【セシウム汚染牛】宮城県知事「全頭検査やるべきだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
 宮城県の村井嘉浩知事は21日の県議会「大震災対策調査特別委員会」で、
放射性セシウムを含む同県産の稲わらが肉用牛に与えられた問題を受け
「県内の肉用牛の全頭検査をやるべきだと思っている」と述べた。

 ただ「県内の検査機関だけでは足りない。県外の機関にも応援を
要請中だ」とも述べ、現時点では実施時期の見通しは立っていないと
説明した。

 県は、原発事故後に稲わらを与えた肉用牛の出荷自粛を県内農家に
要請している。村井知事は委員会後、記者団に「強制力で出荷を停止し、
その補償は国が責任を持つのが望ましい」と述べ、国に県内肉牛の
出荷停止指示を出すよう求めていく意向を示した。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110721/lcl11072115230002-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:27:30.89 ID:o5PQjHXX0
今更おせーよ
3名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:28:21.69 ID:bSg41YcH0
そうだな
4名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:29:03.26 ID:E/Wn5aRS0
検査費用のことも考えろ。
戸別スクリーニング検査 → 詳細検査とかね。
5名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:29:08.92 ID:b7lpDt5y0
東京電力へ
6名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:29:19.52 ID:L8lL1x8B0
それコンセンサス取れよ
でないと菅は何もしないぞ
7名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:30:20.54 ID:Hf0o129L0
検査するまでもねーよ
汚染済み
8名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:32:32.24 ID:zu5ufpbD0
このおっさんなんなんw
農産物の検査無視しといてw
9名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:33:51.33 ID:31Qfrr7V0
>>1

だから機材もないのに、どーやってwww 物理的に不可能なんだよwww
10名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:34:23.09 ID:NyQUqv690
今のはオフレコだから。書いた社は終わりです。


11名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:35:58.41 ID:RlTXfVf50
投票できない他県の知事が原因で酷い目に合わされたよ・・・
12名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:38:13.44 ID:/oI2uGcF0

県で測定器を買って自分で調べればいいのだ。
今は測定器を増産しているし入手しやすい。
民間の検査会社は1台しかなかったのを11台に増やして対応しているんだし。
数こなすには自分でやるに限る。

13名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:39:34.48 ID:rgL2wrn70
米に狂牛病のときに注文付けたのだから、日本はやるべきだろ。
14名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:41:15.00 ID:O85fh/xU0
日本全国の人間が、ベジタリアンになれば、即解決。
15名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:42:29.96 ID:VCRwfx8T0
放射性物質>>>>>>>>>>口蹄疫
16名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:42:35.05 ID:jBFsENfs0
>>14
全ての人間が情弱になれば即解決っていいたいんですね?わかります
17名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:44:47.65 ID:ydAFrLcw0
牛だけで済まそうと思っての発言である

野菜も魚も、そして、米、今秋の新米は必ず検査しろよ?混ぜて薄める前に調べるンだぞ?
18名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:49:22.84 ID:1La75Uur0
今になって、「そうだ全頭検査やるべきだ」
この知事は考える力が無いのか?
松本大臣はかなり心配しておられたようだが。
19名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:50:23.63 ID:+q/KKAcj0
これ、売り抜けた酪農家は笑いが止まんねーだろうな。ウッシッシって。
20名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:50:36.64 ID:hrk2EBeh0
もう信用できない。
どうせ流通させるための緩い基準で検査してOK出すだけだろう。
21名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:52:05.28 ID:F+BIRcQ70
今頃ですか村木さん
22名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:54:52.36 ID:LlHJqXkA0
ベラルーシは今でも国家予算の2割をつぎ込んで放射性物質の対策してるよ
国民は地域の学校の保健室に食材を持ち込めば
いつでも即座に何ベクレルか測ってくれるらしい
23名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:55:04.39 ID:qrFi4XXz0
吉野家関係のスレッドが10とかいくこのニュー即で
和牛がどうたらとか関係ないだろwww


お前らいつ和牛食ったって話だよww
24名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:58:05.17 ID:xWwqoyXn0
4月ぐらいはお茶は完全に安全

先月までは牛も完璧に安全

今でも、ブタと鶏は完璧に安全

まあ順番があるから
25名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:58:27.36 ID:YFvPOT6v0
宮城県知事って、「農産物の測定はしない」 といいながら、
ちょっとだけ測定して3月中に安全宣言した人でしょ


宮城県、農畜産物などの放射線検査を実施へ 方針を転換 2011年3月25日17時59分
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250323.html

宮城県内の農産物の放射能測定結果等について 平成23年3月28日
http://www.pref.miyagi.jp/kohou/kaiken/h22/k230328_2.htm
http://www.pref.miyagi.jp/kohou/kaiken/image/110328-1.jpg
26名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:00:12.65 ID:pvXkDavp0
もうぜーんぶ遅すぎた。すぐに原発80キロ県内を強制非難させて食べ物も
流通しないようにしておけば まだ救われたけど 遅い。遅すぎる。
27名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:02:14.18 ID:g4IQ8vFKO
民主党員の全頭検査もやれ
28名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:03:57.89 ID:KgydAOQr0
誰も怖くて、現在の水田の稲の放射能の検査ができない…
今の日本。
29名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:05:53.56 ID:3fr5WfNy0
国にケツ持たせる気満々だな
自分とこで何とかする気がいくらい見せろよ
30名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:06:41.54 ID:rnmo2EQCO
>>1
情報隠蔽の悪辣度合いはミンスの連中以上
情報秘匿したまま宮城県民放置して土地に縛り付けて税金搾りとる事しか考えてないんだろ
31名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:07:45.64 ID:QZDUHyUV0
検査じゃなくて処分だろ
32名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:11:17.80 ID:1La75Uur0
>>25
安全宣言をしといて、セシウム藁を出荷したんなら、
責任問題だね。
33名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:12:38.04 ID:NdsQSgVG0
>>23
アメリカか南米か、いいとこでオージーだよな
まあ、オージーはともかく、アメリカと南米の肉は安全なのかと言われると…、なんだかなあ

国産牛表記だと祖肉だから安価で流通してるし(乳牛をつぶしたり)、和牛も価格が下がったから危惧してるんだろうが
34名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:13:12.27 ID:2JhowSwu0
これだから民国出身者は信用ならん
35名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:14:39.20 ID:1La75Uur0
安全宣言をされたから、安全と思って藁を買ったんだよね。

詐欺罪です。
36名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:14:53.39 ID:NdsQSgVG0
>>12
こういう時は国内メーカーに頑張って欲しいが、足りないだろうなあ
海外に頼まないと
37名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:18:56.97 ID:4BA8pr0p0
今検査済み安全ってラベル貼ってうれば確実に儲かる、行政にごねてる暇があったら
農家が自分でやれや、脳も牛並みか?

何が風評被害だ
38名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:18:59.68 ID:xWwqoyXn0
4月ぐらいはお茶は完全に安全

先月までは牛も完璧に安全

今でも、ブタと鶏は完璧に安全

まあ順番があるから
39名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:19:25.94 ID:KVKs0bjW0
当たり前だろ
40名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:21:55.09 ID:1La75Uur0
「国に県内肉牛の出荷停止指示を出すよう求めていく意向を示した。」

え?知事ではダメなの?また人任せ?
国が指示出すまで、とことん出荷しようと思ってるね。
散々出荷しといて、最後は国の指示が遅れたと国に責任転嫁。
41名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:22:26.52 ID:/RGzFxK0O
>>1
全牛肉を調べるなんて風評被害だ
牛肉が危ないと思ったら食べなければ良いだけ


42名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:23:30.02 ID:WUmKFkVXO
調べて悪い結果なのは見えてるけど、それからどうするんだろう
43名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:25:32.38 ID:cL9VLJBJ0
昨日まで
「全頭検査をやる予定は無い」
今日、農家の突き上げを受けて
「全頭検査をやるべき」


なんだこいつ。
圧力かけないと何もできんのか?
もっといえば、圧力かければ簡単に前言翻すのか?

そもそもおまえが、検査もせず安全宣言したから
それを信用した他県で、復興支援の意味もあって宮城のもの
買ったんだろう?
村井が諸悪の根源だろうに。
44名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:27:23.90 ID:Bf+FEKTD0

牛だけ?

豚や鳥は?

野菜や魚は?
45名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:28:02.38 ID:/RGzFxK0O
全頭調べるなんて風評被害だ
放射能汚染牛肉が恐いなら牛丼や焼き肉屋に食べに行かない。
牛肉を買わない。
で済む事だろ

46名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:29:42.13 ID:cL9VLJBJ0
>>42
国に全頭買い上げ要求だってさ。

ポイントは、東電ではなく国に請求すること。
宮城の農家、腐ってるよねw
47名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:29:52.30 ID:NdsQSgVG0
>>40
指示は国が出すべきだろう
動くのは県だが
48名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:30:34.36 ID:1La75Uur0
みんな宮城のものは全部ダメだと思ってるよ。
それこそ風評被害だよ。
こうなったら全て検査し、事実を明らかにし事実は事実として受け止めるべき。
49名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:31:31.29 ID:aKgH4oz00
なんか、大臣がセシウム牛全頭買取するっつってたな
セシウム稲藁バカ売れするんじゃね?
牛の価格、暴落してるらしいしw
毒牛作ってウハウハwww
50名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:31:47.97 ID:ZVgrga+80
廃棄して東電補償が筋太郎
51名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:32:00.65 ID:Bf+FEKTD0

  そして、福島に住んでる人間は安全なの?
 
52名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:32:04.02 ID:cL9VLJBJ0
>>49
なるほど、その手がw
53名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:33:22.11 ID:ELq5iRxx0
まずは全県内検査からどうでしょう
54名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:33:34.14 ID:RCtTpr+DO
>>44
豚鶏の全頭検査なんて無理
一頭一頭に固体識別番号がついてるわけじゃないから調べようがない
55名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:34:30.25 ID:1La75Uur0
>>49
村井なら、本気にするぞ。
56名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:34:30.49 ID:Bf+FEKTD0

   何で牛だけ特別扱い?

   人間より扱いが上なの?

   人間も全員被曝してるかどうか検査してないのに!
 
