【原発問題】 自民・吉野氏、東電の免責求める 「莫大な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定に」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 29日の衆院予算委員会で、福島第1原発事故を巡る東京電力の賠償責任を免除するよう求める
質問を自民党の吉野正芳氏が行った。原子力損害賠償法には「異常に巨大な天災地変」の場合は免責
する規定があり、吉野氏は「莫大(ばくだい)な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国が
みる規定になっている。東日本大震災を過小な災害と認定するのか」として国が一義的に責任を負う
よう主張した。

 ◇首相「税金で全賠責は違う」
 菅直人首相は同氏に「政府(の責任)と言っても財源は国民の税金。国がすべての賠償責任を負う
のは違うのではないか」と否定する答弁をした。

 枝野幸男官房長官も29日の記者会見で「国会などでも大きな津波によって事故に至る危険性が
指摘されていたにもかかわらず、十分な対応をしていなかったわけだから、免責条項に当たる状態では
ないとかなり明確に言える」と強調した。

 東電側は清水正孝社長が28日に「そういう(免責に当たる)理解があり得る」と述べるなど、
免責条項の適用を求める姿勢もちらつかせている。

▽毎日新聞
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110430k0000m010036000c.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:59:15.38 ID:wyuUelc/0
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
3名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:59:42.90 ID:Px901P4O0
嫌だよ
ボーナス出るわ、役員報酬がカットしても2000万以上でる?

そんなのに税金使うな。俺だって納めてるんだぜ、単身だからかなり負担きつい
4名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:59:46.51 ID:pczShIlK0
東がコスト削減を一度でもしたことがないのなら税金でまかなうのも致し方ないが
実際はそうじゃないだろう?
5名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:59:51.29 ID:35dNb7ip0
このスレは伸びない
6名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:00:07.66 ID:f5XcjJ9B0
コイツは国を破綻させる気なんだろ
7名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:00:09.18 ID:fVTdV7um0
自民党は糞だってよく分かった。

ざまあ見ろって感じ。
8名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:00:17.60 ID:jtUDIxEM0
さすが正論の自民
9名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:00:55.26 ID:uIW+HqOL0
いくらもらってんの?
10名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:00:58.09 ID:82ThnGfe0
東電を解体するなら考えてもいいけどw
11名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:01:08.37 ID:tomu31q80
地震と津波は天災これは正しい。
但し、放射能漏れ事故は、安全軽視の人災だから無理。
12名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:01:16.94 ID:Dl73tICn0
野党は政局に明け暮れて官僚を追求しねえし、免責とかこんなことばっか言ってる
もう、ほんと、日本は駄目かもしれんね
13名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:01:34.81 ID:EraIh2bI0
吉野みたいな族議員は要らない

自民は河野みたいにな人をもっと出さないと
14名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:01:38.77 ID:e34wq9O80
東電のグダグダっプリを見ると地震、津波が無くても事故はあったと思う
15名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:01:42.98 ID:gMqQw3oYO
こんな売国政党を勝たせたのがアホ国民
16名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:01:46.31 ID:lIWgCeaR0



                     ___, - 、
                    /_____) 保安院と東電のおかげで
.                    | | /   ヽ || パパな、会社をクビになったよ。
                    |_|  ┃ ┃  ||
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     |・  |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |   ・|・ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  hア
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|





17名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:01:58.24 ID:85BGcGV/0
>自民党の吉野正芳氏
こいつこの時期にわざわざ自民の株下げるようなことしてバカなんじゃ無いのか?
国が賠償を肩代わりするにしても、それは東電が十分な賠償責任を果たした上でだろうが。
国の復興のために使われるならともかく、賠償のための金を国民から搾り取るって発想は狂ってるわ。
18名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:02:00.23 ID:oeenbRMTO
原発推進肘は福島へ行って作業手伝えよ
19名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:02:05.56 ID:rCACKjOW0
東電というかこれ、原発利権で与野党で原発族議員がごり押ししようとしてるんだよな。
とんでもないわ、名前とかリスト作って選挙で一気に叩き落した方がいいわ。
20名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:02:11.99 ID:VYuseTme0
原発は100%安全
地震にも完全対応です!

信じられないことに、1号機は震度6で壊れる
他も津波で壊滅


そして東電はHPでの安全部分削除したのであった


ロス地震が起きて、ロスの高速がなぎ倒されてるのみて、
「日本の高速道路でこういうことが起きることは100%ない」と言った識者の人がいたけど、阪神大震災で見事、高速道路が崩壊した

日本車は安全安心、品質は世界一
→リコール異常発生


もうそろそろ安全神話を勝手に作り出すのはやめようよ
次に神話崩壊するのは、新幹線か?
21名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:02:22.98 ID:rP8TO2Dt0
吉野って人は電力総連ですか?
22名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:02:23.10 ID:wfS5A/Um0
想定外なんだよ。
23名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:02:23.83 ID:c67knu+j0
金でズブズブの国賊か死に去らせ
24名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:02:23.86 ID:i9gsxnwHO
ここまでプロテクトされるなんてもしかして上場廃止はないのか?東電株は買い?
25名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:02:27.12 ID:Jf3vKRtF0
民主党が法律を知らなかったってことかな。
26名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:02:45.53 ID:uKQwaxu10
この馬鹿自民党議員はどこの選挙区
27名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:03:05.45 ID:Rg1LAcc60

町田徹 「経済ジャーナル」  2011.04.28放送
「17000円の電力値上げに直結しかねない政府の東電賠償支援策」
http://www2.jfn.co.jp/owj/thu/index.php

町田徹 「ニュースの深層」  2011年04月26日(火)
復興よりも先に進む、東電、銀行、財務省を保護する「福島原発賠償策」の異常
1世帯当たり1万7000円の値上げに直結
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2765

今(現状)とこれから(将来)を見渡せる、ネ申解説とネ申プラン
28名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:03:07.20 ID:wyuUelc/0
>>2 についての Q&A です。 part 1/4

・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
→発送分離、つまり自由化では欧米のケースでも原油と同様の
 投機マネーが入り必ずしも料金は下がらない。

様々なケースがあるので、勉強してくれ。

http://www.google.co.jp/#num=100&hl=ja&biw=706&bih=517&q=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96&aq=&aqi=&aql=&oq=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96

結果として、日本の電力料金は主な先進国の倍程度になっている。
一般的には、発送電分離のメリットは、発電会社の競争により料金が下がること。
発送電一体のメリットは、安定した電力供給ができ停電が少ない … アレ?
29名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:03:08.09 ID:7ray4wJv0
ねえねえ吉野さん、甚大な災害なのに女川は無事だよ?
30名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:03:23.38 ID:310p6drA0
福島選出の国会議員はすべからく東電から金貰ってるだろうからなぁ・・・。

だが人殺し東電の免責なんてありえない
31名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:03:41.98 ID:fepJq5Dw0
東電の守護者、吉野正芳議員へのご意見、ご感想はこちらまでどうぞ
ttp://www.myoshino.com/contact.html

32名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:03:42.47 ID:NBn+DRdm0
やっぱり自民と東電はズブズブの関係なんだな
33名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:03:42.56 ID:3fMAvarQ0
リスク管理できていない民間企業の尻拭いを
税金でまかなわせようと言う清水の根性が気に入らない。
自民=経団連のバカも同じ。
34名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:03:47.61 ID:2+1yWo5g0
国賊だな
35名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:03:49.09 ID:pH0TrGSS0
自民のカス
36名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:03:52.72 ID:zweHNM0W0
>>26
聞いて驚け、福島出身だ
37名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:03:55.16 ID:Sm4YC/2T0
拝金主義者だな、東北電力があるじゃないか
38名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:03:57.54 ID:uEALubquO
民主も自民も糞ばかり
早く政界再編してくれよ
39名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:03:58.44 ID:xkxRaqbX0
吉野正芳って原発利権に絡んでんの?
オカシナこと言いやがる
40名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:04:01.47 ID:auTJmweJ0
東電の怠慢でおきた事故を税金で負担して
東電社員のボーナスを補填しようってか
41味仙人 ◆ajimNie.L2 :2011/04/29(金) 21:04:26.22 ID:MpKjFnkU0
    |┃
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \    
    |┃       /   EDANO     ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < 風評被害に惑わされないで下さい!
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |   | 直ちに健康に影響が出るものではありません。
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |5年後、10年後に出るであろう発癌率上昇まで責任取れません。 
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ   


【原発事故】枝野氏、わずか0.5マイクロシーベルトの南相馬市で視察・・・白い防護服で完全防御も車外視察はたった5分
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303073117/
【東京はすでに管理区域同レベルに汚染されている 2011,4,27】自由民主党 村上誠一郎
http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8&feature=related
館山まですっぽり土壌汚染されてます
http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/h23touhoku/suidendojo.html





42名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:04:29.18 ID:JZqDotWl0
こいつはどんなつながりあるんだ?
東電と
43名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:04:34.12 ID:mm4w3DOu0
吉野正芳w
44名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:04:45.25 ID:z0Ubk6P/0
キムヨナ、中国テレビにブチ切れ Yuna Kim got anger
http://www.youtube.com/watch?v=LsZbEHLI05s
45名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:04:51.38 ID:2xgNbZlW0
もう寝てても総選挙で民主に勝てると踏んで族議員が活発におこぼれ拾いにきたな
46名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:05:15.51 ID:j+noFN1GO
もはや自民党ヤケクソになってるwww
しかし自民党はしっかりとぶれないな、利権死守の方向にwww
ネトウヨも少しは見習って東電擁護工作しろよwww
47名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:05:33.38 ID:7y/4GKZ7P
>>1
東電潰さないなら、自民には、もう入れないぞ!
48名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:05:40.40 ID:yVDP8wZx0
こういうのを見てると、やはり政権交代は必要だったと思った。

どんな阿呆な政治家でも、いつまでも勝ちっぱなしじゃないんだと理解すればちったあ真面目に仕事するようになるだろう、
という意味で。
49名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:05:51.59 ID:A64rNck90
>>45
政権奪取後は手の平返したように、利権政治の復活か。
50名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:05:55.75 ID:gMqQw3oYO
>>25
ヒント
・相対主義
・女川は無傷

今回の津波被害は回避可能だった
ましてや、震度6でダウンなど論外

さっさと国営化すべき
51名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:05:56.75 ID:j8TLf+ep0
>>20
>神話崩壊
国民が暴徒となって逃電職員を皆殺しにするとかかもね。

権力者層は、「何をしようが、結局日本国民は従順」となめてるからな。
52名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:06:09.85 ID:wyuUelc/0
>>2 についての Q&A です。 part 2/4

・発電会社を発電方式で再編する
→補助金なしでコスト回収がしにくい水力や風力は敬遠され、自然エネルギーは逆に衰退する。

エネルギー政策や環境政策に基づく補助金や課税による調整は必要。
ただ、今のように電力会社の都合で発電方式を決められる不透明さはなくなる。
また、発電設備ではなく電力料金に補助金を使えば、
自然エネルギーの発電効率を高めるほど多くの補助金をもらえることになり、
技術革新のインセンティブになる。
53名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:06:12.25 ID:odzGXK490
自民党と東電の間で裏約束でもあったんだろう。
政権交代でややこしいことになった。
54名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:06:14.24 ID:LzbfTe/2O
こんな事を言うなんて、自民党も駄目だな。
東電が破産に追い込まれようと、東電が全責任を負うべき。東電も日本航空のように徹底したリストラが必要。
55名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:06:22.42 ID:1SmRbJoM0
やっぱ自民と東電はズブズブだな
56名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:06:39.66 ID:lMZuBbet0
原発マネーすごすなぁ(@ ̄ρ ̄@)
57名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:06:59.79 ID:tFvzvRy/0
これ見てたけどこの質問者はホント酷かった
58名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:07:01.77 ID:ATWRaitz0
化けの皮が剥がれたな、自民党www
59名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:07:02.78 ID:L3uSthOc0
なんか民主にとってすごい助け船きたな。
ここで東電を絞れるだけ絞れば、次の選挙で生き残れる
区があるやもしれんぞ
おれは媚韓すてるまでは絶対入れんが。
60名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:07:11.64 ID:AU4QmRBk0
菅の無責任体質も稀に有用に働くもんなんだな。
61名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:07:16.88 ID:bDWOVrI70
責任を国にと言うなら当然権利も国に来るわけだな?
保険金のような形でもいいから国になんらかの支払いをするんだよな?
東電は民間企業で国営じゃ無いんだぞ
62名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:07:25.63 ID:DZIpzdG50
>>53
自民党の支持団体が経団連
経団連の副会長が東電社長
63名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:07:28.73 ID:NMyjtc+R0
吉野さん いくらもらってるの?
免責なんてありえないよね、まだ現在進行形ですよ 原発
64名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:07:30.76 ID:7ray4wJv0
>>49
俺たちには利権政治とバカ政治の二択しか選択肢ねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:07:32.34 ID:RGTuLrkp0
>国会などでも大きな津波によって事故に至る危険性が
>指摘されていたにもかかわらず、十分な対応をしていなかった

しようとしても、する必要なしと、対応させなかったのは日本政府何すけど(^_^;
66名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:07:48.03 ID:Xcyogk8K0
自民だろうが民主だろうが、東電をかばう奴が売国

67名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:07:57.99 ID:Ht2Bl7sT0
バカウヨ(自民信者)涙目w
68名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:08:30.69 ID:W8hEKvPQ0
糞自民にはやっぱりロクな議員がいないなw
自分たちの責任を国民の負担にしようとする輩ばっかりだ
69名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:08:34.06 ID:SNLbDT4xP
>>25
枝野が「一法律家として言うけど免責事項適用とかありえねーから」って切り捨ててる
70名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:08:54.75 ID:HYWryfhJ0
死ねよカス
免責目当てに津波に弱い事を指摘されてもスルーしたテロリストだろ東電は?
71名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:09:04.51 ID:5djgUN7b0
72名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:09:11.28 ID:Dl73tICn0
2006年に共産党が指摘しているからね
想定外は通用しない
わかったか自民吉野
73名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:09:15.12 ID:wyuUelc/0
>>2 についての Q&A です。 part 3/4

・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
→発送分離しながら発電会社の負担を送電会社に負担させる矛盾
 性質上、利益を生みにくい送電会社は経営悪化を起こし、設備投資されず停電の危険性がでる。

これも様々なケースがある。
失敗の代表的な例はカリフォルニア大停電だが、失敗例もその対策も先進国にはたくさんあるので、
幸か不幸か後進国となってしまった日本としては、制度設計や運用ノウハウを学びながら導入することができる。
送電会社に負担させる点については、発送分離前の事故の責任なので、いったん発送分離前の東電を破綻処理したあと、
再編して原子力発電会社と旧東電送電会社を一時国有化し、不足する賠償負担を移すということ。
結果として、東電の原子力以外の発電部門が負担から外れ、東電以外の電力会社の原子力発電部門に負担が移ることになる。
基本的な考え方を書いてあるもので、必ずしもそのまま順番どおりに実務を実行するというわけではないので、ご理解下さい。
74名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:09:16.69 ID:Jf3vKRtF0
>>50
東北電力の女川原子力発電所も
・地震により非常停止、外部電源に切り替え
・非常用ディーゼルが津波により故障
・外部電源の1系統が喪失
・設備が火災、建屋内も浸水被害

あわや冷却不能状態までなっているよ。
もちろん国の安全審査はクリアしてる。想定外の津波だったってことだ。
75名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:09:20.92 ID:ZPomS8TjP
本当の災害に失礼

人災です
76名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:09:24.39 ID:fMyiehocO
吉野が全部払えよ。
リスクに備えない馬鹿が免責になる理由があるか?
最大限の努力をしたがこうなりました、ではなくリスクとコストを天秤にかけたら金を出し惜しみしました、と言うことだろ。

結局国民の税金だから俺の懐は痛まねえしなと吉野は考えているんだろ。
77名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:09:29.76 ID:2kAEwDCh0
東京電力株を200株持ってるわしからすると
原子力賠償法に基づき1000年に一度の災害である東日本大震災は
予想不可能な天変地異なので
東京電力は免責すべき

免責しないなら電気代を10倍に値上げしろ
そして年間1株60円の配当は続けろ
60ヘルツ地域に住んでるわしは東京電力管内にセシウムが
積もろうが関係ないし、どんどん電気代を値上げさせろ
78名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:09:32.69 ID:s2jwUtnJ0
東電と一緒になって原発推進してきた自民が東電の免責求めるなんて言語道断

東電と自民で全責任を負うべき
79名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:09:35.18 ID:kxUvYGM70
自民が東電に賠償させろと言うとミンスは東電を全力でかばうので敢えて逆に東電をかばってみた

流石に無いな
80名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:09:45.06 ID:DjemOAdD0
民主に任せていると東電が倒産するぞ!!
81名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:09:47.21 ID:474z2AUp0
なっ、解っただろ

自民党なんてのはこんなカスの集まりだってことが

国民を食い物にして私利私欲の為だけに動くカス集団だってのが

もっと言うと小汚い経営手法で売国金稼ぎ経団連の飼い犬ってことが

82名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:09:55.17 ID:uEALubquO
もう共産党しか選択肢が残っていない…
83名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:09:56.32 ID:qNwCfsKD0
ウィンウィンすぎてキモイwww

責任無視なんて絶対にありえない。
国民ブチ切れだろ。
84名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:10:24.67 ID:A64rNck90
>>64
それが55年体制じゃないか!
85名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:10:37.03 ID:exkharosO
こいつは許せない…

この怒りどこにぶつければ…
86名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:10:40.87 ID:gU5XgD5A0
ちなみに福島県いわき市がこいつの地元www
87名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:10:57.51 ID:ewPOp2DG0
>>1
人災か天災か、その辺をまずはっきりさせろ。
話はそれからだ。
88名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:11:11.34 ID:gp00tPvX0
地震や津波災害については莫大な災害だが、問題は危険をなおざりにしてきた点にある
これは人災
89名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:11:32.49 ID:HobDv2SC0
もうミンスも自民もダメ
90名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:11:34.37 ID:1l77t/IGP
津波は想定外とかいうが、想定外があるんだったら、事故を起こしたら人類滅びかねない原発なんてやめちまえ。

あと、隕石まで持ち出して、想定するとコストが高くつくとか詭弁はやめろ

周期的に発生する地震による津波と隕石を一緒にするな
91名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:11:53.00 ID:odzGXK490
>>77
株主は責任とって私財投入しろよ。この無責任野郎が。
92名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:12:00.07 ID:DEWumVqE0



  これを国民が知ったら


     自民党よりミンスのほうが、まだマシだったか・・・


 と思うだろうよw


こんなこと言っちまって、自民はオワッタな
93名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:12:01.00 ID:tFvzvRy/0
これで民主党のほうがまだマシだってみんな分かったと思う
94名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:12:04.78 ID:TiH65siM0
東電からの献金額を公表しろ
話はそれからだ
95名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:12:08.86 ID:wyuUelc/0
>>2 についての Q&A です。 part 4/4

・債務超過になるだろうから一時国有化
→一時国有化は税金負担の意味では?

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
→全体的に論理破綻してる。

あとで戻ってくるから税金負担なしということだが、一時的に公的な資金が入るという意味では、そのとおり。

根本的な問題は、発電と送電を一体にしているために、送配電網の実質的な独占で発電事業の競争が妨げられていること。
これがそのままである限り、原発がコストに見合わなくても利権のために建設が続いてしまうし、
新規参入しやすい自然エネルギーの技術開発も進まない。
この構造を維持することが、現在の電力会社の経営上の最優先事項になっていて、
安全対策のコストはカットしても、天下りを受け入れ、政治家の子弟を採用し、
大量の広告料でマスコミを黙らせる動機になっている。
96名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:12:14.92 ID:78YhE8ok0
今日の国会はひどかったな
民主は黄門渡辺だし
自民はこの人だし

福島で原発推進だと言われてる人だったろ?

どっちの党も今の時期にこの人たちを質問させるって
恥ずかしいとは思わないのか?
97名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:12:22.92 ID:NSBDNVfA0
こいつ 福島だな
福島はキチガイばっかりだ
自分たちの子供も助けない
98名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:12:37.29 ID:2kAEwDCh0
東京電力たたきしてる奴はキチガイか?
セシウム水道水飲みすぎて脳が腐ったか

原子力賠償法という法律に則れば
天変地異である今回の地震による被害は
国が賠償すべきもの
東京電力には賠償責任はない
一株あたり60円の配当を続けろ
99名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:12:39.24 ID:jsMaH+fL0
傲慢な東電に払わせろ
問題放置して何様のつもりだ
100福島在住:2011/04/29(金) 21:12:48.04 ID:+OMX1UViO
吉野さんは福島県選出、選挙区は双葉町あたりでしょ。もろ原発付近だな。こんな事言うとは〜
101名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:12:54.74 ID:PoN77eCn0
おい自民党wwwwwwwwww
自民ネトサポはどういいわけするんだこれ?wwwww


河野太郎 VS 電力議員 の構図で自民は内乱状態か?
102名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:13:05.22 ID:PlpWbTtk0
自民からぞくぞくと東電擁護出てきてワロタ
東電ズブズブ自民いいかげんにしろ!
103名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:13:05.44 ID:qNwCfsKD0
>>93
いやさすがにそれはないw

どっちも最悪なのが正解。
104名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:13:19.03 ID:O5uZdZh00
ネトウヨはどう思ってんだ?
自民党議員がこういう愚かな発言したってことを
105名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:13:21.60 ID:jivVwm/zP
莫大な人災の間違い
106名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:13:34.16 ID:idlVnFFf0
これは「東電から金もらってんだろ?」って苦情電話が殺到しても仕方ないレベルw
107名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:13:38.88 ID:S4CwTl5l0
自民w
108名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:13:45.73 ID:DZIpzdG50
>>90
いや、想定されてたしね
災害対策の不備を指摘されてたんだからさ
109名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:13:54.67 ID:rSK1srWR0
原発利権ダニどもが炙り出されてきたなw
110名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:13:55.65 ID:gMqQw3oYO
>>74
ごめん
「原子炉は」と断るべきだった

ただし、建屋被害、1系統ダウンなどはいずれも想定内
それでも耐えるようにシステムは組まれている
111名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:14:12.14 ID:jBqZKFCgO
自民党政権じゃなくて、ほんとによかった
112名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:14:13.11 ID:2hN/Uy910
国民の安全を軽視してコストカットしたもん勝ちじゃん。
113名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:14:13.51 ID:bAvAJwph0



※自民党に不都合なスレはニュー速+では黙殺されます




114名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:14:29.32 ID:v2t/clhE0
>平成12年6月の総選挙で双葉郡といわき市を選挙区とする

東電に生き残ってもらったほうが
銭が落ちるってわkだな
115名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:14:49.15 ID:EgGzonlo0
甲状腺から放射性ヨウ素検出!!!!都民の被曝が確定!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304077639/

甲状腺からヨウ素 イスラエル駐日大使
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011042901000668.html
116名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:15:02.91 ID:sQZFmnKf0
吉野家に見えた
117名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:15:03.22 ID:72P/XvYtO
こういう馬鹿がいるから民主なんかに政権取られるんだよ
118名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:15:09.85 ID:J5QdnUac0
民主も自民も、
まずは命を第一に考えないと、
選挙区なんかなくなったって、
そんなことどうでもいいんだから。
119名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:15:15.46 ID:7ray4wJv0
>>90
だよな、想定できようが想定できなかろうがどうでもいいんだよ
原発が暴走しだしたら水かけるとか新聞紙詰めるとかしか対応策がないというのが問題なんだよな
手に負えないものは動かすべきじゃない、何とか出来るなら今すぐ福島の原発どうにかしろや東電
120名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:15:25.76 ID:d7Yu9p7j0
吉野正芳 - Wikipedia

衆議院議員 吉野 正芳(よしの まさよし)
生年月日   1948年8月8日(62歳)
出身地    福島県いわき市植田町
出身校    早稲田大学
学位・資格  商学士
前職      福島県議会議員・社会福祉法人ハートフルなこそ理事長
所属委員会 厚生労働委員・法務委員・沖縄及び北方問題に関する特別委員
世襲      無
選出選挙区 比例東北ブロック(福島県第3区)
当選回数   4回
所属党派   自由民主党(町村派)
党役職    党組織局次長
121名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:15:49.74 ID:yqp+YkVk0
ま 福島第一の責任は限定的かも知れんが
東海地震が起こったときの 中電浜岡原発の責任はまぬかれないよ

予測の範囲内で合理的な根拠から起こるとされている事象に対して
何一つ有効な対策を取っていないんだから
指摘されても無視し 却って危険を増すような設備の改築も行っている
M野とその一派は 明らかなテロリスト集団だよ
122名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:15:53.76 ID:VT/QgxDL0
>>104
いつもの、民主党議員の責任は民主党全体の問題、
自民党議員の問題は個人の問題と脳内変換されます。

正直ね、政治がくそなのは国民の民度が反映されてるから。
123名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:15:56.33 ID:j+noFN1GO
こんなやつを当選させた福島県民のレベルが低いってことも忘れるなよ
福島県民は良識を疑われたくなかったらコイツを二度と当選させないことだ
124名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:16:07.70 ID:O5uZdZh00
>>113
愛国聖戦士様は自民党のこういう津都合なスレは見ざる聞かざるだからな
125名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:16:07.66 ID:JFS3w/0mO
自民党の大半は
こいつの意見に賛同してんだろ。

東電との癒着っぷりは半端ないからな
126名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:16:11.64 ID:bHM0wCtP0
これで自民の人気再び下落
127名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:16:17.94 ID:pM98FDxDO
自民は相変わらず糞野郎だな。

自民論外、民主駄目ときて、この国の政治は駄目だな。

制度自体の問題じゃないのか?
ちゃんとした政治家が日本では生まれないって事だろ?
128名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:16:21.97 ID:iqyitHlH0
自民党とか民主党てか、結局クズばかりだな。
選挙なんて意味ないな。
129名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:16:22.87 ID:AYet27TUO
なんたる自爆テロw
自民厨涙目だな。

ズブズブなんだろ。終わっとる。質問内容は谷垣とかは事前に承知してないのか?
せっかく管の自爆でホクホクしてたのにバカの自爆で振り出しへ戻る。

もうどこに投票すりゃいいんだよ。バカ民主、利権自民、カルト公明・科学、赤…
もうダメかもわからんね。
130 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/29(金) 21:16:22.99 ID:rz3ppHfF0
初動の拙さ : 菅の責任
簡単に喪失してしまう非常電源 : 認可した保安院の責任
震度6とか15mの津波で破壊されてしまうような構造 : 同上 或いは施工ミス
よく考えてみたら、東電ってひょっとして比較的責任軽いんじゃね?って思った。

もちろん、重大事故を起こしたのは事実なので、経営陣の結果責任は免れないが、
東電を潰すようなこと、雇用を喪失させるようなことは、してはならないと思う。
131名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:16:37.42 ID:Kjk5zQcP0
自民党支持者はこれダンマリか?
民主にも共産にも入れたくないからなんとか擁護してくれ!
132名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:16:38.37 ID:YDFLwG2cO
やはり自民ではダメだな
政権交代自体は全く間違ってなかったな
133名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:16:40.56 ID:vBYfj82X0
なんで、東電だし管轄の問題に全国民の税金使うんだよ。
盗電が賠償できないなら、東電の電気で受益していたとうでんかんかつの所だけぞうぜいしろ。
134名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:16:48.18 ID:pmEWyhKJ0
免責はないが、無限責任もおかしい
あの原賠法は事業者へのペナルティがきつすぎ

吉野は東電のメッセンジャーボーイか?
135名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:17:13.11 ID:2kAEwDCh0
今の東京電力たたきしてる奴は知能が低い

前の総選挙で鳩山の「政権交代」選挙で民主に投票したぐらい
脳みそスカスカ

「世論」に迎合して、自分の脳みそで考えられない白痴ども

原子力損害賠償法では明らかに東京電力は免責されるべき事象
136名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:17:20.15 ID:ZstX3urc0
自民党の捨て駒だろw



日本の害虫・自民党はさっさと滅びろ
137名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:17:20.83 ID:noV5DRuL0
自民党は核武装したくて万難排して原発進めたもんね
138名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:17:21.94 ID:WIQr3CTIO
多少の免責はあったとしてもこの主張はないわ……
あと、政府の責任は当然あるけど、それは国民負担じゃなくて
当事者のミンスが負担しろよ!
139名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:17:31.49 ID:QFyUfye70
爆発の原因を探れ!
そもそも東電の緊急事態対応がダメなのがいけない。

放射能扱いながら,ド素人集団かよ,クソ野郎。
140名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:17:34.10 ID:PoN77eCn0
これでわかっただろ
自民にも民主にもまともな議員がほとんどいないことが


河野太郎だけじゃないのか?与党第一野党にいながら積極的に東電非難しているのわ
141名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:17:35.11 ID:SThAZSTA0
民主党という与党がいる国が 安全対策費を仕分けしちゃったんだからなぁ
民主党政権にも責任はある
142名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:17:49.49 ID:9B3Z/+A00
子供に20mシーベルト浴びさせても何も言わない自民
おまえら民主とかわらねーよ
143名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:17:52.30 ID:9cFG5vGyO
この吉野っつー議員が発言してるとこUPするべき

聞いててテレビ壊したくなるくらい腹立ったから

世間に見せるべき
144名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:18:11.45 ID:xgYA8zUd0
>>1
吉野正芳

空気読め^^ ジリ貧野党は議員これだから
145名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:18:15.32 ID:N2Kq512N0
さすが自民党!!ww

利権大好き集団
146名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:18:19.09 ID:+kh395QN0
>周期的に発生する地震による津波と隕石を一緒にするな
あほ?周期的に隕石地球に落ちてますが馬鹿の見本市か?

