【政治】原発賠償「国負担増を」56%…読売調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 読売新聞社が13〜15日に実施した全国世論調査(電話方式)で、
東日本大震災の被災地救援・復興支援を巡る政府の対応を「評価しない」と
答えた人は59%となり、前回調査(4月1〜3日実施)の44%を大きく上回った。

 東京電力福島第一原子力発電所事故を巡る対応では「評価しない」が
73%(前回61%)に達した。震災から2か月がたっても復興は進まず、
原発事故収束への道筋を示せないことに強い不満が表れた形だ。

 原発事故の損害賠償については、国がもっと負担すべきだと思う人が56%だった。
菅首相が中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の
すべての原子炉運転停止を求めたことを「評価する」は68%だった。

 復興財源とするための増税には「賛成」50%(前回60%)、「反対」46%(同32%)。
賛成と答えた人に限って主に引き上げる税を聞くと、「消費税」52%が最も多かった。

 菅内閣の支持率は30%(同31%)で、依然として不支持率60%(同56%)が大きく上回っている。
首相が震災・原発事故対応で、指導力を発揮しているとは思わない人は75%(同69%)を占めた。

(2011年5月15日22時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110515-OYT1T00594.htm
2名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:39:56.95 ID:JZi5nG2S0
原発利権乞食の読売
3名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:40:24.66 ID:L74u0hm60
また、いい加減な調査結果かw
東電を庇いたくて必死なんだな。

送電線と発電所を売れ。
4名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:41:03.01 ID:PTCTG87A0
また露骨な
5名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:41:09.15 ID:FzxwWZejP
ふざけんなよ!!!!!!!!!!!!!!

そんなのに税金払ってんじゃねえぞ!!
6名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:41:19.16 ID:awqIb5aZ0
じゃあ負担するとこたえた奴だけ増税ってことで
7名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:41:27.35 ID:IJctuqIC0
読売はいくら広告料をもらったのかね。
8名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:42:02.38 ID:LH3wGXCp0
答えた奴全員東電社員じゃないのか?
9名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:42:14.16 ID:sc/oqw+Y0
負債(賠償金)を払えない企業は、精算すべきだろ
10名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:42:45.83 ID:PAAzm3g60
         _.,,,,.....,,,
       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
     /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   
     |::::::::|  \  。 / |;ノ
     ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |
     ヽ,,,,    (__人__) /   
      ヾ>   `⌒´ <      埋蔵金はお前ら
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
     |  ___゙___、rヾイソ⊃
11名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:42:49.84 ID:K48j0elX0
>>8
それだと低すぎるw
12名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:43:14.20 ID:+7UPGAcg0
読売とサンケイはガチだな
13名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:43:13.82 ID:ZFRDvIBE0
国が負担とか要するに俺たちの税金で負担しろってことかい。
14名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:43:19.54 ID:Wzf9bM3s0
ナベツネ元気?
15名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:43:27.20 ID:ymWhAlEL0

東電は「札びらでメディアの横っ面を張り倒している」「お前ら原子力発電所のこと言ってみろ。金を出さないぞ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302823588/

自民・河野太郎「原発は全体が利権。自民、民主、官僚、学会、マスコミ全てが共犯者。特に自民はカス」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303995862/l50

                            ┏━┓
              接待  金.    ┃電┃  接待 金
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌─────┐
│ マ ス コ ミ .│              ┃  ┃              │ 政 治 家 │←─┐
└─────┴──────→┃力┃←──────┴──┬──┘    │
                世論誘導    ┃  ┃   便宜立法         │          │
                            ┃  ┃                    │働きかけ  .│
              接待  金.    ┃会┃ 天下り先提供    .  ↓          │
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌────┐      │
│  学 者   │              ┃  ┃              │ 役 所  │      │投票
└─────┴──────→┃社┃←──────┴────┘      │
              お墨付き   ┃  ┃    認可                  │
                            ┃  ┃                          │
                   電力     ┃  ┃     金                   │
┌─────┐←──────┨  ┠───────→┌─────┐  │
│ 一般人   │←放射性物質─┨  ┠─安全神話洗脳→│ 地 元 民 ├─┘
└─────┴──────→┃  ┃←───────┴─────┘
                    金      ┃  ┃    招致
                            ┗━┛
16名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:43:27.67 ID:VtD4smAM0
もとはと言えば読売にもかなりの責任がある
特に正力
17名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:43:29.99 ID:zDU/rhxs0
はぁ?www
18名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:43:50.08 ID:YxSmJkQS0
とっとと東電のクズ役員の報酬から何から全て絞れと書けや、
スポンサー大好きチンカスゴミ新聞w
19名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:43:50.60 ID:kIYPK7D60
>>1
なに寝惚けた事言ってんだ
東電をケツ毛まで毟るのが先だろうが
20名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:44:15.88 ID:sH99/Ya00
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。

福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。

また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

 > 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
 > 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
 > こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
 > もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
  開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
  小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
  日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。

  あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
  小泉時代の産物であることを付記しておこう。
21名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:44:26.39 ID:yc8jXwHWO
これだけこの国の膿が出てるのに誰も拭き取ろうとしないんだから滅びても仕方ないな
22名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:44:29.16 ID:aGp5Tkye0
国の負担って要するに国民の負担てことじゃないの
23名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:45:04.54 ID:rpOOMPDy0

マスゴミ名物”編集部内、国民調査”か・・・ 
24名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:45:10.78 ID:phGMjp0y0
(#゚Д゚)<お断りだぁ
25名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:45:25.79 ID:AHBoXStL0
「福島原発は関東の電気を作っていたとご存知ですか?」
「避難されている方をどう思いますか?」
「最後に、原発の保障は国民も協力するべきだと感じますか?」
って感じで質問したのかね
26名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:45:35.12 ID:IJctuqIC0
もう東電新聞に改名しろよ。
27名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:45:51.44 ID:Au+Yomby0
国の負担増はつまり国民の負担増だから、
望む人は好きなだけ寄付するといいよ。
28名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:46:01.25 ID:Tx1Af7M20
東電から広告費が欲しいマスゴミ
まさにゴミだな
29名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:46:26.05 ID:GmLfK4++0
悪いがもう読売は信じない
30名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:46:27.84 ID:imirEbwx0
読売ほど世論捏造する新聞は無いわw
31名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:46:40.45 ID:cgUIF5gi0
電力料金の値上げの上に、消費税を増税されて堪るか
他の物の値段も上がるわ
32名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:46:59.12 ID:362w9AQO0
読売ってこんなにクズだったのかw
33名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:46:59.25 ID:v8doVCA90
国民は馬鹿じゃないから負担が避けられないことは覚悟してる
というか下手にお金惜しんで停電長期化されたり
被災企業や被災者への賠償が遅れる
>景気回復が遅れる
>直接の被災者じゃないけど倒産、失業しました
のほうがよほどか困る
34名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:47:01.53 ID:WjwAI4x+0
私企業の失態なのにな
35名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:47:07.34 ID:KVUh97tQ0
>>1
ナベツネが裏から手を回したインチキ記事だろ。
評価に値しないよ。
36名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:47:23.77 ID:azdMYdOk0
原発推進新聞の読売が賠償額の半分は負担すべき
37名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:47:25.39 ID:qzQ4ws300
讀賣新聞(笑)
38名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:47:43.24 ID:aEnOa6fo0
読売のスタンスがわかったわ
39名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:48:09.91 ID:lPJlC4t50
JALみたいに給料削減しろと言わないクソ売新聞
40名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:48:15.63 ID:WjwAI4x+0
広告で記事は買える
民間企業だし
41名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:48:19.67 ID:D5gvdv5kO
一企業でやれることなんてたかが知れてる。
国に大きな責任があるし、被害者の速やかな救済を考えれば国が中心になって賠償すべき。
42名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:48:25.08 ID:x2eSMTcg0
>>1
>復興財源とするための増税には「賛成」50%(前回60%)、「反対」46%(同32%)。
>賛成と答えた人に限って主に引き上げる税を聞くと、「消費税」52%が最も多かった。
んなわけねーだろ、生ゴミ新聞めが。倒産しちまえ。
43名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:48:44.50 ID:ZN5JGU7e0
正力のDNAが読売の中に脈々と息づいてるのがわかるな
44名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:49:02.08 ID:Xm0ySbm20
調査方法も本当にやったかどうかの証明もできないようなもんを信じるわけがねえ
45名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:49:09.05 ID:362w9AQO0
>>33
カス東電を潰せば停電なんかしねぇよ
クズ東電社員の代わりなんか誰にでもできるっての
46名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:49:27.86 ID:LxIlWMB3O
全て国民の税金だから
議員も官僚も懐を痛めません
他人の金だから無尽蔵
47名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:49:44.65 ID:pdChyUJGO
こいつらはこうやって利益を得てきたんだな
売国奴め!
48腹減:2011/05/15(日) 23:50:07.15 ID:yoaoct5n0
ネットの時代にいつまでも新聞で世論を操作できると思わない方が良い
49名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:50:44.29 ID:UljuDPMA0
読売読んでるけど調査されてないぞ
ちなみに負担なんてとんでもないと思ってる
50名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:50:45.66 ID:BylLh9X70
電話で聞かれた人は
補償額をもっと増やせと勘違いしてるだけだろw
何で東電の名前を隠して聞いてるんだよw
51名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:50:46.78 ID:uI/WdDtw0

読売発信のデマです
52名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:50:46.85 ID:+f76GEKe0
産経も読売も東電から金たんまりもらってるんだろうな
53名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:50:59.78 ID:ymWhAlEL0
東電が3兆円隠し持っていることが判明「増税」「電気料金値上げ」の前に3兆円の埋蔵金
http://media.yucasee.jp/posts/index/7346?la=0005
電力不足は嘘だった!電力会社と経産省がグルになって情報操作
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011051202000064.html
菅首相「国民の理解を得るために、東電は年金削減などの判断もしてほしい」 清水社長「考えてない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305276658/l50
電力会社幹部は3年間で5600万円を自民党政治団体に献金、「味方作り」を推し進めてきた
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2439?page=1
現東電顧問・元自民党参議院議員 加納時男曰く「低線量放射線、体にいい」
http://hashigozakura.amplify.com/2011/05/06/
【自民】福島第1原発:東電の免責求める → 首相「税金で全賠責、違う」
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110430k0000m010036000c.html
【自民】 原発推進派議員 はや始動 「原子力守る」政策会議発足
http://prayforjp.exblog.jp/13516039/
東電は「札びらでメディアの横っ面を張り倒している」「お前ら原子力発電所のこと言ってみろ。金を出さないぞ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302823588/
東電、福島原発の点検を11年放置し続けてきたことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300017996/
10年前に東電が政治力で潰した「発送電分離」案が電力業界を大変革する
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2392
【原発利権】自然エネルギーを加速させる世界と立ち後れる日本
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110221/105927/?P=1
54名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:51:23.89 ID:RZNpXm9O0
構造改革で300議席、政権交代で300議席という時点で
国民のアホさは証明されてるから
55名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:51:27.51 ID:v8doVCA90
日本航空のときも大丈夫大丈夫いうて
ゼンゼン大丈夫じゃなかった気がするんだが、、、
56名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:51:29.00 ID:T4tJu3vF0
読売は世論とずれてるよな
誰か世論調査の裏側、リークするマスコミ関係者出てこないかな
57名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:51:38.03 ID:35l4O89BO
もういっそ潔く、原発推進すべき100%、補償は全額税金で賄うべき100%って書けよ。
本当に姑息だな、マスゴミって存在は。
58名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:52:02.03 ID:9kunxJ6o0
どういう質問の仕方したんだよこれ
59名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:52:20.27 ID:CGixcAh70
マスゴミのアンケートなんてこんなもんだろ
東京電力はマスゴミ様の有力スポンサーなのに

誰に飯食わせてもらってるかって企業だろ
そりゃ購読料もあるにはあるが、お得意様には逆らわないだろ
60名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:53:03.78 ID:RhBEFlwrO
原子力保安院と原子力安全委員会の監督不行き届きを責任取らせろ。
61名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:53:15.36 ID:+ZhppBVIO
電話調査とか1度もきたことねーんだが
62名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:53:30.78 ID:utNP8hia0
ゴミ売りと「朝」鮮「日」報と変態毎日は一生購読しないことにしてる。
63名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:53:40.80 ID:4wdKKGiK0
ゴミ売

お前が払ってやれば

原発推進派のゴミ紙
64名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:53:52.41 ID:1i3Z0Skx0

東電や経団連から金もらって読売が書いた記事っぽい
65名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:53:55.47 ID:dJ9HEPNDO
国の政策で原発増やしてきたんだし責任あるよなぁ

でも東電にも責任あるし税金投入するなら東電解体しろよ
66名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:54:03.54 ID:raGm9Cl40
読売いくら貰ってるんですか?^^
67名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:54:03.75 ID:2h9T3YhtO
こんな調査で誘導されるとでも思ってんの?
68名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:54:21.30 ID:VI/+0mlD0
菅内閣最新支持率(5月15日現在)

新報道2001 35%←おヅラ必死だなwwwwwwwwwww
読売新聞 30%←また鍋常かwwwwwwwwwwww
JNN 29%
共同通信 28%
毎日新聞 27%
NHK 27%
ANN  25%
NNN  24%
日経新聞 22%
FNN  21%
朝日新聞 20%
時事通信 20%
日経読者 20%
産経新聞 18%
日経ネット 14%
大学生調査 7%
ニコニコ動画 5%←歴代内閣最低支持率(竹下内閣4・4%)更新まであと0・7%!

ゴミ売りたけ−
69名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:54:25.71 ID:+HxNYjmZ0
最近のマスメディアは、一部の発信源をネタにするのか?
取材費が出ないのか、世論誘導に当たらないか
腕章が泣いてるぜ。
70名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:54:47.07 ID:CCAFL38V0
もう、純民間でマスコミを審査する機関作れよ。
色々とやり過ぎだわ。
71名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:54:47.53 ID:AekMWDQV0





ま   た   捏   造   調   査   か




72名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:55:10.72 ID:Q/ziEbjE0
まあもと正力松太郎が原発推進したわけだから
読売は原発賛成派の筆頭だったわけで
今は見てないから福島原発に対してなんて書いてあるか知らんが
73名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:55:20.52 ID:WW9m6Rww0
な。これで分かったろ
読売産経がいかに自民に媚びて、国民をだましているか

朝日毎日のほうがまだマシだよ。国民を殺そうとはしない
74名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:55:21.36 ID:Ah4jskpV0
捏造もここまでくると大爆笑
マスゴミ発信 デマの掃き溜め
75名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:55:27.62 ID:v8doVCA90
電話調査は平日昼間に固定電話に対して行われることが多い
電話帳抽出方式なら未掲載世帯は対象外だし
アンチが多いマスコミの調査だとアンチ世帯は軒並みがちゃぎり>統計に出てこなくなる
76名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:55:31.53 ID:ymWhAlEL0



   /  ̄ ̄ ̄ \ 「原発で利益が出たら俺の利益」
    /       / vv     「原発で損失が出たら、国民が負担、わかったか!」
    |      |   |         「国に金がない?国債発行に増税があるだろ!」  
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |  平均年収  ヽ             >    /
 |  750万円  |              /▽▽\

77名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:55:32.79 ID:fj3r+dBZO
支持率そんなあるの?嘘だろw
78名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:55:40.70 ID:0FMZyjSkP
ゴミ売の印象操作酷いね。電話というから聞き方がいい加減だと答えもいい加減になるよ。
例えば、被害者救済のために一旦血税を投入したとしても、100年かかっても東電から回収すればいいんだよ。もち利子付き。
つまりは貸付なわけだ。もしくは送電網の買取と新規業者への転売でもいい。俺ならそう答えるけどな。
独占で黒字なんだから普通にできるだろ。
79名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:55:40.91 ID:E4K43DVv0
テロ組織東電・保安員・マスゴミ・利権政治屋・経団連

保安員・東電社員・マスゴミ・利権政治屋・経団連を人間扱いする必要は無い

テロリストである東電社員・保安員・マスゴミ・利権政治屋・経団連が社会から排除されても自業自得

社会の安全のためにテロリストを社会から排除するのが正しい道
80名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:55:55.25 ID:PfUtiY3j0
東電完全国営化の

選択肢を隠し続ける

腐った官僚と無能政府

この期に及んで
自らの利益のために

東電を守ろうと必死

マスコミも
税金投入仕方なし
値上げ仕方なしと
プロパガンダを繰り広げる

みやねや

政府の犬司会者
あからさまな
政府擁護の司会者
国民の敵
クズ
81名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:56:02.15 ID:utNP8hia0
ネットがある時代で良かったよ。
これが1980年代までだったらニュースの裏を深く知ることもなく
マスコミに誘導されてたな。
82名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:56:07.19 ID:GSDGWlJM0
>>1
アンケート内容も同時に見せてくれないと分からない。
こういう理解し難い結果のアンケートは大抵の場合
質問内容に誘導や誤解を招きやすいなどの問題がある。
83名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:56:31.30 ID:k/UDNluM0
マスコミ様の工作が成果をあげてるね。
ニュースやワイドショーで「復興支援のためなら増税もしょうがないよね」って
空気を作って国民を洗脳してるもんね。
84名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:56:54.05 ID:Ad6DNt0M0
原発新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