57名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:34:29.31 ID:NdsQSgVG0
>>46
東電への請求もまとめてるらしいぞ
国への請求も当然だろ
放射能汚染は宮城がやらかしたわけじゃないし、国や東電が段階的に適切な対応してればよかった話だからな
58名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:35:34.98 ID:B9jHzKRV0
宮城か見間違えた
宮崎で人に影響がないと言われたあの病気であれだけの騒動になったのに対し
誰がどうみても影響しそうな今回の件が軽いというかスルーなのは
やはり利権とか範囲によるものだろうか
59名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:35:53.87 ID:IkoMapi/0
↓宮崎県知事が
60名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:37:47.40 ID:B9jHzKRV0

おっぱい
61名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:37:51.28 ID:1La75Uur0
自家用ヘリコプターのパイロットになってもらえないか。
62名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:46:50.67 ID:kzVZe1LG0
ドカンしてから4ヶ月も経ってるのに、なんで検査体制を準備しとかないの?
63名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:46:52.83 ID:TD1IY+4W0
今の今まで知らんぷりしてた腹話術の人形が何言ってやがんだw
64名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:47:06.78 ID:NdsQSgVG0
>>58
口蹄疫は厳密には全く影響ないわけじゃないが、人体の免疫で排除できる

宮崎が大騒ぎだったのは、口蹄疫は感染力が強く早く封じ込めないと広まる恐れがあったため
海外にも出荷できなくなっちゃうしね
まあ、放射能汚染牛も海外には出荷できないが、牛の飼育環境で汚染を押さえらるしね
65名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:49:58.86 ID:4VM0M3qz0
再来週辺りからA3ランクの高級牛肉がアメリカ牛並みの値段になるから国産和牛死ぬほど食いまくれるぞ
66名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:54:37.60 ID:h6teF9aPO
あまりにも簡単に汚染食品が流通しててこえーよ!
スーパーの生鮮加工品とか飲食店も、材料の産地全部表示する法律にしろや。

67名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:54:59.02 ID:cL9VLJBJ0
速報で、
宮城でセシウム藁与えてた農家が
新たに10戸100頭みつかったってさw
68名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:56:28.98 ID:zzGFqoWs0
牛だけ話題にして、その他無視ですか
補償しやすいものだけですか
69名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:57:37.74 ID:kzVZe1LG0
>>67
8頭、42頭、85?頭までは追えたけど、多すぎてもうわけわからんなw
70名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:58:26.18 ID:cL9VLJBJ0
宮城県知事が根拠無く安全宣言したことが
結果として多県に渡るセシウム藁汚染を招いた。

村井は、そのことを反省して詫びるのが先なんじゃないの?
71名無しさん@十一周年      :2011/07/21(木) 18:59:48.91 ID:pJjqrMSd0
>今検査済み安全ってラベル貼ってうれば確実に儲かる、
>行政にごねてる暇があったら農家が自分でやれや、脳も牛並みか?

 ↑

お前、バカじゃね?・・・・w

内部被爆の検査機がいったいいくらするか想像できんかな?

お前の脳は牛以下だべw





72名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:59:49.14 ID:pLt+mOlQO
>>1
物理的に難しい
【社会】 「仕方なかったんだ…」 農家、禁止されてる屋外飼料を牛に与えて虚偽申告→厚労省幹部、激怒…福島・セシウム牛肉問題★2 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310436466/
 検査強化策が打ち出される中、枝野幸男官房長官は11日午後の会見で「関係省庁がどういうことが可能か、より安心感を高めるため、全頭検査を検討している」と述べた。
 ただ現実は厳しい。厚労省幹部は「国内で一日に流通する枝肉は数千本。すべての検査が不可能なことは、長官も理解している」と指摘した。
 実際に検査を行う自治体からは「『全頭』と軽々しく口にしてほしくない」との声も。
 今回11頭の牛肉を調べた東京都は「ひとつの検体を調べるのに1時間はかかる。チェックも徹夜作業だった」と振り返る。

73名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:02:59.78 ID:B9jHzKRV0
金が掛かるがこの際しょうがない、国営でどっかいっ箇所に、
いったん出荷する牛集めてベルトコンベアしきで空港の荷物検査みたいな
装置をつくるしかないな。
74名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:03:19.19 ID:1La75Uur0
>>70
安全宣言をしたのはいっこく堂です。
75名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:05:20.48 ID:TD1IY+4W0
>>37
↑結局こんなバカばっかりwww
76名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:06:25.97 ID:cL9VLJBJ0
>>74
あ、なるほど。


…ちゃうやろ、いっこく堂があやつる人形だろw
77名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:08:31.31 ID:NdsQSgVG0
>>73
高齢者を検査員にして他の仕事は若者に回して、雇用問題も解決しないかな〜
78名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:09:07.22 ID:RfG4zuvn0
前頭検査もそうだが

宮城県民の全員を被爆検査して欲しい
79名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:09:32.86 ID:Zt2uNImR0
宮城県知事さんよ
宮城野区の焼肉屋で汚染牛肉売ったんだろ?
何でどこの焼肉屋か公表しないの?
てめえはいつも隠してばっかり
80名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:09:35.98 ID:vUGdrhmv0
やるべきだじゃねえよ
やれよ
81名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:11:17.91 ID:Bf+FEKTD0

   人間の検査はしないのに牛の検査はするんだ

   宮城県民は牛以下の扱いwww
 
82名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:11:28.45 ID:1La75Uur0
村井の行動はすべてが無責任なんだよ。

復興大臣も辞任に追い込んだり。
簡単に安全宣言を出し、汚染を拡げたり。
83名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:13:47.26 ID:VmLJu4QN0
こいつが能無しのおかげで
宮城県の被災者は震災当初からとんでもなく苦労してた。

部外者は同情したり、
選んだのは県民だから自業自得と冷ややかに見てたわけだが
今回の牛の件で全国に被害を広げてることを見たら
笑えなくなったよ。
84名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:13:59.06 ID:NdsQSgVG0
>>79
ん?宮城野区の卸売業者で見つかって、破棄が決定したんではないの?

焼肉屋のソースくれ
85名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:15:15.82 ID:1La75Uur0
安全宣言を出した奴が一番悪いのに、
国や東電に責任転嫁してる奴いなかった?

安全宣言出されたら、出荷する方も買う方も安心するよ。
86名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:15:50.95 ID:ooSzTj1rO
鹿野農林水産大臣は辞めないの?
鹿野農林水産大臣は辞めないの?
鹿野農林水産大臣は辞めないの?

宮城県だけの問題じゃないだろうに
87名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:17:47.78 ID:hY35P9TQ0
おまえの県がセシウム汚染稲藁を

何の検査もせずに出荷しまくったせいだろ

リンゴほっぺの整形塾バカ知事

責任取れよ!
88名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:19:54.10 ID:oIrn+ibZ0
宮城では海産物の検査のほうが大事・・・おっと誰か来たようだ
89名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:19:57.18 ID:okIapOiK0
全国に放射性物質をばらまいたのか。
全国制覇。
胸熱www
90名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:21:13.50 ID:NdsQSgVG0
>>86
農林水産省も大変だよね
みんな牛に夢中だけど、魚もヤバイもんな

国にもしっかり働いてもらわないとねー
91名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:22:28.93 ID:Zt2uNImR0
>>84
勘違いしてたわ、青葉区か
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110718t73026.htm
92名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:22:54.90 ID:HZawP/hr0
>>89
まだ沖縄と鳥取が残ってるぞ
93名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:23:45.92 ID:g4w10Jo30
しまいに食品売り場で被曝患者が続出しそうだなw
94名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:23:52.86 ID:Q3Jo1j130
仙台名物牛タン終了

牛タンの伊達は余命いかほど?
95名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:24:33.46 ID:BqwFQGKkI
宮城は津波の被害が甚大だし、復興の為には、マンパワーが必要だから、放射能情報は出さなかったけど、
まあ、ヤバヤバでした!
96名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:25:03.81 ID:2aaIam4eO
コイツは今更何を言っているのか。
一番重要な時期に調査拒否しておいて。
97名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:25:08.52 ID:okIapOiK0
>>92
どっちの県も制覇した、とどっかのスレで見たんだけど。
98名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:25:46.39 ID:1La75Uur0
どうしていつも国が国がなの?
国と地方自治体に主従関係はなかったんじゃないの?
自立してしっかりやれよ。
県が知恵を出さないと国は何もしないぞ。
99名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:26:37.25 ID:pHJc/a1L0
ああ宮城県

栗原で出るとは思わなかったな。

知事さん、「風評被害」恐れて検査しなかったツケが来たな。

俺は仙台市民だ。俺の今後はどうなるのだ?
まだ腐る人間じゃ無いぞ。
将来どうしてくれる?

仙台人です、で結婚とか出来なくなるのだぞ。
100名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:27:33.47 ID:okIapOiK0
>>98
元復興大臣乙
101名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:28:06.69 ID:WUmKFkVXO
直ちに影響ないのに騒ぎ過ぎ
102名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:32:14.54 ID:W4gE+Kqs0
検査したって金の無駄
どうせ全部汚染されてるよ
103名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:32:28.27 ID:1La75Uur0
>>101
村井本音乙
104名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:33:39.52 ID:NdsQSgVG0
>>91
サンクス
しらみ潰しに調査するしかないんだよなあ
105名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:35:16.19 ID:/L/QpnJQ0
>>98
そうなんだよね。
県知事は何かと言うと、国が〜国が〜って言うけどさ、
国の金は国民の税金なんだから、

結局は、
国民が〜国民が〜って言われてるような気がするんだよね。
俺も一応国民だから、
お前が〜お前が〜って言われてるみたいな気がするんだよね。
106名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:41:49.34 ID:v+w5J5Zi0

                     宮城県終了のお知らせ

            文部科学省及び宮城県による航空機モニタリングの結果
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/07/20/1305819_0720.pdf

           あきらめよう東北! これ以上放射能食品をまきちらすな!!  
              東北と関東の農業、漁業、酪農は全面禁止だ
                  廃業して東電に賠償を請求しろ








107名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:42:31.33 ID:mZXdzrOxO
こども手当てなんかやめてそのカネで食品検査体制を整備しろよ。検査代も国が持てよ。そっちの方がよっぽど子供のためになる。
108名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:55:39.41 ID:Zt2uNImR0
>>106
ホットスポットは福島との県境付近で、人口密集地帯が汚染されてないな
東北大学の計測結果見ても汚染されてないようだったから安心してたが
109名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:57:35.58 ID:pHJc/a1L0
>>106
全然大丈夫な気がするが、宮城県。
110名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:59:09.36 ID:9SWKNI2/0
自衛隊出身の低知能知事なんてこんなもん
こいつ見かけからしておかしいよな
111名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:01:43.49 ID:0f9ksqmj0
汚染は宮城全域されてるでしょ。感覚麻痺しちゃってるのね。
112名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:04:05.38 ID:FufXOuY30
>>98
同意。
113名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:06:38.06 ID:Zt2uNImR0
>>111
確かに汚染されてないわけではないが、東北大学のが計測した数値を見る限り
仙台市は東京より線量が低い
114名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:08:25.91 ID:NEWpbR2q0
今までスーパーでがんばろう日本とかってポップついた東北産の野菜とか
買うようにしてたけど、なんだかもう買えないな。
国や県もそうだが、生産者も信用できなくなってきた。

115名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:17:15.79 ID:/L/QpnJQ0
>>106
無茶苦茶安心できる結果だな。
原発周辺や、計画的避難区域の住民には悪いが。
116名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:21:49.17 ID:NdsQSgVG0
>>108
丸森は心配だね
農業で生計立ててる人多いし
117名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:22:44.81 ID:HpX2qn+m0
>>115
3月15日、21時頃のデータをさがせ。

すると、すべてがわかる。
(恐怖で顔真っ青になるはずだ)
118名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:42:50.13 ID:okIapOiK0
>>106
名取市の北西部にホットスポットがあるな。
地理的に山の中で誰も住んでないのか?
119名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:44:55.18 ID:/L/QpnJQ0
>>117
探したら、
宮城県の防災ヘリコプターに
米国エネルギー省から借用している航空機モニタリングシステムを搭載して測定した
3月15日21時頃の結果が見つかるのか?
120名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:54:09.31 ID:HpX2qn+m0
>>119
わからない。ネットで見た汚染図が隠蔽されたのかな?

