【千葉】「生活が困るのでやった」 出荷制限無視ホウレンソウ出荷の農家 大半は高齢者★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ!φ ★
千葉県香取市の農家10戸が出荷制限に従わず、ホウレンソウを匝瑳市の八日市場青果地方卸売市場に
出荷していたことを受け、香取市の宇井成一市長と同市場の泊元明社長は27日、県庁で記者会見し、
出荷していた生産者は70〜80歳代が大半で、うち1人が「生活が困るのでやった」と話していることを明らかにした。

また、ホウレンソウの主な流通先は匝瑳、旭市や多古、横芝光町の青果店で、東京都内の青果店にも流通した
可能性があることが判明、同市場などはさらに追跡調査を進める。

県と市のこれまでの調査によると、農家の1戸がホウレンソウを同市場に持ち込んだうわさが広まり、別の農家も
追随して出荷したとみられている。

10戸が共同で出荷を画策したり、特定の農家がほかの農家に出荷を持ちかけたりした形跡はなかったという。
生産者には複数の農協組合員も含まれ、全員が「ホウレンソウが出荷制限の対象とされていたことは承知していた」と、
改めて認めたという。

一方、県は26日、同市場が、ホウレンソウが香取市産だと知りながら受け入れていたと発表していたが、泊社長は、
受け入れの際に生産地を確認していなかったことが今回の問題を引き起こしたと強調した。入荷伝票には生産者の
屋号の記載欄しかないため、入荷の際、ホウレンソウの産地を確認する仕組みが存在していなかったといい、
泊社長は「手落ちだった。監督不行き届きで、深く反省している」として謝罪した。

 2以降に続く

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110428-OYT1T00438.htm?from=main5

※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303989071/
2名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:47:57.79 ID:3xcfm5el0
しねじじい
3名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:48:25.89 ID:2DZRAay50
食品テロ
なぜ逮捕されない
4名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:48:46.51 ID:GYOMC9130
高齢者による人殺しか
世も末だな
5名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:52:08.45 ID:GDfsaR7FO
うざい
くそじじい
ばかばか
6名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:52:19.36 ID:ppPr2eJ8O
あーあ
7名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:52:36.37 ID:Yy1h6Q/60
自粛なんだから問題無いだろ
8 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/29(金) 00:53:42.50 ID:f4J2X7n/P
おいおい・・・
9名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:54:29.62 ID:zvJR2mfLO
国が買い上げてやりゃいいじゃん。
10名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:54:38.97 ID:Yaad8Pce0
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::
.    ∧      .レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
.    / \     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::
.   /     ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l::
   ___l___      /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:
   ノ l Jヽ      ./i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:
   ノノヌ      /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l
    / ヽ、_    ./::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  :
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /    
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |      \/  l:::/ ノ  ';::/ ';::::l l::l リ l::l l::/ヽ /   し
   .・. ・ ・. ・     ヽ \ リ    レ  ヽ! り  レノ  `y
11名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:54:57.74 ID:q2gnoBWB0
国が買い取るか、東電から金を出すように法律を整備しろ。
作る前はまだ大丈夫だが作ってしまってからは遅い。

作るのもただじぇねぇんだよ
12名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:54:59.62 ID:bRSxNeIm0
で、今後は政府が全部回収するように改善しないの?
13名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:55:17.48 ID:VNRPuv5w0
歳よりは死ぬ頃に影響でるからどうでもいいけど
出荷ってことは無節操なんだぞジジイ
一般市民まで歳よりは老害か
14名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:55:36.57 ID:IaArdZS90
やっぱりなあ
細かい産地を見分けられないんじゃん
15名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:55:37.66 ID:n6+u4cn30
ちゃんと殺人未遂なり、傷害・暴行で逮捕して刑務所入れないと、
老人全体に対する怒りに変わっていくぞ。
こういう不良老人どもは、野垂れ死にしてもかまわん。
16名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:55:37.62 ID:5v8uw3ZmO
吐き気がする
17名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:55:41.24 ID:30hMQwd30
自粛であって強制ではないから問題ないだろ

女性専用車両と同じで、あくまで協力するようにお願いしてるだけ
従う従わないは自由
18名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:56:01.12 ID:6Abjvv66O
こいつらの所為で千葉の葉野菜全滅
19名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:56:02.12 ID:Yy1h6Q/60
喰うのは汚染された関東地方の住民だろ
そこらじゅう汚染されてるから喰っても変わらないだろ
20名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:56:05.40 ID:Wy2KjzMn0
あくまで自粛であって、禁止とかでないんだから無理ないでしょう

他粛といえや。
21名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:56:14.70 ID:fnPyHggu0
千葉県産の食料品を食べてはいけない


死ぬぞ
22名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:56:17.97 ID:TGJVy43y0
>>1
市場に出てるのは安全って、嘘じゃねえか!
行政監視もされてない状態で、嘘吐きまくるな ブヒ枝野
23名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:56:25.15 ID:6HyiRXVf0
ひとりじゃないwww信じてるwwww
24名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:56:43.40 ID:hod9Pte60
今後も信用できないので千葉産は
買わないことにしている。
25名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:56:45.18 ID:HbQen0hq0
自分がよければ
それでよい

美しき日本
26名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:57:02.99 ID:9MHTIX+D0
叩いてないで香取に義援金送ってやんな。
27名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:57:16.64 ID:ANkYJFNm0
なんてことを。千葉産が全滅になっちゃうじゃん。
28名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:57:29.11 ID:gDvEA59W0
そういうのもアリだわな。
みんな生活かかってるもの。
29名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:57:34.74 ID:t0DZDNLo0
単に制限するだけならそりゃこういう奴もいるだろうさ
30名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:57:44.64 ID:0Ob4q5of0
逮捕できないのか?
31名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:58:43.50 ID:tp1+yMUa0
千葉の農家全て、全国のほうれんそう農家全てに実害を与えました。


健作は千葉野菜をモリモリ食って「おいふ〜です!」とか言ってる場合じゃない。

「今後このような事が無いように、
県職員や市職員、農協と一緒に、
農家の方々に基準値を超えた場合の出荷停止を説明して
お願いして廻り、検査を徹底して結果随時公表して行きます」
とか言わないと、千葉県全体の農家を守れませんよ。

10件の有権者の為に、他の千葉の農家を潰すおつもりですか?
32名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:59:20.76 ID:xXm1CNeR0
生活に困ったら何でもアリなんだなというのが伝わってきた
33名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:00:31.82 ID:dkez/Cm6O
ちょいと胸ぐら掴んだだけで傷害罪なのに、こんなあからさまに政府に反抗して、不特定多数に危害加えても
罰則ないとか、狂っとる
34名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:00:46.18 ID:S4CwTl5l0
政府も罰する気ないし
やりたい放題だな
35名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:01:05.38 ID:JeVl8m8o0
政府か東電が即座に買い上げるしかないだろ
36名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:01:07.19 ID:N5rUgM3/0
なんで直接東電に売りに行かないの?
37名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:01:10.43 ID:+W7p463w0
イオンなら買ってくれるからな
宛があるから出荷したと正直に言えよw
38名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:01:18.02 ID:i+DMQpOD0
全く報道されてないな
39名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:01:52.12 ID:q8wSbRRiO
うちはもう千葉産は買わないことに決めた。
40名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:01:55.50 ID:HbQen0hq0
>>32
だから最近は
年寄りの万引きが多いんだよ

「食べるものが無い、買う金が無い。だからやった」
みたいな感じ。
41名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:02:31.66 ID:OBZSMO3t0
日本の農家は補助金漬けで腐ったのが結構いるからな。
職場に兼業農家やってる奴いるけど性格が卑しい。
42名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:02:35.87 ID:kgO/omSN0
アリとか言ってるのは馬鹿だろ
東電に押しかけたりしろよ
秋葉で無差別殺人した奴も困ってたらアリなの?
43名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:02:38.01 ID:C9+FXjvl0
>>36
www東電本社前で、野菜の叩き売りとかwシュール過ぎるwwwww
44名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:02:58.21 ID:SgY4FXpTO
ボーナスを払うくらいならちゃんと賠償してやれよ
45名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:03:16.42 ID:nUPNIu/s0
>>30
自粛なのに逮捕ってwww
46名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:03:30.50 ID:gQR6BUmK0
もうこれからはあらゆる食品を全部スクリーニング検査しないとダメだな
47名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:03:41.04 ID:naZH9+Y80
要請じゃなく命令しろよ
責任かぶりたくないから要請何ぞってやってるんだろ
国が買い取るなりなんなりすれば、こいつらも市場にださねーだろ
消費者のこと考え云々言うならそれぐらいやれっての
48名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:03:54.65 ID:dEG4+yBR0
死ね老害
49名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:04:17.41 ID:MoBFdRUg0
風評被害ガーって言ってるけど
こんなん売ってるんなら買いたくなくなるわ!
中国産と同じ扱いにされるぞ。
50名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:04:19.94 ID:0t1jvgUSO
ミンス指示遅れ→JA対応遅れ→無能な百姓いつも通り出荷→一般人激怒→百姓「えっ?」
51名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:04:20.55 ID:qZyZemJY0
これで、小売店の農産物信用できなくなった。
農産物売れなくても、
東電に風評被害100%責任追及できなくなっちゃうな。
他の農家からしたら、いい迷惑だ。
52名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:04:26.76 ID:RuHbhHWo0
たしかに生活には困るんじゃない
費用がかかってるんだから

ところで2以降に続いてないよ
53名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:04:46.80 ID:RyMEGtAz0
>「生活が困るのでやった」

よし! 許す。
54名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:06:19.30 ID:iCkQxPiIO
【放射能】 福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302783705/

55名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:06:33.58 ID:qAm0em4R0
農家の人ってめちゃくちゃ高潔かめちゃくちゃ下種かの二種類だなぁ・・・
56名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:06:36.51 ID:nbXVWIpR0
嘘つき政府の責任だろ。
安全だとか、直ちに影響が無いなんていうからこんな事になる。
食べると危険だということをちゃんと言っていれば、爺さんたちもこんな無茶はしなかっただろうな。
57名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:07:16.22 ID:gUvS5OWc0
買い取りするところがないとあの手この手で現金に換えようとするだろうな
58名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:07:26.93 ID:N5rUgM3/0
>>43
通勤中の東電社員に売れば良いと思うんだ。
59名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:07:42.90 ID:2EWIa55i0
その年齢なら年金もらえてるだろうが
生活に困るっても飯に困る訳じゃあるまい
ゲートボールだって金掛からないだろがw
60名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:07:51.80 ID:VztKi97O0
>入荷の際、ホウレンソウの産地を確認する仕組みが存在していなかった
これが実態かよ。

産地が確認できない仕組みなら千葉産は全部出荷制限するしかないじゃないかよ!
61名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:07:58.24 ID:NgY2Piqc0
人間ってのは歳を取れば取るほど「俺ルール」を貫こうとする生き物です
62名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:08:27.70 ID:bvhZ8yoQ0
>>55
そして高潔な人は続けていけないという
63名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:08:39.68 ID:Nk8CHh8p0
ずる賢いぜ。
弱者という立場、害が出ても因果関係がない、害が出る頃には逝ってる、
よってタイーホはありえないという結論に基づいて行動してる。
全てを計算しつくしリスクマネジメントしつくした計画的犯行だぜ。
64名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:08:58.70 ID:yIs4gcAk0
絶対に東北と北関東の野菜買わないわ
65名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:09:41.18 ID:XzTS5plE0
さっすがゆすりの達人だぜ!
66名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:09:48.02 ID:N5rUgM3/0
>>59
意外にゲートボールは金がかかるよ。
交流戦の遠征費用とかあるんだなこれが。
67名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:09:54.45 ID:C7OC4Mse0
東電が買い取らないのが原因だろ
いずれ買い取るとか法律を定めてから買い取るじゃ、
収入が無くなって生活出来なくなるから仕方ないだろ!

出荷制限で出荷出来なくなった食べ物は
出荷する予定だった日に即金で買い取れよ!
68名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:10:40.76 ID:SaTtb81F0
   【民主党】 国 民 の 生 活 が 第 一 ! 【民主党】

ガラッ |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < 3.8μSv/時で子供が毎日8時間屋外活動しても
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   |  
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |  ただちに健康に影響はない
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |  0.5μSv フルアーマー 限界時間5分
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_

WHO基準のたった何十倍ぐらいの放射能でガタガタ騒いでんじゃねーよ愚民ども
危険とか言ってるのはネトウヨだけだ! 風評被害だ!風評被害だ!!風評被害だ!!!

東大出の偉い先生方も原子力の専門家も大新聞も大テレビも
農水省も文科省も経産省もみんな安全だ、大丈夫だって言ってんだから大丈夫なんだ(キリッ)!!

わかったか?わかったら安心して東日本産品を食え!!食って食って食いまくれ!!!
俺は絶対食わないけどなwwwwwwwwwwwwww

直ちに影響はなくても10年20年後に奇形胎児や白血病・ガンが多発する可能性が高い?
病気とフグスマ原発の因果関係を医学的に立証して最高裁で勝てたら賠償してやんよwwwww
お前らの税金でな(爆)wwwwwwwwwwwwwwwww

ああ、あと” uranium baby ”で絶対に画像検索するなよ!!絶対にだぞ!
” uranium baby ”で絶対に画像検索するなよ!!絶対に絶対にだぞ!

  以上、 国 民 の 生 活 が 第 一 ! 民主党でした!
69名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:11:15.03 ID:lMyMywp10
レンホーの奴、ほんと仕事できねー糞だな

何が流通してるものは安全です、だよ
嘘ばっかじゃん

仕事できねー癖に、他人には偉そうだし氏ね
70名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:11:19.72 ID:eFMhAkMS0
困るのは判る
だからもし菅が視察に行ったら
そのほうれん草を無理矢理にでも菅の口に突っ込んでやってくれ

それやったらチャラにしても良い
71名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:11:44.01 ID:ewvuS6XJ0
もはや東日本に住む道理がない。
72名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:12:36.60 ID:kgO/omSN0
それと買い取らせるのも無しだ汚染米を忘れたか?
モラルの無い東電の連中は買い取ったのを転売するだろ
73名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:13:22.91 ID:BYwOrIh10
出荷制限など無いに等しい
これじゃ風評のほうを信用したほうがよくなってしまうぞ
74名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:13:28.79 ID:bs6l3uAW0

日本も中国化が進んでいますね

 自分だけ助かりたい食べるのは他人だ

 そのうちダンボール肉まん造るんじゃね?
75名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:13:30.73 ID:VW6IHr+9O
じじいに全部食わせろ
76名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:13:55.83 ID:SGCJRPlJ0
補償問題を回避するため命令ではなく要請という形を取り
政府は対応しましたよ、悪いのは農家です、という姿勢。
政府こそ風評害の元凶だろ。
補償も約束せず強制力を伴わない要請という措置なら
こういう事態になるのは当然予想できること。
消費者や他の同業者が怒るのはわかるが枝野が批判めいたことを口にしたのには呆れた。
77名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:14:27.87 ID:kecItpfHO
正直者が馬鹿を見るのかな
78名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:14:31.41 ID:b3qnRgpq0
>>37
今日も千葉県内のイオンでホウレン草1束98円、先着100名様限りで売りに出していた。w
んで、残り10束程度で結構売れていた…。
79名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:14:41.08 ID:WeQ2CTo00
農民一揆でも起こせばぁ?能無し老害さん
80名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:15:06.13 ID:WxDWvGqa0
毒を日本にばらまこうとしている老害は死に絶えろ
81名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:15:14.86 ID:aIl8HspuO
何も出来ないが同情するわ
どうせ近くない将来に何も食べれない時が来るんだから、今からそんなに騒ぎなさんなって
82名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:15:25.63 ID:25zaAltp0
1匹みつけると100ry
83名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:16:14.34 ID:0Ly4Ehgu0
こいつらには放射能汚染の農業補償を受け取る資格はないな
むしろ風評被害を広めた罪で他の地域に賠償する必要がある
84名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:16:17.53 ID:2pouW70/0
これは仕方がない売ってナンボだ
85名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:16:48.33 ID:7oVr0DS80
国<出荷を(個人的の判断で)自粛して下さい。(個人的の判断なので)売ることができない野菜の補償はしません

農家<えっ、苗を買うために借りてた金を返さないといけないから困る、明日からどうやって生活していったらいいんだ?

農家の子供・孫<おじいちゃん、お父さん、明日学校に給食費を持っていくからお金ちょうだい、

農家の嫁<電気代と水道代とガス代と電話代の支払いをしないといけないわ

(農家´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(´;ω;`農家)ウッ<野菜が売れないと困る
86名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:17:00.19 ID:e3wMJ+iS0
>>1  「2以降に続く」とあるが何処に続いてんだ?
87名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:18:09.66 ID:N5rUgM3/0
>72
本社前に露天出して行きかう東電社員に
社員にさっと洗う程度で炒めてその場で食わせたらいいんじゃね。
88名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:19:09.92 ID:e3wMJ+iS0
香取市への東電の補償はこれでなくなったな。
89名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:19:42.97 ID:A52weJZ70
生活に困ればなにやってもいいのかよ
被害の大きさを考えると泥棒とかのほうがマシだな
90名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:19:54.99 ID:DMQdZIXC0
ネット販売するとここで「アリ」の人とか支援してくれる人が買ってくれるらしいから
おじいちゃんたちもネット教わったらいい
91名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:20:25.34 ID:Nk8CHh8p0
むしろ、他人の奇形児を見て心の中で、
(あ〜あの子俺のせいだわ、他人の不幸は蜜の味ってか?ケッケッケッケッケ)
ってな具合だろ
92名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:20:50.32 ID:r2urzdltO
地震直後のスーパーマーケットでも、耳が遠いふりや老眼で文字が見えないふりしてカップ麺やパンを大量の買おうとしていた糞爺や糞婆が目立ったよな
93名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:20:55.59 ID:geB7YHOQO
千葉って大阪を抜いて
引ったくりワースト1になったんだっけ?
94名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:21:56.46 ID:MVPspmr10
政府の責任だよ これは

出荷自粛で農家の人たちはどうすれば良いんだ?
さっさと出荷停止命令出して東電に保証させる表明をしなければこうなる事は明白

自宅避難で食料確保に困った人たちの様に国民を干上がらせるだけの無責任政府
近隣農作物は全て東電に買い取らせて、東電が検査を外部に委託して、
問題ないものだけをJAに出荷するくらいしないと駄目だ

95名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:22:14.50 ID:Ck+2T9/yP
こうなるのは当たり前だからな
さっさと国は責任を持って停止措置の区域の農作畜産魚介類
全て買い上げて処分しろ
96名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:22:46.02 ID:nWzvhDol0
田舎の老人は遵法意識が無いからな。
家族でも暴走が止められない。
97名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:22:59.50 ID:OiZPB0ChO
>>22
秘宝「タダチニー」

千葉県全体でほうれん草自粛の通達があったのに
引き取る市場もおかしいだろ
持ち込んだ老害より悪質だわ
98名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:23:21.29 ID:isRkR2f70
流通とグルになって散々産地偽装していた連中だからなぁ。
99名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:23:38.33 ID:ZAoGpSBa0
東電が予備電源含めて、しっかり対策さえとってさえいれば
100名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:24:01.36 ID:WmsgOIIjO
責任取れないことを適当言うなよ、
手前はイオンだけどめちゃくちゃ厳しいんだからさぁ・・・
101名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:24:06.18 ID:rDuWgW8CO
補償したくないために要請までしかしない政府
いっそ関東、東北全域で一切作るなって言えば
農家も踏ん切りつくんだろうな。
麻薬なみに栽培を禁止してしまえばいい。
102名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:24:12.57 ID:/KRvBksc0
確信犯か…
103 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/29(金) 01:24:20.33 ID:5Qodt/cyO
じいさんばあさん共には悪いが生きるために毒ばらまくってのは言い訳にならない
老い先短い自分で食うならまだしも誰が食べるかわからないのに…
政府も政府だろ売れないのわかってるなら一時的にでも政府が保証してやれよ
104名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:24:20.47 ID:PqlfqtbZ0


千葉こそ津波で消え去ればよかったのに!!!!!
105名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:24:36.77 ID:WxDWvGqa0
>>85
ん?国が死ねって言ってるのがわからない?
106名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:24:58.90 ID:0t1jvgUSO
当局「制限がコレで基準がえ〜っと…あーこれ自粛だっけ?ちょっと指示確認しないと…ムニャムニャ#*&@…」→百姓「は?」
107名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:25:08.43 ID:QX8cMPlX0
東電が買い取ればいいんだよね
108名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:25:18.22 ID:syrYPzCEO
市場に出れば大丈夫ジャマィカ?
109名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:25:31.21 ID:TB86NSXF0
こんなの氷山の一角だろ
産地偽装もあるだろうし
110名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:25:36.60 ID:ogzPf27p0
補償金も年金もビタ一文やるなよ
自作の野菜で生きてけよ老害め
111名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:25:36.77 ID:nWzvhDol0
>>94-95
おまえら、百姓を・・・年寄りを知らなすぎ。
田舎で年金もらいながら百姓やってる老人が金に困ってると思うのか。
同じ百姓だから言うけどな。
112名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:25:44.92 ID:uxoerb5j0
他の真面目にやってる農家は、こいつに損害賠償請求していいレベルだわ
目先のことしか考えず、自分さえ良ければいいという究極に愚かな行為
その結果、農家にとっても消費者にとっても誰にとっても
最悪の事態となってしまうことは分かりきってるのに

で、れんほーはなにやってんだ?
113名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:26:00.74 ID:Px2f4Xy80


     この件、R4が徹底的に追求するって言ってたよなw
114名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:26:20.48 ID:cyWpISSp0
健康被害が困るので千葉県産を買うのをやめた
115名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:26:30.89 ID:cctIV094O
そら生活できなかったら困るわな。何で早く買い取るとかしてやらないんだ?
それで生活してんだから…
116名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:26:43.96 ID:eBqtfVWK0
老人
千葉土民
農家
ミンス政権
東電


満貫です
117名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:26:46.47 ID:5rockcri0
これはまさに犯罪、逮捕しろや
118名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:27:17.53 ID:HaGeJ42WP
ボーナス支給日に東電前で青空市でも開催すればいいのにね
119名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:27:27.75 ID:7oVr0DS80
東電は36,733人の社員に平均40万のボーナスを出してる場合じゃないわけだが
商売道具の農地と海を汚された農家と漁師に補償しろ
120名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:27:30.03 ID:N5rUgM3/0
亜米利加 仏蘭西
「被爆と健康被害のデータ取ってるんだから ごまかし続けろ」

121名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:27:31.91 ID:zrzr+q1d0
風評被害ってのはこういう人達が作っていくんだな
自分の首をしめて 他人の首もしめる
人間の性を見た
風評を信じた方がいい
122名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:27:50.49 ID:G6m5c8680
>97
作為「より」不作為の方が悪いってのも新しいな
123名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:28:17.80 ID:mrgbd8P/0
行政の不手際過ぎるだろ。
発表と同時に連絡して全て回収か強制廃棄させるまで考えられるだろうがバカ
124名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:28:42.52 ID:gRPS/rf50
菅首相を批判する連中の共通点

電力会社と原発産業から金をもらっているマスコミ
電力会社と原発産業から金をもらっている自民党
電力会社と原発産業から金をもらっている小沢一郎

菅さんが原発廃止って言い出すのが怖いのさ。
さもしいやつらだ。
125名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:28:43.74 ID:Akp0RwTL0
もういいよ潰しちまえ
126名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:29:10.13 ID:VztKi97O0
爺婆だからといってこれは許されない。
これは周りの農家全部に対するテロ行為で裏切りだ。

出荷したバカは火あぶりにされても仕方ないが、
それを見過ごした卸売市場の担当者も張り付け獄門の刑だろ。
127名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:29:25.46 ID:NW2lqNre0
自爆だな
農業終わっただろ
128名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:29:26.77 ID:b6QPxWdc0
地方の百姓なんてこのレベルw
129名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:30:55.27 ID:vGBCSguZ0
>>1の後にも更に不正が発覚したわけだが


ま〜た3500束販売 出荷停止のホウレンソウ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303990859/

 国が出荷停止にするなどした千葉県香取市産のホウレンソウが、八日市場青果地方卸
売市場(同県匝瑳市)を通じて販売された問題で、新たに約3500束が出荷、販売さ
れていたことが28日、同県の調査で分かった。

 県によると、既に出荷が判明していた農家10軒のうち1軒と、別の農家5軒による
出荷を新たに確認。これまでに分かっていた約7900束と合わせ、販売数は1137
9束になった。

 市場からの販売先は27業者で千葉県内が大半だったが、東京都内の青果店3店に計
1700束、横浜市の青果店にも423束が販売されていた。回収できたのは12束だ
けで、ほとんどが消費されたとみられる。

 県が農家15軒に事情を聴いた結果、いずれも出荷停止や自粛について知っていたが
「家計が厳しかった」「(自粛の期間は)出してもいいと間違って解釈していた」「認識が
甘かった」などと釈明しているという。

 県は同日、八日市場卸売市場に原因分析と改善策の報告を県条例に基づき勧告。県内
で青果物を扱う他の市場30カ所の流通状況も調べる。

2011/04/28 20:29 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042801001405.html




130名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:31:00.45 ID:TB86NSXF0
知事が「安全です」って食うパフォーマンス
あの田舎くさい小芝居見るたびムカツク

もうちょっと洗練された方法で安全をアピールできんのかね
131名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:31:07.58 ID:7oVr0DS80
オヤジはあの事故に殺された…真面目なキャベツ農家、自殺の真相
2011.03.29

福島第1原発事故で福島県産の対象野菜の出荷停止が決まった翌24日朝、
18歳から農業一筋で生きてきた県中部の男性(64)が家のそばで首をつり、命を絶った。
水素爆発を伝える映像を見て以来、将来の不安を口にするようになっていた。
「おやじはあの事故に殺されたようなものだ」。5年の農業経験しかない次男(35)が跡を継いだ。

 「寒いから服を着る」。24日午前5時ごろ、寝室から出た男性が妻(61)に残した最後の言葉だった。
行方が分からなくなり、次男が自宅周辺を探し回った。約2時間後に見つけたが、手遅れだった。

 男性の上着ポケットには歩数計の機能が付いた携帯電話。画面は約700歩を示していた。
丹精込めて作ってきたキャベツ畑を直前まで見て回っていたんじゃないか。次男はそう感じた。

 農薬や化学肥料の使用を極力控え、こだわり抜いたキャベツ7500個は十分に成長し、
後は出荷を待つばかりだった。学校給食用も含まれていた。「安全な食べ物を子どもに届けたい」が口癖だった。

 「もっと安全に。もっとおいしく」。46年間の経験に旺盛な知識欲。農業専門雑誌を取り寄せるなどし、
米と野菜の生産技術を磨いてきた。質の良い野菜は、周囲の農家もうらやむほどだった。

