【毎日新聞社説】子ども手当 制度は維持すべきだ 「ばらまき」と決めつけるのは妥当ではない★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
民主党の政策には無理なものがたくさんあり、菅内閣が見直しをするのは当然だ。しかし、すべてを否定すべきなのだろうか。
政権が代わって光が当たるようになったものもある。国会で相変わらず批判を浴びている子ども手当がその一つだ。

現在は中学生まで1人につき月額1万3000円だが、11年度から3歳までは2万円に増額する。国内居住の子に限定し、
施設に入っている子にもすべて支給する。保育料などを滞納する家庭にも支給されることが批判されていたが、
11年度から保育料は自治体が強制的に子ども手当から回せるようにし、給食費も親の同意を得た上で充当可能とする。

当初は中学生まで2万6000円支給で総額5.3兆円になる予定だったが、現在は2.3兆円。11年度からは2.9兆円だ。
マニフェストでは高所得者に有利な扶養控除や配偶者控除(計1.4兆円)を廃止して子ども手当に回すとしていた。
これに自公政権時代の児童手当(1.1兆円)を加えれば現在と財源規模はあまり変わらない。

若年世帯は相対的に所得が低く、特に3歳未満の子がいる世帯は貧困層が多い。
控除を廃止した財源をそうした世帯に回すのは望ましい政策ではないか。
選挙対策で配偶者控除の廃止を見送り、また「全額国庫負担」の約束だったのに児童手当の地方負担分も取り込んだため批判もされる。
しかし、現制度の骨格自体が間違っているとは思わない。
(続く)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110205k0000m070141000c.html
前スレ 1の立った日時 02/05(土) 19:01:12
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296900072/
2春デブリφ ★:2011/02/06(日) 01:47:53 ID:???0
(>>1の続き)
所得制限がないため金持ちの子にも手当が行くことへの批判も根強い。しかし、選別主義的な制度は不正受給が起こりやすく、
行政不信や市民間の不信が増幅する恐れがある。行政の事務量も増える。それよりも課税の累進制を高めて再分配で公平を
図る方が合理的だ。諸外国でも所得制限はほとんどない。少なくとも、「ばらまき」と決めつけるのは妥当ではない。

子ども手当を貯蓄や遊興費に充てる親が多いとも言われるが、児童手当はどうだったのだろうか。
子どものために使うのであれば時期や支出先を限定する必要はない。初めから完璧な制度はあり得ない。

子育てを終えた世代に不人気なのはわかるが、以前より親族間や地域での支え合いは薄れており、経済格差も広がっている。
家族を守るためにこそ「一人一人の子の育ちを社会が支援する」との理念は大事だ。
その結果、少子化の改善や消費の刺激がもたらされれば言うことはない。

次世代が地盤沈下すれば、今どんなに素晴らしい政策を打ち立てても崩れていく。
子ども手当や子育て支援策は政局に巻き込まず、冷静に長期的な視野で考えてほしい。(終)

3名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:48:06 ID:KFIgy8be0
毎日 毎日  また部数減るな。
4名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:48:12 ID:COvQT3sM0
500億で足りようw
5名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:48:56 ID:owXGNQSO0
>所得制限がないため金持ちの子にも手当が行くことへの批判も根強い

そこじゃねーよダラズが
6名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:49:02 ID:FUc6/9ZQ0
こども手当てってか

実質児童手当の名前だけ変えてプラス3000円にして
増税しただけじゃねーか
7名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:49:09 ID:LUUkWLFP0
「子供手当」は子供の教育のために配布するんだろう
でも、それが子供のために使われるとは限らない

なら国が確実に保育所等の充実のために使った方がいいと思うがなあ
8名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:49:26 ID:MmpT7RXg0
____________________
|____皿_____||
| ./:::+:+::::\. ||
|√:*::::###::::*:: ||
|| | ::U::777::U::: ||
|||| .::*::::u::::*::: ..||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| \ ∧_∧ < 今月の子ども手当はまだニカ
|||____ <丶`∀´>..|\_________
| ==(    )◎〓
|  (○    )  〓
|.. ━┳━) )  〓
 ̄ ̄ ┻  ̄ ̄ ̄
9名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:49:45 ID:17v1KR1l0
毎日場所を告げずに突発的にカネを文字通りばら撒けばイイのに
「民主党でーす、お金どうぞー」

こんな感じでさ
10名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:49:56 ID:9/Tdykwc0
毎日新聞はいつ潰れるの?
いい加減はやく逝っちまえよカスw
11名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:51:51 ID:OGuBTxol0
腹巻をバラマキ
12名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:51:53 ID:IFw5G5Mj0
変態新聞にレスするキチガイサヨクの気持ちがわからない
あー、俺もキチガイサヨクだ
13名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:53:09 ID:y2HDBMIJ0
まぁバラマキではないだろう
実質増税になってんだからな
14名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:53:21 ID:Ax8euAwJ0
子ども手当が日本国籍に限るとしていれば、
毎日新聞はバラマキとして批判するだろう。
15名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:54:09 ID:MkvSKThO0
現物にしろよ
16名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:54:22 ID:KzEpuumc0
子供のいる大人手当てだろ実質
17名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:55:12 ID:FUKygzzA0
八百長メールを最初に報道した新聞
つまりそういうこと
18名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:57:06 ID:+BqAB13T0
子ども手当と言いつつ、その子供に借金負わせてるだけじゃねーか
19名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:59:40 ID:b+FZARCm0
ばらまき以外のなんだというんだ。

子供二人目もてない貧乏家庭なら、子供手当てもらったぐらいで二人目なんか作れないし、
作れるところにはもともと不要。単なるこづかい。少子化対策としては何の意味もない。
20名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:59:49 ID:Mm710i5aO
お前らが無料で新聞バラまけばいいのにw

それにしても担いだ手前、擁護の必至さに笑える(笑)
21名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:00:45 ID:uLQQbzeZ0
子供手当で財ム増え、そうか新聞印刷機も回るという風桶かな。
22名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:00:57 ID:/7MuKeOe0
>>1
実質増税でバラまきにさえなってないのに。(w
23名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:02:17 ID:ccqtx7QeO
はいはい変態変態
24名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:02:30 ID:no5c6OIF0
毎日変態新聞のレベルの低さを読み取れる記事ですね。子ども手当て=
ばらまきじゃなく、子ども手当ての給付方式がばらまきってことですよ。
子どもに使われない金は少しでもあるのは、ばらまきと言われても仕方
がないと思うんですが。みんなの税金が、本来の目的以外に使われる事
を怒っているのです。
25名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:02:39 ID:XcbOEnHC0
ばらまき云々よりも財源のために各種減税をなくすことになり
結果として増税になってる家庭が殆どと言うやらないほうがマシな制度だからだろw
新聞社ってこういうことも分からないの?
バカってレベルじゃないんだけどwww
26名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:03:30 ID:jSY80PV20
>>18
「子供のため」にサラ金で100年ローンを組んで子供を育てるようなもんだからな。
少子化対策にも、景気対策にもなりゃしない。
27名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:03:32 ID:SqEMe1Xi0
内こもってないで国益を考えてくれ
28名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:04:34 ID:335NExE8O
ばらまくのは国内にしてくださいよ…
29名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:04:53 ID:hysElJWJ0

こんな記事しか書けないんじゃ毎日新聞は月30円で良いな(笑)
30名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:05:04 ID:ZOsVchpf0
>>1
格差って話なら、年金を減らして子育て支援に回せ

財政を膨らまして、首相が危機を叫び消費心理を冷え込ますって
悪循環じゃねえか

しかも、単年度法案で制度じゃないし、
毎年、システム改修費ばっかり嵩んでるんじゃねえか
31名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:05:51 ID:HeaVm0Up0

変態新聞は黙れよww
32名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:05:53 ID:XcbOEnHC0
子供のために金をばら撒くどころか将来の借金を押し付けてるだけだからな
金撒くところしか見えなくて全体像を把握できない変態にはちょっと難しいかな?w
33名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:07:05 ID:B25y7Gjp0
子供手当てやめろ
34名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:08:09 ID:LRx9mgCl0
>>1
アホめ
どうせてめえらあと5年後にはホームレスだよ
35名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:08:29 ID:B0TGLB+F0
>>1
明らかに貧困家庭をさらに苦しめる制度だが、
マスゴミがそれの詐欺行為をどうどうと賛美記事にして恥ずかしくないのか?

これからこの制度のせいでどれだけ非の無い家庭や子供が苦しめられると思うのか
これ書いた記者は国民から抹殺されろよ
首切り落として晒されろ
36名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:09:14 ID:+WexmFFW0
これがバラまきでなくてなんなんだ?

そもそも月に1,2万もらったところでそんなんで生活が安定するわけねぇだろうが! ヴォケ
これならベーシックインカムのがまだマシだ。
37名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:09:45 ID:jtbq67vY0
そもそも親の所得になるのが意味わからん。子ども手当てじゃなく親手当てと改称してから議論しろよ。
38名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:12:06 ID:8AQ0Zyef0
債務超過で破れかぶれの書き放題。
39名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:12:52 ID:Cy5IuiuN0
ばらまきの子供手当は反対だが、今やめらるると扶養控除廃止でただの増税。
最初からそれが目的だったんだろ。
40名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:14:34 ID:0zHdQnW60
変態新聞は外国に住んでる外国人の子供にお金を渡したいんだろwwwwwwwww
41名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:14:54 ID:+zDncNBnO
変態新聞
42名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:15:16 ID:Ahe2Vlzp0
>>1
また500億円の催促か

【毎日新聞】 新政権に望む 新聞への公的支援を 年間500億円で足りよう-原寿雄氏★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251276008/
【マスコミ】 「鳩山政権が迷走しても、記事に混乱混乱と書くのはよそうと政治部員に話した。自民党政権時はそんな話はない」…毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270798951/

毎日新聞倒産への道 その13
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10747319846.html
43名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:15:56 ID:stU89GsxO
バラマキではないような…
特定年齢の子供がいる世帯のみに限定されているから
少子化・教育対策に税金投入は、それほど間違いないではないと思うな
44名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:19:08 ID:Cy5IuiuN0
>>43
範囲が狭まっただけで、ばらまきには違い無い。
ばらまくなら、減税で事足りる。
わざわざ税金で資本を集中してるんだから、国や地方自治でしか出来ない事に注力すべき。
教育や医療、保育など。
45名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:19:11 ID:j5MTWOFk0
佐賀で県知事を罵倒した毎日新聞朝鮮人記者事件でわかるとおり、毎日新聞には朝鮮人記者がいる。
現状の子供手当というのは、外国人に対しても支給されるものなので、在日朝鮮人にとっては丸得
な制度だから、こんな記事を書いているのだろう。
将来の増税や扶養控除の中止での影響が少ない在日朝鮮人にとっては貰い得だからな。
46名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:20:51 ID:B25y7Gjp0
子供手当て廃止しろ
47名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:21:00 ID:VYf7+Pxj0
>>児童手当はどうだったのだろうか。

どうだったか知らんが、わざわざ制度新設してそれより悪い点を増やしたんじゃ本末転倒だろ。。
48名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:21:37 ID:6DJ632U80
官房機密費で完全にマスゴミは狂いまくっているな。
49名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:21:37 ID:IqQQYMx80
>>1
>給食費も親の同意を得た上で

