【政治】菅首相退陣で民主、3条件確約要請へ 自公にエネ法成立など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
与野党は21日午前、菅直人首相の退陣問題と22日までの今国会会期延長をめぐり幹事長会談を国会内で開く。
これに先立ち、民主党の岡田克也幹事長は首相退陣と引き換えに2011年度第2次補正予算案、公債発行特例法案、
再生エネルギー特別措置法案の成立を文書で確約するよう自民、公明両党に要請する見通し。

幹事長会談で、岡田氏は東日本大震災からの本格復興に向けた第3次補正予算案成立を視野に入れ、会期を約120日
間延長する方針をあらためて示す。自民党は再生エネルギー特措法案に異論を唱えており、退陣3条件に応じるかどうか
見通しは立っていない。

民主党は21日にも衆院本会議で会期延長を議決したい考えだ。自公が3条件を受け入れれば、会期延長幅を8月中旬
までの50日間に短縮することも検討する。

画像
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110621/stt11062109520005-p1.jpg

ソース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110621/stt11062109520005-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:07:20.48 ID:lFKg+K650
菅「あれは嘘だ」
3名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:07:55.40 ID:TaIgDp3a0
唐突な管おろしの背景
http://www.youtube.com/watch?v=mTQR392tL-Q
4名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:09:46.73 ID:y0hHLEMb0
霞ヶ関文学を駆使して骨抜き法案にしてもらいたい
5名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:10:38.01 ID:ZmyjsCST0
条件とか言ってる時点でどんだけあさましいか分かるだろ

次やりゃいいんだし
6名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:10:43.12 ID:IiyF1ATd0
>>1
>首相退陣と引き換えに2011年度第2次補正予算案、公債発行特例法案、
>再生エネルギー特別措置法案の成立を文書で確約するよう自民、公明両党に要請する見通し。

菅直人はポッポを騙した前歴があるのだから、
菅直人がこの条件で退陣することを先に文書で確約しておかないと、
話は進められないだろう。
7名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:10:46.82 ID:u50xV3fr0
幹事長会談の前に空き缶の言質取るのが先だろ
8名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:11:04.07 ID:/P+lO5if0
自公がヘタレだから、いくらでもハードル上げてくるね

嘘つきとは仕事できないとはっきり言って延長に応じなければいい
馬鹿や無能とは一緒に仕事できても、嘘つきとだけは仕事するのは絶対に無理
9名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:11:34.17 ID:ifixe2e40
調子に乗りすぎだろ、クズ総理
10名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:11:46.92 ID:NOFAE1D30
総理退陣を文書で確約しない民主党
11名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:11:52.37 ID:GIoylh8t0
12名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:12:52.15 ID:Z01RMrlV0

>文書で確約するよう自民、公明両党に要請する見通し

岡田はバカか 菅がやめる事を文章で確約しろよ! ボケ!


13名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:12:59.39 ID:dS7gXcuB0
ペテン師がアップを開始しました
14名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:13:50.07 ID:/B++xO/O0
「2011年○月○日に何があっても辞めます」と署名入りではっきり書かせないとダメだよな。
15名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:15:01.90 ID:4krYidBH0
その前に、その3つが成立したら確実に菅は辞めるんだろうな
自民党に文書で確約を求める前に、菅の辞任を明確にしろよクソ民主
16名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:15:03.11 ID:UBkGVYZ10
他者には文書要求かよ
17名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:15:18.56 ID:h1NPK98F0
いったん国会を閉じろ
震災後、電力料金がいくらになるのかも示さない法律を通されて堪るか

会期中に、予算執行の法律を通さなかった内閣なんて、
国民に対して責任を果たしてないんだから、自滅する
18名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:15:56.86 ID:EYgJWT4v0
自民党は邪魔するだけ邪魔して、結局公明の後を追って折れるってどういうことだよw

民主 会期大幅延長申し入れへ NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110620/k10013628411000.html
>一方、野党側では、自民党が会期の延長が菅総理大臣の延命を目的とするものなら
>受け入れられないとしていますが、公明党などほかの野党は容認する姿勢を示しています。

自民、会期延長容認に転換…世論に配慮
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110620-OYT1T01048.htm

【政治】自民・公明両党、国会会期延長認めるも、菅直人首相に対しては引き続き早期退陣を表明するよう求めていく構え
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308586176/
19名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:16:08.09 ID:/P+lO5if0
文書で確約ね
自分らが人をだますから、他人も同じことをすると考えてるわけだな
浅ましいね
20名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:16:19.71 ID:WRTjsmUl0
朝鮮禿にエネルギー利権wwwwwwww
21名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:16:34.34 ID:o0gXsfEn0
なんで「退陣」と「特例公債法」が天秤にかかってるんだw

どっちも要らねえんだよwwww
22名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:16:35.54 ID:iRiYPpWv0
嘘付きは早く死ねよ
23 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/21(火) 10:17:24.69 ID:Rt07bDV/0
1
24名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:17:36.18 ID:qFfzEH9tO
★すぐに菅を辞めさせる方法
 6月末までに、大臣など政務3役、民主党執行部が一斉に辞表を出して辞め、菅が総理として動けないようにする。
 両院議員総会に合わせて、辞表を出してみたら?


≫「菅の顔見たくないなら法案通せ。その作戦でいきます」と続投宣言
 この発言を、なぜマスコミが問題視しないのか解らない。逆に、もし野党が「菅の顔なんか見たく無いから審議拒否します」なんて言ったら、マスコミは「菅の顔が見たくないってだけで震災復興を妨げるのか!」と怒るだろうに。

【政治】 菅首相 「菅の顔見たくないなら法案通せ。その作戦でいきます」と満面の笑みで続投宣言&ピースサイン(動画あり)★4 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308212420/
■なぜ、被災者支援が遅れているのに、国のトップ菅はヘラヘラできるの?
 自然エネルギー普及?大事かもしれないが、今はそれよりさらに大事な果たすべき責任がある。被災地復興、被災者支援、放射能対策。
 菅政権は1.5次補正にがれき処理の予算すら入れて来なかった。延命のために復興をやろうとしていないのは菅政権。
 さらには、菅政権は「復興予算は(2次ではなく)3次補正で」と先延ばしを言い出す始末。一体、被災者はいつまで待てば良いのか?
■使用済み“菅”燃料は、脳内メルトダウンしていかれたか。もう誰にも冷温停止させ、最終処分場に持って行くことはできないのか。
 これ以上、使用済み“菅”燃料は汚染水を日本にまき散らすのは止めて欲しい。菅と一緒に日本もメルトダウンか。
25 【東電 68.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/21(火) 10:17:44.24 ID:1n4T0cZM0
第二内閣作っちゃえよ。
26名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:18:18.07 ID:t/uL6VuU0
この作戦で行こうと思います!
27名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:18:21.28 ID:i7g8VpjV0
28名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:18:41.20 ID:/P+lO5if0
首相の存在そのものが政治空白だと主張してきたのは自公

自公は政治空白を容認するんだな

なにもできない自民らしいわ
29名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:19:22.58 ID:22LLkgO30
>>1
あのな。まず自分とこの暴れネコに鈴付けてから言いに来い。
30名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:20:16.74 ID:1nsH4W640
まーた嘘ついてんのかw
31名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:20:17.24 ID:XWRk/Rna0
>>1
なんか、ふざけてない?
「原発事故の対応に一定のメドがつくまで」とか言ってたのが、
いつの間にか「再生エネルギー法案だけは可決したい」とか言ってるし。

すり替えもいいとこじゃないか。
そもそも、なぜ内閣不信任案が否決されたか、菅は分かってないんじゃないのか?
32名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:20:24.19 ID:stFNTibt0

復興と原発収束が今はやるべきことなのに、今必要とも思えない再生エネルギー特措法案を通さないと辞任しない?辞めない理屈つけてるだけじゃん
33名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:21:02.86 ID:qFfzEH9tO
>>24
■「辞めさせたければ、自然エネルギー法案を通せ?」バカ言うな。重要法案の審議には最低1年間、普通は2年以上かかる。あと1年以上もやる宣言か!?
 第一、自然エネルギー法案の発送電分離以外の自然エネルギー推進は、「福島原発事故があったから」や「脱原発のため」ではなく、「CO2削減のため」に、
自民党政権時代から設置に補助金助成をやってきている。
■国会は「菅はいつ辞めるのか?」で貴重な審議時間が費やされる。
 菅が辞めれば、少なくともこういう無駄な時間は無くなる。菅は「自分のせいで国会の貴重な時間が無駄に使われている」と理解できないのだろう。
■「人間は自分の物差しでしか他人を見られない」と言うが…、
 菅みたいに自分が平気で他人をペテンにかける人間は、他人も平気でそうするだろうと想像するのは、当然の事か。
 心の貧しさは、生まれ育ちによるところが大きいのか。
■汚泥処理の、方法、費用、場所、作業員の管理など、全て自治体の責任にして丸投げして逃げるバカ菅。
【放射性セシウム】 処分できない汚泥、9都県で1万トン超 国交省「各自治体で処分場を探す努力をしてもらうしかない」 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308234805/
34名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:21:47.09 ID:TCZll5HS0
いや、菅さんで選挙まで突っ込んでもらった方がいいんですけど・・・
35名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:22:27.10 ID:XABFnB750
>>1
全量固定価格買取とかマジで大丈夫なん?
過剰発電になったら、最悪発電所吹っ飛ぶぞ
電力会社辺りに制御する権限あんのか?
36名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:22:53.27 ID:+0UgQFlB0
「再生エネルギー特措法案」てミンス内部でも反対が多いと言ってたが@NHK
SBだけが税金の補助で儲かる社会主義政策、こんなの絶対通してはならない!
37名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:22:55.52 ID:XWRk/Rna0
>>18
マスコミの論調に負けたたんだろう>自民党
「被災地では、『今、与野党で争っている場合か!』という声もあります」ってやつに。
実際には、「菅はとっとと辞めてくれ!」って声だってあるだろうに、そういう声は編集カットされて
伝えられてる。
38名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:23:44.38 ID:ybtCvtuz0
再生エネルギー特措法案って買い取り料金を電気料に上乗せ認める法案だろ
39 【東電 68.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/21(火) 10:24:09.25 ID:1n4T0cZM0
民自公で合意案つくって議員立法で法律つくっちゃえ。政府提案は否決して
40名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:24:11.61 ID:Nvfp24150
マスコミの誘導に嵌らないで
自公は自信を持て
各地の地方選の結果をを信じろ
国民は着いて来ているではないか
41名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:24:30.54 ID:qFfzEH9tO
>>33
 利権の塊の自然エネルギー法案なんて要らんわ
◆再生可能エネルギー促進法は、孫正義氏率いる「自然エネルギー協議会」保護法 http://news.livedoor.com/article/detail/5642461/

■孫はホント凄い。先を見ている裏には営利目的があるが、全くそれを感じさせない。
 孫は、自分に都合の悪いツイートは全部シカトするから、心象悪い。三木谷と比較してみると良くわかる。

■「固定価格買取制度(FIT)」で余った電力を電力会社に買わせると、
その分、太陽光発電を入れることができない中流層以下が、高くなった電気料金を負担し、所得の“逆”再配分が起きる。
 これが、「自然エネルギーのコストを補填するための固定価格買取制度(FIT)で、電気代が下がる」の意味。
 しかし、矛盾していないだろうか?
◆孫正義氏の「穴のあいたエネルギー計画」 http://news.livedoor.com/article/detail/5581512/
 今回の彼のプレゼンテーションにも、大きな穴がある。それは彼のいう「自然エネルギー」のコストが火力や原子力より高いということだ。
 『それを補填するための固定価格買取制度(FIT)を20年続けろ』と主張する一方で、彼が「脱原発によって電気代が下がる」というのは矛盾している。
『再生可能エネルギーのコストが他より安くなるのなら、なぜ補助金が必要なのか』。
かつてのインターネットのように、インフラを開放して自由に競争させれば安いエネルギーが勝つだろう。

■基地局建てたのに、一向にiphoneの電波よくならないなあと思っていたら、こういうことだったのか…。
◆SB携帯でパケットロス50% http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-71.html
 基地局増加を大々的にプロモーションする一方で、んな問題抱えてたなんて…。なんというか、孫は大した役者だわ。
42名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:24:43.80 ID:i7g8VpjV0
>>37
まあ、どうせ「脱原発解散」(笑)なんて、できないし。
そもそも選挙での大敗は決定してるから、民主(笑)

点検中の原発、運転再開求める 経産相「対策適切」
http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY201106180133.html
<原発>菅首相「安全性が確認されたものは稼働」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110619-00000027-mai-soci
43名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:25:22.27 ID:SOHz4Myd0
火力厨涙目(笑)
44名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:25:22.21 ID:IBy0Y2S/0
菅を操ってるのが、今回は孫正義か、テレビで菅擁護しまくり
45名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:25:25.09 ID:rVCdaYNT0
首相のポストは法案を通す為の取引の材料にするようなものなのか?
どこまでも安っぽい奴らだ
46名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:25:28.61 ID:/P+lO5if0
政権にしがみついてるのは空き缶じゃなくて、他の自民議員
本音は一番よいのは人気の無い穏便に降りてもらうことだけど、それができないからと
いって解散されてもかなわない
降りろ降りろと小さい声でコソコソやってるだけだ
国民のために本気で空き缶を引き摺り下ろそうとか考えてる議員はいない
だから今やってることも民主全部の議員がやってる猿芝居、茶番
でも、これ、何回目?
去年の参院選後、尖閣、消費税、、、、何度でも誤魔化される国民ってほんとアホ
47名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:25:38.71 ID:vFXdeDL90
いやいや、勝手に条件とか決めんなって。
1つだって取り引きに応じる必要ないだろ自民は。
48名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:25:41.05 ID:+0UgQFlB0
たまには一太いいこと言ってたよ、痺れたわ〜〜
「原発選挙、やれるもんならやってみろ!」
49名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:26:30.13 ID:3RrdCChh0
>>35
その辺も含めて、日本を混乱させるのも目的の一つなんだよ
50名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:27:12.11 ID:/TiuZSv+0
国のエネルギー政策をほんの1.2ヶ月で思いついたような話で進めんなよ
事故の後で冷静に議論できない環境だってのに無理やりねじ込むとかありえねーよ
51名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:27:40.15 ID:qFfzEH9tO
>>41
 利権の塊の自然エネルギー法案なんて要らんわ
★《家庭向けLNGコージェネレーション発電》と《小水力発電コミュニティー》で十分
■《コージェネレーション》…分散型電源の活用
◆火力発電の仕組みを簡単に説明
 水を火力で温める →すると水蒸気が噴出 →その力でタービンを回し電力を生み出す
 この時、「燃料のエネルギーを100」とすると、実は「電気に変換されるのは40%」。「残り60%のエネルギーは、熱として大気中に放出されてしまう」。
 そのエネルギーを最大限利用する仕組み、それが《コージェネレーション》。
◆コージェネレーションのメリット
 ▽LNGを使って、CO2排出量が比較的少ない
 ▽排熱を利用して、総合エネルギー効率が高い
 ▽発電してすぐにその場で使っているため、遠距離送電によるエネルギーロスが無くなる。
 さらに、熱は遠くに運ぼうとするとすぐに冷めてしまうから、その場ですぐに使ってしまうのは非常に効率的。
◆究極のコージェネレーションは、家庭
 家庭で使われるエネルギーの55%が、暖房と給湯(各約3割)
 実際に家庭用のコージェネレーション・システムは既にある。総合エネルギー効率…70〜80%
 コージェネレーション発電機 →電気(灯り・クーラーなど) →排熱(床暖房・給湯・風呂など) →貯蔵タンク →コージェネレーション発電機
52名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:28:05.01 ID:57I1yT7i0
「まだメドがたっていない」
「文書で合意したときとは状況が違う」
で菅辞めないだろ、どうせ
53名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:28:40.90 ID:X/oQVuwk0
アホか
54名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:29:22.95 ID:SOHz4Myd0
電力の自由化(笑)
55名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:29:29.80 ID:WJPC4CUH0
全量買い取りって誰がお金出して買い取るの?
56名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:30:22.84 ID:22LLkgO30
被災地は、民主党が完全与党なんだから。
福島の去年の参議院選挙ですら、僅差で民主党のほうが得票多いし。
 森まさ子みたいな立派な自民党議員もいるけど。
宮城は岡崎トミ子の地元だ。
岩手は大差で民主党。

被災地の民意を汲んで民主党にもう暫く政権を預けるべきだな。
何も決まらない。何も進まない。復興資金は何故か韓国へ流出。

それが被災地の意向なら、しょうがない。
57名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:30:32.36 ID:cgYKvpcn0
3法案通して、菅をやめさせるのが一番だよ。
今の電力利権を野放しにして日本の未来はないし、
これで菅降ろしをめぐるぐだぐだが終わって、
前向きに政治が動き出す。
58名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:31:46.17 ID:SOHz4Myd0
>>57
これって電力利権を新しく作る法案だよ。割高な自然エネルギー(笑)を無理やりかわせるための法案。
59名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:31:56.94 ID:WRTjsmUl0
通らないよw
60名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:32:07.95 ID:qFfzEH9tO
>>51
★リスクの分散化には、より小さい単位での発電が効果的
■小水力発電
 ダム式ではない小型の水力発電。小さな川や農業用水、湧き水を利用。水力発電は最低50年は稼働。
 『一つ一つは小さくても、開発可能な場所はたくさんあるので、集まれば一定の能力を発揮する』。
 また、『小水力発電は「エネルギーの地産地消(自給自足)」と相性が良い。小水力発電を核としたコミュニティーの形成が期待できる』。
■太陽光発電
 確かに量産化されれば、パネルのコストは下がり、その結果として発電コストの低下も期待できる。
 しかし、日照に左右される太陽光発電は不安定な電源。それが増えれば増えるほど、『その不安定性も大きくなる』。
◆新燃岳の降灰で、太陽光パネル発電できず[日テレNEWS24 2011年3月1日] http://www.news24.jp/articles/2011/03/01/07177046.html
 住宅用太陽光発電システムの普及率が全国2位の宮崎県では、太陽光パネルの破損が300件以上報告されている。また、火山灰が積もって発電できないなどのケースも相次いでいる。
61名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:32:30.11 ID:GR3I0ANZ0
まだ菅をマンセーして反原発なんてデタラメを吹いてる奴がいるんだなwww
サヨクがいかに汚い嘘つ
きぞろいか、よくわかったわ
62名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:33:28.79 ID:3Q9Ul9oh0
>>47
だって交渉能力ゼロのジャスコが交渉に当たってるんだもんw
条件飲まされる方が条件提示する、なんてアホな事があっても
なんら不思議な事ではない
63名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:33:31.63 ID:zvIL2sBqP
なんで民主党が要求できる立場になってんの?

なに勘違いしてるんだこのバカども
64名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:33:57.52 ID:vFXdeDL90
これで執行部が菅のペテンに付き合って自民に条件突きつけたりしたら
執行部のやつらも信用を完全になくして政治家生命終わるぞ。
菅はとっくに見放されてるからいいけど。
65名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:34:14.05 ID:3RrdCChh0
【原発問題】IAEA閣僚級会合で海江田経産相 “日本は原発推進” を表明★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308594237/
【原発問題】「海江田は安全だとごまかすのではなく、電力足りないからリスク負ってほしいという説明をすべき」 橋下府知事が批判[6/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308365140/
【志賀原発】菅首相の安全な原発の再稼働方針「極めて気楽に言ったような感じを受けた」…石川県知事が不快感あらわに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308564578/
66名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:34:42.70 ID:XABFnB750
>>55
諸外国は消費者負担
まぁ日本も同じじゃね?
67名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:35:08.35 ID:Il4HA+ha0
管の要求を飲んだら新しい要求が増えるだけ。
やってごらん。
管は在日朝鮮人から献金を受けてからチョンの真似までするようになった。
68名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:35:20.02 ID:cgYKvpcn0
>>58
新技術ってのはいつの時代も最初は割高なものだよ。
それが普及することで値段が下がり、社会が進歩する。
今の電力業界の構造は恐竜のみたいなもので、
歴史の中で遺物になっていくべきもの。
69名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:35:33.31 ID:pzHk/gbf0
意味がわからんのだが
何で自民に要求突きつけてるんだ?
70名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:35:37.40 ID:e56+W8kF0
『再生エネルギー特別措置法案』ねえ。
相手が呑めない(難しい)要求を突きつけ『これを通したら辞めてやんよ』、か。

野党が突っぱねるならそれもよし。
呑んだとしても難癖つけて辞める気はなし。
といったところか。

なんにしろ、これまでさんざっぱらダマしてきた菅、民主党の言うことを、誰が信じるかね。
71名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:35:52.86 ID:zvIL2sBqP
>>56
そう考えてみると今回の震災はたしかに天罰だったんだな

売国左翼に政権を委ねた東北の愚民たちに対して日本の神々が下した天罰だ
そして彼らが選んだ売国左翼によって彼らがそのツケを払っている

これで東北の愚民たちが真に日本を憂いているのは保守だけだということに
気づけばいいがね
72 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 75.6 %】 :2011/06/21(火) 10:36:23.31 ID:JcnAOC4U0
     *      *
  * うっそで〜す +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
ーー民主党、絶賛ウソつき中ーー
騙されてはいけません
73名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:37:18.39 ID:nsrlMRhs0
>>55
>全量買い取りって誰がお金出して買い取るの?

おまいだよ。おまい。詐欺師にがっぽり盗まれる。
74名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:37:25.76 ID:VObiXw890

         【速報】菅首相退陣表明

             ↓ソース
http://blog-imgs-47.fc2.com/g/a/k/gakuseineetdesu/2551_1.jpg
75名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:37:58.11 ID:SOHz4Myd0
>>68
いや、当分割高だよ。太陽光なんてさ。わざとやってるとしか思えない。
76名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:38:48.25 ID:XWRk/Rna0
>>56
それなら、なおのこと解散総選挙を「今」やるべきだな。
選挙が実行不可能の被災地は、後から補欠選挙扱いで選出するようにして。

今、総選挙をやれば、民主党を衰退させられるだけではなく、小沢派も一掃できるんじゃないかな。
77名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:39:12.76 ID:k2fXuVbW0
結局、管を中心に民主党執行部が全員グルだろw
78名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:39:33.38 ID:i7g8VpjV0
>>74
カゴメはイカリとは違って
注ぎ口が工夫されてるからな。

って・・・(w
79名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:40:28.47 ID:ZObrknsi0
>>1
えっ? 自分のウンコは自分で拭いてください。
80名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:40:58.47 ID:pzHk/gbf0
管との約束じゃなくて岡田との約束ってことか?
何の意味があるんだ?
81名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:43:49.79 ID:aDmnVFi60
千石じゃなく北澤が裏で糸引いてる可能性ある?
82名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:44:17.44 ID:yFY84enV0
>>68
太陽光や風力は新技術でもなんでもないけどな
83名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:45:07.64 ID:3Q9Ul9oh0
>>80
岡田がいざとなったら俺が菅を下ろすからと大見得切ったものですので
84名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:45:26.38 ID:3DZHpF3t0
>自民党は再生エネルギー特措法案に異論を唱えており

クズとしかいいようがない。。、。
85名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:45:45.43 ID:EYgJWT4v0
【政治】 菅首相、続投に意欲…「今国会で再生エネ法案成立させたい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308019211/
【東京電力】 損害賠償(補償)を支援する枠組みについて枝野幸男官房長官「一部一時国有化であるのは間違いない」との認識 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308574620/
【科学】保安院、来年にも独立 海江田経産相が意向表明[11/06/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308587759/
86名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:46:15.27 ID:8xh/RBz50
ペテン党幹事長の岡田君が
文書で確約を申し込んでますがどうします?
印の変わりにウンコ着けて差し上げなさい。
87名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:46:59.78 ID:XWRk/Rna0
>>83
いざとなったら、菅を道連れにあの世に旅立つから(ry
と、言ってくれればよかったんだが。
88名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:47:02.88 ID:lhtKJ2uNO
短縮することを「検討」…

この期に及んでまだ詐欺か
89名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:47:55.21 ID:s9P2mjJX0
一番信用できない菅の確約もとってないのに何先走ってんの?
90名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:48:17.52 ID:O+jWxzQ7O
民主党相手じゃ誓約書作ったって信用できんだろ
少なくとも全国中継の会見で何月何日でやめますと本人が言わないと
それだって守るかどうか怪しいもんだ
91名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:49:07.26 ID:/QOyNCy1O
菅本人が拒否してるんだが
92名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:49:15.39 ID:kK9AuEhq0
何もかもが思い通りになったとしても
また次の不満を探してしまうんだろう
けして満たされない
誰かが傷ついても

ミスチル△!
93名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:49:34.88 ID:XWRk/Rna0
>>84
菅の元では、どんな立派な法案でも討論する意味がない。
菅自身が信用されていないから。
94名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:50:06.76 ID:/k3Asxu/0
嘘吐きと約束してもまた嘘ですって言ってくるだけだ
95名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:51:07.55 ID:0bxJNTHz0
>>67
何で日本が外交下手かは今回の不信任案で良く解る。
民主党の原口が言っていいたけど、「これが外交だったら、大損をした。」
結局だまされて、管の一人勝ち。
こんなこと、やっているから、自民党政権、鳩山政権で竹富、尖閣、北方領土が今のような
状態になったんじゃないか。
96名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:51:33.20 ID:EYgJWT4v0
【原発問題】 自民・河野議員「原発一本やりの自民党を変える」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308063594/
 脱原発と自然エネルギーの可能性をさぐる自民党の「エネルギー政策議員連盟」の初会合が
14日開かれた。共同代表には脱原発の急先鋒(きゅうせんぽう)、河野太郎衆院議員が就き、
「原発一本やりの自民党を変える」と強調。ただ、初会合では原発容認の声も多く出た。

 議連には衆参議員25人と選挙区支部長22人が賛同。「今後の原子炉の新規立地を見合わせる」
「地域独占や送発電一体といった電力業界の再編成」などを検討課題に掲げた。提言をまとめて党の
政策に反映させることを目指す。

 河野氏は「原発政策を変えなくて良いと思っている人がいっぱいいることが最大の問題。もっと
安全な原子力を作ると言う人までいる。自民党を変える」と指摘。一方、共同代表の旧通産省出身の
西村康稔衆院議員は「河野氏とは意見がすべて一致しているわけではない」とあいさつし、参加者
からは「自民党の原子力政策の8割は正しかった」「原発という選択肢は無し、という議論の進め方
はポピュリズム」などの意見も相次いだ。

【原発事故】 自民・河野太郎議員「再生可能エネルギーより原子力のほうがコスト高。電力会社も学者も保安院も無能力者の集まり」★2 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308355196/
【政治】 「東電、経営陣もそのままなんてあり得ない。東電の賠償を国が支援する法案、自民党の反対で廃案に」…自民・河野太郎氏
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308561263/

【政治】 自民・石原氏 「反原発の動き…あれだけ大きな事故だったので、集団ヒステリーになるのは解る」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308137180/
97名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:52:52.91 ID:iAr+St/l0
>文書で確約するよう自民、公明両党に要請する見通し

どう考えても相手を間違えてるんだが。
ペテン師に書かせろやアホ。
98名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:53:08.38 ID:zvIL2sBqP
民主党は嘘しか吐かない
約束が果たされない国会ってすごいな

民主党って野党時代どういうつもりで自民党を批判してたんだ?
偉そうなことを並べててて自民党を批判してたが
てめえらは小学生でも守れる「嘘をつかない」という最低限の事もできない
糞野郎どもじゃねえか
99名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:53:34.08 ID:DFluQWZT0
菅の利権になる再生エネ法案だけは否決しろ
100名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:54:18.24 ID:JldgYyyE0
>>84
自然エネルギー推進電力の高額買取はそのまま国内製造業者のコストに跳ね返るんだよ。
あと個人の電気料金な。
個人ならクリーンだから電気料金上がってもいいと言うかもしれないが。
製造業者はそうは行かない。今でさえ外国とコスト競争で厳しいのに死活問題だろ。
そりゃ孫は韓国のライバルになる日本の輸出産業が消えるから万々歳だろうよ。
101名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:56:34.40 ID:3Q9Ul9oh0
首相の首出させるから予算等最低限の物だけは通させてくれ、ってのが普通で
それが政治家としてのメンツに関わる事だったりするんだけど
民主執行部の場合、
「辞めさせられないっぽいけど、これから辞めろと言いに行く予定だ
だから手土産として首相のやりたい事を通してやってくれ」
だもん、これじゃ交渉にすらなってないよね
102名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:56:54.94 ID:22LLkgO30
>>100
しかも、昨日来の孫=官邸に出入りする不逞の輩の韓国での言動を聞くに。

太陽光パネル、部材、設置業者、全て韓国企業が受け持つことになるかもしれない。
そうすれば、インフラの大きな柱。
通信。電力。送電。ゼネコン。などが韓国企業の手に落ちる。
103名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:57:19.22 ID:ZLZsg2LG0
再生エネルギー法案
急ぎでもないじゃん何を焦ってるのかな?
大事ならじっくりいろんな角度から審議必要だろ
審議中継して国民にも見せてよ我欲で国を混乱させるなよ
104名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:57:32.76 ID:DpqOEMVk0
もう管が辞めるなんてカード誰も信じないんだよ馬鹿
ブラフにもならんわw
105名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:59:15.57 ID:MkaJR0T10
         ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i / _ノ ヽ、_  i )
      i o゚⌒` ´⌒゚o  i,/
  ◎  l  (_人__)   |    国会議員のバッジを
 ∩n  \  `⌒´   .ノ     はずします
ξミ丿  / /V▼V  ヽ\
  \\ノ ノ|丶|.▲ | ./ l |


          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i / ⌒  ⌒   i )
      i  (・ )` ´( ・)  i,/
     l  (_人__)   |  国会議員のバッジを
     \  'ー ´   ノ   つけます
      / /V▼V◎ヽ\
      |. |丶|.▲ | ./ l |
106名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:59:46.40 ID:pWH83DT60

今の内閣と何を約束しても無駄

全て反故にされる

さっさと解散しろ
107名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:00:00.14 ID:mrf1/pej0
>>84
再生エネルギー特措法案通ったら、電気代は2倍どころじゃ済まないよ。
太陽40円風力20円それだけでも2倍〜4倍、その上に全部買い取り義務。
ってことは余っても買い続けなければならない、在庫が持てないからそうなる。
ってことは、いらない太陽エネを買い続けたら電気代はいくらになるか?
自民が反対するのは当たり前、菅が延命の為に出来もしないことを言ってるだけ。
108名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:01:55.18 ID:3OnhY8VZ0
ウランも原油も輸入しなくて済むようになるのに、何が悪いんだ?

