【震災】北海道から本州への送電ストップ 7日深夜に発生した地震で送電線が遮断

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの30@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
宮城県沖で7日深夜に発生した地震の影響で、北海道と本州を結ぶ送電線
「北本連系線」が遮断し、北海道電力から本州への送電ができない状況となっている。

送電設備の損傷具合によっては、大規模な停電が発生している東北各県の
電力復旧に影響が出る可能性がある。
同線を所有する電源開発が遮断の原因を調査している。

同線は津軽海峡の海底を約43キロ・メートル通っており、電線の直径は
14センチ・メートル。60万キロ・ワットの送電能力があり、
東日本大震災後の3月13日から、本州に電力を送っていた。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110408-OYT1T00326.htm
2名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:38:04.84 ID:ZMUQNXUr0
またやり直しか
3名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:38:16.40 ID:PEA9GMWf0
青函トンネルの中に通せないの?
4名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:38:35.30 ID:r3i//3mz0
よく遮断される海底送電だこと。
5名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:40:00.77 ID:xjVz8vjR0
東京終わったな

今までの天罰だろ
6名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:40:09.34 ID:zNq+42T30
M9.0とか7.0が頻繁に起こってるから感覚麻痺してるかもしれんが、
昨日の地震も相当大きかったからなあ。
まあ、仕方ないわ
早く復旧しますように
7名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:40:32.10 ID:K2qsFVzj0
で、具体的にどこがどうなるの?
8名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:41:02.92 ID:cPx8FzJyO
海底って時点で直すのがすごく大変そう
9名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:41:29.73 ID:myl+o/Zx0
受電施設の開閉器で止まってるだけじゃないの?
不測の事態に備えてスイッチオフと
10名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:41:37.57 ID:55Cl4pW+0
北海道大勝利
11名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:42:11.25 ID:Glw0f+u60
東京、東電エリアへの送電はどうでもいいが
東北被災地への送電が出来ないのは痛いな
12名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:42:26.76 ID:tEQDQS9r0
青函トンネルは無事なの?
13名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:42:37.66 ID:5Lp38YhsO
送電は海底ケーブル?それとも青函トンネルを通しているの?
14 忍法帖【Lv=9,xxxP】   【東電 80.1 %】 :2011/04/08(金) 11:42:39.42 ID:jUKVUICt0
60万kw/hか もういらないだろ
15名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:42:43.63 ID:d/E5bwF20
東京はいいけど東北には電気を届けてあげたい
16名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:43:20.68 ID:7ZTg7MpG0
昨日の仙台の光はすごかったね
17名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:43:33.64 ID:fhxyzXDV0
>>9
その開閉器がなぜ落ちたかを調べてる段階ってことでしょ。
18名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:43:42.45 ID:A/JYSvv40
海底ケーブル2本使って 60万キロワット送ってたけど
2本とも 逝っちゃったのか?
19名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:43:43.11 ID:L1338YGKO
なんでこんな簡単切れるの?
20名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:43:59.12 ID:OuAjCNVR0
青森辺りはまだ夜は寒いんじゃないの?
電気が無いと辛いよね
21名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:44:07.27 ID:otebFffg0
多分海底では無いでしょ。

こういう奴って大抵接続部分が壊れる。
海底の送電線の部分は比較的柔らかいので地震の振動には強い。

22名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:44:12.40 ID:thZRhAGF0
60万キロ・ワットは東京電力向けです。
23名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:44:25.34 ID:vxTDwXWsO
まさか北海道からの電力が復旧するまで、六ヶ所村は非常電源使用?
24名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:44:52.20 ID:vz1RIL9BO
北海道のやつら、独立を考えてるな
25名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:45:09.73 ID:MrzVmVgM0
うわ、これは痛い・・・
早期復旧を願います
26名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:45:16.41 ID:2OTsxCCS0
東京は完全に孤立したわ
27名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:45:40.96 ID:8ORYdLPP0
>>19
いやいやw 一応昨日の余震は「大地震」だからw
28名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:45:50.27 ID:IsGEk2L70
緊急事態なんだけど

管はまだ寝てるのかなw
29名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:45:53.40 ID:OPqfg6RU0
飯うまw
30名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:45:53.43 ID:LS+Be89R0
チャイナの潜水艦にでも切られたんじゃないのか?w
31名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:45:59.92 ID:MHoElNN40
あのさ、電力不足電力不足言ってるけどさ、お前ら家に下敷きあるだろ?