おれの記憶では、この時間帯は雨だった。
風も宮城県方向だった。
このとき、大量の放射線物質が舞い降りたと推測する。

これが原因でセシウム稲藁が今、話題になっていると思われる。

女川原発の計測値が異常に高かったニュースは無視されている。
これは福島原発の放射性物質がそこまでいった証拠だろう。
121名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:00:05.14 ID:NdsQSgVG0
>>119
宮城県南部の市街地で0.8〜1マイクロシーベルトだったな
自治体のサイトにあるよ
122名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:30:11.36 ID:Zhwy8xraO
>>78
茨城も人間の被曝検査希望ー
高かったら開き直ってセシウム牛食べる
123名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:30:50.18 ID:KX2O4qWm0
>>1
おまえが言うか
124名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:31:31.48 ID:okIapOiK0
多かれ少なかれみんな被曝してるんだから今更細かいこと言っても意味ない。
多少の汚染農産物でも気にせず食べたほうが精神衛生上良い。
125 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/21(木) 22:00:25.92 ID:KYfi6K3IP
>>1
お前が言うな!
126名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:10:39.83 ID:0fL6VxZs0
>>115
仙台空港は大丈夫なのか?あれは名取市にあるの?
アメリカ政府基準では仙台空港のちょっと南まで避難勧告区域なんだよ。宮城県の約半分が。
これは「国際都市仙台」にとって大きなイメージ↓↓では?
127名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:21:00.36 ID:u4Ji8tz2O
セシウム県の牛肉、西日本の田舎スーパーにもいっぱい売ってあったよ。 誰も買わないけど
128名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:27:01.86 ID:2UuLjrm10
藁だけでなくて牛糞とか腐葉土とかなんか野放しなんだろ。
こっちのほうがより怖いよ。安全な西日本の畑が一発で汚染
地になっちゃうんだから。
129名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:27:09.38 ID:kBtqMeMl0
>>1
>ただ「県内の検査機関だけでは足りない。県外の機関にも応援を
>要請中だ」とも述べ、現時点では実施時期の見通しは立っていないと

県内のモニタリングをする原子力センターは津波で壊滅だからな。
もっと早く要請しろ、というか国が指揮して他県から応援にいかせるべきだったろう。

http://shiminnokai.info/cat58/post-5.html
130名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:28:22.14 ID:E/MwFvhu0
>>117
SPEEDIなのか別情報源かしらないけど
今日のNHKで拡散状況アニメーション表示してたよね。

ご丁寧に、宮城直撃してる時点で停止してw
かなり濃い色で塗られてたな。
131育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/21(木) 22:29:55.55 ID:+jKpxHMM0
2011 日本食料危機予想論

もはや東日本の農産物は 汚染されてしまった

世界でも自然災害が多発してる。そして食料危機になるだろう

それを予測した資産家が、食料を手に入れるためのTPPだったのだから

残りわずかな 安全な食料をめぐり  静かな戦いが起こるだろう

企業同士のこの戦いはもはや起こっていると思われる

企業から民間人の奪い合いに変わり  餓死者も出るかもしれない 


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1805329.jpg
132名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:30:29.04 ID:7+sybAVu0
SPEEDI情報は知事に行ってたはすだが?w
133名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:33:22.89 ID:7+sybAVu0
国からの直接の指示がないと動かないと言ってる連中に県民を守れるはずがない。
こんな知事をや役人をあり難がってた段階で終わってたんだよ。
134名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:41:56.28 ID:1La75Uur0
あまり考えたら知恵熱が出そうな顔してるな。
135名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:44:34.09 ID:gV1D2Fhh0
牛肉だけじゃなくて
水揚げ再開して喜んでる気仙沼の魚も検査しなければならんぞ

136名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:47:53.37 ID:fIsgnctJ0
>>135
気仙沼の魚は大丈夫だろう。宮城沖じゃないだろう。
宮城沖とかじゃなくて福島沖とかでとれた魚を水揚げしてるってニュースで出てたし。
137名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 23:06:02.34 ID:gHDm9wYV0
気仙沼は、スピーディーだとかなりの汚染されたホットスポット
138名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 01:30:59.66 ID:vJ6tVR380
【セシウム汚染】「稲わら汚染、何故想定できなかったのか。責任を取っていただきたい」 宮城県知事、国と東電に強い憤り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311086140/

【セシウム】宮城「良い稲わらですよ^ ^」→青森「うわぁ不安・・・岩手にやる」→岩手「ギギギ・・」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311147815/

お前が言うなw
139名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 01:34:08.66 ID:bjrYpJ3aP
東北産のものを買って支えようとかさんざん煽っておいて
この仕打ちはないよな
140名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 02:25:19.67 ID:wlkgox+60
BSEの時はアメリカに全頭検査させて、
口蹄疫の時は感染、非感染に関わらずまとめて殺処分

セシウム牛も全頭くらいやらにゃ国内にも国外にも顔が立たんで
141名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 02:41:08.75 ID:0rD1UoTW0
放射性物質を舐めてた結果がこれだな
142名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 03:04:49.95 ID:vJ6tVR380
>>139
今秋は東日本全県ブレンドの「復興セ支援ウム米」もよろしく!
143名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 04:06:30.14 ID:rf57TlEI0
>>47
>>40
>指示は国が出すべきだろう
>動くのは県だが

指示を出すと責任(賠償)を取らないといけないから、県も国も動きたくない。
結果、国民がセシウム肉・野菜・果物を食わされて癌になる。でも、知事や議員の地位は安泰とそういう構図。
144名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:02:08.03 ID:5i9C1jPW0
ワケルくんは、
報道以外に情報を持ってなかったことにしたいらしい。

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110722t11008.htm
>政府の情報提供についても「放射性物質の拡散に関し、報道以外に情報がなく憤っている。正しい情報を包み隠さず出すことは当たり前だ」と対応を批判した。
145名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:10:11.09 ID:I32LpFr2O
国民総癌時代になる頃には今の政治家は引退してのんびり過ごしてるだろう
これから政治家になろうって人は大変だな
146名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:26:31.14 ID:WHka8CIa0
いまさら何をやっても無駄
今やれることは東北の牛を全頭殺処分
この際、農水省のボンクラ役人も殺しても完全無罪
147名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:20:03.79 ID:iCmi7bKM0
>>106
こりゃすげー。この線量図・蓄積分布図はもはやオカルトの域だ。
塩釜神社の神様か、伊達政宗の霊魂が、仙台周辺(宮城県の主要部分)だけを、
ピンポイントで守っているんじゃないかすらと思えるw
>>117>>120>>130
speediをそう読む奴がいるから、政府に「愚民には公表しないほうがよかろう」なんて言われてしまうんだw
dwd(ドイツ気象庁)のもそうだが、分母(その時刻における放射性物質排出量)が分からないので、
派手に直撃している図があったからと言って、それが汚染直撃を意味するわけでは無い。
>106が今のところファイナルアンサー(汚染の総和)なので、他の図は関係無い。
>>99
村井は、多分>>106(またはそれに先行する調査結果)を先に見ているんだよ。
それで、調査はザルでおkという判断をした(県最南端は見捨てた?)
ところが稲わらやら何やら、大変なことになっていた。

宮城の稲わら汚染が示すことは、宮城や村井を叩いたり嫌ったりして済む話ではない。もっと深刻な問題を惹起する。
つまり、「>>106の宮城程度の汚染でも、稲わらなどには派手にセシウムがついている」ということ。
本当の問題の核心は、宮城県域というより、南関東を含む関東地方全域。
北関東どころか、神奈川あたりでも、実は大変なことになっている可能性がある。
首都圏民は、宮城県ふざけるなという前に、足許を見てガクブルのはずなんだが。
148名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:57:52.89 ID:5i9C1jPW0
>>147
おいおい、
NHKは、稲藁の汚染された根拠として宮城県の汚染状況のアニメーション
映してたんだけど。

誤解だというならNHKにクレームだよ。
あれみて、宮城が直撃されたと思わないひとはいない。


だいたいさ、爆発直後の
「宮城は安全だから調査の必要は無い」って発言がある限り
どんなに村井を擁護しても無意味。

もちろん、村井を叩いてるだけでは意味ないことは
同意できるけど、
安易な安全宣言のせいで、他県が安心してw
宮城の稲藁買ってしまったことへの謝罪が無いのはおかしい。
149名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:58:40.88 ID:jGR0Xm+10
費用は東電持ちだろう当然
150名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:07:46.38 ID:PbTHa5ZTO
てかやってなかったのかよ
151名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:24:11.32 ID:0lYpTXhG0
先に動くと損をするシステムだからな
152名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:27:25.03 ID:5y1rXTTMO
村井クン!
鶏や豚はどうするのかね?

まさに木を見て森を見ず
153名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:29:13.65 ID:5i9C1jPW0
>>151
福島とか隣県を尻目に、
宮城は復興特需や観光特需にわいてるからな。

仙台の宿泊業界なんて笑いが止まらない状況。
シティホテル・ビジネスホテル・ラブホテルも

それまであった割引がなくなったり、値上げしてたり。

こんなこと、宮城がまじめに放射能汚染を調べてたら
ありえなかったよね。


そういう意味で、村井は策士。
他県にセシウム藁ばら撒かなければ完全犯罪wだったのに。
154名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:37:12.15 ID:hy4lRF9h0
ホットスポットな福島県の伊達市や相馬市に隣接する
宮城県丸森町や白石市もホットスポットで、そこの稲わらを食べた牛が
問題起こしてるんだろ?村井知事てめえのせいでもあるだろボケ
まずはてめえが国民に対して謝罪しろ
155名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:37:38.55 ID:vJ6tVR380
>>148
一応遺憾の意は表明してるな
出荷した農家にも県にも自分にも何ら責任はないと考えてるみたいだけど

【セシウム汚染】「稲わら汚染、何故想定できなかったのか。責任を取っていただきたい」 宮城県知事、国と東電に強い憤り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311086140/

>宮城知事「国と東電に強い憤り」

>宮城県の村井嘉浩知事は19日の記者会見で、放射性セシウムを含む県産の
>稲わらが福島県などの肉用牛に与えられていた問題について、国や東京電力に対し
>「想定できていなかったことに強い憤りを感じる。(農家の)経営に及ぼす影響は甚大で、
>しっかり責任を負っていただきたい」と述べた。

