【環境省】風力発電で原発7〜40基分の発電可能との試算★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼638−825@シーツちゃんφ ★
風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算

環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合に
どの程度の発電量が見込めるか、試算した結果を発表した。
風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、
最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。
風の強い東北地方では、原発3〜11基分が風力でまかなえる計算だ。

同省は震災復興にあたり、風力発電を含めた自然エネルギーの導入を提案していく方針だ。

今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、
さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。

試算によると、固定価格買い取り制度など震災前に政府が決めていた普及策だけでも、
風力なら日本全体で約2400万〜1億4千万キロワット分を導入できる。
風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。
それでも出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7〜40基分に相当する。

ただし東北など電力需要を上回る発電量が期待できる地域がある一方で、
電力会社間の送電能力には現状では限界がある。
試算どおりに導入するのは短期的には難しいとみられている。

家庭以外の公共施設や耕作放棄地などを利用する太陽光発電や、
用水路などを活用する小規模の水力発電についても検討したが、
多くの導入量は見込めなかった。
これらを普及させるには、さらに技術開発を促すなど追加的な政策が必要だという。
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss

前スレ(★1が立った時間:2011/04/22(金) 11:20:28.18)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303629463/
2名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:51:01.48 ID:c5ENme2L0

微量放射能による被害は10年後にやってくる…
鎌仲ひとみ監督、「東京も汚染地域」
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748

東京都の放射線量、チェルノブイリ原発10〜18km地点と同程度
日経新聞
http://d.hatena.ne.jp/news4medical/

九州大学教授・副学長 吉岡斉(よしおか・ひとし)
http://medg.jp/mt/2011/04/vol100-icrp321.html
首都圏の人口は3500万人である。この集団が一様に10mSvを浴びた場合、
首都圏でのがん死の増加は17500名となる。50mSvでは87500名となる。
このような大量死を容認するような基準の適用は妥当ではない。平常時と
同じ年間1mSvを厳守することが望ましいだろう。

.
3名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:52:28.38 ID:QOeSRMej0
無理に新規のモン作るなよな〜
小型水力発電を用水路に設置とか、渇水時は太陽電池とか
何かもう少しやり方あるんじゃないか?
4名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:52:54.61 ID:YZQDMMTX0
音がうるさく地域住民が病むらしい。
5名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:53:05.72 ID:vAqn0Pb/P
>>1

とある原発推進派の個人的主張

電気を大量に消費する日本には、小さな設備でクリーンで安定した大きな電力を生む原子力発電以外にありえません!

火力発電は、海水温の上昇を引き起こし、CO2、NOx等を多量に排出し、大量の化石燃料を必要とするので認めません!
排出されるCO2が90%以上の高効率で回収できるというのは、都市伝説なので認めません!
コンバインドサイクル発電で高効率なんてあり得ない話です!

風力発電は、風が止まると発電できない欠陥があるので認めません!
日本には土地が無いので巨大な風力は不可能です!
2011年三陸沖地震時に東伊豆風力発電所で3台すべてが停止!
スパイラルマグナスは、大規模な物の作った事が無いので実用にはなりません!
ソーラーパネルで出来た風力発電なんて作った奴は、大馬鹿です!
ttp://www.bluenergyusa.com/VideoPlayback2.html

太陽光発電は、雨や曇りや夜間に発電できないので認めません!

家庭用コージェネレーションは、ガスによる事故が懸念されるので認めません!

地熱発電は、ボーリング作業による騒音や振動なども周囲にかける迷惑は多大で開発コストが非常に高いので認めません!

波力発電・潮力発電・潮汐発電所・海洋温度差発電・海流発電は、日本で出来る場所が無いので認めません!

核融合発電は、『核』なので認めません!
6名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:53:27.11 ID:V1lqoMla0
送電能力、余剰電力の問題、まぁあるだけ開発できるってもんでもねーわな
それよりも地熱発電の研究についてだな
7名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:54:09.14 ID:ur8Jvyxh0
一体どーいう根拠の試算よ?
40基分て。
そんだけ高効率ならなんで今までやらんかった?いう話でな
8名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:54:22.61 ID:zjeZufn+0
3kmは低周波音で住民が頭痛に悩まされる。
9名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:54:24.57 ID:3wsofvGm0
どーでもいいが早くやれ・・理屈だおれはいらん
10名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:55:27.39 ID:ieCLKn070
台風でブレードが吹っ飛ぶ。欧州製がぶっ倒れたことある。
11名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:56:19.48 ID:iaw504vT0
太陽も来たかも
【エネルギー】太陽電池の変換効率を従来の20%から75%以上に 東大とシャープが構造解明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1303664216/ 科N+
12名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:56:40.09 ID:1zcH4eH/0
悪いが風力は信用ならん、やるなら洋上でやってくれ、それならば推す
ただ社民が推してるのが気がかりではあるが・・・
13名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:56:58.29 ID:dGMxUWnm0
>>8
森林が70パーセントをしめる県に住んでるが「半径三キロ無人」なんて、ありすぎて困る。
14名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:58:48.31 ID:V1lqoMla0
>>11
まだ理論段階みたいだが、夢が広がるな
15名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:59:26.84 ID:di9WMmgP0
風力発電では、土建屋が儲からないので推進されてこなかったが
海上風車の設置(非常に高額)が論議できる土壌が今回の事故で
完成したため、一気に方向性を変換して多額の整備費用を捥ぎ取ろう
という作戦です。海外でも風力発電は予想の3倍以上の経費がかかる
金食い虫で騒音や低周波など健康被害は原発以上の部分も持ち合わせて
います。 
16名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:59:34.75 ID:W40gY9oz0
これで永久的に快適で安心安全な生活送れるね
17名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:59:44.54 ID:nfgHYVzF0
雨の日に、雨樋から落下する雨水を使って超小型水力発電
18名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:59:52.17 ID:SH6ex+Bt0
地震多発地帯ならば地震のエネルギーを利用することも考えたほうがいい。
また夏場のクーラーの電力は太陽光で賄うのが自然だろう。
エネルギー源は多岐にわたったほうがいい。
そうすれば今回のように何もかもいっぺんに使えなくなるということもないはずだ。
19名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:00:38.30 ID:sWs22mXK0
> 今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、
> さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。

で、具体的な設置数は?
山に杉の変わりに植えるの?
20名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:03:18.93 ID:ur8Jvyxh0
海上のメガフローとでやりやがれ
陸地は却下
21名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:03:22.01 ID:V1lqoMla0
>>18
地震エネルギーは風力や太陽光以上に不安定にならないかw
それが出来るなら雷エネルギーでもいい希ガス
22名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:04:31.90 ID:MB49C9CM0
地震多発地帯で地下核実験をやり
大地震を発生させて、それで発電すれば良いって事ですなw
23名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:05:50.32 ID:RSGEgq1S0
たしかあの羽が回転して発生する低周波の音だっけ
あれ体とかに悪いとか調査報告がでてなかったけ
24名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:05:57.47 ID:SH6ex+Bt0
>>21
起こった時に一気に蓄電するわけだよ。
太陽光発電にしたところでまた風力発電にしたところで蓄電技術が不可欠だ。
いずれにしてもこれをメインとして使うのではなくあくまでも補助的に使えば大いに効果を実感できようというものだろう。
25名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:06:04.22 ID:G3fN+rre0
こういう机上の理論は素直には受け止められない。
が、こうしたクリーンなエネルギーの可能性は感じる。
風力、太陽、地熱、水力、火力の組み合わせを模索したら
原発なしでもやっていける可能性が見えていく気がするな。

そもそも狭い国土で原発がおかしくなったらどうなるかってのが立証された。
今までは原発利権で根拠のない安全論や、事実以上に原発がなければ
電力は絶対足りなくなりますよ!クリーンエネルギーでは無理なんです!って
風潮が見直されるいい機会だと思う。

なにより原発のコストが有事にはえらいことになることが全世界的にわかったのが
不幸中の幸いだったろう。
26名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:06:18.93 ID:/nuxvr3Z0
でもお高いんでしょう
27名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:07:05.15 ID:filVGEEE0
原子炉なんて需要があっても数十基程度だよな。
しかも「高度な技術」だから「選ばれた会社」しか利権に与れない。

洋上風力なんざ数万基規模くらい日本だと作れるだろ。
量産効果で単価自体は安くなるだろうし、
実際には建設する地元にお金が落ちるから景気回復の公共事業としては意味があるかな。
28名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:08:21.21 ID:G3fN+rre0
>>24
その蓄電、というのが難関なんだよ。
電池みたいな理屈では巨大な電力を貯めることは現時点では不可能。
さんざん報道、記事になってるから一度見てみるといい。

仮にできたとしても膨大な時間と金がかかるぞ。
しかも貯めておける電力は僅かなもの。
29名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:08:51.59 ID:ASbHbsdD0
これと合わせてちゃんと揚水発電も考えろ。
夜中に迷惑じゃないところで風車を回して余った電力で水を汲む。
昼間はその水を落として発電。(゜Д゜)ウマー
30名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:09:01.99 ID:uDWEi2PV0
今までやらなかったのは妨害工作もあっただろうね。原発おいしいから。風力なんて
ハイエナにとってはうまみなさそうだし。
31名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:10:02.78 ID:2wFsoG2JO
>>26
原発の10兆円被害にくらべればどれもこれもバーゲンセール
32名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:10:04.83 ID:yS5uZbn30
風力発電機に悲鳴を上げる近隣住民

For Those Near, the Miserable Hum of Clean Energy
   By TOM ZELLER Jr. Published: October 5, 2010 NY Tims
http://www.nytimes.com/2010/10/06/business/energy-environment/06noise.html

・・・・・・・
They are among a small but growing number of families and homeowners across
the country who say they have learned the hard way that wind power — a clean
alternative to electricity from fossil fuels — is not without emissions of its own.

Lawsuits and complaints about turbine noise, vibrations and subsequent lost property
value have cropped up in Illinois, Texas, Pennsylvania, Wisconsin and Massachusetts,
among other states.

In one case in DeKalb County, Ill., at least 38 families have sued to have 100 turbines
removed from a wind farm there. A judge rejected a motion to dismiss the case in June.
・・・・・・・
33名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:10:53.51 ID:GAfpRs0C0
風力はいいと思うけどなぁ
立入禁止エリアに造れば問題ないだろ
34名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:10:56.63 ID:SH6ex+Bt0
>>28
不可能を可能に変えるのが科学技術だ。
今不可能に見えても地道な積み上げにより達成される例は多い。
電気自動車にしたところで一昔前はまがい物扱いだったじゃないか。
35名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:11:14.89 ID:t825nY9O0
まぁ机上の空論
36名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:11:16.32 ID:ok33t28OO
>>7
風力で電気作ると高い電気代取れないから。
37名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:11:57.08 ID:U8qsJtBn0
>>1 ソースロンダリングまでして★12まで来たかw もう、コアなマンセーしか残ってねぇなw
38名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:12:12.49 ID:HFoyYisn0
クソ環境省だけじゃないが役所の話はたいてい机上の空論。
官僚と小役人が新しい仕事をつくって予算を使いたいだけ。
39名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:12:19.29 ID:uDWEi2PV0
>>32
3行で要約たのむ
40名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:12:59.45 ID:2wFsoG2JO
>>32
旧型だしね。

日本は山につくればよい。
41名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:13:39.82 ID:pcKsLQSR0
風力でまかなえるならそれに越した事はないけどさ
今現在、あまーい計算の結果発電量がほぼ0の風力発電施設が全国にあるんだけど。
42名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:13:58.36 ID:6sZuSdz8i
俺の計算では、全国の童貞たちのちんこに発電機を巻いておいて
オナニーの摩擦で発電できるようにしたら日本中の電力需要を賄える
43名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:14:54.15 ID:5Y763Q220
放射性物質の半減期を縮める研究した方が早そうだ24000年を24時間とかに
44名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:15:24.99 ID:SH6ex+Bt0
少なくとも風力発電がどうひっくりかえろうとも原発のように周辺住民が集団疎開と言うことに至りようがないことは確かだ。
これまで新技術が伸びてこなかったのは初めに原発有木のエネルギー政策があったからに他ならない。
45名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:16:13.76 ID:1zcH4eH/0
>>33
防護服着て設置とメンテナンスをやれってのは無茶な話だ
それに風力は場所を選ぶ、有用な立地条件が非常に限られてるからな
46名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:17:42.09 ID:p21ErRNd0
風力なら海面にメガフローと造ってそれにのせればいい。沈めばまたつくればいい。
原発より安全簡単。風車の間の部分はソーラーで埋めればもっといい。
47名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:18:28.34 ID:SH6ex+Bt0
何も風力に限るべきとは言っていない、
重要な点はエネルギー源を多角的に分散することによってリスクも分散されるということだ。
48名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:18:28.86 ID:SjSeQsnw0
>>32
福島県が悲鳴上げ、農作物や魚介類なら、福島県、千葉県、茨城県、栃木県
埼玉県とかが悲鳴を上げているわけだが。
49名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:19:45.12 ID:tQdoxAM40
>>1
>だし東北など電力需要を上回る発電量が期待できる地域がある一方で、
>電力会社間の送電能力には現状では限界がある。
>試算どおりに導入するのは短期的には難しいとみられている。
>
>家庭以外の公共施設や耕作放棄地などを利用する太陽光発電や、
>用水路などを活用する小規模の水力発電についても検討したが、
>多くの導入量は見込めなかった。
>これらを普及させるには、さらに技術開発を促すなど追加的な政策が必要だという。

よく読むと・・、いまんとこ原発やむなしって
結論づけなんだよなー・・・
50名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:20:14.10 ID:g1kL8oX50
しっかし、まさか原子力が■電力コスト■で、「風力(笑)」に負ける時代がこようとはねw






■原発はコストでも「風力(笑)」に勝てませぬテンプレ■ 【単位 ドル/メガワット時】

LNG 63ドル (ACC)
水力 86ドル
石炭 95ドル
風力 97ドル
地熱 102ドル

<超えられない壁>

原子力 114ドル
ソーラー 211ドル
51名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:21:38.69 ID:RbGQbqV40
そりゃ発電は可能だろうけど、小型モーターとか磨耗が激しいから毎年交換とかしないといけないし
採算が取れないだろう
52名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:21:58.19 ID:SH6ex+Bt0
貿易についても同じことが言えるが、
なんであれ一極集中は何か事が起こった時のダメージが甚大になるということだ。
もし日本がこのまま原発依存を進めれば事が起こった際のエネルギー欠乏のリスクもますます増大するだろう。
53名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:21:59.25 ID:G3fN+rre0
>>30
・絶対安全というのが虚言であると発覚。
・一度漏出が起きたら住民全ての悲劇になるということ。
・兆単位の保証が求められること。
・放射能汚染の広範囲化、半減期の知識を国民が具体的に知りえたこと。
・廃棄物の問題、低コストのはずの原発が廃棄貯蔵にえらい金と時間がかかること。

この点がわかったのは大きい。
利権やら、原子力産業で私腹をこやす馬鹿どもの思い通りにはならなくなるだろうな。

個人的には原子力は完全なオーバーパワー。
そもそも人間が扱うには早すぎるエネルギーだったと思う。
放射能廃棄物は何千年も何万年も危険。
そんな長期間、絶対安全に貯蔵できる施設なんてあり得んよ。

結局「俺らが便利な生活ができたらいい。何十年、何百年後の子孫の事なんか知るか」
そういう発想なんだよな。
54名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:22:17.43 ID:U8qsJtBn0
>>49 いや、国が動かなきゃエネルギー政策の転換は無理ですよってことだろ

口で言うだけは簡単 現実には金も人も労力もインフラ整備も必要になる
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/25(月) 11:22:21.79 ID:8a0bQ3Ie0
三保の風車を15メートルくらいの距離で見てきたことあるけど、
もうブレードが通過するだけですごい風切り音とプレッシャーを感じたよ。
風力は 遠くにありて 思ふもの
56名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:22:30.27 ID:2dq5W3N1O
>>41
ヒント 文殊、常陽
57名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:23:39.41 ID:iEQlbzFs0
風力発電やった自治体はすべて大赤字なのにww

ドイツも結局フランスの原子力発電に頼り切りなのに馬鹿じゃない?w
58名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:25:08.45 ID:G3fN+rre0
>>51
放射能廃棄物の処理コスト。廃炉の際の費用に比べたら屁みたいなもの。
そして今回の有事が起きた時の賠償額を考えれば余裕過ぎるだろ。

今回の兆単位の賠償額に比べたら、
風力発電施設が全て台風でぶっ壊れても、一般市民の転居や賠償は
微々たるモンだろうからな。
59名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:25:29.06 ID:g1kL8oX50
>>55
> 三保の風車を15メートルくらいの距離で見てきたことあるけど、

30■キロメートル■範囲内に放射能まき散らして全員退避で、あと■十数万年■(半減期で
2万4千年!!)人が住めない原発と比べて15メートルがどうしたって???
60名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:25:38.95 ID:c0d0h3JK0
風力のスレには必ず原発の工作員が現れるのが笑える  必死だな
61名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:26:09.28 ID:JOijaJaW0
とうのドイツですら、現状での風力による代替には悲観的なのに何を言ってるんだか
62名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:26:26.61 ID:FEM48B200
原発40基分の発電するために風車をいくつ作るつもり?
100万基とかじゃないの、
人間は風車の中に住むとか
63名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:28:04.15 ID:c0d0h3JK0
>>62
算数もできないのに何言ってるの?
64名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:28:53.84 ID:V1lqoMla0
>>24
それを開発できたら一気に億万長者だなw
65名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:29:10.52 ID:44tqr4O00
>>62
ってか、そんなに電力がいるのかよ。
原発が少なかった30年前を覚えているがそんなに不便でもなかった。
66名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:29:38.87 ID:G3fN+rre0
>>57
全て大赤字は言いすぎ。
一部の自治体は黒字だし、大赤字までいかない赤字もある。

用は、今までは原発マンセーで下調べにも予算をかけられなかったからだろう。
国が本腰を入れて、効率のいい場所に発電施設を建てれば
今以上に収益の見込みのある風力発電施設を作れる可能性は十分にある。
67名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:31:55.60 ID:V1lqoMla0
>>49
いやまぁ即座には無理だろ。何にしても
火力にしたって建設に数年掛かるんだし
68名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:32:13.37 ID:m9se48Rb0
日本が世界の他の国に比べて劣っている点は何だか知ってる?

それは科学的な思考が出来ない点だよ。

例えば今回の原発事故にしてもそう。
事故が起きました。世界の他の国であれば
なぜ事故が起きたのか、その原因は何か、どうすれば回避できるのか、
科学的な追及を徹底的に行うよ。
日本政府がそういう追求を指示したって報道を見たことがあるかい?

風力発電にしてもそう。
海外では北部ヨーロッパでは20年前から開発が進み既に
国の電力の片翼を担う実績が出来ている。日本と地勢の似た
イギリスでは既に海洋風力を大規模に進めている。
アメリカでも中国でも風車の設置台数は世界トップレベル。
ところが日本はまだまだ実験段階。
この差はなぜなのか、科学的に追求しないと
対策は取れない。
だが日本政府が科学的な原因追及を命じたと言う報道をみたことがあるか?

日本は教育制度に問題があると思う。教える側が科学の何たるかを
知らない。これではいくら教育に力を入れても時間の無駄。
日本は科学先進国から教育者に来てもらってまず国内の教育者を
教育するところから始めないと世界から取り残される。

今回の大震災、みんなは日本が復興できると思ってるらしいが
そうは思えない。このまま同じ過ちを繰り返し続け世界からは
見捨てられる。今のままならそうなる。
69名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:32:35.19 ID:Jw+4ssVfO
重力発電とか無理かな?
重いものが落ちる力を利用する
70名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:33:04.21 ID:RbGQbqV40
>>58
有事って不足の事態だから計算に入れるとややこしくなる
日本の電力会社がおかしいだけで外国のは事故なんておこさないだろうし
日本では事故が起こるんだってのが前提なら原子力は一番高いだろうけどwww
71名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:33:59.09 ID:qOPWIW3L0
>>69
つ ダムから落下する水を利用する水力発電

72名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:34:06.80 ID:G3fN+rre0
>>61
ドイツの風力発電比率は6パーセント前後。
これは相当に高いと見るが。

だれも完全に風力オンリーにしろとは言ってるわけではない。
用は組み合わせだな。
日本でも5パーセントでも風力が担当できるなら御の字だろう。
73名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:34:47.05 ID:TP1ER1Go0
低周波はもう解決されてるんじゃなかったっけ?

原発推進派のせいで進まなかった他エネルギーの技術も進歩するだろう。
74名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:35:12.33 ID:pTEm/hMS0
>>69
以前聞いたが今はどうなっているか知らんw
75名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:35:46.63 ID:c0d0h3JK0
>>69
水力以外では潮汐発電が重力を利用している
76名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:36:18.66 ID:98+P+OvK0
コナンの太陽エネルギーか
ガンダムのソーラーシステム
どうせ金かけるんなら作れ
77名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:36:29.39 ID:G3fN+rre0
>>70
仮に事故を起こさなかったとしても廃棄物処理管理にどれだけの金がかかると思う?
しかも半永久的に施設の維持費がかかるんだぞ。

それに比べたら、小型モーターの交換なんて微々たる物。
78名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:41:00.24 ID:qOPWIW3L0
風車の量産が進めば、改良されて安くて高性能になるだろう。
79名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:41:10.61 ID:/eY+kr7A0
風力は煩いし低周波健康被害が半端ない。
だから洋上設置でなおかつ維持費が安いなら容認してやる。
80名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:42:31.90 ID:a/J8IfH+0
補助金とかやめてだな
原発賛成のところは安く
反対は高く料金設定にする。

東京都民は反対してるんだか
今の3倍とってやればいい

福島県は基本料金ただにしてやればいいよ。

環境とかいってるが所詮金で変わるんだ人の心は!
81名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:42:38.70 ID:TP1ER1Go0
原子力のコストは推進派が出した嘘データだろ。
他のエネルギーは何年も前の高コストのままの数字だして(ソーラーなんかは普及すれば当然コストは下がる)
原子力のほうは半永久的にかかる後始末や設備維持の数字除外。
建設と運用までにかかる金で比べてる。
82名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:43:16.76 ID:AS0EHq5n0
>>69
電気の力で水を汲み上げて、それを落下させて発電
ってのがあるな
83名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:43:21.23 ID:QPQ6RY/BO
低周波を出さない技術は研究されてないんかね
84名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:44:07.38 ID:2vkvrbJsO
推進派の奴らが賠償金全額払ってね
85名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:45:33.20 ID:98+P+OvK0
自然の物は天候に左右されるから
安定した電力は望めないので賛成できん
風が吹かなかったらどうする
風が吹きすぎてペラが壊れたらどうする
やっぱり確実安定な物がよい
86名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:45:35.52 ID:WOk1bli/0
昨日のバンキシャでやってた風力発電は希望がもてるいい話題だった。
低周波がどうのとかってナンクセつけているのは、
どうも裏があるように思えたのは、私のかんちがいだろう
87名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:46:49.85 ID:ez+GML6w0
原発と比較すればどんな発電方法でもコストは安いし事故が起きても安全
原発の発電量は東電で全体の10%程度
仮に原発の発電量を他の自然エネルギーに切り替えても
それによって大規模な停電が起きる可能性はほぼない
88名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:47:02.26 ID:oG7K630WP
>>68
もし風力発電に舵を切ったら、原発同様にマニュアル含めてセットで購入するんだろうね

自然エネルギーであれば大災害になる事態は考えにくいからそれでもいいんだろうけど
原発事故では運転マニュアルはあっても事故対策マニュアルが足りないうえに
事故対策はまるで幼稚園児並みに何をしていいのかわからない状態で事態を悪化させたんだろうね
89名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:49:24.27 ID:8imOIjN00

いけー!!!

環境省は、経産省に電力インフラを任せるな。
電源予算を、経産省からぶんどらねーと、ムリだぞ。
経産省に任せておいたら、電力村での循環マネーでおわっちまう。

分散電源をつくられると、いちばん困るのが、電力村と経産省。
ものすごい抵抗と、邪魔をされるが、今だけが予算をぶんどるチャンスだよ。

環境省が予算をぶんどるべき。


90名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:50:07.42 ID:SjSeQsnw0
>>80
原発のある地元や県には、無駄な国民の税金が落とされている。それは本来
電力会社が払うべきものだ。そして、寄付金とかも電力会社が大量に落とし
ている、これも本来原発のコストに加算されるもの。MOXのふつうのウラ
ン燃やす場合の6倍とか掛かるための補助金も本来原発のコストに加算され
るもの。廃炉や万年の管理費用も原発のコストに加算されるべきもの。後事
故に備えた保険(フランスの試算では民間の保険をかけると電力料金が3倍
になるそうだ)の金も本来なら原発のコストに加算すべきもの。原発程高い
発電方法は他にない。
91名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:50:56.35 ID:g1kL8oX50
>>87
> 原発と比較すればどんな発電方法でもコストは安いし

ただし、「ソーラーを除く」な?
あれだけはどうにもならん。クリーンだが高過ぎる。



■原発はコストでも「風力(笑)」に勝てませぬテンプレ■ 【単位 ドル/メガワット時】

LNG 63ドル (ACC)
水力 86ドル
石炭 95ドル
風力 97ドル
地熱 102ドル

<超えられない壁>

原子力 114ドル
ソーラー 211ドル
92名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:51:34.73 ID:98+P+OvK0
>>87
だから
安定した電力が供給できるのか
天候で極端に上下したり台風が来るたびに破損したんじゃ使えん
93名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:52:15.99 ID:4ZkTxqsE0
すごいこと思いついたわ。
地球自転発電。
くわしくわ、ないしょ。
94名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:52:34.21 ID:ez+GML6w0
95名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:53:17.29 ID:V1lqoMla0
>>94
それまだ理論段階
96名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:53:24.56 ID:NcaNs0sqO
>>86
低周波はしらんけど、発電用風車の並んでる山のふもとに行ったとき、
「こんな気持ち悪い音がし続けるとこに住んでたら、いずれ頭おかしくなる」
とは感じた。
北欧が売り込んでるっていう洋上風車がよいね。
漁業への影響って話が出るかもしれないが…
97名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:53:24.86 ID:bjfgj8720
国家プロジェクトで日本から蓄電池技術の革命を起こそう
98名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:53:49.62 ID:MB49C9CM0
近傍に風力発電所出来たら絶対に公害訴訟起こすよ。
先ずは運転禁止の仮処分からだ。
反原発活動家のいつもの方法だが、風力はマジで気分が悪くなる。
だから非常に効果的なのよ。
夜昼なく気分が悪くなるからね。(鈍感でなければ発症します)
99名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:54:04.85 ID:ez+GML6w0
100名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:54:20.74 ID:wmnFklfnO
液晶テレビも1インチ1万を切るよう努力するに言ってたのに今は1000円なのもあるんだし、太陽光パネルもこっから10年で安くなるでしょ。国の支援があれば
101名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:54:44.48 ID:fs9Lgw4n0
原発の変わりになるのかとか
どうでもいいんだよな

脱原発掲げるのならば
もう徹底的にやめる方向で
物量作戦で金がかかろうがコストが掛かろうが
現状起こっている地獄よりは遥かにマシなんだから

それで安定供給ができなければ
それはそれでいいそういうふうに
また節電謳って生きていくだけだ

原発推進を確実に止める
まずはそこからだ

102名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:55:15.53 ID:98+P+OvK0
>>93
なら「ダークマター」発電なら
ヤマトの波動エンジンと同じで無限エネルギー
103名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:55:38.41 ID:ez+GML6w0
>>98
数百メートルの圏内しか低周波の影響はないようですが
104名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:56:10.16 ID:orxNX1UT0
不安定な風力発電なんて原発の代替にはならないよ
台風が来ただけで風力発電は全てストップしちゃうわけだし
ガスタービンのコジェネとかの方がまだ現実的
105名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:56:47.84 ID:yS5uZbn30
>>59
どうしていつまでも間違った知識から抜けられないの?
ガリレイの地動説を受け容れられなかった愚民の仲間か?

原発から放出される放射性物質の出す放射線程度の低線量放射線は
かえって健康によい影響があるという動物実験や疫学調査のデータがあるのに
放射能は危険だという先入観から抜けられない者は、
ガリレイが天体観測のデータに基づいて地動説を唱えたとき、
嘘だ、観測が間違っているんだ、地球は宇宙の中心だ と喚き立てた愚民の仲間だ。

それまで信じ込んでいたことを捨てて、新しい知見をすんなり受け容れることが
できるのは、知的レベルの上位10パーセントだという。
知的レベルの下位50パーセントは、どんなに科学的な根拠を示されても、
それまでに信じ込んだ知識から抜けられないらしい。

低線量放射線の健康影響
http://up.menti.org/src/upfl1728.zip

Is Chronic Radiation an Effective Prophylaxis Against Cancer?
(長期間の放射線被曝はガンに対する予防効果があるか?)
http://cerrie.org/committee_papers/INFO_14-C.pdf
(この論文の8ページのグラフが中村先生が引用しておられるグラフです。)
106名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:57:55.69 ID:ez+GML6w0
>>104
津波が来ただけで爆発しちゃう原発がどうかしましたか?
107名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:58:10.70 ID:44tqr4O00
>>92
いくつも組み合わせるのに安定電力とかいう無駄なクオリティーを
求めるのは詭弁。

風力は壊れるかもしれない。
でも立て直せばいい。それは単にコストの問題でしか無い。
それを含めたコストで原発より安いって話をしてるんだけど。
108名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:00:04.47 ID:44tqr4O00
>>105
わかったわかった福島行って作業しておいで、
健康にいいから時給は800円でいいよな。

109名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:00:29.34 ID:mjfJdU9q0
風車の風切り音の

低周波騒音で公害多発中

頭痛

めまい

鼻血などなど

風車の風切り音の

低周波騒音で公害多発中

頭痛

めまい

鼻血などなど

110名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:01:19.81 ID:mEQCpPwP0
>>106
今回の津波と、ほぼ毎年来る台風を一緒にするのはどうかと思うが?
111名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:01:48.75 ID:dvvI0+ZpO
てか、今迄計算しなかったのかと。原発は平常運転時でも近くで作業してると短時間でビービー鳴るらしく交代でやるが、結局仕事にならんから時間伸ばす羽目になるらしい。放射性廃棄物もどんどん増えるわ廃炉に時間かかるわ膨大な費用かかるわでやめたがよい。
112名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:03:24.25 ID:SbuM6i3a0
夏場の35〜38℃の糞暑い時期、ほとんど無風の時期多いぞ。
風が吹いてリャこんなに糞暑くならん。
霞ヶ関あたりの高層ビル群が都心の海風ブロックしてる。
マンハッタン?の真似して集積して建てるから屏風の様に
海風止めてるわ。
それで風力発電できるか?台風時には逆に風が強すぎて発電できない
んじゃないか。(プロペラ廻すと壊れる)
113名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:03:36.76 ID:oG7K630WP
>>109
早い話が、一度気になりだした音や振動って気が狂いそうになる

それが24時間、永遠に続くって拷問以外の何ものでもないよね
114名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:03:59.38 ID:U8qsJtBn0
>>93 Dr.中松が他人のぱくりで地軸発電を口にしたときはあったな
115名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:04:24.00 ID:ez+GML6w0
>>110
震度6の地震と5mの津波が来ても動いている風力発電所がありますよ?
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27405.html
116名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:08:08.52 ID:xLTx7EY30
>DanTysk風力発電所は、ジルト島の西70キロの沖合いに5メガワット級の風力タービン80基を
>備えた発電所として建設される予定で、2013年の操業開始を目指している。
>完成すれば50万世帯以上にクリーンなエネルギーの提供が可能となる。
ttp://www.ecool.jp/foreign/2010/07/vattenfall11-829.html

70km沖で可能やん。 日本の場合は浮かせればいいんやろ。
117名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:08:12.77 ID:tLBkTLiH0
一年中風が吹いてる処がある
それは川
水車と風車を同じ場所に建てれば設置費用や維持費が軽減されてウマー
118名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:08:49.07 ID:44tqr4O00
>>110
1000年に一度おきたら国が傾くようなものはオカシイ。
1000年っていうのは案外短い時間なんだぜ。

1万人に一人死ぬが効く薬というというのがある。
これは実はすごい高確率なんだ。
東京ドームが5万人入る。
満員のお東京ドームの中で5人死にますっていうと
恐ろしい話だろ。

だから、今回の事故はおきるべきしておきたものだと考えるべき。
119名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:09:36.04 ID:mEQCpPwP0
>>115
いや、だから今回のとんでもない地震とそれを一緒にしても仕方なんじゃないの?
別に原発を擁護するつもりはないが、その規模なら福島も耐えたかも知れない。
さらには、今回の地震でも女川は耐えてるし。
120名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:11:12.92 ID:qOPWIW3L0
風力発電フル稼動、被災地支える 三谷商事、地震耐え無傷
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27405.html

>3月11日の震災時、同市は震度6で、5メートル以上の津波があった。
>工業地帯にある複数の工場が被災し操業停止に追い込まれた中、風車7基は震災直後も稼働していた。ただ、大きな余震が続いたため自主的に運転を停止。
>メーカーの技術者が14日現地に駆けつけ、風車や地下送電線、変電所の電気系統など運転に支障がないことを確認し、以降24時間発電し続けている。
>東電からは「電力不足のため、フル稼働をお願いしたい」との要請があったという。


