【セシウム汚染】「稲わら汚染、何故想定できなかったのか。責任を取っていただきたい」 宮城県知事、国と東電に強い憤り★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
宮城知事「国と東電に強い憤り」

宮城県の村井嘉浩知事は19日の記者会見で、放射性セシウムを含む県産の
稲わらが福島県などの肉用牛に与えられていた問題について、国や東京電力に対し
「想定できていなかったことに強い憤りを感じる。(農家の)経営に及ぼす影響は甚大で、
しっかり責任を負っていただきたい」と述べた。

村井知事は「牛の肥育農家には何の責任もない」とあらためて強調。
福島県や山形県の牛にセシウムを含むわらが与えられたことには
「結果として他県産の牛に影響を及ぼしてしまったことは残念でならない」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110719/myg11071915090007-n1.htm

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311075388/
2名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:37:20.79 ID:eKXRidv2O
>>1 
乙です
3〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/07/19(火) 23:37:22.67 ID:QbOKrqUw0
その前に宮城県はいろいろと検査拒否してるよな


やれよ
4名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:37:24.13 ID:/imOt+xM0
>>1


地域への影響はまず知事が想定するべきなんじゃね?



5名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:38:30.53 ID:IPywAOyQO


鹿野農相
キャンペーンの責任は重い
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/eat/


6名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:38:33.06 ID:hPlxd7nSP
>>1
お前が宮城の責任者だろ。
7名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:39:19.09 ID:/9ODPqrz0
何年も牛育てた人間が想定出来なかったの?
8名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:39:19.81 ID:KmCgRx7k0
なんで宮城は日本に敵対するの?
反東電はわかるが何故に反日?
9名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:39:28.03 ID:X2upVQTG0
>>1
おまえがとれよ
10名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:39:28.44 ID:FfTcRoncP
国と東電には当然責任あるけど、お前の責任はどうなの?
11名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:39:51.75 ID:JQn7wAJHO
つーか村井さんよ
震災から四ヶ月も経過した今日だよな
『原発対策本部』立てたの、もう遅いんじゃボケ
12名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:41:45.49 ID:Z0wdqhVE0
果物やら野菜もヤバソウだな
表面についた放射能では無しに

地面から放射能水を吸って
育った奴がヤバソウ
13名無しさん@十一周年:2011/07/19(火) 23:41:58.81 ID:NhGi7hl70
県独自で調査・対策は何も採らなかった
政府に苛めらてたといえ結果として何もしなかった責任のほうが重い
14名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:42:11.73 ID:VlbAqv8j0
3号機の爆発を見た時から こんな事くらいは想定内
15名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:42:44.58 ID:85NaZGGR0
ズレ具合が半端ない
16名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:42:49.89 ID:cKnbnt3BO
ガキでも予測出来る事態だろが。
被害者面するなよてめーら加害者なんだからな。
17名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:43:09.29 ID:TgNhnffK0
国と東電も勿論悪いが予測出来て無かったのはあんたも一緒やん。 
18名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:43:33.78 ID:L99ZgkHn0
セシウム牧草を食わしていたなら何も言えないと思う

宮城のセシウム牧草調査結果について
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/syouhi/bokusou_kensa.html
19名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:43:35.89 ID:yHYiEzt+0
お前らも予想できなかったのかよ
20名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:43:48.00 ID:VeNU/c6b0
21名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:43:48.53 ID:gfTE1uBx0
そろそろ宮城の闇が暴かれそうだな
この県だけ全然情報出て来なかったよな
22名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:44:08.60 ID:9KYNQjHP0
宮城県の責任者のくせに何を責任転嫁してるんだ

リンゴほっぺのバカ知事

23名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:44:11.13 ID:VHfSmMhGO
小学生でも親に言われて知ってるレベルを知らないフリとは
宮城は菅災原発事故を知らないらしい
24名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:44:15.21 ID:rxKZ9Vbb0
想定範囲内、だから東北産物は摂取しないことにしてる
25名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:45:37.50 ID:i3IZToHE0
みんなごめん・・・
昨日、うちから稲ワラ出荷しちまったわw
26名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:46:06.65 ID:IQeLzxKP0
お前はどうなんだよ
27名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:47:22.67 ID:rEwd5rsg0
汚染牛は民主員に買ってもらえ。   100倍の値段で。
特に 中国人 レンホーに食わせろ
28名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:47:32.91 ID:ktkDHB2b0
政府が隠蔽してたからこういう事態になる。

農家のオッサンは、政府が放射能汚染の実態を隠蔽してるのを良いことに、わざと汚染わらを家畜に与えていたのかも知れない。
だから、究極的には政府に責任がある。
29名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:47:39.06 ID:elyH/yrlP
ミンスガーとかネトウヨみたいな知事だなw
30名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:47:40.22 ID:hb70V+8d0
松本龍が言ってたように宮城県も国に要求するだけじゃなくてもう少し自分らでもがんばれよ
事故が起きた責任は国や東電にあってもその後の対応に関しては県にも責任が発生するぞ
31名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:48:06.22 ID:CiUnoYF40
>>20
これみると、宮城の農家には同情せざるを得ない。
「放射能高いところあるけど、そういうところは気をつけてね」
って言われても、宮城は知事が安全宣言してたんだから
自分らには関係ない、って思っても仕方ない。


といっても、ことここに至っては宮城の農家も加害者であることは
免れないんだけどね。
32名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:48:17.34 ID:ZzsvXyqW0
自分は何もせず、ただ国や東電を批判するだけの駄々っ子みたいな知事だな。
福島産品の徹底検査をしぶったツケが回ったわけだ。
結局は、かえって悲惨な結果に。。。。。。。
33名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:48:19.16 ID:4IpISV+G0
>1

お前は想定しなくていいのか?

恥と言う概念はないのか?

加害者が被害者ぶってるなよ。

むしろ宮城や福島が汚染牛を出荷したんだから、国民に賠償すべき。
34名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:48:24.20 ID:tyTcK6ob0
お前は知事なのになんで想定しなかったの?
35名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:50:10.57 ID:TGVgoGH30
まあ国も悪いんだが
元陸自一尉らしからぬ危機管理の悪手の連続なんだよなあ村井さんよ
どちらかというと静岡知事の川勝や茨城知事の橋本とキャラが被る悪手ぶり
36名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:50:33.56 ID:ILq5/LV60
県境の汚染されてれる町(福島県)があるのに、宮城県が関係ないなんて今更言うなよ
分かってたのに、静観してたんだろう。
今後の補償問題、対応に苦慮することは明白
おそらく、仙台も安堵の地でないのも自覚してるはず
原発から近い大都市 避難のしようが無いだろうに どうするの?
牛、豚、鳥、魚、野菜、米、芝生、牧草、土壌みんな汚染されてる
数十年単位で影響がでるのは確実
喜多方と仙台は距離変わらないんじゃ? 補償で国は破綻 年金も介護も無理
37名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:50:47.14 ID:CiUnoYF40
皆さんに楽しいお知らせがあります。


宮城の漁業は華麗に復活しており
絶賛水揚げ中です。

秋には秋刀魚、目黒とか有名ですね。
あれ、どこで取れたものが主でしたっけ?
38名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:51:39.45 ID:IQeLzxKP0
>>1
   ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
39名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:51:43.86 ID:NzwYUOcL0
川の水を与えた子牛ちゃんが神戸牛になっておまえらの胃袋に入るところを想像してワクテカしてますw
刈り取ったワラとクサはもちろん田んぼに放置してたよwww
おまえらも一緒に被曝しろやwざまぁwww
40名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:51:55.91 ID:QIzsmMlW0
知事の仕事って何?
41名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:52:17.90 ID:vPR70HXZ0
それより、豚とか鳥はどうなってるんだよ
42名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:52:56.40 ID:zHNz5ADN0
もう西日本に東日本産の食糧持ち込むの禁止
43名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:53:00.70 ID:fKOMUPUF0
自分は想定したのに国に断られたというなら別だが,自分も想定できなかったんじゃないか
44名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:53:35.61 ID:UpmHq5Bu0
盗電潰す抗議もせず、長いものに巻かれたんだろ?
放射能汚染による被害は日本国民みんな自己責任だぞ
45名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:54:16.49 ID:Fd76RNEb0
ドラゴンが正しかった。やはりこいつもモンスター知事だった。
46名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:54:32.61 ID:EqcXWBoWO
今からでも遅くない

国家非常事態宣言
を発令セヨ

47名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:55:48.00 ID:w1xQNvdn0
えっ知事は宮城県の最高責任者なのでは?
ただのメッセンジャーか?
48名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:56:00.87 ID:8HAUbKAI0
なんつーかもうね・・・
今回の放射能問題でまともな働きした知事って知ってる人おる?
49名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:56:05.58 ID:0lzY1z3c0
だって、人の健康にただちに影響はないって連呼していたのに、
家畜が危険な状態に有る事が漏洩したら、
民主党支持者の単細胞の国民にも、
この原発事故はヤバイって感付かれるだろ。

内閣支持率維持の為に、口が裂けても言えるかwwww
50名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:56:38.78 ID:uIBBfCLQ0
>>1
ハア?お前が責任取れよ
被害者面がいつまでも通ると思ってんのか?
タカリのカッペ乞食が!
おまえらは犯罪者で加害者なんだよ
国民は福島、宮城含めた今回のテロ犯罪地域は
絶対許さないから!
おまえら人殺しだろ!!!
51名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:56:40.41 ID:TH1AIP080
いやこれは専門家の範疇だろ、抱えるブレインが少ない
地方の知事じゃ判らなくても仕方ない。

その一方で、東電や政府が気付かなかったのは
責められても文句は言えないだろ
52名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:56:48.68 ID:9Rtvrjl00
森本たけろうが
ラジオで知らなかった??
知らなかったわけないと思うんですがねとかいっているが至極当然だろう
誰でも即時にヤバイとわかるからだ
そこらじゅう高度に放射能で汚染されまくっている
それを洗わずに牛に食わせたらどうなるか幼稚園児でもわかる
53名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:57:23.45 ID:D2dftN+t0
野ざらしの稲わらがアウトらしいが、
もうすぐ収穫の時期の米は大丈夫かね・・。
54名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:58:21.27 ID:ECMNCn9y0
起こった事の責任はともかく

この件を受けて
「今から宮城県がやるべきこと」はいっぱいあるだろう

改めて汚染地域とか、ホットスポットの状況を
計測するとか

少なくとも汚染が想定されていなかった地域が汚染されていたのだから
他にも同様の地域がないか検査するべき
55名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:58:32.69 ID:ILq5/LV60
海は池じゃない 魚は海流に乗って勝手に泳ぐ
福島沖のみに留まらず、当然宮城、三陸、茨城、千葉沖、、、に回流してる。
だが何故か、福島沖のみが駄目でも宮城沖は良いのか ちゃんと調べてるのか?
56来林檎:2011/07/19(火) 23:58:48.08 ID:DWzUE/9W0
ここまでで村井知事を叩いてる人は、何県出身なんだろ?
100パー西日本かな?
57名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:58:55.02 ID:S2gpLdn40
生産地の知事として消費者に謝罪して、責任の取り方を示せ
話はそれからだろ
58名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:58:58.91 ID:uIBBfCLQ0
>>53
大丈夫なわけねえじゃん
東北産の米は間違って流通してきても
絶対買わないし
59名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:59:05.43 ID:sdbSUWyO0
おかしいな、どこのスレでも自治体責める奴多いんだよな

今この状態にしたのは誰かをもっと言ってもいいと思うんだが
てかわかりきった答えなのに何で皆言わんかね
60名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:59:10.07 ID:GeVfzMyS0
松下政経塾の悪いクセが…
61名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:59:55.96 ID:tXUe8kru0
いの一番に国にたかる前に
まず消費者に謝罪するべきだろう。
62名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:00:04.09 ID:WPn/AVUN0
原発パフォーマンスの失政逃れに福島産の農産品を馬鹿顔で喰って
安全アピールしていた首相がいたなw

郡司ファイルのでっち上げた手口は、そのまま原発パフォーマンスに
自殺者を出したカイワレパフォーマンスは福島産農産物の安全アピールに
セシウム汚染を知ってて隠してたのかどうかも問題だなw

TVに出る事だけが目的の現実問題無視した管のパフォーマンスで
犠牲者が増え捲くる
63名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:00:20.56 ID:gLBuFQ500
発送分離・電力自由化総選挙まだ?
64名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:00:25.44 ID:QZACLLtg0
汚染牛ばら撒いた県で消費者に謝った知事っているの?
65名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:01:02.92 ID:Pb7UFOVo0
盗電のケツ拭きをなんで被害者である国民がせねばならんのか
66名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:01:13.75 ID:bJEyRna40
人のせいにするだけか?
県はなんで想定しないんだ?
農家は頭ついてないの?
自分たちが仕事しないせいで、全国に迷惑をかけてることを謝罪するのが先だろ
この知事もおかしいね、どっかの大臣のこと言えない
67名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:02:23.10 ID:GvgLe5B20
>>64
とことん被害者面で通したいらしい
バカなカッペだよな
義援金恵んで貰って感謝に気持どころが
毒をばら撒きやがった
この犯罪者を救う必要ねえよ
まさに恩を仇
朝鮮人みたいだ
68名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:02:32.50 ID:DxFTiQ9B0
>>64

てか汚染物質ほったらかしにしてる政府は国民に謝ったか?w
69名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:02:44.46 ID:b0rGrger0
>>58
やっぱそうだよね。古米を今のうちに買っておかないとな・・。
70名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:03:23.84 ID:zUsTJWX9O
後から言うだけなら、
誰でも出来るんだけどね。
71名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:03:29.75 ID:ltS8EWaR0
今日の会見で、
村井は、
宮城県産牛の全頭検査はやらないと断言したからな。

宮城の牛食うひとは、そのへん覚悟の上で。
72名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:03:32.79 ID:a7JrX9aB0
普通の人間ならまず想定できる
ミンスが日本人を虐殺したがっているのも自明
本当に県民の為を思うならなぜ自分で対策しなかった。
まあ未だに宮城に住んでる時点でもともと知能が足らなかったのか・・・
73名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:04:12.47 ID:Pb7UFOVo0
あの腐れ外道の盗電でも、国になぜ想定できなかったとか、輩なかったぞ
74名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:04:16.67 ID:oUd79Y290
ねえ、よくわからないんだけど
稲わらっていうのは藁だけだよね。稲も入ってるの?
今販売されてる去年収穫された米が外に放置されてたセシウム米ってことはないよね?
75名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:04:20.18 ID:h687Lxy20
>>58
偽装や混ぜ混ぜされたらどうにもできないよ
東北で米を作らせたら駄目だと思う
作ったらなんらかの形で流通するだろう
そして牛肉のように後になってから実は汚染されてました
盲点でしたでも食べても大丈夫ですとか言うと思う
事故後の自分の口癖
国なんて信用してたら命がいくつあっても足りない
76名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:05:07.05 ID:GvgLe5B20
自分の健康を守るためには
東北産の毒物は一切排除!
これしか方法はない
政府の安全宣言は嘘八百
東北のカッペ連中は
「食の安全」なんか
微塵も持ち合わせていない
正義感も倫理観もなにもない
土民なんだよ

気をつけろよ!

一切排除だ!
77名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:05:34.75 ID:H/OyQEkOO
原発がなきゃ電気使えない地域の連中は口を開かないで欲しい

お前らが自分のとこで原発やってりゃ東北がこんなに酷い目に合うこともなかったんだぞ
岩手も福島も宮城も原発なんかなくたって自前でなんとかなったんだ。東京だの関東の連中が湯水のように電気使うから原発建てなきゃならなくなった。
金払うから原発置かせてくれって頼まれて、それが爆発したらなんで現地が叩かれなきゃならねーんだ?
入居者がガス爆発起こしたら大家が責任取らなきゃならねえのか?

便利なものは東京、不便で危険なものは全部東北に押し付けておいて何でお前ら東京モンが被害者ヅラしてんの?
78名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:05:49.13 ID:DxFTiQ9B0
>>72

だったら皆で官邸取り囲めばよかったか?w

79名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:05:54.00 ID:uTvgxc4di
県知事なんだろ?
おまえが責任取れよ くそバカw
80名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:06:29.48 ID:QZACLLtg0
>>77
なに問題すり替えてんの?
81名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:06:32.52 ID:Pb7UFOVo0
原発ゴロが吠えたぞ1q
82名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:06:53.87 ID:jAQ0k6YH0
みんな東伝と国のせいにしてるけどさ、
お前らみんな加害者だからな
83名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:07:00.75 ID:7YxM+l3e0
農産物はヤバイだろう
東日本は壊滅状態 
青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、新潟、茨城、栃木、群馬
埼玉、千葉、東京、神奈川、長野、山梨、静岡、、、
御茶葉で騒いでたところは、間違いなく他の農産物もお陀仏
とにかくマスコミも政府も地方自治体も隠ぺい 緘口令が出てるんか?
84名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:07:21.69 ID:r7nO783x0
意味不明
村井って何と戦ってるの?
85名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:08:02.65 ID:UjnXQDnF0
九州のB型が知恵を出せっていってたじゃん
86名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:08:32.28 ID:DxFTiQ9B0
>>79

言ってる事が政府と同じになってるぞw
87名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:08:38.88 ID:NMzxPTPa0
そういえば最近急に聞かなくなった言葉。

地方分権
88名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:09:01.72 ID:GvgLe5B20
>>75
怖いよな
とりあえずは弁当や外食を極力控えて
信頼できる商品を信頼できる店で買いたいと思う
イ○ンとか一切利用しなくなった
本来は行政で厳しく取り締まって
国民の食の安全を守る義務がある筈なんだが

「大丈夫。直ぐには影響ない」

しか言わないアフォ行政だから
自分のみは自分で守るしかない

とにかく東北産は一切信用しない
毒物だと思え
89名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:09:03.70 ID:lj0mC3C60
>>68
菅はショッチュウ謝罪してるよ。

責任は私にあるそうだが
責任を取った記憶は無いが。
90名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:09:26.10 ID:VmHWxjShO
>>77
失せろ交付金こじき!
91名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:09:35.02 ID:ZpUa/oBf0
>>71
仙台牛\(^o^)/オワタorz
92名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:10:07.28 ID:a7JrX9aB0
>>78
反乱のほうがマシだったな
93名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:11:01.77 ID:fmJM+eBt0
いいこと考えた。
汚染されてる肉を汚染されてない肉と混ぜてミンチにすれば
それは基準値内におさまる予感
94名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:11:25.66 ID:rCaj1Grf0
少なくとも理系なら想定はできるはず
宮城県職員の程度が知れる
まあ公務員なんて末端は理解していても権限を持ってるのは
事なかれ主義、退職前の年寄りばっかだけど。
95名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:11:53.47 ID:rTsl89M10
2日かかった計算、さいしょの一歩が間違ってた。
また1からやり直しや…
96名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:12:33.55 ID:GvgLe5B20
>>1
本来お前らの責任だろ
カッペ知事!
管理不行き届きじゃねえかボケ!
ビチ糞ド腐れカッペが
お前らカッペは米や野菜の供給だけが
役割だった筈なのに
この糞カッペが!
絶対ゆるさねえ
97名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:12:34.36 ID:7tPy+W9Z0
「日本政府が責任とれよ」
 ↓(翻訳)
「宮城の畜産業を壊滅しました。次の壊滅ターゲットをどれにしますか?首領」
98名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:12:37.82 ID:MV4U5Z4R0
で、宮城県知事は想定してたの?
99名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:12:47.56 ID:8iQ3tHfo0
>>13
検査しないで汚染物を出さないのが最大の対策だよっ
100名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:12:49.80 ID:EsdwcapQ0
加害者は生産者。被害者は消費者。

消費者に弁償する気もない生産者が、東電だの政府だのと言い訳してもタカリとしか思えない
101名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:12:51.77 ID:LOdzwmmTO
稲わらの汚染想定してたから農水省の通達があったんだろうに
102名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:13:20.44 ID:EEcc3+ZUi
静岡県知事もあれだけど、宮城県知事が一番わるそうだね。
103名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:13:25.05 ID:lj0mC3C60
>>77
被災者が加害者になる論理やねえ。
「自転車泥棒」っていう映画を見ることを薦める。
104名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:13:33.74 ID:7YxM+l3e0
*御上(公務員)は上に物申すと左遷の対象になります。
105名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:13:58.50 ID:VmHWxjShO
松本より極悪だよこいつは
106名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:13:59.73 ID:U6m0GpsX0
はああ?
自治体の責任があるだろうが。
宮城が行政の責任を放棄してたら、

宮城県産は売れなくなるね。
107名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:14:13.07 ID:fmKfpb4Q0
今度は放射能に汚染された腐葉土が出回り、農作物が全滅します。
108名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:14:17.20 ID:H/OyQEkOO
>>80
どこがすり替えてんの?
じゃあ聞くが、東京はどうやって電気供給してんだ?自前で火力なり水力なりで賄ってんのか?
ゴミはどこで処理してんだよ?全部田舎に押し付けてんじゃねーか。てめーらが出したゴミなのに

便利なもんは全部関東に集中させて人口もぎ取っておいて、面倒なもんを全部困窮した田舎に押し付けただろ?若者がいなくなって困った地方を札束で顔ひっぱたくようにしてよ

109名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:14:25.17 ID:8zcsua4EO
チェルノブイリを知らない訳じゃあるまいし、この知事だって一切手を打たなかったよな
まあカスゴミが連日レントゲン何回分だのホーレン草だのやってたが、こいつらも同罪だよ
文字通り 日本オワタだよ
110名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:14:25.05 ID:bYfPb+PQ0
> 宮城県の村井嘉浩知事

漁業特区だの、怪しさ炸裂のお前の行動こそ想定不能だよ
111名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:14:41.63 ID:kguivGse0









 東 国 原 の 足 元 に も 及 ば な い カ ス が

   龍 様 に 逆 ギ レ し て た よ な ? w











112名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:14:46.70 ID:ZpUa/oBf0
>>93
ミンチにすると値段が下がってしまうから、霜降りにすればいいんだよ。
つまり汚染された赤身は汚染されていないアブラ身を注入して霜降りに、
汚染されたアブラ身は汚染されていない赤身に注入して霜降りにすればおk。
霜降り具合で汚染割合は調整できる。
113名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:14:56.97 ID:MV4U5Z4R0
宮城は津波被害を理由に原発被害地としては見て見ぬフリしてもらってたけど、
他人に毒売りつけるとなれば流れは変わりそうだな
114名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:14:58.07 ID:uf9RSWhJ0
おいおい、復興大臣を嵌めて遊んでるくらい余裕なんだから、テメェーらで対処しろよwww
宮城オワッタなwww
115名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:15:04.04 ID:gBgh35P60
民主党っていざというときのための米の備蓄も事業仕分けで廃止判定したよな
116pell16dogmesu:2011/07/20(水) 00:15:44.35 ID:w0WR0InDO
思った通り知事側が叩かれる流れだな
117名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:15:46.37 ID:Vt1uMc1xO
この知事は想定してたの?
松本の発言でくだらんシャレを言って浮かれてたんじゃない?
118名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:16:29.83 ID:oUd79Y290
農水省は想定してたよね、周知を徹底しなかったけど。

周知を徹底させるのは村井の仕事

村井が主犯者
119名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:16:38.50 ID:aDqYQG3VP
だから、前からこの知事は基地外だと言ってたんだ。www
自衛隊上がりの政経塾出身者だしなぁ。www
ドラゴンは言い方は悪かったが間違ったことは言ってなかった。
来客の対応以外な。
120名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:16:41.56 ID:pPhr5l9M0
農林水産省ってなんのためにあるの?なんのためにあるの?
121名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:16:42.78 ID:UjzvBWIIO
宮城県の知事は策士だわ
122名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:16:51.68 ID:y7XgipcL0
お前が検査しろ
123名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:16:59.99 ID:GvgLe5B20
>>1
こんな脳味噌だから遅刻してくんだよ
カッペ!
124名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:17:15.22 ID:4GPthk8p0
それで、宮城牛の検査結果はどうなったの?
125名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:18:02.87 ID:6rKxkJvB0
>>96
おまえ何なのさっきから?
東北disりまくってるけどよ。

ん?東北に何か恨みでもあるの?
イジメられたりでもしたのか?ww
「絶対許さねえ」とかわけわかんねーしwww

あ、例のチビ松と同類の方ですかwww
それか半島の方?

とにかく、うぜーから消えろ。
126名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:18:15.27 ID:Ms/u/ZAP0
てかどう考えても汚染された藁を処分した業者が一番悪いんじゃないの?
倉庫にがっちり保管してあったのを使ってそれでぎりぎり超えちゃったとかならわかるけど
外の空気に触れるようなとこにおいてあったのを使ったのなら最悪じゃない
127名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:18:21.76 ID:G9RbTt7M0
むしろ国のあれもこれも放射能汚染だから諦めてね的な演出だろうな
128名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:18:30.57 ID:/kH/ZTRg0
>>97
村井知事の首領は小泉
129名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:19:04.88 ID:ltS8EWaR0
2chでよく批判される、奥山仙台市長だって、
宮城の牛は全頭検査すべき、って今日会見で発言したのに、

同じ日の村井知事は、「全頭検査はやらない」だもんな。
130名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:19:09.83 ID:GvgLe5B20
>>1
ビチ糞ド腐れカッペの分際で手打ちにしてくれるわ!
糞カッペ!!
131名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:19:26.30 ID:HM7resbs0
これだから地方分権とか論外なんだよ。
132名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:19:49.20 ID:J0P2TbjH0
福島原発事故関連は政府だろ
133名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:19:58.45 ID:McrrokFAi
お前モナ(-。-;
134名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:20:07.79 ID:JhNc55/V0
>>121
策が無かったから叩かれてるじゃん。
政府と一緒に謝罪反省しなきゃならん局面だよ。
135名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:20:14.08 ID:SthcdTfZ0
国が糞なのは当然だが、宮城県知事は少しは反省したらどうだ。
宮城県知事が意地でもモニタリングをしなかったことはばれているんだよ。
一次産品も全く調べずに流通させているし、県民が文句行ったら
風評被害といって口封じさせているし。
最悪だろ。
136名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:20:37.71 ID:Ksu4lZnC0
え??ww

おまえらが反省するんじゃなくて??

東北原人いいかげんにしろよったく
もう1回地震きて、原発ごと全員流されちまえもう
137名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:21:33.19 ID:er59blVV0
>>96


GvgLe5B20


とりあえずカルシウム取れww

今時、カッペなんて使うのは40代以上
その割には文章が稚拙だし
何者だろう
138名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:21:47.22 ID:GvgLe5B20
>>1
他人事かよw
糞カッペがwww
139名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:21:55.94 ID:rCaj1Grf0
>>131
地方はエゴイストの集まりだからな
間違いなく貧富の差が広まる
交付金を減らして税源委譲だから都市部は今より豊に
地方は今よりも貧しく。
140名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:21:58.67 ID:Pb7UFOVo0
台風が土人を殲滅しますように
141名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:22:24.75 ID:7YxM+l3e0
東日本全体が汚染されたけど
特に、福島を取巻く県は全ての農産物検査は必須
(宮城、山形、新潟、茨城、栃木)
142名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:23:02.58 ID:jYf7EOSu0
流石にそれは言いがかり。
143名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:23:37.45 ID:209+kEPTP
使うなといわれたものを使ったくせに何言ってんだ
144名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:23:49.31 ID:Bx20ucVo0
なんで無能な政府の代わりに被災地の知事が叩かれてるんだ?
145名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:23:56.95 ID:GvgLe5B20
>>1
毒をばら撒いておいて、
何を被害者面してんだ!