>村井知事は「牛の肥育農家には何の責任もない」とあらためて強調。
>福島県や山形県の牛にセシウムを含むわらが与えられたことには
>「結果として他県産の牛に影響を及ぼしてしまったことは残念でならない」と話した。
>http://sankei.jp.msn.com/region/news/110719/myg11071915090007-n1.htm
156名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:40:02.47 ID:+4HOYcZp0
散々知ってて隠してたくせに今更人気取りかよ
157名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:40:32.60 ID:vWAMam8C0
女川が線量上がったのはこういう事だろ?
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/Flash110705.jpg
158名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:49:55.87 ID:l2sn8eskO
>>152
鶏や豚は配合飼料で育てて牧草や藁食ってないからじゃね?
159名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:58:11.16 ID:EabiWgaS0
村井は、「県内の肉用牛の全頭検査をやるべきだと思っている」と言ってるが、
誰に向かって言ってるの?
農家?国?東電?
自分だろ。アホ。
160名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:59:22.78 ID:vxY6ESfP0
宮城県は当初の「放射性物質検査拒否」宣言を3月下旬には撤回して、農産物
のサンプル検査を実施するようになり、厚労省にも報告しはじめていたのだが、
牛肉だけはなぜかその後も全く検査しなかった(公開されている6月26日まで
の報告には一度も実績が無い)
それが稲藁の高濃度汚染が発覚したとたんに今度は知事が手のひらかえすように
「全頭検査やるべきだ」発言、て、なんかすげーキナ臭い気がする
161名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:00:08.51 ID:lzyH6tS80
全頭検査よりキチンと県内の放射能数値発表しろよ
頭わいてんのか?
162 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/22(金) 12:06:01.51 ID:g4FKCV1l0
中華製のガイガーカウンターの値を信じるバカってまだいたんだw
163名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:06:42.54 ID:X9hfMjc40
宮城県民は震災直後からガソリン不足で歩き
物資を入手するにも行列で露出機会が多かったにも関わらず
風呂もしばらく入れなかった
もちろん食品が被爆しているかなんて選べなかった
内部からも外部からもかなりの線量を受けていると思われる
とにかく県民の特に
子供と妊婦の安全確保を急ぐべきだ
164名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:11:08.98 ID:hy4lRF9h0
>>157
一関とか喜多方とか、意外な所にホットスポット出来てるんだな
仙台市の線量が何で低いのかよくわかるわ
165名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:13:00.32 ID:EabiWgaS0
知事は東京で暮らしてるとか。
166名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:24:24.43 ID:hA23qIwT0
宮城県は知事が放射線の測定を頑なに拒否していて、いまだに詳細なデータが無いんだろ?
それで牛だけは全頭検査ってどういうこと?
167名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:48:52.56 ID:EabiWgaS0
知事はなんか他人事みたいだね。
自分が怒った松本大臣のときには、あんなに活動的に反論してたのに。
168名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:49:52.57 ID:DpeOXKU30
この発想に至るまで、実に4か月の月日が必要であった
169名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:52:11.44 ID:ZWl3kxyi0
県内だけじゃ駄目でしょ
宮城産の稲ワラを食べた松坂牛からもセシウムが検出されたし
170名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:52:17.33 ID:vJ6tVR380
隠しきれない セシウムが
いつしかワラに 浸みついた
他県に暴かれる くらいなら
全頭検査していいですか

何があっても もういいの
クラクラするけど 腹をくくり
あなたと越えたい 宮城越え〜
171名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:03:54.09 ID:Rc536Bqi0
>>136
言ってることが逆だろ
宮城沖ならいくらか安心だが
福島沖じゃやばいだろw
だが、漁師は区別して漁してるわけじゃないと思うぞ
銚子の漁師が、波が荒くて気仙沼のほうで漁して
気仙沼で水揚げしていたらしいし
静岡で水揚げしたカレイさえ放射線出たとかニュースになっていた
172名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:21:25.73 ID:eZ6cNBd8O
ニュースでいわき沖でとれたカツオを気仙沼で水揚げしたと嬉しそうに言ってたよ。
っていうか宮城なんで今更こんな事言ってんの?
とっくに検査強化してなきゃ駄目だろう。
知事おかしい。
表沙汰になるまで知らん顔をして引き伸ばしてただけにしか思えない。
173名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:32:06.43 ID:EabiWgaS0
>>172
こういうニュースは東北を応援するためにもカツオを食べてくれと言ってるようなもんだよね。
でも、スーパーでは東北産とは書かず、カツオとしか書いてない。
何も知らず国民の腹のなかにおさまってくれればいいという考えか。
174名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:37:28.43 ID:EabiWgaS0
マスコミも問題が具現化するまでは、それに触れないよね。
カツオ漁のニュースでも放射能は大丈夫なのかとは言わない。
その報道による漁業の打撃に配慮してるんだろうね。

そういう空気の読めない放送局が東北になかったっけ?
175名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:37:34.53 ID:0rD1UoTW0
>>166
農産物は出荷の量に比べて圧倒的に検体が少ないから言い訳が簡単だけど
牛肉は農家まで特定されちゃうから逃げ切れないと判断したんでしょ
176名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:45:59.35 ID:raw9a/LFO
【超ヤバ】女子高生ですが生理が来ません(^_^;)


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1310871655/

177名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:49:35.41 ID:iCmi7bKM0
>>153
そりゃそうだろう。

このスレを見ていれば分かるが、「宮城県」というだけで、首都圏民が他人事になってしまい、
那須高原産の牛乳を美味そうに飲みながらw、
(栃木県那須地域がどうなっているかは、>>106を参照のこと)
「宮城プギャー。村井ふざけるな。仙台死の大地。東北産なんて二度と買いませんからw」
なんて呑気に言っている首都圏民が、続出してしまうからねえ。
トンキンと揶揄されても仕方ない、首都圏民の手前味噌とある種の幸福回路を見る限り、
村井くらい策士じゃないと、宮城県は潰されてしまうといってもいいかもしれない。
「仙台は東京都内と同じくらい安全だ」と、真面目に真実を言ったとしても、
首都圏民の幸福回路が、「ズーホグ仙台は世界都市東京と違って死の大地である」に脳内変換してしまう。
>>160
政策自体は合理的に見える。但し、村井がここまで考えていたのかどうかは分からないw
1、震災直後は食料にも事欠く状態だったから、敢えて一切検査をしなかった
2、県民に食料が行き渡るめどがついたら、摂取量の多い食物および食物連鎖下位から順次検査を開始
3、そろそろ食物連鎖上位の肉にも蓄積がくるころで、牛も全頭検査する。
まあ、単に後手後手だろうなw
178名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:02:35.31 ID:EabiWgaS0
村井は宮城県の汚染はある程度把握してるんだろうな。
今の課題は、いかに売り捌くか。いかに拡散させるか。
ばれたら国や東電に責任追及。
179名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:13:15.33 ID:gby7y1Vv0
屋外に放置していた稲藁が超汚染されてたんだから、農作物は全部アウトだろjk
もう東日本の農業、漁業、畜産は終わり。
まさか米の作付けしたんじゃねーだろーな・・・
収穫されれば、汚染米だろうが出荷されて流通するから絶対作るなよ。
180名無しさん@12周年::2011/07/22(金) 14:19:46.68 ID:quMH+STh0
始めの頃県南の農家が測ってくれと頼んでも県に拒否されて
いたんだよね 東北大から御用学者派遣してなだめたり、
妙な事ばかりだった

石巻が大変な時期、必死な医者が県庁まで出向き助けてくれと
掛け合った時、県の幹部がニヤニヤして聞いてて怒られてた 
「係りはいるにはいますがねえ」という答えで 
まるで県民を守る気なかった 何かこの県はおかしい

海産物だって福島の隣で汚染されてない筈ないのに復興だと漁を讃える
何も測ってなくて後で出たら、漁師は立ち上がれなくなるのに
181名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:26:38.80 ID:087uK6Vv0
マスゴミの報道がなくなってきたな
このままうやむやにするつもりか農水省
米とかどうすんだよ
182名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:29:10.22 ID:EabiWgaS0
>>181
汚染されてない米と混ぜて、基準値以下です。

>>180
宮城県の農業や漁業の人は今できることを一生懸命してるだけだよね。悪いのは村井。
183名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:29:46.16 ID:Vuu2UPlc0
出荷停止のほうが早いと思います。
184名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:33:05.92 ID:087uK6Vv0
これだけの問題が起きてもまだ具体的に今後どうするか何も決まらない
米や他の農作物や牛乳も当然危険があると誰でも思うはずなのに問題にされない
日本の行政って本当に世界最低レベルって事?
世界最高レベルは公務員の待遇だけか?
185名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:38:33.60 ID:EabiWgaS0
今一番重要なことは事実を把握すること。
放射能汚染調査だよね。
186名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 15:15:10.46 ID:oFdBr/WO0
隠蔽しまくった挙句、全国に汚染物質ばら撒いといて何を今更
187 【九電 86.6 %】 :2011/07/22(金) 15:29:49.36 ID:n6rtZFdn0
まだ知事やってんの?宮城県のこと考えてさっさと辞めろよ。
188名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 15:45:07.00 ID:DceO2NJ60
農家の人も大変だろうが、3万のガイガー買って飼料の上に置いてみて欲しい
189名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:35:06.18 ID:kVmnjvs10
村井に一泡食わせられたチームドラゴンのたまり場はここですかw
190名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:56:12.44 ID:xNragE9s0
民主党の日本人絶滅計画
191名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:01:43.21 ID:SOECsHaI0
宮城県の話じゃなくて どの地方もだけど
考え方が行き当たりバッタリだよね
農作物に厳しい検査しようとしたら 風評被害が出るからって反対していたじゃないか
192名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:39:22.30 ID:EabiWgaS0
>>189
松本大臣は村井の悪いとこを見抜いてたんだね。
しかし村井の底意地の悪さには対抗できずに敗退。
193名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:01:53.23 ID:Z4JyqQw00
味噌工場にバキュームカーが突っ込んで糞味噌一緒になっちゃったけど、
その工場の味噌を全部捨てるのはもったいないので取りあえずそのままパック詰めして、
風評被害が怖いので他の都道府県の工場から出荷された味噌と全部一緒にまとめてから、
親会社のラベルを貼って全国に出荷しました。

なんとなく直感で気になるパックがある場合にはそのパックだけ抜き取りで大腸菌を検査すれば
確実に危険な味噌は消費者の口に入ることは無いと思うので絶対安全です。
194名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:04:51.37 ID:/msGbaTx0
牛以外にも色々検査するもんあるだろ

牛だけに注目させて他から目を逸らしてないか
195名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:39:47.51 ID:fUF9zMo30
松本ロンロンも検査入院したんだし、
村井知事も一回検査しとけ

ばっちりセシウム検出されたりしてなw
196名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:41:07.89 ID:FJSMiFtj0
最初の発言はどうなったの?村井はさすがに自衛隊あがりだけあって頭が
悪いなw
コロコロ発言変えるようじゃ判断力もなさそうだな。
197名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:42:23.62 ID:PmI5eaQU0
>>1
(まともな行政なら速攻で) それくらいやるぞ!
198名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:49:19.40 ID:EabiWgaS0
セシウム牛の張本人は村井ということで?
199名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:55:50.17 ID:fUF9zMo30
宮城県知事「(私の)頭検査をやるべきだと思っている」
200名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:59:55.47 ID:EabiWgaS0
菅と同じくらい何もしないな。
201名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 00:01:10.33 ID:c1T7AGaV0
宮城県知事って、松本ドラゴンに怒られてた奴だっけ。

大人になって怒られると痛いな
202名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 00:40:33.65 ID:NNBKNQhM0
>>173
少なくとも宮城では気仙沼産と堂々と書いて売ってるよ>カツオ。
俺の知る限り、気仙沼産と焼津産しか見かけないが両方共小名浜沖で
取ってるのかもねwww。
203名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 01:20:56.73 ID:8CdA+0L20
>>202
地元では、放射能の影響とか気にしてないの?
204 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 54.6 %】 :2011/07/23(土) 01:25:46.69 ID:W4gy23co0
なんで 今頃やるの?

