【2次元規制】 石原都知事 「アニメフェア参加拒否?来なきゃいいよ、そんな連中は。来年吠えづらかいて来るよ」★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・15日、都庁に漫画ファンらが詰めかけ、東京都議会をかたずをのんで見守った。
 15日に可決されたのは「青少年健全育成条例の改正案」。
 漫画ファンは「今まで大丈夫だったものが、読めたものが、突然『18禁』に移されたら読めなく
 なるじゃないですか」、「もうちょっと出版社の意見もちゃんと聞いて、規制をしてほしい」などと語った。
 成立後、石原都知事は「当たり前だ! 当たり前! 日本人の良識で当たり前だ。自分の子どもにあんなの
 見せられるかね」と述べた。

 この条例は、東京都小学校PTA協議会などの保護者団体が、早期規定を求め、要望書を提出していた。
 自主規制により、今後、一部の漫画が「成人コーナー」に移される可能性もあり、書店からは懸念の
 声が聞かれる。
 さらに、漫画家や出版社が問題視するのは、条文の「問題の性行為を著しく不当に賛美・誇張するように
 描写する漫画」という部分。
 講談社の清水保雅取締役は「すごく怒りを覚える。『著しく』とか『不当に』とか、どなたが判断
 されるのか。あまりに曖昧模糊とした文言なので、どれくらい本気で規制しようと都が
 しているのか、よくわからないです」と語った。

 大手漫画出版10社による「コミック10社会」が、石原都知事が実行委員長を務める
 「東京国際アニメフェア」への参加拒否を表明した。
 この事態に、菅首相もブログで懸念を表明しているが、石原都知事は「(アニメフェアに)
 来なきゃいいよ、そんな連中は来なくて結構だよ」と述べた。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20101215-00000724-fnn-soci

・石原知事は大手出版社が東京国際アニメフェアへの参加拒否を表明していることには、
 「これ(条例改正)を理由に来ないなら来なくて結構だ。来る連中だけでやります」と話した。(抜粋)
 http://www.asahi.com/national/update/1215/TKY201012150417.html

※「吠えづら〜」はテレビニュースより。

※動画:http://rd.yahoo.co.jp/media/news/videonews/wmp/*http://news.bcst.yahoo.co.jp/videonews.asx?cid=20101215-00000724-fnn-000-1-video-300k

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292495074/l50
2名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:09:40 ID:PJwILtyB0
ヴァグタスィネ
3名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:09:55 ID:0mEXTfVZ0
                               |┃
     /  ̄ ̄ ヽ、                  |┃∧/i ´ バシィ
,    /       .i                .ニ三|┃   >> ヽ,:::}
    |   {0}  /¨`ヽ、               |┃  >> l :::}
    |      ト、.,_i        γ⌒)  三|┃ <○>  !> イ
   ノ       -ーヽ____ノ ' ノ   .|┃ 、      __ノ
,               ____,, -'   ニ三|┃_r)\   |:::::|
            γ                |┃ィェァ 〉  l::::::》
             l               .三|┃='´  ,,イ::ノノ从
         .   l                  |┃... ..,,/ |::::://:从
            l               |┃
                              |┃
                      ガラガラッ
4名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:11:22 ID:YQTOWQ1m0
>>3
意外なことに、石原都知事とアグネスは考えかたが似てたとw
5名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:13:36 ID:e7fLBT6b0


【社会】「小中高時代女子生徒にいじめられていたので復讐したかった」「レイプもののアダルトビデオを見て、スカッとした気分になった」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292546646/
6名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:14:44 ID:aMqfexON0
次はコミケや同人業界も規制してほしい
7名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:16:12 ID:70vmmDQs0
半島人商法を黙認したツケだよ
サブカルとの棲み分けを破壊した連中と唆されたのがね

しなくて良い規制をする必要は特亜気質による腐敗からだ
8名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:16:31 ID:VTeIuJ2P0
漫画以上にドラマが一番青少年に害なんだが

石原はテレビ局は叩かないんだろうな
9名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:18:48 ID:OZeWDVu30
あーあ、はやく死なねーかなー
10名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:19:30 ID:PqFrHKGo0
「反対してる連中は金儲けの自由を求めてるだけ」チャンネル桜も産経も石原氏支持
http://www.nicovideo.jp/watch/1292490279
11名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:19:32 ID:S6iYBvjL0
>>8
石原はTVのバラエティ番組もディスった事あるはずだよ
12名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:19:42 ID:Np3I/JQK0
千葉は厳しいだろうし、ここで上田知事がぜひ埼玉で・・・
とか言ってくれたら良いんだけどなw

埼玉はクレしんトトロらきすた大振りシャナとかの舞台になってるし
デッカいイベントを埼玉に持ってきて、ついでに聖地巡礼ツアーとか
やったら大した観光地が無い埼玉でも少しは潤うだろう・・・
13名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:20:23 ID:R7xhNwyH0
特集 社説2010年12月16日(木)付 愛媛新聞

都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201012160373.html
14名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:20:40 ID:V9LKxukQ0
またキモオタか・・・
規制は当然だな!

連続強姦少年「小中高時代、女子から気持ち悪いと言われた」「レイプ物のビデオを見てスカッとなった」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292546287/
15名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:21:34 ID:i/aNjsQp0
世の中から酒を無くした方が明らかに犯罪も事故も減るぞ
16名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:22:11 ID:l++XC+mi0
次はテレビだ。
深夜だろうがなんだろうが公共の電波で子供に見去られない番組流すな。
17名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:22:23 ID:I8DMJEOC0
がんばれロリコンw
( ゚Д゚)y─┛~~
生温かく観ててやるよwww

18名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:22:58 ID:S6iYBvjL0
じゃあテレビもネットも無くしちゃおうぜ!
19アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/17(金) 10:23:13 ID:0oR67g2h0
屑条例

倫理をたてにして、利権豚が欲を満たすためのツールとして利用しようとした。
諸説あるが一番これが憎らしい。
20名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:23:23 ID:gjJ/M3nM0
出版10社が大本のアニメやゲームは、出展中止すればいいと思う。

後、子供向け参加企業以外は不買で問題ない。
21名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:24:14 ID:RzTw7eD4O
河村「名古屋でやればええがね!世界コスプレサミットも名古屋だしポットメッセでやればええわ」
22名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:25:01 ID:txeJwo0t0
>>15
酒は既に未成年者は飲んじゃいけないことになってるだろ
23名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:25:15 ID:YpLIHk480
キモヲタがまた大量殺傷事件起こしたらしいじゃないか
反対派がどんな屁理屈を捏ねても、世界はどんどん
キモヲタ価値観で歪んでいってるんだよ
だから、それを誰かが止めなければならなかったの
石原と猪瀬は、ファシストの汚名覚悟でそれをやった、それだけ
24名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:25:30 ID:trYU2aLj0
★11までいくとかもうね
悔しくてしょうがないのはわかるけどおまえら見苦しすぎるよ
25名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:25:39 ID:pwedslvT0
>>15
昔それをやってヤクザが大繁盛したという国がありましてな……

まあ、TAFに日程をぶつけて10社合同でフェア開けばいいんじゃない?
集英社とか自社でやってるんだし。
26アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/17(金) 10:26:29 ID:0oR67g2h0
>>23
安心しろ、規制が広がればこれからどんどん犯罪増えるからw
反対派が散々ソース見せたろw
27名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:26:58 ID:Djw9aUFW0
石笑痴爺の吠えづら見るのが今から楽しみです
28名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:27:13 ID:hcDFhjo2O
参加するからJCとやらせてくれ
29名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:27:37 ID:RX0V3ftq0
159 freedom dreamer 2010/12/14(火) 01:32:20 ID:rvxUQ5cQ
同胞達に通達・・・
2010/12/15日、水曜日、東京都庁前に集合してくれ。
これが最後の戦いだ。
人の輪で都庁を囲む、そして議会が終わるまで包囲を続けてくれ。
何も言わなくていい、静かに、ただ囲むだけでいい。
暴動は起こすな。
これが私達が出来る最後の抵抗だ。
改正される前に阻止してくれ・・・改正されてからではもう遅い・・・・・・
最後に、繰り返す・・・

これが最後の戦いだ。

160 日出づる処の名無し 2010/12/14(火) 01:42:44 ID:cVAz/MXR
>>159
>健闘を祈る。

おまえは行かないの?

166 全体主義の末路 2010/12/14(火) 12:42:43 ID:45Z3bji6
12月15日 健闘を祈る、
全体主義、絶対阻止。

167 日出づる処の名無し 2010/12/14(火) 16:21:50 ID:Rs5ZQPxI
>>166
>健闘を祈る

だからお前は来ないのかよwww

【児童ポルノ】民主党 児童ポルノ規制を強化へ【2010/05/24】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1274674284/l50
30名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:27:37 ID:CkPlyTpB0
            ,
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛゛゛゛ヾ ヽ
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;ノ_ ;;_ ヽ ! |
         (i !"|.tェ、|= | ,ェェ、| l.i'`!
          ヾ! ゙─':   '─"  l .l  アニメフェア参加拒否?来なきゃいいよ、そんな連中はw
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ  
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!    来年吠えづらかいて来るよww
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ
31名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:27:38 ID:YpLIHk480
オタク漫画家と出版社が過激さを売りにするために
実質上のエロ漫画を成年指定せずに売った

この時点でオタクは完全敗北、詰んでる

表現の自由がどうのという話に摩り替えてるが、もうそんな論法ではバカしか騙せない
32名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:27:42 ID:dxeqE2+d0
出版社なんて恥も外聞も気にしない輩だし、
確かにほとぼり冷めた頃に参加させてーって言ってきそうw
33名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:27:43 ID:Y+LNXKGA0
石原は主権者である都民相手にもう少し丁寧なもの言いが出来ないかねぇ…
これじゃ無用な軋轢を生むだけじゃねーのか。
34名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:27:55 ID:VV0vSOXa0
>>26
韓国やアメリカでは既にそうなってるからな
35名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:28:52 ID:2U6R8Oxb0
当たり前の規制だってのに

これに反対してるやつは単なるロリコンだろ
36名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:29:05 ID:gjJ/M3nM0
>>23
石原は、交通などに関してはいいんだが
猪瀬は、褒められる部分がねーんだよなー
新名神にあるポールの俗称は、猪瀬ポールだし。
37名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:29:38 ID:FnMqSMJB0
ネトゲでロリコンやショタコンと出会って悪戯されたり
携帯サイトで自分のオナニー動画を交換しあったり、マンコ画像晒して反応楽しんでる時代に

「漫画がエロいと子供が悪くなりそうだから規制します(キリッ」って漫画嫌いの爺や鬼女みたいな発想なのがなんとも…
38名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:30:09 ID:6gsZdSYd0
>>22
犯罪に直結するような作品もすでに未成年見れない棚に並んでんだろw
相変わらず無知多いな。条例見直せ。



>>23
無知が何言ってんの?今回の論点そこじゃねえだろw
今回の問題は範囲があいまいってことだろw
犯罪にどう考えても直結しない表現を規制しようとしてるのが今回の石原だろ
39名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:30:12 ID:coFiUxXU0
40名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:30:55 ID:aROSlO520
規制でいいよ
アニメフェア?そんな無駄なイベント廃止しとけ
41アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/17(金) 10:31:05 ID:0oR67g2h0
>>34
いやだねぇまったく。

>>35
はあ・・・、結論がそれならそれでいですよ。
統一に層化、警察の点数稼ぎ、天下りでウハウハですね。
42名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:31:28 ID:OZeWDVu30
まず最初に宗教を叩き潰すべきだった。
何か事が起こる前に宗教を潰すべきだったのだ。
43名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:31:54 ID:5XquKYpZ0
>>14
次はおまえが犯行を犯すのか。やめとけよ。
44名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:32:27 ID:YpLIHk480
>>38
範囲があいまいだー範囲があいまいだーって
お前いつもそれ言ってるけど
範囲が曖昧であることが理由で何かとんでもない法の濫用が起こるなら
今でもとっくにそうなってるっつうのでも事実は違う
こういう法律にしないとキモヲタは屁理屈つけて言い逃れるじゃん
練乳だーバナナだー幼女じゃなくて500際の宇宙人だーってな
お前らは自分で自分の首を締めただけ
45名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:32:50 ID:yyxTeptRP
全条文読みたいんだけど、どこで読める?
都のサイト軽く見たがみつかんね。
46名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:32:52 ID:L345hO+20
>>35
東京弁護士会は全員ロリコンなんですね
47名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:33:25 ID:6V/4ggNW0
+子供には見せられないよね+  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜 ドラゴンボールの
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜 パフパフだってそうだし
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜 それならサザエさんだって
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 アウトだろ!!
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜角川の功績を忘れたか!!
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜表現の自由の侵害だ!
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァトラブるマンセー
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑ 賛成派            ↑反対派
48アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/17(金) 10:33:36 ID:0oR67g2h0
>>42
宗教の自由はかまわないが、思想を押し付けて
国家に対して侵略しようとする宗教は破防法適用で即刻
解体処置をすべきだ。
49名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:34:27 ID:gjJ/M3nM0
>>44
むしろ、なんで>>38がいつもいつも書き込んでると分かったんだ?
50名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:34:28 ID:jda7kgoF0
>>46
弁護士会は朝鮮学校助成も賛成してるよね。
マイノリティーにやさしいと思う。ともに手を取り合って戦っていこう。
51名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:34:37 ID:6gsZdSYd0
>>35
差別乙wロリコンが何か犯罪を犯すのか?
てめえみたいな個性を尊重できない差別者が一番世界を壊してるってことに気付けよw
52名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:34:48 ID:ZsNWcchn0
今どうなってる?
53名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:34:59 ID:YpLIHk480
>>46
東京弁護士会なんて低能クズの集まり
光市母子殺害事件でドラえもんが〜ちょうちょむすびが〜
って言ってたバカも、懲戒請求5000以上殺到しても罷免されず未だに在籍してるぞ

キモヲタは権威主義を否定したり肯定したり、変り身が忙しいな
54名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:35:24 ID:5jteBEkj0
3ない運動と似てるな
「暴走族を取り締まるべきか?」と問われれば、ほぼ100%「はい」と答えるに決まってるのを利用したのと同じ

児童ポルノを取り締まるべきかと聞かれていいえと答えるわけがない

で、>>35みたいな馬鹿が大量にわいてくる
55名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:35:27 ID:iEf6JIT20
>>14
アダルトビデオw
AVも規制かなw
56名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:35:32 ID:gxpPH3Q30
ところでこの件とは直接関係ないんだけど神奈川県のゲーム規制条例って前あったじゃん?
これなんだけど
ttp://d.hatena.ne.jp/kitano/20050607/p1
ゲームは子どもに悪影響を与えるからって話なんだが…

どうもハーバード大学が5年の歳月と150万ドルの費用をかけて調査した結果
暴力ゲームは子どもに影響を与えないみたいなんだ
ttp://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20373140,00.htm

この件について神奈川県はどう思ってるのか誰か知らない?
57名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:35:44 ID:NBSMPE2j0
「コミック10社会」

絶対参加する
どうせ直前になったら日和る
58名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:35:54 ID:vPl6j4bK0
>>41
なぜか同意だっただの年齢わからなかっただので公務員だと
未成年への淫行が適用されないのか。

もう、議論すべき話が滅茶苦茶なんだよな。

とくに公務員が関わると。
59名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:36:27 ID:enB7+wIC0
キモオタ的ゾーニング例

小学生でも買いやすい普通の表紙 の※全年齢向け※コミック
ttp://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/102.jpg

その中身はというと
ttp://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103a.jpg
ttp://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103b.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/108.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/111.jpg

どのスレでも、これ規制いらねぇっていうのがキモオタクオリティww
そして、これは子供が買えないとか屁理屈いうのもキモオタクオリティww
そして、キモオタはこれが成年コミック指定されているという証拠出せませんww
60名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:36:35 ID:1TTs3wsb0
石原の映画や著作を規制しろ
61名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:36:36 ID:jda7kgoF0
>>51
だよね。在日の方々を差別する土壌が石原を増長させた。
外国人参政権は必須だと思う。
62名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:36:56 ID:6V/4ggNW0
>>51 おめーら自分でいってるじゃん
レイプ漫画規制したら犯罪が増えるって。いってるよな?言ってないとは言わせないぞキモオタ。
規制したら犯罪が増えるって事は規制された側、つまりレイプ漫画読んでるキモオタのてめーが
犯罪起こすぞ?嫌なら規制するな。ってことでしょ?

犯罪者予備軍のキモオタは全員逮捕して処刑でいいよ
63名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:37:05 ID:ZsNWcchn0
どうやら頑張る気だよ
6412/18渋谷 頑張れ日本!主催 倒閣デモ:2010/12/17(金) 10:37:38 ID:rYY+Tai10

【12.18渋谷】菅内閣打倒!皇室冒涜糾弾!尖閣防衛!国民大行動[桜H22/12/4]
(11/6銀座4500人 11/13横浜3000人 11/20大阪3300人)
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan175218.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=-jS1Vz-XfPA

>>1
一般漫画・アニメに強姦や近親相姦めいたものが出てきただけで
都条例違反と勝手な批判されて、業界が萎縮してしまうのが目に見える
萎縮してしまえばエロだけでなくて表現一般への兵糧攻めと変わらない
65名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:38:17 ID:S6iYBvjL0
規制賛成派の皆さんは今回の強行採決や天下り団体の設立、
実質的な責任者が過去にやらかした志布志事件のことどう思ってるの?
66名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:38:17 ID:q2ztZGHg0
内容詳細に調べたり危険性ありの解釈とか知らないで単に今のアニメのエロ状態に
うんざりしている人はアダルト化しているアニメがTVから消えてくれるなら賛成と言ってる
その気持ちっていうか嫌気はわかるから複雑
67名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:38:42 ID:Np3I/JQK0
>>59
この手のスレ見てて思うけど規制派ってすぐにエロ画像とか貼るよなw
このスレを小学生が見てるかも知れないんだぞ・・・
68名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:38:45 ID:jda7kgoF0
>>64
なにいってるんだよ。これをごり押ししたのは自民と石原だろ。
菅内閣打倒なんてしたら大変なことになるぞ。
69名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:39:07 ID:zdk8gOYH0
>>62
その理屈でいくと義務教育すら忌避して引き篭ってるお前も逮捕&処刑になるな
70名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:39:12 ID:FnMqSMJB0
>>56
いつもこういうのは子どもが置いてきぼりなんだよ
子供に判断能力なんて無い!!と決めつけた大人が
子どもに悪い!とか言って子供からあらゆるものを取り上げてホルホルしてる

そこには子どもの意思も尊重されてないし、人格も否定されてる
何か見たものすべてを善悪の判断なく真似する、人間以下のとてつもない馬鹿 みたいに扱われてるけど
自分が子供の頃思い出してみろって
ほとんどの奴は、危ない遊びはしたけど一線は越えなかっただろ
子供だって理性ある人間なのに、大人になると子供を守りたい一心で独善的になるんだな
71名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:39:14 ID:ZsNWcchn0
TV見た?
始まるよ
72名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:39:33 ID:VV0vSOXa0
完全な遊戯 石原慎太郎
あらすじ
雨が降る中、夜のドライブ中に、
道を歩いている女を主人公とその友人たちが拉致して車中で輪姦する。
彼らは彼女を別荘に監禁・拘束し、仲間にも輪姦させる。
途中、女が精神疾患を抱えていること、
どうやら精神病院から抜け出てきたらしいということが分かるが、
なおも輪姦は続く。
売春店に売り飛ばすことにも失敗した彼らは、
懇ろに語るふりをして彼女を連れ出し、最後には崖から突き落として殺す。
そこで主人公が一連の出来事の総括をつぶやく…

http://blog.chakuriki.net/archives/51105234.html

73アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/17(金) 10:39:48 ID:0oR67g2h0
>>58
ぐちゃぐちゃのドロドロでもうグロイ、マジ。

>>62
落ち着けよカス。
で、お前はそれをは信じるのに規制賛成にまわったんだな?w
犯罪幇助か?wこわいねぇw
74名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:39:49 ID:ygFVjWP9O
角川と集英社のアニメが無いならフェスの意味ないな
特亜アニメでも流すのか?
75名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:39:53 ID:IlwF4i9I0
これTVでは性描写だけが取り上げられているけど
暴力描写や殺人や犯罪の描写もアウトなんだぞ
76名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:40:15 ID:+YQ9BG15i
この程度で潰れるって才能ないんじゃないの?
77名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:40:19 ID:6gsZdSYd0
>>44

チョイ何言ってるかわかんねえんだけどさ。俺犯罪に直結する部分を規制するのはいいと思うけど
どう考えても犯罪に直結しないところを規制されるかもしれないっていうことを危惧してるだけだが。
大体お前がアニメに興味ねえからそんな発言できてるだけだろ。
自分に興味があることをあいまいな法律で規制されたらたまったもんじゃないって言ってんだろ
そんなこともわかんねえのか
78名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:40:29 ID:ehjAj+ve0
>>64
ネトウヨはロリコン漫画を応援してます!って感じだな
79名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:41:11 ID:U05JRG7R0
少なくともこれで、ワンピース、ナルトとかいったジャンプ漫画は死ぬな。
一応言っとくがマンガ見てんのは、賛成派が言うような「キモオタ」だけじゃないから。
というか反対する奴を全員キモオタと罵る精神がおかしいだろ、一回病院いって来い。
80名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:41:16 ID:XOTM7Q/x0
火曜サスペンスもいずれ規制くらうんですね
81名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:41:41 ID:6V/4ggNW0
ま、なにをどう屁理屈こねてももう決定したことだからああああああああああwwwwwwww
キモオタ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:41:59 ID:hcDFhjo2O
>>75
メディアは改正で変わる部分について話してるんだから正しいよ
83NHKBS:2010/12/17(金) 10:42:05 ID:IyBOkQPD0
入場料も千円のまま?
84名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:42:16 ID:jda7kgoF0
>>48
破防法は違憲なんだが。
85アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/17(金) 10:42:30 ID:0oR67g2h0
ネトウヨなんて下品な言葉を使う人たちって

   かぎられてますよね^^;;


86名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:42:39 ID:0fiJNMA6P
れんほうの旦那が区議選に出るらしい
都民は落とせよ
87名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:42:51 ID:X4/Ryzy60
>>80
ハリウッド映画もなw
88名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:42:57 ID:AuU09wH3O
>>36
そうだね。

たいした実績もないくせに、石原の威を借りてツイッターで言いたい放題だからな。

規正に賛成の俺でもあいつは人として最低だと思うわ。
石原が引退したら、後継者として出馬してくるんだろうけど、都の首領たる器じゃないな。この騒動のお陰でよく分かったよ。

89名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:43:36 ID:t8OJv6Z8O
もう日常漫画しか読めねーな
まぁ最近買ってる漫画無いけど
90名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:43:38 ID:2W+MerMY0
【投票】コミック・アニメへの販売・表現規制について
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/society/1000000013/
【投票】東京都青少年育成条例に引っかかりそうな漫画・アニメ
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/society/1000000014/
【投票】漫画・アニメへの児童ポルノ規制適用は必要か
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/comic/1000000004/
【投票】児童ポルノ単純所持は規制すべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000011/
91名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:43:51 ID:enB7+wIC0
>>67
なるほど。
小学生が見ている可能性あるから規制しろって事ですね。
良く分かりますww
92名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:43:57 ID:6V/4ggNW0
+子供には見せられないよね+  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜 ドラゴンボールの
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜 パフパフだってそうだし
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜 それならサザエさんだって
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 アウトだろ!!
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜角川の功績を忘れたか!!
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜表現の自由の侵害だ!
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァトラブるマンセー
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑ 賛成派            ↑反対派
93名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:44:29 ID:pwedslvT0
>>62
「海外のデータを見る限り、規制を強めれば強めるほど性犯罪の件数が上がっている」
というのと、
「規制をしたら今まで漫画を読んでいたキモオタが暴走するに違いない」
という願望は別の話だぞ?

ついでに、
「日本で青少年による性犯罪が最も行われていたのは1960年代」というデータもあるが?
1960年代には今以上に過激なポルノやエロ漫画が蔓延していたのか?

ポルノやエロ漫画があろうがなかろうが、青少年は生理的に性欲をもてあます。
それを実地に向けるか虚構に向けるかで、
犯罪につながるか防止できるかが変わってくるんじゃないの?
94名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:44:41 ID:+YQ9BG15i
都民たった300人の陳情と15万件のわけのわからんメールとネット署名だろ

それが民意ってバカだろ
95名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:44:55 ID:YpLIHk480
>>76
そのとおり
これは才能のない漫画家もとい漫画屋が
「一般向けなのに過激なエロ」を売りにしたいというだけの話
個人的なことを言わせていただくなら全員死刑でいいと思うが
法治国家でそれはいくらなんでもアレなので、表現規制で十分
芸術性があれば見逃してもらえる、だから、才能のない奴は食い詰めるだけ
96名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:45:01 ID:ygFVjWP9O
>>70
石原が考えている健全な青少年を育成するためにも規制が必要だったんだろ
漫画が影響を与えるのならば、その規制はもっと慎重にしなければならないと思うがね
石原の望む青少年だけを作りあげる事も可能になるのだから
97名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:45:19 ID:CA6aPy5e0
>>44
まったくその通りだと思う
98名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:45:41 ID:iEf6JIT20
>>70
いつもそうだからな。
ガキだってすぐにチンコ起つようになって障子やぶるようになるし
年取れば頑固者になって無意味な条例制定にやっきになるんだぜ?
99アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/17(金) 10:45:43 ID:0oR67g2h0
>>84
だから鏡なんだよな。
結局はその破防法と今回の規制も同じような解釈が取られる。
恣意的な乱用も含めてね。

違憲だよこの条例もね。
100名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:45:48 ID:Njqjcapb0
年々のPTAを含む6042名の署名、その後創価学会の署名運動により4万4千人の署名が民意なのか
すげーな
101名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:46:00 ID:3d2p1BYQ0
>>90
特定小数しか見てないような投票サイトのリンク貼られても・・・ねぇ
102名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:46:11 ID:ZvS/Y3930
>>94
毎日新聞によると
サイレントマジョリティに配慮した結果らしい。

奴らの大好きなw
103名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:46:14 ID:S6iYBvjL0
漫画に芸術性なんて必要ねえよ
漫画をバカにしてる癖になんで芸術だの才能だの求めるんだ
104名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:46:31 ID:8CrDrAtz0
東京の漫画規制法成立についてアルジャジーラが報道。
http://ow.ly/3qxSs
105名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:46:40 ID:WYqLSH6v0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292495074/712

つか、赤松以上にこの問題の当事者っていったいダレだよw
106名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:46:41 ID:FnMqSMJB0
>>95
その芸術性とやらは誰がどういう基準で判断するの?
107名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:46:48 ID:6Mfza52K0
何でマスコミは石原に「お前が言うな」って突っ込まないんだよ?
108名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:46:53 ID:0fiJNMA6P
>>84
違憲確定してないぞ
109名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:47:25 ID:6V/4ggNW0
>>93 もともとそういう漫画を読んでない連中が
規制されたことが発端でそういう犯罪を起こすってことはありえないのはわかるよね?
酒を飲まないひとが酒禁止されてもなにも思わないのと一緒で。
なら犯罪率のアップに誰が貢献しているかというと酒を飲んでいた人。
つまり今回の場合レイプ漫画を読んでいたお前らキモオタ以外にありえないわけ。
110名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:47:49 ID:zkGUJv8qP
規制賛成派の方は団結してキモオタから、子供達を守りましょう!

