【喫煙】200円台の安タバコがバカ売れ 売り切れ店続出 「エコー」「わかば」「しんせい」「ゴールデンバット」など「旧3級品」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
過去最大の値上げから1週間、喫煙者と業界に劇的変化が訪れていた。これまで限られた店舗でひっそりと売られていた
「旧3級品」と呼ばれる「エコー」「わかば」「しんせい」「ゴールデンバット」などの安価たばこの売れ行きが右肩上がりで、
売り切れ店が続出しているのだ。

東京のとある下町のたばこ店の前で、30代のサラリーマンが途方に暮れていた。「エコーが売り切れなんですよ。
売ってる店3軒回っても…どこもダメでした」

以前から「松田優作が吸っていたのにあこがれてエコーを買っていく若い人もいた」(都内のたばこ店)など、
確かにごく一部に愛好家はいた。そんなマニア向けのたばこに、文字通り火がついた。
理由は、値上げ後も200円台で買えるからだ。

ソース 東京スポーツ
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=10370
画像
http://121.119.192.121/blog/media/38/20101009-imageMem.jpg
過去スレ ★1 2010/10/11(月) 12:06:08
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286766368/l50
関連スレ
【東北】「死活問題だ」 大幅値上げでタバコ店から不安の声…200円台の「エコー」「わかば」など「旧3級品」に乗り換える客も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286128352/l50
【話題】200円台の安タバコのブーム到来か エコーやわかば、ゴールデンバット、しんせいなどの「旧3級品」は愛煙家の強い味方★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285985648/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2010/10/11(月) 19:58:33 ID:???0
本紙が調査した都内の約30のたばこ店の多くは「値上げ以降、全体の売上げは大幅に下がっているけど、
エコーやわかばはよく出ている」。もともと取り扱っている店が少ないため、置いていない店にも
「『ここはわかばは置いてないの?』という客が、日に5人は来るようになった」とも。

旧3級品はクセのある味のため「強制的に慣らしたい」と決意のカートン買い≠する人も多く
「この1週間で10カートン売れた。普段は2〜3か月かけてもそんなに出ないのに」と爆発的に売れている店もあった。

大阪・お初天神のたばこ店も同様の現象が見られ「エコーが値上げ前から売れ出し、わかばは若い人が吸い始めてるみたい」。
曽根崎新地のタバコ店は「値上げになってわかばが急に売れ出して、今は売り切れ状態」と話した。
新世界の老舗たばこ店主は「わかばとゴールデンバットが人気で、マイルドセブンやマールボロから転向する人が多く、
値上がり前の1・5倍近く売れてます」という。

もっとも、ご新規が増えている現状に「現在はあくまでお試し期間。
合わない人はまた元の銘柄に戻るだろう」と冷静に分析する店主もいる。

今なら売れるのに安価たばこを置いてる店が少ないのは利益率の問題から。大阪・堂島の店主は「マージンが1割ですから、
もともと安いのは置いてない。最近になって安いタバコの問い合わせがあるが、新たに置く気はない」と話している。
ちなみに「しけもく≠ナも最後まで吸いたい人が多いようで…以前の2倍くらいは出てます」と、キセルまで売れるようになったという。

【旧 3級品とは】1985年に廃止された製造たばこ定価法第1条により
「中質及び下質の葉たばこを主原料に用いて調製したもの」と定義されていたもので、
「エコー」「わかば」「しんせい」など6銘柄。現行のたばこ事業法でも旧3級品の課税額は、
統合された旧1級品と旧2級品に比べ安い。(おわり)
3名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:59:24 ID:IC1GoCnt0
旧3級品タバコ
☆ゴールデンバットの吸い方☆http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1281220563/119-122

☆喫煙動画☆
ゴールデンバット(両切りタバコ) T-18mg N-1.1mg ☆140円→200円
☆PREMIUMsky12 http://www.youtube.com/watch?v=wuq9hs40cFk
☆nagasawaakimisako(上半身裸) http://www.youtube.com/watch?v=U5nwwQa-cPE
☆PREMIUMsky12 http://www.youtube.com/watch?v=pmmKYM5QFBE

しんせい(両切りタバコ) T-22mg N-1.4mg ☆180円→240円
☆nagasawaakimisako(上半身裸) http://www.youtube.com/watch?v=cxRsD0Hvmjk

わかば T-19mg N-1.4mg ☆190円→250円
☆toshiki1197 http://www.youtube.com/watch?v=tmJu7PNHojc
☆nagasawaakimisako http://www.youtube.com/watch?v=XbdkRCuS8yg
☆PREMIUMsky12 http://www.youtube.com/watch?v=7WVWZrPfSuo
☆PREMIUMsky12(わかばの両切り) http://www.youtube.com/watch?v=jHKBiFuQZgs

エコー T-15mg N-1.0mg ☆180円→240円
☆toshiki1197 http://www.youtube.com/watch?v=kCXETMEHwe4
☆nagasawaakimisako http://www.youtube.com/watch?v=-UlzlSqqrIs
☆PREMIUMsky12 http://www.youtube.com/watch?v=MRlmoim16fA
☆PREMIUMsky12(エコーの両切り) http://www.youtube.com/watch?v=5D5YN3Z8Vhc

うるま(地域限定) T-17mg N-1.2mg ☆190円→250円 セブンスターと味が似ている
☆toshiki1197 http://www.youtube.com/watch?v=U7ktWLYVsmY
4名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:59:28 ID:CYeFPhSF0
3げt
5名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:00:23 ID:w0OVRS0n0
エコーを吸え! エコーを!!

CYBORGじいちゃんGを思い出した、ナツカシス。
6名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:00:38 ID:cnfwyRdFP
喫煙(笑)

7名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:01:01 ID:bptV7VtX0
貧乏ニコチン中毒ども、きもい
8名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:01:17 ID:Ecr0FTds0
そこまでして吸うのか
9名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:01:49 ID:IC1GoCnt0
410円タバコ+ゴールデンバット200円 交互に吸って1日305円
440円タバコ+ゴールデンバット200円 交互に吸って1日320円

410円タバコ+エコー・しんせい240円 交互に吸って1日325円
440円タバコ+エコー・しんせい240円 交互に吸って1日340円

410円タバコ+わかば250円 交互に吸って1日330円
440円タバコ+わかば250円 交互に吸って1日345円


☆旧3級品タバコのスレ
【140円】ゴールデンバットを盛り立てるスレ Part12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1281220563/
わかば・エコー・しんせい・GB総合 4本目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1259990696/

☆両切りが吸えない初心者→わかば・エコー ☆両切りが吸える人→ゴールデンバット・しんせい
両切りタバコは100円ショップで売ってるプラスチックのフィルターやテラサキのホルダーを使えば
両切り初心者でも吸える

☆値上げ率が高くないリトルシガー 肺喫煙できるKEITH(キース)
280円→350円
キース・スリム 
キース・スリム・メープルアロマ
キース・スリム・アップルチェリー
キース・スリム・ローズミント
10名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:01:58 ID:2VgW7tj90
そこまでして吸うのかよwwwww
11名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:02:07 ID:5EzlMZIt0
そこまでして吸いたいか?気持ち悪い
12名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:03:08 ID:qB2IRXam0
中質および下質ってどうゆーこと?
味が?
13名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:03:22 ID:wXVCcvEo0
中毒患者の喘ぎWWWWWWWWW
14名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:03:46 ID:gdFfMatn0
どこ どこ どーこから来るのか ゴールデンバーット
15名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:03:52 ID:PU4zRgli0
931 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 19:50:36 ID:4sUYiN6V0
タバコやめて一番困るのは太ることだな。
俺は以前タバコやめたが3年後に100kg増えて、
30インチのジーンズ20本すべて履けなくなって
49インチを履くはめになった。
それから再び吸い始めて3年後に元の体系に戻り
再び押入れの奥に眠るジーンズを履けるようになった。
まあやめることは難しくないけど
太る件と眠気さえ何とかなれば再びやめる。
16名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:04:01 ID:LjdUiKcM0


【安くタバコを吸い続けるウラ技】
葉とシカレットチューブを買って自分で詰める。

ネットで,

@手巻きたばこ葉140グラム缶
Aチュービング・マシーン(インジェクター)
Bチュービングマシーン用さや紙(シガレット・チューブ)

を買って、自分で詰めたら,
増税後でも20本で300円までで吸える.

海外旅行へ行ったらついでに買うともっと安くなる.


17名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:04:02 ID:IC1GoCnt0
18名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:04:05 ID:bnzgeALA0
なぁ?


値上げされれば8割が止めるって統計とったんじゃなかったの????


19名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:04:23 ID:z15IIcZp0
焦るなよ、また値上げするからさw 値上げで音上げ、なんつってw
20名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:05:09 ID:tniOPQVD0
>18
「値上げされれば、8割が禁煙を試みる」ってことだったんだよ!!
21中の人見習補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/10/11(月) 20:05:09 ID:H2rIs6lKO
>>12
聞いた話によると「味がキツい」んだってさ。
22名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:05:32 ID:t5tRaCE+0
貧乏なのにやめられないヤニ厨哀れwww
23名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:05:54 ID:WQrt9mQJ0
安タバコはなんであんな味なんだろうな
24名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:06:13 ID:IC1GoCnt0
これが嫌煙家の飲み会だ!煙草なんてダサいモノはテーブル上に一切無し!!

