【愛媛】「川べりに仕掛けたイノシシの防護柵の様子を見てくる」 79歳男性の遺体を発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
84名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:58.92 ID:brGunBWv0
>>20
自分勝手に人生過ごしてきた人はぼけたらもう絶対
他人の言うこと効かなくなるからね
下手に止めると殴られる
85名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:37:16.76 ID:BAEldGLr0

見てくる ミラクル るる るる 流ー
86名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:37:21.12 ID:5uAO/TZn0
俺はもう若くないので
田んぼの様子も船の様子も見に行かない事にしている
87名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:38.59 ID:5WpNJKIP0
イノシシナメンナ
88名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:42.63 ID:9tKMniwU0
毎度思うのだが、なぜ台風来てから見に行くかいな
89名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:39:45.32 ID:zL14Ycm60
我が家の爺さんも「オレは料理が得意だ!!」と
ありとあらゆるゲテモノ料理を作ってきた。
それが原因で冷蔵庫に食材を置いておくことは不可能だった。
90名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:42:41.21 ID:ANAJMlmH0
イノシシは助かったってさ

【大分】川の増水「イノシシも気を付けて」と署員
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316584088/
91名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:42:46.23 ID:IalHlSRq0
>>88
えっ?
92名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:42:56.09 ID:7+nn24uw0
ちょっと天国の様子見てくる
93muroKHP059141008171.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/09/21(水) 16:44:10.39 ID:bM9vU88l0
新しいフラグ
94名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:11.43 ID:bs62E6vhO
家族「計画通り」
95名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:23.25 ID:CYVPMoZj0
          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ    ( 0  0 )  ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{     Λ        ..  Λ  |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      Цー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
96名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:56:45.22 ID:r6KOKG9q0
もののけ姫
いのししのたたり
97名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:03:54.21 ID:ChzZFCzoO
毎度毎度、増水の度に様子見に行って死にやがってと思われがちだ
が実は風の神の生け贄なんだよね
98名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:33:50.45 ID:LR78H8iT0
このミッション無事に終われば
幼馴染のクリスと結婚するんだ
(´・ω・`) _,. - ‐‐ - .,,_      
  (、ノ,. '"        `ヽ、 ,   
  ))             '  旦
99 ◆nfInrtSBHw :2011/09/21(水) 17:43:43.72 ID:jeR/s+mXO
そろそろ台風のとき水辺の様子見に行くのを法律で禁止しろよ。
100名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:50:26.57 ID:PbgZxrNS0
様子を見に外出してる人がいたら危険なので様子を見てくる
101名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:55:18.72 ID:mows+vn00
そしてそれを俺が見に行く。
102名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:59:51.07 ID:LR78H8iT0
>>101が帰って来ないけどどうしたんだろ?
ちょっと迎えに行ってくる
103名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:05:24.03 ID:sLowELO30
こんな日はイノシシも休んでるだろ
壊れても晴れてから直せばええがな
104名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:05:35.64 ID:S9rsG+YD0
様子【ヨウコ】
よう‐こ 〔ヤウ‐|ヨウ‐〕

日本伝承の妖怪の1つ。
台風や集中豪雨の際に主に60歳以上の男性を危険な場所へと誘導する性質を持ち、
時として死亡事故を誘発する原因になる為、近年社会的に注目を浴びている妖怪である。

様子は普段は田畑や山林・屋根の上等に住む大人しい妖怪であり、人間に危害を加える類のものではない。
しかし台風や集中豪雨になり田畑や山林が荒れると、好物のうどんとコロッケを求めて人家に忍び込む性質を持つ。
様子の運動能力は低く、人に見付かると転倒して膝を擦りむいて逃げようとする。
これを心配した人間が様子を追いかけ、そのまま屋根の上や田畑の用水路、河川の堤防、裏山、港の漁船付近等まで行ってしまい、
それが転落事故の原因になってしまう。

様子の年恰好については、概ね13歳前後の少女の姿であると言われるが定かではない。
風雨の中でも透けない素材の衣服で現れる事が特徴であり、黒っぽい服、着ぐるみ、あるいは水着姿で目撃される事が多い。

様子の様子は人間の目では知覚出来ないが、60歳以上の男性の一部にその姿を認識出来る能力が備わるとされる。
その為わが国では、台風や集中豪雨が発生する度に、様子の膝の怪我を心配した高齢者が、
「ちょっと田んぼの様子(ようこ)が心配なので見て来る。」
…等と言い残したまま帰らぬ人となる、そういった痛ましい事故が後を絶たない。

様子はマリンスポーツを酷く嫌い、サーフボードを見ると転覆させる性質を持つ。
反面、うどんとコロッケが好物であるとされる為、地域によっては、
台風の際にうどんを茹でたりコロッケを購入して様子を手懐ける事で、被害を未然に防ごうとする風習が見られる。

なお、アクセントは「よう【こ】」が正しい。
105名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:25:42.27 ID:FzQBfKqR0
例え防護柵が壊れてたとしても、暴風雨の中じゃどうしようもないってのに
106名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:29:22.65 ID:ptdiuMioO
台風のせいに見せかけたイノシシの犯行
イノシシのかかと落としはかわしようがない

