【アメリカ】マクドナルドへ「塩分、脂肪、砂糖が多く入り、カロリーの高い食品」の子供への提供中止要請&ドナルドの引退勧告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

550以上の団体や栄養専門家らは、ハッピーセットなどを販売する
米マクドナルドに子どもへの「ジャンクフード」の販売をやめ、キャラクターのロナルド
(日本ではドナルドと呼称)を引退させるよう求める書簡に署名した。

この書簡は、18日の大都市圏の新聞6紙に全面広告の形で掲載される。団体や専門家は
「今日の病気の原因は多種多様で、広範な社会的対応が求められるが、この極めて重大な
問題の大きな部分としてのマーケティングを無視することはもはやできない」としている。
これが掲載されるのは、シカゴ・サン・タイムズ、ニューヨーク・メトロ、ボストン・メトロ、
サンフランシスコ・イグザミナー、ミネアポリス・シティー・ページズ、ボルティモア・シティー・ペーパーの各紙。

 書簡に署名したのは、米国児童青年精神医学会、シカゴ・ヒスパニック健康連合、タフツ大学医学部家庭療部門などの
団体のほか、ニューヨーク大学のマリオン・ネスレ栄養・公衆衛生学教授ら栄養学者や医師などの個人。

 このキャンペーンを組織したのはNPOのコーポレート・アカウンタビリティー・インターナショナルで、
自己の「健康面での足跡」を評価する報告書を出すようマクドナルドに要求している。
このNPOがフィラデルフィアの聖フランシス・シスターズとともに提出した同社株主総会に向けた
決議案は、昨年成立したサンフランシスコ市条例など、さまざまな措置への対処にどの
程度カネがかかっているかをまとめるよう求めた。同市の条例は、玩具を付けて
販売される子ども向け食品の栄養基準を定めている。この決議案は19日に開かれる同社株主総会に諮られる。

マクドナルドの広報担当者はコメントしていない。

イカソース
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_237806
2名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:36:22.08 ID:Y78mhoBb0
まーたクソデブの不摂生の責任転嫁か
3名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:36:36.18 ID:yJ6s3qBy0
4名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:36:37.88 ID:7lDEApWT0
ドナルドは肌の色おかしいもんな、きっと食べ物が悪い
5名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:36:55.67 ID:J40SZ1TsO
ちょっと外出ろ のAA禁止
6名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:37:03.82 ID:z9lByt2L0
ジャンクフードを子供に食わせることが罪だ
7名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:37:12.98 ID:KLG4Wu0F0
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   r、r.r {:: : : : :i /" '\i: : : : :}
  r |_,|_,|_,|{: : : : | (・ )  (・ )、|: : : ::}
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!      で ?
  |_,|_,|_人そ(^i :i ,´⌒⌒ )| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!(ーノ ̄i-/゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ `ヽニニノ丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
8名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:37:17.07 ID:NI/C7CLk0
>キャラクターのロナルド(日本ではドナルドと呼称)を引退させるよう

ちょっとこっちへ来いのAA
9名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:37:22.28 ID:4LYWMyyq0
あんなマズイの食う方がバカ。
10名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:37:28.07 ID:PoDU7BFz0
日本のなんか未だにトランス脂肪酸が入ってるのに
売り上げが過去最高なんだぜw
日本人あほ過ぎwww
11名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:37:28.55 ID:Pj84izN+0
先にジャンクまみれの学校給食を何とかしろよ。

民間企業と違って、利権でガッチガチだから見てみぬふりか?
12名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:37:41.38 ID:81uE7JjK0
余計なお世話
13名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:37:48.22 ID:EUEDnW3d0
野菜比率増やしたらいいだけだろ・・・。
それだけのことだと思うんだが違うのかな。
しかもその方がおいしい。

モスバーガーがうまかったのは野菜の量が多かったから。
14名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:37:49.30 ID:6cgd0wiG0
やめるのはオーズが当たってからにしてくれ
15名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:38:23.82 ID:PnewTx/hO
>>1
ビックマックポリス復権よろ!
16名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:38:32.20 ID:NcW5i9+3O
強制じゃないし、嫌なら食べなければいいだけの話しでしょ。
そういえばもう何年も食べてないわ。
17名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:38:42.10 ID:JNWEnaoj0
下流の人間ほど肥満で糖尿病が多いからね。
18名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:38:43.05 ID:CqXhaens0
要約:子供には栄養価のない食事与えてればいい
19名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:38:52.95 ID:VARLGxjO0
ドナルドウィーズリー
20名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:38:56.22 ID:RaNrVye3O
予想通りの面へ出ろスレ
21名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:39:07.32 ID:tQHBwG+q0
言いたいことはわかるが、マクドナルドが無くなっても他のジャンクフード食うだけだろう、アメリカ人は・・・
22名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:39:14.51 ID:9VCdEDA20
                 _______              __
                f'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i               /
            ____|三三三三三三三|___            ゞ、
  .─┼     r'´;;;;;;;;;;;;;// \   ` ‐-、;;;;;;;;;; ̄`ヽ.  | ┼
  / .|、    ゝ;;;;;;;;;;;;f_ノr'´ ̄"''''''''" ̄ヽ_ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;)  | のヽ  ツ
           \/⌒Nゝ;;;;(・);;;;;;;(・);;;;ノテレ⌒i;;;;;ノ        ノ''7
       , 、     {   i  、_二⊂つ二_,    ノ/          /
  | /  ヽ ヽ.  _ `T´ヽ   \`ー’ /   |ーr'’     ⌒`     _
  レ’    }  >'´.-!、 >ー\____`ニ´___,/_ノ       、__,    (ノ⌒)
  ┼─ヽヽ.|    −!\___\\ ̄´// ̄`r丶、           、
  ノ' _, ノ    ,二!____ヽ ̄ ̄/  ̄ ̄  /\      _     二|二
  /  、_,/\  /、 !      `L_)  ̄ ̄ ̄     ヽ  (ノ⌒).  ─亠─
      ∧   ̄ ̄ト ト、______ |  ̄`|⊂ニ''ー- _|_厂 ゙̄:、      ノ 几
     / \___/ | |       |   |>‐- ̄`  \.r'´  ヽ、    イ 又
     i\     ハ.ト────|   |丁二_   \/ ̄ ヽ
23名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:39:18.46 ID:IK0I8ODo0
毎日食うから体に悪いんだろうが
月1ぐらいじゃどうもねーよ
24名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:39:34.76 ID:wbVfnTTcO
味薄くすれば?
25名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:39:42.57 ID:QcphRN2a0
そりゃ子供が食いまくるのは体に悪そうだけどそこらへんは保護者がコントロールしろよ
26名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:39:43.04 ID:UPG5hXbC0
ダイエットを意識しだしたらほとんど食べなくなったな。
年に数回、食いたくなって食うレベル。

10歳の娘も好きかと思って誘ったら「えーー・・・マックぅ・・・・?」ってレベル。
27名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:39:52.88 ID:r7lu6He10
和食食え和食
28名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:40:06.52 ID:9VdBvxZI0
ドナルド:いいよモス行くから
29名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:40:14.70 ID:BEv5OJ9g0
ドナルドは冷静に見ると怖いだけだしな
30 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/05/18(水) 12:40:15.22 ID:ufNcjctr0

   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
31名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:40:16.45 ID:f81BCud30
カナダでマクドナルド行ったときコーラのL頼んだら
ピッチャーみたいなのが出てきて度肝を抜かれた
32名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:40:17.27 ID:8mffvzvX0
確かにジャンクフードは世界的にそろそろ規制した方がいいかもな
33名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:40:18.97 ID:hlCgCMqo0
らんらんる〜〜〜〜〜
34名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:40:31.28 ID:pa5ud/X+O
親の責任だろうが……
35名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:40:35.50 ID:mt7FTcDkO
なんでマクドナルドだけなんだ
スナックやジュースだって同じようなもんだろ
食べる方が毎日こんなもん食ってて大丈夫かって考えろよ
36名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:40:36.50 ID:Vv3GR2xO0
スーパーサイズミー
37名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:40:49.39 ID:hJqOhhaS0
メリケンが高タンパク高カロリーを気にするなよ
38名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:41:04.69 ID://t9G8M3O
百年生きても一生で十万食くらいしか食う機会がないのに
貴重な一度の食事にジャンクフードなんか口に出来るかよ
39名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:41:09.82 ID:ZkGJT5a6O
食べ過ぎるアホが悪いだけだろうに
40名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:41:17.67 ID:XXUWOqYvI
カフェテリアの酷いぞ。
何なんあれ?マックうめぇうめぇしてる俺ですらあれはガチで豚のエサとしか思えん。
唯のピーナッツバターサンドとか何入れたらあんなにまずくなるん?
41名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:41:22.66 ID:0l88yr+a0
ちょうどいまマクド食ってるわw
ドライブスルーで買ってきた。
まだマックポーク値上げしてなかった。
42名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:41:25.22 ID:jea+cxRD0
駄菓子とかも今食うと死ぬほど甘い
43名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:41:42.30 ID:ag6zvsTg0
カーネル・サンダース大勝利
44名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:42:11.67 ID:oV2Xq1ZUO
まずピザとコーラの組み合わせをヤメてからにしろよwwwww
45名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:42:15.67 ID:L2GxSh3mO
ドナルド引退させて、色と名前だけ変えたキャラ出せばよろし。
46名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:42:18.03 ID:ea04b373O
新しくアメリカに進出する企業でもあるのかね?
47名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:42:21.96 ID:iy0abRe3O
久々にマック行ってみるか、ずっとモスばっか食ってたからな
48名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:42:27.75 ID:A7tr4tb70
国民皆保険になればデブの医療費もみんなで負担しなきゃならんから、必死だな。
しかし、アメリカ人がデブなのはマックのせいだけでじゃなかろーに。
49名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:42:37.79 ID:qUDRTvOI0
大量生産社会のバカ話
50名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:42:37.03 ID:D9Vf0AD4O
京都でもパリでもウィーンでもマクドは長蛇の列だ
地元民なんだろうか
51名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:42:49.34 ID:9CS3dLaN0
エサ与えて働かされてることに気づけよ
おまえらも
52名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:42:55.13 ID:2Ekn5Igy0
喰わなきゃいいじゃんwww
53名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:42:55.79 ID:P4xQXKXx0
先に家庭科を作って義務教育の校舎にある自販機撤廃して
学校給食をまともなものにすればいいのにね。

捕鯨と一緒で民間たたきして金儲けしてるだけだもんな、アメリカの声がでかいこの手の集団・・・
54名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:43:05.85 ID:L+a5tLbX0
子供のころマクドなんかめったに食べさせてもらえなかった
55名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:43:07.26 ID:bG0HQwUR0
マックなんかで食ってる味覚障害にならなくてよかった


子供時代ちゃんとした食生活で育ててくれた親に感謝
56名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:43:12.77 ID:RzIfefJa0
子供に売ってるんじゃなくて親に売ってそいつらが子供に喰わせてるだけじゃね?
まあそれでも子供に売るなというならtaspoみたいなもの作ればいいよ
57名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:43:18.45 ID:+j32jbwS0
規制社会すなあ
58名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:43:20.88 ID:nRjSTxIwO
人権先進国の米なら、子供がジャンクフードを喰う権利とかもあるのかと思ってたが
59名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:43:28.78 ID:MZXe/e0T0
それはマックのせいなのか?馬鹿じゃねーの
60名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:43:33.40 ID:YKBUiiSX0
塩分はともかく、安くて高カロリーって経済的だろ。
61名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:43:44.65 ID:YSaOGcuw0
マックは麻薬みたいなもんだな
62名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:43:49.93 ID:IK0I8ODo0
まずサンドイッチにピーナツバター1cmの厚さで塗ったり
それにさらにジャムを1cm塗ってはさむのをやめろ
63名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:43:52.87 ID:MIsW+HjR0
>>44
俺はダイエットコーラだから問題ないよ
64名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:43:58.42 ID:+PdLCD6/O
らんらんるー
65名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:44:01.91 ID:yj/Eu45b0
乱乱琉
66名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:44:19.71 ID:bLnYzeiZ0
アメリカの食品の大半がジャンクフードじゃねーか。
マクド以外にもいろいろあるだろ?

なんだよあのでっかいビンのピーナツバターや
2リットルくらい入っているアイスクリーム
砂糖こってりの物をでっかいスプーンで一人で食ってるじゃねーかよ
67名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:44:21.85 ID:AG/e2rSeO
たまに食べてもいい。

毎日のように食べさせるのが問題。
68名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:44:23.74 ID:qqjMJ9BBO
引退勧告クソワロタ
69名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:44:35.95 ID:wbaMIRaJ0
>>1
にほんごでおk
70名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:44:40.19 ID:A7tr4tb70
>>58
子供にマック食わせるなんて児童虐待です
71名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:44:45.11 ID:MWzaQcSh0
>>11
ピーナッツバターに喧嘩売ってるの?
72名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:44:47.44 ID:AkreD4Fh0
( ´ ・ω・ ` )モーア?
カリフォルニアでヤンキーの家に行ったらみんなデブ( ´ ・ω・ ` )
日本人じゃ不可能な体型のママが俺につけ分けてくれるんだけど
サラダの時点ですでに俺の普段の一食分。
しかも皿を見せて「( ´ ・ω・ ` )モーア?(もっといる欲しいか?)」って聞いてくるの
冗談だと思って俺は苦笑い(;´Д`)

で、肉が焼きあがって、またつけ分けてくれるんだけど
アホみたいに肉乗せて大味なソースをドッバドバかけて
また「( ´ ・ω・ ` )モーア?」って、おいおい、
こいつらさっきのはアメリカンジョークじゃなかったのかよ?煤i゚д゚lll)
絶対に食い切れるとはずがと思いながら、残したら失礼と死ぬ気で食べた。
もう食えない。水も入らん。何か入れたら吐くって所まで来た。
しかも、とにかく大味で不味い。アングロサクソンの舌は粗悪品だとまさに痛感した。

しかし本当の悪夢はこれからだった
73名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:44:52.54 ID:87lkNoBw0
アメリカの場合、マックやKFCのことをとやかく言う前に・・・

単純に、コーラやファンタみたいな甘いソーダ類、ソフトドリンクを禁止した方が良い。
かなりの問題解決になると思うが。
74名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:45:00.00 ID:XtzDdVNA0
マクド以外喰っちゃいけないわけでもなし、自分で制御白よ基地外ヤンキー
75名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:45:09.38 ID:6oqPTSfh0
ジャンクフードは追い出すべき

ニキビの原因にもなる
76名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:45:22.64 ID:O611doQZO
クマーが寂しがるじゃないか!
77名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:45:40.33 ID:o2OkCXoT0
ここ何年も食べていないが、いっこうにやせない俺って…。Orz
78名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:45:40.99 ID:v3Iu8MgL0
マクドは日本で食べる分には、ほとんど健康には悪影響ないよ
気にするならポテトだけ避ければいい

アメリカはポテト食べ放題、炭酸ジュース飲み放題だからな
ハンバーガーはむしろ栄養価高いし、健康にいい食べ物だよ
79 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/18(水) 12:45:44.39 ID:sFKU3FoO0
タバコの次はジャンクフードか。
酒だと思ってたが、禁酒法がトラウマなんかね?
80名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:45:44.74 ID:GAJSyTHA0
ドナルドが引退 で ニューキャラクター 登場!
話題になって売り上げUP
81名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:45:48.48 ID:o8mSF1xIO
>>43なんかお前のせいで無性にケンタッキー食いたくなってきた。
82名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:45:58.50 ID:6h8p1xaz0
中房のころマックとロッテリアのハンバーガー
毎日食べてたら学校の健康検査とか身体測定の尿検査で
ひっかかった。

で食べるの止めた。
83名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:46:05.40 ID:+1ytxZRHO
こんなのよりも、日本の保険会社のアヒルやらを辞めさせろ。
ああいうのに釣られる馬鹿も多い
84名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:46:11.30 ID:2jp0Aqnc0
>>29-30 狙ったとしか思えないw
85万時:2011/05/18(水) 12:46:13.96 ID:ToFYIPcb0
こんなもん、単に商売敵の難癖だろ。
86名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:46:17.34 ID:dVhttxFiO
自由の国はどこへ行こうとしているんだ?
87名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:46:20.44 ID:9KAolerH0
議員の買収に失敗したマクドが悪い
88名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:46:36.01 ID:IvjI/DMv0
>>60
マックが安いってそれイメージ、
いまだと普通に頼むと一食800円ぐらいになる
89名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:46:52.32 ID:ag6zvsTg0
>>63
ポテトで野菜も食ってるしな、HAHAHA
90名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:46:57.00 ID:AkreD4Fh0
なんか大皿に乗った黒い山が出てきた
なんだあれは。食い物なのか?;´Д`)
流石に食えない。無理をすると逆に迷惑を掛ける。もう断ろうと俺は思った。

そしたらファットママが
「( ´ ・ω・ ` )今日はね。ナタリー(娘)があなたのためにケーキを焼いたの」

そしてその巨大なチョコパンケーキに、またホイップをアホみたいドッバドッバ乗せてる
ナタリーを見たら、俺を見てニコニコ笑ってるし( ´ ▽ ` )
辛いけど流石に断らないとと俺が葛藤する間もなく
豚母がケーキを切り分けて、さらにまたホイップかけて、俺に皿を突きつけて
「( ´ ・ω・ ` )モーア?」

駄目じゃん、俺は弱すぎ。ここで食えないと言う度胸が無い・゚・(ノД`)・゚・。
仕方なく皿を受け取り一口・・・・・
うがっ、糞甘っ。砂糖何キロ入れてるんだこの養豚場は?('A`)
そこでニコニコ笑顔のナタリーが寄ってきて「( ´ ▽ ` )ハウ?(美味しい?)」って
笑うなデブ!俺を殺す気か!?
91名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:46:59.37 ID:9jF5lfPXO
あれ、きみたち
先日まくどまんせーしてた人でしょ?
92名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:47:02.70 ID:xSESJ9EFO
売る方が悪いのか、買う方が悪いのか。
自制心過少で欲望に忠実なケダモノのヤンキー共には買うなって言う方が無理なんだろうね。
こども一匹躾られない動物以下の存在だな。
93名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:47:29.31 ID:MIsW+HjR0
>>70
>子供にマック食わせるなんて児童虐待です

食いたくてマック行ってない
子供がハッピーセットのオモチャを欲しがるので仕方なく買う
94名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:47:39.37 ID:HgwzUasq0
食べなきゃいい話ww なんでもかんでも人のせい
95名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:47:47.15 ID:4ypr/x5K0
ここまで、スティーブン・キングのIT、なし
96名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:47:50.41 ID:0zHXA03u0
マックはあまり誉められるもんじゃないが、バカ団体のあぶり出しには有効だなw
97名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:47:56.22 ID:7nFx1viTO
アメリカ人は食い過ぎるからな
98名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:48:04.11 ID:MrJs85DT0
薬物でもねーのに規制してどうすんの
99名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:48:08.00 ID:2dhRGYiD0
ラーメンだってしょっぱすぎるし
栄養だってそんなにないだろう
マクドナルドの方がいいお
100名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:48:17.26 ID:SHZ3Omm+O
いかんw
ドナルドが死に神に見えてきたw
101名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:48:18.67 ID:L3Z+pAPG0
ハッピーセットは違法化
とっととトランス脂肪酸も使用禁止
最低これくらいやれ
102名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:48:20.77 ID:KmPDo/GR0
ドナルド関係なくね?
103名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:48:21.73 ID:PnrOYT+hO
牛丼屋も…
104名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:48:34.55 ID:NKWQL35yO
四皇マクドナルド海賊団
赤髪のドナルド
105名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:48:34.81 ID:0rinzDUNO
マック庇う気はさらさら無いが、どの国の市民団体もろくなもんじゃねーなw

106名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:48:50.83 ID:qxIhZO160
ドナルドへ引退勧告www
107名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:48:54.73 ID:GwnWMeVy0
ドナルドは引退しなくても太ればリアルでおkなんじゃね?
108名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:49:06.63 ID:AkreD4Fh0
それでも小心者の俺はなんとか笑顔で応じた。
ヤンキーは日本人の笑顔の意味がわからんと言うが
きっとそれはおまえ等が困らせるからじゃ、ボケェ(`Д´)
悟ったよ俺は悟ったよ。
しかし中々食べ進まない俺。
すると鈍いヤンキーでも流石に気が付いたのかナタリーの笑顔が曇ってきた


ナタリーが俺から離れていった。仕方が無いだろう。
限界の俺。三口から先、フォークで崩しているだけ。
気を悪くしたよね?('A`)ゴメンヨ、ナタリー
きっとお腹さえ空なら我慢して食べてあげられたんだ。
俺のために焼いてくれたのに、本当にゴメンヨ
気持ちだけでも・・・と言っても分かってくれないだろうなぁヤンキーじゃ(;´Д`)

と思ったら、なんか白い汁の入ったビンを持って戻ってきたっ
嫌な予感、というか確信?(゚д゚lll)
俺の隣に戻ってきたナタリーは、問答無用にその白い液体を俺の苦役(ケーキ)に掛ける。
フォークで触って嘗めてみた。
109名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:49:18.21 ID:Q5Nl90xD0
マクドナルドが禁止されたってアイスをバケツで買う国の人達だもの

国技をプロスモウレスリングにしちゃいなよ、気にしなくなるから
110名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:49:38.97 ID:/kLGGovGO
ドナルドさん…
111名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:49:57.21 ID:XQBEBgg1O
ドナルドは許してやれよ
11207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/18(水) 12:50:02.88 ID:VGTqOmH/0
>>83
アフォラックって日本の保険会社?
113名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:50:03.67 ID:bG0HQwUR0
日本でも親子でマック食ってる家族見るが
虐待だよね

114名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:50:04.36 ID:pb0yRaLf0
食べる量が問題なんだと一生わからないんだろうな
115名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:50:09.74 ID:4p11cWEci
ドナルド辞めさせたら子どもの来店増えるんじゃない?
うちの姪は近所のマックの前に座ってるドナルド人形が怖くて店に入れず、未だハンバーガー食ったことない。
まったくキャラが販促に貢献してないぞ。
116名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:50:17.03 ID:4CQTULBT0
さすが貧民の巣窟2ch
ジャンクフードに優しいな
117名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:50:23.22 ID:IGdRbp840
>>1
現実問題として、知り合いのアメリカ人で痩せている人はマレなんだなぁ。

特に女性。子供を生むと腕の太さが足の太さくらいになる。なんで?
118名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:50:38.54 ID:1/8oQsYbO
アンチマクドナルドは行き過ぎてて痛い奴が多い
その程度のもんだと思ってたら腹も立たないだろうに
好きの裏返しなんかね
119名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:50:42.68 ID:23DwCScV0
ドナルドの(悪い)うわさ
120名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:50:48.35 ID:Ly9ySk+p0
激安ユッケどころじゃない
世界一安価な牛肉を使ったハンバーガー
121名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:50:48.64 ID:Vm8nAWr70
日本はアメリカほど肥満率高くないから
それほど心配しなくていい
122名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:51:09.31 ID:FI84NXpRO
先日十年ぶりにマック食べたら何だか全て味気なくてビックリ。昔はもっと体に悪いジャンクフード感に満足。昔の方がうまかった。
123名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:51:17.24 ID:IGdRbp840
>>114
アメリカ人にとってマックは食事じゃないんだよな。あくまでスナックなんじゃね?
124名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:51:17.29 ID:AkreD4Fh0
れ、れ、れ、練乳???(`Д´;)
「( ´ ・ω・ ` )ナタリーは、コンデストミルクの方が好きだものね、クリームよりも。」
こ、ここ、こここ、こいつらっ、俺が甘さが足りないと思っているとでも??這煤i`Д´;)
「( ´ ▽ ` )コンデストミルクとケーキは友達よ。」
なんじゃそりゃぁぁあぁ?這煤i`Д´;)ノノ
得意顔のナタリー。これが本場のアメリカンジョークってやつなのかっ???
駄目だ、こいつらと居ると糖尿病で三日で死ぬ。
「( ´ ▽ ` )モーア?」
黙れデブ!こいつらマジで俺を殺す気だ!!ヽ(`Д´)ノ

後から知った話だが、毛唐は糖尿病の遺伝子が無いため
日本人では絶対にない水準までブクブク肥えるらしい。('A`)ノシΩへーへーへー
ケーキ?全部食べましたよ。口に中で紅茶で溶かしながら必死に。
だって小心者の日本人ですもの(´ー`)