                   ↓↓↓

     http://www.mudaijp.com/wp/wp-content/uploads/2009/10_1/030.jpg
     
http://blog.livedoor.jp/smoking_free/




  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、嫌煙 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ロリコン/
    | 童貞 | |アニオタ/ (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
25名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:06:18 ID:HRJ5Xnn90
禁煙14日目、毎晩タバコの夢を見る
辛い
26名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:06:29 ID:vPGWX0r50
金が無くなったアル中が安酒になだれ込むのとよく似ていますね。
つまり薬物中毒。
27名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:06:49 ID:vYOiXzygO
近所にシケモクあさり婆が出没する。
誰が吸ったかわからないのをよく拾って吸えるね。
28名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:06:54 ID:PU4zRgli0
>>14
輝くどくろは正義の味方
ひゅーと風切るシルバーばとんー♪
29名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:07:03 ID:FI3LAtnO0
なんて事だ・・・古いから安いんじゃなくて質が劣るから安かったのかw
でも素の匂いはエコーがいいな
30名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:07:18 ID:/qmpyD6SO
馬鹿にバカ売れ
31名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:07:33 ID:Ok1NroXgO
タバコ止めて約10年。
CABINマイルド なつかしす
32名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:07:33 ID:qsV2gXg0Q
いままで以上に有毒物質撒き散らしてんだろうな
これじゃ意味ねぇだろ
低級タバコなんて禁止しろよ!  
33名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:07:43 ID:quo/8xZYO
>>12
いがらっぽいね。エコー吸ってみたけど。
34名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:08:01 ID:tniOPQVD0
>12
クールスモーキングをするとピースなんかは甘いバニラ様の香りを含んだ煙草の
香りがするのだけど、バットとかは紙の香りしかしてこないんだ…
35名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:08:11 ID:yQdRMof/0
本当にかわいそうな奴らだ。
心の底から同情申し上げる。(棒黄泉)
36名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:09:01 ID:JSJ/BT2d0
うちも一割がわかばに変更
貰ってスったけど・・・・
初めは咳でまくりw
まあすぐなれるけど
37名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:09:49 ID:B+P1btanO
ゴールデンバットのCM好きだった
38名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:09:53 ID:WdZwTMSNO
むかし売ってたJTのアイランドっていう安タバコ、何気にセッターっぽくてうまかったんだよなぁ。
39名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:10:02 ID:vPGWX0r50
ゴールデンバットは知らんけどイエローっぽいバットはいるのね
ttp://www.nettai.co.jp/newface/wp-content/uploads/2008/03/080325-075.jpg
40名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:10:34 ID:tKFJIrdt0
買いだめしたマルボロがもったいなくてエコー吸ってるよ
41名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:11:28 ID:uNVuc9gE0
いままでずっとエコーとかわかば吸ってきた人は気の毒だな。
入手困難になるし、ニワカに思われちゃうし…
42名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:12:29 ID:nA5f9tiF0
シケモク拾えよ
43名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:13:05 ID:LGJCn0AC0
>>25
一番辛い時だな
タバコ吸ってるおっさんがいいにおいするよな
ちなみにその時にタバコ1本吸うとトリップできる
記憶がぶっ飛ぶくらい気持ちよくなれるぞ
44名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:13:20 ID:x4iJfJel0
缶コーヒーみたいに1本120円にしちまえよ。
45名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:13:42 ID:Y49z5IgZ0
セップンスターいと迫ってゆけば
ポールモールを蹴り上げる
しんせいな場所を蹴られたひびきで
ゴールデンバットがハイライト
涙がマルボロ ウィンストン
あさひケガでもジタンばたん
富士の病でダンヒルね
46名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:13:46 ID:hExeLkQe0
もう十一年間禁煙してるんだが、レス読んでるうちになんだか吸いたくなってきた。
47名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:13:55 ID:4mHTdiuN0
緊急拡散
前原ですらビデオを見てドン引きした訳


海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が、中国船舶から突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを、銛で突く仕草あり。
海保船舶が、海保職員を救出するため、停船し救助に乗り出す。
その後ろから迫る中国漁船。海保職員は押しつぶされそうになる。
間一髪で海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。その数秒後に漁船が海保船舶の後部から衝突。


48名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:14:20 ID:2wHOVmxP0
シガレットホルダーをどうするかだよな
ニュークロレラパイプにするか
ショットガン系にするか
49名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:14:39 ID:6vW5bG4G0
続々と暗黒面に堕ちてってるなww
50名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:15:22 ID:FQQXyjIl0
皇居の清掃奉仕をすれば恩賜のタバコがもらえるのに
味はゴールデンバットレベル
51名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:15:23 ID:lPuTAS0oO
民主党ザマ〜
タバコまでデフレだ
52名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:15:31 ID:Yj1rnBrn0
このスレ基地外がいるな
久々にきもいの見たわ
53名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:15:33 ID:vPGWX0r50
薬物中毒者きめええええええええええええ
安タバコ買う金貯めて禁煙外来に行けよw
54名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:17:01 ID:gSw1sZHc0
その辺の雑草でも乾燥させて吸え
55名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:17:27 ID:UjmuAD6QP
金鵄って言って分かるかな?
56名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:17:55 ID:mpil9XIb0
やめて一ヶ月
禁断症状も止まった
ただし太った
57名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:18:58 ID:6vW5bG4G0
>>54
いやマジで野生大麻に乗り換える奴が出そうw
58名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:19:52 ID:bvJuzudjP
旧三級品の馬鹿売れは、某政党による
これと同じリスクを伴うことを意味するね。
http://www.youtube.com/watch?v=9y6X0hlW_Zg
59名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:20:25 ID:tniOPQVD0
>55
最近までずっと金鶏だと思ってた。
60名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:20:54 ID:KR4XA/RX0
やめて半年たつけど
おやつの食べすぎでおなかが出てきたわ
61名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:22:16 ID:cXeihWUR0
この安タバコ、ニコチンとタールの含有度はどうなんだろう。
62名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:22:50 ID:JF9O9gvc0
わかばって、本当にタバコを紙で巻いただけっていう感じだよな
他のタバコがやっているような加工なんて全くしてないような
63名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:23:47 ID:tniOPQVD0
64名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:24:12 ID:jwVNAXlv0
キツイ煙草に移行とな
65名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:25:18 ID:b8JiXU44O
タバコ育成キットとか流行りそうだな
66名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:25:51 ID:vPGWX0r50
それ違法
67名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:27:02 ID:xxKjYeNX0
エコーってじいさんが吸ってたな
相当きっついタバコだったような
68名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:27:10 ID:T9m0saK10
マイセンみたいに添加物たっぷりじゃなさそうだから健康的かもw
てかニコチン含有量ってどう調整してんだ?
69名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:28:07 ID:FQQXyjIl0
>>62
法で定められたタバコ葉の全量買取のなかででる粗悪品だし
たしか3級は量に関係なく1円買取だったっけ
70名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:28:14 ID:vsxijSf+0
懐かしい名前だな
小さい頃近所のタバコ屋に遊びに行っては
タバコを片っ端から出して
並べて遊んでた
その頃見た銘柄だな
まだあったぞ峰、チェリー、ハイライト、カレント
71名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:28:24 ID:wXsW6rlE0
なんだ、こんな抜け道があったのか!
くそっ!まだまだ日本全国を麻薬漬けにする道は険しいな……

と、誰かが歯軋りをしております^^
72名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:28:33 ID:tniOPQVD0
煙草の味はブレンダーが苦心して生み出した配合のお陰だから、一品種だけ適当に
加工してもおいしくないらしいよ。売り物の煙草以外でニコチンとりたいためにそんなこと
するならニコ入り電タバ個人輸入したほうが楽で安上がり。
73名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:30:01 ID:L7JQCFOWO
俺の爺ちゃんが大好きだったなぁw

結局肺の病気で亡くなったけど後悔は全くなさそうだった
74名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:30:55 ID:pBLz2Z2T0
チャコールフィルターじゃないから、有害物質ほとんど通過だなwww
75名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:31:07 ID:B8JInxdk0
バイオレットだな。最初はせきこんだけど慣れた。240円。
76名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:31:29 ID:gWUdLM1l0
こんなまずい煙草吸うなら禁煙するわ
77名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:31:59 ID:6vW5bG4G0
>>74
副流煙ぶんまで全部吸い込んでくれたらそれはそれでw
78名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:32:00 ID:FQQXyjIl0
>>74
別売りの外付けフィルターつけて吸うんじゃないのか
79名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:33:07 ID:KEtdOUZK0
>>54
タバコの代用にはイタドリが一番良い。戦中や戦後の一時期には代用されていた。
タバコの種をわけてもらって、違法だと思うが自宅で栽培して、葉巻という手もある。
80名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:33:19 ID:XHKCuU5F0
コピペにレスするのも何だが、>>20の方法は思い付いた。
でも、手間暇掛けるのが面倒なんだよね。
普段、セッタの俺だが、値上がり後すぐにゴールデンバット買ってみた。
前から、何年かに1度くらいで買ってるけど。
でも、やっぱりセッタの方がうまい。
値段も違うし、
当然ちゃ当然だわなw
バットの味のバラツキは面白いし、そのうちまた買うと思うけど、
戻るのは、やっぱりセッタ。
400円台ならまだ乗換える気は起きないな。
そんなヘビースモーカーでもないし。

81名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:34:24 ID:EsPxioZz0
これだけ化学技術が進んだ現代なのに
「健康に良いタバコ」がなぜ作れないの?
82名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:35:00 ID:BFENsfIE0
庭でたばこ栽培して密造してみようかな
83名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:35:00 ID:BMnmdxNU0
>>68
ぶっちゃげ栽培方法とかランク付けとか茶葉と同じだから。
84名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:37:02 ID:dxIz/QJh0

ワロタ、意志が弱くて禁煙できない中毒患者の悪あがき(笑)
85名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:37:36 ID:KEtdOUZK0
>>55

なつかしいなあ。金鵄が上がった時、こんな歌がはやった。

「金鵄」上がって15銭
栄えある「光」30銭
今こそ来たぜ この値上げ
紀元は二千六百年
ああ1億の民は泣く

「金鵄」上がって15銭
栄えある「光」30銭
それより高い「鵬翼」は
苦くて辛くて50銭
ああ1億のカネがいる
86名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:38:52 ID:blqbOsfuO
いつだったか マルボロが260円だか280円だかに値上がりした時に
エコーに変えた。数ヶ月吸ってたが匂いと味のきつさで
具合が悪くなってきて、吐き気はするし食欲は無くなるし臭いしで
何でこんな具合悪くなるものに金使ってんだ俺は、
と思考が切り替わり、苦しむことなくあっさり
煙草を止めることが出来た。あれ以来喫煙していない
吸いたいとも思わない むしろ臭くて気持ち悪い
87名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:39:57 ID:WPcODcRpO
>>79
もう大麻なみにブラックだなあ
そのうちタバコ栽培で逮捕とかでそう
88名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:40:42 ID:9MKZglsZ0
わかばも慣れたらうまいもんだよ
89名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:41:19 ID:xe4yQmVK0
┏━━━━━━┓′′┏━┓′′′′′′′′┏━┓′┏━┳━┓
┃′′′′′′┃′′┃′┃′′′′′′′′┃′┃′┃′┃′┃
┃′┏━━┓′┃┏━┛′┗━━━┓′′′′┃′┃′┃′┃′┃
┃′┃′′┃′┃┃′′′′′′′┃┏━┓′┃′┃′┗━┻━┛
┗━┛′′┃′┃┗━┓′┏━┓′┃┃′┃′┃′┗┓′′′′′
′′′′′┃′┃′′┃′┃′┃′┃┃′┃′┗┓′┃′′′′′
′′′′┏┛′┃′′┃′┃′┃′┃┃′┃′′┃′┃′′′′′
′┏━━┛′┏┛′′┃′┃′┃′┃┃′┃′′┃′┃′′′′′
′┃′′′┏┛′′′┃′┃′┃′┃┃′┃′′┃′┃′′′′′
′┗━━━┛′′′′┗━┛′┗━┛┗━┛′′┗━┛′′′′′
http://www20.atpages.jp/cazzo/kyodai/kyodai.html
90名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:41:28 ID:FQQXyjIl0
タバコ栽培で逮捕は容疑は脱税も加わるから大麻より重いぞ
91名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:41:30 ID:EnW9Yvxh0
タバコは健康に良くないからやめた方がいいぞ
おれも葉巻は吸うけどタバコは吸わないな
92名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:41:43 ID:JFC532hj0
パイプを買って、シケモクをばらして吸うかな。
93名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:41:56 ID:tohBvuhs0
みなさん、タバコもいいですが、これも忘れないであげてください。


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286372648/l50
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★47

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286552087/l50
【尖閣問題】民主党政府「衝突ビデオ、やっぱり非公開にします」…中国に配慮★7


