【社会】 電力使用率、ついに94%に…東京電力の電力エリア[06/29]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★東京電力エリア、電力使用率ついに94%に

・東京電力エリアの「推定電力使用率」が6月29日14時台に、ついにこれまでの
 最高の94%を記録した。

 予想では、18時まで90%を超え、その後やや下がるとされている。

 29日の電気予報では、「午後の東京電力エリアの電力使用率は、88〜95%程度でしょう。
 特に電力消費が多くなるのは16〜17時で、電力の使用に、より一層の注意が必要です。」と
 されている。
 http://response.jp/article/2011/06/29/158728.html

・29日の東京電力管内の電力需要は午後2時台に4570万キロワットに上り、3月11日の
 東日本大震災後では最大を記録した。この日の東電の最大供給力は4880万キロワットで、
 供給力に対する使用量の割合(使用率)は93・6%に達し、余力が乏しくなった。
 気象庁によると、東京都心(大手町)は午後1時すぎに気温35・1度を記録し、今年初の
 「猛暑日」となった。電力使用量も、冷房需要でぐんぐん高まり、使用率は午前中の段階で、
 90%を突破していた。
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110629/biz11062916300028-n1.htm

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309332609/
2名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:46:30.78 ID:f3xdnW4Y0
まだ原発ないとダメだな
3名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:46:38.72 ID:jESwtcQ+0
こんな使用率ウソばっか
4名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:46:49.54 ID:bhP5mKHM0
金は取るくせにいっぱい使わないで下さい。ってなめてるよなあw
5名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:46:54.13 ID:Yw7/Tx2R0
15%余裕あるんでしょ?
6名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:47:07.81 ID:Qp53+5ic0
パチンコ禁止しろ
7名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:47:10.30 ID:93mtQHbP0
オオカミ少年ww
8名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:47:13.48 ID:9l2HBMoG0
電力は余っています。

原子力利権にだまされないようにしましょう。


AC


9 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 17:47:13.14 ID:gqm6b4bp0
てs
10名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:47:30.13 ID:LXQ4GvpA0
ネトウヨ涙目wwwwwwwwww
11名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:47:32.41 ID:E1xIn3tX0
この暑さをなんかに利用できないんかな
12名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:47:33.10 ID:N8wYHSsv0
当然ながら御社は電気使わず仕事してるんですよね?
13名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:47:35.15 ID:1TO8D4+20
大規模停電マダァ-? (´・ω・)っ/凵⌒☆チンチン
14名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:47:48.70 ID:8K1a0Nys0
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/27fujizak20110627007/
検査した全員が内部被曝…福島県民200万人調査へ (夕刊フジ)
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062001001030.html
仏、静岡産食品を全量検査へ 緑茶の基準値超えで

チャイナシンドロームが始まった?福島第一原発 ── TV朝日の報道に反響広がる
THE JOURNAL 高野論説 2011年6月21日
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/06/_tv.html

http://www.nippon-dream.com/?p=4220#more-4220
反「反原発」集団の醜悪な顔火力・水力発電で3千万kW(原発30基分)もの余剰が確保されている%c中康夫(新党日本HP)

雑誌の「夏の電力充分」報道で政府の電力供給見通し方向転換
週刊ポスト NEWSポストセブン 2011.04.25 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110425_18482.html

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655
電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!」
「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分!」 



15名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:47:57.88 ID:JDgIdFaW0
実は120%まで大丈夫なんだろ?
どっかのアニメで見たぞ。
16名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:48:04.23 ID:xkMxgIxu0
東京に原発造ればいい。
新潟の原発は止めてくれ。
17名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:48:09.83 ID:8AB9+s4m0
原子力でも火力でも水力でもなんでもいいけど
どっかの発電所が1カ所でもトラブルで停止したらおしまいだな
18 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 17:48:17.66 ID:5Lxqu3Mm0
暑すぎるぞ何とかしろ
19名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:48:26.95 ID:U4ZwUF1q0
東電がどんなに苦しくても浜岡は動かすなよ
あそこは中電の管轄だからな

東電だけでなんとかしろよ
20名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:48:42.45 ID:3GqImlso0
100に達するとどうなるんだ?
一気に全部停電するのか
管区内の末端の方に届かなくなるのか
21名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:48:46.84 ID:NUu+I0hQ0
戸愚呂弟「フルパワー手前、100パーセント中の94パーセント!」
22名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:48:50.54 ID:qfDuitZA0
また東電のやらせかよ。普通に火力を動かせ、ボケが
23名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:49:03.16 ID:yDvpwxIr0
>>11
暑さから発電できないかなあ
一石二鳥だよ
24名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:49:08.48 ID:2bQUG3IV0
【社会】 「命と電気、どちらが大事なのか!」「原発を止めれば、代替エネルギー開発ができる!」
脱原発訴え、200人デモ…佐賀★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309221790/l50


25名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:49:14.87 ID:pRvzgcme0
ガンガン冷やしてメーター上げろや
26名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:49:32.87 ID:26Ccli6W0
誰かこの>>10の関連性を教えて
27名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:49:45.58 ID:U9wVEe5p0
この時期で94%ってかなりやばいんでしょうけど
今年は時期としては異常に暑いしその分例年よりは
電力の消費がおいんだろうね?
28名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:49:48.86 ID:EcWhJQ4n0
実際利用率を表示されても、そのデータの正確性、正当性については
誰も検証しようがないし実質東電のいいなりだよね

この時点でこの指標には公平性も正当性もないから困る
29名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:49:59.55 ID:FgqI/MpX0
何で反原発=シナチョンにしたがるの?原発が正しいなら普通に主張すればいいのに(・∀・)ニヤニヤ
30名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:50:01.24 ID:4hi9L3AR0
>>3

デマ情報拡散なら営業妨害、停電テロだ。
通報されるぞ!
31名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:50:07.31 ID:FPOGOFEn0
学校が夏休みになったら子供がPCやPS3やりながらエアコン使うんだよ。
そうなったら120%は超えてくる。
32名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:50:14.29 ID:JME5JppE0
ただいまの室温34℃。
騒ぐほどの暑さじゃないだろ。
33名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:50:14.66 ID:4Xw7pZDs0
どうせ水増ししてんだろ
34名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:50:21.14 ID:ILqmS/6m0
うそうそ
停電なんか起きねえって
35名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:50:25.38 ID:+Umj0RrP0
高温発電(赤外線など)
実用化求む。
36名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:50:28.85 ID:7zd7wQ+a0
ほら、もっと節電しろよ、原発反対派!
37名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:50:29.31 ID:ttq8kQgCi
一般家庭が節電するのは最後でしょ。
企業節電や公共節電の方が先でしょ。
38名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:50:35.45 ID:eppsoKJq0
ウソでした。
だまされた国民がバカ。
http://netateki.blog46.fc2.com/blog-entry-3923.html
39名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:50:43.47 ID:6TRQtZSR0
     ★★ネトルピクサヨの正体★★

http://cache.daylife.com/imageserve/00X6gQi2B6cE0/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0ddU8LR5KY2Gc/x610.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/03jG1dv95r5GU/610x.jpg
(渋谷で行われた尖閣デモを妨害しお縄になった恥知らずの中国猪)

高円寺原発反対デモで参加者の整理をする人(↑と同一人物)の画像
ttp://i.imgur.com/MUCPV.jpg

慰安婦捏造デモを妨害したパジャマ姿の男(↑と同一人物)の画像
ttp://makiyasutomo.img.jugem.jp/20090727_476232.jpg

「沖縄に基地を押し付けるな!」新宿で抗議アクション(↑と同一人物)
http://www.youtube.com/watch?v=rg66lGW7xtY
(2分5秒ぐらい〜)
40名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:50:47.65 ID:FOgfAaOPO
家にいてテレビ見てるだけのババア自重www
41名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:50:49.10 ID:JpYJFwCOO
使用量が上がると最大供給量も上がる不思議。
42名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:50:56.04 ID:PYn/BTTe0
>>2
それが目的か!
43名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:50:58.08 ID:L3E/dlki0
暑いから水飲めと年寄りにいっても
喉が渇いてないからいらないといって頑なに飲まない
困ったもんだ
44名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:51:00.22 ID:wjO8RJeVO
関東のパチンコ屋の営業全部止めればいいじゃん
45名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:51:01.43 ID:Q5zXRq4X0
まだ6月だぞ。
早く原発再稼働させろや!まだ間に合う
46名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:51:02.54 ID:bhP5mKHM0
電力会社関係者A「今日の電力使用量94%」
電力会社関係者B「うわ〜大丈夫なんですか?」
電力会社関係者A「そら、大丈夫よ。この数字ウチのサジ加減一つだからw」
47名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:51:04.44 ID:8vloMUciP
東京電カ役員の間でまた起きるのではないかと
いわれている現象。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
48名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:51:04.35 ID:PMSiEq0d0
【重要】
まだ原発以外フル稼働というわけではありません。東電の原発推進トリックにご注意ください
49名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:51:09.87 ID:HrL+k0XN0
どこからの情報だよ
50名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:51:12.65 ID:wH6DF7i40
51名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:51:15.85 ID:kYVGAkz90
誰も節電してない件
52名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:51:16.67 ID:lQPlYCfsP
>>38
供給能力の意味を考えないお前がバカなんだろ
53名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:51:18.27 ID:qfDuitZA0
やっぱ原発必要でしょ?アピール
54名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:51:18.76 ID:h4oWcilF0
>>32
体調崩したら大変だよ?エアコン入れたほうがいいと思う。
設定28度でいいからさ
55名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:51:19.99 ID:cSA9zPkR0
本当の締め切り、印刷所がキレル締め切りみたいに
段階あんのかな
56名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:51:20.44 ID:lBJktIl40
東電社内は当然エアコンは切って、EVは使わずに階段移動してるんだよな?
57 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/29(水) 17:51:31.29 ID:HYLsRP5C0
6月なのに94%かよ、夏はどうなることやらw
58名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:51:33.99 ID:iaTo6i6T0
使うと赤字になる揚水発電を意地でも使いたくない東京電力

>需要が供給力を上回る緊急時には、
>更に揚水式発電を一時的な供給力として追加できる場合がありますが、
>発電可能な時間に限りがあるため、
>追加分についてはピーク時供給力には含んでいません。
59名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:51:46.90 ID:MS8KKTlD0
日テレでは93%っていってたような
60 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 17:51:50.97 ID:snADBL9XO
まだまだ、これからが血の小便や
61名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:52:03.16 ID:Vpc7Qf2o0
>>45
だから柏崎は今回の地震じゃなくて4年前の中越沖地震の影響でまだ止まってるんだよ。
耐震工事もこれからの状態。
62名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:52:17.45 ID:EeNk3Wuv0
>>30
いままで東電が流してきた情報はどうなるの?
誰も逮捕されないの?
63名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:52:20.64 ID:mOKDiUC00
今はまだしも連日続いたらもたんよ
年寄りが死ぬか大停電が起きるか
64名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:52:27.51 ID:xRGi5WIV0
92%超えても全然問題ないことが判明したね
パチ屋が昼の営業やめない限りは家庭が節電する必要もないし
みんな体調管理しっかりねー、夏大魔王が来るぞー!!
65名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:52:29.51 ID:tTXPtpERO
問題はこの数値が東電発表だって事だよ
66名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:52:32.73 ID:je+XBb2OP
うちは日の当たらないビルの1階が仕事場だけどエアコン切っても
意外と耐えられるものだな。
西日の当たるおしゃれなガラス張りのビルはエアコン切れたら地獄だろうな。
67名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:52:37.69 ID:afhgUebr0
23区内のパチンコ屋の前を通ったら、涼しい風が来るとイラッとする
68名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:52:43.50 ID:ntz0Mn7y0
>>51
エアコンどころか持ってる電化製品が少ないでござる
69名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:52:45.79 ID:ILPVkZhS0
やばいやばいwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:52:48.26 ID:y+zi/UDV0
テレビの端っこに出しとけよ今何%か
71名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:52:48.70 ID:W8kzSOfq0
あと6%か惜しかったなw
72名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:52:50.69 ID:UcpT7Elc0
【6月30日(木)の見通し】
ピーク時供給力:4,980万kW
16時〜17時

予想最大電力:4,500万kW
16時〜17時

明日は90%の予測か
73名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:52:51.44 ID:HDlT5O810
利用率は

稼働可能なフル容量ではなく、そのつど東電が恣意的に決めた「供給目安」
(これは実際より15%も上乗せされている日もある)
を元に「東電が作った数字」

この指摘に対して東電は「『本日のピーク時供給力とは別に
本当の『最大供給能力』というのがあるのは事実です」と認めた。
74 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/29(水) 17:52:52.99 ID:yC1JwGIc0
パチンコ廃止しろ
75名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:53:01.34 ID:bx7aUYkKP
ちょっと、みんな頑張りが足りないんじゃないの?
2ちゃんねらーの力はそんな程度なの?

生まれて来たからには100%以上を目指そうよ。
76名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:53:01.87 ID:DvgrEOzy0
在日朝鮮人が帰国したら、全てが上手くいく!
77名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:53:02.69 ID:X7Ikg4APO
世田谷区民は金持ちだから
節電なんかしてないぞ!
78名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:53:03.13 ID:YJEjTeCc0
揚水発電使うと原発が要らなくなるので困るんですね、わかります。
79 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 17:53:04.98 ID:8fPNtsR90
まだ90%台から落ちないね
80名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:53:21.15 ID:/cbIs8e10
他の板でこの数字の事をレスったら、1分もしないうちに
「あんな数値信じているの?」とか速攻で返ってきた。

ちなみに、ちょうど93%ぐらいの頃に、原発廃止!!ばっかのやつが
いたんで、エアコン効いた部屋で2ちゃんですか?って聞いた。
そんなもんだ。

81名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:53:22.98 ID:qQ+5ugWB0
エアコン切れよくずども
82名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:53:25.34 ID:UZYi79ux0
>>58
赤字と言っても電力の場合後ででも料金に上乗せできるだろうに
83名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:53:26.90 ID:qqo3mUcLi
---------------------------------------
分母が違う。騙されるな。
東電の最大供給量は6300万キロワット。
「今日、東電が予測して用意してた」のが
4900万キロワットだったってだけ。
---------------------------------------
84名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:53:31.06 ID:qKJVf6hu0
明日から電力使用の規制入るから、今日、乗り越えられれば今年の夏は大丈夫だよ。
85名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:53:38.41 ID:5g9njPagO
これで大規模停電させて「ほ〜ら、原発必要でしょう?ブヒヒヒ」って言う準備は整った訳だw
86 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 17:53:41.21 ID:U1GFZsY+0
新自由主義万歳!!
87名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:53:51.15 ID:jDFl6lFp0
>>27
来週から少しは暑さが遠退くらしいけどね
88名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:53:53.90 ID:b95VKJTW0
大規模停電が実際に起こったらIT業界大丈夫なのかな、医療関係もだけど
89名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:53:54.83 ID:QpmK31bx0
7月に「ついに120%に!」
8月に「ついに180%に!」

で永遠に停電しない予感w


もうシーベルトで慣れたよwww

90名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:53:55.23 ID:FPOGOFEn0
>>28
あのさ、最大電力ってのは電気の品質を保つためにあるんだよ。
本来なら、全電力の60%程度で運転しなければならない。
だから余力ってのが凄く大事になる。そしてこれが原子力が絶対に必要な理由。
91 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/29(水) 17:53:57.89 ID:NoBTqtfD0
【東電 91.7 %】 ←こういうのどうやって出すんだったっけ?

関西電力とか中部電力とか東北電力だとか
他のはないの?
92名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:53:59.28 ID:wHwZAC0j0
館林のオレですら扇風機でしのいでるんだから東京都民はちゃんと節電しろや
93名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:54:01.24 ID:+/wG1p0X0
関東の命運なんて東電さんのさじ加減なんですよ
あまり東電さんを怒らせない方がいいですよ
94名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:54:08.24 ID:JME5JppE0
>>54
室温40℃くらいまで平気で上がるんだぜ。
これくらいでエアコンなんか入れられないっての。
36℃を超えたらさすがにPCの電源は落とすけどな。
95名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:54:18.32 ID:HrL+k0XN0
>>81
パチンコ止めてどうしても足りないってなってからな
96名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:54:19.38 ID:OikAq9jbO
まだまだ序の口なのに
今年の夏は持ちこたえられんかもしれんね
一週間の大停電を覚悟せねばなるまい
97名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:54:20.51 ID:jJGQHOMS0

まぁ130%まで大丈夫なように底上げしてるんだろw
98名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:54:25.94 ID:U4ZwUF1q0
東電の自作自演
99名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:54:26.05 ID:bkQ2CKLR0
エアコン涼しーw
100名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:54:28.61 ID:G8mgMpuX0
火力のプラントも地震の被害で稼動できないとか言ってたけどもう直ったの?
101名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:54:36.17 ID:IMmWbPyX0
原発推進してもいいけど
その代わり電力自由化&発送電分離してよ
102名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:54:40.47 ID:NAjRLzdvi
東電管轄で本気だしたら何kwまでいけるの、原発はなしで
103名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:54:43.87 ID:m7Pq4k4Z0
使い切っても順番に停電していくだけ。
全体を殺すよりは一部を殺していくでしょう。
カルネアデスの板理論ですね。

前回の計画停電から行くと、
静岡(伊豆半島)、群馬ぐらいが最初かな。
104 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 17:54:45.64 ID:hVeXleYgO
120%の力を発揮しようぜ
105名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:54:46.18 ID:rhrvvgcQ0
首都大停電か
なんかドキドキ
106名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:54:48.03 ID:w1GJPFk8P
>>58
民間からの買電も。
107名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:54:50.42 ID:vAF6tv4F0
100%超で本当にBOして、パチンコ屋が泣くか
実は東電の本気は120%でしたってことでアンチパチンコ派が泣くか
壮大な勝負になってきたな
108名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:54:54.81 ID:7l4mQEJ30
東電に安定供給する能力がないのなら、
他の企業を参入させろ。

独占企業にする意味が判らないわ。

電力自由化しかこの難局を切り抜けるすべはない。
109名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:54:57.06 ID:xFOwo1fO0
6月でこれならこの先大規模停電もあるかもな
110名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:54:58.19 ID:bhP5mKHM0
今日足りなくなってたら東電の供給量予測が糞だっただけなんだよな
111名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:55:00.15 ID:cC9iXzx+0
>>80
あんな数値信じてるの?w
112名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:55:07.76 ID:H2umAQY40
>>90
安定予備率って8%じゃなかったの?
60%っていくらなんでも低すぎだろう
113名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:55:11.02 ID:y2bkNd3o0
扇風機とエアコンとパソコンつけてる俺のせいか
114名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:55:18.68 ID:MS8KKTlD0
(´-`).。oO(今日、2ちゃんに書き込んだりROMってるおまいらの中からも、何人か熱くてタヒるやつがでてくるんだろうなぁ...)
115名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:55:19.53 ID:1pZYB6gM0
関東大停電したらテレビ局も停電すんのか?
放送中止?
それとも自家発電で放送できるとか?
116名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:55:21.12 ID:HDlT5O810
本来は不要だった4月の節電強要や計画停電は、原発推進派によるテロ行為
117名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:55:23.72 ID:6q4jvews0
だいたい、東電が発電能力を過少申告して、『停電になるぞー』って脅した所で、
一体何の益があるってんだろうかね?
大口顧客の工場がどんどん海外に逃げる算段を立ててんのに。この時点で、利権も
クソもねーわな。
118名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:55:35.20 ID:o1T0Yhej0
>>30
発表してるのは実際の使用率や供給力じゃなく東電サイドの推定だろ
事実その事を突っ込まれた東電側がお茶を濁した回答してただろ
電力 使用 水増し でググれ
119名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:55:36.48 ID:bcXEz+FH0
>>1
> 94%

つまり実際のとこ、80%前後てとこか
120名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:55:40.82 ID:o0pMbXALO
使用率なんか適当に手で打ち込んでるよ
サイコロ振りながら
121名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:55:42.44 ID:z7vWU9IT0
>>26
きっと、トンキンと書くのを間違えたんでしょw
122名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:55:52.02 ID:eZGr9WcJ0
今年冷夏に近い夏にならないの?
123名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:55:58.53 ID:NjA8Q1BI0
でも、想像してたより粘るじゃないか
10時ぐらいには停電すると思ってたのに
124名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:56:00.59 ID:CxSaxzXA0
この夏に1度の大停電を許すか許さないかで
社会構造は劇的に変わるだろうなあ。
なにしろマンソンとか高層ほど大暴落が考えられるもんな。
125松江佑亜 【東電 91.7 %】 ◆Ju4zApQIaw :2011/06/29(水) 17:56:02.45 ID:p5zRk5Qo0
>>91
名前欄に、
!denki
126名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:56:14.51 ID:v2EHYuK0P
みんなで節電するか、計画停電するか。 計画停電した場合、熱中症で震災以上の死者がでるんじゃないか?
127名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:56:25.96 ID:Q6OTsJ/90
テレビは韓流やるくらいなら停電しろよ
大電力消費してるんだから
128名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:56:26.93 ID:t1biGCoI0
>>89
こいつみたいなお間抜け小僧が多くいるところが関東地方
129名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:56:29.04 ID:mM6KYcqv0





電力使用量にはもっと余裕があるとか、あの数字はインチキだとか、煽ってるメディアは、もし大規模停電とか、計画停電強行されたら、責任取って死ねよ! 煽ってるアホとともに!