>株主は責任とって私財投入しろよ。この無責任野郎が。
一番の株主は都な訳だが馬鹿?
国民に払えと同意語だし、株主は株価下落で損害出るから責任は果たしてる
責任は足してないのは政府だけだろ馬鹿?
147名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:18:21.15 ID:U0EDPT2R0
何でこいつは民主党じゃ無いん?www
148名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:18:23.87 ID:qDEmbaTZ0
>>57
黄門サマもずいぶんクサ過ぎだったね。
フグスマ土民ってああいうのが多いのかな?
昔仕事で一緒だった福島の人たちは、こんなに酷くはなかったのだが…

迅速かつ確実な保証を求めているのは理解するが、必死なあまりおかしな方向性になっちゃったんだろう。
バ海江田や無能宰相の答弁が、むしろマトモに聞こえた(珍しいことではあるがw)。
149名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:18:44.80 ID:rP8TO2Dt0
>>135

「莫大な災害」じゃなくて、「人災」だろこれは。
150名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:18:50.19 ID:bHM0wCtP0
もし自民政権だったらまちがいなく国民負担
151名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:19:04.67 ID:O5uZdZh00
>>122
なるほど、自民党がクソなのは
支持してる知恵遅れの民度が反映されてるんだな
2年前だっけな?支持率一桁の池沼政権があって
それでも支持してる一握りの一桁の知恵遅れがいるしね、
世の中には下には下がいるもんだわ

>>130
意図的に自民党の責任を抜くなよ
官僚の上に政治があるんだ、喪失する電源、津波に耐えない設計、地震に弱い原発
これら全て自民党が原因だろ
152名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:19:04.69 ID:YfCbMq7H0
自民党だー
153名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:19:14.85 ID:lvA5Psyr0
一旦解体して別の体質の組織を再構築したほうが安全だな
154名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:19:16.26 ID:ZGpFc71z0

民主党と原発推進売国議員はおわりました







【原発問題】 小佐古内閣官房参与が辞意 菅政権を批判 「その場限りの対応で、事態の収束を遅らせた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304075219/l50









155名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:19:16.78 ID:tFvzvRy/0
今日の質問者のなかで石破だけが唯一原発のことに一切触れなかった
156名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:19:17.55 ID:LzbfTe/2O
東北電力の女川原発の損傷と比較すれば、東電の福島原発が人災によるものなのは明らかだ。
東電は内部留保を全て吐き出してでも賠償責任を負うべき。株主と債権者は自己責任だから諦めろ。
157名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:19:37.71 ID:I5VBBOYr0
>>101
右方が圧倒的では?
158名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:19:43.98 ID:9o1mZD93O
あーあ、自民党が言っちゃった
民主に言わせなきゃ
まだ自民党の与党ボケは直ってないな
次の選挙で勝つ気ないのか、余裕なのか
シラケたな
159名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:19:46.29 ID:V7CrwAw70
東電が潰れると一番困るのは国民だぜ?
160名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:19:49.53 ID:pOmz+xEY0
自民糞すぎwww
161名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:19:53.62 ID:OOmmiJ7a0




俺達の自民!!!!!


 
162名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:19:56.73 ID:v2t/clhE0
政治家はどいつもコイツも利権が大事なんだな
ろくでもない奴ばかりだ
163名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:19:58.63 ID:I1Z/Df320
自民党政権だったら東電の責任がウヤムヤになってただろうな
東電アンラッキーw
164名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:19:59.39 ID:PoN77eCn0
>>131

まだ自民には河野太郎がいる
親は売国奴だがwww
今回の件に関しては数少ない頼れる議員だ
あと共産党の誰だっけ?
165名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:20:01.65 ID:9/4BgPNT0
>>130
震度は5弱
津波は10m浸水部分だけ見ると5m程度

最近なんか数字がおかしくなってきてね?
166名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:20:02.14 ID:OaKNtMHjO
長年東電が自民に献金してきた甲斐があったなw
167名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:20:03.33 ID:auqm4Uun0
※会社の責任と役員の責任は別です
168名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:20:05.11 ID:2kAEwDCh0
東京電力に無限に賠償させるなら
無限に電気代を値上げさせればいい
地域独占企業だから、いくらでも値上げして
関東の住民から搾り取れば
何十兆円でもカネは生み出せるぞ
169名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:20:05.99 ID:VyDIFl1t0
あの国会中継見てないから、こんな単純な事になるんだよね。

東電の責任とばかり政府がやって、一向に賠償も復興対策も進まないから「国として何ができるか」
って言ってたよ。
あえてジミンガーの為の記事になってるのかな。
170名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:20:12.82 ID:xgYA8zUd0
>>155
御嬢さんの務め先ですから^^
171名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:20:33.47 ID:noV5DRuL0
自民党政権だったら清水社長は『自殺』してたかもしれない
172名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:20:35.63 ID:E96Hkp1W0
東電が責任を負うのは当然だけど、
許可を出した政府にも責任があるのは当然。

賠償額が東電の資産を超える場合(確実に超えるだろうが)
国が責任を負わねばならないのは仕方ないところでは?
173名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:20:38.54 ID:85BGcGV/0
自民党はこいつ黙らせろよ。
国の責任って、それは将来にわたって若い世代にその負担を押しつけるって事だぞ。
国国国って、その国の金がどこから出てるかわかってないのかよこいつは。
「自分の選挙区の利権や支持者の雇用を守りたいから、国民の金を使わせろ」と正直に言えよ!
174名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:20:42.25 ID:iCjvswIZ0
原発がある市町村に電気を卸して
あまった電気を他に売る?
175名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:20:42.64 ID:uEALubquO
とりあえず議員定数削減だ
船頭が多すぎてめちゃくちゃ

衆議院は小選挙区300名
参議院は各都道府県2名の94名

で良い
参議院は一票格差を気にするあまり単に衆議院のコピーでしかなくなったから
そのくらい思いきった数字で…てか副知事が参加で良いよ
176名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:20:46.63 ID:c9/RiXZH0
空気を読まないどころか、強烈な台風に向かって走りだすようなもの
なかなか出来るもんじゃないww
177名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:20:48.98 ID:sSM5LzG30
>>151
お前みたいな生きてる価値もない屑に言われたくないと思うよ
気違い一家はさっさと死ねばいいのにな
178名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:20:55.62 ID:aq2s6KcN0
現実的な意見だな

国が「代理」で動き
費用賠償は東電が払う

こうしないと、いくら大きな企業といはいえ限界がある。
多くの省庁、自治体相手だと私企業には限界がある。

179名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:21:18.33 ID:O5uZdZh00
>>157
河野太郎応援しようぜ
あいつは自民の中じゃ異質で、かなり嫌われてるんだが
臭いものに蓋をする日本の風習の中で
それを真っ向から否定して、鋭い突っ込みするからな

こういう世の中だからこそ、リベラルで革新的な人間が必要

>>177
ネトウヨ悔しいの?w
180名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:21:24.56 ID:uYJuZdT30
東電から金を貰いたい国賊がまた一人・・・?

133 :名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:34:51.93 ID:oLFOKv3e0
本来のマーク1原子炉  底にコンクリと大量の減速材としての鉛を敷いておいて、
                メルトダウンしても突き抜けず、
                底に大量に敷いてある鉛で自動冷却できるようにしてある。

日本のマーク1原子炉  設計を持ち込むんで施工するに際して、基材の鉛の部分を抜いた。
                床に減速材として厚い鉛とコンクリの層を敷くのはコストかかるから
                コストカットで。
                おかげで、現在、炉が溶けた後、底が割れて、
                汚染水がダダ漏れになっているものと思われる。


日本に「フランスみたいなボッタな値段だけどより安全な原発」は無理
コストカットコストカットしまくった安くて超危険な原発のみ
コストカットした分の金は原子力安全保安院や東電幹部の懐に
181名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:21:34.66 ID:aDyh7UrV0
民主も自民もクソか
いや判ってはいたが緊急時にまで如何なく発揮してくれんでもいいのにな('A`)
182名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:21:40.41 ID:Kjk5zQcP0
2可愛い奥様sage2011/04/05(火) 14:30:42.59 ID:lU0fk/Sh0
東電擁護のパターン

1.未曾有天災型
 事前の安全管理や事後対応の悪さに目を背け、今回の件は天災だから仕方ないと言い張る。

2.東電がんばれ型
 下請けの方々を筆頭として現場で作業してる人々の頑張りを東電の頑張りのように誘導する。

3.責任分散型
 政府や国民、東電以外の責任でもあると強調する。一理あるが東電の罪が軽くなるわけではない。

4.殿様商売型
 「文句があるなら電気使うなよw」

5.論点ずらし型
3と4の中間くらい。事前の安全管理や事後対応の悪さに目を背け、原発や電気の使用自体の是非に論点をずらそうとする。

6.無駄レス消化型
 庇護者同士で1〜5を繰り返す

☆東電擁護の低能工作員が出たら指摘してあげて下さい。
183名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:21:51.01 ID:Jf3vKRtF0
>>173
国会ってそういう感情論じゃなくて、法的責任や義務を議論するところじゃないのか?
184名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:21:52.17 ID:bAvAJwph0
これ、民主党議員が発言してたら

10スレは伸びてるよね

さすが、自民党ネットサポーターが常駐するニュー速+

185名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:21:55.47 ID:xemS28V/0
自民糞過ぎる。

さすが東電から献金をたんまりもらってただけはある。
186名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:22:04.38 ID:lXBt07G+0
福島出身の自民党議員は言う事がやっぱ違うなwww
187名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:22:07.83 ID:A64rNck90
>>172
論点は免責かどうかだろ
188名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:22:20.12 ID:OOmmiJ7a0
まっとうな経済学者の言う事を聞いておけばほとんど問題ない
東電賠償問題はまっとうな経済学者はほぼすべて東電の責任を認めている
189名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:22:36.39 ID:C5JKOc5x0
首相の『全ては税金でまかなう』って言うのこそ、おかしい。

つーか、この議員が言ってる事は至極まともな事で、
そういう議論をした上で、最終的にどうするか決めないといけないと思う。
190名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:22:43.54 ID:uCkZ8ynR0
これは酷いwwww
191名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:22:46.22 ID:gGZTE9Cy0
政治家は商売
金のためなら何でも喋るし何でもやる
192名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:22:51.41 ID:EPmrOP6s0
むき出しの御用政党(www
その実態が国会で暴かれた。
193名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:22:58.81 ID:Rdt8F83I0
うむ、分かり易さ満点だなw
自民も、ミンスも国よりお金?

ここまで賤しいとむしろ、心地よい。
194名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:22:59.88 ID:sj5yrLEW0
自民には失望したw
195名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:23:01.18 ID:Sf9/OXyf0
>>8

民主党は、政権を手放したくない一念で被災者を人質に取ってる。

自民党はへたれ党首のせいで、結果的に見殺しにしているも同然。

谷垣になって、自民の正論は、民主の言い逃れと同じくらい希薄だよ。
196名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:23:04.27 ID:0MzoQdcm0
もう残るは共産党か幸福実現党しか無いのか・・・

オマイラどっちにする?
 
197名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:23:06.18 ID:JfGB9n0g0
国民どころか全世界に迷惑かけて
免責か。。。。。凄いねえ。
198名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:23:07.77 ID:v2t/clhE0
まあでも地元民からすれば、こっちのほうが
免責のほうが受けがいいだろう
東電つぶれたら金が入らなくなるから

むしろこいつのような政治家は当選するだろうな
199名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:23:08.20 ID:a0qrRAfUO
範囲が広かっただけで、揺れも津波も経験済みの規模だったから、対策は可能であった。
阪神淡路も大災害だったが、対策していた建物は崩れなかった。
200名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:23:16.63 ID:hlW3fW5u0
http://www.asahi.com/national/update/0423/OSK201104230072.html
想定外の大津波「50年以内に10%」 東電06年発表

東京電力は、福島第一原発に、設計の想定を超える津波が来る確率を
「50年以内に約10%」と予測し、2006年に国際会議で発表していた。
東電は「試算の段階なので、対策にどうつなげるかは今後の課題だった」
と説明している。
201名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:23:24.22 ID:VT/QgxDL0
>>151
違う、自民党も民主党もそろって、政治家自体がだめだといっているんだ。
人気があるようでも重職につくとぼろがでてってケースだけだろ?
202名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:23:37.32 ID:c1Ciqd3H0
>>113>>124
勢い10000超えてるが…
203名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:23:43.41 ID:noV5DRuL0
>>172
それは覚悟しているが今のままだと東京電力が無傷で終わる
このモラルハザード起こしてる企業を放置すると
大変なことになりますよ
204名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:23:44.10 ID:8hyWeyqm0






ズブズブでした

チョン自民



205名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:23:44.40 ID:3DAEzauLO
原発に関しては自民は期待できないよね

核武装の夢が捨てきれない
206名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:23:46.02 ID:HdSIN6rqO
こいつ地元福島だろ
かなりもらってたんだろな
こんなクズがタヒねばよかったのに
207名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:23:56.01 ID:lx2yXpim0
自民党は駄目だな。これじゃまったく国民の共感はゲットできないよ。
ミンスに敵失あたえちまったな。馬鹿じゃないの。本当に。
208名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:23:56.55 ID:wAqRXeGV0
>>180
それでも、一基あたり5000億円かかるそうで。
いったいいくら原発マフィアの懐に流れているのやら。
209名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:24:01.35 ID:2kAEwDCh0
>>182
わしは株主として
原子力損害賠償法に基づく免責を主張するのと
東京電力に賠償させるならどんどん電気代を値上げすべきだと思う
そしてわしに1株60円の配当を続けろ
株主として当然の要求だ

関東に何テラベクレルのセシウムをばらまこうが60ヘルツ地域に住んでるわしには
関係ない
210名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:24:06.57 ID:CokIW6yR0
東電は、つぶれるまで賠償して当たり前だろ

今回の東日本大人災の主犯なんだから
211名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:24:12.25 ID:7bM/KsQUO
流石巨大な悪の結社だけあるなぁ、御用学者に記者に議員に天下り様かよ。悪の結社ぶりは、パチンコ業界と同格だな。
212名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:24:13.17 ID:W8hEKvPQ0
>>91
数ある株の中でも高配当をしている株で恩恵を受けてきたんだからな
213名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:24:17.60 ID:Qq3ND0Ou0
ネトウヨに都合が悪いスレは伸びないの法則
214名無しさん@十一周年::2011/04/29(金) 21:24:25.91 ID:TLU+X8oQ0
何言っているの。こんな災害誰が予想した。
自民党の過去の原子力政策を批判している連中は糞だ。
民主党がもう1年半も政権を握っている中、政府の責任は逃れられない。民主党政府の責任。
今こそ、自民党に戻すべき。今回の質問、全く同感だ。
東電に責任無し。国で見るべき。
今こそ、キチッとした対応を自民党はするよ。
215名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:24:35.82 ID:basyQfZc0
自分達の妄想を勝手に仮託して、自民がその通りに動かないと発狂するのが普通のウヨ。
手のひら返して自民の転進を美化するのがよく訓練されたウヨw
216名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:24:37.86 ID:E+eC8bjA0
枝野が「福島第1原発事故の東京電力の
責任について「国会などでも大きな津波によって事故に至る危険性が指摘されていた。
免責条項に当たるとはとても考えにくい」と述べた。」
これ、おかしいよ
国会で指摘されてたという事は国の機関、安全委員会、保安院も
そのことを共有してたことにならないか。
東電がそれを無視していたとしても国の機関も
同じように無視していたことになるよ。
だからこそ連帯責任を問われることになるんではないか。

217のーある:2011/04/29(金) 21:24:46.37 ID:8CYEa5IJO
>>1

免責したら危機管理が今のまま続き危険。今回は偶然4号機に水が入ったから良かったが…。今のままだと日本滅亡してしまう。
218名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:24:48.73 ID:+whuZ94b0
結局無責任と言うことか。
天災が来たら責任取りませんって。
原発ってそんなレベルのものだったのか。
219名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:24:51.26 ID:mhA7ubDdO
> 質問を自民党の吉野正芳氏が行った。

こいつは福島県選出の議員
なのに東電を無罪放免にしろだと?
こいつ絶対東電から金貰ってるだろ
その台詞福島県に戻って言ってみろよ
220名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:25:03.96 ID:9qAKXLgMO
>>196
確か幸福実現党は原発推進だったはずなんで、共産党の一択だな。
221名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:25:03.93 ID:O5uZdZh00
>>202
ネトサポ以外の人間じゃね
ネトサポが本気出したらこの10倍は行くだろ

海保のビデオ流出みたいに
222名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:25:08.78 ID:YhG5QJKB0
本当に今の自民党は政治センスがない
223味仙人 ◆ajimNie.L2 :2011/04/29(金) 21:25:16.72 ID:MpKjFnkU0


     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) じゃ 支払い頼むな
.__| |国民 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと出せよ  \|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 法律で決ったから
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院         民主政権



【政治】3年の期間限定で消費税を8%にアップ  政府・民主党が増税案を検討★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303293622/
【政治】一か八かの「消費税増税戦略」で政権延命を狙う菅首相に対し、党内から「火事場ドロボーだ!」と反発の声[04/20]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303385393/
【政治】菅首相「原子力を推進する立場で取り組んできた国の責任は免れない」衆院予算委員会で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304037991/


224名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:25:25.42 ID:A64rNck90
>>209
早く、損切りしなよ。
225名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:25:28.13 ID:SDuJWeEF0
★東電社員様がスレに到着した際に貼りつける命令書★

東電擁護のネット部隊(長谷○課長部隊)は
  出身地域や政党あるいは左右イデオロギーで煽るように
    決して我々もとい仲間の政治家、官僚、経団連財界、学者に矛先を向かせないように仕向けろ
      具体的にはトンキン、大阪民国、フグスマ、自民、民主、ネトウヨ、ネトサヨetc
   馬鹿な国民には
        二虎競食の計  
               で分断させておけw
それでも駄目なら終戦後一億総懺悔の様に国民側に原発を推進した非があると仕向けよ             
   あるいは電気を使うなというすり替えで話を進めるのも効果があるぞ
  最終手段は俺らに都合の悪い話は虚言であるという風潮づくりに持っていく。いいな?
  メディア部隊はテレビ新聞ラジオを通じて徹底的に洗脳して
        反政府反企業のための現実的な行動をさせないようにするのも忘れるなよ。

★追加★:第三者的な目線で自分自身がネラーではないような感じの書き込みをするのも効果的。
シナ人、特ア、在日認定は効果があるぞ。東電に文句言うやつは在日認定してやろう。
ねつ造、すり替え、隠ぺい、歪曲、洗脳、隠匿ありとあらゆる手法で攪乱せよ!!
226名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:25:33.14 ID:BfvFXfhT0
財界の狗か
227名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:25:37.21 ID:b3xZhClp0
自民党なら河野太郎しか支持しない
228名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:25:55.62 ID:8hyWeyqm0



コストカットしたのに、電気代がアメリカの3倍っていうのはどういうこと。


構造物も高くないが、人件費なんかアメリカの1/3なのに




229ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/29(金) 21:25:56.58 ID:2hCRQ2B40


   ∧∧  東電は民間企業だから 支払える限度を超えると資金がショートして破産する
  ( =゚-゚)   賠償はすべきと思うが限度はある
  .(∩∩) 



( ^▽^)<破産した場合 電力供給は不安定になり 被害者は賠償を受けられなくなり

        東電の社債・株式を大量に保有している金融機関などは莫大な損害を・・・


      たんなる気分・感情でどうこうする問題じゃない 
230名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:25:57.79 ID:vNdAZCdv0
おいおい!何が免責だ!全部税金で賄えつうの?自民党の吉野とやらは何
考えてるんだ?余程バカなのか東電と癒着でもしてるんか!?
谷垣はこんな奴、除名するんだろうな?
231名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:25:59.74 ID:VnzzRDISO
やることやって防ぎきれなかったのならわかるが、
自分達が肥え太る為に指摘されても対策うたなかったのだから、
全部免責なんて論外。
232名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:00.86 ID:Jf3vKRtF0
>>203
この法律は、自己資産分(原発)は補償しないことになっているから、
仮に免責されても、東電の損害額は数兆円レベルに達する。
233名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:00.65 ID:VT/QgxDL0
しかし、、こういう奇妙な単発の連投を見ると、やはり勘ぐりたくなるなw
234名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:03.10 ID:98+NemWX0


                       ッ彳三三三三三ヽ、,,
                      /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
                     /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、
                    /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
                    }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
                    {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
         自          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
         民          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
         ・           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
         吉           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
         野           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
         氏            \ '、      ノ   ィ'
         談          _ィへ>ー、二二´   /ト、
                _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
             ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=:: :: ::''''‐- 、
                莫大な災害が起きた場合には
                  東電の責任を無視して、全部 国が
                    みる規定にすれば いいのではないか ──
235名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:03.91 ID:qW4Yzknf0
>東北電力の女川原発の損傷と比較すれば、東電の福島原発が人災によるものなのは明らかだ。
は、同意。
ただし、政府による人災。
社長にベントを判断を委ねておきながら、飛行機をUターンさせて、現場から引き離し。
冷却装置全損を想定した訓練を受けておきながら、それを忘れて、何もしない。

どう考えても、政府の責任です。
236名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:04.74 ID:5OACcq0dO
自民党がいよいよ売国政党の本領発揮か
原発利権と東電との蜜月さえ守れれば日本の国土や日本人の生命なんかどうでもいいんだな
237名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:06.93 ID:hKTJ/nND0
地震と津波までは百歩譲って想定が意図してやってもいい。
最初から海水注入をしていれば、爆発しなかったことは明らかだろ。
こんなの、未必の故意じゃん。
なんで、免責になるんだよ。
この吉野はタヒんで欲しい。
238名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:08.59 ID:otoMF6/30
でもアメリカの支援断ったりベントの開放が遅れたり明らかに人為的ミスがあるから
自然災害といいきれないことがあるんだけどね
239名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:17.13 ID:BLDuow+W0
お前が全部の責任を負え。
全財産吐きだして被災者へ寄付しろ。
240名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:17.58 ID:I7xP2G3+0
>>1
なんで民主党なんかが政権とってるのかを思い出させてくれてありがとう
次も民主でいくわ
241熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/04/29(金) 21:26:24.08 ID:gKNT8ujc0

そら自民党の議員は親族が大量に縁故採用されてるからなw
242名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:30.18 ID:2kAEwDCh0
>>91
>>212
株というのが有限責任であることも理解していない
白痴どもが
東京電力たたきをしてる。まさに愚民の世論
鳩山民主に投票した衆愚総選挙の構図
243名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:30.53 ID:noV5DRuL0
自民党は国民を恫喝脅迫して黙らせる事に年季が入っている
民主党はまだ素人だからボロ出るだけ自民党よりマシ
244名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:33.77 ID:ZsPexvOY0

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の判断ミスで
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
全世界に大恥をさらす大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
245名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:38.33 ID:46qO3gNNO
>>120
吉野の本来の選挙区は福島5区。
坂本剛二とのコスタリカ方式で、前回は福島3区に回った。
民主党の玄葉に敗れたが、比例区の名簿順位が1位だったので、当選した。
つまり、福島原発のある双葉郡は選挙区の一部。
246名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:44.06 ID:4BqHS38KO
原発推進の自民党らしいご意見ですね
247名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:50.58 ID:EraIh2bI0
自民は昔から族議員も多いから、これで自民を責めるって訳じゃないけど
自民からはもっと河野みたいな意見を出していって欲しい

発送電分離と一般家庭への電力自由化はぜひして欲しい
248名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:54.51 ID:rwxuoMiO0
そんなに出したいんだったらお前が小切手でも切れば良いだろうが
ハゲ。おまけに老害。とっとと死ねマヌケ
249名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:57.95 ID:PoN77eCn0
>>202
勢いがあるのに伸びないってことは・・・
自民党ネトサポがロムりながら頑張っていいわけかんがえてるってことかwww

自民党ネトサポは河野太郎をおせばすむことだろ?自民党最後の良心だぜ?
河野太郎を押せない「訳」でもあるのかな?www
250名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:59.29 ID:mf24HhSE0
じゃあ、各営業所を開けよ
何でやってないの?

テプコの見学所も全て営業しろ
251名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:27:15.16 ID:ZRrarJB20
【政治】 首相動静(4月29日) 「来客なく、終日、公邸で過ごす。」 〜GW初日の菅首相
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1290948938/
252名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:27:19.26 ID:cfAKSana0
東電から多額な献金、裏金を貰ってたんだろ。

地元選出なら余計に貰ってただろ
253名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:27:33.82 ID:9o1mZD93O
せめて東電つぶせ
これが最低限の条件だな

自民党は経団連の政治部門にしか過ぎない
国民だけに負債を負わせる気だろ
254名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:27:34.53 ID:3igkvQYk0
>国会などでも大きな津波によって事故に至る危険性が
>指摘されていたにもかかわらず、十分な対応をしていなかったわけだから、

まあ免責は無理だろうな
でも政府も運転許可出しまくってたんだから指摘を信用してなかったんだろ
255名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:27:48.55 ID:hvimNlmZ0
あー自民も民主もくずだらけ
256名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:27:52.97 ID:5jO0Vi3I0
だって今まで自民党と電力会社がズブズブで電力自由化も阻止してきたんでしょ?