このテロカッペ!!
146名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:24:16.99 ID:hWwTYNJI0
自分で決めて、自分で調査できる権限は知事にないのかな。
147名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:24:33.32 ID:oUd79Y290
国は宮城のために見て見ぬふりしてたんだから
これからは宮城のセシウム汚染を想定して
宮城牛全頭検査したらいいと思う
148名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:24:48.20 ID:/cYVEUnJO
「責任を感じる」(感じるだけ)
149名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:24:48.43 ID:ObR6cX+kO
結局ドラゴンと変わらんのか
みんな自分がかわいいんだな
150名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:25:00.58 ID:iOWugUoy0
出た!タカリーマン精神!
151名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:25:00.39 ID:bYfPb+PQ0
サンドウィッチマン(お笑い芸人)には悪いが、被災者は東北だけじゃないし
東北の奴らが同時に加害者でもあるからな
152名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:25:24.28 ID:6rKxkJvB0
>>135
同意。オレは仙台出身だから
宮城をかばいたい気持ちはあるけど、
となりの県の原発が爆発したんだから
汚染は防げないけど流通の管理は
早い段階から対処できたはず。

やる事をしていなくてすべて国の責任はおかしいよね。
153名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:25:32.26 ID:pPhr5l9M0
宮城県知事の隠ぺい体質は異常だよなあ
こいつは政治家にしちゃいけない
154名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:25:49.81 ID:C0zUgIAQ0
なんで県知事は他人事なんだよ
155名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:25:56.44 ID:v5kME77/0
仙台の牛タンはあまり気にしなくていいよ。
あれほとんどアメリカ産だからorz
156名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:26:42.18 ID:SthcdTfZ0
宮城県知事は、空間線量も最後までまともに測らなかったし、
今でも福島県境の市町村の不安の声は強引に口封じしているし
無理矢理汚染海産物を全国にばらまいているし
この期に及んで全頭検査しないと言っているし、ついでに増税しろとか
言っているし松下政経出身なだけあって糞杉だろ。
松本と相打ちしておけばよかったのに。
157名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:27:29.59 ID:yZNKZU4R0
同和部落の乞食共がファビョり出したwww
158名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:27:32.89 ID:6NySFzxK0
>>53

大丈夫だろう。
本当にヤバい地域は米作るどころじゃない
159名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:27:38.99 ID:GvgLe5B20
>>155
ええー?w
160名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:27:49.48 ID:NmGDh86D0
209 :名無しさん@お腹いっぱい(愛知県)(長屋):2011/07/10(日) 23:50:06.45 ID:A1cEN7VT0
福島の米農家が小さい声で「子供達には作った米を食べさせたくない。
安全な米が他にあるなら・・・」と言っているのをNHK青春リアルでみた。

被害者面してうすうすわかっているんだね。


210 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/10(日) 23:55:14.84 ID:Clx7c9DR0
問題は、外食や加工品に使われる東北&関東汚染米だな。
せんべいとか、絶対やばそう。県産地がわからない物は、基本的に排除するしかないな。
161名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:28:25.49 ID:FeQPmIE30
>>77
他の原発立地県にいるんだが
情けないような気がするよ。

電気を売ってお金をもらったことで
売買は終わっているんだよ。

いま受けている支援にまず感謝すべきだろう。
原発停まってるんだから代わりにだせる電気もないのに。

逆にそれらの地方から自分たちが他のものでお世話になってたことは
全く無視しているよ。

地震も原発事故も東京の人や関東の人のせいじゃない。

電気を作ってあげてたから 汚染食品を見逃せよというのは
全くの筋違い。
すでにもう他の人たちの無償の厚意で十分に支援を受けたあとなのでなおさらだよ。
162名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:28:32.42 ID:FQOmTOje0
>>1
想定して禁止してたのでは?
上がいて良かったね知事。
他人事の様に責任転嫁できる。
163名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:29:51.92 ID:SthcdTfZ0
>>152
村井の隠蔽体質は異常すぎだろ。
県庁内で文句の声が上がらないのか?
>>160
米版トレーサビリティが始まるからある程度の追跡は出来るはず。
164名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:30:01.47 ID:Nv5vHnNf0
>>22
いっこく堂が操ってるんだから仕方ないよ。

公務員に想像力を持って仕事しろと言っても無理。ケツ拭きは税金だから自分の腹は
痛まない。故に場当たり的な対応と自己保身の為の行動以外できない。
国の借金は公務員やその子孫に払ってもらう様にしようぜ。
165名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:30:28.01 ID:p6nfBCFP0
お目えも想定しろよ。仮にも知事だろ。子供じゃあるまいに
166名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:30:59.90 ID:GvgLe5B20
>>1

他県の同業者の方々が
どれだけ迷惑しているのか
分かっているのか?
和牛売れなくなっているらしいじゃん
どのツラ下げて被害者面してんだよ
ビチ糞カッペが
167名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:31:06.01 ID:uf9RSWhJ0
ああ、オフレコを流したら尾張だからってこのことだったのか〜マジ終わったわm9www
168名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:31:18.28 ID:MCHjMSHD0
民主党政権が素人ばっかりだからこうなる
169名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:31:29.61 ID:tRG+SEtH0

消費者への謝罪の言葉が先じゃないのかね。
「県内のことを把握出来てなくてすいません」から始まるんじゃないの?
金欲しさに開き直るのは半島人と一緒。
日本人面すんな。
170名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:33:01.60 ID:dAX+Rr6b0
検査したら負けだから ハナから検査拒否

ある意味姿勢としては一番賢い 調べたらボロボロ出るのは目に見えてるから
171名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:33:28.47 ID:DBLgHs4i0
電力会社や大都会の官僚よりも早く、先に気付いて指摘するほうが
「さすが!第一次産業の盛んな現地の知事!無駄に農家風のほっぺしてない!」
と褒められたろうになあ。。
172名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:34:23.43 ID:G2AUalY50
県内の汚染検査軒並み拒否しといてそれはないわー
173名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:34:26.55 ID:GvgLe5B20
>>1
これが東北カッペ!クオリテー!!
安全な農作物すら提供できない
土民は生きている価値あるの?
ふざけんなよ
世界中から集まった
善意の義援金を返上したらどうだ?
恥を知れ!

174名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:34:36.14 ID:D5IMrUl1O
農家も肉買った店も知ってたんじゃねーの?

ミートホープを忘れるなよ
食べる側からしたらそれが安全なのか言われなきゃわからん
175名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:34:51.92 ID:6rKxkJvB0
>>166
何なのコイツwww マジでファビョってんの?ww
カッペしか言えないのかよ?www

ほら、ここにカッペがいるからかかってこいや部落。オラ。あ?
176名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:35:17.74 ID:1N2HNTH50
農水省や厚労省の人たちはわかっていたし通達を出していたでしょ?
結果的に範囲や危険性の認知が甘かったとしても、風評被害だの応援キャンペーンだのをやらなければ、検査後にすれば、防げたはず
政府の責任は免れない
全頭検査できないならできるまで出すなでしょ
殺処分は…また処理方法に悩むのかな

水買い占めたヒステリック都民はわずかに賢明だった
177名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:36:15.82 ID:dAX+Rr6b0
>>163
大方地元の農家とかから反対があるんだろ 検査して具体的な数字出たら売れなくなるし

この件で知事だけ叩くのは間違い
178名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:36:35.51 ID:0SF4gnst0
国か県かはしらないが役所がアホなのは良く分かった。
「農作物は野外で作るから放射性物質にやられるけど、畜産は屋内で飼ってるから問題なし」
として家畜のえさになる稲わらは規制されなかった。
179 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/20(水) 00:37:47.64 ID:lYheGSO80
>>176
農水省は「稲わらは盲点だった」と言ってる。

あとこれで殺処分は無いから。
汚染されていない稲わらを食わせて徐々に大概に出していくことになる。
180名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:38:10.70 ID:GvgLe5B20
>>175
泣いているのか?w
土下座して謝罪すれば
保証金恵んでやるぞ?



ビチ糞カッペ乞食がwwwwwww



181名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:38:14.63 ID:er59blVV0
>>173
クオリテー!!


www
で、お前は生きている価値あるの?

182名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:38:33.08 ID:3fM1U2IG0
どうして宮城県知事と肥育農家は汚染を想定できなかったんだ?
一般人には稲わらなんぞ眼中にないし、どう保管し、どう流通してるか
さえも知らない。
183名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:38:37.73 ID:S8jSoxxi0
安全なものだけ食わせてれば安全だったのにアホな不手際で牛を全部ダメにしたね。
これは完全に人災だよ。
国の税金で賠償すべき事項ではない。
184名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:38:50.90 ID:Pxw5hpFA0
カッペvs部落の醜い争いがふたたび勃発w
185名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:39:07.63 ID:H/OyQEkOO
>>161
ちげーよバカが。電気売ってあげたから汚染を見逃せ?違うだろうが。

「元々国が責任をもって管理すべきものが爆発したのだから国が責任をまず持つべき。原発を置かせてあげていた地方は国民と県民のため最大限の協力をしてバックアップする義務を負う」

これが正しいあり方だろうが。
事務所を貸してあげていたらガス爆発起こした。家賃はきちんと払っていて貸し借りなしだから全責任は大家が負う?
んなふざけた話がどこにあるんだよ
186名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:39:51.95 ID:PwNjhBya0
民間が保育所で放射能測定すると
「違法だ!」とか言い出した宮城県が何を言ってんだ?
187名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:39:53.46 ID:ArcN/2KZ0
今年穫れるコメのことは国も各県もなんにも言ってない
188名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:39:54.00 ID:x0usQYKii
知ってた。でも、売り抜けたい、バレる前に売り抜けたい。でしょ?
189名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:40:21.92 ID:rnIi0RuA0
2chで3月から言われてたよな?
行政の頭ん中はお花畑ばっかなのか
190名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:40:39.06 ID:GvgLe5B20
>>1
幾ら欲しいんだい?
ビチ糞カッペのタカリは終わりがないのか?
遅刻してきたのは
カッペなりの駆け引きだったのか?





これが東北カッペクオリテーwwwww




191名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:41:15.90 ID:hWwTYNJI0
自分で考えて、現場の声を上げるという発想はないの?
192名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:41:57.22 ID:Je057tLrO
宮城住みだが全頭検査 モニタリングしないのはいただけないな 俺は原発事故直後から県南は既に危険だとは思っているが
193名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:42:28.47 ID:4LYw4LdHP
民主党は、日本ブランドを叩き潰したいし

東電は、バレ無ければ、と願っていただけだな
194名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:42:33.11 ID:SoCv6otv0
お前が想定しろよ。
195名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:42:33.64 ID:55C4ERN70
え??? 
196名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:42:56.54 ID:6rKxkJvB0
>>180
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
泣いてるわけねーだろ部落www
やっと相手してもらえてうれしいんだよ。

んでさ、ネット上じゃなくて
リアルでやろうぜ? そこまで恨んでるんなら、
東北カッペのオレを殺したいだろ?ww

おまえ最高だわwww
これぞ部落クオリテーwwwwwwww

とにかく住所晒せ、こっちから行ってやっから。な。
できんだろ?あ?
197名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:43:53.11 ID:GvgLe5B20
東北のカッペが発狂しているな
ざまあw
198名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:44:38.56 ID:PwNjhBya0
>>192
岩手県内陸部まで汚染牧草が発覚してるレベルだから
宮城は県南どころか全域アウトっぽい
199名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:44:52.79 ID:fm2XAQxZ0
まぁ、これ読むと宮城県の様子がわかるから農家は想定しないのわかる。
だが、知事は別だな。
白々しい感じがする。


以下は7月18日の追加内容です。仙台市役所からこのような連絡をいただきました。
 体内放射能の測定については、ミンスク市役所側からも提案があったそうです。
(私はミンスク市役所を見直しましたよ。)

 しかし仙台市役所側は辞退したそうです。その理由は・・・

「原発事故による放射能について、仙台市内の学校は健康に影響はないと
仙台市が発表しているにも関わらず、
なぜ市が募集する事業で検査を行うのか、という反発の声」

「海外での検査に対する不安の声」

「日本から来たことを理由に放射能汚染を疑われているように
子供が感じるのではないかという保護者からの批判的な意見」
 があったからだそうです。
http://blog.goo.ne.jp/nbjc/d/20110718
200名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:45:23.39 ID:dAX+Rr6b0
>>192
爆発後すぐ仙台は雨振ったし ダメだろもう

今一番関係者が触れて欲しくないのはコメだろな
これ全部ダメになったら 被害額半端無いよ
日本に流通してるコメはほとんど東北産だし
201名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:45:28.41 ID:EbevVQl50
なでしこジャパンも応援している東北の被災者を鞭打つようなこと言ってる奴って日本国民じゃないだろ。

母国語で書き込みな。
202名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:45:28.69 ID:rnIi0RuA0
責任の擦り付けあいしてるが、
名古屋のリーマンの俺から見ると
生産者・自治体・民主党、全部クソなんだが
203名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:45:37.19 ID:0iFyCs/F0
つか、なんですぐにセシウムで汚染したエサを
東電に買わせてシート貼って埋めるなりさせないかったのか。
国会議員、農水省、厚生労働省、福島県知事、宮城県知事、県役人
全員バカしかいないな。
とっくにやっていると思うわ。
204名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:45:42.18 ID:6rKxkJvB0
>>197
おい、ざまぁじゃなくてさっさと住所晒せよ。
こっちから行ってやるってんだよ。おいコラ。
205名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:46:32.10 ID:E/cnPuY80
何ふざけてんだ?責任の擦り付け合いはせめて後々にやれよ?
今現在やってどれだけの被害がでるんだ?
206名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:46:42.61 ID:N7mgliUN0
食べて応援しようwwwwwwwwwww
207名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:47:08.04 ID:Pb7UFOVo0
        _, ,_
 w  ( ・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
208名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:48:21.40 ID:ZOhadnny0
セシウム牛の次のトレンドは「セシウム米」に決まり!
「セシウム2000ベクレル配合の新米」がきますお
209名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:48:24.64 ID:3fM1U2IG0
福島のあの事故がなきゃ普通の人間は原子炉の構造はおろか
ずっと冷やさなきゃならないとかすら知らなかったわけだよ。
だから原発に限らずプロである当事者や専門家が責任もって危険を
察知して行動するべきだなんだが農業県の宮城県知事及び
牛の肥育農家は、放射能物質が飛んでると分かっていながら
プロとしての責任を果たしたと言えるか?
風評被害を恐れて、それを見て見ぬふりした結果がこれだろ。





210名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:48:38.23 ID:/x+O3LJ+0
よく判らんけど元凶はわらを出荷した農家とその流通系だよな?
そういったのを擁護してんの?
211名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:48:44.32 ID:GvgLe5B20
>>204
住所wwww
教養のないカッペは頭悪るぅぅw
義援金返してから
物は言おうな?
どうせ生活保護なんだろ?ああ?
笑わせんなよ



ビチ糞カッペ乞食がwwwwwwwwwww




212名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:49:12.04 ID:oELZZyHp0
村井知事よ、知恵を出したまえ
213名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:49:49.27 ID:7y2S/xM70
頭イカレテんのかこのクソ知事は。てめえが宮城の長だろうが!

てめぇが情報収集して国より先に動けばよかったんだよ>

責任の擦り付け合いばっかしやがって。
214名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:49:58.77 ID:yZNKZU4R0
同和部落はしつこいなぁw
215名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:50:01.43 ID:7ZdjqQ8p0
地方分権というが、静岡とか宮城をみていると大局的な判断はやはり無理だな。民主党と同じで有能な人材不足は否めない。
216名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:50:17.42 ID:rnIi0RuA0
>>204
まぁ落ち着け
エスカレートしすぎると面倒な事になるぞ

コーヒーでも飲んでこい
217名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:50:40.62 ID:xwdEoF7K0
今年の新米を出荷する時は・・
「稲わらについては聞いていたが、米について
想定できていなかった事に強い憤りを感じる・・・」

と、また知らされていなかったと責任転嫁するんですね。

























きちんと全国に出荷してから。
218名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:51:03.32 ID:bQwEmybf0
>>1 農家がピカ米出荷したあとで、「政府からの要請がなかった」「補償しろ」って言うんだろ?w
悪質な連中は偽装米として出荷するんだろ?ネタはあがっているんだ!

三笠フーズの事故米偽装、農水省は本当に「見抜けなかった」のか? 監督官庁としての責任はどうなっているのか
http://news.goo.ne.jp/hatake/20080909/kiji2323.html


219名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:51:30.85 ID:EbevVQl50
国産牛の卸値も下がったらしいから、東北産も含めて絶好の肉の食い時だな
文句ある奴は絶対食うなよ、高くなったBSE牛でもありがたがって食ってな
おいしい国産牛には絶対手を出すんじゃねえぞ
220名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:51:41.70 ID:6rKxkJvB0
>>211
オレ横浜住みだし義援金は貰うほうじゃなくて
あげるほうだけど?

お前ホントカスだな。
それと仕事はちゃんとしてるよ。
少なくてもお前よりはマシだと思うぞ。

とにかく早く住所晒せ。
221名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:51:43.63 ID:zXwhmRkt0
菅「日本国民に金を使うのは嫌だからです」
222名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:51:43.75 ID:/kH/ZTRg0
あの老害でさえ水の検査して基準値超えたら
ペットボトル配ったっていうのに
223名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:51:56.68 ID:PwNjhBya0
>>199
村井は震災を「コレ幸い」とばかりに
資本ゴロに宮城を売り払うマジキチだからな

原発事故なんか頭にないだろ
224名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:52:17.47 ID:dkFnZo0YO
爆発してんだから宮城、福島は汚染されてるのは当たり前。

喰うべからず
225名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:52:32.10 ID:GvgLe5B20
東北産の毒物は一切排除
例外なく排除
行政は機能していないと思え
産地が不明の加工品も極力避けるようにする
業者は消費者に対して
開示する努義務がある
誠意のある商品を選ぼう
今後一切の復興支援は個人的にしない
自業自得ってやつだな
夏休みのボランティアもキャンセルした
東北カッペは糞の役にも立たん
救う価値なし
226名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:53:16.56 ID:FeQPmIE30
>>185

>「元々国が責任をもって管理すべきものが爆発したのだから国が責任をまず持つべき。

それは国に言って交渉してくれ。(他県には無関係

>原発を置かせてあげていた地方は国民と県民のため最大限の協力をしてバックアップする義務を負う」

それはすでに十分になされている。(終了

またそれとは別問題で
自分たちのところから想定できる予防策はすべて手をうって
汚染を広げるのはやめて欲しい。
                 以上
227名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:54:44.04 ID:Cu0XmFUG0
国の財源=血税=増税

失敗した人たち→政府。関係官僚。関係団体。
実行者→農家・酪農家



そのつけを払わされる人→まったく関係のない国民
228名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:54:45.01 ID:rnIi0RuA0
結局、武田邦彦や小出裕章が正解だったわけか

関東より東・北の地域は土壌そっくり入れ換えるまで食い物つくるなよな
半減期待ちになるだろうがな
229名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:54:46.65 ID:6rKxkJvB0
>>216
ありがとう。
残念ながらコーヒー切らしてる。

でも、おかげで頭冷やす事が出来たよ。
マジでありがとう。
230名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:54:58.00 ID:GbrecBbZ0
秋にはセシウム米騒動が発生すること確実だな。半年にわたって濃縮されたセシウムだ。
数万ベクレル/Kgは堅いな。群馬大学早川教授の見立て通りだ。
231名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:55:11.78 ID:NHit2LtW0
>>199
飼料に関しては、早い段階から宮城県でも牧草からセシウムが出て、
刈り取り禁止または処分という措置がなされていた。
テレビでも報道されて、ちょっとしたパニックになっていたものな。

それを、稲ワラを生産している農家が知らないってのは・・・・・・・ね。
232名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:56:02.16 ID:uf9RSWhJ0
>>115
SPEEDI情報の様に持っていても国民の為には使わないから、備蓄米など仕分けして当然。
所詮、官僚役人どもが独占するに決まってる。国民にはブレンドした安全な汚染米を食わせる
233名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:56:02.78 ID:l1yx3lh70
気仙沼のカツオの一本釣りのニュースをやってたけど、大丈夫なの?
カツオはセシウムを吸収しやすいってよ。
234名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:56:57.09 ID:AA0hRJum0
このスレのに並ぶ悪口雑言を見てると、「東日本はいろんな意味で終わってる」としか思えない
人心の荒廃を含めて
とても残念だ
235名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:57:08.37 ID:Cu0XmFUG0
危険かなんて分かりもしない連中のを安全だと思って買う人たちいるの?そこまでバカじゃないですよ。

出荷したのはあなたたち農民ですよ。
236名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:57:16.85 ID:fm2XAQxZ0
>>231
そうだな。
一番悪いのは農家か?

政府は悪くないな。確かに。
>>20の通達もわかりやすいしな。
確かに政府は悪くない。
237名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:57:21.73 ID:tO0sLOMF0
>稲わら汚染、何故想定できなかったのか

知事は想定できたのに、やらなかったのか

責任の度合いは東電>自治体>国
238名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:57:24.33 ID:GvgLe5B20
>>233
大丈夫なわけないでしょ
んもう
自分の健康は自分で守れ
239名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:57:48.03 ID:j4rKiVAp0
何逝ってんだカッペ知事
240名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:58:02.21 ID:KypckItS0
>>1
いやいや全面的に農家が確信犯でやってるだろw
完全に宮城県及び宮城農協の監督責任、辞めるのは知事。


なんでも他人のせいにすんなよ復興利権乞食が
241名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:58:21.16 ID:3Fi1ydJ90
藁を出荷した業者の意識と管理、モラルの問題だろ
242名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:58:40.33 ID:8ntEei2j0
>>234
ネットなんてあんまりしない一般の人達は普通に日々懸命に生きてるだけだから
こんなゴミ溜めの言葉などあんまり気にしない方が良いぞw
243名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:58:43.21 ID:er59blVV0
>>225



ねぇねぇ50才すぎてるのに
こんな事を書いてて楽しいの



244名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:58:56.44 ID:3fM1U2IG0
確かに国にも責任はあると思うが、すべて国に責任に
なすりつけるような風潮を是としてたら、地方自治体や生産者が
薄々汚染の可能性を知っていながらも、検査せず平気で
流通させるような行為は止まらなくなるだろうな。
次は魚介類辺りがヤバそう。
245名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:59:00.59 ID:RrKQ1DqC0
だからさっさと東電潰せばいいんだよ。
分解して他の電力会社で機能させりゃいい。
技能系だけ最低限移行させてコネや事務系のカスは会社ごと廃棄。
ここまできたらまずはガス抜きだろ。安いもんだろあんな集団潰すぐらいw
246名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:59:51.42 ID:Cu0XmFUG0

まったく関係のない東京の主婦がスーパーの食材に神経を尖らしてるのに

被災地域のプロの農家の連中はなーんも気にもしないのですか?
売れりゃいいんですか?それでもプロですか?どこが安全ですか。国や東電が悪ですか?w
247名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:00:05.36 ID:j+vviu8c0
まあなんだ。米に関していえば、玄米を食っている連中以外は
大丈夫だよ。胚芽にたまるんだから。
248名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:00:07.97 ID:39cE1X1s0
ブリが出たからカツオもダメだろ、どこで採って持ってきてるかによるが

つーか、宮城は牧草が基準値超えてたんだから、稲ワラも調べろや
いまさら原発対策本部なんて遅いんだよ、だいたいずーっと線量隠してたろ
249名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:00:22.20 ID:dAX+Rr6b0
>>244
補償金さっさと決めないのが悪い 

「金払うから一切作るな」って言わなきゃ 農家は作り続ける
生活かかってるから
250名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:01:07.76 ID:er59blVV0
>>246
東電が悪ですか?



悪じゃないのかwww
なんか正体が判ったような気がする
251名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:01:08.35 ID:y4fCQ0oy0
県民の主婦ですらガイガーカウンターで測定を行っているとういうのに・・・
252名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:01:28.96 ID:DFO9OFO/O
そりゃバ菅にも民主にも東電にも責任はあるだろうが、知事だって責任あるだろう、ガキの使いじゃあるまいし
253名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:01:45.26 ID:B9+hVm4S0
そんなこと言っているから中央集権は無くならないのだよ
そんな能無しに権限はやれない、ってな
254名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:02:04.59 ID:Cu0XmFUG0
>>249
そんな意識で作って売るというなら、今後だれも自称プロ農家の野菜なんて食いませんよ。
海外に安全に作ってくるとこを開拓していくでしょう。中国以外で。
255名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:02:14.80 ID:3fM1U2IG0
東北のみなさん悪いけど、マジで国民は東北のものは
買わなくなると思うよ。
こうやって、あんたら東北民自体が何度も汚染食品流布の
前科作ちゃってんだから。
もう風評とは言わせないよ。


256名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:02:32.02 ID:iC2yzLBo0
次はセシウム米だよ!

米騒動が今から分かるわ!

つーか、何で分かってて田植えするかな?

福島土人は完全に確信犯だしテロリストだよ
257名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:03:02.61 ID:Cz9SU2KH0
岩手県一関市にホットスポットがある事は判明していた。
そして今回、宮城県北部の稲藁は濃厚に汚染されていたことが判明した。

問題は、その危険な稲藁を出荷した宮城県北部と、極めて高い放射線量を観測している福島県北部との間には、
酪農生産基地で名高い蔵王山麓と、仙台都市圏があるということ。

しかも宮城県は、執拗にこの地域の放射線量測定をスルーし続けている。
怪しい。宮城県は怪しい。
258名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:03:28.25 ID:gYVlhnRY0
宮城県は原発事故を想定して毎年、原子力防災訓練をやってるな
中身を見たら、たしかに畜産や農業に関しては、まったく想定していない
たぶん畜産農家が参加していたら牛のことを考えるはずだけど
おそらくだれも事故が起こることを本気で想定はしてなかったんだろう

ただ事故後には、農家は藁の汚染に気づいたはず
過失は、東電、国、県、畜産農家に均等にある
259名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:03:44.68 ID:rnIi0RuA0
出荷しないと補償がされないと聞いたんだが、ありゃデマか?
260名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:04:14.94 ID:Cu0XmFUG0
食の安全を気にしてる人たちであればこんなことにはなりません。
業者が悪いですか?そうですかww 売ったのはあんたらですよw


【ボロ儲けやで】 去年はたった3頭仕入の福島産牛 今年は既に219頭w 福島産牛暴落直後から 関西の業者
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311045746/
261名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:04:23.09 ID:fm2XAQxZ0
>>254
意識の問題か?
頭良すぎるな。

政府の危機管理は意識が高かったよな。
危険ですから気を付けてくださいって何回も言ってたはずだ。

農水省にも厳しく言ってただろうから、わかりやすい通達がでたんだろ。
政府は立派だ。日本の農業をよく考えてくれてるよな。
262名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:04:54.17 ID:dAX+Rr6b0
>>254
人間そんなもんだよ 売れなきゃ飢え死にするだけだから
農家は高齢化進んでジジババしかいないから 転職なんかできないし

ここで偉そうに叩いてる連中も 同じ立場なら同じことするよ絶対に
263名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:05:16.85 ID:j4rKiVAp0
に・げ・た・なwww
264名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:05:17.76 ID:l1yx3lh70
気仙沼のカツオからセシウムが検出されたら、国は想定できなかったのか?
東電は賠償しろと怒り狂うのかな?
日本国民は現時点で心配してるんだけど。
265名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:06:05.89 ID:pbf13dj60
県の事って基本知事が主導するんじゃないのか
266名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:06:40.49 ID:uf9RSWhJ0
>>185
おい、そのガス爆発を起こした住人に相当するのは「東電様」じゃねーのか?
つまり、東電役員社員の全財産を差し押さえろ!毎月給料貰ってボーナス・退職金とか
ふざけすぎなんだよ、犯罪者どもm9#
267名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:06:49.78 ID:4KaDxbld0
なんて!想像力の無い民主東北なんだろう。
得意だったのは平時の口攻撃だけ?
268名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:06:53.52 ID:P2A/Yzj90
氷山の一角だろ。
これからもっと先行して調べる事は鳥、豚、魚。
今からでもさっさと調べろ!
また後の祭りってなる前に俺が言ってやるw
269名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:06:57.76 ID:Cu0XmFUG0
まあ、普通に考えて、集荷したとしても流通する前になんでストップが掛からないのかってことだよね。本当はw

ずさんなのか、こいつらが市場を通さずに裏で変な連中に売り抜けてるかのどっちかだよなw
270名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:07:05.23 ID:GvgLe5B20
東北の漁業も農家も畜農家も
危ないのを知っていて

「生活のため仕方が無い」と

毒をばら撒いている
それをマスゴミが危ないと指摘する役割なのに
なぜかタブー化されている
行政も機能していない

すごく大事なことです、これは

残念ながらこれが現実です

だから「自分の健康は自分で守る」しかないです

十分気をつけような

健康こそが何より大事だよ

最後に

やっぱりゆるせねえ東北土民!!
271名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:07:38.88 ID:l1yx3lh70
>>262
それはエイズに感染したら、それを黙ってエイズを他人に感染させると言ってるんだね。
272名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:07:40.66 ID:FWMNWyHI0
あまり話題になってないけど、多分、牛より魚の方が危険だと思う
稲わらよりもっと高濃度に汚染された餌をたくさん食べてるから
273名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:07:45.94 ID:UK/7Ane+0
村井嘉浩知事  人頼みじゃなく自分でも予測しろよ
そういうのを責任転嫁っていうんだよww
274名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:07:53.87 ID:kXB+EEEi0
想定も何もわかっててやったんだろ。
福島産品を食べようキャンペーンしてたやつらが食えばいいんじゃないの。
275名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:08:01.22 ID:VoaVuNtk0
地方「自治」体とは何だったのか
276名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:08:37.39 ID:WHDvogOf0
宮城からは
福島の陰に隠れて自分の県の放射能汚染をなかったことにしようみたいな意識を感じる
277名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:08:46.90 ID:rnIi0RuA0
そろそろ漁船に航行記録が残るGPSみたいのつけるべきだと思うんだ
水揚げ地が産地になるカラクリなんとかしてくれよ
278名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:09:54.08 ID:PwNjhBya0
>>265
以前、GPS騒動のとき主導権主張してた村井
今回、自分がケツ持ちする立場になると豹変

結局、自分の損得勘定だけで動いてるエロ親父ってことだな。
279名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:10:02.35 ID:dAX+Rr6b0
>>271
エイズとは違うよ 性行為は別に生活に必須なことじゃないからね
280名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:10:34.70 ID:RrKQ1DqC0
放射能まき散らした元凶の罪人企業が裁かれないなら、その後の連中もそれに倣うわなw
281名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:10:53.26 ID:KPbTpDJF0
責任のなすりつけあい^^
282名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:11:02.24 ID:IGi2T/6c0
県知事の癖に想定できなかったのか?
なんで他人事みたいに言ってんだ?
283名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:11:16.31 ID:L01SgLJq0
なんか、この件になると国や東電を擁護して、自治体や農家を
叩くヤツが多いな。工作員雇ったか?
284名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:11:17.37 ID:W/vBH86kO
>>272

沿岸で捕れた魚は宮城沿岸では揚がっていない。

今日は茨城県産のシジミとか売ってたが、誰も買ってなかった。
285名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:11:26.56 ID:9tKL3E030
宮城県は検査拒否していなかったけ?
286名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:11:42.79 ID:bjfTM6Mz0
>>271
いや、それちがう
287名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:11:46.57 ID:WBlAIQUJ0
>>185
原子力損害の責任を負うのは原子力事業者、この場合は東電ですよ。
事務所の話はずれすぎ
288名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:11:58.64 ID:kXB+EEEi0
しかし、こんだけやられてもまだ原発原発いってるやつらの気が知れんわ。
汚染わかってて売る連中と一緒だよな。
289名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:12:03.41 ID:er59blVV0
>>270
「自分の健康は自分で守る」しかないです





えっ
今更、そんな事を言っている時点でwwww

290名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:12:17.62 ID:tAJzdJkH0
政府がやるわけ無いじゃないか
何かあったら責任取らなきゃいけないんだし、
指示だけ出して後はほっとくんだよ
291名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:12:26.05 ID:l1yx3lh70
結局この知事は金の亡者じゃないの?
ソーラー構想ゴネて孫から金せしめたり。
野村総研と組んで企業マネーを狙ったり。
東電や国に賠償請求したり。
その邪魔をする松本を潰したり。
292名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:12:32.17 ID:vBVmWtqVO
>>234
散々知るべき重大情報を隠蔽されまくった挙げ句、
既に手遅れなまでに汚染が浸透していた事が次々と明らかになったのだから、
怒るのは当然

