【原発問題】千葉・埼玉の汚染地図公表 セシウム汚染の帯、首都圏に(画像あり)★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
文部科学省は29日、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、千葉県と埼玉県の汚染マップを公表した。
東京電力福島第一原発事故によって飛散した汚染の帯が、薄まりながら首都圏まで広がっていることが示された。

 両県とも9月8〜12日、ヘリコプターで測った。放射性物質の量が半分になる半減期が30年のセシウム137の蓄積量をみると、
千葉県で高かったのは柏や松戸、我孫子、流山市などの県北部。1平方メートルあたり3万〜6万ベクレルにのぼった。
他は木更津市の一部を除きほぼ1万ベクレル以下だった。チェルノブイリ原発事故では3万7千ベクレル以上が
「汚染地域」とされた。ただし強制避難の基準は55万ベクレル以上。

 文科省によると、千葉県では、原発から放出された放射性物質を含んだ雲がいったん太平洋に流れ、
再び茨城県の霞ケ浦付近を通り、埼玉県境まで広がったと推測できるという。

 埼玉県では、原発から250キロ離れた秩父市の山間部の一部で3万〜6万ベクレルにのぼった。
放射性物質を含んだ雲が原発から南西方向に流れ、群馬を過ぎて、埼玉県に回り込み、地上に沈着したようだ。

 両県とも蓄積量の多い地点では放射線量が毎時0.2〜0.5マイクロシーベルトで、このほかの多くは0.1マイクロシーベルト以下だった。
学校において、校庭の除染を行う目安は1マイクロシーベルト以上とされている。

 文科省は東日本全域で航空機による測定をしている。測定を終えた県の汚染マップを順次、ウェブサイトで公表している。(佐藤久恵)

http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY201109290441.html
セシウム134、137の蓄積量
http://www.asahi.com/national/update/0929/images/TKY201109290449.jpg
★1 2011/09/30(金) 02:19:22.97
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317478009/
2名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:35:29.64 ID:xye17siA0
        |     |
        `,-―-´
       ,,-┴―┴-
      /|  な 文 日 |\
      / | 言ら 句 本 | |
     | | え現 が 政 | |
     | |  場 あ 府 l /
     \|  で る   |/
       |_____|
       | _ i _ |
       |   ┬    |
http://gyazo.com/333e877fea18c7915ea9d921d9f3e877.png
3名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:38:26.05 ID:7F/Dlp7s0



           東京電力はテロ組織




4偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/10/02(日) 12:39:02.34 ID:OLk9xOtx0
飛行機で蓄積量って測定できんのけ?
土壌に沈殿しちゃったセシウムも測定できるんだすごいね文科省(棒)
5名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:39:43.87 ID:S8eiqBF30
まぁ群馬大学早川教授が予言したとおりになったわけだな。
千葉県柏市でチェルノブイリ以上の汚染か…。
6名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:41:21.98 ID:/xbbj9xvO
>>4
実際は関東もっと深刻

7名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:42:17.53 ID:OaUrbM6K0


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/09(水) 19:53:13.05 ID:4h21vUWE0
女「生理こないんだけど」
俺「COMING SOON・・・」

8名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:42:28.80 ID:S8eiqBF30
>>6
大量のストロンチウムがまき散らされたからな。
9名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:42:49.03 ID:DuWzmnHlI
関東地方はジュリアナちゃんだらけになるとは
10名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:42:59.61 ID:JIBzqQP50
ヨウ素もストロンもプルトも同じ分布で散らばってる。
東京の地価は大暴落,外資皆逃げる
11名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:43:02.56 ID:n9WpeFj40
うまいもん食って氏のう
12名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:43:06.72 ID:8/iqi8Wn0
埼玉は安全!
13名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:43:31.15 ID:MlLOb8RQ0












たかだか関東民4000万人の命だろ?やっすいやっすいwwwwwwwwwwwwwwww












14名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:43:45.13 ID:gjZqZhKw0

【産経新聞】「メルトダウンなんて想定内。別に事態の悪化でもないし落胆する必要も無い」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305323490/
【産経新聞】曖昧「メルトダウン」専門家苦言
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110520/dst11052021240024-n1.htm
【産経新聞】「東電叩きは三次災害を生む!!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306790934/
【産経新聞】政府の責任を一民間企業に押しつけ…東京電力叩きで延命図る菅政権
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307485119/
【産経新聞】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」  
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307544089/
【産経新聞】主張「伊も脱原発。事故を起こした国として日本から脱原発の流れを変えよう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075346/
【産経新聞】主張「東電だけに賠償責任おかしい。天災地変の場合免責。株価急落も招いたし上限を設けるべき」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075692/
【産経新聞】「冷静に考えろ。宇宙飛行士の古川さんは170msv」も被爆している
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308175955/
【産経新聞】「【安藤慶太が斬る(誰だよw)再び原発は停めるべきではない
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110724/trd11072412010005-n1.htm
【産経新聞】田母神俊雄元航空幕僚長「放射能は安全」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312111750/
【産経新聞】主張「やらせ」問題 保安院たたきでいいのか
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110802/crm11080203420003-n1.htm
【産経新聞】「放射能 それほど危険か?」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/dst11062203240004-n1.htm
【産経新聞】「危ない危ないと言われるが、実際そんなに福島の放射線は危なくない」「原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか?」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110815/scn11081507010000-n1.htm
15名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:44:07.18 ID:hBClLpf40
16名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:45:02.71 ID:aYQYyNcN0
引越しするなら早目が良さそうだよな。九州にでもするかな。
17名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:45:10.97 ID:fkK5ycZM0
山形でよかった。
18名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:45:30.18 ID:oExI98BBI
岡ちゃん語録
「ダメなのは、柏! 千葉の柏!」
19名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:45:50.87 ID:2ikEVVhR0
埼玉のくせに生意気だw
20名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:45:51.20 ID:DuWzmnHlI
関宿ってB地区?
21名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:46:18.53 ID:hf6vLqRf0
これだけのことをやらかした東電は今日も何食わぬ顔で平常営業
22名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:47:38.78 ID:oMGsR/oq0
長野も北信、東信はアウトだな
23名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:47:56.95 ID:F06H3gAT0
東電の人間は、ある日突然、見知らぬ人間に路上で刺されても不思議じゃない。
24名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:48:41.93 ID:4QoB2dEP0
首都圏の3千万人も避難対象だった」 菅前首相が最悪予測明かす

菅直人前首相は18日までに共同通信のインタビューに応じ、3月11日の東京電力福島第1原発
事故発生を受け、事故がどう進行するか予測するよう複数の機関に求め、最悪のケースでは
東京を含む首都圏の3千万人も避難対象になるとの結果を得ていたことを明らかにした。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110918/plc11091816090005-n1.htm
25名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:48:46.11 ID:rvGx/4qO0
利根川の水を飲んでるやつっているんだろ?
26名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:48:50.50 ID:DuWzmnHlI
柏、松戸特に松戸はチョソが多いけど
27名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:49:51.40 ID:L9XJ9JV50
>>19
そういうあんたは、どこ?
28名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:49:49.86 ID:d7gIJS+w0
茨城と栃木の県境は大丈夫なのに
茨城と千葉は汚染されてるんだな
ホットスポットというやつか
埼玉住みの俺ラッキー
29名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:50:01.27 ID:YNXqgZmd0
東北の食材は…とか言ってるが、東北が被害を受けたのは地震と津波
放射能で汚染された度合いが強いのは、東北というよりも実は関東
30名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:50:16.99 ID:JIBzqQP50
コカコーラは千葉埼玉。。。
31名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:51:35.40 ID:GHJMb/7P0
福島から避難して、30年くらいして帰ってきたら、自分の住んでたところが中国・韓国人で不法占拠されてるってことありうるかな?
32名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:52:30.09 ID:hBClLpf40
>>20
関東の自然災害阻止の最強地区だな。結城台地の古河〜茨城県西あたりも強い。
津波・地震・富士山噴火・放射線すべて勘案するとこの辺りになる。
33名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:53:03.28 ID:5U0Mkxzq0
東京・神奈川はどのくらい汚染されているんだ?
34名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:53:54.03 ID:SOon0h470
神奈川は知事の命令で隠蔽しています
35名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:54:54.15 ID:HAi9aiFz0
各地で核実験盛んだった時代
今の東北どころじゃないセシウム摂取してたって本当?

昭和育ちの自分、もう癌でこの世にいないはず?
36名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:57:43.05 ID:aGbTbZAF0

東京は完全アウトだな
神奈川微妙だ

埼玉ってヤバイはずだろ?
37偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/10/02(日) 12:58:14.01 ID:OLk9xOtx0
アルファ線って紙一枚で遮れるしベータ線は下敷き1枚。
飛行機で観測できる(空気中で観測できる)セシウムなんかは
ほぼ地表表面のみのはず(土壌中のを観測すんのはまず無理)
なので>>1はうさんくさいし、おおざっぱなデータとゆうことで
38名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:59:07.57 ID:DuWzmnHlI
>>32
そうっすか
でもあの辺めちゃ不便だよね?
39名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:59:22.57 ID:L9XJ9JV50
埼玉・・武蔵国の中心
霊峰、筑波山が守ってくれたんだな
40名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:00:05.05 ID:6VGProEH0
怪しいセシウム汚染地図
41名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:00:10.41 ID:DgQAxwr7I
このスレは伸びる
42名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:00:18.80 ID:RripQtJb0
>>36
年間1_シーベルト以内はセーフでしょ

都内各地の放射線量 10キロメッシュ
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047299.jpg
線量の高かった都内東部詳細 5キロメッシュ
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047300.jpg
43名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:00:20.57 ID:WTOK5qMf0
そろそろ放射能に誘われてゴジラが出没してもいいはずだが
44名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:02:30.78 ID:2ikEVVhR0
μsv/hごときで、がたがた言うなよw
45名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:04:11.07 ID:aYQYyNcN0
というか、ボロボロの建屋に核燃料満載状態のままなのですよ。
核物質の染み込んだ地盤もどうなることやら。過去の話じゃ無いのですよ。
現在の汚染状態だけで安全も糞もありゃしません。
46名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:04:45.13 ID:meuohSpc0
原発事故、米の退避勧告 日本政府、見送り要請 「同盟関係に悪影響」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111002-00000066-san-int
47名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:05:41.41 ID:ZGN+mKV/0
関東で宮城のがれきを受け入れるべき!!
福島のがれきは西日本で処理してやるよ!!
48名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:06:12.88 ID:DJ9S6Meg0
肺癌確定プルトニウムと
骨が痛み出すストロンチウムの
分布は何故、公表されない・・・。
誰かマップもってたら教えてくれ。
49名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:07:32.64 ID:4m/Sfb1rO
福島県が逃げてないのに、関東まで面倒見ないだろ。
どうにもならん。
50名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:08:08.61 ID:S8eiqBF30
>>48
セシウムが検出された地域では、セシウムの2/3ほどの放射線量でストロンチウムが存在するそうだ。
51名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:08:45.22 ID:Jpk9AlVZO
新三郷のIKEAやららぽーとは行くの止めた方がいいな(゜Д゜)
52名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:10:42.88 ID:w4zjkLRUO
数年後…
53名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:15:08.13 ID:hBClLpf40
>>38
そりゃそうだ、でも放射線は淋しがり屋らしく田舎は大嫌いらしいな。
54名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:15:28.17 ID:zXMZqomGO
栃木と群馬すげぇ
55名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:15:47.34 ID:tdF4r9eK0
>>52
こんな風に倒れる予感

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5_bqBAw.jpg
56名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:17:19.64 ID:L9XJ9JV50
>>55
かわゆ!
死んでないよね?
57名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:17:29.64 ID:DgQAxwr7I
>>42
皇居はアウトか

さすが共産党の調査は迷いがないな

ビシッと線を引いている
58名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:17:34.36 ID:Z7dnE0xc0
>>4
測定できる。
ガンマ線主体なので沈み込んでも放射線はあまり減衰しない。
局所的には濃度分布の差が大きいのである程度高度をあげての
測定でないと地域全体としての汚染度は計れない。
むしろ今まで計らなかったことが怠慢でヨウ素の放射線量と
ほとぼりがさめるのを待っていたと考えられる。
59名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:20:02.39 ID:ouNR29gT0
東京とか横浜のあたりは人多くていろいろ一般人も行政も調査してるから大体こんな感じかなと想像できるけど
神奈川西部と静岡東部が想像つかない
山梨新潟長野の山間部はもっとわからん
60名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:20:08.95 ID:Y9+ejLdT0
こんなの微々たるものでしょ。
半年たって発表できる数値になったというだけ。
セシウムだけの数値だし。
半年前はヨウ素があってハンパなかっただろう。
61名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:23:05.06 ID:6cXJ+nGg0
>>44

1μsv/h→年間8760μsv=8.76ミリシーベルト/年間
62名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:25:02.06 ID:W/RMs/u+0
さっさと東京・神奈川も公表しろよ
63名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:25:45.30 ID:oLPSUKB9i
仙台がほとんど汚染されていないのが凄い!

福島原発からその倍離れている柏市周辺
さらにもっと離れている群馬が高濃度汚染されたのに。
64名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:27:04.64 ID:hBClLpf40
>>63
たまには阿見周辺も思い出してくれよ。
65名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:27:52.53 ID:2MnxdvF/0
松戸の横が東京なのに
東京は公表無しというのが…
66名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:28:03.01 ID:MspsME0n0
群馬や栃木は、いい迷惑だな。かわいそ
67名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:31:07.57 ID:vaeqdVnB0
>>63
代わりに南三陸沿岸や栗原郡が汚染されちゃったな。
宮城県における水産加工産業、畜産業の中心なのに・・・。
68名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:31:16.28 ID:ouNR29gT0
>>63
距離的には仙台と栃木南部、茨城常陸大宮の神回避っぷりがすごい
69名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:31:29.43 ID:tdF4r9eK0
埼玉県が真っ白なのは、東京都の汚染被害を軽く見せるイメージへと誘導する為って婆ちゃんが言ってたお
70名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:31:57.77 ID:9NN6Ayv90
>>48
発表するとパニックになるからw

あと茶葉をあれほどしつこく調べたのに、どうして昆布やわかめなんかの
海藻類の放射性物質を調べないんだろうな?
太平洋側の三陸はわかめの大産地だし、同じく北海道の日高も昆布の
大産地な訳で…。
71名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:34:25.00 ID:Z7dnE0xc0
>>65
東京はこれから調査。とりあえず栃木、千葉、埼玉をアドバルンとして
使い世論の反応度を探っているんじゃないか。
72名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:34:25.07 ID:O5bT3wVr0
茨城にも来てるな。
班目委員長の自宅の東海村あたりにも色がついてるから
自らも痛みを受けたということで
オマイラの叩きも沈静化するだろう。
73名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:35:14.31 ID:wC6Hskmi0
飼ってた猫が白血病で死んだってのが出てたたな。
猫は地面すれすれで歩き回るから被ばく量は数倍だな。
74名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:35:16.42 ID:20CnEhZO0
埼玉最強だね!
75名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:35:16.57 ID:1On+PHsaO
福岡の俺は全く話題に入れなくて辛い
76名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:35:45.29 ID:ncdmeMr50
>>70
肉は風評(じゃないけど)被害おきてんのに魚はこないんだよなあ・・・なんでだろ
77名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:37:05.04 ID:ouNR29gT0
>>69
それなら千葉も真っ白にするはず
一応民間調べでも似たような結果になってるから嘘はついてないだろ
東京は葛飾付近以外はあのレベルでの色分けなら薄茶が多くなる。10000Bq/m2以下だから絶対安心ってわけじゃないが
ほんと偶然というかなんというか、うまい具合に人口密集地を避ける形になった(福島・茨城・千葉以外)
78名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:37:20.25 ID:Eub7e+770
仙台は大都市だから
正直発表したら困るっしょ
79名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:38:00.68 ID:Z7dnE0xc0
>>72
班目は東海村居住なのか?都内を中心に働いてるから別にも家が
あるような気がするけど。
東京の億ションを売り払って大阪にマンション買った清水元社長
は勝ち組?
80名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:38:39.29 ID:k83tF1RU0

http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg

本来政府が調査発表すべきものだが日本国および民主党には無理
81名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:39:55.75 ID:N+EyAKuP0
東京や横浜でチェルノの北欧やイタリアぐらいって、ことか?
82名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:40:14.18 ID:v5x4fXVF0
埼玉産の米と野菜だけが安心して食べられる
水は関東東北全滅っぽいけど
83名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:41:34.01 ID:oKeHltPR0
船橋は平気で鎌ヶ谷はOUTなのか...
84名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:42:23.12 ID:fVBqf4260
北陸電力

当社は、発電設備に関する再発防止対策のフォロー体制について、さる2月に
開催された第12回再発防止対策検証委員会(委員長:児嶋眞平京都大学名誉教授)
での評価を踏まえ、引き続き「社外の声を伺う」会議体として
「原子力安全信頼会議」を設置する
ことといたしました。(4月27日お知らせ済)
 このほど、本会議について、委員の人選など一連の手続きが
完了しましたので、お知らせいたします。

 ・会議名 原子力安全信頼会議
 ・設置日 平成23年10月1日
 ・委員(五十音順・敬称略)
   石田 寛人  金沢学院大学 名誉学長
   大橋 弘忠  東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻 教授
   大場 恭子  金沢工業大学科学技術応用倫理研究所 研究員
   山王 竹夫  志賀町 副町長
   高田 千恵子 石川県婦人団体協議会 会長
   中村 明子  弁護士
   菱沼 捷二  津田駒工業株式会社 代表取締役社長
 
以上

この後におよんで
プルトニウムは飲んでも安全とか言ってる大橋 弘忠を委員に選定
する北陸電力は第二のフクシマをつくりだすきか?
こんなこと許していいのか東北人

http://www.rikuden.co.jp/press/attach/11092101.pdf
85名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:42:48.55 ID:9mJiHOHx0
この記事に限らず、秩父が柏がとしか言わないけど
語るべきはグンマーの汚染だろ
86名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:43:03.95 ID:bT993yr50
>>76
海産物の汚染だと被害は日本だけじゃないもんな。
87名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:43:10.34 ID:eVJhO+mn0
東電の清水ってどうなったん?
88名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:44:44.40 ID:Y9+ejLdT0
80のようなルートを見れば一目瞭然で、埼玉や仙台がセーフで、柏や松戸や群馬が
アウトなのがよくわかるな。
ルートから外れているところは、こぼれ落ちたぐらいだろうな。
89名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:48:19.20 ID:9NN6Ayv90
>>80
ホント、奇跡の地、埼玉だな。
90名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:48:24.44 ID:Z7dnE0xc0
画面上白っぽい埼玉でもお茶がセシウム汚染されてたってのは鬱だな。
さいたま市もホットスポットらしいけどその程度の汚染ならこの汚染
マップには現れないのか。
91名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:48:35.39 ID:d7gIJS+w0
>>80
何コレ怖い・・・
新宿めっちゃルートになっとるがな
92名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:48:47.28 ID:O5bT3wVr0
>>79
班目先生は金持ちじゃないから、都内にもう一軒買うお金なんて無いと思う。
安全委員長の年収って給与所得で1500万くらいだよ。
経費落としまくりの中小企業オーナーよりもはるかに貧しい。

特定の悪者が豪勢に甘い汁を吸ってるかのような思い込みは
実態を反映してないと思うよ。
93名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:49:29.27 ID:8ALkx/xX0
>>73
そういえば、最近野良猫の姿を見かけないけど、みんな逝ってしまったのかな
94名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:50:08.19 ID:NYHhmbGoO
狭山市がやばいんだから
言わずもがなやな
95名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:51:02.50 ID:Y9+ejLdT0
群馬は3.15の放射能大量放出で、午前と午後で風向きが変わったのに、
飯舘ルートと群馬ルートのダプルパンチ浴びたから。
宇都宮や仙台は運がいい。
96名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:54:13.56 ID:hBClLpf40
>>88
柏ルートは雨降ったから土壌に染込んでしまい線量が定着。
3/15日の群馬ルートは降水は山沿いに限られたので山は汚染されたけど他はそれほどでもないね。
但し3/15は呼吸によってどの位影響が出るのか?数十年後までは全く分からないかも。
97名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:55:06.67 ID:udiKOj0/0
>>1
見事に人口密集地帯をスルーして放射能の雨は山岳地域と田舎に
だけ降り注いだ。たぶん神風が吹いたんだろうねぇ。

98 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/02(日) 13:55:26.62 ID:NVCQv30gQ
関東東北の農家よ
あなたたちの作る農産物でこれから日本中のどれだけの子供が病気になることか
よく考えて生きてください
99名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:58:02.51 ID:XKD7ru0/0
茨城南部の汚染は納得だな。
広報メールで市が放射線量を送ってくるが、近県や他の地区のデータの倍は
常にある。同じメールに東京−NYのフライトを利用した際に受ける放射線量が
載ってて、あたかも問題ないような書き方してるのには苦笑してるが。
100名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:59:28.04 ID:RripQtJb0
>>90
群馬ルートは山の東斜面になってる所の線量が高いね
伊東、熱海もその影響なのかも
101名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:01:52.55 ID:NBEbliPc0
東京のすぐお隣千葉でチェルノ以上の汚染地帯なんだから、海外から見たらもう関東一円チェルノとして認識されるわ。

東京は大丈夫って思ってるのは、住んでる人のエゴ。

こんなに広範囲でチェルノ以上ってこれどうするの?

相変わらずテレビでは取り上げてないね、この汚染地図。
102名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:02:21.98 ID:W+oglG0zO
もう原発立地自治体だけ金貰えるのは止めろよ!
103名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:03:13.76 ID:hBClLpf40
簡単に言えば千葉には利根運河バリアと市川バリアがある。
ここのラインで気象が変わることがよくある。夏の雷雨や冬の降雪量など。
104名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:03:28.57 ID:0rdg6huU0
雑草の放射線量なんだけど
漢方薬やアロマとして、薬草採取している人や
趣味で山に入って茸狩りや山菜採りしている人が多いだろ。
今年はもう茸狩りや山菜採り、薬草として自然のものの採取は
やらないほうが良いし、摂取しない方が良さそうな気がする。
もう手遅れな人もいるだろうが、どう思う?オマイラ。
105名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:05:44.43 ID:d7gIJS+w0
>>100
見えない聞こえない状態ですよ・・・
汚染地帯ってわかってても関東北の何千万人がどこに行くの?
西日本が受け入れてくれるのかしら
106名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:08:28.87 ID:kafHITGX0
これ見たら神奈川のお茶が汚染されてたのがよくわからんがな
埼玉、東京、神奈川はぶいるように見えるw
107名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:08:45.92 ID:H6e4EX0Z0
注水停止が18時間〜19時間続けば、1200度になり再度水素爆発して
放射能汚染が放出される

東電のバカ〜〜〜〜〜〜〜
108名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:09:31.40 ID:BZHd41hW0
理科大の理工/薬
は、易化するのかな…
109名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:14:18.23 ID:ouNR29gT0
>>106
薄茶まっただ中の千葉の南房総でもお茶が神奈川レベルで汚染されてる
狭山茶も同じレベルでお茶の汚染が確認されてる
つまり薄茶色でもお茶が汚染されるくらいのレベルでは汚染されてる

チェルノ後ですらあんなに距離離れてるのに日本の茶葉汚染されたらしい
1986年の三重県の茶葉がセシウム137が118Bq、セシウム134が63Bq/kg
お茶マジ怖い
110名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:16:05.63 ID:BZ3gEISe0
春日部・大宮圏に住んでいるが、何とか低めのようだ。
だが河川の北部が汚染されているから水道水は要チェックだな。
111名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:16:06.58 ID:0MPjPaLH0
>>80
俺がこれを見た外人だったとしたら絶対東京には行かない
112名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:27:25.94 ID:NBEbliPc0
>>111
そう言えば、ガガとかきて東京は安全よー。とかキチガイじみたこと言ってたけどあれも悪魔のような行為だわ。

113名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:28:25.97 ID:WwbkQT8C0
>101
昨日の朝、
NHKで紹介してたよ。
114名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:30:14.35 ID:RYCmbkTz0
もちろん、復興増税の一部は北朝鮮に流れるでしょうし、東北の人たちがいくら苦しもうと汚染されようと助ける気はないでしょう。

朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考で、韓流工作などで日本支配を目論んでいる。
朝鮮は儒教国であり、「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断し、これを最優先で実行する。上へのへつらいは嘘でも良いと言う事から、息を吐くように嘘を吐く。決して謝罪はしない。
反日帰化人民主が「騙されるほうが悪い」と口にするのはこのことである。
115名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:32:49.20 ID:6qf8WRpJ0
>>112
そりゃ2、3日とか一週間とか滞在するぶんには安全だろうさ。
問題は住んでる人間であって・・・
116名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:33:32.82 ID:NBEbliPc0
>>113
それ、見た。
でも、民放のニュース・ワイドショーでは一切やってないてしょ?
117名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:33:45.99 ID:LgaW6k920
日本は終了しました☆
118名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:34:21.50 ID:oHVY2Zg00
>>104
チェルノブイリの事故から野生環境の農産物などは高濃度に汚染されるという経験があるからね。
カリウムと同様の挙動をするセシウム、カルシウムと同様の挙動をするストロンチウムの吸収を妨げるには
カリウムの施肥、カルシウムが多い石灰の施肥を行って対策する。
農地環境ではこれが出来るが野生環境では肥料を与えないので、植物は栄養素が増えたと勘違いして多量に吸収してしまう。
尤も、日本では福島以外ではこれらの対策は現場レベルで全く行われていないので実際の汚染度は結構酷い。
農水省や地元の千葉県庁にガミガミ文句言ってるが、一向に対策しようとしない。
何も除染しろと言ってる訳ではないのに、たかが肥料の量を増やす指示すらしないとか、もはやテロ組織としか言いようが無い。

IAEAチェルノブイリ事故報告書
3−3 農地環境
http://sites.google.com/site/jchernobylreport/3/3_3
119名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:35:46.93 ID:RXr8/JYB0
静岡の茶から出てるんだから
東京から出ないワケが無いんだよ
東電め・・・
120名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:36:28.28 ID:OjRAe8bl0
>>118
正常性バイアス掛かりっぱなしか、それともコイなのか・・
121名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:36:44.16 ID:LgaW6k920
埼玉からはいっぱい基準値超えの汚染食品が発表されていますよ
最強伝説と矛盾していますねo(^-^)o
122 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/02(日) 14:40:43.48 ID:YabwUrjL0
俺の抜け毛が激しいのも放射能のせいだな
123名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:41:07.06 ID:WwbkQT8C0
>>116
なら民放でってかけよw
テレビは民放見てないんだよ。
124名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:44:54.90 ID:GyNfeOKN0

放射性プルームは、どれぐらいの高度で進んだんだろうね
新潟県のが公表されたら、三国山脈を越えたのかどうかが分かるかな

利根川の水資源と水利用 | 河川 | 国土交通省 関東地方整備局
http://www.ktr.mlit.go.jp/river/bousai/index00000011.html

利根川の特徴 | 利根川ダム統合管理事務所 | 国土交通省 関東地方整備局
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/tonedamu00064.html

北関東 航空写真集
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/Kantou.html
125名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:54:29.76 ID:hHhTtHnF0
東京のサラリーマンやOLは小出し情報から落ちこぼれて、心底安全安心と思ってるから達が悪い。
自分だけ安心安全だったら勝手にすれば良いのだけれど、
関わった周りの人間全員にそれを強要して巻き込む。
あいつ等ガチの自己愛メンヘラか?
126名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:54:41.14 ID:p63LiFaS0
てか北海道はどうなってんの?