東電守りたくて必死やね
85名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:57:12.83 ID:g8muIv4w0
株主の負担をもっと増やせ

次に東電OBの年金から負担だ。

最後に、東電利用者が負担する。

86名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:57:12.64 ID:Vzmyf+H20
マスゴミの印象操作です
87名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:57:43.38 ID:VtD4smAM0
自分の負担が増える国負担(国民負担)を多くの国民が支持するのは不可解
88名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:57:52.56 ID:Ky1in80L0

5.6%の間違いだろ
89名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:57:55.18 ID:g07yVKTq0
フクシマの汚染された土地を返せ、ゴミ売

散々危険な原発をマンセーしやがって
90名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:57:57.00 ID:WW9m6Rww0
>>86
マスゴミじゃねえよ

読売産経自民の共同工作だよ
よく状況を見ろよ
91名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:58:04.00 ID:lG4dZLrx0
東電や原子力の管理関係に対して告訴するくらい言ってくれ
92名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:58:40.88 ID:1OI0ugT8O
おい読売。

おまえが金をだせよ。
93名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:58:59.24 ID:k2OcfyVd0
ここ数年の読売と日テレの劣化は一体何なんだろうな?
94名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:59:01.75 ID:CGixcAh70
支持率の世論調査もマスゴミ間で大した差はないしな
マスゴミ同士の申し合わせ事項だよ
差が出るとマスゴミに対して不信感がでるしな

ネット時代になってでちゃってるんだが不信感が
95名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:59:01.94 ID:ymWhAlEL0


              _     _
            〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   なんでやねん
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
                〈_/ |│ | | │」」」
              /  ̄¨77¨ ̄/
                /    /./   /

96名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:59:08.80 ID:FG2KL6KP0



血税・電気料金値上げによる東電救済が決まった途端、
メルトダウンの情報が続々発表w
とことん、国民を舐めとるな。
97名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:00:19.77 ID:HRzCfHJM0
東電はまだロビー活動できる余裕があるんだな
98名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:00:22.48 ID:AOvXSRwz0
>>93
基本的には自民とそれ以外じゃ小沢と創価
あたりとつるんでいる連中だからな

察しろよ
99名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:00:35.43 ID:zteUQDAo0
自民党と讀賣新聞は死刑でいいよ
100名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:00:46.37 ID:xAYS6jaR0
年初に朝日から読売に変えたばっかりなのに
101名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:01:16.82 ID:QVcHgFcN0
読売り新聞は、危険な原発を推進してきた。
読売も賠償金払いなさい。
102名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:01:37.00 ID:aU7cp4HQ0
>>1
>原発事故の損害賠償については、国がもっと負担すべきだと思う人が56%だった。

流石にないわ
103名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:01:50.09 ID:X/yMJpWU0
>>97
東電からロビー活動を取ったら何も残らんだろ。
104名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:01:59.33 ID:MatT+8Il0
国が負担とか、、、、なんで、西日本がお荷物の関東人の負担しなきゃならないわけ???
意味不明
105名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:02:06.45 ID:hsw3Bwe+0
これ聞き取り方間違ってるだろw
東電擁護ひどいなさすが御用新聞
原発教メディア
106名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:02:06.61 ID:jN1Ka2jXO
産経新聞
ザクザク
インフォシーク
読売新聞←【NEW】
107名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:03:05.17 ID:lYCt8Jkq0
読者より大広告主
108名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:03:28.46 ID:+sgzKZM40
読売いい加減にしろ。
こいつらは5年後確実に始まる原発訴訟の被告人だぞ。
109名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:03:31.26 ID:zGweLAMJ0
アンケートが悪い

誰が負担すべきか?
@東京電力
 &原子力使う電力会社
 &原子力関連の財団
 &文科省
 &政治家
 &マスゴミ
 &銀行
 &経団連
A国民の税金
110名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:03:32.28 ID:HTazO87xP
多分こういう聞き方だったんだろう。
「被害者の方たちは一刻も早い補償を希望しています。
さてそこで、東電には支払能力がありませんが、あなたは政府資金投入に反対ですかww」みたいな。
111名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:04:00.34 ID:FZK0JOuD0
国が負担?
東京電力管轄でアンケートを取ったのか?

馬鹿なことを言うな 東電管轄で、負担すべき。

これだからな、関東系は・・
112名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:04:11.07 ID:UouQD0Jh0
読売調査ってどうも信用ならないw
113名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:04:14.34 ID:FkXod19l0

東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html

東電、手間がかかるからと「鉄道だけ電力供給は不可能」とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm

東電、「119につながらない」と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、煙で火が見えなくなり「鎮火」と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、「2号機圧力低下」発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci

東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm

東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm

東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html

東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
114名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:04:50.75 ID:MZcLAzIt0
読売新聞は、清水の「老後の心配」発言を報道してない。
(ネットで見つからない。)

どういう質問の仕方をしたのか、気になる。
この結果は、変。
115名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:05:05.94 ID:bYD5Wq350
皆で読売にクレームつけてやらない??
明日。
116名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:05:20.21 ID:wkeL4op6O
ナベツネ(読売)ー自民ー東電。

まぁトライアングルだろ。
117名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:05:30.72 ID:rhJ69rtS0
高専の校長は天下り先のポストとなっている!!!

http://independent.at.webry.info/200806/article_1.html
1978年4月 福島高専 柏木健三郎(前文部省管理局教育施設部長)
1983年10月 徳山高専 福岡純一郎(前文部省管理局教育施設部技術参事官)
1986年12月 都城高専 篠塚脩(前文部省大臣官房文教施設部技術参事官)
1988年4月 木更津高専 高野文雄(前文部省大臣官房文教施設部長)
1996年7月 茨城高専 木村 直(前文部省大臣官房文教施設部長)
1996年7月 徳山高専 西ロ千秋(前文部省大臣官房文教施設部技術参事官)
1998年7月 鈴鹿高専 勝山正嗣(前文部省大臣官房文教施設部長)
2000年4月 群馬高専 吉澤晴行(前文部省大臣官房文教施設部長)
2001年4月 高松高専 早野浩(前文部科学省大臣官房文教施設部長)
2002年8月 木更津高専 小田島章(前文部科学省大臣官房文教施設部長)
2007年4月 沼津高専 大島寛(前文部科学省大臣官房文教施設企画部長)

高専とは?参考
http://nifty27.c.ooco.jp/kousen1.html
118名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:05:31.10 ID:QVcHgFcN0
うそつき新聞だ
119名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:05:44.42 ID:MQM8W9Wm0
    ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ    
   彡 # -==、  ,==-i キャッ
  ,=ミ_____,====、 ,====i、   
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l  /
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j <読売新聞は拡販物のおまけだし、何を期待してるんだw
   |:::|:::   i'トェエェイ'  i   \
__,,rイノノノヽ ゙ヽェェソ ._ノノヽ   \_____________
::::::::::|ヽヽヽ ソ⌒ ヽ r ⌒ '`ノ、
::ヽ、:::|::::`- 、_  ノヽ  _,/::::;'ヽ
::::::::ヽ:|:::イ、ニニク、=,|、二,クヽ:::/::::::|
::::::::::/::::::::::::::/ ,| |. |::::::::::::::\:::::|
:ソ/::::::::::::::::::/ヽ| |/|:::::::::::::::::ヽ::| 

120名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:06:07.60 ID:ZaOM+IBI0
原発の父の会社だよね・・・
叩きすぎるとけ・・・いや、なんでもないんだ。
121名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:06:17.31 ID:I7WA1iyO0
ついに新聞が2ch以下になったか
感慨深いものがあるな
122名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:06:30.44 ID:wSBaTUk00
「東電はもっと負担すべきか?」99%
123名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:06:55.47 ID:Oa+3nb2P0
ゴミ売新聞の本領発揮!
124名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:07:12.35 ID:vKbwBPIiO
国の負担自体ありえん
貸すだけだ

ちゃんと利息付けて返して貰わねば
125名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:07:42.18 ID:Jl+mCA9s0
国負担って要するに国民負担ってことなんだが
アンケートうけた奴わかってんのかね?
126名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:08:04.57 ID:bYD5Wq350
中国人が日本人を馬鹿にして言う言葉に、『騙しても、まだまだ
騙せる日本人!』と言うものが有るんだそうです。
日本人は御人好し過ぎて馬鹿だから、騙しても謝れば簡単に
許して、また騙せると言う意味らしいです。
これが、中国人やアメリカ人やロシア人ならば、騙した奴を地の果て
までも追い詰めて殺しますから、絶対に騙せません。
ビンラディンみたいに、何処に逃げても殺されるんです。
それに、国民も政府に寛容では無くて絶対に許さないので、政府も
日本みたいに平和ボケして居る事は許されないのです。
127名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:08:47.37 ID:0bCBC0kN0
読売がまともとか言うキチガイを最近みなくなったな
128名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:09:45.19 ID:G4LmHBjo0
社名通りだろ  黄泉売り新聞 ・・・
129名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:10:50.32 ID:F4jPOJx80
簡単に金で転ぶようなマスゴミは
ジャーナリズム口にするなよw
130名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:11:00.62 ID:MatT+8Il0
新聞は、すべてを知っているのにもかかわらず、、、、、それを国民に知らせない
という重大犯罪を犯して続けている
これは、戦前の日本と同じ体質
で、そのしらじらしいばかりのちょびだしネタで一喜一憂する馬鹿国民どもってわけだ
おれの言うことさえ聞いて居れば、こんなことにはならなかったのにな
131名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:11:54.55 ID:YSlfuzCD0
>>100
最近の朝日いいぞ
反原発というか脱原発の論調だし
中国にべったりということもなくしっかり批判してるし
菅も叩きまくってるし要するに反体制なんだな
132名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:12:28.74 ID:vs/3yAHE0
>>127
大手でマトモなマスコミなんてこの国には無いよ。
あったら教えて欲しいわ。
133名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:12:47.89 ID:5u7jHU/G0
また捏造調査か
塵売はいつまでこんなこと続けんだよ
134名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:14:42.33 ID:NE0J+tbxO
マジで長年取っている読売新聞やめようと思う
135名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:15:01.51 ID:oERLhrxS0
海外含めてマスコミは多かれ少なかれ恣意的だよ
それはもう、そういうものだと割り切って使うノが当たり前

マスコミは社会の木鐸
だの
反体制の心意気、
だのは
スプーン一杯で驚きの白さに!
と同じレベル
136名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:15:15.12 ID:DITQkOsW0
これ、聞き方は「東北の被害に関して国負担額を増加する事について」という、原発事故とすべてを一くくりにした聞き方をした世論調査だよ
137名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:15:32.26 ID:pjeR6HRd0
一般住民に 請求のため 何を記録すべきか まったく説明しない 地元自治体… アホだ
138名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:15:51.52 ID:DyDzkL5x0
日本の原発は読売新聞とCIAが作った
http://news.ameba.jp/20110406-93/

有馬哲夫『原発・正力・CIA』(新潮新書、2008年) .
.最終更新:kbyak 2011年04月13日(水) 00:45:07


.
目次
 1. なぜ正力が原子力だったのか
 2. 政治カードとしての原子力
 3. 正力とCIAの同床異夢
 4. 博覧会で世論を変えよ
 5. 動力炉で総理の椅子を引き寄せろ
 6. ついに対決した正力とCIA
 7. 政界の孤児、テレビに帰る

http://w.livedoor.jp/kbyak/d/%CD%AD%C7%CF%C5%AF%C9%D7%A1%D8%B8%B6%C8%AF%A1%A6%C0%B5%CE%CF%A1%A6CIA%A1%D9%A1%CA%BF%B7%C4%AC%BF%B7%BD%F1%A1%A22008%C7%AF%A1%CB
139名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:17:37.48 ID:AMN8oPyM0
>>43
読売って、自らこそが原発を発展させてきたメディアだという自負があるから、
これからも原子力村を維持していこうと必死だよな。

で、そのために「国民が負担」とか、いい加減な調査結果を出して、
もうどんだけバカなのかと。
140名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:18:49.48 ID:gmn5DGO60
支持率が下がると首相がパフォーマンスやら
よからぬことを思いつくから
支持率の操作も致し方無い。
心ある民主議員は友愛してあげたほうがいいと思う。
141名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:18:58.96 ID:dYkYJNAd0
あからさまな捏造w
142名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:20:42.88 ID:HP/8lAK5O
俺の周りには誰一人国負担増がいいなんて言ってる奴いないぞ?
誰に聞いたんだ?
嘘つき
143名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:21:35.97 ID:y2kPF9nw0
半分以上在チョンにでも聞いたのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キチガイだろ糞売新聞w
糞売ジャイアンツの活動資金でも削って回せよww
144名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:21:39.76 ID:P4/7x5DD0
アカ・サヨ・在日特亜が大好きな国家賠償は
全部増税、公共料金の値上げにつながるというわけか
145名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:22:22.57 ID:ZlPghE7D0
こんなのでまだ国民を騙せると思ってる所がアホだな
146名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:23:29.36 ID:4PA/fty+0
ホントに調査しているのか怪しい
147名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:23:33.96 ID:5HWMsNzD0
国負担って要するに税金負担じゃねーか
わかってんのかこの愚民どもは。
14807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/16(月) 00:24:13.31 ID:OyybdUk+0
売国新聞何言ってんだ?

ナベツネもボケが進行したようだなw
149名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:25:04.14 ID:pJzKTIXL0
世論調査ももう意味ないなw
質問で誘導する風評被害
150名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:25:54.05 ID:ZlPghE7D0
売国CIAそうかそうか新聞
151名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:26:22.25 ID:r86zTTuz0
JALのように一時国有化して透明化した上での
負担増って事だよね?

それなら俺も賛成
152名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:28:08.49 ID:CoIu0LiOP
電力会社の広告が欲しいもんな、ポチ新聞社は。
153名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:31:28.99 ID:LHqaeyLXO
ゴミ売が得意な捏造調査w お前らが助けてやれよゴミ売新聞。お友達だろ? 他に迷惑かけるなよ。
154にょろ〜ん♂:2011/05/16(月) 00:32:49.04 ID:+0XdjOfK0
だが断る
155名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:33:49.28 ID:KKGECSjb0

賛成のやつだけ増税でいいんじゃない?
156名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:33:59.54 ID:AOvXSRwz0
【産経】原子力発電 首相は再稼働を命じよ 電力不足は経済の活力を奪う★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305471655/

やっぱり愛国者は、売国メディアの読売と産経じゃなくて
救済と原子力廃止を謳う朝日新聞を読むべきだよな
157名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:34:04.46 ID:cNVY590O0
これが売国新聞の世論操作か
158名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:34:29.05 ID:lL/SWn/M0
調査方法について何も書いてねーし
老人ならまだしも、高等教育受けた今の日本人でこの結果を信じるヤツいねーだろ
これ書いたヤツ馬鹿じゃねーの
159名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:35:01.55 ID:uTp7L2n90
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < 日本の良心 糞売です!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
160名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:37:45.87 ID:ZDHMj43gO
読売は自民党と経団連の犬である
原発事故は自民党と経団連が
私腹を肥やしながら
いい加減な原発建設を行ったために起きた
161名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:39:11.49 ID:TomMs9oI0
うそくせえ
サンプルのうち5割が東電関連社員とかじゃないの
162名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:41:56.19 ID:PaqPgONYO
もう賠償がどうのって場合じゃない気する
もちろん東電は解体して国有化かな
あ〜国有化して、儲けが出れば、税金安くなるし
是非、全電力会社を国有化しませう
原発は全廃しませう
163名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:42:25.63 ID:91yA3ctI0
読売「今回の原発事故は国にも責任があると思いませんか?」
Aさん「はい、そう思います。」

読売「事故後の対応も、政府は後手に回ってますよね」
Aさん「ですよね。もっと他に方法があったと思います。」

読売「国が責任をもって後始末しなければいけませんよね。」
Aさん「本当、そう思います。」

読売「国民負担の意見1件げっと」
164名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:46:00.18 ID:/CI/aiEo0
最近の新聞の原発捏造と消費増税ゴリ押し…
半官記者クラブ、クロスオーナー、半官電波使用料の毒饅頭知らない人的には
マスゴミが、本気で反権力とか本気で思ってそうw在り得ねーw言葉遊び集団。
165名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:46:20.95 ID:u3UYSV7eO
社内調査だろwww
ミスプリですよね?
166名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:46:50.45 ID:Hix68Pxr0
これはまた露骨で分かりやすい民意誘導ww
頭狂電力がまず「乾いた雑巾をさらに絞りきるように補償して」はじめて
テーブルに付いていいレベルの議論でしょう

突込みどころ満載だけど、とりあえずまぁ頭狂電力社員に賞与が出るとか
言ってるうちはお話になりませんわ
167名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:53:40.63 ID:60y+z5q/0
毎回こういう世論調査でるけどさ
ネットでこういう風に聞かれた!とか
録画された音声ファイル出ないのはなんで?
168名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:54:38.95 ID:yY0O992wP
原発に関しては 朝日毎日がナイスで 産経と読売は糞という
169名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:56:35.60 ID:NXe5at3Y0
>菅内閣の支持率は30%(同31%)で、依然として不支持率60%(同56%)が大きく上回っている。
>首相が震災・原発事故対応で、指導力を発揮しているとは思わない人は75%(同69%)を占めた。

