:35:35.47 ID:ToMrILnt0
技術者と単純労働者の違いは?観光で来て売春が当たり前の日本で阿呆役人が管理できる訳がない
年収500万以上+資産1500万(3年の生活費)とかの基準が無いなら絶対輸入すんじゃねーぞ
もちろん仕事辞めたり資産が500万切ったら強制帰還
貧乏人が底辺で罵り合うのは構わんが犯罪者予備軍輸入されたら物損でかなわん
16名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:35:45.96 ID:qAlgewfG0
枝野をはじめとする民主党の『ただちに〜ではない』って、
けっこう、ただちに勃発するんだよな。
17名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:35:57.53 ID:AFM1BqYt0
またマスゴミとミンスの自作自演。論点そらしか。オエ
18名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:36:09.82 ID:10EC4J5c0
激しい抗議にもかかわらず、食品安全近代化法が上院で可決

食糧を抑圧する新法、「食品安全近代化法」が本日(11月30日)、米国上院で可決された。この法律により、FDA(米
国の食品医薬品局)には、農家や食糧生産者を犯罪者にし、監獄送りにする広範な権限が新たに付与される。そし
て、食糧汚染の本当の原因(工業化された畜産)を解決することは何もなされない。(畜産は、FDAではなく、農務省
の管轄)

票決は賛成73:反対25で可決した。今回の討議では、トム・コバーン(Tom Coburn)議員(共和党、オクラホマ州)が
、偉大な「理性の代弁者」として登場した。最後の土壇場で、この法案の規模の縮小を試みた彼の修正案は、今朝
、廃案になった。

注目すべきことに、民主党は誰一人としてこの法案に反対していない。

この法案は、当初案では、欧州の法律と「調和」することを通じて、大半の栄養補助食品(サプリメント)を違法化す
るはずだった。また、近隣の人々に生乳(無殺菌牛乳)を販売する農家を禁固10年にする権限が与えられるはずだ
った。最後の土壇場でなされた修正のおかげで、最終的にこの二つの条項は、法案から除外されたが、ここの部分
にそもそもこの法案を書いた人間の警察国家を志向する精神構造が見事に現れている。法案の起草者は、食糧、
菜園・果樹園、生の牛乳等々、すべてを政府の完全支配下におさめる意図を持っていた。
19名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:37:36.22 ID:JcKqek8b0
>>1
騙そうと奔走してるってか
マジたち悪いな

これやったら100%ミンス消えるぞ
ああ、どうせ消えるからやってんのか?
20名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:38:51.43 ID:I0COh7c20
「誤解」って言葉を使ってる時点で
どういう方向に持って行きたいか丸わかりだし
てかほんと悪どいわこいつら
21名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:38:59.06 ID:t7C+SFoZO
また民主党が国民を騙そうとしてるのか
22名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:39:01.35 ID:PhM9UQZ30
「ただちに〜ない」という表現の危険性
23名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:39:22.39 ID:H9SxfAHH0
国民生活に直ちに影響がある訳ではない
24名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:39:33.00 ID:10EC4J5c0
アメリカの上院ではとんでもない法案が通過した。

上院510法案「食品安全近代化法」 (Food Safety Modernization Act)は、「米国の歴史で最も危険な法案」と言われ
ている。
この法律により、人々が食べ物を栽培し、売買し、輸送する権利に対し、米国政府は新たな権限を得ることになる。
ビッグブラザーに、家庭菜園のトマトを取り締まる権力を与えることになるのです。
直売所でキュウリをр髏lを逮捕・投獄する権限が認められることにもなるでしょう。

連邦政府の独裁的な規則を遵守せずに有機製品を輸送すると犯罪になる。
「これは、人々が自由な選択によって農産物や食べ物を耕作、売買、消費することに対し、最も攻撃的な権限にな
るでしょう。
米国で食糧価格が高騰しているという報道もあり、いよいよ「食糧危機」の演出に向けて舞台準備が整ってきたので
しょうか。
食糧危機に対応する確実な方法は、自分で食べ物を栽培することですが、その最後の手段も奪っておこうという法
律。
食糧価格を高騰させるには、需要と供給の価格決定メカニズムからして、需要を増やすか供給を減らすかですね。
人間が食べる量には限度があるので、需要が急増することはないでしょう。
あるとすれば「供給不足」による価格高騰です。

さらに、種の貯蔵も犯罪になり(http://foodfreedom.wordpress.com/20...)、代々受け継がれた種を貯蔵して農業をし
ている人は一般犯罪者になってしまいます。
これには、明らかに、モンサントなどの企業に種子を独占させる意図がみえます。


25名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:40:28.19 ID:ODYyGZez0
ああ、TPPゴリ押し決定だな
26名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:41:47.58 ID:LPbWxfT5O

      ☆ チン     マチクタビレタ
                        マチクタビレタ
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <民主党が政権交代前に言ってた埋蔵金まだー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  日本国民  |/
27名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:41:57.64 ID:1gDe7knx0
この数々を誤解で説明できるなら是非なさってください。できるのなら。要するに、「誤解」=「ただちに」>>1


ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点
http://tpp.main.jp/home/

・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと名言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である


↓外国の医師免許だけで日本国内で診療できるようになる。行き着けば途上国への留学も。

http://www.med.or.jp/nichinews/n230220b.html 日本医師会サイト 規制・TPPについて見解
>クロスライセンス(お互いの国の医師免許を認めること)により,教育水準の違いから,日本の医療水準が低下する危険もあると指摘
28名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:42:26.64 ID:IRsO0IYQ0
誤解してるのは政府だな
TPPで輸出を増やせるわけもなく日本に輸出をしたいアメリカが儲けるだけ
29名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:42:32.67 ID:P9fJYn5j0
米倉が参加したがってるんだから参加しないほうが日本の利になるんだろう
30名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:43:59.61 ID:HnLJLgwy0
>情報不足から生じる「誤解」

誤解?そんなものはありませんよ。地獄へまっしぐらなだけじゃないですか。
TPP参加を決定したら、日本を壊した売国奴として生まれ変わっても
未来永劫魂が苦しみ続けますよ。この因果がある限り何回生まれ変わっても
幸せになる事はないでしょう。やった事はすべて自分に返ってきます。
命をかけても日本を守る方が、これから先の自分を守る事にもなるし、やりがいが
あると思いませんか?
31名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:44:00.58 ID:SFVq1GeD0
TPPへの参加など論外 日本はまずデフレ脱却を
32名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:44:17.31 ID:ZLxA8TV20
「誤解です、そんなことはありません」
じゃなく
「誤解です、そんなことは交渉に参加しなきゃ分かりません」
なんだよね

結論は先に出てるからあとはバカのふりをするだけ
それが日本の役人
33名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:44:27.35 ID:8b+lW50oO
誤解????
34:2011/10/09(日) 00:44:34.63 ID:WM685FLR0
>>1

 何がどう誤解なのか、時間を掛けてしっかり説明して欲しい所だな。
 何で今頃になって必死になってるのか、訳が分からん。
35名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:44:53.87 ID:09dDZa9u0
情報不足から誤解が生じるなら、情報を公開せよ
交渉に参加しないと情報が分からないとかアホな事言ってんじゃねぇぞ
36名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:46:30.63 ID:LBA32ptV0
内容そのものが決定してないのになんで誤解だと判断できる?
37名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:46:50.86 ID:I0COh7c20
「誤解」とか「偏見」とかレッテル貼りに必死だけど
>「医師資格の相互承認が議論され、外国人医師が大量流入する見込みはない」
>「単純労働者の受け入れは議論されていない」
>「交渉参加でただちに自由化が求められるわけではない」
>「まず交渉に参加し、交渉内容に応じて合意するか判断すればいい」
これぜーんぶ今の懸念点としてあげられてるのに
まともな反論一つも出てないじゃん
38名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:46:51.72 ID:JBNfaNoc0
誤解ってwwwww
39名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:46:55.00 ID:OJidCJuC0
おならじゃないのよ。おならじゃないのよ。
誤解だってば。
40名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:48:25.68 ID:1gDe7knx0
>TPP推進派には、「まず交渉に参加し、交渉内容に応じて合意するか判断すればいい」との考えがあるが、

参加しないより、参加してやっぱやめますの方が日本の立場が悪くなることを推進派は理解できないらしい。
こんな知能だから推進派はTPPに参加したがってるんだわ。
41名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:48:32.11 ID:MQJsEcI60
そもそも、アメリカが何故これほど必死にTPPを進めようとしてるか判ってるのかね?

貿易でWIN−WINなんて関係は、絶対にありえないから。
42名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:49:18.32 ID:EmA8FYub0
野田の優先順位は震災の復興が一番だから
福島の復興なくしてTPP無しだね、TPP参加は十年以上先だ
43名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:51:35.96 ID:I0COh7c20
無知で吠えるならまだしも
全てを理解してて詐術かますのが腹立たしい
44名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:51:41.69 ID:yd1Wcghu0
中身バレたら困るもんだから

TPPの内容、全く情報出てこないしwwwwwww
45名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:51:44.23 ID:MAPmnxcG0
TPPぜーーーーたいやめろ
原発とこのTPPで、日本が本当に最後になってしまうかもしれん
46名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:51:58.13 ID:Ghg8V3SH0
どこが誤解なんだ?
全部本当じゃ?
FTAで農業壊滅した韓国っていう国もあるんだが…
47名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:52:01.74 ID:QBesnOqZ0
つるつるぺったん
ぺったんこ
48名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:52:04.91 ID:10EC4J5c0
現在、種子の製造会社としてはモンサント、デュポン、シンジェンタそしてダウ・ケミカルが世界の市場をほぼ独占し
ており、遺伝子組換え作物に関する特許もほとんど彼らが押さえてしまっている。

農協はモンサントのF1種という第一世代のみの子供をつくらない種でタマネギの90%以上を導入している

近年、国際種子市場の寡占化が進んでおり、中国でも高級種子市場における外国産のシェアは50%を超えた。今
後さらに寡占化が進む見通しだ。先日、中国農業部の韓長賦(ハン・チャンフー)部長は「中国人の飯碗を他人の手
に渡すわけにはいかない」と警戒感を示した。
中国国内の8000余りの種子企業のうち市場シェアが5%を超える企業は一社もなく、販売額の多いほうから20社を合
わせても米国のMONSANTO一社に及ばないという状況である。

独自の遺伝資源を持つ韓国の種苗会社は、同国経済が落ち込んだ1990年代後半、モンサントやシンジェンタなど
に買収された。いまや、「(同国の)主要な種苗会社6社は、すべて外資が買収した。」(種苗関係者)といわれるほど
だ。

矛先は日本にも向かう。07年、種苗事業で世界4位のリマグレン(フランス)は野菜種苗を扱う、みかど協和を買収。
今年6月には、モンサント傘下のデライターシーズが千葉県内に法人を立ち上げ、日本進出を果たした。

世界中の農民たちは毎年モンサントをはじめ巨大アグリビジネスが提供する種子を買わざるを得ない。特に米、大
豆、トウモロコシ、小麦、といった主要作物に関してはあまりにも影響が大きくなりそうだ。2007年にそのような特許
が成立したことを受け、今後10年あるいは20年以内に確実に世界の食糧生産者の大多数はこれら4社が提供する
種子が手に入らなければ、農業生産ができないという状況に追い込まれるだろう。
49名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:53:18.40 ID:YMgdInU10
>>39

ブボボ(´;ω;`)モワッ
50名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:56:35.09 ID:YdjtCErU0
WBCもTPPも不参加でOK?
51名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:57:15.37 ID:qbzshx1XO
まずは経団連の会長から説明してあげたらどうだ?w


TPP参加で労働力として移民奨励 経団連

農業だけが目立つが、TPPでは、市場アクセス 工業、繊維・衣料品・農業、
貿易円滑化、政府調達、知的財産権、電気通信、金融、投資、環境、労働力など・・・
24の作業部会で「自由化」がテーマとなっている。
とくに労働力の移動が自由化されれば、アジア地域などから安い労働力が大量に入り
賃金低下、失業、社会保障費の増大と・・・日本社会は崩壊する。
 経団連会長は「移民を奨励する」とTPP参加を促している。
“日本経団連の米倉弘昌会長は8日の記者会見で
「日本に忠誠を誓う外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」と述べ
人材の移動が自由化される環太平洋経済連携協定(TPP)への日本の参加を、改めて促した。
 米倉会長は「将来の労働力は足りず、需要をつくりだす消費人口も減る」と述べ
積極的な移民の受け入れが必要との考えを強調した。”(2010年11月8日19時58分 読売新聞)
52名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:57:34.97 ID:3IEZsBZdP
誤解もなにも
民主党はTPPを理解すらしてないだろ?
53名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:58:49.41 ID:10EC4J5c0
 「国連と一体化」し、カーギルは食糧を増産するという名目で、世界中の貧しい国々に単位面積あたりの収穫量が
増加するという大豆の種子と、農薬、化学肥料をセットにし大量に売り付けてきた。

 この種子は水を大量に必要とするため、井戸を掘る事業もセットにされていた。それ等の購入費用は貧しい国に借
金として残った。日本の海外青年協力隊などが、井戸掘り、農薬の使い方の「指導」を世界中で行った。

 この種子は単年度しか使えず、収穫された大豆を再び翌年植えても発芽しないように、カーギルは遺伝子組換え
を行っていた。毎年貧しい国は、カーギル=モンサントにお金を支払い、種子を買わなくてはならなくなった。農薬、
化学肥料とセットにしてである。これは、毎年、種子と農薬、化学肥料を貧困国に「強制的に買わせる」カーギルの
金儲けのための遺伝子組換えであった。貧しい国の借金は増える一方になった。

 そして、食糧が増産出来たのは、わずかに数年であった。井戸から汲み上げた水には塩分が含まれ、化学肥料
の残留物と一体化し、数年で畑は塩まみれ、残留肥料、農薬まみれになり、耕作出来ない状態になった。農民は農
薬によるガンで、バタバタ倒れ死んで行った。カーギルの売った農薬DDT等は、人体に危険な発ガン物質が含まれ
るため、先進国では販売を禁止され、在庫としてカーギルの倉庫に売れ残っていた「毒」であった。
 貧困国への「援助」は、カーギルの「在庫処理」のためであった。

 貧しい国の、今まで、わずかでも食糧を生み出していた畑は、塩害等で砂漠に変わって行った。貧しい国には、
「国連の支援の前よりも多くの餓死者が」発生した。 国連の支援が、餓死者を増加させてきた。

 貧しい国には、農薬、化学肥料、種子、井戸掘りの費用が莫大な借金として残った。借金だらけの政府は、ガンに
犯された農民への医療と食糧補助を打ち切った。死者はさらに増加した。
 水を大量に必要とする、この化学肥料と遺伝子組換え種子のため、井戸水は枯渇し、貧困国では脱水状態で死
亡する人間が増加した。

 これが「国連による経済支援」の実態である。
54名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:02:44.05 ID:NcMmLl9l0
デマッターや2chでデマが流れまくってるからなw
「人の移動の自由」という文言があるから大量に安価な労働力が流入するとか
ISDSという文言が入っているからアメリカに訴えられまくるとか
例外なき関税撤廃が求められるとかww
これ全部ハンタイはのデマw
55名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:03:01.54 ID:8b+lW50oO
>>51
>日本に忠誠を誓う外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ
頭沸いてんのかあのジジィ
56名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:04:54.13 ID:ysDcHJqtO
なんで、モンサントと関わりの深い住友科学の米倉がTPPを推進してるのか?
そして住友は、山口組とズブズブの国家観無き営利団体のイメージしか無い。

こんなの賛成できるわけねえべ。
57名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:04:55.40 ID:KUesLa1m0
破防法適用で
58名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:05:00.77 ID:6OPU+vc00
TPPに関する国民の意思をアメリカに伝える一番の方法は
駐日アメリカ大使館に電話メールファックスすること。
日本語で問題なし。

ルース大使に直接連絡するのもいい。
大統領に国民の意思を伝えて欲しいと要求することだ。
大使の役割はその国といい関係を結ぶこと。
その国の国民の意思を大使は無視できない。

アメリカ大使館に国民の意思を知らしめよう。
59名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:06:19.92 ID:BsYJnK3/0
反日勢力がゴリ押しって時点で
60名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:09:30.34 ID:10EC4J5c0
住友化学、および同社の米国での農薬開発・販売子会社であるベーラントUSA社は、このほど、米国の大手種子・
バイオ・化学メーカーであるモンサント社との間で、農作物保護(雑草防除)分野における長期的な協力関係の構築
について合意し、契約を締結いたしました。

本件は、モンサント社の本社があるミズーリ州セントルイスにおいて、現地時間の10月19日(火)9時(日本時間:19日
23時)に、3社の連名による添付文書の内容を発表しております。

モンサント社は世界的な除草剤ブランドである ’RoundupR’ と、同剤への耐性を付与したさまざまな遺伝子組み換
え作物である ‘Roundup Ready’ の種子を組み合わせた効果的、経済的かつ簡便な雑草防除体系である
‘Roundup Ready system’ を農業分野に対して従来から推奨しておりましたが、2011年以降は米国内において、住
友化学・ベーラントUSAの除草剤ラインナップを雑草防除体系に組み込み’Roundup Ready Plus’として推奨するこ
ととなります。
具体的には、大豆、綿、テンサイを栽培する農家がこの雑草防除体系で推奨される種子と除草剤(住友化学の製品
を含む)の使用を選択した場合、農家に対してモンサント社から様々な製品サポートが提供されます。

今回の協力関係構築によって、住友化学のフルミオキサジン(Flumioxazin)を有効成分に含む除草剤であるValorR
SX、Valor XLT、GangsterR、Fierce?、およびクレトジム(Clethodim)を有効成分とするSelectRといった一連の製品
群は、モンサント社の雑草防除体系に長期的に組み込まれ、’RoundupR’ の有効成分であるグリホサート(Glyphos
ate)に対する抵抗性を持った雑草の防除を含む様々な雑草問題への農家の要請に応えることができるようになりま
す。

住友化学では、これまでグリホサートに対する抵抗性を有する雑草への対策に有効な除草剤の開発と販売を進め、
子会社のベーラントUSAを通じて米国で高い使用実績を獲得しておりますが、今回の提携により当社の農薬ビジネ
スが米国内において更なる発展をとげることを大いに期待しております。

以 上
*添付資料 3社連名リリース(英文)
‘ MONSANTO, SUMITOMO CHEMICAL AND VALENT ANNOUNCE LONG-TERM
61名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:10:07.93 ID:imObypdZ0
ウィキリークスで暴露されたアメリカの思惑

「当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、
日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ!」

アメリカのためのアメリカルールに入って日本の利益なんぞあり得んよ。
62名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:10:27.95 ID:vGz/+fPz0
また、ただちに詐欺。
63名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:10:42.59 ID:LKqGX/vSP
日本は常にアメリカの属国状態だった。
バブルの頃は非関税障壁だと言って、日本のOS開発を止めさせ、
マイクロソフトとインテルの独占状態にし、IT基盤を元にした
繁栄で経済を立てなおした。

日本を分析して、中小企業と大企業の連携がパワーの源泉だと
分かると内部統制を強化させ、成果主義を導入させ、持ちつ
持たれつの部分を切り離し、連携無しのドライな関係に持っていく。

その後のイラク戦争で金が無くなるとノーベル経済賞とか訳の
分からない賞を与えて、架空の詐欺理論を立て金融の進化だと
言って住宅バブルを煽り、あげくの果てにリーマンショック破綻
で世界中に損害を与えていながら謝罪の一言もない。

EV分野ではどうしても追いつけないと分かると、事故をでっちあげ
トヨタの社長を公聴会に呼んで謝らせ、EV制御の全てを手に入れた
後で無実でしたと単に報告する。

その内に危なくなれば、理由をつけてアメロを導入し、米国債の価値
を半減させ、返金もしないだろ。
だから、日本の政治家と官僚はアメポチの振りをしながら、実は裏で
綿密に計算しながら交渉する必要がある。小泉首相はそれを頭の中に
しまっていた。つまり、TPPは民主党じゃ対応は無理。

まずは日本の国家機密情報がだだ漏れなのを防止する政府機関を
与野党共に協議して設置するべき。
64名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:10:51.80 ID:CgclYnnR0
枝野の言う「ただちに問題は発生しない」を信じる奴なんて日本にどれだけ残ってるんだ?
65名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:12:20.02 ID:32tUDvsn0

事実を捻じ曲げようとしてるのが民主売国党

また国民を騙して無理から参加する気満々だぜ
66名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:12:39.05 ID:ZEDEjBgX0
まだ何も決まっていないのになんで「誤解」と言い切れるんだ?

またぞろ「直ちに影響はない」ですか?死ねよクソミンス
67名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:13:00.98 ID:CgclYnnR0
「誤解を解くための報告書」とかまだ議論中の条約で意味あんのか?
>>1を読む限り、野田内閣の希望する条約でしかないんだが。
68名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:14:37.89 ID:imObypdZ0
TPP参加が日本経済にとっては不利な事しかないのだが、
アメリカとの密約でもあんのか?
69名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:14:52.29 ID:JwOX1wil0
どっちが誤解してるのかw
70名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:15:28.73 ID:NcMmLl9l0
>>68
あんで不利な事しか無いと分かるの?
71名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:16:22.32 ID:8Vc9P6XO0
アメリカ相手に関税撤廃して良い事なんてないでしょ?
普通に考えて。
まぁ普通の人達じゃないけどね、経団連なんて。
72名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:16:22.61 ID:z0ZuRMdG0
おい、この問題なら右から左まで共闘できるぜ。
共産党も、この件ではかなり厳しく追及してたしな。
まともな保守なら、農家が潰れるから反対だ。

あ、自由競争バンザイの古典アダムスミス派とか
フリードマンとか竹中周辺の奴らだけは、仲間はずれか。
73名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:18:01.91 ID:10EC4J5c0
2011 - 02/20 [Sun] - 05:39
米倉経団連会長=住友化学会長

簡単に説明すると、このモンサント社っていうところが、自社の農薬「ラウンドアップ」に耐性のある作物を遺伝子操
作で作って売ってる。種子は一回しか蒔けない決まりで毎年買い続けないといけない。説明めんどいけど、その種
子にはパテントがあって、風で飛んで生えたとしても、著作権侵害で訴えることが出来てアメリカで大問題になった。

一度使うとやめられないし、種子が混ざると特許侵害で訴えられて破産。説明間違ってるかもしれないので、モンサ
ントやラウンドアップでぐぐってください。

こういうヤバイものと提携してる人が経団連の会長でTPPを進めてるようです。

74名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:18:13.66 ID:OL3SCNZ60
誤解で片づけられたら困るよ。 誤策なのに理解しろとかw
解散して民意を問え! それと図書持参で参拝するのもやめろ!
75名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:18:31.93 ID:y3y7uqte0


 TPP なんて ヨーロッパも中国もインドも参加してない上

 9ヶ国しか参加してませんw


 9ヶ国のうち、アメリカとオーストラリアは、農産物輸出して儲けたくて必死の国


 参加するだけバカですw
76名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:18:41.76 ID:7br06//E0
誤解で関税がなくなるかよw
77名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:19:41.90 ID:z0ZuRMdG0
自民党は、民主党との対決姿勢を強めたいなら
TPP参加に明確に反対しろ。

態度不鮮明で、お茶を濁している場合ぢゃないぞ。
78名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:20:24.62 ID:UYZbcg5n0
誤解も何も何も説明してないだろ
79名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:21:15.40 ID:kiH4zLdAP
これが良ければ人類はとっくにやってる 
80名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:22:32.72 ID:7do3EJlt0
アメリカが要求してきてる時点で日本にメリットないのが分かるだろ。
81名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:22:35.31 ID:UYZbcg5n0
>>77
あいつら経団連の犬だろ
82名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:22:48.81 ID:imObypdZ0
>>70
何が有利なの?
GDP神話は崩壊し
円高、放射能汚染ジャパンフリーの世界の流れで
アメリカ、ヨーロッパ経済はIMFにまで注意警報出されてんのに、
内需拡大策そっちのけで、例外無き貿易関税協定という
ルールの無い殴りあいやって、それでも尚且つ
それを上回る、TPP参加の利点って何だ?
83名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:22:57.71 ID:lWJ2C/jk0
これ通るのはまじやばいよな 日本沈むでまじでw
84名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:23:29.67 ID:10EC4J5c0
アルゼンチンでの問題の1つは、ラウンドアップに自然の耐性を持った雑草の急速な広がりである。そのような雑草
は、GMの反対者がいうには、コントロールが不可能な「スーパー雑草」の広がりに発展するかもしれない

スーパー雑草というのは農薬が効かないのです。農薬が効かないからこそ物理的に引き抜いたり刈ったりするしか
ない、と。でも、刈るのであれば、何も手で刈らなくても機械でまとめて刈ればいいものをと、私は一瞬思ってしまい
ました。大規模な農地と機械化が特徴であるアメリカの農業なのに、何故人が1本1本スーパー雑草を刈っているの
か?

それは、機械で刈るとなると、大事な綿花も一緒に刈ってしまうからなのではないでしょうか。不必要な雑草だけを
選りわけて刈る必要がある、と。
いずれにしても、今アメリカでは、スーパー雑草が大繁殖しているのです。
ジョージア州、ノースカロライナ州、サウスカロライナ州、アーカンソー州、テネシー州、ケンタッキー州、ミズーリー
州、と。
あまりのスーパー雑草の繁茂ぶりに、農地を手放してしまうケースもあるとか。

では、一体、どうしてこんなことなことが起きているのか? さあ、何故でしょう。

年配の人なら想像がつくかもしれません。我々、小さな時に習いました。農薬を使い過ぎると、だんだん農薬が効か
なくなる、と。農薬が効かなくなるというよりも、農薬に耐性を持つ植物に変異する、と。

遺伝子組み換え作物の種子は、農薬もセットになって販売されているのです。そして、その農薬を散布すれば、雑
草は生えないが、栽培される本体の植物が枯れることは決してない、と。
何故かといえば、その農薬に耐性を持つように遺伝子操作がなされているからです。

しかし、一部の人が予想したとおり、遺伝子操作された植物が大量に栽培されるようになると、当該農薬に耐性を持
つ雑草が出現してしまったのでした。
結果、雑草を刈る手間を省く目的だったのが、却って雑草を刈る手間を増やしてしまった、と。
85名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:24:56.76 ID:dgH23Vwo0
俺等を守ってくれないなら税金なんて払う必要もないな
86名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:24:57.57 ID:AQVcMKWD0
2ちゃんねるはワープアが多いせいか反対派が多いんだな。
ま、ワープア連中やユトリ世代はリアルで東南アジア労働者に劣るかもなw
87名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:25:09.32 ID:D2yX9jA50
(ー@∀@)中国と韓国の為に、がんばります♪
88名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:26:56.28 ID:OgjZB1ZE0
反米左翼中共工作員によるTPP壊滅作戦が展開され
アホのネラーが引っかかってる
89名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:27:27.46 ID:NQp5UJhk0
スッカラ菅の置きみやげの一つか

被災したから、回答を先延ばしにさせてくださいと言っておけばいい物を
自分の手柄ほしさに先走りやがって・・・
つくづく迷惑な男だ
90名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:28:01.73 ID:10EC4J5c0
農業を工業化・効率化して大規模生産を行えば、どういう結果がもたらされるのか?
それは恐ろしい未来だ。まずは、農業が一部独占資本の手に集中することで、既存の農業者は駆逐され、その長い
歴史に培われた膨大なノウハウや供給インフ ラは、すべて破壊されることになるだろう。
工業化農業は、必ず、すべての農民を根底から駆逐する結果を招くにちがいない。

その先に、さらに恐ろしい事態が待ち受けている。
それは、工業化農業を真に支配する種苗産業が、カーギルやモンサントといった資本に完全に支配されていること
だ。1990年代から現在、すでに、多くの種苗がモンサントのパテントに基づいたF1ハイパー種に変わっている。
ホームセンターや種苗屋で売られている 種苗の8割はF1種になっている。

その特徴は、旧来種より効率的な結果が得られるということだが、恐るべき副作用がある。
それは、二世代目に矮小化するため、作物から種が取れないということだ。
おまけに、それは旧来種と交雑した瞬間、歴史的な種苗、旧来種まで種が取れない性質に変化するということだ。

工業化農業では、すべて、このF1種が利用され、種が取 れないという性質から、種苗供給が停止した瞬間、それ
は生産不能になる。国内の種苗メーカーも、すべてモンサントやカーギルのパテントに支配され、事実上 彼らの子
会社であるため、大本で供給停止になれば、世界中、どこからも種苗を手に入れることができなくなる。

そして旧来種に換えようとしたそのとき、我々 は、その真の意味を思い知らされることになる。
もはや交雑が進み、旧来種であっても、ほとんど種が取れないのだ。そうなれば、あらゆる農業生産がストップする
ことになる!
91名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:28:24.54 ID:1OAO0bAk0
誤解どころか、逆に交渉しだいでは「単純労働者の大量受け入れ」の余地が
多分にあるとソースが付いたな。
TPP肯定派が必死で否定してたから半信半疑だったが、政府が暗に認めた以上
もう議論の余地はないなw
92名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:28:39.77 ID:OL3SCNZ60
どうしても参加したいなら、解散は先だ!
93名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:29:24.44 ID:aZkz4zlrP
>>5
ある意味、その損害賠償額に関しては妥当かもしれないぞ。
東電をはじめとした原発問題は言うに及ばず、派遣問題、労働災害、過労死といった労働問題、
ハウスシック症候群やさまざまな医療問題、食料品の産地偽装など現状はモラルの欠如で片付けられている問題も
不当に企業側が守られすぎているからだ。
派遣問題ひとつとってもグローバル化を謳うなら訴訟関係もグローバル化しないとおかしい。
訴訟での多大な損害賠償をアメリカでは保険で回避しているように、日本でも保険業界で大きな雇用が生まれる可能性がある。
なにより、韓国系や中国系企業の悪辣な企業からたんまり金を踏んだくれる可能性も出てくる。
94名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:29:36.83 ID:imObypdZ0
>>86
>>88

誰もが納得できるTPP参加のメリットを
端的に述べてみよ。
95名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:30:03.49 ID:G+L9IEMZ0
解散して、民意を問え!

って、マスコミが言わない不思議
96名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:30:37.88 ID:JcKqek8b0
>>83
農家の意見無視して通る可能性あるの?
97名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:30:40.73 ID:BsYJnK3/0
【必見&拡散】 絶句JAPAN!!【中野剛志】

http://www.youtube.com/watch?v=Z1UOqFfOnBo&feature=related
98名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:31:09.77 ID:iCjkqQbC0
誤解じゃねーし
99名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:32:10.33 ID:MQJsEcI60
TPPなんて植民地政策と同じだよ。
強い方に搾取されるだけ。

アングロサクソンの発想は19世紀と変わらん。
100名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:32:27.22 ID:10EC4J5c0
フランス放送局がモンサントの悪行を告発する番組を制作し、それをNHKが放映した。これで、どれほど恐ろしいこ
とが行われているか、多くの人が知ることになった。

それは、モンサントが販売する遺伝子操作人工種子とラウンドアップ除草剤が、北米の良心的な農家を破滅に追い
やっている恐るべき実態であった。

GMと呼ばれる遺伝子組み換え作物を拒否する良心的な農家に対して、モンサント社が悪質きわまりない嫌がらせ
訴訟を仕掛けて、多くの農家を滅ぼし、追放している現実がある。

すなわち、遺伝子組み換え種苗は、モンサント社の開発した除草剤にだけ耐性を持ち、この組み合わせで効率的な
農業が可能になるとされる。
しかし、モンサントは自社の作物の種が飛んで畑の一部に自生した、遺伝子組み換え種苗を拒否する農家に対して
、自社の特許を侵害したとして莫大な損害賠償請求訴訟を起こしている。
この数は、北米で550件にも上る。

北米では、訴訟費用が高く付き、提訴されて弁護士を雇う資金力もない農家は、泣き寝入りするしかなく、これによ
って多くの農家がモンサントに滅ぼされている。
101名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:32:39.84 ID:ARZ4swG10
役人共の希望的観測で説明されても納得できないな
102名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:33:08.60 ID:JcKqek8b0
日本にTPPが必要な分野ってマスコミだけな気がするわ
103名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:34:10.01 ID:nmqDOtcY0
は?枝野?お前世間からどういった目で見られてるのか分かった上で誤解を解くとか言ってんの?
104名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:34:41.55 ID:10EC4J5c0
カナダの農民パーシー・シュマイザー氏の証言である。

私が「GMキャノーラをライセンスなしで作付けして、特許権を侵害した」というのが彼等の主張です。私はそれまで一
切モンサント社とは関わりがな く、種子を買った事もありません。

この裁判に訴えられて、最初に私と妻が一番心配になったのは、私達が50年間ずっと培ってきた純粋な種子が、モ
ンサント 社のGM キャノーラに汚染されてしまったのではないかという事です。
「被害を被ったのは私達の方であって、非はあなたの方にあるのではないか」と訴えました。

この裁判は連邦裁判所に持ち込まれました。その後モンサント社 は、私が不当に種子を入手したという主張は取り
下げ、その代わりに「私の農場の溝の部分にGMキャノーラを発見した、そこにある以上は特許権の侵害だ」と 主張
しました。
2週間半の公判が開かれ、判決が下されましたが、この判決に世界中の農家の人達が非常に驚き、懸念を抱きまし
た。
まず第一にこの判決では「どのような経緯でこのGM遺伝子が混入したかは問題ではない」と言いました。例えば花
粉が飛んできて自然交配するとか、種子が 鳥や小動物やミツバチによって運ばれたり、水害によって流れるとか、
いかにしてGM遺伝子が混入したかは問題ではないと。
しかし「混入が起こった場合その 農家の持っている種子、収穫は全てモンサント社の所有物になってしまう」と。

この判決の中で、私の'98年度の農場からの収穫も種子も全てモンサントの物 であると下されました。
この判決で、私はもはや自分の家で採れた種子や苗を使う事はできなくなってしまいました。

カナダの連邦法の中では農家の権利は保証されており「毎年自家採取した種子を使う権利を持つ」と述べられてい
ます。しかしながらこの裁判の判決で、『特許法』が『農家の権利の法律』に優先する事になってしまいました。
105名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:35:38.41 ID:SjhqJs0E0
もう1、2年ふんばれ。
そうすれば、アメリカの経済は壊滅的な状況まで落ち込む。

TPPのゴリ押しをやる体力がなくなるどころか、
日本様に救ってくださいと泣きつくことになる。
106名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:35:42.54 ID:AQVcMKWD0
>>94
端的にってそりゃ『自由化』だろうね。
ピンハネ屋が減るのだから真っ当な労働者は儲かるでしょ、そりゃ。

自由化で損をするのはピンハネ屋や保護産業など社会の寄生虫連中だけだ。
当たり前の話だと思うがな。

TPPに反対してる奴はどんな職業に就いてんだよ?
自由化されて困るようなアコギな商売してんのか?
107名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:37:55.30 ID:10EC4J5c0
>>106
頭わるー^^