テレビアニメを放送するにはスポンサーが付かないと放送できません。性的描写や発言を平気で垂れ流すアニメに対しては、そのスポンサーについている企業に対して「問い合わせ」を行えば良いのです。

「おたくの企業がスポンサーにいて放送されてるアニメですが、性的描写や発言が酷いです!子供に悪影響名のですが、ご存知ですか?」

こうすれば企業イメージが悪くなるのを恐れて、スポンサーはそのアニメから逃げるようになります。結果、アニメが放送できなくなるのです。
そして、漫画を書いている作者的には将来はテレビアニメ化を夢見ている方が多いので、性描写や発言を自主規制するようになります。

これには規制反対派に対抗手段がありません。頑張りましょう!
111名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:47:51 ID:ZsNWcchn0
勝利宣言します。
112名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:48:02 ID:0h4tI1mF0
破廉恥な出版物が溢れかえっている現状は目を覆いたくなる
願わくばこれ以上 世界に恥ずかしくない日本にして欲しい
海外で日本のアニメが人気を博しているのは理解できるが
冷静に見直してみれば日本人がヘンタイだと公布している様な気がする
外国人の目線からすれば敬遠したくなる出版物もあるだろ
嘘をついてまで未成年に猥褻出版物を売るのは辞めて欲しい。
旧来の礼儀正しく、おだやかな日本に戻らねばならない
法で規制をしなくても日本人なら自浄作用が働いていたのにな
社会が永年の自民党政権で狂ってしまったのだろう
113名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:48:22 ID:EAK+NajJO
>>56
一度施行した手前、撤回するわけにもいかないし
日本は海外とは違うんです><;ゲームも漫画も悪影響なんです><;って主張し続けるしかない
114名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:48:28 ID:YpLIHk480
>>103
芸術性がないからバカにされてるんだろ
お前マジバカだな

>>106
芥川賞受賞作家の都知事が責任持って選出するよ
少なくともお前らみたいな、抱き枕愛好家で虹エロ同人大しゅきの童貞キモヲタではない
くやしいのう
115アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/17(金) 10:48:52 ID:0oR67g2h0
>>110
ネットなんてしてねーで早く外の見回りいってこいよw
116名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:48:53 ID:Uk0Nm6rTO
>>1
激乙
117名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:49:07 ID:ehjAj+ve0
>>95
村上隆はどうよ?
この規制下で彼が出てきたとしたら、間違いなく芸術性認められる以前に潰されると思うがw
118名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:49:33 ID:DKwbX1AvO
でもさでもさちょっとちょっと聞いてよ、
テレビコマーシャル等でさー
「これはCM上での演出です。真似をしないでください」

と断り書きが表示されるくらい現実と創作物の区別がつかないような人間が
増えているのだから、規制は仕方ないと思うよ。
ああ、これはフィクションなんだな〜って思えない方が
日本には多くいらっしゃるようだ
悲しいね
119名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:49:40 ID:iky5LuZW0
しかしなんだ、今回の条例の際に発した石原の言動が原因で
石原の自宅には警察の詰め所がセットということを知った人は多そうだな
120名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:49:45 ID:jda7kgoF0
>>99
だったら朝鮮学校助成でいいじゃん。キム一族を礼賛しているとか、反日教育をしているとかで
助成のあるなしを決められるんだぞ。これは弁護士会も反対している。
121名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:49:53 ID:Np3I/JQK0
>>91
2ちゃんを18禁にしろって言いたいの?
アンタがこのスレにエロ画像貼らなきゃ良いだけじゃないw
122名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:50:00 ID:ZsNWcchn0
>>112
その通りだね
123名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:50:41 ID:41tq6XJw0
小・中学校で読書を推進している→図書館へ
→しってる名前見つけたのでそれにする
→「太陽の季節」

規制賛成

こんなことになりかねないので小説にも規制枠を広げるべきだ
とくにこれは過去模倣犯を作りだした悪書中の悪書
全国に平気で売ってる・売ってたのが異常

読書週間は小学生を地雷原に追いやるためにあるのではない
124名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:50:42 ID:P5anG45M0
125名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:51:00 ID:YpLIHk480
>>117
村上隆はすでに世界から芸術として認められてるから無問題
キモヲタのフィギュア趣味に彼の作品はあわないかもしれないが
その事は今回何の関係もない
126名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:51:13 ID:S6iYBvjL0
>>114
映倫設立のキッカケになったぐらいの問題作を書いた人が選出するなんてさぞかし説得力があるんだろうなぁ〜
127名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:51:22 ID:oOJIO0KJ0
ところで超兄貴はエロゲの隣に並べなきゃだめかな?
128名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:51:33 ID:6gsZdSYd0
>>110
そうやって害だと思ってないやつも仲間にしようと思っているお前は一番の基地外だろ。
ぶっちゃけ害になるようなアニメをやってる時間に子供を起こしてる時点で親失格だなw
129名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:52:06 ID:K3PA8bQS0
アニメ規制、漫画規制に関心を持った人は、
155スレまで伸びてるニュース議論板の表現の自由スレか、
603スレまで伸びてるエロゲ板のエロゲ規制対策本部スレもあるよ。

【漫画規制】表現の自由は誰のモノ【アニメ規制155】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1292492429/

【バトルも】非実在青少年・表現規制6【お色気も】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1292391632/

【憲法21条】創作物規制反対スレ7【死守】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1291076521/

漫画、アニメ、ゲーム規制問題についてのまとめサイトもあります。

非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/

エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
130名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:52:14 ID:6V/4ggNW0
>>110 論点すり替え乙
131名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:52:14 ID:CA6aPy5e0
>>117
真の芸術家ってのは条例があろうが無かろうがやるときゃやるんだよ。
132名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:52:17 ID:WYqLSH6v0
つか、今更ニーメラーとか完全な遊戯とか持ち出す奴は
マジモンの工作員なんじゃないだろうな?
133アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/17(金) 10:52:34 ID:0oR67g2h0
>>120
話それてきたな
在日は帰れ。
この一言。
134名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:52:42 ID:gxpPH3Q30
>>113
ハーバード大学以上の権威を示せるなら規制続行でもいいんだろうけどないみたいだしなぁ
135名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:52:43 ID:ehjAj+ve0
>>125
脳タリンはほんと読解力ないな・・・もしかしてチョンか?
この規制下で彼のような世界に認められる異才が出るか?って聞いてんだバカw
136名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:53:05 ID:ygFVjWP9O
>>95
下積みとかね そういう駄作の山があるからヒット作品も出てくるの
それに芸術的で崇高な漫画なんて世の中にねぇから
137名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:53:16 ID:Uk0Nm6rTO
田中公平「あの人(石原)は漫画やアニメはこの世から消えてなくなれば良いとでも思ってるんでしょうね」
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/news/1292507990/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292507990/
138名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:53:34 ID:YpLIHk480
>>126
皮肉で言ってるんだろうがその通りだ
彼は自分の作品が事件を引き起こしたことから
強烈な表現は人を狂わせるということをよく知ってる

薄っぺらな屁理屈で表現の自由を叫ぶしか脳のない
低能漫画屋とその下僕みたいな奴らとは説得力が違いすぎる
139名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:54:01 ID:FnMqSMJB0
>>114
チンポで障子突き破った小説書いた人が判断してくれるのねwwwwww
そりゃどの作品も芸術性が高そうだわw
140名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:54:17 ID:jda7kgoF0
>>133
ロリコンは日本から出て行けという発想と同じ。
今回規制派が負けたのはその一点。自分たちが差別を肯定しながら、
弾圧される側に回ったら、批判を始めた。ニーメラーの詩そのものだといっているんだよ。
弁護士会はとっくにそれがわかっている。共産、社民もね。
141名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:54:23 ID:EAK+NajJO
>>128
深夜に起きてる云々ツッコミいれると
今は何処の家庭にも必ず録画機器が〜

とか言い出すぞ
結局親の管理不行き届きには全く変わりないんだけどな!
142名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:54:57 ID:iEf6JIT20
>>109
性犯罪の観点から言えば、最も規制しなければならないのはスポーツ。
体力があり性欲もある連中が性犯罪を犯す。
逆に虚構で充分は人らはこの限りではないという単純な話だろw

しかし、エロ絡みの媒体が犯罪抑制になっているのはデータからも明らかであって
虚構に対して性欲を発散できなかった場合はどうなるかってことだな
諸外国の性犯罪の高さも含めていかに日本がエロに守られてるか実感できるんじゃないのか?www
143名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:55:22 ID:Uk0Nm6rTO
超有名カリスマ漫画家が異例のコメント 「石原都知事、あんな風に年をとりたくないな」 
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/news/1292397148/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292397148/
144名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:55:26 ID:ifANwVOr0
>>112
>>122






|



145名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:55:47 ID:S6iYBvjL0
>>138
強烈な表現で人を狂わせることをよく知ってる人が何故小説は除いちゃったんだろうね
まぁ石原は今回の条例を直接作ったワケじゃないけど、矢面に立ってる以上はちゃんとその辺弁明しないとね
146名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:55:59 ID:YpLIHk480
>>135
お前の文章は分かりづらいんだよ
だったら「村上隆はどうなんだ」なんて言わず最初からそう言えヘタクソ
で、>>135に答えるなら

「出るに決まってるだろアホ」

真の芸術家はいちいち規制ごときに臆したりしねーよ
147名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:56:07 ID:+YQ9BG15i
不安を煽るキモオタ
148名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:56:25 ID:RzTw7eD4O
10社はもっと本気だして本社機能移転してやればいいのに都に納税するのバカらしいだろ

石原って企業よく敵に回すよね国内バイクメーカー4社も敵にまわしてるし
149名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:56:35 ID:Njqjcapb0
>>120
もともと私立の学校にやるのも問題なんだけ公の支配が及ぶとして私学にも渡してるからね
それでも公の支配が及んでいるといえるかどうかがポイントだから朝鮮学校についてはそこが論点となりうる
150名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:56:57 ID:Uk0Nm6rTO
【規制論】台湾漫画界は表現規制で衰退した! 漫画・アニメを規制する都条例に関連して『Twitter』で話題に
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/moeplus/1292297797/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292297797/
151名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:57:02 ID:9uVYErdn0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5367701
ご立腹のようです。
152名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:57:05 ID:enB7+wIC0
業界の自主規制が漫画より厳しい映画とかエロゲとかでも、
限界まで挑戦した作品があるんだよな。
漫画だけはこの条例で潰れるとか、噴飯モノだなw
どこの漫画屋の意見なんだかww
153名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:57:05 ID:ygFVjWP9O
>>138
それなら前例のある小説の規制からが先じゃね?
154名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:57:17 ID:41tq6XJw0
>>138
その事件起こした本が無規制なのが問題だ
即刻規制すべきだ
155名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:57:42 ID:6gsZdSYd0
アニメがどうこう言ってる賛成派いるけどさ
子供に悪影響があるようなアニメは子供が見ないような時間帯に放送してんだろ。
その時間に子供が見れないようにすればいいだけだろ。それを大人も見れなくする必要があるのか?
そんな管理能力もないやつが子供を守ろうとか戯言にもほどがあるんだが
156名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:57:53 ID:Zgap0Pn90
お前ら何が気に食わないの?
ロリマンガ見られなくなるのがそんなに耐えられないの?
157名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:58:02 ID:ZsNWcchn0
>>144
縦読みでマジになってんなよ
158名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:58:20 ID:jda7kgoF0
>>149
高校課程をもつ各種学校にも助成するから、少なくとも朝鮮学校は適合する。
おかしいのは自民だよ。大韓航空機がどうとか、キム一族の肖像画がどうだとかね。
反日教育がどうだとか言っている。日弁連喪これには怒ってるよ。
159名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:58:24 ID:OZeWDVu30
>>131
共産圏の芸術なんて鼻糞みたいなもんだったんですが
160名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:59:04 ID:EAK+NajJO
>>134
あろうがなろうが施行した自分のメンツの為に失敗でしたとは言えないからな
利権まで絡んでるとなおらさ退くに退けない
161アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/17(金) 10:59:04 ID:0oR67g2h0
>>140
これはオレの個人的な考えであって、実際に弾圧する行動は一切取ってない。
で、この屑どもは実際規制に走った。
この違いがわかるか?ん?
162名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:59:22 ID:ehXgeBzv0
とりあえず、今回のエロ規制は大半が賛成だろ。

ガタガタ言ってるのは、出版社やエロ漫画家と、一部のキモオタだけ。
163名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:59:23 ID:iEf6JIT20
>>152
何を言ってるんだ?
一番ユルユルな映画と最も規制が厳しいゲームを一緒にするなよw


164名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:59:27 ID:4Yjwqd2Z0
まだやってんのかよ。
キモオタ共がんばれwwww
165名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:59:38 ID:Uk0Nm6rTO
マシリト「ぜひ石原慎太郎をぶっ飛ばすような漫画を」「萎縮しないで好きなものを描いてほしい。面白ければジャンプは全部載せる」
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/dqnplus/1292247374/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1292247374/
166名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:59:42 ID:zkGUJv8qP
>>128
深夜アニメだからOKって理屈が通るなら、人気深夜エロ番組だった、ギルガメッシュやワンダフルは終わってないよね。
167名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:59:49 ID:S6iYBvjL0
>>156
石原の態度が気にくわない
168名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:59:57 ID:YpLIHk480
>>153
今は小説より漫画の方が強烈だから仕方ない
石原が元小説家だったから小説を規制しろ!ってのはナンセンス
現状に即した規制を行わなければ意味が無いだろ

オタクって結局、自分たちが規制されるなら他のジャンルも道連れにしたいってだけなんだよな
だから規制反対を訴えた舌の根も乾かない間に、「小説を規制しろ」と平気で言い出す

脳みそ足らないを通り越して、無脳症としか言い用がない
169名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:00:13 ID:KtObZeOs0
んー、東京はアホみたいに人間がいるからなぁ。
他の地域より厳しい規制が必要だ、ってならわかるんだがな。
都会には田舎よりたくさんのルールが必要なのは当然のことだし。
あんまりそういう視点の話とかないのは不思議。
170名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:00:31 ID:jda7kgoF0
>>161
発想を具現化したのが石原なんだよ。わかる?
171名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:00:51 ID:X4/Ryzy60
まぁ利権まみれのエヴァンゲリオンの扱いが見物ですなw

レーティングの出来ていないゲームセンターからは
不適切コンテンツとしてもちろん撤去されるんだろうね。

撤去されないのであれば、あのレベルまでの表現は
無問題ということ。
172名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:00:52 ID:pwedslvT0
>>109
規制した後に、以前なら虚構に流れ込むはずだった連中まで、現実に犯罪として流れ込むという解釈もありうるだろう?
人間だから、生理的に性欲は溜まるもんだろうに、ガス抜きがないなら爆発するだけだぞ。
それには、オタか体育会系かとか、キモイかイケメンだとかそういうのは関係ない。生理現象なんだし

清廉潔白な中で育った人間は、清廉潔白で性欲も知らない純粋な人間になる
なんて宗教を信仰しているわけじゃあるまいな?
173名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:01:02 ID:2mI/PBC70
>>156正直俺も同意見。
発禁じゃないんだし、必死さがひたすらキモい。
174名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:01:06 ID:ehjAj+ve0
>>146
あんな数行の言葉も理解できないバカが「真の芸術家」だとさ・・・恥ずかしくないのボク?w

もういいよw
お前の脳内「真の芸術家(笑)」はどんな規制があっても出てくるんだろうからw 話にならん
175名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:01:13 ID:6gsZdSYd0
>>156
差別乙wだれだって好きなことを止められるのは耐えられない。
もしこれが自分の趣味だったら絶対に反対派に回るタイプの人間だろ。
こういう自己中いるから日本腐るんだよw
176名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:01:30 ID:RD5PC9MvO
>>44
条例的に拡大解釈しないとしても、要するに、
今回の件で限度越えるまで黙ってみてるから、
作家と出版社は常識に基づいて限度越えないよう
自重にしてね、ってのが都の対応なんだろ。
創作業にこれやったら自粛のスパイラルに
陥るしかないと思うわ
177名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:01:40 ID:vdXncNETO
都知事と規制派カルトどもめ!
漫画アニメが悪魔崇拝とでも思ってやがる!

漫画つぶしの売国野郎が!
178名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:01:42 ID:Njqjcapb0
>>146
こういう規制に一定の萎縮効果があるのを認めつつ
真の表現者はそれを乗り越えるべきだってのは
もはや個人の芸術観以外の何者でもないと思う

179名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:01:46 ID:Zgap0Pn90
>>159
「ショスタコーヴィチ」って知ってる?
180名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:02:10 ID:pwedslvT0
>>166
あれこそ過剰反応の最たるものだと思うんだけどねえ。
181名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:02:16 ID:oOJIO0KJ0
>>168
一時期携帯小説がどーたらって話もあったよな
今の子供に一番影響あんのって紙媒体より携帯だよなぁ
182名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:02:34 ID:FnMqSMJB0
>>168
漫画だけ規制強化で小説はスルーなのがダブスタってことだろ
無脳症はお前なんじゃね?
183名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:02:41 ID:jda7kgoF0
>>175
だよね。キム一族を礼賛したい所はそうすればいいんだよ。助成も、公平にすればいい。
差別する様なことじゃない。
184名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:02:49 ID:YpLIHk480
>>136
下積みで虹エロ同人出して濡れ手に粟っすか
理屈と膏薬はどこにでもつくな
だが本当に才能ある奴ってのは最初から完成してるもんなんだよ
手先が不器用でもハートの部分は変わらない
エロ漫画描いてるような奴は売れたって一生エロ漫画家なんだよ
大暮維人とかいい例だろ
185名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:02:57 ID:Duv3ZBK4P
規制反対と言ってる奴は、小学館の少女コミックの
キチガイっぷりくらいは知ってるんだろうな?
186名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:03:01 ID:Uk0Nm6rTO
【政治】 「あるのか、石原慎太郎氏の都知事4選出馬」…民主、自民は様子見続く
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1292415415/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292415415/
187名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:03:03 ID:Al0AUWE+0
描いてはいけない売ってはいけない買ったらダメって言ってるわけじゃないから
どうでもいいと思うけど違うのか?
188名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:03:12 ID:6V/4ggNW0
>>172 つまりレイプ漫画でガス抜きしてる俺らの誰かが規制によって
ガス抜きできなくて爆発して小学生をレイプするぞって話だよね。
まじキモオタは法律で取り締まって投獄すべき。犯罪予告までしちゃって。
189名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:03:25 ID:ehXgeBzv0
おめぇら騙されんなよ。

2chの賛成派は、ロリータポルノ利権に群がる出版社や漫画家が工作してるだけだからw
190名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:03:45 ID:ygFVjWP9O
>>166
そっか規制がなければElevenPMがまだ続いてた って考える奴か
191名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:04:18 ID:X4/Ryzy60
まぁ利権まみれのエヴァンゲリオンの扱いが見物ですなw

レーティングの出来ていないゲームセンターからは
不適切コンテンツとしてもちろん撤去されるんだろうね。

撤去されないのであれば、あのレベルまでの表現は
無問題ということ。
192名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:04:26 ID:iEf6JIT20
>>168
過激さという観点からいったら小説のほうがずっとおぞましいぞ。
ポオなんて発禁モノだな。
石原の著作も総じてなw

漫画とかソフトなもんだ、小説と比べるんならな。
そういう程度問題で語るんなら小説から真っ先に規制しないとな
逆に言えば小説が規制できないなら、漫画やアニメの規制とか吹き飯モノでしかないよw
193名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:04:28 ID:OZeWDVu30
>>179
えっ、どこの誰すか?其れ
194名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:04:29 ID:EAK+NajJO
>>185
その条例執行出来たのにキチガイ放置してた都の怠慢もよーく知ってます
195名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:05:05 ID:41tq6XJw0
>>168
これで漫画が衰退したら
小説に移るのだから今のうちに先手を打つべきだ
新たな被害者が出てくる前に手を打つべきだ

それでなくてもすでに被害者がもう出ている悪書を野放しにしておく道理はない
196名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:05:12 ID:qFhfgmjc0
誰も突っ込まないのな。

「吠えづらかいて来る」は変だろ?「泣きづらかいて来る」だよな。
197名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:05:27 ID:YpLIHk480
>>174
自分のヘタクソ文章棚にあげて相手の読解力を責めるとは・・・恥ずかしくないのボク?w

もういいよw
お前の脳内じゃ規制されたら萎縮して芸術家が出てこなくなるんだろ
いいことじゃん、その程度で書けなくなるようなヘナチョコなんざ消えたらさw
198名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:05:28 ID:qoCRAblc0
>>12
いいねっ!
199名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:05:30 ID:oOJIO0KJ0
>>189
どっちも出版社か漫画家かよwww
200名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:05:37 ID:RggNmk2B0
>>142
キモさの観点からいえば最も規制しなければならないのは
アニメだな。虚構で充分とか気が狂ってるとしか思えない。
201名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:05:49 ID:ku7xS1PS0
過激な性描写のある漫画などを子どもに売れないよう規制で
18歳以上なら成人コーナーで買えるのに何が不満なの
漫画や同人誌の売上が減るから反対しているんだろ
202名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:06:14 ID:WYqLSH6v0
>>189
つか今月になった位からお前ら叩いてる奴の半分以上は
「こんな奴らと共闘させられる羽目に陥って同じように
ズルズルと負け続けるような事態だけは御免被る」
と感じてる同じオタク連中だよ。
203名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:06:21 ID:QG8SwH820
エロやレイプ、殺人とか近親相姦とかBLなんかを描いたものを積極的に
子供に見せろとは反対者も誰も思ってないだろ。
でも、そういう捌け口を封殺するのは、絶対どこかに歪みが生じてきて、
逆に若年者、青少年の性犯罪が激増とかいう結果になりそう。
204名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:06:33 ID:cW773XWW0
>>14
バラバラにしてトイレの奴も似たようなこと言ってたけど、
インスパイアさせた女優が未だに現役でAV出てるくらいあっちの規制はないよな。
205名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:06:48 ID:0fiJNMA6P
>>188
はっきり言うとズリネタどうこうは今回のには関係ない
なぜならソレは現在18禁や成人指定で出回ってるから
206名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:06:52 ID:ehXgeBzv0
>>199
反対派だったw
207名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:06:55 ID:S6iYBvjL0
>>168
○○の方が強烈だから仕方ない?
ということは小説が悪影響与えてるってのは認めるんだよね?
石原の書いた小説に影響されて犯罪起きてるんだがそれは無かった事になってるの?
208名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:06:57 ID:Uk0Nm6rTO
「石原慎太郎をぶっ飛ばすような漫画」を北斗の拳の原哲夫が描いていた!
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/news/1292438193/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292438193/
209名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:07:14 ID:6gsZdSYd0
>>201

無知か?それだけじゃないだろw条例も見てねえのに勝手な発言してんじゃねえよks
210名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:07:55 ID:ygFVjWP9O
>>184
えっ?最初から完成してるとか馬鹿じゃね
連載モノなんて一年もたてば昔の絵柄と違うぜ
211名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:08:14 ID:7EJlgEAP0
>>156
今回、既に18禁指定されている漫画は影響を受けない為、元々18禁指定されているような悪質なロリ漫画は影響無い。
条例の文言があいまいかつ、広範囲にわたっている割に、特定業界を狙い撃ちにしている事が問題。
>>168
漫画の方が強烈だと言うのがおかしい。
小説にしてもラノベやらBL小説はどうなんだ?
テレビ、映画はどうなんだ?
212名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:08:17 ID:YpLIHk480
規制反対派はショスタコーヴィチも知らんのか
やべえってレベルじゃないな

>>207
もう何十年も前の話で、今の小説なんて影響力ないしな
ネット規制や漫画規制は今の時代の問題
213名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:08:25 ID:+xAAHi2y0
ロリコンの少女マソが公園で逮捕された様子を語る
ttp://www.youtube.com/watch?v=-ye8qXTt32w

流石は本物のロリコン
偽ロリコンとは全く別次元
唖然とする
迫力が違うと言うか一種の病気
そこがまた良い
214名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:08:45 ID:Np3I/JQK0
>>187
ひとつは規制が出来ることによって作る側がビビってしまう。
もうひとつはアニメを規制して効果が無いと東京都に判断されると
次は実写を規制して、それでも効果が無ければ・・・と規制が広がって
しまう恐れがあるからじゃまいか?
215名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:09:12 ID:VEDGt8F60
石原も馬鹿だねぇw

結局、エロ漫画家を子供のヒーローにしちゃったw

痴呆の症状で発言行動に抑制が効かなくなってるんだろうな。
216名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:09:17 ID:U9UpWzXQO
企業もだけど、イベント業者は死活問題だろうなあ
もう動く額が半端ないのに、東京からいなくなっちゃうんだから
近隣他県は営業チャンスだけど
217名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:09:20 ID:u7Dkm3Gt0
来年も出版社が来なかったら、どんな負け惜しみ言うの?w
218名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:09:35 ID:X4/Ryzy60
>>201
女に興味がないモヒカンが闊歩する
世紀末覇者伝説を見たいかい?

コイツこんなもん持っていやがった!女だ!!
今じゃ尻を拭く紙にもなりゃしないのによwww
219名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:10:20 ID:hlqCaj4B0
この人はいつも酒に酔ったような顔して下品な笑い顔だから嫌い
エロそうな不潔感しかない
220名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:10:26 ID:OZeWDVu30
>>212
クラシックなんか全く興味ないんすけど、自分の得意なジャンルだけを持ち出すなんておかしくないすか?ww
221名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:11:01 ID:iEf6JIT20
>>200
お前がこれはキモいとかこれはキモくないとか思うのはそりゃ勝手。
しかし性犯罪とスポーツは切り離せない状況にあるのは事実。

そして男性の性欲ってのは程度の差であれ溜まるようにできてんだよ。
なにがしかの方法で発散する必要はある。
それを禁欲で解決しようというのは無理があるな、生物的にもw
虚構で充分な人らが沢山いるってのは平和でいいことだねぇ。
そうは思わないか?w

いいや虚構じゃ絶対だめだ、本を焼け!のスタンスでいくなら
諸外国並に性犯罪増えるな。
いいや禁欲でいいだろ、問題ないとでも言うのかなw
222名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:11:22 ID:oOJIO0KJ0
>>218
ウホッ いい世紀末
223名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:11:25 ID:ku7xS1PS0
>>209
それだけだよ
18歳以上は今まで通り成人コーナーで買える
224名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:12:03 ID:YpLIHk480
>>210
ID:ehjAj+ve0のヘタクソ文と違って、俺はちゃんとお前みたいなバカに配慮して
「手先が不器用でもハートの部分は変わらない」
と書いてあるのに、エロ漫画規制反対するようなバカには
慮りが通じないのだなやっぱ
225名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:12:30 ID:+YQ9BG15i
陰謀論までだしてきた(笑)変態アニメみすぎて頭おかしくなったか

226名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:12:31 ID:pwedslvT0
>>212
どうでもいいけど、
「当局に阿りながら、裏では舌出してたと言い張っている作曲家」でも評価されるのなら
そもそも規制で雁字搦めにしなければ、
その作曲家も自由奔放に、さらに多くの傑作を作ることができたんじゃねえの?
227名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:12:39 ID:ICkSdYIT0

「ちんこで障子を突き破る」
これ誰の作品ですか
228名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:13:12 ID:u7Dkm3Gt0
規制はともかく、石原がキチガイの老害なのには皆、異論あるまい?w
229名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:13:26 ID:OZeWDVu30
そもそも、あんな特権階級の為の音楽と漫画やロック音楽、映画、印象派以降の絵のような一般人の持つ感情思考を表したそれとは全くの別物だろwwww
230名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:13:33 ID:ygFVjWP9O
>>218
大ヒットしたんだから 今頃は世紀末なハズなんだがな
多くの少年が読んでたハズなんだが
231名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:13:35 ID:iky5LuZW0
>>223
健全たる中学生男子がエロイ漫画買えないとか大問題だな
思春期の性衝動に苦しむ子供たちのためにも条約を撤廃すべきだ
232名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:13:52 ID:ehXgeBzv0
まぁしかし、石原はよくやってくれた。拍手喝采したい。

反対する奴は声が大きいから、目立つので、沢山いるように見えるが、
賛成派のほうが圧倒的多数に違いない。

2チャンネラーも大半は賛成だろう。
反対してるのは、出版社や漫画家と、一部のキモオタだけ。

子供をレイプする漫画を野放しにしてきた今までが異常すぎたのだ。
書いたり見せたりしたいなら、人目に触れないような場所で、
同じ趣味を共有する人間達だけで集まってコソコソやればいいんだよ。
公の場で売るから問題になってるわけで。
233名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:13:55 ID:S6iYBvjL0
>>212
過去の出来事を省みることが無意味って言うんならもう語ることは無いな
234名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:13:57 ID:0fiJNMA6P
>>224
何この高飛車な人
気でも触れてるの?
235名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:14:49 ID:EAK+NajJO
>>214
規制施行後犯罪増加→規制は失敗だった
とは成らないのは毎度毎度の法律やら規制やらの歴史を見れば明らかだしな

規制後変わらず→規制が甘かったもっと厳しくしよう

規制後犯罪増加→規制強化で対抗だ

規制で犯罪減少→効果は抜群だ!もっと規制しよう

こんなのが毎回繰り返されてるから信用したくねーんだよ
236名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:15:21 ID:YpLIHk480
>>220
何言ってるのこのバカ
お前が「共産圏の芸術なんて鼻糞みたいなもんだったんですが」
って言ったから無知乙プギャーされてるだけだ

>>226
そんな「かもしれない」論を言い出したら
規制によって得られるメリットだって「かもしれない」で語っちゃうぞ
規制に対する反発心が、より芸術家の心を掻き立てたとも言える
実際、自由奔放な状態でどんな価値のある物が描けるつうんだよ
お前らの大好きな虹エロ抱き枕くらいなもんだろ
237名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:15:33 ID:lMFflukTP
少年漫画より少女漫画の方がよほどヤバイ内容なのに
少年漫画はこんなに健全なのに規制される!フンダララ!!!11!!はミスリードに思えなくもない
238名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:15:55 ID:fd7htTGX0
>>146
> >>135
> 真の芸術家はいちいち規制ごときに臆したりしねーよ

そりゃ規制に負ける人もいれば、負けない人も居る。
でも、規制に負ける人の中に傑作を書く人が居たかもしれない。

どんなモノでも9割はクズ。
9割のクズがあるから1割の傑作が生まれる。
創作して評価されるまで、傑作かクズかは誰にも判らん。

傑作を増やすには、絶対量を増やし、クズを一緒に増やすしかない。
クズだから規制して良いというのは間違いだ。
239名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:16:30 ID:3oT0aHFi0
これも参考に!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1292026047/1-100
第3極も必要だよ。

240名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:16:49 ID:T0RbguiE0
>>184
努力と関係ない「生まれ持って才能」って、恣意的にしか判断せざるえない。
あまりにも「生まれ持っての才能」を信じすぎると〇〇の息子というコネや伝統に頼る。平たく言えば、ただの差別。
売上という客観的にも判断出来る結果を残した人にビジネスチャンスを広げた方が良い。
241名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:18:06 ID:+tvqjDJo0
>>232
なるほど
それで人目に触れないように、コソコソと条例を決めたのかw
都民でも、決まるまで知らなかった人の方が多いだろ、この条例
242名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:18:18 ID:OZeWDVu30
>>236
だって知らねえんだもん。マニアの間でしか知られてないんでしょ?ww
そんなこともわかんないの?あれだろ、勝手にクラシックは高尚だとか思い込んでて、馬鹿だねえ、本当に君は馬鹿だよ
243名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:18:22 ID:ygFVjWP9O
>>238
ゴッホなんか最初は評価されなかったからな
244名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:18:29 ID:enB7+wIC0
今回の条例成立で、
1.TLは撲滅出来そうか?→OK
1.志布志事件のあいつの経歴にプラスがついたか→OK
1.石原の面子は立ったか?→OK
1.新しい利権は出来たか?→OK
1.大半の一般人は反対したか→ネットと違い無関心多い

これとチャタレイ裁判を考え合わせると、萎縮効果は全然気にしなくていい。
一方恣意的ってのは使われるだろう。
今表立って反対運動している出版社が、見せしめで規制される程度だろうがな。
245名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:19:11 ID:YpLIHk480
>>238
それはクズ漫画家の自己正当化でしかない
クズ作品は社会規範に照らして規制されてしかるべき
そういう恐怖感がないからオタク漫画家の創りだすものは
ただただひたすらに見苦しいんだよ
人に認められよう、自分の書いたもので納得させようという気概が感じられない
「表現の自由」に守られて、他人の褌借りた二次エロ同人やってる連中の感性
246名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:19:24 ID:X4/Ryzy60
まぁこれからは拐われたヒロインが
ストーリー進行上の制約になってくるだろうから、
誘拐直後に殺されるってのが定石になるだろうね。

んで死んだ魚の目で殺人鬼になり復習に明け暮れるヒーロー。
うーん健全だね。
247名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:19:27 ID:lOX9mDAm0
珍太郎の来年の吠え面が今から楽しみでしょうがないwww
248名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:19:32 ID:BkgfYUIdP
>>235
同意
どっちにしろ規制強化していくのは目に見えてるしな・・・
249名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:20:21 ID:QIAjY74fO
勝手に暴走して倫理観が崩壊したのキモオタが悪い。規制されなきゃ分かんね〜んだろ。まともな大部分の人間は、反対する理由もないしな。
極一部の最低辺のキモオタが騒いでるだけの話ってこと。部屋にこもってるキモオタには分からんだろうが実社会じゃ話題にもならねっ〜つうの。規制は決まったんだし。
250名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:20:37 ID:EfF1r8a60
俺の息子がこんなに天気予報外す訳がない
俺の弟がこんなにヒーローな訳がない

アニメ化してやれ
251名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:21:27 ID:6gsZdSYd0
>>236
害があるかもしれないと言い始めたのはそっちだろw
252名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:21:44 ID:Njqjcapb0
まぁ話題にならないのに規制が決まってる時点でおかしい話なんですけどね
253名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:21:55 ID:dR236PxBP
キモオタブサヨまじきめぇな
自民党と石原閣下が青少年の為に諸悪の根源を叩きつぶしたというのに
そんなにエロ漫画が読みたいなら仙谷のお膝元の徳島(笑)にでも移住しろよ
仙谷国家主席はキモオタを応援してくれてるぞ(笑)
254名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:21:56 ID:jda7kgoF0
>>243
オランダは自由でいいよね。小児性愛者の政党はどうなったんだろう。
255名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:22:01 ID:P9TAzmHH0
吠えづらってどんなづら?
256名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:22:08 ID:cryb9CnyO
規制はある程度あったほうがいいとは思うがそれ以前に石原の態度が酷すぎるだろ
257名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:22:26 ID:YpLIHk480
>>240
芸術分野に客観性とか笑止
売上ごときをを重く見過ぎるから
拝金主義で子供にエロ漫画売りつけようとするクズを
批判することも出来なくなってるんだよお前は
金に使われる人生の典型だよ

>>242
間違ったことを行っておいて何ら悪びれず
無知を居直る感性はまさにゆとりそのもの
お前つまんね
258名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:22:58 ID:ygFVjWP9O
荒木先生とか最初はクズみたいな漫画しか書けなかったけどな
今は評価されてるが
259名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:24:31 ID:X4/Ryzy60
カリオストロの城なんかも、クラリスがチョロチョロすると
色々と児ポ法に引っかかるので最初のカーチェイスで殺しちゃう。

んで死体を見て笑顔と感情を失ったルパンが
ただただ復習に燃える展開。

うーん爽やかでいい話だね。
260名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:24:32 ID:txeJwo0t0
過激な漫画が18禁指定になっても買い支えりゃあイイのさ、成人が。
261名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:24:39 ID:6gsZdSYd0
>>249
オタクはまともじゃないとか言ってる時点でもうお前も完全に差別主義者だがなw
262名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:24:49 ID:YpLIHk480
>>258
何言ってるんだお前
荒木飛呂彦のことだったら彼は最初から完成されていた
武装ポーカーやバオー来訪者はすでにして天才の貫禄あり
適当抜かすな

あ、打ち切られたからクズ漫画、って理屈か?
拝金主義者は目玉節穴だな
だからオタクなんだよお前はさ
263名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:24:55 ID:lMFflukTP
都:条例によりレーティングします
反対派:表現の自由が!

