【国際】 「中国軍はすでに準備を終えており、いつインドを侵略してもおかしくない」 〜インド前国防相、“最大の敵は中国”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

インドのサマジワディー党(社会党、社会主義者党)党首で前国防相のムラーヤム・スィン・ヤーダヴ氏は22日、
シン首相に、「国家は外部からの侵略を防ぐと、国会に対して約束してほしい」と求めた。最大の敵は中国で、
「中国軍はすでに準備を終えており、いつインドを侵略してもおかしくない」と主張した。
ヤーダヴ氏はこれまでも、「中国脅威論」を繰り返してきた。環球網が報じた。

ヤーダヴ氏は「インド侵略を行う可能性があるのは、中国とパキスタン」と名指しした上で、「最大の敵は中国」、
「(中国がインドを攻撃する際には)ネパールを“占領”する」と主張した。中国とパキスタンはネパールとの関係を強化しているが、
インド侵略の際にネパール領を利用し、「実質的に占領状態にする」と論じた。

インドは一時期、ソ連(現:ロシア)と極めて親密な関係にあった。現在は米国寄りの外交を展開している。
ヤーダヴ氏は「現在のインドには、友人がいない」と政府を批判。インドは米国の「手のひら」で踊らされているだけで、
米国はインドの友人とは言えないと主張し「われわれに、かつてのソ連のような友人はいない」と論じた。(編集担当:如月隼人)

サーチナ 【政治ニュース】 2011/02/24(木) 13:26
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0224&f=politics_0224_011.shtml
2名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:21:11.13 ID:K35lV3Gw0
デモの矛先を中国に逸らすか
3名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:22:39.58 ID:vKPgyWpzO
2ゲット
4名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:22:40.12 ID:ryCI+xEh0
まあ、チベットとの国境一帯を侵略されてぶんどられた恨みがあるからな
5名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:22:54.50 ID:fVb1fp0t0
もういいよ
IT関連で中国と同じ対応を外資に要求してる時点でこいつらも同じ穴の狢だわ
全部公開しろとかカレーの食い過ぎで頭おかしいだろインド人
6名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:22:58.36 ID:NNQ7TKoE0
心の友よー。
一緒にシナと戦おう。
7名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:23:07.67 ID:atLDuu3d0

 中国 = 中華人民共和国 = 中華共和国 = 中共 

 ようするに 【 中 共 】 のことですね?
8名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:23:17.03 ID:0i/PLKPL0
>>2
中国も矛先をどっかに向けるだろうなw
9名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:23:31.45 ID:LckyF7Ij0
実際インドの核はパキスタンを口実にして対中国用だかんなぁ
10名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:23:45.18 ID:gH/PLDmcO
中国なんかぶっ潰して下さい。
11名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:23:59.75 ID:gIjz1kcu0





無知堀江「いやだから国土が侵されたって いいじゃない」





12名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:24:23.86 ID:PbuU93zu0
どっちも人口が半分になるまで頑張れ
13名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:24:42.82 ID:3UF7BGmC0
冗談抜きで今のうちに全世界がひとつになって中国を滅ぼしておかないと大変なことになるよ
もう10年くらいするとアメリカも何も言えないほとの国になってしまう
14名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:24:49.46 ID:3ewzuUcE0
東の日本と西のインド

ニ正面作戦やるつもり?
15名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:25:13.72 ID:37KVz8E/0
>>8
こっちを向いてよハニー
16名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:25:16.02 ID:B0MWhC+g0
中国とインドは争ってないで合体しちゃえばいいじゃん
17名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:25:45.96 ID:SRI4IAZi0
あんまり言いたくないけど中国もインドも人口があまりにも多すぎるんだよな・・・
一つの州が普通の大国並みの人口もありやがるから、この2国が普通並に
発展するだけで地球は軽く死ねる
18名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:25:48.02 ID:M1jhPf700

インドにもデモが拡散してるみたいだけど、大丈夫?
19名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:26:09.81 ID:psUYjT3B0
小沢、鳩山、菅、岡田、前原のせいで日本はインドの友人になれなかったな。
20名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:26:12.87 ID:ZNlYjDmI0
>>12
それが一番の理想だな
共倒れ希望
21名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:26:14.33 ID:J3RE2tWx0
インドア派の私はインドを応援します。
22名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:26:17.18 ID:L7LrY13yP
占領されてもツィッターがあるから大丈夫
23名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:26:18.48 ID:Dq8xJi6mO
敵の敵は味方
24名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:26:41.94 ID:Njd4gs3z0
>>1
インドは友達
カレーの文化を絶やしてはならない。
貴公を援護する!
25名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:27:17.13 ID:X1Id6SPx0
>ヤーダヴ氏は「現在のインドには、友人がいない」と政府を批判。

しかしインドの全方位外交はインドにとって有効な策だと思うんだが。
今はどの大国につくか明確にしないほうが賢いんじゃないの?
アメリカについたらついたで言いように利用されるだけだし。

今の中国くらい経済規模を大きくしてからその後の展開を考えればいいんじゃないの?
26名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:27:35.42 ID:Yoy14aPL0
まあ、そうなんだろうなあ実際。

中国の周辺国はもちろん、世界中が中国の動向を注視しなければならないが、

インドは特に中国と経済的にも似たような成長を辿るだろうから、
軍事的にも経済的にも敵同士なんだろうなあ。
27名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:27:40.63 ID:d2wrqzUl0
確か印中国境って険しい山岳地帯なんだよな。
だからここでの戦闘は熾烈を極めるとか何とか。
28名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:27:53.92 ID:LckyF7Ij0
>>10
日本にその気概と覚悟があれば中国包囲網は出来るんだよ。
つーか日本の融和策が包囲網の成立を阻んでる。
ロシアが日本に強硬になったのも、日本に明確な対中戦略が無く
日本と協力して中国とバランス取るのに見切り付けた為だし。
29名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:28:17.88 ID:SD3cQUDk0
インドの核はまだ矛先が中国に向いてるのかね
30名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:28:23.29 ID:CPmm1onP0
ホリエやひろゆきが言うには
国連が助けてくれるから大丈夫だって
31名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:28:25.72 ID:hYX0gigJO
途中が途中なだけに、戦争になったら戦う前に高山病でバタバタ兵が倒れそう
32名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:28:36.85 ID:ylWK2NGI0
掴みどころのない鵺みたいな国家だからな
中国の敵としては大切だけど、隣人としては嫌だ
33名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:28:50.46 ID:bbZJNmOU0
いまさら感が漂う。
34名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:28:58.76 ID:psUYjT3B0
>>27
『円卓』のような絶対防衛空域ができそうだ。
35名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:29:25.60 ID:r2+h0A6zO
現時点なら中国圧勝だ
インドは空軍力をもっと整備すべき
中古買ってる場合じゃないぞ


ヘタレ支那兵がヒマラヤでやる気ゼロになる以外勝ち目はない
36名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:29:35.94 ID:ssHThKVx0
東芝の原子炉インドに売るぞコラ
37名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:29:47.53 ID:9CTcuCWH0
中国でも侵略できるほど甘い相手じゃないよ、インドは
38名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:29:56.07 ID:7bINpLl/0
インドが勝てる可能性が見当たらないんだけど・・・
39名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:29:58.84 ID:vTmOd8ui0
インドも力をつければ第二の中国になるのは目にみえてるから共倒れが望ましい
40ぴょん♂:2011/02/24(木) 18:30:20.23 ID:tevj5KpA0
>>15
アンニョンハシムニカ〜?
41名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:30:27.86 ID:J3RE2tWx0
華麗なる国・・・それはインド。
42名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:31:21.37 ID:R9Vw02m90
ひろゆきとホリエモンは相手にしない方がいい。
立ってる舞台が庶民とは全く違う。
43名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:31:21.36 ID:f7YrqY9CO
中国でデモも発生してるし今こそ印中に隔岸観火の計を日米でしかけて北朝鮮を強襲するんだ(´・ω・`)
44名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:32:10.10 ID:Egx+a3k60
まあ普通の認識だろ。
インドなんて通常軍は弱いから核持ってなかったら終わってる。
45名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:32:13.55 ID:LI7N5AQQ0
中国GDP、30年に日本の4倍との推計 勢いに差 2011/2/15

 日本が1968年から維持してきた世界第2位の経済大国の座を譲ることが確定した。
内閣府によると、2010年の名目国内総生産(GDP)の実額は中国が日本を
約4000億ドル上回り、米国に次ぐ経済大国の地位が入れ替わった。中国は今後も
日本をしのぐ経済成長を続ける公算が大きく、30年には経済規模が日本の4倍に
達するとの推計も出ている。
 2000年時点の日本の名目GDPはドル換算で4兆6670億ドル。中国の1兆1980億
ドルと4倍近い開きがあった。だが01〜10年の日本の平均成長率が実質0.7%に
とどまる一方、中国は10.5%に達する。リーマン・ショック後の回復も中国が先行した。
 内閣府の推計では、中国の名目GDPは25年に18兆2050億ドルに達し、18兆ドル弱
の米国を上回るという。日本を抜いてから15年後には世界第1位の経済大国の座を
占めることになる。
 さらに30年には日本の名目GDPが6兆3550億ドルに増えるのに対し、中国は26兆
3550億ドルと日本の4倍に達する計算だ。インドも日本の7割程度まで迫る。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E6E2E19D8DE3E6E2E0E0E2E3E39797E0E2E2E2

中国は超大国へ、そして軍事超大国へ
46名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:32:15.19 ID:E0PxGp6eO
2ちゃんねら〜の皆さんへ

今のままの政権だと、日本は中国に付きますので、
スレの雰囲気悪くしてすまないが、絶対だからな、
残念だが、中国の為に納税続けてくれ。
47名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:32:19.93 ID:LoxkQ7aXO
>>34
しかし中国にスボフタソみたいなエースはいないぜ。
48名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:33:14.99 ID:1uhe7bwi0
10億人VS13億人の総力戦ってやつを見てみたい
49真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/02/24(木) 18:33:41.37 ID:HoE4iu7D0 BE:145512746-PLT(27272)
(゚Д゚) 核の撃ちあいー
50名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:34:13.88 ID:6Bg4aMWD0
 スリランカ南端の小都市ハンバントータで中国の資金・技術援助による大型港湾建設が進んでいる。
 2007年6月中国企業主体の建設工事が始まった。3期十数年で面積1500ヘクタールの大規模港湾施設を造る計画である。
 スリランカ港湾管理委員会によると、2010年終了予定の1期工事は総費用3億6000万ドルで、その大部分を中国政府が出資した。
 一方、隣国インドは、南アジア一帯で存在感を強める中国の動きに神経を尖らせている。
 インド海軍トップの司令官は、最近の講演で、「中国がインド洋一帯に『真珠の首飾り』を巡らそうとしている」の述べ、
パキスタン西端グワダルカラ、スリランカ南端のハンバントータ、バングラデシュのチッタゴン、ミャンマー領ココ諸島などにかけて
中国が港湾整備援助を進めていることに警戒感を示した。
特にココ諸島は、インド海軍の要衝であるアンダマン・ニコバル諸島の北端から数十キロに位置し、
中国人民解放軍は、既にここに通信傍受施設を置いていると見られている。
 今年6月にはインドのメノン外務次官等がスリランカを訪問し、ハンバントータの港湾建設の詳細やスリランカ国軍による
中国製武器購入が急増していることなど一連の対中接近についてスリランカ側に質したと言われる。
 チェンナイ中国問題研究所のB・ラマン研究員は、論文で、ハンバントータにも中国の通信傍受施設ができた場合、
インド南部に集中する宇宙開発施設や原発の活動がまるまる傍受の対象となると指摘している。
「安全保障上の脅威」としてインド側の「首飾り」(中国の真珠の紐戦略)に対する懸念を説明している。
 インドも、中国も、インド洋を巡るプレゼンスを高め、それぞれ脅威を感じ、その対抗策を打ち出している。
その意味でインド洋波高しである。
51名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:34:15.95 ID:DuP38p2YO
プログラミング能力は圧倒的にインド>中国
優秀なソースコードで中国を削除してくれる
52名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:34:39.51 ID:cnn6xCVhO
いや!インドと台湾は拾うべきだろ
あとベトナム
このBヶ国と同盟を結びシナを包囲するんだ
回戦になったら武器と金は渡せば勝手にやっけてくれるだろ
日本自衛隊参加は憲法があるから〜ってね
後は米が漁夫の利を得る
53名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:34:40.79 ID:pL5bwYu90
危機感持ってるならインドは先制攻撃するべき
54名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:36:57.01 ID:cnn6xCVhO
>>45中がこのまま成長すると思う?
あの国はまた歴史を繰り返すような気がする
55名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:37:03.92 ID:NHUXC6qlO
インドの政権も結構微妙だけどな。カースト制度も未だに引き摺ってるし。
56名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:37:18.75 ID:sGwG1aSk0
核持ってる国に武力侵攻なんてありえんからw
【草莽崛起】2.26 反ファッショ山手線一周国民ラリー[桜H23/2/17]
http://www.youtube.com/watch?v=CrqdrOc63tU
渋谷で街宣を聴く→プラカードを首にかけミニ日の丸を持ったまま山手線乗車池袋へ→池袋で街宣を聴く→
プラカードを首にかけミニ日の丸を持ったまま山手線乗車上野へ→上野で街宣→(略)→有楽町へ

>>1
インドは日本と連帯して中国共産党を打倒すべき
58名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:37:48.47 ID:77MUaep7I
中国が攻めてくるわけない。攻めてきたら領土あげればいい。
なんて言ってるのは日本のアホサヨだけだ
59名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:38:22.73 ID:E/HvMCSk0
インドがんばれ!
60名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:39:02.61 ID:DtCO7L2L0
核の打ち合い飛ばしあい!ヘイ!
61名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:39:40.30 ID:tJ7MAz3P0
なんでもシナがんな手引きしてんの

インドが侵攻されない限り、兵はださないよ!
それより我が国内の100万シナ在駐軍をなんとかしないと
62名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:39:50.83 ID:U1aU1PMn0
良いこと言うぜインド人!!
63名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:41:00.76 ID:5If9mUzF0
>>57
コチコチのウヨが反ファッショって何の冗談だw
こいつらバカ過ぎるwww

64名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:41:02.78 ID:3N2uN8bZ0
インド、台湾、南沙、尖閣、どれだと思う?
65名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:41:04.16 ID:OydKdan30

 三峡ダムがあるもんね。w
66(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/02/24(木) 18:41:29.99 ID:cyKu0uoq0
>>1
<背後にモンゴルがいることを忘れるな!   
  〜
  ∧⌒∧
 (  ・∀・)
∠ 》#/## つ
 | .Y(___))))∧  ノ
 (__)(`八´丶)⌒つ

<やれるものなら、やってみるモナ〜
 γ~三ヽ
 (三彡0ミ)
 ( ´∀`) ナマステー
 (_つノノl|つ
  Ll_|_|(___))))∧  ノ
 (__)(`八´丶)⌒つ
67名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:41:45.19 ID:qtOV2Jft0
最大の敵に援助してる国があるらしい
68名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:41:46.71 ID:2UYLhrnS0
日本の最大の敵も中国
69名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:41:50.05 ID:6JE3PH8R0
常識的な判断だな
70名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:41:50.42 ID:ut7kqIvM0
何か手伝えることは?
71名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:41:56.82 ID:HkkrbCBQ0
>>現在のインドには、友人がいない

そんなことはない。
日本の良識が味方だ

中共こそ友人がいない。

インド がんばれ
72名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:42:13.44 ID:Qjxq1no2O
シナのせいで地球滅亡

これひみつ情報な
73名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:42:21.08 ID:n12xzjfb0
ムラーヤム・スィン・ヤーダヴ氏。
世界の矛先をコントロールしようとする時のインドは要注意。何か進めてる可能性大。
74名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:42:31.78 ID:4vjYtMOU0
核の打ち合いで発生した死の灰は偏西風に乗って日本へ(;^ω^)
75名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:42:46.20 ID:PnBNzbkU0
日本はインド、東南アジア諸国と安全保障を結び中国が侵略し始めたらインドを中国後方から支援で。。。。

中国は韓国、ロシアと安全保障を結ぶだろう。
76名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:42:46.54 ID:d7+QHPhQ0
>>39
インド軍と人民解放軍は
実際、どっちが強いのかな。
77名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:43:09.62 ID:NyHNRtfy0
【山手線ジャック】 2/26(土) 決起せよ!菅民主党政権打倒!中国の尖閣侵略阻止!山手線一周ラリー
http://www.youtube.com/watch?v=CrqdrOc63tU
12時00分〜13時30分 「渋谷」駅 ハチ公前広場 街頭宣伝
14時00分〜14時45分 「池袋」駅前 街頭宣伝
15時15分〜16時00分 「上野」駅前 街頭宣伝
16時30分〜17時30分 「有楽町」駅 交通会館前 街頭宣伝
※ 日の丸とプラカードを持って山手線にみんなで乗ります
   ・JR 一日乗車券730円
    http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=112
78名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:43:36.04 ID:0xFaYJt10
日本出番ですよ!戦略利用出来ますよ!無理か民主党じゃ〜
79名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:43:39.80 ID:OS8qFVHd0
おかしくないというか、普通に交戦してなかったっけ?
小競り合い程度だけど
80名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:43:47.26 ID:t4szFqqT0
いつかインド旅行するから
がんばって
81名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:43:47.64 ID:fm8XN4aN0
第三次世界大戦

映画化決定
82名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:43:56.71 ID:U1aU1PMn0
>「現在のインドには、友人がいない」
日本と防共同盟を結びましょう♪
83名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:43:57.16 ID:Egx+a3k60
>>63
おまえがバカなだけ。
ナチスは正式になんて言うか知ってる?
国家社会主義ドイツ労働者党
だよ。どう見ても左翼じゃんw
84真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/02/24(木) 18:43:58.61 ID:HoE4iu7D0 BE:436536498-PLT(27272)
>>74

それは無いっしょ。

そんな事があれば、ヒロシマ・ナガサキで大阪も名古屋も東京も滅んでるわ。
85名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:44:49.67 ID:OZ1HWrtp0
日本主導で日印台露蒙の軍事同盟が成立したら今度こそ前なんとかさんの名前を覚えられそうな気がする
86名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:45:00.76 ID:gtwxWWaWO
2012年12月 人類滅亡
87名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:45:20.17 ID:ikiQe4+ZO
普通はこう考えるよねえ
88名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:45:25.92 ID:HsEz5bg60
リビアに目が行ってる間にやるかもしれんな
89名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:45:27.20 ID:NOgNGEIf0
インドは「間違っても日本に核を落とすことはない」と言っている訳だから
戦力云々は別として見方につけておくべきだろ
90名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:46:01.73 ID:bbZJNmOU0
またなんだかんだと
うまいこと切りぬけるんじゃないかね中国。
91名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:46:17.71 ID:EhNTdaN90
インドはインド人だけの 物じゃない 【ハトヤマ談】
92名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:46:17.93 ID:hYX0gigJO
レインボーマン対関羽か
93名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:47:12.05 ID:9k1TkFRj0
ホリエは支那ビジネスに夢中

日本放送を買収かけたあたりで
「日本のテレビ局株を中国人がいっぱい買ってるのなんだ俺だけ文句言われる・・・」
ってな発言を何回かしてた。つまり確信犯。

朝生でのやつの言動も株主やスポンサー(中国人・朝鮮人)を意識した売り込みだよ。
94名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:47:12.16 ID:4SktZyx10
インドがあってよかったよなぁ
おかげで中国に睨み効かせられるし
95名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:47:16.94 ID:EAkRQgHJ0
一方、インドの核弾頭はすべて中国にむけて
照準を合わせている、これマメな
96名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:47:38.72 ID:hX/9JprK0
民主化デモの工作は中国のせいか日本でなくて良かった
97名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:47:59.00 ID:VauPbRIg0
中国なんてバブルが崩壊すれば革命起こって分裂する。

アメリカとしては、それ前に武力で叩きたい。できれば日本のお金で。
インドじゃお金出してくれないから、どうしても日本と喧嘩させたいはずだよ。
98名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:48:25.86 ID:TLNuvw4D0
中国が常任理事国なのが、そもそもの間違い。
中国に頭が上がらないアメリカと日本に最大の責任がある。
99名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:48:36.16 ID:iV+uWmJuO
中国もインドもいざとなったら核使いそう
100名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:48:42.52 ID:d4rcitUDO

思い込みがぱねーな
101名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:49:01.05 ID:hyxoLcJrO
何個も出てるけど、潰しあいが理想かな。
その際、貧困層が各地で反乱を起こし、インドも中国も8つ位に分裂すればいい。
102名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:49:23.80 ID:DtCO7L2L0
>>99
沿岸部を焦土にして、内陸部の貧困層だけ残してもらえるといいんだが
103名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:50:09.71 ID:u3RxenmCO
さっさとやれよ
104名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:50:19.94 ID:oPCH+rQm0

核 vs 核 の戦争が本気で起こるとは思わなかった・・・・・

105名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:50:31.87 ID:kbK6oxBtO
カレクックvsラーメンマン
106名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:50:47.78 ID:u02Mh0u2O
>>76
以前やった紛争ではインドが負けてる
だから核も持ったし、中国が侵略してくるぞと懸念しているわけで
107名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:50:52.13 ID:+zJkeO1O0
インドと中国は山岳地帯の国境沿いの河川の領有を巡って

ここ1年程散発的な衝突と言うか挑発は発生してたっけ。一日に
何発か知らないが砲弾の撃ち合い。

108名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:50:54.37 ID:iV+uWmJuO
インドの土人もシナ人なみに野蛮だからまとめて滅べばいいんだけどなかなか難しそう
109名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:50:56.46 ID:XaRSz0910
>>21
OUT
110はいはい:2011/02/24(木) 18:50:26.22 ID:SQa9y9I/0
111名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:51:28.67 ID:SG2NXH/70
>>84
毎年、ゴビ砂漠の砂と共に飛来する汚染物質もあるから0では無いでしょうけどね。

「放射能が飛んできたーー!!日本終了!!」

ってメディアと自称知識人がワーキャー騒いで終わる程度でしょうか?
112名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:51:35.34 ID:W8YlDdxzO
>>95
一発くらい間違えて韓国に落とせばいいのにな
113名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:52:00.44 ID:fm8XN4aN0
>>89
何故か、そう言われると一番に降ってきそうな気がしてならない。

>>104
冗談でも、この記事は恐ろしいものを感じるよな。
114名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:52:16.03 ID:IkposUiV0
良いも悪いもこれが普通の認識だろ。
その上で、どこの誰となら国益を確保しつつ利害を一致させられるか?タッグ組めるか?を探すのが
国際政治って奴だろう。
日本にしても
対中牽制を軸に利害が一致してる限りに於いては、パートナーとして有効なんじゃね?
程度の認識で居るのが正しいスタンスだべ。
盲目的にインドを応援する姿勢も又、盲目的に支那を敵視する姿勢と同様に危うい。
日本が憲法九条を理由に
対中軍事侵攻作戦は出来ません
となったら、インド的には日本の利用価値は限りなくゼロだし。
115名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:52:26.89 ID:cnn6xCVhO
中が火事場泥棒のロスケと韓国と組んだら!
有りそうだがどの国も信用できんなぁ〜
この三ヶ国対日本ベトナム台湾ベトナム
そして漁夫の利狙いの米英参戦
中国は逃げ惑い。その間にロシアは同盟破棄中国領土を狙い
どさくさに紛れて韓国はレイプマンに金品強奪W
116名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:52:51.79 ID:/xSjkR2Z0
中国 → 反日教育で外敵を日本に設定して国内世論の矛先を日本に向けている
インド → 外敵を中国に設定して国内世論の矛先を中国に向けている
日本 → 外敵を日本に設定して国内世論の矛先を日本に向けている