自分だって関東に住んでいて既に何らかの被曝をしている可能性はある訳で、
十年後にどうなっているか明るい見通しが立たない

だったら負け犬の遠吠えかも知れないが、
せめて自らの保身の為だけに知らせるべき情報を隠蔽して、
国民を危地に陥れた原発村の連中を元気なうちに糾弾しておく
293名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:12:42.08 ID:Cu0XmFUG0
安全にお金をまったく掛けてませんが、私たちの作る食材は安全です。
遺伝子組み換えの食材ですが、無農薬でやってますので安全です。

ちなみに、国や関係団体の通達はまったく見てません。
294名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:13:10.85 ID:TIt2IER80
でもさ、農家はどう考えても汚染を知って、売っているよな。
295名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:13:30.75 ID:DFO9OFO/O
>>283
おいおいスレをよく読めよ
国も東電も悪いが、村井や農家だって責任あるぞっていう論調がほとんどだぞ
296名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:13:31.49 ID:RrKQ1DqC0
東電を完全に断罪しなければ、便乗犯罪なんてあらゆる企業から個人の万引きに至るまで起きるんだよ。
こいつらが破滅の引き金。
297名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:13:54.39 ID:FWMNWyHI0
>>288
明日の飯より今日の飯のこと心配する人が圧倒的に増えてるから
このままだと中途半端な規制しても全く効果が無くなってしまうと思う
298名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:14:20.69 ID:lXD7Py2n0
自分が責められるのが嫌だから、先に他者を非難するバカばかり
299名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:14:44.75 ID:HXc1KrZI0
ここも、おまえがスレですか…
300名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:15:08.74 ID:JWHjUgoT0


 稲(ワラ

 国産牛肉(ワラ

 
301名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:16:23.66 ID:kXB+EEEi0
>>297
んだな。

ま、そんなんじゃ、どのみち自滅するしかないし、
あと3つくらい爆発してしまえばいいんじゃねえかな。
そのほうが、彼らも楽だろう。
302名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:16:33.18 ID:rnIi0RuA0
俺自身は構わないが、子供に汚染されたもの食わすわけにゃいかん。
その為にも産地偽装とかマジやめてくれ

子供に何かあったらマジで東北農家殲滅しに行きかねん
303名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:16:52.25 ID:WlBeI4Ou0
宮城県知事は無能。

今までまともな検査をせず安全宣言しておきながら、汚染がばれたら国や東電のせい。

こいつは、ダメだわ。
304名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:17:15.13 ID:3ZNYlbT60
どうせデキレースだろw
宮城県は今まで不思議な動きしてたし、
大阪人は信用ならんw
305名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:17:17.04 ID:Cu0XmFUG0
>>294
原因を作ったのは東電。そのあとの対応でぐだぐだしてるのは政府。
非難をあびて当たり前。

しかし、食の安全をうたってる人たちのモラルが崩壊してる。
東京の主婦が神経尖らしてるのに、被災地域の農家がまったく気にもせず出荷ですか?
被災地なのに、国や県、関係団体の通達は見てないですか?これが作られた安全のプロの認識です。
306名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:17:35.79 ID:tiAPh5Jo0
>>1
大事なことは安全を証明する事なのに
責任転嫁ばかりでは益々不安になってしまう
宮城の知事は醜態ばかりですなあ
怖くて子供には食べさせられませんよ
アンダースタン?
307名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:17:43.85 ID:l1yx3lh70
県の農業漁業をすべてストップして、東電や国に責任追求するんなら理解する。
308名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:18:37.67 ID:SHU+5uxR0
国も県もKYすぎる
どれだけ国民がナーバスになっても上にいる奴らがKYなんだから後手に回るわな
国と県で責任の押し付け合いしてもう馬鹿かと
309名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:19:12.08 ID:bw4jpLOE0
危険厨といわれる連中はほとんど言ってた
知事もしらなかったわけではあるまい
310名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:19:19.30 ID:j4rKiVAp0
今は、宮城の牛の行方が気になるwww
311名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:19:25.75 ID:nP+iKNyx0
こう言っちゃ何だが、
ほいど根性丸出しなんだよな、
この知事
312名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:19:37.94 ID:EbevVQl50
>>227
政府を構成してる議員を選んだのは、お前を含む国民だよ


あっガキだから選挙権無かったか、それとも不法滞在者?
313名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:19:53.72 ID:l1yx3lh70
>>303
バレたら、こう言い訳しようと最初から考えてたと思うよ。
なかなかの策士だから。
314名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:19:54.61 ID:x7OJmcRJO
セシウム牛の味に興味があるが
315名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:19:57.98 ID:N4Lpu7/o0
まあ、大きな声では言えないが、
無関心な連中が消費するのを待って
一年くらいは用心するしかないか?
産地偽装は激増するだろうな
監視しないと
316名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:21:28.32 ID:rnIi0RuA0
そういえば御用学者を除いて、めっきり安全厨を見なくなったな
317名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:21:37.67 ID:FWMNWyHI0
>>305
少し前の農薬や肥料汚染の事考えれば、放射能に汚染されたモノを出荷するなんて訳ない事だよ
農業にモラル求めるなんてのはここ最近の事だしね
318名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:21:55.62 ID:TB1Nrj6q0

東北・新潟・北関東の23年度産米の汚染は想定内なので、
西日本の22年度産60kgと米保管専用冷蔵庫を注文しました。

もう少し取り寄せとこうかな。
319名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:22:08.03 ID:kDkIbEiE0
>>313
それは策士とは言わない
ペテン師と言うのだ
恥を知りなさいよ
宮城はこんなのしか居らんのか?
クズだな
320名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:22:55.35 ID:RXLsq6zu0
村井知事まっとなことを言いたいならまず宮城の数値を出してからにしなさい
321名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:23:04.78 ID:DFO9OFO/O
>>307
そうそう!東北はそうすべきだろ常識で考えて

日銭が欲しいからわかっててやって、バレたら「政府が国がー」は許せん

自民政権でも民主政権でも一緒だ
322名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:23:05.91 ID:EbevVQl50
>>235
何年間大量に食いつづけると悪影響が出るかもしれないの?

10年間毎日5kgずつ食い続けたらもしかしたら影響が出るかもしれないの?
影響出る前に別な病気で死んでると思うけど。
323名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:23:26.56 ID:88fIB1Q60
普通わかるよね
農家の良心の問題
本当に神に誓ってわからなかったってやついるの?
もちろん政府が保証しなかったために起こったことではある
324名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:24:22.49 ID:y2mUQv2IO
政府批判ばかりだな。未曽有の事故にしちゃよくやってるよ。

物理的に無理な事をドヤ顔で言うけど無理なもんは無理。

自分の身は自分で守ろうね
325名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:25:13.22 ID:PwNjhBya0
>>311
> ほいど根性
意味が分からなかったので調べたら津軽弁なのねw

ちなみに村井宮城県知事様は

・大阪
・陸上自衛隊
・松下政経塾
・自民宮城

という経歴なので念のため
326名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:25:22.05 ID:Y2CxcrJv0
ブサヨがたかって叩く首脳は有能

橋下、石原、中田宏、森田

だからこの知事もきっと有能なんだろなーw
327名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:25:54.75 ID:kDkIbEiE0
>>318
自分も多少買い溜めしているけど、
あまり置くと黒くなるよね
冷蔵庫入れると持つのかな
328名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:25:58.54 ID:Cu0XmFUG0
>>322
急に何言ってるのお前w
レスにあった書き込みしろよw 悪影響とかオレ書いてるかw
どんな理由であれ集荷してるのはお前ら農民だろって話しかオレ書いてないよ。

薬飲んで早くねろよ。糖質。別におめーこと罵倒してないからw
329名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:26:10.24 ID:l1yx3lh70
>>326
自分で言うな。
330名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:27:44.59 ID:AnlYGJzA0
この知事も恥ずかしげもなくよく国の所為にできるなあ。思考停止なんじゃないのか
331名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:28:34.36 ID:168b9Dee0
知事も想定出来なかったのかよw
332名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:28:34.84 ID:WlBeI4Ou0
だいたいさ、福島県の隣の宮城県だけが何一つ出荷停止なってないのはおかしい。
遠く離れた静岡でさえ茶葉が汚染され出荷停止。
原発事故後、福島原発北西方向つまり宮城県方向が一番汚染がひどいのに出荷停止の農産物一つもないのには違和感感じる。
333名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:29:24.22 ID:j4rKiVAp0
県庁は、必要ないってことだな
クソ知事
334名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:29:43.85 ID:l1yx3lh70
>>330
国と県には主従関係はありませんとか言ってた知事だよね。
県は県でしっかりやるんで上から偉そうに指示しないでくださいってことだよね。
335名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:29:46.79 ID:DfjuVWd90
出荷しちゃえよ 「知りませんでした」「解りません」でバカのふりすりゃあいいよ
        ____
      /    \
    |\/  ノ' ヾ  \/|
   |/ ≪@>  <@≫ \|          ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           /\ /  ノ(
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ        /(○) (○)⌒
   /       ヾ ,"      \     /   (__人__)    \ だめだお!
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |  食べる人が死ぬお!!
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::  ;;;;::::''   \     l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::  ::::::;; γ⌒⌒/    `ー'      \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、       しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;       `ー、_ノ       煤@l、E ノ (
           :::::: :::::::          ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::         :::::;;; ::::::::::::::: :::;
             :::::::::   ___   :::::;;; ::::::: :::;
               ::;;::./⌒  ⌒\:::;;;;''
               /<○>   <○>\
              /   (__人__)   \ えへへ
              |     |r┬-|     |  東電のせい 東電のせい
              \    `ー'J    /   どうせ日本終了だしwwww
              /.自分は被爆済み\


336名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:29:47.43 ID:TB1Nrj6q0
>>327
全然違うよ。
買いだめするなら冷蔵庫も買ったほうがよい。
小型の安いやつでおっけー。

オレは米の備蓄の必要なくなったら、お酒の保存用に使う予定。
337名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:31:01.98 ID:rnIi0RuA0
冷蔵庫云々よりも脱穀してるか否かだと思うんだが
338名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:31:13.79 ID:kDkIbEiE0
>>336
そっかあ
冷蔵庫かあ
出費が嵩むなあ
仕方ないかな
米が無いと始まらないから
タイ米思い出すよ
339名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:32:35.95 ID:Cu0XmFUG0
>>338
米は政府米もあるし備蓄必要かな。
結局、秋の集荷からが問題であって。それでも備蓄あるから問題にならないと思うけどね。
来年からどうなるか分からんけど・・
340名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:33:34.16 ID:4pcoCfBh0
これは酷い
まさか、牛を出荷してるんじゃないだろうな
例の藁をたっぷりくわした

逆ギレだあああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:34:21.49 ID:kDkIbEiE0
>>339
だからね
米はライフラインだし
国が調整しないとパニックになりそうだけど
どうかな
342名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:36:02.66 ID:yBDUHXSZ0
たぶん出荷してるんじゃないか
農家擁護と見せかけて、自分のボロかくしの臭いがする
343名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:36:28.86 ID:l1yx3lh70
バイザウェイ「稲わら汚染、何故想定できなかったのか。責任を取っていただきたい」
って、宮城県知事が言われたの?
344名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:36:41.30 ID:iFD3OyQJ0
たんぼに置いといた稲わらが高濃度で汚染してるってことは

たんぼももう駄目ってことだよね米作り禁止したら?
345名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:38:43.38 ID:a0rt1XLN0
知事、農水省の知能障害公務員達に責任を取れと言っても。

あいつら、外で乾かしている稲わらは、牛の餌にする事を知らないで、
農水行政に従事していたのだから。
畜産のド素人集団の農水省の役人に、期待したこと自体が間違い。
346名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:38:55.37 ID:WBlAIQUJ0
>>341
セシウム米は500ベクレルとかの基準でブレンドして普通に流通して
国は直ちに影響ないって繰り返すだけだと思う
347名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:38:55.42 ID:4pcoCfBh0
宮城県を調べるべきだな
ちょwwwwwwwwwwあやしい
348名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:39:24.40 ID:kE4KZh930
何だ?何でも国や東電任せ?
知事が対策したって構わなかっただろ!
むしろ、率先してやるのが知事だろ!
文句だけ言って無いで仕事しろ!
349名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:40:05.83 ID:BUvDjuOe0
知ってて放置したんだよ

暫定基準値が低すぎた。もっと上げとけば良かった。
350名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:40:18.47 ID:Cu0XmFUG0
>>348
自分らのブランドを守る気まったくなしだよなw

国や東電のせいにしてもいいけど、失った信頼は保障ではもどらないのになw
351名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:40:47.79 ID:hrCm8NuN0
宮城県は未だに放射線の値計測しないのはなんなんだ
ふざけんな
352名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:40:58.23 ID:kDkIbEiE0
>>346
でもブランド米にしても
産地は表記しないといけないよね?
国が偽装するってこと?
353名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:41:06.54 ID:WlBeI4Ou0
今年のササニシキうまそう。
俺はノーサンキューだが。
354名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:42:41.17 ID:upL9AIzE0
バカでも想定できるよな。牛の食べ物なんだから。
355名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:42:55.14 ID:4pcoCfBh0
福島と見せかけて、宮城がラスボスだったのか

映画化未定!!!
356名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:43:31.94 ID:TB1Nrj6q0

玄米はNG。 でも22年度産はあまり関係ないけど。
東日本の新米が出回るころは、かなりの騒動になる予感。
ブレンド米とか買わない人が増えるだろうから、外食産業も壊滅的打撃を受けるだろうね。

政府は今から調査と周知を徹底すればよいのに、何もしてないもんね。
政府が無能だから、家族は自分で守るしかないのが悲しい現実。
ほんとにここは日本だろうか?
357名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:44:23.04 ID:kq4OLgGb0

自民時代と民主になってからの口蹄疫の対応の違いを考えれば
今の民主政府じゃ被害が拡大して当たり前ってとこだな。
自民時代の口蹄疫対応は、族議員共が大騒ぎして当時森政権が「補償に
100億かかってもいいから感染牛を速攻で処分させろ」と指示→被害最小
民主政府の口蹄疫対応は最近のことだから書かないが→宮崎の畜産は壊滅

民主政権って畜産がよく分かってなさそうだから
誰も端振り役がいないんだろう
358名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:44:38.92 ID:WlBeI4Ou0
人間のエサ、宮城産の野菜は大丈夫ですか?
359名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:46:05.62 ID:EbevVQl50
なんで、米の話にになってるんだ、スレ違いだぞ

国産米が食いたくなかったら輸入米でも食べてな、中華米、カルフォルニア米、インド米、選び放題だろ
360名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:47:04.23 ID:gRDge/RR0
国と地方は対等だとか自分で言ってたやろ
お前も同罪や
361名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:47:12.14 ID:SW7PJ41V0
>「想定できていなかったことに強い憤りを感じる。(農家の)経営に及ぼす影響は甚大で、
>しっかり責任を負っていただきたい」

この言葉をそっくりそのまま知事にお返ししよう。
362名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:47:16.29 ID:ZpUa/oBf0
この知事さん農業関係者から見放されるんじゃね?
まともな対策を立ててこなかったから。
漁業関係者とはうまく行ってるのかな?
363名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:47:21.13 ID:4pcoCfBh0
宮城ってまじで数値測定してないの
まさか、終わってるんじゃ
364名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:47:23.64 ID:sar3ibn60
宮城県は何で農産物の測定しないの?どうしてもやらないのなら
国が強制的にやったらどうか。
ここの知事、仙台市長は完全に隠ぺい体質だわ。
宮城県の農産物、海産物だれも買わないよ。
365名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:47:34.66 ID:CKj85hFT0
ていうか宮城はちゃんと想定していただろう
366名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:48:07.52 ID:iFD3OyQJ0
もう宮城県は土地ごと汚染されてるじゃ・・・
367名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:48:13.95 ID:l1yx3lh70
宮城の農業漁業を守るのは知事の役目だもんね。
368名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:48:38.84 ID:vBVmWtqVO
>>1
国に逆ギレする前にやることあるんじゃないの?
未だに自県の放射線量公表しないってなんなの?
将来相当な汚染の発覚と住民の健康被害が生じた時にどう責任とるつもりなの?
情報隠蔽は止めて知事としてのアカウンタビリティーを果たせよ
369名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:50:28.16 ID://bkM+MnO
世間知らずの民主政権は遅ればせながら社会を勉強しております。
370名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:50:31.39 ID:FPDoAHUM0
農家が管理しろよ。こだわりの餌とか言ってる奴らもいるんだし。
アフォか。
371名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:50:47.22 ID:l1yx3lh70
今だったら松本大臣が、
「知恵を出して、しっかりやれよ。」と上から目線で言っても、非難されないね。
てか、言って欲しい。
372名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:51:08.84 ID:d7vfomwN0
想定は誰でも考えると思うけどなあ
373名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:51:49.22 ID:oqQXHn9o0
>>356

>>玄米はNG。
なるほど、それはすこし勉強になった。

Web調べてみると、どこまで信用できる情報かどうかは保留にしても、
そのページによれば、玄米は、白米よりカルシウムの含有量が倍とか
書いてるページもある。

そういう傾向があるということにすれば、ストロンチウムは米ぬかに?
ということに。

とすると、糠漬けはやばい?(こうやって、頭つかって毎日考えて
いるんだが、もう笑ってまう)
374名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:53:12.98 ID:WlBeI4Ou0
>>364
上空40mの放射線検査で基準値以下だから、汚染されてる訳がないと一貫してほざいて、農産物とかノーチェック。
375名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:54:01.42 ID:X4RiXMW40
おいおいおいおいおいおいおい
県知事さんお前が想定すべき側の人間なんだがwwwwwwww
福島の一般人の放射線被曝の管理なんて国は放棄して県に丸投げなんだぜwwwww
376名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:54:09.31 ID:MLqFyceA0
このクレームはおかしい

金も人手もなくて「実施」できないのは分かるが
「想定」することは宮城県でもできる
高度な知識もいらない

しかも想定したら、「打撃を受けた被災者を疑うのか?」だろ
377名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:54:57.82 ID:KhZj5gzH0
国の責任はもちろんお前にも責任があるだろ
結局なんでも国に頼ってる状況でよく地方分権なんて言えるわ
378名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:55:08.66 ID:DFO9OFO/O
>>357
自民の農水族には利権の執着だけでなく農業への愛もあるからな
武部とか

民主には農水族など一人もおらんだろう
市民運動家とか弁護士とかキャバクラ嬢とかアナウンサーとかばっかだから
379名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:55:15.28 ID:eDf5ON0Y0
「俺達が言ってる事を信じるのは馬鹿な証拠」
380名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 01:58:45.78 ID:Js3Z8Meg0
3月12・13日に原発が爆発。(13日は3号機のプールで核爆発。)
15〜20日に原発から80k離れたところで、牛の餌用の稲わらが収穫された。
このころは、20k圏内でも屋内退避で充分とされていて、30キロ以上の地区は安全とされていた。
その為、30キロ以上の地区の汚染状況は無視された。

30キロ以上の地区が汚染されていることを政府が認めだしたのは6月になってから。
それまで牛農家は汚染された稲わらを2ヶ月以上も牛に与えていた。

爆発から3か月経った7月に大量のセシウム発覚。
どうしろって言うんだ?

糞民主!!


因みに13日の3号機のプールで核爆発した時は、輪番停電の話題でマスコミが染まってたね。
糞共はとっとと死んで下さい。
381名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:00:51.87 ID:aZFuE35X0
>>1
自分の責任転嫁に必死だなw






期待どうりだろ?www
382名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:01:31.45 ID:Jx0YBD9J0
稲わらに言及すると今秋収穫の米にも少なからず影響する。
だから触れたくなかったんだよ。
383名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:03:18.30 ID:aZFuE35X0
>>382
致命的な認知度になったな
田んぼは汚染されてますってナwwww
うえぅえうぇwwwww
384名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:03:54.35 ID:0qBQ3Mk40
SPEEDIの情報を隠してたんだからこうなるの当たり前
385名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:04:08.81 ID:hCyZ7E7g0
福島はともかく、宮城や茨城の「わら」は大丈夫なのか?
386名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:04:14.27 ID:6/SUefLL0
農家の人って頭悪いの?
387名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:05:12.66 ID:sAxwrDN60
週刊プレイボーイの今週号
東電幹部やチョウチン学者たちを刑事告訴する運動を始めてる
388名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:05:26.82 ID:Cu0XmFUG0
農協を通さずにHPで安全な野菜をお届けします^^
389名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:05:53.72 ID:l1yx3lh70
>>380
福島の隣の県で放射線に無関係と思うのもどうかと。
自衛隊出身の割にはあまりにも危機管理がなってない。
390名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:06:28.48 ID:Ow43p4Ka0
>>1
村井よ
一定のめどがついたら自首して刑務所入れ
カルト宗教が薬品撒き散らすのとセシウム牛全国に撒き散らすのとどんな違いがあるんだ

わたしは知りませんでしたで済めば犯罪一切ない世の中だわ
391名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:07:19.46 ID:Pxw5hpFA0
松下政経塾(笑)こんなんばっか
392名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:07:34.64 ID:leYFdEYQ0
露地物野菜の放射能汚染が懸念されているときに
外に置いておいた藁を検査もせずに食肉用の牛に与える餌として
提供した人は罪に問われないのですか
393 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/20(水) 02:07:50.68 ID:ODmHSHr+P
>>11
ひでえ!
394名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:07:57.13 ID:v0mTgxmt0
お前が想定すべき内容だったんじゃねーの?
395名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:08:11.73 ID:0qBQ3Mk40
>>389
放射性物質の飛散をシミュレートするSPEEDIの情報を政府が隠してたんだから仕方ない
この情報があればどこが危なくてどこが安全かわかったのに・・・
396名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:08:42.71 ID:dcsr/e9F0
タイトルだけ見たら、宮崎、東国原って頭の中で読んでた…
397名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:08:44.84 ID:/679LKhD0
出荷者を批判する声も大きいのに
この知事は対応を誤ったな
政府は及び腰な対応をすると世論の反発を食らうぞ
398名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:09:02.70 ID:Ur2IVJVR0
知事は責任逃れのために国を批判してるだけだけどさ、これって、放射能汚染されてるの知っててやってる業者が山ほど
いるってことじゃん

399名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:09:41.19 ID:4pcoCfBh0
>>11
キャハ
そんじょそこらのバカじゃねえwww
400名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:09:48.59 ID:IvJaioXb0
>>1
いや、想定もなにもお前が率先して隠蔽してたんちゃうんかと小一時間・・・
401名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:10:08.62 ID:Ww1zgSVB0
簡単に言えばスピーディーを隠したことから対応が遅れたんだよな。
官邸に来ていたけど見なかったというのはさらに悪いわなあ
これからどんどん出てくるぞ
402名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:10:49.21 ID:33/U+hFt0
芸能人がモリモリ食ってたが、東北の農産物って本当に安全なんだろうか
403名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:12:29.28 ID:xm6EPjir0
>>393>>399
マジレスすると被害がでたから東電に賠償するために詳細を調査するための本部な
汚染状況を調べるためのは違う原子力安全対策室がやってた
404名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:13:47.38 ID:4pcoCfBh0
>>403
マジレスするけど
その前にセシウム藁の調査でもしろ
405名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:13:59.23 ID:MP8bFWHa0
他県にご迷惑をおかけしました

ないとさ・・・

福島の知事はもっとひでーけど
406名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:14:02.09 ID:/679LKhD0
やってたフリをしていたということか
407名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:14:59.40 ID:aZFuE35X0
マジレスでごめん
俺ゲイン不明の下痢で
内臓被爆の症状が出てるけど
宮城の汚染牛のせいじゃね?
訴訟起こしていいか?
408名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:15:08.86 ID:ZpUa/oBf0
>>11
これはダメだ。
宮城県民は知事を訴えないと逝けない。
409名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:15:09.01 ID:agHwr6L/O
今年の米の問題を提起しないマスコミも悪だよな。
問題出てから言う気しかないのかと思う。
410名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:15:53.72 ID:IvJaioXb0
福島といい宮城といい知事がカスだな。
選挙行ってねーのか?東北の土人は。
411名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:16:40.24 ID:MP8bFWHa0
>>401
所詮、予測であって。実測じゃないってことだろ
http://www.higotora.com/cp-bin/blog/pic/speedi.gif
412名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:16:54.33 ID:669Cc2f20
宮城県知事って暴走してるな。
松本に恫喝された漁業権の県が強制接収からはじまり
今度は「わら」の扱いや検査について3月に政府から告知があったのにw
413名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:17:14.47 ID:l1yx3lh70
>>410
知事は国から派遣されるものと思ってるかもしれない。
414名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:17:41.50 ID:SthcdTfZ0
宮城県は農作物の検査拒否だけならともかく(それでも悪いが)
汚染地域と思われる県南の幼稚園や学校をモニタリングしようとした
父兄にまで因縁付けて止めさせているのが異常なんだよ。
尤も、父兄は県の指導とやらを無視して汚染マップ作って配っているようだが。
とにかく県知事の隠蔽体質は異常。
>>402
ヤバイに決まってるだろ。
汚染予想図では宮城は完全アウトだぞ。
415名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:18:46.91 ID:oHzZ916q0
マヌケな知事だことwwwwwwwwwwwお笑いだわこいつ

素人でもわかりだろ 汚染されまくってんの??????

いまさらこいつなに言ってんの???????????????

また再選したいだけだろクズが

死ねよクズ

416名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:19:39.78 ID:poUXs5Sb0
未だに出荷した農家の連中を「かわいそう」とか言ってる奴がいるのに驚く
確信犯だろ
417名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:19:50.84 ID:WlBeI4Ou0
>>11
これまじ?
なら、宮崎県知事切腹モノだな。
418名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:20:28.12 ID:aZFuE35X0
>>416
本人だけじゃね?wそんな奴www
419名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:20:53.41 ID:Cz9SU2KH0
>>396
東国原は高木にダメ出しされて、泣きながら殺処分を断行した。

しかし福島・宮城両県知事は、「これがどんなに猛毒だろうと一切検査をしないので安全だ、だから食え」という見解。
マスコミも東北を食べて応援しろと連日がなり立ててきた。

放射線量がわかってマスコミの姿は急に消えたけど、
両県知事の頭は未だに変わっていない。
420名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:22:02.89 ID:f1bK8EkA0
一歩間違えば加害者だ
421名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:22:30.70 ID:0qBQ3Mk40
>>411
普通は予測を元に対策を立てるだろ
実測する段階だと藁を使った後だったりするからもう遅いんだからね
しかも実測もしなかったし・・・
422名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:23:36.88 ID:4pcoCfBh0
何にもせずに損害賠償の計算だけしてたんだろ
お悔やみ申し上げます宮城県の人www
423名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:26:55.86 ID:3nPWee+Q0
>>414
>汚染予想図では宮城は完全アウトだぞ。

情弱か? 予想図ではなく実測図で、アウトなのは東京近辺。
■国・自治体による高さ1m・0.5m計測を中心とした放射線量マップ
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
424名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:27:24.64 ID:MP8bFWHa0
>>421
いや、だからスピーデーでは他県に比較してマメに測定してる(それでも少ない感あり)
の茨城よりマシに見えんじゃんw
425名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:28:07.32 ID:Ak3wfUnk0
東北の復興に無駄に金使っても大して日本経済に貢献しないのに
被災に関係ない地域にはとっても迷惑
阪神淡路大震災なんて県レベルでかなりの借金して復興したというのに東北民は国に頼りすぎ
さすが民主党議員を多く輩出してるだけある
426名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:29:27.90 ID:AC+MBrTl0
いまさら何言ってるのこのオッサンは。素人でも解ることだ。
わかってて産地偽装し販売した、東北農民を恥じろ。
427名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:30:04.17 ID:aUq1E9i90
>>229
ID:6rKxkJvB0 [2/7]
>>135
同意。オレは仙台出身だから
宮城をかばいたい気持ちはあるけど、

ID:6rKxkJvB0 [6/7]
>>211
オレ横浜住みだし義援金は貰うほうじゃなくて
あげるほうだけど?