エネルギーのネックを押さえられなくてよくなる方向に進歩しなけりゃ、
日本は何時までもユダヤに操られるまんま

孫正義が嫌なら、在日を混ぜないように差別すればいいだけ
ユダヤと在日を排除するのが再生エネルギーだぞ
109 【東電 75.6 %】 :2011/06/21(火) 11:02:02.39 ID:SBrD3s8F0
2つは納得できるがエネ方だけは納得いかん。
激安の物を高額で買い取るなんてあほじゃん。
しかも電気料金や増税となって跳ね返ってくるんだろ。
孫韓支援売国法じゃないか





110名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:04:39.06 ID:MkwNCEN00
>>107
反原発の為に必要とかペテンに掛けられてる輩もいるんだよね
菅孫タッグのこの法案は、孫が原発無くともなんとかやっていけるであろう
北海道をまずターゲットとして、土地柄見ても効率良くないメガソーラー
構想を組んで、真っ赤な字の電力を必要性のない北電に買い取らせて
孫ウマー、ついでに韓国と技術連携というどうしようもないシナリオなわけで
111名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:05:01.19 ID:3OnhY8VZ0
再生エネルギーに反対するのはユダヤの奴隷

112名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:06:52.38 ID:nxnyITxu0


管直人が「売電権」を確立したら、エネルギー利権崩壊。
必死に降ろそうとしている奴らは利権絡み。

http://www.videonews.com/asx/press/110615_kan_300-2.asx

「売電権」でググレ


初めて管直人を見直した。

これはすごい。エネルギー革命だ!

113名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:07:51.89 ID:NtBx1reh0
全部断れ。
114名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:08:25.98 ID:o8L/tYrH0
>>110

それなのに,あのあからさまな菅孫癒着を,
どのマスゴミも報じないね.

賄賂のやり取りを衆前でどうどうとしてるに等しいのに.
115名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:08:34.99 ID:/ALOjrNV0
民主党は何を寝言言ってるんだ?
文書で確約するのは菅の退陣が先だろ。
それがあって初めて検討に値する。
そんな高飛車に条件つけて来るなら自公は一蹴すればいい。
予算が編成できずに困るのは民主だ。
そのうち絶対 泣きが入る。
116名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:09:36.40 ID:Le9cW8Nh0
鳩山と菅の関係はいかなるものであったか?
何十年来の同士、悲願をともに成し遂げた戦友である

その彼に対し菅は倣岸に言い放った
「さて、文章に『退陣』なぞと言う言葉がありました?
 私はサインをした覚えもありませんが?」

辞任テロップが流れた数時間後に邪悪な笑みを隠そうともせず
国民に続投を宣言したのだ

奴は「騙されるのが馬鹿だ」と言った
奴には約束はない

ガソリン税の廃止?
高速の無料化?
Co2削減?
消費税据え置き?

さて?さて?私はそれにサインしましたか?
117名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:12:24.89 ID:KwdrzVo80
>>95
進んで騙されて、旗振りまでした原口が何言ってんだかw
118名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:13:05.05 ID:qH7OMyjO0
やっぱり東電と原発利権がらみが管辞めろっていってるのが炙りだされてきたなw
119名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:14:18.34 ID:W6LTMQIu0
そんなに電気料金を値上げしてその金を孫に流したいのか
120名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:14:49.18 ID:LxlNG9ix0
再生エネルギー法案は韓国に利権をくれてやる裏でもあるんだろ
さすがチョンから献金もらってもしらばっくれてるクズは汚い
121名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:16:56.90 ID:YIjW2wDN0
>>6
党内と管まとめてから要請して欲しいよな
合意したとしても、管が素直に辞める確信を誰ももてない
党の発言を信用できないんだから、民主党は政党として完全に終わってるよ
122名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:17:09.26 ID:MkwNCEN00
>>114
あの政権交代衆院選時のカスゴミは
政権交代煽り騒ぎ立て明らかに詐欺フェストと分かるものを擁護し
本当は存在するホッケの食い方まであげつらってジミンガーっぷりだったしナ
外国人参政権や人権擁護法案が欲しくてたまらない連中のスクツは
当然孫と韓国絡みになりゃ、するにしてもマンセー報道するんだろう
123名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:17:14.76 ID:qH7OMyjO0
ここで文句いってるのが東電社員と原発利権派と考えれば筋がとおる
124名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:17:46.83 ID:Le9cW8Nh0
我々、国民ははっきりと宣言すべきである
『我々は馬鹿ではない!』

嘘つきには2度と騙されない
いや、嘘には相応の代償を払わせる
二度と嘘をつこうとするものが現れないように
最も惨たらしい運命を与えよう
125名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:17:48.71 ID:vFXdeDL90
こんなもん門前払いだろ。何寝言ぬかしてんだよ。早く死ね。
126名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:18:44.27 ID:LxlNG9ix0
>>112
お前が3行にまとめて書け
言い方がいかにも嘘つき民主と被るんだよ
127名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:19:13.13 ID:SEOsnl800
再生エネルギー特別措置法案なんて拙速に決める必要あるのかw

いったい誰の利権なんだww
128名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:19:15.22 ID:MtxvGN9c0
菅が辞めないで次こんな利権法案でやめる条件にさしていいの?国民は大損害だぞー


孫正義が『再生可能エネルギー促進法』に群がり、利権を狙う
http://www.youtube.com/watch?v=kZh5TsN_-tA


孫正義が儲かった分損するのは?東電?東電が損したとばっちりを結局受けるのは?国民?
じゃあ孫正義が儲かって国民が損する法律を
こんな駆け引きまで無理やり通そうって言う菅直人って何?

     ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|   
     |:::::::| #  。  .|:::|   
     .|::::/  ヽ,, ,,ノ ヽ:|    俺に腹を切らせたければ
     |:::| `-・‐  ‐・-'||  
     |´ .u ー'._ ヽ'ー |      早く孫さんの電気を高く買う事を義務ずける法案に賛成するニダ
     .| u  ノ(__人_) |       
      ヽ   ヒェェェソ/       
     _ヽ_    _/                    
   |\   ヽ ヾ/ i  ̄7    チョクト   
   ヾ(\  | / / /|        
    }`!、`l |   //| |       
__/==ヽ \∞=} | ⊥_
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} ⊂ニiニニニ⊃
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ  |____|
    `ー、、___/`"''−‐"   | ● |
129名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:20:55.76 ID:uxuadNX70
やっぱし、管の高等戦術だろう

賛成しないと辞めないよ。国民の74%は賛成だよ・・・・とか。
130名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:20:59.85 ID:MkwNCEN00
>>123
東電関係ない原発停止してもなんとかなる北海道だぞ
菅の組んだ禿のターゲットは
その辺のことを考えれば賛成側って…になるわ
131名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:21:27.84 ID:4zvgmU2Q0
>自民党は再生エネルギー特措法案に異論を唱えており

再エネ法って自然エネルギーを拡大して、割を食うのが原発とは限らないよな。
俺は原油の高騰を考えれば、火力の可能性の方が高いと思う。
132名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:21:46.70 ID:3DZHpF3t0
自民党はあいかわらず東電と経団連にべったりだな。
とっとと、再生エネルギー買取に妥協しろ。
133名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:22:20.06 ID:MtxvGN9c0
>>112
バカ言ってろ!!
今までの東電の利益に加えて
ソフトバンクの利益がのっかった電気料金払わされて
孫と東電以外はみんな大損じゃねえかよ

134名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:22:24.96 ID:EmbsaQ7M0
どんだけ厚かましいんだよ
135名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:23:00.76 ID:k2fXuVbW0
>>1
このキチガイ朝鮮人、何を勘違いしてるんだ?
己の薄汚い首をかけて条件闘争してんじゃねぇよ。
136名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:23:31.24 ID:DT9gA53w0
馬鹿管に法案と引き換える価値など無いwwwww自分を高く評価しすぎww滑稽www
137名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:23:54.73 ID:/ALOjrNV0
もうやめないならそのまま居座り続けさせて、外国人献金問題で
公民権停止に追い込んでやれ。総理どころか議員資格停止だ。
菅が参院自民党にビビっているのもよくわかる。
このまま菅に予算も通させず、復興も外交もボロボロの惨状に追い込み
民主の支持率が一桁になったところで次の衆議院選挙で消滅させてやれ。
あと二年ならなんとか日本は持ちこたえられる。
138名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:24:04.53 ID:YIjW2wDN0
>>118
管内閣の海江田大臣は、国内外で原発推進明言してるけど
原発を推進しながら廃止する管内閣案を是非見せてくれ
139名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:24:56.88 ID:64NhTfjd0
とち狂った菅が23日の沖縄慰霊祭で解散を宣言したりしてなw
140名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:25:10.28 ID:FP7DyITz0
条件ってなんなんだよw
無条件でとっとと辞めさせろよ。
なんでここまで馬鹿の為に譲歩しなきゃいけない?
どこまで腰ぬけなんだ?
141名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:26:02.73 ID:EoP00WsF0
>>133 孫以外でも売れるだろ
142名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:26:52.17 ID:22LLkgO30
東電はじめ電力会社は、乱高下する不安定な電気を無理やり組み込むことを余儀なくされ、
多大な支出、運用コストを抱えこむ。安定化させるために火力発電コストも膨大になる。
だが、最初の取り決め通りのコストアップで、既に利用者からは不満爆発状態。

嫌なら送電網切り離そうか?国民は支持してくれる。と、菅が嗤う。

バルト海大規模オフショア風力発電所のように。安定して大きな出力を得られるんなら別だ。
143名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:27:06.61 ID:MtxvGN9c0
>>132
東電が損してソフトバンクが得するんじゃなくて
東電は損できなくてソフトバンクが得する法案
じゃあ誰が新たに絡んできたソフトバンクの利益運営費を出費するんだ?
利用者
144名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:27:20.89 ID:rfCCOU7v0
>>1
>首相退陣と引き換えに
この条件が不可能なのにどうやって交渉をするの?
今度は署名付きで覚え書き交わすの?
145 【東電 75.6 %】 :2011/06/21(火) 11:27:31.03 ID:SBrD3s8F0
>>132
まだ騙されてんのかよw
裏でぼろもうけしてたのが民主党って事が今回わかっただろう。
146名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:28:48.79 ID:3DZHpF3t0
発電で余った電力を買い取らせるのがなんでいやなのかな。
東電の利権を守ること以外ありえんぞ。
147名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:28:59.23 ID:nxnyITxu0
>>126

私はどちらかというと麻生太郎が好きでmy日本に入っています。
正直管直人は大嫌いでした。

ですが、この法案が通ればあとは政局がどう動こうが、素晴らしい効果があるはずです。
辞めてもらうのはその後でも結構。

この法案だけは全日本人に詳細を知ってもらうべき。

>お前が3行にまとめて書け

・国民が発電した電力を「確実に」売る事の出来る権利。
・確実に電力を買ってくれるので、今までのように売れなくなってしまう事が無い。グリーンカラーという雇用も創出できる。
・東電の電力をいとも簡単に超えられてしまう現在の自然エネルギーの効率の説明。
148名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:30:04.12 ID:7VH19Wp90
AM11:00のNHKニュースで、女性参画を強制的にするクウォーター制を延長国会で通す予定らしいが、
N+含めてどこも話題になってないな。

ちなみにこれ、安倍ちゃn(笑)もWCEと同時に通そうとしていた法案ね。
149名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:30:08.15 ID:MtxvGN9c0
>>146
なんで孫正義が発電して余るんだよ??


150名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:30:21.44 ID:U7BzgU1s0
>>137
いや、母国の慣習にのっとって散歩中にガケから落ちてもらおう。
菅を見てると、韓国人が権力を持って引退後に死刑になるのがよくわかったわw
ヤツら自分のカネと名誉のことしか考えてないんだな。
151名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:30:26.95 ID:u/Dp468O0
>>143
儲かるならソフトバンク以外の企業も声上げればいいのに何で上げないんだろうね。
152名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:30:46.22 ID:jE/yzFcQO
コイツはマジなめとるな!刑務所にブチこんどけよ
153名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:30:57.94 ID:uayi0loe0
電力買取て東電が消費者のお金で買うんだよな
154名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:30:58.62 ID:YlFL40OYO
どんどん要求が増えるな
最初は野党の不信任案に与党の一部がのるか否かだったろ
つまり無条件で勝手に賛成するかどうかだろ
155名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:31:14.78 ID:eyEEjBf40
>検討する

やっぱり目処がたたなかったので延長します
156名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:32:07.52 ID:ESqIFq0Y0
>>123
自公が主張してるのは、民主党の誰かの思いつきを持ち込んで合意をするが
それを民主党に持ち帰って議論を始めるのは順序が逆だという話。
157名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:32:30.00 ID:MkwNCEN00
>>144
伊達政宗じゃないけど、署名書きあったとしても
そこに針の穴を開けていないので、偽の署名です言いかねないわw
鳩に小学生の屁理屈みたいなペテン掛けて喜んでるくらいだし
158名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:33:28.62 ID:TY1sqQQy0
>>146
電気料金の値上げ、電力の安定供給に不安が出てくる
この2つに関しては国内の産業にもろに影響が出る
もっと審議すべき
159名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:34:05.31 ID:srLcldAs0
>>156
なるほどw 確かに順序が逆だw

民主党は党内で意見をまとめてから出直して来い!!!
ただちにやれ、時間がないぞ
160名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:34:49.38 ID:T2kXc+/y0
ペテン師集団との約束など信用できるか!
161名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:35:54.94 ID:9aNT84Bk0
>>1
菅は、事業仕分けで麻生が再開させた自然エネルギー予算を削減してるんだけどね。

09/11/28
【鳩山内閣・事業仕分け】 麻生政権で再開した太陽光発電の導入補助金 来年度は見送りへ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259341594
10/10/29
【菅内閣・事業仕分け】 住宅向けの太陽光発電導入支援予算を20%も圧縮
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288344043/
菅政権で太陽光発電システムへの補助金を429億円から349億円に縮小。補助額も6万円/kW → 4.8万円/kWに引き下げ。

麻生政権時には、全量買い取りなどの制度見直しを2年後に行うとしていたが、
菅政権が居座っているので、与野党間の協議が行われるはずもなくこれもあまり進まないだろう。
162名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:36:07.27 ID:hPvYX8tB0
>>146
逆鞘で全量買取ということは、それに必要な差額は売電をしなかった家庭の電気料金に
そのまま跳ね返ってくるのも解らないのか
金持ち(ソーラー設置家庭やソフトバンク)が売った電気を貧乏人が無理矢理買わされる
生産社米価以上の利権保護政策じゃん
163名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:36:19.96 ID:MtxvGN9c0
>>153
東電が買う時ソフトバンクの利益保証した値段で買うんだよ
そのぶん利用者に負担させざるおえなくなる

だったらソフトバンクなんか入れないで東電がつくった方が安いだろうよ
間に入り込む奴の経費や利益は最終的には利用者負担な
164名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:36:42.43 ID:YIjW2wDN0
>>147
賛否をまだ考えあぐねてるけど
なんだかネズミ講の勧誘みたいだな
165   :2011/06/21(火) 11:37:00.39 ID:ZIwyAoMa0
>>161
とりあえず今は自然エネルギーで動いているけどね
166名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:37:12.66 ID:MkwNCEN00
自然エネルギー発電維持の為に発電量を上回る電力が必要です状態に陥ったりしてww
167名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:37:20.60 ID:A+oYxu2I0
>>1
とても飲めるはずもない法案名だけは聞こえがいいトンデモ法案を交換条件に持ってきて
自民にとても飲めないと言わせて居座る作戦。

民主党はつくづく汚いな。
168名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:37:21.06 ID:nxnyITxu0
>>160

それでは法案がペテンかどうかを皆で確かめてみましょう!(^O^)/


http://www.videonews.com/asx/press/110615_kan_300-1.asx
http://www.videonews.com/asx/press/110615_kan_300-2.asx


169名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:38:10.05 ID:3DZHpF3t0
東電と経団連の電気代を上げるぞ詐欺に引っかかってるバカの多いこと。
170名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:38:19.68 ID:IcohjUIn0
条件つけられる立場だと思ってんのか?
管だけじゃなくお前ら全員死ねって思われてんだよw
171名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:38:26.23 ID:mrf1/pej0
>>132
だから、再生エネルギー買取にしたら電力会社が困るのではなく、
電気を使う企業や家庭が電気代の高騰に耐えられるかって話なんだよ。

買取が義務付けられても電力会社はその分電気代を上げればいいだけ、
太陽光発電システムを取り付けられる家庭はいい、自家発電できる企業もいい、
だが金のない家庭も企業もひたすら電気代が上がる、それに耐えられる?
貯められない電気を買い取る義務になったら、基本料金は1万程度にはなりそう。
所詮お得意の延命策だよ、通りっこない通ったら困るのは貧乏な人々。
172名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:38:29.66 ID:p1Ratrad0
首相が代わった後で一気に議論を進めていくという選択肢が民主に無いのはなぜ?
173名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:38:50.46 ID:x9QXhljv0
あれやるこれやると言ってもできないと思うから、できそうな人を連れてきなさい

野党が言いたいのはこういうこと
174名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:39:37.65 ID:kiejaiFv0
条件とか何様だよ
あぁ、お馬鹿様か
175名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:41:04.94 ID:3DZHpF3t0
原発は安全詐欺

電力が足りなくなるぞ詐欺。

放射能は安全詐欺。

再生可能エネ法で電気代上げるぞ詐欺。
176名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:42:16.70 ID:QOPAMmLF0
というか肝心の本人が辞めると言ってないのにこの確約に何の意味があるんだ?
177名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:43:08.90 ID:0F0DZeKW0
なんで民主の大臣は誰一人として辞表を出さないのでしょうか?

仕事抜け出して遊びに行ける文科省の副大臣も居るというのに
178名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:43:56.44 ID:h5eUHOG4O
合意してもバ菅は辞めないんだろ?
それに原発利権でうまい思いをしてきた自民党は賛成するわけないじゃんw
179名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:44:51.64 ID:faR9RjTuO
悪法なんか賛成しないし菅も降ろす 強気スタンスで挑めよ
180名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:45:26.13 ID:8gcd6yey0
再生エネ法なんて全然練られてないんだろう (怒)
思いつきだもんな (大笑)
181名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:45:47.74 ID:rTMIfvCY0
信用無くすような行為繰り返しておいて条件出すとかどんだけキチガイなんだよ
182名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:45:48.62 ID:tDJwxEuG0
ただし退陣の時期は我々が決める(キリッ
183名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:46:02.56 ID:XWRk/Rna0
>>171
電力を大量に消費する製造業の工場は、電力料金値上げで国外脱出が加速するって予想があるよ。
そうなったら引き留めようがないだろうな。
国の歳入減少になるのを覚悟で、より一層の法人税減税を行う・・・・ってのもムリだ。

根本的に「電力を使わない産業を興す(それも国際競争力のあるものを)」という、劇的な変化がないと
日本はこのまま衰退していくことになるな。
184   :2011/06/21(火) 11:46:25.33 ID:ZIwyAoMa0
>>179
その悪法に賛成しなければ選挙で勝てなくなるだろうね
原発政治家は
185名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:47:15.34 ID:z+ULPWls0

にしても、岡田が要請して自公は信用すんのか?


菅が前回民主党代表だった時に自公政権が提出した年金改正法案について
成立後の“見直しを含めた再検討委員会”を作る約束で賛成するって約束したのに
民主党内の凌雲会や岡田たちが
『対案を表示して反対すべき!』って大騒ぎした挙句、
菅を引き摺り下ろして、民主党は反対ってことに変わっちゃった経緯がある。
この時の党間契約って書面だし公正証書にまでしてたんだぜ。w

公明党の主導で急いで作った改正法案だっただけに
民主の裏切りがよほど悔しかったらしく、
当時の公明党国対委員長の東順治がバラしたくらいだから。w

186名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:47:28.24 ID:Sf/zXio10
文書で確約ぐらい、簡単なことだろ。

1.民主党を壊さない
2.小鳩に政権を戻さない
3.震災対応に与野党一致して前向きに復興検討を全力でおこなう
 補正予算と公債発行とエネ法は国会で熟議する

これで菅もおkするよ。日付も署名もいらない。
187名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:47:34.48 ID:T2kXc+/y0
再生エネルギー法支持派は本当馬鹿だろ
既存エネルギー利権は新しい再生エネルギー利権者に渡るだけ
で、この買い取り法案のせいで電気代は何倍にもなる
なんでこの仕組みに気付かないのかねぇw
188名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:47:34.58 ID:0j+YDP7p0
菅と孫正義のような奴が排除されたあとで
再生エネルギーってものを考えよう
189名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:49:08.83 ID:rTMIfvCY0
>>187
散々騙されてきてんのに
また騙されようってんだから支持者のキチガイっぷりは恐ろしいもんだよね
190名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:49:58.00 ID:7VH19Wp90
>>187
そもそも日本人が馬鹿じゃないなら民主党政権が2年も続くわけが無い。
工作?在日?闇の組織?
いやいや、日本人が馬鹿なだけ〜
191名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:52:04.16 ID:22LLkgO30
この20年間、京都議定書以降は特に。
欧州各国は、世界経済絶好調の波に乗って経済を拡大させ。
その余剰利益で持って、徐々に自然エネルギー発電を拡大。
電力使用料金は、上昇する物価に上手く組み込まれて行った。
もちろん、第一弾が終了した現在、不安定な追加発電方法によるコストの増大は
経済への不安要因。

日本は、経済が縮みまくって。更に電力供給まで削るという。
それでも足りずに大増税。電力料金大幅増。

死にたいの?放射能で頭狂ったの?
192名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:53:01.98 ID:MtxvGN9c0
孫正義って

公的資金注入した日債銀を亀井静香から2足三文で買って、高値で外資に売り飛ばして儲けたりさ、
それとか、NTTが手間とカネかけて全国90%まで引いた光電線をさ
あと10%完了してないことにいいがかりつけて、その残りを俺にやらせる代わりに光電線使わせろとか言うのを
国で強制する法案作らせようとしたりさ

なんか国政使ってエゲツナイ商売ばっか考えてんだよね
こんなやつに政治家が協力しようとする自体もうアウト
政治家が会話を交わすこと自体許される人間ではないよ
http://ameblo.jp/razyob/entry-10928020870.html
193名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:54:33.45 ID:SzSsV4k40
日本国民の出した決定は「民主党議員全員の抹殺」


お前ら民主が条件の提示などナンセンスにもほどがある
虫けらは分をわきまえろ
194名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:55:39.72 ID:nxnyITxu0

これだけ批判されるって事は、よほどばつの悪い方々が多いって事ですかね。


http://www.videonews.com/asx/press/110615_kan_300-1.asx
http://www.videonews.com/asx/press/110615_kan_300-2.asx



いくらでも張ります。日本中の人に伝わるまで。

195名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:58:28.42 ID:h5eUHOG4O
>>187
電力の独占さえ辞めてしまえば、電気代なんてそんなに上がる訳がないじゃんw
196名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:59:32.14 ID:JxN/rMdn0
早く問責出せよwww
197名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:59:49.55 ID:3DZHpF3t0
余った電気は捨てるしかねーんだよ。
捨てないで東電に買い取らせて電線に流すだけの話だ。
電気代があがることなどない。
198名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:00:20.49 ID:a85dl5HG0
こいつマジで頭おかしいやろw
何様だよw
199名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:01:06.24 ID:dTX6zycQ0
>首相退陣と引き換えに2011年度第2次補正予算案、公債発行特例法案、
>再生エネルギー特別措置法案の成立を文書で確約するよう自民、公明両党に要請する見通し。

これ反対でしょ?
「この三つやったら必ず退陣するから法案通してください」って文書で確約してお願いするんじゃないの?
それでも、エネルギー特措法なんて、もっとしっかり議論してから決めてもらわないと
菅の花道に使っていい法案じゃないでしょうに
自民にも民主にも反対意見が多いらしいじゃないの
200名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:02:54.26 ID:RoLAnMKx0
常に条件突きつけるだけで

あれは嘘でしたを繰り返す詐欺政党

売国民主党
201名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:02:54.38 ID:3RrdCChh0
中身も決まってない法案の成立確約なんてキチガイとしか…
202名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:03:36.01 ID:JxN/rMdn0
電力労組が全力で菅直人を潰すぞwww
連合が民主の支持やめるとかw
203名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:04:32.40 ID:DXF63F1o0
これ国民や被災者を人質に取った犯罪者集団としか思えんのだが・・・
204名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:04:38.04 ID:XdXL3Xhz0
退陣表明してるに等しいのがバレタのにどこまであつかましいんだよ
さっさとやめろやハゲ
205名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:05:24.44 ID:j/q9eDyM0
身内騙す奴だし、どうせ直後になってごねるだろ
206名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:05:48.40 ID:8x+OIDwF0
再生エネルギー云々は、早急に必要な法律じゃないよな?
207名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:06:19.24 ID:T2kXc+/y0
>>197
>余った電気は捨てるしかねーんだよ

ここがまさに重要なところなんだが
電力の貯蓄技術が進んでいない現状で自然エネルギーの比重を高めても
常時安定した電力が確保できないため、火力や原発をはじめとする主力電力源の比率を落とすことは出来ない

しかし使用しない電力であってもこの法案により買い取りはおこなわないといけないから
結局それは家庭の電気代に跳ね返ってくる

いいかげんにきづけ!
208名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:07:09.99 ID:mrf1/pej0
>>195
ゆとりって怖いな、電力自由化で電気代が安くなるというのは妄想。
牛丼レベルでしかものを考えられない。
209名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:07:53.19 ID:r/HxjOhi0
エネ法は自然エネルギーの技術革新を阻害し、孫が補助金(税金)でぼろ儲けするという無茶苦茶な法案
自民党は孫と菅の関係について証人喚問するべき

再生可能エネルギー促進法は、孫正義氏率いる「自然エネルギー協議会」保護法
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5642461/

日本はイノベーションの好機を逃してはならない
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5648005/
210名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:09:27.06 ID:zZvwoHAm0

おーい、今テレビのコメンテーターが言っていたが

菅がしがみついてる、法案って 経済産業省がつくったものを、かってに自分の手柄にしようとしてるんだってよ


ペテン師
211名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:09:59.89 ID:hPvYX8tB0
>>208
自由化しても電気代を安くしないため(買い取り金額を保証するため)の法案こそが
この再生エネルギー特別措置法案なのにね
212名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:10:00.81 ID:6VAoi3iI0
口約束にしてあとで破棄しちまえYO
213名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:10:32.47 ID:W8iNnsZC0
原発爆破テロリスト奸直人死ね!
214名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:10:53.90 ID:3RrdCChh0
>>210
政治主導w
215名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:10:57.18 ID:r/HxjOhi0
ここにはまだ孫に騙されてる池沼がこんなに居るのにびっくり
ツイッターですら最近は孫の補助金たかり法案だとばれてきてるのに
216名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:11:00.07 ID:nxnyITxu0
>>207横槍失礼

そろそろキャパシタの大量生産が始まる。中国では既にはじまっている。
気付かないといけないのはどちらでしょう。

私は2ちゃんねるすら既得権益者まみれになっていたんだと、
やっと気がつきました。

217名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:11:47.92 ID:hafTCvMK0
いかにもオカラのやりそうなことだよな〜
オカラ〜、相変わらず元気そうでよかったな〜
218名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:11:59.63 ID:nzn/lMIA0
孫正義の永続利権のために奔走する菅と民主党
まさに日本人の敵
219名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:12:25.54 ID:D2217vZ+0
どうせ菅の退陣は文書化しても無視するくせに
220名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:12:41.91 ID:r/HxjOhi0
>>195

これは孫に補助金やって儲けさせて、そうれを電力会社が消費者に転嫁する法案だ
だから独占が崩れない通産省が喜んで乗っかった
221名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:13:09.82 ID:f4wnjdTI0
10月まで国会空転させる気か
菅の権力欲だけで被災者を苦しめるとは売国政権はクソ以下
222名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:13:56.38 ID:T2kXc+/y0
>>216
自然エネルギー利権者は黙ってろ
223佐藤文憲:2011/06/21(火) 12:14:08.24 ID:Ewof/ZwY0
日本を 最大不幸ヘ 導く総理夫人が 空き缶総理を 操って
いる 存在そのものが 破滅ヘの道
224名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:14:30.94 ID:jpBJfzpB0
辞める奴が、ゴチャゴチャ決めて行くなよ。
復興に関して遅れに遅れまくってるのに、
次の未来をこいつに決められたくないぞ。
225名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:14:35.17 ID:MtxvGN9c0
>>206
早急に決める必要というか
色々検証もせずに早急にどうするかなん決めらんないよ
電気使ってセラミックパネル庭に設置してなんて自己満足な太陽光なんて
数年でブーム終わるかも知んないし
もっと色々な方法を検討しないと
226名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:15:09.48 ID:rWfZvOYk0
抵抗勢力自民党が自然エネルギー関連法案を骨抜きにします。
227名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:15:17.59 ID:dg5ftPCqO
文書だけじゃ信用出来ない
先に辞任してからにしてくれ
228名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:15:23.25 ID:nb4BzN8EO
無能な菅が退陣することと法案が通ること
これは別の問題だろ
そもそも被災地を救うために連立組もうとしてるのに被災地を人質に利権を要求ってもう死刑しかないだろ
229名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:15:55.71 ID:R6gOxr/i0
野党には文書で確約させ
自分達は口だけ

騙す気満々
230名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:16:29.37 ID:gjdPivh70
自民党もやすやすと相手に乗ってはダメだろ。
231名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:16:58.45 ID:Le9cW8Nh0
悪党には相応の報いを!
悪党をのさばらせて子供たちにどんな顔向けができようか?

嘘をついてはなりません
ルールは守りましょう
弱い人たちに思いやりを
そのためにえらくなるんです

この国の一番偉い人は嘘をついたからえらくなったんでしょ?
ルールを破って弱い人たちに冷酷だから続けられるんでしょ?