意味が無いw
50名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:24:13 ID:bYRAL7cx0
子供手当ては100%バラマキである。
51名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:24:46 ID:4lXYU5nZ0
>>37
パチンコ手当て
52名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:24:53 ID:JKr/SwZr0
頑張ったり成果を挙げた人間がそれに比例した報酬を受けられる社会ならそれでいい。

子供を作ったというのはそれはそれで成果なのだから援助するのは構わない。
でも1人あたり月2万6千円は明らかに高すぎ。そりゃもう働くのが馬鹿らしくなるくらいに・・・。
今の日本じゃ月額1万以内が適当だ。
53名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:25:35 ID:9MO0O9qT0
>>1

そんなに良い事なら
毎日新聞社は利益の全てを
児童福祉事業などに寄付しなさい
新聞社なら行動で真実を示せ
54名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:26:52 ID:Cy5IuiuN0
>>52
1万じゃ、扶養控除廃止で税金のほうが多くなるぞ
55名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:28:08 ID:qvMJhv0I0
予算に余裕があるならやればいい
無いどころか足りない状況でやるな
56名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:30:15 ID:tqL+21p40

まだ毎日新聞読んでる人って、日本国民じゃないと思う
57名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:30:39 ID:dJXNcRjY0
読売新聞は、一年前に購読を取りやめたが、今度は朝日新聞を取りやめ、
毎日新聞を購読します。小泉、竹中のデタラメ政策で、国民の平均所得は、100万円下がり、
さらに健康保険料、年金は、上がり続け。東大の福祉関係の教授は、日本は、
所得税は、ほとんど変わらないが、福祉関係の健康保険料、年金は上がり続け。
年収300万円で、国民健康保険料は、40万円。こんな国は世界には無い。
58名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:32:39 ID:GFMheT/r0
さすが社員が帰化人チャンコろチョンコロだらけの変態くそ売国奴新聞だよなあ。
59名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:33:36 ID:1m6cRbAk0
毎日新聞、必死だなw
民主からいくらお金もらってんの??
追求するぞ、あんまりやりすぎるとな!
60名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:34:25 ID:pbt4syTj0
「新政権に望む 新聞への公的支援を 年間500億円で足りよう」これって賄賂みたいなもんだろ
あからさまにこんなこと言うなよ
マスコミが民主支援報道ばかりするのはどうしてか良くわかるな
61名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:34:25 ID:PVNlXJeK0
ジワジワと機密費が効いてきてるな
62名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:35:02 ID:Cy5IuiuN0
>>57
北欧なら、年収300万なら、半分以上が税金で消えて行く
63名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:35:17 ID:TDYLflBMO
ザルで失敗だと今や誰しも分かってるんだから、元に戻せばいいだけでしょ。
なにも「新しくなければならない」なんて法律はない。
児童手当てで行けばいい。
子供手当てなんて、わざと前政権との違いを見せ付ける為の
選挙前の「民主党お手製ニンジン」みたいなもんじゃん。
砒素入りで大打撃だったけど。散々事前に巷では忠告されてたのにさ…食いつくなよんなモン

なんか今のTPPみたいじゃないw?
64名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:38:07 ID:Cy5IuiuN0
>>63
児童手当は額も少ないから影響は小さい。
扶養控除廃止がでかい。
これが復活しないと大増税。
みんな、天引きだから気がついてないようだが。
65名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:39:38 ID:3Jv6yYSN0
何故私の富を貧乏な物に分けなければ成らないのかが分からん??
66名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:51:04 ID:CKdQ1xgW0
少子化対策に対して、無策だった自民が全部悪い。
もう何やっても手遅れかもしれんが。
子供手当に反対する気持ちも分かるけど。
将来、自分たちの年金を捻出してくれるのは子供達だから。
少子化止まらなかったら年金など出ない。
67名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:54:48 ID:JxYv7fX60
なんで関係ない外人にまで配って
ばらまきじゃないって言えるの?
脳みそ腐ってるんじゃないかな
一度病院行った方がいいと思うわ
入院で一生出てこれないと思うけど
68名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:54:54 ID:F2zNDOYn0
またジミンガーかw
そもそも少子化っていうけど高齢化社会だから、みんなの平均寿命が伸びたっていうのが
一番の理由でしょ
子供を生みにくい環境だから子供が少ないんだっていう発想が議論の前提として
間違ってるって指摘もある
貧困層、貧困国ほど子供が多いのは別に環境がいいからではあるまい
69名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:00:54 ID:F0UkHoybO
現金支給なんかやめろ

保育所作って母親が共働きしやすいようにすればいいだろ。

支給止められたらスケートやサッカーのお稽古が行けな〜い、とか言ってるバカ親に出してやる税金は無ぇ。
70名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:01:27 ID:Cy5IuiuN0
>>68
少子化の一番の理由はただ単に女性の社会進出。
今更後戻できないから、解決しようがない。
71名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:01:45 ID:gPyA9n/A0
子供手当てに少子化対策としての効果はほとんど無いし
ばらまき政策としても公共事業に比べて経済効果が低すぎる
72名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:05:20 ID:M+VBLV840
読売を取っている我が家に毎日新聞の勧誘が来た時、直ちに断った。
73名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:05:23 ID:SibR+ZGW0
流石変態毎日wwwwwww
74名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:07:18 ID:3GcfGanK0
最後に、「年間500億円で足りよう」と書かないと、
連中は天然だから、多分、意味をそのままとっちゃうぞ。

言いたい事は例によって外部の人間の口を借りても良いから、はっきり書けよ。

新聞社には「年間500億円で足りよう」と。w
75名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:08:02 ID:KzP1AjuJ0
>>57
同感
国民健康保険料の文句を言う人が何で少ないの?
国民健康保険料が高すぎ!
絶対に払えない人がたくさんいるはず
76名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:11:59 ID:TDYLflBMO
>>70
それに加え今男女共同参画とか、民主の政策ってどれもこれも本当おかしい。
全てにおいて、それをわざわざ悪化させる政策ばかりをとる。
陰謀論じゃないけど、わざとかよ!ってドツキたくなる程酷いね。
77名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:12:16 ID:XWpms72Y0
>>75
給料から天引きだからじゃね〜の。
消費税と違って給与明細でもながめね〜と忘れちまう。

実際には消費税よか全然取られてるんだけどな
78名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:12:41 ID:3Jv6yYSN0
>>75
当然所得を少なく申告して妥当なとこらへんにしてますよ。
当たり前。国保の高さは異常。
79名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:13:28 ID:AbrtIu7GP
>>1
子供手当を本気で喜んでいるのはがっちりアカデミーに出てくる
子食大家族だけだろうさ。
80名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:14:50 ID:6+9by5qO0
>>76
よく民主党に対して「無能!」とか言う人いっぱいいるけど
もしかれらが悪の秘密結社ショッカーみたいなもんだとしたらそれはあてはまらないな
81名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:16:34 ID:qp+p7wUIO


毎日がいうならバラマキだ

白紙撤回だな
82名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:17:37 ID:WH6Xb22M0
>>1
そこまで言うなら、いっそ国が子供を収容して
成人まで育てるほうがいいだろ。

このポルポト新聞が
83名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:18:16 ID:Cy5IuiuN0
>>76
おれはアンチ民主で元自民支持者だが、女性の社会進出の流れはどこが政権とっても一緒だったと思うよ。
イスラム政権でも樹立されない限りその流れは止められないよw
84名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:19:43 ID:qp+p7wUIO
児童手当てと同じというなら別に新しい制度にする必要は全くない

労力のムダ
85名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:19:54 ID:JdKahjoK0
>>69
まったくその通りだが、現状そうしないところにハイエナどもの動性が見て取れる
「子ども手当て」は単なる看板で、裏でクズどもがうごめいている政策なのだし
本来の意味での機能は全く果たすわけがないというのはあまりに見え透いてる
にもかかわらずこんな記事書くのは自分の本性を暴露しているようなものw
86名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:22:49 ID:qp+p7wUIO
まず現金バラマキありきが有り得ない

だったらコメでも配れよ
87名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:23:54 ID:iBDgVu1e0
>>1
変態新聞、早く潰れろ。
88名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:24:02 ID:XWpms72Y0
例え外国から非難されようが、一度日本国籍者限定って事にしてみ?
まだ納得できるからよ。
89名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:25:54 ID:1VGz5I8W0
早く500億ください><
90名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:26:09 ID:7NmYeppm0
>控除を廃止した財源をそうした世帯に回すのは望ましい政策ではないか

いや、元に戻せよw
91名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:27:23 ID:ndTwgcg00
麻生から
定額給付金もらっていながら
バラマキ批判ってかw

恥を知らない人が多いのだなwww
92名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:31:11 ID:vJufR8wi0

>子ども手当 制度は維持すべきだ

子供持ってない大人はなーーんの恩恵もなし
93名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:33:59 ID:Cy5IuiuN0
>>91
ヤクザの嵌め込み並のバカな理論だな。
ミクロの家計で考えれば、臨時収入を得るのは当然の話。
それとは別にマクロで観たときの政策てして、相反する結論がでるのは批難される話しではない。
94名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:36:39 ID:T0Ii93tqO
まだまだバラマキを諦めきれない乞食が多いなw

95名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:37:12 ID:bYRAL7cx0
【コラム】 塩野氏「民主党の圧勝を望む」「鳩山という首相を、“日本の悪夢”として忘れることにした」 〜塩野七生に反論する…岩見隆夫
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278732871/l50
【毎日】 「首相を選んだからには最低4年はやらせるべきだ」 〜第三極の拒否権…倉重篤郎(論説室)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274957695/l50
【毎日新聞】 「ルーピー騒ぎは誤訳事件の一種だったのではないだろうか」 〜“宇宙人ルーピー”…金子秀敏 【木語】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273736613/l50
【マスコミ】 「5月末決着」言い続ける鳩山首相に、「首相は粘り強い人だ」と毎日新聞・与良氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271403658/l50
【マスコミ】 「鳩山首相、『毎日新聞は好意的に書いてくれる』と」「鳩山政権が迷走しても、叩くのはやめようと政治部が」…毎日★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271042864/l50
【政治】 楽観主義が政治を救う 政権を一回選んだからには4年じっくり任せる覚悟が欲しい 政治には時間がかかる…倉重篤郎★2 毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270969629/l50
【論説】 「誘拐をゆうわくと誤読した官房長官…麻生氏の誤読が政権交代招いた後だけに話題に。が、いい言い間違いだってある」…毎日
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259166952/l50
【社説】 「鳩山政権、1ヶ月でこうも政治が変わるのかと実感…支持率が高いのも納得」「外交に比べ内政は印象薄い」…毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255671351/l50
【論説】 「民主党はブーメラン政党と言われてたが、今は自民もブーメラン」「鳩山内閣の高い支持率、仕分け効果が大きい」…毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259166621/l50
【毎日新聞】麻生さんに比べて失言、放言の少ない鳩山首相 編集局顧問・岩見隆夫 今週の一言は「普天間移設は沖縄県外を探せ」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259237656/l50

民主党を必死に擁護する在日新聞
96名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:39:23 ID:PAhsmGYh0
バラマキですよ。