--------------------------------------------------------------
大前研一氏が日立を辞めた理由に東電からの原発開発門前払い
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110424_18282.html

>福島第一原発に限らず、当初の日本の原子炉は、フランスやイギリス、カナダ、ロシアのように独自の炉を開発するのではなく、
>アメリカのGEとWH(ウエスチングハウス)が開発した原子炉をそっくりそのまま導入するか、設計図をもらって見よう見まねで造ったものなのである。

>とくに東電は、GEを崇め奉っていた。
(省略)独自に考えた設計図を持っていくと、それには見向きもせずに、GEのお墨がない原子炉など要らない、と門前払いを食らった。

>私がわずか2年で日立を辞めた理由の1つがそこにある。
>せっかく日本独自の原子炉を造るために必死で勉強したのに、結局、GEの技術指導を強いられたのでは、原子炉を設計している意味がないからだ。

>東電のオペレーターは、ひたすらGEのマニュアルを勉強して覚えるだけ。自分の頭で考えることがない。
>だが、アメリカと日本は事情が違う。日本ではGEの設計者が経験したことのない大地震、想定していない大津波が起きる。
121名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:11:48.07 ID:6d5B9d3W0
まとめ

・風力は電力が安定せず、火力発電などのバックアップが必要で、メインにはなれない
・陸上に建設すると低周波被害がおきるので洋上建設が望ましいが、コスト高になる
・スペインなどEUが風力発電先進国だが、大量導入によるコストが経済を圧迫している
・低周波やコスト対策に技術開発が進められているが、革新的なものはまだない

結論
技術開発をすすめるのは必要だが、現状で原子力の代替には成り得ない。

追記
現状での風力発電を否定することは原子力推進とイコールではない。
122名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:12:21.68 ID:qZ+T61MR0
風力って、普段の発電で地域住民に与える悪影響は、原発より酷そう。海上だと大丈夫かもしれないが

http://no-windfarm.asablo.jp/blog/2010/01/22/4830900
123名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:12:41.41 ID:VPVHy/eh0
さっき朝鮮人がいっぱいいるスレで
日本人ざまー、罰が当たったと苛められました

124名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:14:26.62 ID:yS5uZbn30
>>53 ・絶対安全というのが虚言であると発覚。

反対だろ。
これだけ大騒ぎしたのに、原発から放出された放射性物質の放射線で
死んだものはだれもいない。
チェルノブイリで大勢死んだというのも嘘だった。
放射能汚染で癌の発生率の増加は見られなかった。

原発は超危険だというのが虚言であると発覚したんだよ。

原発から放出された放射性物質の放射線は、
被害がでるどころか、健康に良い影響があるこまでわかったんだよwww
125名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:15:12.47 ID:MB49C9CM0
風力発電所造るなら半径5km以内の土地は地価の十倍以上または
一人一億円以上の慰謝料で立ち退かせるべき。
もちろんその費用は消費者が負担すること。
126名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:15:21.38 ID:qOPWIW3L0
>>118
1000年に1度の大災害でも、日本中で原発を40年も稼動していたら、遭遇する確率は25分の1だからな。
127名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:16:01.34 ID:zj1wxObAO
人間風車
128名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:16:26.15 ID:oJkrPOVIO
なんで環境省がこんな無駄な試算やるの?
天下り先が欲しいだけにしか見えない。
129名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:16:45.06 ID:SjSeQsnw0
>>124
現場に人足りていないから、体にいい放射能浴び放題の現場で働いてこい。
君の場合は、線量さえ気にしなくてもいいだろ。体にいいと言う信念が有る
なら。
130名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:17:36.26 ID:qOPWIW3L0
>>125
風車を、田んぼの中に作れば、何の問題なし。


131名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:18:05.80 ID:t825nY9O0
>>121
つまり風力も原子力も安全性やら安定性、コスト改善なんかを進めていけばいいだけで
両方頑張ればいいんだよ
なぜ排他選択であるかのような雰囲気になってるんだろう
132名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:18:32.23 ID:44tqr4O00
>>124

「ただちには死なない」「見えない」というのが放射性物質の一番怖い所。
バケツで臨界した人は最初なんでもないように話していた。
そして新しい細胞がつくられなくなって体の表面から崩れていって悲惨な死に方をした

当然、今回の事件で癌になっても東電も国も全く補償しないよ。
だって関連を証明できないからね。
133名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:18:49.29 ID:yS5uZbn30
>>96
洋上風車はメンテが大変。 
台風で何千機も壊れたらどうするの?
134名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:19:47.56 ID:tLBkTLiH0
この問題は電力の自由化で結果が出るんよ
競争力のない発電方法は自然淘汰されてね
135名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:20:21.92 ID:lXNOiAUo0
騒音被害がない洋上風力発電を進めていくべき。
あと誰も住めないフクシマに作るべき。

原発利権で数兆円の企業がぶら下がってるし、
アメリカGE社やWH社も絡んで
原発は止められないけどね。
136名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:21:37.66 ID:g1kL8oX50
>>121
> ・低周波やコスト対策に技術開発が進められているが、革新的なものはまだない

捏造、乙。

低周波で、半径30キロ以内の住民に避難指示とかありえませんが何か?
十数万年人が済むこと不能(半減期2万4千年)とか風力ではありえませんが何か?
コストではとっくに原子力より安いですが何か?(アウトルック2011)




■原発はコストでも「風力(笑)」に勝てませぬテンプレ■ 【単位 ドル/メガワット時】

LNG 63ドル (ACC)
水力 86ドル
石炭 95ドル
風力 97ドル
地熱 102ドル

<超えられない壁>

原子力 114ドル
ソーラー 211ドル
137名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:22:12.65 ID:MB49C9CM0
一億あれば風車がない風光明媚な場所に移転できるから。
そこに、風力発電所また作られたら、また同様の慰謝料貰って移転。
風条件がよく風力発電所作りやすい所の土地を買い占めておき
実際に来やがったら、罠にかけ風力発電会社が倒産するまでゴネる手もあろう。
それほど、風車というモノは近隣が直接被害を被る。
あくまでも近隣数キロだが。
138名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:22:42.56 ID:NcaNs0sqO
>>133
そんなやわなものしかないの?
139名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:23:00.12 ID:Wh6TDFSm0
どう考えても日本だったら地熱の方が効率いいような気がするが
140名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:24:48.56 ID:Wf1ijEH+0
まだ議論してんのかw
風力発電に騒音被害があろうが自律神経がおかしくなろうが、毎日154兆ベクレルの
放射性物質垂れ流して、雨が降ったら全ての水をを汚染し尽くす原発よりは全然マシ
完璧に管理できるなら原発でも問題ないけどな、そのためには無能官僚ども皆殺しにしないと無理だし
141名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:25:52.18 ID:qOPWIW3L0
>>134
自由化して民間企業まかせだと、乱開発される恐れがあるからな。

142名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:26:55.33 ID:44tqr4O00
>>140
議論というより工作員と馴れ合ってるだけ。
工作員自身も仕事だからな。

でも命より金って人が多いのでびっくりしちゃうね。
143名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:27:04.91 ID:IrVuWkzb0
今頃遅いよ
最低でも10年前には原発はオワコン宣言すべきだった…
144名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:28:27.52 ID:Q2PuMp1SQ
海上に作ったら、クジラやイルカが死ぬんじゃない?
145名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:29:07.44 ID:yS5uZbn30
>>129
喜んで働いてやるよ。
しかも防護服なんて無しにだ。
俺が、放射線が健康にいいことを証明してやる。

まあ、死ぬまで地動説を受け容れられなかった愚民の仲間は
それでも 放射線は危険だという先入観から抜けられないだろうが。
146名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:30:07.32 ID:GZ0Tllgd0
>風力発電で原発7〜40基分の発電可能

なんだよ。さっさと風車作って原発止めろよ。

ただ低周波あるから、作るなら海上か、まわりにほとんど人がいない土地な。
147名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:30:23.38 ID:tLBkTLiH0
>>141
乱開発で安い電気を売る業者がたくさん出てきて東電が困るってか?
148名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:30:47.16 ID:44tqr4O00
>>145
おーー頼もしい。
ぜひコテハンつけて実況してほしい。

ヒーロー誕生の瞬間を俺は見た気がする。
149名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:31:05.98 ID:IrVuWkzb0
>>142
生活費レベル落とすくらいなら自殺者するって感じじゃないの?
原発廃止にしたらそうなると思ってるんだろう
10年ごなんて知らねってことで
150名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:31:37.47 ID:U8qsJtBn0
>>134 利用者側も一緒に淘汰されそうだなw 米国ですら数ヶ月停電で大混乱したのにw
151名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:33:23.69 ID:VPiQJZ0k0

502 名前: 名無しさん@そうだ登録へいこう
原子炉の権威と言ったら、日本ではTA以外にいないのに、政府は何やってんだ
全く
152名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:33:37.24 ID:44tqr4O00
関電工の求人サイトをググリなう。
153名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:35:56.10 ID:845rdkwi0
お前ら、記事のもとになってる報告書が公表されてるから、
読んでから書き込め。

風車の設置幅とか、収益が上がるかどうかの計算方法なんかも
書いてある。

平成22年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書
ttp://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/
154名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:36:04.88 ID:Wh6TDFSm0
>>150
だからそこが電力会社の出番だよ。
これからの日本の電力会社は電気を作る会社ではなく、
電気を管理する会社になるのさ
155名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:37:59.60 ID:MB49C9CM0
海水で送電ケーブルから漏電すれば
鯨だろうが魚だろうが浮き上がるさ。
ただ、海底送電ケーブルって曲げ延ばしできないから
灯台みたいに固定されていないと、使えないからね。
潮の満ち引きでさえ、致命的ダメージを与えてしまう。
無人島に風力発電所は設置すべき。
海底送電コストは全くペイできないけどね。
例えば硫黄島に風力発電所をもうけて1300km送電するとか。
156名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:38:22.15 ID:WOk1bli/0
日本は原爆落とされても立ち直った
原発事故でしばらくは大変だろうが、きっと立ち直る。
だが、この他の国が経験できなかった教訓から何か学ぼうよ
もとのもくあみでは仕方が無い
こんなザマになっちまった日本だから、わかったことがあるはず
157名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:39:19.82 ID:oJkrPOVIO
風が代替になるはずが無い。
安定供給できなけりゃ意味ねーよ。


158名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:40:20.36 ID:NfV67Sbj0
北海道は風力発電だけで賄えてるのか?
ちょっと数字で表して欲しい
159名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:40:31.80 ID:c93vTvjWO
>>124
死者が出ていない?隠ぺいしているのかもしれない
現に、福島原発で事故被爆した作業員のその後の情報が全くない。
長年、病気で苦しんだり、病気の恐怖に怯えたりするほうが辛いよ
160名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:41:23.81 ID:lXNOiAUo0
>>145
じゃ、ここで募集してるから今すぐ行ってこい。
内部のリポートと体験記も忘れるなよ。
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
161名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:41:25.89 ID:845rdkwi0
お前ら、記事のもとになってる報告書が公表されてるから、
読んでこい。

平成22年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書
ttp://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/



風車の設置幅とか、収益が上がるかどうかの計算方法なんかも
書いてある。
まずは単純に地理的要因だけでどれくらいの可能性があるかを
計算して、それを人家からの距離、国立公園みたいに制限が
あるかとかで絞り込み、風の強さによって利益の出やすさが違う
のでそれを考慮して、後は道路とか送電線とかの費用も見積
もられてる。
162名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:41:54.11 ID:Wh6TDFSm0
>>157
風力だけじゃなく、地熱、新型ソーラー、水力、
すべて総動員するべきだろうね。
まずは原子力発電をなくすためにできることを
「組み合わせ」でやるべき」
163名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:41:57.15 ID:44tqr4O00
>>145
ttp://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/

ちょっと時間かかってごめん頑張れ。
164名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:41:58.74 ID:1TASbupeO
チンコは最大が大事だけどこういう試算じゃな
165名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:42:11.64 ID:ez+GML6w0
>>155
妄想は結構ですが海外では既に洋上風力発電所が実用化されていますよ
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2759892/6233979
166名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:42:15.91 ID:5MpfMgwV0
洋上もしくは福島原発付近に立てれば
住民被害は出ない
167名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:42:22.16 ID:hYXVBAxz0
風力発電推進大いに結構
しかし建設可能な立地はどのくらい有るかな
めぼしい所にはもう立ってる
原発の補助の気休めぐらいになれば良いな
168名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:42:51.80 ID:mhiTft1k0
>>156
原発落とされたのに学習せずに原発作ったんだからまた学習しない に一票
169名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:43:02.85 ID:So7QxYrK0
燃料エネルギー効率からゆくと、
発電所から家庭に届くまで半分以上が消えてしまう。
電気で湯を沸かすなんてのは無謀だと思ってる。
170名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:43:46.96 ID:6S6JJuU/0
自然パワー関連スレ

ソーラーガーデンライト、庭用のライトスレ♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1303554406/
171名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:44:07.09 ID:845rdkwi0
>>167
何回も書いておくけど、記事のもとになってる報告書が公表され
てる。建設可能な立地がどれくらいかもわかるよ。

平成22年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書
ttp://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/



風車の設置幅とか、収益が上がるかどうかの計算方法なんかも
書いてある。
まずは単純に地理的要因だけでどれくらいの可能性があるかを
計算して、それを人家からの距離、国立公園みたいに制限が
あるかとかで絞り込み、風の強さによって利益の出やすさが違う
のでそれを考慮して、後は道路とか送電線とかの費用も見積
もられてる。
172名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:44:40.99 ID:44tqr4O00
>>168
役所は間違えない事になってるからね
俺も一票。
173名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:44:45.73 ID:IrVuWkzb0
>>157
じやあ原発も意味ないね
今電気の安定供給できてますか?原発は
放射性物質の安定供給なんか誰もたのんでないですよ
174名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:44:54.22 ID:ATgEzTsd0
>>121

http://www.winpro.co.jp/
こういう、垂直軸型風車もあるよ。1kwなんで発電所の代わりにゃならんけどね。
省エネ目的と割り切ってピークシフトと同じ考え方で大量導入する方向があるだろ。
175名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:45:21.04 ID:vXScHRX/0

工業立国の日本で
吹くかわかんねー風に頼れるんか?
風が吹かなきゃ工場がうごかねーとかやめてくれよ

日本は牧畜国家じゃねーぞ
176名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:45:45.36 ID:MB49C9CM0
そのデータは、実際に小型風力発電機設置して数年運用して
稼働率を出したものではないから。
アメダスデータから推定して想像で作ったものだよ。
作文と言っていいよ、アレは。
これ本当の話。
177名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:45:47.61 ID:yD7JVYiq0
だから風車をいくつ回したら原発の40基分になるんだよ?
風車ひとつで良いのか?
178名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:47:39.10 ID:IrVuWkzb0
>>175
地震大国の日本で地震が起きない事を神に祈って核で発電所するのはいいのかい?
179名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:48:02.12 ID:ez+GML6w0
>>176
ソースをみれば分かると思いますが実際に稼動した風力発電所のデータを元に計算されています
180名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:48:21.07 ID:Wh6TDFSm0
>>177
だから風力だけに頼るのではなく、地熱や新型ソーラーや
水力やいろいろ組み合わせればいいじゃん。
一つで全部賄おうと思うと、今回みたいにその施設がやられたら
一気にダメになる。
学習しない人だね
181名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:48:54.01 ID:Jw+4ssVfO
俺は東電擁護派だが原発はもう止めるべき
人間はミスをするんだから、ミスしても大丈夫な発電方法を選べ
182名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:49:41.53 ID:lXNOiAUo0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日から風力発電を推進させないカキコの仕事がはじまるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
183名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:49:55.91 ID:1TASbupeO
PRはやしちで決まりか
184名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:50:50.13 ID:kkoWVOt/O
風力を代表する自然エネルギーでは発電量が不安定だから代用はできない。

そんな考えだと世界はいつまでも発展しないよ。

揚水によるエネルギー保管もあるし水素を用いたバッテリーもある。
とにかく方法を考えるのが大切。
そうすりゃ少なくとも原子炉は減らせる。
185名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:50:54.09 ID:WXgyFjv50
186名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:51:16.19 ID:zkQt5psZ0
お役所の試算ですか
187名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:53:06.93 ID:tLBkTLiH0
>>177
4万基
188名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:54:15.45 ID:g1kL8oX50
>>184
> 水素を用いたバッテリーもある。

うむ。燃料電池は、風力と相性良さげだよね。

風力→電気分解=燃料電池の充電→そのまま電気自動車に利用、とか、北海道の原野wとかで
大規模に燃料電池蓄電して、電池のまま輸送する、とかね。

原発推進派の 「型はめ」 の罠にとらわれずにイノベーションを考えればまだまだ新サービスの余地
が有りげ。
189名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:55:26.21 ID:aBpJx0gvO
こういう試算はあてにならないっていうのが常識だろ。
190名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:55:35.88 ID:lXNOiAUo0
今まで原発で儲かってきた人間と
原発で儲けてる人間の新規雇用先を考えるのが第一。
国が旗振りして予算付けて推進しないとどうにもならんが、
原発推進派の学者&テレビで有権者が洗脳され、
原発推進派の都知事が再選されるんだから、
この国はもう手遅れ。

結論としては全日本がゴーストタウン化して滅びるしかないよ。
191名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:55:51.77 ID:Jw+4ssVfO
スポーツクラブの自転車みたいな機械で発電すればいい
乗った人には相応のキャッシュバックをする
192名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:58:13.57 ID:2xyHgDW20
どっかの一流大学が試算して作った風力発電が
ほとんど発電しないって話がなかったか?

原発同様、想定とか試算とかは、結果ありきで学者は
いくらでもデタラメの予測を捏造するからな。信用できんよ。
193名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:59:38.17 ID:g1kL8oX50
>>189
常識が無いのはお前w

@ 犬吠埼に風力発電機設置すれば、「発電量(キロワット時ベース)では」東電管内の全電力量
 をまかなえる(ただしピーク対応は無理)、という結論はだいぶ昔から東大グループが論文だしてる。

A 米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA)のアウトルック2011でついに「原発の発電コストは
 風力(笑)のコストを上回る」って公表されちゃった(昨年末。だから福島より前)


環境庁のレポはエネルギーで飯くってる人間なら(原発推進派含め)、常識の範囲内。
194名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:01:09.49 ID:xLTx7EY30
【電力】茨城の洋上風力発電がフル稼動、被災地支える--福井の商社、三谷商事 [04/07]
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1302174739/
195名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:01:25.63 ID:2xyHgDW20
>>193
学者の論文が嘘だらけって話なので、もうその論理は通用しない。
196名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:01:44.65 ID:MB49C9CM0
風力発電所は水の電気分解が一番良かろう。
出力少ないくせに、送電線は長いからな。
重水素取り出して、水素爆弾製造にも使えるし
197名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:02:49.27 ID:yD7JVYiq0
>>187
そうなのか?
この狭い日本でそんなに作れるところあるのか?w
198名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:03:31.84 ID:O1FIskFQP
確かに初期の風力発電には低周波音や鳥、台風の問題があった。
太陽光発電は夜間や雨天に発電できなかった。
でも、そこで知識が止まっている人が多すぎる。
技術はどんどん進歩して問題はひとつひとつ克服されている。

スパイラルマグナス風車なら低周波音公害は起きないし鳥も巻き込まない。
可倒式風車なら台風を凌げる。
酸化鉄化合物を使ったソーラーなら夜間、雨天でも発電できる。
こういう技術にどんどん投資して電力源を分散化した方がいい。
特に洋上風力発電と地熱発電は日本に向いていると思う。

「こんなにあった!すごい発電方法」
ttp://matome.naver.jp/odai/2130136818861937201

「三菱重工、世界の洋上風力発電に挑む 」
http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E3E2E2E0E08DE3E2E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E3E2E7E0E2E3E2E0E0E2E7

199名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:03:50.84 ID:hYXVBAxz0
>>171
北海道にはまだ作れるみたいだな
東京まで引っ張るか
あともちろん蓄電設備も作るよな
スマートグリットうんぬん言うなよ
200名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:05:01.17 ID:DVldoSqS0
>>197
>>1をちゃんと読めよ
日本中の理論上風車が設置できる土地全てに風車を設置すれば可能だって書いてあるじゃないか
201名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:05:30.87 ID:1SexQvUd0
>>188
ピンチはチャンスでこういった時こそ技術革新が進むから、そういったのを期待したい。
202名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:05:41.59 ID:G3fN+rre0
>>197
北海道には有望な風の強い地域は多い。
そして土地も広いね。
203名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:09:28.29 ID:wYJJazf/0
>>198
>「こんなにあった!すごい発電方法」

その大半がまだ、大学の教授のアイデアレベルのものばかりだからな・・・・
いろいろな方式を大規模で作って実証検証するのを早く進めて欲しいな

204名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:10:41.19 ID:aiFqWxUR0
簡単な話。
風力発電で予定通りの発電量を賄えなかったらその試算を出した研究所や大学が
全責任を負う。ってやってくれれば全力で支持するよ。
もし、本当にやれるのであれば法人単位(法人は全責任を負うし)で出資もするだろうし
それが現在誰もしないという所を見ると責任を負わない外野が騒いでるだけ。
って印象しかないな。
205名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:11:09.38 ID:3ztz+VDdO
日本風力開発株で儲けが一千万越えました、この1週間で
206名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:12:26.22 ID:lXNOiAUo0
もう日本はチェルノブイリ以上の放射能に汚染されたので、
逆に原発をどんどん作っても良いと思うんだよね。
フクシマなんてもう放射能で人が住めないじゃん。
ヨウ素129の半減期なんて1570万年だよ?

フクシマの5号機と6号機を動かして
7号機も予定通り作ろうぜ。
207名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:12:46.39 ID:DVldoSqS0
>>203
大学の教授のアイデアでいいじゃないか
イギリスだって技術革新が起こる事を前提に(現行技術では不可能な事を承知で)
13兆円かけて風力発電を拡充しようとしてるんだし
日本もガンガンやるべきだよ
環境利権は民主党と社民党の牙城だから何の問題もない
208名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:13:25.67 ID:Wh6TDFSm0
>>204
無責任は東電だよな。
あんな大事故起こして、国民負担にしようとしてる
209名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:14:44.03 ID:k8icEuU50
7〜40基って、随分と誤差があるんだな。
210名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:15:09.99 ID:tLBkTLiH0
>>197
あるんでしょうな
更に>>1の計算に入ってない海を入れれば余裕でしょう
211名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:17:26.46 ID:DVldoSqS0
>>210
洋上風力発電はいいよね
イギリスなんて第二次大戦期のUボート作戦以来の洋上封鎖が間近だよ
漁業被害は温暖化対策に比べたら些細なことだって政府が国会答弁したし
212名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:17:33.96 ID:0hd2ZhE40
>>1
環境省の官僚どもの利権拡大の思惑が丸見えだけど、「洋上風力発電」ならOKだわ。
陸上での風力発電には大反対だし、環境省の天下りも1人も認めないけどw

「洋上風力発電」なら、陸上の風力発電と違って騒音問題も概ねクリア出来るから。
213名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:17:35.10 ID:vRYoOFxrO
>>184

> とにかく方法を考えるのが大切。
> そうすりゃ少なくとも原子炉は減らせる。

じゃあ、あなたが考えてきちんと試算して示してください。

主張する側に立証責任がありますよ。
214名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:18:36.33 ID:hYXVBAxz0
>>198
最新式の可倒式風車ってこれだろ
http://www.okiden.co.jp/shared/pdf/news_release/2009/091214.pdf#search='可倒式風車'
これってまさか台風が来そうなとき誰かが倒しに行くのか
雇用が生まれて良いな
215名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:18:54.68 ID:k8icEuU50
まぁ、高効率の燃料電池が開発されれば各家庭に一個発電機を置く様になるから
原発も風力発電も、それまでの繋ぎでしか無いんですけどね。
216名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:19:13.91 ID:Wh6TDFSm0
>>213
>>184じゃないけど、風力、水力、燃料電池、さらにさらに
地熱!
日本という地震国にいながら、地熱発電が有効利用されていないよね
217名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:21:13.33 ID:ZKPuGVH5P
風の谷のナウシカ〜
218名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:21:13.84 ID:VPVHy/eh0
福島の危険地帯にソーラーパネルを敷き詰める件と
海上風力の案に賛成します
219名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:21:20.90 ID:DVldoSqS0
>>216
地熱は小規模だとコストが高く
大規模だと地震や噴火を誘発する可能性が高くてねえ

「原発事故よりマシだから噴火誘発はOK」とかいう判断なら別だけど
220名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:22:14.43 ID:/Fww23H5O
3兆近く注ぎ込んで1ワットも発電してないもんじゅよりよっぽど未来がある
221名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:24:01.79 ID:sT9gNNEbO
>>212
> 「洋上風力発電」なら、陸上の風力発電と違って騒音問題も概ねクリア出来るから。

送電とかどうする気だ。
台風とかどうすんた
222名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:24:37.04 ID:jBsNbIPj0
33基分足りなくなるような発電を推進する意味がわからない。
EUの風力発電が多い国だって、風力で足りない場合、外国から回してもらってるだろ。

火力でいいだろ。ほんとは核融合炉がいいけどな。
223名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:24:39.51 ID:ur/phBvU0
>>219
ウソつけw 地熱はコスト的には安上がり(日本では。ハズれがないから。国内どこ掘っても
温水は出る)


問題は、

・温泉等の観光資源
・国立公園指定地域で開発ができない


というすこぶる「政治的」な問題だけ=その気になりゃいつでも開発できる。
放射能よりはマシ
224名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:25:06.07 ID:xHLE90uf0
風力は維持費建設費で中抜きし放題なので利権の温床になる。
太陽パネルなら家庭用から企業用も幅広くあって市場原理が働きやすい。
225名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:25:22.42 ID:Wh6TDFSm0
>>219
小規模な地熱で噴火なんて誘発されないから大丈夫w
そんなにヤワだったら、日本は今頃マグマの海だよ
226名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:25:36.77 ID:3LulAG9h0
電気を溜める方法についての新開発があれば、
太陽炉とかも使えるんじゃね?
227名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:25:46.22 ID:ogsil2r+O
そのうち風力自動車も出来そうだなw
228名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:25:51.40 ID:0hd2ZhE40
>>221
大丈夫だよ。送電は海中のケーブルを使う方式が多い様だ。
そこら辺の技術的なことは、世界中で研究開発が進んでるから安心汁。
229名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:26:57.91 ID:jBsNbIPj0
>>224
まあ、もうかるのは中国企業だけどね。
生産量多いし、安いし。

今の世間は性能よりやすさだから。
230名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:27:19.51 ID:DVldoSqS0
>>221
送電と強度の問題は技術革新を待つ
温室効果ガス削減だって「日本の優秀な技術力を信じてる。政府は高いハードルを作るだけでいい」(前原国交相(当時))だったわけだし
技術的な問題は全て企業に任せればいいよ
231名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:29:27.33 ID:zXIvQV250
NEDO(nedo.go.jp)の資料ページ
>http://www.nedo.go.jp/library/shiryou.html

地味だけど基本的な資料を眺めるのには便利だよ。
日本全土の風況図とか導入実績とか。

>http://app2.infoc.nedo.go.jp/nedo/webgis
雪や落雷の問題はあるけれど、風量的には向いてるんだなぁ>東北
あと洋上は日本中でやっぱり凄い
232名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:29:47.54 ID:DVldoSqS0
>>223
まさか地熱発電を温泉でやると思ってるのか?
各温泉の湯量がどれだけあると思ってるんだ
小規模じゃ発電所の建設コストが賄えんぞ
233名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:30:31.42 ID:aiFqWxUR0
>>208
詭弁に近いなその言葉は。原発は東電が背負うべき問題なのは異論はない。
ただ、責任も負えない学者の理論にも辟易。
早稲田のヒューマンエラーしかり、自分に損害が無い事に対して緊張感が無さ過ぎ。

大体、地熱、風力など自然エネルギーで発電された
電気を高い値段で買い取るとか法人税を半額の形で何のエネルギーを選ぶのは民間に選ばせる形
のほうがよっぽど建設的。
なんで態々これ!って決めてかかるのかが解らん。
234名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:30:47.36 ID:sT9gNNEbO
>>228
発電所の電気を海中ケーブルってマジキチすぎるだろ。
235名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:30:54.57 ID:m9se48Rb0
君たちは「のうない」だね。

能無じゃなくて脳内だよ。意味はね頭の中だけで考えただけで
実際に体験したり、行ったりしていないってことだよ。

君さあ、例えば会社で雇ってもらうとき、口でどれほどいいアイデアを
語っても、じゃあ実績は?経験は?と聞かれて終わりなんだよ。
それが社会ってもんだよ。

「風車で低周波」とか言ってる君だよ。低周波音なのか低周波振動なのか
すら区別できていないだろ。
別に言うことが悪いとか言っていないよ。安心しな。
その前に風車のとこへ行って体験してきな。ってことさ。

風車マップ http://homepage1.nifty.com/cubo/wind/map/wmap.htm
236名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:31:09.30 ID:Wh6TDFSm0
>>232
それは違うだろw
日本はエネルギーの上に立地してるという意味だと思う。
実際に小規模地熱発電はコストが見合ってるよ。
でなきゃ、なんで民間企業が電気代削減でやってるんだよw
237名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:32:22.94 ID:zXIvQV250
http://www.nisa.meti.go.jp/safety-hokkaido/denki_hoan/h21fy_wp_enq/index.htm
北海道の風力発電の稼働状況
実績で定格の26.3%の発電。

九州の風力発電所も稼働率20%ぐらいだったかな
238名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:32:49.19 ID:u1dyUWbt0
もんじゅに投じた金があれば相当立派な風力発電所を作れただろうし、
技術的な知見もたくさん得れただろうに・・・
239名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:33:43.25 ID:44tqr4O00
>>226
「レーザー マグネシウム」でぐぐれ。
240名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:34:10.84 ID:DVldoSqS0
>>238
もんじゅって累計3兆円くらいでしょ?
この35年で風力に投じられてきた資金よりは少ないよね
241名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:34:24.87 ID:Pyroh2KkO
風が吹いていない日はどうすんの?
242名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:34:37.10 ID:nCOEi5H9O
毎日・朝日「原発依存から脱却すべき」 産経・読売「一時の感情に流されるな。原発は電力供給で重要」
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1303597846/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303597846/
243名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:35:04.66 ID:ur/phBvU0
>>237
原発利権まみれの経産省の捏造データがどうしたって???
244名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:35:21.05 ID:2xyHgDW20
既に日本中には試算どおり回らない風車だらけだというのに、
その総括はやらずに発電可能だと言われてもねぇ。

原発で学者に騙されたのに、誰が信じるんだよ?w
245名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:36:10.49 ID:Tbj974O+0
日本は、地熱の一択

一番地熱が望ましいのにそうならないのは企業まかせの
自然エネルギー開発に問題がある

風力や太陽光は、汎用性の効く技術で
高性能のプラントを開発できれば、確実に海外に売れる
それに対して地熱は、発電できる地域が限られるため
汎用性が低く、海外へのプラント輸出ができない

しかし、太陽光や風力に中国・韓国企業が進出してきている現状を見れば
日本でいくら推進したところで、輸出プラントのシェアを中国・韓国に奪われ
国内の施設までも、中国・韓国製になるのはあきらかだ

結局のところ、風力・太陽光発電の開発・推進は、
中国・韓国のために金を出して、技術開発・施設整備するに等しい
将来の日本にとって利益は少ない

地熱発電は、先進工業国で唯一日本だけに開発メリットのある
自然エネルギー発電プラントだから、日本で開発してもマネされることがない
日本は、将来を見据えて地熱発電一本で技術開発を行うべき
246名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:36:25.10 ID:DVldoSqS0
>>241
電気使わなきゃいい

そういやソフトバンクの孫も東日本ソーラーベルトがなんちゃらとか言ってるよね
247名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:36:43.79 ID:ez+GML6w0
248名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:36:53.81 ID:44tqr4O00
>>238
あの金額であればミドリムシでエネルギー革命おこせたかも。
249名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:38:32.19 ID:aiFqWxUR0
>>241
風力発電は構造上羽根を止められないから電気を使って回す。
だから、風の無い日は電力を使う方に回ると聞いた。
250名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:39:52.82 ID:8eMAQUlR0
洋上風力発電所を全力で開発するべき。

なんのために、地球の7割が海なんだ?
全世界の電力全てを、ほぼ賄う事のできるクリーンエネルギーじゃねーか。

原発なんて、50年も前のエネルギー。
すでに危険、汚い、高コストなのはバレてる。

原発利権で生きてるバカどもは、全人類の敵だと気がつくべき。
251名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:41:03.45 ID:Tbj974O+0
>>229
太陽光・風力は、汎用性が高いから中国に市場が奪われる
こんなの開発するだけ無駄。日本の国益にならない

どうせ開発するなら、地熱にすべき
地熱は、温泉地に立地すれば、
ボーリング調査する必要性すらないし
人口密集地のすぐ近くに温泉があるから、
送電コストも他国にくらべてかからない

なにより地熱は、中国・韓国が絶対にマネできない
効率的な地熱発電システムを開発できれば、
先進国の中で日本だけが、恩恵を受けることができる
これこそ、太陽光・風力などとの地熱発電の最大のメリット