自民もミンスもどっちもウンコだな
257名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:27:53.30 ID:aq2s6KcN0
>>210

バカすぎ

潰れる方が迷惑

関東一円の電力供給する企業が倒産した場合
それこそ計画停電の非ではないぞ

まあ資産売却は当然だが
このまま逝けばそれだけではすまないだろう

その金はどこからでる?
出せなければ倒産。
出るならそらは「これから電力を使うもの」から電力コストして徴収となる

ぶっちゃけ、一度倒産させ負債を一切消してから賠償させた方が早い
258名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:28:05.93 ID:Ya/PvWqV0
いやあ愛国心が全くないゴミだなあ
民主党以下の議員なんていないと思ったが族議員は同じかそれ以上のクズだなw
259名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:28:08.13 ID:SpqjgHIH0
議員へのご意見はこちらへ
吉野正芳 ご意見箱
http://www.myoshino.com/contact.html
260名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:28:08.87 ID:j+noFN1GO
最近のネトサポの自民党擁護テクニック

自民党は糞だけど←癒着は明らかなので事実
民主党の方が糞←明確な根拠が無い
どうすればいいんだ←死ね
261名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:28:11.56 ID:b/xGHrOs0
尖閣の件といい
民主の無能さのお陰で
自民が内密に処理して来た
日本の暗部が国民に可視化されたな
262名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:28:12.68 ID:8hyWeyqm0



ライフラインを民間企業が持たなければならない法はない。


破産しても免責は認めなければよい。

設備はすべて国は接収すればよい。法律は国に対しライフラインの安定供給を義務付けている。

金融機関はどうでもよい。自己責任。

「雇用がー雇用がー」 そんなことはお前が気にすることじゃない。



すべて解決。
263名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:28:19.38 ID:68TmWDgT0
>>1
> 自民党の吉野正芳氏

選挙区がいわき市と双葉郡か〜
確実に賠償を取るために国の責任にしたいんだな
264名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:28:19.65 ID:wAqRXeGV0
こいつの質問は石破の関連質問だったんですよね。
石破のような党の顔とも言える大物に危ない質問をさせるわけにはいかないから、
吉野のような小物に石破の本音を言わせたのだと思う。
265名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:28:22.57 ID:tFvzvRy/0
>>140
枝野
266名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:28:41.27 ID:zecPII1/O
金もらってるな。
まともな保守政党を誰か作ってよ。
267名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:28:42.14 ID:Rdt8F83I0
>>77
取りあえず幾らで買ったのか白状してもらおうか?
268名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:28:47.04 ID:Ph14lVy+O
自民党は東電の票、献金あってなんぼだからな。
あからさまに必死(笑)

東電の責任追及については民主が正しい。
しがらみが少ない分、ばっさりやってくれよ!!
269名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:28:49.57 ID:Vu5Ctthl0
水素爆発して放射能が周辺地域に広大に拡散した為、周辺住民の多大な被害をもたらした東電の責任は大きい
これは想定していた津波の高さを甘く見積もっていた事が原因である業務上過失である。
津波の高さを厳しく想定していた女川原発では放射能漏れが起きなかったことでも分かる事。
270名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:28:56.30 ID:YhG5QJKB0
>>230
予算委員会で個人の考え述べる訳ないでしょ。自民党としての意見だよ。
271名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:29:05.24 ID:Sgi9Qjpy0
反対してるのは枝野だけで、
菅直人と海江田あたりは
逆に税金で処理したがってるのに。

わざわざ論点にしなくてもね。
272名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:29:08.63 ID:OVktK/9A0
吉野がおかしいのではなく、
自民党の方針が東電擁護だから
実際、東電に対して批判する奴が居なすぎる
例外は河野ぐらい
273名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:29:12.78 ID:GkaswoRtP
福島県選出議員か・・
やはり福島県も叩かねばならなくなりそうだな
よほど、東電に頭が上がらないと見える
274名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:29:13.22 ID:Kjk5zQcP0
>>229
見損なったわ。
その言葉、被曝された人、避難されている福島の人の前で言うんだな。
気分感情を笑って無事ですめば良いが、まず無理だな。
275名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:29:17.41 ID:Sj+Y1d8IO

糞勝俣に菅も自民も買収されたか。
買収というより、弱みを押さえられて、脅迫されている、
というのが真実だろうな。
276名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:29:21.97 ID:PL2vff2S0
【茨城】女子大生の寒中水泳 画像あり
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284104200/


東北大震災の被災地に義援金を集めるために京都市内の高校生らが寒さ厳しい22日に
同市内を流れる加茂川にて思い思いのコスプレで寒中水泳大会を催した。
立案した精華女子高校の菅(すが)芳乃さん(16)は「寒い中 がんばっている被災者の皆さんと
同じような思いをして少しでも励ましてあげたい。」と全裸で飛び込んだ。
当日は一月下旬に相当する4度の最高気温だったが、彼女らの若い肢体は寒さをものともせず
全身に早春の水を浴びていた。
277名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:29:30.20 ID:I1Z/Df320
>>245
>>245
双葉郡の関係者か なら納得w
でも、こいつの個人的な意見でなく自民党の代表質問だろ
自民党の見解でもあるんだな
278名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:29:42.81 ID:v2t/clhE0
毎日の思う壺だなwwwwww
自民叩けやwwwwwwwwwww
279名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:29:46.04 ID:EraIh2bI0
東京電力:発電と送電の分離案 政府、大手と統合検討
http://mainichi.jp/photo/news/20110404k0000e020082000c.html

10年前に東電が政治力で潰した「発送電分離」案が電力業界を大変革する原発と独占による高収益は表裏一体
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2392

盛り上がる「東電解体」論議で発送電の分離は実現するか
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2011/04/post-308.php

河野太郎ブログ「ごまめの歯ぎしり」 2011/04/21 14:20
http://www.taro.org/2011/04/post-985.php
 今回、送電と発電の分離に至らないような枠組みは、国民が許してはいけない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110412-00000015-pseven-pol
「正確な数字は控えさせていただくが、電力会社から買うより自社で発電するほうがはるかに安上がりです。
建設コストを勘案しても、長期的には十分にお釣りがくる。電力会社から電気を買うのはバカバカしい話です」
企業は一般家庭より35%以上安いが、それでも高すぎるのだ


電力自由化をぜひしてくれ!
280名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:29:49.36 ID:2kAEwDCh0
>>257
東京電力が潰れるはずがない
地域独占企業だぜ
好きなだけ電気代を値上げすれば何十兆円でもカネは出てくる
関東の人間から電気代を10倍にして徴収すれば
簡単だ
281名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:29:49.57 ID:UEUM/Eak0
>>240
てめーはミンスに投票する言い訳が欲しかっただけだろーが、クズ野郎。
282名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:29:59.24 ID:Mih/fk/p0
東電の巨額な裏金バラ撒きの効果はこんなところにも現れてきたのか。
283名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:30:01.66 ID:ISK/6mcq0
大所帯だから一人間くらい変なのがいてもしょうがないな
でもコイツ以外の自民党は

・日本から原発を一掃する
・今回の賠償金は東電を始めとする
 すべての企業の経営者と正社員、そして公務員と自営業者に負担させる
 オレたち一般国民には1円たりとも負担させない
・売国ミンスとソーカを倒して日本国民の生命を守り抜く
・世界に呼び掛けて連合軍を結成し特亜を殲滅する

この4点で一致団結している
284名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:30:03.03 ID:bHM0wCtP0
「誰のおかげで電気使えると思ってるの」
285名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:30:04.94 ID:XQgJDgXv0
>>263
しかし、党としてはこの発言て明らかに利敵行為だよなぁ。
286名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:30:08.11 ID:VRQGTYEsO
福島から出たやつじゃねーかwww
いくら積まれたんだ?ん?
287名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:30:20.43 ID:uSEjH6po0
>>169 そうそう、この簡略した記事だと単に東電擁護にしかならないね。
ここ2,3日自民党はあまりに政府が東電に責任を押し付けようとしているからね。
どう考えても東電だけじゃ莫大な賠償を負う事はできないでしょ、
そこで国が指針を示せと言っているのに、こうやって偏向記事になっていくんだね。
マスコミって怖い
288名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:30:24.82 ID:noV5DRuL0
>>263
ちゃちゃっと東京電力にねじ込んだ茨城JAのほうが優秀
吉野は東京電力の犬なんだね
289名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:30:24.22 ID:VnM7H/ip0
そもそもふくいちの震度と津波は、
日本では天変地異とは言えないレベルだろ
この程度で原発がダメになるなら、
日本の全ての原発を即止めないとダメだ
290名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:30:30.87 ID:BP3OeBqG0
原発族議員wwwwwwwwwwww
利権必死すぎwwwwww政治の腐敗が国を滅ぼすwwwwwwwwwwwww
291名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:30:32.28 ID:0QbPBD0r0
はいはい来ました、東電の太鼓もち。
これぞ、普段から「政治献金」という名の賄賂を贈っていた効果だな。
292名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:30:40.03 ID:cjvKqDBT0
福島出身で東電の肩もつとか
分かりやすい奴だな。
吉野とかいう議員w
293名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:30:45.98 ID:MnYt2KWb0
現職議員はすべて引退するんなら求めてもよい。
294名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:30:46.35 ID:7kpUehDa0
献金の効果だな
安全対策とるより
自民に金渡した方が利益になる
295名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:30:46.60 ID:HdSIN6rqO
女川のほうが揺れも大きかったんだろ?
地震後に電源あったのは2号機だけなんだろ?
40年経っててろくに確認せずにあと10年延長した
保安院と東電の人災確定だろ
296名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:30:47.24 ID:bAvAJwph0
なにせ、ネトウヨが信奉してやまない石破の娘が東電にコネ入社してるらしいしな

そりゃ必死に東電救済に奔走するでしょ

東電もこういうのを期待して自民党員の親族を雇ってるんだし

297名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:30:52.94 ID:TpBK4UGP0
>>283
デマ流してんじゃねーよネトウヨ。
298名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:31:02.19 ID:EScte3ka0
こいつどこの選挙区?
299名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:31:02.93 ID:9o1mZD93O
自民に正義なし
あるのは献金額のみ
自民党はつぶせ
300名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:31:15.38 ID:RymtAzZQ0
ネトウヨ発狂しながら東電擁護wwwwwwwwww
301名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:31:17.77 ID:5OACcq0dO
>>261
自民が与党だったら福島が事故ってること自体パーフェクトに隠蔽されただろうしな
無能ぶりが珍しくプラスに働いてるな
302名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:31:20.29 ID:w88tGffg0
あなたはそれでも自民に入れますか?
303名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:31:23.59 ID:i0eTFmXS0
東電が潰れて電力の管理を国がする事になったら公務員が増える事になる
それが良い事か悪い事か・・・

電力事業を全て国が進めるってのもなんか違う気がするし
東電を潰す方向ってのは感情的な部分は置いといて
どういう事になるか冷静に判断するべきだと思うよ

責任追及はすべきだけどな
304名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:31:32.40 ID:rP8TO2Dt0
>>263

なるほど。

ところで4年間活動していないっぽいな。この人。揚げ足とってごめんなさい。

http://www.myoshino.com/activity.html
305名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:31:36.25 ID:HCPlRjfJO
>>257
極論。
東電を潰しても電力が供給できなくなる、なんて自体にするわけないだろうが。
306名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:31:35.57 ID:whN3lXR2O
民主もダメ

自民もダメ

こうなったら民主で完全に干されてるオザーさんしかないな
307名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:31:39.17 ID:85BGcGV/0
>>183
自身の支持者のご機嫌取りの場だよ。
こいつは福島5区選出。まさに爆心地。
東電の責任が追及されれば、原発推進をやってきたこいつに次が無いのは確実なので
国に賠償を約束させるという成果が必要なんだよ。
その為に原子力損害賠償法を持ち出しているのであって、こいつのやっていることは
「自己都合論」でしかない。
308名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:31:44.04 ID:L+7c8NXb0
産経がなりふり構わず菅を中傷してんのも、原発利権絡みだろ
309名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:31:45.38 ID:qW4Yzknf0
>237
それを邪魔していたのが総理らしいがね。
つーか、本来なら、15条報告時点で指揮権は政府、保安院に移行しているんだが。
なんで、東電がこんな国家的危機にかかわる判断の責任を取らなきゃいけないんだ?
310名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:31:47.47 ID:xemS28V/0
311ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/29(金) 21:32:01.24 ID:2hCRQ2B40
>>274

( ^▽^)<国が責任持てといってるんだけど?
312名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:01.93 ID:PoN77eCn0
>>283
釣りかwwww?薬でもやってんのか?wwwwwwww
ほとんど正反対だろ自民の方針わwwwwwwwwwwwwww
313"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/29(金) 21:32:02.34 ID:Yi0gXau90
まぁ、理解できるけどな。
グダグダ長引かせると、調子に乗ってごねるから、
とっとと一括で面倒見た後に切った方が安上がりだろう。
314名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:04.26 ID:bGfLKeb80

自民党は、東電を切り捨てないと、次の選挙で復帰できないぞ。
315諸行無常:2011/04/29(金) 21:32:05.29 ID:4LMOmQau0

  K&Sのツイート 
 
  あーあ。
  こんなことになるんなら、
  みんなのゆーことちゃんときーとくんだったな。 



316名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:08.95 ID:I1Z/Df320
東電の走狗・自民党が反撃の狼煙を上げたなw
317名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:09.54 ID:lOfukD8FO
あれ?国会中継見てたけど、この議院は「東電にも当然一義的な責任があるが、天変地異など莫大な災害時は国も連帯的に一義的な責任を負え。ただ東電に責任を押し付けるんじゃなく、今は金が必要なのだから。」って主張じゃなかったか?
318名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:11.18 ID:wAqRXeGV0
>>283
笑わせるなカス
石破の娘はどこに入社した?
319名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:16.36 ID:z/O4U4wt0
谷垣、石破、吉野正芳、そしてサンケイか増えていくね
320名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:17.20 ID:DZIpzdG50
>>292
裏金じゃないから
表の金だから・・・
東電からの献金と経団連を通しての献金と
経団連から金以外の形での支援〜
堂々とやってることだから
321名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:17.95 ID:FIZJSxswO
最低
322名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:23.65 ID:wklQ5dRmP
虐殺大帝勝俣の黒い金が動いた?
323名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:24.86 ID:8hyWeyqm0



国は国民に対して安定的にライフラインを供給しなければならないと定められているから


東電という(建前上は)民間企業が潰れたら、国が自らやるだけだ。


東電が潰れても何にも困ることはない。


324名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:36.28 ID:9qAKXLgMO
>>283
脳内自民党w
河野の他に誰か原発を止めろって言ったヤツいるのかね?
325名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:36.35 ID:lvA5Psyr0
有権者はよく観てないと
326名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:49.66 ID:CbgulNO80
>>1
コイツ福島の比例当選か
東電に甘い汁吸わせてもらってたんだろうなwww
327名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:50.21 ID:D1Tpg32J0
よし落としていいよこいつ
国民の代表が国民を苛めるなんて話にならん
328名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:57.39 ID:Kjk5zQcP0
>>283
嘘は大きければ大きいほど良い、か?w
そういうのはアカヒみたいでみっともないからやめれwww
329名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:58.94 ID:8znXFy4M0
ここ数年想定外の地震が続いていた中で、耐震設計基準で想定していた
以上の外力を受けたときの対処方法(廃炉も含めた停止フロー)を策定して
いないのは人為的怠慢。危険物を扱う組織として失格。
330名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:33:01.42 ID:hu1mxoyU0
原発は一民間企業に扱える設備ではない
国で責任を持ち税金でやりくりすべき
331名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:33:04.92 ID:VRQGTYEsO
>>249
河野なんて自民党から出てってほしい国籍法売国奴だろwwww
332名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:33:06.19 ID:1Q0r9rme0
>>209
たった200株であっても、法的にはお前は東電の社員なんだぞ。
逆切れしてないで早く皆さんにジャンピング土下座して謝れ、ボケ。w
333名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:33:15.85 ID:V7CrwAw70
>>242
自分よりお金持ってる奴が気に喰わないだけさ。株主が責任取れなんて支離滅裂過ぎw
相手にすんな。
334名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:33:19.15 ID:NLPo040e0
いくらもらったんだ?
335名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:33:20.02 ID:kxUvYGM70
吉野「東電が賠償金出し渋って被災者が干上がってるから国が責任とって早く被災地に賠償金出してくれ」

海江田「責任は東電なので国は金は出しません」

そういう質疑でした
336名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:33:22.79 ID:mhA7ubDdO
>>263
こいつは5区から追放されたアホ
つまり、いわき市選出の議員じゃないよ
337名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:33:24.75 ID:TpBK4UGP0
>>257
停電テロをやるのなら、東電社員を人間にカウントする必要がなくなるな。
338名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:33:33.03 ID:7kpUehDa0
何ら災害にたいする準備もしないで
災害のせいにして
責任逃れの自民
339名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:33:33.00 ID:o4FvZ9fL0
>>1

利権屋詐欺師のゴミ野郎自民が言っても信用はないだろう。引っ込んでいろ!!
340名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:33:43.20 ID:PPeq9w140

政府が法律違反ってw

内閣官房参与が認めちゃまずいだろwww

国家賠償責任決定だろコレwwww

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110429/plc11042919200015-n1.htm
341名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:33:43.61 ID:A64rNck90
>>283
なぜ自営業wwwwwww
342名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:33:51.43 ID:L+U3QSw20
>>283
> すべての企業の経営者と正社員、そして公務員と自営業者に負担させる
>  オレたち一般国民には1円たりとも負担させない

フリーターかニート?
343名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:33:52.75 ID:GXVgrQUz0
2006年3月1日、国会質問で当時の経産相の二階俊博(自由民主党)は吉井英勝(京都大学原子核工学科卒業、日本共産党)から
福島第一原子力発電所を含む43基の原子力発電所における津波対策の不備を指摘され、冷却水喪失による炉心溶融の危険性を
警告された[210]。このとき二階は吉井に対策を約束したが、実際には改善を行わなかった。
吉井は同年12月13日にも「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
[211]を内閣に提出し、原発の安全対策の不備に注意を喚起したが、当時の内閣総理大臣安倍晋三は「我が国において、
非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた
事例はない」[212]と退けた[213]。また、吉井は2010年4月9日にも衆議院経済産業委員会で同じ問題を取り上げたが、当時の経産相の
直嶋正行(民主党)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みを
つくっている」[214]と断言し、やはり安全対策を講じなかった。

一方、東北電力の女川原子力発電所では、文献学的・考古学的・堆積学的観点からのシミュレーションによって起きうる津波の
最大規模を推定しており、平均潮位よりも14.8m高い位置に設置するなどの対策を取っていた[215]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85


福島第一原発の放射能漏れ事故は、何もわからない政治家が勝手な判断をした事による人災。

   二階俊博 安倍晋三 直嶋正行

政治家ではこの3人がA級戦犯。
344名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:33:55.99 ID:pCBp5uDO0
こいつ、ミンスの差し金だろwww
さすが無能ミンス ワロタwwww
殺人組織ミンスwww
震災と原発事故はミンスのせい

神様がお怒りじゃ!!
さっさと我が自民党に政権渡せ!!!バカン・チョクト!!

谷垣尊師は ネ申!!!!!!!!!!!!!
345名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:33:58.67 ID:3igkvQYk0
一番被害大きい福島の選挙区がそう言うってことは
賠償確実にするには電力会社より国の方がいいって感じか
免責の可能性も無いわけじゃないから、そっちを優先しようとするだろうね
総理大臣が国の責任もあると言った以上は
346名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:34:03.53 ID:SB0Wwbwt0
マジメな話、国が責任を否定したら、
民間会社であり株式会社である各地の電力会社は、
これ以上原発を抱え続けられない。

なぜなら、株主からみれば、国が担保しないなら、
電力需要やその他の事情などを考慮せず、原発廃止しろと言わざるを得ない。
別に、電力需要を満たし社会に貢献するために株を買ったわけじゃないからな。
そして、国が担保しないのに、株主を無視して原発を稼動させ続けたら、
経営者は株主代表訴訟リスクを抱える。
つまり、経営者も『電力需要も温暖化も無視して』原発を切るしかない。

馬鹿の一つ覚えで東電東電言ってる奴は、この先の日本をどうするつもりなんだ?
今の東電の社長会長のクビを飛ばしたり、従業員の給与を一時的にカットしろって話は構わんが、
原子力を国策として捨てられるのか?
将来じゃないぞ。今、国の責任を否定するってことは、今すぐ捨てるってことだ。

国策なら、国策に伴うリスクを民間に負わせるのはありえない。
で、どうすんだ?ビジョンを示してくれよ。
347名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:34:06.65 ID:2kAEwDCh0
民主支持者の脳内は
全ての責任は東京電力にある
だから
菅・枝野の素人政権のグダグダぶりは悪くない
と言いたいのだろうが
この構図は間違い

一番の責任は菅民主の無能にある
東京電力を免責するなというのと同時に
無能民主政権も免責されない
348名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:34:21.28 ID:cOccjRLe0
人災とするなら認可していた国の責任だね。
349名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:34:23.87 ID:58OZqRTNO
アホウヨ息してないwwwwwww
350名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:34:34.16 ID:bGfLKeb80

自民党が東電の免責を支持するならば、次の衆院選では自民に票は決して入れない。
351名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:34:42.54 ID:5wRkydl8i
吉野正芳だって?
コイツと東電の関係を徹底的に洗えよ。
自民党も東電とズブズブの関係なのは周知の事だが、吉野はこの後に及んでもカネ貰ってんじゃねーの。
352名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:34:43.68 ID:n5wvzxL+0
吉野正芳
福島第5区(当選3回)
http://www.myoshino.com/profile.html
このクソ禿が東電とずぶずぶなのは明白
353名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:34:49.29 ID:I1Z/Df320
よし、次の総選挙で自民党にお灸を据えるゾ
354名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:34:57.45 ID:mYJuLJ6m0
東電がやばいと株もってる金融がぐらつく。貸し渋り、貸しはがしが
起きると中小の工業は一気に潰れると復興の足ひっぱるから殺さず生かさず
がちょうどいい。
355名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:00.86 ID:bAvAJwph0
東電の政治工作が着々と進んでいるのがよくわかるな


自民党は東電の手先になりました・・・・・・

いくら金を積まれたんだろうね
356名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:08.75 ID:Jf3vKRtF0
>>274
日本は法治国家だ。
「福島の被災者の前で云々」の議論は意味ねーだろ。
357名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:11.60 ID:Vu5Ctthl0
福島県とその各市町村は原発永久停止の条例作ればよい
358名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:15.09 ID:E/qyUpKg0
こいつは原発立地の福島5区で勝てないから選挙区を飛ばされた程度の男

次の選挙は5区に戻りたいと言ってるから東電や下請けの票を狙ってるんだろ
359名無しさん@十一周年::2011/04/29(金) 21:35:15.75 ID:TLU+X8oQ0
民主党が、自分たちの対応の失敗をみんな東電にかぶせようとするから
こういう発言も出てくるんだ。
かわいそうだよ、東電は。
360名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:17.60 ID:CrP5shbWO
今日、東電前を通ったら抗議してる人は10人くらいしかいなかったぞ

みんなもっとがんばれよ
361名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:18.71 ID:rCACKjOW0
政権交代しても未だしっかりと利権が保護されてるなんてのはマジにシガラミって
恐ろしいな。自民に政権は任せられんが、民主は確実にすぐに辞めさせんとな。
362名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:21.34 ID:Ph14lVy+O
とりあえずこの化石議員達は国民の情報収集能力と共有能力を甘く見すぎだな。
新聞とテレビしかなかった時代とは違うんだぞ?(笑)
363名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:24.28 ID:vk/BTBl00
国会で共産党が警告していた通りになったんだから
全額免責なんてとてもじゃないが
承知できんな
364名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:29.18 ID:5pQdlfsf0

自民党はもう日本から出て行けばいいのに・・・
365名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:34.76 ID:y+ReaXUU0
>>1
一切税金を使わないならそれでもいい。

結局しわ寄せは国民の税金にくるんだろうが!
死んでしまえ。マジ死ね。
366名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:34.81 ID:5o0AtIZQ0
こいつの献金はどうなってるの?
367鈴木埋蔵員係長通知:2011/04/29(金) 21:35:34.86 ID:9dFPl7UTO
>>1
未だ原発事件での第三者セクターでの調査は一向に進行して折らず、何の根拠と証明もなしに天災に位置付ける立証はない。

憶測の加担保護をして、制度をねじ曲げてはならない。この議員は過程での東電一辺倒だけの偏った報告書をもとに、単なる憶測での反意で違憲を物申してはならない。

これは天災ではない。(戦後最大の未曾有の最悪の人災であるッ!
368名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:37.66 ID:z/O4U4wt0
福島県第5区www
369名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:38.52 ID:4gQb15DUO
東電は免責されてしかるべきだろう
相手が抗えない天の警告なんだからさwwwww
370名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:39.66 ID:T1DCxBH+0
国ということは 税金だろう
吉井が個人で払え
371名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:41.48 ID:ZCVkHVTA0
>>352
何だ地元出身の議員かw
何の説得力もない
372名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:45.33 ID:NviiryJ+0
事態終息するまで、税金投入しろよ。


あれが爆発したら、かなわん。
373名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:48.58 ID:fKZwFjnj0
自民党はダメだなこりゃあw

そんなに利権が大事かww
374名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:49.11 ID:J5QdnUac0
東電を批判して逃げようとする菅政権は卑怯だよ。
原子力保安院の責任も重大なわけだから。
それから内部告発によって、
菅政権の危険性がこれから明らかになるはずだよ。
民主党工作員の頑張りも今日まででしょう。
375ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/29(金) 21:35:49.86 ID:2hCRQ2B40
>>350


( ^▽^)<完全に免責とは 東電すら言ってないが?
376名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:54.00 ID:RyZ/pipdO
東電に金積まれた自民党。
石破の娘な東電社員。
377 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/29(金) 21:35:56.25 ID:vC6rZUUs0
原発議員
378名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:56.27 ID:F6NRFCW00
>>113がFA
ていうかよくこのスレ立ったなw
今日LIVEで観てたけど+じゃこのネタで絶対立てられないと思ってたのにw
379名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:58.04 ID:lz7TOmqO0
やっぱり頼れるのは自民党だな
380名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:36:16.11 ID:noV5DRuL0
>>295
延長を許可したのは民主党だと言うけど延長申請したのは東京電力なんだよね
東北電力は女川原発は修理しない内は稼動出来ないって発表しているし
東京電力に原発を動かす能力はないとしかいいようがない
二言目には『国が』って言うけど
東北電力は独自の判断で追加的な安全対策したり運転休止したりしている
381諸行無常:2011/04/29(金) 21:36:19.75 ID:4LMOmQau0


  東電がやばい=自分の懐もやばい
382名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:36:23.31 ID:EgGzonlo0
>>1
東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html
東電、手間がかかるからと「鉄道だけ電力供給は不可能」とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm
東電、「119につながらない」と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、煙で火が見えなくなり「鎮火」と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、「2号機圧力低下」発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm

東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm
東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html
東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
383名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:36:26.68 ID:qqiHEYHn0
電力会社の族議員か
384名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:36:29.19 ID:pAeJ+BWL0
うわー
自民党と東電は仲良しだね
政治献金いっぱい貰ってるのかな
385名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:36:37.69 ID:t0dJGGz70
東電には優秀なコストカッターがいたそうだが、
役員の数は多く、そいつらは高報酬だった。
こんな企業の面倒、国がみないといけないの?
386名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:36:41.00 ID:rMzWrJHW0
>>146
>一番の株主は都な訳だが馬鹿

東京都は5番目で、第一生命や日生の下な、
政府及び地方公共団体の持ち株分は3.2%しかなくて、
本当の持ち株比率は概ね以下の通りな、
少しは調べてから他人を罵倒しろな、

個人       37%
金融機関    36%
外人       17%
その他の法人 5%



387名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:36:41.08 ID:Tn1BbIVL0
これは自民党全員の総意と取っていいんだな。
党首もアレだからな、次の選挙が楽しみだな。

388名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:36:49.18 ID:aDyh7UrV0
ミンシュジミントウデンの強烈なスクラムが国民の未来を潰すぜw
389名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:37:01.08 ID:5OACcq0dO
>>353
お灸?
釜ゆでの刑が妥当だろ
390名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:37:07.06 ID:xgYA8zUd0
空気の読めない ジリ野党自民党\(^o^)/
391名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:37:10.12 ID:XHEPq7yy0
>>317
このスレのソースは変態。まあ、そう言うこった。
自民党はサッサと吉野の質問趣意書を全面公開しておいた方がいいぞ。
392名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:37:10.29 ID:n38YNKKN0
原発が安全だから対策は不要、ってことにして、
全部辞めちゃったのは小泉内閣なんだけどねえ
393名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:37:19.64 ID:Ll5h8U6wO
自民党でも許さん
394名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:37:19.67 ID:ZHrGYhavO
これだから自民党は信用できない
所詮は民主党と同じ

こいつら政治屋に国民は見えてない
395名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:37:21.44 ID:PRmbEKZQO
アホすぎ。1800万も貰ってるやつのために増税かよ
当事者たちが責任とらねーとか、マジでいかれてるわ日本
396名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:37:27.87 ID:Mc6AYWzW0
ネトウヨw
397名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:37:33.99 ID:3DAEzauLO
免責なら国有化になるかね
ま、風評被害の訴訟は起こされまくるだろうがこちらは免責は関係ないし
398名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:37:35.29 ID:4/ZQTQ4ZO
吉井は売国奴
399名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:37:49.50 ID:5pQdlfsf0

政権交代してなかったら、海水注入しないで日本おわてたかも・・・
400名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:37:55.97 ID:aKTtm8D00
自民党の吉野正芳、詐欺利権師の正体を現したか。失せろ亡者。
401名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:37:58.58 ID:XYJ3JrS00
こいつ東電とズブズブのやつじゃん
東電と一蓮托生するしかないわな
402名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:38:01.71 ID:fKZwFjnj0
な?

