【エネルギー】宮崎に大規模太陽光発電所が完成 長さ世界一 リニアモーターカー実験線の高架上に [11/03/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 国際航業ホールディングス傘下の「宮崎ソーラーウェイ」(宮崎市)は23日、宮崎県
都農町で、出力千キロワットの大規模太陽光発電所(メガソーラー)「都農第2発電所」の
完成式を開いた。

 日向灘の海岸近くで、かつてリニアモーターカーの実験線に使われていた高架上に、発電
パネル約1万2500枚を約3・6キロにわたり縦列に並べて発電する。同社によると、
太陽光発電所では世界一の長さだという。年間発電量は約120万キロワットで、県外の
電力事業者に売却される。

 式典で国際航業ホールディングスの呉文繍社長は「『太陽と緑の国』の宮崎で、太陽光
エネルギーを生かした意義あるプロジェクト」と強調。河野俊嗣知事は、東日本大震災での
福島第1原発の事故を踏まえ「原子力発電はリスクをはらんでいる。この地震、事故があっ
たからこそ、新エネルギーの開発に一層力を入れていくべきではないか」と訴えた。

 国際航業グループは2009年、県、都農町と太陽光発電事業のパートナーシップ協定を
締結。昨年4月、同じ高架上で実証用の「都農第1発電所」(50キロワット、約260
メートル)を先行稼働させた。

(共同)

ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032301000720.html
リニアモーターカー実験線の高架上に発電パネルを並べた「都農第2発電所」=宮崎県都農町
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011032301000852.jpg
2名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:50:37.41 ID:YWdTZvvv
3名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:51:24.90 ID:OA2OnfJo
ソーラー作ってる会社の株が獏上げ
4名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:51:48.94 ID:Oo2m50GE
何がなんでも一番が欲しいわけだな。
つか、誰かに目つけられるぞ(w

5名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:53:34.43 ID:OoQDMoGc
がんばれ宮崎。東日本みたいにならないでくれよ…
6名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:53:45.08 ID:yfse8i4q
>>1
行っけー!
ところでワットって仕事率だよね。

>>2
プロペラがついてるけど?
7名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:54:50.69 ID:L5njyTlk
年間120万キロだよな
あービックリした
8名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:55:00.50 ID:tmQivP1r
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \

9名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:55:52.04 ID:199tZJ2T
のどかだな
10名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:56:59.01 ID:5ydlyO3z
>>8 (;><)ノ な、何しに来たんだ、コノ野郎!
11名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:57:00.21 ID:qoiA3GFR
>>8
撃ち殺すぞ引っ込んでろボケ!
12名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:59:03.71 ID:r+Xu0drq
たった年間120万キロで「メガ」とかw
13名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:00:41.45 ID:SEjmrtin
>>3
でもないんだよなあ
ソーラー関連の会社の株の流れ見てると

まあそっち方面の株が上がるのは原発問題が具体的に片付いてからだろうよ
14名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:02:10.11 ID:L5njyTlk
>>12
?
15名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:02:54.56 ID:eCs6cOJf
長さ自慢って・・・
当然、発電効率の面でも検証してるんでしょうね・・・
16名刺は切らしておりまし:2011/03/25(金) 16:03:54.95 ID:s/gGXQi7
17名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:04:56.04 ID:1isejvZy
>年間発電量は約120万キロワット

これだけ敷いてもこんなもんかぁ、うーむ。
今後の技術革新に期待しよう。
がんばってくれ!
18名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:07:32.51 ID:RKXGj0by
6号機
ひとつぶんw
19名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:08:04.78 ID:Z8BZfSSa
ここに熊本から工事にいったわ
20名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:08:37.98 ID:CGr2rauJ
これからだよ。
21名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:09:43.73 ID:zQFG0MaR
>>9
 その昔、石原都知事が豚小屋の間を実験線が通ってると表現されました
 それ以来石原関係は宮崎に来るとろくなことがありません
22名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:10:13.40 ID:UCAXE8wo
ソーラーは温暖化詐欺。そのうちバレて赤っ恥。
23名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:11:15.39 ID:r+Xu0drq
>>18
は?
24名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:14:03.24 ID:MpJwRGKA
>>17
コストと効率の問題はあるが、なんせ油もウランもプルトニウムも使わんので
死者を出すような事故がマズおこらないというメリットはある。
25名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:14:26.68 ID:6GvINZNP
福島に作れよ
26名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:15:07.41 ID:kNAuhhLx
>>26
これだけ用意して予定されてた7号機以下orz
27名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:16:40.74 ID:qkPUViIx
>>1
ヒント:台風
28名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:17:44.69 ID:vUaMTgKa
ケーブルは流用できたのかな。

>>12
1Mって100万のことなんだぜ。
29名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:18:27.95 ID:bOCwLkOx

JR路線上ににも付ければいいじゃんね
30名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:19:25.42 ID:ICFsgftW
ウチだけで年間2万キロは消費している・・・たりねぇ!
31名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:20:07.18 ID:r+Xu0drq
>>28
「Mキロ」なんか「億千万」並に恥ずかしいわ
32名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:20:14.52 ID:Qhl8pHks
パラボラアンテナに鏡をはって熱を一点に集中させてそこに器にいれた水をいれて
沸騰させてその蒸気でタービンまわすのって非効率?
33名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:20:24.31 ID:5puX80gO
平均的な一般家庭の月間使用量500kWとするとおよそ200世帯分か
34名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:23:10.31 ID:r+Xu0drq
>>32
パラボラが太陽を追跡する機構でないと少しの間の時間しか使えない
35名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:23:43.86 ID:L5njyTlk
>>32
日照時間しだい
36名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:23:45.51 ID:HeUkJ+AZ
世界一の長さっていわれてもな
37名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:24:25.68 ID:OgSVwU3W
最新の原発は一基150万kw。これは0.1万kw。原発廃止には遠いと思うよ。
38名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:25:28.92 ID:vUaMTgKa
>>32
太陽熱発電ってやつだな。
http://wiredvision.jp/news/200806/2008061623.html
39名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:25:45.65 ID:L5njyTlk
>>37
これを1500本並べればいいのだ
30km避難想定とくらぶればという感じてもあるのは今だからだな
40名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:26:21.80 ID:jqrmaapv
出力は漢字で千キロワット、年間発電量は数字で120万キロワットって表記は太陽光発電の能力誤認を狙ってるのかな。
41名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:26:38.85 ID:yfse8i4q
>>37
線路の上に3.6キロ敷設しただけだよ。
42名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:28:57.85 ID:PAJnhrYL
>>18
>>26
おいおい、年間発電量だぞ。
43名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:29:39.31 ID:vUaMTgKa
>>40
ん?1千キロとかけばいいってことか?
44名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:29:48.00 ID:OgSVwU3W
>>39

夜とか雨とか考えると最低その3倍はいると思う。
45名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:30:22.38 ID:0tDGTPKx
台風がきたら飛んでいきそうw
46名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:31:55.12 ID:Qhl8pHks
>>38
おおやっぱあるのか。
しかしこの規模で1500キロワット…w
だめだめだなw
47名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:32:33.59 ID:r+Xu0drq
原発が1分で発電できる量を
このシステムは1年で発電するという。
48名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:32:44.30 ID:I75DaFlu
原発の1500分の1か。
逆に1500倍用意すればいいのか。
49名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:33:05.70 ID:L5njyTlk
>>44
まあそうかな、しかも3倍でもあなたの言う通りホントの最低見積もりだよなあ多分
50名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:35:39.89 ID:yfse8i4q
>>40
仕事と仕事率の区別がついてなくて表記を誤っている模様。

>>46
太陽は分散型発電なんだ。>>40
51名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:36:05.10 ID:lsI9JhsN
肝心な点が抜けている。

ソーラーパネル一枚を生産するのに必要な電力>パネル一枚が寿命を迎えるまでに生み出す電力
52名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:36:23.51 ID:Sv6sIC3P
多分今年の台風で飛んで行くと思う
53名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:36:24.06 ID:RKXGj0by
なに・・
千キロワット
54名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:36:40.23 ID:NMywDu4c
これがパネル自体の発電のみだから、
もし太陽で熱せられるパネルの熱も利用できたら、さらに発電量は増すんでね?
55名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:36:49.25 ID:QXGIgXcE
>>39
東電の原発を全部停止するには、それを17個並べないといけないんだよな。
25,500本か…3倍だと約8万。

同じ幅で並べると、必要な総延長は275kmか。胸が熱くなるな。
56名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:38:06.34 ID:MHBt7gU9
シンガポール 愛媛産のアオジソの輸入停止 ヨウ素131検出
57名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:38:17.59 ID:vUaMTgKa
小規模水力発電は普及しないのかな。
58名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:38:53.68 ID:yfse8i4q
>>51
いつの話?
59名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:39:30.48 ID:lsI9JhsN
>>58
ここ数年の話
60名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:39:38.97 ID:NMywDu4c
>>51おまいさんのいうパネルはどんな種類を指して言っているのかな?
61名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:40:09.77 ID:u8JZcc0M
新燃の灰がかからなきゃいいが
62名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:40:16.58 ID:lsI9JhsN
>>61
というと?
63名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:41:39.44 ID:h6ilyyLo
原発反対派で太陽光でコスト運用ともに十分代用可能と言った奴
恥ずかしすぎる結果が出たなw
64名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:42:02.31 ID:nyuNoLjb
エアロトレインはどうなったんや
65名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:42:07.75 ID:lsI9JhsN
シリコンからパネルを作るのに必要な電力は現時点でもパネルの寿命で発電できる電力より小さいはずだが
66名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:42:13.08 ID:NMywDu4c
>>61夜間に掃除する職員が雇用できるじゃね
67 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:42:15.06 ID:1sP3xlnC
長さを世界一にしてどうするw
どっちかっつーと問題なのは面積だろw
68名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:42:32.95 ID:L5njyTlk
>>57
このくらい小規模はどうでしょう
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/08/31/016.html
69名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:44:20.74 ID:5xlUIeHP
年間発電量は約120万kWhの間違い?
そうすると平均出力は137kWか。
夜間や雨天では発電できないことを考えるとそんなところかね。

70名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:44:26.89 ID:uKbhuqPM
太陽光発電って消費期限というか取り替えする時期が早くて金かかるって聞いたことあるけど
そこんとこどうなの
71名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:45:27.97 ID:u8JZcc0M
>>62,66
火山灰て、結構やすり状だったり
掃除は結構デリケートな作業になると思ふ
72名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:45:55.20 ID:vUaMTgKa
>>68
うん、それくらいのがもっと安くなればと思うんだけどね。
73名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:47:28.30 ID:NMywDu4c
>>70パネル自体はリサイクルセンターがあったりオークションに出たり、
また結晶系パネルならセルをリサイクルする業者が居たりする
寿命問題は電源ボックスだと思われ
74名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:48:04.54 ID:dwAkDM3S
ソーラーの発電精度あとどのくらい上がるのかな
給湯は昔ながらのソーラー(発電じゃなくて太陽熱であっためるやつ)でまかなえばエネルギーいらんから
またそっちの需要ふえるといいと思うな
75名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:48:21.04 ID:yfse8i4q
>>59
「エネルギー収支比」で調べてみて。

>>63
どこが?
76名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:49:24.29 ID:vUaMTgKa
>>71
鹿児島なんかしょっちゅう桜島の火山灰降ってるけど、そんなに気を遣わにゃならんほどではないよ。
77名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:51:28.11 ID:NMywDu4c
>>63今の状況で煽ってスレを盛り上がると思ってたらKY
78名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:51:37.88 ID:tmQivP1r
>>75
この辺で良いのかな、面白いね
ttp://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/e_source/PV-energypayback.html

この手の技術では世界一なんだろうなぁ
やっぱりレンホーにチクろうw
79名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:51:43.12 ID:g/agZ4xx
埃やら黄砂やらが
表面に付着するだけで効率がガクンと落ちます
80名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:52:10.53 ID:vUaMTgKa
>>74
あれは朝日ソーラーとかがデタラメやりすぎたおかげでイメージ悪くて勿体無いね。
81名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:52:55.31 ID:u8JZcc0M
>>76
そうなんかー。
去年だっけ、浅間山噴火で降灰したとき
怖くてワイパーかけらんなかったよ。
82名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:53:06.00 ID:lsI9JhsN
>>75
性能アップしたんだね。ありがとう。
83名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:53:48.73 ID:G/b85MjI
震災で瓦礫になった太陽光発電パネルの取り扱いについてもっと知らしめよう
http://www.jpea.gr.jp/pdf/t110318.pdf
84名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:54:44.44 ID:sbgFd/wW
>18
はぁ?

これ1年分≒6号機1時間
85名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:56:09.87 ID:/bE+ob0g
>>1
1000`hって全然?じゃないじゃん。
年間発電量?普通使わない言い方だよね。
要は原発ひとつ分の1/1000しかないってことじゃん。
それで大規模だって?詐欺だろコレ。
86名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:56:14.46 ID:NMywDu4c
>>74
別物の画像なんだが、
こんなデザインので、中心のパイプの表面にソーラーセルをこさえて、熱も電気もってアイデアもあった。
サンシャイン計画の時代になぁ
hhttp://www.keeplon.co.jp/images/tinox/tinox-img06.jpg
87名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:57:26.24 ID:sNZh/MbL
学校とか公共施設の屋上とかに義務付けすりゃかなりいくんじゃね
88名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:59:00.92 ID:NMywDu4c
消火栓も消防署もあるから、自宅に消火器はいらねぇってのに近いかな→否定厨
89名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:00:32.29 ID:vUaMTgKa
本格的な太陽光発電は発電衛星を実用化させるしかない。

>>87
それ仕分けされたんだよね。
90名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:02:28.79 ID:49kG79DC
年間発電量の単位がキロワットっておかしくね?
91名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:04:08.92 ID:QXGIgXcE
>>89
金がかかる割に効果が薄い上に屋上緑化もされなるからな…
92名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:04:11.34 ID:n/g8rsmC
中国企業か
93名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:06:58.15 ID:/bE+ob0g
>>89
いや補正予算の執行停止じゃなかったっけ?
どちらにしても太陽光発電には懐疑的な漏れだが、
景気対策にもなるし、CO2 25%削減を謳ってたミンス痘が削った時には
やっぱりこういういい加減な政党なんだなと思ったもんだ。
94名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:07:10.12 ID:NMLD8JF9
>>88
その例で行くと、原発イラネって言ってる奴は、
消化器山ほど買い込めば消火栓も消防署もいらねーじゃんwwwって言ってるのと一緒?
95名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:07:49.66 ID:NMywDu4c
電気は高コストに見合うだけのものをもたらした。
無線、照明、仮想現実
また19世紀水準に工業が後退しても、その時代に電気が使われていた分野に使用を限るか
96名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:08:14.95 ID:L5njyTlk
そろそろスターリン(ry
97名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:12:18.03 ID:NMywDu4c
>>94消防車が出動する大事は避けられるだろうけどな。
98名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:12:44.87 ID:vUaMTgKa
>>93
実質経済政策の公共工事だったからね。
コンクリートから人へだから仕方ないね!
99名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:13:52.06 ID:Bdb4Uoi5
>>97 え?
100名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:18:38.34 ID:NMLD8JF9
インフラで言えば水道と井戸の方が近いかな?

>>97
初期消火は大事だけど、結局消防車は減らせないでしょ。

電力増に対する対策として太陽電池含む新エネルギを増やすってのはアリだと思うけど、
それが原発に取って代わる!なんてのは今の段階じゃ大言壮語。
101名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:22:24.02 ID:FazVydq7
だからとっとと原発にとって代わるのを早く探さなきゃねぇ
102名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:22:39.64 ID:NMywDu4c
>>100原発というよりは発電所に取って代わる、とは考えられないだろうけどね
103名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:23:47.65 ID:m+TCdxCx
年間・・・ってのがな。
出力は1000kw?