擦れよ。脇で、頭で、股で、チンコを!!!!

静電気を溜めてボンッだ。
32名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:46:30.24 ID:rQkT4REH0
>>13海底ケーブル
33名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:46:50.82 ID:TtKBkhiV0
なんか日本が滅茶苦茶になりつつあるな
34名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:47:27.79 ID:9pzwtg8z0
ああ何もかもが裏目に行ってるな
35名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:47:56.19 ID:PEA9GMWf0
>>7
北海道で電気が余る。
東北で電気が足りない
玉突きができないのでトンキンで60万キロワット減少。
36名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:48:15.50 ID:fKWoCYkv0
そもそもそんな遠くから送っても、送電ロスやらでもったいない
送れる量だってたかがしれてる

やめちゃえ
37名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:48:35.07 ID:RhoPs76D0
こういうのってどうやって直すの
ダイバーが海底まで潜るの?
38名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:48:37.22 ID:4DAWDdPr0
被災地に優先的に電気を送ってあげてくれ!
だがトンキン、てめーはだめだ。
39名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:49:07.16 ID:24Q+q4U90
トンキンざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:49:12.89 ID:5Lp38YhsO
>>32
トンクス
41名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:49:47.97 ID:50iknR1n0
東京都水道局
日頃から、飲料用に水のくみ置きをお願いします。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/

雨雲も来てるし急に言い始めたけど都民はパニック禁止
42名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:50:36.56 ID:sK63Iq+20
そもそも何で各管内に分かれてるかっつー話だ
遠距離を送電したらこういうことが起きやすくなるし、そうでなくても送電ロスが酷い
だから土地の電気は土地でまかなう仕組みになっとる

周波数統一だのなんだのやかましいこの頃だが、
電力融通なんて恒久的にやっていいこっちゃないんだわ
東京を小さくするか、近傍にあと2か3セット発電所建てるか、
首都圏は電力不足の根治策を考えろよな
43名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:50:42.39 ID:90kQC8vHO
ロシアのターン
44名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:50:43.54 ID:d/E5bwF20
>>31
下敷きないから手でコスってくる
45名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:50:52.45 ID:8ORYdLPP0
>>37
電気ケーブルは知らないが、通信用の海底ケーブルは船で巻き上げてじゃなかったけ
46名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:50:57.90 ID:TtKBkhiV0
もう地震、いい加減にしろ、馬鹿野朗
47名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:51:24.57 ID:5HTh7y130
東京wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:51:31.39 ID:ogfpm+600
>>989
直流送電のやつか?
49名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:52:08.58 ID:OsewW4MW0
インフラよええな あちこちでこの様か 物流が止まる前に物資買っとくか
50名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:52:11.48 ID:36KgOIMiO
阪神大震災と同規模の地震でも直下型じゃなきゃ意外と建物は無事なんだな
逆に言えばマグニチュード9の地震が直下型で起こったら日本終了
51名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:52:11.59 ID:gvL1RMVy0
電気って、線じゃなくて電波として送るのってムリなの?

SFだと月基地や人工衛星とて打ち上げた発電施設から、地上に向けて電気を送電するって設定が
見られるんだけど、あれはやっぱSFだから可能な話なのかな
52名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:53:14.84 ID:jfqbKk9jO
秋田最強だ
53名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:53:47.94 ID:gnDUUCVB0
早く直せよ。東北地震有れば、六か所村や女川とか東通とかが
危険になる。
54名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:54:25.47 ID:MhvArLln0
>>1
東電オワタ \(^o^)/

【計画停電】 東京電力の電力供給力、今夏5000万kw確保 計画停電回避を目指す 夏の電力消費のピーク5500万kwと見込む★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302182991/
55名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:54:35.30 ID:w4wHFPFk0
東北電力
電力不足で北海道から供給受けてたのに海底ケーブルが遮断
東京電力はもともと足りないので、東北に供給する余裕はナシ
東北地方は6県中、青森・岩手・宮城・福島の4県の津波被災地を抱えている
秋田・山形両県での高負担の「計画停電」も限界あり
全国的に品薄で困っている各種資材・部品メーカーが東北地方に多し、やっと復活操業の矢先