>原子炉運転停止を求めたことを「評価する」は68%だった

ある程度評価はされたけど、支持率回復どころか下がってるし、思惑はずれてますね>管さん
170名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:02:05.77 ID:5BbAPWhi0
いい加減な調査結果

こんなのを信じる馬鹿いるんだねwwwテキトーに自社都合で数字を出しているに過ぎない

世論誘導作戦マスゴミ読売
171名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:02:11.12 ID:YosLbG+30
国民負担は大いに賛成
被害者は仲間だからね
しかし、前提条件としてこれくらい必要だろ
・東電の現役全社員の給与3割カット
・過去50年間に退職した東電の、役員、原発関連社員、安全管理社員の企業年金5割カット
・現職国会議員、過去50年間に退任した国会議員、原子力許認可に関わる経済産業省、通産省職員、関連特殊法人職員の企業年金5割カット
・100%減資
・政府から東電に対する10兆円貸付(100年ローン)
172名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:09:27.08 ID:yCdjdKvJ0
また操作かよ。こいつらも逮捕したほうがいいよ
173名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:10:24.47 ID:w49NLOEfO
ゴミ売り
174名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:10:56.39 ID:o5RTzUq10
対策本部にマスコミを入れた効果が出てきたな。
全部捏造。
175名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:11:50.49 ID:Lytjuzyi0
さすが、原発新聞 
書いていて恥ずかしくないのか
176名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:13:14.99 ID:kg9BczGK0
>原発事故の損害賠償については、国がもっと負担すべきだと思う人が56%だった

いいかげんにしろよ読売新聞


177名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:14:05.30 ID:PfcfcBBQ0
これって質問の内容とかちゃんと書いてるの?
こういう調査って大抵誘導なんだけどこの結果見る限りあきらかにそうだよなぁ
178名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:14:50.12 ID:29XTJ8JiO
まあとりあえず固定資産売っぱらって賠償しろよ。
あと子会社も売り払い賠償に充てろ。
電気料金値上げや税金投入はその後だ。


179名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:15:16.49 ID:OH9ZO5m30
ほんと原発問題を語るマスコミにかんしては冒頭に
「わが社は東電から○○億円もらっています」と記載義務づけするべき!
180名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:15:36.99 ID:02Up8i770
>>170
>2011年5月12日 賠償「上限なし」は誤り 米戦略研究所長が警鐘
ってニュースが流れたとたん読売が追随して変な社説やアンケート垂れ流し始めたな〜
181名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:18:50.48 ID:MatT+8Il0
税金投入なら、革命が起こるわ
でも、金は必要なので、関東人が払えばよろしい
なんで、対策をきちんととって、割だかな電気代を払ってきた西日本の国民がそれを負担しなきゃならないのだ?
おかしいだろ
182名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:20:39.87 ID:ZX1sSMJO0
胡散臭いw
183名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:21:44.09 ID:Qy6oTZyxO
原発新聞WWWWWW
184名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:24:06.50 ID:jt6EwuGi0
利権が少しでも関わると、息をするように嘘を書く

もう高齢者ぐらいしか騙せないだろ
185名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:25:07.48 ID:C/a/fgt50
東電負担だと電気料金が上がりますが、国費負担を増やすべきですか?

どうせこういう聞き方してんだろ。
186名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:26:49.70 ID:+nVsJ2g10
Q 読売新聞やNHKなどいわゆるマスコミの世論調査の数字を信じますか?

A いいえ……100%

Q 世論調査は実施されていると思いますか?

A いいえ……100%
187名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:27:28.49 ID:5HWMsNzD0
最終的に国家負担をするのはしょうがない、規模的に。
でもまだ全然東電の負担が足りない。

東電社員のボーナスや高給を適当に維持したまま
年金暮らしの老人やワープアからはしっかり値上げした料金を徴収とか
絶対にありえんよ。

今まで割高な料金を払ってたのは安心安全の為だったんだからこういう時は
徹底的に東電が責任を負うべき。
188名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:30:05.74 ID:B+dArz8DP
56%て誰だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww捏造すぎんだろwwwwwwwwwww
189名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:31:32.91 ID:WDqfVR0I0
誰がこんな事言ってるんだよ!
ごみウリいい加減にしろよ!!
190名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:32:02.05 ID:sn4F+PtIO
>>158だが大半は信じると思う
というかこれは天災だからみんなで頑張らなきゃ!
とかまじで思ってる
日本人を舐めちゃだめだ
191名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:32:12.57 ID:LG3trOIX0
東電聖教新聞に改名しろ
192名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:32:44.35 ID:ZupAFVtV0
>復興財源とするための増税には「賛成」50%(前回60%)、「反対」46%(同32%)。
>賛成と答えた人に限って主に引き上げる税を聞くと、「消費税」52%が最も多かった。

うそくせー
東電・政府の思惑のまんまじゃねーか
193名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:32:52.87 ID:fzBynnlV0
なにこの捏造記事w
こんなことしていいのかよw
194名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:35:47.73 ID:YosLbG+30
多少偏っているとはいえ、2ちゃん見る限り、世論は「東電と株主があらゆる手段を尽くして賠償し足りない部分は税金負担」ってとこだよな
なぜ俺らが賠償しなければならないのか
被災者には全力で支援したいが原発被害者は筋が違う
195名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:37:33.90 ID:Vbux0Mt80
東電の賠償金を国が肩代わりという形に政府はもっていきたいようだが
国自身も賠償責任があるので、国家賠償として別途負担すべき
196名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:38:17.34 ID:qq4IhYCTO
なんだ捏造か。
197名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:40:40.78 ID:9awibgJn0
>全国世論調査(電話方式)で
プ
これでも新聞か
198名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:41:09.57 ID:+ByvOnXM0
日本も同害報復刑を採用し東電社員全員に被爆者達と同じ量の放射能を浴びせ
生活レベルも被爆者と同じにまで落とさせて余剰分の資産は没収して復興財源にまわさないと
国民は納得しませんよ。でなければ溜まり続ける東電憎悪が爆発する日は遠くないでしょう。
199名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:43:22.45 ID:D4g/5syT0
最後の砦消費税を復興に使うとかアホか。
消費税上げるなら年金にするだろう。
そもそも政府と東電の人災と言われている原発に関係ない国民に負担
はないだろうと思ったけど、56%が賛成してるなら消費税で負担すればええやんw
200名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:44:57.96 ID:1odQX9CWO
>>190
ACの洗脳効果バツグンだなw
201名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:46:22.11 ID:V2hfy/LT0
節電の為に真っ先に止めるテレビ局は日テレ、読売でいいな
どうせ俺のところの系列局じゃコナンとアンパンマンとベルゼバブしかアニメやってねえし
202名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:46:29.01 ID:5i3iAWr+0
東電関係者を対象に調査したんですね。分かります
203名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:48:05.19 ID:RwvhHEdH0
はい、読売の時点で評価に値しませんww
204名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:49:07.24 ID:nddrBKknO
いや、俺も最終的には税金だと思うぞ。
実際に東電を潰せば、困るのは金融機関で、最終的にオレらなんだから、
結局は、仕事を無くすか、税金を多く納めるかになるだろ。
ただ、役員報酬とボーナスが発生している限りは絶対に許さんがな。
家のローンが払えない?はっwこの御時世、そんな人間は東電以外にも、沢山いるっての。
205名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:49:18.47 ID:glUgp40z0
読売が負担しろよ
原発推進の片棒を担いできただろ
206名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:50:15.48 ID:uaOJJnN00
JALと同じにしろよ
社員役員、退職者の企業年金、100%減資
いい加減にしろよ東電
何百万人に迷惑かけていると思ってるんだ
207名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:50:35.49 ID:DI7iwiJN0
産経もゴミ売も必死に東電擁護
208名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:51:34.35 ID:WCco/F/Y0
こんなアンケート全く信用出来ないし、国民がこんな人殺しクソ東電を庇うなんて思えない
209名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:51:59.25 ID:uaOJJnN00
>>204
はあ?
金融機関は儲けようとしてリスクを取って貸し付けてんの
銀行に一時的に税金注入したって再建して帰ってくる
210名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:53:12.91 ID:rnwEWi7d0
害務大臣がわざわざ中国出向いて中国企業いらっしゃいだとさ→復興
211名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:54:35.62 ID:HxVGne7Z0
こうなると調査したかも怪しい。
212名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:59:35.95 ID:TnmNBtbN0
>>1
母数ぐらい書け。こども新聞かよ。
213名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 02:00:24.55 ID:2rm+W+dO0
>>21
見て見ぬフリっつーか、騙されてない自分は騙されてないよ〜と無理矢理信じ込もうとしてる
と言うかw
ま、拭き取ったとしても、骨の髄まで腐ってるから意味無いっちゃ無いんだけどw
214日本の原発安全過ぎワロタ :2011/05/16(月) 02:41:52.36 ID:WDqfVR0I0
世界で過去に起きた原発事故を時系列順に纏めてみた
1979 レベル5 アメリカ スリーマイル島原発事故
1986 レベル7 旧ソ連 チェルノブイリ原発事故
〜ここから日本のターン〜
1995 レベル1 日本 もんじゅナトリウムもれ事故
1999 レベル5 日本 JCO臨界事故
2011 レベル7 日本 福島第一原発事故

世界の原発事故の67%は日本で起こっている
215名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 02:44:19.35 ID:CueVH03P0
うむ、みなさん意外と冷静だな。
216名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 02:51:23.38 ID:VZg7xU1L0
読売も経団連配下の東京電力を救いたいのだろうけど、
もう、永遠に広告費も広報費も、1円も出せないのに。

何を焦っているのかw
217名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:17:28.90 ID:4KS54Y4G0
さすが原発マフィアの読売新聞だな。
そんなに東電や原発を守りたいなら読売新聞が賠償金を負担すればいいよ。
218名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:19:50.69 ID:s4X98ciC0
いいこと思いついた。

世界中に戦争仕掛けて勝ってしまえば
世界中が日本の領土になるわけだから
日本人の数が70億人近くになる。
そうすれば福島の補償は何の問題も無く
税金で賄えるんじゃね?

もしくは戦争に負けちゃえ。
219名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:20:58.30 ID:bftE1Wn60
検察は名誉挽回策として東電とその幹部たちに、威力業務妨害の疑いで
捜索しろよ。人災なんだから。
将来は業務上過失致死。

民事では特別背任。

なぜやらない?現政権ならできるだろ?
220名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:26:58.31 ID:bftE1Wn60
特別背任は刑事でもおKでした。スマソ
221名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:28:20.29 ID:/Y8fwLg90

新聞社とTV局が負担すべき    85%


新聞とTVは省エネの為に輪番発行(放送)すべき  95%
222名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:28:29.60 ID:i3fkByJO0
>>21
勝ち取ったものが何一つない国ってのはこんなもん
ヨーロッパで過去に革命が起きてる国は下層の権力が高い

日本は民主主義含めすべて与えられた物
ゆえにこの程度。当然新聞もこの程度だよ
223名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:31:48.89 ID:drU8Q6em0
震災復興は多少の負担はしかたないけど、原発の賠償は東電だけでやれよコラ
224名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:34:21.21 ID:zvUSgWMLO
東電管内でやれ

関係ない地域に迷惑かけんな、タコ
225名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:36:57.38 ID:DGdm6cx00
>>1

×読売新聞社が13〜15日に実施した全国世論調査(電話方式)で、


○読売新聞社が雇った増税工作員アルバイトに電話をした似非国勢調査(やらせ方式)で、

226名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:37:22.12 ID:OJniNXzfO
「憲法改正すべきでは無い」のアンケート結果を見出しにつける朝日
「憲法改正を」のアンケート結果を見出しにつける読売
この記事の方向性も、こんなもんだなw
東電の資産になるべく負荷をかけず(労働者では無い)に、
国民負担やむ無しって世論を作りたいんだろ?( ´∀`)
227名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:05:17.72 ID:c5er1Wn10
は?
誰に聞いたんだ?
228名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:07:27.48 ID:DdaUhgg90
>原発事故の損害賠償については、国がもっと負担すべきだと思う人が56%だった

電話したのは東電社員だけか?
情報操作でいい加減な数字上げてんじゃねーよ、テロリスト企業の仲間>読売
229名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:07:31.53 ID:c5er1Wn10
>>219


良いねえ!

民主党のキチガイ指示が原発災害の原因だった、と明らかになるな。


230名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:08:28.03 ID:b/Iiceg/0
国がもっと負担すべきが50%超えるのが信じられない
231名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:11:29.77 ID:P9UJCzk00

さすがゴミ売。
232名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:14:01.18 ID:2ZNZT8wr0
どういう調査したんだろ
正力新聞きもすぎ
233名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:29:08.50 ID:RwEJwE960
> 復興財源とするための増税には「賛成」50%(前回60%)、「反対」46%(同32%)。
> 賛成と答えた人に限って主に引き上げる税を聞くと、「消費税」52%が最も多かった。

国民バカばっか
朝鮮人は死ねばいいのに
234名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:33:55.46 ID:X46M+fTo0
さすがにこれを見ると、世論調査って捏造してたんだなって思った
235名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:36:46.78 ID:u/50HvE8O
さすがにコレはねつ造だなww
236名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:38:01.29 ID:HxVGne7Z0
ラジオで某人気MCが学生時代のこのバイトをやっていたそうだけど
完全にイカサマだって暴露していた。

もうみんな電話するが面倒だから取りまとめるバイト長みたいなのが上の意向を
それとなく仰いで適当な結果だけ作っちゃうの。

だってさ。
237名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:39:53.22 ID:bQn2fJncP
税金増やすって言ったノーって言うのが今の日本人です
平和呆けに呆けした痴呆国民です
238名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:51:53.40 ID:7ZnxNMcwO
原発の正しい調査は読売じゃダメ
239名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:04:33.44 ID:wSBaTUk00
今まで散々金持ち減税してきたんだから、まずは金持ちから取るのが筋だろ。
まずは所得税の最高税率を引き上げろ!
240名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:05:47.66 ID:uNVSyIzn0
>>234
この手の調査はメディアによって結果が全然違う
対象者や質問を意図的に選択して捏造することが当たり前になってる
政府だけじゃなく企業も嘘で塗り固められてるんだよ
241名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:18:56.45 ID:o7M3ivbt0
売国読売は糞だな

紙とインクと石油の無駄使い
242名無しさん@十一周年 :2011/05/16(月) 07:20:48.15 ID:VtFyKTqH0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
243名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:21:47.15 ID:hRBpxkUWO
アハハハハ
なんだかもう 笑いがとまらない。あまりに分かりやすい姑息さで。
これ、普通に購読者は信じちゃうんか?
244名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:22:24.00 ID:3fcoQup30
正力松太郎
プロ野球の父、テレビ放送の父、原子力の父とも呼ばれる。
週刊新潮2006年2月16日号で、戦犯不起訴で巣鴨プリズン出獄後は正力がCIAの意向に従って行動していたことを早稲田大学教授の有馬哲夫が
アメリカ国立公文書記録管理局によって公開された外交文書(メリーランド州の同局新館に保管されている)を基に明らかにし、反響を呼んだ。
アメリカ中央情報局(CIA)と日本へのテレビの導入と原子力発電の導入で利害が一致していたので協力し合い、その結果、「podam」、「pojacpot-1」というコードネームを与えられ、これらの件に関する大量のファイルがアメリカ国立第二公文書館に残ることになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E
245名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:24:27.21 ID:KXVbVtG9O
>>1
さすがゴミ売り
原発推進でぶれないな

ただ原発マフィアのナベツネに忠義だてしても、
反原発の流れは止められない
246名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:28:46.77 ID:7AZs3HIn0
国の負担増を求めてる人達はどこからそのお金が出るか分かってるのかな。
まず、東電、政治家、公務員の責任を徹底的に追及するのが先だと思わないのかな。
今回の原発事故は完全に未必の故意に当るのだから個人資産も没収するべきだ。
それが済んでそれでも足りない部分は税金投入って言うのなら私も賛成する。
247名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:35:40.89 ID:o7M3ivbt0
先に読売の資産を投入すれば
マジで糞新聞
248名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:37:34.53 ID:lH+8K7da0
ほんと新聞っていらねーよな
いまだに購読してる馬鹿とかいるの?
ニュースはネット(無料)で手に入れるものだぜ
249名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:38:42.71 ID:VbjZTCHq0
>原発事故の損害賠償については、国がもっと負担すべきだと思う人が56%だった。

国民が払うんだけどな
250名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:39:38.52 ID:49BprZRu0
新聞の年間購読料 3200x12  38400円

つまり年間4万近くをドブに捨てているのと同じ
251名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:39:45.30 ID:7RB4DffC0
>>1
まず東電から鼻血も出ないほど絞り取れ!その後でやっと税金が世論。
どんだけ広告費もらったの?
252名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:40:14.74 ID:cVZqnAEU0

