【計画停電】 家庭用自家発電システムの燃料電池、停電時使えず 太陽光も発電量不足で、エアコンを動かすのは難しい★2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★燃料電池、停電時使えず…太陽光も発電量不足

 深刻な電力不足を受けて、家庭用自家発電システムの燃料電池と太陽光発電について、
「停電時に使えるのか」との問い合わせがメーカーに相次いでいる。

 燃料電池は一般電源を使ったモーターが必要なため停電時は使用できず、太陽光発電も発電量が小さい。
節電を目的に開発されたものだけに、停電時の代替電源としては限界があり、注意が必要だ。

 東京ガスなどは、2009年から家庭用燃料電池を「エネファーム」の愛称で販売している。
都市ガスなどから取り出した水素と、空気中の酸素を化学反応させて発電する仕組みだ。

 計画停電実施後、東京ガスには、計画停電時の代替電源に使いたいと考える家庭から、
「計画停電の時に使えるのか」との問い合わせが増えているという。
しかし、水素や酸素の取り込みには電気で駆動するモーターを使うため、停電時には使えない。

 また、燃料電池の運転中に停電すると機器が故障する可能性もあり、東京ガスはホームページなどで
「計画停電が始まる前に燃料電池の電源を切ってほしい」と告知している。

 家庭用の太陽光発電も、多くの家庭では発電した電力を電力会社に売って電力料金を引き下げるために導入している。
停電時に家庭内に電力を供給する仕組みになっておらず、家電製品に使うには主に屋外に設置された
分電盤に家電製品をつなぐ必要がある。また、発電容量も小さく、晴天時なら一部の冷蔵庫は使えるが、
エアコンを動かすのは難しい。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110330-OYT1T00539.htm
前スレ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301476874/
2名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:48:43.46 ID:t+HFrXFw0
家庭用燃料電池も使えなくなるのか
3名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:49:10.96 ID:wBYId4W50

       ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:           ミ
      彡 # -==、  ,==-i
     ,=ミ_____,====、 ,====i、
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l
      ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < ナイターができるようにしろ
       人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ    \ 
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.    \_____________
4名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:49:13.81 ID:vnv38EAo0
意味なーいじゃーん
5名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:49:55.55 ID:950BhIO50
必要は発明の母


これからだ
6名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:50:01.49 ID:UL5TKJY40
燃料電池と太陽電池両方買えばいい
7ぴょん♂:2011/03/30(水) 23:50:18.74 ID:yZgJQ8G30
ビジネスチャンスを失う東京ガス
8名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:51:04.78 ID:k3awPaks0
今年の夏は、東京はエアコン控えて頭を冷やせばいい。
そして、電気はどこからやってくるのか考えればいい。
ついでに、それでもネオンをピカピカやって電気を使い過ぎている店を非難すればいい。
9名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:51:16.74 ID:qbOWe4sB0
昔に、プロパンガスのバルクタンクを使った燃料電池に、
補助バッテリーを組み込んだ被災時自立型のガス住宅を提案したけど、
営業に鼻で笑われて無視されたな。
10名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:51:31.09 ID:BRSR8t6a0
ん?嘘を言っちゃダメだよ

震災直後停電中の被災地で家庭用太陽光発電に繋いで
テレビで情報収集してたのはなんなんだよ!
11名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:51:43.18 ID:VzUAlCzv0
自転車こいだら電気つくれるようにしろ
12名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:51:46.19 ID:b7Ju3WDK0
引っ越せよw
30万程度の出費と数年間の不安どっち取るんだよ

早めに行動しないと空き部屋消えるよww
13名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:52:21.23 ID:9jcKc3tZ0
この記事=家庭発電・太陽光はカス
→やっぱり原発最高!原発しかないよね!!原発マンセー!!

っていう思考する連中が、他スレでわんさと沸いてるわけだが
原発に投資してた莫大な財源をつぎ込めば
これから改善してゆくだろうに
14名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:52:51.48 ID:dlExOwWk0
太陽光発電って余った電気を売るんじゃなくて
一旦全部売ってから再度買い取るのか・・・しらんかった。
15名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:53:57.83 ID:oIkn1XG+0
夏に備えてバッテリー式の扇風機が
売り切れ orz
16名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:54:10.55 ID:4UWKMhNXP
しっかりした太陽光発電システムなら、

最新型のエアコンなら余裕で動かせるはずだけどなw

というか、東電から電気を買う必要性も全くなくなるなw
17名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:54:35.15 ID:8JDpg4Yl0
ガスボンベで家庭用電源発生させるキャンプ用があったとおもうが
それを都市ガス対応にしてでかくすりゃいいんじゃないのか
18名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:55:09.51 ID:xyv4d/Rm0
オナニーの時の手の運動を電力にできないかな
あと、キーボード叩いてるエネルギーも
19名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:55:30.92 ID:M2eCfJxC0
マジでぇ〜〜〜?
どーすんだよーー、猛暑来たら人が死にまくるじゃん!

足立原発、やっぱり確定フラグぅ〜?
海沿いは津波怖いし、海上はテロとか戦争の時怖いし、練馬・中野は東京のど真ん中だし、
品川とか山手線付近は皇居近いから無理だし…
23区外だと受益者負担の原則から外れて文句すげー出るだろうし国家予算級の賄賂がいるし…

陸の孤島&平屋地帯の足立区ぐらいしかなくね?
つぅーーーか、マジの大マジで足立区に原発できそうなんだけどwwwwいいのかよこれでw
20名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:56:16.15 ID:XjnZDA6z0
電気ウナギじゃダメなのか
21名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:57:15.64 ID:IpBMUa110
エアコンに充電池内臓しろよ
22名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:57:41.94 ID:USVBBAGx0
http://www.kirin001.com/taiyoukou/archives/cat53/post_26/
これは停電時に使えないんだろうか。
水利権と敷地外の送電線の法的問題さえ解決できればかなりいい発電システムだと思うんだが。
23名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:58:41.04 ID:RCu1X8we0
変な縛りはとっとと解除しろ。
原発なんかより、この手の研究と普及補助に金を回せ。
24名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:58:46.26 ID:q7lDmpMk0
>>19
たかだか3時間4時間の計画停電で死ぬほど部屋が暑くなるかよ。
去年の酷暑といわれた夏だって死んだのはエアコン事態一切使ってなく水の摂取も知らなかった年寄りが殆ど。
計画停電の前にクーラー付けといて停電中に水分補給してたら死なんわ。
25名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:59:14.81 ID:q5iZ/6Z60
電気も配給車で配給すればいいよ!
26名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:59:44.61 ID:o/LwuHxyO
>>9
特定しました。
27名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:59:52.85 ID:nvKAzK8d0
自家発電が普及して原発がなくなれば停電もなくなるんだろ?
28名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:00:07.74 ID:8fbTZumjO
こんなの以前から当たり前なんだけど。
何を今更。
もしかして使ってる人の中か、導入しようと思ってる人の中に、
知らない人いるの?
29ぴょん♂:2011/03/31(木) 00:00:34.27 ID:9vM+s6x70
マ〜ケットウィンドウはいつまで開いていてくれるのかな?
開発間に合うかな?
30名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:00:56.08 ID:SDFZyCod0
教育レベルを上げれば早い段階で核融合発電所が作れるぞ
31名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:01:06.83 ID:oSS1mPCOP
やくざやチンピラの恥辱投稿
(連中は、こうやってスレ自体を陳腐化します)
は置いておいて、
シャープの太陽光発電のシミュレーションがあるので
これで試算してみるといいよ。

ttp://www.sharp.co.jp/sunvista/inquire/simulation/

月7000円くらいでトントンになるな。
最低限の電気設備(冷蔵庫、エアコン、電気)くらいなら余裕で動く。
32名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:01:18.06 ID:6I9LbWJJ0
こんな使えないもの普及させようとするなよw
33名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:01:33.58 ID:SsjljEZd0
なんとかして自家発電を禁止しないと電力会社は潰れるしか無い。
政治献金、マスコミ誘導によるバッシング、メーカーへのいやがらせ
etc... どんな手段を使っても民間の自家発電を禁止しろ。

発電を専有しちまえば商売は安泰。
34名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:03:08.31 ID:tTDk86FI0
補助金という名の人様の税金を使って
使い物にならないものを設置して、恥を知れ
35名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:03:25.09 ID:Z/FiCmqC0
エアコンでガンガン熱と湿気を外に排出してたんだから
みんなエアコン使えなくなったら意外とまったりとした暑さに
落ち着くんじゃねーか?
36名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:03:55.54 ID:0kuTkkjl0
それでも俺はエネファームを推進すべきだと思う
家庭の節電は小さい規模だがそれが増えれば大きな節電になる
37名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:03:55.86 ID:DC6UYuuy0
エネファームって設備費が高いし、絶対に元は取れないし。
興味もあって調べていたけど、将来的にも導入なんてあり得ない。
発電量をみて喜び満足する金持ちのおもちゃだわ。
38名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:04:13.18 ID:uZQleM880
>>燃料電池、停電時使えず
技術がどうのじゃなく電気事業法のせいです。 
39名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:04:19.07 ID:qYNiDw380
2000w位の発電機を使っても駄目なのか?
40名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:04:28.71 ID:mL3dNsiM0
>>19
いいんじゃん?
足立区だったら雇用対策にもなって一石二鳥だろ
41名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:04:38.50 ID:s//3FOWV0

「太陽光も効率が良くなれば…」と言い続けて何十年、殆ど進歩していない。

現状では太陽光発電装置は、発電装置ではなく電力消費装置だ。
太陽光発電の電源で、次の太陽光発電パネルは作れない。
42名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:04:56.79 ID:0t4qlKtP0
43名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:05:42.57 ID:GG6mrWLh0
太陽光でお湯を沸かす奴が一番効率が良いんじゃね?
44名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:05:52.07 ID:cUTrnxgB0
今からでも間に合う
60HZに切替えろ!
これで万事解決!
発電所は2,3年では出来ないぞ!
45名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:06:17.22 ID:LUoHdLoD0
太陽光発電(笑)
電気不足で販売に力を入れてるらしいな
太陽がさんさんと照らす昼間照明がつくくらいか?w
46名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:06:24.41 ID:jW/1wF70O
>>23
風力発電への政府補助金は、東京電力にも回ってるんだな、これが。で、風力開発を適当にやって腐らせる
先回りして東京電力に手を打たれてるわけ
47名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:07:10.79 ID:NnWCOlvE0
数百万円の設備より十数万円のエンジン式発電機のほうが役に立つとは...
48名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:07:24.68 ID:ch9JPiAo0
つかえねえwwwww

超つかえねえwwwww

粗大ゴミ以下じゃんw
49名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:07:36.28 ID:apDEogq60
サマータイムとエコアイスと可能な限り事務所移転かな
移転はもう物件うまってそうな気もするけど
あとスーツやめようぜ
50名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:07:42.93 ID:vk2pSuDo0
技術的な問題じゃなくて
法律で規制されてるだけらしいね
51名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:08:27.07 ID:U0e8uiug0
扇風機くらい使えるだろ
52名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:08:47.13 ID:w7hzXW0e0
なんでもかんでも電化しろというのは、原発事故時、ファンダメンタルがもたないことを、今回の事故は教えてくれた。
もし大規模計画停電時に、日本の交通機関がすべて電動だったら、日本経済は瞬間的に死に体になる。
電力会社の口車に乗せられて燃料電池やエコカーなど推進しても、国としてのフラジリティーは高まるばかり。
基幹線ひとつ破壊するだけで、社会機能は瞬時停止し、暗闇の世界に凍えなければならなくなる。
国はエネルギー政策の将来像を描くとき、危機管理の観点から、複数のエネルギー形態が補間する社会構造を構築しなければならないはずだった。

未来は電動だけでは動かない。
53名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:09:11.80 ID:4+ysPLyN0
自家発電(笑)
54名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:09:22.38 ID:sW98/60H0
>>19
多治見来いよ!
涼しいぞ!
スズメバチがお前を待っているぞ!
55名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:10:45.34 ID:RABqq/zV0
>>1
>燃料電池は一般電源を使ったモーターが必要なため停電時は使用できず、
>太陽光発電も発電量が小さい。
>節電を目的に開発されたものだけに、停電時の代替電源としては限界があり、注意が必要だ。

なんじゃそりゃwwww
エコ詐欺の最たるもんだなwww
効率悪いのはしょうがないにしても停電で使えないて
何の冗談だwwww
56名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:10:53.69 ID:gS/m4zKp0
昔はエアコンなんてなかったんだから贅沢言うな
57名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:11:02.71 ID:u3pd65550
>>44
一般家庭なら、ほとんど問題なく切り替えられそうだけどな
58名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:11:33.95 ID:qYNiDw380
日本で一番熱い街まで疎開する事だ案外なれれば、なんとかなるかもしれん。
59名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:11:40.49 ID:jW/1wF70O
一番いい節電は、みんなが一緒にいる部屋を冷やすことさ。
だからカフェは停電わかったら冷房温度あげちゃだめ
60名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:12:01.12 ID:GvXX85NY0
家庭用小型コージェネレーションユニット
http://www.honda.co.jp/cogeneration/about/index.html
61名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:12:04.42 ID:5ujaRu9A0
エネファームを太陽電池で動かせばいいんじゃね?
62名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:14:50.50 ID:/crTPoub0
>>55
自立型発電システムが普及してしまうと東電の利益を圧迫するので
東電が関係各庁や政治家に根回しして法律で出来ないようにしているんですよw
63名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:15:24.45 ID:neayxIHM0
>>35
おれもそんな気がする
エアコンがなかった頃の日本は涼しかった
64名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:16:55.40 ID:XnLW4mLC0
>>40
景気対策、ついでにテロ警戒の名目で警察大増員してくれるなら賛成だけど…

原子炉なんかで足立区の自殺者減るかぁ???特に自営業者とか無職とかの。
電気関係って、関電工とか東京電力ぐらいにしか金はいらねーじゃん〜〜〜。

これでいいのか?これでいいのか〜?ぼんぼん馬鹿ぼん馬鹿ぼんぼん〜♪
65名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:17:09.01 ID:O9F3WiMH0
66名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:17:14.95 ID:BnLcqZV50
パナソニックが家庭用の大型蓄電システムを
おそらく上半期中に前倒しで出だしてくる

これに補助がつけばかなりの速度で普及し
電力不足解消までは行かなくてもかなり役立つ可能性はあるが
民主党政権下では無理だろうな
67名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:18:23.65 ID:5F/CbuPNP
 自分が一昨年新築するときにエネファームやエコウィルの導入を
真剣に考えたけど、結局停電でもガス供給停止でも断水でもダメ
っていうことと、イニシャルコスト高杉で導入見送った。
当時、セコムが停電対応できるように
・バッテリー搭載
・貯湯タンク満タン時も発電できるように放熱ラジエーター装備
・災害時にはサービスマンがLPGタンク持ってきて設置してくれる
っていう改造・サービスをやってくれるっていう話があったのだが
実行されているのか知らない。
 一般住宅向けで、ライフライン寸断時に対応するような住設機器
って全然ない。
 ガソリン燃料やカセットコンロのボンベ使うの小型発電機くらい。
 トヨタがプラグインハイブリッド車を停電時に非常用発電機として利用出来る
システムを開発してるっていう噂があるから、それに期待するしかない。
 エネファームに関しては、今回のことでオール電化ブームが下火に
なるだろうから多少追い風にはなるだろう。ただエコキュートは
深夜電力でお湯を作っている限り電力需要の平準化に役立ってるから
深夜電力料金の大幅値上げがない限りまだまだ有用な給湯器であるのは
変わりない。
68名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:18:46.62 ID:8KUTYpDG0
>>63
まあ、今年の夏が見ものだな。猛暑予定らしいから、去年比でどーなるか。
海風が入ってこない、エアコンの廃熱で〜コンクリートの蓄熱がぁ〜

とかの話は都市伝説だったのか、リアルなのか、今年の夏はデータ取れるわなw
69名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:19:00.00 ID:1hfQBnGG0
> 、発電容量も小さく、晴天時なら一部の冷蔵庫は使えるが、
> エアコンを動かすのは難しい。

扇風機でおk
70名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:19:05.07 ID:/crTPoub0
ちなみに東電は震災発生時マスコミ各社を集めて接待旅行してましたw
71名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:19:30.40 ID:x28XJ8ch0
ジョギングする奴らのエネルギーで発電できるシステムがあるといいんだけどなぁ
ランニングマシーンとかエアロバイクで誰か作ってくれ
72名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:20:25.37 ID:B5Ll6//M0
「エアコンがないと死ぬ」とか言ってる奴って、マジでどんだけ虚弱体質なんだよ

俺は東京の中野区民だが、10年以上エアコンなしで生活してるぞ?

病人とか老人とかならともかく、普通に動ける人間がエアコンエアコンって、だらしねえんだよ
73名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:21:28.74 ID:KjPnfTzv0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ____
   / .....  ...\
 /    ) (  \
/   ‐=・=-  ‐・=- \ こうなったらキャンピングカーしかないお!
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\     
   /::::::::: ( ○)三(○)\    
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |   ガソリン¥500   |
__/     。≧       三 = | |    軽油¥400   |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
74名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:21:34.65 ID:Y5jFZIY70
>>24
働いたらどうだ?
75名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:21:59.27 ID:A9e3rdFt0
停電でも大丈夫なように、非常用ガス発電機もセットにして売れよ、ボケ!
76名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:22:10.41 ID:s//3FOWV0
>>66
補助金がなければ売れないような商品はゴミ以下だと思う。

本当に経済的合理性のあるエコ商品ならば、補助金なしで売れるはずだ。
77名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:23:46.64 ID:De8ZdOuJ0
78名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:24:35.61 ID:A9e3rdFt0
ピコーン!!






家庭用小型原子炉ってどうよ?
79名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:25:04.03 ID:NwPGcvxX0
こうなったら自転車で人力発電か・・・
80名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:25:04.56 ID:yxyApHs60
大体高気密高断熱ってのが味噌で、夏は蒸し風呂、ビニールハウスの中に住んでいるのと同じ。
家の造りを変えて余裕があれば中庭、昔の縁側や開け放しの部屋を造ると良い。
暑ければ庭で水浴びや水風呂に10分もつかれば快適に寝れるよ。
うち水ってのも効果あり。
エアコンは1度点けると放せない家電麻薬です。
81名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:27:48.37 ID:BnLcqZV50
>>71
昔の自転車についていた発電器付きライトの照明部分をはずして
車用のバッテリーに蓄電し
それをAC-DCコンバーターに繋いで家庭用電源を取り出す

どの程度蓄電できるかは体力次第
それにどの程度の電化製品が動くかは分からないけど
ある意味人力発電所だなw
82名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:29:08.03 ID:SsjljEZd0
燃料電池車=家庭用発電機
車が中心にならないと成り立たない。
83名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:29:14.85 ID:sW98/60H0
>>80
>夏は蒸し風呂、ビニールハウスの中に住んでいるのと同じ。

どこの多治見だよ.
84名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:29:26.78 ID:qYNiDw380
ホンダのカセットボンベ発電機、楽天で売り切ればかり
やっぱ、備えてるのか?
85名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:30:24.95 ID:dvrbB+Dk0
原発のリスクと引き替えとはいえ、
東電管内は電気代どのぐらい上がるんかな…
86名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:30:47.53 ID:0yxFO+Zt0
家庭用太陽電池なんて、ダイソーで売ってる携帯電話の非常用電池程度の役目。
おまけに停電したら元も子もない。初期投資費用なんてほぼ回収不可能。
87名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:31:37.05 ID:GJr6cdXz0
暑けりゃ別荘地に行けばいいじゃない
88名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:31:47.89 ID:tFxKW/We0
普通に家庭用ガスタービン発電機販売してくれよ。
発電所と違って、熱を暖房やお湯に利用できるから効率いいぞ。
89名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:32:01.49 ID:qH2enPmu0
ガソリン発電機が12500円売ってるけど使い物になるのかな?
低騒音タイプだとか
90名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:32:47.13 ID:CscW+BXF0
おいらは扇風機があれば何とか
生き延びることができる
それも無しなら昼夜逆転させたほうがいい
91名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:32:57.11 ID:T9EXJzNq0
いっそエアコンを禁止しろよ、東京都は
エアコン使うから、余計暑くなるんだ
エアコン全部止めれば、扇風機で乗り切れる
92名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:33:01.74 ID:95WyhlP20
今年の夏は暑いぞ。ゲーム機もPCも一日中楽しんでた者は覚悟しとけ。
93名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:33:19.61 ID:/crTPoub0
>>81
技術的には充分可能なのだが「発電量が一定でない」とか理屈をつけて
関係メーカーが二の足を踏んでるのが実情
東電様に嫌がらせされるのが怖いんでしょw
94名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:34:18.85 ID:BnLcqZV50
>>76
補助金なしでも充分売れる
特に今の状況なら
ただし、畜電池だけでなくシステムでの販売だから
それ相応の値段がすると思う

そうなると購入できない僻み人種が騒ぎ出す
電気がつく家とつかない家が明白になるからな
95名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:34:39.03 ID:LcQTSQeY0
家庭用で地熱を利用するやつ あれはダメなのかな?
96名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:36:01.89 ID:7C4yLpl60
東南アジアのショップハウス(長屋みたいなもの)なら、
エアコンなくてもかろうじて耐えられるけど、
まあ東京では無理ね・・・
97名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:36:32.91 ID:vjI443Y+O
オールナイト自家発電
開始
98名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:36:35.60 ID:GJr6cdXz0
てかよ、こういうときこそ日本の技術は生きるんじゃねーの?
自家発電とまでは言わんが、地区、地域単位での発電とか参入できるチャンスだろ
東電の支配が弱まってる戦後最大のチャンスだろ
政官業癒着のエコ詐欺じゃなくてさ
99名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:36:36.31 ID:gYiij4AP0
いっひっひっひっひ・・・ハァ
周波数変換所を死にもの狂いでおっ建てるしかないんじゃない?
100名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:36:44.53 ID:jYiC2jGhO
実際首都圏の冬は暖房なくても、重ね着したらなんとかなるよな。だが夏は…。
101名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:37:47.05 ID:0yxFO+Zt0
年中蒸気が噴き出してる地域があったろ。
一般家庭までパイプ延ばして家庭用蒸し窯作ったり。
あれボイラー代わりにして発電に使ったらどうよ。圧力足らんか。
102名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:38:10.66 ID:tFxKW/We0
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51548787.html

家庭用のガスタービン発電機を作ってください。
103名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:38:19.22 ID:Iixw2pt70
>>72
隙間だらけのボロアパートにお住まいですかw
ガラス張りのオフィスやマンションってご存知ですかwww
104名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:39:57.63 ID:gYiij4AP0
クーラーもつけずアイスも食えずでイライラMAXのときに
電気煌々と点けてる店があったら
ちょっと我を見失うかも知れんね
105名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:40:06.97 ID:CscW+BXF0
もし放射能がまだ撒き散らされてる状態なら
水不足も恐い
計画停電中の3時間弱なら
何か湯たんぽの逆のモノをたくさん用意しておいて
あとはうちわであおぐしかない
106名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:40:35.46 ID:MtWc2BGqO
一回、都心のエアコンを全て止めてみればいい
ヒートアイランド現象との比較ができる
107名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:41:28.41 ID:XnLW4mLC0
こうなったら都心の土地をポピュラスみたく土地を高くして
風の谷をつくるしかねぇ!!!風力発電クルーーー(゜▽゜)!!!!

・・・・その前に巨神兵が暴れそうだw
108名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:41:48.88 ID:VHauF8PS0
完全に自立するのではなく計画停電対応なら蓄電システムにすればいいのに・・・
なんで太陽光とかw
109名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:42:24.63 ID:Iixw2pt70
>>99
家電の大半は周波数フリーになってるから、50Hzじゃ無きゃ困るの工場などが変換機を設置すりゃ良いのでは?
110名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:42:33.55 ID:dq10cUpB0
>>107
もう風都でいいよ
111名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:42:46.08 ID:Uh02fGYb0
もしエコファームが停電時にも対応してたら今年一気に普及しただろうになぁ
112名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:43:13.99 ID:qYNiDw380
冷風煽の方が電機くわないじゃないのかな?
通電してる時に、氷作ってとか。
113名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:43:58.27 ID:s3+PSIjWO
>>98
そんな大規模なもんはすぐには作れない
一日数時間の停電のために何人の職員を雇うのかってのもあるし
時々はメンテナンスもしなきゃならんだろう
地域単位で管理しきれんの?
114名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:44:03.80 ID:1ZQ7DyuM0
高い玩具だったな
ガスで動く発電機の方がマシだわ。
圧倒的に安いし。
115名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:44:23.33 ID:BnLcqZV50
>>101
地熱発電所がまさにそれ
条件に合う所の多くが国立公園で開発が規制されている
以前法律を変えて地熱発電所を増やそうという機運があったが
それを潰したのは菅直人やそのお友達の自然保護を叫ぶ自称市民活動家達
116名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:44:26.59 ID:SsjljEZd0
燃料屋と電気屋は統合しないとダメだよ。
ま、日本がエネルギーを自給しちゃうと世界中(石油屋、ガス屋)が
困った事になっちゃうだろうけどー
117名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:44:52.01 ID:jHInyxtB0
>>9
なんで?めっちゃいいと思うんだけど?