 「お先真っ暗。福島で野菜が作れなくなるかもしれんな」。水素爆発を伝えるテレビニュースを
食い入るように見詰め、そんな言葉を吐いた。

 東京電力や国による損害賠償についても一向に情報が示されなかった。「すぐに生活が
立ち行かなくなる」と口にするようになった。そして23日、基準を超える放射性物質が出たため
出荷停止になったとのファクスが自宅に届いた。

 遺書は見つかっていない。次男は「原発事故がなければ、地震から必ず立ち直っていた」と思っている。
 「誰もこんな悲劇に遭わせたくないから」と取材に応じた次男。「こういう形で、親の死に目に
会うとは夢にも思っていなかった。おやじのああいう姿は見たくなかった」。唇は震えていた。

132名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:31:09.62 ID:eja2OHv00
罰として福一瓦礫掃除
133名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:31:24.92 ID:t2AHOrvt0
福島産の野菜は買っても、千葉産の野菜だけは買わない
134名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:32:11.90 ID:nWzvhDol0
>>126
地方市場はね。
出荷者のせん索なんてしないのよ。
主にわけありの紛いもんが普段から出荷されてるし、振込じゃなくて現金受け取りだから、脱税の温床にもなってるしな。
135名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:32:16.05 ID:mw0+8McS0
発覚されるだけまだマシというべきか
仕組みを変えないとまた起こりうるというべきか
136名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:32:24.37 ID:isRkR2f70
>>124
小沢だったら、その代わり代替エネルギー産業として東北に工場と金を出せと追い立てるから、小沢はないだろ。
小沢はこの災害も利用するくらい汚いやつだよ。

風力発電なんて、鉄鋼系の十八番だから、いい利権だぜ。
137名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:33:01.34 ID:G4LCDljh0
心配するな レンホー大臣様がHPで保証してくれてるよ
店頭に出ているもの​は安心、安全な品物ですって
安くておいしい千葉県のほうれんほーを よろしくね


138名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:33:04.17 ID:r9zUOoue0
相当数が出荷して産地偽装して出回ってると思うんだけど・・・。
それを言うと、「デマだ」と叩かれるんだよね。
変なの。
売っても売らなくても保証金がもらえるんだよ。
農民は売るに決まってるじゃない。
139:2011/04/29(金) 01:33:09.48 ID:QhN1rDO1O
しかし今まで輸入品に対しては残留農薬などの検査はあるのに国内産はチェック無しで国内に流通していた。考えれば輸入品の方が安全だったと言う見方も出来るわけだ!!
140名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:33:17.62 ID:SH/IazUS0
一家に一台、ガイガーカウンター
141名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:33:21.13 ID:5AihKBrs0
千葉だけじゃなくて関東産は避けられてる
142名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:34:04.88 ID:FXF3KX3W0
千葉産は食わん。
しっかし、東京は大丈夫なのか?
143名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:34:57.88 ID:6YbapLQP0
分かったから、全員無差別殺人罪で逮捕な
144名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:35:09.74 ID:wVma5Gwx0
石原が買ってくれるんじゃなかったの?
145名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:35:41.74 ID:MJQRcWvh0
都内で売ってた訳だし、
都民もオワッテルw
146名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:35:44.60 ID:Wq8Rn7+BO
福島の野菜は安全基準を満たしたものだけ売られ、流通しています。

千葉県の野菜は基準値を越えたものも売っていました。

福島は千葉より格段に安全性を考慮しています。

原発が危険だからこそ、安全性を重視しています。
147名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:35:52.43 ID:nWzvhDol0
>>139
そりゃあ、目的が消費者の為でなく生産者の為に作られた法律だもん。
148名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:35:53.43 ID:ABIxHdq20
>>129
www

>東京都内の青果店3店に計1700束、横浜市の青果店にも423束が販売されていた

ひっでーwww
149名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:36:17.10 ID:NkY3wzB60
やっぱり兼業農家はダメだ
150名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:36:29.35 ID:6VZDrOcC0
程度はともかく安全だなんて思ってないから
(安全基準や汚染範囲がはっきりしないって意味で)
普通にスーパーにあるもんなら買って食ってる
品薄だし食えるもんがあるだけいいほうってことで

危機感はしょーもないけどヒステリックに農家を追いつめんなよ
汚染範囲自体はもうかなり拡散してるし
政府がそれちゃんと言ってくれないとこういう農家さん続出するよ
151名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:36:58.06 ID:+nLZgxkJ0
また老害か
152名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:37:10.95 ID:R8f6hU12P
予想通り
みんな自分の生活が第一だからな
153名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:37:40.60 ID:79TKfb810
「千葉」はもう粗悪品の代名詞。物も人も。
154名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:37:58.31 ID:rDuWgW8CO
>>142
千葉の市原まできてるんだから
東京、埼玉、へたしたら神奈川までアウトだろうよ
もちろん福島、宮城、茨城は完全アウトだな
155名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:38:01.66 ID:MJQRcWvh0
そういえば福島市なんかより千葉、茨城のほうが数値高いのな
不思議だ
156名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:38:09.54 ID:IpisxTA4O
まさしく老害
157名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:38:47.76 ID:XDHWcQVs0
人の口に入るものを扱っているという自覚がない生産者がいる以上、
違反者には厳しい罰則をもうけないとダメだね
真面目にやってる農家が迷惑する
158名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:38:49.98 ID:UMkEEEFdO
千葉県人だが規則を守った福島産と茨城産は購入するが、千葉産は絶対に買わない。
身体への影響とか関係ない。
生産者の気持ちが消費者へどのように向いてるのかがよくわかったよ。

自分たちが儲かれば新鮮さや安全性に対する生産者としてのプライドは必要ないんだろ。
159名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:39:07.09 ID:iZsoBwi+O
東電が弁償しろよ
160名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:39:47.01 ID:nUPNIu/s0
明日あたり、他県の偽装もでてくるかもね。
161名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:39:53.34 ID:4B0kUcSd0
こんなのは、東電なり国が買い上げなきゃしかたないだろ
生産者を非難するのは可哀想だ
162名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:40:10.84 ID:3lak/CgFO
こういう事すると結局消費者がパニックになって何も買わなくなるんだよな
安全なものだけが出回ってると思うから買うのに
自分で風評被害を拡大する馬鹿

つか茹でて刻んで赤ちゃんに食わした家庭とかあったらどう責任取るんだ
163名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:40:20.05 ID:/BOrv44s0
こういうのをきちんと罰しないから
結果として千葉県産が全て売れなくなってしまう
クソ農家は自業自得だろう千葉県中の農家に土下座してまわれよ
164名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:40:42.40 ID:nWzvhDol0
日本の農業は老人によって支えられてる面はあるんだけど、反面こういう形で若い世代の農家に迷惑をかけたり、負担をかけたりしてんのだな。
165名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:41:08.53 ID:NkY3wzB60
でも千葉のほうれんそうを都民が買い渋るのもおかしな話だよな

隣だろ
飛散放射能の程度変わんねーだろ
そもそもそのほうれんそう買いにスーパー行く過程で相当量吸い込んじゃってるだろ
スケープゴート叩くことで今自分のさらされてる現実から目を背けてるだけじゃねーのと
166名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:41:40.65 ID:annSTyRJO
農家は逮捕されるべき
167名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:41:43.22 ID:/DkmukuoO
人殺しだろ
死刑にしろ
168名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:42:05.50 ID:iZsoBwi+O
おめーら薬品漬けのマックや、中国野菜、狂牛病の吉野家とか平気で食ってるくせに
国産のほうれん草に文句言うんじゃないよ
食え
169名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:42:19.00 ID:RsMv1O930
農家が出荷したから、で流通できるほど簡単じゃないだろ
ジジババをスケープゴートにすんのかよ
170 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/29(金) 01:42:47.39 ID:oc7U9T8IO
死に損ないの老害のせいで日本の若者や未来ある子供達が癌になるのか
役立たずのくせに害まで及ぼす老害は殺処分するべき
171名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:43:11.12 ID:pPp8ex9fO
東電が早く補償しないのが原因だ。

すべての責任は東電にある!

早く補償しろ!
172名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:43:36.88 ID:TB86NSXF0
千葉の農家の間では誰がやったかわかってるんだろうから
このジジイら、他の農家からの厳しい視線に耐えられるんか?
173名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:43:40.57 ID:3ASQhsQk0
高齢者だろうと未成年だろうと関係ないからw
謝って済むのは、小学生までです。
174名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:43:53.69 ID:Nk8CHh8p0
関東から新しい人類誕生!?
さあ、君もこのビッグウェーブに乗り遅れるな!
人類の未来を担うのは君かもしれない!?
どんどん千葉県産ホウレンソウを食べてDNAを強くしよう!
175名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:44:07.86 ID:n9WevF+TO
千葉県民の俺が正直な感想を述べると

この農家は死刑でいい
他の農家の侮辱に値する行為
176名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:44:11.14 ID:RRr/fZfm0
子孫が迷惑してもいいんだなぁ。
日本オワタ。
177名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:44:17.07 ID:uE+dnor6O
>>162
ほうれん草なんかのアカザ科は、セシウム吸収するから食用にするのは、情報弱者だな


核戦争時代以後、アカザ食わなくなった明治生まれに比べ、昭和生まれは勉強不足の馬鹿揃い
178名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:44:46.56 ID:xXMakrAA0
止めるだけ止めていまだ補償がないんじゃ
仕方ない気もする。
東電もボーナス出す金があるんならさっさと買い上げろよ。
179名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:45:07.96 ID:wVma5Gwx0
あ、千葉で出たの? (  ゚ ▽ ゚ ;)
180名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:45:10.36 ID:UYuV370p0

これ郡山の一角なんじゃねー。もう千葉県産は全部やべーだろ。


181名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:45:16.78 ID:uf4yWqbu0
こんなの農家を叩けないだろ。叩く方がおかしい。
総ては国と電力会社の責任である以上、国が
補償しなければコレは擁護してもいいくらい。
182名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:45:26.58 ID:8PpTboH00
国が買い上げて受刑者用の食材にすれば良い
183名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:45:30.72 ID:xfl/+1gd0
これすごいな。一般人を巻き込んで、無意識もしくは、すこしの罪悪感を持った
意識下にテロリストを創りだし、国家を転覆させようとしてるわけだ。全共闘の失敗の経験が生きてきたな。
184名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:45:35.97 ID:hOrAEz7pO
>>162
東電も総理大臣も責任取りそうもないのに
一農家が「あ、ウチらもテキトーでいいんじゃね」と思うのは
当然。
185名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:45:39.10 ID:af0amP4k0
国が買い上げろよ、バカスwww
有事に対してここまで無能だと
逆に拍手してやりたくなるわ。

なんのために政府があるの?
東電のような屑企業存続のため?
国民のための政府はどうなったの?
186名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:45:39.31 ID:UMkEEEFdO
赤ちゃんの離乳食に混入した可能性だってある。

これは出荷した農家から国民に説明義務のある問題だよ。
187名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:45:44.00 ID:6VZDrOcC0
>>165

>>150だけど都民
近場どこも安全じゃないなら細かいこと考えても仕方ない
そんなに無菌無臭のクリーン志向でもないしな
188名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:45:49.68 ID:3ASQhsQk0
>>174
ポパイ The セイラマン〜♪ ポパイ The セイラマン〜♪ ポッポッ〜♪
189名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:45:51.80 ID:X/HAqS2AO
ミクとかの萌えキャラの袋に入れて売ればいいよ
「ただちに問題はないよ」って台詞付きで
190名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:46:25.96 ID:lRbOMGu40
東電と政府が買い取って水棺でおひたしにでもしろ
191名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:46:49.60 ID:kgO/omSN0
>>165
吸った上に食品からも被曝するのか?
むしろ気を付けるべきなのに何言ってるんだ
192名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:47:18.63 ID:6cN8abGK0
年金もらって農業しているような奴が生活に困っているわけ無い!
食品テロだろ!
193名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:47:20.41 ID:MJQRcWvh0
思ったんですけど
千葉県産の野菜を刑務所暮らしの受刑者にバイキングで食わせればいいんでね?
194名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:47:35.44 ID:GYngzNfS0
どこかの組織から金をもらってわざと出荷させたんだよ
日本人を放射能汚染させるために
195名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:47:44.83 ID:rDuWgW8CO
>>172
千葉でも、さすがに近所のやつか、この市場に出入りしてる奴しかわからないんじゃね?
196名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:48:27.82 ID:+nLZgxkJ0
こういうヤツが年金もらってると思うと
さらにムカつく
197名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:48:33.37 ID:VztKi97O0
>>165
放射性物質はどこにでも飛んでくるからこそ
少しでも汚染が少ない食品を食べようとしてるだけだと思うが?

クソミソ一緒に書いてるお前こそ現実から目を背けてるぞ。
198名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:48:48.22 ID:G4LCDljh0
森田知事利根川水系の取水場のデーター
毎日公開した方が よくないですか〜
1度も公開されていないとこもあるようですけど
大丈夫ですよね 知事は責任感の強い自称剣道2段だから
199名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:48:59.85 ID:0HnaIMNdO
市場、 産地偽造なんて
昔からなんだが。。。

輸入野菜 中国なんてヤバイ。 船で何日かけて日本に来るんだかw

コンテナ開けたときの。。加工してしまえばわかりません。 味つければわかりません。今更 何をw
200名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:49:04.36 ID:mRXTeqlVO
むしゃくしゃしてやった
201名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:49:09.57 ID:uE+dnor6O
>>165
20キロ以上の場合、ホットスポットかどうかが問題

また、ほうれん草はセシウム吸収性の植物


情報弱者?
202名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:50:02.13 ID:fbsh9iZf0
東電が責任取らないで社員にボーナス支給してんのに

ほうれん草出荷したくらいで農家のばーちゃん責められるか
203名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:50:34.93 ID:WVLBJUTn0
言っておくが葉物野菜なんて洗って出荷なんてしないからな
洗ったら外観が痛んで値がつかない
測定値は洗ってからのもの。
204名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:50:49.26 ID:4o2uZk2w0
国と東電が悪い
基準値を汚染にあわせてコソコソ上げたり
出荷自粛といって、金を一切払う姿勢を見せなかったり
さっさと、買い上げてたらこういう事態にはならない
205名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:50:55.53 ID:nRl1rleM0
生活に困るから、とりあえず原発を誘致し、
生活に困るから、とりあえず放射能まみれの農産物も出荷した。
生活に困るから、原発の安全基準もそのままにして、原発を推進した。
206名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:50:59.91 ID:MJQRcWvh0
>>202
それはそれ、これはこれだろーが
207名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:51:08.99 ID:FFayOIIWO
一番は国と東電が悪いけど
そういうことするならもう千葉の野菜買わない
すでに買ってないけどさ
208名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:51:15.95 ID:wVma5Gwx0
>>193 堀江が全力で逃走の準備に入りました
209巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/29(金) 01:51:22.31 ID:tQXwPh2S0
洗えよ平気だから、洗わないで食うなwww
210名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:51:57.21 ID:VztKi97O0
>>187
おまえ、本当はこのテロリスト農家の身内なんじゃないか?

「細かいこと考えても仕方ない」とか言う奴は一切信用なんねえw
211名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:52:27.60 ID:KTjSCwqo0
東電がグズグズして農家に保償しないからだろ。

批判の対象は東電あるのみ
212名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:52:33.63 ID:5AihKBrs0
>産地を確認する仕組みが存在していなかった

千葉産どうこう言うレベルじゃねぇよ
産地偽装してもわからないって市場の社長がばらしたんだから…
汚染野菜は相当安く仕入れできるだろうから
きっと九州や北海道の店頭にも並んでるぞw
213名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:52:44.72 ID:dEG4+yBR0
マスゴミは仕事しろよ
集団ストーカーして自殺させるのがお前らの仕事だろ
214名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:53:01.14 ID:PVR44Fjc0
千葉県産の食品は金輪際買わない
死ねよじじい
215名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:53:06.34 ID:hOrAEz7pO
いいよ。ガン多発で、30年後、平均寿命50年の室町時代並みになるだけのことだ。

日本も若返りして活気づくだろ。
216名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:53:26.56 ID:uf4yWqbu0
まぁあれだ、政府は「要請」しかやってないなら大したことないんでしょ。
本当にやばかったら更に強制的な手段に出てないとおかしいもんね。
だからこれで農家を叩くのは俺はお門違いと思ってるね。
217名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:53:31.38 ID:eBqtfVWK0
生活で言い訳できるんなら司法はいらんわな

さすが、戦後から生活のためと言い訳しながら
犯罪を繰り返してきた世代だ

自分が払った額の何倍も年金もらっておいて
生活費が出ないとは我欲もここに極まれり
218名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:53:41.97 ID:NkY3wzB60
>>191
デブがコーラをダイエットコークにかえて、
相変わらずピザを流し込んでるようなものだ
219名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:54:01.36 ID:8PQ4+By7O
そういう事やっちゃうと他の農作物への食品安全性の信用まで無くなるっての
疑心暗鬼になるから
220名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:54:09.63 ID:dmQ1y1gj0
もともと農家は出荷用と自分用の野菜は分けてるよ
農薬まみれの出荷野菜は絶対食べない
221名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:54:10.02 ID:0mzjxS770
こういった野菜や魚は優先的に東電の社員食堂や農水省の
食堂、国会の議員食堂で消費してくれ。
222巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/29(金) 01:54:20.77 ID:tQXwPh2S0
>>203 洗ってないから測定値が高かったんだろうが。
223名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:54:31.34 ID:1HQvtJyo0
老害
224名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:54:50.49 ID:++jogVGB0
なんで高齢者を叩いてるの?
もし自分なら絶対に出荷しない?
食べても死なないんだよ?洗ったらほとんどとれる
駄目なことは駄目だけど高齢者に暴言書きまくるって最悪
225名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:55:14.53 ID:4o2uZk2w0
農家を叩いてるのは東電と民主党のサポーターです(笑)
みなさん、くれぐれもミスリードされないようにお願いします
226名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:55:24.32 ID:zT+cU7+H0
自分が良ければそれで良いって正に今の日本人の気質そのものだよ
東電のクソ役員どもと変わらんがな
227名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:55:26.67 ID:pY69y7jS0
違反したのだから法によって
この農家の人は裁きを受けるべき。
それを覚悟で出荷したのだろう?
228名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:55:29.63 ID:9hwHRp7MO
全ては東京電力と日本国政府が悪いのであってこの生産農家には罪はない、もし罪を問うなら日本は滅びるべきかもしれないな。
229名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:55:37.83 ID:VztKi97O0
>>202
海外じゃ内戦で大勢銃殺されてるんだから
お前は強盗に腹を刺されても文句言うなよな?w
230名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:55:42.45 ID:i0GtjGxD0
出荷制限の責任者である知事がしれーっとしてんだからまた起きるだろうな。千葉。
231名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:56:05.19 ID:S4CwTl5l0
銭ゲバ
232名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:56:16.06 ID:KAUc52nLO
千葉県の農産物は今後暫く買わないし、買えない。
233名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:56:20.77 ID:RRr/fZfm0
>>224
たしかに直ちに問題はないけどな…。
晩発性放射能障害は、確率論でおこるよ。
234名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:56:22.55 ID:TB86NSXF0
農家擁護工作員がワラワラと出てきたなw
235名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:56:32.77 ID:Nk8CHh8p0
本当の敵を見極めなきゃな。
東電社長が原発賠償、免責あり得るとか言った記事みて
やっぱりな思った。これから世論の関心と相談しながら
どんどん逃げ腰になってくるだろうな。
236名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:56:48.59 ID:NGi+d2/50
こういうことをすると近い地域の農家の評判も悪くなって
結果農業全体に影響を与えかねないと思うけどなあ
237名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:56:54.75 ID:+z5w0ing0
おとがめなしなのはなんでなんだぜ?
食品テロ容認政党民主党なのか?
自粛を要請って事は強制してないって事だから結局政府の責任だよな
はてさて基準値を超えるものを子供たちが食べてしまうような状態を容認した民主党は
直ちに被害ないっていうんだろうな
直ちに被害がないとなんなんだっつーの
直ちに被害がないかときいてねーんだっつーの
先々がんになるリスクがたかまりますよねっつーの
豚 おい 豚  おい  ぶーたーー
238名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:57:05.18 ID:tpXLMSkUO
何気にジジイババアって非常識だからな
239名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:57:17.05 ID:N5u1swkGO
次々だよな

【原発問題】千葉産の牧草、基準超す放射性物質 八街・市原で採取 食肉や牛乳に影響 県産の牧草忌避を求める04/28 23:37]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304005046/
240巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/29(金) 01:57:54.07 ID:tQXwPh2S0
東電が買い上げないから悪いんだろ。
241名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:57:55.93 ID:/llCLMyRO
丸山桂里奈に食わせればいい
被曝して更にヒドイ顔になるゴリナを見て大笑いしようぜ!
242名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:57:57.66 ID:MJQRcWvh0
>>228

あのさーー千葉県産って4回目なんですよね
243名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:58:06.54 ID:G4LCDljh0
まあなんだ 被災地だから計画停電はずせと
東電罵倒した知事だから この農家たちは
市中引き回しぐらいするだろうよw
244名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:58:06.67 ID:NkY3wzB60
今関東に住んでる奴は全員情弱だろ
245名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:58:16.69 ID:+nLZgxkJ0
老人に常識は通用しない
246名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:58:23.46 ID:VztKi97O0
テロリスト農家を擁護するキモチワルイ単発がいっぱい湧いてるが
釣りなのか?w

この爺婆は東電や民主党とまったく同レベルの犯罪者だよ。
247名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:58:37.14 ID:++jogVGB0
自分たちが高齢者になったとき全て返ってくるよ
248名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:58:37.82 ID:z7Mvdhjj0
茨城や千葉が置き去りにされてる現実だろ・・・
俺は子供も配偶者もいないから同情するよ。
福島の避難民が光熱費も食費もかからない上に家賃まで支給されてるのに・・・
相馬の海苔も獲れるようになり次第多少汚染されてても買って食うからな
249名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:58:38.96 ID:RGWsdlW50
どー考えたって自分の首絞めてるだけだよな。

いやいや関東以北の農家の首、一気に絞めかねないよ〜。


すごいな、自分が良ければ何でもOKか、この老害農家。
250名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:58:44.14 ID:RRr/fZfm0
>>236
原発災害ってこんなもんだよ。
周辺自治体は全てが終わってしまう。
だから原発に反対する人がいるんだよ。
万が一でも起こったら終わりなんだよ。
251名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:58:54.14 ID:Xlyi8bBF0
まずのうかの大半が高齢者だよな
252名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:59:16.67 ID:ElkB5L2X0
こんなことをすれば疑心暗鬼が広がって他の安全な野菜まで売れなくなり
千葉県の野菜農家すべての首を締めることになるのに
ほんと馬鹿だな
253名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:59:23.46 ID:NGi+d2/50
一番腹を立てなければならないのは農業関係者だろて
254名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:59:25.92 ID:wVma5Gwx0
離乳食で赤ちゃん食ってたらどうするんだ?

どうするんだああああああああああああああああああ
255名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:59:39.20 ID:FZ+GXSEu0
千葉の県民性を疑うな。
汚染された野菜の出荷にせよ、液状化ゴロにせよ・・・。

西日本の台風被害、阪神大震災含め、こんなに厚かましい連中はいなかったな。
256名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:59:55.39 ID:XT6nd1BFO
この件に限らず、行政が出荷をコントロール出来ないのは問題だよね
257名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:59:58.74 ID:/ElN5oCsO
牛の殺処分を受け入れない福島の酪農家ジジイといい、
どうせもうすぐ死ぬ連中のクセに、なぜ未来を汚そうとするのか
258名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:00:02.68 ID:/2wxlEK80
自分の孫に食わせられるのかと聞いてやりたい
259名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:00:07.07 ID:+z5w0ing0
千葉は沈むなぁ
260名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:00:26.67 ID:xemS28V/0
もう関東産の野菜は怪しいから買えない。
261名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:00:31.66 ID:uf4yWqbu0
>>246
国の対応を見れば判るけどあの程度でテロリストとか大袈裟すぎ。
本当にやばかったら罰則規定くらいつけるだろ。20km圏内のように。
262名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:00:33.28 ID:bX3B6rbqO
おまえらすぐ死ぬだろうが。

263名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:00:50.23 ID:VztKi97O0
まあとにかく真面目にやってる千葉の農家は
このテロリスト農家を袋叩きにして血祭りにあげても許されると思うよ。
264名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:00:54.75 ID:N5rUgM3/0
>>1
ミンスが、農家の戸別補償とかってバラ巻きやってなかったっけ?
ホウレンソー農家は戸別補償無いの?
なんで政府は、こういう農家は救済しないの?
265名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:01:07.04 ID:pY69y7jS0
>>226
あなたは他人のために生きているのかい?
自分あっての他人だろ?
266名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:01:22.40 ID:LstMcBHO0
宮崎の口蹄疫のときですらいろいろ渋った第一次産業蔑視の政府だぞ
農家への補償とか買取とか国民の生活第一で考えるなんて

そんな奇跡が起こるわけないだろ

なにを期待してるんだといいたいし
政府に何をしてるんだといいたい
267名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:01:28.74 ID:af0amP4k0
とりあえず、東電つぶして、
きっちり賠償金はらおうぜ?

こんな惨事が起こって、
誰も悪くないし、全ては天災。

こんな理論がまかりとおる訳がない

こんな曖昧なおわらせかたしてたら、
こういう問題はこれから続出するお
268名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:01:31.91 ID:0HnaIMNdO
>>212
葉物関係 北海道某 加工屋が大量に 発注きました。

風評被害の小松菜 買い占め。 そんなモンです
269名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:01:56.31 ID:EB1PY/E/0
コレ犯罪でしょうが。同情できないぞ。
火事場泥棒と同じ、いや食べた人を殺す可能性がある殺人未遂。
きちんと罰するべきだと思うけど。
270名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:02:02.77 ID:9eO0+7Gu0
やっぱり野菜は作らせちゃダメだな。
国が買い取りとか言ってても流すやつは必ず出てくる。
流せば外食には必ず混ざってくる。

農家には罪がないとかあるとか、そういう話じゃあないんだよ。
271名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:02:02.65 ID:MWpqqi8h0
目先の金を優先してると千葉県産すべてが売れなくなることがなぜわからないのか
272名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:02:17.20 ID:KI7OZqSe0
ゲーム理論。

みんなでボタンを押しちゃいなYO!
273名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:02:59.45 ID:VztKi97O0
>>261
国の対応とか関係ないよ。
千葉の農家全体の信用を粉々に破壊したんだから
この爺婆は紛れも無いテロリストだ。
274名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:03:16.42 ID:pMj8TnhE0
とりあえずこれは犯罪だから捕まえろよ
全国のほうれん草が売れなくなるから
275名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:03:28.71 ID:HmdskJGi0
千葉県の農家は放射能汚染のほうれん草を出荷した、大人が喰うの­なら良いが子供が食べるのなら問題、同様に魚も一緒。

これを風評などと言ったら子供は命を落とします。

農家の方、漁師の方、汚染されたものをあなたの子供、孫に食べさ­せることは出来ますか?