130名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:56:40.65 ID:fwwuV7ee0
エアコン16度設定安定です^^
131名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:56:41.61 ID:bGcbLBqr0
まじ工場は早く海外移転してくれよ、この糞暑いのに停電したらかなわんなぁ
132名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:56:42.98 ID:HKejW9En0

平成23年5月13日東京電力株式会社
プレスリリース「今夏の需給見通しと対策について(第3報)」
>(中略)今夏の供給力を5,620万kWへと上方修正することといたしました。

 @5620万kw=東電の「本当の」最大供給力
 A4790万kw=東電の「今日の」最大供給力(稼働してない発電施設あり)
 B4570万kw=本日の最大電力需要


93%という数字は「B/A」の数字。これは東電の世論誘導用。


本当の限界である@を使うと、「B/@」は81%でまだまだ余裕。
133名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:56:47.35 ID:PMSiEq0d0
パチンコ止めろで話そらしてんじゃねーよ
パチンコ以外も止めろ!無駄だらけだろ
134名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:56:50.26 ID:LttdlVsS0
この状況で計画停電したら、近所の川にでも入りに行くか。
135 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 17:56:59.76 ID:K8kH+Hrz0
これやったらなんか出るんだっけか
136名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:57:00.38 ID:qqo3mUcLi
---------------------------------------
分母が違う。騙されるな。
東電の最大供給量は6300万キロワット。
「今日、東電が予測して用意してた」のが
4900万キロワットだったってだけ。
---------------------------------------
137名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:57:03.13 ID:EeNk3Wuv0
東電の本社ビルを停電にしたら、結構電力に余裕産まれたりして。
138名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:57:03.70 ID:vdVhwcofO
たかが35.1℃でエアコンなかったら死ぬとかどうなの?
都会はそんなに風が吹かないのかと
139名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:57:13.88 ID:ADmvCXRj0
おいおいまだ6月だぜ
140名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:57:13.73 ID:optbRreL0
室温32℃超えたけど、扇風機と保冷剤でしのげるわ。
あとは、月200kWh超えたら料金10倍って感じで締め付ければ大丈夫でしょう。
原発なんて元々いらなかったんや。
141名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:57:14.74 ID:m7Pq4k4Z0
>>100
広野は無理(修理に年単位掛かる)

ひたちなかは燃料を変更して30%出力で復帰。
142名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:57:15.07 ID:G+3vZsFF0
糞東電の言う事に真実が1つでもあるのだろうか
143名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:57:16.98 ID:pRvzgcme0
CO2まき散らしやー
144名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:57:25.55 ID:jDFl6lFp0
少し涼しくなってきたな
今日も冷房無しでやり過ごしたぜ、関西だけどね
145名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:57:35.63 ID:plwSigJqO
100%超えるの?
146名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:57:40.57 ID:AZZcz7K90
こんだけ猛暑日におkなら真夏も電力大丈夫そうじゃん
147名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:57:41.45 ID:cC9iXzx+0
>>129
いいえ、責任取るのは東電です
148名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:57:42.88 ID:PFSvc/Wx0




計画停電ウザイ、節電が大変だ・・・・・・・






そういうときは思い出して欲しい。


「パチンコ店が営業やめれば我々はエアコンの設定温度を数度下げられる」ということを。


「パチンコ店が営業やめれば我々は計画停電しなければならない時間が減る」ということを。


「パチンコ店が営業やめれば日本企業が工場停止をしなければならない時間が減る」ということを。




 
149名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:57:44.59 ID:j9dRfnIFO
お前らごときが勝俣会長に文句を言うのは百年早い
150名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:57:48.28 ID:ri0Dhyqr0
数日後、今日の電力使用量は105%でしたというニュースが流れると思う
でも、大停電なんて起きない

東京電力 「お客さまに危機感を持っていただくために余裕を見た
数字を発表させていただいています」
「本当の上限?それは言えません」
151名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:57:51.31 ID:HNaFiuKQ0
どうせ原発推進派はエアコンガンガンにかけてメーター上げて、危機感を煽ってるんだろう( ・ω・)y─┛〜〜
152名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:57:55.92 ID:H/zfKIcs0
>>83
なるほど。
つまり、東電の予想精度が94%ってことか。

天気予報より確度が高いな。
153名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:58:05.53 ID:vdzK0p740
盛り数値
154名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:58:07.15 ID:QpmK31bx0
>>128
ありがとう、おれ関西w
155 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 17:58:08.53 ID:7SLyPMkGO
>>125
ありがとう初めて知ったよ 出るかな?
156名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:58:10.19 ID:w1GJPFk8P
>>102
だから内緒だって言ってるだろ w

むしろに5000万kwまでが本気で、それ以上は「え〜これ以上発電したくね〜」っていう部分。だから内緒。
157名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:58:14.16 ID:cjRo+gDZ0
数日前にも酷いときは15%も水増した事実が公表されてるのにアホすぎw
158名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:58:17.57 ID:H0ZoWU5k0
パチ屋が全て止めればいいことづくめ!

無駄遣いしない上に普通に電気使って問題ないし
159名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:58:20.15 ID:ntz0Mn7y0
>>114
車に逃げ込みます(`・ω・´)ゞ
160名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:58:23.40 ID:dJLYHf3/0
パチンコ屋は潰せ
熱中症で死者がでたらまずいだろ!
161名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:58:26.13 ID:IUyjiGwa0
>>90

>本来なら、全電力の60%程度で運転しなければならない。

こんな話はじめて聞いたぞ。
162名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:58:29.85 ID:D+FiWNWL0
もう一回ブラックアウト経験しようぜ
163名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:58:34.10 ID:U4ZwUF1q0
インフラ企業なんだからちゃんと仕事しろよ
164名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:58:38.02 ID:GoLKssum0
午後3時ごろに海江田大臣の緊急記者会見&首都圏ターミナル駅が人でごった返す・第2章はいつですかね
165名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:58:38.80 ID:L3E/dlki0
ぽまいら実はちょっと停電になったら面白いかも、とか思ってんだろ?
166名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:58:41.90 ID:2Du4c2rp0
お前らこのままパチンコに何の制裁も加えずに電力オーバーさせる気か?
167 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 17:58:47.83 ID:3G6AP+FY0
実はMAX120%でしたってオチ
168名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:58:48.48 ID:Q6OTsJ/90
昼間に韓流流してたら停電することになるんだろww
こんなシュールなことはないwwww

韓流毒電波なんて垂れ流すから天罰を食らうのです
169名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:58:51.77 ID:aQXRBfwOP
パチンコ屋を営業停止にすれば済むのに。






違法賭博なんだから、止めればいいんだよ。

パチンコ屋営業してなくても、一般人は誰も困らない。
170名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:58:54.59 ID:I3VeaC3f0
電気は貯める事できないから
その日の需要を見越して発電量決めてんだよ

5000万kw超えたらちょっとヤバそうだ
171名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:58:57.82 ID:mM6KYcqv0

この暑さも、東電の捏造とか言いだす脱原発厨もいたりしてw
172名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:00.18 ID:IPoThHtC0
>>117
そもそも水増しとかいってる奴は発電所は24時間365日
フル稼働できると思ってる池沼ですからwww
173名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:01.45 ID:ggh2AAhZ0
年寄りどうするんだよ
早く原発動かしてくれ
174名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:03.28 ID:PFSvc/Wx0
>>133
> パチンコ止めろで話そらしてんじゃねーよ

でも今パチンコが叩かれるのは仕方が無いよ。
だって、


俺ら日本人が夏の暑い中エアコン止めて節電するか、もしくはパチンコに営業やめさせるか。

日本企業の生産ラインを計画停電で止めるか、もしくはパチンコに営業やめさせるか。



そういう選択になってくるからね。



俺らに節電強要して一方でパチンコ屋がでかい面で営業してたらそりゃムカつくだろ。
175名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:03.38 ID:HD2B3Udn0
おいお前、原発反対者のくせにクーラーつかってんのか?
176名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:13.43 ID:G6045c740
一回くらい脅しの意味込めて停電強行しそうだけどな
177名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:15.97 ID:SPTtqu6Z0
昨日メーターの交換に来たけど
なんでこの時期に交換?
皆の家は交換にきた?
178名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:19.69 ID:gp45oak30
>>141
七月中旬に全面復旧の見込みとか
先月ニュースでやってたけどね。
179名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:27.76 ID:G8mgMpuX0
つーか常に最大出力で運転し続けられるわけねえだろ
180名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:33.25 ID:z4wLVY+40
北斗の拳みたいに人力で発電しろや
ジャコウw
181名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:34.61 ID:gCoyM61q0
真夏日に東電管轄内の
どこかの火力発電所で
トラブル起きたら即終了かな
無理して老朽化したの
フル稼働させてるんでしょ
182名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:37.71 ID:ORXhpiEU0
>>90
全電力の60%で運用なんてどこの発展途上国だ
そなことしてたら倒産するわw
183名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:38.86 ID:tUfVfOD00
23区内のパチ屋のために頑張って節電しろよwww
184名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:39.07 ID:rch7VVzp0
>>157
たとえ水増しでもそれを口実に計画停電になるのは必至だろ
馬鹿かお前
185名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:46.38 ID:e3bgfMkd0
18℃設定でおもいっきり冷やしてあったかい布団で寝ると快眠できる
冬は暖房を使わんからその分夏におもくそ使う
冬に暖房使う奴はその分なつはガマンしろ
186名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:49.55 ID:xTOby4Do0
危険な原発を受け入れてきて発展してきたツケですね。
甘んじて受け入れましょう。
187名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:49.93 ID:m7Pq4k4Z0
>>164
梅雨明け直ぐの7月末ぐらいじゃなかろうか。
188名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:50.97 ID:OsuaaZx90
東電の嘘だから問題なーい
189名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:52.40 ID:XwgYttW60
>>161
まあ常識的に考えて機械的な限界を出し続けることなんてできるわけがない
出力が決まってる電力ならもっとな
190名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:52.61 ID:ARDCnkPh0
テレビ放送辞めれば、少しは数字が良くなるんじゃないか?
191名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:53.44 ID:RBg2RaSI0
まあ停電しまくって大惨事になるのはトンキン近郊だけなんだったらどうでもいいや
7月8月は毎日停電すればいい
それくらい酷い状態になったらパチ屋叩きもっと真剣にやる奴増えるだろ
192名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:59:56.33 ID:iaTo6i6T0
これから夏場にかけて大赤字確定の揚水発電を使いたくない東京電力が何を始めるかな。
揚水発電所が突然壊れる事態がおきそう。
193 【東電 91.7 %】 !denki:2011/06/29(水) 17:59:57.75 ID:snADBL9XO
汗ばむわぁ
194名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:04.03 ID:mOteVJCq0
>>115
放送局は自家発電あるはずだから大丈夫だろうけど一般家庭が停電だと見れない。
電話もネットも使えない。

一番困るのは、家庭で治療の為に医療器使ってるひとじゃね?タン吸引とかそう行った生命に関わる器具
195 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 18:00:03.93 ID:Zf5rkxOZ0
家庭用原発マダー?
196名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:04.21 ID:jDFl6lFp0
>>149
3マンで勝俣に文句言う権利が買えるんだぜ
197名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:10.42 ID:kUkEEf2l0
これ8掛けで計算すればいいの?
198名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:12.28 ID:W6VXaVTP0
どうせまた東電の原発ないとダメダメ詐欺だろwww
199名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:12.80 ID:6q4jvews0
>>129
はへっ・・・?
『電力が足りなくなるなんてウソ』とか真顔でぶっこいてるの、
2chのルーピーズぐらいのもんだと思ってたけど、大手メディア
でも言っちゃてるの、それ・・・?
>>150
…お前、バカだろ。
200名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:17.51 ID:fsh1sq2+0
テレビが通常放送している以上は大丈夫。
201名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:23.31 ID:ClDCw59T0
今日の気温で4570万キロワットなら夏の最盛期でも余裕じゃね?

気温は+1度くらいでしょ。
202名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:27.50 ID:IUyjiGwa0
>>158
ネットヒッキーからPC取り上げたら全て解決。
数百万人とも言われているヒッキーネラーからPC取り上げたら
すごい電力が浮くぞw。
203名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:27.55 ID:80iSAo/H0
東電が事実をそのまま伝えた試しがないから
こんな数字信用するだけバカを見る
踊らされるのはもうごめんだ
204名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:31.37 ID:w1Yv07N80
>>5
205名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:31.33 ID:rIBiCPtd0
早く計画停電やった方がいいだろこれ
by 23区民
206名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:34.68 ID:pGPPv9Xa0
とりあえず一回大停電しろ。23区限定で
207名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:40.88 ID:H2umAQY40
>>165
停電→電力会社の陰謀だと政治家が騒ぐ→罪状不明のまま東電幹部逮捕

は期待してる
できれば中国のように銃殺刑をテレビ中継とかしてほしい
208名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:46.75 ID:v2EHYuK0P
一気に電気代の値上げくるかもな。
209名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:46.48 ID:PFSvc/Wx0
>>175
> おいお前、原発反対者のくせにクーラーつかってんのか?

もちろん使ってるよ。
だって電力の7〜8割は原発以外でまかなわれているからね。

それより日本の貴重な電力を「韓流」パチンコが浪費してることはどう思う?
210名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:47.19 ID:LGqN8vxN0
ブラックアウト、東京大停電なんて面白そうだろw
一回経験したいし。
節電なんて全くやる気無いね。
211名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:50.14 ID:L8waElYL0
パチンコ無くせば問題解決
212名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:54.07 ID:L5UGAHIvP
y=f(1/x)みたいなグラフになりそう
213名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:54.87 ID:jl2h1mfW0
とりあえず高卒の猿はエアコン禁止にしろ

こいつらは人間じゃなく獰猛な獣
経験ある人ならわかるとおもうが
214名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:00:58.75 ID:M1QgbTWCO
この暑さで94%なら大丈夫じゃないか
215名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:01:01.64 ID:QpmK31bx0
東京は無駄に人多いから雑踏発電やってろよw
216名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:01:02.91 ID:t1biGCoI0
>>146
こいつみたいなお間抜け小僧が多くいるところが関東地方
217名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:01:03.84 ID:zlsILaRQ0
家帰ったら、親でかけてるのに冷房全開になってやがる・・・
帰ってきたらすぐ涼む算段なんだろうが、節電する気まるでねぇw
218名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:01:06.78 ID:EcWhJQ4n0
>>90
そんな技術的な事何も言ってませんが

実測して発表できる立場の者が東電しか無いのに
この数値はどこまで信用できるものなのかってのが
問題だと言ってるに過ぎないよ

「無理矢理でも信用するしか無いだろ!」って言われても
それって正確な数値を知らせないでいるなら単なる脅しだよね

その正確性が担保されない指標はアテにならないのは事実でしょ
今まで東電の隠蔽体質をさんざん見せつけられてるのに
この数値は本当だ信用しろって言われてもハイそうですかって
言えないでしょ
219名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:01:08.98 ID:BsZIQxXi0
今回の計画停電は23区内は足立も含め全部除外なんだっけか
23区内に住めない貧乏人は熱射病で氏ね!って感じか
220名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:01:09.94 ID:/cbIs8e10
>>83
それが確実にいつでも出そうと思えば出せる数値であるという確実なソース出せ。
○○のブログとか無しだぞ。
揚水云々言う香具師も、ソース2ちゃんとか独自ルートで入手した情報は無しだ。
2ちゃんにたむろっているやつが見つけるほどの簡単な隠蔽に政財界が騙されると
思ってるの?そっか、次には陰謀だーー!って素人に簡単に見破られる陰謀が
出てくるわけか。
221名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:01:18.98 ID:mM6KYcqv0

これから、東電の嫌がらせが始まりますwww 
222名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:01:21.27 ID:8RG6LSOm0
余力がどれくらいになったら、揚水発電するのだろうか
223名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:01:22.90 ID:/kNdGVOd0
>>212
f は何?
224名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:01:26.91 ID:pRvzgcme0
::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ    _゙__,,!、
                            F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'
                       ,;-‐'′     ゙i i  i
                         /        ,!,!  ,!、
                     /        _,,ノノ   ; ヽ、
                      ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、

225名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:01:45.13 ID:Z284mnkI0
32度程度で94%w
7月を前にしてもう詰んだなw
226名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:01:48.49 ID:iVWLs3pq0
何日か連続で室温が35度を越えるとエアコンが欲しくなるが
関東の人はちょっとこらえ性がなさすぎると思う
227名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:01:49.35 ID:SPTtqu6Z0
>>217
あんたのためには冷してくれてるんじゃん…
228名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:01:51.16 ID:E/P55PQ30
そろそろ余震こねーかなw
229名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:01:51.22 ID:rch7VVzp0
23区内のパチ屋は閉店しろや
要らねーんだよカス
230名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:01:51.90 ID:jrpStn6l0
つーか需要と供給の問題なんだから、電気料金来月から上げれば良いだけだろ。
大田区や足立区や埼玉とかの貧乏人が電気使えなくなるから、節電の必要もなくなるよ。
231名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:01:55.24 ID:DJeuquEV0
設備としての最大電力
現時点で発電出来る最大電力
今日発電することにした最大電力

まぁ色んな最大電力があるんだよw
232名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:01:58.31 ID:1pZYB6gM0
>>194
なんだ
自家発電あるのか
停電して売国テレビ局も一斉停電したらいいのに
233名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:02:01.92 ID:PFSvc/Wx0





パチンコが平気な面で営業してんのに危機感煽ったってぜーんぜん真実味がないんですが?w




 
234名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:02:03.45 ID:UmngXQ2C0
>>222
揚水は毎日してるよ
235名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:02:05.85 ID:RXtIwzWt0
この時点で93%ってヤバイだろw
7月、8月になったらどうすんだよw
236名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:02:15.69 ID:ikSsVw1p0
この表示、どうにも胡散臭いんだが。
237名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:02:16.29 ID:qqo3mUcLi
>>179
ピーク時だけでいいじゃん
238名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:02:18.73 ID:gjYcmVOxO
パチ屋冷房効き過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
239名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:02:30.60 ID:jym56Q0d0
オーガニック厨涙目w

【原発問題】汚泥の肥料利用に基準…放射性セシウム1キロあたり200ベクレル以下に―農水省
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308991187/
240名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:02:34.28 ID:Qb6P2KNoO
自販機は節電してると注意書してある、何%節電してんだろう??
241名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:02:37.65 ID:cqevZbEN0
94%でも直ちに問題はない
問題がありそうなら被ばく線量のように限界供給量を増やすので大丈夫
242名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:02:39.28 ID:VoqGkB3o0
東電の社宅見てきたけど、室外機が全力で回ってた
243名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:02:39.45 ID:eppsoKJq0
ぎりぎりになったら
ガスタービン発電を動かせるから
そういう意味でこの発電は効率良いよな。
244名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:02:43.82 ID:NAjRLzdvi
最大能力は震災前と後でどう変わったの?
245名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:02:45.90 ID:KLAd5suq0
早く停電しろよ
246名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:02:48.94 ID:ORXhpiEU0
>>220
5500万kWhは確実に確保されてるよ
他民間次第では上乗せはあるかもね
247名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:02:52.12 ID:IPoThHtC0
>>235
どうもしない
輪番停電になるだけ
248名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:02:52.26 ID:Wv9WXp6OO
使用率は100越えても100越え公表しない様に工作してあんだろw
249名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:02:55.80 ID:iaTo6i6T0
>>220お前自分で少しは調べろよ。そして嘘だとわかったら嘘だと示すデータをはればいいじゃん。
何をどこまで書くかは自分の自由だろ。
250名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:02.42 ID:elHu99D20
一回、ショック療法として100%超えして停電になった方が、節電に励むと思う。
251名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:05.49 ID:v2EHYuK0P
東電のリベンジが始まったな。。 いじめちゃダメだったんだよ。
252名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:07.09 ID:aPe99g/g0
お前ら電気が足りないって言ってるのに祭りはねーだろw
253名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:12.52 ID:Jo9IU/Bq0
フジ・安藤優子  体調不良でダウンのため
本日夕方のニュースはお休みします。



>> 節電呼びかけてても
クーラーガンガン使ってるクセに
ダウンかよ!