火力(石油、石炭、ガス)1基 3万kw〜100万kw(数基併設)
富津火力発電所504万KW(天然ガス)など

原発1基 28万kw〜148万kw(数基併設)
柏崎刈羽原子力発電所821万2千kwなど



柏崎・・・
104名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:30:30.55 ID:I2dGEYgd
自立分散型エネルギーは災害時に強い。
送電線等に費用がかからないからコストも低い。
総量でははかれない価値がある。

原発は排出物の管理を考えれば割に合わない。
105名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:30:55.29 ID:ta1qMXyE
いいんだよ発電力が少なくても

原発と違って死ぬほど作っても問題ない

というアドバンテージがあるだろ

量産しろ!ソーラーで国を埋め尽くせ!
106名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:33:22.19 ID:NMywDu4c
>>104建てるなら、コストを考えるべきじゃなかったと思う。環境は戻ってこないし
107名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:37:27.98 ID:Lmbjth6Q
関東に造れよ!発電足りないんだから

宮崎に造っても使い道ないだろ
108名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:37:37.09 ID:5Ne33s9K
半導体製作時には大量の水を汚染するが
高レベル放射性廃棄物のような危険さは無い

核廃棄物の処理法が、地層埋設が唯一である間は
原発の増設は慎まれるべきと思う。
109名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:39:55.64 ID:FazVydq7
ネット回線や地デジの時みたいに、各世帯毎に半分義務付けみたいにできればいいんだけど
場所とれなくておけないところが都心にはあちこちありそう
110名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:43:22.47 ID:HB0aQLGC
福島原発の敷地に人口湖を掘ってね、近くの川から水路作って常に満水にしておくんだ。
んでアメリカに民生用の100万kW原潜六機を発注して沈めたらいいよ。
耐水圧なんかゴミ仕様でいいし安く出来るよ
111名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:43:51.51 ID:mFCmn6LB
○子○、   ∩熊∩
`(・(ェ)・)ノ |  ( ・(エ)・)  りにあもーたーかー♪  
| ̄ ̄ ̄|-□|( O┬O        りにあもーたーかー♪
` ̄◎ ̄ ≡◎-ヽJ┴◎
112名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:46:17.54 ID:PhQhpfRS
>>年間発電量は約120万キロワット

単位は仕事率なのに説明は仕事量なのでなんか変。
113名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:46:30.04 ID:f8Avg/Al
>>110
ロシアが言ってたが、原潜は発電用じゃないから危険なそうな。
発電用の浸水式原発作ったほうがいい。
114名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:51:01.43 ID:mVIGYG5x
太陽光のいいところは
年間電力需要のピークにある真夏の晴れの日に、最大効率で発電できること。

電力不足の関東では採算ラインがかなり低いはず
115名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:51:20.81 ID:ektv55Kg
いつの間にリニアなんぞwww
116名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:51:55.45 ID:JZN+hGfu
核融合発電所はマダーチンチン
117名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:54:34.21 ID:fF29H7uh
東海道新幹線の高架脇にならべとけばいいんじゃね?
118名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:55:42.10 ID:rVkdqPzj
えーっと
(120*10^4)/(24*365)=137kw
百軒分?
119名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:56:50.06 ID:Ivc0GUUr
地デジよりコレ先にしてよ
120名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:59:19.95 ID:/wL3nWzn
こんなに並べてもこの程度の発電量か
やはり太陽光発電はまだまだ実用化レベルには程遠いなぁ

研究者の皆さん頑張って下さい
121名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:03:02.26 ID:/YhMZ6v1
>>1
ソニックブームで全て吹き飛ばしたい
122名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:08:33.06 ID:e+1De8jg
長さ自慢とか恥ずかしいからやめて欲しい。
123名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:08:48.57 ID:M8dzOlZH
宮崎とか金の無駄すぎる
日照時間が長く雲があまりない地域か宇宙じゃないとまともに発電できね
124名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:17:03.22 ID:9U6q9mH8
友人が一軒家を買ったとたんに太陽光発電のセールスの電話が沢山かかるようになりとてもウザいらしい。
15年で屋根瓦張り替えるのにその度にソーラーパネルも取りはずさないけない訳だけど、それどうすんのと
聞いても何も答えられないみたい。
125名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:18:08.28 ID:xy2GGgYR
うちの近所には風車がいっぱい並んでるぜ、現在10基の風車が稼動
発電規模は、3,500万kwh、約10,000世帯分の年間電力消費分だってさ
音は静かだよ、でも威圧感はあるな
http://www.gazo.cc/up/32073.jpg
126名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:23:46.86 ID:g1ZSh+P7
素直にメタンハイドレートにした方がいい。
127名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:31:17.26 ID:oQ3d4qyP
>>107
山手線と京浜東北線と中央線の用地にソーラーパネル建てまくれば相当な電力になるな。
128名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:32:57.90 ID:t1DfhY6I
>>1 
R4呼ぶぞコラ!

何このおもちゃ、リニア?原寸大じゃないの?
129名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:34:32.61 ID:ICFsgftW
>>125
遊園地の乗り物と一緒で見てるだけで酔う
130名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:39:23.32 ID:Kx1u+wWQ
>>1
> 太陽光発電所では世界一の長さだという。年間発電量は約120万キロワットで

キロワット時だろ
131名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:40:17.42 ID:I32rMkte
どれだけ効率上げても太陽光ではたかが知れてる。
原発にも勝ると劣らないエネルギーが空から振ってきたら
放射性物質どころの騒ぎじゃない。
132名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:40:24.78 ID:Ivc0GUUr
>>125
スゲーー
133名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:44:41.65 ID:tRiBr6pC
>>128
2が寝ぼけてるだけでリニアじゃねーよこれ
跡地で実験やってた別の乗り物
リニアはもう実用段階に入ってどこ通そうか揉めてただろ
実験なんかとっくの昔に終わってるわ
134名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:47:49.85 ID:m+TCdxCx
原発の代替を検討するってのも1つだけど
電気の代替探すってのも1つ手だよな。

まあ思いつかないけど。
135名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:48:20.26 ID:Ivc0GUUr
これからは光電気化学蓄電池の時代だぜ
雨が降っても大丈夫なやつ
136名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:49:25.67 ID:sQxgRbmR
18切符で宮崎行くとリニアの架線が最初わからなくて謎だったよw
137名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:52:39.05 ID:Ygl0xn93
>>113
全ての原発をそれに取り替えるしかないだろうな
むき出しの原子炉へ放水作業する人は、被曝が多大だし
計画停電が無論ベストだと思うが

妥協点として、ここ十年は急いで旧型を最新鋭に建て替えないと

>>119
それはオレも思った
食糧や防災あと回しで通信を優先したがる人は
優先順位を間違っている

>>131
>太陽光ではたかが知れてる。
>原発にも勝ると劣らないエネルギーが空から振ってきたら

( ゚д゚)ポカーン
138名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:56:31.25 ID:xx11yYTn
日本()の消費電力量の10%をまかなうには、
おおよそ一辺が27kmの正方形の土地があればいいという計算になります。
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2009/03/1000kwh-4b6c.html
139名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:59:20.87 ID:SeZ4dxZQ
>>125
計算か桁か間違ってない?
1万世帯が各3kwとしても、3万kw
その場合一基辺りの発電能力は3千kw
140名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:59:39.79 ID:UgK8QHwI
>>51
いいじゃん、西日本は電力余りで使い道がないんだから、足りなくなるまでじゃんじゃん作っちゃえ。
141名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:00:06.64 ID:pAYnU+N+
長さも長さなんだが 実際 目視するとわかるが
これと同じ距離を6本布けば福島原発分に近づけるような気がするw
142名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:15:56.73 ID:CrVE/xyU
>>2
おお
エアロトレインじゃないか
こっちの方が好みだ
143名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:20:07.56 ID:64dGMn1s
原発には全然近づけないわ、原発は夜も発電しつづけて
その余剰電力を揚水発電の水のくみ上げに回してるもんなぁ
144名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:24:32.31 ID:DUbEiQmq
太陽光発電の技術開発テンションと比較して
オール電化への力の入れ方ハンパねえっす。
このアンバランスがまず問題。フクシマ原発6基が2基で済んでいる状況だったかも。
145名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:24:51.58 ID:IUxa+EWX
>>131
いや、地上に到達している太陽光エネルギーの総量は地上にある原発の総発電量なんか
比較にならない程多いと思うぞ。太陽光によっておこされる自然現象のホンの一部でしかない
台風一つ分でさえ、あれだけのエネルギーがあるんだから。
現在、太陽光発電の発電量が少ないのは、単に太陽光パネルの変換効率が低い事と、
敷設面積が地表面積に比べて滅茶苦茶少ないからであって、太陽光エネルギーが少ないからじゃない。
146名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:27:22.90 ID:taDFmpcg
次は、軌道エレベーターだね。
147名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:28:52.79 ID:zWEWlza+
もし、平均出力が1.2GWなら原子力発電所レベルなんだが、年間1.2GWh=出力140kWならしょぼん

記者は単位の勉強をしてくれ
148名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:33:18.13 ID:GOWTmbH3
家庭用太陽発電だけで(完全に外部電源が死んでるとして)、過ごすと、風呂沸かすのと、冷蔵庫くらいはイケるの?
149 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:35:21.96 ID:ICFsgftW
>>147
ジゴワット?
デロリアン欲しい
150名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:41:06.73 ID:64dGMn1s
>>145
結局多くの面積を必要とするからコスト的に全然駄目った事だな
151名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:45:49.09 ID:HqRlSG5J
福島の避難地域に敷き詰めてしまえ
152 【東電 92.8 %】 :2011/03/25(金) 19:52:53.00 ID:64dGMn1s
てすと
153名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:02:02.82 ID:VgCYhUcT
やっぱり太陽光はゴミだな
154名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:10:35.99 ID:et+dkF1K
>>153
ゴミねぇ・・・

まあ今現在は御遊びレベルで
代換えエネルギーとしての実用には程遠いのは事実。
将来へ期待、ってところだな。
155 【東電 92.8 %】 :2011/03/25(金) 20:12:13.74 ID:64dGMn1s
まぁ太陽電池パネルを葉とする草木でもつくるんだな
それが一番低面積で効率が良いらしいが、それでも無理だろな
156名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:13:19.51 ID:ryOgLMTq
>>147
太陽光発電は夜間は発電できないし、太陽光追跡タイプでも無いから朝夕の発電量も少ないし、
曇りや雨で発電量も減るから、年間1.2GWhには出力1.5MWくらい必要だぞ
その1.5MWフルに出るピークでピーク電力を削減するのに使う使い方だろ
157名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:19:47.51 ID:SeZ4dxZQ
広大な敷地があるなら、太陽熱発電もいい
太陽光発電と違って、集光して貯めた熱を別の媒体に移し変える方法で
夜間の発電にも使える
158名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:20:03.17 ID:QwCjV6tE
廃線跡にはこんな使い道もあったのね
旧鉄建公団のはトンネルだらけだけど
159 【東電 92.8 %】 :2011/03/25(金) 20:20:18.70 ID:64dGMn1s
つうか高コストで太陽電池パネル設置して、売電によって
一般電力会社の電気代が上がるって馬鹿だろ
どんなエコエコ詐欺だよ
160名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:25:09.48 ID:ZAOS3lFB
>>157
仁尾町のサンシャイン計画でやったけど結局失敗だったんでしょ?
161名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:27:27.49 ID:Ivc0GUUr
だから光電気化学蓄電池だと言ってるだろ
夜も雨も大丈夫
162名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:28:49.13 ID:ryOgLMTq
>>160
太陽熱は見て認識しないような薄曇りでも出力が減りまくるそうで、湿度の高い日本には向かない
本当にカンカン照りで湿度が低いって環境じゃないと
世界にはそれなりに適地が多いけどねえ
163名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:32:18.61 ID:4vFCM/eA
すげーな宮城
もう復興し始めてるのか
164名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:34:46.90 ID:N+kj6C4L
>>148
今迄通りの使用量で売電できるくらい性能が上がっている
165名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:36:41.92 ID:urTFEUmx
>>25
とうほぐには無理
166名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:39:23.66 ID:FYQQXc4+
節電で乗り切るのは無理
火力増設もいろいろ難しい

だったら電気料金がいくら上がろうが新エネルギー増やすしかなかろう。
167名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:46:53.14 ID:SeZ4dxZQ
放射能汚染している福島第一原発の廃熱を使って、
応急処置的な発電とか出来ないの?
既存の配管やタービンを使わないで、燃料棒や
格納容器の冷却も一石二鳥で解消できるような
168名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:49:20.20 ID:k7XKaZW0
電力需要のうち4割ほどが民生用とのこと

一般住宅で太陽光発電システムを導入できる家の場合
合わせて上手く省電力も出来れば自給率200%も可能

これから新築する場合は耐震のように法律で義務化すればいい
被災地が本格的に復興する前にすると効果的だろうね

さらに、学校・官公庁・企業オフィスビルの屋上でも設置し
昼間の電力は自給できるようになれば理想的

癌は古臭い家にしがみついている連中で
つまり、ここでいつも僻んでる使う一方の妬み厨だw
169名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:58:18.18 ID:IUxa+EWX
>>150
> 結局多くの面積を必要とするからコスト的に全然駄目った事だな

むしろ、太陽光発電のメリットは、小規模多数の敷設ができるってところじゃね? ご家庭に
発電モジュールなんて他の方法じゃ今の処現実的なものはないしね。
屋根やビルの屋上・壁面なんてのが典型例だな。設置コストを発電エネルギーで回収可能な程度には
効率化されている訳だし。あと、屋根なんかに発電パネルを置くと、電気として回収された分だけ
屋内の温度上昇が抑えられるのもささやかにメリットといえば言える。

>>147
> もし、平均出力が1.2GWなら原子力発電所レベルなんだが、年間1.2GWh=出力140kWならしょぼん

おちつけ。
システムの発電能力は1MWなんだろ?
なら、日の発電力がピーク換算で仮に6時間分の6MWhとして、年間の効率54〜55%位の200日で
計算すれば丁度1,200MWh。宮崎の年平均日照時間がどのくらいか知らないが、直感的に
それほどトンデモな値とも思えん。
記事の表記が仕事率と仕事量がごっちゃになっているのはその通りだが、仕事率のWと仕事量のWhに
ついて突っ込むなら、なんで記事の頭に書いてある1MWってところを無視しやがりますか、と。
170名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:59:13.57 ID:nhKPIvu6
>>160

仁尾サンシャインランド行ったことある
今は廃墟になってるらしいが。
171名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 21:00:03.75 ID:naPhQAIW
今回の大震災での原発事故で首都東京が放射能汚染で誰も住めなくなる日本最大の危機が起きました。
冷静に考えると日本の全ての原発に北朝鮮のミサイル攻撃やテロ攻撃を受ければ、日本は終わってしまいます。
原発は日本の安全保障上、順次廃止して太陽光発電社会に移行すべきと思います。

太陽電池パネルは不安定な電源なので、蓄電池を使わないとその電力を生かしきれないとか。そして、蓄電池はコストも高く、耐久性も低いとか。
そこで思いますが、太陽光発電普及の為にはコストが高く耐久性が低い蓄電池を公共事業で十軒ごとに設置して行けば、太陽光発電パネル設置普及に拍車がかかると思います。
そして、持ち家でも金が無くて太陽光発電パネル設置を見送る人は多いと思います。
日本の金融機関・大企業・中堅企業・資産家は巨額の資金を持っています。
そこで思いますが、太陽光発電パネル設置を見送る各家庭の屋根の上・各ビルの屋上・各事業所の屋根上・空き地の上・駐車場の上などを金融機関や大・中堅企業が安く借りて、
その資金で太陽光発電パネル設置して行き、発電した電力を各家庭に売るシステムを構築出来ないですか。
ピンチをチャンスにという言葉があります。
日本が世界最先端で太陽光発電社会を実現したら、日本が開発した高効率・低コスト・高耐久性の太陽電池パネル、
インバーターなどの機器、蓄電池などの技術を新興国に移せ、新興国にも電化社会が実現できます。
新興国で電化社会が生まれれば、日本の得意な省エネ家電を売る道が開けると思います。  
172名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 21:09:08.27 ID:N+kj6C4L
山陽道の町並みを見れば判るが
3割くらいの家の屋根にソーラーパネルが設置されている
新築ならもっと設置比率は上がる

東日本が時代に遅れすぎなんだよ
173 【東電 87.5 %】 :2011/03/25(金) 21:09:58.88 ID:64dGMn1s
【電力】「計画停電で使用できない」太陽光発電、操作周知にメーカー躍起[11/03/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300663234/
174名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 21:27:47.54 ID:m04nAgbf
>>125
宮崎もこれにすれば良かったのにでも台風に弱い?
福岡は海岸沿いがひどく風が強いのでぜひ風力発電作ってほしい
175名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 21:29:50.16 ID:TL3YJIi4
次は発電する道路で
176名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 21:33:25.28 ID:QA1vSnAi
昼間なにも働いていない屋根瓦の代わりにすれば、家の数だけ面積が増える。
東電はもうダムも原発も作れないなら、高くても少なくても設置させてもらって売ってもらうしかないだろ。
177名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 21:50:13.38 ID:v0sZ4uYF
長さ世界一かよw
出力で世界一を記録してくれ ><
178名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 21:51:37.95 ID:v0sZ4uYF
>>125
本当に音は静か ?
低周波騒音で気持ち悪くならない ?

もし本当に静かなら、画期的なんだけど・・・・それ。
179名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 21:54:13.28 ID:v0sZ4uYF
>>51
ソーラーパネルを中国で生産すれば、問題解決じゃあないか ?
中国は京都議定書に入っていないしw
180名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 22:09:13.61 ID:ZAOS3lFB
>>178
いわゆる低周波騒音問題は科学的には距離を離せば問題ないとされている
むしろ風力事業者が事前の地元説明を十分に行わなかったり、規模至上主義の乱暴な開発をしてきたことにある
特に風車や建設費に比例して補助金が出る仕組みなので、事業者は本数を多く建てることを狙っていたのが問題
181名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 22:21:16.13 ID:uhy4OgAM
>>153
停電が無さそうと思って、もう「のど元過ぎれば熱さ忘れる」モードか
182名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 22:46:43.45 ID:MHBt7gU9
風力や太陽光といったクリーンエネルギー
にかかるコストは、2010年代の終わりま
でには、石油やガスにかかるコストと同
程度になる。
米国のスティーブン・チュー エネルギー
長官は23日、ピュー慈善財団のイベント
でこのような見通しを示した。

チュー長官は、「風力と太陽光は恐らく
2020年までには、助成金がなくても、化
石燃料と同等のコスト競争力を持つまで
になると考えられる。したがって、再生
可能なエネルギーおよび資源を開発する
国や企業は、突然、世界市場を手にする
ことになるはずだ。そのような機会を逃
すことはできない」と述べた。
183名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 22:47:32.99 ID:ZtxMxVbu
明日には火山灰&降雨で使い物にならなくなるwww
184名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 23:00:13.64 ID:uhy4OgAM
ソーラーパネルは、今まで生産された分でさらに生産エネルギーをまかなう所まで来てるかもな
風力も、風車を使う形式から電磁流体発電(MHD発電)に進めば、機械的な寿命から解放されるかも
185名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 00:14:25.24 ID:Tf/EDJqn
関東には新幹線と東名高速があるってのに、
ここに敷設しようと考えない東電は何考えているんだ?

