【原発問題】工業品も放射線「風評被害」…輸出前の検査、専門機関に依頼殺到・日本の工業品輸出が滞る懸念強まる[4/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρ ★
 東京電力福島第1原子力発電所事故の影響で、日本からの工業品輸出が滞る懸念が強まってきた。
放射能汚染への不安から食品だけでなく、工業品でも日本からの輸入に対し、海外の通関当局が、
事前通告なしに放射線量の検査証明を求めるケースなどが多発。輸出業者や船会社は、
船積み前に証明書を取得する自己防衛に動き出しているが、国内の専門機関は検査依頼の急増に
悲鳴を上げる。科学的なデータに基づかず、一律に線量検査を課す動きが各国に広がれば、
日本企業の輸出業務が大きく停滞する可能性がある。

 先月末、国内最大のタオル産地として知られる愛媛県今治市の四国タオル工業組合
(愛媛県は、「今治タオル」のブランドの売り込みに出かけたイタリアで、思いがけない
足止めにあった。持ち込んだタオル製品に対し、ローマ空港の税関で突然、放射性物質の検査を
求められたのだ。困惑しながらも現地の企業に検査を依頼し、その場を切り抜けたが、
輸出拡大への期待はすっかり出鼻をくじかれた。

 これを受け、地元の今治商工会議所は今後の輸出に向け、文部科学省による今治市の
大気中の環境放射線量のデータに基づく証明書を作成、製品に添付することを検討しているが、
今治タオルの事例は氷山の一角だ。

 放射線量の検査を手がける日本海事検定協会(東京都中央区)によると、これまでは
工業品輸出に絡む民間からの線量検査の依頼はほぼゼロだったが、東日本大震災後の約3週間で
民間企業からの検査依頼は約130件に急増。「海外の検査対象は、電子部品といった工業品から
コンテナや船舶そのものにまで広がっている」という。
>>2以降に続く
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110407/biz11040721300038-n1.htm
2空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/04/07(木) 22:33:51.62 ID:???0
>>1の続き
 日本貿易振興機構(ジェトロ)も、輸出業務への放射能汚染の風評被害を懸念しており、
先月17日には震災対応の相談電話((電)03・3582・5227)を開設した。
ただ放射能汚染の拡大の影響で、国内には放射線量の専用測定機器の在庫がないという。
「既存の測定器はフル稼働が続いている」(新日本検査協会)状況で、輸出業者の自己検査の
防衛策にも限界がある。

 このため、日本繊維産業連盟は4日、経済産業省に公的な安全証明書の発行などを求める
要望書を出しており、政府には早急な対応が求められている。(終わり)

「日本からの工業品輸入に対する放射線量検査の実施状況」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110407/biz11040721300038-n2.htm
3名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:34:31.89 ID:yc1YfTRg0
初動失敗の影響が酷すぎる
リカバー出来た阪神のときとは桁違い
4名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:35:12.68 ID:ZO1eCIRI0
この状況では、お客様のニーズに合わせるしかあるまい
5名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:35:26.93 ID:7rvsGYch0
>>1
6名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:35:48.62 ID:OpE/1xKtO
日本オワタ
7 【東電 77.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/07(木) 22:37:31.36 ID:lAyNMZjY0
東電と政府がグダグダしてる間に 日本がピンチになって行く…(ToT)
8名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:38:52.21 ID:hpVlkYJl0
日本の問題になってるけど これは完全に

東電と菅の責任だろう
9名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:39:02.06 ID:2uisjOIy0
これが恐れていた事態
風評被害が工業製品まで及ぶことだよ
東北だけじゃなくてmade in japanの忌避という
早くアレを終息させるしかない
10名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:39:16.77 ID:2rtcN9580

大馬鹿野郎の菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の判断ミスで
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に大恥をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
11名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:40:02.69 ID:f4lNk4C60
おいどうすんだよ
原発推進してたバカども
責任取れよ
12名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:40:20.62 ID:7rvsGYch0
>>9
タンカーも寄港出来なくなってるから

石油も数年で尽きるぞ?
13名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:40:45.71 ID:fbxHm1/C0

       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',    あなたがた自身が選んだ
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.     政権ではありませんか!
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
14名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:41:02.83 ID:RRwE5Sm10
この記事は参考になった

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1104/07/news005.html
先日、あるドイツ人から次のように言われ少なからずショックを受けた。
「日本は“死の列島”になってしまった。もう誰も行きたがらないよ」。
15名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:41:08.44 ID:uewDSeYc0


今まで国民は


「二重三重の安全策があるから日本の原発は絶対に安全!!」

「コスト的にも原発は安い!!」


みたいな原発推進派の詐欺にまんまと引っ掛かったね・・・・

原発がコスト的に安く見えたのは事故なんて起きないっていう設定だったから

現実には事故が一回起きたら原発ほどコストが高くつく代物はない
16名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:41:10.87 ID:h+CeK77x0
東電のせいで日本が培ってきた信頼がすべて失われた
社員全員切腹したって許されることじゃないぞこれ
17名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:41:54.31 ID:hpVlkYJl0
東電社長は いまだに国民に謝罪なしかよ
18名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:42:02.28 ID:SimTlnJP0
規制値やら限界値をやばくなったからって
甘くしたから、完全に信用を失った

規制を甘くしろといった奴も同罪。
19名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:42:13.53 ID:t2vWb/coO
やっぱりな。いくら復興復興頑張っても、相手があることはどうにもならん。
東電さんのお陰で日本終了
20名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:42:37.20 ID:m6zjj8GH0
でも不思議な事に海外への渡航は禁じられてません
21名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:42:46.47 ID:t9eULUGQ0
いよいよ始まったな、工業製品が広がるのは当然だろう
全面禁輸も十分ある、輸出が止まると、経済崩壊する
放射能はそれだけのリスクがある
22名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:42:49.75 ID:7gaFuAZa0
日本完全に終わるな
原発推進した自民に投票した人はどんな気分?
23名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:43:01.51 ID:/BgdqRgY0
菅と保安院、マスコミはドンだけ東電にチキンなんだ。
よっぽどキンタマ握られてるんだな。
24名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:43:01.43 ID:VsgPdYvJO
東電社員ってこうゆう記事見て
どう思うるの?
25名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:43:08.39 ID:ZO1eCIRI0
もう開き直って、福島に放射能汚染研究の国際施設を作るしかないな
26名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:43:24.58 ID:fOC/HxjQ0
外需に頼った結果だわw
27名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:44:04.35 ID:VlLnPkPhO
>>14
フクシマがネガティブなイメージで広まってしまったら、似たような地名の
フクオカも混同されて被害を受けそうだなあ。
28名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:44:21.75 ID:e+27+iLd0
まあきちんと情報出さない日本に対して制裁的な面もあるんだろうな
29名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:44:23.35 ID:uewDSeYc0
原発推進派はどう責任とるんだよ!!!!!!!
30名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:45:23.71 ID:rl/gffEaO
ほんとニュー速+民って工業関連スレが大好きだね
31名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:45:41.98 ID:sS1vCYaI0
想定内
これで外貨稼げなくなったら日本は終了
32名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:45:46.23 ID:ilLqwJrT0

海外では日本叩きが始まったぞ!

528 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/05(火) 16:13:01.68 ID:SAJFL08H0
So now, by dumping radioactive waste into the ocean, not to mention the fallout in the air being carried across
the planet....Japan makes their problem OUR problem.
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/04/04/japan.nuclear.reactors/index.html

Great! Wonderful! Dump it into the ocean,. kill the plankton, then the food chain goes to hell & back!
Kill off the human race is next. Can't SOMEONE do something and step in to prevent the
incompetent Tokyo Electric from doing even MORE damage?
http://www.voanews.com/english/news/asia/east-pacific/Japan-Nuclear-Plant-to-Release-Contaminated-Water-Into-Ocean-119169659.html

東電の汚染水海洋投棄のおかげで
海外ニュースサイトのコメント欄でも
日本叩き、東電叩きがヒートアップ中!!!!!!

震災直後の日本への同情が徐々に日本への失望そして怒りに変わりつつある!!
33名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:46:25.53 ID:SimTlnJP0
そのうち、人の方にも入国検査来てしまう未来が・・・

内部被曝したら、汚染物は糞尿にも出るわけ
34名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:46:27.26 ID:YEZJ52200
>>29
原発の安全運転に必要なデータが取れて満足してんじゃね?
35名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:46:38.06 ID:t9eULUGQ0
チェルの時にイタリアは大打撃だったな
パスタ、小麦、衣料、ワイン、ガラス細工や絵画も日本政府が禁止した
小型エンジンや素材も禁止、覚えてるだろうな、仕方ない
36名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:47:09.53 ID:sJpZUpiO0




ただちには影響ないので無問題w





37名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:47:24.99 ID:t6znXho90
>>22
せっかく自民が40年近く原子力を安全に運用してたのに
民主党のバカが安全対策費を仕分けで廃止したあげくなんの検査もせずに運用を認可してこの事故が起きただろ
明らかに現政権による人災。
38名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:47:27.13 ID:7rvsGYch0
>>27
アホかw

日本は死んだ
コレが答えだよ。

3号機爆発の時点で、ここまで想像出来なかった奴は白雉だな。
39名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:47:50.59 ID:sS1vCYaI0
>>33
日本脱出も難しくなるだろうね
40名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:48:10.04 ID:ZOVnSmUw0
恐ろしい事にまだ収束してないんだぜ
41名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:48:13.71 ID:8EJKVkgP0
シェアが9割ぐらいあるところなら大丈夫だろうけど、2割や3割ぐらいなら海外の同業者にすべて仕事取られて終わるだろうな
42名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:48:58.41 ID:twcDeKt00
>>37
嘘つけ

津波が来たら非常用電源がヤバイって共産党の指摘を
無視してきたのは自民も同罪じゃねえかw
43名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:49:25.55 ID:BUmo7CNs0
報復関税やるしかないんじゃないか
44名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:49:27.52 ID:xKpy34VG0
>>37
むしろこのタイミングで野党になった自民党は運がよすぎ
45名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:49:30.31 ID:EvU9TFqa0
当時、原発利権で潤い、票も奪った自民党議員にとって、
今の自民党が滅びようが、日本がどうなろうと知ったことでは無い。

既に地獄の住人だから。
46名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:49:40.09 ID:7rvsGYch0
もう中国では2人隔離されたんだろ?

成田羽田経由の出国は絶望的だな。
47名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:50:00.32 ID:kXk0qK1v0
>>41
それなんてトヨタ?
48名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:50:27.06 ID:4IQWatO10

>>42


(゚Д゚)ゴルァ !

ミサイル防衛などの安全保障だけでなく、スーパー堤防や八ッ場ダムなど防災事業には猛反対するバカサヨ!!


狂惨党は 津 波 で な く 引 き 潮 を警告しただけなのに、ドヤ顔で自民叩きしてんじゃねーよ 糞ヴぉけ !!

今回、ECCSは数時間可動したのに電源ディーゼルがやられ、
しかも電力会社のくせに手配した電源車が使えなくてアボ〜ンしたのが直接的な原因。
さらにバ菅がパフォで現地入りしベントを半日遅らせ1号機が水素爆発。
放射性物質を部分拡散させてしまい右往左往してるとさらに3、4号機まで爆発。
冷温停止作業を著しく困難にさせてしまった!! ( 怒り )

狂惨党の 「 引き潮 」 警告なんざ、津波を5M以下で想定していた東電としょせん同じレベルでハズれ。
自民系無所属市議↓の方が、遥かに立派!!

  「 遺言 」 非常通路が児童救う 津波被害の小学校 岩手・大船渡
  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301388069/


しかも自民は2010年に ★ 津 波 対 策 推 進 法 案 を提出した!!
ところがミンス社民国民および 狂 惨 党 が 否 決 、潰された!! ( 怒り )
  http://www.itsunori.com/contents/2010/06/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95%E6%A1%88.html


  津波対策推進法案の中身
  http://totalhousing-sien.jimdo.com/2011/03/15/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95-%E3%81%8C%E6%96%BD%E8%A1%8C%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%89/
49名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:50:31.13 ID:/dehiX3k0
ぶっちゃけうちの会社でも、欧州の顧客からうちの製品が放射能汚染されてないことは保証しろとかいうアホな要求がきてるぞ

最悪取引停止、損害賠償もあり得るから、そん時は政府と東電訴えてやるんだ
勝てるとは思えんけど、直接文句の一つも言ってやらんと収まらん。
50名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:51:10.09 ID:hXDG+n7k0
日本から来た電子メールも不用意に開けてはいけません。
まず放射線量の確認をしてから。ww
51名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:51:10.52 ID:6e5xg5pa0
アメリカでも日本からの全ての輸入品へ放射能検査を実施の方針

ソースはさっきのテレ朝
52名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:51:34.78 ID:BFJ40bwHO
アレルギー半端なさそうだしな
こういう事まで考えて政府や東電は動いて欲しかったけど無理だったな
53名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:51:44.70 ID:t9eULUGQ0
1億倍の汚染水はBBCでも、解説が日本政府を非難してたからな
世界の態度が厳しくなるのは当然だな、基準が信用できないから
全部禁止しかない
54名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:51:50.85 ID:Pp92wd400
放射能汚染物質垂れ流しておいて避難もしない鈍感が
「安全ですから」
と言って信用する馬鹿がいるかよwwwwwwwww
基準値引き上げて
「安全になりました。直ちに影響はありません」
って言えば打開できるんじゃねーのwwwwwwww
55名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:51:55.34 ID:fOC/HxjQ0
むしろインドみたいに全面的に輸入を禁止にするべきだろう
56名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:52:07.58 ID:v3uMJA4n0
タダチニーを繰り返したせいで日本政府の証明書など信用されない。

安全基準というのは自身が不利益を蒙ろうとも厳格に守ることで
信用という財産になる。

安易に基準を変えたことで日本は何事にも替え難い財産を失った。
57名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:52:32.54 ID:t6znXho90
>>42
おまえ本当にバカだな。
運用ってのは毎年毎日毎時間ごとに見直すんだよ。
麻生内閣の時にちゃんと対策予算も取って対策が完了してるはずだった。
58名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:52:42.59 ID:OS6nd2ez0
>>48
残念でしたwwwwwwwww

自民党も実はバリバリの原発推進派でした!!!!!!

プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民全員が推進
2009/08/27 06:10 【河北新報】
衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、
プルサーマル計画の是非について聞いた。
自民党の公認候補候補は全員が実施に賛成した。
民主党の公認候補は賛否が分かれた。
共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html


【原発問題】麻生元首相、福島・相馬市で地元の野菜を味わう 「1年間摂取しても健康に影響はない。過剰反応は慎んで」★7[03/25]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301075982/
【原発問題】麻生元首相、福島・相馬市で地元の野菜を味わう 「1年間摂取しても健康に影響はない。過剰反応は慎んで」★7[03/25]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301075982/
【原発問題】麻生元首相、福島・相馬市で地元の野菜を味わう 「1年間摂取しても健康に影響はない。過剰反応は慎んで」★7[03/25]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301075982/
【原発問題】麻生元首相、福島・相馬市で地元の野菜を味わう 「1年間摂取しても健康に影響はない。過剰反応は慎んで」★7[03/25]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301075982/


59名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:53:57.11 ID:jgk9PmFq0
別に風評じゃないだろう。外国としたら検査するのがあたりまえだ。アメリカのBSEだとキチガイみたいに叩いているくせに( ・ω・)y─┛〜〜
60名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:54:02.12 ID:HVTGvsm1O
工場の海外移転が加速するなw
61名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:54:02.84 ID:jZFpx1kK0
バ菅には一ヶ月後に何が起きるかもわからない
62名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:54:32.89 ID:svZMcXRL0
ついにきたか。
さあどうやって切り抜ければよいものやら・・・。
63名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:54:33.42 ID:pDsACA9y0
汚染被害を風評被害と称して騙すのはやめにしてくれ
汚染されているのは事実で検査してないだけだから
まともに検査したら何一つ売れなくなるから
64名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:54:36.04 ID:VDMIQX940

今回の事故は「想定外」でもなんでもないよ

こうやって自民党政権時代から共産党やIAEAなどが何度も危険性を指摘してたのに
歴代の原発推進派のバカ(東電と民主はもちろん自民の議員とか御用学者とかも)が
「ソースが赤旗・共産党かよw」ってガン無視決め込んでただけ

想定外じゃなくて人災なので絶対に免責にはするべきじゃない!!!!!!!

これでモラルハザードになって次も事故るぞ!!!!!!!!!!!

【共産党吉井議員 5mの津波によって原発の8割が冷却水取水不能の指摘 2006年】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.jpg

【福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 2007年7月24日】
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
【東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける】
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/

【チリ地震が警鐘 福島原発等で原発冷却水確保できぬ恐れ。冷却水喪失なら炉心溶融の危険 2010年3月1日】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

【福島第1原発で新たに33機器点検漏れ 最長で11年間にわたり点検していない機器も 2011年3月1日】
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
65名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:54:43.60 ID:4Uvw8LoD0
東京では、運送トラックにいわきナンバーで入ってくるなって言ってるらしいからな。。。
66名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:54:45.23 ID:Of7/t0co0
こういうのは風評被害とは言わない
顧客からすれば当たり前の話だ
67名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:55:18.58 ID:sCq7VvQ50
チェルノブイリの時も日本でも同じことやってたような
当分は無理、あきらめるしか
68名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:55:39.49 ID:RRwE5Sm10
明らかにやばい地域の住民を見殺しにしている政府の言うことを誰が信用するかよ。
だから日本全体=黒とみなすのは当然の反応。
69名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:56:04.24 ID:BvIbgfzQ0


今回の事故で
サヨは言うまでもなく
ウヨにとっても原発は廃止すべき存在だってことが証明されたでしょう

天災はもちろんだが
人為的なテロや戦争で原発にミサイルひとつ落ちれば
もう関東終了しかねない代物だとわかったわけで

「二重三重の対策があるから原発は絶対に安全」

なんて推進派の謳い文句が詐欺でしかないことが実証された今

もし真剣に安全保障を考えるなら
狭い日本列島に何十個も原発を建てるなんて
安全保障上も自殺行為だとすぐに分かる筈
70名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:56:28.49 ID:xKpy34VG0
もうちょっとしたら出国も無理なレベルになりそうだな
とは言え海外に行っても放射能汚染水垂れ流した日本人として撲殺されそうで怖い
71名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:56:36.29 ID:fa5OVrYP0


これは容易に予測できていたから
対応策は用意できてるよな?政府は!
72名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:56:58.31 ID:7rvsGYch0
>>67
原発が収束する見通全くないんだぜ?
73名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:56:58.80 ID:al6kccvE0
戦後60年掛けてようやく築き上げたジャパンブランドが1カ月もせず東電のお陰で崩壊。
この罪は計りしれんな。
74名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:57:01.30 ID:ZOVnSmUw0
日本も1番ホットな時期のチェルノブイリから荷物送られてきてたら大騒ぎしただろうしな
75名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:57:02.18 ID:3AyINkVm0



お前ら これは序の口だって分かってる?

原発被害の本番はこれからだよ


【原発問題】 福島第1原発、廃炉は数十年がかり 「20〜30年では終わらない」と専門家 [3/31 09:21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301547499/l50

【原発問題】 福島第1原発、廃炉は数十年がかり 「20〜30年では終わらない」と専門家 [3/31 09:21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301547499/l50

【原発問題】 福島第1原発、廃炉は数十年がかり 「20〜30年では終わらない」と専門家 [3/31 09:21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301547499/l50

【原発問題】 福島第1原発、廃炉は数十年がかり 「20〜30年では終わらない」と専門家 [3/31 09:21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301547499/l50
76名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:57:05.97 ID:svZMcXRL0
まあ風評ではないわな。
事実微量なのかもしれないが汚染されてるわけで。
77名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:57:12.67 ID:79Vhssbk0
まだ検査してくれるだけマシさまだ
78名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:57:54.80 ID:cNuz/Fx50
よーしパパ、ガイガーカウンター屋始めっぞ!!
79名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:58:16.96 ID:yBiKqFPK0
顔の近くで使うカメラなんてもろに影響うけるだろう。
海外工場でつくっても売れなくなるぞ。

政府はなんとかしろ。
80名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:58:22.82 ID:GPokQajm0
だから、外国の侵略の懸念をなくして鎖国しようぜ。
江戸時代が、一番良い時代だった。
81名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:58:24.50 ID:qemPUzgg0
まだまだ放射能を撒き散らすことになるのでね。
まだまだ収束には先が遠いし
世界にイメージが刷り込まれていく
信頼回復には数十年かかるよ
82名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:58:25.66 ID:6Z157Mss0
食べ物、工業製品ときて、

次は日本人

ゴールデンウィークの海外渡航組が何割入国拒否されるか・・・
83名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:58:42.54 ID:unyKP7Xt0
円安でも日本の工業製品が売れなければ、中国、韓国は日本を追い抜く
いい機会になるな。
84名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:58:51.09 ID:iZ1oux7w0
東電と政府のせいで日本経済、絶賛崩壊中!!!!!!!!!!

「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」原発事故にコメント… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/

【原発問題】 東京電力、原発事故の損害賠償額は最悪10兆円に上る可能性★6 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301730655/l50

【報道】「日本が第二のギリシャに」--東日本大震災、米メディアはどう見たか [04/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301932719/

【原発問題】日本の農産品、25カ国が規制、中東や南米にも拡大…汚染されていないことを示す証明書を日本政府に要求するケースも[4/4]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301919727/l50

シンガポール 関東全域の野菜輸入停止 東京都と神奈川県の野菜からセシウムなどの放射性物質を検出 3/27 00:12
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110327/asi11032700130000-n1.htm

【原発問題】 インド、日本からの食品輸入を“全面禁止” 食品輸入の全面禁止はインドが始めて
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302014678/

【震災】 "東京離れ"で東京のホテル業界は壊滅的?…「東京から離れたい」と大阪や沖縄や海外へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301894965/l50

【原発問題】 福島県、工業製品も放射線検査 「安全性を保証」 海外企業が取引を見合わせる動きがあるとの訴えを受け [4/4 0:46]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301878387/l50

【震災/観光】ホテルや旅館のキャンセル数、6月末までに26万人に--北海道 [04/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301730554/l50

【東日本大震災】宿泊キャンセル2万5千人超す 別府に打撃 [4/1]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301620323/l50
85名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:59:06.99 ID:h1JfWDlZ0

日本のオーケストラが、楽譜を欧から借りるのも拒否されてる。

外相、仕事しろ。
86名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:59:16.99 ID:u+ceIfdY0
日本人だけ別部屋で除染、国外退去な。
87名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:59:19.81 ID:SimTlnJP0
>>63
サンプリングなんて一部だもんな
全部なんかできるわけが無い。

だから、各地で変なもんが検査で引っ掛かってた
88名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:59:28.59 ID:uwygBlaf0
風評ではない。

当たり前に必要な検査である。
89名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:59:57.59 ID:Z5/G0ckC0
平和ボケここに極まれり
90名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:00:18.77 ID:ZG7876oR0
こんな微量の放射能ごときで
輸入禁止になるような工業製品なんだから、どうせほかで幾らでも代替できる
安物でしょ。どのみち中韓どの他に持ってかれる分野。
91名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:00:52.10 ID:81G6EX8j0
BSEを忘れたのか?
日本人がこれを風評被害と文句を言うのはお門違い。
92名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:01:06.92 ID:iZ1oux7w0
あーあ

地震と津波だけだったら
今ごろは復興モード全開だったのにな

しかし原発事故が何もかも台無しにしてしまった

「日本の原発は何重もの安全策があるから安心」

とかホザいていた原発利権屋や御用学者は

市中引き回しの上、切腹してほしいわ
93名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:01:23.91 ID:y5P5lOm/0
風評は根拠も無しに捏造することだろ。
これは実際にデータもあるのに国が何も出さない、実際に毒として
害があるのにダンマリで可哀想。
生活が成り立たない。
ようするに売るのに不利になるからなんでも風評で片付けてる。
これで海外からみたら納得するかな。
輸出しようとしても海外は冷静だぞ。国内で目と耳を瞑ってそれで
良しとしてる似非現実とは訳が違うぞ。
そんな甘い事してたら頭に冷水かけられるぞ。
94名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:01:30.48 ID:u+ceIfdY0
輸出はもう萌絵売るしかない。
95名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:01:38.87 ID:Ly/2Xn/O0
[Tokyo] Electric Power co

風評でいえば東京が受けたダメージはでかい
96名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:01:44.89 ID:qmkXNPbWO
国内でも原発近くの車が中古車で流通したら嫌だな

97名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:01:57.44 ID:5CVvW01iO
原発事故はこういうもんだ
98名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:02:04.54 ID:xKpy34VG0
>>94
しかもネットで
99名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:02:15.17 ID:vfWc7XBm0
だーかーらー、、もう全世界から死の島と呼ばれバイ菌扱いされてるんだから輸入も輸出も全部終わりだっちゅーのー!

今さら政府が何を取り繕っても無駄!

実際北海道から沖縄まで数倍の放射能が確認されてるし、もっと現実見ろっつーのー!

今後できることは放射能汚染の比較的少ない残された地域で農業漁業を営みながら自給自足で生活していくしか日本に残された道はないっつーのー!

日本列島総農民だっつーのー!!

100名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:02:48.47 ID:yhnf+L5X0
>>96
カネは?全国に流通するけど
101名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:02:52.87 ID:D1TBg+VJ0
これはしょうがない

逆の立場なら 日本だって同じことするわな

恨むなら放射能を今もダダ漏れさせて
世界に迷惑かけてる東電とアホ政府を恨め
102名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:03:05.29 ID:7L04uY/o0
放射線なしの証明書を公的機関からもらうのに6万円もぼったくるっていかがなものか?
103名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:03:10.25 ID:N475P4Eb0
戦後の日本が一から築き上げてきた日本製のブランドをよりによって政府と一企業が一瞬でぶち壊してくれたんだぜ

信じられねえ。
104名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:03:15.58 ID:ehg613380
東電さん、日本を返して
105名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:03:20.57 ID:KGWBhYkVP
これ、海外からしたら当然の反応だよな。
恐れていたことが現実になったな。
頼みの原発解決も目処が立たないし、日本はどうなることやら。
106名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:03:21.30 ID:izR6Kp3V0
首になった人は盗電のせい
107名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:03:36.15 ID:e+27+iLd0
これからはバーコードリーダーみたいにスーパーのレジにカイガーカウンターつけてくれw
108名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:03:50.03 ID:fa5OVrYP0

輸出製品はダウンロード形式に一元化するしかないぞ!