東京都港区
10/16(土) 中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾! 緊急国民行動
ttp://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=14

期日: 平成22年10月16日(土)

時間と内容:
 14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
 15:30 デモ行進 出発
 16:10 デモ行進 到着(三河台公園)

 デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動
 (逐次、細部情報をUPします)

主催: 頑張れ日本!全国 行動委員会、草莽全国地方議員の会
連絡先: 頑張れ日本!全国 行動委員会 TEL:03-5468-9222


94名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:42:20 ID:Ejq1E//e0
もう随分前にやめたけど
結局セブンスターだったなーあと赤ラーク
たまーにロングピースとかショッポ
缶ピーまでは至らなかったなーw
意外とおいしくて記憶に残ってるは
おみやげで貰ったダンヒルの紙巻タバコ(ちょっと太いやつで赤いのと緑の箱があった?)
95名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:42:27 ID:w0uN9JQd0
578 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 01:07:11 ID:T3C4qgb10
いや、どうも、こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。
96名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:43:06 ID:FMbb+foQ0
黄金バット最強!
97名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:43:31 ID:af+bsgjV0
道路に落ちてるシケモク拾って集めて
辞書の紙に巻いて吸う。
98名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:43:53 ID:MNykWkHd0
旧3級品の税率優遇って、
経緯からして露骨な老人優遇策なんだが、
叩いている人がいないね。
99名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:44:13 ID:nct5Qlyk0
学生のころバットにフィルターをつけて吸ってみたことある
無理な味だったのでセブンを継続してた
今はたばこを吸ってないけど機会があれば吸ってみたい気もする
100名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:45:01 ID:jwVNAXlv0
エコはショッポの箱に収まるのがいいんだよな。
葉がスカスカだから1本吸い終わるのが超速で物足りないけど味は満足。
101名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:45:50 ID:FQQXyjIl0
>>98
いまや多数派になったからだろう
102名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:47:11 ID:z15IIcZp0
「喫煙という最大の娯楽を取り上げるな!!」
というのが喫煙者の主張ですw
103名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:48:49 ID:TzsoNy370
20年ほど前の話だが、ヨーロッパに旅行行った時に、駅前とか公園でやたらとタバコせがまれたな。
たしか1箱600円だか700円位してた。しかも20本かと思いきや18本しか入ってないとか。
いずれ日本でもそうなるかもしれないな。
104名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:49:53 ID:LrLSQPBwO
エコー吸うと指が黄色くなる(´・ω・)
味は慣れた
105名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:50:25 ID:WPcODcRpO
>>81科学が進んだ現代なんだから
喘息、アレルギー、高血圧、心臓病、癌に効きます
とかあってもいいな
106名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:50:26 ID:DQAd2DlW0
           _ヽー-、 ,. -;z.__
          ,>  `   ′ ' ∠._
          /            <
           イ      ,、     ヾ
         │  , ,.イ ハ. ト、   |   タバコが400円になっても
             | .ィ/ニソ 'エ、ヽ |    もっと楽しい
         r'コ| { 9 .  9 } |Fヽ  ガーデニングが
           |にl| `ー ,」 L ー '  l|-リ   あるじゃない
           ヽニ| 、_"‘‐u‐’´"_, |ン   ですか‥‥!
            |.ト、二ニニ二ノ!|
           ,.l.ヽ.ー‐-rー─;ノ.l,、
      _,  -‐''::「l.\ ̄二 ̄.//|::`'ー- ._
  ,、-‐''":::::::::::::::::.:| \. ` ー ' / .|:::::::::::::::::::`''ー-,、
  /::l:::::::::::::::::::::::::::::l.  \  /   .|::::::::::::::::::::::::::::/::l
. /::::::l:::::::::::::::::::::::::::::l     ×     l:::::::::::::::::::::::::::/ ::::l
http://undo-bu.hp.infoseek.co.jp/herbu.htm
107名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:52:16 ID:oaJVzClt0
ゴールデンバットて坂口安吾が愛飲してたタバコだな
108名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:52:35 ID:arkVZtRP0
>>25
安心しろ。
禁煙して3年経った今でも見る。
やめられたら別世界だ。
身軽でいいぞ。
109名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:53:02 ID:DQAd2DlW0
>>98
ジジイには早く死んでほしいからな
110名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:53:17 ID:sKkTp1FH0
しんせいはルパン3世の銭型警部も愛飲している煙草だから堂々と吸えよ。
おれは5年前に二十歳になる前に煙草止めたから関係ないけど哀れだなお前ら
111名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:54:19 ID:5+1XGiDV0
どうでもいいけど、もっとバカスカ吸って早く死んでけろ
112名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:55:24 ID:KisIzeb0O
>>103
十年以上前からオーストラリアは一箱千円でした
113名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:55:47 ID:LuJpI7Bh0
それでも俺はピースを吸い続ける(´・ω・`)
114名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:56:20 ID:KEtdOUZK0
>>90
タバコ栽培については、昭和60年まではタバコ専売法により、禁止されていたが、この法律が
廃止され、現在は罰する規定はなく、以後検挙された人はいない。
個人で「たばこ」を加工してタバコに供される製造タバコという製品をつくることはたばこ事業法8条で禁止されて、
懲役1年以下または100万円以下の罰金となっている。
115名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:56:50 ID:1+xYaJlqP
>>92
紙巻きタバコの草をパイプで吸うと
ヤニが凄い事になるぞ
116名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:57:27 ID:f3EnMWsWP
>>17
この嫌煙者代表No2はなんで頭の真ん中がへっこんでんだよw
117名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:57:33 ID:SW46zDX5O
>>107
ノーベル賞を受賞した、あの東京大学の学者も、確かバットだった〜
118名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:58:00 ID:kxrTigNj0
>>103
20年くらい前、アメリカでも公園とかで、
何度かタバコせがまれた。大抵女だった。
当時アメリカではタバコは安かったが。
119名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:00:09 ID:WPcODcRpO
これだけ科学が進んだ世の中なんだから
健康にいいタバコとか幸せになるタバコとか結婚できるとか試験にうかるとか癌が治るとか先祖の因縁が消えるとか
あったらどうでしょうか
120名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:00:53 ID:nnY/f1iOO
>>3の動画がまじ面白い
121名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:02:03 ID:f3EnMWsWP
まあ、吸えば無条件にドーパミンは娯楽だわなあ。
とかいいつつ、チョコ食いながら禁煙2日目。
122名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:03:08 ID:9MKZglsZ0
>>121
チョコ食ったら糖尿病になるよ
123名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:03:12 ID:kG0GLSrL0
>>86

素晴らしいレスポンスだと思います。

そこに気が付かない人たちだけが、今後も吸い続けるのでしょう。
カワイソウニ・・・
124名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:04:24 ID:YnWHco3h0
test1
125名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:06:32 ID:rSTAP6pQ0
禁煙してる人たちへ
タバコを吸いたい波は一定時間でやってきます
その波の周期は
3秒後、3分後、3時間後、3日後、3週間後、3ヵ月後、3年後、30年後
らしいです
126名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:06:35 ID:pbXkybIWO
エコー:吸える
わかば:キツイけどまぁ吸える
バット:吸えなくはない
しんせい:激辛過ぎて無理

沖縄タバコって吸った事ないけどどんな味なん?
127名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:06:40 ID:MoMrOE780
エコーって最初は美味しいんだけど1箱吸ったら気分激悪
体にとっても悪いタバコだとオモタ
自殺願望のある貧乏人にマジおすすめ
128名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:07:35 ID:f3EnMWsWP
>>122
いや、タバコ吸ってる時でも、チョコ食って甘いコーヒー飲んでたからw
129名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:08:40 ID:wdSqFR9t0
参考:定番中の定番
マイルドセブン\410 タール10mg/ニコチン0.8mg

わかば\250      タール19mg/ニコチン1.4mg
エコー\240      タール15mg/ニコチン1.0mg
しんせい\240     タール22mg/ニコチン1.4mg
ゴールデンバット\200 タール18mg/ニコチン1.1mg

ブレンドする火薬(タールの元)多すぎ、マイルドセブンに慣れた人なら
エコー(\240 タール15mg)がベストかな?

 
130名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:09:15 ID:TTm+01qiO
やっぱ周りでも吸ってる奴は貧乏だもんね。
貧乏人こそ吸う。
金持ちは健康が大事なんだろうねぇ。
131名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:10:42 ID:xXerITrh0
test2 キタ?
132名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:10:54 ID:FQQXyjIl0
金持ちなら1本5000円とかのキューバ産葉巻とかでしょ
133名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:11:00 ID:lJmc7Lsc0
今回のこの行動は、まじ中毒者
ってのがモロにわかるニュースだよな
同じ喫煙者としてなんか複雑な心境だわ・・・
134名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:12:00 ID:jkQ2med60
ニコチンの中毒性を改めて認識させるキチガイ共w
135名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:12:02 ID:nHswee0V0
madein
136名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:12:16 ID:DQAd2DlW0
>>132
葉巻は不味いと感じる香具師には不味い
137名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:13:11 ID:PN9OnIez0
がん発見の「エコー検査」の由来は
エコーを吸っていた人に がん発生率が
異常に多いことからついた名前

これ豆
138名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:13:39 ID:lJmc7Lsc0
>>136
ありゃ香りを楽しむものだからな
昔 知らないでおもいっきり吸い込んだら
死にそうになったわw
139名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:14:03 ID:3HHdyzGA0
>>24右列で右の肘突いている青い服の眉毛の濃いキモイ奴が俺と顔が瓜二つで仰天だ。何時何処で撮った写真?
もしや、生き別れた双子の兄さん?(んな訳ない)
もしや、世界には3人似た人が居るって言うからもう一人見つければコンプリート?
140名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:14:04 ID:vtUME/vSO
しんせいってピースをさらに辛くした感じできつい
141名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:16:16 ID:m0XkyjQAO
わかばってタール18ぐらいだっけ?
以前買ってみたが不味くて捨ててしまった
142名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:17:15 ID:PjOfN59c0
>>1
吸わなければタダだぜえ〜w
143名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:17:28 ID:FvQjE2rj0
近くでこんなタバコを吸われたたらもろ最悪だな
バカなニコ中は密室で吸えよ
144名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:17:30 ID:FDIPcyhx0
値段上がったからって、そのまま大人しく金払うほどバカじゃないって事でしょ。
完全に止めるか。タバコの単価を落とすかの二者択一。
結果、税収も店の売り上げも減ってタバコ増税は大失敗でしたwww
145名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:17:35 ID:af+bsgjV0
>>140
しんせい何処で買ったの?