自由化するとお前の給料が減るのだよ^^
108名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:38:26.45 ID:I0COh7c20
>>106
羨ましいな。。。
そこまで馬鹿だと生きてるの楽そうだ
109名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:38:49.71 ID:1OAO0bAk0
>>106
お前の言う真っ当な労働者は、国際競争力をもった大企業の社員だけなのか?
そりゃ派遣は壊滅するだろうよ、なんたって外国人労働者が大量に入ってくるんだから。
110名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:39:08.07 ID:imObypdZ0
>>106
労働力も自由化で最低賃金で働く
協定国の外国人がどんどん入ってきて
底辺労働者は更に仕事が無くなり、
ホームレス、自殺者増加ですけど?
アメリカ、ヨーロッパの現状知ってるの?
111名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:41:24.04 ID:10EC4J5c0
まずは経団連会長とモンサントとの関係とTPP推進との関係につき、国会で証人喚問するべき^^
112名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:45:11.67 ID:1OAO0bAk0
そもそもトヨタみたいな大企業こそピンハネの最たる代表だろう。
下請けに値下げを強要し、派遣・期間労働者を使い捨て、日系人労働者の後始末もしない。
どこが真っ当な労働者なのか?
113名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:46:33.52 ID:imObypdZ0
これさ結局は
アメリカがTPPのテーブルに無理やり日本を引き摺り出して、
軍事安全保障や資源の安定供給を引き合いに
今日本が拒んでいる、遺伝子組み換え穀物や
米を安定的に売りつけるっていう策略なんだろ。
114名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:47:44.91 ID:AQVcMKWD0
>>110
別に構わんよ。
俺は『誇り高き一人の労働者』として彼らと真っ向勝負するつもりでいるから。

日本人として生まれて来たという共通点だけで、
ウダウダ言うばかりで肝心の仕事が二流の君たちとツルむつもりは最初からない。

なので、精神性の部分でもTPPという自由化を歓迎している。
職業人として更に腕試しが出来るというのだから、闘志が燃えて当然だろう。
ま、君たちは違うようだがねw

俺と君たちは何が違うのだろうね。ハートかな?ちょっとキザか。
115名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:49:30.69 ID:10EC4J5c0
>>114
何でもいいから^^

経団連会長とその所属企業、及びモンサントとの関係説明しろよ^^

話はそれからだ^^

世界中で悪い事やっているゴミが経団連会長でTPP推進している件について説明しろ^^
116名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:50:55.30 ID:z0ZuRMdG0
>>81
前に、自民のノブテルが言ってた話だと
まだ検討中で、結果はいついつまでに出す
という感じだったな。

塩崎とか中川(女)とか、経団連系・竹中系の残党が
ウルサイだろうが、もう党としてTPP反対決めちまえよ。
逆に、それが出来ないなら自民なんぞ投票せんわ。
117名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:51:41.90 ID:1OAO0bAk0
>>114
ワロタw夜中まで書き込みしてて誇り高き労働者は無いだろw
仕事に備えて早く寝ろw
てか俺と同じ2chに依存したダメ社員なんだろ?
118名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:52:32.85 ID:NcMmLl9l0
>>82
例外無き貿易関税協定?
何を根拠にそう判断したのか教えてくれませんか?w
119名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:53:48.30 ID:10EC4J5c0
TPP推進工作員は、経団連会長とモンサントの関係について触れません^^

触れたくありません^^

触れてはいけません^^
120名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:54:44.89 ID:NcMmLl9l0
労働力の自由化はどこから出てきた話なの?w
誰かが言ってたからそーなんだろうとか止めてよ?ww
反対派の人は頭良いから他人からの伝言ではなくて独自に調べて書いてると信じてるよw
121名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:55:19.83 ID:ybVekrwV0
>>114
日本の資源は外資に食い荒らされ
お前よりも安い賃金で働いてくれる外国人労働者が溢れ
それに伴い外国人参政権も容易に通り日本は日本では無くなるだろう。

一流なら気付くはずだがw
122名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:55:37.61 ID:RP/0aIsEO
ネトウヨは日本が大好きといいながら反対しない。
自民党が態度を明確にしないから、賛成していいのか
反対していいのか判断できない。
123名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:56:20.65 ID:1OAO0bAk0
>>120
>>2を読めよ。「ただちに求められるわけではない=可能性は十分にある」ってことだから。
124名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:57:18.74 ID:10EC4J5c0
TPP推進工作員は、必死に経団連会長とモンサントの関係から逃げようとしています^^

労働者がどうのとか誰も聞いていないし^^
125名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:57:19.61 ID:SjhqJs0E0
なんか、
「日本一の日雇い人夫!」
みたいな誇らしげな奴がいるなwww
126名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:58:25.45 ID:z0ZuRMdG0
>>122
俺は反対だ。ということは、俺はネトウヨではないのか?
だが、人を平気で「ネトウヨ」とレッテル貼りする輩は
そいつが誰であろうが心底軽蔑するがな。
127名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:58:46.23 ID:o4naCU0W0

外国人労働者の問題は、呼び寄せた家族や親族の社会保障。
128名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:59:06.79 ID:U2NvpYx60
結局のところ自由化は求められるし、医師資格もある程度統一され外国人医師は流入する。
早いか遅いかだけでTPP参加の目的がそもそもそれない上、誤解でもなんでもなく、
政府の言ってることはただのすり替えに過ぎないのが事実。
129名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:01:04.50 ID:UYZbcg5n0
>>120
普通に書いてあるけど
130名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:01:10.60 ID:10EC4J5c0
ナレーター: 他国籍企業モンサントが生産している農薬ラウンドアップは、世界で最も広範に販売されている散布剤
       です。モンサントが、ラウンドアップ耐性キャノーラを作ったのです。

       つまり、農薬のラウンドアップは、例外なしに、あらゆる植物を枯らせるのです。

       モンサント社の遺伝子組み替えキャノーラだけが生き残ります。

パーシー・シュマイザー: それがさほど本格的テストもされないまま、導入されたのです。当時、90年代中期に導入
       された頃は、政府さえ、どのような効用があるか、収穫高が増し、使う農薬が減り、より栄養価が高いと
       いった企業の言い分。政府すら企業の言い分に乗せられていたのだろうと思います。

ナレーター: 1996年、化学製品の巨大企業モンサントは、同社のキャノーラ種類、農薬のラウンドアップに耐性のあ
       る種類をカナダに導入しました。シュマイザー氏の地域で、三人の農民がモンサントの新しいGMOキャノ
       ーラを栽培することに同意しました。収穫時期の激しい嵐のおかげで、刈り取ったばかりのGMOキャノ
       ーラが、パーシー・シュマイザーの畑に入り込みました。彼の収穫はモンサントの種子で汚染されて、50
       年間にわたる彼の品種改良の努力が損なわれたのです。

パーシー・シュマイザー: 私の種子が、他家受粉で、または、直接、たまたま入り込んできた物質である種子、私の
          畑にいれたくなかった種子によって、駄目にされたのは、まるで時限爆弾のようなショックでした。
         そのために50年も働いてきたものを失ってしまうということは、なんともうんざりで、受け入れがたいこ
         とでした。

ナレーター: 彼自身が栽培していた品種の汚染と破滅は、パーシー・シュマイザーにとって決定的な打撃でした。と
        ころが、それだけでなく、モンサントは、犠牲者の彼を被告にしたのです。
131名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:01:19.12 ID:z0ZuRMdG0
こんなもんアメリカが穀物を日本に売りつけたいだけ。
特に、コメをな。

アメ・オージー以外は小国なんだから
日本にとって参加するメリットが皆無。
132名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:02:08.21 ID:NcMmLl9l0
>>123
>「単純労働者の受け入れは議論されていない」「交渉参加でただちに自由化が求められるわけではない」

この部分ね。

以前から流れている情報なんだけど、マレーシアとベトナムが看護士・介護士の
受け入れ条件緩和を日本側に求めてくる可能性があるからその事を指しているんだよ。
133名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:04:32.68 ID:+vs97TNu0
反対するやつはネトウヨニート。

引きこもりの底辺。暇潰しにデモやってる右翼

参加すれば好きなだけ韓国海苔が食えるぞ
134名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:04:37.98 ID:Y/YR8W0r0
またただちに悪影響はない詐欺か
135名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:04:56.38 ID:AQVcMKWD0
>>121
別にどうでも良いことだな。
俺は新たなライバルが現れるというだけでワクワクして仕方が無い。

ただそれだけだな。それ以外に考えたり感じたりすることも無い。
俺のような性格の人間にはその必要がないのだろう。
136名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:04:57.80 ID:10EC4J5c0
エミー・グッドマン: GMOとは何か、ご説明ください。

パーシー・シュマイザー: 遺伝子組み換え生物です。この場合、具体的には、他の生命体の遺伝子を取り出し、キャ
                ノーラに組み込んで、モンサントの除草剤ラウンドアップに耐えるようにしたのです。

エミー・グッドマン: キャノーラとは何か、説明してください。

パーシー・シュマイザー:こちらではキャノーラと呼び、世界の大半の地域では、ナタネと呼でいます。キャノーラは油
               性作物で、主として食用油の製造に使われます。また、圧搾した後の油粕は、家畜の牛に
               も豚にも、良い餌になります。

エミー・グッドマン: それが一体なぜ、あなたの土地に行き着くことになったのか、お話しください。

パーシー・シュマイザー: 私の隣人が、1997年に栽培しており、翌年、それがまさしく他家受粉したのです。しかし当
           時は、風で吹き飛ばされた種子や、農民が市場に、畑に、畑から穀物貯蔵所に運搬にする際に、
           汚染されたのだろうと思っていました。

エミー・グッドマン: あなたが、それを購入しても、植えつけてもいないのなら、モンサントは、どうして、あなたがそれ
           を使っているといって訴えられるのですか?

パーシー・シュマイザー:どの農家の畑に、どうやって入ったかは問題ではないと連中は主張し、私が申しあげた、
              他家受粉、種子の移動等々を明記しました。彼らは、その植物を耐性にする一つの遺伝子、
             キャノーラを農薬耐性にするものの特許を持っているのだから、彼らに植物の所有権があると
            言うのです。特許法のおかげで、その植物が、どのように畑に入り込もうと関係ないのです。
           連中は、農民の作物すべてを奪って、破産させられるのです。我々の場合、妻と私はキャノーラ
           種子の生産者で、病害対策の研究開発等を50年以上やってきました。我々がすべての研究を失
           ったのに、特許法ゆえに連中の所有物だと裁判所は命じたのです。
137名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:07:09.24 ID:z0ZuRMdG0
枝野よ、もうお前の詭弁は聞き飽きたんだよ。

いいから、中野剛志とガチで討論しろ。
勝ったら、話を聞いてやる。
138名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:09:05.58 ID:Njt7YytC0
「全て」議論する気が無いなら無意味。

あと、「震災対応を優先して良し」とアメリカに言われた時点から、
今までにまともに進展した事があるのか?
生臭泥鰌がもそもそする以外に。
139名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:09:18.75 ID:1OAO0bAk0
>>132
そうだね。すでに受け入れてるよね。
問題は要求が看護士に留まる保障がないってことじゃね?
TPPの理念からいえば、それ以上の要求はあってしかるべきなわけで。
140名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:09:42.94 ID:2R4nI/k30
誤解払拭じゃねーよ
農業の事ばっか取り上げて、その他の貨幣・人の自由化については何一つ国民に説明してねーじゃねーか
141名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:09:52.40 ID:NcMmLl9l0
中野さんは反自然エネルギー・原発推進の立場を崩していないけどネトウヨ的にそれはどーなの?
142名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:10:14.23 ID:8b+lW50oO
>>133
参加しなくても好きなだけ食えるわw
143名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:10:22.39 ID:bDTWwKcl0
「TPPは日本の農業を壊滅させる」
「単純労働者の大量流入が起こる」
「外国人医師が大量流入し 医療の質が低下する」

どれも大問題であり実際に起こることなのだ。誤解ではない絶対断固阻止!
144名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:11:35.26 ID:BsYJnK3/0
被災者苦しむ最中に売国(TPP関連)法案成立に心血注ぐ
http://www.youtube.com/watch?v=KI8q_0bTyY0
145名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:11:36.00 ID:10EC4J5c0
>>140
農業だって取り上げていないよ^^

世界中で大問題化し、世界中の農民を苦しめているモンサントについて言及しない。説明しない^^

しかも、経団連会長とその企業がモンサントとラウンドアップ等で悪の提携をしている点について、何も言及なし^^

それこそがTPP推進の正体だから^^
146名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:13:30.01 ID:NcMmLl9l0
>>139
日本よりも所得の多いアメリカやブルネイやシンガポールが他の国から介護・看護分野以外の
開放を求められているという情報があれば別だが、そんな情報は一切出ていないw
あと東南アジアは年率GDP二桁近くの増加中で単純労働者は別に国を出る必要は無いからねw
黙ってても日本側の企業が工場建てて人を雇ってくれる。
147名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:14:03.48 ID:JaHmZgrZ0
>>133
韓国とはEPA結ぶぜと玄葉が張り切ってるのでTPP関係ないわ
148名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:14:46.29 ID:AQVcMKWD0
>>143
普通、競争が激化するとサービスや品質が上がると思うけどね。
その証拠に最近の中国製の工業製品はグングン品質を上げている。

アップルなどはほぼ100%中国製だろ?
正直言ってアップル製品は世界一組立てのクオリティが高いと思う。
まあ、元々木工大国だからこの手の手作業はお手の物なのだろうね。
149名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:14:58.30 ID:OgjZB1ZE0
参加すれば景気が良くなるのに
150名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:18:02.32 ID:10EC4J5c0
>>149
早く経団連会長と所属企業とモンサントとの悪の提携について説明しろ^^
151名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:21:22.62 ID:1OAO0bAk0
>>146
枝野の報告書で曖昧な記述になってる以上、可能性はあるってことだと思うが。
ベトナム・マレーシアの失業率は5%前後なんだから、日本に来たがる奴は大勢しるだろ。
実際、>>132で言ってるように護士受け入れてるじゃないか。
152名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:23:28.97 ID:NcMmLl9l0
>>151
ベトナム・マレーシアの外貨獲得の歴史を調べれば彼らが何故、介護士・看護士受け入れを要求してくるのか分かる。
153名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:26:52.80 ID:1OAO0bAk0
>>152
ググってみたよ。人の輸出で外貨獲得って出てきたが、これでいいのか?
だったらなおさら、他の分野でも労働者出したがるんじゃね?
154名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:30:35.80 ID:AQVcMKWD0
>>151
介護といえば賃金も低いし、人でも足りていない分野だから日本側にとっても願ったり叶ったりじゃないか?
それにフィリピンあたりは英語と日本語をマスターしている人が多いから、
英会話教師としての需要もあると思う。

現状、日本の英会話スクールってメチャクチャ高いからね。
TPPで価格破壊とサービス向上が起こる分野かも知れん。楽しみだな。
155名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:31:46.80 ID:pZ04Wqy20
誤解じゃねーし、本当アホなのな
156名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:33:27.66 ID:NcMmLl9l0
>>153
一昔前に外貨獲得のために政府の後押しで医療やメイドを大量に育成して海外派遣してたの。
その名残から今でも介護士や看護士がだぶついてる。
てか、そのころも日本は工場で働く単純労働者は受け入れてなかったからねw
で、21世紀になってからは海外からどんどん工場が来るようになって工場労働者がむしろ足りなくなってる。
157「TPP 反対 地震」? :2011/10/09(日) 02:35:11.55 ID:gbf/Q2zD0
158名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:38:48.00 ID:1OAO0bAk0
>>156
なるほどね。それでも高い失業率と賃金格差があるから、
単純労働者の流入に対する懸念は消えないけど、
言い分はよく分かったよ。

いい加減寝るわ。
159「アメリカ 戦略 TPP 多数決 日本」 :2011/10/09(日) 02:39:09.69 ID:gbf/Q2zD0
160【 黒船と関税自主権 】 :2011/10/09(日) 02:42:10.99 ID:gbf/Q2zD0
161名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:42:16.12 ID:ybVekrwV0
>>135
一流所かただの馬鹿だなお前w
162名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:43:09.10 ID:NcMmLl9l0
つかどの国も単純労働者の受け入れなんて選挙で負けるからやるはず無いと思うがねw
自民党時代にも経団連から催促あったけど日ASEANEPAにそんなの入ってないでしょw
163名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:44:32.70 ID:AQVcMKWD0
>>156
そういうことなら工場労働者はむしろ日本から東南アジアへ移動するのかもな。
彼らも低能なのに先進国日本で生活を続けるのは辛いだろうし、その方が良いと思う。

ベトナムとかフィリピンって親日だし空気がンマイらしいよ。
タイはホモだらけらしいからどうかと思うけどさw
164【 関税撤廃で潰された林業 】 :2011/10/09(日) 02:44:56.51 ID:gbf/Q2zD0
165名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:48:35.82 ID:NcMmLl9l0
>>163
既に起こっているぞw
いま記事探してくるw
166【 TPPは農業や関税だけが問題では無い !!! 】 :2011/10/09(日) 02:48:52.55 ID:gbf/Q2zD0

農業問題や関税撤廃の話ばかり
ピックアップされていますが、
TPPの問題点は、それだけではありません。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税を撤廃し、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい政策。

TPP加入を煽る最近のメディア報道には、
強い違和感を感じます…。
167名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:49:51.70 ID:a+pW6xIb0
タダチーニ枝野、TPPの実害まで風評(偏見)扱いか。


168名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:49:58.26 ID:U5p3Sycb0
弁護士も医者もTV局も受け入れ態勢整ってるのか?
普通に勝てないだろ。CNNは見たいけどさ。
169名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:50:45.79 ID:NcMmLl9l0
タイで働く日本の若者 コールセンター時給600円
ttp://worldwide.jugem.jp/?eid=885

工場じゃなくてコールセンター勤務だた。
170名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:51:06.11 ID:Njt7YytC0
もうちょっと煮詰めないと、あと発言回数
171名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:51:54.13 ID:AQVcMKWD0
>>166
どうも脅しばかりで良く分からないな・・・
日本国内に限った話でもソフトバンクの参入で携帯通話料が劇的に安くなった例があるし、
自由化政策は基本的に『庶民に優しく、特権階級に厳しい』という性質だと認識している。

俺は庶民階級だからTPP大賛成だよ。
172名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:53:50.78 ID:zusCoHds0
枝野「ただちに影響は無い」
173名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:54:32.52 ID:uRKQdnrH0
馬鹿と在日が賛成している

ふざけんな
174名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:55:13.98 ID:AQVcMKWD0
>>169
タイで時給600円って相当豪勢な生活が送れるんじゃないか?
やはり、日本のワープア層はTPPを機に東南アジアへ移住した方がハッピーなんじゃないかと思える。

馬鹿なのに無理に日本で生活を続けようとするからワープアなんだよ。
175名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:55:34.02 ID:B9FKzXeU0
>TPPをめぐるさまざまな「誤解」を解くための解説を掲載。参加に向けた国民の理解を深めてもらう。

自分に都合の悪い国民の意見は皆「誤解」  つまり、まず結論ありきという事だな。
ダム、ゴミ処理場、原発、公共事業、等々 皆同じ。
176名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:57:30.29 ID:BRU32AvAP
もう手遅れ。震災でそれどころじゃないって管が言っちゃったし。
177名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:01:00.77 ID:v5sid9PF0
>>100
特許によって保護された農業技術によって二次的な被害を及ぼす、
例えば他の作物が遺伝子汚染された事で正常な繁殖能力を失った場合、
特許を持つ会社とそれを承認した国家が連帯してや遺伝子汚染による
繁殖力力低下の原状を回復する義務と責任を負う、農畜産特許製造物及び、
農畜産物承認国家連帯責任賠償法が必要だと思う。
178名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:01:13.76 ID:BomE5vLX0
「デメリット」を「誤解」にすりかえる作戦か・・・おぞましいねぇ・・・
179名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:01:25.48 ID:NcMmLl9l0
>>174
今のねらい目はベトナムとTPPは様子見のタイだろう。
どちらも日本の製造業がグローバル拠点とか言って組み立てから部品まで工場建てまくってる。
工場本体の従業員は現地採用だろうが、幹部日本人相手の飲食業やサービス業で日本人労働者の需要が出てくると思う。
180くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/10/09(日) 03:01:54.13 ID:Vu6uOMF70
毎日しつっこいな、TPPの報道・・・
181名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:02:32.06 ID:a+pW6xIb0
各国も無理やりつき合わされてるんじゃないかね。

環太平洋連携協定(TPP)拡大交渉に参加する9カ国が、11月のハワイでの
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議までの交渉妥結を断念、
12月にマレーシアで作業部会の継続会合を開く方向で調整していることが
8日、分かった。複数の通商筋が明らかにした。

米国など参加9カ国はAPECでの「大枠合意」を目指すとしていたが、
草案や関税撤廃交渉で各国の意見対立が残っており、12月以降も協議継続が
必要と判断した。APECでは「重要分野で共通見解に至ったとの発表にとどまる」
(通商筋)公算が大きいという。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011100801000167.html

国内ではこれかな。

TPP(トランス・パシフィック・パートナーシップ)について、
参加しなければ取り残されるとする論調が大きくなり、悲観論は少ないようだが、
このたび「あおぞら銀行」が「TPPに潜む危険性」と題するレポートを発表し警告を発している。

http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20111008-9154/1.htm
182名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:05:44.29 ID:4Xl6H8IC0
誤解しているのはお前らのほうだろ
小学校の学級会レベルの政治家しかいないんだし
183名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:06:36.96 ID:yDjI9Rnc0
TPP推進派の安住淳財務大臣は農業について

「あんな平均年齢70歳の産業なんて、保護する価値もない」と発言。

(10月13日号P44)週刊文春より抜粋。
184名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:11:32.89 ID:v5sid9PF0
>>166
東日本の大部分が放射能汚染された現状では、日本製品を
何ら関税障壁無く対外輸出できる理由が無い。しかも円高だし、
外国は日本製品を必要最低限しか買わないだろう。

命に直結する農産物で日本市場を占領する満々のアメリカや
オーストラリア、ニュージーランドが参加するTPPよりも、
個別の交渉が出来る二国間FTAで十分。
185名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:12:39.96 ID:AQVcMKWD0
>>183
俺も同じ意見だよ。
彼らの息子どもでさえ、後を継ぐ気がないし、
2ちゃんのネット右翼もワーワー騒ぐだけで自分がやるつもりはない。

つまり、日本の農業ってのは産業というより、もはや趣味の世界なんだよ。
186名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:18:05.35 ID:BomE5vLX0
ま、どうせ国民の9割が反対してても参加すんだろ?ww
187名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:19:51.03 ID:AQVcMKWD0
>>184
つか、汚染食品を避けて海外食品を買いたいのは当の日本人なわけだが・・・
政府もどうも歯切れが悪いし、汚染食品も軒並み"出荷後に判明"という事態が続いている。

つまり、現状の日本人は『明らかに害のある食品』を"どこに流通したか分からない"
という言い訳の下に食べさせられているわけね。まさに闇鍋状態。

一日も早くTPPで海外食品を格安で入手できるようにしないと、
大和民族存亡の危機も有り得ると思う。放射能は目に見えないからな・・・
188名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:21:50.87 ID:NcMmLl9l0
近年の東北の農業や農産品加工を助けてきたのはネトウヨでは無く、
農家の子供でも無く、研修生という名のアジア地域からの短期就労者。
ネトウヨは今からでも良いから東北で農業や加工手助けしてこい。
189名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:23:32.47 ID:syL1pWBi0
円高の今こそTPP参加が求められている

【企業】トヨタ:国内部品メーカーに大幅値下げ要求、半額提示も★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318091436/

現状のままでは愛国企業として知られるトヨタでも倒産しかねない
しかしTPPに参加すれば少なくとも人件費は大幅に削減できる
車は100万円以下が当たり前になる時代がすぐそこまで来ているのだ
190名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:25:08.92 ID:BsYJnK3/0

革マル派と付き合いのある民主党と枝野幸男 衆議院議員
http://www.youtube.com/watch?v=eOTh4sA-Kp4
マスコミが絶対に報道しない真実 革マル編
http://www.youtube.com/watch?v=ostBqBF4yEg&feature=related
191名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:27:18.90 ID:qbzshx1XO
>>189
TPP参加で人件費が安くなる理由は何ですか?
やっぱり安い労働力の輸入ですか?w
日本人を雇う気が無い企業は潰れて頂いても結構ですよw
192名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:29:36.36 ID:phTGwQ4X0
農業は国の安全保障の問題でしょ。
継ぐとか誰やるとか生産性の問題じゃないw
TPPなんか参加してもトヨタが助かるわけでもないw
こんなに世界中で景気悪いのに誰車買うんだよw
193名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:30:29.68 ID:v5sid9PF0
>>187
関東や南東北等では、汚染が落ち着くまで30〜50年程度かかるだろう。
安全な農産物は、西日本や汚染が少ない秋田青森や北海道で作れば良い。
特に西日本には、減反製作している余った田畑があるからね。
194名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:30:53.96 ID:AQVcMKWD0
>>191
TPPで国際競争で勝つために協力しない日本人労働者など
日本人であろうと助ける価値など無いだろ。

日本に生まれながら途上国人同様の単純労働しかできん馬鹿が何を吹き上がっているのかと。
お前らみたいなのは大和民族の恥晒しなんだよ。
195名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:33:07.49 ID:6rGHXJo+0
やべえな
2ちゃんでもぞろぞろ経済原理主義の推進派が沸いてきたか
本格的に世論誘導が必要になってきたと判断されたのかな
196名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:33:35.91 ID:a+pW6xIb0
>>189
消費者受益だけ見てるのは危険。雇用が失われて、その安くなった100万円の車も買えなくなるよ。
197名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:34:09.03 ID:rw4hLMDi0
TPPは農業問題という限定が誤解
198名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:34:38.61 ID:28VXaIsn0
>>189
普通に考えたら半額なんて無茶だろ。
なんでそういう無茶な要求が「出来るか」って疑問は浮かばないもんかね?
199名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:34:42.82 ID:F4OE1xRW0
この報告書をもって誤解は解けたってことにするんだろうな民主党は
200名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:34:44.03 ID:2VXkbpAX0
見込みはない
議論されていない
ただちに自由化が求められるわけではない

どこが分かりやすいんだ
曖昧にお茶濁してるだけじゃねーか
201名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:35:05.05 ID:phTGwQ4X0
>>195
ただの煽りでしょw
キチガイ振りと知識が中途半端w
オレならもっと荒らせるなw
202名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:35:16.05 ID:qbzshx1XO
>>194
そんなに途上国の労働者が好きなら何も言わずに
さっさと本社ごと日本から出ていけばいいでしょうが。
日本人を雇う気が無い事が最初から分かってるのに別に引き止めたりはしませんよw
203名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:36:07.02 ID:HYY/kt9l0
どうせ株式市場の内外自由化が目的でしょ。
ようは「郵政株」がほしいのね。

1に郵政、2に農業
204名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:37:47.50 ID:VxXkWFcB0
『TPPで日本をぶっ潰せ!!』 ~ 10分で理解できるTPPの問題点
http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0

阻止するためには、日本のアメリカ大使館や、政党たん達に、意見をどしどしお送りすることです。
205名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:38:46.38 ID:qwtptU/E0
なんで今の日本てここまで競争を忌避するようになっちゃたかねぇ。
いろいろ変な既得権益とか撤廃すれば、
まじめに仕事してるやつは景気良くなると思うぞ。
206名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:39:19.60 ID:syL1pWBi0
>>191
TPP参加で外国人労働者が日本に押し寄せると言うのは一面的な見方だ
同時により給料の高いアメリカに労働者を送り込む事もできる
また、労働者の流出が起きる途上国では人件費の高騰が起こるだろう
一時的に給料が減っても企業が生き残れば元の生活に戻れるのだ
207 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 03:39:32.79 ID:BkOxom3/0
>>189
自分の給料が半減したり、外国人労働者に仕事を奪われて自分が離職しても、
トヨタ様が生き残れば、それでいい。
と言う考えなのかい?
208名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:39:34.57 ID:F4OE1xRW0
中国が参加しない時点でTPP参加の意味ないんじゃないのか?
209名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:40:28.24 ID:v5sid9PF0
>>189
そのスレで製造原価30万のビッツが、トヨタで130万卸になって、
ディーラーでプラス30万で160万+税になる話を聞いてワロタ。
まるで電通の広告中抜きと同じだな。と言うかむしろ酷い。
210名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:41:30.23 ID:VtjH5muK0
枝野もくたばれ
この売国奴め
211名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:43:22.19 ID:qbzshx1XO
トヨタ車が100万円になったところで
仕事を外国人に奪われた日本人は車なんて買えませんからw
212名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:43:39.19 ID:rw4hLMDi0
>>171
イマの日本で普通に手に入るものと比べて
質の悪いものが安く手に入るようになる一方で
イマと同じ品質のものが手に入りづらくなるので
イマと同じ品質のものは値上がり気味に

そのうち給料が下がって安かったはずのものが割高になり
やがて質の悪いものをイマと同じかそれ以上の値段で買う羽目になり
イマと同じ品質のものはお金を出しても買えなくなる

万が一質の悪いものさえ手に入らなくなったら戦争か餓死
213名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:47:56.70 ID:xe9ntIEs0
東北と関東の農業を壊滅させて欲しい
214名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:48:10.31 ID:rw4hLMDi0
>>189
円が安くなったらTPPやめられるの?
>>27を読むと雁字搦めで骨の髄までしゃぶり尽くされそうだけど
215名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:48:38.03 ID:QFLEQ/Fy0
メリット、デメリットの議論のギャップが大きすぎて
素人には判断がつきません。
216名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:48:48.29 ID:XyFESJrp0
結果ありきで検討して考えない馬鹿な役人は責任取れる仕組みをつくれよ
TPPは絶対反対
最終的には国民健康保険も危うくなるんだぞ
217名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:50:15.23 ID:HYY/kt9l0
自由貿易政策が古いんだよ。
アメリカによる新古典派ブームはオワコン。

関税上げろ。

関税でiPhoneの値段が2倍になっても、
国内の糞スマフォが国内に出回ることのほうが
経済にとっては有益なんだよ。
218名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:50:57.37 ID:v5sid9PF0
>>195
窮すると食料の有り難味がわかるでしょう。戦前の日本農業は生産力が低く、
兵に若い男性(働き手)を奪われて食料増産が難しくなって食糧不足になった。

戦後は、農器具や灌漑等の農業改革、備蓄インフラが整備されたから危機が
少々は緩和されるだろうけど、食料輸入する経路や供給が絶たれたら
どれだけ日本が混乱する事やら。
219名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:52:05.53 ID:VxXkWFcB0
戦争になって輸入がストップした時に、急に日本の米が食べたいとか言い出すなよ。
TPP推進派は、米が足りなくなればいさぎよく餓死を受け入れなければ男でない。
220名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:53:54.13 ID:57FbjEvj0
誤解とかいう以前に推進している民主党自体が全く信用出来ないんだが
221名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:55:23.17 ID:EH8o6IHz0
TPPより先に軍事同盟を対等な関係に持っていくほうが先なんだがな
222名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:57:58.53 ID:ZEDEjBgX0
>>205
規制緩和して競争促進すれば、生産性は上がり、モノの値段はさらに下がる。
つまりデフレが加速する。当然給料は下がる。

今日本ってインフレだったっけ?
223名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:59:08.04 ID:rw4hLMDi0
軍隊持たせない
燃料売らない
食糧売らない

日本を滅ぼす三ない運動
224名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:02:31.17 ID:phTGwQ4X0
アメリカで日本企業商売させねえぞと脅されてるから
断れないんじゃないの結局。
経済的にどうとかいう問題じゃないぞこれ。
225名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:07:22.56 ID:qbzshx1XO
>>224
アメリカで現地生産してる日本企業追い出したら失業者が増えるだけだと思うがね。
226名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:08:18.08 ID:v5sid9PF0
>>205
>いろいろ変な既得権益とか撤廃すれば
それよりも原発&電力利権を何とかしようよ。あの郵政利権よりも酷い。

利権政治屋&経産省(公務員)と学会&経済界(株主)&御用マスコミ

儲け主義や政治献金の為に日本の安全が軽視され、原発労働者の多重派遣や
放射能漏れ事故や検査の誤魔化しが隠蔽されてきた現実をね。
227名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:13:36.80 ID:57FbjEvj0
>>226
問題はそれを追求する立場にある民主党自身が叩くと色んなからホコリが出まくる点だな
というか民主党そのものがホコリの塊みたいな政党だし
228名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:18:10.02 ID:ZEDEjBgX0
>>226
世の中、原発利権もあれば反原発利権もあるんじゃね?
日本の電気が高い一番の理由は反原発運動だろう。
東電の人件費がいくら高いとかいっても割合から言ったら鼻くそみたいなもん。

反原発運動があるからその対策として各会の人間を動かすために余計な金がかかり、
原発を遠くに作ったりして送電コストもムダにかかってる。

反原発運動にカネがかかるせいで、結果として安全対策に回すべきカネも十分でなかった。
229名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:25:25.07 ID:dzOEzuw40
オバマがヤクザ手法でしか実現できぬ事なぞ口走るから。。
230名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:27:22.14 ID:v5sid9PF0
>>227
そうそう、民主支持層、高給取りの電力労組ね。票田と金づるだ。
労組は、経営陣が安全軽視しているのを見ないふりで隠蔽同罪だと思う。

一方の自民党も業界や経済界から政治献金を貰って、マスコミ世論操作や
口封じ&学会工作をした東京電力を叩けないしな。

それで普段彼ら(自民党)が、日本国民の清さと健全さ、愛国心を叫んで
いるなんてチャンチャラおかしい。むしろ気持ち悪いよ。
231名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:29:02.45 ID:ZwZiVgBH0
TPP賛成派が「日本人は日本から出て行け」と言っている件www
232名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:33:24.46 ID:QFLEQ/Fy0
結局ほぼ単一民族の日本人の平等思想が行き着くところまで行って
今の状況になってるような気がする。
日本は欧米、中東、中国のように好んでではないが自他共に認める
下層奴隷階級がいないからな
バブル前の大多数が中流で一部の特権階級が利権の恩恵に預かる社会で良かったんじゃないか
233名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:53:42.68 ID:Sii68awt0
>>228
現地に絡む利権屋(政治家、周囲の自治体)の問題も有るだろうが、
東京電力は、あの震災の時までは高配当の超優良企業でしょう?