一番おかしいのは日本
117名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:53:37.26 ID:d2wrqzUl0
>>110
やっぱ象さん部隊だよな
118名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:54:20.67 ID:iV+uWmJuO
大学時代の知り合いの女がインドに旅行に行ってインド人と付き合ってたが普段はおとなしいんだがキレるとヤバいとか言ってたな
119名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:54:53.76 ID:senwSgop0
インドに戦車輸出できないかな?
インドもT90では不満があるだろ。
さすがに世論が許さないかな
120名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:55:21.59 ID:TfAHs/sm0
     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
    /   __人__ ヽ
   /   /"        ヽ ヽ
  /   /    /' '\   | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ,r-/   -・=-, 、-・=- | |   < 今はTwitterがありますから、Twitterで連絡して
  | l℃      ノ( 、_, )ヽ  | |    | 国連が助けてくれますから、大丈夫です。
  | ー'    ノ、__!!_,.、  | |     \______________
  /  ∧     ヽニニソ   l |
 彡 /\ヽ           / ヽ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ ミ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
121名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:55:27.09 ID:IwAY3xQ8O
小さな一発が大きな一発にならなければいいが…
122名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:56:04.74 ID:UOIjT6J7O
インドは糞シナ潰すには絶好のパートナー

早急に親密度をあげて連携を取り共に戦うべし
123名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:56:15.50 ID:fj7QFnz20
インドがんばれ!
台湾がんばれ!
124名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:56:57.57 ID:hyDQy3B30
村山・新・谷田部
125名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:56:59.28 ID:ql14sqyE0
インド軍ってどんな兵器配備してるんだろうと画像検索したらこんなのが。
http://blog-imgs-19.fc2.com/s/o/z/sozotokku/post-1137767820.jpg
大丈夫かインド。
126名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:57:10.11 ID:wo/9kIfh0
米国は日本にとっても『友人』ではないよなー
127名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:57:52.51 ID:U1aU1PMn0
>>120
中共が拒否権発動したらお終いやで?
128名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:57:56.38 ID:r/Nnrwuz0
盛り上がって参りました
129名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:57:57.87 ID:HsEz5bg60
尖閣が静かだと思ったらそっちか
130名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:58:21.42 ID:5Gc+lYHw0
インド君!
やっちゃえやっちゃえ〜〜
131名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:58:30.41 ID:FpSb/0Ox0
>>110
バイクに乗りながらアサルトライフルを撃ちまくる自衛隊も凄いと思ってマシたが・・・インドンパネェデス。
132名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:58:33.55 ID:qHvZwLbrO
>>1

憲法九条を導入すれば、そんな心配は一切無くなりますよ。
133名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:58:38.61 ID:iV+uWmJuO
別にインド支持してる奴なんか居ないだろw
シナと比べてマシってだけ
パン盗んだガキをインド人が集団リンチしてて警察見て見ぬふりの動画あったな
いまどき身分が違ったら結婚も出来ない土人だし
134名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:58:55.08 ID:MW0QLpXKP
支那インドって有史以来仲悪いのか?
135名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:59:31.38 ID:QnXkXl1O0
両方消えてなくなれば地球人口25億程減るのか…
エコの為に双方頑張ってくれ…
136名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:59:34.06 ID:3JK8KWIJ0
水源の取り合いというのが根源にあるのだろう
思い込みとか、そんなんじゃねーんだぞ、ガキ
水戦争は今世紀に必ず起こるものなのだ
137名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:59:59.12 ID:L6gq/sHM0
日本のODAのもたらしたものがこれか
これは日本も責任ありそうだな・・・
138名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:00:00.23 ID:jTjM3WFsO
これはいい同盟国が見つかりそうですね。
139はいはい:2011/02/24(木) 18:59:47.10 ID:SQa9y9I/0
やっぱ象さん部隊だよな
---------------------------

インド軍隊 中国人のキラー

http://gzdaily.dayoo.com/img/2002-01/17/tate01-17-41.jpg

http://player.youku.com/player.php/sid/XMjE2MzE0Nzg0/v.swf
140名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:00:56.11 ID:U1aU1PMn0
>>137
そうそう。
だからインドを助けないとな♪
141名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:01:22.02 ID:l2g37dav0
オレはインドを支援するぞ
142名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:01:23.56 ID:EAkRQgHJ0
>>134
インドに旅行行ったら
日本人と解ってもらえたらセーフで、
中国人に間違われたら迷わずにげろ、と教わった。
143名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:01:26.86 ID:iV+uWmJuO
インドなんかと仲良くしたくないから両方滅びろ
144名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:01:28.00 ID:1DvdxhUM0
最大の敵が中国で侵略してくるかもしれないなら
ジャスミン革命のために協力してやれよ
中国もインドも、国を束ねるために煽ってるだけだろ
145名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:01:49.79 ID:epdjHWII0
アジアのリーダーには日本がなるべき
146名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:01:55.87 ID:xmy1ja6u0
パキ相手で疲弊してるのに無理すんなインド。中華の軍をひきつけてくれるのは嬉しいけど
147名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:02:44.30 ID:jn6KtoF8O
ここまで安倍麻生の名前無し。おまえらって……。
148名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:03:08.55 ID:9CTcuCWH0
ちなみにインドの核開発に協力してるのは三菱重工
149名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:03:28.28 ID:MW0QLpXKP
パキスタンと支那は仲いいんだよなw
150名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:03:33.07 ID:Q5sbz97F0
カレーとラーメンとどっちを取るべきか・・・・・
151名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:03:42.71 ID:uiB1Pp09O
20億人支配出来るなら世界制覇出来るな
152名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:04:04.91 ID:cnn6xCVhO
>>145そのリーダーのトップが………
ダメだ………
153名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:04:12.22 ID:SG2NXH/70
>>133
インド支持でいいと思いますよ。
インドの民度とか文化とかそういう論点じゃない。
日本の脅威である中国を弱めるならば如何なる国であっても問題じゃない。
厳密に言うなら"両方滅びる"を支持したいですね。
154名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:04:27.40 ID:kJ0Zc1YW0
>>135
インドには中パを相手に相互確証破壊を成立させられるような核戦力はまだない。
155名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:04:48.60 ID:7vFiZX0O0
ちなみに中国の軍事開発に協力してるのは川崎重工


156エラ通信:2011/02/24(木) 19:05:12.06 ID:45/3Uqo40
いんや。中国国内で、綿と小麦・米が妙に品薄。
軍備蓄の放出もこの冬一度もない。

となると、数ヶ月以内に陸上での侵略戦争の準備をしている可能性がきわめて大。
インド高官の懸念はきわめて妥当。
インド方面か、ベトナム方面かだけわからない。
確率的には、インド4 : ベトナム6ぐらい。
157名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:05:13.52 ID:2KedzRrU0
日本・インド・東南アジア・アメリカ版のNATOを創設しよう

目的は「アメリカを引き込み、中国を抑え込み、
中国周辺国の領土を守る反中同盟」だ。

中国が加盟国の領土・領海に手出ししてきた場合
相互で連携して牽制するのだ。
中国は領土的野心を出すなら常に全方位から攻められる
覚悟をしなければならなくなるワケだ。

加盟国は飛び石的に国境を接しない国とし
国境を接する台湾、韓国、ロシアはこの連携に含めない
158名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:05:17.16 ID:9CTcuCWH0
>>150
カレーラーメン
ようするに日清食品が最強ってことだ
159名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:05:29.02 ID:TLNuvw4D0
正直、インド軍+自衛隊だけでは中国軍には全く歯が立たない。

中国軍は今やロシアを超え、世界第二位のハイテク軍隊へと
上り詰めようとしている。

インド+アメリカなら余裕。
160名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:06:09.50 ID:HsEz5bg60
インド応援するぜ

北京、上海、池袋にぶち込んで下さい。
161名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:06:10.05 ID:4haeh9xz0
現代戦はゲリラ戦ばかりだからツイッターで助かるって堀江が言ってた。
162名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:06:49.40 ID:dDHgs5pY0
インド人は弱わそう
英印軍とか最弱だったような
163名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:07:01.44 ID:CiocSd9I0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 中国支那蓄共産党をぶっつぶせ!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
164名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:07:03.81 ID:cT6GFo5I0
インドと日本はうまくやれると思うぞ
165名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:07:15.48 ID:ZaDCclDL0
日本とインドで挟み撃ちだな。
166名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:07:15.20 ID:BVV176VH0
是非日本を味方につけてくれ よろこんで中国軍と戦うぞ
167名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:07:21.60 ID:LI7N5AQQ0
【国際】 「インドネシア海軍艦も応戦準備に」 〜中国、武装艦で威嚇“拿捕の漁船解放しなければ攻撃する” 一触即発の海
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280160323/l50
168名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:07:27.10 ID:9CTcuCWH0
>>161
空爆なう
169名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:08:13.05 ID:Mb0Wg5sr0
2番目の敵は民主党
170名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:08:18.24 ID:Jj5B+Ixa0
水はどっちも緊急事態だからなぁ...
171名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:08:40.94 ID:jn6KtoF8O
日米印ならチートなんだがなあ
172名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:08:46.69 ID:TLNuvw4D0
>>162
日本の自衛隊よりは、戦力も戦闘能力も評価が上だけどね。
今やインド軍より下回る我が国の自衛隊・・・
173名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:08:51.33 ID:vyUfntka0
インドと中国は昔から仲悪いんだっけ
174名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:09:01.58 ID:91nO1Q+t0
ブタからのアドバイス

「ツイッターで助けを呼べば国連軍が助けに来てくれる。」
「ゲリラ戦で戦えば正規軍より強い。」
「そんなケチィこと言ってないで、そんなのあげちゃえばいーじゃん。」


175名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:09:12.28 ID:e1J/Bky9O
前に押しかえされて撤退してなかったっけ、中国?
176名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:09:46.94 ID:DeEwnEug0
>>156
この時代に侵略戦争なんかやって
海上封鎖でもされたらどうするつもりなんだろうな。中国は
中東からインド洋越えてアジアまで中国海軍がタンカーを護送するつもりなのか
177名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:10:01.81 ID:LI7N5AQQ0
国際】 「中国は、日本や韓国と戦争する可能性」「数年後には攻めてくる」…インド元高官
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261732332/l50
178名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:10:54.60 ID:2KedzRrU0
韓国との東北工程
チベットの人権問題
インドとの国境紛争
マレーシア、インドネシア、ベトナム
の南シナ海領土問題
フィリピン南沙諸島
さらにオーストラリアも神経を尖らせている

中国周辺は敵だらけ
中国のODAを中止してアジア周辺国にODAをエサをばら撒け
その際、中国の領土的な野心を周辺国と共同で連携して
非難するのだ。
自国の領土問題だから誰も反対できないし協力するだろう
アメリカに音頭とって貰えばいい
全方位で火を付け回ってやるのだ
やるやるアピールでも
これやられると相当イヤだと思うよ
179名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:11:32.09 ID:Z5huLcXF0
ついにインドまでネトウヨか
ネトウヨ12億人突破記念カキコ
180名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:12:00.76 ID:Wp7wvDrs0
全面的にインドを支持する
181名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:12:23.61 ID:cnn6xCVhO
北斗神拳を学ぶ時が来たようですなぁ〜
他の方々は、明日散髪屋行ってモヒカンにしてください。
後バギーもお忘れなく
182名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:12:29.79 ID:9CTcuCWH0
>>179
その内ネトウヨが40億人位になりそうだ
183名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:13:30.72 ID:KLVkYFEl0
>>176
だからこそ、逆にインドを抑えればシーレーンを掌握できる
と考えて侵略戦争を起こす可能性はなきにしもあらず。
184名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:13:32.17 ID:neTl9k5E0
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
l  .i''"        i彡
| ..」   ⌒' '⌒ |   
,r-/  <・> <・> |  
l       ノ( 、_, )ヽ\    中国は攻めてこないと思うよ
ー|    ノ、__!!_,.、 |     
\    ヽニニソ  /
/\ヽ `ー-----一'/\ 
185名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:13:40.19 ID:4haeh9xz0
インドもたいがいだけど味方するなら離れているインドだな。中国インドの対立は日本にとって
ありがたい。
186名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:13:40.91 ID:Brg+x2gU0
>>83
お前は、詐欺集団がNPOを名乗ったり、ヤクザ組織がボランティア団体名乗ったり
政治団体名乗ったりすると信じて騙されるくち

目的に比べれば組織名なんてそれほど重要ではない
第一次世界大戦を経て、超インフレ食糧難のなかドイツ国民、労働者の意識はマルクス型社会主義
社会を求める動きが広がった。

ナチスドイツは社会主義インターナショナルに加盟はおろか、参加したさえ一度もなく
むしろ実態は、社会主義者と共産主義者をユダヤ人なみに徹底的に弾圧した。
この一連の政策こそ、国家社会主義と労働者党との最大の矛盾点が説明不可能。

国家社会主義を、国家社会 主義と解釈すれば説明がつく。

社会主義、共産主義と対局に位置したのがナチス党の実態である
187名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:13:43.10 ID:FTadDcQcO
とりあえず印度頑張れ。
188名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:14:12.82 ID:0X2jlcQ10
早くしろよ ボケ!
189エラ通信:2011/02/24(木) 19:14:52.06 ID:45/3Uqo40
>>176
“侵略戦争”じゃなくて、“自分たちの主張する領土高権の確保”

すなわち、チベットのインド側への水源を抑えて、来年春の対日戦か対台湾戦で、
インドを牽制するつもりではないかと。


190名無しさん@十一周年      :2011/02/24(木) 19:15:01.25 ID:jQBpZwdu0
>海上封鎖でもされたらどうするつもりなんだろうな。中国は

 最近、毛沢東の孫や朱徳の孫が中国軍の幹部になっていて、

「核の先制使用」発言を繰り返してる。

海上封鎖されたら核の使用も辞さずという意思は

明確に打ち出すだろうから、中国軍の侵略には

西側諸国は手も足もでないよ。


191名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:15:02.81 ID:kcAMzt3FO
>>175
他国の軍隊に勝ったことないような。
一般市民にたいしては、無類の強さを誇りますが。
192名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:15:07.07 ID:a1aMgiBF0
インドさん、日本がいますよ!
193名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:15:08.16 ID:1p9KOrGgO
日本「第一印象から決めてました!よろしくお願いしますm(._.)ノ」
194名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:15:33.12 ID:SfxiS0Jl0
両国とも人口多すぎだから
人減らしのためにやるかもなあ
195名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:15:59.79 ID:G5qyk99x0
怖いこと言うなよ
196名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:16:02.34 ID:Cyit/Xct0
世界混沌としすぎだろ。大戦前夜かよ!
197名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:16:18.75 ID:HsEz5bg60
よし、今日はカレーだ!
198名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:16:19.13 ID:UOIjT6J7O
糞シナは一刻も早く潰したいのよ!

尖閣問題で凄くムカついてるし存在自体邪魔なんだよ!

現政権の糞売国ミンスを排除して新しい政府立ち上げて早急にインドと本格的に手を組みたいの!
199名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:16:23.79 ID:Pjpe1Leu0
印度が信用できるかどうかは別としても、
日本と印度は対中では完全に利害が一致するだろ??

外務省のバカどもは一体ナニやってんだ??
池田先生の肖像画ばっか拝んでんじゃねーよこのクズどもがw

日本が亡くなってしまったら先生もクソもねーだろがw
このばかが
200名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:16:24.10 ID:Ylae2ost0
よし、インドさん、挟撃しようず。
201名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:16:32.82 ID:sS4oHXg5O
インド人って戦いながらお祈りとかしそう。
馬鹿真面目な人達に戦争なんか無理だよ。
ロシア人みたいに昼間っからウォッカ飲んでお鼻真っ赤にしてるくらいじゃないと。
202名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:16:53.19 ID:FLIKmnwL0
確か、インドも中国も海軍力は糞なんだよな
まぁ、中国vsインドじゃ海はあんま関係ないか…
203名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:17:14.79 ID:I4FRS1t5P
日本はインドと同盟を結んでもいいぞ。

中国が侵略してきたら、日本が中国をぶっつぶしてやる。
204名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:17:45.41 ID:INSRCxSg0
>>145
尖閣問題の不甲斐なさで アジアのリーダー日本は無くなった
アジアにチキンぶりを見せてしまった
中国と問題のある発展途上国もがっかりしただろう
205名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:17:48.54 ID:kN8CnyZk0
インドの隣国って中国かパキスタンか中国の属国しかないな。
206名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:18:05.31 ID:2nnJsQikP
春麗・李・元 VS ダルシムか
207名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:18:18.73 ID:Hy9g3YvL0
インドとは敵の敵が味方なだけ
ロクな国じゃない
208名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:18:25.63 ID:oJZOIKES0
敵の敵は味方
209名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:18:25.88 ID:TLNuvw4D0
>>192
金も軍事力もない日本が、インドを手伝える事は何もない。
せいぜい、いくつかの技術提供と反中共同盟の話持ちかけぐらいか。
210名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:18:47.82 ID:UhBp0b1s0
香港の討論番組で尖閣諸島は取り戻さないと中国はダメに成るって論調だった。
しかも前駐日中国大使のコメントとして日本の政治家は尖閣諸島の事を
重要だと考えて居ない今のうちだ的な分析してたwwww
日米同盟といえどアメリカはあんな辺鄙なところを攻めても関知しない
ロシアを見習え北方領土取られたままでも日本は口だけだってwww
今年の7月に中国漁船団wwwが尖閣上陸ってかなりリアルに感じた討論だった
211真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/02/24(木) 19:19:10.12 ID:HoE4iu7D0 BE:127323937-PLT(27272)
>>203

既に同盟国です。

日本国とインドとの間の安全保障協力に関する共同宣言
外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/visit/0810_ahks.html
212名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:19:30.71 ID:KLVkYFEl0
>>201
毎日屋根の上まで人が密集する乗車率の列車に乗って
死人を出しながら通勤しても屁とも思わぬ国民だよ。ある意味ロシア人より突き抜けてる。
213名無しさん@十一周年      :2011/02/24(木) 19:19:36.57 ID:jQBpZwdu0

中国は戦後3回、インド領を侵略してるからな。

東チベットのラダク地区で2回。、役200キロも

国境線をインド側に押し込んだ。

これも、インド側が油断しているところへ奇襲攻撃。

もう1回は東部アッサム州北部と中国の青海省との国境線。

チベット侵攻のとき、ついでにアッサム州の境をインド側に

押し込んだ。

もちろん、青海省とチベットの境界は400キロも押し込んだ。
214名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:20:56.08 ID:G2UWR0f+0
いいぞもっとやれ
215名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:21:07.47 ID:hieifsSE0
ケンカしてもいいが、ネパールを巻き込むな。
216名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:21:11.32 ID:BOWAhDegO
インドに経済援助しろ!
217名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:21:22.65 ID:+zJkeO1O0
ついでだから、世間でお邪魔なネトウヨ連呼の在日キムチ<`Д´>も強制収容して
肉ミンチにしようや。




218エラ通信:2011/02/24(木) 19:21:23.33 ID:45/3Uqo40
だから、民主党は死んでも手放したくないんだよ。
もうすぐシナが日本全土を解放してくれる、うんざりするような国民を
皆殺しにしてくれて、われわれのアジア共同体の理想を実現できる!!


そう考えている民主党首脳部が鳩山由紀夫を含めて、五人はいる。
219名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:21:33.90 ID:BAnq68gIO
日本と同盟組みましょう
経済等多角的に良い関係を築けると思います
220名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:22:54.60 ID:AbuR6FKf0
イギリスは支援しないのか。
221名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:23:08.16 ID:P0iSK8Q00
中国は海に進出する戦力揃えるのには15年はかかりそうだし、
早い時期にそういう作戦するなら陸側なんかねえ。
陸は一応見たくれだけは近代化してるし。
222名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:23:18.74 ID:YAjkQhLr0
ミンスを引きずり下ろして日印同盟
223名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:23:56.87 ID:OydKdan30

 ロシアはどっちにつくんだろうな、中印で紛争が起こった場合。

 まぁ、いつも通り有利な方に付くんだろうけど。
224名無しさん@十一周年      :2011/02/24(木) 19:24:06.87 ID:jQBpZwdu0

去年の6月にロサンゼルスで開催された「世界華僑総会」で

今年の6月17日に華僑団体が手配した船舶400隻で

尖閣諸島に強行進攻し、上陸を果たす計画が決定してるんだよ。

日本政府は何の情報収集もせず、対策も考えてないみたいだが・・・・

225名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:24:24.93 ID:TLNuvw4D0
いつまで日本が強い国だと思ってんだよw
経済  二流 
軍事力 三流 
政治  四流
これが2011年の日本
226名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:24:56.84 ID:MhiYVDEEO
>>145
仙石と民主に日本は駄目にされた
227名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:25:05.70 ID:UhBp0b1s0
日本が中国に圧力を掛けるならインド、ベトナムと軍事同盟を結ぶべき
これで中国の動きは塞げる
228名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:25:12.34 ID:REQ3nP/i0
戦死者100万人でも小競り合いと認識される
229名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:25:42.29 ID:U1aU1PMn0
日印同盟を阻止したい中共工作員ワロスw
230名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:25:53.94 ID:neRVUiptO
インドもなあ…
231名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:25:57.79 ID:FHXrepyI0
>>6
日本の片想い
安倍ちゃん袖にされたし
232エラ通信:2011/02/24(木) 19:26:36.13 ID:45/3Uqo40
>>224
民主党は、日本を麻痺させて、動けなくし、
中国の民兵を大量に誘引するのが仕事ですから。

問題はなんのためにやってるのかが不明なんだよね。


233名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:26:52.94 ID:2gIpQQ3M0
インドとは仲良くできそうだ。
234名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:27:03.96 ID:FpSb/0Ox0
>>224
これまでは毎度海保に阻止されて、天候不順なんかを理由に上陸を諦めたと声明を発表するのが常でしたけど、
今回はもう、阻止できないでショウね。
何しろ、捕まえた所で華僑側は無罪放免され、かえって海保が罰を受けかねないのデスから。
235名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:28:10.01 ID:jwQl/UID0
いやしかし考えてみると中国の経済成長って日本の隣に
あったからだけの理由だよな、インドがんば。
236名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:28:18.88 ID:Bb8l4azq0
>>225
アメリカと比較すりゃ、その三項目は
どの国も三流だ。
237名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:28:22.15 ID:U02kf8AH0
インドのカレーと中華料理ならカレーをとる
238名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:28:57.25 ID:+zJkeO1O0
改行して多段投稿してるヤツは何かバカっぽい
自意識過剰に見えるね。資料もウィキ見てコピペしてきたような感じだw

239名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:29:33.55 ID:TLNuvw4D0
>>224
今から民主党が解散したところで、間に合わないかな?