昨夜の地震で停電が起き、現在まだ電気が復旧していないところも多し
「停電の為、今日の幼稚園の入園式が中止になりました」の書き込みも見た
その他、新学期なのに、小学校は休校、職場は自宅待機だと

56名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:55:12.81 ID:2f1dtJoM0
金はかかろうとも最低限複数に分散しておかないとダメだな。
57名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:55:16.47 ID:33o4P4sY0
>>50
元々の家の強度が違う。
北の方は積雪前提なんで、柱の太さからして違う。
同じ震度でも、積雪を前提にしてないエリアで起きたら、
古い家屋は倒壊しまくりだろう。
58名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:57:11.66 ID:pMAekwab0
夜中停電すると現場の作業も大変だろうし困るな
落ちるなら早朝に落ちてくれると有り難いんだが
59名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:58:39.00 ID:evyRwDm+0
いざというときのために大量の自転車をつかって
県民総出で発電するシステムが必要だな
5万人位でやれば原発くらい冷やせるだろ
60名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:00:46.43 ID:AMuqDxLJO
日本ボロボロだな。
61名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:00:49.23 ID:sK63Iq+20
>>51
あれは理屈としてはウソじゃないよ
家庭用の短い距離程度なら今でもできるという話だよ
普及はしてないけどね

SFくらい大規模だといろいろ問題あるわね
線使った方が圧倒的に安いだろうし、電力のロスもすごいだろうし、
地上間だと間に建物とかあって電磁波がすごい悪さしそうだし、
そもそも地球って丸いから遠くに送電すると電波が宇宙にすっ飛んでいくんじゃないかな
月と地球間ってのは間に何もないし直線で結びやすいし、
それなりに理由のあるホラ話ってわけだよ
62名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:01:10.48 ID:5njHAK0u0
こういうケーブルも敷設するために漁協に何十億円もショバ代出さなきゃならないのは理不尽
63名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:01:53.63 ID:qT3mdNKy0

         ,,_,. -ーー- ..,,_
        / """''''''   \\
       ミ #       ):::ヽ
   _    |:|   。    |::::::::|
  (  ;) ,|:|_,,,,,,__ __,,,,,,_  |::::::|
  ヽ ;;i  || ,,-・‐,  ,‐・= . ー6)  疫病神の菅じゃ、
   .| ;;l  '| -ー'_ | ''ー   !!| <
   l ;l   |  /(,、_,.)\   ノ   視察に行こうとすると、
   l ;l   ヽ ヽ-----ノ ノ ノ       送電線が遮断される・・・
   l ;i  ィ \,_ ̄二´_,/ヽ\
   .l ::l ィ彳彡彡 ,央 ミミミミミミミ
    已 7 ィ彳彡/;;;;;;\ミミミミミミミ
    ヒ 1ィ彡彡/:::::   ::::\ミミミミミミ
    .l ::i 彡/ ::: 金 :::: ヾミミミミミ
     | :l ミ/ \ ;;;;;;;;; / \ 彡彡<プピ〜ッププププ
    .l :i  { _ ノ \/ ヽ  ,,}
     l i  \ )    丿/
     .l i  / /    (  \
      Li ~^~      ~^~  



64名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:02:23.69 ID:lBBYhnB8P
>>50
神戸の場合は低所得の貧乏くさい家が多かったもんね。