はっきり言わせて貰うと、政官学の隠蔽対策と株主配当主義で、
福一原発の安全性が損なわれたから。こちらの方が膨大な金だ。

原発は、エネルギーの安定供給とエネルギーの国際価格高騰を抑えるための
国家百年の計の為に必要だったと思うが、その理想に巣くう連中が杜撰すぎて
台無しにしたんだと思う。
234名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:58:31.21 ID:yic4X/M70
いや、誤解じゃないだろww
235名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:13:26.64 ID:A++SAMR30
つまりお前らが誤解しろと言ってるわけだな
献金疑惑について「それは誤解です」と答弁するときの逆用法だな
236名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:14:58.74 ID:1LJXL1gM0
TPP賛成する人は、上からの言葉で決め付けたような内容で中身がない話ばかりなんだけど

農業問題の内容って知ってて賛成してるのか?
趣味とか言ってる馬鹿もいるようだけど

TPP関係なく農業は問題山積で、国内の産業としての改革が何年も言われ続けてる
それを取りまとめれてないのに
他に23項目(計24項目)あるのにどうやって進める気なのか
237名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:16:19.59 ID:qbzshx1XO
ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点
http://tpp.main.jp/home/

・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと名言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
238名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:17:01.00 ID:dG91HtoyO
いや TPP参加しないんなら米軍引き揚げるとか安保破棄とか脅迫みたいなん言われてんならまだしもそうでないならTPP参加なんて百害あって40利 くらいの話だろ
んでそんな脅迫絡めて迫ってるとしたらしたでアメリカの世界警察戦略破綻だけどな
239名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:23:24.75 ID:OgjZB1ZE0
政府から公式の反論が出るのか
反対派陰謀論なんて簡単に潰されるなw
240名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:26:30.26 ID:SBv25tBa0
たぶん、誤解じゃなくて事実なんだろうけど
民主党も自民党もどっちもTPP推しだろうから
もう抗うのは無理なのかなと内心諦めてる
241名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:31:06.31 ID:RmvjkBvb0
>>135
ライバルも糞も戦わずしてお前はクビ切られて終わりだ
242名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:32:19.02 ID:uwZjwgqRO
こういう時にアメポチになる民主党ww わかりやすいなw つまり売国できれば何でもやります民主党ってことだw
243名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:35:44.94 ID:aRWq1VqD0
何が誤解だ、日本は農業国家だ
国家解体政策はやめろ
244名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:36:38.88 ID:6LXkND4c0
電力とか放送とかも自由化されるんじゃないの?
245名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:38:00.74 ID:ucW7W3tt0
いわゆる説得か


断固TPP参加拒否しますよ
246名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:48:57.40 ID:wOu3nim10

TPP賛成派
【民主】管直人,前原誠司,仙石由人,海江田万里,玄葉光一郎,小沢一郎
【自民】河野太郎,森喜朗,平沢勝栄,田中和徳,小泉進次カ,片山さつき,石原伸晃,谷垣禎一
【みんなの党】党で賛成
【応援団】経団連,売国メディア,日弁連,小泉純一郎,竹中平蔵,田原総一郎, 西村ひろゆき
櫻井よしこ,勝間和代,高野孟,三宅久之,田嶋陽子,堀江貴文 伊藤洋一,太田弘子,田村耕太郎

TPP反対派
【自民】町村信孝,西田昌司,稲田朋美,加藤紘一,赤澤亮正,齋藤健,山田俊男
【民主】小沢応援団,鳩山由紀夫,山田正彦,横粂勝仁,長尾たかし
【共産】党で反対
【国民新】亀井静香
【新党日本】田中康夫
【たちあがれ日本】平沼赳夫,藤井孝男
【無所属】城内実
【応援団】日本国民,農協,日本医師会,中野剛志,青山繁晴,森永卓郎, 金子勝
西村眞悟,勝谷誠彦,チャンネル桜,三橋貴明,東谷暁,
247名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:52:27.10 ID:us+CJdB80
経団連の米倉が賛成なのは、自分が会長を務める住友化学とモンサントで農薬作るから。
モンサント支配に乗っかるつもりなんだろ。


住友化学、雑草防除分野で米モンサントと提携
http://www.chemicaldaily.co.jp/news/201010/21/01601_2121.html
248名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:56:41.42 ID:0B+o+rvk0
官僚はともかく、一番理解してないのが与党議員というオチ
249名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:17:53.67 ID:tOfVaGt/0
まず、マクロ的影響とミクロ的影響を分けて考えることが必要。

マクロ的影響、すなわち、日本経済全般に及ぼす影響としては、現在のデフレ状態をさらに
推し進める影響がある、中野剛志なんかの反対理由もまさにこれ。
インフレ時にはインフレ抑制という良い影響が出るが、デフレ時にはダメってのが彼の基調。

ミクロ、すなわち個別的影響では、一番大きいのはやはり農業。
問題は中国、インド、ASEAN等の人口大国が経済成長して、工業製品の値段は下落の傾向なのに
食料、資源の値段は上昇傾向にあること。
これが、今後ますます続くとすれば、今のように日本が自由に適正な値段で食糧を買い続けることが
できるという保障はない。それどころか、かなり危うい。

だから、必要なのは、日本の農業の壊滅ではなくて、改革、効率化、自給率上昇の政策だ。
農協が解体されて代わりにモンサント等が支配することになると日本は終わる。
250くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/10/09(日) 06:23:17.44 ID:Vu6uOMF70
農業だけじゃなくて、金融サービス(簡保など)、投資、政府調達、労働力などなど
全部自由化して、アメリカとガチバトルする事になるって、いくらなんでももう認識してるよなあ・・・

勝ち目ゼロで、日本の雇用と金をごっそり持っていかれるって理解してるはずなのに、
いつまで入ろうとするんだろうね?

大東亜戦争でズルズルとアメリカと戦争を始めちゃったのと同じだよ、これ。
251名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:27:20.09 ID:NMP3fgjZ0
誤解も何も売国政策その物だろ円が76円台でするなって
するなら最低100円若しくは130円台まで回復させないでやるなら無意味所か
最悪だろしかも裏で追加項目で日本不利な条文を入れられるのは確実で交渉
に入ったら負けだろGDPみても日本とアメリカで95%以上って意味無さ過ぎで
それなら個別に日本に影響無い国と協議した方がお得
252名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:00:42.54 ID:Jy6v/2FDO
外国人賭博粉砕
253名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:02:54.48 ID:eZFHoEUb0
全然わからん!!

一身独立して一国独立が駄目なのか?
254名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:29:04.97 ID:ic9d/F3z0
移民問題でドイツ、フランス、オランダ、スウェーデンなどの例があるのに
よく推し進められるよな
255名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:37:57.33 ID:O3XDS9mv0
TPPに反対してる国会議員は180人位で
ほとんどは民主党議員だそうだ
ソースは読売朝刊
256名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 08:51:13.07 ID:eQHDtQbB0
本日より、再びマスメディアによる TPP推進洗脳が始まります。
257名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:09:20.60 ID:qbzshx1XO
>>255
与党に反対議員が多いなら国民の働きかけは効果がある。
反対派の人達は諦めるな。
民主党に抗議メールを送るぐらいなら誰でも出来る。
これを締結してしまったら取り返しがつかない。

民主党へのご意見・ご感想
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
電子メール以外には以下のご意見窓口もご用意しております。
民主党本部「国民の声」係
<郵便>〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1
<FAX> 03-3595-9961
258名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:10:15.58 ID:KZQbfpXG0
>さまざまな「誤解」
確実な事実だろ
マニュファストは誤解どころか模造だったくせに
259名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:11:23.35 ID:1ib40Y950
農業だけの話じゃないだろ
さすが売国
260名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:14:24.22 ID:T0FNHqcg0
枝野がただちに〜って、後から影響出るってことだろ騙されねーよ!

>政府は月内に24分野にまたがるTPP交渉への疑問に対応する政府報告書を公表する。

APECが来月の13日に開催なわけだけど時間がまったくないだろ!てか、誰に説明するの?
国会も開いていないし国民不在だろ。

>TPP推進派には、「まず交渉に参加し、交渉内容に応じて合意するか判断すればいい」

いちど民主に任せてみればいいダメなら変えればいいと、同じ理屈だな。

261名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:14:34.33 ID:RuRKgQKz0
TPPの問題は国民に選挙で民意を問うべき事項だから、解散総選挙だろ。
262名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:17:36.92 ID:un5jDLGH0

2分で解るTPP問題
http://www.youtube.com/watch?v=klGTVNJrObw
263名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:20:24.15 ID:OJo6OFJz0
「TPPに潜む危険性」(あおぞら銀行)
http://www.aozorabank.co.jp/hojin/kinyu/wmreport/pdf/2011090501_report.pdf
264名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:22:41.24 ID:otpetDOC0
誤解払拭は必要だな
農業以外が本当はヤバイって、全然報道されないし
265名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:30:44.94 ID:F/1o8Hk30

【TPP反対デモに参加する奥様☆2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317937094/

266名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:51:51.91 ID:+YEHNy+v0
日本って、中小企業が創意工夫して経済を立て直そうと頑張ってるのに、
国が全力で日本を食い潰そうとするんだよな
267名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:15:06.74 ID:v3aQAqCY0
誤解であったとしても誤解通りの結果しか想像できないのはなぜ?
268名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:24:16.60 ID:XMxEc02E0
そもそもTPPが注目されたのって中国が参加を仄めかしてたからだろ
中韓抜きのアジアと、輸出主導に移ったアメリカじゃあ利益もくそもない
海外に需要がないから輸出は無理
国内にも需要がないから輸入はデフレを進めるだけ
まあアメリカ大好きな日本人ならアメリカの餌になるのも良いのかもね
269名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:33:01.18 ID:0DUxwG5QO
泥棒が窃盗罪の改正を訴えるようなもんだろ
内容に関係なく信用出来ない
270名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:42:58.04 ID:nDQZkYFR0
原発でただちにー言ってた奴らの言う事なんて誰が信じるんだよw
271名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:50:00.84 ID:h8nf5dJm0
米倉弘昌経団連会長会長は「諸外国との経済連携を通じて、
人口減少による需要の減に対応し外需を内需に取り込まないと
日本の将来は描けない」と表明。TPPについて
「早く交渉に参加して日本がどうしても譲れない例外項目を言わねばならない」と述べ、
交渉入りがそのまま関税の即時撤廃につがなるわけではないと説明した。』


何なんでしょう、この方は。何をそこまで必死になって、
「高々」GDPを4000億円(日本のGDPの0.08程度)押上げるに過ぎない
TPP推進に必死になっているのでしょうか。

ここまで必死な動きをされると、何か「誰かに脅されているのかよ」とか、
変なことを思ってしまうわけです。(※三橋貴明)
272名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:54:01.61 ID:W237BEF00
枝野に「ただちに」なんて言わせて誰が信じるんだよw
273名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:54:58.24 ID:AN+R3Adf0
国家の行方を左右するというのに適当な議論しかしてないし・・・・
274名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:56:23.38 ID:jZAUdx3O0
TTP参加に関してさまざまな問題点が指摘されているがあれらは誤解だ
私の命を懸けてもいい
もし参加してみてそれが事実だったら遠慮なく私を殺してくれて構わない
ここに私の住んでる住所を載せておく

自身が本当にあるのならTTP賛成してるお偉いさんはこれくらい言ってみろよ
275名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:56:47.22 ID:KTL84TQy0
とりあえずまずマスコミに適用してみて、どのような問題点が
あるかを洗い出すとかってのがいいんじゃないのかな。
276名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:58:16.39 ID:OJNfqnqF0
そもそも政府の連中がTPPを理解してないんじゃなかろうか。
277名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:59:05.56 ID:jZAUdx3O0
つかTPPの間違いだったわ…orz
また間違って書いてしまったわ
278名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:59:46.97 ID:FKY0vyhI0
>>275
そりゃええ
自分たちで放送法の趣旨放棄してるものなー

いっそのこと、堂々とやらせたらええ・・・

その代り、外国の放送もおkってことで競争やれってことだよねー
279名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:59:58.52 ID:fKsStfmv0
コレを日本ダントツで閉鎖的なマスゴミがマンセーしてるんだからな
対岸の火事って無責任で良いよな
280名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:02:04.79 ID:tOfVaGt/0
マスゴミは日本語という最大の非関税障壁に胡坐をかいてるからな。
281名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:04:17.32 ID:tOfVaGt/0
>>274
推進派で確信もってるのはいないだろう。

1、アメリカが言うから
2、財界が言うから
3、なんとなくイメージがよさそう
4、パトロン、広告主が言うから

282名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:06:15.63 ID:23mZQ876O
日本人医師の相互承認も健康保険制度も「非関税障壁」とアメリカに訴えられたらそれで終わり。
外国人労働者も「今は協議していない」というだけで、締結すれば「外国人労働者受け入れをしないのは非関税障壁」で終わり。
農業では、「遺伝子組み替え種子を認めないのは非関税障壁」→遺伝子組み替えの花粉が他作物に付く→「組み替えた遺伝子を持った作物を育てているのは著作権侵害」として訴えられる。
283名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:13:00.80 ID:AQVcMKWD0
>>271
>「高々」GDPを4000億円(日本のGDPの0.08程度)押上げるに過ぎない
>TPP推進に必死になっているのでしょうか。

随分、馬鹿なことを書いてるけど、この人は一応学者なのかい?
TPPには対米FTAも含まれてるのだから、日米+東南アジア+豪州を包括する
超巨大な環太平洋経済圏が誕生することになる。

ま、米国としてもこのまま中国経済をアテにしているのはどう考えても危険だからね。
284名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:18:28.72 ID:BsbywY1H0
TPP参加は韓国からの指示によるもの……民主党現執行部は中国優先と見せかけて実は韓国からの命令を優先……
最終目的は韓国による日本併合……中国には沖縄と尖閣をあてがいそれで満足してもらう……油田とメタンハイドレートか……
オバマは”優れた国家・韓国(あくまでオバマ本人の視点)”による日本併合が最良の策と信じている……自分のルーツから……
アメリカが日本の領土と海底資源を手放す代わりに現在の日本の技術と資産をアメリカがほぼ総取り……
アメリカ民主党は韓国の技術が既に日本を越えたと過信……日本を滅ぼせという意思が圧倒的……
朝鮮半島は日本という領土を手に入れればすぐに統一され、中国への日本に代わる盾になると信じ込んでいる……
オバマの韓国への過信……むしろ狂信と言うべき……正気の側近はどうにかしたがっているが……民主党内部に同調者多し……
285名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:22:43.07 ID:Eg4/P8e80
参加するって行っても交渉だろ
そこで色々条件叩きつければ良い話
286名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:23:52.37 ID:41jN6qDC0
おまえら、TPPをアメリカにやめさせる手段はただ一つ。
アメリカ大使館に電話、メール、ファックスにて反対の声を
高らかに届けること。

あて先はルース大使。
大使は日本国民の意思を本国、大統領に伝える義務がある。
世論動向を把握することは大使館業務の一環だからな。

売国民主が反対しても効果はゼロ。
だが、お前らが直接反対すれば話はちがう。
この国の主権者たるお前らが反対すればアメリカといえど
ぐうの音もでんよ。
すでに電通、メディアを通じた工作は効果がないことが明らかになった以上、
アメリカが日本国民に直接工作する手段はゼロ。

287名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:24:53.45 ID:z5gtarLb0
>>285
民主党に出来ると思うか?
288かわぶた大王ninja:2011/10/09(日) 12:25:22.35 ID:IIe8JCEZ0
TPPがそんなに好きならアメリカ人になればいい。

んで自由で株主だけが優遇される社会の結末を
その目で観てこい。

いま起きていることが、自由経済の末路だ!!
289名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:27:21.86 ID:h++kCJhr0
>>288
いいタイミングでウォール街デモが起こってくれたわけだな。
290名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:27:44.70 ID:6+47E7emO
民主党は真逆のこと言うからある意味勉強になる
291名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:28:41.23 ID:AQVcMKWD0
>>286
米国大使館は2ちゃんねら向けのカスタマーサービスじゃねぇw
頼むからやめれww

んと、ネット社会は『ゆとり思考』が多いよな。
ネットに向かって言い続ければニートの論理であろうが、
世の中へ受け入れられると思ってる。
292名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:29:24.81 ID:ZLxA8TV20
>>283
あなたは日本の国益とか興味ない方なんだろうけど
それにしてもEUの末路見といてよくそんなこと言えるね
293名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:29:59.37 ID:8Vc9P6XO0
鳩山、管と並んで史上最低の内閣になりそう。
民主は破壊工作員ばかりだね。
破防法を適用しなよ。経団連は偽ユの真似事してるし。
294かわぶた大王ninja:2011/10/09(日) 12:31:45.34 ID:IIe8JCEZ0
ダメ押し内閣だな。

滅ぶのが民主なのか日本なのかはまだ判らんが、
野田の手で、どっちかが滅ぶことになるだろう。
295名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:31:58.21 ID:yPVL3+sU0
早くTPPに参加して日本の農業を壊滅すべきだろ
296名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:34:36.35 ID:AQVcMKWD0
>>288
またかぁ・・・って感じだけど、
君はM・ヴェーバーの『プロテンタンティズムの論理と資本主義の精神』を読んだことが無いね?

資本主義という社会システムは誕生当初から労働者階級が主役、中核であり、
労働者階級の社会主義的堕落こそが社会の崩壊に繋がると明確に考察されている。
W・ジェイムスやB・フランクリンも異口同音に同じ見解を述べている。

はっきり言う。今の西側諸国で問題なのは労働者階級の堕落だ。
自分達が社会の原動力だという自覚や責任感が無さすぎる。寄生虫だらけだ。
297名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:34:58.11 ID:cdRIEJXs0
書き込み工作員がネット社会は〜なんてほざいてんじゃねえよクソ。
またデモ起こし扇動しようとしてんだろうな、糞ゴミw
298名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:35:27.07 ID:41jN6qDC0
大使館に国民が電話をすることはもちろん何ら問題ない。
大使館はそのために存在するようなもの。

もちろん第一の目的は自国民のためにあるわけだが。
当該国、つまり日本国民の意向はもちろん十分に尊重されねばならない。
逆にその国民を無礼に扱うようであれば問題であり、それは公表の上、是正されねばならない。

TPPに関しては国家間の問題であるから、
話をする相手としては大使が理想的だ。
ただ現実的には書記等になるのかもしれない。


299名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:36:43.39 ID:Pd3W+4yx0
反TPPデモみたいなのは民主党本部前とか国会前より米国大使館前の方が効果あるかもわからんね
300名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:36:53.76 ID:qL8kazmc0
日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI
301名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:37:28.48 ID:FKY0vyhI0
>>299
民主党本部だよ。

あくまでも決めるのは日本だからね、米国は交渉相手です。
302名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:37:55.70 ID:41jN6qDC0
>>298つづき。

多くの国民が直接大使にTPP反対の声を上げれば
大使は当然その声を大統領に伝えることになる。
それが彼の仕事だからだ。

多くの国民が直接大使にコンタクトをとることだ。
わたしたちひとりひとりがこの国の主人公。
このことを常に心に留めてほしい。



303名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:38:18.20 ID:VxXkWFcB0
再掲
『TPPで日本をぶっ潰せ!!』 ~ 10分で理解できるTPPの問題点
http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0

野田はノラリクラリができればいいのだが、不安だ。
304名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:38:28.36 ID:1b+Hk9UPO
一応書いておくが
アメリカがTPPに強硬なのはEUとFTA?を結ぼうとしてブロック経済しようとしたからだぞ
EUとの話が無くなったら日本を混ぜるメリットなんてアメリカに無いからな?
305名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:38:58.70 ID:XqiplfAy0
「誤解」と決めつけて報道するな!
メリット、デメリットを具体的に公表
して来なかったのは、政府とマスコミだろ?
306名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:39:04.90 ID:cdRIEJXs0
さすが2ちゃんの基本常駐工作員、常にネット民を釣って操ろうとしてる、売国策士だわ。
307名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:40:45.76 ID:fKsStfmv0
>>294
ミンス政権が次の選挙で終わるのはもう明かなんで、
最後に野田みたいな財務官僚の犬使って支持率とか無視してこれやら増税やら
やりたいことやってるって状態だな

で、結果日本も終わると
一度結んだ条約覆すような外交力が今の日本にあるとはとても思えないし
308名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:42:41.99 ID:cdRIEJXs0
だからB層はいつまでもあっちやこっちに「操られる」ままグダグダになっていく。
まず敵は2ちゃんねる。これはガチ。
309名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:43:30.94 ID:1OVHxxOP0
>「交渉参加でただちに自由化が求められるわけではない」などわかりやすく説明しているという。
そのネタは既に原発で使ってるから今回は手法を変えなきゃダメだろ。
ただちに〜ってのが『今すぐこの瞬間に効力を発揮する』という意味だってもう知れ渡っちゃってるんだし。
310名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:43:46.86 ID:p9OYQC9LP
39 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[]
投稿日:2011/10/05(水) 01:20:59.84 ID:e1702yTD0

国立感染症研究所のHP
感染症の過去10年間の報告数がグラフになっているのだが、今年はやばすぎる。


急性出血性結膜炎
(p)(p)(p)http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/weeklygraph/14AHC.html

手足口病
(p)(p)(p)http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/weeklygraph/06HFMD.html

伝染性紅斑
(p)(p)(p)http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/weeklygraph/07parvo.html

細菌性髄膜炎
(p)(p)(p)http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/weeklygraph/16bacmen.html

無菌性髄膜炎
(p)(p)(p)http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/weeklygraph/17aseptic.html

マイコプラズマ肺炎
(p)(p)(p)http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/weeklygraph/18myco.html

RSウイルス感染症
(p)(p)(p)http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/weeklygraph/21RSV.html

TPP参加で、人の移動や物流が活発になればなるほど増えるリスク↑
ここ数年の中国韓国人旅行客の増加と比例するように感染症患者の増加は凄い

311名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:43:50.90 ID:8Vc9P6XO0
メディアが役立たずである事がまた証明された。
マスゴミ全般に対してボイコットしましょう。
インチキ商売じゃないの。
政治家も公務員も給料5割減だよ。売国奴。
312名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:44:00.56 ID:AQVcMKWD0
>>292
興味が無いと言えば、たしかにそうかもな。

自分は君らと同じ労働者階級だけど
『誇り高き自由主義の戦士であり、人類文明の遂行者』だと自認しているから、
TPPでライバルが増えることは自身と文明の更なる向上のための喜ばしい出来事、切っ掛けでしかない。

俺は自分の力や可能性を精一杯にスパークさせればそれでいい。
そうすることが自分の役割であり、人類文明に対する恩返しだと思っている。
純粋戦士の自分にとって勝った負けたは問題じゃない。
人生最後の瞬間まで勇ましい戦士であることこそが重要だと【確信】している。

君たちの人生は迷うばかりで一欠けらの【確信】すらない憐れなものだと嘲笑する。
313名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:45:07.32 ID:IIe8JCEZ0
誤解も何も司馬昭の心は道行く子供も知っている

口蹄疫と蒟蒻と自動車とライターの恨みは忘れんでー
314名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:45:31.94 ID:BQudUeOd0
誤解もへったくれも、例えばアメリカのトウモロコシ農業のように、
先に補助金もらって、市場相場がどんなに低くても利益出るような仕組みに変えたのか?

マジで入り口に立つ準備も出来てないぞ。日本
315名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:47:15.54 ID:z5gtarLb0
民主党の戸別補償がグローバルスタンダードだったのに。
316名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:47:26.01 ID:mNkEcuG4O
>>283
超巨大経済圏ならありますが。
日本が独自に結ぶFTA・EPAは13ヶ国、19億人の経済圏です。
TPPは5億人ですね。

317名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:47:32.23 ID:yVaycoki0
まず円を下げろ
話はそれからだ
318名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:48:02.98 ID:IIe8JCEZ0
ライバルなんて増えない
競争も起きない

入ってくる人間は向こうの無職
邦企業の採るだろう防衛策によって寡占は進み
やがてカルテルが合法化される

確信も信念もなく、温室の中、惰性で生きる時代がやってくる
319名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:48:09.37 ID:huvTi+o10
今の状況で、これ押し付けられてるか?
こんな話は当分先でいいだろ
320名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:48:34.41 ID:oXgvs+qz0
駄目理科は日本と中国との核戦争を画策している。

日本の今の状況、円高、脱原発、増税は、日本人を貧乏にさして、その不満を右傾化に持って行き
日本と中国を戦争させようとする駄目の差し金。

今後数十年で発展途上国の高度成長の終焉とエネルギー革命が起こり、人類の化石燃料使用量はをピークを迎えるだろう。
駄目は、化石燃料本位制のドル、米国債、軍事力、今までこの3つのツールで世界の冨を搾取し、覇権を維持してきたが、
化石燃料の需要が減り、世界各国がドルを必要としなくなると、米国債を市中消化できなってしまい、その軍事力も
当然、維持できなくなってしまう。このままでは覇権国家の地位を維持できなくなってしまうだろう。

それでは、どうやって機軸通過としてのドルを維持し、世界各国に米国債を購入させらるか?あるいは世界の冨を搾取できるか?
それには2つの方法がある。?力づく(軍事力)で言うことを聞かす方法。?貿易で世界の冨を奪う方法、つまり、今の日本や中国のように製造業を強化し、まっとうな方法で冨を搾取する方法である。
しかしながら、?でも?でも冨を搾取できない国がある、それは中国である。また、?で世界の冨を奪う際に非常に邪魔な国がある、それは日本である。

中国を解体しようとした場合、おそらく台湾や尖閣、朝鮮程度の紛争では解体できないであろう。中国とごこかの国で核戦争を引き起こし、中国軍を徹底的に殲滅しなければ、チベットやウイグルを独立させ、中国を解体することはできない。
そして、中国と核戦争できる能力を保持し、駄目の脅威となる優秀な民族といえば日本しかありえないのである。

多分、今後の展開として、駄目は中国に存在する一部の過激な将校を扇動し、尖閣で紛争を引き起こすだろう。
その紛争で何人もの自衛官が死亡し、日本は尖閣は守れるであろうが、国内の世論は一気に右傾化し、核武装への道へと歩んでいくだろう。

そして、日本が核武装した後に、再び中国の尖閣への侵攻があり、その緊張した中で、駄目の謀略によって発射された中国の核が日本へ
発射され、日本と中国は全面核戦争へと突入するだろう。

日本が、もし核武装したなら、東京、神奈川からは絶対に離れた方がいい、座間、横田、横須賀は第一の標的となる。
321名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:49:11.54 ID:23mZQ876O
>>296読んだけど、労働者として「世俗的禁欲」を極端に推し進めるとサイレントテロになりますが。
皆がそうなったら果たして資本主義は回るのか?
資本主義の精神的とは、果たして。
322名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:49:45.62 ID:HJrWJIi00
一事が万事 嘘つきなんだよな この政府
323名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:50:29.67 ID:KKzIRATF0
誤解してるのは政府だろw
324名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:50:56.76 ID:IIe8JCEZ0
TPPというのは、結ばない国を市場から締め出す防衛的な政策だ

自由化とは真逆、超国間ダンピングといっても過言ではない
325名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:52:42.59 ID:AQVcMKWD0
>>314
これは人生論だけど、準備とか言ってたら何も行動できんよ。
見えない敵と戦うくらいならスタート地点に立つなり、戦場に飛び込んだ方が早い。

実際に目で見て体験した方が【必要なもの】が分かり易いからな。
想像ばかり巡らせてギャーギャー騒ぐくらいなら俺はそうする。

アメリカとは国家のことではなく、誰もが心に持っている闘志(投資)ではないだろうか?
俺のように純粋にそれだけで心が形成されている人間は稀だろうけどな。
君たちも恐れるばかりではなく【自分の心の中のアメリカ】と対話してみるべき。
逃げ回るばかりが君の甲斐性、人生なのかと。

いくら君たちが馬鹿と言っても、そんなことはないと思うぞ。
326名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:52:47.01 ID:NUA+pkOn0
日本の中で誰がTPPのメリットを享受するのか、誰がデメリットを
背負い込むのか、両方を誤魔化さずに説明しないと反対はなくならないよ。

誰にもデメリットはありません、なんて言っても誰も信じない。

だいたい、米がTPP推進なんだとしたら、これまでより貿易赤字を
減らせる見込みがあるから推進してるんじゃないのか?

そうだとしたら、これまで黒字だった日本がTPP参加で
さらに有利になるわけはないじゃないか
327名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:52:58.55 ID:HJrWJIi00
大体「誤解」なんて言葉を使う時点でプロパガンダじゃねえか。
報道とか記事とかアーティクルとかそんなレベル以下。
328名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:54:24.40 ID:IIe8JCEZ0
おんやIDかぶりを始めて経験したな

世界市場と戦う、戦わない人間は臆病だと勇ましく言っている人間が若干名おりますが
TPPは、日米のような超大国が弱者いじめやる条約だから

誇られてもなーみたいな
329名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:54:37.31 ID:UYZbcg5n0
確かに農業と工業の問題に矮小化するにおは誤解でしかないわな
330名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:54:37.60 ID:j66nbbWt0
TPPの誤解じゃなく、事実隠蔽でしょ。

これだけ評判の悪いものを、ろくな精査もせずに推進とか。
国益は二の次、どこまでも朝貢したい民主だけある。
331名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:56:00.54 ID:msBjJ3EkO
メディアからも政治家からも説明受けてません〜
国民無視して決めるおつもり?
332名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:56:29.43 ID:iWz5hl310
まともに国会開かないくせに世界で勝手に発表するな。
333名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:56:58.52 ID:IIe8JCEZ0
もし仮にTPPが本格始動すれば
世界中でかつての綿花戦争と同じことがおきる
334名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:57:27.97 ID:p9OYQC9LP
>>325

気持ちだけでは勝てない事は、大東亜戦争で揖屋と言うほど思い知った筈だが、時の経過とともに風化されちまうんだな
335名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:58:07.74 ID:AQVcMKWD0
>>326
>日本の中で誰がTPPのメリットを享受するのか、誰がデメリットを
>背負い込むのか、両方を誤魔化さずに説明しないと反対はなくならないよ。

気にしていない。
十重二十重(とえはたえ)、重ね重ねになるけど、
先ほどから何度も言っているように自分はそのようなことは一切気にしていない。

土俵は広ければ広いほど面白い。ただ、それだけだ。
仮にTPPが無くなったとしても君のような蟻んこは俺のようなマンモスに踏み潰される。
なぜなら、俺と君に関してはTPP関係なく、すでに同じ土俵の中にいるからだ。
336名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:59:07.37 ID:huvTi+o10
日本の農業がままならない状況下で
原発事故も抱えてる
日本の国土のほぼ半分の人が、これによる実質被害、風評被害で苦しんでる
そこに追い討ちをかけるのか?
337名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:59:16.60 ID:UYZbcg5n0
>>334
勝てないとわかってても必死で戦った英霊は偉いよ
俺の爺ちゃんだって死んでるし
338ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 12:59:44.20 ID:AMoNWhd90

 なんかTPPでファビョッてる連中って、福島原子力災害でファビョッてる連中と
重複しているようだね。

 ようするに無知蒙昧なわけだw

 ご愁傷さまなことだよ。
339名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:59:48.36 ID:IIe8JCEZ0
日本は10年前のイラク戦争でネオコン一派のつまらん作戦の後押しをしたが
今度もアメリカの過ちに毅然と対応することが出来ず
アメリカの凋落を後押ししてしまうのだろうか

TPPを相撲にたとえるなら
日本人力士を守るために外国人力士を土俵から追い出してしまうような条約である
と考えれば分かりやすいだろう

加盟国間で融通しあうということはそれ以外を追い出すということでもある
340名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:00:01.45 ID:LSAY/Bhb0
本屋でTPPの本でてるけど殆ど反対してるじゃん。
341名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:01:43.47 ID:NUA+pkOn0
>>335 自由競争に幻想を抱きすぎだよ
342名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:02:59.24 ID:z05UtEgi0
賛成派と反対派で全面論争すりゃいいじゃん
つーかそういうのやれやテレビ
343名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:03:39.08 ID:p9OYQC9LP
>>337

WW2イギリス軍による日本軍の評価「末端の兵士は良く戦う。下士官は優秀。若い 士官達は狂信的に戦う。しかし高級士官は無能」
今の日本も こんなもんだという事
344名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:03:39.42 ID:8Vc9P6XO0
TPPで勝つのはね。アメリカの大手と組んでる所だけだよ。
345名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:04:21.29 ID:8DnVFbn10
もう農作地放棄の用意出来てるからいつでもかかってこいよ
この注視することしか出来ない野豚野郎が
346名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:04:47.07 ID:mNkEcuG4O
>>338
沖縄の砂糖の関税を撤廃したらどうなるかの件、スレが流れて見てないんだけど。
どう思う?

347名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:04:59.59 ID:IIe8JCEZ0
それぞれの国が自国の利益だけ考えた行動をとれば
それは周囲の批判によって改めることが出来る

しかし、多数の国が利益を融通しあって約束事を結んでしまえば
仕組みそのものが崩壊しない限り、なかなか改められにくい

多国間保護貿易なんぞ糞くらえだ
348名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:05:01.30 ID:huvTi+o10
今の日本の状況では無意味
というか、逆効果だろ
今は国が崩れてる状況、もうちょっとマシな国になってからやれ
349名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:06:44.95 ID:qcREkOdH0
とにかくかわせ野田。ドジョウはすり抜けて逃げるのうまいだろ?
そしてTPPでノーガードルール飲むより、為替を何とかしろ。その方がよほど
日本の競争力に繋がる。
350名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:06:46.20 ID:p9OYQC9LP
>>337

「日本軍は下っ端兵士は世界一優秀だが、階級が上になるに従いアホになっていく」

(ノモンハンで日本軍と戦ったソ連軍将校の言葉)

351ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 13:07:27.45 ID:AMoNWhd90

 世情は日比谷焼き討ち事件起こした時点と似ているねw

 日比谷焼き討ち事件:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%AF%94%E8%B0%B7%E7%84%BC%E6%89%93%E4%BA%8B%E4%BB%B6

 あの事件が切っ掛けで日本はハリマン協定を破棄してしまって
それが遠因で300万人以上の同朋を失う敗戦まで至ってしまったわけだw

 ハリマン協定:http://www7.plala.or.jp/kutaragi/page099.html
352名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:09:26.96 ID:23mZQ876O
>>335現実に交渉する相手は「心の中のアメリカ」ではなく、「巨大企業や圧力団体、ロビイストや国民の代表として、軍事力を持った国家としてのアメリカ」なんだ。
その交渉で影響を受けるのがこの国に住む人々。
で、もっとも関係があるのがどの階層が利権を獲得し、誰が皺寄せを喰うかなんだ。
ところで、サイレントテロ、いや、マックスウェーバーの精神がどうした?
君の言う進歩とは、具体的には何なんだい?
353名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:09:32.38 ID:IIe8JCEZ0
アメリカとその衛星国だけで本当に世界と渡り合えるつもりなのかな
354名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:09:47.56 ID:p9OYQC9LP
>>337

「日本軍の下級兵士は世界一優秀だった。したがって、アメリカが勝てたのは運がよかったからだ。
日本軍のトップは世界一の馬鹿だった。したがって、アメリカが勝てたのは当然の結果だった。」

(アメリカの高名な軍事研究家の言葉)

355名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:09:55.68 ID:pXTySCLd0
なんとか農家だけを生贄で済ませてくれないかなぁ
あいつらは卑怯だから死んでもいい
356名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:11:09.07 ID:NUA+pkOn0
>>148
>アップル
工場と労働者は中国でも仕切ってるのは台湾だったはず
357名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:11:21.45 ID:qvtTMymk0
きっと今勤めてる会社も外国人しかいなくなるんだろうな
幹部以外
358名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:11:59.64 ID:fMlh8CT40
TPPでは、公務員だけは安泰なんだな。
359名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:12:00.60 ID:LOk6X/kG0
>>338
福島原子力災害でファビョッてる連中に火をつけた、狂った首相と
最初にTPPをぶち上げた首相は同じ人物なんだけどなw


江田ビジョンと構造改革でググレ
360名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:12:23.32 ID:aycVPUru0
交渉参加でただちに自由化が求められるわけではない

”ただちに”とか民主党大好きだよね。

被害が出る事は分っているけど今日明日じゃなくて
来週か来月くらいかな

って言ってるのと同じなんだけど自覚あるのかな?
361名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:12:23.80 ID:IIe8JCEZ0
むしろ外国人が居なくなると思うんだがなあ
TPPが進んだらあえて国外で仕事する意味が無いでしょ
自国に住んで自国で物作って外に売れば良い
362名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:12:44.36 ID:AQVcMKWD0
>>357
君の会社の日本人が屁垂れならそうだろうね。
平社員の君にとって上司が優秀になることは喜ばしいはずだが?
363名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:12:48.11 ID:VxXkWFcB0
ビルケランドおやじ は、TPPに関与することはやめろ。
TPPは、対共産圏向けのブロック経済圏ではないのだ。
364名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:12:50.25 ID:zvj1iWX/i
な ぜ 国 を う ろ う と す る の で す か ?
365名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:13:05.54 ID:huvTi+o10
>>355
今回の震災で、実際に自殺した農家の人いたな
366名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:15:24.78 ID:IIe8JCEZ0
まあつまるところシカゴは復活するだろうけど
米国のディーラーの大多数は死ぬかな…みたいな
367名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:15:35.23 ID:HJrWJIi00
>>362
さっきから君、君と偉そうな口調で馬鹿ばっか言ってるな コイツ
368名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:16:25.92 ID:pXTySCLd0
>>365
震災の件は可哀想と本気で思うけど
普段兼業農家の奴ら見てるとなぁ
369名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:18:05.83 ID:qcREkOdH0
>>367
もう少し泳がせようw
370名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:18:12.38 ID:Pd3W+4yx0
TPPは売国奴の精神的な満足感を得るためには有効なんだろうね
371名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:19:31.79 ID:AWjrXdtd0
こわいなTPP
農業だけで終わらず、日本人が奴隷賃金で働くことになりかねん
原発だけでなく、まだまだ日本を破壊したりんようだな
民主党

ある意味、ここまでボロボロにするって、すごいな
372名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:19:33.94 ID:23mZQ876O
>>367マックスウェーバー持ち出して起きながら資本主義の精神を語れない屁たれですよ。
他人を屁たれ扱いにしてこちらだけには何一つ反論できずに精神論しか語れない。
典型的なTPP擁護者
373名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:20:04.69 ID:huvTi+o10
兼業農家?
その人達は全く関係ないでしょ
農家と兼業農家は全く別だよ
374名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:21:28.08 ID:SdUdF8SP0
>>354
その教訓は今でも活かされてないな
375名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:22:10.39 ID:IIe8JCEZ0
岡田は盆暗だからTPPが実家に仇なすと全く分かってないと思うんだけど
TPPのもたらす社会では大型量販店なんてものは淘汰される運命にある
というか在庫抱えて流通をきちんと管理するやつは馬鹿をみる
Amazonみたいなサービスが全盛を迎える

従業員を多数かかえる三次産業は滅ぶ
376名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:22:20.55 ID:iFhVa3uC0
TPPに反対している連中って
みんな国内の既得権益で甘い汁を吸っている連中ばかりなんだよなあ。
377名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:23:41.71 ID:EHNQxo+D0
なんだ、誤解だったのか!