どっちなんだよwww
428名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:30:15.18 ID:MIX8OGh70
で、豚や鳥は大丈夫なのかい?
429名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:30:19.62 ID:Js3Z8Meg0
>>389
だから心配で聞くと政府は安全を連呼していただろ。
SPEEDIの情報を隠蔽して。。。
430名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:30:52.93 ID:zBrh5ZNa0
宮城県の村井嘉浩知事よ

自ら考え行動出来ない無能は去れ
二言目には国が責任取れ?
アホか⁈
431名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:32:04.87 ID:l1yx3lh70
>>427
仙台出身の横浜住みで辻褄は合ってるけど。
東北民てこういうことするよね。
432名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:32:50.04 ID:3nPWee+Q0
ここは東京土民の集まりですか?w
433名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:33:20.77 ID:0qBQ3Mk40
>>424
マシに見えるって宮城は2/3はかかってるじゃんw
それに思いっきり飛散した水素爆発しちゃったときのSPEEDIの予測は無視されてるしな
434名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:34:06.02 ID:aZFuE35X0
つか、誰も宮城は利用しないんじゃね?
印象最悪だべさ
阪神の時は団結して頑張ろう!な感じだったが、
今回少し覚めてるね
冷ややかな感じ
知事の対応の悪さが大きくね?
これはねーわ
多すぎ
435名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:34:42.81 ID:zBrh5ZNa0
なぜ自治体でも実測しないのか?
436名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:35:12.50 ID:IJFLipGO0
大臣辞めさせて調子に乗っちゃったんだね
437名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:35:56.69 ID:az8HiKgR0
エサの放射線測定はできた。
できたのにやらなかった。 おっかないから。
何かある事はわかっていた。
わかっていたのにやらなかった。 おっかないから。
438名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:36:18.35 ID:aZFuE35X0
>>436
あれで調子に乗れたなら
本物だわなwww
439 【東北電 62.4 %】 :2011/07/20(水) 02:36:35.39 ID:8lOe/wwQ0
宮城県のスレはチョンチャンミンスが蠖んだよな〜
440名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:36:50.57 ID:MP8bFWHa0
>>433
いやだから茨城の方が酷いだろ?
でも茨城は農産物計測してて、今のところ特に市場にばらまいたとか
問題起こしていないんだから

汚染予想図たよったら、うちとこは茨城よりはマシなはずになっちゃうってこと

実測が絶対だし、県の対応ひとつで差が出てしまうのも事実。
441名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:37:13.67 ID:aUQ/eR4X0
宮城県知事は感じ悪いね。最悪。
442名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:37:46.31 ID:mfeXqWFX0
ドラゴンが恫喝した真意ってここのあったのかもしれんな
443名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:38:39.36 ID:joQIFtCl0
あれあれ?
農家を責めてる人って、なぜかSPEEDIに相当する程度の計算ができて
原発から100kmも離れた農家の稲藁が汚染されてること知ってたわけ?
444名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:38:43.60 ID:3VHXUFXa0
偉い人たちは学校のグランドで頭いっぱいで稲わらまで考えてる暇なかったんでしょ
445名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:40:08.85 ID:aZFuE35X0
>>442
何でもかんでも国に縋る
地方の体質丸出しだよな
最初に釘を刺したら
自分の首が飛んだ感じだろうwww
それにしても他人事すぐるだろ
この知事
お前の責任わ???
とツッコミたくなるわ
446名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:40:19.47 ID:0qBQ3Mk40
>>440
マシって誤差の範囲だろ宮城南部なんて全滅じゃん
あんたの主張なら福島はかなり安全ってなるよw
447名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:41:40.21 ID:Js3Z8Meg0
>>428
恐らく全部アウト。と思っていい。

皮肉にも確実に安全な食料は、津波の残骸の中から回収された缶詰類などの保存食だけ。
448名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:42:08.43 ID:xm6EPjir0
自衛隊出身だから、自衛隊反対の人たちが吠えますね^^
449名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:42:30.07 ID:O6BdCjaw0
国と地方は主従関係じゃなく対等でどうのこうの
450名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:43:04.79 ID:l1yx3lh70
よしこれで宮城県の農産物が危険と想定できたわけだから、
明日から忙しくなるぞ。
想定できれば動く知事だから。
451名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:43:05.89 ID:MP8bFWHa0
>>446
452 【東北電 60.4 %】 :2011/07/20(水) 02:46:56.90 ID:8lOe/wwQ0
>>444
まあ、宮城は津波の被害で死者行方不明者、病人怪我人が沢山でて、今でも普通の生活に戻れない人がいるからな
そっちが優先されてたんだろう
453名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:46:59.21 ID:Js3Z8Meg0
>>443
チェルノブイリの事例があるので500キロ圏内は安心できない事を知ってるよ。

因みにチェルノブイリの時は、汚染が一番酷かったのは480キロ離れている町。
地形と気象の影響で、汚染された大気が来たときに、運悪く雨が降った事が原因。
454名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:47:31.55 ID:Bo3toNs/0
稲わら以外の作物についても
知事として、早急に検査、安全の確認をとっていただきたい

特に米については、汚染された米が収穫されることが想定されるので
今から対策、検査体制を整えていただきたい
455名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:47:48.49 ID:0qBQ3Mk40
>>451
あんたが出してきた汚染予測だと福島の西部を見たら茨城よりマシだってこと
http://www.higotora.com/cp-bin/blog/pic/speedi.gif

普通は予測図を見て実測する地域を選ぶんだよ
でも政府が隠していたからどこを重点的に図るかってのはぼやけてしまった
自主的にやった茨城は偉いがやらなかった宮城だけが悪いって話でもない
宮城は津波被害も一番ひどくて大変なんだからね
政府が情報を隠蔽して何も指示しなかったのがマズかったんだよ
456名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:48:48.85 ID:oSharRTR0
宮城県産土料改良材で野球場から放射性セシウム
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show#0

(青森県)むつ市の運動公園で、野球場のグラウンドの土や芝生から放射性セシウムが検出されていたことが分かった。

宮城県からの連絡で市が計測したところ、グラウンドの土から0.54マイクロシーベルトの放射性セシウムが検出された。
また芝生からも微量の放射性セシウムが検出された。

このグラウンドでは、ことし5月に宮城県白石市から取り寄せた土壌改良剤を土や砂に混ぜていた。
土壌改良剤は白石市の浄水場の汚泥から作られたもので、この中に放射性物質が含まれていたものと見られている。

専門機関は人体に影響を与える値ではないとしているが、市はグラウンドの土や芝生を撤去するとともに、きょうから立ち入りを禁止した。
457名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:48:55.37 ID:MP8bFWHa0
>>454
この周辺地域の旬はジャガイモになる頃だが
まだどの県も発表がないかもしらんね
458名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:49:25.44 ID:e2wjTr8R0
>>454 そうだね、セシウム米は食べたくない
459名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:49:35.56 ID:uWPowKAO0
宮城県感じ悪っ
460名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:49:36.75 ID:I3hQSnL10
茨城県知事は東海村の出身だし
でもって茨城県知事と東海村長は親戚なんだぜ
東海第二原発が事故ったら、親戚から総スカン食らうは
自分の田畑もなくすわだはで、超慎重姿勢w
東北関東の全県で、茨城ほどカッペな県もないが
まあ、そこは運がいいなw
461名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:51:46.01 ID:joQIFtCl0
>>453
そうかそうか。
自分の地域は被曝してないつもりのアホどもと違って、君はある程度の予想はできてたか。

国土が限られた日本はもう全部ダメってことじゃね?俺はそう思ってるけど。
政府がはっきり言ったらどうなっちゃうのかなー
462名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:51:46.53 ID:xm6EPjir0
463名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:51:58.26 ID:MP8bFWHa0
>>455
会津のホウレンソウや牧草もんだいにならんかったっけ?
464 【東北電 60.4 %】 :2011/07/20(水) 02:52:12.32 ID:8lOe/wwQ0
>>456
汚泥がセシウム含有だなんて1ヶ月も前にニュースになっていたが、何で使用されてるんだ?
465名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:53:55.56 ID:xm6EPjir0
>>454
米については農水省指導の下
http://www.pref.miyagi.jp/noenkan/dojotyousa230408.pdf
こんな予測を立ててます
466名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:54:02.05 ID:ZwHWZFKV0

何逆切れしてんだよ この東北土人は

殺人に加担したのを素直に認めろ 

全国民に土下座をして謝罪してから、潔く死刑になれ
                                       
467名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:58:13.13 ID:ZwHWZFKV0

汚染物質をばらまく奴は東北土人じゃなくとも全員死刑にすべきだ

さもなくば食の安全は100%守られん


国民あげて偽装する気まんまんじゃねーーーか

468名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 02:59:07.42 ID:/679LKhD0
震災、原発、津波、避難所、支援、放射線、政治、菅、復興、行政。んないっぺんに色んなことが起きると対応が後手にまわるのもわかる。だけど、私には責任ないみたいな言い方は無い。国にも県にも農家にも責任はあるでしょ!!

あーテスト勉強頑張らないと
469名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:00:42.54 ID:MP8bFWHa0
>>467
静岡のお茶からでて
なんでうちとこが?なんだから
全国的にそんなもん。全部計測、かつ何段階にも計測しないとだめ

生産者の目に見えてたなら意図的だろうけどさ
470名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:01:28.02 ID:Js3Z8Meg0
>>461
恐らく東日本では軽くパニックになるだろう。初期はね。

だが政府は隠すことなく正しい対処が堂々とできるので、
その後の沈静化がとても早く事態を収拾できる。
471名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:03:00.37 ID:5Pdnyql10
>>454
藁は水分をよく吸い込むので、事故当時の汚染された雨や雪を外にあった藁がそのまま吸ったのだろう
その後乾いてから藁として収穫したので藁の中に濃縮されたと考えられる

もちろん今年の米は調査が必要だろうが汚染された米が避難区域外から採れることはないだろう
472 【東北電 60.4 %】 :2011/07/20(水) 03:03:31.94 ID:8lOe/wwQ0
スレで批判してる人は会見を全部聞いたのかな?
特に騒いでるのは国語のお勉強もしてこなかったような奴らばかり
473名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:04:25.12 ID:4pcoCfBh0
秋は米不足か汚染米でパニックだな
のちの平成の大飢饉か米騒動か
胸が熱くなるwww
474名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:04:43.92 ID:HMHbA9Hu0
>>1
牛飼いどん百姓に責任は有るだろ
475名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:04:43.94 ID:MP8bFWHa0
どこぞの新聞が韓国が何故か騒いでるって冷やかしてた
あの日
まじ太平洋ぐるってまわって韓国まで行ってたんだから
もう少し我々も謙虚にやってかんと・・・
放射能にたかくくりすぎてるんだよな
レベルや温度差はあんだけど
476名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:04:50.46 ID:U36LLIhmO
汚染そのものの責任は東京電力が取るが
出荷して消費者に与えた肉体的精神的な傷害については福島県と福島農家が取るべき
477名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:05:26.43 ID:v5gJ+Jz9O
なんで予測できなかったか?
それを政府にいうか?
それを追求するなら自分らも不手際があったことを認める事になるんだぞ?
バカじゃねえか?w
478名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:07:15.56 ID:az8HiKgR0
>>476
スレタイよく嫁。
あんたは宮城県の稲藁業者は何の罪もない、と言ってるの?
479名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:07:19.36 ID:zSSb4HU40
オーマイ・ガ・イウナ
480名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:07:46.48 ID:MP8bFWHa0
>>476
なんと
>汚染そのものの責任は東京電力が取るが

現行法で放射能は汚染物質ではない

って知ってた?w
481 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/20(水) 03:08:27.59 ID:3bxQ0PB50
>村井知事は「牛の肥育農家には何の責任もない」とあらためて強調。


原発を誘致して私服を肥やした福島の佐藤知事に責任があります
482名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:08:49.21 ID:aLqRqD1IO
民主党『牛が稲わらを食べるとは知らなかった』
こんなもんだろ。連中にとっては『想定外』だ。
仮に、牛が稲わらを食べるということを知っていたのなら、なぜこの長いあいだ無策だったのか。
483名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:09:22.54 ID:GzoKZPz80
いつまでも〜被災地だから〜とか言う前に、

検 査 を し ろ よ

知事。
484名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:10:30.51 ID:pqUQsbS40
防大出の自衛隊上がりなのに、放射線被害に対して何の想定も出来なかったのか?
485名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:11:00.49 ID:mE6tu2vW0
何で、
牛乳汚染が発覚した時に頭が回らなかったのか不思議。
 
牛は餌を食べているのに。 まぁ、単なる責任逃れだろうけどw
 
486名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:11:34.63 ID:Js3Z8Meg0
風評被害のなくし方。
1.食品の汚染レベルを測定し、数値を公表し、その食品にも添付する。
2.「その気のある方は、どうぞどうぞ ご自由に汚染レベルを測定してください。そして公表してください。」とアナウンスする。
3.どの程度の汚染レベルでどのような影響が出るのか、チェルノブイリなどの実例に基づいて影響を公開する。
4.3を踏まえて、どの程度の数値が安全かを示す。
5.後は個人が判断してくださいと言う。

これだけのことをやれば、初期は売れないが除染された後は順調に売れるようになる。
つまり、初期は売るときではなく、信用を得るとき。

しかし、初期に信用を得ることを軽視して売ることを重視すると、除染された後も永遠に売れなくなる。 ← ■これが一番怖い。■
487名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:12:53.02 ID:lCk72jV90
農家だって知ってただろうに国に賠償…
日本の農家はどこまで甘ったれなんだ
488名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:13:10.36 ID:SthcdTfZ0
>>423
宮城は碌に測ってないんだっての
489名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:13:53.35 ID:mfeXqWFX0
3〜4月の時点で間違いなく危ないって予想できたのに・・・
村井の隠蔽は大罪で宮城が失ったものは計り知れないな。
490名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:14:48.21 ID:mcTp5j110
ど素人ですら予想してたんだけど
491名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:14:53.47 ID:Ve5qnr5I0
>>480
え、まさか東京電力の所有物か?w
ならばみんなで返さないとだな

牛肉を送りつけるなよ 絶対だぞwwwww
492名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:15:31.71 ID:4pcoCfBh0
放射能測定しなかったという重過失があるから、長い裁判になるかもねwww
493名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:16:38.35 ID:l98yn5LJ0
宮城の知事は頑張っている



それに引き換え



福島の知事は




最終的には国のせい 東電のせい
494名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:17:17.10 ID:s+b5EUfb0
ID:aZFuE35X0

日本ご不自由なようだがアタマ大丈夫か?w
495名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:18:34.40 ID:pqUQsbS40
経験則でドン百姓は、ムシロ旗立ててゴネ倒せば、
公が如何にかしてくれると思ってるからな・・・自己責任て言葉知らないんだ。
496名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:20:09.52 ID:MP8bFWHa0
>>491
国が立て替えて先払いしろとかいってるのは
結構。。。あぶないかもしれないんだ
裁判になると、東電逃げれるかもしれん・・・(俺の素人考え)

つか魚もだいぶ回りだしたけど
この台風6号のあとは、再調査かけるまで停止にしてほしいような
個人的思い・・・無理だろうな・・・
497名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:20:29.53 ID:RrKQ1DqC0
放射能まき散らした元凶の罪人企業が裁かれないなら、その後の連中もそれに倣うわなw
東電を完全に断罪しなければ、便乗犯罪なんてあらゆる企業から個人の万引きに至るまで起きるんだよ。
こいつらが破滅の引き金。
498名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:22:17.21 ID:YVCuxnTb0
>なぜ想定できなかったのか。

行政の職務怠慢です


>責任を取っていただきたい

嫌です、なぜなら現状では『国が責任取る=国民負担』だからです

まずこういう公務員の職務怠慢に起因するケースは公務員の給与から差し引くという仕組みづくりが必要
特に菅が基本合意したB型肝炎訴訟の和解金なんてなんで国民が負担させられなきゃならないんだ?
499名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:23:38.74 ID:RSN0GjIc0
百姓ども、分かってたくせに
白々しいw
500名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:23:45.64 ID:/6RJ62Ap0
屋外にある汚染の可能性のあるものは与えないようにって3月に農水省が指示出してただろ

それをなんで出荷してるんだ?
牧草が基準値超えた地域だろ?


501名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:25:00.27 ID:RrKQ1DqC0
>公務員の職務怠慢に起因するケースは公務員の給与から差し引くという仕組みづくりが必要

大賛成。差し引くどころか刑事罰も含めてだな。
502名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:25:42.66 ID:4pcoCfBh0
確かに
国民負担させられて、セシウム撒き散らされてるのに辟易してるんだよ
そろそろ気づけよ田舎っぺ大将www
503名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:25:44.24 ID:OEXvbXBrO
想定して独自の対応をとらなかった知事も同じ穴の貉
504名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:25:48.80 ID:OrI6fXX70
マスコミは狂牛病の時は米国に「なぜ全頭検査しないんだ」って叩いたくせに
放射性物質や放射線の検査になると口をつぐむなw
505名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:26:11.19 ID:l98yn5LJ0
知事としては 何があろうが  最低のことなんだけど??



去年の 宮崎県知事をよく見ろや!!!!!!!!!!

初動はgdgdgdgdだったけど 頑張った!! 生きた牛を殺して埋めよ その上に石灰を撒け!補償はする!

福島県知事とやらは 何をやった???? 何もしてないではないかwwww

おれは福島県民じゃないからそのくらいだけどさ




バカだと思うよこの知事は
506名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:28:02.37 ID:RrKQ1DqC0
東電の責任逃れレスのパターンはどこでも同じすぎ
「貧乏人の僻み」とか「百姓がどうの」とかさ
とりあえず無理だからwお前らだけはww
507名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:29:30.37 ID:VNcxocMOP
これを機会に日本人は牛を食う文化をやめようよ。
508 【東北電 60.4 %】 :2011/07/20(水) 03:30:08.74 ID:8lOe/wwQ0
>>485
かなりの大事故なわけで、国や事故を起こした東電が早急に専門チームを立ち上げ、混乱している各自治体に対応すべきだったと思う

でも国や東電はgdgd対応で、地震・津波の対応も不十分なうえ、予算も出さない

責任逃れの発言ではないと思うよ
知事はこれから対応に追われるわけだから

ポーズだけの菅や松本、東電のがよっぽど責任逃れ
509名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:30:54.62 ID:Yqkz/mC/0
国の責任は重大だが、地方の畜産事情は県知事の方が詳しくなければいけないような。
健在の事態が知事に想定できなかったとしたら、相当ニブいとしか。
510名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:32:13.85 ID:/6RJ62Ap0
宮城の牛乳からは常にセシウムが検出されている
なぜ気づかなかったのかがむしろ不思議。
511名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:32:47.95 ID:wTmrH1DT0
熱心な原発推進ネットラジオ『青春あるでひど』のパーソナリティ
アニワギはかせ 本名:柏木行康のプロフィール

工学博士
地方独立行政法人大阪市立工業研究所 有機材料研究部 研究員
e-mail: [email protected]

【研究テーマ】

様々なナノ粒子の実用的合成法の開発と応用
多重機能を有する配位子の開発と配位高分子材料への応用
機能性錯体薄膜材料の開発

【学歴・職歴】

1995年 清風南海学園高等学校卒業
1999年 大阪府立大学工学部機能物質科学科卒業
2001年 大阪府立大学大学院工学研究科博士前期課程修了(高岸徹研究室)
2002年 シドニー大学化学科に短期留学(M. J. Crossley研究室)
2004年 大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了(福住俊一研究室)
2004年 大阪市立工業研究所入所、電子材料課に配属
2008年 地方独立行政法人大阪市立工業研究所に改組、有機材料研究部に配属

地方独立行政法人大阪市立工業研究所HP

http://www.omtri.or.jp/ 


有機機能材料研究室問い合わせメールアドレス
[email protected]
512 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/20(水) 03:35:07.90 ID:spIJ280n0
雑草が高濃度汚染していたのに、野ざらしの藁が汚染しないわけがない
自己防衛しないにもほどがありますな
513名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:36:21.43 ID:4pcoCfBh0
自衛しない隊隊長、ガンバwww
514名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:40:58.46 ID:MP8bFWHa0
つか牛がこんだけ話題になってんだから
豚鳥、ふつうの頭してりゃ、データーとって庶民を安心させようと
するくらいするわな・・・

しかし、原子力行政というやつは
「防衛省」を除くw

ほぼ全ての省庁が前々から絡んでできているモノなのだよorz
515名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:41:07.36 ID:pv637sT90
県や地元の農協や組合が国に頼りすぎているんじゃないかな。
もっと主体的に自分達のブランドイメージを守るためにコストをかけて検査するべきでしょ。
国は最低限度の補償しかしてくれない。
付加価値は自分たちで守らないと。
516名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:43:37.19 ID:FOU/YWSG0
宮城こそ今まで何やってたのさ
文句言うだけで なーんにもして無いじゃん
517 【東北電 60.3 %】 :2011/07/20(水) 03:43:55.04 ID:8lOe/wwQ0
>>509
国が働かないから出てくる言葉なんでしょうよ

放射能汚染を調査するのも人とお金がいるし、宮城に研究機関は少ないからね


バッシングするより、どうにか解決できないか考える方が健全だとは思うけどね
518名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:46:50.04 ID:mfeXqWFX0
宮城のここまでの流れ
知事指導での4ヶ月以上の徹底した汚染隠蔽>汚染発覚>責任転嫁
519名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:50:51.23 ID:MP8bFWHa0
>>517
この事故おこってから、放射線暫定基準値できたんだから
そんな研究機関は最初からどこにもないw
520名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:51:09.40 ID:Yqkz/mC/0
>>517
だからその「どうにか解決」の案は、
牛肉を売りたい側が真剣に考えないとどうしようもないのでは?
国がなんかしてくれるのをボォ〜っと待ってるだけか?
521名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:51:27.10 ID:DxFTiQ9B0
てか県なんてとっくに事務処理のキャパ超えてるだろ
まず震災の対応だけでも人足りない状況なんだから

それに県を跨いだ災害なんだからやっぱ国が仕切るべきだろ
つか現実それしかないでしょ
行政手続きや何かだって自治体粋超えたら誰が仕切れるんだ?

522 【東北電 60.3 %】 :2011/07/20(水) 03:55:43.17 ID:8lOe/wwQ0
>>519
食品の汚染を測ってくれる場所は、国内には一応あるよ

輸入食品を測ってくれるサービスとかやっている
基準は輸入食品の基準だけど
523名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 03:58:05.92 ID:sN+OWGst0
強い憤りの前に
消費者に謝罪しろよ
524名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:15:14.77 ID:RrKQ1DqC0


手当をしなかった県も許さん、応急処置を怠った国も許さん。だが

事故を起こした東電だけは絶対に許さん。絶対にだ。
525名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:16:02.46 ID:mfeXqWFX0
この期に及んで牛の検査やらないって断言してるようじゃ救いよう無し
この知事犯罪者だわ
526 【東北電 60.3 %】 :2011/07/20(水) 04:17:25.57 ID:8lOe/wwQ0
>>520
ああ、どうにか解決〜は自分等に向けて言ったんだ
すまん

県でも自治体でも対応仕切れないから、食品扱ってる人は個人レベルで対応せざるをえない状態になっちゃってるんだよ
だから纏まりがなくて混乱もする

そこくらいは国に締めてほしい
食品の暫定基準は一応決まったけどさ
527名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:19:13.57 ID:qT7LQFH9O
ヤクザの言いがかり
528名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:22:25.61 ID:RrKQ1DqC0
東電の責任転嫁工作
529名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:23:33.40 ID:6B8knQz90
ほんとなにもしねえな県や自治体は
こいつら必要なの?
530名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:25:47.37 ID:zUsTJWX9O
積極的な予測対応とまでは言わないけど、
いつまで不慣れで動きが鈍いのか、
わざとやってんじゃないかって不信感は、
どうしても出てくる。
531名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:26:26.36 ID:RrKQ1DqC0
深夜加算は+200円か?
東電工作員w
532名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:31:54.59 ID:5TWm+m170
思い出すなぁ
「知恵を出せ」
533名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:42:19.85 ID:HTYlZUecO
正直 想定内だったでしょうに

野草に積もって、藁に積もらないとする根拠がわからん
534名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:44:08.27 ID:1dnRxdtk0
早く取りまとめて
元凶の東電に、早く損害賠償請求しろ

共産あたりの弁護士で、訴訟団早く結成しろ
535名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:44:15.21 ID:uVTmluir0
進撃の土蜘蛛。
536名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:46:15.49 ID:2pySmPa0O
なんでお前が想定できなかったんだよwwww
自衛もできない馬鹿ばっかだなwwwwww
537名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:47:18.33 ID:4yb01j/r0
これはさすがに宮城県知事がクソすぎるだろ
2ちゃんのみならずツイッターでもボロカス叩かれてるし
擁護する意見は皆無といっていいほどだ
538名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:47:20.55 ID:ayQvBbyV0
これはさすがに無理あるな
539名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:48:39.89 ID:Yqkz/mC/0
>>530
特別積極的な予測でなくても、宮城・茨城は高汚染地帯って思うんだけどね。
汚染には目を瞑って、バカには売っちゃえという作戦だったとしか思えない。
540名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:48:49.34 ID:StiFmnb90
おい>>1よ、キサマこのスレとほぼ同じ内容の福島県に関するスレを
ほぼ同時刻に立ててるな。どういうつもりだ?おまえ国民間の不和、
日本の国力衰退を目的とした工作員だろう?日本人なめんなよオイ!
541名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:49:38.42 ID:PiPk1jCl0
なんで農家の人が、稲わらは大丈夫だと思っていたのかそっちのほうがおどろきだよ。
全員が全員、低学歴ってことはないだろ。
気づいていたけど、黙ってた奴いるに決まってるだろ。

県側は、政府がメルトスルー隠していた時点で、もう信用しない前提で全てを疑ってかかるくらいでよかった。
つうか、福島県は食糧生産関係は、補償確約求めて、全部出荷停止に決まってるやろが。
下手に、風評被害だとか、変な理屈をこねるのに忙しかったくせに、いまごろ何言ってるんだ。

>>507
貧乏人だし、狂牛病のとき以来めったに食えなくなったから、国内産先細りでも無問題だな。
貧乏人にはもとから選択肢は、ほとんどないしなw
542名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:49:38.93 ID:CfHpKmY+0
はい来ました。責任のなすり付け合い
543名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:49:47.08 ID:0P+9O2NX0
>>1
おまえ誰?
当事者の知事じゃないの?
随分と他人事だよねえ
ちょっと唖然・・・
544名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:49:55.82 ID:Sy3Z137C0
知事は飾りかよw
545名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:51:28.99 ID:46bAO9m60
>>1
さすがに稲藁とかの検査はお前の領分だろw
考える事全て国に任せるなよ。知事だろうに
546名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:53:00.57 ID:0P+9O2NX0
>>1
俺も仕事でヘマしたら、
国と東電のせいにして逃げるよ
少しは笑いが取れるかも知れん



547名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:53:09.34 ID:f1bK8EkA0
牛のエサをどうしてるか?地方こそ詳しいはずだが。
548名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:53:17.89 ID:StiFmnb90
>>443
それは原発推進派の工作員だからです。
549名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:53:41.64 ID:Yqkz/mC/0
こうなると販売前に積極的に茶っ葉検査したばっかりに、
皆さんから責められた我が知事を擁護してやりたくなる。@神奈川
550名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:54:03.71 ID:3fM1U2IG0
>>521
その理屈でいえば、国だってとっくに事務処理の
キャパ超えてると思わんか?

国が何もしなきゃ汚染してる可能性あろうが
日本国中にバラまいて国民に食わせていいのか?
551名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:54:05.03 ID:omdL2e7V0
>>541
そりゃあ、政府が直ちに影響のない値で、食べても大丈夫」って野菜に関して言い続けてたしな。
藁に関してはその藁としては大丈夫だとしても、牛に与えることで基準を超えることになるっていう情報を正式に流しΣ(゚Д゚;≡;゚д℃(゚д゚)エ?キタノ?t、
伝達の状況を確認し、出荷停止かけておくべきだった。
売り手側の自主規制だけだと、市場に流れることくらい予測できただろうに。
国があいての良心だけを頼りにして、本来行うべき事をしないからこうなるんだろ。
552名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:55:41.65 ID:fXP6Iwcm0
想定くらいお前らでも出来るだろうが
民主は1日中寝ずに頑張って作業してんねんからお前らが想定しとけ
何でも民主のせいにすんな
553名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:56:47.55 ID:lTJ6Wjkq0
稲わらの汚染が問題になるくらい土壌も汚染されてるはずなのに
ニュースにならないのは情報隠蔽?
それとも、これからニュースネタになるのか?