これが原発事故なのです、一度起きたら全て終わりです。

何も考えず原子力発電を許してきた私達大人が責任を背負わなけれ­ば子供たちは守れません。

日本人は沈黙します、沈黙からは何も変わりませんし、何も生まれ­ません。

声を出すことです。原発はもうたくさんだと!
276名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:03:42.27 ID:TB86NSXF0
その上、浦安の液状化も国が補償するって言ってんだろ?
どんだけ迷惑かければ気が済むんだ??
最初からあんなとこに住む方が悪いだろ
277名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:03:54.64 ID:nWzvhDol0
農協官僚がこのスレをチェックしてるようだな。
278名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:04:05.99 ID:cT8fd8cq0
国のTOPが責任取らずに、無様な言い訳ばっかなんだから
下々の連中もお咎め無しだろうよ
爺どもは本能でそれがわかってるから、やったんだろう
まずは、あのバカの処分だよ
それからだ
279名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:04:13.47 ID:hZ5tZrtv0
竹槍教育の成果が、ホウレンソウ持って特攻か・・・
戦前世代も晩節を汚してしまったな。
280名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:04:18.51 ID:Xf5NUasJO
同情はするけどこれはやっちゃダメだろ
つか後々自分達の首を絞めるだけなのに
281名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:04:28.32 ID:Rc92tv+kO
買わなければよい
半年であぼんだなw

wwwwwwww
282名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:04:50.41 ID:SniZlry90
東電が賠償免責で争うって言い出したのは
引き伸ばして自民への政権交代を狙ってるんでしょ
自民政権になったら被爆被害者にとって今より悪くなる可能性は高くても
良くなることは決してないからな。強引な手段で東電守りそう
283名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:04:52.05 ID:5AihKBrs0
>>252
消費者は敏感だから、もう売れなくなってるよ
こちら九州だが、茨城産の納豆なんか余りまくってる
もう関東の農業は終わりなんだよ、お前が知らないだけで生産者は既にわかってるから>>1こんなこと平気でやってる
284名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:05:08.92 ID:Lm0ARNHC0
いまさらな話だな。
輸出した兵庫県産のキャベツから放射能が検出されてるし
産地偽装したやつが全国に出回ってる
285名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:05:33.22 ID:NkY3wzB60
しかし菅はほうれんそうに何の因縁があるんだ?
286名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:05:43.44 ID:+z5w0ing0
千葉の農業は終了しました
287名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:05:55.99 ID:R3BWT6R10
じじいどもが!!!!
百姓はやはり害悪だ。
えらい同情してあえて野菜買ってたのに。裏切りやがって!
288名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:05:58.29 ID:pY69y7jS0
生活が困るのでやったって
中国産のウナギを国産に偽装した人たちより
悪質だろ?
289名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:05:58.93 ID:ebNY6pXo0
千葉の農家も人も原発事故の被害者なのに加害者に
なってしまってかわいそう・・・。
汚染野菜を出荷したことは許せないけど、政府で補償の話を
進めてないしこの先食べていけるか不安になるのはよくわかる。

基準値を上げたりして消費者を被曝させようとしてる政府が一番の敵
だと思う。
290名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:06:08.08 ID:MJQRcWvh0
制裁の為にも公表すべきだな
じゃーないとまだまだ出てくるぞ こんなの
291名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:06:22.54 ID:X5xz9GB6P
>>1

やっぱりって感じだわ

何が風評被害だ
この前スーパー行ってほうれん草買ったが
産地じっくり見て選んだわ
間違っても福島とか栃木とかのは買えんよ 50年ぐらいナ
292名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:06:57.36 ID:TjTddYpk0
福島や千葉の野菜も頃合いを見て買って支援しようと思ってたけど、
もうその気も失せました・・・・。
これから将来日本を支える子供に影響が出る事を、老人がするとは・・・。
老害と言う他ない。
293名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:07:11.67 ID:nWzvhDol0
政府に責任転嫁すればいい話じゃないんだよ。
294名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:07:27.04 ID:+nLZgxkJ0
消費者も迷惑だけど、
真面目にルール守ってやってる農家も大迷惑だわな
購入して食べるのが大人とは限らないし
離乳食として小さい子が食べることになるかもしれない
そこまで考えないのが老人
295名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:07:41.98 ID:VfoqBVMwO
かつての日本の良心は潰えてしまったな…




金、カネ、金が全ての世の中なり
金は全てを狂わせ、滅ぼす。
296名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:07:53.12 ID:o0ea2rrE0
今回は、放射性物質による

農民による人殺し。
いや、
農民による国民殺し。
ほんとに、
菅並に立ち悪い農民。

普段は、発がん性物質農薬で…

農民による人殺し。
いや、
農民による国民殺し。
ほんとに、
菅並に立ち悪い農民。
297名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:08:28.78 ID:YPpFVZDV0
出荷したのか
これで風評ではなくなってしまった
298名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:08:32.27 ID:Nk8CHh8p0
実は苗字がオサマです
299名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:09:36.43 ID:9eO0+7Gu0


選んでも無駄だ。

外食には入ってくるぞ。

料理に野菜そのものが入ってなくても

一緒の鍋で煮詰めちまえばみんな同じ。

放射性ヨウ素は煮詰まるよ。

煮沸したら煮詰まっちゃう。

野菜に着いて入ってくるよ。
300名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:09:41.01 ID:wDHAK9ZM0
つーか
ホウレンソウ食って害があるなんて誰が実証してるの?
「CO2は温暖化の原因ではない」と同じように「放射能は体に悪くない」っていう学者が必ず出てきて
2chがそっちに流れることは容易に想像が付く
301名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:09:53.55 ID:RGWsdlW50
ぶっちゃけ現状、産地偽装なんて最低でも傷害罪適用モンだろ?

故意に毒盛ってるようなもんだからな。


自分らが金の為に一般消費者に毒盛ってるって、当然自覚の上だろ。

同情の余地ゼロだな。
302名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:10:04.30 ID:+nLZgxkJ0
こういうのあると
もう“風評被害”とは言えなくなるよね
303名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:10:10.70 ID:R3BWT6R10
だーめだ。俺はさいたまなんだけどさー。
半ば地主化してる百姓多くてそもそも嫌いだったんだよ。
だけど千葉の田舎あたりなら純朴に誠実に農業やってんだろうなあと思ってた。
今回は当然同情してた。でもだめだ。


なおさいたまのほうが都会です。これほんと。
304名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:10:10.90 ID:/Zu8ze6R0
>>288
悪質さで言えば、雪印かミートホープ並だろ。
305名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:10:13.19 ID:TjTddYpk0
確かに、もはや”風評”ではないですね。
農家が自分で解った上で、 解った上で出荷したのですから。
風評なんて言葉は通用しなくなりましたよ。
306名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:10:40.58 ID:pY69y7jS0
>>295
>かつての日本の良心は潰えてしまったな…
金、カネ、金が全ての世の中なり
金は全てを狂わせ、滅ぼす。

共産党でも拝金主義なのだが?

307名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:11:11.70 ID:2+up0upOO
真面目に出荷制限守ってた農家が可哀想だ
こいつらのせいで信用ガタ落ちじゃねーかよ
もう風評批判とか言えねぇよ
308名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:11:19.86 ID:OyuHaVSQ0
出荷したのだから、補償は無しな。
309名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:11:23.72 ID:9znXxRBu0
千葉の評判落ちただけなんだが
これまで長年積み上げた千葉県産の農産物の評価が一気にマイナスになったなw
310名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:11:40.16 ID:nWzvhDol0
>>295
お前はお前でかつての日本に幻想持ちすぎだな。
30年ぐらい前までは政府もマスコミも国際的に恥をかかないように公衆道徳を口をすっぱくしていったようなもんだ。
今の中韓のようにな。
これでも公衆道徳は昔よりはあがってるんだぜ。
311名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:11:48.77 ID:+z5w0ing0
泣く泣く農作物つぶしたほかの農家が哀れ
そうして我慢してればのちに政府に迫ることにも国民は追い風ふかしたかもしれんのに
知ってて汚染野菜流通させたんだからもう農家じゃない農業テロリストか農業マフィアだ
シャーモンユー!
312名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:12:13.38 ID:eBqtfVWK0
生きるためなら何をやってもいいのか
それなら日本は社会全体で闘争状態に逆戻りだ

清貧に生きろとまでは言わないが、せめて自分達が
糊口を凌ぐために他人を殺しにかかっていること位自覚しろ
313名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:12:29.21 ID:/SIM49T00
あーあ、やっちまったな
こういう将来のことをまったく考えない老害どものせいで
いくら風評だの安全だの訴えても消費者はもう信用しないから
314名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:12:34.44 ID:8PQ4+By7O
>>267
怒る気持ちは判るけど
潰したら電力供給どうするんだ?
たとえ潰しても十分な賠償金が払える訳もない
怒りの矛先が潰れて自己満足しても得する事はないと思うが
315名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:12:40.58 ID:oeXZhIfk0
>入荷の際、ホウレンソウの産地を確認する仕組みが存在していなかった
は?ふざけてるの?
やる気出せよクソが!
316名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:13:15.01 ID:i0GtjGxD0
これもボンクラ知事ののせいだな
317名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:13:28.43 ID:D7RNUerN0
原発推進派も大抵は年寄り。
先のことなんか知ったこっちゃない。

本当に年寄りに滅ぼされるぞ、この国は。
318名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:13:34.44 ID:SN+a+vjF0
>>288
流石にうなぎ業者の方が悪質だ。
319名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:13:59.85 ID:Nk8CHh8p0
まあ基準をクリアしていようがいまいが
そう変わりはないと思うがな
320名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:14:07.29 ID:g7tp9z2C0
おまえらほうれん草くらい買ってやればいいじゃん。
321名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:14:31.04 ID:OUQwP2jA0
生活のためには仕方ない部分もあるが
出荷することで他の人に不幸を背負わせることになるのは
論外だと言わざるを得ないな
322名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:14:53.68 ID:RGWsdlW50
少なくとも俺は当面、千葉産野菜は買わないし外食も避ける。

ってか周りにもそうアドバイスしてる。

まぁ千葉だけじゃないんだろな。何も信じられん。
323名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:14:56.87 ID:zbKBFSVB0
国が全部悪い
ジジイは何も理解していない
324名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:15:04.43 ID:pY69y7jS0
>>318
なんで?
放射能より危ないの?
325名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:15:24.86 ID:TjLFRfv5O
ただちに影響はないとか言う奴らのせいで罪悪感もそんなに持ってないだろうし
自分が何をやらかしたのかもわかってなさそう
326名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:15:34.18 ID:RyRnf9Im0
今度は5000ベクレルくらいに基準を上げると予想
(アメリカの輸出基準は170ベクレル、日本は現在2000ベクレル)
327名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:15:48.12 ID:u3SFX0HoO
これはもうテロだな
328名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:15:58.49 ID:NkY3wzB60
>>309
むしろ千葉だけが危ない、
他県は逆に安全、とか

結局「安全です」って事にミスリード狙ってるんじゃないかとすら
329名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:15:58.34 ID:Yr3KoZju0
農家の生活を保障しながら出荷制限しないと
そりゃまあこうなるわな
文句は菅に言え
330名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:16:20.15 ID:/Zu8ze6R0
>>314
会社は賠償金で倒産、資産は処分、不足分は被害者救済の観点から
国が補填。 その後 中部電力か東北電力の子会社として売却。
ではダメ?
331名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:16:43.99 ID:Rc92tv+kO
ピカの毒じゃあああああああああああああああああ

wwwwww
332名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:17:06.41 ID:L0Npw/7bO
うちの嫁がもう千葉県の物は買わないって言ってる。

主婦を敵に回したら終わりだがね
333名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:17:43.54 ID:RyRnf9Im0
>>43
今週は福島県の農家が牛連れて牛乳と野菜も持って抗議に行ったの知らないの?
ちなみに別館に通された挙句に社長顔出さず
334名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:17:57.81 ID:+ew3S0FL0
ミンスじゃやるべき事はなにもできない
335名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:18:04.01 ID:0HnaIMNdO
>>315
生産者番号やら まぁ〜いろ2 あるんで 言い訳でしょうね!
336名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:18:28.91 ID:nWzvhDol0
>>329
保証と市場の出荷代金の二重取り狙ってるケースだと思われるから政府対応関係なしに千葉の百姓が悪い。
337名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:18:39.61 ID:b3scv8v/0
入れ知恵したのは、60代の団塊世代だろうよ
あいつらは、テリー伊藤に代表されるよな
クソみたいな半端思想の持ち主だから
そういう連中にたぶらかされたのだろう

そういえば団塊世代が今の日本をリードしてんだよな
この連中を抹殺すれば、そうとう日本はよくなるぞ

338名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:18:53.97 ID:bSbFvtgu0
まぁ全部東電のせいなんだけどな
肝心の東電は巨大な天変地異だから自分達には責任ありませんとか言っちゃって免責狙ってる有様だし
もし本当に免責になったら税金爆上げで日本終了だな、東電のせいで
339名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:18:59.48 ID:+nLZgxkJ0
年寄りは感覚がおかしいからな
我々の常識は通用しない
340名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:19:01.99 ID:rUgfKhQM0
農家を責めてもなぁ
流通でチェックしない体勢に問題あるし
国が明確に禁止して罰則設けないからどうしようもない
341名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:19:12.23 ID:EG7gXugq0
  ______    / //       /        / i,           i   ヽ
 [_  ____]   〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
   ノ ノ  ┌┐       /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
 / 二~フ | ,二]     ./  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `"<ヽ /  | L_/|  7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
  _//  L__/     ,/ / ,,,,- ニ=x-、_    !/        |i  _, +十'イ  i  !  !
   ̄             /   ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
  ┌┐         /|    /:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 [二  ] __     {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   | |/,ー-、ヽ      ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
  / /  _,,| |     / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
 レ1 |  / o └、     >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   .|__|  ヽ_/^    \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
    _  _  _     トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   / / / / / /    | ::|         /             |       /  :| :l  :|
   / / / / / /    iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
   `"  `"  `"     {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
  ○  ○  ○      l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
342名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:19:29.55 ID:6VZDrOcC0
>>210
いんや、残念ながら千葉に知人や親せき等のネットワークは全然ない
ただわりと初期にこりゃ日本全国ヤバイ事態だな と察したので一地方一自治体叩いてる場合かよって呆れてる
放射能汚染は怖いけど、東京の空も相当汚染されてるんで安全性に関してヒステリックになってもしょうがねえって感じ
むしろお前らマスコミで取り上げられるあたり以外は安全だと思ってたのか!?とそっちのほうが驚くよ
民主政権になった時、この政権下で大災害きたら日本潰れるぞ?と思ったけど政府がダメなら国民が落ち着くべき
343名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:19:29.65 ID:KQmGpi8+Q
(・∀・;)生活を困らそうとしてやった
344名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:19:58.61 ID:n35HHPuy0
正直コレは、めちゃくちゃ難しい問題だよ・・・

あんまり心無いコメントばっかは、なんかなぁ・・・ 自分の立場になってみ

もちろん常識的にオレたちなら出荷しないと思うだろ? でも、もう身体もろくに動かない老人になったら、どうだろうね・・・
345名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:20:28.76 ID:uE+dnor6O
>>324
このレベルの放射能汚染よりは、有害化学物質の方が危険だよ



実は、昔から、チェルノブイリを抑えて、奇形発生率チャンピオンの日本
346名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:20:28.41 ID:STJXLJN70
話題になったホウレンソウでさえこれだからな。
他のはだだ漏れか?なにが風評被害だ。
347名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:20:36.41 ID:Yr3KoZju0
ってことは
知らずに食っちゃった奴もいるんだろうな・・・
外食100%の俺とかw
348名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:21:06.97 ID:nWzvhDol0
>>335
コードなしの出荷もあるから。
コードなしの出荷物は一般的に安く買える。
そういうのがディスカウント店でお値打ち品として並んでるんだが。
349名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:21:17.45 ID:MhFtcLOQ0
スレチだが 東 電 救 済 策 反 対 に 協 力 よ ろ

【官邸HP】 国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

に送って来た。内容はテキトーに変えて皆も送ってくれ。

タイトル***************
東電、メガバンク、官僚の為の支援策は潰すべきです。

内容***************
税金を(直接)投入しないは目くらまし
お抱えメディアを使ってスクープ合戦を演出させて出した支援策の目的は

1.東電の存続を後押しする、
2.無担保で東電に貸し込んだメガバンクを保護する、
3.財務官僚が嫌う直接的な税金の投入を避ける

そのツケを払うのは国民ですか。

国民を馬鹿にするのもいい加減にしてください。
東電は積立金、全ての資産、送電、発電施設を売り払っても自ら賠償をするべきです。
国債発行なんて話しは、その後です。
*********************************************************************************************************
政策詳細は下記参照 「17000円の電力値上げに直結しかねない政府の東電賠償支援策」
町田徹 「経済ジャーナル」  2011.04.28放送
http://www2.jfn.co.jp/owj/thu/index.php
町田徹 「ニュースの深層」  2011年04月26日(火)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2765
350名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:21:20.79 ID:S4CwTl5l0
>>300
放射能は体にいいって学者はもうすでにでてきてるが
2chはそっちに流れていない
351名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:21:36.61 ID:FahWC0ZOO
ホウレン草ばかり悪目立ちしてるけど、他の野菜も危ないよなー
米はどうなん?
関東・東北地方の田植えって連休明けぐらいからっしょ?

苗、 植 え る の ?
352名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:21:47.43 ID:MJQRcWvh0
>もう体がろくに動かない老人

そんな老人は農家なんてやりませんよw
353名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:21:55.83 ID:T9pM5RpB0
東電に請求書回せと
八日市場青果地方卸売市場と10戸の農家は傷害&詐欺かな
354名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:22:15.30 ID:kbGVIPZN0
我欲で腐りきった千葉農民に天罰

悪意の塊たる千葉農民に明日はない

生活に困るといいながら家族で一台ずつレクサスやプリウスのりまわして

中国共産党幹部以下だな
355名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:23:11.26 ID:VztKi97O0
>>342
だから思考停止を呼びかけるバカは一切信用しないと言ってるだろ。
全国的に危険だからこそ地道に安全を積み上げてく必要があるんだよ。

一地方や一自治体を叩く必要はないが
テロリスト農家は徹底的に叩かないと国民が落ち着ける日なんか来ないよ。
356名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:23:28.58 ID:RGWsdlW50
てか東電に限らず発電部門と送電部門は絶対に切り離すべきだよな。

東電から送電部門を取り上げないとだめだ!何とか世論をこっちに
向けらんないかな・・・。
357名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:23:32.77 ID:4YNQDcQT0
団塊より上の世代のモラルの低さは異常
358名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:23:37.10 ID:uE+dnor6O
>>314
想定外で通すなら給料半分にしなさい
または、関連会社使わず、自分らでやりなさい
359名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:23:37.91 ID:n35HHPuy0
>>255
なんだよ液状化ゴロって・・・ どんな悪意のある捉え方だよ

お前本当に酷い性格だな、なんで被災地の人間をそこまで貶められるんだ?
まともな神経じゃねーよ、あれか、朝鮮の川に溺れた犬を叩き殺すって倫理観か?
いじめは楽しいか? 人が自殺するまで追い詰めるのがお前の生き甲斐なんだろ
360名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:23:46.42 ID:O2i+lNn30
政府はすぐ補償してくれないしこれは誰でもやってるよ
サラリーマンの年収が600万なくなるようなレベルじゃない
農家は1000万だして売って1300万儲けて年収300万で生活している
1300万消えるということは
サラリーマンの年収5年分消えると同じことなんだよ
361名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:23:53.99 ID:Nk8CHh8p0
千葉県の農協は報連相が足りないんじゃね?
362名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:24:43.44 ID:pY69y7jS0
>>345
どうしてわざわざ行をあけてレスをするのが分からないが
その比較数値を教えてほしいな
>実は、昔から、チェルノブイリを抑えて、奇形発生率チャンピオンの日本
kwsk

363名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:24:43.68 ID:iN4tI+2I0
丹精込めて育てた野菜がどうの、家族同前の家畜がどうのって
結局 愛情なんて無いじゃん

田舎者は仕事に誇りなんてないからな
364名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:24:44.95 ID:m9pq6+ONO
老人なんか自己抑制能力が消防並なんだろ。
そんな我儘な奴等に自分で判断して何かやらせる事自体が危険すぎ。
365名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:24:47.36 ID:kbGVIPZN0
悪人ほど長生きするからな〜

だから百姓は長生きなんだね
366アニ‐:2011/04/29(金) 02:24:49.27 ID:ALs7fHJ90
>知らずに食っちゃった奴もいるんだろうな・

なんかまたCOOPで売られた気がする
根拠はない
367名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:24:55.95 ID:9znXxRBu0
出荷制限とか自粛とかぼんやりした指示が悪いとかあるけど
そうでなかったら野菜処分出荷停止とかなるわけでニュースで流れたら
風評被害が酷いだろうとと産地のこと考えてそうしてんのに
馬鹿が出荷したら最悪だぞ全国に報道されて全部パァ、農家のじいちゃんもそれわかれやいい加減
368名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:25:08.09 ID:qae6z4MM0
【原発問題】千葉産の牧草、基準超す放射性物質 八街・市原で採取 食肉や牛乳に影響 県産の牧草忌避を求める04/28 23:37]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304005046/

市原と成田(空港)の計測値はビル5階の屋上(空港は管制塔)でおこなっている。
369名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:25:16.55 ID:+nLZgxkJ0
>>357
列並ばないし、トイレ流さないもんな
370名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:25:20.57 ID:iZsoBwi+O
ここぞとばかりに農家を叩いてめくらまし、
真に断罪されるべき東電の世界的テロは容認かw
馬鹿なおまえららしいわw
371名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:25:20.87 ID:mVi+2B6c0
全部含めて風評被害ですから安全ですってかwwww

千葉産ぜってぇ食わねえ
372名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:25:20.78 ID:qeUYsaBy0
>>291
売国奴が。何も食わなくていい。市ね。いますぐ
373名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:25:51.15 ID:qTThqPFj0
この年代がやったことがショックだな。
戦後のいろいろ体験して、結局は自分の金かよ。

日本全般を象徴してるな。
374名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:25:55.36 ID:5VewYFcf0
ここに書き込んでる奴らは用心深いから千葉産のホウレンソウなんて
どうせ食ってないだろw

被害者ヅラすんなよ
375名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:26:14.61 ID:nWzvhDol0
>>344
年金もらって農家してる人って百姓としては最高の属性になるんだよ。
376名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:26:23.09 ID:/SIM49T00
日本がダメになったのは「ただちに問題ない」というアホな言葉や
こういう老害農家に象徴されるような、自分たちが生きてる間だけ
問題なければ自分の下の世代や未来の日本がどうなってもかまわない
という無責任な老人どもが爆発的に増えたからに他ならない


377名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:26:24.13 ID:8jkJC/zN0
高齢者限定で売ればいいんだよな。先が短いから。
378名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:26:52.25 ID:NkY3wzB60
>>350
「世界一不運な男」のニュースで放射線ホルミシス効果がどうのとか言ってたのは忘れてないよ

つか2chは時流に極端過ぎるほど敏感なだけで
世論を先導するようなものでは全然ないのな
379名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:27:09.13 ID:qmDp4qbhO
千葉の出身者や老人のがめつさは異常。
この市場社長のコメントも異常。
380名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:27:20.41 ID:hOrAEz7pO
責任をとるべきものが責任をとらないから、庶民もそれを習うだけ。
まあ当然だ。
381名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:27:23.85 ID:n35HHPuy0
だいたいお前ら、もう事故米のこと忘れてんじゃねーの・・・?

いい加減な奴らだよ、国なんか信じるな、厚労省なんか信じるな

「日本は安全」? バカいえ、これほど危機感のない国民がどこにいんだよ
382名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:27:40.31 ID:3R13/TFG0
千葉のまじめな農家は出荷した農家に怒れよ。
風評が広がるだけだろう。それこそ、生活が困るだろう。
東電、国に早期の保証を求めてくれ。

国や東電の方針のあいまいさ、行動が遅すぎるからこんなことが起きる。
383名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:28:05.13 ID:0HnaIMNdO
香取ね〜 かぶ 三ツ葉 サンチェ。
384名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:28:24.17 ID:9znXxRBu0
>>381
ほんと羊たちの沈黙の世界になっちゃったな
385名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:28:26.44 ID:Yr3KoZju0
>>374
俺は警戒心も被害者意識も無い
コンビニは友達
386名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:28:39.48 ID:MJQRcWvh0
>>377

それだ!!
老人ホームの食事で出そう
高齢問題解決すんじゃね?
387名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:28:51.01 ID:vvXImxClO
消費者としては千葉全域にダメ出しだからな 
知事が悪いて事にしとくか。
388名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:28:53.94 ID:uE+dnor6O
>>342
200キロ圏内のホットスポットは、20キロ圏内と同じ汚染になるからな
(プルトニウムやらは来ないが)


千葉の飯舘村がここだろ
389名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:29:02.83 ID:pY69y7jS0
>>373
おまいが資本主義が嫌いなことは分かった
共産主義も自分の金で走ってるし金に頼らない思想をおしえてくれ
390名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:29:26.16 ID:5vAvluvx0
大体お前らを見て自分の生活をかけてまで守ろうと思うわけないだろ
391名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:29:28.08 ID:D7RNUerN0
ぶっちゃけ関東の牛乳やばいよね。
給食とかで子どもに飲ませない方がいい。
392名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:29:48.43 ID:W8DcJ14LO
>>318中国産ウナギて話を聞いたらもう食えないよな。遺体をウナギの餌にしたりとか聞いたぞ
393名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:30:08.64 ID:/IXe8D+6O
千葉には護衛艦に船団組んで突入していった勝浦漁船団もいたな
394名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:30:33.29 ID:fr1NLdA3O
千葉土人最低やな
395名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:31:01.70 ID:VztKi97O0
とりあえずこのバカ農家は他の数万人の千葉県の農家に対して詫びるべき。
腹かっさばいても済まされる罪ではないがな。
396名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:31:07.14 ID:tp1+yMUa0
>>377
>>386

出荷停止になった野菜は全国の刑務所で使おうよ

犯罪抑止効果も上がるよ
397名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:31:19.28 ID:qi3z0dmM0
逮捕されないの?
名前とか公開されないの?
398名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:31:22.34 ID:iN4tI+2I0
さんざん風評被害だのって、
消費者に問題があるような事言ってたよな

399名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:31:22.73 ID:Qj9pMHDs0
これから産地偽装の嵐。

平時でさえあれだけのごまかしが露見した。

袋の詰め替え、表示の張替えなどの不正に従事した人の内部告発だけが頼りだな。
400名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:31:44.30 ID:uNRW9aQiO
>>389
つ世界経済共同体

少しは経済勉強しろ
401名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:31:55.61 ID:ZoDSdCld0
ダメなものは出荷したらダメ。
汚染されてないものが いくらで売れるかを基準にして
三割増しで 東電に請求書回しとけ。
402名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:31:58.22 ID:oqoj2QFB0
わー食べられないわ
こわー
403名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:32:12.89 ID:n35HHPuy0
とにかく、こんなの確実に氷山の一角・・・いや、っていうか

もうね、関東の「地面」そのものがね・・・ 被災地の農作物がどうこうのレベルじゃないんだよ

来年、どれだけの惨劇がこの国に起きるか、想像もつかないけど
いや、つくか、チェルノブイリで起こったことは、放射性物質の濃度に比例して、日本で再現されるだけ
404名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:32:28.00 ID:O2i+lNn30
そもそも買い取りもしないで一歩的に出荷停止なんてして
従うやつなんかいないよ
法律に反してないしな
1日何十キロ1年食い続けても大丈夫といって
政府が問題しないといってるんだから
わざわざ捨てる奴はアホ
405名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:32:41.20 ID:pY69y7jS0
>>400
その前に東アジア共同体だろ
406名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:33:04.30 ID:i0Vtcl1uO
気持ちはわかるがこれはダメだろ…

東電に保障してもらえ
407名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:33:13.33 ID:bmpfJsMA0
いいんじゃない?千葉県産の野菜を買うなっていう意思表示でしょ
408名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:33:15.78 ID:tp1+yMUa0
>>392
イカ、タコ、カニも死体だって何だって食べます
409名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:33:21.57 ID:jkQic3aB0



お前らそんなことよりグーグルの衛星地図
見てみろよ更新されてマジすごいことになってる

410名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:33:22.06 ID:uE+dnor6O
>>362
日本 奇形 発生率
でくぐりなされ
411名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:33:33.71 ID:iN4tI+2I0
>>404
田舎百姓が自己弁護に必死だな
412名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:33:52.97 ID:W8DcJ14LO
そもそも原子力問題が無ければこんな問題も無かったし農家も犯罪者扱いされなかったのになぁ。さっさと管は政治家辞めろ
413名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:34:01.73 ID:NkY3wzB60
今だからこそ戦中戦後を生き抜いた老人達のこの姿勢にこそ学ぶべきだ、
という人間がいないのが不思議だな

ねらー的には座して餓死するのが正義だってか?