結構、被爆してるって話なんだけど
北海道までの汚染地図とか持ってる人いません?

127名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:56:18.70 ID:fAxHhLA70

                   __/\ おらおら鶴舞う形の群馬県様がお通りだ!
           ̄ ̄ ̄ ̄   _|    `〜┐  埼玉?群馬サファリパークの餌にするぞw
                 _ノ       ∫  茨城?尾瀬で迷いなw
    ̄ ̄ ̄ ̄    _,.〜’        /  栃木?ドイツ村に拉致るぞw
           ,「~             ノ   東京?焼き饅頭にするぞw
          ,/         ^ω^  ` ̄7 千葉?草津温泉に来いw
    ⊂二二二                 / 神奈川?群馬の県鳥はキジだぜw
          ~`⌒^7            /  山梨?タッチのあだち充も群馬だぜw
  ̄ ̄ ̄ ̄       丿            \,__
             _7        /`⌒ーへ_,._二⊃ 
    ̄ ̄ ̄ ̄    \     _,.,ノ          
              ) ノ,〜’          群馬県様が関東制覇!楽勝!
       ̄ ̄ ̄ ̄  レレ
128名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:56:24.27 ID:5OkNhGTC0
福島県の「貯金」ゼロ…原発対応で出費かさむ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111001-00000912-yom-bus_all

おまえらの税金で返してもらうからな
129名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:57:40.67 ID:xqgSv2an0

千葉北部の子供は親戚の家にでも避難したほうがいい
政府は何も言わないからね

130名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:00:05.71 ID:fAxHhLA70
>>129
姉が流山に住んでるけど一向に帰ってくる気配がない
ちなみに来年俺おじさんになります
131名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:02:57.03 ID:2q/eTYHE0
群馬の県境みればわかるが、濃度の高い箇所と隣接してるのが南魚沼市。
新潟、もうとっくに測定済みなんだけど公表まだー?
132名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:04:18.64 ID:/sC34lbK0
何れにせよ地理的要因のリスクは如何ともしがたい。
首都機能移転を本気で考えろ。
133名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:05:42.27 ID:PrZic9GW0
http://28tube.com/tube/video/U9SO4OSDNOUG/【放送事故】東海テレビ「怪しいお米セシウムさん」

http://28tube.com/tube/video/ND44U23WR31D/【放送事故】東海テレビ「お詫び特番」

http://28tube.com/tube/video/XW7UWOS1W93D/東海テレビに速攻で削除される動画

http://28tube.com/tube/video/O4S999R8Y69S/2011911新宿反原発デモ 警察のすさまじい暴力・不当逮捕の瞬間
134名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:06:23.28 ID:jFcYtX6M0
>>131
米の出荷が終了次第発表いたします
135名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:10:10.59 ID:TGlEVUsB0
先日スーパーで福祉魔産野菜を買う人が
意外に多い事に驚愕した。
若い夫妻の家族連れで、福島産野菜を手に持ち
無邪気な笑顔を振り撒く3歳ぐらいの女の子の姿を
見て心を傷めたよ・・
この国は残酷で、えげつない国なんだと再認識。
136名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:11:18.48 ID:AP+QjW1/0
都民は群馬上流の水を飲用してるんだが
影響はどうなんだ?
137名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:12:35.91 ID:vaeqdVnB0
>>135
そりゃドイツの交響楽団が訪日を拒否したりするはずだわ。
今でも在日ドイツ人やフランス人の数って震災前まで回復してないっていうね。
自分が外国人だったら、むしろそういう光景がシュール過ぎて固まってしまうよ。
138名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:17:26.81 ID:69Ir1lps0
ドイツ周辺はチェルノの本場
139名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:17:40.69 ID:ufUhgkxO0
>>135
情弱ってのはいつの時代にも居るし、恐ろしいものだな
まぁ事実をほとんど公表しない国も残酷だが、基準値を10ベクレルに戻して
それ以上、放射性危険物質扱いにすると、それを全部、東電・国が補償する事になって
今すぐ日本が破綻するからな
ホントは人間自体も一部の人は隔離しないといk・・・・(ry
140名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:17:52.04 ID:QcdEJ9QLO
東電は電気代上げずに賠償しろよ
自分達のせいで日本を危機に陥れて料金あげようなんてヤクザな商売してんな
141名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:21:39.49 ID:69Ir1lps0
放射性ヨウ素騒ぎがあった所は、セシウムも降ったに決まっている
ヨウ素だけ飛来して、セシウムは降らなかった、ということは無い

東京あたりの水道水でもヨウ素がたっぷり出たはずだが
142名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:21:48.30 ID:NBEbliPc0
>>140
東北関東民が激しい抗議デモとかやらないからよ。
ほんと民度ガーとかうまく飼い慣らされてて端から見てると滑稽だわ。
奴隷にしか見えない。
143名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:22:23.85 ID:dE6yyf8I0
144名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:27:14.80 ID:ufUhgkxO0
>>142
ホントにそうだよなw
関東の人は大人し過ぎw
何が民度が〜だよwww
民度なんていちいち気にしてちゃ、真の悪には立ち向かえないぜ
本気でぶっ潰そうと思うんならな
関東の人がフジテレビデモよりもっと過激な暴動デモ起こさない限り東電は
いくらでも調子に乗り続けるよ
145名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:31:03.25 ID:915vQfjd0
>>142
本当にそう思う
サンマ親子連れで食ったりおかしいわ東北関東
146名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:32:41.84 ID:6qf8WRpJ0
>>137
ロックミュージシャンは続々来日、夏の野外フェスも盛況だってのに
クラシックの交響楽団は続々来日中止という対比がおもしろい
ロックミュージシャンは健康に気使うなんてアホらしぃ!とかあんのかな
147名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:33:27.33 ID:DvzqRiEq0
報道している人たちが勝ち組だから今の現状を根本から崩したくないんだろうな
148名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:35:00.37 ID:vaeqdVnB0
>>142-145
小さい子供が福島産の野菜をキャンギャルから受け取って、引きつった笑いを
浮かべている写真が少し前に2chの某スレの>>1に貼られてたな。

国会で菅政権の醜態を批判した東大の児玉教授が「学者もそうだが、一般人も
おかしいことはおかしいと判断して行動しないと事態はずるずる悪化する」って
言ってたんだが、果たして関東はこのままで大丈夫かねえ。
149名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:36:16.49 ID:JH45NZMC0
化学というのは法則、結果が決まっているからな。遠からず被害の結果が出る。

その時には、原因を生み出した者は報いを受けるであろう。

悪を行なった者に対する復讐は神がおこなう。 詩篇94:1
150名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:38:55.03 ID:fAxHhLA70
>>146
ロックミュージシャンの寿命は27歳(´・ω・`)
151名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:40:56.12 ID:p63LiFaS0
世田谷住みなんだけれどよく産直祭りみたいなのやってて
そういうのってだいたい三陸とか石巻とか福島とか産のものを売ってんだよね。

みんな何にも考えない風で買ってる。

てかアテクシたちはリベラルで民度が高いから
被災地のものを買って応援します!キリッ!

と、でも思ってそう。
そうじゃないって!単なる情弱なんだって気づけよ、世田谷民w

152名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:44:49.59 ID:hlbnQkcf0
http://www.shinurayasu-navi.com/bbs2008/1300985783/wforum.cgi?no=25&reno=no&oya=25&mode=msgview&page=0


タイトル : 新浦安、住民の質が悪いのでは?
記事No : 25
投稿日 : 2011/03/21(Mon) 22:02
投稿者 : ボランティア参加者

ここ数日、新浦安地区の泥かきボランティアに参加して思ったのですが、
住民のモラルが非常に低いです。

自分の家の庭の泥の除去に協力してくれと言われ、行ってみると生活をする上では
明らかに関係の無い玄関とは反対側の庭のちょっとの泥。おまけに、
ボランティアが働いている中、家主は見物と要望指示のみでした。
本当に生活に困っている人のために集まったボランティアを雇い業者のように
顎で使う住民が多数。
各家の前には勝手に積んだ自分の家分だけの泥の山。
泥の山を撤去してくれないと、自治会の方々に当たり散らす方々。

全てではないでしょうか、おかしな人が多数います。我欲ばかりで、地域をまったく見ていない人がたくさんいます。
ボランティアの中でも、この地域は今後、来たくないと漏らす人が少なからずいました。
全域ではないことを祈りますが、新浦安地域で受けた印象は、自分勝手な人ばかりで、近隣も、
ボランティアの協力者も考えることができず、自分の生活が復旧すればそれで良い人、
地域で全体の復旧のために汗水流す人を罵倒するような、とんでもない住民がものすごく多くいることを感じました。

こんな地域、沈んでしまえと、一瞬思いました。
こんなに、ボランティアで来て、嫌な思いをする地域を初めてみました。最低です。
153名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:46:59.37 ID:gWnyRQLO0
セシウム回廊か、かっこいいじゃんw
154名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:47:11.12 ID:GyNfeOKN0
>>141
この記事だな
ここは、いわゆる常磐線ラインにあるね
すぐ隣の江戸川が、東京都と千葉県の境になってる

金町浄水場で放射性物質…乳児には飲ませないで
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110323-OYT1T00598.htm

>東京都は23日、都内に水道水を供給する金町浄水場(東京都葛飾区)から、
>乳児が飲む暫定規制値の2倍を超える放射性ヨウ素131を検出したと発表した。
>同浄水場は利根川支流の江戸川から取水し、東京23区や
>武蔵野市、三鷹市、町田市、多摩市、稲城市に水道水を供給している。
>この地域には計約960万人が居住。

>都によると、同浄水場で22日午前9時に採水し調べたところ、
>1キロ・グラム当たり210ベクレルの放射性ヨウ素を検出した。

>同浄水場は、福島第一原発から約200キロ・メートル離れている。
>都水道局は「大気中の放射性物質が降雨により、江戸川上流の利根川に落ちたのではないか」としている。
>都は、23日に多摩川から取水する小作浄水場(東京都羽村市)、
>荒川から取水する朝霞浄水場(埼玉県朝霞市)でも調べたが、いずれも放射性ヨウ素は検出されなかった。
>金町浄水場を含む3か所の浄水場とも、放射性セシウムは検出されなかった。
155名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:52:47.47 ID:AU8/RJavO
東電関係者を皆逮捕して公開処刑したくらいじゃ怒りが収まらない
誰か奴らを八つ裂きにしてくれ…
156名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:56:35.84 ID:gWnyRQLO0
希ガスのヨウ素と金属のセシウムの飛散が同じ挙動って変な話だな。
ほんとかね?
157名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:57:39.57 ID:6qf8WRpJ0
>>155
おめえがやれよ
158名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:58:52.28 ID:69Ir1lps0
シミュだとIでもCsでもほぼ似たような拡散ぶりだった

ドイツあたりでもCsのシミュは途中でとりやめてヨウ素の予測しか流して無かったり
159名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:00:04.95 ID:lziMQqNY0
この間ディズニーランドに行きました。
160名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:00:13.04 ID:GyNfeOKN0

どの部分で検出されたのかな

金町浄水場について|金町浄水場 高度浄水施設工事
http://www.water-kanamachi.com/waterworks/index.html

金町浄水場は、大正15(1926)年8月、日量5.6万m³の緩速濾過方式(※)の浄水場として操業を開始し、
現在なお最新の技術を導入しながら拡張改良整備工事が行われている浄水場です。

東京都の東部、江戸川の河口から17.5km上流の右岸に位置して、原水は江戸川の表流水を取水しています。
平成4年度から高度浄水処理を開始しています。

水・新発見:浄水場のしくみ|東京都水道局
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/hakken/h06.html
161名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:00:19.76 ID:6qf8WRpJ0
>>156
ヨウ素は希ガスじゃないぞ。塩素やフッ素と同じ17族元素だ。希ガスは18族。
162名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:02:50.06 ID:69Ir1lps0
帝釈天の産湯の汚染源はおそらく「柏ルート」と同じ
東京湾めがけて着弾した??

もしくは、そのまま群馬の山まで飛んで行った
163名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:05:58.82 ID:KYB/FwWa0
>>106>>109
お茶は別格だから。
チェルノブイリの時だって日本のお茶汚染されてたんでしょ?

164名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:06:03.46 ID:6qf8WRpJ0
なんか今、神田うのブログながめに行ったら「バイエルン国立歌劇場公演行きましたー」
なんてのがあった。
交響楽団は来日中止してんのに歌劇場は来んのか。なんなんだドイツ人。
165名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:06:23.88 ID:hBClLpf40
帯状なのはこの数字を見れば分かるよ。

3/23
庄和(春日部と野田の間)浄水場 35ベクレル
流山・松戸・金町 ○○○ベクレル
166名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:09:14.12 ID:69Ir1lps0
柏着弾が 3/21 のことらしい
4月からの転勤で逃げ出そうとした連中の頭上にばっちり降っているw


167名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:13:41.40 ID:GyNfeOKN0

調べてみると、浄水 水道水なんだな
濾過した後でも、>>154

水道水の放射能の測定結果について(第11報)|東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3i200.htm

2 採水場所と試料

金町浄水場(利根川・江戸川水系)、朝霞浄水場(利根川・荒川水系)及び
小作浄水場(多摩川水系)における浄水処理後の水道水
168名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:17:31.48 ID:hHhTtHnF0
>>146
ロックミュージシャン呼ぶと国から金が出るからな
レディガガは5億だっけか?
見た目以上に金に汚いのがロック業界
169名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:32:04.16 ID:94g9dOZG0
>>1
関東オワタ
170名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:33:05.55 ID:20CnEhZO0
埼玉県は安全だね(^ ^)
171名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:34:39.60 ID:8ALkx/xX0
>>163
放射線の影響を受けやすい成長期のガキはお茶なんか飲まないから問題ないだろ。
172名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:35:26.44 ID:GyNfeOKN0
>>165
金町・朝霞は、利根川系だけど
小山は、多摩川系なんだってさ  羽村市
導水管で繋がってるようにも見えるが
このヨウ素は、どこ由来なんだろう

水道水の放射能測定結果について(第17報)|東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3nf00.htm

採水場所 放射性ヨウ素(ヨウ素131)  採水日時:3月22日9時

金町浄水場 210
朝霞浄水場 不検出
小作浄水場 32

水道水の放射能測定結果(第23報・3月25日分その2)|東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3q300.htm

採水場所 放射性ヨウ素(ヨウ素131)  採水日3月25日 午前6時

金町浄水場 51
朝霞浄水場 76
小作浄水場 不検出


東京の水道水源と浄水場別給水区域
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/suido/suido_h19-02.pdf

1 東京の水源と施設
http://www.ota-cafe.com/mizu_session20110731.html
173名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:37:13.71 ID:8ALkx/xX0
>>170
埼玉県が誇る狭山茶を放射線と合わせでググってみな
174名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:38:07.50 ID:yowF0BKv0
これだけみると、福島の会津なんかは全然影響ないっぽいな
むしろ群馬のほうがヤバス。交通機関さえ問題なけりゃ、会津遊びに行きたいんだが、どうなんだろ
175名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:38:10.77 ID:ClW4drq3O
まぁ、嫁や子供が先に死んだら辛いな…俺より一日でも長生きして欲しい…
176名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:39:50.83 ID:jKNVhOWN0
暴動なら大阪から応援にいこか?
177名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:42:34.06 ID:IvkcWAS10
汚染地域の農家は消費者のことなんかなんにも考えてないよ
178名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:42:48.02 ID:1ViQrEcw0
>>80
これは日付まで入って有用なデータだな。良い仕事をしている。
これを見ると3/15と3/20-21の汚染源は別と言うことが明らか。
179名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:42:55.21 ID:ouNR29gT0
>>174
郡山市はかなりの線量だし、新潟方面からまわるにしても群馬・新潟の県境も結構な汚染度
180名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:46:06.20 ID:IvkcWAS10
農協を通して流通している商品は安全とは言えないまでも
定められた基準値以下ではある

それ以外のものは大変危険と認識したほうがいいね

農協を通さない食品は大変危険

福島 群馬は特に危ない
181名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:48:31.88 ID:jqsBVpTz0
地下鉄地下街とかドームとか映画館とか線量どうなん
182名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:48:36.14 ID:aDilEfnR0
>>101

そりゃ政治・報道含めて言わないよ。
なんせ47県体制が戦後初めて崩壊するんだぜ??

例の長靴に液体入ってた作業員いたじゃん??
亡くなったらしいよ、東芝?関連の人が葬儀に
来たらしいし
183名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:49:26.12 ID:2LvwW8zB0
群馬の人はショックだろうね
184名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:51:38.68 ID:NBEbliPc0
>>182
今まで何人亡くなっているのやら。
タブーになってる。
185名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:53:06.82 ID:aDilEfnR0
>>179

いわきに昔の同級生いるんだがそこはどうなの??
*配属先がいわきらしい>郵便局

科学知識はもちろん無い。
186名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:55:06.02 ID:LsGY4+MM0
ヨウ素が希ガスとか

ハロゲンって習わなかったのか
187名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:02:17.78 ID:Gp/QqxyP0
今月の調査結果の発表が楽しみでしょうがない。
188名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:02:21.56 ID:aDilEfnR0
>>184

茨城のJCOの事件は今でも報道してるのにな。

あれは当時もインパクトでかいよ。
なんせ核物質液体をバケツリレーしたんだから(汗)

しかも作業員の末端が青い光を見たとか証言してるし
それはチェレンコフ光と言ってそれを見て生還した者は
いないといわれる代物らしい。。
189名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:04:57.26 ID:ouNR29gT0
>>185
知り合いに実家がいわきって人がいるんだが、
4月頃実家周りで測定したら1μSv/hあったらしい
いわきって言うと線量低いみたいに思われてるみたいだけど、市内で全然数値が違うし、
同じ文科省の測定結果見ても大部分が青か水色で、薄茶色の地域は存在してない
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_0912.pdf
190名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:05:07.96 ID:8ALkx/xX0
>>184
FUKUSIMA50s同様に、無名の戦士だから明かされる事は永遠にないだろうな
191名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:10:03.41 ID:9NN6Ayv90
文系の俺でも希ガスは周期表の右端と覚えている。
「ボクノフネ」でネオンの一つ前だから希ガスじゃないだろうということはわかる。
192名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:10:11.58 ID:IAzZkS890
>>182
長靴被曝の人、マジで亡くなったの?
193名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:11:40.63 ID:Gp/QqxyP0
このマップで汚染がひどくない埼玉ですら基準値以上の
放射性物質が検出されてましたよね。
194191:2011/10/02(日) 17:12:12.74 ID:9NN6Ayv90
というかネオンの一つ前はフッ素じゃん。間違えたw
195名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:13:51.79 ID:XF93dtI40
神奈川県も放射能汚染を調査して、汚染地図を公表してください!!!

一刻も早く除染を!
196名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:14:45.86 ID:8ALkx/xX0

こんな絶望的な状況を楽しんでる日本人って、どこまで馬鹿なの?
197名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:18:25.82 ID:j4C1UqeX0
作業員でも死んだって報道された人2,3人いたじゃん
隠蔽されるんだったら、なんでその人らは隠蔽されなかったんだよ
198名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:19:41.51 ID:xajGZih30
>>197
放射線障害で死んだという発表ではなかったと思うが。
199名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:24:36.03 ID:j4C1UqeX0
>>198
急性白血病が一人いたぞ
因果関係は否定してたけど
疑われるには十分だろ
200名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:26:13.31 ID:5IlmUmTG0
群馬県完全にアウトだな。住めないわ。
201名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:28:39.51 ID:LsGY4+MM0
最初の作業員二人は消息不明というか報道がされてない

急性白血病は因果関係を完全否定だったな

202名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:38:06.68 ID:L9XJ9JV50
>>80
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg

>本来政府が調査発表すべきものだが日本国および民主党には無理
これみると、丹沢もアウトだね。
203名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:38:18.25 ID:JpUsiUVd0

2011/09/29(木) たね蒔きジャーナル
「除染しても線量が下がらない!?」  神戸大学大学院 山内知也教授
  http://www.youtube.com/watch?v=x4JWkg3AZS4  [1/2]  ( 9:59)
  http://www.youtube.com/watch?v=EAdaRLzYbco  [2/2]  ( 8:38)
     - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
                  _/ ヽ ヽ`ヽ、_
          \    >'⌒' トヘヽ l  ! | ヽ>    \       と
       除 (´ ̄    Z / /  ヽヽ l l| |     /    ど  こ
    不  染 ヽ    / /レ' u  ヽNヽN、 |   <   :  っ  ろ
  :  可  は  ,>   レ1iこ_ヽ、U / /´ }l  |    )  :  こ  が
  :  能     ヽ、   jハ  `ヾ  /  / | __ |  <   :  い
  :  で    (´ ̄     l 、_・ノ ヽ”‐' ,イリゥ} |   )   :
  :  す     \       l _く  _,.ィ>i }ノい、 ∠ 、
  :  !      ヽ、    lドエニ屮┴',イ|l ト、 \_レ'⌒ヽ  ,へ、 ,へ
  !      /´ ̄ ̄      lトr┬r┬夕 イ‖|、\ ト、  ̄ ̄ ∨¬‐Y、 __
        ヽ、      _/ ド、ニ二´/ | ll lNヽN         /  ヽ
       /´ ̄`    _/   |W ヽ-く  |ル'|  ヽ        /     ヽ
⌒Y´ ̄`ヽ|      /     l\/ハ ヽ /  |   ヽ      /      ヽ

       http://www.youtube.com/watch?v=NRyuym1PNIs   (10:46)
204名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:39:56.28 ID:6q4VxOVH0
はやく全国調査しろよ
ホットスポットになってたら引っ越さなきゃならん
205名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:45:25.33 ID:4UM4OKcr0
愛知県から東を調べたはず、隠蔽体質だから中途半端に公開している。

群馬県の山の方にも濃度は低いが汚染が広がっている、それが従来と違う点だ。
206名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:45:42.68 ID:Gp/QqxyP0
このマップで汚染がひどくない埼玉ですら基準値以上の
放射性物質が検出されてたよね。
科学的知識がない私でもその意味くらいはわかります。ご愁傷様。
207名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:47:08.99 ID:udiKOj0/0
みんなこれ↓知ってた?