うーん…民主党に投票した連中は、腹を切るべき。


240名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:29:36.40 ID:YEBcg376i
>>45
大中華凄すぎ
241名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:30:28.71 ID:zlRmFUUIO
でも、もし中国インドの併合が実現したら、史上最大最強の超大国の出現だよ。
アメリカも問題にならない。ロシアとも連携すればまさにユーラシアの覇者になる。
ちょっとワクワクしない?
242名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:31:06.29 ID:fE9+9JbmO
日本はインドを応援してます
243名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:31:07.08 ID:tISyqEhS0
ヒマラヤとかで戦うんですか?
世界最高峰の戦闘!
244名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:31:13.61 ID:NOgNGEIf0
インパール作戦で亡くなった多くの日本兵の為に
慰霊祈念碑を建て毎年供養しているインド人がいることを知ってほしい
245名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:31:29.58 ID:N0atGd7m0
今後のシナリオ
6月選挙で自民に。同時に中国が尖閣上陸、石破、小泉進次郎が核武装推進。
核武装しちゃたと同時にロシア、北、中、雨wのフルボッコ核攻撃
で日本人全員死亡w
246エラ通信:2011/02/24(木) 19:31:39.20 ID:45/3Uqo40
>>239
はっきり言えば、侵略船に対して、
それほどの大船団を組まれれば無差別な銃撃をするしかないんだよね。

そうしないと、逆に破壊される。


247名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:31:43.09 ID:IwAY3xQ8O
248名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:31:42.76 ID:zIXaQ1tf0
>>240
その前に人が住めなくなるわw

北京なんてあと10年もしないうちに砂に埋もれる
ゴビ砂漠があと50kmのところまで迫っている
249名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:32:01.32 ID:Bb8l4azq0
>>241
大英と大元の版図2TOPがいるからなあ。
250名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:32:26.12 ID:Wp7wvDrs0
>>235
あれだけの経済成長とかは、日本のODAのお蔭でもあるんだよな
連中は、そんな事知りもせず日本バッシングしてるが
251名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:32:29.85 ID:IQ6nZXox0
民主党は ははー 中国様
だからなー
252名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:33:05.46 ID:AhpWSZq50
中国とインドが戦争になったら、インドに米軍が加勢することになるんだよね?
日本はやっぱり中国を応援するしかないんだよね?
遺憾の意が通じるのも最初だけかな。
253名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:34:22.52 ID:zC3TukZD0
中国がインドに侵攻したら
ロシア、モンゴル、台湾、ベトナム
あたりが中国に侵攻してくる
あと、アメリカもね
254名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:34:22.77 ID:LNaJuHi1O
インド「今だ!俺達が正面から受け止めてる間に日本が後ろから攻めるんだ!」

日本「そういうことには疎い」
255名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:34:53.45 ID:TLNuvw4D0
>>241
どの国も信用に値しないお国柄。
世界史上 最大最凶の超大国になるかと。
256名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:35:01.22 ID:lXcPKqzF0
インドには核あるから、あまり無茶なことはできんだろ。
危険なのは、ヤンキー任せで頭沸いてる日本だ
257名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:35:08.15 ID:9CTcuCWH0
>>254
個別の案件にはお答えできません
258名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:35:09.54 ID:rz6te3v00
中国がインドに進行したらそのほかの国は勝ちそうな国に付くから
中国に付くんじゃないの?
259名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:35:12.18 ID:N0atGd7m0
 第三次世界大戦を生じさせるには、イルミナティ代理人が政治的シオニストとイスラム世界の指導者との対立を煽ることが必要とされる。この戦争では
イスラム世界(イスラム教を含むアラブ世界)と(イスラエル国家を含む)政治的シオニズムがお互いに滅ぼしあう一方で、この問題に関して他の国家も
対立し合い、さらに分立させられて戦いを強いられ、肉体的、精神的、経済的に疲労困憊状態に陥るよう指揮されなければならない。公平で理性的な見方
のできる人には、近東、中東、および極東で生じている策略が、悪魔的なこの目的を果たそうと目論まれたものであることを否定できないはずである。

 1871年8月15日、パイクはこう告げた。「第三次世界大戦が終結したのち、世界の完全支配を切望する人々は未曾有の社会変革を引き起こすはずだ」と。
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20051109
260名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:35:19.42 ID:6mprBER60
>>235
中国は昔は栄えていたのに、当時と比べて中の人が違うのか、
それとも昔から、実は周りから盗っていただけだったとか。
261名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:35:23.82 ID:SG2NXH/70
>>241
せいぜい数年保てば良い方かな。
インド程の人口を有する国を押さえるのは不可能に等しい。
ロシアも絶対組まないでしょうし。
むしろアメリカと連携する方に一票。
262名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:35:44.69 ID:UhBp0b1s0
日本人は何時でも世界地図を見れる環境を全世帯が設けるべきだな。
世界がどんな綱引きをしているのか想像して欲しい、想像力をかき立てて。
263名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:36:07.54 ID:D0uYin8VP
インド軍の装備ってやたらと多国籍。まともに軍全体として運用できるのだろうか?
264名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:36:11.06 ID:3rTUZCBLO
WW3あるよ
265名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:36:12.89 ID:IgkgGwnU0
>>46
いや、すでに日印安保があるんだが・・・中国とはなんもない
266名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:36:58.46 ID:4K1ubUOs0
北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077

現在の北朝鮮とイランの核問題は、1962年のキューバ危機と類似性が高いと考えられる。
そして、東西冷戦が終わったと言われながら、実は地政学的なランドパワーとシーパワーの対
立構造は何も変わっておらず、その構造からリムランドである北朝鮮、イランから日本や欧州
への脅威が発生していると見る事が出来るのではないか。或いはこれを新冷戦と呼ぶ事もでき
ようが、根源的には地政学に基づいているように思える。ワルシャワ条約機構は上海協力機構
に名を変えたが、NATO(北大西洋条約機構)と対峙する軍事同盟へ発展する日はそう遠くない
のではないだろうか。
267名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:38:06.24 ID:CXzZLRhuO
中国が他国に侵攻するようになるまであと何年余裕があるのかな?
268名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:38:23.92 ID:I44SWQoM0
まずは台湾だな。次に尖閣そして沖縄。
インドは日本の後になるんじゃね?
269名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:38:36.83 ID:lJm1xl8v0
つぶしあってくれ
270名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:38:39.83 ID:TLNuvw4D0
>>252
日本は米軍と共にあるので、シナを支持しません。
民主党がいつまでも政権やってたら解りませんがね。
271名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:39:17.11 ID:9CTcuCWH0
>>268
今の中国では陸上侵攻以外は難しいよ
272名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:40:31.09 ID:U1aU1PMn0
>>252
日米印で中共を抹殺しますが、何か?
273名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:40:53.37 ID:VQLIB9N70
これって、中国や韓国が危なーい→経済不安だよね→株価暴落→
その間に大富豪たちは中国や韓国の株買占め?

とか思っちゃうんだよねー
274名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:40:59.30 ID:S4eNpI//O
危険極まりない支那人
275名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:41:07.22 ID:G+m42lcWO
>>14
日本は既に蚊帳の外だよ。
どの国も日本を当てにするのを止めてるって。
276名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:41:14.90 ID:XNOTakP80
>>241
併合がそもそもありえない。
わくわくもしない。
ロシアも中国もインドも分裂の危機を内包してる。
277名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:41:20.02 ID:VnNn7Sdf0
中国とインドが泥沼の戦争になったらすごいことになりそうだなw
278名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:41:45.49 ID:szH1ulyr0
人口合計約30億の国同士の戦争か
世界大戦じゃん
279名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:41:57.75 ID:jkGJ/omD0
アルナーチャル•プラデーシュから中国に侵入すると良いよ
中国だって二正面作戦はとりたくないだろうからな
280名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:42:06.24 ID:tAJQqzNiO
インドこそ日本の真の友
281名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:42:25.72 ID:CJc3WI900
日本は当然インドにつくよな?
282名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:43:04.10 ID:vVJIUq1vO
日本はインドを支持してます
283名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:43:20.27 ID:CVvSomrZ0
インドは太平洋戦争で日本軍の恩義を持っている。

アジア諸国を白人植民地から解放したのは我が日本軍の英霊はまぎれもない真実!

白人のアジア植民地支配を正当化させるため、アジアで唯一起ちあがった日本が
を諸悪の権化にし、GHQに祭り上げられた糞左翼(教授、マスコミ、財界)に
らに情報操作され捏造教育(自虐)が施された。よって戦後大和魂はガタガタにされた。
284名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:43:54.80 ID:rRHY8qvW0
お前らもネットで誹謗中傷で遊んでるだけでなく
腕立て腹筋懸垂ランニングくらいして
最低限の体の機能くらい保持しとけよ
そして働いて税金納めて結婚しろ
親方日の丸のせいにばかりしていても何も始まらんからな
最低限日本に工作に来てる中国人くらいとっ捕まえられる様に
しておかないとな
285名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:44:10.53 ID:TLNuvw4D0
>>271
だから海軍に莫大な予算つぎこんで空母3隻やステルス爆撃機と、
洋上戦闘と、上陸作戦用の軍事編成にシフトしてるんじゃねぇの?w
286名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:44:38.69 ID:o7Bx7Q+k0
>>110
インドにラクダいんの??
287名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:44:46.93 ID:lOUW1xL9O

インドのアグニで中国共産党幹部がいるところを灰にしてくれ
288名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:44:52.42 ID:QOwWAqCTP
両国民とも居なくなれば地球環境は後50年は安泰。
289名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:45:02.64 ID:q3HWwfZL0
>>54
>>>45中がこのまま成長すると思う?
>あの国はまた歴史を繰り返すような気がする

http://www.visualizingeconomics.com/wp-content/uploads/percent-world-gdp-1500.jpg
歴史が繰り返されるなら、中国が1位に躍り出ると考える方が普通だな。
290名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:45:07.62 ID:W5y7XrOj0
インド前国防相、“最大の敵は中国”

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
インド   |  !      `ヽ   ヽ ヽ 日本
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
291名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:45:20.85 ID:ClwUUSxp0
日本はロシアに牽制され半島は内紛、北朝鮮は中国刺す力なく
やっぱり中国のチャンスタイム!
292名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:45:29.89 ID:eFJnHOm40
これに東南アジアも加わり、大量に殺しあえば
地球はかなりよくなる
293名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:46:01.02 ID:VauPbRIg0
アメリカって、次はどこと戦争起こすと思う?
294名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:46:23.18 ID:jXD9AvjL0
どんどんインド人が右に…
295名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:46:46.82 ID:v28bZ7PQ0
中印国境って山岳地帯じゃないの?
割と守りやすそうな感じに見えるけどそうでもないのかな?
296名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:47:56.10 ID:TLNuvw4D0
>>293
陰謀論を最初に暴露したコールマン博士によると、
第三次世界大戦は、結局最後はやっぱり
アメリカVS.ロシアというシナリオになってるらしい。
297名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:48:25.04 ID:MW0QLpXKP
国境紛争で殺し合いしてもそのた方面で暴れるって凄いね、日本は生活政治ばかりでまとも議論もできなければ隣国に普通の対応もできない小者ばかり。
298名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:48:28.16 ID:NbIQrMkO0
中国はもちろんだが、正直インドもたいがいDQNだぞ。
299名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:48:35.10 ID:+TFA4qHQ0
戦争になったら背後から援護しまっせインドはん
モンゴルにも加勢してもらいまひょ
300名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:48:35.83 ID:E45S6nwJ0
>>111
こいつは発狂すると思う
http://www.youtube.com/watch?v=zBjvT8vZvI0
301lミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:2011/02/24(木) 19:49:17.12 ID:66NWEYFi0

日本のとるべき道は・・・・。

1、罪人の集まり民主政権打倒から始めよう!
2、米との関係修復、関係強化!
3、露、南北朝鮮以外の諸外国と連携し支那包囲網の構築
4、核武装する事!北、露、支那の脅威と世界に訴えながら!
5、国産兵器の開発と量産(日本の発想力と技術力で核を上回る最終兵器も開発しようぜ)
6、ニートを徴兵させる、焦って職探しするから一石二鳥www
7、自衛隊から国防軍へ昇格させる事!
8、国内の不穏分子の一掃する事!
9、在日敵国の支那人、朝鮮人の財産没収と強制送還
10、支那の人口に匹敵する無人機械兵器の開発

これくらいしないとマジでやばいぞ!
302名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:50:24.51 ID:N0atGd7m0
>>268
今年6月に尖閣に来る。
でどうするの日本人は?
303名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:50:59.41 ID:s+QjB+CSO
いまこそ日印核同盟を!

日本のカネと技術 + 印度の核実験場

で対中核兵器を開発!!
304名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:51:38.15 ID:3EBdea/U0
中国が日本を攻めるときは沖縄がネパールになるのか
305名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:52:32.54 ID:W5y7XrOj0
>>268
中国はインドには出兵はしないよ。
ヒマラヤのダムから水を止めるだけでインドは死ぬ
306名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:52:52.10 ID:FHXrepyI0
>>302
今の友愛政権じゃ大人しく差し上げるんじゃないの
307名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:54:01.33 ID:SG2NXH/70
>>301
個人的には人口増加政策をやるべきだと考えてる。
移民させるだけでも他国に影響を及ぼせるからね。
基本として人口=国力。
人の力は計り知れない。
308名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:54:59.09 ID:w0LfhmjT0
とりあえず、日本国としては、
戦略的降伏を検討しといたほうがいいんじゃねーか
沖縄を貢物として差し出す代わりに、保護国にして頂くと
大昔の中華外交ってそういうもんだろ
中国人の自尊心も満足するんじゃねーか
309名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:55:08.41 ID:sdh67v4lO
インドなら日本に核を貸与してくれるよ
310名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:55:16.12 ID:hmm1W+ms0
帝国主義型植民地拡大政策とってるのは現代の世界では中共だけ
世界中から見て最大の敵
311名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:56:41.52 ID:MrANN2Yp0
中国とインドが戦争に突入したら、

日本は全力でインド側陣営につくよ。
312名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:56:59.14 ID:uqHfMM+40
心配ご無用
侵略して一度も勝ったことが無いからw
313名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:57:34.22 ID:TLNuvw4D0
>>310
まあ、植民地時代に世界中から
食い荒らされた恨みの復讐でしょうから
日本と同じように焼け野原にでもならない限り
アイツラの勢いは、止まらないでしょう。
314名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:58:01.78 ID:LckyF7Ij0
>>178
日本が覚悟決めて対中強硬策とれば全て変わるよ。
そのためには「平和国家」の看板下ろして防衛費増額しないと。
315名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:58:16.28 ID:4K1ubUOs0
中国共産党 大虐殺の歴史 そして日本侵略へ
http://www.youtube.com/watch?v=gLmYqvaqVm4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7135711

中国共産党による大虐殺の犠牲者の数は、「共産主義黒書」(ステファヌ・クルトワ)などの
推計に依れば6,500万人にも上るとされている。歴史上有名な大躍進や文化大革命、
天安門事件だけでなく、チベット、東トルキスタン(ウイグル)、モンゴルにおいて現在、残虐
な粛清と弾圧、歴史・伝統・文化の破壊、民族浄化・絶滅、漢民族への同化政策が行われ
ている。この恐るべき実態は日本にとって対岸の火事では済まず、やがては日本に襲いか
かる脅威である。更に、大中華圏の拡大、世界覇権の掌握は、全人類が危機に瀕すること
にも繋がる。
316死(略) ◆CtG./SISYA :2011/02/24(木) 19:58:26.02 ID:92PUtCGI0
漢民族は、数千年間の歴史の大半を、異民族の支配下にあった軟弱な民族である。
其の文化は虚言癖、虚飾に代表され、常に無教養を通り越して残虐、残酷、無情であり、
これらが本質的に劣等な民族性が故に、欧米列強に対抗出来ず、蹂躙され続け、
阿片戦争でイギリスの植民地となり、麻薬を吸って呆け、
日清戦争でズタボロにされ、
近代戦争に於いてたったの一度も勝利出来ず、
其の滑稽さは「眠れる豚」と笑われた過去の中国そのものだ。
其の歴史文化は時代時代で常に断絶している。そもそも朝廷、支配者が異民族なのである。
http://blog-imgs-19.fc2.com/s/t/a/starking/20060924172607.jpg

亜細亜が数百年に及ぶ植民地支配に喘ぐ中、白人の代理となり、亜細亜を中間支配したのが支那人である。
「亜細亜の解放」を掲げて白人と戦った大東亜戦争にあって、
支那人は、有色人種として唯一宗主国の手先となり抵抗した。
解放者大日本帝国、解放を妨げた支那人という真実の構図が広く認識される事を彼らは恐れる。

中華人民共和国とは笑わせる。
現実的に敗北し続け、一度も勝利を得られない分際で、
「漢民族は偉大だ」等と脳内勝利をして喜んでいるこれら人民は「阿Q」である。

阿Q人民共和国滅びるべし。
317名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:58:44.38 ID:jmpqyi6b0
と見せかけて尖閣に来る
318名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:59:03.11 ID:JL+BTsS20
>>289
なにこれワロタ
近世からのGDPなんてわかるわけねーだろ
319名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:59:28.22 ID:N0atGd7m0
アメリカが中国に日本を売り(日米安保発動しない)
中国が日本を滅亡させる。そのかわり中国の米国債をちゃらにする。
日本が滅亡すれば日本の米国債はちゃらになる。
こんなかんじかな?
320名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:59:28.48 ID:FHXrepyI0
中国が尖閣占領しても日本が何も出来ないのを見たら
必ずかの国が対馬占領しに来るな
321名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:59:50.12 ID:odAKIkNr0
しかし中国がインドも支配なんてことになったらとんでもねえな・・・
322名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:00:19.15 ID:K6Zcv0b8O
アッサムは中国に取られるだろうな。
マオ派も蔓延してるし。
323名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:00:20.50 ID:KLVkYFEl0
>>307
要するに少子化対策だろ。社会不安が根源なのになんか良案あんの?
324名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:00:22.60 ID:w0LfhmjT0
>>307
今の日本国が移民受け入れ政策をやると、
奴隷代わりの低所得労働者を受け入れるという方向性になるから駄目だろう

本当に受け入れる気があるのなら、職能別賃金体系にして、
正社員と非正規の差を取り除かないと駄目
それとも、移民を皆正社員として雇ってくれるのかい?
325名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:00:53.59 ID:kJ8L4Z7q0
インドとは仲良く出来そうだ
326名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:01:22.13 ID:senwSgop0
>>319
アメリカが米国債をチャラにしてもらうのはそこまでの価値は無い。
米国債保有を何か戦略兵器と勘違いしてないか?
327名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:01:24.48 ID:vu3b8WMB0
>>321
中国資源欲しい各国のいい口実にならないのかな?
328名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:01:25.85 ID:TLNuvw4D0
>>321
まあ、でも中国が本気で望むなら軍事力的には
不可能ではない気がするね。
329名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:01:42.75 ID:1uYrgLYrO
バカウヨの馬鹿レスが読むに耐えないのは自分だけ?
330名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:01:50.39 ID:rwIrTObdO
中国とインドが開戦したら、サイバーテロで中国のネット検閲を麻痺させよう
そして第二次天安門を誘導しよう

21世紀の戦争は軍隊だけでやるのではない
いびつな全体主義国家はすぐに負ける

お前ら2chねらーも勇士になれるぞ!
331名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:01:52.17 ID:Ifs86jScO
ベトナムに20万の兵力で進攻し、7万のベトナム勢相手に大苦戦。
援軍を続々送り込むものの焼け石に水、
最終的に中国兵の死体の総重量は実に8千d分にも及んだwww(ざっと十万人分以上)
カッコイイなあシナチク軍wwww

ちなみにベトナム側は後日、人道上の理由で
「死体8千d分を返してやるから取りにこい」という申し出を打診したがシナ畜側は死体の回収を拒否
332名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:01:55.68 ID:7peaZXPX0
あーあ
北東アジア人の数がまた減っちゃう
でも中国人も日本で好き放題やってきたし
333名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:03:08.22 ID:cLwsclGfO
日本を印度にしてしまえ!
334名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:03:14.80 ID:j3lcN4eS0
中国がパキスタンと遠交近攻でインドを牽制してるんだから 日本もインドと・・・って麻生がやろうとしたんだわ
335名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:03:23.05 ID:JL+BTsS20
>>321
そしたら
日本の国債もチャラですね!
336名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:03:30.42 ID:hn14lxMuO
戦争勃発か
337名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:03:45.88 ID:TLNuvw4D0
>>330
その前にインドでデモが始まったようです。6万人ほど集まったようだ。
338名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:04:50.92 ID:odAKIkNr0
>>116
納得
339名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:05:12.88 ID:SG2NXH/70
>>323
社会不安は若干向上すると思うよ。
ですか国力自体は確実に向上する。

>>324
移民受け入れなんて書いたっけ?
個人的には移民は論外。
340名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:05:30.10 ID:LckyF7Ij0
>>308
中国が覇権国家を目指してるなら、日本の屈服は中国が世界秩序の変更に
挑戦することを意味する。
日本の国力・技術力を中国に献上すればアメリカと対決可能になるだろう。
日本は自分でなく中国の意思で西側を中心とする世界と向き合い、悪の枢軸の一員として対決させられる。
そして世界中の核の照準が日本に向けられ、新冷戦あるいは第三次大戦となる。
西洋対東洋を装った中国の帝国主義により再びの敗戦で日本は無くなる。
341名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:05:55.61 ID:5418i8tH0
とりあえず外部にマト作っとけば不満は逸れるからな
やってないのはEUと日本くらいじゃね
342名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:06:01.41 ID:TQoGy7fz0
>>276
ロシアなんかは追い出してるけど、インドやその他、日本だって中国人の浸食が激しい
表面的には睨み合ってても内側から徐々に融合始まってるぞ
神戸とか行ってみろ。ひどい有様だから
343名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:06:30.64 ID:QIA7S8M/0
日本人の中で、もしインドと中国が対峙したらどちらにつくか。
中国につく奴は、日本人の潜在的な敵で売国奴の炙り出しwww
344名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:06:38.60 ID:PtN6GWLxO
中国はまず、日本を潰すべきだ。裏で戦争を煽っているのは日本人だ
345名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:08:24.87 ID:QYdbgRl20
>>145
東アジアは日本が支配すればいいよね
東アジアの人にとってさ
346名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:08:46.37 ID:TLNuvw4D0
日本が滅亡しようとも、中国に屈服する事はない。絶対にだ。
347名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:09:23.92 ID:PtN6GWLxO
金盾を日本ネットワークに導入するべき。

嘘や情報操作が反政府デモの引き金だ
348名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:10:34.79 ID:7Byw69LAO
>>1アンタ正しい。
349名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:11:47.29 ID:TLNuvw4D0
アメリカ以外の国がこれに勝てるとは思えない・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=2ijgIlHn5F0&feature=related
350名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:12:57.46 ID:6S87EWFfO
インドはジャニさんとかサイババさんとかを筆頭に
人間の枠を超えちゃってる人がとても多いから
シナチク共とやりあってもいい線いくんじゃないか?
351名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:13:06.28 ID:GuzmnkBD0
>>344
無理無理。
中国が日本に勝つことなど不可能。
352名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:13:16.96 ID:r9SxTs3t0
「敵の敵は味方」ぐらいの距離感がちょうどいい。
353名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:14:50.38 ID:KLVkYFEl0
>>349
プロパガンダだから当然だけど女兵士は素晴らしいな。
これは兵の士気も上がるだろう
354名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:15:22.56 ID:bKgTR4XqO
金のババアはCIA工作員
355名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:15:25.00 ID:1Kr88mC00
いまだにシナへ援助してる日本は狂ってる
356名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:16:37.32 ID:T7zua5Cl0
インドはネトウヨ
357名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:17:31.63 ID:N0atGd7m0
9条の日本は戦争しないよ。
自衛隊には氏んでもらう鴨試練が
攻めてきたら日本全部あげるだけ。
358名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:17:48.49 ID:jK4lurOg0
>>215
ネパールはもうとっくに中国に侵略されてるよ。
王制廃止になり、国中がボッロボロにされた。

>>221
真珠の首飾りだっけ?
既に中国はパキスタンやミャンマーなど
友邦国に海軍基地を設置して準備を整えてるよ。

日米とガチで殴りあうには戦力不足だろうけど
インドに圧力掛けるぐらいには十分でそ。
359名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:18:00.64 ID:RsCQID3K0
日本が味方をするべきは中国だな
その後、中国共産党は日本と結託して民衆を騙しているという噂を流せ
360【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/24(木) 20:20:05.90 ID:Ty+zmAS30
>>308
すでにアメリカにそれをやってますんでw
361名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:20:52.82 ID:PtN6GWLxO
中国をリビアのようにしたい悪意が
日本から伝わってくる。

362名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:21:13.92 ID:TLNuvw4D0
>>221
中国が今一番ハイテク導入と訓練強化してるのは海軍だよ。
インドより先に台湾上陸は決行する。そして沖縄を占領して
日本の最前線基地とする。
これらは中国の軍事学校で、普通に検討されてる作戦。
363名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:23:43.49 ID:lqZA3P46O
インドって本当は人口20億人らしいね
364名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:24:12.67 ID:BZIW0F7FP
ネパールはチベット難民を中国に強制的に送り返してるからな。

こんな子供まで。可哀想だな。
http://image.blog.livedoor.jp/bonbontemple/imgs/7/7/7740021e.jpg
365名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:24:44.78 ID:nzFHOJG/0
日本は絶対戦争しないよ〜という憲法9条あるから、
侵略しほうだいだよ。
日本人の俺が言うんだから、間違いないよ。チャンコロさん。
それに、軍ももってないんだよ。
今が絶好のチャンスだよ。

でも、征服したところで、日本人をみなころしたところで、
資源もなにもないけどねw
366名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:24:59.03 ID:w5w4nC9p0
日本人のお坊さんが信者1億人以上作ってるんだって。
これだけで政権取れるんじゃないか?
367名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:25:41.42 ID:Xn8cYgIGO
日本の防衛大臣もこれくらい言ってみろよ
368名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:27:00.33 ID:9CTcuCWH0
工作員が来てるので、一応バルサンを撒いときますね

 ★  ∧酋∧   ♪   六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
  \ < ‘∀‘ >      天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
    ⊂,   ⊂ノ ))     反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
   (( (, ヽ,ノ     .  大躍進政策 The Great Leap Forward
     し( __フ      文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗


 *'``・* 。        胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
  |     `*。     激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
 ,。∩∧酋∧   *    獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
 + < ‘∀‘ > *。+゚   掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
 `*。 ヽ、  つ *゚*    K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
  `・+。*・' ゚⊃ +゚    毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
 ☆   ∪~ 。*゚     台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
  `・+。*・ ゚       西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
369名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:27:07.87 ID:qeezo4Rl0
インドと秘密裏になんたら条約交わして
H2B提供する引き換えに弾頭と実験データ貰えないかな
特ア三国挟み撃ちにできるし
中国大好きアメリカから凄い嫌がらせされるけど
370名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:28:53.63 ID:U1aU1PMn0
日米印が手を取り合って、
悪の帝国・中共を叩き潰そう!
371名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:28:57.68 ID:cXYaz6o40
仮にやったら25億人の戦争か・・・・・
1割を兵隊にしても2億5万と、すさまじいだろうな
近代戦争は圧倒的な数同士のぶつかりあいになるとどうなるんだろうか
372名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:28:59.58 ID:gfy0/f7D0
【BBC調査】主要国の世界への影響は良い?悪い?