つか、今どうか知らないけど、昔家庭用コージェネの
開発にちょっぴり関わってて、その時の内容で、
最低1Aだかいくつだか、商用電源を使わないと違法って
言われてて、理不尽だなーって思ってた。

>>24
いや、うち、年寄り居るから発電機買ったわ。
850Wの。4万だった。ガソリンエンジンの4スト。日本製。

真夏の暑いときに停電でエアコン効かなくて
体力消耗して、・・・とかヤだしさ。
年寄りって真冬の寒いときに寒暖の激しい時の
心臓発作と真夏の暑さでイク時、結構あるから・・・。

>>63
そうは言っても、もうエアコンなしには
戻れないんだ・・・。

実際、昔は気温低かったようだしな。
1796→2010 で 平均 1.4度違う。
体温で 36度と37.4度は結構ちがくない?
少ない様だけど、1.4度って結構馬鹿に
ならない温度。

参考 東京 府中の気象庁過去データ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_a.php?prec_no=44&prec_ch=%93%8C%8B%9E%93s&block_no=1133&block_ch=%95%7B%92%86&year=&month=&day=&elm=annually&view=
118名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:44:52.45 ID:yXccDpf9P
売電できるぐらいだから、そうとう発電してるんだろうなと思いきや
エアコン一つ動かせないのかよwwwww
そんなもんに200万も300万も金出す奴アホかwwww
大体、停電したら自動で切り替えろよwwwww
119名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:44:57.17 ID:5F/CbuPNP
>>88
つエコウィル

 停電対応できるガスコジェネは出力9.9kwから。
詳しくは「ジェネライト」でググれ。

 エコウィルとガスヒーポンを合体させて、
停電でもエアコン使いながら2kw位発電できる物が
あれば良いんだけどね。
120名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:45:14.23 ID:KHRBDsSl0
>>89
小型の奴はどれもうるさいよ
121名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:46:06.04 ID:fhIpN+P80
>>81
メリーゴーランドを人力自転車発電で回すという大実験があったけど
結構な人数を動員して同時にフル回転してもらって
やっと音楽照明点きで数分という結果だったな
122名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:46:22.93 ID:hRC4ttj70
東京ガスもとんでもないポンコツ売りつけてたもんだ
123名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:46:52.66 ID:Uh02fGYb0
プロパンでのコージェネだったら完全に自立型のエネルギーサイクルが可能だけど、
あのデカいボンベでどれくらい持つもんだろうか?
124名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:46:59.40 ID:V2bxplf30
地熱発電じゃ駄目ですか?
刑務所で自転車漕いで発電して貰えばいいよ
125名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:47:17.72 ID:yXccDpf9P
>>89
近所から苦情来るからやめとけ
126名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:47:21.44 ID:1ZQ7DyuM0
>>115
ぶっちゃけていえばさぁ、
発電より温泉の方が利益があるのよ。
陰謀でも何でも無い社会性の問題。
127名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:47:32.28 ID:MtWc2BGqO
>>114
まあ、発電をしてその余熱で給湯や暖房をするってのがメインだからね
発電だけが目的なら発電機だな
128名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:47:35.38 ID:aNd6odVP0
ひでえな企業体質そのものだ
129名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:48:47.91 ID:qH2enPmu0
原発は他の発電方法に較べて決してコストが
安いわけではない、別の理由で推進していただけ。
メーカーとか軍事転用とか。
130名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:49:32.16 ID:121jtHrv0
暑がりのYOU!関西に来ちゃいなよ!
131名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:49:38.26 ID:HWrWayz20
>>89
カセットボンベのだったら即買いだがガソリンではなぁ。
132名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:50:20.20 ID:1ZQ7DyuM0
>>123
あくまでカタログスペックだと
ポータブルガス発電で5kgボンベだと
約10時間
133名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:50:59.07 ID:wu5roEwR0
関東の家屋は太陽光などの自家発電設備を備えることを建築法で義務付けろよ
134名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:52:07.41 ID:VzJoLrU00
>>89
電気はまかなえるが排ガス出すし死ぬほどうるさいから住宅地じゃ使えない
135名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:52:07.98 ID:BnLcqZV50
>>124
俺も考えたw
でも
福島瑞穂「受刑者にも人権があるんです、奴隷じゃありません」でボツになる
136名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:52:29.04 ID:Jaq+gFGX0
梅雨後は空気も水も汚染度上がってるだろうから、
窓も開けられず、水風呂も入れず。。

137名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:52:40.36 ID:FOjyp8uI0
>>59
日本語でお願いします
138名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:52:52.71 ID:UPVx490XO
電気は貯めておけないっていうけどさ、
各家庭にデカいバッテリ置いておいて、停電中はそれを使うとか
出来ないもんなのか?
139名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:52:55.57 ID:jD0oUET80
トンキン蒸し
140名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:53:18.10 ID:Uh02fGYb0
>>132
そんくらいか・・・せめて3ヶ月持つならなぁ
141名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:53:53.04 ID:8PWqyrKcP
ここぞとばかりに太陽光発電のCM流れてるけど、これじゃだめじゃない
142名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:54:17.02 ID:5F/CbuPNP
>>118
 発電能力としてはエアコン使えるくらいはある。
ただ、停電時に逆潮流させちゃうと停電復旧工事やってる人
が感電しちゃうとかいろいろ問題があるから、
パワコンに付いてるコンセントからしか電力取れない。
コンセント一つしかないから実際に使えるのはMAX1500wまで。
雲ひとつない晴天だったら、単相100V仕様のエアコン
を動かせるかもしれないけど急に曇ったりして
発電量落ちるとマズイんだろうね。そうなると
別途蓄電池も必要だ。
143名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:54:30.31 ID:MtWc2BGqO
発電する方法も必要だが、蓄電する技術を進化させる事も重要だね
144名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:55:03.89 ID:vEso6QIz0
夏になったら停電も3時間どころではないだろうな。昼なら職場だから問題ないけど、帰宅後に真っ暗で蒸し風呂か。
水風呂にでもつかるぐらいしかないな。
145名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:55:06.27 ID:IfhGMjAH0
>>107
福島に卵有るしな。
146名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:55:19.16 ID:7YruMoSZ0
東電とは正面切ってけんかできないからな。>東京ガス
本気出せばできるだろうに。
147名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:55:32.29 ID:7+MJNJzi0
一般人
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,          放射能は怖いが、東北や福島はもっと大変なんだ
  _-'"         `;ミ、        自分だけが怖いなんて言ってられない
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       不安を煽って逃げて何になる
 >ミ/         'γ、` ミ       道を作り、家を作り、働いて税金を納めて必ず復興させる
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。      同じ日本人だから痛みを分かちあって、支えあって元気になるんだ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {       今ここで頑張らないと復興できないだろ?
  '|   /       レリ*   
+  i  (       }ィ'  
   `  ー---    /|` +     
    ヽ  ̄    / |__        
     `i、-- '´   |ソ:

危険厨
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜          
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜          関東は危険!国家御用の専門家はみんな嘘をついている
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜         東京は汚染地区、情弱は死ぬ運命だ
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜         もう水も飲めない!野菜も食べられない!みんな逃げろ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー !!     情強は西に逃げている!東北?福島?シラネ
  \        ⌒ ノ______     何百回でも言ってやる。被曝するよりしない方が100%良い。これだけは覆らない真実。
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  被曝しても大丈夫派は意味も無く今からレントゲン毎日やってこいよ
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
148名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:55:32.61 ID:R8iGT8Uv0
>>117
まあ昔は熱帯夜なんか東京でも滅多に無かった
そのせいか夏は扇風機くらいでしのげたもんだ
エアコンの排気の影響もあるが、やはりエネルギーの消費が増えると共にアスファルトで固めビルだらけにして風通しを
悪くしたのが要因だろうな
149名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:56:13.89 ID:2zXmAa8B0
>>10
TVなんて、スカみたいな電力ですが何か?
150名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:56:14.29 ID:LcQTSQeY0
>>144
職場は停電しないと?
151名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:57:15.12 ID:dFSnRp+y0
原子力のお世話になりたくなかったら
当分は節電生活だな
152名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:57:40.56 ID:HI7c1EWc0
あのさ、寒さは着ればしのげるけど、
暑さはダメさ。
暑くなってから、いろいろ対策練り始めると、またパニック気味になって買いだめするやつが出てくるから、
いまから、少しずつ対策していけばいいんじゃないかな?
暑くなったときに、急病人がいて、その人にちゃんと物資がいくようにさ。
153名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:57:56.07 ID:LcQTSQeY0
暑さだけ凌ぐなら車でうろちょろしとけばいいか
154名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:58:02.67 ID:vEso6QIz0
>>150
銀行系データセンタだから
155名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:58:17.40 ID:G7u4uqPdO
ガソリン値下げ隊改めて打ち水し隊とかパホーマンスをする民主党議員の姿が目に浮かぶw
156名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:59:02.24 ID:5F/CbuPNP
>>138
 できるよ。家庭用蓄電池でググれ。
太陽光付けてる世帯なら深夜電力で蓄電して、
昼間売電するなんてことも技術的には可能だ。
バッテリーのコストが高くて元取れないし、
蓄電池装備だと売電価格sageられちゃうけどね。
エコウィルやエネファームとW発電やってるんだったら
検討する価値はあると思うよ。
157名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:00:21.11 ID:SqFKrrJG0
>>99
これからは西と東の最小公倍数で東西ともに300Hzにすべきだろ。
158名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:00:23.75 ID:2zXmAa8B0
>>143
蓄電というか、安定化だね。
自然エネルギーは、そのままでは糞の役にも立たない。
不安定電源の代表みたいなもんだ。
電力会社は、自然発電のバックアップ電源を確保しているwww
だから、試算上、自然エネルギーで十分まかなえる、電力会社は嘘を言ってるとなる。

瞬停しまくり、電灯が点滅したりする環境で良ければ、自然発電だけでおk。


解決策は、家庭用大型UPSの開発設置だね。
よほど助成しないと、元とれない。
159名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:00:54.81 ID:1+4AFN1N0
なんだよ電気使わないと動かないなら燃料電池なんかつかわねーよバーカ
160名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:01:33.84 ID:MtWc2BGqO
昔、聞いたはなしだが人間は寒さは我慢できるそうだ

あまりに寒いと凍死するが

でも、あまりに暑くなると自殺したくなるそうな
161名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:02:09.09 ID:1+4AFN1N0
内燃機関でオルタネーター動かして電機発電できるやつあるだろ
それじゃダメなの?
162名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:02:48.36 ID:mkSmhDHF0
県知事選:黒岩氏が政策発表、太陽光発電を重点に/神奈川

4月の知事選に無所属で出馬する元フジテレビキャスターの黒岩祐治氏(56)
=自民、民主、公明3党の県組織が推薦=が22日会見し、知事選に向けた政策を発表した。
原発事故への不安と電力不足への対策として、県内全世帯に太陽光パネルを
実質無償で設置する政策を重点に掲げ、「4年間で200万戸に設置する」としている。
略。
200万戸に設置すれば、県内電気使用量の3割をカバーできるとし、
今夏までに5万〜15万戸の設置を目指す。
黒岩氏は「画期的なモデル。被災者を受け入れ設置工事の雇用創出にもつなげたい」などと説明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000015-kana-l14

もう、神奈川嫌だ・・・
163名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:03:08.13 ID:5F/CbuPNP
>>159
まあ使えたとしても発電量はMAX1kwだ。
164名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:03:18.74 ID:hRC4ttj70
>>147
なんかミンス党が与党になる前にもそういうの貼られてたな
165名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:04:33.60 ID:XnLW4mLC0
>>151
男女問わず変態仮面スタイルで出勤通学かな…今年の夏はw
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
166名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:05:45.75 ID:HI7c1EWc0
暑さは大変さ。
今回は用心しているやつらは、水道水が怖くて飲めないんだぜ。
熱中症対策ちゃんと、とっておかないと。
暑くなってから、やりだすとさ、本当に必要な赤ちゃんとか年寄りや病人が困るだろ。
パニックにならないように、少しずつ準備すればいいんじゃないかな?
167名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:06:06.88 ID:hRC4ttj70
まあ今さら「東京ガスに騙された!」って騒いだって仕方ない。かわいそうだが頑張れ。

あ、言い忘れたけど、水道、電気、都市ガス、のうち、都市ガスの復旧だけは段違いに遅いからな。
頑張れ。超頑張れ。
168名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:06:21.23 ID:1+4AFN1N0
発電機って単車ぐらいの値段するね
169名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:06:56.02 ID:B8s7/T2h0
燃料電池の電気をつかえばええやんw
なんでつかえないの
なんのための燃料電池なんだよ
170(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/31(木) 01:07:54.64 ID:lU13OY+L0
家庭用はトヨタのプリウスみたいな蓄電システムとDC-ACインバーター
任意の発電ユニットを複数連結できる規格にして
・太陽電池
・ガス発電(&熱湯利用)
・〜etc
って好きなの組み合わせられたら良いのにね

停電時は
経済(おサイフ)所得で うちわで自然を堪能 〜 クーラー快適 で
171名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:08:04.12 ID:1+4AFN1N0
発電機買うのとソーラーシステムにするのどっちのほうがお得?
172名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:09:24.30 ID:vEso6QIz0
173名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:09:52.01 ID:OFzEksmtO
>>160
それは寒くなる地域限定の話し。
174名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:10:02.56 ID:X/+GeyET0
>>81
スズメの涙ほどの足しにもならないが
東電の役員にそれで発電してもらいたいものだな

社長も入院してる暇があるなら発電しろっつーの
175名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:10:10.30 ID:/FyMWwT10
>>171
ガリガリくんを20本買ったほうが安い
176名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:11:02.39 ID:9amwUUzBO
日本製の発電機が高すぎる。
仕方ないから海外製のを探そう。
177名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:11:25.71 ID:Z8+8cpk40
>>37
禿同。
太陽光発電も本来非常時用でそれで電力需要をまかなうなんで左巻きの馬鹿の戯言。
だいたい原発1基分の電力をつくるのにどれだけのソーラーパネルが必要なんだ?
俺の家の近所(といっても約30キロ離れてるが)にも原発があって正直不安はあるが、
必要悪だと思うしかないだろ。
ただし安全対策にはとことん金つかってもらって、その分は電気料金に上乗せは仕方ないと思う。
178名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:11:54.09 ID:6y021nOO0
計画停電で、地域ごとに一律に電気を止めて、製造工場や病院に支障を与えるのは、よくない。

それなら、一般人の昼間の電気代を超割高にして、
深夜は超割安にすれば、消費量の平均化が進んで解決するんじゃね?

いまのナイト電気割引の、もっと強烈なやつを作って、一般人には強制適用する。

1ヶ月後、請求書を見て、昼間に必要がなかったと思える人は使用を控えるはず。
もともと全てにおいてけちんぼな日本人は、ちゃんと馴染んで節約すると思う。
179名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:12:19.65 ID:VzJoLrU00
>>170
そういや昼間太陽光発電で発電した電気を電気自動車に溜め込んで走らないときは
夜家の電気に使うとかいうアイデアがあったな
180名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:12:33.35 ID:DroXUmTJ0
つ水風呂

今年の夏は水風呂がブームだな。
181名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:13:17.86 ID:8G9WL9LH0
>>171
場所にもよるかと
発電機は騒音があるので近隣に迷惑だし、ソーラーも使えるのはせいぜい1500W〜1800W
182名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:13:34.62 ID:LOZmvdEa0
なんかさあ、オール電化住宅なんて、ひでえ詐欺商法だったとしか思えねえよな
183名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:13:46.47 ID:JaUdE7dN0
いま日本に必要なのは
両津勘吉
184名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:14:19.91 ID:78TGwz930
いみねーもん作るなよガス屋。理系の恥だ。
185名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:14:38.78 ID:/jWAcVlk0
昭和の時代に戻ったみたい
186名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:14:58.96 ID:MtWc2BGqO
>>183
下水道に水力タービンとかやってたなw
187名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:15:33.31 ID:HWrWayz20
灯油暖房なのに停電だと動かない石油ファンヒーターも涙目
188名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:15:39.20 ID:HI7c1EWc0
>>175
今年は、氷菓やアイスクリーム販売するのかなあ?
停電があったり、節電でクーラーあまり効かせられないようなら
お店の冷凍庫と大変じゃないかな?
189名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:15:43.67 ID:D+Jkf2IW0
>>67
トヨタのエスティマ・ハイブリッドは100V・1500Wのコンセントが付いているよ。
190名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:16:59.80 ID:JZtB2tl80
今年の夏は関東の人は他の地方に旅行しよう。
学生は旅行というより強制疎開だな。ついでにジジババも。
191名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:17:19.10 ID:zCJUhfbm0
今年熱波になったらナントカ死する人が数千人出るんじゃないか?
計画停電で
192名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:18:09.07 ID:SB5W+Qjx0
>>188
計画停電真っ盛り地域のスーパー、冷凍庫にビニールに入れた氷を
目一杯配置して営業してた。
193名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:18:45.50 ID:2zXmAa8B0
>>179
おおー。
いいコンデンサになるな。
UPS化すれば最強だな。
194名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:19:42.81 ID:MtWc2BGqO
>>184
だって電気の安定供給有りきで作った物だもの
あくまでも節電+売電目的だし
195名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:19:43.65 ID:a7jqA7IS0
太陽光補助の政府方針だとか、
ALL電化推進の東電だとか、

本当に使えない連中が、世の中を滅茶苦茶にするんだな。
196名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:20:19.91 ID:sPg8eRlt0
40年かけてダムつくろうぜ!
197名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:20:42.57 ID:HI7c1EWc0
>>192
そうなんだ。
でも、いまの季節でそれでしょ。
夏の蒸し暑い状態から、室内温度クーラーで、いまの季節ほどに下げるの大変じゃないかな?
お店のクーラー入れたり、切ったりじゃ、なかなか店内は冷えないから、
アイスクリームの冷蔵庫なんて、ダメなんじゃないかな・・?
198名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:21:08.01 ID:Kf6/Tkej0
家庭用電力を自由化しろ。
そうすりゃ、原発を使ってない地域電力会社から電気買うから。

糞ったれ東電の高飛車な態度は何なんだ。
検針できないなら、できたときに請求しろ! ドアフォ!
199名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:21:24.40 ID:I1qWmAdu0
逆に言えば、モーターを動かす電力があれば、使えるわけだろ。
充電と蓄電があればいいわけだろう。

性能なんか後回しでいいから、モーターを動かすだけのバッテリーが必要なわけだ。
早急に、中古でも世界中から集めて、ガスから発電するよう、普及を図れ。
200名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:21:46.78 ID:c258Ue3I0
燃料電池役に立たないなあ。
停電時用の二次電池位備えてるんだと思ってた。
201名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:21:53.77 ID:78TGwz930
>>194
ご指摘はもちろん理解してる。でもそのうえで、あえて声を大にして言いたい。


意味ねーもんつくんなよガス屋

202名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:21:59.19 ID:SB5W+Qjx0
勝手に太陽光発電を促進しておいて、4月から太陽光発電促進付加金なんて
ものを請求されたんじゃたまらん。
203名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:22:21.35 ID:jeyn2bKpO
日本は駄目な国だと又思わないといけないのか
204名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:23:18.23 ID:MtWc2BGqO
>>201
作ったのはガス屋じゃないけどね
205名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:23:52.32 ID:mkSmhDHF0
>>171
屋根の耐用年数も勘案しないとダメ。
屋根瓦の材質にもよるから何年に一度の補修とは一概には言えない。
経年劣化してる屋根に、新品のパネルを載せたら補修の際下ろさないとならない。
その分、コストが掛かる。

少なくともトタン屋根には載せられない。
206名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:24:39.87 ID:SB5W+Qjx0
>>197
あと、切り身の魚は殆ど売ってなくて、味付の切り身魚が数多く売られてる。
客も鮮魚は買い控えてるし、店も保存がきついんだと思う。

夏だったら、氷置いたくらいじゃ対応できないだろうね。
去年の熱さなら、あっという間に溶ける。

ちなみに去年の我が家、午後にはエアコンの設定温度を24度にしても
部屋の中は30度オーバーだったよ・・・orz
207名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:24:54.93 ID:5F/CbuPNP
>>162
 すでに太陽光を設置しちゃった神奈川県民だが、悪い話じゃないと思う。
県の金で設置してやって、元取れるまでは県が売電収入を受け取るんでしょ。
ただ、自家消費分はどうするんだろ?東電に全量買い取らせるのかな?
そうだとするとその分電気代に跳ね返るな。集合住宅世帯は涙目だ。
 でも化石燃料資源価格は高くなる一方だし、原発にはもはや期待できないとなると
どうしたって自然エネルギー利用を進めていかなきゃいかんのは確かだ。
 パワコンの交換費用とかのメンテ費用やパネル設置が原因で雨漏りしちゃった
場合の対処、スマートグリッドの導入の必要性などの問題もあるけどね。
208名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:26:27.62 ID:MtWc2BGqO
そういや、去年の夏でも家のエアコン入れたの三回くらいだわ
どうにかなるなw
209名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:27:04.08 ID:I1qWmAdu0
>燃料電池は一般電源を使ったモーターが必要なため停電時は使用できず、太陽光発電も発電量が小さい。
節電を目的に開発されたものだけに、停電時の代替電源としては限界があり、注意が必要だ。

原因と結果が逆じゃん。
停電が起きるのは、東電の電力だけを使うからだろ。
ガス発電を広く普及させれば東電の電力は基本、モーターを動かすだけで良い。
家庭や工場が東電に頼らなければ停電が起きにくいから、ガス発電は問題なく使える。

はずだろ。
とにかく、否定せず、普及させる事だね。
210名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:27:38.04 ID:/jWAcVlk0
今現在の太陽光発電だと
使える電力なんてたかがしれてる
しかも明るい時だけだぜ
うちの太陽光でも電子レンジでも入れたらアウト
せいぜい一部屋照明がつくだけ
しかも太陽があがってる時だけなんて
明るい時に照明はいらんわな・・・
高い金出していざという時には何の役にもたたない
もう負け組だし・・・
211名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:27:54.55 ID:7ziG/gri0
冬は石油ストーブとかあるけど、夏はどうすりゃいいのよ
212PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/03/31(木) 01:28:03.69 ID:0ILRhncGO
>>205
太陽光発電瓦を使えば問題無いbear
213名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:28:08.19 ID:DtfO4b1Q0
とりあえず中部電力は富士川を越えて50Hz帯を浸食しろ。
214名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:28:55.24 ID:+by1CFsP0
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ :2011/03/16(水) 08:52:09.39 ID:???
[ロンドン 15日 ロイター] 東日本大震災に伴う原発事故を受けて、
国際エネルギー機関(IEA)は15日、日本は原子力発電の不足分を
補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している、との見解を
示した。

IEAは月次報告書で「実際には、液化天然ガス(LNG)および石炭も
使用することで需要に対応できる可能性が高いが、
LNG、石炭の両セクターにおいては余剰発電能力がより限定的であるようだ」
と指摘している。

IEAの推計によると、日本は2009年に石油火力発電能力の30%しか
使用しておらず、平均で日量36万バレルの原油・燃料油を使用し、
100テラワット時余りの電力を生産した。

IEAはまた「60テラワット時の不足分すべてを石油火力発電で補った場合、
石油消費量は年間ベースで日量約20万バレル増加する見通し」としている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315
215名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:29:06.33 ID:MtWc2BGqO
>>212
もうあるよ
216名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:29:15.45 ID:hRC4ttj70
隣の電力会社からもう1ライン引っ張ってこれれば最強なんだけどな

東京電力と中部電力の2ラインとか
そういうのを認めろよ
ガスなんてどうでもいいわ
217名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:29:48.40 ID:m+AJvLyOP
豊富なシェールガスが発見されたからこれからはガス火力発電だな
建設費は原発の10分の1で出力は大型原発1基分

GTCCはガスタービンで発電してから、その排熱で蒸気をつくり、
蒸気タービンを回してさらに発電する高効率の発電設備。ガスタービン3基、
蒸気タービン1基、発電機で構成し、出力は130万キロワットと、大型原発
1基に相当する規模となる。
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=3D6D6F3D6D6F
218名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:30:04.58 ID:jM4p74ISP
太陽光発電の電気で燃料電池動かせないの?
ガチでゴミなの?
219名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:30:34.28 ID:wu5roEwR0
>>210
それでも例えば関東の全家屋がソーラー発電完備してれば相当な節電効果あるんじゃないの?
220名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:30:49.96 ID:De8ZdOuJ0
しょうがないから
首振り、単三電池駆動の扇風機ポチッた。
221名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:30:50.62 ID:SB5W+Qjx0
>>211
水を入れたペットボトルを凍らせた物を大量に用意。
あとは団扇。

うちは充電式のパワーバッテリー?とかいうのを予約した。
扇風機か冷風扇が動けば、とりあえず停電中もどうにかなるような気がする。
その前に、度重なる停電で、冷蔵庫が壊れそうだけどね_| ̄|○
222名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:31:41.65 ID:JKElCbtDO
>>1
良かったな
欠陥に早く気付けて
商機を逃がさない様に頑張れよ
223名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:32:07.57 ID:z/ncaNp30
自家発電が得意な面子なら、2chに集結しています。
224名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:32:40.60 ID:yEsR9mHK0
>>1
>停電時に家庭内に電力を供給する仕組みになっておらず

そういう機種もあるが、手動で切り換えたらいける機種もあるんじゃなかったのか?
何か切り換えの仕方がアナウンスされていたような気がするが。
225名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:32:58.62 ID:VfThbtaK0
自動車のバッテリーでいいじゃない
エアコンぐらい動かせるよ 車にだってついてるでしょ
226名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:32:58.85 ID:MtWc2BGqO
>>218
W発電を売りにしてるが、もともと別個のものだし

あくまでも節電+売電目的の品物なの
227名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:32:59.99 ID:aXrsajPL0
228名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:33:13.17 ID:jcRtkaAYP
モーター用の電源を1万位のUPSにつないで
UPSは燃料電池につなげば動くんじゃないか?
229名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:33:50.20 ID:2zXmAa8B0
>>219
夏場のピーク電力軽減にはなる。
まあ、それ以前の問題&最近、猛暑日連発で熱帯夜大杉なので、夜かなりやばいと思う。
230名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:34:34.55 ID:5F/CbuPNP
>>210
 まあ日中だけテレビ見れるとか、携帯やノートパソコン、エネループの充電
出来るとかっていうのは、今のような計画停電でなくて復旧の目処の立たない
停電の時だったら大分違うと思う。今回の震災みたいに発電機使おうにも
燃料が手に入らないとかっていう状況だと特にね。そのために投資するには
コストが高すぎだけど、10年前後で元が取れるからね。
231名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:34:43.10 ID:IW4tIY5I0
>>35
まさしくそうだと思うよ
232名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:35:41.87 ID:/jWAcVlk0
思い出した!
昔会社のエアコンが急死して
どーすんだよって時に
どっかの氷屋から氷柱を買ってきて
それをダンボールにビニール入れたやつに置いて
扇風機を後ろにおいて風送ったら
確かに涼しかった
でも今年は停電で氷屋もダメだったら・・・
233名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:36:23.56 ID:7ziG/gri0
>>221
パワーバッテリー?って買ってみるわ
一番の問題は冷蔵庫だよなぁ
食中毒とかも出てきそうだしマジこわい
234名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:37:24.91 ID:B8s7/T2h0
オールデンカはうるさいぐらい宣伝してたけど

エネファームは、しらなかった
ガスで発電と熱を自分の家で作り出すという発想は
おもしろいね
都市ガスならば、供給量もあるはずで
全部自分の発電でできそうなんだけど
だって燃料電池としての水素があるんだから
自立してうごかせるんじゃないか
235名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:38:03.00 ID:IW4tIY5I0

うちはオール電化だけど、地震で家さえ倒れなければエコキュートの水が
役立つと思う。下水が生きていればね・・・
236名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:38:19.54 ID:MtWc2BGqO
これは氷屋需要来るぜ
237名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:38:23.15 ID:D+Jkf2IW0
通気とか逝ってるアフォども。
放射性物質が降ってくる街で窓を開けていられるか?
窓を閉め切れば扇風機も水を使ったクールダウンも意味が無い。
停電の蒸し風呂地獄か、放射能を浴びるか二者択一だwww
238名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:39:30.44 ID:ArPmvrRu0
こういうときに限って冷夏だぜたぶん
239名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:40:17.84 ID:SB5W+Qjx0
>>233
前もってアダプターで充電しておくタイプのやつ。
フル充電すればDVDプレーヤーなら数時間?半日くらい?は使える。
ただ品薄なので、急いだ方がいい。
うちは計画停電が始まってすぐに予約して、到着予定は5月上旬('A`)

あとはマジで、強力な保冷剤を凍らせて、停電前に冷蔵庫に配置するしかないよなぁ。
冷蔵庫が壊れない事を仮定して。
240名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:40:20.84 ID:e8NkYuzVO
太陽光と蓄電器のセットならいけるだろう

太陽光だけならダメ

蓄電器は夜間電力で充電だから輪番停電には関係ない
241名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:40:28.80 ID:SsjljEZd0
自給されちゃうと電力会社が困るので
自給出来ないシステムになっています。
242名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:40:32.02 ID:8G9WL9LH0
最初から交流で発電出来るソーラーパネルって無いのかな?
243名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:40:47.30 ID:hRC4ttj70
災害でガスと電気が止まった場合、ガスが復旧する頃にはとっくに電気が復旧してる
だから実際には停電時にガスで発電するチャンスなど皆無なんだわw

今回みたいな計画停電は別だけどな
244名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:41:34.29 ID:DcDcJ/Wy0
>>16
自立運転(パネルの発電のみ)時の給電能力は全社MAX1500wで統一。
パネルがどれだけ発電しててもそれ以上は捨てられる。
もちろん日が陰ったりしたら一気に発電量は減る。

半ば業務用でカスタムのシステム構築してるんでない限りエアコンの安定稼働は無理だよ。
245名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:41:57.17 ID:fmmugA810
>>11
マンガじゃないんだからwww
246名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:42:03.99 ID:hgMdhgDj0
エアコンなしでも一戸建はなんとかなるだろ。
ただし二階部屋は低くても35度くらいだから若者に限る。
高齢者は死ぬ。
247名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:42:16.36 ID:pSyY9+Fs0
>電気で駆動するモーターを使うため、停電時には使えない
>燃料電池の運転中に停電すると機器が故障する可能性もあり
ゴミだな…
248名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:42:45.25 ID:gCplXzzB0
輪番停電多い埼玉でビックカメラ行ったら
オール電化・太陽光発電はじめましたみたいなパネル展示されてて
見てる人とかいたけど、たぶん太陽光検討してたんだろうな
エアコンを動かせないんじゃたいした意味もない
249名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:43:45.78 ID:SB5W+Qjx0
>>246
今の家に越してから、エアコンを使わなきゃ寝れないって殆どなかったけど、
去年はエアコン切ったら眠れなかった。
窓を開けようがなんだろうが駄目。
去年並みの猛暑なら確実に熱射病。
250名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:43:54.03 ID:eFsCSZL00
オール電化なんて潤沢な電力があってこそだろ
慢性的な電力不足になりそうなのに
251名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:43:56.01 ID:LI5p35hj0
太陽光発電の営業も能無しのバカだからこういうこと知らないし、
知ってても売り込む時は絶対言わないからな。
252名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:44:01.97 ID:jM4p74ISP
太陽光発電と蓄電器とガスを燃料とした燃料電池を組み合わせれば
停電に余裕で対応できそうだが・・・
やっぱ電力会社が儲からないからアウアウなんかね
253名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:44:23.93 ID:I1qWmAdu0
>>234
水を水素と酸素に分解する時、電気が必要。
その逆の行程だから、ガスから水素を取り出し、その水素を酸素と結合したら、水が出来て、電力が生まれるって理屈じゃなかったっけ。
俺も興味持っただけで理科そのモノもよく知らんから、どういう理屈か知らんけど。
だからあんたの推測はあってんだろうけど、その水素を取り出すのに、電力が必要なんじゃなかろうか。
254名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:44:24.85 ID:t4hoDOEh0
>>243
lpgは使えないのか?
255(。´ω`。):2011/03/31(木) 01:44:28.07 ID:ECp1heQ0O
今年の夏は寝てるだけで痩せられそうw
256名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:44:44.85 ID:u9kD+ec/0
南極・北極に原発作ればいいじゃん
257名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:45:19.92 ID:ZZLcpPiEO
もうすぐ新築一戸建てに引っ越す訳だが、オール電化w
太陽光発電は予算の都合上つけられなかった。
なんか半端な私は負け組?
258名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:45:26.32 ID:jcRtkaAYP
>>235
井戸を掘れ
259名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:45:45.36 ID:8vqKmR/z0
中松エンジンではどうだろう
260名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:47:10.89 ID:hgMdhgDj0
男なら夜は窓全開でなんとかなるかもしれないが
女の子1人暮らしでは夜に窓は開けられないだろうから大変な事になるね。
261名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:47:22.08 ID:U5E71ErG0
>>257
せめてディーゼル発電機を準備しとくんだ
262名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:47:47.88 ID:BVsBN4NK0
切り札のひとつは「地中熱利用ヒートポンプシステム」
263名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:47:53.15 ID:MtWc2BGqO
>>252
あのね、目的は節電なのよ