Breaking News: Reactor 4 on fire
Posted by Mochizuki on September 29th, 2011
( http://fukushima-diary.com/2011/09/breaking-news-reactor-4-on-fire/ )
208名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:47:17.74 ID:0mmH6zOv0
このマップは不自然すぎる
新潟は全く計ってないのか?
都合の悪い場所は計ってないのか?
209名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:48:15.47 ID:R4fuAcbR0
>>196
そうは言っても、引っ越すのも面倒だし、
現時点では誰もガンでばたばた死んでないんだから、
大丈夫だと信じたいだろ。

フクシマや群馬の人はともかく、
東京民がびくびくするのは、びくびくする方が体に悪いんじゃねえの?
210名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:49:19.24 ID:j4C1UqeX0
>>208
福島から外側に順々に測ってるんだろ
それくらいわかれよ
211名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:51:41.35 ID:L9XJ9JV50
>>207
報道はない。
4号機よりさらに先の方に見えるけど・・
212セシウムさん:2011/10/02(日) 17:51:43.48 ID:eaO2vMUcO
汚染された地域、関東さん
213名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:52:20.42 ID:N36Fz/dw0
もう小さい子供は関東で生育できないな
健全には育たないよ
214名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:52:51.01 ID:M/ZFWLAs0
この症状が後々まででないってのは凄く恐いと思うわ。
原発事故後、チェルノでの被害を蒙った人らから東京都内の人も逃げなさいって手紙送られたらしいけど。
始めは放射能を気にして食べ物を制限すんだけど、症状がでないから麻痺して食べちゃうって言ってたな。
都内に関して大丈夫だとは思わないほうがいいと思うよ?
水源が汚染されてるのがはっきりした以上、相応のことを覚悟をしとくべき。
215名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:53:05.26 ID:ssiWjLAb0
都こんぶってヨウ素入ってるよな、買ってくるか
216名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:57:19.11 ID:L9XJ9JV50
「関東は、もう住めないかもしれません」
なんて、報道特集はできないよな・・・
217名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:58:10.76 ID:fPfp3N0M0
> 放射能は目に見えない、子供達の身体が放射能検知器になって、汚染地が発見されていきます。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ひどいなあベラルーシ
http://www.kakehashi.or.jp/?page_id=430
218名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:58:18.69 ID:M/ZFWLAs0
俺、思うんだけどこの汚染なのに都内にこれだけ人がいてるってのはかなり恐いことだと思うわ。
何も無いって言うにはチャルノとかでケースが存在してて悲観的に予測するととんでもない事になるだろ。
小出とかあんなにナーバスになって嘆いてるのってやっぱこれから起こることに関してすげーやり切れないキモチになってると思うんだよね。

219名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:00:43.83 ID:UdjpoR/X0
汚染されていると東京の地価暴落するから、
そういうことなんでしょう



220名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:00:50.88 ID:9NN6Ayv90
>>215
昆布はカリウムも豊富だから、汚染された海域産だとセシウムも一緒に摂取となるかもしれない。
221名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:01:22.96 ID:xhC1/Rlt0
あくまでも東京は公表しません!(`・ω・´)キリッ
222 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:02:25.71 ID:Ndyi9xPI0

日本オワッタ
223名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:04:50.04 ID:M/ZFWLAs0
こういう危険を自覚しててそでも住むって人は個人の自由だから勝手に師になって思うんだけど。
テレビ媒体とかで大丈夫とかおもってる人らに関してはやり切れないよね。
基準値が30倍も引き上げられたとかプルとかの危険性を認識をわかっていないとかいるじゃん。
何も知らん人らがかわいそう。
224名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:05:18.91 ID:0mmH6zOv0
埼玉も何か隠してそうな公表の仕方だなぁ
225名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:07:46.99 ID:j2mPB0O20
明日は新潟の分発表されるかな…
早くして欲しい。
226 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:08:51.21 ID:Ndyi9xPI0
>>224

別のデータでも

埼玉県だけは 避けている


画像
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg


埼玉県は地震もすくないし 津波はこないし 放射能も避ける
227名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:09:08.60 ID:6qf8WRpJ0
>>218
小出が言うには、「年間20ミリシーベルト以上の被曝なら、10万人に80人がガンで死ぬ」
ただ、東京では年間20ミリも被曝する地点は無い。
せいぜい高いところで年間1ミリ内外だろ。それだと病気になる人もぐっと少なくなる。
小出の言うとおりならな。
228 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:11:00.03 ID:Ndyi9xPI0
>>226

神奈川県 セーフ
229名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:11:21.04 ID:6qf8WRpJ0
おっと数字間違えた。「1万人に80人がガンで死ぬ」だね。失敬失敬
ここ参照
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65766630.html
230名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:11:26.98 ID:0mmH6zOv0
>文科省は東日本全域で航空機による測定をしている。測定を終えた県の汚染マップを順次、ウェブサイトで公表している。

航空機で高い場所から測ってこんなに値が高いの?
それと後から測った場所の方が低くなるよね?
231 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:13:28.60 ID:Ndyi9xPI0

駄目な県は

福島県
宮城県
茨城県
群馬県
栃木県
千葉県

232名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:13:48.92 ID:ouNR29gT0
>>226
人間も避ける。人気が無い。それが埼玉
233名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:15:22.88 ID:M/ZFWLAs0
ま、俺は汚染をわかってて東京で住むって人らの神経を疑うよ。
実際に顕在化した時を想像したら一番許せないの自分になるだろ。

234名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:15:25.62 ID:KVno1eoy0
東京都民
神奈川県民


必死やな
235名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:15:33.69 ID:0rdg6huU0
んーん
236名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:15:39.97 ID:DvzqRiEq0
三郷市きれいだったんだw
237名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:16:37.06 ID:xbFniuQs0
原発事故が起こった時。メルトダウンが確認された時。
政府は首都圏3000万人を待避させるよりより、日本経済が麻痺して機能しなくなることを恐れ全て隠蔽工作。
東電も経団連も政府もマスコミもみんな表だっては言わないがコレが本音。

こうなると関東の民は人柱、首都移転が発表になった時はかなり深刻な状況(手遅れ)だろうな。






238名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:17:10.87 ID:ouNR29gT0
>>231

見事にその内訳だなこれ、岩手はモニタリングまだだけど

8都県に中間貯蔵施設 放射性物質含む汚泥など
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092801001058.html
239名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:17:48.76 ID:jFcYtX6M0
>>237
しょうがないよ
物理的に不可能だし
240名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:18:06.04 ID:0mmH6zOv0
埼玉のお茶とか基準値を超えて出荷停止になったよな?
241名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:18:42.01 ID:hXL8ehmJ0
こんな時でもパニックにならない日本人は立派。
242名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:18:45.58 ID:aDilEfnR0
>>219

12人に1人が都民なんてキチガイ過ぎる

243 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:20:00.34 ID:Ndyi9xPI0
>>241

テレビで

報道をしてないから パニックにもならない
244名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:20:00.49 ID:QzTDshsEP
>>230
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_0912.pdf
読めば分かる

計ってるのはCs-134と137だから少しくらい間が空いたって
僅かにしか変化しないと思う
245名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:21:47.37 ID:aDilEfnR0
>>239

まぁ老人・障害者は生け贄だよ。
今まで長く生きてこれたんだからもういいだろ。

問題は若い層。
こいつらアウトなら国家もアウト。

第二のイスラエルみてーなもんだ
246名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:21:51.84 ID:jXjQo9iw0
今年はアシナガバチを一匹も見てない
植木の中に蜂の巣が一つも見つからない変な年
247名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:22:27.74 ID:ClW4drq3O
家族でも、友人でも恋人でも、自分にとって大切な人が発症して先に死んでしまったら…人は鬼にもなるだろうね。
248 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:22:52.02 ID:Ndyi9xPI0

大半は テレビの情報で動くからね

フジテレビの 放射能汚染米報道で パニックに


みんな気にしてないようで 気にしている


茨城の海水浴客 80%減少

福島県に隣接する茨城県では、
この夏の海水浴場の利用者が去年に比べて84%減ったことが分かりました。

http://shirushirunews.seesaa.net/article/222351723.html
249名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:23:26.65 ID:oExd2RDc0
嘘くせー画像
なんで東京神奈川避けるような広がりなの?
250名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:23:47.40 ID:fMqKclkt0
千葉・流山のおおたかの森に今年の春移り住み、25年ローンを組んだ
俺が通りますよ・・・
251名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:24:07.28 ID:gnf7Za1b0
今日群馬県産の格安きゅうりが大量に売れ残ってたけどこれが原因か。
納得した。手を出さなくてよかった。
252名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:24:28.49 ID:HddpRuQkO
最近、抜け毛が多いのは、これが理由か!?
253名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:24:32.95 ID:KVno1eoy0
>>238
さりげなく東京都が入ってるのは
裏では既に東京都が汚染地域というコンセンサスができてるんだな
事務次官のお墨付きだ
254名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:24:35.05 ID:j4C1UqeX0
>>246
オレ玄関のドアに蜂の巣作られたんだけど今年w
ドア開けたら襲ってくんのw
255名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:24:42.44 ID:0rdg6huU0
>カリウムと同様の挙動をするセシウム、カルシウムと同様の挙動をするストロンチウムの吸収を妨げるには
>カリウムの施肥、カルシウムが多い石灰の施肥を行って対策する。

筋肉に入る放射性セシウムよりは、骨に入るストロンチウムの方が怖そうな気がする。
石灰は安いから、作物に影響がない限界まで入れられるならば、入れられる。
まあ放射性物質をより少なくする農法はあるんなら、国や農協は指導すべきだったし、そうすべきだよ。
256名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:24:47.57 ID:Wje0QOTY0

政府は6ヶ月

マスコミは10年

北朝鮮や中共、旧ソ連の数十年に渡る隠蔽力には遠く及ばない

頑張れ!ニッポン!





      ・・・と思っていたが、中共が3日で隠蔽失敗して今や日本は2番手に!
257名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:24:57.53 ID:aDilEfnR0
>>243

なんせ問題のさなかGWに旅行してる民族だしな
特にシニア層

いわゆるB層っての??
テレビで頭が逝った人種。

まぁこいつらは国のお荷物だからいっこうに
かまわないけどさw
258 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:27:23.02 ID:Ndyi9xPI0

大半は テレビの情報で動くからね

フジテレビの 放射能汚染米報道で パニックに


スーパーで“安全米”バカ売れ!

セシウム禍で品切れパニックも


放射性物質の心配がない昨年産のコメを消費者が買いだめ、 在庫が尽きるスーパーも出た。
インターネットの通販でも品薄傾向でまるで米騒動の様相だ。

産経 ザクザク
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110805/dms1108051138009-n1.htm
259名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:27:32.08 ID:5uNZnkju0
群馬やばいな
260名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:27:49.57 ID:AgJ6VEMo0
東京にマンション買った人はどうなるの?不景気と供給過剰と放射能。
どこまで下がるのか?
261名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:27:51.75 ID:j4C1UqeX0
>>252
オレも最近多いわ抜け毛
ただ白髪は減った気がする
FXやり始めた時の白髪の増え方は半端なかったが
262名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:28:55.69 ID:0qSFuGJE0
NHKで30日に1時間ちょっと特集で放射能関連の番組やってた
あれ見てもパニックにならない首都圏すげーな
263名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:29:08.56 ID:0mmH6zOv0
そういえばセシウムしか測ってないんだなw
264名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:29:18.27 ID:S7pxacq10
熊谷が本当にスポットになってるな
265 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:29:37.98 ID:Ndyi9xPI0

おばさん 「だってテレビが言ってたから」

どういう理屈だよ
266名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:32:15.28 ID:j/UECW2R0
>>262
俺も首都圏人民が普通に暮らしてるの見て不思議でしょうがないw
俺なら速攻退避してるわ。異常な過密状態で生活していてすべての感覚が
おかしくなってるんだろうなあ。
267名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:32:28.83 ID:S7pxacq10
>>262
NHKは誰も見ない日曜深夜の教育テレビで本気出してるからな
268 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:35:01.81 ID:cHuZ27iy0

みんな気にしてないようで 気にしている


茨城の海水浴客 80%減少

福島県に隣接する茨城県では、
この夏の海水浴場の利用者が去年に比べて84%減ったことが分かりました。

http://shirushirunews.seesaa.net/article/222351723.html


日本オワッタな


>>1
NHK 夜7時のニュース には 絶対に流さないからね
269名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:36:00.22 ID:NBEbliPc0
>>217
日本の状況の方が遥かに酷い。
この世界一豊かな国でヨウ素剤さえ飲ませなかった。
270 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:37:10.42 ID:cHuZ27iy0

大半は テレビの情報で動くからね


夕方 主婦 の フジテレビの 放射能汚染米報道で パニックに


スーパーで“安全米”バカ売れ!

セシウム禍で品切れパニックも


放射性物質の心配がない昨年産のコメを消費者が買いだめ、 在庫が尽きるスーパーも出た。
インターネットの通販でも品薄傾向でまるで米騒動の様相だ。

産経 ザクザク
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110805/dms1108051138009-n1.htm
271 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:39:23.08 ID:cHuZ27iy0
>>268
>>270

主婦が見る

夕方や7時だと

これだけ影響が出るってこと


ニュースの報道時間の問題


深夜は誰も見てない
272名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:39:34.41 ID:KirVUI670
払いすぎた電気代を返してもらおうよ
1世帯あたり2万円位だって
273 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:41:31.86 ID:cHuZ27iy0
>>270

テレビの影響は大きいね

ニュース報道だと


274名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:42:22.33 ID:AKUepjdX0
>>272
また電気料金値上げとかほざいてるからなぁ。逆に返してもらいたいわ
275名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:42:26.71 ID:aDilEfnR0
先日の朝生ではおもいっきり沖縄なんて話題そらし
やってたな

これで洗脳するわけかw
276名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:43:35.47 ID:QzTDshsEP
>>269
それはさすがに言いすぎ
ベラルーシみたいに平均で数百から数千mSv内部被曝してることも
無ければ、土壌に数万Bq/m2ものプルトニウムが含まれていることも無い
まあ今のところは、だが。
277 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:43:42.07 ID:cHuZ27iy0

今回のニュースを

汚染マップ付きで

テレビの ニュースで報道しないのは なぜでしょうか?
278名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:44:49.77 ID:AgJ6VEMo0
しかし首都圏放棄だと国が成り立たないからね。
今の状態は湖でスケートをしている人が多いからお互い安心してるのと同じ。
スケートをしている人の数と氷の厚さは無関係なのに。
279名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:45:09.51 ID:5OPkfocy0
来週は東京神奈川の地図が発表になるんでしたっけ?楽しみですねw
280名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:45:35.09 ID:NBEbliPc0
>>241
パニックにならない日本人を世界が称賛。とか散々やってたけど、
今となってはガス抜きと前もって関東民をコントロールするための牽制だったんだなと思う。
281 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:45:52.74 ID:cHuZ27iy0
>>277

パニックになるからに決まってるだろう


テレビの ニュースで報道は 影響がでかいから

一切しない


>>278
はずれ。 テレビのニュースでは報道していません
282名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:46:08.10 ID:RFkCMsN/0
>>277
フジで夕方やってたよ。
俺見たもん。
283名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:46:27.77 ID:aDilEfnR0
>>271

主婦層やブルーカラー男性は新聞すら怪しい層は
今でも健在>低学歴層

国際週刊誌、科学雑誌なんて手に取った事もない
のが標準な人種




284名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:48:20.28 ID:RFkCMsN/0
>>281
だからー、フジでやってたっての。
夕方のニュースな。
285 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:48:28.49 ID:cHuZ27iy0

影響が ほとんどない

ネットだけ 流して

後はスルー


テレビの リアルタイム ニュース で流さなきゃ大丈夫と マスコミも知っている

286名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:48:37.79 ID:ptcJa54b0
>>223
コレだけ騒がれてて、あんだけ信用できない報道がなされてるのに、自分で正確な情報を
求めないヤツが可哀想とか、大丈夫かオマエw
テレビに出てる情報だけを比較したって、東海村もチェルノも危険だけど福島は大丈夫なんて
のは妄言だって分かる、テレビしか見ないヤツは信じてるんじゃなくて、信じたいだけ。
まぁ、こんな事言ってるおれは勝手に死ねって言われてるグンマー人なんだけどねw
287名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:48:45.67 ID:oCSxLjR/0
明日、東京と神奈川も公表するんだな。
東部と皇居はヤバイだろ。
288名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:49:09.33 ID:GE6/MNHo0
静岡との県境付近のお茶があらかた被害被ってるんだから
こんなもんじゃないことは
容易に想像できるけど
こんなもんじゃないはずだ
289名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:49:34.86 ID:bNH5JxE+0
>>1
なんで画像、東京に色付いてないん?
バリアーでもしてんのか?
290名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:50:40.89 ID:aDilEfnR0
>パニックにならない日本人を世界が称賛。とか散々やってたけど、

これがJAPの落とし所w
特にシニア層が西洋人からの反応に一番弱い
百姓もそう、あの世代の思考が右翼だから
291名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:50:42.68 ID:NEJnNYLKO
>>289
もうそれ飽きた
292 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:50:54.24 ID:cHuZ27iy0

1番影響がでかいのは


視聴率 1位


NHK 7時のニュース


絶対に流さない話題
293名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:50:59.71 ID:CIfv5ufm0
未だにフクイチが放射能を大気中にまき散らしているというのは
アメリカの発表ではありえない。

ttp://energy.gov/situation-japan-updated-051311
The Situation in Japan, U.S. Department of Energy

An assessment of measurements gathered through May 13 continues to show:
・Radiation levels continue to decrease
・No measurable deposit of radiological material since March 19
294名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:51:22.93 ID:NBEbliPc0
>>289
だから、まだこれから発表だって
何回言えば
295名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:51:25.87 ID:AgJ6VEMo0
国民の大多数がTVbakaだからでしょう。震災、放射能、経済、外交とヤバイ問題が
ありすぎるくらいなのにTVでは芸人がコンビニのプリンを食べてウメ〜とか言ってる
からね。
296名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:51:38.53 ID:xhC1/Rlt0
>287
マジ? 明日のニュー速+は必ずチェックだな。
297 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:53:06.13 ID:cHuZ27iy0

日本人は テレビに洗脳された ロボット人間


アメリカ人による実験場 


横田基地
298名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:54:09.93 ID:RFkCMsN/0
ストロンチウムは大丈夫なのかな?
セシウムが出てるって事はストロンチウムも
出てるはずって聞いたけど・・・
299名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:54:19.72 ID:As87Xx0g0
>>1
うちの親戚 新卒でその真っ赤な部分に配属されていったわ
300名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:54:20.19 ID:jWW/vruO0
セシウム〜♪

イロッフルサコンフィアンスエソナムール

301名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:54:32.73 ID:LsGY4+MM0
東京は明日らしい
葛飾壊滅か
302名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:55:18.46 ID:aDilEfnR0
>>295

団塊もヤラレテル。
中卒で町村議員やる世代だからまぁ、予測はできていたけど

あいつらの関心は所詮、放射能より年金ですわww
303 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:55:21.51 ID:cHuZ27iy0

NHK 7時のニュースで 流さないかなー


パニックになるよ


東京の汚染地図
304 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:57:33.04 ID:cHuZ27iy0

東京が 真っ赤に汚染されてたら

祭りで 

面白いのにね


トンキン逝ったー
305名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:57:56.69 ID:aDilEfnR0
>>299

俺の同級生なんかいわき市。

そいつは埼玉の越谷のやつ


306名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:58:30.18 ID:hBClLpf40
307名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:59:38.66 ID:NBEbliPc0
>>303
テレビではほとんど取り上げないだろうね。
でも、週刊誌とかは一斉に騒ぎ出す。

それ見た連中が、なんでこんな大事なニュースをテレビではやらないんだ。と疑問を持てばいいんだけど、バカはとことんバカだからなぁ。
308 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:59:57.85 ID:cHuZ27iy0

魔女の宅急便  

映画には ない 場面


脚本 宮崎駿

脚本の段階では
「いやな町だねキキ。昔だった魔法であの時計台ごと振り回してやるのにね」
と、やや簡潔だが怖いセリフを吐いている。

脚本の段階では、原作同様粉置き場にキキの作った看板が置かれる。

ぬいぐるみとして届けられるジジだが、脚本ではかなり酷い目に遭っている。
お風呂で泡だらけにされ、飼っている犬ジェフに追いかけられ、
捕まる寸前にキキに救われる展開となっている。

ソース
http://blog.livedoor.jp/shatoru0619/archives/51165697.html
309名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:00:19.30 ID:aDilEfnR0
>>304

あそこは浄化された方がいい。

あの街のせいで民度がおかしくなった

310名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:00:45.88 ID:As87Xx0g0
>>305
うちのは神奈川から。

人事決める世代は退職金さえ守れればいいのかね
311名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:01:48.61 ID:xhC1/Rlt0
>306

例によって東京ないんだな。

埼玉の汚染を信用して見る限り、東京は大丈夫そうに思えるが。
312 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 19:02:22.37 ID:cHuZ27iy0

映画には ない 場面


映画ではニシンのパイを運ぶくだりだが、脚本ではチーズケーキを運ぶことになっている。

本編では存在する冒険好きのお手伝いさんがいないのである。

電気オーブンが不調で、急遽薪の釜を使うことになるが、
脚本では何かとおばあさんはゆっくり行動するため、時間が気になるキキは何かとイライラしてしまう。
「ああ、早くしないと間に合わなくなっちゃう」
などとキャラ違いのようなセリフもある。
このイライラしたキキの感じは原作に良く出てくるものだが、映画本編では見事に削られている。

脚本ではウルスラがやってきて、森の家へ泊まりにいくくだりは一切ない。

脚本ではどのようになっているのか。
「ニャー」魔法が全部戻ったわけじゃないみたい。でも、ずっと晴れやかなキキ。

ソース
http://blog.livedoor.jp/shatoru0619/archives/51165697.html
313名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:02:44.09 ID:UdjpoR/X0
>>306
見やすかった、ありがとうw
314名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:02:52.53 ID:il6Bxm2x0
>>306
MADCITY壊滅
315名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:02:53.79 ID:7F5Dt2930
千葉や東京だって汚染されてるのは事実
後は今後どれだけ健康面で影響があるかどうかだけ
数年後に顕著に成る
316名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:03:56.95 ID:aDilEfnR0
>>307

この惨事にレジスタンスが現れないなんて
最高の出来な民族じゃねーの??www


最後まで右にならえですか。
これが洗脳教育か…
317名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:05:09.67 ID:f9TlkSWI0
>>306
tks,神奈川県ないですか?
318名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:05:23.07 ID:Do0gDFIlO
冬になれば北風が吹く

頭狂人逃げてー
319名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:05:24.37 ID:uEYRAjL90
関東地方の子供の甲状腺ガン急増は確定的だな
京都に都が戻るかもな
320名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:05:49.13 ID:vXbQKHVF0
>>80

これ東京アウトだろ。。。
321 【東電 79.1 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/02(日) 19:05:52.73 ID:EkgsOHyXP
嘘くさい
322 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 19:05:58.00 ID:cHuZ27iy0

テレビで見たけど


なんで 島に住んでる人って

イモばっか食って

ぐだぐだして 危機感がないの?
323名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:06:49.15 ID:aDilEfnR0
>>315

首都圏にいる有閑・外国人とか今は
どうなの??
英語関係ての?

あいつら埼玉の部落みてーな所にもいるぞwww
そんなに日本フリークか
324名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:07:45.33 ID:QWrFWlzB0
キャベツとか桃とか梨の産地を移動させないと
食卓がヤバイよ。
325名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:08:39.09 ID:il6Bxm2x0
>>324
やっと青森産のねぎが買えるようになった
326 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 19:08:45.07 ID:cHuZ27iy0
>>322

土人 だから
327名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:08:52.03 ID:KVno1eoy0
>>280
日本人は民度が高い、忍耐力が強い、などおだてながら
国民が真実に目覚めないよう誘導し
巧妙に暴動やパニックを防いでいた

中国と大して変わらん
328名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:10:27.87 ID:7F5Dt2930
業者の話だが、中国産より安い国産生鮮野菜が沢山ある現実
1束数円で仕入れwwwwwwwwwwwwwwww
329 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 19:11:01.96 ID:cHuZ27iy0

明日公表の


東京の汚染地図


NHK 7時のニュースで 流さないかなー


パニックになるよ



330名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:11:16.75 ID:AKUepjdX0
>>323
なんか最近、東京都下に集中してるよ。白人が。
都内より多い。最近、井の頭公園とか白人だらけ
331 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 19:13:23.59 ID:cHuZ27iy0

日本産 なんて 

放射性廃棄物 だって 

日本の議員が 言ってた



証拠

画像
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yukirosa/20110909/20110909170111.jpg
332名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:16:29.77 ID:azkCQPLU0
>>306の地図で一番低い汚染の地域の人間だって
尿からセシウム出てるんだから、首都圏どこも危険だよ。
333名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:16:38.33 ID:GdLEm5BU0
       ∧
       {_入        ,ィ  ̄ 7
       |   !____/ \/
       >'´      __/  ,-‐┐
        / ◎ _   ◎  ヽ  /   |
     人  ┬‐r  ●r┴<   __」
      〈  ヽ  `‐'   ノ  _ノ /
     \/        / \ \
        /          i‐' ̄ /
     i⌒ヽ        |>、  \
      \__)      /-‐'´ ̄
         ̄`ヽ---r'
          ヽ__ノ
    ピカノ毒蛇 [ pikano ]
      (1945〜 日本)
334名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:17:45.75 ID:XlMd+yHJ0

東京、埼玉、千葉、神奈川あたりのやつら完全にオワコンだな


おまえらよく池沼エベンキを殺さずにいられるな
335 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 19:17:52.11 ID:cHuZ27iy0
>>331

日本オワッタな


作家・柳美里さんがツイッターで瀕死の実況中継

子どもが成人する9年は生きられれば良い、
そのあとは死んでも良いと放射性廃棄物と化した食品を摂取し続けていたようだが、
9年も保ちそうにない。

無知による判断ミスの代償とはいえ、憐憫の情は禁じえない。
336名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:19:37.29 ID:6+QkQJB70
なあひとつ疑問があるがいいか?
なぜ継続して世界的に報道もされないし報道もしないのだ?

チェルノブイリのときは、旧ソ連はこんなにダメ国家というプロパガンダがあったためか、
どこでも、日本も含めて、継続的に報道・取材はしていた。
福島は報道規制中というのも不気味だし、取材自体を制限する圧力などがきっとあるんだろうね?
日本国にそんな圧力や権力があると思えないんだよね。米国なのかな?
337名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:19:55.44 ID:5OPkfocy0
「直ちに避難して下さい」とか言われない限りパニックにはならない。
338 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 19:20:11.00 ID:cHuZ27iy0

みんな未来がないね

これから

どんなに努力し成功しても 

10年以内に死ぬんだ


20歳の大学生 28歳で死亡

15歳の中学生 24歳で死亡

10歳の小学生 15歳で死亡

とか
339名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:20:26.13 ID:vXbQKHVF0

オレ毎日ペットボトルのお茶飲んでる。


ヤバイのか?
340名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:20:44.77 ID:As87Xx0g0
>>335
現地の人からその病気が続発してなきゃ
筋が通らないでしょう
341名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:21:16.14 ID:NBEbliPc0
>>334
東京はまだだから何ともいえんが、
隣の千葉でチェルノ以上の汚染地帯がこれだけあるのは大問題。
これはほんとに東京もチェルノとして認識されるわ。
342名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:22:04.31 ID:j4C1UqeX0
でもさいくら汚染地図発表されても
現在の空間線量は西日本と同じくらいになってるんだよね
今更遅いと思うんだが
343 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 19:23:19.89 ID:cHuZ27iy0

ニュース速報見ると

原発関連で レスしてる奴らの特徴は


関西方面のやつらがほとんど


他人事なんだろう
344名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:24:02.76 ID:QYjye4I00
>>155
何でも他人任せか 死ねば?
345名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:24:04.18 ID:vsYNCn/L0
グーグルのストリートビューカーで放射線量も同時に測って
マップを公開して欲しい
346名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:24:33.89 ID:7F5Dt2930
東北応援しようキャンペーンって言っても激安仕入れて儲ける小売業者
1束数円の(1、2、3円)物を数十倍か100倍以上で消費者購入w
347名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:25:01.34 ID:vL6O+UWYO
西日本の黄砂の被害に比べればマシだろ
348名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:25:25.54 ID:jXjQo9iw0
都市部や住宅密集地は汚染されても雨で洗われ易い気がする。
問題なのは東京湾じゃないか。きっと溜まってるぞ。
349 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 19:25:41.26 ID:cHuZ27iy0

名古屋から西は 大丈夫だから

よかったね

勝ち組


チェルノブイリ汚染並みの

トンキン 負け組み
350名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:27:41.48 ID:E7pixRTu0
枝野ぉぉぉぉぉ
出てこいよ
枝野ぉぉぉぉぉ
ただちに危険はない って言ったろお前
351名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:28:20.45 ID:eiJf1Nqn0
>>349
まるで西日本は放射線量0みたいな言い分だなw
放射線量は東京都と対して変わらんよ

http://atmc.jp/realtime/

この放射線量はどっから来てんのかねえw
あぐらかいてないで西日本もちゃんと検査した方がいいんでない?
352名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:28:49.39 ID:jFcYtX6M0
>>306
栃木が見たいのですが
あげてもらえないでしょうか
353名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:29:17.64 ID:cssjJp8U0
>>348
東京湾の貝とか滅茶苦茶やばそうだよな。
354名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:29:50.52 ID:XndtHFpB0
現在のチェルノは半径1kmで15μsv 
福島浪江町30km半径地点で35μsv
一緒にするな 更に 公式発表は
ソ連で死亡30人 子供はゼロ
ウクライナ発表だとこれが200万人に跳ね上がる

福島では公式発表に死者はゼロだ・・ふふふ
今後も自然死しか居ない
きれいなソ連と一緒にするな
355名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:30:03.14 ID:zeHDAi4oO
東日本オワタ…
完全にオワタ!
356 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 19:30:29.66 ID:cHuZ27iy0

江戸前寿司 が 食えなくなる
357名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:30:41.15 ID:c19sOTXEO
廃棄物受け入れないとか騒いでる輩の足元は被災地より酷かったりするんだが…
358名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:30:47.96 ID:VjvFulLaO
ただちに危険はない!
チェルノブイリも10年後に影響が出た!
東京都民は東京電力を利用した分の放射能を被爆する。

自業自得自己責任
359名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:30:57.87 ID:7F5Dt2930
海洋汚染の方が問題
何故なら国が基準値設けてなかったからw
慌てて売国政府が詐欺でやり逃げ状態
ドバドバ超高濃度の汚染水や物質流したとこの物も流通
中国産より安価
360名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:31:47.37 ID:xwioSD6c0
>>341
松戸市。市が公開している放射線量。
http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/kurashi/bousai_bouhan/bousai_jyouhou/0311shinsai/suidou_taiki/housyasen.html

高いときは0.5μSv/h近くあったが、最近は半分以下までに減ってきている。
樹木や草花が吸い込んでいるからと思われるが、
このあと落ち葉をしっかり処理しないとまた土壌に帰る。

ただ、松戸市はもう樹木を市のゴミ処理施設で燃やせないんだよね。
どこで燃やすんだろう?埋めるような土地もない。
361名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:32:05.39 ID:OvXduYxa0
あれ?埼玉の調査結果が地図に載ってないよ?
362名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:33:31.54 ID:c2U9eH1E0
狭山茶べっとりセシウムなのに、埼玉は安全ってw
なんか、おかしくね?