なんて答えるんだ?
232名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:17:10.35 ID:11N+l5UOO
日本人の税金をくすねようとしてる
SoftBankと民主党は
日本の敵!
233名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:17:17.52 ID:TdLOlflc0
浜岡原発を止めてくれたから
@中部のおいらは 官に感謝だよ
官ありがとう
234名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:18:06.08 ID:2SpfIDh70
党内がまとまってもいないのに、一勢力が自分の意向は党の意向とばかり野党と交渉しようとする
のが民主党。大同団結できずに外部勢力を利用して党内の立場を強化しようと。

滅亡前の朝鮮みたいなもんだな。
235名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:18:47.00 ID:D2217vZ+0
>>216
で、中国では電力料金には全く跳ね返ってないのか?
それに、ソーラーパネル設置しようと中国は原発増設するわけだが。
236名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:18:56.83 ID:bmAZwVqg0
鳩山合意はどうなったん?

基本法
二次補正の編成

これで辞めるって話だったじゃないか
なんで特例公債とエネルギーが増えてるんだ
237名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:19:41.94 ID:MtxvGN9c0
>>209
あーそれたぶん無理
孫は自民にも取り入ってるかも
日債銀は亀井がやってたっぽいけど一応森政権だったし
それとCMとかでマスコミ握ってるし
こいつ廃棄しないと日本はダメかも
238名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:19:45.45 ID:rWfZvOYk0
>>228
被害者救済が先決であるならば補正予算と特例公債法案は、辞任とは関係なく無条件で通せばいいんじゃないの?
法案成立と辞任を引き換えに要求してるのは、あくまでも野党の方だぞ。
239 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/21(火) 12:19:51.00 ID:SejJ5vj40
>>1
まず辞めろ。話はそれからだ。

って、何回書いたかな?覚えていられないわ。
240名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:20:08.13 ID:du6HZeuTO
自然エネルギー関連法案通ったら東電終わりだろ。

電力自由化してさらに地デジでテレビ自由化なんて菅は夜道危ないんじゃないの?
241名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:20:25.45 ID:nxnyITxu0
>>222

私は何の利権にも絡んでいない一般人です。ちゃんと動画見て頂けましたか?


http://www.videonews.com/asx/press/110615_kan_300-1.asx
http://www.videonews.com/asx/press/110615_kan_300-2.asx


242名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:20:56.25 ID:2SpfIDh70
自民は下手に動かず、民主党の自滅を待った方がいいと思うね。菅が延命をはかるほど民主そのものの
寿命は縮まっていくから。
243名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:20:56.90 ID:RoLAnMKx0
売国民主党「日本人の血税を特定アジアへ誘導するのは善行です」
244名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:21:33.35 ID:bmAZwVqg0
だいたい考えてみろよ
一体改革の議論であのざまになって先送りしかできなかった党の執行部が
なんでこのエネルギー法案を通せるのか
基本法は通った
二次補正は規模を大幅に縮小しやがって、おそらく通るだろう
特例公債法は菅がやめると確約しさえすればいずれ合意するだろう
エネルギー法案は見通しも立たない
仮に自公が飲んでも、そもそも自分の党内の反対派を抑えられるのか?
245名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:23:04.06 ID:FQGXZAhJ0
どうでもいいけど東電の独占は終わらせよう
そして全て終わった後に今回の原発利権に絡んでた官僚、政治家、東電を徹底的に調べ上げて
吊るし上げよう絶対に忘れないからな
246名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:23:14.71 ID:LDhvwSlE0
色々な意見があるのでよくわからんが

民主党の反対をやればとにかく正解だと思う

また、民主党の言ってる事がたとえ正解だとしても

やつらじゃ実現なんてのは絶対に出来ないだろう。

なぜかというと責任という言葉が大嫌いなやつだから

未来の事はわからんが、未来の事を託せる人間かどうかの判断は出来る
247名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:23:28.38 ID:T2kXc+/y0
>>241
スレ住人には散々既得権益者と呼んでおいて自分は一般人ですってか
典型的なペテン師だなお前
248名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:23:33.83 ID:NuWD2/xH0
「菅が辞めたら、それらの協議に応じる」

とか言わなきゃ駄目だろうな自公は。まっ、無視でも良いが。
辞めてもらって、心機一転でやるべきレベルの話だし。

それに「サミット花道」、「不信任案否決花道」・・・
と今まで、どんだけ花道通ってんだよ。w

ホントなら春先に、予算関連法案が成立しないまま、
外国人違法献金で国会から追われるくらいの立場だった癖に。
249名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:23:35.05 ID:CW7n2lN60
管は辞めないって
不信任案可決以外は生物的に息の根を止めるしかないって、ほんとはみんな分かってるんじゃないの?
250名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:23:56.59 ID:3RrdCChh0
>>246
正解
251名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:24:29.77 ID:mrf1/pej0
再生エネルギー法案なんて菅の延命演出に過ぎない。
支持率0%になっても辞めるなといってるのは菅の従姉妹妻、気持ち悪い。
252名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:25:06.77 ID:rWfZvOYk0
>>107
火力なら調整できるが、こまめに止められない原発はいらね、という話になるな。

ま、電気が足りない足りない主張している連中に文句を言ってねw
地元の反対で動かせもしない原発は当てにできないしなw
253名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:25:47.70 ID:bmAZwVqg0
民主党って何?
なんで党内で群雄割拠やってんの?

野党はいったい民主党の誰に協力すればいいんだ?
254名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:25:48.30 ID:f4wnjdTI0
再生エネルギー特措法案の件で

孫正義が本当に危険な人物だと白昼に晒されたことだけはよかったw
255名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:25:52.27 ID:D2217vZ+0
>>238
補正予算やらずに国会閉会しようとしてたのは政府与党。
そんな考えの首相は退陣すべきというのが野党の主張。
特例公債は4K廃止がそもそもの条件。
256名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:26:05.17 ID:TuAa+E020
民主党は、馬鹿ばっかりか?

いますぐ公務員の給料を半減しろ

それが国民の総意だ
257名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:26:17.34 ID:5llRhAp+0
そもそも無能でやめさせるのに花道なんて必要ない
258名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:26:34.86 ID:WvUTlfi+0
つーか、なんで菅の退陣が交渉材料になると思ってるんだよ
259名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:27:06.64 ID:sVqBbMz60
>>210
法案を作るのは役人であっても、通すのは管の手柄だろ。
260名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:27:18.43 ID:0uo9DaiVO
>1
何条件出してんの?
おまえらが条件出せる身分かよ詐欺師民主党。

御託を並べてないでさっさと解散しやがれ空き菅。
261名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:27:41.92 ID:YIjW2wDN0
>>195
この法案て電気料金の設定についてまであるの?
今のコストに利益乗せるだけの状態じゃ、余った電気分まで負担して、買う側の料金は鰻登じゃないか?
俺が拝金事業主なら環境も必要量も無視して、作れるだけ電気作って電力会社に無駄に買わせまくる
262名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:28:47.79 ID:nxnyITxu0
>>241

ペテン師でもネズミ講でもネトウヨでも左翼でも工作員でも、何と言ってくれても結構!
この動画が広がればそれでいい。

http://www.videonews.com/asx/press/110615_kan_300-1.asx
http://www.videonews.com/asx/press/110615_kan_300-2.asx



263名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:29:42.01 ID:FQGXZAhJ0
>>210
それを言うなら、お前らの大将の麻生も同じじゃないの?
官僚の考えた通りに作文を読んで行動しただけでしょ?
自分で書いた物じゃないからあんなに漢字の読み間違えが多かったんでしょ?
264名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:29:58.89 ID:DXF63F1o0
どうせ嘘っぱちなんだから、話なんて菊必要ないのに
本当に野党は無能だな
265名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:30:49.24 ID:r9HPlbZ+0
>>248
まるっと同意。
まず、菅にテレビの前で「私は○年○月○日に、内閣総理大臣の職を辞すことをここに誓います。
もしこの誓約が履行されなかった場合には、いかなる処分も甘受します」とか書いたものに署名してもらって、
それから初めて国会を延長するのか、いったん閉じるのかを協議してちょうどいいくらい。
党内は口約束のレベルにもできてないのに、野党に対して書面を要求するなんて、どういう神経なんだ?
266名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:30:49.43 ID:HXjUS6oN0
どうせまたやめるってのが嘘なんでしょ
267名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:31:08.96 ID:srLcldAs0
http://www.youtube.com/watch?v=aKLJSzoFGpw&feature=player_embedded
6/21日 福島第一原発4号機 2分30秒過ぎから 超大量モクモク〜!!!!

逃げなくていいんかい?


原発事故収束させてから言えや、原発推進派はよー!!!
268名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:32:27.13 ID:ozkF2Jdo0
エネ法で、日本人の血税を禿電とサムチョンが貪り喰うのですねorz
この世に正義などありませんな。
269名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:32:42.87 ID:RkCk9B5pP
孫正義「日本は犯罪者」
http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-ce7d.html
電力インフラ=日本の生命線
を、自分への利益誘導のために他国へ売り渡そうとしている、孫正義。

SoftBank携帯、YahooBB、ソフトバンクテレコムなどを使っている人は
すぐ解約して孫正義の資金源を絶とう、火事場の泥棒に国売らせてはいけない。
270名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:32:53.12 ID:5wH4fRoY0
疫病神の売国ハイエナ早く退散しろ
271名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:32:55.20 ID:1ZGg5/IT0
管辞めろっていってるやつも国民に、
・東電は潰す
・脱原発路線でいく
・復興は最もうまくやれる
って言えば、簡単に首相の座が手に入るのに、なんでいわないんだろ?
まさか、管辞めろっていってるのはそれが言えない連中なの?
272名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:33:11.52 ID:2SpfIDh70
人質にとらなきゃ通せない法案なんて要らんよ。

自信があるなら交換条件なしに堂々と出せっての。国民にも堂々と説明してみせろ。逃げ回る姿しか見せないで
信頼してくれってのに無理がある。
273名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:33:40.39 ID:r+QJRoBy0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    
   // ""⌒⌒\  )     
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )    菅ちゃんが約束守ると思ってるの?       
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |   
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |
274名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:34:02.00 ID:rWfZvOYk0
>>255
延長するといったら、延長には反対だ、とか言い出したのも自民党だけどなw
補正予算は臨時国会を開けばいいんだとさ。
つまり延長しようがしまいが、補正予算の成立には関係ないらしいぞ。
275名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:34:23.36 ID:D2217vZ+0
>原発事故収束させてから言えや、原発推進派はよー
昨日だか閣僚で原発推進言ってた奴がいたよな。
なんだ、原発推進派って菅じゃねえかw
つまり、事故収束も出来てない菅は「黙って消えろ」というわけだなww
276名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:34:35.08 ID:BrpkRCYn0
エネ法は認めたらダメですよ。
電気代が上がります。
277名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:34:50.93 ID:12o7hMjB0
1、2はいいだろうけど、3は解散が前提だろ。
今後のエネルギー政策の根幹にかかわるとてつもなく重要な法案のに、国会だけで決められてたまるかい。
278名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:36:33.81 ID:MtxvGN9c0
再生エネルギー特措法案を阻止が優先
管の退陣はその次だなあ

菅が長引けば民主党が次の選挙でどんどん苦しくなるだけだし
279名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:36:53.58 ID:6D6C9BMl0
再生エネルギー法案成立後の退陣←ちゃっかりエネルギー利権だけは確保して退陣、しかも禿と利権を共有
ニタニタ哂いながら「私を辞めさせたかったら法案成立に賛成するニダ!」と悪態をつく始末
いづれは脱原発でエネルギーの分散化には反対しないが、完全に利権政策に成下がってる韓主導の
エネルギー法案成立には大反対!
280名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:36:54.49 ID:1ZGg5/IT0
>>276
でも、原発に頼らなくなります。
281名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:36:57.36 ID:sVqBbMz60
>>272
ほんとだよな。
ダメな法案と認めてるようなもんだよな
282名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:37:38.98 ID:QLSnEZ8P0
最近の話からすれば菅首相は続けたってきっと10月前後まででしょ、
菅首相は「一定のメド」って言っているんだから、
そこまで位やらせて上げたって良いじゃないって思う、
どう見ても一定のメドは再生可能エネルギー法案は成立の様に思える、
だからそこまで気持ちよくやらせれば良い、
首相の首と引き替えに延長に応じるとか言っているイジメみたいな事は辞めろと言いいたいし、
民主党内もおかしすぎる、菅首相が辞めると言うまで菅首相を支えるべき、
再生可能エネルギー法案が通っても、まだ続けると言うならそこでの辞めろコールには反対しないが
今辞めろコールは菅イジメでしかない。
283名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:37:47.75 ID:sW9138wk0
>>276
原発事故った時の方が庶民の負担多くね?
284名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:37:51.73 ID:RoLAnMKx0
首相、孫正義氏と3時間会食
http://www.asahi.com/politics/update/0515/TKY201105140583.html

2011/05/21 太陽光発電所建設を検討 孫社長、全国10カ所程度
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052101000847.html


総理大臣と一企業経営者が会食し進める太陽光発電
見事な利権癒着ですね
285名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:37:52.97 ID:FQGXZAhJ0
2chなんて国益より自民党の党利しか考えてない関係者か
嫌いな朝鮮に一泡吹かせれば国益なんてどうでもいいニートがほとんどだからな
286名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:38:13.66 ID:Gp2NXNGB0
おいおい、不信任案否決しといてどの口がそんな提案すんのよwww
自分の責任できっちり菅を辞任させろよポンコツトロイカさんよ
ゴキブリの様に逃げ回ってる小沢一郎、おまえだよ
287名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:38:46.71 ID:Ki6pSCkn0
その条件を提示する大前提として、それで菅が本当に、いつまでに退陣するってのを文書で確約させろ
口先じゃ全く信用出来ない
「辞めるとは言ってない」「辞めてやるけどまだやり残した事があるから来年まで待って〜」などと
ズルズル引き延ばすのが目に見えている
288名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:39:34.02 ID:WPQCnYrm0
>>283
現状で言うと、事故った負担の上にさらに上乗せですよ?
289名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:40:25.47 ID:QCxxn2Bu0
またペテン師が騙そうとしてるぞ!いい加減にしろ!
290名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:41:46.76 ID:xlgfT4K/0
辞める気がないなら、突っぱねりゃイイと思うよ
291名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:41:55.57 ID:zkaYQ04R0
何でクビになるやつが偉そうなんだよwwww
292名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:42:00.41 ID:r9HPlbZ+0
>>282
菅が「気持ちよく」首相を続ければ続けるほど、
日本国民と国家経済にはダメージが積もっていくってのに、
なんで「気持ちよく」させてあげないといけないの?
イジメとまっとうな批判とを、ごっちゃにするなと言いたい。
悪いけど、自分の目にはそんな風には全く見えないよ>どう見ても一定のメドは再生可能エネルギー法案は成立の様に思える
293名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:42:10.01 ID:1ZGg5/IT0
>>276
福島で避難してる人たちの前でいってみ
294名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:42:12.69 ID:MtxvGN9c0
ともあれこの法案ひっこむまで目いっぱい騒ぎまくろうよ
ソフトバンクのダメージがひろがりゃ引っこめるかもしんないし
引っこめないでわがままが通ったら
ソフトバンクは永久に攻撃対象だよな
295名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:42:25.60 ID:0bq+jBTr0
審議も碌にしないで丸のみ迫ってんの?
強権政治もいいとこだな
オラオラ無能マスゴミども、早く独裁者モドキを袋叩きにしろよ
296名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:42:41.71 ID:rWfZvOYk0
>>288
次事故ったら、今の負担2倍だぞ?

もう安全厨の安全詐欺は嘘だってばれたんだから、充分あり得る話だよね。
297名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:43:26.84 ID:mthrmSIf0

             ヽ|/
          / ̄ ̄ ̄` ヽ、
          /   。      ヽ
         / ,,/  \,,,    │
         / ノ    (◎ )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        /  ‐・=  __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       。|  。   )(  }.  ...|  /!    
         |  o (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
        |  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                     |

298名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:43:42.39 ID:pt8VFnO50
何の事前協議もなく1000万世帯とか口約束してきた責任をどう取るのか?
299名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:44:37.63 ID:CILkJtLg0
成立のためにクビをかけなきゃならん法案ってどんな悪法だよ?
300名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:44:37.91 ID:MtxvGN9c0
>>293
なにいってんの?
福島の避難住民だって電気代に孫正義の利益が乗っかっちゃ嫌だろー?


301名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:44:52.41 ID:AOE7UQd4O

何で、糞孫を無条件で儲けささにゃならんのさ?w
冗談よし子さんよ。
302名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:45:00.32 ID:cRGmuU+pO
民主党は野党に無条件降伏しろ
303名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:45:18.24 ID:qCNuuqmP0
しかしな・・・菅を下ろしても他の執行部はそのままで大丈夫なのか?
菅は無能だが、他が有能だったわけじゃないぞ。

仙谷がフィクサー顔ってのも国民としてはどうなんだよ。
304名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:45:28.31 ID:RkCk9B5pP
孫正義「日本は犯罪者」
http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-ce7d.html
電力インフラ=日本の生命線
を、自分への利益誘導のために他国へ売り渡そうとしている、孫正義。

SoftBank携帯、YahooBB、ソフトバンクテレコムなどを使っている人は
すぐ解約して孫正義の資金源を絶とう、火事場の泥棒に国売らせてはいけない。
305名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:45:40.81 ID:swhYX5gqO
無条件解散一択だ
306名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:45:45.17 ID:9Hb/CL7U0
>>293
別に普通に言えるだろ
307名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:45:49.42 ID:C/cPoMKv0
   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
308名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:46:15.59 ID:b5gBD6vMO
※菅直人の署名は入っていません
309名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:47:29.38 ID:WPQCnYrm0
>>296
この法案通って全ての原発が停止&撤去出来るのか?
310名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:47:46.44 ID:+1jRbl2SO
文書で確約するのは野党で
肝心の菅が辞める保証は一切無い

文書に書いたところで保証は一切無いが

こんなふざけた提案呑んだらそこで終わり
311名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:48:14.66 ID:D2217vZ+0
>>274
まともな補正予算成立の為なら協力はするが、
菅の延命の為ならやる必要はないだろ。
2兆の1.5次補正?
タックルで「官僚にまかせりゃ1晩で出来る」とまで言われた糞じゃねえかよ。
312名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:49:10.39 ID:FQGXZAhJ0
2chで異常に嫌われてる孫正義
官僚の天下り先のNTTや東電の独占を壊そうとしてるから
工作の対象にされてるんだろうな
313名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:49:24.04 ID:uOKr56iF0
確約求める相手が違う件w
314名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:49:29.77 ID:YIjW2wDN0
>>293
こういうファシズム的な反応は本当に嫌だな
法案の名前や趣旨さえよければ何でもいいのかよ
315名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:49:38.21 ID:LoPvM35xO
その前にホントに辞めるのか?
なんかまたペテンにかけられそうで…
316名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:50:10.81 ID:r8xPswrh0
>>311
そもそも瓦礫の撤去とかは一次補正で金足りてるから1・5次なんて要らないらしい。
今やらなきゃならないのは本格的に復興するための数十兆単位の予算じゃねえのかね?
317名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:50:24.10 ID:+1jRbl2SO
>>309
一年で電力会社と国が同時に破綻するから
原子炉制御する予算が出なくなるから脱原発できるぞ

そこは安心していい
318名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:50:25.69 ID:nKu2Deo80
エネ法通ったら、うちも太陽光パネルを天井に敷きつめると思うが・・・
貧乏人は負担が増えさらに貧乏になりそうだなw
319名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:51:08.20 ID:WPQCnYrm0
>>317
それは脱原発じゃなくて原発放置じゃまいか?w
320名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:51:17.86 ID:rC4XSAdq0
自然エネルギー利権とか言ってるアフォがいるが、
どんなものにも利権は生まれるわけ。

原子力が技術として古くなり国益にそぐわなくなったら、
それを他の技術で補うようにすりゃいいし、そういう
国策が生まれたならばそこに利権は必ず発生する。

あと、菅直人が憎いからエネルギーシフトも憎いってことに
ならないでおくべきだね。そこは混同したらダメ。
321名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:51:49.04 ID:Ki6pSCkn0
>>317
負担は電気代値上げという形で来るから電力会社と国は痛くも痒くもねえよ
322名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:52:04.69 ID:D2217vZ+0
>>316
それをほったかしてパフォーマンスと党内外との政局にかまけてるから、
「そんな首相はいらね」と言われてるのを理解してないんだよ。
323名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:52:11.57 ID:WS1c8ie40
太陽光発電など買い取りで海外が失敗している内容を議論してないんだよな
最大のスペインなんかも後悔してんのに
禿バンクが税金搾取する気マンマンで、菅に変な入れ知恵吹き込むから…
324名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:52:18.79 ID:p/U08pCe0
しがみつき首相のしぶとさはダニ、ヒル、ノミみたいだ
どれも吸血種
325名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:52:21.06 ID:rWfZvOYk0
>>309
停まる方は来年3月までに全部点検で停まる。
地元の反対で再稼働はもう無理。

電力が足りないとか言い出したら新エネルギーのチャンス。
326名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:52:31.47 ID:MtxvGN9c0
>>304
そのサイトにのっかってるんだけど

「韓日が」

ですか
そいつの言いなりに動かされてる日本の政府って・・
327名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:52:44.12 ID:QCxxn2Bu0
ソフトバンク保護法に改名してもいいぐらいだな
328名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:53:12.95 ID:+1jRbl2SO
>>318
夜間電力消費ゼロにしないとkw幾ら取られるかわかったもんじゃないぞ

昼間発電して買い取った余剰分はどっかで回収しないといけないからな
329名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:53:30.07 ID:yna0M6C10
だからw

まず、菅に退陣を飲ませろや。
そうじゃないと、こんな約束できるかよ。
330名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:54:05.56 ID:8yBJtDLkO
原発利権の自民は無理やろうなあ
331名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:54:07.66 ID:Yi7Wq50z0
【速報】菅首相が、官邸に銃を持って籠城中。キタコレ!
http://www.asahi-net.or.jp/~uv3k-kmgi/chaka.html
332名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:54:15.19 ID:sW9138wk0
>>301
禿に儲けさせるのを望むわけではないが、禿の独占なの?
本当に儲かるのなら他の企業も名乗りを上げたらいいだけではと思うが。
333名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:54:30.64 ID:ptCb8KJKO
まあ、なんだ、退陣時期を、管の自筆の署名と捺印のある念書をだすまで、相手にしないでいいよ。
念書なしなら、必ず、言った言わないで、もめるだけだから。
334名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:54:37.48 ID:QLSnEZ8P0
>>292
>>菅が「気持ちよく」首相を続ければ続けるほど、
>>日本国民と国家経済にはダメージが積もっていくってのに、

誰が首相だろうと揚げられた法案に自民が賛成すれば良いだけの話、
法案が通りさえすれば誰が首相だろうと国民はダメージを受ける事はない、
国民にダメージを与えているのは意味もなく菅首相が嫌いだからと言う理由で、
菅首相に協力しようとしない自民党ですよ。
335名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:54:51.23 ID:nC3YPnwjO
面白いからペテンにかけてやれwww
336名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:55:08.19 ID:WS1c8ie40
電力に外資系や民間が参入してきたら、国有化より深刻な問題出てくるよ
禿バンクみたいな禿鷹に食い荒らされたら、日本の産業まで壊滅的な打撃を受ける
日本が経済大国で行くなら、安定的で大量な電力を確保しないと無理だよ
337名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:55:22.18 ID:LZtGxlw/0
順番が逆だろ。
管の確約を取って石原の所へ行くんじゃねえのか
338名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:55:35.91 ID:6D6C9BMl0
いいからチョクト下ろして政党の垣根を越えてエネルギー政策を1からやり直せ
能無しチョクトとブレーンの銭ゲバでは、日本の将来のエネルギーは絶望的で
ボッタクリ価格確定、この付けは我々庶民に跳ね返ってくる
339名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:55:56.96 ID:60y5Fzdq0
小泉Jrが珍しく良い事言ってた。

「不信任案を否決した民主党が総理を引きずり降ろそうとしてるのはおかしい。
辞めろというなら、なんで不信任に賛成しなかったのか」

340名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:56:20.44 ID:D2217vZ+0
>>334
エネ法通ったら電力料金アップで国民はダメージ受けますが。
341名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:56:45.03 ID:FQGXZAhJ0
孫の独占になるってw馬鹿だこいつら
一般の企業が競争できるようにしようって話だろ
342名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:56:53.30 ID:5af1qGdL0
>>334
どういう法案か理解してればそんなことは絶対に言えないんだがな。
お前みたいな連中ってホント重要な事は全く言わないのなww
343名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:57:13.59 ID:1ZGg5/IT0
>>340
原発の、おかげですでにダメージだらけですが。
344名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:57:33.48 ID:+1jRbl2SO
>>323
ちゃんとスペインの失敗を踏まえた制度になってる

まず買い取るのは電力会社に変更
独立採算の電力会社だからコストは利用料に転嫁される
これで国家財政への影響が軽減される
次に買い取り価格の見直しは1年でなく3年
三年間はどんなに供給過剰になっても確実に利益が保証される
345名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:57:38.10 ID:Ut1Nwvah0
左翼思想にまともな国会論議政策は全く通用しないという事だ。
自民党がかなり甘い。野党の結束を緩める事に掛けては左翼時代の手法が
かなり役立ってる感じだな。
とにかく野党は徹底審議をすべき、もう何回も口車に乗って法案通されてそれでも
退陣の具体的行動に全く結びついていないしな。
このままズルズル行ったらマジで一年ごもこのペテン師は政権の座に就いてるぞ。
346名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:57:47.85 ID:viZMe0Yg0
退陣を確約した公文書を発行しろ
347名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:57:52.41 ID:uuOypyt40
>>146
余った分じゃないよ発電した分全部買い取らすのが今回の制度
で自分は電力会社から安い電力を使用するだから必ずプラスになるんだよね
348「 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 」:2011/06/21(火) 12:58:09.26 ID:Y9ElqXcZ0
本人辞めるつもり更々ないのに
周りはなにを言ってんだ
349名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:58:46.27 ID:0MLyu6HO0
再生エネルギーに管の利権が絡ん出るんだろうな
辞める前に一財産作る気満々
今のカンチョクトは
私腹>>>>>政権維持>>>>>国
350名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:58:48.44 ID:uSUdS0Pm0
菅劇場面白い
351名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:59:16.42 ID:QLSnEZ8P0
>>340
電力量アップは今の状況を考えたら誰が首相でも何処が与党でも避けられませんよ。
352名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:59:22.32 ID:RoLAnMKx0
政府しかも総理大臣と直接会食している孫正義と他の企業が同じ立場か?

NTT叩くくせに菅直人に直接口利きする孫正義は擁護ですかw
353名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:59:38.91 ID:0kryjcAF0
>>347
今は1兆円を原発関連の補助金として出してるから
その1兆円を自然エネルギーに振り分けるならいいんじゃね?
354名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:00:21.16 ID:+1jRbl2SO
>>332
太陽光パネルに必要なシリコン加工ラインが
周波数が整った大量の電力を必要とする

つまり原発が止まった日本では増強できない

サムスンがソフトバンクと協力して大量生産体制を作っている
355名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:00:28.93 ID:T6nRySpx0
>>344 余計な電気代を払わされるいわれは無い。
356名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:00:36.95 ID:DE8QGzV90
問題は衆議院において会期の延長が可決されるかどうかですな(ミンス党内を統一)
357名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:00:41.57 ID:4GJV7uP10
エネ法は管抜きでやらないと他国に利権吸い取られますよ^^
358名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:00:42.04 ID:D2217vZ+0
>>343
なら、なおさら対応誤って被害拡大させた民主の法案なんて通せないな。
359名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:01:44.95 ID:F+oQKjtr0
ソフトバンクのCM沢山流してるカスゴミに期待するだけムダw
360名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:01:48.04 ID:0kryjcAF0
>>354
原発が止まっても火力があるだろボケ
361名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:01:54.90 ID:Ba4y7oDb0
よし、議事録なしで密室でやりましょう
362名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:02:33.86 ID:FQGXZAhJ0
民間が参入できるようになったら天下りを受け入れる旨みが無くなるから
天下り先も自然に減るだろ。深刻な問題出てくるのは一般市民じゃなくて
お前ら欲の皮が張った馬鹿官僚だろw
363名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:02:46.14 ID:Ki6pSCkn0
>>354
大規模な工場は自前の火力発電所を持ってる
364名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:02:47.58 ID:AOE7UQd4O
>>332
普通なら競争力のない商品を無理やり売りつけるという事。
つけは結局、消費者が払う電気代に回って来るだけ。

そもそも、こんな影響の大きな法案を、
十分な議論も無く飲めなどというのは恐喝以外の何ものでもない。
365名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:02:52.15 ID:/ujHpJ6H0
詐欺師を盾にして法案通しとかテロ集団かよ
366名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:03:12.71 ID:BWnCZ2480
>>3
え?反原発サヨク御用達の藤田祐幸がどうしたって?
367名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:03:17.30 ID:eUxc0DqmP
再生可能エネルギー促進法は、孫正義氏率いる「自然エネルギー協議会」保護法

1. 買取期間や買取価格は、経済産業大臣が勝手に定める
2. 強制的な全量買取制度
3. 電力需要家への説明義務無し
4. 硬直的な買取価格
5. 風力発電・小水力発電・地熱発電には不十分
6. 期待の技術は保護育成されない
7. 2020年度に制度廃止で、再生可能エネルギーも全滅?
8. 孫正義氏率いる「自然エネルギー協議会」保護法
9. 夢を売るなら、未来の技術を

http://news.livedoor.com/article/detail/5642461/
368名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:03:23.62 ID:nOOSdcMMO
契約後に見積書を出す詐欺業者みたいだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:03:27.11 ID:6IqQV9x90
脱原発のための再生エネルギー法案が争点だ!解散総選挙来るぞ!