414名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:34:06.21 ID:MJQRcWvh0
ホリエがムショでほうれん草ダイエットしますようにー
415名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:34:11.56 ID:WuzatesG0
国が引き取って補償してやれや。
何?ぼさぁ〜としとっとかや
416名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:34:16.69 ID:N3E5Soe20
原子力殺人鬼
417名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:34:19.60 ID:HTcIm9Fl0
戦前世代って言っちゃ悪いけど人間の屑なんだよなあ
基本、弱肉強食というか、やられた方が悪い気質が平気である
418名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:34:23.97 ID:uNRW9aQiO
>>405
そんなのは古い
419 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/29(金) 02:34:28.29 ID:xcmZ3A3U0
んじゃ俺も生活に困ってるから千葉土人のババアからカツアゲしてくるわ
問題ないよね。
420名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:34:47.82 ID:GoJsFfPJ0
東京被ばくしてましたみたい…↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14278025


421名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:34:50.04 ID:cjvCsQEq0
トンキン土人はぐだぐだ言ってないで、さっさと補償しろ!
422名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:35:07.91 ID:5OY26g/YP
生活困るから毒野菜ばらまくとかありえねえだろ
クソ農家
困ってんのはてめーだけじゃねえんだよ
423名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:35:45.68 ID:E4wF9hpLO
高齢ならもう思い残す事も無いだろうからさっさと逮捕しろよ
やってる事は食品テロ
424名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:36:23.99 ID:nEgdCqV40
逮捕して留置所で食べさせてあげるのがいいんじゃないか?

・・・って、罪状がないか
425名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:36:24.67 ID:jYVjG6S50
既に消費されたものと見られる。
皆さんストロンチウム摂取、おめでとう。
426名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:36:28.66 ID:Lm0ARNHC0
>>1がサボってるので続き

会見に先立ち、宇井市長と泊社長は森田知事を訪ねて謝罪した。
会談は約8分間で終了し、森田知事は「残念なこと。法に基づいて決まったことは皆が守らないといけない」
と語っただけで、宇井市長と泊社長に問題について深く質問することはなかった。

また、香取市農政課は取材に対し、今回の経過を説明。
市は、旧佐原市を除く市内産のホウレンソウが出荷自粛の対象となった3月31日には対象地域の
生産者団体に出荷自粛を要請、市全域でホウレンソウが出荷制限となった4月4日には、
畑作農家の約4100戸に対し、農業者団体を通じて文書を配布したという。

同課は「出荷制限が守られているかどうかは確認していなかったが、現実問題として、そこまでは確認できない」
と話し、今後、再び出荷制限となった場合には従うよう、改めて生産者に徹底する方針という。
427名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:36:49.41 ID:ApBjnxQj0

東電が損害賠償をぐずっているからこんな悲しい事件が起こるんだ。
人を不幸にしておきながら悪びれない東電。農家に同情するよ。

428名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:37:00.95 ID:pY69y7jS0
>>418
東アジアで纏まってからEUに対抗しないのか?
いきなり全世界かよw
古いのいけないの?
429名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:37:29.06 ID:6VZDrOcC0
>>351
今年の分の新米はたっぷりあるぞと茨城の親戚が言っておった
ただ今後の作付けがどうなるのか今のとこ不明状態らしい
おめえんちのコメはマジ美味いから今年も送ってくれよな!と言ったら超快諾だった

本当は母親がササニシキ県だからササニシキが好きなんだけど…!


>>355
誰も思考停止しろなんて言ってないだろ
脳内パニックでヒステリー起こす方がまんま思考停止じゃねえか
現状を冷静に把握しろよ 何が安全で何が安全じゃないのか、しっかりと線引きできるのかお前は




あとお前ら農家バカにすんじゃねえ!
作ってくれる人、捕ってくれる人がいなきゃ食い物は生まれねえんだぞ!わかってんのか?
430名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:37:29.22 ID:D7RNUerN0
>>413
その世代は卑怯で臆病者だったためにたまたま生き残ったおかげで得た
戦後復興の成功体験しかしてない。
ナベツネや東京都知事を思い浮かべればいい。

未来のある我々が何も学ぶことはない。
431名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:37:36.72 ID:2PFjcB3MO
この馬鹿ジジイ、この行為でどれだけの農家に迷惑がかかるかわかってねーんだろうな…

とりあえず今後は罰として原発作業員として働いてもらうしかないな。
432名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:37:47.53 ID:MJQRcWvh0
生活に困って出荷したっていうけど
結果的に千葉の農家全体を生活困窮者にしたんだよな

これで無罪って どうなのよ
433名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:38:39.32 ID:W8DcJ14LO
>>408養殖で人間を餌にするか?て話
中国ではこれが当たり前とか
434名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:38:51.95 ID:O2i+lNn30
>出荷していた生産者は70〜80歳代が大半で
何言ってるんだこいつ
9割は70以上だし70以上が多いのはあたりまえだな
罰金10万位すれば出荷しないひとも出るんじゃね
どうせ憲法違反でできないけどなw
435名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:38:55.70 ID:aboxL7Mw0
田舎の年寄りの農家なんて放射能とかそんなもん理解の範疇超えてるからなw
放射能は綺麗な汚れだし目に見えないw。
436名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:38:59.11 ID:MMtvmK/m0
農家は悪くない、我々消費者も、農家の苦しみを分かち合えたのであればそれで本望だよ。
437名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:39:12.85 ID:eoqAsHj30
>>404
自分の基準で物を語るなよ
真面目な農家はちゃんと出荷自粛要請にしたがってるんだからさ

出荷出来なくて困ってる農家は被害者だけど、わかってて出荷したこの人達はもう加害者と一緒
同情する気にもならないわ
438名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:39:28.03 ID:uNRW9aQiO
>>428
又吉イエス氏のサイト行けば答えはでる。
439名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:39:49.48 ID:34vjkWLv0
つか汚染でキイキイ言ってる連中の安全の判断基準ってなんなんだろうな
不思議でしょうがないわ
440名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:39:57.64 ID:Yr3KoZju0
口蹄疫の時にはものすごく厳しくシャットアウトしたんだが
ホウレンソウは難しいのか?
441名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:40:00.18 ID:wsp5fWqE0
なんでこの農家の親父を叩く前に東電や利権政治家を叩かないのお前ら。
ポイントずれてるよ。
アホだから仕方ないんだろうけど。
442名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:40:04.46 ID:EG7gXugq0
もうほうれん草食わないよ
443名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:40:05.46 ID:ewvuS6XJ0
爺と婆が積極的に食えばいいだけ

2ちゃんやってる層にとっちゃ迷惑この上ない
444名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:40:17.84 ID:pY69y7jS0
>>438
おいw
腹筋崩壊させるつもりかw
445名名名無し:2011/04/29(金) 02:40:53.65 ID:a9g0Fbbb0
千葉産の野菜は買うかどうか迷ってたけどもう買わないリストに入れた
446名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:40:53.46 ID:/fa9O3AR0
そうかそうか、千葉で農業やってる奴は狙われても文句言うなよ(笑)
447名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:41:13.14 ID:OAdQ5Sj80
これで東電に賠償金をもとめようとする千葉の度百章は人間のクズだな
誠実な千葉の農民をすくうためにも悪徳農民の実名を黄海すべきだとおもうが
高齢なら人生ものこりすくないだろう あまり機に並んだろう
448名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:41:30.15 ID:1SjV11dS0
一回でも昔の基準値超えた産地の野菜は即座に廃棄すべきなんだよ。
そうしてこそ消費者は安心して買う事が出来る。
現状では関東・東北の野菜なんて全て怖くて食えない。
449名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:41:44.56 ID:AuKtPqFbO
>>434
お前も何いってんのかわからないww
450名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:41:47.29 ID:hvCmHteh0
根っこから放射線物質をいっぱい吸い込んでます!!
というなら ちょっとすいません
だけど
風にひらひら飛んできた放射線物質が葉っぱについたくらいなら
洗えば落とせるレベルだろう
原爆を落とされたより厳しい反応に思えるんだが
だって、原発近辺の人で 皮膚がいきなり焼けてきたとかいう人いるの??
ああ、体が溶けてきた とかいう人いるの?
地震から49日も経った 仮に原発事故で被爆した人がいるなら
JCOの経験で言えばそろそろ 体が溶け始める人もいるはず
451名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:42:11.40 ID:WaaeyIH/0
これは政府が悪いな
452名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:42:32.45 ID:Yr3KoZju0
>>439
イメージだろ
ガイガーカウンタ持って買い物する奴は居ない
453名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:42:36.07 ID:ewvuS6XJ0
加工品のジュースや牛乳、缶詰の生産地が関東ってでけでも却下だよ

愛媛のポンジュースうめ〜
454名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:43:28.29 ID:wsp5fWqE0
日本人のレベルってお前らが叩く朝鮮人レベルまで落ちたよね。
455名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:43:43.22 ID:TjTddYpk0
大人はまだいい。
自分で気を付ける選択肢が与えられてる。
だが、子供は知らずに口に入れられてしまう事になるかも知れないんだぞ。
子供の方がガンになる可能性が高いにも関わらずだ。
老人どもは自分たちの孫がガンになっても良いとでも言うのか?
456名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:43:46.73 ID:DZ9ZVIya0
発生源の東電と、強制ではなく要請にした行政にきちんと責任取らせるわけでもなく
末端をつるしあげにして愚民のガス抜きをする作戦ですね!
457名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:43:53.04 ID:KOiE8Eb8O
もうさ、何も信じられなくなったよ。スーパーで○○産とかって表示されてても、本当はどこ産何だ?って思ってしまう。
458名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:44:01.45 ID:nWzvhDol0
被災地の自治体しかり、この出荷農家しかり
自分の責任を放棄して政府に責任転嫁しすぎてるんじゃないか?
459名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:44:11.35 ID:JwheJuBX0
そのほうれん草食ってりゃ直ちには死なないだろが
しかも老い先短いんだし
460名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:44:29.67 ID:MJQRcWvh0
愛媛って ご飯にポンジュースかけて食べるンだよな
きめーw
461名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:44:32.41 ID:Cn32bwbE0
生活のためには平気で他人を放射能汚染させる事が出来るなんざ盗人となんら変わらん。
462名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:44:33.39 ID:1t86y7jV0
>>454
いや、もともと高くないんだよ。
日本人の取り柄は、ひとつの事柄を神経質に糞真面目にやるってことだけ。
まあそれも重要な素質ではあるが。
463名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:44:34.56 ID:W8DcJ14LO
>>432国も問題がないと言ってるから罪に問われる訳ないだろ。
これは農家を責める事が出来ない問題なんだよ、本当の問題は政府の対策の遅さと東電にある。
464名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:44:45.28 ID:VztKi97O0
>>429
ウソツキ野郎がw お前は>>187で「細かいこと考えても仕方ない」って書いてるじゃねえか!

真面目に食い物作ってくれる農家は言葉で尽くせないくらい有り難い存在だよ。
大勢のその有り難い農家を裏切った奴、農家の仮面を被ったテロリストは絶対許せないね。
465名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:44:54.51 ID:X0nY0Lbb0
千葉は行政も農民もおかしい奴が多い。
この前は県が情報を隠蔽してた。今度は農民が命令無視する始末。
暫く千葉の農産物は買わない。
真面目に取り組んでいる農家は可哀相だけどな。
466名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:45:00.51 ID:O2i+lNn30
>ホウレンソウについても、日本人の年平均摂取量で一年間摂取したとして、
>CTスキャン1回分のさらに5分の1程度であるという報告を受けております。
まったく問題ありませんwwww
捨てる奴がアホすぎるwwwwww
467名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:45:22.81 ID:35dNb7ipO
情強のおまえらが踊らされるなよ。
矛先を向ける相手を間違えるな。
468名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:45:43.20 ID:ErewjHI80
>>409
うわー、すばやい。ぐぐる先生
469名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:46:01.45 ID:MMtvmK/m0
どうせ死ぬなら日本の農家が日本の農地で作った野菜を食って死にたい。
日本の農家が丹精込めて作った野菜を食って死ねるんなら、
俺はそれで本望だよ。
470名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:46:03.69 ID:4fyXwHTk0
日頃から農薬まみれの装飾野菜食っといて今頃何騒いでるんだか
471名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:46:20.25 ID:xOIVedd/O
あちゃ…苦しくてもこれはやっちゃいかんだろ
皆が疑惑の目を向けたら、日本全体の農業自体が失墜する
472名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:46:34.37 ID:6VZDrOcC0
>>460
それ愛媛出身の人が全然知らんから愛媛人として試してみよう!つってゲロ吐いたサイト情報だろww
473名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:46:50.13 ID:twQYDAwc0
原発に行って無償で作業しようとするお爺さんもいれば
こういう自分のことしか考えない生き汚い糞ジジイもいるんだな
474名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:47:02.22 ID:ApBjnxQj0
>>441
東電関係と天下り関係者だろう。
まもなく天罰が下ります。
475名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:47:13.97 ID:uNRW9aQiO
放射能は身体にいいんだよ。偉い学者先生がそう言ってたろ。
なんの問題もない。
476名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:47:22.86 ID:nWzvhDol0
>>463
アホか。
政府の対応が早ければ出荷しなかったとでもいうのか。
477名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:47:26.21 ID:fNj+i6p00
氷山の一角だな
478名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:47:26.75 ID:D7RNUerN0
>>457
スーパーの表示は信用できない。
農協独自の包みでラッピングしてある野菜で判断するしかない。
さすがにラッピングのフィルムまで偽装する業者は少ない。
・・・ないとは言えないが。

479名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:47:36.42 ID:wRfLv7ZC0
これまで、買う側が風評の原因みたいにされていたが、
生産者自ら風評被害を作っている。
千葉は東電、国の補償はなしな。
出荷制限無視の農家に補償を求めてくれ。
480名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:47:59.84 ID:/yFSpk2OO
暫定基準値は高いと高い程奇形児が生まれやすくなって結局は社会保障費の負担になると思うけど。
国民の健康や国の財政には直ちに影響はありません…か。
481名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:48:03.91 ID:tp1+yMUa0
>>454
食い物に関してだけは異常なまでに神経質なのが日本人
482名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:48:09.04 ID:m2orR3iR0
こういう規制値超の野菜は、後期高齢者限定向けで販売してください。
後期高齢者程度の高齢者であれば、放射線の感受性は十分低くなってるから、
規制値を少し超えたくらいの野菜を食べても全く問題ありません。

出荷していた高齢の生産者も、将来ある若者や子どもが口にするかもしれないやり方で
規制値超の野菜を出荷するのはやめてください。
つうか、自分で食えばいいじゃん。
483名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:48:19.50 ID:YxKh9qrP0
結局今いる老人が原発を作り極悪な政治や官僚システムを作り
いまこうして放射能野菜を平然と出荷する
日本の癌だよ
484名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:48:21.32 ID:jy4EnyVe0
出荷自粛とか温い事言ってるからこうなる
生産者側のモラルなんて最初から期待できるわけもないし
早く全廃&補償を確約しないと東北・関東の生産者は壊滅するぞ
485名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:48:25.60 ID:AuKtPqFbO
>>472
あけぼの飯だろ。
ポンジュースで炊くんだよ。
かけて食うわけないじゃん。
愛媛人なめすぎだし
486名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:48:31.59 ID:cjvCsQEq0
放射能まき散らしたバカトン電とアホ政府で全部買い取れや
487名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:48:46.79 ID:NkY3wzB60
そもそもお前ら、普段そんなに野菜食ってないだろ
488名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:48:56.82 ID:ewvuS6XJ0
さすがに 食い物の汚染はまずいって・・・

10ベクレル以上の放射能が検出されてる食品なんて
速攻瞬殺処分だった3月10日以前の感覚に戻りたまえ
489名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:48:59.74 ID:nKny6f2A0
葉っぱごとき食っても食わなくてもお前らみんなガンで死ぬから気にすんなよ。
490名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:49:03.16 ID:LfjkxARtO
千葉のものは買わない
491名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:49:08.22 ID:VkdXfpNR0
生活が困るから偽金つくる北朝鮮と一緒だなwww
492 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 73.2 %】 :2011/04/29(金) 02:49:12.81 ID:zTy4zyhe0
千葉県は糞のレベルではあるが案外一番まともなのかとも思う
本来は隠蔽されるはずの情報が千葉からは出てくる
放射能汚染量も千葉からは情報が漏れてくるのに
それよりも危ない位置にある茨城やらは全く出てこない
茨城の農家はもっと流通させてるかもしれないし
汚染も滅茶苦茶なレベルになってるのを隠蔽して表に出てきてないだけと
考えるのが普通な気がする
493名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:49:37.45 ID:vMT/41HT0
>1
やっぱりね。こうなると思ったよ
494名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:49:51.59 ID:MhFtcLOQ0
>>314
取りあえず国営にし、送電部分は国道と同じ国の管理におく。
残り発電部分は分割民営化して、さらに電力事業の規制緩和を勧め新規事業者が増やし、
消費者が自由に電力会社を選べる様にすべし。

官⇄民の違いはあるが
電電公社が無くなっても、電話は掛けられる。
国鉄かなくなっても、電車は走っている。
郵便局がなくなっても、手紙は届く。

世界最悪の犯罪テロ集団の東電なんかいらない。
495名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:50:02.52 ID:+nLZgxkJ0
>>485
炊きあがるときのニオイ想像しただけで
すっぱくなった
496名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:50:30.42 ID:DcIstVj10
名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 00:05:19.32 ID:PmxqXmaM0
ああそうそう、なんでウチの社員に給与出すんだなんて言ってる人たちがいるけど、
ウチの社員結構現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。
福島も柏崎も同時にメルトダウンするし関東も大停電して復旧しない。 それでもいい?ww
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/61053898030448640

と、電力社員がほざいてみる。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/60907963203846144

最近ウチの会社バッシングする奴らの意見見てるとお前等日本出てけよって思う。
外国なら安全だよ?銃社会だから撃たれても文句言えないけど。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/60907813962129408

まあいいや。今日本で一番嫌われてる東電社員ですよ私はええ。いまさらばらしても何も怖くないね。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/61057331991027712
497名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:50:41.14 ID:F0g9ZC3XO
犯罪だろう。
意識の根底には民主党政権があまりに信用できないからだろうが。
498名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:50:45.32 ID:nWzvhDol0
>>492
こういうネガティブ情報が表に出ることは自浄作用の証しだとは思うな。
499名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:51:11.02 ID:6VZDrOcC0
>>464
読解力ないのかお前が分断工作員なのか…
わりと最初のほうですげえヤバイ事態だと気付いたから今さらヒステリックに反応してるお前らが変だと言ってんだよ
安全かそうでないかの線引き、お前何をあてにしてるんだ?←この質問の回答があればいいんだけど
500名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:51:15.14 ID:Yr3KoZju0
風評被害はみんなで「協力」して起きるんだとおもうよ
悪魔の連係プレー
501名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:51:24.42 ID:Gyzhn03T0
宮崎では有無をいわさず、たくさんの牧畜業者が、牛を大虐殺されたってのに、
関東ってすごいな。関東帝国だな、まさに。
502名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:51:44.10 ID:BDR6UIcb0
日本の食い物なんてはるか前から汚染だらけだよw
503名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:52:01.34 ID:NGRJX4rmO

東電の社員食堂がまとめて買ってやれよ!
504名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:52:03.59 ID:O2i+lNn30
>ホウレンソウについても、日本人の年平均摂取量で一年間摂取したとして、
>CTスキャン1回分のさらに5分の1程度であるという報告を受けております。
今のまったく問題ないのに出荷停止をまにうけてやってたら
日本の農家は全部潰れるよ
これが何十年続くからな
505名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:52:11.75 ID:W8DcJ14LO
>>469あぁその通りだね。やった事は問題があったけどさすがに農家に同情するわ。許さないのは政府と東電!こいつらは見殺しにする気でいる。
506名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:52:27.82 ID:ivasyUvQP
>>496
停電でいいと思うよ。
ストライキの権利や退職の権利もあるんだから
好きにすればいい。
507 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/29(金) 02:52:28.12 ID:k/STHsCO0
放射能よりこいつらの性根の方が深刻
508名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:52:34.89 ID:5g7yRGgq0
>>478
流石に農協の袋まで偽装は無いと信じたいが
一番良いのは直売所とか道の駅でまとめ買いする事かな
509名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:52:42.86 ID:AlY15/tj0
長生きしてる方とは思えない馬鹿な行為だけど
所詮自粛だもんな、出荷しても良い訳で

ジジイが国を滅ぼすか。意外だな
510名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:53:07.56 ID:VkdXfpNR0
イオンが買えば?
511名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:53:13.85 ID:DIMzIACV0
農家特定してスネークしろよ!
千葉のせいで東日本の全農民の信頼はもう回復しねーぞ!