どうして、人口多い所は、数値低いの
なんか、不思議じゃね?
363名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:34:18.99 ID:KMwQ9Xd+0
とりあえず、10年経って大丈夫なら安全だと思ってやるわ。

今は別に安全とか危険とか判断する気ないわ。
364名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:34:49.65 ID:+yPY8S3/0
東京だけは汚染されてないと信じたい気持ち。わかるよwww
365名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:34:57.37 ID:GtNQaedKO
>>356
ワサビだけ食っとけ
366名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:35:40.57 ID:AKUepjdX0
>>362
チェルノ事故でも日本でお茶からセシウム出たらしいし、お茶やキノコは別格なんだと思われ
367 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 19:35:46.42 ID:cHuZ27iy0

スシロー

被災地 の 被爆食材 を 積極的に採用


「物流状態は平常に戻りつつあります。
食材の面では三陸地域からの調達に頼っていた
ワカメやサバなどは海外から代替品を調達することになりますが、
東北産の食材を自粛するのではなく、使える食材はなるべく使っていきます」

日経流通新聞 4月4日


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1303353918/
368名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:36:36.81 ID:j4C1UqeX0
>>354
どっから情報拾ってきてんだよホントカスだな
369名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:37:07.98 ID:NBEbliPc0

要は、皆さんが呼吸で
吸引して除せんしてください。ってことだよ。

東北関東民、わかった?

お上がそう言ってますから、そうして下さい。
370名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:37:36.01 ID:yMJbcTsr0
>>362
>狭山茶べっとりセシウムなのに、埼玉は安全ってw
>なんか、おかしくね?
全然おかしくないだろ。狭山茶がほとんど放射性セシウムを吸収
してくれたから現在は安全圏になっただけ。自然はうそつかないし正直だ。

371名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:37:59.80 ID:OXbE7iiQ0
>>362
コンクリートやアスファルトのおかげ?で雨が降ると下水に流れちゃうから
山の方はそうはいかない
372 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 19:38:04.76 ID:cHuZ27iy0
>>367

だから寿司怖くて食べれない!

和牛食べに行ってくる!
373名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:38:55.12 ID:eiJf1Nqn0
>>362
お茶=農薬って昔から言われてるぐらいだからなあ
お茶の吸収率はハンパない
374名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:39:05.60 ID:Cf7OrE3VO
363
安全か危険か判断できない状態を一般的に危険と言いそうだが(笑)
375名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:39:21.60 ID:XndtHFpB0
500bqも基準ではないからな

6bqで膀胱がん 前立腺がん
12bqで乳がんだぞ?先行症状は
血液〜髪の毛に現れる
子供は細胞分裂し捲くってるからな・・もう知らん
376名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:39:58.89 ID:GtNQaedKO
>>370
綺麗になったのは狭山茶が生えてる所だけ、な
377名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:40:01.76 ID:Gv8FkR4h0
>>362
不動産利権集団に頃されかねないからな
378名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:40:14.93 ID:JvX0pwoo0
LEDの野菜工場みたいなのを増やすべき。
379 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 19:40:39.94 ID:cHuZ27iy0

味覚の秋 食欲の秋 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
380名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:40:49.82 ID:KLdJ0FBS0
このブログにチェルノブイリの汚染地図があるが、ゆうに千kmはとんでいるな。
北欧三国とオーストリアが高い。
ドイツ人が神経質になるのもわかるわ。
http://ebi.dyndns.biz/radiation/
381名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:41:24.46 ID:UNKTJz9F0
1平方メートル6万キロベクレル?????
蓄積した物質は残留し続け、そこへ連日降り積もる
382名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:41:43.95 ID:EynMAaweO
プルトニウム
ストロンチウム
セシウム

毎日吸ってて美味しい?
383名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:41:52.01 ID:yMJbcTsr0
>>356
江戸前の寿司ネタ何て現在ではアナゴくらいしかないだろ。
マグロはほとんどアフリカ産だろ。
384名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:42:38.89 ID:c2U9eH1E0
なるほど、肺に吸い込まれたから
今の数値で、埼玉は安全なんだな。人間フィルターって凄いな
385 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 19:42:47.96 ID:cHuZ27iy0

全国に出回ってる セシウム米 おいしい?
386名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:43:07.95 ID:aDilEfnR0
>>347

チョンの妙な肺炎の流行てアレが原因か??
387名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:44:54.35 ID:eiJf1Nqn0
>>383
アナゴ、アジ、アオヤギ(バカ貝)ぐらいかな
まあ、もはや「江戸前」は東京湾の魚という意味はない
握り寿司=江戸前、という意味だけどな
388 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 19:44:57.95 ID:cHuZ27iy0

空気



牛肉



野菜



人間


全部 汚染されてるのがわかった
389名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:45:32.77 ID:r0D2V/0p0
文科省の航空モニタリングは相当低く出てるから、実際には数倍だと思った方が良い。

文科省所管の日本分析センター(千葉市稲毛区・空間線量0.125μSv/h 程度)が敷地内の土壌汚染度を計測したら、セシウム134、137の合計が1uあたり15万ベクレルくらいになってる。

放射性核種の蓄積量について(5月16日)←をクリック
腐葉土→6万ベクレル位
小石まじりの土→15万ベクレルくらい
http://www.jcac.or.jp/senryoritu_kekka.html
日本分析センター(にほんぶんせきセンター)は、千葉市稲毛区にある文部科学省所管の財団法人。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%86%E6%9E%90%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

また、総放出量から見てセシウムだけで広島原爆168個分の福島はチェルノ(広島原爆90個分)
を軽く超えており、チェルノで最も汚染された地域はセシウム137で1uあたり380万ベクレル
だが、福島の大熊町からは同元素が1u1545万ベクレル出ている。
http://d.hatena.ne.jp/chamuchamu/20110830/1314665233(リンク先2個目の記事参照)

ヨーロッパ汚染度マップ(IAEAによる調査)1kbq=1000ベクレル
http://www.numtech.co.jp/images/column/20110520/FIG_3_5.jpg
http://www.numtech.co.jp/column/20110520/(画像元のリンク・IAEA報告書(2006)抄訳: チェルノブイリ原発事故による環境への影響とその修復)

セシウム137だけの汚染マップだが、1000キロ以上離れた南ドイツ、オーストリア、スカ
ンジナビア半島の一部に準高濃度汚染4万〜18万5千ベクレルの地域が存在する。
チェルノを軽く超えているのに、たかだか200キロ程度でセシウム134、137の合計が6万から10万なんてのはあり得ない。
実際には1uあたり50万〜100万ベクレルだと思われる。
千葉市稲毛区にある日本分析センターによる土壌汚染度とも大きく異なるからね。
390名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:45:35.92 ID:yQ6z0QxU0
日本医師会って全く声明出してないよね?
そろそろ発病した際に安心できる体制を整えてほしいんだが
391名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:47:12.08 ID:SHt0QR1c0
当時は北風吹きまくってたから、宮城や岩手より関東圏が汚染される事は明白だった
392名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:47:12.09 ID:aDilEfnR0
>>370

狭山と言えばホンダだろ
393名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:47:56.27 ID:IBAE2CJn0
夏くらいまでは原発や政府の情報の出し方と不信が凄くて危険を告発する人
を応援してたが、最近は何か違う目的でやってる人が多そうで醒めた目
で見るようになった。なんかキモイやつが多そうで。
394名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:48:23.48 ID:StjBS9POO
>>390
原発推進派だから
395名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:49:03.70 ID:j4C1UqeX0
>>391
一旦福島市の方に流れてってるのが余計だったよな
396 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 19:49:17.59 ID:cHuZ27iy0

みんな 金と利権 だけよ

397名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:49:39.31 ID:VeBfAtP/0


埼玉と千葉だけ?


またトンキンば隠蔽なん?

398名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:50:58.51 ID:aDilEfnR0
>>388

『心』もな

まぁ90年代半ばから妙な方向に逝ったしな

399名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:53:05.57 ID:uzYQuZST0
嫁と子供だけでも疎開させてやれない奴は父親失格
毎日水道水ガブガブ飲んでるんだろwおわってんなw
400 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 19:53:26.12 ID:WOEo7Gxq0
抜け毛スゴイんだけど@仙台市民
大丈夫かなぁ?
401名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:53:57.63 ID:eiJf1Nqn0
>>397
隠蔽なんかしてないよ
今回は分解能を高くして、君みたいなド素人にもわかりやすく公表してるだけw
震災直後から、ずっと公表してるよ

http://atmc.jp/
402名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:54:18.13 ID:j4C1UqeX0
抜け毛は多いなぁオレも
403名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:58:58.76 ID:IosOcY1S0
【社会】セシウムの飛散、250キロ以遠にも及ぶ 群馬県の汚染マップ公表 文部科学省★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317219341/

【原発問題】千葉・埼玉の汚染地図公表 セシウム汚染の帯、首都圏に(画像あり)★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317389824/

舞い上がりは内部被ばく10倍=放射性セシウム、直接吸入と比較―原子力機構解析 
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201109200045.html

世界の地震の約20%が日本に集中する理由 (浜岡は即廃炉にすべし)
http://allabout.co.jp/contents/sp_disaster_c/1062/25602/index/

【科学】1498年の東海地震、津波遡上36mの可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316265863/

【原発問題】2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316701766/

【原発問題】浜岡原発「津波集中」の立地 東大地震研、海底地形分析
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317002794/

【中部電力】 「浜岡原発の永久停止」決議、静岡県・牧之原市議会で可決
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317009847/

【国民の声】 「原発廃止」が98% 内閣府の原子力委への国民意見★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317204561/

【原発問題】 「チェルノブイリに匹敵。極めて高い疾病率が住民と子供襲う懸念」…福島市・郡山市の汚染
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317291282/
404名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:00:09.53 ID:IQkmoPni0
>>399
東電か政府が費用を補償してくれるなら俺だって避難させるさ。
405名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:00:23.79 ID:aDilEfnR0
>>399

今、負け組は都内に固定資産を持ったヤツ。
しかもローンでw

捨てるモノもない配偶者もいないニート勝ち組
406 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 20:01:59.93 ID:cHuZ27iy0

日本 自爆で オワッタ


あっけない結末


407 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 20:04:07.90 ID:cHuZ27iy0
>>406

平和で安定した社会が続くであろう

幻想が崩れ去った
408名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:05:02.01 ID:hBClLpf40
409名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:05:47.12 ID:sGkpuk9/0
汚染マップ全国版はいつになったら出るんだよ!!!
関西にいても全然気が休まらないぞ
大阪産より和歌山産のほうが少しでも距離が離れてるとか
四国産と鳥取産ではどちらが安全なのか
いい加減に真実を知らせてくれよ!
九州でもだめならもうこの国から出て行くからさ
410 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 20:06:56.62 ID:cHuZ27iy0

もう 昔の日本には 戻らないってことね


しょうがないね
411名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:07:52.86 ID:JIBzqQP50
1990年に測定した臓器中のセシウム137は、肺で1.5kBq/g−乾重量、肝臓で1.4k
Bq/g(乾重量)、腎臓で1.4kBq/g(乾重量)、脾臓で1.4kBq/g(乾重量)であっ
た。
 また、1981年から1984年の日本人の人体に含まれるプルトニウムとアメリシウ
ムに関しては239Pu、240Puの中央値として肺で3.6mBq/g−湿重量、肝臓で27mBq/
g−湿重量、腎臓で0.75mBq/g−湿重量、脾臓で3.2mBq/g(湿重量)、胸骨で3.
8mBq/g(湿重量)、筋肉で0.4mBq/g(湿重量)、241Amの中央値として肺で0.8
mBq/g(湿重量)、肝臓で3.4mBq/g(湿重量)、腎臓で0.52mBq/g(湿重量)、
脾臓で0.49mBq/g(湿重量)、胸骨で1.4mBq/g(湿重量)、筋肉で0.12mBq/g(
湿重量)という値が報告されている。
412名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:08:03.49 ID:u53m0LUB0
東京も終了〜
413名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:09:02.56 ID:KVno1eoy0
AKB48なんかは震災後の不安や苛立ちにさいなまれる国民(特に若者)を宣撫するための道具なんだろうね

414名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:09:56.42 ID:jXjQo9iw0
ここ数日マスクをしてる奴が急に増えた。北風の季節がくる
東北が雪に覆われても北関東の剥き出しの畑から土ぼこりが舞いあがって来るから
マスク白。
415 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 20:10:19.17 ID:cHuZ27iy0

「風評被害で注文が減っている」 

名物ぼたん鍋 セシウム禍 野生イノシシ

1100ベクレル 汚染


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317399583/
416名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:11:29.85 ID:JIBzqQP50
137Csは半減期も長く(30年)飲食物を通して人体中に入ると、ほぼ100%が胃腸
管から吸収されて血液に入り全身に分布する。最初は速やかに代謝されるが、時
間が経つにつれて図1に示すように筋肉部分に集まってくる。ICRP(国際放射線
防護委員会)が線量計算のために用いている代謝モデルでは生物半減期を110日
としているが、乳幼児ではこれよりも短くなることが知られている。137Csと同
じ核分裂生成物であるルテニウム106(106Ru)の場合は人体にほとんど吸収さ
れないため137Csとは全く異なる体内挙動を示す。
 90Srの場合は化学的性質がカルシウム(Ca)に似ていることから体内に摂取
されると骨に集まる。いったん骨に取り込まれるとなかなか排出されないので
成長過程にあって骨形成の盛んな乳幼児や青少年の場合に問題となる。
417名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:11:37.49 ID:cWgSMut80
>>405
ニートって金も根性もないのに移住できるの?
418名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:11:50.51 ID:KTvWCPFj0
AKBも癌化するな
419 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 20:13:24.30 ID:cHuZ27iy0

やはりね

2ちゃんねる運営人 統一教会 韓国人

しか レスしてないね

420名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:13:24.64 ID:BL7xhUtJ0
>>399
俺は群馬在住で嫁が京都出身
3月中旬に嫁と子供を京都に避難させた
したら嫁の実家で叱られたよ
一家の主が嫁と子供を放置するとはどゆうことだってね
嫁も離婚か何かになると思い不安になったらしく
騒いでるのは俺だけでバカみたいという始末

俺は仕事があるから1人関東に残って
来年の春に京都に行こうかと思ってたが失敗
結局、全員群馬に住んでる
関東以外の原発事故の認識は非常に低い
理解されないと思え
421名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:15:22.81 ID:aDilEfnR0
>>413

&性処理

422 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 20:15:31.99 ID:cHuZ27iy0
>>419
今の時間帯 一般人はレスしてない


やはりね

2ちゃんねる運営人 統一教会 韓国人

しか レスしてないね


レスの種類で もろバレバレ


423名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:16:41.05 ID:c6zNG22T0
子供っつうより、一番やばいのは妊婦の腹の中の赤ちゃんだろ
424 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 20:17:45.82 ID:cHuZ27iy0
>>422
そうだね

2ちゃんねる運営人 統一教会 韓国人

の 自作自演 レス しかないな


なんだか いきなり レスが止まったな
425名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:18:15.35 ID:aDilEfnR0
>>417

ニートは生命力強いからね、いざとなると。

弱けりゃ吊ってるかグモってる

426 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 20:20:02.90 ID:cHuZ27iy0
>>424

2ちゃんねる運営人 統一教会 韓国人

しか レスしてないね

と指摘しちゃったから レスが止まったじゃないか


>425
これも 2ちゃんねる運営人 統一教会 韓国人 のレス
427 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 20:22:21.73 ID:cHuZ27iy0

2ちゃんねる運営人 統一教会 韓国人


のレスは 共通してるから

わかりすぎる


な どんどんスレ違いになってきただろう
428名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:22:30.88 ID:Ii+Yaqy60
かつて最も深刻な被害が出たと言われているベラルーシのゴメリ地区でさえ
3万〜15万bq/平方メートルだった
関東全域はマップから判断すると既にそれに匹敵する汚染度だと思う
更にセシウム以外の核種を合算した数値を思うと空恐ろしくなる
429名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:22:34.78 ID:pqpv/4A90
レディ・ガガがわざわざこの時期に来日し、「安全宣言」をしたのは、希代の諧謔
すなわち「ガガらしいネタ」だったというわけか。
430名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:22:55.85 ID:8ALkx/xX0
>>232
出荷分の狭山茶抜き打ちチェックでセシウム検出!

放射線は県境など気にせず遠慮なく降り注いでるぞ
 子供たちが落ち葉で遊んでいる公園が大丈夫か?誰もしらべてねーだろ、
  俺は子供居ないから将来悔やむことにはならないが、成長期の子供が居る家庭の親は黙ってるのつもりか
431名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:23:46.88 ID:aDilEfnR0
>>410

例のDQNネームがかろうじて成人したころ、
ヤマト民族は完全崩壊だろ

しいて言えばバブル時代が発端
あれで一度“飛んだ”
432名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:24:27.18 ID:C5laErK00
最低レベル以下でも危険なんですけど
もうちょっと細かく調査しないの?
433 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 20:24:33.75 ID:cHuZ27iy0

2ちゃんねる運営人 統一教会 韓国人 は レスしなくていいよ
434名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:24:47.33 ID:I5p8Z+9p0
【セシウム137】地上近くの大気濃度動画
http://www.nies.go.jp/shinsai/images/conc_cs.gif

国立環境研究所
http://www.nies.go.jp/shinsai/
435名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:26:17.27 ID:T3OhIpc+0
関東の中で埼玉最強がまた一つ証明されたな
436名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:28:57.23 ID:PpWkHBiE0
茶葉とか検査で結構出てるのに
埼玉が思ったより汚染されてなくてワロタw
地震の被害もなかったし移住する人が増えてるって
言ってたのも分かる気がする。
437名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:29:46.43 ID:aDilEfnR0
>>430

科学知識・医学知識ない層に何言っても念仏

DQNと高学歴が共通の会話なんかしないだろ??
スレチだが埼玉は底辺高校は淘汰くらってる。
もう親の世代もおかしいらしいし

下層民は見捨てられたんだよ、学校からも…
438名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:32:21.71 ID:aDilEfnR0
>>436

森永卓郎・御大さすがwww>所沢
439名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:34:24.96 ID:jXjQo9iw0

440名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:34:25.87 ID:OBcUyADcI
トンキン、逝ったぁぁぁーーーー!
441名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:34:54.09 ID:/3BOW9a70
442名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:34:56.73 ID:EgECbp2t0
ネットでは危険な情報が流れてるがTVじゃまったく言ってないな。

どうなってんの?
443名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:35:39.84 ID:hnWaV4UJ0
>>http://www.youtube.com/watch?v=hqkwggg2hIc
見といたほうがいいと思うよ
444名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:41:06.67 ID:yQ6z0QxU0
>>394
推進派だったら安全を連呼しないか?
奇妙なくらいこの話題をスルーしてる
ちなみに弁護士会は何回か声明出してる
445名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:43:33.63 ID:1xA/C9lz0
面白がって叩いていたら、叩かれる側になってたでござるの巻
446名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:44:13.94 ID:F+BLBpRJ0
こんな重大なもの何故今まで調査して発表してこなかったんだよ?
国民を馬鹿にしてるとしか思えん。

日本人は大人しいから甘くみられてるんだろうな
447名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:45:31.07 ID:CIfv5ufm0
>>445
まあそうだな
岩手の木を燃やすのに反対した奴らが、実は自分の住んでいる所が
汚染されていた
笑うしか無いなw
448名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:45:39.96 ID:hnWaV4UJ0
449名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:47:22.94 ID:il6Bxm2x0
>>446
ガン爆発的に増加するから余命宣告されたら仕事人になるやついっぱいいる
医者には確実な宣告してほしいよな ぜひ
450名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:47:28.35 ID:aDilEfnR0
>>446

年金照合作業の件知ってる??

断念したんだぞ
これ知ってるの日本人の2割くらいだろ
451名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:51:20.72 ID:CIfv5ufm0
まあ、成田山で木を燃やすことに反対した奴らは、
今後、自分たちが受ける差別の恐ろしさにおののくといいよ

誰かが言っていたけど、箱根より東の人と結婚するな
などという差別は当たり前になるw
広島、長崎への差別は酷いものだったらしい
おまえだよおまえ!
あるいは、お前の子供だねw
452名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:51:25.95 ID:iF7tecc00
これは・・・。
トンキンがアウトであることが白日の下にさらされるのは時間の問題だな。
453名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:51:57.45 ID:NBEbliPc0
>>450
年金といい、原発といい、ほんとに
ジジババ世代はどんだけ日本をメチャクチャに引っ掻き回せば気がすむんだか。
454名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:52:38.63 ID:C5laErK00
>>444
医者にかかると、被曝の症状でも被曝とは一言も言わないだろ
そういうことだよ
455名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:54:10.10 ID:9yBQFvRY0
これ分かりやすいね
http://yfrog.com/z/nuwn6tpj
456名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:56:29.92 ID:bAib9v6g0
これって、新聞載ってた?
千葉日報にはもっと詳細な地図がのっていたが。
ソースの朝日新聞にはのってた?
自分のとってる読売にはのってない。
なんでだ〜。
読売は早川マップを詳細にでかでかとのせていたので、期待してたのに。
457名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:57:49.42 ID:Z5rOkTpf0
実は茨城千葉を通った帯は皇居までがホットスポットな
458名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:58:43.17 ID:P37IAlQQ0
やはりアメリカ大使館やフランク大使館の判断は正しかったんだな...



おい!枝野!
『ただちに影響無い!』と言ってたが、明らかに影響があるじゃないか!! 