前から言ってるように左翼もクズだけど
右翼もどうしようもないほどのクズなんだよなw

石原を閣下とか呼んじゃう情弱のアホども生きてるかw
原発推進派だぞw

ネトウヨとか言って喜んでる場合じゃねーっての
お前ら右翼もいい加減にしろよ
403名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:38:02.39 ID:Jf3vKRtF0
>>380
申請書を審査し、検査し、許可を出しているのは経済産業省・保安院だろ
何のための法定検査だよ。
404名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:38:17.51 ID:1LHbLW1H0
免責を求めたってのは悪意あるミスリードだね。

国も連帯して責任をもつべしと主張しているだけ。
そうしたら海江田が原賠法を持ち出してきたから、免責条項があるだろと指摘し、
政府が責任逃れするなよと言っただけ。

実際放射性物質の漏出を東電が抑え込もうとする一方で、政府が適切な情報開示
を怠り見当違いな避難指示をしたり、「ただちに〜」とか言って風評被害を招いている。

それもこれも全部ひっくるめて東電に一義的に負わせるのは理不尽なんだよ。
405名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:38:22.61 ID:wAqRXeGV0
>>378
加納時男前自民党参院議員(元東電副社長)のスレが立ったときは、
たった40レスくらいしか付かずDAT落ちしました。
406名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:38:27.98 ID:Kjk5zQcP0
>>311
国が出るのは東電に賠償支払いが出来なくなったその時点で良い。
北電か中電にでも設備ごと買い取らせて吸収させりゃ幾分か賠償も払えるだろ。

それを東電は今電力値上げ、更に国に賠償丸投げしようとしてるんだぞ。
許せるわきゃねぇだろうが、クソが。
407名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:38:28.90 ID:muhJ+tVD0
東電解体しろよ

どれだけ国民に迷惑かけてると思ってるんだ

免責とかはそれからの話
408名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:38:30.05 ID:tNvnW1Pb0

さすが東電とずぶずぶの自民党

こういうかたちで東電を援護して

いままでもらった莫大な献金に報いなければね
409名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:38:30.72 ID:gbTI9RJQ0
いつもの自民党で安心したw
410名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:38:34.68 ID:TpBK4UGP0
>>389
釜ゆでなど、なまぬるい。

福島名物、線源かけながしの湯で、DNAレベルで暖まってもらおう。
411名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:38:44.39 ID:VRQGTYEsO
鼻血が出るまで絞ってから国が動けばいいだろw
412名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:38:48.80 ID:O8xYulXC0
救済しようと国営化しようと構わんが、現役及び過去の役員の刑事民事の責任を追及して
財産を接収して、東電の電力の安全供給に関係ない余計な施設、財産、報酬を無くしてからだな。
413名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:38:54.10 ID:rP8TO2Dt0
>>340

誰に吹き込まれたか知らんが、そもそもこんなヤツを参与にするな。バカ総理。
http://blogs.yahoo.co.jp/pita3gora/34589717.html
414名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:38:57.68 ID:eP9U/X5u0
まあ対応のまずさはミンスのせいだが、
東電のぬるま湯体質をズブズブの関係で作り上げたのは自民だからなあ
415名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:38:58.45 ID:pCBp5uDO0
無能ミンスのせいで日本が滅んでしまう!!!!!!
いいか?さっさと自民党に政権渡せばいいんだよ!!! 分ってんのか?この下衆野郎どもが!!!!!!!!

ミンス信者・アンチ自民のクソ野郎共が  た だ の 一 度 で も 

「民主ならこうする」と言ったことがあったか?

何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も

「民主になればどうなるんだ?」と聞いても

自民のせい!自民のせい!自民のせい!自民のせい!自民のせい!
自民のせい!自民のせい!自民のせい!自民のせい!自民のせい!
ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!
ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!

…と連呼するだけで、ただの一度も答えず、ただひたすら自民をdisって自民支持者にネトウヨとかレッテル貼り付けて嘲り笑いネット中で嫌がらせを繰り返しただけ

どうせ面の皮の分厚いクソどもは何か言ったら揚げ足取ることしか考えてないんだし政策について説明してもdisるネタを与えるだけ
だからこっちも同じように絶対に「自民ならどうするか」について言わず
全てミンスのせいにしてミンスや愚鈍な支持者どもを叩き続けアンチミンスコピペも連投し続けてやる
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
我が自民党は ネ申!!!谷垣尊師万歳!!!!!!!!!!!
416名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:39:07.01 ID:46qO3gNNO
民主党の福島5区は吉田泉。
磐城高校から東大経済に入り、石川島播磨に入社した。
しかし、実家のお茶屋を継ぐため帰郷。
いわき市内を流れる夏井川の浄化運動をやっているうちに政治に目覚め、
いわき市議になった。
そこから一気に衆院議員になった。
417名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:39:12.45 ID:GnIcvKbn0
困ったことにこの野郎は選挙で落とせないんだ。
コスタリカ解消による選挙区移動と現在の相手が強すぎるため(民主は玄葉)
比例で優遇されていて、前回の選挙でも結果関係なしに当選している。
何を言っても自分は絶対落ちないという確信のもとに出た質問だから尚更タチが悪い。
418名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:39:13.27 ID:lsWzcMlp0
すべての国民に迷惑をかけた東電の社長自らが免責を主張するのは間違ってるよ。
419名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:39:14.74 ID:rwxuoMiO0
ID:5pQdlfsf0
420名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:39:15.19 ID:X9HeSkVH0
なんでこいつが決めるんだよ
国民に聞くってスタンスの議員がなぜ1人もいない?
利権にまみれた連中は全部落とせ
421名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:39:19.03 ID:ZCVkHVTA0
今現在で与野党問わず足の引っ張りあいしてるのはわかりやすく言えば
原発利権が何とかして軟着陸させたいからなんだろうな
自分に責任が及ばないためでエイズ薬害で過去に実績を作ってしまった
管ならやりかねないと踏んでるんだろう
422名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:39:26.85 ID:TrDq2tjO0
★電気料金は究極のぼったくり   1
  河野太郎ブログごまめの歯ぎしり 2011年4月28日

トップを副社長で天下りさせていただくと...  

電気事業法第十九条二項一
「料金が能率的な経営の下における適正な原価に適正な利潤を加えたものであること。」

この文言の下に、壮大な天下り利権がつくられてきた。

一般電気事業供給約款料金算定規則という省令が、電気事業法第十九条の下に制定され、
コストに利益を足したものを電気料金とするという究極のぼったくり商法を作り上げた。
資源エネルギー庁の説明はこうだ。
平成20年4月から平成21年3月を原価算定期間として得られた原価を平成20年9月から
適用し、それに適正利潤を足したものが電気料金となる。燃料価格は別途、調整する。

適正利潤というのは、電気事業固定資産の簿価に3%をかけたもの。
なぜ3%なのかというと、自己資本比率を3割と想定して、他産業の配当の割合をかけたものと、
他人資本7割に対しては借入金利率をかけたものをミックスして3%。

だれがそれを3%だと計算したかというと電力会社。誰がチェックするのというと、
(トップを電力会社に副社長で天下りさせていただいている)エネ庁がチェックする
(ことになっている)。
原価には何が入っているのとたずねると、人件費、燃料費、修繕費、減価償却費、公租公課、
購入電力料等など。

人件費がむやみに高くないかを誰がチェックするのかとたずねると、電力会社が他の
電力会社の人件費と比較している。
この普及開発関係費とはなにかとたずねると、それは広告などを含む広報予算。それも
原価に含まれるのかとたずねると、答えはイエス!
で、だれがコストを計算するのかというと、電力会社。で、それが正しいかどうかの
チェックはとたずねると、自由化したので、料金は申請主義。
423名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:39:35.82 ID:58OZqRTNO
>>335
免責求めてますけどwww
政府は東電に一律百万の一時金を出すよう促しましたけど
その後の構想も一応OKですけど?

なんで東電を免責にして税金で払うことを求めてるんですか?
一義的に国民の責任てどういうことよ?
424名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:39:36.71 ID:LgPhOvdSP
災害だ?
原発の事故は防げただろうがボケが
425名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:39:54.84 ID:noV5DRuL0
民主党もおかしな雰囲気に流れつつあるのは判るよ
でも自民党は今までが今までだから信用できない
426名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:39:58.40 ID:ygfzFSf70
未曾有の大災害だから定義上こんかいのは1000年前のとおなじなので
大災害に当たらない。あの条項はチュチュラブ級のことです。
427名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:40:01.34 ID:PoN77eCn0
さ〜てそろそろ「2chニュー速+専属自民党ネットサポーター」の皆様が
練りに練った言い訳,論点逸らし,民主共産罵倒の文言を用いて光臨しますぞい!!

自民党ネットサポーター≒東電工作員みたいなもんだなwww
そう思われたくないなら河野太郎をもちあげてみろよ?
428名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:40:14.63 ID:AdUWfDGF0
やはり原発の推進を続けてきた自民党という問題は一度徹底的に追求すべきだな
あとその機関紙と化していた産経もだ
429名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:40:17.73 ID:2kAEwDCh0
民主支持者の
菅内閣のグダグダぶりは悪くない
全ては東京電力のせい
といういいわけに辟易

一番の責任は菅民主の無能
1年間に20mSv被曝する子どもも避難させずに、
郡山の小学校の運動場の土を削るのも文部大臣が邪魔するのも
東京電力のせいか?
430名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:40:23.49 ID:Rys0lpqN0
さんざん原発の電源喪失の危険性を指摘されても無視し、ほったらかしてきた東電。
危険な作業はすべて下請け丸投げで、事故が起きても隠蔽。
こんな大事故において最初から免責ありきでうやむや済ませたら、東電と保安院はまた同じ大惨事を招くぞ。

それにしても東電と仲がよろしいようで。
431名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:40:36.07 ID:7kpUehDa0
>>363
建設的意見も
うるせーこのアカがで終わる
屑集団自民とその支持者
真摯に人の意見を聞かない脳タリン
が安全対策も出来るワケナイ
432名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:40:36.49 ID:8ZV6BC970
叩かれまくっている管だけど、少なくとも政府は東電を逃がさないと戦っている最中。
その東電は金融庁、経団連、メガバンク、マスコミ、自民党の一部を味方につけて、賠償を逃れようと必死に工作している。

東電責任に賛意を表した石破は、なぜか突如として身辺と娘の情報がでて発言に重みが薄れた。
きなくさい。
ここにきて管の退陣論が政局をにぎわせているのは、こういう背景がある。
そして乗せられて騒いでいる連中も、東電の手のひらの上。
433名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:40:41.59 ID:a7uBGRA50
日本製品を輸入禁止にしている国には、日本の復興需要から除外しろよ
日本の復興需要を受注できる外国の基準に、日本製品の輸入禁止はの国排除とすぐに決めろ


434名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:40:46.82 ID:EGVede7pO
国会議員は誰の代表だよ…
もう日本は破綻の道しか無いよマジ
自分の利益でしか動かないヤツばっかじゃん
435名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:40:47.85 ID:Nk8CHh8p0
バカしかいないミンスもあれだが、自民もこういう
腹黒もいるからなぁ。
436名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:40:55.55 ID:cOccjRLe0
>424
国の基準を守っていては防げなかったんだよ。
437名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:40:55.83 ID:lx2yXpim0
結局、地域全体が原発ってことか?被災地で怒ってる被災者も原発関係者?
なんか自民党の駄目さ加減にげんなりしたわ。質問時間分けてやったゲル自身
も関係者だしな。谷垣しっかりしろよ。こんなのに質問させるな。
438名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:40:56.29 ID:9/4BgPNT0
そもそも津波対策の想定が3.1mってすごいよね
439名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:40:56.24 ID:XHEPq7yy0
>>404
東電の責任って事にしておくと、アイツら、法律だ裁判だって出し渋るのが目に見えてるからな。
だから国の責任という事にしてでもサッサと金を出せ、って話が、変態フィルターを通すと「自民党は東電の免責を求めた!」になる。
で、それに騙される有権者。
石原の天罰発言も何となく理解できる。
440名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:40:57.38 ID:ma/uxYvbO
ねーねーおかーさん。

なーに?

となりのおにーさんに、市ねって言ってー?

マジ市ね!!

対策せんと。
441名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:41:02.25 ID:ci/XprCA0
出たよ、大企業とズブズブの自民党が。
442名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:41:10.40 ID:ry60bNL60
正論!
443名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:41:11.44 ID:SDuJWeEF0
★国際放射能汚染A級戦犯★

政党関わらず政治家
天下り官僚
東電経団連をはじめとする財界
電通博報堂をはじめとするメディア
東京大学等御用学者


★公安に目をつけられずに国民に称賛される行動をするには★

1無計画に

2個人で

3無差別ではなくターゲットの売国奴を決めて

行動する。

★一人一人が出来ること★

1ネット環境がなく利権で癒着しているメディアの情報のみに洗脳されている被害者に知らせ解放する

2苦しめられる被害者が生存をかけての非合法な手段を使用しても構わないという風潮づくり

3加害者である売国奴の情報収集とネットリアルへの拡散
444名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:41:16.86 ID:NviiryJ+0
おい、誰が事態を終息させるんだ?



馬鹿は物を考えてから言え。
445名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:41:27.70 ID:Qq3ND0Ou0
何で民主党による政権交代が実現したのかというと、その最大要因は
マスゴミによる執拗な、政策とは無関係な部分での麻生叩きではなく、
小沢プロデュースによる詐欺フェストでもなく、
自民の利権体質とそれによる税金の無駄遣いなんだよな。
麻生は天下り機関を増やしたりしたから国民からの支持を失ったんだよ。

それがよく分るのが>>1の記事だ。
446名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:41:32.48 ID:KiH1dmUq0
結局、何なんですかねぇ。
原発を許容していた国民が結局は悪いという事なんですか。
447名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:41:33.11 ID:rwxuoMiO0
子犬の横には真っ赤なガンジー
448名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:41:35.71 ID:cOccjRLe0
>438
土木学会が出した結論だから仕方が無いよねえ。
449名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:41:37.40 ID:CBv4vsYd0
自民に戻ってもループ
いやもっと酷くなり完全隠匿される
民主だから情報が漏れているのをありがたく思え

次の投票は共産党だ
450名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:41:43.07 ID:Ph14lVy+O
「やることやってない怠慢ぶちかましおいて、いざ事故が起きたら免責主張」

ガキかよ(笑)
「やることやってないんだから人災」

なるほど、自民党は相当にきたねーな
451名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:41:48.20 ID:lOfukD8FO
>>404
だよな。このスレ見て「?」だったけど完全にミスリードに乗せられてるよな。

自民憎し東電憎しでやってるんだろうけど、みんなもうちょっと冷静になれよ…
452名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:41:48.71 ID:TrDq2tjO0
★電気料金は究極のぼったくり   2
  河野太郎ブログごまめの歯ぎしり 2011年4月28日

それなら電力会社は勝手に好き放題できるじゃないかとたずねると、そうならないように、
(トップを電力会社に副社長で天下りさせていただいている)エネ庁が電力会社の決算と
見比べて、かけ離れたものにならないようにチェックしている(ふりをしている)。

それじゃ、僕が全部チェックするから、コストを全部コピーしてくださいというと、
企業秘密の分は出せません。

つまり、電力市場は自由化されたから、各電力会社のコストは大切な企業秘密なので非公開に
するけれど、電気事業法第十九条からこじつけてコストに適正な利潤を上乗せして料金を
決めているので、電力会社が言ってきたコストに電力会社が言ってきた利益を上乗せした
料金を支払ってね。その電力会社の言ってきたことが正しいかどうかは、(トップを電力会社に
副社長で天下りさせていただいている)エネ庁が、チェックする(ふりをする)からね。

そう、新しく参入したエネルギー会社が入札してくるところは、電力料金をダンピングして
安くして、(もちろんダンピングなんてしちゃいけないことなので、そんなことをしないように、
トップを電力会社に副社長で天下りさせていただいているエネ庁が、もちろんそこはしっかり
(よそを)見ていますよ)、競争のない家庭その他には世界有数の高額な電気料金を請求する。

場合によっては、大口の需要家に対して、需給調整契約をもちかけて、大幅割引をして、
いざ、需給調整が必要な時になると、それを無視して、全地域無計画停電!
まさか賠償金を原価に入れることはないよねとたずねると「普通に考えるとダメだが、絶対に
ダメなわけでもない」(トップを電力会社に副社長で天下りさせていただいている)エネ庁
(週刊東洋経済2011.4.23 48ページ)

さて、谷垣総裁、石破政調会長、連休明けの議論では、もちろんこんなことを許してきた
これまでの自民党の電力利権族の不正を認めて謝罪したうえで、東京電力の元副社長などを
党本部からたたき出して、まともなエネルギー政策作りを始めますよね?

http://www.taro.org/2011/04/post-990.php
453名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:41:50.88 ID:85BGcGV/0
>>346
>国策に伴うリスクを民間に負わせるのはありえない。
じゃあ国営化しか無いな。
収益は美味しく頂いて、最終的に国頼みってんなら、民間電力会社に原発を持つ資格が無いって事で。
最終的に国が責任を持てってのなら、そういうことだろ。
454名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:41:59.79 ID:Ray4U4oT0
さすが福島選出
455名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:42:02.00 ID:QFyUfye70
コイツは,東電から金もらってる議員だろ。
だから自民はクソだ。

菅直人首相は同氏に「政府(の責任)と言っても財源は国民の税金。
国がすべての賠償責任を負うのは違うのではないか」と否定する答弁をした。

枝野幸男官房長官も29日の記者会見で「国会などでも大きな津波によって事故に至る危険性が指摘されていたにもかかわらず、十分な対応をしていなかったわけだから、免責条項に当たる状態ではないとかなり明確に言える」と強調した。

456名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:42:07.44 ID:JFS3w/0mO
吉野個人の問題に帰結させようとしてる奴は
どんだけ情弱なんだ?

自民党と東電の癒着っぷりは
民社党のそれとは比べもんにならないんだよ。

今、自民党に政権取らせたら
東電ノーダメージ、全額国民負担になりかねんぞ。
457名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:42:10.69 ID:cOccjRLe0
>446
善悪の話じゃないよ。
458名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:42:20.50 ID:LHD/hk7s0
官民一体で原子力政策を推進してきた自民党が言ってるから筋が通っているな。

補償金は全額、国が負担すべし。

東電に賠償しろとか言っている基地外は非国民。
459名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:42:38.64 ID:AtZc2zAEO
電源喪失、発電機故障、別の発電機はプラグ合わない、発電機燃料流されました、火事だけどほっときます、無人ロボット開発止めさせました。

天災なので東京電力は免責でーす
460名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:42:41.02 ID:uMVUsIu40
>>1
へ?
正気なのかコイツ?

谷垣は早くこの発言を撤回させないと、次の選挙でも負けるぞ?
461名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:42:45.28 ID:SbA/ZZI80
自民党はまだ空気読めてないんだ 公明党と一緒に野党にいろ
462倒壊尼:2011/04/29(金) 21:42:51.40 ID:j1BGmzAQ0
東電の後押しで当選してきたんじゃないかな?
後援会とかいろいろ調べてみた方がよい
463名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:42:55.57 ID:xgYA8zUd0
>>449
子ども手当つなぎに、真っ先に賛成し、野党追い込みをつぶした共産党ですね^^ わかりました
464名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:42:56.49 ID:fKZwFjnj0
>>427
あいつらガチでおかしいからなぁ

民主党は心底クズだから徹底的に批判はしたけど
石原や自民批判すると「民主よりマシ」って黙っちゃうんだよな

今まではネトウヨだの何だとと言って、今度は左翼とかロリコン扱いなんだもの

結局右も左も同じくらいクズなんだよね
465名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:42:59.01 ID:ZAiplnbq0
4号機燃料プール(東電英語サイトより)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110428_1.zip
466名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:43:03.89 ID:DY32woqY0
こんな調子だから民主党に票が流れたとなぜわからん、自民党
467名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:43:04.33 ID:n38YNKKN0
>>31
いまメール送っってみた。
捨てアドでもなく、身元も明かした。

反応あるんかな。
あっても、秘書とかが、

貴重なご意見うんたらかんたらだろうな
468名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:43:16.25 ID:NZLGI5vq0
利権議員だから仕方なし
469名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:43:17.90 ID:5XrNVctY0
完全に自民を見限ったわ
これは酷い
膿を出し切らない限り再び原発事故は起きる
470名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:43:27.62 ID:noV5DRuL0
>>432
今は勝ったつもりでもこのままだと東京電力は日本を滅ぼしちゃうよ
471名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:43:32.11 ID:lsWzcMlp0
国民感覚のない議員が多すぎる。
いったい何処を向いてのか?
民主がダメだから、じゃあ自民かというと・・けっしてそうじゃない。
自民は勘違いするなよw
472名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:43:35.22 ID:9/4BgPNT0
>>404
まじでか、騙されかけた
473名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:43:37.38 ID:kxUvYGM70
例によってミンスが口でだけ賠償するよ〜と言いながら50日経ってもビタ一文ださないのが原因
474名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:43:40.12 ID:uG6BwfvNP
やっぱ自民って糞だな。
民主も糞だか、もともと原発の原因つくった。

せっかく自民も民主がこけて人気でてきたのに、、、、、

もう日本だめかも。。。
475名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:43:41.14 ID:zecPII1/O
電力は自由化しようぜ。
停電が致命傷になる企業だけが、東電から買えばいい。
一般人は好きな発電方式で発電した電気を買えばいい。
476名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:43:47.26 ID:Xa4O8WxuO
>>1
なになに?この自民党の議員は国民の生命、財産は守れなかったくせに
東電は守りたいのか
477名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:43:48.12 ID:bAvAJwph0




※このスレは自民党に都合の悪いスレなので次スレは立ちません


478名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:43:48.65 ID:9qAKXLgMO
479名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:43:55.55 ID:1ubJO9Kq0


自民って、あの管総理大臣を産んだ在特会の雇い主だよな




流石は悪党だけはあるワなあ






480名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:44:04.09 ID:+o/N95+JO
子供さんは?
やはりトウデン?
481名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:44:10.20 ID:ViVCFUSu0
なんだこいつ、他人が払うものだと利益に走ってんだろ
こいゆう利益得てる奴から、重点的に税金取り立てろよ
482名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:44:14.53 ID:VJ8xmnMW0
なんやかんやで免責されるんだろうなぁ…
日本だもの。
483名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:44:23.48 ID:9PERPWmO0
政治献金を払っていると、こういうことを言ってくれるのかw
さすがクソ自民
死ね
484名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:44:23.55 ID:BAgbaBfb0
免責はありえんだろうw
普通に自前で賠償>破産>国有化
このプロセスを経た上で国が面倒を見るという路線しか
選択肢はないだろ?
485名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:44:27.01 ID:fOzZbKy70
しゃ、社長!!
全国から、当社あてに次々と正体不明の 土 が宅急便で届いています!
これって何なんでしょう!?
486名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:44:26.90 ID:dj12X7deO
なら何ですぐに廃炉決定して冷却作業開始しなかったんだよ
明らかに人災だろバカ
487名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:44:29.56 ID:N3X3pBhB0
自民が相変わらず腐ってることを再確認できて安心した
488名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:44:35.85 ID:/ewOs6aV0
原発を推進し続けた自民は消えろ
489名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:44:38.59 ID:LISvX3D9O
なるほど。
もう、馬鹿なんだろうな。
490名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:44:41.16 ID:H1n3jfV10
原発利権屋のカス吉野
491名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:44:42.73 ID:Z5MljL1U0
だから自民もイマイチなんだよね
ミンス、ミンナは論外だし、他もどうしようもないのばかり
自民が割れるか、明確に派閥作ればいいのに
492名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:44:45.61 ID:TrDq2tjO0
★大惨事でわかった発送電分離と電力自由化の重要性

何の罪悪感も無く放射性物質をまき散らす、こんな無茶苦茶な民間企業は、早く解体しましょう。
東京電力のロビー活動に押されて、新規参入・電力自由化が阻止されたツケが回ってきて大惨事に
つながったともいえます。

今回の東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)でも、女川原発(東北電力)や東海第二原発
(日本原子力発電)は冷温停止しており、東京電力の「天災」「想定外」との言い訳は通じません。
特に東北電力は、津波対策で女川原発を海抜+15mに立地しています。

また、住友金属鹿島火力発電所の立ち上がりが早かったことからも、自家発(独立系発電事業者、
Independent Power Producer)は優秀です。しかし、今まで東電が買い取り価格を低くしていた為に、
採算が合わずに停止を余儀なくされた自家発(独立系発電事業者、IPP)が多かったのです。
独占禁止法違反と言ってもいいほどの、東電の汚いやり方に腹が立ちます。

これらの自家発(独立系発電事業者、IPP)が市場に戻ってくれば、「間抜けな」東電の供給力が
欠けていても大丈夫なのです。だから、他の国々と同様に、発電と送電を分離して、電力自由化
すれば、優秀でモラルの高い自家発(独立系発電事業者、IPP)がどんどん参入しますし、
複数の発電事業者によって電源立地が分散化されるので、自然災害にも抵抗力が強くなるのです。

http://blogs.yahoo.co.jp/dubaifinancialexpress/23381601.html
493名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:44:46.55 ID:Kjk5zQcP0
>>453
国営なら役員の高額報酬も無いしな。
馬鹿なんだよ、今まで甘い汁すっといていざとなるとコクサクガー、
税金で救済しろとか、死ねってのな。
494名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:44:46.52 ID:3DbF1wmt0
>>477
心の病気なの?
495名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:44:58.87 ID:FXY/gvzc0
首都圏の電気代値上げで対応するのか、日本国民から徴収する税金で対応するのかだな。
首都圏の人間は、税金で対応の方がいいだろ。電気代の値上げ幅が押さえられるからな。
496名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:45:10.11 ID:KB2fuely0
地元原発誘致議員の発言
497名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:45:11.47 ID:3k5Pv7lu0
そうなんだよな。
少なくとも、東電の責任を追及する、東電の責任逃れは許さない
という意味では、菅や枝野はしっかりしている。

自民は、基本は東電擁護つうか、免責論だからな。
但し、河野太郎を除く。でも、こいつはおかげで
自民で浮いてるし。。。
498名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:45:13.96 ID:X9HeSkVH0
>>31
俺もメール送るわ
国民不在で勝手に決めるなって
499名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:45:44.74 ID:58OZqRTNO
>>417
あーそーなのかー
つまり「自民代表」ってわけだな
500名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:45:49.43 ID:nLwBPw3r0
なに、このアホ。
こんな買収されてるやつ辞職させろよ。
501名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:45:52.67 ID:HamrllGy0
こいつ東電の株持ってるから
国有化は困るんだろ
502名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:45:56.26 ID:NviiryJ+0
もうさ、メルトダウンしても良いよ。



こんな無責任国家w
503名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:45:58.68 ID:iaLE8Vx40
この吉野とかいうやつ覚えとけよ。
絶対、落としてやるからな。
504名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:46:09.14 ID:mhA7ubDdO
まさか地元福島からこんなバカが出て来るとはw
いわき市民として恥ずかしい
元5区から選出されてた議員なんだよ
今は5区から追放されたんだけどね
吉野よ、東電からいくら貰ったの?
505名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:46:12.90 ID:1LHbLW1H0
変態の偏向記事なんか鵜呑みにせず、衆議院TVで質疑をちゃんと見てからレスしろよ。
506名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:46:13.77 ID:XtDnXz6n0
想定した津波の高さが低すぎるのが指摘されててシカトされた件だけで
東電の責任は大
507名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:46:19.97 ID:rP8TO2Dt0
>>404

見てないから実際吉野がどう言ったかは分からないけど、
ならばこのカギカッコ内は毎日の捏造なの?
「東電の責任を無視して」と書いているが。

>吉野氏は「莫大(ばくだい)な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国が
みる規定になっている。東日本大震災を過小な災害と認定するのか」
508名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:46:22.81 ID:78UG2bnx0




自民・河野太郎「原発は全体が利権。自民、民主、官僚、学会、マスコミ全てが共犯者。特に自民はカス」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303995862/l50
0426 河野太郎議員記者会見 自由報道協会主催
ttp://www.ustream.tv/recorded/14284171?lang=ja_JP
枝野「共産党が過去に指摘してたから、『想定外』じゃない。よって東電の免責無しな」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304054631/l50
経団連会長「国民感情で法律曲げるな!東電の賠償免責は法律で決まってる!」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304060704/l50
米国 「東電と違ってバックアップのバックアップの、そのまたバックアップも備えている」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304025056/l50
勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303414213/l50
福島第一原発事故で放出された放射性物質の拡散予測公表やめろ!と学会が圧力をかける
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304066717/l50
【大勝利】東電が情報公開に追い込まれた原因は、ネットの力であることが判明
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304059625/l50




509名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:46:26.43 ID:9qAKXLgMO
>>458
なら国じゃなくて自民党が負担しないと
510名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:46:27.10 ID:TcD9bGDd0
文部科学省より
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/faq/1261359.htm

>Q6.事業者が賠償請求額を賠償措置(保険又は政府補償)及び自らの資力では
>支払い切れなかった場合は、どうなるのですか?