国が電気有りきで考えて、節電の為に考えた商品なの
GHPとかから始まった政策商品
264名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:48:02.09 ID:tS/gQGyB0
関東ってか都心とかがソーラーつけても
日光が当たりにくいわ、屋根面積ちっさいわ(寄棟多いし。屋根面すらないことも)でダメだし。
しかも、元はといえば地震でこんなことになったのに・・・。
わざわざ、屋根重くして地震に弱くするっつーのもなんか変な気がする。
265名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:48:02.76 ID:hRC4ttj70
>>254
LPGはいいだろ
あくまで都市ガスな
266名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:48:03.90 ID:jM4p74ISP
>>257
こんなタイミングで可哀想に・・・
267名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:48:14.53 ID:SB5W+Qjx0
>>248
うちの近所の新築、建築の時に工務店がちょっとやらかして
ご近所の古株連中のの機嫌を激しく損ねたまま現在に至ってるんだけど、
太陽光パネルがついてるんだわ。
「パネルつけても、夜の停電だと意味がないみたい。無駄金だねwww」って
古株連中が嬉しそうだった・・・

>>257
ガスの配管があればねぇ・・・夏はあまり関係ないけど。
268名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:48:58.97 ID:G8ujrdvi0
>>219
そりゃ過剰に期待しすぎだ
一般家屋でパネル設置の面積考えたらほとんど電力賄えないのが道理だし
しかもパワコンで結構ロスが出る

パネル自体の発電量と実際にパワコンから得られる電力量はイコールじゃないし
毎日屋根のぼってパネル清掃する人なんていないしね

>>218
パワコンで管理してる以上無理。
完全に電気系統を分離するなら可能だがそんなシステム売ってない。
269名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:49:20.89 ID:hgMdhgDj0
>>257
オール電化の一戸建てなら春と秋は超快適勝ち組じゃないかオメ!
270名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:50:11.11 ID:H84Oeu5J0
もう水風呂に入って防水型PCで仕事しろお前ら
271名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:50:20.37 ID:MtWc2BGqO
>>265
灯油のエネファームもあるんだぜ
272名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:50:34.71 ID:hRC4ttj70
>>257
時間帯停電なら対した差はない
湯は夜のうちに勝手に貯められるし、どうしても停電中に飯が作りたいなら
カセットコンロとボンベ買い占めとけ
もうないだろうがなw
273名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:51:03.92 ID:b21tZaBo0
残念ながら、機械でギリギリ生かされてた層には諦めてもらうしかないと思うぞ
今までが異常だったんだ
274名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:51:06.81 ID:sW98/60H0
275名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:51:07.45 ID:SB5W+Qjx0
>>271
計画停電実行中、灯油が手に入らなくて大変だったよ・・・寒くて(´;ω;`)
276名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:51:23.53 ID:yMDu+vC30

夏は東京都内の空調機は業務用も家庭用もすべて運転禁止にすれば、電力問題は一気に解決する。
暑ければ、裸になればよい。
江戸時代は男も女も裸だった。
http://www.ringolab.com/note/daiya/2010/08/post-1281.html
277名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:52:42.76 ID:I1qWmAdu0
>>263
屋根を重くするんじゃなくて、瓦を取っ払って設置したら、軽くなるから、揺れが少なく、地震に強くなるそうだ。
パンフレットに書いてあった。
瓦を取っ払って、大丈夫なのかどうかは書いてないけど、大丈夫なんだろ。
278名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:52:52.35 ID:hRC4ttj70
>>271
いらねww


まあ実際に被災したら「水」と「電気」この二つのライフラインだけはガチ
ということが良くわかるだろう

ガスなんてブルジョワの趣味のためにあるようなもんだ
279名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:53:04.64 ID:B8s7/T2h0
>>257
政策や料金体系がオールデンカのほうが得するようにできてるから
でもさ料理は、ガスでいいとおもうんだよね
エコ給湯だけで十分だと暖房とフロだけで
料理はガスだろうとおもう
太陽光パネルは、なしでいいかと
280名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:53:17.99 ID:MtWc2BGqO
>>275
寒冷地なら買いだめしとくんだ
281名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:53:39.98 ID:jM4p74ISP
これから電気料金がうなぎ登りになるのが
避けられない情勢だしなぁ・・・
282名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:53:49.76 ID:2tLBvcJx0
>>208うちも、家族一人扇風機一台で乗り切った。
そのかわり強い風で体に当ててないとどうかなりそうだった。
あと、アイスノンとか。

お寺のお坊さんがお経あげにきたときに入れただけ。
283名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:54:17.79 ID:SB5W+Qjx0
>>277
スレートにするとか?
ちなみに今、スレートは激しく品薄&高騰で新築の建築がストップ
している現場もあるよ。
ついでに窓ガラスも品薄なので、サッシとのセットを注文すると、
サッシしか現場に届かないとか。
284名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:54:32.63 ID:ZZLcpPiEO
257だが、中途半端なんだなやっぱw
どうせなら太陽光発電つけて完全な負け組になった方が開き直れたな、こりゃw
285名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:54:43.00 ID:5F/CbuPNP
>>243
 神戸の時はそうだった。その後ガス管も改良された。
台風なんかだと水道ガスは無事で電力だけやられる場合もある。
時と場合によって色々あるから、エネルギー源を複数持っていた方が良い
っていう話になる。
 だけど、今時のガス機器や灯油機器は停電だと使えなくなるものが多い。
 今回のように都市ガスは無事、電力ヤヴァイ、灯油やガソリンは売り切れ
っていう状況は珍しいケースだと思うけど、想定外ではない。
286名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:55:41.98 ID:mTG7UZIF0
改良型が出るのを待つしかない。
287名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:56:27.42 ID:MPMBV6Br0
>>8
クーラー使えないのに頭冷やせるわけもなく・・・
288名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:56:54.62 ID:SB5W+Qjx0
>>280
東京都下。
まあこれからの季節、そこまでの買いだめもいらないとは思うけど。
地震の日にポリタンク2本満タンにして、そこからしばらく品薄だわ、
計画停電始まるわできつかった。
そして持ってて良かった石油ストーブw
289名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:57:34.59 ID:awk/u6sm0
仮に停電時に発電できてもなんか使いづらいよ
あたり真っ暗なのに自分の家だけ照明点けるとか
290名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:58:17.49 ID:jM4p74ISP
>>284
太陽光発電付けてたら
まぁ普段通りとは行かないが停電中でも日中ならっていう条件付で
一応必要な機器を動かしたりできる訳で
でも設置コストを考えたらなんとも微妙やね
291名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:58:58.50 ID:I1qWmAdu0
>>283
よく分からないけど、耐久性はかなりあるらしいね。
宇宙を飛んでる、気象衛星に羽を伸ばした発電パネルがあるじゃん。
あれから始まった技術で、宇宙にはチリが無数に飛んでるから、長年とんでりゃ、
穴が空いたりするはずなのに、大丈夫みたいな丈夫さじゃないの。
292名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:59:01.46 ID:mTG7UZIF0
>>252
アウアウではないが、複数発電・蓄電設備をつけると売電価格が42円から39円に下がる。
電力会社は、大変嫌がっておられるようですよw
293名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:59:06.76 ID:5F/CbuPNP
>>271
灯油仕様、全然発売されないけどどうなってるんだろ?
自分の家は風呂給湯暖房を灯油ボイラーにしてホームタンクも
付けてるから、将来ボイラー寿命になったら灯油仕様の
燃料電池が第一候補になるんだが。
294名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:59:13.41 ID:G8ujrdvi0
>>284
現状だといくら売電っていっても元が取れるほど発電できないし
故障でごっそり請求されるからな・・
面白いことにパネルよりもパワコンの故障頻度の方が圧倒的に高いから
やられると頭抱えると思うよw

色々思う所はあるが太陽光発電って趣味みたいなもんだなってつくづくw
295名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:00:19.26 ID:SB5W+Qjx0
>>294
パワコンの交換は3年に1回は覚悟しておかなきゃいけないんだっけ?
1回10万とか聞いたけど。
296名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:00:33.75 ID:MtWc2BGqO
災害に強い家
台所給湯は湯沸し器
暖房は灯油の輻射熱ストーブかガスの輻射熱ストーブ

風呂は蒔きと灯油の兼用釡かガスの風呂釜(バランスなら機種によってシャワーも使える)
冷房は近所の川
297名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:00:34.02 ID:ezHw9hFEO
お年寄りを中心に熱射病で相当逝くかもなあ 最悪だねこれは
298名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:00:58.35 ID:hRC4ttj70
>>285
今回の被災地でも相変わらず水道、電気は復旧したが、ガスはまだまだという
状況は変わってない

そりゃ道路掘り起こして復旧して確認して、なんだから復旧に一番時間がかかるのは当たり前だよ
水道みたいに漏れてりゃすぐわかるってものでもないしな
299名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:02:18.42 ID:mTG7UZIF0
>>294
今、世界の太陽光発電の注目は、デザーテック(北アフリカ全域の全電力をまかない、
更に欧州の15%まで担う超台規模太陽光発電施設)に集まってるからねえ。
日本も、そのために現地にシリコンパネル工場を建てるのに注力してて、日本市場は
まじめに取り組んでない。

なので、震災でにわかに注目がーと言われても、困ってるだろうね。
300名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:03:05.82 ID:G8ujrdvi0
>>295
ものにもよるね、平均15万くらい見ておけばいいんじゃないかな。
ただ3年に1回必ずやってくるとかそんなんじゃなくて
運が悪けりゃ夏場に二度も三度もくらったりするからね・・

太陽光発電なんてどうせ趣味なんだから怒らないで欲しいって言っても無理かw

301名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:04:26.58 ID:tS/gQGyB0
>>277
もちろん瓦屋根やめて屋根葺き替えて上で、設置なら軽いけどお金相当掛かるよ。
コロニアル 17.50kg(1u重量)+パネル 16.4kgくらい?(1u重量)
陶器瓦    42.40kg(1u重量)

>>283
屋根材関係はまったく手に入らないね。困ったよ
あと、断熱材と合板がやばい。
硝子の品薄は聞いてなかったけど、そうなんだー
302名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:04:47.78 ID:MtWc2BGqO
>>293
もう発売されてね?
303名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:06:38.88 ID:SB5W+Qjx0
>>301
断熱材はちょっと前から、住宅エコポイントで品薄傾向だったしね。
合板も相場からして値上がりしてるし、現場にもなかなか来ないみたい。
あと、電線(家の中のやつ)も品薄傾向とか。

東電は仮設の申請も今は受け付けてないって言うし、結構不便みたいだよ。
304名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:07:42.56 ID:z+5H6Yi70
都市ガスでガスタービン回した方が効率いいだろ
305名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:07:50.76 ID:MxvC44CB0
太陽光発電で発電した電力で燃料電池のモーターを回せばいいじゃん
306名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:08:20.62 ID:SsjljEZd0
ACアダプタだらけの昨今は、屋内直流電源配線があってもいいと思う。
家電のコストダウンにもなる。燃えやすいかもしれないけどw
307名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:08:42.74 ID:MtWc2BGqO
つうか、住宅関連に関するあらゆるもんが品不足状態ですよ
308名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:09:39.79 ID:G8ujrdvi0
>>299
砂でパネルがやられまくると思うけど大丈夫なのかなって思ったりw
晴天時は日本よりもずっと条件には恵まれてるだろうけどね。

309名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:09:41.56 ID:mkSmhDHF0
>>207
屋根の耐用年数の問題があるから、一律に載せることは無理というのが自分の考え。
補修時期とパネルを載せる時期が上手くリンクすればいいけど、中々ない。
微妙なのは築8年とか補修して5年くらいの家。

また、家の大きさにもよるけど、売電できるまでの屋根のある家は都市部になるほど少ない。
自分は横浜市民だけど、新築だと三階建ての家が多いね。

自分があえてパネルを設置するなら、鉛蓄電池を使って照明器具やACアダプターを使っている家電のみ
ソーラーパネルにする。
鉛電池の寿命も考えないといけないけど、家庭で使う約15%は照明器具だし、その他が20%。
20%のうち、ACアダプターを使う物も含まれるから、全体の25%位はパネルで補うことは可能かもしれない。
LED照明もあまり過度な期待はもてない。車のルームランプLED(白色)を常夜灯に使っているけど、
安物は段々劣化してくるね。
310名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:12:58.91 ID:8G9WL9LH0
・元は取れない
・発電した電力を自宅で全部使えない
・周辺機器(パワーコンディショナーなど)が壊れやすいかも?

業者やメーカーは買う人に説明しているのかな?
分かった上で導入している人は何%くらい居るんだろう
311名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:13:54.93 ID:U5E71ErG0
>>282
吸汗速乾タイプのTシャツ、マジオススメ
汗かくそばからヒンヤリする、ただし汗をかいてる事自体を忘れてしまって
水分補給が疎かになるという諸刃の剣
312名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:16:05.29 ID:EFNm46LBO
30Aだから3キロワットくらい発電できるものならOK…
工事現場用の発電機ならそれくらい取れるかもな…うるさいが(笑)
313名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:16:20.54 ID:MtWc2BGqO
>>310
してないと思うよ
エコ商品として販売してると思う
うちはリフォーム業もやってるけど営業してない
314名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:18:44.03 ID:hRC4ttj70
スレの流れを見ると、燃料電池全然注目されてねえなw
315名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:18:50.70 ID:h/fDt9/zO
太陽光と燃料のハイブリッド自家発電が主流になるだろうね
家庭用のエネルギーを50%自家発電できるようになれば十分
原発は不要になり火力、水力、風力を増やせば対応できる。
316名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:19:44.82 ID:9yLKVbCn0
何だこれは、気休めに大金払うみたいな
個人用核シェルターみたいなもんか?
自分一人生き残ってどうする?みたいな
317名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:19:53.27 ID:w0CFjwPX0
朝日ソーラーじゃけん
318名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:20:08.29 ID:uj42NIED0
その取り込み系電源は自分からの発電をつないで
起動はバッテリーとセルモータでやればいいのに
自動車はそうしてる
319名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:21:37.65 ID:G8ujrdvi0
>>309
蓄電池も使われ方次第だけど寿命が一気にきたりするしね
交換しなきゃいけないもんなんだって結構知られてない感じはする
ニッカドなんかは寿命あるのは知られてるはずだけど、システムに組み込む蓄電池だって寿命あるとか分かりそうなもんなのにね。

>>314
現状の燃料電池は仕組みがなぁ・・
320名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:21:56.97 ID:4UiB2cgmO
まぁ夜の自家発電なら毎日してるよなお前らw
321名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:22:12.99 ID:aIJiQL8+0
スポーツジムにあるランナーやバイクで発電
322名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:22:17.09 ID:tS/gQGyB0
>>310
パネルメーカーは10年で元取れますよーって言ってきたな
いろいろ突っ込んだら難しいかもと言う様になった

うちは町の小さい工務店だが客が欲しいと言った時散々調べて
リスク話して止めてもらった
苦情直に来るの設置したうちにくるんだもん勧められないよ
323名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:23:26.14 ID:8G9WL9LH0
ミスターフュージョンは実用化されないのかな?
2015年には一般家庭に普及しているはず
324名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:23:45.09 ID:MtWc2BGqO
>>314
まだまだ途上商品だし
今回の震災で、節電売電目的から自家発電目的に変わると思うよ
325名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:24:10.72 ID:m+AJvLyOP
>>316
爆心地なら効果ないが核シェルターは2週間後には放射能は1000分の1になる
と言われている 2週間後に出て他へ移住
326名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:25:16.70 ID:G8ujrdvi0
>>322
まああれだよね、地震でいの一番にパネルがずり落ちてきそうだよねw
屋根に設置するってのがそもそも何かおかしい気もするわ。
327名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:26:51.78 ID:Z8+8cpk40
自分一人自宅なら窓全開で冷却シートを腋に挟むとかなり涼しい。
でもこの夏は汗でブラ透けの女が増えるかな?
ベージュのブラが売れそうな嫌な予感もするが。
328名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:27:41.11 ID:TQZAgnL8O
>>276
ふむ、興味深い
329名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:27:47.78 ID:hRC4ttj70
>>324
燃料電池で?
330名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:28:57.33 ID:7q70LGif0
これほど使えねえwて思う話もあまりないな
331名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:29:26.71 ID:UDEEqR+40
非常用の照明は12vのカーバッテリー。
それが簡単で良い。
332名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:34:45.44 ID:MtWc2BGqO
>>329
ガスエンジンも含めて
オレが経産省の官僚か東ガスの人間ならそうする
333名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:41:44.29 ID:G8ujrdvi0
>>332
別にそこまでしなくても災害用に10kgのプロパン契約しておけば済むだけな気もするね。
334名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:43:37.95 ID:hRC4ttj70
>>332
太陽光発電並みに恩恵がなさそうだし、あまりにも興味持たれてないから無理だと思う
335名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:45:10.97 ID:D2vDseAMO
これから日本は新しい高度な技術を開発してクリーンエネルギー大国になればいいよ
336名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:45:19.92 ID:ZAKRs2bS0
太陽光発電は金星だと有効だけど地球じゃ無理って
20年前岩崎先生が言ってた
337名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:46:45.29 ID:Y3F33Idn0
こんな時の為のIT革命だろう。
産業革命で人類は空間的自由が無くなり、都市部への集中を余儀なくされた。
その空間的自由をもたらしてくれるのがIT革命だ。

IT革命により、人類はどのような場所に居ても知の共有が可能になった。
オフィス業務など知的活動なら、全国どこからでもIT技術を使えば論理的には可能だ。
停電の心配ない地域に異動して行えばいい。

直接恩恵がある家庭といオフィスの消費電力だけでも全体の50%以上を占めているし
間接的には、人口が減ることでサービス産業も減り消費電力を下げる。
338名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:48:23.35 ID:hRC4ttj70
>>333
現実的にはよく行ってそんなもんな気がする
大多数はカセットコンロで充分ってことで終わっちゃうかな

ガスと電気のハイブリッド仕様が充実する、という可能性もなくはないかな
それが一番いい気がする
それで始めてリスク分散と言えるし
339名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:49:55.87 ID:MtWc2BGqO
>>333
いやさ、発電の話だす

>>334
国は原発も容認してたが、節電も考えてたのよ
空調のGHPができたのもそれだし
今回の原発事故からの電力不足を考えると、各家庭である程度の自立型発電システムを考えると思う
特にメーカーが食指を伸ばすだろ
340名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:50:52.99 ID:Mtb8YJHp0
どうして夏にエアコン必須みたいになってるんだよ
エアコン使わなくなったらたぶん気温が2度〜3度くらい下がるよ
今年の夏は東京で実験してみ
341名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:53:03.20 ID:hRC4ttj70
>>339
自立型発電は確かに需要は増えるとは思うがどれにしたってまともな仕組みがないからなあ
342名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:54:19.72 ID:kMQT+3ST0
ビルだと冷房はヒートポンプが多いよ、まぁ電気も少しは使うがw
343名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:55:19.17 ID:mkSmhDHF0
>>319
そうなんだよね。そういうことも含めると不確定要素がありすぎる。
自分はデジカメのニッケル水素電池でダマされたクチだから何本もある(苦笑。
メモリー効果なんて当初しらなかったから。過渡期だったんだね。

業者のセールストークに対して
「仮に設置費用を含めてソーラーパネルが総額200万円だとします。
元を取るのに10年としましょう(大抵の業者は10年前後といってくる)。
お宅の会社と東電で売買契約を結びます。
お宅の会社が売電により回収するまでの10年間、我が家はソーラーパネルの電気は一切使いません。
回収し終えた時点で、パネルを我が家の物とします。
お宅も施工費用で儲かり、我が家もパネルの寿命が25年なら15年分はタダになります。
これなら、設置してもいいですよ」
唖然とし、100%電話を切られる。

このビジネスモデルが成り立つなら、パネルを作っている企業がとっくにやっている。
リスクは全てこちら持ち。
黒岩祐治が公約としてやろうとしているのはこういうこと。新生銀行よりいいと言っている。
当選しちゃうんだろうけどね・・・
344名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:55:38.79 ID:A3zxmBlg0
太陽光温水発生器も循環ポンプが電動だから、
停電時には使えなかったな・・・
345名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:59:24.71 ID:MtWc2BGqO
>>344
普通の太陽風呂なら使えるはずだが?
水圧でパネルまで押し上げてお湯にするだけの簡単システムだぞ
346名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:01:18.42 ID:hRC4ttj70
本当に使えるシステムになったら、一時期の携帯電話みたいに、タダで配る商売になるかもな
某ハゲ社長なんかが喰いつきそうだ
347名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:03:24.47 ID:fxZAaDoR0
燃料電池なのに停電すると使えないってもうギャグでしかないなw
348名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:03:58.99 ID:UU9dQJ1q0
昨年みたいな猛暑だったらたまらないな
349名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:06:45.58 ID:Mdqfj3AS0
>>11
携帯くらいならダイナモ発電で充電は可能
350名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:06:49.62 ID:2iGrLB0sQ
停電時は運転出来ない上に、運転中に停電すると故障するとか、原子炉と一緒じゃないか。
バックアップ用バッテリーとかつけると又お高くなるんでしょうね。

ガス弱すぎw。
351名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:07:09.34 ID:1hwK0SiTO
太陽光発電と同じで蓄電システムがないと売電にはいいが使いづらい
352名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:08:59.00 ID:A3zxmBlg0
>>345
朝日ソーラー式のは評判悪いから、
タンク式で循環液をパネルまで送るタイプを使ってた。

今回の震災初日は停電してたが、なんとか水道は使えた。
二日目には、浄水場施設にあったタンクが枯渇したからね。
353名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:09:11.15 ID:G8ujrdvi0
>>337
一億総MMOかw
胸熱だなw
354名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:09:17.71 ID:l+NoOpO10
神風が吹くんだよ、日本の危機には。
今年は冷夏。
355名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:10:52.07 ID:PjHCPBaF0
ソーラーパネルつけてるのに節電しろと停電してる近所の知らないジジィが怒鳴り込んでくるわけだが
356名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:11:03.73 ID:RGYjXHX30
>>354
そして飢饉がくるわけですね
357名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:13:14.43 ID:8KUTYpDG0
ソーラーでシコシコ発電、リチウムかニッケル水素のでかいバッテリーに蓄電ってのが、
現実的かなあ。2〜3日は家庭の電力賄えるだろう。

結構な金掛けて、停電で発電できない自家発電システムってわけ解らんが、
すげぇ変なおもちゃ売っていたんだな、東京ガスは…w
358名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:13:25.42 ID:MtWc2BGqO
>>352
矢崎ので水循環のがあるよ

直圧だからタンク要らないよ
タンクなんか不要なのに
359名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:15:36.62 ID:8KUTYpDG0
>>348
熊谷とか40℃連発していたからなあ。
岐阜だったっけ?観測史上最高の気温。

去年と同じ猛暑なら、東京でバタバタ死人が出るだろう。
1200万人都市だから、どっかで誰か必ず死ぬわな、確率的にw
360名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:15:50.36 ID:qUva4X5C0
想定された用途じゃないだろうからなあ…
これから出るモデルはそっちの方の仕様も充実するのかな。値段も上がるだろうけど。
361名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:16:42.55 ID:ESeyhgNq0
だからまだまだおもちゃなんだってばよw<太陽光発電、燃料電池
362名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:17:34.99 ID:/S2FyibQ0
>>359
津波も比率的にそうだったようだけど、
東京でもさらにお年よりがお亡くなりになる…

はっ…陛下…陛下はまさか停電におつきあいになるつもりでは。
やめてw
363名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:23:09.57 ID:bY7xqbwJ0
変な規制があるうちはスマートグリッドもゆめものがたりだな。
364名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:23:16.21 ID:A3zxmBlg0
>>358
今のはシンプルだな。

設置したのが20年以上前だからw
温水タンク→灯油ボイラー→各お湯蛇口へ
ってシンプルにね。
365名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:32:09.94 ID:jIYmsi9nO
ソーラーパネル・制御回路・蓄電池・インバーターがあればとりあえず家電が使える。
それか電気に頼らない体制を作るかだな。
366名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:46:41.19 ID:8KUTYpDG0
まあ、今年の猛暑はOLはヒモビキニ、
リーマンはちんこケースのほぼ未開の裸族スタイルで乗り切ろう。
糞暑い中、スーツとかは狂気の沙汰だ。

副産物として少子化解消にも繋がるかも知れない…w
367名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:03:10.13 ID:3/zwKxv90
裸族&脂肪というセーターを脱ぐ
368名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:20:32.88 ID:peJVjyfA0
エネゴリくん?
369名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:24:18.92 ID:osgzK1Ra0
















原発反対派のバカサヨの大嘘がまた一つばれましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













370名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:28:44.99 ID:HSwB4NvuO
今でも凍死してる人より熱中症で死んでる人の方が多いんだっけか?
今年の夏は恐ろしい事になりそうだな。
371名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:29:19.48 ID:PpTp+tWq0
夏にいっせいに打ち水するのもいいが週一くらいで晴れた晩に電気や動力全部止めて「放射冷却の日」つうのをつくって都会を冷やしたほうがいい
コンクリートやアスファルトを一度冷やしとけば翌朝午前中くらいは弱冷房でしのげる
372名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:29:39.86 ID:FqEb6myJ0
小型発電機を購入しとくほうがましだね。
373名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:31:02.99 ID:RYYnBA0z0
福島第一原発で自衛隊員1名被爆で死亡

ソース
http://www.ustream.tv/recorded/13657710
1:26:40 辺り
374名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:38:02.00 ID:h2iF/AUj0
タービンみたく扇風機の羽を水蒸気で回して電気とりだしてみろ
熱はサラダ油を燃やす
工作好きなら割といけるwエアコンまでは行かなかったがw
375名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:39:44.48 ID:aaPRdj7BO
太陽光発電は大容量キャパシタとのセットで将来的には有事の際の主要施設への分散型電源であって、その為に市場形成する必要があるからエコだのクリーンエネルギーだのと宣伝してるだけだからな…
各家庭での使用なんて発電量からしてもはなから考えてないのは当然だろう(´・ω・`)
376名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:40:43.10 ID:N381xzIq0
チンコケース馬鹿売れの予感
377名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:46:57.00 ID:rJYNYUPA0
だから、予測停電に対応できるのは溶融塩電池だと
378名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:04:50.45 ID:Bq60GizO0
東電が金儲けしか考えて嫌がらせしなければ
太陽光で停電時に発電できるシステムぐらいどっか作れるだろ。
379名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:07:18.25 ID:1Rl6Tz8i0
クリーンエネルギー転換()笑
380名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:10:19.78 ID:aTgrZBZd0
ねえねえ太陽光発電は
全然使えないって
ほんと?
   ____
  /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /:/ /   \|
`|/  (・) (・) |
(6     つ  |
 |   ___ |
  \  \_/ /
   \____/