発禁処分にでもならない限りレーティングされるだけで表現自体は認められてるわけで
微妙にすれ違ってるようにも思える
264名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:25:21 ID:SCW/QSnO0
ガンダム
自分がガンダムを一番うまく動かせるならガンダムを持ち逃げしても
構わない意識が身に付き犯罪につながる

ドラえもん
自分の将来を改善するためなら何をしても構わない意識が身に付き犯罪につながる

ダイの大冒険
爆発に巻き込まれてもいいから敵を倒すという発想が自爆テロにつながる
265名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:25:31 ID:zkGUJv8qP
何度も言うが、深夜番組だからエロ描写、発言もある程度はOKは間違ってるだろ?
いくら親が規制しても、思春期の子供だから見たいものは見たいんだよ。
ギルガメッシュやってたころも、中学生がその時間帯まで起きて見るって奴が多くて問題になったんだ。
今だって、深夜にアニメ放送が多い地域は子供の夜更かしも多いだろ。

それと少年誌で連載しているくせに、アニメ化したら深夜枠でしか放送できないってどう考えてもおかしいだろ?
深夜枠でしか放送できないアニメを少年誌で連載するなよな。
266名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:25:36 ID:+tvqjDJo0
>>238
昔「映画秘宝」でも、映画で同じ様なこと言ってたな

一般に洋画というとアメリカの映画のことだが、世界中でもっとたくさんの映画が作られている
(まあアメリカの映画だって、日本で公開されるのはハリウッド製の、ごく一部の作品だが)
それの多くは、ハッキリ言って駄作だ
だがそういう映画もひっくるめて「映画が好き」と言えるぐらいでないと、真の映画好きとは言えない
ハリウッドの映画ばっか見て「映画が好き」と言ってるのは、外国に行って丘の上の観光地だけ見てる観光客と一緒だ
眼下に広がる巨大なスラム街を見てから言え

大意はこんな感じだった
267名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:25:49 ID:NTILYAUcQ
未成年レイプ、近親のみなら別にみんな文句言わないんじゃないの?


曖昧な表現で将来拡大解釈され続けていくのが間違いないから問題視されてんだろ?
268名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:26:13 ID:ku7xS1PS0
中高生に強姦や近親相姦の性行為を描いた漫画をかわせていいわけがない
青少年への販売を規制するは当たり前
269名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:26:22 ID:OZeWDVu30
>>257
じゃあ、漫画とロック音楽の話でもしようよ??

あと自覚は無いだろうけど、おまえの方がよっぽど糞つまんねえ人格してるけどなーww
270名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:26:30 ID:Njqjcapb0
>>257
退廃芸術展とか開きそうなタイプの人だな
271名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:26:58 ID:XOTM7Q/x0
>>258
逆だ、逆
荒木飛呂彦は引き延ばし商法でクズになった
272名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:27:04 ID:YkYojCso0
アニメ・漫画の制作・出版拠点の一極集中状態に変化を生むいい転機だと思う。
何でもかんでも東京でやりすぎ。
273名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:27:10 ID:T0RbguiE0
>>257
オレに対しての誹謗中傷はどうでも良い。
君の言っていることの、正当性を説明しなさい。
274名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:27:29 ID:dR236PxBP
>>268
だよなー
明日のおかずの為にファビョってる非国民が多すぎて萎えたわ
275名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:27:41 ID:SCW/QSnO0
>>261
オタク=犯罪者予備軍というのは一般常識ですよ
オタクというだけで隔離し逮捕すべきというのが世の中の祈り
日本の犯罪のほとんどがオタクによるものという現実を事実をいい加減受け入れるべき
276名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:27:45 ID:jda7kgoF0
>>266
アメリカは価値観が多様だからね。移民国家だしね。裾野も広い。
日本もそうあるべきだよ。
277名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:27:52 ID:YpLIHk480
>>266
映画秘宝なんざ、「クズ映画好きを公言できる俺ってちょっとヘンでカコイイ」っていう
昔はやったサブカル・スノッブ的な振る舞いの典型じゃないか
しかも「真の映画好きとは言えない」なんて言い出してる時点で語るに落ちてる
ゆるい映画好きを許容できない奴が、ゆるい映画を許容しろなんて支離滅裂なんだよ
結局権威になれないアホのポジショントーク以外の何でもない
278名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:27:52 ID:VEDGt8F60
国内大手ダウンロードサイトなんかも本社の海外移転準備始めているそうな。
クレカ作っといてよかったわw
279名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:28:00 ID:RggNmk2B0
>>221
アニメを見るからキモくなるのかキモいからアニメにはしるのか
どっちなんだ。
虚構で充分とか生物的にも異常。
2CHではいいけど、現実でそんなこといったらマジで異常者扱い
だから絶対にいわないほうがいいよ。
280名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:28:06 ID:qvxk93Df0
>>265
枠が深夜しか取れないんだよ
視聴率うんぬんが見込めないから
281名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:28:38 ID:OZeWDVu30
>>257
アニメの話でもしましょうよwそういう場なんだしww
282名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:28:39 ID:X4/Ryzy60
女性を特別な物、強姦を殺人にも勝る悪逆無道と設定してるからこそ
人死のでない勧善懲悪が完結するのであって。
283名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:28:42 ID:ygFVjWP9O
>>262
打ち切り→当時は評価されなかっただろ
何言ってるんだコイツ
最初から天才ならば打ち切りなんかされねぇから
二巻で終わる漫画なんか書かないだろうが
284名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:29:00 ID:oHCkuAO60
>ガンダム
>自分がガンダムを一番うまく動かせるならガンダムを持ち逃げしても
>構わない意識が身に付き犯罪につながる


つーんだけど、
・軍のものを勝手に利用したから有事でも犯罪!!(ワッケイン)
・軍のものを無用使用しているから、普通なら死刑ですよw(マチルダさん)

かーなーり、シビアな教育番組だった。
アムロとセイラさん、二人に対する態度が180度変わるマチルダさんは、実は汚い大人なんだよなw
285名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:29:02 ID:Njqjcapb0
>>263
表現の自由てのは出版の自由があってこその部分があるんだけど
現状不健全指定を受けたら流通に乗らないんだよね
286名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:29:03 ID:0fiJNMA6P
>>265
子供が見れる時間帯は高いから仕方ない
そんなものは親がしっかり教育すべきで他者に求める事ではない
287名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:29:06 ID:1X6ruVcg0
エロ描写や暴力描写のある、いわゆる「エログロ系」よりも、
多くの国民が「これが正義だ」って勘違いしちゃうようなモノの影響のほうが酷くね?

具体的に言うと、医療漫画や医療ドラマ。

産科や救急の「たらい回し(実際は受け入れ不能)」が問題になった時に、
マンパワー不足やキャパシティ不足で救いたくても救えないのに

「朝田(医龍)や進藤(救命病棟24時)のような仁術医師はいないのか!」

と現場の医療従事者を罵る奴がどれだけいたか…。
http://www.crazarl.net/kasu1/tarai.txt

「俺がこの患者を救うんだ!」と唱えれば、マンパワーやリソースやキャパシティが足りなくても、
手術の成功の確率が絶望的でも奇跡的に患者が救えてしまう医療漫画や医療ドラマの影響で、
医療の限界で患者を救えなかった医師に対して

「医療ミスでなければ、患者はなぜ亡くなったのか」

と訴訟を起こす遺族がどれだけいたか…。

明らかに「これやっちゃまずいよね」って事が分かる「エログロ系」よりも、
「一見正しいもの」として描かれる漫画やドラマの悪影響のほうが正直キツいと自分は思うよ。

石原氏のほうも、出版社やマスコミなどのメディアも、そこら辺の「一見正しく見えるけど、
現実的に実現不可能なフィクション」による影響のことも考えてるのかな?

明らかに「法律的に考えたら、コレ明らかにいけないことだよね」と分かる「エログロ系」を叩いて、
「一見正しく見えるけど、現実的に実現不可能なフィクション」を叩かないとしたら、
それってダブルスタンダードじゃないのかなぁ?
288名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:29:20 ID:lMFflukTP
>>264
こういう極論って反対派の賛同者を減らすだけだと思うのだがなぁ
一般人が見たら屁理屈こねて騒ぎたいだけなんじゃないのと思われかねないと思うのだが

多数派を形成していかないといけないのに先鋭化してどうするんだと言いたい
289名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:29:52 ID:X9ai5MQH0
>>232
同意するぞ。同意するぞ。
290名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:30:07 ID:6QJ5OkgI0
太陽の季節、アニメ化されてるんだな。
青春アニメ全集とか言うので1986年に作られてるんだと。
それと映倫ができたきっかけを作ったのが、太陽の季節何だってよ。
当時では考えられない性描写を実写で下から規制されたんだよね。
規制される側だった奴が、今度は規制する側にたって綺麗ごと言っても、なんの説得力もない。
だれか、アニメの太陽の季節、持ってる人いるなら、エロ所だけニコにでもアップしてください。
よろしくお願いします。m( )m
291名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:30:08 ID:SCW/QSnO0
緊急!!全国のPTA、子供を持つ保護者の皆さんへ
早急に漫画・アニメ・ゲームの規制運動≠開始してください!!

また、漫画・アニメ・ゲームの影響で連続殺傷事件がおきてしまいました
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000189-yom-soci

様々な犯人の部屋からは、漫画・アニメ・ゲーム・特撮に関するものが発見されており
警察の調べで漫画・アニメ・ゲームが犯罪を誘発し犯行に向かわせた≠アとが明らかになり
早急な規制が必要であると警視庁・検察庁・法務省・多くの政治家も考えているようです。

日本でおきる数々事件は、漫画・アニメ・ゲームによって犯罪が誘発され
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生み出す根源である≠ニ証明されました。
日本の犯罪を減らすため、事件を二度と引き起こさないためにも動いてください

漫画・アニメ・ゲームは犯罪を生み出す根源であり、存在してはならないメディアなのです。
これらの犯罪を生み出すメディアを作った人間も同罪であり
犯人ばかりでなく、これらを作り販売する人間も犯罪者同様であり、逮捕・死刑に処するべきです。

日本全国のPTAの皆さん、保護者の皆さん
警察や法務省の力だけでは完全な規制に持ち込めません
本日〜明日中に緊急に漫画・アニメ・ゲームの完全規制の署名を集め
警視庁・検察庁・法務省・各政党、各議員に提出してください

常に犯罪、事件を生んでいるのは漫画・アニメ・ゲーム≠ネのです
日本の犯罪の9割は漫画・アニメ・ゲームの影響でおきており
これらを規制すれば1/10以下になると正式な発表がなされております

漫画・アニメ・ゲームを所有しているだけで逮捕できる法律を作るために
早急な規制を実現するために今すぐにでも署名活動を!!
安全な社会、綺麗な社会を目指すためにもご協力お願いします
292名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:30:10 ID:u9coKlas0
293名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:30:16 ID:jda7kgoF0
>>286
子供は社会が育てるべきだよ。
294名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:30:16 ID:whUcY0fr0
規制がある中で、あの手この手を駆使して入手したエロ漫画のなんと興奮することか。
全くこれからのガキが羨ましい。
完全なる自由の中で人は自由の真価を味わえないからな。
自由は適度に規制されてこそ、その真価を発揮する。
っつーわけで規制賛成。
295名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:30:16 ID:cW773XWW0
>>265
内容的には問題ないが放送局の側の予算の問題で深夜しか枠がないからという作品が現状はほとんどらしい、
内容的な問題の場合すでに一部CSを除いて放送さえされない状況に自主規制されている。
296名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:31:02 ID:OZeWDVu30
こんなの賛同してるのって、宗教野郎だけだろ?
何でロリ買春に手を染めてた犯罪者まがいにそそのかされなきゃならないんだよww
297名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:31:06 ID:YpLIHk480
>>283
お前は売上や人気でしか作品を評価できないマジバカだ
だからオタクなんだよ、オタク

バオー来訪者は打ち切りであるにも関わらず完璧な漫画だった
そのことを理解出来ない低能ゆとり売上厨がお前
漫画規制で才能無い漫画家の売上が下がるの確定悲しいのう
298名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:31:17 ID:e2fEKpBk0
>>1
来年は凍狂以外でやるんじゃなイカ?
299名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:31:18 ID:qvxk93Df0
>>291
”殺”傷じゃないし
300名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:31:42 ID:dR236PxBP
>>275
オタクは犯罪者予備軍のキモブタ左翼っつーのは常識だよな
美しい日本のためにブタ共を弾圧する石原閣下はマジGJだわ
301名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:32:21 ID:Bba2yZlR0
>>262
バオーの時点で荒木は既に完成してたな
いつでも終われる作りだったとはいえ打ち切りであのまとまりは凄いw
302名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:32:40 ID:+tvqjDJo0
>>275
それは一般常識ではなく、愚かな大衆が未だ克服出来ずにいる、偏った差別意識に過ぎない
実際に起きてる犯罪の事例を見る限り、1番ヤバイのは在日、同和、体育会系、DQN、義父、教師だ
303名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:32:41 ID:0fiJNMA6P
>>275
何オタクが何をしたのか統計見せてくれ
ほとんどなのだから出せるよな?
304名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:33:07 ID:ehXgeBzv0
今回の条例に反対してるのは、あからさまに利権団体とそれに組する連中ばっかりだ。
具体的に言うと出版社と漫画家だ。それと一部のキモオタ。

エロ利権に群がる出版社や漫画家のクズみたいな人間どもが、
表現の自由が脅かされるだの、漫画文化が衰退するだの、大袈裟なことを言って人々の危機意識を高め、
反対派に取り込もうと躍起になってるが、良識ある人間は騙されるなよ。

規制されてるのはエロに限定されてるわけだし、
内容も、強姦(ごうかん)や、子供の性行為など
「刑罰法規等にふれる性行為等」と規制対象が明確化されてる。
青環なんかとは全然違う。
305名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:33:18 ID:YkYojCso0
>>289
子供でも買えてしまう雑誌で堂々とエロ漫画が掲載されてるのは
問題だよね。
本条例案可決は出版側への説明不足はあると思うが、出版側もあれこれ言いながら
きっちりレーディングしてこなかった非もあるように思える。
306名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:33:43 ID:OZeWDVu30
イハーブの生活なんて近親相姦ネタだったよなー。
鬼頭は短編で死姦までさせてたしー
307名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:33:46 ID:fxhZNHxe0
今の少年誌・青年誌は70年代のエロトピア以上の性描写クオリティだから仕方あるまい。
308名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:33:48 ID:e2fEKpBk0
近親相姦なんて子連れ狼でもあったぞ
309名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:33:51 ID:Njqjcapb0
>>288
264のIDをたどってみると吉
310名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:34:02 ID:jda7kgoF0
>>300
そういう発想が危険だよ。次は君かもしれないんだからね。
在日の次はキモブタかもしれないし左翼かもしれないが次の次は、君かもしれないんだよ。
もう在日の方々は弾圧されてるしね。
311名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:34:27 ID:6axW889t0
Capsule Toy Store in Akihabara Japan
http://www.youtube.com/watch?v=R7yHIMaC96I

偶然見つけたんだけど、これ秋葉のお店のガチャガチャコーナーを
外国人の女が撮影した動画なんだけど
こんな悪意と日本人に対する差別心むきだしの盗撮動画が
今、流通してる現状どう思う?

一部のオタクの裏カルチャーをこうやって
世界中に観られる場所で、ショッキングな感じで動画でうpしまくる外人

日本のAV女優と普通のテレビタレント女性と素人女性の区別をしてない外人
やらせやフィクションのレイプや盗撮ビデオをホンモノだと思ってる外人

おまえらが獣で欲望の制御ができないから、おまえらの世界では規制でがんじがらめなんで
あって、日本人は、自制心がそれぞれに備わってる、おまえら蛮族に比べて。それだけのこと。

怖すぎるよ、、、ラスボスはこいつらでしょ?

今に、トヨタ車に因縁つけたやり方でまたやらかすよ???
312名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:34:53 ID:EAK+NajJO
>>263
販売流通に口出す以外にも出来るってさ
都の人がいってたよ
313名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:35:05 ID:U9UpWzXQO
オタクオタク言うけど、昔の永井豪やサスケカムイあたり軒並み×だよな
サスケなんか凄い傑作だと思うけど
314名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:35:15 ID:7EJlgEAP0
>>291
漫画アニメゲームを規制をすれば犯罪が1/10になると「誰」が「正式に発表」したのかを詳しくソースを出して言え。
315名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:35:20 ID:dSwXTQW+0
むしろ今回の騒動は、都と警察が検閲にかこつけて漫画利権かっさらってるんだがな
316名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:35:21 ID:0fiJNMA6P
>>293
なんだ共産主義者か
317名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:35:26 ID:YpLIHk480
昔のオタクとかマニアってのは
世に評価されないものに価値を見出すことに長けていたが
今のオタクとよばれる奴はただ社会からドロップアウトしただけの
エログッズ消費豚なんだよな
メクラの豚共が、ズリネタ取り上げられたくない一心で火病を起こし
そういう奴ら向けの漫画しか描けない無才能者が「表現の自由」という
美しい言葉の影に隠れて子供にエロ漫画を売りつけている
少しは恥を知れよ屁理屈豚共
318名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:35:42 ID:X9ai5MQH0
漫画家だって賛成派もいるよ。皆いっしょくたにしないでおくれ。
319名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:35:49 ID:6QJ5OkgI0
>>308
聖書、ギリシャ神話、古代エジプト史など近親相姦のオンパレード。w
320名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:36:29 ID:VMmqYBuE0
世界日報wwwwwwwwww

規制派の意見に、漫画は子供が手に取りやすいってあるけど、
漫画は掲載誌ごとに自主規制の度合いを変えてたり、
流通が変わってたり、槍玉にあがる漫画は子供の目に届きにくい工夫がされているのに比べて、
図書館で、無料で、非対面で借りることのできる小説の方が手に入れやすいと思う。
321名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:36:32 ID:OZeWDVu30
ゴッホなんかも幼女の裸婦画描いてたっしょwwどないせいっちゅうねんw
322名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:36:40 ID:WiiTwvihO
>>294に賛同したい気持ちは強いが
規制強化してもその気さえあれば、昔より簡単にエロを手に入れられないか?
背徳のカタルシスを味わう為には、この程度の規制は生ぬるい
323名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:36:42 ID:4vivAK+I0
近親相姦といえば火の鳥だな
324名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:36:48 ID:jda7kgoF0
>>316
だから子供手当てが必要なんだ。
325名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:37:24 ID:S6iYBvjL0
第7条(図書類等の販売及び興行の自主規制) 
図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催するもの及び興行場(興行場法(昭和二十三年法律第百三十七号)第一条の
興行場をいう。以下同じ。)を経営する者は、図書類又は映画等の内容が、次の各号のいずれかに該当するものと認めるときは、相互に協力し、
緊密な連絡の下に、当該図書類又は映画等を青少年に販売し、頒布し、若しくは貸し付け、又は閲覧させないように務めなければならない。

一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。
二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における
  性交若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、
   青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
326名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:37:26 ID:EAK+NajJO
>>305
説明不足もなにも話し合い蹴って一方的強行可決だもの
反発があって当然だわ
327名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:37:29 ID:ygFVjWP9O
>>262
こうやって後から評価することは誰にでも出来る
当時評価されていたか?
ゴッホみたいに後から評価される事もある
だから駄作だから作るなはダメだと言っている
328名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:37:50 ID:enB7+wIC0
荒木の話で燃えるとは、結構な高年齢だな。

武装ポーカーも、ゴージャスアイリンも、バオー来訪者も面白かったが、
JOJOの集英社的引き伸ばし&構図パクリでおかしくなったな。

最初あまり面白くなくって、今大人気っていうと、川原正敏を始め何人か
いるが、売れる漫画家って、デビュー時点でセンスが違うよな。
329名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:38:12 ID:zkGUJv8qP
だから・・・仮にも少年誌だぞ?
子供が見れる時間帯は高いか仕方がないって理屈はおかしいだろw
深夜に放送している少年誌アニメは、どの年代視聴者層を狙ってるんだよって話だろ。

それに銀魂なんて、子供が見たって笑えない内容ばかりだろ。あんなもん少年誌で扱う漫画じゃねーよ。
330名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:38:21 ID:pwedslvT0
>>297
いくら前衛的だ完璧だ言ったところで、
批評家に評価されて作品が売れるようになって初めて芸術家っていえるんだが……

漫画家にとっては、打ち切られたそのときは打ち切り作家
その後、連載作品を載せられたから、
打ち切りにあった作品も「実はよかったんじゃね」と評価されるようになっただけ。
331名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:38:44 ID:sLH5QrDl0
たまたまこのスレ覗いた瞬間目に入ったけど>>297は馬鹿だろw何なのコイツw
バオー来訪者は完璧な漫画!理解出来ない奴は無能!・・・だとよ( ´,_ゝ`)プッ
332名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:38:48 ID:3kzEg9UN0
>>317
抜ける絵を描くのは、難しいぞ?
それが分からない奴はダメだなw
そういう変な区切りをつける奴は、他の物も歪んだ目で見てる。
333名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:38:54 ID:X9ai5MQH0
バオーは好きでコミックスも持ってたしアニメにもなったよな。
334名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:39:20 ID:OZeWDVu30
ムンクの思春期なんか、何かがほとばしってるよなww
335名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:39:29 ID:6V/4ggNW0
+子供には見せられないよね+  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜 ドラゴンボールの
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜 パフパフだってそうだし
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜 それならサザエさんだって
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 アウトだろ!!
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜角川の功績を忘れたか!!
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜表現の自由の侵害だ!
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァトラブるマンセー
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑ 賛成派            ↑反対派
336名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:39:33 ID:9pGWehw60
>>317
オタクなんていう言葉がない時代は
今でいうオタクは結構尊敬されてる存在だったらしいな。
337名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:39:33 ID:ehXgeBzv0
>>304
書き方が悪かった。
出版社や漫画家すべてがクズと言ってるんじゃなくて、
エロ利権に群がってる連中のことな。
338名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:39:34 ID:6gsZdSYd0
>>275

えw何根拠に言ってんの?悪いけどそれ完全な憶測w
むしろそんな憶測で普通の人を犯罪者というお前が一番の犯罪者w
339名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:40:05 ID:e2fEKpBk0

エロマンガ出身の漫画家は人ごとじゃないわな。
340名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:40:07 ID:+tvqjDJo0
何か規制反対と言うとズリネタズリネタ言うバカが多過ぎる
少なくとも俺は、ケロロ軍曹やさよなら絶望先生や鋼の錬金術師や究極超人あーるや北斗の拳やげんしけんやプロレススーパースター列伝やガラスの仮面で、抜いたことは無いがね
341名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:40:10 ID:cW773XWW0
>>319
そういうのは流石に一緒くたにしないほうが…
最初の夫婦が兄弟姉妹じゃない神話なんかほとんどないんだから。
イザナギ、イザナミしかり。
342名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:40:28 ID:khWD/5tQ0
もうずいぶん前からだが、秋葉原に行くと、街中がピンク色というか、要はエロ漫画とか萌えアニメのキャラみたいなのがでかでかと看板に出ている。出まくっている。

近くには小学校もあるのに。

エロとか萌えというのは、もっと、陰に隠れて愉しむものだろ?

まともな人間は、夜のオカズはこそこそ買うものだ。

オタクが分をわきまえなかったのも悪いと思うぜ。

石原のアホは論外だが。
343名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:40:47 ID:qvxk93Df0
>>329
う○こ・チ○コで笑うのは寧ろ小学生だぞ
344名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:41:28 ID:dR236PxBP
>>335
素晴らしいAAだな
ブタ左翼のキモさが如実に表れている
日本を滅ぼそうとするキモオタは直ぐに死滅させるべき
345名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:41:39 ID:dSwXTQW+0
出版社側と都の警察出向担当者が進めてきた話を担当者が変わった途端、
ご破算にしていきなり条例改正と言い出した
って経緯をマスコミが省いて都の発表しか報道しないから余計にこじれるんだ

後、子供の健全育成と今回の条例が一致してるかはまた別の問題だしな
346名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:42:14 ID:YpLIHk480
>>327
何言ってるんだこのバカ
評価されたかされてないかは、芸術性と一切関係な言って
なんども言わせるなボケゆとり
荒木も最初から荒木だったしゴッホだって最初からゴッホだった
絵の評価は変わっても絵は変わっていない
同様に、エロ漫画家も最後までエロ漫画家、クズはクズのままなのだ

意味が分からないなら無理にしゃべんな見苦しい
347名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:42:41 ID:lMFflukTP
極論に極論を被せて不毛すなぁ・・・
348名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:42:53 ID:OZeWDVu30
古谷のヒミズや新井英樹作品は名作だよなーw
超絶不健全だけどww
349名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:43:17 ID:YkYojCso0
>>326
都がこうも強硬に可決した背景には、やはり出版側にも何らかの非は
あったのでは?