254名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:15.87 ID:X1o5XtjAO
東京は人が大杉るんだよ。減らせ
255名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:20.38 ID:M1QgbTWCO
くだらんPCは電源落とせや
携帯で十分過ぎ
256名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:21.16 ID:Q5jSm1dG0
キンキンに
   
    冷やした部屋で
 
           自家発電

                         をなに
257名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:21.38 ID:lQPlYCfsP
>>209
2〜3割の電力をがお前らが使わなければ原発はいらないということだな。
さっさとパソコンの電源とエアコン消せよ。
それか無人島にでも行け。
258名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:22.94 ID:HKejW9En0
平成23年5月13日東京電力株式会社
プレスリリース「今夏の需給見通しと対策について(第3報)」
>(中略)今夏の供給力を5,620万kWへと上方修正することといたしました。

 @5620万kw=東電の「本当の」最大供給力
 A4880万kw=東電の「今日の」最大供給力(赤字になる揚水発電など、稼働してない発電施設あり)
 B4570万kw=本日の最大電力需要


93%というのは「B/A」の数字。これは原発を稼働させたい東電の世論誘導用。


本当の限界である@を使うと、「B/@」は81%でまだまだ余裕。

※しかも「民間からの買電」は計算に入れていない模様。本当はもっと余裕がある。
259名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:23.18 ID:PFSvc/Wx0
石原都知事「電力確保のために自販機、パチンコを止めたらどうだ?」

→民主党「自販機だけ止めます」としてパチンコはスルー


これだもの、パチンコCMで食ってる「韓流」マスコミが民主党を猛プッシュしたわけだw



【政治】都議民主党会派、都内の自販機 規制条例提案へ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302784043/

東京電力の管内で夏場の電力不足が懸念されるなか、東京都議会の民主党は、都内にある清涼飲料水
の自動販売機を対象に、この夏、日中を中心に電力の使用をやめるよう求める独自の条例案を議会に
提案する方針を明らかにしました。

これは、東京都議会で最大勢力の民主党の会派が14日に明らかにしました。清涼飲料水の自動販売機
には、毎年、夏場の平日は電力需要がピークになる午後1時から4時まで電力の使用を自動的にカット
して節電する機能がすでに備えられています。
都議会の民主党会派の条例案では、この試みをさらに拡大して、ことしの7月から9月に限って、
東京都内にある自動販売機の電力の使用をやめる時間帯を午前10時から午後9時までの11時間に
拡大するよう求めています。
記者会見した民主党会派の大沢昇幹事長は「この夏、緊急に計画停電が実施される可能性が残っている
以上、さらなる対策が必要だ」と説明しています。
東京都では、石原知事が、電力の消費の多い自動販売機を規制すべきだという考えを、今月、
示したばかりです。民主党の会派はこの条例案をことし6月までに都議会に提出する方針ですが、
「自動販売機や清涼飲料水の業界に今回の事態を招いた責任はなく、条例に従わなかった場合の
罰則などは慎重に検討したい。業界がさらなる規制に乗り出せば条例の提案を見送ることも検討する」
としています。

4月14日 18時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110414/k10015314811000.html
260名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:23.36 ID:uv8PkEUL0
石原はさっさとパチ屋の電気止めろよ
また嘘ついたのか?
261名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:26.35 ID:rAGicnsDO
おい節電厨どもどうした?(笑)
もっと気合い入れて節電しやがれwwww
262 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 18:03:28.42 ID:hvJsSu4c0
てすつ
263名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:28.62 ID:xWpvIGh/O
>>219
区内よりも高い地域なんかたくさんある
うちは千代田区だけど安い
264 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 18:03:30.28 ID:8teW90Z30
一回落ちて表示が正しいことを証明すればいいんじゃねw
265名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:40.79 ID:gp45oak30
>>225
いちおうあと700万キロワット発電量が増える見込みだけどな。
266名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:42.32 ID:wQdoerb+O
ほんと狼少年だわな。
体調を悪くしても困るから普通にクーラー使ってる。
267名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:43.91 ID:+/wG1p0X0
既存の火力発電所も最新の高効率ガス発電システムに
償却をまたず、早急に変えさせるべきですね
ちょうどシェールガス掘削技術の進歩でガスの価格が下がってるんだし
268名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:44.28 ID:khMpziwh0
94%? 大丈夫、まだ余力があるはずだ。

エネルギー 充填 120% ヨーロソー。 (`・ω・´)
269名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:44.97 ID:DtyT1Fd70
ピーク時にテレビ停波しろよ
270名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:48.08 ID:07NpWVRQ0
パチ停止なら64%
271名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:49.14 ID:2YcdMH5RO
東電の詐欺使用率、99%までは早そうだ
そっから99.1%、99.2%と表示していって99.9%になったら
99.91%と表示されるようになる
いつまでたっても100%にはならんよ
272名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:49.77 ID:m7Pq4k4Z0
>>170
馬鹿は確保した供給力全て出せとか平気でのたまうからなw
メンテナンスとか需給計画を理解できない
キチガイは相手にしないほうが吉。

>>181
横須賀火力がヤベエ。
超ロートルで、メーカにも部品の替えが無い機種が全力運転してますw
273名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:54.26 ID:DOBP9Ai40
そろそろ暴徒が節電に協力してもいいんじゃないかって思ってる^^

274名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:55.16 ID:Z284mnkI0
>>235
君は、大規模停電というものを一度見てみたいとは思わないのか?
俺は思う。
23区民はもっと頑張れ。
275名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:56.72 ID:IUyjiGwa0
>>174
物事は全て多角的に見ないといけない。
パチンコ屋の営業を全て中止してみろ。
パチンコ屋に来てた客が皆、家に帰るだろうう。
そして一斉にクーラーつけたりテレビ見出したらどうなると思う。
そっちの方が消費電力を増やすぞ。
ネットウヨは考えが単細胞過ぎる。
だから就職も出来ない。仕事も出来ないw。
276名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:03:58.35 ID:28kHPHJ0O

さぁて、今まで捏造、隠蔽の限りを尽くしてきた実績を持つ、
東京電力の最後の悪あがきが始まるな。
「本当は原子力発電が無くても、電力はまかなえる」という真実がバレると、
今回は発送電分離で、自由化に持って行かれかねないので、
全力で工作する可能性がある。

原発事件後の停電も、本来必要ないのに実施したという報道もあったな。

火力、水力の稼働を加速させないなど、意図的に、やるべきことをやらず、
本来防げる停電を起こして、脱原発を潰す手に出かねない。
エンロン事件を思い出す…。










277名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:03.39 ID:mM6KYcqv0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより、反原発でウルサイ奴らはエアコン捨てようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 国 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ / 民 ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
278名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:06.59 ID:uy5oUlqv0
23区が計画停電の対象にならない限り、一切の節電はしない
279名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:10.19 ID:/6nmVkOC0
また数字弄りかw
280名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:12.17 ID:I3VeaC3f0
危ないのは去年のピーク時レベル

これは完全に発電量越える

いまはまだ梅雨明け前だしねw
お盆前くらいかな一番ヤバそうなのは

期待して待て
281名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:12.20 ID:XwgYttW60
東電が仮に嘘をついていたとしても100%になったら普通に止めるわけで
分母がどうとか言ってるやつはただのアホ
282名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:14.62 ID:/InHc0M+0
まず、首相官邸のブレーカー落とせ
283名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:16.30 ID:gsYJrGHO0
大規模停電こいwww
反原発のキチガイのヒステリーは実害がでてからも同じこと言えるかな
空気に便乗してるだけか、そうじゃないかの、分水嶺すなぁw
284名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:20.17 ID:gWj3wyNB0
>>238
発熱すごいから、冷房ガンガンかけないと故障するんだとさ。
管理のコンピュータもあるし、裏ものすごい配線なってるんよ。
285名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:20.93 ID:PMSiEq0d0
>>174
だからパチンコ以外にもって言ってんじゃん。
娯楽施設は全部計画停電だろ。パチンコの名前しか出ないのがおかしすぎる。パチンコデモやってんのなんて
暴力集団だし。こういうスレにパチンコのみ叩いてる奴が多すぎるのが不気味。
石原が言ってたもうひとつの自販機は?ゲーセンや遊園地はいいの?って感じだ
286名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:28.22 ID:qqo3mUcLi
>>235
---------------------------------------
分母が違う。騙されるな。
東電の最大供給量は6300万キロワット。
「今日、東電が予測して用意してた」のが
4900万キロワットだったってだけ。
---------------------------------------
287名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:29.18 ID:DJeuquEV0
>>235
その数字は東電が今日はこれだけ発電しますと決めた発電量に対する割合だから
発電しても余ったら無駄になっちゃうから休ませてる発電所があるのよ
288名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:32.14 ID:5g9njPagO
エアコン20℃
ちょう快適です(^O^)
289名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:32.42 ID:jrpStn6lO
あるくせになにをいってんだか
290名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:35.69 ID:oL8VfopU0
試しにエアコンつけまくってみろ

うちには扇風機しかないが
291名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:40.61 ID:V8/aJNNi0
>>202
お前もその目の前のPC止めろよw
292名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:47.47 ID:C//Hl4eM0
ヤフーだと今88%に下がってたな
何%が何日続くと計画停電発動なんだ?
293名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:47.53 ID:PFSvc/Wx0
>>257
まず俺ら日本人に節電強要させる前に、「韓流」パチンコ叩こうやw
294名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:49.43 ID:tTXPtpERO
ちっとは20年デフレ政策してる日銀見習えよ
無敵の自治権手に入れないで何のインフラ企業よ。
チンケな数字いじりは自治法案通してからだろ。
橋本より遥かにヘタレな管で
孫に負けてちゃせわないぜww
295名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:50.95 ID:H2umAQY40
>>235
電気は足りるって言い張ってる人がたくさんいるから
どうするかは試してみるしかないね
停電になったらそのとき考えよう
296名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:53.31 ID:+1TJFdoA0
もう停止している原発動かすしか無いだろ。

このままじゃ暑さで死人が出るぞ
297名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:04:57.18 ID:XMEaBr+b0
東電の事だから100%になっても盆回りの音楽が流れるだけで終わり。
http://www.youtube.com/watch?v=ITfTTV_6zoQ
298名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:02.45 ID:LwbUfumF0
テレビ局が平常運転
パチンコ屋が平常運転
一般が節電する必要無し
299名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:02.36 ID:vVnXcPr90
省エネ対策としてオフィスでのノーブラ・ノーパンDayの推奨案提出か?!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1303654158/l50
300名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:16.32 ID:aPe99g/g0
>>285
ぱちょんこは違法賭博だからな
301名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:18.80 ID:LXQ4GvpA0
ここでパチンコ叩くネトウヨからPCとクーラー取り上げる方が節電だろ
302名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:19.33 ID:Me7st3mT0
おまいらの毎晩の自家発電を盗電に売電できないのかね?相当な発電量だぞwww
303 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 18:05:25.47 ID:fwJMljNm0
TVの停波がなにより。
ラジヲを全家庭に配布することを怠った民主党は犯罪者集団。
304名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:25.80 ID:1bGYrfyi0
まだまだいける!
305名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:30.65 ID:FVMVBksu0
プラス400万kWの隠し玉を出す日は近いな 瞬発力だけど
306名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:33.69 ID:SkY7hyf20
>>271
ゼノンのパラドックスw
307名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:36.45 ID:v2EHYuK0P
主力の人間以外は地方に引っ越ししろ。
308名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:37.46 ID:INc/G4iYP
ちょっとその場でジャンプしてみろ。
あと10%くらい隠してるだろ
309名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:40.86 ID:CpODZmbY0
経産省にデータを出すなと言われた揚水発電は使っているのか?
310名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:42.68 ID:LbIPg01FO
何だまだ余裕が有るんだな
クーラーをガンガン憩うぜ
311名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:45.73 ID:2sWYQlFW0
あやまれ!エアコンない俺にあやまれ!
312名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:50.75 ID:Q6OTsJ/90
テレビ局、パチンコ
こいつらが日本の癌
313名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:51.05 ID:ORXhpiEU0
>>257
力説せんでも2〜3割どころか年が経つごとに人口減で電気使用量はどんどん減る
314名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:51.71 ID:xuqNctRtO
真夏の熱気を蓄えて真冬にエアコンとして使用、
真冬の寒気を蓄えて真夏にエアコンとして使用、

これが出来ればなぁ…。
315名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:54.50 ID:PFSvc/Wx0
>>285
でも今パチンコが叩かれるのは仕方が無いよ。
だって、


俺ら日本人が夏の暑い中エアコン止めて節電するか、もしくは「韓流」パチンコに営業やめさせるか。

日本企業の生産ラインを計画停電で止めるか、もしくは「韓流」パチンコに営業やめさせるか。



そういう選択になってくるからね。



俺らに節電強要して一方でパチンコ屋がでかい面で営業してたらそりゃムカつくだろ。
316名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:55.31 ID:4QmV7Y880
大規模停電が起きたら生命に関わるかもしれない人がいるんじゃないの?

別に無理してエアコンつけるなとか言ってない。
ちょっと節電に協力してほしいってことでしょ?
317名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:05:58.48 ID:HT8RH3B80
もちろん脱原発派は冷房どころか扇風機もつけてないよな?
信条とともに死ね。

あーエアコン涼しいw
318名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:03.87 ID:ri0Dhyqr0
石油ショックの時、いやもっと後だったか、昼間テレビ放送を休んだことが
あった。午後2時から6時まで止めればいいでしょう
なんでそういう話がでないのかな
パチ屋とテレビ屋は別格なのか
319名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:03.82 ID:07NpWVRQ0
原発反対派に対抗する為の不安商法ですね(笑)
320名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:07.32 ID:EViyv1Wi0
>>1
金曜日から国の「15%節電命令」発動

パチンコ業界だけ無視
自販機業界は30〜45%節電システム稼働へ

321名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:07.82 ID:HDlT5O810
今年はみんなLED電球に変えたし
古いアナログテレビも全部捨てた

去年のような電力消費になるわけがない
322名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:11.38 ID:iaTo6i6T0
>>271実は100こえても追加はできる。
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
>なお、需要が供給力を上回る緊急時には、
>更に揚水式発電を一時的な供給力として追加できる場合があります

揚水発電をどれだけ使うかってのは東京電力の予測に頼ってる。
323名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:12.01 ID:+/wG1p0X0
東京都って東電の大株主のくせになんで東電に対してダンマリしてんだ
324名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:12.17 ID:I415XVoy0
パチンコ屋休業とテレビ局輪番停波、
これを実行しない限り節電などする気も起こらん。
325名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:12.67 ID:zJ4yNARZ0
PCをノートに変えたら電力が7分の1になった、すごいのねデスクトップの消費電力
326名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:15.31 ID:OzdkhnWi0
3月はコレ以下で計画停電していたような
327名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:15.65 ID:U9wVEe5p0
>>130
ちょww

下げ過ぎだよw
328名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:15.76 ID:khMpziwh0
>>271
それ プロレス じゃんか。 ( ´・ω・) …。    おおっと ギリギリカウント 2.99 ぅぅううう!! >
329名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:18.63 ID:9Z6AjcNi0
えろげー禁止な
330名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:21.34 ID:diG+e87eO

テ レ ビ 局 が 昼 の 時 間 帯 停 波 す れ ば 、

全 て は 解 決 す る べ !


これ以上、熱中症の死者を出させるなよ(-。-;)

331名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:23.68 ID:DOBP9Ai40
そんな事より停電になったらお前なにして楽しむの?
以下セックス禁止
332名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:26.34 ID:nIq9+TqB0
>>285 そういう話は換金やめてから言ってくださいね^^;
333名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:35.05 ID:rNiSf6Af0
余裕だったなw
これ以上でも、エアコン使用量は変わらないだろ
このクソ暑い中、扇風機で耐えたやつは夏も耐えるか死ぬかのどちらかだ
このままピークは横這いだろ
334名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:38.27 ID:mM6KYcqv0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより、原発止めろってギャーギャー騒いでる奴らは責任取ろうぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 国 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ / 民 ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
335名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:40.98 ID:ohw7bEME0
4kw/hの太陽光発電買おうかと真剣に思ってる。
夜勤もやってるし、昼間エアコン無しで寝られるわけない。
336名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:53.05 ID:ADmC5Lyc0
>>278
関東が一致団結できないのはそこだよな
うちら中電では皆ほどほどに節電してるよ
337名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:06:59.64 ID:Z284mnkI0
トン電は嘘をついてるから節電する必要なし。
節電厨は情弱かトン電の工作員。
338名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:03.09 ID:zdjUPrRnO
テレビ局・政治家・東電が節電してないんだから大丈夫
339名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:04.89 ID:AlbPXqXb0
6月でこれでしょ。

体が慣れてくるから大丈夫でしょ。
熊谷39度の時も余裕あったし。
340名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:08.76 ID:PFSvc/Wx0
>>316
> 大規模停電が起きたら生命に関わるかもしれない人がいるんじゃないの?

そういう危機的な状況なのに「韓流」パチンコがでかい面して営業してんのか・・・・・。
腹立つわ。
341名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:17.52 ID:t1biGCoI0
>>288
こいつみたいなお間抜け小僧が多くいるところが関東地方
342名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:19.45 ID:XwgYttW60
停電する場合はどうするか告知してるんだから危なくなったら普通に停電にするよ
まあ東京は止まらないから余裕出しててもいいんだけどw
343名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:19.83 ID:cmb2/Yrt0
香川県民だが早明浦ダムの貯水率なみに怪しい数字だ
344名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:23.55 ID:SfIhZlFc0
株主総会は当然冷房切ったんだよね?
はやく2大株主 発覚しろ。
345名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:23.97 ID:jSmkHB+10
反原発者が電気使ってるからだろ

この程度の天気でこれじゃ
去年並みの暑さになったら即停電だな・・・・・
346名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:26.90 ID:E/P55PQ30
>>226
PCを3台付けて作業してるけど室温35度とかそういうレベルじゃなくて、37度以上だからw
この前にニュースになるぐらい暑かった日は39度以上だったし
埼玉、マジで暑い
347名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:30.19 ID:PcltUE4T0
エアコン使ってるヤツなんなの?
348名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:37.56 ID:2++tUZnP0
>>24
順番が逆。
代替エネルギーで発電できるようになってから原発停止。20年かかる。
稼動中の原発分の電力が不足するだろってのに。
349名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:41.27 ID:ci0CJ6UsO
ブラックアウトできるもんならやってみろよ(*´∀`*)
ヘイヘイどーした?
350名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:41.76 ID:5d2zhR8r0
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

去年とかわんなくね?本当に節電してんのかよ
351名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:44.31 ID:8RG6LSOm0
>>234
なんだ毎日しているのか
というこは、毎日の供給量にも入っているのか
352名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:44.49 ID:SkY7hyf20
>>276
3号機の爆発直後に計画停電発表だったからな
カバーストーリーとしか思えんわな
あの時キチンと風向き考えて避難指示してれば…
353名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:45.05 ID:gWj3wyNB0
CR浜崎あゆみ、登場wwwwwwwwwwwwww
354名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:45.85 ID:PTp3U0No0
下層市民達の電気を止めたもれ。
ミッドガルの実現じゃ。
355名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:55.81 ID:zzXGP+oY0
関東のパチンコ全部営業停止にすれば20%ぐらい電力浮くんだろ?
営業停止にしろ
356名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:59.45 ID:Yg5Rx/EQ0
>>26
俺もよくわからん。
357名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:08:03.12 ID:44zzdw3y0
6時過ぎたしエアコンつけるか
358 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 18:08:04.53 ID:SuYdMHkd0

大規模停電でも何でも実験しないとな。
何で、糞菅に協力するんだ?
 
こいつらの失政だろw
馬鹿菅は、うまくいけば自分の手柄、失敗したら他人のせい。
 
359名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:08:09.00 ID:ohw7bEME0
パチョンコはいつになったら営業自粛するんだ?
糞テレビ局はいつ停波するんだ?
360名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:08:13.51 ID:PFSvc/Wx0
>>345
> 反原発者が電気使ってるからだろ

「韓流」パチンコが電気浪費してるからじゃね?
361名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:08:14.90 ID:vBY8ngWR0
暑いから水でシャツ濡らしながら仕事してたんだ
あんまし気分が良いものじゃないけど
パチが平常運転ってゆるせんな
362名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:08:15.28 ID:jDFl6lFp0
>>175
いや、原発の稼働率下がってんだから原発保守はクーラー使用すんなって
363名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:08:19.16 ID:m7Pq4k4Z0
>>318
関東U局も昔やってたな。
364>>1:2011/06/29(水) 18:08:21.61 ID:FPezEJd/0
真夏の昼間に停電しても、緑のカーテンを作っておくと、葉からの蒸散作用で涼めます。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kanazawa/eco/2009/image/2009midori09.jpg
緑のカーテンとヨシズの表面温度を比べた画像です。(左:緑のカーテン 右:ヨシズ)
http://www.espec.co.jp/corporate/press2008/img/press0809img1.jpg

作り方は、とっても簡単。
http://www.chuden.co.jp/resource/energy/cur_faq_pho_02.gif

内側はこんな感じ。
http://images.keizai.biz/hamakei/headline/1268747443_photo.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/26/08/c0162808_21353672.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/63/86cbeee7fa5eb51eb3ca1ff49964e544.jpg

ベランダでも出来ます。
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20090709/00080286e07a0bbfc04604.jpg

ペットがいるご家庭にもお勧め。
http://www.risoh-k.com/staff/%E7%B7%91%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%EF%BC%91.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200906/27/59/a0079259_8223917.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/ai_momo_choco/imgs/5/e/5e5e37a7.jpg
http://file.mametarogogo.blog.shinobi.jp/DSC07776.JPG

こうして、地上はゴーヤに侵略されて行くのです。
http://www.jackanthonyphotography.com/yahoola/kudzu/houseimages/9-7-07_4834.jpg
http://www19.atwiki.jp/moetari?cmd=upload&act=open&pageid=322&file=0190.jpg

興味がありましたら、園芸板へお越しください。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1305986442/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1307584047/

その他の暑さ対策が集まっているスレです。 ※【 虫や植物が苦手 】な人向けのもあります
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/21-
365名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:08:22.76 ID:1pZYB6gM0
東京大停電で売国テレビも停電ってことにならんかな
366名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:08:27.98 ID:5KP+k1JMO
ま、最大能力からしたら実際はまだ60%くらいだな

367名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:08:32.85 ID:Q6OTsJ/90
韓流と通販と再放送のバカテレビ局は停電しろ
368名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:08:42.68 ID:1uahOZnz0


この世にある
あらゆる犯罪と問題の元凶はパチンコにある

断言しておく
全てパチンコが悪い。

パチンコさえ無くなれば全ての問題が解決する


369名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:08:44.57 ID:LbIPg01FO
>>325
ノートとは違うのだよノートとは
370名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:08:46.57 ID:ohw7bEME0
原発今直ぐ止めろって奴、使うなよ。
371名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:08:55.50 ID:ORXhpiEU0
>>350
去年と温度が5℃位違う
372名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:08:59.74 ID:UmngXQ2C0
>>351
電力 ベストミックスでググってみ
373名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:09:02.16 ID:IUyjiGwa0
>>301
その方が日本経済のためだとは思うねw。
ネトウヨは何の富も生み出さない。
税金も納めない。生産もしない。雇用も生み出さない。

パチンコ屋は問題も多く抱えているが、少なくとも
富を生み出し雇用を生み出し納税も果たしている。
374名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:09:02.67 ID:L7sx1R5A0
こうやって騒いだ挙句
実は、許容範囲内でしたってオチでも良いし
停電が起きたら起きたで、東電視ねってなるから良いね。
375名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:09:06.82 ID:G7ltquna0


まだまだ逝くよ〜〜〜〜

おまえらエアコンは20度設定で全開だ!