なに言っておるんじゃ
ちょうど去年、原発よ
りコストがかからなく
なったばかりじゃ
これからじゃ!
     ζ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /      \
 ////  ⌒  ⌒|
 L川  (・) (・)|
(6-―――◯⌒◯-|
 |  ノノ_||||| |
  \  \_/ /
   \____/
381名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:13:56.67 ID:VgoNDpjI0
熱さ以前に今年の梅雨と夕立が怖い。
382名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:17:07.71 ID:kEFZZws60
http://rocketnews24.com/?p=83591
日本も、こんな研究しろよ
原発に予算まわさずに
383名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:27:40.63 ID:Ay5PJtNk0
夏場のしのぎ方なんか、いくらでもあるやん。
読んでて、工夫の無さにアホ過ぎる関東人。
384名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:30:52.14 ID:LvSg3NhF0
オールガスも、停電時には使えないんだけどなw わかりやすく
言うなら石油ファンヒーターだ。

電源繋いでファンを回さないと「発電が出来ません!」って
冗談みたいな仕様。太陽光発電とほぼ同じ状態。

大型の蓄電池が各家庭とかマンションごとに設置できると
いいね。いざという時のために。
385名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:33:51.41 ID:G8ujrdvi0
>>382
常温核融合ばりのうさんくささw
いつもの研究資金を吸い上げる詐欺だろう
386名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:34:27.14 ID:Nq9La+6pO
太陽光パネルは、電力会社に土地(屋根)を貸して、
発電に協力しているだけなんだよ。
だから、本来なら太陽光パネルの費用や設置は
電力会社が賄うべきなんだよ。
わざわざ借金までして設置する奴は馬鹿だとはっきり言いたい。
387名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:36:30.06 ID:VpG+3F5W0
洋上風力発電
388名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:37:35.22 ID:UdDanttTO
太陽電池て田舎の家の屋根ならまだしも、狭小の家だと自分の家のクーラーすらまかなえないんじゃね?
389名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:39:41.96 ID:m+AJvLyOP
【原発問題】14基の原発新増設を見直し…太陽光などクリーンエネルギー重視へ[03/30 05:37]★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301497986/
390名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:41:12.89 ID:m9PmkI/D0
まぁ そんなものに俺ら一般家庭は余計に金取られてるんだけどな
391名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:41:17.74 ID:Xtl/yKOr0
>>388
つ扇風機
392名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:41:48.83 ID:5Oe4wxaz0
夏だけシベリアにいけばいいんじゃないか?
393名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:43:26.82 ID:C9ehiw5x0
停電なら原発を動かせば良いのに。。
394名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:43:44.74 ID:rCDNwboiO
自家発電使うのに電気がいるって・・・意味無いだろ
395名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:47:22.95 ID:Nq9La+6pO
エコってのは費用が増すだけで得になることなんてないと思ってる。
太陽光パネルを設置した人は何が目的だったの?
396名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:50:01.42 ID:sANrrh0WP
んなもん、停電を想定してないからそうなるだけで、小型ガス発電機併設すりゃいいだけの話だ。
大した問題じゃない
397名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:50:11.65 ID:Xtl/yKOr0
東京電力管内ではお得になるかもね。
398名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:51:25.73 ID:arZ46I0CO
>>386
漏れは太陽光発電では自給自足が前提で、使用用途は照明や省電力器具を前提にした方が現実的だと思う、
そうすればパネルから蓄電池・直流LED球まで一貫して直流で複雑なシステムの必要がなく設置コストも数万で済むと思うしな…
その代わり各家庭に設置を義務付けるとかすればヨクネ?
399名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:12:21.11 ID:nJRc2E3L0
3km上に行けば涼しい
スーパー筒を作り下に空気送れ
400名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:18:24.40 ID:bMSSwiqaO
>>399
面倒だから自分の周りの空気を抜けば冷えるよw
401名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:39:12.69 ID:Rh67T+uj0
ソーラー20%(停電時に照明に占有できるシステム

ガスタービン40%(稼動はソーラー電気を使ったセル起動

蓄電池10%(日中の余剰ソーラー電気を夜間照明用に蓄電

電力会社(火・水のみで)30%(自家発電で無理な部分を買う

*3F建てまでの一般家庭はこれがデフォ?
402名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:43:19.45 ID:Dxv+0qCW0
暗いと不平を言うよりも、 すすんであかりをつけましょう。
403名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:06:47.05 ID:G8ujrdvi0
>>398
数万て・・工事代すら出ないじゃないかw
高耐久の鉛電池だってえらい高いぞ。
一切合切無視してパネルだけ5万で買いました、パワコンないから意味ないけどそれさえ無視して
ttp://www.etech-japan.com/product/dokuritu/solar_panel_kis.html#GT234S

最大出力でも20Wから30Wくらいのもんなんだぞw
あくまで夏場のピーク計算だから春先なんか10Wも出ない
朝や夕方なんて論外
もはやトイレの電灯にでもつかうか・・?って話に(汗
404名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:31:48.76 ID:gYiij4AP0
熱交換塗料とかどうなんだろ
家全体に塗ったら家の中の気温はどの程度下がるんだろうか
405名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:32:48.66 ID:vARSLjVT0
素人考えだが
モーター専用の蓄電池をつければいいんじゃないの?
モーターに供給しながら発電機から蓄電とか
規制とかによりつけれないとか?
406名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:34:34.00 ID:1BBwKxG90
自家発電は自宅警備員の得意な分野のはず
407名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:44:07.29 ID:0oeYA7010
ガスのクーラーあるやん。アレ使えよ
408名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:46:34.32 ID:t0oKWHer0
エネファームはUPSと自家発電電力をフィードバックする仕組みを入れる改修を進めるべきだな
409名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:48:09.59 ID:zqat9zMj0
また東電の御用記者が記事書いてんのか
SHARPの最新のソーラーシステム持っているけど、クーラーもガンガンにかけなければ
単独で電力賄えるぞ
もっとも単独で使えるよう電源部分をちょっといじらないといけないけどな
停電時にソーラーシステムも使えないというのは売電やっている場合じゃね
停電中の電線に電気を流すと何か問題があるのだろう
ソーラーシステムを施工するときに施工屋さんと相談すれば、その辺はちゃんと
解決するよ
410名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:48:30.55 ID:JZoDEBR20
>>408
電源喪失事故によるガス漏れが…
411名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:53:33.78 ID:WuPn7hff0
【原発問題】 東電 「地震発生時、東電が費用出し会長とマスコミOBで中国旅行」
「人災でない」「補償に私財?ノーコメント」[03/30]
http://raicho.2ch.net/newsplus/#2

御用記者も多いので
マスコミの書いてることは 眉唾 半分ってところ。
412名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:53:33.69 ID:zqat9zMj0
東芝は原発なんか造らずに、これに特化すればよかったのに

東芝、被災地住宅向けに太陽光発電などをセットで提供--電力不足でも自宅でエネルギー管理
加納恵 (編集部) 2011/03/30 18:34
http://japan.cnet.com/311/support/35001100/

 東芝は3月30日、東日本大震災の被災地仮設、復興住宅向けに太陽光発電システム、蓄電池、省エネ型家電を
セットで提供すると発表した。
 提供されるのは、住宅用太陽光発電システム、蓄電池システムと、液晶テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、
炊飯器、LED照明といった省エネ家電機器。組み合わせて提供することで、電力が不安定な中でも家庭内でエネ
ルギー管理が可能になるとしている。
 提供数は100世帯分。省エネ家電機器については、行政からの要請に基づき、さらに提供することも検討して
いるという。

だから>>1の記事は嘘か、古い太陽光発電システム。クーラーとかガンガンでなければ、太陽光だけでほぼ賄える。
413名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:58:08.21 ID:TVrbswZm0
本州は国策で60Hzに全面移管ってのはどうだ?

西日本は全力運転するぜ!
414名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:58:37.58 ID:d1flIzMg0
結局、オール電化を馬鹿にしてる奴らも、停電したら涙目ってことだよw
しかも被災地になったら、復旧が一番早いのが電力。ガスの復旧は遅い。

オール電化の夜間割引がなくなったとしても、
火力発電増でガス代もあがるし、そもそもガス会社の基本料金分があるから、
結局光熱費はみんな一緒に上がっていく。

やっぱオール電化勝ち組だな。
415名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:00:35.69 ID:dQtV0Q4p0
>家庭用の太陽光発電も、多くの家庭では発電した電力を
>電力会社に売って電力料金を引き下げるために導入している。
>停電時に家庭内に電力を供給する仕組みになっておらず、

作った電気を電力会社に売るとか出来るのか
全然知らなかった
416名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:02:00.39 ID:yyX8CgV40
家庭用蓄電池がカギだ。
使わない時に蓄電しておく。
ただまだ高価なのと、
寿命が10〜20年くらいらしい。
鉛とかニッケルとか使ってるので
安く再生できればいいんだけど。
417名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:03:28.93 ID:Vd7cd+Lt0
上戸彩なら服着てても自家発電の燃料になる
418名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:05:36.71 ID:72tj0cCa0
静岡、山梨、神奈川あたりから順次、中部電力に割譲すればいいのでは
ないか。変電所単位で60Hz化していけば、1年程度で危機を脱せると思う
のだが。
419名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:07:19.43 ID:zqat9zMj0
一昔前のCPUの開発でムーアの法則というのがあっただろ
太陽光パネルにもそれが当てはまる
太陽光発電は発電力が少ない、劣化が早いは嘘だよん
その辺りはもう実用的といえるまで進化が進んでいる
問題は夜も電力を賄おうとすると蓄電するシステムが必要になるが、
これも年々進化を続けている
もう企業向け、役所向けの蓄電システムは実用段階だ
計画停電対象の川崎市役所でも活躍しているぜ
家庭用もあるが、ちょっと値段が高い
しかし、普及していけば量産効果で安くなるだろう
もう電力会社は不要になる時代が来ているのさ
もちろん原発はイラネ
新しい原発作る金があったら、家庭用発電システムの普及に使うべきだろう
420名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:09:19.72 ID:cL+SuoS2O
ゴミウリどこまで推進派なんだよ。

六本木ヒルズなんて、停電なしの電力売っているだろ。

エネファームも太陽光と合わせてがホームページで推奨されているぞ!
421名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:09:25.35 ID:Dpn/nJtP0
エアコン電気使うからなー
窓のあく田舎なら扇風機で凌げるけど
422名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:09:49.17 ID:cVRE8S2fO
ひまわり植えたりゴーヤカーテン作ればいい
423名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:11:23.27 ID:9SSE7nHlP
              ____
            /__.))ノヽ
            .|ミ.l _  ._ i.)
           (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
           .しi   r、_) |  今日も暑いな
         _/|  `ニニ' /
        /´    `ー―i´ _
      /      `ヽ  _  ヽ
     /   /        l   l
     l  l/  、      l  !
  (( |  |   `ー     ノ,  |
     l  l         //   ノ
    /  _〉、__  ,  _/´  / ノノ
     iヽ_、_j    ̄ ̄ |  l´
     l/ ⌒ \    /^| ノ
    ヽ    ヽ/  l
     ヽ     |    |
      l      |    l
424名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:11:25.98 ID:YvpBhDE60
飲料の自販機は使用禁止にすればいいよ
大して重要じゃないし
425名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:12:08.77 ID:d7Uz2B+1O
>>414
無知か。都市ガスがダメでもプロパンガスで大丈夫だったケースが多い。
自宅内の配管が問題なければ使えるからな。
うちは、震災から数日停電して暖房も使えなかったがガスは使えたので暖は取れたし、米も炊けた。
エネルギーは分散しとくのがいい。
426名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:12:35.76 ID:UkH+mb/O0
家庭用自家発電はインバータを経由して送電線と繋がっている。
で、東電側の周波数と位相に合わせているので、
東電が停電したら自動的に止まる。
ただ、改造すれば、緊急時に自立運転も可能となる。
勿論、負荷が能力を超えないようにしなければいけないけど。
427名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:12:59.26 ID:yyX8CgV40
家はリフォームして6畳間位の土間を家の中に作ればいい。
夏でも地面の冷気で涼しくなる。
欠点は、冬寒い事だが、
そもそも夏涼しく冬温かい家、と言うのが限界があるだろう。
冬は着込めばいい。
428名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:12:59.51 ID:R6ShBHBH0
電化文明からの脱却のチャンス
江戸時代大歓迎
429名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:13:26.13 ID:d1flIzMg0
いやー、田舎とプロパンさんにはかないませんw
囲炉裏最強だしwww
430名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:15:37.87 ID:cVRE8S2fO
太陽電池を使いガスで電気起こすというのは無理なのか
431名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:16:57.35 ID:FQoadlC+0
>>112
冷風扇はすずしくないよ。扇風機の音がうるさいバージョンなだけ。
432名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:20:16.13 ID:lY++PkPT0
電気力発電?
433名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:20:52.98 ID:k9fx6e3u0
独占の弊害
434名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:21:59.51 ID:dsxibH/q0
>>415
しかも、2倍の価格で売れるんですよ奥さん。
435名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:22:26.77 ID:YvpBhDE60
この夏は東京大停電!
436名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:23:48.98 ID:MMs9XONL0
さっさと、石原知事を再選させて東京湾に原発を作れよ
437名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:25:14.97 ID:0grxr6Hi0
>>414
残念、プロパンガスが最も復旧が早かった
仙台市内でも2日後には復旧
438名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:26:27.15 ID:cVRE8S2fO
>>435
熱中症やばいな
439名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:28:23.45 ID:VHE+dHz+0
インチキ商売が露呈したなあ
440名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:28:27.03 ID:FQoadlC+0
自分の家の下水を集めてバイオガスを発生させ、ガスや発電に使う。
人間が生きている限り、汚水がでるから確実。

人間はうんこ発電が一番頼りになる。
441名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:29:11.70 ID:mTG7UZIF0
>>436
あー、言ったたよねw 10年前に都知事会見で。
「東京湾に造ったっていいくらい日本の原発は安全だ」だっけ?
たしか、去年もどこかテレビだか対談だかで、同じように東京湾に作っていいって言ってたよな。
442名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:29:24.53 ID:oR3P10g80
>>435
そして空前のベビーブーム
少子化が一挙に解決!
443名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:29:48.16 ID:Yxp3w9Ov0
原発推進派にしても否定派にしてもどちらの主張も胡散臭いよね。
現に脱原発を主張するドイツにしても、不安定な発電量を補うために
フランスの電機を買っている。(フランスは80%が原子力)
おかげでドイツの電気料金は日本の約三倍、EUの中では6倍とダントツに高い。
料金面については、原発に軍配だ。
一度肯定派と否定派の討論会を徹底的にやればいい。
現状否定派は、自分たちの土俵で勝手に情報発信をしてるだけだ。

444名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:30:08.24 ID:z06RpRJF0
>>441
実はうみほたるの地下に

あれ、こんな時間に宅配便?
445名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:32:02.08 ID:FOQSC1efO
>停電時に家庭内に電力を供給する仕組みになっておらず

嘘乙
俺は停電の時に、屋根にソーラーパネル付いてるご近所さんちで、携帯充電させてもらってたし
そこの家はテレビ見たりコタツあたったりしてたぞ
さすがに夜や天気悪い時はダメらしいけど
446名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:32:58.56 ID:aK8O1iXk0
>>1
停電してエアコンが使えなくても、ゴーヤで「緑のカーテン」を作って置くと、日よけ&蒸散効果で涼めます

●節電にもなるので、冷房費の節約も出来ます
ttp://midorinoka-ten.com/
ttp://www.kepco.co.jp/e-patio/category/living/1210580503/
ttp://www6.plala.or.jp/mentaian/topics_green02.htm
ttp://www.teamnet.co.jp/ecoschool/midori.html
ttp://www.ypu.jp/?M_ID=10266
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/178788/

●採れたゴーヤは、夏バテを防ぐ料理に使えます
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/f_cooking.htm

●「緑のカーテン(グリーンカーテン)」に使える、ゴーヤの育て方
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/f_plant.htm
ttp://katei-saien.jugem.jp/?eid=34

種まきは、4月〜5月から
苗は、ゴールデンウィーク辺りから、園芸店やホームセンターなどで売っています
初心者ならば、種よりも苗から育てる方が確実に育つので、お勧めです
ゴーヤ以外でも、朝顔やフウセンカズラなどで「緑のカーテン」は作れます
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1280619577/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1247534081/

窓や壁への照り返しが強い地面には、「打ち水効果」のある、サンパチェンスを植えておくと良いです
ttp://www.sakataseed.co.jp/special/SunPatiens/kankyojoka/hinyari.html

その他の夏の暑さ対策です ※【 虫や植物が苦手 】な人向けの方法も、多数集まっています
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/21-
447名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:37:05.64 ID:oR3P10g80
家族の為に一晩中自転車を漕ぐお父さんが急増
448名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:38:55.64 ID:hkzvTCxeO
444に実家から救援物資が届いた模様です。

中身は
ペットボトル(に詰めた大阪の水道水)
ティッシュペーパー
みかんの缶詰め
449名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:39:31.28 ID:VOhUABMt0

>>441


東京湾にフロート型の小型原発を何基も作り、

電力需要に応じてきめ細かく千葉東京神奈川の沿岸だけでなく

他のエリアで大震災が起こったらそこにも移動して供給すりゃいーんだよ。


何なら原潜や空母を兼ねてもいいぞw

原潜や空母の動力源って、原発と同じ軽水炉だからな。

港から500M以上離れた沖合いフロートなら津波の影響は全く心配ないし、

可動式なのでカウンター ・ テロ能力も高く、ICBMの標的にならないし、外れたミサイルは海に沈むだけw


てーか 露死唖なんざトラック搭載の移動式原発があるぐらいだせw


450名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:40:37.44 ID:TK5ADqcR0
451名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:44:44.09 ID:k9fx6e3u0
>>414
どうせ電気代が上がって泣くんだろw
452名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:45:21.10 ID:SenaZIgJ0
>>450
3h出来た
453名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:46:36.85 ID:m2gnuDiTO
そこそこレベルの家に住んでる奴は、夏は涼しく冬は暖かい構造の家。
問題ない。
貧乏な奴は夏は暑く冬は寒い家に住んでるが、貧乏ゆえに体が慣れてる。
問題ない。

一番悲惨なのが、中間層。
いい家には住めないが冷暖房使いまくってるような。
454名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:52:53.02 ID:m2gnuDiTO
>>449
東北電力の女川原発と東京電力の福島原発の決定的な違いは、
関係者が近くに住んでるかどうかって意見があったな。
原発に何か起こったら自分・家族・友人全て危なくなるからこそ、安全に力を入れる。
原発を作るなら東京にすれば、本気で安全対策するだろうね。
455名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:58:40.85 ID:7/1ujw8D0
こちら京都市内、昨日太陽光発電mオール電化のチラシがポストに投函されてた。
456he:2011/03/31(木) 09:01:44.75 ID:Hol4hmYg0
読売新聞取らないわイラネー

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

原発の父、野球の父、TVの父

元CIAの正力松太郎がやったやつだからなー
読売新聞最低

冷蔵庫しか動かせない太陽光発電なんて入れてるやついねーだろ
あほか!!!

これでおれは野球も読売新聞も大嫌いになった
457名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:02:02.84 ID:S9QuyEja0
>>414
復旧はプロパンが最速だろ。
458名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:16:20.20 ID:QvlFG+4T0
>>27
おとなりさん、ごめんなさいちょっときらしちゃって、醤油かしてくださる?

が、

おさなりさん、ごめんなさい、ちょっと放電しすぎちゃって、種電気かしてくださる?

になるのか。
459名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:17:27.93 ID:7l8/oz2R0
>>1
意味ね〜
460名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:20:12.45 ID:ezv8KEQSO
素人考えだけど
夏場の冷房(室外機からの熱風放出)
がなかったら、
もしかしたら昔の風が戻って来る気がする。
461名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:22:32.42 ID:Kh1RIjmAP
計画停電時間の前にエアコンみんなフル稼働させるだろうな
462名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:24:19.52 ID:/AmrDuAs0
家庭用のソーラーは自立型のもある
それなら一応は電力が取れるけど5kwの大きなソーラーで1500wが限界
それも晴れてないと使えん
燃料電池にこのソーラーをつなげば燃料電池は発電するようになるけど
やっぱり夜間には対応できない
463名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:29:20.66 ID:FQoadlC+0
家庭型うんこ下水発電機
家庭型うんこガス給湯器
家庭型木くず発電機

これらを併設。
464名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:32:01.72 ID:TG3tdhqyO
東電みたいなのに既得権あたえるだけで災害に弱い国にしてる電気事業法さっさと改正しろよ!
465名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:34:47.39 ID:EQnl+pXPO
もう夏はオマエラ全裸で過ごせよ
466名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:36:38.80 ID:2WqAWoUj0
>>424
コレ思う
自販機減らせばかなり節電になるだろ
467名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:37:20.28 ID:ycgUL2cWO
>>441
はじめからそうしとけば逆にここまでの自体にならなかったのに
468名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:47:13.14 ID:NgCkaDJY0
10KWのソーラーを都内の全世帯に配ったら昼の電力は問題が無くなる。
夜間は停電無いから良いよ。
469名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:49:24.43 ID:I7wGpHMI0
今年はエアコンを使わないで下さいってCMを早めに出すべきだな
7月でテレビ見る人いなくなっちゃうし・・・
はよせ!
470名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:50:07.67 ID:Prxgd8wYO
オール電化の家は涙目だな
471名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:50:43.49 ID:iG/DqdKN0
プロパンはないな
472名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:52:27.26 ID:Xn4JqtBT0
どんどんエコ商品の化けの皮が剥がされていくな
473名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:52:53.47 ID:XRrQnlGt0
つうか原発むかつく言われて「電気使ってたくせに!」言うバカなんなの? 死ぬの?

電気は商品。
勝手に大量に売って儲けてたくせに工場が公害起こして責められたら客に逆ギレとかふざけんな。
まったく理屈通らん。視ね。
474名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:55:30.54 ID:m7mcqBSl0
>しかし、水素や酸素の取り込みには電気で駆動するモーターを使うため、停電時には使えない。

ワロタwwwwwwwwwwwwww
475名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:58:19.54 ID:IWTTQjkH0
>>441>>467
東京湾ならあんな津波きてないから大丈夫だったね
476名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:02:08.45 ID:JIzca/+/0
>>467
津波対策すらケチるんだから新造するのも嫌なんだろ
477名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:06:47.25 ID:zqat9zMj0
東芝、被災地住宅向けに太陽光発電などをセットで提供--電力不足でも自宅でエネルギー管理
加納恵 (編集部) 2011/03/30 18:34
http://japan.cnet.com/311/support/35001100/

 東芝は3月30日、東日本大震災の被災地仮設、復興住宅向けに太陽光発電システム、蓄電池、省エネ型家電を
セットで提供すると発表した。
 提供されるのは、住宅用太陽光発電システム、蓄電池システムと、液晶テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、
炊飯器、LED照明といった省エネ家電機器。組み合わせて提供することで、電力が不安定な中でも家庭内でエネ
ルギー管理が可能になるとしている。
 提供数は100世帯分。省エネ家電機器については、行政からの要請に基づき、さらに提供することも検討して
いるという。



>>1の記事は嘘。太陽光発電は一般家庭で必要な電量を十分まかなえる。
東芝はこれを機に、原子炉よりも太陽光発電に特化すればいい。
478名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:07:31.57 ID:BsuRrH9V0
停電中は発電しても売電できないっしょ
479名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:07:33.57 ID:VD55TUn8O
>>414 電気はこれから値上げするのが見えてるから、オール電化は負け組だろ。
停電したら料理も出来ない、風呂も入れない何も出来ない。
せめてコンロだけでもガスなら料理は出来る。
480名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:09:05.00 ID:twwCFzqv0
車みたいな感じでバッテリー付けりゃいいだけだろ
開発者はアフォなのか?
481名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:09:44.29 ID:39eQiTAFi
どうせ災害で停電になるような事態だったら、都市ガスも止まってる。
つまり停電時に都市ガスで発電できるから安心。なんて夢物語ってこった。
だから電気がないと動かないシステムになってるのは至極当然と言える。
482名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:10:14.27 ID:zqat9zMj0
>>472
>どんどんエコ商品の化けの皮が剥がされていくな

わかります、原発のことですね
483名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:11:15.97 ID:6f/Nv+Dg0
今年の夏、関東は臭そうだろうなー
わきがパーティだな
気になるあの子の腋臭と汗臭
変態には堪らないどきどきな夏になりますね
484名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:12:03.73 ID:yohQmw7R0
残念なお知らせです
今年の夏も昨年同様暑いです
485名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:12:59.70 ID:7w493cWc0
>>1
大丈夫!エネルギー問題はアントニオ猪木のスッゲー発明で解決さ!
486名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:14:42.53 ID:PN9Q4wky0
結局、冬は石油ストーブ最強。
夏に備えて、朝顔かゴーヤ植えるか。
487名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:14:45.02 ID:CFOLE8tgO
コンロ・・・ガス
風呂・・・灯油&ソーラー&薪    
コタツ・・・炭

我が家が勝ち組すぎる
488名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:15:14.86 ID:yohQmw7R0
室外機の熱で気温が3度上昇するとは言う
風通しの悪い密集地では最悪
489名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:15:56.15 ID:z1O7U/OJ0
家庭用ソーラーで災害対応するとすれば
バッテリーの組み合わせは絶対必要だな。

真夏の晴天時なら1.5kwくらい取れるのだから
エアコン一台くらいは楽勝。
曇りの日は発電量も少ない代わりに
気温も上がらないから心配はいらないと思う。

電気自動車のバッテリーを家庭用に転用して
ソーラーシステムの弱点を補えばいい。
後は価格と効率を日本の得意技で極めれば問題無し。

今後の新規の原発建設費用に比べれば、
開発費用なんて鼻くそ並み。
パソコンと同じで需要があれば
技術的ブレイクスルーなんて必ず出来る。
490名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:16:37.64 ID:PSF/bvV20
オール電化と電気自動車の産業は今後苦境に陥る
・・と経済誌のライターが指摘してた
どちらも原発電力の低コスト依存が大前提だから
今後は急激に割に合わなくなるそうだ
491名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:17:02.34 ID:6f/Nv+Dg0
>>484
喜ぶ人もいるのです
汗でくっつく衣服
薄着の下にあるものは…

変態でなくても充分魅力的ですね
今年の夏は祭りでしょう
暑いけどそれに見合う絶景があなたの視界に入ってきます

492名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:17:53.06 ID:qaR0zPG+P
ガスと太陽光発電組み合わせてるのなら動くのか?
493名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:21:01.09 ID:P1Ap6SrZ0
もう新潟の原発動かすしかないな。
嫌だって言ってるヤツも、夏にエアコン無しの生活を強要されたら手のひら返すだろ。
494名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:22:00.79 ID:/IHwaE/b0
>>1
マジ糞すぎ!
いらねぇよwww
495名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:23:18.40 ID:hwdPyLkf0
サブバッテリー積めばいいんじゃねーの?
簡単なことだ、車やオートバイと一緒
496名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:24:36.11 ID:RfG5UTGzO
良くわからんが雪国で8kw太陽光発電やってる人のブログで、積雪時でもちゃんと雪処理したら3kw発電してたぞ
夏場なら4kwの設備でも行けるじゃん
5kwで最大1500wとか何で嘘つくんだろ
497名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:24:53.83 ID:z1O7U/OJ0
讀賣新聞は間違いなく原発推進の金が入ってるな
498名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:25:49.15 ID:r2nLAjr/O
雨の日…外は放射能、ウチは蒸し風呂…まあ商業施設に避暑か、、
時間が来たら非停電地域に移動、結局エリアの境目の施設がえらい事に
499名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:25:51.68 ID:Xtl/yKOr0
国が「停電時の独立運用を可能にしとけ」と言うだけで解決するじゃん。
500名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:26:09.14 ID:R4QxKSy60
停電の時に使用するにも自立運転コンセントの容量が少ないから大した事出来ないしな
買電価格は下がる一方だし、48円の時に計算した家どうするんだよw
501名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:27:36.45 ID:2LjwVSMK0
リーフくらいのバッテリー容量があれば3時間の計画停電には対応できるかな
元々電気自動車のバッテリーを家庭用電源として使うみたいなコンセプトも
あったはず。皆が夜間充電したら発電所がパンクしそうだけどw
502名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:27:48.66 ID:Nq9La+6pO
太陽光パネルは単なるゴミでした(笑)
503名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:27:59.97 ID:+L2LGWYKO
>>489 まずは法改正
内容には同意
504名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:31:03.97 ID:Fj6GLEHT0
しょうもない物ばっか売りやがって

エコエコ詐欺と言われても仕方ないな
505 【東電 82.5 %】 :2011/03/31(木) 10:31:29.96 ID:gMH55p5D0
>>462
> それなら一応は電力が取れるけど5kwの大きなソーラーで1500wが限界

何の冗談www
5kwで晴れてれば 3〜4kwは余裕。条件がよければ5kw出る。
当たり前だがwww
506名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:32:08.31 ID:wobUMN330
こーゆーガスのテクノロジーも興味あるなー。