太陽光・風力の推進を進める者たちは、目先のことしか考えないバカか
中国・韓国製パネル・風車を輸入してもかまわないと思っている国賊
252 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/25(月) 13:41:17.79 ID:nduZnSTg0
パチ屋にお鉢が回ってきたら
急に動き始めたなw
253名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:41:19.64 ID:hYXVBAxz0
>>227
風力自動車は無理みたい
代わりにプロペラ自動車見つけたから貼っとく
けっこう面白い
http://www.kotaro269.com/archives/50777393.html
254名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:41:38.90 ID:44tqr4O00
>>249
そんなわけないじゃん。
地元の風力発電所は10機に一機ぐらい回転してない。
遠くから見るとゆっくり回ってるけどな。
255名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:42:22.73 ID:ur/phBvU0
>>249
一度回転を始めた物は(外部から負荷をかけない限り)永久に周り続けるのだが?
(だから負荷を落とすだけ)




・・・ひょっとして、地球の自転とかもどっかからエネルギーが供給されているとか思っちゃってる???
256名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:42:34.11 ID:jBsNbIPj0
>>231
洋上は配線が無理だろな。
台風や地震のたびに切断されるんじゃつかいものにならない。

今回も海底通信ケーブルが切れたり、離島への送水管等が損傷したりしたし。
257名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:43:59.23 ID:TPObtP+H0
別所銅山行って来たけど
深く掘りすぎて、地熱の上昇とかで閉山にした。て書いてあったけど
この地下を地熱発電に使えないかな?
258名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:45:19.93 ID:O1FIskFQP
茨城沖の洋上風力発電所は地震にも津波にも耐えた。
今、東電にお願いされてフル稼働してる。小規模だが。
259名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:45:36.06 ID:jBsNbIPj0
>>247
そこ、台風来ないよな。地震も少ないし。

欧州がレンガなんだから、日本も家はレンガで作れと言ってるのに等しい。
震度6のたびに万人単位で死ぬわ。
260名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:47:25.56 ID:wYJJazf/0
>>256
そんなに切れやすかったら、日本と米国の海底ケーブルなんて使いものにならないだろw
あと、日本列島の本土から、海底ケーブルで電源を通している離島なんて多いぞw
261名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:47:32.07 ID:G3fN+rre0
>>232
違う違うw
地熱発電は地熱を利用する。
だがその影響で温泉の地下水の出が悪くなったり、枯渇することを恐れてるわけだ。
また、その手の地域は国立公園などの指定を受けていることが多く、開発すらできない、
そんな場所が多いのも不利なとこだね。

>>251
その調査に金と時間がかかるのが地熱発電。
いくら温泉地とか、火山が近いからといってどこでもいい訳ではないよ。
地熱発電は火力に比べるとやはり発電能力が相当に低く、
初期費用を取り返すのに相当な時間がかかってしまうのもネック。
262名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:48:27.23 ID:ez+GML6w0
>>259
それは原発にこそ必要な議論では?
263名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:48:31.68 ID:jsH+PP4c0

【原発厨脱糞】俺達の環境省 風力発電は全国でなんと桁外れの19億キロワットの発電が可能!!!
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303428582/l50
【エネルギー】風力発電、地震耐え無傷 被災地支える 福井の三谷商事が東電から「フル稼働」要請受け茨城のプラントで★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302492156/
【電力】 揚水発電って結構凄いらしいな
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303464591/l50
2011/4/17 河野太郎×飯田哲也トークライブ
ttp://www.ustream.tv/recorded/14090027  *風力発電等に言及 1時間13分〜
ttp://www.ustream.tv/recorded/14091157  *もんじゅ 高速増殖炉は商業的に100%使い物にならない

福島土人、原発のおかげで毎年26億円の交付金を受け取っていた 電気代の値引きという形で
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303635040/l50
東電社員にボーナスが支給されることが判明し、怒りの声
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303468330/l50
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303441994/l50
東電の給与、民間平均の約2倍。2割削減しても1.5倍であることが判明
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303442603/l50
勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303414213/l50

週刊ポストのスクープで政府の電力供給見通し方向転換
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303705306/l50
日弁連キレる 文科省「児童の被曝基準20mSvはぶっちゃけ適当」「え?この線量労災レベル?」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303492046/l50
自民・石破、長女東電入社問題で「娘も苦しんでる」「原発問題で東電が悪いというのはおかしい」と開き直り
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303538917/l50
中部電力「この模型を見て!震度7で民家は倒壊しても原発は大丈夫です!」 → 不謹慎だと話題に
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303538693/l50
264名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:48:44.70 ID:Wh6TDFSm0
>>261
情報が古いよ。
今は地熱の方が安い時代だよ。
だから民間企業が電気代削減で取り入れてる。
265名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:49:36.08 ID:Tbj974O+0
>>258
洋上風力発電なんて、総合的利益計算のできない技術者のお遊びの域をでない

汎用性のある技術開発すれば、一部企業は輸出で儲かるかもしれないが、
日本人すべてが儲かるわけではない

補助金だして国策でつくるなら、日本国の国益にそった
自然エネルギー発電技術を開発すべきだ

中国・韓国にまねされない、できるだけ汎用性が低く
輸出がしずらない自然エネルギー発電こそ、
細く長く日本国民全体に利益のある自然エネルギー発電になる

洋上風力発電など、海と風のある国
たとえば、中国・韓国でもできるから
日本の国益にそわない
266 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/25(月) 13:49:37.46 ID:nduZnSTg0
実は、発電のアイデアはたくさんあるし実用化も十分可能なものばかり
実用化されていないのは原発を推進しなければならないという一点で、
さまざまなアイデアや研究の芽を摘んできたってだけの話
コストだって原発よりはるかに安い。
原発は廃炉のコストや廃棄物処理コストさえも計算に入れていないし、
事故補償費用なんか入れているわけが無い。
267名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:50:34.63 ID:jBsNbIPj0
>>260
だから、通信ケーブルは別の場所に何本も引いてる。
地震等が無くても、時々切れてんだよ。

そのたびに専用の船出して引き直したり、補修する。
268名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:51:04.10 ID:zXIvQV250
>>259
台風銀座の九州にも風力発電はいっぱいあるぞ
平成元年から稼働してるやつもある。
つまり9918や0418なんかの猛台風も経験してる。
269名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:51:16.37 ID:8eMAQUlR0
>>256
そうとも限らんだろ。
今でもネットなんかの光ファイバーケーブルは海底にあるし、それが切れたとか
今のところほとんど聞いたことないぞ。
たとえ天災でケーブルが破損したとしても、原発事故みたいな収拾不可能な
地獄絵図には絶対にならない。

肥沃な土地、豊かな海を壊滅させた最悪の技術が「原子力」。
どんだけアホの子でも、原子力はクダラナイ物だと気づいてるのに
利権者が金ばら蒔いて抑えこみをはかってるだけ。
270名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:51:45.50 ID:DVldoSqS0
>>264
その「民間企業が電気代削減で取り入れてる。」って実績はどの程度?
偶然立地に恵まれた企業がいくつかやってるってだけなら
風力圧電なんか100年以上前から実用化されてるけど
271名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:52:34.09 ID:Vc2Hh9jxO
>>1
日本海側は落雷で結構風力発電機がダメになってるのにw
272名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:52:41.74 ID:ez+GML6w0
>>267
それなら同じ対応をすればいいだけの話では?
273名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:53:02.79 ID:2s/f6JTg0
大賛成です。
274名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:54:15.28 ID:G3fN+rre0
結局、国の原発最優先の方針が全ての自然エネルギーの発展を
妨げてきたといっても過言ではないだろうな。
研究予算もろくに出なかったろう。

仮に国からの研究予算が十分に出るなら、風力、水力、地熱発電の効率化と新設は
大いに進むと思うし、太陽電池の性能の向上も図れるかもしれないな。
特に太陽電池のコストが高いのは太陽光からのエネルギー変換が難しいため。
10パーセントでも効率が上がれば飛躍的にコストは抑えられる。
275名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:54:19.31 ID:Tbj974O+0
>>251
地熱発電に重要なのは、地表面に近い地熱と水脈、
それと都市近郊にあることと、できるだけ平地にあること
よい立地は、温泉地に占拠されてしまっている

好条件の立地にできないから、高い金をだして
あらたに調査して金がかかってしまう

この際、まず国益を第一に考えるべきだ
道楽にすぎない温泉などつぶすべき
温泉に入るよりは、国力が増大し、
しかも原発のない生活を遅れる方が1万倍ましだ

たとえば、箱根、熱海、草津温泉の権利者をすべて立ち退かせ
そこに発電所をつくれば、調査費用も最小限で済み、
十分な電力が5年程度で供給できるようになる

今回の災害は未曾有の国難である
道楽は二の次にして、国益を第一に考えるべきである
276名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:54:25.33 ID:jBsNbIPj0
>>262
なんで原発の話が出てくるの?火力でいいじゃん。

>>268
通信ケーブルって拠点に上げればいいけど、風力発電機って1個じゃ駄目だろ。
風が強い場所には何十も建てるわけだけど、何かのたびに切れてはつなぎ直しって何の罰ゲームだよ。
277名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:55:05.36 ID:ur/phBvU0
>>264
> 今は地熱の方が安い時代だよ。

いああ。さすがに

・地熱は確かに原子力よりは安いが、
・他の化石燃料に比べたら高い
・特にLNGには太刀打ちできない

でFA


■原発はコストでも「風力(笑)」に勝てませぬテンプレ■ 【単位 ドル/メガワット時】

LNG 63ドル (ACC)
水力 86ドル
石炭 95ドル
風力 97ドル
地熱 102ドル

<超えられない壁>

原子力 114ドル
ソーラー 211ドル

【米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA), OUTLOOK 2011】
278名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:55:16.13 ID:DVldoSqS0
>>266
「福祉はもっと充実させても減税できる。財政悪化は官僚の陰謀」と同じ理論だね
素晴らしいよ
279名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:55:54.25 ID:8eMAQUlR0
>>271

風力発電機がダメになっても、修理すりゃいいじゃん。

原発ダメになったら、土地も海も空も生き物全てがダメになった。
修理しようにも、放射線量高すぎて近づくことすらできない。
280名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:56:59.17 ID:jBsNbIPj0
>>269
地震だけでなく、漁船、大型の魚、その他いろんな要因で切れてる。
全国各地でそんな面倒くさいことするなら、火力でいい。それだけ。
281名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:57:17.25 ID:WXgyFjv50
日本は海に囲まれとるんだから「潮力・波力・海洋温度差」発電を主流に。
世界中の人々も「津波」の凄まじいパワーを目の当たりにしたわけだしな。
「世界最大10メガワット潮力発電所 スコットランド」
http://www.ecool.jp/foreign/2011/03/scottishpower11-1171.html
「高効率ジャイロ式波力発電システム」
http://www.youtube.com/watch?v=P4J1phu60lw&feature=player_embedded
282名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:57:45.44 ID:c0wikFNS0
>>131
風力発電の低周波の問題を読んでみたけれど、これはひどい
人間だけでなく環境、動物たちさえ影響を受ける、とても住めない

原発は管理があまりに杜撰だった。新しい安全性の高い技術はある
浜岡原発は廃炉希望だが、原発の変わりに風力なんて絶対反対
高濃度の放射線を浴びた人たちは当然悲惨
廃棄物を貯蔵するのにも多大な経費がかかる

ただ原発に代わるエネルギーがない今、全国の原発の安全確認と
補助電源などをきちんと改善することが先決
283名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:58:05.48 ID:zXIvQV250
>>264
風力はここ10年で劇的に技術革新が進んでコストが安くなった
風力発電の買い取りは9-12円/kwhだけど
それでも利益が出て風力発電を作っている民間会社も続々出てきてる。

ちなみに一般家庭なら20円/kwhくらいで買ってるし、太陽光は48円/kwh
地熱は資料が見つからないな
284名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:59:11.94 ID:DVldoSqS0
>>280
面倒だからこそ雇用促進につながるんじゃないか
繋ぎ直しと風車の更新で年間10兆円かかるなら
毎年10兆円の公共事業を実施しているに等しく
かつクリーンなイメージだから野党から攻撃もされない
285名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:00:31.28 ID:O1FIskFQP
>>282
それは技術が古いからだよ。
スパイラルマグナス風車なら低周波音は出ないし鳥も巻き込まない。
286名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:00:34.80 ID:c0wikFNS0
>>136
常時低周波で健康被害を受けていても、危険が行政に認められなければ避難などできない
そんなに風力を推奨するなら、今ある風力のタービンがある地区に住んでみればいい
287名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:01:21.97 ID:zXIvQV250
>>282
原発に代わるエネルギーなら風力でも太陽光でもOK
原発は出力調整ができないから、火力や水力の代わりになれない。
風力は原発の代わりに離れても、火力の代わりにはなれない。
原発を不当に高評価しすぎ
288名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:01:35.33 ID:Tbj974O+0
>>277

中国製の風車使うなら、コストのうちのかなりの部分は、
日本国内で消化されないのだから、地熱の方がよい

風力・太陽光の最大の弱点は、汎用性が高いため
中国・韓国製に市場で結果的に負けてしまうこと

税金たらふくつぎ込んで、技術革新に成功すれば、
一時的に日本製品が市場席巻することはあるかもしれないが
すぐに廉価版の中国・韓国製が市場にでてきてしまう

その点地熱は、火山国でないと開発が困難
市場が狭いから、新規企業が進出しずらい現状がある
日本での開発も地の利をえている

コストが多少高くても、日本市場に金が落ちるなら
結局は、日本の中で金がまわることになるから、地熱の勝ちだ
289名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:02:11.00 ID:NynL25e60
低周波って動物にも影響出るんじゃないの?
生態系壊したりしない?
290 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/25(月) 14:02:17.17 ID:nduZnSTg0
正力松太郎
プロ野球の父、テレビ放送の父、原子力の父とも呼ばれる。
週刊新潮2006年2月16日号で、戦犯不起訴で巣鴨プリズン出獄後は正力がCIAの意向に従って行動していたことを早稲田大学教授の有馬哲夫が
アメリカ国立公文書記録管理局によって公開された外交文書(メリーランド州の同局新館に保管されている)を基に明らかにし、反響を呼んだ。
アメリカ中央情報局(CIA)と日本へのテレビの導入と原子力発電の導入で利害が一致していたので協力し合い、その結果、「podam」、「pojacpot-1」というコードネームを与えられ、これらの件に関する大量のファイルがアメリカ国立第二公文書館に残ることになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E
291名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:02:24.71 ID:jBsNbIPj0
>>284
ただし、その年10兆円のコストを電気代として払うのは俺らだけどな。
日本の人口で割ると1人おいくらでしょうか。
292名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:03:32.24 ID:lXNOiAUo0
風力は風向き次第だから電流が安定しない気がするね。
近頃はハイテク工場だから、ちょっと瞬停になっただけでもラインがストップする。

放射能で汚染されてるフクシマと東京と茨城と仙台と北海道東に
どんどん原発を作るべし。
293名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:03:52.77 ID:wYJJazf/0
>>289
うむ・・・洋上に作ったら、シー・シェパードが破壊しに来るな・・・イルカがかわいそうって言う理由で。
294名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:05:28.69 ID:j9B3YWQUP
>>282
低周波が起こるのは翼の先端で、普通の飛行機でも起こってる
だが、風力発電なら空を飛ぶ訳じゃないので、翼の先端を輪で覆うって解決方法がある
風レンズなど、色々と新しいのが出て来てるぞ
取り合えずは海岸線上に海外で実績のある7MWクラスのを並べて行くだけでも、原発を廃止できるし
295名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:05:41.82 ID:TU5dV5Xi0
太陽電池ならともかく風力発電だけはやめてほしいね、日本の場合原生林や森林を伐採して
何10キロもの取り付け道路をつくって、地価を深く掘り下げてコンクリートを流し込んでその上に
野鳥などの生態を壊す風車を作るんだぞ。
木は二酸化炭素を酸素に変えるんだが、風力発電は自然の大破壊電力だよ。
296名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:05:53.60 ID:GZ0Tllgd0

洋上に空港作れるんだから、風車を置くとこも作れるだろ。

早く原発やめろよ。
放射能出さなきゃなんでもいいよ。
297名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:06:14.58 ID:tLBkTLiH0
もう原子力に付き合ってる余裕はないぞ
津波対策と自然エネルギー化で東北を早く復興させないとな
東北が終わらないと東海地方への地震・津波対策ができないんよ
298名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:06:33.83 ID:zXIvQV250
>>284
風力のメリットはそこだよな。雇用促進になる。
しかも燃料代がかからないから、低コストな割に雇用がかなり促進される。
299名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:06:35.52 ID:O1FIskFQP
どんな発電システムにも欠点も事故も故障もあるだろうが、
原発以外の発電方法なら修理して技術革新していけばいい。
福島やチェルノブイリみたいな何世代にも渡って
広範囲の食・住に影響を及ぼすことなんてない。

日本は海に囲まれた火山国なんだから
洋上風力発電と地熱発電を火力と組み合わせるのがいいと思う。
300名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:06:40.74 ID:DVldoSqS0
>>285
スパイラルマグナス風車ってググってみたら小さいんだねえ
なんで大型化しないんだろう?
風車本体:直径11.5m、定格19kwじゃ10万基単位じゃないと社会的には使い物にならないよね
301名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:08:28.54 ID:Tbj974O+0
>>291
コストを払うにしても、日本国内で金がまわるならマシ
その点原子力は、初期こそアメリカ製だったが
いまは、国産。コストの大部分も日本企業に落ちる

しかし、風力・太陽光となるとその保証はない
現在、中国・韓国のこの分野での進出にはめざましいものがある
近い将来、日本が風力・太陽光発電の比率が増えた場合、
現在原発に支払っているコストを、中国・韓国に持っていかれる可能性がある

なんのことはない、日本は日本企業に金が落ちていた原発をやめ、
中国・韓国企業の風車・太陽光パネルに金を払うことになりかねない

コストを考える場合、そのコストをどこに支払うかも考慮すべき
その意味で太陽光・風力は、原発より始末が悪い国賊発電
302名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:09:22.11 ID:DVldoSqS0
>>291
年間10万円なら別にいいじゃん
ドイツの電気料金なんて日本の3倍とか5倍とかするよ

>>298
いいよね
実質的には増税して公共事業漬けにするのと同じだもんね
303名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:09:53.81 ID:6l13aVF30
海流を利用して発電することはできないの?
海流エネルギーあるじゃん
304名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:09:57.77 ID:ur/phBvU0
>>301
「比較優位」ってわかるか?




てか、原発推進派ってどうしてこう知能が弱いの???
305名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:10:38.35 ID:eq1mvaqx0
試しに環境省のやつらの頭に風車をのっけさせよう
306名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:10:39.67 ID:zXIvQV250
>>291
風力にかかっている税金は年間23憶だぞ。
さらに太陽光と違って、電気代に上乗せもされていない。

全然利権がないのにもかかわらず、9-12円/kwhで採算取れるから
いま日本でもあちこちに作られてるんじゃないか
原発は太陽光よりさらに上乗せされて、年間4000億も使われている。
さらに一般財源として年1000億も原発に使われている。
だから日本の電気代は世界最大の風力発電国アメリカの3倍。
307名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:10:57.49 ID:EuYOQoI9O
>>1
>>風力

それでいい気がするな

気象庁が毎日「風速予報」を発表して、風が弱い日は国民の休日

GDPは、圏外になるくらい落ちるかもしれないが、中国よりは豊かに暮らせるだろう

もう、1位じゃなくて、20位くらいでいいんじゃないか?
308名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:11:06.42 ID:mdPMPRjNO
あんなこといいなできたらいいな
309名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:11:28.52 ID:jBsNbIPj0
>>301
火力でいいじゃない。
発電所で使う高効率タービンは原発も含めて中国でさえ、日立とかから買ってるようだし。

風力も太陽光も中国でも作れるから、どんどん安くなるよ。
日本がコストで勝つのは難しい。
太陽電池だと今、30W発電の単結晶パネルと電池セットが1万5千円(1200元)くらい。
310名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:12:43.96 ID:O1FIskFQP
>>300
技術的にもっと大規模なものが作れるのかどうかは知らないが、
>>294の風レンズみたいに、
他にも低周波音をなくす技術がどんどん開発されているのも確か。
それに洋上に作れば騒音はほとんど問題にならない。
最近の風車は羽が回る速度もゆっくりのが増えてるしね。

311名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:12:49.18 ID:WsX43DGl0
風力なんか話にならん。
原発を代替可能な安定的かつ大規模な熱源が必要
高温岩体発電はどうなった?
312名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:13:02.32 ID:yS5uZbn30
>>205
地熱発電の株で儲けるには、どこの会社の株を買ったらいいの?
313名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:13:43.07 ID:jBsNbIPj0
>>302
俺は嫌。
電気が高いってことは他のものも全部高くなる。
314名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:13:45.61 ID:zXIvQV250
>>301
九州の長嶋風力発電所
http://www.kyuden.co.jp/press_h081001-1.html

http://www.mhi.co.jp/products/detail/wind_mwt92.html
三菱が世界に誇る、世界最強の風力発電機。
風速70m/sに余裕で耐え、耐用年数20年の頑丈設計。
静音かつ、発電効率最強で定格2400kw
これを21基も納入

普通に国内で回ってますがな
315名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:15:08.59 ID:Tbj974O+0
>>304
私は、原発推進派ではない。原発は、ウランを使う
ウランは、国産ではない。つまり、海外に金を落とすだけの金食い虫だ

国の基幹となる産業は、国益を第一に考慮すべき
電力で言えば、できるだけ国産の動力源を使い
国産企業の製品を使った方が、国益にそっている

太陽光・風力は、国益にならない
確かに動力源は自給できるが、発電設備は
現在の中国・韓国企業の開発状況から見て輸入になりかねない

その点地熱は、日本が技術的に独占できる可能性の高い分野の
自然エネルギー技術。少なくても、中国韓国からプラントを買う
ことは絶対にない
316名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:15:20.31 ID:ez+GML6w0
>>295
なぜ陸上のみを取り上げて全否定するのか理解出来ない
317名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:15:59.43 ID:2Fy7RHaeO

海上洋上に風力発電所を作ればいい。
それなら問題がない。

318名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:16:00.94 ID:yqAy7v4D0
そもそもなんで環境省がこんな試算してるの?
経産省あたりの担当じゃないのこれ
319名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:16:16.35 ID:jBsNbIPj0
>>306
利権が無いとか。
小学生かよ。
風力だって割合が増えれば利権ができる。

なんだ、バカサヨが言ってるのを鵜呑みにしてるのか。
外国の電気代を持ってくる場合、物価とか所得水準、資源の取得コストとかその他も計算に入れないとな。
320名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:17:27.66 ID:4GDNg0ZF0
>>302
3倍とか5倍っていつの時代?

国際的なエネルギーコストの比較:
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010energyhtml/2-2-4.html
321名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:17:42.39 ID:H1U2lImo0
やたらと地熱発電信者が沸いているみたいだけど
具体的にあれがどんな方法で発電していて、
施設の建造に必要な立地条件やメンテナンスも含めたランニングコスト、
どの程度の発電能力があるかわかってるのかね。
322名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:17:47.16 ID:bbVvCftW0
バードストライクは心配だね
風車の羽の部分を、扇風機のカバーみたいので覆えば解決じゃね?

それに大型である必要もないと思う
羽の部分が3Dになってるのが新型風力発電であるよ  弱い風でも動くらしい

公園とかにある銅像で鳥が寄りつかない様に工夫してるのがる(糞公害)
あれ…何かの薬品を混ぜるんだっと思うけど? ヒ素だったかな?
鳥が嫌がる工夫も必要だよね
323名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:18:26.45 ID:c0wikFNS0
>>285
それはどの程度実用化されてるの?
住民は大丈夫なの?
324名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:18:48.74 ID:DVldoSqS0
>>313
全てが高くなればデフレ脱却だよ
325名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:19:50.77 ID:Tbj974O+0
>>309
火力は、動力源を輸入に頼るし
メタンハイドレートなどの採掘技術が進んで
国産できたとしても、CO2の問題が残ったまま

その点、地熱は特殊技術で開発できる国が限定されているから
他国に追随できない技術を開発することが可能で
しかもその技術的優位が永続しやすい

地熱プラントは、部分部分の部品はともかく、
絶対に中国・韓国はつくらない
そこが、地熱発電のうまみ
326名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:21:03.08 ID:9ac1ui7I0
石油を作る藻はどうなったんだ
やっぱり妄想だったのか
327名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:21:03.80 ID:4GDNg0ZF0
>>318
環境省に限らず、農水省とか、国交省とか、それぞれ独自に発電研究やってるよ。
環境省は風力で、農水省は用水路の、国交省は河川の小水力発電。
あと、ちょくちょく出る海藻からエタノール抽出してバイオ燃料にってのも農水省。

問題は、そこで生まれた電力を経産省が電事連を通じて、買わないという選択肢を
つきつけて、片っ端から潰してきたから、電力の多様化が遅れているし、原子力に傾いて
来たという話。
328名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:21:04.21 ID:2Kg71KeI0
風力は低周波騒音で住民が被害を受ける。出力が少ない。突風で壊れる。
自然破壊。風力は不安定。いい所がない。
太陽光発電はいいが、相当の設置面積を確保しないと発電量が少ない。
リアス式海岸とか有明海で潮力発電は有力ではなかろうか。
波力その他の研究が必要だが、
現時点では原子力に変わるものがないので安全性を高めて原子力に頼るしかない。
火力発電は地球温暖化が進むのでダメ。
329名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:21:15.94 ID:O1FIskFQP
>>315
確かに中国は風力発電量で世界をリードしてるし
韓国も浮体洋上発電を国策とするみたいだけど
日本企業の技術だって政府がその気になれば十分競争できるぞ。
代替エネルギー関係の国際特許の55%は日本人が持ってるって別スレで読んだ。
330名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:21:45.84 ID:mSXQTJ6gO
>>279
はっきり言って火力の方がいい
風が弱いと止まるし、強過ぎても止まる
一基建てるのに莫大な金が掛かるし、メンテナンスも面倒
壊れたら直せばいいとか言ってるけど、落雷で壊れたのは一回や二回じゃないから
雷を落とさせない為には更に高い避雷針をある程度の間隔で建てないといけない
こんな不安定な物は要らない
331名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:22:11.91 ID:c0wikFNS0
>>287
原発を高評価なんてしてないよ、廃棄物貯蔵だけでもコスト高
ただ現状ある原発をとにかく安全にしないといけないって言ってるんだ

だいたい地球温暖化がどうたらとか根拠のないことで世界中ヒステリックになるような
そういう状況が悪いんだよ
地球温暖化とかいうエコ基地外が一番邪魔
332名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:22:50.66 ID:44tqr4O00
ちきゅうのライザー掘削といい、三菱はすごいな。

逆に東芝はダメダメって感じ。
333名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:22:57.53 ID:jBsNbIPj0
>>322
オオワシ(天然記念物)とかがぶち当たるみたいね。
そういう場所につくるから。

非常に警戒心が強い鳥だそうだから、臭いをばらまくとか、模様でビビらすとか、
選択肢としては無いと思う。

繁殖に影響でかねない。
334名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:23:08.70 ID:Tbj974O+0
>>321
現在の技術が絶対ではない
地熱利用は、利用国が限られているため
歴史が古い割に、十分にこなれていない

腐食の問題その他まだまだ問題は多いが、
現在のプランとでこれだけのコストを叩き出しているのだから
のびしろは、太陽光発電以上のものがある
335名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:23:13.98 ID:4GDNg0ZF0
>>323
ドイツの理論を日本で実用化したもので、既に製品化されてる。
http://www.mecaro.jp/product.html
336名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:23:43.80 ID:w/zTHhj50
原発のコストを考えるより、政治家や官僚のコストを考えたほうがいい。
原発とは比べ物にならないほど効率が悪い。
337名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:25:05.11 ID:CQzxX9T10
>>326
研究中
ただし、大掛かりな平面なプラントが必要
プラントを立体に出来ないのが厳しいな
338名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:25:24.72 ID:4GDNg0ZF0
>>328
潮力は、世界で最も勢いが早い黒潮が日本列島を横切ってるので、それを利用しない手はない。
というか、黒潮発電は現在台湾が建造中。
日本は全く手つかずだけど。
339名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:25:49.23 ID:TjCAhGtS0
>>323
> それはどの程度実用化されてるの?

宣伝だけで評価が無い段階。
340名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:25:50.00 ID:zXIvQV250
>>309
三菱のやつは、アメリカやヨーロッパでも納入してるぞ。
中国はまだ92m級の大型風車を作る技術がなく、中小風車が中心
日本の技術力をなめるなよ
341名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:26:28.27 ID:DVldoSqS0
>>330
落雷ならどっかで画期的な解決方法を見たぞ
直径2000メートルくらいの風車で発電すると
尖端が雷雲よりも遥か上に突き出るから大丈夫らしい
342名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:26:50.82 ID:TU5dV5Xi0
>>316
 風力発電は、遠浅の少ない海の日本で有効なのか、それより高速道路に屋根つけてそれにソーラーパネルにつけるとか、
各家庭の燃料電池なんてのもあったはずだし、コンビニで使ってる蓄電池で電力のピークを代える
と言う方法もあるよ。
343名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:27:23.19 ID:/7fr/VLk0
>>328
>太陽光発電はいいが、相当の設置面積を確保しないと発電量が少ない。

福島第一原発から20キロ圏内を全部太陽電池パネルにすればよかろう
344名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:27:53.60 ID:8eMAQUlR0
>>331

人智を超える天災での事故ですら許されないのが原発ですよ。
人智が及ぶ安全策なんぞ、自然の前にはお遊びだ。

隕石の直撃みたいな、ほぼあり得ない事ですら許されない。

さっさと止めて、30年間天災が無いことを祈りつつ全ての原発を廃炉に持っていくしか無いよ。
345名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:27:58.66 ID:jBsNbIPj0
>>324
発電所はできるけど、電気を使って海外に物を売る業種は海外移転しかないな。
雇用数としてはプラスマイナスでマイナスじゃないか。
346名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:27:59.55 ID:4GDNg0ZF0
>>326
何系統かあって、それぞれ研究中。
ひとつは、沖縄のほうで作られる藻で、これは高品位すぎてむしろ人間が飲むか塗れって
感じのヒアルロン酸だ肝油だってレベルのものが抽出できてる。
ただし、17度以下で死滅するので、生育場所が南方に限られる。
あとは、東北大学と東北電力の共同研究のやつで、どんな藻からでも発酵させてエタノールを
抽出するってのが今年頭に発表されたばかりかな。
それ以外にも、いくつか。
347名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:28:18.10 ID:Tbj974O+0
>>329
だから汎用性の高い技術は、陳腐化しやすい
そんなものを国策で進めても国益にならない

国益で開発するなら、できるだけ汎用性の低い
日本にしかできないものを開発すべき

太陽光、風力、波力、潮力など、いくら一時的に
技術的優位にたったところで、すぐにコストの安い後進国に抜かれる

地熱発電こそは、火山国日本が唯一長期間技術独占が
狙える国益にそった発電技術だ
348名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:29:27.98 ID:TjCAhGtS0
地熱発電は評価建設に15年から20年かかる。
349名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:29:43.09 ID:c0wikFNS0
>>335
さんくす
これが本当に低周波問題や騒音問題を解決するなら使えるね
350名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:30:09.36 ID:4GDNg0ZF0
>>344
これまでの人類の歴史より長い保守期間を必要とする時点でおかしいよなw
351名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:31:10.25 ID:DVldoSqS0
>>345
この板にもたくさんいる海外移転厨いわく
日本の製造業は既に海外移転済みらしいから無問題
どの統計見ても日本の輸出額が増えてるけど
製造業と関係ない何か得体の知れないものを輸出してるだけらしい
352名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:31:31.38 ID:c0wikFNS0
>>344
さっさと止められないから言ってるんだよ、、、
353名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:31:44.16 ID:j9B3YWQUP
>>340
ドイツなら164m級のがあるのに、92m級で威張られてもなあ
354名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:32:09.84 ID:Tbj974O+0
>>348
やる気の問題だろ。企業まかせの開発建設では、限界がある
うまみも少ないし

地熱利用は、国策ですすめるべき
強制的な用地買収から、施設設置
金と労力をかければ、いくらでも期間は短縮できる
ノウハウは十分あるわけだし
355名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:32:19.20 ID:TjCAhGtS0
家庭用燃料電池270万円
356名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:34:23.37 ID:c0wikFNS0
>>344
今回地震ではなく津波で水が入って補助電源が止まったのが最初の原因
古すぎたこと、点検をほとんどしてなかったことも原因

実際ある原発はいずれにしろ将来廃炉に向かうにしても、急遽安全点検や補修は必要だろが
事実、原発メーカーには世界中から安全点検の依頼が来てるらしいぞ
357名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:34:26.96 ID:8eMAQUlR0
>>350
うむ、プルトニウムの24000年とか、どうするつもりなんだろうな。

人間は神にでもなったつもりだったんだろうかね?
未来永劫事故は起こらず、いつか処理する技術ができるから大丈夫。なんていう
夢物語の安全神話がまかり通ってたのが不思議でしょうがないね。
358名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:34:45.04 ID:jBsNbIPj0
>>351
電気代が上がれば、製造する商品の価格も上がる。
でも、その分、儲けが増えるかと言えば増えない。

給料も増えない。電気代を上乗せして物価だけ上がる。
359名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:34:47.49 ID:H1U2lImo0
>>334
何年先の話をしているのかな?
数十年単位ということなら同意する。
数年先のお話ならば、現実を見ようぜ、としか言いようがない。
施設の建造だって数年〜十数年必要なんだぞ。
360名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:37:44.01 ID:4GDNg0ZF0
>>356
待った。
地震の時点で、第1、第3、第4の補助電源は壊れてる。
361名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:38:14.22 ID:DVldoSqS0
>>358
政府紙幣の発行でインフレを起こせば
商品の価格は上がるが、その分儲けが増えるわけではない
資本が陳腐化して雇用は減るが実質賃金は上がらない
でもインフレになりさえすれば全て解決
362名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:39:38.03 ID:1VvD0Xei0
>>32
原発よりはましだろ
携帯のアンテナの下にいて電磁波がでるって騒ぐレベル
363名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:39:43.64 ID:uHbJh2NI0
まあ、地熱だよ地熱。恐ろしい地震の代わりに地熱。
神様はそう作っているんだよ
364名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:39:46.88 ID:8eMAQUlR0
>>356
今回の事故の原因なんか、どうでもいい事。
最新の原発でも、人間が作った程度のものだぜ。直下型の大地震には配管や
原子炉を支える基礎が耐えれない。
金属質の隕石が直撃すりゃ、どんだけ安全策とってても大災害が発生する。

そんな、起こるのか?って笑っちゃうくらいの低確率の天災すら
原発には許されない。

ならもう、無くす以外に安全策なんかなかろう。
365名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:41:27.38 ID:c0wikFNS0
>>360
そうなの? すまん
今は補助電源じゃなく電気が止まった瞬間に別な方法で冷却する技術があるってきいた
366。 ◆oDupeixhZv52 :2011/04/25(月) 14:41:51.88 ID:j7JPYiFW0
>>364
無くすって言えばなくなるわけでもなし、
これから地震災害におびえながら何十年もかけて
やめるための維持をしなくちゃいけない。
367 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/25(月) 14:41:56.15 ID:nduZnSTg0
>>356
配管系は地震で壊れてる
電源も地震で逝った
368名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:42:08.90 ID:1VvD0Xei0
>>282
技術は数値ができるが運用は数値化できないから
無理じゃない?