首相:再生エネ法案成立に意欲
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110615k0000m010083000c.html
「経団連は(法案成立で)電気料金が高くなると言うが、これからは化石燃料も値上
がりし、原子力も(原発事故の影響で)今までのような(安い)コストにはならない。
何としても成立させるよう私も精いっぱい頑張る」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110614/stt11061415410009-n1.htm
(自民党は)再生可能エネルギーによる電力の全量買い取り制度に関する法案は、
菅首相の下では審議に応じない方針も確認した。
370名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:04:06.82 ID:n0tQc9TR0
条件飲んでもいざとなったら退陣するとは言ってないと言いそう
371名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:05:10.74 ID:GBESP+hY0
条件とか民主主義じゃないだろ舐めてんのかこいつら
372名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:05:24.43 ID:XBJtguH30
>自民党は再生エネルギー特措法案に異論

菅の悪質な延命策
菅的には再生エネルギーなんてどうでもいんだよ
373名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:05:33.51 ID:xPDF/FM2O
>>336原発は有り得ない
リスクが高すぎる
事故が起これば、日本全体が汚染されるのがわかった
日本だけでなく、周辺国だけにとどまらす、アメリカ各地に広がった
使用済み燃料が年々増えて、永久に保管しなくてはいけない←保管代が発生する
保管場所が必要
冷却する電気代がかかる、保管する人間が必要
しかも、保管場所が無い
だから福島第一原発には、使用済み燃料が大量に、原発建屋内に保管されてた
374名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:05:38.77 ID:0bq+jBTr0
>>356
会期延長は通るでしょ、衆院で押し切れるんだから
そうじゃないと自民に向かってる批難の矛先が間違いなく民主に向く(マスゴミが野党に責任を擦り付ける可能性は否定できないが)
ここに至って閉会したら民主党はおしまいよ
375名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:06:14.99 ID:0kryjcAF0
>>364
競争力が無いかはやってみないとわからない
世界中で自然エネルギーは増えてる
いい物を開発すれば売るチャンスは増える
原発はオワコンだが

通すだけ通して郵政みたいにまた後で議論をすれば良い
取り合えず管を早く辞めさせろ
管の辞任文書と同時に自然エネルギーも文書化する条件で
やればいいだろう
376名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:06:24.18 ID:xcdIq1KM0
ペテン孫にそそのかされての思いつき法案だから、こんな条件を飲む必要なし
377名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:06:26.16 ID:ynJgYGjI0
退陣はいいけど、それまでの間、外交とかどうすんだろ。
378名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:07:12.17 ID:tDJwxEuG0
禿バンクの太陽光電力をおまえらの電気料金で高価買取りさせる法律か
379名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:08:11.32 ID:6bipZbeSO
>>1
どうせ辞める辞める詐欺だから何処も騙されないよ!w
380名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:08:14.30 ID:GWan32Ut0
脅し、強請り、たかり。
381名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:08:27.35 ID:nKu2Deo80
このエネ法が通ると
持ち家で太陽光パネルだと電気代は確実に安くなるだろうな
が、マンションでオール電化だと電気代が跳ね上がると思うw
382名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:08:27.78 ID:GBESP+hY0
【政治】谷垣自民党総裁「立法府を侮辱」「まさに惨状だ」 菅直人首相の「顔見たくないならネ特法早く通せ発言に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308623431/
383名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:08:34.19 ID:FQGXZAhJ0
>>371
いまだに日本が民主主義の国だと思ってたの?馬鹿だな
日本は社会主義の国だぜw
384名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:08:38.38 ID:F+6YKOYEO
>>362
それなら国営化だな。
電力庁を作って、徹底管理すれば良い。
海保や防衛省並に予算切り詰めりゃ、現場も必死に働くだろう


あんなペテン禿なんかに重要なインフラを渡すとかありえんわ
携帯電話ですら利益優先、インフラ放置だしな
385名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:08:55.82 ID:0kryjcAF0
>>374
会期延長したら遠慮なく再度不信任案を出せばいいだけなのにな
386名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:09:12.20 ID:d/hSvCEL0
民主党の出す法案は絶対に受け入れてはダメ
日本を韓国に売り渡す売国法案です
エネルギー関係の法案も大韓民国もスパイであり日本のインフラを乗っ取ろうとする
ソフトバンク孫正義のための法案でしかない
387名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:09:19.29 ID:sW9138wk0
>>364
競争力があるかないかは別にして、
元レスは禿の独占ではないだろというのが論点なんだが。
388名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:09:35.32 ID:Nwrwge1iO
カンクズがやったように、ほのめかして、あとで無視すればいい。
389名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:09:43.09 ID:atRIMiah0
エネルギーの件だが、あれってなんか問題あるの?菅は嫌いだが、あの法案通してやればいいのに。そしたら菅にはさっさとやめてもらえばいい!
390名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:09:55.87 ID:4GJV7uP10
>>378
それが主目的だろうねw 今のままじゃ採算取れないもの(^_^;)
あとそれに伴う技術の供与もセットね。
391名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:09:57.85 ID:7hapDZxc0
>>374
本日13:00〜の衆議院の本会議が・・・・・。 やってないんだけどw
392名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:10:11.62 ID:2SpfIDh70
>>293
そういう物言いはいいかげん嫌気がさしてきたわ。被災者をタテにしなきゃ何も言えんのかお前さんは。
393名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:10:56.63 ID:2VroZqW40
>>375
競争力があるかどうかわからないものだからこそ
競争力をそぎ落とすような法案を可決させるのが正しいのかって話もある
市場原理を無視した買取制度が市場の活性化を生むわけがないんだから

394名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:11:11.49 ID:PbyioNetO
>>364
今の地域独占で競争力が皆無なのはわかるけど、
再生エネルギー法も独占前提なの?
まー例えそうでも東電よりマシだろ
395名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:11:13.11 ID:fXYYnpi+0
再生法案って禿−−南鮮にジャブジャブ国費垂れ流すってことか?
売国もここまでくるといっそ清々しいなwwwwwwwwwwwwwww
396名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:11:48.84 ID:0kryjcAF0
>>389
俺もそう思う
何の問題もないし辞任と引き換えに通すだけ通して
後で議論すれば良いのにな
郵政ですらあとで覆ってるのにこんな程度の条件なら
喜んで通すべきだわな
管の延命策に乗るなよ
397名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:12:02.27 ID:5k2t95KG0
一度、ペテンにかけておいて
退陣するから、法案通せは通らないっしょw
398名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:12:16.41 ID:0sRIIMzvO
岡田が何もなかったような顔してんのが気にくわない
岡田もおろせよ
399名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:12:29.47 ID:8I6jlSDc0
交渉する上での寝技っつーか老獪な術を岡田は持ち合わせていない。
政権与党の幹事長っつー要職でありながら党内で孤立して野党の信用もゼロ。
外務大臣のときも普天間問題を国会で嘘吐きまくって海外からの信用もゼロ。

自民と公明にうまいこと乗せられてとんでもチョンボやらかすぞこいつ。
400名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:12:34.68 ID:d/hSvCEL0
大韓民国はいまでデフォルトに落ちそうで必死なのですよ
だか震災で疲弊した日本を乗っ取ろうとしている
在日韓国人ソフトバンクの孫正義に日本の電力会社を乗っ取らせて
日本のインフラを独占しようとしている
日本の電力やガス、水道、鉄道など国営化してもいくらいで
絶対に在日朝鮮韓国人帰化人などにやらせてはいけない!
401名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:13:02.93 ID:RoLAnMKx0
根絶どころか…民主政権で天下り4240人
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00041.htm

民主党政権じゃ天下りは増える
402名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:13:25.03 ID:F+oQKjtr0

                 居直り強盗w
403名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:13:45.30 ID:5af1qGdL0
>>396
通ったところで辞めるかどうか分からないのに何言ってんだよw
404名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:14:13.65 ID:0kryjcAF0
>>393
大量生産されるようになればコスト競争力は上がる
そうなれば世界中に売れるだろ
少なくともこのまま毎年原発に1兆円以上投じてる現状
より遙かに有意義な使い方だわな

>>403
だからお互い文書化すればいい
405名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:14:25.76 ID:XcYrC4Co0
鳩山は静かだな、
菅はクソだが不信任案を秘訣させたのは鳩山の責任
あんな簡単に騙されるなんて、菅はその場で調子のいい言い逃れをする奴なのに
406名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:14:38.55 ID:5k2t95KG0
法案通ったら、通ったで
どうせまた知らん顔するんでしょ?
407名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:15:24.15 ID:GBESP+hY0
うわあ
【政治】菅直人首相、「参院自民党は信用できない」 特例公債と第2次補正の成立を引き換えに退陣明確化を要求も拒否★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308618790/
408名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:15:27.92 ID:0XI3CY9r0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 歴史に悪名を刻むペテン師の菅×無能な海江田大臣×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
409名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:15:47.52 ID:4GJV7uP10
>>404
液晶市場の再現だな、胸熱だわ誰徳だよw
410名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:15:48.39 ID:IBR3Vag80
もう天皇陛下が総理大臣でいいだろ
411名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:15:52.01 ID:d/hSvCEL0
2011年度第2次補正予算案、公債発行特例法案、
再生エネルギー特別措置法案の成立は自民党その他の党は絶対に受け入れるな!
外国人参政権反対!
民主党の出す再生エネルギー特別措置法案反対!
第2次補正予算案反対!
公債発行特別法案反対!
412名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:15:55.09 ID:WS1c8ie40
禿バンクの私欲のために日本が犠牲になるのだけは見逃せない
自民党がここで、ヘタレたらもう存在価値ないな
413名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:16:29.14 ID:2ruxd8lI0
首相退陣と引き換えに2011年度第2次補正予算案、公債発行特例法案、再生エネルギー特別措置法案の成立を文書で確約

これ民主主義か?
414名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:16:33.27 ID:5UfbOjaR0
>>405

鳩山との約束を完全に反故で、顔に一番泥を塗られたのは鳩山なんだけどな。
ルーピーは正常な心理でいるんだろうか。
415名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:16:39.05 ID:VkdECDKb0
あはは
前二つはともかく三番目に再生エネルギー法案が入ってて
署名するわけないよしたら自民は党がもたないw
416名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:18:03.21 ID:0kryjcAF0
>>409
そんなことを言ってたら新しい技術は生まれんだろ

液晶は技術流出させた
自然エネルギーはどんどん効率を上げていって
コスト削減も進めていってその技術を
流出させなければ良い

液晶から学べ
417名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:18:16.26 ID:dhhKb5C30
>>404
特例公債法案で民主、自民、公明で
三党合意文章があるのに?
それですら反古にしてますが?
http://www.asahi.com/politics/update/0429/TKY201104290366.html
418名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:18:55.96 ID:aOK6Z7Bl0
>再生エネルギー特別措置法案の成立

菅と孫の在日コンビの利権きたああああああああああああああ!
419名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:18:59.94 ID:4GJV7uP10
>>413
鳩山との会見では署名すらしなかった癖にどんだけドス黒いんだかw
420名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:19:06.04 ID:YC2OYwEK0
>>404
総理は辞めますって文書作るのか?
その一行でオマエがどれだけ甘い考えのヤツか分かるわw
421名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:19:10.81 ID:2SpfIDh70
>>404
マニフェストって文書じゃなかったのかね?
422名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:19:17.31 ID:64NhTfjd0
>>417
文書化しても菅が
「法的に有効なものではない」
と言えばお終いだからな。というか
絶対言うと思う。
423名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:19:53.83 ID:D2217vZ+0
>>404
文書化して菅が守るタマか?
424名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:20:19.42 ID:60y5Fzdq0
公明党もみんなの党も延長に賛成してるから、自民党などほっとけば。
総理の首なしでも延長すると言ってんだから良いじゃん。
425名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:20:35.97 ID:naha5koIi
なに、ハードルあげてんだ。基地外民主党は、チョンそのもの。
426名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:20:45.14 ID:ynJgYGjI0
といと問責喰らっても普通に続けるということか
427名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:20:49.62 ID:5af1qGdL0
>>404
それを当の本人は拒んでるんだがな。
どう見ても手のひら返す気満々なのに、お人好しも大概にしとこうな。
それにエネルギー法案はそんなに簡単に通していいようなもんじゃないって分かってる?
聞こえは良いが詐欺まがいの法案だろうに。
428名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:21:26.75 ID:6D6C9BMl0
エネルギー利権を独占したいヤツがチョクトを担いでるんだよ、禿とかな
しかもチョクトはエネルギー政策に関して権限を保持したままの退陣ををる狙っている
禿は法案成立の暁には優先的確約もとりつけてる
既に韓国に行ってサムスンとソーラーパネルの契約交渉してる禿は用意周到だよ
被災で苦しむ日本のためと思うなら韓国への利権誘導さけて、数ある日本のメーカーから
パネル購入すべきだけど、禿の頭の中には全く其れが無い。


429名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:21:52.59 ID:4GJV7uP10
>>416
金と頭使うのは日本で、儲けるのは外国って訳ですね^^
開発から自分でやれっての。
430名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:22:09.77 ID:nvpZYmwT0
再生エネ買取 だけ行って

総括原価方式とか
既存電力のみの安定供給義務

これらを放置したら、
原発はそのままだわ、電気料金は青天井だわ、
庶民にはなんのメリットもないのにな。

メリットあるのは、再生エネ発電をできるひと、
大規模であればあるほど必ず儲かる。
431名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:22:12.94 ID:CILkJtLg0
菅に明言させなければ与野党合意なんて無意味だろ

明言しても守るかどうかも怪しいけど
432名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:22:32.46 ID:K1yC4pfjO
菅捨て身の作戦ワロス
433名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:22:34.93 ID:7AqUpLbS0
そんな条件を出せる立場じゃねえし。
参議院でことごとく否決されてジミンガー、ヤトウガーと言っても、
国民は馬鹿菅の責任だとわかってる。

民主は全員アホ。
434名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:22:53.65 ID:5hysO18q0
「与党が文章で野党に確約を求める」   世も末だね・・・  

まさに谷垣が菅に言った言葉「あなたには信がない!」の通りの国会だよ。
この辺は、あうんの呼吸って云うものが日本人同士にはあったんだけどね!
435名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:24:16.82 ID:60y5Fzdq0
>>431
菅が辞めると文章にかけば。
自民党が「辞める総理に協力できない」
と言い出すに決まってる。
だから菅は拒否してるわけ。
436名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:24:51.43 ID:nwvZ8qn/0
菅総理辞職なら、国民へ信を問うて、国会解散だ。
もう一度、民主党を支持しているかを選挙しか有るまい。
437名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:24:58.14 ID:UWTx7oum0
中曽根内閣のとき、売上税問題で国会が紛糾したとき、議長斡旋で事実上
廃案にすることで与野党が合意したんだが、このときに公開された文書では、
議長斡旋の各条項のほか、与野党担当者の会話がつけたされていて、
与党側の「これで廃案ということだよ」という発言まで含めて合意内容にされた。

今回も、与党側の「この条件が満たされたら、退陣だよ」という言質をとり、その
発言部分も合意内容として公開しないと、また逃げられるぞ。
438名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:25:04.47 ID:ZZ6c4/Af0
がんばれ菅直人!雑音は聴くな!
439名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:25:19.45 ID:ZblSoO8Z0
菅退陣、エネシフ法は廃案(まだ案ですらないが)
悪法と引き換えなんてありえねぇ
440名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:25:25.47 ID:3DZHpF3t0
再生エネ買取法とっとと決断しろ。
そしたら全国で発電ブームだ。
節電から発電へ。日本人のもっとも得意とする分野だ。
441名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:25:46.06 ID:4GJV7uP10
ぶっちゃけ、さっさと辞めれば済む話しなんだよな。
442名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:25:58.47 ID:5af1qGdL0
>>431
>明言しても守るかどうかも怪しいけど

結局ここが一番問題なんだよな。
自業自得で完全に信用を失墜させているんだから、菅の発言なんて誰も信用しない。
だからサッサと辞めるべきだし、民主は辞めさせるべきなのに不信任を否決したせいで
それもできない。菅もそれが分かってるからやりたい放題の最悪の状態。
443名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:25:59.09 ID:4+p9X4sL0
なんだろうな・・・
空気読めないとか馬鹿とかそんな次元の話じゃなくてさ
朝鮮人そのものなんだとおもう
444名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:27:05.76 ID:W45e/lXR0
もう面倒だから任期満了までやれや
お遍路さんの恰好でやれば
みんな同情してくれる
445名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:27:34.46 ID:CILkJtLg0
>>435
それならもう突っ走るべきだね
退陣を明確に否定して、与党内も野党も世論も無視してさ
446名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:27:57.21 ID:yXVuJbml0
菅の手垢のついた法案なんぞどうせ碌でもないもんだ
新政府で一から議論した方がマシ
447名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:28:01.31 ID:6S/JlAp30
管はこれを通せば韓国、孫と太いパイプができる。
民主党内でも肩身の狭い思いをしないだけの潤沢な資金ができる。
小沢、鳩山、仙石、なんかにでかい顔はさせないぞ
って強気、ご機嫌なわけですね。
一年生議員に金配ってたしw
マスコミを味方につけて野党対策はばっちりだし、
管ってすごいじゃん
でも外交じゃあこんなペテン師信用されんだろうな、
飼い主の韓国以外は
日本って国をとことん落ちぶれさせそうだな、管は。
448名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:28:04.20 ID:yVmDAr3n0
「俺やめるなんていってないモーン」で終わり
449名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:28:13.96 ID:RspvuuBA0
ハゲ政権
450名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:28:16.69 ID:r9HPlbZ+0
>>426
参院の問責決議なんざ、何の法的拘束力もないんだから、今さらあの菅が気にするわけないだろjk

>>417
三党合意に基づいた話し合いは勝手にブッチするわ、
税と社会保障改革の会議も流すわ、
パフォーマンスで被災地に行って「○○が最優先課題だ!」って言うだけで、そのあとはなしのつぶて
被災地はガレキの山がまだ残り、一日でハエがペットボトルに半分たまるような衛生状態
どこをどうすれば現政権を擁護できるのか、いっそ教えて欲しい。
451名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:28:19.93 ID:Ndd73OGV0
これって、電力会社以外が発電した電気を電力会社が買うことを義務付ける法案
でおk?
電気料金どれくらい上がるんだろう?
452名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:29:44.22 ID:BRqKW4da0
福島原発が爆発したのは 菅がアメリカを無視し続け助けを蹴ったから
初動でアメリカの援助を受けていたらメルトダウンしなかったのに
古いイデオロギーで凝り固まった反米思想の菅が 重大な過ちを犯さなければ
今頃 福島の人たちはこんな被爆しなくて済んだし   酪農家も自殺しなくて済んだ
お茶も牛乳も野菜も魚も放射能マミレにならなくて済んだんだ
453名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:30:01.69 ID:FQGXZAhJ0
原発なんて百害あって一利なしだよ
福島とは関係ない物も売れなくなったからな
長い目で見れば再生エネに変えたほうが得だよ
ヨーロッパはチェルノブイリがあったから神経質になるのは分かるけど
中国人みたいなアホは日本人よりヒステリー起こしてるからな
454名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:30:39.29 ID:oxs0qgTK0
辞めさせられる人間が条件つきつけるとか浅ましいにも程がある
455名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:31:05.58 ID:Ndd73OGV0
>>453
それに反対する人はほとんどいないと思うけどなw
456名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:31:36.96 ID:7AqUpLbS0
こんなキチガイを国会に送り続ける選挙区民は晒し者にされてもいいはず。
いくら左翼団体、在日外国人の強力な支援があったとしても酷過ぎる。

解散総選挙で現役総理の落選が見たい。
457名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:31:39.12 ID:d/hSvCEL0
YahooBBが総力を挙げて北朝鮮を支援
http://www.technoblood.com/schoollink/
今話題の低額電話サービス「BBフォン」、高速インターネット接続
サービス「YAHOO!BB」を当サイトよりお申込みいただくことによって、
各朝鮮学校へ補助金が支払われる事になりました。
BBフォン利用で家庭の電話代の節約、YAHOO!BBで快適な
インターネット環境の提供と共に朝鮮学校へのチャリティー事業
にも繋がります。

http://www.technoblood.com/company_top.html
〔概要〕
社名 株式会社テクノブラッド
住所 (本社)東京都渋谷区初台 1-53-6初台光山ビル7F
(投資事業部)東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティータワー37F
(投資事業部 韓国ソウル事務所)ソウル市 江南区 三成洞 159 貿易センタービル 701号
設立 平成11年2月5日
資本金 30,000,000円
役員 代表取締役  柳 日榮
    取締役 孫 泰蔵    ←孫正義の弟
    取締役 パク インチョル
    取締役 滝沢 哲夫

458名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:33:54.03 ID:d/hSvCEL0
柳日榮の記事が朝鮮新報に出ていた
※現在の朝鮮新報は、検索エンジンに過去の記事がヒットしないように、工夫がされています。何かを隠そうと大変な苦労をなさっているようです(w
同胞IT事情
http://web.archive.org/web/20010516003402/www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj2001/4/0423/71.htm
>柳さんは東京朝高を卒業後、朝銀や同胞企業での勤務を経て、
>1999年2月にテクノ社を興した。
東京朝鮮中高級学校 (柳日栄の母校)
http://www.t-korean.ed.jp/
朝鮮総連とYAHOO!BBの関係が2chで暴露されてから
慌てて消したようだ。

東京青商会での株式会社テクノブラッド 求人情報
http://www.tokyo-kyc.com/kyujin/tb/technoblood.htm
459名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:35:03.53 ID:KVu1kiY10
いいだけ引き伸ばしといて突然解散宣言して自分だけお遍路いったらすげーやつだ
460名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:35:14.07 ID:7mN8ByRU0
キナくせえ話だよな。

つうかソフトバンクって思ったより余裕ねえんだな。
461名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:35:38.31 ID:FrDiW7RL0
退陣のメドが立ったら考えるっつっとけ
462名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:35:58.56 ID:3DZHpF3t0
ドイツにおける固定価格買い取り制度は1990年のStromeinspeisungsgesetz(StrEG、電力供給法)、
2001年のErneuerbare-Energien-Gesetz(EEG、再生可能エネルギー法)、および2004年のEEG法改正の
3段階を経て発達してきた。この法律による費用や効果はドイツ環境省(BMU)によって随時報告書が
作成・公開されている[16]。風力発電・バイオマス・太陽光発電など様々な再生可能エネルギーの
供給量が増加しており、2008年時点で全エネルギー消費量の9.5%、発電量の15.1%を占めている。
2020年までにそれぞれ18%と30%以上、2050年までにはそれぞれ50%と80%以上にする計画である。
EEGの費用は2008年時点で45億ユーロである。これは一般的な家庭では一ヶ月あたり約3ユーロであり、
また電力料金の約5%を占めている。代わりに化石燃料の輸入コストが62億ユーロ節約できており、
経済効果が288億ユーロ発生し、雇用が28万人以上増加していると推算されている。


おらおら!!!とっとと可決しろ。
売国奴東電と自民党と経団連には天誅が必要だな。
463名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:36:33.61 ID:Zx41OPTa0
また嘘で騙すきか、さすがペテン師党だw
464名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:37:13.35 ID:8x+OIDwF0
>>375
>競争力が無いかはやってみないとわからない
>世界中で自然エネルギーは増えてる
>いい物を開発すれば売るチャンスは増える
>原発はオワコンだが

むしろ、原発の本番はこれからじゃね?
インドや中国がこれからボコボコ作るだろ。
465名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:38:12.32 ID:teJDUbk/0
>>462

キチガイだな
そんな売国法案絶対通らんわ
そこまで国会議員もみんなバカじゃないだろう
466名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:38:18.21 ID:pReL1cr50
日本人じゃない首相はえげつなく頑張るなあ
467名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:39:05.23 ID:XDPFVcxG0
新エネ促進するのは良いが、この法案は利権の付け替えであって
電気料金が青天井になる可能性が否定できない。
もっと中身を国会で詰めるべき。
自公も大概だが、はっきり言うと菅は全く信用できない。
468名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:39:29.02 ID:a55UrXiE0
会期延長を認めずに即時臨時国会開いて不信任案再提出でいいじゃん。
ミンスの連中にもう一度踏み絵を踏ませろよw
469名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:39:30.04 ID:j16Xrh53O
孫は韓国で余計なことしなきゃよかったのに
きのうの発言であきらかに違和感が混じった
470名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:39:32.41 ID:QLSnEZ8P0
>>454
菅首相の不信任案が否決された、つまり公に認められて首相を辞めなくて良い立場に成った人間、
自民はその辞めなくて良い菅首相に辞めてくださいとお願いしているんだから、
辞めるに当たって条件を付けるのは当たり前、
良いですか、自民から見れば菅首相に「辞めていただく」事をお願いする立場なのです。
471名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:40:05.48 ID:d/hSvCEL0
写真で見る「孫正義」「孫泰蔵」「柳日栄」

テクノグルーヴ株式会社
http://www.technogroove.com/company.html
↓写真の左から「孫正義」「孫泰蔵」「柳日栄」
http://www.technogroove.com/img/top.jpg
↓上の写真はココのページ
http://www.technogroove.com/press_20030702.html
↓大きい写真もあります
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/3296-1995-1-1.html

ソフトバンク・グループ 国内最大級オンラインゲームポータルサービス提供開始
http://www.softbank.co.jp/news/newsrelese/2003release/030703.htm
ソフトバンクBB、オンラインPCゲームポータル「BB Games」オープン
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0703/bbg.htm
ソフトバンク、オンラインゲームのポータルサイト「BB Games」を開始
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/03/17.html
ソフトバンクグループがポータルサイト「BB Games」を立ち上げ
http://www.rbbtoday.com/news/20030703/12286.html
ソフトバンクBB、オンラインPCゲームポータル「BB Games」オープン
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1995.html
ソフトバンクグループがポータルサイト「BB Games」を立ち上げ
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0307/03/lp11.html

472名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:40:14.40 ID:6D6C9BMl0
>>462
禿が独占するであろう市場状況でそうなると思うか?ノータリン
エネルギー政策は韓抜きでやるべきってのが殆どだろ?ノータリン
473名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:41:06.08 ID:Z0XBk6sd0
こういうやり方見た事あるぞ
そう北のほうのどこかの国が油やコメを要求してた手法にそっくりだ!
474名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:43:04.85 ID:ynJgYGjI0
で、孫の100億ってどこに行った?
475名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:43:25.97 ID:6S/JlAp30
管は絶対に文書を残さない、証拠を残さない。
とぼけた顔してそうとうな悪だと思う。

>>430
個人宅のソーラー発電のことしか思い浮かばなかったけど
なるほどでかい規模で発電する業者が表れるわけだ、孫ね。
そういう営利目的の企業が出てくるね、うーーん孫さん儲かるよね。
そして管にキックバックかあ
こんなうまい話を管と孫とサムスンで決めていいのか?
どうりで管がご機嫌なわけだわ。
476名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:44:03.29 ID:AchIa9FxO
条件付き退陣か。
強盗の居直り、はたまたテロリストの要求にしか見えんがw
アカの要求はつっぱねてほしいな。
まして民主は消滅するわけじゃない。
甘い顔は見せるなよ。
477名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:45:01.73 ID:YdK075/E0
エネ法は条件にいらねーだろ
478名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:45:25.23 ID:3DZHpF3t0
東電の工作員が必死すぎるw
原発が爆発したばかりのころの安全厨とそっくりだぜ。この雰囲気。
はやいとこエネ法成立させろ。
日本はドイツの第一段階にさえ達してないぜ。
いまだアマチュア無線でインターネットが普及してないようなもんだ。
479名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:46:14.44 ID:QA6sMMOX0
退陣が先だろ
480名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:46:42.10 ID:G2uj0kZ60
菅「サインしてないから無効」
481名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:46:43.07 ID:5af1qGdL0
>>470
自民は不信任を出した側で総理としての資質が無いから辞めろって言ってる立場なのに
何がお願いだよ。アホかw
482名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:47:46.69 ID:AeUM5a5bO
>>473
瀬戸際戦術ですな。
483名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:48:06.40 ID:d/hSvCEL0
写真で見る「孫正義」「孫泰蔵」「柳日栄」

テクノグルーヴ株式会社
http://www.technogroove.com/company.html
↓写真の左から「孫正義」「孫泰蔵」「柳日栄」
http://www.technogroove.com/img/top.jpg
↓上の写真はココのページ
http://www.technogroove.com/press_20030702.html
↓大きい写真もあります
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/3296-1995-1-1.html

ソフトバンク・グループ 国内最大級オンラインゲームポータルサービス提供開始
http://www.softbank.co.jp/news/newsrelese/2003release/030703.htm
ソフトバンクBB、オンラインPCゲームポータル「BB Games」オープン
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0703/bbg.htm
ソフトバンク、オンラインゲームのポータルサイト「BB Games」を開始
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/03/17.html
ソフトバンクグループがポータルサイト「BB Games」を立ち上げ
http://www.rbbtoday.com/news/20030703/12286.html
ソフトバンクBB、オンラインPCゲームポータル「BB Games」オープン
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1995.html
ソフトバンクグループがポータルサイト「BB Games」を立ち上げ
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0307/03/lp11.html

484名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:49:07.12 ID:r9HPlbZ+0
>>470
その不信任案否決すら、ペテンにかけられたものだと、同じ党の面々が言ってますが?
渡部氏の昨日のインタビュー見ましたか?
鳩山前首相との合意はどうなったんですかね。約束事を相手には守らせて、自分は破ってもいいと?
485名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:49:17.62 ID:WhDR0OyL0
必要なものは通す、いらんものは通さん、それだけでいいから菅やめれ
486名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:50:14.62 ID:tullTMXkO
>>394
送配電はブロック単位の独占前提。
買い取り義務&全国一律同額の上乗せのために地域間で買い取り総額の売買をやる業者が必要だから。
487名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:50:15.13 ID:XDPFVcxG0
>>478
総括原価方式に手を入れない限り、既存の電力会社の権限強化にすぎんよ。
488名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:50:54.04 ID:7mN8ByRU0
>>430,475
在日の献金問題でおいつめられ、災害対処で行き詰まった無能宰相。
それに急速接近する「在日」大企業グループ会長・・・。
この構図にきな臭い匂い感じないヤツはただのバカだとしか思えないもんなw

つうか、菅が退陣嫌がってる理由の一つに献金問題蒸し返されることがあるのは明らかだしw
法案成立させると、在日系の献金問題が解決するような根回しがされてるんだろうな。

ヘタすると、朝鮮信金の献金元のK氏が「物理的に」居なくなる可能性すら有る。
489名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:51:27.20 ID:BRqKW4da0
エネ法で最低あと2年居座るつもりだね 総理官邸占拠状態 いつまでも学生運動の延長 
実務能力が全く無い古いイデオロギーで脳味噌固まったパフォーマー
490名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:51:47.21 ID:WjH/3jVl0
あれ?自然エネルギーの割合って全然低いから
全量買取したって全然影響ないんじゃなかったっけ?
電力値上げにもならんでしょ。自然エネルギーの規模はとても小さいみたいだからw
491名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:51:55.09 ID:f+YUHaoX0
菅と孫は死ぬべき。
より凄惨で惨たらしい死に方で今すぐにでも死んでもらいたい。

条件付退陣なんて論外だろ。
492名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:52:45.77 ID:PkLehIzv0
孫「菅総理にはこのまま10年間は頑張って頂きたい!」


493名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:53:23.22 ID:3DZHpF3t0
みんなで発電してみんなでシェアする。
スマートグリッド、スマトシティだ。電気のインターネットだよ。
東電の利権を崩せ。
494名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:53:33.10 ID:6S/JlAp30
だよね、自民は被災地に必要な予算だけ通せばいい。
再生エネルギーなんとやらはそんなに急ぐ必要はない。
495名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:55:07.04 ID:nsrlMRhs0
>>469
あれがハゲの本性だ。
496名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:56:06.35 ID:gprDjkfU0
>>494
それを自分で通してこそ、「あの法案通したのは〜」ってたかることができないじゃないか。
どうせ首相辞めたら二度と議員やれないのなら、今のうちに老後の糧をってことだろ?
497名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:56:17.35 ID:HXjUS6oN0
退陣後、新しい総理になったら賛成してやったらいいじゃん
498名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:57:04.76 ID:WjH/3jVl0
もし電気代に影響が出てくるとしたら、自然エネルギーの割合が20%超えてから。
だから、エネ法成立しても電気代は全く変わらない。なぜなら自然エネルギーの規模は現時点でほぼゼロだから。
逆に電気代上がるほど莫大な自然エネルギーの発電能力があるなら、原発ってなんだったの?ってことになる。
499名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:58:02.05 ID:C42j61yY0
首相としてなんにも残してないから必死だな
500名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:59:47.40 ID:DM3gxiRR0
エネ法って、自民が作った法案そのままって本当なのか?