電力会社やガス会社が建てるんじゃなくて、
第3機関が災害に強い発電マンションとか作らんかな。
507名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:32:13.31 ID:hwdPyLkf0
>>501
そうじゃないよ
発電しつつ電気をバッテリーに貯めてそれでシステムを動かすのであれば燃料がある限り動き続けるわけ
車だってバッテリーの容量関係なく燃料がある限り動くでしょ?
508名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:33:13.20 ID:/VKjarnW0
日照条件次第でまるで違う
簡単に代替になるとは言えない
509名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:35:54.96 ID:+oMmUB3L0
幸いな事に今年は冷夏

510名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:35:56.76 ID:zrK5PjRW0
製造から廃棄、リサイクルまでで考えると原発も自家発電用太陽電池も名前負けな現実。
消費電力を減らす、それだけが唯一の解決法。
511名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:35:57.46 ID:ffXpmXRjP
なんだよ!エネファーム使えねーな。
512名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:36:30.62 ID:dQHPnbNf0
システム上蓄積しようと思っても最優先で使えばすぐになくなるしなぁ
日照時間で発電量変わっちゃうからなぁ・・・無いよりはいいけど
513名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:36:31.96 ID:HGMBxKKS0
代用品にはならないが、役にはやっているよな
停電してないとこでは活用出来てるんだし
514名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:36:37.92 ID:Xtl/yKOr0
原発に突っ込んでた地元対策費、研究費を突っ込めば楽勝でしょ。
515名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:37:49.57 ID:hwdPyLkf0
>>508
話題は主にエネファーム、エコウィルなどガス発電の話
516名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:38:03.67 ID:UbzmmdFR0
ガス屋もアホだな
燃料電池とバッテリーと太陽光の3つセットで用意すればいい

まっ自分で自分の首を絞めるアホはいないかwww
517名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:38:37.08 ID:ni6EJP0PO
>>505
出ないよ、新品で8割程度
5年も使えば6割くらいしか出力出来なくなる
518名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:38:40.93 ID:7wAPAMKd0
>>480
法律がヤクザなだけ
519名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:39:36.29 ID:7h16z8AG0
燃料電池を動かすために太陽光発電が使えそうだな
520名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:41:07.25 ID:CmJOD2890
東京電力ってシンプソンズに出て来るバーンズの原発そのものだな
521名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:41:34.63 ID:RfG5UTGzO
>>517
5kwの6割なら3kw出るじゃん
どこが最大1500wなの?
522名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:41:58.21 ID:z1O7U/OJ0
>>508
オール電化をソーラーでなんて考えてる馬鹿はいないと思うよ。
みんなが考えてるのは夏場のエアコン。
最低それだけ自給できれば何とか乗り切れる。

幸いソーラーは晴れて暑い時には発電量が見込めるから
バッテリーと組み合わせれば全館冷房は無理でも
一部屋分くらいは余裕で冷房できる。
523 【東電 85.5 %】 :2011/03/31(木) 10:42:27.07 ID:gMH55p5D0
>>517
嘘はもういいよ。いったい何十年前のパネルを使ってるんだwww
524名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:42:51.32 ID:hwdPyLkf0
>>516
いやそれ作れば売れるよ、コスト回収できればね
いまんとこエネファームは元が取れないって東京ガスのHPにも書いてある
525名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:43:02.71 ID:R8p3A0U40
小型の発電機と仮定自家発電組み合わせたシステムなら
すげー売れそうだな
 エアコンは無理だろうけど
526名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:43:20.06 ID:JbxojQOg0
>>521
先ずは電力会社から切り離して自立運転に切り替える
で、パワーコンディショナーの非常用コンセント出力が1500wだそうです
そういう仕様

527名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:44:49.09 ID:NM6YIX0a0
太陽光発電って
やっぱ意味なかったんだな
こんなもんに税金使ったり、このせいで電気料金高くなるのは
意味不明だ
528名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:45:06.85 ID:cL+SuoS2O
>>516
ちゃんとホームページで推奨しているよ。東電マネーのゴミウリの記事だからw
529名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:45:22.59 ID:dsxibH/q0
5Kwのソーラーでも、停電時の電力コンセントからは1500Wが限界と
言う意味なのに、実際使った事が無いのが絡んでるみたいだね。
530名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:45:34.39 ID:RfG5UTGzO
>>526
全部ソーラーでやるとか馬鹿じゃね
停電3時間だろ
531名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:45:36.94 ID:Xn4JqtBT0
>>482
二酸化炭素が出ないって言っても、放射能を巻き散らかされてもな。
最近はエコエコばかりを騒いでて、原発の本質が掻き消されちまってたよね。
532名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:45:41.03 ID:CnjIAHo70
意味ねえ
新しいシステムの開発が必要だな
時代は変わったんだから
533名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:46:04.49 ID:1SWrV/pn0
使えねえ
534名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:46:31.18 ID:0LoQRuO50
午後6時半から10時までの計画停電で
どうやって太陽さんにお願いができよう
535 【東電 85.5 %】 :2011/03/31(木) 10:47:19.78 ID:gMH55p5D0
>>529
その通り。パワコンの非常用コンセントは5kwのパネルでも、大抵は1500Wまで。
ただそれだけのこと。
536名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:47:33.09 ID:BFB0H6Be0
計画停電中にエアコン動かさなくてもいいだろう
537名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:47:54.25 ID:Nq9La+6pO
太陽光パネル=エアコン一つ賄えない電力+単独で使えない糞仕様

これ買った馬鹿ってなんなの?(笑)
538名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:48:16.22 ID:ni6EJP0PO
パワコンが劣化することも知らないのか
まさはパネルだけあるれば発電できるてとかおもってる?
539名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:48:50.31 ID:9I7PrO+90
派和魂はAC/DC変換するわけだから、みんなDC機器になれば住む話
540名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:48:57.76 ID:z1O7U/OJ0
>>534
だからバッテリーとの組み合わせが必要
被災地にもすでにソーラーとバッテリーの組み合わせが入っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000030-rps-bus_all
541名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:49:11.58 ID:gTd2bCFG0
>>525
おれのアイデア盗むなよw
ハイブリッドカーの技術を応用してハイブリッド電源ハウスを造るんだ…
542名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:51:15.94 ID:WEjaEsxJ0
太陽電池を積んでるような家のエアコンはほとんど200V仕様じゃないの?
太陽電池で供給される緊急電源は100Vの1500Wだから、どれだけ晴れててもそのエアコンは使えない。

まあ、100V仕様のエアコンなら動かせるけどね。
543名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:52:20.92 ID:UbzmmdFR0
ハイブリッド車って1500wの電源が付いてるから、停電時には延長コードでひっぱって
テレビ 炊飯 携帯充電 金魚の水槽 なにかと重宝したな
情報収集にはテレビが頼りだったから助かったぞ
544名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:52:26.88 ID:A52BC3wv0
発電って要は電磁コイルを回転させられれば良いんだろ?
だったら、鉄道の線路や道路、往来の激しい通り等に圧力でタービンが
回せる装置を開発・設置すれば、開発費用だけでクリーンエネルギー
だと思うんだけどな。
545名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:53:26.78 ID:z1O7U/OJ0
>>542
100V仕様の家庭用エアコンだったら2〜3万で買えるから心配無し。
546名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:54:19.15 ID:dlWSJaJQO
この際 家庭用原子力自家発電機の開発に期待するわ
547名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:54:19.87 ID:mxqaV7T9O
辺り一帯エアコン使えないなら
エアコンから家の外に出てくるあっつい風も出てこないんだから
都市部は近年の夏より気温下がったりしないの?

あとあれだ、鏡張りみたいなビルの壁をやめさせて
反射する太陽光をどうにかしたらもう少し気温下がるんじゃないの?
548名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:54:53.00 ID:Nq9La+6pO
「太陽光発電やりたいけど、土地代と設備代が高過ぎる」と思っていた電力会社から見たら、
無料で土地貸してくれた上、設備代やメンテナンス代も負担してくれる情弱は良い鴨だわな。
電力を倍の価格で買い取ってもお釣りが出るわ(爆笑)
549名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:55:10.26 ID:RfG5UTGzO
>>538
まさか計画停電中も普段通りにしたいとかお花畑な事言わないよな
550名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:55:29.14 ID:ffXpmXRjP
>>544
その電気エネルギーの発生源はどこなんだ?
551名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:55:54.67 ID:CPREHM1f0
どっかのスレでうちは太陽光発電があるから停電なんて全く関係なく電気をバンバン使ってる
貧乏人はロウソクの前で震えてろって感じのレスしてる人がいたけど
ここでも暴れてくれないかな
552名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:56:50.35 ID:5SlDk06B0
ガソリン使う自家発電機でいんじゃないの
うちの会社これ使ってるよ
553名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:58:32.78 ID:EYVhqcb2O
>>541
すでにあるんですけどw
ただし高価ですが…
554名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:59:02.89 ID:5+7U5jff0
日本はいたるところに用水路があるんだから、ソレ使わない手は無いだろ
電車とかも回生ブレーキを全てに搭載すれば結構な電力は戻せるはず

太陽光にしたって、こういう事態で役に立たないシステムはダメだな
昼間は太陽光発電で家庭内電力全てをまかなえるくらいのシステムししないとな
555名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:00:18.68 ID:jcRtkaAYP
>>460
東京湾沿いの高層ビルが風流の邪魔をする。
コンクリも熱がこもる。
556名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:00:29.71 ID:etYj91uH0
昨日うちにオール電化のセールスが来た
この時期にひっかかる奴いるんだろうか
557名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:02:14.73 ID:1www92QC0
太陽光オール電化 VS エネファーム の闘いは
結局どちらも、バチモンでした ってオチか。
558名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:03:39.29 ID:A52BC3wv0
>>550
ん?今の全ての発電と同じ(あ、太陽電池は別ね)電磁コイルの回転による
発電だけど。
559名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:05:18.36 ID:1m+rGSEU0
太陽光発電は発電量が少なくてエアコンが動かないんじゃなくて
1500Wしか使えない規格が問題なんだろ。
発電量は3000Wとか余裕ででるし。
560名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:05:26.16 ID:Nq9La+6pO
原発が造りにくくなったから、そのうち電力会社が
「太陽光パネルをお宅の屋根に設置させて貰えないでしょうか?
屋根(土地)を貸して頂ける代わりに発電した電力を二倍で買い取ります」
と言ってくるよ。
561名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:05:38.87 ID:2PbvzvE10
電気うなぎのDNAを人間に移植すればいい
自ら人間発電となる
562名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:07:02.53 ID:qYuW/U2O0
燃料電池のシステムなんて電力会社が都合がいいように作っている感じだな
電力会社からの電力供給が前提の燃料電池ってw
バッテリーつけてその電気でモーター回して発電して一部給電、一部バッテリー充電に充てれば
独立した燃料電池になるんじゃないの?
563名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:08:12.14 ID:ffXpmXRjP
>>558
同じ?
何が同じなの?
火力発電は化石燃料を燃やして蒸発させた蒸気のエネルギーだし、
水力発電は流れる水のエネルギーだが、あなたの案は何のエネルギーで電気を発生させるんの?
564名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:10:49.99 ID:bWN6xagu0
とりあえず、夏は軽井沢に拠点移動?
565名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:10:50.30 ID:j0E+S4GFO
>>558
普通に考えれば、その電磁コイルを回すエネルギーは何かを問われているんだろ。
566名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:11:23.55 ID:z06RpRJF0
567名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:13:00.54 ID:lIJoPOfn0
>>458
ところがドッコイ!
電気は、電力会社しか売っちゃいけないっつうトンデモナイ
法律があるもんで、どっかの企業とかそこらのオサーンが
どんなに効率のいい発電方法を開発して低コスト発電ができたとしても
電力会社に売る以外の方法は許可されないので、ご近所とかに売ることは
一切できず、自分で使う以外は許されないシステムになってんですよ。

しかも、その上!
電気を買い取るも買い取らないも、電力会社の自由勝手で決められるので
「お前の電気なんかいらねーよ」って断られたら、電力会社以外の企業が
どんなに膨大に発電できても、売ることすらできないのです。
このように、日本の電力は、電力会社と政府ががんじがらめに押さえて
国民が勝手に発電しちゃったりできねーようにカセはめられております。

この異常な法律さえなければ、もっと自由に小型の発電があちこちで
できるようになるんだけどね・・・・・ みんな知らないんだよな、この事実。
568名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:14:10.75 ID:ffXpmXRjP
>>562
家庭用燃料電池システムを売ってるのは、電力会社じゃなくてガス会社なんだが。
569名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:15:25.51 ID:jcRtkaAYP
>>558
振動、重量を使うなら圧電素子の方が良いぞ
570名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:15:50.17 ID:iT/Pc3Rt0
停電用の非常用電源なんて、石油の燃焼方式じゃないと
現状じゃ無理に決まってるし、今回みたいな大災害じゃ
そもそも石油が手に入らない。
571名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:18:43.54 ID:j+ckKnfU0
>>496
売電の都合上、停電すると自分の家のブレーカーが落ちたのと同じ状態になる。
停電時用のコンセントがシステム内にあって、そこから取れる電力が記事の数値。

そういえば計画停電中は売電もできなくなるな。もったいない。
572名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:18:59.70 ID:1www92QC0
ガス屋ってホント馬鹿。
電気屋と本気で戦おうと思ったら、
停電時には自立して発電出来なきゃダメだろ。
給湯器だって水道とガスが生きてたら
使えなきゃおかしい。
そんなに難しい技術じゃないのに。
573名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:19:18.71 ID:CnjIAHo70
設備紹介
http://www.ibieco-gifu.com/setsubi.html

これ改造して、完全自立型にできないもんかねえ
574名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:20:24.21 ID:iT/Pc3Rt0
逆に世間一帯が停電になってるのに、自分の家だけ煌煌と電気がついてたら
気持ちいいだろうな。w
575名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:21:18.76 ID:XRrQnlGt0
>>567
その法律ぶっこわそうぜ
電気売れば儲かるのに
576名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:21:43.04 ID:zqat9zMj0
東芝、被災地住宅向けに太陽光発電などをセットで提供--電力不足でも自宅でエネルギー管理
加納恵 (編集部) 2011/03/30 18:34
http://japan.cnet.com/311/support/35001100/

 東芝は3月30日、東日本大震災の被災地仮設、復興住宅向けに太陽光発電システム、蓄電池、省エネ型家電を
セットで提供すると発表した。
 提供されるのは、住宅用太陽光発電システム、蓄電池システムと、液晶テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、
炊飯器、LED照明といった省エネ家電機器。組み合わせて提供することで、電力が不安定な中でも家庭内でエネ
ルギー管理が可能になるとしている。
 提供数は100世帯分。省エネ家電機器については、行政からの要請に基づき、さらに提供することも検討して
いるという。

東芝がソーラーと蓄電単独で家庭用電力まかなえるという記事紹介してやってんのに、意図的に無視して
ソーラー単独で使えないとか書いているヤツって、東電社員なの?????
577名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:23:15.71 ID:A52BC3wv0
>>566
そうそう、それ。ただ、まだまだ効率が悪いんだよね。
578名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:24:49.71 ID:ffXpmXRjP
>>567
何年か前に電力会社以外も電力を売れるようになってるだろ?
法人向けのみだが。
あと、家庭用太陽光発電などの余剰電力は電力会社が無条件に買い取らなきゃいけなくなってるだろ。
579名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:25:10.63 ID:wOrcuENkO
太陽光と太陽熱と風力は同一の場所でできるんじゃない?
集めるエネルギーは被らないしさ、セットで開発したらより使えるようにならないかな
580名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:26:44.73 ID:zqat9zMj0
>>566
ピエゾだろ?

>>567
>>577
法律を改正しても、電線が電力会社のものだから、難しいよ
国道みたいに国の管理に入れば、誰でも電線から電力もらったり、供給したりできるかも?
581名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:26:51.19 ID:PglnVRFo0
>>505
10kw近いパネルを小容量のパワコン3台に繋ぐとかすれば、1.5kwの自立運転時用コンセントx3で最大4.5kw取れるがね。
一般的なサイズだと、パネル〜6kwではパワコン1台だから、自立運転時は1.5kwが最大。

エネファームは動かせても発電量が定格1kwだから、冷蔵庫1台と照明ぐらいだろう。
582名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:27:50.48 ID:FQoadlC+0
>>576
新製品じゃねーのか?
一般家庭には新製品なら普及してないぞ。
583名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:30:32.63 ID:FQoadlC+0
http://roppongi-web.com/business/post_660.html

家庭用蓄電池システム、普及加速へ

今年は家庭用蓄電池システム(住宅用蓄電システム)
の元年と業界では言われています。
家庭用蓄電池の価格が高価であることから普及は数年先
と見られていました。
しかし、東日本大震災、福島原発事故の影響で計画停電が実施され、
家庭も企業も交通機関も広範囲で大混乱。
家庭用蓄電池の普及が加速するのではないかと思われます。


今年が元年だってよ。
普及してねーだろ。あきらかに。
584名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:30:41.65 ID:kdWIE0D+0
発電機用意して、システムに繋げればいい様におもうけど?
発電機から電気で駆動するモーターを、駆動させればいいんじゃないかな。
585名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:34:09.42 ID:6f/Nv+Dg0
関東人は電気を自給自足しようとしてるの?
涙ぐましいネェ
キミが今使ってるPCの直流電源何ワット?
586名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:36:34.44 ID:XDjUbLbL0
孫の光の構想みたいに
配電と発電の上下分離しないと
東電以外の発電は不可能
587名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:37:21.62 ID:KXaoajHf0
>>583
普及させたければ、23区の中でも金持ちが多い所を
重点的に計画停電させるべきだなw
588名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:37:58.77 ID:nCVxgu3V0
あれ。ソーラーって、まず自宅で消費できるんだよね?
んで余ったら電力会社が買ってくれるんだよね??
違うの?
589名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:37:59.34 ID:TfNoPx+U0
>>8
>今年の夏は、東京はエアコン控えて頭を冷やせばいい。
暑くて頭冷えません
590名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:39:14.00 ID:104Up3bF0
都市活動を避暑地に移そうぜ
591名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:39:16.17 ID:inQiOcfc0
ナベツネはヒュンダイの大型発電機を買え。ナイターやり放題だぞ
592名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:40:00.73 ID:IvM34CWY0
>>576
1セットいくらだ、うちにも欲しいな。
593名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:40:04.60 ID:FQoadlC+0
594名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:40:10.01 ID:IJ3TnE4M0
>>511
規制をかけられてそうなってるんだが?
お前馬鹿だろ。
595名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:41:01.86 ID:39eQiTAFi
この記事見て太陽光発電叩きしてるのはアホすぎるw
596名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:42:04.84 ID:ffXpmXRjP
>>594
経緯などどうでもいい。使えないことには変わりないだろ。
597名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:43:41.02 ID:TfNoPx+U0
始動用のバッテリーとか発電機を積むとか、太陽電池をつなぐとかいろいろ考えられるでしょ

そもそも、普及が進めば計画停電の必要すら無くなると思うけどね
598名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:46:00.78 ID:6KiELNsw0
うんこは大量にあるんだからこれをエネルギーに変えるくらいの頭つかえよバーカ
599名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:46:51.03 ID:xDCEJ3aK0
>>1
前スレで太陽光発電パネルと、払い下げの潜水艦のバッテリーで、完全自家発電をしている
人のことを紹介した者だが、記事の掲載されてるバックナンバーを探してみた。

太陽光パネルは、シャープ製多結晶130wが10枚、昭和シェル製単結晶75wが4枚、それと
シャープ製単結晶130wが2枚設置していて、それを払い下げのドイツ製潜水艦用バッテリーに
蓄電しているそうだ。1台で3.4kw蓄電できるものを7台置いてあるって。
600名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:47:37.97 ID:M030dIMbP
草野仁 原子力発電はエース
http://www.youtube.com/watch?v=BBAVPGLbN-Q

滝川クリステル 選ぶならオール電化の時代
http://www.youtube.com/watch?v=layS01EyyeU

東電 お詫び
http://www.youtube.com/watch?v=xLEQNpWn98M&feature=related

計画停電でオール電化高層マンションのエレベーター使えず
給湯器使えず、IHコンロ使えず、光回線使えず、2段式駐車場降ろせず
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:47:40.39 ID:kMQT+3ST0
家庭用自家発電システムの燃料電池って1KW(最低の10A契約と同じ電力)
出力だから仮に停電時に使えたとしてもエアコンや電子レンジは無理。
602名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:48:08.14 ID:XRrQnlGt0
でんきうなぎってなんで発電するん?
603名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:49:14.64 ID:FQoadlC+0
人間も脳細胞は電気信号でなんたらだから、自分発電してんだろうなw
604名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:49:22.56 ID:39eQiTAFi
>>600
オール電化じゃなくても同じことが起きるのに何を草はやしてんだか・・・
605名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:51:50.25 ID:naPGqSVh0
そういえば草野さんも岡江さんもTVで見なくなったな
クリステルはみやね屋でニヤニヤしてが、馬鹿だろ
606名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:52:13.22 ID:FQoadlC+0
ああ
607名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:52:22.91 ID:zqat9zMj0
>>600
日立世界ふしぎ発見

また

日立が外れて、ただの世界ふしぎ発見になっているがなw
608名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:54:02.53 ID:2PbvzvE10
避雷針に落雷する電気を数百万V耐圧の巨大コンデンサーに
蓄えることはできんのか
609名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:54:12.06 ID:sIAGfbQQ0
まじで原発の日立取れたのかw
610名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:56:38.47 ID:i37zMwXp0
関西は何気に大阪ガスが強い
トンキンは知らないだろうがメインキャラクターが
上戸彩と世界のキタノだ、何でかしらんがビッグやろ
611名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:59:00.94 ID:aTgrZBZd0
太陽光発電のパネルが
うちにはないデス
   _丶レ__
  /\\\\\
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\
 |/ /   \|
 (6  ´ っ` |
 |  ___ |
  \  \_/ /
   \___/

たらちゃん、
今の家庭用の太陽光
発電機はまだまだ
おもちゃじゃ!
もう4〜5年様子見じゃ
     ζ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /      \
 ////  ⌒  ⌒|
 L川  (・) (・)|
(6-―――◯⌒◯-|
 |  ノノ_||||| |
  \  \_/ /
   \____/
612名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:59:04.23 ID:zqat9zMj0
>>609
取れた。冷蔵庫の不祥事以来、再び。
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/
613名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:59:06.73 ID:ffXpmXRjP
>>600
20年くらい昔のレトロなガス設備はは知らんが、最近の家庭用ガス設備は
停電だと使えないぞ?
ガス給湯器も電子制御になっていて制御にAC電源を使っているから、停電だと動かない。
ガスコンロもAC電源を使っているガス漏れ検知器が作動しないと点火できなくなっていたり
する器具も少なくない。
エレベータだの機械式駐車場などは、オール電化とはまったく無関係で、オール電化じゃない
ところでも停電なら動かん。
614名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:01:42.13 ID:rAZ8EKd20
ビニールホールを屋根に這わせておくと簡易給湯器の出来上がり。
ただし熱湯になるときがあるので注意が必要。
615名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:02:27.33 ID:qHBG2L5F0
オール電化じゃなければ給湯も風呂もコンロもガスで使える
高層マンションが少ない、階段が楽、全く無問題
616名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:03:30.67 ID:pd6vBTuH0
基本的に個別世帯ごとに発電と蓄電ができるようになれば、
国としての負担は減るわけだから、もっと国が推進してもいいと思うんだよな。
地デジと同じでさ。

んで、給湯は太陽熱を利用した方がいい。

なんか、もっと自然にあって安全なエネルギーを転換することで生活に活かせないか。
…という方向に転換できないもんかね。
617名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:03:55.96 ID:naPGqSVh0
まさに都会の孤島
オール電化マンションざまぁ
618名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:06:54.51 ID:ZGAAoHfX0
>>1
所詮 エネルギー保存法則からは 逃れられんってことだな
619名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:08:08.20 ID:OZvaTueg0
インフラが破壊されると、ヒルズ族や浦安族が最下層になるな
やっぱ下町がいいや復旧早いし
620名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:08:17.88 ID:GfDhrtpXO
朝日ソーラーの時代来たな
621名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:08:47.58 ID:Nq3Ia3fg0
>>614
ビニールホールって何よ?
622名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:09:41.66 ID:TfNoPx+U0
>>616
そういうこと、
発電所の負担を下げて計画停電とかする必要がなくなればいいだけ

家庭丸ごと発電するつもりの人がなんでか多いのが・・・
623名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:11:17.31 ID:LeDTjde+0
意外と使えないんだな自家用燃料電池。
624名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:11:58.10 ID:scNRi0ov0
あぁ、こういう奴いたな。
「うちは太陽光発電で停電時でもいつもと同じ生活できるんですよ。
何事も備えあれば憂いなし。まぁ500万円もしましたから。あ、お宅無いんですかw太陽光w」
千葉の人だったけど、どうしているのやら。
500万するならプロパン発電のほうがなんぼかましなのに。
何度無理だって言っても「貧乏人乙w」だったしな。
625名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:17:39.01 ID:KXaoajHf0
>>615
お前の家って風呂がリモコンで沸かせない古い奴なんだなw


今回はお前の勝ちだw
626名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:18:38.18 ID:e5l7WJ6NO
>>616
数十年前にそんな話もあったよ、箱もの作るぐらいなら家庭にソーラーパネルって話をそうなれば原発も要らないって。そこで東京電力の癒着さんが屁理屈述べてたよ。
627名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:22:44.01 ID:+XvU+nEq0
夏は全裸になってもいい法案通せよ
628名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:24:50.94 ID:QvlFG+4T0
>>627
できたとしても、ライセンス制が限度だな。
無差別にときはなつのはまずいだろ。
629名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:26:55.21 ID:KXaoajHf0
>>626
つか梅雨時とか連日曇りが続いたら、自主停電必至だろw
それとも1週間分くらい蓄電出来るようなモンを置くのか?
630名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:27:14.58 ID:XdUMuVJzO
だだし イケメンに限る
631名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:27:16.19 ID:j0E+S4GFO
>>628
美女とイケメンだけ許可するのか?
632名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:27:45.24 ID:Wewmc2840
停電になったら、ひと昔前に一般家庭で使用していた物の方が役立つということだ。
つるべ井戸、かまど、五右衛門風呂、炭などw
633名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:30:14.16 ID:pc6zkhAe0
東電だけに電力補給を任せるな!
原子力やりたきゃてめぇらだけでやればいい
これからは他業種参入させろ!
634 【東電 84.7 %】 :2011/03/31(木) 12:30:26.02 ID:gMH55p5D0
>>616
家庭用の蓄電はまだ高いので、普及推進は時期尚早。
で、発電の方は推進してるだろ。
余剰電力買取制度は通常の2倍の買取価格にしてるし、その財源は電気代。
つまり太陽光発電を導入してない奴等へのペナルティも課してる。
635名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:30:30.36 ID:QvlFG+4T0
>>631
天下り法人が、そこはきっちり審査しますから。
636名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:31:42.33 ID:/AmrDuAs0
つかエネファームをもう少し進化させればいいんだよ
637名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:33:31.29 ID:r6HEy2X50
自家発電はチンポで十分ってこったな
638名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:33:35.37 ID:NFAsoHfr0
>40
人が死ぬと雇用は減るんだが
639 【東電 84.3 %】 :2011/03/31(木) 12:40:15.43 ID:gMH55p5D0
>>624
500万円かければ、
停電時でも使える完全自立型で、
一家の電力を賄うシステムが構築できるよ。
維持費も結構かかるけどね。確かに貧乏人には無理だな。
640名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:40:31.10 ID:zqat9zMj0
これで水を蒸発させ、タービンを回す。アメリカでは、この発電で商用化に成功している。
http://www.youtube.com/watch?v=TtzRAjW6KO0

ガンダムのソーラーレイシステムだよ。
アイディアは日本が先行しているのに、なぜ実現できない?
原発利権屋がアホな知識をばら撒くからだ。
641名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:47:21.54 ID:39eQiTAFi
ガスは災害に滅法弱いので別の何かにした方がいい
642名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:48:38.70 ID:ffXpmXRjP
>>640
Youtubeが見れないのでよくわからんが、アメリカで商用化できてるといっても
どんな場所で実用化しているかによるんじゃね?
砂漠がちな中部なら日照時間も長いから実用化は簡単かもね。
日本は降水量が多い(=日照時間が少ない)から同じ設備だと、採算ラインは
高くなるんじゃないか?
643名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:48:42.20 ID:CnjIAHo70
マグネシウムがエネルギーを生む社会!! - るいネット
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=206517