東北の方は家屋がデカイわ、柱がぶっといわ、屋根も強度がある。
65名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:04:32.53 ID:k48Ku3ed0
ってことはディーゼル程度ではカバーできない電力不足発生だな
66名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:05:05.89 ID:uIBvY/qv0
遮断と切断を勘違いするなよ
67名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:05:15.33 ID:+iB0MOseO
誰かわざとやってるだろ
68名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:06:14.71 ID:zFP4sLpD0
遮断って書いてるのに、断線だと思い込んでるゆとりが多いな。
69名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:06:25.97 ID:IjFfrbus0
>>41
ドイツの予測見たらパニクリたい気持ちになるぞ。
多分また水道がやられるだろう。
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
70名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:06:30.42 ID:mV4TVDWy0
福島原発の復旧に使ってる電力って東北電力だろ?
大丈夫なのか?
71名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:06:32.32 ID:14rGOFc80
昨日の仙台市の閃光は何だったのか、ニュースで言ったか?
72名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:09:45.30 ID:ZdYYLFcX0
天罰なのね
底は抜けたから
女川送電影響あるのかしら
73名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:12:21.28 ID:tR0zZ2+sO
たたりじゃ
74名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:15:37.64 ID:/q2N600p0
>>51
商品の電子タグでもうやってるよな、読み取り機近づけたら電波で発電して
情報おくる奴、でもかなり近くないと無理
75名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:15:40.33 ID:8ORYdLPP0
シムシティでさ
完璧な街作り上げてしばらくしたら飽きて
何回も地震起こしたり火事したり遊んでたわけよ

なんかね もう当時の住民に謝りたい(´Д` )
76名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:17:39.87 ID:h19RKL7S0
計画停電は本当に終了できるの?
77名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:18:42.96 ID:lqznWxdi0
>>64
屋根の強度があるというよりはトタン屋根が主流なので軽いということが影響してるのでは?
78名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:20:21.14 ID:K9mDwYhI0
自民党時代の利権土木は、ホントにずさんだったんだな。民主党になったらもっとヒドイが
79名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:21:56.75 ID:TtKBkhiV0
やっぱり天罰だな、民主党なんて売国政党、選んだから。
80名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:22:02.09 ID:wCG7edH00
計画停電中止とか言ってたけどまたやるのかな
まあこれでやらなかったら前回のはなんだったんだって話になるわな
81名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:23:31.39 ID:AfTZb1em0
多分うちの猫がケーブルに足を引っ掛けたからだと思う
82名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:27:20.71 ID:fhxyzXDV0
>>51
原理的には可能だけど、いまんとこ実用的じゃない。
ICカードや電子タグみたいな微弱電力では実用化してるけど。
83名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:29:31.79 ID:ValJ2IjK0
東日本がどんどん追い詰めらえていくな。
これは予想だけども、もっとライフラインを寸断するような
地震津波が来ると思うよ。南関東も気を付けて。
84名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:31:07.59 ID:jgcARHGZi
だから青森停電したのかな
85 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/08(金) 12:32:09.05 ID:sarEMvkvO
なんか揺れるなぁーって思いながら寝てたわ。

86名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:38:34.14 ID:3dq9L+sv0
>>36
送電ロスは5%程度に過ぎない。
87名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:41:44.98 ID:UDFMI6GH0
テロの可能性もあるだろ
88名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:52:47.38 ID:O2Xu1GBa0
アレだけの光で、周囲に何か影響無かったのか?

さすがに火災くらいはおきそうな感じだったと思うが
89名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:53:33.48 ID:4EKBAxEu0
wikiに1979年の運用開始とある
青函トンネル(1988年開業)ができる前から存在するみたいだから
海底ケーブルじゃない?
90名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:56:12.23 ID:z2APEy+P0
ゆとりは遮断と切断の区別も付かないのか
普通に考えれば本州側の受電設備が地震で損傷したんだろ
91名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:58:00.37 ID:gkq6VVugO
青森復旧したよ
92名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:59:48.13 ID:uuPLOGmx0
>>42
その通りだよ
東京のために地方が無理させられるのがおかしい
93名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:02:00.68 ID:QeUvc/QfO
>>80
止まっていた火力再開と節電等々で乗り切るって言ってたね
てことは、都民の電気無駄使いと原発利権さえなければ、福島第一原発なんて要らなかったという結論に。
94名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:03:00.69 ID:laaohgXV0
あららら
無駄としか思えない北海道の節電の、数少ない意味が・・・
95名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:09:47.55 ID:USPVt+1g0