外で遊びまわる子供には影響あるだろ。
554名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:57:10.64 ID:omdL2e7V0
>>550
今の政府見てると、キャパこえてるってより決定権を持つ人が動いてないからな。
ワラに関してもだが、牛に関しても出荷停止かけて口蹄液のときと同じように、
処分による保障かけて置けば流れずにすんだんだろうが。
その上で流出したものはその出荷側の責任追及できただろ。
555名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:57:55.25 ID:4yb01j/r0
農家と関係もなく、福島から200km以上離れた一般人や
市町村がガイガーカウンター買って地表とかの数値計ってるのに
福島から近い宮城県や地元の農家は何やってんの?
もう宮城産の不買運動した方がいいね。
556名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:58:57.98 ID:0P+9O2NX0
>>1
俺の夏のボーナスが減給だったのも
国と東電が悪い
しっかりと責任を負って欲しい
補償してくれ





557名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 04:59:18.22 ID:0t48Cv1L0
東北の土地・水すべてが汚染されてると想定して置け
福島放棄しない県と国も悪いが、東北以外から飼料調達しない農家もアホだと思うね
558名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:00:58.77 ID:Yqkz/mC/0
>>443
国のSPEEDI情報は隠されてたけど、爆発後ほどなくドイツ・フランスが同様の情報提供してくれてて、
んで、そのことはネット上では「周知の事実」だったから、
原発から250kmも離れてる神奈川にも(放射性降下物が)降ったなって確認できてたよ。

農家がネットに詳しくあれとは思わないが、あの後、ごくフツーの公的メディアでも、
東京で汚染水騒ぎだなの、千葉の牧草汚染だの、神奈川・静岡の茶汚染だのってきてて、
「宮城・福島の稲藁が汚染されているとは思いませんでした」というのは苦し杉。
559名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:02:46.86 ID:4yb01j/r0
>>551
>>554
おいおい検査や出荷停止を渋っていたのは宮城県
お茶の件もそうだけど、そういう処置をしようとすれば
すぐ風評とか騒ぐ
560名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:03:27.79 ID:mbQy6kql0
県や百姓だって想定はしてたけどばら撒いたんだろ?
561名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:03:54.01 ID:ZaAY3pY80
>>1
お前もだろ死んで詫びろ
562名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:05:58.77 ID:Il41CKVA0
この発言の背景にはすべてを国から押し付けられてる
被災県の怒りがあるような気がする。
国会答弁を聞いての私見だが…
563名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:06:57.69 ID:omdL2e7V0
>>559
だから国の決定権持ってる側が強制かければよかったって話し。
検査自体も「県がやりたくないっていってるので」って、そんなのわがまま通すほうがどうかしてるだろ。
国として藁や野菜や飼料に関して通達だけ出しておいて、あとは県で処理してくださいというのはいいが、
従わないところに関して権力つかわないで、何のための管理だよ。
564名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:08:37.09 ID:4yb01j/r0
>>562
いつまでも被災県などと被害者面するのはどうなの?
565名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:09:34.56 ID:F/MulEd90
しかし 全く東北は、 県の役割を果たせてないな

もう 東北は国直轄でいいよ

566名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:11:49.54 ID:3fM1U2IG0
>>563
あのう、宮城県民ってなんでもかんてもお上が強制しなきゃ
毒入り食品の可能性大であろうが、全国にバラ撒いても
構わんという野蛮人なんですかね?
567名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:11:54.26 ID:eQYkjqEcO
今年の米、魚、肉、野菜は危険
568名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:11:55.11 ID:EDo4RKmTO
>>1

これは理不尽だな

県知事は共犯者か?
569名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:12:44.19 ID:QLkhkSPkO
東京の水道水ですら連日放射性物質検出されてパニックになってたのが報道されてたのに、知らなかったって言い訳が通用するわけないだろ
普通なら疑問に思って調べようとするわな
570名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:13:41.13 ID:DQbksvd30
完全に責任放棄だな

先に責任とるのはお前だろ

村井嘉浩
571名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:14:02.95 ID:0P+9O2NX0
今日わざと会社遅刻して、

「国と東電が悪い」

と言えば女の子連中の笑いが取れるかも・・・

笑ってくれるかな

やってみる
572名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:15:46.56 ID:iwCIdXlS0
個人でも必須のリスク管理、それは東北産の食品を避けること。

建前では被災地支援などといってもいいけど、
そんな建前ばかり言ってると自分の寿命が縮み、子供が病気になる。

自分と家族の健康と未来は自分で守らなきゃ。
573名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:16:24.13 ID:4yb01j/r0
>>563
強制すればしたで「宮城の経済がー」「風評被害がー」
ってゴネるわけでしょ?
そしてすべて国のせいにするわけでしょ?
何でも国任せだったら地方の行政なんて要らないよw
まあ、こんな無能で無責任な輩が地方知事に多いんだから
地方分権なんて無理だね。
574名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:18:33.88 ID:omdL2e7V0
>>566
規定値超えてるので回収騒ぎになりましたってなるより、検査強制させたほうがいいだろ。
検査に関しての出荷スケジュールの遅れは、国が検査機関用意するか県側に検査機関の補助金出さないことには進められないんだから。
相手の善意だけを頼りにしてどうするんだよ。

そもそも「食べても直ちに問題ない値です」ってことで話している政府が、
規定値超えてる牛肉に関しても同じように発表してるだろ。
鉛や水銀だって一定量の摂取がなければいいって形で検査フリーにしてるわけでもないのに、
今回だけはかまいませんとか言ってるから、規定値超えたのが市場に流れて、
その責任の所在でもめるんだよ。
575名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:19:02.31 ID:lIylGDuuO
>>557
今でも汚染は拡大してるのに何百キロ離れている県の稲藁なら安心なんだ?
正確な汚染の情報を流さない国や東電の方が悪質だろ?
576名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:19:16.26 ID:Yqkz/mC/0
>>572
北海道・青森・秋田は関西圏の関東寄りより大分マシだぞ。
そこまで避けて初めて「風評被害」と言うと思う。
577名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:20:38.25 ID:dy3fVMTP0
セシウム汚染の報道が風評被害だと叫ぶ人はさすがに少なくなってきたか。
仮に情報が隠蔽されていたら県の農家や業者にとっては従前のように売れて嬉しいかもしれないが
知らずに肉を食べる大多数の国民にとってはただのとばっちりになるだろう。

厳格な検査と情報の透明性こそが食の信頼回復に繋がる。
「風評被害」を盾にする考えは危険性に目をつぶっているだけで
問題に正面から向き合ってないんだよな。
578名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:21:31.53 ID:gaGKQL1v0
>>1
お前は何の為に居るんだ?

国や東電の言いなり、指示を受けなきゃ仕事もできないってか?
579名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:22:47.70 ID:p7Ww1AC40
進んで測定もせずに何してたの?村井って人は。
580名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:23:12.68 ID:3fM1U2IG0
>>574
あんた完全にズレてると思うけど?

関係ない一般人が国、東電及び宮城県及びセシウムわら与えていた
農家に向かって
「想定できていなかったことに強い憤りを感じる。日本国人に
及ぼす影響は甚大で、しっかり責任を負っていただきたい」
というのなら分かるが、宮城県知事、お前が言うなよお前が
という事だと思うが?



581名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:24:17.27 ID:Yqkz/mC/0
>>575
第一原発から半径300kmの円書いてその外なら、だいたい安心。
そこからの稲藁からン千ベクレルって単位の放射能が出たなら、
「想定外」って言ってもまぁ許す。
582名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:24:31.65 ID:pATAAtRZ0
現場の宮城県では想定出来なかったん?
国(と東電)が悪いにしても宮城県知事が批判するのには違和感を感じる。
事故の責任は東電にしても東電が想定出来るはずのものを宮城県が想定出来ないとかちょっとな。
583名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:24:32.54 ID:QLkhkSPkO
つーか原発抱える自治体のくせに独自に測定する手だて今まで無かったのかよ
無かったら無かったでそりゃ問題だし、あったのに測定してなかったあるいは隠蔽してたら大問題だぞ
584名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:24:51.04 ID:omdL2e7V0
>>573
ゴネたところで必要な手続きは、批判受けてでも国で行えよ。

宮城が全面的に悪くないといわないが、回収する=危険だってことになれば、
検査で風評被害といってる以上に経済の低迷があるってのはわかってなかったのかもしれないな。
国が規定値作ったところで、検査に参加してれば回収騒ぎにならなくてもよかったんだろうけど、
嫌がった宮城に関して強制的に検査させなかったのも問題がある。

そもそも、国はこの基準を超えると危険があるかもしれない
ってことで数値を示したんだろうが。
585名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:26:08.56 ID:10UlrArV0
東北で一括りにすんな 
リンゴ食わせねーぞ と言ってみる
586名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:26:16.07 ID:iwCIdXlS0
>>577
そうなのだ。
口蹄疫の場合のように、一定期間未検出が連続するまで各自治体ごとに出荷停止にすべき。

出荷停止中の収入は東電が保証する枠組みをとっとと決めてくれ。

2万年ぐらいは出荷できない自治体もあるだろうけど、しかたない。

今回のはそのレベルの災害。地球レベルの災害。
津波対策が手落ちだった東電と国は地球に対する犯罪者。
そんな極悪人にやられたんだから、2万年ぐらいは立ち直れなくても仕方ない。


587名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:27:10.83 ID:oYDfqcdI0
宮城が、放射性物質隠蔽体質だからだろ(w
アイディアだせ!馬鹿!
588名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:28:16.01 ID:lIylGDuuO
>>581
だいたい安心か?
国や東電と変わらんな
589名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:28:34.76 ID:Yqkz/mC/0
>>585
青森のリンゴジュースは注文して買ってるぞ。
590名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:29:40.56 ID:E840KABV0

東電を国有化してキッチリ賠償すべきだ。
591名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:29:45.83 ID:usQf4TMGO
実害を風評被害と言い続けたつけがまわってきただけな気がする。宮城県なんて隣県な訳だし、全部国のせいにするのは無理がある。
592名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:30:15.27 ID:QLkhkSPkO
たしか00年代に北海道で飼料用のわらを媒介して広がった家畜伝染病あったはずなんだよな
余計今、口蹄疫とかもあったし、本来無頓着なはずなかったんだよな
要するに確信犯だろ?
593名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:30:18.43 ID:tZcuMd8/0
こいつ全くアイディア出さないよな
594名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:31:24.51 ID:10UlrArV0
>>589
いい奴だな
350キロ以上離れているがドキドキだ
実際、農家見てると子供みたいに育ててるからね
汚染されたら死にたくもなる
595名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:33:51.71 ID:Yqkz/mC/0
>>588
より確実な安心が欲しいのなら、
その円をもっと大きなもの(500でどうだ?)にするか、海外の配合飼料のみにすればよろしい。
国や盗電はもっと小さい円でしか規制してないから、一緒にはせんでもらいたい。
目に見える物質でなく、雲にのって世界中移動するものだ。
円を大きくなれば「汚染は薄まっている」とはいえるが、「ない」と言えるところはないし、
ここは汚染0とか言い出したら、そんな国かえって信頼できんわ。
596名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:34:14.50 ID:E840KABV0

宮城って以前から情報隠蔽してるだろ?

そのままで済むと思ってたのか?w
597名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:35:39.34 ID:CHqcx6FI0
夏休みといえばおばあちゃんちのスイカ、枝豆、とうもろこし、トマト
検査なんかしてないもぎたてですよ><
598名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:36:55.75 ID:Yqkz/mC/0
>>594
実家青森だから、放射性降下物と水の汚染のデータちゃんと日々チェックしてた。
青森は風向きが悪ければホンの微量出る程度。
ほとんど汚染されていないと言っていいよ。
599名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:39:22.84 ID:EVS40+HQO
爆発後の放射能拡散まで国民に知らせない民主党だよ。

国民の健康なんて、どうでもいいんだよ。

民主党シネよ
600名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:39:26.73 ID:F/MulEd90
この問題は根本的に 国が ずーーーーーーと農家を保護し甘やかして
いたことが原因の根底にある

日本の製造業は世界と競争するために品質には凄く力をいれていた

一方 第一次産業は、全く考えていない いざとなれば 国が悪い 県が悪いと
文句を言うだけ
甘えるな農家
お前ら農家は消費者に安全なものを提供するという意識が完全に欠如している
601名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:40:42.83 ID:10UlrArV0
>>598
安心した
山で防がれているのも大きい
八甲田 奥羽山脈が守ってくれた
だが東北が全滅に近いのは悲しすぎるな
602名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:40:52.05 ID:E93RDvd70
枝野が悪いよ あんな言い方したら結局安全だと誤解するだろ
603名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:41:16.43 ID:eKO+Lz0x0
             ___  
             / u  ヽ 
          /u \  /ヽ
           !  <●> <●>      ___
          ! ゜⌒(__人_)。,,,,,,,,,,ノ)/ \  /ヽ  
          l  u  `⌒´! ::::::::::: ̄) <●> <●>
         r"\___.ノ:: ・;::;;::; ・ ! u  (__人_)l <宮城牛が暴落する前に、ただちに出荷するんだお!
        /\/\ ヽ//   ___ヽ __`⌒´/ヽ
       /──rつ/  ./ ヽ u (C--O)   .∨/ヽ/\
      ヽ──┴"   /::::::: ` ー(( ̄))     ヽと} ̄ ̄)
            !___/:::::::      ̄/     /   ̄ ̄
         {    /:::::::        /____/
          ヽ   \::::::        /{      /
           / \   \     / ヽ  ∨
.          /   / |  ,/     /   ∧   i
         /__/  !  //⌒!  /   / |   !
.          ヽJ   i__/    / /  /__/i   !
            \)  〈ヲ   ヽJ ト、,,,!
                        \_〉
604「 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 」:2011/07/20(水) 05:41:20.31 ID:/fZdZ/2P0
新潟も頑張ってたんだがな 汚染稲わら仕入れしてるとはな
新潟こそ風評被害だぜ
605名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:42:51.69 ID:gaGKQL1v0
>>602
あれは自己保身の為の発言だから

言質を取られる事を極端に嫌った
流石は総会屋お抱え弁護士一味らしい発言

『直ちに健康に影響があるわけではない』
606 【東北電 60.8 %】 :2011/07/20(水) 05:43:37.98 ID:8lOe/wwQ0
>>564
お前、それ被災地見て被災者の前で言えたらスゴいわ
607名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:44:53.11 ID:lIylGDuuO
放射能の検査をしなければ生活できない国、日本
それでもまだ原発を動かそうとうとする馬鹿もいるしな
ドイツ人を見習えよ馬鹿日本人
608名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:46:04.57 ID:GCDmuxaw0
村井って、大阪出身だろ。
609名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:47:58.93 ID:nbyeH/NbO
要するに松本龍は言い方が悪かっただけ。
言ってることはズレてなかった
610名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:48:10.64 ID:eKO+Lz0x0
.     |  |(、. '\     ┌─┐  ┌─┐ 汚染牛乳 / ポポポポーン
.     |  |  (. :),(\   /ヽ ̄ヽ  /ヽ ̄ヽ       /-‐、        ハノ\
.     | / _从))从)\. | ̄|  ̄ | | ̄|  ̄ |   / -‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
.     |/  |       \i  (゚∀゚) |  (゚∀゚)  /  ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
      \  |   ┃  ┃ \| Milk| |  |Milk|/____  ヽ   <´____ノ、  ヽ  
.  ハーイ  \|   ┃  ┃  \∧∧∧∧ / l  ?????\_r-|   / ????? \r-}
          |            <       > |   ⌒      )   l    ⌒     )    
放射能事故│      ┃      <  予 風 > \(´ ̄ ̄⊃  厂    \ (´ ̄ ̄フ ノ´ 
          |      ┃     <     評 >   >二二<´CM汚染 >⊂ロ⊃<
─────┴───┸───<  感 被 >──────────────
     i''~~~''i              <   害 >      ,-、, -y'⌒ v-、_ プーン
     i;,===.i  ビリビリビリ・・・  < !!! の >  (⌒ ( / f´ V  Y レ'V⌒!
    /,'....',..\            <      >   ヾ ヽ( ヽ{  Y 介v  ) }
   / , '.  ' , \汚染水道水 /∨∨∨∨\    \ ヽヽ【 東北産 】//Y
 /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,     /       !? \   ヾヽ戈∧||( y/( ノノ
 i;;;;;;;i┌-[]─┐i  i'i    /  (\___/)   \     V:::}l{:|| ::,','///  
 |;;;;;;;i|   |;   i | / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)   \   }ヘ}i{ || //// プーン
 |;;;;;;;i|汚染.|.;  i /    /   ●   ●|      \   }ゞ=====彡 
 |;;;;;;;i|ゝ   |;  /     | ///l ___\l       \ { l || l| || liリ 
 |;;;;;;;i  ̄ ̄ ̄ i/      ▲  (  。--。 )\  カタカタ   \^〜^〜'
 )ニ二二二 /      /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/          \汚染野菜
 i  ⊂二/ ____(____)/ でしべる /_____   \
611名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:48:32.96 ID:Yqkz/mC/0
>>597
「おばあちゃんのもぎたて」、ほんと困るよな……
家庭菜園のをニコニコ顔で家まで持ってきてくれて、
受け取るだけで済んでるから、まだ波風立ってないけど(モノによっては捨ててます、ハイ)、
目の前で食わなきゃいけない状況だとキッツイ。 @横浜
612名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:50:02.46 ID:CHqcx6FI0
稲作・畑作農家が1,2頭だけ豚や牛を飼ってることあるよね。
自分ちで食うんじゃなく、市場に出して現金得るために。
あれって家の残飯やそこらの草を食わせまくりなんだけど・・・
613名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:51:40.69 ID:eKO+Lz0x0
                ―東北風林火山の極意―

狼狽すること風の如し 呆然すること林の如し 怒ること火の如し 避難所で不貞寝すること山の如し
  /,_ ┴─/ ヽ                     ノ)ノ,(ノi           _,,..,,,,_
 (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ         ∧∧  .∫     (    (ノし        /   ⊃ヽ-、__
 / ,,__,ニ、、  |         /⌒ヽ)─┛    .┐) ∧,∧  ノ       l   /      ヽ
 | Y~~/~y} `, |       〜(___)       ..|( ( ....:::::::) アリエナス! /`'ー-/____/
 | .,k.,.,!,.,.,r| ,!く        ''" ""''"" "''      ̄⊂/ ̄ ̄7 )   


日本のGNPから見れば、東北は数%しか無く、こんな地域を復興するのに無駄な国費を費やしても、肝心の農、畜産漁業は放射能
で壊滅状態で復活の見通しも無く、もはや無駄。むしろ円高で、トヨタの様な大企業が国外に移動が始まって居る状況です。国
は一刻も早く、関西に遷都する方向性を出さないと、日本は経済的に沈没する。東北が復興すればする程汚染食糧はばら撒かれる。
614名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:51:44.29 ID:QLkhkSPkO
>>609
今となってはどっちもどっちだな
615名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:52:22.51 ID:HTYlZUecO
しかし、こんなに被害がでる可能性があってなお
原発に縋る電力会社つうのはどうなんかな

いっぺんには無理として
ドイツみたいに徐々に廃炉はマヂで有りだと思うわ
616名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:52:40.37 ID:MROslQd70
福島知事さんは猛烈に怒っているけど
この話に関する見解はほとんど聞かない
他人の責任を責め立てるのは簡単ですが知事としての責任はどうする気なのでしょうか
617名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:52:51.25 ID:F/MulEd90

原発事故後に収穫した牧草・ほ場から集草した稲わらなんか
与えるなよ

国も通達だしているのに 宮城県は農家になにもしなかったのか

618名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:54:28.00 ID:nbyeH/NbO
>>614
そういうことで、村井はそのまんま東と交代した方がいいと思う。他にいない。
619名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:54:59.11 ID:E9Tsq7j00
「復興は県が やれ!知恵を出さない所は支援しない!」
コレは一理あったのかもな国はあてにしてちゃ遅すぎるのかも
620名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:55:06.10 ID:eKO+Lz0x0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!自分勝手な東北のクソ農民出てこい!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
621名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:56:29.25 ID:F/MulEd90
村井は安易な批判だな

622名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:57:00.69 ID:U4QzTnqk0
事実を知ってればそこを指摘されて失脚&金もらえないけど
何も知らなければ金もらえる
623名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:57:06.89 ID:hdy2+Ef+0
2009〜2010年に石川県で行われた黄砂現象後の観測で測定されたセシウム137の量は
福島原発後に同地点で観測されたセシウム137の量の71倍にもなっている。
飼料用の稲わらは宮城県でのみ生産されているわけではなく、黄砂現象に悩まされている西日本各地の日本海側でも生産されているため
福島県の隣県の稲わらを調査し基準値を超える放射性セシウムが検出されれば
西日本各地で生産された稲わらが飼料として福島県及び隣県に出荷され放射性セシウムのチェックが行われる可能性が高い。
しかし黄砂現象が起きる時期と重なるため、西日本では放射性セシウムの検査は行いたくない。

ってなこともありそうだ。
624名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:57:42.10 ID:eKO+Lz0x0
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)★
10 日本の3月16日までの基準値(水)
20 以下は検出しても表記せず(東京都の水)
37 ベラルーシ政府が1999年に定めた「子供がそのまま摂取する食品」の基準値
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
-----------チェルノブイリ事故時の出荷停止基準-------------
600 ドイツの野生のいのしし(25年経った現在)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ★餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★
1,700 イオンのサンチュ
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜) そして魚
4,080 北茨城のコウナゴ
4,300 3月20日、都内で流通していたシュンギク
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊
10,000 チェルノブイリのきのこ
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←「食べても直ちに健康に影響があるわけではないby枝野」
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
625名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:58:15.75 ID:iNunfnLo0
>>609
村井が無能だからって部落ヤクザの評価が上がるわけじゃねえよ、バーカ
言葉遣いで分かるとおり松本は下種の屑野郎だったてことに変わりはない
626名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 05:59:47.77 ID:DZFlK7sU0
こういうのって地方自治体の長である知事が真っ先に想定して対処する立場なんじゃないの?
627名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:00:18.97 ID:eKO+Lz0x0
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ  東京電力、マスコミ、福島畜産農家

┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓
┃    /【. 都民  】\     ┃┃    /【福島県民】\    ┃┃    /【.宮城県民 .】\   ┃
┃  /           .\  ┃┃  /           .\  ┃┃  /           .\  ┃
┃/   /\___/ヽ..  \┃┃/   /\___/ヽ..  \┃┃/   /\___/ヽ..  \┃
┃   /:::::::''''''   ''''''\   ┃┃   /''''''   '''''':::::::\   ┃┃   /''''''   '''''':::::::\   ┃
┃.   |:..,(○),   、(○)|  .┃┃.   |(●),   、(●)、.:|   .┃┃.   |-=・=-`  .' -=・=-.:|   .┃
┃.   |::::.   ,,,ノ(、_,.)ヽ、,  |  .┃┃  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   .┃┃  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   .┃
┃.   |:::::::. `-=ニ=- '   |   .┃┃.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   .┃┃.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   .┃
┃   \:::::.  `ニニ´  /  .┃┃   \  `ニニ´  .:::::/  .┃┃   \  `ニニ´  .:::::/  .┃
┃,,.....イ.ヽヽ、ーー__ ニノ゙-、.  ┃┃,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  ┃┃,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  ┃
┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃
┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃
┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃
┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛ 
628名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:00:22.26 ID:0P+9O2NX0
俺は中国産のうなぎを敬遠していた
何故なら重鉛は数年数十年後に
原因不明の難病を誘発する恐れがある
そうなっては手遅れ
解決しようがない

このセシウム汚染牛の問題は
それ以上に深刻かもしれない
いや牛だけはない
汚染魚、汚染米、汚染野菜、
と問題は次から次へ加速するだろう

国や東電が悪いで済めば

警察は要らんのとちゃうか?

じゃあ片道60k通勤行ってきま
629名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:00:50.58 ID:F/MulEd90
てか 外に置きっぱなしの稲藁を与えるなって

3月には政府は通達を出している

県は何故その指導をしなかったのか

馬鹿ですか????
それを想定外という感度の鈍さに笑える
630名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:01:41.08 ID:hdy2+Ef+0
>>615
ドイツの場合はフランスやチェコの原発から電力を買っていて、
廃炉により足りなくなった電力量を補うためフランスやチェコからの電力購入量が倍増している。
日本の場合はドイツとは違って隣国から電力が買えないから、廃炉の前に他の発電施設を建設するか既存の発電施設の発電量を増やすという手間が必要になる。
631名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:01:48.05 ID:E840KABV0
       |              |                     |
      │   ヽ/ ``    !                     |    ヽ/ ``
      │    !_     ',          _,..---- 、  │     !_
       |            〉      /, ,. /ヽ、ト、、`ヽ/|
       |   ‐┼┐ヽ   / _N、,.ィ‐/イ/i/i/ ,. 〒f-、ヽ∨    ‐┼┐ヽ
        |.    │亅     |  〉  .l iイ( {_,}丿 ` ┴'┬' ヽi7     │亅
       /           |  ヽ  ∧ | U _,,... -‐ ヽ.し  !:|
      '⌒ヽ    |      |  /ヾ ノ:ヽ!  |/     ゙;  /:.:!       |
        |     |      |   !/ヽ:.:.:.:.ヽ !       ノ /:.:.:|      │
          |           |       ヽ:.:.:.:.:.`= 二ニ r 7|:.:.:.:|
        │    /     |      丶:.:.:i:.:ヾ_ |   ,!∠.:.:.:/       /
          |   /ヘノ    !      丶:.:|:.:.:\「:.7/.:.:.:/   ,ィ  /へノ
       |            ',          ヽ!:.:.:.:.:.ヽ':.:.:.:.:.:/ ,ィ´│
         | ,ヘ /⌒ヽ  /⌒丶          |:.:.:.:.:.:.トi:.:.:.:.://:.:i  | /⌒ヽ
         |/  !/     V               |:.:.:.:.:.:.|:l:.:.:.:.'´:.:.:.:.|  |/     \
           ′                   |:.:.:.:.:.:.|:.!:.:.:.:.:.:.:.:,イ 
632名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:03:44.15 ID:eKO+Lz0x0
   (メ)
  / ̄ ̄丶
  | _ _|
  个 ( ・) ・) 阪神大震災は芦屋、神戸等、金持ちの高級住宅街が震災に有ったので、
  (6 __⊃ 政府に頼らず、個人で復興出来たが、東北は震災前から貧しい、しかも
  | /___) 放射能汚染が有り、農、畜産、漁業が復興するに従って、汚染食糧が
  /_\_ノ 全国にばら撒かれて居るのが現状です。
  L_/\|>
 /⌒丶  \
     ___
   /     ヽ,
  /        i            
  | {0} /¨`ヽ {0}  ///;ト,       東北人、言葉は素朴だが、やる事は鬼畜!      
  |    ヽ._.ノ  | ////゙l゙l;.           
  .i    `ー'′ } l   .i .! |..   北海道にでも、強制移住させたら〜         
  ∧       .| │   | .|          
/\\      .| {   .ノ.ノ           
/  \\     !/   / .|


633名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:04:05.94 ID:QLkhkSPkO
>>626
しかも原発抱える自治体だしな
想定してないなんて言い訳通用するわけないだろ
634名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:06:03.94 ID:eKO+Lz0x0
   >┴<   ⊂⊃           
...-(・∀・)-         ⊂⊃   幸せだった日々
   >┬<       ワーイ     
       J( 'ー`)し ('∀` )    もう二度と戻らない美しい国土
        (  )\('∀`) )   
        ||  (_ _)||    
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

そんな平和な日本が今は嘘のよう・・・。数年後,子供たちが次々にガンで死んでいった。

    「焼き肉、オイシカッタヨ・・・」
   ________
   |     ___  |
   |   [| ('-`) |] .|J( 'A`)しタケシ・・・   
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | (  )
   | |         .|| ||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |______||
   |________.|
635名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:06:30.21 ID:Yqkz/mC/0
>>632
神戸の肉業者が福島の汚染牛集めて買い叩いてるスレッド立ってるだろ。
鬼畜だな。
636名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:06:52.65 ID:mTznK7qs0
>>158
大丈夫だろう。
本当にヤバい地域は牛飼うどころじゃない
637名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:07:24.11 ID:TPt/Fm8z0
宮城県って、住民から「大丈夫?」って言われながらも
地上80mからの放射能計測しかしなかったところだっけ?
638名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:08:42.63 ID:XPsc9Cgo0
さんざん「風評被害」と世間を欺いてきたマスコミにも責任あるよな
テレビでしか情報入手しない奴なら、「風評」だけで実際は無害と思うだろ
「東北・関東産はほぼ汚染されてます」と本当のこと言ったら日本がパニックになるから
政府やら経団連やらの闇の意向を受けて敢えて「風評被害」と言ってんのかもしれんが
真に受けてそうとは知らずに汚染物を他地域に出荷しちゃうから、それはそれで混乱のモト
639 【東北電 60.8 %】 :2011/07/20(水) 06:08:52.24 ID:8lOe/wwQ0
>>618
嫌だよ
朝鮮学校無償化を反対できる知事なんて村井さんくらいだろ
640名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:09:04.76 ID:eKO+Lz0x0

     _____             ★ セシウムとストロンチウムは、
   /ノ^  ^ヽ\              動植物などの生命活動に欠かせない
  /((○)  ((○)ヽ            元素である、カリウムとカルシウムに
  l∴⌒(__人__)⌒  ヽ           それぞれ化学的な性質が似ています。
  |    |-┬\    |___/ ̄⊃
  \   | ⌒⌒\__/__ヽ_ヨ     ☆ カリウムは体液として体全体に、
   /⌒  ̄ ̄V ̄ /            カルシウムは骨に多く含まれています。
  ヽ  !_、___ヽ’
   \__)    ヽ           ★ 従って人間がセシウムやストロンチウムを摂取
      )   )  )             した場合、体内では、セシウムはカリウムと、
     ,r'_ _/,__/             ストロンチウムはカルシウムと同じように動き、
     ヽ _)\_)              分布することになります。
641名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:09:08.59 ID:Yqkz/mC/0
>>637
計器がぶっ壊れたから計測できないってずっと言ってたところだったかと。
642名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:09:43.60 ID:Bo3toNs/0
大前提として国と東電が悪いってことは、多くの国民がわかってるし
一方で、国と東電が責任を持つってことは、それだけ国民の税金が使われる
=国民みんなで責任を持つ ってことなんだから

宮城県は宮城県で、国民が納得できるよう検査したり管理しろよ。
県としてできることもあったはずという反省点にも立てよ。
「県としては、ここまで管理してきたのに、国のせいで」という怒りなら
わかるんだが…。

643名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:10:45.39 ID:MNuB79dO0
>>6
だな
そもそもの原因の事故を起こしたんだから、養護はできんが、この件に関してまで、東電に想像力を働かせろというのは、酷な希ガス
よけいな発言して、風評を増やすよりは、原発収束に全力で取り組むべき
644名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:11:26.94 ID:5/eMVv+Q0
あのさ、確か水素爆発起こして翌日だかに雨降ったよな?その時に上空の汚染物質が雨と一緒に落ちて土壌や植物が汚染するなんて素人の俺でも予想出来たんだけど?
民主党と東電が無能でクズなのは事実だけど、知事の癖に素人の俺以下の認識なのも問題だろ。県に原発を導入したんなら尚更知っとかなきゃいけねーんじゃねーの?責任全部なすりつけるとか流石民主党奴隷の東北民。主に似て馬鹿しかいない
645名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:11:37.55 ID:eKO+Lz0x0
東と西では汚染のレベルが桁違い。

セシウムを吸収しやすいお茶でもこの程度だ。

【汚泥に含まれる放射性物質の濃度】

福島市 447,000
東京(3月) 170,000
東京(現在) 55,000
前橋市 42,800
宇都宮市 26,000
★2009年全国水準 65
大阪市 28


【参考:お茶の葉に含まれる放射性物質】

神奈川県荒茶 3000
静岡県緑茶(フランスで検出) 1038
静岡県本山茶 679、614、602
★暫定基準(日本) 500
愛知県新城市荒茶 360
☆WHO基準 10
奈良県内荒茶 6.9
島根県生茶 0.48 (荒茶に換算すると2.4)

単位はBq/kg
646名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:12:57.43 ID:ihAzqLr/O
しっててやったんだからしょうがないじゃん
餌だってただじゃないんだし
たんまり稼がせてもらうよ
一生分

福島農家
647名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:13:44.01 ID:QLkhkSPkO
例えばの話、強烈な臭いを放つウンコが家の前の道に落ちてたとして、その道が国道だからといって国や管理が取りにくるまで強烈な臭い放ったままほっとくか?
648名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:14:09.68 ID:eKO+Lz0x0
福島第1原発事故で