これも面白そうなんだけどねえ
日本では、太陽炉もマグネシウムも全部潰されちまう
644名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:49:15.39 ID:KXaoajHf0
>>641
都市ガスは弱いがプロパンは強いぞw
なにせ敷地内にしか配管がないからなw
645名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:53:23.01 ID:h2iF/AUj0
30万ぐらいのディーゼル発電機を改造すればいいだけだろ
646名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:53:34.61 ID:LeDTjde+0
>>640
そんな虫眼鏡みたいなもんを例に挙げられても

大規模にしたもんがヨーロッパやアメリカにはあるだろうけど
日本の場合設置場所に困りそうだけどなぁ
647名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:53:51.16 ID:zqat9zMj0
>>642
日照時間云々は思考停止と一緒
太陽光パネルにおいても日照時間云々言うヤツ多いけど、発電効率化で曇りでも
十分発電できる
この太陽集光発電でもタービン周辺の改良とかで日本でも十分商用化できるだろう
648名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:53:58.06 ID:j0E+S4GFO
>>643
それ意味がわからない。
単体の金属マグネシウムなんか地球上のどこからも算出しない。
現在は、凄まじい電力を使ってマグネシウム化合物を電気還元して製造しているわけでが、
その電力はどうやって得るんですかね?
金属マグネシウムなんて蓄電池みたいなものであって、1次エネルギーじゃないだろ。
649名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:54:49.24 ID:39eQiTAFi
>>644
プロパンは確かにそうだが、プロパンガス屋も被災してボンベを配達できなくなったりするからな
まあそれでも大抵一本は予備があるが
650名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:57:30.92 ID:ffXpmXRjP
>>647
十分商用化できるんなら、商用化して見せて欲しいんだが?
商用化して採算が取れることを実証もせずに無根拠に「十分できる!」なんて
豪語されても、宗教としか思えない。
それこそ思考停止。
651名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:00:02.15 ID:zjj65jHtO
>>10
頭悪いな
652名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:00:03.38 ID:lCJ1bbak0
オール電化厨ざまァ
653名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:01:10.77 ID:kCs5hpnLO
うちのエアコンと石油ファンと電気ストーブとこたつの四段構えが、
なんか福島原発みたいに一気に役立たずですよ。
654名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:01:58.71 ID:1nhbkspr0
>>576
原発利権は巨大だ
そしてトンキン人はマスゴミを鵜呑みにする
655名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:04:19.70 ID:sqskrs1F0
石油ファンヒーターほど中途半端でいざというとき使えねえということか
656名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:06:18.52 ID:LeDTjde+0
>>653
電気使わないとダメなものしか見当たらないが、それで四段構えなの?
657名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:08:37.25 ID:wcQcqr7R0
>>653
豆炭こたつなんだよ
658名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:11:27.20 ID:ejuOFOG60
>>653
石油ストーブにポータブル電源+12Vの電気ブラケットで安定。
659名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:12:07.20 ID:ffXpmXRjP
>>656
横だけど、
だから「福島原発みたいに」って注釈付きなんじゃね?
バックアップ設備が同じ敷地の中にあるから、津波で全部破壊されちゃったみたいな。
バックアップは何重にも取ってるけど、保存先が同じPCの同じHDDだったみたいな。
660名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:12:44.12 ID:1OWeYpmI0
読売は今も原発推進だからなあ
661名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:17:51.34 ID:bRgefyQz0
>>655
でも石油ストーブじゃ部屋全体はあったかくならない
662名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:19:30.25 ID:XRrQnlGt0
>>660
だよね
いまだに先進国日本の気概に満ちていてものがなしい
もう日本は貧しい国になるしかないのに
663名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:19:43.66 ID:mZg7VeSW0
別に技術改良してできるようにすればいいだけ
日本が原発利権に年5000億の税金使っている間に
アメリカや中国の自然エネルギー技術は大きく進歩している
664名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:20:25.30 ID:xDCEJ3aK0
>>647
日本でも20〜30年位前に実験施設が香川県に建設されたんじゃなかったっけ?
665名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:21:14.95 ID:PQVEbZJX0
> 東京ガスなどは、2009年から家庭用燃料電池を「エネファーム」の愛称で販売している。
>都市ガスなどから取り出した水素と、空気中の酸素を化学反応させて発電する仕組みだ。
>
> 計画停電実施後、東京ガスには、計画停電時の代替電源に使いたいと考える家庭から、
>「計画停電の時に使えるのか」との問い合わせが増えているという。
>しかし、水素や酸素の取り込みには電気で駆動するモーターを使うため、停電時には使えない。


なんというアホな設計w
起動用の蓄電池くらいつけとけよw
666名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:21:33.46 ID:ejuOFOG60
>>661
バカか、オレがあったかけりゃ良いんだよ。
部屋を暖めてどうする、普段から甘やかすから停電なんかで落ちるんだ。
しっかりしろ。
667名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:23:34.86 ID:IAy4bnui0
新潟で停止している原子炉を稼動させれば足りるみたいだな

代替エネルギーが開発されるまでそれで新潟フル稼働でしのぐしかないだろ
668名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:23:56.37 ID:QvlFG+4T0
>>661
普通に部屋全体あったかくなるぞ。
電池がなくても、チャッカマンで末永くチャッカできるし。
実は、経済的だったりもする。(今は石油高騰してるから微妙かもしれんけど)

しかし、一酸化炭素中毒でおっちぬ人も激増するのも悩ましい。
669名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:24:10.45 ID:PQVEbZJX0
>>661
十分暖かくなるよ。
効率は少しは悪いかもしれないけど。

>>666
狭い部屋で少人数なら火鉢もいいぞ。
670名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:24:59.89 ID:cUTlLrAj0
これも東電によるマスコミつかった他社への妨害だろうな。

太陽光パネルやガス発電は、あまり効率的なものとはよべないとおもうが
オール電化からは、確実にシフトしていくだろうし。
売上おとさないように印象操作に必死。

計画停電させてるんだから、オール電化の利用者は
ガスつかってください。って消費者にお願いしろよ。
671名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:25:20.65 ID:hdydsZGj0
【原発問題】14基の原発新増設を見直し…太陽光などクリーンエネルギー重視へ[03/30 05:37]★9
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301531547/
672名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:25:26.41 ID:fk19ODUA0
反原発厨は太陽光で風力でまかなえるって言ってたよ!
673名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:25:53.24 ID:QvlFG+4T0
>>669
十分に機密性の高い車の中、昨日までは顔もみたこともなかった人たちと、
一つ火鉢で、ゆっくりとした時間をあじわうとか、思わず走馬灯だよね。
674名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:26:47.11 ID:qbIrqE810
石油ストーブあったかいよ
燃焼するとき水分もだすから部屋が乾きすぎないしね
30年前のを現役で使ってるわ
675名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:26:59.23 ID:ffXpmXRjP
>>647
つ「サンシャイン計画」

一応日本政府もオイルショック後に自然エネルギー利用を考えてサンシャイン計画なる
プロジェクトを立ち上げて太陽熱利用を検証したんだが、採算に乗る出力が出せずに
プロジェクトが終息した。
場所は香川県の仁尾町ってところだったと思う。
香川県は日本で一番日照時間が長いらしい。
676名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:29:06.68 ID:h2iF/AUj0
新しい技術を開発してけば良い
これだけなんだ
677名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:29:56.83 ID:zqat9zMj0
>>675
あの当時と今では技術の進歩が違うからね
太陽光発電の方がコスト安くなっている
678名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:32:27.30 ID:cUTlLrAj0
ひどい記事だ。

停電に弱いのは事実かもしれないが
燃料電池つかえないのも東電が電気とめてるせいじゃねえか。

東電自ら、ガスの利用を推奨しろよ。
679名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:33:06.47 ID:ffXpmXRjP
>>677
>>640は太陽光発電じゃなくて、太陽熱発電じゃないの?
Youtubeが見れないからよくわからないが。
太陽光利用の効率はそんなに進化してないんじゃないの?
680名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:33:27.72 ID:T0rCJMQJ0
>>674
うちも石油ストーブ復活させたよ
やかん置いてお湯も沸くし
13畳のリビングにあるけど部屋中あったかい
681名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:33:53.58 ID:PQVEbZJX0
>>677
現在の電気代で計算すると、太陽光発電のモトが取れるのは大体30年稼働した後。
大抵はそれまでに割れたり故障したりで使えなくなる。

設置費用面で考えると、太陽光を一番効率的に使えるのは太陽熱温水器。
682名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:34:39.42 ID:9MpgmINGO
太陽光発電で燃料電池のモーター回せば?
683名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:34:48.98 ID:6f/Nv+Dg0
>>679
他のエネルギー源と比べれば糞みたいな効率だが
上がってきてるのは確か
商用化できるかどうか微妙だが…

684名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:34:58.27 ID:PSF/bvV20
確かに、30年以上前の技術論で物を言うのは的はずれだなw

何にせよ、関東は根本的に電力消費量を減らすべき
そうすれば火力も太陽光もバイオマスも関東で活きてくる
産業の地方移転もやむなしよ
すべては関東に人と産業が集積しすぎなのが最大の問題なんだから
685名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:36:48.98 ID:Z/ymZRKv0
東電ってさ、庶民には無計画停電で負担させておいて
停電しない21区でオール電化のホテル営業してるんだよね

トレストイン田町
http://www.trest.jp/tamachi/
トレストイン日本橋
http://www.trest.jp/nihonbashi/index.html


被災者受け入れるか、営業自粛しろよ!!
686名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:38:02.81 ID:xDCEJ3aK0
>>675
ああ、それそれ。
反射鏡をハーフミラーにして太陽熱と太陽光の併用にしてNAS電池に蓄電し、
ハーフミラーの透過率とかを変えて、最も効率の良い状態を探ったりして
再実験するのも面白そうなんだが。
687名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:39:25.77 ID:zqat9zMj0
>>679
太陽熱発電ですよ

太陽光云々はどっかのレスにレスしようとして間違えた
688名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:42:25.45 ID:T0rCJMQJ0
実家がオール電化マンションだけど
以前の電気ガス併用のマンションのときより
電気使用量が減っている不思議
単に無駄を省くとかじゃなくて
建物の構造が違うのかね?
夏も冷房入れないし冬も暖房入れない
689名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:43:42.30 ID:jKnrgBAd0
灯油も異常な高値だし、石油ファンヒーターに特化した
TとかDみたいなメーカーは死亡だな。
690名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:44:13.49 ID:ffXpmXRjP
>>683
アメリカの太陽光利用設備もサンシャイン計画も鏡とガラス管みたいなローテクでの
太陽熱利用の設備だから、効率の向上はほとんどないんじゃないかな?
当時と違うところといえば、石油にしても核燃料にしても第1次石油ショック当時と
比べても、何倍にも値上がりしているところかな。
ちょっとくらい効率がクソでも採算が合う可能性もあるかもね。
691名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:44:34.46 ID:qbIrqE810
>>688
断熱材使ってると全然違うよ
692名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:44:37.05 ID:5Hc2s2tD0
波浪発電しか無いんだよ、堤防も兼ねたね、日本には理想的だ。
693名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:45:15.95 ID:0LoQRuO50
>>688
お前の上の家と右の家と左の家と下の家が
お前の家の冷暖房費を肩代わりしているだけ
694名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:45:34.64 ID:PqQ8dNk40
>>684 ばかだな、分散すれば東京の消費電力は下がるが
日本全体の消費電力は倍以上に増えるんだぜ?
20階建てのビルを10階建x2or5階x4と分散すれば分散するだけ電気量が余計にかかるのは当たり前だろ・・・
集中して詰め込むから3000万人という巨大メガシティが今の電気利用量で済んでたんだよ

移動コストもそうだし、通信コストもそうだ、全てのインフラは集中してこそコストが下がる
買い物弱者・寒村問題 それは全て分散化した結果だよ

歴史からなにも学ばないのなお前・・・馬鹿だろw

なに踊らされてんだよ
今こそむしろ集中・集約化だよ
詰め込めるだけ東京近縁に集めるしか無いんだよ
福島とか被災地は全部東京に集めて仕事を与えて、狭いかもしれないけど社宅とかマンションに押し込めろ
そうやって集中して無駄なインフラカットして初めて省エネにつながる

分散とか言ってる馬鹿はまったくなにも理解していないな・・・ 嘆かわしい
695名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:46:01.24 ID:PSF/bvV20
オール電化だと
フライパンなどをそれ向けのものに買い換えなくちゃならないのな

知人がその罠にハマッて、想定外の出費をしたと嘆いてたわ
696名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:46:37.27 ID:Dh25amUuO
電気を発電する電気がない
697名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:48:53.14 ID:zqat9zMj0
>>690
アメリカでは商用化されているよ
日本は商用化しても電線を電力会社が握っているから商売にならない
風力発電で得た電気もその理由で売れないから自然エネルギー発電が普及しない
698名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:49:23.67 ID:PSF/bvV20
>>694
何、都合の良いミクロ視点で熱く語ってんのw

一定のコンパクトシティが重要なのは言うまでもないじゃん
ただ、ひとつの電力会社=東京電力が
4000万以上の偏った人口を賄うのが不相応だって話
リスク管理の面でも今回明らかになっただろ

札幌、仙台、関東、名古屋、関西、広島、福岡が
等しく1000万〜1500万程度の経済圏になれば良いんだよ
電力もそれで問題ない
699名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:49:38.41 ID:+Xn7a3bT0
太陽光発電は肥やし程度なんだよな
しかし、これみると潜在能力があるように思えるのだが
http://labaq.com/archives/51589442.html
700名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:50:55.94 ID:13hkibet0
失業者を集めて自転車こいでもらえばいいじゃん
701名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:51:15.85 ID:j0E+S4GFO
>>684
エネルギー利用効率の話なら、集中した方が効率はいいんじゃないか?
分散した方が効率がよくなりという論理が理解できない。
702名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:51:39.33 ID:PqQ8dNk40
>>695 それはかなり嘘
IHもハロゲンも例外なくほとんど全て対応済みで
むしろ「IH非対応」を買うほうが逆に難しい

ドンキはともかく、マニアックな東急ハンズでも「IHに対応していない」フライパンは1種類もないんじゃないかな・・・
703名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:52:20.24 ID:JPoqWQvD0
夏の夜は窓全開で蚊帳つって団扇を手に寝るもんだよ、これが正しい日本の夏
704名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:52:29.12 ID:PSF/bvV20
705名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:53:22.63 ID:zuqzeLAv0
鉄のフライパンと相性いまいちなんだよねIH
対応はしてるが
706名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:53:55.32 ID:g8WYSefF0
>>244
今のエアコンなら500wぐらいしか使わないようなのもあるだろ
そりゃ強力冷却とかなら未だに1500wとか使うんだろうが
707名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:54:04.88 ID:qbIrqE810
>>702
非対応の古いものしか持ってなかったのかもしれないよ
708名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:54:42.42 ID:/P0sh2HK0
>>700
タダ働きは今の時代ありえないので発電要員として雇えばいい
709名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:54:53.15 ID:j0E+S4GFO
>>698
>一定のコンパクトシティが重要なのは言うまでもないじゃん
「言うまでもない」というより「説明できない」というべきじゃないの?
言ってくれなきゃわからないんだが?
710名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:54:57.08 ID:5JhPGwIW0
自立型になってない物がほとんどなのは、
全て電力会社のせいです。

711名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:55:37.03 ID:iCsaIpIcO
太陽光も風力も机上の空論で夢物語を語っているにすぎない。
712名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:56:17.62 ID:1www92QC0
>「IH非対応」を買うほうが逆に難しい

んなこたーない。
それに新しく買うんじゃなくて
これまで使ってたのが使えないという話。
713名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:56:38.60 ID:BGsqFeA4O
てかさ、運転中の停電で故障する可能性がある機械売って良いのか?
714名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:56:59.42 ID:BbD5Frmh0
電力を食うものは熱を出すんだよ
エアコン 電気ストーブ 調理器が食う
テレビつけてもストーブの代わりにならんだろ
蛍光灯があったかいか?
いや、多少あったかいかもしれんが
715名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:57:44.44 ID:PpTp+tWq0
ロケットストーブだと燃焼効率6倍だから自作をおすすめ
一酸化炭素もほとんどでない
燃料の瓦礫は山とある
あとはこれのジェット(音だけ)気流の運動エネルギーだけでも冷房に生かせないかと思案中
716名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:57:47.74 ID:PqQ8dNk40
>>698 それは名古屋を分散とかならな、正しい
しかし東京は無理 多すぎるんだよ
Wikiで 都市 人口 で探してみ

東京は当然No.1だ、ここまで来ちゃうとな、分散化はデメリットしかないんだよ

大きすぎる都市は、すでに移動を含む全てのインフラの集中は完了していて
下手に分散すると機能停止するんだよ

例えば、電車など分散化して乗車率が落ちれば、電車会社は一部撤退をする
乗車率のいい部分の利益で、悪い地域を走らせてるからな
これは全てのインフラに通じる事で、東京は解体不能なんだよ

東京を理解していない人だけが分散化という夢をみる
東京の集中化なくして日本は存在しえない

そろそろその「お約束」を理解したほうがいい
717名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:58:02.81 ID:ffXpmXRjP
>>697
アマリカとは気候条件も地理的条件も違うから、
「アメリカで商用化できている=日本で商用化できる」にはならないでしょ。
日本で検証しないと。
718名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:00:01.43 ID:zuqzeLAv0
これ以上の集中は怖いけどな、東京
ここ数年で人口が200万人位増えてないか?

つか
はやいとこ外環と中央環状開通しろ
719名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:01:28.65 ID:1www92QC0
>>690
シムシティの太陽光発電もそのタイプだよ。
720名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:01:45.37 ID:B+0SG1pF0
夏の猛暑の時間帯は太陽光発電の電気はありがたいだろ
721名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:01:59.39 ID:o8kq2tlj0
そもそもオフィスとかデパート・ショップとかが冷房が過剰なんだよ
寒いくらい冷やすなアホ
722名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:02:58.71 ID:a5jqc4IO0
実質、1日3時間ちょっとしか発電出来ないのが、日本の日照時間!
723名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:03:09.20 ID:PqQ8dNk40
>>707 可能性はあるが、一般家庭はティファールなりシルバーストーンとか
油いらずという触れ込みの表面加工パンを使う
その手のは100%例外なく対応済みだ

業務用では非対応も若干あるし、中華鍋のような球面は対応が難しいが
そもそもその手のコンロも業務用だからな

少なくてもオール電化するような家庭が「IH非対応のフライパンを持っている」
なんて可能性は考える必要がないよ

まぁ土鍋、魚焼きの網とかなら納得もできるが、上の出費云々は「アンチ電化」の
脳内妄想だろう(ちなみに、今はIH対応の土鍋も魚焼き網の方が多いですよ)
724名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:03:44.44 ID:WU/pVPUf0
ネズミを大量に飼って回しもらう。

アホくさいが、意外と実用的。
725名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:03:47.26 ID:T0rCJMQJ0
>>691
断熱材かーあなどれないね
726名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:04:01.38 ID:PwMSf+JK0
都内のうちの太陽発電は蓄電式だから停電の時は1500W使える
数日前にブレーカー落として実験したらエアコン2基まで使えた
ちなみに初期費用800万だった
727名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:04:27.65 ID:0Cqb8ISI0
お年寄りと子供がしぬなあ
728名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:05:12.53 ID:cUTlLrAj0
まあ、東日本ではオール電化なんてもうゴミだわな。
電気代大幅アップは確定済みだし。

ガス、灯油、集中暖房やら電力会社がアボーンしても
使えるものが選択されていくだろうよ。電力会社の信用度ゼロ。
729名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:06:20.94 ID:v0VAUQNj0
だから原発が必要でしょ?っていうこと?
原発はいらないからw
730名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:06:44.83 ID:TBA6cijhO

俺の自家発電は1分ともたんよ…
731名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:07:08.19 ID:T0rCJMQJ0
>>723
実家がオール電化に引っ越したときに
なべがほとんど使えなかったけど
IHコンロに1つだけハロゲンがあったのでそこで使えた
それは今から10年ほど前のコンロ
いまのコンロは非対応でも使えたりする
あとティファールは対応と非対応とで分けられている
値段もちがうねー
732名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:08:11.95 ID:a5jqc4IO0
>>720
残念だか、夏場の猛暑はエネルギー変換の大敵なんだよね!
夏場は、逆に発電量が減る。機械は、熱に弱い!残念!
733名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:09:36.16 ID:pDjZSIM/0
IHでもALL METALってのあるけどそれじゃダメなの?
734名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:09:37.92 ID:GukGd3PkO
あさひソーラーじゃけん
735名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:12:38.70 ID:PQbEoM8Y0
でも最近太陽光使った電池の開発してなかったっけ
それ実用化すりゃあいいじゃん
どうせ、自宅で電気まかなわれたらたまらん電力会社が
電力会社なくちゃだめでしょ?ね?ね?って必死でこんな記事出してるだけだろ
736名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:13:15.59 ID:PkxoadgH0
>>721
ペンギンかホッキョクグマでも飼っているのかと思う商業施設は多い。
737名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:13:22.96 ID:qbIrqE810
>>728
プロパンの家庭なんかはオール電化の需要強そうだけどね
都市ガスない地域ほどオール電化住宅の着工率がすごく高い
738名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:14:14.41 ID:zqat9zMj0
>>694
送電線ロスとか考えたことある?
たしか東京電力は青森の原発から3兆円使って送電線引っ張ることも計画していたみたいだが、
アホかと
739名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:14:31.67 ID:cUTlLrAj0
西日本でも東北でも北海道でも今後、
原発の災害対策が必要とされるだろうしな。
消防や自衛隊任せでなく、自前の事故対策係も用意させるようになる。
原発停止させたあとでも停電おこさない発電量を要求される。
いくら金があっても足りない。それらは電気代にはねがある。

電力会社まかせの時代はおわった。
740名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:15:25.72 ID:XRrQnlGt0
>>667
あれも壊れてるから無理させないでね
741名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:15:54.94 ID:PQbEoM8Y0
>>738
東電は何考えてるんだ…?
いつの時代で頭止まってるんだ?
742名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:15:57.27 ID:PSF/bvV20
>>737
でもプロパンは震災後の復旧率が断トツで速かった
そんな報告が今回の被災地で大量に出てきてる
若干値が張るけど利点もあるんだな・・と
743名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:16:13.07 ID:PqQ8dNk40
>>732 うちの会社のBCP対策としては
・ナイトシフト 21時出勤〜6時帰宅
を一部開発部隊に強いる事になりそう

少なくても計画停電の行われない時間帯を10時間強を毎日確保できそうなのはそれしか無いからね

開発にはサーバーが必要で、毎日不定期に1時間落とされるとシャットダウン・ブートで作業上の
空白時間ができるので、無理を承知で開発部隊には頑張ってもらう予定

今までなかなか仕事も見つからなかったが、安価なアジア(主に中国・韓国)技術者が使い物に
ならなくなったので日本人技術者への引き合いが増えてる

まぁクライアントとの打合せはそうもいかないのでSEクラスは昼間でてもらうし、さらにナイトシフト
部隊との連絡もあるのでさらにきついけど、仕事の少なかった苦労に比べれば、こんなのは苦労とは
言えない

被災地の方に比べれば働けるだけでもありがたいと、ナイトシフトに関しては社員の同意をもらってる
744名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:17:42.45 ID:qbIrqE810
>>742
普段の生活のことも考えないといけないからなぁ
田舎でも井戸あっても水道使ってる家も増えた
井戸なら水道止まっても平気なんだけどね
745名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:20:43.91 ID:PqQ8dNk40
>>738 わかってるよ?
そんなロスの効率を超えるぐらい「東京の集中化」は徹底してるんだよ

君さ、東京に住んでないでしょ?
どうしても東京に実際に住んで、そこで仕事してないと
・東京のメチャクチャぶり
を理解出来ないんだよね・・・

綺麗ではない、雑多で、人が多い
でも機能性では世界最高の都市なんだよ
746名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:21:16.11 ID:xDCEJ3aK0
>>697
風力はそれ以前に、ブレードが折れ捲くりだもんなぁ。
747名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:21:36.73 ID:PSF/bvV20
>>744
あと、都市ガスもピンキリな側面があるね
東京ガスのようなどでかい都市圏の大手なら良いんだけど
中小規模だと経営上の問題でそんなに割安にならなかったりする
元公営のやつとか
748名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:21:49.99 ID:uYvO8gRi0
オール電化住宅m9(^Д^)プギャー
749名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:24:25.21 ID:zuqzeLAv0
>>745
しかし
確実に将来襲ってくるプレート型関東大震災や活断層直下の準備だけは周到にしておかないと
現状ではまだまだ危険地域多いだろうし
課題は多いだろうなあ
火災旋風とかは対応しようもないが
750名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:26:05.09 ID:PSF/bvV20
>>745
お前さ、その無駄な必死さから察して
最近ローンを組んで東京に家を買ったとか、そんな程度の話だろ?w

夏野剛とかも東京から企業が逃げ出し始めた現実を受けて慌ててたけどさ
東京に物事が集まってないと困る輩も確かに居るんだよね
751名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:26:12.59 ID:FQoadlC+0
             , -‐   ̄ ̄   、
          ー=彡              \
              /    /     ∧ i
           /     i/{    / 乂 /   ハ
             ,     /ー八  i/ \ ハ i   i
.           i   〃(⌒) ∨     `ー∨   |
.           |   {  ⌒     (⌒) }    ,
         八  小     '   ⌒ /   /
.            Y ≧  r 、    / , /
               } \  |  i   ≦イ /
           厶イヽ:ト l  l  r< /V
.            _ ..イ∨  `´ んイ∨
.      xr‐=≦    ∧   /ト、
       / \ヽ      ∧ー 勹 \
752名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:26:16.12 ID:xDCEJ3aK0
>>718
都民の100人に一人が中国人だってニュースになってたよね。
753名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:29:04.85 ID:zuqzeLAv0
>>752
ちゅーごくじんも増えたんだろうなあ
しかしずっと1100万くらいはずだったんだが、
1995年くらいから急に増加していま1300万以上だろ?

恐ろしいわ
754名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:29:52.17 ID:2iGrLB0sQ
>>723
ホームセンターやドラッグストアに売ってる安物は、IH非対応。
IH対応は高い上に重くていかんわ、ガスで使うには無駄なんよね。

IHの効率を最大限発揮するには、IH専用器具が必要だけど、かなりお高いザマス。
755名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:30:02.17 ID:XRrQnlGt0
首都機能は分散すべき
秋田と福島と広島に決まり
756名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:32:03.27 ID:qbIrqE810
IHだと油煙が立ちにくくて台所が汚れないというのは本当なのか?
757名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:32:12.97 ID:zqat9zMj0
>>746
航空力学の応用でブレードのない風力発電機も開発されているよ
758名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:32:24.20 ID:PqQ8dNk40
>>754 嘘だな・・・
ドンキや商店街の雑貨屋にはIH非対応は1種もない

よくみてみ
759名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:34:00.49 ID:mkSmhDHF0
>>647
太陽熱発電のプラント香川県仁尾町で行われた。ちなみに世界初。
二種類の方式があった。
http://runa.s60.xrea.com/jb/data/jb0029.jpg

3年後位に、日テレの『今日の出来事』(小林完吾・櫻井よしこ)で
「仁尾町で行われた通産省のサンシャイン計画は一定の成果を上げて終了しました」
とニュースで放映していた。
そんなに良いものがなぜ終了し、一定の成果とは一体何か?