つーかさ、おまえらがドナルドネタにした動画作りまくったから、
何が勘違いさせたんじゃないのか?wwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:51:18.35 ID:RRlxuGmI0
一言で言うと
「アメリカ人は馬鹿」
異論は認めない
126名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:51:26.11 ID:a5tVj8+V0
アメリカ人餓死するんじゃね?
127名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:51:30.39 ID:d3qDkYhEO
>>107それなら問題なしだ
128名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:51:32.92 ID:G5UvdWq30
>>1
ランラン ルー
129名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:51:56.44 ID:qxIhZO160
でもドナルドっ普通体型なんだよな
きっちりカロリー計算しながらマックライフを送ってる優等生ともいえる
130名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:51:59.20 ID:PJIH/HBg0
なんでドナルド引退w 全然関係ないじゃんw
131名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:52:04.43 ID:P4xQXKXx0
こいつらの言い分が通ったら、アメリカから3分の2くらいの食い物が消滅するんだろうな。
132名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:52:09.15 ID:IGdRbp840
>>126
ナイナイ。
アイスクリームだってあるしw。
133名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:52:24.30 ID:3ixb+aT3O
マック食った後、麻薬吸えば痩せるだろ
134名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:52:25.15 ID:alrc3GBG0
>>1
じゃがいも、トウモロコシ、ジュースをやめろよ
135名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:52:31.23 ID:8UcHYfNd0
>>1
余分三兄弟が多いならDAKARAをセットに入れて売ればいいじゃないw
136名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:52:31.29 ID:XMmjMFd5O
らんらんるー
137名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:52:32.65 ID:sY+wclkD0
ドナルドよりハンバーグラーみたいな水増し要員を切れよ
138名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:52:49.79 ID:BH5/3gyv0
日本のマクドナルドなんて今やアメリカ以下のジャンクぶりだよね?
139名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:53:04.66 ID:/+A85rK60
そもそもアメリカ人って家庭で健康的な物食ってるの?
140名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:53:07.15 ID:OwrU242p0
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   r、r.r {:: : : : :i /" '\i: : : : :}
  r |_,|_,|_,|{: : : : | (・ )  (・ )、|: : : ::}
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!      で ?
  |_,|_,|_人そ(^i :i ,´⌒⌒ )| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!(ーノ ̄i-/゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ `ヽニニノ丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
141名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:53:12.85 ID:WQADnCZOO
健康番組内では大スポンサー様の商品にはケチつけません。
142名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:53:15.61 ID:uqwcuakE0
食わなきゃいいだけじゃん。
まともな親なら子供に食わせないだろうし。
143名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:53:18.12 ID:8iqTj6bE0
食べすぎが問題になってるだけだが・・・・・
144名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:53:20.06 ID:MAbc2bWR0
マックは飯じゃなくてお菓子だな
感覚としては
145名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:53:25.48 ID:zsuj5CaGO
食うのを強制されてるわけでもあるまいし、そんなに嫌なら勝手に不買してろよ
豚共はマック食わなきゃ死ぬ病気にでもかかってんのか?
146名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:53:43.89 ID:USWKkLsiO
パサパサバーガー
147名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:53:46.51 ID:u6gvgyK80
マックは食べた後気持ち悪くなる。一度食べればしばらくは食べたくない
でも時間があくとまた食べたくなるんだよな そろそろビッグマック食って気持ち悪くなりたい
148名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:53:46.46 ID:5CBby/t7O
この世の中の「いいも」は不法か不道徳か不健康である
このマーフィーの法則そのままなら
マクドナルドはつまり
うまい
149名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:53:49.33 ID:8OQc+DEP0
ドナルドは許してやれよ
150名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:53:53.55 ID:dadF1Xts0
>>144
でぶw
151名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:53:58.74 ID:LvoGvvotO
なんでドナルドの引退www
152名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:53:58.90 ID:aUrX6At00
日本の判断基準とは比べ物にならないくらい高い数値なんだろう
こっちは運動してれば痩せるしな
153名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:53:59.59 ID:HpMoiCsT0
食べすぎが問題、親がバカなんだよ
154万時:2011/05/18(水) 12:54:00.53 ID:ToFYIPcb0
マックフライポテトは、ジャガイモから作ってるのに、なんであんなに長い
やつが入ってるんだ?
155名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:54:03.01 ID:oV2Xq1ZUO
前に肥満になったのはマックのせいだと裁判起こしたヤツいたなwwwww

同じレベル
156 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/18(水) 12:54:07.66 ID:sFKU3FoO0
>>124
乙。
このコピペは初めて見た。
初出はどこ?
157名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:54:13.90 ID:sZcLAzij0
とりあえず日本はポテトのLサイズとMサイズを常時150円にしてくだしぃ
158名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:54:21.39 ID:4AdqPLmi0
ぱねぇw
159名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:54:30.48 ID:/a2iQEUlO
子供を使った「しゃべったああぁぁ」CMを見て以来行かなくなった。マジキチ
160名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:54:33.03 ID:OEWpaVPQ0
正しくはロナルドだったのか
知らんかった
161名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:54:34.67 ID:mvRf5nMXO
頻繁にマクドナルド食ってる奴はマクドナルドなくなったら
毎日ピザコーラアイスの生活になるだけなんだから
自己管理できてない奴は結果同じ結果にしかならない
162名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:54:38.26 ID:VJ3F3JDr0
ドナルドってアメの子供に人気あるの…?

芋やめればいいんじゃないの?
芋食わせようとするなよ。
163名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:54:48.54 ID:Ak0tFMRa0
おまいら
電子レンジに生き物入れちゃ駄目と書いてる国だぞ?

常識で考えちゃイカン
164名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:54:56.21 ID:LkMa8Ul8O
マック社員てICU卒が多いんだっけ?さもありなんだなw
165名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:55:00.46 ID:P4xQXKXx0
日本のジャムは味がしないとかマジ顔で言ってくるからな困るな、アメリカ人は。
166名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:55:03.23 ID:PRiwrGcr0
そもそもドナルドの肌の色が黒じゃないのは差別
167名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:55:16.10 ID:MlP3mjJB0
食わなきゃいいんじゃないの?
そんな事いいだすと銃の玉が当たると危ないからゴム製にしろとか言ってるのと同じでしょ。
168名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:55:21.35 ID:gszJJXVM0
親がまともな飯を作らなくなった日本の子供も、
どんどん味障になっていってるんだろうな。
忙しいからを言い訳にしてるくせに、
「なぜか自分へのご褒美」とかいう、
レストランでのランチの時間はあるという母親の子を筆頭に。
ま、特に大都市圏の子供たちだな。
169名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:55:27.92 ID:IGdRbp840
マックがなくてもピザがある。
大国アメリカには何でもあるから。(笑)

アメリカ人は甘くて美味しいものが大好きで、質素な日本人じゃ考え付かないような食い方してる・・・。
170名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:55:31.20 ID:a3Ewg9sF0
つか、そもそもアメリカ人は食い過ぎなんだよw あと一般人の料理のレパートリー
少なすぎ。いつも豆や肉や芋ばっかり食ってやがる。

その食文化自体を何とかしろw
171名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:55:31.47 ID:0wgXylSOP
若い母親がうるさいガキ連れて昼時に群がっているけど、あれは自分の子供ことを思うより
楽でいいから来てるんだよね。
172名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:55:32.44 ID:KwGFPkqN0
レイクロックによると、ビッグマック、シェーク、ポテトの
三点セットで一日の必要栄養素すべてをまかなうように考えて
あるそうだ。栄養素を崇拝していた当時を反映して、健康に配慮した
しっかりとした飯だったんだな。

ところが、三点セットを食った上で後二食食ったり、マックを
おやつ代わりにしてさらに三食食うと当然人生は終了する。

ハンバーガーはやわらかいからおやつっぽいがあれば食事。飯。
マックというより、実は食い方の問題。
173名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:55:45.52 ID:NKWQL35yO
ドナルド意外にもキャラクターいなかったっけ?紫のやつとか
174名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:55:47.43 ID:B7vnFD+80
             /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
175名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:55:55.39 ID:A7tr4tb70
アメ人「ポテトは野菜だからヘルシーです」
176名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:56:08.31 ID:RRlxuGmI0
>>154
ラセットバーバンク種
http://www.geocities.jp/a5ama/russetb.html
177名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:56:16.36 ID:Z6v8+0dCO
2年前からマクド抜き生活していたら、体重落ちてきたぞ
178名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:56:29.33 ID:gZG+wdwk0
四の五の言わずに、黙って屑肉喰い続けろよ。
179名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:56:38.67 ID:OwrU242p0
 三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
180名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:56:48.89 ID:IGdRbp840
>>170
ろくなものを食ってないって印象。だけど、太っている。
181名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:56:56.96 ID:XlPOeuru0
あんなバケツみたいなコップでコーラ飲んでりゃなー
182名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:57:07.94 ID:ipuErYxn0
引退つっても、吉祥寺のロナウドは椅子と合体してるから動かせないぞ?
183名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:57:21.28 ID:AkreD4Fh0
>>107
その点、カーネルサンダースは先手打ってるな

>>156
有名コピペだからなぁ〜…初出は知らないやw

ここから持ってきた(注意、アフィ付いてるブログです)。
投稿日:2005/11/02(水)

http://2chcopipe.blog122.fc2.com/blog-entry-1169.html
184名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:57:28.78 ID:kpE9Oxxe0
マクドナルドに行く人の気がしれない
モスのほうがうまいんだからモスに行けばいいと思う
なぜ、わざわざまずい方に行くの?
185名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:57:40.76 ID:DArEMWne0
署名した奴らがその後行方不明になるのはドナルドマジックです。
186名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:57:47.09 ID:Xa5EEtqT0
>23

スーパーサイズミーで栄養士は、
「食べない方が いい」
とはっきり言ってたぞ。
187名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:57:55.99 ID:cZGwkEpw0
>>71
飲料水代わりの合成着色料バリバリジュースにケチつけてんだろ
188名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:57:57.11 ID:Y/ymhENGO
買う親が悪いだろ
189名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:57:58.14 ID:mYeVQ/Ax0
ハッピーセットとか食わせてる親は、児童虐待だと思う
190名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:58:09.73 ID:8cmCoObOO
>>182
あの横柄な態度のやつかw
191名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:58:25.52 ID:10/oyt0C0
マクドナルド以外の物も大差ないだろアメリカはw
192名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:58:25.83 ID:Fb0cpXyk0
ドナルドって、ハーメルンだとか金田一の道化師だとかのような
不気味な怖さがある。。。。
193名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:58:27.70 ID:AWt0JIbNO
頻繁ってのはどのくらいを言うんだろう
うちは子供たちが好きだから週一でマックに行くけど
別に誰も太ってはないなあ
194名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:58:29.18 ID:bQUHRDcD0
マクドナルドの方法は子供を動物化させて自動的にマクドに興味を持たせるような心理学的な方法。
洗脳よりもひどい。
高度な学習がなくても動物的な反応だけで子供がマクドに興味をもってしまう。
むしろ学習より調教。
動物としての人間を徹底的に調査して出てきた動物的なノウハウをここぞとばかりに使っている。
195名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:58:43.07 ID:52ST+SFg0
>>138
トランス脂肪酸きせいしていないからな
考えたら怖いわ
196名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:58:51.16 ID:78hRLy0+0
>>2で終わってた
197名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:58:54.06 ID:NCXTSS+j0
らんらんるー♪
198名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:59:03.80 ID:aJgAgVH90
                  /: : : : : : : : : : : : : : : \
                /:: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::丶
    チャキ         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
            /|    / : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::: : ヽ
         /! |   /: : : : ; : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :; : : : \
          ! ! |   ;;:!: : : : : : : :/-・・・――・・・―ミヾ; :: : : : :ヾ
    -──|┼|─‐-/ : : : : : : :ノ           ミ,: : : : : : : ;; ドナルドマジックで
  /  -─┼|┼‐-、,,!;; : : : : : : I  /~ :  ;’\    I,: : : : : : : :,,   消してやるよ
./ .// ̄ ! ! |`ヽ {:: : : : : : : |    |! ii/       |: : : : : : : :}
  / .      ! ! |   {:: : : : : : ::|  エエ;;;;;;;;;;;;エエ   |: : : : : : : :}
    r‐-、 |┴|   {: : : : : :: ::|            |: : : : : : : }
    ト-イ /^Y´\  {: : : : : : :|     ,,丶     |: : : : : : ,,.!
    |-‐!/o/´\o\ ヾ: : : : : :|     −      |:: : : : : ノ
    入 /o/   \o\ ヾ: : : :i  /゛――゛'l   |: : : : /
   _( /\/\    入o\ ゞ彳  |  ̄ ̄ ̄゛|   イゞー
  (  \__)/`ァ─‐' /\/__/|\  ` ̄ ̄ ̄  /| \__
  (`ー-r'ヽ /   r‐' ̄ ̄/ |   \ ____/   ト、 \ ̄`\
  `r‐‐'     _/   /   ト、           / ∧  \   \
  /\    /        ト、\         // !       `ヽ
199名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:59:13.99 ID:sYBo1RGDO
らんらんるー
200名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:59:20.09 ID:R8YofKUN0
タバコのキャメルのオールドジョーも引退に追い込まれたしな。
201名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:59:24.30 ID:maLq64lH0
          ,..-──- 、    
        /. : : : : : : : : : \   
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ  
  .ni 7  .,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
l^l | | l ,/) {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  うるせーバーカ
', U ! レ' / {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   
/    〈  { : : : |   ,.、   |:: : : :;!   .n
ヽ    ヽ-っ::: ::i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  l^l.| | /)
 >'´ ̄ ̄´ ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'    | U レ'//)
/ヽ、_ィ-r―‐< \` ー一'´_|      ノ    /
.\ 丁‐イ   ヽ、  ヽ=/  ヽ  rニ     |
  レ' ̄7     ヽィ'.ト、  / ̄ヽ、  `ヽ   l
. !/ ̄7      /::::/ `'´    /_>、匸ニ/|
/厂~/      /::::/   __、  .∧__厂 !jlヽ,/ |
 .l'〃     /::::/ . /   ヽ /ヽ、 l‐"_ lヽ、_/|
 .|      /::::/   ! 抜  | l、 |/ ∧--/ヽ
 !      /::::/   ヽ、___ン .j  ア!、,r' /レ---┤
./     /::::/         !/'    ヽ_ハー─ノ
      /::::/         /
202名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:59:35.89 ID:tabPb/vA0
>>63
カロリーゼロのネクス飲んでるけど、
だからデブだとか文句言われるんだよね
アレ意味わかんない
203名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:59:36.70 ID:bOz8A6yq0
強制ではないとしても
社会がそれであふれていたらだんだんみんな染まっちゃうんじゃないの?

薬物とか売春とかさー
204名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:59:45.05 ID:mcpvoxdw0
日本にだって相当なマクドナルドの店舗があって、
売上はますます伸びているわけだが、日本人はこんな反応しないどころか、あいつらほど太っていない
それはもちろん太りやすさという遺伝的体質が最大の要因だろう

しかしアメリカという社会は、公に体質の個人差というものを認めない傾向がある
生まれついて持った物がどうしようもないという考えは、人種差別と根底を同じくするとか、
キリスト教的宗教観から生まれついての平等を信じているからだろう(それ元は白人だけの平等だろ、って話だが)
そうすると、この事例のように販売元を集団で攻撃する心理に至るらしい

…などと、今更分かりきったことを簡潔に説いても理解できない頭の中身が問題だよなあいつらは
205名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:00:02.13 ID:VJ3F3JDr0
>>172
どう考えても野菜が少なすぎるでしょ!
もしかして、芋を野菜にカウントしてるの?
206名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:00:08.81 ID:Z5wBr6XM0
>>172
嘘つけ。ビタミンAなんか、完全に足りないだろう。
207名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:00:14.71 ID:5X0iasYU0
企業たたきして金稼ぎするカスを規制したほうがいいんじゃねーの?
208名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:00:18.60 ID:CdhGrJzr0
ジャンクフードも食い続けるから身体に悪い
マクドナルドのハンバーガーなんて
夜店のイカ焼きとか綿アメみたいなもんだろ?
年に何回とかにしとけば無問題

あんなもんを主食にしてたら身体をこわすのは当然
209名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:00:21.16 ID:GwnWMeVy0
らんらんるーこわい
210名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:00:21.34 ID:fsdVirEi0
マクドナルドがなければ、バーガーキングを食べればいいじゃない。
211名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:00:33.00 ID:d7LBfIUr0
キャラクターと関係あんの?これ。
あんなの子供に食べさせたがる親の神経わからんわ。
大人だって頻繁に食べないのに。


>>29->>30
こわすぎ!www
212名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:00:35.59 ID:a3Ewg9sF0
>>180
アメリカ人の食卓って質より量だからね。開拓時代はそれでよかったんだろうが、
そのまま食文化を発展させずに来ちゃってる感じね。

ま、だから日本食や中華が入りこむ隙間がたっぷりあったんだろうけど。
213名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:00:37.92 ID:2pwCqHdnO
愚痢麻主
214名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:00:43.09 ID:5mHjcIN3O
>>1
こういうのが本当のNPO。
日本のエセNPOは、家庭崩壊と
子供蒸し焼きパチンコに何か提言でもしてみたら?

まあ、お仲間だからできないだろうけど。

215名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:00:45.52 ID:KnoUTfSE0
216名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:00:46.18 ID:2ZDK+DxxO
肉じゃがに相当するアメリカの家庭的な料理てなに?
217名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:00:46.34 ID:iC/Gswou0
マックグリドル、マジで店員が作り間違ったと思って取り換えてもらおうとした俺が来ましたよ
218名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:00:54.03 ID:5CBby/t7O
アメリカは定期的に食中毒出す国
レアステーキとは300グラムの牛のタタキ
肉を食べる時はある程度の覚悟をするお国柄
がこれがまた
うまい
219名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:01:09.84 ID:62R+zeKbO
マックのコーヒーは無駄にうまい
220名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:01:15.31 ID:Y9ENf6ck0
2歳半の子供がいるのだが、
ショッピングモールのフードコートの座席に
ドナルドの像が座ってて
それを見てパニック起こして大変だったので
ドナルド引退賛成。
221名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:01:30.14 ID:A7tr4tb70
>>204
日米じゃ、同じマックでもサイズが違う
222名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:01:35.25 ID:Ak0tFMRa0
日本で百貫デブとか言われてる奴がアメリカ行ったら

ちょっと太めな人というレベルの扱いだからな
223名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:01:52.44 ID:KLB2J17P0
              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
224名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:01:53.76 ID:YVgLKJwR0
さすが元祖キチガイ国家だな
225名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:01:58.34 ID:L7hsNWD20
マクドの1000kcalより、山田うどんの1000kcalの方が身体に良さそうだよな。

まあ今たまたま山田うどんにいるんだが。
肉どうふ丼うめぇ
226名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:01:59.65 ID:tyYwrINs0
ドナルドなんて明らかに悪人顔だもんな
最初に見たとき「何こいつ? ロリコンレイパー?」とか思っちまったよ
227名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:02:01.41 ID:rAm9CDm50
ビッグマックのセットでポテトLサイズ、普通のコーラで食ったとして
何カロリーくらい?
228名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:02:03.36 ID:PRiwrGcr0
アメリカの食品を叩くカス多いけど
日本は塩味強過ぎなの知らないのかな
日本から出たことないカッペが多いのかコノスレ
229名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:02:17.39 ID:0qZ/6/8YO
脂肪が高杉

ハンバーガー一個につき 炭水化物20 タンパク質20 脂質5にしろ
そうすりゃ毎日二個食ったる
230名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:02:21.04 ID:yaBgT/iu0
>>32
無理矢理食べさせられてる訳じゃないんだから自分で摂生しろよwww
231名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:02:28.93 ID:gszJJXVM0
実家においてある前使ってたPCに、
アメリカのケーキ、アメリカのピザ、
アメリカのバーガー類みたいな画像と、
最後に網走刑務所の給食と、
仙台の小学校の給食の画像をプラスした、
コピペがあったんだがデータ移してないから、
貼り付けられない・・・orz

こういうスレにはあれがないと。
232名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:02:56.82 ID:JZ/c4pa00
マックの工場で働いていたから教えてやろう

ポテトは工場で揚げたものを冷凍して、店でもう一度揚げられる
トランス脂肪酸たっぷりの油で2回も揚げられる

肉は老牛のどこの店も使わないような肉と腸をすり潰して焼くだけ
だから肉汁も出ないだろ、マックの肉は。

バンズ(パン)は大豆じゃなくてデンプンみたいな奴を強制的に焼き上げるだけ。
だからスカスカ。

正直、マックはあんまり食いたくない。安いだけあって無茶苦茶なんだよ。
233名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:03:02.05 ID:JNWEnaoj0
>>222
日本人は体質的に太れない。
あそこまで太る前に、体をこわしてむしろやせる。
糖尿病とかになる。
234名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:03:08.80 ID:sY+wclkD0
ドナルドの中身って仮面ライダーアギトに出てたな
235名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:03:09.28 ID:27MGiRFJO
マクドナルドだけに責任負わせるなよ。
本当に憂慮しているなら
高カロリー低栄養の給食や水代わりのコーラ・チョコレートドリンクを変えていくべきだ。
マクドナルドが子供に売らなくなっても、
低所得者層の大人が買って子供に与えるだろうしね
236名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:03:10.04 ID:D44V1FHG0
味噌塗ったキュウリでもだしとけよ。
100円マックで。
237名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:03:11.71 ID:cyx9Pjn90
アメ公の食事なんてマックに限らず高カロリーだろうが
238名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:03:20.24 ID:tChgCFAs0
世界 10億人が飢餓 10億人が肥満
239名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:03:26.44 ID:Z5wBr6XM0
>>221
同じ。良くアメリカに行く、マクドナルド好きのおっさんが言ってたよ。
240名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:03:26.86 ID:qx+GyjtZ0
アメリカって馬鹿だよね・・・
嫌なら食べさせないといいんだよね
フライドポテトは野菜だからヘルシーっていう国民だよね
まず食育をしろよって思うがね
241名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:03:32.32 ID:EgfI/Lg60
食わなきゃ(食わせなきゃ)いいだけ
242名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:03:53.00 ID:N96AVGmq0
日本の場合は、マックよりもカップ麺の方がはるかにひどいからね。
243名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:04:13.65 ID:XtzDdVNA0
>>228
減塩は進行してるし、自身で節制してるから長寿国なんだが?