昨今の一般紙と成人指定誌での性描写のライン引きが曖昧になってきてるのを見るに、
都側に強行採決させるだけの口実をむざむざ野放しにしていたとも思えるんだわ。
350名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:43:34 ID:EAK+NajJO
>>343
中高生はエロネタ大好物だしな

銀魂ってある意味全年齢対象の漫画だよな
351名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:44:13 ID:6V/4ggNW0
いいかげんあきらめろよキモオタw
352名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:44:29 ID:SCW/QSnO0
取手でまた連続斬りつけ事件がおきましたね
これでいかに漫画、アニメ、ゲームが犯罪を誘発するか証明できた
犯罪を生み出す低俗なメディアは廃されるべきだ

漫画、アニメ、ゲームを規制していれば
取手で起きたこの事件は確実に防ぐことができたのは事実
いかに漫画、アニメ、ゲームが有害かわかっただろう
353名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:44:51 ID:6gsZdSYd0
>>291

日本人の大半が漫画家に持ってんだろwwww
そんなことも気づかないのかw
確かに漫画が犯罪の原因となるケースもあるが飽くまでケースだろ。それ以外の理由もたくさんあるはず
それで漫画全部廃止とか病気か?
犯罪予備軍じゃない人間もいるってことを確認して発言しろよks
354名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:44:59 ID:IJFjoNZ4O
萌え豚が来るとアニメ漫画ゲーム全て衰退していく。
考えてなくても金になるんだから
355名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:45:15 ID:YpLIHk480
>>348
そういうのは芸術作品だから規制されないんじゃねーの
芸術性を上回る反社会性があると識者に見做されたらその限りではないが
少なくともキモヲタが喧伝するような「しずかちゃんの裸でドラえもんが発禁に」
という事態にはならないよ

食い詰めるのは無才能者の似非漫画家だけ
356名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:45:21 ID:dR236PxBP
キモオタブサヨさんの憤死で飯がうめええええええええええええええ
357名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:45:35 ID:cW773XWW0
>>329
同じ雑誌連載でもどうみてもシモネタな銀魂は人気があるから6時、
他はシモネタなくても人気がないから深夜枠(最近だとぬら孫あたり)。
というのが内容に関わらず広告の高い方がよりいい時間に来るのが放送局のルール。
それはどうかと思うけど。
358名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:45:41 ID:iFM0iAIP0
>>300
>オタクは犯罪者予備軍のキモブタ左翼っつーのは常識だよな
別にそれでもいいんだけど、2ちゃんにバナー貼ってる日本憲法改正しようっていう右派のサイト思いっきり萌え絵使ってるけどね。
現実には右派にもオタク多いけど。
359名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:45:47 ID:0fiJNMA6P
>>329
世の中にはHDDプレイヤーやDVDレコーダーやビデオなんかがあってだな
今深夜にやってる少年誌のアニメだとぬらりひょんの孫とかだな
360名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:45:56 ID:OZeWDVu30
>>351
あー、くせーくせー
宗教くせえんだよ、この糞キチガイ
361名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:46:37 ID:enB7+wIC0
>>346
スレを通じて、ほぼ貴殿の意見に賛成なんだが、一点だけ勘違いがあるので指摘するお。

漫画家って、好きな漫画描けなくって、出版社や編集の意向が入る。
よっぽどの大家か実績のある人じゃないと、自由なんて無い。
TLのエロ表現も、好んで描いているやつも居るだろうが、無理矢理描かされている漫画家
の方が多いと思われる。芸術性発揮は実は他のジャンルより難しい。

金儲けに執着しているのは、漫画家より出版社の方ですお。
362名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:46:59 ID:e2fEKpBk0
小説も大差ないと思うがね。

そのうちラノベも規制すんじゃね?
石原そういうの嫌いだろうし
363名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:47:08 ID:sLH5QrDl0
このスレでマジレスしようと頑張ってる奴ほど頭が悪い事だけはよく分かったw
364名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:47:08 ID:EAK+NajJO
>>349
正直、自主規制が甘かったのは認める
だけど現行条例でその辺抑えれたのを放置してた都も増長への加担者だ

条例改正案が出た時に話し合いでラインをきっちり引いてれば問題はもっと緩やかに解決に向かっただろうけど
その話し合いの場を蹴り飛ばしたのは頂けないね
365名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:47:16 ID:sHVwWLyo0
まあこうやって見ると、規制は仕方ないな。
言論統制ではなく、最近のマンガのセックスシーンが露骨すぎだな。
これじゃ「やりすぎ」だ。
366名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:47:26 ID:xJ1IKqSr0
>>346 山止たつひこのケースもあるだろ 勝手にステレオタイプつくんなドアホ
367名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:47:28 ID:pwedslvT0
>>346
評価してくれる人が居なければ、ゴッホなんて「拳銃自殺した売れない画家」だし、
荒木も「北斗の拳っぽい絵柄の漫画家」の一人だろう。
368名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:47:28 ID:tIT9HN080
>>355
何を持って芸術作品だって言うの?
作者の死後評価されるような物だって沢山あるじゃん。
369名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:47:34 ID:Njqjcapb0
>>349
あったのでは?って言われましてもあったかどうかわかんないですし
370名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:47:39 ID:3kzEg9UN0
>>355
お前、本当に頭おかしいんじゃないの?
なんでお前の主観で芸術とそうでないものの
ラインを引くんだよ、市ね。
371名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:47:50 ID:zkGUJv8qP
出版会社が漫画の読者層をきちんと区分けしてこなかったツケなんだよ。

・コロコロ、ボンボン 小学生
・ジャンプ、マガジン 中高生
・ヤング、アダルトジャンプ 大人

こうやって区分けできたはずじゃんか。
銀魂、トラブる、ネギマとかヤング、アダルトジャンプに持って行っておけば何の問題もなかった。
今は、もう読者層がゴチャゴチャしすぎ。
これに腐女子まで入ってきたから、余計にややこしくなってるし。
372名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:48:02 ID:dR236PxBP
>>358
あんな軟弱なもんは右翼とは言わん
萌なんて蒙昧な物に惑わされるアホはいい加減目を覚ませ
373名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:48:26 ID:UbYhIY5b0
日本もどんどん中国化してるなーw
早く私腹肥やした老害達病気でしなねーかなw
374名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:48:50 ID:6QJ5OkgI0
>>341
一緒になちゃうよ、ギリシャ神話とか、聖書の話、仮にカインとアベル、
古代エジプトを題材にした漫画は、アウトになちゃうんだろう。
近親相姦の話を書かなかったら、クレオパトラの話でもグダグダになるぞ。
肝心な所がごぞっと空白になってしまう。
375名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:48:56 ID:5y+PF2eS0
ヤフコメ見ても規制反対派が圧倒的だな
世論は規制反対だ
出版社がんばれ

青少年に悪影響なカジノに反対しようぜ
石原が推してるし
376名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:49:14 ID:e2fEKpBk0
エロ本の仕分けが公務でできる時代が来たのか
377名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:49:34 ID:6V/4ggNW0
+子供には見せられないよね+  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜 ドラゴンボールの
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜 パフパフだってそうだし
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜 それならサザエさんだって
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 アウトだろ!!
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜角川の功績を忘れたか!!
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜表現の自由の侵害だ!
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァトラブるマンセー
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑ 賛成派            ↑反対派
378名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:49:39 ID:Pvm7vZPv0
芸術性を議論してるけど
エロ漫画でこれは芸術だって作品て何があるの?
379名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:49:43 ID:oCmP5C0D0
10社会系以外でTAF参加拒否した会社まだー?
380名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:50:02 ID:ehXgeBzv0
>>358
正確には、キモオタは左翼の愚民化工作によって洗脳された被害者だろw
一般の人が見ると気持ち悪いだけでしかないエロマンガで骨抜きにされちまってるわけだから。
そして、現実の女に見向きもしない気合の入ったキモオタが増えれば、少子化も進む。

今回の条例は国民意識の改善への大きな一歩だな。
石原の英断にエールを送りたい。
381名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:50:16 ID:OZeWDVu30
なんか、エロ漫画家でもすごいやついたよな
ロリ、リョナ、スカトロ系なんだけど、地下世界の描写が凄いやつ
382名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:50:24 ID:Njqjcapb0
>>371
だいたいしてるよ
ヤンマガからマガジンに移った下ネタ作家の下ネタ度合いは落ちてる
逆にジャンプからSQ移ったエロ作品のエロは増してる
ネギまとかまさに少年誌のためのエロじゃないのかね
383名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:50:27 ID:IMSzFXr10
>>355
社会情勢が社会情勢なら、戦前の法律みたいになるな
日の丸君が代強制とか言う奴がわらわら出てくるような国だから
384名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:50:35 ID:X9ai5MQH0
どんなに理屈をこねてもその本人は見透かされてるぞ。
エロは成人向けでいくらでも描けるのにあーだこーた
表現の危機だの何だの、ちゃんちゃらおかしいわ。
385名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:50:40 ID:iFM0iAIP0
>>372
おいおいあのサイト尖閣の時デモを起こした画像はってんあんだが、
あれでも弱腰とか言っちゃうのか?
ツボ売りかしらねーけど理論破綻してんだよ。
お決まりのダブスタかよ。
386名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:51:00 ID:YpLIHk480
>>361
なるほど、漫画家は哀れな犠牲者のひとりで、悪の枢軸は出版社か
まぁその考え方は分かるけど、マンガ家に気概があるなら
自費出版だってネット配信だって出来るんだし、俺はその論にな乗れないかな
結局一般誌でエロ描いてるようなマンガ家は、
雑誌媒体の旨みに惹かれていって、その結果ああなってるんだから
芸術家として否定されても文句はいえまい
387名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:51:17 ID:lMFflukTP
>>373
中国化・・・ねぇ?
んなこといったら欧米はもっと厳しいぞ
388名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:51:39 ID:UbYhIY5b0
そういやこの老害東京にカジノ作るとか言ってたなw
まあ問題がありすぎて生きてる間に作られることはまずないだろうけどwww
389名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:51:49 ID:gzv70cVtO
規制派のキチガイ発言の数々を見てると、恣意的な運用を杞憂されて当然だと思うわ
立法の過程からして危険過ぎる
390名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:51:51 ID:uIkYO74f0
東京都が自分の意思で文化を放棄したいというのなら好きなようにさせればいいんじゃないのか?
出版社も印刷施設も東京以外のところに分散させておいて、
東京以外では普通に展開、
東京では都が「これはアウト」と言い張るところを全部墨塗り。
東京以外の出版物には「東京都内での販売を禁止します」この一文を付け加えればいい。
執行までに半年あるんだったら、中小はともかく大手ならその手の物流網もある程度は確立出来る筈。
東京という一地方自治体のわがままに国民全部が振り回される義理も無い。
それで、暫くたってから、阿呆共が自分達のやっていることがただの検閲だったと言う事実を突き詰めてやればいい。
391名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:52:15 ID:KJVGdAEg0
東京ではマンガを販売しないってのが一番の抵抗策だと思うけどねぇ
人口の10%が東京に住んでいるらしいから
単純計算で10%売り上げが減るぐらいですむし
買いたい人は県外やアマゾン使うし
392名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:52:18 ID:txeJwo0t0
エロ漫画になれすぎた奴は感覚が麻痺してるからな。
子供がうんこちんちん言ってきゃっきゃ喜んでたのが、
露骨なポルノに置き換わった感じだ。
393名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:52:23 ID:0fiJNMA6P
>>352
それよりこの犯罪者はDHMOを摂取した事があるらしいぞ
なんと日本における犯罪者の98%がDHMOを摂取してるそうだ
規制が必要なんじゃないか?
394名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:52:24 ID:qvxk93Df0
>>388
カジノ合法化法案提出へ 議連、来年の通常国会に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000119-san-pol
395名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:52:30 ID:4JVLJoIQ0
録画観たが相変わらずのわからずやエロ小説家親父だな。自分の事は総スルーが基本。
さっさと落選させるべき。国益に響くよ。
396名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:52:35 ID:5y+PF2eS0
ネトウヨの頭の悪さがはっきりするな
ネトウヨは社会のゴミで消えた方が世のため
397名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:52:39 ID:jda7kgoF0
>>383
もう教員が服従させられているしね。それに先鞭をつけたのが石原。
398名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:52:40 ID:1TIheXSR0
>>384
規制されるのはエロだけじゃないって
399名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:52:43 ID:OZeWDVu30
そうだよ、たしかにカジノとかの方がどう考えても悪影響だろwww
400名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:52:44 ID:94W/3iab0
まあどうせお前等が何を吠えても

周りの健常者にはロリコンキモヲタがズリネタを奪われて涙目www

位にしか見えないから
401名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:52:50 ID:6V/4ggNW0
>>389 小学生をレイプする漫画に興奮してるおめーのほうが
キモオタ以外の一般人からみれば明らかにキチガイでございます。
402名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:52:55 ID:JlhM9nd60
>>352
その事件が漫画、アニメ、ゲームのせいって証拠はあるの?


>>329
少年誌連載だからといって何も子どもガ見ることを前提にしては居ない
昔もシティーハンターとか花のけいじとかあったろ
>>342
看板に出ている萌えアニメのキャラは全年齢対象だから問題じゃない
エロ漫画のキャラは看板には出せません

>>371
トラブる、ネギマは少年誌の内容だろw
403名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:53:14 ID:tIT9HN080
>>378
そもそも芸術性のある漫画って何があるの?
404名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:53:25 ID:BGrBFh5m0
「あさきゆめみし」も18禁コーナー行き?
405名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:53:28 ID:YpLIHk480
>>378
よしもとよしともや山本直樹あたりは許されるんじゃね
松山せいじとかあの手合いはアウトでいいだろう
406名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:53:45 ID:ehXgeBzv0
>>396
反対派が左翼というのがよく分かるコメントだなw

クソ左翼はすっこんでろw
407名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:53:59 ID:ku7xS1PS0
>>390
こういう「漫画の文化がー!表現がー!」って言ってる奴馬鹿なの?
18歳以下が酷い内容のエロ本を買えないようになるだけなのに
アダルトビデオが規制されるのと同じだろ
408名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:54:04 ID:gp3MG7ze0
>>378
じゃあ、芸術だと認定される基準はなに?
それがわからんのにアホなこと言うから揉めてんだろ
409名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:54:14 ID:sLH5QrDl0
完璧な画家や完璧な漫画家なんて存在しようがないのに、有名芸術家の名前を例に挙げて
分かった様に語りだすマニア共には失笑を禁じえない
410名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:54:35 ID:ibZpMfWyP
>>355
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1292400118069.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1292400133090.jpg
「当たり前だ 当たり前 日本人の良識だ」
「自分の子どもにあんなの見せられるのか」
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1207708.jpg
「わたくしは子どもたちの前でヌード写真の氾濫した雑誌を隠さぬことにしている。」
http://himo2.jp/wp-content/uploads/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e109.jpg
「石原家では漫画を読むのは一家の恥」

つまり石原の動機は漫画嫌い
三島は漫画好きだったのにねーw
411名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:54:38 ID:6gsZdSYd0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100420/crm1004202017027-n1.htm

現状こんな感じだがこれだと今と変わらないだろ
412名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:55:16 ID:UbYhIY5b0
なんでも規制にするなら
絵本以外は全部18禁にすればいいんじゃねw?
413名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:55:36 ID:KtObZeOs0
まぁ、これを契機に業界のほうももうちょっと地方に出るべきだよ。
いくら東京が市場としてでかいつっても、
いまのままじゃ地方民の賛同は得られないぞ。
そのへん業界も足元見られてんじゃないの?
414名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:55:40 ID:dR236PxBP
>>385
あいつらは右翼思想と左翼思想の入り交じった双頭の怪物なんだよ
元来表現の自由を押し出して来たのはエロ極左ども
いくら愛国デモを起こそうが左翼思想の混じった不純物は絶対に右翼とは認めんからな
415名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:55:43 ID:tIT9HN080
>>401
小学生レイプするまんがって小学生が買えるの?
中学生っぽい女性がレイプされるAV見てる人と何が違うの?
416名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:55:46 ID:4JVLJoIQ0
>>410
三島と一緒にしたら失礼でしょ。石原はただの半端ものだよ。
417名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:55:52 ID:1TIheXSR0
>>407
だから18歳未満禁止にする基準が曖昧だから騒いでるんじゃないのかな
418名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:56:08 ID:qvxk93Df0
>>402
今SQでやってるToLOVEる見てないな?
419名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:56:11 ID:Gcy6jZYv0
ダガーナイフの一件があるからなぁ…

「運用は任せて!悪いようにはしません」
なんて口約束を信じる方がどうかしている…
420名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:56:19 ID:VEDGt8F60
>>395
選挙いつだっけ?
猪瀬も一緒に放逐しなきゃなw
421名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:56:26 ID:pXHIgCrvO
そういえば、ルパン3世の原作って

成人向けじゃなかったっけ
422名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:56:37 ID:jda7kgoF0
>>410
ふと思い出したけど、江藤淳も漫画きらいだったらしいね。どこかで読んだ気がする。
423名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:56:41 ID:ygFVjWP9O
そして評価が段々と下がっていく先生もいるしな
車〇先生とか
424名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:56:44 ID:SCW/QSnO0
また漫画、アニメ、ゲームの影響による事件がおきましたが?
にげねぇで反論してみなさい、コノヤロウ
あ、明白な事実だからできないんでちゅね〜

茨城・JR取手駅前刺傷事件 江戸川学園取手中学・高校の生徒11人含む、あわせて13人負傷
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20101217-00000830-fnn-soci
425名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:56:57 ID:YkYojCso0
>>364
都としては予てより本法案を可決したく、手ぐすね引いてたのだろうから、
現条例生かして積極的にやろうという意思がそもそも薄かった、と考えるのは穿った見方すぎるかな?

私も本法案に関しては基本的に反対だけど、都は端から可決ありきで動いていたのだから、
付け入る隙をさらしたまま収益重視で商売やってた出版側は、考えが甘かったとしか思えない。

名実ともに熟議といえる場が設けられなかった点、設ける気がなかった都には怒りを覚える。
本気で聖書年対策として本条例を練っていたならば、このような強引手法は取られなかったろう。
都側や石原側に政治的うまみがあればこそ、出版側の隙をあげつらって可決にもってったわけだもの。
426名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:57:00 ID:Pvm7vZPv0
>>403
いや俺は特に漫画で芸術性を感じた事がないけど
普通の漫画ならいろんな意見を言いあえるけど
エロ漫画の場合はあれは抜けたとかが芸術性なのかなっていう疑問w
427名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:57:00 ID:30DpHitS0
良い・悪いは別として、ここまで言えるのって石原だけだろうなぁw
428名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:57:40 ID:cWHYv4Cv0
あくまで基準は芸術かどうかじゃなくて
「青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがある」かどうかだから。

エロ表現があって青少年の健全な成長を阻害するおそれがないものに芸術性の高いものが多いってだけ
429名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:57:45 ID:6QJ5OkgI0
>>378
芸術的な漫画を教えてよ。w
430名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:57:47 ID:JlhM9nd60
>>418
SQは青年雑誌

>>359
録画機器がある。じゃあアニメ以外の地上波全ての番組を規制しようって事になるけどいいの?
後深夜アニメでも地上波だとせい描写とかは規制されてるよ
ぬら孫は11時だし

>>371
・ジャンプ、マガジンは中高生のものでもないでしょ。
少年でも読める内容。

>>264
犯罪につながるなんていったら犯罪を扱うドラマは?

>>275
オタク=犯罪者予備軍というのは根拠がないでたらめ
教師、マスコミの方が女児に対する性犯罪は多いんだがw
今年教師が起こした事件がいくつあると思ってる?
431名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:57:49 ID:iFM0iAIP0
>>414
おーおー日本の社会保障を受けてきた分際で左翼思想を否定。
んじゃいうけどお前談合どう思ってんだよ?
432名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:58:13 ID:txeJwo0t0
>>399
カジノは子供は入れまい。

しかしカジノはパチンコつぶしになるかもしれんが、
在日がからんでいたら日本はもう終わりだな。
433名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:58:16 ID:EAK+NajJO
>>419
条例改正推進派は志布志踏み絵事件の警察官に創価とブラックのオンパレード
434名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:58:35 ID:SRwBu3r70
>>329
銀魂のアニメは子供の視聴率高いってデータ出てたぞ
子供が面白いと思うものなんて子供にしか分からないだろ
クレしんもそうだけど過剰反応なだよ
435名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:58:43 ID:Njqjcapb0
>>418
わざわざ掲載紙変えてからエロくしたってことはSQは対象年齢が上ってことじゃないの
436名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:59:02 ID:HcdfY6nT0
石原みたいないい加減な男にだけは良識とか言われたくないわ
437名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:59:02 ID:d21UgPj4i
石原も今年で終わりだし
438名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:59:05 ID:jda7kgoF0
>>432
マンガはパチンコとコラボが多いでしょ。ともに手を取り合っていかないと。
439名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:59:18 ID:Gcy6jZYv0
>>410
三嶋は巨星、石原は小石
一緒にするもんじゃない…

人物として見ても、まるで比較にならないよ
小悪党がいいとこでしょ。独善的な独りよがりキャラとして
創作物の中では使いやすいかもね。
440名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:59:19 ID:0fiJNMA6P
>>424
壁打ちしかしねーで何言ってんだ?
441名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:59:34 ID:6fVnO2ZpO
流石に反対派も疲れてきたろw
何度反論しても又すぐ見当違いのレスや矛盾だらけのレスが来る
確信犯なのか新規に参加してきた賛成派なのかは知らんが
442名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:59:39 ID:94W/3iab0
>>378

ダーティー松本
443名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:00:05 ID:NXHUaVRp0
おい東京都民
なぜこんな傲慢馬鹿を再当選させたよ?
今回の規制はともかく、認知症入ってるだろ
444名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:00:11 ID:qvxk93Df0
>>430
>>435
あ、WJ時代のってことね、こりゃ失礼
445名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:00:15 ID:JlhM9nd60
社会】「小中高時代女子生徒にいじめられていたので復讐したかった」「レイプもののアダルトビデオを見て、スカッとした気分になった」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292546646/l50

ほら早くAVを規制しろよw

>>424
で漫画、アニメ、ゲームの影響のせいなの?

根拠は?出せよババア

>>402
あれだって別にセックスしてるわけでもないじゃん
WJ時代となんら変わらないよ。むしろWJ時代にはスルーしていたにわかが
騒いでるだけでしょwWJ時代から単行本に乳首書き足しとかはやってたっつーの
それこそ2007年からな、3年も前の話だよ
446名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:00:17 ID:1TIheXSR0
>>424
まだ動機とか明らかになっていないのに何言ってるんだお前は
447名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:00:53 ID:tIT9HN080
>>426
だったら火の鳥だって近親相姦あるからアウトだろ?
猪瀬だかは芸術性があるからセーフとか言ってんだぞ。
それを芸術性があるからこれはセーフ、こっちはアウトなんてどうやって決めるんだって話。
448名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:00:53 ID:ehXgeBzv0
やれ文化だ表現だと大袈裟なことを言って、規制反対してるのは、
今回の条例に、青環法と同じような危険なイメージを持たせて、
人々の危機意識を高めさせ、反対派にとりこむ工作だよ。

騙 さ れ る な!

貴方がキモオタか、エロで金儲けしたい出版社や漫画家でないならば、
今回の条例は全面的に賛成すべき条例です。
449名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:00:59 ID:whUcY0fr0
漫画より活字の方が実際は興奮する。
漫画は絵によって想像力を奪われた分、興奮のレベルが下がるしな。
活字より知的怠慢が許されるっつーのがどうしてもあるからな。
日本の知的レベルを保つためにも
ガキが簡単にエロ漫画を手に入れられない状況を作るのはいんでないか。
興奮したきゃ入手に奮闘し、活字と格闘する・・って状況作りをしてやること。
これも大人の責任だ。
そうすることで活字も、漫画も、生きてくる。
ワンピースのナミを見ても大して興奮しないガキなんてかわいそうだ。
あれ見ただけでカウパー出るくらいもっと性というものに飢えさせればいい。
過激さだけを売り物にする作品が規制される・・なんて最高じゃん。
450名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:01:02 ID:lMFflukTP
レディコミや少女漫画が無規制で流通してるのはどう考えてもおかしいだろ・・・
少女コミックで画像検索してこれでレーティングの必要なしと言える人いるのか?

>>425
反対派の戦術ミスじゃないかな
ひたすらゴネて時間稼ぎすれば何とかなるんじゃないかと思ってた節があるように見える
451名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:01:11 ID:Njqjcapb0
>>425
正直規制ありきだったからどんな理由をつけてでも規制されてたと思う
今の理由ですら根拠薄弱なのだからそいくらでもできるだろ
452名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:01:14 ID:4JVLJoIQ0
>>420
石原慎太郎
いしはら しんたろう 78 1999年4月23日 - 2011年4月22日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B#.E9.83.BD.E9.81.93.E5.BA.9C.E7.9C.8C.E7.9F.A5.E4.BA.8B.E3.81.AE.E4.B8.80.E8.A6.A7

来年だわ。多分また立候補するぜこの糞親父。
453名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:01:44 ID:Lta2how40
>>1
そんなこと言っちゃうと来年は国際空港のある別の都市で開催になるぞ。
規制には賛成だが。

つうか、陳列棚の配置が変わるだけだろ?なにをそんなに騒ぐ必要があるんだ?
どうせ、騒いでるのなんて18歳以上のおっきなお友達なんだから、何も変わらんだろ。
454名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:01:45 ID:dTxmyInfQ
火の鳥は傑作だからOKって、何それ
無駄な天下り団体作りたいだけ
死ね

455名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:02:05 ID:2itW3/mK0
Pixiv 反石原・反都条例イラスト

鬼畜凌辱強姦イラストです
石原都知事と青少年健全育成条例に反旗を翻します! ぜひ評価のほうを入れて頂くようお願い致します
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=15212976

反省は石原がすべきだと思っている 絵心がないもので、Excelのオートシェイプで作りました
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=15213053

この顔にイラっときた方はクリック。誰かに似てるけどきっと気のせい 。 しかしこいつほんとにムカつく顔してるね
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=15212515

たとえ消されても構わない 運営はどちらの味方だ? 私たちの明日を 腐った手から奪い返せ いいか これは 戦争だ
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=15206483
456名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:02:07 ID:jda7kgoF0
>>450
反対派のミスは協力しなかったことだよ。そして、自分たちが在日の方々を差別するくせに、
自分たちが差別される、弾圧される側に立ったら怒り出したこと。これに尽きる。
457名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:02:32 ID:dR236PxBP
>>431
談合は悪しき風習だよ、萌文化と一緒のな
458名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:03:06 ID:OZeWDVu30
山本直樹のエロ漫画なんて村上春樹とそう変わらないよなww
草っぽくて、超美しいよ
459名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:03:16 ID:Gcy6jZYv0
>>447
だよなぁ。
しかも芸術性なんて、後から付いてくる物で
出版時から芸術性を持つものなんて、ほとんど無いだろ…
ゴッホとかの絵だって生きてた時は二束三文だったはずだし
460名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:03:18 ID:YpLIHk480
>>447
まともな識者が読めば一発で分る
わからない、誰が線引きすることも許されない、と吠えるのは
お前みたいな頭の悪いキモヲタだけ

キモヲタの感性は採用されないから安心しろ
461名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:03:20 ID:tWFGkh58O
>>456
はぁ?何言ってんのお前w
462名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:03:30 ID:6QJ5OkgI0
>>424
なら、ドラえもんも規制の対象だね。
だって、あの光市母子殺人だって、押し入れに入れると
死んだ人間をドラえもんが何とかしてくれるんだろう。
ドラえもんが、実在し助けてくれると犯人が考えた結果だろう。
ドラえもんなど実在しないとの認識があれば殺人をしなかったとの理屈も立つからな。
463名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:03:54 ID:4V/VJ5/nO
>>407
酷い内容のエロ小説は買ってもいいと?
規制するなら漫画アニメ以外も規制しなきゃ意味はないよ。
464名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:04:12 ID:ehXgeBzv0
>>456
いや、在日は反対派に属するだろ。
エロ漫画に毒された腑抜けな日本人が減ったら困るから。
465名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:04:15 ID:0fiJNMA6P
>>430
映像写真全て同一基準の規制をするならまだ納得いくんじゃない?
マンガだけを差別的に扱おうとするから反発が起きる
まあ他も同一に規制しようとしたら全体で反発起きるだろうけど
466名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:04:16 ID:JlhM9nd60

やれキモオタだ金儲けしたい出版社だと大袈裟なことを言って、規制賛成してるのは、工作だよ。

騙 さ れ る な!
今回の条例、青環法と同じような危険なもの!
人々の危機意識を高めさせよう!これは関係ない漫画も巻き添えになる!