氏ね!糞左翼!
459名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:59:06.82 ID:jFcYtX6M0
>>408
ありがとうございます!
大感謝です
460名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:00:26.74 ID:1VlwAiFs0
これだと新潟や富山や長野や山梨や静岡も行っているな
どうせ南西方面の限界は愛知県の真ん中付近までアウトだろうな
これじゃ・・・

実に恐ろしい話ですなぁ
461名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:02:09.36 ID:bAib9v6g0
>>457
読売の早川マップの説明では、3月15日に通った、茨木ー千葉ラインは、
首都圏も通過したが、なぜか一過性で影響がのこらなかった、とある。
462名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:02:16.51 ID:yQ6z0QxU0
>>408
いばら「き」だってのに!
463名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:03:32.90 ID:NBEbliPc0
>>458
えだのなんか信じてたあんたがワロイ。

福島のチェルノごえ汚染地帯も相変わらず人がたくさん住んでるし、もうチェルノごえの病人発生も確実だわ。
464名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:03:46.88 ID:6W4sh1qV0
東京はいつ?
465名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:03:56.13 ID:aDilEfnR0
>>453

いいんだよ。
こいつらのケツふくの三国人だし

因果応報だ

466名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:09:07.36 ID:u53m0LUB0
>>464
東京は隠すでしょ
東京は絶対に安全じゃないとね(笑)
467名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:13:21.74 ID:wiss4eSTO
悠仁親王も被曝したの
皇室終わりかも
468名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:20:19.39 ID:aDilEfnR0
いまNHKでやってるぞー>津波w
469名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:26:30.00 ID:fuajQPXU0
天皇皇后両陛下を始め皇族方が非難していないのに臣民が避難してどうする。
ああ皇族方が側にいることがこんなにも心強いとは。
470名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:27:10.91 ID:nMNjNRfO0
職人さん、詳細な市町村地図と重ねたの作って
471名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:29:28.18 ID:GyNfeOKN0
福島が無いな

>>306 >>408
472名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:32:05.91 ID:Gv8FkR4h0
>>455
東日本潰れてるじゃないか
473名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:35:27.95 ID:HFeU67R70
確かに皇居は都心では珍しく広大な森林と土なんで
都市部と同量降っても流れていかない最悪の条件だ罠
でも中に入って調べられないだろ
474名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:35:38.56 ID:fuajQPXU0
>>306
嬬恋キャベツセフセフ

柏やばいな。
475名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:36:48.15 ID:JvX0pwoo0
476名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:38:40.10 ID:Fmm4FM1f0
>>453
ジジババ世代を攻撃してる詐欺師は素晴らしいな。
477名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:41:45.40 ID:3QxC4q2w0
埼玉だけど、もう放射能騒ぎ飽きた

嫌なら出て行けばいいだけじゃん
478名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:42:30.13 ID:ACvXCFgMP
東京は群馬茨城なみに被害受けてるだろ
もう一都六県は全て終わり
東電は死刑だよ
479名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:47:10.65 ID:il6Bxm2x0
>>478
東東京は千葉東葛と同じ汚染度
480名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:50:40.94 ID:ouNR29gT0
地図見ると三郷と松戸のつながり考えて
東京は葛飾が水色、あとは江戸川と江東の一部が濃い茶くらいだと思うんだが
となると埼玉より汚染は少ないか同じくらいなはず
481名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:56:01.40 ID:bHBhXeMk0
>>443
アメリカでも微量の放射性物質を検出した、と言ってるね。
あれだけ離れた場所で出ているということは
関東中に、高濃度放射性物質が滝のように降ってたわけだ。
482名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:57:50.76 ID:Pd4ANRd50
>>349
地獄はこれからだよw
483名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:58:48.44 ID:VwCMj1WS0
フルタチもオヅラもミノも真にやばい事は絶対に報道しない。
484名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:59:02.68 ID:Xpw9lgte0
>>480
あんたみたいな素人が軽い気持ちで予測するのって迷惑なのね。
分かった?
485名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:01:47.84 ID:OuNBgDvN0
>>480
未だにスピーディ見てない人がいるのが不思議。5月から公開されてんのに。

文部科学省 スピーディ
ヨウ素131の拡散予測

平成23年3月25日(金曜日)
福島第1原子力発電所(特定条件 WSPEEDI)[平成23年3月25日(金曜日)]←をクリック
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/distribution_map_SPEEDI/

海外版スピーディ
北アメリカ大陸は中部あたりまで、ユーラシア大陸はカムチャッカ半島とその北部あたりまで汚染
http://cerea.enpc.fr/en/fukushima.html
486名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:01:59.85 ID:8ALkx/xX0
>>405
東電もしくは国に固定資産を失った分の損害賠償を慰謝料含めて請求すればいいだけだろ。
487名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:04:23.61 ID:8ALkx/xX0
>>419
IDがコロコロ変わる書き込みは、その手の連中の書き込みだろ。
488名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:04:49.57 ID:zC0qIEcrO
>>475
www
漁師なんて輩は
消費者が生きようが死のうが関係ないからな…
魚が大漁に取れたら流通させて大儲けして帰ってビール飲む
その繰り返し
なんにも考えてない
恐ろしいわ みんな
内部被爆するな
489名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:06:04.41 ID:9xam47100
あああん?
千葉埼玉のまえに栃木と群馬なんだこれ?
490名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:07:28.12 ID:ctxPDmL70
小出し順応作戦も通用しなくなったわけだけどどうすんのこれ
491名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:07:57.19 ID:SgwisDon0
いずれ関東の火葬場周辺から「火葬をすると放射性物質が飛散する」
というクレームが出るんだろうな。
最後を悟ったらどこかの樹海に行くしかないな。
492名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:09:08.64 ID:v4BFBGio0
山形県>>>人間が生きられる地の差>>>埼玉県>>千葉県>福島県
493名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:09:29.83 ID:mV5CLB+TO
埼玉が安全で良かった.
494名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:11:33.03 ID:v+Bfesrx0
まあ実際セシウムが体内に蓄積したところでいずれは抗体をもつやつが絶対に出てくるだけで、そいつから新しい
新人類社会が誕生するから問題はない。
495名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:11:34.72 ID:Gv8FkR4h0
【専門知識を持つ医者も逃げ出す状況なのに、君たちのんきだね】

東京電力福島第一原発事故後、福島県内の24病院で常勤医師の12%に当たる125人が自主退職していたことが、県病院協会の調べでわかった。

 原発事故からの避難などのためとみられ、看護師の退職者も5%に当たる407人(42病院)に上った。県内の病院では一部の診療科や夜間救急の休止などの影響が出ている。

 調査は7月下旬、県内の医師らの勤務状況を調べるため、全139病院のうち、同協会に加盟する127病院を対象に実施。54病院から回答を得た。

 主な市町村で、原発事故前の医師数に占める退職者の割合が高いのは、南相馬市の4病院で46%(13人、警戒区域の1病院1人を含む)、いわき市の5病院で23%(31人)、福島市の6病院で9%(41人)、郡山市の4病院で8%(25人)。

 看護師では、南相馬市の4病院で16%(44人、警戒区域の1病院2人を含む)、いわき市の7病院で8%(113人)、福島市の9病院と郡山市の6病院は4%でそれぞれ68人、54人減少した。

496名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:12:08.44 ID:JbFb809P0
3万ベクレル以上の地域住民は避難しなくちゃ駄目だろ。

ただし、先々で領収書を必ず保存、な。

数年前に先天性指欠損者を見て、その人の世代的に
原爆実験の犠牲者は日本でも出ていたんだ、って
思ったよ。
497名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:13:15.41 ID:f0uvMgwr0
東京も測定しろよ
498名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:15:23.02 ID:C5laErK00
>>495
東京の医者は逃げていないから、医者も事態を甘く見ているんだ
499名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:15:26.47 ID:Ntl0Tskv0
>>474
下仁田ねぎは微妙だよね
500名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:15:53.61 ID:Gv8FkR4h0
>>496
たしか、放射能防御プロジェクト調べでは東京の平均が3万ベクレル/u
だったはずだから、全都民避難推奨ってこと?
501名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:16:26.74 ID:8cUHpmWS0
明日はいよいよ東京汚染マップ発表か
502名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:17:31.99 ID:j4C1UqeX0
>>495
専門知識を持つ医者が88%も逃げないってことは安全ってことだな
503名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:18:56.13 ID:Gv8FkR4h0
>>498
それは調べていないだけで、相当数が東京からも逃げたと聞いたが。

504496:2011/10/02(日) 22:21:41.50 ID:JbFb809P0
>>500
スリーマイル 植物 とかを
画像でぐぐってみるといいかも。
505名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:22:44.65 ID:qZdZLAPl0
検出されているのが3段階に色分けされてるのだが
6万〜60万て差が大きいのにひとくくり。
6万に近いのと60万に近いのとでは影響の差は少ないのかな。
506名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:23:19.31 ID:lmcPgm6P0
班目さん、小石川に家があるって
週刊誌で読んだよ。
507名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:27:22.73 ID:cRclewvU0
日テレの報道部長が一家で逃げたのは有名な話
508名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:27:46.34 ID:Ntl0Tskv0
那須高原のあたりやばいな。牛乳の産地じゃなかった?
509名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:27:51.78 ID:NBEbliPc0
福島やら郡山やら避難しなくていいのかよ?

510名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:28:27.99 ID:bHBhXeMk0
東電の損害賠償マニュアルが異常に多くてクレームが出てたけども
ある意味、必要な人間もいるしな。

事故直後、死体の写真撮ってたやつまで被害者面されたらかなわん。
なぜ、どこで被曝したのか、はっきり証明させないと。
511名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:29:18.90 ID:fkJzCcTw0



管はどうして殺害されないのか
512名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:30:47.10 ID:Gv8FkR4h0
>>496
放射能防御プロジェクト調べだと東京の平均が3万ベクレル/uだから
全都民避難推奨レベルだな
513名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:32:12.48 ID:B+XhniLq0
>>1
アカヒはほんとに大本営スリスリだな
>>1のは簡易版だからな、しかも凄まじく省略してる。
元にした図は文科省のサイトにある。見ないで今後これをソースにしてるとバカみるぞ。
514名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:32:26.13 ID:fng9PfSl0
救急搬送されてくる心筋梗塞の患者、明らかに増えたよ
さらに年齢層も下がってる印象
515名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:33:11.54 ID:QzTDshsEP
>>512
そもそも3万ベクレル以上で避難の根拠は何なんだ?
516名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:35:19.96 ID:qz638z8i0
汚染された空気、よく吸えるね
517名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:35:51.52 ID:pTJ0LKh10
>>408
トンクス

つーか、土浦阿見に行く用事があるので、ブルーだわ。・・
ホットスポットになってるじゃん。。。
518名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:38:13.69 ID:L9XJ9JV50
>>502
>専門知識を持つ医者が88%も逃げないってことは安全ってことだな
年齢によるよ。
子供は逃がしていたりして^^

とにかく幼児、子供は危険だと思う。
519名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:38:24.22 ID:84pQAjT60
埼玉、東京は未公開なんだね。
前から新宿は高いって言われていたけど、濃いオレンジの延長線上だから頷ける結果だと思う。
方向的に草加市、葛飾区、足立区、北区、台東区、文京区辺りも濃いオレンジなんじゃない?
520名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:39:29.54 ID:f0uvMgwr0
色がついている所に住んでいる人はショックだろうな。
521名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:41:21.98 ID:fuajQPXU0
>>509
北海道の空き地にでも新福島市作って東側の人間は移住させるとかしたほうがよさそうだよな。
で福島閉鎖するから新潟〜仙台に新幹線作るとかとりあえず借金してでも
仕事作ったらいいのにと思うけどなあ。
522名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:42:09.73 ID:Gv8FkR4h0
>>515
チェルノブイリで汚染地域と定義されたのが3万7千ベクレル/u以上から
だから、3万だとほぼチェルノブイリ汚染地域と同レベルだということかと。

汚染地域での被害は散々出ているので割愛。
523名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:43:28.45 ID:j4C1UqeX0
>>522
チェルノの強制移住基準は55.5万ベクレルだったけど
524名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:44:30.21 ID:Gv8FkR4h0
>>521
北海道には北広島市もあるし、北福島市とすれば。。。
農地、土地はいくらでもある。
525名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:45:47.61 ID:Ou2slkqK0
関東は汚染地域だな。
526名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:46:03.89 ID:e7mkLrSE0
日光って今結構観光客いるかね?
今度観光に行きたいんだが
527名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:46:14.77 ID:/uwWzEGo0

>>1

セシウムが怖くて日本人やってられるかってんだ。

なめんな(°Д°)、ペッ

528名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:47:16.17 ID:C5laErK00
>>523
強制移住させて被害が出ていないならいいけど
チェルノブイリでは150万人以上死んでるからな
529中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/10/02(日) 22:47:36.64 ID:YVM8//UT0
>>521
日時:2011年8月26日19時〜
場所:日本弁護士連合会会議室
主催:福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク(SAFLAN)の総会
ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&v=RBtwmxbZmfA
ttp://www.youtube.com/watch?v=4lfvzmltvaw&feature=relmfu

福島から避難者を受け入れている北海道の自治体に
福島県職員が「もう大丈夫だから早く帰せ」って要請に来るらしい
530名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:48:39.47 ID:ouNR29gT0
チェルノではCs137(134は含めない)で37000Bq/m^2以上が管理区域
強制移住は55万だったっけ?
531名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:49:02.40 ID:aEsMl2Li0
もし閉鎖なら福島県浜通りと中通の一部でよくないか、同じ福島でも会津は何処の世界の話のレベル
濃度だけなら上記地域のみ少し心配、今後住める土地になるか。でも、一部避難解除になったしね。
532名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:49:25.67 ID:QzTDshsEP
>>522
それ出来たのチェルノブイリの事故の5年後だから。
しかもCs-137単独、防御プロジェクトの調査結果を使うと
東京は約15000Bq/m2だね、データは正確に。
533名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:49:35.47 ID:NV99isVT0
アフラックのがん保険CM
みかけなくなったなw
534 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/02(日) 22:51:07.97 ID:ZglkwTy00


池袋の支那人も新大久保の朝鮮人も逃げてないから心配ないな

535名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:51:13.92 ID:Gv8FkR4h0
>>528
旧ソ連(ベラルーシ、ウクライナ)があれだけ対策やって、多大な被害。
無為無策の日本は。。。
536名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:51:20.47 ID:i4GPlP+00
被曝した妊婦の奇形児発生率4倍以上。特に「水頭症」…チェルノブイリ小児病棟
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65742791.html

チェルノブイリ原発事故によるベラルーシでの遺伝的影響
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Lazjuk-J.html

奇形の薔薇
http://country-season.asablo.jp/blog/2011/05/29/5888269
537名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:51:26.29 ID:ClW4drq3O
五年後、十年後、何てスレタイて俺たちは語り合っているのだろうか…
538名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:52:10.16 ID:ZVwsxJPg0
東京都は色ついてないな、と思ったらまだ公開してないだけかいな。
神奈川もそのうち出てくるのかな?
539名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:53:17.04 ID:OzAJHJ6V0
来年以降どうなるかだな問題は、
まずは奇形児が大量に産まれるだろう
そして老人や幼児からバタバタと・・・
540名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:54:14.17 ID:Gv8FkR4h0
>>539
関東だけの風土病認定を国から受けるだろう。。。
541名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:55:12.84 ID:v1cJwO3X0
ホットスポットの人は避難しろよ。福島と同じ色になってんぞw
542名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:56:30.04 ID:cRclewvU0
>>502
放射線防護や被爆医療の知識を持ってる医者なんか居ないに等しい
日本の医者は悪い意味ではなく専門バカだからな
543名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:56:51.98 ID:aEsMl2Li0
東京・神奈川はセーフだよ。千葉はぎりぎりごく一部がかかってしまった
544名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:57:24.94 ID:lsbi5+US0
>>526
紅葉前は少なめ
545名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:58:17.95 ID:L9XJ9JV50
>>539
残念ながら?、老人は大丈夫だよ^^
546名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:00:16.01 ID:aEsMl2Li0
北海道行ってきましたが、平和すぎる。福島の出来ごと外国の出来事のようで話題にもならない
さすが北の大地と思ってしまいましたね
547名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:00:40.56 ID:i4GPlP+00
首都圏土壌調査結果  茨城21万Bq/u  東京24万Bq/u  千葉45万Bq/u  埼玉92万Bq/u 
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou_map.pdf

埼玉県産茶4銘柄から、規制値超すセシウム
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110927-OYT1T01447.htm

高濃度セシウム、横浜市でも検出!首都圏は“総汚染”か
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110917/dms1109172234014-n1.htm
548名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:01:15.06 ID:C5laErK00
>>537
「今日行った葬式の数を報告」
「死ぬまでにやりたい事を考える」
「モルヒネをよこせ。苦しくて死にそうなんですけど」
549名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:04:38.82 ID:l/otKqtb0
神の都市東京に汚染はありえない。なぜなら神風に守られているから。それが理由。
いくら放射能汚染が起ころうと、精神までは汚染できない。よって東京は汚れない。美しいまま。
なぜなら心が美しいから。他県のカス民とはレベルが違う。
550名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:05:03.66 ID:aEsMl2Li0
茨城県沿岸の数値が低いのは、福一の真南の所為か。偏西風は基本、東北方向に
ふくので近距離だが
551名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:05:43.71 ID:by3NcC7/P
もう30以上は気にするな
運命として受け入れるしかない
若い時代を幸せに暮らせただけマシ
しかし10代以下はムゴイとしか言いようがないな
552名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:07:28.42 ID:jSwZ8vZC0
汚染の帯
553名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:07:36.25 ID:e7mkLrSE0
>>544
ありがとう、未だに関東で行ったことないから
少しでも風評で観光客減ってたらのんびり行こうと思ってた
554名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:09:03.63 ID:Gv8FkR4h0
>>546
当方も出張で札幌へいきましたが、「対岸の火事」ムードですね。
放射能なんて誰も気にしていない様子。おかしな人扱い。
それは、無検出だから無理もないですが、関東は悲惨ですよね。
555名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:09:14.85 ID:aEsMl2Li0
ちょと大袈裟だな。でも誰にも分からないのも真実、気になるなら名古屋以西に避難か
自分、45歳は関東からは出ません。
556名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:10:57.55 ID:l/otKqtb0
>>555
分別のつく大人なんだから、西日本に移住して下さいよ。
557名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:11:51.70 ID:aEsMl2Li0
北の大地、北海道及び西日本が無被害で残っている。さてどうしたものか
558名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:12:25.53 ID:HkL9SkZl0
>>553
子供達の修学旅行があるかも。
春と秋はかなりいる様な気がする。
559名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:12:45.08 ID:L9XJ9JV50
むごい話だが
子供、幼児でも全然大丈夫なヤツもでてくる。
そして生き残る・・
その比率はどのくらいか全く分からない。
まさに巨大な実験場だぜ。
560名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:12:49.76 ID:5hExZ1uY0

事故から半世紀以上経ってもまだ危険な状態なうえに
白血病患者は三倍

セラフィールド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89
1957年10月10日、ウィンズケール火災事故が起きる。
この事故は世界初の原子炉重大事故となった。
英国北西部の軍事用プルトニウムを生産する
ウィンズケール原子力工場(現セラフィールド核燃料再処理工場)の原子炉2基の炉心で黒鉛(炭素製)減速材の過熱により火災が発生、
16時間燃え続け、多量の放射性物質を外部に放出した。避難命令が出なかったため、
地元住民は一生許容線量の10倍の放射線を受け[要出典]、数十人がその後、白血病で死亡した。
現在の所、白血病発生率は全国平均の3倍である。
当時のマクミラン政権が極秘にしていたが、30年後に公開された。
なお、現在でも危険な状態にある。2万キュリーのヨウ素131が工場周辺500平方キロを汚染し、
ヨウ素(ヨード)の危険性を知らせたことで有名である。また水蒸気爆発のおそれから、
注水に手間取った。


なぜ原発みたいなもんを捨てないといけないかというのはそういうこと

原発利権者に騙されんな
561名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:16:17.00 ID:wC6Hskmi0
ガン発生率1%くらいだとしても
関東東北で30万人くらいは死ぬだろうな。
562名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:16:26.48 ID:e7mkLrSE0
>>558
そうか、そのシーズンかw
観光地で何がつらいかって人多すぎってところだよな
それで成り立ってるんだから仕方がないわがままだけどさw
563名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:20:12.12 ID:L9XJ9JV50
>>561
津波や地震によって亡くなった人の数より多いんだね。
564名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:22:18.37 ID:NBEbliPc0
>>559
新人類誕生で核戦争も大丈夫な最強日本人が生まれるのね。
何十万て犠牲を払って。
565名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:24:11.36 ID:WEZATsU90
>>564

アホだろw

何世代にもわたって劣化していくだけだよ

最終的には滅びる
566名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:27:45.91 ID:fs1EYKGj0
「プルトニウムは重くて飛ばない」というデマを広めた張本人、東大病院放射線科・中川恵一准教授
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317564275/
567名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:30:48.93 ID:v5XHX7lN0
どうせ低い数値が出るような計測しかしてないんだろう
実数はもっと高く東京も結構汚染されてるだろうにな
568wwww:2011/10/02(日) 23:31:03.66 ID:xWUELZu50
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf

569名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:31:15.88 ID:bAib9v6g0
群馬は三国街道に沿って被ばくしてるじゃないか。
あの周辺の温泉は去年までさんざん利用させてもらってきたのに。
群馬での楽しい温泉旅行はもう一生行けないのか。
570名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:32:49.83 ID:l/otKqtb0
>>564
ウィルスとかだとその可能性もあるんだが、放射線に関してはありえない。
金属の人間ができる。っていうぐらい無理。金属でも破壊するし。
571名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:33:10.11 ID:ufUhgkxO0
>>567
セシウムだけしか計っていないから、実際のその他の放射性物質の総合量を
計算すると・・・・・この・・・(ry
572名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:35:32.99 ID:NBEbliPc0
>>570
ガーン(;´д`)
573名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:39:01.39 ID:Gv8FkR4h0
福島から関東に避難している人たちがいるけど方向間違っているって教えてあげて。

関西に副首都でなく、首都移転、北海道に福島県移転でどう?
574名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:41:11.30 ID:OGUv5A/e0
>>80
夏休みに柏と水戸と郡山と福島と一ノ関に遊びに行った俺涙目www
575名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:41:17.30 ID:L9XJ9JV50
>>564
>新人類誕生で核戦争も大丈夫な最強日本人が生まれるのね。
そうだよ^^
モスラみたいなのも生まれてかもしれないな・・
576名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:42:27.90 ID:j30tg+h80
なんで東京は公表しないんだ?
577名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:43:26.00 ID:8cUHpmWS0
>>546
3月に札幌に帰省してたけど、別世界だった
突然帰ってきた孫達を歓迎して夜に寿司やら刺身やら出され
それ食べながら被災地のニュース見た時は、何か申し訳ない気がした
578名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:43:44.09 ID:3C9ZrX8w0
>>537
地震板や災害板に今ある東日本の各県別専スレが1つ2つと消えてく
代わりに避難先の土地専が並ぶ
579名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:43:45.42 ID:NBEbliPc0
>>574
放射能を求めて三千里、乙
580名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:45:58.77 ID:Cq56Qq4k0
581名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:46:09.02 ID:DDSQ4cpN0
トンキンはどうでもいいけど、それ以外の街はみんなで助けようよ。
582名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:48:07.38 ID:8ALkx/xX0
>>576
発表したら死の町になるから。
583名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:51:11.75 ID:lgtISBDY0
>>35
工作員の嘘
584名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:53:11.70 ID:P6AVl4W80
>>526
日光、那須、平泉、群馬一帯はやめとけ。
585名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:03:31.52 ID:2XlNpBy3O
役人は今でも霞ヶ関にいるんだろ?
緩やかな首都機能移転は目指して無いのだろうか。
586名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:03:52.02 ID:gmAvFqfIO
>>546
北海道民じゃなくても話題になんかならない
話題にならなくても気にしてる人はしてる
自分達がそうなったからって皆が話題にしないと気が済まないの?
587名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:07:20.92 ID:bTqdwR3R0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ                 ___/\ __
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡               \/|_| ̄ \/
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡   Л_          /\__| ̄|/\
ミミ彡゙   三三   ミミ彡彡   //;;;;`-、_       ̄ ̄ \/  ̄ ̄
ミミ彡゙ドS統一詐欺師ミミミ彡   //ー-、;;;;;;;;;ヽ       
ミミ彡 '´ ̄ヽ三 '´ ̄` ,|ミミ彡  //_     ;;;;;;;;ヽ、 
ミミ彡'-=・=‐' 〈-=・=‐'.|.|ミミ彡 // ゙゙ー-、  ` ;;;;;;ヽ   
ミ /     |       \彡  //     `-、 ` ;;;;ヽ
 \ \ ´-し`)  / /ミ   //        \ `;;;;|  
 ゞ|     、,!      |ソ   //            ヽ ゙、;;|   
  ゞ|   トエェェェェエイ  |ソ  //             ヽ ゙、;;| 
   ヽ  |ュココココュ| /   //             | i;|  
    ,.|\ `ニニU´/|、 . //             | l/ 
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`             l/ 
      _人人人人人人人人人人人人人人人人_
  >  ゆっくり被曝して殲滅されていってね!!  <
     ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163072.htm
内閣衆質一六三第七二号 平成十七年十一月十一日 内閣総理大臣 小泉純一郎
衆議院議長 河野洋平 殿
衆議院議員吉井英勝君提出原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
(三)について
…お尋ねのプルサーマル利用の時の炉内安全性については、これまで東京電力株式会社福島第一原子力発電所
三号原子炉…について…原子力安全委員会の審査指針等に基づき、原子炉による災害の防止上支障のないもの
であることを確認した上、許可をしている。
(五)について
いずれの原子力発電所についても、津波により水位が低下した場合においても必要な海水を取水できるよう設計され
又は必要な海水を一時的に取水できない場合においても原子炉を冷却できる対策が講じられている
588名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:12:31.47 ID:az9z/wjWO
不謹慎だが前に体育館の避難民の中にあきらかに東南アジア嫁とおぼしき女性がハーフのガキ連れていたが東北てそんなに忌避される風土あるのか!?日本女から。
589名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:14:50.23 ID:yfyx/0C50
>>586
いや平時の話題ならいいんだけど、人類史上空前の非常事態を前にして
このように無関心を装う様は、無残を超えて滑稽だというだけ。
590名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:16:59.01 ID:pS94Sfq10
チェルノブイリで70万人が犠牲になったらしいな。
今回それを上回るのは確実だろ。
591名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:17:17.56 ID:7yhzD9kG0
結局この数字は人体にどう影響するんだよ
私のベクレルは6万ですとか言われてもわからんわ
592名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:19:52.39 ID:FGc5UQkHO
>>585
昨日知事の答弁によると中途半端な首都移転は実行しない、
安全面の高い首都の進化目指すらしい
593名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:22:03.06 ID:yfyx/0C50
>>592
Pu・・・天罰だな
594名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:23:40.28 ID:X85DepHF0
群馬も相当なもんだな
595名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:29:10.23 ID:gmAvFqfIO
>>589
気になるけどほぼ報道をしなくなって今どういう状況なのか詳しくよく分からないのが正直な所
和歌山奈良の台風被害もピッタリ止んだしマスゴミも責任持って報道を続けとけば世間の見方も少しは変わるんじゃ
まあ無理なんだろうが
596名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:31:36.02 ID:1yxmSDaT0
>>592
こんだけ汚染されてて、大地震も必ずくるって騒いでるくせに
何の対策もとらないってのはもう滑稽。
東京は一度とことんまで壊滅しないとこの国よくならないわ、
利権利権カネカネで、本当にやらなきゃいけないことはやらない。
597名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:35:18.58 ID:Rkwr2aTi0

トンキンとエベンキのせいで関東オワタ
598名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:35:20.94 ID:HimZr16q0

>>232
>人間も避ける。人気が無い。それが埼玉

でも日本で第五位
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7
599名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:38:50.89 ID:HimZr16q0
>>592
世界一安全らしい
鈴木都知事の時代に打ち出して
今は世界中から視察に来てる
600名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:42:28.75 ID:taFKhTHX0
16250Bq/m2だと確実に健康被害が出るのでアウト

37000以下は大丈夫キャンペーンに注意とのこと
601名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:42:45.30 ID:1yxmSDaT0
>>599
世界一安全だったのに、まさかチェルノになるとはねぇ。
トホホ(;´д`)
602名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:43:41.91 ID:WMh+1LLj0
【原発事故】ヨウ素・セシウムが気流に乗り3月25日から1ヵ月間にわたり沖縄県に到達していた!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317522024/
> セシウム137が1立方メートル当たり1・56ミリベクレル

すさまじい。
603名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:47:07.43 ID:ZwgTZrRH0
他人の庭にうんこ撒き散らして、片付けもせず放置 更に弁償もせず金とるんかい?

東電よ…
604名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:52:22.50 ID:fYrhmX7+0
東京の都心に住んでるけど…最初から危険厨やってる

会社は最初の10日休んで関西に逃げて、その後も3月4月は相当休みをとって
逃亡していた

しかし、さすがに有給休暇がなくなり、5月中旬以降はずっと東京にいる…

外食はあまりせず、野菜も米も西から買ってる。魚はあんまり食ってない。

仕事辞めても食べていけるなら、とっくに西へ移住してるけどね…
金がないのは悲しいことだ

結局、相当な金持ちか、全く捨てるもののない人(ホームレスとか)しか
移住ってなかなかできない
605名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:55:17.66 ID:XF8O/57M0
放射能地獄
606名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:56:05.25 ID:jLn0dIKD0
>>604
その時期に東京から離れていたなら
そうでない人間よりは相当サバイバビリティは上がってると思うぞw
607名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:00:26.60 ID:/67v0aQG0
これだけ汚染されている東日本に住み続ける人達
まぁ頑張れ
608名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:00:48.43 ID:eV7OqhS70
米は22年度産をできるだけ買いだめした
飲料水は海外からミネラルウォータ
パンや味噌は、外国産か北海道が多いと予想して我慢
野菜は西日本から直送
609名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:02:33.60 ID:bo5DJV+90
俺もパン食に切り替えたよ。
外食はできるだけ控えるしかないな。コンビニも産地なんてどこだかわかったもんじゃねーし。
てか、優先的に安いから余ってる被ばく地域の米使ってるんだろうな。
610名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:06:16.03 ID:mQ/qTP5M0
>>47
何ふざけた事を。
福島は東京が引き受けると石原が言ってたじゃないか。
福島のがれきも東京が引き受けるべき。
611名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:06:46.03 ID:5Vu6plNa0
俺はガラにもなく会社に弁当作って持っていってる・・・。
外食なんてする気になれないし、コンビニ弁当もどこの産地かわからんし。
どうしても忙しくて弁当づくりが間に合わなかった時は、コンビニのうどんとか買うけど、
付いてるタマゴや薬味が怖くて食べられない。
612名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:10:10.96 ID:yD0CtaGh0
もっとヒーヒー大騒ぎして不動産価格下げてくれよ。
613名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:10:44.80 ID:uj4HOAdR0
29999ベクレル以下は白抜だけど
個人差があるし環境接触の多い子供なんか無事じゃないから
罪深いなあ
614名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:12:09.98 ID:rZIauuiO0
なんで東京を調べないの?