北海道はこれから
アメリカ合衆国の一つの州として
行きます

さよなら,,

96名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:13:48.23 ID:U3aqaXcL0
>>77
北国の住宅は数t〜10数tの雪が乗っても大丈夫なわけだから、
強度もあるんじゃね?
一見ボロ屋と見えても、何年もそれに耐えてきたという証明付きだし。
97名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:26:39.65 ID:okIpWU7P0
地面が凍結すると膨張して地盤が押し上げられるから
基礎も凍結しないところまで埋まってるはず。
北海道の場合、場所によっては地面が2メートル凍る
ところもあるからそれ以上の基礎になってるんだよね。
98名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:28:06.14 ID:QalGTm2X0
自分の事しか考えない東京はどうでもいいけど
東北は早く復旧して欲しい。
99名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:31:24.40 ID:pyEW2RGn0
事故をテロとして報じる外国。
テロを事故として報じる日本。
100名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:32:06.95 ID:0yGqJveI0
>>90
そのへんが正解かな。
101名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:32:18.87 ID:LtH/1QD5O
>>92
電力に関していえば北海道は節電なんて関係ないから、しかとしてるけどな。
だから特別我慢なんてしてない。
102名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:35:25.21 ID:iz0L52bh0
>>101
まあ、それでも割とネオン消したりはしてるけどな。
やってる方は震災にかこつけて経費削減ウマーとか思ってそうだけどw
103名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:51:11.49 ID:g+s8qvQr0
東京なんてどうでもいい、だが東北には電気を送りたい
104名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:51:20.49 ID:aBN6Hwzb0
送電ストップで、原発が次々にあぼーんしたりして...。

::::::::        ┌───────────────
::::::::        | 福島第一ごときで慌てるとは軟弱な・・・ │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | ククク…福島第一は四天王の中でも最弱 │
┌──└────────v──────┬───┘
|ようやくこの俺、高速増殖炉様の出番か・・・ │
|   覚悟しろ、ひ弱な人間ども・・・!!  │
└────v─────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡         ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|       _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /      ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
   もんじゅ       六ヶ所     女川原発      福島第一
105名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:05:37.59 ID:5oQDM34X0
被災地だけは優先的に電気を送るべきだな。
東京は一番最後でいいだろ。
106名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:22:42.79 ID:um+hEKgwO
>>24
バレたか
107名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:28:46.21 ID:um+hEKgwO
オバマを支持する
来年は大統領選挙で北海道は忙しい
YES WE CAN !
108名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:42:00.62 ID:SNHwjqKfO
>>102
やっぱ節電ウマーと思ってるんだろうか
全国展開の企業が軒並み節電してて店内薄暗くて買い物するのが嫌になる
ほくでんでも供給には余裕があって節電必要ないって言ってんのに
109名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:04:43.19 ID:g+s8qvQr0
Boys, be ambitious in Christの次はYES WE CAN !

支持したくなるような政府ならこんな冗談も出ないんだがな
110名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:08:47.10 ID:Yfb0PgJG0
行き過ぎた東京集中が緩和されるのなら、それはそれで良いと思う。
そうすれば俺も田舎に戻れる。
111名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:12:51.11 ID:20VGDgDy0
>>82
もう、電気バスや電気自動車で無線送電技術は実用化されてるよ
一般への普及はこれからだと思うけど、たぶんインフラ崩壊した東北で
5年後にはけっこうな割合で普及してるんじゃないかな

「充電が面倒」と思われないために 電気自動車でも非接触充電(1) :日本経済新聞
http://goo.gl/fCuxh

製品化が間近 電気自動車向けの非接触充電システム:エコ技術・エコ製品:ECO JAPAN −成長と共生の未来へ−
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20091019/102423/

【CEATEC】パイオニア,EV向けに電磁誘導方式の非接触充電器を参考出品 - CEATEC:機器/サービス - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101005/186167/
112名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:24:39.95 ID:iMA5bWxK0
送電線も2系統か3系統作っておく必要がある。
113名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:25:50.41 ID:MrzVmVgM0
>>111
でも今回みたいに、大停電になったら…
電気自動車の先もあやうい?
114名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:26:04.90 ID:B35CXLcJ0
14センチもあるのに切れちゃったのか
115名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:31:53.33 ID:20VGDgDy0
>>51
> 51 名前:名無しさん@十一周年 [sage]: 2011/04/08(金) 11:52:11.59 ID:gvL1RMVy0
> 電気って、線じゃなくて電波として送るのってムリなの?
>
> SFだと月基地や人工衛星とて打ち上げた発電施設から、地上に向けて電気を送電するって設定が
> 見られるんだけど、あれはやっぱSFだから可能な話なのかな

