【教育】 「円柱の体積の求め方は?」 中学3年生、約7割が不正解。円の面積の出し方知らないまま中学生に…岩手★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・円の面積の求め方は「半径×半径×円周率(3.14)」。これは、小学5年生で習う。
 今から3年前、全国学力調査で、岩手県内の小学6年生のうち23.9%が、
 円の面積を求める問題の正解を出せなかった。

 そして今年。彼らが中学3年生となり、再び全国学力調査を受けた。そこで出された問題は、
 円柱の体積の求め方。「円の面積×高さ」が正解だが、県内の誤答と無回答を合わせると
 67.8%となった。誤答のうちの約3割が、円の面積を求めるところで円周(直径×円周率)を
 求めていた。

 小6で理解しなければならないことをおろそかにしたまま、中3になっている生徒が多いことが
 推測される。

 この傾向は全国的にも見られることだが、岩手はより深刻だ。(抜粋)
 http://www.asahi.com/edu/news/TKY201011160228.html

※前:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289932320/
2名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:36:09 ID:0OyxMav80
ヴァグタスィネヴァグタスィネ
3名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:36:34 ID:QQZ4RbpX0
総理があれだからこんなもんだろ
4名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:37:09 ID:RgxWIFsA0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   中国人は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
5名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:37:41 ID:az7EuxbS0

愚民を大量生産するのは、日教組の企て。
6名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:38:22 ID:fygPpagk0
また小沢か
7名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:38:32 ID:gxJJ/foD0
こんなんで高校行けるん?
8名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:38:56 ID:N95/yicU0
他が優秀なんだろう 盛一なら東大10京大5一ツ橋3東京外語4東北大50とかだよ
9名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:39:03 ID:iDvmJy+v0
まぁ、「およそ3」では数値の出しようがないけど。
方法ぐらいは知っていても良さそうだ。
10名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:39:21 ID:dWDMr/0G0
>>3
君、ルートを言えますか?
今の人は覚えないのかなあ、ルートっていうのは、3.15・・
11名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:39:38 ID:hRLuKLdC0
もう駄目だこの国・・・で、答え何だっけ
12名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:40:08 ID:kVySAnCG0
もう、何が起こっても驚かない。
ここ30年間で義務教育は完全に死んだ。その最後のトドメがゆとりだっただけ・・・
旧文部省の関係者は万死に値する
13名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:40:42 ID:CITwNpnD0
しかしゆとり相手に悦に浸るのは、ある意味ゆとり未満だからな
14名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:40:44 ID:cvkWJz6+0
別に知らなくても問題ない
どんな世代でも一定のエリート・優秀層はいるし
15名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:40:43 ID:QANpSFmQO
>>11
直径×円周率×高さ

このくらい知らないと就職できないぞ。
16名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:40:45 ID:qTMSaNQL0

オッパイあるあるエッチ

身の上に心配アル惨状
17名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:40:57 ID:Q5Jj+vYH0
こんなやつらでも大学に行けるんですよ
18名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:41:37 ID:L6HfuhvA0
民主信者の岩手県民は、ちゃんと興石を恨めよ
19名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:42:06 ID:3pFMGeHd0
円柱の体積の求め方さえ理解できないどころか知らないとなると、
高校に進学しても微積分なんて理解できるはずがない。

今後は、そんな奴らでも高校卒業して大学に進学するような時代になるのか?
20名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:42:10 ID:h1cEsKub0
知らなければ、今覚えればいい
中3ならまだ学習能力はある、大丈夫だ
21名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:42:28 ID:EvuZtmMZi

円の面積が、なんでπ×r^2になるのか
そういう理屈的なものは今でも教えてるの?

公式よりもそっちのほうが本来重要なんだがな。
22名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:42:29 ID:V7EzlKGK0
円柱 俺の肩を 抱きしめてくれ
23名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:42:36 ID:jhvCYXbOO
おれも専大卒のエリートだけど円すいの体積が出せない
24名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:43:00 ID:TAnbkOGE0
>>5
バカを増やさないと、国内で搾取する相手が
いなくなるじゃないかw
25名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:43:02 ID:GGN9mZbn0
>>15
え?
26名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:43:16 ID:PUGLo2jeO
錘でも球でもなく一番簡単な柱で答えれないのかよw
27名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:44:25 ID:7KMnzysT0
円柱はわかるが円錐って言われるとちょっとわからなくて
書き込みするべきかどうか迷ったw
3で割るんだっけ?
28名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:45:13 ID:WwguRYLy0
>>15
本気で間違ってるだろ
29名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:45:23 ID:A7tWSq4ZP
半径と直径の区別が付かない奴は 最初に脱落するグループだ w
30名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:45:38 ID:KGd/5V+60
ガキのうちは詰め込めるだけ徹底的に詰め込め

個性だの個人のプライバシーだの言ってるから、精神的に脆くて
すぐ自殺に走ったり社会人になって使えない大人になる
31名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:45:53 ID:wexOPVKs0
>>15
と、答えた奴がほとんどだったんだよな、これ。

で、結局なんだっけと焦ってる奴らがあちこちに居そうだ。
32名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:45:57 ID:AI5Hyy1N0
円柱の求め方は知らないのにネットでエロ動画とかの拾い方は詳しそうな今時の中学生。
33名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:45:58 ID:TaFLJwcg0
【話題】ゆとり世代のどこが悪いの!?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278315724/
【調査】今の大学生、授業にはまじめに出席するが、携帯電話や私語が多く、家ではほとんど勉強しない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275697469/
【論説】 「ゆとり世代で、京大工学部は学力が一気に低下」「勉強にゆとり付
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219756014/
【政治】“ゆとり教育からの路線転換を”教科書のページ数も倍増へ…教育再
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229179922/
【調査】2010年卒就活生に「ゆとり世代を感じた」人事担当者5割超 「義務は果たさなくても主張だけはする
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256305386/
【話題】ゆとりが生んだ教育 驚くべき貞操観念の低さ ゆとり新人OLは簡単に口説ける!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274342769/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
34名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:46:00 ID:6X9cL2590
ノーベル賞受賞者の数は今がピークで今後は減る一方だろう
35名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:46:10 ID:wb07GMwd0
>>25
>誤答のうちの約3割が、円の面積を求めるところで円周(直径×円周率)を求めていた。


狙っただけだろ
36名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:46:26 ID:UyzgpB6H0
円柱の体積の求め方は分からなくても円の増やし方は分かるのが岩手県民
37名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:46:28 ID:iKzgLTt00
知らないのではなく(結果知らないのだけど)
授業で習ったのに 覚えていないのでしょ
先生も大変だ 生徒がねぇ 日本丸何処いく
38名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:46:43 ID:C5FeKs8NO
>>21
円を限りなく小さい扇形に分割して、長方形の面積に近似させて求める。

縦が半径、横が半径×πでπ×半径二乗となる

確かこんな感じだったきが
39名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:46:49 ID:F2LG7deYP
中学から部活ばかりして大学もスポ推薦で入ったけど
高校受験でこれくらいは出来てたと思うんだ

てか子供に罪はねぇだろうに、また馬鹿団塊は若いもんはって馬鹿にして優越感に浸るのかな?
40名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:47:19 ID:Q3VA02M60
小沢県ならしょうがない^^
41名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:47:24 ID:zdYgXr9F0
ここまでくると家庭教育の問題だ。
親にも『ドリル』やらせろ!!!!!
42名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:47:30 ID:FoG5z+9T0
えええええええええええええええええええええええええええええ
43名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:48:10 ID:Sc8m5hN+0
>>15
(半径×半径×3.14)×高さじゃね?

ところで出る答えは立方aとかだよな?な!?
44名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:48:12 ID:AI5Hyy1N0
>>36
DQN中学生なら「円柱の体積の求め方なんて日常生活で必要なのかよ?」とか
ふてくされそう。
45名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:48:42 ID:JSebGWiy0
半径×半径×3.14だっけ?
まあこんなのおぼえても何の役にも立たないだろ
46名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:49:00 ID:TaFLJwcg0
>>33

【埼玉】「恥ずかしくて通えない」 異例の“差し戻し” 大学生の基礎学力低下、提携の高校で補習へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273875730/
【教育】最高学府はバカだらけ この現実どうするのか…大学ジャーナリスト・石渡嶺司さんに聞く
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241326403/
【社会】「今更、あれは失敗だったと言われても…」「うちの子は失敗作ですか?」…脱ゆとり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270874454/
【教育】 「ゆとり教育の影響」 文科相が認める…日本の高校生、学力が全分
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196767906/
【就職】「ゆとり教育」&「少子化」&「学力低い人まで大学へ進学」→新卒採用担
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196779360/
【教育】「ゆとり教育は日本の国力を低下させるような失敗だった」「夏休み
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057787284/
47名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:49:10 ID:SPyu6q2C0
さすが小沢帝国
48名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:49:50 ID:Vz6DoR+VO
えーと富士山麓オーム鳴くだから…
49名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:49:52 ID:m51grnLg0
掛け算は腐女子が得意だから、そいつらに任せとけ
50名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:49:57 ID:VgFWJFuN0
みのうえにしっぱいるさ
51名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:50:10 ID:kIoBr/4l0
これからは中学に上がる前にセンター試験、高校に入るためにもセンター試験と
関門を設ければいい。

突破できないアホは小卒や中卒の資格さえ取れないようにすればいい。
52名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:50:22 ID:GGN9mZbn0
ってか、ここにもゆとりが侵食してるよな・・・・
53名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:50:26 ID:QANpSFmQO
>>43
>>1
54名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:50:49 ID:INuzhYa30
何で円周率が3.14なのよ
誰だこんな半端な数値割り出した奴はと常々思ったものだ
この0.14の端数さえなけりゃ随分計算楽なのにな

ところで今のゆとりは3で計算させるんだっけか?
55名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:50:53 ID:A7tWSq4ZP
円を中心からバームクーヘンを開くように広げると
底辺が円周(2πr)で高さが半径(r)の二等片三角形になる

この三角形の面積は (2πr × r ) / 2 だから ・・・
と教わったな
56名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:51:10 ID:gxJJ/foD0
>>39
いや、でも普通なら三者面談でお通夜状態になるんじゃね?
57名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:51:12 ID:aRPReomy0
>>45
役に立てられない奴が底辺になり
それより上の奴を支える

それが現代社会
58名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:51:29 ID:ZSWXpsV+0
>>1ちょっと信じられない

問題の量がメチャクチャ多くて時間切れとか
別の理由無いの?
または文章問題形式でひっかけ問題だったとか?
59名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:51:56 ID:4s8utj6nO
こんなものは、
じゃあ覚えよう、で1回覚えりゃ済む話じゃん。
ゆとりもクソもないだろ。
60名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:52:02 ID:crrh75oZ0
文系っていうところに行けば大丈夫です。
61名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:52:07 ID:p2ZHs09fO
>>27
底面の円半径と円錐高さの三角形が底面の円周分動くと考えればいい。

((r*h)/2)*2πr
62名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:52:36 ID:TaFLJwcg0
経済学者の池田信夫さんは、自らのブログで、

【大学が増えすぎて】

学生の質が落ちたことが原因だとの見方を示した。
少子化による定員割れを防ごうと、AO入試や推薦入学で
半分ほども学生を入れてしまったツケが来たというのだ。


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4183?page=3
日本の大学教育が崩壊している大学生の2割が就職も進学もできない2010.08.11(Wed) 池田 信夫
63名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:52:45 ID:Cxyoeo260
給食費も払わないバカ親の子だから仕方ないっすよw
岩手は朝鮮人多いからなあ・・・
64名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:52:44 ID:XEDggm5mO
円柱なら直感だけでなんとか解りそうなもんだが
円錐なら1/3知って無かったら難しいだろうけど
65名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:53:09 ID:pqmCewq5P
・・・まじ?そこまで酷ぇの?ゆとりって。
66名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:53:21 ID:bEyk5dh40
>>54
ゆとり世代ど真ん中に聞いたことがあるけど
普通に小学校でも3.14で計算してたらしい
67名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:53:47 ID:VgFWJFuN0
>>50
”あ”がぬけた 
みのうえにしっぱいあるさ
68名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:53:53 ID:qWdEf8cY0
>>61
えっ?
69名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:54:23 ID:PiUk9x5F0
理系の教師って障害者レベルの人間が多いから理解できないのが当たり前
70名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:54:37 ID:zEuqbrGk0
>>19
「分数計算が出来ない大学生」が登場したのは、バブル崩壊の頃だったかと。
71名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:55:08 ID:rtshHoHk0
>>15
答え平方じゃね?
72名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:55:09 ID:aRPReomy0
ただ無意味に暗記したから数年もたつと忘れる

理屈の理解と合わせて記憶すると
「なるほど」といったちょっとした納得感とか感動がセットになるので忘れない

ゆとり云々より教師のレベル低下の結果
73名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:55:10 ID:AI5Hyy1N0
>>66
「円周率=約3」って教えるようになったの最近じゃなかったっけ?
74名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:55:15 ID:xlm2kZGn0

まじか、これはひどい、もう解散総選挙しかないな
75名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:55:36 ID:Vyvo2hyt0
小学校も科目ごと分業制にしたほうがいいよ
ただでさえ学級運営が大変なのに
76名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:55:39 ID:LsIdcAM10
だれか答えおせーて。
77名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:56:03 ID:TaFLJwcg0

http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif
有名私大でもAO・推薦入試乱発
「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」
実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
                                           ========
当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、
AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。
78名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:56:04 ID:G3EipRh20
円柱を風呂に入れて、あふれた量を計ればいいんじゃね?
79名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:56:18 ID:R2x5xY7L0
まじかよこれはあほすぎだな
円錐ならともかく円柱の体積の求め方わかんねえとか

まあ円の体積の求め方自体を中学高校生レベルで導きだす・理解するのは
確かに難しいだろうけどね
80名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:56:45 ID:C5FeKs8NO
>>72
それで済むならまだまし。その理屈さえ受け付けないんだろう
81名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:57:13 ID:2MxiHSq70
高校の頃までは秀才と言われていた俺だって
いきなり円柱の体積の公式を聞かれたらしばらく悩むぞ。
82名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:57:20 ID:jcRDg/+KP
前スレの考えで行くと
>>15で出てくるのは
円周(cm)×高さ(cm)でcm^2となるから
平面積が出てくるのかな
んで平面積にもう一回高さ(cm)加えたら体積になると
83名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:57:23 ID:EkODguiXP
いけないカエレ先生が教えてくれるよ
84名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:57:27 ID:tIiYyawbO
いくらなんでもゆとりすぎ
85名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:57:35 ID:PiUk9x5F0
>>72
理系の場合、授業のはずが教師の自慢になってたりするからな
86名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:57:48 ID:3hpjp20F0
>>73
計算力が落ちるだけだ。本質的なところは別にあるから、そこを抑えるならかまわないと
思うが
87名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:58:12 ID:wb07GMwd0
>>61
マジで言ってるなら…ヤバイな
88名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:58:34 ID:sKB8NYgk0
日教組の教育ってホント凄い効果てきめんだねww
自分も円の面積の出し方なんてもう忘れたwwwwwww

こんな方程式社会に役に立ちそうもないから勉強しなくてもいいっしょ
89名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:59:09 ID:w3qrXriX0
そもそも、単位が違うのに答えとして書いている時点でおかしい。
直径×円周率では単位は平方にならない。
面積の場合は単位が平方になる。
教え方が悪いのでは?
90名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:59:30 ID:JSebGWiy0
こんなのちょっと暗記して覚えたら頭良くなるのかよww
まずは暗記教育から脱却して論理的な思考を身に着けさせる教育をさせろよ
91名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:00:04 ID:tyRdcmYJ0
正直おれもわからん
92名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:00:06 ID:RY/trXxC0
断言する
こんな問題は生きる意味で覚えなくても良い
実生活では使う機会が全くない
いわんや関数問題もアホらしい
それよりも暗算や漢字や英語など覚えたほうが役に立つ
先生や専門家は別
93名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:00:22 ID:IWwbm8hUO
若者の計算離れ
94名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:00:35 ID:FRwMi23n0
中学生でこれがわからないのは
今、お前らが「円錐の体積が円柱の1/3なのはなぜか?」
がわからないのと同じぐらいか
95名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:00:56 ID:bEyk5dh40
>>73
どうなんだろうね
ただそいつはこのテスト受けたのと同じ学年だったはず
96名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:01:26 ID:zEuqbrGk0
>>59
ゆとりは、「何度教えても覚えられない」、「そもそも覚える気も無い」、「何故、覚えねばならないのか分からない」から、覚えられません!!
97名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:01:34 ID:bfl5e5mC0
>>92
でも中学生は覚えてないとね。
大人になって使わなければ、その時初めて忘れればいい。
98名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:01:42 ID:qWdEf8cY0
>>86
ゆとりのときも一応押さえることになってたらしいし、押さえていたらしい。
マスコミがアホだっただけ。
99名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:02:12 ID:G3EipRh20
そんなの教わってねぇし〜
100名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:02:26 ID:aRPReomy0
>>89
教える側が「理解させる」ではなく「暗記させる」なので
そういった「次元が合わないから間違ってる」という自己チェックすらできない
101名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:02:34 ID:gh/OzLAq0
てっきり円錐かと思ったら円柱かよ
どれだけゆとりなんだ
オレ40のおっさんだけど普通に円錐の体積の公式憶えているけど、ましてや円柱なんて・・・
102名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:02:44 ID:FHII0t9k0
>>88
>こんな方程式

ちょw

期待通りつられてやったぞ感謝しろwww
103名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:02:52 ID:WR8X/X1F0
>>82
円周×高さで出るのは円柱の側面積
これに底面の円面積×2を加えれば
円柱の表面積が出る
104名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:03:26 ID:08LlruPQP
浮力の計算も出来ないんだろうなwww
105名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:03:28 ID:mIP4aitz0
円周率の求め方も、しらんやつ多いんじゃないか?
106名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:03:34 ID:pqmCewq5P
>>15
誤答したリア厨のプロセスそのままのなぞってるだけで、
このままじゃ全然笑えんのだが・・・何処にオチがあるんだ?
・・・まさか、まじとか?w
107名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:03:40 ID:pHNcc+2f0
むしろ全部πで計算させて代数的素養育てた方が数学力つくわ。
3だから(本当は「およそ3」)ダメって言ってるのは
他人が間違えるのを見て喜ぶ計算ヲタか、
円周率が3.14だと本気で思い込んでる数学音痴だけだろ。
108名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:03:43 ID:W1Yo6R7VP
>>92
じゃあ俺も断言する
こんな問題は生きる意味で覚えなくても良い
実生活では使う機会が全くない
だがこれが20、30過ぎてど忘れ始まった人間ならまだしも
この位の年齢でこの程度のことも覚えられない様じゃ頭脳労働は何やっても上手くいかない
109名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:03:46 ID:4s8utj6nO
こういう記事ってのはね、
回答者に台本通りの珍解答をさせるクイズ番組と同様で、
読者に下らない優越感を与えて慢心させるために書かれた仕込みだよ。
踊らされてんだよ。
110名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:04:12 ID:jcRDg/+KP
πr^2t=2πrt×1/2r
だから円柱に巻きつけた紙に高さは1/2rの直方体をイメージすればいいんだな
111名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:04:24 ID:MLaUr2/B0
半径×半径×√ で円の面積だっけ?
112名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:04:27 ID:crrh75oZ0
単純な問題ではなかったんじゃないの?
113名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:04:39 ID:AqglZ7MjO
円柱の体積は出せるが実績を出せない社会人たち
114名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:04:41 ID:JU9wIKYg0
問題ない。だいたい大人になって、円の面積を計算した人が、どれだけいるか?
まして体積なんて計算しない。建築家なら改めて計算するか、コンピューター・ソフト
に計算させるだろう。無駄とは言わないが、いつまでも覚えている必要はない。w
115名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:04:48 ID:LKNWAUy90
球の体積か、忘れてないかな?・・・と思ったら、円柱の体積かよw
116名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:04:54 ID:E3K0D2LF0
>>21
高校の積分で、この公式の真の意味を自分で紐解いた時に、初めて感動できる。
今はタダ、覚えておけってなくらい。
117名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:04:55 ID:3hpjp20F0
>>98
マスコミは表面的なところしか見ないからな。
だいたいが、円周率の件をあげつらっていた記者が円周率とは何か、円の面積の公式の
意味を理解していたどうかもあやしい
118名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:05:14 ID:tUUtreVd0
沖縄ではどうなんだろう?w
119名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:05:35 ID:PiUk9x5F0
自分の無能さをゆとりの一言で済ませるから駄目なんだろうな
120名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:05:44 ID:1Kb+tpkx0
日教組と親韓派官僚と無能自民党大臣と売国マスコミのコラボ