東電救済案「株式の100%減資なし OB年金100%保護 役員居残り 賃金カット少々」 なんで誰も怒らないの
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305296180/l50
東電社長、国会で退職金や年金の減額を拒否!
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305333560/l50
東電社長「役員報酬の返上は『当分の間』のみだ」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305002477/l50
【原発問題】東電トップ報酬50%カットでも3600万だった★4
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305420182/l50
建設会社「日給3万円で原発の作業員募集!」→「白血病になっても自己責任だと契約書に書け!!」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305001353/l50
東電、敷地内の医務室に医師を置いていなかった模様 原発作業員死亡
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305377178/l50
通産省「原発作業用ロボ作った」 東電「原発が事故るわけないんだからいらねーよ捨てろそんなゴミw」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305359026/l50
原発の緊急時用の装備は担架1台、衛星電話1台
ttp://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_213703
元自民党議員「放射能は体に良い 原発は間違ってないし河野太郎は社民党に行け」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304752790/l50
浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305271993/l50
【想定内】 津波が7mを超えれば100%の確率で炉心損傷、去年12月に想定されてた。
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304940774/l50
原子力安全委「安全性で社会に責任果たせない」と辞任していた *今回の福島の事故が想定されていた。
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110509_19870.html
電力不足は嘘だった!電力会社と経産省がグルになって情報操作
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305375869/l50
「原発は安く発電ができる!」 → ウソでした
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305496282/l50
【速報】 東電社員がおまんちんに引っかかる
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305344613/l50
253名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:41:29.07 ID:9Nw3iIqkO
電力解体

外資系に叩き売りの

事実上の免責&日本終了
254名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:44:38.05 ID:IIiPpyNP0
           ______   ドサッ
         /壱 / /万:/|
    .___|≡≡|  |≡≡|彡|_____ 
   /壱// |≡≡| ̄:|≡≡|/壱//万 :/|
  |≡≡| |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| :::|≡≡|彡|
  |≡≡| ::|≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
  |≡≡|:: |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
  |≡≡| |≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| |≡≡|/

読売の資産を差し出すのが筋だろ
原発を促進してたんだし
255名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:44:53.41 ID:7RB4DffC0
>>253
法律上外資は制限されてる
256名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:45:50.18 ID:BLAp7isC0
国有化+今の役員や馬鹿社員全員クビだったら

国負担でもいいよwww
257名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:46:54.01 ID:bQSkH9tsO
低所得世帯は電気代値上よりも税金アップ(但し高年収から)を望むんだろ、
まず第一には企業年金と退職金の五割以上カット、
次に株主と銀行の負担と天下り済み役員の解任や、
関連団体の大規模リストラが先だろうに。

世論は低脳揃いで官僚も楽々だな
258名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:47:23.73 ID:uyHTaVg/0
「所得累進課税の強化による応分負担」
って選択肢は絶対に出てこないんだよねw
259名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:48:31.00 ID:XeEWrXuCO
メディアを使った大衆コントロールが 始まったな。 国民は関係ないぞ 海外債権を処分しろ! アメの国債!
260名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:49:47.16 ID:Izcv6Mgc0
「国民負担」というより「政府の責任の明確化」だろ

現状過失割合が
東電:政府=100:0
って扱いになってる
261名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:50:38.60 ID:cEQ/6XA3O
ω・)読売は原発利権と(メモメモ
262名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:51:04.90 ID:ovVx2s3bO

いつか「産経、読売、朝日の東電擁護は異常だったよなw」と笑える日を迎える為に、



枝豚しっかりやれよ。
263名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:00:09.51 ID:6VR8d9txO
菅内閣支持率が30%もあるわけないだろ
まわりに民主党支持してる奴なんかいないぞ
3%が正解だろ


東電の責任はもちろんだが爆発させた菅も責任重大
全財産を保証に充てろ
消費税負担?
被災者も払うんか?
ふざけた事ぬかすなボケ
264名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:05:05.71 ID:dAYQsS77O
東電が賠償費用を全額負担できるとは思えないし
被害者救済の観点からいって国が一時的に費用を捻出した方が良いと思うけどなあ
ただやっぱみんな納得できないよね
265名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:07:27.77 ID:uUPPn2VX0
広告を一切やめてから調査しないと信頼されないだろ
266名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:08:27.14 ID:lTooR+R90
裏社会のトップクラスに君臨するダニくらい駆除しろよ。仙谷、おまえの責任で
267名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:11:24.12 ID:lTooR+R90
http://facta.co.jp/article/201009039.html

俺は今、立ち小便をしても逮捕される」下品ながら、
その男の胸の内と危機感をこれほど赤裸々に表現す...
268名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:14:08.07 ID:9Nw3iIqkO
>255
サンクス。
だけど民主党は信用できない。何か仕掛けがありそうでイヤだ。
269名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:14:59.87 ID:YuYPf3m10
パチンコ売り上げを3年ほど100%課税にしたらあっという間。
名目は震災復興で。
一般市民は誰もとがめません、一般市民は、ええ。
270名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:17:06.99 ID:IMm44V6dP
ウソっ、日本国民って、なんでこんなに物分りがいいわけ?
輪転機回させればいいじゃん。フランス人なら車燃やして暴れてるぞ。

流石は、長い国の歴史で、一度も革命を起こしたことがない国民だな。
271名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:21:07.06 ID:mOSTdqaE0
こういう世論誘導の記事は産経のほうがうまいよ。
東京都会社員男性(46)の話とか
福島県自営業男性(65)の話とか
神奈川県会社員女性(26)の話とか交えて
いかにも本当に調査したかのように記事を仕立て上げるのは産経のほうがうまい。
272名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:22:58.27 ID:bjbCHd1i0
税金で払ってもいいけど、現状の東電の体勢だと
こいつらの報酬と年金維持のために税金を投入するみたいで
納得がいかない。こいつらのボーナスとかを先に賠償に回せよ。
273名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:32:59.77 ID:mwS2czs/0
鍋常必死すぎwww
274名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:34:50.05 ID:OZgyvYhb0
自分達の税金って感覚ねえよね、いつまでも
そんなんだから、無駄をなくせば とか言われて騙されてるんだよ
275名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:38:19.32 ID:olRXIT/W0
なんか、最近のネトウヨは反原発のブサヨと変わらなくなってきたなぁ。
276名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:41:03.38 ID:wfNgbWPEO
でもまずは東電を解体してからな
277名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:41:48.01 ID:x01Q7Ygz0
国が貸し付けたらいいだけなのに無理やり国民に負担さそうとしてる。
278名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:43:52.09 ID:+ByvOnXM0
同害報復を適用しなさい
負債を国民に押し付けて東電社員は大金持ち逃げなど許されません
279名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:45:22.26 ID:Ldojc+pS0
                      
              ..:ニニニニニ::::::、
              ;;:::'''       ヾ、
             ;'X:           ミ
             彡   -==、  ,==-i
            ,=ミ_____,====、 ,====i、
            i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
            '; '::::::::: """"  i,゙""",l
             ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j
  今夜は       . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i     糞鍋!!
             人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ
          ,r―''''''ヽ,ヽ、ニ__ ーーノ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,      l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_  ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::! | ゙'ーベニ,ノ
280名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:46:05.61 ID:olGWqpH50
息を吐くように嘘つくよな
281名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:48:07.43 ID:BlsAwYlKO
>>184
その高齢者の声がでかいからなあ
282名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:49:55.09 ID:gwkJcFsM0
名指しで電話かけといて表向きの社会発言以外を求める時点で卑怯
捏造云々以前の話
283名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:51:36.18 ID:j0WH66Lc0
「東電さ〜ん、ここまでしたんだからこれからも広告費お願いしますよ〜 チラッ チラッ」

恥ずかしいなぁw
284名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:55:01.47 ID:D7+ndRjq0
福島原発避難民
                           __
  水…食べ物…家…          ; /  \ ;
  うぐ…ぐ…放射能…苦しい…お… ;/ ノ |||| 、_\  ; 
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;


東電天下り役員(現場は言うに及ばず 営業、企画、設計、開発 全て丸投げ)
年収1860万 石田 徹 俺 安いよ だって仕事なんてしていないもん。
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   この人達かわいそ〜 しかし東北で地震が起きたことはしっているが何が始まっているんだ
   /   ( ●)  (●) \   ズルズルーーッ!!
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
285名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:56:26.23 ID:3e/saz4E0
1号機の分についてはアメリカのGEに損害賠償請求しろよ。
だめもとでやるのがアメリカの裁判。
286名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:57:00.85 ID:BFB4Okc/0
自由民主党が原発推進したおかげでこんなことになってしまった
自由民主党こそ国賊
287名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:57:34.50 ID:e3Frhr8t0
自民なんて地震が来る前から増税路線だもんな

東電に乗り込んで怒鳴った菅かっこよすぎやろ
もうしばらく民主でええわ
288名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:58:29.49 ID:Xl/apz4N0
【世論調査】 菅内閣支持率26%、不支持51% 今後の政権の枠組 「自民党中心」33%、「民主党中心」22%・・・朝日新聞
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305474432/

【世論調査】 菅内閣支持率30%、前回調査の31%より微減、不支持率60%  原発事故対応 「評価しない」73%・・・読売新聞
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305469385/
289名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:59:44.54 ID:gwkJcFsM0
読売新聞取ってたけど解約するわw
冗談じゃない糞が
290名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:59:50.19 ID:zteUQDAo0
自民党の中曽根康弘と讀賣新聞のナベツネが負担しろ!
291名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:00:31.50 ID:PIVpvG0p0
ナベツネにアンケート取っただけだろ
292名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:01:01.07 ID:+oioI03W0
国が負担=国民が負担ってわかってないのか
単なる調査してない調査結果なのか
293名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:01:36.91 ID:3ZGevRd20
せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。

自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。



↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。


アメリカの核にはあれほどアレルギー反応を示す民主党が、
「危険な原発」の推進にはこれほど積極的なのはどう考えても不自然。


加えて民主の支持団体に名を連ねる韓国民団、日教組、部落解放同盟等々のサヨク団体。

民主党は原発が危険だと知らずに推進してたわけじゃなく、
「危険だという認識があるからこそ推進していた」のではないか?

こいつらって将来原発テロでも狙ってたんじゃないのか?



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
294名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:02:29.06 ID:C0Mut4DhO
電話でって、変な誘導されてそう。
信用出来ない。
295名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:02:36.71 ID:VszvcBdi0
戦時中の新聞もこんな感じだったのかね
大本営発表と、都合のいい調査結果のみ発表
296名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:02:51.97 ID:S11smVqj0
>国がもっと負担すべきだと思う人が56%
これは民意を尊重して、増税して東電に公的資金を注入しなきゃならんな。民主党がんばれ。
297名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:03:30.67 ID:YuYPf3m10
マスコミがちゃんとアンケートをとってるのは政党支持率と内閣支持率だけ。
過去にも女系天皇問題とか夫婦別姓とか相当ひどい操作をやってきた。
298名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:04:52.73 ID:gwkJcFsM0
所得に余裕のある人間だけ増税なら勝手にしろ
299名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:05:33.25 ID:yM30yv5+0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20110516-OYT8T00005.htm
岡田幹事長東通1号機再開容認首長らと意見交換

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/292642.html
大間原発の推進強調 青森視察の岡田幹事長 対岸・函館は置き去り

おいおい、民主党が原発推進転換したなんて言っていた馬鹿ども出てこいよwしっかり今も推進してますが?
300名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:06:02.13 ID:Ko43SbSu0
>>294
復興財源のために最終的に増税は仕方ないと思うか?と
復興財源として増税すべきか
だけでも答え違いそうだしな
301名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:06:24.22 ID:+oioI03W0
>>294
これか
>Q.大川髢@がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?
>A.
> ・知っていた
> ・今知った
302名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:07:43.91 ID:PxWza8FEO
調査の仕方、提示しろ
事故起こしてボーナス出る会社の賠償の為、国民負担しますか?
と聞けば1割以下

原発被災者の為、国民負担しますか?

で、今回の結果

以外と低いな
303名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:07:51.88 ID:tILAg+oR0
>>1
そもそもこの調査が本物かどうかは別として

も う 固 定 回 線 使 っ た 調 査 は 意 味 を な さ な い よ

結果を信じるヤツっているのかね
304名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:08:38.30 ID:S11smVqj0
>>301 知っている人率100%かよw
305名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:11:24.61 ID:lSSZnXxq0
国民投票で決めろよ
306名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:11:54.62 ID:Sqx+OGZCO
ヽ(´ー`)ノ東電と
東電圏内の都県住民
それで利益あげてきた
利用事業者がまず出しや
ヽ(´ー`)ノ他地域民がなんでおまえらがつこて壊したものの賠償金負担せなかあかんの
常識外やん

もし
ヽ(´ー`)ノ隣の家が
浸水かなんかしたら
横の家のひとが賠償金払て
ヽ(´ー`)ノどこに払う謂われが?
きちがいかいわれるやんそんなんいうてきたら
隣の家のひとがな
307名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:14:19.33 ID:yM30yv5+0
党内ですら議論しないで物事を勝手に決める民主党を全力で支えるマスコミの図式。
308名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:15:04.68 ID:URFZhzwzO
関東以外の日本で調査しろ
309名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:15:35.41 ID:vhWvZICX0

>読売
310名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:17:04.79 ID:lTooR+R90
マスコミがちゃんと批判してこなかったからデモが湧いてるんだけど
そこらへんわかってんの?
311名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:17:34.76 ID:lSSZnXxq0
子供が電話に出るとお父さんじゃなく、
お母さんを呼べって言うからな
312名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:18:41.95 ID:BhRsKIth0
多くの国民が仕方ないと思ってるけど「東電企業年金廃止」が条件だろうな。
白紙委任じゃないぞ。
313名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:18:54.74 ID:6Oz8EgT50
東電つぶして国有化でもしないと納得しないよ
ボーナスも出てやたら超高給の人たちを生かしたままってのは
誰も納得しない
314名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:19:30.60 ID:kVE055H6O
ナベツネもう諦めろよ
何でもかんでも自分の思い通りになると思うな
315名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:19:46.25 ID:7WukSQr/O
新聞も100%は信用できない
316名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:20:59.99 ID:IlMBb2PJO
まぁ原発推進の正力が
作った新聞社だからね。
日本はもう粛清しないと
ダメなレベル
317名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:21:47.64 ID:PbZhgiV70
散々好き放題やって全部国民負担?
売国新聞らしい調査結果だな。
東電と監督官庁の責任を明確にしろ。
敗戦日本の占領政策のもと好き放題やってきた
罰をお前らが背負えばいいのだ。
318名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:22:45.66 ID:Sqx+OGZCO
ヽ(´ー`)ノ国という観点でいったら日本を10として経済が今
東京6 関西4やとして
ヽ(´ー`)ノこれが
関西6 東京4 になったとしても
ヽ(´ー`)ノ国としては10なんは変わりないやん中部5ついたら国としては発展するぐらいやん
47都道府県あんのにまったく活用できてないで
東京に集めないと経済がいうのもほんまはおかしいんやけどな
いつもいうやん
東京並みの都市が主要地域にあればそんだけGDPあがるはずちゃうんいうて

ヽ(´ー`)ノ別に東京だけ特別扱いする必要なんかはほんまはないねんけどな
根拠の東京至上主義が
根深く蔓延ってしもてるからな
東京だけが突出したとしても
他地域の人口や経済やの減ったり衰退したら
日本国としての総量は
マイナスになるわけやん
319名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:24:28.64 ID:yM30yv5+0
少し前にナベツネがこんなこと言っていたよね。
「解散選挙?そんなのするわけがないだろう。誰が負けると分かっているのに選挙するんだ?」って。

キチンとこいつらには自覚があるんだよ。
320名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:24:41.02 ID:PAdhoAsaO
マスゴミなんてウソつきだから信用なんて出来ない。 
何で東電なんかの為に国民が負担するんだ 
奴らの贅沢な報酬やら資産やらをまず賠償に当てさせろ。 
それをしたらの話だ。 
東電みたいなゴミ会社潰してしまえ
321名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:25:07.09 ID:ynqyfTHEO
今まで散々高い給料もらってて都合が悪くなったら、国民負担?
絶対納得しない。
322名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:26:52.17 ID:Ajd9YVexO

東電の汚いマスコミ工作。
それを喜ぶ薄汚いマスコミ。
323名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:27:18.02 ID:9Nr1k8N3O
広告ください、広告ください、ワンワンワン。
324名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:28:32.41 ID:WHSca/IcO
民主に投票するようなアホばっかだからこの結果もしょうがないわ
実は日本人て悲惨なほど教養無いんだな
325名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:28:37.36 ID:MS/ziIae0
安全対策もしない、収束もできない、賠償もしないなら死ね。
こんな会社必要ない
326名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:32:15.98 ID:IqdSOKxA0
非道な新聞社
国民を欺けるとでも?
良識ある記者はもはや読売にはいない
327名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:32:56.56 ID:9r6roYF10

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
全世界に大恥をさらす大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
328名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:33:56.47 ID:IBj05luH0
なんだって?
世論調査で56%が東電の代わりに国民全員が税金で補償してやるって言ったって?
有り得ないだろ
329名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:35:37.89 ID:E/jvfa890
東電がマスゴミに莫大なみかじめ料を支払ってきたのがここへ来て効いてるな。
つまりマスゴミも原発利権に深く絡みついてきたってことよ。
330名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:35:44.32 ID:PbZhgiV70
うるせんだよ、半日売国新聞社が。
監督官庁と東京電力に責任取らせろ。
国民負担は最後の最後だ。