107名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:37:14.03 ID:STu0cCLW0
( ・д・)T
様子じゃあ!様子の仕業じゃあ!
108名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:37:50.24 ID:WiTGfLiT0
だから様子を見てどうするのよ…
毎年毎年ダーウィン賞でも狙っとるんかい
109名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:39:08.14 ID:hKZAC9Fu0
「川の様子を見てくる」..... 三途の川になっちまったな。六文銭は、持ったかい?
110名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:39:24.55 ID:k0SfCnxu0
なんで洪水の危険さなか、わざわざ田んぼ・用水路を
見に行くんだって言う疑問をぶつけたら
仕事場を確認しなければ行けないからだって言う反論を言う奴が居る。
確認しても対応できないし決死の覚悟で行った所で
命を落とすのが関の山。
111名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:24:27.51 ID:ub1acyRw0

台風いい仕事するよな、もっとやれ
112名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:22:02.84 ID:PbgZxrNS0
113名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:32:17.10 ID:EpCTEyPi0
>>8
このコピペって年がどんどん伸びてるよな
114名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:59:16.51 ID:G4WESuOcO
初秋の新作フラグラッシュだな
115名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:02:10.99 ID:R0ux7K1F0
さっき、道端でしてきたうんこを見てくると云っていた親父が帰ってこない!
116名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:43:41.87 ID:ttrEfYbm0
案外何度も行かせてるのかもしれんな。
「今年も台風の季節ねえ。(介護の必要な)じいさん、また様子見よろしく!」
117名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:46:01.87 ID:vhfkv3R70
様子スレ↓

【岐阜】台風で川が増水し、自宅近くの農作業小屋の様子を見に行った84歳男性が行方不明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316511862/l50
【長崎】畑の様子を見に行った男性が死亡 頭から出血、強風で倒れた木が直撃か[11/09/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316583023/l50
【愛媛】「川べりに仕掛けたイノシシの防護柵の様子を見てくる」 79歳男性の遺体を発見
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316587500/l50
【愛媛】「小川の様子を見に行く」 79歳男性が行方不明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316539399/l50
【社会】 加護亜依、自殺未遂 半年前から連絡とれず…事務所社長「何でこんなことになったのか」と驚いた様子
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315783751/l50

118名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 01:32:48.36 ID:cE61gVsxO
台風の日に川を見に行くといい家を出る、要するに覚悟の自殺では?
119名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 01:36:26.23 ID:QlZoI7Rk0
>>40
年金の支給を手渡しにして
その場で川や田んぼの様子を見に行かせると確約させる。

に見えたw
120名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 01:36:28.02 ID:NXYwJ/Nd0
高齢者は天災が好きだよな
うちの親父も朝から夜中まで台風関連のテレビ見てるわ
田んぼは持ってないので様子を見に行くとは言わないがw
121名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 01:37:13.66 ID:jFyqVms0O
いい加減こういうのはなくならないのかなあ。
災害のお約束の出来事にしなくてもいいんだがな。
122名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 01:40:18.17 ID:JYFmJB5CO
増水した川の様子を見てくるって言った人の様子を見てくる
123名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 01:40:51.30 ID:e/4t+G6J0
これは新しいというよりも応用編のリアル死亡フラグですな
しかし罠なんか台風の日に見に行かんでもと思うのだが・・
124名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 01:42:42.10 ID:RCeTaY1aO
地震や台風が来るとテンション上がって通常の3倍ぐらいのパワーが出るじゃん
年寄りもテンション上がっちゃうんだよ
125名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 02:09:19.98 ID:zefLRMV30
そういうのは台風が来る前にやれよ、といつも思う
126名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:51:32.76 ID:EfOgdySt0
自宅の近くに川があったら、俺も観に行くカモ。面白そうだし、岸辺に避難した魚も見れるし..... 。
127名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:01:05.28 ID:r5A27ScN0
>>24
それが普通の人の考え方だが、老人になると能が衰え、
そういった正常な判断力が落ちているんだろ
だから、大雨→○○の様子を見に行く
に単純化して、命の危険を増すのだ
もちろん、20歳の青年だったら、そのような危険な場所でも
筋力、瞬発力、運動神経、感覚神経が研ぎ澄まされているから
増水した水にも打ち勝つことができるが、老人では無理
128名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:21:14.58 ID:AdUPP5cN0
台風の真っ只中に飛び出して強い男アピールする
おじいちゃんて居るよな。
129名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:45:44.97 ID:xc0/sfYN0
こんなアホなジジイが79年間も生きていたこと自体が奇跡
130名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:54:38.21 ID:W7DuAckf0
「ちょっと川の様子を見てくるぞ。
 あと、さっき茶碗が突然割れたから、ついでに新しいの買ってくる。
 そうそう、わしはこの台風が過ぎたら隣のヨシエさんと再婚するんじゃ。
 …おっと、大事な先妻の写真を落としちまったわい。
 さて、行こう。わしの未来へ…!」
131名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:55:44.87 ID:hpXcOpttO
スレタイのセンスが最悪
132名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:59:05.89 ID:7/26163SO
見に行った所でどうにもならないのに何故行くのか
133名無しさん@12周年
>>5
年を取れば取るほど
今までの経験則のみで行動しようとする傾向にあるらしい。