こんなの田舎ならフルボッコじゃすまねえぞ
512名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:53:17.96 ID:aFjKERPyI
だから国が買い取って被災者に配給すればいいとあれほど…
不謹慎だとか言うやつは飢えて死ぬ人や失業してどーもならない人を何とかしてから
そう言う事言いやがれってんだ!
513名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:53:27.84 ID:ErewjHI80
>>469
日本全土が汚染されてしまったら、そういうのもありだわな。
まだ一部だから食い止めたいわけだよ。
514名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:53:28.14 ID:NiU5A4Ig0
目の前に、2束の野菜がある。一つが「放射線物質で汚染されていない野菜」であり、もう一つが「規制値の2分の1の放射性ヨウ素で汚染されている野菜」とする。
それをスーパーの人が「大切なお客さん」に丁寧に事実を説明する.2つの野菜の値段は同じだ。
お母さんは考えることもなく、「放射性物質で汚染されていない野菜」を買う.あまりにも当然だ。
このお母さんの行為を批判している人が「風評被害を主張する人」です。その人たちは、お母さんの気持ちを理解できず、子供に被ばくさせようと懸命です.
なぜ、それまでして子供に汚染野菜を食べさせたいのでしょうか? この世に「汚染された野菜しかない」なら、あるいはいろいろな考え方もあるでしょうが、
「汚染されていない野菜がある」のに、なぜ日本の子供達に汚染された野菜を「大丈夫だ」といって食べさせようとするのでしょうか?
おそらくは「お金」でしょう。お金が欲しいから子供を被ばくさせる、「このぐらい大丈夫」といって放射性物質が含まれている野菜を店頭に並べる、
一体、心優しい、子供を大切にしてきた日本の大人はどこに行ってしまったのでしょうか?
515名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:53:35.51 ID:nWzvhDol0
農協職員も連休入ってるから元気がいいいな。
516名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:53:37.26 ID:6Y6V0OXzO
気にする人は、出荷制限云々以前にその産地の物は買わない。
気にならなくても、基本死にたくない人が多いので、購買意欲が下がる
517名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:53:37.80 ID:0N+6G4DQ0
ボンボンニートには分からんかも知れんが
明日の糧が稼げないちゅうのは深刻なんだよ
518名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:53:37.21 ID:35dNb7ipO
情弱のジジババを誘導して出荷させることは容易い。
あとは大々的に祭り上げればスケープゴート完成だ。
被害農家が同情を集めるのは後々の補償問題などで面倒だからな。
反感を買わせれば孤立させられる。
519名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:53:46.79 ID:6VZDrOcC0
>>485
そのサイトの人はポンジュースで炊いてたよ。
サイトの写真と文章じゃ匂いや味判んないけど結構イケるの?
520名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:53:48.33 ID:BDR6UIcb0
>>508
なんでそれらは安全だと思うの?
521名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:53:56.78 ID:R0JbewPp0
>>357
団塊のすごさを知らないな。そもそもモラルなんか持ち合わせていないぞ!
522名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:54:07.73 ID:Z9F8cQ+10
今のジジイはほんとたちが悪いがまさにそれだな

ジジイを見たら犯罪者と思わなにゃならんな
523名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:54:21.70 ID:1F5P75a60
そらそうなるわ世の中、善人ばかりじゃないんだから
自分が食うためなら人の健康なんてなんとも思ってない爺さんもいるだろ
そこを責めずとりあえず国が即、卸し価格で買い取り
後から東電に請求すればよい
そういう対策をしないほうがおかしいし責任がある
524名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:54:48.57 ID:Yr3KoZju0
>>457
生産者個人と契約して買うといい
それなら安心だし
万が一の事態になっても自己責任
525名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:55:01.77 ID:fNj+i6p00
っていうか関東の野菜まだ食ってるやついんのか?
526名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:55:12.81 ID:DIMzIACV0
ジジババが席を譲れ!と恫喝する時代だ 若いやつは蹴りでも入れる勇気が必要だな
527名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:55:20.25 ID:t0DZDNLo0
「東京の水飲めません、特に乳児は危険です」ってなアナウンスで主婦他が
水の買いだめに走ったが、あれと構図は似てるよな。
対応策も同時に用意しないとめいめいが勝手な行動に走るよ。
528名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:55:32.68 ID:yCIhjO0ZI
自分さえ良ければ、他人が病気になってもええんか!
もう殺人未遂事件やで!これ!
529名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:56:04.27 ID:5g7yRGgq0
>>520
だってそういうのは地元農家がやってる所だし
わざわざ被曝地域まで仕入れに行った業者の商品が並ぶことは無い
530名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:56:21.02 ID:tFkoMHZK0
昨日スーパーでいちごを売ってた
栃木産は1パック298円
福岡産は1パック398円
531名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:56:25.52 ID:W8DcJ14LO
>>492茨城て自害した農林水産大臣がいたとこだろ?
532名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:56:36.54 ID:i0GtjGxD0
全国の皆様これまで千葉県をご贔屓にして下さいましてありがとうございました。
千葉県は本日を持って終了します。他の県の皆様のお体になにかあるといけませんので千葉県には近づかないで下さい。
千葉県人は出荷制限を破るような人間ばかりではないのです。私とあなたは違うんです。
533名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:57:05.34 ID:rHLWDHSU0
老人どもは子供の将来なんてどーでもいいらしい。老人どものおかげで
膨れ上がる借金からも、よくわかる。
534名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:57:20.26 ID:3R13/TFG0
>>488
同意。

汚染された食物を少しづつでも毎日食べ続けたら…。
基準を以前に戻して基準を越えるものは出荷停止にして欲しい。

535名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:57:26.79 ID:nbR0doY30
産地なんか気にしてたら外食なんか出来ねえよ
536名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:57:37.89 ID:QyNkhTTl0
産地気にしても、お前たちが目にしてる産地表示なんて店や出荷所のサジ加減だぞ
選んでも無駄、自分で作れ。
537名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:58:12.18 ID:88tw0tdb0
名前と住所を曝せよ!!!クソジジイが!!!!
まじ老害!!!死ねや!!!!!!!!
こういうジジイは、マジで死ね!!!!!!!!!!!
538名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:58:35.79 ID:NkY3wzB60
放射能漏れのピーク時の野菜は出荷スルーの上にとっくに消費されてる件
539名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:58:41.10 ID:rFlh/W500
風評被害に惑わされないようにしようという風評被害の確立
540名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:58:46.96 ID:DIMzIACV0
農家特定マダー?
541名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:58:47.17 ID:nWzvhDol0
>>531
お前赤木と中川と松岡がごっちゃになってるだろw
542名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:59:26.19 ID:qi3z0dmM0
ポパイ「最近さ、疲れが抜けなくて…」
543名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:59:32.29 ID:ATwzb5w20
最近の年寄りは尊敬できるのが全くいない。
544名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:00:16.48 ID:nbR0doY30
今後西日本や九州で放射能が検出されたらなに食うんだろうな
545名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:01:25.81 ID:AuKtPqFbO
>>542
ポパイのほうれん草はどろどろで不味そう。
546名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:02:14.64 ID:Elx8/U3Y0
風評被害から農家を救おう!とキャンペーンを打って
福島はじめ北関東の野菜を首都圏とかで売ってるけど
本当に安全な野菜なのか疑わしい。
けど、それ本当に安全なの?とか口を出せるような雰囲気ではとてもない。
547名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:02:16.84 ID:jML6symt0
というか爆発して一ヶ月以上も経つのに飛びまくってるんだね
もうピークは過ぎてると思ってたわ
548名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:02:37.08 ID:1F5P75a60
これで関東のものは買わないとか言うやつらに疑問を感じるわ
こういうことが一切ないように国の監視強化や買取で元を断たないと
今度はまた東京あたりの業者が産地偽装でいくらでも流してくれるだろうよ
出荷制限(笑)とかそんなの知るかボケって奴もいっぱい居るだろうしな
549名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:03:51.68 ID:6VZDrOcC0
アメリカのアニメでホウレンソウヒーローって謎だな
スポンサーがホウレンソウの缶詰会社だったんだろうか
550名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:04:56.90 ID:ivasyUvQP
まあ、諦めてみんなで仲良く死への行進をしよう、というのも日本人らしくていいんじゃね?
長生きするのが幸せとは限らないし。
551名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:05:03.24 ID:twQYDAwc0
こんなの氷山の一角だろうし
もう関東の野菜は全部信頼できないな
産地偽装されてませんようにとお祈りしながら関東以西のを買うしかないね
552名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:05:16.91 ID:NkY3wzB60
>>548
国の基準がそもそも噴飯モノなのにそれに合わせて厳しく規制しても無駄だろ
553名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:06:01.25 ID:5x+Mf/ds0
そりゃまあこうなるわな
「売らなきゃ死ぬ」って奴が居る限り絶対これは止められないだろ
554名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:06:20.28 ID:CLPd6d7C0
千葉県産は信用するなって事だ。
555名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:06:29.10 ID:/DXNXXjk0
日本の中高年のエゴイストっぷりにはあきれる。
556名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:06:53.61 ID:VztKi97O0
>>499
斜に構えて自分が賢いつもりのお前が滑稽だわw
すげえヤバイ事態だなんてのはみんな前から気づいてるんだよ。

安全かそうでないかの線引きに話をそらそうとするな!
俺が問題にしているのはこのテロリストの裏切りと信用破壊の罪だから。
もともと困難な線引きをますます困難にして
ヒステリックな反応を増幅するからこそ、テロリストは許してはいけないんだよ。
557名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:07:03.79 ID:g7z4yfwKO
これで風評とは言えなくなったな。
558名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:07:17.65 ID:QyNkhTTl0
放射能の影響受けてる地域は原発の恩恵受けてた地域だろ
天からの授かりものだ、謹んで頂戴しろ。
559名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:07:30.63 ID:9qAKXLgM0
他人の子供に毒を喰わせて金を稼ぐ
それが千葉県のやり方
560名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:08:05.51 ID:1F5P75a60
>>552
では今後、野菜は一切口にしないことだな
その国の基準が噴飯モノ以上の物が産地偽装で紛れてるだろうからな
561名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:08:11.52 ID:Ll9NEpRZ0
TPP万歳!
562名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:08:31.63 ID:O29iC+D+0
生活に困るなら人を殺したり窃盗してもいい
とうとうそんな糞老害ばかりになったのか
563名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:08:32.52 ID:KNTCfLmF0
まあ汚染地域のほうれん草一回食って死ぬような事などは全く無いんだが
御年を召されて何考えているんだか・・分からなければ何やっても
いいと言う問題じゃないでしょう。以前も高濃度農薬米とか出荷の
農家がいたが、犯罪ものだよ。関係無い作物やまともな農家の人達
いや、日本他地域まで風評に巻き込んでどうするんですか?
ご自分は食べないんでしょ、どうせ。 まあ保障などあるだろから
目先の欲で社会的影響が出し自爆するような事は辞めて下さい、先輩方。
564名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:09:28.37 ID:nWzvhDol0
>>553
「売らなきゃ死ぬ」じゃなくて吉兆のおかみと同じ「勿体ない精神」な。
この場合ほうれん草が勿体ないんじゃなくて、金が勿体ないということなんだが。
565名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:09:48.54 ID:UAOljHMWP
なんで殺人未遂でたいほされないの?
566名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:09:58.29 ID:vcmrdw5mO
高齢者だから何?

むしろ人様に迷惑かける前にサッサと死ねよw
567名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:10:05.13 ID:RVc4Sd2XO
>>549
たしかそれであってる
568名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:10:43.38 ID:Pr+ARy2K0
中国だなこれ

日本は昔から中国みたいな場所だったってこと
569名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:11:10.01 ID:DvGnjKdJ0
実際出荷したホウレンソウは汚染されてたの?
大前提だと思うんだけどそこを無視した記事ってパニックを扇動してるようなもんじゃない
570名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:11:39.52 ID:Yr3KoZju0
>>556
テロリストを許すなと言われてもな・・・誰だかわからんものはどうしようもない
現実的にはチェックを徹底させるしかないとおもう
571名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:12:26.97 ID:tp1+yMUa0
>>545
濃縮還元されてんじゃね?
572名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:12:38.27 ID:MqTgyVrD0
こういう輩がいると全体の信用なくなるよな
まともな農家はかわいそうだ
573名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:12:47.36 ID:YxKh9qrP0
国が基準上げた頃から生鮮食品は産地かなり気にしてるな
野菜なんかは地場物は味や形で分かるんでいいんだけど
肉や魚は正直産地偽装されたら分からない
輸入物のほうが安心出来るとは
日本人がこんな自分のことしか考えず
他人の迷惑顧みない奴らばっかだとは今まで知らなかったわ
574名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:12:55.73 ID:35dNb7ipO
被害者を加害者に塗り替えて得をするのは誰なのか、よく考えろよ。
卑劣な誘導に踊らされるな。敵を間違えるな。
575名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:13:04.22 ID:KNTCfLmF0
>>568
こう言う事例は以前もあったが一部の人達だったよ、シナ留学生君。
割合は低い。日本の農家のモラルは概ね守られていた

576名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:13:20.46 ID:L75um38u0
千葉の他の農作物作ってる農家の人たちにも迷惑かけるのに・・・
577名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:13:56.30 ID:Yr3KoZju0
>>565
殺人未遂じゃないからだよ
喫煙者が逮捕されないのと同じ
578名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:14:10.23 ID:QyNkhTTl0
>>568
中国先輩にはまだ及ばないよ
口に入れた瞬間に顔色変わって泡吹いて死ぬレベルだぞw

金のためなら他人の健康被害は2の次ってレベルではあってる。
579名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:14:14.38 ID:LfjkxARtO
千葉はもともと変な事件も多いからな。
これは他の農家が裁判起こせば勝てるだろ。
580名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:14:30.87 ID:6X/P1ahl0
301 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/20(水) 15:00:20.02 ID:oYXz6rsy0
新潟県民ですが、あまりにおかしな話なので世間にお知らせしたい。
記事とは直接関係ないけど、大震災で今年は米が不足するのは確実で、
中越地震の恩返しに、米を沢山作って、被災地に沢山届くようにしなければ!
米不足で米の高騰がないようにと考えていました。
しかし、先日の農地者会議から帰ってきた父は憤慨。
今年は昨年よりさらなる減反・作成量を減らせとの国の指示があったと。
大震災で東北の米作成が減るのになぜ!
と会議は紛糾したそうですが、国としては確定したからの一点張り。
備蓄米を考えてもおかしな話で、どうやら中国韓国等から安くない値段で買い付ける事を約束したのでは?
だから、国内の米を不足させる必要があるのでは?と。
この話を広めて世論が動かない限り、国はなかった事知らなかった事にするはずです。
近隣の米農家達は本当に腹をたてているんです。でも相手にされません。
581名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:14:37.59 ID:NkY3wzB60
自分の健康さえ良ければ農家の経営が成り立たなくなってもいいって言うんですかw!!
582名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:14:39.75 ID:eJ36jYEr0
平民同士が対立するように仕向けるのが賢い支配者
さすがに良く研究されている
583名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:14:48.59 ID:/DXNXXjk0
「自分さえよければいい。自分さえよければ他人はもちろん嫁も子供もどうでもいい」

↑こんな中高年ばっかりじゃないですか。人間としておかしいでしょう。
絶対に許されるべき人間たちじゃない。死滅するべきだ。
584名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:15:09.96 ID:te/qaMmB0
だったら、一般消費者に毒を食わせてもいいというの?

普通に殺人罪で逮捕でしょ、この百姓ども

585名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:15:27.71 ID:8Pmsjunb0
年寄り農家はだめだな、きっと味もたいしたことないんだろう。
586名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:15:40.67 ID:b7H0c3cg0
これ、読売新聞の流したデマでしょ。
正力が朝鮮人が井戸に毒入れたって関東大震災で混乱を煽ったのと一緒。
ココはそういう新聞だから、あまり煽られない方が日本のためになる。
587名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:15:48.98 ID:z4xXXLyF0
「出荷していた生産者は70〜80歳代が大半」って、
年金もらってない高齢者なの?
たいへんでしょうが、現役で農業ができるお元気さは、見習いたいです。

でも、おじいちゃんたちの野菜は、私は食べたくないな。
588名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:16:00.31 ID:DoDb2qU+0
もう大事をとって日本まるごと処分すればいいんじゃね
日本ってだけで信用できないし
589名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:16:01.31 ID:Jf5Mkfj/0
理不尽に原発の被害を受けた農家は気の毒だがこれはないなぁ
他のホウレンソウも売れなくなる
590名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:16:22.64 ID:InUuL3/V0
風評被害はウソ!  
591名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:16:32.49 ID:d0etlqWx0
食べた人、いずれはガンで死んじゃうのかな。
592名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:16:47.77 ID:5g7yRGgq0
>>586
市長と市場の社長が会見開いて認めてるのにどこがデマなんだよ
593名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:17:17.62 ID:eF7i0TsSO
ホウレンソウがウソレンホウに見えた
594名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:18:06.53 ID:QyNkhTTl0
>>591
100年後にはみんな死んでるんだよ、気にすんな。
595名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:18:23.35 ID:fUJdBNXl0
被害者から犯罪者へ。っていうより年金で暮らせるのに。
農業者は国民年金のほか、農業者専用の年金があってJAで旅行もできたりするんじゃない?
596名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:18:26.70 ID:jML6symt0
国際基準で1000人に5人がガン発症だったっけ?
597名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:18:38.15 ID:CWA9HbmVO
どんどんやれよ 日本全国セシウムまみれにしてしまえ ただし基準値ぎりぎりで合法的にね!
598名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:18:40.78 ID:HC3lkNjE0
東電の人災と無能政府が悪いで片付く問題、政府が全数昨年同月同額東電買取を強制させれば問題なかった。
東電人災による放射能実害で害受けた個人企業に弁済するのは当然。

計画停電も揚水発電やってればする必要なかった時点で解体されて当然だろ東電は。
原発利権の為に首都圏地獄に叩き落したつけは払ってもらわないと。
599名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:19:21.63 ID:q/5nHblx0
消費者からしてみれば雪印などの食肉偽装事件より悪質
出荷制限を無視した農家は、農業を廃業しなければ、この事態もう収まらないよ 
600名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:19:50.87 ID:tp1+yMUa0
>>586
原発マンセーの読売新聞ですが何か??
601名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:20:05.04 ID:b7H0c3cg0
市長って言っても裏でそっち関係の人間に操られてるんだろう。
国会議員ですらバックに読売新聞が付いて売国してるんだからなあ・・・
602名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:20:45.83 ID:QyNkhTTl0
出荷農家が公開切腹しても、俺は千葉のほうれん草は食わないけどな。
603名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:20:50.04 ID:VztKi97O0
>>570
今は俺達にはテロリストが誰だかわからないが
周りの農家は知ってるはずだからそのうち明らかになるかも。
604名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:21:06.02 ID:6VZDrOcC0


この状態が続けば西まで飛散するから今から落ち着いて備えておかないとまずいぞ西の人ら
原発処理自体終わっちゃいねえし東京でも毎日グラグラ揺れてる、またデカイ地震がくる可能性も挙げられている

余所事と思ってるといざそれっぽいアナウンスがあった時にパニクるから本当に余所事と思わず用心しといて
こんな時につまんない地方叩きや敵視対立吊るし上げやってる場合じゃないんだよ
安全か安全じゃないかの線引きはどこか、何を食えばいいのか マジでちゃんと考えておいてくれ
最悪東が潰れたら西に頑張って日本支えてもらわなきゃいかんのだから 大事なのは日本を守ることね!東はキライでも日本好きだろ?


東ももちろん頑張るけど地震クラッシュは規模も予期できないんで そのへんわかっといて

605名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:21:41.44 ID:c7Bm3nw90
大した話じゃない。当然起こりうること。もしかしたら他の地域でも既に起きているかもしれない。
だから福島及び周辺地域の農業生産物は食べたらダメ。これを実践しとけば間違いない。
606名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:21:45.63 ID:aj7q6r/l0
他が困るって他の農家は自粛で出荷してないんじゃないのか
そもそも別に汚染されてたわけでもないんだろ?
607名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:22:05.76 ID:CWA9HbmVO
千葉なんて来月の余震で水没するらしいからどうでもいい 富士山噴火のが怖い
608名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:22:18.51 ID:8Pmsjunb0
これを皮切りに定期的に発覚しそう、農家に限らず。
609名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:22:57.87 ID:B5JV8EGaO
ちばけんのやさいはかいませ耳
610名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:23:59.45 ID:nWzvhDol0
>>595
農業者年金のことを言ってるんだろうが、未加入者がけっこういるのと、近年、年金の運用がうまくいってないので旅行に行ってない。
まあ農協のツアーで海外行って日本の評判落として帰ってきたのは20年も30年も昔の話だな。
611名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:24:05.27 ID:35dNb7ipO
>>582
やり口が妙に的確なんだよな。
でも無能ミンスにこんな上手くできる筈が無い。
背後に居るはず。
612名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:24:19.75 ID:NkY3wzB60
キャベツ潰すと激昂するくせにほうれんそうは処分しろという
食えよ
もったいないんだろ
613名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:24:41.44 ID:aboxL7Mw0
>>591
継続的に続けて食えば恐らく影響出るだろうが1回位誤爆しても多分それ程影響は無いだろうと
だから便利なお言葉、「ただちに影響は無い」が多発される訳で
なるべくなら食べない方が良い、ただ完全に避け切れる訳じゃないからなるべくって事。
614名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:26:02.95 ID:jML6symt0
ていうか千葉県人自体が確実に被曝してるけど大丈夫?
615名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:27:51.07 ID:QyNkhTTl0
他でも十分に考えられる事案だが、発表してもとっくにウンコになって消化されてる
よかったなお前ら、ウンコ製造機の出番だぞ!放射性物資を濃縮する作業にかかれ(^q^)
616名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:29:02.40 ID:oTdJrT+C0
いくら投票率が高かろうと、こういう愚かな価値観の高齢者の意見なんか考慮する必要なし。
617名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:29:40.91 ID:o4p/4pmC0
東電「
おやおや、放射能で風評被害ですか?それは大変ですね。
放射能で土地も仕事も失いましたか?それは大変ですね。
放射能で子供の将来が心配ですか?もう子供産めない体になりましたか。それは大変ですね。
お金も未来もなくなりましたか?それは大変ですね。

クスクスクス
618名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:30:29.11 ID:VztKi97O0
>>606
北関東の他の地域の野菜も、自粛解除後の野菜もみんな敬遠されることになるから
他の農家はすごく困るよ。
619名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:30:36.82 ID:CWA9HbmVO
茨城の干し芋レタス
千葉のほうれん草落花生
福島のトマトきゅうり
宮城のウニ牡蠣海鞘
風評に惑わされずにみんなで食べよう!
620名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:31:10.43 ID:W8DcJ14LO
関東で放射物質飛散量で千葉より多いとこは茨城、栃木、埼玉、東京、神奈川、千葉、群馬の順だけど?
621名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:31:25.98 ID:lHthd67Y0
>>586
朝日も流してるよ。しかも5戸追加オーダー入りましたとさ。
622政官財学放の能無し会議:2011/04/29(金) 03:31:52.44 ID:mq9a/y+e0
百姓と言う連中がいかに自分等のこと以外考えない連中
かと言うことがよくわかる事例だな。

くだらんメディアの言う風評被害なんてものに考慮する必要はゼロ。
福島近辺の自治体産の野菜をスーパー行って見て来い。
実に品質が悪い。あんなものでよく風評被害なるものから
逃れられると思っているわな。汚染以前の問題として
買う価値ゼロだよ。

例えばだか、生乳100パーセントと言われているものに
脱脂粉乳が入れられているという話を聞いたことがある。
こういうものも汚染の風評以外の問題として調べる必要が
ある。
623名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:31:57.29 ID:uYJuZdT30
これって出荷制限を守ってる農家の顔に泥を塗ったも同然だよね
まさに正直者が馬鹿をみるというあってはならない例
許せない
624名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:32:41.41 ID:Elx8/U3Y0
政府による出荷制限の措置ってのも、結局、ポーズのためでしかないんでない?
実態は、強制力も罰則も無いわけで、農家のモラルに頼るだけ。
政府は本気で国民の健康を守ろうとか思ってないと思う。
汚染野菜の処分方法も農家任せなんじゃね?
625名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:33:42.85 ID:usyjXdmq0
ひっ捕まえて死刑にしろ

626名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:34:24.97 ID:HbVRB9AM0
根本的な事を言っておくと、日本のマスゴミは外国人の手によって作られたもので、
混乱を煽って日本の社会経済システムを破壊して、
日本人から資産を奪っていこうとする連中が運営してる。
その為にわざわざバカ高い経営投資を行っている訳で、
奴らの手口に煽られて農家と消費者の信頼関係が崩れて、
生産流通網が破壊されてTPP加盟なんて事になったら、
それこそ外国人の思う壺な訳だよ。
読売新聞が、この混乱に我々民衆のためになる情報を流した事があったか?
たとえ書いてあるような事が実際にあったとしても、
我々消費者と農家の信頼関係は揺らぐ事が無い事を見せ付けて、
日本人は決して煽られる事が無い民族であり、外国人の企てに引っかかるほどバカではない、
日本にTPPを導入する事は出来ないとハッキリ分からせる事が重要だ。
627名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:34:26.03 ID:O29iC+D+0
>>624
この犯罪者どもはムショ行きでしょ?
もし無罪放免ならさっさと放射能で新でほしいがw
628名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:34:54.06 ID:NkY3wzB60
>>622
百姓の作ったものなんてもう二度と食えないよな!
な!
629名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:35:12.14 ID:g3yyimi70
東北の農家は避ける消費者が悪いかのように思ってそうだが
風評被害を生む真の敵はこいつらだ
こういう連中を根絶やしにすることに全力を注ぐべきだな
じゃなきゃ、消費者も安心出来んってもんよ
630名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:35:43.76 ID:W8DcJ14LO
>>625ひっ捕まえてって初めて聞いたw
とっ捕まえてだろバーカ
631名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:35:46.48 ID:uE+dnor6O
>>580
千葉の記事見て、まだ、新潟は安全と思ってるんか?
馬鹿な考えは、被災民リンチだけにして
632名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:36:18.29 ID:qeUYsaBy0
>>373
立派な年寄りなんて、なかなかおらんで。うちの爺ちゃんは人格者だったけどな。
農民はね。いわずもがな。
633名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:36:26.62 ID:CWA9HbmVO
>>620
神奈川の春キャベツ炒めうまかったよセシウム200bqぐらいがちょうどいいスパイスになったぜ
634名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:36:28.36 ID:nWzvhDol0
>>626
農協でTPP反対の署名を求められましたが、断ってやりました。
635名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:36:59.21 ID:u/05xmb50
>>626
油堕屋「はいはい、また俺が悪いってか?ww何でもかんでも人の所為にしやがって テメエのケツくらいテメエで拭け乞食民族テラワロス」
636名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:37:46.73 ID:LfjkxARtO
これは徹底的に不買運動をしてチバに事の重大さをわからせてもいいレベル。
637名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:37:56.71 ID:widPE98h0
東電がすぐに仮払いしないからだろ
全部東電が悪い
638名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:38:14.61 ID:QyNkhTTl0
>>626
今現在マスコミに乗せられて、馬鹿が行政のトップに居座ってるんだが?
現実を見ようぜ、とき既におすし。
639名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:38:22.31 ID:O29iC+D+0
>>628
まあ俺は別に外国の野菜だけでも何の問題も感じない
日本の野菜じゃないと健康に悪いとか言ってる馬鹿はただの頭の病気でしょw
640名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:38:22.83 ID:PjDbdqNgP
ふくいちで働いてもらえ
641名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:38:29.51 ID:pq7K+oAK0
神戸の震災の時は「ボキッ」って音がした

オウムのテロの時は「ボンッ」って音がした

3月11日の時は日本中で「ガラガラガッシャン」って音がした

何かが完全に崩れた音がした

642名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:39:04.20 ID:5g7yRGgq0
>>632
つーか農民て戦後は都会からの買出しやら農地改革やらで散々美味しい思いしてるからな
643名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:39:37.99 ID:M2aniWC+0


『 森田健作を困らせるためにやった 』



644名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:41:14.19 ID:g2Vx/m5j0
農家擁護してるやつがいるけど口締疫や鳥インフルの
豚牛とかも出荷してても擁護できるのか?
農家以外にも風評被害に被っているホテルやその他業種なんて
いっぱいあるのに。
それ食べる赤ちゃんだってたくさんいるんだぞ。
645名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:41:19.48 ID:76ds7K0N0
国がどんなに風評被害やめようとか言ってもこれじゃあ…
646名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:41:30.52 ID:uE+dnor6O
>>635
相変わらず、自意識過剰だな…
学者、格闘技者、ポルノスターまで、日本人は君らのファンいっぱいいるよ
647名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:42:09.54 ID:CWA9HbmVO
これくらいの事でビビってるヘタレ共は毎日中国野菜ブラジル鶏のホカ弁食ってればいいよ
648名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:42:54.10 ID:Yeyp9aY80
年取って自己中とかとっととあの世に行けばいいのに
649名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:43:32.58 ID:nZZalbKFO
>>647
特のりタルってどう思う?
650名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:43:59.10 ID:LvhSyCkB0
もう千葉産野菜は買わない。
651名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:44:24.29 ID:Lb/auTc90
ただでさえやばい基準を超える規制レベルのを出荷するとか・・・
殺人ですかい・・・?
652名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:44:35.80 ID:Yr3KoZju0
>>637
出荷停止を無視する農家もまあ悪いとおもうよ
俺は責めるつもりは無いが
やっぱり国の決定は守らないとマズイでしょ
653名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:44:40.56 ID:O29iC+D+0
>>649
のりの色した特大うんこ食ってるタルタル?
654名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:45:18.95 ID:pq7K+oAK0
>>642
確かに。今でこそ土地持ちだけど、単に農地解放で
水呑み百姓が成り上がっただけのケースが大半だしな。
うちの近所の水呑み百姓上がりの土地持ち成り上がり爺なんて、
「戦後は良かった〜。米もらいにくる女の娘(話からすると
14〜5歳)を抱かせてもらったりな〜。たった2升で
股を開くんじゃ」って言ってた。
655名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:46:43.28 ID:HbVRB9AM0
まあ、冷静になれ、要は国民が最終的に何を得るかだよ。
こんな事で食糧自給のシステムが破壊されれば、
それこそ「放射性物質の影響で何%死んだ」じゃ済まなくなる。
この混乱期でも、決してTPPに参加しない、
農家だけでなく消費者も一体になって国益に適った行動をとれば、
シオニスト達もどうする事も出来ないだろう。
日本人は下々まで賢く手ごわい、そう思わせれば我々の勝ちだ。
656名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:46:58.56 ID:KIycX4uwO
この農家の孫に死ぬほどホウレン草食わせろ。乳幼児だったらミルクか離乳食にも混ぜとけ。
657名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:47:16.38 ID:rGddXDFc0
>>624
政府は指標を出すだけで実際に出荷制限をどうするかは自治体がやるんだよ
これは政府というより千葉県の問題
658名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:47:30.37 ID:NkY3wzB60
>>644
東電叩きもそうだけど、
自分の生活に直接関わってくるような業種を平気で罵れる奴は普段どういう生活してるんだ?
659名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:48:27.77 ID:tUIc4ri80
気持ちはわからんでもないが、
内部被曝は恐ろしいぞ。
660名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:49:08.66 ID:SbmgkS/7O
気持ちは 分かる
これは政府がきちんと実害の報道や義援金配当など国民や被災者に真実を公表しないからこうなる
もっとちゃんとしようよ
これからは帰化人などに投票せず、真の日本人だけの政府にしたいな。
661名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:49:20.94 ID:CWA9HbmVO
何かっつうと子供の健康とか言い出すヒステリー馬鹿
死ぬ子供は弱者として選別されるのがこの世の習い
農業も畜産も品種改良なしに存続できない
人間が競争いらない特別な存在だと思ってる馬鹿は日本人ぐらいだよ
競馬でもやって勉強したら?
662名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:50:07.52 ID:Yr3KoZju0
風評被害を完全に抑える事は出来ないが
被害を最小限に抑えるには