いかれた食品をいかれた量喰っておいて、太った、病気になったって言うのが馬鹿だろって話じゃん
244名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:04:18.57 ID:4ct1IlObP

┌――――‐r  ___      _    ァ――――‐r  ___     _     !~| !~|
. ''ー――――"  |___|   / !  ''ー――――'  .|___|   / !   | | !  !
匸二二二二~|        /  !  匸二二二二~|        /  !    .|  | !  !  |~|  r--------┐
       ,/ /       ./ /          / /       ./ ,/     l  .l !  | ,/  /  `ー―――‐′
 ___, -'  ,/  r―‐''"´ __/     __,-‐'  /   r―‐‐" __/    ./ ,/ .|  ~" ,/
 `ー----ー'"   `ー-‐‐'""      └-----‐'"   `ー-‐‐'"      一''´  `ー-‐'"
.    |     l      ,..-──- 、      |___|
.    ├──-┤   /. : : : : : : : : : \     |     |
    .|     |   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ   ├──‐┤
    .├──‐┤  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   l____l
     !     !  {: : : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  /    ./
     ヽ───ヽ {:: : : ::| ェェ  ェェ |: : : : :} /───/
.      \___{ : : : :|   ,.、   |:: : : :;! /___/
       .\   ヾ: : ::i r‐-ニ-┐ | : : :ノ/     /
         \──ゞイ! ヽ 二゛ノ イゞ‐'/───/
           \_ノ| \` ー一'´丿 | |____/
            )/ |  \___/  / ',  /    | |
            !   \  /^ト、  /  `~/    //
            !    \/l:::|ハ/     l   //
            l      |:::|       |
            |      |:::|       !
            |      |:::|        l
            |      |:::|        !
245名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:04:38.85 ID:gszJJXVM0
>>212
移民の国だからな。
王様や殿様がいなかったから、
宮廷料理や献上料理みたいに、
工夫が重ねられることとかなかったと思われ。
246名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:04:43.85 ID:rZhlZUcFP
俺はキムチバーガーしか食べないから安心だわ
247名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:04:48.04 ID:DArEMWne0
ヘルシーハンバーガー出したら食わないくせに。
248名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:04:56.15 ID:GwnWMeVy0
>>232
腸!? まじすか

ともかくマックの肉はなんかダンボール系ってか紙っぽい味がして好きじゃない
かみ締めてもかすってしてる
249名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:05:02.37 ID:avIQxZKuO
アメリカ人は食べる量もおかしいから、相当味気のないものにしないとダメだと思う

アイスやお菓子も激甘そう…
250名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:05:05.84 ID:YVgLKJwR0
クォーターパウンダーとか800〜1000カロリーくらいあるんだっけか
向こうじゃそれが標準サイズくらいだろうからとんでもないね
251名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:05:07.45 ID:CCftQ0QWO
大体サイズがでかすぎるんだよ
252名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:05:12.59 ID:HJU+y5J90
まぁマックの糞っぷりはガチだからね
コーヒー値上げするし、もう行かないよ
253名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:05:20.97 ID:/Xl9xRCj0
食わなきゃいい、食わせなきゃいい。
254名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:05:37.32 ID:hbyZQ8qN0
親も悪いけど子供向けおもちゃ付きのセットを販売してるのもタチが悪い
255名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:05:49.23 ID:q9T7yMNX0
デブでも食ってろ、ピザ!
256名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:05:57.01 ID:cyx9Pjn90
>>240
和食はヘルシーと言って毎日カツ丼食いまくる連中だからな





結果、数十キロ痩せたという
257名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:06:00.98 ID:wpwWbS/iO
こないだ久しぶりに食ったがすげーしょっぱいのな
んで油のせいかたいして食ってないのに膨満感と吐き気が
あからさまに身体に毒だよなアレは
258名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:06:05.94 ID:5l/IKHT10
ガキの頃から煙草を吸うと肺癌になりやすくなる←これは法律で禁止
ガキの頃からジャンクフード食ってると生活習慣病になりやすくなる←こっちは野放し
259名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:06:15.55 ID:KwGFPkqN0
アメリカ人はM&Mを一袋一気に食えるんだぞ
これができないとアメリカ人にはなれないと言われたwww
おれは三分の一食べたら歯が痛くなってもう勘弁してくださいというレベル
260名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:06:16.63 ID:Y9ENf6ck0
>>240
ピザも野菜と肉と炭水化物が摂れるバランス食ですよ。

アメリカ人って日本人より腸が短いから、
本来なら日本人より栄養溜め込みにくいんだよね?
体質的には日本人のほうが太りやすいはずじゃない?
261名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:06:18.22 ID:dAdoWyi50
>ジャンクフード
あんなのばっかり食ってると死ぬよ。
それがわかるのは、成人になって、だいぶ経った後のこと。
子供には、とても理解できないだろうね。実にむずかしい事態だよ。
262名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:06:18.52 ID:gfQN2tIk0
別に中毒性のあるもんじゃないんだから食うなよw
263名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:06:19.97 ID:sJ42V6HhO
ポテトを大量に食って「今日はたくさん野菜を食べたからヘルシーだ」
とか平然と言う人種なのに何を今更
264名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:07:05.05 ID:Avo+nfpB0
猫レンジと同じですな。
265名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:07:11.88 ID:Ak0tFMRa0
油に塩塗って食ってるレベルだからな
266名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:07:14.94 ID:8iqTj6bE0
唐辛子と塩は互いに辛さと塩辛さを打ち消しあいますからね
因みに韓国人の1日の塩分摂取量は世界でも一二を争うレベル
日本人を大きく上回り韓国は消化器系癌や高血圧、脳溢血などが多いですよん

韓国の小学生の一日の塩分摂取量は10グラム、中高生は12グラム。これは世界保健機関(WHO)の推薦する量5グラムの2倍以上で、しかも年々摂取量が増えている。

韓国人の塩分摂取量、WHO基準の2.7倍(KBSニュースから)

カトリック大学食品栄養学科が全国の25歳から59歳までの男女を対象に塩分の摂取量を調査した結果、
韓国人が塩分を最もたくさん取っている食べ物は、キムチが29.6%、チゲが18%などで、続いて魚介類、肉類、豆類、めん類の順だった。
そして韓国の成人の塩分摂取量は1日平均13.5グラムでWHO=世界保健機関が目安としている5グラムの2.7倍。
男性の塩分摂取量は14.9グラムで女性の12.2グラムを大きく上回った。
(ちなみに韓国の小学生でも一日の塩分摂取量は10グラム、中高生は12グラム。これは世界保健機関(WHO)の推薦する量5グラムの2倍以上で、しかも年々摂取量が増えているそうですw)
267名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:07:15.68 ID:gszJJXVM0
>>239
そういやサイパンのマックって、
チキンナゲットは10個入りからの販売だったけど、
大きさではなく販売の量(単位)が違うんかね?
噂じゃバケツみたいなサイズのコーラがあるとかなんとか聞くけど。
268名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:07:19.79 ID:lzU7q+ne0
マックフライポテト下さい。

御一緒にポテトもいかがですか?
269名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:07:42.36 ID:T8EQt6BGO
キャッチコピーなんだっけ?ゴキブリも食わないなんとか…
270名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:07:51.10 ID:3IhQRuKO0
ポテトは塩増量を伝えると紙ナプキンで塩をたくさん包んで渡してくれる 豆だよ
271名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:08:04.88 ID:qxIhZO160
和の鉄人がマックメニューを考えてやったらどうだ
272名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:08:05.06 ID:AkreD4Fh0
マクドナルドのビンテージTシャツ着て、
マクドナルドに食いに行くくらいジャンキーな俺ですら、
流石に体に悪い食い物だと認識してるぞ。
マクドナルドはスレたお姉さんと新人女の子をウォッチする場所だぞ。
273名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:08:06.65 ID:GBJO25GAO
モスは新モスがマズかったので、値段に釣り合わなくなり、行かなくった。

マクドは安かったので行ってたが、高くなってきたから行かない。
するとバーガーを食べなくなってきた。
でも痩せないがね。


274名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:08:09.37 ID:0qZ/6/8YO
>>263
炭水化物と悪性の脂肪を大量にとってる訳だからなw

Macポテトはやばいぜ
275名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:08:11.73 ID:idnD2dk20
ドナルドリストラwwww
276名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:08:28.58 ID:ondrRkdI0
マックって無性に食いたくなることがあるよな。
2年に一度は食ってる。
277名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:08:49.78 ID:8s1evbc30
>>232
本場のバンズは大豆なの?
278名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:09:14.84 ID:4hMNLYh90
ガキはバカだから食えないと暴れだすんだよな
279名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:09:23.57 ID:JZ/c4pa00
まあ、ハンバーガーくらいならたまに食うのはいいけど
ポテトは絶対身体に悪いよ、あれ
油ベトベトだよ
280名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:09:27.33 ID:XIYj26hZ0
マクドが少なくて高カロリーでお腹を一杯にするのには向いていない事に気がついた

うどん最強
281名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:09:51.20 ID:+VC3k2wh0
「アメリカ料理」なるものはあるのか?
282名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:10:02.45 ID:cSPJ2vH80
この主張をしてる奴全員に、日ごろ買ってる食い物を提示させたいな

ものすごいジャンク漬けでハンバーガー食いながら
これほざいてる奴が山ほど出てくるレベルだろw
283名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:10:06.25 ID:HjDrXxvlO
もうアメリカの肥満を笑えない
284名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:10:08.19 ID:0tww0mydP
550以上の団体・栄養専門家が気付いていない現象
http://www.youtube.com/watch?v=IhyDIWmX1bc
http://www.youtube.com/watch?v=oHF4GHon4uo
285名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:10:08.57 ID:avIQxZKuO
>>269
確か一週間か何日か放置しても、全然腐らなかったみたいなニュースあったなあ
286名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:10:13.55 ID:IitUTcaGO
放射能汚染している野菜よりマシ
287名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:10:14.34 ID:Xz4dl2eH0
>>273
そういう人種だからだろ
高品質な生活してる人は
近寄りもしないからな
288名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:10:16.36 ID:8iqTj6bE0
【健康】キムチの食べ過ぎで生活習慣病の危険
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175401964/

なんでも食べすぎは良くない
289名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:10:16.63 ID:Y9ENf6ck0
>>232
日本のマクドナルドのパテは、
お店ですぐ食べるとけっこう肉汁出ますよ。
アメリカ人が「なんでマックの肉なのに美味しいんだ」みたいな事を言ってたって
どっかで読んだ。
290名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:10:38.18 ID:f+FwFKjl0
らんらんるーってホントにあのまんま言ってたんだな
ニコ厨が合成したネタ音声だと思ってた
291名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:10:40.04 ID:rtme/Xr4O
つか、アメリカの場合間食用に買いまくるドーナツなんとかした方が早いだろ
292名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:10:51.76 ID:ipuErYxn0
中国のマックももっと量が多いと、デブの中国人が言ってたぞ
293名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:10:57.92 ID:sxolKsTG0
量の問題だろw
294名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:11:00.77 ID:BPSdZo7c0
モスよりマック好きだな
フィレオチキン系統が好き
ポテトも好き
295名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:11:02.83 ID:269s0B6n0
教祖様が!
296名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:11:04.03 ID:T8EQt6BGO
>>262中毒性あって問題になったろ。言わせんな恥ずかしい。
297名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:11:07.00 ID:o1f2Ek9Y0
>>279
トランス脂肪酸タプーリ
298名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:11:11.73 ID:eR9t1Kfq0
わかんないのは
アメリカって医療費の個人負担てかなりのもんなのに
消費者も健康にまったく気遣いしないわ
売るほうもそんなこと考えずに商売してるわ
・・・バカなの?
299名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:11:28.18 ID:Z5wBr6XM0
>>212
そうでもないぞ。ステーキにしても貴腐肉?なんかもあるしな。
普通の松阪牛よりもよほど美味しいらしい。
300名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:11:28.20 ID:fFB0xkm5O
おまいら、食い物の話ばかりだが、本番のコーラや7アップ、スポーツドリンクとか
飲み物の味はマジでヤバいぞ。
シロップちょい薄な感じで匂いからして毒々しい。
沖縄とかにも売ってるから飲んでみろ。
301名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:11:29.84 ID:i1swlXT8O
立ち食いの天蕎麦よりは遥かにヘルシーだぞ。
302名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:11:29.73 ID:hgZgs6J/0
マックがなくなったら他を喰うだけだろw
303名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:11:30.01 ID:vpimZgIa0
アメリカ人はジャンクだらけだからね。

ある日、長時間ドライブでアメリカの景勝地へドライブに行く事になって
昼にお握りとシャケ缶とゆで卵、唐揚げのお弁当食べてたら
隣で白人3人がポテトチップスとコーラ飲んでたんだよね。
その時は、それが昼ご飯だとは思いもしなかった。
あれはランチじゃなくておやつ!
マックも食べ過ぎたら体に悪いに決まってる。
で…ついでに言うとスーパーで売ってるパンも甘すぎ。
スイーツも甘過ぎ、砂糖をぶっかけてるとしか思えないレベル。
ジャンク食べ過ぎて味覚音痴なんじゃないのか?アメリカ人w
食パンでさえ甘いってどういう事?
304名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:11:35.11 ID:GZFO7AN+0
それより規制するもん他にあるだろうが
原色バリバリで砂糖の塊のケーキとか油まみれのピザとかさ
それでも週に一回食ったくらいで太らねーぞどんだけ食ってんだ
305名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:11:44.93 ID:yaBgT/iu0
>>260
身体への影響力が違いすぎる
水だって飲み過ぎりゃ中毒になる
どうする?規制する?www
306名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:12:05.47 ID:KwGFPkqN0
量が少なくて高カロリーというのはデブ地獄へのハイウェイ
逆に量が多くて低カロリーというのがダイエット食の王道
量が少ないから、ビッグマックを二つも三つも食べたくなる
もちろんそうなるとデブ地獄へのスーパーエクスプレスハイウェイ
307名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:12:27.61 ID:DkMcLswP0
>>281
ホットドッグはアメリカ料理だろ
308名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:12:28.34 ID:xyQ4JLrE0
米国の食習慣じゃマックが無くなっても肥満と生活習慣病は減らねーぞ
309名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:12:32.06 ID:A6P8u/2vO
毎回毎回アメ公の行動は理解に苦しむよ喰わなきゃ良いだけだよな
310名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:12:33.05 ID:1V9yvN0Q0
デブは人のせいってwww
311名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:12:34.50 ID:Y9ENf6ck0
>>266
うそお。
ユンソナだか誰だかが、
「和食って野菜少ないし塩分多いから身体に悪いw
健康の為に韓国料理食べなきゃw」って言ってたのに。
312名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:12:57.89 ID:BQHXmiGOO
>>298
売る方はどうだっていいんだろ
んな健康健康気にしてたら病院食になっちまう
デブは自業自得
313名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:13:00.81 ID:JL+SmC620
>>279
ポテチのほうがカロリーもトランス脂肪も多いけどね
なんでマクナルばかり叩かれるんだろう?
314名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:13:11.14 ID:UiWry7iq0
元々食い過ぎなんだろ
315名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:13:17.85 ID:MGHuBMhH0
アメリカにはマクドみたなジャンクフード屋いっぱいあるやん
316名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:13:17.92 ID:He513qVX0
ホント、福島にいるより、
マックを2日1回食べた方が早死にするよ。
317名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:13:22.87 ID:43uNlu9a0
>>307
マジ?
アメリカ人も犬食うのか……
318名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:13:33.61 ID:w8s6a2bx0
ホントメリケンは極端すなぁ
319名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:13:36.49 ID:Z5wBr6XM0
320名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:13:36.57 ID:Qt6DgPcT0
アメリカの食事は酷いよな〜
WOWOWのジェイミー食育革命見てビビッたわ
321名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:13:53.20 ID:9mzvrUln0
アメリカ人にはマックは主食だからなw
322名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:13:53.70 ID:RA4s2RwU0
アメリカの貧困層が行く店
323名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:14:17.15 ID:UiWry7iq0
>>320
イギリスなんじゃね?
324名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:14:37.87 ID:otDqhVJmO
運動しないからだろ

ためしてガッテンをアメリカで放送したら?

★ちょっとずつの努力で脱メタボして ☆キラッ
 《リスクを減らす生活》をしよう
 先ずは、「自分の現在の傾向」を知ろう。自分自身がどれだけの「食事と運動(歩数計)」なのかを、3日間くらい(木・金・休日の土曜日)記録してみればわかる。
 ▽健康な人の歩数の目安…1日 8000〜1万歩
 サラリーマンは1日6000歩、休日4000歩以下くらいしかない。+2000歩で−80kcal。
 歯磨きをして歯を健康に保つちょっとずつの努力はするのに、なぜ、食事改善と運動をして身体を健康に保つちょっとずつの努力をしようとしないの?
◆メタボ脱出法
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1207064850/130-136
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1207064850/161
◆基準などについて
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1207064850/137-139
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1207064850/158-160

325名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:14:38.21 ID:jx7spaQ+0
>>303 確かに自分でパンを作ってみると
どんだけの糖分・塩分が入ってるんだろうと思うと怖い
326名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:14:41.51 ID:wLjJfQkO0
ビタミンなど栄養満点な新製品 ユッケバーガー(生卵の黄身+生牛肉ミンチ+リンゴスライス+大葉)を販売してくれ!
327名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:14:55.65 ID:GBJO25GAO
誤解してるやつが多いな。

アメリカではファーストフードは基本貧民とファーストフード中毒者の食べ物。

貧しい家庭が多い地区の学校は給食がファーストフードで、しかも利権化してる。
豊かな白人の学校は野菜のサラダが出る。

精神が貧しいやつもすぐファーストフード中毒になる。

で、子供の肥満が大問題になってる。
最近はファーストフードのマーケティングが成功し過ぎて、豊かな白人の子供まで中毒デブに。


皮肉にも豊かで野菜を食べて育った白人が反ファーストフード活動をしている。
貧しい家庭は安くて高カロリーのファーストフード中毒のまま。

328名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:15:09.96 ID:9VdBvxZI0
              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
329名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:15:11.66 ID:Wcm+wKW30
禁酒法時代から何も変わってないんだな
330名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:15:20.27 ID:JL+SmC620
ジャンクフード禁止というより
グラムあたりのカロリーが高い食品の販売を禁止したら良いと思うんだ
せめて18歳未満が食べるの禁止とかね
331名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:15:21.55 ID:BPSdZo7c0
細菌、寄生虫うようよの生魚や生肉食うのよりずっと衛生的で安全
332名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:15:21.91 ID:DkMcLswP0
>>319
ヴィシソワーズがアメリカ料理とは、なるほど歴史は面白い
333名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:15:22.89 ID:Jr/nDMUWO
マックが至高の食べ物なんて言うつもりはないけど、
>>55みたいなこと言う人って普段どんなお上品な食事をしてるのか気になる
出先で時間がないときでも、コンビニのおにぎりなんか食べたりしないんだろうなぁ
334名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:15:45.52 ID:Qt6DgPcT0
>>323 今、アメリカでやってるんだよ
335名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:15:54.05 ID:qbzenwwe0
規制もクソも、自分で食わなきゃいいだけの話だろうが。

要は自らを戒め節制できない馬鹿者ドモが騒いでるだけじゃないか。
俺もマックは嫌いじゃないが、2〜3ヶ月に1度食べるか否か。それぐらいなら何の影響もないわw
336名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:15:56.56 ID:r+2aTrKVO
>>298
無知無能がしゃべるなカス
おまえバカかよ死んだ方がいいんじゃないですか?
いまは世界中で健康思考だわハゲ
勝手な思い込みで公共の場で発言すんなよ迷惑だから
337名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:15:59.54 ID:hmrYcnaN0
デブは体調管理くらい自分でしろよ マジで意味が分からんわ
338名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:16:04.20 ID:UiWry7iq0
>>334
そうなんかスマンコ
339名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:16:11.56 ID:Y9ENf6ck0
>>281
チリコンカンとかフライドチキンとかBLTサンドとか?
340名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:16:15.15 ID:7HSnwZuL0
日本食食ってりゃ痩せるよ
キューピーマヨネーズご飯とか
341名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:16:34.34 ID:e1cQJ0Gh0
アメリカのこの辺のメンタルが良く分からん・・・・
342名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:17:03.62 ID:jx7spaQ+0
訴訟が好きだし責任転嫁も好きだしね〜
343名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:17:09.16 ID:8iqTj6bE0
>>303
名古屋や東北行って見ろ
 何でこれに砂糖たっぷり?とか塩?とか不思議グルメw
 東北ではラーメンも北上すればするほど塩分多くしないと客が来ないのは常識
 
344名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:17:24.19 ID:ondrRkdI0
345名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:17:29.80 ID:AkreD4Fh0
>>325
全て自作したハンバーガーなんか素朴ながら最高に旨いね。
ほんとチェーン店の味って家じゃ出しようが無い味してるよな〜。
346名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:17:29.81 ID:4YAotHad0
値段据え置きで量減らせばいいだけだよ。
どうせそれじゃ納得できないピザが騒ぐだろうが、ピザのためにそうしたんだからピザは黙ってろ!
とロナルドに言わせればいいだけ。
347名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:17:35.56 ID:51iHbDha0
勘弁してくれ
今ハッピーセットの仮面ライダー集めてるんだよ
348名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:17:39.84 ID:eB5p9w3T0
ドナルドともうひとり悪者みたいなのいるじゃん
あれ名前なんていうの
349名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:17:58.03 ID:1jpw/LqkO
>>220
2歳半のガキをフードコートに連れてくおまえが悪い
添加物まみれのものを食べさせようとしたの?
糖尿病になるとプリンすら食べられなくなるんだから、成人病にしないよう気をつけろよ
350名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:18:06.80 ID:JL+SmC620
>>298
アメリカ人は極端だよ
健康気にする人は多いけどまったく気にしない人も多い
351名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:18:21.70 ID:dAdoWyi50
まあ「たまに食べるジャンクフード」てな扱いにしていけばいいんだろ。
352名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:18:27.42 ID:Y9ENf6ck0
>>332
冷製パスタも日本料理なんだよな。
353名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:18:27.46 ID:F9qfPV1mO
>>232
マックにパン卸してる某パン会社で働いてたが普通のパンだったよ。
肉とポテトの事は知らないがパンについては嘘。
354名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:18:42.28 ID:DkMcLswP0
>>348
ハンバーグラー・・・どこへ行ってしもたん?
355名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:18:55.54 ID:HJU+y5J90
>>298
家事を人任せにするのがアメリカの文化
356名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:18:56.64 ID:x4WdQKRQ0
生まれてきたことについて親を訴えられる権利がマジで欲しい
357名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:18:57.04 ID:fezZVNXN0
トヨタのときも思ったけど、なんでもかんでもイチャモンつけ過ぎだろアメリカ
358名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:19:04.63 ID:MK+bXcbH0
「ピザは栄養バランスがとれた優良食品」とか抜かしてる
その頭を何とかしてからマクドナルドに抗議しろ
359名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:19:38.06 ID:VmdGepBj0
次はドーナツ屋に文句を言いそうな予感。
360名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:19:42.90 ID:gszJJXVM0
>>279
ポテチとかはどうなんだろ?
やっぱトランスなんとかいっぱいなんかね?
最近、あったかくなってきたから、
公園でポテチ&ビール&本
てのが、休みの日のジョギング終わりの定番で至福なんだが。

カ○ビーのうすしお&ビール最強伝説。
361名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:19:43.70 ID:csBCF9oK0
朝なんかハンバーガー一個だけでお腹いっぱいになるだろ
こいつらいろんなもん頼みすぎなんだよ
362名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:19:47.15 ID:lFzEiJd/0
プロレスみたいな展開だな。
363名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:19:55.99 ID:ipuErYxn0
>>354
ジェロニモ作戦に参加して死んだ
364名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:20:12.57 ID:y6tHZDKKO
買わなきゃ済む話しだろ?w
近所のサークルKが韓国フェアとか、惚けた事やってるが、見事にそこだけ大量に売れ残ってるw
365名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:20:31.66 ID:ms8pvJ+h0
何でも人のせいにするのもたいがいにしろよ

このピザアメリカン
366名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:20:45.89 ID:cIR4l9SQ0
>>171
子供がぐずると
「もう連れて来ないよ!」とか言ってるな
自分が来たいだけだろと
367名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:20:49.54 ID:XrLDE3mO0
>>232
ウソばっか書きやがって逮捕されろ屑がw
368名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:21:20.51 ID:d9UvObSx0
二郎ほどではないものの、けっこーキツ目のとんこつの店に、幼い子供連れで
来ている家族に違和感があったんだが、考えて見れば、マクドナルドも相当な
もんだよな
369名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:21:22.09 ID:zxtboiCS0
そもそも食いすぎなんだよ
370名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:21:27.20 ID:AkreD4Fh0
>>348
ビッグマックポリスという奴が居てな…
371名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:21:27.22 ID:91Fq/5Zx0
マクドナルドより、一食4000kカロリーとかあるのを販売してるファストフード店に抗議しろと言いたい。
アメリカでマクドナルドは、そこまでカロリーの高い食い物じゃない。
372名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:21:37.16 ID:wJb6PY/rO
朝マックしか認めない!
異論も認めない!
373名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:21:37.33 ID:boMgD9t/0
ドナルド「え?」
374名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:21:37.60 ID:FhSiVGfr0
あほらし…
優れたダイエットサプリでも作ったら?
アメリカの家庭料理自体がとんでもないだろうに。
375名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:21:44.31 ID:9NAyuMQ70
KFCの場合、カーネル・サンダースはカーネル(大佐)じゃなかったし、ケンタッキー州が
創業の地でもなかったんだから、今だったら経歴詐称と産地偽装で訴えられたね
376名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:21:51.01 ID:GBJO25GAO
>>137
ハンバーグラーはお金を払わずにマクドを食べるからビッグマック警部が逮捕。
マクドはお金を払うものだと貧民に教える仕事をしていました。

しかし、アメリカ人のファーストフード中毒が進んで巨大バーガーが流行になり、出番激減w


残ったキャラクターがドナルドだけだったということだろうねw

377名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:22:02.55 ID:eB5p9w3T0
>>354
そうそれだ!w
378名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:22:02.61 ID:KwGFPkqN0
いろんな海外の飯を食ったが
日本食はご飯=炭水化物が多すぎて野菜が足りないわな
これだけ食事がご飯主体になるのはフィリピン料理くらいだな
中華や韓国料理はもっと葉っぱ野菜が多い
味噌汁に葉っぱ野菜を突っ込むしか手がないが、嫌いな人も多いだろう。
炒め野菜は油でカロリーが増えるし悩むところだ。
中国人はご飯を少なめに食べて調整している。

後、日本の白米自体が妙に甘いのも都会人にとっては減点だわな。
タイ米に変えれば量が食べられて満腹で低カロリーで良い。
379名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:22:35.15 ID:27MGiRFJO
ドナルドの素顔は黒人って設定作ればいいんだ!
アメリカなら団体さんが守ってくれるから生き残れるぞ!
380名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:22:40.16 ID:MUvJXFWpO
>>360
コイケヤのりしおが最強だぞ?
カルビーのりしおは磯の香りが薄い
381名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:23:02.87 ID:XtzDdVNA0
それより日本マクドナルドは池沼をCMに出すの止めろ
あきゃきゃきゃきゃy−−−−−−−−−−−−−fjふぁdかsjふぁsふぁsdふあlskdふぁすf、とか
日曜の朝っぱらから見せるもんじゃねえw
382名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:23:04.90 ID:JL+SmC620
>>358
ピザは載せる物によって代わるからな
基本的な生地は脂肪が少ないしチーズもバランスのいい食品ではある
少なくとも菓子パンなんかに比べたらずいぶんまともな食品だよ
日本人でも若いやつらは菓子パンを食事の代わりにしてる人も多いのでアメリカ人を馬鹿にできない
383名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:23:17.61 ID:1Msal5oC0
食べたくなった、買ってくる
384名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:23:20.68 ID:Rh8tNr6g0
>>124
おー久しぶりに読んだ、和んだわw
俺はバーベキューのコピペが好き。


まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
385名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:23:35.59 ID:gszJJXVM0
>>311
それ、たぶん割烹とか懐石とか、
外で食う和食の事じゃね?
最近じゃバカ親が手抜きすることしか考えて無いからあれだけど、
伝統的な日本の家庭料理って、
野菜は結構多いじゃん。