今朝、ミノの番組で誰かが言ってたけど。
「管は真似しただけ!」とかえらい怒ってた。
501名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:03:24.98 ID:5RdYxTix0
議論もしないで孫の入れ知恵だけだよ(笑)
民主党は事業仕分けで、自らダメ出しした自然エネルギー対策費だよ(笑)
中身も検討しないでやるのかよ(笑)
502名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:03:27.07 ID:jMvF1qsM0
約束守る気ないだろ
鳩山すらだましたんだから
503名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:06:35.94 ID:5RdYxTix0
日本復興なら国産の産業に限定しないと、外資に日本食い物にされるよ
技術まで献上して他国から買うなんて馬鹿げている
日本の産業を壊滅させるだけ
504名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:07:42.26 ID:+1jRbl2SO
>>404
量産は出来ない

国内は電力が足りないからな
火力は燃料が無くて稼働率が頭打ち
原子力は停止

おまけに電力会社から電力を買えば
ソフトバンク税で高値になる

海外で生産されたパネルを設置するだけ
505名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:08:54.55 ID:zTm0IMds0
もしかして・・原発利権組と馬韓は孤立無援の中戦ってるのか?

だとしたら自民に正義は無いんじゃ・・・
506名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:09:48.78 ID:5RdYxTix0
【東日本大震災】日本の自治体、韓国産資材輸入で恩返し〜必要な仮設住宅10万軒中、6万8千軒を韓国から輸入する方案推進[06/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308318990/
【建設】住宅業界が悲鳴…業界総がかりで準備した仮設住宅用資材、「みなし仮設」導入で在庫山積みに [06/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308234791/
507名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:09:56.42 ID:6SnGFtbo0

       、ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,_,
   _// ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ ,)
   /!゙   (・ )` ´( ・) i)
  jし     (__人_)  Jし
   .\    `ー'  /   ところで普天間どーすんのさ?
    /       ヽ

508名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:10:08.50 ID:gprDjkfU0
>>500
まねより酷いよ。孫がやりたいって言ってからだから、やるとしたら孫に丸投げ。
孫は勝手に日本代表気取って日韓協力ぶちあげてたから、国内メーカー置いてけぼり。
509名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:11:11.32 ID:YIlvHj7K0
>>14
自民の総裁選でも文章による確約もことごとく反故にされてきたこともしらん無知なのか?
510名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:12:30.70 ID:U3ktUVVWO
>>501
孫の入れ知恵ってより孫との癒着で利益供与だな。腐ってやがる。
511名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:12:33.87 ID:5RdYxTix0
つうかさ被災地の復興対策なんにもやってないのに
なぜ議論が必要なエネルギー問題を火事場泥棒みたいに出してくんだ?
まず被災地復興先で、落ち着いたら議論だろ
512名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:12:34.45 ID:lEi0iYcPO
ミノのクソ番組の意見なんて信用する人いるんだ。
なんでも批判ばっかでうざいんだよね。クソミノ
513名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:12:45.61 ID:6S/JlAp30
そうそう、日本の企業でやらなくちゃあ。
韓国になんでも流そうとする、民主は嫌いだ。
韓国政府からのキックバックがあるんだろうね
仮設住宅の韓国製プレハブでどんだけ管は儲けたんだろう?
韓国なんてなんかこの震災で助けてくれたか?
犬が一匹逃げ出したことしか、記憶がないぞ。
514名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:13:51.15 ID:/XCARKUj0
即逮捕収監して欲しいわ、ついでに尖閣でさらし首でいい
515名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:15:06.89 ID:J+tS0MrG0
自民党が何かを確約しても、民主党側が約束事を守るとは限らないし。

そもそも、民主党とその関係者が約束事をきっちり履行したことなんてあったか?
516名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:15:11.23 ID:fGaaijrW0
>>512
あれはマジで降板させたほうがいいぞ。
他の番組でも政治的な発言を慎むべき。
517名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:15:45.50 ID:DU+1xd9O0
俺、菅の墓が畜生塚と呼ばれるのを見届けるまでは死ねない。
518名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:16:20.78 ID:+1jRbl2SO
>>451
青天井

100の需要に対して
10000生産しても固定価格で買い取り

この場合100供給するコストが100倍になるから価格転嫁で電気代は100倍

因みに10000以上生産しても同様

供給者は濡れ手に粟の大金せしめて全需要者で生死をかけたババ抜きやって100パーセントの自給自足ができない奴がババ引いて死ぬ

死んだら未回収分は電力会社負担になって破綻
政府が財政支援してこれまた破綻

一応電力会社ってワンクッション挟んでるからスペインみたいに一年で国家破綻はしないだろうけど
三年かけて国民巻き込んで三倍の破綻ってところか
519名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:16:29.52 ID:gprDjkfU0
ちなみに韓国は太陽光発電の技術が低くて国際競争に勝てそうに無いって嘆いていたから、
きっと技術供与を日本国内メーカーに求めてくるだろう。
520名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:17:20.14 ID:DzuiWoP40
>>511
だって復興対策やるなら苦労しなきゃいけないじゃん。
理想言うだけならタダだし。
521名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:17:51.67 ID:DM3gxiRR0
>>508
真似なのかが知りたいんだが

>>512
疑ってるから聞いてるんだが。
あとミノじゃないぞ、それを言ってたのは。
522名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:17:57.00 ID:Ndd73OGV0
>>505
いや、新たな利権獲得のために戦ってるんだと思うよw

どれくらい電気代が上がるのかわからない。
企業がどれくらい海外流出するかわからない。
雇用がどれくらい失われるか、税収がどれくらい消えるのかわからない。
電力会社が買いきれなかったらどうするのかわからない。
税金使うはめになるかもわからない。

これをちゃんと説明出来ないと、誰も納得しないよ。
523名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:18:37.49 ID:5RdYxTix0
菅は原発視察で爆発を誘発したし、震災翌日には在日からの献金の口止めしてるんだぜ
こんな人間が総理なんて


524名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:18:46.30 ID:kmaQNp4V0
>文書で確約するよう

他党に言うからにはお前らもやれよ。
525名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:19:14.37 ID:eAjOqDEX0
これで成立させたら逆に管の自爆テロを許したという政治自体の敗北だろ
おまえのその発言のせいで成立させてはいけない法案になった
ほんと糞だわ・・・
526名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:19:15.15 ID:9+sEClfv0
脱原発派は電力会社の買い取りに頼らず

とりあえず太陽光発電装置と蓄電池を買えって
527名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:19:19.13 ID:1cSNBXUX0
再生エネルギーの特別措置って
要するに太陽光発電の電力の買取のことだろ?
別にしなくて良いよ。
どうせまとまった金を持った金持ちの道楽なんだから
所得税から控除してやれば良いだけの話。庶民には関係ない。
もういい加減 
田園調布の井戸端会議の話題をそのまま政策にするのは止めてほしい。
再生エネルギーを支援するなら送電と発電の分離と地域独占の緩和だ。
これは同時に東京の電力不足緩和にも資する。
528名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:19:22.43 ID:BXkM11tt0
まず辞めてから
529名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:20:18.03 ID:Olb+2NJK0
菅と孫って北朝鮮つながりじゃんかよ。逮捕しろよ逮捕
530名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:20:58.83 ID:gprDjkfU0
>>521
じゃあまねですらないで終了でいいんじゃない?
孫の動き見てたら中身は全く違うようだから。
531名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:21:31.62 ID:5RdYxTix0
外資系に電力押さえられたら日本経済ヤバくなるよ
海外もそれで失敗してるんだし
532名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:22:43.98 ID:fyAzqxOw0
>再生エネルギー特別措置法案の成立を文書で確約するよう自民、公明両党に要請する見通し

って、確約する方が逆だろ。www
533名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:23:41.06 ID:t0650AwG0
条件提示は両院議員総会を乗り切るための嘘
両院議員総会が終わったらシラーっとした顔で居座るつもりに決まってる
菅のペテンにはまるんじゃないぞ
534名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:24:39.88 ID:Ndd73OGV0
なんしか、何から何までわからない法案だよ。
適当に試算もせずに聞こえのいいことぶち上げるのは民主の得意技だからなー
535名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:25:15.90 ID:6D6C9BMl0
>>518
恐ろしすぎる・・
ミンス政権は国民をダメにしたり苦しめたり
そんな政策しか出来ないのね、マジで・・
536名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:25:29.65 ID:cgYKvpcn0
自民党が電力利権を捨てたら、次の選挙は自民に投票するよ。
あくまで反対するなら、みんなの党に入れる
537名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:25:39.63 ID:5RdYxTix0
孫は本当に最悪だなぁ
今回の件で本当にわかったわ
こりゃあ日本からYahoo!が要らなくなる日がくるな
ソフトバンクも他社がIPHONE出したらヤバイから将来的にはソフトバンクは中国に買収されるな、Yahoo!は残っても反感買って下火になる
538名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:25:55.06 ID:iHMH3as70
まーた ミヤネのクソが必死だった。

「逆に言うとね、今ここで菅さんを代えたら
次は誰にするのか? 菅さんから代わったら今よりも
復興が本当に早まるのか? 我々国民にはイマイチ
そこのところがハッキリ見えないんですよねぇ〜
だから、菅降ろしする人は具体的に、”菅さんのここが悪い!”
”そして次の人はコレだけのことが出来る!”
っていうビジョンをね、分かるように示してほしいんですよ」

539名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:28:28.58 ID:6S/JlAp30
管が総理を続けてはいけない理由がよくわかった。
マスコミは国会の会期延長を拒否する自民を批判していたが
不信任案が出される前は、さっさと閉会しようとしてたのは管だし、
今度は自分に都合のよい法案を通そうと延長しようとしてる。
管にとっては被災地なんてどうでもよくって、自分の都合だけじゃん。
それでもマスコミは管を庇う・・・
マスコミも金しだいか?
日本の将来を憂うジャーナリストはおらんのか?
鳥越がしきりと小沢を押してたのが、ちょっとわかる。
540名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:30:36.58 ID:Vk8q3ynN0
ミヤネ屋で、「孫が10億円位お金出して、自然エネルギーに賛成の人、って呼びかければ政党が出来る」って

バカな話してた・・・・    悪質な番組だよな
541名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:30:40.71 ID:/Tqq3vrc0
>>1
産経はwww
嘘も100回書けば真実になるとか思ってねーか?www

もう飽きたぜw
542名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:31:19.58 ID:jaARcDbw0
先々週あたりの新報道2001では内閣支持率上がってきてたし、辞める必要ないだろ
民主党支持率も自民を逆転してたんだからギャーギャー騒ぐんじゃねえよ
543名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:32:01.19 ID:Z0XBk6sd0
544名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:32:31.70 ID:5RdYxTix0
民主党が外資に電力切り売りするなら日本経済は滅ぶよ
電力が日本経済の要だったんだから
545名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:34:24.46 ID:RzSejlDn0
>文書で確約するよう自民、公明両党に要請する見通し。

今さら、だれが民主が出す文書を信じるんだ?
546名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:34:46.99 ID:8HZs86E80
はなっから菅は、エネ法が成立しようがしまいがどうでもいいと思ってる
考えてるのは、自分がいかにして首相の座に任期末まで居座れるかだけ
ペテン師相手にまともに議論しようとするのが間違っており、民主党内で両議院
総会を開き、緊急動議で代表選をして菅を降ろさせろ
547名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:37:12.42 ID:5RdYxTix0
Yahoo!使うの辞めようぜ
ネラーだけでも少しは影響あるだろ
548名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:41:34.50 ID:6S/JlAp30
管の初期対応の悪さのせいで最悪の原発事故となり
日本の美しい山や海、水や茶まで汚染されて
日本の技術まで韓国に売り渡そうとしてる
管って国賊以外のなにものでもないじゃん。
総理としての対応にミスがあった場合
業務上過失致死とか国家反逆罪とかに問えないのか?
極端にいうと罪人だよね。
裁判で裁いてもらいたい。
549名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:42:13.36 ID:nOOSdcMMO
イオン「この文書に署名してほしい」


1、民主党を壊さない
2、自民党に戻さない
3、エネ特法を成立させる


野党「氏ねよ」
550名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:42:53.76 ID:yna0M6C10
当の菅本人は一度も辞めると言ってないわけだが。

菅の辞任の大連立で、マスコミは適当なことを書きすぎる。
すでに社会問題だと思うよ、このいい加減さ。

しかも、今の民主党の、首相と全閣僚が対決してる状態を、
報じるけど、まったく批判しようとしない、この状態は何なの??
551名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:42:59.55 ID:ap9up0ar0
>>44
そりゃそうだよな。
孫にしてみれば民主党でしかエネルギー利権にありつけないからなw
552名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:43:14.97 ID:teJDUbk/0
再生エネルギー法案なんか絶対ダメ
いいよ誰がやっても同じなんだから
法案は通さないで菅さんにずっとやらしときなよ
他にマシな人もいないし
553名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:44:23.34 ID:9aNT84Bk0
>>1
>国会会期延長をめぐり幹事長会談を国会内で開く
>21日にも衆院本会議で会期延長を議決したい


見送り&延期来ますた。↓


民主党は21日午後に予定していた与野党の幹事長・書記局長会談を
22日午前に延期することを決め、各党に通知した。
同党は21日の衆院本会議での会期延長の議決も見送る方針。 
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2011062100484
554名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:45:36.29 ID:DU+1xd9O0
そういやイオンは本社の国外移転を検討しているそうだね。
555名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:45:36.20 ID:5RdYxTix0
被災地の復興より、禿バンクの金儲けに必死な菅を見てると泣けてくる
556名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:47:58.15 ID:5RdYxTix0
自民党は不信任案もう一回提出しろよ
557名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:48:03.55 ID:ok5MHJRT0
これ、逆だろ。
「こちらが確約文書出しますからのってください」じゃね?普通は。
558名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:48:12.51 ID:fyAzqxOw0
>>552

>再生エネルギー法案なんか絶対ダメ

なんでだめなの?原発が無くなって良くない?

559名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:48:44.56 ID:o8L/tYrH0
>>553
21日午前→21日午後→22日午前ってことか?

でもってまた延期して,
23日には沖縄行くからまた後日ってか?
560名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:50:52.64 ID:64NhTfjd0
>>559
いや、22日中に延長手続きしないと閉会してしまう。
閉会すると次回の臨時国会で不信任案を堂々と提出出来る。
なので菅としては何としても延長したいはずだから
どの道22日は議決すると思うよ。
561名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:51:44.97 ID:8x+OIDwF0
>>558
この法案で原発が無くなるストーリーを知りたい
562名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:51:54.97 ID:5RdYxTix0
日本復興なんだから、外資に頼らず、東北に工事作り国の補助金で一大自然エネルギー基地を作れよ
東北に経済特区作り国内企業は非課税にして、日本の未来の産業に育てる
東北を世界の自然エネルギー基地にする
外資の食いもんにさせるなや
563名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:53:08.95 ID:RnBOxEDz0
>>562
自民ならすぐやってくれるだろうけど
売国ミンスやソーカじゃ絶対に無理だな
564名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:54:24.35 ID:5RdYxTix0
自民党が対案だせよ
国内企業で東北に自然エネルギーの経済特区作り、未来の日本の産業作りしようよ
565名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:55:07.36 ID:gDRtVFCn0
>>548
ネトウヨが現実をどうねじまげたいのか
よく分かるレスだな

なるほど、そういう構図を作りたくて、散々
視察で爆発とか、注水指示でメルトダウンとか
韓国企業に仮設住宅大量発注とか
アホでも分かるデマを日々拡散し続けてるワケだ。
566名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:55:40.53 ID:6S/JlAp30
>>558
再生エネルギー法案なんてこんなかけこみで通過させるものじゃない。
今国会で通さなければならないのは、被災地の復興支援に必要な法案のみ。
再生エネルギーはもっと国民全体で考えて推し進めていくべきもので、
管と孫の私利私欲のためにやるものではない。
日本の経済の再生のため韓国企業抜きでやらなければならない、たいせつな
たいせつな国策だ。
567名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:55:41.08 ID:U3ktUVVWO
つーか、こんな重要案件、選挙で国民の信を問わずに通そう
とすること自体が異常。
568名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:56:48.83 ID:fyAzqxOw0
>>561

原発への依存度を下げ、自然エネルギーの比率を急速に上げるための法案じゃないの?
569名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:57:02.06 ID:5RdYxTix0
朝鮮人は火事場泥棒が得意なんだよな
中国でさえ、震災後の尖閣諸島への抗議出港取り止めたりしてんのにさ
禿鷹の禿バンクに負けんなよ
570名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:57:12.70 ID:DzuiWoP40
>>558
【原発問題】IAEA閣僚級会合で海江田経産相 “日本は原発推進” を表明★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308594237/l50
571名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:59:51.95 ID:5RdYxTix0
自民党に期待するしかない
東北に日本企業による自然エネルギー基地を作ろうよ
東北に自然エネルギーの経済特区作り補助金出して、非課税にすれば、東北復興できるよ
自民党にはやる責任もあるよ
572名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:00:31.04 ID:iS3g4VSa0
菅「本当に私の顔を見たくないのか、この法案通せばという作戦で行く」
菅はストーカーだ。
573名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:00:51.83 ID:fyAzqxOw0
>>566

感情で物いってんの?
韓国企業ってどこよ?
わけわかんな〜〜い。

574名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:02:27.30 ID:tXGwvL6MO
原発を日本からなくすには、
自然エネルギーで、原発が作りだすエネルギーを賄うしかねぇ。
その為には自然エネ法案通して、これまでの壁ぶち破るしかねえ。
孫の会社が得するとは思えない。むしろエネオスとかの先行企業が圧倒的に有利だろ。
575名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:04:07.35 ID:fyAzqxOw0
>>570
海江田の発言であって

再生エネルギー法案とは別件だね。
576名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:04:06.98 ID:5RdYxTix0
韓国は甘いよ
技術をすぐ日本からパクろうとする
日本もいい加減韓国に技術あげるのやめるべき
あらゆる分野でスパイして知的財産権を侵す
577名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:04:28.90 ID:1cSNBXUX0
>>568
いや 今回の震災や原発事故に関係なく
電力料金が急激に上がり 
まとまった金を持った金持ちだけが得をして
庶民が苦しむ格差拡大促進法案だ。
そして自然エネルギーは対して伸びない。
むしろ既に太陽光発電を設置した既得権益を守るための後ろ向きの利権法案だな。
578名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:04:35.65 ID:/0o204HF0
再生可能エネルギー全量強制倍額買取国民負担法で、
電力会社が、燃料費込みでやっと1キロワット20円の電気料金なのに、
このキチガイ法案が通ると、孫の5000万キロワットの太陽光計画の電気を
1キロワット40円で電力会社が、強制的に買い取ることになり、
差額分の20円の負担を電気料金に上乗せとして、国民負担になる。

なんで20円で済む電気を、孫のため、40円にして差額の20円を国民が負担するのか?
国民が負担した金は、孫に転がり込む、詐欺法じゃないか。

菅が、補正よりも、公債法よりも、必死で、推進するわけだよ。
完全に利権じゃなないか。

犯罪者は再エネ法をごり押しする菅や孫の方だろ。

原発が嫌なら原発を止めればいいだけだろ。
それを自分の太陽光を倍買いさせ、負担は国民負担。
話のすり替えじゃないか。
自然エネルギーを推進することと、倍買いさせる利権は違う。
なぜ前者ではなく、後者の2倍買取国民負担にこだわるのか?

補正よりも公債法よりも、優先させたい菅と孫
あれだけこだわっていた消費税増税よりも優先させたい、再エネ利権。

579名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:06:07.86 ID:Ba4y7oDb0
十分な議論を重ねてからだな
信用の無い菅内閣でやる必要は全く無い
580名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:06:17.18 ID:5RdYxTix0
禿は電力網まで狙ってるからな
海外で失敗してんのに、国有化より別の問題が大きいよ
電力は国が安定供給すべき
581名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:07:00.65 ID:/2Cvnyrh0
                     ノテテニ=ー-、、
                   ,,イ'´       'kヽ、 
                  //         ヾミミ、       
                 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ  ウェーハッハ
                . ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }   
              .   'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
                  |  〈トェェェェェイ〉  ;>/   
                  |   'ヾェェェ/ ,  ン  
                  |    ,::::::,,   ,,,//    
               __,.-‐ヘ\ `ー― '''ヽノ_,,,,
          _ -‐ ''"   / ` '' ー--‐f´ ノヽ    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ


582名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:07:10.84 ID:NRN95Vmt0
エネ法案って高い電力を強制的に国民に買えと言ってるんだろ?

やなこったバーーーーカwwwwww
583名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:07:34.19 ID:4mtjyTfyO
はやくしろ。
菅直人が辞める日付を口にしたらガス会社の株を全力買うんだから
584名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:07:35.76 ID:FP7DyITz0
>>571
自民が新エネルギー移行に対する姿勢を明確にしたら
あの馬鹿総理と孫の手駒を完全に無力化出来るのにな。
兎に角新事業が他国に流れるなんて馬鹿げてる。
孫が本当に日本の事を考えていたらそんな事出来ないだろ。
孫は日本人が「言葉」に弱い事を知っている。
一番最初に派手なメッセージを出したのもその為じゃね?
企業人は所詮企業人。
585名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:07:37.94 ID:lWj1FRqD0
>>1
買い取り額は60円/kwh

つまり自然エネルギー発電してるふりをして
電力会社から20円で買って、
それを60円で電力会社に買わせれば、
ほとんど労力をかけずに、40円儲かる

これが、孫がもくろんでる日本人からの集金計画
586名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:07:52.29 ID:8x+OIDwF0
>>574
>原発を日本からなくすには、
>自然エネルギーで、原発が作りだすエネルギーを賄うしかねぇ。
>その為には自然エネ法案通して、これまでの壁ぶち破るしかねえ。

そのロードマップすら描けない段階で、法整備もクソも無いと思うのよ。
「やってみなきゃわからない」で進めて実現に向かうような話じゃないんだから。
587名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:09:43.58 ID:Ba4y7oDb0
孫がソフトバンクの様に無茶な投資して、質の悪い発電施設を乱立させ
そのつけを国民が電気料金で払わされる構図が頭から離れないのがなぁ
588名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:09:48.22 ID:1cSNBXUX0
今 電力会社に必要なのは自然エネルギー発電電力の倍額買取ではなく
現在稼動している もしくは停止中の原発の安全性を高めるための措置だろうが。
そのためには莫大な資金が必要になる。
こんな法案通して電力会社の資力を殺いでおいて なおかつ原発にも金を出せ?
国は一切金出さないけどよろしくね?方向性と選択と集中が違うだろ。順番が違う。
というか明確な悪意と意図を持った謀略法案だな。
589名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:09:50.38 ID:5RdYxTix0
悪政自民党が神様に見える民主党政権って
自民党はまだ国内利権だったから笑えたが、民主党は韓国に横流しばかりだからな
590名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:11:05.78 ID:6S/JlAp30
孫の100億寄付はすごいと思ったんだけど、
どこに寄付したんだろう?
赤十字とかかと思ったら、100億のうち40億は震災孤児のために使います
って言ってるし
自分で運営してるわけ?
残りの60億は被災者の為にソーラーに使います、だったりしてw
591名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:11:11.67 ID:7kz7K6v10
マニフェストという文書にしたものすら
曖昧なままだから
民主党の発言自体
信用に値しない。
592名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:11:59.34 ID:nDpdMqWX0
再生可能エネルギー全量強制倍額買取国民負担法で、
電力会社が、燃料費込みでやっと1キロワット20円の電気料金なのに、
このキチガイ法案が通ると、孫の5000万キロワットの太陽光計画の電気を
1キロワット40円で電力会社が、強制的に買い取ることになり、
差額分の20円の負担を電気料金に上乗せとして、国民負担になる。

なんで20円で済む電気を、孫のため、40円にして差額の20円を国民が負担するのか?
国民が負担した金は、孫に転がり込む、詐欺法じゃないか。

菅が、補正よりも、公債法よりも、必死で、推進するわけだよ。
完全に利権じゃなないか。

犯罪者は再エネ法をごり押しする菅や孫の方だろ。

原発が嫌なら原発を止めればいいだけだろ。
それを自分の太陽光を倍買いさせ、負担は国民負担。
話のすり替えじゃないか。
自然エネルギーを推進することと、倍買いさせる利権は違う。
なぜ前者ではなく、後者の2倍買取国民負担にこだわるのか?

補正よりも公債法よりも、優先させたい菅と孫
あれだけこだわっていた消費税増税よりも優先させたい、再エネ利権。
593名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:13:24.34 ID:tXGwvL6MO
>>578
経産職員か?原発利権屋おつ!原発利権+原発で放射能に巻かれるよりましだろ?
なんで孫の利権なの?バカだろ。孫なんか自然エネの世界じゃこれから思いっきり後発じゃねーか。これから投資始めるんだぞ?エネオスとかの先行企業に勝てないよ。
594名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:13:44.02 ID:1cSNBXUX0
まともな自然エネルギー発電する連中は
現時点までに既にある程度で尽くしている。

この法案が通った後 参入してくる連中は
偽装自然発電犯罪集団。
いくらでも偽装できるだろ?
そして偽装で売電してもそれなりの金が入ってくるおいしい犯罪ビジネス。
一度でも偽装売電で得た金を彼らが返すと思うか?国外に持ち出すぞ。
595名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:14:03.19 ID:fyAzqxOw0


まぁ、一回やらせてみてあげようようよw

596名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:14:25.45 ID:J4vKRxy20
【政府調達】韓国ベンチャー企業が、日本政府機関のプロジェクト受注 日本で外国ベンチャー企業がプロジェクトを受注するのは極めて異例
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302842274/
1:影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★ 2011/04/15 13:37:54 ???
韓国ベンチャー企業のウィズドメインが、日本の新エネルギー・産業技術総合開発機構
(NEDO)の特許情報収集サービス事業を受注した。

日本の政府調達市場で外国ベンチャー企業がプロジェクトを受注するのは極めて異例だという。

597名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:14:33.15 ID:U39aYwUg0
案外ここでは自民のほうが叩かれてるな
598名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:15:05.26 ID:/n1Yc0aO0
岡田が辞めるらしいぞ!  会期延長の為に!
599名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:15:54.03 ID:r8xPswrh0
>>598
岡田が辞めてもしょうがないのにな。
600名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:16:20.76 ID:sihEMn2A0
おい、この殺人鬼!