378名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:24:05.83 ID:10EC4J5c0
>>376
経団連会長とその所属企業、及びモンサントの関係説明しろ^^
379名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:24:12.71 ID:6uNGOzCA0
需要不足に供給増やして何が誤解だよw
380名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:24:15.37 ID:VxXkWFcB0
再掲
『TPPで日本をぶっ潰せ!!』 ~ 10分で理解できるTPPの問題点
http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0

野田はノラリクラリができればいいのだが、不安だ。
381名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:24:30.71 ID:LHIC0AeZ0
枝野が「ただちに」言うなw
382名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:25:30.13 ID:ImXnkXia0
そうか、来年の6月までごまかせば
とりあえず延期できるわけだな
絶対邪魔してやるw
383名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:25:55.25 ID:cdRIEJXs0
そうやって民衆の利権層への感情論を逆手に取って操作したのが自民→民主の総選挙だったよな。
未だ感情論でしかも書き込みの流れだけで支持政党をコロコロ覆すやつは何も成長していない。
384名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:26:37.50 ID:YcvUQeZV0
アメリカ人の雇用まで日本で引き受けなきゃならんだろ
アメリカ様に後ろ盾になってもらって長期政権を狙ってるんだろ
385名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:28:01.51 ID:huvTi+o10
>>376
そういのもあるだろうけど、
今の国内の現状が、その体勢に整ってない、見通しも無い
そんなところに、いきなり新制度を他国から押し付けられても、
順応できるかよ
386名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:28:06.81 ID:IIe8JCEZ0
そのうちTVでゼネラル・ミルズなんかが
「シリアル5箱で10ドルだよー」などというCMを日本で仕掛けるようになるのだろうが

箱でかすぎなんだよヴォケが
387名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:29:59.23 ID:YDR81rMw0
>>376そんな単純構図じゃないみたいですよ。
金融機関もそろそろ実態を理解してきているようだし。

TPP(トランス・パシフィック・パートナーシップ)について、
参加しなければ取り残されるとする論調が大きくなり、悲観論は少ないようだが、
このたび「あおぞら銀行」が「TPPに潜む危険性」と題するレポートを発表し警告を発している。

http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20111008-9154/1.htm

「TPPに潜む危険性」(あおぞら銀行)
http://www.aozorabank.co.jp/hojin/kinyu/wmreport/pdf/2011090501_report.pdf
388名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:30:47.67 ID:Rk2Vsjov0
ただちに話し合いに参加する
べきではごさいません。

って言いなさい。
389名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:34:50.31 ID:AQVcMKWD0
>>387
あおぞら銀行って怪しげな外資勢力が背後について無かったっけ?
信用に足る連中とは思えんのだが・・・
390名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:35:28.10 ID:+ogwSCrh0
とんと見なくなったミンス擁護のそっくりさんが居るなw
391名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:36:18.89 ID:7eBSRvHt0
>「医師資格の相互承認が議論され、外国人医師が大量流入する見込みはない」
>「単純労働者の受け入れは議論されていない」
>「交渉参加でただちに自由化が求められるわけではない」
>「まず交渉に参加し、交渉内容に応じて合意するか判断すればいい」



※ とにかく自由真理教が日本と世界を滅ぼそうとしてるわけだ。
392名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:36:58.27 ID:IIe8JCEZ0
TPPを結んだ国の中で、韓国は間違いなく自国利益を損ねてるはずなんだが
あの国の政府は企業に絶対逆らえないので、国がどうなろうと知ったこっちゃ無いのだろう
393名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:38:08.53 ID:8Vc9P6XO0
アメリカだってデモで国内がガタガタしてる時。
アメリカの国内問題のせいで無理難題言われたらどうするの?
だから、とりあえず今は参加しないでいいでしょ。
日本も震災でそれ所じゃありません。時期悪すぎ。
394名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:38:29.71 ID:HxXqnvMq0
AQVcMKWD0
っていつ寝てんだよ
ヒキニートか?
395名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:38:45.94 ID:HeoS1/9P0
医者は入れたくないけど看護師と介護士はたくさん入れるとか
なんか変じゃないの?
396名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:38:52.39 ID:vkY8Saxq0
>>1
TPPをめぐるさまざまな「誤解」=財界が国民の目を反らせたいTPPの真実。
397名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:39:22.00 ID:3fYeiToR0
バブル崩壊後デフレ状況の中、小泉改革とか何とか称し、構造改革を断行しさらにデフレを悪化させ
今だ10年以上も苦しんでいる これもマスメディアが支持し、財界が賛成し、政府が推進した結果
懲りるどころかまたTPPに参加しデフレを輸入するとは狂気の沙汰 日本にトドメを刺すつもりなのか 
398名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:39:26.58 ID:w78POGHs0
交渉に参加したら辞退なんてできないでしょ。
いままでアメリカ相手の交渉で毅然と拒否できたことがあったか?
NOと言えない日本!
399名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:39:29.82 ID:VxXkWFcB0
FTAとTPPは分けて考えるべきだ。
400名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:40:21.47 ID:7cFbnaxC0
>  TPPには、「単純労働者の大量流入が起こる」といった情報不足から生じる「誤解」も少なくない。
これが誤解という理由はどこに書いてるんだ?

> 「単純労働者の受け入れは議論されていない」
こんなことのどこが誤解を払拭する理由になるんだ?
401名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:40:37.80 ID:EvKXGCs40
× 誤解を払拭
○ 真実を隠蔽
402名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:41:25.57 ID:huvTi+o10
中国政府の気持ちが分るわ…
あいつらだって、自由化したいんだよ
でも、いきなり自由化するのは混乱を招くだけ
その国、その国に抱える事情があるんだよ
断れるんだから、断れ、今は時期じゃない
403名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:42:12.55 ID:YDR81rMw0
>>389
TPPもそういう裏読みができるから、みんな危惧を抱いているわけですw
土俵上での無謀な戦いになる公算が高いですから。
404名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:43:44.71 ID:IIe8JCEZ0
改めて確認してみれば韓国ですら難色示してるのか
野田はとことんポチじゃのう
405名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:46:20.36 ID:LOk6X/kG0
Todaidon
「高線量被曝はただちに生命の危険があり、低線量被曝の影響は遺伝する」。このことを日本が
認識していればヨウ素剤配布や適切な避難ができたはず。放射能瓦礫を低濃度汚染地域で焼却
・埋立することはテロ行為に等しい。

Todaidon Todaidon
野田首相は総選挙で選ばれたわけでもなく、原発災害も収まっていないのに、TPP参加を表明する
らしい。オバマ大統領が言ったという「I can business with him」という真意が理解できないのか。米国
は超不況だし、TPPを契機に日本を踏み台にして浮揚しようとするだろう。


これは典型的なA層(構造改革否定、知識層)の視点かな
これらをB層は己の偏狭な知識で一度メルトダウンさせてから、
対立軸を再構成するわけだ
406名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:47:47.25 ID:AQVcMKWD0
>>403
なぜ、ニヤついてるのかよく分からない。
腹の中で何かを企んでるのはどう考えてもそっちじゃないか?

俺は何度も心に感じる在りのままを書いてるのにさ。
407ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 13:48:14.06 ID:AMoNWhd90
>>363  >>TPPは、対共産圏向けのブロック経済圏ではないのだ。

 共産圏じゃなくって大陸国ですw
 環太平洋諸国連合(TPP)とは大陸帝国(共産中華帝国、新生ロシア帝国)に
対峙するためのブロック経済・軍事外交連合体です。

 まずは、これからの多極ブロック化する世界を推測しときましょうね。
 (1)アメリカ帝国+EU ブロック  (2)新生ロシア帝国 ブロック  
 (3)共産中華帝国 ブロック (4)インド ブロック (5)中東イスラム ブロック
 (6)日本主導の環太平洋諸国 ブロック

 その他の国々はいずれかのブロックに属することで存続すると考えられます。
 これからの世界とは、概ね(おおむね)、上記のような6極世界(6ブロック経済世界)
になると私は推測します。

 大陸国であるロシアと中国が率先して独裁体性を打ち出している所以(ゆえん)とは、
地球寒冷化事態の中で、国内騒乱を抑え、いざとなったら軍事力により周辺諸国へ
自国民を棄民する(強制移住させる)事をも想定しているからだと考えられます。

 日本の外交戦略とは再軍備・核武装してこれらブロックどおしのバランスオブパワー外交
に乗ることです。w

 地球寒冷化? なのそれw と言う方には下記を是非ご覧いただきたいです。
====================================
             太陽が極小期に突入する3つの証拠
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110615001&expand#title
====================================
             気候変動に関するペンタゴンレポート
http://eiyo-koritu.com/Pentagon%20Report%20%20An%20Abrupt%20Climate%20Change.pdf
====================================
408名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:48:22.74 ID:3Gfz8fZS0
TPPで日本のモノが売れるようになるわけでもなく
アメリカやその他の国の物が日本で売れる(これがあちら側の希望)ようになるわけでもない
単なる馬鹿な政策

アメリカもどこの国も物を売りたかったらいいものを作れよ
409名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:48:57.46 ID:yVgFnfjD0
>>371
日本人が奴隷賃金で働くのは男女雇用機会均等法と派遣法改正ですでに始まってる。
どちらもきっかけはアメリカの年次要望だろう
とくにアメリカの民主党は日本の構造そのものを破壊するような仕掛けをしてくる
20年後に効果が現れるような時限爆弾だから何が原因だったかわからないようになってる

今のニート晩婚少子化の元は男女雇用機会均等法

TPPを受け入れるとこれと同じような取り戻しのつかない構造変化がおきる
そして20年前に少子化が予想出来なかったように、20年後に何が起きるかは誰も予想できない

構造主義的観点からアメリカの年次要望であるTPP戦略の受け入れは断固拒否すべきだ
410名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:49:16.19 ID:10EC4J5c0
>>406
だったら公務員の年収半分にしてこい^^

お前の主張を向ける相手は公務員だ^^
411名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:49:32.33 ID:IIe8JCEZ0
ふむ
ビルケランドおやじは寒冷化が100年スパンではなく急速に進むと見てるのか
412名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:52:18.76 ID:NUA+pkOn0
>>408
アメリカは物作るのでは勝者を保てなくなって、金融商品とかサービスとか
実体のないもので儲けようとしてるっぽい
413名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:56:30.56 ID:AXNvU8Yi0
>>412
その実態のないもので大もうけしてる連中が米国国内でデモの対象になってるってのに
414名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:00:50.39 ID:ANJzP1JI0
姉歯の件で建築基準法が改正されただけでバタバタ倒産してたのに
この上全部英文の書類を用意しろなんて中小の建築業者が耐えられるわけない
415名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:01:33.27 ID:yVgFnfjD0
今回のTPP論議の雛形が20年前の男女雇用機会均等法の受け入れにある。
当時は自民党政権だったが、もちろんこれを主導したのは官僚たちだ。
自民の政治家は官僚たちの打算による政策立案にブレーキをかける役割であったが、これが機能しなかった。
当時もアメリカの年次要望に始まる一連の問題は「構造調整」と呼ばれいたが、構造主義の概念そのものが日本においてポピュラーではなかったのだ。

問題は2つある。
一つは政治家が構造主義的観点から大局的な判断をする能力あるいは勇気がない、という点。
それからもう一つは、官僚たちがなぜ長期的な国益を考えずに打算的な政策立案をするか?である。

後者の問題を指摘して今後の続く可能性が高いアメリカの年次要望問題にもとづく政策立案の問題を取り上げるべきだろう。
それがこの問題に潜む本質的部分だと思う。


416ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 14:03:46.03 ID:AMoNWhd90
>>411

 >>100年スパンではなく急速に進むと見てるのか


 早ければ2015年から、遅くとも2025年から急激な地球寒冷化となりますw
 事態は少なくともマウンダー極小期並み、ひどければ8200年前の寒冷化事態です。

 人類文明の存続が危ぶまれる非常事態がもうそこまできているのです。
 卑近なカネ勘定ばかりしているちゃんねる桜などの連中を見てると、
おやじは、「この非国民めが」と怒鳴り散らしながらぶっ飛ばしたくなりますw
417名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:03:56.24 ID:LOk6X/kG0
つうか経済分野でのアメリカの下駄の雪の役割はもうこりごりだ
TPP結ぶなら日米安保を解け、(解いても米の経済植民地になった日本は
中国から侵攻に対して自動的に権益保護に米軍を出動させる)
逆に今の日米安保を保持するなら、日米同盟はそれで十分だろ?

そんな同じような方向の同じような協力体制をいくつも引いて
バカじゃなかいかと
418ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 14:07:58.34 ID:AMoNWhd90
>>417

 アメリカの中枢が何故9.11事件をでっち上げたかを考えたことありますか?
419名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:08:54.99 ID:sAkwHbcM0
誤解を解くんじゃなくて、誤魔化して丸め込もうとしてるだけだろ
420名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:11:36.85 ID:jgvC/Dgw0
ああ なあんだ 誤解だったのかあ^^;)
421名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:13:19.37 ID:AQlGKo/60
なんだ誤解だったのか。
それならTPPに参加しても大丈夫だね。
422名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:14:39.16 ID:LOk6X/kG0
>>418
べつにアメリカは911事件をでっち上げてはいないよ
Wikileaksにもそれを伺わせる文章は無かった
そんな安い陰謀を持ち出してきてほのめかしても無駄だよ
423名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:15:15.07 ID:xEnwm5jX0
TPP締結でうまくことが運べば経済効果10年でたった3兆円www
424ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 14:15:38.08 ID:AMoNWhd90
>>422

 今は騙され続けてなさい。 5歳児クンw
425名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:16:46.80 ID:yVgFnfjD0
日本の政策の大筋を決めているのは、旧大蔵財務官僚だが彼らが長期的な戦略をもって政策立案ができないのが問題だ。
というか本来なら政治家が戦略を示し、官僚が道具となるべきであるが、小沢一郎を代表とする利権分配型選挙政治のために、選挙が国民の大きなコンセンサスを作る舞台として機能していないのが大きい。
ここにマスコミと田中角栄の政治の悪影響がでている。

ともあれ、戦略がないまま財務官僚が政策立案をしろと言われる。
指針を示されずに仕事をしろと上から言われている。
この状況で外交やらなにやらと調整しながらひねり出してくるのが今の官僚の政策立案の正体だ。
アメリカの年次要望は、そういう立場の財務官僚からすれば良いヒントになるし、はじめから外交的折衝が小さくて済む

これが打算の所以だ

20年前〜この打算によって今のニート大量発生がおきてる
この仕組だとおもう
426名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:17:12.03 ID:K28TBOXb0

ユダヤが考えてると言われる、世界政府樹立の
手始めだったりして。
427南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/09(日) 14:18:05.58 ID:2SAFKsg20
ある意味これもグローバル化の一環だろ?


じゃあ失敗するね!qqqqq
428名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:18:08.08 ID:LOk6X/kG0
>>424
マッカーサでさえ12歳っていってんのにw
菅が持ち出してきた脱原発と同一視してるおまえが5歳児だろ
429ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 14:23:22.26 ID:AMoNWhd90
>>425

 >>この仕組だとおもう


 概ねあなたの読みは当たってます。
 しかし、吉田ドクトリン体性(アメリカ属国主義体制)を標榜し、
まともな独立国の体を成してこなかった日本国は、アメリカから
良い様に利用されてきたのは当然であって、その事自体を
くやんでもしかたありません。

 これからどうするかが重要なのであって、かかる人類文明
存続危機に如何に日本文明を存続させ、世界人類の諸文明
存続に如何に関わるかが重要なのです。

 今の日本にだって侍のDNAを引き継ぐ者は多数いるのです。
 侍のDNAを如何に発現させ世界と関わるかなのです。
430「TPP 原発 反対 嵌め 辞任」? :2011/10/09(日) 14:24:16.48 ID:3JTmgByu0
431名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:24:49.55 ID:IwNX5eUl0
誤解って何でわかるんだろう?
政治家や官僚ですら中身わかってないのに。
432ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 14:25:43.80 ID:AMoNWhd90
>>428

 >>マッカーサでさえ12歳っていってんのにw


 おやじの定義

 護憲左翼 ==> 5歳児
 親米保守 ==> 10歳児
 旧来保守 ==> 12歳児

 ですw
433「TPP 反対 地震」? :2011/10/09(日) 14:28:16.94 ID:3JTmgByu0
434名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:31:03.80 ID:KyGPJOAaO
ただちに〜

とか、聞き飽きたよ

435名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:32:07.75 ID:QKROX9kt0
こいつら、対外的なメンツだけ気にしてやがる・・・
436名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:33:40.13 ID:QKROX9kt0
政府と大企業は


   日  本  人  を  減  ら  し  た  が  っ  て  い  る  !!


これは、誰か関係者が殺されるまで、マスコミの報道はないだろう。
437名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:34:12.33 ID:LOk6X/kG0
>>432
おまえはその中で旧来保守なのかw
マッカーサーは老齢なドイツ民主主義がファシズムを生み出したことを
引き合いにまだ民主主銀の学習能力ののりしろ部分をいって
学びの10年を残した12歳といった訳だが

TPPに911陰謀論なんて持ち出してあさってなレスつけてるお前は
年齢がパラレルで進むパラレル世界の住人なんじゃ
438名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:39:33.89 ID:VxXkWFcB0
再掲
『TPPで日本をぶっ潰せ!!』 ~ 10分で理解できるTPPの問題点
http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0

ビリケンおやじはこれをみろ。


439ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 14:40:06.37 ID:AMoNWhd90
>>437

 >>TPPに911陰謀論なんて持ち出してあさってなレスつけてるお前は


 今は何とでもほざいていなさいw
 あなたはそのうち地球寒冷化が本格化してきて、己の愚かさ加減を思い知る
ことでしょう。
440「アメリカ 戦略 TPP 多数決 日本」 :2011/10/09(日) 14:42:32.41 ID:3JTmgByu0
441名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:43:18.75 ID:M2ynHjQl0
誤解じゃねぇだろ。真実が知れ渡るのが相当困るらしい。
442名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:43:32.14 ID:nyGf9CNl0
外国人労働者受け入れは新自由主義者のわがまま/森永卓郎

〜得をするのは受け入れ企業、コストをかぶるのは国民全体〜

外国人労働者のメリットというのは、雇った企業のみに現れる。
ところが、そのコストは長期間にわたって全国民にはねかえってくるのだ。
たとえば、小学校の教育一つとっても、外国人の生徒がいれば、コストは10倍はかかるだろう。
外国人労働者本人も失業を頻繁に繰り返すことが予想され、失業保険のコストがかかる。
公的な住宅費もかかるし、市役所のパンフレットも各国語で書くためにコストがかかる。
そして、そうしたコストは雇った企業ではなくて、何の関係もない国民にかかってくるのだ。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/25/index2.html
443名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:43:32.66 ID:YOnfxk3y0
TPPによって雇用情勢が改善されても

仕事内容がクソみたいな仕事が増えるよww

444名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:44:27.78 ID:LOk6X/kG0
日米安保維持&TPP反対の立場からあえていえば。
TPP参加検討国の中で米軍基地を置いてる国、
アメリカと単一2ヵ国間で安保条約を締結してる国は豪しかない
そこで豪と日本の経済特性の違いを見るまでも無く
米豪は双方とも農業を主体とした国であり、ならばその部分は甘噛みして
双方にとって違うもの、つまり日本を市場ターゲットとしたものに締結内容が変質していく訳だろ

そんなに中国を囲いたければ、ややこしいことをせずに
軍事主体にして日豪の軍事協力を強化していったほう早い
445「TPP 移民 奨励 経団連会長」 :2011/10/09(日) 14:45:22.40 ID:3JTmgByu0
446名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:45:42.80 ID:M2ynHjQl0
>政府内では「ここで参加表明できなければ、
>参加しないも同然」(交渉筋)との焦りがある。

参加しなくてもいいだろ。
なんでそんなに必死なんだかさっぱりわからんよ。
447名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:46:55.17 ID:GLaNIK260
ネットで愚痴っぽくなっているより、反TPPのビラまきでもしたほうがいいな。
448【 黒船と関税自主権 】 :2011/10/09(日) 14:50:04.46 ID:3JTmgByu0
449名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:51:11.45 ID:LOk6X/kG0
対中で経済互恵関係というのを最初に誰が言い出したのかしらないけど
軍事はアメリカ、経済は中国という捻ったやり方はなかなかうまいやり方だとおもうけどな

もしも中国との経済関係の進展が日米関係に脅威になるなら、同じ土俵に立たずに
むしろ尖閣を梃子にして軍事関係を強化していくべきで、経済分野はあえて放置しておくべきだ
こんなの軍事も経済もなどと偏りでなんの日本の得になんかならない
これからは日中の間にある日本として立ち振る舞いとして考えておかないとな
450ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 14:54:33.10 ID:AMoNWhd90
>>438

 >>ビリケンおやじはこれをみろ。


 みたよw
 騙されてるのはどちらだろうか?
 これからの世界が今までどおりの平穏な世界であると前提して
卑近なカネ勘定ばかり固辞するTPP反対派こそが皆を騙しているのだ。

 このビデオに安全保障の観点がまったく欠けているのは何故だろうか?
 つまりだ、卑近なカネ勘定しか出来ない経済屋とは、これからの
地球寒冷化など念頭に無く、地政学をまったく理解していないからだろうw

 もう一度言う。 卑近なカネ勘定しか出来ない経済屋に騙されてはいけないw
451名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:55:32.71 ID:gHlnc2LM0
>>51
あの鼻毛野郎は歴代会長のなかでも屈指の腐臭を漂わせているな
452名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:56:41.92 ID:QI4ckhho0
>>447
民主党工作員乙w
そんなに阻止されたくないか
453名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:56:59.15 ID:Mgt6KVEu0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    もしもし、テレビ・新聞の大マスコミさん?
      ∩::::::::/        ヽヽ        
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP推進の大企業をスポンサとするマスゴミが、TPP反対派の鉢呂を
     ||::::::::/     )  (.  .|| 集中攻撃して辞任させたが、マスゴミはスポンサ料を稼ぐためなら
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 偏向キャンペーンでも何でもやるヤクザ集団だな
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | 
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | テレビ・新聞の報道では、「キムチ」を「漬物」と呼ぶ場合があるが、
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 「漬物」は日本の食材だぞ。 日本の漬物業界が風評被害で大迷惑だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |  「キムチ」を「漬物」と呼ぶなら、「パスタ」も「麺類」と呼べ、バカヤロー
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
454名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:08:26.69 ID:LOk6X/kG0
どうせ日本の軍事セクターでのカネの使い方の明細なんざ誰もしらない
しかし経済関係セクターではカネ稼ぎの部分だから皆シビアになり細かい
ならば対中関係を経済セクターに振るというのは国家戦略的に合理的であり、
軍事も経済も一緒にとなってしまうと、双方にダメージを与えかねないわな
それこそ不合理でありどっちかにしろと考えるのは普通だろ
関係強化のケーブルは2本もいらない
455ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 15:09:06.74 ID:AMoNWhd90
>>444

 >>そんなに中国を囲いたければ、ややこしいことをせずに


 世界がブロック経済化する事態とはどの様なことなのかをあなたは思考すべきです。
 過去の歴史において日本は如何に追い詰められたかを知るべきです。

 日本の歴史経験とは、中国人も朝鮮人も恩を仇で返す許されざる隣人なのです。
 もちろん日本の一般国民を多数殺したアメリカは憎むべき相手なのでしょうが、
少なくともアメリカは敗戦国日本に対して移住や言語のアメリカ化を強制しませんでした。

 台湾はどうでしょうか? 戦前台湾の公用語は日本語、日常生活ではビン南語(台湾語)
と客家語(はっかご)でした。
 戦前日本は台湾統治において日常生活言語の日本語強制は行いませんでした。
 しかし、蒋介石政権が台湾を統治してから北京語はあらゆる場面で強制されたのです。
 しかも尚、数百万人の大陸中国人が統治者として移り住んだのです。

 もしも、大陸中国に日本が併合された場合、公用語の北京語化はもちろんのこと
日常標準語も北京語化され、統治者として大陸中国人や朝鮮人が数千万人規模で
押寄せてくることは火を見るより明らかです。
456名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:09:31.93 ID:VxXkWFcB0
>>450

どうやらビリケンおやじはガシしないとなおらないバカなようだな。
寒冷化して一番大事なのは食糧の自給だ。だから、TPPに反対しているのだ。カネ勘定ではない。

戦争になって輸入がストップした時に、急に日本の米が食べたいとか言い出すなよ。
TPP推進派は、米が足りなくなればいさぎよく餓死を受け入れなければ男でない。
457【 関税撤廃で潰された林業 】 :2011/10/09(日) 15:09:41.77 ID:3JTmgByu0
458ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 15:12:21.34 ID:AMoNWhd90
>>456

 >>寒冷化して一番大事なのは食糧の自給だ。


 当然だろう。 だからこそ食料獲得のためのTPPなのだ。
 今の日本の食糧を完全に国内自給するとしたら耕地面積が
日本の国土面積を超えてしまう現実をあなたは理解しているのだろうか?
459ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 15:14:31.14 ID:AMoNWhd90
>>456

 >>戦争になって輸入がストップした時


 その時を想定して、TPPに加盟するのだw
460【 TPPは農業や関税だけが問題では無い !!! 】 :2011/10/09(日) 15:15:43.90 ID:3JTmgByu0

農業問題や関税撤廃の話ばかり
ピックアップされていますが、
TPPの問題点は、それだけではありません。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税を撤廃し、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい政策。

TPP加入を煽る最近のメディア報道には、
強い違和感を感じます…。
461名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:17:46.98 ID:bIa86VS40
どうせ外ではまた違うことを言うんだろ

何枚舌があるんだよw
マジ笑えない話だけどねぇ
462名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:20:42.05 ID:LOk6X/kG0
>>455
TPPを最初に持ち出してきたのは、安倍でもなければ、福田・麻生、あるいは鳩山でもなく
菅であり、今の民主党政権だろ?
これを自民党が裏で画策してんのかw
もうロジックが無茶苦茶だろ

竹中本間の大田弘子がTPP擁護で出てくる意味も分からないなら
狭い知識をひけらかしてんじゃねえよ、ユトリのB層くん
463名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:20:50.94 ID:db6tx7SP0
TPP 米の狙いは 日本の有優良経済 保険 金融
464名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:22:48.09 ID:3JTmgByu0

貿易黒字が円高の要因なら、
円高に比例して貿易黒字も拡大するはずだが、
実際はそうなっていない。

寧ろ減少している。

円が評価され買われているなら、
経常黒字が急拡大しているはずだが、
実際はそうなっていない。

寧ろ減少している。

円は投機的動きだけで、
意図的に円高誘導されている。

円高が他国の有益になるからだ。
465名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:24:47.90 ID:OL3SCNZ60
どうしても参加したいなら、国民の総意を問う必要はある野田!
466名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:28:54.06 ID:HAxlMvQMO
自民党の石原も交渉参加に賛成だし
467名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:30:49.35 ID:VxXkWFcB0
>>459

>>「今の日本の食糧を完全に国内自給するとしたら耕地面積が 日本の国土面積を超えてしまう現実をあなたは理解しているのだろうか?

戦争になって輸入がストップした時 その時を想定して、TPPに加盟するのだw」

江戸時代は、食糧を自給して3000万人が生活できた。
TPPは、日本人全員が餓死する勢いだぞ。だからTPPに反対しているのだ。

468ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 15:32:59.72 ID:AMoNWhd90
>>462

 >>もうロジックが無茶苦茶だろ


 あなたは今の日本の政治形態が表面上の政治家による政治劇そのものだと
勘違いしています。

 歴代の自民党政権にしろ今現在の民主党政権にしろ裏ではつながっており、
それを統御する日本の中枢があるはずなのです。

 そうで無ければ、毎年毎年政権を交代させてきた理由が判然としないのです。
 毎年毎年日本の政権を交代させ常に表面上の政権は政治判断が出来ない
レイムダッグであるように仕向けてきたことが日本の国家戦略であったのであり、
政治判断から逃れることで激動する世界をのらりくらりと生き抜いてきたのが
今までの日本であったのです。

 あなたにそこまで読める酔眼があるとは思いませんが、一応お知らせしますw
469名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:33:57.42 ID:VxXkWFcB0
>>459

もとい、戦争になって輸入がストップした時、どうやってTPPで食糧を輸入するのか。自己矛盾している。
470名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:34:01.62 ID:vvdwFDA+0
>>342
それ以前に、テレビニュースに全然出てきてない気が
471名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:35:30.92 ID:LOk6X/kG0
>>468
でその陰謀論の立て方でTPP推進だと?
いまひとつまとまってないようだが
でなければ、アタマの中がネジレてゼンマイおかしくなってんじゃね
472ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 15:35:31.50 ID:AMoNWhd90
>>467

 ブロック経済圏とはある意味運命共同体なのです。
 戦争とはブロック経済圏に属さない相手と戦うことなのです。
 TPP加盟国どおしで戦争やるのではないのです。

 あらゆる事態の中で、TPP加盟国どおしは共存共栄をはかるのです。
473名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:37:21.35 ID:VxXkWFcB0
>>472

あまいな。生存に前提はない。食料自給による絶対確かなことのみに意味がある。
474ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 15:37:39.81 ID:AMoNWhd90
>>471

 >>でなければ、アタマの中がネジレてゼンマイおかしくなってんじゃね


 あなたの頭の中はゼンマイで動いているのですか?
 私の頭の中には脳みそがあって生命活動によって思考しておりますよw
475【 円高は通貨安競争の結果 】 :2011/10/09(日) 15:38:05.75 ID:3JTmgByu0

プラザ合意以降、
長期円高を強いられた事からデフレに…。

円高の方が、日本から
金を毟り取るのに都合がいい ?

円高なら、日本人が海外旅行で大量散財で
サービス収支は更に悪化 ? 
観光産業まで空洞化 ?

円高なら企業海外移転で資本も雇用機会も
技術も海外への流出加速 ?
外国にとって好都合 ?

円高・租税条約・TPPの搾取ツール合わせ技で、
製造・農業・サービス産業まで崩壊 ?
日本人は就職できず ?

円高に追込まれた日本は
ゆでガエル ?

デフレを克服する為には、
国力を超えた円高を是正する事が
必須条件です…。
476名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:39:13.17 ID:ZLxA8TV20
>>458
根本的に勘違いしてない?
食料を安く輸入できることは決してTPPのメリットではないよ

日本が安く輸入したいと思うなら、日本が決定して必要なものだけ輸入関税をゼロにすればいい話
TPPはそうするかどうかを決定する権利を放棄して一律ゼロにするもの
477名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:39:54.55 ID:agIoALyZ0
そもそも何で自公と一緒に雇用殺しの経団連の野郎達が、
農業とか他分野の事に口出ししているのか。

また、外国人の雇用推進の面もあるということで、
アメリカの利益、アメポチは売国奴の日本解体計画の意向通りに、
日本人の失業率が増えそうと言う事で。
478名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:39:56.74 ID:TdB1vW5u0
>>466
ルール決められた後、完全アウェイで乗り込むよりはマシという立場だろ。
決められた後なら参加する意味無いと言ってるよ。
479名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:40:02.35 ID:VxXkWFcB0
円高は、貿易黒字が続くかぎり永遠に続く。
介入に使う無限の資金が日本にあるわけではない。
貿易立国というのが幻想だったという現実を受け入れるべきだ。
480ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 15:40:23.60 ID:AMoNWhd90
>>473

 >>生存に前提はない。


 そんな事言うからマッカーサーに12歳だと言われるのです。
 それともあなたは護憲左翼の5歳、親米保守の10歳、旧来保守の12歳
ですか?
481名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:41:05.24 ID:Tozgxqsm0
ただちに自由化が求められるわけではない

482名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:41:08.81 ID:JlQFn+zo0
アメリカと北米自由貿易協定を結んだカナダ企業がどうなったか

アメリカ企業から次々と協定違反で訴えられて敗訴
賠償金を払うハメに
483名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:42:27.41 ID:CnVnno+N0
TPPは日本をアメリカの法律で全て裁けるし
英語で裁判やるからマジやばい制度

日本はボコボコにされる。

カナダでさえボコボコにされてあらゆる企業が倒産した。
484名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:42:44.96 ID:VxXkWFcB0
>>480

おまえはアメリカがシネといったらタヒんだらよい。
485名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:42:46.97 ID:QpVRqwUe0
誤解を生む能力は非常に高いが
誤解を解く能力は民主党にはありません。
486名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:43:45.57 ID:VQoSYjzc0
はやく在日民主党から政権交代して、鳩山のCO2 25%削減を取り消さないと大変だ。
487名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:44:16.71 ID:mTcuEVe70

こんな糞なもんに参加するなら、核武装して中国を植民地にしたほうがいい

アメリカ民主党の中国系が仕組んだ罠に決まっとるだろが


枝野が推進しとる時点で、国民が不利になることが確定や

原発問題も収束せん内になに寝言言ってんだか
                                                    
                                                     
488ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 15:44:24.47 ID:AMoNWhd90
>>484

 >>おまえはアメリカがシネといったらタヒんだらよい。


 あなた大丈夫ですかw?
489【 円高デフレの代償 】 :2011/10/09(日) 15:44:32.27 ID:3JTmgByu0

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ。

国力を大幅に超えた円高を止めない限り、
日本のデフレが止まる事は無い。
490名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:44:46.88 ID:DNyqedfs0
マスコミはなぜTPPに関して農業問題しか取り上げないのか?

24項目全てを知らせると反対が圧倒的多数になるからだw
491名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:45:06.42 ID:A5Bbsx3E0
>>1

> 「外国人医師が大量流入し医療の質が低下する」

何この詐欺新聞。

医療について言えば、医師の流入じゃないだろ問題点は。

資本の流入とその資本に都合のいいような制度に変えられのが問題と
指摘されてるんだろうが

日本人医師が腕は兎も角、診療報酬の方でブラックジャック化するのが
懸念されてるんだろうが。

本とに、カスだな。枝野なのか?産経なのか?