と言うわけで東電株がさらに落ちそうな雰囲気が見えてきたので買おうかなw
186名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 01:35:01.36 ID:WpopLItc
年間120万キロワットってすごく少ないような
187J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/26(土) 02:25:58.58 ID:08nhdUAY
周囲に何も無い空き地が広がってるのに
なぜこんな維持管理が面倒なところにパネルを置く必要があるんだろうか。

バカだろ。
188名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 02:26:09.05 ID:m+IFhhcV
福島原発30キロ圏内は、もう農業し難くなったから、この圏内に太陽光発電パネルを
敷き詰めてしまえば?でも、福島だと太陽光発電は適さないのかな?
189名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 02:40:08.05 ID:Um8pRb7s
休耕地にソーラーパネルが置けるなら全国でやってるわ。ばかめ
190名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 02:56:46.41 ID:SAgWWHkD
ソーラーパネル自体の効率もさることながら、設置するにあたり、向き不向きも
ありますので、ご参考までに

日照時間
http://ecolifejp.fc2web.com/reform/nishoujikan.html

自治体ベースの記録があれば便利なんだが、日本一は浜松市だったか、山梨の
どこかの村だったか忘れてしまった。
191名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 03:05:40.57 ID:SzV9B8G2

うちの市のゴミ処理場ですら、
2万kw以上発電してるのに。
10億の総工費でこれじゃ、
風車の方が何十倍もマシ
192名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 03:22:09.78 ID:SzV9B8G2

ってみたら、宮崎ソーラーウェイってこの会社、国際航業の100%子会社で
太陽光発電開発プロジェクトへの投資ファンドの資金集めの為に
やってるだけだな、子会社&総工費でざっくり10億、ファンド40億。
要は、発電が目的ではなく金集めが目的。
193名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 03:36:46.11 ID:oG2Rr2P4
137kw/hか、ゴミだなw
194名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 03:42:11.00 ID:a1vdeZbk
発電出来るのは直流だし電線に流すには交流に変換が必要だしでそんなに簡単にはいかない
風車は風車で低周波騒音や無風と強風の問題もあるし
195名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 05:12:52.87 ID:RFrTver/
やはり水車だな。
196名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 05:13:48.34 ID:XHkZSuDv
この3.6kの敷地で50人養える計算か 一人2000wで見積もって
197名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 05:15:05.60 ID:r+9BW3uu
>>195
その発想はなかった
198名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 05:17:39.63 ID:D0iWeNCR
>>195
日本で一番適してるのは水車なんだよね。
ところが外国では日本の河川みたいに水流が早くないから例がない。
外国で例がないから国内では進められない。
199名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 05:19:39.74 ID:r+9BW3uu
そういえば水車発電って
WBSのトレタマでちょっとやってたな
田んぼの川に設置してたわ
200名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 05:33:44.97 ID:Hy2I8E8d
>>182
今、大量生産、大量設置でコストを大幅に引き下げるチャンスなんだが、日本にとっての好機を潰す事で、中国の利益にそっくり持って行かれそうな戦いが始まってる。
201名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 05:33:59.20 ID:m90CT7Sp
太陽光はコストがたかいというが、福島原発の保障料とか考えたらはるかに安い。
北にミサイルぶちこまれるのは、想定内です。関東大震災も想定内。
太陽光と蓄電池を組み合わせたら家庭の停電は防げます。家庭の電力を減らす分
を鉄道にまわせます。
202名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 05:46:47.07 ID:5XGvCpMi
>>2はエアロトレインじゃない
リニアよりコストが大幅に安いけど、騒音が激しいのとカーブが難しくほぼ直進しかできないから
実用化は難しいとかいう話じゃなかったっけ
203名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 05:56:40.52 ID:bUNHdJUI
ぶっちゃけ、空飛んだほうが速くね?
204名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 06:00:30.73 ID:UMtHcYpi
>>199
マイクロ水力発電ってやつだな。

今は法規制が煩雑らしくてあんまり普及していないが、農業用水路とかビルの排水路に
小型水車をあちこち置きまくれば結構な出力にはなるかもね。

205名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 06:20:13.45 ID:vAjYZZ5U
>>193
宮崎には夜が無いのかよw
平均してどうする
記事の最初に1MWって書かれてるだろ
206dennki :2011/03/26(土) 06:47:49.55 ID:4wJZKyy0
東電の社員をハムスターみたいのグルグル回る奴に入れて発電させる!
207名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 08:30:53.13 ID:L4l/7ZOd
>>188
風のお陰で放射能がほとんど太平洋へ。
つまり、太陽光より風力発電に適してる。
208名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 08:36:19.07 ID:L4l/7ZOd
太陽光はまだコストが高い、あと5年強は
助走期間。そっからはもうすごいよ。
209名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 08:36:48.22 ID:I0VR1Da4
大丈夫か宮崎の
耐震工事してまつか?
津波対策やってまつか?
210名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 08:38:43.92 ID:jZmVcqxg
アブダビにマスダールシティっていう環境都市がある
福島はあれを参考にするといいと思う
エネルギー利権の一部を住民自治体へ渡して
土地を追われた人達に保証してやればいい

なんにせよ原発解決後の話だけど…
211名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 09:06:56.94 ID:l1Hy+0wm
もんじゅは2兆4000億かけて電力を生まなかったが
原発はコスト高だな
212名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 09:09:43.77 ID:G+68my4J
社長台湾人か?すごい経歴だなw
213名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 09:25:14.19 ID:es+osxqG
カントン、トンキン土人涙目w
214名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 09:32:10.45 ID:L4l/7ZOd
>>211
産まなかっただけじゃねえよ。
あそこは消電所。しかも未来永劫ときた。
215名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 09:36:08.39 ID:q+rR0pLM
原発1基 100万キロワット
この設備 1000キロワット

やっぱ原発は必須
216名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 09:37:37.89 ID:n6KuDuTr
太陽光や風力なんかしょせんはおまけ発電だからなあ
決してメインにはなれないわけで
217名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 09:40:39.69 ID:L4l/7ZOd
それがなれるんだわな。
218名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 09:48:57.94 ID:jpLDzoH8
>>216
今の日本の技術なら海上風力発電が可能。

そして火山がある外国で日本製品の地下熱発電が大活躍

原発はなくても日本は電力賄えるのにやらないのは利権の為

↓続きの2/5〜5/5は投稿者クリックで見れるよ
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DJReKKKp9PHM&v=JReKKKp9PHM&page=1
219名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 10:20:41.46 ID:Bon86xDX
>>194
風車で低周波騒音ということをよく聞くが、距離が離れれば科学的には問題なとされているし
実際風車のそばに住んでいる人間でなければわからないでしょ
低周波騒音に限らず、科学的な事実よりも声が大きい奴の主張が通ってしまいがちなので厄介なことになっている
220名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 10:34:39.59 ID:n6KuDuTr
>>218
騙されやすいお馬鹿さん乙
221名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 10:50:06.93 ID:Q5I2uF+/
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊で日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。
恐ろしい。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。

日本は太陽光発電社会を目指すべき。

反論してみろ。
222名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 10:54:32.78 ID:ccqbXEFf
>>51
それデマ
もしくはずっとむかしの話
223名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 11:00:27.31 ID:7QfwgUUu
この感じでJR全路線にソーラーパネルで屋根作ろう
224名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 11:03:07.63 ID:7QfwgUUu
空き地にソーラーパネル設置するのはパフォーマンスが悪い。
すでに利用されて、太陽に晒されてるとこならおk。
225名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 11:11:24.46 ID:Q5I2uF+/
巨額の資金を持つ金融機関・大企業・中堅企業・資産家が空き地や各家庭の屋根や上空を安く借り、太陽電池パネルを設置して行き、電力を売って投資資金を回収するシステムを構築すれば、太陽光発電パネル設置普及に拍車がかかる。
外資への規制は必要。
送電線網を維持するため電力会社の経営体力維持は必要。
太陽光発電に必要でコストが高く耐久性が低い蓄電池は公共事業で設置していく。そのメンテナンス維持は電力会社に委託。
226名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 11:29:31.91 ID:fLL9mwcg
長いということは、積雲などの雲の影の影響を受けにくいということ。
以外に良い特徴かもしれない。
227名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 11:33:57.05 ID:fLL9mwcg
>>224
屋根として設けるなら、空間効率も踏まえてパフォーマンスがあるが、他に使えない設備は最悪だな。
228名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 11:44:07.55 ID:vAjYZZ5U
全鉄道+全専用道路の管理されてる細長い場所の総面積だとどのくらいの発電量になる?
229名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 11:54:22.00 ID:S/P+qT16
これ、リニアではなくエアロトレインだろ。超省エネ列車として、太陽電池パネルだけでどれだけ動くか研究中の奴

ttp://web-makati.sakura.ne.jp/sblo_files/tamaraw/image/tamaraw-2011-02-09T04:12:12-1.jpg
230名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 11:57:54.81 ID:MAE+E68R
1平方キロで5万KW 50億円
100平方キロで500万KW 5000億円

福島の半径10kmの半円で面積は150平方キロ
750万KW 7500億円

231名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 12:11:56.01 ID:K5sTWZad
3q超か。
潮風でこびりついた塩分掃除するの大変そうだ
232名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 12:17:12.18 ID:vAjYZZ5U
賠償額が、東海村JCO臨界事故が150人規模で150億円なので、福島第一原発事故は20万人規模で20兆円って言われてる状況からすると、安すぎだな
233名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 12:17:15.06 ID:0zQ1uqB/
お天道様頼りの自然エネルギーで安定供給!

毎日、無計画停電になってもクリーンだからいいよね。なんてことないよね。
234名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 12:19:35.92 ID:UQVABjVG
http://news.2chblog.jp/archives/51582187.html
夢の高速増殖炉「もんじゅ」燃料棒が取り出せなくて責任者が自殺してたんだけど知ってた?
235名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 12:25:28.44 ID:KrPmc9BK
>>138
今人が誰も住んでいないうってつけの場所があるじゃん。
236名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 12:28:47.91 ID:l1Hy+0wm
>>230
もんじゅよりやすいな
237名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 12:32:49.78 ID:l1Hy+0wm
>>235
その土地はかつて風光明媚で食べ物も美味しく、数十万の人口がいて栄えてたような
238 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/26(土) 12:33:55.47 ID:ptUX5d85
>>233
夜だけ火力って手もある
燃料費が不安定だしまんざら無駄じゃないぞ
電力ピークの昼に発電量増えるわけだし
現状では発電量まだ少ないからもっと増える
ブレイクスルーが必要だが
239名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 12:37:06.61 ID:MAE+E68R
訂正
1平方キロで5万KW 250億円


福島の半径10kmの範囲で面積は100平方キロに建設
500万KW 1兆2500億円

240名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 12:39:13.83 ID:MAE+E68R
東電でも夏の夜は4000万KW
昼は6000万kW

太陽光はこの差2000万KWに対応すればいい
241名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 12:48:30.43 ID:XJL/fKbP
宮崎の太陽光発電システムは新燃岳の火山灰の影響で変換効率が落ちている。
今は設置業者が無償でソーラーパネルに降り注いだ火山灰を洗い流す作業を
行っているとテレビで放送されていたよ。

ところで今の主流のソーラーパネルの変換効率は約20%程度。人工衛星に搭載
されているもので約40%のものがある。理論上は約70%まで変換効率を上げる
ことができるとのこと。将来、蓄電池の技術が向上し、更にスマートメータなど
の電力制御システムも充実すれば国内の全電力の1/3を消費する家庭用電力は
余裕で賄えるようになるのだろうね・・・、ひょっとしてすでにできるのかな?
242名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 12:55:57.69 ID:dGf96zjQ
>>21
>その昔、石原都知事が豚小屋の間を実験線が通ってると表現されました

勘違いしてないか??
言ったのは、金丸で、鶏小屋、だろ
243名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 12:57:45.91 ID:lYGDo9Ua
>>234
自殺は日本人のくせだから気にするな
244名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 12:58:57.41 ID:cUX9/N8O
ヒートポンプも太陽エネルギーですよ
245名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 13:06:12.39 ID:85AIwMY9
ディズニーランドさえまかなえないのか
246名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 13:16:42.96 ID:WiqiNeT8
宇宙に作ってマイクロ波で送電するもんだろ
247名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 13:17:33.29 ID:YT5+Q8yX
宮崎を、どげんかせんといかん
248名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 13:42:48.88 ID:SX0WEUuY
海流発電しろよ
無尽蔵、無停止だぞ
日本の地理的特長を生かさなくてどうする
249名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 13:43:24.12 ID:fLL9mwcg
>>233
昨今のEV廃バッテリ利用の機運は、それの克服に着目しており、事実、それだけの容量の廃電池がでてきつつあるわけよ。
電気温水器ではなく、バッテリを置く計画停電に負けない家庭が一般的になるかもよ。
250名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 13:47:48.51 ID:O45LJQWT
まぁ、広大な土地を買収して太陽光発電ってのはコスト面から言って現実的ではない。
戸建住宅の屋根にソーラーパネル、集合住宅や商業ビルにはコジェネ。
原発を撤廃するにはこれらをかなり普及させないと無理だろうね。
これらは初期投資が高いので敬遠されてきたが、
今回の原発事故はそれらの普及のキッカケとなるだろうか…。

まぁこのまま計画停電が続き、電力使用量が50%アップとかになれば、
東京電力圏内では強制的に普及率を上げられるだろうが、
その分人が出て行ってしまい、結局関西圏の原発は廃止出来なさそうだが。
251名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 13:50:20.08 ID:O45LJQWT
>>250
訂正:
電力使用量 > 電力使用料
252名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 13:53:29.42 ID:fLL9mwcg
この発電所は、太陽光パネルの下をサイクリング道などに活用しなかった点が悔やまれる。
人を呼び込めたろうに。
253名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 14:08:53.75 ID:scCPpovY
>>2 それ、リニアモーターカーじゃないから
254名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 14:30:11.87 ID:24HvfFNP
>>12
単純発電量だけならメガどころかギガも名乗れるぞ
255名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 14:33:04.05 ID:Uy20D44z
>>242
石原だよ
ぐぐればすぐ出る
256名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 14:44:53.34 ID:XILkrygN
>>246
パタヲタ乙
257名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 14:57:56.62 ID:azD7FMik
宮崎には昭和シェルのメガソーラーもあるんだよな。
農業、酪農もできるし、災害時に強そうだなw
258名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 15:08:37.85 ID:RFrTver/
だが、火山灰が降り積もるのであった。
おまけに半導体なので雷にはめっぽう弱い。壊れたが最後砒素とかを含む有害廃棄物の
太陽電池。
259名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 15:24:19.57 ID:bRp8xWPL
うん
太陽電池は有害なゴミ
260名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 15:43:07.68 ID:0h1Ol4tn
宮崎みたいな土地余り、人余りのところなら、いくらでも設置して、ほうきで表面を掃く人夫も安価で良さそうだね
261名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 17:08:06.79 ID:4P8GM2tJ
>>186
発電能力1MWは、稼働率3〜40%の小規模流れ込み発電所相当だからね。

>>204
それがね、農業用水路は水利権の分厚い壁があってな、そういう利用はすげー難しいんだわさ。

>>216
でもな、中国なんか風力だけで既に発電能力が1000MWを軽く超えてるしな。
発電能力だけでなく、そういう設備・システム市場シェアも考えると「所詮」ってなめてると
弾き出されてしまう。
262名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 17:19:16.31 ID:n6KuDuTr
>>261
それは発電ピーク時の話しでしょ
24時間安定した出力が供給できるシステムじゃなければ
しょせんはおまけだと言っている
263名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 17:25:26.94 ID:MAE+E68R
夜間と昼間のギャップを埋めるのが重要
たとえばすべて原発や石炭火力にすると
夜間に大量に電気があまる。無駄。
264名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 17:44:13.93 ID:n6KuDuTr
別におまけ発電としての自然エネルギー利用を否定はしてないよ
ただそれはメインにはなれないだろうと言ってるだけ
265名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 18:05:24.64 ID:4P8GM2tJ
>>262
> それは発電ピーク時の話しでしょ