「除染しませんか?除染しませんか?除染しませんか?」
601名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:16:59.34 ID:J4vKRxy20
自民党が東北復興のための対案ださないからな
東北に自然エネルギー基地作り経済特区にして、補助金出して非課税にして、未来の日本の産業に育てろよ
自民党しか対案出さなかったら日本終わるわ
602名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:17:17.86 ID:PTZvlDRAO
さすが菅さん、転んでもただでは起きないな。
過去ソッコーで散っていった軟弱総理とはわけが違うよ!最後まで粘って法案成立にしぶとい交渉を続ける。かつてないタイプのニュータイプ総理だ!
今の日本人に必要なのは、このしぶとさ。
どんだけ叩かれても叩かれてもはい上がる不撓不屈の闘志。被災者、就職活動者、自殺未遂者は見習うべき
603名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:18:21.44 ID:cRGmuU+pO
工作員みたいなのが増えてきた
604名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:18:37.31 ID:8k/OYCKi0

再生エネルギー特別措置法案じゃなくて孫正義特別措置法案にしてくれ

そうすれば国民もこの法案がなんなのか直ぐにわかる
605名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:19:02.87 ID:6S/JlAp30
今まさに玄関をピンポーンと
太陽光発電のセールスマンでした。
「興味ありませんから」と断ったら
「太陽光発電ですよ〜」ってw
なんか太陽光発電様のまえにひれ伏さない奴は非国民扱いか?
606名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:19:49.49 ID:kmjS/LYS0
自然エネ法案駆け込みで何の議論もなく成立させるなんて
キ印もいいとこだな しかも ネット上では
孫の悪だくみばればれになってるし 民主のまともな議員も
少しは 突っ込めよ これのネタばらし TVでやって菅叩けば
選挙何とかなるかも知れんぞ
607名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:20:24.79 ID:1cSNBXUX0
なぜ太陽光と風力だけに限定している?他にもあるだろう。

また 風力タービン発電がレーダーに与える悪影響の酷さが分かっているのか?
デンマークといった北欧に巡航ミサイルが突っ込んでくる可能性はきわめて低いが
中国は日本の軍事施設に弾道ミサイルやら巡航ミサイルを先制攻撃で打ち込むと公言しているぞ。
さらに 海外のマフィアや不審船にとっては格好の接岸スポットにもなるぞ。
608名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:20:45.36 ID:8x+OIDwF0
>>605
「政府の方から来ました」とか言ってたりして
609名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:21:23.04 ID:LPJkAUm60
俺は設置してるから通った方がおいしいが
電気料金もあがるぞ
つけてない人間が損をするってか
610名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:21:37.35 ID:LuBrpBn/O
辞めるから法案通してって(笑)
いいよもうずっとやってろよアホ菅(笑)
611名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:21:50.98 ID:r9HPlbZ+0
>>499
害は残すこと確定だぞw
612名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:22:04.72 ID:gS04YeGZ0
>>598
岡田は元々総理が辞めたら辞任する立場。
その首に価値なんてねえよ。
議員辞めるくらい言わないと。
613名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:23:12.85 ID:sHPccX0K0
>>606
あらあら、自然エネ法が怖くて必至ですね、原発利権さんw
614名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:23:28.06 ID:85Xwid+w0
退陣を条件に法案を通したって、
通った後で「何のこと?」って反故にするに決まっている。
守らせる強制力のない約束は何の意味もない。
615名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:23:59.25 ID:oEFOsqmv0
なんでねじれてるのに与党が全く譲歩せず
野党に脅しかけてんだよ
616名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:26:43.55 ID:ok5MHJRT0
議論せずにこれからずっと続く法案をここで通過させようというキ印の論理がわからん。
そんなに大事なものであれば解散総選挙時の論点にして国民に問いかければいい。
このタイミングで通さなければいけない法案ではないだろう。
617名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:27:20.42 ID:J4vKRxy20
別名、禿鷹バンク法案(笑)
618名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:27:22.33 ID:U17eZ1zLO
文化大革命を彷彿とさせる内容なんだが。
こういうことをするのでも、買い取り額は電力会社が提供する価格以内にしないと悪影響が大きすぎる。
発電方式は別に火力や地熱のようにもっと安上がりで天候に関わらず安定供給出きるものが有るのに。
619名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:28:47.90 ID:D2217vZ+0
政府でも与党でもまとまってない案を議論もせずに通せなんてアホか。
620名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:29:46.49 ID:AcuALlE20
>>606-607
311以前の法案だからな。ルーピーの地元で孫が得するためだけの法案。
原発の代償でもないし、国民が管をヒーロー扱いする為に成立させたいだけ。
送電利権やら民間企業との話し合いが最も必要な法案なのに何も無し。

むしろ、それを条件に伸ばす事を考えてるとしか思えない。愚劣な奴だよ。
621名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:30:38.88 ID:1cSNBXUX0
真面目に自然エネルギー発言をやっている連中とは別に
自然エネルギー詐欺で金を儲けようとしている勢力がいる。
この法案は そいつらのためのものだ。日本が食い物にされる。
そうでないという確証の得られる内容になっていないぞ。
明らかに意図的悪意のある連中が悪用できる法律だ。
売国民主党政権だからこそ無理やり通そうとする法案そのものだ。
622名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:30:52.69 ID:iHMH3as70
>>598
もともと地方選挙でほとんど全敗状態だったからなぁ〜
ほんとはもっと早く責任を取って辞めてるべきだったんだが・・・・
それを何か菅を降ろすために辞めるってのは
やっぱり自分を良く見せたいだけのドサクサ紛れだなぁ。
ま、民主党ってのはそんなヤツばっかりだけど。

623名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:30:56.28 ID:xC6IKfpQ0
経済破綻の韓国へ送金することが、民主党の使命
624名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:32:00.04 ID:J4vKRxy20
火事場泥棒は朝鮮人の得意技だからな
災害みたら血が騒ぐんだろうなぁ
625名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:33:08.68 ID:Mr9y+ARn0
ソフトバンクからのキックバック狙いの法案だろ
626名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:34:47.28 ID:+2zKMpdw0
自然エネルギー法だけはありえねえ。
627名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:35:16.84 ID:J4vKRxy20
東北復興が一切無視されてるのが笑える
孫はコビ砂漠にサムスン製の太陽光パネル貼りまくるらしい(笑)
そのために日本の技術くれと
(笑)

628名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:37:11.62 ID:jNG0kjqR0





税収30兆で公務員の人件費40兆って異常事態は変更しないのか?







629名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:38:08.53 ID:kKK4/bXk0
この朝鮮ゴキブリ、どこまで図々しいんだ。

さっさと辞めて夫婦で朝鮮へお遍路にでも行け、そして日本に戻ってくるな。
630名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:38:51.59 ID:J4vKRxy20
東北が無視されています
一大事ですよ
631名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:39:20.44 ID:r9HPlbZ+0
他板からの転載

973 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 15:18:01.12 ID:gTAOTmP3
konotarogomame 河野太郎
国会の会期延長は与野党で五十日で合意したものの官邸が拒否、
今日は本会議が行われない見通しとなった!
12分前


リアル官邸立てこもりww
632名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:39:36.36 ID:vsa9sZJI0
ペテン師同志
633名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:39:47.25 ID:6S/JlAp30
家庭用ソーラーは普及してきてるけど、
ソーラー発電の会社なんてまだやれるかどうか、
これから実験段階だろうに、
企業が自前の電気を発電するためにやるならわかるんだけど
電気会社に売るほど発電できるのか?
っていうより電力会社もあまってるときはどうするの?
やっぱり電力会社は買い取って捨てるわけ?
電気は生もの保存できないから困ってるわけでしょ。
蓄電もある程度はできるみたいだけど、
みんなであまると困るよね。
農家がビニールハウス用に畑の畔道にソーラーを並べてたのは
感心したけどね。
個人も会社も自給自足で足りない分を電力会社から買うのが一番
無駄がないように自分は思う。
634名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:40:06.96 ID:7RY67t640
>>1
本末転倒だろ?
不信任案で書面にサインした管は辞めてないのにね?
ホントにペテン師集団だわ

でサインしたら24時間以内に管は辞めるの?
635名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:40:55.27 ID:uwun90+J0
>>1

こりゃ、孫から相当おいしい話をされたようだな。
エネルギーまで外国勢力に牛耳られたら、日本は完全に終わりだな。
636名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:42:00.22 ID:J4vKRxy20
禿バンクと韓国企業の利益のために、国会がめちゃくちゃになるなんてな
637名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:42:07.13 ID:kmjS/LYS0
>>613
よう バイト君 
2ちゃんに かきこみして 
原発利権享受する奴いるとか思ってるのw 
言葉遊びだろ普通 
10年ぐらい 闇の組織とでも戦ってろ
638名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:42:19.25 ID:/2Cvnyrh0
「遊星からの物体X」のジョン・カーペンター監督が贈るSFホラー映画

        ■■■■■ THEY LIVE(ゼイリブ) ■■■■■

┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ がんばれニッポンの企業! .┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
 漏れらは生粋のニホンジンniだよ        日本は平和でイイ国モナー
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧   .∧_∧
 <=(´∀`)  .(´∀`)=>  .<=(´∀`)  (´∀`)=>  (´∀` )   ┌───┐/
 (    )  (    )  (    )  (    )   (    )   .│     │ ♪
 | | |  .| | |  | | |  .| | |   | | |   │ ≡≡ .│\
 〈_フ__フ <__<__〉  〈_フ__フ <__<__〉   (__)_) ┏━━━━━┓



モナーは翌日、無人の教会で黒いサングラスの入った段ボール箱を見つける。
     ∧_∧____
    /(*゚−゚) ./\<中のサングラスあげるYO
  /| ̄∪∪ ̄|\/   ▼▼-
    |____|/▼▼-   -▼▼
639名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:43:43.45 ID:oQMB2yE5i
>>631
え?!
官邸が会期延長拒否?
640名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:44:03.89 ID:AJszkwDyO
菅て辞めたらチョンコ大統領のように、賄賂と裏金と利益供与であっという間に逮捕されそうな気がする
641名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:44:08.68 ID:J4vKRxy20
どさくさ紛れにやろうとしてるのミエミエですよ
菅さん孫さん(笑)
642名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:44:43.06 ID:/2Cvnyrh0
そのサングラスをかけてみると・・・あたりの様相は一変した。
街は住民の知らない間にグロテスクな顔をした宇宙人に支配されていたのだ!


┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ニダ国製品を買いなさい! ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
  ウリナラマンセー!  ウェーッ、ハッハッハ!!  ズガーーン  こ、これは・・・ アンニョーン!
   ∧_∧    /)__∧    ∧_∧    ∧__(\ Σ ∧_∧           韓流ブーム到来!
  <ヽ`∀´>    | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |   ▼Д▼-) ..┌───┐/.今再びニダ国がキテます!
  (    )    |    〈)  \    /  (〉   ノ   (    ) │     │  冬ソナ大ブーム
    |  |  |   / /> )    |⌒I │   ( く\ \   .| | | │ ≡≡ │\ あのヨン様が!ピ様が!・・・
   〈_フ__フ く__フ〈__フ  (_) ノ    <__,,〉<__〉  (_(__) ┏━━━━━┓ 韓流スター来日!空港に3500人・・・
                                                     健康にはキムチ!
モナーは、日本の支配階級とマスコミが、人間に偽装したエイリアンに乗っ取られ    靖国参拝イクナイnida!!
彼らの狙いは人間を愚かな消費主義者にしておくことだと知ってしまう。          パチンコなら○○!
ttp://www.impawards.com/1988/posters/they_live.jpg
643名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:44:56.77 ID:U3ktUVVWO
>>616
独裁者呼ばわりされた小泉でさえ選挙で国民に問うたのに…
これじゃあ本物の独裁者だよ、菅。
644名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:45:24.64 ID:1cSNBXUX0
マグネシウム発電&蓄電が実用化できれば
電力が余っている時にバッテリー無しで蓄えることができる。
大切なのは発電オンリーの従来のイケイケ政策ではない。
むしろ余らないように調整する方がはるかに多い。
余りそうな時にしっかりと蓄えておいて不足しそうな時に蓄えを使う。
原発も自然エネルギーも発電オンリーしか考えていない点で同じ穴の狢なんだよ。
分かったような顔をして再生可能とか嘘つき言葉で誤魔化そうとするな。
645名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:46:22.15 ID:J4vKRxy20
優先順位から考えてもおかしいだろ
義援金の振り分けすら決めてないのに、議論すらしていない法案通そうとするなんて
まずは東北の復興が最優先で、エネルギー問題は議論して決める
小学生でも判断できることだろ
646名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:46:41.38 ID:8leEmUJCO

損はイヤッ
647名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:47:01.74 ID:jE/yzFcQO
>>642
ゼイリブ

今は本当そうだよなOo。(´・д・`)y-~~
648名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:47:37.75 ID:ZajHq4ke0
確約書は作ったのか?
649名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:47:53.69 ID:HCOezva6O
被災者と復興を人質みたいに扱うとか外道すぎる
目の前にコイツがいたら飛び掛かる自信があるわ
650 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/21(火) 15:48:06.22 ID:iFbGMe880
これが通ったと思って安心してたら、「次はコレ」「ついでにコレも」と
延々と繰り返して、居座り続けるのが菅の作戦だから気をつけな。w
651名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:48:33.27 ID:0a+Brjdi0
にわか反原発の、管と孫にだまされるな!

↓反原発のベテラン広瀬隆氏の提言。

http://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/68dd3cbe523ea95fbc2bca8580e8216b

> 多くの人が抱いている「自然エネルギーで代替しなければ原発を止められない」という、現在の反原発運動の固定観念は、まったくの間違いである。

> 原発を止めるのに、選択肢の一つである自然エネルギーは、今のところ特に必要ではない。
> つまり、産業界を味方につけて自家発電をフルに活用し、原発を止めることのほうがもっと重要である。
652名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:48:39.73 ID:0CLKZ/ZN0
被災者の皆さんのために政治に空白は作れないといって
不信任の時に演説していたくせに、否決されたら関係ない法案を出してくる。
こんな卑怯者は島流しが妥当。
母国に島流ししてやれ。
653名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:48:54.14 ID:8OuLzJQw0
退陣ではなく解散総選挙と引き換えにしろ
654名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:48:57.28 ID:Ndd73OGV0
自然エネルギーへの道筋付けるんだったら
何年までに何パーセント目指すとかっていうのでもいいんじゃないの?
なんで電力会社が電気代に上乗せするなんてこと
議論もなしに無理矢理決めようとすんの?
655名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:49:32.38 ID:qqVCbUsz0
どんどん調子付いてるな
ブン殴られないと自分が間違ってることに気付かないタイプ

>>643
思いつきでスタンドプレーに走り、思い通りにならないと周囲に喚き散らす
そんな独善的な人間に権力を与えれば独裁者以外になりようがない
決して権力を与えてはいけない人間に権力を与えてしまったんだよ
656名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:49:46.28 ID:3F7Y6/Pp0
ちなみに菅は、事業仕分けで麻生が再開させた自然エネルギー予算を削減してるんだけどね。

09/11/28
【鳩山内閣・事業仕分け】 麻生政権で再開した太陽光発電の導入補助金 来年度は見送りへ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259341594
10/10/29
【菅内閣・事業仕分け】 住宅向けの太陽光発電導入支援予算を20%も圧縮
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288344043/
菅政権で太陽光発電システムへの補助金を429億円から349億円に縮小。補助額も6万円/kW → 4.8万円/kWに引き下げ。

麻生政権時には、全量買い取りなどの制度見直しを2年後に行うとしていたが、
菅政権が居座っているので、与野党間の協議が行われるはずもなくこれもあまり進まないだろう。
657名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:49:46.56 ID:J4vKRxy20
孫を堀江の代わりに刑務所に送るべきだな
菅は精神病院送りにしろ
658名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:50:07.04 ID:ZajHq4ke0
>再生エネルギー特措法案
似非帰化人ハゲ安本のための法案か?


【日韓関係】ソフトバンクの孫社長、李明博韓国大統領と会談…「韓日が再生可能エネルギー技術と市場を共に育成」孫社長
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308565855/
659名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:50:25.08 ID:oQMB2yE5i
そもそも、googleのスマートグリッドが
どれだけ難航していると思ってんだ

開発が遅れれば東電の負担でSBが儲ける仕組みか?
電気料の上積として家計からSBが収奪するぞ?
660名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:51:23.52 ID:qSTotL2H0
被災地のこと考えてなくて政局ばかりの自民党って
テレビは自民党のせいばっかしてたけど

こんな緊急性もない議論もしてない利権のためのエネルギー法案
通すことだけに必死になってる管と民主党こそ
被災地のこと考えず政局にしてるだろ!!

管は被災地を見殺しにしてるのに、なんで被災者は
こんなペテンにだまされてるの?被災者もアホだよ!
661名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:51:46.92 ID:iS3g4VSa0
民主党死ね
662名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:52:20.17 ID:gS04YeGZ0
>>656
まあ、官僚がうまい飯を食うためだけの予算だったから。
663名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:52:43.65 ID:GR3I0ANZ0
サヨクと呼ばれる奴らの汚いウソがどんどん剥がされていくなwww
664名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:53:10.54 ID:0CLKZ/ZN0
被災者の皆さんのために政治に空白は作れないといって
不信任の時に演説していたくせに、否決されたら関係ない法案を出してくる。

こんな卑怯者は島流しが妥当。
母国に島流ししてやれ。
665名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:53:12.74 ID:U3pXNKgl0
管チンカス早く辞めろ
666名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:53:15.23 ID:W+xed2yF0
辞めた後にすぐ法案棄却すれば万事解決だな
667名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:53:25.96 ID:qqVCbUsz0
>>31
いや、原発の問題は手に負えないと今頃になって気付いたんだろ
そしてこのまま原発問題が長引くと自らの延命にはなるが
やがて責任を問われることになりかねないことも
で、話題のすり替えに必死
もちろん孫が調子付かせたのも原因だろうけど
668名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:53:50.52 ID:Ndd73OGV0
>>662
くわしく
669秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/06/21(火) 15:53:51.11 ID:+eJX/DAi0
('A`)q□  嘘ばかりの奴らが他人に確約求めるとはw
(へへ
670名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:53:55.90 ID:J4vKRxy20
自民党が負けたら、もう自民党応援する人間がいなくなるな
自民党は対案出さないと
671名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:54:56.76 ID:fuNxENUy0
鳩山さえ余計なこと何もしなければ・・・
672名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:55:39.01 ID:0CLKZ/ZN0
>>660
NHKに騙されている爺婆が多いからじゃないかね
673名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:56:10.42 ID:FCy6UVd60
>>1
大丈夫か?

民主党お得意のウソじゃないの?

辞める、辞める詐欺が発生中だから気をつけるように。
674名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:56:36.42 ID:nxGXgcvQ0
>再生エネルギー特別措置法案の成立を文書で確約するよう


30兆円、朝鮮利権確保 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!


どうせ法案通ったら辞めないだろコイツ



675名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:57:09.75 ID:6OBqhmOj0
流会とはあり得ない!議員の仕事を放棄している!ここまで混迷に貶めた菅総理の責任は犯罪そのもの!
676名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:57:15.00 ID:r9HPlbZ+0

50日延長で一時合意=民自公

自民党の逢沢一郎国対委員長は21日午後、党の会合で「民主、自民、公明3党幹事長の間で
国会を50日間延長し、2011年度第3次補正予算案は新しい首相が対応することで合意していた」と述べた。
その上で「菅直人首相と民主党執行部の間で折り合えないということだ。もう済んだことだ」と語り、
首相が容認しなかったため立ち消えになったことを示唆した。 (2011/06/21-15:08)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011062100553

50日じゃ足らないイヤイヤってか。
エネルギー法も第三次補正も、全部ボクの手柄にするんだー!!
9月にアメリカ行くんだ−!!
どんだけわがままなんだよ。
677名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:57:17.32 ID:6S/JlAp30
>>651
だよね、電力会社は安定供給のためにピークに合わせて
電力供給ができる発電設備を準備してる。
そのピークをおとすために、大口需要家には自家発電してもらえれば
原発はいらなくなる。
家庭でもソーラーで発電蓄電できるようになれば、原発はいらなくなる。
きちんと代替えエネルギーの道筋をつけてくれたら、ローンを組んでも
我が家もソーラーつけるさ。

管と孫のバカなぼろもうけの夢ものがたりだけは、まっぴらごめんだ。
678名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:57:34.24 ID:dWgUNBM10
「すっから菅総理」のスタンドプレー/飯島 勲 「リーダーの掟」/プレジデント 2011年7.4号
http://president.jp.reuters.com/article/2011/06/11/77BE92C8-9277-11E0-B097-061F3F99CD51.php
679名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:58:14.42 ID:R/VjucXk0
どうせ嘘だろ。菅の念書を持ってきても信じられない。
そもそもなんで再生エネルギーなんて緊急性のないものを
どさくさに紛れてやろうとしてるんだ?
売国政策がバレるのがいやなんでしょ。
だいたい会期末前日になっても与野党協議すら開けないとはなんたる体たらく。
与党政府間交渉すら、ロクにできてないんでしょ。
もうどんな条件持ってきても、菅が実際に辞めるまで全て放置でいいよ。
680名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:58:43.48 ID:HC/Qpd+5O
菅には孫がついている。浜岡突然止めたのも孫のアドレス 二人は一つ
孫の陰にはイ・ビョマク大統領
681名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:59:06.18 ID:1cSNBXUX0
今回の法案。とどのつまりが 本来 原発の安全対策の方にこそ
早急かつに莫大な資金を投下しなければいけない電力会社に対して
電力の倍額買取を強制するもの。
そして金が動くということは そこに犯罪的集団が大々的に介入してくる
ということ。そのような詐欺売電による犯罪行為をそしするためには
設置した個人や事業者に対して税金の控除を行えば良い。
なぜなら設置できる余力資金のある人間なり法人はそれなりの収入があるからだ。
682名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:59:41.99 ID:J4vKRxy20
被災地で苦しんでいる人は無視なんだよなぁ
マジで民主党終わってるわ
683名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:59:54.63 ID:YwgEY3Qw0

                        _.,,,,,,.....,,,
                     /::::::::::::::::"ヘヽ
           __       /:::::::::::::::::::ノ ヽヽ
          〈〈〈〈 ヽ    /:::::;;;;...-‐'"   |::;
           〈⊃  }   |::::::/    。   |:::
   ∩___∩  |   |    i /   ⌒  (◎ ) )  
   | ノ      ヽ !   !   、l.!゙ ,_;:;:;ノ、 ェェ ui/   
  /  ●   ● |  /  ,,・_|    (__人_)  |
  |    ( _●_)  ミ/, ’,∴ ・¨\    ヽ、__( ./
 彡、   |∪|  / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /       /   // |//\ 〉
(___)   /       /    //   /\ /

684名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:00:03.46 ID:/ARLAfld0
韓国人丸出しだよね
なんであんなに異常に接近しだすかね(管〜韓国〜孫)
韓国特需はいけないよ
でももう「孫は特使」なのかな?酷いな
685名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:00:15.02 ID:6D6C9BMl0
再生エネルギー特措法案解散して国民に信を問えばいい
私をとるニダか!否かをな
これで国民の支持あって続投出来たなら、もう諦めるよ、日本は滅んで良い
686名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:00:33.78 ID:smDRPoY2O
菅も含めて民主党は変な奴しかいないんだから野党たる自民党は断固拒否すべき
もはや民主党に切るカードなど残っちゃいないんだから
687名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:01:32.90 ID:nxGXgcvQ0
管が何故ここまで再生エネ買取法に拘ってるのか?

原発事故を利用して東電を解体して外資に売り払う計画
そしてその仲介はソフバンの孫がやる(譲渡先は韓国資本)

メガソーラー計画も孫との共同事業で、事業費は30兆円とも
そして発電パネルの発注はサムスンに行われる

全ては韓国系が日本の電力インフラを押さえる為の計画
福島民もその為にわざと放置された
(被害が大きいほど、反原発で再生エネ法成立に世論誘導しやすい)


688名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:02:11.68 ID:J4vKRxy20
壊れた暴走特急菅直人あらわる(笑)
689名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:02:17.18 ID:XDysgGOPO
100%の確約で、作れば作る程
永久に黒字を垂れ流し続けるビジネスとか
存在しても良いのだろうか。
690名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:02:18.02 ID:AssbkGZy0
テレビで缶に会見させろよ。聞いてないとか言いだすぞw
691名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:02:53.33 ID:ZajHq4ke0

ソフトバンクの携帯使ってるやつは契約切れたら解約しろよな

奴らの正体がわかっただろ
692名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:02:55.58 ID:MkaJR0T10
ミンス内では書類・記録無しなのに、
野党との間のやりとりは書面に残すんだな。
まじきめーわ。
693名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:03:46.34 ID:0CLKZ/ZN0
再生エネルギー特措法案が成立したら
外国人参政権
夫婦別性
人権救済法案
を通してくれないと私はやめるわけにいかない

って言い出すんだろ?
694名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:04:16.20 ID:7XQS/grT0
これな、乗っかりたくても乗っかれねーだろ
自公だってとっくに騙された経験があるんだよ
創設者の鳩山すら騙すような奴となんて約束なんて無理
695名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:04:25.53 ID:xHNCJIu10
民主党はまた国民の税金を韓国に流すのか?
キックバックに比べたら議員報酬なんてカスみたいに見えるんだろうなあ
696名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:04:31.49 ID:va2tNotP0
イオン岡田はまず党内まとめて菅に退陣表明の確約とってから野党と協議しろよ
697名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:04:34.05 ID:iTaONFBu0

・日本人の命より工作員シンガンス。
・国旗が嫌い、国歌を歌うのも嫌い。
・経済・外交は不得手、左翼だから危機管理能力はゼロ。
・G8に参加しても詐欺フェストと同じバラ撒き外交。

総理がスッカラ管なら参議院議長も国民のため辞任を迫るさ。
本当に嘘つき民主党とアカヒ反日新聞に騙されました。
698名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:05:06.20 ID:R/VjucXk0
菅は完全に蚊帳の外で、自民民主でやればいいじゃん。
総理いなくても、そこそこできるでしょ。
もちろん再生エネなんて菅が持ち出したら
「忙しいんだから、ぼくおとなしくしていてね」
で済ませばいい。
国会の質問も仙谷宛、答弁も仙谷・枝野でいいじゃん。
菅が立とうとしたら、不規則発言で座らせちまえ。
できるだろ、なにか不都合でも?
699名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:05:47.49 ID:AcuALlE20
>>679 >管の念書
誰が信用するんだよ?ペテン師だぞ。w 秋になったら消えるインクだよ。
700名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:06:13.99 ID:HC/Qpd+5O
地元の国会議員 民主自民公明に 早急に可決しないように→エネルギー買い取り法案を メールするわ。菅孫の利権のための政治→ふざけるな
701秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/06/21(火) 16:06:24.78 ID:+eJX/DAi0
('A`)q□  自公が仮に確約したとしても
(へへ    「俺の成果だ!俺の手腕に自公がひれ伏した!」とか言って総理の座に居座るのは確実だしな。
座しきろうにでも閉じこめておけよ。額に総理って入れ墨して。
702名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:06:54.60 ID:j4HBMTWM0
何勝手に交換条件にしようとしてんの?
もうお前は詰んでるのを自覚しろ 身内からもペテン師と呼ばれるカス
703名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:07:16.21 ID:O6VCx/E20
このエネルギー法案に賛成してる奴にまさか日本人はいないよな。日本国内でやるならまだいいが、韓国やら中国やらの企業がこぞって参入してくるんだぞ。
704名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:07:19.79 ID:/ARLAfld0
>>693
うん。

管総理は今マジで韓国人病です。
西岡議長に頼るしかないのかな?
705名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:08:20.66 ID:J4vKRxy20
孫のために東北を犠牲にすんな
しね
706大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/06/21(火) 16:09:01.99 ID:ONo0BSeH0
民主が約束守るとは到底おもえないんだがw
国民のためなら嘘も方便とかいって居座るだろうさw
707名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:09:50.33 ID:/ARLAfld0
>>698
総理大臣が決済の判子もってるんだよ
708名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:09:51.57 ID:6S/JlAp30
マスコミもすべて同じ報道しかしない。
日本のマスコミは終わったのか?
バカなのか?
昔のインテリは朝日新聞を読んでちょっと左よりが
普通のスタンスだったからね。
自民党なんて田舎もんが支持する政党だと思ってた。
いまだにそうなのか?
若い時にしみついた思考は変えられないのか?
ほんと情けない。
709名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:11:21.14 ID:J4vKRxy20
原発事故を利用して一儲けしようとする孫バンク
710秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/06/21(火) 16:11:24.74 ID:+eJX/DAi0
('A`)q□ >>707
(へへ   これ、菅より優秀っぽくないか?
http://www.hankoya.com/product/ST-TXSM-01.html
711名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:12:31.88 ID:0CLKZ/ZN0
だいたい信子は

「これまで、首相がいともあっさり、簡単に辞めちゃった方が不思議ですよ。」
「日本は、男の引き際だとか、男の美学だとかってすごく好きでしょ。江戸時代の切腹がそう。よくない」
「菅さんの原点はゲリラ、市民ゲリラだってこと、もっと思い出してもらわなくちゃ。
菅さんの支持者のみんなからさんざん言われるの。何かやってくれなきゃ、面白くないよって。私もそう思う。」

こんなこと言ってる奴のだんなだから、潔く後世に託すなんて事考えるわけない
712名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:12:43.60 ID:aReGE1qH0
禿大儲け法案とかマジ勘弁
713名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:13:19.50 ID:E06rnGG20
>>708
まだ希望持ってるのぉ〜〜
甘いなぁ〜〜
絶望しちゃいなよ(w
714名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:13:57.83 ID:5wH4fRoY0
ペテン師、詐欺師、疫病神の管
715名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:14:38.09 ID:7vfozVe80
民主は、いつも自民の総理をけ落とそうと画策してたのに何この対応!
自民の時、退陣するにあたり、条件つけた奴なんて誰一人いないだろう。
ペテンに引っかかったと言ってるんだから今度はこっちがペテンに引っ掛けようと気はないのか?
確約します。と言って、最終局面でお得意の反故にすればいいだけだろう。
先に退陣してから、新しい総理のもので成立させます。くらい言って管なんて除名処分すりゃいいだろう。
716名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:14:41.77 ID:B5QfQgSr0
孫信者はいつも
「ソフトバンクは天下りを受け入れないから差別されてるニダ」
ってわめくけど。
実際やってることは政治家との癒着で余程たちが悪い。

ようするにあいつは日本が大変な目にあった
震災で火事場泥棒しようって魂胆だろ。
717名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:14:42.40 ID:0CLKZ/ZN0
ソフトバンクも経営苦しいんじゃね?
718名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:15:53.63 ID:Nf/2xeEN0
1kWhあたり20円で仕入れた電力を、自然エネルギーとして転売するだけで、40円の利益。
こんなバカ法案を通しちゃ逝けない。
719名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:15:58.99 ID:kKK4/bXk0
こんな朝鮮ゴキブリ、誰かひとおもいに踏み潰してしまえよ。

いつまでもネチネチ、グダグダやってられたら日本人が迷惑する。
720名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:16:12.80 ID:W+xed2yF0
どうせ辞めないオチだろうし、
辞めても結局、自民の中でもミンスにすり寄るタイプの売国が台頭してくるだけ、っていうね

早く総選挙ぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
721名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:16:24.45 ID:6S/JlAp30
自分孫さんは個人的には現代の立志伝中の人って感じで、好きだけど
ソフトバンクとヤフーは契約しない。
ささやかでも日本企業の応援したいからね。
孫さんはやっぱりちょっとうさんくさいw
722名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:16:47.45 ID:jE/yzFcQO
福島の子供達が可哀想だわな
三ヶ月も放置されてな
何もしないんだぜwwww総理大臣が

利権の太陽エネルギーとかでな 自分達の為に必死に 通せとかやってるww

気違いだろ気違い
723名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:18:05.33 ID:zCnA7qCDO
与野党は21日午前、菅直人首相の退陣問題と22日までの今国会会期延長をめぐり幹事長会談を国会内で開く。
これに先立ち、民主党の岡田克也幹事長は首相退陣と引き換えに2011年度第2次補正予算案、公債発行特例法案、
再生エネルギー特別措置法案の成立を文書で確約するよう自民、公明両党に要請する見通し。

また騙す気満々じゃねぇか
中電の時のチョン岡田の発言を忘れんなよ!!!