 東 京 に 降 り 注 い だ 放射性物質のセシウム137は、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最大となった降雨の21〜22日に、かつて行われた大気圏内核実験で
1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032519400078-n1.htm


  3月21日午前9時〜22日午前9時の

  “ た っ た の 1 日 間 ” で 5300メガベクレル/km^2
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

      これが、 | | イコール


  大気圏内核実験で過去最大の1963年の

  “ 年 間 降 下 量 ” の 約2.8倍
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


そして、セシウム137の半減期は、約30年だからねw

無知な者は、平気で雨に濡れたりしてたそうだな。
数年後に白血病になっても、何の補償もないだろうな。
次に大量飛散する時は、気をつけようねw


◆ 都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html
649名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:14:34.69 ID:UPMG4e680
ふくいちから、毎時10億ベクレルの汚染が続いてるようだけど、その方が酷いんじゃないの?
650名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:15:08.64 ID:QlebLzKB0
100`圏内の食糧生産を控えて、北海道や九州から農産物を運ぶしかない。
値が下がったセシウム牛は希望する年金生活者に食べてもらう。
651名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:16:26.28 ID:IY2c5nEYO
原発推進派は安全言うならくえよお!!!!!!!!!
652名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:16:53.95 ID:Jq5ixVOX0
俺は逆に、地方土民のアホどもに聞きたいが
「原発が爆発したら周囲一帯、川から山から土から汚染されるものだと知ってて誘致したんじゃないのか?」
「原発は絶対に安全だと思ってたのか?」
と。


稲藁が汚染されないわけ無いだろ。
それが「原子力を扱う」ということなんだが、どうも、日本人は
覚悟も無く原子力というオモチャをいじくりまわしてたんじゃないかと
ここ数ヶ月、思えるようなニュースが多すぎる。
653名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:17:24.97 ID:eKO+Lz0x0
       , ―、
        | | |
       | | |
       __.| .ニニ|__
    ,-'__σ宀σ__'- ,
   /(^.| 一  ー |^)\
   ⌒ヾヽα ∇α ノノ⌒ トンキンはもう被曝しておじゃる
  _⊂!⌒〜⊂〜⌒ ヘ
∠/ | | (,二_.λゝ ノ   何を食べても同じでおじゃる 
    ∪y   ^^!_し )
     '==' ⌒ '=='

「X線画像に怪現象」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110330/dms1103301624019-n1.htm

首都圏でいま、気味の悪い現象が起きている。

関東地方の医療関係者の間で話題になっている“怪現象”もそのひとつ。
今月15日以降、X線画像診断システム(FCR)の画像全体に、
小さな黒い点々が写り込んでいるという報告が相次いでいるのだ。
その正体は、福島第1原発から大気中に放出された放射性物質とみられる。
“見えない恐怖”の放射能が、目に見える形で姿を現した格好だ
654旅行:2011/07/20(水) 06:18:48.31 ID:E840KABV0

チリも積もれば超汚染
655名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:19:44.75 ID:ihAzqLr/O
>>641
まぁ
計器自体偽造されて正しい値でないからね
海外からかわないと

日本じゃ規制されてガイガー買えないし
偽造されてる確率たかい
日本製は
656名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:19:44.93 ID:MNuB79dO0
>>31
当初から、speediをちゃんと公表して、ホットスポットの可能性に言及していれば、あるいは・・
根拠のない安全宣言ほど、後々怖いものはないということだな
657名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:19:58.99 ID:eKO+Lz0x0
>放射性物質(I-131) 降下量
>都道府県     累積(Bq/m^2)  3/18   3/19  3/20   3/21  3/22   3/23   3/24
>
>茨城県(ひたちなか市) 212397   880.   490  93000.  85000  27000  1200   480
>東京都(新宿区).     84919.    51    40  2900.  32000  36000. 13000   173   ←
>栃木県(宇都宮市)    60493   1300.   540  5300.  25000  23000  1200   570
>埼玉県(さいたま市).   68189.    64    66  7200.  22000  22000  16000   160
>千葉県(市原市)     45786.    21    44  1100.  14000  22000  7700   130
>神奈川県(茅ヶ崎市).   5765.    40    38   750    340  1300  3100.    39
>静岡県(御前崎市)     360     0     0     0   200   150   5.8    4.6
>愛知県(名古屋市)       0     0     0     0     0     0    0     0
>大阪府(大阪市)        0     0     0     0     0     0    0     0


84900ベクレルww
東京やばすぎワロチww
658名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:21:31.99 ID:DRZ9oX9i0
流石検査せずに流通させてたクズは違った・・・・・宮城が汚染されてないハズがないだろ
池沼か村井w
659名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:22:15.39 ID:SlE6uv8hP
お前(宮城県知事)は想定できなかったのか?と小一時間(ry
660名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:22:30.29 ID:lTJ6Wjkq0

>文部科学省では、土壌汚染の実態を把握し、避難範囲の検討などに役立てたいとして、
>汚染の広がりを示す地図を、8月をめどに公表
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110511/2000_dojouosen.html

>8月をめどに公表
>8月をめどに公表
>8月をめどに公表

なんだよ。
文科省の隠蔽工作の陰謀が厚労省の牛肉検査で暴露したんだ。
661名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:22:34.58 ID:uX1Yoe2PO
知事はバカだな…事故になった時点でそんな話解りきってたことだろうが。
662名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:22:50.87 ID:PcokT5kr0
検査しない→セシウム検出されない→安全って言う無理矢理な事やって本当に復興出来ると思ってるんだろうか
まぁ、性犯罪者やDV加害者にGPS付けようぜとか言っちゃうような知事だから仕方ないのかねぇ
663名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:23:05.59 ID:e4rEAvGNP
分かってて牛に食わせたんでしょ? 未必の故意じゃん。
何で国に責任を擦り付けるんだか。まずは農家が責任を取れ。
664名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:23:39.03 ID:1y3NdP/u0
責任のなすりつけあいか
665名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:23:49.96 ID:nbyeH/NbO
>>639
朝鮮学校が無償化じゃないことを理由に税金を払わない在日から税金をとれる上に、悪さをしたらすぐにブタ箱にぶちこめるんだぞ?
在日の税金の滞納だけで数兆円はあると言われているのに…
666名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:25:16.38 ID:f5cvpEtD0
まあ、汚染はある程度織り込んでいたけど
ちょっと食べただけで見事なセシウム牛、出荷停止が
出来上がるとは想定外だったんだろ

ま、たまたま牛(藁)だけど、全部汚染されまくりだろうな
土壌は大丈夫か?要調査
667名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:25:34.70 ID:p/hoX5ZO0
農水省の東大京大卒のエリートも気づかなかったんだから仕方ないだろ

エリートが気づかないものが、農家や国民がきづくわけがない
668名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:26:23.95 ID:6tgbZDX/0
日本国民「ストロンチウム米、何故想定できなかったのか。責任を取っていただきたい」
669名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:26:36.62 ID:/1sltV040
>>660
分かった情報は即時にどんどん出してくれないと意味無いのになあ
670名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:29:09.80 ID:hbpDN8Zl0
まぁ国と東電だよね
放射能の拡散予想を隠蔽した体質が最後まででてるもんね
671名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:29:21.16 ID:Yqkz/mC/0
>>667
農水省のエリートが気がつかなかったのは、
「原発事故以来外に置きっ放しになっいる飼料全般を食わすな」という通達から、
「→(外置きっ放しでも)稲藁は大丈夫だよね」とか、
「→(福島の隣だけど)宮城は大丈夫だよね」
っていう結論を導き出す農民の存在、だろ。
672名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:29:48.31 ID:AYdMfFzf0
余裕で想定できるだろ
これは農家が悪い
673香具師A@おだいじに:2011/07/20(水) 06:29:51.52 ID:s8OIRBpr0
ばかを 言っている場合ではない 急性障害がでるほどセシウム粒子が
宮城全域に 降ってしまった そう 考えるしかない
一刻も早く 健康診断・治療を始めないと 宮城県民 死者が多数でるよ
うそ・冗談でなく そう 考えるしか無い
674名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:29:56.74 ID:1iAMsqF/O
日本中の人間を内部被爆させる計画だよ
東北や北関東だけガンが増えたら
賠償がどうのうるさいからね
675名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:30:38.94 ID:EJUMsf+80
パチンコ淫行ハゲが何か喚いてるな・・・
676名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:31:16.27 ID:JIPBsH3t0
無知ほど得する社会だなw
677名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:31:46.66 ID:f5cvpEtD0
しかし、例え基準値下がったとはいえ
放射性物質を含む食品が売れるのか?
好き好んで買う奴いないだろ・・・
678名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:34:06.72 ID:oMI/gkin0
覚えているだろうか?

乳牛の乳からセシウムが出て出荷停止した時点で、

被爆ルートを調査せず

隠蔽したのは県の担当。元乳再検査で、ただちに出荷停止解除。利益優先が招いた結果である。
679名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:34:39.30 ID:vSt0x+s/0
>>667
農水省にエリートはいないよ
680 【東北電 60.8 %】 :2011/07/20(水) 06:34:39.28 ID:8lOe/wwQ0
>>665
日本の高校は無償じゃないしな
それを差し置いて朝鮮学校が先なのはおかしいよ

在日から金を回収するより、叩き出したいんだが
あ、品行方正な人は別ね
681名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:35:24.07 ID:JP4zdx7J0
そりゃお前もだろ。
こいつ言葉遣いは丁寧だから叩かれないけど無能だろ。
682名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:36:01.78 ID:N04s8R200
宮城というか関東全域が既にアレなので
683名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:36:03.70 ID:IcRNQiFsI
>>679

はあ?ラーメン官僚はエリートだが
684名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:36:08.33 ID:jHFgIQ1c0
稲わらがダメでコメが大丈夫という発想は、
一体どこから?
685名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:37:07.95 ID:AYdMfFzf0
自分さえよければ他はどうなってもいい
そういう今の日本人の根底にある精神があるからこのようなことが起きるんだろうな
石原の天罰発言は正しかった
686名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:37:19.22 ID:4Y2aZgVB0
「ただちに影響はない。」は間違ってはいなかった。
これから、どんどん影響してくる。
687名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:37:37.56 ID:q1DM9PIX0
農家を擁護するレスを見れば見るほど農家が「白痴」に見えてくる。
擁護になっているのかいないのか・・・。
688名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:37:47.53 ID:FIJ4cEvI0
東電工作員が物凄い数だな、検査拒否った知事も悪いが
お前らが毒ばら撒いたのが一番悪いんだぞ?
689名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:38:06.18 ID:54T/4lC40
今も、新しい稲ワラ候補が田んぼに植わってるね。
村井知事の独断で採取して汚染度を調査しなくちゃ!
690名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:39:02.46 ID:lzL3v9ny0
日本オワタ
知らずに汚染牛を食わされる国民哀れなり
691名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:39:30.55 ID:Yqkz/mC/0
>>677
ここんとこ食欲不振で朝パン食する気にならず、シリアル流しこんでたんだが、
昨日牛乳切れに気がついて、夜8時も過ぎてから牛乳買いに出た。
棚に残っていたのは明治と森永の牛乳のみで、
北海道で製造されているとはっきり確認できる牛乳は全部売り切れだったわ。
原発事故後一時期こんな感じで北海道の牛乳買いづらかったのが、
4月半ば頃にはもう「喉元過ぎたら」で買いやすくなってたのに。
一時的にしか注意しない人が、ずっと注意している人間の分買い占めるのは迷惑。
692名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:40:12.89 ID:3ZNYlbT60
補償金をケチって牛を出荷させた結果、自分達の支持者である
在日の焼き肉資金を壊滅させる。

実に民主党らしいじゃないかw
693名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:40:17.18 ID:/e1CWQH40
ていうか禁止してただろw
694名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:40:47.19 ID:qUdXjj3q0
>>687
一軒だけ外の置いてあった藁使わずに業者から買ったんだっけ
その酪農家だけはちと気の毒な気がする
事実ならだけど
695名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:41:06.67 ID:bbnbn3uG0
中共から風で黄砂が運ばれて呼吸をした日本人の体内(肺)に蓄積されたセシウムの量と
今回の牛が食べたセシウム藁のセシウムの量とどっちが多いんだろう?
696名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:41:29.02 ID:MAGKmKdr0
>>71
>村井は、 宮城県産牛の全頭検査はやらないと断言したからな。

最悪すぎる
ああーあー 募金に入れた金を返して欲しいわ
こいつらや福島とかに1円でも入るのは気に入らねえ
697名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:41:30.42 ID:cx05AKFRO
でもさ 知らなかったって言ってるけど 放射能ブシツ飛んでるのはわかってたんだろ 雨降ったら尚更 確信犯だろ
698名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:41:44.33 ID:Phl6PU4LO
農家のバカを責めると酷いやら可哀想やら言われるからかわりに国や東電に文句言ってる
それって違うんじゃ
699名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:41:47.51 ID:E840KABV0
↓こんなこともあったなw

---------------------------------------------------------------------------
611 :名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:00:10.29 ID:slNnY58e0
845 名前:名無しさん@十一周年[
投稿日:2011/03/14(月) 20:05:42.50 ID:Qo/gOkr+0 (PC)
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html?_r=2
(要約)?日本とアメリカの専門家によると、福島第一原発の事故による放射線物質を含む蒸気の放出は、
今後、数週間から数ヶ月は続く可能性があるという見解を示した。
福島第一原発では、2基の原子炉の炉心が完全に炉心溶融を起こしている。日本の政府関係者は、
2基の原子炉の炉心溶融を「部分的なもの」と説明し、施設の外 で測定したという放射線量も低い
値を報告している。しかし、アメリカ国防総省の職員によると、原発から60マイル(96.6km)
も離れた場所の上空を飛 行していた軍のヘリコプターから、放射性物質であるセシウム137とヨウ素
121を検出した。
第二次世界大戦の最後の数日に、連続して核爆弾を落とされた恐怖が国民と国とに重くのしかかって
いる日本では、政府は国民に対して「これから数ヶ月も放射性物質を輩出し続けることになる」という
衝撃的な報告は言いにくいだろう。
し かし、現在、日本の技術者には選択肢はほとんどない。ダメージを受けた炉心は、海水などで冷やし
続けなければならず、その間、放射線物質を含む蒸気を大気 中へと排出し続けなければならない。これは、
1年以上も続くかもしれない。この期間、避難している何万もの人たちは自宅に帰ることはできないし、
内陸に向 かって風が吹けば放射線物質は都市部へと運ばれる。
----------------------------------------------------------------------------

700名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:41:48.23 ID:GI760j/10
何故想定できなかったのか
701名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:42:41.12 ID:hf57yvbI0
ちょwww
自分で想定しろよ
常識だろ
とっとと、宮城県内の農業と畜産業を禁止しろ
わかるだろ?危ないって
702名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:44:20.18 ID:q1DM9PIX0
いくら震災対応に忙しくても稲藁について進言することくらいはできるだろ。
何の為に今までササニシキ作ってたんだよ。
忘れてたのはおまえもだw
703名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:46:10.60 ID:rM8ReynY0
>>1
宮城県知事といい、福島県知事といい、
加害者のくせに被害者ヅラするのやめろ!
704名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:46:35.85 ID:24pk60K40
もう東日本はセシウム貯蔵庫なんだからあきらめろん
705名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:46:48.22 ID:GI760j/10
村井知事のせいで神戸牛食えなくなった

何故想定できなかったのか。責任を取っていただきたい。
706名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:48:05.00 ID:bbnbn3uG0
>>704
中共からの黄砂で西日本も昔からあれだと思うんだが
何故かマスメディア様は黙りなんだよね
707名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:49:07.74 ID:jHFgIQ1c0
ちょっとした砂浜にいって砂のつぶが何粒あるか数えてみろ。
あれ一粒ずつ綺麗にできるか?
もう拡がってしまったんだ‥しょうがない。なるようになるしかない。
708名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:49:26.33 ID:BYpq0EGJ0
何で丸投げで責任回避・政府の責任追及してるの
いや官僚も民主も糞だけどさ
709名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:49:33.79 ID:FhyiPGEtO
おまえが言うな
自分自身への問いかけなのか?
710名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:50:21.36 ID:6tgbZDX/0
ストロンチウム米「セシウム牛で騒いでた頃に戻りたい…」
711名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:50:23.06 ID:bbnbn3uG0
黄砂とか四川地震とか朝鮮半島とか
712名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:50:33.69 ID:iY07DUeW0
「パニックが起こるから情報隠蔽は必要だ!」と言ってた奴ってなんなの?
結局、消費者の安全を無視し、産業を破壊し、
社会や国への信頼を完全に破壊しただけだよね。
713名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:50:53.80 ID:3EG+w2wo0
埼玉県に住んでるけど、地域の田んぼみても、秋に刈った稲わらを春まで放置してるのは見たことない。
714名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:51:05.21 ID:ihAzqLr/O
福島県人は200万は余裕でもらえて三食ただだしね
715名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:51:19.59 ID:1ShODTWt0
>>1
そりゃ優秀な官僚が居るからだろw
716名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:51:24.89 ID:7Zd0x5xw0
>>1
東電が悪い。
717名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:51:25.15 ID:hu6Ph5/e0
おまえが想定しろよ ばあか
718名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:51:42.97 ID:f5cvpEtD0
県が補償すればいい
空手形でもいいから
補償を確約、怪しいものは出荷するなと

その後、トンデンに全部請求するなり
国と遣り合えばいい
719名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:52:24.75 ID:QLkhkSPkO
なんかもうオレ、ババ引かされた感ありありなんですけど・・・
それくらい想定出来ないなら辞めたら?
720名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:53:27.18 ID:oMI/gkin0
このポイントは、稲が地中からセシウム吸い上げて、わらにしたのではなく。
雨が掛かって、高濃度のセシウム稲わらになったって事。

野菜は地中からも吸うし、雨も掛かる。
検査は野菜を30分たわしでゴシゴシ洗ってセシウム落として、細かく裁断して検査する。で安全宣言。
農家では、検査員が来る1日前に、野菜に水吹き付けて十分落としてから採取させる。
では、安全宣言が出た後、市場に出荷する時はどうだろうか?
721名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:54:23.33 ID:bbnbn3uG0
こういうスレには中共や南北朝鮮半島や旧西側諸国の工作員が混じってるんだろうな
722名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:54:26.47 ID:Yqkz/mC/0
>>707
しょうがなくない。
例えば一時的に汚染にさらされた牛でも、
出荷前数ヶ月安全なエサ食わせていると、だいぶ汚染度合いは下がり、
食用許容範囲になるものが多いということは、すでにチェルノでデータの蓄積があった。

だから福島第一近辺からヨソに移動になった牛は、
気持ち悪いから食いたくないというホンネはあるが、
汚染の度合いはひどくなくなっているだろう。
移動先でまた汚染藁くわせられてなければ、だけど。
723名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:55:19.69 ID:E840KABV0

ただの爆破弁でしょう。

健康には影響ありませんよw
724名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:55:57.96 ID:hWoX7cxv0
>>農水省のエリートが気がつかなかったのは


気がつくはずなど初めから無い。
稲わら利権は始めから少ない。
725名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:56:02.83 ID:FIJ4cEvI0
>>714
原発誘致に協力した原発推進の町民以外貰って無かったと思う
後は保障詐欺だったんじゃないかな?
726名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:56:10.17 ID:TF94FyY/0
藁を食べさせてた農家なら牛が放射能汚染するのはわかってたことなのに
知らぬふりして国の指示がなかったからだとか図々しいにもほどがある。
国が補償すべき農家は危険な藁を食べさせてもいかどうか伺いを立てた農家だけだ。
他は東電だけに請求すべき。
727名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:56:43.04 ID:PcokT5kr0
想定出来なかったはウソ
こいつの目的は次の選挙で再選する事だから
想定していたが自主的に出荷停止にして県内の農家の反感買うのを避けただけ
検査拒否もその辺の考えが見えるし
728名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:57:47.50 ID:CqskW9+c0
「県知事こそが加害者だ、責任取れよ」だの、「いや、国に責任が有る、
なぜ警告しなかったのか」だのと責任を押しつけ合う様は不毛すぎる。
729名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:58:47.42 ID:+uaKJdch0
おいおいアンタが知らぬ存ぜぬ
放射能なんて何処吹くだったろうに
風評被害と言ってふんぞり返ってただろ
まともに汚染地域を調査しなかったのに何を言ってんだか
静岡で大騒ぎになってるんだから宮城なんてモロアウトだべ
730名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:59:36.88 ID:U+d6PiE60
>>721
何か村井を叩いてる奴
変だよね
731名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:59:47.41 ID:Jn8xaIgq0
>>726
国と言うか、農水省の役人の給料を切り崩して賠償金を支払えばいいんじゃないかと。
でなければ農水省が持ってる資産の一部を売却するとか。

「国」と漠然と言ってしまうと責任が明確にならない。担当省庁に直接賠償させるべきだよね。
732名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 06:59:55.65 ID:4GmFHsXt0
村井嘉浩

こいつも問題だろ
国や東電の責任ももちろんだが、お前の責任も当然ある
733名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:02:23.28 ID:j9o9x5yaO
宮城は放射線測定など色々と隠蔽してるだろ!
734名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:02:43.04 ID:Yqkz/mC/0
>>713
去年の東北は秋以降天候が悪く、稲藁が充分に乾燥しなかったため、
外置きっぱなしで乾燥させてたところが多いんだとさ。
例年なら小屋とかに仕舞われていたそうで。
735名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:02:58.46 ID:G+SB73S+0
エノラゲイに乗った牛ととり
736名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:03:30.83 ID:BYpq0EGJ0
責任転嫁
737名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:04:22.84 ID:+uaKJdch0
ちゅー汚染された藁がでてるって事は
その地域に住んでる人達は放射能物質に常時さらされてるって事だが
その辺は考えてないんか
738名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:05:50.71 ID:NRJl2tdg0
文句言うなら知事がやればいいやん
「国が国が」と言うだけじゃダメ。お上の連中が把握できるわけ無いやん
知事と農家は無責任過ぎるだろ…
739名無しさん@十一周年  :2011/07/20(水) 07:06:33.19 ID:LoD+G8o90
>風評被害と言ってふんぞり返ってただろ

 津波の被害への対応でテンヤワンヤの地方自治体。

しかも放射能検査関連機器、人員も不足する中

学校の運動場、プールなど、子供の被爆に対応するだけで

精一杯のなかで、地方自治体が稲藁管理まで手が回らないのは当たり前。

東電と政府が全面的に原発事故に対応すべき責任がある。

政府が命令だけ出して、実際の実務は自治体でやれという

管の政府の認識が引き起こした問題だよ。


740名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:07:19.73 ID:eHuYVGhR0
宮城県の農業関係部署やJAとしては、ちょっと考えてほしかったな。
でも多忙を極めていたのは確か。
誰もが忙しかった。
遠くの大学の先生とかちょっとアイデアを出してほしかったな。
こういう飼料から起こる生物蓄積性については過去の経験はなかったのか。
とりあえず乳飲料を出荷しない提供しないという当初の対策はうまくいったんだがね。
741名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:07:45.79 ID:9fpTal7FO
秋には汚染米が問題になるのでは?
今から調査すべきでしょう。
742名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:07:49.62 ID:vlvDXdtMO
汚染されているのは誰でも分かるはず、だってあれだけの高い数値が出てるのに藁が汚染されているのは当然でしょ。国、行政の怠慢です。金がかかるから検査をしない、生命があと回しになって酷い。
743名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:08:45.10 ID:Jn8xaIgq0
>>737
農水省も自治体も、藁だけが集中的に汚染されている、という考え方をしてるよね。
ほかの土地や農作物、人には一切影響が無いという仮定らしい。

役人ってのは、とことん現実を見ないでご都合主義で生きているという好例。
744名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:09:43.10 ID:QLkhkSPkO
>>739
でもだいぶ前に宮城県南部の丸森の牧草から放射性物質検出されてたやん
745名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:10:08.49 ID:eHuYVGhR0
>>742
稲藁が3月、4月に収穫されるということを知っている人は少ない。
畜産関係者でないと分からないよ。

お前は知っていたのか。
746 【東北電 60.3 %】 :2011/07/20(水) 07:11:01.70 ID:8lOe/wwQ0
>>730
宮城スレって気持ち悪いレスが多いと思う
会話にならない相手がいるという感じ
747名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:12:13.83 ID:hf57yvbI0
>>737
「人体汚染、何故想定できなかったのか。責任を取っていただきたい」
とか、数ヵ月後にニュースになるんだろう
原発爆発した直後から明らかなんだけどな
わざとらしい台詞が好きだよなぁ

殺人犯がよく言うよな
「殺すつもりはなかった」
って
748名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:12:38.99 ID:E840KABV0

後から「想定していなかった」ってならないように
教えといてあげるね!w

・当然土壌も汚染されているはず
・当然他の家畜も汚染されているはず
・当然他の農作物、米や野菜や果物も汚染されているはず
・当然そこに住んでいる人々も被曝してるはず

わかった?www
749名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:13:09.62 ID:P6Z27lgS0
国に請求とは国民に請求しているのと同じ
自分自身に請求して自ら負担することの愚かしさに気付かないのか?

まつりごとを行っている民主党に請求が正しい
750名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:15:37.25 ID:t8cw4Ra50

>>745
農水省が知らなかったは通らない話だな
751名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:16:57.76 ID:Jn8xaIgq0
責任の押し付け合いをしてるけど、当然ながら農水省も宮城県もどっちも悪い。
双方とも責任を追及されるのが当たり前で。

まあ、この際は双方が罵り合って攻撃し合ってくれたほうが好都合なんだけどね。
共謀して隠蔽する事が出来なくなるから。
非難の応酬をやってる間に事実もぼろぼろ出てくるだろうし。
752名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:17:13.19 ID:QLkhkSPkO
>>740
地元の大学だって東北大学あたりなら計測機器あるだろうしな
753名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:17:29.57 ID:eHuYVGhR0
>>750
だね。
農水省の専門部局。

それから遠隔地の農学部にいる大学の先生は気付いてほしかったな。

被災地でこれに気付けたかどうかは微妙だ。
最初の稲藁も、白河産で、原発からかなり離れていた。
754名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:20:03.84 ID:eHuYVGhR0
>>752
東北大も暇だった訳じゃない。
建物や実験機材が地震で被災するし、留学生は大使館の勧告に従って
帰国するし、大変だったんだよ。

農学部としても飼育している家畜をどう生かしていくか大変だったんじゃないかな。
755名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:20:09.95 ID:eutP4QyoO
「直ちに影響は無い」を連呼して対策を怠ったバカのせい
756名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:20:59.33 ID:dNuYVzBi0
政府が毎日TVでアメダスみたいな核デス予報を発表して
汚染度を住民に知らせていれば、農家も少しは意識しただろうな

まぁ逃げ出すレベルだろうけど
757名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:22:04.93 ID:IZMxhVFh0
宮城県は最強の汚染隠蔽県だからなあ
最後まで線量を公開しない態度には恐怖を覚えたよ
758名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:22:17.45 ID:Jn8xaIgq0
>>752
東北大は原発推進派みたいなんだよね。
宮城は、県も大学もあまり熱心に放射能汚染を調べようという姿勢が見られない。
東北の各県はどこも似たようなもんだけど。

それで、東北の農産物の信頼性が怪しいという事にもなっている。
759名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:24:00.30 ID:Yqkz/mC/0
>>753
その「白河は原発から“かなり”離れている」っていう発想の出所はどこなんだろう?
責めているワケじゃない。
ただ、いち早く汚染騒ぎが起きた関東にはそんな発想ないし、
原発事故で良い?比較対象になっているチェルノブイリで考えても、そこは近所。
760名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:24:57.26 ID:DqJY6g5B0
「あれが欲しいこれが欲しいはだめだぞ。知恵を出したところは助けるけど、
出さないやつは助けない。それぐらいの気持ちを持って。」
761名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:25:06.63 ID:eHuYVGhR0
>>759
かなり離れていた。
まあロンドンよりはかなり近いけれどね。
762名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:25:12.46 ID:g2CfvZfuO
宮城も不買するか
763名無しさん@十一周年:2011/07/20(水) 07:26:41.99 ID:RDSqpHWG0
東北の人には悪いが、東北全体が汚染されていると考えて、
出来るだけ東北産は避けてきたが、妥当な行動だったと思った。
福島応援フェアで農産物を買うなんてありえないと思っていた。
しかしこれからは東北産のものは、さらに地下にもぐるんだろうな。
764名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:27:16.97 ID:mrUSd/Ef0
       Twitterの俺
             ____
            /     \
          / ⌒   ⌒ \    みなさん落ち着きましょう
         /   (⌒)  (⌒)  \  毎日食べてもただちに死ぬことはありません
        |      __´___    . |    福島のみんながんばれ!
        \      `ー'´     /
         ノ           \
    


       2ちゃんの俺
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     なにが被災地応援セールだ、東北土人!!
     /    (__人__)   \    肉ですらこんな状況だと、汚染新米はどうするんだ!!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    新米は東日本だけで流通させろ、ふざけんじゃねーお!
     \    |ェェェェ|    ./l!| !        
     /     `ー'    .\ |i           
   /          ヽ !l ヽi           
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl
765名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:27:30.58 ID:eHuYVGhR0
安全なところから、わーわー言っている奴は気楽だな。
これでまた民主党叩きのネタができたぐらいにしか思っていない。

こっちは、政府が安全宣言を出している、実際は危険地域在住なんだから、
やれやれだぜ。
766名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:27:44.33 ID:er59blVV0
>>763


東日本全てが汚染されていると考えるのが妥当
767名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:28:15.06 ID:xm6EPjir0
>>757
空間線量なら3月14日からやってるちゅうに
768名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:28:26.96 ID:X7IzAAXY0
>>747
少女を現行犯逮捕 同僚女性を鉄パイプで殴った疑い 宮城・気仙沼市
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110708/myg11070818480002-n1.htm