>>460
その基準が明確ではないんだが
467名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:04:26 ID:enB7+wIC0
JQって、月刊少年ジャンプ廃刊にして創ったと思ったんだが、
対象年齢は確かにYJ・SJと少年ジャンプとの中間ぐらいっぽいな。
一応青年向けかな。

知欠先生のゾーンニングに不満はないな。
468名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:04:41 ID:jda7kgoF0
>>461
それが敗因。外国人参政権をしっかり認めてマイノリティーにやさしい国づくりをしなかったことが一番の敗因だよ。
469名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:05:16 ID:iFM0iAIP0
>>457
おいおいおい(笑)
悪しき習慣て右派保守大好き土建の談合を悪しき習慣とかいってるそのダブスタっプリ。
公共事業の実態知ってんだろ?
なら君は誰支持してんだ?
470名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:05:20 ID:HcdfY6nT0
>>453
エロイものって中学生にはもう必要だろ
18禁ってそもそも馬鹿げてないか
471名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:05:46 ID:laHk6JYe0
ただし小説は除く
472名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:06:10 ID:SCW/QSnO0
>>402
証拠?そんなモノは必要ない
漫画、アニメ、ゲームに悪影響を受けたのは間違いないでしょう
でなければこんな事件を起こすはずがないんだからね

悪いのは漫画、アニメ、ゲーム
いい加減に認めろよ

>>430
ドラマは人が演じてるから錯覚なんておこさないし
架空と現実の区別がつくでしょう

オタク=犯罪者予備軍という印象操作は必要な正義
スケープゴートに利用されていることを逆に感謝すべき
473名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:06:15 ID:ygFVjWP9O
そもそも漫画は崇高で芸術的なモンだから そうじゃない漫画は規制ってのがおかしい
漫画なんて崇高や芸術的なものの反対みたいなモンだろ
474名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:06:28 ID:tWFGkh58O
4時半になるとスレの流れと論調変わるんだよな。
定時?
475名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:06:27 ID:gvcFOKwX0

日本の少子化を憂う石原が、若人が安易に
性欲を満たしてしまうことを防ぐ強攻策に出た。
まずは二次の世界から引き戻さないといけない。

と考えれば全て合点がいくw
476名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:06:50 ID:jda7kgoF0
>>464
在日の方々はパチンコで漫画産業を支えていますが?
在日の方々なしで漫画産業が成り立つと思っているの?
今回石原に反対した各社は、在日参政権を認めていくべきなんだよ。
477名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:07:03 ID:1TIheXSR0
>>460
識者だって一人一人基準が違うのに線引きなんて恣意的にしかならないだろ
478名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:07:08 ID:ehXgeBzv0
ID:jda7kgoF0

こいつ在日朝鮮人だな。

反対派は、左翼と在日朝鮮人、エロで金儲けしたい出版社と漫画家、そしてキモヲタ。
479名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:07:10 ID:qvxk93Df0
>>472
ここに大阪地検特捜部が
480名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:07:15 ID:7EJlgEAP0
>>380
少子化とこの問題は別問題だろう。
結婚や子育てをする金銭的余裕がないからじゃないか?
>>464
お隣の国は漫画を売り出そうとしてるよね、世界に。マンファだっけ。
481名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:07:22 ID:YpLIHk480
>>458
しょーもないエロ漫画描いて規制される奴の負け惜しみにしか聞こえない
エロでも才能があれば村上春樹や山本直樹になれる
松山せいじみたいなのは才能ない奴の末路だ
482名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:07:24 ID:Pvm7vZPv0
>>442
なるほど検索してみたw
483名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:07:40 ID:SRwBu3r70
疑問なんだけど審査会が審査する作品って担当者が適当に選んでくるのか?
それとも都民からのタレコミがあった作品のみ?
484名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:07:43 ID:SfivhJppO
>>474 正直暴れてる奴が変わらないのはつまらん
485名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:07:46 ID:+44REUZLO
>>453
確認ですが、国際空港とは、国際線のある空港ですよね。
486名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:07:54 ID:dR236PxBP
>>469
俺は悪い物は悪いと言うぞ
談合をきっぱり否定してくれる保守派の登場を待ってる
今回もエロ漫画の野放しは悪しき風習だと思ってキッパリと否定している訳だ
右翼といっても一枚岩じゃねーんだよ
487名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:08:06 ID:whUcY0fr0
>>481
正論。
488名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:08:23 ID:JlhM9nd60
>>472
悪影響を受けたのは証拠がなければ漫画などを規制できません
漫画アニメとかがない時代から犯罪は起こっていたよ
ドラマは人が演じてもそれに影響された奴はいる(キムタクのギフトに影響され
ナイフで教師を殺したガキとか
大体アニメとかも声優が演じてるジャンw
489名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:08:23 ID:NXHUaVRp0
>>448
お前が騙すなwww
490名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:08:50 ID:xr5/InjfO
警察白書に治安問題としてネット右翼が上がってたのに自分たちは規制されないと考えてるのかな。
それとも政府が間違っているとでもいうのか?
国家に反対するのは売国奴と言ってるやつらが
491名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:08:52 ID:PpZ71dZgP
ちょっと質問・・;ノ

俺リアルタイムでスコセッシのタクシードライバーみたいな漫画描いてるんだけど
(少女のエロ描写、暴力描写有り)やっぱ弾かれるわけか?
492名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:08:54 ID:gzv70cVtO
規制派は「表現の自由を名目にエロ描きたいor読みたいだけだろ」とか言ってるけど
反対派からすると、児童保護・エロ規制を名目に検閲・利権確保したいだけにしか見えんワケで
実際、実写や活字や古典は例外扱いしたりと、恣意的な運用を平然と示唆してる連中が
この条例の中心にいる限り、一部の人間の私欲のために運用されるのは明らかなんだよね
493名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:09:03 ID:jda7kgoF0
>>478
差別は良くないね。日弁連だって朝鮮学校の助成に賛成だよ。
494名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:09:27 ID:YkYojCso0
>>450
>>451
出版側が都の「可決ありき」に対抗するには、まず自主規制ラインを明確にして
業界内で熟議し、それに都の有権者も巻き込んで反対派世論を醸成する必要がもっとあったと思う。
結局反対してるのは、サブカルチャー好きな一部の層という状態では勝ち目などなかった。
495名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:09:29 ID:94W/3iab0
大の大人が仕事も勉強もしないで
規制反対と昼日中から騒いでいる
漫画ばかり読んでいると


こんな大人に育つんですよ結局www
496名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:09:37 ID:qvxk93Df0
>>491
ハナから18禁でなければ
497名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:09:37 ID:tIHrtWpL0
これだけ論争になっているのだから、まだ協議すべきだとはおもう。

反対派の意見にも一理あると感じる。
みんなが納得してからやればいい。

規制が世の中によい結果をもたらすと、考える人こそ強行すべきではない。

世の中にはまだ多くの至急解決すべき問題がある、この問題は今後じっくり考えていけばいい。
498名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:09:41 ID:U05JRG7R0
と言うかこんなとこで賛成派の基地外と論争してるより、都に苦情を言うなり署名をやった方が有意義だぞ
499名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:09:52 ID:YpLIHk480
>>464
そのとおり、在日はこの件、反対に回ってる
何たって表現の自由は反権力がモットーの左翼の常套句だし
そういう人間の権利活動(笑)で在日の生活保護費は膨らみ
大阪あたりは財政破綻寸前

で、そういうのにまんまと乗せられてるバカな情弱キモヲタと
彼らを利用するマンガ家&出版社

醜悪の極み

こんな奴らが芸術作品なんか産めるわけねぇだろ
500名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:09:59 ID:oCmP5C0D0
>>491
傑作なら規制されません
501名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:10:15 ID:iFM0iAIP0
>>486
いやいやこの前の選挙どこ入れたんだよ?
それから左派的思想の相互扶助否定しているみたいだから、
今後一切公共サービス社会保障受けんなよ?
あんなもん3割負担や5割もっといえば1割負担しかしていないのもあるんだからな。
そこまでいうならおまえきっちり実行しろよ。
これまで義務教育で受け取った分もきっちり返せ。
502名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:10:40 ID:kn9AzU6y0
>>291,352
犯人の部屋から・・・って、そいつ住所不定だぞ?
おまえらいい加減過ぎwww

つーか嘘吐き
503名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:10:40 ID:wj9dEdUi0
講談社じゃなく集英社が言ったら少しは変わったろうなw
504名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:10:53 ID:qxI5Lkw9O
>>495
規制賛成派はそればかりだな
505名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:11:34 ID:Gcy6jZYv0
>>475
単純に宗教家が政治に口を出した結果だと俺は思うけど…
そうでなければ、話し合いもロクにせずに黒塗りの議事録晒しながら
スピード採決なんてしないよ…

やましい気持ちがあるのは、採決後の答弁でもミエミエだったし。
余程後ろから圧力があったんだろうな、子供の事なんか微塵も考えて無い感じだった。
506名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:11:48 ID:ehXgeBzv0
>>493
いやもう、その「差別」って言葉はいいよ。聞き飽きた。
差別を盾にした言論封殺だろ。

早く、在日朝鮮人の悪行を公に非難できる世の中になってほしい。
今の日本に表現の自由は無い。
507名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:12:11 ID:OZeWDVu30
宗教規制しろや糞ボケが
508名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:12:13 ID:enB7+wIC0
>>491
同人で、その行為が、作品を成り立たせるのに必須なら描けよ。
商業的に描いているなら、相談する場所が違う。
509名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:12:17 ID:Njqjcapb0
>>494
いやいいたいことはもちろんわかるよ
でもそういうことをしても行政は重箱の隅をつつくがごとく規制してただろうと
510名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:12:19 ID:NXHUaVRp0
ID:ehXgeBzv0とID:jda7kgoF0が同一人物の自演臭い件について
511名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:12:34 ID:3kzEg9UN0
>>459
芸術にも売れる芸術とそうでないものがあるんだけどね。
村上なんか、まさに売れる芸術ですよw
エロ漫画より酷い。
お芸術の世界の仕組みに比べたら、出版業界は健全ですよw
512名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:12:42 ID:lMFflukTP
>>494
出版側は都と事を構えて商売的に失敗するのは不味いと考えるんじゃない?
だが支援してくれる反対派は強硬派ばかりで上手く落とし所を見つけられなかったんじゃないかな

まあ全て想像なんだけどさ
513名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:12:43 ID:KrqEfs+O0
参加する企業は全て拒否したらいいじゃんw
514名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:12:48 ID:PpZ71dZgP
>>496
18禁ならセフセフなのか^^;
>>500
無茶苦茶やんーー;
515名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:12:49 ID:YpLIHk480
差別だー 言論弾圧だー

権利ゴロの常套句
普段は在日在日って囀ってるキモヲタ共も
何故か自分に矛先が向くと平然と左翼活動家になるから困る
516名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:12:51 ID:jda7kgoF0
>>464
ちょっとい言葉が違った。
だから、規制反対派は、外国人参政権に反対が多いんだよ。なぜかさ。なぜか在日を敵視している。
規制反対派と在日は愛称があうというのはそのとおりだよ。でも連携がうまくいっていない。
なぜかといえば、規制反対派の多くは在日を差別するからだ。
517名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:13:01 ID:SCW/QSnO0
やれ文化だ表現だと大袈裟なことを言って、規制反対してるのは、
今回の条例に、青環法と同じような危険なイメージを持たせて、
人々の危機意識を高めさせ、反対派にとりこむ工作だよ。

騙 さ れ る な!

貴方がキモオタか、エロで金儲けしたい出版社や漫画家でないならば、
今回の条例は全面的に賛成すべき条例です。
518名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:13:32 ID:6QJ5OkgI0
>>459
だよね、w
多くの裸婦像なんて、書かれた当時はエロ扱いだったんだからね。
今でも、同じ構図で服を着た絵ときてない絵が存在する。
両方共、今では芸術作人になってるんだよね。
彫刻だって、チンチン丸出しの奴がエロとみなされてた時代だってあるからね。
日本の春画なんて芸術作品だろう。チンチン丸出し、女の人の陰部だって
丸出しで書かれてるんだから、江戸時代にすでに、エロ絵が確立されてるのに
歴史に見ても、あれだけリアルなものは他の国では現存してないぞ。
たしか、インドあたりにあったかもしれないけどね。
民族のDNAにエロ画が刷り込まれてるのに今更、規制とは・・・・
春画を嫁入り道具にもたせた江戸庶民の謝れ。
519名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:13:50 ID:wlqFpimbO
>>491
ハネられる可能性は有る、な。まあ実際のところはどうなるか誰にも解らんよ。何せ施行しようって本人らが解ってないんだから。
まあお前に気骨が有れば、条例クソくらえで作品完成させろよ。それが一番のメッセージだ
520名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:13:53 ID:WiiTwvihO
まぁ、規制っつーか枠組みは必要だよな
最近は特に行き過ぎの感は強い
ただ、これはあかんよ
521名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:13:58 ID:JlhM9nd60

>>472
証拠がなければ犯罪にはなりません。あんた無知?
漫 画、ア ニ メ 、 ゲ ー ムに悪影響を受けると思うのはなんでなの?
どうして上記以外のメディアからは悪影響を受けないて思うの

架空と現実の区別がつくでしょう って言ってるなら、上記のメディアにもそれが適応されるはずだが
人が演じてるからこそ、感情移入しやすくなるから

ド ラ マ は 規 制 す べき!!
522名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:14:06 ID:dR236PxBP
>>501
俺がこのスレで言いたいことは
キモオタはブサヨ、右翼にして萌がなんチャラ言ってるのは軟弱
って事だけだ
なんで相互扶助なんて話題に飛んでいくんだよ
今は関係ないだろ
523名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:14:15 ID:gzv70cVtO
>>401
意味不明
さすがキチガイ規制派w
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 12:14:26 ID:oPTii9N50
描いたらいけないってわけじゃ無いのに
2chの住人や出版社もなにを必死に抵抗してんだか。
馬鹿みたい。

石原の言う通り、
お前らもどうせエロ漫画自分の子供に見せれないくせにな。

成人コーナーに押しやるくらい別にいいじゃんw
ほんとアホかと。
525名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:14:35 ID:Uk0Nm6rTO
526名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:14:42 ID:NXHUaVRp0
>>517
なんで>>448の人と同じ内容なん?w
なんかビックル的なコピペの手違いでもあった?w
527名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:14:57 ID:Gcy6jZYv0
>>494
んな暇なかったような…
採決まで3週間程度だったでしょ。
話が耳に入りだしたのはもう採決1週間前位では。

普通、こういうのはもっと時間をかけるんだけどね…
528名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:15:13 ID:jda7kgoF0
>>515
そのとおり、だからおかしいんだよ。今回のことで失敗した第一の原因はそれ。
あんたはバカにした言い回しをしているけど、肝心なことなんだ。
規制反対派は団結して石原都政と戦っていかないとならない。
今回の失敗を糧にして。
529名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:15:24 ID:0fiJNMA6P
530名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:15:37 ID:E5HxeOF40
DAIGOの姉ちゃんが自民都議に陳情に行ったら
散々な目にあったんだって?w
531名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:15:37 ID:YkYojCso0
>>505
強行採決ありきの都側がおかしいのは明々白々だったのだから、
反対派は自らをまず熟議で顧み、支持を取り付ける努力をもっとするべきだったと思う。
単に反対記者会見を開いてるだけでは効果は薄かった。
532名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:16:26 ID:SCW/QSnO0
>>521
漫画、アニメ、ゲームの悪影響だ!といえば普通は信じるから証拠なんていらない
漫画、アニメ、ゲームが犯罪を生み出す!
533名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:16:36 ID:xr5/InjfO
>>486
どこらへん公共の福祉によって表現の自由が制約出来る条件(一般的に憲法学において制約出来る条件)を満たしていると考えてますか。
534名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:16:42 ID:siya9Z3+O
>>472
証拠も無く思い込みで決めつけんなよ

ちょっとお前の書き込み見たけど、頭大丈夫か?
石原以上におかしな事書いてるって気付かないのか
首の上にカボチャでも乗せてんの?
535名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:17:21 ID:lMFflukTP
>>527
レーティング問題事態は以前からあったし
非実在未成年の頃から見ても数ヶ月はチャンスがあったと思うのだけど
536名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:17:33 ID:Njqjcapb0
>>531
もう何がいいたいか分からんのだけど
強行採決ありきの都側がおかしいならもうそれだけで結論出てるんじゃないの?
537名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:17:35 ID:PpZ71dZgP
>>519
ヒロインの少女をレイプしている男の頭がショットガンで吹っ飛んで少女が血だらけになる
描写とか18禁でもダメだよね・・;
538名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:17:35 ID:NXHUaVRp0
ああビックルじゃねーピックルかw
しかし、同じ内容のコピペ失敗するなんて自演初歩的すぎなミスだなw
539名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:17:44 ID:iFM0iAIP0
>>522
おいおいそれはないだろ?
お前は左派的思想を全否定してるんだからちゃんと答えてくれよ?
選挙どこに投票して今後自己責任自己負担ちゃんと体言してくれんのか?
そこまでいってごまかすと君嘘つきってことになるよ?
右翼かぶれで相互扶助はしっかり受けますとかギャグは言わないでくれよ。
540名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:17:45 ID:kDTRbas30
賛成派は人格攻撃や感情論しか言わないから話し合いにならないからな
モンペと同じ
541名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:18:23 ID:GH3j26GU0
東京在住の中高生「いちご買うのに川崎まで行くのは大変だ……」
542名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:18:28 ID:xB+Agx/DO
「道徳」を基準にした表現規制は悪。
権力者とその取り巻きたちの傲慢。
543名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:18:31 ID:JlhM9nd60
>>523
普通は信じねーよ

漫画とかは影響しません!
544名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:18:35 ID:ehXgeBzv0
ちなみに俺は在日朝鮮人の家庭を知ってるか?
奴らはゲームや漫画などの規制を緩めようと画策しているが、
自分の子供には、漫画を読ませない、ゲームをやらせないって家庭が多い。

なぜか分かるよな?

文科省で、ゆとり教育を推進した馬鹿も、朝鮮人だが、
日本人の学習時間を減らす一方で、
朝鮮人学校では、学習時間を増やし、三ヶ国語をカリキュラムに組んだり
エリート教育を推し進めていた。
545名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:19:50 ID:tWFGkh58O
>>540
モンペだろ
546名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:19:56 ID:oCmP5C0D0
>>527
春に否決された時に「9月か12月にもっかい提出する」って前もって言ってたじゃん
その間に出版社側は対策取るべきだったな
とにかく行動も遅いし足並みもそろってなかったと思うよ
547名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:20:03 ID:jda7kgoF0
>>540
いや、反対派も悪いんだよ。だって外国人差別はするくせにイザ自分たちが弾圧される側になったら
大騒ぎするんだからね。
548名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:20:14 ID:U8zPSLEo0
規制はされるべきだとは思う
実際アニメはクェイサーとか今ではヨスガノソラとかアウトだし
toloveるとかもアウトだと思う

ただ今回のは下手したらワンピとかにも抵触するのがなんとも。。。
既存の漫画は影響少ないかもしれないけど
第2のワンピ的なものが出なくなる恐れがあるのがなぁ
それが原因で衰退して世界のシェア60%とってる部分がなくなったら
ますます財政に響く気もしなくもってのもある

それにこういう効果もあるのも事実だから
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-3262.html
どの辺りまで規制するかだよなぁ。。。

正直東京都次第で良くも悪くもなるけど
あの条例の文、都知事の行動見てるとね。。。
549名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:20:26 ID:gzv70cVtO
>>532
いい加減に釣り針デカ過ぎるわw

ドラマや映画・小説に倣って犯罪を犯す事例が後を断たない件については、どう考えてる?
550名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:21:09 ID:SdY5Qps10

私は貴方の意見(言論・表現)には反対だが、あなたが意見(言論・表現)を表明する権利は全力で守る。


 民主主義はどこへ行ったんだい(´・ω・`)?

 ・・・・・・と言いたいところだが、石原の慎ちゃんって、自分がやらかした事が↑レベルに言論弾圧だと
まったく気付いてない(理解してない)モヨリ。

 だから、>>1こんな厚顔無恥な反応が出てくるんだと思うわ・・・・・。
551名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:22:02 ID:JpfjC/K/0
>>535
正直数ヶ月でも短すぎると思うが、チャンスを活かせなかったのは反省点だね
初回提出前から、規制案の話は耳に入ってただろうし
そもそも1999年の児ポ法の時からもっと警戒心を持って行動しておくべきだった

業界が、「俺らはこういう基準で自主規制してますが、何か?」って言えたらどれだけ状況が変わってたか・・・
552名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:22:22 ID:R7xhNwyH0

真の政治家なら規制反対派の味方になってあげるべきでしょう?
553名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:22:22 ID:7ljYQ2do0
>>548
経済効果なんか考えんなよ。表現は表現することが大事だ
554名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:22:23 ID:0fiJNMA6P
>>547
外国人差別????
555名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:22:27 ID:enB7+wIC0
>>544

ゆとり教育を推し進めた戦犯「寺脇研」は、現在国際コリアインターナショナル学園の理事をしていて、
スパルタ教育を推し進めているぞ。
556名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:22:39 ID:kDTRbas30
テレビ(実写)映画(実写)小説が対象外なのをちゃんと説明できたやつっているのか?
557名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:22:48 ID:JlhM9nd60

>>548
とらぶるは性交渉してないし他の2つも特にやばい描写はないでしょ
地上波だと規制されてるし
558名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:22:57 ID:iFM0iAIP0
個人的には別に規制されたっていいが、
問題は規制反対派を在日とか在日が後ろでとかいってるどっかの工作員なんだよ。
これはいつも自分たちと反対の立場のものをレッテルはって在日として仕立てあげる扱いにそっくり。
相手をキチガイ扱いもまさにいつも自民党信者工作員がやっていること。
まこれで自民支持のオタクも少しは分かっただろ。
正論で返さないで、相手を在日扱いして排除しようというこのくそっぷりの手法が。
石原一派、自民かどっかの保守関係か宗教家知らないが、工作員入れても無駄なんだよアホ。
559名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:22:59 ID:PqYROth80
誰かAAで「吠えづらをかく」を表現してみてくれないか?
560名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:23:01 ID:Gcy6jZYv0
>>537
18禁なら大丈夫…と都は表向きには言ってる
でも出版側に回った指導要綱からすると多分NGかもしんない

アレだけの大手各社がここまで反発するには、
それなりの理由があると思うんだよね。

そもそも絵に書いてなくてもストーリー性でもNGだと答弁あったし
マジ混沌としている。勝ち負けみたいな私怨で作った条例っぽいし
もうどうなるか見当も付かない。作った本人も理解して無いと思う。
561名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:23:12 ID:ZGDbV9c+0
まぁ、石原の親父も焼きがまわったってことだろ
いよいよ引退だな
562名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:23:57 ID:7Zk+gPim0
浦安とか、千葉、神奈川でやれば規制外でしょ?
563名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:24:12 ID:Wph4Vsub0
参加拒否企業で同じ日に違う場所でアニメフェア開催すれば無問題。
そっちが主流になる。
564名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:24:16 ID:sHVwWLyo0
マンガのセックスシーンが悪いわけではない。
子供が読みそうなマンガの領域にまでセックスシーンが露骨な
作品が多くなったから、規制されただけだろう。
普通に考えて当然だろ。
565名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:24:23 ID:SdY5Qps10
>>547

 「本質とまったく無関係なこと」を持ち出して議論を混乱させる戦術ですか(´・ω・`)?

  寧ろ規制派の方が、「外国人差別は良くない」というキレイゴトの建前で一切の外国人批判の
 「表現」を許さないような「 頭 の 狂 っ た 連 中 」とまったく同じメンタルじゃん。

 表現の自由を守るために、外国人批判だって遠慮してちゃいけないだろw

566名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:24:47 ID:tWFGkh58O
>>548
クェイサーとヨスガは自分もアウトだと思う
ただなあ、漫画はそれでなくても不条理な縛りの中で、
漫画家が血の汗流して命削って工夫して表現してきて今があるわけよ。
それを上から目線で、問答無用ってのはねえ…。
567名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:25:07 ID:EAK+NajJO
>>527
条例改正案の内容公表が1ヶ月前位だったな
568名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:25:16 ID:LBwRu5K+O
石原かっけー
それに比べて反対者の屁理屈は酷いを通り越して見苦しい
どうしてここまで差がついたのか
569名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:25:34 ID:YkYojCso0
>>509
>>527
マスメディアを味方につけて反対キャンペーン張れたらよかったんだけどね。
いかに都条例が性急で一握りの層の人間の意志で決められようとしてるか、その危険性をね。

>>512
芸能界みたいに政治に対して力あるバックもいないしね。だからこそその分
草の根で前々から性急な規制は危険という世論を醸成しておければよかったのだけどね…

570名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:26:12 ID:7z1lmZ/10
>>568
常識がどちら側にあるか。

石原都知事は「私怨」にも近い形で規制しようとしているので、
当然常識は反対側にある
571名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:26:21 ID:xr5/InjfO
もうこの条例は覆せないだろうし、仙石みたいな奴に投票してネット右翼を規制の道連れにしないと。
572名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:26:49 ID:1Y6WSI2HO
まぁ来年吠え面かく(笑)は石原だけどね
573名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:26:55 ID:SCW/QSnO0
>>565
日本は日本人だけのものではない
全地球生命が共有する大地、それを日本人が私物化することは異常

日本が世界で初めて国籍も国境も撤廃することで
世界が日本に愛だ愛を感じると共感し
やがて地球は統合され地球政府ができあがるのだ

私たちは同じ地球人、地球市民なんですよ
574名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:27:03 ID:7ljYQ2do0
だからさー、実際普通の漫画や漫画以外にも波及したら批判すればいいじゃん。
今は、都は悪意を持ってやるだろう、いややるはずだ!と憶測でしかモノを語ってない
575名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:27:03 ID:P9IQZlxP0
昨今の混沌としたマンガの芸術性の可否を評価してくださりありがとうございます
たとえ駄目でも18禁コーナーに置いても良いという寛大な処置に感激しました
これからも文化と芸術の発展にご協力を賜りますようお願い致します

おわり
576名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:27:17 ID:GHGLQDuc0
わけのわからない輩たち終了のお知らせw
577名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:27:22 ID:YpLIHk480
このスレで成年指定なしエロ漫画を
屁理屈こねて擁護してるオタクは、まさにいい感じに
在日朝鮮人たちの洗脳でいい感じに骨抜きになってるってことだな
まあオタク向けだしな、パチンコとかスロとかネトゲのガチャとかは

頭の弱い層から重点的に崩されてる
578名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:27:39 ID:7EJlgEAP0
>>547
差別と区別を履き違えるな。
外国人は国籍ではっきりと区別されている。

この問題は、新たに規制される物が「曖昧」だから警鐘を鳴らす必要がある。
579名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:27:41 ID:eIzeCT/BP
このスレ見てると反対してる人達の方が視野が広い人が多い印象だな
賛成してる人達は入り口で思考停止してる感じ
ただ煽りたいだけの人も結構混じってるんだろうけど
580名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:27:41 ID:Medd/QfeP
まだこれは序章だ

これから奴らはますます規制を強めていく(実写を除く)

強めれば強めるほど天下り施設をたくさん作れるから


581名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:27:40 ID:gzv70cVtO
>>556
実写や小説まで対象にすると、石原の作品とかもヤバいからだろw
それ以外に理由あるの?
582名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:27:42 ID:kDTRbas30
>>570
たちが悪いのは子供を守るという建前があるから反対するとこのスレのように
人格攻撃されるからな
現に石原してるし
583名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:27:43 ID:XOTM7Q/x0
>>328
おま・・・・川原とか昔エロ漫画描いてたの知らんのか?
584名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:27:44 ID:JlhM9nd60
>>564
そこまで増えてねーよ
実際に読んでる子どもはすくねーし
585名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:27:50 ID:iFM0iAIP0
>>565
そんなわざわざ行あけることないし、本質は一緒だと思うぞ?
在日差別も今回の規制も結局は少数派に対するって部分は同じだろ。
今回この規制に反対しているのはたぶん世間一般から見れば多数派ではない。
少数派をって部分は一緒。
586名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:27:54 ID:cSpuFrNJ0
石原がやって良かったことは東京マラソンだけだ
587名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:28:47 ID:LBwRu5K+O
>>568
この国じゃお前の馬鹿みたいな常識とやらは通用しないぞ
韓国にでも移住すれば?あ、帰るのかw
588名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:28:56 ID:zdDaUUgO0
>>570
小奇麗にして常識人ですよと謳ってる人よりは
私怨でやってるほうがまだ可愛げがある

自覚がありながら隠す方がマズイんだ

589名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:29:02 ID:jda7kgoF0
>>565
だからそれがおかしいだろ。チョンしねとかいってるやつらがイザ石原に殺されそうになったら
人権だー、とか言い出すとこっけいだろ。最初からともに手を取り合っていかないとならないということさ。
同性愛者との連携だってうまく言ってるのか?石原はあっちに対しても差別発言をしているのにさ。
590名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:29:50 ID:U8zPSLEo0
>>553
微々たるものだろうけど他にしわ寄せが来る可能性があるから
それにアニメをうまく利用すれば売り上げも上がるという面もあるから
ぶっちゃけ利用すべきものは利用すべきだと思う

>>557
直接描写はないけど
詳しくない人が見ればNG
そういうのにせめて15禁とかの制限がないのが問題だという人もいる
591名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:29:53 ID:Gcy6jZYv0
>>564
セックスシーンがあったら現状でも流石に18禁になると思うし、していると思う
もしされていないなら、その作品を現状の条例に照らして18禁指定にすればOK

バナナ持ってるとかアイスこぼしたとか、それをエロイと感じるかどうかは
人それぞれだからなぁ…。そもそも描写がどうとかいい出したらきりが無いというか…
WXYを縦に並べたらケシカランという話にもなりかねない…
592名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:30:09 ID:7ljYQ2do0
>>556
漫画アニメの方が虚構の度合いが1ランク上だから
593名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:30:19 ID:Jt36uU0V0
おっぱい饅頭とか、ちんこキャンディーは規制しなくていいの?
石原さーん、規制しないと
東京はおっぱいだらけですよー
594名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:30:22 ID:kn9AzU6y0
>>524
本当に子供のためなら俺も条例賛成派に回るよ。
でも、今回の場合それで済まないから反対。
今回の条例は実写や文章は除外ってのがおかしすぎるだろ。
「子供のため」って言うなら「漫画だけ」ってありえない。
どう考えても漫画を審理するための役に立たない天下り機関を作るための布石。
現在、写真集等の出版物を審理する機関はある。漫画は対象外。
なぜ、小分けする必要があるのか? 理由は分かるな。
595名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:30:31 ID:6axW889t0
あちらじゃ日本と違ってリアルなんだよね。で、自分たちの悪意を
見透かしたような変態漫画を観て、混乱している。

「テロ戦争」化しつつある、反「セックス・トラフィッキング=性的人身売買」運動 小山エミ
http://news.livedoor.com/article/detail/5211404/


広末を拷問にかけてポイしたロリリックベッソンがこんな啓蒙映画つくってるんだからね。↓
リュック・ベッソン製作・脚本、リーアム・ニーソン主演の映画『96時間』
(2008年、原題 Taken)は、製作上フランス映画ながら、米国人の多くが抱える不安と
ファンタジーを体現したアクション・スリラー作品だ。ニーソンが演じる主人公は、
十代後半の娘との関係を修繕するために仕事を引退した元CIA特殊工作員。ところが
その娘がヨーロッパを旅行中、犯罪組織に誘拐され、性奴隷として地下オークション
にかけられてしまう。娘の誘拐を知った主人公は、特殊工作員だったころの人脈とス
キルを活用して、犯罪者たちを追跡し、拷問にかけ、殺していった末に、娘を無事取
り戻すことに成功する。

596名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:30:43 ID:Z2fA1Uy10
>>336
えーーーー、それどこの妄想?
40年以上漫画マニアやってるけどそんなん聞いたことない
597名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:30:46 ID:xU0CI/og0
アニメオタク、漫画オタク、腐女子はキモイから規制すれば票につながる

お前らがキモイのが全ての現況で悪だ
598名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:30:58 ID:B1/iaoWp0
>>574
だよなぁ
そもそも性交渉の縛りが厳しくなっただけであって
ワンピースなんて無関係なのに↓みたいなことほざいてもな
>ただ今回のは下手したらワンピとかにも抵触するのがなんとも。。。
599名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:31:10 ID:JlhM9nd60
>>590
詳しくない人が見ればNG って基準じゃねーから
600名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:31:13 ID:YkYojCso0
>>536
だから性急にやっちゃった都側がまずおかしいのは明白だと思ってるのよ、私は。
ただ、反対側も現条例でちゃんとやれるって姿勢を見せられた、とも思うわけ。

性描写に対するレーディングは、商業的利益優先で未だ甘かったと思う。
601名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:31:26 ID:048SZXpV0
こんな創価の操り人形三選させるからこうなんだよな。
若いヤツも選挙行くこったな。
ゼイリブが住民票移動で不正投票しに来るんだしよ。
602名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:31:38 ID:q0BxlEOcO
当たり前の規制。
反対してる18歳未満のエロガキは、親父のエロ本でも盗んでシコシコやってろ
603名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:31:40 ID:enB7+wIC0
>>583
パラ学って、ヘタウマな絵なのにガキは興奮していたぜ。
あの画力で、あの話を三巻も続けたのは凄いぞ。