円柱は
円周の長さ×半径×高さ÷2が正解。
121名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:05:52 ID:zEuqbrGk0
>>58
ゆとり教育では、
「幼児向け絵本のような教科書を使い、絵だけを楽しむ事」
「頭を使って考えない事」
「勉強よりも、長時間ダラダラと無意味に遊ぶ事」
「何か問題があっても、努力しない事」
ばかり学ぶので、何も出来ない人間が育ちます。
122名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:05:53 ID:gtv1Ovyd0
>>36
評価する。
123名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:05:57 ID:G4z1zcwrO
岩手は勉強めんどくさいし出来なくてもまあいいか
っていう独特の風潮が学校にある
人数二桁の小学校とかたくさんあるし、
そもそも森の中で暮らしてるようなもんだから人間同士競い合う環境が
出来にくい
テストにしてもやる気なくて適当に解答する人とかたくさんいたよ
めんどくさいって
124名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:06:21 ID:G3EipRh20
体積の計算できないと土方になったとき生コンがどんだけ必要かわからない。
125名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:06:25 ID:Sc8m5hN+0
>>53
えー!なんで!!
読んだのにー!
まぁ就職してるのでいいでつ(´・ω・`)
126名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:06:30 ID:qUlba9c2O
>>92
>>108
自分は論理的な思考が出来ませんって宣言しているようなものだぞ。
127名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:06:33 ID:6mbnNrggO
田舎バカすぎワロタ
128名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:06:54 ID:IkZdQPZA0
円柱は良いとして、錐体が何で1/3なのか説明できないわー
129名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:07:01 ID:YMTKvw680
公式が分からないなら積分すればいいじゃない
130名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:07:27 ID:2MxiHSq70
円周率を3にすると小学生で習う算数レベルでも簡単に矛盾を指摘できてしまうんだよな。
つまり正六角形の面積にしかならない。
131名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:08:06 ID:Zubb7O9+i
>>38
まぁそんな感じ
円をケーキとかピザのように8等分したとして

▽▽▽▽
△△△△

みたいに並べるとボコボコした長方形になる。
長方形の面積の求め方は
縦×横
8等分したけど、実際に更に細かく分ければ
ポコポコは限りなく直線みたいになっていくので
これも縦×横が面積だとすると

縦=半径
横=円周の半分

こんな風にならった記憶が微かにあるw

132名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:08:14 ID:jcRDg/+KP
無限のモヤモヤって小学生ぐらいで出てくると思うんだけど
それを公式ですませて詳しくは高校でってのはなんか勿体無い話だ
133名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:08:28 ID:ChmUKOsx0
>>123
「円柱の体積を求められないと公共事業を受注できない」って条件にすれば全員正解すると思うよ。
134名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:08:32 ID:9N6lKTX+O
円の体積の求め方も理解できなきゃやっぱり仕事の理解力も悪いんじゃないのか?
最低限の論理力は持ち合わせるべきだろ
実生活で使うかどうかじゃない
135名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:08:50 ID:quroXMvU0
大切なのは公式を暗記して覚えている事じゃない
その公式を適切に運用できる力だ
136名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:09:11 ID:hO+oa6VD0
おまえら、岩手じゃ紙に小沢一郎って書く以上の学力なんざ持ってたら
殺されちゃうのよ。
賢治も草葉の陰で泣いてるよ。
137名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:09:14 ID:8ZGdfSeT0
>>1
お前らは本当に馬鹿だな

138名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:09:44 ID:pS5UFxYSO
2×半径×3×高さだろ
小学生でもわかるぞ
139名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:09:51 ID:VgFWJFuN0
ケーキを等分するのに ケータイを使う時代だからな
140名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:09:56 ID:aWA6oHLZ0
円柱の体積も求められないんじゃ
球の体積なんてもっと求められないんジャマイカ
公式丸暗記なんかよりも
積分を先に教えておいたほうがいいんじゃない?
141名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:10:29 ID:rnFd7zDs0
誤答のうちの約3割が、円の面積を求めるところで円周(直径×円周率)を求めていた。
側面積求めてど〜すんねんっ!
142名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:10:43 ID:quYbIWPwO
この間「ホンマでっかTV」でやってたが、
ゆとり教育を受けた所謂「ゆとり世代」というのは25歳以下らしい。
その社会に出たばかりのゆとり世代はガチで使い物にならんわ。
143名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:10:49 ID:2MxiHSq70
岩手から上京してきた子、良い子だったけど確かにバカだった
144名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:10:56 ID:G3EipRh20
そうだったのか! 池上彰の学べる円柱の体積
145名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:11:09 ID:E3K0D2LF0
>>107
それはちょっと違う。
円周率=3.14で計算させていたのは、100分率の精度で充分な場面で使えるから。
円周率=3で計算させていたら誤差が大きくて、ハッキリ言って使えない。

けれど、3.14とあるだけでかなり精度が高くなる。暫定的な場面では使うこともあるんよ。
(たとえば旧式電卓しか手元にない場面で、素材の量を大まかに算出して、金額をはじき出すときとか)
146名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:11:22 ID:W6EwrKWL0
> 誤答のうちの約3割が、円の面積を求めるところで
> 円周(直径×円周率)を求めていた。

誤答の残り7割は何だ? 漢字で「円柱」が読めなかったのか?
147名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:11:37 ID:aRPReomy0
>>144
そこは秋山だろう
148名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:11:47 ID:Vyvo2hyt0
円の面積なんて、円を細かく扇型に分割していくと
最終的に底辺が円周、高さが半径の三角形の面積を求めるのと同じになるから
. 直径*π*半径/2
=直径/2*π*半径
=半径*半径*π
って導き出せるはずなんだけどな

>>116
積分で円錐の体積=底面積*高さ/3ってのが
明確にわかったときは目からうろこだった
149名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:11:48 ID:TrRRIlVo0
この程度覚えられない奴らに高校無償にしても意味ないよな
このまま低賃金労働者とて底辺で暮らした方が幸せだろ
150名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:11:58 ID:PiUk9x5F0
物体を文字で表現するには限界があるんだろ
151名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:12:44 ID:MLaUr2/B0
>>139
ケータイでケーキをカットするなんてあり得ないだろw
152名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:12:59 ID:LsIdcAM10
あっ!>>1に答え書いてあったのか...Orz
153名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:13:01 ID:p2ZHs09fO
やべ、>>61だと三角柱の体積になっちまう。

円錐の場合は段々狭くなる円面積の積分になるのか。

めんどくさいなw
154名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:13:17 ID:l8r/DkDM0
球の体積が、底面=球の表面、高さ=球の半径とする奇妙な円錐の体積として求まるのも頭の体操。
球の中心を通るナイフでたくさんに刻むとなんとなくわかるw
155名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:13:39 ID:AqglZ7MjO
底面積を高さまで持ち上げれば良いのに、わざわざ
ヒエラルキー構造にしてしまい体積を減らすシステム設計者に
対する当て付けです。
156名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:13:40 ID:ChmUKOsx0
>>134
円柱の体積の求めた方だけでは仕事の理解力までは判定できない
例えば鳩山総理や菅総理が仕事をよく理解していると言えるだろうか
そもそも数学とは一体なんなのか、最終的にどうしたいのか、という所に疑問があるのではないか?
157名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:13:42 ID:w3qrXriX0
>>139
アイホンにはそんなソフトがあるのか?
158名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:14:11 ID:G3EipRh20
この世の中は全て数学で表せる。
俺が就職できるのは0%。
159名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:14:16 ID:INuzhYa30
円柱と円錐は覚えてたが球の体積計算は忘れとった

まず真球ありきで立方体の体積から割り出すんだっけか?
あと卵型楕円球の計算法とかあったか?
160名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:15:03 ID:jcRDg/+KP
小学で微積は早いとしても
連分数ぐらいは教えて欲しい
161名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:15:12 ID:awBPL1iqQ
Q:円柱の体積の求めかたは?
A:頑張る!
162名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:15:17 ID:qUlba9c2O
>>142
いろいろ定義はあるが、1973年4月以降生まれなら小1からゆとり教育が始まっていた。特にひどくなったのは週休2日になってからだろうけどな。
163名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:15:20 ID:TaFLJwcg0
>>142

1984年度生まれで既に高校で完全学校週5日制
164名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:15:21 ID:C87zNqn40
思うに、円周率を約3で計算しているからだろう。
円柱になると高さをかけるわけだから、誤差では済ませなくなってくるんだ
165名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:15:40 ID:Q+oF5fE40
小中学生の頃、図形の問題好きだったなぁ。
面積や体積の求め方なんて、社会に出て糞の役にも立ってないけど、
あのとき色々考えて出来た脳の経路が、
今あらゆる場面で応用されて活きてるんだと思う。
166名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:15:52 ID:AqkMmRvi0
身の上に心配あるの参上
微積で目からウロコがとれた思いをしたものだが
167名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:16:11 ID:r4FDcZkQO
>>159
身の上に心配有る参上する
168名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:16:32 ID:CfQMSMMT0
菅並みの馬鹿を量産中か
169名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:16:31 ID:XhrZ9cPxO
積分つかえば一発だろカバだなぁ
170名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:16:45 ID:93TFFFk20
円周率には哲学を感じる。
171名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:16:56 ID:YMTKvw680
皆、中学では円すい=円柱÷3についてどう習ったか覚えているだろうか?
うちじゃ円すいと円柱のカップがあって、それに砂みたいなの
いれて3杯分で円柱がいっぱいになるような作業をさせられたw
172名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:16:56 ID:bpO2vjVe0
中3の俺がきたぞ
これはバカだけが受けたテストじゃないの?

ゆとりゆとりって叩くのはいいけど、ゆとりの俺らに罪はない
173名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:17:39 ID:0ta4cwTWO
俺都内の三流国立大理系卒だが、出し方分からんよ
それでも年収は人並みにある できなくても気にすんな

174名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:17:42 ID:11nrJmp50
ならば将軍様
先ず円柱を水に沈めてください。
175名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:17:49 ID:hYEgSrx4P
大人になってから一度も円柱の体積なんて求めたことないから問題ないだろ
176名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:17:57 ID:BD7/ECGJO
円周率は3ではありません!3,14です!
177名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:17:59 ID:EUroT+iA0
何十年も同じこと言ってるな
予算と関係あるのかな
178名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:18:34 ID:3hpjp20F0
>>176
お前も間違いだ。
179名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:18:38 ID:VgFWJFuN0
>>151
これ
ケーキカッター
http://androider.jp/?p=17068

180名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:18:47 ID:12NggIf20
おまいらいい加減数学板池
181名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:18:54 ID:rnFd7zDs0
円の面積はな〜
円を真っ二つに切って、それぞれを同じ数だけ無数に等分したやつを
ギザギザが互い違いになるようにしたら、半径×円の半周の長方形に
なるんやで〜 覚えときや〜
182名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:19:12 ID:zzLyThztQ
小沢県だもんな
183名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:19:26 ID:r4FDcZkQO
三角形の面積は、底辺×高さ÷2より、ヘロンの公式の方が役に立つよ。
184名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:19:27 ID:hjhdg2wn0
ぱいあーるのじじょうえいち?
185名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:19:48 ID:2MxiHSq70
関係無いけど今の高校生くらいって自分の生まれ年の西暦を知らない子っていない?
アンケートの集計する仕事してるんだが生年月日を西暦で聞いてるのに元号で答えてくるの多いんやけんど。
「西暦ってなんですか?」って聞かれたことあるし・・・
186名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:20:02 ID:G3EipRh20
W
x
Y
187名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:20:02 ID:yuXyF18P0
>>131
パイの話なのに、なんでケーキとかピザとかが出てくるんだ?
188名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:20:07 ID:LI0+9EFuO
中3にもなりゃ、いらない知識は忘れてくのが当たり前だ
この記事書いた人は一度見たことは何一つ忘れないサヴァン症候群かな?
189名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:20:23 ID:NBP1YlcH0
>>176
ミルキィ乙
190名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:20:48 ID:D4OvERaO0
そもそもπがどういうものか理解できてない小中学生が多すぎるんじゃね?
πがどういうものか理解していれば円の面積の公式を忘れるはずがない
191名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:21:06 ID:E3K0D2LF0
>>172
なら開き直っていないで、オレらを見直すような努力と結果を出してくれ。
将来はオマエラにかかっているのだから、マジで頼むぞ!
192名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:21:10 ID:hC7hCCZ50
親が教育に無関心なんだろうな。だから教師も手を抜きまくる。
193名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:21:22 ID:iiDMVsF/O
正方形の中のフットボール形の面積が出せなかったなぁ
これは小学校の算数だが

@正方形の面積を出しておく(ここまでしか発想できなかったw)
A円の1/4の面積
B(@─A)×2→フットボール以外の面積
C(@─B)が解答

今考えれば解る…なんで気付かなかったんだろうw
194名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:21:55 ID:1Kb+tpkx0
円柱と円錐と球体の体積の共通の求め方

@大きめの正方形の透明な水槽を用意する。
A水を入れてマジックで水の高さに印を付ける。
B体積を求めたい物体を水槽に入れる。
C増えた水の量を計算する。

公式なんて覚えるだけ無駄
195名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:22:02 ID:AI5Hyy1N0
>>96
「これは生活に必要な事なんですか?」とか言い訳しそう。
英語の授業も「日本に住んでいるなら英語なんて覚えなくていいんじゃないんですか?」
とか言ってたりして。
196名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:22:04 ID:qUlba9c2O
>>183
ヘロンの公式ほど高校数学で役に立たない公式はないな。
197名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:22:06 ID:/gbYBD1j0
社会に出て20年、これまで円柱の体積どころか円の面積すら一度も計算する
機会はなかった。そんな公式知らなくても全然問題ないよ。
198名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:22:34 ID:v7COOXUH0
単純な公式を理解できるけど、現場で使い物にならない人も居る
単純な公式すら理解できないけど、現場で使い物になる人もいる

単純な公式を理解できる集団の方が、単純な公式すら理解できない集団よりも、現場で使い物になる可能性は高いと思う。
199名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:22:35 ID:bfl5e5mC0
>>193
それってフットボール?
200名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:22:37 ID:yuXyF18P0
>>190
小学生にも、ざっとでもいいから、円周率の話をしてあげるのはいいよね
201名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:22:42 ID:fq7blXxd0
円柱の体積の求め方も大事だけど、彼氏彼女の作り方の方が人生においてはずっと重要だ。
202名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:23:00 ID:2IElF51b0
>>111
それは管の方程式w
しかし円錐が1/3なのは判るけど
なんでそーなのか理屈忘れたな
老化は悲しい
203名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:23:20 ID:hC7hCCZ50
あるいは下手に学を付けられると、農家の跡取りがいなくなるのを心配してとかw
204名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:23:24 ID:jcRDg/+KP
3.14を3とするというのが問題じゃなくね?
3.14・・・を3.14と教えるのと
本質的には変わらんし
無限への探究を止めるのが問題な希ガス
205名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:23:36 ID:HOnGUvgd0
>>15とか>>23は釣りなんだろうな。
206名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:23:42 ID:zEuqbrGk0
>>45,>>88,>>92
実にゆとり世代の池沼らしい意見ですね。
近代文明にすら達していない、未開文明の野蛮人レベル。
207名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:23:57 ID:FuRTJzx+0
この公式を繰り返し使うようなことが無いから覚えていないだけだろ
騒ぐようなことでもないだろ
208名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:23:59 ID:6iMnszEs0
小学校で円周率は3.14だって教わったのに、
中学校のゆとり教育でπになっちゃった
209名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:24:06 ID:7ZQ31eWAO
みのうえにしんぱいあーるのさんじょー
210名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:24:13 ID:E3K0D2LF0
>>183
たぶん、一番 役に立たない公式だぞ>ヘロン
211名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:25:15 ID:sJNluabo0
半径x高さ÷2π
212名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:25:15 ID:quYbIWPwO
>>175
将来どんな仕事をするか判らないから、
子供の時に広く浅く学習するんだよ。
大人になった自分が今必要ないというのは、自分が馬鹿だったことの言い訳でしかない。
213名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:25:16 ID:bk/V2UJP0
この円を分割していったら三角形になるって考え方がわからん
絶対底は丸くなるだろ?
もっと分けたら数が増えるだろ?
無視した分を全部足したらそれなりの面積になると思うんだが
214名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:25:18 ID:18gqjX8U0
こんなの憶えても役に立たないといってる奴なんなんだ。
数学教育の目的はただ1つ、合理的な考え方を養うだ。
馬鹿は税金の計算法とか、住宅ローンの組み方でも必死で憶えてろ。
215名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:25:20 ID:bfl5e5mC0
いやー、ヘロン使うこともあるよ。
216名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:25:27 ID:VpHTjONgO
中坊に微積の概念を持ち出すなよw
217名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:25:42 ID:AI5Hyy1N0
>>197
円柱の面積の計算式を覚えていないと話しにならない技術職とかあるじゃん。
義務教育期間までの間にこれらの式を教えるのは、義務教育期間の間は
将来就く仕事とか決めようが無いからどんな仕事にも就けるように一通りの
基礎知識は教えておくっていう考えもあるからね。
218名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:26:00 ID:QlX8c2nF0
九九とか掛け算ができんのに無理だろ
219名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:26:21 ID:E3K0D2LF0
>>200
近頃の小学校教育では、円周率の仕組みは教えていないの?
220名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:26:23 ID:XhrZ9cPxO
ππもみもみ←この公式は役に立つ!
221名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:26:24 ID:1Kb+tpkx0
3.1415926535
でもある円周率を
3.14だけが正解だと思っている団塊Jr世代は、
頭が固い。
3も正解だし、3.1415も正解。
222名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:26:26 ID:MYuzmN1U0
男×女=子供
223名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:26:38 ID:Fjk/wt8V0
社会に出てから、“π”と“φ”を両方とも「パイ」と表現されて困った事がある。
224名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:26:54 ID:r4FDcZkQO
>>197
お前の退屈な人生における狭い視野の中で使わなかったからと言って、
世間の人々が使わないで済むなどと、異常なことを何故考えるか。
こんなもん土木や建築の簡単な現場ですら要るだろがバカ。
225名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:27:16 ID:2MxiHSq70
>>213
だから円周率って無限なんだよ。
より細かに分割してけば三角形の底辺は直線に近くなる。けど決して直線ではない。
226名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:27:23 ID:rnDQbCIc0
そんなものは現代において計算する必要はないんだよ
何のために3DCADがあると思ってるんだ
有限要素法などの構造力学もコンピータにまかせておけばよいのだ
227名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:27:25 ID:t7qIjxfT0
このくらいわかるが三角関数とかになると途端に覚えていない
228名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:27:47 ID:SmRF6Qf60
反日工作員の狙い通り。
対策打たないと、ゆとり世代が社会人になり日本を崩していく。
バカの連鎖。
229名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:27:52 ID:u6NZ00SHO
そもそも教師がゆとり世代だからな
教科書を戻しても、簡単には元に戻らん
大変な失策だったな
230名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:28:02 ID:ibL+0gtt0
円錐じゃなくて円柱かよw
円錐は自信なかったけど覚えてた
231名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:28:05 ID:B5Y34davO
中高レベルの数学でも突然に聞かれたら即答する自信は無いな
問題とにらめっこしてれば思い出しそうな気はするが…
232名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:28:33 ID:3hpjp20F0
>>217
その通り、義務教育での内容をおろそかにすることは、今後の人生の進む選択肢を
ごりごり削っていっているに等しいことをわかってない大人が多すぎる。
233名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:28:37 ID:w3qrXriX0
兀然←「ぱいぜん」ではありません。
234名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:28:38 ID:Ob69LvhQ0
およそ3
235名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:29:13 ID:6iMnszEs0
変態新聞
236名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:29:13 ID:yuXyF18P0
>>213
細かいことを無視したくなかったら、π=3.142としろ
もっと細かくしたかったら、π=3.1416に、
もっともっとなら、π=3.14159265・・・
237名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:29:32 ID:atOPNf5Q0
これが、ゆとり教育の現実です。
238名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:29:49 ID:AI5Hyy1N0
>>219
俺が小学生の時(1970年代)は円周率=「円周÷直径」=約3.14と教えられた。
「円周率は3.14に近い数値になるが決まった定数で決まらない、だから中学では
πというのを使う」とも。
239名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:29:51 ID:Ob69LvhQ0
>半径×半径×
もうこの辺も微妙に覚えてないな…
240名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:29:51 ID:6iMnszEs0
晩ご飯に焼きそばはないやろ
昼飯やろ普通
241名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:30:15 ID:6iMnszEs0
また誤爆orz
242名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:30:27 ID:OZZ4IRNY0
バカばっかりだな
243名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:30:32 ID:E3K0D2LF0
>>197
工学屋だが素材の量とか求める場面で、結構な頻度で使うぞ。
とっさの場面では 3.14でも充分に使うし。

自分の世界だけが、この世の全てだなんて思うなよ。

>221
いや、お前の言っていることは不正解なんだが……
244名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:30:35 ID:VgFWJFuN0
>>185
せーねんがっぴ
留五郎

http://www.youtube.com/watch?v=6ZTepvEA-Xs
245名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:30:41 ID:bpO2vjVe0
>>191
うん
がんばるよ