・徹底して情報開示する事
・出荷停止の支持を厳守する事

この2点なんだよ
いろいろ批判されたヒガシ元知事もこれは頑張ったとおもう
663名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:50:15.15 ID:nWzvhDol0
>>655
食料自給率を錦の御旗にするのはいい加減にすれば。
食料自給率の低い国は日本だけじゃないし。
664選挙対策に奔走する馬鹿ww:2011/04/29(金) 03:51:01.06 ID:mq9a/y+e0
>>628
お前も生乳100%のものに脱し粉乳が入れられている
と言う話聞いたことあるのかな?
665名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:51:51.95 ID:+kfIHuq30
>>661
またネトウヨの日本人バッシングか。
てかネトウヨこそいらねえよw
666名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:52:01.46 ID:Elx8/U3Y0
出荷制限を全ての農業関係者がきちんと守っているに違いない
と思うほうがおかしい。
農家に限らず、悪さする奴は一定の割合でいるわけで。
そもそも、暫定基準値の甘さや、検査体制の不透明さからして、茶番だよ。
667名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:52:11.99 ID:MNG9cDlK0
若い農家に対する年寄り農家の自爆テロ
668名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:53:05.40 ID:CWA9HbmVO
>>649 米が水っぽいプラスチック 漂白剤の匂いのきんぴら 下痢する唐揚げ 二度と行かない
669名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:53:30.71 ID:Yr3KoZju0
>>666
事故米とかなw
670名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:55:00.12 ID:Lsydb79w0
年金で支えて貰いながら現役世代の懐から現金を抜き取り
さらにテロまでやる今の日本の縮図だな。
671名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:55:10.01 ID:nWzvhDol0
>>667
全くの同意だよな。
こういう直接的なものに限らず、破綻寸前の潅漑組合とかも自分たちだけ逃げ切り図ってるからな。
672工作員のお馬鹿さんご苦労様です:2011/04/29(金) 03:55:11.30 ID:mq9a/y+e0

なんだか、携帯から必死で書いている馬鹿がいるなww
673名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:55:45.90 ID:KIycX4uwO
野菜は福島産か茨城産の方がちゃんと調べてから出荷してるだろうから、今はよっぽど安心な気がする。こないだ食べた茨城産きゅうりは美味かった。最初にヤバいカキ菜が発見された群馬も、だからこそ検査をしっかりやってて大丈夫そう。

自分のことしか考えないような県民性の農家がいるとこが一番あぶないと思う。ちなみに県民性は車の運転してて、飛ばしてたり煽ってきたり、ムカつく都道府県ナンバーの車と一致する。
674名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:56:45.01 ID:ou1xO+6F0
コンプライアンスを守れない業者はどんどん摘発すべきだな
こういう悪質な業者がいるからいつまで立っても農家はよくならない
675名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:56:45.65 ID:8C6hWT4/0
自分のことしかないんだな。悲しいね
676名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:57:53.31 ID:aboxL7Mw0
>>620
千葉の人には 俺は男だ!と言いつつ腰に手を当てて男らしく制限かかるホウレンソウを食べてほしい(笑)

>>645
あれは洗脳で宗教みたいなものだから、風評、頭ごなしに風評だからとか言うのはちょっと違うしやり方が悪い
677名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:57:55.20 ID:6kASArFZO
>>642
うちの母方は農地解放で減らされた側
こっちはかなり悲惨だったらしいよ
678名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:58:08.01 ID:g2Vx/m5j0
<<658
お前は鳥インフルの豚食えよ 生活にかかわっているんだろ
農家は原発による風評被害による被害者だと思う
国に補償してもらって当然だし 
俺らも安全なら千葉県産野菜を食べて支援すべきだ。
だが、出荷制限あるなら守って、国に補償求めてくれと言ってるだけだぞ。
それに生活に密着してない業種なら切り捨てか?
679名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:58:38.75 ID:iaLE8Vx40
最低だな千葉。
680名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:59:01.36 ID:C4MpW05J0
この野菜を食わされた人に対しても東電は補償しろよ
681名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:00:07.20 ID:QyNkhTTl0
農家の収入からしたら、作物が出荷できないのは致命的だからな
目先の小金ですべてを失うなんて、日本人的で素敵じゃないか。
682名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:00:10.17 ID:8jb3a8o8O
国が支援しないし対策もとらない、いい加減なんだから当然こうなるよ
勿論農家も悪いが・・・
683名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:00:44.60 ID:ub+GHyF/0
ある公務員のおいしい年金

国民年金6万
  +
共済年金26万

やめられまへんwww

老人の年金削って被災者に金をまわせ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1300172316/l50

684名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:02:00.75 ID:QsyRgPOqO
こりゃ外食も控えないといけないな
685名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:02:05.22 ID:Yr3KoZju0
>>682
計画停電もそう
「それをやったらどうなるか」
という想像力が菅には無い
686名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:02:34.64 ID:aNVr6KPC0
逮捕しろよ
687名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:02:49.54 ID:+kfBOMol0
制度上は多少問題あるかもしれないが
一人の人間としてこのジジイの行動は正しいな

生活に困ってなお自粛しているなら、それこそ寝ぼけてるんだろう
688名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:03:13.34 ID:YxKh9qrP0
端的に言うとね
今まで一緒に歩いてきて仲間だと思ってた奴に
後ろから殴られて懐さらわれたような感じ
そして「生活が苦しかったんです」って書き置きが残されてたような
689名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:03:18.60 ID:Lk3GkIk90
牛乳の時も、米の時も 人はすぐ忘れちゃうのね


かなしぃね
690名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:04:46.69 ID:65I/mPW40
感心はしないが心情はわかるな・・。
大手自動車企業だって設計ミス(タイヤの脱輪)隠して、
被害者増やしたじゃん。
バレなきゃいい、は社会に蔓延してる。
691名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:05:18.76 ID:BNS+Ct0V0
こんな事態が起きても
出すべきでないものを出さないようにしようとしない
政府や県や農業関係者は何やってんだ?
出荷した農家や消費者が悪いのであって
自分達は関係ないよとでも思ってるのか?

このまま放っておくと農家は出荷したもの勝ちって思うし
消費者も今以上に敬遠するだろうし
結局、どちらのためにもならないぞ
692名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:06:36.07 ID:XunI/CvZ0
これ傷害罪じゃ?
693名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:07:15.69 ID:AQpVmlqMO
香取市の農家を信用する奴はいなくなった訳だが、
今後、東電のせいで売れないwとか言うなよなw
今まで、どんな農薬を使ってたのかも…信用できんw
694名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:07:19.12 ID:nWzvhDol0
>>681-682
今回のは農協の系統外の市場への直接出荷だったわけ。
農家しかわからんと思うが悪質性がかなり高いわけよ。
農協傘下の農家なら横紙破りの上に小遣い稼ぎなわけだし、農協傘下外の農家ならそもそも数カ月の運転資金がないのに自前でやんなっていう話だな。
695名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:07:34.29 ID:NkY3wzB60
>>687
そしてこの期に及んでまだ他人の作ったもので食いつなごうとしてる奴がこんなにいるとか
危機意識先行で全く行動しない

ねらーらしいといえばねらーらしいが
696工作員のお馬鹿さんご苦労様です:2011/04/29(金) 04:08:01.15 ID:mq9a/y+e0
特段福島近辺の野菜なんぞ買わないでも生活はできる。
無理して買う必要はゼロ。
選挙対策かどうか知らないが、原発関連の被害者に甘い。
要は加害者に厳しくすることだ。
玄葉や渡辺の選挙区と言うことだからだろうな。
697名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:08:22.87 ID:V3giGMJ10
以前、匝瑳とか山武の連中が、ヤホー掲示板に
「俺たち車で集まって飲み会したぜ!ヒャッホー!!」
なんて、ノリノリで書いてて叩かれてたわ。

あの辺の民度はその程度なんだな。
698名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:08:36.70 ID:O3o51TAf0
>>1
つかこれ犯罪て以上のレベルだろう
何故に逮捕しない?
日本国民の生命を脅かした

テロだぞ!
699名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:09:06.96 ID:tsZkkj470
こんなことするから風評被害が出るんだろ、
国はさっさと補償しろ。
700名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:09:29.66 ID:CWA9HbmVO
千葉の農業老人が放射能被害のなんたるかなんて知ってるわけない
お前らの中で放射能で死んだ人を身近に知ってるやついるの?
3000bq/kgの野菜や魚を毎日食って白血病になった証拠はどこにあるん?
701名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:10:46.37 ID:QyNkhTTl0
>>691
今現在、法的規制や自主性で農家の出荷に対してのルール作りを見直す為の
一石を投じるために犠牲になったのだよ
コレでグレーゾーンの農家の立ち位置が決まれば迷わず、その後の判断の材料になるだろ。
702名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:11:54.16 ID:ZIL25czQ0
風評被害とかわらっちゃうよ

そりゃ買う人は警戒するっての
703名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:12:14.82 ID:XmGPkeOB0
福島や恥葉なんて助けなくていいよ。
この人たちを助けてあげて。

http://fumbaro.org/news/campinfo/post-66.html

資生堂エリクシールシュペリエルホワイトの化粧水と乳液
資生堂HAKU
日焼け止め系クリームUV
洗顔フォーム
メイク落とし
資生堂マキアージュの化粧品類
ホワイトリペアエッセンスベースUV
モイスチャーベースUV
ライティングホワイトパウダーリーUV オークル20
トリートメントラスティングコンパクトUV オークル20
ドラマティカルジェルライナー ブラウン
アイズクリエーター3D ブラウン
アイブローはできればブラウン系
アイシャドウーはゴールド系あったら嬉しいです。

あとノーパソもね。
704名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:12:16.04 ID:NkY3wzB60
広島が地図から消えてないのはおかしい
政府が原発推進のために架空の都市をでっち上げてる
705名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:12:22.13 ID:iaLE8Vx40
>>700
いずれにしても千葉産はもう買わないから。
706名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:13:02.70 ID:/7NIfd7d0
千葉県産の農作物の不買運動をしよう!
707名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:14:01.59 ID:AQpVmlqMO
農場名、農家の氏名を公開しないと、食べちゃって被害拡大するぞ!
被害の責任は千葉県がとるのか?市がとるのか?
708名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:14:12.68 ID:oOROMuUH0
これホウレンソウ食わされたプロ市民みたいのがでてきて訴訟起こさないのか?
709名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:14:17.87 ID:6ZLvB9Qh0
千葉ってなんかいい加減そう
しばらく千葉産は避けるよ
710名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:14:34.54 ID:Elx8/U3Y0
>>657
国が県に出荷制限を指示して、県が自治体や事業者に出荷を控えるよう要請、という流れのようだね。
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017uig.html
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/annou/press/h23/shukkaseigen-shiji.html
711名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:14:40.85 ID:iaLE8Vx40
>>703
なめとんのかい。
712名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:14:48.20 ID:DbXhE9N/0
こんなことしていたら復興キャンペーンで
千葉の野菜は扱ってくれないだろうな
こういう事件は逮捕されてもおかしくない
産地偽装とかしていた業者ですら逮捕されているのに
713名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:14:49.49 ID:g2Vx/m5j0
真面目に出荷制限守ってる農家が、出荷制限無視してる農家に
よる風評被害負うのがかわいそうだな。
経済学の「レモン市場」を思い出すわ。
きちんと罰則設けて、出回っている千葉産は安全だと証明して
あげて欲しいわ。
714名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:15:21.61 ID:48pXDGzt0
農家脳
715名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:15:58.96 ID:CWA9HbmVO
農薬>>>>>>>>>>>放射能
716名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:16:10.50 ID:joS+t9k/0
つうかなんの金銭的対策を行っていない政府が悪いだろ
こうなるのは充分予測可能な範囲だし
本当なら一時予算を組まなくても緊急処置は内閣の総意があれば
金を捻出出来る
後で引当に補正予算を組めば良いだけ
一旦国が買い取るのですべて廃棄して下さいと言うのが当然
後に国が東電に損害を請求していけば良い
実弾を全然使わない政府が主に悪い
717名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:16:21.66 ID:5KppCa7Z0
千葉より茨城のが土壌汚染が酷いと思うんだけど
茨城の農家はちゃんと自粛してるんだろうか
718名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:16:49.06 ID:HbVRB9AM0
もし仮に放射性物質の付いたホウレンソウに当たって死んだとしても、
「農家と我々の信頼関係が揺らぐ事は無い」と言い切って死んで、
日本に食料自給のシステムが維持されれば
それで日本は日本の土壌で人が作った食料を日本の人が食す日本人の国であり続ける。
日本が日本の国土で育まれた人間の住む国である事が維持されれば、
我々はそれでいい。
もし一時の感情に任せて逆の事が起これば、それこそ日本の国の歴史にとって大変な事態になる。
本当に日本の国のために死んでいった人たちの事を今思い出して国難に立ち向かってほしい。
我々下々の人間が間違えなければ、上の人間も自分たちの犯してきた間違いに気づくだろう。
そこまで戦うしかない、それが我々愚民が生き残る道だよ。
719名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:16:49.89 ID:dK84lyR70
なんかもう愚だ愚だだな・・

って気持ちになるのを待ってんだろうな。政府は。
720名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:17:26.18 ID:262fVwP+0
直ちに害のある中国産農薬漬ピーナッツと
直ちに害のない千葉産放射能ピーナッツどっちがましかな
721名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:18:26.41 ID:ZiZegT0D0
またトンキンがパニックw
722名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:18:36.03 ID:dGqA3YcZ0
千葉の野菜が売れなくなるってことは
千葉以外の野菜の需要が高まるわけで
つまり犯人は千葉以外の農家
723名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:19:16.63 ID:4YNQDcQT0
>>720
カレー味のうんことうんこ味のうんこの二択はやめろよ
724名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:20:14.91 ID:IhUnkWTd0
実害のあるものを規程の基準により政府が区別して
いるのだろうから遵守しないと、生産者と流通と
消費者の相互の信頼関係が構築できなくなるだけでなく
崩壊に向かう。もしそうなれば、実害だけでなく
風評被害も広がる可能性がある。
725名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:20:56.37 ID:WDe5sf7u0
千葉は津波で旭市やられて、液状化で金持ちの多い浦安市やられた。
その影響で湾岸エリアの不動産売買が成り立たない。
東京ディズニーランドは長期休業
牧草から基準値以上の放射線検出
放射線をあびた野菜を出荷して問題
銚子の魚も心配
意外と影響うけてんだよなぁ
726名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:21:39.91 ID:T+ts0AeP0
デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!
デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!
デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!
デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!デマ!

風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!
風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!
風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!
風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!
風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!
風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!風評被害!
727名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:21:57.72 ID:QyNkhTTl0
>>716
管政府がそんなに頭廻る訳無いだろ
子供手当てで財源パンクしてるのに、余分な金なんか無いとの認識だぞ。
728名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:22:04.77 ID:O29iC+D+0
ここで犯罪者をかばってるやつは頭おかしいなw
朝鮮にでも行け
729名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:22:39.42 ID:e3iKLzQF0
>>717
一週間くらい前にすき家いったらレタス 茨城県産
ってなってたからサラダ頼まなかった
730名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:23:06.50 ID:FIZJSxswO
他の農家も困っているんじゃ?

モラルないな
まだ震災から二ヶ月たってない。急に無一文になるか?

心根が卑しい。気の毒だから早く補償と思っていたがしらけた。
731名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:24:31.79 ID:wH+FgRAQO
罰則がないならやるよな 自粛程度だと
732名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:24:35.70 ID:hb2zOd0M0
高齢者なら年金出る筈だから、ちゃんと収めてて高望みしなけりゃなんとでもなる筈
自分の為なら他の人が苦しんでもいいとか明らかにおかしい

つか東電何やってんの?
733名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:24:45.02 ID:KpVLIQ640
やはり年寄りは子供たちの未来など、まったく考えていないのである
734名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:25:04.62 ID:4lwdqsBu0
全部東電が買い取れよ
社員食堂で消費すれば
問題ないだろ
735名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:25:11.36 ID:Fa54wGzi0
エイズにかかってるけど
生活のため売春しました。
みたいだ。
736名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:26:11.27 ID:bsr2E6Y50
>「生活が困るのでやった」

強盗とか泥棒とかの言い分と変わらない。
自分さえ良ければ他人はどーなってもいいんだな。しかも相手は大事な客だろ。
737名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:26:15.87 ID:esmA5Duy0


やつを追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ベストを尽くして放射性物質を撒き散らし
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         全世界に迷惑をかけボーナス支給』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


自民・河野太郎「原発は全体が利権。自民、民主、官僚、学会、マスコミ全てが共犯者。特に自民はカス」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303995862/l50


738名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:27:19.57 ID:joS+t9k/0
金で回避出来た問題なのに
なんの対策も行わなかった無能政府が悪いね
倒産ラッシュも同じ事だし
金を持たない被災者が盗みや略奪に走っても同じ
震災からどれだけ経ってると思ってるんだ?
あとで何とかするから自力で何とかしてとか
我慢とか慌てないとかで対策が実践されないのはもはや基地外の諸行
739名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:27:27.70 ID:RiWlOV57O
>>723
カレー味のうんこに決まってるだろ
お前うんこの味、知ってんのか、この変態野郎
740名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:28:16.39 ID:fKn5C+BKO
モラルの無いヤツは、放射能の影響が出る前に勝ち逃げする年寄り
自衛手段は、次の選挙で年寄りに投票しないことだ
741名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:28:50.99 ID:AVR9gKp30
10件の農家の氏名、住所、電話番号の公開マダーチンチン
742名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:30:01.51 ID:g2Vx/m5j0
>>700
じゃあ出荷制限ってなんのためにあるんだ?
放射能汚染されたやさい食べて安全だという証拠は?
安全かそうでないかわからないから買わないんだろ。
743名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:30:03.34 ID:tp1+yMUa0
>>662
そうそう。

森田は何か間違ってる
野菜モリモリ「おいふぃーです!!」じゃない。

22日の水道水の検査結果は9日後に発表、
しかも「その日に結果はグラフには反映させません」
これじゃ、信用されない。
744名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:30:04.90 ID:EvrYnYqV0
推進派が全部食えよ
745名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:31:04.47 ID:65I/mPW40
>>587
国民年金(満額7万くらい)だけで暮らせないおw
失業保険もありません。
農地の税金も払うし。
746名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:31:06.62 ID:wHBJgJOJO
高齢者が出荷して 学校給食につかうか


定めじよ
747名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:31:08.96 ID:y+lU/Pkb0
ホウレンソウを収穫して、食品工場で加工冷凍して、
成田空港近くの倉庫会社を経由して、
「中国産でございます」
といってどこかのチェーンに流れるのだろうか・・・
安さのみを求めすぎることにも問題有りと思いますけどね。
748名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:31:09.44 ID:bsr2E6Y50
「生活が困るのでやった」っていう開き直りがひどいな。罪悪感ゼロ。
むしろこんなことしなきゃいけない自分たちは被害者的な。
ま、そういう一面あるっちゃあるけど消費者にも同業者にも迷惑かけてるよー。
749名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:31:21.81 ID:kbE5SMZ50
暴行か障害で刑事告訴するべきじゃないか?
それに『年寄りがやったことだから仕方ない』という論調が意味不明。

社会に寄生するばかりの老人を敬う必要はない。
750名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:31:55.36 ID:Nx9QZYOx0
殺人未遂なり、傷害・暴行で逮捕して
751名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:32:05.63 ID:Ki2nZxcW0
東電が速やかに補償してればこんなことにならなかったのに
752名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:32:05.79 ID:4YNQDcQT0
>>739
待てそもそもうんこ食うなばか
753名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:32:13.45 ID:tp1+yMUa0
>>703
自分はロート製薬の肌研(ハダラボ)1本でいきまつ

資生堂は昔から肌に合わない。

ロート製薬は、超アレルギー体質の私でもピリピリしない。
754名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:32:17.82 ID:joS+t9k/0
>>727
危機感が無いとしか言いようがない
震災と放射能被害があるのだから一次の4兆じゃ絶対足りない
なのに子供手当てとか国債発行しないとかもうどうしようもない
755名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:32:32.38 ID:O29iC+D+0
>>751
女がいなければレイプ犯罪は起こらないのに
756名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:32:55.22 ID:QyNkhTTl0
公共工事を地域のボランティアでやらせれば、財政が確保できるとか言ってた政党だぞ
復興もボランティアが全部やってくれると考えてもおかしくない
毒野菜問題なんて東電の問題じゃん、東電何とかしろよってスタンスだろ。
757名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:34:49.93 ID:Fa54wGzi0
この人たちのせいで
真面目な農家や健全な農作物まで
被害をうけることになる。
758名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:35:47.68 ID:EvrYnYqV0
原発推進の基地外が食えって
支援しろよ
口だけなら偉そうなこというな
759名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:36:04.39 ID:/gRnm4I50
農家のジジイは頭おかしいなぁ。

自分が良ければいいのかよ。

千葉の物は買いたくないよなぁ。
760名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:36:23.47 ID:xEX5Zyhy0
人間、老人、大人の汚さが、半端ね〜今日この頃
この世界は、老人に滅ぼされるのですね
761名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:36:47.58 ID:9/WjP2KU0
重大ニュースなのに何故に大々的に報道されない
762名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:37:06.02 ID:ZiZegT0D0
衣食足りて礼節を知るってことか
763名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:37:55.75 ID:SOxov0Nf0
東電が補償するのが筋だろ、これ以上被害拡大したら本当に潰れるぞw
764名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:39:51.08 ID:y+lU/Pkb0
大丈夫。秋には自民党政権に戻って、うやむやになるから。
・・・って思っているのでは?
あー、牧草もダメになったねぇ。
って、明日から一週間田植えで外に出ててもいいのだろうか?
765名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:40:18.24 ID:CWA9HbmVO
>>718に同意 ちっぽけな土埃のせいで国民が疑心暗鬼でいがみ合い国家が崩壊するなど論外
大筋では政治家は正しいよ デマを抑えるほうが面倒なだけ
766名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:41:12.98 ID:LJXHnikz0
どうみても民主党のせいです。
767名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:42:07.23 ID:QyNkhTTl0
>>746
そういえば田植えの季節だな、どこの地域か知らないけど
送電線の下ならヘルメットかぶってやるんだぞ。
768名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:42:24.01 ID:1WPGpejL0
>生産者は70〜80歳代が大半で
年金もらってるんじゃないの?
769名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:42:33.43 ID:8s727/5w0
東電のボーナス
770名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:43:50.11 ID:ub+GHyF/0
公務員のボーナス
771名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:43:53.74 ID:VxRPY3QDO
生き意地汚い年寄りだな
罰金ぐらい払わせろよ?
772名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:44:06.87 ID:EvrYnYqV0
>>760
詰んでる原発も国の借金も押し付けられるのは全部子供や若者
全部老人どものエゴでね
773名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:45:02.98 ID:Q8++Cywk0
こいつ等も悪いが
農地ほったらかして都会人気取ってる奴もどうにかして欲しいわ
草がぼうぼう生えてて虫がわきまくってて迷惑
774名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:45:12.20 ID:QyNkhTTl0
>>767
訂正>>764
775名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:45:20.40 ID:tDt/EsaZ0
面白いなこれ
東京電力が免罪になったら面白い事になりそうだ
ふははw
776名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:45:55.14 ID:fGs10YBw0
一番やっかいな世代は団塊の世代ではない

団塊より少し上の終戦時小学生のギブミーチョコレート世代

こいつらは終戦時の特殊時経験してるから
いまの若者の苦労なんてたいしたことない
私らは苦労して日本を焼け野原から復活させたんだから
今、暑い社会保障を受けるのは当たり前だと本当におもっている

日本を焼け野原立て直したのは1900年代生まれの人間で
終戦時小学生のやつらにはどうこうできる話じゃなかったと思うんだが
勘違いしまくり
戦争にいってきたわけでもないのに戦争のすべてを知ってるかのように語るのもこの世代

こいつらは、占領米軍にガムやチョコレートを強請った世代で、
アメリカ様のする事は絶対に正しいと思い込んでいる。

だから1990年代にこいつらが社会の中枢を握ると、
日本はリストラやりたい放題の経済無法地帯となり、
少子化・不安定雇用・失業自殺、無差別殺人といった災難だけの国に成り果てた



777名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:46:07.98 ID:BNS+Ct0V0
>>718
今回のケースは農家が信頼を裏切るようなことをしちゃったんだよ

日本という国が今まで繁栄しながら生き残ってこれたのは
お互いを信頼して苦難をみんなで分かち合ってきたからだよ

だからこそ今回の件は徹底的に追及して何らかの対策や処分をしないと
日本が今まで培ってきた強みを消してしまいかねない
俺は、下々の人間が声をあげ続けないと
上の人間も自分たちの犯してきた間違いと真剣に向き合う事はないと思う
778名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:47:09.22 ID:geB7YHOQO
福島産の物は買うが、千葉県産の物はもう絶対に買わない。