●インド人の回答

良い 悪い
--------------
 59 12 インド★
 39 28 アメリカ
 33 18 イギリス
 33 20 日本
 31 23 フランス
 30 38 中国
 25 20 EU
 25 43 ロシア
 24 20 カナダ
 23 19 南アフリカ
 22 19 ドイツ
 20 23 ブラジル
 19 21 韓国
 19 33 イラン
 17 26 北朝鮮
 17 29 イスラエル
 07 63 パキスタン
373名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:31:44.77 ID:oliF19uX0
こういう何でもアリな国同士がぶつかるととばっちりが怖い。
潜在能力は果てしないがまるで後進国だったころとは違う。
国力あって何でもありって国が一番怖い。
恐ろしいことになりそうだ。
インドや中国やブラジルが本気出して来たら、日本なんかチリみたいなもんだ。
374名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:33:22.43 ID:tuBXpT/00
>>362
そうだね
まず尖閣。次に台湾、そして沖縄。インドはその後だ

これら島嶼を占領すれば海洋からもインドを挟撃できる
375【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/24(木) 20:34:31.31 ID:Ty+zmAS30
>>369
それをアメリカが邪魔するとしたら、日印でアメリカに対抗するのを恐れてだろう
376名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:34:41.50 ID:5DEzWFi40
インドって民主主義なん?
377名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:36:05.90 ID:1THqKR0o0
>>125
スゲーじゃんか、シナならバイクじゃなくてチャリだぜ! むしろ安心した。
がんばれ インド!
378名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:37:00.16 ID:tWbQOudFO
>>58
どこのホリエモンだよ、そんな事を言うのは?w
379名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:38:06.80 ID:0b/YDbDYO
これぞ国家。
日本はサヨクどもを処刑しろ
380名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:38:43.02 ID:gret1JGZ0
インドよ
シナだけは信用してはいけない
381名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:39:20.78 ID:x4ChObN40
仏教の父インドを守れ
382名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:39:57.82 ID:4S1J11WM0
日本は台湾、インド、アセアン、中央アジア諸国と軍事同盟をするべきだ

パキスタン→インド←ネパール、中国

アセアン、インド→中国←日本、台湾

中国→日本←ロシア

中央アジア→ロシア←日本
383名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:40:01.66 ID:QYFZKDOo0
印パ戦争はどちらも遠征能力が無いので長期戦になる。

制高点を得る中共が緒戦は勝利を得るが、すぐに攻勢限界達して膠着する。
そのうち補給線の長い中共軍が降伏して終了するね。
支那人といえど督戦兵で突撃させれた時代とは違う。
昔の弱兵に戻っていて、インド兵とは同等以下の強さであろう。
384名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:40:50.78 ID:zHxWTKU10
すばらしい!
いよいよ対中包囲網@!!
385名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:40:57.89 ID:LMJ3oImR0
昨年、尖閣問題で中国が敵性国家ということが明らかになった。
これからは、あらゆる投資先を中国からインドへ切り替えるべき。
386名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:41:08.76 ID:9CTcuCWH0
>>383
軍事板での総意は大体そんな感じだね。
387名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:41:40.04 ID:DeEwnEug0
>>369
たぶん、ロシアが
インドに核搭載可能なミサイルを売り
中国に石油を売るんじゃないかな
388名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:42:36.84 ID:CveupXhv0
像のインディラをプレゼントしてくれたインド
パンダをレンタルする某国
389名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:42:45.96 ID:4K1ubUOs0
共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇    クルトワ,ステファヌ
http://www.amazon.co.jp/dp/4874300278
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874300278.html

ロシア革命の世界革命化を狙ったコミンテルンと、人類史上未曾有の犠牲者を生み出し
た アジア共産主義の現実

ナチズムの犠牲者約2500万人に対し、共産主義により殺された人数は、
  ソ連2000万、   ★中国6500万、  ベトナム100万、   北朝鮮200万、
  カンボシア200万、東欧100万、    ラテン・アメリカ15万、アフリカ170万、
  アフガニスタン150万   を数え、合計は1億人に近い。

民族・人種によるジェノサイドと イデオロギーによるジェノサイドはどこが違うのか。
        なぜ、共産主義は今日まで弾劾されずにいるのか?
390名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:42:48.86 ID:zn5Lm1Bp0
インドの芸術は面白い
これからはインド芸術が流行るかもな
391名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:43:29.77 ID:gHfPCGhH0
インドの核先制攻撃に淡い期待
392名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:44:05.45 ID:Byna6Rpo0
自衛隊は現政権の指揮を外れインドの後方支援を!
393名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:44:06.72 ID:rmNbu+tyO
中国政府というか中国共産党支配下の環球網が伝えたのなら中国側で何らかの問題が起きてるんだろう。

な?ジャスミン
394名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:44:17.71 ID:SKKMweZk0
中国軍がヒマラヤを越えてインドを侵略しに来るか?
来ないと思うぞ。
395名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:45:10.02 ID:TIlp33ei0
中国にインド、どちらも古代からの文明国だからプライドが高い。
しかも近接国だしな。必然的に利害がぶつかりやすい。
だから日本は両国と仲良くしておかないとなw
396名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:46:20.49 ID:l45JzbZ5O
インド軍て強そうな感じがしないよな
397名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:49:15.07 ID:jK4lurOg0
ソ連系の戦闘機を配備してる国の中では
かなり上位に来るんじゃなかったっけ? > インド空軍
398名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:49:32.91 ID:GTfh4c1Q0
繁栄の弧
399名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:49:36.15 ID:N0atGd7m0
>>389
世界の支配者ユダヤがやってるから。
支配者なんでなんでもおk。
400名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:50:17.58 ID:LMJ3oImR0
>>394
つ 中印国境紛争
つ 水源問題
401名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:52:40.45 ID:DFsRBTgGO
>>396
核保有国だよ。まあ実際は使われんがw
402名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:53:09.62 ID:Hy9g3YvL0
機甲師団送り込めないから紛争が限界
あるいは核戦争か
403名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:53:16.75 ID:tQqCDAtE0
*スタンのほうが戦々恐々だろ。
404名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:54:21.05 ID:qeezo4Rl0
>>394
背中に敵がいなければ安心して日本侵攻できますな
405名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:54:36.56 ID:SG2NXH/70
>>400
カシミール問題なんてまだ決着付いてないしね。
地図見たら分かるけど領土の所属が不明故に点線になってる。
406名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:56:17.63 ID:rW/fG/e+0
日本の敵も中国です!
407名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:57:19.50 ID:B25ms8eo0
敵の敵は味方
408名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:58:00.38 ID:wyaIrgCy0
英軍ではグルカ兵部隊縮小してるそうじゃないか。
インドで雇ったらどうだ。山岳地帯では最強だろ。
409名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:58:15.04 ID:SKKMweZk0
>>400
>>404
もしも中国軍がヒマラヤ超えて本格的にインドに侵攻してきたら、
中国軍全滅だと思うけどな。
補給なんて当然確保できないだろうし、
シェルパにリュック背負ってもらって、弾薬とか食料を運ぶのか?w
絶対に無理だろ?
410名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:59:33.68 ID:IFkTSHwi0
核保有国どうしは戦争しないよ!
411名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:01:26.77 ID:huKyX9B/O
がんばれ!がんばれ!インド!!
負けるな!負けるな!インド!!
412名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:01:27.09 ID:LMJ3oImR0
>>402
紛争か戦争かなんて言葉遊びだろ。
フォークランド紛争とか、どうみても戦争。
413名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:02:13.45 ID:iVCu17d90
>>387
そしてニッポンのせいにされるんだろw
414名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:02:45.88 ID:OQSPxXce0
この二国が戦争になったとして
インドか支那かどっちか選べって言われたらインドだなあ

んでも戦争の勝敗に関わらず支那から難民が流れてきそうなのが心配
ということで、サイババに頼んで一瞬にして蒸発させる的な攻略をお願いしたい
415名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:06:05.28 ID:qeezo4Rl0
>>409
だから安心して日本に侵攻されちゃうでしょって
頼みのアメリカが「実効支配したもん勝ち」って言ってるし
ロシア大喜びで北方領土の実効支配しにきてるし
416名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:08:00.30 ID:GuzmnkBD0
>>414
お人よしの発想だなあ。
正解は「両方で潰し合わせる」だよw
417名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:08:39.67 ID:blQkn5cq0
418名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:09:12.49 ID:X+p6Tej0O
あのー・・・一番良いのはー、これで中国とインドが揉め始めてさ、戦争準備だなんだ言ってインドが北京行きの核兵器のボタン間違って押しちゃってさー、
あわててて中国も反撃するんだけどやっぱ、やっぱ中国だから手元で爆発しちゃったりするっていうーwwwwwwあのーwwwwww
そのパターンですよ。
419名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:09:18.47 ID:Pll/3JSF0
侵略侵略って
中国はまるで(ry
420名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:09:32.56 ID:SKKMweZk0
>>415
ん?
中国軍がインド(背後の敵)をやっつけるのは無理だろと書いたのに

>だから安心して日本に侵攻されちゃうでしょって

イミフ過ぎる論理展開なんだが?w
421名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:11:27.04 ID:tItRSMw20
日本も早く核を持つべきだよな。
両手に硫酸持ってる奴に喧嘩売る奴なんかいないだろ?
422名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:11:31.87 ID:D+hnhlY20
日印軍事同盟を結ぼう
423名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:12:40.88 ID:Cc686HIeO
どうにかして尖閣竹島樺太千島列島全てを再び日本領土にするにはどうすればいい?
424名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:13:01.99 ID:9Qaq8P2sO
日本への影響も考慮すると現状維持を願いたいな
ヘタレで申し訳ないが
425名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:14:00.44 ID:SKKMweZk0
>>423
戦争して勝つ以外に方法があるとは思えないが。
426名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:14:15.17 ID:SNUc0Ewy0
インドが危機意識を持つのはいいこと
印中対立は日本の国益
427名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:15:30.77 ID:XpN9M5E40
朝鮮潰すの手伝ってくれインド。それから一緒に中国を潰しましょう
428名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:16:01.36 ID:jWaLSjGs0
>>339
移民受け入れしないで移民って何?
国内を移動するだけ?
それだけじゃ国内の人口増えないだろ
文化的に殆ど差のない在日韓国中国人に対したって差別するどころか
在留孤児やその子孫や南米移民の子孫だって差別があったり
なかなか一緒にやっていくのが難しいっていうのに
学校だって少人数の特別クラスとかつくるんだぞ
コストがかかるじゃないか
今はフィリピン人に時給100円増やすから知人を連れてきてくれって言っても
何の返事も返って来ないくらいだぞ
看護師の問題とかも自分の問題なのに自分国日本病院と
ものすごいコスト掛けて入れてる
それなのに資格試験にフリガナだの英語で答えていいだの
日本の医療が壊れてきてるんだぞ
そんなものがいいだなんて無い!!!
429名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:16:17.61 ID:mnQAMZEo0
最初の紛争おこるのは東西どっちだ
西なら米軍もからむだろ
430名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:17:11.95 ID:6E+ObR450
第3次大戦はそこか
431名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:18:04.67 ID:SKKMweZk0
圧倒的に日の確率が高いだろ?
インド中国の戦争なんかより
イスラム原理主義だかけになった中東連合軍がイスラエルに侵攻する可能性は1年後くらいに起きても
全然不思議じゃない。
432名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:18:40.34 ID:qeezo4Rl0
>>420
俺バカなんで読解力なくてスマソ
いやだからインドより日本にくるから
インドが警告してくれてんじゃね?と思って
433育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/24(木) 21:19:37.21 ID:/JqcRzRc0
インドは 最大クラスの親日国であることを  日本人は知っておくべき

世界親日国 早見MAP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1372358.jpg
日本に対する世界の評価 (賞讃)  アジア諸国は親日だった
http://www.youtube.com/watch?v=yxP3JKupCAY
インド (インドが植民地から独立するきっかけは日本だった
http://www.youtube.com/watch?v=CunDINRHP_8
434名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:20:38.41 ID:TLNuvw4D0
第三次世界大戦の中国の相手国は、日本でございます。
435名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:21:52.59 ID:PtN6GWLxO
韓国は中国からも狙われています。実効支配も秒読みです。

中国によるチベット、モンゴル、南アフリカ、韓国、インド侵略に日本のODA軍事支援により行われています。

日本に派兵し、日本の支援を絶つしか他の国々が生き残る術はないのです。

いずれ、各国から援助国への攻撃が始まります。

本丸は強固ですが、補給隊は紙です。手遅れになる前に核を日本に落とすべきと各国が思っています。

中国を軍事国家にしたのは日本の罪です。
中国が侵略を開始したのも日本支援のせい。
中国が独裁政権維持が出来ているのも日本のせい

日本は悪の根源。ここを叩かなければ平和はありません。

日本人は覚悟をきめさない。日本のせいで世界の人々が苦しんでいます。

多くの日本人が死に、支援が途絶えるを切に願います。
436名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:22:45.49 ID:0vo5d2lo0
>> 1 いいねえ。日米韓同盟に インドも仲間に入れよう
少なくとも中国の軍事力が分散するぞ
437名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:22:54.39 ID:v1fz2BB10
9条破棄・核保有の上で日印防共協定だな
438名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:26:31.04 ID:TLNuvw4D0
>>436
これを期に、韓国は外す方向で。
朝鮮人は戦力以前に、日本をおかしくするから混ぜたくない。
439名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:27:35.33 ID:jK4lurOg0
>>420
パキスタン経由でテロかますんじゃねーの?
ムンバイで大規模なテロやったようにさ。
440名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:28:45.65 ID:qeezo4Rl0
韓国がからむとアメリカさえ敗戦国に
441名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:30:16.75 ID:OQSPxXce0
>>416
そんな都合よく日和見を決め込めるならそれに越したことは無いけどね
仮にそうできたとしても綺麗に潰しあってくれるなんてないだろうし
できるだけ勝ち馬に乗っておきたいじゃない
そうなってくるとポーズだけでもいいからどっちかに肩入れしとこうってことなら
やっぱインドかなと

中国崩壊の余波で北朝鮮にトドメさせるとなお良し
442名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:31:37.62 ID:tbBrCy+HO
>>425
竹島に手を出してるヒトモドキ以外は
日本が侵略を許さん、って普通の国になれば
手を引くと思うけど
443名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:32:49.68 ID:YGSpi5lhO
インドとは仲良くしたいね

親日的な歴史
適度に離れてていがみ合う可能性低い地理
潜在成長率高い
中国比べ国際ル−ルを守る

それにしても、日本に来るインド人の犯罪、聞かないね
人は結構来てるのに
高学歴が多いのもあるけど、
目立つ、というのもあるかもしんない
特亜人は成り済まし、ステルス人でやっかいだ
444名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:33:16.62 ID:SG2NXH/70
>>428
違う違う。
移民受け入れじゃなくてする側。
他国に日本人のコミュニティを作れば否が
応でも影響力は働く。
出生率増加政策込みで考えた場合。
中国がやってる手法だけどね。
445名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:37:28.58 ID:kb7vmqHy0
なにこの三国志w
446名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:40:35.76 ID:bn0wEjxp0
【草莽崛起】2.26 反ファッショ山手線一周国民ラリー[桜H23/2/17]
http://www.youtube.com/watch?v=CrqdrOc63tU
447名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:42:45.75 ID:qeezo4Rl0
>>444
いっそ宇宙ステーションか移民宇宙船団作って引っ越したい
448名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:45:10.48 ID:gcBuU2GH0
印中戦争→ミンス税金と自衛隊でシナ支援を決定→自衛隊クーデター

ってことになればいいのに
449名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:45:54.64 ID:WpVHN5kIO
韓国は落ちぶれ嫌われ国家(笑)
450名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:46:29.21 ID:sD1FB5Ro0
インドでいちばん大金持ちは
ラジャ、ラジャ・マハラジャー!
451名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:46:35.65 ID:QnV72oSC0

インドいいわぁ。
452名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:47:14.14 ID:QYdbgRl20
>>396
そう?
象が中国人を踏み殺すところを想像すると、インド軍つえーって思うけどな
453名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:47:51.69 ID:SG2NXH/70
>>447
人類の約半数がスペースコロニーに住むようになって半世紀以上が経過した時代――宇宙世紀××××。
地球からもっとも遠いスペースコロニー群サイド3は日本皇国を名乗り地球連邦へと独立戦争を挑んできた・・・


いよいよとなったらバルタン星人みたいにちっちゃくなって宇宙を彷徨うかい?
454名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:48:38.75 ID:+JkJEcma0
中国、韓国のように攻撃してこないのを良い事に、
全て恨みにを日本にシフトさせるような事をしてる国と仲良くする義理は無い
始めからインドと仲良くしてえば民主も小沢も、もう少し持っただろうにな
455名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:49:44.11 ID:BGNekRlv0
もちろん日本は反日の味方ですw
456名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:49:56.93 ID:pktMZZr00
日本はインドと軍事同盟を結んで尖閣諸島周辺の油田地帯を奪い取るべきだ
そして台湾の独立を認めるまたは併合をする
457名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:52:23.21 ID:w2Hand+Y0
日本も中国に食い荒らされそうじゃん。
458名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:54:55.76 ID:qeezo4Rl0
>>453
戦争からン百年たったとしても
過去の謝罪がどーのこーの言われ続けるより
未来を夢見ながら漆黒の闇を漂いたいです
フォッフォッフォッ
459名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:55:40.59 ID:zpTS29C/O
レインボーマンの出番だな
ダッシュ7でいいだろう
460名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:00:42.76 ID:DR+bqjSk0
インドや中国が核で汚染されて日本にも核の灰が風に乗ってくるとして
どこにいたら大丈夫なの
風の影響のない地域おしえて
あとあと山間部がいいのか盆地がいいのか平野がいいのか海沿いがいいのか
461名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:00:48.52 ID:QnV72oSC0
>>453
スペースコロニーは棄民政策らしいな
462名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:01:53.90 ID:6Eh3H8Mu0


(-@∀@)<さて、どうやってインドのイメージを悪く印象付けるか、ジャーナリスト魂がうずいてきたわい。
463名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:02:52.06 ID:qVRgZASG0
リビア、迫る首都攻防 軍は「カダフィ離れ」加速

大佐は22日の演説で「殉教者となるまでこの地にとどまる」と徹底抗戦を掲げた。周囲を忠誠度の高い軍部隊で固めているとみられる。
しかし、首都で反体制派の本格蜂起が始まった場合、もはや一枚岩でない軍がどこまでもちこたえられるかは不透明だ。

軍の離反を加速し、市民の反感を増幅させたのが、アフリカ中南部出身の外国人雇い兵だ。全体の数は不明だが、
トリポリやベンガジなどでデモ弾圧の前線に投入されたとの目撃証言がある。ロイター通信によると、ベンガジの反体制派は
チャドやニジェール、スーダンなどの出身者36人を拘束したと述べた。1日2000ドル(約16万4000円)の報酬で集められたとの情報もあり、
銃を使った無差別弾圧への加担に市民は反発している。AP通信によると、反体制派が制圧した西部のズワラ市民は
「大佐が(アフリカ中南部から)兵士を連れてこなければならないほど孤立しているということだ」と述べた。
カダフィ大佐は90年代から「アラブの団結」から「アフリカの統一」に情熱を傾けるようになり、石油収入を元手とする多額の経済援助を
アフリカ諸国に与えてきた。アフリカ出身の兵士を養成、隣国チャドとの紛争などにも利用してきたともいわれる。
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C9381959FE0E6E2E6808DE0E6E2E0E0E2E3E39494E0E2E2E2;bm=96958A9C9381959FE0E6E2E6848DE0E6E2E0E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
464名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:05:02.00 ID:u4yorRZV0
インドの核を実践で使う機会が訪れるな。
465名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:05:03.97 ID:AKgTwvS+0
日本もインドに助太刀しようぜ
日印で挟撃すれば中国ぐらい潰せる
466名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:05:46.88 ID:TLNuvw4D0
敵の敵は味方という、ことわざもある。
467名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:08:09.36 ID:YGSpi5lhO
>>452
インド軍のバイク部隊も凄いよ
軍事パレードで、一台のバイクに10人ほどの兵隊が曲乗りしてた
なんの意味があるのかわからんが、
とにかくインド軍スゲーとおもた
468名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:08:22.13 ID:w/KI44KI0
インドすてき。がんばって。
469名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:08:35.05 ID:wyaIrgCy0
>>460
好きな所に行けばいいよ。
人間、死ぬ時はどこに居たって死ぬもんだ。
470名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:10:21.78 ID:SG2NXH/70
>>461
実際にああなる可能性はあると思う。
人口の増加は収まってきたとはいえ依然として爆発的に増加してる。
もしこのまま増え続けるならば何処かにやらざるをえなくなる。
土地も無尽蔵にないからね。
ホーキング博士が言ってたように宇宙を目指すしか無い。
すると結局宇宙に植民地を作り増えすぎた人口を移しそれらが独立を
主張しだしたならば、完全にガンダムになる。
471名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:10:26.26 ID:Q1fP6x6Oi
前線に民主党議員を配置させますwww
玉砕okですwwwww
472名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:11:19.48 ID:XinyRTLI0
歴史的なイザコザもないし、カレー大好きだし、カバディも練習すれば何とかなると思うし、
数学の難しい問題の答えも教えてくれるし、
優秀なインド人と手を組もうぜ。
473名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:12:03.17 ID:eeF8iDCS0
さすがにインド人は中国人に見えないし
侵略されてもインド人はインド人としか呼びようがない
474名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:12:05.97 ID:y9mgmXtBO
日本も核武装若しくはレンタルでインドと対中国で同盟すべきだね。アメリカみたいに金だけとっ
ていざとなれば逃げる可能性高い国より、中国の脅威から逃げられないイ
ンドと同盟した方がいい。インドも中国の脅威受けてるからアメリカみた
いに日本を属国扱いして法外なボディガード料ふっかけてくるわけじゃな
いしな。但し対中国だけでパキスタンに対しては別な
475名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:12:25.38 ID:03Hw+T4V0
中国はロシアと戦争すればいい
476名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:14:26.39 ID:TLNuvw4D0
>>470
第三次世界大戦で大勢の人減らしが起こるから大ジョブ。
エリート支配者層は、ちゃんと人類の未来を考えております。
477名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:15:44.08 ID:qeezo4Rl0
後のカレーライス条約である
478名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:17:26.30 ID:GtqAGUEx0
インド軍弱そう・・・

雷が鳴っただけで神がお怒りだ!とか言って壊走しそう
479名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:18:12.64 ID:A6HBDM1SO
【山手線ジャック】 2/26(土) 決起せよ!菅民主党政権打倒!中国の尖閣侵略阻止!山手線一周ラリー
http://www.youtube.com/watch?v=CrqdrOc63tU
12時00分〜13時30分 「渋谷」駅 ハチ公前広場 街頭宣伝
14時00分〜14時45分 「池袋」駅前 街頭宣伝
15時15分〜16時00分 「上野」駅前 街頭宣伝
16時30分〜17時30分 「有楽町」駅 交通会館前 街頭宣伝
※ 日の丸とプラカードを持って山手線にみんなで乗ります
   ・JR 一日乗車券730円
    http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=112
480名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:19:12.91 ID:mbUwZxhp0
◆中国軍トップ 「十年以内に日本を核攻撃」