うそはいけませんよ。
マスコミが嘘をつくなんて、許しませんよ。
97名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:42:55 ID:UmT5Hbh50
>>2
>諸外国でも所得制限はほとんどない。少なくとも、「ばらまき」と決めつけるのは妥当ではない。
諸外国って外人にまで給付してるわけ?
98名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:50:09 ID:JdKahjoK0
>>97
既に給付済み
大阪では養子縁組を大量に行なったチョンが巨額の現金支給を受けようとした事件も起こってる
(マスゴミはまばたき報道しただけw)
さすがに世論の突き上げ食らって見直すようだがな
99名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:54:08 ID:iBDgVu1e0
>>57
後期高齢者医療制度に文句言うなよ。
100名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:58:33 ID:dWjUR+l5O
何の効果もないんだから
ただのバラマキだろ
101名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:01:35 ID:+PJ2KGx00
>>91
公明が憑いているんだからしょうがないだろ、自民だけなら戻し減税だったよ
100年に一度ってレベルの危機だったのに毎年それ以上の危機的予算組んでるバカミンスはさっさと消えろ
102名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:02:13 ID:VqrkIulgO
外国人による養子縁組の詐欺なんて、
さんざん施行前から言われてたのに、いざ本当に事件が起こったら、
人間の生善説を信じてた。ってテレビで弁解してた時は
ひっくりかえった。
103名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:02:50 ID:OlPEHfyC0
だったら新聞税でまかなえばいいじゃないか
104名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:03:42 ID:xUTgDrBp0
まともな財源作ってからやれよ
今のじゃ子供が借金して前借りしてるだけじゃねーか
105名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:06:03 ID:9vpKP6zD0
教育にかかる金や給食費をタダにするとか
所得控除で十分だろうが。
むべつまくなし現金でばら撒くからおかしいことになる。
106名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:06:46 ID:6s63Akb70
義母の家に行ったら、毎日新聞が置いてあったから
変態のダメっぷりを懇切丁寧に説明して、解約を勧めたところ
「うちは契約してないのに、勝手に入れられている」とのこと
一度電話して断ったのに止まらないらしい
ちなみに請求されたことは一度もないそうな
107日本公務員人民共和国解放運動:2011/02/06(日) 04:15:46 ID:fnTrzn2f0
もう、子供手当は辞められないだろう。
地方と中央の認識は逆だからな。

それに、保育施設が足りないのと
保育施設に金まわすのは、別問題だから。

保育施設が足りない。
>規制が多くて、民間参入を邪魔している
>参入希望者は多い

保育施設に金を回す
>結局、痴ほう公務員に金が入り
>建設業者のみが少しばかり得するだけ

はっきり言って、辞める方がロクな事が無い。
メディア(特に読売日テレ)は、その辺をごまかしている。
108名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:18:51 ID:Cy5IuiuN0
>>107
児童手当に戻し、扶養控除復活でなんのもん大もない。
政治にトライ&エラーは大事だが、エラーである事が分かった以上、もとに戻すべき。
新しい政策はさらにその先の話。
109日本公務員人民共和国解放運動:2011/02/06(日) 04:24:22 ID:fnTrzn2f0
>>108
それも、中央=高所得就労者の理屈だろう。

共働きと低収入ほど、恩恵が少ない。
まずいのは、受けるべき人の選別方法で
それ以外に、問題は無い。
110名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:25:03 ID:82tTdfc6O
在日にばらまくことが異常
日本国籍の人間にだけ半額でいいよ
111名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:25:11 ID:6khOqSW+I
なにもいらない。子供を居酒屋につれていくような。
親どもに子供手当てはいらない
112名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:26:38 ID:fgLb4sr00
8/7の朝日新聞大阪版より

3人目は中絶 後悔する毎日  会社員  中野渡 陽登(青森県十和田市 27)

 昨秋来、私は毎日、「お父さんを許して……」と後悔ばかりだ。
経済的理由から3人目の子供をあきらめたからだ。
 1歳半の双子に恵まれ、昨秋に3人目の子供を授かったことが分かった。
車の営業職だが、折からの世界不況でぱったり売れず、月給の手取りは激減した。
「3人目を育てる自信がない」と中絶を求めた。妻は泣きながらうなずいた。
 3人目の子どもより自分の方が大事だった。そんな自分に腹が立つ。
そして、とんでもないことをしてしまった、と思うようになった。
 今、産んでもらえば良かったと悔やむ。小遣いなしで、付き合い酒も断ればいいのだから。
貧乏でも、子どものまぶしい笑顔を見たかった。
 民主党が政権公約に掲げる子ども手当があれば、私たちにも希望が持てたはずだ。
賛否両論あるが、私は子ども手当に賛成だ。
 子ども手当が実現し、私のような最低の親がいなくなることが望みだ。
113名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:26:44 ID:sBK3PQc40
現状の規制でもかなりのきつさであって
これ以上規制緩和したら子どもがすし詰めになるんだが、、、
だからこそ建設胃に補助金出してスタートハードル下げよう、ツウ話であって
114日本公務員人民共和国解放運動:2011/02/06(日) 04:29:32 ID:fnTrzn2f0
>>111
一部を取り上げて、全体とする所が読売日テレ的。
それに、居酒屋に子供を連れて行って、消費する事は
良いことだろう。

消費の循環から言えば。
酒飲ませなければだが。
115名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:33:52 ID:h1gWRfwn0
毎日新聞取ってる奴って俺の周りで見た事ない(全紙取ってる奴除く)
116名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:34:35 ID:/OJZ8fjKO
マニュフェストの目玉でそれを財源の難点含めて国民が選択したんでしょう?
少々の困難がともなうとしても次の総選挙があるまでに完全に放棄するのは全くおかしい!
理屈でいったら毎日がいうことが絶対に筋が通ってる。
117名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:34:44 ID:jskfl3ikP
民主と共に消えろ
118名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:36:03 ID:sBK3PQc40
待機児童数には保育所の数が少なすぎるから、と
抽選参加をハナから断念してる人達が含まれていない
東京のドコゾやの自治体が頑張って保育所増やしたら
「之なら入れるかも」と期待した人々の抽選参加で
むしろ待機児童が増えてしまったケースまでアル
119名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:37:29 ID:Y0fSGqmqO
>>112
子供手当てがあるだけで、子供が育てられたと思う方が最低w
120名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:38:19 ID:VmM3yRhM0
早く来い来い500億
121名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:39:47 ID:rvEh/hUH0
これを日本人にだけあげるのなら俺は反対しないよ。
関係ない国の人にもあげるから反対するだけ。
財源は年寄りの年金や医療費を回す方向で。
122名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:51:58 ID:/OJZ8fjKO
>>121
理念には賛成なわけね。
枝葉末節の技術的問題捕まえて理念にも反対するネトウヨの短絡さには呆れるわ。
角を矯めて牛を殺すという鄙諺を思い出す。
技術的問題は運用の中で微調整していけばよろし。
123名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:56:07 ID:zhAbVjAZ0
ようするに年間500億円で足りようってことかw
124名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:56:21 ID:Cy5IuiuN0
>>122
枝葉末節だけでなく、根本からおかしい、と言っている奴もこのスレだけでも相当いるが、つごうの悪いレスは見えませんか、そうですかw
毎日や民主みたいな奴だなw
125名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:04:03 ID:jB4lLnGe0
マスコミの目には日本は貧困層と富裕層で階級闘争をしているように見えてるんだなあ
126名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:05:46 ID:IHZi76QJI

☆【ネットの常識その2】  日本のネット史上最大の祭となった、 「 毎日新聞変態報道事件 」とは? ☆


【あの毎日新聞が英語版で「日本人は性獣で、日本文化は卑猥ですよ」と 
わざわざ英語で世界に向け9年間も、日本人に対する捏造の中傷を宣伝吹聴していたことが2008年に発覚。
途轍もなく強烈な内容や、稚拙な毎日新聞社の対応等により、ネットでは連日連夜この話題で大盛況になり、史上最大の祭になりました。
この事件から「毎日新聞 = 変態新聞」という認識や不買運動等が広がり、毎日新聞社の経営はさらに悪化し、大新聞がネットに惨敗した注目すべき事例となりました。
この事件で、毎日新聞が実際に世界に発信していた記事一部↓】 

■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働く  
■日本では思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性欲を解消する。   
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。 
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る  
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする 
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている 
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する 
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている 
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦  
■ほとんど全ての漁師は海でマンタとSEXしている 
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てる  
■エクアドルでは、日本人はジャングルに放たれた子供たちをライフルでハンティングする。  
■パールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けの漫画を作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている 
■日本列島は、神道伝説の神であるイザナギのこぼした精液から生まれた   

以上は一部です。記事はここで見られます↓ 
http://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/mainichi/waiwai.html
127名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:08:18 ID:iBDgVu1e0
>>121
おれは日本人だけであっても反対。
タイガーマスク現象を見てもわかるが、
子ども手当が「地域で子供を育てる」という理念に沿ってないから。
128名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:10:28 ID:UZbw8sTpO
広告税でも課してそれを財源にすりゃいいんじゃね?
129名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:16:10 ID:/OJZ8fjKO
>>124
理念は国民の大半が納得したの。
それはとめられないの。
それがやだったら次の総選挙で国民に信を問いましょうね。
これが議会政民主主義。
確定判決が下ったのにちょっとあれまずそうだからあれなしね、なんていえないでしょ
民主政権の間は制度をいかに実効的に運用するか試行錯誤するのが第一ね
どうしても3年待てないてんだったら知恵絞って政権再交代のための行動起こしてくださいな
130名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:18:14 ID:YaEKrSOm0
>>1
お前らが財源用意しろよ
131名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:22:18 ID:Cy5IuiuN0
>>129
せいぜい半数な上に、民主に投票した馬鹿もマニュフェストに賛同した奴より、政権交代を望んだ奴のほうが多かった。
つか、政権とったんだからなにやっても文句言うなとか、どんだけ奴隷w
しかもそう言う事は満額支給してから言えw
132名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:23:10 ID:oUyRE3VA0
子供にお金使うのはだれも反対しないが、なんで子ども手当に拘るのかが意味不明

日本の現実に即してないのに、原則論に拘れたらたまっったもんじゃないわ。
欧州の国が日本の財政状況+社会状況(母親が仕事しにくい)状況なら 別の政策を絶対優先すると思う。

大好きな0ベースで考えたらいいのに。
133名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:32:37 ID:PWHmOP2J0
小学生の作文みたい
134名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:32:44 ID:OeTnZhSHO

変態新聞

とかけて、

民主党

と、ときます。
そのこころは

どっちも、日本に不要です。
135名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:36:13 ID:v7YUbJiT0
フランスは手厚い子供手当で、出生率が回復したと喧伝しているが、
ネイティブの白人女性の出生率は1.3のまま全く回復していない。
出生率の向上に貢献しているのは、子供手当に頼りきっている子だくさんのイスラム系移民だ。
フランスはこのままいくと、50年後にはイスラム系の人口比率が最大多数になりイスラム国家になるのが確実だと言われている。
もう何をやっても手遅れ。

http://www.youtube.com/watch?v=6-3X5hIFXYU

http://findarticles.com/p/articles/mi_m0JZS/is_16_25/ai_n32432946/

The demographics prove it. About 1.5 million Muslims live in Great Britain.
Another 890,000 live in the Netherlands, with 380,000 in Belgium and 280,000 in Sweden.
Nearly 200,000 live in Austria.
France and Germany have more than 6 million and about 3 million respectively.
In all, some 50 million Muslims have entered Europe since the 1950s, when virtually no Muslims lived there.
They now compose 7 percent of the population.
As Muslim birth rates surge, native Europeans are aborting and contracepting themselves to death.
The collapsing birth rates across Europe aren't just low; they are below replacement levels,
meaning that Europeans will soon go the way of the dodo bird.
The bare minimum replacement rate is 2.1 children per woman (or 210 children per 100 women).
Germany and Italy, at 80 births per 100 women and negative population growth, are headed for literal extinction.
The German government predicts that the land of Goethe and Beethoven will be a Muslim country by 2050.
France isn't far behind with 125 births per 100. The Netherlands' and Spain's rate is about 100 births per 100 women.
The European Union as a whole is 102.5 births per 100 women.
136名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:38:24 ID:iBDgVu1e0
>>129
現行の子ども手当は理念の具現化ができてない。
親にカネをバラマクことが「地域で子供を育てる」って具現化かよ?。
137名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:40:45 ID:0CwdpLzK0

【請願】「子ども手当」の廃止を求める請願

国家財政上の問題 〜赤字国債が税収を上回る異常事態

民主党政権が作った「子ども手当」を含む予算は、赤字国債が税収を上回るという戦後最悪の
予算規模となった。世界経済危機に対応するため財政出動した際の予算より、
更に大きくなっている。支給時期からも選挙対策の「バラマキ」ではないか、
と指摘されている。
不景気もあり税収が40兆円を下回る可能性のある中、約5兆円の予算は異常である。

バラマキと言われる理由〜約一兆円でここまでできる!