>A6
>原子力事業者は生じた原子力損害の全額を賠償する義務を負うので、
>支払いを免除されることはありません。
>しかし、万一、原子力損害の額が賠償措置額を超えてしまい、
>原子力事業者が自らの財力では全額を賠償できない等の事態が生じた場合は、
>国会の議決により政府に属せられた権限の範囲内で、国が原子力事業者に対して、
>金融上の措置、予算措置、税制上の措置等を行うことが考えられます。

現在の被害は数兆単位までいってるそうだから、
東電が鼻血までで無いほど搾り取り、海外事業を他国に譲っても
足りない分は国民負担になる

つまり放っておけば、矛先は政府に向かうのに
今この時期にそんなことを言えば、矛先が自分達に向かうと言うことを理解してないのだろうか
それとも売ってはいけない技術まで売り渡されそうなので、あわてて止めに入ったのか?

どっちにしても、原発アレルギーを持ってる人達や与党支持者に叩かれるのは間違いない
511名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:46:33.55 ID:ViVCFUSu0
>>495
今まで莫大な利益を上げてんだから、それを社員給与で消費せず借金の変換に当てろよ
何十年掛かろうとも潰れないんだからいつか返せるだろ
512名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:46:34.64 ID:EOzdXlM9O
さすが、腐れ自民党
513名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:46:35.41 ID:OkuXn+tVO
東京電力の責任を免除?
国民が負担?
自民党議員が発言?

514名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:46:37.54 ID:EwVq5/SXO
自民も黙認してたならダメだし民主も黙認してたんだろ。 
民主になって津波対策の工事中に今回の事故ってなら分かるが枝野の『国会でも危険性が』うんぬんは言い訳だな。 
自民も民主も責任あり。
515名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:46:39.59 ID:43LDCPvu0

自民♥東電
516名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:46:40.81 ID:uMVUsIu40
国会議員と言うのは国民の利益の代弁者じゃなきゃならないのに、
何でこの馬鹿は「東電を免責して国民が税金で補償しろ」とか言いだしてるんだ。

意味不明にも程がある。
517名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:46:41.97 ID:4/ZQTQ4ZO
間違えた

吉井じゃなくて

吉野は売国奴
518名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:46:44.22 ID:j1BGmzAQO
どこの選挙区?
519名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:46:48.43 ID:lOfukD8FO
>>498

年金を復興財源にする民主党はスルー?
520名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:46:56.19 ID:fKZwFjnj0
もう頼れるのは大阪維新の会だけだな

全国で立候補者立ててもらわないと
521名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:46:56.37 ID:noV5DRuL0
>>486
地震が来る前に廃炉すべきだった
522名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:47:00.28 ID:r47d1S9nO
自民再生はこういうカスを切ることから始めろ
523名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:47:08.86 ID:j+RBhKXpO
吉野か。腐ったミカンは切り捨てろ。今必要なのはこういう利権屋じゃない。
524"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/29(金) 21:47:16.21 ID:Yi0gXau90
>>460
正気じゃネェのは、変態新聞と海江田だよ。
今回の震災を屁でもネェ災害だといいやがった。
525名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:47:19.48 ID:gbTI9RJQ0
そろそろ東電の資産保全しないとやばいんじゃない?持ち逃げされちゃうよ
526名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:47:20.54 ID:nJD9uAkv0
自民党の一部の考えだろ
527名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:47:28.54 ID:bGfLKeb80
>>375
一切の免責を認めるべきではない。

東電経営陣は、まず一掃すべき。
発電会社と配電会社に分割して、電力自由化を行う。
損害賠償は基金を設立して、東電から分割した会社が毎年返済する。
国家は一時的な建て替え以外資金を出してはいけない。

明らかに東電の杜撰な管理運営が原発事故の原因。
東電を甘やかせば、日本はモラルハザードで死ぬ。
528名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:47:33.14 ID:SDuJWeEF0
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討菅尊皇討菅尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討財尊皇討奸尊皇討奸尊皇討財尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討官尊皇討官尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討経尊皇討奸尊皇討奸尊皇討経尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討電尊皇討電尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討学尊皇討奸尊皇討奸尊皇討学尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討政尊皇討政尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討経尊皇討奸尊皇討奸尊皇討経尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討官尊皇討官尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討財尊皇討奸尊皇討奸尊皇討財尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討菅尊皇討菅尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
529名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:47:37.28 ID:PxF7aGUi0
いくら民主がクソなことやってても、自民がこれじゃどうしようもねーよ。
で、いくらもらったんだw
530名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:47:40.63 ID:NS0cuRbEO
やっぱ自民党は東電の犬コロだな

頭あがんないってか
531名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:47:44.45 ID:25gJ7hqC0
>>2
相手されてねーんだから、いいかげんマルチやめろよ、うぜえ
532名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:47:45.98 ID:fdexjlnf0
流石、保安員システムを作った自民だな
533名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:47:46.89 ID:gr6RGQ000
これはホントそう。
ってか東電はいいようにスケープゴートにされすぎ。
534名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:47:52.99 ID:LHD/hk7s0
自民党議員の筋の通った発言に安心した。

クズゴミ民主内閣の対応がまずかったせいで本来避難しなくて良かった人、本来流通していた食物が
被害を負った訳だから、政府が責任を負うのは当然だ。

自民政権なら一人の避難民も、食物などの被害も出ていなかったはずだからな。
535名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:47:56.14 ID:wAqRXeGV0
確かに菅奉行は糞だが、
事故の一次的な責任は東電にあるという点では揺らいでいないから、
この点については自民よりマシだわ。
536名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:48:11.93 ID:Ob9V6wrB0
>>77
200株ごときでなにを言ってる。
俺なんか、、、、、
537名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:48:12.65 ID:Kjk5zQcP0
2可愛い奥様sage2011/04/05(火) 14:30:42.59 ID:lU0fk/Sh0
東電擁護のパターン

1.未曾有天災型
 事前の安全管理や事後対応の悪さに目を背け、今回の件は天災だから仕方ないと言い張る。

2.東電がんばれ型
 下請けの方々を筆頭として現場で作業してる人々の頑張りを東電の頑張りのように誘導する。

3.責任分散型
 政府や国民、東電以外の責任でもあると強調する。一理あるが東電の罪が軽くなるわけではない。

4.殿様商売型
 「文句があるなら電気使うなよw」

5.論点ずらし型
3と4の中間くらい。事前の安全管理や事後対応の悪さに目を背け、原発や電気の使用自体の是非に論点をずらそうとする。

6.無駄レス消化型
 庇護者同士で1〜5を繰り返す

☆東電擁護の低能工作員が出たら指摘してあげて下さい。
538名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:48:14.58 ID:BSUWReU50
てか、ずっと原発利権を温存してたのは自民党だろ

自民党が賠償しろ!
539名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:48:16.90 ID:8hyWeyqm0
シムシティ2000の新聞記事データ

【都市名】で大規模な地震
 【都市名】の歴史上でも最大規模の地震が市を襲った。それ以前に、低いマグニチュードの揺れが数回観測されていた。
 死者は100人をうわ回り、その数はまだ増えつづけている。
 地震学者によると、余震が続いて発生する可能性があり、すべての人に地震に対して準備を整えておくよう警告している。「用心深いことが重要です。次の地震に気を付けてください」と、地震学者はくり返しのべている。

【都市名】で大地震
 早朝、【都市名】を震度6の地震がおそった。揺れは5分以上つづき、地面が割れ、各地で火の手があがった。
   地震の2時間後、【市長名】市長はラジオを使ってパニックにならないよう呼びかけたが、そのおろおろした声はかえって市民の不安をかきたてた。
   現在、あてにならない市長を無視して、市民たちは自力で被害からの復興にあたっている。


原子力発電所メルトダウン
 【都市名】郊外、数百マイルの土地に昨夜、原子力発電所のメルトダウンが原因とみられる大量の原子灰がふってきた。
   すべての病院は、放射能中毒の症状をうったえる数百人の患者であふれた。マーチン大統領は、きゅうきょ休暇をとりやめて【都市名】を視察し、
   緊急事態を宣言、【都市名】の一部の立ち入り禁止地域に指定した。

メルトダウンが人類を滅亡させる
 過負荷の原子力発電所が爆発して【都市名】全体に放射能をまき散らした。多くの市民は放射能病を恐れて、すでに【都市名】から出てしまっている。
   先を争って街を出て、いまは野宿をしている人の中からは次のような叫び声があがっている。

   「【市長名】市長は、安いと言った! 安全だとも言った! 嘘だ、ぜーんぶ嘘だった!」
540名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:48:24.12 ID:SKZnt2CF0
腐ってるな
541名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:48:29.64 ID:AdEw0T8M0
東電の免責主張するなら民主でいいわ。
自民いらねから野党でいろや!クソボケ!
542名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:48:40.04 ID:7nv5gPWA0
test
543名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:48:43.81 ID:OdTkQSUG0
おい 東京電力社員が一丸となって福島原発復旧へ動かないのは・・

社内で福島原発の復旧は無理で10月までにすべての原発が再臨界をおこす
という報告書が存在するらしい
その場合関東は人の住めない土地になる可能性が高いとも

ソースは他の掲示板の書き込みだが裏が取れるやつ追求してみてくれ
544名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:48:45.36 ID:82uYCFNg0
吉野ってだれ?
545名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:48:53.75 ID:uSEjH6po0
なんか自民と東電が癒着してる風に言うが今日の国会質疑最初から見てたのかな。
きちんと見てたらこんな風には解釈できないけどさ。
この吉野さん、福島が地元だしよほど政府のやり方に腹を据えかねていたんだろうな。
質問も言ってる事も理路整然としてわかりやすかったし。
民主が原発を推進しているのに、事故があったら民間に責任を負わせるってこれはあまりに酷いわな、って話だと思うよ。
546名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:00.61 ID:Tn1BbIVL0
流石自民党だな
国民生活より原発利権の方が大事なのか?
金の亡者どもめ!
547名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:03.80 ID:lsWzcMlp0
国策であっても、事故の責任は電力会社にすべて負わせるべき。

そうすれば電力会社は「原発を抱え込むのが会社にとって得かどうか?」
真剣になって考えるだろう。
548名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:12.29 ID:jHEFFEPN0
さすが、自民党(^-^)/
死ね
549名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:15.04 ID:TrDq2tjO0
★経産官僚10人が電力会社天下り 官業癒着で機能しない監視体制   1
 三宅勝久 10:08 04/08 2011 My News Japan

東電の福島第一原発の事故は、放射能汚染水を海中投棄するにいたって深刻な国際問題に
発展しはじめた。これほどの大事故になる前に防ぐ手立てはなかったのか。背景に浮かぶのは、
監督官庁である経済産業省と電力会社との癒着による安全監視体制の欠如だ。原発を持つ
電力会社9社に、役員として天下った経産官僚は、過去数年に限っても分かっただけで10人。
天下り後は猛スピードで常務や副社長に昇格するのが通例で、年収は推定2000万円〜
5000万円+退職金。無責任な官僚の豊かな老後と引き替えに、国民がモルモットにされている。
----------------------------------------------------------
【Digest】
◇ 原発電力会社9社に経産官僚10人
◇ 東電白川氏の年俸推定4000万円 
◇ 「福島プルサーマルごり押し男」を雇った関電
◇ 島根原発の末廣氏は中電で「上関」強行
◇ 志賀原発事故隠しと北陸電の荒井氏
◇官僚は肥え国民は放射能モルモットに?
----------------------------------------------------------
◇ 原発電力会社9社に経産官僚10人
 「原発の安全審査が杜撰なのは、国の監督体制に問題があるからだ。監督機関の原子力
安全保安院が原発推進官庁である経済産業省の下部組織であること自体、おかしい。
まともな監督ができるはずがない」――四国電力伊方原発の危険を長年訴えてきた近藤誠氏
(愛媛県八幡浜市)は、そう指摘する。
 「問題は経済産業省にあるということか」
 そう感じた筆者は、電力会社の役員名簿を点検することを思い立った。手がかりは各社の
有価証券報告書である。過去数年分のものが各社や金融庁のホームページで公開されている。
 点検した結果は案の定であった。北は北海道電力から南は九州電力まで全国に9社ある原発を
持つ一般の大手電力会社すべてに、経産省OBが役員として天下っていた。
550名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:19.34 ID:Jf3vKRtF0
なぜこの法律に免責条項があるのか。

それは、巨大な天災や戦争を免責しなければ
民間企業が原子力開発をやってくれないからです。
551名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:27.15 ID:4rTH1AfcO
免責を認めるなら原発を全廃しろよ
552名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:28.00 ID:O8j7g3aE0
>>1
これが、今まで、原発推進してた自民の本性か

菅は糞だが、自民がこれじゃ萎えるわ
553名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:29.21 ID:kxUvYGM70
>>504
地元の代表の質疑も見ないバカ発見
554名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:30.30 ID:fKZwFjnj0
この事実を可能な限り広めよう

自民が勝つと原発がまた作られることになる

石原を始めとする右翼は無責任過ぎる


ま、民主もたいがいだがな・・・
555名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:31.61 ID:Qq3ND0Ou0
>>404
吉野「莫大(ばくだい)な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国が
みる規「政府(の責任)と言っても財源は国民の税金。国がすべての賠償責任を負う
のは違うのではないか」
菅「政府(の責任)と言っても財源は国民の税金。国がすべての賠償責任を負う
のは違うのではないか」

この部分だけを切り取れば菅の主張の通りだと思うが。
吉野は国が「全ての」賠償責任を負えと言ったのかどうかは俺は知らないが。
556名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:33.33 ID:PoN77eCn0
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円 2008年9月14日
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
★自民党が東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★安倍内閣が「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
557名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:40.12 ID:lXBt07G+P
さすが原発利権とズブズブの自民党
558名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:41.58 ID:H1n3jfV10
なんだこの族議員
559名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:45.62 ID:Uqce59Dd0
自民も民主もゴミ 日本オワタ
560名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:44.77 ID:CftHZ6cNO
東電からいくら貰ったんだ?
賠償させられるより政治家に金握らせた方が安く済みますもんね
561名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:46.76 ID:o0X4TOE80
税収不足からか、税務署も猛烈なでっちあげと苛酷な取立てをやっているからな。
俺の還付金の振込みも例年より遅いし・・・

東電の賠償金を肩代わりすることになると、もっとでっちあげが過酷になるな、
日本は潰れるぞ、本当に・・・
562名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:48.24 ID:Y/SBM5+h0
でた!自民党が政権取ってたら、民主党どころの騒ぎじゃなかったなw
563名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:50.76 ID:xgYA8zUd0
ジリ貧野党 空気読め\(^o^)/
564名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:51.29 ID:a8UJMCUr0
>>544
地元の補償しか考えていない自己中ポピュリズムの老害

原発で潤ったくせに責任を国にもとめる糞
565名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:55.05 ID:8ZV6BC970
>>522
森元とか斉藤とかを始めとして、自民党内で東電免責論が噴出してますが。
表立って反対したのは、今のところゲルと河野くらいかなあ。
566名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:50:08.66 ID:UbcCQx8j0
これで免責になれば他の電力会社は喜ぶだろうな
567名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:50:09.69 ID:noV5DRuL0
自民党は日本も核武装すべきだと思ってたんだ
俺が大人になって見回したら日本は原発だらけだった
止めて片付けるには博大な金がかかるのは素人目にも明らかだった
いっそ逆手に取って外貨稼ごうとしたのが民主党

馬鹿
568名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:50:10.67 ID:oxnPr2mb0
吉野正芳


↑経団連の御用聞きw
569名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:50:12.19 ID:SDuJWeEF0
★東電社員様がスレに到着した際に貼りつける命令書★

東電擁護のネット部隊(長谷○課長部隊)は
  出身地域や政党あるいは左右イデオロギーで煽るように
    決して我々もとい仲間の政治家、官僚、経団連財界、学者に矛先を向かせないように仕向けろ
      具体的にはトンキン、大阪民国、フグスマ、自民、民主、ネトウヨ、ネトサヨetc
   馬鹿な国民には
        二虎競食の計  
               で分断させておけw
それでも駄目なら終戦後一億総懺悔の様に国民側に原発を推進した非があると仕向けよ             
   あるいは電気を使うなというすり替えで話を進めるのも効果があるぞ
  最終手段は俺らに都合の悪い話は虚言であるという風潮づくりに持っていく。いいな?
  メディア部隊はテレビ新聞ラジオを通じて徹底的に洗脳して
        反政府反企業のための現実的な行動をさせないようにするのも忘れるなよ。

★追加★:第三者的な目線で自分自身がネラーではないような感じの書き込みをするのも効果的。
シナ人、特ア、在日認定は効果があるぞ。東電に文句言うやつは在日認定してやろう。
ねつ造、すり替え、隠ぺい、歪曲、洗脳、隠匿ありとあらゆる手法で攪乱せよ!!
570ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/29(金) 21:50:24.96 ID:2hCRQ2B40
>>495

( ^▽^)<大企業は自家発電するか 生産を日本から海外に

       逃げられない中小は悲惨

       もはや雇用どころの話じゃなくなる

  ∧∧
 ( =゚-゚)<すでに そういう流れ

      安定的な電力がない地域は 見捨てられる
571名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:50:25.60 ID:qikqUE7S0
おいおい自民失望させるなよ
572名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:50:40.92 ID:Na+/2Gik0
原発に関しては自民も相当終わってるな
573名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:50:44.25 ID:EOzdXlM9O
自民党に政権戻すのは早いな

吉野や進次郎を落とさなきゃ与党は任せられないな
574名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:50:44.67 ID:OopBYzjB0
>>545
結局東電に責任は負わせないように、と言ったのは事実なのか
575名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:50:50.76 ID:DuS3FI/q0
原発の設置は自民がやった事。
不手際を指摘されたいながら対処しなかったのは民主。
しかし、東電は随分と以前から複数の指摘を受けながら知らんぷり。
どこが一番でしょうか。
576名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:50:50.77 ID:HXW6kdJK0
東電に負担させりゃ自民財源にもとばっちり食らうから当然だろ。
意地でも国民に負担させるべき。
577名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:50:53.01 ID:SB6P4b3pO
谷垣の優柔不断といい自民もイマイチなんだよな
578名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:51:00.17 ID:YXIz1/ig0
東電はすべてを想定外の出来事で片付けようとしている。
原子炉を止めるマニュアルを作らなかった責任があるだろう。
どんな中小企業でも最悪の事態を想定して準備してるぜ。
579名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:51:05.55 ID:q5gLU/jbO
今日の答弁で「時間がないので次いきます」で殆ど反論受け付けずに逃げてたじいさんか
自民党は深く突っ込まれたら困るもんね、と思って見てたけど
580名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:51:10.20 ID:Ms456Gt60
責任を放棄させようってんなら、権利も放棄してもらうのが当然だろ?
当然電気料金徴収する権利は放棄してもらわないとな。
それに付随して東電社員の報酬もなしな。
581名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:51:20.00 ID:vvXImxClO
増税で賄えとは腐れ自民党の言いそうな事だなw 
津波被害は国、
原発は人災なので東電と自民党とかの推進派が全責任を負うべきだ。
増税しなかったから日本が潰れても知った事じゃない。
582名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:51:21.38 ID:XeP36gyz0
蜜月の仲だな
583名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:51:23.82 ID:TpBK4UGP0
>>572
そもそも54機も原発作ったのは自民なわけであってね。
584名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:51:24.80 ID:1LHbLW1H0
菅政権が放射線量の許容量を安直に緩和するのは、賠償責任を東電だけにおっかぶせる気満々だから。
よって校庭の表土除去にも消極的。
585名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:51:32.06 ID:6YmKfu2m0
自民だの民主だの言っても無駄だって。
官僚が日本を動かしてるんだから、どっちも大して変わらんわ。
586名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:51:33.48 ID:RPd4L4pF0
>>545
おいおい、独占的な立場を与えられて、そういうルールの中で事業者は儲けていたんだろ。
自民の時から同じルールだ。
587名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:51:34.37 ID:sf2YKLrp0
だから言ったろう。
自民にまかせるとそうなる。
だいたい金ばっか貰って日本をダメにした政党だ。
★自民党、衆議院公聴会において公述人が「原発震災」の予防策を提言したがスルー
http://www.stop-hamaoka.com/koe/ishibashi050223.html
★自民党、野党から原発の津波対策への不備を指摘され改善を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、国際原子力機関(IAEA)による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://www.asahi.com/international/update/0316/TKY201103160100.html
★自民党、米原子力規制委員会(NRC)が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが傍観
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、日本の原発はコスト優先で安全性を疎かにしているとの米大使館の指摘を黙殺
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032300090
★自民党、原発の地震と津波対策を問う質問主意書に「安全確保は万全」と回答
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
★自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の甘い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から最長24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転を許可
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民党、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売る
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2011/03/19134038/
★自民党、原発推進機関とチェック機関を分離させる野党提出の法案を捻り潰す
588名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:51:35.64 ID:9PERPWmO0
>>346
原発を使って利益を上げながら、事故で原発により損害を発生させたのにその損害は国が負うというのは納得できない。
原発所有者である東電が責任を負うべきだろ

そうなると、電力会社が原発を持ちたがらないようになるというなら、全ての原発を管理する公的機関でも作ればいい
原発の国有化だな
それがいいんじゃねーの?

損害が発生したらそれは国任せというのでは、東電のようなモラルハザードを招くだけ
589名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:51:38.56 ID:7kpUehDa0
これ認めたら
安全対策しなくなる
自民に献金した方が得てことに
誰の意見も指摘も無視して金儲けに走る
590名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:51:43.76 ID:DjemOAdD0
東電を責めすぎて倒産させてみろ、電気が来なくなるだろう。w
まぁ大げさだけど、責任者の責任と福島への賠償を考えるともう責めるより
も仕事をさせるべき。
591名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:51:47.26 ID:FIZJSxswO
東電も国も賠償しないと

日本中どんだけ経済損失あると思ってるのか

この議員なにもの?
592名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:51:49.75 ID:eZ9rYv5W0
盗電からなんぼ金もらってんな自民のクズ
593名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:51:50.48 ID:UTjg12720
  






              日 本 に は ろ く な 政 治 家 が い な い  




    
594名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:00.16 ID:TcD9bGDd0
マスゴミのミスリードだと言ってる人がいるが

とりあえず誤解をときたいなら、国会のソースを文章に起こしてもってくるといい。
それも早めに

それで判断するしかない
595名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:00.27 ID:sZAqR7D20
これって、賠償を全部東電に任せてるといつ払いだすか判らないから、
国がとりあえず金を出して後で請求するって趣旨じゃなかったっけ?
596名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:07.11 ID:Zg7oVOGNO
河野といいこいつといいバルーン上げまくりだな
597名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:07.45 ID:LHD/hk7s0
>>545

全くその通り。

そもそも自民政権ならアメリカの助力を得てあっという間に原発危機は収束し
最初から避難民や食物被害なども出ていない。

責任は民主政権、つまり今の政府にある。

だから補償金などは政府が全額負担して当然。

598名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:13.55 ID:58OZqRTNO
>>550
ちげーよ
安全に注意を払ったのに天災ではどうしよもない場合もあるからだよ

東北女川が爆発したら免責になるだろうよ
599名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:15.87 ID:fKZwFjnj0
自民支持派はとりあえず谷垣にメール送れよ

これ、マジでシャレにならんぞ

民主党政権ぶっ潰さないといけないから自民党に
一時的でも政権を取ってもらわないといけないんだ

これを認めるとガチでみんなの党に流れるぞ
600名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:19.80 ID:iK5VJRCdP
これが自民党か!!!許せるもんか!!!
601名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:20.80 ID:T1DCxBH+0
腐れ自民 吉野が個人で 払え
税金なんぞとんでもない
602名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:23.55 ID:nLwBPw3r0
ねぇ、なんなの?
民主も自民もろくでもないな。
いったいこの国は誰に導いてもらったらいいんだよ。
もう党抜きにして石破個人しか思い浮かばない。
603名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:28.50 ID:TrDq2tjO0
★経産官僚10人が電力会社天下り 官業癒着で機能しない監視体制   2

その数10人。大半は資源エネルギー庁など原発推進を進めた部署の幹部で、中には電力会社を
監督すべき原子力保安院の幹部までいるという有様だった。
 まずは、全国にわたる天下り概況を紹介しよう。

@ 東京電力
◆ 白川進・代表取締役副社長(2010年6月退任、元通産省資源エネルギー庁
 公益事業部長、同省基礎産業局長)
A 東北電力
◆ 佐々木恭之助・取締役(2009年3月退任、元通産省中小企業小規模企業部参事官)
B 関西電力
◆岩田満泰・代表取締役副社長(2009年6月退任、元通産省大臣官房審議官)
◆ 迎陽一・常務取締役(現職、、元資源エネルギー庁電力・ガス事業部長)
C 中国電力
◆末廣恵雄・代表取締役副社長(現職、元資源エネルギー庁官房審議官)
D 北陸電力
◆ 荒井行雄・常務取締役(現職、元通産省大臣官房審議官)
E 中部電力
◆ 水谷四郎・代表取締役副社長(2009年4月退任、引き続き同社顧問。元通産省生活産業局長)
F 北海道電力
◆ 山田範保・常務取締役(現職、元通産省通商政策経済協力部長)
G 九州電力
◆ 横江信義・取締役(2008年4月退任、元通産省大臣官房審議官)
H 四国電力
◆中村進・取締役(現職、元原子力保安院首席統括安全審議官)

04/08 2011 My News Japan
http://www.mynewsjapan.com/reports/1416
604名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:33.65 ID:z+3KWXNzO
何言っちゃってるのコイツ何派だ?!
605名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:35.88 ID:c68A7el8i
免責は利権が解消され、東電が補償でスッカラカンになってからだろうよ。
ボーナス出してる会社に免責とか笑える。
606名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:43.82 ID:Qh2jlkIr0
この議員さん、叩けばいろんなことが出そうだな。

自民党もこんなやつを抱えているようでは、いつまでたっても
懲りない政党であるといっているようなものだ。
607名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:45.46 ID:M6fcQ0e60
こいつ清和会だよ
つまりはそういうことなのさ
608名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:45.74 ID:a8UJMCUr0
吉野にはがっかりした

地元の補償しか考えていない

こりゃ自民もだめだな

石破は総理にしたい
609名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:47.43 ID:lOfukD8FO
>>507
全文覚えてないし、録画してないから正確ではないけと、質問の内容を切り張りしてる記事だぞ。

@「法規定で、天変地異に類する災害等では国の責任が〜」って吉野が質問したら、
A海江田が「今回の災害はは天変地異に類するものではないと考えております」みたいな返事して、
B「今回の地震は1000年に一度の災害なのに〜」
って流れでの発言
610名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:54.33 ID:lsWzcMlp0
免責を受けて国民の税金を投入するなら、
東電社員はただ働きすべきだな。
611名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:55.94 ID:2SRMhpbm0
枝野の馬鹿にも吉井さんの指摘の正しさがようやくわかりかけてきたかね。
原発利権で民主政権は汚名を返上できはしないが、少なくとも自民との差別化はできる筈だ。
今からでも遅くはない。原発売国勢力自公と一線を引くべきだ。
612名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:57.43 ID:/h4N2PaL0
>>1
>福島県いわき市植田町
ああ、なるほど
613名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:52:58.72 ID:x3RU9nT+O
間違いなく東電が吉野議員のスポンサーなんだろう。
政治家、マスゴミ、官僚に莫大なカネを半世紀にわたりバラマキ続けてきた実態を明らかにしなければいけない。
614名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:01.21 ID:GjB6A+uR0
この状況下で賞与を払うような糞企業に肩入れ?
冗談だろ。 もしそうなったら税金を収めねえからな!
615名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:01.82 ID:gDGGhslB0
吉野の発言もうWikiへ更新してるのかよ、はやいねw
616名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:07.33 ID:noV5DRuL0
>>576
直接原発を動かしていた東京電力が一番悪い
今回の事故を防ぐ力を持っていたのは東京電力だけでした

法的責任とは別の話で
617名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:08.95 ID:9qAKXLgMO
>>575
ちょっと違う。
不手際を指摘されていたのは自民党と民主党の両方。
618名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:10.34 ID:fepJq5Dw0
>>467
そうか、ありがとう。
俺も真面目に意見を送ろうかと思ったんだけど、福島選挙区の人って事で
もう何を書けば良いのかわからなくなってしまったよ。