109名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:04:02.19 ID:ssDpsNmIO
>>1
東京一極化が仇に‥
被曝地東京=日本ブランドと勘違いされる原因‥東京一極化の製造業の集中が原因。
110名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:04:02.36 ID:BFJ40bwHO
>>75
閉じ込めればいいんだろうけどずっと垂れ流し状態じゃなぁ
清水も勝俣も世界中に土下座しなきゃ駄目だな
111名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:04:22.43 ID:svZMcXRL0
>>99
ぶっちゃけそれしかなさそうだわな。
112名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:04:25.13 ID:dH03HObLO
関東の人は海外旅行いったら入国拒否されるかな?
洋服とかに放射性物質付いてるよね
113名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:04:33.85 ID:ITTCMUdJO
逆の立場で考えろ

以上 終わり
114名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:04:43.89 ID:brdNwoOtO
>>85
まじで?
115名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:04:50.16 ID:fl2NAsq70
>>102
一回の検査には人件費入れたらそれくらいかかるよ
116名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:05:21.46 ID:z9we848x0
直接的な被害だけでなく、
海洋汚染に対する世界的な損害賠償、
風評被害による輸出縮小、
ビジネスパートナーシップの喪失、
等々々々々々々・・・

ほんと、原発の電気はコストが安いよな
117名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:05:37.95 ID:yhnf+L5X0
>>114
美術品の貸し出しも断られてるね

>>112
このままいけば時間の問題
118名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:05:44.38 ID:aZBI+IQM0
そのうち世界にまんべんなく行き渡るけどな放射能
119名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:06:04.42 ID:79Vhssbk0
まあ総農民もいいかもな
クライアントにひーこらする仕事にももううんざりだ
120名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:06:23.10 ID:vfWc7XBm0
>>100
1500べクレルの紙幣で毎度ありー!

被爆ぷぎゃあああああああああああああああ
121名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:06:39.05 ID:fa5OVrYP0



原発問題を利用してのインサイダー為替・株価操作など
アイスランドのように国ごと金融立国を目指そうwwww


122名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:06:50.41 ID:svZMcXRL0
>>119
地主にひーこらするだけな気がするけどなw
123名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:07:01.72 ID:xKpy34VG0
>>120
カード持ってねええええええ
124名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:07:09.54 ID:Bs+i9EzR0

度合いはともかく、汚染はされてるだろ。
風評という表現はおかしい。
被害者面すんな


125名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:07:09.27 ID:JHsaJNJ7P
支那と南朝鮮に売る分は最後でいいよ
他にまわしてやって
126名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:07:13.87 ID:QnR8VSUg0
政府は、これに対しては「フウヒョウヒガイガー」とは言わないのか?

実際外国に輸出されて店頭に並べられても、
これからは動きがかなり鈍るんじゃねーかな

海外の奴らからしたら、東日本産だろうが、西日本産だろうが関係ねー
全部、放射性物質に汚染されている日本産のものだからな
127名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:07:17.56 ID:RUkU72eN0
科学的なデータに基づかずって・・ 
向こうはデータ出せっていってんだろw
128名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:07:19.53 ID:t6znXho90
ここ1-2年は日本人の癌発生率がどうなるか海外の連中は楽しみに様子を見てるんだろうな。
福島50なんて半年以内に死ぬくらいに考えられてるんだろうな。
129名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:07:22.24 ID:hDCXUuF20
これからの日本は
農林水産業と観光業は間違いなく壊滅だろう
で工業もヤバイと

日本、詰んでるだろ?
130名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:07:42.06 ID:5CVvW01iO
日本の大企業が海外に拠点を置きはじめると日本から撤退もありえる
失業と貧困が急激にやってきそうなんだが
131かわぶた大王:2011/04/07(木) 23:07:53.50 ID:l+1g17vv0
もんじゅ様を開放して差し上げて、
北半球をすべて汚染し尽くしてしまえば、
輸出に対する規制とかなくなりますよ。
132名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:07:56.73 ID:aGQaosX70
これはどちらかというと政治的な話だよ
今の流れなら政権が変わればとんとん拍子に解除される
133名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:08:10.16 ID:nYX/lP970
反原発は左翼()笑
134名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:08:15.24 ID:unyKP7Xt0
放射能測定器なんて6万円くらいで売ってるよ。
これからはソープでも一応お客をチェックとかw
135名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:08:30.00 ID:h1JfWDlZ0
136名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:08:30.45 ID:fOC/HxjQ0
>>99
とはいっても冷戦時代に比べたらはるかに放射線量少ないんだけどな
137名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:09:11.55 ID:xKpy34VG0
>>134
やっぱり内部被爆になるよな〜
138名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:09:13.19 ID:GRx+PHzxO
(*´д`*)おまえらくそばかまぬけはくちの
関東人のせいや
はよ直下地震きて滅びてしまえ
日本の癌どもが
139名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:09:44.05 ID:zqPLFJQx0
国内でやっても信用されないだろ。空輸食品でも搬送中に被爆してるんだから
140名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:09:46.44 ID:79Vhssbk0
>>122
一応実家に田畑はあるんだわ
ただやっぱ国が提供してくれるほうがいいなあ
141名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:09:53.14 ID:MAkaZ9Gk0
このまま鎖国も有りだと思いますが。
142名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:10:09.60 ID:BF/tN7LfO
全然輸出出来なくなるみたいだね
国内ですら買い手がつかないのが増えるよ
143名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:10:37.44 ID:X8LWmQvZ0
全然風評じゃねぇっつーの
それだけのことをしでかしたんだ、日本は
甘んじて受け入れる他あるまい
144名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:10:53.68 ID:WBNthLDv0
>>136
それは事実誤認だろ

冷戦期の核実験の最悪期ですら
日本に降下してきたセシウムは1年でたったの二千数百Bq/m2程度だ
ちなみに、東京はたったの1日で5300MBq/km2=5300Bq/m2ふってきてる

つまりかつての核実験の【年間】の放射性物質の被曝量を
なんと現在の都民は【一日】で被曝してる計算

核実験されたほうがまだ遥かにマシwwww
145名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:10:55.54 ID:5dWUHoKT0
震災の復興資金は自然に湧いてくる訳じゃないんだぞ
産業潰してどうするんだよこの先
146名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:10:56.55 ID:BvLxiZWe0
>>82
例え入国できたとしても、ホテルとかでパスポート見せると、いやな目をされるんだろうな
147名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:11:27.13 ID:D7PptmOYO
自分が外人だったら
日本製品絶対買わないなぁ
148名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:11:31.36 ID:/d+9PtTI0
まぁ、日本も輸入禁止とかやってたから、
輸入禁止されるのも当たり前なんだよな。
149名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:12:02.82 ID:vfA3XeQA0
これが石原の言う天罰の序曲?
150名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:12:22.73 ID:aZBI+IQM0
>>138
先に南海地震が来るよ
地震と津波の規模は今回とほぼ同じ
151名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:12:31.16 ID:kku298WU0
>>146
海外で「お前は日本人か?」とか聞かれたら

中国人や韓国人のフリをした方が良いかもなw

まさかこんな状況になるとはw
152名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:12:35.06 ID:15XZzw370
安く日本製家電を買えそうだな。
153名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:13:02.59 ID:fa5OVrYP0
天皇家様バンザイだけど、原発イラネ
154名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:13:29.64 ID:MIDrzp9u0
福島とか栃木が世界基準に合わせないで無理やり出荷するからじゃね
155名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:13:38.48 ID:6Z157Mss0
逆鎖国か〜

「黒船が
   去ってゆく」

字足らず
156名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:13:38.91 ID:3+xnGuv30

原発の何がダメかっていったら
放射性廃棄物の処分方法も解決してないところだ。
半減期が2万年以上という気が遠くなる長寿命の放射性廃棄物を
誰が管理していくんだ?  しかもどんどん増え続けている。
未来に負の遺産を残し押し付けるようなやり方が許されるわけがない。
http://homepage3.nifty.com/ksueda/slide.html
157名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:13:49.45 ID:kISRSDBSI
>>35
それなら仕方ないな
158名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:13:55.64 ID:KGWBhYkVP
輸出に関しては工業製品は外交交渉で何とかできそうだけど、
農作物等の口に入る物はもう無理だろうな。
159名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:14:31.13 ID:Z0ACVcYCO
>>128
無知発見
160名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:14:33.29 ID:UeYTQVuF0
東電と民主党による初動の遅さのせいだろ
161名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:14:50.00 ID:svZMcXRL0
>>140
おお、地主さんでしたかw
今後ともよろしくお願いしますw
162名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:15:01.04 ID:6EEUHfElO
日、沈む国ニッポン
163 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/07(木) 23:15:27.24 ID:lr1lPLu3O
やはり日本には鎖国が似合うな。

独自技術を発展させるしかないな。
164名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:15:39.17 ID:Ss1Mc5h70
1〜100まで日本で作って、部品作れない外国の企業のシェアまで奪ってしまう
チャンス
165名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:16:01.61 ID:yhnf+L5X0
>>158
交渉?
日本の市場を削り取るチャンスに交渉なんて応じるぬるい国はないよ
166名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:16:17.20 ID:unyKP7Xt0
吉牛のアメリカ牛や中国の豚や鰻は安心な健康食品なんだね。
こんな時代がくるとは。
167名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:16:17.43 ID:D2m+ikU90
最初から国内外で正直に話してれば最小限の被害で済んでた
嘘ばっかついてれば安全なものだってお断りされるのは目に見えてる

風評被害(笑)悪質なデマ(笑)聞いて呆れるつーの
168名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:16:29.28 ID:Of7/t0co0
>>159
君は一体何を知っているのかね
169名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:16:49.50 ID:SimTlnJP0
>>120
高ベクレルの水とかあるじゃん。
酌んでくるやついたら怖いんだけど

見た目わかんないだろ
味もあんまり変わらないべ
170名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:16:57.91 ID:jH8yDILV0
今後何十年という時間をかけて、各地域の日本人の放射線被曝と健康調査を実施し、
世界に対して信頼回復していくしかないよね。
171名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:17:09.44 ID:svZMcXRL0
>>164
資源があればそういうのもいいかもしれんけどねえ・・・。
172名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:17:13.73 ID:HoS+7kY1O

もうしばらく日本は内需だけでちんまりやってればいいよ
買いたくないって言ってる奴に無理矢理売り付けるのは日本人のメンタリティに合わん
どっかの半島国家と違ってな
173名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:17:18.64 ID:vWiDWhMV0
当然の措置を風評被害と言い張る異常さを認識しろよ。
174名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:17:20.09 ID:Nldiqybm0
外国人も日本を去ったし
念願の鎖国もできるし
ネトウヨ的には万々歳じゃねーの?w
175名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:17:24.40 ID:vfWc7XBm0
交渉してもまず無理だろ。
放射能をここまでビビってないのは日本人だけw
176名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:17:25.83 ID:UKmL5JHIO
太平洋戦争前みたいな状況になってきたな。
177名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:17:28.40 ID:hq5PBm2T0
東電の幹部を介錯して、生首を世界に差し出して
貿易だけは許してもらえよ。
178名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:17:37.57 ID:79Vhssbk0
アニメ潰したのは痛かったな
ああいうのしか無かろう
179名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:18:01.28 ID:FSy7aJSFO
いよいよ「リーマンショックより酷い」って予想通りにじわじわ近づく感じだね
180名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:18:12.99 ID:4TpPQw6d0
東電と原発官僚が批判に誠実に対応してれば防げた被害なのにな
怠慢と金をケチって亡国へ
東電とか原子力安全委員会の連中見てると、なるべくしてった状態だな
181名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:18:46.23 ID:NpOhG9Af0
海外の色んなサイトで東京はもう終わりだって書かれてる
182名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:18:55.64 ID:5VF/Srfk0
この際だから鎖国をしよう、まったりやろうぜ

基地外どもはこりごりだぜ
183名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:19:04.50 ID:g3kF/FDm0
銭型警部「東電はとんでもないモノを盗んでいきました」


クラリス「え?何をですか?」


銭型警部「日本の未来です」 (AA略
184名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:19:13.34 ID:KjJb4USC0
>>167
知的には障害のない自閉症ってなんていったっけか?カタカナの
今の政府はそういう奴だらけな気がする
嘘をついたり隠蔽すればバレないと思えちゃう
むしろ何故そんなことをしたのかと考えられて更に悪い結果になるという判断ができない
185名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:19:20.54 ID:yhnf+L5X0
>>166
中国アメリカ産に偽装された国産が出回る予感
186名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:19:43.01 ID:hq5PBm2T0
>>176
今の状況は天明の大飢饉だと思う。外国が来ないから。
187名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:19:46.44 ID:udeMyZkEP
中国「放射線を測定するからソースコードを開示しろ」
188名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:19:52.87 ID:81G6EX8j0
半世紀ぐらい日本人は自分の足元を見て生きるのも良いんじゃないか
結構この国はそういうの合ってると思うぜ
189名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:20:05.97 ID:42kv9i2C0

