枝野「共産党が過去に指摘してたから、『想定外』じゃない。よって東電の免責無しな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 16:24:28.11 ID:T3AVfsmk0
そもそも、津波が原発に来ても直ちに影響なかったんだから、津波による被害じゃないだろこれ。
953名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 16:25:27.33 ID:bCc7KOUQ0
日本共産党は、お仲間のパルシステムも、どうにかしろよ。
主婦が困ってるぞ。
954名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 16:25:30.22 ID:InrjNNW80
これから岡田ジャパンみたいになるのか?
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 16:25:54.01 ID:MrFsq2qV0
>>897
責任を認めたところで自民に叩かれることはないんだから痛くも痒くもないよ。
956名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 16:26:30.86 ID:/mRbRNxS0
共産党かっけえええ
957名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 16:27:35.06 ID:3NhTN+sy0
枝野→仕事できないけど自分なりに頑張ってやってるタイプ けど要領悪いから結構叩かれまくる

菅→仕事できないのに前に立とうとするタイプ 要領も悪くそれを指摘されても認めない
958名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 16:28:21.95 ID:miNz1qh80
>>797
だよね
東電自身も分かってたのに想定外とは笑わせるわ
959名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 16:28:32.57 ID:xyMiHaJc0
これは枝野頑張れと思うけど、閣内不一致どころじゃねーなw
960名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 16:28:32.89 ID:auUK0hpdO
津波の前に一号機は揺れで配管がぶっ壊れて現場が逃げ出したと言う。
961名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 16:28:59.31 ID:SotKW9090
さすが革○とお仲間だけあるな
民青とも仲が良いのか
962名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 16:30:09.43 ID:SdOu846V0
>>955
専門家も想定外って言ってるのに無理に想定内だと強弁する必要はないだろ
むしろ問題は想定していた電源喪失後の対応を東電に丸投げしていた対応の不味さなんだから
963名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/29(金) 16:30:35.84 ID:nIc06a9/0
>>918
今回の災害が想定内としてしまったのならあちこちに賠償責任が飛び火していくって事だよ
言うなら「想定外の災害は切り抜けたが以後の対応に重大な問題があった」でよかったんだよ
対応に関して国側に何の非もなければね
964名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 16:30:36.40 ID:KsG+ZFHu0
凄いな!
テレビじょ取り上げられないかもわからないが。
965名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/29(金) 16:32:08.88 ID:8W03wX580
>>962
東電お抱え専門家もどきなんて
誰も信用しねーよw
おべんちゃら嘘つき親父じゃねーかw
966名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:32:13.64 ID:04zfISH0P
石井さんは正しいけど、日本共産党や民青にデカい面されるくらいなら
大人しく被曝してようかなって思う
だって、>>859の不破の丹波の別荘や料理人の話にキチンと反論した人
見たことないから
たぶん、ここで正論吐いてる連中も幹部になれば赤い貴族になれるって
夢みてるのさ
967名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 16:32:46.87 ID:AL5be2nM0
>>933
リアスで規模が大きくなったから15mクラスの津波を想定した堤防を備えた町が軒並み消えたんだが
968名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/29(金) 16:33:15.99 ID:zyH5z8No0
経団連と原発マフィアを敵に回しても、この発言をする枝野は凄い。
河野太郎と枝野は次の選挙で応援しよう。
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 16:33:22.24 ID:ZyS1fUpp0
>>962
ろくな備えもしてなかったくせに何が想定外なのかよく分からんわ
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 16:33:26.43 ID:/17cf18A0
共産党すげえ
971名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/29(金) 16:33:32.10 ID:xhjFb9270
共産党のおかげw
東電死ねwww
972名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 16:34:24.58 ID:jMbHQs8kP
今回のことでネトウヨが原発利権を守りたいだけの自民シンパだとよくわかったわ
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 16:34:29.78 ID:akEdBeby0
>>851
確かにその定義なら「異常に巨大な天災」にはならないな
恐竜を絶滅させたと言われるクラスの隕石が落ちてきても想定外にはならないもんな
974名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 16:35:15.15 ID:hJscWSPZ0
>>966
お前にとってそこが問題点かw
被曝してろw
975名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/29(金) 16:36:07.08 ID:edKdoOux0
アジェンダとかまだ言ってるしw
976名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 16:36:14.96 ID:mpDYfoXV0
うん、まぁそうだな

『異常』に巨大ってのは、地震のマグニチュードとかじゃなくて
予見や対策が不可能に近いものって解釈が一般的だし
つまり大型隕石とか地割れとか戦争だな

『極めて』巨大な災害 なら適用されたろうが
977名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/29(金) 16:36:17.96 ID:26hN8pfs0
>>834
お前も東電並かそれ以下のクズだw
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 16:36:46.65 ID:S7Nk6nwQ0
>>969
想定外で逃げ切れるという話を官僚や官僚OBや勝俣家や
原発利権側から聞いてたのにそうじゃないのが想定外!!