724名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:18:40.17 ID:GR3I0ANZ0
不信任案提出は正しかったじゃないか。事実、信用に値しないペテン師だった。
朝日や毎日やTBSらは不信任案提出に反対してたが。こんな詐欺政権の延命に手をかして恥ずかしくないのかねえ?
725名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:19:14.12 ID:HbFnV01x0
つうか、実際の辞任するあたりまで、自民は話す必要も無いだろ。

本当に!(×3)、特例公債やエネ法の成立が目的なら、
辞めると示唆しちゃってる内閣の下で語るより、その後の新内閣と話した方が
余程、意味のある協議になるだろうしさ。なぜか必死な感じの損さんには気の毒だけど。

まっ、嫌なら菅政権は解散でもしたらよろしい。次の総理決まるまでの一ヶ月程は延命できるぜ。w
たとえ衆院解散したって、今問題の参院で、民主党が過半数無い状態なのは変わりないけどさ。w

個人的には総辞職か解散が常道だと思うが、2年前まで朝日新聞とか言ってたが、
「憲政の常道」として、すんなり野党に政権譲るのも正しいのかな?どうやって政権運営するのか知らんけど。w
726名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:19:21.02 ID:nxGXgcvQ0
孫は、二枚舌で信用できない

日本では、「原発は危険! 原発は廃止せよ!」と叫び
韓国では、「韓国の原発は安全だ」と絶賛している


結局、日本の原発産業潰したいだけの朝鮮人
日本の原発産業潰れて一番得するのが韓国の原発メーカーです

727名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:19:22.40 ID:J4vKRxy20
議論すらしてない法案を、孫の一押しでやるバカいないだろ
孫は韓国で大々的に発表してるし
日本国民バカにし過ぎたろ
728名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:20:14.72 ID:OKL4W5EmP
ジミンガーリケンガーと煽ってたら
原発利権も真っ青の巨大利権法案が堂々と現われた件
729名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:20:40.25 ID:uIrbIZK10
自分では何も決められないくせに、他人には文書で約束しろとか
ミンスはどんだけ半島基準なんだよwwww
730名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:20:42.47 ID:RaiAJlLi0
>>1
グロ画像注意
731名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:21:16.69 ID:DFluQWZT0
再生エネは菅の利権になるんだろ?犯罪者の利権に。
国民が食い物にされる法案だよな。
732名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:21:27.53 ID:4k+fC99R0
>>723
それももう無しになったよ。菅が拒否ったw

50日延長で一時合意=民自公
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011062100553

自民党の逢沢一郎国対委員長は21日午後、党の会合で
「民主、自民、公明3党幹事長の間で国会を50日間延長し、
 2011年度第3次補正予算案は新しい首相が対応することで合意していた」と述べた。
その上で「菅直人首相と民主党執行部の間で折り合えないということだ。もう済んだことだ」と語り、
首相が容認しなかったため立ち消えになったことを示唆した。 (2011/06/21-15:08)
733名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:22:28.17 ID:J4vKRxy20
サムスン会長が直々に出てくるはずだわ
734名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:22:59.84 ID:WeasXKg90
簡単に退陣するはずがない
最後の武器 解散権
議員共 覚悟
735名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:23:09.80 ID:o8L/tYrH0
>>631
明日本会議が開かれなかったら,
国会閉会じゃないの?
736名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:23:13.16 ID:dKFvc1du0
京セラが民主にお金貢いできたのがこれか
新しい利権ヤクザ産むだけだわ
737名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:23:59.90 ID:uHDTNxGM0
書面を取り交わしたって、菅は平気でウソをつくよ。

・・・
3.上記法案が成立次第、わたくし菅直人は首相を辞任いたします。

↓(火であぶると・・・文字が出てくる)

3.上記法案が成立次第、わたくし菅直人は首相を辞任いたします。これはすべてウソです。
738名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:24:54.96 ID:Vcx6D+if0
3条件って、OKとったら、そんなこと言ったことないって
また引き延ばし
みえみえ
739名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:25:01.88 ID:6S/JlAp30
自民党また騙されたら、もう支持するのやめるぞ
マスコミのネガティブキャンペーンに負けるなよ。
TV局一社でもいいから、味方につけられないもんだろうか?
新聞社一紙でもいいから、これからの日本のありようを一緒に考えて
くれないもんだろうか?産経も変な会社だしな・・・
韓国との癒着はもううんざりだわ。
740名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:26:25.71 ID:s5RxjHnB0
こんな馬鹿に奇兵隊を名乗ってほしくない!!!11!1
741名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:26:32.27 ID:yzZ2yg050
自然エネルギーの割合引き上げを電力会社に義務付けるなら理解できる。
なんで外で作った電力を強制買取なのよ?
政府がボッタクリにお墨付きを与えてるようなもんだろw
742名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:27:18.92 ID:6D6C9BMl0
ソーラー発電事業自体別に悪くない
ただチョクトとハゲが露骨過ぎるくらいにヨダレたらしながら利権狙ってるのが許せないのさ
カネのために政治を混乱させ外資を(よりによって韓国)を引き入れようとする
国賊は一刻も早く総理の座から引きずり落として、日本国民の利益となる容の法案を
一から練り直すべき
743名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:28:05.16 ID:o3qqO/T+0
お前らが確約した郵政法案とかどうなったの?
744名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:28:22.90 ID:N+7tbmLB0
いいから、糞菅が辞めたら通す、って答えて無視してろ
もうたくさんだ やめないなら殺しちまえ 国民は許すよ
745名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:28:32.38 ID:CW7n2lN60
延長なしですぐ臨時国会を始めればいいだけだろ
ま、どうせ次も不信任案は通らないだろうから、同じことを繰り返すだけかな
2年経つのが先か日本が滅ぶのが先かのチキンレースになってきたな
746名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:28:48.82 ID:5ADuOsQ/O
>>732
官邸と民主党って違う党みたいだな。

747名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:28:58.25 ID:DDy6FAPe0
>>1
そんな電気の押し売り法案、論外だぜ。成立したらえらいことになるぞ!
748名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:29:22.21 ID:z72SNoN00
取引で法案成立ってダメだろ
749名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:29:41.93 ID:OYlxfWlb0
>>739
どこかの政党に肩入れして報道する事が
犯罪だとおもうけどね。
750名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:30:12.94 ID:R/VjucXk0
とりあえずオレも地元の民主党代議士にメールしたぜ。
んなことやってる場合じゃないだろって。
とにかくコレはダメだ。
751名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:30:24.77 ID:fxMZQgd70
とっとと暗殺しろよ。それようの人脈すらねえのか?
752名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:30:31.12 ID:r+QJRoBy0
>>742
【韓国経済】孫社長が韓国で日韓中のITベルト構築を提唱…
一方で様々な業種が三菱のような名前を冠していたら発展は無いと批判[06/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308623610/l50
なんか露骨すぎて吐き気がしてくるわ・・・
753名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:31:08.21 ID:6S/JlAp30
>>749
じゃあもうマスコミは犯罪犯してるね。
民主に肩入れしてる。
754名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:31:11.08 ID:4k+fC99R0
>>746
菅が拒否ってるだけだから、奴だけが別格だなw
755名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:31:23.92 ID:CW7n2lN60
>>746
官邸に立て籠もる管チョクトを絶賛説得中
管は、ミンスが滅ぼうと国が滅ぼうとかまわず首相の椅子に固執する基地外だからな
しかし、そんな基地外を相手にしてるのに、いまの議席が命の次に大事なミンス議員は不信任案を通さない
管を首相にした時点で、かなり詰んでるんだよ
756名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:31:48.25 ID:Vf2kTxN00
>>751
こういう書き込みは逮捕しなくていいの?
757名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:32:52.01 ID:BAH48yT40
アホ缶の議員除名議決で首切りすればいい。
758名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:33:12.32 ID:5QguQf9G0
基地外を辞めさせるのに
機嫌をとった上にわがままを通してやることはないだろ。
759名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:33:24.89 ID:OVamnTd/0
このバ管、復興に一定のメドを付けたいんじゃなくて
てめぇの利権ゲットの道筋に一定のメドを付けたいんだろ。
孫と一緒に逮捕されろよ。
760名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:33:25.12 ID:z72SNoN00
つまり、菅を退陣させようと思ったが
孫と組んでマスコミを掌握しかけてるので断念した
そして、辞めさせられない責任を自民になすりつけようとしている
761名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:33:26.14 ID:nxGXgcvQ0
>>756
無問題w
特定の相手に言って無い
762名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:33:42.54 ID:5ADuOsQ/O
法案って幹事長会談で決まるものだっけ?
こんな密室政治に自民は乗るなよ。

763名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:33:47.60 ID:EQRgsPby0
せめて一つにしろよw
764名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:33:49.82 ID:fZPTUxti0
ここまで利権の臭いをプンプンさせた法案を、取引材料にしたいとはねぇ。w

少しは分かりにくい構造にしろよ。この無能め!w
・・・いや、薄汚い執着心だけは格段に強いけどな。能力偏りすぎ。
765名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:34:12.27 ID:y0hHLEMb0
>民主党から、会期延長ができなかった場合に備えて、会期末処理するための委員会をたててくれと要請が来た。
>明日、10時半に決算行政監視委員会を公報上たてる。政府与党はメルトダウンしているのか!
河野太郎
https://twitter.com/#!/konotarogomame

なんかすごい利かん坊状態だわ
766名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:34:14.98 ID:R/VjucXk0
こんなの飲むくらいなら、菅は続けていいよ。
復興が遅れようが原発終息が伸びようが経済が低迷しようが、
孫がらみでこんなのが通るよりはるかにマシ。
あと2年くらい我慢するよ。
東北でたくさんの人が死ぬのは忍びないけど。
767名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:34:26.22 ID:DDy6FAPe0
>>756
ギリセーフじゃねえか?誰に言ってるかわかんねえし。
768名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:35:05.35 ID:czxC0bcs0
>>752
なんでチョンが三菱に敵意を持つのだろうか・・・
別に日本の戦闘機と戦ったわけでもなく、戦わずして軍門に下った奴隷ミンジョクなのに・・・
769名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:35:26.54 ID:ZajHq4ke0


朝鮮人との確約は必死で守る民主党!!!!!!!!!



770名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:36:39.80 ID:nxGXgcvQ0
管が居座る理由は、震災復興の為じゃなかった?

再生エネ法なんて震災復興終えてからやる政策だろう?

コイツ、完全に利権にしか目が行って無いだろ ( ・ω・#)
771名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:38:44.82 ID:A6eY8igl0
>>768
日本と聞けばなんだって気に入らねえんだろ
772名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:40:02.57 ID:5ADuOsQ/O
>>765
結局、野党関係なしに民主党内で何も決められないんじゃん。
付き合うだけ無駄骨。

773名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:40:12.48 ID:FP7DyITz0
>>766
そう思う。
わけの分からないくだらない法案通すほうが怖い。
視野狭窄な民主の議員があの馬鹿のペースに引き込まれなか
心配。
774名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:41:40.98 ID:4+p9X4sL0
>>768
三菱は東芝と違って国内需要でまわってるからな
海外への技術流出を良しと思ってないし
造船技術や航空産業、宇宙開発等多種多様で
国家プロジェクトで使われるような優れた技術があるから
弱らせて技術者を引き抜きたいとそういう事だと思われ
775名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:43:20.95 ID:lYmtvPi20
民主党が自民党と話しても意味ないじゃん。

朝鮮マネー菅には関係ない話。
776名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:44:01.00 ID:Ki1zX+uDO
昨日の仙谷の恫喝はクソワロタW自分はキレながら「みなさん落ち着いて下さい」って、吹いたWフィクサー気取りで連立失敗、管には相手にされず、党内から罵倒失笑される。
777名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:44:24.23 ID:5ADuOsQ/O
もうこれは菅の元では何も協力できないという最初のスタンスに戻った方がいいな>自民党

公明党や共産党が協力するならすればいい。
どこまでも折れ続けてやればいいさ。
自民党以外で大政翼賛会やってろ。

778名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:45:18.03 ID:dSo783+40
三条件をやり終わったら、菅ちゃんは脱原発解散だな
自公は菅ちゃんの罠に見事に嵌ったんだが、民主のバカどもが後から弾を撃ちまくってる
と、見た
779名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:45:44.33 ID:y0hHLEMb0
>>766>>773
>今日の衆議院本会議が、民主党内会期延長調整が整わず明日に延期になった。
>22日が会期末だ。延長が明日にならないと判明しない、
>状況によっては延長されない可能性もゼロではない。
>これは各種法案審議にも影響、予定が立たない。
>本日提出予定の原発賠償法案の委員会審議も遅れる。呆れた
佐藤正久
https://twitter.com/#!/SatoMasahisa

シャレになってない
780名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:46:02.29 ID:diZwGSUf0

国会の解散は癌首相の鮮韓事項
781名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:47:49.87 ID:nOOSdcMMO
教師「宿題どうした?」
生徒「一定のメドがついたら提出する」
教師「忘れたのか?」
生徒「提出するまで待ってほしい」
教師「忘れたんだな?」
生徒「私にはやるべきことがある」
教師「忘れたなら素直に謝ろうな?」
782名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:48:27.13 ID:CW7n2lN60
>>779
管の当初プラン通りに話が進んでるわけだな・・・
首相が基地外で議員がへたれだとどうにもならん
ミンス議員が腹をくくって不信任案に賛成しない限り、あと2年この人災は終わらん
783名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:48:46.24 ID:r8xPswrh0
>>765
まさかの展開あるなこりゃ。
これでまた不信任出せるじゃねえか。
784名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:49:17.28 ID:wxtAAfaZ0
一旦閉じて、すぐ臨時会を議員の開催要求で開いて不信任案提出。法と慣習を守って
粛々とやればいい
785名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:49:30.50 ID:5af1qGdL0
>>766>>773
実質2年間無政府状態になる訳だがいいのか?
786名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:49:54.09 ID:5ADuOsQ/O
>>779
衆院本会議すら開かれないんだからな。
もう民主党が死に体だろう。
国家が機能してない。
野党がいくら国民の為を思っても、与党が屁とも思ってなければどうにもならないわ。

787名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:50:12.44 ID:4k+fC99R0
>>779
エネ法より先にやるべき事の方が山積みなんだよなあ……
788名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:51:41.19 ID:CW7n2lN60
>>786
何よりも今の自分の議席が大事ってのがミンス議員だからな
三権分立が機能不全に陥る具体例として歴史教科書に載るレベル
789名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:52:30.18 ID:r8xPswrh0
わざと閉会まで持って行って野党と結託して再度不信任案で菅クビにするというウルトラCだったら岡田さん尊敬する。
790名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:52:38.22 ID:yzZ2yg050
この法案が通れば、自然エネルギーが普及するのか?
太陽光パネルの低価格化に寄与するとかいう奴もいるが、
今までだって熾烈な価格競争が行われてきたわけで。
791名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:53:17.49 ID:cNDmB5810
人権法案と外国人参政権もこの手でゆくか、フフ
792名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:53:50.06 ID:GnlyMmwQO
>>781
クソワロタww
793名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:54:23.92 ID:D2217vZ+0
>>768
ロシア製ながらも失敗続きの韓国ロケット
三菱に払い下げされても成功してるH2-A
794名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:54:53.12 ID:bwNpNtb70
まーとにかく

顔洗って出直してこいや

話はそれからだw
795名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:56:09.73 ID:nY7ClTMJO
「俺がまだやってないのは解散だけなんだからな!」と
菅が今ファビョってるらしいなw

こんなんで本会議開けないって、マジでどういうことなの…?
796名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:56:24.19 ID:nxGXgcvQ0
もう管の中では震災復興も終わって、避難民も居ないんだろう
だから、再生エネ法という震災復興後にやる法案に夢中なのだw

東北の人、いい加減に怒ったほうがいよ
(#^ω^)ピキピキ
797名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:56:33.22 ID:FpYqwgOJ0
「総理閣下殿、要するに、一億総特攻のさきがけになっていただきたい、これが本作戦の眼目であります」
798名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:57:05.24 ID:P0eCdtlT0
まじ国家がガタガタになってんのに何やってんだこの馬鹿首相は。
完全にエネ特法をおもちゃにした延命行為じゃん。
ここまで駄目な首相が出てくるとは思わんかったわ。
799名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:57:09.14 ID:1+j8Ta7wO
会期延長失敗したらどうなるの?
また国会開くなら不信任案再度出せるの?
だったらそっちの方がいいよね
800名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:57:41.09 ID:D2217vZ+0
>>732
菅「こうなったら官邸に立てこもりだ。昔を思い出すな。おい、仙石。弁当買って来い」
801名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:57:48.47 ID:IE1HZoyt0
エネ法は賛成だな。
東電の傀儡議員どもは民主も自民も大反対だろうけど。
802名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:58:57.08 ID:y0hHLEMb0
>>786
私は民主党も岡田も嫌いだけど、さすがに気の毒になってきました。

>50日延長で一時合意=民自公
>自民党の逢沢一郎国対委員長は21日午後、党の会合で「民主、自民、公明3党幹事長の間で国会を50日間延長し、
>2011年度第3次補正予算案は新しい首相が対応することで合意していた」と述べた。
>その上で「菅直人首相と民主党執行部の間で折り合えないということだ。もう済んだことだ」と語り、
>首相が容認しなかったため立ち消えになったことを示唆した。 (2011/06/21-15:08)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062100553

>菅直人首相と民主党執行部の間で折り合えないということ

ヘイ!閣僚全員で辞表出しちゃいなよ、国民は見直すよ!
803名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:59:17.23 ID:75uDMLdWO
*∩∩
(゚∀゚)うそピョン
804名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:59:19.25 ID:wxtAAfaZ0
>>790
パネルの設置費用は安くならないんだよなw
805名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:59:36.87 ID:yOemFmyS0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
806名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:59:48.94 ID:WoBvzr120
まるで朝鮮の様なやり方だな。これが民主党なんだな。
もはや用済みの首相の首に条件提示とはね。用済みどころか
害悪でしかない居座り首相の首に条件ですか。さすが民主党だ。
朝鮮臭さがプンプンする。
807名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:00:01.18 ID:cNDmB5810
民主党の奴らも困った顔をしながら総理退陣をカードに使って無理難題を要求しているような希ガス
808名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:00:31.72 ID:XA+lsuSG0
仙石を潰さずして菅下ろしなんぞありえん
809名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:00:43.42 ID:LZtGxlw/0
マジで辞表出すしかないだろ。管は狂ってるよ
810名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:01:39.41 ID:9Hb/CL7U0
>>79
通常国会は閉会
臨時国会を召集すれば、内閣不信任案は提出できる
只、民主党議員が賛成に回らなければ可決はされない
811名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:02:05.31 ID:CW7n2lN60
>>799
不信任案可決なら間違いなく管は自爆解散するから、ミンス議員が腹をくくらない限り同じことの繰り返しだよ
ミンス議員が反管で結束して、国益のために議席を失うかもしれないが管だけは絶対に外すって覚悟をしないとどうにもならん
812名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:02:10.86 ID:uwun90+J0
会期の延長幅が決められないということは、何をどうしたいのかわからないということだろ?
自民時代でも流石にこんな体たらくはなかったな。 一昨年の衆院選で民主に入れた奴は
謝れ!!


俺「すまんwww」
813名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:03:00.34 ID:RhUVma3w0
だだこねて、ボロ儲けの民主閣僚
814名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:03:01.00 ID:yzZ2yg050
お腹痛くなって止めちゃったw と散々メディアで馬鹿にされた安倍元総理だが、
菅のおかげで見直されるようになるかもなw
職務執行に限界を感じたら潔く自ら身を引くべきだ。権力に固執するのは美徳ではない。
815名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:03:13.59 ID:buhgG2XCQ
与野党で合意した内容を官邸が拒否とかどうなってんだ?
816名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:03:57.49 ID:5ADuOsQ/O
>>802
国民の為を思えば、ここまでの事態になれば普通は差し違えるがなぁ。
要は同じ穴のムジナなんだよ。
自己保身の鬼。

817名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:04:36.35 ID:IkqQhRX/0
再生何とかってやつをバカ菅がどうしても成立させたいと言ってるならば
間違いなく阻止するのが正解のはずw
818名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:06:21.02 ID:Z7wVdLe60
自分は約束しないが、相手には確約を要求。

人間には悪い所いい所があってそのプラマイで「どうなの?」と評価されるもんだが
コイツは全方向に悪い部分しかない
819名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:06:59.26 ID:5ADuOsQ/O
ヤマヒロに憲政史上ここまで無様な醜態は初めてですねと言われた気分はどう?
民主党さん?

820名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:07:09.11 ID:hafTCvMK0
ホントにみんなが辞めて貰いたいと思ってるなら明日もう一度不信任案を出して
速攻で可決すればいいだけの話だ。
ところがもう一度不信任案を出そうと言うヤツが民主党にも自民党にもいないんだな。
信用できないのは菅だけじゃない。菅には辞めて貰いたいと言ってるヤツは全員が
嘘つきと見て間違いない。辞めさせることより菅を叩くパフォーマンスがしたいだけ。
821名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:07:17.01 ID:XA+lsuSG0
>>814
見直されるとは思うが首相再登板は無理だろうな
822名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:07:17.44 ID:DzuiWoP40
>>812
お前かよ!ww

ってまあ笑い事じゃねえんだが、もはや笑うしかないってのがなんとも。
823名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:07:17.86 ID:OYlxfWlb0

再エネ法は成立させて、すぐ廃案か修正に持ち込めないの?
与野党結託して菅を陥れてやりたいな。
824名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:07:22.27 ID:bwNpNtb70
解散させても良いんじゃね

菅はそれを楯にしてる人間的にも最悪の人格なんだしw
825名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:07:30.84 ID:yzZ2yg050
>>815
自分を大統領とでも勘違いしてるのかもね。
議院内閣制でよかったと心底思うよ。
826名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:07:52.44 ID:+1jRbl2SO
>>578
5000万キロを1兆にしても買い取り単価は40円で強制買い取り
3999億5000万の破棄される電力も含めてね

買い取り価格は使用された5000万分の原価に含まれる

つまり電気代は青天井
827名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:08:03.91 ID:sJ/W41Jl0
>>756
主体的じゃないからね。
828名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:09:06.68 ID:B6JEhZ800
買い取り自体は良いと思うんだけど、菅と禿が組んでいるのはどう考えても逆効果だよな。
それだけで反対する人がいても不思議ではない気がする。
829名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:09:17.23 ID:1+j8Ta7wO
>>811
不信任案再度出されて民主党が否決したら、今度こそ国民から信用無くすね
不信任否決はもう民主党も出来ないんじゃないかな
会期延長失敗した方が色々早く動くんじゃないかなあ
急がば回れって言うし
830名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:10:03.50 ID:buhgG2XCQ
民主党執行部が菅の説得に困っているなんて思ってる奴は、いつまでも民主党に騙されるバカ。
岡田も仙谷もみんな国民生活や被災者より反自民が優先する連中だから。
831名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:10:03.71 ID:bG2D9vH/0
>>824
再エネ法の問題点を有権者に周知させないままだと
ありもしない「脱原発」が争点になって
菅の逆転激勝になることもありえるけど、


それでもいい?
832名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:10:03.69 ID:y0hHLEMb0
>>796
民主党内からも怒りの声が

>「エネ法案は先の先」=民主・平田氏
>民主党の平田健二参院幹事長は21日の記者会見で、
>菅直人首相が再生エネルギー促進法案の成立に意欲を示していることについて
>「本来ならば、首相が『とにかく特例公債法案を通してほしい』と言うのが先だ。
>その見通しもないまま何が次の話だ。エネルギーなんて先の先の話で、筋違いだ」と批判した。(後略)
(2011/06/21-15:40)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062100572
833名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:10:42.37 ID:sJ/W41Jl0
>>784
ただね、要求に応じて臨時会は開かなくちゃならないんだけど、いつまでに開かなくちゃいけないって規定が無いんだそうな。
つまるところ、次の通常国会まで開かなくても問題無いらしい。
834名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:10:46.06 ID:G3tU/njd0
退陣3条件 もう政治じゃないね

単なるゴネ利権ゴリ押しじゃん マゴも一緒に逝けちゃ
835名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:10:56.93 ID:sBiJId2r0
・4年間でマニフェストを実行する →嘘 
・埋.蔵.金を発掘します      →嘘
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →嘘
・天下りは許さない       →嘘
・公務員の人件費2割削減     →嘘
・増税はしません        →嘘
・暫定税率を廃止します     →嘘
・赤字国債を抑制します     →嘘
・沖縄基地は最低でも県外に移設 →嘘
・内需拡大して景気回復をします →嘘
・コンクリートから人へ     →嘘 
・ガソリン税廃止        →嘘
・消えた年金記録を徹底調査   →嘘
・医療機関を充実します    →嘘
・農家の戸別保障        →嘘
・最低時給1000円        →嘘
・消費税は4年間議論すらしない →嘘
・日本の主権を海外へ移譲   →実行中
836名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:11:01.36 ID:r9HPlbZ+0
109 :無記名投票 :2011/06/21(火) 16:30:52.50 ID:NH8Qhi95
@konotarogomame 河野太郎
民主党から、会期延長ができなかった場合に備えて、
会期末処理するための委員会をたててくれと要請が来た。
明日、10時半に決算行政監視委員会を公報上たてる。
政府与党はメルトダウンしているのか!

自分の尻も拭けずに野党にお願いする、2/3近くの議席を持っている政権与党。
どんなジョークだよww
837名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:11:15.04 ID:CW7n2lN60
>>825
「民主主義とは一定期間の独裁だ」 by 管チョクト

管は、民主主義とはまったく相容れない思考の持ち主だよ
838名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:11:25.19 ID:wG2M9w9qO
昨夜の呆ステも流石にウンザリしてたな
最近政治のルールがなくなった、とコメンテーターが嘆くし、
フルタテは「そもそも『花道』ってなんだ、花道って(怒)」w
839名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:11:29.78 ID:7RY67t640
閣僚全員が管首相のもとでは働けないと辞表をだすべきだよ
しかし史上最悪の総理だな
大風呂敷を広げても悪びれない
ペテン師

日本が滅亡しても総理の椅子は手放したくないか!!!
840名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:11:42.32 ID:LWtUSA5z0
菅をクビにするとかしないとか、本来どうでもいいはなし。民主党政権下
では誰が総理になっても今と同じで何も変わらん。
よって自民党は解散総選挙をもっと叫ぶべきなのに、あろうことか逆に
3条件を突きつけられてるんだから、谷垣も石原も大島もホントに無能。
自民党に相対する岡田は余裕だろ。
841名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:12:02.16 ID:XA+lsuSG0
儲ける気が有るだけハゲの方がまだマシ
たかるしか能の無い社会党系が実権握るとか悪夢だわ
842名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:12:20.42 ID:6D6C9BMl0
カン・チョクトをもっと追い込んで解散させたほうが得策とも思えてきた
そうなった場合カンもミンスもオワコンだし
843名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:12:26.37 ID:+HaiFbipO
「どうにか辞めさせたい」を真に受けてんの?
辞めるなら条件飲むだろうって、自分をどんだけ高く見積もってんのよ
844名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:12:40.92 ID:qSTotL2H0
>>832
民主党にもまともな人もいるのか・・・
全部管なみの基地外ばっかりかと思ってたw
845名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:12:51.03 ID:sJ/W41Jl0
>>839
寺田とか辻元とか連法とかトミ子とかとんでもない改造内閣が誕生しますよ。
846名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:12:51.62 ID:9Hb/CL7U0
>>833
さすがにこの状況で開かないのは無謀でしょ
847名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:13:13.83 ID:5ADuOsQ/O
>>829
第一項目が
民主党を壊さない
だしな。
内部はもう分裂ボロボロなのに表面を塗り固めるのに必死。
そんなことに力を奪われている党が、復旧やら復興やらが出来るとは思わないわ。

848名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:13:30.66 ID:CW7n2lN60
>>844
ほんとにまともだったら、とっくに不信任案がとおってると思うんだよね
所詮口先だけなんじゃないかな
849名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:13:35.00 ID:jsKbMKuq0
歴代で最も頭のおかしい首相=鳩山由紀夫
歴代で最も潔くない首相=菅直人
850名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:14:01.93 ID:FQGXZAhJ0
管の発言を見てると利権にまみれた古臭い日本から脱却して
今の時代にあった新しい日本を作ろうとしてるんじゃないかと思えてきた
団塊の世代が作った悪い風習を責任を持って壊してから若い世代に引き継ごうとしてるんだ
経団連から労組まで一致団結して管を叩く理由が分かったよ
851名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:14:08.62 ID:bG2D9vH/0
>>840
のぶてるは確かに有能ではないかもしれない。
けどね、自民が正当な主張や議論をしようとすると
「いま争ってる場合じゃない」ってマスゴミが水をさして

有権者もそれにのっかっちゃうんだぜ?