ただひたすら悲しくなってきた。
619名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:10.20 ID:KkXybT1B0
地方選前に言えよ。
620名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:11.31 ID:MXgnml0P0
こいつの選挙区どこだろう・・・分かってるよなみんな。
621名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:12.76 ID:/KUIN8B80
>>169
禿同
見てた人なら感じるはずだよ
622名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:13.06 ID:FXY/gvzc0
>>511
総括原価方式による独占企業だから、電気料金の値上げは仕方がない。
従業員給与にしても、他の電力会社と公平にしないといけないからな。
総原価から利益は保証されているから、その利益から天引きするしかないな。
623名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:19.04 ID:PTAcitJIO
いやだから女川は無事な以上
東電はだめっしょ
事前対策できてない
事後対策も空炊きにしたり社長入院したり
後手後手なんだよ
624名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:22.66 ID:idNcr9K70
国会議員は何人か会ったことあるが、議員も議員秘書もオーラが真っ黒。
実際、こいつもそうなんだろう。
625名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:29.56 ID:oqduH9fvO
こんな利益は電力会社に不利益が起きたら国民にみたいなシステムおかしいやろが
国民に負担させるなら電力会社の利益制限して電気代を安くさせないと電力会社がただ貰いじゃねーか
626名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:32.75 ID:K96fxW8i0






自民党が東電擁護でネトウヨ右往左往wwwww




627名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:34.69 ID:r0cHsCln0
ありがとう自民党
628名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:42.00 ID:0dXaJ51I0
自民党の吉野柾芳

盗電とズブズブの関係だろwww確定!!
629名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:44.90 ID:XGvKd5/K0
次からはそうしてくれ
今回は免責なしで
630名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:45.31 ID:v1+BkL+10
もう日本は維新の会にまかせる以外に生き残る道はない
631名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:48.28 ID:YxIDWr7r0
やっぱり自民は当分は無いな


















天罰受けてもなお愚民どもは懲りてないらしいなあ…
ミンスの事後対応のまずさという「人災」を
自民に責任転嫁して言い逃れる面の皮の分厚さ…

これはもうミンスの「人災」でさらに地獄に落ちないと目が覚めることはないな

やっぱり自民は当分は野党で楽をさせて貰った方がいいかもな
貧乏くじ引かされてミンスの尻ぬぐいさせられてもたまらんしなあwww
632名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:52.33 ID:N7/9dR9NP
族議員ホイホイ
633名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:54.94 ID:EOzdXlM9O
>>491キミみたいな愚民が自民党を支えてるんだよ。

自民党はイマイチじゃなく、ハッキリと最悪なのよ。
早く気づくべし。
634ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/29(金) 21:53:56.67 ID:2hCRQ2B40
>>578

( ^▽^)<マニュアルもあったし 日米で共同対処訓練もやってた

      邪魔したのがミンス

      理由は知らん
635名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:59.77 ID:z4eeMzf10
自民だめじゃんズブズブじゃん・・・
636名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:54:04.71 ID:5ljuxhG60
自民なら小沢なら・・・・どれもこれも結局政権交代すれば良い事あるかも?ってのと
一緒でただの幻想だな。結局はチョクトと一緒に沈むしかないんだよこの国は・・・・
637名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:54:06.04 ID:sf2YKLrp0
>>589

だな。ここで大騒ぎしないと税金で国民が苦しむことになる。

もうこれが成立したら暴動になりかねん。

638名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:54:08.80 ID:wAqRXeGV0
>>603
ズラの西やんも、もし何事も無ければ、退官後はこの中のどこかに天下っていたんでしょうねえ。
副社長以上で。
639名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:54:11.49 ID:qikqUE7S0
菅が正論に見えるとか
今の自民はどんだけ病んでるんだ
640名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:54:16.59 ID:98+NemWX0

  2011.4.10  小出裕章氏 VS 岩上安身氏
http://www.youtube.com/watch?v=yVbRyLyT_I0  (1時間23分01秒)
641名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:54:17.25 ID:mhA7ubDdO
まさにズブズブの関係だなw
福島出身の議員だよ、こいつは
642名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:54:22.15 ID:1YxyoRsg0
誰もこの震災を過小な災害と認定してないわ

自民も民主もクズ
643名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:54:34.46 ID:qzdyjjDz0
>>621
福島選出の利権議員であることに変わりはない
644名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:54:45.00 ID:DY32woqY0
>>607
ロックフェラーの下僕か
なるほどな
645名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:54:47.32 ID:tmQacjNK0
自民 東電 経団連 ズブズブ
646名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:54:54.84 ID:v3wual3LO
救済されるべきは東電ではない。なぜ、最初から国民負担で東電を救済しなければならないのか。
事故の責任者として、東電には、逆立ちしても鼻血も出ないという状況まで賠償させなければならない。
http://www.taro.org

「日本の原子力は全体が利権になっている」河野太郎議員会見
http://news.livedoor.com/article/detail/5525056/
記者会見 主催:自由報道協会 2011/04/26
http://live.nicovideo.jp/watch/lv47036527?ref=top
タイムシフト視聴

647名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:54:58.84 ID:bPueM3T50
自民党が東電の免責を求めるなんてわかりきったことじゃん。
石破を始め、ズブズブだもん。
648名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:01.74 ID:fKZwFjnj0
>>608
娘が東電に就職して大喜びの石破さんのことですか?w

東電を責める気ゼロの石破さんのことですか?w
649名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:02.15 ID:a8UJMCUr0
吉野の東電擁護で自民の評価だいぶ落ちたわ
650名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:14.54 ID:FspEhPMM0
当たり前すぎる。

東電たたきで内閣が延命ってのが変。
651名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:21.31 ID:marcDRma0
きっと家族が東電社員!!!
652名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:21.50 ID:1LHbLW1H0
>>507
海江田が原賠法を持ち出してきんだよ。
原賠法がそういう法律(免責条項あり)だから仕方がない。
別に東電に責任が無いとは一切言ってないんだよ。
653名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:23.06 ID:zhYRBa7E0
自民党にとっては大切な天下り先だもんな
潰れちゃ困る
654名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:29.17 ID:ViVCFUSu0
>>622
給料が公平でなければならないってなんだそうなるんだ
公平じゃなくていいよ
655名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:31.46 ID:Ph14lVy+O
自分達が長年推進してきた原発の責任を民主になすりつけたと思ったら
今度は東電は悪くない!ときたもんだ(笑)

全部民主になすりつけて、政権奪還を夢みてるのかね?
いやいや、国民はこれをみて自民党はさらに駄目だなと思うだけだ(笑)
東電に鼻血も出ないくらい賠償させてからだわ、全部。
東電追及は民主が正しい。
もはや内閣はこの為だけに粘ってるんじゃねえかな?
自民党と東電のズブズブ関係を立ちきりたい理由は色々あるだろうが、結果は国民も望んでる。
656名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:32.35 ID:uSEjH6po0
>>571 イヤだからきちんと国会質疑見てみなって。
地元民から色々と陳情受けてあまりに民主が東電ばかりに責任負わせようとしてるからだろ。
東電現地社員は目の前で危険を顧みず頑張ってるしさ。
補償はしてもらわないと生活が立ち行かないからとりあえず国に面倒見てもらって
それから東電に請求すればいいだろ? 民主支持者が喜んで自民叩いてるのがわかんない?
657名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:32.63 ID:mycWpJ/z0
この国難においても利権を追求する姿勢
本当に反吐が出ます
658名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:32.90 ID:/KUIN8B80
今これ叩いてるのってどうせ民主信者の在日だろうな
659名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:36.09 ID:M4c7WYOCO
うちの会社の借金も国で面倒見て貰えるなら許す
660名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:36.44 ID:bAvAJwph0
>>608
娘を東電にコネ入社させて
東電救済に奔走してる石破さんのどこがいいの?

661名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:36.72 ID:5twKAFB5O
自動車事故と同じく割合で出させればいいんじゃね?
東電12割で国民マイナス2割って事で、停電だので被害受けた東電地域の国民にも2割還元w

東電は解体売却プラス役員の個人資産は全て差し押さえ、足りなかったら上級の役職者から順に資産差し押さえw
662名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:40.58 ID:3DAEzauLO
はっきり言えばいい

東電が貧乏になると甘い汁が吸えなくなるから困るんだと
663名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:43.52 ID:uMVUsIu40
まあ、下っ端の発言だからしょうがない部分もあるが、
いま野党がいうべきことは、むしろ「ボーナス出す余裕のある企業に、税金を注ぎ込むのはおかしい」だろう。
664名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:46.02 ID:i9p3RGoS0
タクシーが50km/hの車に正面衝突し客死亡。シートベルトを付けさせていなかった責任

タクシーが250km/hの車に正面衝突し客死亡。シートベルトを付けさせていなかった責任

を比較した場合、確かに後者はタクシーも被害者という主張には納得できる
が、シートベルトさせていないから被害が拡大している可能性がある以上、責任0にはできんよ。
原発は、シートベルトしてなかった客が窓突き破って歩行者に激突して殺傷してるぐらいだし
665名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:48.53 ID:Kjk5zQcP0
>>588
まったく正しい。
これまで原発村つくってズブズブやってきた東電が一義的に責任があるはず。
それを今日の国会で、国(実質国民な)にも一義的な責任を求めたのがこのバカ吉野。
これでは政官業の癒着はなくなるまい。それどころか免責事例でも出来ればこの先腐っていく一方だ。
666名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:49.82 ID:38ElP3LKO
あーあ自民党もやっぱダメだな
こいつ正義感も何もないんだろ
東電株主の大企業から頼まれたんだろうよ
667名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:56:05.42 ID:0dXaJ51I0
菅直人首相は同氏に
「政府(の責任)と言っても財源は国民の税金。国がすべての賠償責任を負うのは違うのではないか」
と否定する答弁をした。


正論すぎるwww


668名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:56:09.52 ID:I/MhL+wp0
東電から大金でももらわない限り、俺にはこんなこと言えないわな。
669名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:56:09.91 ID:xlBmrHNo0
これ見たけど、民主も東電もモタモタしてるから、
まずは国の全責任で迅速にお金を配れって言ってるんだよ
東電が免責になるとか、この爺さん、そこまで考えて質問していないように見えるが
670名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:56:11.36 ID:X9HeSkVH0
>>613
なんてったって年間2000億円も使ってるんだからね
あと、電労連、電事連などの労働組合
電力会社にぶら下がってるメーカー御三家の各労働労働組合
選挙になるとその辺の票もアテにしてるだろうし

ホント、腐った政治家だ・・・
671名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:56:13.74 ID:hxqnXW2dO
正論だね。
国策で原発を建設して、国の指導に従ってやってきたものを、都合が悪くなったら全ての責任を一企業を押し付けるのはおかしいわ。

レンホーが200年に一度の災害に備えるスーパー堤防を仕分けしたのは、皆が見てるしね。
1000年に一度の地震&津波に備えなかった責任は企業ではなく政府が問われて然るべき。
672名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:56:17.12 ID:v1+BkL+10
立ち上がれ橋下
673名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:56:22.30 ID:z4eeMzf10
>>634
ネコちんって東電の社員だったのか
674名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:56:24.76 ID:W7Y/cXFW0
>>429
まあ、十二分に菅政権は無能だと思うけど、だからといって東電が全く責任無いとは思えない。

原発が地震直後に緊急停止できた事は評価していいと思うけど、
その後の電源確保の不備や配電配管の構造の問題等、以前に指摘され東電が対応すべきだった部分があり、
それが事態の悪化の原因になっていないかと言いたいんだがね。

それと、政府が行うべき住民の避難や事後処理に関する問題とは切り離して考えるべきではないかと思うよ。
675名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:56:29.80 ID:5OACcq0dO
自民党=売国政党
自民支持者及び自民党ネットサポーターズクラブ=売国奴

いくらネット上でも売国行為は感心しないな
676名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:56:35.82 ID:nLwBPw3r0
なんで税金から使い始めるんだよ。
まず東電の保養所とか全部売ってからにしろよ。
逃げだした職員らは下請けに危険な業務押しつけてるだろ?
おまえらいったい何したの?業務放棄してなんで税金で穴埋めしてもらえると思うの?
アホだろ。
677名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:56:46.28 ID:NviiryJ+0
さて、メルトダウンまで、あと*日。



ボタンをポチっとなw
678名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:56:59.60 ID:LHD/hk7s0
>>631

全くその通り。

自民政権だったら最初から避難民や食物被害も出ていない。

原発騒ぎなど三日で収まっている。

今回の騒動はクズゴミ民主政権だから起きた。

だから政府が責任を取って全額補償するのが筋。

東電に責任は一切無い。

吉野は筋を通った発言をしただけだ。
679名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:57:05.37 ID:3k5Pv7lu0
いやマジで、自民は免責論が主流になりつつあるからな。
河野太郎くらいだぜ、東電の責任を追求してるの。

菅にはウンザリしてるんだが、枝野も菅も「一義的には東電の責任」と言い切ってる。
一方の、自民は谷垣をはじめ、免責にしたくて免責にしたくて仕方ない。
恩を売りたいんだろうし、長年の利権、蜜月関係は切れるに切れない。

困ったもんだよ。
680名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:57:10.90 ID:fKZwFjnj0
お前ら!

可能な限りこの事実をチラシにでもして近所にばらまけ!

自民党も徹底的に東電を叩くまで許してはいけない!

原発を作りまくったことを全く反省してねぇじゃねぇか!
681名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:57:16.18 ID:9qAKXLgMO
>>663
その税金を自民党は献金として欲しいんだろうな。
682名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:57:16.17 ID:OopBYzjB0
>>618
吉野の元々の選挙区は福島5区、つまり原発のある双葉郡といわき市が選挙区
原発で多くの利益を得る地域で、選挙民にも東電勤務が多いので、予想された反応とも言える
683名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:57:23.53 ID:qikqUE7S0
>>656
東電が仮払いすればいい
無理なら会社更生法を訴えればいい
上場したまま国が補償しろなんて、そんな都合のいい話は無い
684名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:57:23.57 ID:PoN77eCn0
なぜ自民ネトサポはこのスレで
無駄な擁護や論点逸らし民主批判をくりかえすんだ?

河野太郎をもちあげればいいだけだろ?自民党の唯一の良心だろ?
河野太郎を応援できない【訳】でもあるのかな?www
685名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:57:29.91 ID:Bq1jsHBv0
震災以降のこれまでの自民党の獲得ポイントを
たった20分の質疑ですべて帳消しにした見事な糞ジジィ
686名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:57:41.31 ID:vYbcRsKa0
>>453
んだんだ。
687名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:57:43.69 ID:Tn1BbIVL0
どの党が似非ウヨの売国奴かが、ハッキリしたな。
ひょっとして、ネトウヨも似非売国奴だったら・・・(笑
688名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:57:58.83 ID:FIZJSxswO
自民もまったくだめ
689名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:02.09 ID:jFYtd8xgO
自民党本部に原爆落とせ

いっしょに被曝しようや
690名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:03.26 ID:RPd4L4pF0
>>656
それは免責の話じゃないだろ。
691名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:05.06 ID:aDjPWwtg0
東電が完全に免責なんて・・・

免責ってのは、東電が責任を取れないからだろ?
責任をとれないような奴に原発運転させてるのかよ

免責じゃ国民=俺たちが責任取るってことだろ?
俺は、原発事故の責任なんて、東電以上にとれないよ

大地震や大津波の度に、
事故とその後の増税を心配していたんじゃ生きた心地がしない

原発止めろ

まずそれからだろ
692名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:08.43 ID:a8UJMCUr0
>>648
無職のお前とちがって娘が就職したってだけだろ 妬みとかみっともないよ

親と子は別人格 就職は事故の前 娘の就職は娘が考えればいいこと

そんなことも持ちだして政局に影響があるとおもってんならクズだよ
693名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:12.25 ID:YxIDWr7r0




でもCO2削減と称して実は売国&原発推進マンセーの

 ミ ン ス よ り マ シ

なんだから仕方がないよなあ♪

www

(これコピペしておくとミンス工作員の相手するのに便利だよ♪…なんせ一度も反撃されたことがないw)



694名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:12.74 ID:EOzdXlM9O
>>417自民党の比例票を減らせば良い。

比例票が減れば、人気のない議員は公認されなくなる。
695名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:26.11 ID:2SRMhpbm0
>>669
モタモタしてるなら東電のケツを菅がひっぱたけば済む事
その論理は通用しない
696名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:27.22 ID:L3spfW/u0
自民完全に終わった。もう支持する理由ないわ。
697名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:31.48 ID:bNpHw8nj0
福島原発の費用は東電が払うんだよね?なんだか汚水処理だけでも莫大らしいじゃん。

住民補償はスズメの涙でも大変な金額になりそう…そして何十年もかかる事故原発の処理は
結局国民も負担することになりそうな…
698名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:34.36 ID:OQfEptZp0
「莫大(ばくだい)な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国が
みる規定になっている。」

どこをどう読んだらそう理解できるんだ?

事業者が免責とは書いてあるが国がみるなんてどこにも書いてないぞ。
699名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:37.81 ID:z4eeMzf10
>>671
でも、スーパー堤防って完成までに400年かかるらしいし津波関係ない洪水対策だし・・・。
700名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:38.09 ID:VoO7FYsy0
>>1
これ、どっちの立場の議員なんだろう?
内閣に東電の責任を認めさせる為にこう言ったのか、それともマジで国が払えって言ってるのかどうか。
前者だとしたら言質を取ったのは成果だと言えるし、後者なら離党しろw
701名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:45.45 ID:TGJVy43y0
>>1
> 「国会などでも大きな津波によって事故に至る危険性が
> 指摘されていたにもかかわらず、十分な対応をしていなかったわけだから、

意味が分からん
国会で審議されてたのに、原発を停止させなかったのは政府の責任だろ
政府の発言か?
702名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:48.02 ID:IiYVxVre0
こんなことやったら原発の維持管理なんか無責任なことやっちまうだろうに
馬鹿かこいつ
703名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:49.73 ID:sBDDCumc0
お前ら暇なんだなwwwwww
連休なんだからもっとゆとり持てよw
704名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:59.25 ID:EI6K8cdq0
東電の免責を認めるやつは、検査データ改竄や隠蔽した東電の企業体質や、
原子力発電が安価で安全と騙してきたこと、安全対策を指摘されながら
怠ったことについてはどう考えているんだ?

全国の電力会社に安全管理しなくても地震や津波の場合は国が全部補償するから
しなくていいと言ってることと同じだぞ?
705名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:59:04.58 ID:noV5DRuL0
だから政治家や政府は景気対策なんて考えるじゃないよ
そういう才能ないから政治家だったり役人だったりするんだから
やるべきことはひとつだけ

悪い事する奴がのさばらないようにする事
706名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:59:08.89 ID:lOfukD8FO
>>680
だから記事のミスリードにつられんなってんだろカスが。

国会中継見てたか?
707名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:59:12.84 ID:2RFimJdM0
東電社員は国家公務員かよ
708名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:59:16.25 ID:uIVQY79j0
法治国家なら当たり前、感情的になる民主党には福島を始めとする原子炉災害に立ち向かうのは無理
東電に補償させるならもう動き出してないと、枠組み作りも出来て無いのに年内は何も発表出来ない
あっ、出来るわ。東電に全額補償させますから、10年待ってねww
誰が納得するんだよ
709名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:59:18.03 ID:C+0GR1Vp0
吉野は東電に責任がないとは言ってない。今回の災害は一民間企業
がせおえる責任レベルにないにもかかわらず、いまだに他人事のように
言ってる政府を批判しただけ。東電の保障を待ってられない福島の被災者
は、今の政府に任せていると国が出るのは東電が払ってからってことに
なるんだぞ。このままでは10年たってもまともに保障されない。
710名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:59:38.25 ID:nLwBPw3r0
そうか・・・わかったぞ。
この議員、民主のスパイで自民に潜り込んで内部崩壊させる役回りか。
711名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:59:45.56 ID:vKEmFY9K0
>>1
【原発問題】 小佐古内閣官房参与が辞意 菅政権を批判 「その場限りの対応で、
事態の収束を遅らせた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304075219/

小佐古氏は29日夕記者会見し、菅総理と渡部恒三・枝野官房長の福島第1原発事故
への取り組みについて「その場限りの対応で、事態の収束を遅らせた」と批判した。

 小佐古氏は「(自らの)提言の一部は実現したが対策が講じられていないのもある。
正しい対策の実施がなされるよう望む。このままでは人類に対する犯罪行為だ。
国際常識のある原子力安全行政の復活を強く求める」との見解を報道陣に配布し
712 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/29(金) 21:59:49.15 ID:xE/8cRBp0
なんで国民が東電の責任持たなきゃならないんだよアフォか
713名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:59:52.26 ID:xgYA8zUd0
>>692
入社辞退した人がいましたよね^^
714名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:59:57.33 ID:CyXjMdgs0
どこで線引きできるかな。
規定通り対策をとっていたなら免責するしかない規模の災害ではあるが。
その規定を作って点検したうえで可とした国の責任も大きいし。
715名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:01.36 ID:xLRBcWRo0
この政権から正しい発言を聞いたのは二度目
一度目は、本社のりこんで「撤退なんてありえない」
二度目はこれ

あの総理、もすぐやめる癖に自民があからさまに原発利権に浸ってるから得してるなw
716名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:07.32 ID:I/MhL+wp0
>>684

その理屈は民主が批判されない政党であって
初めて説得力を持つ。
そんなことすらわからないルーピー民主信者乙w
717名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:10.62 ID:fKZwFjnj0
>>692
いつの間にか自営業の俺が無職にwwww


さすが天下の売国党のみなさん!


妄想がお得意ですなwww
718名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:12.38 ID:k+06oSUy0
>>1
福島の選挙民の前で街頭演説で言えよ!カスすぎだなコイツ
719名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:17.78 ID:9fD8ynhf0
自民も民主も阿呆ばかり。
720名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:19.24 ID:Kjk5zQcP0
>>704
擁護してるやつら自体が電力とズブズブなんじゃねぇの?
普通に考えたら今の東電擁護しようがないもの。
721名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:21.90 ID:9emQ+PYcO
やっぱり、カネ自民はダメだな!
もう一度民主党にチャンスをやろうかな?
722名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:22.98 ID:YxIDWr7r0


利権利権とは言うけど、ミンスなんかに期待した底辺愚民
よだれたらして国からのお恵みを待っているような生産性ゼロの卑しい豚どもにバラまくよりは
利権団体に回した方が日本のためになるんだから仕方がないよなあwww

大衆迎合主義のムダなバラまきで財政を悪化させるだけのダメ政党よりは
自民の方がマシだから仕方ないよなあwww
723名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:24.26 ID:0dXaJ51I0

>菅直人首相は同氏に
>「政府(の責任)と言っても財源は国民の税金。国がすべての賠償責任を負うのは違うのではないか」
>と否定する答弁をした。


カンの
これは逆転タイムリーヒットだぞwww

自民党ピンチ!! 逃電との癒着を露呈してしまった




724名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:27.28 ID:cCO7QuqP0
最終的に国が被るのは仕方ないが、東電が最大限の努力をした上で足りない部分だけだろ
725名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:35.52 ID:2SRMhpbm0
>>700
東電社長が血税投入策を懇願しているのだから、どういう意図かは一目瞭然だろ。
726名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:36.34 ID:qikqUE7S0
>>709
電力会社は無限責任だって法律で決まってるから仕方ない
727名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:38.87 ID:xrweZ8kK0
お前らいい加減気づけよ。自民党はお前らの命とか健康とか知ったこっちゃねえんだよ。
吉野が発言した内容というのは基本自民党の総意なんだよ。原子力村の維持なくして
強い日本の復活はないし、その際にちゃんと票と金のキックバックをしてくれる仕組みの
維持は自民にとって党是ともいうものだ。
本来なら選挙後までグレーゾーンにしておきたかった部分だが、国政選挙が遠くその前に
ポーズだけでもとっておかないと経団連と電力会社の支援が得られないからな。元原子力
委員長の谷垣とか共産の指摘を無視した安倍なんぞを表に出してしまうと、露骨に浮動票
をなくしちまうから吉野なんつー福島出身の都合よさげな奴でごまかしてるだけ。
管が無能なのは俺も同意するが、原子力利権と層化の資金で動く政治はその害たるや
仙石や小沢の比じゃないぞ。
728名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:41.38 ID:ou1xO+6F0
J-NSC会員死ねよ
729名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:45.83 ID:d2bPUWj2P
このハゲ爺はいくら貰ったんだ?
730名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:46.48 ID:H9K2BEl80
自民に、こんな乞食的発想者がいたとは驚いたわ。
731名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:46.58 ID:i9p3RGoS0
ようは、災害と東電の過失割合の問題なんだよ。
本来災害対策を十分にしていれば、おそらく同等の被害が出ていても大災害10に異論は少なかっただろう
しかし、事実問題として対策がいいかげんで、被害を拡大させているとしか思われない
それなのに東電は過失割合を10:0にしようかってしているようだから問題になるんだよ

俺的には6:4程度で税金が6負担ぐらいまではしょうがないとは思うけどな
732名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:47.75 ID:qrLqmVPi0
ズブズヌズブズブズブズブズブズブズブズブズブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
733 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/04/29(金) 22:00:51.67 ID:Hi7TllQEO
自民党もゴミだな
734名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:54.14 ID:wAqRXeGV0
shibayama_t/ジャーナリスト 柴山哲也2011/04/29(金) 09:24:35 via web [ RT by hidetomitanaka ]
東電が異常な自然災害を理由に賠償責任の免責を言い出しているようだが、この地震・津波を想定する警告は社内からも出たが、
コストカットの観点から採用しなかったという証拠が米国の国際会議資料から確認され、ロイター通信等も報じている。東電は税金で
払えということだろうが、国民が許さない。
735名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:55.29 ID:ca4wIApMO
ホントに民主より

「マシ」

てレベルだよなぁ。


はぁ…………。
736名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:01:03.63 ID:1PmabBDd0
一応、東電は避難民一世帯あたり100万円仮払いすること実行してるだろう。
当座はしのげるんじゃないか?
737名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:01:04.86 ID:wLmvZNIC0
さすが糞の代名詞を走り続けた政党だな。
今は民主が欲しいままにしてるが、
政権が自民に戻ると必ずこうなる。
選挙難民増えそうだなw
738名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:01:06.01 ID:uMVUsIu40
自民党支持者も、「流石にこの馬鹿を擁護するのは無理がある」ということに気づいたほうがいいぞ。
どう読んでも原賠法の免責条項の適用を求めているのは明らか。
739名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:01:18.19 ID:k3IfswKe0
東電は国の安全規約に則って作っただけ。
東電に責任はない。

責任の大半は自民にあるが、その自民に国民は再び票を入れて、
議員にしてるんだから、自民にも責任はない。

全ての責任はアホな国民にあり、国税で賠償するのは当然である。
740名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:01:23.95 ID:yT788SnR0
東電をぶっ潰して金出させて今まで金むしってたやつらに責任取らせて
こいつの個人の金きっちりめいっぱい出させてそれから国民が税金で
国の補償にあてるならやってやる
やっぱり自民はこんなもんかねー
741名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:01:28.74 ID:717+svw10
最終的にはそうなるとしても
まずは東電のボーナス全額カットを含めた大幅減給だと思うが・・・
742名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:01:33.61 ID:OwAxwJ7A0
東電免責で国民増税になったら革命起こす
743名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:01:35.35 ID:C3P7o5eu0
こんなんで免責とか言ってたら、日本全国の電力会社が『なーんだ、あれだけヤバイミスしてても免責されるんだ』って安全対策を軽視するようになる。
これだけのハードな条件でも免責されないって前例を作らないと、本気で安全対策には取り組まないだろう。
744名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:01:38.15 ID:FXY/gvzc0
>>654
雇用者だから、仕方がないだろ。国が査定するから、公平性は確保しないといけないわな。
745名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:01:46.23 ID:PlnpYfx/0
こんなクズのゴロツキを長年与党に飼いならしてきたM国民は異常

別に北チョンみたく強要されてきたわけでもないのに
746名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:01:49.83 ID:PoN77eCn0
LHD/hk7s0
こいつ香ばしいなwww

てか予測された通りに自民ネトサポが湧き始めたなwwww
747名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:01:52.58 ID:SDuJWeEF0

ぶっちゃけ言えば吉野はスケープゴート

吉野発言の動向を見て自民党は免責か否かを考えている

ネットも含めた世論が騒がなければこのまま免責に加担する方針。

748名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:01:58.81 ID:z4eeMzf10
>>722
>大衆迎合主義のムダなバラまきで財政を悪化させるだけのダメ政党

ソレまんま自民党の事じゃん・・・。
749名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:02:09.90 ID:5Oit8SGq0
津波対策をした上でそれを上回られたなら仕方ない部分もあるが、
散々指摘されてきた津波対策もせずに天災の所為にするなよクソが。
こいつらに支払われてきたボーナスの数パーセントでも防災に廻されていれば、
兆単位の損害など出さずに済んだというのに。
750名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:02:10.35 ID:idmFJR6M0


>東電の責任を無視して全部国がみる規定になっている。
>東電の責任を無視して全部国がみる規定になっている。
>東電の責任を無視して全部国がみる規定になっている。
>東電の責任を無視して全部国がみる規定になっている。
>東電の責任を無視して全部国がみる規定になっている。
>全部国がみる
>全部国がみる
>全部国がみる
>全部国がみる
>全部国がみる
>全部国がみる




         ネトウヨ、責任を取れ!!!!
         ネトウヨ、責任を取れ!!!!
         ネトウヨ、責任を取れ!!!!
         ネトウヨ、責任を取れ!!!!
         ネトウヨ、責任を取れ!!!!
         ネトウヨ、責任を取れ!!!!
         ネトウヨ、責任を取れ!!!!
         ネトウヨ、責任を取れ!!!!