331名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:36:05.00 ID:PRCK8B1B0
国会中継「衆議院予算委員会集中審議」 ★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1305495344/
332名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:36:56.48 ID:BhRsKIth0
http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8d/8a/aki_setura2003/folder/807233/img_807233_27699213_1?1303942923

社員様専用の保養施設を全国に持っているが、放射能対策の車両は1台もない。それが日本の電力会社
333名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:36:56.64 ID:M7xQHvWI0
読売は一貫して原発推進派だからな。これくらいの世論誘導はするだろw
334名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:37:17.06 ID:XdLB5eun0
東京電力の解体を切望するスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300344112/
335名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:37:33.13 ID:Sl/6c2QJ0
とりあえず東電解体して、資産全部処分したら足りると思うけどね。
336名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:38:20.81 ID:4arCDwHc0
どこの国の調査ですかw
337名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:39:58.26 ID:0FmWfv2s0
胡散臭すぎるぞ・・・・いくらなんでも
338名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:40:26.92 ID:yM30yv5+0
変態騒動で叩かれまくった毎日新聞ですらいまだに生き残っている現実。
339名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:44:05.57 ID:4kL3Bu480
 でも国が原発政策を主導してたんだから、一番の責任者は国だと思う。
被害者との交渉や支払いも国が行えば、被害者も不安も減ると
思う。東電なんかダウンして気絶寸前のボクサーみたいなもの。こんなの
にまかせられないと思うけどね。
340名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:44:53.89 ID:YV0LUSzX0
原子力と言えば読売だからなあw
ここまでゆがめるのも、なかなかすさまじいものがある。
341名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:46:13.16 ID:0FmWfv2s0
>>339
国の責任=国民の税金負担 だからな〜。
埋蔵金とか地方と国家公務員の給料カットしてこそ国の負担といえるが
342名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:52:27.98 ID:pixNUjqH0
まずは読売新聞を潰してからだな
343名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:27:58.91 ID:koMMoX9u0
値上げしても関東民まで東電に賠償求めだすんじゃない?
344名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:41:25.83 ID:t2HuAXls0
東電社員の富裕生活を守る為に増税してくれと望むとかw どこまで捏造してんだよw
345名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:43:19.38 ID:ap46rgou0
読売も加害者の一員だろうが。
損害賠償するべきじゃないのか
346名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:43:37.19 ID:X2zoPYoQ0
消費税なんて一度上げたら絶対に下げないだろ
347名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:44:30.58 ID:wbbqQWUV0
>>340
今はサンケイのほうがより露骨みたいだけどな
348名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:45:19.47 ID:7WukSQr/0
増税支持者ってどんだけドMなんだよw
349名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:46:08.57 ID:CLQOjFPu0
さすがゴミウリwww
350名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:48:41.55 ID:CDZUf3y60
さすがゴミ売新聞
351名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:54:23.65 ID:dF71djdyO
国は国家賠償から逃げるな
352名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:58:18.43 ID:QNGrZx9cO
はあ?ふざけんな東電負担だろ
353名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:05:12.58 ID:sDTVSSkpO
国負担なんて言ってる奴は、俺の周りには一人も居ないんだけど?
354名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:06:17.99 ID:Z38bCDPP0
朝日も読売も根っこは同じだなw
355名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:06:32.41 ID:povMPJ530
はいはいぽだむぽだむ。
356名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:08:03.86 ID:iAqYmXG/0
>>353
俺の周りにも一人もいない。どうやってきいたらこうなるんだ。福島県民の
被災者は困っています。早く国が補償すべきだすかとか聞いてるんだろうな
平均サラリーマンの倍近い給料を貰ってる東電を守るために、税金を使いま
すかと質問すればゼロ近いだろう。
357名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:08:33.09 ID:Q8EfKDMqO
>>353 東電関係者かマスゴミに洗脳された馬鹿か 売国奴以外 国負担とか考えるヤツ いないだろうなぁ
358名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:09:40.69 ID:YFX2y3HMO
何か凄い設問にしたんだろうな
359名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:12:49.44 ID:qJKyXGcvO
つうか、社長の清水は原発問題が一段落したら、当然責任を取って自殺か切腹するんだろうな。
360名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:16:56.56 ID:m5u81qXJO
まあ、当然だろう

361名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:24:08.77 ID:XhMZ8Sq1O
国負担ってことは国民負担ってことでしょ?
東電の資産14兆以上あるんだからそこから賄えばよろし
362名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:28:27.00 ID:iAqYmXG/0
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-3021.html
東電がJALにならない奇々怪々
(日刊ゲンダイ2011/5/14)

あまりに理不尽なゾンビスキーム

◆分社化し、株主、貸し手責任を問えば国民負担は5兆円減

363名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:30:47.25 ID:aWzc+IIy0
読売とってるやつってマゾ
364名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:53:47.67 ID:al+F1qxF0
こりゃまた露骨な捏造記事だこと
脳内パーセントなんて信じるバカはいねーよ
365名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:55:54.47 ID:El4PyeSC0
とても信じられない数字
そんなに消費税上げたいか?
366名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:01:31.45 ID:XwxYujkF0

原発の賠償は東電が100年かかっても払えばいい。

東電のバランスシートは悪くなるかもしれないが、政府が債務保証を行えば、資金調達には困らない。

東電は損益計算書は黒字が続くから、そこから賠償を払い続けられる。
株主や社員への配分は少なくなるが、仕方ないだろう。

水俣病の原因企業になったチッソが、その方法で巨額の賠償を払っている。
367名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:06:24.30 ID:E/jvfa890
>>366
地域独占の仕組みをそのままに東電にだけ賠償させても、結局は国民が電気料金
の形で払わされるだけだけどね。

東電にいくら賠償させるか以上に、地域独占をいかにやめさせるかの議論が大事
だと思うよ。
368名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:07:27.03 ID:SRF9KVOK0
読売新聞社が13〜15日に実施した全国世論調査

金、土、日の三日間の調査か。
時間帯についても説明すべきだろう。
アンケートを取る側がどんな説明をして、どんなアンケートのとり方をしたのかについても説明すべきだ。
でなければ、信用できない。
369名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:08:42.65 ID:TsxUFcExO
ヒント

ナベツネと経団連は仲良し
経団連のNo.2は東電清水社長
370名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:11:02.67 ID:6CebuwG30
最近の世論調査って税金と使わせるような調査結果しか出てこないのなwww
371名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:11:04.31 ID:U2Ys34bg0
黄泉売り新聞 正力松太郎と渡辺恒雄がCIA工作員として読新、日テレ、風呂野球・黄泉売巨人軍を創立
その経営資金がCIAから出ている事実は、米国政府の心理戦争局の内部文書
Records Relating to the Psychological Strategy Board Working Files 1951-53に明記されている。

滝川などパー系キャスターはかつての11PMの後ろにいた水着の女たちの現代版。
372名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:11:30.30 ID:SWAw+Lwg0
さっすがゴミ売り新聞
373名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:12:00.85 ID:U+zEd0GVO
にわかには信じがたい数字だな。東電が潰れているならわかるが
374名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:13:07.53 ID:zlOuF4pu0
デマを国民に垂れ流す朝鮮マスゴミの仕組み

皆さんに知ってほしい真実

http://d.hatena.ne.jp/boogierock/searchdiary?word=%A5%D1%A5%C1%A5%F3%A5%B3&.submit=%B8%A1%BA%F7&type=detail
375名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:14:05.60 ID:Hf+uew/9O
何で一企業のミスを第三者が肩代わりしないといけないんだ???

376名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:16:16.92 ID:8MAthO/1O
またゴミの世論誘導か
377名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:17:57.57 ID:qOJjHPAg0
一民間企業の賠償を国が負担するなど社会主義的発想である。
都合の良いときだけ社会主義的発想を振り回すインチキ資本主義者どもめ。
378名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:18:11.57 ID:lwAqzx5c0
そりゃ復興財源のためって言われりゃそうなるだろうよ
379名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:18:58.34 ID:NE0J+tbxO
いくらなんでも捏造された調査だろう。
国民感情からしてあり得ない数字。
20年以上読売新聞購読して来たけど今度は本当にやめる。
一人やめても何の影響もないかもしれないけど許せない。
380名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:19:06.78 ID:zlOuF4pu0
はやく会長の勝俣の全財産没収しろよ!!!

こんなふざけた電力会社は潰せ!!!!

デマ書くゴミ売と一緒に潰せ!!!!
381名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:20:17.80 ID:LGQwWVM30
自民党の原発利権族と東電の役員とナベツネの資産を差し押されろ!!!!

自民党は東電や電事連から受け取った巨額の政治献金を返済しろ!!!!!!!!!
382名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:20:45.09 ID:2rvcf/BfO
1億2500万人の総意を知るには
最低500万人の聞き取りが必要お( ^ω^)
ゴミ売は何人に聞き取りしたお( `ω´)
383名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:20:59.76 ID:r/DDdVKc0
100%減資し株主責任を問え
そして一旦潰して国有化
その後に、新株発行で新会社設立
これで即座に何兆円かの金を作れる
東電が吸い上げてきた利益も未来永劫そっくり賠償にまわせる

どうして国はこれをやらないんだ?
東電の資産なんて本をただせば全部税金だろ
NTTやNHKや郵便局と同じ
384名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:21:08.45 ID:SHsu5Cw00
アメリカの子飼いによる、日本国民洗脳新聞。
コードネームはポダム。
385名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:22:52.69 ID:5V5MhwsCO
まず推進派の方に負担していただけないだろうか
386名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:23:09.16 ID:OMg6F14q0
>>1
ねつ造アンケート?

無管理で事故を起こした東電が全額負担するべき!
負担できないなら潰せ!
387名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:24:38.64 ID:hr4Z32ynO
中曽根でさえ謝罪し「新規は難しい」と言っているのに、、、
388名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:25:43.88 ID:Ncfs1hy40
読売が消費税アップの世論誘導に必死
389名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:25:52.87 ID:r/DDdVKc0
JALでは、OBの年金が3割カットになったわけ
それは100%減資に踏み切れたからできたこと
JALが元のJALだったらまず出来なかった

で、JALは単なる放漫経営ってだけで、
何かしでかしたわけじゃないわけよ
それに比べて東電はどうよ?

年金勝ち逃げを決め込んでる老人達だけどさ、
4割はカットされないと浮かばれないよな?
390名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:26:09.43 ID:G0xU2tR1O
増税とTPPは譲らないよー
391 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/16(月) 12:27:28.66 ID:xCYs8i0c0
東電関係者をメインににアンケート取ったんかと思ったわ
国負担可が半数以上とか有り得ねーよ
392名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:28:02.13 ID:zlOuF4pu0
はっきりいって東電幹部は全員被災者に殴り殺しされても

文句は言えない立場なのをわかってないな

財産没収して福島に泊まり込ませろ!!
393名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:28:07.50 ID:LGQwWVM30
>>387
中曽根は謝罪したのか?
だったら全資産を原発事故の賠償金に差しだすべきだな
394名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:29:53.34 ID:FZ3SmP870
・国がもっと負担すべきだと思う人が56%
・復興財源とするための増税には「反対」46%

この二つが重複している国民って意外と多いと思う
395名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:31:04.15 ID:8iAPTVsoO
この国にまともな新聞はないのか・・・
396名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:31:18.75 ID:IBcKKQz5O
自称国士様は経団連の飼い犬だったか
397名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:33:29.48 ID:0RcnelEu0
マスコミが東電擁護に必死だなあ

東電から可能な限り全部引き出した上での国費負担の話なら賛成する人間おおいだろが、
お得意の省略で、東電社員の賃金も年金もカットしないまま税金を投入してよいような世論に見せかけてるだ
398名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:34:16.88 ID:0hKUrxTV0
東電の負担を極力避けたい輩がいるんだな。でもってそれをバックアップする
勢力にはそれなりのキックバックなり謝礼が与えられるという事ですね。
わかりますよ。だって人間だもの。

でも誠実でない人生を送ろうとする輩は、ろくな死に方をしませんよ。
だって人間だもの。w
399名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:35:39.29 ID:wa9MTznwO
まぁ東電も好き勝手に運営してたわけじゃなく、国の認可を受けてたからな
一歩間違えれば国が全負担するはめになってた
400名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:36:35.76 ID:E/jvfa890
>>397
優良スポンサーはどんな不祥事があっても基本的にきつい叩き方はしないからね、
糞マスゴミ。

といってNHKもダメ。いろんな形でマスゴミは利権に絡んでる。
401名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:36:50.84 ID:D/jZYBxbO
これもう犯罪レベルの嘘だろw
週刊誌でいいから、新聞社の世論調査と同じ方法で調査して検証して欲しいよな。
402名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:37:21.56 ID:0RcnelEu0
>>389
企業年金を廃止してくれないかね
今後国民年金しかもらえないとしても、現役時代の高給と、これまでに受けた高額の企業年金で、
東電OBの生活は充分やっていけるだろう。
被害者は何もかも失った。

ある程度規模の大きな企業ならよそに転属させられるだろうが、
地元の中小企業や一次産業は0どころかマイナスになっているケースもあるだろ
403名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:38:48.54 ID:XeEWrXuCO
東電の資産を没収して 一旦 無くして 補償の足りない分は アメの国債を売って 東北と福島に使え それで十分たりる 東北にリニアも通るわ 国民から盗ろうとするなよ。
404名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:39:02.00 ID:ScrKLlGZ0
>>394
増税せずに国の負担を増やすと言うことはつまり、公務員給与削減だよ。
405名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:39:37.58 ID:SiHJIEe30
テレビや新聞を使って必死に世論操作を試みるカス共
お前らは中東北アフリカの独裁者となんら変わりのない
時代の変化についていけない無能な老いぼれだということだ
恥を知れ金と権力の亡者どもが
406名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:40:25.96 ID:jN1Ka2jXO
さすがネトウヨ新聞
息を吐くように嘘を書く

407名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:40:59.43 ID:W7O9kLSZ0
俺が総理大臣や権限がある立場なら、国の負担でドンドン補償しちゃうけどな。

だって自分が払う訳でもないし、国民からの税金で払うわけだから関係ないでしょ?
408名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:41:47.61 ID:P64zhoTX0
これは酷い、大嘘もいいところだろ・・・
409名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:43:02.06 ID:8sQvIq0lO
読売は記事の論調が伝統的に原発推進だった
どころか、正力とかいう幹部が原発黎明期に
原発推進路線を政府が打ち出すよう尽力したらしいな。
410名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:44:12.63 ID:0RcnelEu0
>>407
そ、
すぐ菅が「最後まで国が責任を持って」って抜かすのは増税したいから

やつの私財から払うわけではないからなw
411名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:45:50.43 ID:zlOuF4pu0
東電の大口株主
東京電力 主要株主構成(平成22年3月31日現在

○印=ロスチャイルド系 株主名 所有株式数(単位:千株) 持ち株比率(%)

○日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 60,489 4.47

第一生命 55,001 4.07

日本生命 52,800 3.90

○日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 51,557 3.81

東京都 42,676 3.15

○三井住友銀行 35,927 2.66

みずほコーポレート銀行 23,791 1.76

東京電力従業員持株会 20,620 1.52

○日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口4) 13,925 1.03

三菱東京UFJ銀行 13,239 0.98

計 370,029   27.35
412名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:46:13.16 ID:pbD79ymd0
またゴミ売か
413名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:46:55.00 ID:vReU0hi00
データ捻じ曲げてますな
読売は原発に関して中立ではないので遠慮してくれ
414名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:47:32.44 ID:rHeRmf+E0
読売新聞、便所紙!
デイリースポーツ最高や――!!
415名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:47:51.92 ID:ZEOmXZHuO
周囲じゃ誰一人国負担でいいなんて言ってる奴いないんだが

経団連捏造記事がバレバレなんだが
マジで新聞社の質がどうしようもないほど地に落ちたな


416名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:48:05.99 ID:H3vE83uk0
読売は世論操作か??
417名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:49:38.83 ID:r/DDdVKc0
まず東電が賠償しろよwwww
なんでいきなり国なんだよwwwwっていうか東電の資産って元をただせば税金じゃねえのwww