>>197
この世の中職に就くには大学卒業しないときつい
大学いくには高校行かないとダメ
高校入るには円柱の体積くらい求められなきゃ
こういう考えはないの?
246名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:30:41 ID:93TFFFk20
円周率がなぜ無限なのか考えると楽しかった子供時代。幼いなりに考えるって大事だと思う。
247名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:30:51 ID:QaPTmBdC0
肉棒の体積の求め方は?
248名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:31:04 ID:lgTFXM0XO
円周率が3だろうが3.14だろうが
覚えてなにができるようになるか説明できる奴は皆無だろ
249名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:31:09 ID:rnDQbCIc0
断面性能を計算するのもCADで一発で出るし
電卓をたたく必要はないんだよ
250名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:31:10 ID:5iDzRMG1O
岩手のレベルが低いってことかもな。全国規模でやらんと解らん。
一つ言えるのは、このレベルでも大学進学出来るんだから終わってるだろ。
251名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:31:12 ID:1Kb+tpkx0
>>224
円周率なんぞ限られた職場でしか使わない知識を
全員に教えて数学嫌いを作るのは良くない。
エリートだけに教えるべき。
大学も半分潰して、無駄な教育予算を削るべき。
252名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:31:32 ID:G3EipRh20
とりあえず、お風呂のお湯があふれる所から話そう。
253名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:31:49 ID:t1e1mVUS0
小沢さすが、馬鹿を増やせば当選できる。
254名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:32:00 ID:HiStzosqO
ヘロンは普通に土地やらの面積実務で使うな。
255名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:32:09 ID:hY4+J3hqO
円柱はまだ覚えてるけど、球はもう忘れた
256名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:32:15 ID:PiUk9x5F0
>>226
結局ネット掲示板で自慢するぐらいしか使い道がないんだろうな
257名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:32:16 ID:D4OvERaO0
4桁の暗証番号をπの途中から取っている人多いだろうな
258名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:32:17 ID:bfl5e5mC0
>>247
ローションを満たしたマ○コの中に入れる
259名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:32:30 ID:BD7/ECGJO
>>178が釣れたw
260名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:32:54 ID:AqglZ7MjO
円周率とは何かがわかれば円周の出し方がわかるが、
円を分割して考える面積の出し方を絵で示さないと
なぜ半径の二乗×円周率になるのか理解できないね。

で、円錐はなぜ三分の一なのだ?
261名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:33:18 ID:YMTKvw680
円周率ってなんで無限に続くの?
そして小数がなんでループしないの?
と聞かれたら正直よく分からない。
分かっているようで実はよく分からない円周率。
262名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:33:18 ID:jcRDg/+KP
円周率が無限であることの証明って習う事になってたっけ?
263名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:33:22 ID:rGU7EAsC0
円の面積は
円周×直径÷4
でいいじゃん。出せもしない円周率使うな
264名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:34:01 ID:zxLLlX+a0
直径×π÷4×高さでもいいのか
265名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:34:21 ID:Ob69LvhQ0
そもそも円周率ってどうやって編み出したんだ?
266名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:34:24 ID:AI5Hyy1N0
>>226
>>249
そのコンピュータにプログラムをするには知識を持ってる人が必要だよね?
そういう仕事に就く人は必須だよ。
俺の中学時代にも似たような事を言った奴がいて、「低底の安月給でこき使われて
一生終わってもいいなら数学なんて覚えなくていい」と先生に説教されてたよ。
267名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:34:24 ID:3hpjp20F0
>>259
次の展開よろしく。
まさか、これで終わりじゃないよな?
268名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:34:52 ID:UHHr4dQP0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289898254/
> 円柱の体積の求め方 小学6年生の7割弱が答えられず …岩手
                ^^^^^^^^^^^
ニュー速民には読解力がなかった
269名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:35:01 ID:W8NM3RRDO
【重要】筑波の実態【緊急】

1.推薦AOが3割を占める(★学校の成績は関係ない。かるた大会やマラソン大会で入賞すれば誰でも入れるレベル)
2.体育と芸術はセンターのみで入れる。しかも科目数は少ない。
3.後期もほとんどの学部に関してセンターのみで入ることが可能
4.文系学部の個別試験の科目数は2科目である
5.ほかにも図書館や看護医療などの底辺学部がうじゃうじゃ

1〜5で入学したものは学生全体の過半数を占める

以上のことから言えること
1.2次試験の科目数が少なく2次偏差値を釣り上げている
2.0〜2科目で入ることが可能なためセンター得点率は異常に高く見える(7〜8割程度)
270名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:35:10 ID:atOPNf5Q0
もっと深刻だと思ったのは、ゆとり世代は都道府県や地図の見かたが分からないこと。
271名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:35:19 ID:r4FDcZkQO
>>249
いや、こんな小学校の算数に、そんな面倒くさい理由付けは要らない。
穴掘ってセメント流し込む量の計算もできなきゃ簡単な土木工事もできんがや。
272名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:35:32 ID:2IElF51b0
>>245
ぶっちゃけ今の世の中自分でなにか企業でも起こしたければ
学歴なんて時間の無駄、
でも安定した職に就くにはしっかりした学歴は必須
その理論が判ってるだけ
>>197
より優秀だなw
頑張れ若い子
しかし円錐なんで1/3なんだろw
方式は判るけど理屈がわからんw
273名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:35:42 ID:rnDQbCIc0
>>256
機械の製造業だから使うんだよ
今は3DCADでアセンブリ段階まで組み立てて計算できるし
マシニングのCAMでもお世話になってるんだわ
274名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:35:45 ID:Naoo/m+W0
この不正解の内容が気になる。
円の面積の出し方がわからないのか、それとも面積×高さが体積だということが
わからないのか。

前者なら少しは救いがあるが、後者だったら、もうゆとりの世代はマジだめだな。
275名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:35:56 ID:jcRDg/+KP
パソコンでやるにしても
無限に続くものをどう扱ってるか
浮動小数点の話とかしたら面白いかもね
276名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:35:55 ID:RE5ktEVr0
>>197
バームクーヘンとか食べるとき使うよ
277名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:36:05 ID:Cxyoeo260
速度が落ちるから浮動小数点を使いたくない場合に円周率使う時は314/100じゃなくて取りあえず355/113を使ったり
まあ参照用のテーブルを予め持たせてもいいけどね
278名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:36:08 ID:sRTdSF1m0
>>255
球も積分すれば簡単に求められるよ
279名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:36:11 ID:7zMLwAPk0
>>270
それ、最悪だ
280名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:36:16 ID:rGU7EAsC0
球の表面積は
球の円周×直径
でいいじゃん。何か美しいし。
281名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:36:47 ID:AI5Hyy1N0
>>270
携帯電話やらパソコンのせいで漢字も読み書き苦手な人が増えていそう。
282名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:36:57 ID:HOnGUvgd0
>>105
それは高等数学、
>>38
の考え方を拡張し、扇形の数をnとし、n→∞にする事によって求める。
283名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:37:36 ID:l8r/DkDM0
円周率=4×(1-1/3+1/5-1/7+1/9-・・・)
ホントかよ?!やってみたことある人いる?w
284名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:38:06 ID:FuRTJzx+0
>>274
だいぶ前にやったきりだから忘れちゃっただけろ
285名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:38:33 ID:BVg1LehxO
球の体積

2∫0→r π{r^2-(r-x)^2}
=2∫0→r π(2rx-x^2)
=2π(r*r^2-1/3r^3)
=4/3πr^3
286名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:38:47 ID:VpHTjONgO
>>262
証明なんて中学範囲じゃ無理
大学入試でも誘導つきだしな
287名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:39:21 ID:Vyvo2hyt0
>>270
桃鉄やらせれば簡単に覚えると思う
中学校のときにスーパー桃鉄2を99年やったよ

でも島根と鳥取、四国四県の配置は曖昧orz
288名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:39:28 ID:7YTRERCR0
>>100
ゆとり教育で時間数が決まってるのと、最低限覚えることのハードルも下がってるんだろうね。
暗記させた場合OR暗記して覚えてしまった場合には、体積ではなく面積の答えを間違って書く人は
多いだろうね。そもそも、体積の求め方が頭に入っていないのだと思う。
体積の求め方が頭に入ってないから高さを掛ける事を忘れてしまうとういか、問題を回答できないんだろうね。
国語力は大丈夫なのかな?面積と体積の違いと、問題(質問)は分かっているのかな?そこも気になるね。

>>54
円周率を求めた時に割りきれなかったんだよw
半端な数字を求めたのではなく、求めたら半端な数字だったんだと・・・。

約3で計算してもいいと思うけどね。
その代わりに、3.14と小数点第2位まで覚えさせることと
計算力って言う人もいるけど、違う所で計算力をつけさせれば問題ない。
例えば掛け算の高度な問題を解かせる等。
743×583=等の問題を解かせて解ければ、あとは小数点の理解をしていれば
いつでも3.14の円周率の問題は解けることになる。3.14で計算させる理由はないけどね。
問題の最初に空欄で円周率を書かせて、最後の文に約3で計算して良いでも問題ないと思う。
どうせ勉強していけば、πになるんだしww
289名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:39:36 ID:AI5Hyy1N0
>>286
”「1+1=2」の理由を言葉だけで説明せよ!”と言われたら答えられる人はいないんだろうかね?
290名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:39:39 ID:E3K0D2LF0
>>248
ここのスレを読むだけでも、いっぱい使用例が出ていますが。
291名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:39:52 ID:G3EipRh20
之はひらがなの え じゃないよってゆとり君に教えてあげた。
292名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:40:32 ID:2IElF51b0
>>281
外部記憶端末が物凄く発達してきたからねぇ
いまじゃ知り合いの電話番号なんぞ覚えもしないw
293名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:41:00 ID:AqglZ7MjO
微積が出来るまで円錐や球の体積は計算出来なかったのか?
まさかな…
294名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:41:30 ID:rnDQbCIc0
別に学者じゃないんだから
エンジニアとして便利なコンピュータを使うのはいいと思うよ
中学生もそんな公式や式の証明をするより実務との繋がりを教えるべきなんだよね
295名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:42:23 ID:bfl5e5mC0
プログラムを使うための基礎は必要だ
296名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:42:27 ID:NfNsuBRn0
わらたwwwwwwwwwwww土人すごいなwwwwwwwwwwwwwwww
これは無いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
297名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:42:28 ID:g7ncuDC30
298名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:42:50 ID:AGX0bRBwO
岩手では土地の面積の出し方と、地価の関係しか教えません。汚澤一郎さんの指示ですから
299名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:42:51 ID:m1HDR77w0
いくら岩手1県のデータとは言え、これは日本のヤバさを象徴してるんではないか
300名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:42:54 ID:zxLLlX+a0
関孝和は円に接する正多角形の辺の長さを用い、円周率を11桁まで得ている。
301名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:43:36 ID:HOnGUvgd0
xとかπとか聞くと、俺の頭は拒絶反応を起こす。
アレルギーかもしれない。
302名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:43:51 ID:w3qrXriX0
>>287
いつも思うのだが、日本の真ん中付近(兵庫県とか)と端っこの北海道や青森、
鹿児島、沖縄で日本の都道府県の正解率に差があるのかどうか知りたい。
303名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:44:27 ID:AI5Hyy1N0
>>292
そういえば自分の携帯電話番号を覚えてない人も多いのか?
304名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:44:31 ID:bfl5e5mC0
>>301
seXとかオッπならどうだ?
305名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:44:33 ID:r4FDcZkQO
実社会では円柱の体積を求める方が必要性が大きく、
むしろ円周率は3で済ましても構わん場合が多い。
そんなに正確な穴掘る訳じゃないので。
306名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:44:39 ID:3hpjp20F0
>>283
いろんな求め方があるみたいだが、昔プログラミングの練習をしていたときに
お遊びで、一辺が1の正方形の中にランダムに点を打っていって、それぞれの
点とある正方形の頂点からの距離を計算して、半径1の中に入っている点
の数の割合を求めたら結構いい近似数値になっていた。
あれは乱数の方に円周率が絡んでたのかな?
307名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:44:39 ID:dFmEglkf0
>>221

>3も正解だし、3.1415も正解。

それは違う。正解ではない。
「3」も、「3.1415」も

『今日は、こんくらいに、しといたるわぁ。』
の世界。 
308名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:44:55 ID:RhXqO6rNO
昔から300点満点中60点で入れる高校とかざらにあったからな
こんな環境の中でまともな大学出れた自分を幸せに思う
高卒だったら生きていく能力さえなかった
309名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:45:23 ID:XsJoxINh0
乙π乙π( ゚∀゚)o彡
310名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:45:31 ID:dsTt8D+n0
113\355
311名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:45:32 ID:qUlba9c2O
>>283
そんな収束するのが遅い式は使わないよ
312名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:45:46 ID:hkkYwSZ20
πr²h
313名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:45:53 ID:klSOSmHK0
>>10
うわぁぁぁぁ!
国家機密を漏らしやがった!!
仙谷総理に逮捕されても知らねーぞw
314名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:46:00 ID:jXDfAtrs0
もうおしまいだ
日本の教育は

だからゆとり教育受けた大学生は就職できなくてあたりまえ
315名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:46:05 ID:l42BlFeP0
>>281
いや、そういうのは毎日文字書いてる学生よりも社会人のほうが深刻。
316名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:46:07 ID:mG8tQHmW0
>>301
これからの日本には必要のない人間だなw
317名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:46:24 ID:WR8X/X1F0
>>301
w ← π

318名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:47:25 ID:2TnajmrK0
>>90
暗記しなくても普通に解るだろ・・・・
319名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:47:27 ID:2MxiHSq70
でもまぁ岩手って円周率なんて求めてもしょうがない土地柄ではあるんだよな。
高校卒業しても仕事なんてあるわけないからそのまま上京、ブルーワーカーとして
働き貧しい故郷に仕送りして一生を終える。
そんなんだったら最初から学なんてつけず夢など見せず忍耐強さを養えばいい、と。
320名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:47:45 ID:aQmm4eov0
>>1
小沢民県では理屈よりも恫喝が社会でより重視されるんだろ。
321名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:48:03 ID:Ob69LvhQ0
実際に糸とかで長さ測って
そこから半径を2度割ったらπになるのか?
322名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:48:20 ID:rnDQbCIc0
いや1/1000を要求する精密機械だったら3だと困る
表面の仕上げ云々以前にはめ合いとかできなくなるよ
323名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:48:26 ID:/lzWeAL/0
♂底辺×♀底辺=生活保護
324名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:48:31 ID:Cxyoeo260
>>306
モンテカルロ法しただけでしょ
325名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:48:33 ID:rGU7EAsC0
「岩手県の学力テストの成績」
 
    小6算数 中3数学
2007年 10位 45位
2008年 12位 45位
2009年 12位 45位
2010年 10位 45位

小学校のときの試験には、何らかの不正があるに違いない
秋田も同じ
326名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:48:49 ID:9vqBkUc3O
ドル×ユーロだよ
327名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:49:18 ID:AqglZ7MjO
一辺が1の正三角形を6つ合わせて正六角形を作る。
これを半径が1の円とみなす。円周は6。直径が2。
よって円周率は6/2=3
328名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:50:04 ID:BVg1LehxO
円錐の体積

∫0→h π(rx/h)^2
= πr^2*h^3/3h^2
= πhr^2/3
329名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:50:15 ID:yqZ0djcb0
このニュースは円柱の体積の問題だが、調査結果を眺めていて、
http://www.nier.go.jp/10chousakekkahoukoku/03chuu/chuu_2.pdf
数学Aの11(3)の一次関数の問題、
http://www.nier.go.jp/10chousa/10mondai_chuu_suugaku_a.pdf
これが、正答率26.3%なのには愕然とした。
330名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:50:47 ID:zyWxRrHv0
>>249
基礎を知らない人間に応用など使いこなせるワケがない
331名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:52:00 ID:Rpwmp7INO
もう忘れた。
そんな俺でも職につける。
有り難いことですなぁ。
332名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:52:11 ID:qUlba9c2O
>>317
尖んがったオッパイだなw
舐める時に刺さりそう
333名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:53:04 ID:BVg1LehxO
>>212
それでも小学校の音楽でリコーダーやらせるのは無駄だと思うから仕分けしてほしい
334名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:53:10 ID:aov5Iqwv0
俺なんか最近ひらがなも忘れてる時あるわ
335名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:53:36 ID:J8w/VmbW0
>22
佳孝さん何してんすかw
336名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:53:53 ID:sRTdSF1m0
sinπ=1
cosπ=0
337名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:54:26 ID:FuRTJzx+0
>>329
文章問題など一切やらない派
文章問題苦手派
x+y=16としてしまうおっちょこちょい派
2x+2y=16としてしまうおしい派

中学生の問題としては妥当な正答率だろ
338名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:54:42 ID:dsE9D4UPO
>>90

> こんなのちょっと暗記して覚えたら頭良くなるのかよww
> まずは暗記教育から脱却して論理的な思考を身に着けさせる教育をさせろよ

日常生活で使わない基礎的な公式を全て覚えておく必要はないが理解さえしておけば、今の時代、
必要な時に必要な公式をネットから引っ張り出せて、趣味にも仕事にも深い思索が出来て面白い。
339名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:54:44 ID:2TnajmrK0
>>323
♂底辺×♀底辺=生活保護+妹殺害

>>1>>329
脱ゆとりが始まったからその狭間にある年代って事だな。
340名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:55:24 ID:XhrZ9cPxO
>>311
だよな。マチン級数のほうが格段にはやい
4(1/1×5^1−1/3×5^3+1/5×5^5−…)−(1/1×239^1−1/3×239^3+1/5×239^5−…)=π/4
341名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:55:42 ID:W0OfoRSG0
>>333
中学や高校の武道がもっと無駄だと思う
剣道とかすもうとか、バカじゃねえの
342名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:56:37 ID:rlH7x8XQ0
いまだ 円の面積を最後まで求めた人はいない

子供が まして おまいらが 円柱の体積を求めることはできない
343名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:56:41 ID:2MxiHSq70
暗記教育を否定してるやつが今時いてビックリだ。まぁ間違いなく底辺低学歴なんだろうけど
344名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:57:15 ID:U4FnorkZO
ダイエーの面積は?
345名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:57:52 ID:FuRTJzx+0
>>341
武道はまだ、教える、っていう過程があるからマシ
リコーダーも同じく

野球サッカーバスケ、あとは歌こそやる意味が無い
教育、指導しない率が異常だろ
346306:2010/11/17(水) 16:58:24 ID:3hpjp20F0
>>324
そんなわかりきったことを得意げに言われても

多分あのときにけっこういい近似値になっていたのも偶然だったんだろうなあ
347名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:58:37 ID:sKQfn85K0
微分積分いい気分
348名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:58:47 ID:a4Q3teBZ0
何事も、暗記、物事覚えてからがはじまり。
暗記だけじゃダメだが、暗記しないとはじまらん
349名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:00:34 ID:7lDIArdb0
東北は小中学生の成績は良かったんでないの?
それとも岩手だけ別?
ま、岩手だけは情報統制が行われてそうだからな〜w
350名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:00:54 ID:1Kb+tpkx0
>>338
それは趣味の範囲だよな。
実際の仕事で数学が必要になれば、
今時、ネットとパソコンはどこにでもあるんだから、
ググって公式を出すか、人に聞けば良い。

これからの時代、読み書きそろばんではなく、
英会話、ブラインドタッチ、ネットリテラシー。
外部記憶装置を使いこなせれば、暗記その物が不要。
351名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:02:10 ID:E3K0D2LF0
>>90
ぶっちゃけて言うけれど、その程度の公式も満足に覚えられないやつに論理を教えてもムダ。

暗記や計算の反復練習という土台が無いのに、論理と言う家は建てられないだろ。
352名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:02:33 ID:avqAkpHc0
>>345
逆に球技はいいけど武道は精神が伝統が云々とか変な思想はいってきそうだからダメだろ
353名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:02:55 ID:SmRF6Qf60
優秀なトップ層がいるから問題ないとか言ってる人いるけど、
優秀なトップ層の言うことを忠実に実行する層もいないと社会(日本)は回らないんだよ
優秀な下層も必要なの!
354名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:02:55 ID:yqZ0djcb0
>>337
その前の11(2)の一次関数のグラフについてyをxの式で表せ
というのが56.8%の正答率があるのに、なんで次の11(3)が
こんなに出来ないのが不思議なのよ。
355名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:03:03 ID:BVg1LehxO
あと高校で統計学もちゃんと教えるべき
医学部行く奴は論文書くとき苦労するぞ
356名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:03:57 ID:bfl5e5mC0
ググって調べられるのは簡単なことだけだよ。
高度なことは大学とかで学ばないと無理だし、
そうするには基礎的なことは身に付いてないと。
357名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:04:26 ID:adYL9CpvP
>>350
知識の積み重ねなくしてリテラシーなど身につかないよ。
情報を引き出せることと、知っていることと、使いこなすことは全部違う。
358名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:05:02 ID:AqglZ7MjO
>>350
検索ワードを知らなければ調べようがない。
記憶不要な時代は永久に来ないのではないか。
359名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:05:14 ID:802HT60T0
身の上に心配あーるの3乗
360名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:05:23 ID:QWOt+JDDO
中学3年にもなって円柱の体積の求め方が解らないというのは、いまの教育現場が、
暗記もできなければ理解力や応用力もない子供を量産しているっていうことだろう。

理解力や応用力があるのなら、最低限の暗記知識から円柱の体積や円錐の体積の公式も自分で導き出せるはず。
361名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:05:31 ID:2MxiHSq70
>>350
おお、さすがゆとり世代。
362名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:05:31 ID:bpO2vjVe0
>>350
人に聞くって言う考えが良くないと思う
聞けば教えてくれるからみんな勉強しないんだ
自分でひとつも考えないやつが英会話やネットリテラシーを理解したところでなんの役にも立たない
363名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:05:54 ID:qge7SnEKO
このレベルの教育だと、なるほど、小沢が選挙で圧勝するわけだ。
364名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:06:13 ID:R8FEhbAy0
でも、塾がばたばた潰れてるってニュース聞いたことないよね。
365名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:07:07 ID:Cxyoeo260
>>346
モンテカルロ法理解してねーのかよ・・・
乱数に円周率絡むって何だよボケ
366名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:08:08 ID:HZ/zJ3TP0
野生の王国なら、これほど能力が低かったら大人になる前に全部食われて死ぬレベルだな。
小学校で6年間も一体何を学んでいたんだ?何を教えていたんだ?義務教育になってない
だろう。
367名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:08:11 ID:LKhWukdZ0
これも少子化の影響だろうな
兄弟がいれば、必ずケーキの切り方で一悶着が起こる
そこで、賢い長男はこういった数式を元に自分のだけを
大きく切ったことを正当化出来る
368名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:08:15 ID:bpO2vjVe0
>>364
そんなの理由は簡単さ
バカだから塾に頼る
塾に頼るから自主的に勉強しない
だから理解しようとしない

塾なんか行かなくったってなんとかなるのにね
369名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:08:39 ID:BVg1LehxO
そんなおまいらに問題

あるキモヲタがAKB48のCDを買います。CDのジャケットは48人のうちの誰かがランダムに写ってます。
キモヲタは何とか48人全員のジャケットが揃えたいと考え、何枚でもCDを買うつもりですが、
48人全員のジャケットが揃う確率を求めなさい。
370名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:08:45 ID:2MxiHSq70
>>364
塾講師がバタバタ倒れてるって話ならよく聞く
371名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:09:03 ID:rnDQbCIc0
今どき手書きの計算書なんてありえないよ
専用のソフトウェアに必要なパラメータを入力して
複雑な構造計算なんかさせるんだから
円の面積の計算ができないくらいでガタガタ言わない方がいいと思うよ
372名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:09:33 ID:hkkYwSZ20
>>349
>東北は小中学生の成績は良かったんでないの?