779名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:47:17.49 ID:C8d+HHTV0
風評被害 − ヤバイものは国がちゃんと管理してますから、安心して。。。
美味しいですよ。 だっけ。 アハハハハ。
780名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:47:19.47 ID:byKJX3Ib0
老害「わしらも、そろそろ死ぬんじゃ。よし、路傍の石でも先においてもらうかの。」
781名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:47:21.75 ID:bgPH9y1c0
ジジババは自分勝手だな
俺らよりも倍年金もらえるくせによ
782名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:48:44.52 ID:dTW7w50a0
他人が食ってどうなろうが、知ったこっちゃない糞農家が
絶対存在すると思ってたら案の定か…しかも追い先短い老人とは
大量無差別殺人を企んで実行に移した罪で死刑でいいよ
783名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:48:51.71 ID:ntz+7+ou0
農家の平均年齢は65才以上なんだから高齢なのは当然
784名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:49:04.20 ID:yRqJPyZS0
じじばばなんて、所詮こんなもん。
そして、「最近のわかいもんは・・・」www
785名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:49:17.78 ID:O29iC+D+0
高齢なのは
786名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:49:35.75 ID:ywYTniwd0
この高齢生産者が犯した罪は大き過ぎますね
青果、鮮魚、肉何も買えないよ、千葉産は、
勿論落花生も駄目 根付きだものね。
787名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:49:38.99 ID:BcmWEDagO
>>765
別にジジィ、ババァが何食って死のうが自由だと思う
問題は自分の子や孫か放射線障害になるとわかって食べさせることができるか
あなたがそれを実行するならそれはそれで敬意を払う
しかし同じように考える親ばかりではないはず
788名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:51:33.24 ID:CWA9HbmVO
>>742
出荷制限(暫定基準値)はなんのためにあるのか→農産物の流通を止めないためにある
基準値を越える農産物しか日本から無くなったら基準値の方をさらに上げる
国家の大事とはそういう事
789名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:51:52.76 ID:OyFl+siL0
東電本社に持ち込めば、市場価格の2倍の値段で買い取ってくれます。

みんな急げえええ!!
790名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:52:09.06 ID:QyNkhTTl0
年寄りを労われよ、罰があたるぞ
先祖が居なければお前たちは存在してないんだから。
791名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:53:50.58 ID:NuxWADuzO
なぜ千葉産が汚染されるのか教えて!
関西人にはわからん!
792名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:54:47.92 ID:Go+46y0k0
炉が壊れちゃう〜→放射性物質出しちゃえ・・・・・・OK
生活が困っちゃう〜→ホウレンソウ出しちゃえ・・・・・・NG
793名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:55:09.18 ID:RgrFN2SPP
まあ、自粛要請だからこの程度だろ。政府の不手際以外の何者でもない。
794名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:56:27.54 ID:mLTz9zcT0

東電に嫌がらせで送れよ・・・  警視庁に逮捕されるけど


795名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:56:47.72 ID:RGTuLrkp0
下水から食用油作って売りさばく中国人と同じレベルだな
796名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:00:53.39 ID:y+lU/Pkb0
うちの両親70超えて、年金は月に3万だっけかな?
ひと月の生活費は10万円に抑えてます。
農業しかやってないけど、年収は150万円ぐらい。
私が子供の頃からあんまり変わってない。田んぼは3町歩あるけど、ほとんど機械代、
耕地整理代、その他で利益なし。っていうか、計算したら怖いから誰もちゃんと計算したがらない。
補助金も入れたりして、さらに上の年寄りの合計4人をまかなっている。車は20万円以下の中古。
でも、トラクターは300万。ネギの泥洗い機は80万。去年壊れた乾燥機は250万。
ホウレンソウも売るよなぁ・・・良いことではないけど。
797調子いいなお前ら:2011/04/29(金) 05:01:06.51 ID:mEyX7Til0
浜通り   ← そんなとこに住む奴が悪い、自己責任だろ
屋内退避圏 ← 大本営を信じるとかw自己責任だな
トンキン人 ← 将来何かあっても自己責任

出荷自粛で収入無し ← 出荷しない奴の自己責任

ほうれん草を食う奴 ← わざわざ食う奴w情弱は自己責任
798名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:01:15.42 ID:ou1xO+6F0
>>794
だな着払いで東電に送れと。
俺なんか中学生のとき友達にビガーパンツ着払いで送ってやったぞ。
799名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:03:17.82 ID:Dq2AFA5c0

こいつら逮捕されなかったら、絶対またやるだろ。
千葉産なんて怖くてクええねえー
800名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:04:35.66 ID:fxRGbYWrP
自粛、の段階でこうなるとわかってた。
もう千葉県産の農作物はいっさい信用ならない。

この農家どもを許せないと思った人は、千葉県産の農作物は2度と買わないようにしよう!
801調子いいなお前ら:2011/04/29(金) 05:05:05.31 ID:mEyX7Til0
本当にやばいものなら国が強引に止めてるよ。
しょせん自粛だし花見と変わらん。
そもそも食わない選択だってある。食う人の自己責任。
802名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:05:24.66 ID:yafK1taPO
野菜にしても果物にしても見栄えよくするために色んなことしてるんだぜ
芋虫にキャベツ食べさせたらコロッと死ぬくらい強い農薬も使ってるし
803名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:05:25.32 ID:CWA9HbmVO
モスバーガーやすき家のレタスは福島や茨城や千葉産と聞いたからなおさら平気で食ってるよ
福島の野菜食わねーとかぎゃあぎゃあ騒ぐの奴は反日としか思えない
昨晩は福島の長ネギと原木しいたけと茨城の白菜入れてアンコウ鍋しましたよ
アンコウがいつもの茨城産じゃなくて秋田産だったのは残念でしたが美味しかった
2割強安く上がったのは風評のせいだろうな
804名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:06:05.98 ID:OTe+GcD5O
70歳や80歳の爺婆に何求めてんだか
何ベクレルだから出荷制限とか言っても納得しねえよ

見た目がキレイなのに出荷して何が悪いんだとか
出荷すれば金になるのに何で捨てなくちゃいけねえんだって感じでやったんだろ
長年やってきたことをいきなり制限されたら簡単に理屈が通じる訳がない
しかも自分に落ち度があってのことじゃねえし
生活が困るなんて後付けの言い訳だよ

こんなことは想定内
政府が生産者やらに責任を押し付けてることが問題なんだよ
農家を叩いてる奴らも元々農家なんか信用してねえくせに裏切りとか言うな
年寄りの性の悪さも嫌ってほど知ってるだろ
805名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:07:14.31 ID:cpTo628B0
こうなるのは分かってた
結局、生活の為にやめられない、家族の為に止められない
大人の言い分と言い訳は結局これに尽きるから
806名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:08:10.80 ID:BNS+Ct0V0
>>796
前からずっと疑問なんだけど
トラクター等の機械って毎日必要なものなの?
何人かの農家で共用できないの?
807名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:10:55.74 ID:kRapUJY50
東電が買い取るべき
808名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:12:23.42 ID:RpOQTt5X0
お前ら、そもそも農業人口のうちどれくらい老齢者が占めてるか調べてから老害叩いてるのか?
809名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:12:41.12 ID:fxRGbYWrP
>>801
強制になったら、産地偽装して無理やり売るのが年寄り。
すでに海外で産地偽装した食品から放射能が検出されてるだろ。
死刑にでもしないかぎり、千葉の農民はは放射能野菜を売り続けるよ。
810名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:12:57.60 ID:LfjkxARtO
人として越えてはいけない線を越えたな
811名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:13:22.02 ID:y+lU/Pkb0
低農薬(無農薬は周囲が使っているから不可能)で安全な農作物の生産でやっていけないかなぁ、
ってずーっと考えていたけど、一時期やってみたけど、あまりの価格破壊の速度についていけず、
結局、普通に勤めに出てます。
十数年前、「この地域の農家はみんな馬鹿だ!モラルが無い、毒を生産している」って思って、周囲を批判したり、両親を責めたりしたけど、
実際やってみると、いやぁ、きつい。
だから、ホウレンソウの件はひどいことだと思うけど、性根を変えて行かなきゃとは思うけど、一方的に責めるのは・・・できないなぁ。
812名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:13:50.81 ID:dGqA3YcZ0
>>806
んなみっどもねごどでぎっが
813名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:15:00.98 ID:fxRGbYWrP
>>803
ええええええ!!!
モスバーガーって千葉県の野菜をつかってるのかよ!!!

もう2度と食えないな!!!

友達にもモスバーガーは放射能ハンバーガーということを教えなくては!!!
814名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:15:31.97 ID:KuP7Ywes0
まだ日本分断工作してんのか。総連も暇なんだな。
815名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:17:02.78 ID:hkNhs8UP0
食の安全より自分の生活のほうが大事なのか。
全体主義じゃなくて個人主義でいいの?

仕事にしてる(プロな)んだから、天候・地形・災害・周辺の施設など
いろんな条件を考慮して常にリスク管理を行い不測の事態が
起きても生活に困らないように対策していないと・・・
たとえば1ヶ所だけで行わず、農地を全国に分散して1ヶ所の
作物が全滅しても即生活に困らないようにリスク管理するとか。
816名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:17:12.72 ID:mLTz9zcT0
>>806

「農協」が農機代金を貸し付けて、農家に「しばり」を付けるんだよ・・・

もちろん農協はメーカーから「キックバック」な

817名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:18:42.46 ID:dDjGbrBB0
農民なんてこんなもんだよ
特に千葉は
放射能ってなに?ってくらい学がないんだ。
でもそんな奴らに食を預けていたって事が問題だ。
818名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:19:00.15 ID:wA+qSBfMP
>>811
まあ保障するから規制っていうならまず一時金払うべきだよね
でもコレのおかげでますます風評被害広まって北関東の野菜は売れなくなるわ
819名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:19:54.81 ID:uE+dnor6O
>>806
射幸心や見栄を利用して売り付けられてるだけで、共用で充分ですよw

無駄金カットすると、利益上がります
…今までは
820名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:20:45.02 ID:NuxWADuzO
サブウエイの野菜はどこ産?
821名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:22:14.54 ID:4lvE81+Q0


東電社員1人分のボーナスで農家1家族が救えます。

822名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:22:23.86 ID:wfl7jf5FO
日本に老害と利権があるかぎりノーフューチャー
823名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:22:38.83 ID:w88tGffg0
老害
824名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:22:39.35 ID:jML6symt0
被害者を加害者へ変えてしまった政府と東電は死んで詫びろ
政府と東電の対応が悪いからこういう人が出てくる
825名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:22:54.09 ID:y+lU/Pkb0
>>806
収穫時期が一緒なので、当然、耕作時期も一緒。しかも畑ものはわずか1〜2週間が勝負。
というわけで、農機具の融通は困難なのです。まったく同じことを20年前の十代の頃に考えて
チャレンジしてみたけど挫折しました。高品質の農産物を作ろうとすればするほど、作業時間がシビアになります。
農薬を極限まで減らせば、雑草と虫との戦いで、さらに作業のタイミングがシビアになるし、農地面積を増やせば
物理的に苦しくなるし・・・社会人になって工場ラインや、販路営業を経験して、再度農業にチャレンジしたけど、
まったく儲からない。子供が出来て家族が増えたら、趣味と理想の農業は無理。また、二十年後にチャレンジするつもり。
農業はね、儲からないんですよ。
826名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:23:34.97 ID:iYb/Dv3u0
千葉って、取り返しがつかないくらいクズっぷりを見せ付けてくれるな
827名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:23:57.31 ID:tp1+yMUa0
だ〜か〜ら〜。
出荷停止になった野菜は全て刑務所で食わせると公表しろ!!
犯罪抑止効果を狙え。




>>816
何故か、割引なしの定価なんだよね・・・。
まとめて売るのに・・・。
828名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:24:33.40 ID:MdPVrArX0
東電のボーナス40万使えば
全然買い取れるだろ
829名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:24:41.41 ID:iLSXDB5o0
政府がただちにただちに繰り返した成果だよ
830ぷりぷり:2011/04/29(金) 05:25:18.26 ID:vexXcP3D0
トレーサビリティを厳格化してください。違反者には刑事上の罰を。

イオンは営業停止が妥当だと思う。

原発は全て廃炉。盗電も営業停止>国有化>10年分ぐらい電気料金無償+ベーシックインカム導入

でおk。
831名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:25:53.50 ID:BNS+Ct0V0
>>816
返済がとっくに終わって新しいのが必要になっても
共同購入やレンタルすると嫌がらせを受けるの?

何もされないんならどんどんコスト削減に取り組むべきだし
農協が嫌がらせするようなら国が是正すべきなんだよな
こういう努力をしないで国内農業の保護だTPPで農業改革だ
なんて議論してるのが全く理解が出来ない
832名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:26:37.26 ID:H1Gz6QYx0
市場に出てるのは安全と言えなくなりました
敏感だからねえ、消費者は
マジメな奴が被害を被ると
833名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:28:15.93 ID:rGU/urG0O
農家は被害者です

スレタイの「大半は高齢者」 これ、悪意があるな。
834名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:29:54.20 ID:5g7yRGgq0
>>833
被害者兼加害者
835名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:30:02.45 ID:UHVuMun90
一般の国民は簡単に廃業させられたり布団を剥がされたりするが、公務員や利権団体
の職員は何が起ころうとも生活が保証されるという現階級制度にこそ
問題がある。
 
836名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:30:50.68 ID:SqhwLjvW0
国がちゃんと補償しないから
義援金をいったい
何に使ってるんだw
837名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:31:07.07 ID:ie0OvJnN0
>>10
変態だー
じゃねえのを初めて見た気がするw
838名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:31:23.06 ID:6BgsqTcd0
「安全だ」「ぜひ食べて」みたいなプロパガンダするから悪いんだろ
被曝野菜は全部糞東電が買い取りしろ
839名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:31:32.46 ID:lDglOhllO
関東地方だけか?内部被曝したのは
840名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:31:59.36 ID:7hHaq7Fj0
>>833
被害者だったら、更に被害者を出す権利があるとでも?
841名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:32:45.22 ID:HmJpHId40
東電みたいに「儲けるために商品を売る」わけじゃないからな。
農家は生きるために商品を売らざるを得ないわけだ。

ここの感覚のズレがあるから、補償はかなり後回しになる可能性が高い
842名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:33:00.32 ID:SqhwLjvW0
>>838
そうだよねえ
あの時にキチンと補償しますから宣言やればよかった

テロだよなあ
ババ抜きでババだらけのやつって感じ
843名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:33:57.08 ID:y+lU/Pkb0
一時期、東京方面の金持ち、つまり、一俵(60キロ)の米に5万円を払ってくれて、
牛乳1リットルに400円、卵1パックに500円を払ってくれる人たちを相手にしたけど、難しいよね。
周囲の農家は猛烈に嫉妬するし、農協は圧力かけてくるし、役場もそうだった。

放射能は孫や子の代まで影響があるかもしれない深刻な問題だと思う。でも、目先の数万円が必要な現実の前では吹き飛んでしまう。
出荷停止させるなら、買い上げして廃棄という方法は取れなかったのだろうか?
844名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:34:00.31 ID:6BgsqTcd0
>>836
義援金なんてまだ分配も決まってないだろう

募金するなら現場で動くNPOに直接振り込まないとな

TVで一生懸命奨めるとこはほんとうは凄く胡散臭い
845名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:35:21.15 ID:mLTz9zcT0
>>836

韓国や中国から「いろいろ買ったり」してる

846名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:36:28.17 ID:SwlwEoVD0
これを政治家が読めないってとこがおろかだよね。
危機意識を持ってない左翼政権の影響が顕著だ。
847名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:37:19.29 ID:BNS+Ct0V0
>>825
近所だから駄目なんじゃない?
近所で使う時期が重なるようなものは
地方をまたぐぐらいの農家で共用しないと難しいんじゃないかな

でも、そうなると農家個人では難しそうだな。
農協も農機具の効率的な使用ができるよう動かないと
肝心の農家の担い手がいなくなるぞ
848名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:37:37.18 ID:MSyBrYi00
被災地に負けるな!
食の安全を守れ!
849名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:37:39.48 ID:O84jRaMe0
気持ちは分かるけど中国や韓国じゃないんだから・・・
850名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:38:28.99 ID:6BgsqTcd0
赤十字も恐ろしいわ・・・

ベストアンサーに選ばれた回答



日本赤十字社が寄付・募金名目で資金を集める場合、主に二通りあって災害時の義捐金については日本赤十字社の運営には回されずそのまま被災地に送られる形になるはずです(少なくとも公式には)。

問題は、もう一方の社費などと称する「みかじめ料」ですね。こちらは、天下り団体の立場を悪用し行政・町内会組織を通して住民を強制動員したり断れない状況の中で
無理やり恐喝する形で集めるもので、日本赤十字社の運営費になっています。

うちの町内会にも、毎年日本赤十字社から集金要求が来るので、当番役員になると日本赤十字社のために担当地区の各家に集金に回らないといけません。

町内会って、事実上加入せざるを得ない行政末端組織になっている地域も多いですからね。こうした町内会に集めさせる形にすることで、賛同する人に自由に参加してもらう募金活動ではなく、
各自の意思を踏みにじって無理やり巻き込んだ上で強制する陰湿な強制労働・みかじめ料にすり替えてしまうわけです。

町内会の班長が回ってくると、日本赤十字社のための資金集めに回るよう強制される。断りにくい町内会の集金として、強制的に日本赤十字社の社費を徴収される・・・

日本赤十字社による卑劣な資金集めで、毎年多数の「被害者」が出ている状況で、ずっと以前から町内会に集めさせてはいけない、と言われ続けて来たのですけどね・・・
日本赤十字社は、募金・ボランティアのもっとも大切な理念を平気で踏みにじる最悪のニセ募金団体ですから、今後も抗議を無視して続けるつもりなのでしょう。

>寄付をしたいけれど、どこにしたらいいのやらわかりません。

自治体への直接寄付などの形も可能になって来るでしょうから、どういった形で活用されるか調べながら、支援したい部分に回される寄付先を検討されてみてはいかがでしょうか。
851名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:39:34.21 ID:mLrB5W3L0
千葉県産?別に大丈夫だろ
じじいどもは今すぐ死んだほうがいいが
852名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:39:48.61 ID:QJA2PzDX0
正直者が馬鹿を見る世界
うちのほうの農家も全塗悲観して自殺者もでてるのに

自粛じゃなく規制するなり買い上げるなりしろよ
ゴメンで済む話じゃないよ
853名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:39:49.36 ID:g2Vx/m5j0
>>815
なんで出荷制限無視の野菜食べなかったら個人主義なんだよw
あと野菜の分散は難しいんだよ。気候や土壌やブランドの問題があって。
たとえば米は東北新潟の方がうまいし売れるし、野菜果物だって
その県の特産品の方が売れるから、他の県は無理して作りたがらない。
むしろ自分の県の特産品を作るほうがいいってなる。
そういったリスクは税金で補償すればってなってたけど、
米とかはそうもいかないよなあ。
でもリスク分散のためだけに必要以上に例えば四国で米作らせても高く売れないし、
それを個人農家にさせるのもなって思う。
854名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:40:19.56 ID:7c+6EMGY0
>>847
アホかお前
低コスト化のために共用にするって言ってるのに、地方間で輸送するのにどれだけ
コストがかかると思ってんだ?
855名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:40:45.76 ID:AXKaPYQV0
>>843
役場の役人が農協から賄賂を受け取っている証左だな。
856名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:41:09.10 ID:3QsTa5s8O
関西だけど東北関東の食材は見かけない。
昨日の晩飯は徳島産と鹿児島産と富山産の食材を使いました。
857名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:41:35.14 ID:I/PAEKuG0
東北の野菜を食べて被災地を応援しよう!!
買わない奴は空気読めてない的な・・・


みんな死んじゃえばいいよ
858名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:41:56.71 ID:DBy0SJG60
大半って確信犯が多ければ農協の責任だろ
859名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:42:12.05 ID:c+yosjCD0
「人間は生まれながらにして悪」ってほんとうだな

有事に本性が出る
860名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:43:09.82 ID:dGqA3YcZ0
で、
いくら位の売り上げになって
いくら位の損害が出るの
861名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:43:16.19 ID:6BgsqTcd0
>>857
【社会】「農産物の消費回復の役に立ちたい」 関西電力、社員食堂で震災被災地農産物を優先利用
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303733883/
862名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:44:30.21 ID:tp1+yMUa0
今年の太平洋沿岸は【風評被害】で
海水浴客、サーファー、ダイバー激減

海の家やサーフショップも大打撃。

んで、TVで客のいない海の家を写し
「皆さん!風評被害は止めて下さい!
海に遊びにいきましょう!!」とやるわけだ。

日焼けも怖いのに、んな所に行くかボケェ〜〜っ!!
863名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:44:31.89 ID:xVngyfVg0
政府の対応が遅いわ。
864名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:44:33.26 ID:X0hJWXrTO
農家の人も被災者だな。今だに一円も補償されてない。
865名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:44:35.50 ID:KvYeYYe20
普段ワカモノガーワカモノガー喚いてるが、実はお爺ちゃん達の劣化が一番の問題。
矜持も何もあったもんじゃない。
866名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:45:07.60 ID:7c+6EMGY0
>>860
ν速だが、スレに千葉の農家が降臨してる
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303921276/137
867名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:45:10.14 ID:y+lU/Pkb0
農業で問題なのは、やる気と技術のない農家を保護してしまっていること。
・・・とはいえ、どう考えても勤めたりできないだろうなぁ、っていう人や、実質引きこもり状態でも農作業だけは黙々とやる
人たちの受け皿でもあるから・・・うーむ。
単一面積あたりの生産効率は、例えば自動車産業のそれと比べて二千倍の差があるという試算もある。
そう、東電の社員一人の給料で、農家3軒を養える。
868名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:47:18.53 ID:wA+qSBfMP
>>859
これやったの大半が高齢者なんだから産まれながらの証明にはならないわよ
老いて汚れがつもって+貧すれば鈍す
869名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:47:29.62 ID:tp1+yMUa0
>>866
告発か・・・。
勇気ある農民だな ... (´;ω;`)
870名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:50:37.77 ID:+NsJcNpA0
風評被害なんか気にせず
ホウレンソウを一家でおいしくいただいきました
こどもも、おいしいといって食べました

東工大赤眼鏡
871名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:50:42.47 ID:BNS+Ct0V0
>>855
自己保身が第一の役人、農協、東電
無能な組織が幅を利かせているせいで日本がどんどん不幸になって行く
872名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:51:22.82 ID:E/7HIG5K0
東北の野菜を食べて被災地を応援しよう!!

企業はコストダウンで大儲け。
東電は賠償しないで大儲け。

被爆するのは国民。
873名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:53:01.32 ID:ukKEpdiC0
老害だな
安全じゃない野菜が市場に出回ると
市場に出回ってるから安全だといって買ってくれる人たちまで野菜を買ってくれなくなる
今までは風評被害と言えたものが風評被害じゃなくなるのに
874名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:53:45.24 ID:QJA2PzDX0
>>868
その理屈ちょっと違う
歳を重ねてずるくなったのではない
ずるい人は若いときからずるいのよ
それが歳をとって老人になっただけ
近年、老人が多いから目立ってる
全部がそうとは言い切れないけどさ
875名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:54:52.45 ID:g2Vx/m5j0
>>857
制限を守っていると信じて優先して買ってたんだが・・裏切られた気分。
俺は茨城のホテルの従業員なんだが、人が来なくなって
派遣社員の人みんなやめさせられちゃったよ・・。
ほんと農家だけじゃないんだよ。どの業種だって生活があるんだ。
まあ農家の方が大事だと思うから我慢してるけど。
876名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:55:15.75 ID:Elx8/U3Y0
>>846
当然読んでたんじゃね?
でも国民の将来の健康被害を本気で食い止める気が政府には無い。
農家への補償をケチることの方が重要なんだろ。
877名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:56:57.74 ID:TaQdRLSH0
じじい やった
蓮呆 そう
878名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:57:42.48 ID:ingQZaHvO
農家は生産業なのに経営努力しなくて良いもんな
879名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:57:57.05 ID:AdEw0T8M0
未だになんの震災対策法案も可決されない中で大型連休開始。
で未曾有の災害のはずなのに連休しっかり取る政府閣僚。

これも皆、無能菅政権の賜物。
宰相不幸社会とはこれ如何に。
880名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:00:12.00 ID:0//1ovpI0
最初から東北、関東の野菜なんて食わねーよ。
国がゴミ過ぎて使い物にならねーから自衛するだけだ。
881名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:00:35.14 ID:DXsFppWkO
>>1
だから、経産省か東電か官邸に行商に行けよ

だいたい完売するはずだから
882名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:01:14.88 ID:ZzeYwVYP0
殺人未遂罪で訴えられないものなのか

まぁ正直者がバカをみるのが日本だからな・・・
883名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:01:29.63 ID:+NsJcNpA0
ムシャクシャしたからやった
誰でもよかった
884名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:01:38.67 ID:XM2HxqPZO
だから早急に補償するように震災直後にレスしてやったのに。
政治家共め、2ちゃんを無視するとは俺は怒り心頭だよ。

プンプン
885名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:01:42.95 ID:o2aXBZB00
一万束出荷したとかニュースで言ってたぞw
既におまえらの胃袋の中にあるかもしれんぞw
886名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:01:59.60 ID:YEZnPJoaO
出荷制限を無視した農家に罪は有るが、そもそも、東日本全域の農家への保障をなされていないからこんな事態になったんだろ?