野菜の炊いたの、お浸し、野菜たっぷり味噌汁。
農耕民族だぜ?
日本風にアレンジされた「洋食」も、
付け合せに野菜つくこと多いし。
386名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:23:51.57 ID:lwUwNDCS0
アメリカで生きていけないなら日本に来いよ
アメリカ撤退して日本企業になっちまえば良いんだ
387名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:24:13.73 ID:Xrws3YzA0
>>333
出先ならレストランで食事をすればいいじゃないか。
時間が無いって、食事の時間より大切な時間ってなかなか思いつかないんですけど?
388名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:24:40.36 ID:ZkbLLn8G0
ドナルド以外のキャラ全然見なくなったんだが
まだ現役なの?
389名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:24:50.65 ID:mQsqCkNw0
>>344
ぱっと見。画材屋さんかと思ったw
390名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:24:51.03 ID:ckA3/SbU0
子供の健康を脅かすドナルドを処刑せよ
391名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:25:23.57 ID:fMVao9Dr0
半世紀もたって今更だな。
意味不明な展開だな。
392伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg :2011/05/18(水) 13:25:23.68 ID:c9mRcerYO
商品の苦情に関してはごもっともだがドナルドは関係ねえだろが。ごちゃごちゃぬかしてると殺すぞクソ外人め
393名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:25:31.06 ID:8iqTj6bE0
アメリカに住んでた知人が言うにはボリュームが滅茶苦茶違うし、それだけでなく日本の安売り店よりもかなり安い
コーラだって大きなペッボトルので日本の安売り店の半額以下で買える

これでは旨い激安で食生活面では問題多いw
394名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:25:34.45 ID:BPSdZo7c0
どう考えても生肉食うほうが危険
395名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:25:42.93 ID:JL+SmC620
ハンバーガー自体はカロリーは高くない
カロリーが高いのは砂糖の多いジュースとフライポテト
健康に気を使う人はお茶とサラダにすると良い

>>360
俺もカルビーのポテチ大好きだけど
メーカーに関係なくポテチは高脂肪高カロリーでトランス脂肪も多いよ
健康志向の人が食べてはいけないもの
396名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:25:51.81 ID:hqOF/PvJ0
>塩分、脂肪、砂糖が多く入り、カロリーの高い食品

これが禁止されたらアメリカで何食えばいいんだよ・・
マックはよく叩かれてるけど アメリカのレストランはもっとひでぇぞ
397名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:26:20.14 ID:gszJJXVM0
>>380
うむ。
ポテチに関しては異論は認める。
たまにコンソメに浮気する俺もいる。
398名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:26:23.18 ID:rAm9CDm50
高野豆腐、切り干し大根、干し椎茸や海苔などの乾物をじょうずに使うのが
日本の家庭料理だと思うんだ。
外人はラーメンとか寿司、吉牛とかだけを和食と思ってるんじゃないか?
399名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:26:49.22 ID:+oq54WnsO
アメリカのマクドナルドは、日本よりはるかにデカくカロリーも高い
そりゃあんなの食べてたら太るわ
400名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:27:23.95 ID:AkreD4Fh0
>>384
それも定番だなww

ポテトを揚げたら何故おいしい。
ほんと何で美味しいんだろうなwwww
401名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:27:24.33 ID:YpwQDGovO
米国人なら米食え米
いや、それは野菜とかじゃなくてさ
402名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:27:49.59 ID:ra00G+990
単に食い過ぎてるだけだ
日本食でも太るだろこいつら

403名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:28:32.64 ID:gszJJXVM0
>>395
なるほどなぁ。
まあ小っちゃい方の袋にしてるけど、
なんにせよ取り過ぎ厳禁なんだな。

チップスターとかはノンフライなんだっけ?
まあ同じようなもんだろけどw
404名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:28:49.63 ID:pojzoLMtO
マクドナルドでサラダ食べる人は何かおかしいと思う
405名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:29:01.19 ID:cOo5YVhm0
アメリカのバーガーチェーンの飲み物に、甘くないものがないからなぁ・・・
406名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:29:05.69 ID:+kWImnX70
企業が悪いんじゃなくってそれを買い与える親が悪いと思うんだが
アメ的にはこういう思想になるのか?
407名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:29:18.54 ID:RgFRD9JW0
>>1
ドナルド引退でドナル男とドナル娘の復活か?あいつらハンバーガー絶対食わない体形してんだが?
408名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:29:23.53 ID:RqZFWHWkO
アメリカから牛肉とジャガ芋無くしたら何食うんだ?

他国に押し売りするほどあるのに
409名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:29:41.20 ID:8IUK3j5m0
>>398
金持ちや健康志向の連中も豆腐ターキーとか意地でも肉に見せないと食わない
410名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:29:42.97 ID:zvlg5CDRP
たまに食えばいいのに。食い過ぎ。
411名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:29:47.78 ID:BPSdZo7c0
日本食が健康に良いなんて絶対に嘘
日本人の寿命が伸びたのは肉を喰うようになった戦後
それまでは短命
412名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:29:58.82 ID:A6uIlKFx0
自己責任だろ!ばかばかしい
413名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:29:59.56 ID:B7b7jf3m0
提供中止要請を出したこのアメリカ人ら、
家で子供に食わせてるのは

朝:ピーナッツバターたっぷりの食パン
昼:ピーナッツバターたっぷりの食パン+りんご(家から持たせてる。アメリカ人の主流のお弁当wwwww)
夜:追いチーズたっぷりのパンバーグorビーフステーキ

嫁に飯提供中止命令だす旦那はいないのか?
414名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:30:35.32 ID:KL831XUR0
一方、日本では…

マクナルで炭酸系ドリンクが全サイズ100円!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305644767/
415名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:30:36.23 ID:XPNaqG0T0

もうね、マジで馬鹿が多すぎる。 和食とか洋食とか中華とか、そういうくくりじゃないんだよ。
外食は基本的に野菜が少ない。野菜は冷凍に向き不向きがある上、ものによっては冷凍で一気に風味が損なわれる。
生野菜をちゃんと使うのは、店にとってコスト高なんだよ。冷凍野菜、店でいい加減な下処理で、ビタミンミネラルが
ほぼ無くなってから出される、「野菜もどき」。
そんなの食べても何の栄養補給になるかよ。

生野菜を、信頼できる店で買って、適切な処理で早いうちに食べる。
これ以外に、食物から確実にビタミンミネラルを摂取し続ける方法は無いよ。
416名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:31:05.43 ID:iZfjDRQA0
>>387
マックでは食事しないタイプだけど太ってそう
417名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:31:15.25 ID:DpErVe8O0
>>305
DHMOの毒性についてですね・・・
418名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:31:18.25 ID:sRMvVEyl0
子どもの食事の管理は親の責任。
アホらし…
419名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:31:40.87 ID:smpAVPzN0
ドナルド引退噴いた
相撲に来てドナルド山とかwwww
420名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:31:42.20 ID:xa383Nlk0
親が食わせないようにすればいいだけの話じゃ・・・
421名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:31:53.44 ID:xlzoM8f9O
単なる食い過ぎ。
三大栄養素のバランスで言えばハンバーガーは
そんなに悪くない。
まあコーラや揚げ芋はアレだが。
422名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:32:03.17 ID:+kWImnX70
>403 カルビーかっぱえびせんにするといいよ あれノンフライだから
423名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:32:04.92 ID:vDQn3sbk0
日本のマックポテトは塩ちゃんとかけてるのか?
最近薄すぎるんだけど文句言ってやろうかな
424名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:32:07.02 ID:IRIKSAnLO
ドナルドのせいじゃないじゃん。親がしつけて、たまに食べさせればいい。
子供にマック食べさせたら味が脳細胞に染み込むのか食べたがるのはわかる。
うちでは年に数回、なんかのご褒美に与えてる…。
425名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:32:09.26 ID:8iqTj6bE0
>>378
中国の多くの一般庶民は素食だよ
 日本に来る中国人の多くが日本で紹介する中華料理見て?と思ってる
 あれは豪華なご馳走ですwww
 
426名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:32:12.75 ID:yRneTPL10
自制すりゃいいだろ。アフォか
427名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:32:18.10 ID:g6keh+gi0
他には、甘い俺でも言わせてもらおう

デブは甘え!
428名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:32:23.98 ID:AkreD4Fh0
>>408
小麦、とうもろこし、大豆、米…
429名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:32:24.47 ID:B7b7jf3m0
>>387
いいお母さんに育てられた、もしくは自分で健康管理をしっかりやってる人なんだね。
430名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:32:42.40 ID:VmdGepBj0
好きな野菜はフライドポテトとか言っちゃう国だからな(´・ω・`)
431名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:33:03.25 ID:cSPJ2vH80
運動せずに食べ過ぎるのが問題なんだが、とにかく叩けりゃなんでもいいんだよな、こいつら。

多分言うとおりにしてたら雑草しか食えなくなるぜ。
432名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:33:03.07 ID:AgTSuKFC0
>>411
危険性で言えば、
腐敗した食品の摂取>食品添加物の摂取だし、
高カロリーな食事>飢餓だわな。
限度はあれど、どちらかに偏るのであればバーガー食ってる方が菜食よりはいいw
433名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:33:06.59 ID:MUvJXFWpO
>>397
わかるwww
年一ぐらいポテチコンソメが食いたくなる
434名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:33:12.79 ID:wQnZyYYU0
バーガーキングの陰謀?w

てか、別に法的拘束力がある機関からとかじゃないのね
でもタバコみたいにこの先大型訴訟が続いたりして
435名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:33:16.22 ID:RgFRD9JW0
ドナル子だけは復活して欲しい
436名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:33:50.06 ID:fFB0xkm5O
アメリカはサプリメントが主食みたいな国だよ。

437名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:34:08.78 ID:uFppoLOC0
子供に食べさせている親みると「バカだな」と思う
438名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:34:12.35 ID:Y9ENf6ck0
>>411
日本で長寿一番多い沖縄は沖縄食+アメリカ食で
和食はあまり食べないな。
長野も長寿県だっけ?長野は和食多そうだけど。
439名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:34:18.53 ID:UiWry7iq0
ぶっちゃけコンビニおにぎりよりもハンバーガーのが栄養の点ではマシだよね
440名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:35:34.25 ID:+kWImnX70
オーザックが好きだな
441名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:35:50.17 ID:8IUK3j5m0
100年前は差ほどアメリカも飽食でもないんだぜ
移民の肉体労働者が高カロリーなジャンクフード好んでたが
豆とかチキンとかバーベキューも最初の頃は豚だった
442名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:36:13.20 ID:cwxB2UQB0
アメリカでは、ハンバーガーは、炭水化物、蛋白質、ビタミンをバランスよく摂取できる健康食じゃないの?
443名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:36:16.17 ID:a4Jz59JuO
ユッケ食うより安全安心だな
444名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:37:07.05 ID:bBz7wYH80
アメリカは食べる量にも問題があると思う
もうだいぶボリュームダウンしろよ
445名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:37:10.48 ID:xVrHQyG80
勝手に食いまくって、売るなってかw
んでドナルドに何の罪があるんだ?
まぁキモいから引退でもいいけどさ
446名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:37:29.48 ID:49i0yYogO
お金をあげたら静かになるんじゃね?
447名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:37:32.68 ID:o987p1Tc0
だから玩具を集めているのは大きなお友達と何回言ったら・・・
448名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:37:58.80 ID:9jF5lfPX0
何を今更だな。アメリカは自国の食文化全否定する気か
ジャンクフード好きなんだろ素直になれよ
449名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:38:17.05 ID:cSPJ2vH80
>>438
沖縄食w和食の中に含まれるがな。
「和風牛丼」なみの珍アピール吹いた。
450名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:38:17.37 ID:F0DeiL4Z0
アメリカのデブの多さは異常だしな
ファーストフードの食べすぎは良くない
451名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:38:29.72 ID:yRneTPL10
それにしても、なんでマクドナルドだけなんだ?
うまいことやらなかったからか?
452名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:38:36.47 ID:TlqaumWv0
マクドくらい有名だと意外と健康面に配慮してたりする
コンビニで売ってるパンとか、ホント大丈夫なのかって思う
453名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:38:43.58 ID:gszJJXVM0
すなお〜に、アイムソーリ〜
454名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:39:03.54 ID:g6keh+gi0
>>438
沖縄はあれだ、気候の違いだろう 
寒いとことは長生き出来ないからな
455名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:39:04.36 ID:JWP1W7A4O
>>1
>>塩分、脂肪、砂糖が多く入り、カロリーの高い食品

これは低所得者層に対するイジメだな
456名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:39:30.47 ID:WPYNc7Zq0
|──-、
|: : : : : : \
|: : : : : : : : ヽ
|…-ミ: : : : :',
| '⌒' i: : : : :}
| ェェ |: : : : :}
|,.、  |:: : : :;!
|ニ-┐| : : :ノ
|ニ゙ノ イゞ‐′
|-'´丿 \
|_/   /`丶、
|、   /    l \
457名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:39:45.09 ID:n0iJjCDR0
食うなよ。
458名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:39:53.96 ID:cR7ckbHU0
>>438
ヤツらケンタをおかずにごはんを食べるんだろ?
459名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:39:57.69 ID:G4D6dPz+O
>>156 例のアメリカンバーベキューコピペの亜種だな
460名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:40:11.53 ID:8IUK3j5m0
なんとなくドナルドがムカつくから引退でいいよ
461名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:40:21.79 ID:tChgCFAs0
俺の嫁の姉の子供が連日マック食わせたせいで超デブ。
462名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:40:21.89 ID:nE8T4a+Y0
うちの爺ちゃんは,ハンバーガーを食う時,
挟まっているレタスやトマトを外す。

爺ちゃん曰く「レタスやトマトは,日本にもともとなかった野菜。
戦後GHQに食べさせるために日本の農家が作らされた。
つまり,レタスやトマトは敗戦の味だ」。

こんなことを大好きなハンバーガーを食べながら話していた。
463名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:40:24.84 ID:HrQFiBLm0
>>2
だな
464名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:40:42.76 ID:AkreD4Fh0
ドナルド引退させるなら、ポパイ流行らせろよ。
設定も少し変えて、ほうれん草じゃなくて健康的な食い物食ったら超パワーだせるようにして、
正しいウエイトトレーニングにした時の体型にして、
さらにポパイが実は三兄弟で陸海空の軍人さんって事にして、
この三兄弟がオリーブを奪い合うようにしろよ。
465名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:41:07.56 ID:ZI4eFCn70
米国人は1食1食のカロリーも大事だが、
食事の量も考えた方がいいんじゃないかね。
466名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:41:19.73 ID:gszJJXVM0
>>458
鶏のから揚げ定食と何が違うんだ
467名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:41:35.50 ID:Y9ENf6ck0
>>454
長野は高地だから寒いよな?
長野長寿の秘訣はなんだろう…。
468名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:41:41.78 ID:rpDzatTa0
>>415
こういう山岡みたいなやつっているんだなぁ
469名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:41:42.86 ID:8iqTj6bE0
>>411
戦前は日本国民の大半が農業従事者だった
 戦前は多くが奴隷みたいな小作民。GHQが改革した。食生活もかなり変わって栄養面が向上した
 おまけに日本的な健康保険や医療面での向上で寿命が飛躍的に延びた
  ただし、日本より遥かに貧しい国の原始的な地域では日本並か色んな意味でそれ以上に長寿なとこもある
 戦後日本の食生活の変化は決して今の長寿大国の主要な原因では無い
470名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:41:58.64 ID:35L2Y2X2O
>>460
異議なし
471名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:42:55.71 ID:44fydzunO
>>411
肉じゃなくて、飢える事が無くなったのと医療の発達でしょ
寿命が短い国は乳児や幼児の死亡率が高い
472名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:43:04.32 ID:Jx+uxZEr0
>415

激しく同意。
外食が続いて体調がおかしくなったのだが
実家に帰って現地の生野菜たっぷりの食事を1週間もつづけたらものすごく
体調が回復した。

医療費の削減は外食産業、特にジャンクフードの規制が絶大な効果を発揮するかも
しれないと本気で思うようになった。
473名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:43:10.75 ID:CCftQ0QWO
>>438
だから最近沖縄は糖尿病が多くて問題になってんでしょ
474名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:43:28.62 ID:gszJJXVM0
>>467
蕎麦かね?
475名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:43:38.09 ID:j0BhAIj30
日本では電通が横槍をいれるからこういう新聞広告は出せないな
476名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:43:42.48 ID:bNMCWHZk0
>>376
それだとバーディやポテトまでリストラする理由無くね?
ちなみにこれ、往時のドナルド
ttp://imepic.jp/20110518/492580
477名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:43:48.64 ID:cSPJ2vH80
>>466
そういや、から揚げの勢力が強すぎてケンタッキーが裸足で逃げ出した県があったな。

正直いらんもんな、あの油ギッシュな揚げ物・・・
478名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:44:05.88 ID:qq+gkd0/0
この時間帯はネタみたいな事件のスレばっかだなw
479名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:44:21.57 ID:Y9ENf6ck0
>>462
肉とパンとケチャップは…w

>>473
そうなんだ。知らなんだ。
480名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:44:22.68 ID:BPSdZo7c0
>>469
> 日本より遥かに貧しい国の原始的な地域では日本並か色んな意味でそれ以上に長寿なとこ

どこ?

>>471
肉は栄養万能だよ
長寿の秘訣は肉食にあり
もちろん食い過ぎはダメだが
481名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:44:35.63 ID:9ynlrJ9nO
食べないとか買わないって選択が出来ないのかよ
482名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:44:47.80 ID:OOTJHHSf0
アメのマックって基本メニューのハンバーガーの大きさはまったく一緒なんだよな
だけど、ポテトとジュースの量が違いすぎる スーパーサイズとかだとハンバーガーがおつまみにしか見えん
狂ったような量のポテト食ってコーラ1?以上毎度飲んでたらそら太るだろ
483名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:45:02.19 ID:2jp0Aqnc0
>>464
おっと、オリーブ閣下は統合参謀本部だぜぃ!!
484名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:45:03.90 ID:ahCYRZw+0
>>456
一緒にハロワいこうぜ。
485名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:45:05.22 ID:Jr/nDMUWO
>>387
お金と時間に余裕のある、豊かな暮らしをなさってる方なんですね。
そんな人でも2ちゃんやるんだ。勉強になりました
486名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:45:21.32 ID:lbR179nZO
そりゃバケツみたいな容器の量のコーラ飲んでりゃな…
487名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:45:52.00 ID:pMNIxpWjO
らんらんるー(´・ω・`)
488名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:46:00.38 ID:8IUK3j5m0
バーガーのテキサスとか案外好きだったぜ
揚げ物は食わんけど時々コーヒーと買うな
489名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:46:00.72 ID:8iqTj6bE0
>>467
長野は食生活の改善や老人集めて色々やった
 おまけに長寿地域の人達自慢は昆虫食w
 昆虫をやたら食ってたw。後はダム関連で色んな支援があってのんびりかな
490名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:46:33.12 ID:9jF5lfPX0
自由の代償だわ。何事もある程度は節制せんと。
無闇に食わせといて、やっぱ駄目だとか馬鹿丸出しだ
491名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:46:50.09 ID:AkreD4Fh0
>>483
女性が上司とか盛り上がる事間違いなしだなwwwww

忘れてたがパイプタバコは禁止の方向だな。
492名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:47:01.75 ID:hJqOhhaS0
ハンバーグラーが取り締まればいいだろ
493名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:47:15.89 ID:gFyov/Dn0
>>11
禿同。
よくぞ言ってくださった。
494名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:47:19.57 ID:AgTSuKFC0
>>492
お前のセンス好きだわw
495名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:47:21.47 ID:g6keh+gi0
>>480
肉食は短期的にはいいけど、長期的には良くないことが多いよ


496名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:47:55.13 ID:kJ96d/Pc0
こいつらは自ら食べないって選択はしないのか?
子供に買うのは親だしなんなだ?
497名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:47:57.42 ID:qjJ4LgP30
>>204
白人より日本人の方が肥満になりやすいんだよ。
肥満遺伝子って知らないの?
498名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:47:57.69 ID:OOTJHHSf0
>>462
まて、レタスは知らんがトマトは明治から栽培されてただろw
499名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:48:11.62 ID:KwGFPkqN0
>>462
そんなこといってたら牛肉だって、明治時代に毛唐に食うように
文明開花で強制された食い物だぞ

じいちゃんは恣意的に選別していないかwww
500名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:48:21.47 ID:fFB0xkm5O
おまいらも肉ばっか食ってると全身腋臭になるからきおつけろよ。
肉ばっかや変食な女の匂いはヤバいぞ、
匂い気になる人はフルーツ沢山食えば多少良くなる。
501名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:48:48.99 ID:iZfjDRQA0
>>472
医療費の削減なんて無理だよ

502名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:49:02.59 ID:2l0uDTAN0
牛丼も同じ
503名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:49:07.08 ID:AkreD4Fh0
>>492
なにその感動秘話ww
504名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:49:15.67 ID:8IUK3j5m0
>>500
つ糖尿
505名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:49:21.57 ID:xr0/yCNz0
マクドナルドだけ規制しても意味無いだろ

オバマがメドベージェフをハンバーガー屋につれて行く国だから
506名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:49:49.28 ID:cSPJ2vH80
今売り出し中の和風牛丼

牛丼「えっ、俺って元々和食じゃなかったの?」
507名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:49:58.65 ID:CS43cTgA0
ハンバーガーは牛丼よりは高たんぱく油分も少ないし栄養もある
508名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:49:59.00 ID:vehcCLXW0
>>492
腹イタイwwwwwwwwwww

でもあのポリ公って日本だけのキャラじゃないの?
509名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:50:29.67 ID:pV1L2CtA0
ドナルドに消されるぞw
510名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:50:52.15 ID:gszJJXVM0
ハンバーガー爺さんのコピペに、
こんなにつられる奴らがいるとは。

511名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:51:50.96 ID:iZfjDRQA0
>>504
糖尿はどんな食生活かより遺伝的素因がかなりのウェイトを占める。
512名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:51:57.68 ID:lB6XSUIe0
まあイオン/ミニストップのほうが有害だろうけどな
------------------------------------------------
☆命を守るために拡散希望!!
322:名無しさん@十一周年:2011/04/29(金)01:43:37.12ID:+W7p463w0
【買ってはいけない】
4300ベクレル/kgを記録し販売自粛・出荷停止へと発展した千葉県旭市の野菜を
自粛中に大量入荷し出荷停止後も全国に売り続けた犯罪企業イオンのグループ企業。

イオン ミニストップ ジャスコ マックスバリュ マイカル ダイエー ユニー タキヤ(ドラッグ)
J-ZONE いなげや オリジン弁当 マルエツ 丸紅 鮮度館 ザ・ビッグ ウエルマート ミセススマート
ビブレ くらし館 ポロロッカ ツヴァイ マジックミシン イオンシネマズ ワーナーマイカル
タカキュー やまや(酒・食品) アイク 快適上手(PB) レッドロブスター 橘百貨店 
(適宜省略)
513名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:52:02.82 ID:1aabvMdL0
そんな健康に悪いもんばっかり食べてて
そこそこ普通に人生を送ることが出来てるアメリカ人ってすごいと思う
514名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:52:08.08 ID:cJq6OMCk0
どーなるドナルドどっきどき〜
515名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:52:10.50 ID:oAaqZTVO0
「ヒト」に与える「エサ」です。
516名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:53:39.87 ID:qDBlmRT40
提供中止要請ってwww
客が好んで注文してるんだろw

誰も買わなきゃ提供しねぇよw
517名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:53:52.31 ID:cSPJ2vH80
>>507
だから栄養価さげろって言われてるんでしょ、おじいちゃん!!
もう中国みたいに食い物じゃないもの混ぜてカロリー減らせばいいよな
518名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:54:30.60 ID:oH2bd5jM0
こないだ子供に、
らんらんるーって死ね死ね消えろって意味なの?
って聞かれたぞ!!!
どういうことなんだ!?
519名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:54:49.62 ID:de9+OExDO
日本もらーめん二郎を禁止しろよ
520名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:54:51.83 ID:OOTJHHSf0
>>492
ハンバーグラーはなんか犯罪者みたいなヤツだぞw
取り締まれそうなのは今は消えたビッグマックポリス

ハンバーグラー http://obentodaijin.img.jugem.jp/20110227_1890392.jpg
ビッグマックポリス http://yaplog.jp/life-future/img/93/109896619900012671_bmpo.jpg
521名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:54:52.06 ID:KwGFPkqN0
沖縄は男性はかなり短命らしいね、60才ちょっとだけだっけ?
その点、長野は両方長寿だったような…
522名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:55:07.89 ID:XkzGmLVG0
  三|三
  イ `<            ,..||-ノ─ソ彡         _|_
   ̄            &. : : : : : : : : : ミυ        |_ ヽ
   ∧          ミ.: : : : : : : : : : : : : : 〃个     (j  )
   /  \       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',u
             .三 : : : :i ;;;/:'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘        {:: : : : |:::+;;;  (;;;_ .|: : : :        lニl l |
  |_|_|  , 、      .{ : : : :|ヾ  ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
  __   ヽ ヽ.  _ ...ヾ: :: :i r‐- ┃┐.| : : :ノ       _
   /     }  >'´.-!、 ゞイ!ヽ┃ニ゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
  (      |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
   \    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
  ├─   / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
   |_  /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
  (j    ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ?       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
523名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:55:13.04 ID:3M1LmMw50
 にげてーーー
 