1位取ったのは秋田。
東北の日本海側、北陸は成績が良い。
雪深くて、冬場やること無いからかな?
373名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:10:04 ID:R7/0HqcXO
別に円の面積出せなくて困ったことないよ。
東大卒だけど
374名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:10:15 ID:m6675mkUO
>>350の様に「口を開けていれば誰かが餌をくれる」みたいな考えの奴は、いつかは口に毒を流し込まれるのがオチ。
375名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:10:52 ID:bpO2vjVe0
>>369
中学生の俺には無理だww
理解できない
376名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:10:54 ID:NcU065EN0
詰め込み教育の弊害も出てるけどね〜、今の40台後半
記憶力偏重で丸暗記、金太郎飴みたいに似たよ〜な発想
理論物理化学とかやってた東大生でも愛読書は北斗の拳(笑)
幼稚で卑劣で他人の揚げ足取りばっかりだったわ
まあ、ゆとりは完全無欠のバカだから、ネットでその手の屑を崇めてるんだろ
377名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:11:09 ID:Cq4v/um00
>>289

1+1=2の証明は難しいんじゃないの?
378名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:11:59 ID:a4Q3teBZ0
>>369
100%だな無限に買うのだからw
379名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:11:59 ID:AqglZ7MjO
>>369
100%
380名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:12:06 ID:bfl5e5mC0
>>371
構造計算書はそれでいいけど機械屋と違って
土木屋・建築屋は材料計算書が自動ではできんのだよ
381名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:13:22 ID:E3K0D2LF0
>>369
その問題だとCDの購入枚数が∞になるなら、入手確率は100%になっちゃうけれどいーのか?
382名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:13:43 ID:Lkg/l8Jf0
さあ、この円柱と円錐を組み合わせた俺のブツの体積を求めてもらおうか。
383名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:15:02 ID:9tUkIofgO
>>369
1
384名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:15:02 ID:StmFwi+BO
>>371
問題は履修してるはずのものが、入ってないってことだから。
そんなことも汲み取れないの、ヤバくね?
385名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:15:05 ID:bfl5e5mC0
>>382
お前のブツはなんで先っちょがそんなに円錐でストローみたいになってるの?
386名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:15:20 ID:1Kb+tpkx0
>>357
対義語のilliteracyとは無学だから、
それはあるかもな。
387名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:15:24 ID:W0OfoRSG0
>>369
地球上の鉱物資源の埋蔵量から議論を始めようか
388名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:15:48 ID:bpO2vjVe0
>>378
>>379
>>381
そういうことか
吊ってくる
389名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:15:48 ID:abl5rd4L0
πと聞くだけで興奮していたあの頃
390名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:16:22 ID:rnDQbCIc0
>>380
構造用の鋼材なんか全部数値化されてて製鋼会社のお墨付きの材料だけなんだから簡単じゃないの
391名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:16:33 ID:TJBcPnse0
俺は証明が全然できなんだ・・・
392名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:16:46 ID:rlH7x8XQ0
377訓

それは むずかしい できたら あなたは数学者になれます
393名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:17:46 ID:jcRDg/+KP
>>369
およそ214個
394名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:17:47 ID:exY+HHrU0
>>382
6立方センチメートル(Max時)
395名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:18:05 ID:OzTULUc70
>>376
詰め込み教育なんて曖昧な言葉を使ってるだけで程度が知れるよ
記号や公理は覚えるしかない 暗記=悪ってまともに教育を受けてる人間のセリフとは思えないな
つか単に公式を並べたり、形式的な授業しか出来ない教師のレベルが低いことが一番の問題だろう
396名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:18:11 ID:29wrHk7kO
こんな馬鹿でも高校大学に行けちゃう
そして授業中寝てたりゲームやったりして遊んでる

学生の俺が言うんだ間違いない
397名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:18:19 ID:AqglZ7MjO
当たるまで買うとか池沼ですね
398名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:18:55 ID:ZNqbVjkd0
岩手だけの問題だと思ってるヤツは大間違い。
全国でも正答率は43%

http://www.47news.jp/47topics/pdf/j-sana5.pdf

別のこんな問にしても、ちゃんと答えられてるのは1割にも満たない。

http://www.47news.jp/47topics/pdf/j-sanb1.pdf

日本オワタな。

http://www.47news.jp/47topics/e/158966.php
399名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:19:03 ID:G3EipRh20
1+1=1

一滴と一滴を足すと大きな一滴に…

世界は一つになれる。
400名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:19:02 ID:R7/0HqcXO
無限に指原を引き続ける可能性だってある。ようでいて
市場の在庫買い尽くせば100%になるという
401名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:20:02 ID:bfl5e5mC0
>>390
鋼材に特定すんなよ。
だいたい簡単・簡単じゃないでなくて自動ではできんと言っているの。
402名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:21:12 ID:WR8X/X1F0
>>369
>何枚でもCDを買うつもりですが
買う「つもり」だけじゃ永久に揃わないんじゃね?
403名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:22:04 ID:76eKBQFM0
これ中学校でもう一度習うから
だいじょうぶじゃないの?
中学の数学教師がんばれ
404名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:22:40 ID:UU6f8a370
暗記しただけでは忘れるだろ。
「沈めて出た水を計る」を思いつく小学生なら問題なし。
405名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:22:56 ID:ky1AFUVN0
円柱と円柱の衝突判定だれか教えてくれ
406名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:23:30 ID:AqglZ7MjO
6の立方根てナンボだ
407名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:27:34 ID:E3K0D2LF0
>>402
「AKBに金をかける、そんなキモオタなんているわけない」で、0%かもww
408名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:28:25 ID:DL9g+RUL0
  2
πr × h だっけ

オッパイ有る オッパイ有る お兄ちゃんのH! で覚えればいんじゃね
409名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:31:11 ID:p2ZHs09fO
>>382
小さすぎて測定不可
410名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:33:21 ID:8PA+JkxY0
円柱かよ。
円錐かと思ってあせってググって損した
411369:2010/11/17(水) 17:34:31 ID:BVg1LehxO
訂正

キモヲタが先述のCDをn枚(n≧48)買った時に48人全員揃う確率を求めなさい。
412名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:34:39 ID:E3K0D2LF0
413名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:35:09 ID:cbweufruO
まあ岩手だしな
414名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:35:11 ID:+TrGSl7E0
>>372
岩手はオザー先生の選挙運動で忙しいからなあ。
415名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:36:14 ID:wFYttoSH0
円錐って1/3掛けるだけじゃないの?
416名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:36:55 ID:5/T/tSwNO
しかし円柱の体積の求め方なんて
社会にでてからこのスレ見るまで一回も使わなかったぞ
417名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:39:11 ID:5eGBmZs20
日教組の多い地域は学力が低い。
これは統計データから証明されている事実。
418名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:39:29 ID:u4XWCq2GO
底面積×高さ。
419名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:39:40 ID:jcRDg/+KP
>>411
およそ214個で期待値が100%
420名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:40:53 ID:yNeGQ/bq0
まぁガキンチョに、「公式なんて知らなくても
底面の面積を高さ分積み上げれば、体積になるよね」
という話をしても無駄なことは経験上知っている。

問題は、どうも教師もそのレベルということだが・・・
421名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:41:06 ID:rk1KUWen0

高校生に時速を秒速に変換させてみな。
約半分が間違えるから。
422名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:41:10 ID:AqglZ7MjO
>>411
揃うか揃わないかの二分の一。
423名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:42:36 ID:WdUy4/1Q0
「円の面積」に「高さ」を掛けてみようとしないで
そこで思考停止することが不思議でしょうがないが
実際そうなのだから、どうしょうもないよな
424名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:43:04 ID:PmDSzr6R0




インド人は二桁の九九が言えるのに…


425名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:43:08 ID:jrWb2KL/0
πは3か3.14かよりも、有効数字が何桁必要なのかがわからない人は多い。
426名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:43:24 ID:9aTZ6C/ZO
元素の周期表の「スイヘイリーベボクノフネ」は有名だけど縦覚えの「ヘンナネーチャンアルヨクルッテセックスランコウ」「フックラブラジャーアイノアト」「オスノセイキテッポウ」「コシナシゲルマンスンナリ」などがあるのな。
427名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:44:49 ID:M1ErfSlo0
ウチの県では、3人に一人がこどもチャレンジを受講しているという話だが
ベネッセもたいした事ないなww
428名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:45:20 ID:5eGBmZs20
>>411
> 48人全員揃う確率を求めなさい。

ここに問題があるんじゃね?
nがいくつの時に全員揃うかを求めよのほうがいいかと。
429名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:45:40 ID:1h1ckjnUO
やばい俺もわからないw大阪人だがwwwwx
430名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:45:56 ID:n4Wm6tX6P
なんだただのゆとりか
431名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:46:22 ID:+BW/FMdc0
数十年後の日本を思うと胸が熱くなるな
432名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:49:34 ID:DeUjPL0b0
>誤答のうちの約3割が、円の面積を求めるところで円周(直径×円周率)を求めていた。
残りの7割は円錐と間違えて1/3してしまったんだそうに違いない
433名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:50:26 ID:+BW/FMdc0
>>421
360かけるだけだろ
アホか
434名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:50:33 ID:FEhk6Mfi0
>>415
正解
435名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:52:24 ID:zESTsJoC0
>>406
電卓でな 6*6=√√ そのあと *6=√√ を 20回ぐらいやれば 少数点以下4桁ぐらいなら
436名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:52:53 ID:m/u4HInE0
この公式だけに注目すれば、別に覚える必要もないと思えるが、
問題は、円柱の体積も知らないほどに、全体の学習レベルも低下してるのではないか
ってことだね。
437名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:53:16 ID:j6BThMVH0
覚えとけば解ける問題ですら解けないのか
じゃあ考える問題はもっと駄目だよな
438名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:53:41 ID:rGU7EAsC0
学力が低下しているのは45位の岩手県だけ
439名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:54:53 ID:E3K0D2LF0
>>433
一時間は3600秒なんだ…・・・
440名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:56:22 ID:IYuhglJj0
>>5
小泉自民党の置き土産だろ















!!!!>>216
441名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:56:37 ID:ErZ6hQEo0
桝の大きさで年貢をごまかされる時代でもないしな
名目で余分にとられるだけさ
442名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:01:01 ID:6vV2F8Pp0
>>376
今の40代後半ならもうゆとりが始まりかけているけどな。
日比谷が東大3桁の時代はもう50代後半だ
443名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:03:05 ID:1REYeSr00
>>433
3.6で割るんだよ。理由は考えろ。
444名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:07:42 ID:UU6f8a370
>>442
その「新人類」誕生から既に今日日の日本は見えてたんだろな。
445名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:08:34 ID:pTx0OMZZ0
俺の円柱勃起したら体積3倍ぐらいになる
446名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:10:20 ID:5qxM4VYHO
円の断面積の求め方は?

3レス以内に応えよ
447名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:11:14 ID:Z19310t70
この程度の知能しか無いから小沢が支持できるんだな
448名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:12:56 ID:jrWb2KL/0
>>433
365だ。
449名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:14:31 ID:WR8X/X1F0
>>411
ランダムに一人ずつ写ってても、「そのジャケを見て買えるなら」48枚買えば必ず全部揃うw
450名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:14:54 ID:OrGLZvxv0

詰め込み教育をしないからだ

練習問題を100個すれば覚えられるよ


451名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:15:20 ID:ydqQYH+D0
完全に忘れた、、、
駄目だな37才
452名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:15:37 ID:Mp1We9C8O
なんだ
こういうスペックなら造船工になるしかないだけの話
453名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:15:53 ID:jcRDg/+KP
円の断面積ってどこをどう切るんだ?
454名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:16:38 ID:ky1AFUVN0
>>466
円の面積の1/cosθ倍
455名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:16:59 ID:kM/cf2ivO
さすが小沢のお膝元だな。
大した財産も持たずろくな産業もなく、勉強もできないまま大きくなった子が
溢れるようでは、何によって岩手の経済を支えるというのか。
456名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:17:25 ID:ww1retL10
一時間は60分、ー分は60秒、だから一時間は60×60=3600秒
時速Aキロメートルなら、3600秒間でAキロメートル進むということ、
だから一秒間ならA/3600キロメートル進む。これが秒速の値だ。
つまり時速の値を3600で割れば秒速の値に変換される。
ちがうのか?
457名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:17:30 ID:vvnQqHo30
http://mimizun.com/log/2ch/soc/1119519088/
2 :名無しさんの主張:2005/06/23(木) 18:32:35
八工大
基礎数学T
第1回 ガイダンス(目標A,B,D)
第2回 整式の加減乗除(目標B,D)
第3回 因数分解(目標B,D)
第4回 2次関数とグラフ(目標B,D)
第5回 2次方程式(目標B,D)
第6回 2次不等式(目標B,D)
第7回 いろいろの関数(目標B,D)
第8回 分数関数(目標B,D)
第9回 無理関数(目標B,D)
第10回 三角関数の定義(目標B,D)
第11回 三角関数の性質(目標B,D)
第12回 加法定理とその応用(目標B,D)
第13回 等差数列(目標B,D)
第14回 等比数列(目標B,D)
第15回 定期試験(目標B,D)
458名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:19:41 ID:WWg2tZWB0
円柱の体積を求めるのと、トイレットペーパーの体積を求める違いを教えてくれ。
ちなみに、トイレットペーパーは長さが不明で、中心まで詰まっている状態で、紙の厚さは不明だという。
単純に面積×高さではないらしいんだ。
だれか知っている人はいません?
459名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:19:43 ID:VE/iMZAaO
これはゆとり以前の問題だと思う。
460名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:20:14 ID:Y4qrbfkk0
円の断面積は0
461名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:21:34 ID:QM8FLnEZ0
東京大阪間600kmを新幹線が、のぼりを時速300kmで、くだりを
時速200kmで走りました。
平均時速は何km?
462名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:21:52 ID:ficMnfKSO
円柱の体積算出なんて、小5の時に四谷大塚でやるだろ。
こんなのなんで中3にもなってできないんだ?
463名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:22:30 ID:6NlAwuhH0
半径×半径×円周率

なんでこれで円の面積になるんだ
俺も含めて面積の求め方の理屈を教わってないから
間違えちゃうんだよ
464名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:23:59 ID:Px0lSBK80
まぁ、岩手は学力が全国最低レベルだから仕方がない。
465名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:25:53 ID:rGU7EAsC0
正方形・長方形は縦×横、三角形は底辺×高さ÷2
どれも簡単に定規で測れる。
 
ところが円だけは「半径」だ。 中心がわからない円では「半径」は
測れず、結局、直径を2で割っているのではないか。
 
ほかの面積の公式に比べて、明らかに円の公式だけ、おかしい。
466名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:26:21 ID:jBPdoI/+0
まあこういう結果になったのも文科省が今まで
ゆとり教育にしていた原因もあるよねww
467名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:27:47 ID:UU6f8a370
>>458
ギャグのつもりか?
468名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:28:13 ID:jrWb2KL/0
1メートルって何メートル?
469名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:28:26 ID:ySPe39Jx0
ゆとり教育の賜物
470名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:29:18 ID:rGU7EAsC0
三角形の面積は 底辺×高さ×0.5
円の面積は 直径×直径×0.8
楕円の面積は 長径×短径×0.8
の形に統一すべきだ
 
3.14糞食らえ
471名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:29:31 ID:QWOt+JDDO
>>377

1+1=2

大学で学んだ。
472名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:29:39 ID:CSuTJ9KAO
>>458
なんかの引っかけなら分からんけども
(トイレットペーパーの体積全体)-(芯部分の体積)
じゃいかんの?
ペーパーの厚みが一定じゃないことに厳密にこだわるなら、
厳密な答えは出せないとも思うが。
473名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:30:08 ID:6NlAwuhH0
π×r^2の理屈がわかんねーのに不正解だから怒られるってのも可哀想なもんだ
円の面積も含めて、面積の求め方がわからない人は大勢居るはずだよ
474名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:30:09 ID:i/5z01v0O
こんたなのすらねったってイワデだば、やぐばが農協さへればかづぐみだし
パチンコ屋だらげのイワデはすみぬぐじゃ
やんたやんた
475名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:30:27 ID:kU1On9TU0
円柱の体積と聞いてダイエーの面積を求めなさいを思い出したw
476名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:30:38 ID:7TDvFTq4O
>>458
トイレトペーパーは、真上から見ると螺旋状になってるから、
一番外側のがどっかで切れてる。形がそもそも円柱じゃないって話じゃね?
477名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:30:57 ID:Y4qrbfkk0
>>468
1メートルは一命取る
478名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:31:06 ID:aza90dd00
>>463
円周の長さは(半径×円周率)
これに半径の微小増分(Δr)を乗じると(半径×円周率×Δr)
これを半径で積分するとたちまち円の面積に
479名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:31:28 ID:PeyKlT4y0
まぁ受験者数が上がってるんなら上位が増えて底辺も増えたってことかな
搾取される側が増えるのはイイね
480名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:31:33 ID:ASpKpc8g0
小マシな連中は岩手から出て行くんだろうな。
結果、馬鹿だけが残ると。
481名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:31:52 ID:jrWb2KL/0
>>477
ご安全に。
482名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:32:42 ID:PrLPtJ9S0
こうやって崩壊させる事が目的だったしな
483名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:32:56 ID:6ZnAMDtEO
学習障害の子が多いんじゃね?
484名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:33:40 ID:tm5f4lfxO
パイアールじじょう

これ覚えられないとかどんだけ〜
485458:2010/11/17(水) 18:33:46 ID:WWg2tZWB0
>>467
>>472
いや、トイレットペーパーは純粋な「円」じゃなく、「@」みたいな形状だろ?
だから円として面積が求められないんだって。
トイレットペーパーはその形状の例えとして出されたもので、「長さと厚さが不明の物をぐるぐる巻きにした円柱のようなもの」だそうだ。
厚みや長さが不明なのも、数値としての答えではなく、公式的な答えを求めることだと思うんだ。
この問題を問われて、答えられなかったんだ。
486名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:33:57 ID:Px0lSBK80
つまり岩手県の高校生の多くは円の面積を算出することが出来なのですね。
487名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:34:42 ID:6NlAwuhH0
>>478
半径×円周率で円周になる理由がわからない
488名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:36:02 ID:jcRDg/+KP
>>463
http://www.shirakami.or.jp/~eichan/java/java66/pair2.html
これが分かりやすい