いったいどうしろと。
852名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:14:20.57 ID:U3pXNKgl0
管のチンカス野郎は、早く辞めろ。
853名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:14:44.66 ID:buhgG2XCQ
>>825
大統領制なら国民逃避で罷免出来るんだから、まだそっちの方が良かったよ。
立憲君主制の議員内閣制は、有権者が賢くて為政者に良識がないと大統領制よりも性質が悪い。
854名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:15:10.61 ID:d/hSvCEL0
朝鮮半島出身の議員で作られた民主党は「嘘」しか言いません
朝鮮半島は「嘘つき半島」だからです
だから民主党の言うことは全部「逆」だと考えてください
よって民主党は民主主義の党ではなく
極右と極左による全体主義の独裁主義政党です
855名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:15:19.58 ID:7RY67t640
そういえば管は三権分立を否定してたよな
もうムチャムチャ
856名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:15:29.18 ID:yzZ2yg050
>>828
買取は良いけど、強制買取はイカン。
買ってほしいなら妥当な値段まで引き下げる経営努力が必要なのに、そのプロセスがない。
相手の言い値で買い物する奴なんていないだろ。いるとしたら自分の金じゃない奴だ。
857名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:15:49.88 ID:KpnUm6Vk0
>>1
特例公債法案の三党合意文書すら
反古にしたんだから信用できない。
858名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:16:30.55 ID:B6JEhZ800
>>850
禿とあらたな利権を生み出そうとしているようにしか見えないというのが、
ここにいる多くの人の感想なんじゃね?
859名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:16:49.67 ID:P0eCdtlT0
これもうどうしようもなくね?
なんかこのままこの悪夢が後2年続く気がしてきたわ。

エネ法とか簡単に賛成できないような内容だし。
同じ穴のムジナの与党は解散を盾にされて何もできないし。
菅の発想はまじでテロリストレベル。
ペテン師なんてまだいい方に思えてきた。

そして国はどんどん傾くばかりと。ほんと終わってるよ。
860名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:17:03.65 ID:sJ/W41Jl0
>>853
アメリカにはG13型トラクターシステムも有るしね。
861名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:17:05.72 ID:+1jRbl2SO
>>840
国民が集団ヒステリー状態だから
経済的整合性の取れないデタラメな脱原発妄想ぶち上げれば衆院選がひっくり返る可能性がある

政治責任、発言責任を取る当たり前の政党に取って衆院解散は危険なんだよ
862名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:17:12.91 ID:y0hHLEMb0
>>801
>エネ法は賛成だな。

急ぐ話しじゃないんで、一太待ちしてもいいんじゃないでしょうか。

>原子力政策検証で特命委=自民
>自民党は21日、これまでの原子力政策を検証する「総合エネルギー政策特命委員会(仮称)」を近く設置する方針を決めた。
>委員長に山本一太参院政審会長を充て、自然エネルギーの活用など今後のエネルギー政策の在り方についても議論し、
>1カ月程度で提言をまとめる見通し。(2011/06/21-15:45)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062100578
863名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:17:28.05 ID:l1+PNkgb0
何この国の私物化
公職停止だろ
864名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:17:34.65 ID:5ADuOsQ/O
>>831
それはない。
国外と国内で語る内容が違えば討論に耐えないでしょ。
マスコミもいくらなんでも国際公約との違いを突っ込む。
菅政権として菅や海江田が発表してきた事だから知らぬ存ぜぬは通らないよ。

865名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:17:38.28 ID:5af1qGdL0
>>840
自民党は震災関連法案以外は反対してれば全く問題ないんじゃね?
菅が言ってる条件にしたって「アホか」の一言でOKだろ。

本当にまずいのは民主の方。
不信任に反対したのに辞めろと言いだした上に、菅がゴネてるのを止めることもできず
見方によっては菅の共犯となってるんだからな。
無能の極みだろ。
866名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:17:40.63 ID:diZwGSUf0

「顔も見たくないなら..........来年の通常国会まで私が首相です!」

                                     bye bye 癌直人
867名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:19:06.76 ID:buhgG2XCQ
>>861
有権者に詐欺師と政治家の区別がつかない状態で、マスメディアがそれを助長させているからね。
868名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:19:06.74 ID:OcKVwxMe0
ゲリラ系で国民にテロしかける首相が退陣するわけねーだろw
現時点でどの民主議員も引きずり落とせないくせに
アホか!
869名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:19:20.95 ID:sJ/W41Jl0
>>862
一太かあ、激しく不安
870名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:19:21.56 ID:CW7n2lN60
>>866
来年も再来年も居座る気満々じゃないか!!!
871名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:19:47.59 ID:4k+fC99R0
そしてTBSは夕方のニュースで「再生エネ法案は脱原発への一歩」とイメージ作り中……
872名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:20:00.49 ID:DzuiWoP40
>>850
団塊で学生運動やってた奴の悪い部分だけ濃縮してんのが今の菅民主党なんだが何言ってるんだ?

>>851
とにかく震災復興という人質をとられて政権とマスコミがタッグを組んだらそれを自民が覆すのはよほどの寝業師でないと難しいだろうなあ。
ただやはり石原は変えるべきだと思う。
臨機応変な回答が出来ていない。
873秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/06/21(火) 17:20:34.16 ID:+eJX/DAi0
('A`)q□  一ヶ月前冗談で書いた、官邸立てこもりがいよいよ現実の物にw
(へへ    来月には官邸への放水とか、ハンマー車の突撃とか見られるかも知れないw
874名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:22:10.57 ID:buhgG2XCQ
>>801
消費税、最小不幸社会、社会保障、オープンでクリーンな政治…
菅がやると言って出来たことが何か一つでもあるか?
エネ法だって法案レベルまで詰められる能力なんてない。
875名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:22:15.65 ID:GWdOVWy50
先に辞めろよ
876名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:22:19.71 ID:uEdRboaeO
被災者のことなんてじぶんの延命のための手段の一つなんでしょ

daisuke__hirano(平野大輔)
エネルギーシフト講演会。すごく素敵な会合だった。そして、最低な会合だった。  
溺れている子どもの目の前で、未来の安全な水着の会議をしているような感覚。  
僕は 本当にイライラした。  菅さんの話し、特にイライラした。  
未来の子ども、地球の未来を守る?  今の福島の子どもの命は? via web
2011.06.15 23:31
877名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:22:22.44 ID:qSTotL2H0
朝鮮民主党になってから、北朝鮮のように独裁だねw
やっぱ、同じ民族だから、どうしても独裁になっちゃうんだろうねw
878名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:22:50.03 ID:+1jRbl2SO
>>856
需給が成り立たないからね

100の需要に対して1000生産すると
900の生産コストが無駄になるか
価格が大幅に安くなる
これが市場原理

強制買い取りだと
1000だろうが10000だろうが生産したらマージンが保証された価格で売れる

だから無限に供給できる
しわ寄せは100の需要の先に回される

つまり電気代を無制限に上昇させて
電力会社経由で利益をソフトバンクが吸い上げる構図になる

国内は電力コスト上がるから太陽光パネルの生産競争には参加不可能
景気浮揚効果は皆無
879ねこたん ◆0qeXHAab.qoi :2011/06/21(火) 17:23:22.92 ID:+zvu6hRjO
自衛隊の皆さんにお願いです。



クーデターを起こす場合は、覚え易い日時でお願いします。
年表を覚えるのは結構しんどいです。
未来の学生の為にお願いします。
880名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:23:32.23 ID:lNMgcqZI0
岡田のアホはどうやって菅を辞めさせる気なんだろ?
881名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:23:53.06 ID:J/r6Wuwb0
>>865
俺もそれでいいと思う

んで、来年の通常国会冒頭で不信任決議すればいい
882名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:24:33.07 ID:P0eCdtlT0
>>873
それ面白いなwまさか官邸に立てこもる
市民運動家が出てくるとは思わなかったw
883名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:24:56.97 ID:XA+lsuSG0
>>873
国民に自衛隊が銃を向ける展開の方が現実的であると思われます
884名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:25:41.89 ID:4k+fC99R0
>>873
全共闘世代最後の大花火として胸が熱く……ならねーよw
885名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:25:45.99 ID:y0hHLEMb0
>>878
なるほどねー、孫はそういう計算か
886名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:26:00.72 ID:5ADuOsQ/O
>>857
うそ?
反古にしたの?

887名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:27:38.00 ID:/ARLAfld0
笑い事ではない
現実なんだ

今日本は韓国政府になってエネ生とか言い出してる....
でも孫は震災から数日で100億円と言ってるから
予定通りなんだね、酷い
888名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:27:39.54 ID:ZnDarIlx0
>>873
それは、、w

「浅間山荘事件」を上回る映像として、長く使われるだろうなぁ。
テレビ局も視聴率を稼ぐチャンス・・・と思ったけど、ネットの生中継の方が面白いか。w
889名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:27:59.90 ID:buhgG2XCQ
>>880
だからお前はバカだと言われる。
岡田を何だと思ってるんだ? 本気で菅を辞めさせるつもりなんてある訳ないだろ。
岡田は菅に辞任の交渉をしてるように見せ掛けて、自民に譲歩を迫るのが仕事だ。
890名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:28:09.41 ID:69RWOtA80
民主党ってまだ約束して破る作業を繰り返すつもりなの?
891名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:28:22.14 ID:0CLKZ/ZN0
>再生可能エネルギー云々は、結局、延命の為なのか。
法案成立の合意も官邸にひっくり返された。
28分前

自民はエネ法成立に合意してたのかよ
恐ろしいなあ
892名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:28:54.40 ID:XA+lsuSG0
そうそう岡田の仕事はそういう事
ただ、何時でもあからさまにやるから空気よめてないと言われるんだけど
とくに服喪を利用するのはお手の物だわな
893名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:29:37.19 ID:r8xPswrh0
https://twitter.com/konotarogomame/status/83080558594359296
今日の昼の三党合意は、五十日の延長、二次補正、公債特例法、再生可能エネルギー買取法案の成立だったのに
官邸が飲まず。今晩からの政府与党対官邸の戦い次第になった。

konotarogomame
河野太郎


自民あっさりと買取法案に合意。
それなのにまだごねてる菅w

結局、辞めたくないんだなw
894名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:30:02.56 ID:lNMgcqZI0
>889
むう、詐欺師をダシにして詐欺をする気かwカオスw
895名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:30:12.13 ID:gzIDkDxR0
すげーな。日本の立法ってアホ総理の首を賭ければ内容問わず成立させられるんだw
896名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:30:17.30 ID:OcKVwxMe0
赤軍の立て篭もり事件を菅が官邸でやるかw
菅のことだ、自分を辞めさせようとする議員への拘束に暴行とか平気でやるだろ
897名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:30:55.58 ID:69RWOtA80
民主党って合意とか約束とか守った例が無いんじゃないの?
898名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:31:07.26 ID:B5QfQgSr0
公明党は常に韓国側につくよ。
とにかく孫と韓国を利する法案だけは阻止しろ。
899名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:31:12.09 ID:7e0LFHV70
>>871
長峰さん、ブチ切れてたぞ。
菅さんグダグダ言ってんじゃないわよ!って
熟女萌え
900名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:31:23.61 ID:XA+lsuSG0
エネ法は利鞘が有るから、成立さえさせれば代議士は皆儲かる

メディアだって共産党だって社会党だって反対できるから飯の種にありつける

国民だけが損をする
901名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:31:30.29 ID:zV0Kw8RN0
自分は文書にしないくせに相手には文書化を強要するって…
902名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:31:43.79 ID:bG2D9vH/0
>>885
孫の周到さはそれだけじゃないんだよ。
義捐金贈呈の名目で、被災自治体まわりをしてる。
この間は宮城県知事とも面会。

こんなの、被災地で使えなくなった土地を安価で譲ってもらう
布石としか思えない。
903名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:32:41.81 ID:tDJwxEuG0
当のバカ菅は辞める気ゼロだろ
バカのようでも言葉はちゃんと選んで逃げる気満々
904名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:33:07.46 ID:P0eCdtlT0
>>893
えwエネ法も自民飲んでたんかw
なんでそれで菅まだゴネてんだよ。
要するに辞めたくないだけの駄々っ子じゃねえかw
まじで官邸立てこもりが現実味を帯びてきたな。
905名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:33:35.54 ID:6W5h8J5h0
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ. .          |   |
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i. .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..屋| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i ..          |..良|    _____
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;.           |..内|    [ 生ゴミ  ]            _____∞〜
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i.           |..科|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;.         l____.|     ヾM/   ヾM/   〜∞   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".         |l l ll|    //ヽ~\//ヽ\...     /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i_____|l l ll|__|     |    . |____|::::::::|  ─  。 ─ |;ノ
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       _|  |   ヽ__/ヽ__./       ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- | ∞〜
::::::: |.    i'"   ";                                   ヽ,,,,    (__人__) /
::::::: |;    `-、.,;''"                                〜∞  ヾ>   `⌒´ <
::::::::  i;     `'-----j                              ..;;,,゙゙';;;''‐*-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-‐-‐''~,;;,,
                                                 ,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,....

906名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:34:47.12 ID:zfPQ+zQQ0
 菅は、鳩山をぬいた。
907名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:34:48.50 ID:XA+lsuSG0
ま、アメリカが絶対にゴーサインを出さないから自衛隊によるクーデターは起きる確率0%だ
908名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:35:22.26 ID:OcKVwxMe0
菅は北朝鮮と同じで要求を飲むだけ押してくる
909名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:36:06.76 ID:/ARLAfld0
>>891
そうなのか?
本当に恐ろしい
管韓国首相が辞めないからだ
910名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:36:21.90 ID:sJ/W41Jl0
>>893
再生エネ法に合意してないはずだけど。
バカ太郎の妄想か、協議には応じる程度でしょ。
そう簡単に再生エネ法は成立できないよ。
何年もかかるようなものだから。
911名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:36:25.97 ID:bG2D9vH/0
結局、
総括原価方式により、買取コストが電気料金に跳ね返る仕組みと、
既存電力会社のみの安定供給義務による、非再エネ発電の存続で

小規模需要家(一般家庭ね)のみが負担を強いられ
原発がなくなる可能性もない。


だから、これら2点をスルーしたまま
再エネ買取制度を実施しようとするのは
新利権がらみとみて間違いない。
912名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:36:54.99 ID:KpnUm6Vk0
>>904
何の法案だったか忘れたけど
自分のだしたのに反対した党だ。
その代表なのだからな。
913名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:37:10.70 ID:MSdpH+c20
震災法案だけとうしてあとは追い詰めないと満期まで引っ張ってくてわからないのかな。
914名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:37:32.38 ID:r8xPswrh0
>>910
そうだと信じたいね・・・
915名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:39:04.74 ID:J/r6Wuwb0
>>911
その2点がクリアできてりゃ再エネ買取制度に賛成できるんだがなあ・・・
916名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:39:10.90 ID:N2zOzShP0
再生可能エネルギーには、原発が含まれてるというオチかあああああああああああああああああああああああああw
917名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:40:35.09 ID:oMnYJNYi0
>>19
そう思ってポッポは確認書を作ったけど、菅には無意味だったよなw
918名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:40:50.94 ID:buhgG2XCQ
>>894
たぶん岡田の考えてる落とし所は、
「会期延長50日、二次補正と特例公債法とエネ法を成立させた時点で、菅首相の退陣時期を明確にする」
とか、そんなところ。
それまではせいぜいgdgdにして野党と国民を疲弊させて諦めむぅどを作るつもり。
919名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:41:34.70 ID:P0eCdtlT0
>>911
最近ハゲが暗躍してるから、
新利権がらみが濃厚な感じがするな。
920名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:43:40.30 ID:sJ/W41Jl0
だいたい東電の賠償・救済スキームすら出来ていないのに、買取なんて話もできやしないでしょ。
921名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:44:24.72 ID:OcKVwxMe0
責任取らずに逃げ回ってる菅だけど、最後はエライツケ払いそうw
922名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:45:08.72 ID:ED14JQEL0
>>912
ちょww
923名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:45:12.73 ID:lEi0iYcPO
菅があらゆる策略をのらりくらりと交わして2年くらい続けると面白いのに。
日本の慣習なんてぶっつぶしちゃえ。
924名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:45:48.35 ID:CW7n2lN60
>>917
あの書面自体辞めるなんて一言も書いてないから、あんなんで騙される鳩はおろかすぎ
925名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:46:19.92 ID:sJ/W41Jl0
管のテンションも気持ち悪かったけど、ハゲバンクのテンションも同じくらい気持ち悪かった。
926名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:54:18.82 ID:2SpfIDh70
>>924
菅「そこまで書かなくてもいいでしょう。仲間なんだから信頼してくださいよ」
鳩「そ、そうだね……。仲間だもんね」




鳩「文書も交わしたのに!」
菅「誰も辞めるなんて書いてねーだろwww」
927名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:59:18.42 ID:buhgG2XCQ
岡田が官邸と話し合って、「総理の退陣時期は延長国会中に明確にする」という案を野党に持ち掛け、
自民党に机を蹴飛ばさせてジミンガーする、そんな予感。

菅が再エネ法やりたいとか原発終息やりたいとか信じてる奴はアホだから。
消費税の議論も最小不幸社会の実現も第3の道もTPPもクリーンでオープンな政治も、何一つ出来てないけど全く悪びれない。
何故なら、どれも本気でやるつもりなんて無かったからだ。
菅がやりたいのは、自民党への嫌がらせ、それだけだよ。
928名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:00:31.76 ID:0CLKZ/ZN0
>>926
>そこまで書かなくてもいいでしょう。仲間なんだから信頼してくださいよ

そのようにどこかのサイトに書いてあったなあw
産経だったかな
フジだったかな
929名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:08:37.91 ID:K7YbKcms0
電事連最強伝説崩壊の危機
930名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:13:46.08 ID:fDQoZb7lP
>>593
経産省や電気会社はこの法案が成立しても何一つも損しません
なぜならこの法案は電力の自由化を推進するものではなく、
自然エネ利権企業が発電した電気を電力会社が買い取るものであり、
電 力 会 社 の 独 占 は 揺 る が な い からです

経産省がこの法案に乗り気なのはそのためw
931名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:14:35.60 ID:d5jBgduR0
>>926
そこまで は菅が言ったんじゃねーぞ
会談に一緒に同席してた平野か仙石
932名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:16:24.24 ID:VimxppPBO
がれき処理とか言ってたのはどうなった?
震災の事しか頭にないとか言ってたのはどうなった?
自然再生エネルギー法案ってそんなに緊急課題か?
二次補正と公債特例法案が急務だという意識が菅にはないのか?…あるわけないか。
震災と被災者を自己保身に「利用」する事しか考えてないからな。復興したらむしろ都合悪いんだよな、菅にとっては。
933名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:22:13.18 ID:DvsoLKpC0
まあ、八月に辞めるんだからいいんじゃね?
934名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:25:57.76 ID:xXqLII990
ルーピー騙した時は二次補正と震災復興基本法だけだったのに。
935名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:26:09.23 ID:0CLKZ/ZN0
>>933
来年の8月ですか?
936名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:26:49.85 ID:2bnV/JMh0
アホに花道はいらない。
937名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:28:28.03 ID:ozaTpzJH0
自民党は対案だせよ
東北復興のために東北に環境エネルギー基地をつくれ
東北に国内企業向けの環境エネルギー特区を作り、補助金や非課税で、未来の日本の産業を育成しろ
938名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:30:28.90 ID:oeaF4mOI0
管を擁護したいのだが
毎日毎日。俺の根拠をへし折るから
擁護しようがない 
939名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:38:37.98 ID:buhgG2XCQ
>>937
与党は成案出したか?
940名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:42:34.91 ID:diZwGSUf0
再生エネルギー特別措置法案をねじ込む理由はなんだ?
941名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:42:42.35 ID:Z0tcO/bq0
本末転倒だろうがよ、腹立つなあ、
自民党さんよ、こんなの>確約 なんてしちゃ絶対ダメだからな!
942名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:49:28.72 ID:oeaF4mOI0

今日も菅さんは
与野党で自民党が民主党の案を飲んで合意に至った国会50日延長案を
全てひっくり返した菅さんなんですけど 対案どころではない
あしたで会期は終わるわけだが どうするんでしょうか
943名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:50:36.77 ID:cvS4r7OXO
まず党内で調整つけろよ
944名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:52:09.38 ID:buhgG2XCQ
>>940
菅を辞めさせたい自民への嫌がらせ。

自民は菅や民主党が何を言っても、「どうせまた嘘でしょ」と、マトモに取り合わないのが正しい対応。
945名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:53:03.47 ID:oeaF4mOI0
>>943
昨日党内で調整しました
野党とも調整しました
管が今日全てを蹴りました
それが今日の出来事
あしたで会期が終わるが
あしたがどうなるか誰にもわからない
946名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:53:49.08 ID:uKzPbFYw0
>>944
逆だろw自民は菅を辞めさせたくない筈だぞwww
ここまでのクズならもう少し悪名を引っ張って、民主党を解党レベルにまで引きずり落としてくれそうだからなwww
947名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:54:19.23 ID:kuRveRRV0
孫正義が得するだけの再生エネルギー特別措置法案
100億で1000億を釣る、まさに海老で鯛を釣る方式やな
反原発とエコブームで非現実的なエネルギーに流れるのはアホすぎる
948名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:56:03.57 ID:aZqJCB8z0
例え書面に首相を辞めますと書かせて捺印させたとしても
法的拘束力はないと首相を続けかねないレベルなのが菅。
949名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:56:35.46 ID:uKzPbFYw0
もう、菅が居眠りしてるところに濡れタオルしかないだろw
ただ、民主の誰がやるかって話で又紛糾するんだろうなwww
950名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:57:19.82 ID:JpwvCdHV0
>>946
今はそんなこと言ってる場合じゃないだろ。
本気でカンをやめさせないと国がヤバい
951名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:58:16.97 ID:ptCb8KJKO
まあ、なんだ、退陣時期を明確化した念書を管から出すまでは、無視でいいよ。
二度も詐欺師の口車に乗せられるは、馬鹿だぞ。
952名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:00:56.95 ID:6HeqqvdGO
岡田が勝手に言ってただけだもん僕知らないよ
内閣不一致?
ちょっとした行き違いだよ
by菅
953名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:06:36.60 ID:Nf/2xeEN0
尾藤イサオ「明日はど〜ぉっちだぁ?」
954名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:08:41.56 ID:yzZ2yg050
>>951
鳩山ディスってんの?
955名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:13:46.44 ID:0YvJHRZ30
鳩山も、最初から不信任案否決にグルだったんだろ?
あの役回りは、民主党の茶番劇の新しいモデルだ
やつらに票を投じるな
956名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:19:31.47 ID:bwNpNtb70
裸の王様

菅ガンスw
957名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:35:10.83 ID:NAmmQ2QB0
民主党のクズどもはいい加減にしろ
菅直人は絶対にやめないと言ってんだから
強制的にやめさせる方法を探るか
菅を全力で支えるか、どっちか早く決めろ
958名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:39:21.47 ID:n0iKliat0
交渉事って面白いなぁ〜
かなり譲歩した自民が優位に立って、譲歩を勝ち取った民主が最大のピンチだものなぁ
959名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:50:29.04 ID:ED14JQEL0
マスコミ
「なんで早く管を辞めさせないんだ!!









自民党!!」



自民党「えっ?」
960名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:04:40.82 ID:8gEH66Xg0
>>893
結局居座りたいだけのゴミww
961名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:09:41.06 ID:xuwL6OzJ0
             ‖
             ‖
             i三i
       ,,-―--、〃 ヾ
     _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ ヾ
     // ・ ー-- ゛ミ、 ‖
     `l ノ   (_、  `| ‖
    〃| ( o>  ヽ   l .‖
   ‖ | (.・ )     | ‖  チラッ…
   ||  | (  _,,ヽ  | ‖                       .ノ´⌒ヽ,,
   ||   l ( ̄ ,,,    } ‖                    r⌒´      ヽ
   ヾ,  ヽ  ̄"     } //                    //"⌒⌒ゝ、   )
    (⌒)、ヽ     ノ(⌒)                   i / ⌒  ⌒  ヽ ) 。o O ( うわぁ・・・こっち見てる。 )
    / i `ー====一'i ヽ                    !゙ (・ )` ´(・ ) i/
   l___ノ,、       ,、ヽ__ノ                   |  (_人__)  ;|   
      l       l                       \  `ー'    /
962名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:24:01.68 ID:oMYs85+50
菅内閣はまた嘘ついてるだけだろうな
無駄を増やして消費税大増税ってのを臆面もなく平然と進めてるくらい厚顔無恥の詐欺師だし
963名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:27:35.90 ID:6wL1QNOlO
枝野さん、記者の質問に答えながら口元が笑ってたよね。
964名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:30:33.42 ID:0h6Sdffp0
菅ってのは通名で、本名は姜だという噂は本当ですか?
965名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:31:53.00 ID:z8CqbFtn0
いまや日本一のヒールなんだから消費税もついでに値上げしてから辞めろ
そしたら日本史に名前が残るぞ。  
966名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:36:54.92 ID:6AzcUOa/0
菅の母国にはぴったりのことわざがあったね

泣く子は餅を一つ余計にもらえる


わがままを許したらいかん
この法案の当否はしっかり議論する必要がある
必要ならゆっくり修正すればいい
急ぎの仕事ではない
菅を降ろした後でゆっくりやろう
967名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:03:25.55 ID:xgxGyaDX0
口頭ではもちろん、公式な文書にしようが民主のする「先の約束」は信用できない。
だから、まず「やめてから」野党にお願いしろ。
968名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:15:59.61 ID:/wIOV2CS0
民主党と約束するほど不毛な行為は無い。
もしあるとすれば、民主党との約束を信じる事くらいなものだ。

菅を辞めさせる手立てもないのに、取引も何もあったもんじゃない。
969名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:16:19.77 ID:Uvhm/DNL0
そう、菅との口約束は100%信用できない。
実際に辞めるという行動が何事よりも最優先するだろ! 自民党も妥協するな。
970名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:41:36.02 ID:cP+gsrdsO
退陣時期を表明しようが文書にしようが日本中にばらまいた「マニフェスト」を
簡単に反故にするくらいなんだから民主党の約束なんてあってないようなもんだろ
971 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/22(水) 13:51:02.87 ID:ttsV+vJW0
現役総理が公の場でハゲと現金を手渡しするような利権の譲渡を確約しても
何の引け目も感じてないのが管の強いところだな
ほんとただのマジキチ
972名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:45:27.01 ID:JxibvojY0
また嘘か
973名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:27:06.09 ID:ykp19gBr0
また嘘か
974名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:29:21.40 ID:qJ+EF0qh0
また嘘か
975名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 13:42:45.58 ID:MXGRRjJj0
また嘘か
976名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 14:25:50.75 ID:QgNGiZH60
ウソ吐き政権と約束?
で、成立した途端に手のひら返されろと?

さすがにそこまでバカじゃアルマーニ
977名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 14:34:54.79 ID:o46v8iyy0
岡田も玄葉も辞めないし、
夜中に70日三党合意とか、嘘流してまで、責任回避したい連中だからね。

菅が、文言変えたのは嘘で、いつもと同じ三人で自作自演だろ。
岡田、玄葉と英雄面したいだけの嘘つきだ。

菅が変えたといえば、菅や玄葉の責任が消え、三党合意を反故に出来ると計画したんだろ。
岡田も玄葉も、菅と同じ嘘つきだよ。
978名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 14:37:23.38 ID:QgNGiZH60
>>84
電力供給にはバランスというものがある。
たとえば太陽光発電で電力が過剰に供給される時間は火力発電の出力を調整しなければ
余剰電力のロスになる。夜間に火力フル稼働とかいう最悪の事態にもなりかねん。
それにソフバンの案件には自治体が乗っかって補助金とか出そうという動きがあるが、儲け
は補助金出したからって自治体に戻ってくるわけじゃない。ソフバンの一人勝ちになる。

エネルギーの安定供給という点で見れば、変換効率10%前後で、天候要因を勘案した発電
可能時間が一日あたり30%にも足るかどうかな太陽電池なんぞ、シリコンのムダ。滋賀県に
設置とか言ってたけど、雪深い場所に太陽電池なんて置いたら何日発電できると思う?
風力発電も低周波騒音が問題となっている上、これまた実効発電時間が3割にも満たない。
投資効率としては原発と変わらないといわれていたが、実際の値でみたら倍近いんじゃ?
979名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 14:55:04.09 ID:5tvHSjh60
菅直人がなんで笑っているのかわからない(多幸感をもたらす薬物を投与されてるんだろうか?)
東京工業大学などがNASAと組んで嘘実験で大量の資金を入手して悪に染まっているのはわかった
警察も漆間巌の警察庁長官の就任記事をわざわざ一年遅れで漆島巌で掲載したりしたし(朝日新聞ひと欄)
大阪地検特捜部の本部長の大仲和土とか虚構の人物(だろ?)を掲載したり
数年前から警察検察マスコミで腐ってるから警察庁検察庁から切り込まないと駄目
980名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:00:17.85 ID:tw2Mxgv20
>>978
もともと、いつ、どれだけの電力を供給できるのか確約ができない不良発電所の電気を、
電力会社の売値の3倍で買い取れとかアホすぎだよな。
ごくごく安く買いたたいて当然の電力なのに。
981名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:10:56.13 ID:cFiKoPIhO
ペテン禿の狙いは儲けるというより資金集めて株価をつり上げることだな
982名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:13:33.28 ID:4eEBUS7V0
>民主党は21日にも衆院本会議で会期延長を議決したい考えだ。自公が3条件を受け入れれば、会期延長幅を8月中旬
>までの50日間に短縮することも検討する。

何様だよ糞民主
983名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:14:01.63 ID:jmm1DEDI0
売る側に回れよ。
984名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:14:14.14 ID:FsrwMmhK0
そもそもやっつけ論議で成立するもんじゃねえし
985名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:24:11.79 ID:o46v8iyy0
>>983
将来売る電気を担保に、お前が設置費用をを貸してくれるのか?

幾らまで出せる?
完全に儲けられる話だからな。
986名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:33:19.81 ID:OfSLz5F00
馬鹿菅は任期までやるつもりだぞ
987名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:58:50.08 ID:cFiKoPIhO
まだ騙されるバカは鳩山くらい
988名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 16:03:52.90 ID:NvDHOwK+0
首相退陣のカードは、もう無いんだよ。
ミンスが自分で破いた。
だから3条件確約はあり得ない。
被災者の為に二次を通すだけ。
989名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 16:05:20.80 ID:WJNFQ92C0
復興支援の国会延期なら120日なんて長期じゃなく60日とかの短期決着すべき

だらだら長くやってるのは被災地のためにもならん
990名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 11:07:14.35 ID:hdOyiNiJ0
ガセメディア
991名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 11:13:51.32 ID:QSYmPz2U0
民主党はオワコン
992名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:47:23.45 ID:96TvUd9t0
どうせまた嘘だろ
993名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:48:40.25 ID:1+M/RIMZ0
会期延長の合意も反故にする連中と、また会って会談するの?
994名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:36:09.96 ID:VxK5vyNq0
994
995名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 03:49:18.82 ID:VxK5vyNq0
995
996名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 03:59:26.59 ID:VxK5vyNq0
996
997名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 04:00:27.47 ID:MWlcRzQg0
>>1
消えうせろ、ゴミクズ缶
998名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 04:07:47.23 ID:VxK5vyNq0
998
999名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 04:12:04.26 ID:VxK5vyNq0
999
1000名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 04:13:08.93 ID:CM8trHYG0
嘘つきの条件なんて信用できません。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。