 にげてーーーー  やつが怒ったーーーーー

http://blog-imgs-31.fc2.com/o/m/o/omoshirogazodeth/20110321r.jpg

 マジックで消されるぞーーーーーーー
524名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:56:07.36 ID:8iqTj6bE0
>>480
中国にもあるし、あのロシアのド田舎で超極寒の村にもあるし北欧にもある
 ちなみにハワイでは日系人と中華系が長寿率高い
 ハワイにいてもルーツの伝統的な食生活維持して、おまけにコミュニティー大事にして孤独な老人が少ない人が長寿らしい

 韓国は低いwww。原因は高刺激的な食生活とかw。でも若いうちは旨いと思うけどね
525名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:56:57.46 ID:UOGewUc+0
>>492
最近CM出てる?
526名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:57:45.32 ID:AO7e18Ue0
日本といいアメリカといい、消費者団体ってのは、やる事がどこかズレてるよなぁ。
527名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:57:46.95 ID:s1jZg0/Q0
アメリカのデブ共とその親が無能な馬鹿ってだけだろうに
こういうのみてるとアメリカ企業って不憫に思えるわ
528名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:57:54.43 ID:mXuRFaT00
ドナルドの顔が蒼白なのはそのせいか・・
529名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:58:10.91 ID:2mqYuJ910
訴えるのなら食べるなよ
530名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:58:13.21 ID:jGkTzmtii
アメリカ行ったらマジ食う物が無くて焦った
531名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:58:20.38 ID:RtcuUkbo0
カフェイン入りの水を子供がガブガブ飲んでるのはどう見てもオカシイ
532名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:58:24.79 ID:DK4dRKjDO
>>516
子供への勧誘をやめろって話だな。
大人は自己責任。

日本でいえば子供向けのハッピーセット終了とかか。
533名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:58:43.36 ID:TZYASQ6t0
モスとフレッシュネスバーガーの二択だな
それかドトールなどの安カフェででサンドイッチ食べる
マックもロッテリアも自分からはまず行かない
534名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:59:15.14 ID:X0Xc9rULO
ハンバーガーとコークで相撲取り
535名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:59:30.83 ID:MtrXIrcZ0
店を取り締まる前に食生活を根本からなんとかしろw
最近母がアメリカに行ってたけどとにかく食いもんは量が多くて食べきれないと
そのうえゆっくり食べようと置いてても次のが来たらどれだけたくさん残っていてもさっさと下げていくのな
536Anonymous:2011/05/18(水) 13:59:38.41 ID:hsOD8EVi0
青菜のおしたし。
青魚
味噌汁
537名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:59:42.53 ID:dt8ZjlqO0
アメリカってほんと気持ち悪い
538名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:00:01.70 ID:/Wf/gtB20
愛国者法とか一企業にこういう勧告出す辺り
別にアメリカも「何でも自由の国」ではないんだよな。

ちょっと権利と叫ぶだけで
公務員が国家に反逆しても許されちゃう日本の方がよっぽど自由だ。
539名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:00:49.55 ID:RtcuUkbo0
ここのチェリーパイは旨いぞ〜 とアメリカのドラマで言ってたけど
アメリカ人って味、判るんだ
540名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:01:10.79 ID:cSPJ2vH80
アニメのレーティングとかもそうだけど、子供を過保護にすれば聖人君子のように育つ、
っていう根拠のない主張が蔓延してるよな。アメリカさんぱねぇっす。

こいつらの主張が正しいなら、日本は今頃デブまみれの超犯罪短命国になってるはずなんだがw
541名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:01:14.10 ID:s3LgyGEd0
それにしてもこんなもんよく食うよな。
俺も年に数回食う事はあるけど、いつも2つ目食ってる途中で飽きてしまう。
542名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:01:18.92 ID:AkreD4Fh0
543名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:02:07.98 ID:VG2a9TOf0
毎年ハワイに行くんだが5日ぐらいで便の調子が悪くなり、1週間すぎると体臭が変わる気がする
2週間の滞在で帰って1週間は毒抜きする。野菜と米で復活。
ちっせっかくお姉ちゃんが来たんだから行けば起きんで買ってこんでいいのにぃ
こっち来んな見間違えるニヤニヤ顔で泣いとるじゃん泣いとるのー泣いとるよ-服持ってても意味無いじゃんどっか外国のじゃねえの
〜らいてないからーひゃーいないじゃんなんか電話きたっ前のこ来るよ出てくるにー
風呂の中でおしっここき臭い爺婆トイレ薬うんこ臭うるさーいわけわからーん
あれじゃなーい犬のーじゃねえの掃除しても綺麗にならんわーおー
2ちゃんに書き込んどる人来るよ^おうおうほーぅ意味不明意味分からん
ほらーほれー口癖インターネットーばっか出てけれるかー美味しいパン♪
なにか言わないと気がすまない暇婆と奇声花火気持ち悪い餓鬼まお・あさみ・まあさ
専業婆が上から目線で偉そうに旅買い物買ってきた物お出かけチェック向かいの山田
自意識過剰糞餓鬼まおうるさーいうるさいんだけどー煩いよー
凄い〜青い白いあっちから出てくるんじゃなーい何しとるのー何やっとる(んのー
毎日うちの事が気になってしょうがない暇花火奥ガキあさみ&まお(洗面所・風呂場から覗く変態」染めとるーあー何か買ってきたんだ〜うるさいっのはてめえだろ
起きとるじゃんあさみいってらしゃーいどっか行くのーぅ
どっか行くぅーお出かけお買い物旅行に連れて行ってもらってー行かんでいいわ金ないのに 鞄持って〜ふんふん盗み聞き話に参加えー似てないよばっかじゃあね
まお騒音意味分から〜ん逃げんな やだー〜なんだわそんくらいでー
あー見えるぅ見えるぅーばれて(見えてないと思ってるんじゃな〜い
ほれいっぱい買ってきて〜見られるからー何じゃその格好嫌味婆
色が白いから〜じゃねえの毎日お喋り何でこっち来るのー何やっとるーぅ
出て行く時もぷっお母さんが〜手伝えよーちゃんと世話しろっ
壁汚し花火あさみ・まお専業おばさん見んなお父さんがおるのに〜パン食べとる
あっ聞こえたのうわーなんか買ってきたんだに一々反応見る喋る
家の前で遊ぶな邪魔〜のくせに今日は〜ですかw足音カーテンをさ
おーぅお出かけですかwらいてないのにマニキュア塗ってるのバレエシューズ履いとるのーぅ来たよどすばたおるのにーぃやり直してもおんなじなのにーぃ行けよあっなんか〜手洗っとるんじゃなーい犬真似逃げる癖に響く声で寝るんだわー見えん開(い)けとるよ
545名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:02:32.28 ID:XLuzY8eb0
ピザがカロリーコントロールできないだけじゃん
こんなの意味ないわ
546名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:02:39.22 ID:B7b7jf3m0
>>540
上二行に関しては今の日本にも言えることだよ。
モンスターペアレンツやモンスターユーザーのなんと多いことか。嘆かわしい。
全て他者のせいにして自己責任一切取ろうとすら思わない。
547名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:03:06.57 ID:sxolKsTG0
このスレに釣られてモス食べてきた
とびきりチーズ最強かもしれん
548名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:03:15.73 ID:Y9ENf6ck0
>>489
昆虫は無理だわ。イナゴも食べれないもの…。

>>539
甘い、塩っぱい、辛い、苦いくらいは分かるでしょ。
549名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:03:35.60 ID:tN5bqYp40
>ドナルドの引退勧告
おまけが酷いwww
550名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:03:44.11 ID:zO4EtHl90
10年くらい前、高校生の時に修学旅行で京都行ったが食べたい物が何もなくて
10人くらい一緒に歩いてた全員がマックに行った。2日とも
日本料理とかは今でもそんなにうまいものが多いとは思わない。
ただでさえ18の頃なんて腹が減るからマックでハンバーガー単品20個とかダチとよく
頼んで好きなだけ食べてた。1個60円だったし金もないしうまいし便利だった
今はたまに食べるくらいでうまいと思ってた感覚も腹ふさぎ程度になったなぁー


551名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:04:07.42 ID:cSPJ2vH80
>>539
砂糖が山ほど入っている=甘くておいしい

アメリカ式デブからすると、他国のお菓子は味がしないらしいよ。
552名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:04:52.11 ID:OuomdqFL0
世界一マックのシェアが高い日本
まぁ、日本マクドナルドは新商品開発頑張ってるけど
553名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:05:16.24 ID:B7b7jf3m0
塩分より糖分摂取がすごい国だよね。
アメリカに行った時、野菜サラダ食べようと思ってスーパーでサウザンドレッシングを買ったんだけど、
あれは何だったんだろう。あれで普通なのかな。
オエってなるくらい甘いの。
554名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:05:19.40 ID:ondrRkdI0
ついに引退勧告か。
小さい頃はいい子だったのに。
http://www.suiten.jp/files/20071109.jpg
555名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:05:20.59 ID:WEAoBr3E0
らんらんる〜〜!!!1
556名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:05:38.04 ID:tvaxUybo0
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
557名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:05:52.34 ID:KwGFPkqN0
アメリカのピザデブの原因は実はよく食後にさりげなく出てくる
砂糖そのまま煮込んだアップルパイが犯人ではないかと思っている…
食文化の一部のせいか、なぜか槍玉に上がったことがないwww

でもパンプキンパイはうまいんだなコレが
558名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:06:04.95 ID:UAN5uk520

牛丼御三家。
559名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:06:20.46 ID:XtzDdVNA0
欧米大好き厨って、何かと言うと欧米人は大人の対応で
自分をしっかり管理できる、日本人には出来ないとかって
日本人を卑下したがるけど、やってることって結局は大きな声で
我欲を振り回してるパワーゲームってだけなんだよな

我欲を振り回し合って負けた方が悪い事になるってだけの話
本当に自分自身で考えて行動できる大人な人種なら
こんな風に販売店が悪い!などと言いだすことはしない
560名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:07:03.34 ID:NoTxeXfsP
ユッケに切り替えていく
561名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:07:17.59 ID:+RBSe7T7O
豆腐バーガーでも食ってろアメ公
562名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:07:25.09 ID:h6Rw0Sg20
山ちゃんのライフラインが…
563名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:07:25.42 ID:Ki3gFqvjO
あの糞ディズニーすらマクドナルドとは大分前から契約打ち切ってたもんな
564名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:08:00.90 ID:7A/lqBIw0
子供の頃はジャンクフードということもあってか、ピクルス嫌いの親のせいか、
めったに食わしてもらえなかった
それだけにある意味神格化されていた

今はただのジャンクで毒にしか見えない
ポテトは案外塩分少ないけどカロリーが異常
565名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:08:16.14 ID:OPdqL1YX0
牛乳に砂糖入れるのはマジ止めて欲しい。
ホームステイのとき、自作のグラタンが台無しになった。
566名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:08:30.80 ID:9MxbVjbt0
年に1〜2回だな俺は
塩分、脂肪、砂糖にカロリーと言えばラーメンもそうだな
カレーもそうかな
567名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:08:51.71 ID:XtzDdVNA0
>>548
甘いチェリーパイは美味いチェリーパイだ
糞甘いチェリーパイはもっと美味いチェリーパイだ

まじでこんな勢いだよw
568名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:09:04.83 ID:2pXI/TEm0
味が濃いものほどうまいと感じる連中がいる限り何を言ってもマクドナルドは安泰だな
569名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:09:05.85 ID:B7b7jf3m0
>>564
ポテト二度揚げしてるからね…
芋切る→茹でる→揚げる→冷凍→揚げる
570名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:09:51.41 ID:XXUWOqYvI
>>289
なんか日本のマック向こうに比べて美味いなと思ってたけどそういうことだったのか。
571名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:10:05.14 ID:uZlSKOsYO
アメリカの低所得層は新聞読んでないだろう
572名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:10:53.06 ID:cSPJ2vH80
ウチはカップめん=週1、外食=月1くらいだったかな。

ほぼ自炊しない、自炊の定義がミキサー&レンジのあっちじゃ、
日本とは真逆の割合なんだろうな。ジャンクを食う率。
573名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:10:54.42 ID:KNPS1WxoO
アメリカにはパチンコ屋はないのか
574名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:10:54.56 ID:sdBSbQ3k0
マックのハンバーガーは飲み物
575名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:11:00.65 ID:3qqxLzPA0
マックは家畜の餌にもならん毒物だからな、栄養学的に、とかそういうレベルの話じゃないし、
576名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:11:12.38 ID:7A/lqBIw0
>>266
5gなんか守ってたら野菜とお菓子ぐらいしか食えない
ごく普通に和洋中韓、料理を三食作ってりゃ当然に越えてしまう
5gは行きすぎ
だけど10gも摂りすぎ
高血圧で死ぬ
577名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:11:12.26 ID:J8p9aOpAO
>>567
角砂糖が一番美味しいおやつになるのかな。
食感+甘味なのかな。
578名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:11:14.55 ID:SopJ8LO+0
石に噛り付いても頑張る!!

                   缶なると
579名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:11:28.33 ID:293Y0o2QO
日本人もラーメンに餃子と半チャーハンとか
凄まじいジャンクフードを食ってる奴が多いが自覚は全くないよな
580名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:12:00.53 ID:Y9ENf6ck0
>>569
そいや、唐揚げとフライドチキンの定義ってのやってて、
一度揚げが唐揚げ、二度揚げがフライドチキンって言ってた。
581名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:12:20.36 ID:KwGFPkqN0
>>548
欧米人の味覚にうまい!は無いらしいぞ。

うまみが味覚として欧米で認定され始めたのはここ10年くらい。
日本食のおかげだそうで、umamiとして認知されてきている
もっとも、味の素の味といってしまえばそれで終わりなんだが
582名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:12:25.35 ID:61BtTBdQO
俺はマックとポテチとまるごとソーセージとコンビニ弁当で育った
583名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:13:10.11 ID:ngpfOpxh0
ハッピーセットのおまけを大きくして食べ物を小さくすればいい。
584名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:13:28.87 ID:NoTxeXfsP
二郎とかも勧告しろよ 
585名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:13:32.92 ID:pdUHUa1x0
>>580
うちのから揚げは二度揚げだよ?
586名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:13:51.19 ID:R7cVSAaAO
>>36
その映画でマックと決別できた。
587名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:13:52.58 ID:cSPJ2vH80
>>577
馬と同じ味覚だな

>>579
えっ
餃子とチャーハンがジャンク?
えっ
588名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:14:11.04 ID:AO7e18Ue0
>>546
まぁ、何だって他人のせいにすりゃ楽だもんね。
589名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:14:14.17 ID:t/v0JDBl0
他に食えって奴、無理言うな

欧米のど田舎なんて、スーパーまでは10キロ、出前はピザのみ、安い飲食店は6時閉店で夜はディナー料金の完全車社会だぞ。

学校帰りに寄り道できて食える場所=どこにでもあるファーストフードのみがデフォ

現地高校だったけど、向こうの他の学校もほぼそんな感じだったらしい
590名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:15:03.57 ID:m/XXJmVqO
塩分、脂肪、砂糖が多くカロリーの高い食べ物

肉じゃがのことっすか?
591名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:15:37.30 ID:g6KklGUfO
ドナルド自身がマクドナルド商品を食べてないか、食べても運動してるから肥満ではない。
592名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:15:47.02 ID:XtzDdVNA0
小腹が減った時に「ピザ作ってやるよ」とふるまってくれたのはいいが、
作ったのではなく、チルド?のバカでかい半完成品をオーブンで焼いて
「俺のお手製はうまいぞ」とのたまったヤンキーを見た時、この国はこういうシステムなんだと唖然としたよw

お手製じゃねーだろって突っ込みには
俺がオーブンで焼いたと言い張ってやがったし
593名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:15:53.47 ID:7GI66FDSi
食う量を減らそうって考えがないのかな
脳みそまで脂肪で詰まってんの?
594名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:15:54.39 ID:KwGFPkqN0
二度揚げってひょっとして古い肉をごまかすため?

ケンタでは蒸してから揚げるのだが…
595名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:16:11.23 ID:8fIs71DjO
裏で糸操ってんのは誰なんだか
596名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:16:17.67 ID:DK4dRKjDO
>>538
日本では自由と一語で表す言葉も、あっちでは複数言葉があって意味も違うって奴だな。
597名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:16:21.51 ID:qyRocmAh0
味噌ラーメンよりましだろ
598名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:16:34.90 ID:X89scjHH0
モスが一番まずいけどな
599名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:16:38.50 ID:gszJJXVM0
>>580
から揚げもカリッと揚げようとすると、
二度上げの方が上手くできる。
ふわっと系の唐揚げなら一度でもOK
600名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:17:03.44 ID:Y9ENf6ck0
>>581
日本のうまみも、もとはあまみだったらしい。
うま〜い、とあま〜いは異音同義語だったんだって。
煮物も最後砂糖いれるし。

>>585
ではそれは唐揚げじゃなく和風フライドチキンですな。
601名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:17:24.03 ID:fFB0xkm5O
アメリカ人は代謝が良く体温も高い。
起きてるだけで大量のエネルギーを消費する。
日本人より大量に食すのは仕方ない。

え、ピザ?自業自得ですから〜!

602ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/05/18(水) 14:17:37.54 ID:ICVk7tmHO
最低でも幼稚園児、出来れば10歳過ぎくらい
まではジャンクフード控えた方がいい。
603名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:17:42.90 ID:I8qo5cLs0
>>1
イカソースバーガー食いたい
604名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:17:58.69 ID:L+CjRgf8O
日テレNEWS24で、39年間、1日2個ペースでビッグマックを25000個食べた人がギネスに申請だって
身体に悪いから記録認定しないで欲しいよ
605名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:18:04.68 ID:djQrMie70
>>411
本来の日本食も偏っていて、日本と西欧型の動物たんぱくの多い食事
の長所が合わさったのものが、戦後日本型の食事と言われている。
606名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:18:12.09 ID:cSPJ2vH80
>>589
そこで自炊するという発想がでないのがアメリカ人なんだよなw

つっても同じ外食文化が根付いているアジア諸国では殆どデブいないし、
基本的に牛と豚に依存しすぎなんだろうな、食生活が・・・
607名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:18:29.33 ID:2Lp78OwQO
ドナさん……
608名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:18:29.19 ID:XtzDdVNA0
>>596
自由と言う名の権利を勝ち取る自由があるって話だね
やり込めた方の論が正義となり、それを実行する「自由」を得る
609名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:19:33.61 ID:+trNIRBRO
アメリカのマックでハンバーガー頼んだらほとんど日本のやつと同じサイズ・同じ味の物が出てきてびっくりした
揚げ物とジュースだけ控えればどうにかなりそうだけどなぁ
610名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:19:40.26 ID:rEYtvkUsO
今読んでる本がまさに
アメリカ食は早死にするとフードインク
611名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:19:43.12 ID:s1HApjZm0
アメ公はバカばっかりだな
612名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:19:44.78 ID:NoTxeXfsP
佐世保とかマクドナルドバーガーって売れてんの?
613名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:19:49.22 ID:UTmDVyNsP
二代目ドナルド募集
614名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:20:04.84 ID:fL36bR9X0
何か対岸の火事的な感じで皆見てるけど
日本人もアメリカ人をバカにしては居られんぞ
年々糖尿病患者が爆発的に増えてるんだからな
パチンコと一緒にマックも禁止しろなんて論調に今後なるかもしれない
615名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:20:47.28 ID:uetKDIkM0
毎日ジャンクフード食ってる奴は本気で自分の体心配したほうがいい
せめて週1回にしとけ
616名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:20:53.58 ID:+kWImnX70
>550って、おうちでは何を食べてたんだ?
617名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:21:08.89 ID:cSPJ2vH80
>>600
>煮物も最後砂糖いれるし。
いれねーよバカチンw
から揚げもただの二度上げしたから揚げだ。

お前実は贅肉タプタプいってる肌の白い人じゃねーのか
おう、ちょっとジャンプしてみろ?
618名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:21:08.36 ID:7HxdVuQd0
本当に頭の悪い国民が住む国だな…勝手に食わなきゃいいだろうが。
619名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:21:32.58 ID:6mxMwwlg0
ほんっとにバカだなあって思ってしまうニュースだわ
620名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:21:45.68 ID:KwGFPkqN0
>>600
それはちょっと違うだろうと思う。

味の素=グルタミン酸=海の味=要するに昆布ダシの味
砂糖は糖分

現代人の女の子はTVで見るとうまいを甘いと言うようだが。
621 【東電 71.6 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/18(水) 14:21:46.02 ID:6q7UU5mR0
>>1-1000


  三|三
  イ `<            ,..||-ノ─ソ彡         _|_
   ̄            &. : : : : : : : : : ミυ        |_ ヽ
   ∧          ミ.: : : : : : : : : : : : : : 〃个     (j  )
   /  \       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',u
             .三 : : : :i ;;;/:'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘        {:: : : : |:::+;;;  (;;;_ .|: : : :        lニl l |
  |_|_|  , 、      .{ : : : :|ヾ  ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
  __   ヽ ヽ.  _ ...ヾ: :: :i r‐- ┃┐.| : : :ノ       _
   /     }  >'´.-!、 ゞイ!ヽ┃ニ゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
  (      |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
   \    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
  ├─   / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
   |_  /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
  (j    ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ?       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
622名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:21:55.43 ID:UAN5uk520

無くなっても困らない俺は太ってない。
623名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:21:58.49 ID:DK4dRKjDO
>>546
ガキも大人もモンスターは案外いるからな。
わかりやすい例がTPOや状況一つ考えられない一部とは言えないくらいにはいるDQN喫煙者の行動とか。
624名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:22:08.62 ID:VDw6tVmsO
そんなもんばかり与える親を逮捕したら良いのに…
子供を一人で留守番させただけで問題になるのに食生活は問わないんだね
625名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:22:15.72 ID:KoJSdZ1P0
しょうもない
子ども用がなければ でっかいの食べるだけ
いちいちうるっさい!