あまり知られていないけど日本のSFオタ理系脳が実用化に向けて着々と仕事しているよ
もう30年ほどの知の積み重ねがあるんだけど、原発利権や石油利権の陰で
情報が国民に伝えられず、広く知られてこなかったんだけどね

しかし福島原発事故と、今回の女川原発、六ヶ所村、北本連系線送電ケーブル遮断で
宇宙太陽発電と無線送電技術の本格運用に向けて道が開かれた。
今回の東日本大震災と福島原発事故で、唯一いいことがあったと言えば、
日本が宇宙送電技術のいちはやい実用化を成し遂げる可能性が非情に高くなったこと。

この分野に資金をつぎ込んで産官学金あげた国家プロジェクトとして推進すれば、
おそらく10年程度で原発1基分ぐらいの宇宙太陽発電所からの無線送電は確実に実現できるはず。

116名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:38:18.79 ID:5oQDM34X0
>>114
なんかすげーよな
地球にとっては14cmの電線なんて屁のツッパリにもならんのだな
117名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:38:27.15 ID:sK63Iq+20
>>113
石油危機になったらガソリン車も危ういのは同じことなので、
当面両立でやったほうがいいね
118名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:40:49.06 ID:hhEg6u6t0
>>108
スーパーやコンビニで陳列棚の節電してても売り上げに大きな影響ないだろうけど
家電屋でテレビやパソコンのデモ消してるのは、
すぐには必要ないけど、見てたら欲しくなったって人逃すから
かなり影響してそうだなー
119アニ‐:2011/04/08(金) 15:44:30.78 ID:eOFysCo40
東北電力のどこが立派なんだよ、地震くる前から停電して13時間だぞ
NHKがラジオで「泊原発から東北へ送電できなくなり」と言ってるのに
地元FMなんか東北電力から一晩中「まったく原因はわかりません」と
言い続けてたぞ、バカな生中継
120名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:50:11.91 ID:VTjWClZy0
北電「送電線遮断しました。送電できません」
東電「東北電力に送電します」

なんですかこれ
121名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:54:28.71 ID:20VGDgDy0
>>113 逆だよ
電力自由化でスマート・グリッド化すすんで家庭用のミニ発電需要が高まるのと、
製鉄会社やガス会社や重電会社が電力分野に進出するので電気が安くなって電気自動車が普及する。

スマートグリッドを管理する送電会社と発電会社が電力自由化で役割を分離され、
三谷商事みたいな東電に売電していたような会社が、直接消費者に安い電気を供給するようになるからね。
原発利権が崩壊するだろうから、原発利権屋に仕分けされた次世代発電技術が表舞台に出てくるのも大きいね

【電力】茨城の洋上風力発電がフル稼動、被災地支える--福井の商社、三谷商事 [04/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302174739/

【話題/震災】移動太陽光発電機『銀河連邦』、避難所でフル稼働--岩手・大船渡 [04/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302013548/

【エネルギー】宮崎に大規模太陽光発電所が完成 長さ世界一 リニアモーターカー実験線の高架上に [11/03/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301035722/

【電力】東大名誉教授「原発の代替発電手段・本命は『地熱発電』」 [03/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301493108/