原発大事故は事実。放射性物質の拡散も事実。風評ではなく隠蔽できない事実。
「風評被害」とやらで業界補償でもされてはトンデモ増税被害が庶民に及ぶ。
190名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:20:11.78 ID:svZMcXRL0
>>178
別に潰れてないよ。
ただまあどっちにしろ宗教や習慣の違う国ばかりなんだから物好きしか見ないだろ。
物好き事態は結構いそうではあるが金になるかっていうとあんまりなあ。
191名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:20:36.88 ID:2uisjOIy0
日本だけで完結する日本
内需だけでどこまでやれるか実験てのも面白そう
農業とか燃料事情とか異様になりそうだな
するとますます原発は必要になりそうだが
原発アレルギー作っちゃったから代替手段も作られる
日本だけの
192名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:20:39.44 ID:rYMAR9MD0
鎖国するなら人口を半分以下にする必要があるな。
193kojhi:2011/04/07(木) 23:21:10.48 ID:21w9eG760
こんな実際には、なんの問題もない事で、さわぐのは、日本に、風評被害
を与えて自国を有利にしたい、韓国や中国の工作員としか、思えない。
科学的にんの問題もない事がわかっているので、さわがずに、事実だけ
公表しておけばいい事だ「
194名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:21:13.82 ID:vfWc7XBm0
>>182
まずは気取ってたスーツ姿の高慢チキなリーマンどもをなんとかしないとな。
あいつらにクワ持たせて野良仕事させることから日本の明るい未来が始まるw
195 【東電 77.7 %】 :2011/04/07(木) 23:21:14.91 ID:DybpieC20
無能な東電のせいで日本は3流国家以下に成り下がる
196名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:21:33.69 ID:Ss1Mc5h70
>>171
韓国は必要無いし、中国産なら警戒すべき同レベル。東南アジアに資源の少なさ埋めて
貰ったらライバルの後追いパクリ企業は無くなるのでは?
197名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:21:37.97 ID:Gr160igO0
日本のマスコミは
「海外では日本への支援が広がってます!」
みたいなニュースしか流さないけど
実際には原発問題では
日本への失望や幻滅
さらには放射能垂れ流しへの怒りも広がってるよ

あと数か月とかしてアメリカ沿岸にまで
海洋汚染が進んだら日本バッシングはかつてない規模になるのは確実
198名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:21:40.27 ID:1DWUFcN10
>>152
国内では海外で売れなかった分まで値上げするにきまってんじゃん
199名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:21:54.87 ID:hq5PBm2T0
金融立国アイスランドを笑っていた頃が懐かしい。
200名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:22:33.40 ID:unyKP7Xt0
まあネットのソフトやアニメなら日本製でもまさか放射能に汚染されている
なんていわれないよね?
これしかない。
201名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:22:35.02 ID:IDpiqWXD0
もう手遅れだよ。

最初からわかってたことだ。
原発が事故ったらどうなるか?
周辺100キロだけの被害じゃすまないんだぞ。

安全安全とか言いながら、事故った後の対処を考えてこなかったツケだよ。

202名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:22:36.52 ID:aZBI+IQM0
これからは地産地消だな、高品質の国産品を買おう
203名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:22:40.25 ID:U0fK8zdq0
>>189
事故があったことと放射性物質がどれだけ付着しているかは別
204名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:22:45.29 ID:mlXqHBFu0
>>1
MADE IN JAPAN!

 ※ 放射能はじめました。
205名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:22:53.56 ID:nYX/lP970
戦後60年かけて築いてきた日本の世界シェアがみんなパー
206名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:23:04.45 ID:NGdHiVNC0
民主党は日本を衰退させる目的を達成したな。
死ねよ。
207名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:23:25.76 ID:il5uBoWO0
あー、先が読めたわ
日本政府による安全証明書発行→でもやっぱり放射性物質検出→完璧総スカン
こんな展開になるな
208名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:23:25.90 ID:TyYsi9OW0
日本人が数世紀汗水ながして築いてきたブランド、文化もろとも破壊
209名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:23:48.81 ID:SimTlnJP0
>>181
最新トピックは、お花見だからな

停電も無くなるし、一般人的には原発問題
完全に終わったんだろ。

海外が正しいと思うよ

科学的に根拠が無いとかw
根拠をガン無視する日本。
210名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:23:49.51 ID:qZnJZt16O
>>191
少なくとも東電はもう原発作れないだろう
東電解体後に60HZに統一して
新しい電力会社に関東用の原発を作って貰うしかない
211名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:23:57.71 ID:59PxzW9p0



   >┴<   ⊂⊃
...-(・∀・)-         ⊂⊃    幸せだった日々
   >┬<       ワーイ
       J( 'ー`)し ('∀` )    いくら金を積んでも手に入れられない
        (  )\('∀`) )   美しい国土
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
212名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:24:18.00 ID:fa5OVrYP0

石油も輸入するお金ない
ウランも輸入するお金ない

環境エネルギー
太陽光発電、風力発電、地熱発電など
至急増産しないと大変なことになるぞーーー!



213名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:24:41.38 ID:z9we848x0

これから支払わなくちゃならない賠償金せっせと稼がなアカンけどね

賠償できるかどうかは
一所懸命作ったヤツが今まで通り海外で売れたら
の話だよ・・・

しゃあない ドイツみたいにまた大戦おっぱじめるか・・・

そうか 頭下げまくって賠償金大幅にまけてもらおか・・・
そうなると世界に大きな顔できないしな・・・
214名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:24:57.37 ID:KjJb4USC0
>>201
そりゃ総理大臣が製造メーカーがきちんと用意していた初期対応に待ったをかけて
海水で廃炉にしたくない幹部や株主がそれ利用して止めさせるかもしれないことまで考えておかなかったツケだわな
215名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:25:02.99 ID:hq5PBm2T0
実際、食糧危機が日本で起こったら
東電とその家族は・・・・・
食い物の恨みは凄まじいからな。日本人は。
216名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:25:24.76 ID:kWxjpeRK0



証明書発行、兵庫も困惑 原発事故でEU向け輸出 
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0003933653.shtml


         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|      
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ
217名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:25:31.31 ID:1DWUFcN10
>>191
新しい原発はどこに作るの?さいたま?
218名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:25:45.76 ID:HgUVpqmRO
>>192
> 鎖国するなら人口を半分以下にする必要があるな。



ナマポ
ニート
DQN
北朝鮮なら粛清され皆無だろうな
219名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:25:53.91 ID:79Vhssbk0
もっぺん米統治からやり直しかもな
日本だけじゃ収束しそうにないわ
220名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:26:22.34 ID:TyYsi9OW0
江戸時代と違って鎖国しても日本から人は出ていけるからね
国内がさらに空洞化しそう
221名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:26:29.50 ID:qZnJZt16O
>>199
東電で遊ぶ費用の為に技術者が進言した
改修の予算を握り潰してきた
歴代の無能な天下り幹部を全て死刑にしない限り

日本の信頼回復はないな
222名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:27:07.29 ID:ZCIeTO+Y0
>>191
福島事故の後に新規原発の建設なんてできるわけない

どの地元が許可するよ?
223名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:27:11.54 ID:IDpiqWXD0
東電役員や原子力委員会、政府を国際司法の場に引き出して、
原因究明、再発防止を徹底させないと世界は納得しないところまでいくよ。

日本の安全基準が、実はいいかげんということがバレた以上、
日本ブランドは失墜。

しっかりケジメをつけないと、ブランド回復は不可能。
224名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:27:15.68 ID:D2m+ikU90
>>184
アスペルガー症候群?かな
違ってたらすまん
225名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:27:16.51 ID:3zU2eRLL0
>>1
日本政府がデマの発信源だからな
226名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:27:17.51 ID:vfWc7XBm0
>>212
金があっても他国の船が放射能ビビって入ってこないw
227名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:27:31.94 ID:4TpPQw6d0
こいつら切腹ものだろ
恥ずかしくないのか

http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY201104060520.html
原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は昨年5月の同委で、電源喪失は「あり得ないだろうという
ぐらいまでの安全設計はしている」と発言していたが、この日は「当時の認識について甘さがあった
ことは深く反省をしている」と述べた。

また、過去に同様の見解を示してきた前原子力安全委員長(現・日本原子力研究開発機構理事長)
の鈴木篤之氏も「国民の皆様に大変申し訳ないと思っている。痛恨の極み」。電源喪失の事態に
備えてこなかったことは「正しくなかった」とした。
228名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:27:33.15 ID:Oi/rVJZt0
つまり、これまで授業中に屁をこいたのが、
クラスのリーダー格 3マイル様、
ヤンキー代表 チェルノ様
誰も文句が言えなかった

だが、今回はいじめられっこの日本君が
授業中にかなりくさい屁をしたわけです。
しかも隣の席と前の席には校内一嫌味な奴が座っている状況で

日本君は屁ネタで一生いじられ続けるわけですね、わかります
何かあるたびにおまえの屁で気持ち悪くなったから、お茶買ってきてとか
おまえの屁でくさくなったから今日掃除当番かわってね、
とか、ずっと引っ張りつづけるわけです

で、気がつけばクラス全員、俺を避けるようになったとさ。
229名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:27:42.64 ID:Ymwk3gN20




たった一回のミスで

今まで築いたものが全部壊れる


それが原発



230名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:27:43.75 ID:D7PptmOYO
放射線は恐い
231名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:27:50.56 ID:NGdHiVNC0
東電には相応の報いを・・。
232名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:28:08.66 ID:yhnf+L5X0
>>222
23区内でおk
233名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:28:12.81 ID:jv4/5v+C0
未だに風評なんて言ってるのか
234名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:28:18.40 ID:i9DgoBpY0
そうまでして日本製品えんがちょ扱いするのなら
もうしょうがないだろ
部品とか供給できなくなるけどゴメンネ^^
貧乏になるから世界への援助とか出来なくなるけどゴメンネ^^
235名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:28:30.46 ID:jJgiDQE50
イタリアやフランスはチェルノブイリのせいでワインの輸出が大打撃を受けたからな
そのトラウマが残っている
236名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:28:32.14 ID:wtjIaZfHO
東電のせい、政府のせいって聞きあきた。
無関心だった自分も反省して欲しい。
237名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:29:03.73 ID:kjEp/Ftx0
やっぱり原発は全廃以外道は無い。
一つこけたら国家存亡の危機に立たされる。
238名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:29:11.58 ID:z9we848x0

日本の大量生産技術程度はすぐに追い越される
239名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:29:19.47 ID:hq5PBm2T0
>>223
ケジメに関しては、外国人は厳しいからな。
手形の支払期日くらい厳しい。
240名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:29:29.63 ID:/eMRpH4b0
なんつーか
戦後の焼け野原から先人達が苦労して
60年以上かけて達成した日本ブランドが
たった一回の原発事故で崩壊しましたね

いやー原発は高くついたわ・・・・・・・
失ったものが大きすぎる
241名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:30:30.88 ID:ICKY2mFw0
このままいけば、アメリカ西海岸にまで放射能汚染到達
アメリカ激怒
多国籍軍を組織して、「日本の無能政府に代わって我々が放射線除去する」とか言い出しそう
第二の敗戦だよマジで
多国籍軍の中に朝鮮や中国が含まれていたら最悪だ
何するかわからんぞ、あいつら

242名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:30:33.44 ID:vfWc7XBm0
また焼け野原からやり直しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:30:45.04 ID:2Uvp1Lbr0
東電の会社、労働組合の「組織」を守ると言う考えだけが先行し初動が遅れたのは厳然たる
事実だ その他の産業の会社や労働組合も同じ様な体質になっていないか総点検するべきだ
 特に組合は、今のミンスを支持している大株主だからな もし同じ様な公害が起こったら
どう対応するか色々な産業で対策マニュアルを作成しておくべきだ 被害を少しにとどめるべきだ
 でかい組織に居るからと言っても東電の会社や組合はまともな事をしてこなかった
政府も東電の会社、組合に危機感が無く、なぜ米軍が来ていることすら理解していない
色々な会社、産業も他山の石と見ず対策するべきだ 組織がでかくても何も出来なかった東電
の会社や組合みたいにならないように
244名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:31:09.74 ID:1DWUFcN10
>>216
今こそ道州制を導入するべきだな、州境に検問張れば証明書発行しやすい!!
245名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:31:29.44 ID:aZBI+IQM0
そのうち放射能汚染が世界中に広がってそれどころじゃなくなるさ
246名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:31:35.93 ID:unyKP7Xt0
ただちに・・・健康被害はない、CTスキャン、飛行機何回乗ってというTVの学者も同罪だね。
外国には通じるわけないと思った。
俺でも怪しいと思うもの。
247名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:31:37.51 ID:7/tEE3zM0
せっかくの円安傾向が台無し
248名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:32:07.48 ID:Wc2o/2+n0
>ID:7rvsGYch0

日本がホロン部のなら
確実にお前の国も道連れになるわ
249名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:32:45.51 ID:df44emU70
日本で原発事故が起きた時は20kmで避難してたけど、アメリカの避難範囲は10マイル(16km)。これ豆知識なw

中国のホウレンソウから放射性物質 福島第一原発事故を受け
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302169761/
【中国】福島県など5県からの食品輸入禁止
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1301062753/
インド、日本からの食品輸入を“全面禁止”
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302014678/