塩辛いのがだめならバナナ喰えば排泄されるし
626名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:22:49.74 ID:Y9ENf6ck0
>>617
んー。たぶんあなたのお母さんも煮物に砂糖入れると思いますよ。
めんつゆから作るなら、最初から砂糖入ってるから入れないと思うけど。
627名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:23:29.32 ID:bOaqelNY0
ピザのほうがやばい
628名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:23:39.01 ID:7HxdVuQd0
>>614
規制するような連中はアメリカ人の真似事が大好きだもんなあ
あんなろくでもない国を先進国の手本みたいに扱うとか狂ってる
629名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:23:46.46 ID:RtcuUkbo0
>>538
生きる、死ぬ、が自由なだけのアメリカ
630名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:23:55.29 ID:f4/r+kotO
メガマック食ってこようっと
631名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:23:58.51 ID:gszJJXVM0
>>620
味の素ってサトウキビが原料じゃなかったっけ?
632名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:24:01.89 ID:pTg6h4WK0
体に良い悪いじゃなしに
子持ちの同僚が晩御飯でマックに行くって聞いて驚いた
が、結構そんなひと要るみたいだった
おんなじ金額でもっと旨くて腹に貯まるもんがあるだろに
633名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:24:21.86 ID:B7b7jf3m0
>>617
料理本を見る限りでは味醂と砂糖も両方入れるってレシピが多数。
ぶっちゃけ砂糖入れるとまずくなるんだけどね。
こう、喉に引っかかる様なしつこさが残るというか。
味醂風味じゃなくてちゃんとした味醂使えばそれだけでうまい。
634名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:25:05.67 ID:TZ4ydPVH0
ドナルドも自分とこの商品の危険を知ってるみたいだな
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/00/0000197200/09/img6bbbfac5zik5zj.jpeg
635名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:25:16.98 ID:7HYze7rW0
向うのTVでやってた自動調理システムのCMで、
子供がスポーツをガンガンやっててお腹がすく

マックとかあちこちの店でファーストフードやジャンクフードを食べまくる

健康の為にはバランスの取れた手作りの家庭料理を食べさせてあげたい

この自動調理システムを買ってからは私のとっておきのチリビーンズを
食べさせる事ができてよかったです^^

ってのを見て意識自体かえなきゃって皆で笑ってたのを思い出した
636名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:25:24.51 ID:+kWImnX70
>600の言ってるのは、砂糖が貴重だった頃の話だな。
だから「昔の」煮物も甘さが強い=貴重なお砂糖をたくさん使ってご馳走、みたいな感じ。

砂糖が貴重でなくなったからその意識は薄れ現代に至る
637名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:25:25.22 ID:5sse3orG0
>>617
砂糖いれねえの?
638名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:25:55.02 ID:O6EvMhzy0
たまに食いたくなるんだよなあ・・・
639名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:26:03.18 ID:AkreD4Fh0
煮物は汁を飲むか飲まないかって方が大事かな。
640名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:26:09.44 ID:NoTxeXfsP
ホットドッグに切り替えていく
641名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:26:18.89 ID:gszJJXVM0
>>626
うち味醂。
砂糖はほとんど使わんな。
関東の人は砂糖好きだからよく使うのかもね。
642名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:26:26.78 ID:tK0S3gcgO
>>626
料理のさしすせそって知ってる?
最後に砂糖加えたりしないから
643名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:26:32.30 ID:cSPJ2vH80
>>626
煮物の最後に砂糖入れても汁が少し甘くなるだけだ、あんぽんたん。
644名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:26:59.23 ID:OPdqL1YX0
味の母は手軽でいいよ。
みりん+酒みたいなものだから。
645名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:27:03.96 ID:dSfEpsTo0
あの気持ち悪い奴のAAでいっぱいのスレなのかと
思ったらそうでもないのな。もう引退してもいいかもね。
646名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:27:05.76 ID:3uj0xKjn0
>>635
因みに一番肥満児が多いのはスコットランド
やつらはガチで脂まみれだから学校側も対策ねって
学食でローカロリーな食べ物選ぶとポイント与えて
ポイント溜まるとゲーム機がもらえるというニンジン作戦展開中
647名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:27:22.18 ID:Vq8mAqb90
ジャンクフードといってもあっちのメシの中じゃ
まだマシなほうなんじゃないかと思うがw
648名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:27:43.30 ID:+kWImnX70
>600って昔の話をしてるのかと思ったら>626で現代とか。
あと砂糖入れるのは最初だよ味の染み込みの関係で。さしすせそ。
649名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:28:02.87 ID:t/v0JDBl0
>>617
料理のさしすせそって小学レベルの家庭科知識だぞ
650名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:28:03.96 ID:7HxdVuQd0
なんで煮物の話してるのか知らないけどめんつゆ使わないなら醤油酒砂糖の組み合わせは鉄板じゃね?
651名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:28:24.16 ID:3rGdGyv90
昼時によくあんな行列できるよな。不思議でしょうがない
ガキにあんなの食わせてたら大変なことになるぞ
俺は年に一回食うか食わないかだな

アメの土人婆は自分が太り過ぎたのはマック食い続けたせいだって
(もちろんこれは事実だが) マックを訴えたからな
652名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:28:37.92 ID:TZ4ydPVH0
653名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:29:05.29 ID:k4YEH5LM0
関東はちょっとメリケン汚染が酷くて塩と砂糖の使用量多いんだよな。

でも煮物の最後に砂糖入れるのはゆとりと外人だけだと思う
米を洗剤で洗うor全く洗わないレベルの人たち
654名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:29:15.13 ID:5sse3orG0
>>650
みりんもたのむ
655名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:29:43.36 ID:87lkNoBw0
>>635
統計では、アメリカ人は世界で一番野菜を摂取していて、日本人は少ないってことになる。

この摩訶不思議な結果は・・・・
フライドポテト、ケチャップを野菜として分類しているからw
656名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:29:45.19 ID:p+JByZc70
アメリカ人の買い物してる様子をテレビで見たが、4キロ洗剤(かつて『トップ』などでよくあったやつ)を4〜5箱とか
大量に買い込んで何するんだと思ったら、それらは全てクッキー・ビスケット・ポテチの箱だと知って驚愕した。
あんまり大量だから1月分なのかと思ったら、1週間分だとか言うし…。

クッキーの箱なんて、日本じゃせいぜいカステラ一本分くらいの大きさじゃないか…。あいつら根本からしておかしいんだよ。
657名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:29:54.04 ID:Cw+6qyCo0
つーかバーガーキングのワッパー食ったらマックのハンバーガーは糞だって事に気づく


あと高いし小さい

メガマックは良かったが崩れてて肉パサパサやった
658名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:29:55.27 ID:hXdgLyMc0
うちの6歳の娘もマックは好きだ。
ハッピーセットのおもちゃ以外要らないみたいだけどw
でもおもちゃも1週間遊べばいいほうなんだよな。
659名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:29:55.70 ID:B7b7jf3m0
>>641
だね。地方によって違うのかも。
昔うちの親が作ってたのは醤油砂糖そうとう濃かったから食えなかった。
660名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:30:00.94 ID:cPjj4EY40
スレ読んでたら食いたくなってポテト買ってきたよw
たまに食うと美味いね、たまたま品切れだったんで揚げたて
661名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:30:10.78 ID:Y9ENf6ck0
>>648
600は旨味の語源の話。
626は煮物に砂糖を入れるか入れないかの話。
私は最後に砂糖入れてたお。最初出汁だけで煮て。
662名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:30:22.57 ID:Bo4JGy8T0
マクドナルドのごみパンがおいしく感じるのは貧乏舌だから
まぁ日本人全体の7割くらいが該当するわけだが
663名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:30:35.08 ID:gszJJXVM0
>>655
米(ライス)も野菜なんだよな、あいつら。
664名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:30:44.08 ID:7HxdVuQd0
>>651
昼にマックばかり食べてた時期あるけど別になんともならねーよw
665名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:30:58.91 ID:UFvLX7Kp0
ハンバーガーとコーラは世界一売れている飲み物 だからこの世で一番美味しい飲み物に決まってるだろ
http://typeangler.net/upfile/blog_attach_efaad3ab262794681a882862c15d9944.jpg
666名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:31:06.43 ID:o6Y2yGX50
>>117
知的レベルの高い人はちゃんと自己管理して節制してるから、良い体してるよ
667名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:31:15.10 ID:ifmJ0nP70
>>650
西ではダシとみりんで甘みを出すのが主流
甘いの好きな人はその前にちょびっと砂糖

最後に砂糖をまぶすのはアメリカ人の発想だな、ドーナツでも食ってろとw
668名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:31:24.94 ID:dZlxE2k40
軽くショック受けたんだけどアメリカ人って料理しないらしいな
669名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:31:37.25 ID:7HYze7rW0
ホットドッグスタンドのホッドドッグやBLTサンドばっか食ってるアメリカの友人が
「ロスのディズニーランドはジャンクフードばっかだからあそこで飯食うなよ!」
行ってみたら売店で、玉葱とか具がないソーセージだけのホットドッグと、
生のコンビーフのサンドイッチとか売ってた

多分野菜とか具沢山のハンバーガーやホットドッグがバランスが取れた食事なんだな
670名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:31:48.32 ID:E1m2tiaH0
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
671名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:31:56.88 ID:XtzDdVNA0
>>653
昔から濃口でしょ

そういや江戸時代の喰い物は今よりはるかに甘かったって言うけど本当かね
酒もぐったりするくらい甘口だったとか
672名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:32:02.05 ID:Xd/013qX0
子供に食わせなきゃいいじゃない、親が
うちは親が厳しかったから、高校に入って初めて食べた
学校帰り、おいしくもないのに付き合いでマックに寄るのが苦痛だったわ
673名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:32:04.81 ID:+kWImnX70
>661
化学的に最後に砂糖入れると塩分が邪魔して味がちゃんと入らないらしいよ。
汁の味だけで食ってたんじゃね?
674名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:32:17.33 ID:TR8otmozO
>>1
これはやり過ぎだから絶対にやめろ。ドナルドを引退させるなー。マックサイコー。
675名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:32:23.22 ID:2kYcp03h0
>>22
こいつどこへ行ったの
676名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:32:24.36 ID:KZXH1UhT0
わざわざ金を払って食いに行ってるくせに、
店を出してるほうが悪いとかどの面下げて主張できるんだろう…。
不思議でたまらん。
だいたい、ジャンクフードがそんなに悪いんなら、
食わせる親を幼児虐待で逮捕すればいいんじゃないか?
677名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:32:25.69 ID:fL36bR9X0
>>655
すげえ感覚だな。奴らの感性だとカレーもニンジン、ジャガイモ入りの
ヘルシースープだぜ!とか言いかねんな。
678名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:32:38.45 ID:KwGFPkqN0
>>631
そう、サトウキビが原料だが、甘みを作るためではなく、
グルタミン酸といううまみの素を生成するために使う。
グルタミン酸は昆布に含まれる成分で、昆布の味を手軽に出すために
開発されたのが味の素なんだよ。

そんなややこしいことするな!砂糖を直接料理にぶち込め!とも思うが。
679名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:32:50.57 ID:OOTJHHSf0
680名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:32:58.76 ID:pv2F4j5s0
ランランルー

681名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:32:59.52 ID:dZlxE2k40
ケチャップってへたすると甘いソースよりも糖分多いだろ
682名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:33:17.51 ID:c0JIPwRAO
サブウェイ、カロリー低いし野菜多くてヘルシーでいいよね。
683名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:33:28.61 ID:3uj0xKjn0
>>677
アメ公のジャンクまみれの食事より
毎日カレー食ってるほうが健康的じゃねーのw
684名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:33:34.24 ID:FdslEfoF0
安くて便利でおもちゃつきなら豚のえさを子供に食べさせるだろじゃっぷは
685名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:33:35.22 ID:u7D5jOfhO
つゆの素で肉じゃが作ったらすげーまずかった。
686名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:34:06.57 ID:B7b7jf3m0
なんか、このスレにいたらさっぱりしたものが食べたくなった。
夜中のラーメンスレは脂っこいもの食べたくなるのに…。
687名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:34:09.04 ID:3aquil8G0
アメリカに暫くいると、マクドの食事が
比較的あっさりしてて、そして上手いように感じた。
俺が変わってるのかなぁ。

他は、サラミいっぱいのピザとか、
臭いチキンとか、ギトギトのから揚げとか、
つけ合わせもマッシュポテトとかで胃が疲れる。

高い店行っても、
フィレステーキにバターがドンとのってたり、
魚介類にオイルたっぷりとか、濃いチーズクリームみたいな。



688名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:34:14.66 ID:AkreD4Fh0
とりあえず煮物に酢を入れる俺は異端
689名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:34:19.45 ID:ifmJ0nP70
知ったかぶりしてフルボッコされてるID:Y9ENf6ck0ワロタ
よく見たら沖縄食とかめちゃくちゃ言ってるぞ、半島民かこいつw

>>671
戦前の料理くったことあんのか、すごいな
690名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:34:27.78 ID:fFB0xkm5O
>>626
料理の作り方は家庭で全く違うぞ。
家は父親がうるさかったから料理はみりんを少々位だったよ。
嫁の実家の卵焼きが砂糖大量の甘い奴、一口食って残した。
嫁に聞いたら普通だとさ・・・衝撃を受けたよw
691名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:34:29.14 ID:cHEfHi2f0
ハンバーガーやポテト以前に
あいつら、甘い物食べ過ぎだろ

しかも半端ない量を
692名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:34:32.23 ID:gszJJXVM0
>>659
だろうね=地方によって違う。
だからいざ砂糖使うって言っても、
分量がいまいちようわからんw

料理で使うって言ったら、
たまにすき焼きやるときに、
最初に肉とネギを焼くときに、
ザラメをちょっと使うぐらいかなぁ??
693名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:34:41.13 ID:tChgCFAs0
>>649
さとう
しょうゆ

せうゆ
そいそーす

だっけ?
694名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:35:16.94 ID:VARLGxjO0
子供にしょっちゅう食わしたらアカンだろ。
695名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:35:17.59 ID:sSC5FBetO
こういう要請は過去にもあったが、全てドナルドマジックで消されていた。
696名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:35:23.12 ID:/vcLBqJZO
塩分、脂肪、砂糖とかどうでも良いから薬品臭さと味を何とかしてくれ
ハンバーガー食い終わった後、毎回薬みたいな嫌な味が口に残る
697名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:35:23.59 ID:7HxdVuQd0
>>655
どうせ野菜以上に肉の摂取量が凄いってオチだろ。要は食い過ぎ。
あっちに遊びに言った奴は口を揃えてあれは太らない方がおかしいって言うしな。
698名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:35:34.36 ID:GkVFrBY3P
アメリカはマックの前にそのイカレタ食生活全般見直せよ
699名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:36:00.43 ID:pTg6h4WK0
>>684
安くは無いと認識してる俺はド底辺なのか…
700名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:36:08.36 ID:3uj0xKjn0
>>693
わざとぼけてるのか?w
「そ」はミソだろ
701名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:36:27.37 ID:fMVao9Dr0
具は判らんが、パンは国内流通の一般的なバンズつかってるからな。
702名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:36:34.92 ID:5sse3orG0
>>693
そるとのそだろjk
703名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:36:37.89 ID:+kWImnX70
>649
?649は「さしすせそ」全部入れて料理してるとか?
704名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:37:11.29 ID:47QEOlvT0
ハンバーガーは具によってはいろんな栄養素をいっぺんに摂れるだろ
やばいのはコーラとかシェイクだろ
705名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:37:19.64 ID:DznlvSohO
みんなが放射性物質に触れたり浴びての外部被曝と、吸い込んだり飲食での内部被曝の累積の総被曝量は、すべて毎日自分で計算し続けるしか調べる方法は無いから気をつけて

直接体内に取り込む内部被曝は数値×3〜4での計算だしね

証拠も残しづらいから民主は直ちに影響は無いなんては強気なのかね?

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
706名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:37:20.01 ID:jrG5At630
ケロッグなんかのシリアルで、
糖分や脂質多目のシリーズとかも対象になるんだろうか?
707名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:37:30.25 ID:pzMS9Nia0
自己管理できないデブと
子供の食を管理できない親のせいだろ
708名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:37:52.65 ID:TR8otmozO
アメリカ人ってデブ多いの?
709名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:38:00.96 ID:7HxdVuQd0
>>693
歩鳥乙
710名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:38:06.47 ID:gszJJXVM0
>>690
甘い卵焼きは俺も苦手だわ。
巻きずしとかの中に入ってるあれ。
あれはまあそういうもんだっていう認識で、
食べられるけど、
普通の卵焼きはなぁ・・。
711名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:38:26.10 ID:6ziEaD9PO
>>216
パンより分厚いハムをはさんだハムサンドや
したたるほどのマヨネーズで和えた三個分くらいのゆで卵をはさんだエッグサンドなどが
いわゆる「家庭の味・おふくろの味」
712名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:38:33.46 ID:aK4YZAofP
はやくつぶれろ
KFCも一緒に
コーラもいらね
713名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:38:39.57 ID:PT6e6U+30
まず一度に喰らう量を減らせ
714名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:38:46.60 ID:fL36bR9X0
>>699
いや、都会人なんだろう。都会はマックのセットメニューより
安くて美味い定食屋なんか一杯あるし。
田舎はマックが最安メニューなんて事は普通だからね。
715名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:39:03.97 ID:3ZwAcHNY0
ポンパレでマックカード100円きてるな
716名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:39:05.36 ID:MwW4G9zb0
>>387
そのレストランがファミレスだったら指さして笑えるが
そういう訳じゃないんだろうし、情報を先に得ないと
良いレストランには巡り会えないから、お腹が減ったときに
飛び込みではいる店の目安があったら教えてくれ。
普通のレストランでも、ファミレス以下の店も結構あるしな。
717名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:39:09.72 ID:lAkHhlxuO
アメリカ人はそんなにしょっちゅうハンバーガーばっかり食ってんのか
飽きないのかな
718 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/18(水) 14:39:11.60 ID:KLB2J17P0
トゥインキーみたいな激甘いお菓子とか、日本人の舌に合わない食物いっぱいある。
719名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:39:23.30 ID:7oK4XTZf0
アメリカのマックはグリルチキンとかも結構選べて
今は底まで不健全な感じはしない。そして高い。
どちらかというとバーガーキングのほうが不健全で安い。

俺はバーガーキングが好き。
720名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:39:37.98 ID:J8p9aOpAO
>>216
チェリーパイとか
721名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:39:39.24 ID:GkVFrBY3P
パン
パティ(肉)
ピクルス
たまねぎ
レタス
じゃがいも
ケチャップ
マスタード

分解するとどうってことない。
なぜかこれらが一緒くたになると体に悪いらしい
722名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:39:40.98 ID:Ma73V7Rj0
SUBWAYにかねもらってる御用学者達なんだろ?
723名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:39:42.42 ID:j+SvBb300
アメリカに半年いただけで10kg近く太った
ブリトにタコスにイナナウトのバーガーにたまに吉野家って食生活送ってたらあっという間だった
ほぼ毎日チキンとビーフとじゃがいもは摂取してました
724名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:39:48.93 ID:VARLGxjO0
俺が大学時代に、とんでもねえデブなアメリカンが留学してきたんだよ。
身長170センチ、ウェスト170センチ、体重は「恥ずかしいから秘
密(実は190kg)」っていうくらいのデブ。

日本に来ても食べまくり。「日本食はヘルシーって聞いてるよ」とか言っ
て、豚カツだの、天ぷらだの食いまくり。メシなんて、一回で5合くらい
食ってたと思う。

そんな状態なのに、半年でそいつ、40kg痩せたんだよ。
さらに1年が過ぎたら、120kgくらいに。

奴曰く「日本食はヘルシーだよ。やっぱり」って感激してたが、アメリカが
やっぱりおかしい。
725名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:39:53.92 ID:Cm8rcMQv0
煮物の最後に砂糖は、甘いドーナツに砂糖でコーティングしてるメリケン発想と似てるな。
ミスドとか見てると、もう砂糖の固まり食えばいいのにといつも思う。

>>694
学校給食がマクド以下の品揃えなんで、毎日食ってる状態なんだぜ。
726名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:40:04.84 ID:Jt58c5QH0
マック好きで外食ばかりだけど、
体重くらいはコントロールしてるぞ。
174,5cm68kg体脂肪17%だし
727名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:40:11.58 ID:3uj0xKjn0
>>717
日本人で言うところのラーメン、うどん、おにぎり感覚なんだろ
728名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:40:16.22 ID:ewd54fN60
マジレスすると、外食産業でマックは良心的な方
729名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:40:58.31 ID:7HxdVuQd0
>>724
ワラタw
730名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:40:59.71 ID:Ma73V7Rj0
>>723
俺は日本にいたけれど、
22歳から23歳の1年間だけなぜか10kg太ったぞ
731名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:41:11.29 ID:KwGFPkqN0
牛肉のせいだと思うんだが、鼻にすえたような汗のような
においがするマックがある。
もっとも高確率で吉野家のほうがきついにほひがするのだが。
あれは何なんだろうね?
732名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:41:12.89 ID:+tHIsiX20
>>638
同じ。たまに食いたくなる
ケチャップの酸味が欲しくなるんだと自分では思ってるんだが
733名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:41:32.34 ID:h/IDu7zc0
マクドナルドVSアメリカの健康キチガイ

さて勝者はどっちになるやら
734名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:41:35.75 ID:pYc+/zSnO
なにしろ腹いっぱいになればなんでもいいんだろう(笑)
湘南の砂はうまいぞ!いや茨城の砂もうまいな〜・・・やっぱり福島の砂が一番うまいね。お腹はメルトダウンするが問題ないね・・・
カロリー0だし、腹もちいいし、脂肪率 100%だし。
735名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:41:36.15 ID:hDutIGDD0
塩漬け肉がまずい
ポテトが細くて口に合わん
氷だらけのジュース
736名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:41:57.86 ID:YIxcTnxp0
本当かどうか知らんが
あちらでは最期の食事に何を食べたいかと聞かれたら
チーズバーガーと言うらしいから、
マクドナルドの食い過ぎで健康を害することは本望なんだろうよ
737名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:42:11.93 ID:Y9ENf6ck0
>>728
どういう観点で?
コスト的に?
栄養的に?
添加物的に?
738名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:42:16.19 ID:Cm8rcMQv0
東京のアホンダラが「ダシ巻き卵」を真似して作ったのが、
今のコンビニ弁当で主流の「砂糖巻き卵」なんだよな。

ウチじゃ「ご飯にあわねーだろお前バカか」で前任者フルボッコして入れ替えたけどな。
739名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:42:22.54 ID:pzMS9Nia0
つかピンポイント攻撃なのがおかしいんだよな
マクドナルドに私怨があるだけじゃないかw
740名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:42:37.01 ID:J8p9aOpAO
>>724
日本人で190キロをキープするのは難しいってことなのかな。
741名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:43:15.67 ID:HR3x0c0n0
>>1に出てる新聞を読む層=ジャンクフード食べる層か
NYTとかWAPOとかWSJなんか読まないんだな
日本で言ったらスポーツ新聞しか読まないひとたち。。
742名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:43:26.01 ID:yDEAds1z0
>>738
田舎もんがw
743名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:43:26.17 ID:Ma73V7Rj0
ビッグマックと豚骨スープ系ラーメン
どっちが身体に悪い?
744名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:43:39.69 ID:47QEOlvT0
外食のチェーン店の種類が増えすぎて自分の首を絞めている
745名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:43:40.41 ID:k3bLrgG60
>>2
746名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:43:41.89 ID:h/IDu7zc0
向こうは太るの嫌なら食わなきゃいいだろって意見が通らないから凄いと思うわ
売ってたら毎日食うのが当然みたいな感覚なんだろうか
747 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/18(水) 14:43:47.94 ID:KLB2J17P0
げーっ、>>223は俺の書いたレスじゃないのに!!!

IDがかぶる事ってあるんだな?
俺も数年、2ちゃんねるやってるけど、
同じスレで他人とIDかぶったの初めてだ。

びっくりした。

748名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:43:54.28 ID:mEyW5Ggw0
>>721
塩分や脂質が多いんだよ。糖質も
749名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:44:03.42 ID:9JqGiWAC0
仮にマックが無くなっても別の店でチーズバーガーを腹一杯食うだけだろ
750名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:44:54.62 ID:dZlxE2k40
よくわからんがつまり子供向けとしては栄養分が足りないといいたいのか?
751名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:44:57.35 ID:2pXI/TEm0
>>740
お相撲さんが泣きながら無理やり腹に詰め込んで毎日昼寝してすら
150kgを超えるのはほんの一握りだからな
752名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:45:12.68 ID:djQrMie70
>>1
自制心のない馬鹿でも太らない世界を作るんだったら
食料を配給制にしちゃいなよ
753名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:45:21.45 ID:eUU5LZSc0
モスバーガー食って感激するらしいねアメリカ人
754名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:45:21.47 ID:jrG5At630
ドナルドは、口のメイクは笑ってるが、本物の口は笑ってない事が多い
755名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:45:24.69 ID:KwGFPkqN0
>>719
>どちらかというとバーガーキングのほうが不健全で安い。

>俺はバーガーキングが好き。

おいwwww
756名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:45:29.62 ID:VARLGxjO0
>>747
なんか被りやすいのかね今日は。w 俺も被ってる。
757名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:45:30.96 ID:yQTsZh/I0
元々あんまり食わんから
無くなっても一向に構わない
758名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:45:38.98 ID:FBdiIjCoO
>>670
アメリカのバーベキューは家毎に伝統の味がある位本気でこだわりまくってるぞ。
759名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:45:41.80 ID:Z0zMDwUJ0
ジャンクフードの代名詞だよな
金払ってデブ息


アホだねアホ
タバコより危険
760名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:45:45.89 ID:tChgCFAs0
>>709
バレたか
761名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:46:09.73 ID:fL36bR9X0
>>737
日本のマックはショートニング使いまくりらしいから
逆に悪意マンマンな気がするけど
762名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:46:48.68 ID:Argorc0T0
>>142
まあ、その「まともな親」ってのが居ない訳だが…
アメリカ人の食育って本当にどうなってるか謎だわー
上流になると、こっちはヴィーガンに走り過ぎて
子供の成長を阻害するってケースもあるらしいし
763名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:46:57.68 ID:Cm8rcMQv0
>>742
黙れアメリカ人レベルの味覚オンチの都会人がwww

酷いと焼き魚まで甘いんだが、砂糖味でご飯食うの無理だって・・・ダブル糖だぞ、JK。
誰が作ってんだよあの弁当。名前をアメリカ人の餌にかえろ。
764名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:47:09.44 ID:J8p9aOpAO
>>751
そうなんだ。
体質かと思ってたけど食生活なんだね。
765名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:47:10.46 ID:47QEOlvT0
パティを大豆蛋白にすればいいじゃん
766名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:47:34.18 ID:nfCjolm0O
タバコ吸いすぎて癌になったからタバコ会社を訴え、
ハンバーガー食いすぎてデブになったからマックを訴える
流石自由の国ですな^^
767名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:47:44.09 ID:YX7iQnJ8O
肥満大国と言われ続けていながら一向に進歩しないのも不思議だ
あれだけ海外から入ってくる人間も多くて、人種も多様なのに
何故か食文化だけは油ギトギトのバリエーション少ない物ずっと食ってるだけで
ちっとも豊かにならないようで
768名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:47:54.99 ID:0ZEJv6nc0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬在住の中絶高校2年生こと 八 木 秀 平wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数1万突破!!!!!wwwww
  八木秀平と言えば中絶、中絶と言えば八木秀平、もはや一般常識ですwwwww