あした青空以降、やっと格闘モノ描かせて貰えるようになったんだっけか。よく我慢したよなぁ。
604名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:31:46 ID:ZaRAjS4mO
>>591
新宿駅の伝言板に書くんですね。
分かります。
605名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:31:46 ID:jda7kgoF0
>>578
区別じゃないよ差別だよ。住民に投票権があっても問題ないしね。同じ住民だ。
606名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:31:48 ID:iFM0iAIP0
確かにネトウヨなら人権云々は死んでも言うなよ。
お前らがそれ言ったらおしまいだろ。
石原閣下とかいってたんだし甘んじて受けるしかない。
それ以外はまー反抗すればいい。
猪瀬とかも発言がまずムカつくからな。
でも本質的に馬鹿にされてるってことが露呈されてよかったのでは。
愛国無罪の低所得なんて右派の高所得者からみればそんなもんだろうし。
607名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:31:53 ID:IJFjoNZ4O
石原もTVで漫画見せて名指し非難したったらええねん
608名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:32:10 ID:vcfhifU20
小泉進次郎似の韓国通で小泉純一郎・竹中平蔵御用達の在日阿呆陀羅不細工朝鮮人系珍米準改宗ユダ
ヤDQNマフィア記者ばぐ太が立てたデンツウゲノムケイワンプロレスプロヤキュウパチンコパチスロキョウテ
イマンガアニメゲームエンタメスポーツワイドショースレッドは安西水丸・伊集院静・白井晃・サイモンケリー
猪木・永井一郎・雁屋哲・尼子騒兵衛・鏡明・佐藤雅彦・堀貞一郎・新井満・安倍昭恵・荒木信惟・ケンイ
シイに認められました。
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 ←ばぐ太 
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  プロレス・K-1・プロ野球・競艇は我々在日の為だけの国技で、マンガ・劇
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  画・パチンコ・パチスロ・アニメは我々在日独特の文化だ!
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  電通・自民党の許可を得てワイドショースレッドを立ててやるぞ!
.i、  .   ヾ=、__./        ト= 
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
 \.  :.         .:    ノ
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
http://www.chongryon.com/
609名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:32:10 ID:FQ3MVBbE0
自殺の仕方とかをわざわざ詳しく教えてくれるテレビも規制するべきだ
610名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:32:42 ID:0fiJNMA6P
在日とマンガオタクは主義主張が違いすぎるだろ
共通点は少数派ってだけじゃないか
611名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:32:59 ID:J/A7qWgi0
>>579
創価信者が多いからね
キチガイの集まりだからw
612名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:33:00 ID:P9IQZlxP0
2ちゃんの高齢化で最近のマンガの名前が出てこない

という書き込みに膝を打った
613名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:33:52 ID:BJpGXqZP0
>>598
天竜人とハンコックのシーンは修正しなけりゃならないよ
規制はされないが作者が萎縮するのは確か
614名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:33:55 ID:jda7kgoF0
>>610
少数派がともに手を取り合って戦わないとならないというのがニーメラーの教訓だよ。
615名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:33:55 ID:FUQE7rvdO
>>574
なってからじゃ遅いんだが
民主党に一回やらせて駄目なら降ろせばいいとかホザいてたアホと同レベルだぞ、その考え
616名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:34:09 ID:Jt36uU0V0
そもそも性の氾濫は、マンガだけじゃないからなあ
町の看板や、商品化されてる食べ物はどうすんだろw
石原の独断で基準判断でいいの?
617名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:34:30 ID:gzv70cVtO
>>592
実写・小説の方が虚構の度合いが低いんなら、むしろそちらを真っ先に規制すべきだろw
618名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:34:37 ID:uNsPC36l0
>>602
ここから言論統制に発展するかも知れないほど法案が曖昧だから反対してるんだろ。
エロガキ云々なんて思考停止も甚だしい。
大体ロリコンマンガが正義!なんて誰も言ってないぞ?
619名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:34:40 ID:gFWwubIF0
>>573
別の国でやってくれ
620名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:34:44 ID:7ljYQ2do0
つーかさ、反対する表現者は「我々は表現の自由が無くても描き続ける」
くらい言ってくれよ、それくらいの反骨心があれば多少見方も変わるのに。
621名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:35:07 ID:iFM0iAIP0
>>610
だからその少数派の末路っていうかやられる時はやられるって部分が同じなんだよ。
在日などどうでもいいが、確かにいつも排除的な事をいってたのに、
この寄生に関しては迫害だとかいってるやつはかなりのアホ。
やってることは同じなんだよ。単に自己中ってだけだ。
その分だけみればまだ石原の方が一貫性があるだろうな。その部分だけでは。
622名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:35:08 ID:XOTM7Q/x0
>>603
今なら規制対象w
623名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:36:00 ID:xr5/InjfO
>>606
言論の自由に反対している奴らが反対を言っていいのか。
国に無条件に従えって言っているんだから国側なら誰が言ったどんなことでもネット右翼は喜び勇んで従わないとだめだし従うだろ
624名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:36:08 ID:ehXgeBzv0
>>610
在日朝鮮人とオタクが共に規制反対派なのは、利害が一致してるからだろ。
前者はエロ漫画で日本人を腑抜けにしたい。後者は単にエロ漫画を読んで快楽に耽りたい。
麻薬の密売人と、中毒者のようなもんだ。
625名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:36:19 ID:ygFVjWP9O
>>616
女性向けの雑誌がやばい
626名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:36:20 ID:FUQE7rvdO
>>606
相手が誰であろうと批判すべき点は批判し、褒めるべき点は褒めるのが普通だが
627名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:36:20 ID:Jt36uU0V0
おっぱい饅頭はおk???
幼女抱き枕は???
628名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:36:24 ID:6QJ5OkgI0
>>609
自分の作品の「太陽の季節」だったら大爆笑だな。w
1986年にアニメ化されてるらしい。
見たことはないけどね。w
629名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:36:44 ID:q6g9BnHu0
>>569
>いかに都条例が性急で
?、6月か7月くらいから騒いでいただろ?
前の否決に終わったときに石原は通るまで何度でも出すと言っていたが忘れたのか?
規制反対派は危機感も持たず「民主は反対」と決め付けて寝てたんだろw
民主が賛成に廻るという新聞読んで慌てたけど、ときすでに遅しというのが実態。

だが学習能力の無い規制反対派は「奇襲だ」「だまし討ちだ」と自分の失態が原因だとは思えないのだろう。
この愚か者めがw
630名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:36:47 ID:P9IQZlxP0
>>620
鳥嶋さん乙
631名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:36:50 ID:kn9AzU6y0
>>532
お前はまず>>502に答えてから。
632名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:37:10 ID:JlhM9nd60
>>629
一般人に何を求める気だよw
633名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:37:20 ID:9rbmM74f0
>>618
おまえ、言論統制の意味わかってる?^^
634名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:37:22 ID:gFWwubIF0
>>605
区別を差別と言い換えるなよ
日本人としての権利が欲しいなら、日本国籍取得してくれ
635名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:37:44 ID:6LoI6tNmP
・次回の東京都青少年健全育成審議会は、平成23年1月11日15:30〜開会予定。
・非 公 開 ( 議 員 の 傍 聴 も 許 さ れ な い ) 。

公開か非公開化は審議会側が自由に決められます
自分達に都合が悪けりゃ非公開でもOKです
636名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:37:59 ID:B1/iaoWp0
>>600
議会だって議論は重ねてたんだから性急でもないだろ
児ポ規制の話なんてもっと前からあったんだから
商売優先で胡坐かいて、先手打って規制団体を作らなかった漫画業界がマヌケなだけ
637名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:38:00 ID:0fiJNMA6P
>>614
在日とじゃ手を組んでも瓦解するだけだわ
目的が全然違うし
638名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:38:01 ID:BJpGXqZP0
とにかく規制の具体例と具体作品を示せよ
このままじゃ作者が萎縮するだけ
それともそれが狙いか?
639名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:38:50 ID:b3C8fjrHO
これは長引けば今年の冬コミの会場の映像が
資料映像としてメディアに色々流れそうだな…
気を付けないとなwwww
640名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:39:02 ID:g2mAPICF0
ぱっと見た感じだが、
規制反対派は感情論しか持ち出してないね
規制擁護派は冷静に事を分析して窘めてる感じ
まぁキモオタの脳みその程度なんてそのレベルなんだろうけど
641名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:39:04 ID:nSzCksFeP
>>602
子供の盗み奨励かよ
これだから規制派は
642名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:39:05 ID:CK3NuqgO0
どうせ困るのは規制に反対してる馬鹿な会社と
馬鹿な客だろwwwww
石原の言うとおりだよ、条例はきっちり進めるべきだからね
643名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:39:13 ID:P9IQZlxP0
>>635
これ相当やりにくくなると思うな
いままでだれも注目してなかったのにw
644名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:39:16 ID:jda7kgoF0
>>637
民主政権を支えるという共通点があるだろ。
それにパチンコはマンガと無縁じゃない。協力できるはず。
645名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:39:25 ID:JpfjC/K/0
>>624
まぁ在日が日本女総売春婦を目指して反対の立場に居る事は議論の余地が無いけど
ネラーと在日が手を取り合う可能性は0だろw
646名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:39:29 ID:iFM0iAIP0
>>626
いやネトウヨのメンタルからいえばここは賛成だろ?
昔少女漫画に性描写が多いから規制しろとかいってたじゃない。
上で規制に賛成してる自称右派がいたが、確かにあれのいってることも一理ある。
647名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:39:47 ID:FUQE7rvdO
>>629
規制の件については普通に前から騒がれてたが
648名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:39:49 ID:3kzEg9UN0
>>624
規制して奇麗事ばかりの世の中にした方が
腑抜けが増えると思いますが?
実際そうなってるしねw
649名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:39:58 ID:prlitjfJ0
そもそも漫画だけを規制しても何の解決にもならないんだよな
所詮都の条例なんだからいざとなれば出版社も
東京以外に拠点構えれば東京では販売できないけど
東京以外なら出版・販売できるしな
で、東京に住んでるユーザーは通販で買えるし
結局東京に入る税収が減るだけの馬鹿な条例
650名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:40:03 ID:9rbmM74f0
>>638
強姦や近親相姦を描くのが表現の自由かよ^^
651名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:40:12 ID:gFWwubIF0
>>640
感情論ばかりなのは規制擁護派じゃね?
652名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:40:30 ID:Js7zZlJ00
もう漫画やアニメは中国や韓国だけで販売・放映しろよ
中国や韓国からの逆輸入だったらどんな酷い描写も絶対規制されない
菅も仙谷も石原も中韓の犬なんだからw


>>621
在日が多数派になったらどうすんだ?
排他出来ないから日本を明け渡すのか?
日本の右翼ってのは愛国心なんか微塵もなくて少数派をいびるだけの存在か?
日本の右翼って奴は数の論理だけで主義主張もへったくれもないな
こんな国、とっとと在日に乗っ取られてしまえ
653名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:41:11 ID:YpLIHk480
在日死ねみたいなことばっかり言ってたキモヲタちゃん
自分が迫害される立場になったらコロッと掌返してファシズム批判
お前ら似たもの同士の嫌われ者なんだから手を取合えばいいのに
それをしなかったから潰されるってのは至極まっとうな物の見方
戦術的に言えば各個撃破は基本だからな
654名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:41:24 ID:uNsPC36l0
>>640
規制賛成派はキモオタ嫌悪の感情論に走ってる。
反対派は表現の自由を〜と感情論に走っている。

所詮2ちゃんねらーの力では、石原を止められない。
655名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:41:32 ID:P9IQZlxP0
賛成派の皆さん今日も日本を害する売国奴と戦って頂き本当にありがとうございます
656名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:42:03 ID:JpfjC/K/0
>>636
既に規制案は可決しちまったけど、
今から業界が手を取り合って何らかの機関設立を目指すのは無駄じゃないと思うね
施行前にしっかり自主規制が運用出来てれば、形骸化させられるんじゃないか
657名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:42:05 ID:gzv70cVtO
>>651
「キモオタ」とかいう単語が飛び出す時点で察してあげて下さい^^
658名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:42:09 ID:Duv3ZBK4P
エロ本はエロ本コーナーに置けよ
本屋のゲーム本コーナーも酷いぞ
659名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:42:11 ID:M0N5tYSt0
>>50
弁護士会なんて、弱者擁護をカサに着た新手のカツアゲだろ。
660名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:42:14 ID:Z2fA1Uy10
>>371
年齢指定してないという意味では、ヤンジャンも対象になると思うんだがな
661名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:42:20 ID:Jc6Iehxt0
このぐらいのリーダーシップが今求められているね
662名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:42:34 ID:tWFGkh58O
昼休みぃ〜
663名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:42:38 ID:6axW889t0
つべの違法アップロードしてた奴も
天竜人とハンコックのシーンの回だけ
スルーしてたからなw

日本人からしたら、よくある話、よくある描写だけど
欧米人からすると 身につまされる んだろうね ”加害者として”
664名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:42:39 ID:Jt36uU0V0
どうころんでもアニメフェア失敗だなw
665名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:42:47 ID:REp+LaeAP
都知事に文句言ってる奴は東京から出て行けよw

都民以外の田舎者は口出しすんなw 一生クソ田舎でうずもれてろww

ついでにメタボのインチキヒゲダルマ愛内清隆死ねwwwww
666名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:42:50 ID:JlhM9nd60

>>650
それも含まれるよ
それに近親相姦が含まれる名作は昔からある
漫画とわずな
667名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:43:01 ID:UKieiLjyP
ケータイコミックを規制しろよ
あれは酷いぞ
668名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:43:09 ID:iFM0iAIP0
ほんといつもブサヨとかいってんのが、この件で人権が〜とか表現の自由とかいうのは失笑もんだろ。
甘んじて受けろよ。自業自得。
っていうかもともと保守とかってこういうの快く思っていないし。
保守を自称するならちゃんと都合の悪い部分も踏襲しろっての。
669名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:43:16 ID:FxXppcgc0
あはは、相変わらずはっきりもの言うジジイだなぁ。
実際そうなりそうだねぇ。
670名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:43:21 ID:0fiJNMA6P
>>644
民主党は今回賛成した
それに民主なんて支えてたら国自体が崩壊して本末転倒だ
現に前回の衆議院選挙も参議院選挙も自民党に投票した
物事には優先度がある
671名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:43:22 ID:BJpGXqZP0
>>650
具体例を示さないから混乱してる
石原の小説を読んだことある?
あれがセーフなのはどう思う?
672名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:43:29 ID:FQ3MVBbE0
>>638
しずかの風呂
ワカメのパンツ
ブルマの裸は規制対象じゃないとニュースで見た
673名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:43:29 ID:XOTM7Q/x0
>>660
ヤンマガ、アニマル、ビッグコミック系含めて全滅だな
ふたりエッチとかもうねw
674名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:43:33 ID:eIzeCT/BP
>>650
反対派の人達ってそれら以外も規制される
可能性があることを問題視してるんじゃないのかね?
675名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:43:38 ID:J/A7qWgi0
>>653
都に税金納めろよ在日創価のクズw
676名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:43:42 ID:1dR4OCW50
新聞によって意見が別れてるんだな
産経と京都新聞は見た
677名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:43:44 ID:9rbmM74f0
>>666
具体例は?^^
678名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:43:55 ID:B1/iaoWp0
>>651
改正された内容を曲解&拡大解釈してわめいてる時点で
感情むきだしの感情論だろ

しかも今度はオウム返しかよ
少しは冷静になれよ
679名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:44:14 ID:p4GEQlRe0
出版元が、「出展するな」と下請けに圧力をかけてみんなで欠席したら、
どうするんだろう?
680名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:44:24 ID:fLyW0i5x0
>>606
在特会は逮捕されたとたんに

人権が〜人権が〜叫んでたぞw
681名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:44:24 ID:tIHrtWpL0
正直、少しばかり正義感を揺さぶれば石原みたいなタイプをコントロールするのは簡単なのだろう。
思い込んだら止められないだろうしな。


ただ、これで一番得をするのは誰か?ってことだよ。
これによって規制を理由に情報統制も可能だし。
逆にこれに対する反対意見によって石原が失脚しても、極右勢力が減るのだから
反日勢力にとってはどちらにころんでもプラス。

石原にはそうした可能性について真剣に考えてほしい。
敵のターゲットは石原自身でもありえるのだから。
682名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:44:42 ID:BK2LBsYr0
自民党と創価学会の日本破壊工作が始まったよねw
683名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:44:51 ID:1uQvIX6J0
>>673
ふたりえっちは刑罰法規に抵触していませんよ
684名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:44:53 ID:h9NcEUBx0
>>661
リーダーシップというかこのおっさんは自分がスタンダードだとかたくなに信じて
押し通すところがあるからな・・・・

以前銀行を「他人の金で稼いでる連中」とか平気で言ってたのは耳を疑った。
685名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:45:11 ID:Js7zZlJ00
>>653
安心しろ
日本語で匿名掲示板に書いてる奴ら
全員迫害してやっからよ


                               東京都知事
                                        石原珍太郎
686名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:45:11 ID:JlhM9nd60
687名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:45:29 ID:ku7xS1PS0
>>649
18歳未満の青少年への販売だけが規制されるのわかってる?
それから、大手通販会社は東京都にあるから、税収は増えるだろ
688名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:45:45 ID:YpLIHk480
>>680
今のキモヲタの振る舞いと完全一致だな
689名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:45:49 ID:WFKXwB9C0
言論統制を行い、親から子供を取り上げ
自らの都合の良いロボット育成を行いたいカスの戯言など聞く耳持たんわい

実際やつらのやってる事は独裁政治と何もかわってねーだろ
690名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:45:50 ID:9rbmM74f0
>>671
石原のどの小説に近親相姦や強姦がある?
具体例だせ^^
691名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:46:18 ID:gzv70cVtO
>>666
聖書の獣かw
聖書と言えば、創世記なんて近親相姦での妊娠を推奨しまくりだな
692名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:46:26 ID:7z1lmZ/10
>>684
リーダーシップによって間違った事が行われようとしているのを止めたい。
その為にお願いをしていても「漫画家は〜バカだ」みたいな発言をしている。

ような人はスターリンとかあれに近い狂気を感じてしまうんだよね。
独裁気質というか
693名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:46:39 ID:XOTM7Q/x0
>>683
セックス、不倫てんこもりなのに?
694名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:46:41 ID:YkYojCso0
>>636
性急って言い方は甘えてると思うので撤回しておく。
それに、性急といえる機関がどれくらいか、人によっても感覚違うだろうし。

反対派側から見た反対派の問題点、一つはあなたがおっしゃったまま
「商売優先で胡坐かいて、先手打って規制団体を作らなかった漫画業界がマヌケ」
これはその通りだと思う。結局、反対意思は表明しておきながら自らは何ら無策だった。

もう一つは、一般紙でもエロ漫画まがいの様な作品まで野放図に採用して
掲載した無神経さだと思う。商業的に厳しい出版業界の現状を斟酌したとしても、あまり擁護はできない。
女子向け雑誌にとなると、そのレベルはさらに上がる。堂々とSEXシーンがあるわけだから。
695名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:46:43 ID:NB0cTjvd0
実際に被害者のいるビデオや写真はともかく
胸糞悪くても被害者がいない想像の産物であるものは別と考えるべき
最初はエログロが対象でも次は政治家の悪口はダメとか特定の利益に供与するような検閲になるよ絶対
696名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:46:46 ID:94W/3iab0
見苦しいな・・・変態ロリコンは
697名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:46:54 ID:UKieiLjyP
>>638
するわけねえだろw
698名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:47:04 ID:P9IQZlxP0
近親相姦してた火の鳥が良くておっぱいぷるんぷるんさせてた松山せいじ先生が駄目だなんて
699名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:47:47 ID:JlhM9nd60

>>696
ロリ規制じゃねーよこれは
アホか

>>670
自民党政権のせいで非正規雇用増大したし
リーマンショックの影響も防げなかったろw2008〜2009年夏までにいくつの会社が倒産したと思ってるんだ
あの頃の末期感は異常だったぞ
毎日派遣切りのニュースや特番でお先真っ暗だったわ・・・

>>650
強姦ネタ=悪じゃないでしょ。
700名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:47:47 ID:5VCJCPRJ0
701名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:47:59 ID:tauafgqq0
+子供には見せられないよね+  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜 ドラゴンボールの
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜 パフパフだってそうだし
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜 それならサザエさんだって
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 アウトだろ!!
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜角川の功績を忘れたか!!
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜表現の自由の侵害だ!
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァトラブるマンセー
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑ 賛成派            ↑反対派
702名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:48:06 ID:TovvpMna0




      日 本 の 誇 り   →   仙 石 由 人   福 島 み ず ほ   岡 崎 ト ミ 子



703名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:48:17 ID:JJFLXGip0
>>665
うちの実家は西麻布だから文句言う権利あるな!
704名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:48:27 ID:tWFGkh58O
>>684
あー、
言いそう。
しかし東京もんは日本は全部東京だって思い込んどるんやねえ。
ここを見てようわかったわ。
東京から出ていけって東京もんじゃないしのう。
んで、それを言うと黙れよカッペ、って言うんだわなあ。
まあ、頭に止めとくわ。
705名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:48:43 ID:zkGUJv8qP
どーみたって少年誌でやるには酷すぎる漫画一覧

銀魂、地獄先生ぬ〜べ〜、幕張、変態仮面、BOY、ボンボン坂高校演劇部、DNA、電影少女、湘南純愛組、カメレオン、GTO、バキ

追加求む!
少女漫画さらに酷い状況。
706名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:49:00 ID:gzv70cVtO
>>690
『完全な遊戯』^^
707名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:49:04 ID:B1/iaoWp0
>>656
審査の主導権を握るって意味じゃあ意味はあるけど、
規制の根拠として都条例が絶対的な基準があるんだから、形骸化なんて無理だよ
それ無視してかってにやったら、その団体自体が都にガサ入れされるわな
単に役所がやるよりは、業界団体がやった方がマシでしょレベルの話だ
708名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:49:04 ID:WiLBwT0j0
>>700
金曜日深夜ドラマは18禁規制されていませんけど?
ねぇどうして?おせーて
709名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:49:07 ID:+tvqjDJo0
規制賛成派は朝鮮人と判明しました

【社説】強姦や近親相姦を描くことが漫画文化の発展につながるのか?都条例改正は当然。遅すぎるくらいだ-世界日報
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292550884/l50

実は石原も朝鮮人なのかもね
少なくとも、朝鮮人に金玉握られてるのは確か
とんだ国士様だなw
710名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:49:21 ID:U8zPSLEo0
>>690
こういうスレ見てるのに本気でいってるのか・・・?
711名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:49:24 ID:sUoE0OhD0
規制されたらされたで作り手側は工夫するもんだ
日本のAVだってモザイクがあるから質が高くなったんだろ
712名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:49:40 ID:7ljYQ2do0
戦後ヒューマニズムの権化のようなのがある程度の割合で反対派にいる。
そして賛成派も戦後ヒューマニズムの申し子のような奴らが多い。
どっちも批判せざるを得ないね
713名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:49:46 ID:ZGDbV9c+0
そんなことよりパチンコ禁止するほうが先じゃね?
714名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:50:04 ID:Ax2VKZDT0
言いっ放し、対話無しで逃げるのは、いつもの石原
715名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:50:31 ID:oCmP5C0D0
>>683
石原:
夫婦の性生活みたいなのをマンガに描く事が
子供たちに無害だっていうなら バカだね、そいつら
頭冷やしてこいと言っといてくれ
716名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:50:34 ID:P9IQZlxP0
>>697
成人指定を嫌がる出版社が作者に表現自粛を要請する、のがそもそも狙いじゃね
原稿の段階で行政が直接手を入れると検閲になるから(憲法違反)
販路を狭めることで実質検閲の意味合いを持たせるという間接的なやり方
717名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:50:42 ID:ehXgeBzv0
>>645
ネラーは、今回の規制に関しては、大半が賛成派だろ。
反対してるのは、ごく一部のキモオタぐらいだろ。

ネラーとキモオタを同一視するなよ。
そういうイメージは左翼の工作だからな。
718名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:51:10 ID:Js7zZlJ00
>>700
上2つ以外は全部キャッシュにある件について
おまいら貼り過ぎ。規制されるからそろそろコピペ辞めれ

性器が出ていたらボカシ修正の上に18禁
性器が出ていない(白塗り)なら一般でおk

何か問題でも?
719名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:51:16 ID:B1/iaoWp0
>>679
それ違法行為だから
720名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:51:17 ID:I2J1Oxax0
マンガごときで切れるなよ
721名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:51:35 ID:Duv3ZBK4P
>>700
エロ本コーナーで心置きなく売れば良いのにね
722名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:51:36 ID:0fiJNMA6P
>>699
だったら民主党はもっとしっかりしろよ
こんな体たらくだから自民党も安泰だったんだ
それにリーマンブラザーズ破綻の影響は本来最小に食い止められた
それなのに不安を煽って内需失速させたのはマスゴミだ
723名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:51:36 ID:dcvdNVSR0
>アニメフェア参加拒否?来なきゃいいよ、そんな連中は。来年吠えづらかいて来るよ

来て欲しいのね…。
724名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:51:39 ID:1uQvIX6J0
>>700
子どもが見てるかも知れない掲示板に、それを貼る事によって
2chも18禁にするつもりなんですね
725名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:51:58 ID:94W/3iab0
>>699

見苦しいな・・・変態ロリコンは
726名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:52:12 ID:83uKypgK0

2児ポ愛好の性犯罪者は次どこ支持するんよ?wwww
727名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:52:20 ID:7EJlgEAP0
新たに条例を設けるなら規制内容を明確にしろ。
現行法令で取り締まれるものなら取り締まれと。

これこそ税金の無駄遣いだろう、もっと練りこんだ条例を出せと言う話だ。
728名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:52:38 ID:BK2LBsYr0
太陽族の集団レイプみたいなのをマンガに描く事が
子供たちに無害だっていうなら バカだね、そいつら
頭冷やしてこいと言っといてくれ
729名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:52:52 ID:Uk0Nm6rTO
石原の漫画規制★反対派はアニフェス行かないよな?
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/soc/1292245186/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1292245186/
730名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:52:58 ID:JlhM9nd60
単にエロい描写がされるのじゃない
強姦とか近親相姦だけが
大半が賛成派とかねーだろwなんでねらーが賛成派なの?

>>700
コピペ通報していい?
それに18禁なる内容じゃないだろ
服着てる画像も多いし水着も18禁かよw

>>721
とらぶるはエロ本じゃねーだろ

とらぶるはエロ本じゃねーだろ
>>693
不倫ネタなんてねーし夫婦のセックスは合法だぞ
731名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:53:10 ID:eIzeCT/BP
まあ >>713みたいな事を言うのは見苦しいね
732名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:53:14 ID:gzv70cVtO
>>717
お前含む『ネラー』とやらは大半が賛成してるかも知れんけど
『2ちゃんねらー』略して『ねらー』はそうでもないよ^^
733名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:53:30 ID:cVhjvJzI0
BUNTAROKato (@BUNTAROKato

内部では九州全土に外出禁止令を出すことが検討されたが経営トップが隠蔽と運転継続を指示 戦後放射能漏洩事故としては非常に深刻、妊産婦乳幼児に遺伝障害

東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:09

九州電力玄海原発における環境への放射能大量漏洩事故は、すでにマスコミ各社にもリークされたが、すべて隠蔽されている。内部告発によって極めて深刻な事故だった事実が明らかにされつつある。今後、事態が明るみに出ると報告あり

東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:28
@nobuchin ソースは某マスコミ関係者ですが、内部告発者の安全のため、まだ明らかにできません。近いうちに大規模に告発する予定らしい。

現在の民主党政権が原発推進のため、この事故を政府ぐるみで隠蔽する可能性が強い。個人が保護されないで報復追放されるリスクが非常に強い

東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:05
12月11日、西日本各地で非常に高い放射能値が観測された。内部告発によって玄海原発7号炉、プルサーマル稼働中に事故を起こしたことが明らかに。

大量の放射性ヨウ素が大気中に放出されたレベル5事故(スリーマイル事故と同じランク)九電は隠蔽し運転継続、ネットで騒ぎ出したため運転中止と
734名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:53:32 ID:WVoV9G770
>>726
お前は創価か自民どっちかだからいいよなー
735名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:53:34 ID:JpfjC/K/0
>>707
俺的には、一番心配なのが無制限の規制範囲の拡大と恣意的運用
条例で決められた基準を無視する事は出来ないが、この2点に関しては一定の効果があると思う
後、希望的観測を言わせて貰えば規制対象として都の審理が全く不必要になれば
都審理委員会への予算も人員も減ってくれるかもしれないしね
736名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:53:43 ID:WiLBwT0j0
>>721
お前でいいや
金曜日深夜ドラマは18禁規制されてないけど?
ねぇどうして?教えてよ
737名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:53:46 ID:/cQnSUmX0
もう東京では今後漫画雑誌は売らなきゃ良いんじゃないの?
漫画が無くなれば犯罪の無い素晴らしい社会ができるんだろ?
738名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:53:59 ID:ehXgeBzv0
ごちゃごちゃ屁理屈言ってないで、エロ利権に群がる出版社と漫画家は、とっとと諦めろ。

今回の条例は、一般の都民は全面賛成だよ。
739名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:54:33 ID:Js7zZlJ00
>>724
2chに貼るほうがたちが悪いな
漫画本と違って対価を払わずに見れてしまう
まっ、プロバイダ代払ってる時点でネットの全てを見る権利を買っているのだから問題無いのだけど
740名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:54:59 ID:wr//v6sX0
漫画を守るために共産党や福島瑞穂の社民党、仙谷や民主党を
支援しようぜ!
741名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:55:01 ID:DLuA51I30
俺も厨二全開だった頃は、蒼天航路の張遼に憧れたもんだ。
この条例の理屈なら、こういう殺戮描写も規制にしなきゃいけないんだよなぁ。
742名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:55:02 ID:PSrFDfml0
子供から携帯取り上げる方が先じゃね。
無料というゲームで9万請求きたり、援交の温床になったり。
騙す大人が一番悪いんだけどな。
743名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:55:03 ID:94W/3iab0
>>724

なんか困るの?