安全を前提にするならテロ対策までしてこその安全だと思うけどね
津波ごときで想定外とかいってるんじゃなな
369名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:42:18.91 ID:c0wikFNS0
>>362
低周波の怖さ知らなすぎ
370名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:42:44.95 ID:bbVvCftW0
>333
オオワシって海辺や海上にもいるんだ 山にいるんだと思ってた
風車にバードストライクするのは、白い鳥のイメージだったよ
あと、縄跳び感覚で失敗しちゃう無謀な勇者みたいな鳥

やっぱ人工地熱発電?が良さそうだね〜
超省エネ家電と電力自由化に期待

東電が管理してれば原発じゃなくても、どの発電施設も危険だらけだと思う
ディズニーみたいに社員教育が徹底していて
アルバイトまでプロ意識の高い教育ができる会社にインフラ管理を担って貰いたいな
371名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:43:01.86 ID:uHbJh2NI0
>>366
だから言うだけじゃなくて、本当になくしていかないとね。
結局今まで口先だけだったからこんなことになった
372名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:43:12.72 ID:jBsNbIPj0
>>361
スレチだが、年何%のインフレを望んでるの?
373名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:43:51.83 ID:ez+GML6w0
>>369
どんな問題があるの?
374名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:44:07.46 ID:c0wikFNS0
>>364
原発に限らず、化学工場、飛行機、いくらでも、事故は絶対に許されないものだらけだが
化学工場が爆破したら一発で1万人単位で死ぬんだよ
375名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:44:18.64 ID:UwIlZBcf0
>原発約7〜40基分に相当する

幅が大きすぎて実用的ではありません


376名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:44:29.05 ID:1VvD0Xei0
>>369
放射能の怖さに比べればどうということはない
被害も限定的だしな・・・

運用的には原発と同じに金ばらまいて解決だろ
377名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:45:12.47 ID:ElLSXALZ0
風力は低音がうるさいのがなー
378名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:45:17.29 ID:c0wikFNS0
>>373
吐き気、頭痛、船酔いのような感覚、不眠
379名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:46:25.01 ID:4GDNg0ZF0
>>365
与党の勉強会に安全委が呼ばれて、第二以外の電源全部死んでて、第二でどうにか
しなきゃいけなかったのに逃げ出したことを責められてたのでw
380名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:46:25.55 ID:DVldoSqS0
>>372
個人的にインフレを望んではいないよ
ただ政府紙幣発行で財源確保が可能だという妄言が多数派になれば
日本は財政破綻する瞬間までの数年間は無税国家が実現できる
せっかくだから人生やってるうちに馬鹿馬鹿しい社会実験を数多く体験してみたい
381名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:47:32.15 ID:1VvD0Xei0
>>378
放射能よりも関連性は証明できてるの?

問題がすり替わって同じようなロジックでいいかえるのっておかしいよな
原発推進派のことだろうけど
放射能だけはそのロジックで安全で
風力は危険とかさ
382名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:47:43.36 ID:jBsNbIPj0
>>370
海上は海鳥。
あと、渡り鳥もじゃないかな。

渡り鳥っていつも高空を飛んでるイメージがあるが、
越冬地付近では低空も飛ぶし。
383名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:47:51.04 ID:9ac1ui7I0
>>346
なるほど。沖縄と東北の藻は別の物だったのか・・
実用化されてもコスト面に問題がありそうだな。
384名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:47:57.48 ID:c0wikFNS0
今すぐ廃炉できないから、とにかく安全点検と補助を、と言ってるだけなのに
なんで絡む人がいるのかわかんない
廃炉するなら安全点検いらんてか?
廃炉にどれだけ時間かかるんだか
385名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:48:45.70 ID:c0wikFNS0
>>381
お前は私のレスを全部読め
386名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:48:50.88 ID:wRo94Mh10
熱源に一般家庭にも核開発を認めろ
387名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:48:55.76 ID:ny5lAfic0
>>68
原因=津波
どうすれば回避できるのか=15m以上の高台に立てる
388名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:49:03.45 ID:8eMAQUlR0
>>366
無くすとみんなが言えば、必ず無くなるよ。
無用の長物。ハイリスクなだけの湯沸かし器だからな。

ただ、今すぐ止めるにしても維持管理が数十年必要。
そのためにできる安全策は全て取るべき。
あとは天に祈るしかないけどなあ。
389名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:49:03.47 ID:q6xZrzWx0
振動力発電はどうなったんだ?
390名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:49:35.65 ID:c0wikFNS0
>>381
ていうか、このスレと貼られたリンク、すべて読め
391名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:50:50.53 ID:O1FIskFQP
>>378
>>335

それと、洋上に作れば低周波音は問題にならないよ。
ゆっくり回すタイプの風車ならそもそも騒音は殆どない。
392名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:51:04.23 ID:c0wikFNS0
>>388
全く同意
次なる事故を防ぐためにも、管理が杜撰だったり古い原発を徹底点検と補修
それをしないでどうするんだか
393名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:51:09.85 ID:44tqr4O00
今回でわかったことは超長期システムは運用する奴がバカになるんで
どんなに最初は安全なシステムでも壊れる。
だから、10年ぐらいで入れ替えれるシステムじゃないといけない。
394名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:52:21.68 ID:DVldoSqS0
>>383
油を精製する藻って自然界に珍しくはないんだよ
ただ効率の問題が昔からあって
実用化の可能性が出てきたのは沖縄の方
僅か2億トンほどの水槽で培養するだけで国内の石油消費量を賄える
水槽の管理で莫大な電気が必要にはなるけど
395名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:53:08.15 ID:4fr4GA3K0
>>381
その手のロジックに国民は騙されてきたんだよね。
安全面やコスト面でずっとね。

気づいてないアホもまだいるけど。
396名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:53:11.46 ID:7S4jxsq30
新しい利権をつくればいいw  強制移住した場所にたくさん建てれば?
397名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:53:24.59 ID:ny5lAfic0
電力は需要のない時間帯はないから
原発みたいに常に稼動している発電は必要
398名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:54:09.47 ID:wYJJazf/0
>>373
低周波で人はストレスで死ぬ
399名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:54:44.94 ID:ur/phBvU0
>>397
LNGで十分
400名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:54:57.90 ID:4GDNg0ZF0
>>394
まあ、17度程度を維持するくらいは、電力なんて使わずとも、20世紀頭くらいの原始的な
太陽光で温水作るシステムでも十分だけどね。
401名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:55:05.21 ID:mhiTft1k0
>>388
ところがね、人間は目先の金に弱いんだよ
先送りすれば、あとは誰かが何とかすると思ってるんだよ
402名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:57:22.47 ID:O1FIskFQP
低周波音問題を連呼してる人たちって
それをなくす技術が開発されていたり、
洋上なら問題ないということについて目を背けてるのか?
このスレでも何度も出てきたのに。
403名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:57:36.75 ID:ny5lAfic0
>>399
石油やガスに依存しないようにして今の石炭、原発があるんだろ
それで痛い目みたから
404名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:58:09.30 ID:FlI9FqGA0
>>398
ヨーロッパで風力発電機をけっこう見たけど、
人死んでるの?
405名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:58:47.49 ID:difGLcHLi
事故前なら余裕で左翼認定だな
愚者は経験に学ぶとはこの事か。
406名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:59:11.53 ID:DVldoSqS0
>>400
水槽の管理って温度だけじゃないよ?
オーランチオキトリウムは葉緑体を持ってないから栄養となる有機物の供給が不可欠だし
光合成しないってことは酸素も外部から供給してやらないといけない
407名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:59:33.25 ID:rxZnrtwB0
限界集落とか全部つぶして風力発電所にしたら良い
国家が生きるか死ぬかの緊急事態だもんやったら良いさ
408名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:59:59.05 ID:ny5lAfic0
>>402
洋上で故障したらコストが半端ないだろ
原発とおなじく事故らない前提でやるのか?
風車は壊れやすい
409名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:00:30.30 ID:MZWc8Fzu0
試算完了。実行あるのみ。
410名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:00:43.06 ID:0wUc6EDpO
原発に頼る現状には危機感を感じるけど
今の風力発電を取り巻く環境を考えるとちょっとなぁ
太陽光もそうだけどね
411名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:01:46.28 ID:m7qE3VRRO
風力って騒音が激しいみたいだな、四六時中そんなもん聞かされたらたまらんわ
412名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:02:01.66 ID:gj3w+sJGO
まあ、風力は全国規模のスマートグリッド構想がないと失敗する。
それにはヘルツの共通化から現在送電システムの完全見直しをしないと必ず停電が発生するからな。
いくら発電量があろうとも停電させないという大前提の前では風力はサブ発電の領域から抜け出せないんだよな。
水流発電とか常に一定量動いてる物をエネルギーにしないと上手いかないんだよな。
こういうの出した奴らは、風力と太陽光発電内容や欠点を考慮しないでただ上げてるとしか思えないんだよな。
413名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:02:36.86 ID:DVldoSqS0
>>408
だから風車修理で雇用対策ですよ
林業や介護で100万人の雇用を作るよりも
風力のメンテで100万人の雇用を作る方が現実的
414 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/25(月) 15:02:59.79 ID:nduZnSTg0
>>410
発電方法をなにも一本に絞る必要もないわけで、
良いと思われる方法を複数進めていくことがいいと思う
いずれにしろ原発よりはコストが安い。
今の原発は震度6で壊れるように作ってある
なぜなら、それ以上の強度にすると商用原発の予算枠を超えてしまうから
415名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:03:01.52 ID:P9L4TjZg0
卓上理論実行あるのみ
416名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:03:11.19 ID:8eMAQUlR0

日本以外の国が、原発廃止を訴えても
やっぱり弱いよ。

原爆くらって、原発事故起こして。

どんなに人間が神に近づいたと思っても、やっぱり人間は愚かで
制御できないもんは、どうやったって制御できない。

運任せの原子力は、もうやめましょう。
日本が洋上風力発電と、太陽光、水力だけのクリーンエネルギーで
今の日本の電力消費をカバーします。って発言した方がはるかに良いと思うがな。
CO2排出量どうこうよりもずっと。
417名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:03:21.17 ID:F4qmG4Y/O
都内で使うのに都内には作らないんだろ?
418名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:03:39.63 ID:ny5lAfic0
原発も東京湾にたてろとか言われてたが
風車も一回都内に立ててみたら良い
そんで低周波を体感してみて、
それが耐えられないなら、そんな耐えられないものを地方に立てるなってなるかも
419名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:04:19.32 ID:ur/phBvU0
>>418
人が密集してるところと過疎地の違い、わかるか?
420名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:05:01.65 ID:wYJJazf/0
>>404
↓人は風力発電所の近くに住んでいなかったが、近くにいた山羊がみんな死んだ
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/8060969.stm
421名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:05:42.10 ID:FlI9FqGA0
>>398
ヨーロッパの風力発電でも人死んでるの???
422名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:05:42.97 ID:uHbJh2NI0
>>418
都心はそんなことせんでも低周波だらけだよw
東京タワーの真下に生まれ育ったオレが言ってるんだから間違いない
423名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:06:11.85 ID:hYXVBAxz0
>>399
現在世界のLNG流通量の内三分の一を日本が輸入消費している
今後世界的に生産量も増えるだろうが消費量も増える
将来安定的にLNGが入手出来る保証は無い
後はお前の息子や孫に地下数百メートルの穴蔵で石炭掘らすか
世界中が反対しても日本は原発
424名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:06:20.79 ID:P9L4TjZg0
>>413

親孝行は親が生きてるうちにやるもんだぜ
ネットで鼻息荒く語るのはいいが実社会に出てニートを卒業したら?
425名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:08:57.78 ID:UY18ElOCI
新たな利権構造ができないように要監視だな
426名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:09:16.32 ID:FlI9FqGA0
>>420
ヨーロッパじゃないじゃん…。
427名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:09:56.64 ID:fQj0OHp90
>408
あと送電ケーブル(耐海水仕様)のコストと送電ロスも無視できない。
陸のすぐ近くに建てたら意味ないし。
428名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:10:12.30 ID:KGkW3hrr0
低周波もともかくとして、風の運動エネルギーを消費することによる影響を
まったく考えてなさそうなのが気になるな。
429名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:11:29.86 ID:uHbJh2NI0
結局小規模なその土地にあった発電所をたくさん作ればいいんだよ。
親ガメこけたらみなこけたみたいな今のはいくない
430名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:11:48.05 ID:TSlZ+tdU0
>>422
お前の住む世界の東京タワーは低周波を発信してるのか。
電波飛ばすのもたいがいにしておけ。
431名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:12:40.41 ID:ez+GML6w0
>>420
さすがに40mでは影響あるだろうね
432名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:12:53.21 ID:8eMAQUlR0
風力発電は洋上が基本だわな。
ケーブル切断?

巨大なフロート浮かべて、フロートの中に各風車への配線を通す。
どこか一箇所から陸上へ向けてのケーブルをバックアップ含めて数本出す。

そんな感じでいいんじゃねーの?
海底ケーブルが新技術な訳ではないし。
433名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:14:19.15 ID:5nf08Qa30
福島から都心へ送電するより近いわ
434名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:15:29.45 ID:uHbJh2NI0
>>430
クーラーの室外機でも工場でもなんでもいいやw
少なくとも隣に原発があるよりよっぽど安心。
騒音でもスモッグでも、都心部の人間はそんなの慣れっこだよ
435名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:15:43.67 ID:6KmmkGSb0
>>418
ヨコハマにデカイのが建ってるぜ
436名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:15:59.80 ID:UY18ElOCI
海上に巨大なプロペラ建てるだけじゃなく
ビル風とか利用できる小型のも作ってくれ
437 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/25(月) 15:16:04.93 ID:nduZnSTg0
まずは、ダム湖の上に太陽電池パネルを敷き詰めるだけで
随分違うんだろうな
438名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:16:11.11 ID:FlI9FqGA0
>>435
騒音どう?
439名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:16:42.11 ID:wYJJazf/0
>>426
ヨーロッパである必然性は ?
440名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:16:42.41 ID:rxZnrtwB0
>>435
横浜に作れるんなら日本中の海岸に作れるわなあ
441名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:17:36.43 ID:yecBSbbR0

事故を教訓に、 原発・改 を 建設すればいい。


日本の電力消費は原発で賄うべき。
442名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:17:47.25 ID:Fcz0Wo/u0
>>437
風車で揚水発電したらよくね?
効率悪いけど安定的になる
443名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:18:06.16 ID:Jw+4ssVfO
電気使わなけりゃいい
電気以外に動力源ないの?
444名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:18:54.64 ID:wYJJazf/0
>>418
東京は風が弱いからな・・・
唯一吹いているのは、超高層の谷間ぐらい。
それも極めて不安定

関東で安定して吹いているのは。千葉房総沖ぐらい。
日本で一番風が強いのは青森
445名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:18:54.62 ID:xpdMmDLf0
>>440
観光に大打撃だから東京と埼玉に作れw
446名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:18:57.77 ID:EZusjUVP0
>>437
そういやベイブリッジから見えるよな。どんな感じなの?音とか。
447名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:18:57.89 ID:NPllPMGfO
>>432
何のために海底ケーブルにしてるか考えたことがないのかお前は
448名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:18:57.96 ID:b6LmjIig0
>>1
画餅
449名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:19:07.80 ID:4GDNg0ZF0
>>406
それはわかるけど、そこに莫大な電力はかからないし。
450 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/25(月) 15:20:09.21 ID:nduZnSTg0
>>442
まぁ、アイデアはいろいろとあるんだよね。
結局>>266 だと思う
451名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:20:19.61 ID:bbVvCftW0
>>441
まだ原発とかいってるの? アホでしょー
これ以上 負の遺産を増やさないよ!
452名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:20:34.91 ID:TSlZ+tdU0
っつーか、理論上原発の何倍になろうとも、継続的かつ一定の出力が見込めないって時点で、
原発代替としてのベース電力にはなりえないだろ、常識で考えて。

ドイツでも風力発電の稼働が増えた分、火力の稼働も増やすハメになったっつーのに。
453名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:20:40.70 ID:s0RtBe/p0
>>442
揚水発電所の巨大なモーターを風力発電で動かすのは難しいと思う
454名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:20:50.30 ID:vXScHRX/0

どこでもドアの開発を議論するのではなく、事故を起こさないような自動車の開発が現実的で急務ではなかろうか??
455名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:21:06.37 ID:FlI9FqGA0
>>439
商業地の真ん中だったけど、民家の近くに建ってるの見たから、
ヒトが死んだ実績あるなら知りたいから。
456名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:21:11.75 ID:NPllPMGfO
>>436
都市部や市街地向けの小型の風力発電機は既にある
街灯や非常用灯に一部で使われてる。
457名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:22:04.46 ID:uHbJh2NI0
>>452
その常識ってどこの常識なんだろw

現在、福島の原発止まっててもまあなんとかなってる。
そして日本は巨大なエネルギーの上にある。

普通の大人の常識的に考えて大丈夫だよね??
458名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:23:19.18 ID:s0RtBe/p0
>>451
一応、高温作動が前提の次世代原発って海外で研究してたんだがな。
もうこの事故でおじゃんだろうな。
459名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:23:44.28 ID:TSlZ+tdU0
>>457
>現在、福島の原発止まっててもまあなんとかなってる。

それは今が電力消費が一番少ない時期だからだろ、常識で考えて。
460名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:25:15.49 ID:uHbJh2NI0
>>459
この先も様々な手立てで何とかなりそうだよね?その常識ってどこの常識?
一般のものとは違うような・・・
461名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:25:21.49 ID:ur/phBvU0
>>458
むしろ、ビルゲイツがいま開発してるみたいな、超小型原子力で劣化ウランあたり使って
燃料を取り出さないタイプが主流になるんじゃねーの?

主に途上国向けのメンテフリー
462名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:25:28.52 ID:hYXVBAxz0
お前ら、こんなオワコンの議論いつまでもやってないで
青森のエミシどもにMOX燃料工場は早く作るように説得しようよ
いつまでもフランスに頼るのは遠いし、効率悪いそして
実用高速増殖炉稼働が又先延ばしになる
463名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:25:35.96 ID:8eMAQUlR0
原子力の代替がない?

そんな御託はどうでもいい。
止めることすらできない、処理方法もない。未来永劫事故が起きませんように。って
祈るしかないようなものの代替なんか、いくらでもあるわ。


常識的に考えて。
464名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:25:47.20 ID:xpdMmDLf0
>>457
都民とお前の家は今年はエアコン禁止なw
465名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:26:10.05 ID:DVldoSqS0
>>459
季節もだけど
まだ全面稼働できない産業が残ってるのが大きいんじゃね?
自動車関係の工場とか断続的に止まってるでしょ?
466446:2011/04/25(月) 15:26:21.68 ID:EZusjUVP0
>>437じゃないw >>435だ。ごめんよ。
467名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:26:24.89 ID:xpdMmDLf0
>>463
菅のような馬鹿を首相にしないように法整備するんだなw
468名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:26:42.89 ID:c0wikFNS0
>>457
その人は原発全廃って意味で言ってるんじゃないの?
469名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:27:24.54 ID:XU7DafEY0
絶対ウソだと思うぞ、これ
環境省が、経産省から利権を奪おうとしてるんだろ?
470名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:28:19.10 ID:AiyeOVqEO
日本中のオナニスト達の摩擦をエネルギーに変換すれば
理論的には最大で原発100基分、みたいな試算だろ。

オナニストも気分によってムラがあるから
なかなか理論値は出せないだろう。

471名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:29:16.57 ID:Fcz0Wo/u0
>>453
原発で回すようなんじゃなくてそれこそオランダの風車のようにくみ上げるみたいにさ
472名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:29:17.83 ID:ez+GML6w0
>>459
東電の原発で今動いてるのは柏崎の500万kwだけ
これは全体の発電量の1割程度です
今回の停電の主要因は火力発電所が地震でダメージを受けたからですよ
473名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:29:37.31 ID:TSlZ+tdU0
>>460
>この先も様々な手立てで何とかなりそうだよね?

「将来現実になるかも知れないステキ技術」と
「可及的速やかに原発代替として可能な1〜2年以内で実現できる技術」
とは区別して考えるべきだろ、常識で考えて。

で、後者って何かあったっけ?
474名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:29:44.38 ID:zwSQi64C0
>>420
付近40mのヤギが死ぬ風車と
関東一円まで20万人が死ぬ原発一緒にすんな、カス
475名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:30:00.63 ID:uHbJh2NI0
>>467
お前もそのくらい協力しろよw
というか、今までが電気使いすぎだったんだよ。
別に銀座だって渋谷だって今くらいで十分じゃん
476名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:30:27.43 ID:c0wikFNS0
>>472
CO2なんて海でもいっぱい出てる
火力でいいじゃん
477名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:31:04.42 ID:yL32uehu0
領海が糞広いんだから海底資源や潮流関係の発電とともに海の上に風車つくりゃいい
478名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:31:18.88 ID:c0wikFNS0
>>474
>関東一円まで20万人が死ぬ原発

???
479 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/25(月) 15:31:48.66 ID:nduZnSTg0
足の速い連中はとっくに原発から次に乗り換えてるんだろうな
こだわってる連中はどっぷり漬かりきった連中のみか。
地熱発電なら技術的には近いし、その他にも色々と逃げ場はあるんだけどな
480名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:31:54.00 ID:3UxZEa2N0
これって低周波で健康被害が出るってきいたような
でも、これほど効率がいいのはおどろきだ
481名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:32:32.67 ID:8eMAQUlR0
>>469

嘘でも利権誘導でも、縄張り争いでもなんでもいい。
とにかく、先に原発を止めてくれ。
482名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:33:15.22 ID:uHbJh2NI0
>>473
常識的に考えて、なんで1年と2年と区切るのかわからない。
2年目になんかあんのか?
俺の忍耐は2年しかもたないって?
我慢しろよそのくらい
483名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:34:47.28 ID:wYJJazf/0
>>474
まだ誰も死んでいないがなw
484名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:35:04.05 ID:sbpERhyY0
■このスレのまとめ■

反原発派 < 福島第一の30キロ圏内は強制退去。
          原発の近くは十数万年人は住めない(半減期2万4千年)


原発推進派 < ふ・・・風力だって低周波で10メートル以内だと気分が悪くなるんだぞっ!
           おんなじことだっ! ←■今ここw
485名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:35:46.37 ID:TSlZ+tdU0
>>465
ああ、確かに。
製造業やらサービス業やらを踏み台にしての綱渡りだね。

>>468
原発全廃でも一部廃止でも、もっと言えば改善の上存続でもいいけど、
とにかく風力発電はベース電力の担い手になれないって話だわね。

よくヨーロッパを引き合いに出して夢見る人が多いんだけど、
あそこはフランスという国の存在と、地理を活かしたEU域内でのピークシフトっつー
二重のチートを使ってる事に気づくべき。
486名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:36:23.86 ID:gj3w+sJGO
>>456
それの設置補助金を仕分け人が仕分しました。
めでたし、めでたし。
仕分けの理由は効率が悪く見合わないと言って仕分けしました。
ありゃなんだったのかね、風力は結局は不安定発電で原発の代わりにはなれない事を馬鹿議員ですら理解してる証拠。
487名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:36:35.83 ID:hCuWPvzk0
>>457
電気ってのは基本的に溜めることができないんだよ
だから風力が十分回ってる間はいいかもしれないが
全く回ってない間は必然的に他の電力供給源の稼動を上げるしかない
488名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:37:11.94 ID:Fcz0Wo/u0
>>487
風力+揚水でいいじゃん
489名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:37:45.62 ID:TSlZ+tdU0
>>482
いや、産業が全般的に死んでもいいっていうなら
別に5年でも10年でも構わないけど。
490名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:37:47.15 ID:j9B3YWQUP
>>473
後者だと、マイクロガスタービンによるビル単位の地域コジェネレーションだな
全ての十階建て以上のビルにはコジェネレーションによる廃熱冷房を義務付けるだけで
ここ1〜2年以内で冷房用電力が激減できる
491名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:38:12.99 ID:8eMAQUlR0
>>483
福島で、今現在おそらく死んでないだけだろ。

チェルノブイリだと沢山死んでるし、未だに後遺症に苦しんでるだろ。
こっちも原子力事故だ。
492名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:38:38.85 ID:uHbJh2NI0
>>487
ためることができないというのは、正解。でもその次が惜しかった。
風力オンリーではなく、地熱や水力燃料電池式などなど、
その土地にあった小規模発電所をこまめに作るべきなんだな。
この前聞いてびっくりしたんだけど、今はソーラー技術が
日進月歩ですごい効率がよくなってる。
ここも注目だね
493名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:39:22.12 ID:zwSQi64C0
>>483
10年経たなきゃ異変は数字として出ないからな、
今の政府の対応だともっと酷いかもしれんぞ
494名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:40:02.34 ID:0lPHto0V0
>>145
がんばれよー
495名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:40:25.89 ID:8eMAQUlR0
>>484

まとめありがとう。
そんな感じだな。
496名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:41:34.03 ID:sbpERhyY0
>>491
> チェルノブイリだと沢山死んでるし、未だに後遺症に苦しんでるだろ。
> こっちも原子力事故だ。

同じれベル7だよね。60万人が被曝でおそらくガンになる。
既にに4000人死亡
497名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:41:46.95 ID:uHbJh2NI0
>>489
2年経ったら日本の産業が全部死ぬ??
それってどんなタイマーだよw

常識外れも甚だしいな
498名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:42:31.07 ID:4C+uZtmz0
洋上風力ってハイテク海洋国家みたいで
格好いいよな。
洋上風力推進してほしいわ。社会見学にいきたい
499名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:44:34.10 ID:7djxWIgf0
ふぅ・・・
500名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:45:21.33 ID:TSlZ+tdU0
>>487
みんな結構忘れてるけど、風力の出力が過剰になった場合も
発電(及び送電)を止める必要があるのよね。
で、送電を止めるとなるとそのままだと一定域が停電しちゃう。
当然それじゃまずいから、代わりに発電源が必要になる。

これがドイツで起きてる「風が吹くと火力が増える」という現象。

まあ送電網の調整や、他国からの電力供給割合の増加で
今後はもう少し改善されるんだろうけどね。
501名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:46:29.38 ID:4GDNg0ZF0
>>483
最初に二人死んだろw
502名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:46:53.89 ID:8eMAQUlR0
あとは個人でできる発電設備だな。

電気貯めるのに一番良いのってなんだ?
電池は劣化してすぐにダメになるし。

車のバッテリーって、かなり持つんか?
中の希硫酸足しとけば。出力はともかくとして。
503名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:47:25.65 ID:vcYaqJbR0
そんなに問題無いなら今度は永田町か皇居でやれよ。自分トコで使う
分は当然地元に設置しろや
504名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:48:55.72 ID:4C+uZtmz0
風力のタービンを改良続けて効率あげればなんとかなる?
505名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:49:03.65 ID:8eMAQUlR0
原発推進派VS反原発派の為のテンプレ欲しいな。

どうせ新しいスレ立つたびに議論するんだろ。
506名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:49:22.97 ID:4GDNg0ZF0
>>485
ヨーロッパの話をする人って、賛成派も反対派も、なんでFED前提の話ばかりで
Noodとかガン無視なんだろね。
507名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:49:27.53 ID:TSlZ+tdU0
>>490
火力厨のオレとしては是非乗っかりたい案だが、
そこでネックになるのがルーピーのCO2削減宣言なんだよなあ('A`)

>>497
えーっと、現状で生産工場の稼働を下げたりって事をご存じない方で?
508名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:49:41.76 ID:wYJJazf/0
>>501
放射能で住民が ?
509名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:49:57.04 ID:7djxWIgf0
2年とか気が長すぎるだろ

トヨタがもつのがあと半年だぞ

あと半年もこんな状態なら日本が終わる あと半年でな

今は、東北の部品工場が機能してないせいでトヨタ関連全部オワッテル

こんな状態であと半年もしたら、経済的体力がない下請けが全滅→自動車部品を日本で作ることが不可能になる→日本の製造業終了になる


今回の震災で、漁業壊滅、農業壊滅、畜産壊滅、

そして、半年後、次に、製造業死亡したらもう日本立ち直れない
510名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:51:45.82 ID:bbVvCftW0
そういえば 皇居って自家発電してないのかな?

マイクロ水力発電やソーラーパネル使ってくれると
国民の自家発電や蓄電システムに弾みがつきそうなんだけどな
シャー○の透明なソーラーパネルはかっこいい!
511名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:51:57.28 ID:Xp0uJDfj0
風力ってそんなに安定して発電できるの?
一番いい状態で稼働させていますって前提で計算してんじゃないの?
512名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:52:20.58 ID:4GDNg0ZF0
>>508
逃げ遅れた東電の社員が。

原子炉の制御室そばに閉じ込められたやつがいるって話が2chのリークに出て、
そんな馬鹿なとかさんざん色々叩かれてたけど、2週間後に死体がふたつ出ただろw
513名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:54:30.16 ID:4GDNg0ZF0
>>510
してる。
ガスコジェネ。
514名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:55:49.40 ID:4C+uZtmz0
日本も洋上風力を設置すべし。
海洋国家の日本にふさわしい風景になるぜ

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/17/DanishWindTurbines.jpg
515名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:56:06.09 ID:8eMAQUlR0
なんつーか・・

電気が空気のような存在になれば、素晴らしいと思うよ。
無尽蔵のフリーエネルギーは、実は大昔から存在してた。

原子力なんていう悪魔の技術で痛い目にあって、やっと目覚めたと思えば
チェルノブイリ、福島も無駄じゃなくなるだろ。

進歩を疎かにして、滅びた。
負けて目覚める。その先駆けが日本だろ。
516名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:56:17.53 ID:sbpERhyY0
>>505
作ってみたw

■原発推進派
・原発がなかったら日本中停電してしまう。ううん、根拠は無いけど絶対そう!
・原発のコストは他の電力よりはるかに安い。ううん、根拠は無いけどそんな気がするの!
・反原発はブサヨ=非国民
・そもそも原発を停止するなんて非現実的。ううん根拠は皆無だけど(ry


■反原発派
・そもそも、東電管内ですら、原発無しでこの夏電力足りてますが。。。
 【ソース:週刊ポスト(5/6・13号)が本日スクープした資源エネルギー庁内部資料】
・ここ20年くらい原子力なんかなくても電気余ってますけど???
 【ソース】 http://cnic.jp/files/070707koide.pdf 6ページの図7
・米国政府の資料(2011)だと、原発の発電コストは何と風力の発電コストを上回りましたが何か?