国内の避難範囲は10マイルなのに日本で避難範囲を50マイルにするのはなぜ?
米国で半径50マイル体制を敷いていないのをどう正当化するのか
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1300425854/
米紙 「80kmも避難するとか馬鹿じゃねえのw 日本政府の定める20kmでどう見ても十分です」
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300419129/
プルトニウムは深刻な話では無い newsweek
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301841877/
甲状腺がん、深刻被害なし 米学者、日本政府に苦言
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301447025/

中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」
ttp://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51757678.html
【中国産品問題】中国製ステンレス鋼材から放射性物質 イタリア、捜査を開始
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204387795/
中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出、韓国が警戒感 2011/03/21(月) 14:45:13 [サーチナ]
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=0321&f=national_0321_089.shtml&y=2011
インドの原発で放射線漏洩事故、人為的破壊が原因か 2009/11/30(月) 14:03:10 [サーチナ]
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1130&f=it_1130_006.shtml
インドの高自然放射線地域における住民の健康調査 (09-02-07-02) - ATOMICA -
tp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-02-07-02
250名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:32:47.19 ID:fa5OVrYP0



北の将軍さまにミサイルを原発に打ち込んでもらえば
本当に2重3重の安全対策だけで安全なのか
確認できると思う


251名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:32:52.22 ID:fUI8jxRDO
1社の対応ミスで1国の信頼が失われたな。
地震だけじゃなかったか
252名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:33:11.18 ID:svZMcXRL0
>>196
別に東南アジアも味方ではないからなあ。
253名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:33:13.07 ID:hq5PBm2T0
>>219
アメリカ議会選挙権の無い、信託統治領でいいから
アメリカ一国に支配して欲しい。ってマジで思ってる。
254名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:33:22.72 ID:V3vMwNE10
しかしマスコミだとか
周囲の人間を見てる限りは
これから日本を襲う超絶不況とか
放射能汚染の長期的影響に危機感を持つ人はごく少数だね

首都圏でさえ花見をどうするとかパンダとかが話題だもの

タイタニック沈没寸前まで
乗客はダンスパーティーに興じていたって感じだね
255名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:33:25.70 ID:N475P4Eb0
>>201
まあ、なんだかんだ言ってこんなところでダベってる余裕があるうちはまだまだ。。

「今と同じ生活レベルを維持するのは早晩不可能になる」

このことを早く肝に命じておこうぜ。俺もだが。
256名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:34:11.42 ID:DWIrNlDJ0
>>254
ゆで蛙の理論だなwww


257名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:34:19.30 ID:CCxaTb61O
地震ウルセー!
258名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:34:23.85 ID:pY9jz3X10
地震だああああああああああああああああああああああああああ
259名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:34:33.52 ID:ezDSCOicO
狭い国土の日本で原発なんて持つもんじゃねーな。
農産物も水産物も輸出も駄目で、まじ国家の存亡に関わる。
今後原発利権野郎共にどうやったら対抗できるかね。
260名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:35:21.33 ID:Sf/ETGo30
これで原発推進派が都知事になったら世界中びっくりだろうな
261名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:35:37.51 ID:Ss1Mc5h70
>>252
味方とかそういう事じゃない、価格と安全性だ。
262名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:35:40.66 ID:4zs+501z0
>>1
おお、東電にこの分請求せんとな。
263名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:36:07.78 ID:7VB+75lk0
東北で震度6の地震!!!!!!!!!!

津波警報も!!!!!!!!!!!

もう勘弁してよorz
264名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:36:09.41 ID:LkhELzQMO
まだ「検査証明あればいい」だけマシと思わなきゃな
265名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:36:21.03 ID:DA2iNR0A0
また地震かよ
266名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:36:23.59 ID:vfWc7XBm0
前の焼け野原からやり直しは被害が原爆二発程度だったのと放射能に対して全世界が無知だったから何とかやり直しができたけど、今回は原爆数千発分の放射能撒き散らして半減期2万年とか知識豊富だから今回のやり直しには数百年以上かかりそうだね★
267名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:36:29.00 ID:yhnf+L5X0
リセット押してればばよかったのに、お気の毒ですがぼうけんのしょは消えてしまいました
って話
268名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:36:35.29 ID:MYOyh7hM0
>>254
堀江とか勝間なんかは
朝生で正確な情報出し続ければ全然大丈夫とか言ってたな
あの人たちは金で何でも買えると思ってるから
危機感が薄いんだろうけど
269名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:37:08.14 ID:WBBhqBR/O
震度6じゃ、もはや何の驚きもないな
270名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:37:16.98 ID:79Vhssbk0
>>254
まあどうしようもないもの
見ないふりしないとやってられんだろう
271名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:37:20.36 ID:1Dlikw6F0
放射能に汚れた日本
272名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:37:22.25 ID:df44emU70
>>260
>これで原発推進派が都知事になったら世界中びっくりだろうな

このタイミングで東京都に原発作ったら、世界各国の国々が自国の放射能汚染を福島のせいにしてた件がばれてしまうなw
273名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:37:24.05 ID:jnzdcYfi0
つーか今更だよなw
散々言われてて、だからこそ2chで遷都論が盛り上がってた訳だし
なのに政府もマスコミも風評被害がーとか言って基準値緩めまくりw
農家や漁業だけじゃ最貧国になるしかないのにな

まぁ国家存亡の危機に厳しい決断が出来ない国は滅びるしかないよ
274名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:37:28.26 ID:hq5PBm2T0
もういやあああああああああああああ!!!
アメリカ様、日本の主権を譲るから占領してくれ!!
275名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:37:29.47 ID:+eZjx4FI0
日本外しは、これからだよ
276名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:37:35.96 ID:eWUBtrApO
これで原発爆発すんのか?
277名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:38:06.92 ID:/oQbEnlR0
他国で同じ事故が起きたとして日本はノーチェックで輸入するだろうか?
自国民を放射能被害から守るのは政府の務めだ
自分を守ろうとする行為は守られるべきだ
278名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:38:28.64 ID:JrsW0ln1I
>>234
部品の切り替えはそんなに難しくないらしい
279名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:39:02.39 ID:jw7iKtl+0
放射線の風評被害は日本サヨクの功績
280名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:39:07.13 ID:U7707WXg0
日経平均を日々チェックすることだ。
ガイジン様が日本経済をどう判断するか鮮明になってくるはず。
281名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:40:05.89 ID:7VB+75lk0
>>260
>これで原発推進派が都知事になったら世界中びっくりだろうな


トンキンは想像を絶する愚民なので石原は圧勝するでしょ

で世界からますます笑い物
282名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:40:10.50 ID:KTONXbAV0
まだもんじゅがあるんだぜ……
283名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:40:13.55 ID:1Dlikw6F0
でか杉wwwwwwwwwwwwwwwww
284名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:40:17.44 ID:44bEJXyw0
当然だろ。
全数検査するくらいの誠意を見せないと、
政府がアレだからどうにもならんぞ?
全面輸入禁止にされても文句言えないレベル。
285名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:40:31.09 ID:df44emU70
バフェット氏:日本株売らない、震災は日本の未来変えない (1) - Bloomberg.co.jp
イスラエルの工具メーカー<略>イスカルのアイタン・ウェルトハイマー会長は、タンガロイの福島工場が操業を停止し、
放射能漏れへの対応で現地の従業員1400人の大半が退避したことから、日本での売上高は減少するかもしれないと述べた。
バフェット氏は「復興にはしばらく時間がかかるだろうが、震災が日本と日本経済の未来を変えることはない」と述べた。
更新日時: 2011/03/22 01:42 JST
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a3k4ms48gCnw

時事ドットコム:バフェット氏、21日に初来日=投資先子会社の式典に出席
バフェット氏は同日、プライベートジェット機で福島空港に到着。翌22日にいわき市内の同社新工場の完成式典に出席(2011/03/07-18:50)
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011030700718
「日本株は今が買い」とバフェット氏、早期復興の見方示す 国際ニュース : AFPBB News
経済,2011年03月21日 19:29 発信地:ソウル/韓国
【3月21日 AFP】バフェット氏は訪問先の韓国で「日本経済の将来についてのわたしの見方は10日前と変わっていない。非常事態は(日本株を)買う機会を提供する」と記者団に語った。
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2791770/6986741

「日本は買い」と米誌 株価割安で魅力的 - MSN産経ニュース
[経済・IT]2011.3.22 10:11
福島第1原発事故に絡んで、東京電力や日立製作所については「まだ買うのは早すぎる」とした。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110322/fnc11032210140009-n1.htm

時事ドットコム:「日本、立ち直る」=「命のビザ」に救われた「先物の父」−米シカゴ
政治・行政【シカゴ時事】(2011/04/03-16:44)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011040300106
286名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:42:01.70 ID:rHxIEOT40
なんか地震多くないか?

そろそろ次のデカイのが来なきゃいいんだが・・・
287名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:42:29.61 ID:P3g7OjXl0
日本中にガイガーカウンターを普及させる事が信用回復の為の手段の第一歩という感じがしてきたが、
売ってるの見たことがないな。
288名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:42:34.41 ID:79Vhssbk0
死ぬんなら一瞬にしてほしいなあ
289名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:42:36.92 ID:e2fgWSvF0
十分に予測されたこと。
すっから菅率いる政府の無為無策があまりもひどい。
この期に及んで基準値を引き上げたり、フウヒョウ云々と言ってみたり。
290名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:42:57.81 ID:N475P4Eb0
>>286
今度は東海だろうね
291名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:43:46.96 ID:LTys58ym0
台湾では空港で日本人旅行者が放射能検査にひっかかって
入国禁止になったよ

その後
服や靴を廃棄する条件で
なんとか入国を認められたけど
292名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:44:10.60 ID:vfWc7XBm0
本当の恐怖は他国の日本製品全面輸入禁止ではなく、日本への船舶全面着港禁止から始まる。。
293名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:44:48.20 ID:BqBaB8Lh0
>>86
福島からの避難民の宿泊を拒否する国内ホテルが出て来てるくらいだから
日本人の宿泊を拒否する外国ホテルが出て来てもいたしかたない
294名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:45:34.31 ID:LbrX+eOi0
>>228
3マイル君とチェルノブ君が漏らしてないオシッコまでチビっちゃったからなあ
295名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:45:53.86 ID:6ZJVR9Ax0
>>290
東海があったら
今度は浜岡がヤバイね

あそこは活断層の真上だものな・・

そしてもし浜岡が逝ったら首都圏は福島と
ちょうどサンドイッチされる形になる・・・・・
296名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:46:41.79 ID:vfWc7XBm0
浜岡は福島以上に脆いらしいからな。
297名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:47:40.82 ID:AI/kBhni0
ロシア、アメリカ。
原発事故やって一人前の大国だw
これで日本も超大国の仲間入りG3だぜ
298名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:48:04.54 ID:ELD1Bv150
NHK仙台の映像中心あたりずっと遠くで巨大な光源がなんだったのか気になるのだが・・・
299名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:48:31.88 ID:pY9jz3X10
チェルノ直後のソ連製、東欧製の商品、安くて高品質除染済みだったとしても心理的に買えないでそ?
今後早くても数年間は今まで日本を生かしてくれてきた自動車、家電、工業製品すべてが世界中から忌避される。
300名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:48:58.58 ID:VH/MCcUJi
なんと予想通りな展開
301名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:49:00.36 ID:vfWc7XBm0
しかし福島に比べたらスリーマイルとか赤ちゃんレヴェルに見えるな。。
302名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:49:07.21 ID:Bz+7lILM0
311の後
ドイツはすぐに原発を止めて安全点検をしてるのに
危険性が指摘されてる日本の浜岡原発はふつうに運転したままって
いうのがいかにも日本らしいな

日本じゃ大事故が起きない限り「うちの原発は絶対に安全」って設定だから
303名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:49:20.95 ID:df44emU70
>>291
>台湾では空港で日本人旅行者が放射能検査にひっかかって入国禁止になったよ

台湾なんて放射性廃棄物を金属に混ぜてリサイクルしてるくせに

毎日新聞(大阪本社版)2002年9月10日のオピニオン面掲載記事
台湾では、金属ごみに混入した放射性同位元素のために放射能汚染鉄筋が出まわり、自宅の壁から出る放射線で被ばくする事件も起きている。
ttp://homepage3.nifty.com/ksueda/waste0208.html
304名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:50:14.59 ID:ELD1Bv150
浜岡は2つ廃炉決まったじゃん
1000億円x2基で25年かかるってw
305名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:50:55.92 ID:Jx5xwmoj0
震度6レベルの余震がこんなに続くと

福島の原発いよいよヤバイんじゃないのか?