>鉄パイプで殺害しようと、パートの同僚女性の頭を殴り、けがを負わせたとして、
>宮城県警気仙沼署は、殺人未遂の疑いで気仙沼市の少女(18)を現行犯逮捕した。
>「殴ったことは間違いないが、殺そうとは思っていなかった」と容疑を一部否認しているという。
769名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:28:32.54 ID:QLkhkSPkO
>>754
福島大あたりは学生向けに福島駅周辺から学校までの線量割と細かく測って出してたりしたぞ
5月だったが
770名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:29:00.12 ID:Jn8xaIgq0
最初から東北関東の農作物は駄目、と言われている訳で。
宮城なんか隣県だしね。

青森と秋田を除く東北四県の農作物は避けた方が無難だよ。
771名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:29:03.82 ID:PrSXQCOj0
>>745
福島の農業関係者何万人がすくないっつうならそうだな
772名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:29:13.29 ID:CHqcx6FI0
>>671
JAとか県とか農水省の地方出先とかは
そんな愚・・・農民を善導するのが仕事じゃないのかw
773名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:29:41.94 ID:jsI5UZab0
ってか知事もなんで想定できなかったの?
そもそも世論も含めて1億2千万人も人間がいるのに注意喚起の声を上げる人が居なかったわけだが
対案だのなんだので金に絡む事は必死に足を引っ張ろうとしてた自民党もそこんとこはどうなのよ
774名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:30:20.57 ID:Yqkz/mC/0
>>761
チェルノブイリの事故は、ソ連は当初他の国には必死こいて隠していた。
それがバレたのはスウェーデンからの「俺ンちの空気が放射能で汚い!」という指摘から。
で、ドイツやイタリアの食べ物が汚染された。日本はそれらの輸入を禁止した。

これでどうして「福島・宮城が汚染されていない」という発想になるのか、どうしても分からない。
775名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:30:30.44 ID:Gjv0K0r30
広い範囲が汚染されてるんだから
全部検査しろよ
776名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:30:39.23 ID:xPWNaXcB0
こういう人間じゃないと出世できないんだなあ。
777名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:30:40.02 ID:Jgj6avA+0
>>1
反省のかけらすら感じさせない悪の集団、東電の責任が第一だが

今回は、農家、宮城県も責任重大 悪いだろ

調子に乗って
国が、政府がといって自分の仕事を責任転嫁するな
778名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:31:02.38 ID:er59blVV0
>>770


茨城、栃木、群馬、新潟は大丈夫なのか
不思議な発想だな
779名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:31:35.35 ID:ZJAYSD050
爺婆は避難勧告の出ている地域にしか放射性物質は飛んでこない
(放射性物質が飛んでくるところは避難指示が出てるはず)
と思ってただろうからな
チェルノブイリのデータとか知ってるのは稀ってか居るのかな
780名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:32:15.09 ID:KZGqPPZv0
松本もバカだったが、宮城県知事はそれを上回るキチガイだったか
キチガイを選んだ宮城県民も、同類だな
781名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:33:02.31 ID:Jn8xaIgq0
>>773
いや、注意しろとさんざん言ってる人は大勢いるんだけど、行政も食品業界も大手マスコミも
すっぱりスルーで。
ネットや週刊誌などの雑誌媒体だけだよね、危険を伝えてきたのは。
782名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:33:06.76 ID:+0lloxtr0
ただちに影響は無かったが
ジワジワ影響が出てきたな
783名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:33:07.22 ID:mrUSd/Ef0
             (\___/)
            ( ̄l▼ _ノ ||||||| ̄)
              , /   ●   ◎|
              ,| ///l ___\l
            ×メl (  。--。 )Xxたまたま東京都が検査したのでバレただけ
           乂/_\_(( ̄))´メX   福島放射能汚染牛は全国に拡散中だよ
          (二二二二二二二二二二二)
          ' ◆※※  福島産  ※※◆ノ
           ,◆※※ (   ) ※※◆ノ
           .\※※ \/ ※※/
              \.※ === ※./
               (二二二二二)
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 石原知事は、花見等するなと言ってただろ、東京中心主義の知事が副首都を言い出す時点で気ずけよ!!
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
784名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:33:30.65 ID:8lF2hnS+0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L        \: : : : : : : : :i   / (放射能を)測定したら
         /-・-) -・-   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  国会議員(47・男性)
        ヽ)〜〜(     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ       / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
785名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:33:41.73 ID:eHuYVGhR0
>>774
汚染されていないとは言っていない。
問題は影響が出るほど汚染されてたかどうかの話。

農水省は、わざと生物濃縮性について楽観的な見通しを立てているフシもあるんだな。

たとえば原発からの汚染水投棄だ。
あれで水質を測ったが、そこから起こる生物濃縮については発言していない。

牛の生物濃縮性はすごいってことだ。
チェルノブイリも、牛乳から甲状腺癌が起こっている。
事故後わずか数日間の牛乳を飲んだだけで発癌しているんだ。
786名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:33:50.54 ID:Dti4CeDR0
小学生でも想定できる事を、知事職である村井嘉浩が想定しなかっただけ。
厳しい出荷検査もせず。責任は村井嘉浩 にも ある。
787名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:35:45.09 ID:E840KABV0

東北に人が住めるのはあと5年ぐらい?

東京は10年ぐらいかな?w
788名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:36:09.70 ID:mrUSd/Ef0
 ! !  ! ! !:! ,,-‐,;; ^、! ! ,, : !!| |i| !| |! !!  |! !
|: |! |: l!  /~/ /  ヽ `!、`ヽ、
;|!|:|  ! ∵/VW__/,,,,..... ヽ,.--ヽ"´ やまない死の雨が降るトンキン
!:|: !|! ;l : : !∧∧ || !  !  :
!: |!l!:! |!| :   ( `Д´)  !: : ! ! ! やまない死の灰が降るトンキン
|!i:|: !: !| !: :/;; ;;つ~) :  :! |i l| !|! |:| : i|

     ♪    /.i   /.i  /.i  トンキン終了
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーライコッチャ
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     エーライコッチャ
        └i===|┘i===|┘.i===|┘        ヨイヨイヨイヨイ
         〈__〈 〈__〈 〈__〈
                        .,,......,,
      _,,,......,,__       _,,...,_    (,,゚д゚,,)
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ   /_~,,..::: ~"'ヽ l l
  (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)  (,,"ヾ  ii /^',)ヽノ
  ^ '⌒i    i⌒"       :i    i" < この先、生きのこる方法は関西遷都
 ..   .| ( ゚Д゚)         | (,,゚Д゚) 
 ..   .|(ノ  |)  ,,,......,,_   |(ノ  |)  ,,,......,,_   
  ...  |    |  (;;;゚Д゚,,,..)... |    |  (;;;゚Д゚,,,..)
     ヽ _ノ   丿 !   ヽ _ノ   丿 !
      U"U   (__,,丿    U"U   (__,,丿
789名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:38:08.57 ID:6tgbZDX/0
セシウム入りの藁を食っちゃう牛が悪い

スポンジ脳家「藁は敷物として置いただけ。まさか食べるなんて・・・」
790名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:38:53.31 ID:mrUSd/Ef0
 /|     /|      /|     /|
 |/__  |/__  |/__  |/__
 ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
  1号機.  2号機.  3号機  4号機

       r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,  
   、 ヾ (⌒ヽ ドッ━ l|l l|l カ━ン!⌒⌒);;)/ 
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧   ⌒)/)) .,      
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩`・ω・´)'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)     逃げてーー!!!
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,つ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.        し'    ─=≡⌒)丿;;丿

 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
             └┘
      シャキーン   ∧_,,∧ 
            (`・ω・)    どどどどど、どうすりゃいいの!!
    (  ;;    ヽと   つ旦 
   ( (  ;( ;; ;  ミ三三彡
    """"""""""""""""""'""""""
791名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:40:07.42 ID:kkELdEVq0
さて誰が責任を取るのだろうか
責任とはなんだろうか
792名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:40:53.35 ID:FIJ4cEvI0
>>785
>あれで水質を測ったが、そこから起こる生物濃縮については発言していない。

してたよ、東電御用学者が放射性物質の濃縮はありえないって言ってた
793名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:41:12.50 ID:mrUSd/Ef0
         _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
         |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
          r┘└へ|  |二コ ┌’|  |二コ ┌|  |二コ ┌’|  |二コ ┌┘
          〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o ヽ |  | o  ヽ |  | o └「 ̄\
          ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/ |_|、_ハ/`⊇.ノ
          _.,,,,,,.....,,,,,_          _.,,,,,,.....,,,,,_        _.,,,,,,.....,,,,,_
         /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ      /::iヘ:::::::::::::::゙ヽ     /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ  
        /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ    /:::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ  /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::|    ´´""'‐...;;;i   /::::::|    ´´""'‐...;;;i  /:::::::|    ´´""'‐...;;;i
       |:::::::|     。   |;ノ  |::::::|     。   |;ノ  |:::::::|     。   |;ノ
       |:::::::| ⌒    ⌒ |   |:::::::| ⌒    ⌒ |  | :::::::| ⌒    ⌒ |
       ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|   ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|  ,ヘ;;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|   
       ヽ,,,,o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|   ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|  ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|
        ヾ|   (__人_) .|    ヾ|   (__人_) .|    ヾ|   (__人_) .|   癌で苦しめwwwww
      , -‐ (_)   |::::::|  |  , -‐ (_)   |::::::|  |  , -‐ (_)   |::::::|  |
      l_j_j_j と).  l;;;;;;l /   l_j_j_j と).  l;;;;;;l /  l_j_j_j と).  l;;;;;;l / 
794名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:43:53.57 ID:M0GU8k9R0
松本さんが全然まともだったのがよくわかるな

東北土人がいかにクズなのかもよくわかるな
795名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:46:10.94 ID:mrUSd/Ef0
                   fi  炉心溶融
                  ||     _    fi
                  ||    /:::::::V   ||
                      」{     {O::O}   ||   ___
  炉心溶融        /::\_.:::┘::::::└- 、 ||  /:::::::ヽ  炉心溶融
                   {:O::O:}:::::::ウラン::::::::v||_ノ::O::O:}_
        〈 :,    . :彡::::::::::::::::\:::::::::::::::::x::::}||::::::::::::::::::::::\
.         ∧∨ 厶=x:::::ヨウ素:::::V:::::::::::::}{:?Y|::セシウム:::::∧::{
           ∧∨}:O::OV::::::::::::::::::::;ハ/〉:::::/ Vハ{!::::::::::::::::/. . ヾ:,
         ∧V:::::::::::::\::::::::::::::/://ハ:::{. . vハ::::::::::::::/. . . . }:}
 〈ヽ      /:::::ストロンチウム:\__::/://:|:::}::∧. .}}::|::::::::::::i{ . . //. :
.  \\. : : : /::/^V::::::::/⌒Vハヾ∨/斗x:.:.:.:.∨:}:|::::::::::::廴/:/. : : .
  . : \\ /::/ . .∨:/::O::O\]_:///::::::::Vハ :::V::|-―-x::::く : : : : : : : . .
.   . : : : \\{. . . .У:プルトニウム://ノ:O::O:\::::::Yi:x : : : : \:ヽ: : : : : : : : . .
  . : : : : : :\\. ./::::::::::::::::_::::://:::::::被曝::::::::::::‐-::L[. : : : : ./:::/ : : : : : : : : : : . .
┐__rt__.: : : : :゙〈厶イ\/::::://:::::::::::::__:_:::::::::::::::::::::\ : : `⌒^: : : : : : : : : : : : . .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:iL___: :/i:i:⌒i/::/://_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/_: : : : __: : : . _/ ̄:i:i\
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト--―┘i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー¬i:i:iL__[L「 ̄\rf¨i:i:i:i:i:i:i:i:i
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
メルトダウン⇒メルトスルー⇒地中で核爆発?⇒福島で起こる群発地震?
796名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:49:23.14 ID:qqcEr0rm0
接遇でもしとけ
797名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:50:32.86 ID:7Bm3sdbc0
>>1
想定してたからこそ、家畜の飼料に付いて早い段階から、農水省から各自治体に
対しての通達を出してたんじゃね?

畜産農家に伝わらなかったのは自治体の責任だと思うのだが。
798名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:50:37.46 ID:XQJOgted0
お前も想定する側の人間だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
799名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:51:08.20 ID:6efixm5GO
政治家は結果責任取らなければならなのに
地方為政の長がこの発言とはいかがなものか…

農家を守るのか
農産品のブランドを守るのか
安全宣言だして穴だらけのシステムを運用して
消費者から総スカン食っただけだよ
800名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:52:27.86 ID:Jgj6avA+0

こいつ、人を怒らせることの天才だな

責任転嫁も甚だしい

新入社員と一緒に、ビジネスマナーの基本を勉強しろ
801名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:54:44.65 ID:WlBeI4Ou0
各県とも肉はろくな検査をしてこなかった 
http://hiroerohi.seesaa.net/article/215275109.html?1310874194

宮城県・・・・・・なんとびっくり。この4ヶ月での牛肉の検査回数は0。豚肉も1回も検査してない。鶏肉も0回。卵は1回だけ検査してるが、実はこれは宮城県が検査したのではなく、新潟県が県内に流通した宮城の鶏卵を一回検査したのみ。
         宮城県自身では牛も豚も鶏も肉はまったく検査してこなかった。(品目を「乳」にすると、原乳はちょびっと検査してきたのが見てとれる)
神奈川県・・・・この四ヶ月で牛肉は3回(3頭)だけ検査。豚肉も同じく3回(3匹)。鶏肉は0回。卵も1度も検査してない。
千葉県・・・・牛肉・鶏肉ともに一度も検査してこなかった。豚肉は2回(2匹)検査しただけ。卵も2回検査したのみ。
群馬県・・・・群馬県自身の検査では牛肉を3回だけ検査。豚肉は1回のみ検査。鶏肉が2回、卵が1回のみ検査。毎度おせっかいな新潟県の検査で、群馬産の牛肉が1回、豚肉が1回、鶏肉が4回検査されている。
山形県・・・・山形県自身の検査では牛肉が5回(うち2回は汚染牛問題が発覚後にあわてて検査)。豚肉が2回、鶏肉が1回のみ。卵は検査してこなかった。さらに新潟による検査で豚肉が1回追加。
栃木県・・・・栃木県自身の検査では牛肉、豚肉ともに1回ずつのみ。鶏肉は0回。卵は1回のみ。新潟による検査で豚肉が4回。
茨城県・・・・茨城県自身の検査では牛肉は4回(うち2回は汚染牛発覚後の追加検査)、豚肉は4回(これまたうち2回は汚染牛問題後)、鶏肉は3回、卵は4回のみ検査。新潟による検査で牛肉、豚肉ともに1回ずつ追加。


各県とも検査回数が少なすぎて、「この四ヶ月ではなく1週間くらいのデータじゃないの?」とか「県でのデータではなく市でのデータではないの?」と思われるかもしれないが、実際は原発事故が起きてからの今までの「県内」での累計数。
それが一桁代前半とか、中には1回も検査してなかったと。

ちなみに一番問題になってる福島の場合は、この四ヶ月(汚染牛問題発覚前まで)で牛肉、豚肉、鶏肉、卵をあわせて200弱検査してきた。
これでも検査のサンプルが少なすぎて問題とされているのに。

ろくに検査してこなかったのに、「検査してるので安全。被災地を応援しよう。風評被害ガー」とか言ってきたのはどうかと思うぞ。
802名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:55:46.40 ID:mrUSd/Ef0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)
                 <  静岡茶ですよ それ
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._  荒茶の状態でセシウム濃度6000ベクレル(検査拒否・推定)
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O. __     ガシャ
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
   ∧_∧ クワッ!
  ∩`iWi´∩
  ヽ |m| .ノ
   |. ̄|
   U⌒U
   ∧∧∩      _ ∩   お断りします
  (    )/  ⊂/  ノ )
 ⊂   ノ   /   /ノV
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ
803名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:56:55.64 ID:p/jbVNqV0
中央じゃ現場の事態を想定できんだろ。まずは市町村単位で想定して上に上げるべき話。
804名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:58:27.70 ID:6M9EaUPp0
宮城県知事殿

国と、東電に責任取らせます。

まず菅は、公開処刑でギロチンの極刑にします。
次に、東電の勝俣は、獄門の極刑で鋸の刑にします
805名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 07:58:53.74 ID:mrUSd/Ef0
               / u    \
              / |||||   u / \   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |  _________
            \  u  |r┬-|   /  | |          |
            ノ     `ー'´   \  | | 放射能は    |
          /´           u    | | 疲れを知らない|
         |    l             | |   by 小出裕章 |

・ 人体への影響が大きいセシウムとストロンチウムの半減期は 30年ほど。
  半減期の 10倍で約千分の1に… 最低でも 300年は閉じ込めなければならない。
  汚染度合いのレベル分けをしながら、建物の中や地中で管理することになるだろう。
・ 「放射能の墓場」 が必要になるが、福島第一原発周辺には広大な汚染地が残る。
  福島県は脱原発を唱え、環境省が提案している福島での廃棄物処理を拒否。
  国はそこを狙うし、福島はそれを逃れたいと思う。
  ……結局はこれまでの歴史として、そうやって常に弱い地域がやられてきた。
806名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:01:13.66 ID:mrUSd/Ef0
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<    トンキンは放射能汚染のモルモット?
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ     |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | ll l !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) :l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,.............,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
807名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:01:21.55 ID:Yqkz/mC/0
>>797
畜産家にも伝わっていたと思うよ。
農家に対するその手の通知ってJAからのFAX。
農家がFAXをよく読まなかっただけだと思っている。
(あるいは、読んだけど「こんなFAX来なかったことにしよう」って言いながら捨てたかな。)
808名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:01:35.23 ID:DZdJdc6dO
宮城の隠蔽体質は酷いな
809名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:03:39.39 ID:mrUSd/Ef0
*     :/// §////#\★\\\\\§    : : 
    */#/ /★////\\\#\\\#\  *
  :  //★/ #/////#/★/\#\★\\ : *
   &    :   ||  :  ゞ    〃   :    :     &
   *   :   Λ||Λ    ‖ !‖ :               *
*       : ( / ⌒ヽ  ‖! ‖    : 震災で街が流され
          | |   |   ‖ !‖       放射能汚染が加わり
    :      ∪ 亅ノ  ‖   ‖ :   :    蠅の大量発生
 *    :     | | |   ‖! ‖       :     :
           ∪∪   ‖:  :‖     : 他の地域に移住した方が良い
   ⌒⌒          ‖ !‖⌒⌒       ⌒ ⌒
⌒   ⌒   ⌒⌒  ⌒‖! ‖ ⌒⌒⌒  ⌒ ー⌒⌒⌒
 ⌒⌒  ⌒ ⌒⌒        ⌒   ⌒⌒   ⌒⌒⌒  ⌒
810名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:06:28.89 ID:aswym7Nq0
>>1
そりゃ測って隠せば隠蔽だけど
測らなきゃ怠慢ですむもんな。
元々安全な食材を供給する
意図なんてまったく無いんだから。

TPP賛成。こんな国内農業を維持する必要なんて無い。
811名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:06:29.43 ID:l9dPCsYWO
屋外の稲藁食わせるなと通達無視しといて責任転嫁発言ですか
812名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:09:27.38 ID:T2sZgKWZ0
国と地方自治体には主従関係はない」(村井嘉浩宮城県知事)
813名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:09:57.03 ID:eHuYVGhR0
>>807
稲藁が飼料かどうかって問題がある。
「飼料(稲藁を含む)」とはっきり書くべきだった。
あとJAに参加していない畜産農家もある。
814名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:12:10.59 ID:GN48Adsw0
知事って何で被害者ヅラできるんだろう。
どう見ても国や電力会社側の人間だろ。
815名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:13:38.82 ID:7Paw+D0s0
政府と東電が悪いのは確かだが、常識的に考えて、
普通のおばさんでも東日本全体の土壌が汚染されてる
と思って、びくびくしながら暮らしてるのに、放置した
稲藁が大丈夫と本当に考えたとは思えない。宮城県知事も
農家もみーんな加害者。全員悪い。ひとのせいにすんな。
816名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:14:16.50 ID:x/a3/IqJ0
>>1
知恵をださない奴は助けない
817名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:14:32.57 ID:Yqkz/mC/0
>>813
JAに参加していないような農家はたいてい先進的な取り組みをしていて、
「自分で判断して動く」が出来ている人たちだから、
今頃真の意味での「風評被害」を蒙っているかもしれない。

飼料に稲藁が含まれないっていう無理矢理な解釈は、
「FAXは来なかったことにしよう」と同じだと思う。
818育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/20(水) 08:14:34.38 ID:f/lpiqO10
2011 日本食料危機予想論

もはや東日本の農産物は 汚染されてしまった

世界でも自然災害が多発してる。そして食料危機になるだろう

それを予測した資産家が、食料を手に入れるためのTPPだったのだから

残りわずかな 安全な食料をめぐり  静かな戦いが起こるだろう

企業同士のこの戦いはもはや起こっていると思われる

企業から民間人の奪い合いに変わり  餓死者も出るかもしれない 


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1805329.jpg
819名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:15:43.23 ID:KRVHf+EIO
>>564 
東電と同じ匂いがする 
アホですか?
820名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:16:06.05 ID:0gb54gFH0
地方分権どうした?お前には責任は無いというのか?

政府の対応を見ていると、SPEEDIの情報隠蔽疑惑、基準値引き上げ、食品等の検査体制
など、一貫して人命軽視の政策で、さらなる人災が拡大しているのだが、
国民はこのまま黙認していていいのか?
サッカーで騒ぐのは結構だが、こういったもっと重要な問題にも目を向けるべきだ。
821名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:16:18.86 ID:uCAnd1jq0





今一度考えてみて欲しい。




「韓流」マスコミの主張するままに自衛隊を廃止し米軍を追い出し土建屋を潰していたら
今頃一体どうなっていただろうかということを。


逆に「韓流」マスコミが猛プッシュしていた民主党に政権とらせたらどうなってしまったかということを。


諸悪の根源は何なのか、どこの国なのかということを。



 
822育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/20(水) 08:17:18.08 ID:f/lpiqO10
>>810
TPP賛成?

もういい加減にしてくれ お前みたいな 右がだめなら左思考の奴のせいで

2009年民主党が大勝して 日本が崩壊してんだよ

TPPの真理由を考えたことねえだろ  そもそもTPPが何かわかってんのか?
823名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:17:36.75 ID:iT5itzlN0
集団訴訟起こすんだ

今なら勝てる!
824名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:18:26.95 ID:oYDfqcdI0
宮城の放射線測定モニタリングポイントは、クールスポットですよね(w
825名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:19:46.85 ID:q1DM9PIX0
国も地方も農家も不作為のオンパレード。

826名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:20:12.45 ID:1JIppEpX0
政経塾通過者って責任転嫁がうまいのも特徴なんだけど、この場合は下手。
827育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/20(水) 08:21:19.18 ID:f/lpiqO10
しかし  日本人てのは 異常なくらいおとなしいよな


これが アメリカなら 銃持って内戦突入だよ  


こんな クソ政府のせいで殺されてたまるか  戦ってしんだほうがいいだろ
828名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:22:02.36 ID:0gb54gFH0
デモでも訴訟でも参戦するぞ
829名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:22:18.35 ID:YIhWL1nq0
全部自力で検査してから言えよ。
まだまだ疑惑ある産物はあるがブランド価値が下がるからってやってないだろ。
税金集めてる知事には責任山盛りだろうがよ。
830名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:23:55.04 ID:sKRHf17Y0
汚染されてるなんてわかり切ってたじゃねぇか
それを検査もせずにばんばん出荷しまくったあと責任とかww
宮城土人の頭はどうなってんだよ
831名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:27:59.26 ID:qf3S8RGtP
国家公務員のエリートが、想定出来無いわけねーだろw

気づけよ
ワザとだよw
832名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:28:13.74 ID:eHuYVGhR0
>>827
いや、アメリカは狂牛病に関してとてもおおらかな国ですよ。
833名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:29:19.94 ID:6/SUefLL0
俺が農家だったら廃業して出稼ぎに行く。
汚染されてる土地で作ったものを売るわけにはいかないから。
834名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:29:51.39 ID:aswym7Nq0
>>822
自由貿易協定の事じゃないのかよ。
農業守って輸出捨てるあれだろ。
835名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:30:14.43 ID:96mLNyOz0
被爆牧草の使用は禁じたが被爆稲藁の使用を失念していた、これは国の失敗

福島の農家に「牧草がダメなら稲藁もダメなんじゃない?聞いてみようか」なんて考える脳みそが一人もいないと
いうことを失念していたのも国の失敗
836名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:31:56.19 ID:22sC9L4P0
これはちょっと責任逃れの発言かと。
市町村長ならいざ知らず、県知事だったら、国の判断を待たずに、県産品の
検査をするくらいの権限があるでしょうに。
837名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:35:48.44 ID:TpIGckpK0
自治体丸投げ、何もしてない政府の責任だわな
838名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:36:54.93 ID:m7lFckC/O
必死で沈黙していた宮城が
これでやっと追求される
839名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:38:04.66 ID:fJ7oC2ZB0
宮城ではそもそも放射線量の測定を全然やらなかった
で、なんとなく安全という空気を醸し出して
稲藁を大量出荷
で、各地でピカ牛量産
おまえのせいだろ、村井
おまえがいうな
840名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:38:47.27 ID:d7YQ7Baf0
なんかパフォだけでやってるカンジの知事、松本がキレるのもわかる気がする
841名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:38:59.07 ID:Jn8xaIgq0
政府と言うと責任の所在がぼけてしまうので、農林水産省と言わないと駄目だね。
もちろん、農水大臣や総理の責任でもあるんだけど。

非難されるべきは、農水省と宮城県とJA・農家だよね。
842名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:39:42.58 ID:26I81N/s0
普通に誰でも想定していたと思うけど?
私は今鶏の飼料が気になっている。
魚使わない輸入とうもろこしのみの飼料を食べた鶏の卵がいいのだろうか?とか。
843名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:40:23.08 ID:2ARuKH+e0
>>838
「宮城は安全」ネタもこれまでかw
844名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:40:35.60 ID:0gb54gFH0
無名でもブルーカラーのオッサンでもいいから、民意を実行できる奴を国会に送り込みたいよ
845名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:41:06.55 ID:6/SUefLL0
ど素人の自分でもチェルノで牧草吸い上げてそれ食べた牛の乳や肉が大変な値に
なったという生態濃縮知ってるんだよ。おかしいよね。
どいつもコイツも見てみぬ不利で金になればいいと思ってたに違いないよ。
846名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:41:53.20 ID:PWpfzADHQ
宮城みたいな放射能汚染ダンマリ県の農産物はあまりに怪しいから絶対食わないようにしている
米もダメだろな
安全宣言出したって食わないよ
信用ないから
847名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:43:23.80 ID:Jn8xaIgq0
2ちゃんでも結構「宮城は安全」と吹聴していた人が多かったけど、やっぱし
怪しいよね。
なんといっても福島の隣だし、北の岩手ですら汚染されてるし。宮城だけ無事
というのはちょっと考えにくい。
848名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:44:59.76 ID:TjQdR9JEO
食品業界にいるが、地方自治権拡大として、国から食品の規制権限とって、いまさらなにを言ってるんだ?
お茶みたいに、知事が検査拒絶できるように、県の裁量でかいのに。
あと小さい政府をめざせ、規制緩和って散々国民やマスコミは言ってたわけで。

昔、広域的な食中毒とかってどうなるんだって政治家に聞いたら、中央集権の右翼主義者扱いされたぞ。

地方分権、小さい政府、規制緩和って騒いで、結局これかよ。権限には責任が生じるんだ。

849名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:45:17.06 ID:sKRHf17Y0
宮城は何かと腰が重かったからな
安全なんじゃなくて、安全に見せかけてるだけだ
850名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:45:43.73 ID:NgUO7Wg60
水素爆発のときは北風が吹いてたからな
宮城はあまり影響ないと思ったんだろうな
851名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:45:52.27 ID:tycQkSLx0
問題のわらって全国に散らばってるってニュース見た気がするけど
ソース見つかんねー
852名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:48:00.45 ID:1QDujpySO

やんわりにこにこの
温厚そうな知事だったが
さすがにキレたか
853名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:48:32.21 ID:eHuYVGhR0
家畜は特にワンパターンな餌を食べさせるので、生物濃縮しやすいな。

宮城の藁を買ったら、そればっかり食べさせる。
いろんな産地をお取り寄せしたりしないから。
畜産農家をサンプル検査。
出荷されたらポイントで全頭検査だな。
854名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:49:12.69 ID:6/SUefLL0
知らんぷりして出荷してバレたら被害者意識がデフォだな糞農民はw
855名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:49:21.10 ID:80BCqUZ60
>>705
100グラム2000円とか3000円クラスの神戸や松阪もダメなの?
856名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:50:34.38 ID:T/92QqPV0
>>850
震災津波被害対応で忙殺されていることを差し引いても、
放射線測定の遅れには何か意図的なものを感じてしまう。
857名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:51:15.00 ID:gSt/hFhA0
国が安全だって言ってるのに、被災地の県知事が農家に「否、汚染されてるから出荷しないでください」なんて言えるかよw
858名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:52:38.37 ID:2yN+ok+l0
他のところは、地方自治任せられても、宮城県だけは永遠にムリだね。
859名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:53:33.38 ID:Jn8xaIgq0
放射線測定は人員はそれほどいらないからね。機材さえあれば2、3人でも可能だろうし。
やってないのは単なる怠慢か、意識的にやりたくないかのどちらか。
860名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:53:43.54 ID:jyfms8vv0
なんで宮城たたきしてるんだろう、民主党の狂信者とか部落民とか?
あー、北朝鮮の日本革命村小学校出身者か。それなら納得
861名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:54:22.20 ID:EAzQIQ3LO
国や自治体、東電の責任はさておき、
それに思い至らない農家もなんかいやだわ。
862名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:54:38.34 ID:sKRHf17Y0
>>856
福島の隣なんだから、普通はもっと急ぐよな
どう考えたって汚染されないはず無いだろ
863名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:55:26.59 ID:y/tkEbLH0
今年の米は出荷しませんなんて
もう分かってるんだろうけど
国もどこの県もまだ言ってないよな
864名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:55:58.83 ID:eHTwFl440
検査は各自治体に任せられてるから出荷してしまった責任は重いはずなのに
棚に上げて何で知事がキレたりしてるんだろな。
865名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:56:34.32 ID:gz+r5Hs50
何で新潟は宮城の稲わらなんか買ってたの?
自分の所に山ほど稲わらなんかあるだろうに。
866名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:58:28.72 ID:EP54Apze0
>100グラム2000円とか3000円クラスの神戸や松阪もダメなの?
普通に駄目でしょ 生産量の数十倍が売買されてる世界だ
867名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:58:46.10 ID:eHTwFl440
麦がこれなら米もダメと想定できる。
それで出荷してから高い値発覚した場合は殺人未遂でいいよ。
868名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 08:59:37.72 ID:zbkzOxXQ0
>>1
政府という括りだと分かりづらいので・・・
管降ろししたい原発推進派の皆様だそうです