■原発はコストでも「風力(笑)」に勝てませぬテンプレ■ 【単位 ドル/メガワット時】

LNG 63ドル (ACC)
水力 86ドル
石炭 95ドル
風力 97ドル
地熱 102ドル

<超えられない壁>

原子力 114ドル
ソーラー 211ドル

【元ソース:Annual Energy Outlook 2011 米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA)】
表 → ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ad/Levelized_energy_cost_chart_1%2C_2011_DOE_report.gif
517名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:56:24.21 ID:TSlZ+tdU0
>>512
死因が新聞によって水死と何か(打撲?)で二通りあったやつだっけ?
518名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:59:37.62 ID:4GDNg0ZF0
>>517
同施設内にいて地震後に待避した人たちの証言と、残された場所からすると、
どっちもありえないんで、随分スレが賑わったよね。
519名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:00:39.67 ID:oT3lBAn20
>>3
用水路って電力使わずに川から水引いてくることできるの?
条件がよければ水撃ポンプ使えるけどさ。もしくは人力で踏車使うかい?
520名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:01:53.63 ID:gj3w+sJGO
そもそも、個別発電ができない法をなんとかしないとな。
焼却所の熱だって使えるのに使ってない。
エアコンの廃熱も結構使えるとかあるしね。
よくよく考えれば熱の使い方が今だに下手くそなのが原因かもね。

ヒートアイランド現象も元を正せば人間が廃熱しまくったせいなんだしな。
521名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:03:04.99 ID:RpA/oFkQ0

>>509

終わらねぇよ
522名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:04:13.98 ID:BV21eDI/0
理論だけなら何とでも言える
本当に風力でそんな大容量発電が出来るんなら、実際やって見せてくれ
523名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:04:18.00 ID:4GDNg0ZF0
>>519
できる。
即座に設置できる好条件の場所は、平成16年だか17年あたりに、農水省と資源
エネルギー庁の合同調査で726カ所かな。
そのうち26カ所に試験的に設置した段階で経産省の横やりが入って頓挫。
524名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:05:49.55 ID:sbpERhyY0
>>523
> そのうち26カ所に試験的に設置した段階で経産省の横やりが入って頓挫。

まさに■人間のクズ■だな > 経産官僚
525名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:07:07.44 ID:TSlZ+tdU0
>>519
>>3はともかく、>>1の最後にある小型水力発電ってのは、
確か溜池からの用水路レベルに水力発電ユニットを置くとかそんな話だったと思う。
これも理論上だけなら、総発電量はそこそこになる試算があったはず。


出来た電力をどう送電するつもりだとかはオレに聞かないでね('A`)
526 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/25(月) 16:07:45.17 ID:nduZnSTg0
>>520
発電利権。50Hz60Hzの壁も縄張り荒らされたくないからってだけの話
夏の電力不足に備えて箱根地区は60Hz地域に入れてくれと陳情に動き出したが、
東電の縄張りが侵されるので渋られている
527名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:10:29.79 ID:MM6Cu+6gO
>>323
スパイラルマグナスは実用試験段階という所だね。

ブレードにあたるシリンダーをモーターで高速回転させて揚力を増加させてるのが特徴。
早い話が損して得取れ的な風車だね。

小規模のものは作られてるけど直径50m以上の大型は無いみたい。

バードストライクも問題無いとか言ってるのがいたけど、大型にすれば構造上バードストライクは起きる。
まあ、この問題は風レンズにネットで防げるけど、この風車と組み合わせた場合の相性は当然ながら不明。

見た感じの問題点は構造が複雑になるから通常の風車よりメンテナンスコストが高くなる。
シリンダーをモーターで回転させてるから大型にした場合はシリンダーから騒音が発生する可能性がある。

小型で成功したけど、大型化したら失敗したという事例は結構あるから、夢の風車になるかはまだ未知数と言った方が良いと思うね。
528名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:10:33.60 ID:oT3lBAn20
>>496
チェルノブイリで明確な因果関係が認められたのは小児甲状腺ガンだけだけどね
無論、ソ連やスリーマイルでのアメリカの言い分が必ずしも正しいとは限らないわけだが

>>477
漁業権、台風、津波、設置環境とか考えたことある?
529名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:11:40.03 ID:bbVvCftW0
>>513
そうなんだ  ありがと
化石燃料を使って発電してるんだね

皇居では、再生可能エネルギー使って貰いたいな
530名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:12:09.06 ID:s2X2ePPY0
あのデータ動かない風車でも稼動中なら発電データに載るんですよ。
ある方法で、データゴニョゴニョしてね。
そうしないと、監査に引っ掛かってしまうので。
税金入ってるところは、住民監査請求されるのでデータ操作しないと。
要は、MAXをカットし、風速0の所をかさ上げするの。
こうすれば全てOK。
531名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:12:56.24 ID:sbpERhyY0
>>528
> チェルノブイリで明確な因果関係が認められたのは

旧ソ連=共産圏だからね。調査の壁(限界)が高過ぎた。


しかし情けないのは、自由主義陣営の日本が、ロシア人に「日本政府は情報公開しろ。せめて
チェルノブイリ並みに」と馬鹿にされてるってどうよ _| ̄|○
532名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:15:30.91 ID:3Y7g+p4t0
>>528
「だけ」w

さらりと言うねw
533名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:16:31.85 ID:oT3lBAn20
>>488
揚水つったって、まとまった電力供給がないと運用できないだろう

>>500
ドイツにおける電力供給元の他国はフランスであって
フランスにおける電力の殆どは原子力なわけで
534名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:19:13.61 ID:G3fN+rre0
>>533
だから電力の余る夜間に水をくみ上げ、朝昼に水を落として発電するといってるわけだが。
535名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:19:45.28 ID:sbpERhyY0
>>533
> 揚水つったって、まとまった電力供給がないと運用できないだろう

いやあ、風力の物理的エネルギー使って水を組み上げる(=位置エネルギーに変えて貯めてとく)方
が早い。

てか、そっちが風力の本来的用途w
536名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:21:10.72 ID:PmN9Hn7/O
地熱発電を発展させて深度にマグマ発電所は作れないのかな?
あと雷の電気を蓄電出来るようになれば夏場は助かるんじゃね?
537名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:23:52.58 ID:dr5IOESL0
>>318
既存の電力業界との関係があるので、おおっぴらには無理。
538名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:24:02.46 ID:sbpERhyY0
>>536
アイスランドとか↓

 ttp://www.nordicenergysolutions.org/island_statistikk.jpg/image_preview

Primary energy の89% が geothermal(地熱)だよね。。。
539名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:25:06.37 ID:MM6Cu+6gO
>>485
スペインは風力発電大国だと言ってるのがいるけど
あの国、日照量が多いから最近は太陽熱発電所の建設に力を入れ始めてる。

既に10MW以上の出力の発電所を商業運転してて、さらに追加で建造中。

施設の規模は大きくなるけど夜間の運転も可能で、騒音や大気汚染の心配も無いから今後も増やしていくつもりらしい。
540名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:25:28.37 ID:TSlZ+tdU0
>>533
最近はフランスからは減って、チェコとか他国からが増えてるんだよー。
(ちなみにチェコもEU内では原子力の比率がやや高めな国)

そうそう。
これまたこの手のスレで、電力需給でフランス→ドイツより
ドイツ→フランスが多い図を持って来て「ドイツはフランスへの電力供給国です!」
と威張ってる人がいるけど、じゃあ何でフランス以外の国からも供給を受けてるのかとか、
そもそも受給変動を国内で吸収できてねえんじゃねえのとか、疑問を持たないのかがとても不思議。
541名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:26:36.53 ID:oT3lBAn20
>>531
そりゃ付け込む隙があれば何でもやるさ

>>534-535
誰が揚水発電を否定したんだ?
原子力はともかく風力に「まとまった」電力供給ができるほどの環境があるとは思えないんだが

>>536
マグマ発電とかw どうやって蒸気の圧力コントロールするんだよ
542名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:28:16.93 ID:j9B3YWQUP
>>535
ああ、沖縄で海水を高く持ち上げる揚水発電をしてるが、逆に穴に入れればオランダの昔懐かしいノリだわな
大深度に穴掘ってなら東京湾で大規模揚水発電もできるのか
543名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:30:50.82 ID:3Y7g+p4t0
日本みたいな発電も送電も一体化して、しかも民間、ってのが特異な事が知られるべき。
544名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:31:15.79 ID:c0wikFNS0
>>484
このスレ読んで、両極しかいないと思うお前は読解力無さ杉
545名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:33:16.50 ID:sbpERhyY0
>>542
風力の直接動力で持ち上げる媒体は水でなくてもいいと思うんだ (´・ω・`)
ここいらに何か 「イノベーション」 がありそうなんだが・・・
546名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:34:29.45 ID:c0wikFNS0
>>491
チェルノブイリでも一般では死人は出てない

強力な被曝をした作業員が数十人、数週間のうちに死んでる
後の作業員は10年後20年後に身体の不調を訴えている
セシウムが脳の機能をじわじわと破壊するらしい
作業員は防護服は着ておらず、被曝量は半端ない
547名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:34:59.28 ID:G3fN+rre0
>>541
そこで、まとまった電力供給には今まで以上の国の援助が必要なんだと思う。
いくらまとまった電力が供給されようが、有事にえらいことになる原子力はやはり危険。

メインを火力において、同じく安定が図れる地熱が常時稼動。
風力も常に動かしておき、万一風力発電が厳しくなったら、短期間とは言え
確実なフォローができる水力を発動って感じかねえ。

無論不安定な分、数を増やすことも重要だろうな。
いままで原子力におんぶに抱っこだった予算を、大いに振り分けてもらいたい。
548名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:35:48.90 ID:wVTpvO2f0
だから、風車建てる前に環境省のリンクはデマだから
小型風車を電力幹線があり、民家から5km以上離れたところに
2km間隔で設置し、ダミー負荷に対する給電能力を比較して
3〜5年間の平均値で、稼働率70%以上達成箇所にのみ
大型風車建設という流れがよい。
小型の段階で、クレームが来れば大型では絶対に裁判沙汰に。
この方式では、動かない風車は避けることが可能だ。

そして、風力発電システムで儲けている特定の業者でもあるから
パイロットプラントが多い方が利潤も、アフターサービスでも儲けれる。
尚、テレメトリー組むとコスト高になる。
電源落ちは無意味だから、常時給電が要るのでね。
通信業者の回線料金も掛かるから。
そういう僻地ではキノコ、庭、ISDNしかない所が殆ど。
549名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:39:07.00 ID:xvWnVE9BO
>>539
岡山の京山ってトコに新型太陽光発電システムが出来てるらしいね

550名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:41:39.45 ID:SiDYOPAF0
サヨの新しい玩具は風力発電なのか?w
551名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:42:20.34 ID:tab1tN0G0
水道管に小型水車付けるだけでも結構発電できるんじゃまいか?
552名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:42:57.82 ID:oT3lBAn20
>>538
人口30万人ですから

>>543
津波が来て外部電力が遮断したのを発電会社は送電会社のせいにするわけですね分かります
責任の在り処を不明確にさせるだけじゃね
で、何年前だったかアメリカの大停電のときみたいになると
553名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:43:05.74 ID:i+1GCE3eO
>>540
EUは域内で電力をやりとりしてるから国内だけで需給変動を調整する必要がないしより効率的
ちなみにドイツは世界最大の電力輸出国
554名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:43:48.15 ID:DdEpiXDA0
太陽光ならガス燃料電池と組み合わせて家庭用の電源にするなら実用になるよ。屋根につけるのだから土地が
要らない。ガスで安定化するから電池は小さくて良い。ただ、集合住宅や工場、電車の電源にはならんな。
555名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:44:31.16 ID:c0wikFNS0
>>550
代替エネルギー問題にサヨウヨ関係ないだろうが、、

地球温暖化とかCO2とか騒いでたヤツは科学知らない低脳だが
556名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:44:50.95 ID:4GDNg0ZF0
>>438
そこの地熱発電って、日本製なんだよなあ。
輸出ばっかしてないで、もう少し国内に作ればいいのに。
557名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:45:57.15 ID:c0wikFNS0
>>553
え、そうなの?
ドイツの電力のメインは何?
558名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:47:06.87 ID:4GDNg0ZF0
安価ミス・・・orz
>>556>>438じゃなくて>>538
559名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:49:01.75 ID:i+1GCE3eO
>>543
電力会社が送電もやってるので民間のソーラーや風力などの小規模発電の電力の買い取った電力は変電が面倒なので実際には金だけ払って捨てているね
560名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:49:49.53 ID:4GDNg0ZF0
>>553
これやね。
http://okuzawats.com/wp-content/uploads/4_grid_ger_import_export_en.png

買ったり売ったりしてるからややこしいけど、全部足し引きすると、随分輸出してるな。
561名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:51:20.32 ID:TSlZ+tdU0
>>553
ドイツが電力輸出してるのは、原発停止して風力等へシフトする過渡期だったからね。
今回の福島原発の事故を受けていきなり原発止めたから、当面は輸入国になるべよ。
562名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:52:06.96 ID:MM6Cu+6gO
>>536
> 地熱発電を発展させて深度にマグマ発電所は作れないのかな?

大深度地下の地熱発電は現在、オーストラリアで研究中。
アメリカ、フランス、スイスでは実験やって失敗してるよ。
岩盤砕いて水を通すからM3.4クラスの直下型群発地震を誘発した。
岩盤砕いて水を通す現在のやり方を変えて、完全閉鎖型の熱交換システムを開発しないと商業運転は難しいね。

地熱利用のものなら地下熱ヒートポンプが実現性もコストも一番安いと思うな。
あと、地熱発電でアイスランドを引き合いに出すのが多いけど、あそこは海嶺の上にあるから少し掘ればマグマにぶち当たる。
深度が浅いから直下型地震の心配をしなくていい。

さらに人口も少なく、都市部に集中してるから地熱依存が可能。
563名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:00:04.83 ID:G3fN+rre0
発電方法ではないが、地下に雪をためて夏の冷房の一助にする方法。
また地中熱利用による冷暖房も徐々に普及しているらしい。

発電だけじゃなく、この機に大いにエコに有用な技術を発展させて欲しいねえ。
564名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:00:37.37 ID:TSlZ+tdU0
>>560
その図のEU全域版探してるけど無いんだよなあ。
多分東から西方向へ輸出する矢印が太い図になると思うんだけど。
565名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:00:58.68 ID:wPRlRtIT0
>>515
これを機に脱原発してクリーンエネルギー開発先進国に転換すれば日本は復活できるかもしれない
利権目的の原発推進派が台頭するようなら日本は斜陽の一途をたどるだろう
566名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:04:39.80 ID:SiDYOPAF0
>>565
石油ショック以来、クリーンエネルギー開発はやってきたが、国と自治体の補助金で細々とやっているのが現実だよw

観光地にある風車なんて、風でなく、電力で回っているしなww
567名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:05:41.98 ID:MM6Cu+6gO
>>549
集光型太陽光発電だね。
オーストラリアでも試験中だよ。

太陽熱発電と同じ方法でお湯の代わりに太陽電池を使う。
効率は最大600倍という話だけど、900℃まで温度が上がるから高効率のラジエーターの開発が重要だそうだ。

研究が進めばその取り除いた熱でお湯を沸かしてタービン回したり、蓄熱して夜間の操業に廻したりするんじゃないかな?

グリーンフェライトが実用化されて、これと組み合わせれば自然エネルギーの決定打になる可能性もあるかもね。
568名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:05:45.08 ID:xpdMmDLf0
>>565
売値が買値の倍額のソーラとか普及したら電気代が倍になるなw
569名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:07:48.73 ID:TSlZ+tdU0
>>565
原発代替を探すのは大賛成だけど、くりーんえねるぎーとやらに
利権を求める推進派が台頭しない保証はないぞ。
土地収用やら温泉やら漁業権やら、むしろ新たな利権のネタとして十分美味しそうだってのに。

実際、早稲田の教授がつくばで詐欺かました実績もあるしな。
570名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:08:23.93 ID:mnQpAxtK0
>>565
問題はその利権とやらを原発からどれだけ引っ張ってこれるかに尽きると思うんだけど
正直、金の生まれないところには人よりつかないからな
571名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:08:41.92 ID:sbpERhyY0
>>568
だがこんな技術もある・・・・10年単位で見たらわらんよ (´・ω・`)


  【エネルギー】太陽電池の変換効率を従来の20%から75%以上に 東大とシャープ
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1303664216/
572名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:09:08.68 ID:SiDYOPAF0
>>568
子供手当をやめて、補助金に充てるしかないなww
573名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:10:16.45 ID:TSlZ+tdU0
>>568
現状既に、ソーラー電力買い取りコストが
その他一般消費者に上乗せされてるしな(´・ω・`)
574名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:11:36.65 ID:GT5iokqt0
風力、火力、太陽光、潮力等分散させたほうがいいと思います。
575名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:11:43.11 ID:SiDYOPAF0
>>571
商業用に実用化できたら素晴らしいなw
576名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:12:14.34 ID:BV21eDI/0
スポーツジムのエアロバイクを全部、発電機に
577名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:12:20.33 ID:EuzWrbbA0

東芝、利益欲しさに原発推進するなよ

風力機械開発に切り替えないと
東芝見損なうからな
578名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:12:44.89 ID:xpdMmDLf0
>>571
原発の利点は24時間定規格の出力が確保出来るところだぞw
効率が上がって普及して、夜間用の蓄電をどうするかが課題だろw
579 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/25(月) 17:12:46.11 ID:nduZnSTg0
>>573
原発コストを電気料金にまともに負担させたら
それどころじゃ無いけどな
580名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:13:50.22 ID:ez+GML6w0
>>559
へぇ
どうやって買い取った電気を捨てているの
581名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:13:55.24 ID:sbpERhyY0
>>575
実はそこまでの必要はない。

パイロットプラント程度で足踏みさせておいて、「いつでもデモンストレーションプラントへ
移行できる」と中東にブラフできるだけで良い。

  ヒント : 原油は政治銘柄
582名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:16:09.79 ID:MM6Cu+6gO
>>563
地下熱ヒートポンプや地下熱エアコンだね。
日本だと導入に300万以上かかるのがネックになってる。

運用コストが安いから導入コストが下がれば普及すると思うね。
583名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:19:01.46 ID:pkv2/aDi0
>>546
ラップ人がどうなったか調べてみろ
584名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:19:05.75 ID:8eMAQUlR0
まだ、原発推進派が居るのかよw

原発よりもコストの高い発電方法はない。
原発よりリスクの高い発電方法はない。

水力、風力、太陽光発電で十分まかなえる。
技術もある。

原発利権が大事なのは分かるが、はっきり言って詐欺。
人類の敵に成り下がってる事に気づけ。
585名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:21:16.82 ID:xpdMmDLf0
>>584
そんで365日24時間安定して供給できるのはどんな方法なんだ?
586 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/25(月) 17:21:58.94 ID:nduZnSTg0
>>585
電池
587名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:22:24.91 ID:tLBkTLiH0
>>563
圧縮空気かな
588名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:22:41.55 ID:sbS+eacs0
>>585
>>584じゃないけど、組み合わせだよ。
小規模な発電所をたくさん作る
589名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:23:07.06 ID:sbpERhyY0
>>584
> 原発よりもコストの高い発電方法はない。

それにしても、まさかの(原発推進のオバマ政権の)米国政府がこれ↓発表・・・・とは


■原発はコストでも「風力(笑)」に勝てませぬテンプレ■ 【単位 ドル/メガワット時】

LNG 63ドル (ACC)
水力 86ドル
石炭 95ドル
風力 97ドル
地熱 102ドル

<超えられない壁>

原子力 114ドル
ソーラー 211ドル

【元ソース:Annual Energy Outlook 2011 米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA)】
表 → ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ad/Levelized_energy_cost_chart_1%2C_2011_DOE_report.gif
590名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:23:23.01 ID:TSlZ+tdU0
>>586
オレの火力さんdisってんじゃねえぞ
591名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:24:17.55 ID:SiDYOPAF0
>>584
>水力、風力、太陽光発電で十分まかなえる。
>技術もある。

ダムを作れるなら水力は問題ないだろwダムを作れるならww
現状、風力と太陽光発電は玩具だよw
592名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:25:04.32 ID:MM6Cu+6gO
>>581
中東の石油は大事な商品。
だから国内の石油消費を一滴でも減らしたいという思惑がある。

UAEの原発もその為のものだった。
その他にも太陽熱発電所の建設の予定もあるし、日本ガイシがMWクラスの蓄電施設の契約を取り付けている。
593名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:25:15.28 ID:xpdMmDLf0
>>588
つか安定供給の保障ってどの程度で出来ると思う?
594名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:26:24.32 ID:sbS+eacs0
>>593
保障?誰がどの事故に対して保障するんだ?
安定供給してるのに保障??

意味がわからんw
自分でもわからないで言ってるでしょ
595名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:28:29.27 ID:SiDYOPAF0
>>588
>小規模な発電所をたくさん作る
とりあえず初級者用の経済学の本を買ってきて、規模の経済を理解してくれw
596名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:28:42.92 ID:ynxBXeqN0
洋上風力発電を被災地に立てる。県民はそれぞれが内陸に移る
蓄電池は日本のテクノロジーで蓄電能力を一杯まで蓄電できるように
開発すればかなり有効活用できる。
597名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:29:04.66 ID:pkv2/aDi0
東電の原発が今何基稼働しているか数えれば

原発では安定供給できないのは明らかだな
598名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:29:25.64 ID:sbS+eacs0
>>595
とんでもない勘違いをしてるよw
君の場合経済以前の問題w
599名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:29:49.37 ID:8eMAQUlR0
>>585
風力と水力と火力と太陽光、潮力、地熱発電を組み合わせりゃいいだろ。
原子力よりも、比べ物にならないくらい危険性は少ない。

>>591
水力書き忘れたわw
600名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:30:02.57 ID:hEvFVLjf0
最初からやれよ
601名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:30:20.08 ID:JBbBEzaB0
採算度外視
602名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:31:03.43 ID:TSlZ+tdU0
>>588
100℃のお湯が欲しいって話で、
40℃のお湯と60℃のお湯を足せばいいみたいな事言われてもな。
603名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:31:21.82 ID:SiDYOPAF0
>>596
容易に蓄電できるようになれば風力の問題も解決できるかもしれないが、日本だってずっと研究してんだよw
当分は無理だなww
604名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:31:53.81 ID:ssBcLpqc0
原発がクリーンってのは間違いないんだよな。
安全に運転できてれば。
今回は管理できない駄目な会社(優良企業だけどね)がメチャクチャな管理してこういうことになった。
この優良企業は過去にも小さな事故を繰り返していたからまぁ仕方ないと言えば仕方ない。
605名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:31:55.79 ID:sbS+eacs0
>>602
とんでもない勘違いしてるよw
君は本当に40度のお湯と60度のお湯を足したら
沸騰すると思ってそうだw
606名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:32:16.82 ID:93qFJOBg0
数キロ離れた家でも低周波やドンドンという地響きのような音がするらしいが、このあたりの
ことを把握して、立地場所の確保ができるのかと・・・
海沿いとか浮島型とか作りつつあるらしいが、人間にとって不快な音や振動があるのに、
生態系に影響影を与えないのかも公表した方がいい。浮島型は海外で実績あるらしいが
弊害がないかチェックしとかないとな。
海底ケーブルを敷くにしても、電圧を低くしないと突然変異を招きそうな気がする。
607名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:32:48.19 ID:sbpERhyY0
>>601
採算面では ■原発の敗北確定■(しかも@福島事故以前の A原発推進の米国政府のデータ)
という完全に詰んでる状態だと何度言えば(ry





■原発はコストでも「風力(笑)」に勝てませぬテンプレ■ 【単位 ドル/メガワット時】

LNG 63ドル (ACC)
水力 86ドル
石炭 95ドル
風力 97ドル
地熱 102ドル

<超えられない壁>

原子力 114ドル
ソーラー 211ドル

【元ソース:Annual Energy Outlook 2011 米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA)】
表 → ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ad/Levelized_energy_cost_chart_1%2C_2011_DOE_report.gif
608名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:33:40.25 ID:SiDYOPAF0
>>598
>とんでもない勘違いをしてるよw
発電は規模の経済が働く典型的なケースw
だから、独占や地域独占の問題として取り上げられるww
609名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:34:21.04 ID:8eMAQUlR0
>>602
足しても沸騰しないよ。
610名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:34:42.50 ID:3fegKcex0
あんまり沢山作ると1日が長くなっちゃうぞ。
611名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:34:42.77 ID:brrA1cpj0
原発いらねぇw
612名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:34:44.85 ID:sbS+eacs0
>>608
古い古いw
地産地消って言葉聞いたことある?
613名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:35:04.18 ID:PHNZ2I7CP
>>597
「稼働している機体と稼働していない機体があるから不安定」と、
「稼働している機体が不安定」は違いすぎる。
614名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:35:51.88 ID:sbpERhyY0
>>613
> 「稼働している機体と稼働していない機体があるから不安定」と、

大数の法則ってわかるか?
615名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:35:53.33 ID:SiDYOPAF0
>>612
>地産地消って言葉聞いたことある?
昔、バイオマス発電が注目された時のキーワードだなw
あれも玩具だったけどww
616名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:36:32.42 ID:DVldoSqS0
>>603
いやいや
日本の技術は凄いんだよ
まず研究予算を3倍にすると研究者も即3倍に増える
問題は増えた研究者が文学部卒だったり法学部卒だったりする事だけだ
617名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:36:52.10 ID:DE7eVmRT0
>>614

レス抽出するとわかるが、こいつ本気のバカ
618名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:37:03.15 ID:8eMAQUlR0
結局、原発なんて


お湯沸かしてるだけ。


コレの代替が無いなんて糞真面目に言ってる馬鹿は
肥溜めに落ちて死ねばいいと思う。
619名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:37:12.05 ID:sbS+eacs0
>>615
バイオマスww
古ww

何年前から頭が止まってるんだよ
620名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:37:45.88 ID:+1Fs4dHS0
がんばれがんばれ
621名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:38:18.54 ID:ny5lAfic0
>>556
コストにみあわないからだろ
他国の税金で実験できるってステキ
622名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:38:21.20 ID:93qFJOBg0
原発のメリットは資源調達(ウラン)にある。海外から調達しているとは言っても、
資源を奪い合うほど需要があるわけじゃないから、安定した供給を得られることが
日本のような資源の少ない国にとって有利なんだよね。
コストコストって、風力発電に一気に傾倒できるほど場所の確保も機材の生産も
容易じゃないんだよ。需要と供給の原理考えてみ。需要が供給を上回れば値段
は上がる、常識だよ。

>>596
蓄電池使ったらコストがハネ上がるんだけどな・・・EVの電池レベルでも高いのに。
623名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:38:37.71 ID:ez+GML6w0
小学校が終わる時間か…
624名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:39:04.12 ID:MM6Cu+6gO
>>594
ここで言う安定保証とは事故のリスクでは無くて、24時間、365日一定した電力の供給の方でしょ。

自然エネルギーは時間や気象に左右され易い。
現時点でそれが可能な自然エネルギーは地熱だけ。

地熱は地熱で問題が多い。
原子力を止めるなら火力の依存度は上がることになる。
尤も、その火力も燃料をバイオ燃料とかにしたり、CO2の削減技術を導入するとかの研究はしてるけどね。
625名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:39:31.68 ID:SiDYOPAF0
>>616
>日本の技術は凄いんだよ
実用できそうなのか?
新エネルギーには安定供給が難しいものが多いのだが、蓄電が容易になれば、玩具から脱却できるかもなw
626名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:40:12.10 ID:Kb+9m9WdO
発電は規模がメリット言うて

数字で示して
しかもメリットて意味が曖昧
何がどう良いのか数字で出して
627名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:40:19.33 ID:LhEhdzhy0
>>1

匂うぞ、匂う。新たな利権の匂いがする
628名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:40:47.90 ID:PHNZ2I7CP
>>614
は?????
言いたい事はなんとなくわかるが的外れすぎてレスする気にならん(笑)

>>616
これがあるから研究費利権は美味い。
そして「机上で出来そうな研究をでっち上げやる」錬金術師がたくさん生まれる。
まあ、蓄電技術はまだまともな完成型すら見えてないからまだまだだろうね。
629名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:41:05.90 ID:sbS+eacs0
>>624
保証じゃなくて保障の話でしょ?

地熱の問題点が多いって、いくつか挙げてみて
630名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:42:02.96 ID:tLBkTLiH0
>>615
バイオマスは廃棄物を処分するためのエネルギーと費用を軽減する効果と資源の再利用効果を加味して考えないと駄目
エネルギー供給量だけの単純な計算ではないのよ
アメリカのトウモロコシを使った馬鹿なバイオマスは例外な
631名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:42:03.16 ID:SiDYOPAF0
>>619
>古ww

古いんじゃなくて、役立たずだから、話題にならなくなっただけw
昔、エコ好きのサヨが新エネルギーとして奨励していたのだが…
632名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:42:45.55 ID:DE7eVmRT0
>>623
仕事が終わってニートがスレを独占する時間じゃなくなって"風力は安価で安定供給可能"なんてバカ論者が叩かれ始めたんだろうな。
633名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:42:52.14 ID:pkv2/aDi0
>>604
原発がクリーンてこと自体が間違い

燃料を採掘して使用できるように加工し、運転できる状態にもっていくまでに
すでに火力で出す分のCO2は排出している

だから最近は 発電地でのCO2排出を削減できる という表現に変えてるでしょ

発電するまでに廃熱出してるのに、発電中もどんどん熱を垂れ流すから
廃熱の規模は火力の倍になる
634名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:43:04.27 ID:i+1GCE3eO
新規建設はもう絶対無理なんだからムリムリ言ってないで必死に代替を開発するしかないだろ
あるいは足りないと言ってる消費地が自分の所に原発建てるか
どっちかしかないな
635名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:43:28.01 ID:DVldoSqS0
>>625
常識的に考えれば実用化は無理でしょ
そもそも蓄電や電池の研究は
ここ10年ばかり世界で最も人と資源が投入されてる分野だよ
CO2削減から携帯電話まで電源関係がボトルネックになってる問題は多いからね

でも大丈夫
前原国交相(当時)だってCO2削減は民間企業の技術革新だけで2年でできるって言ったし
信じるって大事な事なんだよ
636名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:44:48.38 ID:sbS+eacs0
>>631
情報が入ってないだけだよw
役立たずだから話題になってないってw
自分が知らないだけという可能性は考えてみた?
637名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:45:05.22 ID:/2I2QEsG0
>>625
蓄電は現在完全に行き詰まりになってる。ブレイクスルーがなければ蓄電社会の実現はほぼ不可能。
理論的に答えが出てしまってるので触媒になる新物質でもできないとどうしようもない。
あとは超電導で電気のプールが作れればいいんだけどそれも難しい。現実的には発生した
電気を有効に使うしかない。いくら夢みたいな研究の場での話を持ち出されても実用にならなかった現実か
目をそらしても始まらない。
638名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:45:26.26 ID:yxt5KDot0
各地の風力発電がどうなってるか知っての発言か?
効率の問題
設備の価格の問題

壊れたまま放棄されてるの一杯あるぞ
639名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:45:35.38 ID:Ijl1yZlN0
というか、電気でタービン回したらいいんじゃないの?
ギヤ比次第でモーター1回転ごとにタービン1000回転くらいできるような気がするけど
これは典型的な文系発想ですか?
640名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:45:51.99 ID:TSlZ+tdU0
>>609
うん、そうだね。
それくらい>>588は的外れだねって話。

ちょっと考えれば分かるけど、こと発電に関しては、
不安定な物をいくら集めても安定した物にはならないのよ。

一部の例外を除いて、自然エネルギーは安定した出力が見込めないから
ベース電力には向かない。逆にピーク電力の電力源としては十分見込みがあるから
そっちの方向で活用を考えりゃいい。
641名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:46:52.01 ID:QyutnjKz0
>>604
で、低濃度のを処分するのは六ヶ所村にあるけど
推進派って古くなった原子炉の廃炉に伴う
大量・高濃度の放射性廃棄物の最終処分場所は
具体的には一体どこ(の自治体)にするの?
現実的な案で頼むよ

最終処分場所、未だ何十年も全く決まらないまま
(「何十年も経てばその頃には技術が進歩して
なんとかなっているだろう」という見切り発車)で原子炉だけはバンバン作る
→原子炉古くなっても「稼動延長」で誤魔化し・先送り
→今回の事故

原発エネルギーの代替案なんかより全く案がないんだが…
642名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:47:34.47 ID:PHNZ2I7CP
>>630
バイオマス、風力、太陽光などは結局大規模な高効率安定供給向けではないね。
どっちかっていうと、家庭や小規模な地域レベルで電気代を浮かせるための設備だと思う。
大規模安定供給施設を目指すなら、火力水力を除くとガスが最有力かなぁ。
海底天然ガス田、シェールガス、メタンハイドレードなど既存の燃料はあるのに、
なぜいきなり風力に飛ぶんだろうね。
643名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:47:34.85 ID:4GDNg0ZF0
>>638
もうさんざん出尽くした話なんだが、それは単に「風が吹くところでも吹かないところでも、
建てれば建設費にだけ補助費が出る(メンテや発電そのものには補助金がつかない)」
という経産省の政策ミスによるものなわけでw

そりゃ、風が吹かないところに建てまくれば、そうなるって。
644名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:47:59.74 ID:N/u0o1v+0
山の方にある扇風機の大群は、あれ風力発電のやつ?
もっと作れば何とかなるかね。
645名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:48:00.77 ID:i+1GCE3eO
>>622
オレの電力が足りないからお前のとこに原発建てろと言ったところでもう受け入れる地方は無いよ
その理屈で原発受け入れる地方は無い
その現実から出発しないと
646名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:49:19.80 ID:ez+GML6w0
六ヶ所村は通常運転でもかなりの量の放射性物質を環境に放出するんですけどね
あれがクリーンだと思えるならクリーンなんでしょうな
647名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:49:44.14 ID:4GDNg0ZF0
>>642
>>1をよく読めばわかるよ。
648名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:49:50.81 ID:DVldoSqS0
>>645
地方分権が一向に進まないからねえ