また日本政府の情報隠しか!!!!!!!

なんかもう震災以降、裏切られ続け、そこそこ日本を信用してたオレですら、マジで日本を信用しなくなったわ
615名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:17:05.66 ID:EDB2oDw60
>>35
今のほうがケタ違いにひどい。
二十年後は阿鼻叫喚。
616名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:24:20.92 ID:9mN/zC5B0
千葉北部は10年間離れます
617名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:24:35.82 ID:d9rgAl8E0
>>614
近日中に出るよ
まーどの程度加工されるかわからんけどね

それより、千葉と埼玉の県境がブッツリ途切れすぎ
618名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:28:34.23 ID:bo5DJV+90
つか、東電と自民党の政治家に断固とした対応とれよ。民主。
ほんと、脱官僚って旗はどうしたんだよ。今それやんねーでいつやんだ。
犯人捜しは大事だろ。またやるぞ同じこと。
619名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:33:24.99 ID:t45NZLXV0
>>617
作為を感じるよね
620名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:35:39.90 ID:C5vSHJTm0
>>617
細かく見れば切れてはいないよ、マスコミは独自に省略して作図してるのかもね。

千葉
http://www.geocities.jp/takakitsu/_gl_images_/chiba_cs_2.jpg
埼玉
http://www.geocities.jp/takakitsu/_gl_images_/saitama_cs.jpg
621名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:36:45.71 ID:XQCbr0nS0
>>617
よーく見ると三郷と吉川が水色に汚染されてる
622名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:37:27.84 ID:MiZ13LGd0
549 :名無しさん@12周年 :2011/10/02(日) 23:04:38.82 ID:l/otKqtb0
神の都市東京に汚染はありえない。なぜなら神風に守られているから。それが理由。
いくら放射能汚染が起ころうと、精神までは汚染できない。よって東京は汚れない。美しいまま。
なぜなら心が美しいから。他県のカス民とはレベルが違う。
623名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:37:53.76 ID:rZIauuiO0
>>617
確かに加工されてるよね

こういうのって、調べる機関は日本の天下り機関じゃなくて、欧米の第三者機関に任せるべきだよね
624名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:39:01.30 ID:C49myC8R0
まじでどーしてくれんの?クソ東電と歴代の政権の関係者はマジで責任とれ
625名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:50:23.77 ID:9HDX9JqF0
これ航空機測定だから下限が3万ベクレルだったり
範囲も曖昧なのよな
なので実際はこれよりもふた回り以上汚染が広がっていて
あちこちにホットスポットもあると考えたほうがいい
626名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:56:17.83 ID:24MIx6IU0
こんなん新聞に載ってなかった
627名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:04:23.63 ID:sHZSy7Qn0
わー東京は真っ白で安全ですねー
628名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:04:51.55 ID:9xahuxiv0
地震津波液状化すべてを回避した流山だったのに… 放射能は無理だったか
629名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:08:53.76 ID:TQSxbN1C0
新聞見たら過去の大気圏核実験の放射性物質も数値計測されてるし
元から危なかったんじゃねーか、地球全体
630名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:13:49.32 ID:4HOlRyRBO
おまえらビビりすぎ
こんなのたいしたことねえよ。
俺なんて毎日セシウム米を好んで食ってるぜ
かえって健康的になったわ
@関西人
631名無しさん:2011/10/03(月) 02:15:15.19 ID:hbOlrt7i0
魚沼産コシヒカリも終わった。。。
632名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:15:32.76 ID:tNtsZuLjO
もう関東は終わってるなw
633名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:16:51.94 ID:hTJ3ZZKM0
東京、神奈川の汚染状況が出てこないところがガクブルでしょ。
634名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:22:52.18 ID:Ig8r7ce90
東京出向中の知人に、関西に帰ってくるように言おうかな
もう遅いか・・・
635名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:49:24.89 ID:Wx07kxvF0
>>633
まさかとは思うが
国民の健康被害よりパニックを恐れた前科があるからな・・・
636名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:53:25.86 ID:uHmDbRZj0
>>565

近親結婚の連続はガチらしいね。
スペイン王朝の断絶の原因がこれ
637名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:56:48.51 ID:lfCea6oJ0
これなかなか面白かった。チェルノブイリん時の被曝ってとんでもなかったんだな。

425 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/10/03(月) 02:25:26.88 ID:y4hofy9l0
放射能について、木下黄太氏・野呂美加氏などから情報を得ていた人は、別の知見が得られるかも。 /
“福島県の子育てママが、科学者に質問し自分でテータを調べたら何かが変わったぞ! - Togetter”

http://togetter.com/li/194861#
638名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:57:54.73 ID:NEP7imNr0
なまじ検査していなかった分、関東の農作物の方が危なかったんだな…
魚沼の米も終わってるし、検査している福島産の方が安全かもな

東電、これでも値上げか?
639名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:58:56.30 ID:uHmDbRZj0
>>594

昔、アラスカ上空でUFO母艦と遭遇した機長は
北関東にいるらしいぞな

ソースはムー
640名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:00:16.95 ID:JxGap+BtO
※人災です
641名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:02:47.40 ID:p8jV/waN0
福島と群馬おわってるじゃん
642名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:03:19.61 ID:CaWIObWjO

不自然に宇都宮を迂回

しかしみんなの党も追及しない

所詮、その程度

643名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:04:33.24 ID:dQLCjxlm0
そういえば新聞に、福島の高校生が連休利用して東京へ行った際に
試しに放射線量を測ってみたら福島より高い数値が出たという
エピソードが載ってたな
644名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:06:42.94 ID:uHmDbRZj0
>>607

そのキチガイ都市に故郷を捨てて
毎年出て来るおのぼりさん

まぁがんばれw
645名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:09:04.92 ID:aN8eL0gR0
埼玉県は秩父の山奥の方だけじゃん
646名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:13:29.64 ID:RnU9Dbm40
しかし山形はどんだけ無傷なんだよw
647名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:15:19.02 ID:7s+2a2wJ0
まだ冬の季節でよかったw by山形
648名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:17:43.12 ID:mBySPcV50
愛知のセシウム茶は安全です

愛知県産荒茶の放射性物質検査の結果
[セシウム]
新城市 360ベクレル
東栄町 165ベクレル
岡崎市 157ベクレル

暫定規制値以下であり、県内茶産地すべてのお茶の安全が確認されました。
http://www.pref.aichi.jp/saigaijoho/pdf/20110616-cyakekka2.pdf

【放射能汚染】コメ検査、東海3県(愛知、岐阜、三重)実施せず
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1312315333/
649名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:48:41.79 ID:dQLCjxlm0
>>646
原発から風に乗って北西方向に広がったが
福島と山形の県境の山々(吾妻連峰?)が遮ったとか
そして一転南へ・・・
650名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:57:01.30 ID:+kLwXeif0
まあ、よくチェルノブイリ以上とか軽々しく口にする奴いるが

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c3/b5197656a9462c7c37a6532d5fbfc7dc.jpg

これがチェルノブイリの時のセシウム汚染マップな
日本に例えるなら柏レベルが全国どころか台湾、朝鮮半島、中国大陸で当たり前だから
651名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:57:18.58 ID:BOkOVvPT0
>>648
全然、安全じゃネーーーーーーーーーーーーーーーー
100ベクレル超えてる喰いモンはただちにあぶねーよwwwww
大体、暫定基準に500ベクレルが超異常なんだよwwwwwwww
世界中の科学者がビックリ仰天してるっつうのに・・・・・
652名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:59:28.41 ID:kxXg3Xps0
バナナ一本で、0.1μCV分のカリウム40が補給できます
653名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:01:33.55 ID:+kLwXeif0
>>651
>>650これをみろよ
チェルノブイリの時オーストリアやノルウェーはほぼ全土が1平方メートルあたり1万〜2000ベクレルまで汚染されてたんだぜ?

彼らが100ベクレル以下の食い物しか食べなかったと思うかい?
654名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:41:26.16 ID:/MVJerYf0
>>589
ホントにこのままでいいのだろうかと心胆寒からしめるわ
再三、住民防護と食品管理の徹底を呼び掛けてきたんだが、馬の耳に何とやらだ
今のままだと無為に放置したのと変わらない結果になるんじゃないかとそら怖ろしい気分だ
655名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:45:43.95 ID:1Bb8oWfn0
不思議な街セシウム君
656名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:46:00.15 ID:r0Svk7tUO
半年前グンマーは山に守られたとかなんだとか言って勝ち誇ってなかったっけw
全然守られてないw
657名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:51:20.43 ID:dDK0r4xw0
>>656
いや人が住んでるところは守られてる。
658名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:15:13.37 ID:1yxmSDaT0
>>657
そう思いたいのは分かるが。

659名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:17:37.45 ID:LMmvA/oS0
日本人死なば諸共、一蓮托生の精神を忘れずにいたい
みんなありがとう!いつ放射能で倒れても皆も一緒なら本望だ
660名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:31:31.25 ID:rDRLOcWw0
>>659
いやいや西日本は関係ないですから、
日本は西日本人が立ち直らせるから
安心して眠ってくれ。
661名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:35:35.62 ID:pgaipF5KO
ホントに安全か危険かはさておき、

安全厨が「落ち着きましょう」「勉強しましょう」「冷静な人が増えてきたね」っていう上から目線、超ムカつく(笑)

一緒に啓蒙活動はしたくない感じね
Twitterとかね
662名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:43:35.04 ID:vn+ZEaCgO
トンキンの連中は全部安全厨に見える。
663名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:48:43.34 ID:/fawBMKj0
どこに引っ越したらいいのかわからんだけ。
664名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:48:56.75 ID:ZYV6P5tz0
地図を見たが、これ調べてないだけで新潟と長野もやられてるな
665名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:50:12.03 ID:5NRvTEEFO
もはや歩く被曝放射線源体の拡散を防ぐべきレベル
666名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:53:41.32 ID:8rfS2Nod0
グンマーのキャベツは食べたことない
667名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:02:48.54 ID:DrMc01U+0
>>660
中国・韓国船が某海域をウロチョロ操業w
出荷に便利なのは〜w
不景気で安い食材大人気w

世界規模だってばw

668名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:02:48.86 ID:8rfS2Nod0
東京と神奈川の汚染は発表しなくていい
669名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:03:06.55 ID:LoxKdujZ0
千葉の木更津がたかいのは何で?
670名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:10:13.14 ID:fYrhmX7+0
正確に発表しろよ、東京
それだけは死んでも決行しろ
671名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:10:14.67 ID:nvD8cUmtO
>>78
いやいや全然大都市じゃないですよ〜

原発事故があった時、風向きが西に向かってるから気を付けろ!って言ったのに…

あの時はまだみんな「仙台の方が汚染されてるわ」って騒いでたな〜…
672名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:15:51.50 ID:6zgxty2l0
ネトゲで東京はチェルノブイリよりも汚染がひどいって外人に言われてたな、
まあ俺とネトゲやるような外人は実生活でも下層階級だろうから
基礎知識もたかが知れてるけどな
673名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:19:11.95 ID:1yxmSDaT0
>>672
しかしまぁ、一切テレビでは取り上げてないねこの汚染地図。

今日は
東京神奈川の発表だよね。

674名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:24:18.27 ID:aafnqB3uO
最近、歯を磨くと歯茎から血が出て来るのだが…


そういえば、抜け毛が多いし…
675名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:27:21.34 ID:SQqwjOb10
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg

これみると、魚沼もアウトだね。
676名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:28:13.72 ID:6zgxty2l0
>>673
そういえば2chでも少し気になることがあった、とあるスレで東京の元麻布に住みたいって話が出たんだけど、
麻布って各国の大使館があって多国籍住人が多く集まるところで、麻布の汚染状況がチェルノブイリでひどくて
みんな逃げるから家賃が安くなるみたいな話題が出てた、書き込みの日本語が流暢じゃなかったから
たぶん韓国人だと思うけどな、外人どもも相当シリアスになってるみたいだ
677名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:29:46.74 ID:GyPt9/Un0
今日結果発表があるとしたら東京神奈川じゃなくて新潟じゃね?つか、わざと新潟より
先に埼玉千葉を持ってきて東京神奈川との間隔をとってる感じがアリアリだし。
その流れから、東京神奈川は土曜か日曜あたりに目立たないようソッと出すのでは?
ま、そうしなきゃならない時点で「もうだめぽ」かと。
678名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:30:33.49 ID:uHmDbRZj0
>>669

DQNバルサン。
679名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:32:14.03 ID:JRHP0J73O
報道発表は何時からですか?
680名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:32:32.25 ID:0m50rf/b0
埼玉が安全でよかったよ。
群馬は悲惨。
681名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:33:57.09 ID:+C3Lg6ig0
>>1
本当に一番最悪なタイミングで爆発させやがったな。

菅の野郎。わざとだろう。マジムカツクわ。
682名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:35:21.75 ID:SQqwjOb10
500qも離れている静岡県のお茶もダメだったのに
魚沼産のコシヒカリは大丈夫なのか?
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg
683名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:35:46.36 ID:BkcZ2gzd0

関東はどこもそれなりに高いが、北京より低いから
それを心の支えにして見なかったことにするかwww
684名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:35:50.41 ID:6zgxty2l0
さて汚染度は東京とチェルノとどっちが上なんでしょうか
685名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:36:03.64 ID:glh6XiSi0
なんかショック受けてる人多いんだな。
千葉に近い俺は海外のサイトずっと見てて震災から一週間後には
こりゃ静岡東部くらいまではあかんやろなと思ってたけど。

しかしそのくらい平気でいられるのも一生子なし独身がほとんど確定路線だからかもしれん。
子どもとか家族がいれば心配になるものなのかなあ。
686名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:45:12.05 ID:glh6XiSi0
だいたい色分け気にしてもしょうがないでしょw
白い地域は0〜3万となってるが、これはよくあるトリックで
ほとんど3万近くなんだからw

どうしても気になる人は九州あたりまで逃げるしかないよ。
687名無しさん@十一周年:2011/10/03(月) 06:47:21.67 ID:FIefXru80
新潟って北海道かと思ってた 新潟産のわりと食ってたっよ
688名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:48:08.80 ID:+C3Lg6ig0
>>687
>新潟って北海道かと思ってた 

お前地理の成績「1」だろ。
689名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:49:36.20 ID:1AiLrXIc0
>>686
汚染食品も汚染瓦礫も追いかけてくるけどな…
690名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:50:17.91 ID:WsV8j1K+0
>>685
つーか、それで逃げてないとこがまだ舐めてると思うわ。
実際に、放射能で被曝して病気になったら達観できるわけねーじゃん。
大体さ、こういう風に〜〜だから覚悟きめてとか〜だから諦めたとか何も実際の身に何も起こっていないから言えるだけだと思うんだよね。
691名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:51:55.16 ID:wUQxvAzRO
>>672
大体、東京でも市区町村でだいぶ数値が違うよね
東京と言っても一括りで語れない
692名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:56:20.77 ID:WsV8j1K+0
多分、汚染地区に住んでる奴らの心根には大丈夫だというのが前提にあるから言えてるだけだわ。
が、チェルノの被害者、そこで医療行ってた人間らの切実な態度を伺ったらどれだけのリスクに身を置いてるか認識できていない。
これはしょーがないと思うが、実際に経験として日本人は無いからな。
が、もっと色んな意味で今のこの状況と向き直った方がいい。
この意味すら考えないようでは結局自らがいかに愚かだと思い知る事になるよ。
693名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:01:06.49 ID:WsV8j1K+0
ちなみに俺は都内から脱出した人間だからだからこそ、いざ行動に起こすのがいかに身が重たいかわかるってるつもりだが、
それでも行動しなきゃいかん時ってあるんだぞと言いたいね。
後々、どういう目にあうのかね。
694名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:02:00.72 ID:+0oTFDpyO
>>684

東京でもチェルノブイリなら避難区域レベルに
なっているのに、なんの対策もしていないって海外の
記者は言っていたな。
都合の悪い所は日本は隠蔽するから、海外の記事を
参考に自己防衛するしかない………
695名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:04:52.40 ID:BlUE+8S/O
太く短く生きりゃいいんだよ!
696名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:06:23.47 ID:bo5DJV+90
日本ってあれだぜ。
外交文書でも都合の悪いのは紛失してしまうからな。
恐ろしいけど最近の話。
697名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:06:51.19 ID:P1rDCq2sO
福1のライブカメラ観たら逃げる気は失せるし、今以上の大規模汚染がないなら東京都民は逃げないだろうな
今後、都民が逃げるとすれば3月の原発爆発のファーストインパクト並みの
セカンドインパクト
698名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:16:39.60 ID:QguE4Aq40
西に行ったら放射能より酷そうだからな
699名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:16:59.18 ID:LztEJQj+0
>>650
チェルノブイリと福島の縮尺をあわせて比較した図
http://s3.amazonaws.com/twitpic/photos/full/411208664.jpg?AWSAccessKeyId=AKIAJF3XCCKACR3QDMOA&Expires=1317554457&Signature=fKWaxlKK3RbuBIj1MTFhd8WLrl8%3D

チェルノブイリの時のソ連と事故から5年後に独立したベラルーシ、ウクライナとロシアの食品規制値
http://s3.amazonaws.com/twitpic/photos/full/327055178.jpg?AWSAccessKeyId=AKIAJF3XCCKACR3QDMOA&Expires=1317555052&Signature=rbFMnSxwCqQ1ZLBQK%2BwGilqNQHs%3D

チェルノブイリ事故は1986年4月26日
ソ連崩壊は1991年
700名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:17:10.15 ID:tNtsZuLjO
例え独り身でも
西に逃げといた方がいいと思うわ

甲状腺ガン
毎日通院とか体調辛くて、東電に抗議デモする気力も元気も失せるやろw
701名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:18:59.30 ID:vn+ZEaCgO
都民は逃げるチャンスを逃して茹で蛙になってしまったからなあ。
702名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:21:38.59 ID:/gdyE6bvO
東京から脱出したやつは田舎者?会社辞めたの?金持ちなの?家族と一緒に脱出?
703名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:22:04.11 ID:fYrhmX7+0
都心に住んでるけど、本当に正確にマップ発表されるのかなあ…

そんな影響の大きいこと、するのかどうか心配だが…

でも絶対出せよ!
704名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:27:00.22 ID:WsV8j1K+0
>>702
人の事はどうでもいいんだよ、結局自分が動くかどうかの話。
705名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:27:12.40 ID:/gdyE6bvO
福島人のせいなのに税金や東電にたかって地方に避難してる馬鹿はなんなの?
群馬なんか情報公開なしで今に至る
706名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:28:23.77 ID:1yxmSDaT0
>>703
都内は正直に出すとはとても思えない。

707名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:29:46.67 ID:Rh1ZIVE1O
徹底的な除染作業を急がないとならない
708名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:30:16.09 ID:/gdyE6bvO
今まで群馬県知事は何をやってたの?www

ググってみた
群馬県 知事 女

wwwww
709名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:31:52.88 ID:qZ3Vk3YVO
トンキンタマ
710名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:33:30.59 ID:/gdyE6bvO
東京や神奈川でも3.15日は線量すごかったのに汚染は群馬県だけってか?
笑わせるなよwww

捏造くせーんだよ
自民党王国だからって嫌がらせか?
711名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:34:22.30 ID:uHmDbRZj0
>>701

芸能人は海外行ったところで反流扱いだから
食えるわけねぇww

2chであったが日本のタレントは潰しが効かない
から事務所やパトロンにしがみつくしかないんだと

シンスケの件はアメリカが1枚嚙んでるから
ああいう商売は今後やりづらくなるだろうね、
712名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:36:05.55 ID:5NRvTEEFO
>>707
すでに関東内部被曝完了
もはや手遅れレベルかな

713名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:36:09.90 ID:YH0heHg40
>>485

一番大事な3月20・21日がないじゃん!

(´・ω・`)
714名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:37:30.07 ID:RGhMvzY+0
ところで震源が
「福島浜通りの地下ごく浅いところ」って地震が多すぎねえか?

M4.0〜5.5クラスの
本当に自然の地震なのかコレ?
715名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:38:27.56 ID:uHmDbRZj0
>>710

外資系企業が関東にいるのだから外交ルートで
何かの動きがなけりゃおかしい

716名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:40:42.61 ID:58z9/HaD0
>>714
たぶんチャイナシンドロームで地下水接触水蒸気爆発だろうけどねえ…

外国でも調査できないのかもしれない
まあチャイナシンドロームなんてだれも経験してないしね
717名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:41:06.11 ID:SdmJJUFP0
実際問題キロあたり500ベクレルの食物をどれくらい食べたらどれくらいでやばいって
データはどこかにあるん?
いまいち情報が錯綜してて分からんのが本当だわ
718名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:44:27.31 ID:AXpf+uN80
●週刊新潮2011年4月7日号 「がんの練習帳」(東大病院放射線科准教授) 

「実際広島長崎の原爆被爆者のデータなどから100mシーベルトの
被爆で0.5%、200mシーベルトで1%程度の発ガン確率の
上乗せがあると言われています。」

「もともと日本人の約50%がガンで死にます。
 0.5%の上昇に実質的な意味があるのか難しいところです」

「同じ被爆量でも短期間に受けたのと長期間で受けたのでは影響が違い
 短期間で受けた方が人体への影響は大きくなります。熱湯を手のひらに
 たらすのと同じ」

「被爆量が短期間に250mシーベルトを越えると白血球の減少などが
 測定できるようになります。上限がここになっているのは検査で異常が
 でないぎりぎりの数字です」
719名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:44:46.38 ID:eV7OqhS70
ないよ

誰が何をどのくらい食って、その結果としての何年後に影響したか因果関係なんて例がほとんどないから
720名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:46:14.90 ID:uHmDbRZj0
>>717

関東のコンビニに格安で売ってる野菜は注意。

多分アレだと思う


721名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:46:19.62 ID:ek7OJnpO0
安全厨おる?^^
722名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:46:59.01 ID:1S4q6HUW0
もうマップは出来てる。自分で探せば出てくる。
東東京は住めるレベルでは無い。
しかし、一番恐ろしいのは食い物。
福島県産はかなりセシウム入っててやばい!
723名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:47:07.96 ID:SdmJJUFP0
>>718
シーベルトはちょくちょく見るんだが、食べ物のベクレルの基準となる情報が分からんのよ
>>719
ないのか
米が500出たとか云々で、それが知りたかったんだが・・・
じゃあ499は安全なのか、それとも毎日3食だと1年までは安心なのか
そういう情報が全くないから心配なんよ
724名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:48:44.85 ID:YH0heHg40
>>577

「お客様扱い」されるのは、3日がせいぜいだお。

(´・ω・`)
725名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:53:57.20 ID:58z9/HaD0
>>722
東京神奈川は今日公表だろ
でも23区東部と奥多摩はダメだろうな
726名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:54:13.15 ID:Qa91vNFuO
群馬のホットスポットになってしまった市長さんが、国の調査結果は信用しないでください
地元で検査してるので安心してくださいって
必死で弁解してたカワイソス。
727名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:54:26.73 ID:eV7OqhS70
ある地域に住んでいた人が、他の地域住民と比べて特定のガン発症率が何%高いとか、そういう程度の定性的評価ならある

ただしその地域が以前から高かったのか、それとも事象後に高くなったのかという根拠が薄い

もともと家系でガンになりやすい人とそうでない人もいるから、ますます分からない
728名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:55:00.04 ID:WIFAzrrl0
殺人鬼 東電
729名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:56:18.57 ID:/gdyE6bvO
福島人だけ寄付や税金や東電の金で避難ってふざけすぎだろ
730名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:58:27.40 ID:o/TpQYXd0
この感じだと、長野や新潟にも届いてるよな
新潟の米から放射能は不検出だったって、ものすごくあやしいな
全国で調査すべきだろ
731名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:59:35.96 ID:/gdyE6bvO
>>726
何市?高崎市は大丈夫だよね?
732名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:02:01.82 ID:n4MIZDt80
保健所では食物の放射能検査はできません
都道府県衛生研究所依頼も受け付けていません

とても大きな検査機と放射能に関しての特別な知識を必要とするため
検査体勢が整わないのです

他に保健所で土表面の放射能検査はできるところとできないところがあります。
放射能測定器が配備されてないことが原因ですが、原発爆発以前に放射能測定器配備の必要性がないことと
高性能放射能測定器が手に入りにくいことがあげられます
733名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:02:34.87 ID:1yxmSDaT0
>>728
テレビでは取り上げてない。
福島にフラダンス見に行けとかもうメチャクチャ。
チェルノに踊り見に行けってか?