23区のやつらにひ一泡吹かせてやれ!wwwwwww


376名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:09:08.15 ID:3x3X+pz+0
この時期家庭の電力使用の7割程度はエアコンと冷蔵庫らしいが・・・
当然東電の社屋は冷房無しだろうな?
377名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:09:08.20 ID:EViyv1Wi0
>>326
地震直後には3,100万kwまで下落(3,300万kwで大停電危機)
バカ政府が計画停電ok出した時点では3,400万kwまで復活

練習したんだよ
378名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:09:10.59 ID:vdVhwcof0
余裕のよっちゃん
379だからと言って薬=毒だ!と言う奴は居ないでしょ :2011/06/29(水) 18:09:12.23 ID://LYW/zX0
>>58
まだ揚水発電が何か分かっていないお前みたいな馬鹿がいるのか
あと東京電力の電気使用量がウソと言っている奴
まさか火力発電所で最大出力がずーと出来ると思っているんじゃ
ないだろうな
車でたとえると分かると思うけど普通の車で時速100kmなら
5時間運転出来ても160kmだと2時間も持たないぞ
少しは考えろよ
380名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:09:16.04 ID:t8E9kYSM0
>>132
Radeonの型番みたいだw
381名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:09:19.07 ID:Z284mnkI0
トン電の言いなりになって節電してるバカどもを思いっきり叩く風潮にならないとな。
382名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:09:21.19 ID:PMSiEq0d0
>>315
とりあえず ID:PFSvc/Wx0が工作員という事が解った。
娯楽産業の方か?テレビ局か?俺はさっきから他の産業も停止しろって言ってんのに何で生産ラインが出て
くんだよ
383名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:09:22.06 ID:FU/V5oGbO
やっぱりあるじゃん隠し電力、さっきフジでやってた。揚水発電がある
384名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:09:23.32 ID:H2umAQY40
>>313
CO2削減のためにも人口はガンガン減らすべきだな
年間1%にも満たない自然減なんて待ってられないから
とりあえず文化大革命でもやろうか
385 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/29(水) 18:09:25.88 ID:ngCd+FiJ0
だからといって蓄電できるわけじゃないので
100%までは使わざる得ない。
大停電こいや。
386名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:09:34.95 ID:t1biGCoI0
>>310
こいつみたいなお間抜け小僧が多くいるところが関東地方
387名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:09:49.14 ID:gIYtB3MsO
自分の部屋だけでもコンセント穴が常時10は埋まってるな
しかも外出してないときはフル稼働だし
エアコンとデスクトップとミニ冷蔵庫は間違いなく電気くってるな

だがそれがいい
388名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:09:54.66 ID:pZbUeF2t0
パチンコ禁止したら、1.6%浮くぞ。これは大きいんじゃないか?

  あんな賭博を禁止しないのはなぜ?

389名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:09:57.98 ID:+/wG1p0X0
停電になったらなったで出生率上がるからええやん
390名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:10:04.51 ID:R93zBWyt0
【社会】 自販機の冷却機能、日中に停止します…飲料メーカー各社
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309337315/
391名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:10:05.77 ID:HKejW9En0

平成23年5月13日東京電力株式会社
プレスリリース「今夏の需給見通しと対策について(第3報)」
>(中略)今夏の供給力を5,620万kWへと上方修正することといたしました。

 @5620万kw=東電の「本当の」最大供給力
 A4880万kw=東電の「今日の」最大供給力(赤字になる揚水発電など、稼働してない発電施設あり)
 B4570万kw=本日の最大電力需要

■93%というのは「B/A」の数字。これは原発を稼働させたい東電の世論誘導用。

■本当の限界である@を使うと、「B/@」は81%でまだまだ余裕。


しかも「民間からの買電」は計算に入れていない模様。本当はもっと余裕がある。
392名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:10:10.01 ID:/6nmVkOC0
分母は120%だろうけどなw
393名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:10:10.99 ID:gkNCr+KP0
官邸はエアコンがガンガン効いているんだろうな
それとも冷房ガンガン効いた料亭で宴会かね?
394名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:10:14.74 ID:6q4jvews0
>>314
ttp://www.ybm-mfg.co.jp/newtech/chichunetsu/chichunetsu4.htm
こういうのが、あるにはある。
しかし、一般住宅にまで適用するにはまだ高価すぎるし、なにより、今のところ、
国内には地中熱冷暖房のメーカーは一つしか無い。
395名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:10:17.43 ID:jym56Q0d0
>>379
賢いのは一部だけっつーことに早く気付け
396名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:10:17.73 ID:/cbIs8e10
>>249
はい、予想通りの返答でした。100点まんてーーーん
397名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:10:19.95 ID:mM6KYcqv0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより、原発止めろってギャーギャー騒いでる奴らはエアコン切ろうぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、                    それで十分足りるはずだぜ!
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 国 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ / 民 ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
398名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:10:22.05 ID:cSGyqMmq0
急進的脱原発派の皆さんが人一倍節電してくれるから大丈夫
399名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:10:25.94 ID:MvtcLW+H0
ていうか全然暑くないんだけど、俺が異常体質なのか?(笑

むしろポカポカ暖かい。ww
400名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:10:29.01 ID:xdbZ/79RO
俺の部屋エアコン無いんだけど
401名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:10:44.02 ID:IUbSDQQt0
東京電力 電力の使用状況グラフ(当社サービスエリア内)
ttp://www.tepco.co.jp.cache.yimg.jp/forecast/index-j.html

----- (引用ここから) -----
※「本日のピーク時供給力」は、電力需給状況により変動する場合があります。
※土日祝日における「本日のピーク時供給力」ならびに「本日の予想最大電力」
については、原則として、前日に想定した数値を掲載しております。
※ピーク時供給力とは、電力需要のピーク(最大電力)にあわせた供給力のこと
であり、火力、原子力等の固定的な供給力に加え、需給が逼迫した場合、素早く
対応可能な揚水式発電(水力)が一定量含まれております。
----- (引用ここまで) -----

てことは、今日の最大需要を予測して、どれだけ発電機を動かすかを計画した
供給能力ってことだよね? 急に増やせないんだから、やっぱ100%超えたらアウト?
つうか、昨日のうちにもう少し暑さを警戒して、今日の最大供給量をちゃんと
多めに計画しておけばよかった、というだけの話だよね。

今後は、ピーク時の供給計画(回す発電機の数)を
余裕をもって、ちゃんと上げておくようお願いします >東電さん
402名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:10:58.14 ID:SuYdMHkd0
>人口はガンガン減らすべきだな   >>384
 
お前がまず消えろ。
 
403 【東電 91.7 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/29(水) 18:11:00.10 ID:7TbzkSn60
暑いから5号機と6号機稼動させて〜
404名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:11:12.81 ID:AtwUndjz0
95%でパチンコを自動停止する法律が居るな。
405名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:11:15.51 ID:YhwWVAhO0
>>1
嘘乙
25日から3%しか差がない時点ですでに信用できん
それ以前の電気使用量の上昇ペースと比較すると、明らかにおかしいだろ
406名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:11:17.73 ID:LMQmCjzU0
>>31
その分学校で電気使わなくなるんだけどね
407名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:11:23.26 ID:2z0K8pYZ0
クルマのレッドゾーンみたいなもんかな?
案外そこまで回しても壊れない。
408名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:11:27.47 ID:v5puyiy70
使用量なんか捏造だから大丈夫だよ。
409名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:11:28.72 ID:FzfNiG/E0
どうせまだ15%あるんだろ?
410名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:11:32.93 ID:+DsUlUbe0
脱原発とか威勢のいい事言ってるけど、本気で節電してる奴なんているの?

都民はみんなエアコンつけまくりなんだろ?
411名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:11:44.62 ID:t1biGCoI0
>>333
こいつみたいなお間抜け小僧が多くいるところが関東地方
412名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:11:55.05 ID:/rxlCZ+60
あれ?東電がネットの使用率グラフの上限を水増ししてたってやつは
結局デマだったの?
413名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:11:56.33 ID:pqhUSVMu0
>>220
自分で探せ。
414名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:12:06.79 ID:FPOGOFEn0
大規模停電と普通の停電の違いを知らない奴が多すぎる。
普通の停電は電気がこなっくなるだけ。
だけど、大規模停電の場合は、1箇所で電力が足りなくなると電気が不安定になって他に波及して全区域の電気が止まる。
このとき不安定になった電気がノイズになって電気機器に流れると故障の原因になる。
コンセントに繋がっている電気機器が使い物にならなくなるんだよ。
だから、専門家は心配している。そのことを知らない素人は普通の停電だと思って楽観している。
415名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:12:09.23 ID:psrzREIb0
>>386
被爆するのに関東に住んでいる時点で、頭が弱い子だからな。
416名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:12:09.76 ID:pRvzgcme0


            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i       
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}     
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\   ソイヤ!セイヤ!
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>   
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ       ソイヤ!セイヤ!
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′             
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─-‐|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!

417名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:12:14.10 ID:IPoThHtC0
>>391
瞬間最高視聴率を視聴率だと言い張るやきうオタみたいですねwww
418名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:12:15.62 ID:cqevZbEN0
東電にあんだけ騙されてるのに
まだ信じて節電とか叫んでるやつって笑えるわ
419名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:12:19.06 ID:1Y6530M60
10パーくらい間引いてるんじゃないのか。
420名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:12:21.43 ID:m7Pq4k4Z0
まあ、計画停電は少子化対策にはもってこいなんだけどなw
電気無ければセックスしかやること無いからなw
421名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:12:25.47 ID:jDFl6lFp0
>>403
福島原発6号機、貯留タンクから低濃度汚染水漏れ
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0EAE2E0EA8DE0EAE2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

フクイチはまだまだ危険なんじゃアホたれ
422名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:12:32.28 ID:LbIPg01FO
電子レンジで氷がお湯になるまでレンチンしてやんよ
423名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:12:34.24 ID:lfp7LMwt0
電力予測なんざ天気予報と曜日を入力すりゃ勝って出てくるレベル
424名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:12:39.83 ID:sRSKaCPf0
節電の為に薄型TV買ってきた
長年使用してきたTH-36はゲーム専用モニターとして使用している
しかし久々にTV動かしたけど腰がいてぇTH-36重すぎ
425名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:12:41.47 ID:CpODZmbY0
>>374
電力足りました   →原発いらねえ
電力足りませんでした→パチンコいらねえ、R4仕事しろ
と思っていたんだが。
426名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:12:58.18 ID:bx7aUYkKP
>>258
その5620万kWは発電機を24時間365日100%稼働しての数字なのか?

427名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:13:02.65 ID:HQuRDCS00
電力足らなくなったら田舎が強制停電になるだけ出し、問題ないよ。
428名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:13:13.00 ID:mM6KYcqv0
>>420

暑くてやってられるかい!
429名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:13:15.83 ID:khMpziwh0
二週間でこれを商品化するしかないな: ( ´・ω・)

【技術】 "どこでも涼しく" 胸ポケットに入る「充電式エアコン」、発表…ドクター中松氏★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309306672/
430名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:13:29.04 ID:4E2Y7g970
既存の発電設備をちゃんと稼動させれば全然問題ない。
デマ吹きすぎ。
431名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:13:31.17 ID:PFSvc/Wx0
コイツ最高にキムチw



373 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/29(水) 18:09:02.16 ID:IUyjiGwa0 [4/4]
>>301
その方が日本経済のためだとは思うねw。
ネトウヨは何の富も生み出さない。
税金も納めない。生産もしない。雇用も生み出さない。

パチンコ屋は問題も多く抱えているが、少なくとも
富を生み出し雇用を生み出し納税も果たしている。
432名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:13:38.95 ID:zmwnDUbvO
これだけ暑かったのに
まだまだ余裕があるじゃん
433名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:13:44.49 ID:pZbUeF2t0
出力が一杯だって事を示すために、そのうちどこかで無計画停電やるぞ。この前も神奈川でやったし。
埼玉、千葉辺り。パソコンはこまめに保存しないとな。
434名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:13:47.90 ID:39jiLmz7i
【京都】7月2日(土)ウトロ問題について民団京都本部に抗議した後街宣【場所】京都韓国民潭本部会館

【大津】7月2日(土)人権侵害救済法案提出を許さないぞ! 街宣【場所】JR/京阪石山駅東口2F連絡通路

【大阪】7月3日(日)東トルキスタンデモ【場所】愛染公園。地下鉄堺筋線 恵美須町駅

7月半ばパチンカス糾弾デモ予定

チーム関西予定表
http://www.team-kansai.jp/
435名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:13:48.75 ID:Z284mnkI0
本当に停電するなら23区だけ例外とかないから
安心してガンガン使え
436名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:14:00.11 ID:IUyjiGwa0
>>315
500台規模の店の営業中の電力消費量が全て含めて100キロワットくらい。
客が約200人入ってるとして、その店の営業を停止したら、客は家に帰る。
家に帰ってクーラーつけてテレビつけたら、一人当たり1キロワット以上の
電力を使う。1×200=200ワット。
パチンコ屋営業してた方が電力消費量は少ないということ。
こんな簡単な思考実験が出来ないんだな。ネトウヨはw。
437名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:14:01.89 ID:SSlLumm7O
大規模ざまぁ
438 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/29(水) 18:14:04.12 ID:J29br3iF0
関東の人間の中にはロクなこと言わないバカもいたから、そういうやつのために
停電してみりゃいいと思うけど、命にかかわる人も出てくるから困るんだよな。

関東民はもしもの時のために、12:00~18:00くらいはエレベーターを使わないほうがいいな。
あと、家庭で医療機器を使ってる人とか大丈夫なのか?それは心配。
439名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:14:04.92 ID:gp45oak30
97%超えたら各地の自治体に速報して防災放送で
節電を呼びかけるみたいな取り決めはできてないのかな。
440名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:14:07.35 ID:YczJYlX2O
従量部分を値上げしようよ。使いすぎてるやつだけ負担
441名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:14:13.92 ID:pqhUSVMu0
まだまだ余裕。120%までは停電しない。おまいら、ガンガン使って平気。
442名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:14:34.41 ID:Ptron1rQ0
ほかの誰かのために120%の力が出せる。

それがお前たちの力・・・
443名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:14:34.87 ID:jDFl6lFp0
>>425
おう、停電したらパチンコ凹られるな
444名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:14:38.74 ID:YJEjTeCc0
揚水発電に使う水が無くなるように渇水を祈願する原発厨。
445名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:14:53.04 ID:+hZ0wF660
パチンコとディズニーランドと自販機を禁止にするだけでかなり余裕できるやん
446名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:14:55.86 ID:2++tUZnP0
ブログやツイッターも昼は停止でいいよ。
暑くて電気不足なのに「あつーい」「電力しんぱーい」とか、つぶやいているんじゃねっての。
447名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:14:58.12 ID:UmngXQ2C0
まぁガスタービン発電所が量産されてるから8月までには供給力かなり上がってると思うよ
448名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:14:58.71 ID:QKY8x1gy0
中国電力管内(中国地方の 独占電力会社の→ちなみに呉(くれ)「ご」ではない)だけど、
今日は熱かった! パンツまでどろどろになった! 
449名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:01.10 ID:5+rInaKS0
個人レベルの節電なんかほとんど意味無い
体調崩したらいやなので、普通にエアコン使ってる
450名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:02.06 ID:PFSvc/Wx0
パチンコ擁護の自称日本人<丶`∀´>どもが湧き出したw




436 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/29(水) 18:14:00.11 ID:IUyjiGwa0 [5/5]
>>315
500台規模の店の営業中の電力消費量が全て含めて100キロワットくらい。
客が約200人入ってるとして、その店の営業を停止したら、客は家に帰る。
家に帰ってクーラーつけてテレビつけたら、一人当たり1キロワット以上の
電力を使う。1×200=200ワット。
パチンコ屋営業してた方が電力消費量は少ないということ。
こんな簡単な思考実験が出来ないんだな。ネトウヨはw。
451名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:02.34 ID:Jo9IU/Bq0
猛暑日ニュースと節電呼びかけてるテレビ局のキャスターが
何でビッチビチの長袖スーツにネクタイ姿なの?
照明とあいまって普通でも高温なスタジオなのに、
必死度、本気度ともにゼロ。まったくヤル気無しだね。 
というか、そこまでして勝ち組職種を気取っていたいかね?
唯一、半袖シャツにノーネクタイで出てるフジの木村太郎だけは
とりあえず認めてやる。

452名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:02.60 ID:sqksTB8sO
東電発表の数字なんか信用できるわけねーだろ
453名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:05.57 ID:ORXhpiEU0
>>384
自然減をなめすぎ
人口減は今年から加速する
454名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:12.79 ID:UqG07+TSO
私はまだあと5%の余力を残している・・


まだ・・本気じゃない・・だと?

455名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:13.34 ID:XlKrvcP40
会社にカキ氷機持って行って人気者になったと思ったら、
次の日、冷蔵庫停止命令が出た
456名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:16.67 ID:VP0t/1tw0
おい東京、どうすんねん。34月の停電とは訳が違うぞ。
457名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:20.99 ID:/cbIs8e10
>>413
あのさーー、100点満点の返事だよ。。あんたらのレベルが見えたから。

だって、俺は東電の数字が妥当と発表を信じている。それを違うとあんたらが
言う。
公式に発表されたものに基づいて、企業は節電して自治体が節電を呼びかけるんだろが。
俺のソースは公式発表だから、違うというならば勉強したいからソース出せって
話なのに、調べろって・・。
要するに俺は、コピペ頼りの嘘つき野郎!と言ってんだよ。何で嘘のソースを
正しいと思っているやつが探すの??頭悪いのシヌノ?
458名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:22.21 ID:XLuuA7j30
94%か、、、
大き目のユニットが故障したら、大停電だなw

定期点検や重負荷期前点検が終わって、他の火力が揃うのが間に合えが良いけどな。


あ、追加で稼動に漕ぎ着けた発電機も、古くて休止してるようなもんが主軸だから、信頼性が無いからな。
くらげが大量に来たくらいで終わるぞw

猛暑のピークで停電したら何が起きるかなw
459名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:25.59 ID:6q4jvews0
>>429
…おいおい。
夏本番はまだまだ先なのに、暑さで脳がヤられたか…?
460名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:25.59 ID:ukNzFTGvi
実際100超えてもある程度は大丈夫だろな。
一応東電公式には一部の揚水発電含まれてねーよ。って書いてあるし

※東電が事実を書いてあるなら
461名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:26.59 ID:yxD/fBAci
>>426
電力のピークっ、24時間、365日もあるのか。
へー
462名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:29.68 ID:m7Pq4k4Z0
>>426
踊り子さんにはお触り厳禁でお願いしますw

>>428
俺は汗かいたほうが好き。
463名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:38.06 ID:t1biGCoI0
>>418
こいつみたいなお間抜け小僧が多くいるところが関東地方

停電来い!
まぁ7月か8月になったら必然的に来るけどな
464 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 18:15:38.74 ID:tzdFnPc80
どれどれ
465 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/29(水) 18:15:38.88 ID:ngCd+FiJ0
午前中85%だとみんなエアコンつけちゃうな。ピッピッピッ、ボン!
466名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:43.06 ID:LODzyLcZ0
これゾンなら1000%でも行ける
467名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:44.77 ID:XtwAxCrf0
信用できへんよ。

中国=東電
468名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:44.81 ID:07NpWVRQ0
パチ屋が営業してるうちは大丈夫だから
原子力反対派に対抗する為に不安を煽ってるだけ
パチ停止でこの数字なら本気になるべき
469名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:46.46 ID:+DsUlUbe0
昨日の東電の株主総会会場だってエアコン入ってたんじゃねーの?

でっかいモニター何台も使って、複数会場で総会やって、
会場の周りにはテレビ局のカメラがそこらじゅうに張り付いて、
それだけでもメチャクチャ電気使ってるだろ?
470名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:48.96 ID:qqo3mUcLi


省エネは自体賛成だが、原発推進論に誘導する言葉のトリックがこざかしい。

分母が違うからみんな、騙されるな。

東電の最大供給量は6300万キロワット。
「今日、東電が予測して用意してた」のが
4900万キロワットだったってだけだからな。


471名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:15:58.29 ID:yNbLYSh8O
アホウヨが「菅が嫌いだからエアコン使いまくっちゃるwwww」って言ってたよ
472名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:16:00.71 ID:wxU4/mP60

電力使用量の分母は東電が勝手に決めてる「供給目安」なる代物で

これは供給可能量よりも低く見積もられてるんだよ。

つまり嘘っぱち(笑)
473 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 18:16:08.53 ID:dA9pfnFl0
エアコンどんどん使えよ。
474名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:16:09.05 ID:4QAOaQaH0
パチンコて大口契約者だよな
休めよ
475名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:16:11.20 ID:4QmV7Y880
>>418
お前は2chとか週刊誌にダマされてるのになw
476名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:16:11.24 ID:sRSKaCPf0
タダチニ停電する訳ではないので安全です。
477名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:16:11.44 ID:gDDiL3ACO
ま だ 6 月
478名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:16:13.92 ID:pZbUeF2t0
>>436
バカは死ね。

なんだ、パチンカスはみんな独身者かw
479名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:16:14.21 ID:YueLENrWO
99%になったらスレたてろ

下らん
480名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:16:38.21 ID:EViyv1Wi0
>>391
バカへ
緊急供給可能電力5,600万kw=ただし緊急用の水力等は短時間だけ2日がやっと
昨年夏は50日前後真夏日=40日以上連続で真夏日および猛暑日が続いた

原子炉再稼働無し=5,000万kw以下
昨年のMAX供給量(7,200万kw)ー停止中原子炉ー破戒された火力発電+予備の火力発電=5,000万kw以下
481名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:16:41.18 ID:BMWx6Myz0
おしまいじゃ〜
もう、おしまいじゃ〜
482 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/29(水) 18:16:46.98 ID:sWnIkiwY0
とりあえず12歳〜30歳までの女の子はビキニ着用を強制しよう
節電はそれからでも遅くない
483名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:16:52.32 ID:xvlXCyNv0
こういうのって結局100%になかなか近づかないんだよね どうしてだろうねw
484名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:16:59.88 ID:4QkrGB6M0
他のエリア住民に迷惑かけんなよ
関東民は節電しやがれ
485名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:17:07.34 ID:HKejW9En0


>平成23年5月13日東京電力株式会社
>プレスリリース「今夏の需給見通しと対策について(第3報)」
>(中略)今夏の供給力を5,620万kWへと上方修正することといたしました。

 @5620万kw=東電の「本当の」最大供給力
 A4880万kw=東電の「今日の」最大供給力(赤字になる揚水発電など、稼働してない発電施設あり)
 B4570万kw=本日の最大電力需要

■93%というのは「B/A」の数字。これは原発を稼働させたい東電の世論誘導用。

■本当の限界である@を使うと、「B/@」は81%でまだまだ余裕。


486名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:17:09.05 ID:mM6KYcqv0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより、野球やろうぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、     
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 熱 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ / 中 ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
487名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:17:22.12 ID:SXE3K2Zp0
この国の人間は一度体験しないと分からないサルだからドンドン使って
落ちればいい、それで一つ学習する。
大震災、原発なんて今回だけじゃ全く学習してないしな。
2,3回くらい起きないとなw
488名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:17:33.98 ID:Ptron1rQ0
>>470
6300万キロワットのソースってあるの?
489名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:17:34.49 ID:PK2Y8WfOO
>>469
第一会場以外蒸し風呂状態ってきいだが
490名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:17:40.64 ID:5KP+k1JMO
テレビ局はわき汗対策で冷房ガンガンです
491名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:17:43.07 ID:PFSvc/Wx0
>>471
だって余裕あるから菅は浜岡止めたんだろ?