アメリカみたいに地方分権が進んでる国では
原発だろうが廃棄物処理場だろうが立候補する自治体があるのに
649名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:50:02.01 ID:/2I2QEsG0
>>643
風力は風が平均的に風車に当たる理想的な立地が、日本の場合ほとんど住宅地や工場用地として占拠されてるから
難しい場所に立てざるを得なかった。放射能で住めなくなる福島にガンガン立ててしまえという意見は実際出てるね。
650名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:50:23.32 ID:pkv2/aDi0
>>639
文系じゃなくて ゆとり です
651名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:50:38.34 ID:PHNZ2I7CP
>>644
その「何機も」も問題なんだよな。
原発の代わりにするなら東電管内だけでも数万機必要。
652名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:50:39.37 ID:2BaKUiMD0
バードストライクはともかく、風景が云々ってのは言いがかり
何を作ろうが風景は変わる
653名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:50:50.23 ID:DQ1sCAH40
>>638
そんな昔の技術の化石をひきあいに出してどうする。
とくに改良されてるんだから、少しは現実を見ろよ。
654名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:51:05.87 ID:TSlZ+tdU0
>>629
腐食と熱効率と自然保護と温泉利権。

>>635
>前原国交相(当時)だってCO2削減は民間企業の技術革新だけで2年でできるって言ったし
>信じるって大事な事なんだよ

この一文で全てぶち壊しだ(´・ω・`)
655名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:51:13.81 ID:SiDYOPAF0
>>645

原子力施設早期着工を要望 : 青森 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20110422-OYT8T00160.htm

656名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:51:32.65 ID:bbVvCftW0
>>616
家庭科得意なんだけど手伝えるかも知れないな
最先端技術とかに関わってみたかった〜w
657名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:52:20.27 ID:4GDNg0ZF0
>>649
どうせ補償しなくちゃいけないんだから、そのほうが前向きだねえw
658名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:52:26.75 ID:Ijl1yZlN0
電力発電が出来ない理由を教えてくれよ
パワーモーターと、軽くて丈夫なギヤと、タービンさえあればモーターを動かす以上の出力を
タービンから得られそうな気がするんだけど、無理なの?
659名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:54:26.64 ID:/2I2QEsG0
>>651
福島第一原発のある界隈なら20km避難圏で5千基くらいは立てられるってさw 太陽光パネル田も作って
避難民にはその収入を補償費にでもするとかね。
660名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:54:39.58 ID:SiDYOPAF0
>>637

高度すぎてレスできませんでしたw
ごめんなさいww
661名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:54:49.12 ID:sbS+eacs0
>>654
なんだw
国立公園法の話かと思った。
その辺は多分クリアできるよ
662名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:55:22.98 ID:nEE3sUlu0
「トイレのないマンション」の回答が無い限り原子力発電は禁止な。
使用済み燃料や放射性物質の安全な処理技術が確立するまで凍結。
663名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:56:05.36 ID:VTxdtnx30
日本で風力はダメでしょう。風向きがしょっちゅう変わるんだもの。
台風が来なくてしかも風向きが一定の欧米だからこそ、風力はある程度使えると思う。
664名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:56:22.62 ID:2BaKUiMD0
>>645
電源補助金や核燃料税や匿名の寄付金の金額を全部100倍にすれば受け入れてもいいよ
福島は10基もあるのに40億円しか燃料税が入らないらしい
ゼロが二桁足りないだろ
665名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:56:26.03 ID:DdEpiXDA0
>>608

そう単純でもないよ。たとえば太陽光だが大規模発電所を作るには広大な土地が要る。屋根の上ならタダだ。
666名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:56:43.91 ID:EDynn7Te0
洋上風車 津波
667名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:57:11.69 ID:Ijl1yZlN0
なんだ、発電に詳しい奴いないんじゃん
がっかりだな
668名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:57:12.01 ID:Dqt/+6Vq0
>>662
本当に欧米って風向きが一定なの?
669名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:57:16.36 ID:TSlZ+tdU0
>>661
自然公園法じゃなかったっけ?
自然保護ってそのつもりだったんだが。
670名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:58:04.14 ID:HghRlrwwO
風が吹くかどうかも不確定だし、電力供給源としては今のところ不安定だよね。
飛躍的に蓄電技術が発展すれば日の目を見そう。
671名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:58:42.38 ID:SiDYOPAF0
>>665
どうやって送電するの?w
672名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:58:48.17 ID:/2I2QEsG0
>>658
一番大きな理由は蒸気があまりにも扱いやすくコストがかからないって点だね。電力を使って
タービン回す場合抵抗値などを計算して相殺した場合蒸気よりコストがかかるのは間違いない。
それくらいスチームってのは人類が発見した素晴らしい動力源なんだよ。あとはお湯を沸かす方法で
いかに効率よく発熱させるか考えればいいってのが魅力的すぎる。
673名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:58:59.70 ID:GnJXdu990
日本で風力発電は「足し」程度にはいいけど、問題多いよなあ
674名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:59:09.79 ID:DdEpiXDA0
なんせ風の強さなんて秒単位で変わるんだから
675名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:59:46.96 ID:eLJOY2J+0
トンキン人は東北電から電気買うようになるのか
676名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:00:07.57 ID:TSlZ+tdU0
>>658
もっと踏み込めば自力で熱力学の法則にたどり着けそうだな。
まあ頑張れ。
677名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:00:38.26 ID:DVldoSqS0
>>651
三菱重工によると最大(ロータ径92m)の風車で定格2400kw
http://www.mhi.co.jp/products/expand/wind_kiso07.html

>>1の前提になっている稼働率を24%の仮定を用いるなら
風車1基あたり2400kw×24%=576kw(実際の発電量)
1000万kw発電するのに単純に1000万kw÷576kw≒1万7361基あればいい

風車の間隔がどの程度必要なのかがよく分からないんだけど
1平方キロあたり10基設置できるなら1736平方キロの土地があれば設置できる
東京23区の合計面積が約621平方キロだからその3倍弱だけで1000万kwはいける
678名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:00:44.73 ID:8eMAQUlR0
自然エネルギーは不安定とか言ってる馬鹿どもへ。

風力+水力+太陽光発電+ガス発電とか、ハイブリッドな事はいくらでも出来るだろ。
どれも、原子力に比べりゃコストは格安。

なぜ原子力以外はダメなんだ?自分の生活が掛かってる以外の答えを教えてくれ。
679名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:01:36.81 ID:/2I2QEsG0
地震北
680名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:02:12.34 ID:mTlL7kw60
【ソフトバンク・孫正義社長、個人で100億円寄付】
 震災孤児18歳になるまで携帯電話を無償で提供
 役員報酬も、引退するまでの分全額を寄付する
 ソフトバンクグループも企業として10億円を寄付
孫正義社長   ガイガーカウンター付きのiPhoneを今すぐに出そうぜ!
滅茶苦茶売れるぜ!!   早く動いてくれ。
総資産7000億円もあるあんただから追加でもう500億円出して財団設立して、
100万キロワット級の最新鋭次世代自然エネルギー発電所を、
まるまる1基建設して、電力産業界に一泡吹かせて、革命を起こしていこうぜ!!
夢の太陽電池 開発へ
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229/
【新開発高出力レンズ風車洋上風力発電】 次世代夢の風力発電
1ユニットで100万キロワット級の洋上風力発電は、原発1基分の総発電能力と並ぶ。
http://newtou.info/entry/3623/img/4jpg
http://newtou.info/entry/3623/img/3jpg
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100712/104217/
こんなにあった!自然エネルギーすごい発電方法  どんどん進化している。
http://matome.naver.jp/odai/2130136818861937201
日本は数年後には石油輸入国家から石油輸出国家に転換
「オーランチオキトリウム」   藻類が世界を変える!
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/201102/201102251301.html
あんたまた数段と男上げたのは間違いないな。  世界規模の男になってくな。
あんたが電力産業進出したら日本の電気料金が素晴らしく劇的に安くなるな。 
日本の間違ったエネルギー政策の方向性を正せるのはあんたしかいないよ。
すべての原発を停止させて、安全な次世代自然エネルギーによる、
新しい夢の時代を切り開いていけるのは、あんたしかいないよ。
これからの日本は、夢の次世代自然エネルギーで世界をリードしていき
人類の思い上がった原子力政策の方向性を修正させて世界を変えて行こう!!
危険な原発に出資してるビル・ゲイツ   あの人を追い抜けるよ。
あんたの時代が来ることは間違いないぜ!!
あんたが立ち上がらないと、このままじゃ人類は、放射能汚染で本当に滅亡してしまうぜ。
681名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:04:13.20 ID:1koHUwcl0
風力発電は嫌い

景色が悪くなるし 圧迫感もあるし空気振動みたいなので具合悪くなる
682名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:05:07.10 ID:DdEpiXDA0
>>風力+水力+太陽光発電+ガス発電とか、ハイブリッドな事はいくらでも出来るだろ。

台風のあとでダムは満水、風はビュンビュン吹くが天気はいい。
空梅雨でダムは渇水、空は曇っていて風も吹かない。CO2の排出量はバカ高い。

どうするんだ??
683名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:06:17.98 ID:4GDNg0ZF0
>>682
今こそ、潮力。
684名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:06:58.35 ID:pkv2/aDi0
>>670
キャパシタの研究が進んでいるので、突破口は見え始めている
685名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:07:26.71 ID:vmAPMjk+0
>>680
キモいコピペだなぁ
686名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:07:29.24 ID:/2I2QEsG0
>>678
複合発電というのは魅力的ではあるがそれぞれを技術発展させていかなければならないので
金がやたらかかるというのが現実的に大きい、というのが今までためらわれていた大きな理由。
たとえば停電事故が起こった時発電源が1か所なら送電線の復旧すれば済んだが、これが
複合的な発電源で結ばれていたら、逆に復旧に手間がかかる可能性が高くなる。そういうデメリットを
無視できなかったのが今までで、今後複合発電供給に移行するにしても、そういう一種の連立方程式を
現場が解かなければいけなくなるだろうね。当然発電コストはユーザーが負担するし決して安くならないよ。
そういのを今まではみんな避けたかったから、単一大出力の原発に頼る傾向が大きかったってことだよ。
687名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:08:00.44 ID:DdEpiXDA0
>>684

キャパシタは充放電が早いので平滑効果はあるが容量はないよ。
688名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:10:12.76 ID:TSlZ+tdU0
>>678
原子力代替としての電力源は、当然ベース電力を担うもの。

>風力+水力+太陽光発電+ガス発電とか、ハイブリッドな事はいくらでも出来るだろ。

この中でベース電力となりうるのは水力とガスだよね、って話。
ピーク電力分なら風力でも光合成でも核融合でも
好きに夢を見てりゃいいんじゃねえの?
689名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:10:35.51 ID:4GDNg0ZF0
>>686
スマートグリッド以前は、そうだったよなあ。
690名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:11:58.84 ID:/2I2QEsG0
>>688
なあに、いざとなったら日本の国民の半分が男なんだから自家発電出来る。
691名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:12:08.14 ID:MM6Cu+6gO
>>629
安定供給のと言っていたから保障は誤字だと思っている。

日本でのという話であれば、湯井を掘るのが難しく、山師の勘に頼るしか無い。
火山地帯は地中の音波探査が難しいからね。
さらに言うと湯井は10年かそこらで渇れることが多いよ。

熱交換システムの配管が直ぐに壊れる。
良くて7年、最悪の場合は2年で交換となる。
これは地熱発電所の人間から聞いてる。

適した地域が国立公園など観光資源である場合が非常に多い。
そのために住民の反発も多い。

去年の10月には鬼首の地熱発電所が大爆発起こして跡形もなく吹っ飛んだでしょ。

原発の放射能よりマシとかそういう問題じゃ無くて、地熱や風力も原子力同様に別の意味で危険だというのは頭に入れた方が良いよ。
692名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:12:19.01 ID:3Y7g+p4t0
>>681
そんな貴方に、原発お勧め。
放射物質がどれだけ放出されても
景色はのどかな田園風景のまま!
693名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:12:23.05 ID:DdEpiXDA0
>>689

スマートグリットって単なるイメージ言語。電力メーターの検針の人件費は省けるかも。
694名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:13:00.43 ID:44tqr4O00
なんだかわからんが北海道独立したい。
バカに付き合ってられない。
695名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:13:07.32 ID:hOn5Fu3j0
なんで火力じゃダメなの? 火力でいいでしょ。
696名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:13:15.30 ID:aITfv+YkO
島根だが県内のは全てドイツで制御してるって聞いた
697名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:13:40.12 ID:h1k0JzxQP
12スレ目とか、なんで盛り上がってるんだ?
698名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:13:49.12 ID:TSlZ+tdU0
おまわりさん、ここ(>>690)です。
699名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:14:17.11 ID:93qFJOBg0
>>645
地方経済が破滅的なとこはまだあるんだよ。
700名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:14:37.74 ID:3Y7g+p4t0
>>604
原発がクリーンとかふざけた台詞は
最終処分場をちゃんと建設してからほざけ、タコ。
701名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:16:03.82 ID:COw0vUpT0
安定力のない太陽光より風力発電の方がイイに決まってる
が、コスト面・メンテ代などで政府と電力会社は難色気味
消費税アップする分は東電の賠償金に使わずに原発全廃止で自然エネルギー発電所に100%使えよ
復興税とか曖昧・天下りで使い放題・復興し終わった後でも徴収されるに決まってるんだから
702名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:16:49.42 ID:/2I2QEsG0
               ____
     ∧_∧     ヽ=@=ノ
     (; ・∀・)     (,, ´∀`)キリキリ歩け
     (  (つ(つ∝∝∝と    )
     ノ  r ヽ      人  ヽ
    (_,ハ_,)     (_ヽ_,)
おまわりさん、聞いてください
私はただ日本の電力事情の改善を
703名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:17:12.96 ID:DQ1sCAH40
>>686
一度の事故で永遠に国をつぶしてしまう原発より
コストのかかるものなんて、存在しないだろ。
これから先、未来永劫、日本は「放射能まみれの国」の
汚名を背負っていかなくちゃならないし、子供たちの健康や
将来も、ガタガタになってんだぞ。
704名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:18:06.86 ID:DdEpiXDA0
>>700

地下何百メートルの穴を掘っているよ。影響が分からないから投棄はしていない。何もしてない訳じゃ無いよ。
工程表によれば核燃料サイクルはとっくに確立されてるはずだったのだが、例によって見通しが甘かった。
705名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:18:30.31 ID:ez+GML6w0
・風力発電は台風や津波に弱い。海底ケーブルはすぐ切れる

震度6の地震と5mの津波でも耐えられます
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27405.html
風速70mでも耐えられる設計です
http://www.mhi.co.jp/products/pdf/wind_sonota_0411_02a.pdf
海底ケーブルは普通に使われています
http://www.tepco.co.jp/corp-com/elect-dict/file/ka_020-j.html

・風力発電は安定していないから原発の代わりにはならない

立地を選べは安定した供給が可能です
http://www.town.higashiizu.shizuoka.jp/bg/furyoku/riyoritu/

・環境への配慮・経済性を考慮した環境省の試算
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/chpt4.pdf
706名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:18:56.81 ID:6l4iV7740
>>1
海上でやって、塩害受けて、メンテナンスに時間を取られ、
停止のものが多くなのかねぇ。

>>700
そんなもん、HTVに乗せて、太陽に送ってやればいいww
最終処分するより安上がり??
707名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:19:07.74 ID:1koHUwcl0
>>692

俺はダムマニアだから 
ダムをどんどん作って水力発電所を増設して欲しいわ
日本は降水量も多く河川も多いから水力発電には適してるんだよね

脱ダム 脱公共事業とか言ってた奴らに巨大なブーメランが帰ってきていい気味だわ
708名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:19:10.02 ID:6WriqvJRi
原発利権
709名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:19:31.03 ID:GlTuQr7b0
まあ日本で原発はないよ
原発なんて戦術核のための言い訳でしかないから
使用済み燃料の処分さえままならないまま馬鹿みたいに造りまくった日本がアホなだけ
もう子どもの時代に未来が無いのは確定しているから、代替論もあまり意味は無い
710名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:19:38.50 ID:/XO5+7sE0
津軽海峡と宗谷海峡に大規模な洋上風力発電所を作る事
711名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:20:14.80 ID:44tqr4O00
原子力やってる連中は自分たちの技術はどんどん進歩して
他の技術は進歩しないと思ってる愚かな人ばかりだ。
712名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:20:30.34 ID:SiDYOPAF0
>>707

生態系に悪影響を与えると大騒ぎする連中が出てくるよw
しかも、なぜか反原発派ww
713名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:21:04.09 ID:3Y7g+p4t0
原発地方に押し付けてんだから、反省として
最終処分場をお台場に作れば?
714名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:21:31.79 ID:Ijl1yZlN0
>>672
答えになっていないぞ、これだから理系は・・・
パワーモーターと軽くて丈夫なギヤとタービンの基本構造で、モーターを動かす以上の出力を
タービンから得ることは理論上可能かどうかを聞いているんであって、蒸気回路は機械回路よりも
扱いやすいみたいな話をしてるんじゃねえ
715名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:21:43.43 ID:MM6Cu+6gO
>>659
太陽発電も風力発電も頻繁なメンテナンスが必要なのに、ノーマンズランドと化した地に作れば無問題とか言うのは現実的では無いな。

結局、そういう暴論を言う奴が一番の害悪だと思うね。
716名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:22:27.19 ID:/2I2QEsG0
>>703
だって俺も含めてだが日本の世論は一国の総理大臣の首は簡単に挿げ替えてきたくせに
その原発の安全管理の強化ひとつ東京電力に圧力掛けて実行させなかったんだぞ。
ガタガタにしたのは我々でもあるんだぞ。
717名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:22:54.56 ID:DdEpiXDA0
>>701

気まぐれに発電して全量買い取れってそんな商売はないだろ。電力会社は買い取り拒否。それで風力は成り立たなく
なったわけさ。自己責任で安定化してこそ説得力もある。
718名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:23:53.56 ID:3wePC6U60
すべては充電技術の不足によるものなんだよなあ
719名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:23:55.98 ID:Ku2iJDaF0
風力発電なんかやってたらいつまで経ってもワープエンジン作れないヨ
720名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:23:56.33 ID:vrXb8jO+0
太陽光とエアコン使用率が比例してんだからエアコン室外機にソーラーパネルでFA

あとは発電出力<<<<使用電力を何とかすれば解決だがね
721名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:24:12.49 ID:JDmZyS8I0
・飛散した放射能の計測発表は爆発から一週間経ってから。
 一番高い頃はリアルタイムでは国民には発表しません
・空気中の濃度の計測はわざとビルの上で地上20mくらいで計測します。
 地上の数字はバカ高いので発表しません
・水や野菜の基準は推進派の御用学者の意見を採用し
 30倍〜200倍まで上限を上げてから国民に「これが安全基準です」と発表します

原発は事故後の国民対応がなー
722名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:24:15.29 ID:zXIvQV250
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/chpt4.pdf
15円/kwhで15年固定買い取りなら、採算取れるのが2437万kw分
20円/kwhで20年固定買い取りなら、採算取れるのが1億3764万kw

稼働率30%なら、15円/kwhなら原発7基分、20円/kwhなら原発40基分か
一般家庭は20円/kwhぐらいで電気買ってるから、結構いけるね
723名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:24:15.97 ID:/2I2QEsG0
>>715
それは10年くらい昔の知識ですな。特に太陽光発電施設は一度作ったらほとんどメンテいらなくなってる。
現に海外がそうだよ。
724名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:24:24.65 ID:44tqr4O00
>>716
電力会社と経済産業省があんなにバカだとはみんな知らなかったからなー。
725名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:24:57.15 ID:1SexQvUd0
>>217
みたいな風量の多い地形を人工的に作れば良いと思う。海がダメならね。
726名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:25:49.75 ID:3Y7g+p4t0
>>715
メンテナンスの内容を具体的に言わないのね。
727名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:26:16.97 ID:DdEpiXDA0
>>714

熱力学の第1法則は「永久機関の不可能性」 第2法則は「エントロピー増大の法則」
728名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:26:44.67 ID:MM6Cu+6gO
>>672
溶融塩などを使う方法もあるけど事故を起こした時のリスクは計りしれないからね。
高速増殖炉なんかはその代表。

原発を推進する人間でも高速増殖炉は反対という人もいるくらい。
729名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:26:53.28 ID:vRYoOFxrO
>>709

今時、戦術核って。少しは勉強しろ。
730名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:26:54.06 ID:PUUGtMLuO
そいや、最近の風車は静かになったの?
731名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:27:04.21 ID:m1CjJwMf0
東電が存在する限り、風力発電は普及しないだろ
利権や甘い蜜を棄てる奴はいないよ
732名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:27:36.78 ID:zXIvQV250
>>688
逆じゃね?
ピーク電源を担えるのが火力と水力
出力調整ができず、仕方なくベース電源になるのが原子力と風力
電気はためれないから、本来ならベース電源は不要なんだけどね
733名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:28:05.02 ID:44tqr4O00
都市型社会を辞めて北国でクーラー使わず
ペレットストーブ炊く社会に移行したほうがいい。

それで、20%節電できるんだからそれでいいじゃん。
734名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:28:50.08 ID:DVldoSqS0
>>723
>特に太陽光発電施設は一度作ったらほとんどメンテいらなくなってる。

マジで?
表面の清掃、故障の修理、寿命がきた設備の更新もいらないのか
今どきの太陽光発電って凄いんだなあ
735名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:28:57.50 ID:lrgBCBwO0
おまえら馬鹿だなでっかい避雷針で雷とオーロラキャッチすれば
電気なんてただなのにwww
736名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:29:48.82 ID:DdEpiXDA0
>>728

中性子を減速させないという意味ならナトリュームでなくてへリュームでもいいらしいよ。ただ熱伝導率は低い。
大量に高速に回転させたらどうにかならんのか。
737名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:31:45.59 ID:44tqr4O00
太陽光発電って表面加工がよくなったんだっけ?
ちょっと前にテレビで見た気がする。
738名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:32:06.31 ID:/U4COEtx0
>>734
いまどきっていうか、前からそうだよ。
寿命はともかく。
739名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:33:28.52 ID:NDIu4U7G0
蓄電も今はリチウムでかなり出来るみたいね
740名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:34:06.82 ID:ZNvtHjzcO
そんなことできるならもっと早くやっとけよ
この利権ゴロゴロめ(´・ω・`)
741名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:34:16.25 ID:j9B3YWQUP
>>736
もちろんヘリウム冷却でも良く、ヘリウム冷却原子力内燃ガスタービンで発電できる
742名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:35:42.32 ID:/U4COEtx0
自然エネルギーだと、地方の小さい会社でも請け負えるってのがいい。

うちの地域も多少は潤うかもしれん。
743名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:36:40.95 ID:hOn5Fu3j0
>>739
> 蓄電も今はリチウムでかなり出来るみたいね

代替エネルギーとか蓄電とかを否定する奴って、どれくらいの時間スケールで
考えてるんだろうね。俺は30年くらいあれば十分代替エネルギーも進歩するし、
蓄電池も小型化&低価格化が進むと思うが、「蓄電池は100万もするぞ!」
とかイチャモンつける奴は何考えているのか分からんw
今すぐ実現できる原発の代替ってことなら、繋ぎとしては火力で十分。
744名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:37:28.96 ID:Ijl1yZlN0
>>727
その法則はモーターとタービンを直結した場合、熱量と摩擦力によるロスを考慮しなければ
モーター入力とタービン出力が同じだってことだろ?
その間に抵抗が低い軽いギヤ挟めば、モーター1回転でタービン2回転とかできるわけだよな
745名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:37:50.30 ID:SiDYOPAF0
>>742
>自然エネルギーだと、地方の小さい会社でも請け負えるってのがいい。

民主党に補助金を出すように言ってくださいw
補助金がなければ、高コストすぎて商業用には無理ww
746名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:37:58.86 ID:s0RtBe/p0
>>727
エネルギー保存則だけで反論出来るから第一だけで十分
747名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:38:47.66 ID:Z5xaxrOr0
原発で甘い汁啜ってるジジイ共が絶滅すればおのずと解決
748名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:39:39.80 ID:/U4COEtx0
>>745
補助金方式ではなく、全量買取制度のようですが。
また土壇場で骨抜きにされないことを願うばかりです。
749名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:39:47.74 ID:DdEpiXDA0
>>742

安定化してから売ってね。

>>743

できなかったらどうするのよ。 それはいいとして、電池がボトルネックだということが分かれば大変な進歩。
750名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:40:14.11 ID:o4d1rMWn0
>>717
電力が完全に自由化していて電力卸が複数あればそういう理屈は成り立つが、現状は
一般の消費者が購入できるのは地域独占の電力会社1社だけ
原発の電気は買いたくない、自然エネルギーによる電気を買いたいという消費者がいても
無視されている
751名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:40:22.96 ID:s0RtBe/p0
>>732
風力は原子力ほど出力が安定していない。
ベースになり得るのは火力・水力・原子力・地熱。
752名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:41:01.92 ID:SiDYOPAF0
>>748
コスト分を国や自治体などが負担するなら、補助金と一緒だろw
753名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:42:07.80 ID:/U4COEtx0
>>752
全量買取制度だと、最終的に負担するのは電気の使用者ですが。
754名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:42:14.74 ID:aKF6EhSk0
風力ってあんなぎしぎし言ってるようなものをそこら中に並べるつもりなのか
755名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:43:09.50 ID:nD8LKQOM0
>>744
>モーター1回転でタービン2回転
そして力は半分以下な。
756名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:43:23.22 ID:uzkZYL3eO
現実的じゃないから前提条件と運用条件は伏せて
「理論上可能」の結論だけ持ってくる

妄言ですらないな
757名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:44:03.13 ID:QggraTTj0
>>743
日本の消費者の志向から、高機能化でシステム全体としは値段は下がらんよ
758名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:44:11.37 ID:MM6Cu+6gO
>>701
こと、安定性という事なら風力よりむしろ太陽熱の方が上だよ。

さっき書いたスペインの太陽熱発電所は蓄熱して夜間でも7時間半の全力運転が可能。

ただ、スペインの場合は降水量が少ないから降水量の多い日本では当てはまらないけどね。
759名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:45:02.59 ID:hOn5Fu3j0
>>749
> できなかったらどうするのよ。 それはいいとして、電池がボトルネックだということが分かれば大変な進歩。

できなくても火力があるだろ。それにできるできないはコスト的に採算が取れるか否かってだけの話でしょ。
採算が取れない間は火力が主力であり続けるし、火力がその座を譲った時は、採算が取れるようになった証拠だ。
760名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:45:34.47 ID:DdEpiXDA0
>>750

竹中平蔵とかこれは批判してるね。
ようするに風力発電サイドが自己責任で安定化して販売する(しかも安い)というなら、黙ってても滋養はあるよ。
法制度も変わる。
761名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:45:51.57 ID:SiDYOPAF0
>>753
だったら、生産者でなく消費者がコストを負担することになるなw

ただしその方法なら、消費者は電力の使用量を減らすことが経済的合理性を持つことになるから、
電気が余るかもしれないなw
762名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:46:21.31 ID:PHNZ2I7CP
>>677
国内の現在の主力風車は2000kwタイプだから稼働率を考えると480kw。
東電管内の刈羽、福一、福二を合わせると約1700万kw程度の発電量だから35500機程度が必要数だろうね。
2400kwタイプを使用しても29500機。

風車の羽の長さは一枚約30mだから最低スパンは60〜100mくらいあれば可能なのかな?余裕見て120mくらい欲しいか。
29500機を一列に並べると3540kmの海岸線が必要、二列でも1270kmか。

少なくとも神奈川東京千葉茨城の海岸線は風車で埋まるね(笑)
763名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:46:28.31 ID:nD8LKQOM0
>>758
場所を選んでいいなら年中安定して風が吹く場所もあるでよ。
日本の話なら日本国内の条件で話すべし。
曇りが多い日本では集光型の太陽光・太陽熱発電には不向き。
散乱光を利用できる太陽電池が主流なのは理由がある。

764名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:47:05.00 ID:/U4COEtx0
>>761
何が言いたいのかよく分からんけど、電気があまるほど省エネが進むなら結構な話だと思われます。
765名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:47:11.90 ID:DdEpiXDA0
>>759

LNGや石油、石炭が安定供給されるという保証は。
766名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:47:16.34 ID:N3AUJdPC0
無茶言うな無理です。
767名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:48:39.56 ID:o4d1rMWn0
>>748
従来の補助金政策はダメだな
建てる前の建設と風車本体のみ補助金をつけて、建てた後の運転成績(発電量)について一銭の補助もなかった
そのため、DQN事業者は事前の風速調査もせず風車の本数ばかりたくさん建て、ろくにメンテもしないことになった
その結果、回らない風車が全国にたくさんでき、民家の近くまで建てた事による騒音問題までおまけについてきた

そんなこんなで事業仕分けで叩かれて、固定買取に移行することになった
ちなみに固定買取制の法案が国会通ったのは奇しくも震災当日
768名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:49:17.39 ID:nD8LKQOM0
>>762
というか風が弱い関東でやるなよ・・・
やるとしたら東北日本海側で発電して、超高圧送電で送るあたりが一番じゃない?
769名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:49:33.89 ID:PHNZ2I7CP
>>762
あ、二列で1770kmね(笑)
3万機はキツイでしょ、さすがに。
それに稼働率24%も微妙だとおもう、完全に凪の日のバックアップも必要になるし、
結局バックアップ用の火力発電所かダムも必要そうだし。
770名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:49:50.40 ID:hOn5Fu3j0
>>757
> 日本の消費者の志向から、高機能化でシステム全体としは値段は下がらんよ

いや、普及版としては価格がある程度下がる。普及しなきゃ商売にならないわけだからね。
PCも100万の時代には一部の人の特別なツールだったが、数十万クラスになって普及した。
そして時間が経って、低機能のものが数万クラスで出るようになった。

蓄電池も、メーカーが本気で普及させようという段階になれば、十万クラスの価格設定に
なると思う。単体ではまだ高いけど、風力や太陽電池の電気代と合わせて、5年くらいで
ペイするような価格設定であれば普及するはず。
771名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:49:56.82 ID:DVldoSqS0
>>762
海岸線を風車で埋めるのは困るから洋上に設置しようよ
房総沖から青森沖までびっしりと風車並べて洋上封鎖しちゃおう
772名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:50:51.21 ID:SiDYOPAF0
>>764
電気が余ったら、高コストが予想される新エネルギーはどうするの?
使わない電力に金を払うのか?

全量買取制度を完全に把握していないから間違っているかもしれないけど、
市場を通じて需要と供給を一致させるわけでないから、歪みが出てきそうだなww
773名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:51:15.00 ID:wAprAq4wO
水力(ダム)は廃止にしろ
774名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:53:21.26 ID:hOn5Fu3j0
>>765
> LNGや石油、石炭が安定供給されるという保証は。

石油はそんな保証はないが、発電の主力じゃないからかまわない。今でも8%しかないんだし。
そしてLNGや石炭は、石油と違い世界中に豊富にあり、日本はオーストラリアやインドネシアなど、
外交関係も安定している国から主に輸入している。そして向こう200年分は余裕と言われている。
さらに、石炭は日本にも資源がある。

ロシアからのLNGの輸入も数%まで落ちていて、ロシアにも全く依存しなくなった。
近年エネルギー情勢は大きく変わったんだよ。

LNGや石炭が安定供給できなくなるなんて可能性はまず考えられない。世界全体
が日本の敵にならない限り。
775名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:53:26.89 ID:PHNZ2I7CP
>>768
風力も低周波公害があるから、そうそう受け入れ地はないんじゃないのかな?
原発の件もあるし脱原発は日本中で行われるとしたら日本の海岸線一周全部風車になるのでは?