基地がいの国やな
734名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:03:12.14 ID:SdmJJUFP0
>>727
なるほどねぇ
例えば今後日本全体もしくは福島近隣のガン発生率が上がった場合でも無い限り
汚染食物との関連性を証明出来ないってことか
でもそれじゃ遅いんだよw
735名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:04:30.06 ID:/gdyE6bvO
気流に乗った放射能のルートってのをみたが
あのルートを通った放射能だけで千葉県や神奈川県まであんなに線量が上がるわけ?
嘘くせーんだよ
736名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:12:31.57 ID:Qa91vNFuO
>>731
みどり市。合併前は勢多郡東村だったとこ。
合併しなけりゃ市長さんは大間々町長でギリギリ範囲外だったのに合併した部分が汚染地域になってもう必死よ。
自分で山に計りに行ってるんだって。
737名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:14:20.90 ID:n4MIZDt80
>>735
国は神奈川県分は発表してないが?
738名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:14:32.55 ID:EDB2oDw60
今のうちにやりたいことをやっておいたほうがいい。
3年後はもう滅茶苦茶になっているから。
739名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:26:37.43 ID:58z9/HaD0
>>736
それで汚染してたら公表するのかね

国の発表は信用するなとか言い方がおかしい
確認のため再調査するとか言えばいいのに
740名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:28:39.84 ID:uHmDbRZj0
>>733

冥土の土産にネーちゃんと踊っとけってか?www

それにしてもアレ、喜び組とかぶるな
741名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:37:53.61 ID:MPf/4XmIO
ガンや白血病になっても 事故との
因果関係は認められないから
被害者は永遠に0のまんまだよ

安心しろ
742名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:41:02.36 ID:/gdyE6bvO
>>736
ありがとう
東村ね
かなり山奥だよね

てかあの市長は若いのに立派だね
743名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:42:03.74 ID:o7AaihYO0
ピカが当たると、食中毒か赤痢だよ(w
奇形が生まれると流産だよ(w
744名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:48:27.78 ID:Qa91vNFuO
>>739
あー、その通りに言ったわけじゃないわ俺の書き方に語弊があるかなスマン。
市としては東電と国にまっとうな対応と補償を求めていく所存だし、健康管理、
がん検診に力を入れていく、くらいいうべきだな。
745名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:52:29.88 ID:tNtsZuLjO
贅沢も安穏も色恋も
健康で生活できればこそだわ
西の求人と土地は早い者勝ちだよw

愚者は騙され遅れ
賢者は決断してる
746名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:01:01.03 ID:Q4A48Z/90
ガイガー買って周辺生活環境計測してみたら
意外と汚染されてなくて安心したわ。
空気清浄機のフィルタとかヤバいと思ったけどぜんぜんだし。
そんでも屋外は屋内の4倍くらいあるな。
747名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:01:05.50 ID:2Mj15yfo0
この図が出回るまえに群馬産キャベツを全部出荷できて農家はよかったな。
748名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:06:00.50 ID:MbVcwd8u0
バカでもチョンでも一目で分かる

381 :本当にあった怖い名無し :2011/10/02(日) 20:07:13.01 ID:sRoyb7Lc0
見やすいの拾ってきたぜ。地図とセシウム分布の重ね合わせ。

群馬
http://www.geocities.jp/takakitsu/_gl_images_/gunma_cs.jpg
千葉
http://www.geocities.jp/takakitsu/_gl_images_/chiba_cs_2.jpg
埼玉
http://www.geocities.jp/takakitsu/_gl_images_/saitama_cs.jpg
749名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:45:06.01 ID:mJ7nHLVd0
ストロンチウムも怖いんだけど
チェルノブイリ原発事故のときの
セシウム汚染とストロンチウム汚染を重ねあわせた
マップとか無いの?
750名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:45:28.89 ID:Pa8Uv35i0
キンモクセイの開花速報ですか
最近は便利になりましたね〜(笑)
751名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:49:24.10 ID:MPf/4XmIO
奇形の薔薇があったじゃん?
俺なら家に薔薇を
置いとくな
薔薇が奇形したら
ソッコー引っ越す

つか逃げれる奴は
逃げろよw
752名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:56:36.78 ID:RvPXXApO0
>>746
ガイガー自体わりと誤差があるから、原発事故前の値もあればよかったな。
まぁそれでも何も知らないよりはマシだよね。
753名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:56:40.72 ID:Z/QmNOSD0
東京で奇形児が大量に産まれた場合
東北から持ち込まれたがれきのせいにされる可能性がある。

『すでに大量の放射性物質がお前らの頭の上から降り注いでいるんだよ』

奇形児や、癌・白血病が発生しているのはそのせい
と言えるようにしておいた方がいいとは思う。
754名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:03:33.84 ID:NMDCOmSo0
>>694
東京は違うはずだけどな。一部で江東区だったか、
ホットスポットか廃棄物かしらんけど、
ちょっと高めのところがあるみたいだが。

チェルノブイリの場合は医療レベルやソ連崩壊の経済低迷があるから、
汚染レベルが同じ地域でも、あそこまで酷くなるとは限らない。
日本は輸入食品も多いし、内部被爆はおそらくソ連よりは少なくなる。
755名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:05:16.95 ID:1yxmSDaT0
>>754
まだまだフクイチがどうなるか見通しがつかないからなぁ

756名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:06:53.21 ID:dLK+K3YF0
>>735
チェルノブイリの欧州全体の汚染マップ見てみろよ。
あれもお前からしたら嘘くさいんだろw

セシウム飛散量

チェルノは広島原爆の90発分
福島は広島原爆の168発分
757名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:07:02.04 ID:uHmDbRZj0
>>751

そういう連中で集まってる場とか
あるのかよ??w

固定資産&子持ちはキツイでしょうね
758名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:07:59.04 ID:I8EJBJkw0
東京、神奈川の汚染度が気になる
759名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:08:13.83 ID:/cAh078Z0
千葉県は東葛飾がひどいことになっているが
房総半島は比較的落ち着いてるな
あくまでも比較的だが
760名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:08:56.85 ID:rc5oQdomO
>>753
天皇家も那須と東京で被曝してしまったな
悠仁親王に何かあれば皇室終わり
原発はマジで日本終わらすかもな
761名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:11:07.81 ID:uHmDbRZj0
>>760

皇室より企業・産業ですよ〜
762名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:14:12.79 ID:rc5oQdomO
天皇よりもカネ
さすがチョン
763名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:15:24.12 ID:AzmgMviMO
残酷だけど、女は1回子供を産んで身体の中を綺麗にした方が良い
最初の子供には犠牲になって貰い、2番目に健康な子供を産むと良い
確か水俣病や癩病患者も、出産後に女は症状が劇的に軽減した筈
764名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:16:19.36 ID:NMDCOmSo0
>>755
100度未満にして水を入れてるんだから、
これ以上は酷くならんだろう。

もうやっちまったもんはしょうがないから、
たまには気分を変えて気楽に行こうぜ。

[検証動画]作業員、1号機前で記念撮影 2011.6.25
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=mggqBLAvB7o
765名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:17:17.83 ID:Z/QmNOSD0
チェルノブイリの事故後の動画を見ればわかるが
奇形児・白血病・癌の発症と、放射性物質の汚染濃度は比例していない。

同じ家で同じ物を食ってるのに、親がバンバン癌になり
小さい子供はピンピンしてる、なんて例もある。

つまり、いくらガイガーカウンターで測っても
その人が放射線の影響を受けるか受けないかは
その時にならないとわからん、ということ。
766名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:18:38.95 ID:KdWOfH/P0
国立環境研究所のGIFアニメが、放射能汚染の状況が分かり易いと思う
静岡の西部にまでセシウムが飛んでいる様子が分かるし

セシウム137地上近くの大気濃度
ttp://www.nies.go.jp/shinsai/images/conc_cs.gif
セシウム137沈着積算量
ttp://www.nies.go.jp/shinsai/images/sumdep_cs.gif
767名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:19:22.04 ID:p//tuHl40
千葉市花見川区

普通サイズで買ったケイトウの花が
菜の花サイズに巨大化している。

毎年買ってるけど今までこんなことない
768名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:19:57.94 ID:QIPPZ1sxO
でセシウム以外の放射性物質は?
プルトニウムとかはどうなの?
769名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:20:16.39 ID:NMDCOmSo0
>>751
バラの奇形って、つぼみや育て方の失敗でもあるみたいだから。
耳なしウサギが衝撃的だったが、
あれも検査されてないし、放射能とは限らんよね。

ま、ここの情報能力ばりばりの危険厨の方々が、
すぐにそういう兆候は教えてくれると思うけど、
あんまりその手の報告も無いし、まだ様子見だな。
770名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:20:57.68 ID:jjcdW/OE0
>>763
それはあるかもしらんね
771名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:22:07.50 ID:6lsbqbzS0
どっかの週刊誌でも指摘されてたが、
この汚染マップの意味するところは、
「高速道路沿い」の汚染拡大なんだよね。

つまり、モノや車を除染なしにブンブン動かしてたらこうなった、と。

汚染瓦礫の処理を全国で分担、なんて正気の沙汰じゃない。
現在の汚染拡大はモナ男の失態。
772名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:26:45.91 ID:rc5oQdomO
宮崎の口てい疫の時は、県外に出る車両や道路まで洗浄していたから
それくらいやるべきなんだよね。
福岡市民が福島のものを拒否していたのはそういう光景を見ていたかららしい。
773名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:30:57.51 ID:C5vSHJTm0
>>669
この人のブログ見ると分かりやすいよ。

3/21 首都圏降下沈着プロセスの考察
http://www.nnistar.com/archives/201105180235.php
774名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:31:56.52 ID:UEyxhzNg0
>>763
それってよく聞く話だけど、医学的根拠はあるのかな?
こんな事態になったら、女性だって妊娠や出産にはかなり
慎重になると思うけど…
775名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:36:13.62 ID:4kOItPLX0
>>774
妊娠出産は究極のデトックスなんじゃないの
776名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:42:33.16 ID:yKZECn2P0
>>731 だからそういう区別してるおまえ本と馬鹿  小学生?
777名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:43:17.84 ID:aXlFojfCP
>>774
出産は知らないけど、母乳は体内の毒素も一緒に排出されるから
粉ミルクのが安全な場合もあるのは確か。
778名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:44:40.35 ID:t95vvza90
埼玉大丈夫そうだから瓦礫とか全部埼玉にもっていけばいいじゃん
779名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:45:47.14 ID:rc5oQdomO
>>768
飯館がプルトニウム、白河市がストロンチウム汚染されていると毎日新聞に載っていた。
780名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:45:59.89 ID:6YPzenct0
プルトニウムとトリチウム、ストロンチウムなどの汚染はどの程度進んでいますか?
781名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:47:38.05 ID:TfES/yNfO
>>775
出産がデトックスになるってことは、
毒素が子供にたまってるってことでは?ガクブル
782名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:50:39.21 ID:NVkw5oSH0
実は西日本の数値が上がっているんだよね。
いまがチャンスとばかりに処理を止めていた放射能を垂れ流ししている中国。
783名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:51:02.12 ID:TfES/yNfO
>>754
隅田川より東は普通に危険。
特に常磐線沿線はいわき並。
隅田川より西側は、高層ビルという人工山脈のおかげで、
かなりマシではあるが。
784名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:52:20.84 ID:rhfRb0Tt0
>>782
それデマ
785名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:52:26.06 ID:qgs1xp2E0
この程度の汚染で具体的に身体への影響はあんの?
まだ分からないんだろ。
子供達に甲状腺がん大発生!新生児奇形多発!になりゃ祭りなんだろうけどさ。
こーいう可能性はあんの?
その時は東北だけってのは可哀想すぎるからトンキンも巻き込んで欲しい。
トンキンモンペの暴動っぷりを見たい。
786名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:54:16.39 ID:Z/QmNOSD0
中国じゃ、下水に溜まった油を精製して
食用油として売っている『地溝油』が出回っている。
発がん性物質が含まれ、砒素の数倍の毒性があるにも関わらず
道端に立っている屋台は、この油を使っている。

川の発がん性物質も日本の十数倍。鉛中毒で成人も奇形児化。
癌・白血病はわんさか出ているのに政府は無視。

それに比べて、高濃度放射性物質を頭からかぶった東京で
何か被害が起きている、と言う話は聞かない。
だから、日本は大丈夫。
787名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:55:39.04 ID:jUGR5lcMI
常磐ハワイアンセンターのプールは大丈夫なのか?
788名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:59:46.73 ID:rc5oQdomO
奇形は、今は中絶技術が進んでいるから、まだ何とかなる。統計には表れないだろう。
789名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:01:45.28 ID:d2fC2RR3O
放射能に晒されて体がどうなるかってのはもう殆ど運試しなんだよ
癌やら心臓病やらでおっ死ぬか、
ファンタスティック・フォーみたいな超人になるか
それこそ誰にもわからない
790名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:02:51.43 ID:att1GmiGO
>>777ミルクに使われてる材料が、汚染されてる牛乳??とかが使われてるから、震災前に作られた粉ミルクを大量に買いだめしたとブログに書いてた人がいたよ。どっちが安全なんだろ。
791名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:05:41.59 ID:TfES/yNfO
>>785
わからないからこわいんだろ?
解決でなく、回避という手段しか取れないから。
奇形になりました。奇病になりました。
じゃあ殺しましょう、てわけにはいかないからな。
792名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:08:38.34 ID:J1MU0ij30
チェルノブイリ周辺における低線量被曝の実態

チェルノブイリでの甲状腺被曝線量平均は、ベラルーシ農村部2万5千人、1.8Gy、
プリピアット都市部5万人、1Gy、
ウクライナ農村部2万8千人、2.7Gy。

ナロジチ地区の人は、7400〜18500ベクレルぐらい体にCs137を溜めている。
20年以上経ってもよ。

793名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:10:07.65 ID:vn+ZEaCg0
東京、特に23区内は大したことないだろう。
千葉埼玉よりやばかったら、とっくに政治家や財界の連中が、逃げ出している。
794名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:12:14.12 ID:+0oTFDpyO
>>716

ヒントは東京でヨウ素のみ検出
795名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:13:54.07 ID:1L/uAQ5V0
東京神奈川の発表は明日だっけ?
796名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:14:43.95 ID:1yxmSDaT0
>>795
今日じゃないの?

797名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:15:15.83 ID:J1MU0ij30
>>794
(´・∀・`)ヘー
それはよかったね
798名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:16:16.56 ID:WZE3lZKh0
>>782
福島以上の広域放射能汚染はねえよw

原子炉の中身ぶちまけるアホは居ない
799名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:16:42.45 ID:1L/uAQ5V0
>>796
そうなのか。マダカナーわくわく
800名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:16:44.22 ID:nhJLzOTH0
>>795-796
これが予定らしいんだが・・・

福島原発 1002
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1317248224/36

36 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/09/29(木) 18:19:18.14 ID:4lCBTt4M
今後の予定
ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1317287949690.jpg
801名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:18:36.00 ID:qgs1xp2E0
詳しい奴教えてくれ。
原発からは今でも放射能垂れ流し状態なの?
それとも収まりつつあるの?
802名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:18:57.40 ID:QU6pebf8i
また埼玉の一人勝ち。
敗北を知りたい。
803名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:19:14.46 ID:1L/uAQ5V0
>>800
画像消えてて見れない
804名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:19:19.47 ID:J1MU0ij30
>>790
政府も業界も、粉ミルクには、一番気を使ってると思うよ
過去に大変なことがあったし
805名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:19:26.77 ID:t6rem4Ru0
チェルノブイリではモスクワに放射能雲がやってきて降着するのを防ぐ為に人工雨を
モスクワのずっと手前で降らせ防いでるのを考えると

自衛隊機飛ばして空からアルミニウム化合物を
3月15〜20日あたりに福一周辺10km一帯に撒いて
人工雨を降らせていれば、ここまで汚染は広がらなかった


東京に横浜に帯が伸びてないのが奇跡としかいいようがない
806名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:19:40.44 ID:DeTL7Xpp0
岩手県から鉄路輸送 都が被災地のがれきを受け入れ
http://www.youtube.com/watch?v=dvmgfjvcUyM&feature=newsweather
807名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:21:22.47 ID:1L/uAQ5V0
>>805
俺もそれは思ってた。どうせ海の汚染は凄いんだし
原発周辺にずっと雨降らしときゃ、ここまでの拡散はなかったのにな。
808名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:23:01.53 ID:91dWMdMc0
>>760
お前アホだろ
皇族なんてどうでもいいわw

日本で一番大切なのは国民とその子供達
809名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:23:25.04 ID:yXGfVeOl0
>>805
東京神奈川まで伸びてないってソースあったか?
これ、千葉埼玉までのソースだと思うんだが。
810名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:24:22.18 ID:jNyl6s9j0
農水省がスーパーとかに産地表示するなって指示しています。
よくよく注意しないと毒野菜を食べるはめになります。
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/ryutu/pdf/110406-01.pdf

特に海産物には要注意。
以前なかった太平洋産というものが出回っています。
北海道なども安価なものは注意です。
福島沖で捕獲して北海道に寄港すれば北海道産と表記できます。
811名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:27:29.78 ID:Jmf8sxSZ0
この図で白くなってる部分でも草木や土がある場所なんかはホットスポットが散在してるんだろうな〜・・
812名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:27:39.06 ID:t6rem4Ru0
>>807
しかも死神菅直人は3000万人避難も想定してたのだからね
3000万人避難命令を出すより雨雲作って降らすほうが遥かに簡単だろう
人工雨の技術はそう難しいものではないし、日本でも60〜70年代には
ダム湖周辺で行われてたっていうしねえ

もし福一周辺に大量の雨を降らしていて避難地域の設定が今のようであれば
論理的に不都合は無いだろうけど
813名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:28:02.96 ID:uH7zhX9k0
群馬がひどいことになってる
814名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:28:10.09 ID:3d7W7CWF0
815名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:33:24.08 ID:rc5oQdomO
>>801
まだ放射能放出し続けてるよ
816名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:33:34.39 ID:YB/rhVaq0
国会中継を見てない人もこれをみて欲しい
菅首相が福島原発の爆発の日、その日の風向きをあらかじめ調べて
官邸に報告させておきながら、「わざと」(←ココ重要!!!)
内陸部に風が向く時間に福島の被災者を危険な方向に避難させて放射能被爆
させた!!!
菅首相は「未必の故意」による殺人鬼である証拠がここにあります!
原発反対派の皆さんも見てください!

http://www.youtube.com/watch?v=lQHwEe5snXE&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=eKfwTRKAls4&feature=related
817名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:34:01.17 ID:fap+kSnF0
東京の汚染レベルはチェルノでいえばどこの国のレベルに相当するの?
818名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:35:13.36 ID:jlOB02lR0
>>499
下仁田ネギ大丈夫かしら
819名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:35:50.87 ID:t6rem4Ru0
>>809
北の埼玉、東の千葉を越えることは無いだろ
箱根と静岡のお茶を汚染させた帯がどこから繋がるのか不明だけど
鹿島→千葉に伸びてる帯より群馬→秩父からのものが南下して繋がると予想
専門家じゃないから地形的にどうなってるのか知らないが
820名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:39:14.44 ID:3i8tJ/y70
まもなくもみ消される動画
http://www.youtube.com/watch?v=CT-HmyMpQkk&feature=colike
821名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:40:01.42 ID:tmovnmSBO
10月3日か。
いよいよだな。
822名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:41:29.74 ID:C5vSHJTm0
やはり行き着くところはこの人のブログだった。

3/21 首都圏降下沈着プロセスの考察
http://www.nnistar.com/archives/201105180235.php

木更津の微汚染も説明がつく。
悔しいけど東電本社には濃厚部分は到達してないかも知れない・・・。

http://www.nnistar.com/archives/images/20110321_08.png
↓は風の進行方向を視覚的に見れる。
http://rapidfire.sci.gsfc.nasa.gov/subsets/?subset=AERONET_Osaka.2005001.terra.1km
823名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:46:00.16 ID:J1MU0ij30
>>817
これは俺も気になるな

ドイツかフランスくらい?
824名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:49:09.68 ID:FwLfuZyB0
>>137 >>146
なに言ってんの!世界三大オケのうち2つ、ドイツのベルリンフィルと
オーストリアのウィーンフィルが来日するよ!
ウィーンフィルなんか幕末からの関係で日本を第二の故郷とまで言い切ってるよ!
ヨーロッパの色んなフィルが軒並みチャリティーコンサートやりまくってたし
演奏前に黙祷とかしてたしレクイエムとか演奏演目にないの追加してたり。
もっとも日本はクラシック音楽マーケットとして巨大ってのもあるわけだけど。
825名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:50:01.51 ID:rc5oQdomO
東京でも東側と西側ですごい違い
826名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:50:38.34 ID:yB10hkf40
震災後しばらくしてから墨田区とか一部だけが汚染されていた仕組みがよくわかった
よかったよかった
827名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:53:30.14 ID:siNLad9b0
>>819
山にぶつかって落ちてきてるので伊豆〜箱根〜八王子〜秩父〜高崎のラインはアウト。
逆に平野だと通り過ぎてるから薄い
828名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:53:43.26 ID:bGapxTfpO
秩父地方は埼玉に見捨てられたか
829名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:53:53.25 ID:YdLxfW270
東電社員は冬のボーナスを何に使うかよだれを垂らして考えてます
830名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:57:09.71 ID:3i8tJ/y70
age
831名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:58:04.75 ID:1yxmSDaT0
>>812
3000万人避難は現実的に考えて不可能でしょ。
でも、一番ひどかった原発爆発直後屋内たいひはできたはず。
それやらなかったばっかりにかなりの大量被曝した人たちは多いだろうね
832名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:58:51.25 ID:Zo3AgIHqO
>>808
一番大切ではないからといって、どうでも構わない訳でもない
833名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:01:04.59 ID:Z/QmNOSD0
原発事故直後にドイツが公表して話題になった
福島原発から舞いあがった放射性物質の拡散シミュレーション。

茨城・千葉・東京とどんどん南下
四国から九州まですっぽり包み込んだところでUターン。
最後は朝鮮半島までまわりこんでいた。

逃げ場はないんだよ。
834名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:13:15.51 ID:QBfjRBUE0
「え!山形県ほぼ無傷じゃん!」
東北だからダメだろう言って徹底的に山形県産を避けてた嫁が嘆いてた。
835名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:17:15.43 ID:KCKr0EYY0
>>808
小学生?
国の今までの有様を見せつけられたことが無いお子様か?

この国の場合
国民と呼ばれるのは
皇室とその関係者と
上級国家公務員等の権力者と
政治家等の実力者と
巨大資本家等のお金持ちと
以上の者達の家族・親類・縁者と
等が国民であって、その他はただの「住民」であるだけなんだが・・・
その「住民」の中でも
一般公務員とか大企業の関係者は下僕としてより良い生存権を与えられているがな

それ以外は・・・・
お前、そういう事実、
というかそういう思い味わったこと無いだろ
836名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:17:30.42 ID:qgs1xp2E0
>>834
東北方面の方が広く汚染されるのかと思ってたが
関東方面の方が酷いもんな
東京早く発表して欲しいwktk
837名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:18:53.89 ID:YdLxfW270
経済のためにトンキンの馬鹿どもには真実は発表されませんwwwwwwwwwwwwwwwww
838名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:25:16.29 ID:9zFDNZO4O
医療、介護の現場に人材を!!!
ゴールドプラン2012の作成が必要だと思う今日この頃。
より実害被害が拡大する現実を直視して建設的にいこうよ。
839名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:29:30.10 ID:TfES/yNfO
>>836
東北か関東かというより、
「太平洋〜内陸」か「日本海」かってのが大事。
したがって、城東や北総のほうが
庄内より汚染されてるのは当然。
840名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:34:27.46 ID:QlsXu5MJ0
汚染地図見て思ったけど、茨城南部と千葉北西部の汚染は東海村からきてんじゃないの?
841名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:35:16.08 ID:5PAJU4tEO
>>835
そういう意味合いで「国民健康保険」とか考えると
('A`)
842名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:38:39.98 ID:7GzZeZO60
都内は足立区と葛飾区が若干汚染されてるだろな
千葉の柏や埼玉の三郷の帯の先端がかかってる
843名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:40:28.42 ID:qgs1xp2E0
福島県民は放射能持ち込むなと喚いていた
日本人のクズであるトンキン自ら放射能汚染されている結果マダー?
千葉北西が見事に汚染されてるんだからトンキンの一部も確実だよなあ
844名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:41:55.22 ID:az9z/wjWO
埼玉の秩父て特異なエリアだよ。排他的ではなく何かが遅れた感覚を持っている。
845名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:44:35.77 ID:C5vSHJTm0
>>840
実はその説も無きにしも非ず・・・東海村の時のSPEEDIもどきを
以前ネット上で見たことがあるが今回の汚染分布と酷似なんでね。

でなければ3/20の福一の状況を包み隠さず公開して欲しい。
846名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:46:23.16 ID:mJ7nHLVd0
秩父といえばあの花
847名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:50:13.89 ID:4Kq08AVO0
3月14日11;00→3号機爆発(一度海上に向かって15時間後茨城へ)
3月15日2:00→茨城0・104マイクロシーベルトに上昇
3月15日5:00→埼玉、東京で上昇、神奈川0.2マイクロシーベルト最大
3月15日8:00→茨城1・504マイクロシーベルト最大
3月15日9:00→栃木1・318マイクロシーベルト最大
3月15日10:00→埼玉1・222マイクロシーベルト最大
3月15日10:00→東京0・809マイクロシーベルト最大
3月15日13:00→群馬0・562マイクロシーベルト最大
3月15日16:00→千葉0・313マイクロシーベルト最大
848名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:52:16.54 ID:zpRcioad0
爆発当日はマジで神風吹いてたよな
神と神風の意味が始めて理解できた
849名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:54:14.49 ID:QlsXu5MJ0
>>845
いや、高確率でそうだと俺は思う
でも汚染地図では東海村近辺は色付いてないんだよね
実は何かを隠蔽してんのかな?大なり小なり原発から汚染物質が放出されてるとか
850名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:55:40.66 ID:1yxmSDaT0
>>848
爆発当日に北風吹いてたら.....