無能どもめ
205名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 01:28:18.36 ID:8CdA+0L20
自主検査で宮城県でもセシウム基準値を越すセシウム牛がみつかったそうだね。
高校生の俺も、今すぐ全頭検査やるべきだと思うよ。村井君。
206名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 01:35:33.63 ID:vxVK1Q8EO
なんかワラは余ってるとか、趣味とかじゃなくて、必要だから牛に食べさせていて、冬に乾燥した東北太平洋岸のワラでないとダメなようだな。
それなのに、ワラを食べさせているのを知らなかったとか、通達どうこうとか信じられないな。
207名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 01:38:15.77 ID:NgZnU6a30

各県の自治体の費用でやれよ!

国がやったら、税金になるだろ!  糞県知事どもが!

西日本は、被害者なんだよ!
208名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 01:43:29.67 ID:kqJvN8iN0
宮城県の野菜、肉、海産物等もちゃんとはかってね。
測ってででこなかったら、測定器のまちがい?
209名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 01:47:51.90 ID:8CdA+0L20
測定機に向かって、これオフレコだからね。
実数値出したら、ただではすまないぞ。
と脅してるかもね。
210名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 01:52:07.23 ID:jVpRLqrQ0
飯舘村の豚は未だに出荷されているみたいだね。

7月18日の交通事故
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201107190
211名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 01:52:34.80 ID:e4FyKUDW0
宮城県の稲わら食べさせたせいで、セシウム牛完成!

このわらのお陰で被害に遇ってる県が結構あるよね。

宮城県が汚染されてるのなんて、ネット見てる人なら皆が疑ってたと思うけどw

もっと情報収集しない側にも問題あると思うわw
212名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 01:54:29.19 ID:4pnGLjWb0
>>207
ウンウン、その為にも東日本の畜産・農産物をいっぱい食卓に提供しますので、
ご支援よろしくお願いしますね!
213名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 01:55:48.83 ID:r98XtGLv0
いまの検査能力だと全頭検査なんてできない
他県が協力したとしても
宮城の分でいっぱいいっぱいになると
福島や栃木など他県の全頭検査ができなくなる
214名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 01:55:54.80 ID:cQCWWtho0
とうとう、宮城産の牛から暫定基準の2倍超(1100Bq/kg)の
放射能検出されたと報じてるな、宮城ローカルで。

宮城から仕入れた東京の業者が 自主 検査して
発覚したみたい。
215名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 01:58:29.38 ID:r98XtGLv0
だいたい国の基準値の500ベクレルですら
欧米諸国からすれば相当高い基準だからね
チェルノブイリの周辺地域・周辺国ですら
もっと低い
216名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 01:58:58.63 ID:8CdA+0L20
宮城産のものは検査してOKの場合だけ出荷だね。
217名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 02:01:14.62 ID:8CdA+0L20
>>215
その基準値は欧米には内緒にしといた方がいいんだね。
日本人がセシウムに汚染されてると思われるね。
218名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 02:03:04.20 ID:hJdxFT4vO
俺が宇宙一好きな肉・仙台牛はセーフでありますように
219名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 02:06:09.50 ID:jfykOkkG0
べきだ×→やれ

なでしこの銀座パレードと同じ
地域主権というわりに、口だけ知事多すぎw
220名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 02:08:24.28 ID:nhTxSPiM0
>>211
うそこくなw
どうせわらの放射能は吸収したもんだとか思ってたクチだろw


ていうかなんでこのスレでは村井叩いてんの?
おまえらといってること一緒なのに

チームドラゴンが応援にでもきてんのかね
221名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 02:08:44.13 ID:Tu5lmN9o0

原発 朝まで生テレビやってるぞ
222 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/23(土) 02:09:11.94 ID:9euLElNcO
テスト
223名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 02:13:50.83 ID:8CdA+0L20
>>220
セシウム牛を発生させた当人だからだろ。
十分な検査をせずに、安全宣言を出したことがまずかった。
224名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 02:18:34.83 ID:nhTxSPiM0
>>223
まあ狡猾っちゃあ狡猾だわな
大阪人的な渡世術が身についてるのかもな
225名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 02:24:23.12 ID:8CdA+0L20
>>224
セシウム藁発覚時はいち早く国や東電の責任にしてたけど、
そんな責任逃れは通用しないね。
226名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 02:26:13.24 ID:PJRC+hec0
3000とか出る前から、100とかは平気で出てたので
国産肉食べないと言ってたら、精神病扱いされた。
なのに基準値を超えた途端にこの騒ぎだ。
暫定基準ってそんなに説得力あるものなのかな?
227名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 02:26:16.94 ID:nhTxSPiM0
>>225
それはいいんだけどさ

そんな国に責任ないみたいな書き方せんでもええやん
228名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 02:29:11.10 ID:8CdA+0L20
セシウム藁で汚染されたところは村井を訴え、
村井が国なり東電なり訴えるべき。

村井は謝る事を学ぶべき。
229名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 02:30:29.82 ID:znLdOCR/0
全頭検査した!




今の基準値低すぎ! 基準値あげろ!
230名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 02:33:41.64 ID:7VXBncIt0
>>226
基準ギリで超えたわけじゃないからだろ。
基準値の数十倍です、と言われry
231名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 02:33:56.07 ID:EgccGxSr0
宮城のセシウム藁食った群馬牛がセシウム牛に変身w
232名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 02:39:53.41 ID:8CdA+0L20
ところでセシウム牛は元の牛に戻ることができるの?
233名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 02:43:06.83 ID:PJRC+hec0
>>232
3年位きれいなところで生活させればセシウムに関しては
ほとんど排出されると思う。
234名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 03:02:27.54 ID:e4FyKUDW0
>>223
俺、都内住みだけどw

>>228
禿同。宮城県って余り検査をしてないよね。
235名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 03:05:09.33 ID:vdXOlxWU0
宮城県民が気の毒だ
こんな危機感の薄い人が県の頭だなんて
236名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 03:11:22.77 ID:nhTxSPiM0
>>235
安心しろ
普通の人は「あー出たんだー。買うのやめよ」
ぐらいにしか思ってないから

キキカンガーインペイガーなんて騒ぐのはネトウヨだけ
普通の人は震災からの一連の流れのせいか
この程度の記事にいちいち一喜一憂するような感性は震災時に捨てただろう

俺もなんかぶっちゃけどうでもよくなってきた
237名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 03:29:01.50 ID:34WAtjd20
宮城県知事は原発推進派だし、宮城が福島に代わって

東日本の原発基地になれば酪農が潰れても大丈夫だろ
238名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 03:59:58.41 ID:nhTxSPiM0
ちょっと前は反原発は
反戦キチガイといっしょにされてサヨクのレッテル貼られてたよね

時代は変わったなあ
239名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 05:01:54.71 ID:e4FyKUDW0
>>236
俺、都内だから3歳の娘と嫁を避難させて今は独り暮しなんだが、その気持は良く分かる。

正直、自分のことなら面倒だもんw ただ避難させた先で娘が汚染牛を食べたんで怒り狂ってるw
240名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 05:09:00.63 ID:oZ/IfYee0
検査すれば少なからず出るだろうことは想像できるだろ?
じゃあそれが分かっててあえて公表するメリットって何って言われれば答えに詰まるわけよw
信頼回復?正直に「出た」って言ったら大衆が信頼すると思うか?w
うやむやにしとくのがベターなんだよ
241名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 07:36:58.81 ID:/gaTm3s40
おまいら騒ぎ過ぎ。
基準値自体が絶対安全になるように設定されてるんだから全く問題ない。
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/05/kizyunti.gif

仮に今の基準で危険と判定されるなら基準値を改訂すれば良いだけの話。
242名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:26:37.67 ID:cCtXSGRd0
>>1
村井「強制力で出荷を停止し、その補償は国が責任を持つのが望ましい」

って、おめぇーのせいで和牛全部が汚染されたんだろ。
全部国の責任かよw ちっとは反省を口にするもんだろがw
やっぱこいつダメだわ。
松竜にコンセンサス云々言われてたのは、この事かよw
243名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:43:08.65 ID:oIgMwBWg0
>>224
村井の大阪的狡猾さには、宮城県民は、全体とすれば救われている面が強いよ…
宮城ネイティブが知事だったら、
松本龍の傲岸不遜ぶりに、鬱屈だけがたまってしまい、
それこそ幕末の「世良暗殺事件」の、政治的二の舞でもやるところだった。
(もちろん、現代では松本の生命云々ではなく、捻れた鬱憤が爆発して、
宮城県庁が、突然復興大臣に政治的反乱を起こして、世間を呆れさせると言うことだろうな)

>>214みたいに、宮城ローカルでは情報は流れているらしいので、
宮城県民は、TBCラジオでも注意深く聞くのがいいだろう。
情弱首都圏民は、策士村井に踊らされていればよろしい。
宮城産(稲藁を食った他産地牛なども含む)を忌避しても、
どうせ栃木産や茨城産(同様)を、山ほど食っているわけで、
宮城産を嫌おうが騙されようが、結果としておまえらの健康には全く関係が無い。
244名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:45:54.83 ID:cCtXSGRd0
>情弱首都圏民は、策士村井に踊らされていればよろしい。

在京メディアに汚染県としてのイメージを刷り込まれて終わりだろw
245名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:50:28.62 ID:WaUJRiX50
>>236
宮城県の投げ遣りな姿勢で日本を危険に晒すのは良くない。
246名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:51:42.49 ID:N2rNtz5s0
せっかくセシウム牛を作ったんだから
どこの部位にどれくらいセシウムが蓄積するかデータ取ろうよ
内臓系はすごい値が出そうだ

食べるところだけじゃなくて革とか骨とか糞とかも
247名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:58:02.58 ID:oIgMwBWg0
>>244
だから、それを最小限に押さえ込んでいるのが、村井の対首都圏の策だろうね。
本当に策なのか、ただそうなってしまったのか、実は分からない。買いかぶりかもしれないが。
仮に意図的な策であるとするなら、

「どうせ、科学的真実(都内と仙台がほぼ同じレベル)を明かしても、
在京マスコミは、『汚染宮城の実情』で、福島並みに煽りまくるに決まっているし、
情弱首都圏民は、距離から単純類推して、
足下の首都圏の汚染を棚に上げて、宮城を忌避するに決まっているのだから、
『宮城県は安全』で押し通せるだけ押し通した方が、県経済と県民の生活をよりよく守ることになる」

ということだろう。セシウム牛では、策がばれてしまったが、
運良く北関東でも汚染牛がようやく問題になってきたので、(科学的には当然だよね)
今度は、正しく「北関東の陰に隠れて、宮城のイメージを消す」作戦をとるだろう。
248名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:01:49.98 ID:WaUJRiX50
>>243
ドラゴンは宮城県を怒ったんでなく、宮城県のために愚鈍な宮城県の首長を怒ったんでは?
宮城県民はそれでも愚鈍な首長を庇ってるわけ?