長方形の面積と同じだな
489名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:36:10 ID:QsDiLVHI0
岩手が45位なら最下位はどこなんだ
490名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:37:01 ID:aza90dd00
>>487
実際に計ってみたら(計算して計るんだけど)そうだったというだけです
491名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:37:51 ID:Cq4v/um00
>>461
250km
じゃないの?
492名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:38:03 ID:E3K0D2LF0
>>485
その設定がある条件でマジレスで答えるなら、
重さを量って比重から体積を求める。
493名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:38:14 ID:kVySAnCG0
>>478
ドーナッツを考えるより半径r, 開き角δθの扇型(≒三角形)を考えて、
この微小面積δs= 1/2 × r ×(r δθ)を
θについて0〜2πまで積分する方がわかりやすくね?
ってか、小学校での円の面積の求め方の原理はこっちでしょ。
494名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:38:32 ID:aYVZlMrY0
これを簡単と言ったり、この記事のように「小6で理解」なんて言ってる人は、
まず間違いなく全然わかってない人
実は自分もよく分からんと言ってる人の方が、実は分かってる人
だってホントは微積でしか証明できないもの
算数がカバーできる領域ではないし、中学だって同じ
この時点では、年代暗記のように覚えてるか否かそれだけ
495名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:38:57 ID:UU6f8a370
>>485
小学生ならおおよその把握力と発想、発見能力の方が大事なんじゃないだろうか。
496名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:39:04 ID:h8xie6Wm0
円は難しいよ
ピタゴラス的な発想が通用しないから
497名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:39:21 ID:QWOt+JDDO
>>490
「円周は2πrだろ?」
というツッコミではないかと…
498名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:40:12 ID:QM8FLnEZ0
>>491
往復1200kmを5時間で走破だから、
1200÷5=???
499名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:40:46 ID:5IRuTSAV0
前スレで立方体型の容器に入れた球の表面積の質問をさせて頂いたものですが
結局答えは求められないという結論なのでしょうか?
容器壁面における球体の配置の問題で
500名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:40:51 ID:kVySAnCG0
>>487
おっと・・・確かにw
きっと、そういう円周率の定義なんだよ。
ただ、そうすると円の面積は (円周率/2)×半径の二乗
になるけどなwww
501名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:41:35 ID:E3K0D2LF0
>>491
引っ掛け問題なんだよ。>461は。
一瞬 平均の250km/hと答えたくなるけれど、それは間違い。

行きに2時間、帰りに3時間かかっているので、合計 5時間。
往復で1200kmなので、平均時速は 240km/hになる。
502名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:41:36 ID:Y4qrbfkk0
大学生が算数の問題を間違えまくるのがよくわかる事例です
503名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:41:41 ID:TWGAsSAr0
球の体積って求める計算式あるの?
504名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:41:54 ID:Cq4v/um00
>>474
んだんだwwww
505名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:42:07 ID:nOOwpT9qO
俺も公式は覚えたけど、理解はしてないな。
506名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:42:28 ID:qELVSQMRO
半径×半径×3.14は覚えているが、何故、このような公式になるのか、円周率とは何なのか、中卒→大検→文系大卒の俺にはよくわからない。
507名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:42:35 ID:fikhEoqX0
ユトリヒトモドキは、文部省が責任を持って殺処分するべき。
508458:2010/11/17(水) 18:43:53 ID:WWg2tZWB0
>>476
そう。
だから、「円」とみなしてはいけない。
509名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:44:01 ID:E3K0D2LF0
>>494
実際、ココにある意見では誰も 「簡単だ」 なんて言っていないから、大丈夫でしょ。
510名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:44:05 ID:3Gv49qdw0
>>503
あるよ。

ちょっと急には思い出せないけど。
511名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:44:06 ID:jcRDg/+KP
逆に
円周に対する直径の率が
円周率と呼ばれてるんじゃね?
512名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:44:09 ID:N0MmPdqBO
学校の先生がいると聞いて
513名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:45:35 ID:CuliucjaO
クラス委員の太郎クンは、クラスのプリントを集めたものを先生の家まで届けなくては
いけなくなりました。

さて、先生の家は学校からどのぐらい離れているでしょう。理由も書きなさい。

ア.10m
イ.20m
ウ.50m
エ.100m
514名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:46:43 ID:wmaxhAte0
岩手って小沢一郎を当選させたレベルの県だろ
当然の結果だよ
515名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:47:18 ID:jcRDg/+KP
>>1
円周×高さで間違ってた例があるが
それを紙の厚み分だけ足していったら
トイレットペーパーの体積になるんでね?
516名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:47:18 ID:60nweFbb0
>>1
岩手県民ってアホなんですね

これから岩手県と聞いたら「低能」って覚えておきます
517名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:47:20 ID:0r5CPQlr0
レベル低すぎワロタ
俺35だけど当時解けなかった奴って池沼だけだったぞ
518458:2010/11/17(水) 18:47:48 ID:WWg2tZWB0
>>492
比重かぁ。
なんか長さが関連する式になるらしいんだけど
重さは考えてなかったな、コロンブスの卵かも。
そう答えたら、出したほうはなんて言うかな。
ありがとう、記憶しておくよ。
519名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:48:03 ID:QWOt+JDDO
>>503
身の上に心配あるので参上
520名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:48:26 ID:aza90dd00
>>497
たはっor2
521名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:49:15 ID:7q5e5k/T0
どう見ても池沼です
522名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:49:35 ID:4nRt9bd+0
>>511
直径に対する円周の比率だろ。
523名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:49:54 ID:LB8SkOWB0
ぴったり上まで水が入ってる水槽の中に沈めてこぼれた水の量を計るんだろ。

そんなんも知らないのか驚きだわ。
524名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:50:15 ID:Cq4v/um00
>>501

な〜る〜ほ〜ど〜

おじさん引っかかっちゃったなぁ〜
525名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:51:40 ID:sdUcPMMb0
ちょっと前まで円周率が3の時代だってあったんだからw
ゆとりを導入した結果がこれだよ。

526名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:51:50 ID:ilPjcniWP
ぶっちゃけ、円錐の体積の出し方が思い出せない。
527名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:52:47 ID:H494nN2G0
>>484
中学生の時に自乗って読んだら二乗だから!って読み直させられた事があったな
あんなヒス教師飼ってるから岩手は駄目なんだよ
528名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:53:22 ID:TWGAsSAr0
>>519
おォ、ありがとう

球の面積=4・π・r^3/3 ← >>510 思い出したよ、これだ
529名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:53:23 ID:6BKJARSg0
どうせ最後の方の問題だったんだろ。
時間足りないんだろ。
センター数U・Bの最後の問題を取り上げて、正答率が10%とかあっても信じるし。
530名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:54:08 ID:zSo5GY+lO
26歳だけど全然覚えてねーよ
531名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:55:06 ID:ky1AFUVN0
>>454でアンカーミスった>>446
あとググッてみたらどうやら円の断面積の公式あるらしいぞ
そもそも>>454は半径1での計算だしあってるかどうか分からんから忘れて(´・ω・)
532名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:57:26 ID:24trussbP
高さをかけるって発想ができないのがやばい
こんなの公式習わなくてもわかりそうなもんなのに
533名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:57:45 ID:jrWb2KL/0
>>531
円に断面積なんてない。
534名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:58:04 ID:DkXUBdXqO
秘書に計算させるでFA
535名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:58:18 ID:AsLhvVpU0
体積の出し方って、水を張った水槽に入れてこぼれた水の量で計測するんだったな、確か。
536名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:59:40 ID:ky1AFUVN0
>>533
円柱だった
537名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:00:20 ID:6BxNKpUm0
>>369
出題に存在する「つもり」の単語が気になる。が、確率1が有望。トレードもするだろうし。

、、ゆとり以前はそれくらい頭は回るよ、ゆとりどもよ。
538名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:00:52 ID:E3K0D2LF0
>>535
比重が水よりも大きかったらね
539名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:01:35 ID:ilPjcniWP
ところで、卵型の円の面積ってどうやって出すんだ?
540名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:01:42 ID:BK5AHK2DO
>>501いるかな?
忘れちゃったから計算式教えて?
541名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:01:50 ID:zESTsJoC0
>>411
49枚買うのは48で揃わなかったときですよね?

542名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:02:02 ID:v63i3pG2O
面積は「縦×横」という方法でしか計算できない。

543名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:02:04 ID:NxRk9hYD0
隣の秋田は日本一なのになんでだろう 
やっぱり政治家の影響が大きいわけ?
544名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:02:17 ID:rlH7x8XQ0
君たちは 相対性理論の入口を 見つけたようだ もう一押し

計量とはなにか 形とはなにか
545名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:02:42 ID:s87cRI2qO
これぐらいバカじゃないと小沢に投票しないんだろうな。
546名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:02:50 ID:1XsthBxH0
26歳で今理解できました。
こんなんでも誰でも知ってる企業で結構良い金貰って働いてます。
547名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:03:25 ID:E3K0D2LF0
>>537
そんな ゆとりじゃないアナタには>411を見ることをお勧めする。

ちなみに>411の問題は高校数学の分野になると思うのだけど、その時期の確率の式はほとんど忘れているからパスです。
すまん。
548名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:05:10 ID:1uYi44dHO
ゆとり教育を法制化したのは、当時の文科省の役人たち→団塊世代

それを支持したのは、受験戦争に(表向き)反対していたマスコミと団塊世代

悪弊が露呈すると他人のふりをして、ゆとり世代をけなす→団塊世代
549名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:05:22 ID:3xwdBF9XO
こんなんじゃ球の体積なんてほぼ無理だろうな。
550名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:06:12 ID:E3K0D2LF0
>>540
いや問題自体は引っ掛けだけど、数式は普通なのだが……

600 ÷ 2 = 3時間
600 ÷ 3 = 2時間 ……計 5時間

あとは往復 1200kmだから割るだけ。
551名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:07:09 ID:CDNF1JWRO
>>1
おいおい冗談だろ・・・
552名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:08:11 ID:KQmAUarUO
>>543
ん〜、なんか地域性とかあるんだろうなぁ

アホばっかでも田舎だから就職出来るってのは秋田も同じだし
553名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:08:51 ID:ph1SMDCA0
生活保護が充実してるから問題ないだろ
授業など真面目に受けず携帯いじってていても大丈夫
554名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:09:08 ID:hFQhiE+zP
これぞ、NIKKYOUSO-KYOUIKU!
555名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:10:57 ID:p2ZHs09fO
>>473
半径0の円周から半径rの円周まで全て足しあわせると円の面積。
556名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:11:15 ID:qRf+qNA00
『円周率が3より大きく4より小さいことを証明せよ』

これを高校や大学でテストしたら正解率はどんぐらいになるんだろ?
557名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:11:21 ID:B0sZsVc00
みんなこれで子供をゆとりだ何だと叩くから恐ろしい
どう考えても悪いのは教師だろ
558名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:11:24 ID:E3K0D2LF0
>>539
卵の卵殻を表す数式があれば、積分で算出できるハズだけれど、
自分はその出し方を忘れたww

ところでこのスレがだんだん、数学を楽しむスレになってきているのだがww
559名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:11:33 ID:ZuvArOd+O
π(d2乗)/4×hだよな?
560名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:12:08 ID:IYNRw13h0
小学生を中国から輸入すればおk
561名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:13:41 ID:KQmAUarUO
>>556
高校や大学限らず、中年のオッサンにその問題出しても正答率一割切るだろ
562名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:13:55 ID:E3K0D2LF0
>>556
それ いつぞやの東大の数学の入試だったはず。
制限時間は25分以内。
563名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:14:42 ID:nrzsaNsz0
>>556
円に外接する正方形と内接する正六角形を描いても、そんなのは証明にならないと怒られそう
564名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:15:15 ID:/125cpxh0
おっぱい あーる 2つ エッチ
565名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:15:53 ID:HTLUwfd80
>>23
円錐の体積は、円柱の体積の1/3。
566名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:17:24 ID:GwK1iG5H0
むしろ分数のかけざんや角度ができねえだろ
>539
楕円のことならggr
567名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:17:54 ID:MGJw+0ghO
身の上に心配アール参上

あの時の数学教師は、すでに俺の将来を見抜いてたんだな
568名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:18:12 ID:aYVZlMrY0
件の中学数学問題はこの12ページ
http://www.nier.go.jp/10chousa/10mondai_chuu_suugaku_a.pdf

なんだか全体なつかしい香りがしますた
569名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:18:26 ID:QWOt+JDDO
>>556
直感的には、正方形と円と正六角形を描けば説明できる気がする。
570名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:18:38 ID:OKYC+2ra0
で「直径×円周率×高さ 」ででるのはなに? 
571名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:19:28 ID:KQmAUarUO
>>567
そりゃ面積の問題なのに体積の公式言ってるくらいだからな

俺もそう思うわ
572名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:19:54 ID:GHTZQnfoO
沖縄と岩手は本当に酷いよ。
もちろんトップ層は全国と比べても遜色ないけど
底辺層が他と比べてあまりにできなすぎ。
573名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:19:58 ID:GwK1iG5H0
球でなく円柱だからな
オマイラ勘違いしてる
>562
tp://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/03/t01.html
574名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:20:14 ID:oJ5ht7yP0
>>570
円柱の側面の表面積。
575名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:20:49 ID:hBV9E4EI0
嗚呼、また日本の没落を示す記事が。

日本がどんどん馬鹿になっていく……。
576名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:20:52 ID:uARziRn3O
小学生なら、まず紐で円を作ってみて、円周は直径×「円周÷直径(円周率)」と出して、
次に紐を少しずつ短くして円をどんどん小さくしていって最後は円周ゼロと考えて、1番大きい円と1番小さい円(ゼロ)の平均円周をとる。直径×円周率÷2(半径×円周率)
仕上げにその平均円周が半径分みっちり詰まって円を作ってると考えて、半径×半径×円周率。これで積分つかわずに円の面積を理詰めで出せるんでは?
577名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:22:37 ID:4nRt9bd+0
>>563
2点をむすぶ最短距離は直線だから、円周>内接六角形周はすぐ言えそうだけど、
外接正方形周>円周はどうもっていったらいい? 今すぐ思い浮かばない。
578名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:26:11 ID:E3K0D2LF0
>>573
あ、これか。
微妙に勘違いしていた。ありがとう。

昔は嬉々として、こんな問題に取り組んだっけ。
個人的には東北大の数学・物理の入試問題の方が楽しかったと思うww

ttp://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/03/t01-22p/6.html
579名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:26:54 ID:AsLhvVpU0
直径×高さ×直径×円周率
580名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:27:00 ID:uARziRn3O
>>577
対角線にピタゴラスの定理は?
581名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:30:02 ID:ZyuM/dhRP
おまえらゆとりでも

1+2×3=

これくらいは計算できるよな?
582名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:30:09 ID:P0UKXY7y0
>>10
ルート知らなくてもいいがハロワで月給50万の仕事探す異星人だからなあ
583名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:30:21 ID:l+wMZ8DGO
中卒のおっさんだったら多分解けないぞww
584名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:31:24 ID:nQUJ5bGm0
ルートなんて覚えなくても暗算ででるし
585名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:32:25 ID:K1ufS8td0
>>581
そんなもん、9に決まってるだろ
586名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:32:27 ID:nrzsaNsz0
>>577
正方形に内接する円の円周上で、正方形に接していない点aをとる
aの接線と正方形が交わる点をb,cとすると、正方形の各辺の合計より
線分acの所だけショートカットした長さの方が短い
(三角形の一辺は他の二辺の長さの和よりも短い)
上記をどれだけ繰り返しても作られる多角形の辺の合計はもとの正方形のそれより
短くなることはあっても長くなることはない
587名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:33:15 ID:9dxX61Qt0
断面積が2次関数で変化する柱体や錐体の体積は
シンプソンの公式
V=(S(0)+4S(h/2)+S(h)/6*h
でおっけー
俺はコレだけで受験数学を乗り切った
588名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:34:07 ID:RUA4KMb90
これで★3とかおまいらどれだけ数学が好きなんだ
589名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:35:35 ID:nrzsaNsz0
>>586
線分acじゃなくてbcだった。。
590名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:35:53 ID:LTbVkUW70
>>588
俺頭良いんだぜアピールしたい子がたくさんいるのです
591名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:36:33 ID:uARziRn3O
>>587
数学嫌いでしょ?
592577:2010/11/17(水) 19:37:32 ID:4nRt9bd+0
>>580
三平方の定理を対角線に。  ? その筋かなあ。 そっから先が思いつかない。


あ、 ピタゴラスじゃねえや、  円と外接四角形を、それらの対向する接点を結んだ直交する2直線
(円の直径&正方形ならば面積4分の1の正方形に分割する)で分割するだろ。

円の半径=外接正方形の一辺の長さの二分の一=a とすると、

円の面積はπa・a で 大きい方の正方形の面積は 4a・a で、 正方形の内接円の面積<内接されてる正方形の面積
だから、  π<4だ w


これでどじゃ。 >>563 >>556
593名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:39:58 ID:4nRt9bd+0
>>592
で、 一抹の不安が残るのは、 「正方形の内接円の面積<内接されてる正方形の面積」 を
自明として扱っていいのかどうかなんだが・・・  この辺は大学数学科の奴に聞かんと何とも言えんね。
594中卒:2010/11/17(水) 19:42:25 ID:wai8/Le70
はあ?円の面積なんか社会に出たときになんの役に立つんだよ?

世の中のいろんな物の曲線デザインなんて3.14の単純な円曲線ばかりじゃなくて複雑な関数曲線が多いじゃん?
595名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:43:21 ID:uARziRn3O
>>592
円の定義は、中心からの距離が一定。つまり、円上のどんな点も中心からの距離が半径を越えない。
、外接正方形を4つに分割して、半径×半径の正方形を4つ作る。その正方形の対角線は、ピタゴラスの定理より必ず半径より長い。
596名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:43:40 ID:cet34J31O
>>581
ラプラス変換までok
597名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:43:51 ID:Hci4EWFG0
岩手民は県内に隔離して一次産業に従事してもらうしか道が無いね
こんなのに県外進出されると皆が迷惑です
598名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:45:37 ID:jcRDg/+KP
>>556
4より小さいのは
正方形の中に円を入れればバッチリだな
円の中に正方形入れたら・・・3には届かないかな
6角形ぐらいでいいか

>>581
なんで掛け算を先に計算するの?って聞かれたらどうする?
599名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:46:07 ID:kNfuzM1YO
池上の番組で日教祖の会員?の県別グラフで都市部が多いのは分かるが、
それらと並んで過疎岩手が異常に多かったんで不気味に思った記憶がある。
三番目か四番目位に多かった気がする。だからか?
600名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:46:46 ID:0jqZUJY1O
3.1415926535 8979323846 2643383279 5028841971 6939937510 5820974944 5923078164 0628620899 8628034825 3421170679 8214808651
3282306647 0938446095 5058223172 5359408128 4811174502 8410270193 8521105559 6446229489 5493038196 4428810975 6659334461 2847564823
3786783165 2712019091 4564856692 3460348610 4543266482 1339360726 0249141273 7245870066 0631558817
4881520920 9628292540 9171536436 7892590360 0113305305 4882046652 1384146951 9415116094 3305727036
5759591953 0921861173 8193261179 3105118548 0744623799 6274956735 1885752724 8912279381 8301194912 9833673362 4406566430 8602139494
6395224737 1907021798 6094370277 0539217176 2931767523 8467481846 7669405132 0005681271 4526356082
7785771342 7577896091 7363717872 1468440901
601名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:47:32 ID:B4aoQHE+0
>>15はゆとり
602名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:47:44 ID:nrzsaNsz0
かけ算を先にやるのはそういうルールだから
603名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:49:00 ID:VsEGia0L0
>>602
なんで掛け算を先にやるルールになったの?
604名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:50:41 ID:uARziRn3O
>>598
掛け算の定義=細長いものを重ねて面(積)にする。
足し算の定義=すでに掛け算で求めた面をくっつける。
紙を切りながら説明すると良いよ。
605名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:52:14 ID:nrzsaNsz0
>>603
16世紀のころ(?)のヨーロッパ人がそう決めたから
606名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:54:30 ID:3xwdBF9XO
直径×π×高さ
っていってるヤツら冗談でいってるんだよね?
607名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:54:32 ID:uARziRn3O
>>605
基本は15世紀のデカルト。
608名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:56:45 ID:9dxX61Qt0
>>なんで掛け算を先に計算するの?って聞かれたらどうする?
聞くほうの知的水準によるんではないかな
そういう決まりだからですますのが普通
俺が息子に聞かれたら加群の構造について述べるがね
609名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:56:58 ID:4nRt9bd+0
>>595
4分の1円弧の長さが問題になってるんで、、、 正方形の対角線が半径より長いのは関係無いと思うが。
610名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:00:33 ID:wva+ZWTM0
円の面積より価値の方に興味がある。
きちんと70円台に突入してもらいたい…
611名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:01:27 ID:nQUJ5bGm0
>>610
しねよksg
612名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:02:08 ID:nrzsaNsz0
>>607
フェルマとか聞いた
まあ書き方の好みの問題だよね

>>609
直径の大きな円の円周の方が小さい円のそれよりも長いというのが定義できるなら
正方形に内接する円と外接する円を描いて屁理屈をこねればなんとかなりそうな気がする
613名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:03:18 ID:3xwdBF9XO
>>585

これは計算出来るか?