100%減資しても何の問題もないじゃない
418名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:50:38.00 ID:6orrsQbN0
毎月三千数百円払って、増税容認に洗脳される庶民ってどんだけアホなの?
そういう奴は有り金全部献上して死んでいったらいい。付き合いきれん。
419名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:51:24.40 ID:J+jvLusxO
デスクも辛いかもな、こんなもん書けと命令されて。
大丈夫だぞ?安心しろ!
もはや新聞ごとき(失礼だが)世論を操作出来るレベルを越えた事故だからな!
爺どもはペーパーで何とかなるとまだ思ってやがるが、時代は変わったんだ。
今や個人が容易に全世界に情報を発信出来、個人が知りたいと思えばいくらでも情報が得られる時代。
国民を馬鹿にしている爺は今回ばかりは思いしるだろうよ!
デスクは罪悪感に苛まれているかもしれんが、国民は真実を判断出来る!
ナベツネは事の重大さがまるでわかってない化石だな(笑)
国民のリテラシーを舐めるなよ!
420名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:52:57.58 ID:8sQvIq0lO
読売は正力含め、原発推進派として責任を
問われる立場なのに、この後に及んで
こんな記事を…
421名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:54:19.88 ID:H3vE83uk0
株主は配当 銀行は金利で儲けたんだから 損害被ったみたいな
こというな
422名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:54:22.42 ID:nETRuohE0
賠償の国負担増前に、事故処理費用を国で負担しろよ。
現金が底ついて倒産寸前の東電じゃ、必要な対策すら十分にとれない。
423名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:55:00.62 ID:NJbejrtO0
破たんさせて国が電力をすべて管理すればいい。
電柱なんかの電力設備を国民に開放し誰でも電柱に電線を張れるようにすればいい。
424名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:55:01.53 ID:lhm9OgfHO
原発推進の読売が言っても説得力ない
425名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:56:33.05 ID:4X/V2SyS0
マスゴミが胡散臭いアンケートを採り始めたな。
426名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:58:45.83 ID:rMalBNL00
  ∩  ∩
  | | | |  頭狂電力 ヒラ社員
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人人人人人人 人
/  (・) (・) 会長! 国民の56%が原発賠償を
|       | 「国負担増を」と言い始めています。
|    ○     |YYYYYYYYYYYYYYYYY
\__  ─  __ノ
 
    ∩_∩  電力テロを画策する勝Y会長
   / \ /\   
  |(゚)=(゚)| 人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  | ようやく計画停電による恫喝が
 /         国民に効き始めたな。ハッハッハッ
 | 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ  
       

 \__二__ノ  
       
427名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:00:39.36 ID:2PoKEWwN0
読売が正力を否定することなんてできないだろ。
正力を守るためには世論操作ぐらいするだろ。
428名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:04:36.92 ID:tPH5nv7tO
東電の犬マスゴミが何を言っても無駄。
429名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:05:02.32 ID:cOJB7JTy0
はいはいナベツネナベツネ
430名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:09:19.51 ID:qMXOMasuO
ナベツねのせいで善良な老人まで誤解される
431名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:11:02.17 ID:p0W4JTt60
読売の原発記事の気持ち悪さは異常
ここだけ記者の取材の立ち位置が違う
432名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:27:29.69 ID:zlOuF4pu0
もはや国民から白い目で見られるゴミ売と東電と自民公明カルト連合政権

http://d.hatena.ne.jp/boogierock/searchdiary?word=%A5%D1%A5%C1%A5%F3%A5%B3&.submit=%B8%A1%BA%F7&type=detail
433名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:31:59.96 ID:xml9yr4p0
国負担増はおかしいけど、公的資金はいれたほうがいい。
現状の民主党がやろうとしてるのだと、東電が丸儲けするやり方。
利用料金値上げで徴収したお金はそのまま東電の懐に行く。借金0。
公的資金なら東電の借金として残る。国民が負担するのは結局同じなのに
東電からすると180度違う。同じ1兆を利用料金から払うか、公的資金から
払うかでは。これを知っててやってるのが民主党と東電。
434名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:35:40.42 ID:pJNl0D0W0
負担したいバカだけ増税になれ

おれは絶対にごめんだ
435名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:37:30.46 ID:7DN6iEIiO
どこの共産新聞だよ

東電の内蔵まで売って初めて税金だろ


無限責任だぞ


法律読めや

知的障害者は死ねや
436名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:39:55.71 ID:vN9WomjRO
マスコミは東電の所業と放射線の危険性をきっちり報道しろや
こんなもん誘導以外の何者でもないわ
437名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:41:53.63 ID:mF1OdZVU0
国負担とは国民の財布から直接負担ということだ。
増税してまずはカネを集めて、東電に払うまえに政党が分け合うこと。
「どちらさんも、ようございますね?」と政治家どもが満足する金を
とってから、「さぁ、義援金ですよ。あなたがたに皆さんからの善意を!」
と渡す仕組み。昔も今も変わらない。w 現在、義援金が届かないのは、
各政党で金額を取り合って、分け前を相談しているからだ。w
ただでさえ資金繰りの厳しい自民党には、有難い献金のひとつだろうな。w
何せ合法だ。義援金は、政党が相談して分け前を決めたら被災者に与えられる。
全義援金の1割未満であとは政府ODAとして、経団連の運転資金にまわるはずだ。
義援金が手元にこないのはそういう理由だ。
438名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:42:59.13 ID:CPF9CixmP
読売の読者は、国のお金が税金だということを知らない連中だと証明されたな。
439名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:54:50.29 ID:F/4rb7I50
税金だと分かっていても深く考えず
感情論?で流されてる馬鹿結構多いよ
440名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 14:57:16.26 ID:rSHEBN3UP
>>1
仕方ないってなんだよ、削れるとこ沢山あるだろうに
まず、勉強したい奴だけが高校以上に行くシステムを作ってからだろ
これ以上に無駄なもの無いって
441名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 14:58:31.91 ID:0hKUrxTV0
つまり、人身事故の被害者に対する慰謝料を、事故現場の周辺に居合わせた人達から
少しづつ集め、ついでに被害者の財布からも少し抜いて、それに充てるという事だなw
そしてそれを56%の人々がそうしろと言ってるわけだ。よみうり君の調べでは。。。
なるほど。
442名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 14:59:43.08 ID:IFM4IA5W0
こういうアホ国民が民主党政権を誕生させたんだな。
443名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:02:43.79 ID:7PKcmyOeO
その前に盗電の大規模なリストラ、退職金・企業年金カットをやれや
444名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:05:48.78 ID:ibY4bj6mO
賠償控訴はすでに世界各国で準備中らしいぞ、
世界各地で起こされたら福島原発の状況しだいでは数百兆円になるおそれがあるらしい・・・
445名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:09:06.46 ID:3nPtrhM/0
原発肯定派だけが払えばいい
446名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:10:56.20 ID:Rij2tLbE0
弱りきった東電を中国が安く買い叩くんですねW
447名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:16:41.08 ID:jMp/6bpq0
つまり国民の半分は反対してるってことだから
このまま強行すればどうなるか、アホでも解る
448名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:22:51.56 ID:h6E5oblD0
俺調べだと
10人中10人が増税、電気料金引き上げに大反対だったぞ。
449名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:24:13.65 ID:TFY+z1zO0
>>448
馬鹿の周りには馬鹿しか集まらないからな
450名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:24:41.69 ID:+Hsvy4N90
国負担=税金って意識あるんかなぁ…
451名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:25:44.60 ID:uGAHzgJuO
これ、誘導尋問な聞き方してるだろ。オレの周りでも「ふざけるな、ボケ!」が大半だわ。
452名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:26:47.60 ID:oDjD7GyA0
ジャップつうのはどれだけマゾ民族なんだよ
殺されようが何されようが永遠に暴動なんて起きないだろうな
ヘタレ民族は滅ぶか中国に占領されて気合入れ直してもらったほうがいいな
453名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:28:35.27 ID:Gpiva4t10
原発は
読売が日本に
持ち込んだんだから
擁護して当然
454名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:29:25.18 ID:haj1hMFGO
政権与党の肉便器ゴミ売り新聞です。

政権与党の肉便器ゴミ売り新聞です。

政権与党の肉便器ゴミ売り新聞です。

政権与党の肉便器ゴミ売り新聞です。

政権与党の肉便器ゴミ売り新聞です。

政権与党の肉便器ゴミ売り新聞です。

政権与党の肉便器ゴミ売り新聞です。

政権与党の肉便器ゴミ売り新聞です。
455名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:32:40.31 ID:Ya4+mLPDO
海外への支払い義務など無い。
かつての大気圏内核実験各国が実施しろ。
456名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:34:16.11 ID:TlEhsQMN0
検索用語:正力松太郎 読売 原発利権 アメリカ 原爆


読売新聞社の原発利権 正力松太郎=読売新聞社社主・日本テレビ創設者
読売新聞社・日本テレビの筆頭株主の 正力亨の父親。


ゴミ売りはふざけるな 冗談もいい加減にしろ
ゴミ売りは原発利権の片棒担ぎ 腐れ会社の全財産を接収しろ
457名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:35:52.23 ID:dQlOPCiH0
>原発事故の損害賠償については、国がもっと負担すべきだと思う人が56%だった。

有り得ないだろう
国って税金の事だぞ、なぜ東電の事故を国民が払わなきゃいけないんだ?
役員が数千万、社員もボーナスが40万になっただけで、月給と企業年金はそのままという
100%減資で上場廃止したJALよりも責任取らない状態なのに
458名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:36:13.52 ID:IJmjhG/k0
国が賠償を負担すべきって人は税金が上がるってことが分からないのか?
そんなおばかな国民が65パーセントも実在するのか
税金が上がったらまっさきに新聞解約だろw
459名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:39:33.96 ID:NkGYc1ls0
またゴミ売りの捏造報道かよ
460名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:39:51.95 ID:r86zTTuz0
読売と産経の原発擁護、東電擁護は物凄いものがあるな。
日経でさえ日本の将来を考えて分離解体方向へ舵を切り始めたというのに。
461名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:39:54.73 ID:vdWjmJY80
こういうのって単純2択じゃないんだろ
増税止む無しとか東電解体後ならとか
どっちかいうと反対項目も賛成にしちゃうからな
462名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:40:34.72 ID:4iFb05tOO
政府財界等、横の繋がりだけでヌルヌルの日本では、「自分のケツを拭くのは他人の金(税金」なんだよ
銭ゲバの集まりなんだし
463名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:45:45.57 ID:b9CNJz8Z0
東電の賠償を措いてという意味でなく
東電は最後まで賠償させてそれ以後も
残る賠償必要額は国が面倒をみると言う
なら賛成だ。
464名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:48:39.38 ID:0Yi7z5bnO
国が負担増で財源が消費税?日本って思ったより企業犯罪に寛容な富裕層が、或いは自分がそうだと思い込んでる人間が多いって事か?


選挙の度にあれだけ反発してる層が多かったんだし、まさか消費税の逆進性の高さ、景気への影響を考えもせずに回答してる訳じゃないよな。
465名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:48:45.82 ID:Wy09uqA50
御用マスゴミの調査なんて恣意的すぎて噂程度だろ
466名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:50:02.37 ID:SmZ2uKQ00
他人事みたいに国が負担すべきって答えてる人は
国=国民だということをわかってないんじゃないか?
467名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:57:48.31 ID:rlsWLw7jO
自分達の頭で考え、みんなの智恵借りて、信用性が高い情報を選ぶように習慣づけてる最中だと思う、妙ちくりんな情報は、色んな角度から調べ直したりする人達もいる
468名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:58:30.81 ID:AK5fmKXL0

モンスター乞食が日本を滅ぼす

469名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:59:18.68 ID:i0JBX43x0
正力松太郎と中曽根とナベツネの3pホモセックス
470名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:00:51.81 ID:96nz9YlGO
東電が潰れたら最終的に国負担でも良いや
471名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:01:01.49 ID:tfRgfY2z0


国民 →(ボーナス・法外な年金) → 東電 →(カネ)→ マスゴミ →(世論操作)→ 国民

472名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:02:37.34 ID:Il5X5I2C0
>>1
原発行政をリードしてきて、利権絡みの読売グループ!

初代総裁、正力は、原発の父らしいな。
473名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:03:25.62 ID:L2TLQ/HK0
読売うける!!

正力が作った原発だから読売が補償しろって言われかねないぞ!
原発の話題に触れないほうが良いのに。
474名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:04:12.25 ID:0Yi7z5bnO
>>468
モンスター企業が張り切ってお仕事してるのは無視ですか?
475名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:04:36.43 ID:0YTFdJVl0
その56%に「国の負担=国民の負担だとわかっているか」「そもそも税金を払っているか」
をちゃんと聞くべき
476名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:05:30.76 ID:U/hkS+gj0
>>1
世論調査という名の自己主張ですか
この手の世論調査は無効が50%近くある
どういう意味かというと、
都合の悪い回答をたくさん無効にすればおのずと一定の方向に誘導できるってこと
捏造にはならないから性質が悪い
477名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:07:04.31 ID:zkJQaaHd0
読売から電気節約を率先しろよ。
@夕刊廃止。
A北海道、九州、名古屋からの撤退。
478名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:07:22.51 ID:fyieTcVp0
>>10

菅wwwwwwww
479名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:08:25.22 ID:rDIy6xAH0
これきっとアンケートの時は頭に「東電から搾り取った後足りない分は」って付いていたんじゃね?
480名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:10:35.10 ID:+ZeaMYk20
マスゴミの印象操作です
481名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:12:25.54 ID:vCbKRWn+O


アホか、国民は誰も納得してねえよ!!!!!



おまえは売国新聞か!!!!













482名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:14:12.57 ID:rq5N+g2J0
母集団の偏っているしかも匿名の調査なんて信用できるか。東電から幾ら貰ったんだよ。
これほど民意(笑)と乖離したアンケートも珍しいな。
これまでの、首相にふさわしい人物とか支持政党とか消費税とか、こんな感じで捏造してたんだろう。
483名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:14:27.43 ID:0Yi7z5bnO
>>476
この期に及んで反社会的カルト企業を、事実をねじ曲げてまで庇うような新聞があるなら、そこも潰れた方が世のため人のためってモンだな。
484名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:17:39.66 ID:hiw7VwY40
 東電にいくら詰まれちゃったのかなww

世論操作なんかいくらやっても無駄
485名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:18:24.32 ID:vCbKRWn+O




東電と読売は明らかに国賊!!!!




こんな国賊・害悪企業、絶対に許すな!!!!!















486名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:22:26.10 ID:i3/R6TlB0
今時、押し紙の捏造なんて誰も引っかからんて。
政治が下手過ぎて、ネットもやらん爺婆さえ政府信用してないのにw
487名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:25:41.96 ID:nrWvOTfu0
これ、トンキンとかカントンの回答数とか出さないと意味無いだろ
地方にもなすり付ける気満々のカントン土人なんて腐る程いるし
488名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:50:38.27 ID:wkeL4op6O
ふざけている。
全くありえん。
489名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 21:34:51.80 ID:Q3yI0C0M0
菅内閣最新支持率(5月16日現在)

新報道2001 35%←おヅラ必死だなwwwwwwwwwww
読売新聞 30%←また鍋常かwwwwwwwwwwww
JNN 29%
共同通信 28%
毎日新聞 27%
NHK 27%
ANN  24%
NNN  24%
日経新聞 22%
FNN  21%
朝日新聞 20%
時事通信 20%
日経読者 20%
産経新聞 18%
日経ネット 14%
大学生調査 7%
ニコニコ動画 5%←歴代内閣最低支持率(竹下内閣4・4%)更新まであと0・7%!

ANNの最新世論調査来たぜー!!
490名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 21:48:41.31 ID:snO3afJFO
東電社員アンケートにしては低いなwww

あっ、東電社員家族に電話して聞いたんだっけwww
491名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 21:49:10.31 ID:uL6VMxpY0
 
492名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 21:50:59.80 ID:dTm4meC+O
国負担って被災者にとって、一見「保障が約束された」みたいに聞こえは良いが、財源は「税」だよね。
要は原因を作った大本の負担は軽くなり、被災者含め国民が、その肩代わりをさせられるという意味を解っている国民は、どれだけいるのかな。
493名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:06:53.49 ID:hsw3Bwe+0
電気料金や税金が上がることに賛成する奴が半数以上居るとは思えんが。
494名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:57:11.48 ID:RzjaEzB+P
値上げしょうがないとか言ってる洗脳済家畜のおかげで
この国は没落いっぽう
495名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 00:03:31.26 ID:8cqbx6BG0

国の金は自分の金だとわからないバカが50%以上いそうだな。
496名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 00:50:44.60 ID:hhmlZ65YO
56パーセント???
ほんまかいな?
497名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 01:34:55.38 ID:7POD5AOl0
読売は原発利権の権化だから、原発・東電を現状に近い形で
存続させたがってるね。ホント、どうしようもないアフォ。
498名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 01:44:16.80 ID:vR0VStPl0
原発村住民の読売によるあからさまな捏造だなwwwwww



499名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 01:51:24.88 ID:McYweg7zO
原発維持、消費税上げ
さすが御用新聞
500名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 01:53:43.08 ID:bxGmNJ830


 >原発事故の損害賠償については、国がもっと負担すべきだと思う人が56%だった。


いったい誰にどんな聞き方をしたんだよ、 原発推進新聞の クソ読売w


 地震当日あたりのことが今頃東電からどんどん出てきて、トンデモナイ隠蔽やってることがバレてるのによw


501名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 01:59:13.99 ID:ne6dKtWn0
これメディアでかなり洗脳されてるって事。
電力自由化して送電の公営化できれば電力かなり安く出来るのに情報を
全く発信しない腐れマスゴミの重罪。
現状ではTEPCO利権でかなり潤ってるから欧米並みに電力料金安くする必要が
無いとでも思ってるのか?
電力料金が半分以下になっちまったらエコとか太陽光とか全て節電政策がパーに
なるからな。
利権が物凄いなw
502名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 01:59:31.94 ID:bxGmNJ830
***********************************
  極 悪 東 京 電 力
***********************************