>  枝野幸男経済産業相は9月の就任当初からTPPについて
> 「さまざまの誤解が広がっておりそこを解いていくことが必要」と指摘。
> 推進派の経産省を中心に政府として誤解を解くための報告書をまとめることにした。
>
> http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111008/fnc11100820590009-n1.htm
>
> >>2へ続く
492名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:46:06.31 ID:UYZbcg5n0
ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点
http://tpp.main.jp/home/

・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと名言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
493ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 15:46:33.88 ID:AMoNWhd90
>>487

 >>核武装して中国を植民地にしたほうがいい


 小学生発見w
494名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:47:08.04 ID:gkcq81Ek0
>>1
ミンスの「見込み」が当たった試しが無いからなw
495【 財政法第5条但書活用を! 】 :2011/10/09(日) 15:50:32.02 ID:3JTmgByu0

円高に追い詰められている現状を見れば、
TPPを受入れ、関税を撤廃し、
人・物・サービスの国家間規制を解くなど、
強国に脅されいるか、
外資の影響下に有るとしか思えません。

製品に転化する原材料比率など、
他のコストと比べれば知れたもの。

TPPに加入し、微々たる
関税撤廃の受益を求めるくらいなら、
財政法第五条を活用し、
0金利国債を日銀に買取らせる事で
円安誘導した方が、よっぽど、
輸出競争力が上がります…。
496【 円高を利用する施策 】 :2011/10/09(日) 15:54:07.35 ID:3JTmgByu0

日本は1000兆円に迫る国債残高を抱え、
仮に1%の金利だったとしても
10兆円の利払いが生じる。

40兆円にも満たない税収の中で、
利払いを続けながら財政再建する事は
不可能に近い…。

思い切って0金利国債を発行し、
日銀が直接買取ってはどうか?

新規国債は全て0金利で発行し、
日銀が市場介入した国債も、
全て0金利国債で買換えれば良い。

円高に困窮する
今だからこそ検討すべきだ。

実現出来れば財政再建と
円安誘導を同時に実現出来る…。
497ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 15:57:13.33 ID:AMoNWhd90
>>489

 >>これでは、国内で循環していた資本・雇用機会・設備投資が、
 >>丸々国内から抜け出てしまう…。

 それが今まで中国大陸で起こっていたのであって、それを遮断する意味で
経済ブロックTPPがあるのです。

 TPP締結後、海外進出の日本企業はこぞってベトナムやマレーシア、
南米チリやペルー、そして北米アメリカやオーストラリア、ニュージーランドに
鞍替えすることでしょう。

 今やアメリカは生産力に関して発展途上国と同じになっています。
 日本企業はアメリカにも投資し現地工場を立て、生産力を復活させるのです。
 その為には緻密で勤勉な日本人技術者・労働者がたくさん必要になるのです。

 日本人はTPPを切っ掛けにしてTPP諸国の経済発展と己の国の発展のため
積極的に海外飛翔すべきなのです。
 日本の雇用問題を日本国内のみで解決しようとするのではなく、日本人自らが
海外飛翔し己を磨きTPP諸国民を磨くのです。
498名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:57:38.13 ID:tNOQIK/y0
誤解払拭 = 事実隠蔽
499名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:57:55.12 ID:VxXkWFcB0
>>496

経済についてはよくわからんが、今の日本の金利はほとんどゼロだ。
それでも円高は止まらない。小手先のことで円高は止まらないのだ。
500名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:58:11.05 ID:mTcuEVe70
>>493
おいおい 糞コテは自分の糞なカキコ読み返したらどうだw

一から出なおしてこい この小僧
501名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:58:12.19 ID:mgt9euea0
駄目理科は日本と中国との核戦争を画策している。

日本の今の状況、円高、脱原発、増税は、日本人を貧乏にさして、その不満を右傾化に持って行き
日本と中国を戦争させようとする駄目の差し金。

今後数十年で発展途上国の高度成長の終焉とエネルギー革命が起こり、人類の化石燃料使用量はをピークを迎えるだろう。
駄目は、化石燃料本位制のドル、米国債、軍事力、今までこの3つのツールで世界の冨を搾取し、覇権を維持してきたが、
化石燃料の需要が減り、世界各国がドルを必要としなくなると、米国債を市中消化できなってしまい、その軍事力も
当然、維持できなくなってしまう。このままでは覇権国家の地位を維持できなくなってしまうだろう。

それでは、どうやって機軸通過としてのドルを維持し、世界各国に米国債を購入させらるか?あるいは世界の冨を搾取できるか?
それには2つの方法がある。?力づく(軍事力)で言うことを聞かす方法。?貿易で世界の冨を奪う方法、つまり、今の日本や中国のように製造業を強化し、まっとうな方法で冨を搾取する方法である。
しかしながら、?でも?でも冨を搾取できない国がある、それは中国である。また、?で世界の冨を奪う際に非常に邪魔な国がある、それは日本である。

中国を解体しようとした場合、おそらく台湾や尖閣、朝鮮程度の紛争では解体できないであろう。中国とごこかの国で核戦争を引き起こし、中国軍を徹底的に殲滅しなければ、チベットやウイグルを独立させ、中国を解体することはできない。
そして、中国と核戦争できる能力を保持し、駄目の脅威となる優秀な民族といえば日本しかありえないのである。

多分、今後の展開として、駄目は中国に存在する一部の過激な将校を扇動し、尖閣で紛争を引き起こすだろう。
その紛争で何人もの自衛官が死亡し、日本は尖閣は守れるであろうが、国内の世論は一気に右傾化し、核武装への道へと歩んでいくだろう。

そして、日本が核武装した後に、再び中国の尖閣への侵攻があり、その緊張した中で、駄目の謀略によって発射された中国の核が日本へ
発射され、日本と中国は全面核戦争へと突入するだろう。

日本が、もし核武装したなら、東京、神奈川からは絶対に離れた方がいい、座間、横田、横須賀は第一の標的となる。
502【 通貨安競争の次 】 :2011/10/09(日) 15:58:52.06 ID:3JTmgByu0

今は通貨安競争となっているが、
日本国債や円が急落した時どうなるか…。

バブル崩壊後と同様、
外資による日本買叩きが加速する。

そうなる前に、財政法第五条を活用し、
0金利国債を発行、
日銀が直接買取る仕組みを作り、
国債を金融市場から切離す事が必要だ。

実現出来れば、短期的な円安誘導と
財政再建を同時に実現出来る。

世界が通貨安を競い、
円高に困窮する今だからこそ
検討すべきだ !!!
503【 野田総理の責任 】 :2011/10/09(日) 16:02:19.60 ID:3JTmgByu0

円高対策と言って
総合経済対策を打ち出しているが、
実際は 円高容認した
中小企業対策。

円高を是正する思い切った行動も無く、
こんな事を続けていれば、
財政悪化を加速させるだけだ !!!

2010年6月から
90円割れが定着してしまった日本。

当時から財務大臣として直接関わった
野田総理の責任は重い…。
504名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:02:39.07 ID:LOk6X/kG0
ID:AMoNWhd90は変な物いいをするなぁ
ひょっとしてアメリカ大使館の国務省系が出場ってきてんのか
米民主党色が強すぎる国務省の役人が全て悪だとはいわんけど
あまり日本の利益になることを今までやってきてないだろ
米共和党、国防省系の横須賀幕府のほうがましだ
これは経済セクターで90年代、クリントン政権と通して日本に行ってきたことを
振り返ればはっきりしてる

君ら米大使館の国務省系はもっと在日米軍の国防省系と対話をしたほうが
いいんじゃないのかw
505ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 16:03:05.76 ID:AMoNWhd90
>>502

 アメリカデフォルト後の世界を洞察していないあなたの書き込みは
まったく大人気ないw

 今のグローバル経済秩序がそのまま続くはず無いじゃないですか?
506名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:03:34.43 ID:VxXkWFcB0
>>497

TPPなどなくても円高で海外に進出しているし、言っている内容がTPP以前のことだな。
TPPは日本の独立の放棄であり、まるで次元の違うことなのだよ。
507名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:03:36.34 ID:YOnfxk3y0
有能なやつは異文化体験込みで
アジアに出稼ぎに行け
日本にいたっておもしろくない。
国に頼って駄々をこねるより
個人レベルのそういう動きがいずれ・・・
508名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:03:48.84 ID:10EC4J5c0
>>451
ゴミ売新聞のレベルも低いですよ^^
腐臭はゴミ売にも漂っています。

記者が、住友化学とモンサントの関係について触れていない時点でゴミ売

昔の新聞はもっとレベルが高かった
509名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:04:02.92 ID:q4VAYa0d0
はいはい風評風評
実害はありません
510名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:04:49.71 ID:W/NESJxW0
誤解じゃなくて事実だろw
マスゴミは糞すぎて話にならんぞ
511名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:05:28.83 ID:uJMslm+y0
で、自民も賛成なんだよな。経団連の犬ばかりではどうにもならんな
512名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:05:44.68 ID:sbscPRHI0
> 「交渉参加でただちに自由化が求められるわけではない」

あ、この発言は逆効果。狼少年だw
513名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:06:03.54 ID:MymHhltP0
菅さんが、やってみないとわからない的な言い方をしてたなw
514名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:06:31.41 ID:zciuRhlh0
誤解?
無問題と誤解させましたって?
515名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:06:43.53 ID:fAPQfYz+0
風評被害wwwwwwwwwwwwwww
516名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:08:36.72 ID:KdVhdTEz0
わからない馬鹿は「ショックドクトリン」でも読んでろ
アメリカジャイアンの恐ろしさがわかる
TPP24項目
1.主席交渉官協議2.市場アクセス(工業)3.市場アクセス(繊維・衣料品)

4.市場アクセス(農業)5.原産地規制 6.貿易円滑化

7.SPS 8.TBT9.貿易救済措置10.政府調達
11.知的財産権12.競争政策13.サービス(クロスボーダー)

14.サービス(電気通信)15.サービス(一時入国)16.サービス(金融)

17.サービス(e-commerce) 18.投資 19.環境 20.労働

21.制度的事項 22.紛争解決 23.協力 24.横断的事項特別部会


517名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:09:01.74 ID:xU2nB1Ui0
>>51
政府と違って正直なところは好感が持てる
518名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:09:03.27 ID:LOk6X/kG0
米民主党&日本民主党という史上初かつ最悪な組み合わせの中で出てきたTPPなんか
碌なもんじゃないことははっきりしてる

米民主党はさっさと弾圧でもなんでもしてデモを鎮圧するべきだし
日本の民主党はさっさと原発放射能汚染をとめるべきだろ
双方の優先順位をほったらかして何やってんだ?
一発逆転の外交得点なんて今さら無理な次元の話だ
519ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 16:11:41.53 ID:AMoNWhd90
>>504

 >>ひょっとしてアメリカ大使館の国務省系が出場ってきてんのか


 あなた、私が10年以上前から 元祖ネトウヨ@2ちゃんねる として
書きこしてきたのをご存じないのですか?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1289473819/l50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1310653002/l50


 今のオバマ政権にしろその前のブッシュ政権にしろ大芝居を
打ってきたのを感じられないとは、情けないですね。
 クリントンおばさんの言質が昨年がらりと変わったのをご存知ですか?

 しょせん民主主義政体とは政治劇なんですw

 もちろん今の野田政権も大芝居を打っているのですよ。
 その筋書きは概ね、日本国内でTPPに関して喧々諤々の議論を
起こさせて、結局何故アメリカは日本に理不尽な要求をするのだろうか
という問いかけとなり、安保ただ乗りはもう止めようとの結論を引き出す
のでしょうね。
520名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:17:59.99 ID:mTcuEVe70
>>497
お前ほんとバカだな  今の日本はそんな浮ついている場合か
521名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:18:18.46 ID:t0MdrK4I0
友愛、風評。
こんど壊される日本語は「誤解」か
522名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:20:00.72 ID:xU2nB1Ui0
この期に及んで自分の大好きな政党になれば何もかも良くなると思ってるお花畑が多すぎる
523ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 16:20:01.92 ID:AMoNWhd90
>>520

 時代を読めないあなたは滑稽で哀れですねw
524名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:22:09.92 ID:tNOQIK/y0
>>523

お花畑はよくわかった
525名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:22:20.87 ID:VxXkWFcB0
ビルケランドおやじ のような前世紀の遺物は相手にするな。
526名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:23:51.52 ID:LOk6X/kG0
>>519
だからそんな陰謀立ててTPPを擁護するのは変だって話だ
なぜ変になるのか理由はいろいろあるだろうけどね
そんな陰謀を立てるなら、逆に反対に回る
でなければ、きくちゆみキャラを見ても
ここで911に繋げる陰謀を立てたりしない

それにトリップは時間かければ割れるもんだろ
10年かければなおのこと
同一人物との根拠には乏しいね
527名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:24:05.48 ID:TJxfKd3i0
先に議論されるのは結果。そしてその結果を実現させるための措置が
義務付けられます。締結した時点で暗い未来が決定するというわけです。
528名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:25:02.13 ID:mTcuEVe70
>>519
お前バカの上にチョン? すごい気持ち悪いな
529ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 16:25:48.99 ID:AMoNWhd90
>>525

 >>前世紀の遺物は相手にするな。

 前世紀の遺物はどっちだか?w
 それとも君達は時代を読めない異物かな?w
530名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:30:13.75 ID:XU6qOu4F0
誤解もなにも、ノーガードの殺し合いだから、JAの殿様搾取商売、補助金美味いですやまとまりのないコスト的に劣る日本の
農業では戦いようがないのは確か。プレミアや値段等、国際市場と戦える武器を作り攻めなければただ一方的に殺されるだけ
でしかない。

んで今の日本政府や農作物にそれができるかというと、ほとんどが対応不可ってのが現実
531ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 16:30:45.22 ID:AMoNWhd90
>>526

 自分の理解できない事柄を陰謀論とひとくくりにして思考停止してしまう
御仁を良く見かけます。
 結局考える能力が劣っている己を養護するためにそうしているのでしょうが
まったく哀れこの上ないですね。

 今はインターネットの時代ですから、あらゆる情報をググッて、ご自分が
納得できるようにすべきなんでしょうが、思考能力の劣る方はこの
ググる作業すら苦手なようで、まったく始末に終えないとこの10年のカキコ
でいやというほど経験しましたよw
532名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:31:07.34 ID:TStdc6AA0
ただ単に
「バラク・オバマがアメリカの雇用対策に日本の市場を狙ってきた」
って話
誤解も糞もない
533ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 16:32:56.11 ID:AMoNWhd90
>>528

 自分の理解できない内容だと何でもチョン呼ばわりですか。
 やれやれw
534名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:34:00.29 ID:LOk6X/kG0
今の日本政府はガードするどころか、セシウムをせっせと撒いてTPPを
結ばないけない不可避な土壌に追い込んでるよ

やはり菅は原発を自らの意思で爆発させたんだと思うよ
同じ陰謀を立てるにも、TPP陰謀史観にするなら
こういった陰謀の立て方のほうがすっきりするだろw
535名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:35:31.88 ID:2guLsfk30
安保ただ乗りって、ただ乗りしてるのは
どう見たって駐留経費を踏み倒してる米軍だろ。
千島にも竹島にも尖閣にも
拉致被害者の救出にも
微動だにしたことが無い米軍に
一体誰がただ乗りしたんだよ。
536ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 16:39:00.28 ID:AMoNWhd90
>>532

 >>「バラク・オバマがアメリカの雇用対策に日本の市場を狙ってきた」


 今アメリカが日本向けに売り込むことが出来るのは何ですかね?
 いままでいろいろな売込みがありましたが、競争の激しい日本市場で
生き残っているのは少ないと見られますよ。
 それが単純な非関税障壁によっているというのはまったくの論外で
アメリカ人が日本市場を如何に取り込もうとしてもまったくムダでしょう。

 そんなことより日用雑貨品すら作れなくなっている今のアメリカの現状を
打開するために、日本人起業家がアメリカに乗り込んで日本主義の工場経営を
教えてやり、日用雑貨品くらい自国で生産できるようにしてやることが
急務でしょう。

 アメリカの求める市場はアメリカ国内にあるのですw
537名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:39:30.02 ID:sbscPRHI0
> などわかりやすく説明しているという。

>>2でみなさん誤解は解けましたか?わかりやすいらしいのでもう安心ですね。
538名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:39:44.64 ID:qybfaRlE0
TPPの為にわざと原発爆発させたんだろ
計画通りって奴だ
539名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:40:21.57 ID:mTcuEVe70
>>523
時代を読むんだったら、どう考えても核武装だと思うが
一石三鳥くらいの価値がある。

今は日本の価値それ自体を高める保守的な政策に専念すべき


ぶっちゃけオレもTPPの内容については詳しくはないが、この経済ゲームは参加しただけで負け
なのはよくわかる。最後の最後は中国のハザマの社員みたくなるのが目に見えているからだ。
最後に残る切り札は理屈ではない
540ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 16:42:40.90 ID:AMoNWhd90
>>535

 >>どう見たって駐留経費を踏み倒してる米軍だろ。


 この65年間、アメリカ軍は何人の戦死者を出してきたのですか?
 それに引き換え、我が日本の自衛隊は何人戦死者が出たのですか?
541名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:43:02.28 ID:LOk6X/kG0
>>531
民主も自民も最重要政策の前では関係ないってことは理解可能だけど
実際にFTAで無く、TPPを持ってきたのは菅であり、
一気にカタをつけようとしてるのは、野田であり、玄場であり、前原であり
松下政経塾議員だろw
理解できてない、しようとしないのはお前w

だからそんな最重要政策なら日米安保破棄してその上で締結しろよw
もっといえば共和党史観の政策ケーブル引いて、
民主党史観の政策ケーブルを2本にしても日本国民は迷惑するだけ
イニシアチブ発揮して米国内まとめて一本にまとめなさいってこと

こんなの日本から見たら、日米同盟の深化では無くて、隷属そのもの
日本は米国内対立のはけ口のような下駄の雪ではない
542ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 16:44:54.01 ID:AMoNWhd90
>>539

 良くご理解しているようですね。
 だから今は、臥薪嘗胆(がしんしょうたん)TPPなのですw

 臥薪嘗胆を理解できない方はググってくださいねw
543名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:45:51.29 ID:2guLsfk30
65年間も人殺しを続けてる
米軍に多少の被害がでるのはしょうがない。
否、少なくとも殺した人数と
同数が死んでも文句は言えない。
544名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:48:59.35 ID:VxXkWFcB0
世界支配層は、アメリカを食いつぶし、イナゴのように日本に次の照準をあわせてきている。
それが、TPPだ。
まさにTPP反対は、日本の生存権をかけた戦いなのだ。
545名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:49:51.54 ID:DpSzXYDK0
>>540
知らんがな
アメリカが好きでやってる戦争の戦死者なんぞ
て言うか、その好きでやってる戦争の拠点として、日本は散々場所提供して来たんだ
アメリカは日本に家賃ぐらいは払うべき
現物支給で、原子力空母と原子力潜水艦と核ミサイルでいいよ
546ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 16:49:56.99 ID:AMoNWhd90
>>541

 >>TPPを持ってきたのは菅であり


 違いますね。
 TPPは例の尖閣漁船衝突事件が起こった1ヵ月後、突如、アメリカから
持ち出されたのです。(持ち出されたことになっている)
 尖閣漁船衝突事件のあと、ロシアは北方領土を大統領が訪問し、
韓国は竹島問題をクローズアップさせました。

 ようするにどの国も日本を試しているのです。

 日本が生殺与奪の権(せいさつよだつのけん)のある普通の国になるように
仕向けているのです。

 それを理解できない御仁をおやじは大人と認められないです。
547名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:50:32.13 ID:WQFPwTVC0

レス乞食がまた暴れてるな。何年同じ事やってんだよwww
548ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 16:52:06.06 ID:AMoNWhd90
>>543

 >>65年間も人殺しを続けてる

 その人殺しの米軍のおかげで日本はのうのうと生きてきたのが現実なのですよw
549名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:53:43.14 ID:mTcuEVe70
>>542
やっぱりお前工作員のチョンかチャンコロ工作員か?

よわーい よわーい頭で生まれてきたんだよなあ??

でなきゃそんな糞コテやってねーーーもんなあwww

TPPとやらに無条件で参加するバカがどこにいるんだよw


まずは国連の敗戦国条項の削除は譲れない第一条件だろうなあ
次に核武装してからの話だろうが
550名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:54:16.04 ID:DpSzXYDK0
>>548
何が言いたいの?
その戦死者分日本人が死ねばいいの?
551ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 16:54:17.04 ID:AMoNWhd90
>>544

 >>まさにTPP反対は、日本の生存権をかけた戦いなのだ。


 まあまあ、落ち着いてw
 相手の出方をじっくり吟味して対処しましょうw
 今はまだ、TPPの交渉テーブルに載る段階です。
552名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:55:30.14 ID:LOk6X/kG0
>>546
証拠も無く、ぬけぬけとTPPを持ち出してきたのはアメリカだと
アメリカの陰謀を持ち出す立ち位置が分からないね
いったい何が言いたいのか、また一方で自民も民主も関係ないといい、
締結核武装を謳い、一方でTPPは臥薪嘗胆だとぬかすw
米大使館からのメッセンジャーでなければ、単なる敗北主義者?
ネトウヨでもこんなおかしなやつはそうはいないに違いない
553名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:56:26.61 ID:qybfaRlE0
しかし、放射能ばら撒き、円高放置、人権擁護法案、国家機密漏洩罪、TPP、移民政策といよいよ日本破壊計画も正念場だな
554名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:59:49.62 ID:uFIJzFgX0
TTPを使って、民主を2つに割ればよい
そうして民主を解体しまともな政府へを変更すればよい。
つまり、今はそういう機会。

そのために、まともな保守は、あたまの悪い革新民主議員に働きかければよい
そうすれば、民主は簡単に崩壊するさ、年明けごろにな

保守は、革新を手のひらで泳がせよ
その知恵を身につけよ
555ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 17:00:05.20 ID:AMoNWhd90
>>545

 >>アメリカは日本に家賃ぐらいは払うべき


 東西冷戦によって戦後復興と経済発展を得たのは日本です。
 アメリカの陣営に属してきたから冷戦終結時の東ヨーロッパのような
悲惨な状況にならずにすんだのです。

 1990年代からの20年について、アメリカ一極支配体制の中で
本来は日本も軍事力を要請されたのですが、カネの力でなんとか
日本の若者が戦争の惨禍にまみれないようにしてきたのです。

 自由と繁栄を得るためには本来血が必要なのです。
 それをせずにこれたことはある意味奇跡です。

 何でもカネカネカネの論理で、脳内お花畑のあなたに説明しても切ないですがねw
556名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:00:32.00 ID:gcaVAqC90
誤解じゃねーよバカ締結即実行にならんだけで、そのような事項も可能になる扉を開くことになるのがTPP
無いに等しいメリットに比して、デメリットが日本終了確実だから反対なんだよ
557名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:01:38.21 ID:25rqgDc+O
とりあえず日本の第一次産業が軒並みダメになりそうだな。
そこんとこどやねん?
558ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 17:02:52.17 ID:AMoNWhd90
>>552

 >>ネトウヨでもこんなおかしなやつはそうはいないに違いない



 真性ネトウヨは知性においても大人なのですw
559名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:03:01.86 ID:TrGZJ2uq0
官僚と政治家が必至に日本民族をぶち殺そうとしてるww

自分達のその日暮らしの為に。
560名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:04:25.54 ID:p9OYQC9LP
http://www.youtube.com/watch?v=Q2dhD48x_2k

東京大学教授 鈴木宣弘   日本記者クラブにて

TPPの全容網羅
561名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:05:12.15 ID:TrGZJ2uq0
ゆとり教育の時と一緒。
官僚は必至に日本人にゆとり教育を薦めて

その結果、国の礎である教育が崩壊してしまった
韓国にも技術で負ける国になってしまった。
562名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:05:52.97 ID:LOk6X/kG0
>>555
それはアメリカ大使館のメッセンジャー的にあってるねw
最後以外はw

>何でもカネカネカネの論理で、脳内お花畑のあなたに説明しても切ないですがねw

TPPは軍事セクターではなく、経済セクターの交渉ごとだろ
稼ぎの話、カネの話だろう
そういった誤魔化し方をするなら、やはり日米安保とTPPの2択にする選択しかない
563ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 17:05:58.52 ID:AMoNWhd90
>>557

 >>とりあえず日本の第一次産業が軒並みダメになりそうだな。


 TPP経済ブロックにより中国は除外されますから、中国製品には
正々堂々TPP関税をかけることで締め出すことが可能となります。

 TPP加盟により日本の第一次産業は蘇生復活するのですw
564名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:06:08.98 ID:VxXkWFcB0
>>555
前世紀の話はするな!
ロシアは資本主義国となり、アメリカはロシアを軍事的な敵とすることを緩め、日本を経済的な標的としてきている。
ロシアが共産主義だった時代は、日本にとっては幸福なひと時だったのだよ。
565名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:07:21.02 ID:mTcuEVe70
>>558
ようやくわかったわw  お前小学生やろ??

塾の時間大丈夫か?  チョンの策略に乗ってネトウヨとか言わされなよ  ボクちゃん
566名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:08:10.53 ID:yMx/iS2E0
民主のやることだしなー

日本にとって良いわけが無い。
567名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:09:04.36 ID:IwgZEI5Y0
>>51
ウォール街のデモでデモするなら職探したほうがいいっていってた米人がいたけど
エリートの本音はそんなもんだろうなw
568ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 17:09:33.53 ID:AMoNWhd90
>>562

 >>TPPは軍事セクターではなく、経済セクターの交渉ごとだろ


 それじゃあ何故、尖閣漁船衝突事件にあわせてアメリカは突如TPPを
言い出したのでしょうかね?

 TPP加盟国が何故、ベトナム、マレーシア、ブルネイ、シンガポール
何でしょうかね?

 昨年以降、アメリカ軍がベトナム軍の軍事訓練をはじめたのは
どうしてでしょうかね?
569名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:13:00.36 ID:qybfaRlE0
>>567
日本もTPP参加したら職なんて探すだけ無駄な時代が来るよな
農業、工業は全滅やで
それだけで1000万以上は失業する
570ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 17:13:33.66 ID:AMoNWhd90
>>564

 >>ロシアは資本主義国となり・・・

 ロシアはまたまた巨大帝国となりつつありますよw


【モスクワ共同】来春のロシア大統領復帰が確実視されるプーチン首相が4日、
ユーラシア同盟と呼ぶ旧ソ連諸国との経済統合構想を発表した。
ソ連崩壊を「20世紀最大の地政学上の悲劇」と公言するプーチン氏にとって、
ロシアと周辺国を束ねて米欧や中国との対抗軸にするのは悲願。
大統領復帰後のロシアの針路を示した形だ。

構想の背景には、ロシアとカザフスタン、ベラルーシとの「関税同盟」実現や、
3カ国の経済統合を進める「統一経済圏」の来年1月発足がある。

2011/10/05 18:47 【共同通信】周辺国統合、米欧中に対抗 プーチン氏、ロの針路示す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317955918/l50
571名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:14:04.16 ID:LOk6X/kG0
>>568
具体的な証拠は無く、状況証拠のみで語れるなら、
なんで原発事故は国内農業分野を壊滅においやる点において、
TPP締結に有利な方向になってることから
菅が原発を意図的に爆発させたことに同意できるだろ?


> 昨年以降、アメリカ軍がベトナム軍の軍事訓練をはじめたのは
>どうしてでしょうかね?

その程度の話なら、韓国軍はもう随分前に中国国内で訓練をしたし
中国海軍は海自の基地に船で乗りつけてくるよ
572名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:14:22.92 ID:cMgR0nX40
「ただちに〜しない」という表現は将来的にはそうなる可能性を秘めているってことだからな?
否定ではないので騙されないように。

まぁ民主党の言うことだから、否定してても信用出来ないんだけどねw
573名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:15:09.95 ID:qybfaRlE0
>>572
ただちに健康に問題は無いといって
既に福島で健康被害でてるけどな
574名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:15:12.85 ID:wOu3nim10
TPP賛成派
【民主】管直人,前原誠司,仙石由人,海江田万里,玄葉光一郎,小沢一郎
【自民】河野太郎,森喜朗,平沢勝栄,田中和徳,小泉進次カ,片山さつき,石原伸晃,谷垣禎一
【みんなの党】党で賛成
【応援団】経団連,売国メディア,日弁連,小泉純一郎,竹中平蔵,田原総一郎, 西村ひろゆき
櫻井よしこ,勝間和代,高野孟,三宅久之,田嶋陽子,堀江貴文 伊藤洋一,太田弘子,田村耕太郎

TPP反対派
【自民】町村信孝,西田昌司,稲田朋美,加藤紘一,赤澤亮正,齋藤健,山田俊男
【民主】小沢応援団,鳩山由紀夫,山田正彦,,長尾たかし,鉢呂吉雄
【共産】党で反対
【国民新】亀井静香
【新党日本】田中康夫
【たちあがれ日本】平沼赳夫,藤井孝男
【無所属】城内実 ,横粂勝仁
【応援団】日本国民,農協,日本医師会,中野剛志,青山繁晴,森永卓郎, 金子勝
西村眞悟,勝谷誠彦,チャンネル桜,三橋貴明,東谷暁,
575ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 17:15:49.65 ID:AMoNWhd90
>>569

 >>それだけで1000万以上は失業する


 あなた、TPPから除外されたチョンかチャンの工作員ですか?
576名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:17:00.97 ID:++64jGrbO
現状ですでに中国産農産物に押されてるのに、TPP参加したらアメリカ産がドッと無関税で入ってきて終了だろ。
向こうが真っ先に求めてるのがそれなのに、そこらへんは回避して日本に都合の良いとこだけ開放なんかできねーよ。
国内がズタズタで足場固めもできてないくせに、外面だけ良くしようったってうまくいくわけがない。
今まで全部それで失敗してきたろうが民主党はよ。
577名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:17:28.37 ID:qybfaRlE0
>>575
食料も資源も輸出してて人件費も安いチャンがTPPで困る事なんてなーんにもありませんけど
578名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:17:58.76 ID:cMgR0nX40
派遣を解禁したときにも、直ちに影響はなかったよね?
でも今はどうだい?日本が完全に奴隷と支配者に分断されてしまったじゃないか。
しかもそのせいで能力の有無で昇進という制度がなくなってしまい日本の産業の競争力がかなり落ちている。

同じような過ちをまた繰り返すのか?今度こそ日本なくなるぜ?
579名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:19:13.91 ID:ad7yEUHY0
『TPPで日本、韓国を押し潰すことができる』 〜ウィキリークスがアメリカの外交文書を暴露〜
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&ie=Shift_JIS&q=TPP+%83%45%83%42%83%4C%83%8A%81%5B%83%4E%83%58&lr=

580ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 17:20:51.89 ID:AMoNWhd90
>>577

 >>食料も資源も輸出してて人件費も安い


 あなたw 統計資料見てないでしょw
581名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:20:56.08 ID:+PR7g2gr0
APECといえば去年の糞デザインの着物思い出すな

あれはほんと恥さらしだと思うわ 王道な着物でいいのにかなり滑ったデザインだった
582名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:21:22.60 ID:8WiDPXv20
>>574
デマ拡散乙

進次郎がTPP賛成派というソースはない
ちなみに関大の講演で語ったものは国際競争というキーワードについてであって
TPPの是非についてではないぞ
583名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:21:36.96 ID:EvQ5gWjG0
誤解、ねえw
584名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:22:11.71 ID:qybfaRlE0
>>580
少なくとも日本なんかよりは中国の方が圧倒的に人件費安いでしょ
インドと比べて高くたってそんなこと意味は無い
585ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 17:24:04.38 ID:AMoNWhd90
>>584

 ふぅ〜んw じゃあ、ベトナムとはどうなの、マレーシアとはどうなの?
586名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:24:29.12 ID:qybfaRlE0
>>585
そんなまともな産業も無い小国がどうかしたの?
587名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:24:55.17 ID:3Gfz8fZS0
>>575
バカだなあ
588名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:25:31.55 ID:VxXkWFcB0
>>568

アメリカが軍事と経済を絡めてくることはあるかもしれない。
しかし、日本は島国だ。ベトナムのような大陸国ではない。
フィリピンなど島国ではアメリカ軍を完全に撤退させてもいる。
アメリカとは、経済的に隷属せずに軍事的にはそれなりの関係を保つこと。
それこそが大人の国どうしの関係だ。
軍事的にもそうしてこそ日本の安全を保つことができる。
589名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:31:25.99 ID:qybfaRlE0
TPPはアメリカが日本を潰す為のもので
他の参加国なんて日本を参加させる為の撒き餌ですよ
590名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:32:18.55 ID:F2SCB4sP0
誤解だと思ってるなら野田が記者会見でも開いて、
そんな懸念してるようなことは起こらないことをちゃんと理由を示して
説明すればそれで済む話なのだ。2時間もあれば十分だろ。
本当に単なる「誤解」ならな
591名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:32:35.21 ID:LOk6X/kG0
>>588
日本のような国とって
片方が片方を担保する事になるのだから2つは無意味、不合理極まりない
TPP締結国の中で軍事同盟結んでるのは豪だけど
アングロ・連合としては、2つの大戦でずっと一致してるのだから
アメリカ側に軍事と経済でまとめたい意図というのは日本のフィリピン化だろう

でも国内状況的に見て、USフルーツと米軍とが、中国の軍閥のようになった状況は
フィリピンでは受け入れられても、日本じゃ直ぐに反米という形ではねかえってきて
在日米軍駐留までをも脅かすことになることを、アメリカ民主党オバマ政権は気がついていない
592ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 17:35:59.79 ID:AMoNWhd90
>>586

 >>そんなまともな産業も無い小国がどうかしたの?


 産業をこれから興すのりしろが一杯あると言う事でしょがww
 あと、それからベトナムにしろマレーシアにしろそんなに遅れちゃいないですよ。
593名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:36:09.86 ID:VxXkWFcB0
フィリピンはアメリカによって、完全なバナナだけのモノカルチャー経済にさせられた。
TPPで日本もフィリピンのようになる。そうなったら、日本でもアメリカ軍は出て行けとなる。
TPPは、将来的にアジアの軍事バランスをくづすだろう。
594ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 17:38:10.76 ID:AMoNWhd90
>>588

 >>ベトナムのような大陸国ではない。

 地図見てくれよなw
 http://www2.yamaha.co.jp/u/world/img/esasia_map.gif
595名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:38:23.82 ID:PTRUnd0x0
のこのこTPPのテーブルに載ったが最後、TPP参加という事になりますよ。

野田はそれわかってて・・・こんなに国民を無視してる総理は初めてですよ
最悪大臣です、独裁大臣ですよ。野田の薄気味悪い笑顔に騙されないで!

民主党は解散させましょうよ!!
596ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 17:40:20.58 ID:AMoNWhd90
>>588

 >>軍事的にもそうしてこそ日本の安全を保つことができる。


 日本が再軍備して核武装するにはどのくらい時間が必要かね?
 それまでどうするかね?
597名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:40:52.59 ID:VxXkWFcB0
>>594

中国軍は陸路ベトナムに侵入したことがあるが、日本のような島国にたいしても同じことができるとでも?
598名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:42:58.87 ID:LOk6X/kG0
>>593
憲法も似てるしねww
そんなバナナ共和国になるなら、今のままの米軍基地置く一方で
対中脅威を叫んで、しかし日米とも経済で対中関係は継続という
2層構造にしておいたほうが外交軍事経済ひっくるめた
安全保障上健全と思うがな

ビスマルクはこんがらがった外交関係を結んでおいて、これを排除し
単純化した外交関係にした時にWW1が発生したことを考えても
599ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 17:43:19.32 ID:AMoNWhd90
>>591

 >>アメリカ側に軍事と経済でまとめたい意図というのは日本のフィリピン化だろう



 あのさぁw 日本をどうやったらフィリピン化できるの?

 この間の東日本大震災で日本製の部品が手に入らなくて世界中が困ったしまったこと
知ってる会?
600名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:43:55.27 ID:ck+EM+fM0
誤解じゃねーよ屑政府
601ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 17:47:05.04 ID:AMoNWhd90
>>597

 >>日本のような島国にたいしても同じことができるとでも?