何?
危険だから余裕ないのに止めた?

なら電力不足は菅の責任ですな。
492名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:17:47.69 ID:LMQmCjzU0
>>129
は?
地震で簡単にぶっ壊れる発電所作ったのは東電、住民の理解なしに再稼働できない発電所を作ったのも東電、住民を説得できないのも東電だろ

全部東電が悪い
493名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:17:49.46 ID:HQvl8iql0
電力自由化しよう
東電はやめて気軽に使える電力会社と契約すればいい
494名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:17:50.17 ID:EMIvtQZV0
nn
495名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:17:50.99 ID:t1biGCoI0
>>427
こいつみたいなお間抜け小僧が多くいるところが東京都
496名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:17:54.10 ID:NAjRLzdvi
時間決めてみんなで一斉に電気使ってみようや
どれくらい数字に影響が出るか見てみたい
497名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:18:00.10 ID:ceUfK6ge0
だから何?って感じです
498名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:18:01.40 ID:rTEASL3I0
余裕あるんでしょ?
ガンガン使うぜよ
499名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:18:03.54 ID:95cvtv940
元々原子力なんて発電の30%しか占めてなかった
しかも原子力割り込ませるために
他の発電を抑えたのに
未来より今自分に入る金が大切な
馬鹿どものために足りない事になってるだけなのに
まんまと騙されてる人は学校で何を学んで来たのだろ
500名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:18:09.53 ID:YhnbE0x30










まーた東京か








501名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:18:09.97 ID:ORXhpiEU0
>>480
それには他民間火力が入ってない
502名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:18:11.80 ID:bkRC6xUh0
もっとつかって、嘘をばらしてやれ。
503名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:18:12.88 ID:PMSiEq0d0
やっぱり暴力デモ集団在特会が工作してたみたいだなwww
チョン並の暴動起こして喜んでねぇでもっと大切なものを見据えろ。パチンコ以外も見ろ。おまえらなんか隠してるだろ?
504名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:18:26.37 ID:Sw4F+cP80
>>258
>今夏の
今確保してる途中
505名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:18:29.87 ID:p+zu1wenO
>>482
30の女の子?
506名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:18:31.96 ID:bx7aUYkKP
>>461
ああ、メンヘラーは一瞬でもピーク超えても脳内電力でなんとかなるもんな。
507名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:18:34.13 ID:SfIhZlFc0
早く火力をまともに動かせよ。
508名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:18:36.24 ID:diG+e87eO
>>438
危険だったらテレビ局停波したり、23区停電したりするだろ
それをやってないんだから、大丈夫って事なんじゃなね?
509名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:18:36.13 ID:IUyjiGwa0
>>450
下手なレッテル貼りはもういいから、ちゃんと反論してみろよ。
出来ないんならすっこんでろw。
510名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:18:41.65 ID:NCj4gqPF0
>>491
浜岡のある中電は足りてますんでw
電気物乞いwwww
511名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:18:44.27 ID:1pZYB6gM0
盗電もテレビ局もパチンカス屋も冷房ガンガンなんだから
一般家庭もガンガン使って大丈夫みたいな気がするな
512名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:19:02.31 ID:zelJboJZ0
>>462
汗かいた男は嫌い、汗かいた幼女は好き。

どの道急にヒートアウト起こして
手術中の機器や、産業機械に挟まれるとか
負荷がかかりすぎて他の原発がポーンとか
なったら祭りずきなこの国の人はニャッハーするんだろうな >>463
513名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:19:07.61 ID:nITLam2x0
余裕じゃんw
東電値でこれだろ?
節電とかもううざいから
いいよ。ガンガン使え。
514 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 18:19:09.47 ID:A1sgvvIu0
あぢぃ〜エアコンフル稼働だ
515名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:19:11.51 ID:IAlWHXbQ0
安定供給出来ないならさっさと自由化しろよ。
アホなの?いやアホなのは知ってるけど…
516名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:19:17.84 ID:TUyWpn5A0
>>485
自動車エンジンを数十日整備なしに連続フルアクセルしてみろよ。
それでノートラブルならすごいよ。
517名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:19:18.13 ID:WYw7LsYtO
>>407
ちゃう。レッドゾーンは100以上。
安全に供給できる範囲が100。
それを超えたら発電所パンクの可能性を含めて回せるレッドゾーン。
ここで「余裕がある」ってるのがそこの事
518名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:19:20.74 ID:i9F4IX6FP
なんで東電の公式発表すら見てない奴ばかりなのここ
519名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:19:25.98 ID:JcyQrC210
どうせ原発無いと足りないよ詐欺だろ
騙されねーよ
520名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:19:29.74 ID:G7ltquna0
トンキン7月6日死亡予定
http://setsuden.yahoo.co.jp/tokyo/denkiyoho/
521 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/29(水) 18:19:30.29 ID:ngCd+FiJ0
いよいよとなれば23区以外を送電停止するんだろ。
お約束で荒川区は除外。
522名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:19:33.19 ID:H2umAQY40
>>453
だいぶ前に厚労省が出した試算によると
2020年までに400万人くらいしか減らない
人口2割減にしたって2500万人減らないといけないんだから
差し引き2100万人は政治が減らさないと駄目なんだよ
そして文革のときの殺人、強盗殺人、強姦殺人の推定死者が約2000万人
これしか手はない
メキシコの殺人事件犠牲者が年間約1万人だから、治安悪化だけじゃ無理なんだ
523名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:19:34.40 ID:1KAdAiV00
ちょとsyレならんしょこれは・・?
524名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:19:39.59 ID:W6VXaVTP0
これまでの東電の実はウソでした発表をみてから
この数字を信じるヤツってかなりのお花畑だと思うw
525名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:19:40.56 ID:vCOT9jUU0

昼2時にやってる韓国ドラマを休止(電波も)すれば、かなり節電できる。
526名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:19:41.67 ID:w1GJPFk8P
>>469
まあ、それでも株主総会をやらないってわけにもいかないだろ。

冷房は28℃設定だったらしいぞ。会場のザ・プリンス東京(さくらタワー)は普段そんな暑苦しい設定にはしていない。
527名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:19:48.03 ID:AvqOHU4D0
実は今が不快指数の最も高い時期
528名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:19:47.99 ID:X8LCRFV50
100%ってのは、絶対値なんだろうか
予測が外れることってあるのだろうか
529名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:19:51.38 ID:bAhoIQVb0

さんざん原発批判しといて、クーラーや扇風機や冷蔵庫を使ってるのかw


原発がないと、日本は生きていけないんだよお。口だけの奴、多すぎ。
530名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:19:51.39 ID:YxdQiU5t0
電車止まる\(^o^)/オワタ
531名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:19:53.34 ID:DymNAlvmO
都内のパチンコ屋の営業のために俺らは停電くらわなあかんのか
532名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:20:00.60 ID:KopqXc1aO
俺テレビもコンシューマーゲーム機も持ってないから皆より節電してるよね?
エアコンつけてPCゲーで遊ぶわ
533名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:20:03.44 ID:jDFl6lFp0
>>471
アホウヨ底辺の癖に無理しやがって、電気料金というお灸で反省するんだろうな
534名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:20:05.26 ID:m855R1WE0
j
535名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:20:14.50 ID:PFSvc/Wx0
>>509
何の反論だよw


パチンコは無駄に電気使ってるだろ?
536名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:20:15.08 ID:Q3rUXLMK0
都内に在る東電社員寮や社宅、自宅の電力を完全停止すりゃ
0.1%くらいは稼げるんじゃね?
その位当たり前だよな?電力不足に陥れた当事者なんだし
537名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:20:19.94 ID:xvlXCyNv0
あえていおう




パチ屋ガンバレどんどん消費しろ
538名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:20:26.12 ID:WMNCpqTo0
今の段階で94%ってもう夏越せるわけないやん
東京に住んでるやつはもっと弁えて使えよ
アホの子の集まりかよ
539名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:20:32.98 ID:t1biGCoI0
>>432
こいつみたいなお間抜け小僧が多くいるところが関東地方

>>441
こいつみたいなお間抜け小僧が多くいるところが関東地方

>>449
こいつみたいなお間抜け小僧が多くいるところが関東地方
540名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:20:36.23 ID:8B6WWb4A0
落ちたら落ちたでしょうがない
チマチマ使わずドーンといこうや
541名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:20:36.71 ID:MNXCqgCW0
どうしても電気を使わせたくないなら、パチの撲滅と安楽死が先だ
542名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:20:41.72 ID:yy1vje7l0
電気はしっかり使う反原発危険厨ワロタw
543名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:20:44.91 ID:aYqlesQWO
ガンガン使うわ、冗談じゃない
それでも今日は2時〜4時、6時〜つけただけ
あとは子供保育園に連れてったり洗濯物干したり布団干したり、用があって赤ん坊連れて銀行行ったりと糞暑い中外にいたわ
我慢出来るレベルだと扇風機で済ませてるんだからクーラーぐらいでガタガタ言うな
544名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:20:50.83 ID:IUyjiGwa0
>>478
半分だとしてもトントンだなw。
545名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:20:52.79 ID:eppsoKJq0
アルミホイルを板に貼り付けて
窓の前に立てかけておくだけで
西日などに効果がありそうです。

まあそれだと部屋が暗くなるので
熱を通さず光だけを通す素材と
組み合わせると良いと思うが
そういう素材はあるのかな?
546名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:20:58.39 ID:6KOMVWb+0
まだ94%か、

まだまだ隠し余剰分がたっぷりあるんだろうから
ガンガン冷房使っていこう
547名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:21:00.35 ID:pYAqvYFO0
あとたったの6%じゃないか!
もっと頑張れ>関東民
548名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:21:01.52 ID:FMohu0/BO
結局、自分が不利益を極力負いたくないクズだらけなんだよな。だから、電力は実は足りているとか
計画停電は陰謀とかいう妄想にしがみつく。

決して小さくはない不利益を負ってでも、原発停止に向かおうという覚悟がある人間は皆無。
549名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:21:02.38 ID:DDXRi/K90
四六時中17℃全開にしたれやwきんきんやきんきんw
550名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:21:13.76 ID:BByDvBYs0
今時、東電の大本営発表をまともに受け取る奴いないだろw
551名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:21:16.82 ID:5g9njPagO
まあ、先人の教えを無視して津波に浚われたアホどもと同じでさ、
何事も体験が大切だと思うわけよ。
体験しないと分からないなら体験すればいいんです。
さあエアコンのスイッチをONに!
552名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:21:20.03 ID:xhHmdB4MO
脱原発と唱えてるやつはクーラーつけなかったりと節電してるんだよなw
つけてたら失笑ものだぜ
553名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:21:23.06 ID:0h23HpOH0
オフィスは体臭地獄になるね
デオドラント製品バカ売れだろうね〜
554名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:21:27.52 ID:WMktHvsZ0
おいおい今日乗り切ったのかよ
これから稼働の施設もあるだろうし余裕過ぎる
555名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:21:27.62 ID:8FDMbryyP
で。今回は30%くらいゲタはいてんのかw
556名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:21:30.65 ID:gCoyM61q0
来年の夏は日本全国でこんな感じかねえ
しばらくは化石燃料頼りで電気料金も
大幅値上げだろうし
557名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:21:35.33 ID:WG1zF5pF0
家のエアコン、18度。
558名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:21:40.57 ID:1pZYB6gM0
パチンカス屋の冷房のききがはんぱないってことは
一般家庭もまだまだ使って大丈夫な感じ
559名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:21:40.61 ID:pqhUSVMu0
>>444
ポンプで汲み上げるんだから、なくなるわけないわな。
560名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:21:41.77 ID:l0S7vkGb0
>>529
そら、ガソリン、米、ヨーグルトに納豆までも
我先にと買い漁るアホどもですから。

アホな東京の穀潰しどもが、我慢なんてするわけがないですよw
561名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:21:43.78 ID:kZEeXKSM0
エアコンがんがん、

いっちゃえ。

東電うそばっか。

福島 からっぽ 原発ばれたぞぅ。
562名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:22:00.89 ID:1KAdAiV00
試しに100%超え目指そうぜ
563名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:22:02.54 ID:+c8V+qxrO
一度落ちた時のパニックを体験したい!
564名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:22:07.33 ID:bx7aUYkKP
>>438
家庭で人工呼吸器使ってる人は厳しいだろな。
だいたいは病院と連携取ってるはずだが。

俺らは面白おかしく停電しろのしないの言ってればいいけれど。
565名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:22:12.94 ID:6YEfnR6G0
今日は室内36度だった
扇風機で頑張ってたけど
5時半くらいにエアコンつけた

今室温30度だけど随分涼しく感じる
566名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:22:14.09 ID:yYW9JNK+0
>>546
じゃあ罰金つきの制限はなんのためにやったんだ?
日本の企業を滅ぼす民主党の政策かw
567名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:22:20.34 ID:/61MhbuO0
東電管内の人間じゃないけど、一応停電時の遮熱対策は準備しておいた方が良いと思うよ
一度大規模停電に陥ったら復旧は需要状況を確認しながらの順次送電に成らざるを得ないはずだから
まず東京を優先して復旧、その後東京以外の各地域に送電されてくると思う
遅くれて送電されて来る地域は丸一日停電のままっていうことも考えられるからね
568名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:22:21.53 ID:mOteVJCq0
>>508
確か自然停電する前に昔のニュースの記憶だと大口顧客への送電が停止されるはず。その手のニュースが流れたらガチでやばいライン
569名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:22:21.71 ID:Ui0UdP9C0
原発必要じゃんエアコン最高!
570名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:22:27.23 ID:ceUfK6ge0
来月も電気料値上げされて職場は15%強制節電でそれを越えると罰金。
それなのに東電社員は今年もボーナス確保。
都心ど真ん中に本社構えてクーラーガンガンにかけてます。
こいつらこそ原発の横に本社構えてテント生活でもしてればいいのにな。
571名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:22:27.88 ID:wxU4/mP60
>そういう素材はあるのかな?

こんなのはどう?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/braintec/msv40c.html
572名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:22:28.60 ID:XRbOSO+N0
今東京から北海道に帰ってきたけど気温差10度以上ですよ。
それにしてもまじ東京暑いね。大手町のあたり歩いたらふらふらしたよ。
573名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:22:34.82 ID:xvlXCyNv0
歓迎 大停電様ご一行
574名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:22:41.02 ID:gSexfzPP0
ネトウヨ「原発推進だから俺は一切節電しない」キリッ
575 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 18:22:46.96 ID:MMtTRYoU0
あづい
エアコンガンガン利かせても温かい飲み物を飲んだら暑いよね。
576名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:23:01.21 ID:duqCOZZcP
パチンカス死ね〜
577名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:23:05.27 ID:cqevZbEN0
マスコミ全体で大規模キャンペーンやってる時は大体ろくなことはない
578名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:23:07.53 ID:HKejW9En0


>平成23年5月13日東京電力株式会社
>プレスリリース「今夏の需給見通しと対策について(第3報)」
>(中略)今夏の供給力を5,620万kWへと上方修正することといたしました。

 @5620万kw=東電の「本当の」最大供給力
 A4880万kw=東電の「今日の」最大供給力(赤字になる揚水発電など、稼働してない発電施設あり)
 B4570万kw=本日の最大電力需要

■93%というのは「B/A」の数字。これは原発を稼働させたい東電の世論誘導用。

■本当の限界である@を使うと、「B/@」は81%でまだまだ余裕。


579名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:23:07.59 ID:QfoYmBJWO
お前らがPCの電源切れば60%まで下がるらしいぞww
580名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:23:10.92 ID:bzzYda940
実際は、まだまだ余裕あるのに馬鹿がまた騙されてるよ。
581名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:23:11.64 ID:egVA5rBu0
>>487
まぁ プルトニウムが安全なくらいだから 停電とか原発なくても 全然平気だろw
582名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:23:16.17 ID:IAlWHXbQ0
>>516
元々ろくな整備してねーからこんな事になってんじゃねーか。
583名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:23:20.14 ID:C4zYx8Ah0
http://www.mynewsjapan.com/reports/1453
どうせ15%水増ししてんだろ?
115%越える前に停電させたらただの嫌がらせって事だよな。
584名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:23:22.08 ID:Z284mnkI0
電力が余ってるうちから不足した時のことを心配してどうするw
ガンガン使え。
585名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:23:22.08 ID:vCOT9jUU0
今までの東電の隠蔽を見てれば、電力足りないってのは嘘だって幼稚園児でも分かる。
586名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:23:24.92 ID:EViyv1Wi0
>>536
一般家庭(個人)の消費電力は1割前後東電管区全部でも400万kw台
メインは工場、鉄道、企業の空調=節電実施=経済減速=失業者増大=税収減=大増税へ

民主党(バカ菅直人)による日本崩壊は続く
587 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 18:23:28.95 ID:VukjOL5q0
どれどれ
588名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:23:33.07 ID:EMIvtQZV0
>>519
ならバンバン使いたまえ。俺は大停電を待ち望んでる。
589名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:23:33.79 ID:1CMzkWgY0
東電は上場廃止しろ
話はそれからだ
590名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:23:40.27 ID:jcWNwlIh0
停電GO
591名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:23:45.89 ID:uFFFQDUA0
>>572
8月に入ったら2週間北海道の実家に帰省するわ
592名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:23:53.26 ID:WMVlS37g0
まあ7月になれば、企業が本気出して協力してくれるからな。
あと1日乗り越えれば楽勝。
593名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:24:06.35 ID:L7sx1R5A0
節電して停電と、普通に使って停電
どっちが良いかって言われたら、俺は後者
だって、停電するんだろw
594 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 18:24:10.54 ID:931WwZOp0
暑い。買い物とか行っても節電で冷房弱すぎて店内暑くて汗流れんだよ。
車の中が一番快適だわ
595名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:24:15.32 ID:xHFAEHq/0
>ついに94%に

この数字、ホントなのだろうか?
原発の有り難味を知らしめる為に必死こいているのではないのか
うそつき頭狂電力が
596名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:24:23.61 ID:t1biGCoI0
>>538
同意

「私達は!被災地を!応援しています!」「ニッポンガンバレっ!!」とか
言ってたお間抜け芸能人や著名人も今頃東京都内でガンガン冷房入れてます (笑)
597名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:24:24.01 ID:6YEfnR6G0
>>482
股間の膨らみ隠すために
男は1枚服を増やすのであった
598名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:24:27.07 ID:6KOMVWb+0
>>568
じゃあ、TVつけて、冷房入れてりゃ大丈夫だな

大手が落ちたら考えよう

94%って事はあと30%は隠し余力あるってことでしょ
599名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:24:29.08 ID:jDFl6lFp0
>>574
本当にカスだなw
本人は正論の積りだから救いようがないw
600名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:24:30.27 ID:nITLam2x0
てゆうか
パンクして止まるまで使いまくりゃいいじゃん。
一回止まるとこも見てみたいしさ。
乗り切れればそれはそれでラッキーだしさ。
どっちにしても東電のアホ宣伝に付き合う必要はない。
601名無しさん@十一周年:2011/06/29(水) 18:24:35.56 ID:v2WJc4AI0
そもそも節電なんかする必要なんか無いんだろ
とりあえず100になったらどうなるかやってみようぜ!
602名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:24:43.08 ID:m7Pq4k4Z0
あーあ、今年の夏はカレー禁止だな。
603名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:24:45.06 ID:m03EILnN0
毎日ちょっとずつピーク時供給力が上がってるんですが。
604名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:24:45.20 ID:mM6KYcqv0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより、キチガイ反原発厨は、野球やろうぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、     
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 熱 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ / 中 ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 症 ,/`ヽ、::::::::: /
605名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:24:47.80 ID:lVhj74cM0
おまえらあと6%がんばれよ
606名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:24:52.64 ID:/xZGLgtK0
大規模停電見てみたいから試しに100%越えてみてよ、お前ら
607名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:24:56.23 ID:10a8gG2uO
>>509
パチンコをやめるより、おまえの人生をやめたほうが
節電効果が確実なんだが。
608名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:24:58.83 ID:54EKyX4J0
>>592
海外へ工場移転するんですね
609名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:25:03.92 ID:A1/Pm/qZO
98%くらいになって騒ぎ始めろよ
610名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:25:15.70 ID:m855R1WE0
100%! 100%! 100%! 100%! 100%!
611名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:25:18.15 ID:ILfhFdTJ0
なお、需要が供給力を上回る緊急時には、更に揚水式発電を一時的な供給力として追加できる場合がありますが、発電可能な時間に限りがあるため、追加分についてはピーク時供給力には含んでいません。

余裕だろw

http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
612名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:25:24.67 ID:egVA5rBu0



てか 馬鹿が一杯沸いてるけど 電力は100%使わなきゃ 余りは無駄なだけだからなw


613東電:2011/06/29(水) 18:25:28.02 ID:8B6WWb4A0
一度民主党にやらせてみた気持ちで一度大停電してみるのも一興
614名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:25:32.61 ID:5KP+k1JMO
今年の夏は50℃くらいになるのかな?