・医療分野での助成
 不妊治療の保険適用、12歳まで医療費無料化
・保育サービスの充実
 子供の一時的な病気にも対応できる病児保育所の設置、一時的に困難になったときの
 「一時預かり保育」を制度化、保育に携わる看護師・栄養士の処遇改善
・義務教育課程の支援
 小学校給食費の無料化、放課後児童クラブ拡充、副教材費の無料化、公教育の充実
・高校・大学での支援
 低所得家庭の授業料免除、無利子奨学金の拡充

http://www.sns-freejapan.jp/2010/04/17/kodomoteat/
138名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:45:40 ID:BoObwVsp0
>>9
なぜかいつも同じ顔ぶれの、エラの張った人たちがうけとるんですね、わかります
139名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:45:41 ID:STlfTlkt0
毎日新聞、親父の代からだが、本日、購読を断る。日本は共産主義かよ。
さぼる者が報われる国かよ。お前の会社の給料が安いからといって、人
からたかるなよ。
140名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:51:09 ID:2KTigzki0
毎日変態は、四の五の言わずに
さっさと倒産してください。
お願いします。
141名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:54:12 ID:cqFnP4/t0
>>2
貯蓄に回されることが問題だって言ってんだよ。新聞社何年やってんだよ糞が
142名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:59:31 ID:AnB+s28K0
はっきり言って「ばら撒き」です。

とりあえず外国人への支給はやめろw
143名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:01:56 ID:5BQtawcu0
一人っ子にまでくれてやる時点でバラ撒きでしかなくね?

結婚した夫婦は平均で2人くらいは作ってること考えたら
肝心なのは 1人っ子を減らし2人兄弟を、2人兄弟から3人兄弟を増やすことなのにな
144名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:09:29 ID:UQYz1zBv0
国民のほとんどが、選挙目当てのバラマキだって知っているんだよ
先の選挙で民主党に投票したのは、子供手当に釣られたのではなく
自民党がふがいなさすぎると感じたからだ。
まさか、こんなに恥知らずな連中が政治家騙って詐欺をするとは
夢にも思わなかったんだろうよ。日本人はお人好しだからな
この反省を日本国民が共有できれば、多少は世の中良くなるかもしれん
145名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:26:17 ID:u+MgfUUW0
自分の主張も矛盾しているのが分からないんだw

児童手当を踏襲していること自体が、みんすやおまえたちが

「子ども手当て子ども手当て」いうのはおかしいんだよw
146名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:26:52 ID:7aR8AR0j0
>>112 避妊もできないバカはセックスすんなww
147名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:28:14 ID:WTIUl0lX0
>>1
そもそも、とっくに廃止されているべきだった毎日新聞が
こういう重大な問題に言及すること自体が妥当ではないんだよ
148名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:28:59 ID:UrmcCN3r0
>>1
日本の陥れが半端で終わったんで、国力切り崩し加担に変更したんですね。
149名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:37:33 ID:LMTDPA8C0
少なくても現制度は国民の支持を得ていない。
それは内閣支持率で現れている。
なんで評価されないのか?
それは他の制度と互換、関連が薄く、経済効果が波状していかないからだ。
みんすが唯一実行した案だから、それに固執したい気持ちは分かるが、
とっとと見直しなり廃止なりしなければ、予算が縛られ、国債は増加し、
国民の支持はどんどん離れていく。
150名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:44:30 ID:sBK3PQc40
金が余り気味の時代に余剰資産活用の政策として実行したなら
バラマキではあるがまだそれなりの意味はあったかもしれない

史上最高額の赤字国債刷ってる時に
財源も確保しないうちから実行許される政策ではない

というか財源見つけないで見切り発車していい規模の政策でもない
(基幹税である消費税に換算して2%分相当を毎年必要とする計画だった)
151名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:45:27 ID:a9FP5j5BO
政策の優先順位の問題
財政が黒字化してから検討してくれ
152名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:52:23 ID:u+MgfUUW0
毎日は他所の新聞くらい読んで参考にしなよw
それなら日本語ですぐ読めるぞw

アサヒがイギリスの緊縮財政の記事で
「子ども手当てに所得制限、親のどちらかが収入560万以上は手当カット」
ってのをもう最低2回は目にしたんだけど・・・
153名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:54:21 ID:XZjF05QwO
去年まで朝毎読でチラシ折り込みしてたが、今年から部数同じの朝読にしたら売上10%上がった。やっぱり押し紙40%の噂は本当なのか?
154名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:56:16 ID:j5MTWOFk0
半額給付じゃ扶養控除廃止した分負担増する家庭がすげー増えるんだが

まあ関連法案成立せずに給付されなくても控除は廃止されたままだが
子ども手当ての方が余程いらないからそっちをまず無くそうか
155名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:56:24 ID:NAwzbUU50
>>1
>現制度の骨格自体が間違っているとは思わない。

恒久財源が見つからない時点で間違ってんだよ。
約束どおりに、16.8兆円の無駄を見つけ出せば「バラマキ」とは言われない。

制度を持続させるためには結局「赤字国債」依存だろ?
子どもたちの未来に借金を先送りして、何が「子ども手当て」だよw
笑わせんな、変態新聞、アホミンスww
156名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:56:45 ID:P3QmQN4T0
子供手当てやめて給食費ふくめた義務教育の学費軽減でいいのにね。
157名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:01:51 ID:3w2MQNzg0
糞吹いたwww
子供手当ては日本国籍のみ有効にすればOKだろう常識で考えて。
158名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:05:40 ID:Lq0BYs2S0
飴: コドモ手当、高速無料、授業料無料
鞭: 増税

セットなのに、鳩山は目先の支持率に目が眩んで飴だけを突如全部ばらまいた。
159名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:10:03 ID:YYt+GSDd0
>マニフェストでは高所得者に有利な扶養控除や配偶者控除(計1.4兆円)を廃止して子ども手当に回すとしていた。
>これに自公政権時代の児童手当(1.1兆円)を加えれば現在と財源規模はあまり変わらない。


つまり、専業主婦や、扶養家族のいる家庭のぶんを外国人の子供に配っているんだな
それはおかしいだろ
160名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:14:43 ID:cGqhOA5q0
子供手当ての為の増税
許せますか?
161名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:19:18 ID:uAwvSJwBi
匿名なの? 変態から署名除いたら、父さんしかないじゃん。
アフォだ。2chとカワラんだろ、それじゃ。
162名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:27:21 ID:mc70h5000
民主党って、ポルポトみたいで何か怖い。
163名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:29:15 ID:CqNq69mAP
>>1
変態を英語版でばらまいたお前の所が罰として負担しろ
164名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:30:17 ID:7DnLckW30
>>1
日本人を堕落させる政策だってことすら分からん新聞社。
不要だから、さっさとなくなってくれ
165名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:33:41 ID:M2FI+o7w0
老人は弱者
障害者は弱者
在日外国人は弱者
子育て世代は経済的に大変

そういう一律の思い込みが間違っている。

負担が可能な人には負担をお願いして、
本当に支援が必要な人には確実に支援をする体制が
必要なんだが。
166名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:45:16 ID:9mdxKwL+0
外国人子ども手当継続/やっぱり変態しんぶん
167名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:48:06 ID:Mh+dvSyC0
>>1
パチンコや貯蓄に回される現金支給よりも
その金で産婦人科や保育所や学童を作るほうが良いに決まってるじゃん

どうして記者はこんな当たり前のことを書かないのかな???
168名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:51:21 ID:jIko6Qgz0
毎日新聞の社員が子ども手当欲しいからって記事にすんなw
169名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:52:13 ID:/BMOsIa60
オヤジが酒大好き・タバコ大好きの低収入の大家族 子ども手当で生活が一変
http://damenews1000.blog129.fc2.com/blog-entry-82.html
170名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:56:17 ID:3jpPtvYmO
子供手当てにはそれなりに意義を見出だすこともできるのだが
毎日が書くと途端にうさん臭くなる不思議
むしろ子供手当て反対の立場なんだろうか
171名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:17:10 ID:JsMudT6b0
増税してまで欲しいとは思わない って事

多くの国民は 新たな負担もなく手当をもらえる
と言うウソを信じたから賛成しただけ
手当の使い道や趣旨なんて考えていない
自分が得するか損するかだけ
172名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:21:12 ID:2zdGocGa0
神奈川県は子ども手当拒否してるらしい。
川崎市にいたっては裁判に訴えるらしい。
反政府勢力だね。
173名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:22:18 ID:bMf2G8aM0
>>1
新聞社で配れ。利益を度外視して!社員が赤貧で餓えても!
新聞配達員をただでこき使っても!
174名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:23:18 ID:/zfk0VFM0
『新政権に望む…新聞への公的支援を。年間500億円で足りよう』

こんな奴らだからね

公金をなんだと思ってんだこのゴミ


175名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:25:35 ID:BPED8WGd0
お金ないから仕方ない
金持ちに有利な子ども手当ての財源の為に、貧乏人につらい消費税増税やるってさすがにおかしい
176名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:25:44 ID:0zHdQnW60
そもそも動機が選挙目当てだろ?
ばらまきじゃなくて買収に近い。
177名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:26:03 ID:JsMudT6b0
>>165
日本の場合、
社会的弱者は制度的・経済的強者
178名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:26:26 ID:UGmZI2EP0
毎日新聞への興味は、いつ倒産するか、しかない。
179名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:27:57 ID:peslj3Xt0
児童手当に戻すべき
180名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:29:41 ID:qQyexBAXO
大陸に金が流れたり日本の領土が奪われたりすると脳内快感物質が分泌される人なんだろうな
181名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:29:47 ID:T0Ii93tqO
子供手当を白紙に戻したいのは実はミンス党だったりするw

182名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:30:28 ID:JsMudT6b0
面白いよな
高額所得者の代表みたいな大手マスコミが貧困層の代弁者みたいなツラして貧困を語るんだから
183名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:32:46 ID:zRxPIj790
日本国内に住んでない外国人にも出すなよ
184名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:33:30 ID:9XHahvGo0
各種の控除なくしてこども手当は悪くないと思うよ

ただしだ  まずは堕胎防止 赤ちゃんポストからだろ
それに月2万じゃなく月5万で所得制限かけろ  小銭ではだめだ

結局はオザワの選挙戦術から始まってるからこうなるんだよ
確かに悪くない  しかしボタンの掛け間違いやってしまったんだよ

財政も厳しくて長期でやれなさそうだからもうすぱっとやめるべきだね
効果がないよ  こんなんじゃ
185名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:33:40 ID:DHF6a8pnO
福祉とか教育支援とか
父ちゃんやじいちゃんの時代に比べればすごいマシじゃん
バチあたるよ