この十年以内に核攻撃で日本などを消滅させ、中国人が世界人口の中で大きな比率を占め、人類の進化の過程で
有利な位置を占めるやうにする 。
驚嘆すべき発言は、中国国防大学院長の朱成虎少将。国防大学防務学部の内部会議での講話(記録係・蔡長杰)を、
中国事情に詳しい鳴霞氏が入手した。約九千字からなる朱成虎の言ひ分は「人口増加により資源が欠乏し戦争が勃発
した後、一部の人口が消耗して均衡が保つ」と。その人類の歴史の発展の中で「中国は後手に回つて討たれるよりは、
主導的に討つて出る方がいい。核戦争は人口問題解決に最も有効だ。中国は全力で核戦争を行ふ準備を整へるべき」
と決めつけ、「大切なのは、我が中国がこの競争において機先を制し、他国・他民族の人口をできるだけ減少させる
やう努めるとともに、自国の人間が数多く生き延びるやうにする」と述べた。「愚かな計画出産政策を放棄して、
できるだけ多くの子供を産み、計画的に周辺諸国に浸透させる。周辺諸国への密入国を人民に奨励する」と中国人の
人口膨張を推進する。
さらに、攻撃対象として日本などの国々を挙げてゐる。その方法として、「機が熟したら、果敢に猛烈な勢ひで、
全面的な核攻撃を発動し、相手が反撃に出る前に、その人口の大部分を消滅させるよう努める」と言ひ、最後に、
「中華民族が手に入れるのは世界全体である」と締括る。
(以下、略)

ttp://www.kokuminshimbun.com/events2671/01/h2301a03.html#01

マジで、キチガイ
481名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:20:49.18 ID:Or2mPtFvO
中国とインドって戦争起きたら100%核戦争になるぞ。世界の終焉か
482名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:21:06.35 ID:Y73fPDDPO
日印 日印安全保障協力共同宣言

日中 なんもなし

米、NATO、そして日本がどっちにつくかは判りきってるな
483名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:22:25.56 ID:xdnghHev0
インドVS中国なら

余裕でインドが勝つだろう
484名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:25:51.30 ID:qeezo4Rl0
日本は中国朝鮮韓国ロシアから侵攻され
ほとぼりが冷めてからアメリカがやってくると
485名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:26:19.36 ID:qnoQSnW70
インドのお前ら
486名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:26:53.46 ID:AKgTwvS+0
頑張れインド
核撃っちゃえ
487名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:28:06.03 ID:FoqxXk+n0
これだと西側連合軍とインドから挟み撃ちで攻撃すればいいじゃんよw
でもロシアとホクチョンが反撃でロシアに付くから、これで四巴の第三次
世界大戦勃発だなw
488名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:28:08.21 ID:Fk3I0TepO
日本は核兵器に弱い地形だよな。
日本は切り離されてるから
489名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:29:23.82 ID:3EBdea/U0
インドじれて先制攻撃だけはするなよ
必ず後攻を取るんだいいな
490名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:36:09.60 ID:qeezo4Rl0
軍事的攻撃は無くても軍事力と経済力を背景にいいようにされる事であろうことよ
日本もチベットみたいになるのか
491名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:38:30.78 ID:XMaaCjIF0
ラーメンマンさんよりカーレルーさんと仲良くしまつ。
492名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:38:42.06 ID:ZVQNBW1/0
>>5
アメリカ政府は、世界最高レベルにあるトヨタのハイブリッド車制御の
プログラムを難癖つけて奪って、完全解析したけどなwww

しかも米政府は競合会社GMの大株主(笑)
493名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:38:45.87 ID:nu7dEnpF0
>>5
ITソースコード開示要求が新興国に広まってるね
中国からはじまってインドとブラジルだっけか、日欧米が猛反発してるけど
494名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:40:46.61 ID:CdujHmaP0
インドが誇る
陸のアージュン
空のテジャス
海のアリアント
風のブラモス
天のアグニ
で中国軍撃滅!
495名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:42:02.53 ID:eRwYbcZj0
>>6
通信インフラ納入する時は、ソースコード寄越すヨガ
496名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:43:48.62 ID:4sjClRm70
中国がインドを攻めたら平和国家とか言う戯言は
木っ端微塵に吹き飛ぶな。日本人は許さないと思うけど。
どんだけ他国を侵略するねんと。そんな国を信用できないわ。
497名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:45:08.45 ID:YGSpi5lhO
ピンポン−カバティ
頂上決戦
498名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:45:10.35 ID:lftZCJJK0
インドかっけぇ〜シビレル〜

中国を粉々に木っ端微塵にして下さい

499名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:46:22.18 ID:mbUwZxhp0
ソースコードなんか手に入れたって、制御の要は分かんないよ
それよか制御仕様書
協力会社にでさえ、コピー禁止を強要しているぐらいだから
500名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:47:10.74 ID:w/KI44KI0
もともと共産主義者の目的は世界征服なんだから。
ナチスと同じだよ。
501名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:48:19.82 ID:TLNuvw4D0
2011年は世界大戦のリハーサル。
予選は2012年から。本選は2014年から。
日本の大戦カードはシナとなっております。
502名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:48:31.03 ID:H2F22QPAO
>>1 印度さん、日本がいてますよ。
503名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:48:43.78 ID:pl0Iu8g60
インドといえば、パル判事を思い出した
504名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:49:28.20 ID:e6hLYlIw0
インド攻めたらこれを口実に諸外国が中国を侵略すればいい
505名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:52:10.98 ID:8yTaMCEi0
正直中国はインドなんか眼中ないだろw
さっさと日本占領して太平洋に飛び出し世界制覇するだけ
506名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:52:15.40 ID:3exQmFrD0
>>504
中国は諸外国の侵略を理由に核撃ちまくるかもな
507名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:56:23.30 ID:Ub03t1lVO
>>358

[590:異邦人さん≪sage≫ (2011/02/24(木) 17:03:11.62 ID:q510k91LO) AA]
テロリスト集団:マオイスト毛沢東思想の信奉者のこと。
ネパール共産党毛沢東主義派の通称。」と呼ばれる共産主義を唱えるものと
現在の政府が内戦状態にある。
マオイストたちは現在の政治に不満があり、
ゲリラ的に政府の軍隊や警察と衝突している。
そして多くの市民が巻き込まれ、ときには多くの人が死ぬ。
[591:異邦人さん≪sage≫ (2011/02/24(木) 17:09:07.68 ID:q510k91LO) AA]
>>590
ちょっと古いソース
まぁ今は内戦状態じゃ
ないよな
ネパール共産党毛沢東主義派マオイスト」とは
今も政府の言う事聞かないらしいし、目的の為なら 手段えらばず
テロ行為するから
旅行する人は
気をつけてください。
508名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:58:16.66 ID:gJOabqwj0
日本人は知らないヤツが多いが、既にインドは国土の一部を中国に占領されているからな……アクサイチンでググれ!
509名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:59:12.75 ID:myQdzhEs0
インドvs支那

民主党は何方に付くんでしょうかね。
小沢派は中国だよね。
前原派はインドかな。
リベラル派は戦争反対だから、、、中国もインドも敵って事になるのか?

やっぱり分裂した方が良さそうな。
510名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:01:43.18 ID:iQICo4UiO
中国は中越戦争で人海戦術に懲りたみたいだが、対インドではどうだろうか
511名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:01:48.38 ID:caFGc48f0
友邦印度の後方支援のためにも印度から核弾頭2、30発を譲ってもらうべ。
512名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:02:30.21 ID:H2F22QPAO
印度もな〜中国警戒すんならチベットを支援して緩衝地帯にするぐらいの対応取れや。同じ文化圏だろうが。
513名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:06:24.27 ID:71LlleQy0
中印パで天下三分の計!
514名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:09:45.29 ID:wyaIrgCy0
>>512
緩衝地帯という意味ではネパールが先決だろう。
まんまと赤化されちまったからな。あれをなんとかしないとチベットは無理。
515名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:10:14.78 ID:mbUwZxhp0
>>480
(続き)
これを荒唐無稽な妄言として一蹴するわけにはまゐらない。中国国内で発行されてゐる月刊誌「東方時代」に
全文が掲載されたといふ。この問題発言を一党独裁政府が野放しにしてゐる背景には、この考へ方を国民や軍に
滲透することを歓迎してゐるとみるべきである。
元国防相の遅浩田も「中国を発展させるには、戦争の準備をすることと人民に対して海外に出て行くやう指導する
こと」を強調した上、「第三次世界大戦を戦ふに際し、長城プロジェクト(戦略ミサイル発射基地の地下化)を
推進し、米国を非常手段を使つて“掃除”する。我々は既にこれをすぐにできる」と自信満々に披露した。
これらの戦略を「トウ小平が先々までの見通しを立てた」と讃へ、「もしも、我が中国共産党が歴史の舞台から
退場するくらゐなら、地球全体が我らと運命を共にするはうがまだマシだ」と開き直つてゐる。
今年も中国の動静を厳しく見張つていかなければならない一年になつた。

山田惠久



中国共産党を倒さねば、世界の危機だ
516名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:11:14.77 ID:Xq7PJtFs0
二国間で消耗戦やっててくれ。インドが敵じゃなくなったら、すかさず日本に来そうだからな><

中国は世界の敵。インドもわがまま度アップ中で要注意。
517育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/24(木) 23:11:46.47 ID:/JqcRzRc0

2011年 いまだからわかる 衝 撃 の 真 実 発 覚 !!!

安倍総理は インド優先政策をしたために 中国率いる売国マスゴミにつぶされた!!!

http://www.youtube.com/watch?v=MGpC08YdyzA&feature=related
中国を日本が経済で支えて民主化!?  イギリス高官も馬鹿さに呆れる
http://www.youtube.com/watch?v=zA9CnA_5AgM&feature=related

安倍氏のインドでの演説は とても素晴らしいものだった
http://www.youtube.com/watch?v=-sVYoIeHoaQ&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=J57n62auJR4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=FFd_C7EPw3k&feature=related

このコメンテーター達の異常な叩き方を 良く覚えておこう
http://www.youtube.com/watch?v=BFWbYJIznUA&feature=related


なぜ将来性があり、親日国インドの開発が出来ず  
反日国中国に大量の資金を配っていたのか
その謎の一つが この動画でわかった

518名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:17:18.74 ID:Ub03t1lVO
>>1
>インドは米国の「手のひら」で踊らされているだけで、米国はインドの友人とは

これは疑問だな
まぁ、確かにアメリカ依存は危ないが
インド海軍 インド空軍とも 繁盛にアメリカ海軍 空軍と共同軍事訓練を
してますよ。
519名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:20:35.90 ID:qeezo4Rl0
>>518
昔日本ていうアメリカの州があったよね今中国だけど
520名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:21:57.36 ID:Cc686HIeO
>>442
ロシアは無理だろ
北方領土だけでなく千島列島全てと樺太を要求して千島列島で妥協なら上出来か?
521名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:27:23.61 ID:zdDbZ2+k0
話は聞いた人類は滅亡するのAAがねええ
522名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:31:36.34 ID:7F5FVjZSO
インドやASEAN諸国とNATOのような国際軍を設立すべきだ。
523名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:31:56.86 ID:OhOwJEmh0
イ日同盟を結んで
中国を挟み撃ちにすればよくね?
524名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:33:40.39 ID:HEb88nrD0
まじに軍靴の音がします
525名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:34:16.75 ID:K1I7J3Jr0
日本は早く核武装すればいいだけ。
その気になれば半年で出来るだろ。
526名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:41:32.02 ID:pL5bwYu90
インドには、中原の覇者ではなく、中原の掃除人になってほしい。核も持ってるんだし
527名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:41:47.61 ID:vYSDYbbk0
印パール作戦発動でインドゲット
528名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:42:28.61 ID:1H6jW3bm0
ヤダヴって牛乳配達のカーストだな
かなり上のカーストらしい。
529名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:43:53.88 ID:WCmh5u60P
腑抜けた日本はともかく、インドは死守しないとな。
アジアがヤクザに支配される暗黒大陸になってしまう。
530名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:44:46.31 ID:EBFvyMet0
頑張れインド
531名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:46:35.75 ID:vC13akkz0
中国分割すべし
532名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:52:53.86 ID:ZqIXHVDz0
魔女狩りさえやめたら援助とか出だすだろうに…
533名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:53:09.25 ID:SaPQcjdN0
日本の最大の敵はロシアだ。
中国は何だかんだで尖閣諸島をまだ侵略してないし、まだ民主化されてない(民主化したらもしかしたら、、と期待して)
しかし、ロシアは違う。民主化されていてあれだ。
534名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:55:13.59 ID:TLNuvw4D0
インド軍弱くはないけど、シナ相手だと見劣りするなぁ。
535名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:56:11.85 ID:QJCOmxJkO
>>533
プーチンが裏で牛耳ってる時点で民主化されてるとは言えないのでは
536名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:58:26.59 ID:R6G83J4iO
>>515 日本が本気になれば、滅びるのは中国だ!!
大至急9条を破棄し、核武装をし、核シエルターを造り、中国との世界最終戦争に備えよう!
537名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:00:38.83 ID:qwCCbrQF0
今の兵力だと、正直インドは厳しいな。
兵器の国産化でも中国に遅れを取った。
538名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:03:18.06 ID:TLNuvw4D0
まあ、日本が本気で9条を破棄してくれてれば、
シナごときに遅れを取る事などあり得なかった訳ですが・・・
539名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:05:08.89 ID:2rNp20Gq0
中国共産党はデモになりそうになったらどこかと戦争を起こすくらいのことするだろうね
540名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:07:50.84 ID:6Q7vZiN2O
兵器の量、質ともに劣るベトナム軍
シナ−ベトナム紛争ではベトナム軍の圧勝

士気の高さはどうなん?インド軍
541名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:07:53.69 ID:NpjiKQo80
最近米国とも仲いいけど基本ロシアとの方が親密っしょインドは
元々社会主義国だしロシアとは次期ステルス戦闘機を共同開発してるし
まぁインドに直接侵略することは無いだろうけどカシミールとかアルナーチャル・プラデーシュ州とかは来るかもな
542名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:11:40.71 ID:Hf/feIHzO
まあ日本最大の敵は白人なんだけどな
柔道が白人に乗っ取られて好き勝手やられてるのを見てもわかるように奴らは他国の文化を重んじることなく乗っ取り白人の好きなように作り替えていく根っからの侵略者
543名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:12:41.42 ID:vhX0/43O0
>>542
その通りですが、残念ながら極東のクズ国家よりは
白人の方がはるかにビジネス相手として信用できるのでありんす。
544名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:13:20.72 ID:RWATx4Ke0
で日本とインドが近づくのを中国が警戒していると
545名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:14:41.06 ID:jlKUsNtO0
>>544
まあ、敵の敵は戦術的な味方、ってヤツですね
546名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:16:57.46 ID:URFmIkSQ0
>>542
結構卑怯なやりかたにも民族性が出るね
五輪で谷と試合した北チョンは恥ずかしげも無く逆襟にして
ろくに組めず谷が負けた、とか
547名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:20:39.27 ID:2K3wtQ6g0
日本人は、一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人の仲間と欧米では考えられている。
548名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:23:18.72 ID:RWATx4Ke0
>>545
そそ、インドに日本から技術が流入したら、中国は怖いだろうしね
反対にだからこそ、日印同盟みたいなのは中国に対する権勢になりうる
のだが・・・インドは国民性が特殊すぎて、なかなか上手くやれない気はする
549名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:25:27.55 ID:RWATx4Ke0
>>547
そのコピペはどうかと思うが
アイヌ人がコーカソイドだと思われていた時期はあった
今は古モンゴロイドだと言われてるが、混血がすすんで
純血の人なんてもういないと思う。
550名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:25:47.75 ID:1f2eliNV0
インド人の皆さん、君たちは優秀な民族だ。
自信を持ちたまえ、世界中が応援する。

少子化とバブルで、実体はスカスカの中国なんぞ
君たちの敵ではない。
551名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:30:57.37 ID:WUVCf/GP0
>>545
中国とインドが仮に全面戦争になった時
日本がどっち側かで結果が決定的に違ってくるからな。
552名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:31:02.47 ID:URFmIkSQ0
>>549
>>547の古典コピペはなんか嫌だけど、こんなのあるよ

日本は"西洋諸国"か否か 海外の反応
ttp://blog.livedoor.jp/panda_translator/archives/51772218.html
553名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:32:19.95 ID:fcQbNe4x0
10年後 インド、日本、ベトナムVS中国、北朝鮮、パキスタン、バングラデシュ、ラオス
で世界大戦が起こり韓国、台湾が中立 とかになるんかね
554名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:35:01.99 ID:2K3wtQ6g0
>>552
長いわw
結論は何ていう意見が多いの?
555名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:37:18.37 ID:RWATx4Ke0
>>552
これは面白い、そう言えばアイヌ=コーカソイド説を拡大解釈して
日本人は東方に移動したゲルマン人だと方便wでいった某伍長閣下も居ましたね。
556名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:38:04.21 ID:YhM7Pws70
安倍が総理だったらインドに100兆円の援助とか言い出して
日本の立場を世界に発信すると思うんだけどな
557名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:38:55.53 ID:URFmIkSQ0
>>554
結論なんか出ないよ、日本に興味ある外国人が意見を適当に書いてるのを
訳してるだけのサイトだから。結構おもしろいからざっと読んでみたら
558名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:39:13.22 ID:fXbzLF310
インドがあせって核兵器を使用すると、面子を潰されたとパニックになった
中国が大量の核ミサイルを撃ち込んで、中印の全面核戦争になる、
といったような事態にならないことを祈りたい。
559名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:39:30.58 ID:RWATx4Ke0
>>551
日本がそれまでに九条を停止もしくは改正して、
軍備を整えていたならば挟撃が可能だが。
560名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:47:01.34 ID:QYLGEr/0P
ってか インドってまともな戦争経験あるの?
561かわぶた大王 ◆8VRySYATiY :2011/02/25(金) 00:47:22.99 ID:hjYb2lRC0
口蹄疫の清浄国になるまでは入国禁止と通達を出しておくべき。
562名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:51:35.38 ID:QYLGEr/0P
中国ってさ 歴史的に見ても、いっつも威張って強者の発言してんだぜ?

日清戦争の時だって、あの小規模弱小国家日本がだよ?大清帝国に勝利したんだ。
日中戦争だって日本の圧勝だし。

日本が強いのか、中国という国が過大評価され過ぎなのか。
563名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:53:04.76 ID:WUVCf/GP0
>>562
中国がいつも張りぼてなのさ。
564名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:04:57.47 ID:QYLGEr/0P
>>563
だろうな。

日清、日中の海戦を見ても解る。
お金が無い日本は常に欧米の中古の武器。
小型戦艦を買って隊列を組んで徹底訓練して、日本は海軍を育ててた。
中国はというと金にものをいわし、イギリスから最新鋭の大型戦艦を買い、日本との海戦に望んだ。

世界各国から日清海戦は清の圧勝と予想されてた。ところがどっこい、何でか日本が圧勝で世界がびっくり。勝った日本ですらびっくりしてたらしいからな。

そして世界は気づく・・・「中国ってデカイ態度とってるだけで弱くね?」
565名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:08:26.25 ID:z9RE2aTo0
>>562
日中戦争って日本が負けたじゃん
566名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:09:29.60 ID:QYLGEr/0P
>>565
日本は中国に負けとらんよ?
567名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:10:00.79 ID:sLRJcf0m0
>>1
中国程隣国と軍事衝突しまくってる国て無いんじゃないか?
568名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:20:47.97 ID:qlzMhm3R0
>>543
白人にいくらつくしても、白人は俺らのことを猿以下の扱いだよ。
569名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:25:06.49 ID:NvaF78xV0
>>566
戦闘には勝ってても戦争には負けてるだろ
570名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:27:45.33 ID:RWATx4Ke0
>>564
定遠と鎮遠な、で負けてから
耕して天に至る。以って貧なるを知るべし。
然るに我が国土広大なるも国力に劣れり
と負け惜しみを言ったとw

その点、同じ中国人でも孫文は
耕して天に至る。 以って勤勉なるべし
と言ったとか。
571名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:31:13.11 ID:+eKspOhb0
アメリカ合衆国日本州なら核持てる
572名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:33:45.79 ID:Hh1zz2Ev0
>>571
わざわざそんなことしなくても
「日本は核をもつべき」が特亜以外の世界の認識だよw
573名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:36:34.09 ID:UpmOgQWdO
インドは歴史的にロシアとは友好関係保っていた
ソ連時代にインドは共同で中国を攻める密約もしていた。
574名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:36:34.90 ID:TLDSi3ol0
インドなんて信用できませんカーストっては?土人の国ですか?
でも中国はもっと信用出来ません。敵の敵は見方って事でインドと仲良くするのはいいことだ
ただあまり信用するな
575名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:37:14.82 ID:cECmkUr6O
日本が中国にODAという名の朝貢をしなければならなくなったのはアメリカの責任だろ。
目先の支那利権に捕らわれて日本に戦争をけしかけたりしなければ、
日本が弱体化することは無く、満州を対ソ・対中の緩衝地帯として利用できた。
日中の仲介役をして講和させ国民党を裏切らずに中華民国を支持し続ければ、
中国共産党の台頭もなく、朝鮮戦争やベトナム戦争、チベットやウイグル侵略もなかっただろ。
576名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:40:12.48 ID:WUVCf/GP0
>>575
アメリカが「枢軸国側として」第二次大戦に参戦していたらよかったのにねえ。
アジアは日本中心で統一され、ヨーロッパはドイツ中心で統一され
今頃はアジア連邦とヨーロッパ連邦になっていて
中国とソ連を完膚なきまでに叩きのめしていて
共産主義の台頭もなく、世界は平和だったろうに。
まさに歴史の転換点、分岐点だった。
577名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:42:30.31 ID:uQMxgnnD0
インドさんを全力で応援しますよ
578名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:43:43.20 ID:uMhXiyKZ0
>>569

戦闘と戦争の違いは?
579名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:46:20.25 ID:KxBQtNZwO
極東裁判での恩義を返す時が来た!
580名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:46:54.10 ID:TQC3Gc1R0
>>578
”米国”に負けた。
ので後方支援がなくなっちゃったから戦闘が続けられなくなった。って感じ。

つか無条件降伏は自暴自棄の愚の骨頂だった。
581名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:47:41.88 ID:QYLGEr/0P
中国戦線にいった爺さん曰く、中国軍人は何の訓練もしてないド素人。
隊列組まない、一斉突撃バラバラ。ほとんどが敵前逃亡だったらしい。

そんなんが、朝鮮戦争ではアメリカ兵を追い返すほどにまで成長した。
何があった?
582名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:47:44.78 ID:zFVwTWaA0
>>573
中国はパキスタンを支援してインドに嫌がらせしてたからな
583名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:47:59.28 ID:4pNjxhiG0
日米英仏独印豪加台越 vs 中パ朝韓で第三次世界大戦か

中国と朝鮮半島が核の炎に包まれそうだな
584名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:48:06.96 ID:W+GqH1vi0
<中国海軍>
 「近年の世界で最も顕著な軍拡を進めている。2020年までに合計72隻の近代的
攻撃型潜水艦を保有することとなる」
 「ロシアから対艦攻撃巡航ミサイルを購入した。また、今後10年の間に航空母艦を
最大6隻まで配備する計画を持っている。中国海軍の戦略は、すでに『沿岸防衛』
から『遠洋防衛』へと変わり、東アジアでは最大の規模となった」

<中国空軍>
 「ロシア製戦闘機『SU27』などの中国版の生産を急いでいる。次期の第5世代の
戦闘機開発には『J13』『J14』などのステルス戦闘機をも含めて計画を進めている」
 「空中給油により、戦闘機がはるか遠隔地まで一気に飛行できるようになった。
その結果、在日米空軍の戦闘機や爆撃機への攻撃能力を高めた」
 「中・長距離のミサイルは、日本列島全域をはじめ東アジアのすべての米軍と
その同盟諸国軍の基地を射程に収めるようになった」
 「米軍を対象とする対艦弾道中距離ミサイル『DF21D』を開発し、米海軍艦艇への
脅威を高めた」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5178?page=3
585名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:49:39.76 ID:EryxWthv0
中国「日本の相手はロシアと韓国に任せるアルね」
586名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:54:30.97 ID:uMhXiyKZ0
>>580
後方支援がなくなったからというよりも天皇陛下のご聖断だから
仕方なく武器を置いたんじゃないのか?
支那大陸の帝国陸軍は温存されてて士気も高かったみたいだしね。

それからあれは日本国の「無条件降伏」じゃないってば。
条件降伏の条件のなかに軍の「無条件降伏」があっただけだから。


587名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:56:31.55 ID:Vtbw8oG6O
ここで2012核戦争か
核戦争っぽい記述の古文書もあるしな
588名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:59:54.26 ID:7UsNSxfJ0
確かに第三次大戦の鍵を握ってるのは中国だな
中国とアラブ諸国が手を組みそうな希ガス
589名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:00:12.56 ID:vhX0/43O0
俺たちの時代の遺跡が、1万年後ぐらいに掘り返されて
超古代文明と呼ばれるのか。胸熱。
590名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:00:41.50 ID:TQC3Gc1R0
>>586
そか。
んー、米はそれを盛り込めなかったら調印しなかったのだろうか>軍の「無条件降伏」

すぐに中狂が厄介者になるのわかってたはずなんだけど。。。
591名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:02:32.79 ID:A08+Gjg/O
ただ、言える事は、

日本は中国に付きます!