     ~\     \      ヘ      │      /      /     ,,/
       ~\     \     ヘ     │     /     /    ,,/
"''-,,_      ~\    \    ヘ     │     /    /    ,,/      _,,-''"
   "''-,,_     ~\    \   ヘ    │    /   /    /     _,,-''"
   ┌┓  ┌──┓      ┏┛┏┓┃        ┃┏┓┗┓       ┌┓┌┓┌┓
 ┌┘┗┓│┏┓┃    ┏┛  ┗┛┗┓    ┏┛┗┛  ┗┓     │┃│┃│┃
 ┗┓┏┛│┗┘┃┌─┃          ┣━━┫          ┃─┓ │┃│┃│┃
 ┌┘┗┓│┏┓┃┗━┃          ┃    ┃          ┃━┛ ┗┛┗┛┗┛
 ┗┓┏┛┗┛│┃    ┗┓        ┗┓┏┛        ┏┛     ┌┓┌┓┌┓
   ┗┛      ┗┛      ┗┓        ┗┛        ┏┛       ┗┛┗┛┗┛
   _,,-''"     ,,/    /   /    │    ゝ   \   \    "''-,,_
_,,-''"      ,,/    /    /     │     ゝ    \   ~\     "''-,,_
       ,,/     /     /     │     ゝ     \    ~\      "''-,,_
     ,,/     /      /      │      ゝ      \    ~\

769名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:47:56.57 ID:MvdpA0et0
アメリカ人って普段の食事も油と砂糖と塩分ドバドバじゃないの?
770名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:48:08.16 ID:e1FaMGeN0
>>693
砂糖醤油
醤油
酢醤油
せうゆ
ソイソース

だろjk
771名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:48:27.22 ID:lAkHhlxuO
マックは半年に1回食べるか食べないかなんだけどしょっぱいよね塩分強いと思うでもたまーに食べたくなるんだけど
外食で選択肢があればあるほどマックは選ばないと思うんだけど値段的にも
700円マックに使うなら他でランチ食べられるし
772名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:48:46.42 ID:Ma73V7Rj0
>>758
日本人はバーベキューって結局肉中心で甘い焼肉のたれで食うだろ?
アメリカ人のバーベキューって何を焼いて味付けは何で食べるんだ?
773名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:49:04.02 ID:ewd54fN60
>>714
定食屋の塩分や脂肪分、カロリーはマックのセットより多いと思われ
栄養価は豊富かも分からんが
774名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:49:21.68 ID:HR3x0c0n0
>>724
ワロタ
何食べたら190キロキープ出来るのかと思うよな
775名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:49:34.48 ID:h/IDu7zc0
>>771
肉汁と塩分はベストマッチの食材
ここのバランスで脳をとろけさせるのが基本
776名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:49:36.73 ID:Cm8rcMQv0
>>758
チーズの量とベーコンの厚さにはかなりこだわってるよな、あっちの家庭は。
なんか肉とか色々ミキサーでつぶして耐熱皿に入れて
チーズぶっかけて焼いて「健康的な自炊」気取りでドヤ顔とか。

家庭科って思ったより大事なんだなと思った。マジで・・
777 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/18(水) 14:49:45.96 ID:KLB2J17P0
>>756
そうかーw
しかし、こんな短時間で同じスレで被るって、すごい偶然だな。
778名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:49:46.82 ID:ZwNyXvc2O
マクドナルドなんて高くて不味いのに買う客の気がしれない。
ポテト揚げるのはラードだし、バンズはスカスカ。
値打ちあるのはコーヒーくらい。
元バイトだから知ってる。
779名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:50:00.90 ID:FPGzouX50
毎日セシウム摂らされている日本人からすれば
それは贅沢なんじゃね?
780名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:50:25.41 ID:lnFBUdUT0
マクドナルドがアメリカからなくなっても
問題は解決しないに10000000000スマイル
781名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:50:27.68 ID:/zExZdDj0
引退勧告くそわろた
782名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:50:31.38 ID:fdvd70xdO
ドナルドの引退勧告が一番ワラタ
783名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:51:09.12 ID:djCYDMjZ0
マクドナルドに全て押し付けても仕方ない。
アメリカでヘルシーな食いもんが食いたきゃ、セレブになって専属の料理人を雇うしかない。
その他の食い物は全部クソ。
ハリウッド映画で登場人物が美味そうなもの食ってるシーンなんて一つも出て来ないもの。
そういう食文化なんだから、諦めろ。
784名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:51:19.08 ID:BDcbn3uY0
ハンバーガー1個は大体300kcal
ビッグマックでも1個600kcal
これにコーヒーサラダとかの組み合わせなら別に太らないだろ

メガマックにポテトL、甘い飲料、デザートにパイとか食べるから太る
785名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:51:46.83 ID:VmKmXwW8O
学校給食で強制されて食わされるなら、わからんでもないが。
買いに行かなければいいだけだろ。
786名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:51:51.66 ID:J8p9aOpAO
>>776
家庭科ってないの?
787名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:51:53.53 ID:YAPMfBE10
>>387
お前のレストランは吉野家や松屋やすき家だろ?
788名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:51:57.72 ID:h8W/pKy/0
俺は1ヶ月のアメリカ出張で5キロ太り、帰国後に女子社員に笑われた。
そんなにジャンク食ってないのに。
あの国はおかしい。
789 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/18(水) 14:51:58.28 ID:KLB2J17P0
ドナルドを引退させて何が変わるんだ?
790名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:52:01.60 ID:87lkNoBw0
>>769
糖尿病と言えば、韓国とアメリカが、ぶっちぎりでトップだよ。


>「糖尿病・精神異常疾患による死亡率、OECD最高水準」
韓国国民の糖尿病による死亡率が著しく高いことが分かった。

大韓医師協会傘下の医療政策研究所が25日、経済協力開発機構(OECD)の医療・保健統計資料を分析した結果、
人口10万人当たりの糖尿病による死亡者は1985年の10.8人から、
02年には35.3人に増えた。

これは日本(5.9人)や
英国(7.5人)はもちろん、
糖尿病による死亡率が比較的高いドイツ (16.6人)や
米国(20.9人)を大きく上回る数値で、

OECD国家で最高水準だった。OECD平均は13.7人。

これとともに精神・行動異常疾患による死亡者も急増し、OECDで最も高い水準であることが分かった。
韓国の場合、02年には17.7人と大幅に増えている。
これは日本(1.7人)のおよそ10倍で、ドイツ(6.7人)や英国(15.8人)よりも多い。
OECD平均は11.8人だった。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84919&servcode=400§code=400
791名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:52:02.93 ID:pTg6h4WK0
全然ちがう話だが職場に一人は
辛いのがすきだ!辛いのは平気だ!
て頑張る奴いない?
792名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:52:09.98 ID:Jt58c5QH0
マックのダメな所はバリューセットとか言って大してお得でもないとこw
793名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:52:14.87 ID:By5zX1BB0
引退勧告www
朝青龍かよ
794名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:52:18.96 ID:HR3x0c0n0
>>770
砂糖


醤油(せうゆ)
味噌

これが本来のさしすせそ
795名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:52:29.96 ID:liKcr8PF0

でも、あっちじゃサブウェイの方がマックより繁盛してるんだろ?
まさかサブウェイも、日本のメニューと違って油ギトギトサンドイッチとか出してるのか?
796名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:52:30.74 ID:KwGFPkqN0
>値打ちあるのはコーヒー

そう、どの店も大きく表示していないが、
コーヒーはお代わりし放題。良心的な店では
Mサイズください!というと、「お客様、Sでもおかわり自由ですよ」
と言ってくれる。

問題はカフェインが強すぎて、Sでも二杯は飲めないところなんだが。
797名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:52:37.62 ID:h/IDu7zc0
というかダイエットコークだか0カロリーだか飲んでヘルシー気取ってもハンバーガー2個とポテトL2つ食う勢いだからなぁ
798名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:52:39.05 ID:lRnjQ8Pk0
ハンバーガーだけは日本よりアメリカの方がガチうまいよな。
特にインアンドアウト初めて食ったときは、あまりの旨さにびびったわ。
マックは日本のマックに輪をかけたように不味い。
799名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:52:50.35 ID:THOG0a0D0
夜中にモスは食ってるけどたまにマック食うとパサパサ感とチーズの不味さが異常
800名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:52:51.57 ID:ZwNyXvc2O
>>600
煮物で砂糖は最初に入れます。
最後では甘味ははいりません。
801名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:53:06.56 ID:J1auqvQf0
日本のマクドはうまいと思うけどな。量も少ないし。
アメリカのはまずい。しかも店舗によってもかなりムラがあるしメニューも日本の方が美味しい。
802名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:53:07.30 ID:+RBSe7T7O
>>763
寿司飯、煮魚、三杯酢、鰻の蒲焼き、どれも甘いけど?

中国人や韓国人は甘い料理はデザートだと言う
803名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:53:32.47 ID:XtzDdVNA0
>>763
弁当が痛まないように醤油っ辛くしたり、甘みを増やしておくってのは昔の手法
その味を基準にしようとしたんじゃないの?
焼き魚って言っても鯵の塩焼きが甘かったらちょっとあれだが、
切り身を焼いたようなものなら味醂とかで味がついてたんじゃないか?
804名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:53:54.26 ID:nfCjolm0O
オモチャ付けたり子供向けのキャラクターとタイアップしたりして子供達を釣ってるってのが馬鹿親の言い分なんだろ
805名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:54:02.70 ID:Cm8rcMQv0
>>786
イギリスさんとアメリカさんは家庭科とかないです
あったら多分モンペアが包丁危ないとか言ってやめさせるな。

そもそも教えられる料理がないという説もある
806名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:54:05.19 ID:5hAxE9yb0
             /)       ,..-──-
           ///)    /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~    {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  おまいらむっちゃ旨いモン
    /   ,i    ,二ニー;   {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   食わせてやるからついてこい
   /    ノ    il゙ ̄ ̄     { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"        ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    ∧ \ヽi._jl/゙ __,,, -−tー:、__,r|、` '' ー--‐f
   ∧ \_ /-‐l⌒ l   ! ヽ ヽ   \  !ヽ
  ,ヘ \__,. 'i   |   !   !  |  ヽ、  \,!  ヽ
  i   \__ハ   !   \ ! ̄~l    \  |.\ ヽ--、
 {\     ! ゝ  \   / \_,ヽ     \ |:::::|\l,  ! \
  !  ー− ''''゙   \  \_/-――┤      |::::|  `′.l__',
  \___,,,>=--‐‐ 、_ 厶_____|       |::::|    !___!
              K      ,'       !::::|    !__!
              ! \___,/        .|::::|    !__!
807名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:54:16.55 ID:WTmD9FN80
まあジャンクフードは規制してもいいかな。
808名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:54:20.17 ID:pV1L2CtA0
引退勧告てwww
809名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:54:23.49 ID:Y9ENf6ck0
>>790
アメリカの糖尿病って生活習慣病じゃないんでそ。
810名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:54:33.76 ID:FA2zGJaI0
食べ過ぎはよくないけど、そんなの自分でコントロールしろよという話
ただし、ドナルドの引退は大賛成だ
奴は昔からキチガイじみた野郎だといけ好かなかった
実在したら子供をハンバーグにして食ってるような顔だ
811名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:54:40.65 ID:+kWImnX70
思い出したけど
60年代だったかなアメリカ政府が東南アジアからパーム油を輸入するの推奨して
ただそのパーム油はトランスなんとかやらであんま体に良くなくて
で政府が冷凍食品やらフライドポテトやらの揚げ油に使って
価格安くして貧乏人向けに売ればOKみたいな政策をとった結果
現状があるらしい
「デブの国アメリカ」って本に書いてあった
812名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:54:51.98 ID:YlZSDpe/0
ドナルドって顔恐いよな
子どもの頃はアイツが怖くてドムドム行ってた
813名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:55:01.57 ID:lAkHhlxuO
>>798
パティ自体が美味しいの?
外国でって言う雰囲気調味料じゃなくて?
814名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:55:04.15 ID:87lkNoBw0
>>788
ジャンクを食ってなくても、

パンにもマヨネーズにも、飲み物にも、チーズにも肉加工品にも、
スパゲッティにも・・・
何もかも食べやすい味にするために、コーンシロップを少量加えてるから。

一日で、信じられないほどの量の糖分を取るはめに。
815名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:55:46.21 ID:HR3x0c0n0
>>811
国家っていつでもどこでも貧乏人は切り捨てだな(´・ω・`)
816名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:55:53.19 ID:cOo5YVhm0
>>798
IN-N-OUTはガチ。最近のしてきてるFIVE GUYSもいいっすよ。
817名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:56:07.68 ID:VARLGxjO0
>>810
>>812
クラウンフォビア?
818名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:56:10.38 ID:f1BVN+O/O
日本もこれくらいやっていいよ
819名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:56:21.27 ID:vgO0O6fmO
ロナルド「やっべーそろそろハロワ行っとくか」
820名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:56:23.36 ID:2RvE1K+IO
アメは贅沢者の集まりだから。普通に一汁三菜の和食暮らしのうち、たま〜にマクドナルドにしても影響なさそう。朝昼晩、脂っこいもんや肉食して主食がフライドポテトなら、馬鹿ばっかり量産の銃社会になるわな。
821名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:56:24.64 ID:uhOfbGQaO
つーかアメリカ人に、太る!だの言われたくねーよ。
822名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:56:38.00 ID:y509JQzT0
>>778
注文で並んでるときに従業員が1斗缶みたいな容器から大量のラードを
揚げ油の中に継ぎ足してるの見て買わずに帰ったことあるわ。
まあ、体にいい訳ないわな。
823名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:56:44.76 ID:RlRF6LO+0
あの国の食べ物から「塩分、脂肪、砂糖」を抜いたら・・・
何も残らないじゃないか
824名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:56:45.66 ID:5hAxE9yb0
>>809
ドイツやアメリカは、水代わりにビール飲んでる国だから高くて当然
韓国は・・・
825名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:56:54.03 ID:Z0zMDwUJ0
タイ料理のファーストフード店とかいいな
トムヤムクンとか食べてたらやせっぞ
826名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:56:55.24 ID:47QEOlvT0
日本やアメリカ他先進国含めても肥満の割合はだいたい同じだと思う
食生活だよ
たぶん
827名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:57:25.56 ID:2n3+WW9s0
親と本人が自制しろ

つーか、食い過ぎだっつーの!
828名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:57:31.11 ID:kdB4FGUE0
ライスバーガーにすれば無問題
ついでに鯨バーガーにすればヘルシー
カロリー80%オフ
829名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:57:39.82 ID:1r5ZXWyjO
たまにマック行くけど、100キロ超えみたいな客は見たことない。
でも道歩いてると朝青龍みたいなおばさんがいてビビる。
マックとか食べてるのか。何を食べたらあんなに太れるんだろう?
ちなみに道端でタバコ吸ってた。
830名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:57:42.93 ID:erHxuS/90
ドナルドというのは
クマーにいじめられてる人のことか
831名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:57:54.46 ID:87lkNoBw0
>>809
しかし、糖分摂取量の多さと、塩分の過剰摂取(韓国人なら、キムチが異常な塩分含有)、
それに、ソフトドリンク飲み過ぎでしょ。


>「糖尿病・精神異常疾患による死亡率、OECD最高水準」
韓国国民の糖尿病による死亡率が著しく高いことが分かった。
02年には35.3人に増えた。

これは日本(5.9人)や
英国(7.5人)はもちろん、

糖尿病による死亡率が比較的高い
ドイツ (16.6人)や
米国(20.9人)を

大きく上回る数値・・・・
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84919&servcode=400§code=400
832名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:57:58.85 ID:5X0JEV380
北京ダック状態で口に詰め込まれてるならともかく
金払って食ってるのがいるわけでな
833名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:57:59.61 ID:Cm8rcMQv0
>>802
酢飯がクソ甘いのは外人経営のなんちゃって寿司の特徴だなぁ。
特亜の定義は知らんが、何でも甘けりゃつかみはOKなのが欧米な。
834名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:58:19.57 ID:3ZwAcHNY0
>>800
だよな
さしすせそって調味料を入れる順番だもんな
835名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:58:52.29 ID:J8p9aOpAO
>>805
包丁とまな板がない家もあるんだっけか。
そういえば。

アメリカ人ってピザハットのピザ、女子供はM1枚。
男はL1枚食べるんだよね…
トッピング少ないから可能なのかもしれないけど。
836名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:58:52.93 ID:Q3JsuDyCO
ドナルドは悪くない
837名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:58:54.46 ID:HXBgdGzo0
あの人ドナルドって名前だったのか・・・初めて知った
ただのピエロかと思ってた
838名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:58:58.13 ID:L4Ws0SMD0
「子供は食べちゃダメ!」
「でも、デブの食べる権利は守ります。」

子供はいずれ大人になり、マクドナルドに行きデブになる。
839名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:59:02.73 ID:fFB0xkm5O
>>738
>>690で東京だが親父も同じ事いってたの思い出したw
年食って親父に感謝してる。
コーラすら子供の時飲ませてもらえない。ヤクルトとか風呂上がりに親父とトマトジュースは思い出だよ。
840名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:59:31.66 ID:ZwNyXvc2O
>>796
規定時間が過ぎると廃棄して常に入れたて。コーヒーだけは美味い。
841名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:59:53.95 ID:ASnsj0ISO
何だろう。マクドナルドのせいにしている気がしてならん
842名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:59:55.03 ID:3aquil8G0
>>797
どこ行っても、パルスィートみたいなの置いてあるし、
ミルクは、ローファットだし。
でも、他の所でその努力を無にしていると思う。
843名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:59:56.55 ID:KwGFPkqN0
日本だとピザデブは食い放題の店に繁殖している
20代のピザデブ女性が一人でから揚げを10個皿に取っているのを見ると
大和なでしこって幻想だったんだと打ちのめされる
844名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:00:03.51 ID:Jt58c5QH0
>>835
アメリカ人料理しないもんな。
俺も料理しないけどさ。
845名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:00:17.53 ID:n0iJjCDR0
>>61
> マックは麻薬みたいなもんだな

マヤクドナルド
846名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:00:22.14 ID:GbJ63S5v0
>>281
最強のピザ製造機「マカロニチーズ」
847名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:00:26.11 ID:XTefbebi0
>>204
体質の個人差より前に食う量減らせだろwww
848名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:00:34.09 ID:h/IDu7zc0
んでヘルシー行き過ぎるセレブどもは菜食主義に走ってほとんど宗教に近い肉嫌い油嫌いになる
849名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:00:38.81 ID:kJV2QEBv0
タバコの次は糖分、塩分、カロリー食

健康ファッショのキチガイっぷりを存分に堪能するが良い
850名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:00:52.84 ID:3rGdGyv90
アメリカで生活したことあるが

甘い
炭酸い
油い
んで単純でしつこくて多い大きい

砂糖が入ってない飲み物は水、水のみ信じられない
ウーロン茶のみたくても飲めない ほんとつらかった。
851名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:00:58.32 ID:4+4r3Iq30
マックに限らずジャンクフードなんて毎日食い続けない限りはそこまで身体に影響及ぼさないんじゃないの
852名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:01:20.63 ID:xqWH9B1S0
我慢できないと食いまくって
こんなおいしいものを作ったお前らが悪いと訴える
これがアメリカ人です
853名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:01:29.28 ID:7HxdVuQd0
ドナルド引退に署名した連中もどうせ毎朝ピーナツバター塗りたくったパン食ってるんだろうな。
854名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:01:45.64 ID:159I9yz/0
家に帰ったらピザ一箱食いながらゲームとかだからな、最近の欧米っ子は。

朝はピーナッツクリーム、昼は学校でジャンクまみれ、家に帰っても飯はピザかハンバーガー、ステーキ。
休みになったらチーズと肉まみれのバーベキュー、ダディクール。
855名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:02:19.07 ID:nfCjolm0O
だいたい太るまで食べるのがおかしい
856名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:02:21.78 ID:/c5meifY0
デブの不摂生とか勘違いしてる奴がいるが
最大の問題点は子ども相手の洗脳商法
857名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:02:37.78 ID:J7f4HiVzO
俺はバクバク食ってたけど
子供には食わせたくないな

でも大きくなったら食べてみたいって言うのかな
どうしようかな
858名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:02:38.48 ID:jCdPggWP0
何でもかんでも禁止すりゃ良いと思いやがってwww

そんなもんの前に銃を禁止しろwwwwwwww
859名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:02:57.07 ID:U+4Gur7A0
マックってそんな言うほど不健康な食べ物じゃないと思う。
あいつらアメ公が食べ過ぎなだけ
860名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:03:03.81 ID:2n3+WW9s0
塩分、脂肪、砂糖をのぞいた
新ハッピーセット


(::::つ’ きゅうり

∪ 水



861名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:03:40.68 ID:XTefbebi0
>>256
なん…だと。⁈
862名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:03:41.77 ID:EQ38S3td0
>>806
モス行くんですか?
863名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:03:55.38 ID:fL36bR9X0
>>853
ピーナッツは畑から採れるんだぜ。あれは野菜だよ、って思ってるっぽいな。
864名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:03:59.90 ID:mRKKbar10
アメリカの町を歩いているデブは、日本のデブとはレベルが違うよな。
よく生きてると思う位。
865名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:04:03.75 ID:8iqTj6bE0
ttp://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=8297268680890&lang=ja-JP&mkt=ja-JP&FORM=CVRE4

>甘み、辛みなどの味が感じにくくなる味覚異常。食事が美味しくないだけでなく、味付けが濃くなり
>塩分、糖分などのとりすぎにつながる心配のあります。原因の一つに、亜鉛不足があげられます

味覚異常
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E8%A6%9A#.E5.91.B3.E8.A6.9A.E7.95.B0.E5.B8.B8
>味覚異常は精神医学疾患に由来することが多い

>タバコの吸い過ぎや口腔乾燥症(ドライマウス)などによる口腔粘膜の乾燥は、味覚を損なう。
>また亜鉛欠乏により、突発性味覚異常(味覚の歪み)が発生する。

ttp://www.naoru.com/mikaku.htm
>食塩嗜好も味覚異常と関係あるようだ。木村修一先生(昭和女子大大学院教授)は、ラットのエサのタンパク質量を減らすと濃厚食塩水を好む殊を証明している。
>さらに、ここ10数年の日本人の食塩摂取量の減少と食事中タンパク質レベルの上昇との相関性を見いだしている。良質のタンパク質は食塩嗜好性を低下させるようだ。

>「何を食べても味がしない」・・・。2年前中国に留学中だったTさん(当時22歳)は、ある日突然、こんな症状に襲われた。味がしない症状は翌日になっても治らなかったので、、
>続けていた中華料理の外食生活を改め、日本食中心の切り替えたところ、数日後にようやく味覚が元に戻ったという
(中華レストラン症候群)ttp://www.naoru.com/nobose.htm
866名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:04:36.08 ID:FA2zGJaI0
>>817
       γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'  u     .i;
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
      |   ノ、l |,ヽ .ノ    このドナルドをよく見てごらんなさい
       ヽ~(、___, )ノ    ヘンな髪型してるでしょ
       /|.ヽ..__ ___/|     これはキチガイの顔ですわ
     /l \  //l\
       ヽ \/ /
        \/▽ヽ
http://www.youtube.com/watch?v=o4vPlacGDq4&feature=player_embedded
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/murder/text/gacy.html
867名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:04:38.70 ID:U9NkX2QY0
868名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:04:55.60 ID:2o8TuNBU0
あんなジャンク食わせるなんて虐待だろ
869名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:05:11.97 ID:159I9yz/0
>>856
親が料理しない、ヘルシーとは何なのかもわからない
親がすでに洗脳済みで大好き、他の食い物知らない

っていう詰み状態なんだけどなw 日本も最近やばくなってきたな
870名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:05:13.75 ID:PYAF88AmO
消せば増えます
871名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:05:33.37 ID:bPMd3kgN0
自分の部屋に体重計とその前にデカイ鏡を置くと良いよ。
少しでもでぶってくると醜くなるということがよくわかる。
872 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/18(水) 15:05:45.29 ID:KLB2J17P0
>>1
客の方が食べにいかなきゃいいだけの話だろw