てか人間ってひとつもらうとあれもこれもって欲望が際限ないのな
186名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:34:24 ID:oX4u32Rn0
187名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:37:51 ID:YRgZxNrr0
国民は子ども手当てを反対しているのではない。
その使い道が本来の目的に沿っていないから選挙用のバラまき
だといっているのである。


188名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:40:45 ID:T0Ii93tqO
>>187
子育て支援は良いが現ナマは無いな。
189名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:42:30 ID:gSB0mKWS0
>>181
>子供手当を白紙に戻したいのは実はミンス党だったりするw
そのとおり!
毎日は民主党の政策変更の足を引っ張るのか?
民主党の邪魔をするのか?
毎日は民主党の痛い傷に塩を塗り込むようなことをするのか?
190名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:47:00 ID:JsMudT6b0
>>186
所得制限をすると公務員が対象外になる
さらに現状でも充分な子育て支援が
受けられる職場にいる

所得制限なし 現金給付に拘るのは
民主党が公務員の御用政党だから

民主党が与党である限り公務員天国は続く
191PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/02/06(日) 08:48:00 ID:OrH1fwiHO
>>182
貧困層が搾取されないと
広告が売れないからbear
192名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:49:33 ID:WZKgNy3A0
偽善の皮を被った変態さん(w
193名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:54:51 ID:oUyRE3VA0
フランスの子ども手当って 白人の出生率は1.3から微動だにせずに、
イスラム系の移民が増えたことで上がったように見えただけなんでしょ。

日本の場合は、さらに子供を預けるところがないから働けない → 子供作れない。
育児休暇に対する理解が薄い 等色々問題があるのに。

月1万程度ばら撒かれても上記の問題は解決しないでしょうが。順番が逆だよ。
何でそのお金で、実際の障害の対処に向かわずに、
実効性の怪しい政策を頑なに堅持しようとするのか?
194名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:57:09 ID:gc/+f7hg0
子ども手当て廃止・児童手当て復活で外国人への給付等の見直しで十分。
195名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:58:26 ID:g66CidDN0
>>1
良識のないクソ新聞は潰れてしまえ
196名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:59:34 ID:qVaMe5xQ0
対象外の人間に何のメリットも無い
不平等をなくすにはBIしかないのにね
197名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 09:16:04 ID:Nso4oD4m0
毎日新聞にしては、久し振りにまともな記事だな。
藻前らもよく考えろ?
財政を食い物にしているのは老人共だろ。
198名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 09:16:48 ID:oUyRE3VA0
>>197

下手な論点のすり替え乙
199名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 09:24:54 ID:3agrX98XO
非支給対象者だけど、外国人への支給停止&所得制限付きだったら支持してやるよ。
200名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 09:29:42 ID:YaEKrSOm0
>>197
よく考えるべきなのはお前さんだよ。
実質増税で景気対策もカットしておいて、その金で子供手当実行して
何の意味があるんだよ。
少子化対策としても景気対策としても意味が無いのは、アホでも解るだろ
201名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 09:31:18 ID:4tgY0THD0
問題は子ども手当と引換の扶養控除廃止
202名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 09:31:39 ID:zO5KcmsMO
変態毎日新聞が何言っても説得力皆無
203名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 09:36:53 ID:ZRI9SOiz0
子ども手当はいらん

小さい子連れを補助してやるってんなら
●子連れ入院できる分娩施設・産褥入院できる病院を拡充
●おむつ・おしりふき・缶ミルクの無料配布(月ごとの上限あり
●保育所を増やす

これだけでいい、これだけで出生率が上がるぞ
兆単位のカネなら有効に使ってくれ
204名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 09:36:53 ID:51ris6BA0
>>1
政治このこととか経済のこととか何にも知らないのに
無理してこんな記事書かなくていいってw
変態毎日新聞さんは
ヴァギナの品格とか、未成年の売春の仕方とか
得意分野で記事書けよ。
長年培ってきた得意の変態新聞で購買者増やす努力しろ。
205名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 09:47:59 ID:wQX1Rrcx0
「ばらまき?」いいえ「買収資金です」wwwwwwwww
206名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:05:30 ID:jVondwpb0
毎日新聞と言えば、大昔は見識のある新聞社だった・・という訳ではないんだなこれが。
207名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:11:08 ID:HwXkF2uU0
>>1
>当初は中学生まで2万6000円支給で総額5.3兆円になる予定だったが、現在は2.3兆円。11年度からは2.9兆円だ。
>マニフェストでは高所得者に有利な扶養控除や配偶者控除(計1.4兆円)を廃止して子ども手当に回すとしていた。
>これに自公政権時代の児童手当(1.1兆円)を加えれば現在と財源規模はあまり変わらない。

なんかこれおかしくない?
児童手当が財源になるの?
208名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:13:55 ID:WiKKhZVl0
子供一人の家庭には月5千円

子供二人の家庭には月3万円

子供三人の家庭には月10万円

…くらいの人数に合わせ支給額が増えるようにしたほうが良いと思う。
月10万入るなら三人目作ろうか…って気にもなるだろうし。
209名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:18:34 ID:/b3Hn+81O
>>207
もともと児童手当分の予算は確保されてたから問題はない
ただ控除廃止の1.4兆加えても足りてない
210名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:28:51 ID:EjrmUHML0
少子化対策をしないと将来の働き手がいなくなる、
なんてのはそもそも大嘘
現時点ですら高い失業率が問題になっている上、
世界人口は将来80億だったか、さらに増える見込み
企業から見れば将来の働き手なんて腐るほどいるわけで
本当に心配すべきなのは人口増加による食糧難や、失業問題の方
まあ選挙対策なのでそこまで考えてないのかもしれんけど、
もう嘘を嘘で塗り固めるのは止めにしろよカスミンス
211名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:38:24 ID:zgTW44lx0
少子化対策にも景気対策にもならない
財政を大幅に悪化させ日本人ばかりが大損をする大増税の要因となる

票を現金で買うだけの無駄なばら撒き
増税と控除廃止を考えたら得なのはまともになたらいてない奴と外国人くらい

どう考えても悪政だ
212名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:39:15 ID:xVr9alS80
だから高所得者には支給するなと
213名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:40:13 ID:T4MBizk60
>>若年世帯は相対的に所得が低く、特に3歳未満の子がいる世帯は貧困層が多い。

おたくんトコの新入社員君達もそうなんですか?
変態新聞さん?
214名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:41:59 ID:upJxuQvH0
まだ潰れていなかったんだ。
変態なのに
215名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:42:39 ID:LRx9mgCl0
貧困層に金で支給することが間違えてるっつってんだアホ
216名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:43:53 ID:p2ayCZMjO
聖教変態新聞社
217名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:48:07 ID:rijSlmB50

 × 子ども手当

 ○ 大人手当て

 ◎ DQNパチンコ手当て

218名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:48:23 ID:8j994HypO
子ども手当てで新聞を取る世帯が増えることを期待してんだろうけど、無駄だから。
219名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:51:21 ID:mwMJz7RzO
冷静な記事だね。他の自民に買収されたマスコミやバカウヨとは雲泥の差。
政局や感情論、日本人特有の「右にならえ」にとらわれない、これこそが「是々非々」。
民主党政権全体が逆風にさらされてても「良いものは良い」と評価できることはマスコミ
の本来の使命。「オピニオンリーダー」の名に恥じない記事だ。
220名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:53:31 ID:/nL76yfx0
出生率は改善したのかい?
221名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:55:03 ID:l0fg765BO
受益者の半数以上がせっせと溜め込んでいる
手当てのどこがばらまきじゃないなんて言えるのよ
222名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:55:21 ID:/1mZDCTuO
もう子ども手当支給開始から8ヶ月くらい経つんだから、
子ども手当が効果あったか否か、ちゃんとデータで検証しろよ。

子ども手当支給開始後、出生率は上がったのか、
景気はどの程度回復したのか、数字を出してくれ。

抽象論だけで議論しても意味ないだろ。
223名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:56:00 ID:u1EUi/9vO
>>219
おにんにんピンコ立ちリーダー?
まあ、変態だからな。
224名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:56:53 ID:IS4qpJV2O
外国人にも渡している時点でバラまきよりタチが悪いわ。
225名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:58:32 ID:ObEw97gK0
麻生の時の定額給付金について
全く反対していなかったのなら>>1の記事を受け入れてあげよう
226名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:59:39 ID:zgTW44lx0
>>222
ところどころであったアンケート調査では
少子化って部分では子供手当て貰ってもそれで子供を産む気にはなれないが圧倒的
景気対策って部分では使い道に関しては多くは貯蓄、消費に回った分では親が使い込んだのが大半

政府は調査したの隠してる可能性が高いかも
227名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:59:41 ID:cWeiXguW0
ある意味では正論、人口問題は待ったなしなのに移民入れるのにも反対してるんだから
子供手当てと教育の無償化を目指すのは、出産率を上げる国内努力をしているとも言える
出生率と子供手当ての費用対効果はわからんけど、対案出さずに何もやらないよりまし
ただし、何でそこに海外の養子にまでやるのかが意味不明 日本国民とすれば良かった話
228名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:00:31 ID:uWo/X6iy0
そもそも、毎日新聞の社説読んでる人なんて、毎日新聞社員位だから何言っても構わんだろ。
いや冗談抜きで、毎日なんて、法人が機械的に用意してるか、ネットやテレビで切り売りされるか、後は
毎日社員が能動的に取ってるくらいで全てだろ。
法人が取ってる新聞で、あえて毎日を選ぶ奴などおらん。

つまり毎日の紙面が共同のみの内容になっても誰も気がつかんのだ。社員以外。
229名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:00:34 ID:L5ZN/vxl0
児童手当に戻せばいい話!
230名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:02:32 ID:51ris6BA0
>>223
ピンコ立ちリーダーとか一見、下品に見える書き込みだけど
毎日新聞社は、会社の看板を掲げて
世界中に向けて、日本の看護婦はバイブレーターを持ち歩いてるとか
日本の女はすぐに誰とでもセックスさせてくれるとか
母親は息子にフェラチオしてるとか

毎日新聞社はこんな掲示板以下の書き込みを
社運をかけて配信してたんだよな。ほんとすごい会社だよw
231名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:02:39 ID:1cFlUgZE0
生んだ奴に金やってどう済んだよ。
生殖活動すら行わない奴らをその気にさせるほうがずっと効果があるはず。
俺は、童帝手当て創設を提唱したい。
232名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:02:58 ID:QWkA1bUM0
なぜそこで
バラマキではあるが良いバラマキだ
と言えないのか
233名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:05:45 ID:+PJ2KGx00
子供手当は廃止しろよ
結婚して子供いる家庭ばかり得して暮らしてるだろ!
どこまで生活楽にさすんだよボケが!
独身者が一番苦労してることになるぞ
仕事無い収入少ないで暮らせないし何の保証もくれない
かたや結婚していい思いして好きなだけセックスして
子供産まして暮らしてる奴だけ得して生きてるって何なんだよ!
いい加減にしてくれよ死ねよおまえら!
子供手当や高校無償化は当然廃止するべきだ!
本当に死んでくれ!
234名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:06:18 ID:NOdLq7ly0
変態新聞さんへ。
はっきりオレ達に500億くれって言えばいいのにぃ。イケズぅw
235名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:07:45 ID:Y+tngNtk0
>>黙れ変態新聞

高額所得者や中級所得者に税金で補填する必要は無い
生活保護レベルに準じた家庭を除いて給付する分については、完全な税金の浪費以外の何物でも無いぞ

変態ボケをいつまでもやってないでとっとと潰れろ変態新聞社
236名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:09:02 ID:lEeRwiow0
変態新聞は相変わらず妄想だけで記事書いてるな
>>1の理屈なら、貧困層だけに配ればいいじゃん
237名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:11:42 ID:H/MKOG83O
>>227
恒久的な財源が確保出来てないのだから

子供名義の借金で親が子育てしても
あとが続かんだろ。

目先の利益にコロコロと騙されてる人が如何に多いことか

騙された人は朝三暮四の猿以下ってことを自覚した方がいい。
238名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:12:51 ID:51ris6BA0
>>236
うん。だって取材しないでAVとか実話ナックルズとか
ソースにして記事書いてる会社だからw
239名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:33:55 ID:JsMudT6b0
>>339
昨年の猛暑、それにしては朝鮮蒸しの
ニュースが少なかったように感じる。
少ないどころか一件もなかったような・・
夏の風物詩とさえ言える朝鮮蒸しが昨年に限っては一件もない?
これって何らかの圧力がかかったのかな?
実際には子ども手当支給開始と同時に
蒸し殺された子どもが多数とか。
そんな気がしてならない。
自民党はここを調査して欲しい。
240名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:46:33 ID:lgGAyL0G0
売日新聞wwwwwwwww
241名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:47:33 ID:14qNVuzb0
「百人斬り競争」は、  毎日新聞記者  の創作だった!