電事連 =自民党
電力総連=民主党
大連立政権=原発温存を力押しするための政権構想
869名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:00:05.31 ID:LHOHjlXy0
何故か宮城が放射線測定やってないことになってるw
870名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:00:53.69 ID:gTDXizY4O
福島叩きするならまだしも宮城叩きとかwあからさますぎてww

日本つぶしに必死ですね
871名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:02:00.67 ID:Ccv9hdgJO
米も出荷してから騒ぎ出すに100ペリカ
872名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:02:09.37 ID:UpneP+Dt0
東国原は宮城まで行って知事はなにをするべきか教えてやれ。
余りに国に任せすぎだろ?なにもしてないくせに文句だけは言うとか
873名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:02:51.77 ID:eHTwFl440
あれどうなったのかな?厚労省だかの汚泥の管理強化エリアに宮城が入ってなかった件。
関東や遠い静岡まで対象なのに福島のお隣が何故か対象に上がってなかったw
874名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:03:47.49 ID:2yN+ok+l0
馬鹿じゃねえの。どう見ても県レベルの対応がクソだったんだろ。
875名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:05:18.97 ID:u2yCbbqE0
もういい
管理出来ないなら国内産牛肉は全て、金輪際食べない
産地偽装してる可能性もあるからな

食に厳しい日本人を舐めるなよ
876名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:05:47.31 ID:VMJbyBMl0
松本を下ろしたら

今度は宮城県知事が恫喝かw
877名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:06:50.30 ID:g2CfvZfuO
おまえも責任取れよ
878名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:07:09.84 ID:dsPNNVYy0
>>872
東国原も口蹄疫で対応が遅い政府に文句言いまくりだったろ
879名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:07:14.11 ID:Jn8xaIgq0
>>869
宮城は断片的な情報しかないんだよね。山形もそうだけど。
そういう点では細かく調べられている関東の方がまだしも情報は整っている。
東北はどうにも調査が不十分過ぎるよ。
880名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:07:18.77 ID:2ARuKH+e0
わたし宮城県民だけど、キララ397の10キロ袋が1万円を超えませんように
881名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:08:15.13 ID:sKRHf17Y0
次は茨城あたりで発覚するに200ペリカ
882名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:08:19.76 ID:3dNfPTvo0
>>1
>宮城知事「国と東電に強い憤り」
ここにも責任を他人に押し付ける無責任知事がいた。
あれだけ放射能汚染賀騒がれていながら自分たちでは
放射能汚染調査すらしていない。
汚染を拡散した張本人と言う自覚がないね、宮城県知事は。
883名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:08:34.05 ID:80BCqUZ60
>>866
ダメなんだー。
お中元選べるギフトで頼んじゃったよ。高額食べ物捨てるの心が痛いな。
884名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:10:19.60 ID:SFS30kYA0

原子力村&東電&福島&宮城のおかげで環太平洋戦略的経済パートナーシップ協定(TPP)に参加する大儀ができたね


日本の主な高関税農産物

コンニャク   1706%
コメ       778%
落花生     737%
でんぷん    583%
小豆       403%
バター      360%
砂糖       305%
大麦       256%
小麦       252%
脱脂粉乳     218%

差額はみなさんの税金でまかなわれています
885名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:10:49.98 ID:OiVt08rMi

東電工作員、湧き過ぎwww
886名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:11:17.56 ID:eHTwFl440
放射性物質は相手選ばないし恫喝も効きません
887名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:11:35.88 ID:EvpfZ2L60
地震被害  これは責任は別にどこにもないが、それでも一応国が援助
放射能被害 これは東電  の責任
すべての必要な措置は国や自治体が決め費用は東電負担 実行は分担
もし法が必要ならすぐ立法しろ  法の成立までは緊急措置として内閣がやってよいこととする

原発村の東電機関社員、官僚、学者などが今まで受け取った給与その他を
返納するか、あるいは400兆円にも及ぶだろう損害賠償をしない限り、
何で国民が節電に協力する必要があろうか。
まずこいつらがキチンと責任をとるのを見てからだ。
888名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:12:32.46 ID:2yN+ok+l0
ではなぜ、村井は自分のところのセシウム汚染を心配しなかったのだろうか。
単なるアホとしか言いようがない。
国が考えられなければ自分らも考えることはできなかったということだろうか。
完全にアホです。
889名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:13:52.20 ID:G9jrz8bJ0
まともに検査もせずに早々に安全宣言だして
最後まで検査に抵抗したバカ知事が宮城いたな

汚染ワラを全国にばらまいて責任取れよ
890名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:14:27.09 ID:OiVt08rMi

東電はどうあがいても解体される意外ないよ。
あきらめろよ、東電工作員w
891名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:15:20.69 ID:E9i8y8Mb0
ワラは乳牛にも食わせてたんじゃねえの?
牛乳は大丈夫だったのかよ。
892名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:15:34.32 ID:eHTwFl440
そうめんの話していいかな?最近買いに行ったら国産小麦のほうが
いっぱい棚に残って減り少ない感じだった。牛肉だけじゃなく
麦藁からそっちにも影響出てきてるよ。ニュースになってないけど。
893名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:16:50.74 ID:eHuYVGhR0
>>873
水素爆発当時の風向きによる。

894名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:17:10.23 ID:zNHjRyT50
宮城の知事に全面責任転嫁の民主工作員に引くわ
気持ち悪過ぎるレベル
895名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:17:28.76 ID:OiVt08rMi

東電工作員、責任回避に必死wwww
896名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:18:57.56 ID:sKRHf17Y0
宮城なんて地上80mで放射線量測って、問題ありません^^とか言ってた県だぞ
お察しレベル
897名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:19:14.52 ID:4gHRyD0A0
町Bの宮城県関係のスレ見ればわかるがあいつら馬鹿しか居ないぞ
898名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:20:03.87 ID:OiVt08rMi

【東京電力は史上最悪の大量殺人企業】
899名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:20:07.87 ID:zho+S5GR0
知ってて出荷してるだろw兵庫の処理場での福島牛の数が爆発的に増えてるぞ。
賠償金を節約するためにシレッとやったんだろうが、おかげで全国の和牛肉の価格が暴落してる。
全国規模の訴訟になるぞコレw
900名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:20:12.79 ID:eHuYVGhR0
宮城県は問題が顕在化するのを恐れて、あまり調査に積極的でなかった感じはする。

積極的に調査して問題が明らかになったら対応しないといけないし、
ここは調査しなければ、問題もなかったことにできるだろう、って感じ。
役人的な発想だ。

どうせ素人には調査できないのだし、自分たちが調査しなければ問題は発覚しないさと。
901名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:21:07.02 ID:1JIppEpX0
無能なら牛タン営業でもして歩いてたほうがいいよ
「なんでそんなことわからなかったの?」と明言している以上は自らは「わかっていた」事を示してしまう
自分で不作為の告白をしてしまうのは無能の証
902名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:22:23.36 ID:SFS30kYA0
>>899
暴落するの分かってるから、金になるうちに急いで出荷してたんじゃない?
903名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:22:40.49 ID:2yN+ok+l0
県民の代表の県会議員だっているんだよ。
そいつら何やってんの。
指加えて見てんのか。
904名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:23:24.21 ID:eHTwFl440
>>893
隠蔽されてたSPEEDIや風向き加味しちゃってるんだ
県内さん麦藁がこれだから汚泥も確実に出てこれから問題になるよね。
まだ調べてすらないから表に出てないだけでw
905名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:23:44.00 ID:sKRHf17Y0
この期に及んで関東産なら大丈夫とか思ってる奴は居ないよな?
906名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:24:05.75 ID:9fpTal7FO
日本人は都合の悪いことは無視し、都合のよい話しを強弁する。
そして最悪な事態になってから事実がわかる。
こいつは戦前・戦中からの伝統であり、遺伝なんだよ。
日本では、もうひとつ恐ろしい事態が進展してる。
907名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:24:42.74 ID:OiVt08rMi


いずれにせよ、一番の犯罪者は東京電力w
908名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:25:15.54 ID:4gHRyD0A0
>>896
最初は風評被害だって測定しなかったよな
そんで東電が各県に対して損害の申告締め切りしまーすってアナウンスしたら狂ったように検査と測定始めたんだよ
当然汚染されてた
でも東電が締め切ってて相手にされないとわかるとまた汚染されてるのに風評被害だ!
宮城県のは安全!とか言い出した訳だよ
これが宮城県の実態だ
東北の大阪やでほんまに
909名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:26:36.52 ID:eHTwFl440
汚泥から農作物に与える堆肥も作ってるからこんな調子じゃ拡散止まらないよね
エリア外れてたら調べてないんだからw
910名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:26:39.90 ID:Qp26PA3W0
>>566
まさしくその論法(「政府の方針に従ってただけ云々」)で
自己を正当化しているのが東京電力だろうが!
ダブルスタンダードすぎるんだよ、きさまは。
きさまは今から原発行って作業せよ。今すぐ!
911名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:27:15.25 ID:5kAiEuoY0
日本の地方自治体に食の安全の根幹に関わるような決定を期待する
のは無謀。独自に放射性物質の調査を行い、国とは違った暫定基準
値を決めろ、とでもいうのだろうか。しかも、肉牛だって全頭検査は到
底無理な状況なのに、一々飼料の検査など出来るはずもない。

今回は霞が関の方からも対策に抜かりがあったと伝え聞くし、中央官
庁と政府がその責めを負うしかない。

とりあえずこんな状況にありながら、東北地方ではまったく検査を受け
ていない山菜や野菜が今日でも普通に流通している。秋になればきの
こも店頭に並ぶだろう。
912名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:27:57.21 ID:h89uLHZU0
再三論証などしているが、◆東北人工地震と◆東北人工津波による福島原
発事件を“事故と詐称し続けては、核被曝SOS万民主権者側をだまし続
け、核被曝SOS万国万民側が有している損害賠償請求策すらも削除&剥
奪群し続けている、記者や〜学者や、反原発利権グループやその弁護団な
どは、信頼できる要素はまったく存在していない?〜
福島人工原発事件(巨悪巨罪群)であるにもかかわらず、不当にも、自然
災害だから、すべてはあきらめろ!〜大人や老人などを排外差別した“子
供だけ避難主義や〜“負け犬主義になれ、現“核被曝奴隷カースト制度内
で満足と幸福を見つけ出せなどと、“核被曝SOS万民側へ、正当な万民
主権群を剥奪し、無理難題群を押し付けている、人類史上最悪のレベル2
4の核汚染群の垂れ流し策を継続中の、古くからの数万犯罪群に及ぶ“前
科前歴群だらけの、薄汚い“日本体制巨悪の手先賊でしかないのか?〜
(※全文例外を含む)李得実 http://d.hatena.ne.jp/rimurata/


913名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:28:46.46 ID:eHuYVGhR0
>>904
SPEEDI関係なしに、風向きによる汚染推定はあったけれどね。
914名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:29:01.55 ID:1+B0meVO0

これは完全な民主党政権の不作為だ。事実を隠し汚染を広げるのは故意だろ。

宮城知事は所属政党を呪え。自業自得だw
915名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:29:19.56 ID:eHTwFl440
西もおちおちしてられないな。藁や堆肥など形変えて放射性物質が入ってくる。
916名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:29:41.08 ID:UpneP+Dt0
なんでこんな奴が知事やっってんの?県のことなにも考えてないじゃん。
で、県民の味方の振りして政府批判w

どうせ、何かあっても政府と東電が保証してくれるわって考えだったんだろうな。
917名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:29:41.50 ID:tpSlIEcv0
フル装備の防護服姿で「ただちに影響はない」
とか言ってるんだぞ、意味わかるか?
918名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:29:59.43 ID:izB5jKwr0
原発作ったのが間違い
間違いに気づいたらすぐ改めるべき
919名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:30:05.47 ID:OUWDUy9g0
農業試験場とかの技術職公務員は想定したはずだけど
県庁背広組のトップには届かなかったみたいですね
920名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:30:28.32 ID:sKRHf17Y0
>>908
なんだそりゃ
下手すると、汚染がわかり切ってるフクシマよりタチ悪いなwww
921名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:30:31.92 ID:PzfhzWBe0
>>865
復興支援のためだろうな。色々と泣けてくるな
922名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:31:00.78 ID:totW5oW0O
今秋の放射能米騒動前に西日本産米を手配しました。
きっと価格暴騰するよ
923名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:31:06.83 ID:gB8HlWTn0
一次産業はブロック化した方が良いんじゃないか?
どこも想定のその字もなかったみたいだし
924名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:31:33.80 ID:xPsSFeBnO
ただちに盗電に全額賠償させるべし
925名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:33:07.67 ID:CKj85hFT0
>>908
まあ、関西でむちゃくちゃやったのは大阪じゃないけどな
926名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:33:09.03 ID:TOPrEfm50
乳牛の乳から出た時点でみんな思ってた事だろうが。
政府はなにやっとんじゃコラ。
927名無しさん@十二周年:2011/07/20(水) 09:33:09.66 ID:MFbyZZtD0
みんな嘘つきさ。政府も東電も農民もヒトはうそをつくために生まれてきた。
人間は学習能力零だよ・・・しんで゛ロ・・生まれて零…またやり直し
。。。そんなこともわからんとはあきれるね。
928名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:34:39.50 ID:r/E1i8Vn0
>>1
そういうあんたも想定せず、のほほんとしてたんでしょうがw
929名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:34:45.17 ID:1+B0meVO0
>>918
自然災害での事故だしw

事故が起きてその存在を否定するなら、車も飛行機も電気すら存在しないなw

財産を奪われて病気の確立が上がった。だがこれなら死んだほうがマシだろ。
930名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:35:40.89 ID:eoxb1hpR0
むしろ地元で想定できないわけないだろ。
2ちゃんの危険厨だって想定してたぞ。
931名無しさん@十二周年:2011/07/20(水) 09:35:54.35 ID:MFbyZZtD0
東北地方の農産物・三陸沖の魚…私食べないあるよ・・・
932名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:36:28.23 ID:2yN+ok+l0
村井の、その考え方、姿勢がすべて後手後手になってるって事だが、
どう見ても県民に対して無責任。
こいつの発言は、発災直後から県民に対して著しく無責任だったな。
933名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:37:06.21 ID:+M6SujlU0
牛に与える前にわらが汚染されていると何故想定できなかったのか
934名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:37:27.92 ID:uf9RSWhJ0
はぁ??いくら、復興大臣訪問で後出しじゃんけん作戦が大成功したからって、
それはないわwwwもう、宮城はおしまい、校庭駅の宮崎より再起不能だなwww
935名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:37:37.31 ID:qSJ0qmDH0
畜産農家こそこの牛被爆してるんじゃないのか?出荷しても大丈夫か?
って疑って検査する様に働きかけろよ
936名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:37:44.30 ID:OUWDUy9g0
とおほぐの盟主県は朝から雨だな
ふくいち発毎時10億ベクレルのうちどれだけが大地に降り注ぐんだろう
937名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:38:05.99 ID:AwtQFoFL0
素人でもわらがヤバイなんてわかるぞ
国も県も農家も誰一人わらを問題と思う奴はいなかったのか?
たぶん分かっててやってたんだろうが
金出して汚染牛を食わされた消費者はどうしてくれるんだ
938名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:38:30.03 ID:eHTwFl440
>>913
風向きか。風が地上0mから上空まで同じ向きで流れるもんなのか疑問で
当然近県に加えた形で風向き考慮で遠方まで決めるもんかと思って
発表当時不思議だった。もう遅いからどうでもいいけどさw
939名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:39:28.47 ID:SFS30kYA0
日本の農業なんて、役人と農民のセットでやってるわけだから、
一般的な商売の常識、センスなんてゼロ

三国人と取り引きするレベルで考えないと
940名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:39:44.65 ID:izB5jKwr0
>929
プレートの集まる地震多発国に原発作るのが間違い
メルトダウンwあほかwwとか言ってたのを騙されて信じてた自分含め国民も間違い
メルトスルーを目の前にして間違ってたと気づかないのはなぜ
941名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:40:06.80 ID:CKj85hFT0
いやこいつは宮城のことはちゃんと考えてるよ、むしろ宮城のことしか考えてない
事故後の怪しい動きも、宮城が汚染されてると想定できてなければできなかったし
国がごまかし続けるのもちゃんと分かってるから、保障はされないという前提で動いてたし
942正義の宣言:2011/07/20(水) 09:40:11.57 ID:Qp26PA3W0
わかった。こうしましょう。
出荷した酪農民を処罰するから
中曽根康弘から東電正社員の末端に至るまで全員を処刑せよ。
それでおあいこだ。
そのうえで東東北三県(福島・宮城・岩手)は日本から独立します。
今年収穫される米ももう一粒たりとも日本には送りません。
東北三県国(仮名)に一歩でも足を踏み入れたり食糧を持ち出したものは処刑します。
943名無しさん@十二周年:2011/07/20(水) 09:42:08.58 ID:MFbyZZtD0
セットでやっているなんて甘いよ。政府と政治家と農民はグルなんだよ。自分百姓だからよくわかる。
944名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:43:41.26 ID:PzfhzWBe0
グルなのか
俺はただのアホかと思っていた
945名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:44:04.97 ID:eHTwFl440
すべての食べ物覚悟して食べるってことで。
これはOKだけどあれはダメって都合よくなってない。
肉野菜魚ぜーんぶ覚悟
946名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:44:16.33 ID:LHiKT9fN0
>>1
農水大臣の詭弁
汚染わら使用制限指示=畜産農家だけへ
東京都検査で汚染牛発見=あわててわら生産農家へ指示=既に4ヶ月たっていた

バカ政府=民主党
947名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:44:17.52 ID:qvY+Q0ss0
なんでも他人のせいにして謝れとか言ってるからこんなことになるんだろ

ちょっと考えればわかるべ
948名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:44:24.73 ID:kw11U5uz0
まぁ、国の指示には従ってたし
指示を無視したわけでもないし
文句いう権利くらいはありまさぁな
949名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:45:12.79 ID:rOM2hhuNI
また結局は庶民の懐に手をのばすんですね
950名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:47:10.39 ID:GwCAM0Wt0
何故か、また宮崎を直撃してるんだよなw、和牛の相場がた落ちで
951名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:47:48.14 ID:70ip/Ow40
なぜ、現場の人は想定出来なかったのか。
「これ、使ったらやばいんじゃないか?」とは思わなかったのかな。
952名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:48:05.54 ID:0xol7Z2m0
ボーナスいっぱい出たんだから補填しろよw
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 09:48:29.84 ID:HJdF1lKc0
>>1
おまえが言うな

本当に静岡県知事もあれだが、福島県知事もレベル低いな
954名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:48:52.11 ID:F46FIFUe0
巧妙に混ぜて拡散するよ(^^)

秋には被曝米が闇米ルートに乗るよ(^^)

頑張って混ぜるから、食べて応援してね。
955名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:49:35.10 ID:hj5Y1PQO0
なにいってるの。国は想定してたに決まってるじゃない
伝えなかっただけ
956名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:50:03.97 ID:SFS30kYA0
>>942
>出荷した酪農民を処罰するから
>中曽根康弘から東電正社員の末端に至るまで全員を処刑せよ。

正しいとおも
まあ処刑というか、処罰ね

>943
票田だから保護、隠匿って言う感じかね
原子力村と根は一緒ね
957名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:50:54.13 ID:OEZtfhn20
被災地の物を食べて、応援しよう!とかあったよな。
これって、
958名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:52:04.69 ID:2G5IcEfZ0
この県民にしてこの知事ありか
959名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:52:13.14 ID:g+/jcdzP0
無職のねらーでも、3月の時点で想定できてたのに
宮城県知事って馬鹿なんだな
960名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:52:39.79 ID:d3nYBE6U0
国に言われたようにやってた県だもんな。そりゃ怒りが国に行ってもしゃーない。
そりゃぶちきれだわ
961名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:54:14.93 ID:uCAnd1jq0
>>552
> 何でも民主のせいにすんな

民主党が自分らの責任であるって認めたわけだが。




【政治】菅直人首相、汚染牛問題で陳謝 「事前に防止できず責任」[07.19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311053751/

菅直人首相は19日の衆院予算委員会で、福島県産の牛の肉から放射性セシウムが検出された問題について
「事前に防止できなかった。私自身含めて責任を感じており、大変申し訳なく思っている」と陳謝した。
また、枝野幸男官房長官は農家が受けた損害は国が補償する考えを示した。

いずれも自民党の長島忠美氏の質問に答えた。枝野氏は「農家の受けている経済的・精神的影響は原子力災害
の補償対象に当然なるので、ルールに基づいて進めていく。畜産家が受けた損害は最終的には国の責任でしっかり
補填(ほてん)していく」と述べた。
一方、首相は、サッカーの女子ワールドカップ(W杯)での日本代表の初優勝に関連し「私もやるべきことがある
限りは、あきらめないでがんばらなければならない」と語り、当面の政権維持に意欲を示した。民主党の近藤洋介
自民党の小池百合子両氏の質問に答えた。

▽asahi.com(2011年7月19日14時16分)
http://www.asahi.com/politics/update/0719/TKY201107190343.html
962名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:54:24.49 ID:0l0LgD920
県民を守るのが知事の役目なら言ってることはあたりまえ
963名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:55:11.85 ID:W+pXPBeNP
>>953
自らの責任逃れに必死なんだよ。
964名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:55:23.82 ID:sKRHf17Y0
被害者面はそろそろやめようか
965正義の指摘:2011/07/20(水) 09:55:39.37 ID:Qp26PA3W0
勝てそうもないアメリカと戦争して負けて
70年近くたって国をこのざまにした最高責任者は
きちんと国民にわびて切腹した死んだのかい?
のうのうと生き切ったよね。この国は腐ってる。
966名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:56:07.23 ID:g+/jcdzP0
今になって思えば松本龍のあの発言、
もしかして知事の思考が停止してるのを見抜いての発言だったのか?

「知恵を出さないヤツは助けない」
967名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:56:37.69 ID:CHQjBKaq0
>>965
自分を正義と言い切る奴は信用出来ない
968名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:56:39.52 ID:ZNW4cmA60
松本おしかったな。今なら恫喝してやってちょうどいいくらいだったよw
969名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:57:03.00 ID:uCAnd1jq0
>>964
> 被害者面はそろそろやめようか

でもこの件に関しては、民主党が自分らに責任があると認めたから。
970名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:57:03.22 ID:LpnFqbP5O
なぜ想定できなかったのかって、、、そのまま言葉反したいわ

そっちこそ、なんでヤバイって想定できなかったの?
971名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:58:14.70 ID:9Sf3BTgGO
おーい被災地福島県産の食べ物を食べて福島県を応援しよう
とか言って関係ない子どもたちまで被爆させた お馬鹿タレント 謝罪会見くらいしろよな
972名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:58:33.25 ID:hj5Y1PQO0
>>970
国が問題ないって言ってたからでしょ
973名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:58:44.66 ID:2yN+ok+l0
県独自でもっと早めに対策を打っておけば、県民にも迷惑
かけないで済んだのにね。
974名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:59:26.91 ID:uCAnd1jq0
>>971
民主党が「問題ない」って発表しちゃったからだよね。
975名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:59:33.37 ID:JLXFUo+s0
村井さんはきちんと対策を取ってたのか?
国任せ、国のせいにして県民を守れるのか?
976名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 09:59:54.70 ID:sKRHf17Y0
>>969
そりゃ民主に責任があるのは当然でしょ
でも宮城は明らかに被害者じゃない、既に加害者になってる
汚染されてるなんて小学生でも分かるのに、汚染ワラをあちこちにばら撒いてたんだからな
宮城の信頼を失墜させたのは宮城県民自身だわ
977名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:00:19.75 ID:uCAnd1jq0
>>975
> 国任せ、国のせいにして県民を守れるのか?

でもこの件に関しては、民主党が自分らに責任があると認めたからw



【政治】菅直人首相、汚染牛問題で陳謝 「事前に防止できず責任」[07.19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311053751/

菅直人首相は19日の衆院予算委員会で、福島県産の牛の肉から放射性セシウムが検出された問題について
「事前に防止できなかった。私自身含めて責任を感じており、大変申し訳なく思っている」と陳謝した。
また、枝野幸男官房長官は農家が受けた損害は国が補償する考えを示した。

いずれも自民党の長島忠美氏の質問に答えた。枝野氏は「農家の受けている経済的・精神的影響は原子力災害
の補償対象に当然なるので、ルールに基づいて進めていく。畜産家が受けた損害は最終的には国の責任でしっかり
補填(ほてん)していく」と述べた。
一方、首相は、サッカーの女子ワールドカップ(W杯)での日本代表の初優勝に関連し「私もやるべきことがある
限りは、あきらめないでがんばらなければならない」と語り、当面の政権維持に意欲を示した。民主党の近藤洋介
自民党の小池百合子両氏の質問に答えた。

▽asahi.com(2011年7月19日14時16分)
http://www.asahi.com/politics/update/0719/TKY201107190343.html
978名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:00:38.26 ID:Zmcqn7O/0
原発を推進した外道どもは全員殴り殺したい。
今日の電力使用料は供給量を遥かに下回ってるじゃないか。
始めから悪魔の原発など必要なかったんだよ馬鹿野郎!
979名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:01:15.67 ID:uCAnd1jq0
民主党が「自分らに責任がある」って言ったのに民主擁護してるヤツは一体何がしたいの?w
980名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:01:16.55 ID:hf57yvbI0
>>967
自分を信じないと何も出来ないよ
981名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:01:34.05 ID:hj5Y1PQO0
放射能の専門なんて県単位にいるわけがない。
国がきっちりと情報を出さずに問題ないを繰り返してきたことが原因
県がせめられることなんてない
982名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:01:44.93 ID:OUWDUy9g0
ここで宮城を叩いてるやつのほとんどは
311以前は宮城と宮崎の区別すらつかなかったくせにw
983名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:02:33.85 ID:g+/jcdzP0
国の発表を何でも鵜呑みにするやつは淘汰される。
何も考えない産地も、国産肉食ってた奴らもな

ヒャッハー!
984名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:03:14.51 ID:2yN+ok+l0
政府、民主党に責任があるからと言って県に責任がないと言うことはないんだけど。
985名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:03:27.39 ID:hf57yvbI0
>>981
マジで?
ネラーでもわかる知識をもったやつが本当にいないの?
公務員って日本で一番頭が良い人間の集合なんだろ・・・・
986名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:04:24.85 ID:Z6+O2rlLO
>>1
いや、想定してただろ。
通達だって出してんだし。
問題にするなら、通達が行き届かず、検査もザルっていう部分だろ。
987名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:04:41.45 ID:9fDA+/4R0
あんなに測れ測れ騒がれてたのに、計器が壊れてるとか計測してるが問題ないから公表しないとか、
宮城県だけが「全国の放射能濃度一覧」でずっと空白だった。
やっぱりこんなことになったじゃん。
隣の県なのに問題ないなんてありえない。
県境にバリアが張ってあるわけじゃあるまいし
988名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:05:18.44 ID:ZNW4cmA60
これはどう見ても県が悪い。国なんか頼るなよw
989名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:05:33.83 ID:Bbnjk17/0
この人いつも自分に降りかかる火の粉を振り払う為に
国や東電にやたら怒ってるポーズするよね。

その手法もう見え見えなんですけど
990名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:06:33.12 ID:uCAnd1jq0
民主党が「自分らに責任がある」って言ったのに民主擁護してるヤツは一体何がしたいの?w
991名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:06:47.48 ID:TOzn6+7V0
どういうことをするなと要請するとその関係者から補償を要求される
宮城県は補償するお金がない
県の責任だと認める発言はできない
でも牛の肥育農家には何の責任もないは言いすぎだな
992名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:07:06.70 ID:9fDA+/4R0
県北の牧草からセシウム出てるのに、
県南の米が大丈夫なわけがない
だがいまだしらんぷりだ
993名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:07:51.24 ID:sDCrBD+1i
稲わらから出たんなら野菜からだって出るだろう。
今まで安全だ安全だといって日本国民を信用させて食わせてた責任取れよ、村井。

静岡の茶からも出るくらいだから、相当遠くの県のものまでセシウム野菜が出回ってそうだ。

牛だけじゃなく日本国民も検査する必要があるんじゃないか。
994名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:07:51.30 ID:8iQ3tHfo0
コメが駄目でも輸入パスタがあるよ。
995名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:08:02.38 ID:oFdz+nJl0
何で県が検査しなかったの。
当然想定できる事態でしょ?
996名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:08:55.53 ID:g+/jcdzP0
>>994
いまだにチェルノ汚染が続いてると言われてる輸入パスタか・・・
997名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:10:51.83 ID:ZNW4cmA60
もう遅い。むぎわらだけじゃない。
998名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:12:05.01 ID:9fDA+/4R0
>>991
農家に責任はないだろ。
県が「問題ない」って言い続けてたんだから
999名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:15:12.58 ID:sKRHf17Y0
北でこれなら南はもっと酷いな
1000名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 10:15:22.46 ID:OUWDUy9g0
仙台は安全
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。