それを阻止しる、しないは国民が決める事。
592名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:03:04.36 ID:XVvIN9QC0
>>581
国民党軍と共産党軍の違い。

その爺さんが戦ったのは国民党の兵士だろう。
素人の寄せ集めで規律も無茶苦茶で、国共内戦で負けて
台湾に上陸した時には略奪・乱暴狼藉を働いて
かつて日本の支配下で生活していた台湾人たちからウジ虫のように嫌われた

朝鮮戦争の時の人民解放軍は共産党。
593名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:05:31.35 ID:MZwpulu5O
つかインド最大の敵はパキスタンじゃなかったのかよw
594名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:05:48.11 ID:1XANHA/F0
日本は、外相がハニトラだから、言えない。
まぁガンバレ、印、口だけ応援はしよう。
595名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:07:28.71 ID:IzVrjY1R0
日本の最大の敵も中国
596名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:08:28.65 ID:Q5S8f5EI0
2011年 いまだからわかる 衝 撃 の 真 実 発 覚 !!!
安倍総理は インド優先政策をしたために 中国率いる売国マスゴミにつぶされた!!!

http://www.youtube.com/watch?v=MGpC08YdyzA&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=-sVYoIeHoaQ&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=J57n62auJR4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=FFd_C7EPw3k&feature=related

このコメンテーター達の異常な叩き方を 良く覚えておこう
http://www.youtube.com/watch?v=BFWbYJIznUA&feature=related


なぜ親日国インドの開発が出来ず  
反日国中国に大量の資金を配っていたのか
その謎の一つが この動画でわかった
597名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:10:22.20 ID:FLawS4SsO
氏ねチャイナ
598名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:10:41.19 ID:QYLGEr/0P
世界別 最大の敵

中国→アメリカ
ロシア→アメリカ
日本→中国
アメリカ→中国
イギリス→?
インド→中国
韓国→北朝鮮
北朝鮮→韓国
ベトナム→中国
インドネシア→中国
モンゴル→中国
イラン→アメリカ
イスラエル→中東


アメリカと中国が嫌われ者No1、2だな
599名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:11:11.54 ID:fqgjLSQJ0
何十年か前も中印で国境争ってたろう
まあそれはともかく中国は潰されるだろうな
敵をつくりすぎ
第二次戦の日本を何一つ学んで無いな
600名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:11:52.92 ID:BHy2IjvHO
>>588
中国とアラブが手を組む事は絶対ない

この民主化運動の最中、戦前から一貫して一党独裁の中国と手を組もうものならもう収拾つかなくなる。
601名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:14:56.96 ID:5T+d1aVH0
アントンヨハンセンが言ってたWW3くるで
602名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:17:15.16 ID:MZwpulu5O
歴史問題盾にして長年のカツアゲ、
天安門事件に絡んだ天皇陛下の呼び出し、
尖閣諸島問題…

これらの屈辱は絶対忘れない。
603名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:17:17.75 ID:TQC3Gc1R0
>>599
中狂の対露政策によってどーなるかってとこかも。
二大国家になりたがってそうだし。
ただ、露も国家というよりロシアンマフィアの一団って感じがする。

>>600
黒アフリカが中狂にどう接するか。あそこも独裁政権多いしね。
604【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/25(金) 02:17:21.52 ID:pYrm1+m80
>>435
日本を敵に回したら、韓国は中国に実効支配されるね。
それが望みなんだろ
属国だったんだから。
605名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:18:46.46 ID:jckXjy0Y0
ブータンなんか、おもっくそ侵略されてるもんな
606名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:19:16.93 ID:Km04uWBo0
デモ制圧出来なきゃカダフィ大佐一族皆殺しだしな
そりゃ必死ですよね。

独裁者はいつも最後はこうなる運命なのさ。
ガクブルしてるのは北朝鮮のキムチと中国のシナチク
ロシアのロ助だろ。


607名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:20:06.00 ID:rCTPSs/L0
全世界で仮想的を中国にすりゃ軍事バランスがとれて
意外と平和になったりしてw
608名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:20:16.42 ID:JA5JGqYtO
真正面からやり合わずに影からチベットへ武器供与して武力蜂起させろ
当然シナ蓄は皆殺し前提で制圧に乗り出すだろうが、国際社会にチベット独立を喚起し国連軍による介入を訴えろ
コレでシナの屋台骨は揺らぎ後はシナ蓄同士で勝手にやり合って瓦解する
609名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:21:27.59 ID:l9XHcwPu0
俺が思うに 早く攻めろよチャイナだったりしてな
世界がそう思ってたら大変だな 
何処に逃げるのかな? カナダ? 米? 日本?
大戦を知らん民族だからな 世界はOKだよ つか中国待ちだってりぃ
610名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:21:28.38 ID:vhX0/43O0
核戦争であっけなく終わるのは無しにしてほしいね。
東京上空を殲20やF-22が飛び回ってる絵面が欲しい。
611名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:22:27.16 ID:Km04uWBo0
支那も北朝鮮もロシアも
自ら内部から民衆によって革命が起きて政権が崩壊しそうだな。
612名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:24:05.67 ID:fqgjLSQJ0
>>611
このネットの時代に独裁政権なんてもつわけがないよな
613名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:24:12.27 ID:TQC3Gc1R0
>>610
その場合夜間戦闘になりそうだから見るってのはムツカシイのでは。。。
614名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:24:12.71 ID:uoy9GtOZ0
インドのガンジス川で沐浴したいな

インド株は買いか
615【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/25(金) 02:25:30.50 ID:pYrm1+m80
>>519
アメリカは日本を中国にとられてなるかと、TPPで植民地化を進めている最中だよw
616名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:25:37.54 ID:S0Xjq6VA0
そこで日本ですよ。
617名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:27:18.75 ID:hY3rgJTF0
中国はさっさと分裂しろ
618名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:27:47.60 ID:w2qkmTVjO
全人類 vs 中国共産党
619名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:30:37.78 ID:rCTPSs/L0
つか、誰が見ても中国なんて悪の権化だって分かりそうなもんだがなw
620名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:31:10.70 ID:R+g13dWd0
どっちも人口多いから力つけたらやばそう
共倒れが一番だな
621名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:32:35.19 ID:xg5ZXFSq0
私は在日韓国人ですが、日本と言う国家に在住している事に感謝の気持ちをいつも抱いて居ります。
皇室に対しては尊敬と敬愛の念を抱いています。 また、日章旗に対しても敬意を表しています。
ただ、私が赦せない存在は職業嫌韓厨と現実を認めようとしない左翼と頭の悪い極右の輩です。
良識をお持ちの皆様方、こういう在日も存在するのです。
622名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:32:37.54 ID:zlweIgVl0
>>8
矛先
本命=日本
穴=インド
大穴=アメリカ
623名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:33:16.77 ID:GWNf6FV60
インドの映画って、どうしてあんなに踊ってるの?
624【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/25(金) 02:33:47.85 ID:pYrm1+m80
>>598
アメリカと中国が軍事費でもNo1、2だな
625名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:35:56.31 ID:a8YhqE5M0
>>622 台湾がない
626名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:36:32.80 ID:epwDUltbO
カレクックVSラーメンマンか
627名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:36:41.22 ID:cECmkUr6O
>>581
追い返されたのは共産党軍の方じゃないか?
韓国軍が日本に迫るぐらい後退したからアメリカが慌てて参戦、
48度線まで追い返して休戦させた。
中国人が強気になれるのは無防備な人間と朝鮮人に対してだけ。
アメリカを追い返したのはベトナム人。
628名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:37:53.95 ID:mQuy5daQ0
>>349
何か、見れば見るほど、弱そうなんだけどな。
数と統率は取れてるようだけど、独自性が決定的に欠けてそう。
629名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:38:35.14 ID:vhX0/43O0
>>598
アメリカと中国は割と仲良いよ。
仲悪く見せてるのは、表面上だけ。
630名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:39:21.09 ID:DnBoYsv9P
>>591

もし軍事で中国についたら
確実にクーデター起こす自信がある
631名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:40:14.64 ID:mQuy5daQ0
>>623
知らん。邦画がグロ過ぎるのも分からん。
アメリカのは、超分かりやすいけど
ヨーロッパの、ほのぼのした感じも眠いな。

どの国も、それ以外の物も、たまにはあるけどな。
632名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:40:24.88 ID:yhRnKtDo0
あっちもこっちも次から次へと何やってんだろうな
633名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:47:03.77 ID:MZwpulu5O
どさくさに紛れて台湾も中国から独立…

って今の総統じゃ無理か。
634名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:47:56.58 ID:PplV/Qjb0
終わりそうな国にありがちなこと
1: 外に敵を作る
635名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:50:26.59 ID:BHy2IjvHO
>>591
お前はもう少し勉強したほうがよい

日本が現状の中国につくとか有り得ない。
636名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:56:14.00 ID:orPIhzA60
インドは中国と対立してる国をまとめようとかは考えてないのかな
まぁ集めたところでカスばっかりだけども
637名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:56:33.56 ID:7UsNSxfJ0
今北アフリカで起こってる革命は
民主化という名のイスラム原理主義独裁化だと思う

そうなるとアメリカ側には絶対に付かないから
インドと敵対してるパキスタンがイスラム国なのと関係して
中国側へ付くことは十分ありうるんじゃないのかな
638名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:57:19.38 ID:fqgjLSQJ0
>>349
第二次世界大戦のころの雰囲気がぷんぷんするなww
人数重視って感じなのが一世代古い
639名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:59:27.85 ID:fqgjLSQJ0
>>629
ワロスw
米議会が反中なのにww
中国ってアメリカと仲良くできると思ってたんだろ?
アメリカは理由が無くても独裁国家に戦争しかけてくる冷徹国家だぞ
イラク見て分からんの?
まあ、敵だと分かれば日本にも攻撃するほどだが
中国は完全に敵視されたよ
640名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:02:29.50 ID:yhRnKtDo0
中国様もどさくさにまぎれてジャスミン革命とか言って空回りしてるけど
ジャスミンはインドじゃなかったのか
つまり中国様はインドにのっとられると
中国様かわいいよ 中国様
641名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:04:55.45 ID:03tspGUvO
なんかきな臭い世界情勢やね
近い将来、日本も戦争に巻き込まれるかもしらん
642名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:06:25.07 ID:fqgjLSQJ0
そういや中国って大国と戦争したことなかったよな
いい気味だな
たまには自分より強い国と戦ってボロボロに焼き尽くされるといいよ
日本は勝つ側につくから
お前らは敗戦国としてブザマな一生を過ごす日がきたんだよ
醜い真実の中国の歴史を直視するといいよ
643名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:07:28.90 ID:w2qkmTVjO
>>637
中国自体がイスラムであるウイグル自治区を抱えてるから無理
644名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:07:45.54 ID:EMa6GNTC0
両雄並び立たず
645名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:08:10.86 ID:CTlXOWVP0
どうせ次の戦争も前の戦争と同様イギリスロシア、アメリカドイツあたりの対立が
激化してロシア、中国、朝鮮、日本あたりが主戦場になるってオチだろ?
646名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:08:54.67 ID:gnNmNm3y0
こんなの前から言われてることだろ。中印は一触即発だわな。
647名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:10:15.05 ID:QlbVrGEY0
>>365
ところが日本は意外に資源国
石炭もまだまだあるしね
648名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:10:30.29 ID:yH0Tm8880
どう考えても日本に大切なのは
インド>>>>絶対に越えられない壁>>>>中国
649名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:15:19.99 ID:3LGad88d0
日本が友だちになるには、少なくとも武器の供給(軍事技術の
供与も含めて)は出来なきゃならないんだろな
ソ連とか言ってるし
金をもらっても、それだけじゃ戦えないw

もちろん、友だちになるかどうかは別として
650名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:21:54.61 ID:YGCDCF1Y0
>>649
まあ、そういうことだね
それか共同開発
651名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:29:10.56 ID:zplbC4oq0
ここまでの平和も歴史からしたら稀な事なんだよな
ここ数百年で戦争期間が20年もない日本なんて例外中の例外だし
そろそろきな臭い動きに巻き込まれてもおかしくない

9条破棄と軍備増強を強く願う
652名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:32:13.45 ID:CTlXOWVP0
コーカソイドと東アジア人って基本的に相性が非常に悪い
東アジア人はあまりにも得体のないものに支えられ恵まれすぎ
653名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:32:53.81 ID:rCTPSs/L0
インドって言えば荒行してる猛者がたくさんいるイメージがある。
何十年も片足で立ってたりw

そんな国だからこそ中国を倒せる潜在力がありそうな気がするんだよなぁ。
日本以上に死に対する恐怖感がないというか。
一回たがが外れたら中国以上に核をバンバン撃ちそうだ。
654名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:35:43.30 ID:v3Iqid1b0
>>1
中近東ドミノ革命は、サイバーアサルト集団、「Anonymous」にとって、単なる準備体操だった。
次は、「新世紀のビッグブラザー」である、「Red china」にきまっている

共産主義朝チャイナも、金豚朝コリアも終わりなんだ。
虐殺鬼と化した、カダフィみたいな、悪あがきはしない方がいい。

【シナ・遼寧省】惨烈!強制立ち退きに、農民が焼身自殺で抵抗!!
2011年01月30日
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13444968

シナ秘密警察、北京や上海で、民主化要求派を引きづり回し、拉致 2011.2.21
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13663022

【国際】中国「ジャスミン革命」発起サイト、2月27日にも18か所の大都市でデモ呼びかけ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298452455/

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298557036/699
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298557036/744

*************【 国 崩 し 集 団 「Anonymous」 が サ イ バ ー チ ェ ン ジ ャ ― 急 募! 】*************

仕事内容 : #Opchinaの輪を広げる、簡単なお仕事です
期   間 : 2011年2月22日〜3月23日
勤 務 地 : インターネット環境があるところ
給   与 : あなたのやる気 
採用条件 : インターネット環境が自宅にある方

申込み先 :  ツイッタ―上・中国民主化作戦「Operation China =中国作戦」
         http://twitter.com/#!/search?q=%23OpChina #OpChina がハッシュタグ

我らの実績: チュニジア、エジプト、リビアの強大長期独裁恐怖体制を瓦解させました
655名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:57:05.87 ID:gwCfIpaX0
>>1
>インドのサマジワディー党(社会党、社会主義者党)党首で前国防相のムラーヤム・スィン・ヤーダヴ氏

インドの中では左翼なんだろうけど、国防観念はしっかりしているな。
それにひきかえ日本のサヨクどもは…
日本のサヨクは世界の非常識だからな。
656名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:32:16.95 ID:CsCUB++R0
インドは周辺の土地をシナに結構抑えられているからな
日本も中国に土地買われたりしているし、インドと手を結ぶべきだわ
657名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:35:04.33 ID:UxWo/DXD0
まぁインドも支那全土に届く核配置してるからそうそう攻めてはこられんだろ
658名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:36:59.27 ID:ZsI35fWO0
安倍さんがユーラシア構想で中国包囲政策を打ち出し、インドで演説した。
インドでは大喝采で迎えられたが日本の塵メデイアは一行も報じなかった。
朝日新聞と民主と結託して安倍さんの政治姿勢をこきおろした。
自民党は政権奪回してこの恨みを晴らしてほしい。
659名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:38:18.03 ID:qsgMiSsqO
>>649
ロケット技術渡す代わりに核実験データ貰えばいいじゃない。
660名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:51:48.56 ID:Xy4So2v+O
なんでインドと中国は仲ワルイの?
日本はインドとは仲いいの?
661名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 05:25:12.33 ID:7UsNSxfJ0
>>660
少なくとも仲が悪くはないでしょ
インドの独立に日本がイギリスと戦争したことが助けになったとの見方もあるし

日本からすれば「お釈迦様の国」だし(厳密には今のネパールだったか…)
今後を見越して仲良くしておきたい国の最上位クラスだと思う
662名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:46:28.36 ID:eUDbQjwq0
わらたwwwwwwwデモ誤魔化す気かwwwせこ
663名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:51:50.23 ID:ocVEX4/J0
インドとしては中国を牽制する国でいてほしいわけだろ。
ロシアも内心そう。
中国がでかくなりすぎると、隣国は迷惑。
韓国内でも一部では中国に飲み込まれると、
ろくでもないのでそういう動きもある。
外交なんてそんなもの。
664名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:38:47.14 ID:IBGQpxXZ0
インドとパキスタンは仲悪いだろうが、だから中国国内でパキスタンが人気あるんだろう?
665名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:04:24.02 ID:uix8dJaz0
中国よ、インドより邪悪なミンスが支配する日本を攻めてくれ!!!!
666名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:34:57.23 ID:unzzkZlq0
>>414
バカは2ch書込み禁止だぞ
667名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:40:07.65 ID:unzzkZlq0
>>441
>勝ち馬に乗っておきたい

この発想がすでに負け国ニッポンバカ大衆だなぁw
正解は
「どっちも弱ったら、国家戦略上どちらに利用価値が有るかを勘案し、
将来にわたって影響力を駆使出来るよう工作を行う。場合によっては両国に工作を行う」
668名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:42:53.35 ID:QYPPZEvW0

ジャスミン革命をインドが支援すればよい。
そうすれば、内部から中国は壊れる。
669名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:44:59.91 ID:vhX0/43O0
>>663
日本の弱体化が極東のパワーバランスを
崩し始めてるような気がしますね。
670名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:45:07.85 ID:WUVCf/GP0
>>667
その前に、まずは両方ぶつかり合って両方が潰し合うように仕向け
どっちも勝ちすぎないように、必要に応じて双方に加担し
そして両方とも十分に力が弱まったところで
裏から支配下に置くってとこだな。
現状のままだと、どっちもあまりにも人口が多すぎて扱いにくいからな。
671名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:01:00.50 ID:unzzkZlq0
>>670
>その前に、まずは両方ぶつかり合って両方が潰し合うように仕向け

それは織り込み済み。戦争でどっちも弱るのはハッキリしてるから。
ただ問題なのは他国の出方。
672名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:55:21.96 ID:j39tGlt40
“最大の敵は中国”!、よくわかってらっしゃるw。
ノートンとかデルとかも電話サービスを中国からインドにうつしたんじゃなかったかな。
人件費も安いし、ノープロブレムで乗り切るいい加減さも中国とにてるが、
日本なんかもとっくに中国捨てて他に企業移してるから、これからはインド製が増えていく
ことでしょうなぁ。さらばメイドインチャイナ!。
673名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:57:34.08 ID:qhug/Lhs0
中国軍なんてアージュン戦車でボコボコです
674名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:58:27.06 ID:xfBnz2PMO
全力で支持します


共にシナと闘いましょう
675名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:00:51.96 ID:6cYP837UO
日本はインドを指示します
676名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:01:48.13 ID:fdSWr/em0
677名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:03:00.30 ID:LScUonJhO
ガキの頃、雑誌がなんかの予言で、

・中国とアメリカが戦争
・日本はインドと組む

ってのが載ってて、インドぉ?って笑ってたんだがなぁ。
678名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:11:20.78 ID:+081BqHJP
>>186
ていうかどっちも詐欺集団で変わりないからw
全体主義、独裁・・

てか、National Socialist なんだから国家・社会主義だろ
勝手に独語や英語の名称変えんなよ

国家社会主義や社会主義共産主義のような全体主義と対局に位置するのは自由民主主義。
679名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:01:23.09 ID:aI3hb3mb0
>>678
一応そういうことだね。
でも、自由なつもりでマスコミに脳を支配されている人間が多数で
その多数の意見に従うことを民主主義と呼んでいるようでは
実質的にはヒトラーのアジ演説に引っ張られた全体主義ドイツと大差ないけどな。
680名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:18:34.09 ID:ivktlqMm0
>>660
インドと中国は1962年に国境紛争を起きています
ついでに、中国は1969年に当時のソ連とも珍宝島で国境紛争が起きました

チベット亡命政権はインド国内にあり、中国はこの事も気に入らないのでしょう
681名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:53:16.88 ID:xcN7lOJ/0
>676
現状は無理に見えても10年15年後は分からん。
日本はハードが強く、インドはソフトが強い。
人口も近い将来、インドが中国を抜くのは確実。

日本にとってインドはシーレーンの要で、それは中国にとっても同様。
インドにとっての脅威は分裂国家パキスタンの後ろにいる中国のみ。

アメリカの兵器政策は場当たり的で信用できない。

となれば、軍事同盟はともかく兵器の共同開発相手には有力と思われるなり。
682名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:57:37.50 ID:fdSWr/em0


    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

683名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:01:53.27 ID:vreS8iSX0
中国軍はインドを攻めてきて何をするの?!今時?!
684名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:08:25.44 ID:fdSWr/em0


    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃∧∧
    |┃ 支\
.______|┃ `ハ´)  我国が世界のリーダーに成る時が来たアル
    | と   l,)     最終目標世界征服アルヨ
______.|┃ノーJ_
685名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:17:31.77 ID:xcN7lOJ/0
米中と騒いでいるが、インドを忘れちゃいませんか?
てなパフォーマンスをするには軍事力が必須。

軍事力増強には軍事的脅威が必要。
パキスタンは経済的に既に相手にならないから、後ろにいる中国しかないっしょ。

今更、米を敵にするのも非現実的だし実際軍拡著しい中国に発言力を高めるには
相応の軍事力が必要。

インド洋がインドの内海化すれば、中国に与える影響力は絶大。

要はインドは米中の2極化ではなく、自らもプレイヤーになるってことでしょ。
686名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:19:23.89 ID:aYcVbPdeO
利害が一致したな
687名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:53:56.99 ID:veifZe060
第二次大戦の敗戦でしょぼくれてた日本に当時の印首相が
「子供達へ」とゾウさんを送ってくれたんだよな
688名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:07:34.79 ID:fdSWr/em0

日本がアジアに残した功績 FLASH

http://www.youtube.com/watch?v=fTCAHoGN1I4&feature=more_related
689名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:12:58.62 ID:33T3OcKD0
インド軍の通常装備はきたチョンに毛が生えた程度
690名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:19:27.27 ID:xB9dnnz3O
オレは中華料理よりカレーが好きだ。
パンダより象が好きだ。
691名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:41:16.50 ID:x3YFfUVJ0