無実の罪で処刑された向井・野田少尉の無念!「百人斬り訴訟」を闘った遺族の慟哭の手記。

汚名―B級戦犯 刑死した父よ、兄よ
http://www.amazon.co.jp/dp/4898311229
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4898311229.html

第1章 「百人斬り訴訟」で父たちの無念を想う(「百人斬り競争」を創作した新聞記事;
     父の汚名をそそぐために;事実を語る資料を探し求めて ほか)
第2章 兄・野田毅の三度目の死(世界が凍りついた瞬間;裁判官は「明白に」被告側だった;
     私たちは「明白な虚偽」を立証した ほか)
第3章 父・向井敏明の魂は大八洲に帰った(父は追憶の中に生きている;「大きな力」に屈した裁判の後で


     卑屈を排し、誇りある日本へ)

百人斬り競争     出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E4%BA%BA%E6%96%AC%E3%82%8A%E7%AB%B6%E4%BA%89

野田毅 (陸軍軍人)     出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E6%AF%85_%28%E9%99%B8%E8%BB%8D%E8%BB%8D%E4%BA%BA

%29

向井敏明     出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%91%E4%BA%95%E6%95%8F%E6%98%8E
242名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:54:40 ID:oZTjBoFe0
子供手当も高校無償化もやめろ。
その代わり貧乏だが優秀な生徒、学生に奨学金の支給(貸与じゃ無い)などの助成をしろ。
243名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:57:50 ID:lbBg8nS50
倒産したら子供手当ないとたいへんだからな
Xーdayはいつかな
244名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:01:09 ID:F/WbMTQDP
少子化対策はお金じゃない。そもそもなぜ子供を生むのか?
一人で生き抜くことが難しい人間にとって集団生活が生物としての基本のはず
集団の最小単位は家族であり子供を作ることで将来の労働低減や繁栄(幸福)があるから
異性を愛し子供を作った。後進国で子供が多いのはそのため

それなのに個人主義の名で家族を軽視し、女性が単独で生きられるように世界を変えていっていまった
いまの女性は社会と結婚してるともいえる。
日本で男性は国に仕える労働納税と精子の提供でしかない

全ての社会保障を取りやめ、人が家族に戻れば少子化問題など起こるはずがない
これが少子化対策の最大の間違い
245名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:26:24 ID:g7yqNwmU0
×子供手当て
○子持ち手当て

当然子供には渡らない
246名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:01:18 ID:kXR1p+GO0
大人手当っても言われてたよw
247名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:12:20 ID:jIko6Qgz0
バカややる気のないヤツに高卒の学歴を付ける必要なんてない。
学力や才能があっても経済的に就学が困難なヤツに支援は限定すればいい。
248名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:23:58 ID:e9caitn+0
子供手当てって任天堂の肝いりの政策でしょ
249名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:25:20 ID:a5+IJNr60
三国人にまでばらまかれるんだから、変態も必死になって擁護するなあ。
250名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:30:23 ID:L7n7C1aE0
バラマキとか批判している奴は、自分に子供がいなくてもらえないヒガミだろ
同じバラマキの定額給付金の時はこんな批判出なかった
あれは全国民に配ったからね〜
251名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:35:57 ID:X6AU5DtO0
       ト、
 ':,      '「::::\┐___,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,        /
  ':,   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__      `ヽ.       /  ち ち
   ':,  >:、:;::::::>''"´         `"''      ヽ.    ,'   ょ  ょ
    ':,└─ァ''"'   /   ,'´        ヽ.     ':,   i.  .ん  ん
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ    ':,  |   ち 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i      .!.  .!.   ょ
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ!   |   |.  |.   ん
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |   .|   |.  |.   ! !
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠ 
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 ち  ち  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
  ょ   ょ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 ん   ん   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ち  ち   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.        ___
 ん   ょ   |  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.    ,. '"´  `ヽ.
 ! !        ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',  /        i
252名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:37:35 ID:R0Le6HO90
たしかに、増税してまで国籍問わず特定世帯にだけばら撒くんだから、
在日特別手当(一部日本人も含む)と言った方が適切かもなw
253名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:41:18 ID:ckPkL31b0
もらっている世帯だけど
もらったからと言って子ども関係の支出に変化はない。
もらっていなくても必要な支出はしている。
ムダなバラマキだと思うね。
254名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:56:19 ID:39BOvvhtO
月に1.3万もらったくらいで役に立つのか?
もらってもありがたいとも思わないんじゃね?
255名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:04:38 ID:piX/l24K0
>>250
低能すぎて笑えるw
もしくは計算も出来ない馬鹿か。
256名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:07:14 ID:jIko6Qgz0
子ども手当じゃなくて、まるで子育て手当。
親の子育て慰労金を国が血税から給付ってあほか。
257名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:13:52 ID:6QrW83b/0
さすが毎日新聞

こんな便所の落書きにもならん記事をよくもまあ堂々と書けるもんだ
258名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:18:49 ID:NmMi2TIdO
特殊な例かも知れないが、親が日本人で日本に居て子供も日本人だが海外の学校に通わせている場合も、子供手当てを支給するなら支給すべきなんじゃね?
少なくとも日本人の子供を日本政府が育てる支援するのが原則にならないと。
その上で外国人が日本国内にもってる子供にどうするか、かんがえるべき。

子供手当てよりは学費直接支給や施設の充実にすべきだし、日本在住日本人が海外の学校に通わせてる日本国籍の子供には直接支給ができないから金銭支給にすべきだ。

259名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:22:55 ID:Wlq2oQrs0
子供手当ての真の目的=在日へのバラマキ(主に韓国朝鮮人)
民主党が積極的なのは売国政策だけである。
口蹄疫や普天間や尖閣等の純粋に国民のための問題は、まともに対処しない。
260名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:36:15 ID:em8yEbY40



黙    れ    変    態


261名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:59:45 ID:sPJdU5320
変態飛行をして朝鮮まで飛んでけ!

>>変態新聞
262名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 16:00:28 ID:63G42Z8G0
全然関係ないけど、薔薇撒きのCMは好きだ。
263名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 16:09:59 ID:XTAqRjLW0
必死になって「子ども手当に所得制限はするな」と主張してるな
264名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 16:11:37 ID:GpmG5CZP0
毎日新聞はMCプレスの「デラデラ」は維持すべきだった 毎日新聞を「新聞屋」と決め付けるのは妥当ではない
アレはエロ本屋なんだ
265名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 16:12:52 ID:9+IQvu4C0
イカに変態が世間の空気と乖離しているかのを確証するかような駄文だな。

あ、KYだから変態なのか。あたりまえだね。
266名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 16:13:19 ID:6+9by5qO0
>>263
そりゃ公務員とかマスコミ関係者がもらえなくなるから
267名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 16:16:25 ID:NGUXUdmYO
票目当ての完全なバラマキ
268名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 16:19:26 ID:RyNDl7QpO
まだまだまだ増えるぞ朝鮮人 中国人

終いには在日外国人手当て
とかで ばら蒔くだろうなwww無論日本人の子供手当てなんざ無くなる
269名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 16:21:22 ID:pAuHdA8G0
創価に流れるからな
270名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 16:21:26 ID:SNaObKYl0
>その結果、少子化の改善や消費の刺激がもたらされれば言うことはない。

親がパチンコに注ぎ込むのも消費の刺激ですが
それで子供が増える(餓死が減る)のは上朝鮮だけですね
271名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:10:31 ID:9IZjov0c0
子供手当て最高
これがあるおかげて、なんと有難いことか(泣)
272名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:11:17 ID:W7eLiDfs0
毎日新聞

「自民がやることなら反対 民主がやることなら賛成」
273名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:13:22 ID:6XyogOxc0
>>271
各種控除廃止も関係無さそうなアンタはナマポか。
じゃあ児童手当てとたいして変わらんだろ。
274名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:18:32 ID:uB7mafDAO
せめて日本国籍もつ者だけに限れよ。
275名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:20:43 ID:eGNwkBuo0
さてと、編集局長に機密費がいくら流れたんだ?
276名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:27:49 ID:hByQqKtt0
熱した鉄板に霧吹きで水を撒くような時代は終わったのだ
277名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:32:59 ID:KG81bpnI0
毎日新聞の書く記事よりも、2ちゃんねらー達の情報の方が信頼出来るww
278名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:38:19 ID:Wljd6uWv0
変態新聞は、早く潰れろよ!
279名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:41:30 ID:NA9QXuwE0
電磁波犯罪は確かに存在しています。精神病と誤認
されるのは加害者側の策略に過ぎないし、技術的に
可能であることは知識のある人なら分かっている事
なんです。

その気になれば全国民をマインドコントロールでき
るぐらいの技術は10年前には完成しており、既に
実行されている可能性は極めて高いと言えます。

こうした犯罪に使われている技術の一般的な認知度
の異常な低さは、政府やマスコミの報道規制だけで
成しうるとは考えにくいですし、国民に対して何ら
かの電磁的思考操作が行われていると考えるべきで
はないでしょうか。