それは>>1の太陽光発電についてか? それとも中国の風力発電についての話か?
前者なら稼働率3〜40%のって前提付けてるし、後者は数が多いので全体としては概ねそんなに
動かない数字だと思うが。
つーか、風力について
>24時間安定した出力が供給できるシステムじゃなければ
とか言うなら、水力発電だって「おまけ」という事になってしまうよ。
太陽光は昼のピーク需要に対するベース発電として十分に魅力的だと思うし、
風力は基本的に24時間稼働するベース発電プラントとして既に実績が十分にあると思うけどね。
266名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 18:08:44.77 ID:n6KuDuTr
>>265
いずれにせよメインとなる安定した発電システムがあってこその話しでしょうに
267名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:03:13.77 ID:ern1H8MP
>>68
これ、水道管の引き込み部分と結合できないかね
水道使うと発電するかんじで
268名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:25:04.90 ID:4P8GM2tJ
>>266
で、発電系統における「メイン」ってどういう定義なん?
269名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:28:05.72 ID:BXgVFtSA
>>250
いま、福島第一原発の周りに広大な土地があるが?
270名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:30:10.12 ID:0/fgF3Pc
次世代原発の開発を進める方が遥かに現実的なのが
よく分かった。
271名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:33:57.21 ID:BXgVFtSA
>>270
もんじゅがメルトダウン寸前ですが何か?
272名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:35:58.44 ID:8Au3Zfbh
できるわけないだろ、もっと現実を見ろよ
273名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:39:14.35 ID:Z8snqqg3
女川原発は避難所になるぐらい安全だという現実ですね。
274名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:42:23.95 ID:BXgVFtSA
>>273
老朽化したら福島第一同様大爆発という現実です
275名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:43:25.16 ID:8Au3Zfbh
アホかな
推進するとか新規で作れるかどうかであって、安全かどうかは殆ど全く関係ないんだが
276名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:44:47.59 ID:+iiAlmY6
>>269
放射能野菜なんかを作られても困るので、太陽光を漏らさずパネルで覆ってしまうのは良さそうだ。
277名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:44:52.67 ID:Z8snqqg3
>>274

老朽化が原因じゃないんですけど。
278名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:48:49.99 ID:0/fgF3Pc
>>271
高温ガス炉とか次世代候補はまだある。
279名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:54:55.47 ID:0xwi1Pr2
>>268
ベース電力
280名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:56:21.43 ID:BXgVFtSA
・必要な土地の広さ

原発30キロ圏の面積 > 太陽光パネルの設置面積


・使用済み燃料の冷却に必要な電力

原発 > 太陽光(=0)


・廃棄物の量

年間800トンの高レベル放射性廃棄物 > パネルの山
281名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:57:25.51 ID:BXgVFtSA
>>277
未曾有の津波 or 人為的ミスならなおのこと原発禁止ですね
282J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/26(土) 20:01:28.45 ID:08nhdUAY
半径30kmの面積にソーラーパネル設置したら、たぶんピーク時の東京電力管内の全電力を余裕で賄いながら揚水動力も得られる。
太陽光だけでなく太陽熱も有効活用すれば、夜間の電力も賄える。
283名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:03:46.85 ID:T7uDRRhg
太陽炉発電と、どっちが効率いいの?
寿命と値段では太陽炉の方が良さげに感じるけど。
284名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:07:11.58 ID:nMhDB4aA
285名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:08:40.69 ID:BXgVFtSA
>>282
さすがに半径50キロ位は必要じゃね?
286名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:10:15.48 ID:Z8snqqg3
>>281

>>273

三歩歩いたら忘れる頭のようだな。
287名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:12:50.14 ID:RFrTver/
はっきりいって離島や山奥以外で太陽電池はムダだと思う。
発電できる時間は年間の半分が夜、晴れた日はそのまた半分
雷にも弱い。おまけに高価。こわれたあとは有害廃棄物。
お風呂やお湯をわかす前日に汲み置きし室温までにするほうが
よほどエコかもしれない。
288名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:18:22.85 ID:BXgVFtSA
>>286
じゃあイソジンやるからお前が福島第一を止めてこいよ

三歩歩いても忘れない頭を使ってな
289名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:20:19.38 ID:BXgVFtSA
>>287
それでも、原発より安い現実
290名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:22:56.82 ID:Z8snqqg3
>>288

はいはい。
きちんと設計された新しい原発なら安全ですねという話ですよ。
(しかも例示付き!)
わからなくなったらかと言って話をそらさないようにね。
291名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:24:22.95 ID:BXgVFtSA
>>290
そして新しい原発が古くなれば大爆発
292名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:25:29.61 ID:iE0TVwgT
年間120万kWではなくて、
年間120万kWhだろ!!

誤解を招くぞ。
293名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:26:20.24 ID:Z8snqqg3
>>291

>>274

>>277

ループしてますね。

>>286



294名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:29:00.54 ID:BXgVFtSA
>>293
では老朽化した格納容器を新しくする方法について説明してもらおうか
295名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:32:25.97 ID:Z8snqqg3
>>294

何も関係ない話になっていますね。
しかも圧力容器じゃなくていいの?
296名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:33:32.98 ID:0/fgF3Pc
>>289
高い高い
しょせん、エコっぽいことしたような気分になるだけの
高い玩具だよ、企業を儲けさせるためだけのね。
化石燃料を燃やす火力発電でさえ、巨大施設になって
ようやく原発の発電出力に追いつくのが現実だ。
297名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:35:59.50 ID:BXgVFtSA
>>295
格納容器だな

>>273を立証する上で最も重要な事項だな

古くなった原発の格納容器をきちんと設計された新しいものに交換する方法を述べよ
298名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:39:35.98 ID:BXgVFtSA
>>296
なるほど
じゃあ放射能災害の補償金はすべて東電につけを回すということでいいわけだな。

それから火力より原発の方が出力が大きいとか
あんまり妄想を振り回さんでくれ
299名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:43:04.11 ID:n5xSoj3H
福島の農地はもう太陽光パネルとか置いて発電に使うしかない
300J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/26(土) 20:51:46.37 ID:08nhdUAY
まずひまわり畑にするのが先だ。
301名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:52:40.38 ID:+iiAlmY6
>>298
放射能災害の補償金はすべて東電が払うべきだろ。
東電は利用者に請求するのが筋だ。利用者が使った原子力のコストなんだからな。
関係ない地方が負担するいわれがない。
302名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:58:20.38 ID:ZjjHfNcE
>>301
利用者「原子力で作った電気を使ってるなんて微塵にも思わなかった」
   「だから私たち消費者には関係ないわ」

本気でいいそうで困る^^;
303名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:59:32.85 ID:BXgVFtSA
>>301
結論:太陽光のほうが安い

だな?
304名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 21:02:21.09 ID:sESiBmGH
原子力なら一日で発電できる量だろ
やっぱ、役に立たないな
305名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 21:03:10.96 ID:+iiAlmY6
>>303
いわずもがな
306名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 21:04:12.11 ID:+iiAlmY6
>>302
あれだけのCMを見てなかったと言える人がどれだけ・・・
いや、分かっていながら言うかもしれないな。言いそうな気がしてきた。
307名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 21:04:18.54 ID:1de5zOBD
ランニングコストの表記が欲しいなぁ
308名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 21:10:17.39 ID:p/YJNflt
国内の電柱全てのてっぺんに50cm四方のソーラーパネル付けたらトータルでどのくらいの発電量になるんだろう
309名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 21:24:11.28 ID:BXgVFtSA
そんなのより
道路を全部太陽電池にするとかってレベルで

首都圏だけでいいけど
310名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 21:28:53.62 ID:lGs9LLrp
原子力を電力会社がやりたがる理由がわからない。通常運転でもあんな危険なもの、現場の人が嫌がらないはずがない。現場じゃないってか・・・。
311名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 21:47:28.24 ID:4P8GM2tJ
>>279
つまり、流れ込み水力発電がメインという認識ってことですな。
それなら風力で余裕ぶっこいてリプレース可能な気がする。

312名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 21:51:56.13 ID:utEB9scr
太陽光が原子力より安いわけねーだろ
安いんだったら
エコエコうるさくて日本より金の無い欧州あたりの国が
原子炉全廃して太陽光に切り替えないのは何故か説明してくれw
313J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/26(土) 21:59:23.20 ID:08nhdUAY
>>311
風力は平時はいいのだが台風が来ると使えなくなるし。
314名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:01:55.46 ID:4wJZKyy0
原子力発電は放射能ゴミ最悪なほど杜撰な管理だから採算が何とか取れている。

欧州はこんな早くからって時間から真っ暗だよ
315名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:10:57.94 ID:kpy4qpQN
今無事に動いてる原発はともかく、新規にはこれ以上増やせないから
他の発電方法を探すしかないんだけどな。
CO2排出量規制もあるし火力発電バカバカ増やせるってものでもない。
地道に節電とクリーンエネルギー増やすのと最大限の火力と残った原子力で
やりくりするしかない。
316名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:18:09.58 ID:6KqnAqPJ
こんな事態になったけど原子力発電は依然として必要だと思うよ。
ただし、頭狂電力はこの事態を招いた責任としてインフラの回復に止まらず、
本気で代替エネルギーの開発にも注力して欲しいね。

福島県の土壌、この中にはシリコンが多く含まれているだろうから、これを
大いに活用して変換効率の高い太陽電池をするとか。
エネルギー収支はとっても悪そうだけど・・・。

ただ、今まで放出された放射性物質が海中で魚介類により生物濃縮され、
それを摂取した結果、人体に影響が出ないことを祈るばかり。
魚介類のみならず放射性物質を含む工業用水を利用する産業へも影響が
あるのかな?製品の品質低下とか・・・。

なんかこのスレの流れを切ってしまったようだけど・・・、スマソ
317名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:23:04.52 ID:p/YJNflt
ヨウ素って確か昆布が吸収してくれるんだっけ

昆布食えなくなるけど
318名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:26:53.61 ID:fNwCsind
世界一でも年間で120万キロがやっとか
やっぱ太陽光発電って使えねーな
319名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:27:18.55 ID:CJhBk0dF
被曝の昆布食って日本人は皆ゴジラ化だ!最強のソルジャーだな。
320名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:34:36.50 ID:6KqnAqPJ
極論だと思われるだろうけど・・・、今以上に食糧を安く、そして大量に
輸入しなけばならなくなるのかな?風評で日本の食品の輸出は難しく
なりそうだし・・・。

菅総理が乗り気なTPP加盟には追い風が吹いてるね。
食糧はTPPの一部なんだろうけど・・・。
321名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:47:03.26 ID:n6KuDuTr
>>268
それが無ければ成立しないと言う意味でメイン
自然エネルギー無しの原発のみでも安定した電力提供は出来るが
その逆は無いってこと
322名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 23:48:12.13 ID:rbF69t9S
3.6Kmで1000Kw
JRの総延長約2万Kmに
びっしり張り巡らしたとしたら約5500万Kw
あり?JRの電力消費ぐらい賄えるんじゃないか?
どっか間違ってる?
まあ、コスト的に無理なんだろうが
323 【東電 88.4 %】 :2011/03/27(日) 00:04:07.39 ID:in4DwPVr
残された道は地熱発電しか無い!?
324名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:17:02.13 ID:+j9gB9lm
縦列ってのが味噌だな。
ここ読めば代替え可能に思える。
ネックの広大な土地は東北に出来た訳だしね。
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2009/03/1000kwh-4b6c.html
325名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:28:10.05 ID:NXjv0vyK
>>324
その計算間違ってるんじゃね?

設備容量は毎時なのに1日を24時間で割ってないよ
たぶん24倍しないといけない。

150km四方でようやく日本全体の10分の1の発電量だね
東北太平洋岸だと3X50kmくらいあれば足りるのかな
326名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:30:17.99 ID:NXjv0vyK
間違えた
東北太平洋岸だと

150kmx3kmくらい確保できそうだから
日本の500分の1くらいは確保できそう
327名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 01:25:47.77 ID:z1/L9oYF
パナソニックのエコ住宅とか
太陽光で使えるのは照明だけ
肝心のヒーターやテレビやエアコンは原子力だからな
ぶっちゃけ太陽光パネルを作るための電力の方が
発電される電力よりも高いはず
反対に原発は利権絡みで値上がりしているだけで
実際にはかなり安い
328名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 01:32:03.94 ID:uUAwUmY/
>>325
いや、>>324のリンク先では、まず

必要設備容量 = 年間必要発電量÷/(365×1日の設備容量1kwあたり発電量(設備容量の2.5倍))

を計算し、次に

必要面積 = 必要設備容量 / uあたりの発電容量(0.15kw/h)

で、必要面積をもとめているので間違っていない。
329名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 02:33:45.50 ID:DMNNIIKE
>>51>>58>>59
>ソーラーパネル一枚を生産するのに必要な電力>パネル一枚が寿命を迎えるまでに生み出す電力
いや、そんなことはない。
現在普及している太陽光発電のEPT(Energy Payback Time)は1〜3年
EPR(Energy Payback Ratio)は12〜21倍(寿命30年として)
また実用化済みの最新技術によるEPRは10数倍〜30倍
http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/e_source/PV-energypayback.html
330名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 02:34:35.67 ID:NXjv0vyK
>>328
だいたい把握した
30キロ平方で間違っていない。
331名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 02:42:40.44 ID:NXjv0vyK
>>329
ケイ砂の精錬コスト、建設コスト、維持コスト、廃棄コストをカウントしてないから
エネルギーを取り戻すのに10年はかかるはず

無論、原子力よりははるかに低コスト

今問題なのは、エネルギー収支ではなく
現実に電力を確保する方法

その為に中国や途上国でどれだけ石炭を燃やして精錬しようと関係が無い。
332名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 03:07:51.14 ID:l9p2ncCZ
>>327
原発は事故起したらお金で解決すらできなくなるから無理。
太陽光や風力なら壊れても人が住めなくなったりしないからまだいい。
333名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 03:33:02.29 ID:HKN90MSC
>>297

女川原発と福島第一の比較をするのに
格納容器の交換とかまだまだ馬鹿を晒し続けるの?
御苦労様です。

>>298

単体で言えば火力の最大が170万kwぐらいかな。原子力が150万kwぐらい。
発電所全体で見れば柏崎刈羽の800万kw。川越火力が480万kw。


334名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 05:21:15.50 ID:NXjv0vyK
>>333
築40年になった後の女川ほかすべての原発の格納容器をどうやって新しくするか考えるんだな
廃炉にして作り直すしかない

この時点で詰んでる

安全性、コスト、エネルギー収支
原発には何一つ未来が無い
335 【東電 79.6 %】 :2011/03/27(日) 11:28:15.02 ID:vtyBJKly
コストが馬鹿高すぎて駄目だわ、この例みたいに高架つくってその上に設置しないと
草と虫の巣になってすぐ駄目になる
336名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 11:43:20.94 ID:MZmed4Ei
>>327
原子力設備は各家庭で持てないのが致命的な欠点だ。
それとは対照的に太陽光発電設備は各家庭でもつことが可能であり、リスクを大幅に分散できる。
なにも太陽光だけで全てを賄う必要はない。
原子力以外の発電設備を無数に作くことによるリスク分散が重要なのだ。
337名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 11:45:57.67 ID:sru+x6DT
太陽光発電の致命的欠陥は、家庭で電力消費が最も上がる夕方から夜にかけて使えないこと
338名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 11:51:47.13 ID:YewlGgr+
代替エネルギー関連の特許、日本が世界の55%を占め圧勝
http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E0E0E2E29A8DE0E0E3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E3E2E7E0E2E3E2E0E0E2E7

なぜ国は実用化にもっと力を入れない
ドイツとかの方が進んでんじゃねえかよ
339名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 11:57:08.87 ID:ClprXP48
>>338
周辺特許とか目標件数合わせのゴミネタ(製造業なら分かるな!)が多いんだろ。

基本特許は欧米と思われ。
340 【東電 78.7 %】 :2011/03/27(日) 12:03:37.82 ID:PRuRSQ0F
>>337
2次電池の良いものが出てきているから太陽光発電設備と蓄電池を
セットで設置するなどの施策はすべきかもね。致命的という程じゃない。
原子力がこんな体たらくを見せつけた以上、不安定であっても太陽光発電
とつきあって行かざるを得ない。
341名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:36:20.26 ID:hjnSMLiY
発電所=原発とは言うていないだろうが
342名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:43:27.97 ID:HKN90MSC
>>334

聞いたことのない独自理論での評価御苦労様です。
まずその理論を広く理解されるよう努力からしたらどうでしょうか。
343名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:53:34.77 ID:uUAwUmY/
>>324
日本の道路面積は、そのリンク先に書いてある730平方Km(=日本の電力の10%を賄える面積)の
約18倍の13,000平方Kmらしい。
つまり、塗料系で効率8〜9%の太陽電池を開発して全ての道路の上に塗りたくれば、理論上は
日本の全ての電力を賄える。(無論、蓄電池と併用になるが・・・)
344名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:55:32.66 ID:hjnSMLiY
水素燃料電池が実用化急がれるな。
原理はエネループみたいなもんだっけか
345名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:26:31.24 ID:R4lLsobr
>>331
カウントしてるよ。
346名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:29:09.77 ID:R4lLsobr
>>335
全国各家庭の屋根が空いているのだが。
347名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:30:53.23 ID:R4lLsobr
>>337
原子力や火力発電の致命的欠点については言及せずか。
348名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:33:01.41 ID:47aeaUTx
>>346
安普請の屋根が、太陽光発電の重さに耐えられると思ってる愚民乙。
349名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:38:05.16 ID:6Ls83DJi
350名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:45:54.58 ID:CDgWvbh/
新しいものには反発するのがカコイイ キリッw