751"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/29(金) 22:02:21.34 ID:Yi0gXau90
吉野の質疑の要点。

・国にも責任があるだろ

  →政府・はい、そうですね

・被災者(個人・企業)は当座の金に苦労している。
 『東電が悪い』とか外野で言って逃げてないで、
 責任を認めるなら、とりあえず国が工面してやれ。

  →政府:イヤです。
752名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:02:25.52 ID:fKZwFjnj0
>>706
じゃあ聞くが自民党の全体の意見として東電を解体する意思があるのかい?

少なくとも民主党ほどやる気があるとは思えんがね

今までこれだけの失態を繰り返した東電を全然責めてないじゃないか

普通の良心があれば怒鳴り散らして当然だと思うがね
753名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:02:27.14 ID:dzdYVAbSO
自民党に献金してきた成果が出てきましたね。
754名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:02:31.79 ID:LHD/hk7s0
>>716

全くその通り。

自民政権だったら最初から避難民や食物被害も出ていない。

原発騒ぎなど三日で収まっている。

今回の騒動はクズゴミ民主政権だから起きた。

だから政府が責任を取って全額補償するのが筋。

東電に責任は一切無い。

吉野は筋を通った発言をしただけだ。


755名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:02:32.04 ID:YxIDWr7r0
>>746
ミンス信者どもはまだミンスを叩いているのは
自民支持者とかネトウヨだけだと思ってるの?
www

最近+でもミンス擁護とか自民叩きのスレが少なくて
みじめなウジ虫ミンス信者を叩いてストレス発散するチャンスが無いから
面白半分にいじめられてるだけだという「現実」を理解した方が良いんじゃない?
wwww
756名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:02:33.61 ID:9qAKXLgMO
>>685
まあでも、自民党の得点は民主党の自殺点が大半で、原発について沈黙していたからだからな。

原発については、自民党にとっての自殺点になるのは分かっていた事。
757名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:02:38.32 ID:C3P7o5eu0
>>671
アホだろお前。
レンホーの仕分けた堤防なんて、実際には殆ど役に立たない代物。
758名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:03:05.09 ID:5zbH9XnC0
さあ恥まった
759名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:03:06.73 ID:ViVCFUSu0
>>744
株式会社で公務員じゃないだろ、公務員なら国が管理しろ
民間にやらせるなよ
760名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:03:19.79 ID:xhTj10tR0
役員報酬は0。
社員のボーナスも0。
給料は2割カット。
OBの企業年金も半減。
株の配当も賠償終わるまで0。
コレぐらいはしてもらわないとな。
761名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:03:25.97 ID:iVJunRtZ0
ふざけすぎだろ・・・・・・・・・・
762名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:03:27.21 ID:A/Z3RDuK0
きたな自民。
しかし免責ということは、国民が払えてことだから、
みんな原発反対するに決まってるよな。
763名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:03:27.22 ID:2SRMhpbm0
>>739
どういう馬鹿論理だよw
電事連から毎回の様に政界工作費を自民に送り続けたのはどこの連中だ?
いい加減にしろやこの売国糞企業
764739:2011/04/29(金) 22:03:27.67 ID:k3IfswKe0
あえていうなら、選挙で何処の党に票を入れたかで、税金負担を変えればいい。

自民党支持者 = 90%負担
民主党支持者 = 10%負担
その他 = 無税。

犯罪人を再び議員にしてるんだから、文句ないよね。w
765ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/29(金) 22:03:36.23 ID:2hCRQ2B40
>>673

( ^▽^)<東電の社員はミンス支持だろw

       小泉は電力自由化とか言って 東電に嫌われてるw



  ∧∧
 ( =゚-゚)<東電に全部負わせて 東電が破産すると

       逆に被害者は賠償を受けられなくなると言ってるだけだ

       原子炉の安定化と廃炉にも莫大に費用が掛かる
       資金がなくて安全がおろそかになるのも心配してる
766名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:03:39.84 ID:rVdQXFhn0
アメリカ人の間では、NIPと
いう日本人を軽蔑する呼び方さえできた。

767名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:03:42.16 ID:Kjk5zQcP0
>>747
なるほどな。
被災地選出で影響の弱い議員にアドバルーン上げさせたのか。
絶対反対だわ。撤回しないなら自民に入れた票を返してもらわないと。
768名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:03:47.33 ID:NtiQcOAIP
だから小沢が日本の腐った社会構造をいったん叩き壊してゼロの状態にしたところで菅と谷垣らの大連立で消費税を上げるなりすることが日本のためになっていた。
その順番をマスコミらの小沢叩きが台無しにした。結局、今まで通り公務員やら保護産業を維持し続けることとなり日本の非効率さ、衰退が改まる機会は失われた。
769名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:03:53.75 ID:AkAY8uap0
>>1
いくらもらったんだこの議員w
770名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:03:54.79 ID:mdAy2JyfP
変態新聞の記事に同調してる奴が多いと思ったらやっぱり偏向報道だったのか
771名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:01.96 ID:NviiryJ+0
まあ、あくまで、事態終息(炉心封じ込み)までのことなのに・・・・・



馬鹿がぎゃあぎゃあとわめいてるなw
772名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:05.66 ID:nUVtLNcdO
自民支持だが明らかに無理があるな。
大体保険も掛けてないような馬鹿の尻拭いを何で国がやるんだよ。
773名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:05.76 ID:iEwh/OPDO
これは祭っていいだろ?さすが自民が進めたフクイチだけある。介護かよ(笑)
774名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:10.52 ID:HXW6kdJK0
歯切れのいい自民党議員は河野太郎だけwwwww
後はみんな雲隠れwww
出てこれそうな時期は原発尿漏れ収束後wwww
775名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:11.40 ID:RPd4L4pF0
>>709
東電は免責も有りうると社長が発言してるから、免責の否定と、
一義的には無限責任を負う東電が賠償するというスタンスで問題ない。
そのあとの援助や支援については国が責任もって最後までやると菅が言ってたようだし。
776名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:16.50 ID:hlIuMe6q0









クサヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









777名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:18.24 ID:TcD9bGDd0
>>706
その国会中継の流れは誰もわからないからしかたがないし
どのようにミスリードしたかソース付きで説明がなければ、
無意味な擁護として取られるだけ

誤解を解くなら、国会中継の動画なり文字に起こしなりで
何と言ったのか、>>1とどう違うのか説明するしかない
778名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:20.02 ID:6YmKfu2m0
>>765
東電が破産した場合、国が賠償責任を負うのでは。
779名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:23.18 ID:q2dlmL6I0
最終的には、どちらにせよ国民が泥を被る。
今直ぐとは言わないが、東電の幹部にはなんらかの
厳しい責任を取らせないとダメだよ。

過去10年だけを見ても、大企業経営者のモラルはヤクザ以下だし。
尼崎電車事故、リーマン、JAL、福島原発etc

甘い責任の取り方を許すと国民の犠牲も税金の投入もキリがない。
もし、次に他の原発で同じ事が起きたらどうすんの?
簡単に国が補償してたら、マジで国が破綻するよ。。
780名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:28.84 ID:xLRBcWRo0
>>739
安全基準は「作っていいかどうか」の基準でしかないと思う

運転してれば、運用者責任が伴う
運用中に何かあれば、責任をとるのは運用者
つまり東電で間違いはない
781名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:32.91 ID:O6+Qm+He0
吉野 正芳(よしの まさよし)
1948年8月8日 62歳 しし座 B型
選挙区 福島県第5区
政党 自民党

この人福島県生まれなのに。
県民ははしご外されたか。
782名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:34.50 ID:aio7uotRO
>>616
「杜撰な」動かし方してたからもっと悪い。施設の耐用年数はオーバーしてたし、非常用電源の位置はその不味さを外部から指摘されてたが、東電も国もそれを無視した。そして事後対応の酷さはご存知の通り。

挙げ句の果てには地震及び津波が多発する国で、災害の規模が大きかったから免責だと抜かす。そういう台詞はちゃんとした安全管理を行ってたら使える物。
783名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:37.74 ID:3DAEzauLO
>>346
ちゃんと震災の対策をしたというアリバイがあれば補償する
それだけの話
784名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:39.49 ID:uSEjH6po0
>>683 いや、もう仮払いは始まってるだろ?
そして会社更生法って・・・唯一の電気会社を潰してどうすんの?
上場したまま国が補償はおかしいってのはわかるけど、その前に何だって首相が
この大災害で国家非常事態宣言をしないんだ? そしたら何もかもが違ってただろ?
政府がおかしいんだよ、やってる事と言ってる事が。きちんと国会質疑をみてみなって。
785名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:42.35 ID:YxIDWr7r0
>>748



仮にそうだと仮定してあげてなお

「自民にも様々な欠点がある」

…という事実を受け入れてなお

 ミ ン ス よ り マ シ

なんだから仕方がないよなあ

www

786名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:42.96 ID:UR9tLAIl0
国の責任を大いにあるとは思うが
国が責任取る=税金で払うってのは
げせねえんだよなあ
787名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:50.33 ID:RymtAzZQ0
ネトウヨ発狂
788名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:55.99 ID:p0fhUcDP0
もともとその規定を前提に原子力事業はなされているから、
後で変えるのは、法律上無理だろ。これから変えるのなら
できるかもしれないけど。もしそれを認めるのなら、電気代を
過去にさかのぼって値上げしないといけない。
789名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:04:58.56 ID:Cn32bwbE0
金のためなら魂も売る そんな奴だな
790名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:00.17 ID:45smNTYq0
www
791名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:00.56 ID:EOzdXlM9O
>>526一部だろうが何だろうが、自民党の意見だわな
792名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:02.63 ID:yT788SnR0
大切な国土を一部すめない状況まで壊滅させて
津波無視した設計許可してばっくれようとな?
自民はやっぱり自民だな
民主も能力ねーけど自民の復活もねーな
793名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:05.78 ID:0FbFMQp8O
日本の破滅を願う
ネトウヨと産経新聞と自民党に都合の悪い
このスレは伸びない

794名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:09.41 ID:lsWzcMlp0
免責を求め、国民に負担させるなら、、、、
東電役員は総退陣して、代わりに国民の代表に経営権を渡さなければいけない。
これは当然のことだが、そこまで理解して言っているんだろうか?

795名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:12.52 ID:vimUGqDk0
死ね!
クソ自民!
796名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:14.37 ID:rSoe3T9XO
自民党が甘い基準つくって原発つくらせたんだから東電は被害者
やることやった東電が免責なのは当然だろうに
797名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:17.85 ID:7b0/IGKy0
自民ネトサポも選挙終わったし、休暇取りたいのに

今度は火消しかよ…
798名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:18.39 ID:PoN77eCn0
YxIDWr7r0
LHD/hk7s0

どこかで見た文章だねwww使い回しかwwww
自民党ネトサポがここでいくら頑張ろうとも逆効果だって理解していないのか?
支持している人間がアホなのか?www
799名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:25.07 ID:GnIcvKbn0
>>694
あるいは玄葉が7〜8倍の差を付けて法定得票圏外に弾き飛ばすかのどちらか。
今の選挙区(福島3区)は原発のとばっちりだけ食らってるところだから、
徹底的にネガキャンしまくれば可能性は無くは無い。
800名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:28.09 ID:lXBt07G+P
全部国がみる=国民の税金、そして増税です。

吉野ってやつは菅政権のサポーターか何かか?
801名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:29.64 ID:1LHbLW1H0
原子力損害賠償法
原子力災害は、天災や社会的動乱の場合を除いて、原子力事業者に損害賠償の責任があります。
電力会社は「原子力損害賠償責任保険」を保険会社と結び、また、国と「原子力損害賠償補償契約」
を結ぶことになっています。事業者の責任が免ぜられた損害や保険限度額を超えた場合は、国が
被害者の保護のために必要な措置をとることになっており、事業者と国が一体となって原子力損害
の填補を行うようになっています。
802名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:31.78 ID:4P9S04vi0
自民党は糞だってことの自己紹介ですか?
氏ね
803名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:37.59 ID:Ins0u86a0
吉野という姓がついた奴にロクなのいねえな、屑ばかりだ
早く死ねよ
804名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:39.33 ID:z4eeMzf10
>>765
でもジミソは東電に献金漬けにされてるし
石破さんの親族が東電に関係アリだし・・・。
805名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:39.49 ID:kF4cbdUm0
ボーンナス出てるのにやだよw
806739:2011/04/29(金) 22:05:42.05 ID:k3IfswKe0
自民・河野太郎「原発は全体が利権。自民、民主、官僚、学会、マスコミ全てが共犯者。特に自民はカス」

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303995862/l50


自民党議員自身が、A級戦犯は自民党であると認めてますが。w
807名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:52.70 ID:Y8tGbvJp0
自民党もこれだから駄目だ
808名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:55.86 ID:F6NRFCW00
自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)に入会しませんか?
入会してくれれば、自民党擁護の書き込みをいつでもどこでも無料でさせてあげます。
809名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:56.45 ID:GLd3VDuaO
免責とかふざけるな
810名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:57.97 ID:noV5DRuL0
>>692
娘はせっかく入社したんだからせいぜい頑張ってもらいたい
それはそうと石破議員は一般ユーザーと違って
東京電力の人間と直接接する機会が多かった筈なのに
モラルハザード起こしている実態に気が付かなかったんだよね
東京電力を甘やかしてダメにした責任は自民党にもありますし
そりゃ誰も責められませんがな
811名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:58.52 ID:fKZwFjnj0
>>781
団塊かちょっと若いくらいの世代か

あの世代は金儲けのことしか考えてねーからな

おいコラ自民党!

党の意見と違うってならさっさと会見開けや!
812名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:05:58.57 ID:ViVCFUSu0
潰れたらこまるなら国に管理させろよ
困ったら税金投入、利益が出たら自分達のものなんてことされて怒らない奴いるかよ
813名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:06:06.76 ID:dJhAcnIc0
自民・吉野氏、東電の免責求める・・・うまいことを質問したなあ。

バカ菅の回答がハッキリ録画されたから、今後はがんがん追い込めるよ。
     ↓

バカ菅は「東電が全責任を負担」、一方で海江田は「国民が全額負担」
 
814名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:06:14.47 ID:wAqRXeGV0
それより、マスコミがこいつ叩かないのは不思議でならない。
815名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:06:15.77 ID:2SRMhpbm0
>>781
いや福島だって原発利権カルトの街だろ
端的に今回それがぶっちゃけたというだけの話。
816名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:06:25.97 ID:EbZY4Z7N0
>>1
国会で指摘wwwwwwwwwwww
立法するなり、行政が指示を出さなきゃ意味が無いだろ

『菅辞めろ!』って指摘されてんだから、辞めろよww
ブヒは愚か過ぎる
817名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:06:29.99 ID:i7XyYXE10
東電の免責して国の負担も無くし

福島県人に賠償金を払うのを止める の間違いだろ

免責するなら
818名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:06:39.81 ID:wnQut6RJO
最近東電擁護が増えてきたな、石場のせいか
もう一回倒産して希望者だけ再雇用でいいよ
819名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:06:42.80 ID:C3P7o5eu0
>>785
ミンスよりマシ であって、
ミンスより良い じゃ無いんだよな。

目くそ鼻くそなんだわ。
なんとかしてくれよ。
820名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:06:52.63 ID:YxIDWr7r0
>>798
だからこれ、ただの煽りコピペだし♪
単に衆院選の時のミンス信者・工作員の真似をそのまましてるだけだし♪

まあ、真性キチガイのミンス信者をいじめて遊んで
ストレス発散してるだけ♪
821名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:06:52.79 ID:VJ8xmnMW0
もう免責される確約があるんだろう。
根回しは済んでるはず。
822名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:06:58.55 ID:BZW5aR8R0
>国が一義的に責任を負う

国というと菅さんや民主党が払ってくれるのかと思ってしまうけど、東電の手抜き
のぶんの大事故の賠償金は国民に負担させろと吉野は騒いでいます。

823名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:07:00.28 ID:bPueM3T50
だってさ、河野以外の自民党議員が原発について話しているのほとんど聞かないだろ。
つまりそういうことだよ。この不気味な沈黙は。

本当は東電を擁護したくてたまらないんだけど、国民の怒りが静まるまで待っている。
ほとぼりが冷めたころに必ず東電の免責と国民負担を強力に進めてくるぞ。

お前ら他の分野では自民支持でもいいが、原子力についてだけは信用スンナよ
824名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:07:02.37 ID:96KvW/Sl0

伊集院静
「私は日本のこの危険な原発の体制を生んだのは国民だと思っている。
長期間、選挙で自民党に政権を与え続け、東電の体質を見過ごして来たのは誰であろう自分たちなのだ。
ゆえに今後、私は世界一放射能に汚染された国土に生きる覚悟をしよう。
ただ、これ以上虚偽の情報に振り回されるのは勘弁してもらいたい。
大体、最初から非常に高レベルの事故であることはわかっていたはずだ。
それをさも大丈夫、念のために、みたいな言いようで情報を 小出しにし、
さらに、東電から仕事、カネをもらっている学者ばかりがテレビに出て、
雇用主をかばうようなコメントを並べ立てているのが気に喰わない。

赤川次郎
「3月11日の東日本大震災は、人間の「想定」など、自然は全く考えてくれない、という厳しい真実を示した。
1000年に1度とも言われる大規模地震と津波の被害については(後の対応は別にして)、誰の責任も問うわけにいかないだろう。
しかし、福島第一原子力発電所の惨事は「人災」である。
この狭い国土の地震大国に次々に原子力発電亀所を建て続けたのは、
電力会社と結んだ自民党政権であり、なぜ自民党の罪を問う声が起こらないのかふしぎだ。
また大手広告主の電力会社の顔色をうかがって、原発の危険性に目をつぶってきた大手マスコミも同罪である。

大槻教授
「一体今の、問題ある原発を導入、運営させたのはどこの誰なのか、と。それは歴代自民党政権ではなかったか?
自民党はあれよあれよという間に原発の数を増やしていった。
そして、安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した。
原発は膨大な利益を生み、おおくの官僚の天下りと自民党に対する政治献金を受けてきた。
しかし、災害や事故に対する備えはおざなりなものであった。
825名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:07:16.70 ID:Kjk5zQcP0
>>804
そのコテも電力系の工作員じゃね?
潰れたらコクミンガーしか言わないし。
826名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:07:19.77 ID:Vu5Ctthl0
国が東電の免責を認めて、国が責任を負うとしても、それは東電の国有化が条件で、
国有化した東電から賠償金を捻出する形で負担すればよい。
827名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:07:20.24 ID:fZqKeE3rO
自民党は糞
民主党はうんこ
828名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:07:26.29 ID:R4kDF4f10
「菅災」だから第一義的にバ菅が負担すべき
829名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:07:39.09 ID:KTLm3NKG0
やはり民主でなければダメだな
830名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:07:46.45 ID:RymtAzZQ0
>>785

   ( ^ω^)  
  / ,   ヽ  
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘
831名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:07:47.38 ID:LHD/hk7s0
>>785

全くその通り。

自民政権だったら最初から避難民や食物被害も出ていない。

原発騒ぎなど三日で収まっている。

今回の騒動はクズゴミ民主政権だから起きた。

だから政府が責任を取って全額補償するのが筋。

東電に責任は一切無い。

吉野は筋を通った発言をしただけだ。

キチガイゴミ民主政権には一人として吉野のように筋の通った発言をする奴はいない。
832名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:07:49.36 ID:GoQCZfMq0
国がやれば増税だろ あほか
833名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:07:57.51 ID:DX7WcMyP0
ニュー速+ 東電擁護の書込みが多くてキモイ。
834名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:08:00.49 ID:YpynGveS0
現行法を前提にする限り、免責規定を安易に適用すべきではない
モラルハザードの原因になりかねない

それでは事業者に酷だ、リスクが大きすぎてやってられない
ということなら、国と東電の間のゼロか100かの責任の押し付け合いをやめて
モラルハザードを防止しつつ原発事業をやれるような制度設計を
スクラッチでやり直す必要がある
少なくとも全部国が持つというのは筋が通らない
835名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:08:05.13 ID:FXY/gvzc0
>>759
そこが、独占企業で、国の認可事業だから、特殊な扱いになるのな。
国営でもかまわない分野ではあるけどな。
836名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:08:12.16 ID:i8sQmVMCO
これで分かったろ! 東電と自民党が利権ズブズブだって!
837名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:08:14.59 ID:sf2YKLrp0
http://2r.ldblog.jp/archives/4359572.html

こいつ福島だぜ。

何も言わなくてもわかるよな?
838名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:08:29.79 ID:p0fhUcDP0
もともと法律でそうなっているんだから、そうする以外にない話。
民主党政権だって、結局そうするに決まっている。
839名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:08:30.12 ID:hlIuMe6q0





クサヨ顔面蒼白wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




840739:2011/04/29(金) 22:08:32.64 ID:k3IfswKe0
自民でまともな人間は河野太郎だけ。
あとはどいつもこいつも、選挙区に金を落とすことしか考えてない
カイジの兵藤和尊会長そっくりの銭ゲバ老人班ジジイ。w
841名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:08:34.62 ID:aHO9xAlc0
>>19
こういうリスト作っても、選挙の時には忘れられてしまいそう。
842名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:08:34.89 ID:NviiryJ+0
じゃあ、国営化しようw
843名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:08:55.96 ID:2SRMhpbm0
>>793
そうでもねぇみたいだなw
今回は伸びまくっているw
>>819
政治の癌には共産だ。共産を伸ばせ。
もうこの国の政治は腐りすぎている。大掛かりな手術が必要だ。
844名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:08:56.77 ID:idmFJR6M0






       消費税は50%ということでよろしく。














by 自民党
845ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/29(金) 22:08:56.82 ID:2hCRQ2B40
>>778

  ∧∧
 ( =゚-゚)<なんで?

      
846名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:05.45 ID:z4eeMzf10
>>785
仕方がない言われても、ソレ君が君の主観で勝手に結論づけただけじゃん・・・。

ジ ミ ソ よ り マ シ

と言ったから、これで民主党のほうがマシになったな。子供レベルだな
847名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:08.52 ID:5gu3yTAp0
本当にどうしょうもない惰弱だなよ。
まあいつもながら民主党と比べるような酷さではないが・・・。
848名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:09.82 ID:rUgfKhQM0
ここに来て自民の株が暴落w
849名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:16.35 ID:YxIDWr7r0




でもCO2削減と称して実は売国&原発推進マンセーの

 ミ ン ス よ り マ シ

なんだから仕方がないよなあ♪

www

850名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:24.05 ID:yT788SnR0
やっぱタカリは自民が歴史があって重厚長大産業には甘いわな
こいつも家族か関係者東電社員かね?
こんなのばっかりじゃんよ
東電とコネ入社組と利権にありついた政治家腹切ってタヒねばいいのに
民主はツラ洗って解党して出直せよな
朝鮮チームとそれ以外とな
851名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:28.82 ID:Kjk5zQcP0
>>833
代わりに俺が謝るわ、ホンマすまん!
つーか自民党員は東電擁護やめてくれよ、マジで。
852名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:28.88 ID:mycWpJ/z0
国の責任でというなら議員報酬カット、さらに公務員報酬も大幅引き下げ
そのくらいは考えてるんだよね?
まさか補償費は増税と短絡して言ってないよね?
853名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:31.63 ID:4B0kUcSd0
自民=JAL=東電バレバレじゃん。
なんでわざわざ国会で暴露してるんだ。
854名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:31.57 ID:bAvAJwph0



※自民党の都合の悪いスレなので残念ながら次スレは立ちません・・・・・



855名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:33.01 ID:C+0GR1Vp0
吉野は東電の責任と国の責任を並行してやれって言ってんだよ。
政府が東電に偉そうに指示してる割に何も責任とろうとしないんでな
ばっかじゃないのか。電力会社は無限責任って言ってるやつ
これじゃだれもこんなリスクの高い事業する奴いなくなるぞ
ましてやだれが原子力なんか使うか。止められて停電にならないと
お前らわかんねーんだな
856名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:34.54 ID:XHEPq7yy0
>>777
真剣に聞いてた訳じゃないが、話の流れとしては、要は早く国も金を出してくれ、って事。
東電に責任がある、東電が対応するべき、じゃ住民は持たないからな。
国の責任論議の中で出てきた話で、東電の責任を肩代わりしろとか、東電には責任は無い、何て話は出てないよ。

それが変態の記者の手にかかるとこうなるんだから、ホント、コイツら恐ろしいわ。
857名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:40.12 ID:Bm9WRm+v0
世襲痔民党って強い者しか眼中になさそう
858名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:41.79 ID:OQfEptZp0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       賠償する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       賠償するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
859名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:45.00 ID:fSyE/J230
所詮、似非保守政党。
860名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:47.44 ID:UR9tLAIl0
>>831
賠償金払う頃には自民政権な
気がするけどな
861名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:49.48 ID:S2p++JW+0

自民にまかせては東電だけが救済されて国民がツケを負わされる。
少なくともこのことだけはハッキリした!

862名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:50.87 ID:1LHbLW1H0
>>834
放射線量基準の無視は国のモラルハザードなんだけど。
それで健康被害が増えても東電に賠償させるってんだろ>菅
863名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:51.37 ID:vjlIu17j0
            核家族
               __
             /    \
   _        / ▲ ▲ ヽ
 /´  ヽ、     |    ●   |       _
 |   ▲ |      |    ▲   |      /   ヽ
 |     ●     |       |     /▲    |
 |     ▲     |        |       ●    |
 |     |        |        |      ▲    |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
 |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'

864名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:52.03 ID:fKZwFjnj0
>>843
本当にこのままじゃ反原発が明確な共産党が伸びるかもな・・・
865名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:52.95 ID:q62i33bBP
やっぱ、自民も駄目だわwwwwwww
866名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:54.52 ID:oVbdRw1H0
自民党になったらマジで全部税金負担にされそうだな・・・
数兆円だからね
免責を勝ち取るために東電からとんでもない金額が各所にばら撒かれてるのだろう
867名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:55.83 ID:noV5DRuL0
たとえ免責になったとしても
今回の事故で明らかになった
東京電力のモラルハザードを
放置は出来ないと思う
868名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:10:00.30 ID:PfJMWCy6O
仮にそうするなら原発は全廃が条件

こんなことで負担させられるならやってられない
869名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:10:01.64 ID:HXW6kdJK0
自民信者はしっかりと東電擁護して
国民としてしっかり自腹切るべき

賠償は自民信者にまかせよう!
870名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:10:06.23 ID:6BubJb+m0
原発の初期段階で菅のパフォーマンスの被害まで東電の責任は
かわいそうだと思うがギリギリまでは東電もお金を払うでいいのでは。
871名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:10:13.08 ID:R60AZhJL0
ネトウヨのライフゼロと聞いてきました。
872名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:10:20.22 ID:XYxaH7Ea0
津波の危険性を無視したおまえらのせいで今こうなったんだろうが
873名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:10:28.47 ID:AyZE0ZFY0
じwwwwwwwwwwwwwwwwみwwwwwwwwwwwwwwwwんwwwwwwwwwwwwwwww
874名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:10:30.63 ID:1AJfns4I0
福島県人は金貰って原発受け入れてたんでしょ?

「東電払わない」 = 「福島貰えない」 じゃないの?