全国民にとって自分達もこの問題の当事者であると
いう事を自覚する事が重要だと思われます。
280名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:42:03 ID:dhcwHls50
誰から金もらってるのかホント分かりやすいやつらだな
281名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:42:35 ID:WU/XqoA60
新聞税を創設して3兆円集めよう
282名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:45:23 ID:Qw0kdnSq0
子供手当てがないと、新聞とる人いなくなっちゃうから。
283名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:51:58 ID:Cd9g1eURO
民主党からお金もらったんだな。毎日新聞は。
子供手当によって増加する赤字国債は、将来子供たちが背負うんだ。タコが自分の足を食べているようなものだ。
284名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:43:54 ID:3QAG+DlE0
えっ?
285名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:44:55 ID:3RWjaL6v0
なんだ、毎日かw
286名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:28:01 ID:NnNoIva30
2人に1人が結婚しない時代だとあまり意味内しな。
287名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:08:18 ID:tNR46E1o0
【横路涙目】子ども手当の案内に欠陥? 漏れ可能性
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1296998497/
288名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:24:47 ID:uXFxPL870
所詮バラマキマニアの機関誌刷って食いつないでいる会社だけの事はあるな(w
289名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:29:03 ID:2RrR7BnM0
ねじれ国会で予算関連法案が通らないから、3月か4月で解散総選挙に
なるのかな。
290名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:29:18 ID:KkgruvHQO
まったく無利益で浪費でしかないバラマキだよ
現状は親が自分の小遣いにするだけ、パチンコに使われるだけのやり方
幼稚園への補助金に使うとか、その方が遥かにこどもへの手当てだ
291名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:33:00 ID:xIO1TsNW0
子供手当ては

ば ら ま き
292名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:37:00 ID:bsAGjZlG0

捏造変態新聞が太鼓判押したんだから、ろくでもない制度で決まりだな。
293名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:56:44 ID:5C+tsknp0
最後は泣きつかれてアカヒと変態を6ヶ月交代でとってやっていたが、
晴れてこのたび産経に変えた。毎朝、ストレスを感じることもなくなり、
出勤前はスッキリした気持ちで家を出れる。
294名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:00:28 ID:NotSQUG60
変態新聞社は黙ってろ!
表ではまともそうなことを書きながら、裏では日本を貶める記事を
せっせと書いているんだろう?外国向けにな。
反吐がでるぜ。はやく潰れろ!!
295〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/02/07(月) 01:03:01 ID:mvVEEQ1x0
バラマキ以外の何物でもありません。

何しろ金を巻く理由を民主党自体が説明できていませんので
296名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:05:58 ID:1onBtGsz0
麻生のバラマキ(定額給付金)
=ニートも受給出来た

民主のバラマキ(子ども手当)
=ニートに恩恵なし

なるほどねーwww
297名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:07:56 ID:2f3K6hbFO
児童手当てでいいやん
298名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:08:33 ID:HL5Nokru0
西村幸祐 - 毎日が世界に広めた“変態”と“メタタグ”問題
http://www.youtube.com/watch?v=H_Bzyf-NkGI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3866110
TBS「報道テロ」全記録  反日放送局の事業免許取り消しを!
http://www.amazon.co.jp/dp/4883805913
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4883805913.html

【チャンネル桜】 「TBSの犯罪」2−1(H18.12.20)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm988574

毎日新聞の犯罪(TBSと一緒にしておきますね)

1.南京・百人斬り捏造 → 無実の帝国陸軍軍人2名が死刑に
2.沖縄集団自決軍命令説捏造に荷担
3.従軍慰安婦捏造に荷担
4.坂本弁護士一家をオウム真理教に殺害させた
5.無防備地域宣言活動に荷担★
 (背後に居るのはMDSという、公安にマークされているマルキストの左翼過激派です)
6.不二家への過剰な批判(多分、韓国企業ロッテのシェアでも伸ばしたいのだろう)
7.変態記事を全世界に流布
299名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:10:00 ID:17upkHWb0
だから、現金支給じゃなく生活必需品にしか使えない商品券にしろと何度言えば・・・
地域経済の振興にもなるし、少なくともパチンコとかの遊興費に使う馬鹿が
居なくなる。
300名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:10:34 ID:TapXI/1U0
ほんと、新聞作ってるやつらの程度が落ちてるよな ・・・
とりあえず、紙面を埋めてみましたって感じのバカ記事が多いよ
301名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:10:43 ID:HL5Nokru0
「百人斬り競争」は、  毎日新聞記者  の創作だった!

無実の罪で処刑された向井・野田少尉の無念!「百人斬り訴訟」を闘った遺族の慟哭の手記。

汚名―B級戦犯 刑死した父よ、兄よ
http://www.amazon.co.jp/dp/4898311229
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4898311229.html

第1章 「百人斬り訴訟」で父たちの無念を想う(「百人斬り競争」を創作した新聞記事;
     父の汚名をそそぐために;事実を語る資料を探し求めて ほか)
第2章 兄・野田毅の三度目の死(世界が凍りついた瞬間;裁判官は「明白に」被告側だった;
     私たちは「明白な虚偽」を立証した ほか)
第3章 父・向井敏明の魂は大八洲に帰った(父は追憶の中に生きている;「大きな力」に屈した裁判の後で


     卑屈を排し、誇りある日本へ)

百人斬り競争     出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E4%BA%BA%E6%96%AC%E3%82%8A%E7%AB%B6%E4%BA%89

野田毅 (陸軍軍人)     出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E6%AF%85_%28%E9%99%B8%E8%BB%8D%E8%BB%8D%E4%BA%BA

%29

向井敏明     出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%91%E4%BA%95%E6%95%8F%E6%98%8E
302名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:11:15 ID:mWjfhtMf0
児童手当よりも子ども手当でなければならない理由が変態新聞からは読み取れない
児童手当に戻してもいいと変態新聞も認めているに等しい
303名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:13:18 ID:HL5Nokru0
朝日新聞と毎日新聞が無防備都市宣言を以前から煽っています。
マルキストの極左過激派、MDSと連携しているようです。

「無防備都市」を喧伝する 朝日・毎日と国立市長の愚(1)-(4) 
■朝日・毎日が入れ込む新たな「平和運動」
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2004/0410/ronbun2-1.html

■祖国を敗北させるための運動
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2004/0410/ronbun2-2.html

■中核を担うのは新左翼セクト
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2004/0410/ronbun2-3.html

■非武装のなれの果て
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2004/0410/ronbun2-4.html

関連団体
民主主義的社会主義運動(MDS) (※マルクス主義の左翼過激派)
http://www.mdsweb.jp/mds.html

「無防備地域宣言運動全国ネットワーク」 (=無防備マン)
http://peace.cside.to/
304名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:28:32 ID:F1riHpJu0
子供手当て貰って喜ぶのはビックダディだけだろ
そんなもんより保育所をなんとかしろ
305名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:36:20 ID:uon+pKPM0
>>2

>子ども手当や子育て支援策は政局に巻き込まず、冷静に長期的な視野で考えてほしい

前回の衆院選のマスコミ様の魔女狩りの様な一方的民主マンセー状態から
冷静になった日本国民が「無駄」「ばらまき」と判断しています
306名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:37:57 ID:gLpTtSbb0

そろそろ毎日新聞に破防法を適用したほうがいいじゃないか?

日本を戦争に煽ったという前科もあることだし。
307名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:39:34 ID:CvVY8yA20
財政破綻寸前なのに、所得制限もつけないで、その上、外国人にまで撒き散らすなら
それは、ばら撒き以外の何物でもないだろ。どんなにごまかしの強弁をしてもこれは、票の買収が目的のばら撒きだよ。
原資は借金だ。請求書は子供たちの世代へ。
子供が背負う子供手当。
子供を苦しめる子供手当。
308名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:45:50 ID:kBmp3pKhO
バラマキと言うより乞食家庭への施しと言うべき。
309名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:47:12 ID:nIsT7avo0
そのために逆進性の高い消費税上げたら本末転倒だろうに
310名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:11:29 ID:24/bEcAvO
児童手当ての支給範囲を寛容に広げたのが子供手当の概要なんだろ。
財源確保ができて配偶者控除を残すならまだわかるが、いまのところ増税のための飴にしか思えない。
311名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:25:44 ID:89v8AzrCO
説得力ゼロ

不正受給が出るかもしれないから所得制限しない?
生活保護の権利は擁護するくせに
馬鹿じゃないの?

金払って読む文章じゃないね。
312名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:32:01 ID:VMA0k8THO
ホントに子どもの為に遣われてるかどうか疑問だ
313名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:33:24 ID:K3MIL8/FO
変態新聞のくせに生意気に政(まつりごと)に意見すんな。
314名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:33:36 ID:O6gjE+Ek0
>>1
反対は許さん!!ってか・・
新聞らしいよなー
315名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:34:53 ID:GeoLym+g0
うるさい変態韓国資本企業が
316名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:49:25 ID:P2uMs9ma0
なんと呼んでもかまわない。
不要な浪費。
なりふりかまわない選挙対策。
外国人に対する選挙協力の代償。
どういう呼び方をしようが支持しない。
今すぐ廃止すべき。
317名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 09:50:15 ID:tNcLhG4o0
子供手当をあてにしてローン組んだ人たちが必死に擁護しそう
318名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:07:23 ID:b3hx1GFl0
確かに「ばらまき」じゃないよな、3人以上生まないと家計は赤字なんだからw
出生率から考えてほとんどの人は赤字なんだから「増税」「搾取」が妥当だろ
319名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:11:16 ID:Shy9Ycnp0
体の良い増税だよな。
子供手当てと引き換えに、年間38万円の扶養控除を廃止したんだから
大きいよ。アホな給与所得者にはわからないだろうけどね。
320名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 13:32:48 ID:1AlFnY3R0
何で子ども手当は外人にも配るんだとかほざく奴いるが、児童手当も外人に配ってるんだけどな
所得制限以外の要件は児童手当をほとんど同じなのが子ども手当な

そういえば、児童手当に戻った場合でも地方は負担を拒否するのかな?
子ども手当は拒否しても、児童手当は拒否する理由はないよね
321名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 13:39:58 ID:0U8yG+Vz0
>>6
で終わってたわw
322名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 20:44:39 ID:S420FtdTP
>>320
またサラっと嘘をw
児童手当は厚生年金や共済年金が基本財源
年金掛け金が基本財源である限り、外国人雇用者も掛け金を強制的に払ってるから
取り逃げにならないんだよ
財源も制限も無い「バラマキ子供手当て」とは全くの別物
323名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 21:00:49 ID:bG99hQGt0
変態も批判したり擁護したり落ち着かないな
324名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 21:04:47 ID:uJODgGP90
児童手当に戻せ。
325名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 21:13:31 ID:kc6+newF0
最近の毎日新聞は民主を批判してて、少しはマシになったかと思っていたが
ゴミはゴミだったな
326名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 21:14:51 ID:jNPRNuJh0

マスコミという名の、ギャング、チンピラでございます。

327名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 21:18:32 ID:fuW347bH0
財源不足で泣きいれる前に公務員人件費削減やってれば、超評価したのにな
328名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 21:18:47 ID:L3iPzAWP0
>>6で終了
329名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 21:19:31 ID:vyupAsJp0
毎日新聞なんてどうせ誰も読んでないからw
330名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:44:01 ID:8Pa5lXQb0
あまりにも痛々しい社説で泣ける。
もしかしてこれを書いた論説委員は、
子ども手当支給対象の子持ちなのかな。

論説委員にもなって、若いジャン w
ひゅーひゅー
331名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:39:59 ID:47OEGRuR0
「保護者手当」⇒「子ども手当」
「子育て支援」⇒「子ども支援」
と何故言わない? > 毎日
「児童手当」も同様だと思ってるYO!
332名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:45:23 ID:YiHvreGZ0
毎日変態新聞は日本社会がガタガタになるのが嬉しいのだから
ばら撒いてばら撒いて日本が行き詰るのを期待している。
333名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:46:58 ID:e7YclpCe0
定額給付金は「ばら撒き」と批判してたんじゃ?