原発利権がつぶれた後の電力自由化時代を見据えて重電大手はすでに動いているよ

【電力】住金、石炭火力発電を再開し、すべてを東電に供給:茨城県全世帯分に相当 [11/03/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301202507/
【震災/IT】日立、データセンターに自家発電 重油調達先拡大も [04/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301755617/
【電機】日立・三菱電・三菱重が水力発電システム事業統合で基本合意 [03/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301470230/
【電機】東芝、イタリアの送変電・太陽光発電エンジニアリング会社を買収 [03/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301414126/
【電機】日立・三菱電・三菱重が水力発電システム事業統合で基本合意 [03/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301470230/
122名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:57:47.52 ID:MrzVmVgM0
>>121
でもさ、まずは走行距離の短さをなんとかしないとね
逃げられないよ・・・今のものだと
あと水力は信用できないわ
今回も水力発電稼働率あげようとして水大放出したっしょ?
それでもって汚染発生してました・・・
おかげで汚染度濃度高まりましたって所もあるからね
123名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 16:33:32.43 ID:20VGDgDy0
>>122
電気自動車は、軽自動車の代替需要として今後普及していくから
とりあえず走行距離は問題ない

東北では復興重要としてトヨタや日産やスマート・グリッドを狙ってる重電メーカーや
商社、イオン、ローソンが積極投資して民間投資で世界のデファクト・スタンダード狙った実証実験はじめるだろうから、
被災地周辺にはさまざまな電気自動車の高速充電設備がガソリンスタンドなみに普及することがほぼ確実

逆にいえば、お金に目ざとい電気自動車のデファクト狙ってる日産のゴーンが
なぜ今、マイナス要素しかないように思える東北にこだわってるかを推理すれば
海岸線のインフラが壊滅した東北で電気自動車のデファクト取れば世界を制することができると
絶対に将来のそろばん弾いてるに決まってる

トヨタも、この日産の動きは分析済みだから、日本から絶対に工場移さない宣言して
後手後手だろうが東北での日産の電気自動車インフラ投資に負けないだけの戦略を今たてているはず

そして、肝心の車本体価格の値段も、電力自由化時代に入ると
今や通信会社とパソコン屋がつるむことでパソコンが500円でジャパネットで売り出されてるように
初期投資は安く、通信費で元をつるようなビジネスモデルが、電気自動車にも入り込んでくる

電気自動車も、通信会社、配電会社、通信会社がつるんで電気自動車の
初期費用は50万とかで売り出される時代がすぐに来るに決まってる

逆にいえば、アメリカは日本の原発利権でがんじがらめの状況を見て、
日本メーカーのOEM電気自動車のみ初期費用5000ドルで売り出して、
日本メーカーの格安販売には制限をかけ日本の自動車産業を取り込む狙いだから

トヨタが、経団連動かして日本の電力自由化させることが出来ないと
10年以内には電気自動車分野でトヨタは日産のように外資にのっとられ
社長がゴーンのような外国人に入れ替わってるのはソニー見てればすぐに予見できる

案外、今回の大震災と福島原発事故で、一番救われたのは実はトヨタかもしれないな
124名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 16:39:19.40 ID:20VGDgDy0
>>123
訂正

> 東北では復興重要としてトヨタや日産やスマート・グリッドを狙ってる重電メーカーや

東北では復興需要として


> 電気自動車も、通信会社、配電会社、通信会社がつるんで電気自動車の

電気自動車も、自動車メーカー、バッテリーメーカー、配電会社、通信会社がつるんで電気自動車の
125名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 16:49:08.86 ID:OjSV72ZT0
やっぱ本州の観測点じゃ青森の酸ヶ湯が寒いんだな。
富士山除けば。
126名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 16:57:05.97 ID:20VGDgDy0
>>115
ソースはり忘れてた

第3回 宇宙太陽発電所と無線送電 : エコテク探訪 | ちょっと一息| Wisdom
http://www.blwisdom.com/ecotech/03/

これらを発展させ、93年に電離層プラズマ中においてマイクロ波送電を行う世界初の実験に成功。
その後も地上での送電実験や、ターゲットに対して自動的に追尾して送電する実験などを次々と成功させている。

2000年には電気自動車に対する無線充電に取り組み、01年には太陽光発電とマイクロ波送電装置を
装備したSPSの小型モデルである模擬太陽光発送電装置「SPRITZ」を現在のJAXAなどと共同で開発、
着実に実証実験に近づいた。

09年には飛行船を使って上空30メートルから地上の携帯電話に送電する実験を行った。
送電装置に携帯電話の基地局を組み合わせれば、被災地で空からライフラインを確保できる。