って突っ込みたくなる
615名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:25:44.36 ID:17+msROw0
扇風機の購入は省電力の国内メーカーを各部屋に1台! 外国メーカーは高電力で煩いのが多いです。

扇風機スレ14 【売り切れ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1309194636/

Ж エアコン1台と扇風機24台は同じ電気消費量です。エアコンつけるなら扇風機も併用すべし。
616名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:25:46.92 ID:zuL2Z+lK0
はやくしろー!どうなっても知らんぞー! AA略
617名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:25:48.78 ID:Paphj4C80
TV止めろよ
618名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:25:50.16 ID:yxD/fBAci
>>506
なに言ってんのか、わけわからん。
619名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:25:54.40 ID:bx7aUYkKP
そういや、成田空港も節電で薄暗くてクソ暑かったな。
620名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:25:55.35 ID:xvlXCyNv0
もはや株価が5分の1になった企業に用はない とっとと消えろ
621名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:25:56.37 ID:FMohu0/BO
>>209
吐き気がするレベルの人間のクズだな。どういう計算だよ。
622名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:25:58.51 ID:QB+RUtMjO
いやちょっと今日はシャレにならんな
去年の地獄を思い出すレベル
623名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:26:00.75 ID:c2D6/2QU0
東電社員はもちろんエアコン使ってないよな?
契約アンペアは最大1Aに制限しろ。
これなら洗濯機くらい使えるだろ。
624名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:26:01.13 ID:Fa9LvTxkO
都内や町中では難しいかもしれないが、打ち水を建物にするといいよ。
625名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:26:05.59 ID:6EsWZrYq0
夕方はパチンカス営業停止でいいじゃん
626名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:26:11.46 ID:z7vWU9IT0
大停電になったら仕事サボれそうだな。
どうせ電話も使えなくなるだろうしw
627名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:26:24.44 ID:SBYRpnk80
>>6
だよな
628名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:26:24.76 ID:51xcWD1F0
>>585
確かなデータに基づいて、ほらまだこんなに余裕があるじゃないかと言ってるんじゃなくて
どーせ嘘なんだろ?と決めつけで言ってるレベルでしょ?
629名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:26:26.93 ID:YhwWVAhO0
>>579
それはないな。ノートだし
電力逼迫してる時だけバッテリー稼働してもそこまで落ちん
630名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:26:33.31 ID:t1biGCoI0
>>593
こいつみたいなお間抜け小僧が多くいるところが関東地方

停電して愚民にお灸を据えてやってください
631名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:26:34.41 ID:eppsoKJq0
>571
外からは見えない素材ですね。
なるほど。
632名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:26:39.56 ID:/6nmVkOC0
15%水増しのニュースの後でよくやるわ
633名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:26:43.34 ID:mR2p1oe60
エアコンを加速させろ
634名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:26:55.12 ID:p4iiYywI0
まだまだ余裕だぜ。
635名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:26:58.66 ID:3C5Jssur0
チキンだな
636 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/29(水) 18:27:00.86 ID:n6PnBtc0O
仕事行ってる感じだと公共性の高いところはエアコンの設定高めだが
自社内は割と普通に快適
ウワベだけなんかな
637名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:27:01.90 ID:LGtoi5KLO
ちょっと気合い入れたら120%ぐらいまで大丈夫だろ
638名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:27:04.03 ID:dCaPlShMO
嘘つきは東電の始まり
639名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:27:03.80 ID:aYqlesQWO
>>572
体大事に、水分たくさん取って下さい。東京暑くてゴメンね
友人で北海道の子がいたけど、夏に東京来たら暑すぎて無理と言ってたw
北海道いいな、冬生まれで子供の頃から暑いのが苦手だ
640名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:27:04.68 ID:wxLFg3T/O
パチンコ違法賭博を取り締まれ
641名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:27:06.43 ID:IUyjiGwa0
>>607
ははーん、お前反論も出来ないんだなw。
議論する頭もないくせにこんなとこ来るのは100年早いわw。
642名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:27:11.24 ID:m7Pq4k4Z0
>>613
大停電にはならないでしょ。
地方が輪番停電になるだけで。

葛西でクレーン船が高圧線ぶちきったみたいなことが起これば別だが。
643名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:27:12.68 ID:6q4jvews0
>>566
少なくとも、東電の陰謀って事はありえんわな。
現に大口顧客の工場が、海外逃亡の算段を建て始めてるわけだし。
644名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:27:18.13 ID:Sw4F+cP80
>>574
節電不要つってるのは反原発信者の方だろ
645名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:27:22.00 ID:ePtyM4Lw0

パチンコ屋の派手なネオンを取り締まれ!さいたま市議会
http://www.youtube.com/watch?v=0XhEaLgdrSY
646名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:27:23.92 ID:WMVlS37g0
電力使用率と菅の支持率は、
20%の下駄を履かせてるって、うちのばあちゃんが言ってた。
647名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:27:34.05 ID:egVA5rBu0



余剰分の電気代もお前ら払うんだぞw 使えよ 100% もったいないから


648名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:27:35.12 ID:pqhUSVMu0
>>578
広野完全復旧してないし、今日時点ではまだその供給力に達してない。
649名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:27:36.25 ID:Ft3BZudW0
いい加減






隠し電力だせよw
650名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:27:37.72 ID:20LKu9XC0
どっちみち停電するとしよう。

東京だけは安全な「計画停電」が毎日2時間起きて
停電地域の経済活動だけがジワジワ死んでいくのと、

東京も全域アウトでインフラもぶっ壊れる「大規模停電」が
計画停電時間帯以外の日中にも、
連日バカスカ起きて東京もズタズタになるのと、
どっちがよろしいかな?

いや、もちろん単に「自由な思考実験」としてw
何しろ電気は足りてるらしいし、我慢は体に毒だしねえ?
でも足りなきゃどっちかが起きる訳だよね
651名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:27:43.40 ID:uXmzmTzl0
窓ガラスの紫外線・熱線カットフィルムって、まともなやつだと1u当たり1万3千円位するんだなw
値段見て吹いたよ。
652名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:27:45.02 ID:EViyv1Wi0
>>606
残念ながら大停電前に「計画停電」実施だよ=バカ政府が3月ok出してる

政府が承認=東電は停電による損害保障しなくてok
まずは千葉、埼玉、神奈川、群馬あたりから

653名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:27:48.25 ID:FBM9SBfo0
3.11直後の自粛バッシングは、なんだったんだろうな。
654名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:28:01.51 ID:PFSvc/Wx0
>>621
結局のところさ、電気足りてるの?危機的な状況なの?

危機的な状況だってんなら、でかい面して営業してる「韓流」パチンコはどう思う?
655名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:28:05.37 ID:6KOMVWb+0
>>632
水増し量、それで全部な訳ないでしょ30%は余裕であるだろうよ
656名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:28:06.73 ID:nZfX5Z8m0
予測の90%台ってのは悪いことなのかナァ?
需要予測とあまり乖離が無い方が良いような気がするけど。
まあ、100%ってのはチョット冷や汗ものかも知れないけどさ。
657名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:28:14.02 ID:lVhj74cM0
>>642
100%超えたら大規模停電になるっしょ
658名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:28:17.41 ID:nITLam2x0
>>649
埋蔵電力w
659名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:28:28.68 ID:/xZGLgtK0
でも「まだ余裕だろ」って言ってる奴はポセイドンアドベンチャーで
真っ先に水に呑まれた金持ち連中とちょっとかぶるね
660名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:28:32.83 ID:w1GJPFk8P
>>625
冷房は許すから(29度せっていぐらいで)、14〜17時まで休憩時間でいいじゃんな、そんな真っ昼間
全力でパチンコしなきゃならない理由でもあるんだろうか。
661名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:28:34.05 ID:Adeal4jO0
やっぱり原発はどう考えても必要だね。
春先には、原発なしでもいける!なんて浅はかに考えてたけど反省するよ。
絶対に、原発は必要だ。でないと、熱中症で大量に人が死んでしまう。
662名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:28:37.72 ID:iaTo6i6T0
東京電力がなぜ揚水発電を使いたくないか。
揚水発電は原子力発電所から夜間の電気をもらってたから。
揚水発電は夜間に電気をつかって水をポンプでくみ上げ昼間発電する。
今は原子力発電が止まってるから揚水発電を動かすためには夜間に必死に火力発電をしないといけない。
もちろん大赤字の発電です。だから必要最低限の揚水しかつかいたくないし、
供給力は毎日変動するわけ。変動する理由は東京電力が予測をたてて揚水発電をギリギリにしようとしてるから。
663名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:28:38.27 ID:bx7aUYkKP
>>608
移転と言ってもどこに移転するんだろうな。
中国は今年、中部と東部だけでも4千万キロワットくらい
電気が足りないと言ってるし。

途上国は似たようなもんだから、他の先進国か。
664名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:28:47.32 ID:OFHBQdzj0
節電とか言うわりにはエアコン付けまくってんだな

エアコン使いまくって、反原発とかジョークかよ
665名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:28:56.30 ID:Kg773tZs0
停電はよw
666 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 91.7 %】 :2011/06/29(水) 18:28:57.23 ID:jU4C/dPp0
ほう
667名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:28:58.01 ID:10a8gG2uO
>>538
なにその「わきまえる」って。
てめえこそ、東京様の税金で食わせてもらってることをわきまえれよ。
まあ、東京様の電力がなければ、
てめえみたいなカッペを養うこともできなくなるけどね。
せいぜい、中国人様や韓国人様のケツの穴でもなめて自活するこった。
668ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/06/29(水) 18:29:03.65 ID:u4g1FfLUO
>>1
テレビの夕方のニュースでは93%と言ってたが、この1%の違いはなに?

四捨五入と切り捨てとの違いかね?
669名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:29:12.41 ID:kSuQZfcEO
北海道の気温30℃は洗濯物が乾く。
関東の気温30℃は洗濯物がカビる。

オェップ
670名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:29:16.91 ID:76ifGzPB0
やばいじゃんww

節電効果なしだな
671名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:29:17.22 ID:LXQ4GvpA0
ここで菅をたたいてるネトウヨがしねば節電になるのに
672名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:29:18.52 ID:Vk8j3DMI0
でも、罪悪感感じながらエアコンつけなきゃいけないって嫌な世の中になったもんだよな
673名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:29:26.22 ID:Sw4F+cP80
>>630
馬鹿が自分にお灸すえるだけなら結構だが
巻き添えで日本経済に燃え移るからカンベン
674名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:29:27.75 ID:UWGTc9wF0
マジメな話してスマンのだが……、









エアコン止めるの絶対無理だから!
675名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:29:31.97 ID:EcWhJQ4n0
>>657
一定レベルを超えてくるようになったら
自動的に輪番停電強制執行に移行するから
100%という数字は見ることはないんだってさ
676名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:29:31.98 ID:l4aEx63f0
677名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:29:35.04 ID:54EKyX4J0
>>663
タイは電力余裕じゃなかったっけ?
678名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:29:36.94 ID:lSFkgEZP0
>>21
そういうことか!!良い例えだと思う。
679名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:29:37.40 ID:B+f3/b4q0
エアコン設定温度24度でTVつけながら2ちゃんやってる俺には関係無い話だ
680名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:29:38.41 ID:StTFZaRf0
東北快適すぎワロタ

扇風機つけると寒い
681名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:29:40.06 ID:3C5Jssur0
99.999までいってスリルを味わいましょう。
682名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:29:42.58 ID:JuQd3wvI0
本当に100%行ったら停電するの?
683名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:29:48.45 ID:LZoJ9HFt0
バカミンス党は無駄を仕分けすれば埋蔵電力が出てくると思ってたんだろ
684名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:29:51.01 ID:C6HecC490
どうせ嘘だろ
685名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:29:52.04 ID:7XZYJG4S0
停電起こしたら非難浴びるの分かってるから
節電呼び掛けてるだけ。

揚水発電の余力があるってニュースアンカー
でやってたわ。
686名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:30:01.98 ID:DfQK792e0
こないだの記事で嘘でしたって言ってなかったかw
つーかこんなに不安定なら電気料金下げろよ。
安定供給の対価として世界一高い電気料金の負担を利用者にしいていたんだろうが。
687名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:30:02.19 ID:GMI3GORmO
>>601
いっかい大停電になったら復旧するのにとてつもない手間と時間がかかるぞ
計画停電時の混乱とかとは次元が違うくらいのな
そうなったら日本経済はまじで終わる
688名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:30:06.14 ID:LMh+u3r60


パチンコ自粛したらいいんじゃね?

689名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:30:09.26 ID:0h23HpOH0
今年の夏は平年並みとの予報は出てるけれど
どうなるかねぇ
つか派遣の人は工場操業がどうなるか気でないだろうね
690名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:30:11.58 ID:p4iiYywI0
っていうかサマータイムとスーパークールビズは来年もやって欲しい。
これ、本当に良い。
691名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:30:14.02 ID:5GdVqGD0O
ひそかに大停電を楽しみにワクワクしてる俺は餓鬼か?
692名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:30:19.14 ID:m7Pq4k4Z0
>>657
その前に供給をカットするよw問答無用で。
まあ、予期しない大停電より、予測され限定された停電のほうがはるかにマシ。
後は配電オペレータの腕次第。
693名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:30:21.34 ID:mM6KYcqv0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより、キチガイ反原発厨は、野球やろうぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、        ホラ、とっとと外でろよ! 
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 熱 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ / 中 ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 症 ,/`ヽ、::::::::: /
694名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:30:21.64 ID:3d33mdOiO
一日中エアコンつけながら2chとかってのやってるゴミはシベリア送りにするべきだね
ドライヤーと電子レンジ使いまくる馬鹿女のほうがはるかにましだね
695名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:30:23.48 ID:yYW9JNK+0
>>641
パチンコ屋には毎日200人きて
その200人は必ず1日中エアコンをつけ1日中パチンコする人

こんなルーピーな思考しか出来ないバカには何言っても無駄だからだよ
わかったかバカ、わかったら人生の電源ボタンを押して節電に協力しろ
696名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:30:29.66 ID:6q4jvews0
>>663
それでも、どこの途上国だろうと、電力需要が増えたら、その分を補うために必死の努力をするからな。
政府自らが電力供給の使命を放棄し、あまつさえ罰金まで課して電気使用を制限するような国は、他にねぇよ。
697名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:30:31.04 ID:LCgomwwu0
>>606
夏は超えるだろ普通に
698だからと言って薬=毒だ!と言う奴は居ないでしょ :2011/06/29(水) 18:30:46.58 ID://LYW/zX0
>>444
揚水発電勉強して来い、間抜け
699名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:30:47.63 ID:pqhUSVMu0
>>653
3月は、福島、茨城の火力が逝ったからに決まっとるだろ。
700名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:30:54.80 ID:5g9njPagO
東電、政府、マスゴミ、どれもこれも今まで嘘八百並べてきたよな。
節電の件を信じろ、ってのが無理な相談だろ。
新聞は無くても困らないから、夕刊全廃と本紙のボリュームを半分にして輪転機を止めろ。
TVは緊急放送だけでOK。
東電は本店と社員寮の全てのエアコンを止めろ。
政府もエアコンは停止だな。
これでだいぶ浮くだろw
701名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:30:55.16 ID:ukNzFTGvi
>>623
マジレスすると使えん。
シングル向けの小さいのでも無理
702名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:30:55.66 ID:T3L9uRc40
>>1
余裕ある余裕あるっつってる人が居るが、
発電設備のトラブル等が起きても停電するのを避けるため、供給能力の十数%は
確保しなければならない。おそらくその分はこのグラフには含まれてないと思われる
だから100%になっても余裕があるっつーのは正しいし正しくない
多分100%になるころには、また計画停電計画停電うるさくなるんじゃねーかな
703名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:30:55.97 ID:HddetztT0
100%になったら「フル稼働、あざーす!」て東電からコメントが出るのか
704 【東電 91.7 %】  :2011/06/29(水) 18:30:58.86 ID:eKgK1r7i0
パソコンのCPUを冷却しているファン
これを取り外すだけでかなりの節電になる
みんな、やって見るんだ
705名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:31:07.41 ID:xkMxgIxu0
原発は事故が起きたら収拾つかないし、
賠償金やら安全対策、廃炉でコストだってかかるし
何より使用済み核燃料も処理法ないし

いつかはやめなければならい。
706名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:31:07.89 ID:eONE0USI0
何が今日のピーク16時だよ
14時じゃねぇか、やっぱりミスリードしようとしやがったな!
707名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:31:19.31 ID:6KOMVWb+0
>>566
マジそうかもねw

だって東電自ら、現在○○%の数字はウソでしたって言ってる訳でw
えーと それもしかして知らないの?
708名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:31:19.55 ID:nITLam2x0
>>687
いいんじゃね?
おもれーじゃんw
やってみようぜ。
709名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:31:21.61 ID:eppsoKJq0
やっぱり止まったり動いたりする
微弱な扇風機は心地良いなあ〜
710名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:31:23.52 ID:uFFFQDUA0
>>656
同意

こんなもんて感じだ。
711名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:31:23.81 ID:ci18VLym0
何%まで行くとブッ飛ぶのか知りたいんで実況してくれ
712名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:31:27.04 ID:qZ9XvXwzO
いちいち騒ぐなよ馬鹿
23区外の部落地帯が停電するだけだろ
713名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:31:34.48 ID:/xZGLgtK0
停電なったらネットもテレビも全部落ちるから、お前らも孤立して阿鼻叫喚するのかな
714名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:31:42.61 ID:duqCOZZcP
パチンカスはヤニ臭い
715名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:31:48.68 ID:CxSaxzXA0
都内の大きめな停電があった最後は35年くらい前だったっけ?
まだ幼児だったけど子供ながらにすごい不便を感じたのだけは記憶にあるわw
716名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:31:49.05 ID:DbfmE8p30
使用効率を考えると95%くらいが経済稼働じゃないの
717名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:31:49.24 ID:w5qEmHaM0
おそらく夏前にニュースになりそうな所をピンポイントで落とすだろう。
そして混乱の様子を面白可笑しくテレビがやるわけだ。

もちろん東電関連やパチ、外国人のいるエリアは除く。
718名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:31:49.83 ID:SSlLumm7O
はやく大規模きてほしいネ☆
719名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:31:50.51 ID:nZfX5Z8m0
なんかさ、東京電力の原子力発電所が福島にしかなくて、全部停まってると思ってるメデタイのが居るな。
東電のHP見てみろよ。
4機の原子炉が稼働中だぞ。
720名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:31:56.39 ID:Sw4F+cP80
>>657
計画停電で100%を事前に防ぐって話だろ
721名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:32:04.52 ID:lVhj74cM0
>>675
まじか
23区はどんな状況でも大丈夫だってことなんだね
みんな今すぐ23区内に引っ越すんだー
722名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:32:08.12 ID:Z284mnkI0
パチ屋が普通に営業して、23区が対象外になってるんだから
電力は余ってると見て間違いなさそうだ
723名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:32:12.88 ID:lrECxyTa0
>>23
ただ暑いだけじゃ駄目だなあ。
温度差がないと。
724名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:32:13.02 ID:fhOK2WOb0
とりあえず東電発表-15が本当の値か
725名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:32:14.07 ID:OFHBQdzj0
>>704
ファン外す→熱でPC壊れる→節電

って事ですか?
726名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:32:18.92 ID:hUki9OT20
トンキン全然節電なってねえなw
被災してねーくせに我先に買いだめに走るトンキンの民度で節電なんて出来る訳ねーからなwww
今夏トンキン大停電祭りが拝めそうだなww
727 【東電 87.7 %】 :2011/06/29(水) 18:32:20.64 ID:x7neagmp0
アイスの自販機はどうする?
728名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:32:21.27 ID:gCoyM61q0
残念ながら供給量オーバーの大停電はないよ
アホ政府と東電は
強制的に無計画停電の発動するし
729名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:32:32.82 ID:aYqlesQWO
>>669
湿度が高いからね
北海道は夏もカラッとしてる?
梅雨がないんだっけ、羨ましい
730名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:32:37.75 ID:TrIKq0Ej0
>>662
どんなポンプで汲み上げてんだよw
731名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:32:40.19 ID:iivsJZcw0
俺の部屋エアコンないぞ@32度
扇風機なけりゃ死んでる
732名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:32:42.48 ID:2YkcNe120
なんだまだ大丈夫じゃん
733名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:32:46.39 ID:iaTo6i6T0
ID://LYW/zX0
の相手を誰もしてやろうとしない
734名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:32:55.61 ID:5KP+k1JMO
まあ100%を越えることはない
ヤバくなったら分母が100万ずつ増えるから

735名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:32:59.07 ID:fRWXiw6K0
16度さみぃーwwwww
736名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:33:10.54 ID:CVXvSC1T0
さすが東電、120%でもなんともないぜ
737名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:33:19.16 ID:oFXgqa53O
一度停電して、クダに恥かかせればいい。ドヤ顔で浜岡停止した報い
738名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:33:20.52 ID:HQvl8iql0
揚水発電をやれば余裕でまかなえる
結局、自分たちの高額給与維持するために損することはやりたくないってだけ
739名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:33:23.93 ID:m37Lmjgn0
パチンコ禁止で、80%くらいに下がるだろどう考えても。


元々違法民営賭博で、警察が癒着して見て見ぬふりしてるだけなんだから
これを機に、韓国のように全面禁止にしろや
740名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:33:28.39 ID:jDFl6lFp0
とりあえず夏場はオール電化割引ヤメレ、かなりの節電になると思うぜ
741名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:33:29.62 ID:51xcWD1F0
>>675
とはいえ停電区域にいる人間にとっちゃたまったもんじゃないべ。
そんなロシアンルーレットに参加するくらいなら最初から
節電に協力しとくよ。
742名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:33:32.12 ID:aDjCcF/k0



即パチンコ潰せ


無駄だ
743名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:33:33.31 ID:T1HsZpyK0
東電さんが今日決めた電力の最大供給力は4880万キロワットで、
明日決める最大供給量は4750万キロワットとかになってあさって
決める最大供給量は4970万キロワットにでもなるの?
744名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:33:36.98 ID:kxewzija0
http://blog-imgs-40.fc2.com/r/y/u/ryukyujichi/IMG_6574.jpg
関係ないけどこの揚水発電所すごいだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
745名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:33:38.45 ID:EViyv1Wi0
>>681
一説には97%から大停電は何時起きてもおかしくないレベルらしいよ
たぶん95%超で「計画停電」始まる
金曜日(1日)からの国による「15%節電命令」に大口がどれだけ協力するかで
早ければ月曜日(4日)から「計画停電」

746名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:33:41.25 ID:m7Pq4k4Z0
>>651
とりあえずホームセンターで色つきのフィルムでも買ってくればいいよ。
それか遮光カーテンとか。
747名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:33:47.72 ID:Adeal4jO0
とりあえず、反原発の人は頑張って、日中もエアコンなしでクリーンに生きてくれよ。
748名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:33:51.86 ID:W0ruieAk0
>>719
焼け石に水だな
749名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:33:52.67 ID:4QmV7Y880
>>735
ウソつくなよ。
お前んちエアコンすら買えないクセにw
750名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:34:06.43 ID:UnsnxYf30
良く考えたらまだ6月だった
751名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:34:07.28 ID:SEwRANZFO
23区はプレミアリーグ。その他は一部リーグ。東京外は地域リーグという位置付けでよろしいか?
752 【東電 91.7 %】   忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/29(水) 18:34:18.93 ID:2kSwlZ/C0
ほれほれ


エアコン冷えすぎで寒い(関西人)
753名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:34:22.37 ID:xaoG1/WR0
別に停電ぐらいすればいいだろ
しにゃあしねえよ
何憂えてるんだ
それこそヒステリーだ
754ワキ毛剃り出来ない:2011/06/29(水) 18:34:29.64 ID:3oY6qBs4O
開き直り停電 破れかぶれ停電 意地悪停電 恫喝停電 恐喝停電 カツアゲ停電 老猾停電 人質停電
様子見停電 弱いものイジメ停電
755名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:34:34.85 ID:MfQBL8+i0
>>737
東京電力管内って知ってるか?
756名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:34:37.80 ID:Jo9IU/Bq0
フジテレビの安藤優子、
体調不良でダウンのため、本日の放送はお休みします。
だって。

ブーッ!!