子どものいない家庭は、あれはほんとに助かった。
事実、消費も増えてたのになw
334名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 00:00:58 ID:DzjlAp170
意訳:年500億円で足りよう。
335名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 05:57:19 ID:HlpdHba80
安藤優子が、野党批判に流れをもっていこうとした。
木村太郎が、ぶった切ったけどね。
ざまあ。
336名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 06:24:51 ID:AMphj3Q00
>>334
私達変態には、時間がないのよ、9月になれば・・・w
337名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:46:56 ID:lqf2r+le0
【国内】「自民党の政治家が手を突っ込み、NHKの自立が損なわれた事件」慰安婦特番放送10年、語り始めた現場職員[02/07]毎日新聞
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297096675/
338名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:11:09 ID:MWNXFQcW0
>>322
違うな。
確かに厚生年金から金が拠出されているが、従業員の負担はない。
全額事業主負担。
この拠出金は負担する事業所の従業員が児童手当の支給を受けられる受けられないにかかわらず、事業所として負担する厚生年金の総額に一定の料率を掛けて算定されている。
児童手当には所得制限があった。
普通に働いている父親がいれば児童手当の
受給要件を満たす事は稀だった。
事業主としては、必死に稼いで納めた厚生年金の一部が従業員のためではなく、どこの誰かもわからない人間に使われていたと言う事。
どこの誰かもわからない人間、これが誰なのかが問題だった。
339名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:11:27 ID:9ejQyiQF0
やるなら借金体質改善してからにしろよ。
340名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:16:21 ID:dJuGfnq+0
>>338
> 普通に働いている父親がいれば児童手当の受給要件を満たす事は稀だった。
庶民の年収の平均が1000万だと思っている人ですか?

9割の世帯が児童手当の対象だったよ

児童手当拠出金は、厚生年金の総額に料率じゃなくて
標準報酬月額の0.13%ね
今も払っている
341名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:20:02 ID:P8MlABY80
子供手当ては独身者に対する差別。
独身者にも何らかの手当てを!
342名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:21:07 ID:MWNXFQcW0
>>340
9割?信じがたいな
343名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:30:37 ID:dJuGfnq+0
>>342
給与所得控除後の額が 540万 + 38万x扶養人数 
が所得制限だよ…

子ども1人の場合、578万になるだろ
0.9x -120 = 578
x≒775 万
これが年収としての所得制限
2人だったら817万

子育て世代の年収の平均は知らんけど
貴方ほど貰ってないと思うよ

しかも、両親で多い方だからね。合算ではないよ。
344名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:40:27 ID:RIuwWOyhO
俺に頼めば、百万円札メモ帳出したるのに。
345名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:41:07 ID:dJuGfnq+0
>>342
http://www.stat.go.jp/data/nihon/20.htm

20-30 児童手当受給者数,支給対象児童数と支給額(エクセル:23KB)

受給者数:2648145
対象児童数:2952760

世帯数でなく児童数で悪いけど
89.68%だな
346名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:09:24 ID:QgS3Rw5r0
>>1
ばらまきと決めつけるのはとか言う癖に所得制限が付いてない事には触れないんだなw
完全なバラ撒きじゃねーか変態。
347名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:16:57 ID:XpV+DopY0
金持ちへの年金こそ制限して欲しいんだが。

子供手当は一律でもいいだろ。どうせ次世代に国債押しつけてるんだし。
348名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 14:59:20 ID:cQQpM4rAO
ばらまきではありません
選挙買収資金ですwwwww
349名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 15:09:08 ID:3cURNgWE0
貯金出来ないように期限付きの商品券として配れ。
350名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 15:12:32 ID:+X+fktUI0
>>296
定額給付金も典型的な貧乏人向けバラ撒きだよ。

貧乏で卑しくて短絡な馬鹿向けの選挙対策。
公明党のような愚民向けカルトが大好きな方法だ。
そして、子ども手当をごり押しした小沢も、公明党と同じレベルの人間だということ。
351名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 16:31:05 ID:IMLtvVgDO
そりゃあ何十年も続けりゃ多少は効果あるかもしれないが、正直一年続ける余力すらあるのか疑問
352名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 20:50:19 ID:J0wfjly70
制度維持したら増税
しかも大増税
353名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 21:53:50 ID:wZMpKDuC0
変態w
354名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 21:55:33 ID:5WlE4WfX0
官房機密費もらったのか?
355名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 21:58:09 ID:f28W2AKN0
じゃあ財源はスズメの涙の侮日珍聞のウリ上げの一部と、

      「広    告    税」

ですね。
356名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:04:28 ID:7+ito/wv0
毎日新聞解約するだけで


3000円浮きます!
357名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:12:59 ID:nUPjsTN00
毎日は岩見が菅と料亭で接待・密談してるのバレてますからw
菅はマスコミ改革論者原口を首にしてマスコミ様に土下座謝罪。
マスコミは安倍麻生小沢叩きで仙菅応援世論誘導。
この真実が燎原の火の様にwebで拡散してるからw
358名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:16:30 ID:THL9N6UdO
バラマキと言うより「施し」、乞食への

359名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:18:33 ID:EtfIQ/xQO
360名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:20:11 ID:RiZgFYyA0
コジキへじゃないよ。
貴族へのばら撒きね。成功組みへの。折口の息子とか鳩山の息子へのプア独身者からの徴税>ばらまき。
実際DQNが大量に子沢山なら少子化なんてなってない。
361名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:20:29 ID:/QpeUtwLO
児童手当以下の効果、児童手当の100倍の費用。
真っ先に仕訳しなきゃならない無駄事業ですやん。


そんな経済感覚だから毎日新聞は倒産しそうなんだよw
早く倒産しろwwww
362名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:25:38 ID:FGGeMeNhO
不買はアタリマエですが、広告主への抗議活動も維持していきますね。
倒産のその日まで、できる事からコツコツと
363名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:27:13 ID:l5y70Qsz0
こんなことなら給食無料にして欲しかった
364名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:43:29 ID:SQapuj8o0
           __
          イ´   `ヽ
        / /  ̄ ̄ ̄ \  ちわ〜す♪
       /_/     ∞    \_
      [__________]  毎日新聞で〜す♪
      |   :::::  (__人__) ::::: |
      \     .|r┬-|   ,/
        ヽ、   `ー'´_./
    /⌒ヽ /⌒     \
   | | `| / 毎日./\\
  (   ノヽ | |__  <   .| |_
ニニニニニ (_(ニニニニニニニニ
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
365名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:25:57 ID:LLdk8J9p0
変態もコロコロ意見変えるな
366名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:54:37 ID:HBXUocsO0
「百人斬り競争」は、  毎日新聞記者  の創作だった!

無実の罪で処刑された向井・野田少尉の無念!「百人斬り訴訟」を闘った遺族の慟哭の手記。

汚名―B級戦犯 刑死した父よ、兄よ
http://www.amazon.co.jp/dp/4898311229
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4898311229.html

第1章 「百人斬り訴訟」で父たちの無念を想う(「百人斬り競争」を創作した新聞記事;
     父の汚名をそそぐために;事実を語る資料を探し求めて ほか)
第2章 兄・野田毅の三度目の死(世界が凍りついた瞬間;裁判官は「明白に」被告側だった;
     私たちは「明白な虚偽」を立証した ほか)
第3章 父・向井敏明の魂は大八洲に帰った(父は追憶の中に生きている;「大きな力」に屈した裁判の後で;
     卑屈を排し、誇りある日本へ)

百人斬り競争     出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E4%BA%BA%E6%96%AC%E3%82%8A%E7%AB%B6%E4%BA%89

野田毅 (陸軍軍人)     出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E6%AF%85_%28%E9%99%B8%E8%BB%8D%E8%BB%8D%E4%BA%BA%29

向井敏明     出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%91%E4%BA%95%E6%95%8F%E6%98%8E
367名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:23:46 ID:8hTRCHQv0
朝日が毎度の、おとぼけ記事を書いて見せてるようですので、書き改めておきます

朝日新聞社説  2011年2月9日(水)付
http://www.asahi.com/paper/editorial20110209.html#Edit1

  ■書き直し版■ 

衆院集中審議―越えられない愚衆の賑わい (1/2)

 「熟議」への道のりがこれほど遠いと感じる面々もない。それでも他に道を見つけられればいいが、
国民はともに腹をくくってほしい。
 衆院予算委員会できのう、民主党マニフェスト(政権公約)の財源問題をネタにする集まりが開かれた。
 自民党の質問者は政権公約の破綻(はたん)を指摘し、衆院解散・総選挙に踏み切るよう菅直人首相に迫った。
 確かに、無駄遣いを増やし、「子供手当て」などの票集めで財政赤字を増やし続け借金地獄へまっしぐら
であれば道はひとつだ。
その非を責められても知性の欠落した首相の耳には入らない。
 とはいえ、民主、自民両党が掲げる政策は水と油であれば、乗り越えられる道筋があるわけもない。
 自民党は、子ども手当など公約した政策を撤回すれば国債増発の必要はなかったと追及した。
子ども手当の捻出に従来の児童手当や、所得税、住民税の年少扶養控除などを勝手に廃止するという詐欺としか
言い様のない制度設計である。
新年度、3歳未満について月7千円出すと言う、出るはずの子供手当ても満額出せず従来より実質手取りが
減るのを防ぐらしい。
 子育て支援に一定の財政支出をすることは自民党時代から行っていたもの、それをまるで新たな手当てとして
はずむとそそのかした結果がこれだ。
それを、高額所得者にも配る。現金給付と保育所などのサービス拡充のどちらが大切か本当に分からないらしい。
 そうした無駄な議論を繰り返すより、解散を求める質問が今の政局には似合う、政策よりも政略を優先する
民主の対応は見苦しい。
菅首相を「口パク人形」、政権公約を「詐欺フェスト」などと大人しく罵倒していても品のない愚か者には通じない。
国会論戦はたわごとである。
368名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:26:05 ID:hx46b5Th0
朝日新聞社説  2011年2月9日(水)付
http://www.asahi.com/paper/editorial20110209.html#Edit1

  ■書き直し版■ 

衆院集中審議―越えられない愚衆の賑わい (2/2)

 むろん熟議の前提を整えられぬ政府与党側の落ち度である。
首相は公約の見直しについて「秋までに検証を行う」と他人事のように繰り返すだけだった。
大幅な見直しには時間をかける余裕は無い、野党が指摘した主要な論点で方向性を示す以外の選択肢はない。
 民主、社民両党はきのう、予算案と関連法案の修正に向けて、協議を始めることで一致した。
自民、公明両党の協力を得るのは容易ではないとみて、関連法案の衆院再可決に必要な3分の2の勢力を確保するため、
社民党に秋波を送ることにしたのだろう。
 自公に限らず協力を求められても、皆無の接点を探ることは時間稼ぎにすぎまい。
社民党との間には、米軍普天間飛行場の移設だけでなく、社会保障の財源となる消費増税や、
環太平洋経済連携協定(TPP)など自由貿易推進でも大きな溝がある。
 場当たり的な政策と連携相手で政治のお茶を濁しても、政権の終末を遠ざける結果しかもたらすまい。
そうなれば、いったい何をしていた政権なのか、存立の無意味さを更にさらすだけになろう。
 どんなに難しくても今までの幼稚な政策を放棄し各党に丁寧に耳を傾け、政治を学ぶ。
その姿勢があれば国民は忘れてくれるかも知れない。
369名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:45:06 ID:jBkHCvOc0
カルデロンのりこの時みたいに、こことTBSが全力で擁護するものは
日本人の為にならないことだと思ってる
370名無しさん@十一周年
変態がいうと今すぐやめるべきだと実感できるな