127名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 16:58:40.02 ID:VymsfTnO0
60Hz帯の俺には関係なし
128名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:29:43.82 ID:+DftNnuO0
停電したのはこの海底ケーブルなんか関係ないよ。
地震で八戸・能代・秋田などの大きな火力発電所がストップして
需要が供給を上回ったから停電しただけ。
129名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:32.92 ID:iuUd5dqp0
北海道と本州を結ぶ送電線
青函トンネル通す計画の工事期間わかる人いない?
130名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:11:18.78 ID:xeEWfPiB0
直下型=縦揺れって事なの?
同じ震度でも縦揺れと横揺れじゃ体感震度が全く違うってのは知ってる
強い縦揺れはビル等の中間階が潰れてしまうんだよね…
131名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:28.55 ID:UYmwZWYV0
余震余震言うけど
規模から見たら名前付く地震だろこれ
132名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:41:32.76 ID:lZSiLaMu0
★青函トンネル
津軽海峡線 木古内〜青森間 上下線 運転見合わせ

列車が走ってない時間だったのが不幸中の幸い
133名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:46:20.19 ID:lZSiLaMu0
>>130
直下型で上下動の落差が大きいと地下の電源設備やその他の配管なども
簡単に断裂、破損するおそれがある
134名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:50:41.14 ID:mFD6palb0
>>131
東北関東大震災 余震2011
135名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 20:21:03.70 ID:CBfbQtNW0
ケーブルが切断されてたら復旧にかなり掛かりそうだな
136名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:48:16.93 ID:U3aqaXcL0
>>115
んでその衛星が故障して、軌道上からランダムに地上に非常に
強い電磁波を照射する新しい公害の発生源と化すわけだな
137名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 03:04:40.20 ID:0UTqUAAM0
>>136
むしろうまくコントロールできれば新たな抑止力になるんじゃね?w
138名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:50:55.55 ID:aXpj5YVO0
うまくコントロールできれば新たなエネルギー源になるんじゃね?w
という発想のもとで使われているのが原発wwwwwww
139名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 12:32:40.35 ID:mWI8i9ZUO
あれ?
また今日から電気送ってるんだろ?
今朝のラジオで言ってたぞ
140名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:05:31.69 ID:nRi03RVIP
141名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:17:03.27 ID:PyhSd9qm0
よかった〜>送電復旧
142名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:47:37.99 ID:v7L/fUbvO
直流高電圧GOwGOww
143名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:52:54.41 ID:sevhPMSVO
復活したのか
マジで焦る
144名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:54:58.50 ID:Yl/egsms0
>>1
停電してエアコンが使えなくても、ゴーヤで「緑のカーテン」を作って置くと、日よけ&蒸散効果で涼めます

●節電にもなるので、冷房費の節約も出来ます
ttp://midorinoka-ten.com/
ttp://www.kepco.co.jp/e-patio/category/living/1210580503/
ttp://www6.plala.or.jp/mentaian/topics_green02.htm
ttp://www.teamnet.co.jp/ecoschool/midori.html
ttp://www.ypu.jp/?M_ID=10266
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/178788/

●採れたゴーヤは、夏バテを防ぐ料理に使えます
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/f_cooking.htm

●「緑のカーテン(グリーンカーテン)」に使える、ゴーヤの育て方
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/f_plant.htm
ttp://katei-saien.jugem.jp/?eid=34

種まきは、4月〜5月から
苗は、ゴールデンウィーク辺りから、園芸店やホームセンターなどで売っています
初心者ならば、種よりも苗から育てる方が確実に育つので、お勧めです
ゴーヤ以外でも、朝顔やフウセンカズラなどで「緑のカーテン」は作れます
※虫よけの網戸や、防犯の為に窓を少し開けたまま固定できる補助錠も忘れずに用意してね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1280619577/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1247534081/

窓や壁への照り返しが強い地面には、「打ち水効果」のある、サンパチェンスを植えておくと良いです
ttp://www.sakataseed.co.jp/special/SunPatiens/kankyojoka/hinyari.html

その他の夏の暑さ対策です ※【 虫や植物が苦手 】な人向けの方法も、多数集まっています
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/21-
145名無しさん@十一周年
>>95
やだもん