757名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:34:38.27 ID:e8MPNB2J0
>>730
発電機逆回しと聞いた
758名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:34:39.38 ID:YdrL1R84O
ちっ(゚Д゚)お前らガンガン使えよ!!
今こそ社会に復讐するときだぞ!
759名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:34:44.96 ID:1zEjmZDs0
これ大丈夫?
100%越えたらすべてが一気に停電になるんじゃないの?
そんなことになったら東京は大変な事になるんじゃ・・・
760名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:34:48.13 ID:IPoThHtC0
>>719
無理無理、そんなことまともに調べる香具師なんていなって
都合のいいとこだけ切り出してコピペするヴァカと
それを前提に語ってるヴァカしかいないんだからwww
761名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:34:51.20 ID:Sw4F+cP80
>>738
高額給与維持するためなら売れるだけ売りたいと思うんですが
762名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:34:54.41 ID:XRbOSO+N0
>>639
 ぽかり飲みながらあるいても気分わるくなりますたおw
763名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:35:04.21 ID:eppsoKJq0
>704
私本体の外側はずしています。
ファンはCPUだけ。
これ止めるとパソコン壊れます。
764名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:35:10.60 ID:10a8gG2uO
>>641
パチンコの終了は、相手が了解しないと無理だが、
おまえの人生の終了は、誰の許可もいらないから、簡単だろ?
765名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:35:13.92 ID:egVA5rBu0
そろそろダム板が伸びるのかな?w
766名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:35:20.49 ID:tq5K8niE0
>>712
足立区とかは停電しますぜ、旦那w
767名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:35:23.46 ID:8pyCAOgw0
>>687
終わるのはトンキンだけ。
日本は生き残る。
768名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:35:25.33 ID:PFSvc/Wx0
>>747
> とりあえず、反原発の人は頑張って、日中もエアコンなしでクリーンに生きてくれよ。

いや俺は反原発だけど普通にエアコンつけるから。

だってまだパチンコがでかい面して普通に営業してるのよ?
全然余裕だろ。
769名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:35:26.10 ID:lVhj74cM0
>>745
95%からの計画停電って事前通知してあるん?
770名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:35:35.27 ID:aUe0bfpn0
まだ6%余裕がある。ぎりぎりの発電はしない、本当はもっと有る。
横須賀から品川までの火力発電所ガスタービン発電所をいかせ。余裕。
771名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:35:38.57 ID:6q4jvews0
>>761
少なくともあれだけの大口顧客がこぞって逃げ出すような真似はせんわな。
772名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:35:41.34 ID:CMxXmNXN0
パチンコ止めればいいだろ
773名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:35:47.22 ID:/xZGLgtK0
コンビニもスーパーも落ちて、流通もストップするわけか
大都市にいて飢えるとか、奇異な経験だな
774名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:35:51.97 ID:ZYfu4qxeP
露骨な寸止めでなんかあやしいw
本当に危機的なのであればアナウンスがあって然るべき
775名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:35:57.85 ID:ILfhFdTJ0
つーか分母操作してるってさんざんやってるのに
おまいらときたらw
776名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:36:03.62 ID:vAF6tv4F0
一度も停電しないでパチンカス大勝利で終わる予感
777名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:36:03.52 ID:HKbgnEWe0
10%は隠してるだろうからまだまだ余裕
本当にやばければどっかを計画停電させるだろ
778名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:36:14.42 ID:m7Pq4k4Z0
>>743
なるよ。
機器のメンテナンス周期ってのがあるからね。
それとは別に確保してる最大供給量ってのがあるけど、これは画餅。
上記のメンテナンス周期を無視した総和だから、これは意味が無い。
779名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:36:19.30 ID:jU4C/dPp0
今日yahooの週間でんき予報みたら7/5が99%とか出ててワロタ
780名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:36:19.85 ID:kxXnORl/0

TV局のアナウンサーは、冷房使ってないような格好じゃないぞww

停電になった方が、ネタになるから冷房全開で使ってるんだろうな

781名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:36:19.85 ID:dC2tMHmx0
>>744
なんかゲームとかで攻撃したくなる形状w
建造物フェチ的にはどうなんだろう。
782名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:36:21.14 ID:sLgvcwLl0
マスゴミが嬉しそうだな。クズ過ぎてビックリする。
暑くなるといつもトップニュースwwww
783名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:36:25.72 ID:aJlbMjDM0
    r──────────┐
    | l王三王三王三王三l o==ニヽ
    | |王三王三王三王三|  .| //
    ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ///// ///// ////// /
   / ///// ///// /////   ゴーーー
784名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:36:34.83 ID:ZlbeKatf0
>>764
海外ならパチンコ店に引き込んでる電線切断する集団とかいそうだけどなw
K国とかT国とかならw
785名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:36:38.10 ID:S7TBRt2t0
熱帯夜って夜だろ?
よるも節電の必要あるんかい
786名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:36:46.84 ID:HEHOfx+r0
早く自民党政権に戻して、原発電反対派を全員逮捕しないと大変なことになるってことだよ。
787名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:36:52.30 ID:hvJsSu4c0
>>746
カーテンやガラスに施工しても駄目だよ。ガラス自体が
熱くなったら同じことなのだ。ガラスの温度上昇を
抑えなくてはならないのよ。簾だよすだれ。
788名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:36:58.05 ID:DbfmE8p30
>>744
どこのオクタゴン
789名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:36:58.45 ID:L7sx1R5A0
で、家庭での節電って効果があるの?
790名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:37:06.84 ID:jEp8WbMy0
一回止まったらいろいろ判る
791名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:37:09.04 ID:3C5Jssur0
東京が計画停電除外なら地方が使いまくって強制停電にしる。
792名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:37:09.97 ID:lbczz3Du0
まだエアコンつけずに頑張ってる。正直死にそう。
793名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:37:18.86 ID:w1GJPFk8P
>>761
一応売値は決まってるからあんまりコスト高の分は回したくないだろう。
料金に転嫁っていうが「さすがに世論が厳しい」ぐらいの認識は馬鹿なりもあるのだろう。
794名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:37:20.75 ID:avVE77lT0
都心部は停電にしません
795名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:37:21.22 ID:PFSvc/Wx0
>>776
俺らがエアコン控えればその分きっとパチンコ店は設定温度下げるんだぜw

そのための「韓流」パチンコの回し者もいるんじゃねーの?
796名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:37:25.11 ID:BVEQzoEa0
どうせ数値はウソだろw
797名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:37:25.49 ID:jn7wGiDL0
この使用率もいい加減なもんだから
798名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:37:25.75 ID:jDFl6lFp0
パチョンコはいつ止まるんだ?
799名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:37:27.06 ID:4QmV7Y880
>>738は週刊ポストの記事にまんまとダマさてれるんだろうけど、
もっと揚水発電について勉強しておいでw
800名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:37:28.40 ID:Sw4F+cP80
>>755
電気は融通しあえるのよ
801名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:37:30.80 ID:egVA5rBu0
>>775
まぁ 実際操作しなかったら東電馬鹿すぎだわなw

電力使用量50%なら 余剰の50%は無駄だから発電所止めなきゃw
802名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:37:44.28 ID:N3NULboR0
今日の関東はただ暑いだけじゃなくて、蒸してやがったからな・・・
外にちょっと出るだけですぐ汗が流れ落ちる勢い
803名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:37:44.76 ID:1pZYB6gM0
>>651
材料だけ買って自分で貼れ
ちょっとコツ覚えたらすぐ貼れるよ
俺は自力で車も窓も貼ったよ
プロ並みに綺麗に貼れましたがな
804名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:37:52.86 ID:xnOaOAsc0
>>784
T国ってどこ?
タイ?トルコ?
805名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:37:58.87 ID:WMVlS37g0
暑がりと東電のチキンレースが始まる。
806名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:38:06.21 ID:LwbUfumF0
>>789
ねーよ
807名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:38:07.35 ID:iaTo6i6T0
>>799
おまえがな
808名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:38:13.85 ID:/xZGLgtK0
>>781
ゼビウスのステージだなこりゃ
809名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:38:15.48 ID:GfSxmZ8P0
熱中症になる前に無理せずクーラーを使って下さい
余力はあるから心配無用
810名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:38:15.69 ID:StTPpnfg0
都心35度超えで、千葉神奈川も33〜34度
これは最盛夏と同等だろ

これで停電にならないんだから、このペースで節電してれば大丈夫ってことだな
7月入れば工場の平日休みも始まるし
東電供給量も5500万くらいまでいくんだろ?
余裕じゃんか
811名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:38:23.65 ID:frophRPw0

関東大停電大パニックで、原発再稼働ってシナリオの巻
812名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:38:24.69 ID:pw100enw0

違法賭博止め無かった結果、ライフラインを止めたなんて、世界史に残りそうな愚行だな
 
813名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:38:24.59 ID:optbRreL0
>>789
HP1000万のボスに、1ダメージの蓄積で
戦いを挑むようなもの
814名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:38:25.11 ID:54EKyX4J0
国民&マスコミ&政治がヒステリックに原発反対で点検中の原発も再稼働不能

極度の電力不足

大企業は海外へ工場移転

派遣解雇

生活保護受給希望者 急増

人権派弁護士 仕事急増

生活保護受給者急増、弁護士業績好調

日本の一人あたまのGDP、アップ

地上の楽園の出現
815名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:38:25.35 ID:6KOMVWb+0
エアコンのリモコン無いから
点けるとMAX作動しかできんわw

でも130%のうちの94%だからまだまだ大丈夫でしょ
816名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:38:30.58 ID:My96lbNz0
ボチボチ東京大停電が現実化?
その時盗電の対応は如何に?

これは見ものだが、残念ながら全停電ではTVの電波も停まって中継は見れず.....か?
817名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:38:34.37 ID:oe9KosUS0
バッファがあるので、実は120%までは安定供給できるのです
とか、あとになって言いそう
今の100%とは、完全安定供給維持率とかいって
818名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:38:39.44 ID:8pyCAOgw0
>>773
大都市だから飢えるんだろ。
電気も水も米も野菜も自給自足出来ないんだから。
819名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:38:44.62 ID:m7Pq4k4Z0
>>787
もう、すだれやよしずは売り切れですよwww
820名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:38:46.51 ID:10a8gG2uO
>>726
節電すべきなのは、東京様の電力を使わせてもらってる田舎者。
だから、まず節電すべきなのは、田舎者。
東京様が節電するのは最後。
なぜって?東京電力だからだよ。
日本電力じゃなく東京電力なのは、そういう意味。
821名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:38:50.47 ID:gDDiL3ACO
>>483 Windowsアプリなんだよ
822名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:38:52.71 ID:b6twJo7s0


で、今回はどのくらい水増ししたの?

823名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:39:00.18 ID:pjxnOQZU0
>>801
お前は暑さですでに頭がイカれてるんだな

さすがにその頭で東電を批判しちゃダメだ
824名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:39:00.51 ID:V0SM7Jb00
こいつら、どうせ原発存続のためのプロパガンダだからさ
信じないよ
825名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:39:00.98 ID:EViyv1Wi0
>>769
一応数時間前に通知らしい、通知方法はネット、放送、地元のスピーカー等
一部地域は登録すれば携帯等へメール来るらしい




826名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:39:06.29 ID:eppsoKJq0
>792
もう頑張るな。
エアコンつけろよ。
827名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:39:10.62 ID:hvJsSu4c0
>>808
デロータだな。
828名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:39:12.83 ID:51xcWD1F0
>>782
実際我々の生活に密接に関係したニュースなんだから
そりゃ扱いも大きくなるべよ。
829名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:39:13.80 ID:921QBk6l0
このクソ暑い中、6%も余力があるんだったら真夏も大丈夫だろ。

830名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:39:15.30 ID:WzZxh0eR0
パチンコ廃止ね
831名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:39:17.79 ID:6q4jvews0
>>807
で、君は揚水発電所を何だと思ってる?説明してくれない?
832名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:39:18.19 ID:OowlN8wD0

とりあえず
家族の集まる部屋と来客時の部屋は天井からぶら下がってる電気
自分の部屋や寝室では電気スタンドや蛍光灯のグロー電球で充分だろw

どの部屋も天井からぶら下がってる電気をむやみやたらとつけすぎなんだよ
833名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:39:35.99 ID:fKzSjGdKO
ウソです
834名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:39:44.98 ID:uOamybsHO
停電になったら原発反対派に責任を取ってもらいぞ!
835名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:40:04.80 ID:HGYDumi80
よし!パチンコ規制だ、あんなもん何の生産性もないから
優先的に電気止めちゃえよ
836 【東電 87.7 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/29(水) 18:40:05.46 ID:nTALIDs40
もうエアコン使ってもいいよね?
837名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:40:12.32 ID:NK1L+3sW0
まだ6パーセントも捨てている。
使わないともったいない。
838名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:40:19.17 ID:29FclmRC0
>>804
たぶんC国のことだと思うけど、バカは無視しろ
839名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:40:20.61 ID:FMohu0/BO
いいよ。俺は「電力は余っている。計画停電なんて演出。」とかほざいている奴のことを敢えて信じてやるよ。
お前らを信じて、一切節電せずに冷房ガンガン付けて涼しい夏を過ごさせて貰うわ。
もし、大規模停電が起こったら、宣伝したお前らが全責任を負って、死んで償うぐらいのことはしろよ。


少なくとも、それについては東電に責任は押し付けられないぞ。東電は電力がピークに近いから
気を付けろとは言っていたんだから。
840名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:40:22.31 ID:/AagJ2DN0
>>1
要はこの数字が100%までOKと解釈した
841名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:40:26.02 ID:iaTo6i6T0
>>831俺はこのスレッドにそれをチャント書いてる。書いてないのはお前。馬鹿はtwitterにいけ
842名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:40:27.33 ID:Sw4F+cP80
>>704
なんと消費電力がゼロにってオチだなw
843名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:40:32.93 ID:/xZGLgtK0
>>816
首都消失みたいに変な車が東京に突っ込むのかな
844名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:40:34.41 ID:PnY0ZLnmO
放射線が怖くて原発反対してたら子供が熱中症で死んだでござるの巻ww
845名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:40:34.30 ID:S6GRd8ao0
猛暑日の日中に大停電して

ネトウヨが大量に死ぬといいなあ(^^)

 
846名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:40:34.73 ID:t5cq6Fif0
平常時から92%になるように供給をこまめに調整してる。
余らせてもムダになるだけだし。
847名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:40:38.68 ID:egVA5rBu0
>>823
包茎のお前に言われたくないわw
848名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:40:46.14 ID:Q3h0lc32O
これ停電詐欺だろ
849名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:40:51.25 ID:6Hi6K1Nv0
パチンコ屋の温度確認してください
850名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:40:52.07 ID:bx7aUYkKP
>>677
そうなの?
記事では余剰があるとは見たけどどのくらいの規模か知らない。

>>696
中国は問答無用で強制停電が使えるからなんとも・・・。

-----------------------------------------------------

別件だが、移転した海外工場も結局は日本の部品使ってるから、
震災以降、あちこちの企業の購買担当が代替部品の確保で死にそうになってる。




851名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:40:53.15 ID:yxD/fBAci
>>834
そもそもは原発事故が原因なんだが?
852名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:40:57.01 ID:XMEaBr+b0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ  関電も94.7%だったでござる。
            2,720万kW / 2,870万kW(14時〜15時)
853名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:40:59.41 ID:DfQK792e0
こんなスレにまでキムチ臭い奴が湧いてるな。
韓国人って生きてて恥ずかしくないの?
854名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:41:03.92 ID:TrIKq0Ej0
>>747
あの人達は東電は事実を隠し嘘をついていて電力は十分足りている
そんな教義を信仰する宗教活動だから言っても聞かないよ
855名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:41:05.20 ID:optbRreL0
あれ…>>140とIDが被った
俺は節電しない派なのに
856名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:41:05.26 ID:m7Pq4k4Z0
>>813
関東圏1000万世帯が1ダメージずつ与えると?
857名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:41:21.39 ID:hvJsSu4c0
>>819
ああ、なんてこと。死なないで
頑張ってね東電圏内の人達。
無理しないでね。いやほんとに。
858名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:41:21.80 ID:S9dvqgnF0
大規模停電で電圧降下、工業用機械大規模破損で、いきなり株価ストップ安。
工場マジギレ海外移転、日本終了しましたってか
859 【東電 87.7 %】 :2011/06/29(水) 18:41:24.16 ID:KC1YHWmn0
どれどれ・・・
860名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:41:24.88 ID:pqhUSVMu0
>>743
そうだよ。つまり、物理的に可能な最大供給力じゃなく、
いくら供給するつもりかという計画値。それが、分母になってる。
861名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:41:25.70 ID:xkMxgIxu0
いずれは原発にさよなら。
安全性確保とか廃炉、賠償金で高コスト。
使用済み核燃料の処理すらままならない。

即停止は無理かもしれないが脱原発するべき。
862名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:41:27.49 ID:LZXplkCo0
予備電力を最初から15%を確保して引いた残り電力の消費率が94%だろ

東電の大本営発表値だぜ!
常識で考えて、サバを読みまくりの単なる脅しだよ

停電なんかあるはずがない
863名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:41:28.76 ID:X/ennN+Q0
東電の施設はもちろん全部エアコンOFFなんだよな?
864名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:41:29.65 ID:pjxnOQZU0
>>820
あのさ、お前は東京の何なの?
どんなスゴい仕事をしてるんだ?

恥ずかしいから東京から出て行けよ。
お前みたいのこそが精神的ド田舎者だよ、このクソ虫が。
東京にいようがゴキブリはゴキブリ、えらくも何もならんわ。
865 【東電 87.7 %】  :2011/06/29(水) 18:41:31.13 ID:eKgK1r7i0
>>832
夜間は、節電しなくても
866名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:41:34.49 ID:3oY6qBs4O


開き直り停電 破れかぶれ停電 意地悪停電 恫喝停電 恐喝停電 カツアゲ停電 老猾停電 人質停電
様子見停電 弱いものイジメ停電 文化的で最低限度の生活を脅かす停電
867名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:41:37.62 ID:lv49zqKVO
>>509
誰もがオマエみたいに家に帰って1人だと思うなよ馬鹿
パチンコ屋は大型エアコンの他にパチンコ台にも電気浪費してるだろ阿呆誰も座ってない台にも
868名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:41:37.47 ID:Qy+lTuE10
>>719
東電の電力供給設備が水力と火力で4500万kWhしか無いのを知らないヴォケばっかだしな
気温が高くなると汽力発電は5%ほど効率が落ちて、送電ロスが供給端で8%あるってのもみんな知らないからな
869 【東電 87.7 %】 :2011/06/29(水) 18:41:44.22 ID:RffHVk1sO
電力は余ってる!
870名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:41:47.07 ID:pWJANeFc0
それがどうした糞東電
871名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:41:48.73 ID:wi10TFlrO
お前ら停電なっても人混みの中から特定されないようにパチンコ屋に投石するなよ!
絶対やめろよ!