146名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:19:09 ID:lJmc7Lsc0
>>144
単価を落としてることこそがその馬鹿なんだよw
その時点で既にふるいから落とされてるんだから
おとなしく従えっての・・・
147名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:19:12 ID:VbTA2hJi0
中毒者って悲惨だな
148名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:19:39 ID:xm+uWP+1O
マルボロのBOXに詰め替えてぱっと見わからないのは?
149名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:20:52 ID:IC1GoCnt0
人間空気清浄機catvの嫌煙キチガイ書き込みがねーとつまらんな
トリニダッド吸い終わったから寝るわ
150名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:21:59 ID:lJmc7Lsc0
>>148
匂いでわかっちまうよ
変な小細工せずに堂々と吸えw
最初は白い目で見られるだろうが
そのうち市民権を得るさ 多分・・・・
151名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:21:59 ID:oZ6wvaxUO
>>141
まぁ、い草っつーか畳臭いよなw
ってか、捨てた理由はまずさじゃなくてキツさだろw

19ミリに堪えられなかったんだろw
152名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:22:47 ID:FMbb+foQ0
喫煙率は下がってるのに肺がんが増えているのはこれ如何に?w
153名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:23:30 ID:qFakEAgq0
「あさひ」は無いのか?
154名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:23:46 ID:vomfb6R60
値上がりが続けば1カートン5個入りとかになるんじゃないかな。
155名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:24:04 ID:DQAd2DlW0
ここのタバコ屋にゴルバが売ってたよ
http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.730478,140.69073&z=18&t=h&hl=ja
156名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:24:38 ID:A51lyBnjO
たばこ吸わないから分かんないんだけど
安いタバコの中身をいつも吸う銘柄の入れ物に入れて吸えばいいと思う
157名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:25:41 ID:lJmc7Lsc0
>>152
受動喫煙のせいとか書かれるよ
まぁいずれ嫌でも答えはでるから
その時まで我慢するしか無いのかもね
158名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:27:32 ID:vduzkMFk0
>>144
喫煙者が減るなら成功じゃないの。
俺はやめたぞ。
周りでも何人かやめた。
159名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:28:12 ID:UHFNSY2+0
小粋吸ってろ
160名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:29:16 ID:DnabhCAHO
>>156
森伊蔵の瓶に大五郎を入れてみな
161名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:29:44 ID:wMxlPNqe0
やめて三週間。余命宣告されたらまた吸うぞ。
セブンスターがなくなりませんように。

もとの値段にもどっても吸うかな…ちょっとわからん。吸わないような気がするが。
162名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:30:12 ID:lJmc7Lsc0
なんつうか喫煙者間でも格差が出来た瞬間なんだな
163名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:31:48 ID:X+lo6IaR0
俺おもいっきり10月からタバコやめた組で、今けっこう吸いたいの我慢してるんだけど
いつになったら我慢することなくタバコやめれるの?
一ヶ月くらいでなんとかなるの?
164名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:32:33 ID:lJmc7Lsc0
>>161
あまい 禁煙外来に掛かった人が
1年後くらいにまた復活してしまう話が
おおいし問題になってるよ 
165名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:33:46 ID:f3EnMWsWP
ここで、がくんとタバコの税収が落ちるとまた、税率下げるとかやるかね。
安くなっても、もう、吸わない。
166名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:33:53 ID:zXnGUSL00
わかばって初めて吸ったタバコだ
じいちゃん家にいっぱいあった
167名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:34:13 ID:vduzkMFk0
>>163
人によって違うんじゃないの。
職場の禁煙の先輩が何人か居るが、
初日がきつかっただけであと問題なくやめれたって人もいれば
1年くらい我慢が続いたって人もいる。
168名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:34:24 ID:3DE3+NuPO
タバコの吸う量を今までの半分に減らせば、金銭面では浮くのだよ
169名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:34:50 ID:UAe/xh430
「エコー」「わかば」「しんせい」「ゴールデンバット」

どれがお勧めですか?
170名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:35:10 ID:QxotTq7b0
思いっきり太くて長いタバコを発売してくれ。
税金は相当安くなるはずだ。
で、それをほぐして巻き直して吸う。
171名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:35:18 ID:lJmc7Lsc0
まぁヘビースモーカーほど
あっさりやめれるみたいだがね
172名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:35:23 ID:BLO8ZP/m0
健康のため増税→安いニコチンタール激増のタバコに乗り換え

意味ねーじゃんwwwwwwwwwwwwwww
民主はバカか
173名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:35:24 ID:9MKZglsZ0
俺が学生の頃は、200円でマイルドセブンと東スポが買えたものだが
174名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:35:42 ID:/5Bnu13E0
タバコ くゆ〜り いいねえ。  誰にも迷惑かけない。
175名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:35:49 ID:L1xTeRlB0
健康に良くないからこれも値上げすればいいのに
176名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:36:02 ID:eD/uWFq00
>>24
カッコええやん
177名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:36:19 ID:qriypQK80
飯代をタバコ代に廻せば良いじゃないか
178名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:36:21 ID:MSt6tUbA0
結構お年寄りの客が多いお店に置いたら売れるかな?
179名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:36:26 ID:wMxlPNqe0
>>164
心しておくよ。ありがとう。
180名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:36:47 ID:fgdXMwVsP
>>43
オマエ酷いヤツだなwww
181名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:37:21 ID:uiqsLeNF0
何で標準と100'sと値段変わらないの?
182名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:37:31 ID:im+YuB4VO
『わかば』は臭くてマズい

あれを吸うならタバコやめる
183名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:37:33 ID:44aX++fv0
エコーとか激マズなんだけど
品質うpしてくれれば買うな〜
184名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:37:41 ID:BaNL2t4w0
ハイライトはラム酒、ホープは蜂蜜、キャスターはバニラをフレーバーに使ってるが、
マイセンは何を使っているんだ?何度か吸ったが、全然香りを感じなかった。
185名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:38:19 ID:lJmc7Lsc0
>>179
まぁ 俺は口は悪いが本心は
こんなもんからさっさとおさらばしちまえば
いいんだよ うまくいくように祈ってるわ
186名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:39:01 ID:pBLz2Z2T0
>>169
「チャンピックス」マジお勧め。w
2ヶ月前から自腹で買って使ってる。以前に禁煙外来で失敗したことがある
ので使い方は知っていたから、個人輸入で買ってる。1ヶ月分1万1千ちょい。
タバコ台に比べて大幅に安い上吸わずにすむ。1年は飲み続けるつもり。
187名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:39:06 ID:DQAd2DlW0
>>184
匂いがしないように作ってある
188名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:40:57 ID:lJmc7Lsc0
マイセンは女が吸うとマンコ臭くなるって
言われてたなw 
189名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:41:12 ID:UAe/xh430
タバコやめるつもりなんだけど
ちょっと電子タバコなるものを試してみたい。
1万円クラスのじゃなく、2000円前後のでお薦めのありますか?
190名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:44:58 ID:fgdXMwVsP
>>189
本気でやめるつもりなら代替品には手を出してはいけない








・・・って、「禁煙セラピー」に書いてあった(´・ω・`)
191名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:46:33 ID:pBLz2Z2T0
電子タバコは1円パチンコと同じじゃないか?普通の4円の入り口だよね。罠
かと・・・
192名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:47:19 ID:39H83TaV0
民主の愚かな政策のおかげでニコチンとタールの強いたばこが売れて
国民の健康はますます害されることになったな。
193名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:49:37 ID:39H83TaV0
>>189
安いやつは中国製で成分表示もないぞ。
健康が気になるなら普通のタバコを吸った方がいい。
194名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:50:34 ID:EyCUGhpN0
33年ぐらい前 お家貧乏で
うちの父ちゃん チェリー当時150円
母ちゃん エコー 70円 吸ってた。
195名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:50:45 ID:r79mIQ9U0
>>193
タバコを吸いながら健康に気を使うってのもおかしな話だけどなw
196名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:50:52 ID:YVZQV4v70
>>163
禁煙歴五年だけど、未だに吸いたくなるよww
ただ、流石に弱い欲求なので辛いって事は無いな。

ある程度吹っ切れるまではやっぱ半年位かかったかな。
吸う夢は二、三年くらいは頻繁に見た。
197名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:53:04 ID:WVD2TKhl0
ビール→発泡酒→第3のビール
普通車→軽自動車

税金安い方へ落ていく、よくある構図。
そして恐らく、あらかた移ると増税されるという罠。
198名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:55:04 ID:0bsCL3yiO
>>24
存在自体がダサい、キモいじゃねぇかwww
珍獣動物園か?
199名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:56:09 ID:nnqDXqUqP
どこで売ってるの?
コンビニにも置いてないし
200名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:56:27 ID:DQAd2DlW0
>>195
でも泉重千代は健康の秘訣を訊かれると
「タバコ。」って答えてたぞ
201名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:56:46 ID:9MKZglsZ0
>>197
まあさすがに安タバコが主流派になることはないよw
202名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:56:59 ID:2sNMpHVX0
新世界で爺さん達が吸ってたのこればっかりだったわ
203名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:57:10 ID:km1P9r7C0
フィルター付けたら
結構いけるんじゃまいか?
204名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:57:59 ID:UAe/xh430
>>190
あーなるほど、電子タバコに手を出したらタバコをやめられないって事だね。
>>191
あータバコ吸わない人は電子タバコに手を出しちゃ駄目だよね。未成年も禁止だしね。
>>193
あ、やっぱり安いのは中国製のカートリッジなんだね。
205名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:59:24 ID:9MKZglsZ0
>>203
わかば+CS5でセブンスターくらいのマイルドさ
206名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:00:54 ID:pBLz2Z2T0
アクアフィルターが良いだろうけど結構高いよ。
吸ってたとき使ったことあるけど・・・
フィルター代まで考えると結局410円のにもどったりしてな。w
207名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:01:48 ID:WSJxm8sq0
そもそも、10/1に値上げすることは
解っているのに対策も何も取らない愚者は
至根。
208名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:03:10 ID:tt5QFEeY0
バカ売れしたって生産量少ないんじゃないのか
それともこれから増産しまくるのか
209名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:03:19 ID:EXYTufTwO
>>199
ドラッグストア行けば普通にある
210名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:04:37 ID:dkM9Y4rI0
わかばやゴールデンバットみたいなんが健康に悪いとは言いきれないけどこれ医療費かえって増えるんじゃね
211名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:05:38 ID:lJmc7Lsc0
>>204
あれは煙草の本数を減らす役割で
買わないと、痛いしっぺ返しが来るよ
コンビニなんかで売ってるけどあまりに安いのは危ないよ
212名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:06:41 ID:Td1waAO/0
タバコ擁護の人はJTの便乗値上げには一切触れないのは
なぜ?JTの中の人だから?
213名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:07:57 ID:wRp3OC9FO
私三年前の入院で煙草をスッパリ止められたわ、退院後もたまに
激痛があって煙草どころじゃなかったからね。夢は二年近く見た。
今じゃ煙草の臭いが気持ち悪い。
214名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:08:04 ID:lJmc7Lsc0
このへんの銘柄が安いのって
老人に吸ってる人が多いかららしいな
爺共は早く死ねってか?w
>>212
社会の仕組を知ってると
便乗値上げしないとやっていけないのがわかるから
215名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:08:32 ID:w/E0oJUV0
ゴールデンバットとかエコーとか、めっちゃくちゃ体に悪そうなんだが・・・・
それこそ今までのタバコとは比べ物にならないくらい。
216名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:09:13 ID:WSJxm8sq0
10/1に禁煙開始した。
いまだに禁煙中。