【国際】日本とインドが“熱愛”状態、長く慣れ親しんだ中国市場からインド市場への転換は不確かなリスク背負うことに―中国メディア★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298610582/
692名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:36:45.51 ID:h44pwh0pO
日本では常識。
693名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:46:28.75 ID:UkKhBzywO
>>690
パンダはチベットの動物
694名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:47:41.33 ID:dM8toAr00
ブサヨを除く圧倒多数の日本人はインドの味方だよ
695名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:51:18.17 ID:nW1hWHRh0
それぞれ人口が20%になったら
地球が後50年は延命するな
696名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:53:46.10 ID:ZmcYRxSAO
外交の基本は挟み撃ちだからな
697名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:55:08.68 ID:ZjCPc44LO
>>1
民主党なら中国に力を貸しかねないな
インド助けてやれよ
698名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:55:50.83 ID:8d8ljXIW0
インドと中国の軍事力どっちが上なの?
699名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:57:12.17 ID:d9Izo8CxO
中国終わったな
案外、短い天下でしたな
700名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:58:22.54 ID:YqxemEW2O
インドは軍事大国だぞ?
はっきり言って中国程度の爆発大国ではリアルに勝てないわWWWW
無論、日本にもかてないけどなW
701名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:01:03.14 ID:AX0YN/Pr0
>>700
お前、そういうのはさすがにないわ
702名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:03:22.18 ID:p/4iI0Iy0
インドは反日だしどうでもいいわ
703名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:04:36.37 ID:LDWyF3fa0
>>693
それ最近知った
704名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:04:47.13 ID:3R/linIY0
中国がインドに侵攻するよりインドが中国に侵攻する可能性のほうが高いと思うんだけどなあ
人口動態的に考えて
705名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:05:28.27 ID:jYDyqtvKO
インドに90式を売ってやりたいぐらいだ
90式が中国軍を蹂躙する姿を想像すると胸が熱くなる
706名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:10:15.38 ID:64f9INReO
インドだけじゃなく周辺国のどこに攻め入ってもおかしくない状況だろ
悠長なのは日本くらい
707名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:12:50.31 ID:+axywWXj0
インドさんがシナに侵攻するなら
日本、台湾も進撃して挟み撃ちにするわ
708名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:13:55.22 ID:+xxBdUeb0
んで中国とインドってどっちが頭良いの?
709名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:14:18.30 ID:c3orKu+K0
世界中がきな臭くなってくの?ww3始まるの?
710名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:15:24.99 ID:rYHVld5sO
>708 インド
711名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:19:37.41 ID:jhb6H5I30
【マスコミ】 2ちゃん激怒!フジテレビのアナ、NZ地震で脚切断のサッカー青年に「もうスポーツできないって、どんな気持ち?」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298617923/
712名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:20:53.72 ID:MX8mvF8d0
神風がまた吹いてきたな
ロシアが北方領土に攻めてくる→中国がロシアを攻撃してそれどころではなくなる
中国が尖閣で問題を起こす→インドが中国に先制攻撃でそれどころではなくなる

こうなると予想
713名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:20:57.49 ID:6SFp/2+a0
やはり、これは経済的にも政治的にもインドと協力するのがいいな。
同じ危機感を持ってる。
今の与党は持ってないかもしれないが・・・
714名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:44:14.81 ID:64f9INReO
インドもそうだけどモンゴルと連携した方が色々と利害が一致するんだがなぁ
715名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:47:10.57 ID:6cYP837UO
日本はインドと仲良くすべきだ
716名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:47:24.78 ID:rviYfjth0
インドが思ってるだけでなく、支那は世界中から敵だと思われてるし、実際に世界の敵、人類の敵。
717名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:47:38.48 ID:URpykw520
>>714
対シナ包囲網を構築して徹底的に封じ込め図らないとダメなんだけどね
シナを牽制してインドと同盟関係模索しようとすると色んなところから妨害工作が来るんだよな
718名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:57:45.84 ID:IFZz++4DO
まず売国奴の民主党を国会から追い払う。日米印軍事同盟を締結。さらにモンゴル・ベトナム・フィリピン・オーストラリアなどと対支那防共協定を結ぶ。
719名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:58:12.49 ID:AX0YN/Pr0
>>714
資源も豊富だしな
720名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:58:40.67 ID:H8sJ0Ygl0

露助と中共の日本包囲網が完成してきたな。

しかし逆に言えば日印米欧で結束して中露を纏めて葬り去る大チャンスでもある。
721名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:03:44.59 ID:xfBnz2PMO
敵の敵は 味方

というアメ的思考だな
722名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:08:50.44 ID:OzIJPuqu0
「中国軍はすでに準備を終えており、いつインドを侵略してもおかしくない」
じゃあ日本は快くインドのお手伝いをしましょう。
723名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:11:25.91 ID:6oPR3lNw0
世界 vs シナ、ロスケ
724名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:14:29.75 ID:lQpAsGQdO
インドもネトウヨかよ
もうアジアでまともな国って中韓日しか
無いんじゃねーの?
725名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:15:35.53 ID:yCS9xOP7O
ダライ・ラマ法王の甥ごさんの事故死の続報はありますか?
726名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:17:26.25 ID:B7KSIPLyO
中国の明らかな“侵略”行為を足手まといバカサヨク達に言及させろ
727名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:49:09.70 ID:6daPRruV0
バカサヨクも、ナイフで人を滅多刺し、とかが得意でしょ

バカサヨクは、キチガイの代名詞だよな
728名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:56:32.88 ID:xfXDTd9dO
>>696
遠交近攻だよな。
729名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:06:47.26 ID:6daPRruV0
チュウゴキを日本とインドで挟撃だ!
730名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:00:21.31 ID:h3CyvxzC0
中国ってあんなに広いのにどうして他の土地を欲しがるんだろう。
まるで土地コジキだな。
731名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:03:49.57 ID:rFKcDjhO0
東京裁判の違法性を唯一貫いてくれたまともな国家インドには恩義がある。
732名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:10:38.62 ID:9/7Y0wfZO
中国に対してインドはカレー券かよwwwwwwwwwwww
733名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:12:26.09 ID:dNOkGi4w0
人口は近いけど土地だけでいったら
中国の方が圧倒的に大国なんだよな
あんなに土地があって、しかもチベットとか高地だから
レアアースなんてほとんど無限に近いと思うが・・・
734名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:14:39.87 ID:d4azTe7S0
すげーな、インドと組む最大のチャンスじゃないか
この機械を逃す手はないぞ
735名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:15:30.62 ID:u5K0g00WO
中国は尖閣や北方領土を不法占拠しようとしてる敵国だけどインドは友好的だよね
736名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:18:42.17 ID:nGK0G4mI0
中国は少々、調子に乗りすぎた。

属国韓国ですら日本に対して偉そうにできてるから自分らもしていいと勘違いしたんだろうな

その判断が中国にとって命取りになった。

そして属国の韓国はまもなく国家破綻し、再び日本の植民地になろうとしている
737名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:48:43.87 ID:zqzc7bgW0

根こそぎ吸い上げ.|     殺         | F5F5F∧∧F5F5__  l;;;;/  ,,,...,,、  (;;;;;
支那へ        |   強 人 . ┓ ヘヘ   | F5F5/ 支\.F5||\.  レ=┐r'''"^`ト=、、゙i;;;
.__□_採掘  .|   盗   ┃ /支ヽ ..| F5F5(#`ハ´)F5||  | f´  j-l,,___ノ゙`  `゙!ゝ
.\   / ↑ .   |      ミ ┃(*`ハ´). | F5i-(  つ/ ̄.l|/. ゝ‐',。_。ヽ.     t;f
.  ̄ ̄ ̄ ̄/┃ヽ ̄| ̄ ̄ ̄  ミ⊂  ⊂)  | F5|└ ヽ l二二二」二二. ! ,,...,,´       ,
□□□□□┃□□□□□   〜(,,つ/.  | F5  ̄]|(_)| | ||   .  l. (==ゝ     ノ
□□□□■┃■■■┏■     . (,/    | F5 / ̄F5|.|/ || .   i, `゙~´   ,,..ィ''"
□□□□■┗━━━╋■    从      | F5◎F5F5F.[___||   .  ヽー-一'''": : :
□□□□■■    犯罪大国┌────┴────┐反日大国    `7'' : : : : :
────────────┤. ま た 支 那 か !!├─────────────
(´⌒:  ⌒` ⌒`)  公害大国└────┬────┘軍事大国  |  /.|   ./.|
.(´⌒;;:    :;;⌒`)::⌒`)            |               /核/  /核/   /東/
 (´⌒:   ⌒` :⌒`)       三峡ダム     |  ホッホッホッホ  _ / /_ / / _ /京/
  (⌒`  :⌒`) ================ -  ̄|   ∧∧     \/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ .
   ( ::`::::⌒`)::  「i 「i 「i 「i 「i 「i   ノ::::: :::::| .  /支 \    ◎丶i  ◎.丶i .◎丶i
     | | | | |    |.| |.| |.| |.| |.| |.| /:::::: ::: ::: |  (`ハ´ )  .     /.|  ./.|   ./.|
.   ⊂二二⊃   |.| |.| |.| |.| |.|/:::::::::_:::::::: |  ( (((  )      /核/  /核/   /台/
.  |`ハ´#| □.[].‡..‡.口.l| ̄|§//\/ |  | | |   _ / /_ / / _ /湾/
    |_ 支那 _| | ̄| / i | ----、l//\ / | . (_(__)   \/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ

738名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:49:57.27 ID:HemsjFEN0
中国のバブル崩壊は12年前後と予想されているから
やばいなぁ。
739名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:54:02.25 ID:3PyG9uGR0
ヒント:ダルシムで春麗相手は相当不利
740名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 01:44:49.00 ID:u5K0g00WO
中華街潰してインド街にしようぜ
741名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 01:45:50.19 ID:CB0sDLle0
昔米露、今中印
742名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 01:47:23.76 ID:i1ZGzGBg0
日本だけじゃなく、インドにも誇大妄想凶がいるんだな。
「中国や北朝鮮が攻めてくる!」とか、
日本のネトウヨみたいな寝言を言ってやがるw
いまどき、これぐらいの国が侵略するとかありえない。
743名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 01:48:36.04 ID:aa6k7xSj0
◇26日は在特会→頑張れ日本!→在特会と参加しよう◇
   ・JR 一日乗車券730円↓を使うことをお勧めします
    http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=112

平成23年2月26日(土)
◆東アジアの平和を実現するために朝鮮総連と朝鮮学校を解体しよう! 集会 【東京支部】
代々木公園(渋谷区神南2丁目) ケヤキ並木 10:30開始 11:30終了


平成23年2月26日(土)
【山手線ジャック】菅民主党政権打倒!中国の尖閣侵略阻止! 山手線一周ラリー
http://www.youtube.com/watch?v=CrqdrOc63tU
12時00分〜13時30分 「渋谷」駅 ハチ公前広場 街頭宣伝
14時00分〜14時45分 「池袋駅」西口交番前 街頭宣伝
15時15分〜16時00分 「上野駅」丸井前 街頭宣伝 (”パンダはチベットの動物”アピール)
16時30分〜17時30分 「有楽町」駅 交通会館前 街頭宣伝
※ 日の丸とプラカードを持って山手線にみんなで乗ります。途中参加歓迎!
 山手線での移動中はプラカードは首にかけられる程度のもの、国旗は小旗程度のものに限ります。


平成23年2月26日(土)
◆左翼恒例「3・1朝鮮独立運動92周年集会」への抗議活動 【東京支部】
文京区民センター前(文京区本郷4丁目:春日駅前) 17:30集合。、
744名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 01:56:20.93 ID:7YcXxsRW0
>>743
在特会はキチガイすぎるだろw
745名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 02:00:09.16 ID:hhuLZz0cO
中国は野蛮な奴隷漢民族。好戦的民族であることは変わりはない。

人食サイヤ漢民族がフリーザ満州族の奴隷だった。

今やフリーザを倒し、サイヤ人が息巻いて、近代化し勢力を拡大している。

いくら近代化しても野蛮なものは野蛮だ。日本ははやく中国を仕留めるべきだ。
746名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 02:04:37.94 ID:OHC1m5j90
インドの電波ネトウヨw被害妄想強すぎwwアホかwwwwww
インドなんかせめてもメリットないしwww普通に日本攻めるだろ 
そのときはネトウヨは志願して国を守れよwwww
747名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 02:08:27.24 ID:2LABNc+l0
おう!!

日本とインドで中国を挟み撃ちしようぜ!!

>>746
インドと中国で国境紛争しているのも知らないのか…?w

おれは中国と戦争になったら、それなりの役割は果たすつもりだが?
748名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 02:15:00.48 ID:OHC1m5j90
>>747
マジで?俺は即効逃げるか降伏するなwww
ネトウヨ様様だよwwwありがたやwww
749名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 02:19:12.99 ID:flFSyBmx0
>>1


中国共産党軍は、もはや、世界の敵なんだよ


750名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 02:20:26.01 ID:MLsfsDBW0
核戦争くるー。
2012年の予言はこれだろ。
751名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 02:24:30.99 ID:SmHZHkFO0
中国に核爆弾が落とされると、日本に死の灰がー
毒黄砂もそうだけど風上にこういう国があるとホント迷惑;;
752名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 02:45:58.24 ID:NuKc3rLj0
中国が攻めとろうとしているところはここかな?
タワン
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=tawang&aq=&sll=13.539201,80.244141&sspn=31.035055,39.462891&brcurrent=3,0x0:0x0,0&ie=UTF8&hq=&hnear=Tawang&ll=27.383962,91.983032&spn=1.792453,2.466431&z=9&iwloc=A
ここが元チベットだからということで中国が領有権を主張しているのだそう。

ちなみにこの発言の方は社会党の党首だから"ネトウヨ"じゃないよね
753名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 03:36:16.11 ID:m6Y9mdta0

こらこら、こんなところで日頃の鬱憤を晴らしてないで、
まずは中国についての真実を勉強しろよ、ヒキオタどもが。

http://www.youtube.com/watch?v=P22JGT0WmgA
754名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 03:48:48.03 ID:07mvqEY60
日本の優秀な生産技術とインドの天才が組めばとんでもない武器が完成する。

これをチベット、モンゴル、トルキスタンに無償で提供する。

実戦配備により武器の完成度が飛躍的に向上する。

その武器が世界にばか売れ。日本は国力を取り戻す。米にはしっかり上納金。

755名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 04:05:32.08 ID:wBR6mEhp0
中国人とインド人は、肌の色から見て人種が同じだからな。
似てる所があるっても不思議じゃない。
756名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 04:52:00.50 ID:+I+dSQ9S0
>>755
?????????
757名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 06:02:51.04 ID:qDTu6fo60
>>755
チュウゴキ人は死ね
758名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 06:07:34.95 ID:uMBYT9hh0
インド人も相当思考回路が不思議な国らしいからどうなんでしょ
中国と比べて「こっちがまし!」では済まないような気が・・・
759名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 06:14:25.91 ID:qDTu6fo60
中国人は強盗、インド人はよき隣人
760名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 06:16:33.65 ID:kzKLbnrZO
>>755
朝から笑わすな
761名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 06:23:50.06 ID:Ga430A2d0
本当に戦争が起こったらフツーにインドが勝つ
762名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 06:25:21.06 ID:ryRKO4h/O
インド人の頭部の小ささだけはいつも心配になってしまう。
763名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 07:03:02.88 ID:kZYuz22K0
>>758
インドにしても信用はしないこと。
善意で援助などしないこと。
あくまで「敵の敵として支援、それ以上ではない」という関係で
いつでも切れるようにしておくことだね。
764名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 07:29:55.14 ID:K1OiafYh0
極東国際軍事裁判所十一名の判事の中只一人
インドのラダビノッド・パール博士判事が一二七頁にわたる厖大な判決書を認めて、
堂々と日本の無罪と正当性を主張した。その内容の要点は次のとおりである。


支那事変以来、米英両国は中立国の国際法上の義務に違反して、公然と蒋介石政権に対し、
経済的にも多大の援助を与えた。これは明らかに日本に対する挑発行為である。


支那事変の末期、米、英、支、蘭等四ヶ国が共同してA、B、C、D包囲網を作り、日本を経済的に封鎖した。
特に日本に対する石油の全面禁輸をしたことは、日本に対する挑戦行為である。


米国は開戦前の十一月二十六日、日本に対し、最後通牒を突きつけた。
その第三項に「日本は中国及佛印の全土から陸海軍と警察力を全部撤退するよう」要求した。
これは明らかに日清、日露両戦役の結果、日本が正当に得た権益を捨てることを要求するもので、この要求は宣戦布告と同様である。


米国は十一月二十七日前哨地帯の諸指揮官に対し、戦闘態勢に入るよう秘密指令を出した。
事実上米国はこの日に対日戦争を開始したことになる。
米国議会はこの事実を知って非常に驚き、上下両院合同の査問委員会を結成して軍部の挑発行為を厳しく非難した事実がある。

765名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 07:42:30.36 ID:nOtT7lYsO
>>758
マシとかじゃなくて、領土問題が発生していない、とか、一党独裁国家ではない、とか、(人口を国力と見なした場合)一国に経済依存するリスクとか、そういうことだと思う…。

ところで、よく言われる20年後や30年後の予想GDPや経済成長率、どこまで信憑性あるの??
実際に30年前、今の状態が予想されてたの?
766名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 07:54:31.56 ID:WKiZxRwj0
敵(中国)の敵(インド)は味方
767名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:07:15.17 ID:ymPCE1MZ0
インドの社会党は素晴らしいんだな
それに比べて日本の社会党の残党どもは・・・
768名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:08:03.89 ID:LkJWjBGM0
>>598
日本とアメリカは軍事技能面ではNo1だな
769名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:17:10.27 ID:i+LJC6lMO
中国、パキスタンVSインドだろ?
核を使わない事を祈る。

むかし、第三世界から第三次世界大戦が始まると予測されてたが、近いうちに始まるのか…これも原因はアメリカの投資家達が原因だろ。
あいつらは勘弁だわ。
770名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:25:01.15 ID:WKiZxRwj0
>>639
そだね。最近のアメリカは完全に中国を敵視している。

オバマも親中っぽかったのだが、中国が「仲良くやりましょう」という姿勢を逆手に取る相手と判ったとたんに
人民元やら黄海軍事演習やらで圧力をかける姿勢に変わったな

日本、アメリカ、インド、ASEAN諸国で対中包囲網を展開すべし
771名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:25:41.89 ID:3pJhEEaQ0
中国が嫌いな君達に面白い遊びを提供しよう。中国版ツイッターで 短文翻訳で革命運動の呼びかけ
、フリーメールで後は適当で登録OK。日本版ツイッターとほぼ同じ機能なので分かりやすい。
ネーミングはなにか工夫するとすぐに広がるかも。もちろんハッキングでもなければ国内からの呼びかけなので逮捕される理由もない。
違法でない攻撃と思ってOK。この情報を広めて中国共産党を打倒しよう。
中国版ツイッター →微博 http://t.sina.com.cn
772名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:06:24.48 ID:1yP5tO5Ti
>>1
中国古来の兵法なら、戦うこと避ける気がするが。
773名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:54:07.10 ID:/A7ax2uj0
インドが反中でどれだけ助かってるか・・・その逆を想像してみぃ・・・
そこらじゅうにうんこする民度の方が、そこらじゅうに毒物まきちらす民度
よりよっぽどいいっしょ。
774名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:56:54.04 ID:IXrEzPrJ0
いや、誰が好き好んでインドに侵攻するんだw
つうか、インド人自身の自虐ギャグだよなこれ。
775名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:28:06.18 ID:0UU+eEUr0
>>772
でもない、百戦百勝は善の善なる物にあらずというのも戦争を避けろではなく、無駄戦をせず
効率的に戦争を行って、より多くの利益を得ろと言う話だからな。
776名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 12:02:53.81 ID:GJUuL5tnP
インドと開戦したら、東シナ海と二正面対応にならないように日米欧にへーこらしだすぞ。
こっちは手を出さない代わりに海上封鎖、でもインド海軍は入れてやるとか面白い。
777名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 12:32:13.92 ID:wV3JPTtb0
777 大当たり
778名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 12:34:42.79 ID:VJDxBt+40
侵略される前に 中国を叩き潰すんだ!!

先制核攻撃こそ勝利の道 ついでに露西亜もやってくれ。
779名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:13:58.01 ID:WWYTzNKeO
日本はインドを支持します
インドの中国への核先制攻撃を支持します
780名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:06:38.22 ID:D3Dp9H5B0

一方日本では民主党による

自衛隊改革案(予算削減)をしようとしていた!

自衛隊予算削減へ、民主改革案まとめる
http://kokohendarou.seesaa.net/article/169106432.html

露、支、北の脅威が迫っているのに

国防の要自衛隊衰退を図る民主党に正義はない!!
781名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:17:56.46 ID:wV3JPTtb0
つ言ったーで万事解決
782名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:54:11.42 ID:ZdF7hVQr0

露中朝で3国同盟?
783名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:36:09.12 ID:krYq3pZZ0
中国人留学生の下宿先にジャスミンの花を贈ってやろうかな・・・
784名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:23:10.63 ID:9FYXJrCB0
>>775
それにしても明らかにやりすぎだろ
軍部の暴走にしか見えないぞ
中国は外交上手いって話だったが肝心なところで大失敗じゃんか
785名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:52:32.89 ID:nk2eYGQu0
中国は独裁国家だと言われるけど、じっさいはロシア型のスターリン独裁ではなく
各地に軍閥が割拠してるかたち

中国がこんな国になったのは国が広すぎることと、唐のころから軍閥割拠の
節度使がいる制度だったせいでしょう。漢の高祖も息子たちを各地の王に封じてる

だから「中国政府と交渉して、脅して、取引して」は通用しない
北京閥が日本と上手くやりたいとおもっても上海閥が尖閣に船を出して暴れる

軍区の司令官に任期はなく、南京軍区の許世友(きょせいゆう)は20年近く留任していた。

許世友将軍というのは少林寺の僧侶で拳法を学び
そのさい俗世に還俗する意味で世友という名を少林寺からもらった
毛沢東のボデイガードを努め、気に入られて南京軍区をまかされた

ケ小平が失脚中、復活を主張した許世友は渋る北京に対し「一戦もしかず」と脅したと
いわれています。
当時、陳錫聯が部隊長の北京軍区に7個軍、それに李徳生の瀋陽軍区が呼応。
対して、許世友の広州軍区、それに武漢軍区の楊得志、福州の楊成武などが呼応。
中国が南北二分なんて話もあったとか。
786名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:34:08.22 ID:fH7xzy+P0
へぇー本物の中国の方みたいだね・・・まぁ昔から中国は内部の権力闘争が激しいとは
聞いていたけど、普通に考えれば13億4500万人が一枚岩なんて事自体がありえないのはわかる

でも共産党一党独裁だけあって、その共産党が暴走した時にとめる機能がないじゃん?
現に文革みたいな破滅的な糞革命とかおこして国内メチャクチャにした過去もある。

だからお前らはそろそろ一党独裁をやめてまともな普通の国家になるべき時期にきたんだよ
中共が今まで生き残ってきた事そのものが本来は時代遅れなんだからな
787名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:20:16.66 ID:Qa9bk0+Si
でもさ、自民党ほぼ独裁の頃の方が良かった。
788名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:00:45.92 ID:Tepx9Ni20
インドとは話が合うんだよな
789名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:06:52.83 ID:FLumKWZm0
>>1
> 社会党、社会主義者党
いいな、インドのサヨは。
国家安寧、防衛をきちんと考えている。
こういうのをみると
日本のサヨがいかに基地外売国かわかるね。
790名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:12:24.73 ID:ewJ6JuAx0
インドは(中国を除く)常任理事国のどれかと同盟を結べよ。
それで中国の侵略を待て。
そうすれば安保理事会が機能しようがしまいが、P5のうち1国は中国の侵略を判定せざる得なくなる。
791名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:34:44.94 ID:oGj4wtOD0


ロシア・中国・北朝鮮vs アメリカ・日本・台湾・オーストラリア・インド
・タイ・インドネシア・ マレーシア・ユーロって感じになるだろうなぁ?

包囲網を構築して悪の3国をおさえこむ必要あり!



792名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:36:34.33 ID:Kd91hqlg0
>>791

韓国は法則発動するからな・・・
793名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:43:43.88 ID:oGj4wtOD0

<丶`∀´>北は悪くないニダ!
       同胞で同類で同族ニダ!
       悪いのは全てチョッパリが悪いニダ!

などと言いながらじゃましそうだしなwww
794名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 18:47:20.00 ID:fH7xzy+P0
タイは微妙・・・ベトナム・カンボジアとは仲悪いから親中寄りになる可能性がある
795名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 18:51:35.07 ID:fH7xzy+P0
>>791
インド視点になると、こうなる可能性もあるんじゃないかな
実際にパキスタンはアメリカよりは中国の影響力が強いだろうし

ロシア・中国・北朝鮮・パキスタン

             vs

アメリカ・インド・韓国・日本・台湾・ベトナム・インドネシア・オーストラリア
796名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 18:58:46.77 ID:o+WO7t8t0
>>1
俺か?俺を呼んでるのか?