それに関東もそうだけど、すでに条件のいい鹿島〜銚子あたりは風車だらけだし、このあたりの検証を>>1はしてるのかなぁ。
776名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:53:27.75 ID:DdEpiXDA0
しかし、風力や太陽光のおかげで東電の電気がムチャクチャ高くなたったら、ヤマトで充電した蓄電池を宅配すると
いったサービスが流行るかもしれんな。充電するのは勿論中国だw
777名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:54:07.30 ID:lrgBCBwO0
べつに水力や燃料電池じゃなくても夜間デカイ分銅を引き上げて昼に落下させるとか
でかい風船に空気ためて昼タービン回すとかこれは昼夜の気温差で気圧が違うから有効かも
電気なんてやろうと思えばいくらでも貯められる


778名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:54:34.01 ID:SiDYOPAF0
>>764
付け加えると無条件に全量買取してくれるなら、供給側はコスト無視で供給するから、
供給過剰になりそうだなw

米を見れば分かると思うけど、市場を通じてでなく需要と供給を一致させるのは難しいのだけど、
どうなることやらww
779名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:54:56.22 ID:s0RtBe/p0
高品位電力と低品位電力の2系統に分けようぜ。

高品位の方は今まで通り。40%の余力を持って発電。瞬停なし。精密機器向け。
低品位の方は余力15%ぐらいで発電。しょっちゅう瞬停。冷暖房とか給湯とか向け。

太陽光とか風力は低品位の方に繋ぐ。
780名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:55:30.03 ID:lblbtypl0
>>750
自然エネルギーの電気を買いたい人は
太陽光や風力が発電できないときは、当然節電をするんだろうな?
781名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:56:08.99 ID:DdEpiXDA0
>>778

十分ごとに停電が当たり前になってくる。自衛手段として各家庭で蓄電池を装備。もしかしてうまくいくかも。
782名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:56:45.68 ID:mgmMKzpd0
オランダみたいに洋上風力発電って日本でできないんかね?
海の上に風車が立ち並ぶ姿は壮観
783名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:56:47.93 ID:MM6Cu+6gO
>>723
表面清掃のいらない太陽電池パネルはまだ無いよ。
表面が汚れたら太陽発電は効率が落ちる。

風力の方は可動部分が多いから部品交換のメンテナンスは必要。
ウルトラマグナスに至っては可動部分だらけ。

日本の場合は海沿いに建てることが多いから潮風の腐食の問題が多い。
海沿いで動いてない風力発電機が多いのはこのせい。

メンテナンスを考えずに設置すれば良いという問題じゃないでしょ。
それじゃこれまでの風力発電に関するこれまでの詐欺行政と同じになる。
784名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:57:18.40 ID:ez+GML6w0
>>775
まあ>>1の試算ぐらい見てから批判しなよ
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/chpt4.pdf
785名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:57:33.04 ID:0PKxE+bjO
>>744
入力エネルギー以上のエネルギーを取り出すことは出来ない。
方法がどうかという問題ではない。
それが可能なら、それを繰り返せばほぼ0のエネルギーから無限大のエネルギーが作れることになる。
それは熱力学第一法則が否定している。
技術革新はあくまでも変換時のロス(光、音、熱等)を抑えることしか出来ない。
風力でも太陽光でも何でも良いが、元のエネルギー源が十分量のエネルギーを持っていないと技術革新の入る余地はない。
燃焼による化学エネルギーが大きかったので、火力発電でそのエネルギーの一部を頂いてきた。素粒子内の弱い力のエネルギーが更に大きかったので、
原子力発電でそのエネルギーの一部を取り出してきた。ただそれだけ。
風力のような力学エネルギーや太陽光の光エネルギーがそれらと同等のエネルギー量を持っていれば代替となるかもしれない。
海水中の金埋蔵量の話と似た話ではないか、と個人的には思うけど。
786名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:58:47.07 ID:o4d1rMWn0
>>762
どうでもいいが、出力(仕事率)はkW、発電量(仕事量)はkWhだ
出力はその機器が出せる能力、発電量は一定期間にその機器が行った仕事の総計
風力発電の場合は365日常に定格出力で発電するわけではないので、発電量を算出する場合は稼働率(設備利用率)20-30%を掛ける
よって2000kWの風力発電機の場合、年間発電量は2000kW×8620時間×0.24(稼働率)≒416万kWhとなる
787名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:59:16.98 ID:PHNZ2I7CP
>>771
現実的にそうするしかなさそうな。
海岸は壮観になるね。

ミドルグロン洋上発電所みたいなのが日本一周とか。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY35TtAww.jpg
788名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:59:29.01 ID:/U4COEtx0
>>778
コストは無視できません。
標準的な発電量をベースに10年ほどで投資回収できる程度の固定価格を決めるはずなので。
そして数年単位で価格の見直し。
需給を一致させるのではなくて、普及させるための政策ですので。
ある程度、普及するか、自然エネルギー設備の設置価格がある程度下がれば買取制度は終了です。
789名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:59:36.88 ID:WZc4UQFT0
>>779
アメリカでは似たような事してるらしいよ
エアコン用の電源か何かを別系統の電線に繋いで
電力が足りなくなった時勝手に各家庭のエアコンを止めるらしい

それでもエアコンが止まってると気付く人は少ないらしい
790名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:01:22.08 ID:MM6Cu+6gO
>>736
ヘリウムは枯渇が指摘され始めてる資源だから熱伝導以前の話になるんじゃないかな?

50年後には風船一個が500円くらいになるとか言われてる。
791名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:02:22.89 ID:/XO5+7sE0
>>707
多目的ダム事、八ツ場ダム復活させるのか?

>>782
洋上こそやるべき。陸と違って風邪は海では止まない。騒音も景観も問題ない。
台風が怖いなら寒い地方がある。そこは北海道と青森の間の津軽海峡と樺太と北海道の間の宗谷海峡だ。
ここは潮力&波力発電も可能なので3種類のハイブリッド発電所が作れる。
雷対策も欧州で進歩していてかなり防げる。避雷針もその分たくさん作ればよい。

台風=宗谷海峡と津軽海峡は寒いから台風は弱い
雷=欧州で雷対策が出来ている風車は既に完成している。技術の進歩で更に雷に強くなってきている。
鳥=案山子で作ればいい(笑)

海水温発電所は沖縄が有望である。鳴門は潮力発電に有望である。
津軽海峡と宗谷海峡は風力・潮力・波力の三種類の発電に有望
792名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:02:52.71 ID:DdEpiXDA0
>>785

実際、戸建て住宅なら屋根につけたパネルで使用量以上の電力を発電してるよ。しかし、全量買い取りはまずい。
やはりここはガス燃料電池と組み合わせるべき。それでも、権力会社とも契約を断る度胸はないだろうから、基本
料金だけ貰って電力会社はウハウハ。
793名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:02:53.10 ID:Ijl1yZlN0
>>755
なーる
無理だな、電力発電
世紀の大発見だと思ってたんだがな
794名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:02:59.96 ID:o4d1rMWn0
>>750
別に100%自然エネルギー由来でなくてもいいだろ
要は別々の電力会社から自由に買えるようなメニューを作ればよい
もちろんおのおのの電源によって得失や価格差があるので、それをうまく組み合わせればよいだけのこと
資産運用みたいな話だ
795名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:03:25.64 ID:SiDYOPAF0
>>788
>ある程度、普及するか、自然エネルギー設備の設置価格がある程度下がれば買取制度は終了です。

普通に考えれば供給過剰になりそうな制度だから、何時かは見直しが必要だろうなw
ただし、適正なコストになる時が来るのか?w
796名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:04:31.59 ID:j9B3YWQUP
>>768
関東でも東海岸なら良いだろうが、東京神奈川は適さないな
千葉茨城福島宮城岩手青森と太平洋東海岸に並べて、
安定化のために日本海側西海岸の新潟山形秋田青森に並べると
797名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:04:34.40 ID:xYMVXfqX0
風力発電 (稼働率実績30%) 発電量から計算
 1基建設費 ・・・・3.4億円
 発電量・・・・・・・・0.24万kWh ×0.3=0.072kwh
  運用年数20年(三菱の公式プレスより)
  発電単価《1kwh/2.7円 》
※三菱重工の最新風力を参考(風速70m/sでも耐えれる風車)
http://www.mhi.co.jp/products/detail/wind_mwt92.html
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/73228/0/14667839
原子力発電 (稼働率実績60%) 日本での直近三年の平均値 (東電は平均5割)
 1基建設費・・・・・7000億円〜1兆
 発電量・・・・・・・・100万kWh ×0.6=60万kwh
運用年数世界平均22年で計算
  発電単価《1kwh/6.01〜8.61円 》
※オルキルオト原発3号機(160万kwh)の建設1.5兆円を参考
http://actio.gr.jp/2011/04/09111104.html

私達が東電に払ってる電気代は《1kwh/27円 》
■原発はコストでも「風力(笑)」に勝てませぬテンプレ■ 【単位 ドル/メガワット時】
LNG 63ドル (ACC)
水力 86ドル
石炭 95ドル
風力 97ドル
地熱 102ドル
<超えられない壁>
原子力 114ドル
ソーラー 211ドル
【元ソース:Annual Energy Outlook 2011 米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA)】
表 → ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ad/Levelized_energy_cost_chart_1%2C_2011_DOE_report.gif
798名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:04:53.20 ID:37dv6ERR0
海岸線を風車で埋め尽くさないとダメとかそういうレベルだろ
799名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:07:07.16 ID:37dv6ERR0
>>797
その程度のコストで大電力を安定供給できるのだから、原発は優秀すぎるだろう
800名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:08:13.13 ID:PHNZ2I7CP
>>784
どんだけ甘い予測なんだよとw
2ページ目4.2.1から年間風力の平均値を基データにしてて笑える。
それに標高1000m以上のデータもとってるけどそんなところに大量に風車を立てるのか?
こんな役に立たなそうな資料なら、2ページ見て捨てるよ俺なら。
801名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:08:21.60 ID:MM6Cu+6gO
>>743
レアメタルに頼るようでは無理だよ。

ナトリウムを使った二次電池の研究が進められてるけど、実用化されたナトリウム・硫黄電池(NAS電池)は凄い熱を出す。
と言うか、高熱下でないと安定しない。

サウジアラビアがMWクラスのNAS電池の蓄電施設を作るけど多分、砂漠に作るんだろうね。
802名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:09:25.91 ID:UOWH+9Xq0
>>780
当然だろ、顧客側も責任を負うわけだ。
契約した発電事業者が規定の発電をできなかった時や
破綻した場合は、正規な金額では電気を受電できない。

自由化とはそういうものだ。

自由化すれば、競争力が働いて信頼度が上がるとか料金が下がるとか
言う奴がいるが、少なくとも電気事業は短期的には収益を上げにくい業種なので
コスト競争になったら設備信頼度は間違いなく落ちる。

電気料金についても、投機筋が入らず事業者が儲け主義に走らなければ
日本の燃料事情を考慮しても多少は下がるかも知れないが、そうでないことも
想定する必要がある。


うまい宣伝にだまされる馬鹿も多いが、そういうデメリットもあることを知っておくべき。
803名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:09:48.94 ID:j9B3YWQUP
>>769
今から海岸沿いに並べるなら、7MWのを並べようよ
804名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:10:37.12 ID:nyE+5ZV00
>>783
ハイドロテクトとかを太陽電池パネルに塗ったら効率落ちるのか?
805名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:11:53.24 ID:hOn5Fu3j0
>>801
まあぶっちゃけ各家庭に蓄電池置く必要はないけどな。
自治体単位でまとめて蓄電して、各家庭に供給できるようにするのが
一番効率がいいと思う。
806名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:12:06.83 ID:PHNZ2I7CP
>>786
めんどくさいから発電量と書いたが、
全て定格出力の値で計算してるよ。
停電するしないはkwhとは関係ないからね。
807名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:12:13.43 ID:DdEpiXDA0
>>802

太陽光発電を電力会社に全量買い取らせるなんてクルクルパーの知事が当選する民度は電気は贅沢。蝋燭で十分。
808名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:13:23.74 ID:Q0CICbpW0
先ず、東電その他の利権を破壊してからだろ、話はそれからだ。
809名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:13:38.38 ID:gBYxqoI20
風力タービン付連凧を揚げれば無限に風車を増やせる。
810名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:14:32.04 ID:ez+GML6w0
>>800
通して読めばあなたの疑問は全部書いてありますよ
811名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:14:58.56 ID:AABdVgST0
>>809
風が止んだ時、悲惨なことになりそうだなwwww
812名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:14:59.84 ID:8q54Xf/J0
ぢおうろえydしっきぺw
813名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:15:03.93 ID:UOWH+9Xq0
>>784
そのデータ見て失笑してしまった。
もしかしてポテンシャルとは最大kWを指しているのじゃないのか。

そんな諸元は実際の電力供給にとって役に立たない。
要は最大電力が小さくても、毎日、毎時、リアルタイムで常に安定していること。

そういう諸元を記すのなら検討の余地もあるのだが、瞬間の能力しか発揮できない
発電なら迷惑以外の何ものでもない。
814名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:16:05.61 ID:Up+CFl280
コナンの太陽塔みたいな技術はいつ開発されるの、100年くらい先?
815名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:16:23.19 ID:PHNZ2I7CP
>>803
汎用機じゃないからコストパフォーマンスが無茶苦茶落ちるんじゃない?

ちなみに風車を大量に立てると、某国がまた儲けようと企むから想像以上に建設コストもかさむはず。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20080728/155502/
816名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:17:05.81 ID:DdEpiXDA0
>>810

家庭用には規制があるが、どっかの工場向けに実証プラントを立ち上げたらいい。論より証拠だ。
817名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:17:08.25 ID:37dv6ERR0
周波数と電圧が常にふらついていても安定動作できる機械を作らなければいけない、と法律で決めたら解決するんじゃね?
818名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:18:00.74 ID:J/l4+DdZ0
発電機から3km以内に住んでるが低周波なんとかは気にならないな
819名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:18:28.00 ID:S9W0EoynO
チラ見だが中電のCM、ヘルメットの社員が風力発電所の風車を眺めてる画だったぞ。
820名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:18:43.57 ID:bbVvCftW0
>>802
独占企業でも いま同じ状態をあじあわされてるよ

敢えてはいわないけど 東京電力
821名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:18:49.79 ID:o4d1rMWn0
>>791
>雷=欧州で雷対策が出来ている風車は既に完成している。技術の進歩で更に雷に強くなってきている。

日本海の冬季雷は世界でも非常にシビアで有名だよ
暖流上に大陸寒気が直に噴出すような場所は世界中にそうそうない
822名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:19:03.94 ID:imHgb+z00
で、これは、あのプロペラ何個くらい作った時の試算なんだ?
823名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:19:12.68 ID:DdEpiXDA0
>>817

LNGで自家発電するよ。風力イラネ。
824名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:20:20.38 ID:PHNZ2I7CP
>>810
甘い予測の資料を読むのは時間の無駄。

しかし、たった2ページ目から使用しているデータを意図的に結論に合わせるために過大なもの、過少なものにすり替えてるのがみて取れるから、
全部読んでも突っ込みの量が増えるだけでしょ。
825名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:20:22.01 ID:tBWz4ZTdP
>>797
それは単に運転費用だろ
周辺自治体への交付金や
原発事故の賠償金も含めたらソーラー軽く超えそうだね
826名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:21:29.43 ID:UOWH+9Xq0
>>817
供給責任を重視するのであれば風力発電会社が自分らが計画・設計した
発電所に蓄電設備などを設置して、ある一定の決められた時間幅で出力が
一定となるような設備設置を義務づけるのが理想だが、恐らく風力発電会社は
猛反対するだろう。
827名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:21:34.64 ID:o4d1rMWn0
>>818
3kmも離れればほとんど影響ないよ
問題は一部のDQN風力業者が民家から200m-300mのところに風車を建てまくったせい
そのために風力全体が批判されることになった
もともとは>>767で記したように補助金政策がアフォだったということ
828名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:22:03.75 ID:DVldoSqS0
829名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:22:24.97 ID:J/l4+DdZ0
>>821
日本海側で雷バシバシ鳴ってるが4年ほどは何もないな
昔海岸沿いで一箇所だけ回してるのが一回羽折れてたのは見たことあるが
830名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:22:54.04 ID:DdEpiXDA0
はっきりしてるのは現状、火力しかないのよ。ただ、その火力だって長く続く保証はない。
ノーテンキな政治ゴッコしてる暇はないと思うが。
831名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:23:04.79 ID:8eMAQUlR0


停止して廃炉にするまで、100年とかプルトニウムの24000年とかは計算に入ってませんw
832名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:23:05.34 ID:hOn5Fu3j0
>>827
どうせ普天間基地のように、移住すべき住民が駄々こねて移住しなかったとか、
風車できてから引っ越してきたとか、土地買収に駄々こねて応じなかったとかでしょ。
833名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:23:57.86 ID:AABdVgST0
>>825
事故の賠償金や交付金が入ってないのは他の発電施設も同じだろww
ソーラー発電や風力発電なんて阿呆みたいに土地を占有するから交付金が無茶苦茶かかるぞ。
834名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:23:58.03 ID:UOWH+9Xq0
>>820
確かにね。
だけど、既存電力会社以外の中小事業者と契約したり
西日本などの遠端事業者と契約した場合の周波数変換設備や
送電設備のトラブルでも電気を受電できないことはリスクとして
考える必要はあるな。
835名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:25:09.37 ID:MM6Cu+6gO
>>805
そのレベルであればもう少し技術が上がれば可能だと思うね

>>763
確かに、これは俺の前提が間違ってた。
都市部とかだと風力の方が安定性が高くなると思うよ。

アメリカにはビル風や屋根効果を利用した小型風力の研究やってる人もいる。
民家の屋根に5kwクラスの発電機を乗せて実験して、騒音や安定性の問題をクリアしていたよ。
836名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:25:49.00 ID:DdEpiXDA0
>>834

明治時代は電力自由化だよ。電力会社が何百、何千とあったそうだ。
837名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:26:21.16 ID:J/l4+DdZ0
>>830
今ある電力はな
これからどうするかって話で、今更管理者によって安全が左右されるような原子力に戻るわけにいかんし
838名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:28:58.66 ID:DdEpiXDA0
>>837

風力、火力を推進するのならまず電池だな。電力会社で全量買い取れなんてムチャククチャも度が過ぎる。
839名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:30:26.26 ID:DdEpiXDA0
>>838

火力>太陽光
840名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:31:00.21 ID:MM6Cu+6gO
>>809
凧じゃ無くてアドバルーンなら研究やってるのがいる。

実験も成功してるけど、実用化すると大量のヘリウムが必要になるからそれがネックになってる

ヘリウムじゃなく、水素なら大量生産も可能だけど、爆発の危険性が非常に高くなる。

まあ、電気を生み出してさらに水素の貯蔵も出来るから一石二鳥!
とか言い出す奴もいそうだけどね。
841名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:31:13.24 ID:j9B3YWQUP
>>815
本気で大規模採用するなら、国内メーカーに作らせなきゃ意味無い
なら、世界最先端と同等性能を三菱重工業に開発させて国内で採用して量産低価格化で輸出産業に育てるんじゃなきゃ
842名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:31:51.28 ID:QggraTTj0
風力発電も2、30年後にもっと効率の良い、再生可能エネルギーに取って代わられる
その時になって、トータルの発電効率、撤去費用で、結局、利用者の負担が大きかったね。で終わりそう
現状復帰のコストを無視するとエライ目に遭いますよ
843名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:32:30.47 ID:UOWH+9Xq0
>>838
現在、半規制のかかった電力会社だから政治決定された自然エネルギーの買い取り(RPS法)
を守らなければならないが、完全自由化されればその義務を負うことは不公平になるだろうね。
844名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:33:58.25 ID:PHNZ2I7CP
別に原発を止める事はみな有難いことだろうけど、風力中心はちと厳しいね。
大規模太陽光発電も導入コストと売電価格の差が少なすぎるようなので今のところ問題外だし、
風力、地熱、波力潮力発電をバランス良く導入して(風力、波力潮力は安定エネルギーではないのであくまで予備電力に近い?)、
それに加えて家庭用太陽光発電、コージェネなどを各戸が導入し電力購入量を減らす、
安定エネルギーとして水力と火力を底上げしていく感じ(石油→天然ガスなどの使用量を増加させていき燃料調達リスクを抑えるなど調整が必要)かな?

しかしこれ、関東東北より、原発依存度が50%を超えてる四国中国九州あたりはかなりキツイね。
845名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:34:40.90 ID:bbVvCftW0
>>834
独占でも自由化されてもリスクは同じって事だね

でも、選べる自由が欲しい! 悪徳企業にお金を落とすのは不本意なんです
846名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:38:23.74 ID:hOn5Fu3j0
>>834
>>845

水道のように公営にすればよいのでは?
847名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:39:28.41 ID:PHNZ2I7CP
>>841
製造まで入れると、またいつもの「国産は高い」の話になって、
製造ラインを海外で…原料調達はどこで…労働単価が安い国で…の話が始まっちゃうね。
支柱、羽は運輸コストの面から国内生産になるのは間違いないから、そういう意味では経済の足しにはなりそうだけど。
848名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:39:30.52 ID:4GDNg0ZF0
>>842
まさに、今の原子力がそれだもんなあw
849名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:39:35.63 ID:eGQTEgcC0
これもどうみても環境省の利権じゃんw
こんなことしたら停電だらけぢゃん。
アホはすぐ騙されるよなw
850名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:40:14.58 ID:AABdVgST0
>>844
水力って・・今の3倍以上のダム作らないと無理だろ・・・
水力はとっくに行き詰ってるよ。
もう既に発電量を大きく増やせるだけの土地が無い。
851名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:40:52.16 ID:SiDYOPAF0
>>845
>独占でも自由化されてもリスクは同じって事だね

一応言っとくけど、規模の経済が働く業界では生産量が増えれば一単位の費用が減るので、
(地域)独占が経済合理性がある場合もあるんだよw
あと、この場合のリスクは自由化でなく、買い取り制度など市場を通じて取引をしないことから生じる歪みだろw
また、何らかの市場ができたら、高コストが予想される新エネルギーは競争に勝てないだろうしww
852名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:42:00.17 ID:4GDNg0ZF0
>>849
経産省の中の人乙w
その論調で、毎回風力を叩きつぶしてきたもんなw
今、経産省が弱ってるからって環境省が反撃してきたわけだけど、気分はどう?w
853名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:44:22.80 ID:UOWH+9Xq0
>>845
実際に高圧電圧以上の顧客は既に自由化されている。つまり部分自由化ね。
自由化当初は、新規事業者(PPS)へ顧客が流出したが、現在では逆に
電力会社に戻る顧客も多い。
サービズが悪いと言われている電力会社だが、それでも新規事業者よりも
良いとの理由。

>>846
国営、公営もデメリットはあって、たとえば、規模は福島原発の方がはるかに
危険だが、もんじゅなんかは明らかにミスが招いた事故。
そういう意味では、自由化でレベルの低い民間業者にやらせるのも
国営の役人にやらせるのも変わらないと思う。
854名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:45:00.56 ID:xK36em470
原子力みたいな高コストねえしw
国土を汚染されるとかどんだけよ
もう原発モデルは破綻したんだよ
855名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:47:11.28 ID:PHNZ2I7CP
>>850
ダムは新しく作るというより、取水量を増やして出力の余白をギリギリまで減らすイメージかな。
生態系には影響が大きいだろうけど。

http://webcache.googleusercontent.com/search?oe=UTF-8&hl=ja&q=cache:ZsuisY-c0osJ:www.nhk.or.jp/lnews/niigata/1035312711.html
856名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:47:26.20 ID:4GDNg0ZF0
>>853
電力会社に戻った理由は、そんなことではないよ。
電力会社が引き戻すために使った手段が、需要供給契約ってやつ。
つまり、「何かあったら真っ先に停電しますが、そのかわり普段の電力は安くしますよ」って
もの。
で、今回東電が計画停電でさんざん批判されてるのは、この契約にもかかわらず、大口
から削らずに、一般消費者までまとめて輪番停電をやったからなんだ。
857名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:51:00.68 ID:eGQTEgcC0
>>852
えらそうに言うのならこんどスマートグリッド展行ってみな。
まさか知らないことないよなw
自然エネルギーって本当に難しいって、説明しても聞かないかw
858名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:52:32.11 ID:AABdVgST0
>>855
効率を限界まで高めても倍にはならない。
つまり単純計算で、火力への依存度が80%を超えると言うこと。

だいたい水力も雨が降らなきゃ発電できない。
干ばつで水道止められる地域もあるってのに。
天候に大きく左右される発電所は基本的にNG。
859名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:54:10.16 ID:UOWH+9Xq0
>>844
記憶違いかも知れないが、他のスレでも見た内容だな。

まあ、ともかく安定的な水力を造るなら、流れ込み式では駄目で
ダム式を造る必要があるが、果たして今時ダムなんて簡単に
できるだろか。


>>856
「何かあったら真っ先に停電しますが、そのかわり普段の電力は安くしますよ」
需給調整契約ね、それも顧客の選択の自由じゃないか。

まあ、今回の計画停電はいきなりで規模が大きかったから間に合わなかった
理由はあれ、批判されて当然だろうね。
860名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:55:15.55 ID:3HvtMUfG0
いろんなリスクを勘案しつつ、発電方式の分散化を図っておくことはよいことだ。

861名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:56:26.73 ID:bbVvCftW0
>>851
いろいろ 教えてくれてありがと
企業が安定した電力を必要とするのぐらいはわかってるよ  損得勘定が大事なのもわかる

なーんの力もない個人ができることって自由化を望むことと
その電気を支持して買うことぐらいでしょ
足りない電力は、節電するし、超節電家電と高い蓄電器購入することぐらいしかできないもん
お金掛かるしめんどいんだろうけど、選びたいよ
862名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:56:56.67 ID:SiDYOPAF0
>>860
規模の経済がなく、全ての技術が同じコストで発電できるなら、素晴らしい提案だと思うよw
863名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:57:00.07 ID:i/TxrEpH0
>>192
早稲田
864名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:58:39.57 ID:sA0REUDi0
原発の問題は、
@本当に低コストか?…廃炉、最終処分、事故時の賠償を考慮したコストでない
A本当にクリーンか?・・・猛毒かつ、永遠に消えない放射能が、想定を越えると漏れる
B本当に資源の無い日本に向いているか?…枯渇するし、輸入に頼っている
865名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:01:59.47 ID:PHNZ2I7CP
>>858
ダムの効率としては、取水量を増やして揚水発電も全力導入しても10%程度の出力しか増加しないだろうね、揚水発電も6〜8時間単位でしか出来ないからピーク時の予備電力にしかならないし。

俺は短期的には原発はなくせないと思ってるよ、あくまで「なくすなら」の話。
水力、火力、風力を最大限度まで増やして、家庭で使用する電力を個人の努力で減らすしかないじゃん、できる事は。

あとは京都議定書提唱国であることやCO2 25%削減の大見得を恥を偲んで引っ込めて、
火力発電の増産のために国連に頭を下げるしかない。
いまや石油も安定供給が不安だから、
東シナ海の天然ガスと日本海のメタンハイドレード、シェールガスの輸入路開拓と共に火力依存をするのが現実的。
自然エネルギーの研究は今まで通り続け、もし安定エネルギーとして導入する事ができる段になったらすりゃいい。
866名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:02:17.65 ID:mCwx8KIS0
>>861
ちょうど良い蓄電池が出るよ
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201104/11-053/
867名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:03:20.62 ID:OBnaJXOn0
大学の先生の計算では実際の現場の風はわからんよな
経験ある業者に任せたほうがいい
868名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:03:25.67 ID:Ijl1yZlN0
かざぐるま発電なんかよりももっと安定した永久機関が
作れそうな気がするんだよな、俺が考えてやる
869名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:04:27.91 ID:/XO5+7sE0
水力は八ツ場ダムは論外だが
中小水力発電なら町単位村単位で導入できるほどコストも安いから数でカバーできる


津軽海峡と宗谷海峡を風力・潮力・波力のトリプル発電所にしてしまうのが一番良い。
騒音とかも海なら関係ない。海は原理的に風は止まない。
870名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:06:08.62 ID:PHNZ2I7CP
>>868
関東で数万機、日本中で数十万機の風車が必要なら、
同じコストと時間で宇宙太陽光発電+マイクロ波送電ができそうな(笑)
871名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:06:38.36 ID:SiDYOPAF0
>>866
>本製品は、集合住宅やオフィス、学校などに向けて電源システムを組むシステムインテグレーターや、
>業務用の電源装置を設置する業者などの顧客を想定しています

技術は弱いのだが、風力発電などの蓄電にも使用できるのか?
872名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:09:46.30 ID:0lnTDyjW0
これが某USTで話されていた風力発電か。
最初からこれを推進していれば・・・・原発利権の小沢らが憎い。
873名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:09:49.38 ID:i/TxrEpH0
>>374
2002年に青森・六ヶ所村の風力発電所で起きた火災は、鎮火まで5日もかかった
火のついたまま高速で回転する風車に近寄れず、周辺住民の避難と監視以上のことができない
874名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:09:58.18 ID:Uw6nMD+Z0
LNGは選択外なのか?
尖閣周辺に膨大な量が埋まってんだろ
875名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:10:19.62 ID:bbVvCftW0
>>866
ありがと
ヤマダのにしようかと思ってたんだけど、これも調べてみます

頭のいい方達は、お手軽自家発電機と蓄電システムを考えてほしいわ
876名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:11:09.93 ID:ny5lAfic0
>>707
原発つくれば揚水ダムセットで作れるよ
877名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:11:21.18 ID:Ijl1yZlN0
枯渇するような化石燃料は時代遅れだぜ
CO2どうこう以前の問題だ
878名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:12:17.66 ID:mhiTft1k0
陛下が一言「自然なものを望みます」とおっしゃれば
879名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:13:25.19 ID:T477zjAN0
安定しなから蓄電技術が今のままじゃいくら発電してもダメなんだろ?
880名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:14:03.88 ID:ny5lAfic0
>>735
雷ってテレビを数秒だっけ、くらいしか動かせる力ないよ
881名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:15:59.77 ID:o4d1rMWn0
>>877
石炭やLNGなら当分枯渇はないよ
でも数十億人の新興諸国の人間がバカスカ使い出すからな
少なくても価格は上昇する
882名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:18:16.77 ID:Ijl1yZlN0
>>881
なんというか、化石燃料発電なんかよりも
もっと頭のいい方法が絶対あるはずなんだよな、みんな気が付いてないだけで
883名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:22:23.60 ID:sDJqOvmT0
原発右翼にとって最も現実的な「風力」が今一番の脅威なんだな スレを読んでよくわかった
884名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:23:24.73 ID:mCwx8KIS0
>>875
発電機ならエネポかな、もちろん室内では使えないけど
蓄電は、船舶用バッテリーが使えそうだけど、
大きい鉛バッテリーだと充電に100時間以上かかるんだよな、、
885名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:23:59.64 ID:nErIy5vl0
>>882
各家庭に発電エアロバイク!家族3人で1時間ぐらい漕げば、
一晩ぐらいの電力は発電できそうじゃね?w
886名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:26:07.83 ID:wbvrV/GN0
>原発右翼
なんじゃそれw

>現実的な「風力」
使えない糞である現実かww

>スレを読んでよくわかった
何を読んでいたのかwww
887名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:28:14.35 ID:ny5lAfic0
>>797
アメリカの原発って小型だろ
888名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:32:00.14 ID:DdEpiXDA0
>>862

規模の経済>適正規模の経済。 大きければいいというのは思考停止だ。 能ミソ、メルトダウン。
889名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:33:17.63 ID:UsIjemsd0
そういや軌道エレベーター作るのと
小沢ダム作る費用って同じくらいだったよな。

コストなんて計算するだけ無駄な気がしてした
890名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:33:38.39 ID:rmv1z6k90
日本と同じ島国のイギリスで去年
世界最大規模の洋上風力発電所が完成し稼動を開始した。
出力は30万kW。
これで終わりではなく今後10年で32GWまで増設するプランである。
この32GWという発電量は100万kWの原子炉30基分に相当するが
現在のイギリスの原子炉は20基ほどであり原子力廃止が現実になる。

洋上風力がまだ構想段階でしかない日本は相当遅れているようでは
あるが三菱重工製風車がイギリスの洋上風力に採用されており
まだ望みはある。と思う。
891名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:34:11.89 ID:DdEpiXDA0
>>887

日本の場合は反対運動がクルクルパーで作れる場所がないのよ。
赤旗振ってゴネまくればカネがどんどん入る。 これでホントに先進国なのか。
892ネトウヨ:2011/04/25(月) 20:34:35.62 ID:n9OLT7m+0
原発の問題は、
@本当に低コストか?…廃炉、最終処分、事故時の賠償を考慮したコストでない
 事故損失が数十兆円なら、廃炉・処分込みで、火力より安くつくけどね

 ていうか、単にバカサヨHPに騙された「自分で調べないバカ」だろ?

A本当にクリーンか?・・・猛毒かつ、永遠に消えない放射能が、想定を越えると漏れる
 サヨク御推奨のワンススルーって、猛毒のプルトニウムを燃やさないで
 土に埋めて、地下水と接触させるものだけど?(w

 70億人分の文明生活をまかなう電力を火力で起こすと今の7倍の速度で
 炭酸ガスが増えるし、風力も美観を損ねて低周波騒音を出すので
 きれいな電力で安い電力なんて、現在のところ存在しない

B本当に資源の無い日本に向いているか?…枯渇するし、輸入に頼っている
 これこそ情弱というか不勉強の見本だな
 海水ウランの事は2chでも頻繁に出ていると言うのに



893名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:35:03.56 ID:pXG8kwih0
でまた試算が外れて「想定外」
894名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:36:24.15 ID:DdEpiXDA0
>>892

バカが多いからそう言わざるをえなかったんだろ。
895名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:37:19.12 ID:SXxAfjKG0
原発の余り電力で回してる風車を見て、風力が発電してると思う人も多いんだろうな。

896名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:42:00.23 ID:J/l4+DdZ0
>>842
20年30年の目安が立ってるなら候補ぐらいあるんだろ?
ちょっと言ってみな
897名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:43:36.77 ID:IolUaSZT0
風車に対してロクに取り組んでこなかったんだから
今年から力入れるのはいい事
898名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:45:20.61 ID:MM6Cu+6gO
>>887
> アメリカの原発って小型だろ

そもそもスリーマイルの後から原発作って無いしね。
砂漠も多いから風力や太陽発電に適した場所が多い。

世界最大の太陽熱発電所はアメリカにあるよ。
899名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:45:37.20 ID:sDJqOvmT0
>>895
今風車の電力で原発冷やしてる
900名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:46:23.99 ID:rmv1z6k90

 福島市の信夫山公園が放射能汚染が酷い為

 公園利用は1時間までと制限されました。

901名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:46:33.28 ID:D02KQtVvP
え?