 中国海軍がこれから空母6隻、大型強襲揚陸艦12隻を中心とした
大艦隊を複数作るの知ってる?
602名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:47:29.87 ID:VxXkWFcB0
>>596
先の大戦で日本が降伏するのが数ヶ月遅かったらアメリカは日本で枯葉剤を使っていた。そうしたら、アメリカの元での経済発展は困難になっただろう。
日本とアメリカとの関係は微妙なバランスの上に成り立っている。フィリピンのように完全に経済的に隷属したバランスの崩れた状況が続けば、フィリピンがアメリカ軍を追い出したようにすべてが崩壊するだろう。
核の傘とフィリピン化とバランスを取らないといけない。道の両側とも断崖絶壁なのだ。
603名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:47:51.52 ID:glbVmFve0
朝鮮野田は日本を本格的にこの2年で破壊することに
決めました
増税とTPPで虫の息、日本経済orz
604名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:50:50.14 ID:VxXkWFcB0
>>601

大型強襲揚陸艦12隻と陸軍数師団が同じ人数とでもいうのか。
605名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:51:06.82 ID:LOk6X/kG0
>>599
簡単なことだろ
やはり何にもわかってないね、チミは
日本製の部品を作ってる企業を買収してアメリカ企業にしてしまえばよい
小糸製作所が今以上に外資が買い進めれば、あと20パーの買い増しすれば
直ぐじゃん

サーベラスもカーライルもリップルウッド、なんとかバーカー率いる投資会社は
まだまだ余力を残してるだろう
606ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 17:51:21.51 ID:AMoNWhd90
>>589

 >>ビスマルクはこんがらがった

 それは間違いでしょう。
 ビルマルクが外交の舵握っていた頃はパワーオブバランスでヨーロッパは
平和だったのだよ。
 ビルマルクをフリードリヒ3世というおばかさんが更迭したから第一次世界大戦が
起こったのだw
607ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/09(日) 17:53:47.21 ID:AMoNWhd90
>>604

 数万トンの大型強襲揚陸艦にどれだけの兵力が乗ってるか想像してみw
608名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:54:45.71 ID:Fe+l2PfRO
>>597
支那は領土問題でベトナムの島を占拠してねーか?
609名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:56:06.86 ID:LOk6X/kG0
頼むから、米とカナダが経済協定を結んでからとか、
もっとケーススタディーしてからコテつけてやってくれよ
あまりもアレだわw
610名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:58:58.95 ID:VxXkWFcB0
>>607

日本にはF−2がある。

天智天皇は中国軍の侵攻を恐れて、近江に遷都し、各地に山城を築いたが、結局、関が原で天武天皇に敗れた。
西ばかり見てもいかんのよ。東も見ないと。
611名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:59:23.27 ID:9kWFg1750
つうか、メリットがまず分からない

デメリットについては、
>「単純労働者の受け入れは議論されていない」
>「交渉参加でただちに自由化が求められるわけではない」

みたいに説明が説明になってない

この状態で参加ありきの論調の方が、気味悪いだろ
612名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 18:02:36.81 ID:K6xAepf0O
ついに日本も終わりか

ま、反日売国奴がヘラヘラ議員を出来る時点で、国も国民も腐りきってるんだろうけど
613名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 18:02:50.71 ID:gGDwCKN80
まずいところは国民に説明しようとしなかったくせに何が誤解だよ
どっかのバカは「平成の開国」しか連呼してなかったろ
614名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 18:04:12.96 ID:Mh+URUmP0
食糧を自給できない国は弱点を晒してるのと同じだからな
消費者が国産の農産物を優先的に消費するよう意識しないと勝てない
或いは輸入に適さない作物もあるんだからそこに特化するしかないかもな
615名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 18:07:12.40 ID:lEiUXO900
「直ちに〜」
「誤解」
616名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 18:08:35.11 ID:LOk6X/kG0
エンバシーメッセンジャーの
バイトは六時までか・・・
617名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 18:52:44.28 ID:WNGb7aJQ0

枝野って奴はチャンコロに家族ごと脅されてるんだろ

察してあげなきゃ

チャンコロにとっては日本壊滅の千載一遇のチャンスだろうしなあ
                                               
618名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 18:58:18.27 ID:8+Eytn0R0
誤解じゃないしな
TPPで金融もアメリカの支配下に入る
619名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:01:57.16 ID:c8/b+yeI0

> 「交渉参加でただちに自由化が求められるわけではない」

> ただちに
> ただちに
> ただちに

 詐 欺 フ ラ グ ktkr
620名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:02:12.69 ID:noZZDtaE0
TPPは阻止できないのか教えてくれ
621名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:03:37.11 ID:IgkpS6pO0
誤解じゃねーだろ
日本を壊すつもりなんだよ
622名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:03:54.17 ID:AOiOs8XQ0
誤解じゃなくて事実でしょ
623 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 19:05:57.47 ID:kvq2xjvV0
民主党はこれ以上余計なことしたら
次ぎの選挙でマジでニートにしてやるからな
次ぎの選挙までは長くても2年無いんだから、次の選挙に備えてもう日本解体やめないと間違いなくニートになる
624名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:07:03.86 ID:Ww+Hx7Pp0
もういいよ
625名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:08:23.72 ID:jCLNcgieO
先祖が死ぬ思いで欧米列強から勝ち取った関税自主権の消滅でしかない。
626名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:08:29.25 ID:8Vc9P6XO0
賛成してる官僚の名をさらけ出しなさいよ。
政治家と経団連だけの責任にしちゃダメだね。
627名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:11:37.51 ID:Tiuh3MeB0
経団連とマスゴミが推進してる時点でどういうものかアホでもわかるよなw
628名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:16:28.55 ID:8Vc9P6XO0
政官財の癒着。これにヤクザとマスゴミがつながってます。
メディアなんて信用に値しませんよ、皆さん。
反対しましょう。
629名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:32:41.52 ID:Hd6SX5aA0
『TPPで日本、韓国を押し潰すことができる』 〜ウィキリークスがアメリカの外交文書を暴露〜
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&ie=Shift_JIS&q=TPP+%83%45%83%42%83%4C%83%8A%81%5B%83%4E%83%58&lr=

630名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:52:57.19 ID:fa4kZNQ+0
TPPに入る本当の目的言ってないから誤解されてるのは事実だよな。本当の事知ったら農家だけのデモじゃ済まないレベルだが。
631名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 20:01:18.75 ID:qgQJPDDD0
誤解も何もウィキリークスで暴露されてるしな。
これで推進するとか言ってる奴は売国奴だろ。
632名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 20:13:14.95 ID:RdHUK3JmO
誤解払拭したければ直ちに解散しろ
633名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 20:20:01.38 ID:qBkR0Wc/0
民主党政権下では、TPPは結局先送りになろう、それが、良いのか悪いのか知らない。
ただ、次の政権与党は、TPP構想を上回るビジョン、これを世界に提示できる用意は、しておいたほうがいい。
634名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:12:14.04 ID:XfpZEnY60
 
これで世界の連中も、ビン・ラディン達が死を賭して戦った理由が分かっただろう。
 
635名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:23:55.47 ID:KHXct2ckO
去年の横浜を思い出す

フジタの社員が人質になっていて
来ないとか言っていたやつが来て、
首都高湾岸を生中継したんだよな
636名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:32:58.05 ID:s001eq3J0
堕落拝金奴隷利権地獄
日本奴隷化自由貿易地獄
一億量産奴隷化総価値資本主義地獄
国守意思放棄自守意思放棄地獄
637名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:50:21.06 ID:iOvYA/Jt0
大型スーパーが商店街の小売店を
駆逐したように大資本がやってくるって
ことなのかな?
前者は、雇用は大型スーパーに引き継がれ
または転換されたけど、
後者の場合は、人的資源も外国から安いのが
入ってきて国内の人的資源=日本人が
駆逐されるってこと?
638名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:14:14.00 ID:9LuRAwdTO
そりゃ地方の公共事業の入札に外国企業が入っくるとか、
地方信金とか保険業とか、
規制で参入させなかったら地方自治体が賠償訴訟されるとか、
TPPの中身正直に言えるわけないわなぁw
639名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:15:09.49 ID:Ll/7q/Bx0
TPPが農協と漁協を壊滅させるのなら大歓迎なんだが。
640名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:40:00.03 ID:dl+Sq04F0
>>639
農協、漁協を潰す必要性があるのかどうかは分からないけど
潰す順番は後のほうじゃないかな。
景気が悪いときに食の秩序を乱せば暴動が起きるよ。
秩序とは中身が正しかろうと悪かろうと規律を保つことに何よりの価値がある。
641名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:43:48.53 ID:LV2hLtf40
食料自給率が下がったって、ただちに影響はない。
そら、ただちにはないわな。
いざという時に、パン一個にもならない紙幣の山抱えて途方に暮れるだけで。
642名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:43:54.32 ID:EBHU8EHa0
谷垣よ。自民党はTPPに賛成なのか反対なのか、
態度をはっきりさせろ。

明確に「反対」でなければ、保守政党とは言えん。
「条件付き賛成」とか中途半端な事を言うなら、徹底して自民攻撃する。

稲田朋美が党首になってくれた方が百倍マシだ。
643名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:48:07.35 ID:CLvlPrbxO

二国間FTA、EPAでいいよ

644名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:48:26.37 ID:ru+7Qgue0
1のニュースでもわかるように反対派がトンデモなのは確定したな
645名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:51:54.05 ID:+474w/bN0
>>1
アメリカの国家財政が危機に陥ったのは全てアメリカのせい。
何で日本が尻拭いしなくちゃいけないの。
日本はいつまでアメリカの属国でいなきゃいけないの?
TPPなんて結んだら、日本がアメリカに食い荒らされるだけだ。
646名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:53:34.26 ID:CLvlPrbxO
>>642
自由化に賛成するのが保守政党、
抵抗するのが左派
なんだけどね普通は
647名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:54:45.29 ID:1H+lpnAe0
誤解?産経も保守ヅラしてるけどこういうとこでボロが出るよな。
TPPは亡国への道。
648名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:55:38.83 ID:ru+7Qgue0
政府にはっきり妄想を否定されちゃったけど
農協さん、これからどうやって反撃するの?
649名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:04:08.42 ID:St0Sz7dl0
堕落拝金奴隷利権地獄
日本奴隷化自由貿易地獄
一億量産奴隷化総価値資本主義地獄
国守意思放棄自守意思放棄地獄
650名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:06:33.94 ID:aBO+7btk0
最大の非関税障壁である「日本語」がこの国の公用語でなくなるかもしれんな。
651名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:07:27.59 ID:jrFcszHZ0
問題は農業だけじゃないのに
農業だけが問題にするミスリード
マスゴミ政府共々滅びろ
652名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:12:49.40 ID:FZcdNcD50
ねらーの傾向って本当に分かりやすい。
嫌韓なのは言うまでもないが、反中、反米で大国とは付き合わない鎖国主義、
ここまでだと江戸時代をよく賛美する石原慎太郎などと非常に近いが、
大企業嫌いなところは共産党的でもある。まあ感情的かつ古臭い考えだな。
自由化という考え方自体にも反対で、何でもかんでもアメリカの陰謀と言い出す。
自由化とか規制緩和というのは、本来は固定的・制度的な格差を是正して、
既得権者から既得権を奪い、機会の平等を進めるために行うものなんだが…。
上手くいかないとすれば、改革という方向性自体がおかしいのではなく、
方法論や政策の問題。大企業や経団連を優遇すること=規制緩和・自由化ではない。
ただTPPは情報があまりに乏しいため何とも言えん。自由化という考え方自体は
大賛成だが、それはあくまで健全かつ平等なルールの上での話で、不利な条件で
参加するとなると話は別。
だから積極的に説明責任を果たすことは非常に重要だ。
653名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:13:36.23 ID:EeO3TiNEO
オマエらグズどもが反対してるってことは参加したら景気も良くなるでおk?
654名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:13:48.45 ID:ru+7Qgue0
「単純労働者の受け入れは議論されていない」ってキッパリ否定されちゃったけど、どうする?
農業以外の勢力を取り込もうとデマを流したけど無駄だったねーw
655名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:16:08.21 ID:15mHtE35O
あのさー、誤解もクソも
そもそも中身がどんなんかすらろくすっぽ公式に文書で公開してねーもの
誤解すらできんのだが
656名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:17:37.05 ID:r2yRMrUj0
関係ないけど民主党政権になってからこっち、本当に日本にはいいことなかったな
そしてあの大地震、津波、人類史最悪レベルの放射能汚染…しかも今度は
負け戦になるのわかりきっててTPPに参加するとか言ってるらしい。
日本にとってこの4年は本当に最悪になるかもしれん。
というかあと2年、日本はもつのか?冗談抜きで
657名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:17:52.85 ID:mB2WySga0
自民党ならもっとすんなりTPP参加してたな。
民主党で良かったよマジで。
658名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:19:37.55 ID:3xu2vTxL0
誤解払拭というのそうだけど、今や日本の世論って2chのことだよね。
マスコミはまともに報道しないし、世論調査なんて全く信用ならないし。

便所の落書きから進化したもんだ。
659名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:20:48.11 ID:Dkm5l2Rw0
関税やら規制やらで守っていた産業が壊滅的打撃を受ける
660名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:21:12.06 ID:CLvlPrbxO
>>657
自民党政権は二国間のFTA・EPA推進派だったね
少なくとも過去の政権では
661名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:21:13.77 ID:QOeuU8Jx0
『TPPで日本、韓国を押し潰すことができる』 〜ウィキリークスがアメリカの外交文書を暴露〜
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&ie=Shift_JIS&q=TPP+%83%45%83%42%83%4C%83%8A%81%5B%83%4E%83%58&lr=

662名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:22:50.57 ID:mB2WySga0
明治の先人たちがやっとのことで取り戻した関税自主権を
ただグローバリズムだからという意味不明の理由で手放そうとしてるんだから
なんつーか、どうしようもないよ。
663 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 01:24:52.00 ID:QSlZrz1BO
>>656
俺もそう思うわ。

民主はもうやめて欲しい。
革命を起こして成功させるしか方法がないのか?
664名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:25:13.24 ID:iGfCOG9JO
見込みはないとか曖昧だな
ありえないと言えないところがダメだろ
議論されてない?
議論されたらどうなるの

集まる全ての国が参加するつもりで集まってるところに日本だけ見学気分で行く気かよ?
通るわけないだろそんな身勝手が!
もうこの時点で中身のない内容だと判断できるぞ…クソ!
665名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:30:14.65 ID:3NON4o1p0
>>653とか>>655とかTPP賛成の人はこれを一度見て欲しい
見てもなお参加のメリットがあると言えるだろうか
http://www.youtube.com/watch?v=RlyluxDfjMo
666名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:36:43.35 ID:fIH66tMB0
>>646
みんなの党を保守政党だと思ってるの???
保守政党たる所以は、日本人、日本文化を守るかどうかだよ…
667名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:37:56.88 ID:pld+vlZa0

アメリカ様の肥やしになりたがるのは自民のときからの伝統だから

安いものが入った途端高品質が淘汰されるんなら
とっくの昔に日本車なんてなくなってるし
プラダもヴィトンもなくなってるし
ロレックスもオメガもなくなってるだろ
そんなことも分からず危機煽ってるだけの奴とそれに踊らされる奴ってw
668名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:45:36.71 ID:pld+vlZa0
>>642
みんなの党だって微妙なんだよ。
自民党時代に言っていた発言からすると
みんなの党、減税日本、大阪の橋下
インチキな連中ばかりだな
みんなの党は政策見てると本当に日本の事考えてるのか疑問だよ。
江田だって、いいとこどり発言ばっかり。
党内の意見も統一出来ていない。
テレビでの発言が矛盾してる事が良くあるよ。
だまされちゃだめ。

みんなの党の渡辺喜美、首班指名で鳩山に投票した
669名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:47:47.67 ID:aPLdrV1i0
誤解を植えつけるために奔走してるような気が
670名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:51:31.99 ID:ircQ8iCW0
ツイッターでももう反対一色だな
賛成派は既に相手にされてない
671名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:53:06.14 ID:3NON4o1p0
>>667
安いものにシェア取られてプラダとヴィトンの分だけのシェアになるメリット何よ?
減る分以上に日本の農産物や工業品が輸出とか思っちゃってるわけ?
肥やしになるって自分で言ってるけど、その通りだよw
TPPで唯一日本の輸出対象になりそうなアメリカは不況と失業者であえいでて、TPPで輸出増やすって、輸出は5倍にするって言ってんだからw為替操作しながらね
672名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:57:03.62 ID:mB2WySga0
経団連という商人集団がいるわけだろ。

そもそも商人なんて、国とか関係ない人たちだからな。
商品をあっちからそっちに動かすことで儲けてきた人たちだろ。
国に対して愛着なんて持ちようがないんだよね
農民なら土地がある。職人だって自分たちの文化がある。
しかし商人には何もない。
士農工商で商人が一番下になってるのは国に対する愛着が一番薄いからだよ。

そんなやつらがいま国を動かそうとしてるんだから
673名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:11:59.91 ID:nIcJ87XL0
断固反対。
674名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:28:45.07 ID:+5hsi5kqO
直ちに=いずれは
675名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:32:13.24 ID:iN8/G6Hv0
アメリカには弱腰で、反米デモすらできないから、なめられっぱなしで日本がやられ続ける。

日本人全体がアメリカのポチでいるように洗脳されて、アメリカに上から言われるのが当然だと
思ってしまっているから、日本人が馬鹿にされてなめられて、その結果政治家に次から次へと
ふざけた要求をしてくる。

自分たちの国の運命は自分たちで決めるという決意と行動がない。
676名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:32:34.58 ID:QajhmLOR0
東南アジアの経済首位順に日本が引き込まれて競争
させられる自殺行為がTPPであり、まったくメリットが一つもない。

日本を後進国化したいなら、メリットは100%あるけど。
677名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:32:39.81 ID:Agugl9jZ0
原発事故を抱えている日本にTPPは無理です。
あきらめていただくしかありません。
678名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:38:22.87 ID:LDPj7mL00
ポチとか使うヤツってゴー宣系なのかな。なんかセンスが古いんだよな。
679名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:54:29.39 ID:/FPLYgjU0
>財界、労働界関係者が集まるなど、議論を一斉に加速させる。
こいつらが日本を腐らせた元凶の屑どもだろ
有識者とかいって持ち上げないでとっとと追い出せよ
680名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:12:19.02 ID:6iKIj9qH0
>>671
安いもの高いもの色々選べますw
国産のシェアが減った分は仕方ありません。
安く買えた分は消費者の利益です。
余ったお金を何に使うかは、消費者の気分次第です。
新しい見たこともない商品かもしれないし
サービスかも知れませんw

681名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:23:05.55 ID:X6+RJy7/0
『TPPで日本をぶっ潰せ!!』 ~ 10分で理解できるTPPの問題点
http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0
682名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:25:11.65 ID:y/FO/fD70
絶対に反対。
683名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:26:09.54 ID:jUbF2iQN0
これを防げるのは小沢か亀井しかいなかった

批判していた愚民どもは猛省せよ
684名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:27:13.36 ID:O8DPZHjH0
>>683
小沢は口では聞こえのいい事言って、結局最後は利権で推進する
685名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:32:00.50 ID:RxHFUnOVO
【TPP】怒りの声がニュージーランドでも拡がる、TPP断固反対【政治】

www.nicovideo.jp/watch/sm13739858
686名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:37:56.39 ID:RxHFUnOVO
687名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:47:52.02 ID:PO1K9LGIO
>>685
ニュージーランドなんて本来なら利益享受側なのにねぇ…
そっち側でも不信感なんだし、利益垂れ流し側の日本じゃあどうにもならないね
688名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:57:55.95 ID:/Ow1bDz90
TPP反対派は必ずしも自由貿易反対じゃないんだよ。
TPPの問題は、アメリカが日本市場を狙って参加を促してるってとこ。
しかも中身はまだ決まってない。
さらに日本の政治家は交渉力ゼロ。
交渉に入ったら、なし崩しで全部丸呑みさせられるよ。
途中で降りればいいなんて無理だし、無責任。
それこそジャパンバッシングだよ。
だからTPPは止めたほうがいい。
689名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:00:59.45 ID:z9Hq94JS0
TPPでも開放されない分野の公務員の皆さん、庶民を下層に突き落として楽しいですか?
690名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:12:58.16 ID:uDdJPmdr0
TPP結んだら外国人労働者入ってくるだろうけど
日本語話せない外人が働けるの?
在日や中国人みたいに生保要求したり、犯罪起こすんじゃねーの?

あと移民増やして、外国人参政権とかどうすんだ?
691名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:34:29.23 ID:X6+RJy7/0
>>690
日本は英語が公用語になるから問題なし。
692名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:36:45.75 ID:K1wP8J830
誤解じゃないけどな
693名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:38:57.35 ID:K1wP8J830
>>690
労働の流動化を妨げる環境を改善することが求められるんだよ
社内言語英語かとか先駆けてやってるとこあるだろ
ああいうことを無理やりやらされる
英語出来ない人はなぜか日本国内でも奴隷と化す
694名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:42:45.39 ID:w19UY2ow0
>>1
出たw ただちにwww

誤解じゃないってことですねw
695名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:43:50.25 ID:K1wP8J830
公共事業も外国企業が受注、所得税も払わない外国人労働者がパックで送り込まれる。
受注企業がTPP参加国であればどこの国の労働者が送り込まれても文句は言えない。シナ人が大量に流入するね。
公共事業が国内の景気対策から外国へ金を流す事業へと変わる。
696名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:43:45.90 ID:1OurRiju0
外国人労働者の受け入れなんておこるわけないだろ
アメリカがまず第一に反対する
2国間交渉のEPPでは相手国の国内事情考慮して
外務省に外交能力が欠けてることもあって看護師なんかを受け入れてきたが
アメリカ主導の多国間交渉のTPPでそりゃないわと断言できる
むしろ外国の労働環境の改善を強力に迫って競争力落とすのが狙いなのに
左翼とエセ右翼に踊らされるあほまじきち
697名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:53:07.32 ID:cP9ZBzwy0
>>1
TPPを誤解してるのは支持派のバカだけだろ。死んで詫びろ
698名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:56:06.14 ID:LXF+dQa/0
さすが産経ww
699名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:58:48.37 ID:Ma29eChP0
大東亜共栄圏がダメならTPPもダメだろ?
700名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:02:12.09 ID:ReIbvmEe0
昭和39年の林業自由化により安い外国の木材が大量に入ってきて、
日本の木材が売れなくなり、山村の働く場所がなくなり、山村の少子高齢化が進みました。
また、最近TPPの農業自由化の動きもあり、海外から安い米が輸入され、
農村で作った米が売れなくなり、農村の働く場所がなくなる可能性があります。
さらに、TPPの労働自由化により、海外から安い労働力が大量に入ってきて、
国民の働く場所がなくなる可能性があります。
701名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:03:32.40 ID:gN1CyRI8O
経団連の米倉が推進してる時点でろくでもない。
外国の労働環境改善っても何処まで干渉できるもんじゃないし。
702名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:18:18.37 ID:PcMO/BE00
>696
・・・・・EPP・・・・・・
703名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:29:20.84 ID:RxHFUnOVO
ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点
http://tpp.main.jp/home/

・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと名言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
704名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:30:39.29 ID:cTnyPjYr0
TPPとは関係ないんだけど、
勉強と労働を合計40年間やったら
残り40年間は何もせずに暮らせるように社会変えようぜ。
705名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:33:49.08 ID:xBJd5BHR0
欧州を見ればわかるけど、農業よりもむしろ工業の問題。
そこらの製造業は域内新興国にバンバン移転するよw
706名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:39:15.30 ID:pCQbwhpkO
昔色々労働場の問題が合った頃、例えば加藤の乱があった時とか、経団連のホームページを見たが、移民をさらにうけいれよとか、開かれた日本にしようとかあって、それをすれば日本が良くなる的な事が書いてあったな。
ただ問題なのはそれをやってどうして日本が良くなるのかがまるで書いてない事。データとかが何にもない。
宗教じゃないんだからと思うのと、こいつら何にも考えてないなと思ったよ。
707名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:47:43.38 ID:PZgaZcXq0
政府は誰の利益の代弁をしてるの。
たとえ誤解でも有権者の意思に従うのが民主主義じゃないの。
708名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:05:15.42 ID:ax0Jmltm0
日本人が、超安月給でこき使われるようになるのか!!??
709名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:12:18.71 ID:Cdmwe5nFO
また民主党が国民を騙そうとしてるのか
人柄の野田(笑)
710名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:16:58.36 ID:roVahcRa0
こういった場で「それはあなたの誤解です」なんて言う奴は120%詐欺師
711名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:20:53.80 ID:1TqMUNd5O
日本人の誤解をどうこうするのではなくて外国人があえて誤解をして日本に有無を言わさずやってくる誤解の方をどうにかしろ
712名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:25:27.71 ID:08K8fUXl0
>>1
>TPPには、「単純労働者の大量流入が起こる」「外国人医師が大量流入し
>医療の質が低下する」といった情報不足から生じる「誤解」も少なくない。

誤解じゃなくて事実じゃん
だってモノ、カネ、「ヒト」の完全自由化がTPPの真骨頂なんだから
EUみたいに国境を取っ払って、市場を共有化するのだから
単純工を中心に、労働者が流入してくるのは必至だろ

また誤解だと言うのなら、なおさら情報を開示しろよ

713名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:27:33.37 ID:8PbutjBw0
見込みはないとか誤魔化してるが
医師やら農家の考えは間違ってないって事だろこれw
714名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:31:02.39 ID:ORBbUeoE0
EUみて分からんか。
グローバル化は破綻してるの。
落ち目のアメリカ、欧州にアジアが引っ付く必要はなし。

いままで我が世の春を謳歌してきたんだから、
落ちぶれろ!!
  ダメリカww
715名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:32:16.79 ID:ru+7Qgue0
政府がいくら誤解を解こうとしても無駄
最初から誤解などないのだ
反対のための難癖なんだから
初めから反対ありき、理由は後付
権益を守るためには日本の未来などどうなってもいいと言うのが反対派の本質
許せないのは、こいつらが愛国者を気取ってるところだ
素直に”助けてください”とお願いすればいいものを
716名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:34:31.06 ID:zk1NX6ge0
>>5
日本語の勉強+日本の法律の勉強するだけコストかさむんだから心配するほどでもないだろ
717名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:35:27.49 ID:V35BySfE0
日本語のハードルは思っているより高いと理解している
高学歴者とか技術者は来てくれない。
何も分かってない単純労働者だけが来る。
そして地元日本人とのコミュニケーション不全から相互不信、スラム化、治安悪化、
お互いの感情悪化のループ。
いいことはひとつもない。

718名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:35:34.80 ID:PZgaZcXq0
>>1の記事では、

> TPPには、「単純労働者の大量流入が起こる」「外国人医師が大量流入し
>医療の質が低下する」といった情報不足から生じる「誤解」も少なくない。

これは誤解と言い切っているが、

> 「TPPは日本の農業を壊滅させる」(全国農業協同組合中央会の萬歳章会長)
> といった農業関係者にとどまらず、日本医師会が「公的医療保険制度が崩壊する」と懸念するなど

こっちは誤解ではない。
並列することで正当な反論までも「誤解」であるかのように見せる
悪質な誘導記事。
719名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:37:06.09 ID:9OCDGQXv0
JA TPP交渉反対署名
http://www.zenchu-ja.or.jp/tpp/index.html
720名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:37:39.44 ID:PIdhmYsl0
月20マン貰ってる日本人が後進国労働者と競合して月8マンで働くようになります
でも輸入野菜が安くなってとてもうれしいです
どうみても日本再占領条約です本当にありがとうございました。
721名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:38:04.12 ID:zk1NX6ge0
>>693
社内言語を英語に対応させる=日本語廃止ではない
というか強制なんてできないだろ 極端だな
722名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:40:11.63 ID:9FL381BB0
経産省は庶民生活を守るための組織では全くないからな
完全に大企業や経済界のための役所だからな
庶民が最も信用しちゃいけない省庁の一つだろ
723名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:40:19.56 ID:08K8fUXl0
EUでは東欧から単純工が西欧にどっと流れ込んで、失業率が上昇している
TPPなんぞに加盟したら、ベトナム、マレーシア、チリ、ペルーから
単純工が大量流入し、日本人の雇用を奪うのは想像に難くない
TPP賛成派がいくら妄言を述べても、説得力がないわな
724名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:40:50.46 ID:wk8DizNXO
先祖が死ぬ思いで勝ち取った関税自主権を廃止され
各種法律もグローバルスタンダードの名のもとに形骸化させる
TPPは日本の主権を無効化するためだけの試み。
TPPによって失業率は倍増して治安は悪化し、全国がヨハネスブルグみたいになる。
725名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:41:21.41 ID:PZgaZcXq0
>>717
デフレ加速は間違いないし、
経団連はそれによる賃金低下と規制撤廃を狙ってゴリ押ししてるわけだけどね。

すでに死んでいる農業をこれ以上保護すべきかどうかは疑問だが
医療保険制度や郵貯にアメリカが手を突っ込んでくるのは厄介だ。
政治も経済も二流、安全でも安心でもない国に成り下がるw
726名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:43:32.13 ID:wk8DizNXO
>>721
楽天じゃ三木谷に「急に英語なんて話せませんよ」と言ったら社員が実際に首になってる。
727名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:44:10.35 ID:V35BySfE0
>>718
ロクな営農をしてないクセに補助金だけたんまり貰ってる兼業は滅びるべき。
効率の悪いJA方式の殿様田んぼも同じ。
つーかさ、原発で日本の対輸出農産物は完全に詰んだわけだし、
来年以降はバタバタ倒れる農家が続出すんだから、
今更TPPに参加しても影響は少ない。
728名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:46:44.29 ID:917lZaja0
>>727
いい加減に農業のみで話するのやめない?
729名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:47:13.33 ID:V35BySfE0
>>728
ネタ投下ぷりーず
730名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:47:20.01 ID:SxwrLVTR0
関税自主権の喪失。

しかしプラザ合意の前もこんな空気だったのかなあ。円高でハワイ旅行が安くなる。
ワインが安くなってお得とか。
731名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:47:41.28 ID:xEKsTf6D0
エネルギーと食料と国防は国の根幹
何故目先の金目当てにわざわざ自分から手放そうとする・・・
732名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:48:31.32 ID:feGFOZq90
TPPの日本語訳さえない ・・・ ってのに、 理解を求めるとはいったい?

まずは、日本語訳を作り、日本人へまともに説明しろよ!

TPPの中には、報道やメディアの協定あるんだよね
マスコミって馬鹿だから自分たちは聖域だとおもってるようだが
そのうち、CNNやらABCなどが入ってくる可能性はある

それはそれで良いと思うけど
733名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:48:44.99 ID:9FL381BB0
経産省と電力業界のズブズブぶりで分かるように、経産省は大企業と一緒に甘い密吸いまくり
経産省はその名のとおり、経済界と産業界のための役所なんだから、庶民が信じちゃらめえぇ
734名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:49:28.74 ID:08K8fUXl0
TPP賛成派「TPPに加盟して、農業の競争力を付けるべき(キリッ」

良識「放射能で日本の農作物は敬遠されるのでは?」

TPP賛成派「TPPに加盟して、放射能汚染されていない農作物を輸入するべき(キリッ

↑TPP賛成派は論点は変わっても、結論だけ変わって無くてワロタ
735名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:50:44.10 ID:zk1NX6ge0
>>726
私企業がかってにやってること
というか、実際にクビになってるの?それ 役員はクビにするって話じゃないの
736名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:51:09.08 ID:917lZaja0
>>729
ネタなら山ほどあるだろ?
反対派の意見に対して、何で農業の話しかしない訳?
737名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:51:13.69 ID:ru+7Qgue0
>>725
どんな理屈でデフレが加速するの?
738名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:53:02.16 ID:Ftiv74Fh0
直ちに影響はありませんの人がなんだって?
739名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:54:34.95 ID:jOwtTlIl0
具体策も無いのにTPPに参加すれば農業は強くなると言ってみたり
挙句の果てに農家は滅びればいいでは説得力ゼロだわな

つか農業だけの話じゃねーっての
740名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:54:52.16 ID:x0MqNGJR0
>>736
反対派の意見って、どれも根拠のないトンデモなんだもの。
山ほど挙げればいいってもんじゃないぞ。

とりあえず、あなたが最も問題だと思ってることを説明してみて?
順番に解決していこう。
741名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:55:46.61 ID:H6c1B/x1O
>>727
食料生産は国の基本だから。そんなものも理解してないアホが書き込みすんな。
742名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:56:20.24 ID:Ftiv74Fh0
陸奥宗光が聞いたら泣くぞ。
743名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:56:22.25 ID:AY1wyj710
誤解払拭?
そもそも、お前ら自身、TTPとは何なのか、全く理解していないだろ。
744名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:56:56.62 ID:9FL381BB0
経産省は、原発は安全安全と言ってた役所なんだぜ
結果、原発はどうなった?
なにより、原発事故起こした東電の横柄さ、杜撰さはどうだった?
経産省に守られて経産省と一緒に利権にまみれた企業なんてあんなもんだぜ
経産省の言うことは絶対に信じちゃいけないよ
745名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:56:59.98 ID:zk1NX6ge0
>>741
減反なんてもってのほかだよね
746名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:57:36.33 ID:917lZaja0
>>740
質問してるのはこっちなんだよ。
TPPの問題点を何で農業のみしか語らないんだよ?
反対派は農業の身が問題だなて言ってるか?
747名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:59:23.15 ID:kDO2BSRt0
先に党内をなんとかすべきなのではないかと

【政治】TPP、180議員が反対署名…大半は民主★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318156791/
748名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:02:20.03 ID:x0MqNGJR0
>>746
俺は農業だけが、問題だと思ってるよ。ほかには問題がないから。

お前は農業以外に、何が一番問題だと思ってるの?
749名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:03:16.79 ID:V35BySfE0
>>741
腐れ農家の戯言だな。
やる気のある大規模農家を保護、そして法人導入。
今よりずっと自給率上がるぞ。
昔は減反政策に振り回された農家をかわいそうだと思っていたが、
今や税金を食いつぶす存在に成り下がった農家を助ける理由が見当たらない。
750名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:03:49.47 ID:5rnkAwqC0
>>748
とりあえず24項目全部上げてみ?
751名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:04:27.62 ID:ru+7Qgue0
政府がいくら誤解を解こうとしても無駄
最初から誤解などないのだ
反対のための難癖なんだから
反対ありきで理由は後付
権益を守るためには日本の未来などどうなってもいいと言うのが反対派の本質
許せないのは、こいつらが愛国者を気取ってるところだ
素直に”助けてください”とお願いすればいいものを
752名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:05:53.91 ID:x0MqNGJR0
>>750
たくさん項目を挙げるだけなら、馬鹿でもできるよ。何の意味もない。

まずはその中で、お前が一番まずいと思ってるものを、
どういう風に問題なのか説明してみなよ。

順番に誤解を解いていこう。
753名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:08:23.87 ID:9FL381BB0
難しいことはさておき、大企業と利権を貪るのが仕事の経産省は信じちゃダメ
これ以上の理屈はいらない
754名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:09:26.48 ID:917lZaja0
>>748
TPPには20以上の作業部会があって農業だけでなく金融サービス、労働・投資
工業な多岐にわたる訳だが、何故農業のみが問題になるんだ?
農業以外には全く影響がないと本気で考えてるのか?
755名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:10:27.86 ID:WJW7NzM20
誤解も何も、真実を隠したまま農業だけの問題に矮小化してるからダメなんだろ。
まともに正面から議論してねえ。
労働者保護とかいまだに黙殺してるじゃないか。ふざけんな。
756名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:10:29.94 ID:3H1z3Wp+0
>>752
おまい偉いな。
俺ならもう2chの馬鹿を説得しようなんて考えないがな。

ちなみに、奴らを説得するのは不可能だよ。
チャンネル桜とかいう、よく分からんもんの鸚鵡返しばかりだから。
色々反対の議論を出しているが、遡れば全てそこに行き着く。
で、そこで述べられているもの以外信じない。
間違っている点を指摘しても、最後は「朝鮮人!」で終了。
正直、アホらしいよ。
757名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:10:59.20 ID:Ox8uHLFb0
TPPには反対です
758名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:11:05.11 ID:M4grk8FV0
>>752
じゃあまず>1でも言及している日本医師会の指摘はあたたはどう考えてるのかな?
759名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:14:40.28 ID:3H1z3Wp+0
>>758
まず君が、ソースに書かれていることを否定してからじゃないか?