 ★地震直後の操作データを全部持っていて、
    「冷却の問題は、 津波の前の震度5強程度の地震が原因」 と知っていながら

      『未曾有の津波が原因。  賠償の免除を !』 などと言う


 ★爆発前に高い放射能漏れを 1号機 と 3号機 で確認していながら

      『東京電力によると、水素爆発なので、放射能漏れの心配は一切ありません』 

  とNHKに繰り返し報道させる。


 ★津波前に高い放射能漏れを確認していながら、総理大臣にも伝えずに、防護服なしで上空を視察させる


 ★何時何分に燃料が全部溶け落ちたかしっていながら

   ヘリから放水 だの 自衛隊や消防隊による放水だの
   「水棺作戦です」 だの
   「工程表」 だのを しらじらしく 作って発表 w
503名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 02:17:30.31 ID:Hz+W9AUIO
その56%が復興資金やら賠償資金やら国やら東電に寄付しろや
4、50万くらいポーンと
俺は殴られても鼻血も出ない身分なもんでね
504名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 02:19:19.17 ID:wBbFUk5ZO
引き上げる税金を所得税と答えない時点で
調査に偏りがあるのは間違いない
信用に値しないゴミ記事だ
505名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 02:20:12.88 ID:Q+6VFUVl0
どこで調べたんだよ。東電社員と民主党員が対象か??
506名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 03:12:10.81 ID:d9V2MTDZ0
この記事に対し東電の金が入った事は間違いないな
国会でもいけしゃあと
国の金が無いと支援しない旨を平気で社長が答弁してるし
この会社は何もかも最悪だ、腐ってる。
潰さないと自分らに都合の良いようにやって行くぞ
507名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 03:12:56.14 ID:cj159zv+O
読売は二度と買わない
508名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 03:13:49.35 ID:LoSDiBBT0
どこの国民に聞いたんだ?
509名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 03:26:32.76 ID:96tjshM+O
よし!まずは読売関連やっちまうか
510名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 03:29:46.66 ID:K0QBXa/20
フジ・サンケイ
読売・日テレのスポンサーまとめってどっかにない?
511名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 03:34:58.52 ID:nlFsmkhBO
増税に賛成する国民がいると聞いて
512名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 03:36:49.33 ID:100jo6rS0
最近、産経がどうしようもない記事ばかり載せるから読売に変えようと思ったが
止めておく。まだこんな捏造データを作っているとは呆れた。
朝日は左翼傾向になると右になり、右が盤石だと左になるよな〜。
絶妙なバランス感覚というとおかしいかもしれないが、不思議な新聞だ。w
513名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 03:39:50.11 ID:Y7nBgK7t0
>>1
原発事故の責任を果たすための指針を示すには、下記の論点を明確にしなければならない。

@犯罪者の強奪品が、犯罪者からその身内に譲渡されたら、犯罪者の身内は犯罪の責任を負う必要がなくなるのかどうか。
A電力を安定供給するため、電力事業は「独立行政法人に程近い株式会社」でいるはずなのに、電力業界は全国の電力を守る責任がないのかどうか。

仮に東電社員に「必要最低限度の生活」を要求すれば、まともな社員が抜けるのは当然の流れだろう。
そうして、賠償以前に東電の事業が成り立たなくなるかも知れない。
しかし筋からいえば、全国の電気を守るために、他の電力会社は相互扶助によって東電の人件費を支援しなければならないはずなのだ。

社会秩序を考えれば、東電の責任は果たさせなければならないのが当然だ。その上で東電の事業を続けさせる方法が求められる。

電力事業の本質が全国の電気を守るためならば、電力業界は一丸となって東電の人件費を支援するのが筋といえないだろうか。
全国の電気を守るため、他の電力会社は自社の人件費も削る覚悟で、東電の人件費を賄わなければいけないのではなかろうか。
電力業界には「五人組」の制度が必要だと考える。

社会秩序のために責任を取らせるのは当然だ。
その上で、電力業界が全国の電気を守るつもりが無いというならば、次善の策として電力事業は「行政組織」にせざるを得なくなるのではなかろうか。

それすら認めないならば、全国の電気は守る必要がないという事になる。
それならば、そもそも電力自由化を認められない要因がなくなることにもならないだろうか。

電力業界に「五人組」を採用できないならば、独立行政法人や電力自由化にするのが最も相応しい姿ではないのだろうか。
514名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 03:40:55.70 ID:K0QBXa/20
捏造だとしても証明する手段が無い
マスコミの恐ろしいところ

少なくともアンケの文面公表しないかぎり信用できる調査などない
515名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 03:49:02.41 ID:IMeMqvVr0
原発推進派は自己責任で、好きなだけやってください。

自己責任だから、原発誘致で税金使うなよ、原発推進キャンペーン
に税金使うなよ、事故が起これば自己負担なので原子力損害賠償法
の免責事項を全削除し、メーカー・電力会社・銀行・投資家・ゼネコン
などの原発利権者だけで青天井の無限責任を負え。
516名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 04:12:13.78 ID:+GpQGEwT0
こうやってマスゴミ主導で勝手に誘導するのやめてくんないかな。
なにが読売調査だ。
政府に取り入って都合の良いデータをでっちあげてるだけだろうが。
517名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 04:28:24.21 ID:L2aTHQbv0
何かっつーと国に金出せって叫ぶ奴いるけど、
国の金の出所は自分の懐ってわかってるんだろうか?
それとも特権で税金払わなくてもいい身分の人なんだろうか?
518名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 04:31:09.03 ID:Y7nBgK7t0
>>513
@について

たとえば、銀行テロリストが6億円を強奪した。
結果的には捕まったが、その6億円はテロリストの子供が設立した会社に溜まっている、
商品在庫となった6億円分の食料を解消するために強奪したお金で買い占めた。
そのお陰で、テロリストの子供の会社は上昇気流に乗れた。

世間の常識として、財産を相続するならば負債も相続するのが当然だ。
しかし、これは相続に当てはまらないという事で済まされるのだろうか?

こんな考えが許されてしまったら、よき道義が保たれなくなり、凶悪な犯罪者を産みかねないのではなかろうか。
強奪事件を起こしても、強奪したお金を親戚に預けておけば督促できなくなる事と同じでなかろうか。

これを原発事故に適用すれば、東電社長が銀行テロリストとなり、テロリストの子供が東電社員となる。
普通に考えれば、テロリストの子供はある程度のお金を銀行へ返却すべきだろう。
つまり、東電社員は賠償を支払い終えるまで「必要最低限度の生活」をもって働くべきである。

Aについて

筋からいえば、全国の電気を守るために、他の電力会社は相互扶助によって東電の人件費を支援しなければならないはずなのだ。

そもそも東電は、本質的に「民間」とは呼べないはずだ。
なぜなら、電力料金の値上げは政府の許可がいるし、地域独占という資本主義に該当し得ない特徴を持っている。

この不可解な「民間」である理由は、仮に電力の公共事業で事故を起こされても、政府は事故の責任を負えなくなるからではなかろうか。
政府の責任として電力事業を行いたくないだけであり、既に電力事業は「独立行政法人に程近い株式会社」と扱われていたのではなかろうか。

独立行政法人に程近い株式会社だとすれば、電力事業は行政組織と同じ役割を担う必要がある。
行政法人にしない代わりに、地域独占や上場を認めているとも思える。
そして行政組織と同じ役割を期待されているならば、「全国の電気を守る責任」が存在するのではないか。
519名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 04:40:47.15 ID:Y7nBgK7t0
>>518
この東電の社長や天下り役員がこの先、被災者より遥かに優雅な暮らしを送るのが腑に落ちない。
被災者以上に優雅な暮らしを送る事は許されない。
そんなことでは、社会秩序が乱れてしまう。

日本人の経営意識は低いのではなかろうか。
社長の失敗は犯罪と思って良いと思う。
子育てに失敗して子供を犯罪者にしてしまったら、親に同情される資格はあるのだろうか。

また社長の尻尾切りで終わってしまったとして、長年に渡るであろう賠償支払いが順調に進められる組織に、
東電は生まれ変われるのだろうか?
経営意識の向上を図らせるため、世論による信賞必罰は必要なのだ。
そのために責任を取る必要があると思われる。


責任を負うべきは経営者が当然として、株主や債権者、社債権者の次に政府(国民)がなければならない。
しかしどうやっても、東電の賠償を払うのは国民になる。
国、政府、東電、銀行・・・だれも責任取って私財を投げ打たない。

国が全力で支援するって言ったって、原資は国民の税金になる。
東電に賠償させるって言ったって、電気代UPで、ツケは国民になる。
銀行に債権放棄させるって言ったって、銀行はその損した分、利率下げたりして、ツケは国民になる。

だから、人件費を削るしかない。
人件費を下げたら働くなるのは大間違い。
同じ地位、立場で格差が出るから、不満が溜まるのだ。
なぜ東電の企業年金やボーナスを守るために国民が金みんなで出し合わなければならないのか。


このままでは、利権者の独裁を推奨するような社会に変貌してしまわないだろうか。
520名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:27:18.21 ID:q6zUQcBN0
さすがだなゴミ売り新聞
521名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:29:27.38 ID:Dvbte0u+0
国の負担=税金なわけだが・・・
522名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:30:15.44 ID:p/C4EEFA0
実名と職業と年代入りで今度から調査して発表して
523名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:40:16.92 ID:fNCTJHnf0
捏造乙
524名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:14:54.34 ID:uXeWTH+g0
>>1

「国が払う」 = 「日本国民が税金で払う」 なんだが。

送電網を分割化して売り払えば、東京電力は払えるよ
525名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:20:52.78 ID:gNfSeYHS0
税金上げてでも東電救いたいって…。

みんな金持ちなんだなorz
526名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:31:30.99 ID:Hk0bBCW80
よりによって原発利権総本山の読売の世論調査だからな。
どうせ質問内容が作為的で誘導的だったんだろう。
527名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:42:37.31 ID:1cd6TgXSP
これは税金で食ってる奴と大企業で組合に守られてる奴が半分は居るって事だろう
528名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:51:34.58 ID:NDdZ+h8a0
メディアは東電の広告費を削られたくないんだろう。
新聞社が東電に関するアンケートは当てにならないよっと
529名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:51:50.55 ID:hyVuxodh0
原発推進派が分け合って払えばいいよ
530名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:52:52.08 ID:mAi1nFPR0
これ絶対裏で操作してるな。
ゴミ売りの言う事なんぞ全く信用できない
531名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:53:48.00 ID:P+hc3+6fQ
これが情報操作か!

532名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:54:03.83 ID:POahpzOa0
こんな露骨なのでバレないと思ってるのがすげえよゴミウリ
533名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:54:37.68 ID:IN7Ucpzb0
読売の原発プロパガンダ、電力会社擁護、世論誘導が凄すぎる
http://www.youtube.com/watch?v=HyhezJRAgBk
534名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:04:41.46 ID:qxSwg/Z20
質問の仕方に問題があるのではないのかな?

「国が負担するべきですか?」と「税金で負担するべきですか?」とは同じ
意味だけど、結果はずいぶん違うような気がする。
535名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:40:36.96 ID:9n9+37+L0
大手カスゴミは東電擁護に必死だからなw
536名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:43:26.17 ID:a8p2xyoq0
アホか!
イヤじゃボケ!
537名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:45:25.91 ID:lPGtZbta0
何で東北土人の自爆のつけを国民が負担しなきゃいけないんだよ。

福島が全部責任取れよ。
538名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:45:56.52 ID:w5srPF4i0
半分はたまたま東電社員に電話が繋がったんだろ
539名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:46:10.50 ID:JCIWof0K0
初期からメルトダウンだと提唱してた教授を外させたり排除させた人間は誰ですか?
540名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:51:00.32 ID:j5bHV+4K0
アンケートのやり方を教えて
俺の周辺の貧乏人は国が負担しろとか言う人はいない
541名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:53:38.91 ID:dlZK0Rsu0
789 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/05/014(土) 10:21:45.39 ID:J2h8/7Cm0


第2次世界大戦後のドイツは、 一般国民も "ナチスの被害者" と位置づけた。
だけど、ナチスの悪行を増長させた責任は、ドイツ国民にあるという考え方だった。
だからこそ、ドイツは今も ナチス を徹底追及している。

翻って日本は、65年前の軍事政権を歴代内閣と位置づけた。
その結果、世界から戦争犯罪の汚名を着せられ、 "賠償&謝罪" を執拗に要求され、
今まで、そして将来も、日本国民は多額の賠償金を払い続けている。

そのような過去の苦々しい "負の歴史" を鑑みれば、
『 日本国民は "東電の被害者"である !』 と位置づけ、
だけど、東電ファミリーを増長させた責任は、日本国民にあるという考えに立ち、
だからこそ、日本国民は 東電ファミリーを徹底的に糾弾しなければならない。

将来へ禍根を残さないため、【 東電ファミリー 】 と 【 日本国民 】 は " 全く別 "とし、
日本国民は、我が日本を窮地に貶めた "東電ファミリー"を徹底的に弾劾せよ!


"東電ファミリー" は、我が日本に非ず!



542名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:00:12.33 ID:xz4S29B60
仮に国が払うとしても、東電のツケにしておくべきだと思うのだが。
数十年以上掛かっても払って返せよって事で。
543名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:12:20.81 ID:17rl3N+g0
増税はありうるけど
消費税増税はありえん

上げるなら所得税累進税率の引き上げと法人税増税
ついでに宗教法人税課税とギャンブル課税だろうが
544名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:12:42.20 ID:4ZAcEtf20
正直、震災や原発の計画停電の影響で売り上げガタガタ
ここんとこの不景気で給与も減り、今の調子じゃ会社も
どうなるかわからん。
しかし、国難の折歯を食いしばって耐えよう。
でも、公務員給与と共済年金削減して
東電が破産するまでは、税金投入は容認できん。
545名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:54:26.34 ID:c17z4xewO
56%(笑)
546名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:14:20.31 ID:65Wc7uaE0
読売の糞新聞が東電の広告欲しさに与太記事を書いている。
新聞が再販価格維持をしてもらうため財務省の増税ちょうちん記事を書いていたが
また同じことをやっている。
日本の新聞社は朝日、読売、毎日となんでここまで腐ったの
言論人としてモラル、誇りはないのか。
今はインターネットの時代、そんなウソ記事かいたらすぐバレます。
日本にはカス、クズ、売国新聞はいらない
547名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:18:21.68 ID:kgIg5MbF0
ゴミ売りは救い様の無い嘘つくわ

A級戦犯は 東電と菅直人のコンボ
官邸:与謝野がバックアップ 海江田 枝野フルアーマー 側面支援
東電:現場に居なかった会長中国にマスゴミ幹部と買春旅行 社長馬鹿面出張
 武藤のヤクザ副社長と吉田所長の初動ミス 嘘隠蔽の末の詰み状態
役人 原子力安全保安院 現場は地震当日に逃走 寺坂保安院長 しばらく雲隠れ
   原子力委員会 総出でそんなもの平気だろの合唱
   原子力規制委員会 斑目委員長 デタラメ嘘ばかり 
経団連等の経済産業界実業界との深い絡み裏社会とも繋がる闇
バックアップは経産省文科省内閣府厚労省はじめ全省庁官公庁法務省さえも
法治国家なのに実は 放置国家だったというオチ

バックアップがあったわ マスゴミもだろ
548名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:30:46.90 ID:3QgZ6eTE0
またゴミ売りがインチキ誘導世論調査しやがったな
549名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:33:57.15 ID:neAlNGMh0
インチキ
インチキ
インチキ
550名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:34:42.18 ID:0h9ZxXsj0
マスゴミは喋るな意見を言うな
551名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:35:14.81 ID:9RlsQUgwO
東電本店前で行ったアンケートですか?
552名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:37:59.54 ID:8YkVfNokO
>>540
あなたは現在の内閣を支持しますか?