今までなんだったの?www
902名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:46:59.41 ID:o4d1rMWn0
>>892
> 炭酸ガスが増えるし、風力も美観を損ねて低周波騒音を出すので
> きれいな電力で安い電力なんて、現在のところ存在しない

完璧にきれいな電力なんて存在しないことには同意だが、要は程度問題
原発は万一事故が起こった場合の国益損失が甚だしい
それに比べれば火力のCO2や風力の騒音などものの数でもない
903名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:48:06.92 ID:Y8fI4QD60
試算外した奴が資産をもって償えるようなシステムつくってからやらせろ
904名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:51:00.30 ID:RoenPLA3O
電磁波と騒音酷いんじゃなかったけ?
905名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:51:24.24 ID:PUUGtMLuO
ちゃっちゃと予算くんで核融合炉を商業化レベルまで持っていけば良いよ
906名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:52:19.05 ID:nErIy5vl0
>>900
100万ドルの夜景が観たいです><
907名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:52:22.86 ID:Ijl1yZlN0
日本は化石燃料にしろ核燃料にしろ、
発電原料は輸入しないで日本だけで自己完結してないといかんと思うんだよね
となると風車や地熱や潮流しかないのかなぁ・・・太陽光エネルギー変換効率もっとあげられないもんかね
908名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:52:52.29 ID:MM6Cu+6gO
>>902
周辺の住民にとっては放射能も低周波も問題なのには変わりが無いよ。

放射能は事故を起こしてからの問題だけど、低周波は常に起こる問題だからどちがマシかとか言うのはナンセンス。
909名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:58:01.50 ID:uY7xTk7m0
じゃあ、さっさと風車立てろや!
910名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:59:22.58 ID:xYMVXfqX0
■原発はコストでも「風力(笑)」に勝てませぬテンプレ■ 【単位 ドル/メガワット時】

LNG 63ドル (ACC)
水力 86ドル
石炭 95ドル
風力 97ドル
地熱 102ドル

<超えられない壁>

原子力 114ドル
ソーラー 211ドル

【元ソース:Annual Energy Outlook 2011 米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA)】
表 → ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ad/Levelized_energy_cost_chart_1%2C_2011_DOE_report.gif
911名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:02:00.47 ID:o4d1rMWn0
>>908
低周波音とはいえ単に空気の振動、それに対して放射線は高エネルギーの粒子線or電磁波
生体に対する影響は比べ物にはならず、たとえ事故時のみとしてもあってはならない
(このため電力会社は安全神話をつくるしかなかった)
また音は距離の自乗に反比例して広がる(単位面積では弱まる)、したがって騒音については距離を離せば解決する
このような問題になったのはDQN風力業者が補助金欲しさに民家の近くまで風車を建てたから
912名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:04:36.74 ID:fk1uopbc0
>>910
ソーラー発電は効率3倍の技術が確立されたらしいから
すでに水力発電より省コストだろ
913名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:05:46.16 ID:AABdVgST0
>>890
日本の太平洋側には台風が来るからな。
しかも毎年必ず。

>>898
作っては無いけど止めてもないけどね。
脱原発を声高に叫んでるドイツですら原発が稼動してる。
原発に取って替われるほどの膨大で、しかも安定した電力を供給可能な発電所は、
残念ながら現段階では存在しない。
914名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:08:07.65 ID:V7QbHCC2O
まぁなんだかんだ言っても結局は原発以外の案は揉み消されるんだろ

なんで日本てこんなんなっちゃったんだろな
915ネトウヨ:2011/04/25(月) 21:08:21.33 ID:n9OLT7m+0
>>890
再生可能エネルギーの「信者」ってウソつく奴多いよな
同じ100万kwでも、風力の100万kwの発電量は原発の1/3.5だから

32GWというのは100万Kwの原発10基分に満たないだろ?

そして100万kw原発1基分の350万kw=3500MWの風力発電所とは
直径145m10メガワットの風車を350本並べねばならんし
海側にむかって1.45km間隔で100m 1550m 3000m 4550mの4行x90本
90本x450m=40.5kmを風車で埋め尽くさねばならん 九十九里浜60kmや
鳥取砂丘50km 東京-横浜30kmくらいだが
日本でそんな長い砂浜は10箇所あるかないかだろう

細切れの砂浜にも設置するとしても600-900億kwh 原発10-15基分が
「日本中の砂浜を醜い風車で埋め尽くして得られる限度」だろう

だから、環境省は、子供にもバレル程度の低いウソをついているけど
それは、責めるべきではない。原発がダメなら、田舎に雇用を発生させる
手段はもう、風力しか残されていない
916名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:08:25.95 ID:IMBmad1Z0
風力、火力、水力、地熱、太陽光発電を、お互いの弱点を補完しながら原発と置き換えて行けば、
現行の技術で電力の安定供給しながら原発全廃は可能だよ。
今まで原発に投入していたお金を、そっちに全部回してくれれば時間もさほどかからない。
原発利権屋さんが必死で邪魔しなければだけどな。

原発の発電コストは、地元にばら撒くお金をコストに載せただけで、既存のメインの発電方式中では最悪に
なるんだが、さらに、推進派が見ない振りをしている、廃炉や廃棄物の最終処分まで入れると、もっとひどくなる。
さらに、今後賠償のための保険制度の変更と、安全基準の強化が行われるから、さらにコスト高に。
原発は今回の事故で、完全に国のお荷物でしかないことが判明してしまった。
917名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:08:33.29 ID:3MtXGzid0
早くも次の天下り先を作り出してきたな。
918名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:09:16.71 ID:0F9cqGml0
>>912
3倍の構造であって、量産技術はまだないよ。
絵に描いた餅だ。
ま、目標値としては重要だけどな。
919名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:11:34.16 ID:o4d1rMWn0
>>914
まあ有体に言えば、仮に原発地元が不毛になるリスクと原発がもたらす電力というプロフィットを
比較して後者を取ったということだろう
田舎のひとつやふたつ低い確率で潰れることより日本経済全体のほうが重要ということ
920名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:11:57.30 ID:Ijl1yZlN0
(社)風力エネルギー機構
なんて作りたくねえっす
921名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:14:33.39 ID:xYMVXfqX0
>>915
原発が100万kwだからといって
100万kw発電できるのは大嘘
東電の直近三年は既に五割、日本全体でも6割ですよ
原発も100万kw×6割の60万kwしか発電できない
風力発電 (稼働率実績30%) 発電量から計算
 1基建設費 ・・・・3.4億円
 発電量・・・・・・・・0.24万kWh ×0.3=0.072kwh
  運用年数20年(三菱の公式プレスより)
  発電単価《1kwh/2.7円 》
※三菱重工の最新風力を参考(風速70m/sでも耐えれる風車)
http://www.mhi.co.jp/products/detail/wind_mwt92.html
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/73228/0/14667839
原子力発電 (稼働率実績60%) 日本での直近三年の平均値 (東電は平均5割)
 1基建設費・・・・・7000億円〜1兆
 発電量・・・・・・・・100万kWh ×0.6=60万kwh
運用年数世界平均22年で計算
  発電単価《1kwh/6.01〜8.61円 》
※オルキルオト原発3号機(160万kwh)の建設1.5兆円を参考
http://actio.gr.jp/2011/04/09111104.html

922名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:16:08.46 ID:AABdVgST0
>>916
「既存のメインの発電方式」って、原発抜いたら火力しか無いじゃん。
923ネトウヨ:2011/04/25(月) 21:16:21.64 ID:n9OLT7m+0
>>916
>風力、火力、水力、地熱、太陽光発電を、お互いの弱点を補完しながら原発と置き換えて行けば、
現行の技術で電力の安定供給しながら原発全廃は可能だよ

だから、計算根拠を示せよ

おまえが「そう思う」なんて話じゃなくて数字もってこい
924名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:16:55.07 ID:SXxAfjKG0
風力は早稲田大が筑波の田舎役場騙した事件が強烈過ぎてあきまへん。


925ネトウヨ:2011/04/25(月) 21:20:04.69 ID:n9OLT7m+0
>>921
原発の操業の歴史は40-50年近いのだから
「できるだけ長期間で稼働率統計を取るのが統計学的に正しい」だろう

なんだよ「直近3年」って
「自分に都合のいいところだけ切り出してきただけ」ってことじゃないか
926名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:21:40.89 ID:DQ1sCAH40
>>919
原発事故は日本の経済をぶっつしかけてるよ?
放射能まみれというイメージは今後永遠につきまとうんだからね。
チェルノブイリと同様、世界の人の記憶から消える日は無いんだよ。
経済に与えるダメージでこれ以上のリスクが他にあるか?
927名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:22:31.20 ID:xYMVXfqX0
>>923
ほら原発は完全にお荷物です。
高い上にリスクがある。
てかこれだけコスト面で原発が高いて証明されてるのに
何でいまだに原発じゃないと電力高くなるとか、原発じゃないと
電力供給が減るとか言えるんだろ・・・現実に原発はコスト高い
政府の発表してる発電単価はあれ妄想の中の数字だから
■原発はコストでも「風力(笑)」に勝てませぬテンプレ■ 【単位 ドル/メガワット時】

LNG 63ドル (ACC)
水力 86ドル
石炭 95ドル
風力 97ドル
地熱 102ドル

<超えられない壁>

原子力 114ドル
ソーラー 211ドル

【元ソース:Annual Energy Outlook 2011 米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA)】
表 → ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ad/Levelized_energy_cost_chart_1%2C_2011_DOE_report.gif

928名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:23:17.54 ID:Nx62oRSt0
>>223
環境省が言いだしっぺだから、国立公園法は無視してOKてことだろ。
地熱、風力、そのためのスーパー林道をがんがん作れというお達しだ。
929名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:24:31.70 ID:DQ1sCAH40
>>924
原発だって「絶対に安全なんです」って、ずっと騙してたじゃないか。
そのあげくの今の被害の膨大さを見てみろよ。
他のどんなエネルギーが国家経済と国民にこれほどの大打撃を
及ぼすっていうんだ?あ?言ってみろよ。
930名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:25:50.85 ID:xYMVXfqX0
>>925
逆なんだけど?40−50年やってきて
もう原発自体が古くなり稼働率が維持できない
そして何よりこれから発電していくのだから
直近のでーた以外意味がない
むしろ原発推進派のいう40−50年の平均なんて試算に要らない

まあ原発を推進していく国は経済的に滅びるよ
高い電力は国際競争力を削ぐ
原発の様な高コストの電力に頼ると国の産業が死滅する
■原発はコストでも「風力(笑)」に勝てませぬテンプレ■ 【単位 ドル/メガワット時】

LNG 63ドル (ACC)
水力 86ドル
石炭 95ドル
風力 97ドル
地熱 102ドル

<超えられない壁>

原子力 114ドル
ソーラー 211ドル

【元ソース:Annual Energy Outlook 2011 米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA)】
表 → ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ad/Levelized_energy_cost_chart_1%2C_2011_DOE_report.gif

931名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:26:54.58 ID:/XO5+7sE0
風力、火力、水力、地熱、太陽光発電に加えて
潮力、波力、海水温発電、太陽熱発電も加えれば鬼に金棒、原発なんて要らん

津軽海峡、宗谷海峡=風力、潮力、波力(巨大なトリプル発電所が建設可能)
鳴門=潮力、波力
沖縄沖=海水温差発電所

これらは大規模な奴が作れる
後は
全国の河川で中小水力発電所を大量に作ればよい、ダムなんて作る必要は無い
932名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:26:58.67 ID:j9B3YWQUP
>>925
安全性を誤魔化して危険運用してた過去を混ぜてどうする
933名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:30:48.79 ID:Ijl1yZlN0
いっそのこと、送電線を太平洋の海中に引いて、
アメリカから電力買えばいいような気がしてきた
934名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:30:57.13 ID:Nx62oRSt0
>>237
太陽光は12%(年間1000時間)
935名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:31:32.82 ID:DdEpiXDA0
>>929

バカがそう思ってtだけ。企業なんかはちゃんと対応してるよ。海外逃亡も含めて。
936ネトウヨ:2011/04/25(月) 21:32:30.57 ID:n9OLT7m+0
おまえもウソまみれの印象操作はやめれ(w

LNGじゃなく天然ガスだろ?アメリカの!
そして天然ガスを液化して日本にLNGタンカーで持ってきたら輸送費がかかるし

石炭も炭鉱から港までの鉄道運賃、積出港から日本までの船賃もかかる

だから、アメリカの炭鉱のわきにあって石炭輸送費ゼロの石炭火力とか
アメリカのガス田の脇にあって輸送費ゼロのガス火力なんかは
「日本では望めない」のだから、輸送費込みの「日本の火力」で
比較すべきだろうが

沿岸風力5-6円/kwhが原子力より安いのは同意だが、浮体風力25円/kwh
なんてマダマダ、実用化レベルのコストではないし
沿岸風力は>>915の事情で資源量が電力需要の6−10%くらいしかないだろうが
-------------------------------
■原発はコストでも「風力(笑)」に勝てませぬテンプレ■ 【単位 ドル/メガワット時】

LNG 63ドル (ACC)
水力 86ドル
石炭 95ドル
風力 97ドル
地熱 102ドル

<超えられない壁>

原子力 114ドル
ソーラー 211ドル
-------------------------
937名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:39:42.17 ID:/XO5+7sE0
風力で全部まかなおうと言うのではない。

沖縄や鳥取砂丘に大規模な太陽熱発電所(注:太陽光ではない)を作ったらいいよ
アラブで太陽熱で自国向けに発電して石油を海外に売ってぼろもうけしている国がある。
石油を自ら消費するのではなく売って儲けると言う賢い戦術。ノウハウはアラブが持っているから
日本も買えばいいよ。

波力と潮力も有望だし。
938名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:40:02.29 ID:Nx62oRSt0
>>295
太陽発電はその下を畑や田圃や森林にできない。
風力はその下で植物が育つ。
太陽光発電が許されるのは建物の屋根や側面だけ。
有効1.3MWの発電所で20ha必要。
http://www.ecool.jp/press/2010/09/kepco65-0927.html
939名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:43:02.43 ID:y351N7cMO
>>937
ちょっと考えれば沖縄で大規模ソーラー発電なんて
現在の技術水準じゃ不可能だって判りそうなもんだがな。
940名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:46:32.57 ID:Nx62oRSt0
太陽光発電でも風力発電でも、WEBサイトを見るとCO2削減量がなんぼと出てくる。
なんかうそっぽいよな。年間いくら儲かるか、何年で減価償却できるかが重要だろ。
儲かるんなら効率は何%でもかまわない。ただし、税金からもってく補助金無しでな。
941名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:47:36.35 ID:TCbif4ij0
>>913 台風の時は電力取れるけどそれ以外の時はどうすんだ?
942名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:49:11.51 ID:o4d1rMWn0
>>937
>沖縄や鳥取砂丘に大規模な太陽熱発電所(注:太陽光ではない)を作ったらいいよ

沖縄も鳥取も日照時間は短いよ
日照の良いのは瀬戸内、長野南部、十勝平野あたりがいいね
943名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:49:24.46 ID:xK36em470
大丈夫
原発に注ぎこんできた巨額の税金を他の発電手段研究補助に使えば
スッキリと移行できるよ
原発みたいなあんな物騒なものもうイラネ
944名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:49:41.20 ID:Nx62oRSt0
>>348
今までは、環境庁がアセスメントをうるさく言って邪魔してたからだろ。
945ネトウヨ:2011/04/25(月) 21:51:15.41 ID:n9OLT7m+0
>>930
原発が推進されてきた3大理由は
 1)化石燃料高騰に備えるため
   実際に、2008年の発電コストは原発8円強(バックエンド込み)
   火力はLNGも石炭も「2008年の燃料価格なら」15円だ

   つまり、化石燃料高騰を見越して原発を防衛してきた日本の電力会社は正しく
   ドイツ人やサヨクは目先しか見ていなかったのが、立証されてしまった

   ドイツの電気代が日本を追い越してしまったのは、ドイツ人の脱原発の惨めな失敗を象徴している

 2)国内の地方の雇用を増やし、アラブの搾取を逃れるため

 3)中国・北朝鮮が日本を狙う核ミサイルを激増させているから

 4)有事に化石燃料輸入が可能とは限らないから
   第二次大戦では、米軍の潜水艦にタンカーを沈められて
   戦闘機も空母も戦車も油がなくて動かせなくなった
   ドイツは国産石炭からガソリンを化学合成して自給していたのに  
946名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:52:55.70 ID:o4d1rMWn0
>>928
推進官庁と規制官庁が一緒という原子力安全保安院と同じ構図だなw
947名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:53:07.55 ID:hpngmUEX0
でも実際作るとなれば、太陽光や風力はかなりの設置箇所・設置面積が必要。
地熱や水力はそもそも作れる場所が限定される。潮力も漁業・海運との調整が必要。

単に技術やコストの問題よりも、そっちの制限が日本の場合問題だろうな。
全国民が「自分ちのそばに作ることになっても文句言わないこと」が絶対条件w
948名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:54:02.42 ID:xK36em470
>>945
ウランは火力発電の重油の役目しか果たせません
化石燃料と比べるとか低能過ぎるだろネトウヨ・・・・
949名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:54:05.45 ID:xYMVXfqX0
自分が基本的に思うのは、日本がどんな未来や将来を描いいてるか
そこまで考えて原発賛成と言ってるのか
二万年先まで残る核のゴミを次世代に押し付けるだけで発電する
原発が本当に責任ある大人が行うべ発電だろうか?
今あるウランはどうあがいても後50年で尽きる
これからたった50年間発電するだけして、100年先の人達にとっては
最早燃料もなく発電も出来ないが二万年に渡り管理するしてもらう必要があるゴミだけを残す

こんな馬鹿げた発電は今いる人間の責任として撤廃して
きちんと持続可能な社会へ転換するさせるのが責任ある大人の選択です。
それに今や風力の方が原発より安い。原発は道義的にもコスト的にも見合わない
きちんと責任と理性を持って行動しよう
■原発はコストでも「風力(笑)」に勝てませぬテンプレ■ 【単位 ドル/メガワット時】

LNG 63ドル (ACC)
水力 86ドル
石炭 95ドル
風力 97ドル
地熱 102ドル

<超えられない壁>

原子力 114ドル
ソーラー 211ドル
950名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:54:34.46 ID:MM6Cu+6gO
>>931
鳴門で小規模潮流発電の開発をやってる会社はあるよ。
ただ、潮の流れは複雑だから一朝一夕には行かないのが現状。
実用化には5年以上かかると思うね。

あの辺りは漁業も盛んだからね。
大規模なものだと漁業権の問題で大荒れになる可能性もあるよ。
951名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:55:45.46 ID:o4d1rMWn0
>>945
> 3)中国・北朝鮮が日本を狙う核ミサイルを激増させているから

ネトウヨさんには質問したいのだけど、原発のテロやミサイル防衛はどうするつもり?
原子炉本体でなくても冷却電源破壊すれば日本は大混乱ということがわかってしまったわけだし
特に福井の原発地域なんて敵にハラを見せているようなもんでね?
952名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:56:16.02 ID:xK36em470
だいたい
> 3)中国・北朝鮮が日本を狙う核ミサイルを激増させているから
こりゃなんだよ
自爆して大損害ウケてたら洒落になりませんわな
953名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:57:27.68 ID:Nx62oRSt0
>>490
地震でガスが止まったらどうすんの。
電線を回復するよりはるかに時間がかかるぞ。
954名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:01:21.12 ID:xR7+OQBsO


ぶぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん…

低周波公害 by 風車。

メンテ用道路のために山は切崩され、周辺の居住者は低周波音を常に聞かされ頭痛持ちに!

風力発電で名を馳せたスウェーデンの実態を最近青山さんが「…繁晴.TV」で語ってるから観ておく様に。
955名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:03:31.25 ID:Nx62oRSt0
>>557
とうぜん石炭火力だろ。
956ネトウヨ:2011/04/25(月) 22:04:24.07 ID:n9OLT7m+0
>>948
何のための自動車電化だと思っているんだ! 
=======================
そもそも中国13億人インド12億人がクーラーを使い、クルマに乗るから
文明生活人口が10億人から35億人に激増しつつあって

化石燃料は悲鳴を上げているんだよ!
(太陽や風力や)原発で発電して、電気でクルマを動かして「脱化石燃料」する以外に
35億人の文明生活のエネルギーを供給する方策はねーんだよ!35-70億人分の化石燃料なんてムリなんだが?
-------------------------------------------------------------
>二万年先まで残る核のゴミを次世代に押し付けるだけで発電する

だーかーら 加速器駆動未臨界炉で燃やせば半減期数万年が30年になるんだけど?

1990年代とは状況がちがう。化石燃料高騰で、火力はバックエンド込み原子力より
2倍も高くなってしまったし、もう原発はトイレのないマンションではない

しかし反原発に半生をささげた人は引っ込みがつかないから、そういうことは
隠す・なかったことにして、ウソを垂れ流しているのが実態なんだが?
957名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:05:56.34 ID:j9B3YWQUP
>>953
A重油
958名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:06:22.07 ID:2EG20/fL0
東京湾に原発作ればええやん。
959名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:06:26.37 ID:DkXG4BaL0
>>4
という風評を原発利権関係者が流しているといううわさもあるな
960名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:07:58.49 ID:xK36em470
>>956
いや
おまえが原発推進の例として4)を書いてるから
化石燃料からはガソリン・軽油・灯油・ナフサ・機械油・アスファルト等取れる
ウランは発電の重油の役目にしかならないと教えてあげたの
ばーーーか
961名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:08:10.86 ID:Nx62oRSt0
>>596
被災”地”に建てたらその時点で洋上じゃないだろ。
962名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:08:48.79 ID:DkXG4BaL0
>>11
ようするに邪魔されなくなった、ってことだよね。
963名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:09:16.89 ID:QZsSSIx10
低周波音問題が語られなくなった件について
964名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:09:56.55 ID:MM6Cu+6gO
>>223
地熱で一番の問題は配管の腐食だよ。
あと、地下に大量の水を流すと小規模の群発地震が起きやすくなる。

それと、コスト割れを起こさない深度で発電に使えるくらい高温の湯井は少ない。

地熱はお手軽なんて考えてるなら大きな間違い。

地熱発電所の事故は原発程では無いけど周辺が死の大地になるのは同じ。
去年はそれで二人亡くなってるからね。
965名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:10:33.40 ID:/XO5+7sE0
太陽熱発電は太陽光発電と異なり光ではなく熱を利用する発電だから夜になっても
発電し続ける。そして、ちょっと曇っただけでは問題ない。
しかし、そらが曇り続けているような所では向かない。太陽光ほどでは無いが
太陽はヤハリ必要。


ウム、沖縄は太陽熱が高いけど曇りの日が多いな。特に台風シーズンは・・・・
966名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:11:20.91 ID:o9F8UF/70
原発反対派の脳内では中東から日本にいたるシーレーンは常に安全で、
石油の供給が不安定になることなんぞ絶対にありえないんだろうな。
・・・話にならん。
967名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:11:41.77 ID:Nx62oRSt0
効率75%の太陽光発電って、光合成より効率のいい太陽光の利用法があるとは考えにくいんだが。
できたとしても環境にとんでもない影響を及ぼすんだろうな。
968名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:14:59.95 ID:/XO5+7sE0
樺太が日本領土で無いのがつくづく悔やまれる
田沼意次の路線を突っ走っていれば樺太全土は日本の領土だったはずなのに。
松平定信が全部潰したせいだ。あの時ロシアの勢力は樺太まで及んでなかった。
樺太探索を行った人間を処罰してなかったことにしたんだからな。罪人の流刑地にでもして
開拓しておけば明治には樺太全土を領有できた。
樺太北部は北海道よりも遥かに寒いが石油・石炭・天然ガスの宝庫だったのに。
969名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:15:29.87 ID:QSf3GOtQ0
>>963
それがあるから、風力発電はオワコンなんだろ?
誰もそんなものに、コメント出さないだろ
970名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:15:41.10 ID:Nx62oRSt0
>>659
普通に東京向けの野菜作ったほうが太陽光発電より儲かる。
最初の設備が全部東電社員の給料召し上げと都民の税金なら話は違うが。
971ネトウヨ:2011/04/25(月) 22:16:22.36 ID:n9OLT7m+0
>>951
ネトウヨも意見が分かれていて
「原発は軍事的弱点になるから廃止しろ」派と
「原発は富国強兵・経済発展に必要だから、地下式か、浮体式に建替えて
 2080年までは維持しろ」派
に分かれている

私は後者だな。太陽が原発並みのコストに下がってくれれば
原発は10基程度に減らしたいのが実際のところだが

2030年に太陽が原発並みコストに下がって建設をはじめ
2050年に太陽で火力を全廃し
2080年に太陽で原発も代替する というスケジュールが現実的だと考えているから

原発は40年で廃炉して、跡地に米国のICBM基地のように堅牢な
耐震・耐ミサイル・耐火災・熱効率向上・建物無被曝・複数系統化した
代替原子炉をスクラップ&ビルドで立てるべきじゃないか?

即時完全停止・火力で代替は、
電気料金値上がりで今回の事故より更に一桁大きい損害が発生するからムリなんだし

欠陥原子炉をあと20年運転するより、
地下式の安全な原子炉に建替えてあと40年運転したほうがマシだ



972名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:16:34.70 ID:xK36em470
>>966
シーレーンの前に原発自爆しておおごとなってますが?
現実に起きてること見えないんですか?
話にならん・・・
973名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:17:15.05 ID:G3fN+rre0
>>947
おそらく、身近に原発建てられるよりは反対運動は少ないだろうな。
974名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:19:23.90 ID:MM6Cu+6gO
>>965
日本では昔、三郷で実験して失敗してる。
当時は鏡の衝撃吸収材にウレタン使ってて、それが水を吸って腐食の原因になってた。

今は山梨で実験施設の建設を予定してる。
日本の気候を考えると難しいとは思うけど、あの辺りは盆地があるからどんなデータがでるかは興味がある。
975名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:19:44.02 ID:o4d1rMWn0
>>963
>>969
まあいわゆる低周波騒音問題はプロ市民のプロパガンダだからな
リテラシーのある人間ならまともに取り上げないだけのことだろ
低周波音と聞くと文系諸君には恐ろしげに聞こえるとは思うが、空気の振動でしかない
そして距離の自乗に反比例して小さくなるので、民家からの距離を離せば何も問題はない
976ネトウヨ:2011/04/25(月) 22:19:57.85 ID:n9OLT7m+0
>>960
おまえが、電気はガソリン・軽油の代替として自動車を動かせることや
電気は灯油の代わりにヒートポンプ暖房機・温水器を動かせることを知らない
アフォだと言う事はわかった。 厨房はNG
977名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:22:12.60 ID:/XO5+7sE0
>>974
アラブの太陽熱発電が故障知らずなのは湿気が無いからか。
鳥取砂丘かな?
まあどうももっとふさわしい場所があるみたいだが。
978名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:22:19.57 ID:nHcrewyc0
イヌワシの生息地と言うだけで建設反対運動が起こるのに...
979名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:23:38.34 ID:Nx62oRSt0
>>723
砂漠の上に太陽光発電施設を作るのなら、自然に対する影響も小さいだろうが、
日本のように放っておけば密林になるようなところに太陽光発電施設を作るのは自然破壊。
980名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:24:20.51 ID:xK36em470
>>976
ほんの一部の技術をあげて出来る出来る
それなら原発に変わる発電も出来るね^^
石油から作る化学製品も原発で作っておくれやす
981名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:27:29.74 ID:o4d1rMWn0
>>971
まともなネトウヨさんですね
ただ地下式にするのはコストがかかる。せっかく経済活性化をはかってもコストが
かかっては仕方ない
たとえば原発周辺30kmを無人地域にすればいいんじゃね?
そうしれば万一攻撃受けても人的な害は少ない
ついでにそこを軍事演習用地にすれば訓練に伴う騒音問題も解決する
982名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:27:37.13 ID:7lmU+aVY0
こんど事故が起きても今回と同程度の被害ですむと思わないほうがいい。
病気と同じ。二度目はない。
その時は、日本終了。
983名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:29:15.30 ID:DkXG4BaL0
>>972
全くだ。その一言に尽きるわなw
984名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:29:22.06 ID:/XO5+7sE0
樺太、樺太さえあれば・・・石油も天然ガスも石炭も取り放題だったのに
江戸時代の先人達は何をしていたのか!!
985名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:30:57.17 ID:j9B3YWQUP
>>981
半径30kmじゃ足りないだろ
いざって時の風向きを特定できない以上、半径80kmは必要
986名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:32:40.77 ID:Ytqz/tNS0
「理想論を叩いて現実主義を語る俺ってかっこいい」の連中が、単純に風力発電を否定だからといって
極度の環境原理主義者が唱えている低周波公害説に飛びついてしたり顔で語ったという点が面白い。
987 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 80.6 %】 あ ◆wYUuBm6d7Q :2011/04/25(月) 22:33:17.49 ID:PmFxLX1g0
水素爆風と風車で2倍発電出来そうだな。
988名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:33:33.79 ID:o4d1rMWn0
>>984
工藤平助が赤蝦夷風説考を出したときも幕府のほとんどは相手にせず、蝦夷でさえ
不能の地だから何もする必要はないとして、握りつぶしたんだよな
989名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:33:52.13 ID:MM6Cu+6gO
>>979
密林は大袈裟にしても湿気が鏡の大敵なのは今も昔も変わらない。

だから太陽熱に興味を示してるのは中東、アフリカ、アメリカに中国と砂漠のある国。
EUだとスペインやイタリアなど日差しの強い国ばかり。

砂漠は風も一定で人も生物も少ないから環境への影響も軽微。
自然エネルギーの導入に最も適した地が不毛の砂漠というのは皮肉としか言い様が無いな。
990ネトウヨ:2011/04/25(月) 22:34:46.81 ID:n9OLT7m+0
>>980
なんだ?知らんのか?

石油化学のエチレン装置では石油の半分が熱の発生のためにムダになっているから
高温ガス炉などの核熱を使えば、同じ量の石油/バイオ油から2倍のエチレンが
取れることや

含油藻の収穫は1000tの水をろ過して1tの藻を得て400kgの油を得る世界だから
収穫や油の溶剤抽出に原発の夜間電力のような安価な電力が必須だし

藻の搾油粕からエタノールを醸造するに際して、40度加熱発酵に原発廃熱が
必要で、エタノールを水から減圧蒸留するのに40度温排水と夜間電力が必要

藻やエタノールってのは原発温排水や夜間電力のようなクズエネルギーを
油に変換する装置なんだが?

原発廃止したら電気自動車もバイオ油も、連鎖的にうまく行かなくなるとか
知らないから「新聞記事だけしか知らないで」原発即時廃止とか気楽な事を
言いだすんだろ?
991名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:37:31.42 ID:o4d1rMWn0
>>986
ふだん訴訟起こす公害被害者をプロ市民呼ばわりしたり、捕鯨反対派とかを叩いている2ちゃんねらーが、
このときばかりは騒音公害反対、風車に当たって死ぬ鳥さんがかわいそうというのは笑えるなw
992名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:38:18.20 ID:7lmU+aVY0
原発テロが起きて、想定外でしたではすまないんだよな。
993名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:40:37.95 ID:6e2xAB/u0
トリウム炉が話題にならないのはなぜ?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110405/219323/
994名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:42:06.03 ID:hA+gkSFD0
>>956>>969
つ洋上風力
995名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:43:39.03 ID:xK36em470
>>990
厨房はNGと言いながら悔しくてまたレスをしてしまう可哀想なやつw
誰が即時廃止とか書いてるんだ?w
原発はもう終わりだから他のエネルギーに変わっていくべきというごく常識的な事ですよ
馬鹿はこれだから困る

そして最後に馬鹿に一言
原発は電気しか産みません

化石燃料と同列にするなよ厨房君w
996名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:44:02.92 ID:+3xtdXGZ0
まあ風力だって太陽光だって、やろうと思えばできるわけで
色んなことに研究費費やして、バランスの良い発電システムを構築すればよい。

原子力みたいな後始末に困るようなものじゃなきゃ良いんだ。
997名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:45:18.92 ID:i+1GCE3eO
>>989
砂漠は1日で寒暖の差が激しく局地的上昇気流下降気流、低気圧高気圧が発生しやすく天候は穏やかで一定じゃない
998名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:45:40.86 ID:7lmU+aVY0
>実は、日本が地震や津波を安全対策の最優先事項にしているのに対して、
世界市場では、戦争やテロ攻撃への対策が最優先に考えられている。事実、
フランスでは最高位のテロ警戒レベルになれば、原発周辺に地対空ミサイルが配備される。
http://www.worldtimes.co.jp/w/eu/eu2/kr110425.html

日本の原発はテロ対策やってるのか?
999 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 77.5 %】 あ ◆wYUuBm6d7Q :2011/04/25(月) 22:45:41.56 ID:PmFxLX1g0
揚水で永久機関じゃね。
1000名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:47:46.25 ID:o4d1rMWn0
1000ならこの計画実現
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。