ただでさえボロボロなのに
繰り返す余震のショックに耐えられるのか?
306名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:51:08.69 ID:yqrrytRBO
日本封鎖だな、こりゃ
307名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:51:28.97 ID:vfWc7XBm0
経済問題まで入れると・・・

レベル10 フクシマ

レベル7 チェルノブイリ

レベル5 スリーマイル

になるなw

308名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:51:41.93 ID:qZnJZt16O
>>298
ロナルドレーガンじゃね
309名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:52:24.61 ID:2NQI2cCI0
ムーディーズがトヨタの格付けを下げる方向で検討に入ったと
今日のニュースであったね
310名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:53:29.67 ID:Hfi9cj9j0
日本人は危機管理意識が低いからな、
天災慣れしてんのかもな。
祭りすることばかり考えてる。
実は不真面目なのかも。
311名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:53:53.29 ID:AI/kBhni0
>>307
日本がおかしくなると世界経済大混乱の引き金になりかねないからね。
そういう要素を加えると、チェルノブイリよりさらに上だわな。
312名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:54:14.10 ID:ZJrXMsEq0
別にいいんじゃね。
世界で各種製品の生産止まってろよw
313名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:54:16.36 ID:JXU5jjJH0
いま福島で津波が来たら

高濃度放射能汚染水が津波として沿岸一帯に襲いかかってくるわけか

胸熱
314名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:54:22.68 ID:ELD1Bv150
>>308
あれだけ強力なサーチライトって・・・そうだよね空母なら当然だよねwww
ぼわーって明かりが強くなってふわって消えたから・・・はははwww



・・・仙台にいたんだよね?
315名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:54:51.48 ID:qZnJZt16O
>>278
国内でもな
このままだと関東東北の零細部品メーカーは壊滅だ

関西は新入社員でも午後10時まで残業させなきゃならんくらいの特需っぷりだが
316名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:55:12.40 ID:esdb8CQR0
検査もとめられるのが風評被害なのかよ。
調べて大丈夫なら入れるんだろ
317名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:55:29.71 ID:5VF/Srfk0
検査機関とかたぶん指定されていないから
誰かが証明書作ってやればいいんだよ、俺とか
シャチハタ押してやるよ、別に偽造ではないぞ
318名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:57:10.38 ID:GDFbVlQG0
>>317

「安全証明」付きの製品から
放射能が検出されて更に日本の信用ガタ堕ち
こういうオチですか?
319名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:57:33.16 ID:E6T14KyM0
福島原子力発電所事故wiki
http://fukushima.st-great.com/
320名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:57:36.78 ID:df44emU70
こういうのまでフクシマのせいにされたらたまらんな

【中国産品問題】中国製ステンレス鋼材から放射性物質 イタリア、捜査を開始
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204387795/
中国のホウレンソウから放射性物質 福島第一原発事故を受け
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302169761/
中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」
ttp://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51757678.html

原子力資料情報室(CNIC) - コバルト-60
台湾のマンションの汚染
台北市のマンションで、壁の中の鉄筋がコバルト-60で汚染されていた。10年以上気付かれず、
住民の体調に影響が出てから問題が大きくなった。汚染の原因ははっきりしていないが、コバルト-60線源が鉄に混入した恐れはある。
ttp://www.cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/6.html

放射性廃棄物のスソ切り処分問題
4. 身元不明線源の混入
身元不明線源の事故がかつて台湾で実際に起きている。70世帯240人が住んでいた台北市内のアパート「民生別荘」の部屋の壁から異常な放射線が出ていることが、
1992年に発見された。調査の結果、壁のなかの鉄筋がコバルト60という放射能で汚染されていることが判明した。
台湾の鉄は金属スクラップから作られるものが大半で、製造過程でスクラップに放射性同位元素コバルト60が混入し、放射性の鉄筋が建設用に出回ってしまったのだ。
汚染鉄筋は当然「民生別荘」だけで使われたわけではない。1995年5月までに85棟以上の汚染住宅が見つかり、その中には学校、幼稚園、デパートも含まれていた。
ttp://j-fusyoku.jp/GUNMA3.HTM

高自然放射線地域(インドケララ)
tp://www.taishitsu.or.jp/radiation/kerala-a.html
廃棄された放射線装置で被ばく、1人死亡 インド 国際ニュース : AFPBB News
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2722434/5686551
321名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:57:43.78 ID:qZnJZt16O
>>273
秋篠宮家を立てて西日本帝国を建国すべき
322名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:58:00.10 ID:vfWc7XBm0
>>315
諸外国からみたら関西産とか関係ナッシング!
323名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:58:25.28 ID:AMA0YsII0
まーだ風評とかいってんのかよ
現実逃避すんのもいい加減にしろよ
324名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:58:29.12 ID:Me7LMkjP0
フジテレビ「特ダネ」で小倉智昭が話していたけど、
ヨーロッパで日本人が座席に座ったら、隣の外国人が「日本人か?」と
聞いてきたので「そうだ」と答えると、席を立たれた。
そういう日本人差別が既に起きている。
325名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:00:13.75 ID:lVb4wgG90
ま、高校物理程度の知識も無い愚民どもを気にする必要はないさw
326名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:00:42.14 ID:6QeWiweE0
>>318

謝罪と弁償を要求するニダ

というオチですね
327名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:01:31.50 ID:lO78Do730
野菜の産地偽造とかしたから信用なくしたな。
まあしかたない。
これから頑張ろう。しょうがない。頑張ろう。
328名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:02:23.30 ID:BMo8io+y0
つかこんな時期にテレビでバラエティ見て笑ってる日本人て自分の置かれた状況を全く理解してないんだろーなw
これから日本経済完全崩壊超絶不況で日本沈没間違いなしなのにw
329名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:02:58.10 ID:sDAZYpgK0
スマートに対応しないからでしょ
ずるずる延ばしてるから噂を立てられる
上手に対応すれば、「さすが日本!」ということになって、災い転じて福となったのに
330名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:03:50.35 ID:VhJyfiYyO
>>322
アホか、上海やタイで組み立ててからメイドインチャイナや
メイドインタイとして売るに決まってるだろ

勿論中国やタイの税関パスする
為に関西部品オンリーでな
331名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:04:19.11 ID:X3KM7I980
>>323
>まーだ風評とかいってんのかよ

諸外国が自国の核汚染をフクシマのせいにしてるのが分からんのか?

【放射能漏れ】北茨城市の「100倍」放射線量 中国やインドなどでは自然にあり得る数値 - MSN産経ニュース
[事件]2011.3.15 15:38
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031515390090-n1.htm

中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」
ttp://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51757678.html
332名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:05:19.25 ID:CBFt1RCr0
貿易は制限されるし、外国人は逃げ出すし。
なんだか鎖国したみたいだ。
「原発鎖国」って感じ。
333名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:06:37.55 ID:F/QJbfei0
>>285
配当落日も過ぎたし、バフェット先生はババを他人に押し付ける気マンマンですね。

いつまで風評被害とか言ってるんですか?
もう日本は汚染地域なんですよ。いい加減自覚してください。
民主党のプルトニウム入りでも食べれます。
なんていう俺ルールは世界では通用しないですから。
334名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:06:40.92 ID:BMo8io+y0
>>329
先進国の中でもトップレベル技術大国日本だからスマートにできればとっくにやってるw
そんな日本ですら経済崩壊に向かうくらい核燃料はヤバかったってこと。
ドイツとかフランスとか先進国が原発事故ビビりまくってるのはそこ。
335かわぶた大王:2011/04/08(金) 00:06:47.75 ID:zJklHM7/0
>>212
さいわい、メタンハイドレートが腐るほどあるんだよなぁ。
それも、世界一良質なのが日本海側に集中的に。

原発を休む、原油価格が高騰して買えないというんだったら、
日本が次に選ぶエネルギー資源はそれしかないんだよ。

神様って本当に、人をおちょくるのが好きなんだと思う。
336名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:08:44.42 ID:Pr36rXIK0
>>324

だけど、チェルノブイリ事故のときや
フランスや中国の核実験のときも
そういう拒絶反応はあった。

ましてや、日本の場合は完全に
自分で制御できてない
核実験よりひどい状態だからな。

今後、もっと厳しくなるよ
世界中で放射線が観測されるし
337名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:09:25.47 ID:LFy3TfPs0
>>336
> 核実験よりひどい状態だからな。

(´・∀・`)ヘー
338名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:09:59.51 ID:q42skcnnO
海外の日本企業撤収させて世界経済炎上させるか
339名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:10:38.31 ID:X3KM7I980
>>336
>核実験よりひどい状態だからな。

もう核兵器いらないなw原発あるんだしwww
340名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:10:58.90 ID:SNlLLmA90
【原発問題】 「インド、日本からの食品輸入禁止」報道は誤り 輸入禁止措置は取らないことを決定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302188113/
341名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:11:23.95 ID:BMo8io+y0
核爆弾<原発だから原発の撒き散らす放射性部室は核実験の出す放射性部室とは比べ物にならんよ・・・
342名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:12:28.43 ID:bNJy9URx0
>>341
>放射性部室

ハアハアしたらダメですかw
343名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:12:47.29 ID:hdpcobw60
日本が悪の中軸国になるなんて・・。
でもたまにヒールってのもカッコいいな。
しかも北チョンなんかと違い、先進国のくせに悪役って史上始めてじゃね?
344名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:13:34.15 ID:WCP0I7BY0
そろそろ、東電本社は自衛のために要塞化した方がいいレベル。
345名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:13:59.49 ID:GXrPPE4s0
今治のタオル製造会社は酷い。中国人を留学生として呼んで時間給360円で
働かせていた。13時間/日くらいの勤務時間だった。休みは年間5日位。
こういう県民性はどうなんだよ。
346名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:14:06.31 ID:VhJyfiYyO
>>334
東北電力はめちゃめちゃスマートだっただろ

東電に天下りしてた官僚どもが
自分達の享楽の為にコストカットし過ぎたのが原因の人災だ
347名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:15:36.67 ID:e+2a356C0
そもそも本当に風評なのか? 枝野豚がとことん情報を隠すからそうなるんだろ。
死ねよ豚。
348名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:17:38.24 ID:P1486Ovz0
>>343 放射能ばら撒きヒールって、 言い換えると

   動物園で観客にウンコ投げてるゴリラの様なものだぞ。
349名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:17:57.65 ID:Pr36rXIK0
>>343

戦前のドイツは先進国だよ。
少なくとも、化学、重工業の分野においては
世界一だったけど
350名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:18:00.34 ID:BMo8io+y0
>>346
それは地震や津波に備えてれば。の話だが。
他の国の原発は東電以下のが腐るほどある。
技術のある日本だからまだこの程度で済んだ。とも言えなくもない。
ただ日本の場合、小さい島国だから放射能がすっぽり国ごと覆ってしまった。ここが大問題。
351名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:18:02.70 ID:dVJihDTG0
>>345
それは県民性というより
日本の労働環境の問題だと思う
352名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:18:25.07 ID:2GadkIWd0
日本の部品がなければ世界の工場がとまる

リーマンブラザース破綻・金融危機に端を発した世界不況は、こうして日本により止めを刺され、
まさに前代未聞の世界大恐慌へ突入するのであった。
第三次世界大戦前夜のことである。
353名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:20:49.84 ID:1bGYdtKU0
福島なんか震災前でも外人が知ってるわけないじゃん
もう日本=放射能を撒き散らす迷惑な国、って見られてんだよ
1ヶ月経っても何の展望も対策も示せない日本政府と東電の無能隠蔽体質のせいで
これは人災だよ
354名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:25:17.45 ID:hdpcobw60
>>352
第三次世界大戦になったら、どういう構図になるんんだろうね?
アメリカを中心とした先進国vs中国を中心とした新興国みたいな構図かな?
355名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:25:50.78 ID:e+2a356C0
>>128
>ここ1-2年は日本人の癌発生率がどうなるか海外の連中は楽しみに様子を見てるんだろうな。

この一文でお前がチョンだとわかった。
356名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:27:10.99 ID:/dlsLcSO0
【原発問題】工業品も放射線「風評被害」…輸出前の検査、専門機関に依頼殺到・日本の工業品輸出が滞る。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302183210/l50

円安になっても売れないから、円高のほうがいい。
357名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:28:19.60 ID:fIjgRRHk0
大丈夫、ぜんぶ東電と国が補償してくれます、補償しないなら補償するまで謝罪と賠償を訴え続ければ良いだけ
358名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:29:09.60 ID:QAiPAhHU0
これをチャンスに変えないでどうする。
プルトニウム輸出しろよ!
359名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:30:46.05 ID:66xL4nuH0
えと、日本円は価値がなくなるから
金買えってこと?
360名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:31:27.89 ID:BMo8io+y0
つかお前ら東電に保証しろ保証しろうるせーけど東電にそんなに金あるわけねえだろw
361名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:31:42.06 ID:X3KM7I980
>>358
>これをチャンスに変えないでどうする。
>プルトニウム輸出しろよ!