調べると、鏡に埃が積もる。すると集光力が落ちる。けれども枚数は沢山あるし拭くのに人件費が掛かる。
瀬戸内だから、水も貴重。嘘か真か終わり近くに「雨が降ってほしい」と所長がつぶやいたとか。
結局、惨憺たる結果で、台座は漁礁に、鏡は業者に売られ、跡地は遊園地になり後に廃園。
ttp://www.geocities.jp/argongas2004/sunshine01.html

埃が積もって発電できない、とは通産省も言えなかった、だから「一定の成果」だったんだよ。
760名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:34:13.33 ID:h2iF/AUj0
このスレに理系の人間がいるなら家の電気を賄うぐらいは
発電関係の本一冊買えば充分なの理解してるだろう
自分で工夫できなくては理系ではない
761名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:34:56.70 ID:zuqzeLAv0
つかIH対応のフライパンでも気を付けないと歪むんだよね
鉄パンは特に
762名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:35:59.07 ID:B+0SG1pF0
>>723
ティファールはIH対応してない製品の方が多く流通してない?
763名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:36:01.83 ID:PqQ8dNk40
>>750 こういう時に批判して遅滞させるのが嫌なだけ 無駄でしょ?
攻撃しやすい東電・国・東京 結局君は猜疑者でしかないんだよ
何のために無駄を削ぐか、それは被災者の人を受け入れるためでしょ?
助けたくないならそう言えよ
764名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:36:06.78 ID:PSF/bvV20
てかさ、ID:PqQ8dNk40は何をそんなに必死なんだ?w

電化非対応が存在するのは動かしがたい事実なのに
東京一極集中賛美にせよ、オール電化賛美にせよ
社会経験のないニートの戯言なのか
765名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:37:32.08 ID:PqQ8dNk40
>>762 フライパンの話だろ?
ティファールで普及しているフライパンで非対応なんかないだろ?
766名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:38:59.73 ID:Z/wYBxLdi
水がない、電気が足りない、ガスがこないとか言う時にナベの話とか、どんだけ呑気なんだよ
767名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:39:31.98 ID:suPOjpaCO
俺、(*゚∀゚) 毎晩、右手で自家発電してるけど・・・
768名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:40:05.82 ID:ouxzSPDD0

http://stat001.ameba.jp/user_images/20110316/20/swata/f4/b2/j/o0800057611110481929.jpg
                 
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │       └┐
                                                  |        |
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼────―┘              |
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│                         │
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──|          石 棺     │
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│                       │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬                        │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│                          │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬―───────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘
769名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:41:11.32 ID:ZUVKOk4T0
>>758
うちは乾電池使うガスコンロで、鍋類は鈍器とかホムセンで買ったティファール
1度間違えてIH対応のフライパン買った。黒で重いやつ
他に持ってるのは赤いシリーズでIH非対応だよ。
http://www.tifa.kitchen-tool.jp/genre_68.html
770 【東電 84.1 %】 :2011/03/31(木) 14:41:17.13 ID:gMH55p5D0
>>765
ティファールは非対応が多いよ。
771名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:41:25.93 ID:B+0SG1pF0
>>765
ティファールは、IHマークがついてるのもあるけど、
ついてないのもあるよ
うちのは使えなくて買いかえた
772名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:41:47.48 ID:dFSReS7G0
電気を使って発電しようと考えた馬鹿を連れてこい
773名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:41:54.42 ID:OpP/9ZdA0
新都知事にはぜひとも水着出勤を奨励してもらわんとな
774名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:43:17.33 ID:PSF/bvV20
挙げ句>>763みたいな事書いてるしw
ID:PqQ8dNk40は相手にするだけ無駄な池沼だったのか・・




何か疲れたわ
775名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:43:29.14 ID:qbIrqE810
>>767
エアコン動かないなら夏に向けて発電量が足らないと思われ
776名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:44:11.28 ID:V9snLQJr0
最近は関東の人が全国60HZにしろって言うけど
西日本でも原発事故起こさす気ですか
もっと節電を心がけろ
777名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:44:16.22 ID:9XFdFXL70
発展途上国でやってるみたいに
自転車こぎながら発電して、扇風機回せるかな?
778名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:44:38.78 ID:20sfZEPm0
>>燃料電池は一般電源を使ったモーターが必要なため停電時は使用できず

東電の圧力で一般電源が必要な構造になってるに1000000000ガバス
779名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:44:58.63 ID:xDCEJ3aK0
>>757
それってパイラルマグナスって言うタイプのものですか?
780名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:46:07.45 ID:PN9Q4wky0
>>777
タイヤに羽根つけたほうがええんちゃうか
781名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:46:14.68 ID:Wbn8lEDe0
マイクロ水力発電は川の近所ならよさげなんだけどな
昼夜関係なく発電するし
782名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:46:28.25 ID:zP9C6sae0
東京ガスは、災害に遭遇して停電してもガスで発電出来るから大丈夫!

なんて売り方はしてないよな?
783名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:48:01.33 ID:6uxVO11g0
ダイエットババア向けに売り出せばいいのに>>777
784名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:48:22.65 ID:cUTlLrAj0
オール電化の宣伝はいらない。
785名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:48:29.22 ID:uZQleM880
>>燃料電池、停電時使えず 
技術ではなく、電気事業法の規制でこういう仕様にさせられたの。
786名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:48:33.49 ID:TfNoPx+U0
>>782
本体はしてないでしょ、末端はわからんが
787名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:48:56.18 ID:Xtl/yKOr0
>>781
外装を昔の水車小屋風にすると雰囲気もあって良いね。
788名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:49:07.78 ID:xDCEJ3aK0
>>759
一定間隔で水をスプレー噴射するとか、今なら光触媒とかありそうなのにな。
現在ある技術を組み合わせて再実験してみれば良いのに勿体無いな。
789名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:50:21.25 ID:vb9V/o91O
>>燃料電池は一般電源を使ったモーターが必要なため停電時は使用できず

昔、停電で痛い目みたな、石油ファンヒーター、ガスファンヒーター、ガス湯沸し器、ガス給湯器。

唯一の熱源はガスコンロがだった。
790名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:53:25.11 ID:YUVMyMSt0
>多くの家庭では発電した電力を電力会社に売って電力料金を引き下げるために導入している。


んで太陽光発電導入していない一般家庭の電気料金を値上げして余剰電気の買い取り用に運用するって
何のためにやるのかわからん?????
791名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:53:38.52 ID:Tu6XAZpJO
こち亀で両津が警察寮の電気全部を自家発電にしたことあったな
余るくらい発電して売るほどにw
792名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:53:45.78 ID:9XFdFXL70
これって、エコキュートで湯わかしてる奴らが
全員ガスで湯わかしたらだいぶん電力いらんようになるんでないの?
俺んち灯油
灯油上がってきてつらいけどな

そんで、コンロはガスにして、冷蔵庫はいらんってことにすればいい
793名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:53:53.68 ID:vb9V/o91O
>>777
自転車で直接ペラ回した方が早くね?
794名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:54:00.21 ID:yg2RVLzT0
>東京ガスなどは、2009年から家庭用燃料電池を「エネファーム」の愛称で販売している。
>都市ガスなどから取り出した水素と、空気中の酸素を化学反応させて発電する仕組みだ。

ここまで出来てるなら、もう少しで停電対応が可能だし、節電の役にたつし、
電気の蓄電としての代替エネとして備蓄可能に出来る。水素の安定次第だ。
795名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:54:00.85 ID:zP9C6sae0
オール電化とLPGボンベと機器があれば問題ないな
都市ガスはまず必要ないわ
796名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:55:36.35 ID:sW98/60H0
>>791
下水でも発電していたはず
797名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:55:38.81 ID:PSF/bvV20
>>793
ひょっとして競艇ファンか?w
798名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:56:01.54 ID:LHrdkyai0
太陽子発電じゃエアコン動かせないのか
こんなの普及させてもしょうがないじゃん
799名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:56:48.42 ID:b21tZaBo0
>>745 東京が機能面で効率化された都市であることは確か。
けれどあまりに人が多すぎてスケールメリットを帳消しにしてるでしょ。
庭付き一戸建てを都内で年収の6〜7倍で買える?
人並みの幸せから逆算して都市は設計されるべきなんだよ。
800名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:57:29.67 ID:XRrQnlGt0
あれ?
エアコンつかわなくなったら夏の気温下がるんじゃね?
801名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:58:25.33 ID:LeDTjde+0
やっぱ、家庭用蓄電設備がいるんだろうなぁ・・・
802名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:59:12.54 ID:+0cd1I+E0
まず電力会社が作った基準で作られてるから
しょうがないよなー
803名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:59:19.12 ID:BhlbTDmxO
黒岩五郎が勝ち組になる日が来るとはな。
804名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:01:14.29 ID:U3SDORp40
電力関連の研究はこの先活発になるのかね
805名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:02:12.81 ID:xDCEJ3aK0
>>790
それ二年前の選挙の時に民主党のマニフェストのCO2削減案で言われてなかったっけ?
806名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:02:52.47 ID:G8ujrdvi0
>>759
デザーテックプロジェクトは太陽光発電の巨大なプロジェクトだが同じ問題抱えて頓挫してるんだよね
サハラ砂漠だから砂も細かくて水が大量に必要だけど水が調達できない
無理にやると現地とトラブル起こすという理由で
水を使わない方式を開発しようとしてるけど
これまた砂の問題があって耐性が著しく低く実用性に乏しいと・・
まーなかなかうまくいかないもんだ。
807名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:04:09.73 ID:PSF/bvV20
結局、火力発電最強ってことですな
808名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:04:16.60 ID:wbKwwpUC0
江戸時代から学べばいいだろう?
電気なんかなかった。
それでも楽しく生きていたのだ。
809名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:04:50.28 ID:uAKKZVUB0
>>777
世界まる見え!
> ▽漕いで漕いでコギまくれ!人間発電所大実験
> <イギリス>発、大規模なエコ実験番組。そのテーマが、人間が自転車を漕いで作る電気だけで家族4人が普段
> どおりに家で生活できるのかというもの。実験場所はカメラを仕込んだ一軒家で行われます。ここに撮影内容を
> 明かさず、ある家族4人に入居してもらいました。実験開始は日曜日の朝、チャレンジタイムは目覚めてから12
> 時間。その間は家族の行動をチェックしながら総勢80名のベテランサイクリスト達が電気を作り続けます。強靭
> な脚力が、最後まで電気の安定供給をもたらすのでしょうか。それとも様々な家電の消費電力に追いつかず惨め
> な停電を起こすのでしょうか。前代未聞のリアルファイト。今宵、戦いの火蓋が切って落とされます。
ttp://www.ntv.co.jp/marumie/onair/100531/100531_07.html
ttp://www.ntv.co.jp/marumie/onair/100531/100531_7.jpg

オーブンとドライヤー使ったときは凄まじかったけど
扇風機くらいなら余裕だったかもな
ブレーカー落ちて実験終了後、自転車漕いでた人が
「留守にするときもコンセント抜いてくれないし〜」とか言ってた
810名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:06:12.82 ID:xDCEJ3aK0
>>792
都市ガスを燃料にしてマイクロガスタービン発電したら良いのにな。
タービンの冷却用に豊富なお湯も得られるって言うし。
ただボイラー技師の資格がネックになるのかなぁ?
811名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:06:51.23 ID:7jgSJueX0
福島燃料棒発電所を作ればいいよ。
812名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:08:19.86 ID:G8ujrdvi0
>>801
いずれにせよ連続放電はマズーなんだけどね。
高耐久の鉛電池は特に
あくまでも充放電を繰り返していることが前提の設計だし。
813名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:08:40.15 ID:LEfiOgcBO
噴火した火山灰で気温の変動が激しいな。安心しろ今年は冷夏だぞ
814名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:09:19.24 ID:lR3/nJJQ0
エネゴリくん涙目
815名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:09:20.14 ID:FQoadlC+0
816名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:09:49.94 ID:zqat9zMj0
宇宙で受けた太陽光を電磁波に変換して地上に送信するシステムの実証実験が
数年後に始まるよ
そうなれば原発は要らなくなる
817名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:11:51.21 ID:PN9Q4wky0
法律変えて誰でも売電できるようにしないと、新しい技術出てこないよな。
ガス屋が地域ごとに、ミニ発電所作るだけでも、リスク分散になるのに。
818名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:13:11.32 ID:9XFdFXL70
>>810
そこらの詳しいことはよく分かんのだが、
とにかく、湯わかすのが一番電力食うんでなかったっけ?
それがガスか灯油になるとだいぶん違うよな
そんで、涼しくなるためには、自転車扇風機ってことにすれば電気半分くらいにならねえか?
819名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:13:21.57 ID:zqat9zMj0
水使わず太陽熱発電、三菱重が世界初の商用化へ

 三菱重工業は12日、世界初となる、水を使わない新しい太陽熱発電の商用化を目指す方針を明らかにした。
オーストラリアの国立研究機関と共同で2013年に2・5メガ・ワット規模の実証プラントを稼働させ、
15年に10メガ・ワット規模のプラントで商用化を目指す。

 従来の太陽熱発電は、水を蒸発させてタービンを回して、発電する方式だったが、新方式は高圧の空気を
太陽光で熱してタービンを回す。 水がない砂漠での発電が可能となるという。

 三菱重工は、このほど「豪州連邦科学産業研究機構」と共同開発を行うことで正式契約をした。
高さ100メートル程度の塔にある受熱器内の空気を反射鏡で約800度まで熱してタービンを回す。
水やポンプなどが必要なくなるため設備を簡素化でき、発電コストは約2〜3割下がる見込みだ。

◆太陽熱発電=太陽光を鏡などを利用して集め、その熱を利用してタービンを回し、電気を作る発電方式。
これに対して、太陽光発電は、シリコンなどを使った太陽電池パネルを用いて光のエネルギーを直接、電気に変換する。
日本では、関西電力がパネル7万枚を使う太陽光発電所を大阪府堺市沖の埋め立て地に造る計画を進めている。

ソーラータワー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC

読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100713-00000044-yom-bus_all
820名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:13:35.50 ID:Zx2uVazb0
そんな時こそホンダのエネポでしょ
821名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:15:29.63 ID:zqat9zMj0
アメリカの太陽熱発電所

現在稼動している最大規模のトラフ式太陽熱発電所は、カリフォルニア州モハベ砂漠にあるSEGSプラントです。
この出力354メガワットの複合型発電所は、1985年から1991年の間に順次供給を開始し、10万世帯分の電力を20年
近く商業ベースで動いています。
2007年6月には、ネバダ・ソーラー・ワン(出力64メガワット)が、米国で16年ぶりの大型商業用集光型太陽熱発電
(CSPプラント)として操業を開始しています。
現在、米国には新たに計画中のCSPプラントが10基以上あり、2012年までに約3,100メガワットの電力供給が見込まれ
ています。

スペインの太陽熱発電所

世界最大の再生可能エネルギーの総合企業アクシオナ(スペイン)は2009年7月、スペイン・エストレマドゥーラ州で、
50メガワットの集光型太陽熱発電プラントの第1号「AlvaradoI」を稼動開始しました。
投資額は2.36億ユーロ(約320億円)。年間102メガキロワットの発電量を見込み、2万8000世帯に電力を供給する予定。
これにより、石炭による火力発電と比べ、年9.8万トンのCO2排出量が削減できるらしい。
サッカー競技場170箇所分に相当する130ヘクタールの敷地に、18万4320枚の集光ミラーが並べられ、全体の長さは74キロ
にも及びます。
2008年2月から施設の建設を進め、18ヶ月で完成しました。
822名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:15:45.50 ID:sW98/60H0
ヌルポ
823名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:18:22.52 ID:zqat9zMj0
アブダビの太陽熱発電施設

アブダビで進められている再生可能エネルギーや情報と流通を総合的に開発するマスダールシティで、2010年1月、
日本の技術が生きたビームダウン型太陽熱発電施設が完成したということです。
コスモ石油、マスダールならび東京工業大学の共同研究開発契約により建設が進められていたものです。
今回建設されたものは、集光量100キロワットの実証実験プラントとみられ、運転状況をモニターし、稼動実験を
行っていくということです。
最終的に2012年に、3〜4基のタワーを組み合わせた集光熱量12万kW(熱電変換効率36%)の商業プラントを完成
させることを目指します。
1kWh当たりの発電コストは8〜9セントを目指す(トラフ型は15セント程度)。東京工業大学のコメントは、「太陽光
発電の平均的な発電単価は20セント程度で、太陽熱の採算性のよさが際立つ。石炭火力は4セント程度だが、炭素税
などが上乗せされれば、十分に戦える」と言います。
824名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:19:43.70 ID:JM8+ecJMO
オール電化ザマアWWW
オール電化のご家庭はこれから計画停電に怯える毎日を過ごすのですねぇWWW((笑))( ^∀^)
825名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:25:41.94 ID:hpXxK2Hs0
>>824
まあ草生やすのは自由だし、俺みたいに西日本なのかもしれんが

計画停電時間を確実に増やしてるのがオール電化様な訳で、
笑うどころか排斥するレベルじゃね?

オール電化は余剰電力の利活用で、費用を安くできるだけで
無駄に電力を必要とする。使用電力量は多い。
826名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:26:02.39 ID:FeKFUgMc0
絵に描いた餅ワロタw
827名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:26:09.83 ID:GE1JkGRw0
役立たずだなぁw
828名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:27:03.72 ID:UOcldO1E0
>>1
みんな故意に勘違いをしているのかしらんが
日本のこの手のグッズはあくまで東電からの電力を補助するだけだぞ?
単体でまかなえるわけねーだろ

それから太陽光がクリーンでなんたら言ってるやつ
太陽光パネル作るのにどれだけエネルギー使ってるかわかってんのか?
バッテリーが環境にいいって思ってるのか?
829名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:30:12.26 ID:FediPp5e0
>>828
実際に導入を検討するとなればクリーンかどうかより費用対効果の計算でしょう
安い買い物じゃないわけだし
830名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:30:15.08 ID:qbIrqE810
>>825
エネファームの家とかソーラーパネル付けてる家もあるんだから
オール電化を一括りにするのはどうかと
831名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:31:49.78 ID:vb9V/o91O
>燃料電池は一般電源を使ったモーターが必要なため停電時は使用できず

バッテリーでモーター回せば、使えるんじゃね?
回り初めたら、100ボルト電源からバッテリー充電すりゃループ完成?
832名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:37:20.58 ID:PXIVksxEO
夏生まれで夏好きだから暑いのくらい耐えられるしジメジメ湿気も不快指数も寒さに比べればと思ってエアコン除湿機使わないよ今年は。

でも自分は我慢できても冷蔵庫や食品はそうもいかんよね。
一番心配なのは体温調整機能が弱い老人乳幼児期・病人だよ。
今年は食中毒、熱中症患者記録大幅更新とか嫌だなぁ・・・
これ以上死亡者数○○千人に昇るとか見たくない・・・まじで鬱になる・・・
833名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:37:46.33 ID:XRrQnlGt0
ねえデンキナマズを大量養殖したら?
地震と電気の問題だし
834名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:40:18.58 ID:vJMy0swy0
西日本から電力を送る仕組みをいそげ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110328/219174/?P=2

そこで、第3の方法を提案したい。

それは60Hzの電力をつくる西日本の6電力会社(中部電力、関西電力、北陸電力、中国電力、四国電力、九州電力。いうまでもなく沖縄電力は電力を融通できない)と、
電源開発や日本原子力発電などの卸売電力会社が結束しコンソーシアムを結成して、新しい電力会社を関東に作るという方法である。

この新電力会社は、発電所をすぐに建設する必要はない。単に、中部電力側から60Hzの送電線を関東に向けて延長し、60Hzの電力を供給していくだけだ。

送電線を伸ばす鉄塔を新設する必要はなく、東京電力の高圧鉄塔をレンタルして、東京電力既設の50Hz送電線と並列に相乗りさせる。

東京電力は「鉄塔が荷重に耐えられない」として反対するだろうが、25パーセント程度の重量増は設計マージンよりはるかに少なく技術的に何ら問題はないはずだ。

また、一部の送電線は、現在の一系統を専用使用のためにレンタルできる可能性もある。
高圧変電所(27万5000ボルト以上)だけは新規に設置する必要があるものの、その数は東京電力管内で74か所と多くない。

しかも工場集積地区に重点投資することでその数を10カ所以内に絞ることができる。

(続く)
835名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:42:09.56 ID:9XFdFXL70
>>832
年寄りって暑さに強くない?
俺んちのじいさんなんて、めちゃ暑いのにエアコンなしで寝ててエアコンつけたら怒る
ちょっとづつ水かけながら寝たら、意外と年寄りのほうが大丈夫なんじゃないか?
836名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:42:49.89 ID:vJMy0swy0
>>834の続き)

西日本から電力を送る仕組みをいそげ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110328/219174/?P=2

これならば、政府の許認可などの問題や資材調達が間に合えば、約1400万KW分の電力供給体制を4カ月以内に用意することが可能になるのではないだろうか。

顧客は、連続運転が不可欠なハイテク工場や情報通信サーバー会社など。東京電力の事実上の独占体制から脱したいと希望する企業が賛同するかもしれない。

それぞれの顧客が電気機器を60Hz化するのは、大型の施設を建設することと比較すれば、ほとんどコストがかかることではない。

直流駆動の電子機器をはじめ、最近ではほとんどの電気機器は50Hz・60Hz両方に対応する。

エレベーターや空調設備などに使われている交流モーターのみが影響を受けるが、これらだけ東京電力の低圧電力(別契約のいわゆる「動力」)を当面使用したままにしておけばよい。

この方法は、今夏に必ずやって来る電力危機を救うのみならず、
競争環境をついに首都圏で実現することによって、事実上の地域独占の上にあぐらをかいてきた東京電力の技術経営を、目覚めさせるであろう。
837名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:43:46.20 ID:qbIrqE810
>>835
強いんじゃなくて鈍いだけ
家の地域では朝親の様子を見に行ったら死んでた例もある
838名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:48:43.21 ID:EW3uQJBD0
何度騙されれば気付くんだよ
日本なんてほとんど曇りなんだからろくに発電もできないし
冷蔵庫やエアコンなんか動くわけないだろw
839名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:52:23.65 ID:PXIVksxEO
>>837
そうそれ。
本人が自覚しにくいから就寝前とか水分補給怠ってそのまま翌朝には・・・っての。
食中毒も集団で起きたらヤバいよ・・・知人が食中毒になった時の状態語ってくれたけどまじ生き地獄。

そしてそれら考えると鬱死しそう。
電力会社なら夏までに電力なんとかする方法考えようと思わないのか・・・とりあえず一番手っ取り早いから停電させよーぜwってさぁ・・・・
840名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:53:27.22 ID:yXccDpf9P
>>207
売電収入というか
設置することによる負担もあるから、おそらく純粋に税金から徴収するんだと思うがね
やらないと損しますよと言うこと
それでも付けない家庭も原発を作らなくて済むという恩恵には預かれる
841名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:55:16.72 ID:mkSmhDHF0
>>788
今手持ちに本がないけど、年間稼働率がたったの二週間?って驚いた。
緯度の問題もあるし、今の技術が進歩しているとはいえ、鏡のコーティング技術だけでは無理だと思う。
スペインのプラントだと鏡一枚が巨大で放水車が鏡に水をぶっかけていたけど。
三鷹光器って中小企業だけど宇宙開発も手がけている。
八畳間位の面積のある凹面鏡を使って、実験していた。良い条件でも300Wらしい。
二三年前テレビで取り上げられていたね。

>>806
サンドブラストみたいになるって表面が荒れてしまうのかな?
あちら立てれば、こちらが立たず、これエネルギーの問題だと自分は思っている。

>>823
教えてくれるのはうれしい。ただね、上記の問題をどう克服したのか、それを自分は知りたいんだよ。
自分が懐疑的なのは、たとえば風力発電でも早稲田が設計したヤツなんてダメだったりしたでしょ。
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092901000435.html

じゃぁ、オマエは何がしたいのか?と言われたら節電しかない、と思っている。
バブル世代だけど、自宅にもクーラーもはなかったし、大学にもなかった。
自販機も至る所になくても別段困りもしなかった。ところが今の我が家はタップだらけになってしまった。
自身今回の震災で考えたよ。反省したよ。いつの間にか使い過ぎていたってね。
842名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:56:15.69 ID:9XFdFXL70
まあ、でも福島では死体がごろごろ転がってるような状態だし
被ばくして死ぬこと思ったら、蒸し風呂だろうが仕方ないかなって思うよ
ないもんは仕方ないだろ
843名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:01:30.91 ID:kYk+QIU00
>発電容量も小さく、晴天時なら一部の冷蔵庫は使えるが、
>エアコンを動かすのは難しい。
昼間のみ小型の冷蔵庫一台程度賄えるって事か
総費用考えると太陽発電は、まだまだゴミだな
844名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:03:12.78 ID:Qs8NoAmR0
太陽光発電もCO2出るって
池上が言ってたな
845名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:04:29.90 ID:uvfo/Y4VO
東ガスのエネファームは東電に骨抜きにされたからなw
東ガスは東電の逆鱗に触れない様に気を使いすぎて気の毒な程だった
『東電さんとの共存で・・・』
家に来る東ガスの人が何時もこう言って控え目に自社システムを売り込みに来る
それだけ東電がエネルギーを独占して権力持ってたんだよな
846名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:04:54.30 ID:08OlCZpY0
847名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:05:08.34 ID:CdxTdP3x0
ひでぇ自家発電システムだな。
電力自由化の足枷の東電ぶっ飛ぶから、サバイバルの権利は国民に戻そう。

なんかの法律で足枷入って、こんなブザマなシステムなんだから、
まともに各家庭のインフラ守る法整備を。
848名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:05:32.97 ID:Bmp7ZSP2O
エアコンなんか無くても死なないよ(笑)
外記憶35℃の時に防音のために窓締め切りでピアノ弾いてたわ

若いやつは健康のために切っとけ
849名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:05:44.98 ID:TDxFnrNsO
そろそろ本気で蓄電技術を開発しろよ
850名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:08:46.84 ID:XLqepvC+0
一般家庭はそうだろうが、企業は違うだろ。
森ビルの自家発電システムのニュースは見たやつなら分かるだろうけど、
震災後に余剰分を東電に提供するって話が出ていたくらいだ。

森ビルのは太陽光と雨の両方を使った発電システムだから雪以外は大丈夫だし、こういうシステムを導入していくべき。
一般家庭よりもまず企業の消費電力を抑えるべきだ。
851名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:09:20.63 ID:CdxTdP3x0
>>845
もう東京電力に気兼ねする必要は無いわな。
東日本の人間に怨まれ捲くったから、会社終わり。

しっかしまあ、ふざけたシステムだな。停電時に使えない自家発電なんて。
ガスで発電で良いのにさ。
852名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:12:18.62 ID:13zxMivz0
東京都民は全員打ち水しろ。企業も家庭もエアコン禁止な。
ヒートアイランドも治まって万事解決じゃん。
853名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:12:40.75 ID:Z/wYBxLdi
災害時に復旧の一番遅い都市ガスで発電とか、正気で言ってんのかな
854名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:13:50.33 ID:TfNoPx+U0
停電時には使えなくても、通常時に発電の負担を軽減させることは出来るわけだから
そこまで否定する必要はないと思うけどね
使うところが増えて計画停電する必要が無いくらいに普及すればいいのだけど
855名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:15:09.66 ID:rtbNI4ET0
家庭用太陽光発電システムは電源がないと運転できないよ。
856名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:15:12.04 ID:yg2RVLzT0
>>845
超高層住宅時代を迎えていたからな。
どうしてもガスより安全な電気に頼らざるを得ない。
ところが、その超高層のタワーリングインフェルノは
ガスも通っているのに電気が元での火災だから面白い。
857名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:15:54.44 ID:h3qFBFbL0
夏場、暑さに耐えられなかったら
水風呂にでも浸かっとけや
もちろん二次利用はトイレと洗濯な
858名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:16:27.76 ID:CdxTdP3x0
>>852
今年の東京の夏の正装は、男子はチンコケース+裸ネクタイ、
女子は超絶紐ビキニだから、東京へ出張する時は、西の人もそんな正装でよろしくな。

くれぐれもむさくるしいスーツとか着てくるなよ。礼を欠くぞ。
859名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:16:32.15 ID:H2Bk+Tp00
>>845
マジ?
原発依存させるために妨害していたということ酷いよね
860名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:17:38.31 ID:ejmMRHLvO
>>834
結局、周波数が違う電気送っても意味なくね

それが可能なら、周波数変換所の存在意義はなんだってことに…
861名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:19:08.64 ID:n3A0PvgBO
洋上に巨大フロート浮かべて、波力発電所だろ
「ドンブラコ発電」

幼女じゃねえぞ!
862名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:19:23.30 ID:XRrQnlGt0
東京電力は福島原発解体専門事業になるよ
大規模リストラくるよ
863名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:20:55.54 ID:/W0wh6tb0
>>856
ポールニューマンはかっこいい
864名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:21:06.02 ID:rA8gLvtnO
>>862
そこでまた
利権が発生してどこかからの天下りが理事になる

865名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:23:18.61 ID:1NyRWQNs0
>>1
> 家電製品に使うには主に屋外に設置された分電盤に家電製品をつなぐ必要がある。
> また、発電容量も小さく、晴天時なら一部の冷蔵庫は使えるが、エアコンを動かすのは難しい。

超大嘘
パワコンが屋内なら非常用コンセントから1.5kWまでは電気を取り出せる
4間×5間の切妻屋根でも4.2kWは載せることが可能
そうすれば関東なら相当な時間帯でフルにコンセントが使える

誰だ?この記事を書いたバカは
866名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:23:52.82 ID:sW98/60H0
>>864
間違いなく新潟に捻じ込むと思われ
867名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:26:40.72 ID:vb9V/o91O
>>860
可能だろ。
一般家庭なら家電の50/60のスイッチ切り替えれば普通に使えるし。海外でも日本の家電使えるじゃん。
868名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:26:53.40 ID:vGxTLKne0
東京電力管内の発電所をフルに動かしても4000万kWしか見込めないという
因みにコレは夏場の電力需要の60%ちょい
しかも去年の今頃の電力需要ピークは4200万kW

関東、大丈夫か?
869名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:27:11.59 ID:EdVFHL8M0
むしろ設備の分、資源を無駄に使っているということですね
870名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:27:52.18 ID:PQbEoM8Y0
>>859
つうか、オール電化なんて電気依存=原発依存促進アイテムだったのに
エコだの火を使わないから安全だのお得だのに騙されて
だーーーーーれも不思議に思わない不思議w
871名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:29:31.90 ID:RLqdgRPl0
東京電力清算事業団
872名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:30:27.82 ID:CdxTdP3x0
>>868
>関東、大丈夫か?