>報告書では、これまでの情報収集に基づき、医療制度については
>「医師資格の相互承認が議論され、外国人医師が大量流入する見込みはない」
>ことなどを説明。「単純労働者の受け入れは議論されていない」
>「交渉参加でただちに自由化が求められるわけではない」などわかりやすく説明しているという。

760名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:16:28.41 ID:ru+7Qgue0
>>755
第13章 一時入国 第2条 目的

・・・・・国境警備を確実にし、加盟国の領域における国内労働力と定期雇用を守ることである。

http://nihon-jyoho-bunseki.seesaa.net/article/185742564.html
761名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:17:21.45 ID:V35BySfE0
>>758
医師会の主張も一理あるけど、外国人医師には日本語の壁がある。
これだけインフォームド・コンセントが浸透した医療現場じゃ、
カタコトの日本語じゃお話にならない。
外国人医師が簡単に臨床の現場で働くなんて無理だね。
日本語が(非関税)障壁になってくれる。
762名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:21:13.35 ID:M4grk8FV0
>>759
君に先に答えて欲しいな?
俺は見ての通り横からはいったんだけど、君が質問を質問で返すをしてるから聞いてみたんだ。

だって君は農業以外は問題じゃないとしてるんだから、当然>1で指摘されている医療の
問題なんか熟知してるんだろう?

まあいいや。じゃ取り敢えず上の方にレスがあるけど、この記事自体

医師会のが「公的医療保険制度が崩壊する」と懸念に対して、
「医師資格の相互承認が議論され、外国人医師が大量流入する見込みはない」
とごまかしでこたえてるよね?
これについての見解を
763名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:21:53.12 ID:wk8DizNXO
>>761
「現場が英語で無い事自体が問題。院内では公用語は英語にすべき。それが世界基準(キリッ)」
と真顔で言って「日本政府にいつまでに公用語を英語にするのか?関連法案を作れ!」と脅迫するのがアメリカクオリティー
764名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:23:21.16 ID:x0MqNGJR0
>>762
医師会がこんなトンデモとは知らなかったわw
反対派は、この論理展開に納得できちゃうの?
@→Aも、A→Bも、B→Cも、ひどいだろw

@日本の公的医療保険では、治療費などは診療報酬で決まっており、
営利を目的とする企業や、高額報酬を目指す人材には魅力がない。

A外資系を含む営利企業の病院などは、高額の自由診療を行なうようになる。

B公的医療保険で診療していた地方の病院などが立ち行かなくなる。

C国民皆保険の終焉へw
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20110126_11.pdf
765名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:25:11.07 ID:3H1z3Wp+0
>>762
まずIDを確認しよう。
その次に>>761だな。
俺もそう考えていたよ。
まさか、>>763みたいな電波を本気で信じるなら処置無しだが。
766名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:25:10.83 ID:M4grk8FV0
>>762
ごめん。>>761は相手を取り違えた陳謝する。

しかし、医師会の指摘は外国人医師の流入じゃないはずだけど。
制度的な自由診療の導入で、金持ちは高度な医療、貧乏人は碌な
医療が受けられなくなる。
これじゃないのかい。
767名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:27:30.74 ID:3H1z3Wp+0
>>766
つまり、>>764が書いた内容でいいの?
768名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:28:48.59 ID:O8Oqz7pS0
>>764
ん?
769名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:29:43.24 ID:HrGrghHK0
おまえら、TPPをアメリカにやめさせる手段はただ一つ。
アメリカ大使館に電話、メール、ファックスにて反対の声を
高らかに届けること。 日本語で問題なし。
むしろ日本語で抗議するべき。

あて先はルース大使。
大使は日本国民の意思を本国、大統領に伝える義務がある。
世論動向を把握することは大使館業務の一環だからな。
770766:2011/10/10(月) 10:31:30.42 ID:M4grk8FV0
また間違えた。
766のアンカーは761と762が逆です。スミマセン、スミマセン。

で、>>764だけど、それがなんでトンデモ?
TPPはグローバリゼイション=アメリカの制度の押し付けだぜ。

アメリカの現在の医療をみれば、医師会の懸念は当然じゃないの?
771名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:32:49.71 ID:maWdgyfK0
すぐできることはあるだろう!

1、例えば、医師の国家試験の英語版を作って合格者に医療活動を認める。
ただし、その場合、厚生省の「国際病院認定」を受けた病院だけで働けることにして、
英語が使える外人患者が主に通院、入院すること等は問題ないと思うが。

2、そういう国際病院は外人の集積が大きい大都市に限られるだろうが、
  その分、浮いた医師は日本人向けに回されるので医師不足解消に役立つ。

3、併せて、看護師、技師、薬剤師も同様に国家試験の英語版を作って国際病院で働けるようにすると
  効率的。

4、英語による国際病院が安定軌道に乗ったら、当然、中国語版も同様にすればよい。
772名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:37:33.43 ID:3H1z3Wp+0
>770
で、またソースを見てみよう。

>報告書では、これまでの情報収集に基づき、医療制度については
>「医師資格の相互承認が議論され、外国人医師が大量流入する見込みはない」

>「医師資格の相互承認が議論され
つまり、お互いの医師資格を承認しましょう、という話。
医師会の懸念材料など最初から議論されていない。

だから「誤解」なわけだ。
773名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:41:46.51 ID:x0MqNGJR0
>>770
>A外資系を含む営利企業の病院などは、高額の自由診療を行なうようになる。
まず、外資系だとどうして高額の自由診療を行うようになるのかがさっぱりわからん。
国内企業だと、営利は求める企業は出てこないの?つうか求めちゃいけないの?

>B公的医療保険で診療していた地方の病院などが立ち行かなくなる。
ここもわからん。「高額」な自由診療が受けられる層は限られてるのだから、
公的医療保険で受診する層は残るだろうに。

>C国民皆保険の終焉へ!
ロジックが飛びすぎw
774名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:45:24.51 ID:wk8DizNXO
公文書が強制的に英語化されれば、次は院内公用語を英語にする。
アメリカという国にはそれを押し付ける力がある。
775名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:46:43.06 ID:M4grk8FV0
>>772
ん?
そのソースって枝野が言ってるのか産経がいってるのかだろ?

そいつが、信じられねえってのが、このスレじゃないか。

ソースってなら、
>>764が貼ってくれた医師会の意見であり、それが妥当かどうか
って話じゃないの?
776名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:47:00.23 ID:3H1z3Wp+0
そもそもTPP反対の意見に、最初から議論されていない、議題にすらなっていない話が多すぎる。
他にも労働力の自由化とか。
まあこの後内容の議論に参加して、詳細がはっきりしたらこういうわけの分からん反対は消えると思うが。
正直、反対云々はそれまで待てばいい。

その内容しだいで賛成、反対がはっきりするだろうさ。
777名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:49:16.64 ID:x0MqNGJR0
この日本医師会のプレゼン資料、つっこみどころが多くて面白いなあ。
こんなアホが医者やってるのかと思うと怖いがw

@最初は、特定の病院が外国人富裕層を高い自由価格で診療する。

A他の経営が厳しい病院が、ワラをもすがる思いでつづく。

B公的医療保険で治療を受けてきた日本人の治療が後回しにされる。

C日本人の中にも、高い自由価格でも支払うので、優先的に治療してほしいという声が出てくる。

D公的医療保険に頼っている日本人が、医療から締め出される!
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20110126_11.pdf
778名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:49:54.09 ID:3NON4o1p0
TPP賛成派はホントにバカしかいないな
農業以外もこうやってはっきりしない要素が多すぎて日本が被害を受ける可能性が高い(ただちにではなくても将来的にも)
にも関わらず、受けるメリットが皆無に等しい
どの分野もよくて現状維持、最悪崩壊というレベルの議論
賛成派はメリットをあげてみろよ?工業品の輸出が増えるとか農業が強くなるとか寝言言わないよな?
779名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:51:58.23 ID:zk1NX6ge0
>>778
食い物が安くなる
780名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:51:59.37 ID:ircQ8iCW0
条約の内容を議決・修正する場所が米議会 って
民主主義の否定かよw
781名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:53:53.83 ID:M4grk8FV0
>>773
>>764でソース貼ってくれたよね。
俺はあれで、そこそこ納得するよ。
(変な話、外国人医師は受け入れてもいいじゃね?ぐらいには
疑問は持ってる。医療での論点は人でなくて制度の維持だと思うから)

782名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:54:35.53 ID:ru+7Qgue0
反対派はヤクザの因縁づけと同レベル
保証金を吊り上げたいだけの外道
783名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:55:26.43 ID:GWuBWGnV0
>>779
朝三暮四
784名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:56:18.74 ID:6bnl73ta0
>>779
> 食い物が安くなる

遺伝子組み換え作物とか、狂牛病とか、残留農薬とかギャースカ言ってる人達は
どういう見解なのだろうか。
785名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:57:29.36 ID:ircQ8iCW0
物価が安くなってもそれ以上に収入落ちるわw
786名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:57:41.60 ID:pCQbwhpkO
経団連のホームページ見に行くといいんじゃないか?
誰も納得できないからw
787名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:58:00.75 ID:3H1z3Wp+0
>>778
なぜ反対じゃなかったら賛成になるのかさっぱり分からん。
そもそも、内容がまだ決まっていないんだぞ?
どういう風になるのか分からんもん、賛成も反対もできるか。
おおざっぱに、障壁があれば取り除きましょう、としか言っていない時点で賛成はもちろん、反対もできるわけない。

今回は内容にも口をだせるんだから、むしろこんなチャンスはない。
工業品に関し、日本は関税すらまともにかかっていないものが多い。
で、外国の関税が撤廃されるなら、実際はありえないが、そんなありがたい話はないな。

ただ、正直言って今の時点でこんなものを鵜呑みにするならアホだろ。
全ては、内容の取り決めに参加してからで十分。
788名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:58:18.60 ID:x0MqNGJR0
>>778
貿易自由化によって、打撃を被るのは国内生産者
一方、利益を受けるのは、国内消費者と海外生産者

しかしながら、国内生産者の損害額は、国内消費者の利得額より必ず小さく、
国内消費者の利得額の一部で穴埋めができる。

さらに、海外生産者の利得は貿易自由化によって初めて得ることができる。
貿易自由化は相互主義なので、ある農産品では日本は輸入ということなるが、
ある工業品では日本は輸出の立場になる。そうなれば、農産品の海外生産者
と同様に輸出者として利得を得ることができる。

 以上から、国内消費者、国内生産者、それに海外輸出者のすべてのメリットを合算すれば、
日本にとってメリットになり、そのメリットを国内で再分配することによって、
誰も損しない状況を作ることができる。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1572?page=2
789名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:58:34.08 ID:zk1NX6ge0
>>784
そういう人達は今放射線におびえている

>>783
暮れに飢え死ぬかもしれないから朝ほしい
790名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:59:00.82 ID:g4curqj50
国を売る簡単なお仕事です。
791名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:59:56.77 ID:vMxZltQI0
最大野党の自民党に徹底的に反対してもらわないとな!
792名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:00:25.24 ID:V35BySfE0
>>781
あれ、オレ宛のレスだったの?

えー、医師会の狙いはTPP参加→混合診療解禁による
診療報酬値下げを防ぎたいってことでしょ。
自由診療範囲をジワジワ広げて皆保険アボンの図。
ちょっと前にあった、外来患者から今までより
一律100円徴収の案に医師会が反対したのと同じ構図。
100円が500円になるってね。
けど、これと外国人医師受け入れは違う問題だと思う。
つか、日本語に堪能で優秀な医師ならむしろカモンだろ。
793名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:00:35.93 ID:ru+7Qgue0
>>787
一番まともな正論
794名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:01:16.55 ID:QTIepTrs0
ネット社会なのだから、誤解を解けるのならいくらでも弁明なり反論なりできるハズだが、
それをせずに「誤解」とレッテルを貼るのは、放射能汚染を「風評被害」とごまかすのと同様、
ごまかしの手段に過ぎんな。
795名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:01:30.71 ID:ircQ8iCW0
まあ賛成派はNGにした方がいいな
大衆側と利害が完全に一致しないから、相手にするだけ時間の無駄
ポジショントークをまともに取る馬鹿はいない

とりあえずうざい賛成派
ID:zk1NX6ge0
ID:x0MqNGJR0
ID:3H1z3Wp+0
796名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:01:56.63 ID:pC30eoLW0
参加国の間で揉めてるらしいじゃん。
オバマはやる気なくしてるらしいし、何焦ってんだ?
797名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:02:28.67 ID:fhtfFKNj0
おい推進派、納得のいく説明をしてくれ
798名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:03:23.19 ID:pCQbwhpkO
オバマがブロック経済しようとしてんのに、日本は何やってんだよ。
アメリカはアメリカだとか言うなよ。
増税推進論でよく海外引き合いに出すじゃないか、細かい事伝えずにねw
都合がいいっちゃ都合がいい。
799名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:03:34.04 ID:SdDfIrFJ0
被害受けるのが農業だけってのからして騙しだろーがw
800名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:04:40.88 ID:Eu3bCvpW0
誤解もなにも円高の日本にメリットが無いのだけはガチでしょ
なんで無理に押し通そうとするの
801名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:04:53.77 ID:ircQ8iCW0
韓国ではFTAすら議会で通りそうにないしな
今からTPPとか、少なくとも日本人の大衆側の利益にはならない

賛成派がうざい人向けNG対象
ID:zk1NX6ge0
ID:x0MqNGJR0
ID:3H1z3Wp+0
ID:ru+7Qgue0
802名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:05:09.94 ID:V35BySfE0
>>787
まさに正論。
しかし、議論のテーブルにさえ付きたくない「反対派」を放置すると
将来得られたかもしれない利益を失うだけ。
こんな積極的な不作為は許されんだろ。
803名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:05:36.54 ID:ru+7Qgue0
個別保障のエサに釣られて、さんざん世話になった自民を裏切った百姓どもに天罰が下ったんじゃねーの?wwwwwwwwwwwwww
804名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:07:19.13 ID:ircQ8iCW0
推進派NG対象
ID:zk1NX6ge0
ID:x0MqNGJR0
ID:3H1z3Wp+0
ID:ru+7Qgue0
ID:V35BySfE0

なんかずいぶん多いな。
外国人が日本にどんどん来るなんて、少なくとも労働者側には不利益にしかならないのに
5IDも工作員がいるなんて
805名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:09:59.37 ID:V35BySfE0
>>804
勤労意欲に欠け、努力しないヤツには脅威だろうな。
で、外国人が日本にどんどん来るソースは?
806名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:10:07.28 ID:cizk4gDu0
>>802
国際協議は一回テーブルに着いたらよっぽどのことがない限り抜け出せんよ
北朝鮮みたいなヤクザ国家じゃない限りな
807名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:12:07.19 ID:zk1NX6ge0
>>806
それなら最初から逃げ道ないやん
テーブルにつくかつかないかなんて問題なの?
ハル・ノートがなければ戦争しないですんだみたいな話じゃないかそれ
808名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:13:35.25 ID:ircQ8iCW0
>>806
そうそう。しかも参加国にしか内容を公開しないという守秘性がある会議で
参加して内容を知った国が簡単に抜けられる訳無い。
少々修正した程度じゃ日本の大衆側の利益にはまずならないんだから
大衆側としては絶対反対で正しい

推進派NG対象(ポジショントークをまともに相手にするだけ無駄)
ID:zk1NX6ge0  ID:x0MqNGJR0   ID:3H1z3Wp+0
ID:ru+7Qgue0   ID:V35BySfE0
809名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:14:28.48 ID:ru+7Qgue0
反対派の正体は、利益が得られないのが確定している農業関係者と反米左翼中国工作員
810名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:16:30.33 ID:V35BySfE0
>>806
そんときゃCOPのようにズルズル引き延ばせばいいだろ。
寝技禁止の外交なんかあるか。
811名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:17:07.60 ID:7/yl2gDE0
まーたメイ損が出鱈目をやっているな(笑)
812名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:19:51.55 ID:YlpoA0LV0
反対派NG大将(あんたが大将)
ID:ircQ8iCW0
813名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:20:22.26 ID:jkVZI4yN0
>>802
信頼に足る政府ならば正論なんだが。
814名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:21:40.31 ID:cizk4gDu0
>>810
自民ならはぐらかせてたかもしてないが
民主は鳩山の馬鹿がアメリカとの関係にヒビ入れちゃったから難しいね
外交能力がない政権はマジで国を滅ぼす
815名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:24:09.82 ID:ircQ8iCW0
TPPがアメリカのブロック経済への枠組みに向かう一歩だから
早めに参加しないと日本が死ぬっていう話がたまにあるが、それはまず無い

・ブロック経済を行う上で必要不可欠な国が入ってない
 アメリカの歴史・つながり的に本気でブロック経済をするなら、まずイギリスとイスラエルを誘う。
この両国抜きのブロック経済を行い、さらにそれに対して両国が何も言わないのは絶対にありえない。
 また、戦略的に考えればアメリカは中東の国はブロック経済に参加させる必要があるし、レアメタル
の存在を考えれば中国も条件付で参加させたい。
 自国資源の豊富さを生かしてアメリカだけを守る枠組みなら、そもそも途上国を参加させない。

つまりTPPがアメリカ保護貿易目的というのはまず考えられない。

推進派NG対象(ポジショントークをまともに相手にするだけ無駄)
ID:zk1NX6ge0  ID:x0MqNGJR0   ID:3H1z3Wp+0
ID:ru+7Qgue0   ID:V35BySfE0
816名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:27:44.95 ID:V35BySfE0
>>813
>>814

野田で少し戻った。
玄葉が外相なのはアレすぎて話にならんが、もう時間がない・・
817名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:30:53.88 ID:SdDfIrFJ0
徹底的にパッパラパー=TPP
818名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:32:32.58 ID:glV9DKYA0
外国人入り流入なんて別に懸念してないでしょ、医師会も。日本語障壁はあまりにでかい
あいつらが問題にしてるのは制度の崩壊

   外国資本による高額な自由診療の導入、推進。
→ 当然給料は保険診療病院よりよくなるから勤務医はそっちに流れる。
→ 貧乏人を診察する医者が減る。
→ 国民医療崩壊

って流れをいいたいんじゃないの?

まあ医者を増やせばいいって話にもなるけどね
それで技術のない医者は貧乏人を保険で診て、有能な医者は自由診療で金持ちを診る。

そんな制度が良いか悪いかは俺もよくわからん
819名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:33:51.70 ID:yboYm3SA0

アメリカの植民地化政策を誤魔化そうと必死なクソミンス政府
820名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:35:09.32 ID:jZU2+E7r0
これ簡単に言えば関税自主権を放棄して外人が日本で自由に働けるようになるんだろ
完全に日本終了じゃん一部の人間だけ除いて、何でそんなに気楽に議論してるのか・・・
821名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:36:01.35 ID:b7juTlHr0
結局、持たざる層を犠牲にした対処療法的延命策にしか見えない。
822名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:36:33.02 ID:u1q622Uj0
男前がどうしたって?
823名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:37:11.93 ID:ircQ8iCW0
>>818
医者を増やすならそれこそ失業者に国の金で医療技術学ばせれば?
30代40代から心臓・脳外科目指すのは厳しいが、国が支援すれば簡単な内科や
薬剤師等を大量に増やすことは出来る。
高齢者福祉としては十分なラインだろう。どの道高齢者は心臓・脳の手術には耐えられないし。

わざわざ弊害が多いTPPに参加する必要性は無いと思う

>>820
おまけに条約の締結・修正が米議会だぜ
こんな不平等条約 歴史を振り返っても見た事無いよw てか条約ですらない
824名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:38:23.31 ID:QCcKwftGP
TPPは良く分からん。あっちもこっちもバイアスかかった情報ばかり。
825名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:38:23.57 ID:GofT2k3L0
弁護士も流れ込んで来るから楽しみだな。
826名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:42:13.49 ID:3NON4o1p0
>>787
>>802
よくTPP参加国を見てみると日本とアメリカで輸出除いたGDPは9割、豪入れて95パー、
つまりアメリカ以外売る先がない
日本とアメリカの工業品の関税はもともと5パー程度でアメリカが操作する為替に比べればないに等しい
日本以上の不況のアメリカは輸出を5倍に増やすといいTPPでも輸出を増やすと言ってる
つまりアメリカへの輸出は増えない
その他の参加国は外需国で農業品や労働力を日本に輸出したい国ばかりでアメリカの言いなり
こんな日本に有利な交渉できる余地が皆無の交渉テーブルにつくのは危険すぎる
827名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:42:23.91 ID:rHvxvVEF0
TPPより、公務員の給料引き下げが先だろ
828名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:43:30.76 ID:DlIrYPEN0
>>818
あんまり競争賛美してると社会主義勢力が台頭するからな
連中は最終的には暴力革命しかないという結論を持ってるから社会は穏やかでない方向に向かって行く
そうでなくても失業率の上昇は犯罪の増加と治安の悪化を促進するだろう

アメリカでもちょうどデモが起こってる
日本とは格差が比べ物にならない
格差は貧乏人には地獄だが富裕層にも暴力と破壊の結果をもたらす危険なものだよ
そして内乱は国内に損害をもたらし進歩を滞らせ結果全体が不幸になる

平等も行き過ぎる事は出来ないが競争もまた行き過ぎる事は出来ない
829名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:45:34.81 ID:QCcKwftGP
>>825
弁護士とか労働者が流れ込んでくるってよく言われてるけど、
どういうことなのかよくわからん。
個人が好き勝手に日本に引っ越してくるの?それとも大企業が日本に進出するっていうこと?
830名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:47:54.01 ID:ircQ8iCW0
>>829
江戸時代に県境にあった関所を外すのと同じような状況
831名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:58:18.18 ID:3NON4o1p0
よくTPP参加国を見てみると輸出除いたGDPは日本とアメリカで9割、豪入れて95パー、
つまりアメリカ以外売る先がない
日本とアメリカの工業品の関税はもともと5パー程度でアメリカが操作する為替に比べればないに等しい
日本以上の不況のアメリカは輸出を5倍に増やすといいTPPでも輸出を増やすと言ってる
つまりアメリカへの輸出は増えない
その他の参加国は外需国で農業品や労働力を日本に輸出したい国ばかりでアメリカの言いなり
こんな日本に有利な交渉できる余地が皆無の交渉テーブルにつくのは危険すぎる
832名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:01:39.79 ID:ru+7Qgue0
GDPの伸び率(現実)に目を向けない反対派
833名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:02:22.28 ID:x0MqNGJR0
>>831
5パーセントの関税を「ないに等しい」なんて言えるなんて、のん気でいいなあ。
日本からアメリカへの輸出額10兆円の5パーセントって、計算できる?
5000億円あったら、どれだけの労働者が雇用できると思う?
834名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:04:19.78 ID:a41LzZws0
早く移民庁設置して外人増やせよ
自民に期待
835名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:08:53.60 ID:V35BySfE0
>>826
アメリカが輸出5倍と怒鳴ったところで、品質に関する需給関係が急変するとは考えにくい。
世界的流れの関税撤廃の動きと、日本の保護関税と補助金で保護されてる農水産分野を天秤にかけて、
どっちが日本にとって有利?
円高で貿易黒字が減る一方なのに、競争力のある日本企業の技術を為替や関税で足を引っぱたらもったいないのでは?
どうせ円高が続くのなら、TPPと絡めて今こそ途上国へガンガン投資して海外資産を増やせば?
836名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:10:12.53 ID:ru+7Qgue0
反対派は関税撤廃の恩恵が為替で相殺されると言うのなら
TPP発動で円高になるメカニズムを説明する義務がある
837名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:12:53.71 ID:3NON4o1p0
>>833
アメリカが操作する為替に比べれば
と書いてるだろ?アメリカと日本の通貨政策の差で何十パーも為替変わってんのに5パーでは輸出が増えないよ
輸入の関税もなくなるから五千億そのまま利益が増えるわけではないし
円高対策したほうがよっぽど効果的
しかも農業その他で五千億以上の損害が出る可能性があるし
賛成派は落ち着いて
838名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:13:12.46 ID:X6+RJy7/0
TPP推進派は、ガシしないとなおらないバカなようだな。
戦争になって輸入がストップした時に、急に日本の米が食べたいとか言い出すなよ。
TPP推進派は、米が足りなくなればいさぎよく餓死を受け入れなければ男でない。
839名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:14:35.02 ID:x0MqNGJR0
>>837
為替と関税は、全く別の話だよ。
日本にとっては円高是正も行うべきだし、関税の撤廃も行うべき。
どっちかひとつ選べって問題じゃない。
840名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:15:10.26 ID:ircQ8iCW0
>>837
まあ素直に日銀に円印刷させて、国内に平等にばら撒いた方がいろいろな意味でマシだな。
権力層はやらないから、やはり大衆側による権力の簒奪が必要になるわ


推進派NG対象(ポジショントークをまともに相手にするだけ無駄)
ID:zk1NX6ge0  ID:x0MqNGJR0   ID:3H1z3Wp+0
ID:ru+7Qgue0   ID:V35BySfE0
841名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:15:50.57 ID:ru+7Qgue0
842名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:16:46.22 ID:V35BySfE0
>>839
グローバルマネーフローをミクロ視点で見るのは学者ならいいけど
実務じゃ無意味だろ。
アホか。
843名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:17:24.70 ID:sACTjUKtO
>>1
誤解してるのはお前らだよ。
844名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:18:05.32 ID:ru+7Qgue0
>>837
>アメリカが操作する為替

QEを指して言ってるんだろうが、ドル安になるメカニズムを説明して
それと、あなたが思う円高対策って何?
845名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:22:40.35 ID:EGD7AV1B0
こんな得体の知れない協定に参加するのはやっぱり反対だな
これ経済連携というより経済統合。実質アメリカが主導権を握る。
「この流れにのらないと!」みたいなノリだけで参加すればEUの二の舞確定。
いまやらなきゃいけないことはむしろ国内のデフレを解消して
景気を回復させれば日本経済は復活する。
846名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:22:56.63 ID:xMRNeFh80
自動車だと日本はだいぶ北米に工場進出してるし
東南アジアではタイに下請け、孫請けも進出すてる。
この円高でさらに海外へ工場移転してる工場が多いのに
今更TPPとかやっても日本にメリットなんかない。

TPP参加して、この円高でどれだけ輸出が伸びるんですか?
TPP参加で、日本の農業はどれだけ打撃を受けて、食物自給率は下がるんですか?
アメリカの輸出政策を助けるためのドル安、そしてTPPを受け入れていいんですか?
日本のくそ高い果物なんか海外で買いませんよ。
日本の農作物を輸出したいのなら何故円を刷って円安にもっていかないのですか?
847名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:24:43.44 ID:3NON4o1p0
>>839
関税の何倍も影響がある為替を放っておいて、その他のデメリット、もしくは将来的にデメリットになる要素が大きいTPPに参加する必要はない
なぜ関税撤廃が必要なのかきちんと説明できる?世界の流れだからとか言わないよね?
848名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:26:03.14 ID:d3COZfUv0
>>846
まず異常な日本の農業保護を止めなければ日本の全ての産業が道連れになる、ドアホ。
849名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:26:32.31 ID:KVEmX7/m0
アメリカは

 サインしたその時から

  握手した手を離さないから

   気をつけろよ!
850名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:27:14.34 ID:X6+RJy7/0
>>848

TPP推進派は、ガシしないとなおらないバカなようだな。
戦争になって輸入がストップした時に、急に日本の米が食べたいとか言い出すなよ。
TPP推進派は、米が足りなくなればいさぎよく餓死を受け入れなければ男でない。

851名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:28:21.32 ID:x0MqNGJR0
>>842
価格を変化させず、関税の減税分をそのまま輸出企業の利益にしたという状態を想定してるだけの話。
効果としては、それが最小のケースでしょ?
実際は乗数効果があるから、もっと利益は大きいけれど。
852名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:28:33.03 ID:3NON4o1p0
>>835
関税はそんなに足引っ張ってないし、為替をTPPで改善なんて馬鹿げている
大体、農業と工業を天秤にかけてる時点で…
853名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:29:05.54 ID:B49rXtI10
【政治】日朝国交正常化推進議連に“竹島の領有権放棄”の土肥隆一衆院議員[10/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318208975/
854名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:31:11.54 ID:EGD7AV1B0
農業保護ってのは単に農家を守るということじゃないだろう
俺たちの食卓を守るということでもある。
TPPに参加した場合の日本の食料自給率は40%→14%
いまでさえ致命的なのに海外から食料輸入がストップしたら
どうなるかわかるだろう?
855名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:33:41.42 ID:zk1NX6ge0
>>854
自給率が上がる
856名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:39:37.38 ID:3NON4o1p0
まだTPP賛成のやつがいることに驚き
大体農業以外の話は知らないのか放っておいて、農業も最終的に上手くいって工業も上手くいくというお花畑くんしかいないが
857名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:41:54.98 ID:6OKW81FL0
アメリカみたいに自給自足で国民を養えて、
余った分を売りたいような国にはいいだろうけど
日本みたいに国土の割りに国民多過ぎで
つい60年前は石油と食料のために勝ち目のない戦争まで
やらざるを得なかった国には向かないでしょ
つか、民主党はまた日本を戦争に導こうとしてるんじゃないのか?
858名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:43:49.67 ID:z/44cmYD0
>>856
「輸出企業が儲かれば日本全体が潤う」という感覚なんだろう。
残念ながらそれは10年前までの感覚なんだな。
企業はグローバル化すればするほど企業の利益=国益でなくなってしまう。
TPP推進を提言している経団連の所属企業で関税撤廃で得た利益で日本に
工場作って雇用を増やしたり給料上げようなんて考えているとこは皆無だろう。
中国に工場作って中国人雇おうと考えているとこばかりだ。
859名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:47:51.09 ID:pK2+UJvJ0
>>858
TPPで日本に雇用が無くなるって事か
オワタ
860名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:48:55.45 ID:jZU2+E7r0
ちょっと聞きたいんだけどこれって人権擁護法案や外国人参政権なんて
目じゃないくらいのとんでもない事だよね?
861名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:50:13.06 ID:ircQ8iCW0
>>860
それで実現しようとしている社会を3足飛びぐらいで一気に達成するような物かな
862名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:51:15.90 ID:X6+RJy7/0
TPPは、単なる自由貿易ではない。EPAを含むのだ。つまり人の移動も含むのだ。
推進派はそこのところがわかっていないな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E9%80%A3%E6%90%BA%E5%8D%94%E5%AE%9A
863名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:52:49.02 ID:uxA+iPDo0
マスゴミ自身が淘汰される可能性もあるんだけどな
864名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:54:21.74 ID:ircQ8iCW0
>>862
わかっていて隠している
事実を誤解だという事にしておきたい

詐欺師としても3流以下だな
865名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:57:07.02 ID:Zsc+Eprh0
利権構造と規制まみれの日本がどうなるか
経団連もアホだな
866名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:57:46.06 ID:7/yl2gDE0
デメリット満載のTTPにたった5000億のプラスしかないんじゃ雇用も出来ない。
867名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:59:54.16 ID:cizk4gDu0
日本なんかより欧米の方がよっぽど農業保護してる
伊達にしょっちゅう戦争してないな
TPPで米の関税がなくなったら誰も米作らなくなるだろうな
いままで以上に農業保護しなきゃならん羽目になる
868名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:06:02.08 ID:96UdGj2Y0
これこそ拡散しないといけない内容だよね
どうすれば止められるんだ
869名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:07:02.49 ID:x0MqNGJR0
>>867
>>日本なんかより欧米の方がよっぽど農業保護してる

どうしてそういう風に思っちゃったの?思い込みの激しいバカだから?