日本、日本なのか?
797名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 20:01:59.80 ID:8704ZapZ0

韓国いれたら間違いなく北に情報ながす馬鹿がかならず出そうだな!
798名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 20:29:03.48 ID:6EIlCOtO0
韓国は中国北朝鮮ロシア側だろw
あちこちに擦り寄ってせっせと金ばらまいてるわりに全然
高感度も実益もあげてないのがいかにも半島っぽくていいw
まあ頑張って日本と張り合ってるつもりみたいだが世界は
韓国なんて眼中にないんだけどね。
799名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 20:29:51.47 ID:z8r6vtvk0
インドの政治はさっぱりわかんねえ
800名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 20:33:43.70 ID:GKNkY//g0
中国バブルが崩壊したて人民が暴れだして大混乱になったら、
すかさずインドと挟み撃ちにして消しちまおうぜ。
801名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 22:56:13.29 ID:DwucyC7/O
今日のイッテQのインドなごんだ
インドはいい
公共の電波を利用しながら敵国民である韓国人やロシア人を出演させるな!総務省は敵国民を出演させて内政干渉させているテレビ局の放送免許を剥奪しろ!
802名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 22:57:36.01 ID:4XgWxIB70
インドには世界に発信できる美しい文化が息づいている。そこがシナとは大違い。
民度は貧乏だし当然低いが、それを言ったら世界中だめ。民度が高い国って日本しかないんだから。

ユングが絶賛し、マハトマガンジーが敬愛した近代インド最大の聖者ラマナ マハリシ
http://www.mahayogi.org/saints/maharishi.html

ラマナ マハリシ教えの精髄(ウパデーシャサーラム)
http://www.youtube.com/watch?v=VfvYid4uGu0

こういうのはシナにはあり得ない。
803名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 23:00:03.56 ID:mmxGsjEZO
もしインドと中国が戦争したら…
日本的には中国攻めなんだが、インドへの輸送がねぇ…
敵海上を通るのが…難しい…
804名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 23:00:06.08 ID:BNwO2Y4m0
>>758
インド人は相当したたかだよ。
ロシアの兵器とアメリカの兵器両方使ってる稀な国
805名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 23:06:50.50 ID:6EIlCOtO0
そりゃ冷戦時代みたいな明確な区分けができない時代だからね。
ある程度は国益考えながらうまく立ち回るにこしたことない。

806名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 23:08:03.60 ID:dePdSWFMO
インドは美しい女性が多い
807名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 01:48:51.65 ID:UBoa+dWw0
いつの時代も
世界の戦争の中心には
必ずアメリカが居る
808名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 03:17:40.36 ID:XyndJw3B0
インド大好き。中国は永遠の反日だから嫌いだわ。
誰だって「俺はお前なんて大嫌いだ」と言う相手に好感なんて持てないでしょ。
809名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 03:22:23.89 ID:5zFay5P7O
中国は恩を仇で返す国だからな
810名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 04:05:14.97 ID:I1xVe81n0
シナ人ってのは、白人の一番弟子というか、手下で500年くらいずーっと
東南アジアの白人植民地で現地人から搾取する中間業者やってたわけ
鞭でアジア人をしばく役だ
身の程知らずだから日本にもいきなり殴りかかってきた。長崎事件だ
てめえが白人に媚びて、アジア人踏み台にして繁殖して甘い蜜吸って
でも白人の手下だった鬱憤をはらそうと日本に殴りかかったら
ボコボコにされて、逆恨みして何度も日本に噛み付いたが粉々にされて
いつのまにか侵略されたと泣き喚いてるのが、シナなんだよ  死ねよチャンコロ

長崎事件とは、1886年8月に長崎に来航した清国北洋艦隊水兵が起こした暴動事件。
清国海軍の北洋艦隊のうち定遠、鎮遠、済遠、威遠の四隻の軍艦が長崎港に艦艇修理
(日本人威嚇)のため入港した。8月13日、遊廓で登楼の順番をめぐる行き違いから、
備品を壊したり暴行を働くなどのトラブルが起こり、日本の警官が鎮圧に向かった。
そして警察と清国水兵が双方抜刀して市街戦に発展。日本国内の反清感情を大いに刺激し、
後の日清戦争を引き起こす両国の対立の背景の一つとなった。
811名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 04:22:50.22 ID:H2Rf38/YO
世界的食料不足時代になろうとする今、人口減少させる為にも支那VS天竺で5億減
ええ話やな
812名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 04:28:42.97 ID:JCvzwfYk0
インドは日本と良き友になればいいんだよ
813名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 04:28:55.56 ID:WdRCt6AG0
後進国は
やっぱ自らの手で
一度、世界大戦しないと
気がすまないんじゃない?

核は早すぎたな・・・
814名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 04:29:39.36 ID:6Mi/dh/t0
日本も早く核武装して両側から圧力加えていけばシナも少しはおとなしくなるだろうに
815名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 04:35:48.82 ID:5PNCN9bf0
インドとASEAN連合と日本で手を組めばよし!!
816名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 06:14:47.24 ID:xRWMfx440
中国がパキスタン軍を支援してもええの?
817名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 06:38:47.59 ID:w5UK4BQQ0
核の抑止力はインドと中国には利かんよw
818名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 07:10:40.20 ID:0WHz0nhFO

カクがチガウ
819名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 07:58:34.17 ID:DyuMO6NW0
中国が侵略好きなのは確かだが
さすがにこれは過敏に過ぎると思う
世界の天井ネパール通って陸上部隊を進軍させるとか
ナポレオンや源義経も仰天する暴挙
21世紀のインパール作戦と呼ばれること間違い無しだわ
820名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:38:09.14 ID:nKyy46vd0
ハンニバルは象にアルプス越えさせてなかった?
821名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:11:31.38 ID:jG+k07Mr0
>>799
中国が最大のライバルだけどパキスタンが北朝鮮みたいな位置づけだな。
地理的に中国が黒幕でパキスタン・ミャンマーも加わって包囲されてるから
中国に対しての警戒感と危機感が半端ない
822名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:17:01.43 ID:jG+k07Mr0
>>819
経済が絶好調の「今」はやらないね
ただし経済的におかしくなったら何時やってもおかしくない
823名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:13:13.71 ID:6i1y8dTu0

中国経済が終わってるの知らないの?

それに戦争の争点は金じゃない「水」です。
824名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:14:05.36 ID:Q7c+eWrQ0
双方とも力の限りがんばってもらいたいな。
世界が2国を公平に応援してくれるだろう。
825名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:16:25.49 ID:/fEYkOp80
水がほしくて合法的に日本の領土を侵略するチャンコロ。
日本国ってなんでチャンコロとか特アにこんなに甘いんだろうな。
やられたい放題だろ。国土、領土問題といいながら当の日本国が
合法的にとられて気づいたらもう日本領土がほとんど全てチャンコロ領土と
化していたなんて話も近いうちに現実になる。
826名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:16:47.00 ID:nW12J1ic0
カレーは美味い
827名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:20:24.33 ID:/sZz4/BYO
>>819
お前はあの国での命の軽さを甘く見ている
828名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:25:02.88 ID:LiQ18c8J0
>>819
ミャンマーやパキスタンって裏口がある
まぁパキスタンは原理主義者に北部占拠されてからは他所に目を向ける余裕ないし、
中共も経済が回ってて民主化の動きが弾圧できる規模に留められると予測できる間はやらないだろうけど

それ以前に、チベットの水資源問題の件で無茶やってインドがぶち切れる可能性もなくはない
829名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:31:54.21 ID:EJbHs/Tq0
サンフランシスコ平和条約が発効すると、
A級戦犯は1956年に、BC級戦犯は58年に釈放されました。
これは有り体に言えば、戦犯などというのは、ただの捕虜にすぎないということです。
( それどこか発効と同時に釈放しないのは、アムネスティ条項違反だった )

A級戦犯の賀屋は復帰後に法務大臣に、A級重光は外務大臣になり、国連復帰時に代表演説まで行ってます。
WW2の爪跡と記憶が生々しい当時ですら、どこからも非難なんかありませんでした。 
もちろん中韓も何も言わなかった。
戦犯は消滅し不問にすることを、国際社会が認めていたからです。

そもそも、A級戦犯共同謀議 = 「 戦争を計画し、準備し、始めた罪 」なんて当時は勿論、
現代でも国際法に登場していません。
A級戦犯を認めると戦争は全て戦犯になってしまい、
戦争そのものを認める国際法と大きく矛盾するからです。
共同謀議で裁かれた筈なのに、東京裁判で初めて顔を合わせた被告すらいます。
だから東京裁判は苦肉の策で、国際法でなく「チャーター」なるまがいモノで個人罪状までデッチ上げた。
( いうまでもなく国際法では、戦争責任そのものを個人に求めることはしていない )

後日、マッカーサーや裁判長ウェップ、首席検事キーナンさえ、東京裁判が
間違いだったと認めています! 何ら根拠法に基づかない東京裁判は
「 法のないところに刑罰は存在せず の大原則に背く違法裁判だからです。

日本国内でも、犯罪者は恩給や遺族年金の対象でないのに、1953年8月、
社会党提出の改正法により戦犯に支給復活。
戦犯は罪人とはみなさないという判断が明快に示されたわけです。

敗戦国だろうと主権国家ですので、独立回復後に名誉を回復させることは当然の権利であり、
それは国際法で護られています。
国会で東京裁判を 「 違法裁判 」 とみなし不当性を決議するのも自由ですし、
それに対して、中韓のような第三国はもちろん、戦勝国だからといってアメリカが
内政干渉することはできません。 日本が、違法裁判とみなした 「 賠償請求 」を
戦勝国に求めたり報復戦争のネタにすることが、国際法上で禁じられているだけです。
830名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:32:37.37 ID:7UeI3pND0
なんにしても、津軽海峡は公海認定取り消すべきだな
中国ロシアの艦隊や潜水艦素通りとか、安全保障上から考えておかしい
831名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:36:27.65 ID:qO+JzZAyO
激しく共倒れを期待する
832名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:45:59.75 ID:BVB4bZGs0
>>829
だから日本人自身の手で戦争犯罪人を裁く必要があった
国内法違反の命令で兵士を死なせた多くの将校とか、戦争直後にはたくさんの悪行の暴露本が出た。
経験者が皆死んでから犯罪人とその子孫がでかい面をしていて許せん

イタリア人は自らの手で裁いた
ドイツですらナチスのユダヤ政策は60−62年にドイツ人自身が裁いた
日本は何もしていない
政府の方針に反して勝手に戦争を始めた関東軍とか裁くべきものはたくさんある
833名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:06:56.58 ID:gBEpjIOD0
つまり民主党が悪いがFAだな。
834【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/28(月) 12:28:33.54 ID:MC4rxip80
>>832
戦勝国側が自身の手で戦争犯罪人を裁いていないのにかw
835名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:41:56.69 ID:2YC97MGLO
侵略インド娘でおk
836名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:51:38.10 ID:CEv/vgOlO
テレビでもインドを取り扱いだした
中国からのシフトは進んでいる

837名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:56:26.77 ID:3QhgC9eUO
もしインドを攻撃したらうちらが中国のケツを攻撃し、
日本が攻撃されたらインドが中国のケツを攻撃する。
新時代三国志幕開けだな。
チョンは南蛮とかそういうレベル。
838日本\(^o^)/オワタ:2011/02/28(月) 12:56:48.61 ID:6day9M4A0

露助は着々と北海道侵略の準備をしてるぞ

支那も着々と沖縄、尖閣諸島侵略の準備してるぞ

日本は自衛隊予算削減しようとしてるぞ
839名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:57:10.47 ID:bOLfTlEvO
水問題って、最近ようやく取り上げられてきた気がする

日本の水…
840名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:58:09.87 ID:QALo1TB70
はいはい予算クレー予算クレー
841名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:59:46.24 ID:CEv/vgOlO
>>839
他国は水が少ないのに人口はたくさんいるな

842名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 13:05:37.78 ID:VW+kVDDZO
日本-モンゴル-インドで中国を包囲
ついでにムネヲを召還してロシアと外交させて
ロシアも包囲網に参加させとけ
中国が脅威なのは、ロシアも変わらないから
利害関係はあってる
843名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 13:06:07.32 ID:1s9/aoXq0
子供に不法労働させるヤクザ国家と
最近羽振りの良くなった独裁国家の抗争か…







共倒れしてくれることを切に願ってますw
844名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 13:06:25.03 ID:CTQzDL9zO
チャイナが15億でインドが12億か
人的資源は互いに底なしだから長期化しそうだな
845名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 13:09:51.15 ID:HvdzZy0d0
アジア大陸の主権争いか
846名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 13:12:14.11 ID:DyuMO6NW0
>>827
君こそ人民解放軍に対するイメージが古すぎる
最盛期から実に100万人も兵力削減しているんだよ
毛沢東の唱えた人民戦争戦略は、その後に実権を握ったケ小平によって否定され
ケが理想とする、高度な教育を受けた職業軍人が最新兵器を操る軍隊へと急速に脱皮しつつある
あと長年の国策であった一人っ子政策が、かつてとは比較にならないほど中国人兵士の命の値段を吊り上げてる

「中国人民解放軍の人海戦術」は既に過去のもの
847名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 17:48:25.17 ID:+hnO7maU0
中国軍は夜更け過ぎに〜侵略軍へと変わるだろう〜♪
848名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 18:24:58.59 ID:xr3rUfeeO
もう12月か
849名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 18:55:52.46 ID:vs7HskyN0
>>84

>それは無いっしょ。

>そんな事があれば、ヒロシマ・ナガサキで大阪も名古屋も東京も滅んでるわ。


例えば、ロシアのツァーリボンバは広島型の3000倍の威力。広島に落ちた
奴が親指ぐらいだとすると、最大の水爆は俺たちの体くらい。
2発で日本列島消滅だよ。偏西風云々は決して荒唐無稽な話ではないらしいぞ。
850名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 18:58:43.18 ID:/U0fGPCIO
ロシア 支那 チョン 抜けて アジア連合作れ。

851名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:07:14.93 ID:tYxHICp10
インドと契約を結ぼう
いつでも木亥を買えるってやつ
これで日本はまっとうな外交ができるようになる
今の日本(政権党)の外交は、金と技術(日本国民の財産)ばら撒きであって外交ではない
852名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:08:53.14 ID:9pLck3We0
去年から兵を集めてる情報はあったが、
結構緊迫してたのね。
853名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:08:54.44 ID:Sa6iRZvp0
ゲーム理論によれば、ロジックに従って考える限り、核ミサイルが発射されることはない。

しかし、ロジックでは予想できない阿呆が、そのボタンを押す権利を持っている場合には、
その限りではない。
854名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:09:08.60 ID:ofbeSkEJ0




日印戦略同盟 つくればいいと思う。(´・ω・`)
あくまで戦略的に。



855名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:11:26.09 ID:uM0whRP00
最もスパイスを知る素晴らしいインド。
環境汚染しか作り出せない中国。

地球に不必要なのは・・・
856名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:12:53.41 ID:e6/MbkFt0
さすがに被害妄想が過ぎるな
インドより台湾のが先だろ、どう考えても
857名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:14:27.24 ID:0wb4Y7+hO
カレクック対ラーメンマン

キン肉マンに例えると話にならんな。
858名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:15:40.35 ID:Xor0s9mSO
インドは自国もしんどいのに、中国対策をすでに開始しているそうだ。
櫻井さんが日本もぜひインドの対策を見習って!っていってたよ。
859名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:16:06.58 ID:GzW8wcan0
こりゃネットゲリラがエントリーするね。青でお願いします。コメント欄の
ジジイ、内ゲバやってんじゃねえよw
860名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:16:51.19 ID:/jN0tms40
インド頑張れ!!
861名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:21:30.65 ID:q1nLAchFO
東南アジア各国が対中同盟でもして包囲網作れば良いのにね
862名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:24:34.43 ID:cLB69dgdO
水源問題あるからなぁ
863名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:25:59.29 ID:7UJNGLza0
日本はインドと親密になるべき
てゆーか、インドが侵攻されたら、次は日本だから
864名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:27:03.89 ID:mjtp6OZ60
>>853
支那はロジックじゃうごかんだろ。
865名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:29:36.49 ID:m/oekByP0
シナからインドへ
チョンから台湾へ
シフトしないとマジでやばいぞ日本の未来は。
866名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:29:57.43 ID:JqO09439O
>>849 そんなもん炸裂させたら北半球の核汚染洒落にならんだろ。
867名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:39:07.20 ID:dfkvvN2ZO
インド超頑張れ!
868名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:46:49.55 ID:kE5UuBuzO
後の人類革新連盟である
869名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:47:10.43 ID:lvPHKZ2k0
インド頑張れ!!
870名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:49:00.87 ID:xr3rUfeeO
インドは敵じゃないのがいい
ほのぼのする
871名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:50:03.10 ID:JqO09439O
>>851 日本は多弾頭ミサイルの開発に勤しむのが上策だと思うが。
872名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:55:14.34 ID:YzEM2xRf0
>>871
核なんて実用性のないものより
無人殺戮兵器を造るべきだ!
873名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:58:15.08 ID:h7fTfvn70
たぶんあと5年もすれば中国で人類が住めるところ無くなってるだろうからその前に暴走するな。
874名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:58:23.42 ID:hMtAUx1PO
堀江「インドなんて上げちゃいなよ」
875名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 20:01:36.93 ID:CkfHnVTTO
13億VS11億の戦い

876名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 20:03:01.63 ID:2VCvY+dR0

露中で日本を挟み撃ちか。

877名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 20:04:12.04 ID:A8T3vvPR0
中印戦争が始まったらユーラシア大陸の形が変わるだろうな
少数民族や動植物の種もいくつか滅びそうだ
ついでに韓国も滅びてほしい
878名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 20:18:28.40 ID:QNdaqjhKO
日本の敵:中国
日本人の敵:朝鮮人
879名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 21:40:50.16 ID:Chhy7THH0
インドと同盟とか挟み撃ちとか言ってるやつらってなんなの
今の日本見てそんなこと言える感覚を疑ってしまう。はっきり言って今の日本は
生活水準等経済的な部分で中国に弱みを握られ小競り合いもできない駄目国家だぞ
今の日本はただの小国、他の国と対等なつもりでいられる時点でお花畑思考といえる


880名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 21:41:54.30 ID:2VCvY+dR0

関連記事

【国際】インド国防費、大幅増…3兆円弱、中国の軍拡に対抗
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298892361/
881名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 21:48:27.46 ID:/oAPgiph0
>>879
無縁でいられない部分もあるが
経済と軍事は別次元と考えた方がいいぞ
882名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 22:43:50.65 ID:Chhy7THH0
>>881
いや、俺がどう考えようと尖閣衝突の時民主党の奴らが長い目で見た場合最善の判断だったと
いうようなこと言ってるのは中国との関係が悪化して経済に悪影響がでないように穏便に済ませたということをいってるんだと
思ってそういったんだけど
もちろん他の場面でも中国に配慮してとか?
それらは背景に経済というものを気にした節があるから>>879のような書き込みしたんだよ
883名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 22:53:22.83 ID:/oAPgiph0
>>882
そういう判断は確かに難しいところがある罠ぁ
経済に影響及ぼすことは確かだし
884名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 23:00:12.91 ID:Chhy7THH0
>>883
で、政治家、国民含めて今の生活を捨てる結果になったとしても強気に出ることを
支持する人間はどのくらいいるんだろう。大概の人はその時の政権に余計なことしやがってと
ブー垂れるだろうし、政治家はそんな責任取りたくないだろうからジリ貧とわかってても
現状維持だろうし。詰んでんだよ
885名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 23:05:28.29 ID:/oAPgiph0
>>884
で、結果論で批判されると

あの時〜してれば、日本は戦争なんてしなくてもよかったはずだ
こんな国内状態にならなくてすんだはずだ!!
とかでね

どっちを選んでも後々に批判はされる
たら、れば、で
886名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 23:16:59.47 ID:VdSc9jV80
【人口13億】中国人とノーベル賞【歴史3000年】
どこの国でしょう?
・人口:世界一
・軍事費:世界第2位
・核兵器数:世界第4位
・GDP:世界第2位(2010年予定)
・国連安保理常任理事国
・歴史3000年
・ノーベル賞受賞者数:世界最低!!!(ゼロ)
<ヒント>
国別のノーベル賞受賞者
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%88%A5%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85

887名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 23:20:58.03 ID:39qxEEss0
大昔の中国人と今の中国人は、どうも違うらしい
888名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 23:43:03.14 ID:yIgJBcfR0
>>886
ノーベル賞受賞者数ゼロってダライ・ラマと劉暁波を忘れてるよ
ダライ・ラマについては産まれた場所が、ここで問題になっているインドと中国が
領有権を主張しあっている場所なので、違うと言えば違うのかな
889名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 23:54:07.29 ID:6i1y8dTu0
その結果・・・
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=48795
今まで水資源が豊富と思われてきたチベットの直ぐ下、雲南省ですら大干ばつ。
残った少量の水資源も・・・
中国の水汚染
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%E6%B1%9A%E6%9F%93&hl=ja&biw=1191&bih=844&prmd=ivns&source=univ&tbs=vid:1&tbo=u&sa=X&ei=fqxrTfe2H4_Rcaec_I0M&ved=0CDAQqwQ
もはや南水北調は不可能、中国には打つ手はなく、近隣諸国から奪うしかない。
もちろん日本も狙われている。その結果・・・
日本の水源林が狙われている
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-99.php
中印が水をめぐって軍事衝突の危機
http://d.hatena.ne.jp/warabidani/20080517/p1
メコン川流域の諸国も同様の被害を蒙り、不満が増大している。
おまけ
中国の水問題の原因が一発で分かる写真。
http://image.blog.livedoor.jp/chinalifestyle/imgs/1/3/130ac0bb.jpg
890名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 00:39:14.70 ID:+IzkObHp0
>>887
ああ、俺も聞いたことあるわ
どうも種族自体が、全然別モノなんだって話だな
891名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 00:52:04.39 ID:K3EuOzAw0
>>50
露骨にこういうことやってるからな。

インドの周辺国すべて親中になっているし。
周辺国も生き残りをかけて必至ということかもしれんが組む相手に中国はねえだろってかんじだ。

どんなに儲かっても国がうるおうようなまともな援助はしてくれないと。
892名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 01:21:19.62 ID:TkoyJctv0
中国軍トップ「十年以内に日本を核攻撃」
http://ameblo.jp/kororin5556/entry-10808298406.html

中国共産党以外の地球人を核攻撃で殺して、中国共産党だけが生き残る世界をマジで考えているらしい
まるで、オウム真理教
893名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 01:27:06.93 ID:VHdsDgIJ0
日本と交流の深かった越族による中華制圧を望みます。
894名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 01:46:56.11 ID:R0IimWtb0
きっかけは毛沢東主義のテロリストとかかね。
895名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:48:57.16 ID:ZP3nrrDt0
>>890
今の中国人は、人類における特殊変異のがん細胞だからね。

既に世界各地へ転移して、手遅れになりかけてる。
896名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:44:46.78 ID:gacQIJUx0
では、核兵器も準備してある訳、難しい事になってきた、新しい局面、世界的
にやばいって事、今後の2ちゃんの展開は?
897名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:03:26.51 ID:zCRvWWky0
日本が勝つためには中国人のちを吸わなくてはならない。戦略的にこれからどう戦うかは重要な問題だ。同情するな、累々たるちうごくじんのしかばねを踏み越えて行こう。
898名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:15:44.11 ID:EI1X7QACO
でもシナの軍隊が強かったためしって無いんだよね。
大抵は、上が勝手に盛り上がってるだけで、下っ端は
「俺ら何で命懸けでこんなんしなきゃなんねー?テキトーに金目のもんと
女かっぱらったら、そこらの奴ら血祭りにして帰ろうぜ」みたいな。
899名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:50:43.44 ID:FPefp8bsO
ミサイル撃つんだとか
http://es10000.pitamo.jp/
900名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:53:53.37 ID:kwBEDjtz0
>>890
それを言ったら縄文時代と弥生時代の日本人も別物みたいなもんだからな
その当時の中国人と今の中国人もやっぱり別物なんだろ・・・
かなり異民族の支配も受けてるし異民族をレイプ虐殺で同化吸収しただろうし
901名無しさん@十一周年

尖閣諸島はたしか支那の主張する大陸棚全部オレのもん理論の
障害になるんだろ?