支持する(しない)理由を教えてください。

こんな調子で面接や電話で質問するよ。こんな聞き方だから、当てはまらない選択肢を無理矢理選んでいたりするしね。質問の仕方一つで結果は変わるよ。
553名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:38:19.83 ID:L2mj8Th+0
>>1
こら読売捏造するな。

抽出過程と質問内容と全容を包み隠さずさらせ。

全く違うことをいってる。ほんとにメディアはうそを書いて世論操作すれば
恣意的に誘導抽出して書く場合は刑事罰にすべきだ、。
554名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:39:37.20 ID:nrPuQn8R0
どの道やるんだろ?
そんなの調査してもな。
555名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:41:15.83 ID:4krw2ZuhO
ギャグだろ
誰も税金なんか払わないぜ
そのための高額ギャラもらってんだからさ
今更それださなきゃ話にならんよ
556名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:42:21.12 ID:EHURu/Z20
情けない・・・自民党と共に凋落の一途だな
557名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:45:34.09 ID:EHURu/Z20
     建設前
東北電(´・ω・`)「この辺津波多いべ。まさかとは思うけど10mの高台に原子炉は設置すべ。万一があっちゃなんねぇ」
アホ電<`∀´>「地震対策にカネかけるよりマスコミと政治家にカネ掴ませた方が安上がりニダ。コストカッターマンセー!」

     地震前
(´・ω・`)「近所の人が野菜持ってきてくれたべ。ぬか漬けでもつくるべ」
<`∀´>「馬鹿住民が津波対策とか言い出して笑えるニダw大人のする議論ではないw」

     地震発生後
(`・ω・´)「原子炉非常停止。津波がくるべ。安全だからみんなここさ来」
<#`Д´>「原子炉非常停止……出来ないニダ!爆発したニダ!もう駄目ニダ!に、逃げるニダ!」

(´・ω・`)「あっちの方から来た放射性物質のせいで復興がはかどらないべ」
<#`Д´>「これは天災!当然免責!年金と給料は守るニダ!」
558名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:48:25.62 ID:jSeiD7MA0
おれも日本国民なので1の結果を考慮して

読売新聞の購読を止めて、その分を被災地に寄付することにした。
559名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:57:31.05 ID:/NiJV+Mq0
俺は56%のほうだな。
原発は国策だし、安全基準も国が作ってる。

なにより、被害者の救済を急ぐのであれば、
まず国が支払った上で、後から東電の責任分を
回収するべき。

本来国が負うべき責任を無理やり東電だけに
押し付けようとするから余計な時間がかかっている。
560名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:58:27.27 ID:FO39chH70
中国の支配下に置かれた方がマシなんじゃないかと思えてきた
561名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:59:39.88 ID:nrPuQn8R0
浜岡は一応断層からずらしてるが、
建物の周りが断層だらけなのでまったく意味がないらしい。
562名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:57:54.03 ID:SD5alJ980
東電を精算して今回は国が支払い
原子力政策を改善、廃止しろ
それなら納得するわ
福島も数百億円の交付金は何に使ってるんだよ
563名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:07:03.90 ID:pfgM1VkyO
電気代が上がるか税金が上がるかの違いなんだからどちらでもいっしょじゃん
564名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:18:32.38 ID:sysfEivF0
>>559
今時そんなこと言ってるのは関係者くらいなもんだ
565名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:38:37.12 ID:bV9n8CyJ0

利益がでたら俺のもの
損失がでたら皆で平等に負担な

     /  ̄ ̄ ̄ \   
    /       / vv  
    |      |   |  
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \

             56%
566名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:20:08.59 ID:Ioh6nC/80
東電がつぶれようが、原発被害者にカネが払われまいがどうでもいいが、
壊れた原発の処理だけは国が責任持ってやれ。
東電つぶれてそのまま数ヶ月何も手当てされずに放置とかしゃれにならんぞ。
567名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:32:16.55 ID:vkM+Mj1SO
これ東電社員のアンケート?
568名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:35:37.49 ID:qKjv1EdV0
当然でしょ。44%はまともな感覚を持っているみたいだが。
569名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:38:26.05 ID:sAisxybW0
日本政府はPL法でGEを訴えることにしたのか。
570名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:38:47.17 ID:PDd1ZWbVO
流石利権新聞、社内アンケートですかwww
571名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:40:51.62 ID:8tQ4RO6m0
金もらって記事書いたのか読売
572名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:44:03.53 ID:z0vsxxaH0
腹が立ったからこぴぺ

東電は極一部の真面目な社員を除いた一杯社員からしてこんな最中なのに未だにろくに働かず、
暇にかまけて電話してみたりだらだら茶を飲み昼寝をし会社を抜け出て遊んだり家に帰っていたりしていて日給計算6万円とかだぞ
5時過ぎからちんたらして残業代稼ぎ
更にPCを持ち帰って立ち上げておくだけでその時間がカウントされて残業代がつくんだと
上限があるらしいが知り合いは大体3時までつけてる
実際は平日から一食一万近くする飯を食い宴会、そのままホテル泊で10時に出勤
ソースは仕事関係の東電社員連中の実生活と本人らの話
この実態を広めなきゃダメだろと思ったから貼っていくな

573名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:48:01.23 ID:aOTEsiOd0

>原発事故の損害賠償については、国がもっと負担すべきだと思う人が56%

↑ミエミエの捏造w
574名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:53:17.89 ID:KwptBbtE0
ゴミウリ、問う電まもるために必死w
575名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:53:33.27 ID:IM7i/QKd0
巨人は今でも大人気
大連立は賛成
原発は今後も稼動・増設

ちょっと前にも「読売のアンケート」でこんな結果をみたようなw

576名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:56:54.07 ID:15765jZS0
捏造確定だろ
577名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:34:53.23 ID:Eywh4W9w0
民主党への政党助成金と民主党議員の給料を充てるなら賛成
578名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:11:45.89 ID:I8qo5cLs0
>>569
少しはPL法を勉強したらどうだ?
579名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:19:44.47 ID:JTGDXchR0
俺も56パーセントに入る
もちろん東電に責任無いとは全く思わんけど
運転ミスが原因じゃなくて設備が原因で起こった事故なのになんで全部東電のせいなんだよ

誰がこの設備でおkって認めたんだよ
保安員か国の役人が堤防見て、これじゃ運転は認められないって言ってればそれで
済んだ話だったろうに、監督する立場の機関は一体何をしてたんだ
580名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:25:03.21 ID:RtTFshQ90
581名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:26:05.66 ID:Ws+AO4RM0
今一番信用できないのがマスコミだからな・・・
582名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:27:37.54 ID:zq3QdECyO
捏造新聞
583名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:28:38.32 ID:rGBtmqFI0
読売と産経って原発推進系だっけ?

毎週1回は新聞停止したらどれだけ電力が抑えられるか。
584名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:28:43.31 ID:O7I9UPibO
宮台が言ってたな
この原発事故で既存のマスメディアが崩壊すると
広告コジキの終焉
585名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:29:14.39 ID:gfQN2tIk0
おいゴミ売り 国の負担じゃなくて役人の負担だろ
保安員も安全委員会も自分達の責務を全く果たしてないんだから
586名無しさん@十一周年 :2011/05/18(水) 13:29:47.69 ID:24Xaonf/0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
587名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:31:06.50 ID:U/SLP6twP
広告費が欲しいんだね。
588名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:31:39.70 ID:lBMV6r8F0
読売新聞へ

いい加減にプロパガンダはやめて下さい
589名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:32:48.04 ID:Zh0IqYNl0
>>583
潰したほうが、もっと節電になっていいと思います。
590名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:35:22.46 ID:I8qo5cLs0
>>580
>アメリカのPL法は、人間が作った法の概念を超越し、まさに「神の法」なのである。

こんな事を言い出してる時点で人間としてアウトだと思え
591名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:37:23.38 ID:/tUSOO9s0
読売は原発大好きだから
592名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:38:46.76 ID:cSnrpogD0
米国公文書より

故・正力松太郎 読売新聞社主   CIAコードネーム 「ポダムpodam」
読売新聞・日本テレビ・読売巨人軍 CIAコードネーム 「ポハイクpohike」
593名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:41:34.87 ID:b9JEaPge0
>原発事故の損害賠償については、国がもっと負担すべきだと思う人が56%だった。

自分が負担するということなんだけどな
わかって答えてるんだろうな?
594名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:41:55.67 ID:W1RDg2Vj0
ナベツネ痴呆老人は未だやってるのか?消費税値上げキャンペーン
595名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:42:26.28 ID:Lz4JaxTD0
>>590
屁理屈や下らん言い訳はどうでもいいから(米)PL法で訴えられない理由を説明してくれよ。
596名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:45:07.40 ID:65mYreWI0
国の負担って、とどのつまり、国民の負担つう事でしょ
原発推進で美味しい思いをした政治家、官僚達には
一切責任は取らせないんだから、国が責任取るなどとキレイ事言って欲しくないわ
597名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:45:38.72 ID:NQvykL7YO
とりあえずさ なんかいつの間にかテレビ報道の影響で普通の一般人ですら
『発電と送電 分離して地域独占やめさせて自由参入して市場原理にすれば…うんぬん』
言い始めてるのがすごく気持ち悪い
タイミングを同じくしてソフトバンクが癌直人と会ったりしてるのも胡散臭い

電気事業なんてやる前から確実に儲かるのがわかるボロいビジネスなんだから今はむしろ賠償のこととか考えたら東電国有化して社員全員解雇&必要な分だけ新賃金で再雇用
で高利益体質にして原発賠償にまわした方がまともじゃね?
なんか特定の企業に有利になるような流れを作ってるみたいで気持ち悪い
598名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:57:58.21 ID:I8qo5cLs0
>>595
GEの装置を直接操作した人間がだれかケガをしたとか
そういう訴えを起こしたのか?
製造者の責任とはその道具を直接使用し直接被害を受けた人間に対して責任を負う法律だぞ?
つまりGEが製造した原子炉を直接触れて負傷した人間に対してのみ対象になる法律
法を理解してるのか?
それとも神の法なのか?w
599名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:58:08.43 ID:zwq/fdKq0
はあ?
捏造乙
東電社員の資産すべてで賄え
600名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:06:00.01 ID:xBmD6kxZ0
>>597
官僚の天下り先だもん。潰すわけが無い。
601名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:13:19.15 ID:IlTyFQsL0
>国がもっと負担すべきだと思う人が56%だった。

この56%のうち「国=自分も含めて」であることを認識しているのは、どのくらいの割合なのだろうかと小一時間。
日本人は、日本国というものが、ただただ一人歩きでもしているような洗脳状態から、まだ目が覚めていないようだ。
602名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:20:33.43 ID:IlTyFQsL0
国=一億総国民が負担を増して東京電力の負担を軽くすべきだと考えている人が56%だとしたら、それも素晴らしいことだが。
603名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:21:00.89 ID:hRWN09k+0
>>601
オレも今全く同じ事を書こうとしたわ。
他人事なんだと思うよ、ほとんどの人。
604名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:21:09.51 ID:NQvykL7YO
あと 賠償の話で農業畜産業水産業の話しか出てこないのも気持ち悪い

旅館業 小売業 飲食業 運送業 建築業
も皆 地域地域で運営してた会社は原発事故の被害受けてるだろうに

例えば計画的避難地域で酒屋さんやってたとか本屋さんとか

票にならないからか?
605名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:22:47.01 ID:0+P69GH/0
>>569
> 日本政府はPL法でGEを訴えることにしたのか。

PL法ってなんだか俺は知らないが

カンがクリントンに謝ってしまったから訴えるのは無理じゃないか?
606名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:22:57.88 ID:huWb4eLo0
こんな調査誰が信用するか?
これ書いたやつ今すぐに病院に入院して徹底的に治療してきたほうがいいぞ。
607名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:24:00.84 ID:2SMhpc0Z0
政治家(自民)・官僚・財界・御用学者・御用マスコミの原発利権癒着が

今回の原発事故につながった。

読売・産経は御用マスコミの代表。
608名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:24:07.32 ID:nh7SWtXnO
捏造か

まあ仮にやるとして東電が潰れてからな
609 忍法帖【Lv=1,xxxP】 !:2011/05/18(水) 14:24:22.54 ID:KSfrBmrL0
読売は世論調査という名の世論誘導たからな。
610名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:24:33.68 ID:8+QPzESVO
現実に国=国庫負担増で消費税やら1パーでも上がれば発狂する国民だらけなのに
東電に頼まれたのか知らんがとんだ茶番調査だなw
611名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:24:52.96 ID:/AfnG/7+0
どこで調査したんだ?
612名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:25:19.22 ID:IlTyFQsL0
>>603
利権政治の結果、歪んだ意識感覚が土着しているから仕方がないですけどね。
まるでアラブの産油国のように、たとえ国民不在でも、国そのものに富があるかのような洗脳を施されてきて国が破綻の方向に。
日本という国には、ほとんど何らの富もないのだということは、満州進駐から敗戦までの歴史でハッキリしていることだというのにだ。
613名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:25:54.07 ID:3aZLq+nF0
>>1
こういうことに予算を使いすぎると
国防や科学産業技術予算が減り
国力の衰退につながる
そこまでわかっているのだろうか?
このアンケートに答えた人
浜岡といい、こういう国民の目先の歓心を買おうとして
長期で見て国益を損なう政治家は最低の政治家だ
614名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:26:28.38 ID:HC5hN7eH0
調査は電力総連関係者に行いました。
そんな結果だろ。
615名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:28:29.89 ID:I8qo5cLs0
>>604
被災者と被害者を区別してるんだろ?
1次産業は直接放射性物質で出荷停止とか操業停止になった人だし
避難区域内の2次産業3次産業の事業主は保証してもらえるだろ?

それ以外の人たちは風評被害を振り払う経営努力をしていなかったと
切り捨てられて終わりなんじゃないかな?
後は、落ち着いたら個別に訴訟を起こしなさいということだと思うよ?
616名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:29:26.17 ID:20jp4gth0
この増税で賠償ってアンケートは何人に聞いたとかその辺の数字がでない世論調査ばかりのような気がする
617名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:30:09.62 ID:r9/+Bdo80
623 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:17:51.16 ID:wb9R1w29O
>>613
928 名無電力14001 2011/05/16(月) 20:24:25.58
58 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/05/13(金) 16:43:17.04 ID:sauAbUslP
八王子の連中
町田リサイクルセンターで福島のピカ瓦礫を燃やすよ
これから南風の時期になるのに
なんの対策もなく、普通に燃やすよ

抗議したほうがいいよ


222 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/16(月) 20:18:08.35 ID:
八王子のゴミ処理施設にて
12万ベクレルの放射能を検出 @nhkラジオ

618名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:30:42.13 ID:cDGalR5y0
早い話、増税しましょうってことだろ
619名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:31:28.00 ID:n8nfSzbW0
国民の中には国が負担するべきと答えるかもしれんが
半数を超えるとかないと思う
620名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:31:37.34 ID:H/kXev6f0
これは設問がおかしいよ。というか意図的な設問だね。
原発の被害者のことを考えれば、原発を容認してきた負い目もあるから、
国民負担もやむなしと答える人がそれなりにいるのは当たり前のこと。
しかし、それらの人が東電の負担軽減を容認しているわけでは全くない。

「東電の経営・資産・退職金・企業年金をそのままに国民負担増を了解しますか」と聞けば、
全く違う結果が出るはずだよ。
621名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:44:37.60 ID:0+P69GH/0
>>617
それはデマでしょ?
622名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:04:21.22 ID:DznlvSohO
民主工作員大量で原発やパチンコ以外のスレ乱立だけど、民主は国民の情報操作がかなりひどい?

浴びたり触れたり吸ったり飲食したりして被曝して後々被害が出ても証拠が残しづらいから

どうせ因果関係は証明出来ないだろうしと思って、直ちに影響は無いだの住めだの食えだの風評だの強気で言ってるのかね?

原発事故で原発の危険も良くわかったし、民主が沢山の隠蔽や情報操作や基準値上げて国民を騙すんだって事も良くわかった

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
623名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:05:57.81 ID:r4+8I2cs0
東電って、凄いなぁ。悪代官みたいだわ
624名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:07:53.31 ID:09ViIhVEO





自分が自民党の工作員(J−NSC)だからって、民主党にもネット工作員がいると信じ込んでるネトウヨ痛い。



625名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:08:06.19 ID:OrLtrB7o0
>>579
国の設計基準「想定600ガル」以下の揺れで壊れているからインチキして車検通して車みたいなもん。
最終的に被害者の補償の一部を国が補償せざるを得なくなるとは思うが、それには株主資本の減資、
経営者及び従業員の最大限リストラ、銀行融資の踏み倒し、社債のデフォルトして国の負担を最大限
減らした上での話。連鎖的に潰れる金融機関はペイオフすればいいし、被害者補償も言い値で払うの
ではなく、トコトン裁判に持ち込むべき。ステークホルダーに最大限の責任を取らせるのが社会正義。
626名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:18:47.05 ID:qpnmlf6a0
東電社員がボーナスや退職金や企業年金貰って、老後も安心して暮らしていくために
国民が負担するの?
627名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:23:32.50 ID:kw2QcFPT0
>>626
「あと、広告費と接待費もお願いします。関連子会社への出資、そちらの退職金分や年金、関係機関への研究費とか諸々も税金でお願いします。」
628名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:31:54.51 ID:SVczl+J70
事故を収束するための増税は必要ですか?
必要ありませんか?
629名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:32:00.51 ID:jqfOKunF0
>>626
そのようですね

利益がでたら俺のもの
損失がでたら皆で平等に負担な

     /  ̄ ̄ ̄ \   
    /       / vv  
    |      |   |  
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
    東電                   国民
630名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:02:26.16 ID:AMGhp5hD0
【社会】 東京電力の45歳社員、暴力団幹部らと交通事故を偽装し保険金470万円詐取…東京
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305708001/
631名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:03:56.15 ID:W01yz6I40
ゴミ売りはしつこいなあ
632名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:04:29.47 ID:n2Jwj66l0
>>1
一体さぁ
これ何処でアンケート取ってる訳?
政権交代だけじゃあ飽き足らず
ここでもミスリードに血道上げるってか?
まったく何が害悪て、ミンスよりも東電よりも原子力馬鹿どもよりも
こいつらが日本国最大のガン
633名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:02:05.01 ID:OD0+1gIw0
米紙「なんで日本政府は異常なほど東電を守るの?国民キレてるよね?」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305772906/
634名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:06:00.88 ID:c+ScM9UU0
湾岸戦争代

の時みたいに、一人あたり幾らかかるか
数字で出してみてあげたらどうだろう?
635名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:12:24.57 ID:80hHTdZ/0
自分のケツも拭けないゴミ売さん
636名無しさん@十一周年
>>1
次は東電の企業年金はいくらが妥当かってアンケート取ってくれよ