この間、飲み会があったんだ。
友人も喫煙者ばかりだから
禁煙が守れるか心配して参加したら
5人が5人とも禁煙していたw
それも皆、1月かけて禁煙の準備して
ぴたりと止めてた。
217名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:09:34 ID:riOzlElN0
俺ぐらいになると3時間で怒りだして、嫁に怒った事なんて無いのに怒り出す。
最終的に買ってきてニコニコし出して酒飲んですぐに一箱無くなる。

おい、まじでやめたい。ヒントくれ。キアイは無しな
218名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:10:32 ID:lJmc7Lsc0
>>216
一人が吸いだすと、途端に
崩れそうだな・・・
気をつけなされ
女のダイエットみたいな感じ
219名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:11:39 ID:fdwND+V2O
つ気合い
220名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:11:40 ID:J4nx+AAn0
結局ニコチンが入ってりゃ銘柄なんか何だっていいんだな。
221名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:12:44 ID:lqOVIafFP
>>220
そういうわけでもない やっぱかなり違う。
222名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:12:51 ID:SW46zDX5O
デニーロ主演映画『ミッドナイト・ラン』が好きで、もう数十回観たけど、喫煙シーンの多さに改めて驚くよ!
笑えるのは、所持金が尽きて、朝飯さえ注文できないのに、マルボロ赤を買うシーン。
嫌煙とか騒がれる前のあの時代の映画のほうが、名作が多いような気がするな〜
アクションも体張って撮影してたし。メル・ギブソン、ブルース・ウィルス…
必ず喫煙シーンがあるし
223名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:13:34 ID:7x5YO2Bk0
近所じゃ「タバコくれたらしゃぶってやるで」っていうババアが都市伝説になっとるわ
もう煙草の灰からニコチン抽出したブツが麻薬として出回ってもおかしくないな
224名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:14:49 ID:mx3A1bLH0
タバコを吸ってるときはタバコのにおいと蚊取り線香のにおいの区別がついたが。
タバコを止めた今は蚊取り線香と他人が吸うタバコのにおいとの区別がつかない。
辞める直前はいろいろな銘柄を吸っていたがタバコなら何でも良かったかな。
225名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:15:19 ID:lqOVIafFP
ババアにしゃぶられるのって駅前の水の入った、吸殻で汚れた灰皿にチンチン突き刺すようなもんじゃね。
226名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:15:48 ID:lJmc7Lsc0
マルボロメンソールライト以外の
タバコは頭が痛くなる 薄いのも濃いのもダメだ
227名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:16:08 ID:LjdUiKcM0
こんな不味くて体に悪そうなタバコ吸うくらいなら
ネットで輸入品の葉とシカレットチューブとインジェクターを買って自分で詰める。
そうしたら300円/20本までで吸えるのに。
ちょっと手間だけど慣れれば苦にならん。
わかばとか吸うよりよっぽどいい。

手巻きたばこ葉
チュービング・マシーン(インジェクター)
チュービングマシーン用さや紙(シガレット・チューブ)

で、検索してみろよ。ネットで売ってるから。


228名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:16:22 ID:upmKnS6Y0
ルパンとか次元見ると吸いたくなるんだよな
229名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:16:24 ID:UAe/xh430
>>211
>買わないと、痛いしっぺ返しが来るよ

痛いしっぺ返しワロタ
230名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:17:19 ID:I/lwSBdV0
ゴールデンバットを主流にしろよ。
タバコ屋も助かるし喫煙者も助かるしタバコ脳かも助かる。
231名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:18:05 ID:IE45IAD90
これだけ必死になるのなら、もっと増税しても大丈夫だな
232名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:19:21 ID:lJmc7Lsc0
>>231
俺は1000円くらいまでは
耐えられそうだけど、この行動に出た奴らは
次は暴動だと思うぞw
233名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:19:27 ID:NfFwp0gI0
禁煙法を出せばいい
その代わりみんな健康で長生きすから
年金 医療費増大
消費税 がはは
たばこを吸わせて早くあの世に送ればいいのに 若者は吸ってない
234名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:20:16 ID:/H/N2ypU0
ソニービルいけば在庫ありそうだけど
235名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:21:12 ID:wRp3OC9FO
煙草止めて良かったこと、時間が効率的に使えるから仕事が捗る。
そして年間二十万以上のお小遣いが残る、これは嬉しい誤算でした
236名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:23:34 ID:byzeQTOmP
ケースに入れないと潰れちゃうし
夏は汗でなぁ
237名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:24:06 ID:p/w8Y4EZ0
ネトウヨと嫌煙厨はアニメのキャラ馬鹿にしたりすると烈火のごとく怒り出すような人種だからなあ
238名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:25:02 ID:Td1waAO/0
U字型で両サイドにフィルター付のタバコを発売すれば良いのに。
副流煙もすべて喫煙者が吸い込んでくれれば一気に問題解決。
239名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:26:19 ID:v7VveVaxP
>>217
そんな貴方に禁煙外来
240名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:27:08 ID:u96o3N8c0
ゴールデンバットが一番売れるたばこになる日も近いな。
敗戦直後かよww

もっとも今の日本は経済でも外交でも敗戦状態だからお似合いだな。
241名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:27:36 ID:lJmc7Lsc0
>>238
それは水タバコだとクリアできそうだね
嗅ぎたばこなんかも煙出さないから
クリアできるな ヤクやってんのかと勘違いされやすいがな
日本でも嗅ぎたばこ売ればいいのにな
入手しづらくてかなわん
242名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:28:38 ID:LINv7DhxO
結局、煙りならなんでも良かったってこと?
味は大差ないの?
243名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:29:26 ID:af+bsgjV0
これから先はネットで海外からの個人輸入で安く買う
奴が相当増えると思うな。
244名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:29:34 ID:StDrOyLC0
葉巻にすればいいのに
245名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:29:34 ID:v7VveVaxP
>>242
ニコチンが入ってればなんでも良いってことだよ
246名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:31:07 ID:lVEuI4Fe0
>>81
昔たばこの先に粉をつけてニコチンをビタミンに変えるにするものがあったが
実は根拠なし
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/goods.htm
247名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:31:14 ID:lJmc7Lsc0
>>243
通販はある程度の量は買わないとだめじゃん
タバコも保存状態が悪いとすぐにだめになるんだよ・・・orz
前に嗅ぎたばこ2缶かったが、使ってない方すぐに風味が落ちてたし
248名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:32:01 ID:af+bsgjV0
>>245
煙でしょ?
249名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:32:53 ID:8j+8dxaU0
民営化したんだから、自分でタバコ作れるんじゃないの?
ダメなの?
250名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:33:49 ID:WefRyPsx0
>>184
マイセンはココア
251名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:34:34 ID:WSJxm8sq0
世の中不景気、不景気とか言いながら
公共の喫煙スペース見てると
まだまだ余裕があるんだなと思う今日この頃
いかがお過ごしでしょうか?
252名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:34:57 ID:7x5YO2Bk0
煙草栽培はすっげー厳重に法で制限されてるぞ
大麻もこんぐらい厳重に管理すりゃ消滅するのにな
253名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:35:54 ID:v7VveVaxP
>>248
昔、タバコみたいな喉のクスリ
”ネオシーダ”を吸ってみたが、全然ダメだった。

やっぱニコチンが必須条件
254名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:35:55 ID:u96o3N8c0
>>252
大麻は栽培しなくても勝手に生えてくるからな。
255名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:36:00 ID:0bsCL3yiO
タバコ吸わないが
嫌煙馬鹿は非喫煙者と分けて主張しろよ
同じ人種と思われるが迷惑だ
256名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:37:07 ID:lJmc7Lsc0
>>251
独身と家庭持ちじゃ
違うしな 独身でまともな所に勤めてりゃ
まだまだ余裕だよ 
使うところを絞って自発的に切り詰めてるだけ
257名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:37:10 ID:LjdUiKcM0
こんな不味くて体に悪そうなタバコ吸うくらいなら
ネットで輸入品の葉とシカレットチューブとインジェクターを買って自分で詰める。
そうしたら300円/20本までで吸えるのに。
ちょっと手間だけど慣れれば苦にならん。
シガレットチュ−ブ使えばフィルターも普通のが付いてて
出来上がりは既製品と変わらんよ。
わかばとか吸うよりよっぽどいい。

手巻きたばこ葉
チュービング・マシーン(インジェクター)
チュービングマシーン用さや紙(シガレット・チューブ)

で、検索してみろよ。ネットで売ってるから。

258名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:37:53 ID:pXxfEKcEO
なんかすげー古臭い名前の煙草だな…
そういえば前に知り合いが吸ってた煙草が甘い香りがして驚いた。
煙草って変な臭いのだけじゃなくってあんなのもあるんだな。
259名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:38:23 ID:u96o3N8c0
最近たばこの話題が多くて、ずっと吸ってなかったのに吸いたくなる。
ピースミディアムが好きだったんだよなあ。
知らないうちにピースも派生品が増えたなあ。
260名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:39:33 ID:lJmc7Lsc0
そういや昔、峰ってタバコを買って吸ったことがあるんだが
あれは美味かったな あれは3等タバコじゃないのか?
261名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:40:20 ID:/qmpyD6SO
てえへんだてえへんだぃ

なんだい騒々しい

底辺の喫煙者がてえへんだぃ
262名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:41:07 ID:EtzElWNl0
>>259
ピースアコースティックが終売になったのは今考えても悔しい。
263名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:41:09 ID:qJwAyeO90
>>217
今まで生きてきて一番辛かったことよりマシだと。たばこをやめて死ぬわけではないと
264名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:41:19 ID:7x5YO2Bk0
ここから先輸入葉使って自作流行るのかな
ニコチン中毒者には知能とか手間とかプライドで無理かな
265名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:41:30 ID:af+bsgjV0
>>253

●ネオシーダーにはニコチン・タールが含有され、依存症を起こしている例もあることが
判明しました●
 ネオシーダーはタバコの代用品として禁煙のために使用する人がおられます
が、ネオシーダーにはニコチンが含まれており、現に依存症に陥っている人もいます。
また、タールもタバコ以上に含まれていることが明らかになりました。ネオシーダー依存に
陥ったりする可能性がありますので、禁煙のために使用しないで下さい。
 また、このたびネオシーダーから検出されたニコチンは、毒物及び劇物取締法の
毒物リスト別表第1の19番目に指定されている毒物です。ニコチンを主成分として
その薬効を利用した医薬品なら、毒物及び劇物取締法の例外とされる医薬品に
該当しますが、ネオシーダーのニコチンは、薬効以外の成分として
今回検出されたものですので、この除外規定は当てはまらず、医薬品から毒物が
検出されたとして緊急に対応されなければなりません。安全性が確認されるまで
取り扱い停止・製品回収、及び、成分分析、被害調査が早急に実施される
必要があります。厚生労働省、製造メーカー、卸業者、薬局薬店、薬剤師会など
関係各位の速やかな対応を求めます。
266名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:41:41 ID:1r2gvfBf0
昔うちのじーさんが吸っててタバコが無いときもらって吸ってたが、普段マルセとか吸ってる人にはとても口に合わないと思う。