979名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 16:36:46.69 ID:SdOu846V0
>>969
第2は何とかなったところを見ると東電独自で備えはしていたんだろ
第一は運悪く間に合わなかっただけで
980名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:36:56.49 ID:ZqAy+K+n0
>>822
それどこの自民党だよ
981名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/29(金) 16:37:10.56 ID:26hN8pfs0
>>814
そんなに区分がはっきりしてるかねぇ
まあ比重でそこは国が3割東電7割(数字は適当)とか
刷ればいいんじゃねえかと思うが
982名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 16:38:14.26 ID:IAW+Cd1/P
核の番人と言われる、国際原子力機関 ( IAEA ) の元副事務局長でスイス人のブルーノ・ペイヨ氏は福島第一原
発が過去に指摘された欠陥をまったく改善していなかったことに怒りを覚えるという。

swissinfo.ch : 日本政府と東電の対応をどう思われますか。正しい対応をしたのでしょうか?

ペイヨ : 原発対応にミスがあったことは明らかだ。第1日目にただちにほかの冷却方法を実施すべきだった。
日本にはこうした重大決定を行う場合、すぐに行われないという欠点がある。だが、これ以上に批判すべきこと
は、きちんとした管理がなされていなかったことだ。検査が実施されず、チェックリストが作成されていなかった。
政府に対しても偽りの報告をしていた。 しかし、わたしが最も怒りを覚えるのは、福島原発の原子炉に欠陥があ
ることは随分前に指摘されていたのに、それが改善されなかったことだ。

スイスでは、福島第一原発と同型のミューレベルク ( Mu"hleberg ) 原発に対し、地下深くから地下水をくみ上げ
る、ないしは原発の近くにため池を設置するなど、二重の冷却設備を設置。また予備の電線を何本も用意し、第
2の堅強な屋根が初期の段階から取り付けられている。 また、水素爆発を防ぐための「水素・リ・コンバイナース
( Hydrogen re-combiners ) 」設置は常識だが、こうした安全対策が福島では一切されてなかった。 これらはわず
かなお金でできることだ。スイスに限らず、ほかの国ではすでに行われている。

また、福島原発の製作元、米ゼネラル・エレクトリック ( GE ) は、スイスやヨーロッパで実施されている安全対策
を日本に十分に知らせていなかった。
日本のほうがヨーロッパより原発をよく理解しているという話は完全な幻想になった。 まさに、こうした事態を避け
るために、きちんとした安全対策が取られていなかったからだ。 たとえ主な原因が津波だったとしてもだ。
983名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/29(金) 16:38:35.78 ID:l1Y3VKdO0
技野△
984名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 16:38:39.96 ID:YET8hhDRO
これで自民がいちゃもん着けてきたら自民終了
985名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 16:39:28.24 ID:ZyS1fUpp0
>>979
つまり備えを怠っていたと
986名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 16:40:05.63 ID:9Z66E2NY0
東電を全く叩かない自民に大してはマスゴミは熱いスルー
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 16:42:16.45 ID:tRNOy6JzP
地元の政治家でコネなしでも相談に乗ってくれるのは共産党くらいだし
共産党系の弁護士も料金が良心的だぞ
所得や階級からしてネトウヨが支持すべきは共産党なのにな
988名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/29(金) 16:45:13.22 ID:xhjFb9270
東電の不祥事って自民党と結託して隠匿してきたんだろw
残念だったな民主政権でw
989名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 16:45:49.15 ID:mpDYfoXV0
>>979
第二は同等の津波を受けたが 非常電源設備が浸水対策されてて耐えた
つまり第一の安全対策が普通に不足してた

http://zh.ziphilia.net/bbs.cgi/economy/1302057284/
990名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/29(金) 16:45:50.42 ID:7WjGR1oxO
スルーしたのは、小泉、安倍、麻生、鳩山、菅内閣の時
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 16:46:43.51 ID:IAW+Cd1/P
>>987
ネトウヨは、大企業や系列企業の勤めていい生活してる人達だと思う。
仕事中に鳩ポッポAAを作って2chで貼りまくってるような。
992名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 16:48:55.51 ID:InrjNNW80
ネットでは共産讃えて、選挙では一票も入れないのがベターじゃないか
993名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/29(金) 16:49:09.36 ID:wwshQr4Q0
明らかに想定内
994名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/29(金) 16:49:30.37 ID:usoH6ZxvO
1000ならJ-NSC解散
995名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 16:49:56.58 ID:AL5be2nM0
>>982
ひでえ話だな
ポンコツ掴まされてたのか
996名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 16:50:09.32 ID:l2xNvTtq0
共産党GJすぎるwwwww
997名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:50:23.90 ID:L4nJ9vux0
>>966
http://goo.gl/maps/RoF7

真ん中の家が不破の山荘らしいが、言うほどの豪邸とは思えないね
998名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/29(金) 16:52:31.93 ID:moXoaUeq0
菅を下ろしてささと実行しろ
999名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 16:55:01.51 ID:HH53YO+b0
財源ないと指摘されてたのにあるある言ってたどっかの政党も責任取ったほうがいいのでは
1000名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/29(金) 16:56:14.50 ID:8W03wX580
1000ならもう一回地震来てメルトダウン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。