今の状態もかなり酷いけどね。
こんなに広範囲の汚染、本気で除せんできると思ってんのかな?
851名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:56:58.96 ID:ybToaoTpO
東海だっけ?バケツの…
あの時も避難情報出さなくて
近くのお店にいた人も被曝したかも?
みたいな記事を見た

しかしチェルノブイリのがいろいろましってことか
一応避難させてるし
もう関東を避難地区にしてよ…
852名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:00:32.07 ID:huwOwLsc0
ちょっと関東からチェルノに非難してくる
853名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:00:41.48 ID:1yxmSDaT0
>>851
世界有数の人口密集地帯だもの。避難なんて無理。被曝させても日本を回していくことを選んだんだよ。
たぶん、いろんな隠蔽・捏造はやってるだろうね。

854名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:04:41.09 ID:yXGfVeOl0
日本の国家を転覆する、と言い切る民主党が政権を執っているということ自体で、
もういろいろやってるんだろうな。

もうとっとと引きずりおろそうぜ、民主。どうやったら出来るんだ?
855名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:05:04.59 ID:3Qb8ajy60
会社クビにしてなって本当に良かった。これで俺も安心して
沖縄に移住出来るわ♪
しばらく東京のしがらみから抜けてのんびりスローライフを楽しもう。
856名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:07:09.30 ID:izaUQ8MN0
江戸川区はギリギリセーフだな^^
857名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:07:18.19 ID:c8aQ5iEYI
トンキンwwwwwwwwww








858名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:18:41.21 ID:tNtsZuLjO
まぁトンキンと煽ってる俺達だが、一抹の同情と憐憫はあるw

東電の奴隷だし発癌濃厚だし。
不景気と汚染で地獄が始まるだろうがイキロ…
859名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:33:30.58 ID:jNyl6s9j0
農家に補助出して今は農業やめさせてほしい。切実な問題。
860名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:40:24.94 ID:jNyl6s9j0
>>451
もう起きてるよ。連休に福島ナンバーの車見かけると来るなってみんな言うし
自分も思う。
最初に政府が避難させてれば、こんなことにならなかった。
チョンやブラックに次ぐ問題になる。
861名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:43:52.61 ID:pS94Sfq10
牧場も農場もあるところがやられてるからね・・・
それか、もう暫定基準を外して通常どうりの基準値に戻して欲しい
そしたらアウトになる作物ばかりになるのかもしれないけど
862名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:44:27.00 ID:WZE3lZKh0
アホか


【原発問題】除染、福島隣県も対象の可能性 1ミリ以上 費用負担が課題
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317566338/

【原発問題】東電、生かしながらやるしかない…枝野経産相★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317612886/
863 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/03(月) 13:44:56.62 ID:jNyl6s9j0
特別な人、特権階級、金持ちにはこういう薬がある。

放射線を無効化させる薬
http://digimaga.net/2008/04/drug-that-protects-against-radiation-effects

864名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:45:59.78 ID:Ws0AhEeA0
千葉県やばい?
865名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:48:33.39 ID:Zk2hHEdi0
もういいだろ。除染なんて不要。
東北土人がガンになればそのまま放置で死ぬに任せればいい。
これからの日本には土人は不要だ。
866名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:51:59.64 ID:C5dazX7+0
>>528
>チェルノブイリでは150万人以上死んでるからな

これはどこからの情報?
現場に集められた作業員(数十万人とも言われる)も、生きている人たちはたくさんいて
15−20年後あたりから症状が出てきた人がいる
高濃度の放射線被曝で死んだ人はそれほどいないはず
甲状腺がんは治療可
867名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:55:48.51 ID:C5dazX7+0
>>565
NDAは損傷もするけど再生もするんだよ。。。
868名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:04:04.57 ID:GkmldnTL0
>>35 :名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:54:54.15 ID:HAi9aiFz0
>各地で核実験盛んだった時代
>今の東北どころじゃないセシウム摂取してたって本当?

>昭和育ちの自分、もう癌でこの世にいないはず?

今回の原発事故で東京には3月15日以降の数日間で
冷戦50年間の核実験で降った降下物の総計を超える
大量の降下物が降った模様だよ。

核実験の時代を生き延びることができて良かったね。
今回は判らんけど。

というか大規模な母集団で低レベル長期被曝の影響を調べた
データなんて誰ももっていないのだから、その影響は現時点では
誰にもわからないんだよ。

一言言えるのは未曾有の放射能汚染が起きて、その放射性物質は
現在も拡散しつづけているということだけだな。


869名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:05:50.53 ID:w39tyzs50
群馬のセシウム汚染もかなりのものであることが判明

群馬の温泉には近寄ってはならないのだ!!
870名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:14:00.10 ID:GyPt9/Un0
>>869
そこは、「群馬の温泉はよく効く」だろw
871名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:15:34.32 ID:2XlNpBy3O
東京まだ発表されてないんだね?
872名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:28:28.20 ID:Y4OLJweH0
関東は肉やら野菜やら無検査で出荷しまくってたからヤバイね
873名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:31:32.70 ID:YPJ3YTqQI
3月中の各地の積算領見ると、静岡市 長野市 盛岡市がおなじ位で
この3市より福島に近い都市はいきなり値が高くなり離れている
都市はいきなり低くなる。地形と風向きも左右するが250km〜300km
離れんとダメだったみたいな。
874名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:31:49.34 ID:4wLuy8KAO
>>871
発表用のものに修正中。
875名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:32:25.19 ID:WZE3lZKh0
>>868
原爆160発分だからな・・・
876名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:44:35.98 ID:1N8OnWZf0
情報が遅いな。これに野菜などの規制値を超えたものを落とせば、一致するんだろうな。
877名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:46:19.67 ID:1CROd+szO
奇跡的にさいたま市は大丈夫なんだな
878名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:50:12.09 ID:0i9fVbOY0
保育園の牛乳がずっと北総牛乳だったのに
今日は変わってたな・・・
やっぱり今頃気付いたのかな。遅すぎ。
879名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:50:36.13 ID:J7TzUtU00
>>1
放射能が埼玉県を避けるように分布してるな・・・
埼玉は守護神に守られてるのか
880名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:51:07.82 ID:jq+0VwWR0
文部科学省、プルトニウム、ストロンチウムの分布マップを公表!−最も注意すべき放射性物質は?
http://www.best-worst.net/news_Jp7bIf9Tm.html
881名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:52:52.89 ID:izOMJ+GLO
>>1
【原発問題】東電、生かしながらやるしかない…枝野経産相★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317612886/
882名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:54:54.26 ID:RYQ8fJEj0
ってか群馬・栃木の方が悲惨だろ、この汚染状態でずーっと知らされず暮らしてた
883名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:55:51.37 ID:Z/QmNOSD0
もし東京で、東北よりも高濃度のホットスポットが見つかったら
『東京の人間、こっち来るな、放射能が移るだろうが、ゴラ―』
ってのが始まるだろうな。

地方の農産物物は、一番多く東京に集まってくる。
放射性物質だって同じだよ。
884名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:56:11.67 ID:oXZx/5fv0
高い山の手前はダメだな
885名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:56:46.86 ID:C5vSHJTm0
>>879
都県に限らず3/21の気圧配置はおおよそ筑波市〜大手町のラインで風向きが変わるんだよ。
だから常磐道に沿って汚染が帯状になってる。
886名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:02:56.25 ID:thh4MrUm0
4月千葉県某所スーパー

谷川岳ミネラルウォーターが売っていて東南アジア系の家族連れに
この水はどこの水ですか?聞かれたので「群馬です」答えたら
「福島に近いからダメ」買ってなかった。
自分も含めて、日本人は大量買い。
日本人が馬鹿なのか、外人が正確な情報を知っているのか?怖くなったよ。
887名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:04:32.75 ID:J2wetFuF0
セシウムなんぞはどうでもいい
問題はプルトニウムだ
これの情報隠すやつは殺人者に等しい
888名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:05:07.98 ID:GyPt9/Un0
そうは言っても外部被爆なんてたかが知れてんだろ、問題は水と食物だよ
群馬・栃木・茨城・千葉の汚染は首都圏が兵糧攻めを受けてるようなもの
889名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:05:25.98 ID:adtrmuQP0
菅はおへんろしてるひまがあったら、東京の放射線量測って歩いたらどうなんだ?
890名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:06:46.65 ID:C5vSHJTm0
あと30km〜50km低気圧が南を通ってたら印旛成田方面にプルームは進んでた。
これには賛否両論ありそうだけど。100km南なら東日本全域降水無し。
891名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:07:54.67 ID:0i9fVbOY0
>>201
最初の作業員(東電の社員)はとっくの昔に亡くなってるのが
発見されてたよ。ニュースにもなってたし。
892名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:09:45.68 ID:8x4wUhGp0
金が無いから
893名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:10:00.45 ID:rulIWLOkO
>>781
出産は子ども以外にも色々なものが出て来る…。

東京神奈川地図まだかな。
894名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:13:24.93 ID:0i9fVbOY0
今回の調査は隠蔽なしだと思うよ。
皇居にも容赦なく汚染が来てるのがわかるはず。
どう報道するかというところにはフィルターはあるだろうけど。
895名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:17:32.16 ID:INJ1aAiu0
放射性物質は目に見えないのが厄介だが、見えたら見えたで
パニックになりそうだから、見えないでいいのかもしれんね



896名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:19:41.77 ID:SAifCrM70
>>1
新潟塗られてないけど群馬を見る限り完全に逝っちまってるな
でも西日本産の米全くと言っていい程市場に出回ってない
どうしよう死にたくないよぉ
897名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:25:27.81 ID:+0oTFDpyO
>>201

つい最近、足に汚染水がかかった二人、一人は
後遺症が残ったが退院、もう一人は死亡。

983 名無しさん@12周年 2011/09/13(火) 22:58:17.90 ID:aosldoEWO
多分すぐ削除されるとおもうけど…
関電○の方で福島の原子力発電所内で作業中に
長靴がびしょびしょになった人がニュースになったの覚えてます?先日お葬式があったそうです。
○芝の人が参列したと聞きました。テレビはスルー。ネットニュースもすぐ削除されたらしい。
898名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:26:54.61 ID:TfES/yNfO
>>896
あいにくだけど、教えたらみんな群がって、
教えた本人が買えなくなるからね。
これはもはや戦争だよ。
今のところは冷戦で済んでるがね。
899名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:27:16.35 ID:EFHr16fXO
原発は近くに置きたくないけど電気は使いたいから農業地域に置いたら食料全滅


仕方ないかもな
900名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:28:26.91 ID:5r4JYSS80
東京長野新潟の県境にはシールドでもあるのか w
901名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:28:35.71 ID:tZOXBxEZ0
そんなこと言っても、安くすれば貧乏人と外食産業は喜んで買うんだろ
902名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:29:16.75 ID:7LAWxD4B0
新潟米/測定感度以下だが、
http://www.pref.niigata.lg.jp/nosanengei/1313964108883.html
903名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:30:34.86 ID:cBBiJTjI0
これだけ出てきても
福島以外では何もしようとしない政府
オワットル
904名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:32:18.67 ID:TfES/yNfO
>>900
長野県境には碓氷峠、新潟県境には三国峠がガードしてる。
そして、東京の東西の境目には、
高層ビルという人口山脈がある。
城東がいわき並に高く、新宿が許容範囲なのも
丸の内やら日本橋やらの高層ビルのおかげ。
905名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:34:50.00 ID:eXUkoxNP0
埼玉の汚染が少なすぎる気がする
埼玉の汚染でほとんど色が付かないなら他はどれだけ酷く汚染されてるんだって感じだな
906名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:35:42.52 ID:+0oTFDpyO
>>904

プルトニウムは重いから遠くへ飛ばないですよ、と
ウソ吹いていたお抱え教授の書き込み?www
907名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:36:55.62 ID:883SnmDq0
食べてもだいじょぶならフルアーマーはいらないだろ。

牧野に食べさせて
908名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:37:16.28 ID:OvkT2XFt0
千葉県北西部やばいとかマジ勘弁してくれよ…
909名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:38:22.89 ID:Mftgi7wlO
>>814
日経平均は東京の発表日後が底か天井になりそうだなw
910名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:40:56.74 ID:TfES/yNfO
>>906
ん?そうでしか説明つかないだろ?
それに、新宿は安全(キリッ なんて言ってないしね。
許容と言っただけで。
まさか福島も東京もまんべんなく汚染されてるとでも?
福島人がそう思いたい気持ちはわかるがね。
911名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:41:00.44 ID:fAdRtPmf0
埼玉は正確に計測したポイントが少ないと聞いたけどホントかな。
確かに低すぎる。
高いとパニックになるからかな。
912名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:42:13.19 ID:1S4q6HUW0
http://ishtarist.blogspot.com/2011/06/20113203.html
何が問題だったか良くわかるよ。
静岡やばいね!
913名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:43:59.55 ID:9cqJvAPm0
>>80から3/21柏ルートを隠ぺいすると>>1に一致するなw
ああ、それで>>912な訳か
914名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:44:15.91 ID:+JCahiDx0
>>904
トンネルを抜けると○○国であった。
915名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:44:16.17 ID:TfES/yNfO
>>911
まるで、パニックになるほうが悪いという言い草だな。
パニックになる火種がなければならずに済んでたわけで。
916名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:45:30.45 ID:+0oTFDpyO
>>910

チェルノブイリなら東京の一部は避難区域レベルに
達しているのに?www

日本の対応はチェルノブイリより酷い。
917名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:45:46.07 ID:QJ9rh1pU0







まあ東京は心臓疾患の人が増えるだろね


500ベクレルも取り込んだら
確実に心筋に蓄積される
918名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:51:00.39 ID:TfES/yNfO
>>916
だから、東京じゃなく「新宿」と表現したのだが?
それに城東がいわき並(つまり危険)とも書いたのだが?
最後の一行には全く同意するよ。
919名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:55:47.89 ID:XoimIRoH0
全く意味ないかもしれないが、埼玉南端から神奈川北端に引っ越してみたよ。。
勤務地の関係上、これ以上無理だった。
920名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:55:49.96 ID:d336iCDx0

>>917
「危険なセシウムを取り込んだ」って言うより
「必要なカリウムが、その分取り込めない」って感じだもんな。

カリウムの筋肉の柔軟性を高める効果は、セシウムには無いだろうし。
そうなれば、続いて起きるのは心筋梗塞だ。
921名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:56:00.19 ID:+b/SLwZf0
>>917
たったの500ベクレルで!?
922名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:56:55.66 ID:4kOItPLX0
>>911
市レベルでやってる計測結果見る限り、放射線量はたいしたことないけどね
秩父、三郷を除く埼玉
923名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:58:23.82 ID:Mftgi7wl0
タマにあたって死ぬのは自分とは限らんから戦争に行く
ガンになるのは自分とは限らんから東京に住んでる
考え方がはじめから死体・カタワなんですよ
924名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:00:05.38 ID:lSAiPYoi0
千葉・茨城・埼玉産を避けて、野菜はグンマーの実家から送ってきた物を食べ続けてた・・・
しかもよりによってマップで色の着いてる所だった\(^O^)/
925名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:02:51.35 ID:883SnmDq0
腸から1%は吸収される。リンパに回って、臓器について筋肉を破壊する。
吸ってるから血管も回って骨髄にガンを作る。
ちょっとだからって食べても吸っても危険
原子1粒で何人殺せるとおもって。
926名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:03:17.30 ID:+b/SLwZf0
>>924
Oh dear...
927名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:07:21.63 ID:rrw/Ng990
チェルノブイリ周辺は日本のように大勢の住民がいないから、
避難区域を拡大しても影響は小さい。
要するに経済的合理性の問題だよ。
928名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:13:26.74 ID:MPf/4XmIO
さよなら関東


今日 さいたまで初めて〜セシウムが出たよー デター!
白血病になる日も
近づいたんだねー♪
ガンにはなりたくない…
ガンにはなりたくない…

929名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:13:56.25 ID:VgcoQsEI0
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…私の内部被曝量低すぎ…?
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (29歳 埼玉県Aさんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
930名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:13:57.72 ID:4nyylc1q0
「東北の農産物は、東北の松は」とかやってるから
山形の野菜避けて、群馬産ばかり選んでたんだが。

誰が東北の方が汚染されたようなデマ飛ばしたんだよ。
宮城・山形より関東の方がずっと汚染されてるじゃないか。
931名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:14:09.70 ID:XoimIRoH0
実際問題、首都東京〜その近郊の人間も会社も動かすのは不可能だよね。
土地も金もなさすぎる。出す気も無い。
国がただちに潰れてしまう、税金で正式に取れるべき金が取れなくなる人間が増えてしまう。
中には所在不明になる人も出てくるはずだから。
それだけのことでしょう。

それでも避難禁止令というものは出ていない。
これが本当はヤバいという証拠だと思うよ。
932名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:15:46.33 ID:jaTNZapi0
東京は出た?
933名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:17:05.25 ID:apF4MmnP0
キャベツ食べたい
934名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:23:43.67 ID:BDoA9P7P0
なんで関東まで来てるのに北は宮城で止まってんだよ。東北で抑えろやタコ
935名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:24:03.58 ID:4kOItPLX0
自分は北関東産の農産物は避けてるなあ
野菜は北海道産、青森産、秋田産、新潟産、長野産、あと地元(埼玉産)
肉はカナダ産、あとは中国以外の外国産
外食はほぼゼロ

この程度ならそんなに大変じゃない
936名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:30:30.22 ID:jaTNZapi0
近所のスーパーは、きゅうりとトマトは福島産しかおかない件。
937名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:32:08.12 ID:d336iCDx0

我孫子へ行けば、セシウム汚染土は入手できますか?
938名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:32:09.34 ID:REHmYDwz0
>>935
長野と山梨は…
939名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:38:31.52 ID:LU8kJA6c0
>>891
ちがう
タービン建屋で高濃度汚染水に足首が浸かった2人のこと

最初の2人とは違う2人
千葉の放医研に運ばれた2人の方のことだよ
940名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:39:50.25 ID:2l13raTJ0
>>1
この図って1番低いほうでも3万ベクレルからじゃん
それ以下でも0〜2.9万ベクレルなら参考にならなくね?
もっと下の数値も出せよ
941名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:40:04.92 ID:JAvCoBZo0
東京の発表は今日ってソースあったっけ?
942名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:40:43.23 ID:xllmMp5K0
柏市在住だが俺も含めて周りは普通に生活しているよ
内部被爆を恐れてマスクして外出してる人なんか皆無
土日になれば公園は家族連れで賑わっている
943名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:41:34.63 ID:fOAB6DNG0
>>924 ナカマw 俺は栃木宮城茨木を避けて群馬千葉を選んでたw
隣にあった青森産にしときゃ良かった。
944名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:42:28.28 ID:w39tyzs50
群馬のセシウム泉「三年殺しの湯」

945名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:08:03.87 ID:Maa0ezxGO
もう5時だぞ!
今日、東京、神奈川の数値発表って言ってた奴でてこいよ
946名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:09:46.03 ID:72h0A3VL0
危険厨というか、なんか破滅厨みたいなのが増えてきたな、最近。
戦争とか大災害のニュースに大喜びして、もっと死人が出るように
という願望をネット上に書き散らすタイプ。
947名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:12:03.85 ID:NUaXeMg00
きちんと土壌を調べるべきだろ
948名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:12:16.34 ID:fhyOuOK+O
>>930
>>934
今更何いってんの?情弱なだけで無くただの愚か者だな。

北関東の危険性は当初から言われていたがな。
日本地図見たことないのかね…
949名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:12:20.30 ID:TOWzp2/j0
>>49
民主党政権が福島を見捨てた最大の理由は、これだな

いまや、福島の人が大変だからとか、逃げてないからとかが
多くの人にとっての心理的防壁になってしまっている

だから暴動も起きずにみんなじっと我慢して、痛みを分かち合おうとしてしまっている
日本の国民性を利用した悪質な手口だな
950名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:14:39.74 ID:/gdyE6bvO
福島事故直後ガソリン不足で多くの関東人がガソリンを買うために並んだ
みんな車から下りて知り合いとおしゃべり
窓を開けて車内で朝飯
子供は普通にマスクもつけず登校し校庭でいつも通り遊ぶ

カップルは野外でセックスやってたかもwww
ライダーは山へツーリング
951名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:14:54.43 ID:38NdXsGX0
新聞には、福島の土壌汚染(Bq)と大気汚染(sv)マップは1面に載せて、
順次各都道府県のマップが出る予定とか書いてあったのに、
さすがに関東のマップは刺激が強すぎて掲載できないか。
952名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:26:38.49 ID:Maa0ezxGO
空からの測定だけじゃなく
土もやれよ

東京から人がいなくなるからやらないのか?
953名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:38:10.61 ID:DLxvgeFE0
大よそ想像出来てても実際のBqとSvマップ1面ヂカーでことと場合によって
東京Japan株大暴落>>>>>>>東京Japan陥落、仕事で東京にまだいた外人逃げるだろうな
内外企業も逃げるが勝ちってなことに。なんといっても東京は首都だからな。。。
日本経済大打撃




恐れてんんでないのかな。
954名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:41:52.58 ID:NUaXeMg00
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201108290502.html

きちんと東日本の土壌汚染を調べろやカス!セシウムだけじゃなくな
955名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:44:21.28 ID:D/MF6+SE0
今日の発表はなさそうだな
956名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:44:29.17 ID:4iQFu92GO
>>930
いやいや東北の方がやばいよ
どこみてんのさ
957名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:45:05.08 ID:LU8kJA6c0
どうやら東京は今日は公表しないみたいだな…

何ともはや…

たぶん川沿いから湾岸へかけてがひどくやられてるんだろ
958名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:47:33.90 ID:38NdXsGX0
今度から関東近辺で温泉行くなら・・・山梨かな
959名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:49:45.79 ID:C5vSHJTm0
霞ヶ浦〜東葛飾中部・印旛北部〜 の帯状のラインがホットスポット。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kibashiri/20111001/20111001115119.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0929/images/TKY201109290449.jpg
http://toride-go.appspot.com/rmap/latestCluster

この先は何処へ向かってるかはまだ謎。
960名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:00:19.96 ID:+b/SLwZf0
これからお好み焼き食べにいくんだけど、もういいよね?
961名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:00:30.28 ID:fOAB6DNGI
>>956 気持ちは分かるが、現実は
東北で残念な 福島と宮城
関東で残念な 栃木と長野と千葉と東京
962名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:01:05.66 ID:DLxvgeFE0
それにしても3月の爆発で放射能が大量に環境中に放出された時にふいた神風!
事故のあと知り合いの外人が何度もジャパンはベリーラッキーって言ってたな。
もしあの時風向きが太平洋側でなく内側に向いて吹きまくっていたら、想像しただけで身震いする。
今も凄いがこんなもんじゃ無かったはず、日本全土において放射能被害想像をぜっする大きさだったはず。
まさに神の風に日本は守られた。ただ次もし何かあったら又神風がふいて守ってくるか。
ロシアンルーレット。
963名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:01:53.09 ID:XQCbr0nS0
>>961
東京と長野まだ結果でてないよ
というか長野は関東じゃない
964名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:07:47.86 ID:fOAB6DNGI
>>956 気持ちは分かるが、現実は
東北で残念な 福島と宮城
関東で残念な 栃木と長野と千葉と東京
965名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:08:33.42 ID:883SnmDq0
4月にほとんどの学生は関西からにしに動くから、西の偏差値はバカ上がる。
賃貸アパートは関東は真冬になる。
もう関東東海に就職希望の学生はいなくなる。
M10、3連動もくる。
首都を九州に持ってくるべき。
966名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:10:51.67 ID:fOAB6DNGI
>>964 ごめん、群馬です。
967名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:11:48.33 ID:DFgLbX7G0
>>959
もうみなれたわ MADCITY民です
968名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:11:55.86 ID:Mftgi7wlO
蒟蒻畑の無事を祈る
969名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:12:06.88 ID:Maa0ezxGO
今日、東京神奈川の数値発表って言ってた奴でてこいよ
970名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:12:34.10 ID:eL4F+57Z0
http://savechild.net/archives/8948.html

新横浜、大倉山などで4〜6万bqの高濃度放射能検出 -横浜市-
971名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:13:51.69 ID:9NoDpZb7O
つーか、これ単純に標高が高いとこなんじゃねえの?
ヘリで調べたんならそういうことも有り得るよな?
972名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:14:48.73 ID:NUaXeMg00
だからきちんと土壌を調べろっての
973名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:16:02.08 ID:XQCbr0nS0
東京神奈川は10/7とか聞いたんだけど情報錯綜中
974名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:16:02.19 ID:5NRvTEEFO
>>962
捏造するな低学歴
プルサーマル3号機爆発時の目に見えない大量の放射能雲が発生してそれが関東に向かって3月下旬の降雨で関東を中心に放射性降下物として付着して定着固着したままであることは確定している
関東の不動産はもなや資産価値はないし、食料や車など放射性物質が付着したままのものが西にばらまかれてる最中だ馬鹿が!
原発エタがくだらん捏造書くな

975名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:16:50.20 ID:2OQeCN710
さよなら さよなら さよなら

もうすぐここは核の冬
976名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:19:11.73 ID:9NoDpZb7O
>>974
何を必死になってるか知らんが、お前、すんごく気持ち悪いよ
977名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:20:31.44 ID:ZFPQ0+s20
>>12
たとえ安全でもダサくてイヤ
978名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:21:52.08 ID:Maa0ezxGO
>>973
マジ?7日?
979名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:24:18.74 ID:eUm99vgc0
放射性ヨウ素も
このセシウムと同じコースで飛んできたのかな
980名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:25:01.80 ID:iZ9s4Za30
チェルノ事故当時のヨーロッパの汚染マップってあるの?
それとてらしあわせて今の23区西部はどれくらいの汚染度なのか見てみたい
981名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:26:30.97 ID:QJHwV82f0
群馬県の北部地区も高い数値出てるから
長野県北部周辺もヤバい・・・。
982名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:27:00.22 ID:oPloelZn0
千葉県北西部は、日本で一番深刻な地域だな
983名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:27:11.44 ID:Maa0ezxGO
今日、東京神奈川の数値発表って言ってた奴でてこいよ
7日らしいぞ!
984名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:30:35.90 ID:Maa0ezxGO
今日、東京神奈川の数値発表って言ってた奴のせいで
今までずっと発表を待ちぼうけなんだが
損害賠償してもいいかな?
985名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:30:39.68 ID:0H2iDLwL0
諸般の事情によりトンキンの数値公表は無期限延期します。
986名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:37:47.96 ID:5NRvTEEFO
>>976
すまない低学歴
関東終了なんかどうでもよかった
987名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:39:52.70 ID:/38WCnSd0
群馬はグダグダだなwwwww
988名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:46:54.37 ID:wNeJ0pfx0
東京の水源地って何県?

 どうして東京東京と騒ぐの?水源地のほうが重要だろ?
989名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:47:09.11 ID:Maa0ezxGO
今回の汚染の領土損失って
太平洋戦争の敗戦よりひどいだろ
そう考えると原発なんかいらんよな
990名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:48:11.60 ID:BDoA9P7P0
>>948
で情強のおまえはなにか対策したの?
991名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:49:50.18 ID:ra7CelLX0
咳が
止まらない。
これは
放射能の
せい
か。

東電。
992名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:51:33.56 ID:Maa0ezxGO
利根川だから群馬茨城やられたから
水問題は深刻
993名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:52:43.46 ID:p16cPGIj0
かゆ

うま
994名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:07:58.38 ID:C9dCidwzI
次スレは?
995名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:12:10.22 ID:LGsXJV1+0
996名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:21:44.31 ID:C5vSHJTm0
常磐道と北総線の間とか千葉のドル箱
997名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:30:51.71 ID:jOgE3vXB0
狭山茶で倒産するとこ出たみたいだな。
648見てわかるとおり、愛知でもセシウムが検出されている。
そんなに気にすることはない。
スーパーでは普通に売っているし、気にする人と、しない人の二極化なのか?
998名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:33:18.99 ID:c8aQ5iEYI
1000ならトンキン終了!




999名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:38:56.51 ID:QuaRf8ro0
ミンス!
1000名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:39:26.84 ID:mJ7nHLVd0
埼玉は検査の頻度少ないんだね
買わないよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。