記事、ヤラセじゃないの?
267名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:43:14 ID:lJmc7Lsc0
物書きっていうと、ヘビースモーカーってイメージがあるw
268名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:43:47 ID:+9hWYn7Z0









50円でNHKを解約する方法 追加バージョン
ttp://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k

NHK受信料・受信契約総合スレッド104
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1285324675/









269名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:43:50 ID:u96o3N8c0
>>257
> こんな不味くて体に悪そうなタバコ吸うくらいなら

体に悪くないたばこってあんのかよw

フィルターの有無で有害性って変わるのかな?
270名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:44:46 ID:1ny6OTfB0
>>217
普通に禁煙外来いけば?
チャンピックスは簡単に禁煙できてしまうからまた直ぐに禁煙できるしいいやって吸ってしまう奴も多いらしいが
271名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:47:25 ID:y91xO8sVO
今日、たまたまドンキホーテに行ったらコンビニや本屋で売ってるのと別の電子タバコが売ってた。

値段はお試し品が2000円、スターターセットが1万円…

1箱400円より、かなり高いんだがどうなんだろ?
272名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:48:26 ID:dNZIlKhE0
>>252
タバコを部屋で栽培して自分だけで吸ってたとして逮捕されたら、どのくらいの罪になるの?
かつて酒も勝手に造ったら逮捕されるとか言ったけど、注意だけで実際の逮捕までいかなかったよね?
自家用タバコ栽培も注意だけで逮捕まではしないと思うけどさ・・

俺は産まれて一度も吸ったことないし、吸うつもりもないからなんでも言えるけどさ
273名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:48:44 ID:lJmc7Lsc0
>>271
どうなんだかしらんが、電子タバコでやめれた奴の話を聞いたことがない
274名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:50:02 ID:FQQXyjIl0
>>212
1株もってる ゴメンナサイ
275249:2010/10/11(月) 22:53:20 ID:8j+8dxaU0
自作タバコについて調べてみたら、結構面白いなw
紅茶の葉っぱで吸うのは結構いけるらしいぞ、
おまけにこれはタバコじゃないから、未成年でも吸えるんだって。
どっちが安いんだろうな?
276名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:53:55 ID:6xPFbvJV0
>>12
葉っぱに茎が混じっている。
277名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:53:57 ID:dNZIlKhE0
>>273

電子タバコにニコチンが含まれてたとかで回収したらしいが、ニコチン入りならニコチン中毒は治らんだろ
278名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:55:17 ID:EtzElWNl0
>>276
流石に茎はねえよw
いい葉の葉脈とか、生育の悪い葉とかだよ。
279名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:57:36 ID:HN7zvZMr0
ニコチンの錠剤みたいなのを飲めばいいんじゃね
他人にも迷惑かからないし。
280名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:57:50 ID:JFC532hj0
健康の為?煙草を吸うシトは、皆さん時間をかけた自殺だと思ってんじゃないかね、愛煙家の自己決定権を尊重しろ。
281名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:58:33 ID:dNZIlKhE0
>>275
合法自家用自作タバコに関するマニアが現れて書き込みが増えるな
どこまで合法なのかが警察とのいたちごっこになるかもしれんが
非煙家の俺にとっては面白い話になる悪寒

282名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:58:54 ID:y91xO8sVO
>>277

そういや、タバコ味も売ってたわ。
283名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:02:51 ID:2abPmO0z0
増税で禁煙始めた奴ら見てるか?
俺は2年前に禁煙始めたけど未だにタバコを吸ってる夢をよく見るぞ。
よく3ヶ月したら楽になるとか言う奴いるけど大嘘だ。
恐らく禁煙を続ける限り一生禁断症状のようなものからは逃げられない。
最近はテレビでタバコの話題が続いてたから吸いたくて吸いたくて仕方がなかった。
禁煙をすすめる奴らは自分だけが辛い思いをするのが許せないだけなんだよ。
284名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:04:42 ID:8j+8dxaU0
>>281
どこまで合法ってタバコ以外は全部合法なんじゃないの?
タバコは種自体が手に入らないらしいから、
紅茶ぐらい吸わせてやれよって思うけど。
多分中毒性はないだろうし。
まあ、俺もタバコ止めたからただの暇つぶしですけど。
ちなみに今調べたら、紅茶タバコ1本10円ぐらいで出来そうだぞw
285名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:05:05 ID:v7VveVaxP
>>283
3年と6ヶ月前からタバコを吸っていないが、
今、タバコを吸いたくてたまらないw
286名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:06:19 ID:uAbZloUt0
肺がんも何だが、咽頭癌はつらいぞ
命は助かっても、顔面が崩壊するんだぞ
287名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:06:20 ID:StDrOyLC0
タバコ屋のババアの乳首でも吸ってみたらどうだろうか
288名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:07:07 ID:xspJFahd0
>>275
ちょ、禁煙中の俺にはキツイ情報だw
ニコチンゼロで依存性はないけど、
普通のタバコと同じ煙が出て、
紅茶のフレーバーも楽しめるだと。
ああ、駄目だ、作ってしまいそうだww
289名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:07:29 ID:et2FcAK40
タバコの値段もっと簡単に1000円か2000円にしろよ
計算も簡単だし税収は増えるし一石二鳥だ
290名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:08:34 ID:8Qds6hh/0
読んでね^^

禁煙のススメ
http://ameblo.jp/koredeiinoda2010/entry-10628670082.html
291名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:09:15 ID:u96o3N8c0
1箱1000円だと1本50円か。
気軽に1本もらっていい?とか聞ける値段じゃなくなるな。
すでにそうか。
292名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:09:36 ID:RZTYiJG/0
電子タバコってタバコの入り口なんだね〜
知らなかった、、、バイト先に置いてあって興味本位で手出すところだった
293名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:09:57 ID:Rp+yROkk0
>>44
> 缶コーヒーみたいに1本120円にしちまえよ。

鬼才現る!
294名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:10:22 ID:QaN5bz1X0
喫煙者とヤク中患者ほど惨めなものはない
295名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:11:45 ID:u96o3N8c0
長年吸ってた奴はいまさらやめたってがんのリスクは低下しないから、健康のためとか言って変なストレスためるくらいならあきらめて吸えよ。
まだ吸ったことのない未来ある若者たちのための増税なんだから。
296名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:12:09 ID:af+bsgjV0
>>293
自動販売機で1本売りかw
297名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:12:40 ID:Y4O7bvQV0
喫煙者は医療費負担倍にしたらいいのにな
298名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:12:45 ID:Gqp7q4aJO
無職の生活保護じいさんがいつもの様に、公園で上手そうに煙草吸ってた。
ワンコの散歩中たまに話してたが、口利かなくなったわ。
毎日真面目に働いてる俺がどれだけの思いで、禁煙したかと。
怒りが収まらん。
299名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:12:48 ID:yF09xZazO
俺は禁煙六年目だけど、最近になってやっと「吸いたい衝動」がなくなってきた。

禁煙したい奴は、まあ頑張ってくれ。
薬を使って出来る禁煙治療は3か月間。禁煙は一生。
300名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:13:00 ID:J13ydbpi0
     (\,,,,/)
  /( ゞ ゚(M)゚) )、
  / | Y" (,,゚Д゚)y-~~~<ごーるでん♪ごーるでん♪
  | .|  (ノ;;;;;;;;;ミ | |
  ヽ(⌒Yヘ;;;;;;;ノ⌒)/
      ∪∪
301名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:13:25 ID:kl+4cj0ZO
ネオシーダよりは、ましなのかな
302名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:13:34 ID:FQQXyjIl0
>>297
タバコに国保税を加算するんですな
303名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:14:52 ID:b/PCgngm0
>旧3級品はクセのある味のため

コイツ吸ってねえのに想像で書いてるな
エコーとホープは同じ味だよ
304名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:17:37 ID:u96o3N8c0
1本120円にしろとは言わないけど、10本売りの銘柄をもっと増やすべきだと思う。
305名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:18:18 ID:TOaPSMps0
てかなんで安いの?
ゴミでも入ってるの?
306名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:18:27 ID:dNZIlKhE0
>>298
TVで観た話だが、スウェーデンではアル中が多いのでナマポは禁酒しないと認められないとか
同じように、日本でもナマポは禁煙・禁酒を条件にするといいね
307名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:19:40 ID:M3cA7gxx0
無趣味の人ってタバコ吸うよね。
308名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:19:52 ID:LtVdRJMKO
持久走やらされてゴール直前の苦しさってオマエラ覚えてる?
肺ガンの手術が終わった後って、あの苦しさがそれから先の人生一生続くわけよww
肺ガンの手術って成功した方がむしろ地獄www 息が苦しいゼエゼエ・・・死ぬまで続くぜww
309名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:21:11 ID:Ngf00rqV0
10本230円程度の新パックで売ればいいのに。
310オブジョイトイ:2010/10/11(月) 23:21:46 ID:n5v4bWd60
煙を吸って煙になろうキャンペーンにつき
311名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:21:58 ID:+bHIClX30
これじゃ貧乏人ほど安タバコで早死にするな。
312名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:22:19 ID:0vhBGfPA0
313名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:22:52 ID:Q5INHQOsP
1日80本吸ってた俺も止めて2年になる。税収に貢献出来なくなり申し訳ないな
314名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:23:36 ID:5M7MablY0
>>152

嫌煙厨は「肺がんは20年後にかかるから」と主張していますw
もしそうなら今更禁煙しても遅くね???
315名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:24:31 ID:FRwAJ7kq0
葉巻を切らした時は、エコーだな

なんか好きな味だ
316名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:25:51 ID:fsTZV2ZH0
なるほど
バカには売れるわけですね
317名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:28:44 ID:tdr8UckZO
当然の結果だよな。
318名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:29:58 ID:IktG2Dxg0
今日食事に行ったら、隣の席のおっさんが店員さんに灰皿あるか聞いてて、
店員さんが自分に大丈夫ですかって聞いたから
「臭いから席変えて欲しいなー」って言ったらおっさんは吸うのをやめた。
そのおっさんは帰り際に自分に向かって震えながら何か言ったんだけど
どうやら「ありがとうの一言ぐらい言えよ」と言ったみたい。

なんで俺がお前に礼を言わなきゃいけないんだよw
ニコチンで頭腐ってんじゃねーのかww
ガス室でおとなしく吸ってろっつーの。
319名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:31:50 ID:2i700FT0O
10本入りのタバコを売ればいいだろが馬鹿馬鹿しい
320名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:32:28 ID:af+bsgjV0
3級品ではエコーが一番人気ですか?