プルトニウム原発つき宇宙ロケットの開発が先だろw
362名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:33:15.11 ID:YTOeRTpu0
どう考えても特亜より一億倍マシwww

日本の技術は世界一ィィィィィ!!!!!
363名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:33:35.99 ID:cDsG2XJs0
原発安全厨は、はよ責任とってどうにかしろや
364名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:34:11.64 ID:2x7XGEQf0
日本終了きたあああああ!!!
365名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:38:57.98 ID:oTWJFajT0
>>331
されてもしかたのないような対応を政府がしているわけだが何を言っているのかね。
366名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:39:39.66 ID:0m+vb3Ih0
日本製はもう売れない。真面目に働いて物作りしても,外国では誰も買ってくれない。
海外生産やってるメーカーに頑張ってもらって,日本はその配当金で食っていくしかない。

あとは,漫画やアニメ,商品開発などの,知的財産。
これも日本国内ではアイデアを練るだけで,実際に製品にするのは海外。
形ある「物」は,国内を経由させられない。

でも,脱工業化社会って,そういうものだから,むしろ日本は,世界の最先端の産業を切り開く
機会を与えられた,と理解すべき。
知的生産を活性化させることが,唯一の日本の生きる道となるだろう。
367名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:42:10.06 ID:oTWJFajT0
>>352
> 日本の部品がなければ世界の工場がとまる

全てとは言わないがほとんど代替できるわけだが。
368名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:44:58.90 ID:WWC9RUN10
誰の責任とか言う奴ばかりで、
解決方法について語る奴は皆無だな。
ほんと低レベルだなお前ら
369名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:45:19.14 ID:V2DWH3/z0
>>22
三国人ってのはいつの時代もアホしか居ないんだね?
竹島に派兵なんぞしてみろ。禁輸措置はもちろん、軍事的にも報復するからな。
米国に泣きついてもムダだぞ。後ろから北朝鮮に攻撃されても誰も助けないからなwww
370名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:45:40.77 ID:vkK9zApO0
>>368
自己紹介しなくても・・・。
解決方法をどうぞ。
371名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:52:00.66 ID:rt+CGfIZ0

            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ    ほえぇー
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   婆っちゃんの
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //     ヨーロッパ旅行の土産だぉー
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
--------------------------------------------------------------------------------
::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ;|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ チェルノブイリ / l::::::::::::::::
      l    人  /        /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ  チーズ  /  /:::::::::::::::: 
     l  /il  |   ) バター  /  /::::::::::::::::   地名で差別してはいけません  
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉:::::::::::::::: By 風評被害撲滅委員会
372名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:57:32.55 ID:NhGM2oEP0
俺の最も恐れていたことがとうとう出てきてしまった
これはずっと尾を引くぞマジで
中国や韓国に完全に持っていかれるということだ
メイドインジャパンは完全に崩壊、信用がなくなる
メイドインチャイナは殆ど品質が変わらないし、代用に充分効く
っていうイメージが定着する
こうなったらアウト
いくら日本製品をアピールしても、さほど効力はないだろう

あーあ、もう日本はかつての中国のように立場が逆転する
農村地区のような生活が日本全体で待っている
始まる
373名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:03:51.64 ID:2lXLLYLV0
>>372
「かつての」じゃなく現在のだろうね
従来どおりの貧富の差が大きく開くだけじゃなく地域格差が極端になるんだろうね
374名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:05:01.64 ID:dH3EkY+60
>>324
もう海外旅行には行けないのか・・・。
落ち着いたら国内の温泉巡りでもするか。(´・ω・`)
岩手の花巻温泉にまた行きたいや。
375名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:06:41.65 ID:fBNJKapE0
円高になっても輸出が出来なきゃどうにもならんな
資源輸入のデメリットにしかならない
376名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:07:19.03 ID:hi2f6ROw0
韓国・中国の海外メーカーに日本企業の製品情報で
飯喰って20年くらいの俺は今更日本製品がどうなろうと、どーでもいいけどさw
ま、日本のお家芸はもう海外生産の車くらいしかないし、
輸出頭打ちで観光やら日本文化で新たな外資を稼ごうとしてた日本も
今回の放射能で全て終わりそうな予感もする。
377名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:09:23.32 ID:2lXLLYLV0
麻生が防災対策予算付けてたのになんで仕分けを阻止しなかったのか?>渡部恒三
枝野自身が仕分けたよねw

> 民主党福島県連衆議院議員
> 渡部恒三 玄葉光一郎 吉田泉 太田和美 石原洋三郎 山口和之
> 自民党福島県連衆議院議員
> 吉野まさよし
>
> 福島原発利権は原発の父とも言うべき渡部恒三が全て持って行ったので自民はもぬけの空
>
> 統合本部長は無責任な管ではなく行方不明の渡部民主党最高顧問が責任をとってやらなきゃ県民は納得しない

やはり民主は福島現地利権だけで天下り先には利権無いってことか
そういえばプルトニウムの分析を出したところ・・・もろ枝野に仕分けられてたよねw
378名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:10:57.83 ID:fBNJKapE0
もう外貨稼げる商品は、アニメしかなくなったりしてな
379名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:11:32.56 ID:dH3EkY+60
日本がなんとか立ち直っていく方法を教えてください頭のいい人。涙
すぐには無理だろうけれど、何かあるはず。きっとあるはず・・・。
・・・あるよね?・・涙
380名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:17:11.31 ID:bGHfAgCAO
馬鹿は存在自体が悪
381名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:26:18.31 ID:kP34uyfx0
>>17
東電会長も、形式的に謝罪したにすぎず、「補償は税金で国にしてもらえ」って言ってる様なものだ。
東電会長は、鐚一文たりとも原発被害の補償の為に私財は提供しないと思うよ。
382名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:35:05.83 ID:oTWJFajT0
>>381
> 東電会長は、鐚一文たりとも原発被害の補償の為に私財は提供しないと思うよ。

海外の株主もいるから訴訟無しでは済まないし、形式的には私財が無事ということはないけどな。
だけど今頃大あわてで親族名義に変えていると思う。
贈与税を払っても全財産むしり取られるより、そちらのほうが安いというか被害が少ない。
東電経営陣は公私とも多忙だ罠。
383名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:38:24.65 ID:mmQLqiTj0
中韓が日本のスクラップを買い控えしてくれてるらしいな
お陰で思ったより鋼材価格が上がってないので助かるわ


フクシマが
ヒロシマナガサキと同列に語られる時代が到来したのか

国内でもフクシマ出身=被曝者扱いされても仕方ないのかな
384名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:38:54.04 ID:Ud+qnWbJ0
輸出前の検査の費用は東電に請求できるのかな。
いったいいくら東電払えばいいだこれ。10兆円では絶対足らないだろ。
385名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:41:32.39 ID:fCoFmpXc0
ネトウヨ大勝利!
ミンス倒閣しようと頑張ったら日本崩壊させてしまいましたとか、どんだけ日本の足引っ張んねん。
386名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:43:37.19 ID:YkT1vqok0
>>358
わかった!プルトニウムまんじゅうだ!
プルトニウム32g入り。
387名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:46:02.71 ID:LON3mH/O0
日本製の原子炉が外国に売れないのも風評被害。
388名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:48:27.55 ID:kP34uyfx0
>>102
請求書を東電に回せ!

>>99
日本列島が弥生時代に回帰かw
389名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:51:07.02 ID:kP34uyfx0
>>100
電子送金すれば良いだろ
390名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:56:27.95 ID:2bQdydaf0
危機管理体制の不備による人災の面が大きすぎるわ。
東電より政府が主導してやらなきゃいけないこと。
391名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:01:08.22 ID:vY7fYXCU0
ウクライナにオーダーしたガイガーカウンターがキャンセルされた。ロシア
当局が日本海沿岸に投入するために大量発注したせいとか。もっと早く
オーダーしとくんだった。
392名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:30:25.25 ID:D5lh34510
wwっううおヴぉうぐおむこうおどうえwp0うぇwww
やばいいうづおうgyvふ9ぺwぺ0wむヴぉおうおう9お@ww
393名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:09:13.55 ID:dJTCtR2l0
でも売れないって事はタダ同然で手に入るんだろう?
安ければいいよ
394名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:51:36.32 ID:Wnb9KW0WO
海外拠点の工場での生産に力を入れた方が良いね。
あと、部品を海外に出す時は、放射線や放射性物質の検査を徹底してもらい、検査結果を開示。
BSE問題が発生した時の検査の徹底ぶりを思いだして欲しいわ。
当面の空輸は成田空港は使わず、関空やセントレアから乗せる。
タンカーの場合、新潟の直江津やさらに西の港から乗せる。
あとは農家に輸出を諦めてもらう。
時間は掛かるけど、こうやっていけば何とかなるんじゃないか。
395名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:25:03.68 ID:BLmctSlF0
微量とかミンスとマスゴミにすっかり洗脳されてるのが笑えるわ
立派な汚染地域になってるといい加減理解したほうがいいよ
396名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:50:31.17 ID:Az8Kv5lc0
お前ら今日も風評被害広げるお仕事大変だな
397名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:57:22.90 ID:LFy3TfPs0
というか、放射能も困るけど、根拠のない不安を撒き散らすのも充分害だよな…
398名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:07:54.99 ID:plOVhfbO0
>>178
一緒だよ。

今頃海外では、日本からダウンロードしたデータをパソコン保存しても放射線被害はでませんか?
みたいな、質問が飛びかっていることだろう。

風評被害ってそんなもんだ。
399名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:21:37.60 ID:plOVhfbO0
>>379
どっかの漫画であったネタだが、
核廃棄物引き受けて金取るしかないんじゃねーかな。

日本から外に何かを売ることは出来なくなったんだから、
あとは汚い物を引き受けるくらいしか金を得る手段はないだろ。
400名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:09:55.29 ID:/bHPlCi00
>>394
問題は、その検査を旗振りする人間がいないことなんだよな
各企業単位でやれることじゃないので、国が全航空会社に指示でも出してもらわんと困るのに
全く期待できない。。
401名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:58:13.29 ID:U1l+Q6/30
あー
これが恐れていた事態
402名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:58:47.47 ID:VqZxuKev0
日本ブランド崩壊
403名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:02:49.92 ID:ay5crPNK0


放射能汚染による国内外 風評被害額・観光損失額

 

   10年で 200兆以上



高い電気代になった。
404名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:04:51.89 ID:4xqybRjz0


あーあ

地震と津波だけだったら
今ごろは復興モード全開だったのにな

しかし原発事故が何もかも台無しにしてしまった

「日本の原発は何重もの安全策があるから安心」

とかホザいていた原発利権屋や御用学者は

市中引き回しの上、切腹してほしいわ
405名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:05:51.43 ID:W5BsRNJp0
いよいよ鎖国か

ネトウヨの理想の国に近付いて良かったねw
406名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:06:31.24 ID:74k1J+v40


風評は根拠も無しに捏造することだろ。
これは実際にデータもあるのに国が何も出さない、実際に毒として
害があるのにダンマリで可哀想。
生活が成り立たない。
ようするに売るのに不利になるからなんでも風評で片付けてる。
これで海外からみたら納得するかな。
輸出しようとしても海外は冷静だぞ。国内で目と耳を瞑ってそれで
良しとしてる似非現実とは訳が違うぞ。
そんな甘い事してたら頭に冷水かけられるぞ。
407名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:09:04.95 ID:Lg2YG73f0
これからが経済的大打撃の本番なんだが
危機感のない人が多いね
408名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:09:45.41 ID:rDk1a3qr0
検査ビジネスがこれから儲かるな
409名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:11:52.80 ID:sCYNqc0f0
原発のクリーンさ加減はハンパないなぁ
410名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:12:01.70 ID:peO4klvPO
407 危機感持った所でこればかりはどうしようもない。
411名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:12:49.49 ID:sfp59Nt40




原発は安全でクリーンなエネルギーです




412名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:13:27.10 ID:mYInvwh6O
これからはよその国で作らせた物を売る時代だな
国内の工員さんたちには気の毒な話だけどw
413名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:13:32.78 ID:TDy9LAnP0
これは風評被害だ!間違いない!
しかし、魚や野菜、海・水・空気・土壌は残念ながら風評ではない。
414名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:22:02.95 ID:wB8JivdE0
日本の技術力が実はスカスカだってばれちゃったね

二重三重の安全策とかどんなハイテクかと思ってたら

消防車で放水とか
新聞紙を海水に流すとかwwwwwwwwwww
415名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:31:49.21 ID:1iZ1CI8r0
もう情けないわ
416名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:46:45.92 ID:83VmSFB/0
>>408
そだね。

全数検査して完全除染しなければ、日本製工業製品なんて誰も買わないでしょ。
チェルノブイリ産ゲーム機を、愛娘の誕生日に買い与える親はいない。

本土全体が汚染されているし現在継続中だから西南諸島と小笠原諸島辺りに
船舶及びコンテナの除染ゲートでも作ったほうが良いね。
417名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:04:17.85 ID:2lXLLYLV0
今後の貿易は

アメリカとフランスのみ輸出可能(全量放射線検査)

以後米仏経由の検査済み日本製品が正規品として高騰し

一部中韓経由の未検査品がバッタ物市場に出回る

除染と検疫検査できる巨大ハブ空港を長崎出島につくるか?
418名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:56:15.50 ID:Erqc9yUk0
原発のせいで
日本が焼け野原から
戦後60年かけて築きあげてきた信用がパーだわ orz

419名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:02:45.46 ID:zMDyqho30
>>417
出島は今は陸地にあるよw

長崎空港なら大村湾だけど
420名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:06:29.56 ID:Qp/dpb9c0
>>416
>チェルノブイリ産ゲーム機

確かにこう言われると実感せざるをえんなー
部品はともかく最終生産はしばらくはキビシイかもしれんね。
421名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:08:31.41 ID:K+66+8wzP
>>420
当時ソ連産のものが避けられたという記憶は無いな。
422名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:18:56.88 ID:/bHPlCi00
>>417
そのフランスのお客から、日本側で検査しろっていう通達が来てるんだが。。
Radiation Freeであることを保証しろってさ
一企業じゃノウハウどころかレギュレーションすらろくに分からないのに、どうやってそんなことできるんだよ。。
423名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:44:02.10 ID:mYInvwh6O
工員どもの自業自得だから仕方ないな
424名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:49:34.26 ID:T7TKdVuR0
風評と現実逃避してる間は日本再生はないな
国際基準に準拠して自分で安全性を証明しない限り無理
できない程の汚染なら隠蔽せずに諦めろ
恥の上塗りだぞ
425名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 16:35:34.70 ID:2lXLLYLV0
>>298
ttp://www.youtube.com/watch?v=W4VFZWZzy-U
発光体の正体はわかったのか?