国民負担っておかしくない???
875名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:10:33.28 ID:SY98TRm90
なぞのターンの真相究明だろ?
民主は何が何でも東電を脅して真相を隠す作戦だからね

司法取引って知ってる?
876名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:10:35.13 ID:0dXaJ51I0


「逃電解体」「電力自由化」「原発廃止」「自然エネルギー推進」


これができたら
歴史に名を残すことになるぞ
菅直人の一発逆転ホームランになるかもなwww


ピンチこそチャンスだからな



877名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:10:36.97 ID:E+Mf+iCl0



我田引水の「我欲の塊」見苦しい限りである





878名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:10:41.41 ID:D8KwzGuuO
中継みてたけど、こういう言い方じゃなかったよ・・・。

吉野 国にも連帯責任あるでしょ!?

菅 連帯責任あるよ。

吉野 じゃあ東電まかせにしてないで国も一時金出したりしろよ!

菅・海江田 そういう意味の連帯責任はない。

吉野 原子力賠償法に「予想外の天変地異が起きたら(東電が免責されて)国が責任を持つってあるよ!」

海江田 今回のは予想外の天変地異にあたらないよ。

場内少し騒然
879名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:10:45.49 ID:+wOpbr9f0
もうどの政党も金にきたない奴が五万と居る
議員定数を半分に減らすか、給料を半分にして
本物の政治家だけにして欲しい

政治家自身に自浄能力がないなら
俺達でガラガラポンするしかないな
880名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:10:51.93 ID:U4gtKeYV0
そうそう。津波想定をいったん認識していたにかかわらず
その予想を甘く見て無視した一企業の過失に
どーして税金が多く費さられればならんのだ
国が面倒見るなら最初から国営化か公営化して
万全の保全対策を望んでればよいのに
福島の人たちの助けになるなら、出費もやむなしとは思うけど
やつらの救済には使われたくないね
881名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:00.53 ID:p0fhUcDP0
>>853
東電を税金で支援する必要性を感じているのは、
自民党よりも、電力労組から選挙支援を受けている
民主党の方だよ。
882名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:01.64 ID:Kr2WY/T20
「被災者全員に2000万ずつ国が支払います」ってなったらこいつはガッツポーズして帰るのかな
883名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:04.09 ID:6lrqqpsO0
今回の災害で、自民党公明党政権でなくてよかったと思った。
884名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:10.25 ID:ypNn3olK0
東電免責してもいいけど、かわりに鳩山家に払わせるようにしたら?
自民党も民主党もこれなら乗れるでしょ?
885名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:12.72 ID:3DAEzauLO
免責なら国有化しかないだろうね
886名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:13.81 ID:gbTI9RJQ0
自民党政権だったら事故すらなかったことにできたのにねw

887名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:15.90 ID:EOzdXlM9O
>>545嘘はダメだよ、工作員くん。

原発を推進したのは自民党。
888名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:18.98 ID:TOqTBmiZO
いくらもらってるんだろ?
889名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:24.62 ID:2SRMhpbm0
>>856
質疑のおおまかな主旨は「国費負担を前提に」ってことだよ。
役員にボーナスまで出してる企業がいうことじゃない
890名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:26.23 ID:YxIDWr7r0
>>846
だからこれ、ただの煽りコピペだし♪
単に衆院選の時のミンス信者・工作員の真似をそのまましてるだけだし♪

真性キチガイのミンス信者をいじめて遊んで
ストレス発散してるだけ♪
891名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:33.65 ID:z1TuQ3fq0

 菅さん

  国体は天皇が預かっているので

  あんたは、 それでいいのだ

   いまの態度で、そのまま、続けて・・・・よいのだよ



892名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:34.48 ID:q2dlmL6I0
・80年代のバブル崩壊で200兆円景気対策、失業者多数
・リーマン対応で100兆円景気対策、失業者多数
・JAL国有化で1兆円融資を政府保証
・福島原発事故で?兆円の補償??????

たった過去20年でも企業経営の失敗のツケを300兆円以上の
税金を使って救済。
もう、これ以上無理だよ。今後、同じようなことが起きたら破綻だよ。。
893名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:36.99 ID:lOfukD8FO
>>777
分かってるよ。録画してないし、はっきり全文を覚えてるわけじゃない。

でも、あまりにも>>1の記事に悪意がありすぎなんだ。このスレにいる奴にも今日の中継見てた人間はいるだろ?
正直、これほどまでに歪んだ記事は久しく見てない。
新聞記者の頭のよさに絶望したわ。実際の発言の時系列を飛ばすだけでこうも発言者の意図とちがう主張を作り上げるとはおもわなかった。
支持政党なんてなかったけど、新聞記事やテレビってまじで当てにならないんだな。
894名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:45.69 ID:Kgleytmc0
さすがズブズブだと言うことが違うわ
895名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:46.54 ID:rP8TO2Dt0
>>652
やはり賠償法の「その損害が異常に巨大な天災地変」の解釈で、
吉野は「天災」との解釈で、自民党の政調の認識でもあるということでよいな。

>>711

コイツは御用学者で、なんで菅が参与に任命したのかさっぱり理解できないのだが、
東電を免責させようと進言してたんじゃあるまいな?
896名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:48.13 ID:LHD/hk7s0
>>849

全くその通り。

自民政権だったら最初から避難民や食物被害も出ていない。

原発騒ぎなど三日で収まっている。

この事実から目をそらしては今回の原発騒ぎの本質が見えてこない。

今回の騒動はクズゴミ民主政権だから起きた。

だから政府が責任を取って全額補償するのが筋。

東電に責任は一切無い。

石原都知事が仰るように本来原発は安全なものだからだ。

吉野は筋を通った発言をしただけだ。

キチガイゴミ民主政権には一人として吉野のように筋の通った発言をする奴はいない。
897名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:53.50 ID:9qAKXLgMO
>>855
ちなみに今現在、日本の原発は半分も稼働していない事は、知っているかな?
898名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:59.71 ID:SDGeKLa10
586 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/04/29(金) 20:18:37.39 ID:L2kO/GFm0


  --- やがて押し寄せる 国際的な 謝罪&賠償 に備えて --- 

第2次世界大戦後のドイツでは、ドイツの一般国民もナチスの被害者とする認識だった。
だけど、ナチスの悪行を増長させた責任はドイツ国民にあるという考え方だった。
だからこそ、今もドイツは ナチスを徹底追及し、ナチス的思考を否定し、
ナチスとドイツ国民は、全く別と切り離している。

翻って日本では、65年前の軍事政権も今の日本と関連づけ、
当時の軍事政権の行為に対しては、現在の日本政府から反省の弁が多発している。
その結果として、世界から戦争犯罪の 【 賠償&謝罪 】 を執拗に要求され、
日本政府は多額の賠償金を払い続けている。


だからこそ、【 平成の東電裁判 】は ニュルンベルク裁判 であらねばならない。
世界的大惨事を犯した "東電" を 【 東京裁判 】 にしてはならない。

多くの日本国民( 特に福島県の避難民の皆さん ) も、 "東電の被害者" と世界に発信し、
日本国民の明確な意思として、世界に向けてハッキリ伝えなければならない。

だけど、"東電" を増長させた責任は日本国民 にあるという考えに立ち、
だからこそ、今も将来も 我々日本国民は、 "東電" を徹底追及し続けねばならない。

"東電" と日本国民は、"全く別もの" と切り離さねばならない。


899名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:12:01.62 ID:qikqUE7S0
>>855
並行してやるわけない。やっちゃいけない。
それは共産主義国家。
一義的責任は東電。原発はあくまで東電の私有物。
民主党でも官僚でも、勝手に処分したりする事はできない。
それが資本主義の原則ルール。
この枠組みは自民が作った。
もちろん、このルールを破って原発を国に譲渡することも可能だ。
それは東電が会社更生法を願い出ることだ。
900名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:12:01.51 ID:gzJ6XO1XO
獅子身中の虫て奴ですか?
901名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:12:12.25 ID:dJhAcnIc0

    ↑
このスレに自民叩きの民団が沸き始めたなあWWW


ネットウヨ!ネットウヨ!と連呼する朝鮮人女「ネットウヨ と毎日闘っている」闘うネット戦士
ジミンが!ジミンが!とエラの張ったブサイク女「ネットウヨ と毎日闘っている」闘うネット戦士


【民団新聞】 同胞の若い女性は「ネットウヨ と毎日闘っている」闘うネット戦士 (民団新聞 2009.09.02)

民団が熱い視線を注ぎ、積極的にかかわった第45回衆議院選挙は我々民主党の勝利で終
わった。民団が日本の国政選挙に直接かかわったことへの反応として、若い女性からは「誹
謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている。日本人は外国人排斥のために手段を選ばない。
民団が違法な運動をしていると騒いでいるが」ネット・ウヨクには負けないと・・・・。
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1252056176/l50
ttp://unkar.org/r/seiji/1251987062
902名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:12:16.78 ID:AyZE0ZFY0
まじで民主政権でよかったわ

自民政権のときに天災が起きなかったのは
もしかしたら天の恵みかもしれないね
903名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:12:18.92 ID:9emQ+PYcO
>>855
オマエ、バカすぎてワロタ
904名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:12:20.03 ID:kbMoDaRZ0
莫大な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定に×
莫大な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国民がみる規定に○
905名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:12:24.53 ID:bACtZKHo0
吉野正芳って何者?
東電の回し者なんですかね?
お金をもらってるかどうか調べた方が良いとお思う。
906名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:12:25.72 ID:9fD8ynhf0
こんなこと言っている議員がいる政党は応援できん。
自民はきっとこれからも電力会社と仲良く、原発を推進するつもりなんだろうね。
民主の危機管理能力のなさも危険だが、自民の拝金主義も国を滅ぼすわ。
907名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:12:27.14 ID:JFb68c4w0
津波による被害を指摘されていたのはそうかもしれないが、
ほかにも似たような指摘が1000件くらいあったんだろ。
たまたま、そのうちの一つが当たっただけ。
結局想定外でいいと思う。
908名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:12:42.85 ID:6flbH9Fx0
東電の清水や利権の自民党がごまかしにかかってるぞ!
下手な因縁つけられないうちに、検察は早く東電を刑事で立件しろよ
危険だと言う指摘を再三無視して安全対策を怠ったのは明らかなんだから
909名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:12:50.33 ID:C3P7o5eu0
>>855
原子力が金になるから原子力に注力してるだけだろ。
もんじゅの現実見ろよ。
福島どころの騒ぎじゃないぞ?
ここで甘い顔したら、日本だけじゃなくて世界が滅ぶ勢いの事故が起こる。
910名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:12:50.50 ID:nJD9uAkv0
たぶん東電は法廷で争うんだろ?

国が負けたら、武富士みたいに赤っ恥だよw
911名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:12:51.42 ID:KkXybT1B0
東電はお金の撒き方うまいことやってるよな
912名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:12:52.47 ID:syrYPzCEO
自民党がその様な判断をされるとは
空気嫁
東電父さんで足並み揃ってると思ったにゃりょ自民党
913名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:12:56.52 ID:RymtAzZQ0
やっぱり自民党もダメだって事だな
914名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:12:56.69 ID:rVdQXFhn0
調子に乗るな
915名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:02.26 ID:i7XyYXE10
東北にまともな政治家っていないんだな
916名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:05.49 ID:PPoerrcq0
どの道免責されて国民が負担して終了

そもそも国民なんて財布以外の存在意義なんてないんだよ
おとなしく負担して泣いてろやw
917名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:07.27 ID:KIkauqk/0
ネトウヨ狂喜
918名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:10.23 ID:uSEjH6po0
なんか国会質疑もみないでマスコミに騙されてる人達ばっかだ
まるで二年前の衆院選前と替わらないスレ
国会質疑はつべでも二個でもあがってるから見てきて。
よければ石破から。この質問時間は石破からの流れだから。本当に・・・
自民党議員は可哀相だよ、民主議員は何言っても誰から献金貰っても擁護される。
自民議員だけが言葉を切り張りして悪用される。最悪だ。
919名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:10.80 ID:Bm9WRm+v0
世襲痔民党って金持ちとつるんで甘い汁吸うのが目的らしいね!
920名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:10.71 ID:p0fhUcDP0
>>887
嘘はダメだよ。
原発を推進しているのは、民主党も一緒。↓


エネルギー基本計画を閣議決定 原発14基以上増設
http://www.asahi.com/eco/TKY201006180152.html
(asahi.com 2010年6月18日10時49分)

政府は18日、2030年までのエネルギー政策の方向性を示す「エネルギー基本計画」を閣議決定した。
エネルギーの安定調達や地球温暖化対策を強化するため、30年までに14基以上の原発を新増設し、
太陽光発電など再生可能エネルギーの導入拡大を盛り込んだ。


921名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:13.45 ID:iijugXklO
あらら やっちゃったな(笑)せっかく自民党に風が吹いてたのに。このバカな質問のせいで自民党と東電がつながってるのがバレちゃったね(^O^)こんなバカな質問する議員はいらないだろ!
922名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:13.57 ID:RvCeOJ76O
東電ケシカラン税金投入断固拒否の世論がわからない
自民党。こりゃダメだわ。
923名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:16.34 ID:NviiryJ+0
あーうぜえw


民主って言う、言葉を発していないのになw なんだろうかw
924名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:16.57 ID:fKZwFjnj0
>>893
言い逃れすんなよ

自民党が原発と言う過去の汚職を全く反省していないってことだ

反省していればもっと東電批判が出ていいもんだろうが

あんな政党ぶっ潰せ
925名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:19.49 ID:z4eeMzf10
>>890
真似と言ってもミンス工作員ってそんな女々しく愚民愚民言ってたかなぁ
自民信者の特徴だよね、女の腐ったような性格は
926名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:24.77 ID:Be4CLYLE0
電気代上げておいて免責はねーだろ。
927名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:25.90 ID:pDKo34F90
この吉野っていうバカのせいでせっかく自民に少しだけ吹いた風を消してしまったな
国民が自民は民主寄りはましって思いかけていたのに、同じ穴のムジナって暴露してアホだな
うちの60超えた親は次の選挙では民主にも自民にも入れないって言い出しちゃったよ
本当にアホだなあ
928名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:27.88 ID:vvXImxClO
原発に限らず利権に群がるハイエナ議員は辞職しろ。お前らが貰った献金も結局は国民がツケを払う格好になるだろ。
困ったら全国民に広く薄く負担して貰おうってのが見え見えだよ厨房じゃないんだからいい加減な事すんな。
取り敢えず自民党議員は辞職して二度と政治を語るな永遠に民主党以下の政党と自ら選んだのだからけじめ着けろクズがw
929名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:35.45 ID:noV5DRuL0
日本の原発は日本も核武装したいという中曽根康弘の妄想に始まったんだよ
今回の事故まで原発を批判した奴は特捜部が証拠でっち上げてまで抹殺されてきた
930名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:40.11 ID:YxIDWr7r0


んー?自民の原発推進?

「原発の電気を湯水のように使って快適な生活したい」

…という、我欲にまみれた愚民に迎合した結果だから仕方がないなwww

天罰受けてもなお愚民どもは懲りてないらしいなあ…
ミンスの事後対応のまずさという「人災」を
自民に責任転嫁して言い逃れる面の皮の分厚さ…

これはもうミンスの「人災」でさらに地獄に落ちないと目が覚めることはないな

やっぱり自民は当分は野党で楽をさせて貰った方がいいかもな
貧乏くじ引かされてミンスの尻ぬぐいさせられてもたまらんしなあwww
931名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:41.06 ID:mXeI34U+0
そりゃ 自公は政権時代は東電とは政官財トリオで天下を牛耳っていたからね。
932名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:47.14 ID:NonYv8u00
国=国民の税金だからな
933名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:55.76 ID:2SRMhpbm0
>>864
共産は伸びないよ。先回も158議席も減った。
原発利権カルトが必死になって反対派を包囲している。
934名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:57.02 ID:O6+Qm+He0
福島五区って、いわき市、双葉郡らしいんだが
もろ原発の被害のあった所じゃないか
住民は哀れ

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/3/34/Fukushima_Futaba-District.png
935名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:59.12 ID:lJMeF+0P0
 
 今日国会中継見てたが、自民議員は東電の免責求めるんじゃなくて

 東電にも当然責任があると発言してたがなあ。

 おいらの聞き違いか? 変態新聞の書き方に問題ありか? 
936名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:14:00.06 ID:mycWpJ/z0
国に責任がある=無知蒙昧な国民に責任があるってことを言いたいのかな
馬鹿な国民が負担しろっていう意味か…
937名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:14:02.55 ID:yT788SnR0
とりあえず東電ボナスすべて被災者にだすのはあたりまえ
こいつみたいな利権政治屋も議員収入だすのはあたりまえ
話はそれからだろ
放射能のあおりを食って倒産した会社にまずは金払うのはあたりまえ
938名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:14:08.02 ID:5XdZpAxwO
これ中継みてたけど、政府はトウデンガーばっかりで
避難民を東電や自治体に任せっぱなし
国が推進して運転も毎日チェックして規制してきて連帯責任あるんだから
国も早く動けってハナシだったんだけどな

>>1とはだいぶニュアンス違ってたぞ
939名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:14:08.52 ID:Em3jSdP90
菅さん 原発是非のみを争点にして解散総選挙やっちゃえ!
勝つことはありえないが、原発ジミンガーを
徹底的に突けばそこそこ善戦できるぞ
940名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:14:08.39 ID:hlIuMe6q0





クサヨ顔真っ赤ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





コレだからクサヨはクサヨなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




941名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:14:12.85 ID:r4U4BEBv0
原発作業員の話と東京電力が公開した映像からすると異常に巨大な天災地変で間違いないだろ、
観測史上最高のマグニチュードだったんだし。
全てにおいて仕方がなかったことだったんだよ、水素爆発や汚染水放出もやむなしってことだ。
942名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:14:15.98 ID:nVYzXE0S0
東電をここまでいじめて、原子力政策を変える気配のある政権があれば
やっぱり即効、与野党挙げての倒閣が始まっちゃうんだね、
943739:2011/04/29(金) 22:14:20.55 ID:k3IfswKe0
>海江田 今回のは予想外の天変地異にあたらないよ。

そんな訳はない。
保安委や安全保が、OKを出した安全設備が、東電側には何の落ち度もないのに
破壊されたんだから、想定外の天変地異にあたる。
これが当たらないというのなら、保安委や安全保の仕事は何なんだって話になる。
944名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:14:24.55 ID:ZuWbLURr0
吉原

いったいいくら今までもらっているんだ!!
945名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:14:40.26 ID:LotoELJl0
自民とか死ねばいいのにクズ政党が
国民より東電が大事とはな
民主のほうが確実にましだわ
946名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:14:40.67 ID:g3HBXkTI0
自民党の一部に東電と一体の原発利権屋?

★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視    ←NEW!
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAによる日本の古い原発耐震指針への警告を無視        ←NEW!
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
947名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:14:42.52 ID:z1TuQ3fq0

 菅さん

  国体は天皇が預かっているので

  あんたは、 それでいいのだ

   いまの態度で、そのまま、続けて・・・・よいのだよ



948名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:14:43.52 ID:NS8AuWa6O
暗い道に糞ばかりwww日本ww
949名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:03.38 ID:F6NRFCW00
自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)に入会しませんか?
入会してくれれば、自民党擁護の書き込みをいつでもどこでも無料でさせてあげます。
950名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:07.12 ID:9KqFAkyK0
全ての元凶は自民党
これはその証左
951名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:07.15 ID:zjQN1JuJ0
原発利権キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
952名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:11.09 ID:9emQ+PYcO
なんだ、次も民主党にやらせてみようじゃないか!
自民オワタ
953名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:13.26 ID:bACtZKHo0
次の選挙では落選確実ですね
954名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:14.74 ID:DY32woqY0
死ね
955名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:15.43 ID:LGK52mNM0
あーあ
これで次の衆議院選挙でも自民が与党になる可能性が消えたか
956名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:17.39 ID:FIZJSxswO
馬鹿な自民
957名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:18.54 ID:+Ev5U/uI0
この案だと、震災、津波対策に手を抜く電力会社が出かねないじゃん。
災害対策の義務化と違反した場合の罰則、立ち入り調査をする機関何かも
立法化する必要があるだろ。
958名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:19.39 ID:p0fhUcDP0
>>931

東電顧問に、経済産業省から天下りが行われていたのは、
今年の1月の菅民主党政権の時。
959名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:19.93 ID:1LHbLW1H0
>>880
原賠法は過失の有無に関係なく賠償責任がある。
ただし異常に巨大な天災地変は免責になると。
ただ吉野議員の言いたいのはそんな事じゃなく、政府は東電に丸投げせず
一体となって原子力被災者対応に当たれという事。
変態の捏造記事に踊らされてはダメ。
960名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:23.34 ID:cjl2XbOt0
一番震源に近かった原発は福島第一みたいなことにならなかったんだろ?
それじゃあ、福島第一ではやるべき対策をやっていなかったということになるじゃないか
961名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:27.82 ID:izaJ4lmi0
利権議員ってほんと空気読めねぇなあ
962名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:31.72 ID:Y0ghB4SD0
おらネトウヨ出てこいや
弁明できるならやってみろ
963名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:39.59 ID:6YmKfu2m0
>>845
原子力賠償法にて、
東電の財力で賠償しきれなくなったら、国が被害者救済するように定めてあるので。
原子力賠償法16条
964名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:45.18 ID:lOfukD8FO
>>943
でも、マジてそういったんだよ
965ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/29(金) 22:15:46.09 ID:2hCRQ2B40
>>897

( ^▽^)<小泉の時は 日本全部の原発止めてたよ 真夏に

       で、クールビズ


       さんざん叩かれたw
966名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:49.57 ID:6lrqqpsO0
こういうの 族議員って言うんでしょ。
これは、ネウヨどうのこうの以前に人間としてどうなの。
>>934 ひでー 原発被害地区の議員かよ。
967名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:53.45 ID:hF1wpawk0
国じゃねえだろ国民の増税だろ
東電がしでかした世界規模の凶悪人災犯罪会社をなぜ国民の血税で救うんだ?
民主党は帰化人だらけの売国
自民党は金の亡者
公明党はカルト
なにこの国
968名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:53.50 ID:q2dlmL6I0
簡単に国が補償って言っても、税収が40兆円くらいしか
ないのに、数兆円の補償なんてできるのか?
969名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:54.10 ID:z4eeMzf10
ネコちんはやっぱ東電の社員か関係者だったか
970名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:58.47 ID:3k5Pv7lu0
東電批判を河野以外一切しない自民党
てか、出来ない自民党

それどころか、おおっぴらに免責論をぶちあげる始末。

しっかりしてくれよ。
971名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:59.63 ID:RPd4L4pF0
>>878
政府の連帯責任って言葉も不適当。連帯保証のような関係じゃないから、
責任の一端はあるとかにしとけば混乱しないのにな。
免責云々は吉野の筋悪な意見で、海江田が正しい。
国は事業者の被害者に対する賠償に遺漏がないように援助する立場
972名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:08.70 ID:J/WkMJ8fO
免責とか舐めてんのかボケ
どんだけ被害出てると思ってんだ
もう自民になんか入れない
973名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:12.86 ID:EvXxFqq6O
使えない馬鹿ばかりだわな
政 治 家 は w
974名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:19.15 ID:ZtKBrFMd0

地震は天災だが、準備不足、対策不足のおかげで被害が拡大したのは人災では?

予見できなかったことではなく、共産党(笑)にすら指摘されているのに無視したんだろ。


975名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:24.55 ID:ktn+RRXU0
民主もあれだけど自民もひどい。とても自民に投票出来ない。こんな
東電擁護の自民が与党だったらと思うとぞっとする。
976名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:28.30 ID:Kjk5zQcP0
>>947
いや、菅も小沢も議員辞めてもらわないとw
自民にはがんばって欲しいが、電力利権との決別が出来なければ…。
977名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:28.63 ID:dq5Hbmt30

まさか民主のほうがマシだったという事態になるとは…
978名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:34.82 ID:o8mSDPdw0
自爆発言としか思えん。菅を間接的に援護する魂胆か。
979名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:35.70 ID:k3IfswKe0
まあとりあえず民主党が被災民にどういう救済策を出すか見てみようぜ。
阪神大震災の時は、自民はローンに苦しむ被災民を、自己責任で見放した。
それによる自殺者は数知れず。
今でも二重ローンで苦しんでる人間多数。

民主も同じ事をやるなら、自民も民主も同じ穴のムジナ。
選んだ国民がアホだったってことだ。
980名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:36.06 ID:SnRZqfE90


東電の守護者、吉野正芳議員へのご意見、ご感想はこちらまでどうぞ
ttp://www.myoshino.com/contact.html

981名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:37.99 ID:fKZwFjnj0
>>962
何度もネトウヨと呼ばれたことのある俺のことか?
982名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:37.57 ID:TVExc7YJO
何故この時期にこんな壮絶な自爆を?
983名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:41.42 ID:YTm7kQPxO
利権べったり自民党〜
984名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:43.06 ID:wAqRXeGV0
>>969
いや、ただのプロ自民。
985名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:43.19 ID:FXY/gvzc0
>>899
会社更生法適用になったら、首都圏が停電になることもあり得るかもな。
986名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:44.20 ID:I+4Hnik8P
今までたっぷり献金してもらってるから、自民党議員は東電を擁護せざるを得ない。
ただ、野党なんだよな、所詮。
987名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:56.89 ID:8FORkWrcO
民主は大っ嫌いだがこの件に関しては、東電に賠償させるべき。

原子力という人類を滅ぼしかねない諸刃の剣を扱う以上「想定外の大災害」は本来あってはならない。

今回の津波も歴史上に同レベルのものが記録として残っている以上、免罪符にはなりえない。
今後への教訓、見せしめとしても断固責任を負わせるべし。
988名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:17:00.96 ID:YxIDWr7r0
>>925
自民支持orアンチミンス=ネトウヨ
…とレッテルを貼り付けネット中で嘲り笑い嫌がらせを繰り返してきた
面の皮の分厚い恥知らずなミンス信者よりマシ

www
989名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:17:01.04 ID:PzadmVfP0
>>5
のび太
990名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:17:03.40 ID:2SRMhpbm0
>>966
原発教の石原が無選挙活動で勝つような国だからね。
何も不思議なことはない。
991名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:17:04.92 ID:0dXaJ51I0
>>881
嘘付けw乞食w
992名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:17:05.72 ID:YpynGveS0
>>943
国の基準は最低限だろ
993名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:17:15.04 ID:KIkauqk/0
ネトウヨが自民に投票する理由がわかったw
994名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:17:23.87 ID:AMqO7QlO0
自民の露骨さが出て来たな
菅直人で仕方ないよ
自民は自分らの罪を忘れたふりして
またこういうことをやる
995名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:17:25.08 ID:0FbFMQp8O
ネトウヨは祖先に申し訳ないと思わないの?
そもそもネトウヨの祖先は日本人なの?

996名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:17:29.85 ID:p0fhUcDP0
>>962
民主党政権も結局そうするよ。もともと法律の規定で
そうなっているんだから。議論していること自体が
意味が良く分からない。法律に違反するの?
997名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:17:39.77 ID:LHD/hk7s0
自民政権だったら最初から避難民や食物被害も出ていない。

原発騒ぎなど三日で収まっている。

この事実から目をそらしては今回の原発騒ぎの本質が見えてこない。

今回の騒動はクズゴミ民主政権だから起きた。

だから政府が責任を取って全額補償するのが筋。

東電に責任は一切無い。

石原都知事が仰るように本来原発は安全なものだからだ。

火力発電よりはるかに人間に優しい。

民主政権がクズ過ぎたから大騒ぎになっただけだ。

吉野は筋を通った発言をしただけだ。

キチガイゴミ民主政権には一人として吉野のように筋の通った発言をする奴はいない。

998名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:17:40.39 ID:bNpHw8nj0
普通に考えて東電が払うのは無理じゃないか?補償が遅れたら福島の人は絶望するし。

仕事中チラチラ見てたけど、吉野には確かにイライラさせられた。

東電に凄くムカついてるから、免責って言葉がどうにも許せないんだわ。
999名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:17:41.82 ID:PPoerrcq0
>>944
文句だけ垂れて金はよこさない貧乏人に組するより
金を回してくれる東電側についた方がおいしいからね

当然の選択だよ
1000名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:17:42.30 ID:FVwQvft90
>>990
ねぇパチンコの三店方式って明らかにおかしくない?麻雀やゲーセンで同じ事やると逮捕されるんでしょ?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304056687/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。