未然に防げる保障体制すら無いのに、生活の糧を奪われたらいずれこうなるのは火を見るより明らかだったろうに。
887名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:02:18.73 ID:y+iNoPXLO
この糞ジジイ共は殺人で死刑。チンポももはや立たない糞ジジイで老い先短いから死んでもかまわんだろw
もしくは今後の年金没収。
888名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:02:25.60 ID:NuxWADuzO
新潟は市販されてるものを計測ってずるいわ!
889名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:03:58.95 ID:6h2N3mb30
ぶっちゃけ国がわるいんだけどな。
農家って結構かつかつでやってるから、当面の金がないと無茶やったりする。
単に国が買い取って処分すればいい話だったのにあいまいなことするからこんな事態になる
890名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:04:16.32 ID:e+UB6m1YO
叩いてる無知丸出しワラタ
891名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:04:28.16 ID:SuRrFOFg0
補償しない東電と国の責任だろ
892名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:04:41.98 ID:Op2G+7ZD0
ボケかけのじじばばに放射性物質の話しても分かんないだろうな

きちんと行政が出荷規制かけないとどんどん信用なくすぞ アホが
893名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:05:00.04 ID:pB5dslAyO
関東以北のは食べられない

買わない自由だってあるだろう
894名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:06:03.58 ID:94oOBKJH0
死刑でいいな
895名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:06:33.58 ID:qU5Wixg6O
何が生活が困るだ?デカイ家に住んでる癖に車なんか2〜4台くらい所有してたりする
軽トラでパチンコ行くくせに!
自分だけ良ければ良いんかい!
896名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:06:59.23 ID:5zgTH2KnO
>>888
【直ちに】 新潟の農産物から放射性物質キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304017707/
897名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:07:24.97 ID:JznvPJuH0
322 :名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:43:37.12 ID:+W7p463w0
【買ってはいけない】
4300ベクレル/kgを記録し販売自粛・出荷停止へと発展した千葉県旭市の野菜を
自粛中に大量入荷し出荷停止後も全国に売り続けた犯罪企業イオンのグループ企業。

イオン ミニストップ ジャスコ マックスバリュ マイカル ダイエー 
ダイヤモンドシティ イズミヤ ユニー ボンベルタ
ビッグバーン タキヤ(ドラッグ) J-ZONE
いなげや カルフール(イオンマルシェ) オリジン弁当 マルエツ
丸紅 鮮度館 CFSコーポレーション ザ・ビッグ ザ・ビッグエクスプレス
ザ・ビッグエクストラ ウエルマート ミセススマート ビブレ
サンデー ジョイ 光洋 くらし館 ハロー アーガス ポロロッカ
ベルク カスミ ハピコム ツヴァイ ジャスベル リフォームスタジオ
マジックミシン ミスタークラフトマン プチラグゼ
イオンシネマズ ワーナーマイカル ジーフット ニューステップ
コックス タカキュー アビリティーズジャスコ イオンフォレスト
イオンボディー ブランシェス ペットシティ 未来屋書店
値がスポーツ スポーツオーソリティ メガペトロ
ローラアシュレイジャパン ATジャパン クレアーズ日本
イオンアイビス イオンビスティー デジタルダイレクト サクワ
やまや(酒・食品) アイク イオンアグリ創造 イオングローバルSCM
イオンベーカリ イオングードサプライ イオンデモンストレーションサービス
生活品質科学研究所 タスマニアフィードロット メガマート
ケーヨー ホーマック カーマ ダイキ 快適上手(PB)
レッドロブスター 橘百貨店 
(一部旧名称および経営元会社名を含む)
898名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:07:26.10 ID:uuyTcVpo0
風評被害など二度とマスコミで使わぬことだ
899名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:07:26.46 ID:0j/FvK1K0
中国産と千葉県産は絶対に避ける。
900名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:07:32.46 ID:9eNOcPciO
ジジババに日本語通じないっつうの。
901名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:07:44.45 ID:pz+/beGx0
「生活が困るのでやった」

スレタイだけ読んだら、捕まった在日強盗犯の言い訳かと思った。
902名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:08:02.08 ID:+x15YWBDO
千葉県民にはモラルとコンプライアンスが頭の中にありません。これ、千葉で常識。
903名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:08:08.40 ID:y+iNoPXLO
70〜80歳でまだ農業やってんの?
老後の事考えて蓄えなかったの?馬鹿?
904名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:09:59.78 ID:idb1hdl70
>>1
>出荷していた生産者は70〜80歳代が大半で

洗えば無問題。・・・と思っている年代の連中じゃないか。orz
905名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:10:52.07 ID:AW+6SDGP0
これは犯罪だよ千葉県さん
差別されるのはお前のほうだ
906名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:11:55.61 ID:noBl+sim0
なんで市場で止めないのか
907名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:12:21.40 ID:ukKEpdiC0
放射能は見えないからこそこわい
出荷されている野菜も危険だといううわさが広がったら風評被害はもっと酷くなるぞ
もう手遅れだけど
908名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:12:27.65 ID:fxRGbYWrP
放射能野菜を出荷させた農家
流通した業者
販売した業者

だれひとり責任をとりません。
今後千葉から出荷される野菜は、放射能に汚染されている可能性が大です。
現在はやったもの勝ち状態だから。
909名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:13:04.23 ID:AW+6SDGP0
>>896
1kgあたり6ベクレルって平時より安全じゃないか
俺が全部買い占めてやる
910名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:13:09.30 ID:d1qccHw5O
自分の事しか考えてません
放射ほうれん草を食べた子供の事なんかどうでもよいのです
911名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:13:40.98 ID:AXKaPYQV0
>>322
なにぃ?!

すると、イオンは死体水の他にも放射能汚染物質を販売してたのか!
912名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:14:11.53 ID:2ArjJnDb0
>>869
逆に告発なんかがないと発覚しなってことだよね
この人は奇特な2ちゃんねらーで農家で正義感強くてってことだったからか

検閲機関がなんかしたわけじゃないのね
つまり、告発者もいない自治体ではもう普通に基準値超えの農産物が普通に出回ってるって事だよね
基準値以内でも避けてるような事態なのに、これはもう・・・どうしようもないね
結果が目に見えてくるまで数年
そのころには手遅れ
913名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:14:28.60 ID:dSRE+jRl0
>>1
出荷するけど、東電・政府からの出荷できなかったことへの補償金も二重取りするんですよね

914名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:16:08.11 ID:odcf40sg0
ただちに補償しないから、ただちに影響しないものが出荷されたんだ。因果応報
915 【東電 70.3 %】 :2011/04/29(金) 06:16:23.20 ID:WQEMeohV0
国産野菜をありがたがる馬鹿
日本の農業はこういう高齢者が支えている
916名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:17:18.05 ID:6h2N3mb30
政府は保証するつもりが最初からなかったのかもな。
出荷制限の野菜を相場で買い取るなんて臨時的な措置は
簡単にできるし。金ケチって保障の話はあとで決めればいいみたいな
現実無視した対応をするからこうなる。
917名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:17:18.24 ID:6LtyzTyX0
【原発問題】 基準値超の香取市産ホウレンソウ出荷は農家15戸から1万1379束…千葉 [04/28]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303995171/

増えてるぜ
918名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:17:38.12 ID:L9QpVPfI0
まぁ氷山の一角だろうな
919名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:17:42.75 ID:6BgsqTcd0
いまさら農家を叩いても仕方がない

悪いのは農家の感覚をも麻痺させた御用学者や安全厨だ

チェルノブイリよりも日本の暫定基準値の方がずっと高いんだよ

ただちに影響はないだけ
920名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:19:22.48 ID:6JJdICe30
千葉もう汚染されまくりだなwww

福島を差別した千葉が

全国から嫌われつつある
921名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:19:33.23 ID:lHPgXLgB0
汚染野菜でもやろうとおもえば出荷できるシステムなんだな。


922名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:19:56.04 ID:Elx8/U3Y0
氷山の一角だったりしてな
923名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:20:44.36 ID:1l77t/IGP
【産経新聞】 「もういいかげんに陰湿な『東電叩き』をやめてはどうか」 〜東電叩きによる「人災」…東谷暁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304022279/
924名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:20:51.49 ID:O3o51TAf0
安全なら妊婦に食べてもらえってーのー
925名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:21:40.22 ID:HfvV4sBd0
日本は、また、被曝しました
あのとき死んでいった人たちは、泣いているなきっと
926名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:21:42.06 ID:nHJOAqy40
こりゃオレオレ詐欺したくもなるつう話だわ
927名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:21:47.32 ID:JOOfl5ZBO
氷山の一角だろ
928名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:21:48.79 ID:l7YNKfaP0
「生活に困るのでやった」なら、情状酌量の余地がある。

「遊ぶ金ほしさでやった」なら、悪質だが…
929名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:22:06.01 ID:6BgsqTcd0
口蹄疫が出たらかといって健康な牛まで殺処分させたくせにほうれん草は放置

ほうれん草1万束なんて100万やそこらだろ?牛1頭いくらなんだよ?

最初から国が全部買い取ってあとから東電に全部払わせたらよかっただけ

農産物の出荷金額などたいしたものではないのに・・・
930名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:22:08.88 ID:s6hJu5grO
>>913
狙いはそれだな
年寄りは金に汚いからな
931名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:25:55.59 ID:YHterEagO
タブーだけどさ

ぶっちゃけ日本に今の形の農業はいらんわな

手厚い補償 価格調整 税金はまともに払わない

はっきし言えば農業従事者みなかなりいい生活してる(田舎いくと家は昔のままのボロだけど庭にはベンツ二台みたいな農家マジ多いぞ)

むしろ利益を稼ぎ出さない農業の為に都心サラリーマンが犠牲になってる
これを機に日本の農業を整備した方がいい
株式会社有限会社農業 を推進してまともな競争力のある分野 まともに税金を払う人たち にしないと日本は疲弊してく一方だ
932名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:26:39.32 ID:ZN+JIV6b0
農家やってる時点で資産はそれなりにある人だろう
そのホウレンソウ食って生きれば良い、高齢者だから同情して貰えるとか甘えんな
933名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:26:59.09 ID:ygfzFSf70
としよりのしたことだ、プルトニウムばらまいたくらいゆるしてやれよ。健作
934名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:27:22.32 ID:rGU/urG0O
もうなんか放射線の検出が判明したことが公表されただけでも立派なことに思えてくるわ


935名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:28:31.40 ID:FD2MHI/r0
その結果、千葉県産の農作物の安全性なんて誰も信じなくなり、
購入する者が居なくなるのでした。
メデタシ、メデタシ。
936名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:28:39.14 ID:B8WJQQvL0
しねじじい
937名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:29:51.96 ID:tg9tp8kLO
補償しない政府の問題かね
938名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:31:31.48 ID:z6qH02y00
国の別荘に行けば生活はできるぜw
939名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:31:37.81 ID:URJx5D7fO
生活に困るから、それで通るなら、どんな犯罪も許されてしまう・・・
まぁ政府がしっかりと、買い取り補償とかをしないからってのもわかるけど、これが許されちゃうと、疑心暗鬼になって結局、売れなくなるような
940名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:31:38.16 ID:hHMaRnyBO
そりゃあ他人の健康より自分の生活だよなw
もう世間は平常運転で、普段はそういう理屈でみんな暮らしてるんだから
人生の終盤に唐突に路頭に迷う羽目になるのは嫌だもんな
一義的には東電がいけないな
次は国がいけないな
941名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:32:01.56 ID:srlR08Vn0

テレビで言ってたが今のトンキンは60年代と同じ放射能の量らしいな

今後がん患者が増えて来るそうだ

今ややトンキン土人は世界中の科学者の実験台になってる
942名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:36:03.52 ID:lmxjI9+00
国が取り合えず全量買い取れば、こんな問題起きない。
本当に無能な政府で困る。

汚染食物が流通するのは困るが、生産者を直ぐに責める気にはなれない。
943名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:36:53.80 ID:y+iNoPXLO
農家の人間はパチンコ好きがおおい。
農家の女は田舎に行けば行くほどやることないからオチンコ好きが多い。

豆知識な。

農家には作業が楽になると言ってローンで新しいトラクター買って返済に困り田畑売る馬鹿が多い。
農家の連中は目先の事しか考えない馬鹿が多いから今回の事も起こりうる。千葉の農家?馬鹿の巣窟だな。
944名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:37:53.71 ID:f3xo0MSZ0
国が買い上げれば問題ないだろう
支援も無しで農家に死ね、と?

逮捕逮捕っておかしいだろう
政府が買い上げが、東電が買い上げれば済む問題
945名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:38:53.16 ID:3Rvrr7oM0
>>1
幸先短いご老体には
年金よりも放射能おで汚染された農作物を支給する、でいいんじゃなかろうか
946名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:39:23.60 ID:Pelk3zppO
今では反芻している
947名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:39:51.71 ID:2ArjJnDb0
>>929
口蹄疫は加熱して食べれば本当に人間には害がないしな
まあ気持ち悪いってだけで
放射性物質は加熱しても害がなくなるわけじゃない
なのにこの差はなんだ
948名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:41:22.05 ID:09p41gvwO
犯罪者に支援なんて無理ww
949名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:42:21.26 ID:LC43VWx80
あ〜あ
千葉産はもう売れないね
950 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/29(金) 06:42:28.83 ID:SD8ntjJm0




  ×  生 活 に 困 る の で や っ た

  ○  生 活 に 困 る こ と を や っ て し ま っ た




  信用を自分で落とした分についての損失は、風評補償から除外でヨロシク



951名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:43:12.63 ID:6R+7wT1y0
>>11
もうこれからは作るなよ! 作ってもどーせ売れないけどな
売れないもの国に買い取らせるってどーよ。税金の無駄使い
952名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:43:22.90 ID:v839/jvc0
香取市の農家
こいつら見かけたらウンコ擦りつけていいように法整備してくれ
953名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:43:37.24 ID:DMQ/Vy3R0
政治借金原発ホウレンソウ
今の老人ってろくなことしないね
954名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:43:47.72 ID:TPLQVZix0
>>1
子供が食べたかもしれない
分かってんの?
事の重大さが!
955名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:44:04.03 ID:Ca3/XY7i0
高齢者は本当に邪魔!
人情にかこつけて、コンプライアンスは無視するし、
人の話しは聞かないし。
956名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:44:17.88 ID:iV86c9CY0
つかこの農家の何百万倍も東京電力の方が犯罪的だけどなwwwww





で、その東京電力のまた何百万倍も犯罪的なのが菅直人とかいうバカwwwww





早く自殺しろよおまえwwwwwwwwwwwwwwwwwww


いや、一家心中しろ!もうそのキチガイの血を途絶えろよ公害ファミリーがwwwww


早く死ね”””””””!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
957名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:44:28.95 ID:lg3wl6CR0
農家は被害者ではないか攻めるのは酷。
いつからいつまでは駄目で今日からはおKなんて、野菜に関してそんなのインチキだよ。
駄目は駄目で、出荷停止を徹底させて東電が補償すると宣言して実行したら、
農家も危ないことをせずに済んだはず。
958名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:44:47.91 ID:oLFOKv3e0
      / ̄ ̄`ヽ  千葉県農産物?w
     /  _,,ノ ミミ ヽ んなもん大した事ないっつのw
     |  (○ )ミ(○)  常識的に考えてww       千葉県産だけで野菜炒め作っちゃうもんね!w
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \

         /・:、;`ヽ
        /( ー。;。-ヽ        【 数ヵ月後 】
        |、( ●)。( ●)
        |゙ヽrー―个―|
        {:。|    〉 |
        ヽ;ヽ___ノ                  (゙γ´)
      __ヽ__、,_ノ、                 .(__(´,)__゙)
      || /::::::::::::::|・::::::ヽ                 (_/ト、_)
      ||/::::::: ::::::::::::|・:::::::::ヽ                  .||
   __/:::::::/::::::::::::::|・::::::::i:::|.      ________ / ̄ヽ __
  | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. .| \.        .{.   }    \
  |.|\\                \|.|\\        ヽ_ノ     \
959名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:45:49.51 ID:6R+7wT1y0
>>17
そうゆうモラルだから百姓は糞だってんだYO!
支那チョソレベル。嫁不足で滅亡しろ
960名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:45:57.43 ID:+NsJcNpA0
東日本産のものを食べなければいいだけの話
961名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:46:13.05 ID:OwGGCXd9O
正しい情報も指示も出さない政府が一番悪い!
962名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:46:13.18 ID:O29iC+D+0
困ったから犯罪してもいい
まさにチョンだなw
963名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:47:37.47 ID:lg3wl6CR0
960
そうだよ、初めから関東産のものは買わなければ良いだけの話しだってよ。
ミンス政府の規制値なんて、世界から失笑者なんだからさ。
964名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:47:41.94 ID:AAZRz7ZTO
保障金も無しに出荷制限はかわいそうだ
国は生活をサポートしなきゃ
965名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:47:45.00 ID:oLFOKv3e0
各国の水の基準(ベクレル/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
36 日本の福島・茨城・千葉の母親の母乳から検出 ←New!!
WHOの大人の基準 飲料水、飲料 1ベクレル/1kg
赤ちゃんが飲む日本人の母乳 36.3ベクレル/1kg

36倍の汚染と言う事は体内には多量の放射線物質が有ると言う事です。
授乳婦は室内に居る事が多いので、食事による内部被曝が考えられます。
966 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/29(金) 06:48:03.17 ID:SD8ntjJm0





 こ ん な 農 家 に は、 食 の 安 全 に 携 わ る 資 格 な し。

 行 政 指 導 に 背 い た も の に 税 金 で 補 償 を す る な よ。

 信 用 に 足 ら な い 者 に 支 援 を し た ら 、 お な じ こ と が ま た 起 き る ぞ。







967名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:48:06.53 ID:6R+7wT1y0
>>34
百姓はミンスの票田
968名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:48:19.09 ID:Xoeo5JWqO
茨城県民のオレは検査通った野菜なら可能な限り地元のもの食うようにしてるが、だからこそこういう事件は起こっちゃいけないんだよ。農家の窮状を知って協力したいと思ってる消費者まで離れてしまう
969名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:49:37.61 ID:uPYrtTWd0
生活かかってるから何をやってもいい

いいなーこういう居直り

最高だよ、原始人みたいだね
970名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:50:02.34 ID:oLFOKv3e0
   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|    |:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
         /        丶
         レ⌒ o ⌒ヽ,   }
         〉 (ё, (ё ' (G)i  西へ、西へ、
        {   し     ノj,'    琵琶湖が水源の、
         ',   'こ'     J      大阪に遷都くん。
         ゝ .,,_____,. イヽ、   
         ,< `-ー/彡/ヽ
     _/  ノ(_ //_,,.〉  ノ
     と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
           〉ニZニニ^〉i.i.i
          |/(/\\ /
          L/_(/ヽヽ_,|
             |_|_|
          と´__.}{.__`っ
971名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:50:16.82 ID:9ceutOMo0
金が出ないならやる奴も出るだろ
金出して黙らしとけばいいんだよ

政府が安心をばら撒かないからこういうことをするやつが出てくる
972名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:52:22.80 ID:2ArjJnDb0
この板の住民にはいまさらネタかもしれないけど、拡散すべき
チ ェ ル ノ ブ イ リ 原 発 事 故 ・終 わ り な き 人 体 汚 染
http://www.youtube.com/watch?v=4GcOF4prndE
973名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:52:22.99 ID:oLFOKv3e0
           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食プ l         _     .は
   レ、ヮ __/  べル l       /  \    よ
     / ヽ  よ│.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ う ト l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
974名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:52:34.15 ID:kDrg/n1P0
>>148
東京住まいの連中は食べるべきでないの?放レンソウを責任持って。
975名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:53:20.52 ID:Udkz947/0
ジジイは将来の事を考える必要が無いからな
やったモン勝ちという訳だ
唯一の誤算はバレるのが早すぎたということか
976名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:53:36.76 ID:HDQdUjGoO
>>968
わかる。
あえて東北や関東の野菜選んで食ってきた。
こんなの何度も見ちゃうともうやめようと思ってしまう
977名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:53:49.40 ID:y+lU/Pkb0
>>895
ひとくくりには出来ないけど、ほとんど破産に近い状態の農家は想像以上に多い。
はっきり言えば計算が出来ないってこと。コスト計算はまったく出来ない。
出来てたら、現状のまま農家は続けられない。個人的には、「なんだよ、金が無いなら最初から注文するな、安いやつにしとけばいいだろ!」
って売り上げ回収のときに絶叫したくなったことは数限りなし。農協への借金が1000万円を超えて、
かといって家屋敷農地売ってもそれを返せない車を5台持っている家もあります。車の保険も払えない状態だけど、
大丈夫、JA共済だから。
978名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:54:37.50 ID:oLFOKv3e0
         _________
       /                  \
         |   /゚\ `    ´ /゚\   | 千葉終了
         | //^\\・ ・//^\\ |
┌-、    |  ̄     ̄   ̄     ̄ | オ、オ、オワターオワオワオワター♪
 ヽ \   \__/r┬┬┬、\__/
   \ ヽ     |   「 ̄ ̄ ̄|   | オオオオワターオワオオワオワタ
    ヽ \    |  |___」    |
      \ ヽ  |   `┴┴┴′   |
       ヽ \\__工___/⌒丶
        彡            ヽ \
         彡   ●     ● | \ ヽ
           \           |   ヽ \
             |         |   / /
           /           |  / /
           /.◎。/◎。/|⊂__ノ
     \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
       )  )  .|        |/   ノ ノ
   ((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
                 )  )
            (((  > ̄ > ))))
979名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:55:24.87 ID:e/T+BJAa0
迂回すれば、なんでも出回るだろう。
北朝鮮産のまつたけを中国産で出荷するなんてよくあること。
980名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:55:26.71 ID:9DbyXd9nO
こういうのは産地偽装して売られるんだろうな。
かなり安く売っている店の野菜は要注意。
俺はスーパーで農家の人の顔写真が貼ってある野菜しか買わないけどな。
981名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:56:29.00 ID:6R+7wT1y0
>>53
許さない

生活に困るからってアフリカの絶滅危惧種をヌッコロしてる土人と一緒
生活生活言えば許されると思ってんのは土人とサヨク
982名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:57:57.47 ID:X0hJWXrTO
民主党が補償の具体策を示さないからだな。
983名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:58:12.64 ID:oLFOKv3e0
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |  あの東京中心主義の石原が、遷都の話をして居るのに、空気を読めよ  
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)      もっと現状を考えたら、どうだい?
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧ 


【原発問題】 枝野長官、「住民の被ばく限度量、引き上げる」旨を発表★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302072629/

【原発問題】 年間の被曝限度量、現在の「1ミリシーベルト」→「20ミリシーベルト」へ引き上げ検討 原子力安全委[4/5]★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302168514/

【原発問題】厚生労働省、放射能汚染された食品のウランやプルトニウム許容量まで設定 ★5[11/03/26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301175011/

仏・放射能専門機関『大変残念なことに東京都民はすでに被曝している』
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf

東京に降り注いだ放射性物質は大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755
 
最悪の場合東京で200万人がガンで死亡!!!!!!!!!
http://thelightoflondon.txt-nifty.com/book/2011/03/post-88e4.html
984名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:58:38.38 ID:QZC0qBdO0
これと産地偽装は当初から予想されていたろうに

政府の政策が駄目すぎる
国民全員の善性を前提に政治をやってどうする
というか政府の責任を回避するだけのことなんだろうが
規制数値そのものも安全を意識したものというよりは
ギリギリなんとかなるようなレベルだし
あほかと改訂前の安全を意識したものに戻せ
その上で一定の金額で買い取りと保障をして
除洗をさせろ、処分場を作れ
まともな政治をしろ
その上でかかる費用を国民に示して責任をとって
総辞職しろ
自民でも民主でもなんでも良い、まともな政府を作り直せ
985名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:58:45.71 ID:6R+7wT1y0
>>56
知っててもやるのが百姓のすごいところ
986名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:00:21.01 ID:YUundicZ0
無責任馬鹿政府のせいでこういうことが実際に起きるのは予想の範囲内。
知らぬ間に国際基準値の数千倍の高濃度放射能汚染食品を食べさせられる
危険があるのに風評って言葉を使うのは禁止するべきだなw
根拠もなく安全安全と連呼する方が風評行為だわ。
987名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:01:04.86 ID:oLFOKv3e0
   >┴<   ⊂⊃
...-(・∀・)-         ⊂⊃    幸せだった日々
   >┬<       ワーイ         
       J( 'ー`)し ('∀` )    いくら金を積んでも手に入れられない思い出
        (  )\('∀`) )
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,


     み え な い 雲

\ . ,, .ドーーーーーーーーン '// ., /
\\ . -‐- . :: .  -‐- 、 // . ,  / _ ヽ
\\( ⌒  ⌒  ´   ' .. 'ヽ..  /  ´   )
 ;: ( ⌒ )=)´_ ⌒;: ⌒ .. ) ) // ニ==-
(  ( nヽー‐'__;:  _,、__ // `ヽ  
二` - i l  / 。 i /   ゚ ヽ   ; .)  ) .  .─-
 )( ((.ゝ',:  ヽ_ノ  、__ワ ノ  )  二=− )
ξ ⌒, ; (, __,-、_,,、   ̄  )  ) )      )
ゝ//'.. .(> >__,ノ ) )) ) =]3   二=‐-
lー-、. ; ゝ ., :   Lヽ ノ, ; .: ., ) ) ノ  ノ
 ̄, :. ,//. , ;ー─ - - '. , \\\ -'    東日本 お わ り
988名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:01:34.03 ID:y+lU/Pkb0
不買運動は全く意味がない。この国の食品流通はめちゃくちゃだから。
JAかとりで出荷できなくて、JAちばみどりでもダメだったら、茨城の親戚に言って、
JAいなしきか、JAなめかたで出荷するから。そのかわり、茨城の生乳はうちの後ろの家が
千葉の酪農組合へ出荷してあげるから。福島の椎茸も持ってきなよ、こっちの直売所で売ってあげるから、大丈夫、直売所の袋は余分にあるから。
・・・あながち妄想でもない。
989名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:01:53.35 ID:vb9BD8sX0
この爺は他の人がやっていたんで自分もやったと反省してない。
爺の証言通りだとかなりの数のほうれん草が出回っている。
さらに千葉県産のほうれん草や他の野菜の信頼性は低下したな。
こいつらの罪は重い。
990名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:01:56.18 ID:jRyui6q90
チバ:カントン省の一部、トンキンの隣、民度は中国より低い
991名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:02:40.80 ID:GjxLEyo8O
年金をカットしろや
992名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:02:42.75 ID:NOOcngdUO
よし!俺も許す!!















実は野菜の産地偽装なんてどこでもやってると思う。
証明も難しいからね。

元青果担当
993名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:03:28.39 ID:lg3wl6CR0
風評は糞政府がまき散らしているんだな。
彼らの安全は、危険だと思って関東産は食わないこと。
んで補償をちゃんとしろよと、世論が言わなければならないんだよ。
994名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:03:48.07 ID:oLFOKv3e0
ドイツ放射線防護令第47 条によれば、
原子力発電所通常稼働時の甲状腺器官線量の限界値は年間0.9mSV
http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf

【ドイツ】年間0.9ミリシーベルト 【日本】年間20ミリシーベルト
【ドイツ】年間0.9ミリシーベルト 【日本】年間20ミリシーベルト
【ドイツ】年間0.9ミリシーベルト 【日本】年間20ミリシーベルト
【ドイツ】年間0.9ミリシーベルト 【日本】年間20ミリシーベルト
【ドイツ】年間0.9ミリシーベルト 【日本】年間20ミリシーベルト
【ドイツ】年間0.9ミリシーベルト 【日本】年間20ミリシーベルト
【ドイツ】年間0.9ミリシーベルト 【日本】年間20ミリシーベルト
【ドイツ】年間0.9ミリシーベルト 【日本】年間20ミリシーベルト
【ドイツ】年間0.9ミリシーベルト 【日本】年間20ミリシーベルト
【ドイツ】年間0.9ミリシーベルト 【日本】年間20ミリシーベルト
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   ただちに即死しません
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  
995名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:03:56.44 ID:qrxKA5I80
生活に困るからテロした

996名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:04:09.59 ID:BgB6U6Pu0
高齢者の小規模農家に蓄積されたノウハウは貴重だけど
もう農業は転換期だと思う
997名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:04:15.51 ID:F83IexTH0
この農家、殺人未遂じゃね?
998名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:04:16.30 ID:YZU0xkwK0
やってる事は毒物カレー事件の林眞須美と同じわけだが
毒入りだとわかってて意図的に売ったんだぜ?

全員ただちに死刑にすべきだろ
999名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:04:31.47 ID:TPRB15rS0
何でこんな人の心のないカスがこんなに生き延びてんだよ
1000名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:04:36.27 ID:San41X980
キチガイとしか言いようが無い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。