100円+2×300円=?
614名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:03:28 ID:uARziRn3O
>>608
決まりではないよ。
面積と面積は足せるけど、面積と辺は足せないでしょ
2+2×3は、2×1+2×3とみなして、面積2と面積6を足すと考える。
615名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:03:50 ID:sFayvjcXO
円周率の公式は
底辺×高さ÷2
616名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:05:19 ID:Xi7Bjh1q0
いくらなんでもひどすぎる。そりゃ小沢が受かるわな
こんだけバカなら小沢の将来も安泰だわ
617名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:06:03 ID:aYVZlMrY0
>>614
べらぼうにセンスあることは分かった
618名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:06:07 ID:+cLZh+pCO
ぶっちゃけわからんかったwww
619名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:07:36 ID:k8YrciLt0
岩手県のゆとりは破壊力抜群だな、東京で3K労働やるためだけに
産まれて来たのかよ?
620名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:07:36 ID:F0dpYh88O
今の子供ってバカなのか?
それとも教育界がバカなのか?
ああ、政界自体がバカばっかりだったな
621名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:08:10 ID:j5FoXZqV0
漢字の書き取りみたいに公式の書き取りをやらせたらいい

毎朝、毎朝、繰り返し、繰り返し、な
622名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:08:30 ID:+ssVc1uc0
恥ずかしながら俺もしらなかった 40歳
623名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:09:14 ID:hOLfXkWVP
全てはゆとり教育を推し進めた日教組の責任。
624名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:09:23 ID:a1UdFK6gO
これからは数機のシャア専用ザグと
その他大勢の量産型ドムが存在する社会を目指すんだから
七割が知らなくてもいいんじゃないの?
625名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:09:34 ID:rbnVLEOt0
方や隕石が地球に落下した際の津波の高さを瞬時に答える高校生も存在する
626名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:09:40 ID:nrzsaNsz0
九九みたいに丸暗記させるより納得させたほうがいんじゃね?
627名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:10:18 ID:lHa7xSWXO
高校でならう微積分は
どうなるかな
高校生の調査もしろや
ついでに大学生と教師も
628名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:10:26 ID:VdfprysY0
>>614
どっから面積と辺とか出てきたんだ。
2(面積)+2(面積)×3(個数)なら先に足し算ってことか?

単に書く順序によって計算結果が変わると不都合だから、変わらないためのルール付けをしたにすぎない。
629名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:11:01 ID:TR4fcYlk0
>>621
それ、最悪。
公式記憶コンテストじゃないから。
630名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:11:27 ID:2OeMMoJn0
>>613
585じゃないけど700円でオケ?
631名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:12:24 ID:ePx0rdjs0
>>585
えっ? 
誰か間違ってるって教えてやれよ
632名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:12:25 ID:xRnr363I0
援中の大席は

仙石 x 菅 x 前原

で占められているよ
633名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:12:25 ID:nQUJ5bGm0
>>624
量産型ドムにもなれんだろ
634名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:13:02 ID:nrzsaNsz0
>>625
あれ、決勝に残ったチームがなんか気持ち悪かった
635名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:13:20 ID:6hG+vfML0
嘘くさ
636名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:14:14 ID:uARziRn3O
>>628
まあ、数学が好きでないなら単なるルールと考えるのも良いよ。数学を楽しくするためには、掛け算の定義とは?から出発して考えるのが良いと思っただけ。
637名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:14:30 ID:gVDz7xMqO
小学生あがりならそんなもんじゃないか?
分かるのは偏差値上位52くらいだろ?
母体が厳選されてない小学生とかの平均レベルを舐めすぎ。
638名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:15:17 ID:foB/v5qb0
オレも未だに3cm、4cm、5cmの辺で囲まれた三角形が、なんで
直角三角形になるのかわからない。
639名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:15:27 ID:RocOGycvP
>>124
大丈夫だ、見た目で「何りゅーべ必要だ」と検知できる。
足りなきゃ現場で水足せばいいんだし。
640名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:15:29 ID:6vV2F8Pp0
>>614
決まりだよ。
ポーラント表記や逆ポーラント表記では演算子の順を優先するよ
641名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:15:30 ID:+ssVc1uc0
息子に聞いたら知っていた 40歳
642名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:15:31 ID:6RGCyo2kO
何でだろうね?先生になるのは日本一難しい県なのに。
643名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:15:52 ID:267A7AwFO
おまいらに問題

「円すいの体積は半径×半径×高さ×円周率÷3であることを証明せよ。ただし、円柱の体積の求め方や柱形立体:錐形立体の体積比を証明もせずに使ったヤツは失格」
644名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:15:53 ID:L9/+V53X0
日本の最高権力者が小沢様だと教えている岩手だから仕方がないよ
645名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:16:07 ID:vpHYUaIM0
いや小学生では円周率なんてならわんだろ
646名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:16:15 ID:WXe+2alC0
そのうち、自分の名前漢字で書けない中学生が約七割に、なんてことになるだろうよ
647名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:16:18 ID:VdfprysY0
>>636
レッテル貼りでごまかすなよ。
>>614は何の理由付けにもなってない、って話だ
648名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:16:25 ID:lHa7xSWXO
ニュータイプ
SEED
00
遡って
ユニコーンだからな
649名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:18:08 ID:uARziRn3O
数学を楽しむコツは、決まりなんか受け入れないで、何故?と考えること。掛け算を面積に例えたのはそれ。
650名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:18:11 ID:hOLfXkWVP
>>628
> 単に書く順序によって計算結果が変わると不都合だから、変わらないためのルール付けをしたにすぎない。

では、「常に書いた順番に計算するという決まりにしたらいいじゃないの」と問われたらどう答えるの?
651名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:18:50 ID:LN4f+zck0
>>643
ってか積分つかえ
652名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:19:01 ID:TR4fcYlk0
>>639
それ、シャブコンって言って不当施工で訴えられるぞ。
653名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:20:13 ID:E3K0D2LF0
>>556
中学生で出来る数式で ようやく解けたよww

「円周率=半径Rが1のときの円の面積」 として、
・ 「内接する12角形の面積=3」 < 「半径1の円の面積」 < 「外接する4角形の面積=4」 を証明する。

・ 外接4角形=4>半径1の円は、他の人も答えているから省略。

・ 内接12角形の面積は 3
(図で描くと分かるが 12角形のうちの一辺と半径1で構成される二等辺三角形の面積は1/4)

よって 3 <円周率<4が成立する。
654名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:20:20 ID:nrzsaNsz0
>>650
好みの問題だよ
当時のヨーロッパ人に受け入れられた書き方にみんな倣ってるだけ

4 5 + 2 × だと18だな
逆ポーランドだと
655名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:21:15 ID:ckUbS+890
>>643
簡単すぎ。∫π r^2 p^2 dp [0→1] = πr^2/3
656名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:21:22 ID:SG8BPnYU0
球の体積、面積を求めるには
積分の原理を知らないとダメだ
公式丸覚えでも良いが
自分の物にするには原理を知る事だ
原理を教える事が重要、応用はセンスの問題だから
個人差が出てしまうが、基礎原理は義務として教えるべき
657名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:21:47 ID:ErZ6hQEo0
>>616
受かるってなにに?
なぜ小沢?もしかしてたたくあいてのことも知らないの?
658名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:22:04 ID:3zAmD4kG0
小沢に操作されてるんだろ
県民に金をちゃんと計算されるとまずいからな、公共事業できなくなっちゃう
659名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:22:31 ID:cfsS/3Jf0
40半ばです
円の花壇作製、ホームセンターで土を購入と思い
体積を・・・・公式忘れた
iPhoneでググって一発だったが
学校卒業して初めて使った、円の面積と体積の計算
660名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:22:39 ID:sRTdSF1m0
-3-x=4x+7

ゆとり世代の半数がこの方程式を解くことができない
自民党による日本国民白痴化計画大成功w
661名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:22:58 ID:VdfprysY0
>>650
そう決めるならそれでもいいだろう。
単に決まったルールがないと計算なんてできないって話で。
662名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:23:02 ID:j4MB5Fr10
∫∫πRdrdhなら良かったのに…
663名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:23:06 ID:x4xWMWq30
小学校の時は十位台だったのに中学で最下位レベルだからニュースなんだろ
数学になった途端に嫌いになる原因って何なんだろうね
664名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:23:40 ID:ckUbS+890
高さがhのときなら、∫π r^2 p^2 dp [0→h] = πhr^2/3 ね。
665名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:23:45 ID:GBstrFkLO
知らないまま大人になりましたが?
666名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:24:32 ID:rjbbkxeJ0
今は円周率は省略されて、ただの3なんだっけ?
667名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:24:45 ID:LN4f+zck0
>>663
実生活から極端に離れるからだろうな、数学の世界。

算数レベルなら、多少離れても、全体としては離れていないから
離れた部分も暗記でカバーできるが。
668名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:26:00 ID:RZ1cwLqEO
ゆとり教育じゃなかったから普通に出来るけど、役立ったのはクイズ番組の時くらいだよ。
専門職の人はこんな程度じゃ意味ないだろうし。
669名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:26:28 ID:mUu4e94F0
でも実際 生活で使うことはまずないな・
670名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:26:44 ID:uARziRn3O
>>663
普通は算数より数学のほうが自由で楽しいんだけどね。
自分の場合は、数式を図形で考えて視覚的にイメージを掴むようにしてから数学が好きになった。脳が図形向きかも。
671名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:27:08 ID:LN4f+zck0
>>668
ってかこのレベルの話を、ゆとり教育のカリキュラムの責任にするのは
到底無理があるけどな

どうも、思考力・知的探求心の欠如とゆとり教育がごっちゃになってきている印象がある
672名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:28:18 ID:9MqL8YOD0
就職氷河期は景気のせいだけじゃないな
673名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:31:26 ID:AvdEBS3q0
>>213
円を4分割にした図を作った後に8分割にして比較すると8分割の方が
円の面積に近づくのが解ると思う。16分割したらなお近づく。
で、
無限に分割したら無限に円に近づくんじゃね?
したら、もう円の面積って言ってもいいんじゃね?
ってのが基本の考え方
674名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:31:39 ID:aFM5g3xx0
>>667
高校入って微分とか積分とかやると身近になるね。
675名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:32:00 ID:nrzsaNsz0
バブルの頃は学生の側が接待を受けてたのにな
676名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:33:01 ID:rxB3kFXB0
円柱の体積の出し方は直ぐ分かったけど、円錐の体積の出し方が分からん
677名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:34:06 ID:ckUbS+890
>>213
円を分割しても三角形にはならないが、分割回数を増やすほど三角形に近くなる。
いくらでも三角形に近付けることができるだろう。これが積分だ。
678名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:34:48 ID:+ssVc1uc0
>>675
面接行ったら昼飯は当たり前、研修という名の宴会旅行
今から考えると信じられないな
679名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:35:40 ID:LN4f+zck0
>>674
それを身近ととるか、離れたと取るかは個人個人の問題じゃないかな。
680名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:36:14 ID:LikzF71l0
Strange Karate
681名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:36:37 ID:6vV2F8Pp0
>>650
そのような決まりも存在する
682名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:37:18 ID:nrzsaNsz0
>>678
お泊まり研修の宿で同期入社の女性社員にふざけてパイルドライバーをかけて
一生残る傷害を負わせたバカな男がいたよな
今頃どこでなにやってんだろうな
683名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:38:31 ID:uARziRn3O
大学の数学科に入ったばかりだけど、高校も数学ではないよ。本当の数学は、いかに定義するか、どう論理的に証明するか、だよ。
684名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:40:06 ID:WJH+7DKxO
>>31
新入社員にきいたらマジでそう答えたわw

馬鹿なのはしってたが小学生レベルとは思わんかった。
685名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:41:01 ID:s5zkDowY0
ピタゴラスとか特許取ってれば天文学的な大金持ちだよな
686名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:41:13 ID:LN4f+zck0
>>683
ってか究極になってくると、数学は哲学だの物理は数学だの?なんか
お決まりの台詞があったよなw
687名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:41:36 ID:ckUbS+890
>>676
円の面積を沢山足していけば円錐の体積になるというイメージ。

半径r、高さhの円錐について、
円錐の中心と頂点を通る軸をzとし、
中心でz=0、頂点でz=hとする。

底面と平行な円錐の断面の半径をr(z)とする。
r(z) = r × (h-z)/h である。
その断面積S(z)は、S(z) = πr^2(z) である。

円錐の体積Vは、
V = ∫S(z) dz = hπr^2 / 3
688名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:41:45 ID:lHa7xSWXO
高校生までは微分は面積
積分は体積って感じだな
689名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:43:24 ID:YbqjBjvJ0
>>684
大抵のことは使わないと忘れるよ
690名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:43:32 ID:ZuvArOd+O
直径直径π/4h
FA
691名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:43:42 ID:66zP/EJE0
ここの書き込み面白いな
692名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:44:50 ID:E3K0D2LF0
>>683
まぁ、高校レベルまでの数学の方がパズル的な感覚で楽しめたなぁ。
大学の数学は、マジ ついていけませんでしたww
693名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:45:53 ID:nrzsaNsz0
>>685
ピタゴラスは秘密結社を作っていたので特許制度があってもとらずに秘密にしてたと思う
694名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:47:22 ID:WpcLFT1v0
>>676
機械設計便覧等の設計便覧見ると、図入りで色々な図形の面積、体積の公式が載ってたりする。
695名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:47:55 ID:qSAM524yO
中3で円柱無理とか池沼ですか?
696名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:48:57 ID:aYVZlMrY0
とりあえず工学部の数学は哲学とかそういった浮世離れしたもんじゃなかったが
高校の行列の拡大版みたいのやったり
そんなことより円の面積の公式を小学生にどう教授するか
結構な時間考えてるけど、うまい説明が思い付かない
紐を使って説明と誰かが書いてるけど、それがベストかな
まあそれでもちょっと複雑なので、上位2、3人しか分かってくれんと思うけど、しょうがないか
697名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:49:24 ID:p/Z6+jeIO
これでチンポの体積が求められますね。
698名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:50:39 ID:an+iJPKNO
>>676
傾き=(底の半径/高さ)の直線で半径の変化を表して
π×(底の半径/高さ)^2を、0から(高さ)まで定積分してやれば良いジャマイカ
699名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:50:45 ID:ThTYvbb10
岩手の子供は頭が悪い。
700名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:51:02 ID:KTLn5RMp0
プラチナ指輪。
太さ2mmの断面で内径12mm。外径14mm。
グラムあたり4000円だとすると、いくらだろう?
701名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:52:00 ID:Rv+8ZA9X0
誰か球の体積を求める公式書いて見ろ
702名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:52:18 ID:aFM5g3xx0
>>676
底面と平行になるような断面の面積を求める関数を作って、
高さの範囲で積分すれば求まる。
円柱のときと考え方は同じ。
703名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:53:10 ID:BjuP8VMx0
なんやかんやで滅亡に向かってるなぁ…

教育に力入れない国は駄目になると言うが、
勉強しない学生に金を出すのは教育に金使ってるとは言わないんだぞ
704名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:53:10 ID:KTLn5RMp0
訂正します


プラチナ指輪。
太さ2mmの断面で内径12mm。外径16mm。
グラムあたり4000円だとすると、いくらだろう?
705名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:53:15 ID:ThTYvbb10
中三なら積分使って円錐の体積だって計算できるだろ。馬鹿。
親が小沢に投票するような馬鹿だから子供も馬鹿なんだ。
706名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:53:37 ID:Wdm3eAi+0
ぱいあーるじじょう
って語呂もいいのに忘れんなw
707名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:53:55 ID:nrzsaNsz0
微積が出てくるのって高校二年じゃないの?
708名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:53:55 ID:WpcLFT1v0
>>701
4/3πr^3
709名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:54:43 ID:cQKGaSqd0
円周率は極限なのだから、具体的な視覚的方法で理解させることは出来ない
つまり、小中学生に理解させるのは無理
だが、高校数学(3年かな)では当たり前すぎて疑問の入る余地が
全く無い話でもあるんだよな
710名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:55:18 ID:BAM7mckYO
そういうアホに、わたしはなりたい
711名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:55:27 ID:T/Xk/2pkO
>>700 体積でるが質量が解らない。
712名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:56:25 ID:AD9jvaBti
D^2*π/4*h
713名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:57:17 ID:KTLn5RMp0
>>711
じゃあ体積をまず出してみてくれ。
>>704の解法を。

密度は既知の数字をさがしてくる
714名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:57:37 ID:ckUbS+890
最近のゆとりはこんな問題もできないらしい。中学校からやり直せ。

問.
n回コインを投げたとき、3回連続で表が出ることが1度も起こらない確率を求めよ。
715名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:58:10 ID:aFM5g3xx0
>>704
とりあえず、てんびんばかり持ってこい。話はそれからだ!
716名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:58:10 ID:Gg0bipsb0
前のスレで誰かがいってたが>>1を見ると
岩手は小6までは全国の上位のクラスだが、中3になると途端に最低クラスに入っている
どう見ても中学校での教育が悪いか、左派教師から反日を教え込まれてやる気をなくしたのか
717名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:58:16 ID:WpcLFT1v0
>>711
密度は21.4だって。
718名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:58:27 ID:7yaRazeQ0
三角錐、円錐の体積が3で割るってのがよくわからない
719名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:58:51 ID:XGGV5H1r0
社会に出ても仕事で使わないことを覚えることは時間の無駄

ただの自己満足のクイズ王

円柱の体積が我が社の利益になるのですか?
720名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:00:18 ID:1oyNtodGO
>>701 4πr^3/3 ちなみに^3は三乗な
721名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:00:28 ID:ThTYvbb10
土建屋の見積書に複雑な計算は必要ないからな。
なんでも、『なんとか工事一式』でおしまいなんだから。
だから岩手の子供は算数ができない馬鹿なんだよ。
公共工事の見積り計算にむりやり確率微分方程式が必要になるように
法改正してやればいい。そうすりゃ岩手のやつは必至に勉強するように
なるだろう。
722名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:00:48 ID:csQa/ciiO
>>687おいw
嘘いうなw

二次元足しあわせていきなり三次元になるかよw
微小円盤の和な!
723名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:01:34 ID:WpcLFT1v0
>>719
設計関連をはじめ、

底辺とバカにしているそこらの土建業でも、面積・体積の出し方知らないと致命傷。
724名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:01:36 ID:an+iJPKNO
>>718
二乗の関数を積分すると3分の1が前に出てくるからその名残。
球の体積の3分の4も同じ。
725名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:01:42 ID:nrzsaNsz0
断面が円とすると
14π × π で、14π^2 立法mmじゃね
726名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:01:53 ID:KTLn5RMp0
>>714
かなり難しいんじゃないの?
n=1、n=2の時を組みこむので
727名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:02:10 ID:E3K0D2LF0
>>700
その場合の体積の算出の仕方は、簡単な方法があるよ。

・ 断面積 × センターラインの長さ = 体積

だから
・断面積 1×1×π=πmm2
・センターライン長さ 直系13mm×π=13πmm

体積=断面積×センターライン長さ=πmm2×13πmm=13π2 mm3 = 128.3mm3

比重とかは自分で求めてくれww
728名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:02:45 ID:LN4f+zck0
>>716
日教組最盛期の方が成績いいぞw

2チャン脳からなんとかしたほうがいいなおまえは。
729名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:02:54 ID:c19xAoRL0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n04-52  2010-11-17 19:26
http://www.death-note.biz/up/m/11953.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_773.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
730名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:03:24 ID:cQKGaSqd0
円周率が収束しない数値だということは、みんな知ってる。
ということは、つまり円の面積を正確無比に求めることはできない
ということでもあるんだよな
731名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:03:49 ID:oAbuyp8SO
半径*おっぱい*直径*高さ/2だよ
こんなん分からん馬鹿いるの?
732名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:04:02 ID:KTLn5RMp0
>>727
センターラインでいいの??
733名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:04:25 ID:m8xNYz2u0
>>730

へ?
734名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:04:40 ID:O4Qrx/zE0
7割近く間違えるとかもはや教え方が悪いんじゃないのw
735名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:05:26 ID:JpNtgqJkO
円柱の体積の求め方?
分からんわい

高卒だしそれでも先月の給料49万あったわい

736名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:05:35 ID:tCR9LmbQ0
>>719

視野狭すぎ。
問題解決のアイディアをひらめく時って、ありとあらゆる分野がヒントになるものだが。
ルーチンワークばっかやってれば、そんな必要もないが。
737名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:05:54 ID:EsLfgmbx0
>>1
やばいんじゃないか?
昔はどんな劣等性でも知ってた事知らないなんて。
738名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:06:13 ID:ThTYvbb10
このスレには実数の概念すらも理解してない馬鹿がいるようだ。
739名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:06:45 ID:m8xNYz2u0
>>719
なる会社もあるだろう。
740名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:06:52 ID:nrzsaNsz0
実数って復素数よりも難しいから
741名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:06:55 ID:rxepcqeHO
こんな時代だ。そら日本が中韓に負けるわな
742名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:07:13 ID:wfDPRXIT0
お・・・恐ろしい
743名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:07:45 ID:E3K0D2LF0
>>732
センターラインでおK。

それよりも、>704の外径・内径と太さが合わないのだけれど、どうすれば?
内径・外径は直径で半径ではないよ。
744名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:08:23 ID:PDrUP3Ta0
円周率は3ではなくて3.14ですっ
745名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:08:27 ID:cQKGaSqd0
>>733

どうしましました
円周率≒3.14159 26535 89793 23846 26433 83279 50288・・・・・・・
746名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:09:23 ID:aFM5g3xx0
>>719
とりあえず、積分できれば覚えなくて大丈夫だよ。
747名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:09:37 ID:nrzsaNsz0
>>743
もしもし
748名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:09:49 ID:F3bbd8rz0
知らない、教わってない、覚えてないじゃなく、
ゆとり世代は考えられない、求められない、想像できない。

日教組の日本弱体化が成功しちゃった典型的な例だな。
749名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:09:54 ID:E3K0D2LF0
>>719
素材の量とか算出して見積もり作らなくちゃいけない会社をディスっているんじゃねーぞww
750名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:10:31 ID:0kLrjAKF0
まぁ精神的なゆとりを以て詰込み教育組を使役すれば問題ない
751名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:11:05 ID:LN4f+zck0
学校教育以前の問題と区別できてないのが多いなw

752名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:11:07 ID:O4Qrx/zE0
三角関数とか例えば板でスロープ作ったり実践交えた方がいいんじゃないの。
ゆとりってそういうことするのかと思ってた。黒板と睨めっこじゃなくて。
753名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:11:12 ID:m8xNYz2u0
>>745
収束の定義くらい調べた方がいい。
754名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:11:19 ID:EsLfgmbx0
これは暗記というか基本的なもんだろ。
これを覚えないと次に続く問題が解けないだろ。どうなってんだ。
755名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:12:00 ID:nQUJ5bGm0
とりあえずまあ
俺の嫁は二次元だから体積関係ねーや
756名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:12:04 ID:KTLn5RMp0
>>743
センターラインあのかなあ?
角度θの部分を切り取ったイメージを考えるとセンターより外側のような・・・



  ◎


  ○が外径

   。が内径


ちがうかなあ?
757名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:12:22 ID:+TqZlj9d0
7割しか正答率がないのかとオモタw
758名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:12:37 ID:E3K0D2LF0
>>747 >>704
……あ、ナニを言っているんだ自分わ。
>743の恥ずかしい発言は無視してくださいww 自分が間違えていましたww
759名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:13:19 ID:oTXbyQ+R0
消費税の計算もできない奴いるしな
760名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:13:47 ID:tCR9LmbQ0
疲れすぎててネタにマジレスした。

円周率の小数点以下に終わりがあるないの議論ってたまに見るけど、
自然現象を離散的な値で表すことができないことを考えると、直感的に無限に続くって気がする。

あくまで直感的にだけど。
761名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:13:59 ID:z4TYfwf90
>>723
金型設計でも基本中の基本だしね

いくら文系だっつったって、製品の図面寸法が分からないと営業も出来ないよね
会社も安心して外に出せないわ
762名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:14:09 ID:cQKGaSqd0
>>753

収束しないから、無限に計算できるんだよ
763名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:14:15 ID:dKS+AbrI0
円の面積とか「オッパイあるの2コ」で一番覚えやすいだろ
764名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:14:21 ID:XsP2VdicO
流石は小沢センセーの地盤。馬鹿が多いw
765名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:14:22 ID:sFayvjcXO
ゆとりは円柱って読めるのか?