と言うものの、ネットは使う僻み厨が
ここぞとばかりに叩くのねww

最近のターゲットは
太陽光発電、オール電化、光ファイバー

なぜかって、買えないからさwww
351名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:47:03.61 ID:+/qeaS84
>>350
うわー頭悪そう(棒読み)
352名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:47:33.97 ID:CDgWvbh/
ほらねw

釣堀状態になるでしょww
353名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:51:54.35 ID:P3a564TK
>>337
コージェネと組み合わせたり蓄電すればいいわけで否定から入ると詐術的になるな。
知っていて太陽光発電と限定しているのだろう。
354名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:02:46.94 ID:kh2aHOvv
>>327
シャープの太陽光パネル工場は主に関西。京セラは中国など。三菱は長野や欧米など。
不足大停電が懸念されてるのは東電エリアではない。

原発は使用済み核燃料処理は永遠にコストがかかる。億年単位。
しかも廃棄物が出るごとにそのコストは膨らみ、減ることは無い。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6734/topiku/aa-ima4.html
それに今回のような事故のリスクも本来はコストに含めるべきなのだが、
原発推進派はこういうコストが無いものとして考えてるから始末に終えない。
それでも安いと言いたいなら、とりあえず利権を排除してから出直すべき。

今ある原発はしょうがないから、メンテナンスをしっかりしつつ運用するとして、
いずれ代替する必要はある。新設、推進はありえない。
355名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:08:21.34 ID:kh2aHOvv
>>337
夏の電力消費のピークはエアコンがもっとも使われる昼間。しかもハレの日。
それは太陽光発電が最も威力を発揮する状況でもある。
356名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:12:12.26 ID:JNGBda0p
>>1
>年間発電量は約120万キロワット

総事業費6億円でコレなら、安全性も考慮すれば、結構安上がりだな。

原発なんか建てなくても、これと同規模の太陽光発電所を、
200箇所くらいに造れば、原発1機を建設するのと同じ電力が得られるでしょ?
1200億円の投資で原発1機を建てずに済むなら、そっちの方が良くね?
357名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:16:14.10 ID:z92PbEYT
太陽光パネル単体を今1兆円分生産したら、大量生産によるコスト削減を考慮に入れて
大体何kwhのパネルが出来る?
358名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:16:20.40 ID:HKN90MSC
>>356

>>37
>>39
>>44
>>49

甘い見積だけどこれで計算すると2.7兆円。
359名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:19:25.76 ID:47aeaUTx
>>356
原発の周りを全部買い上げて、
そこに太陽光発電装置を敷き詰めたほうがよさそうだな。

送電設備は流用できるし、従業員はやっぱり発電所で働ける。
360名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:30:45.11 ID:kh2aHOvv
>>359
福島が再臨界になったら80km圏内が立ち入り禁止だから、
土地は腐るほどあるな。文字通り腐ってるけど。
30km圏内は作業員すら立ち入れないだろうけど、
30kmから80kmってのもかなり広大。
千本の巨大風車の足元に太陽光パネルが広がる光景か。
猪苗代湖はそこの余剰電力を蓄電する揚水発電ダム化。
361名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:30:55.02 ID:JNGBda0p
>>358
最新の原発1機の「建設費」って、概ね1機5000億円くらいだっけ?

う〜ん、「総事業費>建設費」だし、建設の仕方次第では、原発はもっと高く、
太陽光発電所はもっと安上がりに建設出来る気もするが、今の民間人の感覚だと、
たとえ電気代が5倍に跳ね上がるとしても、原発反対・太陽光推進が過半数だと思うわ。

>>359
同意。そういう風に建設の仕方を工夫すれば、太陽光発電でも原発の代替に成り得る気がして来たわ。
他にも、日本には潮力発電や地熱発電に向いた土地が多いし、風力やその他の発電手段も併せれば、何とかなりそう。
362名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:35:12.83 ID:z92PbEYT
http://www.businesswire.com/news/home/20100908007365/ja/
>ワットピーク(Wp)当たり0.50ユーロ
を参考に、仮に1Wp(ワットピーク)=50円としよう

1KWhで5万円
1兆円なら、2千万kwh 但しモジュール単体で最高出力

太陽電池で良いじゃない
363名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:38:13.08 ID:DMZ4ABKu
産業をな〜んにも考えていない能天気な人が多いね。
電気代が現在の5倍になれば国内の製造業は全滅だ。
製造業と直接関係がない職種の人も失業だ
364名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:42:55.01 ID:z92PbEYT
国が1兆とか2兆円分の太陽電池を買い上げて、
それを日射量の多い地域、人口の多い地域に設置する
それだけでコストは解決する
初期コストを国が負担すれば、コストでは何の問題もない
365名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:45:46.55 ID:HKN90MSC
>>364

国がコストを負担すれば問題ないとか言われてもなあ。
それじゃ原発だって国が事故リスクを背負えば問題ないで終了するだろ。
366名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:50:27.92 ID:z92PbEYT
>>365
発電コストが問題なら、初期コストを国が負担すれば良いという話であって
既に原発を造る事は出来ないんだから関係ないよ
367名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:50:58.34 ID:TCD6fqJK
>国際航業ホールディングスの呉文繍社長は

何で中国人。
それとも「くれふみぬい」とか読むのか
368名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:53:19.96 ID:HKN90MSC
>>366

そういうお花畑的なコスト計算で人は説得できませんという話なんだけど。
369名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:57:28.87 ID:kh2aHOvv
>>368
今は原発推進の方が有権者を説得するのが難しいと思うけど
370名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:00:06.07 ID:z92PbEYT
>>368
妙に突っかかるおかしな人だな
民間企業、特に東電に新規発電所の建設と運用を任せられないんだから、
大胆な方法で解決するしかあるまい
太陽光発電の発電コストの大半は初期コストによるんだから、その分を
思い切って国が負担して発電コストを下げる
考え方としてはおかしくないが
371名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:01:07.54 ID:47aeaUTx
>>364
日本発送電&放射線管理という特殊会社を作って対応するんですね、わかります。
372名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:03:42.53 ID:HKN90MSC
>>370

初期コストに1兆円かかるのを国が負担するということは
電力使用者が電気代として負担すべきコストを税金という形で国民全体に
付け回しただけなので何の解決になってません。

日銀引受とか言いだすかもしれませんがそれは通貨の希釈化という形で
あらわれます。

税金で国民全体で負担しようという方向になるのも一つの選択ですが
国が負担すれば全てが解決する魔法だと思われると杜撰すぎます。



373名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:04:32.05 ID:Yw1Zw7Zy
アメリカも新規の原発建設計画がコストを理由におしゃかになったからねぇ。
安全なのは当然だろ!理論でも、コストはどうしようもなかった。
374名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:04:58.36 ID:e72QR1dJ
マンション等集合住宅でもソーラー発電出来るようにしてほしい
法律で禁止されてるとか舐めてんのか
375名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:09:31.74 ID:z92PbEYT
>>372
付回しじゃないよ
大量生産+大量設置によるコストの削減、夏場の日中の停電回避、次世代電力での競争力
これによって日本が得られるメリットを考えれば、国が最初に負担するコストなんて
些細なもんだ
まさに災い転じて福となす思い切った解決方法だと思うが
376名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:11:35.08 ID:yA+1bQqn
>>375
共産主義者の考え方だな
国がやる産業政策は失敗する
377名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:12:37.77 ID:HKN90MSC
>>375

同じです。

1兆円コストがかかるものは国がやっても電力会社がやってもかかります。
国がやることでスケールメリットが得られるならば電力会社がやっても
同じスケールメリットは得られます。

民間会社では負担が重すぎるから国が変わりにやるという考え方はありますが
コストが消えてなくなるわけではありません。

お金は湧いてきません。
コストを電力料金として徴収するか税金として徴収するかの違いだけです。
378名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:12:43.29 ID:Yw1Zw7Zy
>>376
エネルギーは戦争のきっかけになることも珍しくない「国策」なんだけどねぇ。
379名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:13:33.95 ID:z92PbEYT
ちょっと考えてみれば分かる事だけど、原発の研究開発、技術力獲得に
投じてきた莫大な国からのお金
一体どのくらいになるんだろうね
それは>>372のロジックでは、国民で負担してきたわけだけど、
こういう事態に陥っていて、国としてあらゆる側面で日本という国、
民間企業、国民にとって大損失になっているわけで、それについては
どう思ってるのかね
今後、今回の大事故で国、国民が負担する莫大なお金については?
380名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:16:40.40 ID:z92PbEYT
今回の原発事故で少なくとも一兆やそこらじゃとても収まらないよね
今後も福島の死んだ土地、賠償、莫大な維持費にかかる費用

それは今後一体いくらになるんだろうね
少なくとも10兆は超えるだろう

それに比べたら、国が負担する大量の太陽電池への初期コストなんて
安いもんだよ
381名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:19:12.59 ID:p/YeaWVN
>>190
日照時間日本一は山梨県北杜市明野地区。

ここに大規模太陽光発電所作れんもんかね。
小さいのはもうあるけど。
382名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:19:39.51 ID:z92PbEYT
もんじゅなんか、原子炉内にでっかい鉄の装置が落ちて、今後の見通しが
立ってないというじゃない
http://www.j-cast.com/2010/08/30074561.html
どうみたって原発政策は終わり
馬鹿げてます
383名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:21:34.21 ID:uUAwUmY/
毎年1兆円で太陽光発電システムを増備していくと仮定すると
・今の技術では1kwpの設備で50万程度(>>1の例だと60万)
・1兆円で設置できる設備は200万Kwp
・その年間発電量は約20億Kwhで日本の年間発電量1兆kwhの0.2%
・・・10%に持っていくにも50年かかるな。今後、技術革新などで安くなっていくとは思うが
それでも20年〜30年くらいかかりそう。

>>372
>税金で国民全体で負担しようという方向になるのも一つの選択ですが
>国が負担すれば全てが解決する魔法だと思われると杜撰すぎます。

それは、一般論としてはその通りなんだが新エネルギー系に税金を投入するのは公共事業としては
悪い手じゃないぞ。もう、道路もハコモノも余剰が出ているしね。
更に、石油なんかの輸入が減るし設置に人手がかかるから雇用も創出する。

384名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:22:28.82 ID:5OVqLu9N


欧米では太陽熱発電にシフトしますw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB

太陽熱発電は太陽光発電(ソーラーパネル)と違い、太陽熱を巨大な鏡でタービン塔に反射させ
蒸気でタービンを回すことによって高出力を実現。当然核反応(笑)もCO2も発生せず
さらに蓄熱により24時間タービンを回すことが可能で、半永久的に出力を維持する超効率的真クリーンエネルギーと言われている

南ヨーロッパやアメリカ温暖州ではすでに威力を発揮。今後アフリカや中南米諸国での建設運転が期待される
385名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:22:39.97 ID:HKN90MSC
>>379

さて原子力発電にどれほどの投資と税金が使われたのか資料を持っていませんので
答えることは難しいです。ですが最終的にはリスクも含めて原子力発電の発電
コストという形で全て反映された形になっています。
それが十分採算ラインに合うからということで電力会社では使用されているわけです。

今後はリスクの評価が変わってそれを含めて再計算をすると採算が合わないという
評価になるかもしれませんがそこは現在わかりません。

>>380

コストが発生すれば誰かが必ず負担をしなければならないということがわかりませんか?
事故リスクに比べて太陽電池のコストが低ければ黙っていても電力会社が投資します。
国がやればコストが消えるわけではない。税金という負担で反映されるだけ。
単純な話なので理解して欲しいですね。


386名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:31:22.55 ID:kh2aHOvv
>>385
>事故リスクに比べて太陽電池のコストが低ければ黙っていても電力会社が投資します。

事故リスク軽減処置や将来の廃棄物処理増も込みなら原発もけっして安い電力ではない。
今までは臭いものに蓋して先送りしてただけに過ぎない。天下りが美味しい汁を吸う為に。
387名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:32:05.04 ID:z92PbEYT
>>385
なってないから
というか、今回の事故の後始末無視しないでよ
まさにあなたのいうところの民間企業の不始末なんだし
それは今後の電力コストに反映されるんですか?どうなの?
既に起こってしまっているこの大事故を無視しないで語って下さい
国が負担している費用、今後負担する費用、現地や沢山の人に対する
莫大な賠償金、そういうのも込みで考えないと、フェアじゃないよなー
388名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:34:04.08 ID:ZJoV3P+c
この程度の発電量・・・。
まだまだ全然だなー。
389名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:43:05.53 ID:HKN90MSC
>>387

今後は織り込まれるだろうががその結果はわからないと説明してありますよ。
過去の織り込みが杜撰だったという批判はあるかもしれませんが
そのことは今の話の本質ではない。

今後の方針を考えるときに国が負担すればコスト問題は解決するという
経済学を無視した話では誰も聞いてくれませんよというのが >>365 あたりからの
話だったのでそれを理解してくれましたでしょうか。

当然国が投資をすることで >>383 の後段のような議論ができるということは
理解した上での話です。
390名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:44:38.68 ID:z92PbEYT
原発に投じてきた人員、パワー、そういうのを太陽光発電に少しでも
差し向けるだけで日本は変わる
原発みたいに運用のお粗末さで足元を掬われるとかないし
原発の不始末はあほすぎてお話にならんわ
391名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:51:45.17 ID:z92PbEYT
>>389
そんなことはないよ
だって、原発だって一私企業が負担しないところでの研究開発費、それは
国が負担してきたわけだし、もんじゅなんかもそうだよね
そういうのはコストに反映されてないはずだよ
それこそ戦後原発に投じてきたお金なんてかなりの額になっているはずだ

原発では国が負担してきた分を無視して、一方では太陽電池で国が初期コストを
負担すればいいといえば、よく分からないという
おかしいと思わないのかな
392名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:56:44.74 ID:z92PbEYT
何より現に事故は起こっているわけで、当然そのコストも反映しないと
意味がないのに、それは分からないからといってコストに反映する気がない
ごまかしでしかないよ
その部分こそ、発電コストの本質じゃないか
トータルコストと発電量のことなんだから
トータルコストには、当たり前だがこういう大事故についても入れなければ
無意味だよ
それが分からないなんて通用しません
それを抜きにして経済学などと逃げないで下さいね
393名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:58:29.97 ID:47aeaUTx
>>389
面白い話をしてやるよ。

以前、年金の計算が間違っていると話題になったとき、
月1000円程度年金が下げられる事態になった。
その結果、「一ヶ月で」1500億円の余剰が生じた。

果たして、原発と同じく未来のない年寄りに金をばらまき続ける国はアホかそうでないか、
はいかいいえで答えてくれ。
394名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:06:21.55 ID:HKN90MSC
>>392

ごまかしていませんよ。
電力会社が事故リスクを低くみつもり 1kw=10円本当はかかるのに
を5円で計算していたとします(数字は架空の物です)。
それが事故の賠償が発生して電力使用者はそのコストを今後遡って負担すること
になるでしょう。。将来の発電コストにもリスクの織り込みが入るでしょう。
その結果やはり1kw=10円なので値上げをお願いしますという形になるかもしれません。

経済学はごまかしではありませんよ。電力会社も営利企業である以上
お金からは逃げられません。事故リスクを無視していたそしたら,それは
外部不経済になっていた,ということです。

太陽電池のコストがいくらか不明ですが仮に1kw=15円なら電力会社は
移行しないでしょう。事故のリスクを折り込んでも高いからです。
太陽電池が1kw=7円なら移行するでしょう。今回の事故のリスクを織り込めば
安いからです。
395名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:12:12.50 ID:R4lLsobr
>>365
子供手当て、半額で年間2兆円。
燃料費0円。
396名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:13:56.26 ID:HKN90MSC
太陽電池のコストが1kw=15円だったときに仮に国民が税金で負担をすることで
7円にさげるという選択をする,というのは一つの考え方であることは
否定しません。原子力も税金で負担されたコストの上に成り立つことは
否定できません。

ただ無邪気に税金で負担すればコストが消えてなくなるような話し方(>>364)
は不誠実ではないでしょうか。
397名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:20:11.96 ID:z92PbEYT
>>394
私企業にコストを全負担させるという前提なら、現時点では確かに高い
これは否定しないし
それなら、国がその初期コストを負担すればいいじゃない
というロジックで語ってるんですよ

それでコストのことも含めていろんな事が解決するわけだから
全部ではないけど、少なくともコストの面について気になるなら、
考えなくてもよくなるよね
398名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:22:14.86 ID:z92PbEYT
よく分からんな
私企業が全てを負担し、コストに反映させろってロジックに非常に
拘っている割りに、原発については今回の事故をイレギュラーだから
分からないってことでごまかそうとしているし

どっちが不誠実なんだか
399名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:24:29.84 ID:R4lLsobr
>>372
その負担は、太陽発電に携わる人に1兆円の雇用をもたらし、太陽発電の設備として国民に戻ってくる。
そして、その設備は燃料代0で電気を国民に供給し続ける。
寿命までに供給するエネルギーは生産時のエネルギーの10から30倍と見積もられている。

これを社会資本という。これが多い社会は豊かなんだ。
400名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:25:30.10 ID:HKN90MSC
>>398

ごまかしていませんよ。今回の事故で発生するコストを正確に言うのは
不可能だからわからないと言っているだけです。
しかしコストが確定すればそれは必ず電力コストに織り込まれるし
何らかの経営判断がなされるだろうということは説明しています。

401名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:26:32.21 ID:R4lLsobr
>>376
殖産興業を知らないのか。
402名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:27:10.21 ID:zCcmUnsm
この際ソーラー利権が隆盛してもいいわ。
結果オーライだ。
403名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:30:49.20 ID:z92PbEYT
戦後、公共事業として日本中の森に杉を植林する事業をやったよね

あれの現代版って考えれば良い
杉が何十年経ってようやく実になるとすれば、太陽電池の大量生産と設置は
設置すればすぐ電力を得られる
こんなに分かりやすい効果が得られる事業もないだろう
夏場の日中の電力不足を解消できる
もし天気が悪くても、設置された施設や家では日中確実に最低限の電力が
得られるから、停電リスクも下がる
大量設置だから、不具合が発生しても個別に対応するよりも修理や維持費が
安く上がる
それによってトータルコストも下がって太陽電池の発電コストも下がるし、
世界における競争力も大幅向上する
自前でエネルギーをある程度賄える事で他国への原油支払い代金も下がる
404名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:30:50.38 ID:R4lLsobr
>>377
一兆円の資金を出せるところはそんなに無い。
経営の考え次第だが、それがいろんなものに影響されているのは知っているだろ?