>>247
放射能は福島県ではなく宮城県から全国に広まったね。
249名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:04:58.37 ID:VYhZBEO50
宮城も汚染されまくりだってことがバレ始めてるからなあ

漫画にも出てきた京都最強の和牛老舗がセシウム牛売っちゃってるし
http://www.mishima-tei.co.jp/topics/110722.html
250名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:09:17.27 ID:tICU5Hr80
費用やキャパも考えてモノ言えよ。
他の食品だって調べないといけないだろ。
そして1台いくらかかると思ってんだよ!
251名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:17:35.63 ID:WaUJRiX50
セシウムはこのあとに飛んできたの?
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110327/myg11032701450002-n1.htm
村井はアメリカのために日本人を実験台に使おうとしてるってほんと?
そういえば、村井はサンダーバードっぽいんですけど。
252名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:20:58.99 ID:2JZpjeXN0
新鮮な草を食べさせてるのはとても危ないな
牛乳 卵 放し飼いの鶏 高級品ほど危ないのかな
253名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:22:00.81 ID:tkVzFKo5O
被曝牛って放射性物質以外のリスクは無いのかなあ。
遺伝子とかも傷ついてそうだし。
254名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:22:42.06 ID:rq0dwbDj0
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1311383878739.jpg

東北産のわらは使っていません。
255名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:23:06.09 ID:tICU5Hr80
>>253
別にお前の遺伝子と結合するわけじゃないんだぜ。
256名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:27:07.17 ID:oIgMwBWg0
>>248
ここまで東京の中央政府と東京マスコミを、ある意味徹底的にコケにできる村井を
「狡猾」「卑怯」だと思いこそすれ、まだこの期に及んで「愚鈍」だと思う?

それに、おまえさん、本当に情弱だね。
福島県中通り産農産物が、東京都内のスーパーでどれだけ出回っていると思っているんだ?
宮城の農産物(飼料などを含む)流通がどうなろうが、
福島&関東産農産物が、首都圏を中心にほぼフリーハンドで絶賛流通されている。
6月頃なんて、都内のスーパーの野菜売り場のすべての野菜が関東&福島産だったことさえある。
逆偽装はあり得ないので、このラベル産地は全て正しいと推測される。

「福島でなく宮城から汚染が全国に広まった」なんて言いぐさ自体が、情弱の証。
こういう阿呆がいるから、村井は徹底工作に踏み切ったということ(買いかぶりかな?)
257名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:29:54.74 ID:p32L77s4O
>>1=>>1000
全部東電のせいだろ
258名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:30:44.28 ID:4ZqcET8qO
責任重大

東日本大震災について
〜「食べて応援しよう!」
被災地の応援に向けた
●鹿野農林水産大臣及び●蓮舫消費者担当大臣の共同メッセージ〜
被災地復興の応援に向けた取組を一層活性化するため、
●鹿野農林水産大臣及び●蓮舫消費者担当大臣が、国民の皆様に積極的な協力を呼びかけるメッセージを発信しました。
国民の皆様へ〜農林水産大臣及び消費者担当大臣の共同メッセージ(平成23年4月28日)〜
農林水産省の呼びかけにより、東日本大震災の被災地及びその周辺地域で生産・製造されている
農林水産物、加工食品といった被災地産食品を積極的に消費する取組を、
「食べて応援しよう!」というキャッチフレーズの下で進めています。
259名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:33:47.98 ID:WaUJRiX50
>>251
絶対、この段階で大量のセシウムが検出されてるね。
でないと汚染藁として全国的にセシウム牛を生み出さない。
ということは隠蔽工作?逆に汚染藁を売り急いだ?

>>256
知事としては愚鈍だが、策士としては狡猾だね。
別に目的があるとか。
260名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:15:42.72 ID:wyJTzgzX0
宮城知事ってもともと食品の放射能検査を拒んでたって聞いたけど
どうなの?
261名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:57:09.34 ID:UvdeDl4Y0
浪花節だよ人生は
262名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:00:59.71 ID:Y6mr4A8N0
最初から要請するなり気をつけてるなりすればいいのに
根拠のない安全って言ってたくせに何か起きたら大騒ぎかよ
263名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:09:41.12 ID:s1N3xqyx0
でコンセンサスは得られたのか?
264名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:45:52.15 ID:4+7vZAmG0


田県まで飛んだな
宮城県が放射能測定してくれない、と県民自身が不安がっていた時点で、怖い気がしていた。
村井は確信犯だろが、もっともっと避難されるべき!


265名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:48:08.85 ID:4+7vZAmG0

秋田 ね
266名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:51:01.09 ID:4+7vZAmG0

非難 ね

ハイ修行足らんかった
267名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:06:03.92 ID:sIBV6xFY0
村井の隠蔽っぷりは東電並みかそれ以上
268名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:10:25.29 ID:WaUJRiX50
村井はオフレコが多い。
269名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:15:02.95 ID:ookwRWja0
>>233
根拠あればお願いします
270名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:50:53.98 ID:WaUJRiX50
21日に全頭検査をやるべき発言をして、本日までに動きはありますか?
271 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/23(土) 14:53:27.28 ID:sEBGhRlf0
BSE騒ぎの時には米国に全頭検査を、要求したのに...。
272名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:02:55.56 ID:tICU5Hr80
>>269
セシウムの生理的半減期は割と短いからな。
カリウムも追加でやれば速度上がるだろうし
273名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:08:47.47 ID:9L0fT8nE0
腹周りは濃度高目、首のあたりは濃度低めなんてことはないか?
都合のいいように検査されそうな悪寒。
274名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:13:40.00 ID:9HjwiYKwO
この糞ったれ
今頃言い出しやがった

結局政治屋って自分の立場しか考えてないんだね
275名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:14:53.22 ID:tICU5Hr80
>>273
カリウムとかって割と全身にまんべんなく広がるもんじゃろ。
ストロンチウムは骨(骨髄
276名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:15:07.17 ID:tICU5Hr80
)とか第一胃とかだったけど。
277名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:18:04.80 ID:WaUJRiX50
セシウムが体内にあるときには被曝中と思っていいのかな?
278名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:18:35.31 ID:xvy22GC90
仙台名物牛タンはアメリカ産だから、とても安全です!
279名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:21:36.36 ID:WaUJRiX50
>>278
宮城牛のタンはどこに行くのですか?
280名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:26:04.34 ID:7nZN5ErK0
知事のポケットマネーでやればいい
281名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:40:01.13 ID:WaUJRiX50
藁の段階でセシウム汚染を食い止めるのがプロの仕事だね。
282名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:40:46.40 ID:BsYQ0iLT0
暫定基準値のままじゃ意味ね〜
まず訂正してからだろ
283名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:43:52.01 ID:tICU5Hr80
>>282
訂正つーか追認だろ。
そんで緊急時を脱してまた新たな数値設定。
いずれ平時にもどるが、その時も数値は変わるだろう。
284名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:56:42.93 ID:ubF97/gg0
>>94
仙台の牛タンは、基本的にアメリカあたりからの輸入物だろ。
BSE問題のとき、一時的に牛タンが無くなった。
285名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:23:47.64 ID:9C11DkMQ0
アイデア出したんだから、やってよねw
286名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:53:09.64 ID:h9Tq6ntw0
BSE騒ぎを思い出した
日本は散々米国の不誠実を叩いてたのにね
287名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:03:46.23 ID:900vJwP/0
国もあれだけど
知事も、国に文句ばっかいってないで
県や府や広域連合でちゃんと、危険なものが出回らないように自前の検査や、対策しろよ
ほんと使えない
288名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:08:05.19 ID:iKcGis5w0
宮城は奇跡的に仙台が汚染を免れたから、あんま検査する気ねーんだろ
289名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:11:17.86 ID:wSscHTcxO
"うんち・おならで例える原発解説"の最近作を製作するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
290名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:12:55.09 ID:PJRC+hec0
>>273
検体は複数用意。一番低い結果以外は検査ミス。
291名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:15:54.44 ID:55+e6bCV0

先ず流通を止めようというのは正しいけど、
どうせ全「部位」検査しなきゃならなくなる。

いいかげん東北は農業を諦めろって。


大体だ、牛ばっかり騒いでるけど、豚だってやべーだろ。

292名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:23:01.16 ID:iKcGis5w0
東北の一次産業が消えるなら、同時に国民は賠償のために税金を徴収される事になる
都民は電気料金もかなり上がる
これは必ずセットで起きる
逃れることは出来ないだろう
293名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:50:02.76 ID:wde1ByH60
農作物も計れよ
294名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:21:50.23 ID:cCtXSGRd0
此れまで宮城県で実施されている放射性物質測定に関して
1)仙台以南10地点で毎日1回10分測定(7月末まで)
2)県庁屋上で24時間連続測定(何の役になるのか不明)
3)文部科学省と共同で土壌調査。放射線量マップ作成。
  (未だ公表されていないが)
4)水道水、農林水産物、牧草などの調査。
 (他の県より3週間ほど遅く、丸森町、県北部の大崎市などの
 牧草に基準値以上の値。ただ、県は丸森町などの乳牛には、
 放牧の牧草を与えないように指導していたから、牛乳は安全
 だと手回しのよさを示した。
 結果をわかっていて、公表を遅らした疑惑が残る。)
5)学校プール、港湾内の海水、下水道汚泥の測定。
 (プールはセシウムが不検出、ただ、下水道浄化センター、
 ゴミ焼却炉など、水たまり、濃縮されやすい場所の
 測定は進んでいない。)
以上が此れまで宮城県が測定している場所です。

ブログにも書いてきたが、放射線量が高いと想定される
下水道浄化センターやゴミ焼却炉周辺の測定を急げ。
ttp://manabu5577.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-39dd.html
295名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:50:32.43 ID:NNBKNQhM0
>>294
宮城の下水道ってもう直ったの?直る前は沈殿させずに殺菌して垂れ流しだったんで、
測っても参考にならないだろう(下手したら近県より低めに出る)と思ってたが。
296名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:19:54.29 ID:cCtXSGRd0
>>295
6月10日に白石市南部山浄水場から31,976ベクレル/泥1kg:検出されてるよ。
仙台市はしらないけど。
297名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:21:00.26 ID:txW9yMMN0
大阪出身の知事だから、宮城のことは考えてないと思われ。
298名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:54:03.63 ID:k0lyAPyD0
>>288
周りよりはマシってレベルで東京並みには汚染されてるよ。
299名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:11:40.57 ID:txW9yMMN0
福島より宮城のほうが汚染をばら撒いてるじゃないか。

知事の松本への報復か?
300名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:18:35.35 ID:txW9yMMN0
松本に怒られる。

日本中から目の敵にされる。

いいとこナッシング。
301名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:24:32.35 ID:txW9yMMN0
村井が検査しないから、全国に拡がったじゃないか。

腹立つー。
302名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 00:03:11.84 ID:upCzq8/30
【セシウム牛】宮城から新たに944頭 1都5府県に出荷 [07/23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311415469/

【セシウム】<汚染疑い牛>宮城県から出荷、1183頭に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311421474/

セシウム牛 宮城から新たに944頭出荷
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311417615/
303名無しさん@12周年::2011/07/24(日) 07:40:08.05 ID:SvyjLTyx0
宮城県は原発持つ東北電力とミンスが強いから
圧力をかけられたか、顔色を伺った知事が測定しなかったという事かな
いずれにしても県民の健康を守る気がなかったのは明らか
304名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:09:34.46 ID:mjOmSHI+0
>>303
放射能を測定しなかったことが、セシウム牛という全国区の問題を生んだね。
村井は謝罪会見しないの?
305名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:15:53.81 ID:m4qTMFhI0
>>303
なら今回の件は村井の責任だろ。
カス知事は全国に頭下げろや!
306名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:46:29.44 ID:GPECQRAT0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20110723-OYT8T00831.htm
1キロ・グラムあたり5万500ベクレル!!!