まるばしらだぞ
766名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:14:53 ID:KTLn5RMp0
>>765
あらまあ
767名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:15:36 ID:nrzsaNsz0
>>756
中心でいい
断面積・中心の円周
断面が軸から中心までの距離の円筒の内と外とで線対象ならOK
768名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:15:42 ID:m8xNYz2u0
>>760
そんな議論ないよw
円周率が無理数であることは証明されている。
769名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:16:05 ID:ezl0pCzJ0
馬鹿は留年させて親を処罰しろよ。
770名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:16:05 ID:9iZkg8kB0
今始まったことじゃなええよ
民主党見てみろ
何が何なのかわからない馬鹿でも
国会議員や総理大臣になれるんですw

円柱計算なんかわからなくても問題ありません
まあ、民主はこの生徒達と同じということ
だけどな、民主の議員様は
俺らよりがっちり稼いでるのは事実ww

これが世の中だ
771名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:16:08 ID:PEy9l3340
円の面積を「おっぱいあるつ」で覚えていた小学生の頃の俺
772名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:16:26 ID:m8xNYz2u0
>>762
だから収束の定義を調べてきなさい。
773名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:16:56 ID:O4Qrx/zE0
今、岩手には計算違いにもっと黒い影がある。同姓同名とり違い殺人という。
774名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:17:04 ID:uPw28IC+0
この結果に日教組は満足してるだろうよw
775名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:17:26 ID:ThTYvbb10
親が馬鹿だと子供がこんな馬鹿でもその重大さや意味がわかんないんだろな。
どうしようもないよ。
福島の子供も馬鹿なんだけど、あそこは教員の採用方法に原因がある、
というのが定説になってる。岩手も多分同じだろう。
地方駅弁大学の教育学部が堕落すると一番大きな被害を被るのは子供たちなんだよ。


776名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:17:26 ID:dKS+AbrI0
>>704
俺なら寸法を測らずに重さを量って済ませるなw
777名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:17:27 ID:tCR9LmbQ0
>>762

収束するから無限に計算できるんじゃないの?
778名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:17:55 ID:EsLfgmbx0
bQどこじゃなくなるじゃん。
779名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:17:58 ID:CuOBMoXKO
岩手アホ過ぎワロタ
隣の秋田は中学までは学力トップクラスじゃなかったか?
どうしてこうなった
780名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:18:36 ID:x+HLo+OlO
>>765
開けっ放しバカ
781名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:18:47 ID:SDL4XuBu0
お風呂に沈め、こぼれた湯の量でわかるだろ。
782名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:18:47 ID:n6yU3MdLO
π×D×D÷4じゃね?
783名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:19:01 ID:yQM61c2n0
円周率って面積の計算にも長さの計算にも使えるのか!
初めて知った
784名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:19:36 ID:tCR9LmbQ0
>>768

議論って大それて言ったけど、
そこらのどうでもいいニュースで「はたして円周率の桁数に終わりが来るのか」とかってあるじゃない。
そんくらいの意味。
785名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:19:40 ID:tuFD8GmMO
円柱は思い出せるが円錐の体積が・・・
円柱÷3だったっけ?
786名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:19:52 ID:9dxX61Qt0
収束は列に対して定義される概念で
ただの数に収束もへったくれもない
787名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:20:26 ID:Gg0bipsb0
>>728
岩手って日教組の影響が少なくなって中学の成績が逆に悪くなったの?
小沢が出るくらいのとこだから、その影響だと思ってた。
788名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:22:15 ID:n6yU3MdLO
r×θ÷360度×π×2
で弧長
789名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:22:15 ID:LN4f+zck0
>>787
岩手に限った話じゃない。
日教組の思想面と個別教育そのものをリンクさせるのがバカだといってんだ。
790名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:22:48 ID:36zIVwwhO
ゆとり教育いぜんの問題。
791名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:23:53 ID:nrzsaNsz0
これだけ間違うというのは設問の仕方に問題があったんじゃないかと思うが
792名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:24:00 ID:cQKGaSqd0
>>777
収束したら、そこで計算が終わるでしょ
そして極限の収束値が定まる
円周率の収束値は?
793名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:24:01 ID:E3K0D2LF0
>>756

理屈は忘れちゃったけれど、どんなグニャグニャカーブがあろうが
センターラインを中心に形状が変化していなければ、センターライン×断面積で体積が算出できる。

同じようにたとえば いろは坂の道路の面積を算出する場合は、
道路幅 (変化がないと仮定する) とセンターラインの長さを掛け算すれば おK。



>>767

と、いうわけでこの数式の理由をマジで忘れちゃったので、ご存知でしたら教えてくださいなww
794名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:24:26 ID:uyHqbMJ+0
円に外接する直線から角柱の体積を計算して、
そこから円柱のない部分を引いたのが円柱の体積だ
795名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:26:36 ID:nrzsaNsz0
ドーナツ型があるじゃん

これをぶつ切りにしてならべる
(
)
(
)

細かく細かく切ってまるで円柱のように並べていく
|
|
|
|

この円柱の高さは断面の中心がドーナツの軸の周囲を描く円の円周
796名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:27:43 ID:ckUbS+890
>>792
>円周率の収束値は?

「円周率の収束」とか意味が分からんが、
「πを小数n位で切り捨てた値をπ(n)とするとき、n→∞ におけるπ(n)の収束値」という意味なら、
んなもんπに決まってるだろ。早く収束の意味を調べる作業に戻れ。
797名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:27:47 ID:TR4fcYlk0
>>719
円柱の体積の出し方すら分からない社員がいる会社に
仕事発注したくないです。
798名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:28:04 ID:m8xNYz2u0
>>792
π
799名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:28:38 ID:ThTYvbb10
岩手の優秀な人材は県外に出て戻ってっこないし、県外から優秀な人材が
岩手に入ってくることも無い。んだから、
岩手は馬鹿遺伝子がダイオキシンみたいに残留して蓄積してしまうんだよ。
だから、普通の県と比べてクラスの中で、子供が持ってるバカ遺伝子の量の
分布が違うんだよ。このプロセスはエンドレスだから、そのうちサルになるかもしれない。
800名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:29:38 ID:cQKGaSqd0
>>796

πは定数だ
その値は?
801名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:30:18 ID:KqwXpQNpO
こんな奴らが高校に行って、その授業料を俺らの税金で払うのか…(泣)
802名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:30:21 ID:tCR9LmbQ0
>>792

収束するってある一点に限りなく近づくってのが定義だろ。
確定の値はもってなくても、ある一点に近づいていく振る舞いを持ってれば収束って言うんじゃないか?
803名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:30:47 ID:E3K0D2LF0
>>795
一発で理解できました。
ありがとです。
804名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:30:47 ID:cPf75n+WP
またアカヒにだまされる知障が大量に湧いてるな

他の年度の統計も存在しないのにどうして中学生の学力が低下したと断定できるんだ?
だからお前らはクズでバカなんだよ
805名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:31:15 ID:jCGuulsT0
>>785
ググれカス。
1/3πr2h
806名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:31:21 ID:Gg0bipsb0
>>789
全国的な傾向なのね。確かに思想と教育は別だからなぁ。教育レベルを上げるなら
日教組をかかわらせたほうがいいわけか?あー、意味がわかんね
807名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:31:29 ID:ckUbS+890
>>800
無理数は有限桁の小数や有理数による分数では表すことができない。
πだけでなくeとか√2も同じこと。
808名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:31:33 ID:m8xNYz2u0
>>802
確定の値だけどね、πは。
809名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:32:42 ID:b9k0nJ3VO
俺なんか20年前以上に勉強した円錐の体積、球の表面積と体積の求め方まで無駄に覚えているというのに
実生活で使った事は一度もなかったが
810名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:33:12 ID:tCR9LmbQ0
>>808

自分のレス読み返して、一本取られたと思ったw
811名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:33:48 ID:cQKGaSqd0
>>808

半径1センチの円の面積の正確な値は?
812名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:34:20 ID:m8xNYz2u0
813名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:34:32 ID:Hff1xKcNO
今年39歳だが
俺が中学の頃に円柱の体積が出せない奴って
クラスに2人居るか居ないかって位だったぞ?

今の中学生ってそんに馬鹿なのかよ
814名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:35:46 ID:KTLn5RMp0
>>795
θ→0で積分ってことだな。
酒飲んでるんでカンパイ!ブチュう
815名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:35:57 ID:tCR9LmbQ0
>>811

2π平方センチメートルだろjk
816名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:36:16 ID:fuOl8mbAO
岩手はバカ正直に全校受験データ送るからしゃーない
817名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:38:18 ID:oJ5ht7yP0
>>813
中学によるだろ。
ニュータウンのホワイトカラーが多い層の中学と
そうじゃないのとでは全然違うよ。
818名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:38:20 ID:tCR9LmbQ0
これはひどいw
819名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:38:43 ID:Kw0dqe4N0
>>21
なんだっけ?バウムクーヘンだっけ?忘れちゃった。

円を外側から薄く切ると面積が2πr×Δrぐらいのかんなで切ったようなきれっぱしができる。
2周目は、2π(r−Δr)×Δr。
3週目は、2π(r−2Δr)×Δr。
・・・

最終的にr/Δr周できて、それぞれの切れっ端の長さは等差数列だから、
等差数列の和を考えれば、それぞれの面積の平均値であるπr×Δrと本数の積でいいんだっけ?
πrΔr×r/Δr=πr^2

∫2πrdr=2π・(1/2)r^2=πr^2

最初がなんか違う気がするが。
820名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:39:01 ID:9dxX61Qt0
井の中の蛙タイプはスルーできたが
間違えた知識を披露してる奴はどう処置したものか
821名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:39:48 ID:KTLn5RMp0
>>807
そろそろ>>714
の解法を・・・・。
BINMDIST関数とかのほうがわかりいいな俺は
822名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:40:23 ID:bjAcfWGe0
πは超越数というものらしい
しかしその超越数というものがいまいちわからん
823名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:40:40 ID:C8NpWNzU0
円の面積なんって生きていくのに必要ない!



とか言ってるんだろうな
824名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:41:55 ID:rk1KUWen0

みんな学校現場の現実を知らないんだなぁ。
九九でも何でも昔は「覚えるまで宿題」とか「給食ダメ」とか、「学校居残り」とか
フツーだった。今は何も出来ない。そいで出来ないことがフツーになって、こっちが
標準になって全てが動いている。今、期末試験だが教頭がスグ「難しすぎる問題を出
さない(平均点がドンと下がるような)ように!」と強いお達しが出てる。結局、
「出来ない標準」に合わせていくから、どんどん、どんどん、全体的には落ちていく。
825名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:42:15 ID:zuKCcsGO0
これ7割が不正とかていってるけど
そんなはずはないんで
よく読むと
円の面積が計算できなかった
あたまの悪い25%のひとを
中学三年のときにテストしたらその七割がといういみだから

ほとんどの人は、ちゃんと計算が出来ましたってことだから
勘違いすんじゃねーぞ
826名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:42:32 ID:9EMwBJvj0
>>822
>しかしその超越数というものがいまいちわからん

犯罪者なのにつかまらない小沢一郎みたいなものだよ。
827名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:43:40 ID:7of43iyJ0
人柱は、誰かがたくさんつくるよね。
828名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:44:10 ID:x7RIOyd20
>>21
まともにやると重積分になるから大学1年レベルの内容になる。
829名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:44:29 ID:nJJXKliW0
>>822
図書館行って岩波の数学辞典でも見てくればいいんじゃね
載ってるか知らんけど
830名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:44:31 ID:XNYvEBCUO
円周率なんか知らなくても土地は転がせますBY小沢
831名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:45:15 ID:KTzk0qrn0
正解3割の中の優秀なのが国や企業を動かせばいいから大丈夫だろ?
832名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:45:53 ID:JIzcGNeyO
ここは冷静になって1998年の東大後期の入試問題を・・・。
833名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:46:02 ID:jk40yppA0
>>825
>中学三年のときにテストしたらその七割がといういみだから
いや違う違う
834名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:46:16 ID:vKpwfgSEO
正確な円の面積とか言う人がいるが、
自然はどんな精度でπを実現しているんだろうな?
835名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:46:30 ID:nQUJ5bGm0
>>825
それでも結構な数
836名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:46:38 ID:ooEyUEe0O
今の中学生はゆとりど真ん中で育ってるから、円周率を3として計算しなさいなんて問題が某通信教育にも出てた。

だから解けなくて当たり前
837名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:47:14 ID:TR4fcYlk0
積分って言うから難しくなる訳で、超薄いバウムクーヘンとか超薄いだるま落としと考えれば良いんじゃなくて?
838名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:48:27 ID:tCR9LmbQ0
>>834

精度というものさしでは表せない精度で表してる。
839名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:48:30 ID:nrzsaNsz0
実用上は3.1で十分間に合うと思う
3.14って実測で出すのは至難の技ってくらい高い精度らしいよ
840名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:49:29 ID:Fg+THC4o0
∫[0,h]∫[0,a]∫[0,2π]rdθdrdz=πa^2h
で合ってるか
841名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:49:36 ID:0XzKDEod0
>>1
まぁ、小沢を国会に送り出す土地柄だし。
842833:2010/11/17(水) 21:49:45 ID:jk40yppA0
引用ミスった
>>825
>あたまの悪い25%のひとを
>中学三年のときにテストしたらその七割がといういみだから
いや違う違う
843名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:49:55 ID:LSbb1wE60
有効桁数で考えれば、円周率は3だろうがボケがー

公式つかってとか、そういう知識あっても何の役にも立たなそうだな
知識を使える人が優秀なのであって、
知識を持ってる人が優秀なわけではない
844名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:50:48 ID:rcWusgeD0
公式忘れたから積分して出しちゃったよ
845名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:51:12 ID:vKpwfgSEO
>>838
量子力学のレベルで限界じゃないのか?
846名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:51:45 ID:w3qrXriX0
>>100
教える側が既にゆとりだなw
847名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:51:59 ID:amsVe9UX0
円柱と円錐間違って読んでたw
848名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:52:04 ID:LRyt66Wf0
円周率3でいいならいいでいいけど、有効数字の概念はそのタイミングで教えておいたほうがいいんだろうな。
849名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:52:17 ID:nJJXKliW0
>>839
モンテカルロしたら確かそれくらい出たような
850名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:52:35 ID:aFM5g3xx0
>>831
優秀だから政治力があると思ったら大間違い。
それなら今頃、鳩山最高ってなってるはず。
851名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:52:48 ID:pPCJXn6K0
円柱の体積 = 餃子の皮タワー
852名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:52:52 ID:Hff1xKcNO
こんな馬鹿共なら
円錐とか三角錐とか四角錘の体積なんか全く解けないんだろうな
853名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:53:01 ID:41cDg/4E0
円柱は四角形の集合体なのだから、その四角形の面積を全て足せば面積は出る。
854名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:53:00 ID:tCR9LmbQ0
>>845

物質で形成されてるものが対象なら、確かにそうだな。
855名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:53:21 ID:uDuLHiWR0
円錐の体積を求めるのは簡単
高さがhとすると
高さ0の半径はr
高さh/2の半径はr/2
高さhの半径は0

だから、ある高さXのときの半径は
半径=(r/h)*(h-X)

このXを0からhまで積分する
 h                     h
∫π{(r/h)*(h-X)}^2dX=π(r/h)^2∫(h-X)^2dX
 0                    0
積分部分を展開すると
∫(h^2-2hX+X^2)dX=h^2∫dX-2h∫XdX+∫X^2dX=h^2[X]-2h[(1/2)X^2]+[(1/3)X^3]
それぞれを0→hまで低積分すると
=h^2[0-h]-h[0-h^2]+(1/3)[0-h^3]
=-h^3+h^3-(1/3)h^3
=-(1/3)h^3

係数をかけると

-(1/3)π(r/h)^2h^3
=-(1/3)πr^2h

マイナスにはなるけど、答えが出た
おかしいな
856名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:53:39 ID:b9k0nJ3VO
>>821
3回連続で表が出る確率は1/8だ
つまり残りの7/8は3回連続で表が出ない確率だ
コインをn回投げるなら確率はn×7/24だ
857名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:55:10 ID:m8xNYz2u0
>>843
そのとおりだが、知識を使うためには知識を持たなくてはいけないわけだから
知識を持つことは優秀であるための必要条件である。
858名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:55:28 ID:E3K0D2LF0
>>843
いや、有効桁数を考えたら 3じゃなくて 3.15 にしたのは正解だと思うよ。
単純に5%も違うのだから、そうとう大きな誤差だよ。

円周率=3なんて、実際のところ大雑把な計算にも役に立たないだろ。
素材量の計算で 5% も違う数値を弾き出したら、例え概算でも怒られるぞ。
859853:2010/11/17(水) 21:55:33 ID:41cDg/4E0
>円柱は四角形の集合体なのだから、その四角形の面積を全て足せば面積は出る。

×足せば面積は出る。
○足せば体積は出る。

だったw
860名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:55:50 ID:KTLn5RMp0
>>855
どんまい


夜は長い
861名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:56:39 ID:nrzsaNsz0
覚えなければ思い出すことができないからな
なんでも思いだして連想できる便利なエンジンでもあれば別だけど
862名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:57:45 ID:PpXN8o5XO
半径×半径×πだろバカか
863名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:58:09 ID:LRyt66Wf0
直径Rの円と直径R+5の円で囲まれたドーナツ部分の面積を答えよって問題で
回答の仕方で頭の柔軟性を見るってのがあったな。
864名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:58:23 ID:nu/h5Y7e0
円の面積の出し方なんて覚えたって意味ねーw
なぜそうした公式が導けるのかそれがちゃんと説明できなきゃだめっしょ
865名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:59:23 ID:jCGuulsT0
>>855
30年前 居残りで補習。本気で勉強しろ。ボケカス。
今   それが君の個性。合格。

866名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:59:23 ID:x+mHsiq/0
>>862
πが定義されてないのに使っても意味ないだろ

円の面積なら
半径×半径×円周率だ
867名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:59:46 ID:O0Nxg8lQO
>>839
普通はせいぜい3桁だけど、建築関係だと有効桁数はもっと多くとるので円周率は3.1416で計算する。
ちなみに円の面積の求め方は直径×直径×0.7854で計算する。
これは結構便利。
868名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:59:53 ID:KTLn5RMp0
>>856
だからさ
n=1,n=2,n=3の時って具体的に数値を当てはめていけば
そういう系は間違いだと気づくでしょうって。>>726で書いてるのに。
869名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:00:12 ID:zuKCcsGO0
>>842
> ・円の面積の求め方は「半径×半径×円周率(3.14)」。これは、小学5年生で習う。
>
>  今から3年前、全国学力調査で、岩手県内の小学6年生のうち23.9%が、
>  円の面積を求める問題の正解を出せなかった。
>
>  そして今年。彼らが中学3年生となり、再び全国学力調査を受けた。
>そこで出された問題は、
>  円柱の体積の求め方。「円の面積×高さ」が正解だが、県内の誤答と無回答を合わせる
> と
>  67.8%となった。誤答のうちの約3割が、円の面積を求めるところで円周(直径×
> 円周率)を
>  求めていた。

いくらなんでも7割ができないなんてあるわけない
日本語が微妙だが、この小学生のときにできなかった24%を
中三のときにテストしたらといういみだろ
>  そして今年。彼らが中学3年生となり、再び全国学力調査を受けた。
って書いてあるから
勘違いを誘う意地の悪い記事だよ

870名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:00:17 ID:EpYYuohI0
円柱の体積って中1の内容だよね
871名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:00:40 ID:TLQq69iK0
>>864
そんなことないよ

知識なんて、その先に行くための踏み台
そうでなかったら原始時代からやり直しだ

「携帯電話ゼロから作れないやつは、携帯使っちゃだめ」じゃないんだから
872名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:01:29 ID:nrzsaNsz0
>>867
ためになるなあ
873名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:01:31 ID:jrWb2KL/0
>>858
適当に巻かれたケーブルの長さをざっと概算するときによく3使うけどな。
思ったより短いと困るが長くても困らないんで少なめに出るのも好都合。
874名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:01:36 ID:pl95C3gMO
>>851
うまい事言うね。
あんたみたいのが学校の先生だったらいいのにね
875名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:01:51 ID:Vfc/Ka4u0
円の面積の出し方さえ分かってれば、小学3年くらいで習わなくても解けると思うが
876名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:02:45 ID:7jGedbauO
中学受験で習った記憶はあるけれど、
学校の授業で触れた記憶がない。
877名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:03:01 ID:aFM5g3xx0
>>856
4回投げると確率が1を越えるという、
何かものすごい大発見したんじゃね?w
878名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:03:39 ID:8/FqVxcc0
円柱の体積の求め方よりも、正しい歴史を教えてね。
879名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:03:44 ID:KTLn5RMp0
>>872
正方形に最大の真円を描いて面積比(正方形:円内部)だろう・・・
880名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:04:08 ID:TR4fcYlk0
>>874
餃子の皮の面積 = とぐろ巻いた中華麺の長さ
881名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:04:44 ID:NcGwO5WG0
まず円柱の絵を描かせてみろ。
882名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:05:46 ID:jk40yppA0
>>869
中学3年生での全国学力調査って、
小学6年のときに出来が悪かった人だけが受けるの?
しかもその対象を選ぶ基準が「円の面積を求められなかった」だけ?