@エコー
Aゴールデンバット
Bわかば
Cしんせい

でファ?
321名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:33:43 ID:uAbZloUt0
>>318
喫煙者、非喫煙者、どっちの肩をもつわけでもないが、さすがにそのおっさんは意味がわからんなあ
なんで「ありがとう」なんだろう?
322名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:35:18 ID:J0LG4O6F0
>>288
バジルも美味しいらしいぞ
323名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:35:28 ID:LPeFom8gP
海外旅行に行くって決まったら喫煙厨から真っ先にタバコのお土産の催促が来た
324名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:36:38 ID:g4cBLpkY0
325名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:37:23 ID:IktG2Dxg0
>>321
私がタバコを吸うと(煙を避けるために)あなたが席を移動しなくてはならないから
私はあなたのためにたばこをすうのをやめてあげるから礼を言いなさい

ってことだと思うよ。多分w
326名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:39:34 ID:Jo3o/CtsP
セブンスター吸ってたうちの婆ちゃん、明治34年生まれだったが、生前「バットだけはいけねえ」と、
高校性の俺にはすすめなかったな。
婆ちゃん、吸い続けて84まで生きたけど、死因は老衰。
肺がんどころか、癌なんて一度もなってない。
327名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:41:29 ID:dNZIlKhE0
>>320
懐かしい〜〜
とっくに死んだじっちゃんが吸ってた
キセルでチビチビ吸ってた
今でも紙巻じゃないキセル用の葉っぱだけのって売ってるの?
たぶん安いと思うけ
328名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:41:47 ID:uAbZloUt0
>>325
そのおっさん、日本人じゃないな
329名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:42:53 ID:7x5YO2Bk0
>>272
栽培届け出て枯葉一枚まで全部JTが買い取る
煙草にしちゃうと1年以下100万以下
そして脱税やらなんやらで倍プッシュ
売ったら更にドラが乗る
330名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:43:13 ID:nEmscP0D0
>>318
お前の為に吸いたいのを我慢したんだろが、有り難うぐらい言うのが礼節だよ。
331名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:43:46 ID:af+bsgjV0
>>327
一銘柄だけいまでも売ってます。
「小粋」
332名無しさん@恐縮です :2010/10/11(月) 23:43:58 ID:Z9khdPUj0
>>283

ごめん、私(女)18歳から20年間、毎日1箱ペースで喫煙してたけど
ある日いきなり煙草を吸いたくなくなって、なしくずし的に禁煙して
かれこれ3年半たちます。
今だ、少しも喫煙したい気持ちが湧かないので禁煙を続けてます。苦しさはゼロです。
やはりこれって珍しいケースなんでしょうね?
333名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:46:21 ID:dNZIlKhE0
>>331
いくらなんですか?
紙巻にしたら何本できるのですか?
334名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:48:11 ID:jgo4o4QE0
>>283

吸ってたのほんとにタバコかよ?

2年もたちゃまったく気にならない。
隣で吸われてもまったく平気だったぞ。
10年経つと迷惑ですらある。煙たい。
335名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:49:45 ID:g4cBLpkY0
喫煙厨必死だな
336名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:50:34 ID:kCC6Tpns0
>>326
そんな希少な例を出しても
意味無いよ
科学的にもタバコは癌を誘発するのは
証明されている
統計って知ってる?
337名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:51:08 ID:UlK/qY/I0
>>327
キセル最強だよな。
残らず吸えるし、きつくて手間がかかるから少ししか吸えない。
道具がいるから主に家でしか吸えない。外で吸うとかっこ悪いしなw
これからはキセルだよ。
338名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:53:06 ID:af+bsgjV0
>>333
値段は判らないのでググって見て下さい。

小粋は紙巻きには出来ません。
339名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:53:11 ID:2GSOCm4q0
バットにするかな
キツイなら鋏で半分に切るかな
340名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:53:30 ID:kUn15yXq0
そういや葉巻とかって高くなったの?
341名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:53:31 ID:5M7MablY0
>>336

相関関係と因果関係の違いもわからないのか。。。
もともと癌にかかりやすい体質の人が無意識のうちに
煙草を求めるとか言われたら、どう反論するの?
342名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:53:33 ID:xspJFahd0
>>337
外で吸っても格好良いぞ。
たばこ盆をもって歩く姿は江戸っ子で粋だろw
343名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:54:08 ID:gyOHA6mzO
結局タバコ吸う奴はニコチンなら何でも良いんだな
味なんかわからなかったんだ
344名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:54:20 ID:EtzElWNl0
>>338
刻みだから、紙巻きにしたら面白い事になりそうw
345名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:54:30 ID:XkEBmElN0
>>336
たばこ吸わなくても癌になるんじゃね?
地球温暖化並に胡散臭い。

まぁ俺はタバコ吸わないけどね。
クルマは大排気量スポーツカーだけど・・・
346名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:55:53 ID:lzdQjoQEO
タバコのデメリット

高い
手にタバコの香料が付く
歯医者で麻酔打ったような口のモワ〜とした感覚
部屋の天井が黒くなる
鼻の穴が黒くなる
吸わない人から臭いと言われる
非喫煙者に迷惑
目に煙が入って涙目になる情けない気持ち
骨が弱くなる
筋肉が付きにくくなる
肺活量が目に見えて減る
キレやすくなる
タバコ無くした時の不安な気持ち
ライター忘れて焦る
せっかく買ったジッポー無くして半泣き
とにかく時間の無駄
347名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:55:54 ID:kUn15yXq0
>>342
でも吸える場所って少ないぞ
駅のホームの端とかコンビニの店先(本当は喫煙場所じゃないんだろうけど)とかw
348名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:56:08 ID:2GSOCm4q0
>>343
吸ったことないのか?
JTがフレーバーとか降りかけてるから
味は違うよ
誰でもわかる
349名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:56:39 ID:XkEBmElN0
この手のタバコってなんでこんなに強いの?
5ミリとか6ミリ位で発売すれば馬鹿売れするんじゃね?
ゴールデンバット・スーパーライトとか。
350名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:57:31 ID:mx3A1bLH0
タバコを目隠しして吸わされたらほとんどの人が銘柄を正しく当てられないだろう。
現実には何でもいい、しかしフィルターのないタバコはパイプを用意しなくては。
でもほとんどの人が銘柄にはこだわりがある、わかるつもりになってる、嗜好品
だからそれで良いわけですけど。
351名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:58:20 ID:UlK/qY/I0
>>342
いや俺はダメだ。
キセルとかパイプとか外じゃ使えん。
なんか個性の発揮のしかたを間違えてる人みたいに見られる気がする。
352名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:58:25 ID:ZcA8ClTzO
>>318
そこの店って禁煙じゃないんだろ?
なら、相手が気を使って吸うのを止めてくれたのなら、自分も気を使うのが当たり前だろう
それが理解できないなら、喫煙者とか非喫煙者関係なく人として終わってる
353名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:58:53 ID:kCC6Tpns0
>>ALL
いい加減に目を覚ませよ
お前らがタバコを吸うのは
体に良いと思っている訳じゃないだろ?
ニコチンの奴隷だからだ!
現実から目を逸らして
自分にうそをつくな!
精神力だ!
354名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:59:12 ID:OaeygTvG0
ニコチン中毒って、タバコをやめるという選択肢はないみたいだなwww
355名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:59:15 ID:hWPUkSlRO
20年も前の話だけど、タバコを吸いたくてどうしようもないのに金が無い!
そこで友達と金を合わせてエコーを買ったがマズくて捨てた記憶があるw

なんであんなにマズいんだろうなw
356名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:00:39 ID:jMx2cyAw0
これってタバコだけの話じゃねえよな
衣類、食品、電化製品etc
何でも安いものだけが売れる
景気が悪いってのは恐ろしいことなんだな
357名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:01:46 ID:CaZ9Aowa0
>>352
嫌煙厨って皆そうじゃん。
今までまともな人を見た事が無い。
358名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:02:14 ID:xspJFahd0
>>351
煙草盆という日本の素晴らしい文化をなんとする。
キセルを吸い終ったら、「カーン」と叩く音をさせる。
風情があるぞw
俺は禁煙3週目だけどww
359名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:02:36 ID:qwXScVU40
>>321

俺も吸わないが、そりゃありがとうだろと思うよ。
その店が区分されてたのかどうかも分からないが、少なくともあんたは何も我慢をしていないが、おっさんはタバコを吸うという自由を我慢した。
それがひっかっかってたんだろ。
その店員の采配がどうだったかわからんからなんとも言えんが、少なくとも両方それぞれ自由がある中、おっさんの我慢に対してありがとうぐらいの意思表示ぐらいしてやったらよかったんだと思うよ。
360名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:03:26 ID:QOT75hSY0
>>349
低価格タバコは労務者対策って聞いた事がある。
肉体労働するとニコチンが効きにくくなるから。
361名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:03:40 ID:2GSOCm4q0
>>350
嘘こけ
吸ったことないだろ
六甲のおいしい水と、南アルプス天然水の違い以上に
銘柄で全然違うから
362名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:04:26 ID:aOqHAUDb0
>>337
キセル欲しいんだ。でも今ないので、
紅茶を淹れた後の葉を詰めて、その上にひとつまみ刻みたばこを置いて、
パイプで吸ってる。節約できていいよ。あんまり深く考えなくても
煙はやさしくなるし。安いパイプなら惜しくないし。
363名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:04:38 ID:O5KgXAfs0
値上がり前は○○のBOXじゃなくちゃ駄目。満足できない。
とか言ってたやつがこの安いの吸ってたわ
結局なんでもいいのかよ
364318:2010/10/12(火) 00:04:53 ID:qTbNfEtP0
煙草を嗜む紳士の皆様は飲食店で吸う前に隣の人に一言声を掛けてくれないのですか(´・ω・`)
365名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:05:15 ID:Hn+L6MqJO
ひかりはもう売ってない?
366名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:05:30 ID:1jvbmezR0
>>350
ほとんどの人は当てられると思うよ。
ただし、当てられるのは、「自分が普段吸ってる煙草か否か」だけどな。
嗜好品だから、大抵は同じ銘柄しか吸ってない。
367名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:05:58 ID:+HYL10aC0
>>363 野草を干して自作したらどうか?
って言ってみたら?ww
368名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:08:10 ID:bnLxh3EEO
前に会社の人に聞いたんだけど煙草の強さの違いは、フィルターの所の穴の数で調整してるってホント?
369名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:08:24 ID:VH+vP5iBO
今までこういうタバコに見向きもしなかったクセに
値上げの途端有難がって買うとかw
370名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:08:32 ID:ZvXtEyBs0
不味いらしいが戦後ヨモギの葉を干して巻いて吸ってたらしいよ。
371名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:08:59 ID:CaZ9Aowa0
>>367
タバコの畑って割りと道路沿いにあるけど、盗まれたりしないんだろうか・・・
でも味付けたりなんなりしなきゃならないからそんな簡単なものじゃないのかなぁ?
372名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:09:10 ID:EywRM//8O
>>318