ズリネタ取り上げられて屁理屈こねくり回しているガキの意見なんぞ聞きたくねえよ。
744名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:55:03 ID:7z1lmZ/10
>>783
集英社がエロで儲けているとでも思ってるの? ジャンプ関連の売上で生きている会社なのに。
745名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:55:10 ID:4mKlT/VVO
お前の変態鬼畜小説はスルー?
死ねよ老害
746名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:55:11 ID:Uk0Nm6rTO
>>1
大祭なので次スレ続々よらしく
747名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:55:19 ID:0fiJNMA6P
>>724
正直2chどころかネットは18禁でいいと思う
748名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:55:28 ID:+tvqjDJo0
>>709に反論が無いとこ見ると、やっぱ賛成派ってみんな朝鮮人なんだな
朝鮮人は国に帰れよ
よその国の文化に介入するんじゃねえよ
749名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:55:33 ID:XOTM7Q/x0
>>730
主人公の妹がさんざんロクでもないことやったの覚えて無いか?
750名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:55:34 ID:L/wNAKmF0
もう東京は創価ゴキブリの巣にしちまおうぜ
日本人は出てけばいいよ
751名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:55:37 ID:0Kh6X9lC0
今の規制は正しいさ。でも、法律が曖昧すぎて、
将来、ロクでもない知事が誕生したら、言論弾圧につながることは間違いない。

都議会の議員さんも、都庁のお役人も、暴力装置発言のきっかけになった、
北澤が出した通達を知らないんだろうけど、自民党ですら反対している言論弾圧で、
まさしく法律のこじつけ解釈で、集会とか、現実に、自粛しちゃっている。
752名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:55:49 ID:pO6qNjvw0
うさぎ、いいぞもっとやれ!

http://www.youtube.com/watch?v=IWSMwG9wK6w

東京MXはホント男気のある局やで
753名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:55:58 ID:JlhM9nd60

>>700
お前昨日も居たろ。毎日必死にその画像張ってるけど
お前に何かメリットあるの?
大体そんなエロシーンだけ切り抜いた物だけ持ってきてもな
条例は表現の自由を尊重するってなってるからそれらは全部規制されないからw

バーkkkkkkkkkkkkkkっかああああああ
>>705
不良ドラマは?
何で漫画だけ叩くの?

>>725
反論できないんだな

>>743
反対してるのは大人が多いわけだが
弁護士もな
>>738
一般の都民は賛成してねーよ
754名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:56:16 ID:FUQE7rvdO
>>738
規制でどういうメリットあんの?
ソースつきで解説してくれ
755名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:56:18 ID:X9ai5MQH0
>>700
酷いなあ、絶対に規制は必要だ!!!!!
756名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:56:41 ID:JpfjC/K/0
>>717
いやその・・・ネラーって大きな枠組みの中に反対派と賛成派が居て
反対派の中でもネラーは在日と手を組むことはないでしょって事なんだが。

言葉が足りなかったかもしれないが、その位理解してくれ、頼むよw
757名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:56:47 ID:5deRMpEW0
同じ日程で参加拒否企業だけでやればいいんだよ
どっちに人が集まるかでわかるだろ

758名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:57:17 ID:94W/3iab0
>>753

見苦しいな・・・変態ロリコンは
759名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:57:37 ID:sUoE0OhD0
AVはモザイクあるのにエロ本にモザイク無いのはおかしいわな
しかもコンビニとか普通に陳列してあるし
760名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:57:39 ID:Duv3ZBK4P
>>736
観たことないから知らん。
具体的な番組名だしてくれれればググって調べるよ。
761名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:57:39 ID:w2/fwZEc0
ロリコン漫画と韓流テレビ規制しろっ!

気持ち悪いんだよっ!
762名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:58:12 ID:u5K8S+nZO
エロ漫画よりエロ小説を読め!読解力と想像(妄想)力つくから!

…って高校時代の担任が…。
763名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:58:21 ID:WywYqVgL0
芸術であろうが無かろうが、エロはエロだ。
芸術じゃないエロは許されても、エロの無いエロは許されん。
764名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:58:28 ID:zkGUJv8qP
>>753
漫画に比べたら、テレビドラマは規制厳しいよ。しかも、放送時間帯を考えろ。
765名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:58:29 ID:WiLBwT0j0
>>749
主人公はまだ誰ともヤッてないけど?

エロ同人誌の話を持ち込むなよ変態。
どこもかしくもエロネタ持ち込みやがって
気色悪いわ!
766名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:58:58 ID:gFWwubIF0
>>758
反論せずにレッテル張りか
767名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:59:01 ID:seYM7CWp0
>>758
年齢は関係ないと何度いえば(ry
今回の規制対象は

 @強姦などの刑罰にふれる性行為
 A近親相姦

これだけ。ロリじゃないよ
768名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:59:07 ID:qjsd8e5bO
日本のマンガアニメ文化も終わったな。
浮世絵で人気あったのは春画だからね。自由な環境だったからこそ、マンガアニメ文化は日本で幅広く浸透し愛されたのに。
769名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:59:19 ID:3kzEg9UN0
>>762
先生は団鬼六じゃないの?
教員やってたらしいから、あの人
770名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:59:41 ID:+tvqjDJo0
>>700
もう面倒だから、いちいち中身は見ないけど、どうせまたどっかの同人ショップのHPか何かから、見本出して来たんでしょ
いい加減捏造はやめろ
そんな漫画、世間一般じゃ誰も知らないよ
誰も知らない漫画を、どうやってコンビニで小学生が読むんだよ?

771名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:59:58 ID:94W/3iab0
>>766

見苦しいな・・・変態ロリコンは
772名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:00:00 ID:SRwBu3r70
>>757
実現したらそっちの方が人集まるよなあ
集英社1社で無料とはいえ十数万人集めるんだから
773名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:00:06 ID:Zrfxemio0
日本人の良識だとか常識だとか的を射ない発言ばかり。
よくこんな理由で条例案が通るもんだ。
774名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:00:24 ID:zkGUJv8qP
どーみたって少年誌でやるには酷すぎる漫画一覧

銀魂、地獄先生ぬ〜べ〜、幕張、変態仮面、BOY、ボンボン坂高校演劇部、DNA、電影少女、湘南純愛組、カメレオン、GTO、バキ

追加求む!
少女漫画さらに酷い状況。
775名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:00:27 ID:zEx7rF5G0
終わった終わったって終わったの東京だけだろ
会社とか全部東京以外に置けば済む話だろ
776名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:00:57 ID:B1/iaoWp0
>>735
規制審査する業界団体ができたら
数人の役人がお目付け役に団体に入って
都審理委員会は不要ってことで終わりでしょ
実際、ゲームの規制はそれで機能してんだからさ

業界も馬鹿みたいにスネてる暇あるなら今こそ積極的に規制を前向きに検討すりゃあいいだろうに
ここまで来ると根本的部分でモラルハザード起こしてる業界にしか見えんよ
777名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:01:06 ID:JlhM9nd60
>>775
引越しと違うんだよアホか
>>774

不良ドラマはいいの?

>>764
テレビドラマは垂れ流してるからでしょ
でも夜9時の奴は殺しまくったりエロ多いじゃん
漫画は自分で開かないと読めない
778名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:02:14 ID:Zrfxemio0
>>776
どんなモラルに反してるんだよ。何か具体的な被害が出てるのか?
まったくもってそういう部分は論じられなかったな。
779名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:02:17 ID:sUoE0OhD0
>>768
浮世絵で人気あったのは春画とかよく堂々と嘘つけるね
780名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:02:36 ID:Z2fA1Uy10
>>764
TVはCMの方を規制して欲しいな
パチンコCMは時間帯を制限して欲しい
781名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:03:18 ID:0fiJNMA6P
>>764
おいおい・・・

だったら深夜アニメはよ・・・
782名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:03:26 ID:zkGUJv8qP
>>776
だよな ゲーム業界はすんなり受け入れしてるのにな。
漫画業界だけだろ。ダダこねてるの。
783石原=創価と統一に魂を売ったクズ:2010/12/17(金) 13:03:41 ID:L/wNAKmF0
【社説】強姦や近親相姦を描くことが漫画文化の発展につながるのか?都条例改正は当然。遅すぎるくらいだ-世界日報
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292550884/

石原の応援団は世界日報かw
784名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:03:56 ID:WiLBwT0j0
>>779
根拠プリーズ
規制推進派は堂々と嘘つけるからいいよね
まったくうらやましいよ
785名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:04:02 ID:BJpGXqZP0
>>765
夢ネタで夫婦以外のシーンがあったような
規制が始まればそれも駄目になるんだろうな
786名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:04:30 ID:tWFGkh58O
>>774
時代背景がぐっちゃぐちゃだな
漫画読んでないだろ。
787名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:04:36 ID:lyLeB0pY0
>>700
なんでこういうときに、ゴルゴ13は出してこないんだ?
クライングフリーマンやマッドブル34でもいいけど、
絵柄がリアルなほうが問題があるはずなのに、かわいらしい絵柄のものが貼られるのはなぜなんだろうか。
788名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:04:43 ID:UPooomvQ0
自重しなかった業界関係も駄目だけどこの老害も大概だな
どうしてこう極端から極端に走るのかね、完全に規制しなくても他にいくらでも方法あるだろうに
789名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:04:51 ID:+tvqjDJo0
>>774
何これ
ほのぼのギャグ漫画大全か?
俺が子供の頃、これらよりずっとエッチな漫画やずっとグロな漫画、たくさんあったよ
でもその頃が今の数百倍も性犯罪があったかと言えば、そんな話は聞かないなあ
790名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:05:02 ID:JpfjC/K/0
>>776
業界のスタンスは確かに理解に苦しむな
特に真っ向から何かしようとするのは愚か

お目付け役のポジションは警察天下りが一番wktkしてる予感w
791名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:05:04 ID:xrGK4CGi0
風俗店として許可を受けたポルノショップでしか扱えないようにしたらよい。
あと、もちろんポルノ税などをかけるように法改正すればよい。
1000円で売られてるロリエロ漫画を2000円で販売され1000円は税金。
高いと思ったヤツは買わなくて結構!

・・・・とこんな感じだったら良かったのに
792名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:05:15 ID:I2J1Oxax0
マンガ追放活動 
793名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:05:46 ID:sUoE0OhD0
>>784
昔から春画絵師の評価は低かった
ほとんど小遣い稼ぎに書いてただけ
享保の改革で規制もされてるし
794名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:06:01 ID:DLuA51I30
>>779
wikipediaみる限りでは人気があったみたいだけど。
795名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:06:04 ID:pgzubRda0
おーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
哀れなヲタども!

二次元掲げてアリかなナシか
住民投票すっか????????????????????????????????????????????
796名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:06:11 ID:tIT9HN080
>>460
まともな識者が言う芸術性のある漫画ってどれ?
具体的にあげてみ。
797名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:06:22 ID:7EJlgEAP0
>>774
その漫画一覧のどこの表現がどう酷いのか詳しく指摘してください。
>>776
天下り先は確保されましたね、おめでとうございます。
798名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:06:48 ID:QUchT+h90
エロ小説、エロビデオ、エロアニメは、サヨクの資金源。
規制を受けるとサヨクの実入りが激減する。
もう沖縄に反日デモしにいく余裕もなくなるかも。w
次はもう一つのサヨクの資金源、生活保護にメスを入れろよな。w
799名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:07:01 ID:tWFGkh58O
>>795
うわぁ昭和の香り
800名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:07:06 ID:Zrfxemio0
芸術的かそうでないかは都がきめるんだってなw
どんな後進国だよw
801名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:07:57 ID:sUoE0OhD0
>>794
wikipediaはお前らみたいのが改竄するから参考にならないよ
規制から生まれる芸術もある
802名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:08:17 ID:pgzubRda0
二次元掲げて住民投票がそんなにこわいか??????????????????????????????????????????
803名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:08:51 ID:6tZY1twr0
業界関係者と一切コミュニケーションとらずに可決したのが問題なんだよ。
804名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:09:49 ID:AUD0DJVK0
過激なエロが18禁になるのは当然じゃないの?
流れ知らないとそう思うんだけど
805名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:10:11 ID:QUchT+h90
>>803
早い話が、民主党に裏切られたのだろ。w
806名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:10:19 ID:lyLeB0pY0
>>779
日本の歴史くらい勉強しようよ。
>>768
> 浮世絵で人気あったのは春画だからね。自由な環境だったからこそ、

春画は基本的に地下出版。
金持ち向けに小部数製作で贅を凝らした作品も多い。
当時の最高峰の木版技術が使われている作品は春画に多い。庶民用では雲母刷りなんて出来ないからね。
江戸美術の良い作品は春画に多いけど、美術館は収蔵してても、一般公開しにくいようだw
807名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:10:40 ID:n5r4vve40
>>521
同意。 昔、筒井康隆氏も同じ事書いてくれてた記憶。

ドラマの方が、人物や背景が現実的な分、非常に危険である。
無意識のうちに、他人を攻撃するという行為への感覚が麻痺するのである。

マンガやゲームが好きな人間ほど、現実世界と虚構世界の境界線を明確に認識している。
808名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:10:44 ID:I2J1Oxax0
涙の変人雑誌協会
809名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:11:15 ID:lF6fGQi40
吠え面かくって久々に聞いた
810名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:11:41 ID:67DW1gJu0
そして次は音楽規制だな

ここで「キモオタ ざまあw」とか書き込んでる音楽関係者は危機感持てよ
「不倫助長」「セックス賛美」「変態性欲」 突っ込まれドコロばかりだろ
811名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:11:48 ID:tWFGkh58O
>>807
さすがだな
812名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:11:57 ID:BJpGXqZP0
>>805
さすがにこれは自民党だろw
813名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:12:12 ID:+tvqjDJo0
芸術的ねえ…
戦前だったかな
全裸の彫刻(ダビデ像とか)が展示されてたら、警察がワイセツでけしからんとか言って腰布か何か巻かせて、余計にエロくなったって話があったなあ
偉い人の芸術センスなんて、所詮この程度w
814名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:12:29 ID:uq73OqcoO
>>1
誰だよ、こんなガミガミ五月蝿いだけの爺さん当選させたの?
東京にあれだけ人が居て、もっとマシなのいなかったのか?
815名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:13:03 ID:zak7JF9v0
>>807
ウリナラファンタジーを信じているやつらがいるよな。
ああいうタイプは、DNAの影響もあって、
ゲームやドラマの影響で実際に犯罪を犯す。

事実、世界中に迷惑をかけている、危険なやつらだ。
816名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:13:08 ID:6tZY1twr0
>>810
音楽規制いいねー
石原さんおねがいしまーす!!
817名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:13:10 ID:WiLBwT0j0
>>793
>享保の改革で規制もされてるし
規制されてもなお、販売されていたことが
>昔から春画絵師の評価は低かった
の捏造を表しているな。
これだから規制派はレッテル張りしかしてこないんだなw

まぁなんだ。
嘘つきっぱなしの人生ってそんなに楽しいの?
818名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:13:29 ID:WywYqVgL0
>>804
18歳以下の一部の人にとっては、世界の終わりみたいな事態なのかもしれん。
そして、その一部の人をターゲットに生活の糧を得ている人にとっても。
819名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:13:50 ID:6Ab/ZJmN0
エッチしてるのは、基本、成年誌指定でいいと思うんだけど
それだと今青年誌でやってるエッチ系、少年誌の一部は成年誌を別に組んで販売しないといけない。
(そのマンガが無くなるわけではない)
そのマンガの売り上げも減るし、元いた雑誌も存続の危機だろうな。
今雑誌不況だからな。

ところで今までも漫画家は自由自在に描いてたと思う?
部門別に雑誌コードがちゃんとあるんだよ。
それは法令よりもっとあいまいで恣意的だ。
しかしそれを超えた表現をしようとすると、「別の雑誌で描いてください」ってなる。
最近は売らんがために、そのへんを「やっちゃえやっちゃえ」で超える少年誌が出て来た。
セックス描いてるけど少年部門で売ってるヤツとか
あと全体にインモラルが普通に増えて来た。

非常に恣意的だが「やりすぎじゃね?」って感覚がこういう規制が生まれるきっかけだよ。
で、「ベルセルク」なんかが割りを食うわけだ。

出版社は自主規制というか、自主線引きという方法もあったのに、もうあとに戻れなくなった。
さて、どうすんのかね?

820名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:13:52 ID:ZzwPrJ2A0
アニメや漫画を題材にしたパチンコをTVCMで流すの止めろや
あれも青少年に悪影響与えてるだろが
何で漫画だけ青少年に悪影響与えるという理由で規制してんだよ
青少年で悪影響を与える理由でネットもゲームもアニメも映画も暴力的なものは規制規制
チョン死ねチャン死ねとか人種差別してる奴らも青少年に悪影響を与えるから規制だな
警告を無視した奴は逮捕な
821名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:14:26 ID:pgzubRda0
オタクしゃん!選挙で選ばれた知事や議員が決めた議決には従いなされ!

何?それでも文句がある??????????????

なら、二次元ポルノアリかナシか民主的な住民投票で決めようぜい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

選挙とか嫌いな独裁主義者でもない限り賛成ですよね?????????????????
822名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:14:37 ID:QUchT+h90
>>812
民主党が反対だったから可決しなかったのだろ。
自民党のせいにしたらいけないわな。
裏切られても、民主党にしがみつかないといけないサヨクは哀れだな。w
823名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:14:54 ID:7z1lmZ/10
>>804
その先に、グロ規制→犯罪行為そのものの規制 と進んでいく事になる

となるとバトル漫画(ジャンプ全般)や麻雀漫画(アカギやカイジ等)、推理漫画(コナン等)などが……。

それを心配しているのもある
824名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:14:59 ID:dTxmyInfQ
石原の芸術家wの息子が規制団体に就職したいんだろwww

825名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:15:11 ID:SVH4Wdfm0
業界が自主規制を怠り、やりたい放題になってるのは事実
それを規制するのは大いに結構な事だと思う

だが都のやり方があまりにも酷すぎる

業界や読者の声を封殺し強引に可決させるやり方
お上の胸先三寸だけで全てが決まる曖昧で危険な条文
マンガ、アニメを敵視し、下品な暴言や差別を繰り返す都知事

自分は基本的に規制派だが、こんなやり方じゃ反対派に回らざるを得ない
826名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:15:30 ID:zak7JF9v0
>>820
>チョン死ねチャン死ねとか人種差別してる奴らも
>青少年に悪影響を与えるから規制だな

つぎに規制すべきは、勝手にやってきた、支那人と朝鮮人だよ。
彼らの国はここではない。
827名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:15:40 ID:BJpGXqZP0
>>822
つーかネトウヨも自民も規制賛成だろうに
何いってんの?w
828名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:15:46 ID:DdyORDtx0
>>814
人口が糞多い上に選挙熱心に行く団塊世代にとって
石原ブランドは強力なんだよw
829名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:15:58 ID:I2J1Oxax0
早くアニメ離れしとけよ
830名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:16:10 ID:sUoE0OhD0
タブー破って金儲けてる奴は嫌いだわ
法を守りながら良い作品、新しい作品作るのが本物の芸術だろ
831名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:16:15 ID:tnk+PrEW0
>>821
お前、勝てると思ってるみたいだけど
100%負けるよ
だから層化が隠れてコソコソ活動してたのに
832名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:16:37 ID:67DW1gJu0
>>813
うちの地元の人体彫刻(男)で「海パン」はかせられてる彫刻がある
一緒に並べられてる全裸の彫刻と比べると、現状すげえ笑い者状態

だって昭和サイケ時代頃の「海パン」はいてるんだぜ
ぶっといベルトつきのホットパンツみたいな

いかに「良識派」が馬鹿かということがその彫刻だけでわかる
833名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:16:51 ID:uq73OqcoO
>>1
不参加企業がアニメフェア開催すればいいんだから、行く必要は全くないよ?
834名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:17:05 ID:pO6qNjvw0
>>810
ドリカムなんて不倫だの略奪愛だのばっかで、ほとんど18禁だろうな
835名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:17:08 ID:zkGUJv8qP
>>797
>その漫画一覧のどこの表現がどう酷いの>か詳しく指摘してください。

・地獄先生ぬ〜べ〜
最初は真面目に書いてたのに、人気が落ちるとエロに走った

・幕張、変態仮面
説明する必要なし 全てエロ本ネタ

・ボンボン坂高校演劇部、銀魂
ホモネタ、下ネタ多すぎ

・BOY、純愛組、カメレオン
レイプ描写多すぎ


まだ説明の必要ありますか?
836名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:18:01 ID:UPooomvQ0
>>825
この条例の危険性に気付いてる人間の反対理由はみんなそれだろ
規制はいいけど、このままだとロリ画像持ってるとか密告されて濡れ衣で捕まったり
お上の都合の悪い人間は難癖つけられて逮捕されたりって言う事自体、現実に考えられる訳だし
837名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:18:02 ID:lyLeB0pY0
>>804
それだけなら今までだって「有害図書指定」という制度があった。
なぜ条例改正が必要なのかの説明が無いんだよ。

過激といっても、それは個人の判断で異なるわけで・・・・。その曖昧さも怖い。

それと、現実の法律を漫画内の行為に当てはめるという「考え方」の怖さも指摘されている。
今回は性行為のみだけど、その「考え方」が一人歩きすると、もっと規制の幅を広げられることになっちゃう。

さらに、17歳の子が読む書籍と、10歳の子が読む書籍を一律同じ規制でよいのかという問題もある。
そういう議論とか、業界団体との対話などをすっ飛ばして、強引に条例を制定してるから批判されてるんだよ。
838名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:18:17 ID:JlhM9nd60
>>835
エロ、ホモ、下ネタ、レイプ描写が含まれるドラマや映画は?
後BOYも純愛組も露骨に描いた場面は一度もない
839名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:18:56 ID:dZu2imb60
確かに子供には見せられないし、こういうものは俺たちも子供のころは
こっそり見たもんだ。しかし、TVや書籍も同様に規制しなければ、たんな
るダブルスタンダードで青少年保護というスジが通らない。漫画とアニメ
を狙い打ちにしている時点で規制派の論理は破綻してるよ。まして表現
者であるはずの石原がやってる時点で老害としか言いようが無い。

まぁどっちにしてもネットがある時点で規制しても不毛だな。
840名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:19:38 ID:0fiJNMA6P
>>814
黒川とか浅野とか・・・
候補者全部腐ってたっぽいぞ
841名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:19:55 ID:67DW1gJu0
>>832
ちなみに「布」でなく「海パンはかせられた状態」で彫刻されてるってことね。

博物館所蔵だから注文時に規制されたのかもしれんけど、ほんとうに間抜け
未来永劫間抜けwwww
842名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:20:00 ID:QUchT+h90
>>827
都議会の過半数は民主党じゃなかったの?
自民党がいくら頑張っても、次の選挙で過半数とらないと、
民主党が反対すれば、可決しないだろ。w
裏切られて、哀れだのう。w
843名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:20:12 ID:pgzubRda0
自身満々な表現である二次元ポルノアリかなナシか

二次元ポルノ絵を街中に掲示して住民投票で決めましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
844名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:20:18 ID:lyLeB0pY0
>>472
都知事原案のアニメで人を殺しまくって主人公たちは平然としていたから、その影響かもしれないね。

君がそんな馬鹿なことを書くのはどんな漫画、アニメ、ゲームに悪影響を受けたからなんですか?
石原慎太郎都知事が思慮不足の発言を繰り返すのは、漫画、アニメ、ゲームに悪影響を受けたからなんでしょうか。
845名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:20:21 ID:CA6aPy5e0
>>835
それらは反社会的な犯罪や近親相姦・強姦を「過度に賛美」してるの?
してるなら成人棚に移動することになるだろうけど。
846名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:20:24 ID:seYM7CWp0
>>837
何いってんの?有害指定図書だよ。今回も。
これまでのを7条1号として、2号に

・強姦などの刑罰にふれる性行為
・近親相姦

を追加した。それだけ。
847名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:20:50 ID:GipN9Cg30
まぁ、ジブリっていう層化会社があるし
参加企業が足りなければジブリとなんかやるんじゃないの
この間も条例可決の日にタイミング合わせて新作を発表して
世間の目を反らせようとしてたしw
848名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:21:02 ID:+tvqjDJo0
>>831
だよな
そんなに正しいのなら、都民みんなに公の場で堂々とアピール出来るはずだし
でも実際は、多くの都民が知らない間に、姑息にコソコソ
どう見ても賛成派の行動は、卑怯な悪者の行動パターンそのもの
849名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:21:15 ID:UPooomvQ0
石原「俺の気に入ったものは芸術扱いするが気に入らんもんは全て規制する」

こうゆう事だろ、こいつの考えてることって
850名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:22:05 ID:67DW1gJu0
>>825
深く激しく同意
851名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:22:09 ID:BJpGXqZP0
>>842
その書き方だともちろんお前は規制賛成なんだよな?
852名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:22:15 ID:ZzwPrJ2A0
見る者の五感に波風を立たせるのが芸術
だから音楽も演劇もダンスも料理も漫画も映画も芸術
そこら辺に居る鳥や山や川や建物や地面や木だって芸術
芸術的かどうかで判断する、っていかにも芸術を理解してない奴が言いそうな言葉だな
東京都さんよ
853名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:22:43 ID:eIzeCT/BP
>>830
反対派の人達はその法やら条例が曖昧なのが
問題だって反対してるんじゃないのかな?
854名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:22:48 ID:pgzubRda0
こそこそしないで自信満々の表現である二次元ポルノ絵を街中に掲示して

堂々と住民投票で決めましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
855名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:23:21 ID:lyLeB0pY0
>>820
> アニメや漫画を題材にしたパチンコをTVCMで流すの止めろや
> あれも青少年に悪影響与えてるだろが

そもそもパチンコは違法ギャンブル。
856名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:23:35 ID:JlhM9nd60

>>835
・ボンボン坂高校演劇部、銀魂 は高年齢層に人気だからおっけー!
857名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:23:40 ID:WiLBwT0j0
>>835
大した偏見だな。
それらの主人公は女性に対して無理やり性行為を行ったのか?
極狭い範囲内でしかその漫画を見てないんだな。哀れな奴
そんなんで識者気取るには百年早いぜ?

まだ説明の必要ありますか?
858名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:24:00 ID:1URFETsw0
>>836
それ以前に五輪誘致やら東京都銀行やらでやらかして
全然責任とってない人がよく言えると思うわ
権力者が批判をかわすためにマイノリティ排斥を始めたら
例外無く権力末期だよ
859名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:24:07 ID:gn5XVo2j0
犯罪が増えれば 警察姦が増員されて コミックが規制されれば 倫理委員会が創設され
OBが天下り放題どちらも おいしい警察です。
860名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:24:28 ID:+tvqjDJo0
>>840
まだマシだったかも
少なくとも、こんな悪さはしないだろうし
銀行に公金つぎ込んであぼーんも無いし
オリンピックに公金つぎ込んであぼーんも無いし
861名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:24:53 ID:HLygR9l10
ルールが曖昧だと喧嘩になるからな
まあ、後から具体的にしていけばいいじゃん
それまで犠牲になる人はいるが、それがこの社会の仕組みだ
甘えるな
862名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:25:03 ID:67DW1gJu0
>>849
石原の息子の芸術性がアレな糞絵に都民税つぎ込んだ件に突っ込みたくなるよね
863名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:25:03 ID:tIT9HN080
>>804
そもそも過激なエロはすでに不健全図書だかで規制されてただろ。
864名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:25:40 ID:zkGUJv8qP
>>845
賛美してる、してないじゃねーんだよ。
少年誌でやるなって言ってるんだよ。
865名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:25:43 ID:seYM7CWp0
東京都側が折れて、@強姦などの刑罰に触れる性行為、A近親相姦に絞った段階で
勝負あったな。この2つ(しかもそれを不当に賛美するようなマンガ)を擁護するのは
難しいよ。
866名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:26:02 ID:WywYqVgL0
>>846
有害図書指定が気に入らないってゴネてるだけか
867名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:27:14 ID:YWoNvhxV0
これ全年齢向けの漫画な

小学生でも買いやすい普通の表紙 ※成年コミックマーク無し(全年齢向け)※
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/102.jpg

その中身はというと
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103a.jpg
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103b.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/108.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/111.jpg

これが出版社の守りたかった表現の自由ですかwww
いや、18禁指定にして売り場分けるだけだから今後も表現の自由は守られますけどね。
868名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:27:17 ID:g00qvUP+O
テレビの方が問題だと思うけど
子供にとって漫画は買わなきゃ見れないがテレビはいつでも見れる
殺人事件、不倫、イジメ、極道等やりたい放題だ
869名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:27:29 ID:6tZY1twr0
少年誌少女誌でキンシンソウダとか賛美してる漫画ってあるの?
870名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:27:55 ID:tIT9HN080
>>857
いつから主人公がレイプしてなけばおkになったの?
871名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:28:00 ID:zkGUJv8qP
>>857
無理やりなエロじゃなければOKって意味が解らないです。
872名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:28:02 ID:seYM7CWp0
>>866
しかも、要件これだぞ↓

  @刑罰法規に触れる性行為・性交類似行為(強姦等)又は
  A婚姻を禁止されている近親者間における性行為・性交類似行為
  Bいずれかを不当に賛美・誇張するように描写している漫画

規制されて当然のような超マニアック有害指定図書
873名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:28:38 ID:I2J1Oxax0
民主に突き落とされてんのはわろた
874名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:28:53 ID:WiLBwT0j0
>>867
本屋が成人コーナーにおいている。
つまり自主規制が働いている証拠だなw
ありがとう。
875名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:28:56 ID:JlhM9nd60
>>867
有害図書指定すればいい



はい論破
あんまりコピペすると通報するから
876名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:28:56 ID:mbMHN6DyO
自民・公明(創価、池田犬作)に投票して、
麻生、石原を選んだおまえらが悪いんだろ
おまえらアニオタネトウヨの神なんだから従えよ
石原は都知事引退しても、死ぬまで発言力と影響力を持っている、
強力な右翼政治家なんだぞ
おまえらが支持したんだろうが
877名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:28:57 ID:vT4oUwtM0
規制はいい、ただし排除はダメだ。

エロ本は手に入りにくいことに意味がある
878名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:29:03 ID:T2OgIlSv0
>>705
とりあえずバ木は除外な。それ以外はどうでもいいが
そういう推量で例をあげるのはngだろ
法案はいいとして。
879名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:29:06 ID:1CXnfA9/0
ある日東京都内から新刊の漫画が入荷しなくなり
読みたい人はクレカ決済での通販お願いしますねの張り紙見て
発狂するガキが現れてようやくこの条例の意味が解るんだろうね。
よく知りもしないで賛同しているのは。
大人は密林で予約すれば送料タダだけど
立ち読みですませるようなガキは都外に越境する電車賃もないんだろう?
880名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:29:09 ID:enB7+wIC0
>>869
近親相姦?