普通に読めば、
3年前に岩手で小学6年生だった人たちが中学3年になって
再び全国学力調査を受けて〜
と思うが 
883名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:05:47 ID:/ZeGuPcT0
こんなんじゃ、アホが政権運営してても批判すら出来なくなるぞw
884名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:05:51 ID:5Oa3KJ4b0
上からみると回、横からみると○、前からみると凹
この立体は何?
885名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:06:16 ID:KTLn5RMp0
>>881
       (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)  
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)  
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ 
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ <    ! 
     l::::::::::::::::::::::く(   γ⌒ヽ  )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=;       ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
886名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:06:49 ID:r7Diz3qO0
危機的な状況だな。
数学科卒でもΣ(1/n)=∞が証明できない奴の方が多いからな。
887名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:07:08 ID:LRyt66Wf0
>>885
あんた球だろ
888名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:07:10 ID:ThTYvbb10
ただ福島県の子供の学力の方が中央値は低い、と言われている。
学力の平均値ではいろいろ説がある。
両方馬鹿というのは異論は出てない。
889名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:07:46 ID:jcRDg/+KP
>>867
正方形に内接する円で
余分な部分が
1-0.7854か
なんか分かりやすいな
890名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:08:08 ID:KhVf8Cew0
中3で円の面積求められないって重症だろ。
891名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:08:16 ID:kpq6vqDR0
πrの2乗も微分使わないと出てこんやろ
小学生に数式だけ丸暗記させても意味なし
892名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:08:19 ID:uDuLHiWR0
円の面積を難しく解く方法はある
円だと難しいので1/4の面積と考えよう

薄い板をrの高さまで重ねると1/4に切った円になるとする

板の長さをL、高さをh、円の半径をrとすると
ピタゴラスの定理により
h^2+L^2=r^2
つまり板の長さLはL=sqrt(r^2-h^2)
このhを0からrまで積分する
 r
∫sqrt(r^2-h^2)dh
 0
そうするとπ/4になるはず
893名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:08:41 ID:j74ZBq3k0
半径×半径×3.14×高さ
───────────
       3

だっけ…ヤバイ忘れてる
とか思ってしまった
894名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:10:35 ID:uqjUyLsU0
円周率なんて1×3.14 から 9×3.14 を暗記してしまうんだよ。
そしたら、何けたになろうが計算は一瞬で出るんだよ。

もしかしてみんな地味に筆算やってるの?
895名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:10:55 ID:KTLn5RMp0
>>893
それはとんがりぼうしのメモル・・・・
896名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:11:06 ID:bjAcfWGe0
今やCAD上で面積も出るからな
手計算はあんまりやらなくなったな
897名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:13:16 ID:jk40yppA0
>>894
9×3.14くらいなら暗算する

手元にPCがあればExcelを使う
898名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:13:19 ID:/60lESkf0
柱体は底面積×高さで統一して覚えればいいやん。
底面の形で別個に教えるから覚えられない馬鹿が出てくる。
899名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:13:20 ID:r7Diz3qO0
3割の中に、数学の最先端までたどり着く奴はいるのかな?
900名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:14:18 ID:3s2R9pME0
まあ受験するまでそのへんがいい加減/あやふやでもいんじゃね?
高校受験くらい日本なら普通にさせるでそ?
円柱の体積なんて、その場その時何にもヒントなしに計算すべき事態なんてまず無いんだしw
そういう意味ではもっと生活に近しい問題が解けない!って記事にしないとな。

要するに記者のレヴェルが問われた記事ってことだよ。危機感なし。
901名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:14:21 ID:qUlba9c2O
>>886
高校数学みたいにy=1/xの面積と比較すればいいんじゃないの?
902名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:14:53 ID:aFM5g3xx0
>>894
え、お前いまだに自力で計算してるの?
電卓使えばいいじゃん。

人力で数値計算するのは時間の無駄なことの方が多い。
903名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:14:55 ID:nJJXKliW0
>>894
あんまり使う機会が無い
数式弄るだけならπが楽だし、計算機にやらせるし

てか、面積に限らず電気回路でも使うよなπ
904名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:15:15 ID:GT0y0vLy0
もう、小学校〜大学まで
学校なんて制度は全部辞めちゃえばイイんだよ。
全部、高卒認定試験みたいなもんにすれば良い。
905名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:15:26 ID:E3K0D2LF0
>>896
CAD計算ばっかりに頼ると、思わぬ入力ミスに気付かずに算出してしまうこともあるから
簡単な検算はするようにした方が良いよ〜。

どんなに高価なソフトを使っていても、人間の間違えは止められないから……つか、散々見ているしww
906名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:15:31 ID:tMxyDzCE0
>>15
お前頭湧いてるぞ
907名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:15:36 ID:eQ4eg0wW0
体積なんか知ったって、土木や建設でしか役に立たない

この子たちのゆとりっぷりを支持する
908名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:16:18 ID:uqjUyLsU0
>>897
小中学生の話でしょ…
909名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:18:16 ID:nJJXKliW0
>>907
2chでちんこの体積比べでも流行らせようぜ
そうすればそれ導出するのに役立つ
910名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:19:04 ID:TLk245v+0

そんなことより在日の見分け方と付き合い方を知る方がはるかに大事。
911名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:19:16 ID:tfg2Fidy0
どこでも同じように教えているのに
なんで岩手だけ顕著なん?
912名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:20:34 ID:Bkvu+iu00
社会に出ると理数系の重要さが文系人間にも身に染みてわかるようになるよなあ
913名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:20:41 ID:qFqMQOjS0
世の中に知らなくてもいいことなんか山ほどあるけど
これもそのひとつだよ
914名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:20:58 ID:jcRDg/+KP
ググらずに解の公式を書いてみよう!
ランディ・パウシュの最後の授業でも出てきたな
アメリカの学生は覚えるのが遅かった記憶がある
915名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:21:23 ID:QcjawRlT0
>>911
ヒント:訛り
916名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:22:30 ID:HW7dvK7T0
>>782

そっちの定義の方が好きだよ。半径を使うのは数学的かも知れんが実務的じゃないな。
直系は測定できても、半径はできんもんな。

大体、円周率って何よと聞くと「π」って答えるバカが多くて困る。
πはタダの記号だろうに。
πの値が3だろうが3.14だろうが25/8だろうが、そんことはどうでも良いじゃない。
ようは、円周率が何かを学年に応じて説明できることでしょう。
小学生なら1通り、大学生なら3通りの説明が欲しいよね。
917名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:23:09 ID:dhaMQuo3O
円錐が円柱の1/3になる考え方を数学板の雑談スレに書いてみた
918名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:24:16 ID:87jrrdMYO
俺もわからんwww
919名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:24:47 ID:uDuLHiWR0
>>917

>>855
で計算してみました。
マイナスがつくのは気のせい
920名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:25:54 ID:r7Diz3qO0
>>901
それでもいいんだけど、数学科出てるんなら、積分を使わずに証明できるように
なりたい。
921名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:27:35 ID:boiHcnOPP
>>855
なるほどわからん
922名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:28:00 ID:wq8FxlKj0
まぁ岩手だしw
昔から青森・岩手・沖縄で学力最下位争いだ
923名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:28:43 ID:jrWb2KL/0
>>909
まず片栗粉を水で溶いて電子レンジに・・・
924名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:29:31 ID:LnsfvP+y0
>>1
さすがは小沢さんの地元

日教組が強いだけの事はある

〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜
925名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:30:24 ID:hDf3k3nqO
高校入試なんか受ければ誰でも受かる時代だろうが。
進学校ならこんな稚拙な問題出ねーし。

よく、覚えても社会に出ても使わないから
覚えてもしょうがないとか言う低俗民が居るけど
本当に先が読めない馬鹿でどうしようもないゆとりなんだなぁとつくづく思う。
926名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:31:07 ID:qUlba9c2O
>>920
そういえばダランベールの収束判定とかいろいろあったな。数学科卒じゃないが大学1年の時に習った。大学時代の教科書引っ張り出してもう一度勉強しようかなw
927名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:31:20 ID:yE+sY63XO
社会人になって円周率なんて使わねーよww
と10年程生きてきたが、
ついにガーデニングで、レンガを何本必要か計算するのに使ったw
928名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:31:41 ID:KTLn5RMp0
10 CLS 1
20 CIRCLE(320,200),100,3
30 NEW
run_
929名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:32:47 ID:wq8FxlKj0
>>925
東大に毎年合格者を出してるような高校も、
毎年定員割れして2次募集してるような高校も、
同じ岩手県立高校だから入試問題は同じだよ
930名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:34:24 ID:XVPrQaZu0
なんか教科書にいきなり
定義って書いて公式を書くのではなく
なぜその公式になったのかを教えろ
例えばお湯が満タンの風呂に入ったら自分の体重の分だけ溢れ出るみたいな
話をすべきだ
931名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:36:37 ID:r7Diz3qO0
>>855
定積分の計算が間違ってる
932名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:36:57 ID:qUlba9c2O
>>930
体重じゃないだろw
933名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:38:12 ID:amDdnEYUO
数学教師が円も扇型も三角形に見えるというんだが絶対に見えない
934名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:38:33 ID:KTLn5RMp0
>>930
×自分の体重の分だけ
○浸かった物質の体積分だけ
935名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:40:23 ID:4q7EnPS+0
ロボコンもゆとり過ぎてまじぬるすぎ・・・
全然競争心ないんだもんな
936名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:40:45 ID:r7Diz3qO0
xy平面上に原点を中心に持つ単位円があるとする。
このとき原点から(2,0)を結ぶ連続曲線は必ず単位円と交点を持つ。

この命題を証明できる人いますか?
937名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:41:02 ID:z0qD4Osu0
円の面積の出し方とか思い出せなかった・・・習ったんだろうかこれ
938名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:41:31 ID:E3K0D2LF0
>>919
自分も 久々に積分に触ったよww

マイナスになってしまうのは、積分展開する際に [0→h] の代入で [f(0)-f(h)]で算出しているからだと思われ。
ここは [f(h)-f(0)]でしょう。

他にミスはないし。
939名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:42:45 ID:jrWb2KL/0
>>928
10 CLS 1
20 CIRCLE(320,200),100,3
30 CIRCLE(320,200),150,3
40 LINE(320,0)-(320,400),3
50 FOR I=-45 TO 45 STEP 45
60 LINE(320+COS(I)*150,200+SIN(I)*150)-(320+COS(I)*200,200+SIN(I)*200),3
70 NEXT I
80 FOR I=135 TO 225 STEP 45
90 LINE(320+COS(I)*150,200+SIN(I)*150)-(320+COS(I)*200,200+SIN(I)*200),3
100 NEXT I
110 NEW
run_
940名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:43:13 ID:Ft5FX5dH0
半径×半径×円周率とか習った記憶がないww
941名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:43:48 ID:2GdX9Jyh0
こんな事もわからないのかねぇと思いつつ球の体積の公式を思い出そうとしたら、全然でてこねー。
もう、年だな・・・。
942名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:43:58 ID:j4HAPorVO
V=1/3sh
って何の式だっけ
943名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:44:01 ID:uDuLHiWR0
>>938
やっぱりー?

幾何的に解けるのかな
944名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:45:00 ID:KTLn5RMp0
>>936
原点(0,0)かどうか審議中
945名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:45:45 ID:hDf3k3nqO
>>929
すまん。
君の言う進学校のレベルと
俺の知ってる進学校のレベルの差がありすぎた。

946名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:45:59 ID:ErZ6hQEo0
√10 π はなぜ近いんだっけ おもいだせん
947名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:46:19 ID:1tOyshux0
円の面積=半径×半径×円周率ってのは当然知ってるが
なぜ(半径×半径)なのかが良く判って無い

円周の公式で直径x円周率というのはすぐに理解できるけど・・・


いまさら、恥ずかしくて誰にも聞けない
948名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:47:06 ID:QLaTrF4cO
円柱の体積なんて使う機会無いな

薔薇が漢字で書けるレベル
949名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:48:32 ID:r7Diz3qO0
>>948
科学技術立国の日本にとってこの結果は致命的
950名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:48:35 ID:jrWb2KL/0
>>947
半径×(直径×π/2)
951名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:49:05 ID:zDPHd8HC0
円の面積の出し方とか記憶にないぞw
952名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:49:12 ID:QpLO+pcD0
子供に勉強を教えず、平和活動wばかりやる狂師は、給料泥棒
953名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:50:08 ID:XMpv/Q9l0
おまいら、今まで生きてきて
学校以外で台形の面積を求めたことがあるのか?
954名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:50:15 ID:KTLn5RMp0
>>939
精査していないけどおそらく

タモさん乙

>>942
チャブ台をひっくりかえす力積ですよ
955名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:51:48 ID:Xs2wnXz7O
またしても日教組の悪だくみが成功したのか
956名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:52:38 ID:eQ4eg0wW0
数学なんて法律みたいなもんだろ
勝手に定義して、後から証明としょうして正当化する

現代文明に役立っているのかもしれないが、
それで高尚だと慮って、数学オリンピックやら
フィールズ賞やらの栄誉を広めうよとする動きには
慮らない
957名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:53:19 ID:nJJXKliW0
>>953
土木の奴なら有用なんじゃね?
俺は記憶にないけど
958名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:53:52 ID:amDdnEYUO
円周率が305より大きいことを証明せよ
959名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:53:59 ID:W7gaBlBJO
ぱいあーるにじょうだろ?
960名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:54:22 ID:nkDRY50N0
コンドームの付け方を教わっても役に立たない人だっているだろ!無駄知識乙
961+:2010/11/17(水) 22:54:23 ID:iks2Kcy70
そもそも半径二乗の3しか計算できないCPUと
半径二乗の3.14ができるCPUどちらのコンピューターが優秀か一目瞭然だろ
そのPCに円周率を使って計算させないとしてもだ
962名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:54:44 ID:qUlba9c2O
>>958
無理w
963名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:54:47 ID:m8xNYz2u0
>>956
全然違うよ。
法律は例外を認める
数学は例外を認めない。
数学は形式論理学の世界。
964 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:55:28 ID:9nOmAaxHP
錐の計算が1/3になるのも理屈わからないんだろうな('A`)
965名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:55:30 ID:T/MnuHGl0
円の面積の出し方?
…………とりあえず何系統の念能力者ですか?
966名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:55:32 ID:7kONb8+sO
日教組「よしよし成果が出てるな<*`∀´>」
967名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:56:49 ID:oG4A+C0N0
円の面積の求め方は「半径×半径×円周率(3.14)」.。

どうしてこれで面積が出るの?
968名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:58:16 ID:YMTKvw680
岩手は日本語が標準じゃないだろうから
問題を読めなかったんじゃね??
969名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:00:40 ID:O0Nxg8lQO
>>956
数学でははず論の論理しか認めない(考え方とか教え方とかは別だが)が、法律の論理でははず論だけではなくべき論が必要になる。
利益衡量みたいな論理は数学にはない。
970名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:00:46 ID:V5TAihuV0
>>941
身の上に心配あるから参上します。
971名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:01:31 ID:nJJXKliW0
>>967
円周率っていう係数がr^2の正方形の面積から円の面積に変換してくれてるから
972名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:02:39 ID:5Oa3KJ4b0
>>967
円を細い扇形に分割する
扇形をジグザグに並べると長方形に見える

長方形の短い方は半径
長い方は円周の半分

よって面積=r×(2πr/2)
973名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:03:17 ID:SXPXlEeA0
球の体積だせって言われたら、9割不正解になりそうだ。
中韓に抜かれる訳だな。
974名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:04:14 ID:E3K0D2LF0
>>958
ちょwww

もしかしてコレ?>578
975名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:04:28 ID:EICHMWY8O
>967
半径×半径で半径を辺の長さとした正方形の面積が出る
それ×4で直径を辺の長さとした正方形の面積となるが、円は正方形より小さいので適当に調整した数をかける
その数が大体3.14
976名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:05:25 ID:aFM5g3xx0
>>967
円周を求める公式を半径で積分すればいいよ。
977名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:06:23 ID:KEHAS8skO
4/3πr~3 だっけ? 球の体積。
978名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:07:35 ID:Cq4v/um00
>>614

すごい!

分かり易い!

41歳のオッサンにも良く分かった!

勝手ながら”池上彰”賞を進呈します☆
979名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:07:52 ID:r7Diz3qO0
n次元球体の体積を求めよっていう問題だったら、数学科のほとんどの学生は撃沈。
50歩100歩のような気がする。
980名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:11:08 ID:KTLn5RMp0
>>977
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%83

金たまはもっとおくゆかし
981名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:12:42 ID:eQ4eg0wW0
だいたい円周率がπというのがいけ好けない
おっぱいを連想するだろが
982名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:15:58 ID:8vZfeDH40
これが問題だと言いたげだが
そもそも東工大を卒業したのに円周率もまともに言えないバカがいる時点で
大した問題ではないと思う
983名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:17:06 ID:ksJc38AzO
柱の体積の基本
底面積×高さ これだけで十分
984名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:19:46 ID:qUlba9c2O
>>961
何が言いたいのか分かんないw
985名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:20:52 ID:8vZfeDH40
>>977

円の面積を積分すると球の表面積になって
球の表面積を積分すると球の体積になる。

よってそれで正しい
986名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:23:51 ID:qUlba9c2O
>>985
前半部分が違うよ
987名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:24:43 ID:jk40yppA0
>>985
後半部分も違うよ
988名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:26:37 ID:ksJc38AzO
ただ 底面が斜めっていると途端に厄介になる
989名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:28:45 ID:eQ4eg0wW0
そもそも数学的には平たいもの以外の面積はあやふやなもの
球の表面積とか、信じないほうがいい
990名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:29:05 ID:8vZfeDH40
>>986

あー、円周だった。。。。。。。。。。。。。。。。。。


991名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:29:34 ID:ErZ6hQEo0
>>979
体積の次元は?
992名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:31:01 ID:x7RIOyd20
>>973
球面座標で積分しないとダメだから、中学生には無理。
993名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:50:29 ID:nJJXKliW0
>>979
ある一定の半径決めて、次元増やせばいいだけじゃないの?
よくわからんし俺積分できないけど
994名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:50:46 ID:B/F0hrNQ0
こんな計算より、オームの法則を覚えた方がよっぽど実用的
995名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:58:29 ID:Cq4v/um00
岩手県人です。(とうとう云った!)
>>869

やっぱり普通に読んだら">>882"が正解だと思うよ。
非常に悲しいけど。
996名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:59:14 ID:zDPHd8HC0
>>994
怒ると目が赤くなる
997名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:00:38 ID:aFM5g3xx0
>>979
多分
(2^(n-1)*π*r^n)/n

とりあえず、n=2,3のときは正しい。
998名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:03:20 ID:ng2PS3Af0
>>998なら岩手没落
999名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:04:04 ID:nhNZDaI60
>>>999なら岩手滅亡
1000名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:05:12 ID:++Z/Glgy0
>>1000なら代わりに地学の成績が上がる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。