だからあえてgoを出すところがなかっただけ。
405名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:30:51.57 ID:YPMYi8qJ
>>215
東日本全部ぶっ飛ばしておいてまだ言う?
406名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:34:09.21 ID:R4lLsobr
>>385
>コストという形で全て反映された形になっています。
帳簿外になってます。
407名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:36:25.27 ID:HKN90MSC
>>406
> >>385
> >コストという形で全て反映された形になっています。
> 帳簿外になってます。

説明しています。

> >>385

> 今後はリスクの評価が変わってそれを含めて再計算をすると採算が合わないという
> 評価になるかもしれませんがそこは現在わかりません。

仮に帳簿外になっていたとしても今回を期に帳簿内に入りましたので
新しい経営判断がされるでしょう。
408名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:38:03.73 ID:R4lLsobr
>>394
今はやりの経済理論は詐欺だということに気がつきませんか?
409名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:40:01.27 ID:HKN90MSC
>>404

民間企業では財務リスクが高すぎて国が代替するというのは一つの考えとして
行われいることは承知しています。

ただ太陽電池に関しては説得力がちょっと薄い。
原発は100億円分だけ建設して運用するというのは無理ですが太陽電池は
100億円分だけ作って順次投資するということは可能です。

410名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:42:56.48 ID:HKN90MSC
>>408

残念ながらここで使われている考え方は今のはやりでもありませんし
初等数学の範囲内でできることです。
デリバティブのような確率微分方程式を使うわけではありません。
411名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:46:45.14 ID:aCcmw0SX
もんじゅは建設費2兆4千万、維持費が年5百万、発電量が0だっけ
あーいうのに税金使うより太陽光や風力のがいいと思うが
412名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:47:11.24 ID:kh2aHOvv
家庭用太陽光発電システムが普及していない最大のネックは初期コスト。
初期コストさえクリアすれば、購入者は増えるし、初期コストに加えて
月々の電気代負担軽減感からメンテナンス費用も家主が出すようになる。
てゆーか出さざるをえない。

初期コストは大停電回避の国策という名目が使える。

大型発電所は一部ががメージを受ければ全体が動かなくなるが、
家庭用は広範囲に分散されているから一部がダメージを受けても
全体ダメージは少ない。

何より土地代が掛からないのが家庭用太陽光発電のメリット。
413名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:48:44.72 ID:z92PbEYT
>>409
これだけメリットがあるのに、どこが説得力が薄いんだよ
これ雇用も生むんだよ
沢山の工場設置、その工員、設置する際の人員、電力確保、
停電リスクの大幅軽減、電力不足による経済活動の停滞をある程度回避
次世代発電での競争力向上
414名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:50:26.79 ID:mTBzmcha
太陽電池作るのに、大量の電力を必要とするから。 >>413
415名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:53:55.61 ID:chZvW5PS
>>413
民間企業に1兆ポンと出せってのは無理でも100億程度なら出せるから、
国が税金使ってやるべきかっていう意味での"説得力"なんじゃないの?
416名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:54:31.79 ID:z92PbEYT
日本が大量の太陽光発電を設置すれば、一気にコスト下がるよ
産業規模が一気に拡大して、他国へそのノウハウも含めて輸出できる
今回の事故で日本の技術力のイメージが大きく低下したけど、
その汚名返上にもなる
波及効果は非常に大きい
417名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:54:40.35 ID:qkLfm1Sp
>>138
福島に直径30Kmの半円の遊休地ができそうなのでそこに
418名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:56:38.32 ID:z92PbEYT
>>414
大量生産したパネルをすぐさま使えば良いじゃない
電力の余裕のあって日照量の大きいところに工場を設置すれば
419名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:58:10.69 ID:R4lLsobr
>>407
>仮に帳簿外になっていたとしても今回を期に帳簿内に入りましたので
いえいえ、帳簿に入れなくて済むよう絶賛工作中でしょう。
経済界、政界、役人、全部グルですから。
420名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:58:55.03 ID:FNxYGxWI
417さん
素晴らしい

汚染地域を眠らせず発電ってナイスアイデアですね

しかし、施工するのがちょっと厳しいかも

それこそロボット技術でやりたいところですね
421名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:00:51.90 ID:z92PbEYT
>>415
計画停電のせいで、GDP1%下がるとか言われてなかったっけ
国策として突貫的にやって、その分GDPにも反映されるし、
他の産業への波及効果、つまりは生産活動の停滞をある程度回避
これ以上の説得力はないと思うがな
422名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:04:14.68 ID:+UoOH8Mr
突貫する電力がない、
22区の電気を止めて工場に回せよ
423名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:06:40.49 ID:R4lLsobr
>>409
だから、経済界の考えは原発を使って金儲けをしようだったわけ。
大量の税金を流し込む構造を作ったから、ほっといても儲かる。今回のようなことが起こらなければ。
それを補強する手段として、CO2は汚いけど核廃棄物はきれいだキャンペーンを張って
世界を騙したし。騙されるほうがよっぽどバカなんだけど、人間てバカでしょ?

だから100億円でも太陽光発電に使おうなどとは考えない。むしろバカにする宣伝に精を出す。
424名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:09:10.72 ID:hTxWgrcg
これが関東だったら・・
425名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:11:36.44 ID:z92PbEYT
太陽光発電の大量設置でCO2詐欺で日本が世界に支払う多額のお金も
浮きますね
さらに、5年後10年後に充電池のコストが下がったら、太陽光発電を
設置したところにそっくり組み込んでやるとどうなるか
426名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:15:02.16 ID:R4lLsobr
>>410
いや、デリバティブでも確率微分方程式は必要ない。あれはただの権威付け。
理論の組み立て途中に、実情に合わない仮定を置いて無理やり数式を解いている。
自然現象を扱うのに確率過程は役に立つが、人間の意志が働いているものに
使うとある条件のときに、破滅的な食い違いを起こす。

で、流行の理屈といったのは、証券市場で経済が豊かになるという詐欺理論のこと。
ゼロサムゲームは社会を豊かにはしない。市場を支配できる強力な者がすべてを
手にし、残りは破滅する。
427名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:15:06.66 ID:kh2aHOvv
>>420
心臓ペースメーカーの電池は放射線で発電する原子力電池らしいので、
それの大型のものをなんとか原発周辺に設置できないものか。
電力を発生させつつ、放射線を減衰させる。

太陽光なんかより威力抜群だろ。
ゴミを燃料に変えるリサイクル技術こそ日本の真骨頂。
428名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:21:56.69 ID:bA6PJQlS
JR東海の中央リニア計画も頓挫しかねない
429名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:26:04.98 ID:rV83e6AF
長さで世界一になってどうするんだ?
面積で世界一にならんと意味無いだろ

>>427
コスト的にも管理の手軽さも普通の原発の方が上。
430名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:30:10.85 ID:kh2aHOvv
>>429
こんな重大事故起こして数百兆円規模の損害出しといて
数週間経っても事態鎮圧できないのに管理が手軽とか何言ってんの?
手軽だとか嘘言った結末が今の惨状なんだけど。
431名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:47:15.16 ID:47aeaUTx
とりあえず、ここで原発に反対するだけの奴は、
・家の電気の契約を即時10Aにする
・10kw以上の太陽光発電を導入する
程度のことはやれるんだよね?
432名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:51:15.30 ID:rV83e6AF
>>430
言い方が悪かった。が、勝手にエキサイトしないでくれ。
原子力電池も原子炉も管理の難しさ・事故発生時の危険度は差がない。
これが正確だな。

人体に入れるぐらいだから簡単に管理できるって考えたんだろうが、量が少ないからできることだよ。

>>431
>10kw以上の太陽光発電を導入する
法律で10kw未満までしかできないんじゃなかったっけ?
433名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:51:48.51 ID:z92PbEYT
原発に賛成する人は今すぐ福島に行って暮らして下さい
434名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 20:30:05.21 ID:DfZn5E++
太陽光発電10k未満買い取り48円
以上は、前と同じ。
来年度から40円になるはず、だから安くシステム組めるなら出きるだけ多くがお得だね♪
農家の休耕田で日当たり良いなら太陽光発電すれば儲かるね。サニックスしか選択肢ないだろうけど
435名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 20:31:20.09 ID:FoeKZI8V
おいおい、線路があるんならリニア通せよ
436名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 20:36:11.31 ID:+aAlV7rN
>>435
7kmしかないのにリニア走らせてどうすんだよ
もうこれは役目を終えた実験線にすぎない
437名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 22:51:51.23 ID:HKN90MSC
>>419

そういう態度では議論をしても無駄ですね。
あなたにとっては全てはウラガネガー,ユチャクガー,セイジカガー等々
で解決するのですから。ただ普遍的な説得力は持ちませんね。
438名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 22:55:15.86 ID:HKN90MSC
>>426

デリバティブに対して何か偏見を持っているようですがそれは置いておきます。
>>394 の話で必要な会計の計算は四則演算に毛が生えた程度だということです。
そんな大上段に構えたスローガンで誤魔化すような話ではない。
難しかったようで残念です。
439名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:06:20.46 ID:HKN90MSC
>>413

本質的に勘違いしているようですが国が公共事業的な意味合いで
やらなければいけないということは,コスト競争力が
ないという証明になっています。

財務リスクの意味を理解されてないようですがそれの補助という
意味合いも太陽光については小規模からの投資が可能であるのに
必要性が疑問だと言っています。

440名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:12:08.60 ID:mw1EvkdN
今の日本に残されてる発電能力は、歴史的に言えばどのレベルなんだろうな

かつてはパワーエレクトロニクスの範疇だったんだろうが、今は頭脳を担ってるんだが
441名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:13:31.90 ID:lhLoXsfF
経年劣化してどんどん性能が落ちていくんだろ?
442名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:21:53.00 ID:mw1EvkdN
>>441中古でも買い手が居るのだぜ?
443sage:2011/03/27(日) 23:24:40.56 ID:H0uYUTYT
とりあえず家や事業所は新築時に設置を義務付けと10年程度は補助金を出すようにすればいいとして。

メガソーラーなんだけど、結局土地代が高いんでしょ、日本の場合特に。
設置はそれなりに掛かるかもしれないけれど、ランニングコストは安そうだし。

新幹線方式に出来ないのかな?
土地代や設置コストは国や自治体が負担して、
電力会社がリースで運営を行うとか。

乗らない人は乗らない新幹線でも出来ているんだから、
自治体のほぼ皆が受益者になり得る電力だったら、反対も少ないと思うんだけど、どうだろう?
444名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:46:11.60 ID:NXjv0vyK
>>441
原発なんて、劣化しても捨てられない

使い続ければ福島第一みたいにプルトニウムが大爆発
445みみ:2011/03/27(日) 23:59:48.21 ID:68TCYAWa
原発、 プルサーマルのもんじゅ やべーな なんとかしてくれあれ

コストとか行ってるけど原発だってメンテナンスで停止して、労働者いれて点検するんだろ
可動部があってどんどん壊れるだろ 摩擦で
上記漏れとかシュラウドも劣化してヒビだらけ
これも嘘ついて騙して使う
何しろ外から見えないからうそつき放題

ソーラーは可動部ないし必要なメンテナンスは表面の砂を落とす程度じゃね?
一番の消耗部分はインバーターと聞いたが
446名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:09:14.13 ID:xxUks3sy
>>439
俺は>>413氏ではないが・・・

単にコスト競争力が付くレベルまで早急に生産を増やしたいから目先は補助を付けるというだけの話だと
考えた方が宜しいかと。
http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/economics/cost.html



447 【東電 63.8 %】 :2011/03/28(月) 05:15:29.64 ID:a5MsOTMJ
とりあえず、夏になったらオノボリサンは首都圏から追い出せば良い!
出身地に帰れって感じ!
ただし、東電の社員は土に還れ!
448名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 06:25:49.03 ID:6pxYLRYh
>>80
朝日ソーラは三国人が創業者
449名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 07:23:19.59 ID:er3sY9aX
各家庭に太陽光発電を義務づけようよ。
もちろん国から大幅な補助金ありでいい。
450名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 09:31:38.23 ID:xoM7cO9B
>>313
んなこと言ってたら、原発なんて地震が一発来て緊急停止すると下手すりゃ
数か月に渡って使えなくなりますが…。
451名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 09:41:31.10 ID:ZJsO4FiY
>>446
>>439には何を言っても無駄
反対一点張りで、説得力がどうのこうのなんて言葉でごまかしている
あと、単に じゃないから
>>403>>416でも書いたけど、波及効果は非常に大きい
コスト競争力の問題も解決する上に、東日本の電力不足の問題を緩和できる
その問題も非常に大きい
それに、大規模発電は送電の整備ともセットになるけど、これは設置した場所で
日中の停電をすぐ回避できる
非常に効果の優れた景気刺激策でもある
大量生産による特需、パネルの生産活動の工員や設置の人員に、今回の災害で
仕事を失った人を優先的に採用する事も出来る
452名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 09:52:53.31 ID:ZJsO4FiY
そもそも
>>439
>本質的に勘違いしているようですが国が公共事業的な意味合いで
>やらなければいけないということは,コスト競争力が
>ないという証明になっています。
この言葉を原発にそっくり返してやりたいわ
もんじゅはどうなった?
国が莫大なお金を投じて原発政策を推進してきた事はどうなんだと
453名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 09:57:29.36 ID:ZJsO4FiY
もんじゅは今まで2兆4千億円、年間500億円投じていると聞きますが
それでこれですよ

もんじゅ落下装置つり上げ不可能 出力試験、大幅遅れ濃厚に
http://www.47news.jp/news/2010/11/post_20101110081744.html
お粗末過ぎます

何より福島原発はどうなったんですかね
いい加減無視して語らないでね
454名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 13:48:58.64 ID:a5MsOTMJ
2兆4千億円って2千4百万のマンション何部屋買えるんだ?