ダメだから大騒ぎになっているんだがw

真夏の真昼間の消費電力が多分ピークだろうから、
その時間帯に停電したエリアは死者出ると思う。

PM1:00〜PM4:00くらいが死ねる時間。夜間は大丈夫だろう。
熱帯夜凌ぐだけだからエアコン電力足りる。
873名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:33:46.81 ID:JM8+ecJMO
オール電化ザマアWWW
これからいつ来るかわからない計画停電とクソ高い電気代に怯える毎日を過ごすんだねぇ〜
ああ〜ゆかいゆかい〜(笑)
( ^∀^)
874名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:34:49.19 ID:/ZTkQ2cYO
>>867
結構ダメなのも多いよ。照明関係はダメなの多い。
熱帯魚のポンプもダメ。
875名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:36:26.25 ID:13zxMivz0
>>874
コンセントと機器の間に入れて周波数切り替えるヤツ売ってるよ。
876名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:42:42.69 ID:QdIfueVMO
反原発厨詰んだな
877名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:43:07.71 ID:eRImd0D0O
>>875
照明は無理だろw
878名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:46:40.56 ID:LeDTjde+0
>>876
むしろ今が一番元気では

震災すぐあと、霞ヶ関で抗議活動してたし。
879名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:47:54.67 ID:rA8gLvtnO
この夏ごろに
小型ガスタービン発電機でも売り出してくれんかな
東ガスさん

880名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:48:33.65 ID:SwSKncHD0
夜間電力で氷を作っておいて昼間はそれで冷やす。
昼間エアコンを使わなければ気温は少し下がるだろうし。
881名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:51:26.30 ID:JM8+ecJMO
>>880
だからその夜間電力がアウトなんだっつーの
それ、原発があったから出来た訳で…
882名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:53:47.11 ID:JBOrcGJ+0
敷地内に川が流れているか、滝が有ると
自家用水力発電ができるのだが。
883名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:55:24.14 ID:xDCEJ3aK0
ついにIAEAから原発からの避難距離について政府への駄目出し来たね。
IAEAの独自計測から40km離れろって。
884名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:57:16.25 ID:wOrcuENkO
さすが読売だな
原子力大好き
885名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:57:58.11 ID:CdxTdP3x0
>>881
夜間も停電予定か。

パネエ熱帯夜→エアコンで体調管理ってパターンで夏乗り切る都民多いから、
夜間眠れず疲れで死ぬ人間多数出そうだな。

明日は我が身か…

886名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:58:13.28 ID:MptoG2HT0
クールビズ2003

・ノースリーブのYシャツ
・Yシャツネクタイ柄プリントのTシャツ
・スーツ用ハーフパンツ
・MAGICOOLネクタイ
887名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:58:15.98 ID:13zxMivz0
>>877
それくらい自分でゴニョゴニョすればヨロシ
感電死してもシラネw
888名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:59:53.93 ID:vb9V/o91O
>>877
でも照明でヘルツが関係してるのって、グロースターターの蛍光灯位じゃないの?
今日日、一般家庭であんまり見ないだろ?
889名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:00:03.15 ID:9XFdFXL70
都民が暑さで死ぬかどうか知らんが
福島みたいに一生故郷に帰れない難民みたいになった県民のこと考えたら
腐れACのCMの難民が〜ってやつな
あれが福島県民にぴったりすぎて、なんとも言えん気持ちだわ
890名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:00:49.74 ID:7a0FRu0K0
震災後最小限度の電力使用でひと月は持つシステムを基準に作ってくれ

891名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:01:07.55 ID:LeDTjde+0
892名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:02:26.36 ID:osHTzOE50
太陽電池をエネファームのモーターに繋げばいいんじゃね?
893名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:05:01.47 ID:vb9V/o91O
>>886
女性はビキニにスカートとかだったら願ったり叶ったり。

894名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:05:48.59 ID:wMwWy3/G0
発電はなかなか難しいけど、熱利用だったら手軽。
電気温水器使ってる人は自作の太陽熱温水器を作るがよろし
そうすりゃ夏場の風呂わかしがいらんよ
別に屋根に乗せなくても庭とかベランダでおk
あとソーラークッカーも夏場はすごい威力で、調理器具不要になるから
IHの人は節電のためにやるべき。
895名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:06:00.93 ID:ejuOFOG60
>>893
本当か、女性なら全部それでも良いんだな?
責任取れるんだな?
896名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:06:36.80 ID:LeDTjde+0
ごめん>>891はミス

>>886

2011年はきっと水着だ
897名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:07:36.46 ID:6f/Nv+Dg0
東京っ娘は更に薄着になりそうですね
腋臭出しながらwwww
898名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:07:58.66 ID:qmrMjq260
http://prayforjapan.jp/message/
これでも読んで節電は積極的にしろ
関東の被災地以外が、地震前の生活から少し不便程度で文句言うな
899名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:08:13.17 ID:TfNoPx+U0
>>893
年齢制限を求む
900名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:09:00.02 ID:vJMy0swy0
>>860
> 結局、周波数が違う電気送っても意味なくね

よく分からないけど、
例えば、中部電力の送電線を、
山梨県とか新潟県の東京電力の送電線に接続して、

一定期間、山梨県とか新潟県の電力需要を、中部電力にまかなわせる、
ということではないの。
901名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:10:02.79 ID:vb9V/o91O
>>895
すまん。
※ババアは除く。
902名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:11:46.11 ID:ejuOFOG60
>>899
良し分かった、お前は年齢制限だけで良いんだな?
オレはそれに体重と容姿も制限してもらうから、残りはお前の担当な。
903名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:12:11.72 ID:NyccRjet0
60Hz送ったって送られたほうが対応してるのか?!

家電とかはだいたい対応してるが。それでも自動切換えでなかったりはするな。
904名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:12:45.43 ID:LeDTjde+0
>>902
あんまわがまま言うな。
俺は学生のスク水さえ見れれば後は全部許すぞ。
905名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:12:48.12 ID:DJgsDxvV0
3.5kwの太陽光発電を南向きにのせている。停電になってもメインブレーカー
オフにして独立運転のスイッチをオンにすれば電気製品使えるらしい。
サ○ョー製高いが曇っていても発電している。現金で設置すれば定期預金より
儲かる。ローンでは苦しい。春と秋は4,2キロとか発電する。雨とか曇りの日
日が沈んで夜11時まで高い電気代を払わなければならない。
906名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:13:45.11 ID:6f/Nv+Dg0
>>900
オマエがどこに住んでるか知らないが
>中部電力にまかなわせる
とか上から目線なのが気に喰わない
クーラーなしでグダってろ

907名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:14:24.19 ID:v1hfAVor0
この夏、東京さ行ったら薄着のめんこい娘っ子で溢れてんのか?
908名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:14:37.93 ID:2dJz8E7nO
自家発電とか飛び付くバカいそうだな
909名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:15:51.97 ID:LeDTjde+0
>>907
薄着は溢れてるが
めんこいかどうかは保証できない。
910名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:17:52.49 ID:xDCEJ3aK0
>>890
まだプロトタイプだけど、外部からの物資支援なしで約1ヶ月活動できるだけの
水や電気を確保可能が開発のコンセプトらしい。
ttp://www.daiwalease.co.jp/edv-01/edv01_selfsupport.html
ttp://www.daiwalease.co.jp/edv-01/edv01_functionality.html

この震災を契機に、その中のシステムが個々に住宅向けに
販売される日も近くなるかもね。
911名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:18:41.17 ID:/ExfTBkM0
計画停電のとき2キロの発電機使ってみた
冷蔵庫2台 炊飯器 led ライト2個 まだ余裕あるな。
912解決策:2011/03/31(木) 17:20:48.96 ID:HUC4bWWI0
913名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:20:56.20 ID:16r6f822O
夏場計画停電なら…
大型のアイスボックス(クーラーボックス)や冷却剤がバカ売れしそうだな
うちわや扇子も売れるだろうな
アイスノンや塗るとスースーするボディローションやスプレー
メントール系のボディペーパーも売れそうだな
いまのうちにコツコツ買い揃えておいた方が良さそうだな!
914名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:21:29.27 ID:ejuOFOG60
>>913
ハッカ油買っとけ涼しいぞw
915名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:21:45.66 ID:xDCEJ3aK0
>>894
ソーラークッカーも晴天なら薬缶のお湯くらいなら20分くらいで沸騰するらしいね。
DIY雑誌に制作方法が掲載されてたから造ってみようかな。
916名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:23:25.60 ID:Miytw7i+0
917名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:24:51.07 ID:ejuOFOG60
>>915
おいおい調理器具不要とかバカの言う事信じるな。
一日一食、雨曇りの日は絶食するつもりかw
918名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:24:55.35 ID:vJMy0swy0
>>906
じゃあ、中部電力から供給していただく、と言いかえるよ。
919名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:25:25.07 ID:WHaIi/lX0
>燃料電池は一般電源を使ったモーターが必要なため

自家発電?
920名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:26:37.04 ID:1m3A/vuN0
3日ほど停電してたが、冷凍庫の冷食はコチコチで大丈夫だった。
その冷気?で冷蔵庫内もそれなりに。
最近の冷蔵庫は省エネを意識して、かなり断熱いいみたいだな。
ただし、夏場は流石に持たんだろなあ。
921名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:28:38.44 ID:vb9V/o91O
>>914
> ハッカ油買っとけ涼しいぞw

二年まえに探偵ナイトスクープ見て(アイヌの涙)、ハッカ油買ったぞwwww。

喜び勇んで風呂に入れてみたら思ったより効かない。
「効かねー」とか思いつつドバッとハッカ油たしたら死ぬかと思ったwwww。
…2時間位寒くて眠れなかったのは良い思い出。
922名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:28:45.11 ID:1m3A/vuN0
でもさ、燃料電池単体でも、理屈では燃料さえあれば電源として使えるわけでしょ。
それでモーター回せないん?
って散々言われて説明されてるだろけど・・
923名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:32:38.21 ID:78zHa+kE0
人力なめんな
924名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:33:55.89 ID:xDCEJ3aK0
>>921
ハッカ油(メントール入り)効くよね。
温まって寝ようと思ったけど、ぬるま湯に浸かったみたいで
全然温もった感じがしないんだよな。
925名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:34:45.25 ID:vb9V/o91O
>>922
東電に遠慮してそんな形になったらしいよ。

多分、バッテリー+インバーターでモーター回せば、家一軒分位発電出来るんじゃね。
926名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:35:25.32 ID:ShUzHmKEO
詐欺システム(笑)
927名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:36:50.11 ID:xDCEJ3aK0
>>925
マイクロガスタービン発電は、小型の冷蔵庫くらいの大きさで
民家3軒分くらいの発電をするらしいね。
928名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:39:15.92 ID:+u4J1PjW0
うちの会社のビルでは地震の被害も軽微で津波の被害も無かったのに水道配管の
漏水で自慢のガスタービンに水かかってエラー出て動かんかった。
食料の備蓄はいっぱいあったしガスタービンの燃料は病院に譲って役に立ったけど
発電設備って地下に作るもんじゃないな。
929名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:43:37.35 ID:IvM34CWY0
緊急始動用に手回しのハンドル付けようか
930名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:43:44.32 ID:ejuOFOG60
>>925
あれは使うお湯にあわせて発電だろ?
電気は余りがちっていうか給湯能力高すぎっていうか。
931名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:48:19.66 ID:xDCEJ3aK0
>>928
ガスタービン発電ってどんな資格が必要なんでしょうか?
公共施設には厳格な資格も必要だと思うんですけど
一般個人は如何なってるんだろ。

ボイラーって言うより飛行機のエンジンみたいな物だろうから
航空整備みたいな資格も要るのかなぁ?
932名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:53:52.38 ID:+u4J1PjW0
>>931
うちのは停電すると勝手に起動するし電力復旧すると止まる全自動
設置で消防法さえクリアーすれば運用は特に資格必要ないんじゃ?
933名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:00:21.20 ID:VvQtLAjpP
夏の冷房に備えてエコアイス大ヒット→東京電力大儲け
こんな風になったりな。
934名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:00:36.76 ID:xDCEJ3aK0
>>931
ありがとう。
今回本気で調べてみよう。
935名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:01:53.06 ID:mTG7UZIF0
>>927
デンマークなんて、原発抜きで、各ご家庭にガス発電つけて、それだけで全体消費の
半分をまかなってるもんなw
936名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:06:51.51 ID:ffXpmXRjP
>>935
デンマークと日本を比較しても無意味。
937名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:09:58.56 ID:Xtl/yKOr0
エネルギー技術ではすっかり後進国になっちゃった。
938名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:19:07.94 ID:LeDTjde+0
>>937
技術じゃなくて政策じゃね?
939名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:24:28.25 ID:vb9V/o91O
>>938
政策と利権だろうね。

ワザワザ発電機に外部電源必要にする理由がないもんな。
940名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:25:08.33 ID:Xtl/yKOr0
>>938
政策がヘボかったから、技術も停滞しちゃったんだよ。
中国じゃあるまいし、センシングも作業も全部人力で
欧米からデータや機械装備を借りまくってる。
941名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:26:41.49 ID:zqat9zMj0
>>828
まだそんなアホなこと言っているのか
今のパネルは発電効率が上がって、製造時のエネルギー以上のエネルギーを得られるお
942名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:28:29.42 ID:mTG7UZIF0
>>936
IDたぐったら、あまりに東電の中の人すぎてワロタw
943名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:30:19.02 ID:7cXaNzpg0
どさくさに紛れて原発反対左翼が暴れてるな
944名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:30:59.50 ID:CdxTdP3x0
>>895
そうだったな。30歳リミットまででおながいします。
うっかり目がぁああああああああああ!!と成るところだった。
945名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:46:07.06 ID:rEm+cESU0
>>44
今更当てにされても困ります
東電区域の事は東電区域の人らでどうぞ
946名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:53:45.74 ID:FM87rMkk0
この期に及んでまだ原発支持がいるとはw
947名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:02:09.75 ID:hRC4ttj70
必要悪だろ
948名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:06:50.86 ID:AWhmYJSR0
結局原発のことで分かったのは、燃料電池もソーラーも環境省エネごっこでしかなかった。
949名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:12:13.49 ID:Ca0WKJI60
雑談にも議論にもなってねえな

おまえら専門板行って勉強してこいカス
ゴミクズ
950名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:13:41.52 ID:k9fx6e3u0
>>672
それ推進派の成りすましだから
951名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:20:51.04 ID:N7N3j1cf0
意味ねーな
952名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:14:11.39 ID:H07sItjX0
電源いらずのガスかガソリンで動く発電機の事は綺麗にスルーして
まるで発電する機械は全て全部停電時に使えないと思わせるような記事だな
読売は東電の犬だってことが確定した
953名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:20:07.68 ID:BoN8aDZh0
夏までには結構な数の企業が西に逃げてるだろうから
使用量は丁度良い塩梅になってるんじゃねーの
954名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:41:57.71 ID:zrK5PjRW0
製造部門は設備と物流の絡みがあるから簡単には動けないだろが、ホワイトカラー部門は
過疎で困ってる、四国、山陰、九州に分散して移動しろ。
955名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:23:39.64 ID:XLqepvC+0
>>870
冷静に考えれば、ライフラインの一本化とかダメになったときのリスクが半端ないからね。
ガス使えるだけでも生活は大分違うと改めて実感してるよ。
956名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:36:02.99 ID:zqat9zMj0
>>841
地 方 自 治 体が 風 力 発 電事業を行う場合、事 業 総 額(7.5億円)のうち2/3(この場合5億円)が補 助 金として交付
されるようである。
1基が破 損したからという理由で、23基あった風 車を既に撤 去しているあたりからもかなり悪質な気がします。(証 拠 隠 滅??)

つ く ば 市:
・補 助 金を貰って工 事をすることが目 的(回ろうが回るまいがどっちでもよかった???)
・環 境 省に申 請 資 料を出すために、有 名 大 学の名前が欲しかった

早 稲 田 大学:
・はじめから無 茶だとわかっていたが、依 頼されたので必 要 発 電 量を満たす資 料を作った

家庭用 風 力 発 電 の フ ォ ロー
http://www.yasu●ienv.n●et/W●indP●owerH●ome.htm
なぜ回らない、つ く ば 市の風力発電機 問 題(風力発電どうでしょう)
http://●home●page3.n●i●fty.c●om/cari●b7/e●ng/w●ind/tuku●ba-wase/tuk●uba.html
つくばの風車損賠訴訟:つくば市VS早大、29日に判決 双方の主張、平行線 /茨城(毎日新聞)
http://mai●nichi.jp/a●rea/iba●raki/new●s/20●080927●ddlk0804002900●0c.html

※何がNGになるのかよく分からんが、↑の文章が書き込めなかったぞ
957名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:41:30.72 ID:RRkv844T0
燃料電池も太陽電池も自家発電としては使い物になりません
そういうものを売っていました
958名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:44:36.21 ID:hRC4ttj70
>>955
実際に災害に遭ったら水道、ガス、電気が使えなくなる
復旧するのは、電気、水道、遅れてガス

どういうことになるか説明しなくても解るよな?
959名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:51:28.23 ID:CCKbln3T0
これから工場とかで自家発電に移行するトコ出てくるのか?
960名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:52:35.72 ID:SrFLVHD90
都市ガス使って冷房とか電気起こすとかできないの?」
961名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:52:35.55 ID:wMwWy3/G0
>>917
調理器具不要は書き間違えたわw
鍋とかやかんは確かに要るわwスマンw
大きな熱源がイランといいたかった。

朝9時から30度超えましたなんていう晴天でギラギラしてる日は、朝でも使えるし
断熱材を入れた箱形にすればシャトルシェフのような保温効果があるから
夜ご飯もかなりソーラークッカーの熱を活用できる。
まあ「絶対に夜は炊きたてホカホカご飯じゃないと嫌」みたいな人にはおすすめできんけど。
ゆで卵を作り置きしたり野菜の下ごしらえをしたり麦茶わかしたり
夏場はソーラークッカーのおかげでめちゃくちゃ電気代節約できる。
別に買う必要はないからメーカーのまわしもんじゃないよw自作で十分。
ただ、マンションに住んでる人は使いにくいかもね。
962”菅直”人:2011/03/31(木) 21:53:36.55 ID:kcXDCt5m0
今夏は、軽油を確保できるか否かが当社の生死を分ける
963名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:55:11.34 ID:ExoN5nFs0
質量→エネルギー変換が最強というこった。
付き合っていくしかないんだから、諦めろ。

>>960
ガスのクーラーがあるが、もう、売り切れてるよ。
964名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:56:07.30 ID:OlZ/dIAEO
あの酒井法子がCMやってたエコキュートだもんな…しょせん…
965名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:08:58.89 ID:h1rDqMYV0
夏休みは停電世帯の子どもと専業主婦に対して北海道に入れ替わりの短期滞在してもらえばいいじゃないか

東電が旅費出して




966名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:09:36.75 ID:28JiQkE/0
>>1
この国て大した事なかったんだな
いざって時に使えない携帯とおんなじかよwwww
967名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:10:24.46 ID:GgPqDcS60
キャンピングカー最凶説だな
DC-ACコンバーターで車から電気引いても時間360円のガソリン代
大型オルタネーターで普通車でもバッテリー容量上げれば
扇風機と電灯と冷たいビールは行けるぜ
968名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:13:42.05 ID:zqat9zMj0
>>963
ガスのクーラーも制御は電気だから、停電では使えない
969名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:14:37.82 ID:owLJV8pA0
都市ガスで発電給湯をする東京ガスのエコウイルを200万円くらいで設置したんだけど停電で使えない。
ホンダのエンジンと発電機が内臓されているのに停電だと動かない、是は喜劇か悲劇か?w
970名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:20:16.52 ID:gfqBdySp0
分かって無い人が多いので多少、説明しておこう
まず、停電について説明しよう。余剰電力を売電できるシステムであることを理解しよう

1)売電=逆潮流、すなわち家に来ている電線を通して外部に送電している。この電線が事故等で
断線して道路等に垂れ下がった場合、停電になる。このとき太陽電池や燃料電池から送電され、断線した電線に人が触って
感電死した場合の責任問題や事故防止の観点から停電すると売電=発電・送電を停止するようになっている。

2)太陽電池発電の場合、電力調整装置にコンセントの差し込み口が付いている。停電した場合、ここからは1kW程度
電気がとれる

3)商用電源を用いて起動している燃料電池は停電すると当然停止する。
971名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:21:04.63 ID:Hx9F43tV0
太陽パネル電気代ケチルためのやつだったのかwあほくせー
972名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:25:55.64 ID:hRC4ttj70
>>967
トイレ掃除と水の確保も大変そうだな
被災地なら我慢出来るか

>>969
コントだな
973名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:27:14.88 ID:apRqPk060
室外機から出る熱もヒートアイランドの原因だから
エアコン全部止ったら意外とそんなに暑くないかもね
70年前に戻ったと思えば
974名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:28:16.89 ID:G8ujrdvi0
>>841
鏡面劣化が進行しやすいってのもあるが、砂が鏡面に張り付く現象があるのと
各装置内部に侵入されやすく故障多発という・・

あっちの方はパウダーみたいな砂なんで日本の砂とは勝手がどうも違うみたい
975名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:34:26.76 ID:gfqBdySp0
>>971
>太陽パネル電気代ケチルためのやつだったのかwあほくせー
太陽電池なら太陽が出て発電可能ならば、延長コードを使ってつなぎなおせば薄型TVや冷蔵庫程度ならOKと思う
その時の発電量にもよるが
976名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:39:38.10 ID:zrK5PjRW0
三陸沖地震きたら、女川、福島第一、第二全部緊急停止で再稼動まで数年かかるって分かりきってたのに
オール電化Ready?とか宣伝してた東京電力ってアホすぎね?
977名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:39:59.60 ID:7tliCnymO
停電しても家庭内だけは給電できるように改修されたら売れるだろうな。
東京ガスは今年が勝負だ。
978名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:41:32.60 ID:l0BdDKCO0
停電時には使えない、と否定的な意見が多いようだが、これを導入する家や企業がワンサカあって、
工場も自家発電を始めたら、東電も大して供給しなくて済むようになる
導入した家は東電の高い電気代を減らせるし、東電が大量に電力供給する必要がなくなれば計画停電がなくなる
979名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:43:55.01 ID:G8ujrdvi0
>>969
実際問題ね、巨大地震なんて来たらパネルが無事でいられるわけもなく・・
10kgの小さいプロパンあるでしょ、あれ非常用に契約しとくのが一番ベストだと思ってる。
プロパン用のコンロ一個あれば当面しのげるわけだし。

電力確保ってことなら最新のシャープ製パネルだからといって極端に効率良くなってるわけでもなく
数年前あたりの設置事例からすると面積比95-97%くらいしか前進してない。
パネルメンテナンスや経年劣化も相変わらずで、ここはまったく変わらず
パワコンそのものの問題や蓄電池その他もろもろで節電に貢献できるほど発電できないのが現状。

日照問題は既知の問題でそこは言わずもがなだけど
そもそも売電可能なほどパネルが設置できる家屋があんまりない。
田舎のでっかい家なんかは別かもしれないが、最大の焦点は都市部だからね。
980名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:46:28.68 ID:gfqBdySp0
>>978
東電は余剰電力を高い値段(約40円/kw)で買上げる義務があるけどな
981名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:46:48.84 ID:G8ujrdvi0
>>975
TVとかは大丈夫だけどパネルケチってるところなんかは
冷蔵庫のコンプレッサを動かせなかったりする場合もあるよ。
982名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:51:06.27 ID:ZKwygxb70
>>975
計画停電が雨の日とか夜じゃないといいね。
983名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:53:13.27 ID:G8ujrdvi0
>>978
そのためには独立電源を別途用意しなきゃいけないし
それ以前に燃料電池がもっと進化する必要がある
現状の燃料電池は問題が多すぎるからね。

でも、おそらく炭素系の蓄電池が燃料電池を追い越す可能性が非常に高いので
燃料電池は流行ることなく終息するとにらんでる。
984名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:55:53.23 ID:vb9V/o91O
今回の件で、エネルギーは電力会社に牛耳られてた事が分かったな。
これからは、ガス会社独自の電力供給なんかが躍進するだろう。

兎に角、電力会社に気兼ねなんかしてられなくなるだろ。
985名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:01:04.11 ID:G8ujrdvi0
>>984
そりゃ電力供給先は複数あったほうが絶対いいからね
地域というか賃貸だったらアパートマンション単位でガスタービン発電やってもいいくらい。
986名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:02:35.54 ID:3K/vMmD/O
>>980
夏場はできるだけ太陽光が多いところを日中に持ってくるような調整してそうだな。停電時は発電も停止するから買取分が減るワケだし

考え過ぎかな…?
987名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:03:24.55 ID:Nt6R3aha0
ダブル発電wwwww
あほの極致だな
988名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:09:14.60 ID:i54lWE8S0

計画停電はやめて、家庭ごとに使用量の制限を付けるべき。
制限をオーバーしたら次月は電気遮断。
エアコン使いたければ家庭内でやりくりすればいいのだ。
989名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:10:28.69 ID:ZKwygxb70
>>988
スマートグリッドになればそういうこともできるようになるんかね?
990名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:11:09.92 ID:DFHOaFbH0
>>1
ノートpcとか携帯充電できりゃ十分だべ
991名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:11:18.80 ID:t5ZXMCJv0
>>413
東京ガスの家庭用燃料電池を「エネファーム」が停電時に使えないのは電気事業法の規制だと。
太陽電池は夜は使えないし、売電節電用なので、昼の停電時に代替えで使うには切替機工事が必要。
夜使うには蓄電池が必要。
法改正で両方とも自家発電に使えるようにする方が良い。東電も利用するが、深夜料金で蓄電池の充電
が足りない場合の保管とか、自家発電のバックアップ!にすれば良い。
そうなったら東電の経営は成り立たなくなるが、家庭の分を企業用に回せばいい。
天然ガスはまだ石油より豊富だ。日本周辺海のメタンハイブレードの埋蔵量もとてつもない。
原発増設に何十兆円もかけるなら、こちらにかけろって。
992名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:11:28.26 ID:gfqBdySp0
>>988
そんなことしたら、夏場、爺、婆がたくさん死ぬぞ
993名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:13:09.08 ID:i54lWE8S0
>>992
逆だろ、エアコン使いたくても停電じゃ
994名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:22:41.91 ID:+EJGui9U0
メタンハイドレートはマジ鬼門
あれは深海油田開発以上にあぶないよ
995名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:23:07.67 ID:ZKwygxb70
>>991
実は1日の電力使用量の増減が平均化されるだけで、発電の総量自体は大して変わらないと思う。
それどころか、常に一定量の発電ができる原発が火力や水力よりも向いている罠。
996うしうしタイフーンφ ★:2011/03/31(木) 23:26:45.76 ID:???0
次スレ

【計画停電】 太陽光は発電量不足で、エアコンを動かすのも難しい 家庭用自家発電システムの燃料電池、停電時使えず★3 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301581589/
997名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:40:08.81 ID:n1rL/rQp0
ガス屋も間抜けな設計してんなw
停電時のバックアップに使うという発想は必要不可欠なんだから、配電盤に手を入れて
燃料電池からの電源と切り替えできるようにしてあるもんだとばかり思ってたよ。
998名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:02:58.84 ID:JPY0J16Z0
>>995
一定量というのは負荷に応じた発電ができないということ
つまり必要無いときでも発電しなきゃならない
999名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:11:52.69 ID:JPY0J16Z0
銀河鉄道999

1000を取るより難しい999をゲット!
1000名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:14:18.66 ID:B+th5mZn0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。