いいな!やめとけよ!
872名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:41:50.38 ID:G9hHouhS0
そりゃ必要分しか発電してねえしな
873名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:42:21.50 ID:a2iAtCCs0
>>853
北朝鮮人乙
874名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:42:24.38 ID:BqIQSy+v0
>>841
逃げたw
875名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:42:24.55 ID:ClDCw59T0
気温を比較してみた。
電力需要(人口)の多い東京と横浜   +さいたまと熊谷

昨年、東京電力管内で最大電力需要を示した日 2010年7月23日 最大ピーク需要(5,999万kW)
今日の電力需要 午後2時台に4570万キロワット 

最高気温               最大電力需要日
     2010年6月29日  今日  2010年7月23日 
東京    28.2       35.1     35.4
横浜    27.8       34.5     34.2

さいたま  30.0       36.6     37.2
熊谷    29.1       36.6     40.9

去年と同じ気温になっても5000万キロワット以下で収まりそうなきがするのは気のせいか?
876名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:42:32.38 ID:HKejW9En0


>平成23年5月13日東京電力株式会社
>プレスリリース「今夏の需給見通しと対策について(第3報)」
>(中略)今夏の供給力を5,620万kWへと上方修正することといたしました。

 @5620万kw=東電の「本当の」最大供給力
 A4880万kw=東電の「今日の」最大供給力(赤字になる揚水発電など、稼働してない発電施設あり)
 B4570万kw=本日の最大電力需要

■93%というのは「B/A」の数字。これは原発を稼働させたい東電の世論誘導用。

■本当の限界である@を使うと、「B/@」は81%でまだまだ余裕。


877名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:42:39.73 ID:wxU4/mP60
東電発表の電力使用量は分母スライド方式だからな
まだ分母4880万キロワットで5700万キロワットまでスライド可能(笑)
878名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:42:40.75 ID:QfoYmBJWO
早く計画停電しないかな〜

停電したら暑いからサークルの女たちが泊まりに来たいって言ってるんだw
879名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:42:41.37 ID:/xZGLgtK0
使用率90%以下になったね
880名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:42:43.52 ID:T1HsZpyK0
>>820
いかんともなくなったら倉庫に眠ってるデーゼル発電機でもふかすべ
881名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:42:49.20 ID:jDFl6lFp0
>>834
原発保守がいつまでたっても原発事故の責任を取ろうとしない件
882名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:42:58.67 ID:GzpLRWQq0






猛暑で大停電起こって生物的に劣ったやつから熱中症で死ねばいいのに






俺は100%生き残るから平気。




883名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:02.80 ID:WL1YCzI50
これ、東電が気温で電力使用率弄ってるだろ
884名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:03.31 ID:cjRo+gDZ0
なんで23区だけ停電しないの?(・∀・)
885名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:06.11 ID:cF9V4U6q0
         【またトンキンか】【やっぱりトンキン】【さすがイーストソウル】【トンキン電通のトップは在日韓国人の成田】
         【はいはい東京】【東京丸出し】【渋谷デモスルーは東京じゃ日常】【JICA現地のボランティア5万、東京のJICA官僚月給100万w】
         【ソウルテレビ】【これがトンキンクオリティ】【タワラ&レンポウトップ当選させる東京】
         【東京民国】【だってトンキン】【相変わらずトンキンか】【ルーピー&管の地元】【既得権益天下り官僚天国】
         【トンキンだから仕方ない】【どうせトンキンだし】【あの大阪の3倍の23万人の生活保護者を抱える生活保護天国トンキン】
.   ∧__∧   【それでこそトンキン】【まぁトンキンだし】【常に韓国】【もうすぐあの大阪を抜く在日数】【トンキン無縁社会w】
   (´・ω・)   【TONKINNでは日常風景】【朝鮮放送すげー】【だから東京】【関東全体でノーベル賞受賞者韓国同様1人w】
.   /ヽ○==○【チョン流】【tトンキン電通の挨拶はアニョハセヨ】【創価学会&信濃町】【トンキンマンセー&韓国マンセー】
  /  ||_ | 【いつもの電通トンキン】 【なんだ東京か】【トンキンTBSだものw】【シナ人街のある池袋w】【六本木愚連隊w】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
886名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:07.55 ID:/cbIs8e10
>>839
それがね、それを言うと今度は「東電は原発利権ガーでわざと停電させた」って
東電のせいにする訳よ。要するに自分は何も我慢も努力もしたくないけど
誰がどこかで安全そうな電気を安く供給してくれた良い。責任も取りたくない。
文句は言いたいって話なんよ。ニンゲンノクズでしょ?
887名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:08.51 ID:xhHmdB4MO
「どうせ本当のデータより〜%低いんだろ」
と言って消費促してるやつは正真正銘の分からず屋だな
実際のところの数値は電力会社にしか分からないというのに、過去のことから勝手に決めつけてさw
もし電力がオーバーして停電起こったら病院、交通網等が大惨事になるんだぜ
嘘かどうか分からないものに用心は欠かすな
888名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:11.68 ID:cmb2/Yrt0
一人暮らし禁止法をつくればいいんじゃね
889 【東電 87.7 %】 :2011/06/29(水) 18:43:16.60 ID:8teW90Z30
もう無理

クーラー付けました
890名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:22.43 ID:X8LCRFV50
8月初旬ごろがピークだろう
40度台を観測するころ
891名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:24.97 ID:SA4jzBT10
削減目標15%がやっぱ甘かったな
停電したら海江田の責任だ
892名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:25.41 ID:3C5Jssur0
>>832
同じワット数の電球でもスタンドより天井のが部屋を明るく照らせるよ。
893名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:32.22 ID:iaTo6i6T0
>>874人に物を尋ねたり教えてもらおうとする態度じゃないだろ。
俺はちゃんとこのスレッドに揚水発電の概要を書いた。
知りたければ自分で調べろ。お前は病気。精神の病気。
894名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:35.23 ID:6q4jvews0
>>854
工場が次々と海外移転を検討しだして、大口顧客を失いかねない状況になっているというのに、
何故かそいつらの設定だと、東電は自らの『利益』のために、発電能力を過小に発表して、停電
の可能性を煽ってる事になってんだよなぁ…訳が分かんないよ。
895名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:35.48 ID:HGYDumi80
パチンコ屋は空気嫁んで弊店するべき
896名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:35.78 ID:B9hqLh7/0
じゃんじゃん使ええええええええええええええええええ
クーラーつけまくれええええええええええええええええええええええええ
897名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:35.68 ID:yy1vje7l0
山本太郎とかもエアコン使いまくってるんだろw
898名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:39.57 ID:xkMxgIxu0
そもそも原発に依存しなければ電力不足にはならなかった件について
899名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:41.17 ID:l1P6EKJj0
今日で94%ならギリギリ逝けるんじゃないか?
35℃の酷暑日だったぞ、関東は。
一番の大電力需要のお客さんが、今日はエアコン稼動させた筈だ。

なんとかなるだろう。
900名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:43.09 ID:JUT9Sz7S0
東電とかどうでもいいから東北電力がんばって
901名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:45.03 ID:4QmV7Y880
>>841
悪いことは言わん。
揚水発電のことを話すのは2chだけにしておけ。
ま、友達すらいなくて人と話す機会すら無いかもしれないけどw
902名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:48.32 ID:YXPdlQ/20
使用率ってどうやって算出するんだ?
どうせまたどこか計器がおかしくなってて間違った数字出してんだろ。
903名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:51.67 ID:CYvOB3aE0
パチンコ屋も野球もTVもやっているぞ。

なにが節電、電力不足だ嘘くせえ、間抜けな事ばかり言うな。
904名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:53.50 ID:IIp3JyNC0
犯罪企業の言う事を信じろって?w
905 【東電 87.7 %】 :2011/06/29(水) 18:43:54.43 ID:BG1RJ4l+0
でんき!
906名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:54.89 ID:hvJsSu4c0
>>889
それで良いと思うよ。体壊したら意味無いからね。
907名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:56.54 ID:my7lc1NG0
>>862
つ予防的計画停電
908名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:43:58.36 ID:uFFFQDUA0
>>875
気のせいじゃないよ。
店だって、暗いし静かだし(音楽なしだから)
去年とは違うんだよね。
909名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:44:01.50 ID:d6qi2a1G0
大停電になったら悲惨だ。
高層ビルはエレベーターもトイレも使えねえ蒸し風呂監獄になる。
空港は離発着不能になり、信号機も点灯しない。
携帯基地局はダウンし、電車も動かなくなる。
見てみたいよな?
翌日の世論調査も含めてw
910名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:44:02.11 ID:oirzCb8bO
自販機は準備中ってなって買えなくなってたな、それに引きかえパチンコ屋ときたら
911名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:44:03.94 ID:2hpOHiXm0
>>668
一時間の使用電力量と一瞬のピーク電力の差じゃないか?
俺も1時間ごとのチェックをみたけど1時間ごとだと93、3%が最高だったが
一瞬なら94%越えてておかしくないと思う
912名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:44:13.11 ID:m7Pq4k4Z0
>>879
とりあえず、今日はしのげたね。
配電オペレータの皆さん、お疲れ様でした。
913名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:44:28.21 ID:YhwWVAhO0
パチ、パチスロの店舗≠セけが電気使用してると本気で思ってるようなお花畑が一部で湧いてるな
台の製造、ソフトの開発、デバッグ、中古筺体の液晶、ドラム、パネル、スピーカー等の内部交換、修理、動作確認にも莫大な電力使ってるんだが
そういうのは根こそぎ無視かね
914名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:44:31.60 ID:rp/AD/M70
23区をなんとかしろ
節電には協力せんよ
突発停電カモン
915名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:44:37.97 ID:Z284mnkI0
エアコンつけたら、節電だ停電だって言ってた自分がバカらしくなる
916名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:44:43.12 ID:02Jgzr1V0
嘘ばっか
本当ならパチンコ規制しろよ
917名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:44:44.28 ID:O8iMGCzv0
はいはい90%越え()
918名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:44:51.80 ID:I3VeaC3f0
8月に入ってお盆までが勝負やねw
919名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:45:04.33 ID:3RTSGils0
7月に「ついに120%に!」
8月に「ついに180%に!」

で永遠に停電しない予感w


もうシーベルトで慣れたよwww
920名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:45:04.04 ID:KcGUZ1wq0
東電はサバ読んでるから100%まで行っても大丈夫だよw
921名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:45:11.82 ID:/tU9+Lj20
元祖東京人以外地元に帰れよ
922名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:45:12.16 ID:cjRo+gDZ0
しかし東電が電力使用率を最大15%水増ししてた事を知らないほどの情弱とかいるんだなw
923名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:45:20.34 ID:/cbIs8e10
>>851
いや、原因は地震だろ。
924 【東電 87.7 %】 :2011/06/29(水) 18:45:23.65 ID:j5SmdTqB0
数分だけエアコンつけちゃったよ…
夏が思いやられるわ

自販機だけスケープゴートにしないでパチンコ屋とか止めて
925名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:45:32.67 ID:X/ennN+Q0
>>909
見せしめに一回くらいやりそうだなw
926名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:45:33.99 ID:EViyv1Wi0
>>1
九州電力玄海原発2基再稼働で今夏九州はセーフ
節電は東電、東北電力、関西電力の3管区だけになった

震災に関係ない関西には笑った

927名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:45:36.85 ID:pjxnOQZU0
>>913
パチンコ営業店がなくなれば芋づるでそれら全部消えてくから
何の問題もないんじゃないの 全然無視されてないだろ。
928名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:45:40.16 ID:O00qgrWd0
先週、どこの記事か忘れたけど
水増ししてましたって東電が暴露してたよね
15%くらい
だから節電しなくても全然余裕なんじゃね?
929名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:45:40.59 ID:S9dvqgnF0
原発であれだけチョンボ連発の東電が、老朽化した火力は、全力運転でもだいじょうぶとかんがえてるおまいらに乾杯。
930名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:45:52.17 ID:Y8R5bZ2I0
みんなの党の松田ブログに3月4月は六本木ヒルズに電力要請してたのに、
7月以降は要請してないって書いてあったな
本当なら東電はあえて停電を起こしたいと受け取れるがね
931名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:45:52.32 ID:4Y6ZoQhK0
大規模停電したらパチンコ屋を襲ってくれよ>関東人
932名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:46:01.35 ID:yxD/fBAci
>>923
火力復旧してるやん。
933名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:46:04.67 ID:w1GJPFk8P
>>898
原発に依存しなきゃオイルショックや中東戦争で日本の経済発展もストップしてたと思いますが。

転換点を間違えた可能性は高いですがね。
934名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:46:10.45 ID:Q5/f3vkw0
まあ、「その時」になってみれば分かるさ
935名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:46:12.47 ID:5KP+k1JMO
電力不安を、ガンガンに冷えたスタジオでスーツを着て汗一つかかず伝えるアナウンサー

何なのこの国のマスゴミは
936名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:46:14.22 ID:X2acAr2W0
もうピーク過ぎたしガンガンにエアコン効かせて寄せ鍋食うか
937名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:46:17.82 ID:AAkuIF7oO
これからもっと足りなくなる
938 【東電 87.7 %】 :2011/06/29(水) 18:46:24.60 ID:yDdBpZmD0
オラオラ。パチンコやめろや
939   :2011/06/29(水) 18:46:35.72 ID:mbISb/Km0
基地内はクーラーガンガンだぜ
アメリカ人は日本の夏に弱いからな
940名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:46:36.71 ID:pqhUSVMu0
>>875
当然だろ。7月からは、自動車なんかの勤務日シフトが始まるしな。
941名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:46:39.08 ID:8jwuCjMf0
ずっと前だけど104%でも停電しなかったからな
942名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:46:42.50 ID:hvJsSu4c0
>>924
いやもっと使えって。設定温度が大事だから。
点けたり切ったりだと室温を下げるために、エアコンが
最大仕事しちゃうから、却って効率が悪いぞ。
943名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:46:43.41 ID:egVA5rBu0
>>929
平気 平気w 想定外でしたで OKw
944名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:46:47.66 ID:dC2tMHmx0
>>852
関電HPで見た。
関電も報道しろよって感じだな。
945名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:46:47.74 ID:jDFl6lFp0
>>913
おう、怪しからんな全て止めちまえ
946名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:46:50.32 ID:iCoRf60w0
偉そうに節電節電言ってるTV局がまず輪番停波しろや。
947名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:46:53.46 ID:KcGUZ1wq0
東電は金が掛かる揚水発電をやりたくないからサバ読んでる。
心配するだけ無駄w
948名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:47:09.04 ID:FMohu0/BO
>>886
俺のレスの真意を理解してくれたようで嬉しい。そう、そういうことが言いたいんだ!

本当に、原発は嫌だけど原発停止のデメリットが降りかかるのも嫌だ、と都合の良いことしか考えない
人間のクズだらけ。
949名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:47:09.24 ID:0pg4Vzdy0
原チャリの燃料計も『E』を指すまではすぐだけど、そっからけっこうな距離を走れるからな。
950名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:47:12.77 ID:CGFDkHUf0
パソコンがフルに稼働しないのと同じで
実際は100%にはなりますん
951【東電 101.7 %】:2011/06/29(水) 18:47:27.98 ID:ISjudAWJ0
だいぶ涼しくなってきました。
952名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:47:32.49 ID:ORXhpiEU0
>>875
40℃超えないと5000万kWhは無理そうだね
953名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:47:35.27 ID:xkMxgIxu0
つみあがる放射能ギンギンの使用済み核燃料。
原発は無理
954名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:47:40.92 ID:9VSRFLa+P
タービン掃除するだけで10パーセントは稼げるんじゃねえの?
955名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:47:44.61 ID:xk/6AtQ1i
火力発電所が爆発して街一個消えたり、LNGが漏れ出して周辺区画で大量の窒息者が出たりする事故もあるしな。
956名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:47:47.68 ID:IPoThHtC0
>>928
おまいらの言う水増し分=揚水発電分だよ
揚水発電分を水増しとか言っちゃう香具師は頭おかしいと思うがww
957名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:47:51.05 ID:LXQ4GvpA0
ネトウヨ火病wwwwwwwwww
958名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:47:53.73 ID:Z284mnkI0
節電に協力してる限りパチ屋はなくならない。
ここで大規模に停電させる方が日本のため。
959名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:48:12.47 ID:2hpOHiXm0
>>875
まあコレだけ使用量をきっちり公表してれば、まともな企業なら
90%超えたあたりから節電意識も高くなるだろうし、
普通に考えると停電まではしないと思うぞ
ここまで公表されててクーラーのために停電するとか低能過ぎだろう
960名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:48:17.64 ID:dZaLZH0Y0
>>83
毎日1300円の小遣いをもらってて、今日はたまたまサイフに1000円入れて外出した。
出先で940円の買い物したから「ワタシ破産しちゃうよどうしよう〜〜」とか騒ぎ立ててるようなものか。
961名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:48:17.62 ID:7Tw8/HUb0
皆さん、いくら東電がむかつくからといっても、テロはいけませんよ、テロは。
計画停電や原発で生活がボロボロになったからといってもテロはダメです。
そりゃ、会長ぐらいは道連れにできるかもしれませんが、絶対にしてはダメですよ!
962名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:48:25.37 ID:/rxlCZ+60

じゃあ、電気使用率グラフの

「上限は東電が決めている」

のね。

実際には余裕があるってことか。

「揚水発電は含まれていない」

わけね。
963名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:48:26.51 ID:J51M59jtO
夏までには大企業どもが中国に大移動するから大丈夫。
日本に産業はいらない。
民主党の先生方も同じ意見。
964名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:48:36.83 ID:YO9ocPGc0
>>130
デブは大変だな
965名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:48:45.14 ID:FgV/3rmL0
気を着けないと、奴等、足りてても計画停電とか強行しそうだからな!
966名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:48:49.52 ID:pqhUSVMu0
>>934
何も起きないことがね
967名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:48:51.00 ID:GzpLRWQq0
いざ23区が停電したらすげー面白そう。
都市全部真っ暗で強姦し放題だな。
968名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:48:52.29 ID:3oY6qBs4O
見せしめ停電 開き直り停電 破れかぶれ停電 意地悪停電 恫喝停電 恐喝停電 カツアゲ停電 老猾停電 人質停電
様子見停電 弱いものイジメ停電 文化的で最低限度の生活を脅かす停電
969名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:48:54.51 ID:hvJsSu4c0
>>940
ああ、本当に木金休みになるんだなあ俺。
日曜に仕事して平日に一人で家で休むって、
子供と一緒に居られないじゃん。はあー。
970名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:49:05.18 ID:WGmwocKD0
菅「関東ではウルトラハイパースーパークールビズを実施します。
関東圏の人は一糸まとわず通勤通学してください。」
971名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:49:08.74 ID:xk/6AtQ1i
>>952
3ヶ月辛抱が続けばな。
972名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:49:11.97 ID:TQJsEj1u0
過度な節電させられ、熱中症で死ぬぐらいなら、エアコン点けろ
家庭、個人でそこまで付き合う義理はない、娯楽施設や無駄使い店舗のところに首絞めさせろ
973名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:49:15.59 ID:29FclmRC0
>926
あんたはただ人を蔑みたいだけだろwww
974名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:49:16.66 ID:jDFl6lFp0
>>953
だな、原発厨は頭湧いてるな
975名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:49:19.04 ID:6qxmHeq80
でも原発は要らない
976名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:49:22.11 ID:Ft3BZudW0
東北電力に対しての緊急時援助電力が140万キロワットあるから
少なくてもこれは隠し電力だなw
977名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:49:34.63 ID:EViyv1Wi0
>>952
昨年実績
6月の真夏日=ピーク時4,000万kw台
梅雨明けの真夏日=ピーク時5,000万kw台
真夏=ピーク時平均6,000万kw台=50日前後
978名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:49:46.54 ID:W0ruieAk0
東京のみなさん電気を止めさせてもらいますよ。電気取引の為に
979名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:49:48.18 ID:HQvl8iql0
電力自由化をはやく実施しろ
こんな電力会社に任せてはおけない
980名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:49:53.35 ID:l1P6EKJj0
>>944
西日本も酷暑日だったみたいだな、天気予報見ると。

エアコン付けなきゃ熱中症がヤバイ一日だったから、
95%で収まればOKっぽいな。
平日で、工場フル稼働の日常だったろうし。

なんとか成るだろ、今年の夏は。
981名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:49:56.87 ID:MPo9o+Ap0
問題は夏よりも冬なんだけどな
982名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:50:14.25 ID:UJCK20VW0
こんなに暑くても停電にならないって
また政府と東電は嘘ついたのか
結局電気は足りてんだな
節電とか変なアピールすんな
983名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:50:16.54 ID:PXSCrwdH0
節電節電と喚いてる状態でこれなんだから
実際には足りてねぇっての

1Lしかない水をちびちび節約して
砂漠の1割も渡らんうちにまだ半分も飲んでないから大丈夫って
自殺志願なら1人でやれよ
984名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:50:24.30 ID:sWncRabF0
パチンコ屋が営業停止すればいいんじゃね?
985名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:50:25.11 ID:2YkcNe120
0.094キロ%だから大丈夫です?
986名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:50:27.86 ID:WW7VznC40
>>1
良かったね
ボーナス貰えて
987名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:50:28.82 ID:FAiBn1Zd0
節電担当のパフォーマンス馬鹿女は何もしないままクビになったな
988名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:50:33.17 ID:rxx1Pp+40
今日もエアコン使わなかった。

氷水 500mlペットが非常に使える。
扇風機の前に置くと簡易クーラーに
のどが乾いたら飲めばよし。本日日中は×5本使用

夕方は川へチャリで行って涼んだ。
今夏は乗り切れると観た!

さて深夜電力でまたペット凍らしておこう。
989名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:50:34.31 ID:w1GJPFk8P
>>969
二週間後には子供も夏休みだろ。どこいっても空いてていいじゃん。羨ましいわ。
990名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:50:39.57 ID:LCgomwwu0
ウチも表向きは節電してるって言ってるけど
毎日家の中の4台のエアコンがガンガン稼働してます。
991名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:50:48.28 ID:dC2tMHmx0
>>926
しょーがねーから付き合ってやんよ。
992名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:50:53.01 ID:FMohu0/BO
>>960
金は昔に貰ったモノでも貯めておけるけど、昔発電した電力は貯めておけないんだよ。

それすら理解してないから、そんな痛い例えを平気で披露出来るんだろうな。
993名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:50:56.37 ID:vH+84gp30
まだ6月で94%てもう完全にアウトですやん
994名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:51:04.42 ID:hvJsSu4c0
>>960
ただし電気は溜めて置けないんよね・・・

>>980
広島もすげえ暑かったよ。つうかまだ暑いよ。
6月だってーのになあ。
995名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:51:07.13 ID:pqhUSVMu0
>>965
さすがに、ここまでバレてると、もうできない。
996名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:51:23.28 ID:OowlN8wD0
>>892
電気スタンドだと消費電力はだいだい15Wぐらいで
蛍光灯の電気グローだと消費電力5Wもないんじゃないの?
天井からぶら下がってる蛍光灯だと30W以上だろ
997名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:51:23.21 ID:1XXRMPws0
z
998名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:51:26.24 ID:PFSvc/Wx0
>>974
> だな、原発厨は頭湧いてるな

おまけにあいつらって「そんなに電力が逼迫してるならパチンコ止めろよ」って言うと
「今はそんな話じゃないだろ」ってパチンコ擁護しだすんだよなw
999名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:51:30.22 ID:GzpLRWQq0
1000なら大規模停電
1000名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:51:39.92 ID:TrIKq0Ej0
>>876
需要予測を立てないで全部発電しても無駄って話でしょ
世論誘導とか関係ないよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。