主要国の農業保護率
韓国 51%
日本 49%
EU  25%
OECD 21%
中国 10%
米国  8%
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0308.html
870名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:08:54.18 ID:+QZfuvR50
ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点
http://tpp.main.jp/home/

・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと名言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
871名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:11:49.20 ID:X6+RJy7/0
>>869
そのデータは知らないが、欧米でも赤字の農業に多額の補助金を出しているのは事実。
農業保護をやめて水田が減れば、その分ダムをたくさん作らなければならなくなる。
どうせ必要な出費だ。
872名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:12:56.92 ID:CddoG6YM0
TPP「交渉参加でただちに自由化が求められるわけではない」
放射能「ただちに健康に影響を及ぼす心配はない」

どっちも信用できないw
873名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:14:58.87 ID:x0MqNGJR0
>>871
データも知らずに、「欧米のほうが農業保護してる!」なんて言ってたの?
驚くわwさすが低学歴。
874名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:15:59.71 ID:wk8DizNXO
先祖が死ぬ思いで勝ち取った関税自主権が廃止されるだけのTPP
公文書を強制的に英語にし各種法律を無視したアメリカ基準を押し付けるTPP
失業率を倍増させ治安を悪化させるくせして新しい産業を作るわけではないTPP
TPPは百害あって一利無し。
オバマ自身がTPPはアメリカの輸出と雇用を増やすための制度と明言してる
875名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:19:22.25 ID:wk8DizNXO
日本はこの20年以上デフレを脱却するために努力してきたのに
デフレをさらに加速させるTPPに加盟するなど愚の骨頂。
デフレであり続ける限り永遠に日本経済は不況で国債も増え続ける。
876名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:19:46.32 ID:DeZK2GOe0
>873
自分で出したリンクの文章をきちんと読んだ?
アメリカやEUの保護が洒落にならないって書かれているんだがw

恥ずかしいのはきっとあんたのほうだよw
877名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:19:51.96 ID:PW2qLT+S0
野田がきっちり説明すればいいだけ、説明しきればの話だがw
878名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:20:34.09 ID:X6+RJy7/0
>>873
まあ、食糧輸入国でなく食糧輸出国でさえ、膨大な額の補助金をだしていることに注目してほしいね。
農業は、市場で取り扱うべきものではないんだ。
国防予算で維持してもいいと思う。
879名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:23:13.84 ID:x0MqNGJR0
>>878
データも無しに「欧米のほうが農業保護してる!」って言ってたのを批判されて、
結局話のすりかえかw

反対派ってこういうやつばっかだなあ。
880名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:25:44.17 ID:kDO2BSRt0
海賊戦隊!!
881名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:34:03.41 ID:X6+RJy7/0
>>879
バカ、ぼくは言っていない。別人だ。
そのグラフは補助金そのものではなく農産物の価格が含まれているな。
普通は、農業保護といったら補助金のことだろう。変なグラフを出すな。
882名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:38:12.69 ID:lDO2NW6p0
全ての関税を0にするTPPじゃなくて、各国とFTAを結ぶのじゃだめなん?
883名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:42:22.97 ID:x0MqNGJR0
>>882
FTAでもいいと思うよ。
自由化による利益はTPPより小さいし、一国一国と交渉を進めるのに、
どれだけ時間が掛かるか想像もつかないけどね。
884名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:47:36.10 ID:9sa7PUrj0
野田はFTAとEPAの区別もついてないんだろうな
885横山行仁:2011/10/10(月) 13:47:51.49 ID:xZfzcti70
サヨクの基本的考え方は庶民は馬鹿だから啓蒙してやるだからね
886名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:48:06.22 ID:X6+RJy7/0
TPPは、単なる自由貿易ではない。EPAを含むのだ。つまり人の移動も含むのだ。
推進派はそこのところがわかっていないな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E9%80%A3%E6%90%BA%E5%8D%94%E5%AE%9A
887名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:49:38.53 ID:3NON4o1p0
TPPに利益があると思ってるやつ多いな

一度これを見てくれ

http://www.youtube.com/watch?nomobile=1&v=RlyluxDfjMo
888名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:53:05.88 ID:ilFg6MgM0
関税なんて撤廃してもメリットなんて皆無だろ。
輸出入双方にかかるんだし、日本製品は元々高いんだから
一割安くなったところで馬鹿売れするわけじゃないんだし。
為替の影響の方が遥かに大きい。馬鹿は盲目的にTPPを推奨ばかりして
ひとつも説明ができない。
889名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:57:18.23 ID:DeZK2GOe0
>888
外食や加工食なんか今ですら外国製だらけなのにね。

個人と企業の考え方は違うし、今は何より雇用と収入を確保しないと
「 商品が売れない 」って状態なのに、これ以上雇用を潰す方向に持っていくとかwww
890名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:13:56.72 ID:ilFg6MgM0
>>889
内需と輸出産業を混同してる時点でアウト。
貿易黒字は莫大な貿易赤字となり、内需も壊滅。
完全撤廃で雇用なんて増えるわけねーだろ。
安い食材を輸入してたのが、安い加工品を輸入するようになるんだぞ?
その雇用自体が外国に奪われる。そもそも外食産業の食材は中国産だしな。
891名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:14:24.71 ID:unQQ0smv0

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     T  |
|     P  |
|   百 P  |
|   害   |
|   あ   |
| 一 っ   |
| 利 て   |
| な     |
| し     |
|_____|
892名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:29:18.78 ID:k33agGz00
>>888
いま、大企業にとって重要なのは部品にかかる関税。
複数の国にまたがって水平分業を展開しているので
部品の輸出入のたびに関税がかかる。
TPPによって関税が撤廃されれば、部品製造を海外に
任せて大幅なコストダウンが可能になる。

この結果起こるのは、中小下請け企業の壊滅。

TPPは製造業を守るのではない。「大手製造業」の利益の機会を
増やすだけで、日本国の生産基盤も雇用機会も根こそぎ破壊される。
893名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:42:38.53 ID:hKyllXvz0
>>892

え?日本は部品に関税なんかかけてないよ。TPPの有害性は
もっと別のところにある。
894名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:49:30.47 ID:ircQ8iCW0
100害あるから>>892も正しい
TPPが1害程度で済む分けない
895名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:51:58.88 ID:slceN0LqP
単純労働者の自由化は絶対にあり得ないと断言できる。
だってそれをやったら他の国からアメリカに
単純労働者が殺到するもんねw
896名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 16:11:21.35 ID:uDdJPmdr0
>>879
じゃあ現状を変えようとしてる賛成派が信頼できるデータ出して下さいよ
説得力あれば賛成するかもしれないよ

変えようとしてるのは賛成派なんだから
897名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 16:14:37.70 ID:DjAbHLkw0
>>895アメリカはメキシコに押し付けて終わり、だろ。
898名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 16:15:36.88 ID:JszqAodW0
このままでは日本の産業は終わる

プレジデント 2011年8.15号
http://president.jp.reuters.com/article/2011/09/14/46A37CA0-D2C1-11E0-A2E3-E6F93E99CD51-1.php

日本人は国際競争というキーワードに過剰な反応を示します。たとえばTPPにしても、
「自由化されたらすぐに日本の農業はやられてしまう」という感情論で騒いでしまう。
しかし、ではTPPに参加しなければ日本の農業は発展するんですか。
現在日本の農業従事者の平均年齢は65歳です。10年後には75歳になる彼らが日本の農
業を全面的に支えられるのですか?

小泉進次郎
899名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 16:17:02.53 ID:3NON4o1p0
とりあえずTPPに入れば、海外の安いものがモノ、サービス限らず入ってくる
トータルすると確実に輸出分より輸入分のほうが多い
国民は安くそれを受けられるかもしれないが、その分日本内に流れるはずだったお金、雇用が海外に流れることになる
しかもデフレが進む
日本のためになるはずがない
やるべきことは円高対策
900名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 16:18:47.15 ID:NBDONpCR0
>>898
小泉進次郎は本物
これ意図的に抜き出された部分だけではなく
前・後編すべて読むとかなり納得のいく話だよ
901名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 16:32:54.38 ID:slceN0LqP
>>900
小泉もお前も実態がわかってないバカ。
農地には儲かる農地と儲からない農地があって、
儲かる農地はちゃんと後継者がいる。
ジジババがやってるのは儲からない農地だから
TPPやろうがやるまいがジジババ死ねば荒地になる。
だが儲かる農地はTPPで打撃を受けるんだよ。
902名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 16:33:32.22 ID:unQQ0smv0
今でさえデフレなのに、これ以上安い輸入品でさらにデフレ加速ですか?
903名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 16:49:50.68 ID:917lZaja0
>>898
>しかし、ではTPPに参加しなければ日本の農業は発展するんですか。

リンク先はTPPの事が主題ではないようだけど、個人的にはこの言い方はちょっとどうかと思うなぁ。
「では自民党政権であれば、問題は解決するんですか?」って開き直りと同レベルの言い分じゃね?
904名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 16:51:59.18 ID:MstZzmV00
『TPPで日本、韓国を押し潰すことができる』 〜ウィキリークスがアメリカの外交文書を暴露〜
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&ie=Shift_JIS&q=TPP+%83%45%83%42%83%4C%83%8A%81%5B%83%4E%83%58&lr=


905名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:01:30.34 ID:unQQ0smv0
>>904
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

ウィキリークス TPP外交文書を全訳公開!
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/05/_tpp.html

上記の魚拓
http://megalodon.jp/2011-1010-1659-50/www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/05/_tpp.html
906名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:08:30.57 ID:NBDONpCR0
>>901
だからよく嫁って
小泉はTPPに参加しろとは言ってないだろ
国際競争というキーワードに対する日本人の過剰反応について語ってるだけだ
そして国際競争というのは何もTPPだけを指すものではない
907名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:31:54.51 ID:lJeiwkLA0
>>13
TPPに反対する議員の大半が民主党員なんだが
908名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:36:41.51 ID:TXjALBFj0
先日国会でTPP交渉の日本語訳資料は存在するか?と質問された玄葉光一郎曰く
「ございません・・・」
だったなw
909名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:37:32.90 ID:/OnSepv90
>>907
党派限らずどこが支持母体かだよな
910名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:13:11.37 ID:St0Sz7dl0
堕落拝金奴隷利権地獄
日本奴隷化自由貿易地獄
一億量産奴隷化総価値資本主義地獄
国守意思放棄自守意思放棄地獄
911名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:16:54.43 ID:6iKIj9qH0
補助金に集る産業が浄化されますように
912名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:18:49.68 ID:vwJBl+yEP
ウィキリークスで漏えいしたニュージランドとの
外交文書が本音が出てる。自分の国に有利な条件を
飲ますことが外交の基本だもんな。

リーマンショックの余波で日本に少しでも輸出したい
気持ちは分かるが、今の時期は日本も原発事故や震災
復興で大変なんです。
しばらく被災者の冥福を祈って復興できるまで、
そっとしておいて下さい。

くらいではぐらかして、どうしてもというなら円安誘導に
協力する約束取り付けるくらいの交渉ができればね。
ま、民主に言ってもダメか。
もう日本のために、早く解散総選挙してくれ。
913名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:45:10.66 ID:GWuBWGnV0
>>900
「痛みを伴う」
※但し、庶民層に限る。

って言うのは既に実践済みだしな
914名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:49:53.60 ID:9OCDGQXv0
県民共済入ってるんだけどTTPで影響ある?
915ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/10(月) 21:40:11.60 ID:2NAIhNH80
>>結論が出たのでこっちにも貼っておく


   おやじの想定するアメリカが取ろうとしている政治・経済・軍事国際戦略

 これからの近未来の状況とは世界的な寒冷化事態であって、食料・エネルギー争奪の
弱肉強食世界だと考えられる。
====================================
             太陽が極小期に突入する3つの証拠
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110615001&expand#title
====================================

 この危機的事態が起こり始めた頃、タイミングを見計らってアメリカはデフォルトする。

 世界の経済秩序が崩壊した状態で、食料・エネルギーの争奪状態となる。

 TPPブロック内ではアメロをブロック内基軸通貨とし交易が確保され、TPP加盟国に
関しては食料・エネルギーの確保が保障される。

 TPPブロック外の諸国との交易はアメリカデフォルトによりドルが紙切れとなったため
原則不可能となる。

 諸国は自国通貨建てでなんとか食料・エネルギーを確保しようとするが、それらは世界
に偏在しており、特に地球寒冷化の中食料の欠乏は地球各地で危機的状況となる。
 世界各地では地域紛争が勃発し、国家間の戦争も起こるが、デフォルト宣言したアメリカ
はもはや世界の警察官を行わない。

 TPPブロック内は食料・エネルギーが確保され、日本が独占している産業資源も確保され、
世界が動乱状態となろうとも、TPPブロック内だけは生存を確保する。
916名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:41:34.03 ID:CwxZ0dHH0
>>11
なにが究極の自由だ
アメリカ議会の承認なしに何も変更できない
片道キップじゃねーか
917名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 23:18:25.67 ID:unQQ0smv0
これを推し進めているのは経団連だよね?
だったら協議に参加する意味ないよな。
そもそも、協議で日本の意見が通る余地が少しでもあるの?
全部アメリカが決めちゃうんじゃないの?
野田はどこの国の代表なの?
918名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 00:26:32.37 ID:ErcLE8dO0
>>917
日本とアメリカでTPP内の内需GDPの9割で、他は輸出ばかりの外需国だらけという日本の味方になる国が一つもない不利すぎる交渉テーブル
意見が通る余地なし
919名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 00:26:43.02 ID:gcXqYP5Q0
堕落拝金奴隷利権地獄
日本奴隷化自由貿易地獄
一億量産奴隷化総価値資本主義地獄
国守意思放棄自守意思放棄地獄
920名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 00:48:28.18 ID:YYUMlbTj0
嘘つきで詐欺集団の民主の説明なんか誰が信用するんだよ
これだけ、日本中が反対してるのに、なんでわざわざ停滞する道を選ぶのか理解できん
921名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 01:36:20.06 ID:ws5P3qvM0
今回の原発事故は人災の側面が強いといわれているが、
TPPに加入という愚行は100%の人災だな。
922名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 05:31:47.86 ID:d4lHWlZI0
ほらみろ!
やっぱり、TPPは売国じゃねえか!
日本の農業をアメリカのアグリビジネスに売り渡して、
その結果がどうなるか、野田どじょうは責任取れるのか?


食料価格、上昇の見通し=投資マネーで乱高下も―国連機関

時事通信 10月10日(月)17時7分配信

 【ジュネーブ時事】国連食糧農業機関(FAO)などは10日、食糧安全保障に関する報告書を公表し、世界人口の増加や経済発展を背景に、食料価格が将来的に上昇するとの見通しを示した。
 報告書は、食料価格の値上がりを招く天候不順の頻発に加え、農産品と原油などエネルギー相場との関連性が強まっていると説明。さらに「バイオ燃料の利用拡大で、食料需要に増加圧力がかかる」とし、価格上昇と不安定化を予測した。
 また、商品指数取引に流れ込む年金ファンドなどの投資マネーが増え、価格の乱高下を招く可能性があると指摘した。 
923名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 05:37:45.36 ID:tmuagJZI0
>>922
TPP導入後農産物が安くなるのは一時的なもので

競争相手の日本の農作物が疲弊すれば、いくらでも値を釣りあげられる。

本格的に食料インフレが起こるよ。
924名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 05:44:42.10 ID:ICbb+jyV0
てか上で労働力流入はアメリカ側からしてもないとかレスしてたけど、モンサントとかメキシコとかカナダの例とか投資の項目でわかるように労働なんてこれから生み出せるよねアメリカ様は
自由化や規制緩和、農業改革は必要だと思うけどTPP参加する必要まったくないよね
925名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 06:33:09.58 ID:/9sKFGZ40
>>918
結局そこ。
交渉のテーブルについても日本の意見が反映されないなら、交渉の意味ないよな。

そもそも、日本国内の意見が統一されていないから、何を交渉するのかすら不明。
アメリカは例外なき自由化を推し進めてくるだろうし、一方日本のコメは例がは絶対譲れないだろうから、
全くかみ合わないのは明らか。
また、現状の円高では日本の工業製品が大量に輸出される状況でもないだろうし、
今以上に輸出が増えれば更に円高になるだけで、日本のメリットが全くないな。
926名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 07:25:08.88 ID:MoBJrl8J0
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/ < GDPで1.5%しかない農業を守るために
 /⌒  -=・-   -・=-.|     98.5%の産業を潰すわけにいかない!!
 | (       ヽ   |  、__人人人__,
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 、__)      (__,
    |      ^_^   .| _.)   , --、   (
._/|   'ー-==-‐ ./    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \  "'''''" /   _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::|   ヽ----''"::\(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
927名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:51:27.92 ID:zgeGrs8t0
>>925
日本の意見=経団連・同友会の意見
928怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/10/11(火) 10:04:54.21 ID:WUQWddk40
政府がTPPに固執する最大の理由は、おそらく人口ボーナスでしょう。
ここんとこ日本の人口は明らかな減少傾向にあり、歯止めがきかないですからね。(´ω`)

しかし、今回の大震災および、近々あるという関東大震災を機に、
再び人口増加に転じるのではないか。
オレはそう予想してるので、TPP参加はもっと後でもいいと思います。
929名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 10:05:40.51 ID:z54i/8+a0
平成の尾崎秀実は宗像直子・経済産業省大臣官房グローバル経済室長
930名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 10:09:05.69 ID:6/phEx7k0
TPP協議参加前に国民の信を問え

どうせメリット部分しか公表しない民主党お得意の詐欺は出さなくていい
誤解じゃなく事実だから、いくら言い訳をしても論破してやる
931名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 10:53:57.34 ID:3aZ4F+Ao0
どう考えても普天間の借りだろ
これ以上のアメリカ様への無礼は 党の立場 自分の立場 を著しく脅かすから
932名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 12:22:54.73 ID:smdbs0y70
>>928
TPPは「日本の住民の増加」と「日本人の減少」には貢献するよ
933名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 14:20:15.83 ID:7yaYfzsx0
TPPで日本の住民が増える訳無いじゃん。

TPPが扱うのは、出張レベルのビジネスパーソンの一時入国レベルの事で、
日本の労働市場で仕事探すようなタイプの所謂外国人労働者の事は、
明確に範疇外と規定しているから、TPPで日本の住民が増加したりはしない。
無論、日本人が加盟する外国でにおいても同じで、
その辺の制度はTPP外の、その国自体の法規制のまま。
934名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 14:25:17.83 ID:7yaYfzsx0
輸入牛肉自由化したけど、牛肉値段アメリカ釣り上げたか?
そんな事すりゃ、オージーに市場奪われるだけじゃん。
値段はむしろ冗談みたいに下がったよ、日本での牛肉。
そうでないと、昔は高級だった牛肉が、250円の牛丼で庶民の安い食い物で普及する訳ねえだろ。

ちなみに、牛肉は輸入自由化後、日本の国内の国産牛シェアは10%くらいまで落ちたが、
生産量自体は自由化前後で30〜40万トンと変化殆ど無く、
輸入分市場が冗談みたいに拡大しただけだったりもする。
935名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 14:25:49.55 ID:nL4HgQdE0
>>933

まだ中身もわかってないのに規定外と断言するお前の頭を割って
脳みそがどうなってるか見てみたいわwww
936名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 14:41:23.38 ID:HxsWQItz0
>>935
其処まで言うなら論破してみろよ
詳細にな。
937名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 14:45:07.58 ID:nL4HgQdE0
>>936

まだ決まってもいないことについて、

>TPPが扱うのは、出張レベルのビジネスパーソンの一時入国レベルの事

なんて断言する>>933が馬鹿。

はい論破。
938名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 14:47:43.39 ID:smdbs0y70
「住民」≠「永住者」 な
外国企業が従業員込みでやってくるとか、日本企業が外国支店で雇って出張名目で連れてくるとか
考えられることは多分他にもあるでしょ
939名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 15:34:22.45 ID:WxQzlvGy0
勘弁してほしいw
940名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 15:37:01.69 ID:TGzP2KDE0
24分野

医療・保険・金融のオワリの始まり
政府調達・公共事業の海外委託本格化
単純労働者入国規制緩和
941名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 15:45:56.79 ID:bC0TptFA0
なんで未曾有の大災害の時に焦って決めることあるの。
それで得する人からの横やりが入るからでしょ。
怪しすぎ
942名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 15:49:27.05 ID:IckLwqwB0
>>907
>>>13
>TPPに反対する議員の大半が民主党員なんだが

国会には民主党議員が多いのだから、反対の大半が民主党員であろうと
べつに不思議でもなんでもない、その大半だってどんな基準でいってるのか
わかったもんじゃない、民主党は野党気分が抜けてないのが問題

本当にTPPに反対なのか疑わしい、それだけ反対してるならなにかしら
影響があってもいいんじゃないの?民主党の中でも反対意見がありました
とかいうただのいいわけでしょ。

与党民主党は、国会も開かず、おままごとのごとく、民主党の中で
反対意見もちゃんとありました〜。みたいな言い訳がとおると思ってるのか!
独裁政権もいいところだ!!解散させないとやばい
943名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 15:56:24.74 ID:TGzP2KDE0
あと円高が解消されないので、国内工場等の海外移転は更に超加速
944名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 16:05:30.17 ID:SyPt/n5cO
何が誤解だ姦国の末路を見てないのか?
アメポチ売国奴め
945名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 16:06:37.05 ID:bF713vug0
極端に言えば、環太平洋経済ブロックということなら、
域外との経済圧力を足並み揃えて調整したいのかな、
とかも思わないじゃないが、

どうも話が錯綜してるし、説明は不足してるし、
騙されたと思ったら、反動も大きくなるわな。
946名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 16:08:07.17 ID:jwmrf7I20
誤解かどうかなんて説明する前に分かるものじゃないだろ?
糞みたいな提灯記事書きやがって。
947名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 16:09:05.43 ID:SCcL37Ry0
このタイミングでやる必要あるのか?
ていうかアメのいいなりかよ
948名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 16:13:08.38 ID:wurvfVkF0
どうみてもアメリカが農作物、医療、金融を日本に無条件に門を開けろといってるとしか見えないのに
どうして政府はトヨタなどの製造業しかみないのか?
その経団連も利益が上がる保証はどこにも無いにも関わらず。
韓国ですらTPPには危険だから入らないにもかかわらず。
949名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 16:13:09.46 ID:GJ5yp57qO
農家や医師が言ってることを全て誤解で片付けてるが本当にそうなのだろうか
今までの政府を見てるとTPPを無理矢理押し通すために決めつけてるようにしか見えないのがなあ
国のトップ陣が売国奴にしか見えなくなるとかどうしてこうなった…
950名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 16:15:31.11 ID:wurvfVkF0
小泉で懲りていないのか?
あれで派遣社員が大量に増えて。

TPPはそれどこの話じゃない。
簡保まで持ってかれる。

トヨタの車が少し売れる為に。
951名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 16:17:08.03 ID:o4lx0r7rP
誰がどこら辺を奔走してるんだよ
952名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 16:25:51.82 ID:pN1LDIIK0
金の集約が加速する。貧しい国の労働者は奴隷化する。
日本は最低賃金をせめて半分くらいにしないと雇用環境が整わないだろう。
10年以内に革命が起こるぞ。
953名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 16:30:25.51 ID:1hc/Anmm0
枝野「これがTPP参加用紙です、すぐサインしてください」
主婦「あの今、円高とか東北復興と原発関係問題、普天間問題、
  景気対策、和歌山台風被害、増税とかいろんな問題があるでしょ?
  民主党政権で何一つまともにかたづいてませんよ、
  なんで、いそいでTPPにサインしないと駄目なの?」
枝野「奥さんなにか誤解があるようです」
主婦「はぁ?」
枝野「ただちに、外国人の医者ばかりになるとか、農業が大打撃を
   受けるとかそれは情報が少ないから誤解があるのです。
   さぁTPPにサインしてください」
主婦「なんかゴリ押しのセールスマンみたい、なんの説明にもなってませんよ
   はっきりいいます、民主党が信用できないんです、枝野さんの事もです」
954名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 16:33:09.94 ID:neSRdxHf0
>>1
国会開けやボケ
955名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 16:33:41.67 ID:vfBSrsKW0
どうにかして野田の暴走を止められないものか・・・
956名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:13:28.04 ID:/9sKFGZ40
>>952
ソビエト崩壊以降、国家間の貧富の差が大きくなると考えていたが、
現実には、国内での貧富の差が大きくなっていると思う。
当のロシアは勿論、アメリカ国内でも貧富の差が拡大してデモが起こってる。
中国と日本を例にとってみても、GDPでは日本に追いつき追い越した中国だが、
国内の貧富の差は拡大しているように見える。
日本国内に関しても言うに及ばず。

自由貿易協定によって国家間の貧富の差は小さくなるが、
富の集中が加速し、各国内での貧富の差が大きくなるのではないだろうか?
957名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:02:03.53 ID:WigUIzaB0
いっそこの話、アメリカ以外反対して流れてくれないかな
元々、アメリカ除いた国で、もっと貿易しやすいようにしましょうねって感じだったのに
いきなりアメリカが入ってきたから話こじれてるんだろ?
958名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:04:35.85 ID:bF713vug0
アメリカの経営者がアメリカの労働者を解雇して、
中国の労働者を雇うなら、どうなるかね。

中国じゃ大卒者が余ってるって話もあるが。
959名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:11:56.41 ID:smdbs0y70
>>957
他の国は米と利害が一致している
農産物の輸入超過なんて日本くらいだし
960名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:40:11.38 ID:gcXqYP5Q0
堕落拝金奴隷利権地獄
日本奴隷化自由貿易地獄
一億量産奴隷化総価値資本主義地獄
国守意思放棄自守意思放棄地獄
961 【関電 60.6 %】 :2011/10/11(火) 21:40:46.81 ID:/vQ6Nl3q0
詐欺師が何か言ってるな
962名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:15:27.32 ID:6/GdnsmQ0
>>949
>どうしてこうなった
今まで(自民党時代から)そうでなかったみたいに言うなよw
963名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:20:42.22 ID:reZaHonH0
TPPって菅個人が国際会議で格好つけたいから言い出したんだろ
なんで国民を巻き込むんだよいい加減にしろ
964名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:40:20.03 ID:szyHhydd0
誤解?
詐欺だろ
965名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:13:56.18 ID:cGBD8zyS0
誤解ではなく本当の事
966名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:16:51.88 ID:gcXqYP5Q0
堕落拝金奴隷利権地獄
日本奴隷化自由貿易地獄
一億量産奴隷化総価値資本主義地獄
国守意思放棄自守意思放棄地獄
967名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:25:17.77 ID:f+sc1aNz0
TPP推進すると農業衰退はわかるけど車産業や電器産業は外国に少しは太刀打ち
できるんじゃないですか?
968名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:14:44.95 ID:EV77JAXr0
>>299
デモ対象はアメリカ大使館も含めていいよ。
アメリカが押し付けている不平等協定だから当然のこと。
今回だけじゃないからね。毎年年次改革要望書とかで内政干渉してたし。

アメリカに今まで長い間騙されてきたことに対する怒りをぶちまけないと、
また今まで通りに騙せると思っているから。
勘違いさせないように、こっちがきっちり意思表示をしとかないといけない。
TPPは今までのとは訳が違うから。日本が融けてなくなるからね。
969名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:46:57.33 ID:hlXX58Wj0
堕落拝金奴隷利権地獄
日本奴隷化自由貿易地獄
一億量産奴隷化総価値資本主義地獄
国守意思放棄自守意思放棄地獄
970名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:47:35.85 ID:RMbhunBE0
TPP=日本人殺し
971名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:34:05.72 ID:0ng/k23e0
マスゴミは外資系の保険屋や製薬会社などから莫大な広告費を受け取っているため、外資系企業の言いなりになる。
当然、内需を守っている規制を撤廃し、外資系企業に開放するように世論工作するように依頼されている。

しかも、マスゴミは平均給与も高く、それを維持するにはより多くの外資系企業を呼び込みたい思惑もあるため、
国内総生産の9割を占めている内需企業がどれだけダメージを受けようが、他人事である。
ギリギリになるまでTPP問題=農業問題とミスリードし、世論の関心が薄い中で
ひっそりとTPPに参加しようという非常に汚いやり方で日本を投売りしようとしている。

純然たる日本人はこの売国行為に立ち向かい、日本の内需企業を売国奴から守らなければならない。
このままTPPに参加してしまえば、将来は巨大資本の外資企業に徹底的にルールを操られて
内需をもっていかれ、さらに日本国家の弱体化へと陥ってしまうことは確実。
絶対にTPP参加は阻止せねばならない!
972名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:36:56.01 ID:0AfwBV4f0

TPPに仕込んである「ISD条項」は、
一企業が国を訴えても勝てるぐらいの恐ろしく強い『トラップ』。
その判定基準は「外資が公正な競争を阻害されたか否か」の一点。
『非関税障壁撤廃』という錦の御旗を掲げられると、
「自国の環境保護・自国民の安全」を自国民の基準で守る事さえ出来なくなる。
ちなみに米韓FTAにも しっかりねじこまれている。
http://twitter.com/#!/show_you_all/status/120382772186587136
973名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:46:05.18 ID:c6wGiQ0t0
>>968
オレは299を書いた本人ではあるが、とある人が「TPP反対は米国と切り離して考えるべきだ」
って事をブログに書いていて、それを実に納得したので299は無しって事で

米国に拘っていると、「米国抜きなら良いの?」みたいになって変なことになると言う理屈
974名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:52:51.68 ID:BQXDx8JC0
可能性として論ずるなら、米国抜きなら良いよ。
利も少ないけど大した害もないし。
975名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:13:37.08 ID:jO1Eviy/0
TPPが国益になるなるかどうかはひとまず置いといて、

> 報告書では、これまでの情報収集に基づき、医療制度については
>「医師資格の相互承認が議論され、外国人医師が大量流入する見込みはない」
>ことなどを説明。「単純労働者の受け入れは議論されていない」
>「交渉参加でただちに自由化が求められるわけではない」などわかりやすく説明しているという。

何がわかりやすく説明、だよ・・・。
議論さえしていれば外国人医師が大量流入することはなくなるのか?
議論されていない事柄は決して実現されないのか?
ただちに自由化が求められなくても、結局求められるのか?直ちに、って何日間くらいだ?
・・・ただ単にごまかしてるだけじゃないか。国益以前の問題だ。
こんな事言っている人間が信用できるか。
976名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:19:03.93 ID:EV77JAXr0
>>973
アメリカ抜きというあり得ない仮定をしてもしょうがない。
そもそもアメリカがTPPに目を付けたのは日本からたかるため。

GDP比で考えても日本とアメリカのFTAに近いのにアメリカ抜きで
語るなんて不可能。
実際に参加を強く要求(恫喝)しているのはアメリカ。
現実から目をそらしてはいけない。
977名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:31:03.66 ID:4d52fXW00
誤解でも何でもないんだが。
そもそも農業分野よりも他の分野のほうがTPP参加の場合は
大打撃を被る(金融や食品規制、言語等)のにそこを全く言わずに
農業のみに話を絞っているのが反対派の怒りを買っている理由だ。
さらには国土(少なくとも東日本)が放射性物質に汚染された状態で
海外に一次産品を売りにいけると思っているのか。
誰か野田や玄葉に問いただしてくれんか。
TPPは原発問題を放り投げて議論するような課題ではない。
まぁ個人的な感想では日本の医師の奴隷労働を考えると外国から流入はない
とは思うが、とにかく金融などが問題だ。
国民の資産を合法的に獲られるぞ。
アメリカはどうしようもなくなって日本国民の資産を収奪することでしか
国を保てない状態に来ているのだからな。
それから「ただちに〜」と言いまくって国民を被曝させ、
現状も汚染物をばらまいている枝野がでかい顔して国民に信用して欲しい
と言っていること自体が狂気の沙汰。
なんで捕まらないのか。
978名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:33:30.88 ID:m+pg1L180
沖縄普天間基地の見返りにTPP参加します。
全ては沖縄県民のためです。
日本国民は沖縄の痛みを分かち合おうではありませんか。
979名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:41:08.13 ID:4d52fXW00
アメリカ+経産(通産)省+経団連+マスコミが推進。
これは原発推進と全く同じ構図だ。
いい加減に国民は気づけよ。
980名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:47:06.74 ID:7ZUbn6lo0
まあ、TPPが実質的な経済ブロックだとするなら、
足並み揃えて、あっちを支援するとか、あそことは交易しないとか、
そういう話になっちゃう気もするけど。
981名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:51:01.50 ID:BQXDx8JC0
TPPしたって円高のまま(つか今後も進行する)なら、日本に良い事あるわけないじゃない。
国内雇用が壊滅してまで輸入したいものなんて日本にはないんだよ。
982名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:54:47.08 ID:0AfwBV4f0

東谷暁 TPP カナダ農業はNAFTAで巨大アグリ企業に乗っ取られた
http://www.youtube.com/watch?v=egiajOh0LiY
983名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:58:18.87 ID:b8iow7Zq0
>>979
気づいている国民が多いけど、手も足も出ないのが現実なんだなぁ。
984名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:04:24.68 ID:2LyRhsKO0
>>1
誤解も何も
関税撤廃で、弱小農家、農作物、医療関係
あらゆるものに影響でまくりじゃん。

985名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:10:08.00 ID:4d52fXW00
知らない人が多いが、単純な農業どころか農業に関係する産業(加工場とか)への
影響は極めて高い。
農産品加工業は地方ではかなり産業になっているし、マイナス面は無視できない。
986名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:24:13.44 ID:UVLCfDup0
986
987名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:15:15.07 ID:1/LUcjNiO
解説自体がTPP誤解してたりしたらどうなるんだ?
988名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:33:04.02 ID:c6wGiQ0t0
>>976
米国「日本で米国参加に反対が多いようだから米国は今回は参加しないので日本が参加しなよ」
民主「おk、参加するぜー」
 …後日…
米国「やっぱりオレも参加するぜ」
民主「狙い通り!」
国民「なんじゃそりゃー!!!」
989名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:32:02.93 ID:7ngzi6Jo0
TPP解禁だとプロ野球と相撲は外人だらけになるな
990名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:00:01.49 ID:xaObGU710
たかだか1、2パーセントの電化製品や車の輸出を、この超円高時に、全面バックアップ!

農業も医療も破壊され、内需の無い日本には、謎の海外品の在庫が大量に余り出す・・・・・!
991名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:34:37.83 ID:+GZBlX8o0
世界の奴隷、野田佳彦総理大臣

 1、「TPP」で野田の初決断によって民意無視で参加し、アメリカの雇用を助けます
 1、韓国経済がデフォルト(債務不履行)でウオンが紙くずになりそうな
   経済のピンチを、野田の決断一つでこっそり日本の円をつかって買い支えます
 1、もちろん、ギリシャよりひどくなりそうな韓国を助けるのですから
   バブルはじけそうな中国の人民元も、野田の決断一つで円で買い支えます
 

  世界の危機を野田の決断一つでお助けします!!え?日本人の生活?なにそれ。
992名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:26:48.86 ID:+VBGO7iJ0
閣僚で反対を表明してるのは鹿野農相一人、
置き物官房長官も遅れたら不利になると言って、
参加を急がせるような発言してるし。
今のままだと相変わらず「農業=抵抗勢力」のレッテルばりから
逃れられないような状況。
党内からもっと強い反発が出てこないと、やっぱり民主は信用できん。
993名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:30:01.29 ID:tEVBg7Ia0
医療難民がたくさん出てくるね。

日本ってアホなの?
アメリカの悪いところばかり真似して。
アホや。
994名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:22:41.61 ID:sdOj2UfP0
ゴカイだといいねw
995名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:27:03.90 ID:ulukwfnm0
戻730/731(1):無記名投票[]
2011/10/12(水) 14:54:24.39 ID:wFRJH0Kw
TPPの裏ネタ更新されました
禿鷹に一番狙われてるのはマスゴミだったというオチw


詳しくは三橋ブログ
996名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:28:59.58 ID:hlXX58Wj0
堕落拝金奴隷利権地獄
日本奴隷化自由貿易地獄
一億量産奴隷化総価値資本主義地獄
国守意思放棄自守意思放棄地獄
997名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 19:59:24.26 ID:zyJ2oPPS0
ますごみさま、ますごみさま、ますごみさま
毎日毎日毎日 農業!、農業!、農業!、農業!、農業!
おいおいおいおいおいおい
他の分野はどうした 他の分野はどうした 他の分野はどうしたw
何か都合の悪いことでも 何か都合の悪いことでも 何か都合の悪いことでも 
亀がんがれ 亀がんがれ 亀がんがれ
998名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:59:34.36 ID:kZtrzT550
■TPPで設置される24の作業部会 (農業問題はほんの一部)  

1 首席交渉官協議
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、トヨタ、松下、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)            ←この農業以外に23種類も日本に大きく影響する。
5 原産地規則
6 貿易円滑化
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)  ←ポストハーベスト入りの食品規制できない
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護         ←狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権       ←弁理士の年収低下へ。ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が50万円に。
12 競争政策        ←弁護士、公認会計士、司法書士、行政書士等の年収低下へ、日本人医師も仕事を外人に奪われる。外国人医師に診察される日本人急増。
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)   ←NTT、NEC、富士通、東電等の電力会社の平均年収300万円時代へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)      ←東京三菱UFJ、三井住友の銀行員、大和証券、野村證券社員等の平均年収300万円時代へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資             ←日本企業が容易に外資に買収される。日本人社員総奴隷へ。大株主はさらに儲かる。
19 環境
20 労働         ←外国人看護婦が沢山入ってくる。全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増へ
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更へ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力)

構図「製造業vs.農業」の目くらまし効果。 問題は「24分の2」に矮小化、残り22項目の議論を聞いたことがあるか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110303/218708/
*GDP比で日本と米国で9割以上の取引になる。よって実際には日米の2国間条約。全ての分野において米国に有利。内容は米国議会で全て決定。日本国民のほとんどが知らない。現在の米国の貧困率9%以上。でもTPPは米国貧困解消の起爆剤
999名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:03:54.51 ID:yL6qFBKk0
【民主党】内閣支持率とTPP、外国人一万人ご招待構想
http://www.youtube.com/watch?v=hRSo8uM2_PM

亡国の政策、TPP参加!! TPPはアメリカの「経済兵器」である。
http://www.youtube.com/watch?v=y7LYcbLsqv0

野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=RlyluxDfjMo

TPPで日本は郵貯・簡保の資産を無差別開放させられる
http://www.youtube.com/watch?v=G_mRJcdJpRg

被災者苦しむ最中に売国法案成立に心血注ぐ菅民主党政権
http://www.youtube.com/watch?v=KI8q_0bTyY0

国を滅ぼすTPP推進者の巧妙な手口・ダマしの数々
http://www.youtube.com/watch?v=K4n4xtOTjCw
1000名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:07:25.95 ID:T6esyJOk0
【政治】TPPは「乗ってはならないバス」…国民新党の亀井静香代表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318431493/

【政治】TPP参加 医療団体から懸念
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318425109/

【政治】TPP交渉参加は「時期尚早」 首相と懇談の群馬知事 八ツ場ダム中止撤回には期待
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318239437/

【政治】TPP、自民も調整難航
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318353951/

【政治】米大統領:TPP参加を野田首相に迫る 首脳会談で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318430502/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。