も、もしかして被災者全世帯分ぐらい間に合う?
455名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 15:47:26.14 ID:4oz1Z0Nd
>>446

立ち上げ期を補助する,それが産業政策として成りたつのはわかってます。
ただそれは太陽光発電所を全額国費で建設するという話とは違う。

永遠に民間が自力で投資できないような発電方式であるとするならば
何かがおかしい。
原発も初期の開発は国が助けた…しかし現在は民間会社の自力の投資で
成り立っている(た? になるかもしれませんが)。

公共事業の経済効果という点で語るのならば原発を立てても経済効果は
得られる。仮にどちらが大きいという分析をして原発のほうが大きければ
原発に賛成するのですか? 違うでしょう。話をまぜすぎです。

456名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 16:18:40.01 ID:nNL7RlQM
生命活動の根幹に関わるのがエネルギー
そこに民間がどうとかコストがどうとかが
そもそも筋違いなのかもしれませんよ

軍隊や宇宙開発だって役に立たないけどずっと資金入れてるでしょ
別にコストダウンなんて絶対に出来ないのに

これも民営化しますかw
457名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 17:25:50.12 ID:xxUks3sy
>>455
> ただそれは太陽光発電所を全額国費で建設するという話とは違う。

心配するな。少なくても俺は「全額国費」なんてバカなことは言わない。


>永遠に民間が自力で投資できないような発電方式であるとするならば

別に今でも自力投資している会社や個人がいろのだから、その仮定は杞憂だ。

まっ、実際補助復活で値段下がったし、
http://www.ienogu.jp/qa/2011/0214_000536.html
今後も継続的に下げようと色々な人が動いている。
https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/kaiken/BE/nedopressorder.2009-06-08.2039491773/
458名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 17:34:10.35 ID:xoM7cO9B
少なくとも今後、世界的に太陽光発電の需要は増えることはあっても減ることはないし、
今はまだ市場に参入して国単位で市場覇者を競って生き残りをかける時期なんだから、
ぶっちゃけ全額国費であろうがなんだろうが国内需要を無理やりにでも喚起してでも
性能・コスト競争力が付けば、世界市場においてトータルでペイする可能性はある。

ま、今の時点で欲しい人は受益者負担の原則で自己負担…とかやってたら、たぶん5年か
10年後には中国様の製品をありがたく頂く事になるだろうことは想像に難くないな。
459名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 17:40:54.51 ID:4oz1Z0Nd
>>457
>>458

そういう産業政策の一つとしての重要性はよくわかります。

>>364

こういう変な計算をして発電コストが消えてなくなることにして
太陽光発電が無理矢理上げようという話は変だと言ってただけです。
途中ですこし話がそれていますが。


460名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 17:43:16.70 ID:IEBSz6+Y
まあ、もう国産は遅すぎのようではあるがな
10年しない内に、中国産太陽電池と充電池で自家発電の方が日本の高い電気代よりも安くなっちまう
電力会社を守るために中国産に関税かける事も、相手が中国じゃ日本の政党にはできないしな
461名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 19:05:53.85 ID:cWD545pP
>>455
>永遠に民間が自力で投資できないような発電方式であるとするならば
ずっとわざと嫌らしい物言いしているよね
大量生産、大量設置による発電コストの大幅削減効果が進めば、
一気に採算ラインも下がる
そうなれば、国が負担する分が減るか、同じ国の負担額でより多くの
太陽電池パネルの設置が可能になる
採算水準が大きく改善すれば、一般家庭や民間企業自身が自前の発電
として採用する例も増えてくるだろう

>公共事業の経済効果という点で語るのならば原発を立てても経済効果は
>得られる。
得られません
まずこの状況下でどこに設置するの?
それに大規模発電は送電設備とセットだから
あと上の方で誰かも書いていたが、投資した分がちゃんと社会資本になる
これもまたとても大事な事だ
あなたが好きな経済効果という言葉で言えば、原発がこの国の存亡すら
危うくしている
原発は経済効果も投資効果も思いっきり毀損しまくりですね
462名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 19:14:34.79 ID:cWD545pP
>>459
どう変なのか
初期コストを国が負担すれば、発電コストは大きく下がる
大量に生産すればコストが大きく下がるしまとめて設置する事で
設置コストもまた大きく下がる
これだけの単純で簡単なことだよ
なんで難しく考えようとするの?
463名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 19:29:32.94 ID:xoM7cO9B
>>462
ぶっちゃけ太陽光発電パネルって、製造に関しては半導体産業の親戚だよな。
で、半導体製造に関しては、既に国が国策として集中的に資本投下して競争力をつけさせ、
世界市場シェアに一定の足場を確保して外貨を稼ぎまくるという韓国モデルってのが
目の前にある訳で。

風力発電プラントに関しては既に世界的にも中国様がトップになってしまって逆転の
見込みは殆どない世界になっちゃったしな…。
464名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 20:16:22.16 ID:cWD545pP
>>463
今程国策が必要とされている時もないと思う
何しろ、民間で何とかできる状況ではなく、危機的な状況なんだから
他国との競争力も大事ではあるけれど、それ以前のところで今つまづいている
それは電力不足があらゆる面で足を引っ張ってしまっているから
であれば、国として国策として電力不足の問題の解決を早期にはかっていく
以外にない
それは同時に国際競争力を回復する事にも繋がるし、将来を見据えた時、
二次電池の性能向上とコスト低下でその組み合わせで欠点も克服する事も
可能だ
もし国際競争力が今後なくなっていくとしても、外貨を稼がなくても
自前でエネルギーを確保できる事の意義はとても大きい
465名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 05:41:30.23 ID:zx25u1Y0
もう宇宙に発電所作れ。
天候に左右されにくいだろ?
466名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 07:30:57.40 ID:2L69JAsu
>>461

> >公共事業の経済効果という点で語るのならば原発を立てても経済効果は
> >得られる。
> 得られません

経済効果は好き嫌いやイデオロギーで決まるものじゃないです。
あなたがどれだけ原発が嫌いでも原発を建設すれば経済効果が出ます。
違うと言うなら(国民感情など混ぜてますし)経済学の話ではないので
経済学的観点から語れません。


467名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 08:07:10.74 ID:5/3zaC3X
教材レベルでいじってみたが、できれば中国産は避けたい
結晶系はわからんが、アモルファスとか薄膜系の生産技術は先進国でなきゃなぁ
国産では三洋のアモルトンとかがいい。
生産工場は大丈夫だろうかな・・・
468名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:00:43.07 ID:e+tlHRtF
>>466
それで、一体どこに建設できるの?
あと、いい加減に福島原発で失った損失がどの程度なのか、
感情論抜きであなたが得意な”経済学論的観点”で示してくれよ
その上で一体これから原発を設置した場合のトータルコストと
発電コストがいくらいになるのかを”説得力のある”数字で
好き嫌いとかイデオロギー抜きで、リスク評価をしっかりと
折り込んで語ってくれ
それが出来ねーとか言っておいてよくそんなことを言えるな
469名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:05:08.97 ID:2L69JAsu
>>468

仮に

(もろもろ含めて原発の経済効果) > 太陽電池発電所の経済効果

なら原発に賛成できるの? そんなことはありえないからは無しで。
470名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:34:54.39 ID:e+tlHRtF
>>469
経済効果以外のメリット、波及効果も書いてるからないな
それがなんなのかは既に散々書いてるから改めて書く気はないけど
471名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:36:59.03 ID:2L69JAsu
>>470

確認ですが原発の経済効果が上回ったとしても原発に反対ということでよろしい?

472名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:37:23.31 ID:e+tlHRtF
甘い算出がどうのこうのと批判しておいて、一方で自分では原発の
経済効果とやらの算出も示さず、そんなことはありえないからは無しで
だとか、お前はごまかしばっかりだな
いい加減にしてくれよ
473名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:38:27.88 ID:5/3zaC3X
製造コスト厨のイメージする製造過程
シリコンインゴットの引き上げ
http://www.city.seto.aichi.jp/files/rekishi/PHOT/85.JPG

現在の製造技術
CIGS太陽電池の印刷技術応用byナノソーラー社
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/images/2009/09/17/nanosolarline.jpg
474名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:39:48.64 ID:2L69JAsu
> 確認ですが原発の経済効果が上回ったとしても原発に反対ということでよろしい?

話が進まないのでよろしくお願いします。
475名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:42:54.40 ID:e+tlHRtF
あと、感情論やイデオロギーは抜きだというが、自分では根拠も示さず
原発批判をその言葉で否定しているだけじゃない
具体的根拠を示さないで、”説得力のある言葉”で語っていないのは
お前の方だろう
今もわざと話をずらしてごまかしてやがるし
話にならん
476名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:44:26.37 ID:2L69JAsu
>>475
> 確認ですが原発の経済効果が上回ったとしても原発に反対ということでよろしい?

簡単な質問です。Y/Nでいいのでお願いします。
477名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:45:02.40 ID:e+tlHRtF
今酷い自作自演を見た

>471 :名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:36:59.03 ID:2L69JAsu
>>470

>確認ですが原発の経済効果が上回ったとしても原発に反対ということでよろしい?


>474 :名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:39:48.64 ID:2L69JAsu
>> 確認ですが原発の経済効果が上回ったとしても原発に反対ということでよろしい?

>話が進まないのでよろしくお願いします。
478名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:46:12.30 ID:2L69JAsu
>>477
アンカーミスは謝りますから質問にお答え願えないでしょうか。

確認ですが原発の経済効果が上回ったとしても原発に反対ということでよろしい?

簡単な質問です。Y/Nでいいのでお願いします。
479名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:47:57.44 ID:0F9FZ42L
原発の経済効果っていくらなの?
480名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:48:11.03 ID:e+tlHRtF
>>478
だから、>>468の答えを先に語れよ
でないと、本当にそれが現実的な数字なのか、お前が自ら批判しているところの
甘い数字でないのか見定められないだろ
説得力がないと散々批判してのはお前なのに、なんで、自分では説得力のある
数字を提示しないの?

それを語らないで、なんで先に聞くの?
意味わかんないんだけど
481名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:50:10.70 ID:2L69JAsu
>>480

ちょっと整理したいのであくまで仮にこういう状況があったらということです。

確認ですが原発の経済効果が上回ったとしても原発に反対ということでよろしい?

簡単な質問です。Y/Nでいいのでお願いします。

なにか答えられない理由でもあるのですか?
482名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:50:13.08 ID:e+tlHRtF
つーか自作自演に失敗した事をアンカーミスの一言でごまかすなよ

ほんとに説得力に欠ける奴だな
483名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:52:38.45 ID:e+tlHRtF
>>481
お前が先に答えなさいよ
疑問に別の疑問で返してごまかす前に

甘い数字がどうのこうのと批判しておきながら、甘い数字すら
出さないで、仮にとかふざけてんの?
484名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:55:32.00 ID:2L69JAsu
物の考え方でしょ? 数字が出たら返答が変わるのですか?

「確認ですが原発の経済効果が上回ったとしても原発に反対ということでよろしい?
簡単な質問です。Y/Nでいいのでお願いします。」
485名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:55:56.71 ID:5/3zaC3X
>>479原子力産業のロードマップでも探すかね
鉱山とか炉の製造会社とか派遣会社とか
486名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:56:50.01 ID:XCvDT7Y0
さすがに原発の芽は無いだろもう
487名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 09:59:21.36 ID:5/3zaC3X
しかし、国内のパネル生産が追いつくか、急場に使えるものなのか。
緊急輸入でもいいように役人が動かないと名
488名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 10:00:11.06 ID:e+tlHRtF
物の考え方ですか
相当ひねくれていますね
説得力がないと言っておいて、人を説得する気はなく、
根拠も示さない
一方で関係のないところの質問を聞き続ける
それがお前の言うところの物の考え方ですか
489名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 10:06:03.16 ID:2L69JAsu
>>488

なにを批判してもらっても結構ですからお答え願えませんか。
なにか理由があって答えられないのでしょうか。

「確認ですが原発の経済効果が上回ったとしても原発に反対ということでよろしい?
簡単な質問です。Y/Nでいいのでお願いします。」
490名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 10:08:04.84 ID:e+tlHRtF
>>489
いいから数字を出せや
答えられない理由があるの?
この自作自演野郎
491名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 10:09:49.90 ID:2L69JAsu
>>490

世の中には出せる人もいるのでしょうが僕は知識不足で数字を出せません。
ごめんなさい。

これでいいでしょうか。で質問に答えていただけますか?

「確認ですが原発の経済効果が上回ったとしても原発に反対ということでよろしい?
簡単な質問です。Y/Nでいいのでお願いします。」
492名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 10:14:49.93 ID:5/3zaC3X
>>490仮想の質問には仮想で答えればよろし

核廃棄物も放射能も出さないタイプの核利用が他になければ、質問自体無意味だし
493名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 10:15:25.40 ID:e+tlHRtF
こいつお粗末過ぎる

分からないくせに煽ってたのかよ
そのくせ、説得力がないとか甘い数字だの人の書き込みを批判し続けていたの?
恥ずかしいとは思わないの?馬鹿なの?
自作自演してまで書く気満々じゃなかったの?はったりだったの?
494名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 10:23:13.24 ID:2L69JAsu
>>493

先に僕の立場を答えたほうが答えやすいのかな?
仮に今回のような事故も織り込んだ上で経済的な評価をした場合に
やはり 「原発 > 太陽光」 という結果が得られたのならば原発を選択する。
つまり「N」ということですね。

あくまで仮定の状況ですので気軽にお答え下さい。

「確認ですが原発の経済効果が上回ったとしても原発に反対ということでよろしい?
簡単な質問です。Y/Nでいいのでお願いします。」

数字が先にないと答えられないような理由が思い浮かばないのですが
具体的な数字が先に来ないと答えられない理由があるのでしょうか。
495名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 10:24:33.62 ID:e+tlHRtF
>経済効果は好き嫌いやイデオロギーで決まるものじゃないです。
>あなたがどれだけ原発が嫌いでも原発を建設すれば経済効果が出ます。
>違うと言うなら(国民感情など混ぜてますし)経済学の話ではないので
>経済学的観点から語れません。
これ>>466でお前が言った言葉だからな
それに合せて、こちらもその数字を”経済学的観点”で言うんだろうな
とある意味期待していたのに

  知識不足で分かりません    仮にどうのこうの

こんな根拠のない話の質問に答えろって虫が良すぎると思わないの?
仮想の話であっても先に進まないじゃない
わずかでも根拠を示す気があったならともかく、その気がなかったなら
意味ないし
496名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 10:26:35.46 ID:2L69JAsu
>>495

こんな長文打たなくてもY/Nかタイプするだけじゃないですか。

どうしても答えたくない理由があるなら教えて下さい。
虫が良いと言われてもいいですから。

あとから数字を出して叩くなんてことはしませんから。
497名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 10:44:18.86 ID:e+tlHRtF
これまで、国策で太陽光発電の大量生産や大量設置すれば、どれだけいろんな
メリットや波及効果があるか、散々語ってきてもおそれは説得力がないとか、
甘い数字だとか批判し続けてきたんだからな 分かってんのか?
こちらの言葉を批判する気満々の魂胆がはっきりしているのに、それに
のって答えるほどお人よしではないわ
煽っても下手に出ても無駄です
498名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 10:52:28.44 ID:2L69JAsu
>>497

>>494 にあるように経済的メリットがあるなら原発を推進すると
僕は言ってますよ。経済のことしか頭にないのかと言われるかも
しれませんがただおかしなことを言っているとまでは言われないでしょう。
その立場で一貫したことを言ってきたつもりです。

あなたはどういう立場なのかお聞きしたいのです。

あと文章の区切に句点を入れていただけると読みやすいのでお願いします。
499名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 11:12:01.64 ID:e+tlHRtF
立場なんか聞いてどうするんだよ
それこそ横にそれた話でしかないし

大体、それが知りたいなら>>470でも書いてるじゃない
経済的効果だけの話だけではないと

経済的観点といいながら、その根拠を示さない
いくら経済的観点以外のメリットを示してきても、説得力がないで
受け付ける気がない
それじゃ、こちらとしてもこれ以上語れないでしょ
お前は一体何を期待しているんですか?
500名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 11:23:00.52 ID:2L69JAsu
>>499

> 大体、それが知りたいなら>>470でも書いてるじゃない
> 経済的効果だけの話だけではないと

経済的な効果以外の話で判断して
経済的な効果の判断と原発の是非がリンクしてないのなら
発電コスト・雇用・国際競争・産業がどうのとか
経済的な話を混ぜて信憑性を持たせようとするのはやめたらどうですか?


501名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 11:32:05.70 ID:e+tlHRtF
やっぱりそうきたな

お前は過去にもわざと自分自身の否定的な見解を前提に語ってるよね
例えば、
>永遠に民間が自力で投資できないような発電方式であるとするならば
とかさ
今回も
>経済的な効果以外の話で判断して
とかさ
>経済的な効果の判断と原発の是非がリンクしてないのなら

誰も経済的効果がないとか、経済的効果の判断がないとか言ってませんが
それも込みで語っていますがね

そうやって都合の良い自分の話の展開に持ち込んで批判する流れに
持ち込んでごまかすのはいい加減やめたら

この自作自演野郎
502名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 11:37:30.78 ID:2L69JAsu
>>501

わかってないなあ。
これから経済的効果を一生懸命分析してどこからも文句の付けようもないくらい
「原発のほうが太陽光より経済に有利だ」という分析を出してを出しても
そっちは「太陽光には経済では計れない価値があるのだ」と言う余地があるわけだ。
話を続けても無駄じゃん。そんな価値観は僕は知らんし。
503名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 11:44:13.60 ID:e+tlHRtF
経済的観点がどうのこうのとか、もっともらしくハッタリかましておいて、
突っ込まれると、自分では知識がないから分からないとか
説得力がないと言っておきながら、自分では説得力のある数字を提示しない

お前は自分が言ってる事がどれだけ説得力がないか分かってないの?
或いは分かっていて、敢えて煽ってるのか?

>これから経済的効果を一生懸命分析してどこからも文句の付けようもないくらい
>「原発のほうが太陽光より経済に有利だ」という分析を出してを出しても
これ、早くやってくれよ
おまえは>>491
>世の中には出せる人もいるのでしょうが僕は知識不足で数字を出せません。
と言っていたな
もし書けるのならさっさと提示してみろ
504名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 11:53:34.30 ID:e+tlHRtF
つーか、知識不足と自覚しているのに、なんで
「原発のほうが太陽光より経済に有利だ」
という結論を示せる自信がもてるの?