恐るべき!宮城の汚染ワラ!
307名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:57:42.50 ID:mjOmSHI+0
>>306
村井がそれをどれくらい認識していたかが、今後の問題。

藁農家、まわりの人間から報告が無かったか?
知事として想定できなかったか?
308名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:01:08.98 ID:mjOmSHI+0
福島の耳なしうさぎの話題の時から、
地上の草を食べる家畜系が一番放射能の被害を受ける的な話題は
一般的にされていた。
そんな一般的に理解できることが村井に想像できなかったか?
309名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:07:27.98 ID:nWBH4m3G0
そんな検査できるわけねーだろw
おまえら政府に文句いえ。
310名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:11:14.34 ID:mjOmSHI+0
>>309
こういうミクロ的な仕事は県の仕事だ。
国では把握できない。
だから松本大先生が、県で知恵を出せと仰った。
知事は何のためにいるんだ。
腹話術の人形じゃないんだ。
311名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:11:32.26 ID:kEhDpW6C0
未検査のをだしてた責任は?
312名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:15:22.29 ID:25oL04us0
松本大臣あなたは正しかった
313名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:16:25.89 ID:py9D4Xbs0
仙台名物牛タンの7割は輸入ですから安心ですw
314名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:19:17.21 ID:mjOmSHI+0
宮城の藁を食用として全国に出荷してることを政府は知らない。
でも、いくらなんでも知事は知っている。
そこなんだよ。アンダースタンド?
315名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:24:24.29 ID:SuHnlgCC0
そうだよ農水省や厚労省がやる仕事なのに
なんで村井のせいになってんだよ
316名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:27:32.19 ID:mjOmSHI+0
それにこれくらい流通しているものなら、
当然その製造方法も知ってる。
となると放射能の危険性も想像できるはず。
(大学出てるくらいの頭脳なら。)
それによってもたらされる結果も予想できないといけない。
317名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:32:15.28 ID:mjOmSHI+0
>>315
だから政府が地域性を理解するのは難しい。
それに村井は安全宣言をしてしまった。
宮城県は汚染されてないと宣言したのだ。
318名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:35:47.05 ID:seQ29HRsO
宮城って前から放射線量の情報隠してたよね
被害がひどいから測れませんとか言って
319教えてエロい人:2011/07/24(日) 11:44:31.87 ID:JmBZuDJt0
25歳以上の人は欧州からの輸入品でチェルノブイリ産の内部被曝してるけど、
仕事で原発に関わってない人、つまり内部被曝だけで病気になったと証明した人は居るの??
水俣病や薬害エイズみたいに被害者が居るならわかるんだけど
320名無しさん@12周年::2011/07/24(日) 12:14:36.86 ID:SvyjLTyx0
とにかく東電と国にばっちり補償してもらおう
松本チンピラ大臣を持ち上げているのはどこの村の部落の人?
村井がこんなだからといっても全国のひんしゅくを買った松本は終わっているから
321名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 12:25:03.53 ID:bzy4LMxv0
明らかに牛だけじゃないだろ。
322名無しさん@12周年::2011/07/24(日) 12:51:22.78 ID:SvyjLTyx0
>>319
枝野がただちに〜ないと言ってたので、今から出るのです
323名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 13:44:28.93 ID:mjOmSHI+0
>>320
村井が一度宮城は安全と言ったから国や東電に補償を求めるのは難しいんじゃないか?
国は税金だし、東電も外への補償で手一杯。
村井は県民のコンセンサス得られてんのか?
324名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 13:50:03.70 ID:ukhRxz0y0
出荷しちゃえよ 「知りませんでした」「解りません」でバカのふりすりゃあいいよ
        ____
      /    \
    |\/  ノ' ヾ  \/|
   |/ ≪@>  <@≫ \|          ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           /\ /  ノ(
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ        /(○) (○)⌒
   /       ヾ ,"      \     /   (__人__)    \ だめだお!
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |  食べる人が死ぬお!!
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::  ;;;;::::''   \     l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::  ::::::;; γ⌒⌒/    `ー'      \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、       しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;       `ー、_ノ       煤@l、E ノ (
           :::::: :::::::          ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::         :::::;;; ::::::::::::::: :::;
             :::::::::   ___   :::::;;; ::::::: :::;
               ::;;::./⌒  ⌒\:::;;;;''
               /<○>   <○>\
              /   (__人__)   \ えへへ
              |     |r┬-|     |  東電のせい 東電のせい
              \    `ー'J    /   どうせ日本終了だしwwww
              /.自分は被爆済み\

◎フクシマビーフを日本全土にばら撒いて、大勢が発癌するなら、
  「福島県民だけ発癌率が高い」という疫学的判断は出来なくなります。
  従って、東京電力はフクシマの被爆民に敗訴せず賠償せずかも。
325名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 14:12:18.33 ID:mjOmSHI+0
被災3県議長、首相退陣求める動議提案へ

宮城の知事にも退陣を求めてください。
326名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 16:21:00.31 ID:mjOmSHI+0
「全頭検査やるべきだ」と言ったきり、
姿をくらましちゃったね。
327名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 16:39:45.55 ID:Pc3Ubr190
隠蔽しまくっていたくせに結局全頭検査せざるえをえなくなったか。
この知事も大概だよ。
328名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:35:59.12 ID:GPECQRAT0
藁で5万5千ベクレルってw
下水場や焼却場並みの汚染度じゃねーかw

ただちに影響するレベルだぞw
329名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:45:06.18 ID:8ezfuqvx0
自分が検査を断固拒否してたくせによく言うわ

お前のせいで九州を除いた日本の畜産業全滅 宮城が諸悪の根源
330名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:46:54.00 ID:zcHaTndv0
自民党の村井知事だから原発推進派で隠ぺいするのは分かってた
女川原発の早期の再稼働も許可したし
331名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:49:57.47 ID:Z3EiGJju0
宮城ははじめからあやしい
332名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:58:26.93 ID:60iyKi3FO
村井は畜産だけでなく
特区構想で計画練ってる水産の方もしっかり調べろよ
魚から出ると困るから言わないのか?
333名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:19:34.93 ID:ocf/YfPd0
【原発問題】原発警戒区域内の楢葉町長 都会の“脱原発”運動に異議あり
 「ばが(馬鹿)にすんのもいい加減にしろ」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311500737/

「遠くにいて“脱原発”なんて言っている人、おかしいと思う。我々は必死に原発と共生して、
もちろん我々もその恩恵で いい暮らしをした。

だが同時に、東京の人たちに電気を送ってきたわけだ。何十年先の新しいエネルギーの話と、
目の前の話は違う。あるものは早く動かして、不足のないように東京に送ればいい。我々地域の
感情としてはそうなる」
334名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 00:00:14.29 ID:EaAqKTkx0
政府が謝罪してきたら被害者顔で、村井が再登場。
335名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 00:06:15.87 ID:rOBZ8Rf30
自分でやらずに他人任せにしようとしてる感じがありありだな
それで県の首長なのかよ
松本ドラゴンの言ってたことはあながち間違いじゃなかったのかもしれんな
336名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 00:25:58.54 ID:O9M53qTP0
>>332
言われるまでやりません
337名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 00:35:28.08 ID:EaAqKTkx0
>>336
言い方にもよります。
松本のような命令口調じゃやりません。
338名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 00:37:13.89 ID:OedwRKcq0
>>328
お前藁食うのか?
339名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:12:32.06 ID:5nIVECv+0
>>328
・藁は表面積が異常
・藁は乾燥してkgあたりのセシウム濃度が異常
・牛は草食性。掃除機のように喰らう量が異常。
340名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:38:34.22 ID:SR/ZVvIE0
「山形県は24日、鶴岡市から出荷された牛1頭の肉から、
国の暫定規制値を超える1キロ当たり590ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表しました。
山形県産の牛が規制値を超えたのは初めてです。」

500越えたからニュースいなってるけど
アメリカの法令基準と同じ規制値の170ベクレルだったら東日本の酪農は全滅ですね
341名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:42:49.41 ID:0cKjo7CQO
ぶっちゃけ金と時間の無駄
いい加減、もうすべてが汚染されてる事に気付けよ
食べ物、飲み物、空気、土地、建物、もちろん人間もな
342名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:59:27.82 ID:J+qxG32Z0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110704/plc11070418170024-n1.htm
「何でも国まかせではだめだ。地方もしっかりと責任を果たしなさいと受け取った」
と教えてもらってた時点で、県でしっかり検査しとけば、セシウム牛は発生しなかったのに。
結局、なまくらのままだったじゃないか?
343名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:01:13.54 ID:L0Qtb2x90
国の強制力で出荷停止ってのには賛成するよ
344名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:01:43.40 ID:ojZ8ZtQc0
宮城はまず県内の汚染状況を調べたら?WWWW
345名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:04:15.09 ID:J+qxG32Z0
>>343
国の強制力が発揮できるなら、この際、
宮城県の全農水産品を出荷停止にするべきと思うけど。
346名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:05:34.70 ID:c4NYDNBs0
残念ながら日本全土の調査能力を動員しても
現実的なスピードで全頭検査することは不可能
347名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:05:38.88 ID:bFYJKvh90
むしろまだやってなかったことに驚いた
348名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:08:08.45 ID:J+qxG32Z0
国で一方的に出荷停止にしたら、県が文句言うだろ、
逆に問題が発生して出荷停止してなかったら、また県が文句を言う。
だから、「県で意見集約をちゃんとやれ。やらなかったらこっちも何もしない」
と言ったんでしょう。素直に考えたら分かるよ。
皮肉屋の村井には難しいかな。
349名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:08:21.01 ID:kRo/xIrVO
静岡県知事に比べたらよっぽどマシだな
350名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:10:27.17 ID:RIwj1Moq0
>>1
福島の子供だけじゃなく宮城の子供も甲状腺検査しないと!
351名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:10:27.67 ID:J+qxG32Z0
>>349
宮城県民のためにそれだけの熱意が無いってだけでしょ。
352名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:13:08.95 ID:J+qxG32Z0
もう、宮城産の食料関係品は一切、出荷停止。

建前を言ってる段階では無いよ。
宮崎県の給食財団のほうがまとも。
353名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:14:43.95 ID:hK8Be1Q60
村井、やっと出てきたか〜。

秋はおまえ大変だぞ。
セシウム牛なんてもんじゃねえ。
いつまでも漫画顔でいられないよ〜。
354名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:20:31.91 ID:J+qxG32Z0
村井も出荷停止しない国が悪いと言ってるんだし、
この際、宮城県のすべての農水産品を出荷停止にしたら?
そしたらいくらなんでも村井も全品検査をはじめるだろう。
その中で安全宣言をすればいいのだが、一度嘘の安全宣言をしてるから信用も無いか。
その間の補償は東電に村井が直談判すれば?
355名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:20:46.95 ID:kRo/xIrVO
>>351
静岡は静岡で国民を被曝させる気か!
と叩いてたクチだろ。

どうしろっちゅうねんw
356名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:21:12.84 ID:9DhXwwp40
>>1
おまえの責任わ?
辞職するべきだ
357名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:24:13.00 ID:J+qxG32Z0
>>355
被害の規模も、責任も、罪もケタ違いだわ。
一緒にするな。
358名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:25:27.39 ID:Z1hQ3JWt0
なんか調子いいというかなんというか
359名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:28:05.20 ID:J+qxG32Z0
言い訳と、皮肉しか考えてないような人ですから。
360名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:32:47.41 ID:kRo/xIrVO
>>357
だったら何で>>351みたいな発言がでてくるんだよw
被害が桁違いなんだろ?
361名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:35:39.09 ID:wEq0TOOY0
乳牛は大丈夫なんけ?