あだち充の みゆき とか?
881名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:29:23 ID:/cQnSUmX0
何でわざわざ 実写を除く 小説を除く と条文に入れて
実写と小説を規制対象外にしたの?
規制賛成の方、教えて
882名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:29:32 ID:YWoNvhxV0
>>874
ソースは用意しておいてくれたのかね?
883名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:29:32 ID:lF6fGQi40
>>846
何だそれだけかよ
キモオタは何ゴネてんの?
884名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:29:45 ID:U8zPSLEo0
>>864
全然関係ないことだけど
そこが法律と言葉の難しいところ
そういう文章が全てになるからな法律とかは
極端な言い方すれば普通に見れば犯罪だけど法に書いてないことなら
セーフってこと
そして今回の条例が見方によってはほとんど当てはまるから
問題視されてる部分もある
885名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:29:58 ID:0fiJNMA6P
>>860
目糞鼻糞な気がするけどな
まあ次の都知事選はまともな候補者が立候補するのを願う
886名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:30:04 ID:b0ZF+N9oO
石原Δ
887名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:31:12 ID:0XTvH/RG0
早く石原の糞じじいを抹殺してくれよ!
東京都民はあんなバカがトップでいいのか?
所詮糞人間の集まりの東京都民ならしかたねえか(笑)
888名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:31:33 ID:67DW1gJu0
アメリカの一部では認められていない近親相姦であるイトコ婚しているのが日本の現在の総理なわけですが
それじゃ近親相姦の線引きはどこでするのか?
野田の腹から生まれてくる子供は野田とは遺伝上親子関係にないわけだが、野田と腹の息子のセクースは近親相姦になるのか否か?

そういう問題提起も漫画でだけは出来なくなるわけか
889名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:32:12 ID:JlhM9nd60
>>883
それだけかってレベルじゃねーよ
エロ目的でない作品にも強姦ネタとかあるんだぞ
890名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:32:16 ID:YWoNvhxV0
そんなに問題ならなんでキモヲタは顔の見えるところで世間様に訴えないのかな。
政治がらみだと結構な頻度で数千人規模の退陣要求デモとかやってるのにな。
891名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:32:20 ID:7z1lmZ/10
>>846
(社)日本フランチャイズチェーン協会の自主基準(ガイドライン)

1 各都道府県の指定図書類及び出版倫理協議会の表示図書類は取り扱わない。

で。加盟者はhttp://www.jfa-fc.or.jp/particle/38.html

これらは指定図書類を扱わないが、これはほとんど発行禁止レベルじゃないか。

ちなみに7条は自主規制(表示図書類)じゃなくて東京都の規制(指定図書類)だから
892名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:32:23 ID:vugeODaX0
よくしらんが近親ソーカン云々って、そもそもこれまでの基準で有害図書指定できたんじゃないの?
893名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:33:03 ID:WiLBwT0j0
>>870
レイプと限ったわけじゃないけどw
俺のレスちゃんと読んでた?
そんなんで識者気取るには百年早い
まだ説明の必要ある?
さすがにそこまで馬鹿じゃないよなぁ?

>>871
>無理やりなエロじゃなければOKって意味が解らないです。
同意があればOKだろ。お前はどうやって生まれたんだ?
試験管か?

>>882
本屋を見てこい。
確認してきた。
お前も見てこい。
そして、そのデタラメをあちこちに貼りまくったことを謝罪してから消えろ
894名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:33:18 ID:WywYqVgL0
>>888
いくらでも出来るだろ
895名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:33:54 ID:iky5LuZW0
>>846
そういう表現が青少年に対して有害だって言うんならその7条1項の時点で規制できるはずじゃね

>>第七条 図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催する者及び興行場(興行場法(昭和二十三年法律第百三十七号)第一条の興行場をいう。以下同じ。)を経営する者は、
図書類又は映画等の内容が、青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、
青少年の健全な成長を阻害するおそれがあると認めるときは、相互に協力し、緊密な連絡の下に、当該図書類又は映画等を青少年に販売し、
頒布し、若しくは貸し付け、又は観覧させないように努めなければならない。


これで規制がなかったのだから強姦やら近親相姦は青少年に悪影響じゃなかったと認めてるようなもんじゃん?
896名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:34:26 ID:lyLeB0pY0
>>867
> これ全年齢向けの漫画な

全年齢向けってなんだろうか。

そりゃ出版社(のみならず一般企業は)儲けのためにフライングすることはあるよ。
それは市民団体や行政がきちんと監視しなきゃならない。
ただ、そのための法整備には慎重であるべきだ。

夜出歩く人は犯罪に会いやすいから、外出禁止。町の主要場所には門を作って夜には閉まります。
なんて規制はやりすぎでしょ。
897名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:34:28 ID:T2OgIlSv0
>>876
ひょっとして石原嫌いだろ?
898名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:34:43 ID:CCFTsnPR0
賛成反対以前に、傑作とか芸術性が基準に関わってる事が異常
阿呆は子守とじじいの介護でもしてろ
899名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:34:55 ID:ESuBjhng0
>>893
本屋見てきた。角川の隣だった
900名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:35:46 ID:UPooomvQ0
>>881
石原が自分達の関わってる事は芸術なので下賎なエロと同類に扱いたくないと思ってるから
901名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:35:48 ID:lF6fGQi40
>>889
エロ目的でないなら行為を描写しなけりゃいい
902名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:36:11 ID:YWoNvhxV0
>>893
成年指定されていない本なのに日本全国の書店で
確実に区分陳列されているんでしたよね。
書店のルールで義務化されてるとかで。
ソースの提示をお願いします。

小学生でも買いやすい普通の表紙 ※成年コミックマーク無し(全年齢向け)※
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/102.jpg

その中身はというと
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103a.jpg
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103b.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/108.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/111.jpg

903名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:36:14 ID:WiLBwT0j0
>>899
ブックオフか?
角川となんかの間は成人コミックコーナーだよww
904名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:36:44 ID:7z1lmZ/10
ID:YWoNvhxV0 コピペ連投
905名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:37:01 ID:whUcY0fr0
ガキに規制なしでエロ漫画売りつけて、
悪どい金もうけしようとしてる輩を規制して何が悪いんだっての。
『表現の自由』だのなんだの大文字をいきなり出してくんなよな〜
会見で規制に反対してた漫画家連中も、
能書き垂れずに、エロシーンを掲げた上で
『こういう表現の自由を守らなければならないのです』って言ってみろよ。
恥ずかしくてよー言わんだろ。
いまのところ規制賛成。
ワカメのパンチラ、しずかの入浴、にまでいつか規制の魔の手が・・なんて
極論出して反対してる奴は頭が悪過ぎて反吐が出るわ。
906名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:37:07 ID:JlhM9nd60
>>902
星人指定されない内容ってことだろw
つまり正義

うらむなら都をうらめ
都の役人が認めたの
907名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:37:11 ID:VTeIuJ2P0
>>860
革新的な考え方の政治家かと最初期待されたが、結局はタダの元自民党政治家だったという部分だな

排ガスも銀行もオリンピックもマラソンも都民の税金使って自分の売名目的で
今回のもただ騒ぎ起こして報道陣呼びたいだけのような
908名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:37:39 ID:enB7+wIC0
キモオタ的ゾーニング例

小学生でも買いやすい普通の表紙 の※全年齢向け※コミック
ttp://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/102.jpg

その中身はというと
ttp://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103a.jpg
ttp://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103b.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/108.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/111.jpg

キモオタはこれが成年コミック指定されているという証拠出せませんww
キモオタはこれが成年コミック指定されているという証拠出せませんww
909名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:37:52 ID:1URFETsw0
>>902
議論はいいがコピペやめんと通報するぞ
910名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:37:53 ID:68lU7ZswO
この発狂偽装で銀行と五輪の責任をうやむやにして
再選目指すプランかな?
911名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:38:04 ID:PUQsSqBu0
「カードファイト!! ヴァン​ガード」スペシャルカンファレ​ンス
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34661867
912名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:38:05 ID:ESuBjhng0
>>903
いや、普通。駅前の地元本屋。
成人コミックコーナーはまた別にある。
913名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:38:18 ID:67DW1gJu0
>>893
>そして、そのデタラメをあちこちに貼りまくったことを謝罪してから消えろ
同意
コンビニですら自主的に18禁とそうでない漫画雑誌振り分けてる時代にID:YWoNvhxV0 はなんでいい加減な嘘を貼り付けるんだろう
914名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:38:22 ID:H3cq8tcr0
反対キモデブヲタどもは漏れなくID真っ赤っかだな^^;
915名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:39:00 ID:lyLeB0pY0
ttp://i.yimg.jp/images/comics/event/golgo13/images/target01/gellery_03.jpg
これも子供の買える漫画。
買うかどうかは知らんけどw


直接性行為を描かなきゃ大丈夫なのかな?
誇張・賛美ってどういうこと?
性器や乳房を描かなくても、刑罰に触れる性行為が表現されていれば規制対象?
916名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:39:22 ID:Jt36uU0V0
おっぱい饅頭、ちんこキャンディ、幼女抱き枕、ちんこ神輿
どの辺からアウトっすかね?
917名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:39:34 ID:T2OgIlSv0
石原が異常な程絵心あるってことを知らないのが多そうだな
918名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:39:34 ID:5uUtmwAa0
吠え面かくなか・・・
せいぜい自爆しないようにするんだな
919名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:39:44 ID:JlhM9nd60

次スレはいらないな
もう十分語ったろw
>>914
だからなんだよw真っ赤なIDは勝利の証!キュアレッド!(フレッシュプリキュア風に)
920名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:40:03 ID:SVH4Wdfm0
それと、やたら「キモオタ」連呼する自称規制派
まあ殆どが単なる煽りなんだろうけど、マジでやめてくれ

「規制派は条文も読まずキモいという感情だけで騒いでるキチガイ揃い」
という印象になってしまっている

「今回の改正案や都のやり方には反対だが、行きすぎたエロに対する規制強化に関しては賛成」
という層からするとほんと邪魔
921名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:40:26 ID:5XquKYpZ0
たぶん、吠え面かくのは石原都知事の方になると思う。
922名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:40:34 ID:8VkqZKb30
10社会は規制の境界線が分からないって言ってるのに
石原じじぃの良識と言われてもな
お前は法律作るプロだったらもう少しまともな法律作れよ
923名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:40:38 ID:hk6/PuSM0
本来アングラでやってりゃ生き延びれる物を、社会的モラルの理解も無く
当然の権利と言わんばかりに堂々とやって来たツケが回っただけだろ。
誰でもアプローチ出来る状況は良くないだろ。努力した奴だけが辿り着ける
様なアングラな世界に留めておくべきだ。
924名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:40:54 ID:WiLBwT0j0
>>902
本屋に聞いてみてくださいネット弁慶
俺のソースはもう提示したが君のはまだだよな
「小学生でも買える」と自信満々にいうくらいなら
そのソースはあるんだよな?

>>912
じゃあさ
その地元本屋。角川コーナーにワンピースとか混じってなかった?

>>914
奴らは人の話を聞かないからな。私の言うとおりにしていればな
まぁ、バカなやつだったよ…
925名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:40:58 ID:tIT9HN080
>>857

> それらの主人公は女性に対して無理やり性行為を行ったのか?
> 極狭い範囲内でしかその漫画を見てないんだな。哀れな奴
> そんなんで識者気取るには百年早いぜ?

自分の発言くらい覚えておこうよ。
926名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:41:16 ID:67DW1gJu0
>>900
この件に関しては小説家集団も阿刀田筆頭に石原バーカバーカ創作活動に政治家が規制入れるんじゃねえと反対表明していたはず
927名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:41:26 ID:gFWwubIF0
>>908
指定しなかったのは都だが?
928名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:41:53 ID:Uk0Nm6rTO
次スレいるたろ
まだまだ勢いある!!
929名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:43:04 ID:WiLBwT0j0
>>925
何が言いたいの?主語がないんだけど?
930名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:43:07 ID:YWoNvhxV0
>>924
ソースは提示出来ないんですね。
ではせめて質問に端的に答えてください。
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103a.jpg
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103b.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/108.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/111.jpg
↑この本は成年指定されている本ですか。
この本を小学生に売ることが禁止されていますか。
この本は日本全国の書店で確実に区分陳列されていますか。
931名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:44:05 ID:9nrkF8vQ0
>>881
駅売りの週刊誌やスポーツ新聞も18禁にしなきゃならなくなるからだよ^^
文章や新聞を規制したら狂気が一般人にもバレちゃうからね^^b
932名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:44:07 ID:67DW1gJu0
>>904
そいつが規制されてアク禁になるのはいいが、もし自分と同じプロバイダで自分まで巻き込まれ規制になったらすげー迷惑

漫画の規制問題も似たようなものなのかもな
933名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:44:13 ID:Js7zZlJ00
>>775
東京に居座って東京で販売しなきゃいいじゃん
多分他県も都と同様あるいはそれ以上に規制をかけてくるだろうから
東京で作ってアジア圏でのみ販売すりゃいいんだよ
既に台湾とかめっちゃ人気あるし、韓国・中国も似通った趣味の人も多い
934名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:44:15 ID:enB7+wIC0
>>920
規制自体は反対だが、現状を鑑みるに致し方なしって立場だから、
同じ層ではあるが、反対派がエロ規制一点でミンス支持して反麻生
運動していたのがのがムカつくから、仕事の合間に煽っているだけだw

あと、今日は全然客こねぇから暇だ・・・
いや、今日もか・・・
935名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:45:27 ID:JlhM9nd60
>>930を早く通報してくれよ
アク禁にしろ

つか成人指定できないほどぬるいエロなんだろボケ


死ね
自殺しろカス
936名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:46:31 ID:YsUDQ5IF0
> 自分の子どもにあんなの見せられるかね

親が買い与えるとでも思ってるのか、この老害は
規制したところで読みたいやつは読む
そんなことより先にするべきことがあるだろ
937名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:47:00 ID:WiLBwT0j0
>>930
>ソースは提示出来ないんですね。
>ではせめて質問に端的に答えてください。
だから、ソースは本屋。
行けばちゃんとしたやつを提示してもらえるよ

俺の口から言っても信じないだろうから本屋に行ってください

あと1度でいいことを2度言わせるのはそいつがバカってことだ。

じゃあ逃げずに答えてもらいましょうか
その本が「小学生でも買える」ことを提示しな
ここで逃げたら君は一生捏造野郎だ。
そこが勝負だ。ガッツを見せろw
938名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:47:11 ID:tIT9HN080
>>929
レイプ描写がある漫画に対して
偏見だ、主人公が無理やり性行為してないって言ったことは覚えてる?
939名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:47:21 ID:vPl6j4bK0
コピペは通報でいいよ。
というか元ブログ自体が通報でいいよ。
940名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:47:40 ID:enB7+wIC0
>>927
成年コミック指定ってのは、出版側の自主規制だぜ。
有害図書指定と勘違いしていないか?ww
941名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:47:47 ID:Js7zZlJ00
>>930
どこが問題?
こういうのを問題定義する時に
真っ昼間から堂々と土曜日のワイドショーで流してたよ
子供が見てる可能性大なのに
942名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:48:19 ID:gFWwubIF0
>>940
勘違いしてたわ、すまん
943名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:48:26 ID:whUcY0fr0
>>930みたいなのは規制されなきゃ。
規制の網を逃れてこんなの小学生のときに見れたら・・
なかなかいい興奮が味わえるじゃん。

今の消防にはこんな程度じゃ興奮できん壊れた奴らが増えてるだろうからな。
944名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:48:52 ID:JlhM9nd60
小学生でも買いやすいからなんなんだよw
バカだろ
早く死ね

次スレはいらん
こんなバカがくるからな

もううんざりだ
破壊する!
945名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:49:22 ID:jBrLD4uRO
ぶっちゃけ鬼畜ものの漫画やAVももっとアングラにしないとダメだろう
同時にコンビニにも規制が必要
反対派もメジャーにやるものではないのぐらいはわかるだろ
946名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:49:58 ID:YWoNvhxV0
>>937
成年指定されていない本の扱いは
結局本屋個別の自主的判断になってしまうのですよ。
例えば紀伊國屋オンラインで普通に買えてしまう。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4870767902.html

ですので、日本全国で確実に区分陳列されているというあなたの主張は
一言で言うと

捏造

なのですよ。
947名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:50:09 ID:iky5LuZW0
>>943
消防でも二次性徴むかえて体が整ってないと興奮できんよ
948名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:50:25 ID:qWA57riz0
>>896
ケースバイケースだろ
騒乱が起こってたら、夜間外出禁止にしてる国は普通にあるし
日本でも危ない場所への立ち入りは禁止されてるだろ

ぜんぜんたとえになっていない
949名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:51:14 ID:0rA/lBi2i
今回の規制の条例文だけなら今と何ら代わりない
大きな規制は出来ないし、一般エロ漫画もなくならない
その辺理解してるのかな?

全く持って意味不明な改正
何がしたいのか全く見えて来ない
950名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:51:50 ID:JlhM9nd60
>>946
たった1冊の本だろ?
それが何か?

アホ
死ね
951名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:51:50 ID:Js7zZlJ00
>>943
だいたい石原ぐらいの老害世代だと
カメラ屋の息子が友達にいて、無修正の写真を見せてもらいまくりだったそうな

あの頃の方がめぐまれてるし、身近にエロが蔓延していた
952名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:52:02 ID:U8zPSLEo0
>>920
本当にそう思うわ
なんか素で疑問に思ったからスレ見てるけど
子供のケンカ見てるみたい
953名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:52:29 ID:tnk+PrEW0
18禁マークがついてない一般書なら
誰にも買えるから自主規制できてないんだ!ってのがさ
漫画だってタダじゃないんだから
ビニール被って中身確認出来ないエロ漫画より
普通に友達と話題になる少年漫画買うだろ
小学生にも買う漫画選ぶ権利ぐらいあるぞ
954名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:52:39 ID:qWA57riz0
>>947
興奮するかどうかを聞いているのではない
おまえの子供に見せたいかどうかを聞いているんだよ
955名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:52:55 ID:jsfp1ePGP
>>37
全くだ。
956名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:53:11 ID:whUcY0fr0
もっときつい規制でもいいくらいだ。
アングラでやれアングラで。
メジャーになりたきゃレベルを上げるしかない状態は最高だな。
低レベルなエロ書いてガキに売りつけるビジネスモデル・・いらね。
957名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:53:41 ID:iky5LuZW0
>>949
第1項と新たに追加された第2項、被ってるようで逆に矛盾してる不思議な条例
運用方法考えずにとりあえず通したかったとしか思えないよね
958名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:53:43 ID:B1/iaoWp0
>>895
その条文で業界が自主規制しなかったから
青少年に悪影響もんを放置できないから
改正案で明文化しただけだろ
アホか
959名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:54:09 ID:WiLBwT0j0
>>938
ああ、そのことね。
やっぱり君はオツムが足りてないようだね。
じゃバカにもわかる簡単な説明ね
・主人公がレイプしたの?
・作品の根底には性的なものがあるの?
・レイプシーンが全体の半分以上を占めているのか?
そういうこと
お前ちゃんと読めよ。国語力足りてないようじゃ論外。
論じるに値しない奴ってのは君のようなことを言うのさ

>>946
小学生が紀伊國屋オンラインを利用しているというソースは?
なければ君のその根拠は

捏造

なのですよ。
960名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:54:13 ID:7EJlgEAP0
>>835
具体的に何巻目の何ページの表現が酷いと言わずに、曖昧な主観による印象でしかありませんよね。
ここで語るなら個人の主観だけでも良いかもしれませんが、条例で似たような事をされたら問題じゃないでしょうか?

NGだ、という基準を明らかにしていないこの条例は運用側の主観に頼らざるをえなく、欠陥条例です。
961名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:54:24 ID:3kzEg9UN0
>>954
子供不在の議論をして、何の意味があるの?
962名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:54:37 ID:JlhM9nd60
自主規制はとっくにしてるよ
漏れてるものはしゃーない
どうせ数冊だけだし

万全なものなどない
963名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:54:40 ID:Js7zZlJ00
>>947
そうか
なら悪影響すらないな
964名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:55:07 ID:iCXdQFFK0
>>934
>>あと、今日は全然客こねぇから暇だ・・・
いや、今日もか・・・


ヲッ!?
ひょっとしてアンタ家電屋か?
奇遇だな、俺もだw
965名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:55:20 ID:qWA57riz0
>>957
どこが矛盾してんの?
おまいの頭の中か?
966名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:55:25 ID:tIT9HN080
>>959
覚えてなかったのか、残念な脳みそだな。

> ・主人公がレイプしたの?

主人公がレイプしてなければおkっていつだれが判断したの?
967名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:56:22 ID:lUIj37Mh0
子どものころに父親から性的虐待を受けたってドラマさんたちも規制しないと
968名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:56:31 ID:m8dKypYkO
>>956
ほんとつまんなくなったよね
969名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:56:34 ID:RI8AbtrC0
キモオタ必死やのww
970名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:56:49 ID:YWoNvhxV0
>>959
これはひどいw
昨日は頑張って丁寧語で合わせてくれていたのに
今日は随分と顔が真っ赤っかになってますね。
なにかあったのですか?
971名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:57:20 ID:YFnrod9W0
ざまぁ
972名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:57:34 ID:qWA57riz0
>>960
主観に頼らざるを得ない猥褻物陳列罪も憲法違反でFA?
973名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:57:55 ID:iky5LuZW0
>>954
思春期迎えた子供が自分から手にしたなら別にかまわんね
女の子の初潮と同じく祝ってやるべき状況

それ以前子供が手にしてもイマイチ理解できないだろうしな
恥ずかしいかそこらの感情しかわかんだろうが
女の子なら大事なとこはいじっちゃだめ、
男なら子供のうちに弄りすぎるとばい菌はいるとしっかり教育しとけば
漫画みたいなことはそうそうしないからね
974名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:57:56 ID:Js7zZlJ00
>>934
>全然客こねぇから暇だ
Amazon「ふっふっふ・・・( ̄ー ̄ ニヤリ」
975名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:58:25 ID:enB7+wIC0
>>964
おう、よろしくお願いするぜ!ご同業。
976名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:59:23 ID:JlhM9nd60
次スレはいらねええええ
もうスレタイに関係ない話題じゃん
いつまで続けるつもり?

アホ?

977名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:59:26 ID:YWoNvhxV0
論点ずらしはやめて質問に端的に答えていただきたいのですが・・・>ID:WiLBwT0j0
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103a.jpg
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103b.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/108.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/111.jpg
↑この本は成年指定されている本ですか。
この本を小学生に売ることが禁止されていますか。
この本は日本全国の書店で確実に区分陳列されていますか。
978名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:00:08 ID:WiLBwT0j0
>>966
まさかとは思うけど。
「数えられる程度の脇役同士のレイプシーン」を槍玉にあげていたの?
じゃあ駄目だな。根拠としても、オツムの方もww

>・BOY、純愛組、カメレオン
>レイプ描写多すぎ
自分の発言に責任をもってください
ホント、論じるに値しないな

>>970
本屋でバイトしていた兄を使いました
ちなみに朝、遅刻しました。
「こいつ頭悪すぎ。南海人に同じこと言わせんの?」
と怒っていました
プススww
979名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:00:55 ID:lyLeB0pY0
>>954
見せたいか見せたくないかの主観で決めるの?
それは多数決?

その考えでいけば、今後は性表現だけにとどまらず、幅広い表現の規制に向かっていくわけですよね。
980名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:01:06 ID:o5KZTHhu0
見つからないようにコソコソ描け。仲間だけにコソコソ売れ。
いや、売るな。配れ。配付厳禁は暗黙の了解だ。
981名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:02:00 ID:qWA57riz0
>>973
悪かったわ
子供にエロ漫画読ませたいっていう人はいるだろうけど
俺には気持ちがわからんわ

子供にエロ漫画読ませたいから反対っていう意見は
筋の通ったわかりやすい意見だから意見としては尊重するわ
まったく賛同できないけど
982名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:02:14 ID:tIT9HN080
>>978

> 「数えられる程度の脇役同士のレイプシーン」を槍玉にあげていたの?

これがおkって誰が言ったの?
983名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:02:26 ID:Uk0Nm6rTO
次スレだ!!
984名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:02:45 ID:JlhM9nd60
>>977
コピペやめろ

誰かこいつまじで通報しろよ
985名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:03:24 ID:YWoNvhxV0
>>978
今日、書店の義務化のソースを持ってくるというから信じていたのに。
仕方がない人ですね。
ソースは諦めるのでそのかわりに>>977の質問に端的に答えてください
986名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:04:21 ID:WywYqVgL0
子供にエロ漫画読ませたいとは思わないけど
息子のためにという奴は多数いるとおもわれ
987名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:05:08 ID:qWA57riz0
>>979
>見せたいか見せたくないかの主観で決めるの?
しつこいやっちゃな
主観がだめなら猥褻物陳列罪も憲法違反つーことでいいのか?
(もちろんそういう学説もあるけどな)
主観がだめなら、あれはだめ、これはだめって条例に書くか?
まったく時代にそぐわない法律になったり、抜け道だらけの法律になるけどなw

>それは多数決?
挙手して決めるわけじゃないけど、大筋は多数決
つか、民主主義否定派の人?

>その考えでいけば、今後は性表現だけにとどまらず、幅広い表現の規制に向かっていくわけですよね。
いいえ、だれもがなんでも規制すればいいと思ってませんよ
988名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:05:31 ID:M8rzX3Ce0
石原の裏に世界日報
キーセンと売春婦の収入がなくなるから二次規制ですかw
石原はチョンに買収でもされたの?w
989名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:06:11 ID:WiLBwT0j0
>>982
これがおkって誰も言ってない
>・BOY、純愛組、カメレオン
>レイプ描写多すぎ
についてのこと。頭悪いならもうしゃべらなくていいよ
論じる価値もない

>>985
だから書店に聞けよネット弁慶。ヒッキーのお前が勇気を出して
書店の店員さんに聞けばすぐわかるよ
これで10回は超えたな
茶番はいいから早く「小学生でも買える」「成人コーナーに置いてない」
ソースを出せよ逃げないでな!
990名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:06:20 ID:lyLeB0pY0
>>977
都が有害図書指定していないなら、その根拠をまず説明してほしい。

しょの出版社は、成人向け書籍を多数出している会社だね。
その会社は、その本以外にも一般向けを装ってそのような性表現のある漫画を出しているのだろうか。

個別にその書籍を"いままでのルールで”規制すればいいし、
出版社に抗議すればいいと思う。

都議会と各出版社との話し合いの過程はどこかに公開されているのでしょうか。
991名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:06:30 ID:0foSM1HLP
>>881
Tバックジュニアアイドルの方が、よっぽどヤバいしマズいよな。
被写体は生身の子供だ。

弟つれて選挙やるなど ジジィのやることだ〜♪
992名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:06:40 ID:B1/iaoWp0
>>979
>その考えでいけば、今後は性表現だけにとどまらず、幅広い表現の規制に向かっていくわけですよね。

相変わらずの飛躍論だな
詭弁の手口つくして馬鹿丸出し
993名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:06:45 ID:4e2JwGLc0
東京版コミックとか出てくるんだろうな
994名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:07:11 ID:iky5LuZW0
>>981
思春期の子供でエロに対しての罪悪感と自分の中で自然に生まれる性欲の葛藤で悩まされてた子を結構知ってるからね
親や先生の言うことに真面目に従う子ほど相談できずに自分を追い詰める
そういう子を見てたら思春期の子がエロに興味を持つことすら悪だなんてする風潮が間違ってると感じるよ
995名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:07:14 ID:YWoNvhxV0
論破完了したしテンプレ一個制作完了だなw




-----------------------------------------------------------------
これ全年齢向けの漫画な

小学生でも買いやすい普通の表紙 ※成年コミックマーク無し(全年齢向け)※
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/102.jpg

その中身はというと
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103a.jpg
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103b.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/108.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/111.jpg

これが出版社の守りたかった表現の自由ですかwww
いや、18禁指定にして売り場分けるだけだから今後も表現の自由は守られますけどね。

ちなみに成年マーク付いているのはこういう感じでちゃんと見える位置にわかりやすく付いてる。
http://node3.img3.akibablog.net/img1/snake/2008-07-09-203.jpg

-----------------------------------------------------------------
996名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:07:24 ID:tIT9HN080
>>989
言ってないのに少ないからおkって言ってのはお前だろwww
鶏より酷い脳みそしてんな
997名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:07:42 ID:F1v7pGKh0
【東京都青少年健全育成条例】ようやく“ふるさと納税”の使い道が出てきた! 東京都以外に貢献してみよう
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292334531/

ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/4095698.html
(2)そもそも3万円が自分の懐から出て行って、2万5千円の控除だとすると何もしないほうが得?
  のような気がするのですが、実際は、ふるさと納税すると何か特になる(例えばお金が手元に多く残る)事は
  あるのでしょうか?

・そもそも寄付税制ですから,得すると言う性格の制度ではないです。
・寄付したうちのいくらかについて,税金の還付が受けられるので,寄付がしやすくなると思っていただくと分かりやすいかと思います。
・ちなみに,ふるさと納税をされると,(損をする?)5千円相当の品物がもらえる市区町村もあります。

ふるさと納税 全自治体特典・特産品一覧(2010年版)
ttp://d.hatena.ne.jp/furusato_nouzei/

こちらがふるさと納税で記念品・特産品・景品などの特典を贈呈している全自治体です!!
74自治体が特典を贈呈しています(2010年4月19日現在)
ttp://d.hatena.ne.jp/furusato_nouzei/20100419/
998名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:08:30 ID:XK4sMrd80
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
999名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:08:32 ID:7EJlgEAP0
>>972
刑法として既に定まっている猥褻物陳列罪でも、非常に難しい問題だと思います。
だからこそ議論を尽くして厳密に運用されなければならない問題です。
このような曖昧な規制では問題じゃないのでしょうか。
1000名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:08:33 ID:WiLBwT0j0

結局「小学生でも買える」と自信満々に行っていた割には
何の根拠もない捏造野郎だったわけだな
おまけに自分で書店に行き質問することもできない典型的なネット弁慶
まったく、知能が低いヤツを相手にするのは苦労するな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。