しかも、現時点で説得力皆無なくせに、
どこからも文句の付けようもないくらいの説得力を
これからもてると思ってるの?
今他人を納得させられない奴がこれから出来ると思ってるの?
その根拠のない自信はどこから来るの?
ねえ馬鹿なの?
505名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 11:55:02.65 ID:JwPNa2Lw
スゴい原発2基分
506名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 11:57:42.24 ID:5/3zaC3X
経済か。
口いっぱいに金貨を詰め込んでも栄養にはならない
カネを積み上げても被曝の事実は消えない。
507名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 12:09:05.00 ID:e+tlHRtF
汚染され失った土地は帰ってきませんね
日本という国が失った信用力もまた

これは経済という側面だけではどうにもならない問題
常に事故のリスクに怯えながら暮らしていく日本の国民のマインド
でも、こういう危機的状況だからこそ、名誉挽回、汚名返上の機会もある
もし国策として大量の太陽光パネルの設置で危機をチャンスに変え、
実現できたら、日本人としても、また海外からも、日本すげー、
やはり日本の技術力はすごいねと、大きな自信、そして、失墜した日本の
ブランド力やイメージを取り戻せるだろう
まさに災い転じて福をなす
508名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 12:31:05.77 ID:e+tlHRtF
こういうイメージやブランド力というのは、お金でどうにかなる問題ではない
これを大量の太陽光パネルではなく、大きくケチがついた原発で克服するのは
どう足掻いても不可能
原発以外で危機的状況を脱する事が出来れば、サプライズとして日本のイメージを
取り戻した上でおつりが出る
もちろん、深刻な電力不足を緩和できる上に、発電コストを大きく下げ、
太陽光発電における揺るがない世界的地位を築く事も出来るし、
日本人が長年失っていた団結力、大きな自信を取り戻す事も出来る
そういういろんなメリット、波及効果があるんだよ
509名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:00:16.02 ID:uVvojuwB
原発推進とか言う奴は福島県が2万5千年近くも住めなく経済損失をどう考えるのか。
狭い日本の国土で100年一度位で原発が爆発したら日本は亡国になる。1億人が流浪の民になる。
北朝鮮の原発へのミサイル攻撃やテロ攻撃、航空機の墜落の可能性もある。
太陽光発電など自然エネルギーのコスト問題、蓄電池の耐久性・コストの問題はある。
そうした問題は、福島県が住めなくなった問題・より小さいと思う。
510名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:04:06.06 ID:5/3zaC3X
「経済的」の意味を単に安上がりと同義に使ってるのがまたなんtも
511名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:21:38.92 ID:kMn0u6Hs
この夏乗り切ったら原発廃絶に向けて舵を切ればいいよ。
512名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:14:09.72 ID:SmHV5Cra
原発反対する奴は今すぐに
・家の契約を今すぐ10Aに変えろ。
・10kw以上のソーラー発電を導入しろ。

これができないなら、反対するな。
513 【東電 82.6 %】 :2011/03/29(火) 17:43:16.80 ID:6pvxd9t/
原発賛成の奴は放射能ゴミ全部引き受けろ10万年くらいでいいから
蓮舫を喰え!


世界一コストの掛かる日本の原子力発電!
514J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/29(火) 22:32:19.23 ID:NPv4e7Cs
>>512
短期的にはガス火力発電増やせばいいだけじゃん。
515名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 22:52:40.11 ID:zx25u1Y0
月面にソーラーパネルを敷きまくって
地球に送電すればいい
516J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/29(火) 22:55:42.08 ID:NPv4e7Cs
地球の表面積の方が月なんかよりはるかに広いのに
なぜわざわざ宇宙で発電する必要があるの。
517名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 23:06:55.74 ID:SmHV5Cra
>>514
それで何人死ぬかな。

今年の夏、停電による死者が何人出るか数えてみるといい。
それによって「短期的に」対応できるかはっきりするだろう。

急ぐことはない。たったの半年待てば結果が出る。
その上でそのセリフが言えるなら大したもんだよ。
518J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/29(火) 23:11:04.41 ID:NPv4e7Cs
>>517
原発が動かないおかげで死人が出るのを
ガス火力のせいにされてもな。

「原子力しかない」という電力会社の硬直した経営姿勢が
今回の非常事態を招いたという事実は変わらない。
519J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/29(火) 23:12:53.29 ID:NPv4e7Cs
原発で作ろうが、ガスタービンで作ろうが、太陽光で作ろうが
同じ電気エネルギーだ。

設備容量が十分にあるのであれば、原子力でなければならない必要は無い。
520名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 23:16:12.34 ID:SmHV5Cra
>>518
ほう、では電気代5割アップは確実だな。
それに、東電が足りない足りない言ってるのは、火力や水力も使った上でそう言っているんだが。

まあこんなところで言い合っていても、現実は何も変化しない。
さっきも言ったが、半年待てばわかることだ。

適当に干上がってろよ、関東土人w
521J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/29(火) 23:21:04.65 ID:NPv4e7Cs
>>520
現状、火力と原子力の発電単価はほぼ同等。

原子力災害に対応するコスト(需要家負担でなく国民負担)を考えれば
ガス火力の方が圧倒的にコストが安い。

自然エネルギーも原子力と勝負できる。
分散型電源にすれば災害対策でも有利だ。
小規模な停電は起こっても、今回のような大停電が起こることは無い。
522 【東電 77.9 %】 :2011/03/30(水) 01:39:14.97 ID:AFGFKn4a
       , ──── 、
    ゝ/ _______ヽ   「ねえ、ドラえもん・・・
     i  | / /⌒ ヽ/⌒ヽ    ドラえもんってメルトダウンしないの?」
     | _| _|.   ・|  ・|__
  , ─i 、    ヽ __ o__ ノ  ヽ       ____
  !  `-、          |  !     /- 、− 、   \
  \   ヽ、  ヽ──┘ ノ /    ./-|・  | ・ |- 、   ヽ 「あるよ。
    \   \二二へ二ヽ/     .|  ` -○−′ ヽ  ヽ すっごいやつが」
                       | 三  |  三   |  |    
                       (____|__ノ  |  !    
                        \        /  /    
                        ┝(t)┯━━━━l     
523名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:39:52.12 ID:hw8JyjeP
>>508

さらに端的に表しているのがこのあたりか。

>>461

> >公共事業の経済効果という点で語るのならば原発を立てても経済効果は
> >得られる。
> 得られません
> まずこの状況下でどこに設置するの?

このあたりかな。

1. 経済効果というものを理解していない。

2. 「どちらか経済の観点で有利か」という命題を考える時に(他の要因で)
原発を廃止する結論が出ている。

自分も太陽光のほうが有利という結論を出すかもしれませんよ。
でもそれはあなたのようなイデオロギーありきの信者と一緒じゃない。
524名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 13:06:00.21 ID:cHp1KtZu
太陽光発電は補完的なサブシステム。
メインシステム足りえないのを理解してない。

なにか自衛隊sage、ボランティアage
現代医学sage、ホメオパシーageと似た臭いがする。
525名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:14:40.49 ID:n1aChBFB
>>523
君はいい加減『「どちらか経済の観点で有利か」という命題』を数字もデータもなしに
語ったところで机上の空論にもならないことに気が付け。

さらに原子力は取り巻く状況によりこれ以上の供給量を増やすには(いや維持することにさえ)
途方もない労力が予想される以上、仮にデータや数字がでたところでようやく机上の空論レベルだ。

そもそも、出力変化が難しい原子力は昼夜問わず一定レベルの発電をする手段、太陽光は昼間の
ピーク電力需要に対して電力を供給する手段で、役割分担からして大きく違う。

その辺を無視して「原子力VS太陽光」で『「どちらか経済の観点で有利か」という命題』なんて
命題を考えたところで百害あって一利なし。
526 【東電 82.1 %】  :2011/03/30(水) 16:29:16.74 ID:i2uhYTz+
太陽光+揚水発電+地熱発電
   ↓
人からコンクリートへ
   ↓
!denkiの無駄遣い禁止
   ↓
パチンコ台での電気の使用禁止
   ↓
景気回復


原子力は現在の100分の1以下にしても放射能ゴミを持て余す
原子力は危険じゃ無い
が、国力の無い現在の日本にはコントロール出来ない。
527名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:42:50.99 ID:/jpkVL6n
>>525

太陽光に数字らしきものが出たのは建設費を負担すればコストが消えて
なくなるという会計を勘違いした話だけだね。
528名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 14:08:32.66 ID:M3BeUsqs
3月30日(水)東日本大震災 いわき 物資 競輪場
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU
529名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 14:20:24.01 ID:nA04E4YP
みんなは分かっているからスルーしてるんだろうけど、
>>2は、リニア実験線跡地を使った大学の実験だ。
530名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 13:18:20.14 ID:ScVf44Ct
■脱原子力は可能か?現状のクリーンエネルギーの発電割合
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301452118

■脱原子力は可能か?電力需要の負荷平準化とは何か?
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301466921

■代替エネルギーとしての太陽光発電の簡単まとめ
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301539592
531名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 18:18:09.62 ID:PCpSbVzC
原子力発電はコストが安いとか言ってる奴
コスモクリーナ持ってこい(# ゚Д゚)!!!

福島原発の辺りの固定資産税代わりに払え!
532名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:55:57.85 ID:xczEZjeP
シャープの工場って、まだ出来ないの?
533名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 19:03:04.69 ID:EE821Jrh
こんな数字じゃ原子力対太陽光にはならんだろ

せめて原発の半分ぐらいは発電しなきゃ話にならんべ
534名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:10:09.24 ID:xG1m8NiC
地道に頑張ろう
子孫に恨まれたくない
535名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 22:05:13.59 ID:4frvP61d
残る子孫がいないorz
536名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 22:51:16.65 ID:6ZdHqkmQ
太陽光発電に過大な期待をできないけど、ただ発電効率を上げる余地は十分に
残されてるわけで、家庭やオフィスについては系統電源を頼らない電力源と
なって欲しいね。そのためには蓄電技術やスマートメータなどのサブも必要に
なるんだろうね。

まぁ工場などの大需要家は原子力や火力に依存しなければならないよね。
既存の原子力発電所については耐用年数ぎりぎりまで運用するんだろう。
その頃には日本人の原子力アレルギーも薄れて新規の原子力発電所の建設に
抵抗も薄れてそう。ひょっとすると電力の需要が廃れて、原子力は必要と
されていないかもしれない。代替エネルギーが活躍してるかもしれんよね。

ところで離島や過疎地は風力発電が既存の系統電源の代替として機能されないかな?
537120:2011/04/07(木) 09:13:47.12 ID:uhk6HC1t
電気がこないと、ゴミが燃やせない自治体があるのに、あきれてしまった。
ゴミで発電してくれ。そのあたりの住民に給電せよ。法律でできなくしているなら
法律を変えろ。停電は3流国のはなしだろう?
538名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:46:34.70 ID:tVd0SnyK
>>537
電力会社以外は電気を売ることができないし、
電力会社が買い取る単価は非常に安い。
だから発電装置を付けない。
539名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:33:40.16 ID:l3lLK5mx
物々交換方式ならよくね?
とにかく「かね(貨幣)」を介在させないなら
どんな法律も大概すり抜けられるよ。
540名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 11:59:38.37 ID:LpJHBk0b
パネル作りまくってビルの屋上とか電車の高架の縁とか道路の縁とかに置きまくればいいんじゃないか? 原発の1基4000億とかの金をこっちに使えば余裕だと思うんだけどな。
541名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:10:27.60 ID:suu20dR7
原発の1/1000の出力だけど、建造費は1/1000以下だよ。
運用コストも言わずもがな。
542名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:46:10.97 ID:Lbucnyfw
>>537
ゴミだけだと熱量が小さく安定燃焼しないから燃焼材を大量に突っ込んでいる状況下で、発電まで考える出力を求めるならもっと化石燃料が必要だわ。
建設費を横に置いても、発電で得られる収入増加より燃料費の支出増加の方がはるかに大きいのも問題。

自治体の赤字拡大やゴミ袋の大幅値上げがあっても発電を求める住民が過半なら発電設備を付けられるが、まず非現実的だよ。
543名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:03:56.94 ID:IE9FgOga
>>542
熱量が多すぎて炉が傷むからとカロリーの大きいものを制限していたのだが。
544名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 16:06:17.78 ID:ZsKHygJn
>>543
同意。確かにそう聞いた。
ゴミ焼却熱を無駄に捨てるよりは発電でも何でもしたほうがいくらかましだろ。
545名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 17:49:23.28 ID:maDQYgaK
分別が徹底しすぎて燃やす物が減ってしまったので、不燃物で回収したプラゴミを燃油代わりに投入するようになったとも聞いた。
発電して売電できればいいのだろうけど、現状は焼却場温泉か無駄な箱物の温水プールで支出を増やしてるな。
546名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 20:22:48.79 ID:c98riQH8
>>543
ダイオキシン対応のやつは、1000度までOKじゃなかったっけ?
547名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 10:14:21.95 ID:4oX1E1GA
つまり、太陽光発電所は細長くて他に使い道のないところを発電所に出来るってことだよな。


全国の堤防とか形状似てなくね?
548名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 10:24:29.90 ID:4es4AsqK
堤防の上はさすがに危険すぎるだろ
やはり都市部のビルの屋上だろ、15F以上や延床面積2500u以上の建造物の新築及び大規模修繕には屋上緑化か太陽光パネルを義務づけるべき

まぁスーパーみたいに屋上駐車場を設置しているところは例外でもいいが
549名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 10:35:55.37 ID:/Z0buL+G
つ高速道路
550名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 12:10:11.74 ID:zvcCjdJy
>>549
汚れて効率おちる
551名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 00:32:01.93 ID:bL/QrzBi
HVとEV移行を半強制的に
552名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 00:43:31.93 ID:KvC9rTPY
とりあえずいろんな設置場所考えたら面白いかもしれんな。
地元でコレって場所見つかったら町長くらいに連絡すれば間違って採用するかも知れない。
553名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 21:45:12.87 ID:QLVROUTc
太陽電池って産業界からは全くあてにされてないな。
節電対策の中に全くあがってこない。

補助金ジャブジャブつっこまないとやっていけない。
農業みたいだ。
554名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 12:52:57.36 ID:1a3C0e58
科学的にも技術的にもクリアしなければならない壁は大きいけど、
太陽光発電、熱電変換の効率↑、そして蓄電、スマートメータを
使った制御、これらによって家庭用、(規模にもよるけど)ビルの
電力は十分賄えるシステムはそう遠くない将来、確立しそうだと
思うのよね。またそうなってほしい。

でもこれだけでは工場の電力はとても賄えない。
工場の電力は既存の発電所に頑張ってもらおう。
555名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 10:44:46.58 ID:icH98DjT
環境・電力板

太陽光発電スレPART14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301508275/

◆ソーラーグリッド作戦 ◆大容量蓄電装置
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300445223/

556名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 10:55:04.17 ID:VulTT8nD
>553
一番補助金ジャブジャブなのが原発だぞ。
557名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 11:03:52.38 ID:icH98DjT

未来を決める▼蓄電力の研究開発には
投資しなくてはね。


558名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 12:44:42.71 ID:u4U5PaQA
年間発電量は約120万キロワット


うーーん、そんなものか
559名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 14:42:52.53 ID:qDO9qbEM
12500枚、3.6kmに渡って並べて120万Kw/年
kがMなら火力や原子力にも置き換え可能なんだけどな。
560名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:46:41.29 ID:Jl19ThfQ
年間120万キロワットってパーアワーにすればどれくらいなんだ?
つか、太陽光は年間概算レベルでしか発電量が計算できないってことか?
561名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:50:00.67 ID:cjCEDxO9
雪の心配をしなくていいところはうらやましいなあ。
562名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 19:15:44.09 ID:Jl19ThfQ
ゴミ焼却炉発電は高温焼却時に発生するガスがタービンブレードに有害とかで
発電に最適な効率の高温にはできないらしいな。
結果的に同種の発電機とくらべた場合に半分以下に効率が落ちる温度でしか
稼動させられないらしい。
まあ、ダイオキシンの発生とかの問題もあるんだろうが。
563名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 00:14:31.67 ID:GoExBBLF
太陽光発電は賛成しないが、宇宙太陽光発電なら賛成だ
564名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:09:52.98 ID:CB+w7Axs
>>561
そのかし火山灰の心配をしなければならない。
565:2011/04/16(土) 08:36:28.37 ID:SIO7EiZF

田中優 : 一年間23兆円のお金を使い、エネルギー(石油・ウランなど)を買っている。
それだけのお金が、海外に出ているということ。
再生可能エネルギーを採用して、国内で自給したら、そのお金が国内で回る。絶対に経済は良くなる。 
ht●tp●:/●/p●.tl●/qy●Pl
_
566名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:25:22.61 ID:EZrG7hxM
卵が先か鶏が先か?のような話だけど、CO2が地球温暖化の根本的な原因なの
かな?逆に何らかの理由で地球温暖化が起き、そしてCO2濃度が上昇するという
解釈もできる。確かにCO2→地球温暖化は環境ビジネスというチャンスを生む。
環境に対して負荷が少ないという触れ込みだった原発が廃れそうな今、
CO2→地球温暖化を精査する必要があると思う。今更という意見もあるだろけど。

一方でCO2→地球温暖化、又は今後の計画停電に備えて太陽光発電などの自家発電が
盛んになることを期待する。エネルギーは金だ。

でも、仮に地球温暖化→CO2ならば、その原因を探るのは怖い気がする・・・。
567名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 20:55:29.01 ID:/e0LSiXN
神奈川県知事の黒岩が県内全域に太陽光設置しようとしてるみたいだね。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302448842/l50
568名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 21:19:55.58 ID:AZf7qSQv
>>567
神奈川県といえども、各地で日照時間にばらつきがあるだろうから、費用の割に
効果が薄いところが出てきそうだな。
569名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 21:43:06.94 ID:hy+jRhU0
>>560
記事の冒頭に1000kWと書いてあるよ
Wikipediaのよると新幹線1編成が12000kWらしいから
それを走らせるなら10倍の出力が必要だね
570名刺は切らしておりまして
>>556
原発はそれでも元がとれた。事故が起きなければだが。
原油の値上がりが凄いからな