と、ヨーグルト食ってて思った。
362名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:38:03.29 ID:vyi3cmPj0
村井は県民に謝罪すべきだろ
てめえの初動がクソだったからとんでもないことになってるんだよ
363名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:52:36.58 ID:J+qxG32Z0
藁の段階でセシウムが発見されてたら、こんな大問題になってなかった。
364名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:58:37.40 ID:gDd357ZI0
汚染牛騒動が起きるまでは宮城は牛、豚、鶏の肉は一回も調べてなかったのにね
365名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:02:33.70 ID:iCXXcf7q0
>>361
多分ヨーグルトの方がやばい(´・ω・`)
366名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:15:03.97 ID:I4RlZ8MG0
牛以外にもすべき検査は沢山ある
子供達を守って欲しい
367名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:11:18.21 ID:wsd3G1QH0
汚染牛を一旦買い取って放射能がない地方で育ててればいいだろ
殺処分する必要もなし 検査する必要もなし
数年 安全な稲ワラ食わせて、尿検査しながら正常値に戻るまで待つべし。
368名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:56:21.74 ID:jhC5B3kFO
農水省の検査指示を村井知事が無視したから、こんなことになったんだろ
農水省は命令口調だったかもしれないが
369名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:59:52.90 ID:J+qxG32Z0
知事がやっと全頭検査すると発表したみたいじゃないか。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/2011072501000355.htm
370名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:00:50.43 ID:udqATKoLO
稲藁食わせるなという通達を的確に指示しなかった知事だろお前は
371名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:01:59.04 ID:qfPLY/5v0
あの天才科学者のアンダーセン教授は、
ワラが汚染されてるから牛は食うなってとっくの昔に言っていたよ。
乳製品もやめとけってよ。
372名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:27:49.06 ID:J+qxG32Z0
藁も牛も検査しなかったから出荷できたんだ感謝しろ、
くらい思ってんじゃない?
373名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:11:51.85 ID:iCXXcf7q0
>>369
牛だけか
374名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:34:52.79 ID:AMz8eD+r0
なにをいまさら。
宮城県が農村部での意味のある放射線量調査を拒み、
根拠のない安全アピールを行ってきたことが、
汚染ワラ全国流通の原因だろ。
375名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:35:08.64 ID:jhC5B3kFO
>>373
牛歩作戦だからな
376名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:43:16.20 ID:HUZ8PVkx0
親戚から聞いた話だが、
稲藁を全国にばらまいたのは、農協が斡旋したからだそうな。
だから、誰が買って行ったかのデーターも全部わかってるが、
公表すると特定の農家が叩かれるからしてないそうだ。

農家を叩くのもいいが、斡旋した農協も一緒に叩いてくれ。
377名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:48:34.19 ID:PtpU/n8C0
宮城はまず水や空間放射線量を発表しなさい
知事隠蔽しすぎだろ
378名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:48:37.38 ID:7wxuw13RO
>>369
もう食べたよ
379名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:49:28.76 ID:ZzNKhFJM0
【朝日新聞世論調査】 菅内閣支持率9%・・・無党派層
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1310809764/l50
380名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:50:00.91 ID:lItisoeP0
ふぐすま=テロリスト
381名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:52:59.03 ID:OKV47v810
当然だよね。
アメリカの牛から狂牛病の感染が発見されたとき、日本政府は全頭検査を主張した。
それより今回のセシウム汚染の可能性の方がはるかに高いのだから、全頭検査は当然でしょ。
できなかったら当然国が、事故前の価格で買い上げなけりゃどう考えてもおかしい。
382名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:57:56.54 ID:E2qjRR4/0
また松本にしかぅてもらわないと駄目だな
383名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:01:06.39 ID:tiuBKMlm0
半値でも買わんぞ。同じ値段の豪州産買う方がまだマシだわ。
384名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:03:03.68 ID:boTd4dMO0

http://news.livedoor.com/article/detail/5719806/
福島原発「安全」デマの御用学者を告発  1〜6まで読むと福島の危険が分かる

2万頭の福島牛が出荷待ち(停止) NHK

385名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:03:47.77 ID:nGfrpgS1O
福島は許さないっていってた人どうすんのかね
宮城から稲わらが全国に出荷されて、セシウム牛は全国から出荷される
日本人は許さないに変わるのかな?
386名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:08:45.24 ID:gDd357ZI0
>>367
>汚染牛を一旦買い取って放射能がない地方で育ててればいいだろ
>殺処分する必要もなし 検査する必要もなし
>数年 安全な稲ワラ食わせて、尿検査しながら正常値に戻るまで待つべし。

肉質良くするためにメタボにしてるから出荷を引き伸ばすと突然死する牛が次々と出てくるってニュースでやってた

運動させると筋肉ついて肉質が悪くなるし

肉牛って出荷時期を計算しながら巧妙に育ててるらしい
387名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:13:52.58 ID:FaO/88Vj0
肉はそんなくわねえけど
牛乳毎日のみまくってんだよ。
乳牛にはセシウムワラ食わせてねえの?
最初ちょっと騒いだだけで
乳牛どうなってんの?
388名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:21:09.87 ID:boTd4dMO0
>>387
NHKのクローズアップ現代で、乳牛には稲わらを食わせてないらしい
ただちに健康に影響ないから安心してセシウム牛乳飲んで内部被曝してくれ 
389名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:22:30.95 ID:H+MDDEbL0
例え全頭検査しても暫定基準じゃ意味なし
390名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:24:32.49 ID:FaO/88Vj0
>>388
ほう、情報ありがとう。
じゃあ飲むか。
391名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:28:44.81 ID:jhC5B3kFO
モミガラは大丈夫なのか?
養鶏とか使ってないか?
詳しい人教えてくれ
392名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:33:28.34 ID:vyi3cmPj0
>>387
牛乳はいろんな産地のを混ぜるから基準値以下なんだよ
牛舎ごとに検査すればいいのに
393名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:34:13.96 ID:iu75xuwI0
こいつがろくすっぽ自県の放射能検査しなかったせいで、
放射能汚染藁ばら撒いて今じゃ沖縄以外の全県牛肉が風評被害の真っ只中。
頭は切れるようだが、日本人のためには生きていないのがわかったわ。
元自衛官ということで+評価されがちたが、中身は外見とは真逆の真っ黒だろ。
394名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:39:42.18 ID:N1rkMkGx0
検査結果が本当にちゃんと公表されるのならいいが
あまりの高い検査結果のために、お決まりの数値の操作がされると日本人全員被爆ってことになる。
395名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:46:29.03 ID:J8u2uOPEO
宮城県 村井知事 野村総研
でぐぐるなよ




ぐぐるのが面倒なら↓
宮城県の復興計画
野村総研が全面関与
知事「地元の人 入れない」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-29/2011052901_02_1.html

で、魚は大丈夫?
396名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:12.23 ID:J+qxG32Z0
>>396
放射能検査は地元の強い要望があったらしいし、
ほんとに県民のコンセンサスを得ない知事だな。
独断が多くない?
397名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:41:52.52 ID:J+qxG32Z0
7月13日には、セシウム藁が発見されてるんだから、
すぐに手をうつべきだったね。
http://www.pref.miyagi.jp/nosui/110311/110720.pdf
398名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:29:55.09 ID:8W1QZEX70
放射線測定位置にばらつき 地表1mから80m、16都県

空気中の放射線量を測るため、都道府県が設置しているモニタリングポストの地表からの高さが、
地域によって大きくばらついている。
放射性物質の拡散状況や地上の蓄積が正しくデータに反映されない可能性があり、
自治体によっては、独自の測定方法を模索している。
東北と関東甲信越の16都県を比較すると、
福島県が最も低い地上1メートルにポストを設置しているのに対し、
最も高い宮城県では高さ80・3メートルの県庁屋上だ。

ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052801000058.html
399名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:55:58.44 ID:GEm6auHb0
>>398
なめとんのか?
400名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:01:32.13 ID:z38eQIesO
全頭検査する

全頭からセ(ry
401名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:06:18.77 ID:oewEO7bL0
>>400
いえいえ、全頭偽装です(w

宮城には放射性物質を隠蔽するテクニックがあります
402名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:13:16.72 ID:EwOuj7FZO
ただちに健康被害はないで押し通すべきだ
全頭検査なんぞしたら出荷停止の山になるのは目に見えてる
まぁ適正な検査をすれば日本のほとんどの一次産業従事者は職を失う
国ごと破産状態になり復興どころじゃなくなるわ
403名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:39:37.79 ID:lw3bajifi
>>377
県内八箇所のデータ出してるけど?
検査しないっつってたのは震災直後だよ。
ま、たしかにそれどころじゃなかったが。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs62nBAw.jpg

ちなみに自然放射量の多い中国地方
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY87uqBAw.jpg
404名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:04:05.69 ID:B4Iz3jxqO
住民のことを考えず、経済復興のみに翻弄する宮城県
ちゃんとコンセンサス得ろよ
405名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:12:52.53 ID:Qq/gFO8m0
今までさんざん検査拒否していたくせに
406名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:25:45.15 ID:KPfvilTlO
>>395
これはひでー
関連でぐぐるといろいろ出てくるね
407名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:33:25.24 ID:rqupZYVN0
全国に拡散!

被曝は足し算(^^)
一つ一つは「タダチーニ」だが、
5年後10年後、とんでもないね(>_<)
408名無しさん@12周年::2011/07/26(火) 09:42:35.60 ID:CPIGrlpA0
人頭検査も至急お願いしまつ
409名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:13:50.02 ID:ewJiyILV0
放射能被害を隠蔽して、バレたら国や東電に責任追求。
410名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:17:22.87 ID:ewJiyILV0
>>395
復興は地元の声が最優先じゃないか。
地球規模で復興されたら、それこそ地元民は無視される。
何も言わない県民は村井のいいカモ。
411名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:20:51.89 ID:wugs+On1O
おまいう
412名無しさん@12周年
なにを今更(藁)
それより放射線量ちゃんと今からでも公表してから言えよ
ていうか、チンピラ大臣から言われてた漁村の件、どうすんだよ?
コンセンサス得たのか?大手資本じゃない、漁民のコンセンサスだよ
ていうか、おまえが言うなよこのゲジ眉タケちゃんマンもどきの分際で