子供が勝手に買うにとても、
太るほど食えるほどの金持ってわけないだろうし。普通は。

873名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:05:59.95 ID:hJqOhhaS0
これ思い出した
ttp://www.gazo.cc/up/38023.jpg
874名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:06:07.98 ID:hlKZulng0
マックやめても違うもん食ってデブるだけ
875名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:06:32.54 ID:ZwNyXvc2O
>>822
そうだよ〜一斗缶ラードだよ。
もう油ギトギトで洗剤入り水につけたモップで何回拭いてもギトギト。
バンズは多分小麦粉よりふくらし粉のほうが多いw
スカスカ
あれは油で美味しく誤魔化してるだけ。
876名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:06:35.30 ID:HR3x0c0n0
そういえば昔NYで映画館に入ってポップコーン頼んだら
たっぷりと溶けたバターをかけられた
旨かったけど・・こんなの食べてるから太るんだおと思った
877名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:06:43.28 ID:TFsQ9mRm0
日本のパチンコみたいなもんだろ
自己責任で放置しておけないほど社会問題になってるのなら乗り出して当然
マックだけやっても仕方ないけど、やらないよりましでしょう
日本もさっさとパチンコ規制すべき
878名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:06:43.76 ID:L4Ws0SMD0
でも、助けてくれてありがとう。
879名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:06:44.40 ID:5hAxE9yb0
まぁアレっすよアレ
止めて欲しかったら金よこせ!って事っすよ
880名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:06:47.95 ID:im8yktw4O
ハッピーセットのおもちゃなんてクオリティ低すぎて子供の頃すら頼んだ記憶がない
普通のセット食べてた
881名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:06:53.09 ID:lAkHhlxuO
ロスに行った時はあまり劇的なデブは見掛けなかったんだけど
ビジネスマンばっかりだったからなのかな?
882名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:06:55.53 ID:EVqZy9Ss0
店じゃなくて買う奴が悪いんだというレスは多いが、アメリカは安い外食と言えば
ほとんど塩・砂糖・脂肪中毒養成食みたいなのしかないからな
下流の共働き家庭は三食作る暇なんて無いから外食産業に頼らざるを得ない
アメリカにピザデブが多いのはそれが原因だし、中上流の人間に痩せてる奴が多いのは
「太ってたら下流と思われる」という意識が強力に働いている
883名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:07:00.52 ID:h/IDu7zc0
>>869
日本だってもうレトルトとカップラーメンで食卓制圧されかかってるしな
あとコンビニ弁当?
884名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:07:11.40 ID:2n3+WW9s0
この理論で言ったら、アメリカに次いで店舗数の多い日本だと
デブだらけのはず。
885名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:07:22.28 ID:8iqTj6bE0
tp://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=8298413370643&lang=ja-JP&mkt=ja-JP&FORM=CVRE9
年々増えている味覚異常

>「食べ物の味が薄く感じられる」「味がまったくわからない」など、食べ物の味が正常に感じられない味覚異常の患者が年々増え続け、今やその数は年間で 24万人に上っています。
>味覚異常は加齢などによるお年寄りの病気と思われがちですが、じつは全世代に広がりつつある隠れた国民病といえるのです。
> とくに、乳幼児の場合は、自分の味覚がおかしいことに気づき、それを大人に伝えることはまずできません。ふだんから大人が子どもの食生活に気を配っていくことが大切です。
ttp://www.suga.gr.jp/haru/diary/words4/70.html

カプサイシン
>とうがらしの辛味の主成分はカプサイシンです。結晶は白色で、味は激辛。
>この辛味は味覚の神経ではなくて痛みの神経を直接刺激していますので、味というより痛みを感じているわけです。

亜鉛不足と味覚異常
>このアメリカを含めた文明国の味覚音痴の背景には、実は食品中の亜鉛不足からくる、味覚異常が隠れているのです。
>外食や加工食品に食生活の大半を依存するようになると、まず、微量栄養素の亜鉛は食品中にはほとんど含まれないので、不足するようになります。
>この不足に加えて、食品添加物のフィチン酸が、ただでさえ不足気味のミネラルの亜鉛と結合し、体外へ排出されてしまいます。
>その結果、ますます味覚が鈍くなるのです。

>あなたが味覚異常かどうか、判断する決め手のひとつに、激辛食品が好きかどうかがあります。
>もし、激辛食品が好きだとすれば、味覚異常を疑ってもよいでしょう
886名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:07:26.99 ID:D8NXCSXlO
ラスベガスに遊びに行ったらデブ家族がバイキング方式のレストランで山盛りマッシュポテトにローストビーフにシュリンプにとこいつら全員牛かとゆうぐらい盛りつけてた。
しかもおかわりしてた、太らない方がおかしい
887名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:07:34.07 ID:Jt58c5QH0
>>869
そうかな。日本の子供クソデブ増えてるの?
888名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:07:38.41 ID:kzhSvH3l0
>>799
モスは美味いよな
マックは食いもんだけど、モスのは料理と思える
889名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:08:00.35 ID:KwGFPkqN0
>>840
そうなんだ、確かに変にスタバ行くよりうまいと思う。もれにもう少し
カフェインの耐性があれば三杯お代わりするんだが。

あとうちから通えるマックは牛くさくて長時間座ってられない。あの匂いは
どこから出るの?
890名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:08:32.43 ID:DE93Pvo60
引退させる理由が分からん
891名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:08:50.23 ID:wPxSkVa6O
考えてみたらアメリカの外食ってほとんどジャンク料理じゃん
892名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:09:01.28 ID:B//oAEbaO
マックが18歳未満立ち入り禁止になる日も近いのか
わけがわからないな
893名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:09:06.90 ID:HR3x0c0n0

人は小学生までに食べた物を一生食べ続けますからって
昔日本マクドナルドの藤田田が言ってた
Macの経営哲学だったんだな
894名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:09:07.23 ID:VdEyOC/50
パンと肉、間にはレタス一枚・・・・そりゃ太る。
895名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:09:07.87 ID:Vh6PY0ex0
うるせぇなヘルシー野郎は生野菜だけかじってろ
ジャンクフードは生き様なんだよ
896名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:09:18.85 ID:KY7XOv4qO
私もマックは食べるけど月2くらいだ
アメリカ人は量を食べ過ぎだよね。
ニューヨーク旅行行った時マック行って日本と同じ感覚でMサイズ頼んだらLLみたいなコーラとポテト出てきた
897名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:09:19.60 ID:fGLMazKQ0
アメリカの食育番組見てるが、給食からアメリカは病んでると思うわw
898名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:09:26.02 ID:zmD1gATUO
>>853
砂糖無添加のピーナッツバターは、ダイエットって言うか身体絞るのに有効なんだけどな
まぁ、身体作りに興味ない一般人には理解してもらえないけど
899名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:09:41.95 ID:x7nEK/KO0
ドナルドは生涯現役
900名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:10:05.70 ID:XTefbebi0
>>826
肥満の基準か違いすぎるけどな…
日本のデブとかアメリカ連れて行くと小柄扱いされるぞ…
901名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:10:17.50 ID:h/IDu7zc0
ジャンクフード食ってピザるのも本人の責任だから別にえーだろとなるならそれでいいんだが
健康キチガイが訴える言い出すから世の中ギスギスしだす
902名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:10:28.65 ID:gszJJXVM0
>>869
「自分へのご褒美」ばっかの母親の子供とかな。
後最近思うんだけど、
普通の和定食みたいなご飯作れる子よりも、
わけわからんパスタ(といってもスパゲッティ)が得意料理って女増えたな。
あれはおしゃれに見えて、
手間は焼きそばと変わらんという。
903名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:10:34.59 ID:2n3+WW9s0
日本人「ハッピーセットの中、野菜レタスだけじゃんw」
アメリカ人「ポテトがある」
904名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:10:38.33 ID:8HIiWcmm0
俺は以前、週3回はマックを食べてた。
バーガーとポテトと爽健美茶
そのときの体重は90キロ

今はまったく食べて無い

そのせいか票人体重になった
905名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:10:45.25 ID:obdQfRfP0
子供のうちにピザると脂肪細胞だかの数が増えて
大人になってもピザる確率が高いんだっけ?
906名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:10:52.51 ID:159I9yz/0
>>887
うん、親もね。
マクドナルドさんと牛丼チェーンの売り上げ右肩あがりひゃっふぅ。

女の肥満率データは殆どあてにならんから困りもんだが・・・
907 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/18(水) 15:10:56.63 ID:KLB2J17P0
>>882
> 下流の共働き家庭は三食作る暇なんて無いから外食産業に頼らざるを得ない

朝はシリアルと果物でいいいんじゃね?
昼は弁当では?
908名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:11:02.59 ID:n0VJ8Lg70
>>889
アイスコーヒはおかわり自由じゃないんだろ?(´・ω・`)
909名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:11:26.43 ID:5wIzeWbI0
パスタ楽ですし
910名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:11:39.46 ID:fFB0xkm5O
>>895

あんちゃんかっこいい〜!!!
911名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:11:45.28 ID:H1qJ1RUN0
高カロリー=栄養価が高いって思い込んでるヴァカが
混じってて笑えるんだけど
912名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:11:47.04 ID:cQ5kHiLu0
ハンバーガー1コとサラダみたいな組み合わせはその辺の和洋食よりヘルシーなんじゃないか?
駄目なのはシェイクのがぶ飲みとかポテトの大食いとかだろw
913名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:11:47.48 ID:7GI66FDSi
>>876
前に旅行行った時、ホテルに入ってる食べ物屋朝メニューはフライドポテトをさらに油に浸してしなしなになったのが出てきたぞ
一緒に付いてきたスクランブルエッグもギトギト、デカいソーセージも肉汁なのか油なのか中から染み出してきてた
914名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:12:11.71 ID:SzdYrZJlO
やっぱアメ公ってどっかずれてるわ...
915名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:12:14.42 ID:5hAxE9yb0
>>898
ピーナツというかナッツ類の主成分は脂肪だから
916名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:12:16.14 ID:mok6ABmcO
子供目線だとドナルドは怖い。
917名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:12:27.87 ID:UzTMHhtS0

 アメ公は「買わない」って選択肢を持たされて無いんか?
918名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:12:34.33 ID:Y9ENf6ck0
>>898
プロテインみたいなものか。
でも大豆とちがって脂肪分も高そうだよ。ピーナツ。
919名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:12:35.44 ID:0VfQaSdwO
ザ・巨大なお世話☆
920名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:12:37.97 ID:gszJJXVM0
そうか、マックのコーヒーは、
カフェイン強いんだ。
だからあれ飲むと、ひっきりなしに小便行きたくなるのか俺。
921名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:12:40.82 ID:c7CyBAa40
だから、量と頻度の問題だろうよ。
日本人は、ジャンクフードのせいでアメリカみたいな肥満大国にはなってないだろうよ。
922名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:12:48.90 ID:2n3+WW9s0
>>904
向かい住んでたところの下にマクドナルドがあって
同じく週3か4ぐらいで、バーガー、ポテト、コーラを飲んでた。
平均体重は昔からずっと50kg

つまり、コーラを飲めば大丈夫ってことだな。
923名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:12:50.95 ID:h/IDu7zc0
水不足だとパスタ茹でるよ!言うと怒られる
イタリアか!みたいに
924名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:12:53.41 ID:KLB2J17P0

ぶっちゃけマインちゃんが好きだ
925名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:13:09.27 ID:mRKKbar10
>>850
分かるよ。近くにアジア系のマーケットが有れば助かるんだけどな。
無い地域だったんだろうか。
926名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:13:20.77 ID:159I9yz/0
アメリカのシリアルとか、お前らが食ったら甘すぎて吐き出す勢いなんだぜ

個人的には日本のコーンフロストがすでに甘すぎてきついんだが・・・
927名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:13:21.85 ID:HR3x0c0n0
>>826
欧米のデブリアルで見たことないの?
928名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:13:41.77 ID:OevBD4r5O
マックは五年に一度くらいしか食べないよ
アメリカ人だけだ。あんなもの大人になっても食べるのは
まして子供に食べさせるなんて
929名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:13:44.67 ID:c7CyBAa40
「大人は、ピエロは子どもに大人気」と思ってるが、
実は子どもはそれほどピエロを好きではない。

930名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:13:59.10 ID:/Ni8ZmEN0
ドナルド「は?」
931名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:14:09.15 ID:o3F1YC8dO
小学生の時に、
着色料や化学合成物質を夏休みの自由研究で調べてから、
ジャンクは極力食ってねーわ。
玄米とおかずでおいしく太ってるけどな。
932名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:14:26.72 ID:pz+ICOqY0
逆にジャンクフードがあれば元気になれる人達だからここまで強くなった。
逆に一流料亭の日本料理を食わないと気分が滅入る人は多分海外行けないだろう。
933名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:14:37.86 ID:9uGRFlbr0
>>929
ドナルド怖いよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
934名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:14:45.83 ID:6ziEaD9PO
>>863
ピーナッツはともかくアメリカの子供が一番沢山食べる野菜はポテト(フライドポテト・ポテトスナック)だそうだ
935名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:14:46.74 ID:6D/5WNcxO
>>898

この板の連中には理解してもらえないよ。
一緒にウ板に帰ろうや…
936名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:15:02.35 ID:KLB2J17P0

マインちゃん好き好き
937名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:15:24.50 ID:Pw0PjW4l0
確か豆腐バーガー試作してたよな
いつ販売するんだろ
938名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:15:30.40 ID:TFsQ9mRm0
むしろドナルドに関しては何故さっさと無かったことにしないのか不思議で仕方ない
マックってそういうところ敏感そうだけどドナルドだけ別格なのか?あんな気持ち悪いマスコットマイナス要素でしかないと思うんだが
939名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:15:38.44 ID:Jt58c5QH0
>>906
http://resemom.jp/article/img/2010/12/10/681/2450.html

データあったわ。デブやっぱ増えてるんだね〜。
940 ◆ssSrSGq.Q. :2011/05/18(水) 15:15:43.70 ID:hDuU/hupP
憶測。


証拠、が、ある、ならば、出し、て、みな。
941名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:16:03.15 ID:HR3x0c0n0
>>921
いや、民族的体質。
日本人はアメリカ人みたいに太れない。
>>922
内臓脂肪・・・かくれ肥満・・・
942名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:16:25.56 ID:c7CyBAa40
ぶっちゃけ、人間は機械じゃないからな。
機械は燃料を消費するだけだが、
人間は食物は体内に取り込むからね。
つまり、食い物の性質が人間そのものの性格にも作用するわけだ。
943名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:17:10.19 ID:159I9yz/0
アメリカは野菜の定義が日本と違うからな
種ができると果物で、他は全部野菜とかミラクルな設定

かぼちゃは果物だし、穀物はほとんど野菜なんだ、ジャスティス!!
944名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:17:13.22 ID:KLB2J17P0
                ____
              /ヽ,,)ii(,,ノ\
            /(○)))(((○)\   こういう時はオナニーするんだお!!オナニー!!
          /:::::⌒(__人__)⌒:::::\  オナニーは全てを癒してくれる!!!
         | ヽ il´ |r┬-|`li r   |  オナニーは全てを忘れさせてくれる!!!
         \  !l ヾェェイ l!  /  オナニーは全ての悲しみを
           /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ  やわらげてくれぇっぇるゥゥゥゥゥ!!!
         l             |
         | ,Y        Y  |  うおおおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |
         | .|     l   ノ  ノ
         {' `\      /  /   あっ
         ,>、   ヽ    /  /ヽ
     .   /  \ \  / /   ヽ   ))
    ((  / .   ◆◇◆◇◆   ヽ
     .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ
      /      /◆◇◆◇      ヽ
   .  /      / ◆◇◆ \      ヽ
   .. /     /          \     ヽ
    /    /             \    ヽ
    i   /                 ヽ   .i
    |   |                 |   .|
    |   .|                 |  /
    .|  .|                 |  |
    /   |                |   ヽ
   /   /                 ヽ   ヽ
   (__/                  \_ノ
945名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:17:18.04 ID:ZcpN2sT2O
モスが一番ということか
946名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:17:21.63 ID:zmD1gATUO
>>918
その脂肪分が目的っていう…
ナッツ由来の脂質は体脂肪減少に有効なんだぜ
トレーニングの世界では結構常識だったりする
興味あったらぐぐってみてw
947名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:17:33.49 ID:c7CyBAa40
>>941

膵臓機能が段違い。
日本人は、農耕民族だから消費効率が良くその分糖尿病になりやすい。
948名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:17:51.70 ID:gnBOMWrAO
ジョンゲイシーとドナルド被っちゃったから
キャラ替えは必要かもね
949名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:18:05.10 ID:ebtrh+XD0
責任転嫁もいいとこ
どこの国でもこういうバカはいるんだよな

自分の身体や子供の管理くらい自分でやれよ
950 ◆ssSrSGq.Q. :2011/05/18(水) 15:18:12.15 ID:hDuU/hupP
憶測。
951名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:18:17.06 ID:Argorc0T0
>>898
砂糖入って無かったらそんなに美味しくないやん…
俺はピーナッツ豆腐好きだけどさ
952名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:18:20.47 ID:ZwNyXvc2O
>>889
2時間で廃棄するからね、スタバは知らないけど。
バイト辞めてもコーヒーだけは買う。
牛臭いのはパテとラードだと思う。
キッチンにいると感じないけどお客さんは感じるんだな。
953名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:18:25.31 ID:/tUSOO9s0
朝マック以外食う価値なし
954名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:18:31.52 ID:5wIzeWbI0
>>906
牛丼ってあれ太るのか?やせるとは言わないがあんまり太りそうにもなさそうなんだが
メガばっか食ってりゃ知らんけど
955名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:19:30.13 ID:h/IDu7zc0
>>954
つゆのカロリーが馬鹿にならんはず
あれも油と同じだ
956名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:19:33.05 ID:KwGFPkqN0
>>908
アイスコーヒーはどうかな、店員じゃないから分からんが。
ただ、うわさではマックではなるべくお客様のいかにも無理な要望を
聞くように!という社訓があるんだそうで、店長さんによっては
いいですよ〜とか言うかもしれない。チャレンジしてみたら。

以前はマックに好意的だったんだけど、最近バイトの質が低い。

注文聞いた後出し忘れたりとか(成田空港の中の店)、最近も
100円のソーセージマフィンを頼んだのにエッグを入れてしまって
200何十円も取った後、100円の方を頼んだんだけど?って言ったら
ご注文の変更ですね!とかふざけたことを言って、ひどい目にあった。
957名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:19:36.49 ID:HEZitAZaO
今マックからこんなメルマガが来た
(○は絵文字)

20日(金)から○
○新コークグラスキャンペーン○
*・゜゜・*:.。.。.:*・゜゜
マックだけでもらえる○今年のコークグラスはコカ・コーラの350ml缶をモチーフとした新しいデザイン○

マックフライポテト(Lサイズ)とドリンク(Lサイズ)を含むバリューセット○ご購入でもれなく○「コークグラス」を1個プレゼント○
20日(金)10:30〜マックへGo○
958名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:19:43.11 ID:EVqZy9Ss0
>>898
アメリカのピザ達が砂糖無添加のピーナッツバターなんぞ食うわけがない
お前うんちく垂れたいだけだろ
959名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:19:52.90 ID:2n3+WW9s0
毎日20kmぐらい走ってりゃ食っても大丈夫だって。
960名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:20:19.69 ID:XTefbebi0
>>954
普通の日本人ならカロリー高いから余裕で太れる。
おまいがアメリカ人並みに普段から食べてるならむしろヘルシーだから痩せるよ。
961名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:20:28.89 ID:UqX1vd4uP
アメリカ人はマクドナルドよりも、ダンキンドーナツを食うのをやめろ。
あんな強烈に甘ったるいのは、本能的に拒絶したわ。
962名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:20:45.29 ID:lAm+C3Cc0
ドナルドマジックでジャンクフードも健康食品になるからオッケーだな!
963名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:21:06.80 ID:97UNCP0u0
マクドナルドはコーヒーだけ売ってればいい
964名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:21:19.97 ID:Argorc0T0
日本で、もう一度チェリーパイ流行ってくれないかなあ…
965名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:21:29.81 ID:cB2zoZFt0
ポテトは野菜じゃないかw(byメタボ)
966名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:21:35.68 ID:JL988txnO
>>839
マツコ級のデブは外食あまりしないみたいよ

デリバリーかコンビニで大量購入。

ファーストフードでもケンタやモス、マックもデリバリーしてるとこあるしね。

967名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:21:52.93 ID:SVlmJqso0
店に入る前から匂いが凄いよなw

歳とったせいか食わなくなった
たまにならいいんじゃない
968 ◆ssSrSGq.Q. :2011/05/18(水) 15:21:57.57 ID:hDuU/hupP
目、が、見え、て、い、ない、と、いう、誤、診、を、し、た、時、点、で、診断、能力、は、高、が、知れ、て、いる。



憶測。
969名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:21:57.68 ID:h/IDu7zc0
油とか砂糖とか全部代用の油とか甘味料に代えたらヘルシーにはなるんじゃねーの
おそらく別の病気が蔓延するようになると思うけど
970名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:22:02.15 ID:2n3+WW9s0
>>964
欧米かっ
971名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:22:04.63 ID:9uGRFlbr0
たまねぎ きら〜い
972名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:22:29.13 ID:VdEyOC/50
豆腐が流行ればアメリカ大勝利だな、ジャムとか付けなければの話だが。
973名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:22:49.64 ID:159I9yz/0
まず油と糖を控えるという発想がないから全然やせないんだろうな、アメリカ人て。
サプリメントで栄養補ってるからヘルシーだろ、とか意味不明なこと言い出すし。
974名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:22:55.45 ID:OevBD4r5O
>>902
それは違う。自分へのご褒美系でグルメする女は舌が肥えてるし食い意地が張ってるので
わりと料理は作れる。本当に料理ができないのは食にこだわりが無く
生い立ちで旨いものを食ったことが無い人間。たいていは貧しい生い立ちの女だよ。
975名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:23:09.71 ID:KLB2J17P0
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)しっこくしっこく!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)

    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ しっこくしっこく!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
976名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:23:42.32 ID:Y9ENf6ck0
>>966
座れる椅子無いからなぁ。
977名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:23:49.55 ID:Argorc0T0
>>966
マツコは、実は和食派

>>970
だって、あまりにも売って無いんだよ…好きなのに
978名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:23:49.68 ID:I8qo5cLs0
>>875
ラードなんて良い物使ってるわけ無いだろ?
ラード使ってたら誰もトランス脂肪酸で騒がないよw
979名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:24:02.92 ID:hlKZulng0
>>850
マックが無くなっても結局体に悪そうなもんばかり食いそうなイメージ
980名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:24:21.68 ID:v+vWulg2O
嫌だったら食べなきゃ良いのに
どうせ他の物食ってピザるんだろ?でぶw
981名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:25:05.37 ID:159I9yz/0
「緑茶ヘルシー、体にいい!」

このセリフをスプーン3杯強の砂糖を加えながら言うのが欧米流
982名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:25:08.18 ID:KwGFPkqN0
>>952
パテとラードなんだ。
更に奇妙なのはバーガー食べてもそれ自体はくさいとは思わないんだよなあ
お店の換気しだいなんだろうか
983名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:25:15.65 ID:h/IDu7zc0
スーパーボウル開催中はピザ屋が全米で一番忙しいつー時点で推して知るべしだわな
カロリー関係でなんか言うのが虚しいわ
984名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:25:50.65 ID:XTefbebi0
>>979
それはほぼ間違いないな
985名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:25:51.86 ID:VARLGxjO0
>>978
それは思った。w
986 ◆ssSrSGq.Q. :2011/05/18(水) 15:26:04.43 ID:hDuU/hupP
永久、戦犯、デス、ノート

橋爪、大三郎、東、工、大、世界、文明、センター、寿命、四、年、脳、心臓、を、癌、で、やら、れ、て、死ぬ。
市川、秀志、市川、クリニック、寿命、十二、年、自殺。
上田、紀行、東、工、大、世界、文明、センター、娘、三、人、焼、死。
東、浩紀、東、工、大、世界、文明、センター、失明。


被っ、て、やっ、た。

飲み、込ん、で、やっ、た、な。

全て。


債権、者、は、この、私。

京。
987名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:26:49.51 ID:ZwNyXvc2O
>>908
違うよ、ホットだけ。豆違うし別物
988名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:26:52.00 ID:cB2zoZFt0
>>898
節子、それ落花生豆腐や。
989名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:27:21.43 ID:OevBD4r5O
>>935
>>898
アメリカの子供の肥満の話なんですけど
アメリカの子供がそんなもの日常的に食べてるとでも?
あいつらの食べてるピーナッツバターは砂糖と油脂でギトギトだよ
990名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:28:09.10 ID:HR3x0c0n0
>>981
アメリカの緑茶ボトル買って一口飲んで吐き出した
なにあれW
991名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:28:26.09 ID:cfXCQ4Na0
文字通りピザ食いまくってる国民が今更…
992名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:28:29.28 ID:5hAxE9yb0
アメリカじゃなくてイギリスだけど、魚(ワタ取らず)を輪切りにして、オーブンで焼いて、バターと塩振って食えだったな
味付けが最後かよ!と心の中でつぶやいた
ジャンク売れるはずだよと思う
993名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:29:31.84 ID:XTefbebi0
何故欧米人は糖と油ばかりとるのか
994名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:29:35.52 ID:ZwNyXvc2O
>>982
俺はパテが臭いからバイトしている時も食べるのはチキンかフィレオフィッシュだけだった。
995名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:29:58.46 ID:Argorc0T0
>>992
誰かが英国の料理は、基本「焼く」と「煮る」しかないと書いてたなあ
996名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:30:11.87 ID:cB2zoZFt0
>>992
宗主国(世界一飯が不味いイギリス)と植民地(メタボなアメリカ)を一緒にしたら
両方とも怒るぞw
997名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:30:17.91 ID:0bB447Yy0
>>30
夢に見そう
998名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:30:24.95 ID:HR3x0c0n0
>>986
これは珍しい
議員板の方ですね?
999名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:30:34.32 ID:c5q+iEPI0
www
1000名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:31:16.05 ID:NLT5Sbqe0
1000ならマック倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。