>>422
六ヶ所村の再処理工場に来てるフランス人達に検査・保証させれば十分でしょw

因みに六ヶ所村が太平洋に放流する放射性物質(フランスの再処理工場に準ず)
ヨウ素131 (I-131)         1700億ベクレル/年
プルトニウム241 (Pu-241)    800億ベクレル/年
セシウム137 (Cs-137)      160億ベクレル/年
セシウム134 (Cs-134)       82億ベクレル/年
プルトニウム240 (Pu-240)     30億ベクレル/年


今は内外共にヒステリックになってるから・・
どこそこより少ない!とか、いついつより少ない!とか、(見捨ててきた)誰彼より軽症とか、
そういう本音の言い訳を喉元で必死に堪えている様が見え隠れしてるw

輸出に関しては・・・結局は100%海外生産にしたかったのに無理して国内生産残してたところなんかはみんな出て行くんだろうね・・・
GDPにカウントされない、部品とか中間製品の輸出が減っても(失業率以外は)景気の指標に表れにくいけど・・・
当面は復興内需で景気を支えるしか無いんだろうねぇ・・・
426名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 16:50:42.37 ID:FKbvxzBH0
外国から見れば、福島だろうが長崎だろうが日本だし
日本産ってだけで敬遠されるわな
427名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:07:48.76 ID:AH9/s8EB0
今は耐えて、
どういう国が、どういう理不尽な要求をしてきたかは、
しっかり覚えておけばいい。
428名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:31:54.27 ID:B2fGFbwa0
東電の罪は重い。
429名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 20:20:24.52 ID:tqaxy7aM0
割と冗談抜きで、日本の製造業は製造、開発拠点を早めに海外移転した方がいい
海外で過剰な報道が続く以上、日本全体が放射能に汚染されたという風評被害はぬぐえない
下手をすれば日本への原材料の輸出や日本からの部品製品の輸入を拒否する国や企業が続発する
そうなった場合に、中国や韓国に互換・代替品を開発、生産されたら日本は復興できなくなる
それこそ職を失った東日本の技術者に中韓他外国企業が海外においでよと言いかねない

日本の製造業は日本を捨てるために海外に出るのではなく、日本人と日本民族のアイデンティティを守るために
海外に避難するという発想で一度海外に出て、海外で日本的な企業経営を継承していけばいい
このまま日本にとどまり続けたら地震と放射能で疲弊した日本列島もろとも日本企業も潰れてしまう
無能な政治家や東電や日本列島と心中するする必要はない
本気で日本企業と、企業の優秀な技術者や有能な職人たち、そして優秀な下請け・孫請けそろって
海外に疎開した方がいいし、それを止めてはいけない

今日本企業もろとも日本が潰れ、日本という国も文化も民族も過去のものになるか
せめて日本企業や日本の文化だけでもいったん海外に出て、ユダヤ人みたいに1000年単位で祖国を復活
させるために海外で活躍する事は、決して日本を見捨てる行為にはならないと思う

だれでもいいから、影響力のある人間が勇気をもってこの意見を広めてほしい
430名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:02:58.76 ID:GoMJNN0L0
東電許すまじ
431名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:08:58.32 ID:ZrCz4yJzO
検査されることを風評被害とか言ってるから日本人は糞なんだよ
検査してくれて安全が確認できるなら結果的にいいじゃないか
すべて検査して公表した方が風評被害はなくなるに決まってんだろ
ことなかれ主義が足引っ張りすぎなんだよバカ
432名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:11:15.71 ID:pm30YGhV0
>>431
絶対的に安全であることはを証明するのは悪魔の証明に近いぞ?どうやって証明する気だ???
433名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:19:17.72 ID:XC9npv2E0
>>432
検査機を当てて、測定者と測定機器、線量校正を行った日、
検査結果の数値をそれぞれ記したシールを輸出品に貼り付けろ。
必要なら検査中のムービーも別途付けろ。
同一手順を再度実施し、その結果もシールで貼り付けろ。

測定経路そのものの汚染がないことも検査し、保証しろ。


ヒステリックなまでに厳格な二重三重のチェックのみが日本を救う。

434名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 03:15:52.96 ID:/6L34azN0
逃電 役員リストまだ〜!
435名無しさん@十一周年::2011/04/09(土) 04:20:36.92 ID:g0kbNei70
世界は暫くきついぞ ものがものだけに
436名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 04:24:03.96 ID:RRZVUkUJO
イタリアで、中国製乳児商品の金属から放射線が出てるとか問題になってたな。
437名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 04:32:31.43 ID:bjUizw580
>>432
放射線量が少ないことを証明すればいいだけだろw
放射線が安全だって証明するのは無理だけど

ってか食品だってチェルノブイリのがきちんと検査してるぞ

狂牛病の時もアメリカの肉拒否したりしてたんだから
お互い様だよ海外の基準で取引しなきゃいけない
438名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 04:35:16.23 ID:bjUizw580
>>421
中国物はいまでもさけてるだろw
農薬が数倍っていって
それが安全かどうかの証明は無理だよ

ただ農薬が数倍であることが異常だからとりあえず取引しないってだけ
439名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:24:22.70 ID:EsG3lirAO
工場と一緒にうす汚いコジキ工員も
支那辺りに移住してくれればもっとスッキリするのに
440名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:26:31.34 ID:aO2k/HuD0
菅政権がまた仕事さぼってるな。
検査態勢整えりゃすむだけなのに。
441名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:39:18.24 ID:TWJZaLlc0
あいつら腐ってるから意地でもやらないだろうな。
本気でぶっ飛ばしてやりてえ
442名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:00:55.33 ID:ex5tp2Yl0
>>427
チェルノブイリや狂牛病で、その理不尽な要求をしてきたのが
日本ですwww
443名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:14:06.01 ID:7J2UKeRp0
日本の信用を台無しにした東電
444名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:15:41.19 ID:W/KNfSoJ0
>>1
東京の企業は、早急に大阪へ移転しろ!!
445名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:19:25.56 ID:jNA+o1Ly0
GWドイツ行ったときに汚染JAP死ねって言われるのか胸厚
あーでもレイプされるよりはマシかもな
446名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:20:28.48 ID:EN0E+pDX0
>>444
黄砂被害どうするんだ
447名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:23:34.87 ID:o3MXOqbh0
>>446
黄砂は、九州のことだ。
東京でやってたら、悪評がますます拡がる。
448名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:25:43.51 ID:lk9XFaJD0
449名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:27:39.35 ID:Sp1w/YpX0
核テロ電が全部補償しろや
足りない分は死ぬまでタダ働き
450名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:27:45.74 ID:ynv9X6NS0
>>448
意外な事実発見!
いわきは安全!!
451名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:28:37.85 ID:DdmGuNIxO
風評ならいいんだけど。
まぁ、こういう事があった以上は、検査しないで輸出しようとしたらダメだと思う。
輸出大国を標榜するならなおさら。
452名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:28:56.64 ID:s4M6v4ZU0
政府が情報を公開しないで、何でも風評被害ってのもなあ。
453名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:30:21.95 ID:y32salUS0
チョーセンうざい
454名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:30:40.07 ID:+MPSndQvO
ホント早く原発を安全にしてくれ

455名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:31:45.56 ID:8xgXnFay0
>>9
早く終息っていっても早くて1年近くはかかるからなあ。
しかもそれが循環冷却システムができるまで、っていうんだから長い話だ。
まあそれができれば数週間で冷温停止状態にできるらしいが、
本当に停止させるにはさらに3−4年。

これはもうどうにもならないらしいから仕方ないね。

456名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:32:30.25 ID:s4M6v4ZU0
もっとも詳しいはずの当事国のシミュレーションも公開せず、
直ちに影響はないとか言い続け、しかも基準値が厳しすぎだから
もっと緩くするよ!とかやっちゃう国だからな。
守るのではなく、基準を緩くするなんてどこの朝鮮中国だよ。

これで外国が警戒したら「風評被害だ!」とか泣きわめく。

なんかおかしいだろ、日本政府は。
457名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:38:57.47 ID:jNA+o1Ly0
>>456
思考が完全に特アだよな
これで内閣+東電役員が全員ハラキリしたら
ある意味祭りだけどそれはまあまずないというか
ひとまず国民が出来る事は明日の総選挙で民意が政府から離れている事を見せる事だが…
見せられるかどうか心配で夜も眠れないでござる
458名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:45:50.91 ID:PBFS0v6Z0

方法は一つ。
海外進出をして、Made in Japanの文字を
名・実共に無くすことだよ。
459名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:06:44.90 ID:eP+VyeB20
>>433氏の言う様な流れになれば良いんだろうが、政・官は加害者意識皆無でしょ。
業は目先の銭しか考えてないだろうから。
>>458
まあ、それが一番手っ取り早いね。
>>429
概ね賛成だが、組み立て屋のみが日本人の様な勘違いは?だな。
今までよりも貧乏にはなるだろうが生き残った者で勝手にやるから、振り向く事無く脱出するといい。
郷に従い新天地の発展に尽力して欲しい。
460名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:09:41.78 ID:mre7oBYH0
原子力関係者はどう責任を取るつもりだ。
知らんフリか?
461名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:12:37.01 ID:mcDZsBvQ0
東日本の工場の海外移転を進めればいい。
電力不足対策にもなる。
462名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:13:45.45 ID:RA8QLKun0
うるさい程に全頭検査言ってた日本が皮肉なことに逆の立場になってどう対応するんでしょうね
463名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:24:43.27 ID:10wPvQpx0
主犯:カルト電力
共犯:マスゴミ
464名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:27:30.94 ID:Wg5MTt/d0
海外へ逃げる・・・

これがアジアでただひとつ欧米と殴り合って

焼け野原から経済大国へのしあがった日本人なのか・・・
465名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:33:43.52 ID:O+3K9Hzz0
徹底的に検査しまくって輸出しかないだろもう。それか信用ならんなら第三国の検査機関にお願いするとか。
農水産はもう仕方ないとして工業製品類だけはなんとか死守せんとマジで日本終わる。
466名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:42:29.14 ID:izYci13w0
うん、これは地震の3日後くらいには予見できてたこと。別スレで書いたけど。
体制作りを全くやってなかった役所の大失態。経産省と官邸の責任だな。
467名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:45:49.17 ID:PY0ZVLGtO
民主党
自民党
公明党
みんなで潰した日本
そんな政党を支持した
日本国民の責任も大きい
468名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:48:45.41 ID:RCPwEPkiO
半年後復興してるかわからんな
469名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:18:15.47 ID:bjUizw580
>>467
そういう発想辞めようぜ
責任を感じるなら政治家に追及するのが本当の席んだろ
470名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:44:44.96 ID:Jk3hPSY+0
いずれにしても、日本国内の震災や原発が落ち着かないと
工業製品から農産物まで厳しいのではないだろうか?
みんなで知恵を出して取り組まないといけないのでは?
それと、東電の会社労働組合、今の政権政党の組織運用や体質
を長い時間を掛けて対応していかないと、又同じ事故、公害が発生し
色んな産業や生活の基盤である日本の国土がおかしくなるのではないだろうか?
471名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:32:14.72 ID:yom0QebQ0
ところでさ、来年の公務員の給料はどうなるんでしょう
会社ならざっと利益を役従業員数で割るんだろうけど
選択肢の無い電気製造業より厳しいんじゃないかと思う
472名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:07:40.43 ID:+A2Up6310
>>465
その通り。
中国製品からカドミウムなどが検出されてしまった場合、もう輸入などしないだろう。
その様に、日本の製品からセシウム、ストロンチウム、プルトニウムが輸出先で検出されたら、もうダメです。
473名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:11:36.26 ID:b5/1fZbrO
当たり前だろ
俺が外人でも同じこと要求するわ
474名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:22:52.69 ID:tPmqJt/tO
なんでこうも対応が遅いの?  
思いつかないのか?選挙のほうが大事なのか? 
475名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:07:27.05 ID:7QW49u44O
>>474
アホだから。無能だから。
476名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:19:19.77 ID:mW5tFopP0
牛肉じゃなくて包んでたビニールでしたとか間抜けな検査結果出すような検査機関の証明書は世界的にも信用されません。
477名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:35:30.22 ID:+gFIVrBu0
>>1
いざとなったら、韓国製に偽装するんだろ
478名無しさん@十一周年
俺は農水産の輸出を仕事にしている。確かに今はきつい。欧州と亜細亜がとくに
きつい。カナダは輪をかけてきつい状況です。アメリカは比較的冷静なのが
不思議。対策としてもうこの1がやっていることははじめているよ。
養殖基地もどんどん海外に移して、利益だけ日本に落ちる仕組みをつくって
ます。まぁなんとかなんじゃね。