俺は非喫煙者だがお前みたいな奴と一緒にされたくない
373名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:10:50 ID:HytJNUDQ0
時代劇を見ても
煙管(キセル)は腰を下ろして吸うものだ
紙巻煙草が安価に普及して
歩きながらも吸うようになったのは
やっぱり間違いだったと思うよ、喫煙者としても
374名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:11:03 ID:4BP4NHvI0
葉っぱ燃やして皆で吸う店とかどうだろう
お寺でなんか線香燃やして煙被ったりするのあるじゃない
あんな感じで
375名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:11:04 ID:autrajj70
俺の親父は食道がんで死んだ
ヘビースモーカーで家の2階まで
タバコの臭いが染み付くほどだった
それは悲惨な闘病生活だったよ
あれだけ屈強な親父が
エジプトのミイラのように萎んでいった
辛いぞ?
傍で見ていても早く楽させてやりたかったよ
タバコに親父の写真載せて欲しい位だ
376名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:11:43 ID:wpaMZeiZ0
>>368
フィルターの穴よりも、葉っぱ側を咥えたら?
だから、それは違う
葉っぱの密度だったり、フィルターの密度だったり
他にもあると思う
377名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:13:12 ID:ms6DoIRi0
憶測で答えるとかどんだけニコチン脳なんだ
378名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:14:14 ID:v9EjPvPNO
喫煙との関連が明らかな疾患
・呼吸器疾患
慢性閉塞性肺疾患
・悪性腫瘍
肺癌、食道癌、喉頭癌、膀胱癌・動脈硬化性疾患
虚血性心疾患、脳血管障害、下肢閉塞性動脈硬化症
379名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:14:29 ID:O5KgXAfs0
>>376
>葉っぱの密度だったり、フィルターの密度だったり
吸う前にトントンとタバコをケースや机に軽く打ちつけてるんでなんで?って聞くと
葉をつめて密度を上げると味が濃くなって美味しいんだよって言ってたな
380名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:14:41 ID:pCZkw7Nh0
タバコ止めて2年経つけど、これはニヤニヤだなw
わかば、エコーなんて煙突の煙みたいな味して
吸えたもんじゃない。
381名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:14:45 ID:jovxgEPoO
>>372
えっ?
382名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:14:48 ID:QOT75hSY0
>>373
そうそう。
お茶もそうだよな。
一服する時は腰を落ち着けて。
383名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:14:55 ID:glUodrUW0
>>318

禁煙店でなければおっさんを責める理由は無いな。
席を替わってもらうのは勝手だけど、臭いから、は余計。
お前リアルでも一言多くて気まずくなったりしないか?
「間違ってないんだからいいじゃないか」とか開き直ったりみたりして。
384名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:15:46 ID:vaEV57LmO
>>318 おたくもどーかと思うぞ
385名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:16:14 ID:+HYL10aC0
>>356
中華の思う壺だな

>>371 コーヒーやお茶なんかもそうだけど
米とか産地や気候で味変わるのに
どうやって同じ風味にブレンドしてるのか・・・
386名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:17:00 ID:ZvXtEyBs0
フィルターの一番葉っぱ側に爪楊枝の先で2つほど穴を開ければ
劇的に軽くなるよ。
387名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:17:01 ID:edjEvjT2O
意外にあっさり禁煙できたが…ストレスないからかな
388名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:17:58 ID:1jvbmezR0
若い奴に吸わせないようにするのは大賛成。
しかし、たばこが好きな年寄りには、
最期まで気持ちよく吸わせてあげても良いのにと思う。
389名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:18:11 ID:CaZ9Aowa0
>>383
おっさんもどん臭い奴だよな。
俺はタバコ吸わないから分からんけど、
そんなの席たってレジ横から灰皿持ってきて吸えばいいのに。
クルマを運転していてもそんな奴いるよな。
さっさと追い越しゃいいのに、延々と前の車を煽り続ける馬鹿。
ドンくさい馬鹿どもはまとめて後からごぼう抜き。
390名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:19:54 ID:gjELhSs90
>>278
売れすぎたら材料が足りなくなって
品質が良くなるかもな
391名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:20:57 ID:gOKQ+vc40
>>318
目くそ鼻くそ
392名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:21:27 ID:SR6e1dxQO
>>318
あー、リアルでお前に遭遇したいわw
喫煙可の場所に勝手に乗り込んで来て煙たがってる馬鹿に煙を吹き掛けるのが俺の趣味
むしろ嫌煙が無菌室に篭れよ
393名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:22:19 ID:pCZkw7Nh0
食い物屋で禁煙じゃなかったら、堂々と吸えばいいんじゃないか。
分煙は店側の責任でやらなくちゃいけないのに、していないのは
店が悪い。文句を言うならお店にどうぞ。
394名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:22:20 ID:2LXVBUPOO
民主に税収めるやだから
とっととやめた
395名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:22:31 ID:O5KgXAfs0
これから高くなることはあっても安くなる事は無いだろうし喫煙者これから大変ね
396名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:22:31 ID:9np4hjTXO
安タバコはニコチンの質も粗悪で体に悪いからやめたほうがいい
397名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:22:37 ID:11W5jvlK0
つうか100円上がったぐらいで何騒いでんだよw
一日一箱でも月換算で約3000円しか違わねーだろ
喜んでる嫌煙馬鹿も異常だが
馬鹿みたいに買い貯めに走るやつも異常だわ
その位払えねーんならタバコを止めろよ
398名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:22:46 ID:uqivuZDBO
試しに買ってみて吸ったけど普通にうまいじゃねーか
これからはこれでいいや
399名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:22:51 ID:OnQb240Z0
先月からオイラはコレにした。
色々試しながら好きな味に仕立てることができるし
寝る前の時間にニコ動とか観ながら
翌日分の20本巻いてる。
最初はめんどくさいと思っていたんだが、
始めて見ると巻いてる時間がマッタリしてていいぞ
みんなにもオススメだ。
http://www.world-tobacco.net/free_9_28.html
400名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:23:18 ID:glUodrUW0
>>318の人気に嫉妬w
ま、こういう正義ヅラしてる奴ほどマナー悪いのは世の常だよね。
周囲を自分に合わせることばかり考えてる。
401名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:24:15 ID:+ww5mDYZ0
>>392
どんどんやってくれ、応援するぞ
更なる規制がやりやすくなるし
402名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:24:23 ID:qwXScVU40
やめたら?

いい機会だよ、挑戦してみて。
403名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:24:42 ID:J0J2xg2D0
沖縄の知人から
「うるま」少し送って貰える事になった
やっぱキツイらしいが
評判は悪くないらしい
楽しみ
404名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:25:09 ID:EQ0TyoF20
エコーは枯れ草を燃やす匂いしかしない。
タバコの匂いではない。
405名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:25:49 ID:fu2yy/uF0
エコー、しんせいは 想像以上にキツイしマズイぞw

普段マイルドセブンのライト系とかを吸ってる奴には無理だろ

そうまでして 吸いたいかねえw
そこまで逝ったら、まさに病気だなあ
406名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:26:16 ID:+GflA7wH0
>>399
そのサイト面白いな
代用タバコってのもあるんだな
いい勉強になったよ
407名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:26:42 ID:e2ZPhxra0
そこまでして吸いたいか
408名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:26:51 ID:MKLWt6NT0
これで医療費削減できるのか?
逆に増えそうじゃないか。
409名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:26:55 ID:qwXScVU40
最後は松の葉を吸う。
410名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:27:31 ID:i+65TzLEP
そういや民主って財源あるから増税しないって言ってなかったっけ
411名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:28:20 ID:GhttwqQt0
葉巻とかパイプとかはどうなの。
やっぱ紙巻と比べたら高くついちゃうの?
412名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:28:32 ID:+ww5mDYZ0
>>410
むしろ民主が言ってたことで、嘘じゃなかったことの方が少ないだろ
今更なにを
413名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:29:05 ID:4BP4NHvI0
そのうち安い葉っぱ屋とかできるんじゃないかな
量り売りで
414名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:29:27 ID:1jvbmezR0
>>374
新幹線の喫煙席は煙いので、禁煙席をとって喫煙車両で吸っていた。
喫煙者も煙いのは嫌い。
415名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:29:37 ID:IJkmcxKLO
タバコ屋のおばちゃんなエコー5カートン頼んどいた(´ω`)

安いし今から楽しみだお(´ω`)
416名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:29:41 ID:o+DjGzA3O
カッコつけだけで吸ってる奴とかメンソールしか吸ったことない奴は驚くだろうな…

本当の煙草の味を思い知れ。
417名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:32:05 ID:bO644/+G0

しかし嫌がらせのようにコンビニでは置いて無いよな!この手の安タバコを!!!

ふざけやがって!!!

10軒回ってマジで無かったわ。

日祝日はタバコ屋がたいがい休みで閉まってるから結局エコー買えなかったよ。

タバコも置いてる薬屋が開いてたのでもしかしたらと思って尋ねてみたら「置いて無いよ」だってさ。

力尽きて高いタバコ買っちゃったよ・・・。
418名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:33:21 ID:Klv4ZfPn0
>>417
そこで吸ったつもり貯金ができんのかw
ダメダメだな
419名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:34:37 ID:ZvXtEyBs0
>>417
どこに住んでるの?

俺の周辺のコンビニにはエコー、GBは大概ある。
わかばは有ったり無かったり。
420名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:35:03 ID:Ae/HRGNd0
そこまでしてヤニ吸いたいのか、中毒だな
421名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:35:46 ID:qwXScVU40
松の葉を紙で巻いて吸う。
422名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:35:53 ID:2LXVBUPOO
カッコだけで吸ってる奴って
吸い始めから超ライトの奴?
423名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:36:05 ID:1jvbmezR0
またひとつ、文化が滅びようとしている。
424名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:38:09 ID:+HYL10aC0
>>388 年寄りだと
癌になった途端ポックリ逝けるんかね


とりあえず四六時中吸ってるやつは
生きてる事自体ストレスなんだろな。

家では全く吸わなかった俺が
全面禁煙して1年になってくるか・・・
425名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:38:17 ID:glUodrUW0
>>388

年よりは金持ってるからいいんじゃね?
426名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:39:06 ID:IzWqhzWX0
はやく、東海道新幹線を全面禁煙化してほしい
427名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:39:14 ID:4trfB9kN0
値上げ前→値上げ需要でバカ売れ
値上げ直前→値上げ後売れないかもと心配な煙草屋(同情誘い)
値上げ後→安煙草がバカ売れ

全然困ってないじゃんw
428名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:39:31 ID:IWB4ua2V0
ずっと両切りピースだったが
安さに惹かれて黄金バット買ってみた

物足りない>本数増えた
まずくて後味悪いしそのうちいやになって禁煙できるかな
429名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:39:48 ID:/QAW2G+I0
>>375
ヘビースモーカの親父は胃ガンで死んだが、
死んで初めて胃ガンが発見された、
食が細って栄養不良だからと入院させたが、
死ぬ直前まで大部屋で安らかな入院生活だったよ。
まさか死ぬとは思わなかったほどだ。
430名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:40:04 ID:OnQb240Z0
>>406
代用煙草は逆に高いっすわ
それならドラッグストアでネオシーダ買ったほうが良いでつ
http://tobacco-navi.com/view.php?no=555

実勢価格280円位?
431名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:40:27 ID:/noCVkpU0
わかばに乗り換えたけど、やっぱ不味いは、これw
しかも、タールの量とか多いし、不健康。

却って、喫煙者や受動喫煙者の健康は、悪化するだろう。
432名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:41:19 ID:bO644/+G0
>>418
意地だな・・・。
レジの後ろを覗いて立ち去る虚しさよ・・・。
>>419
連休中も仕事してたので閑散としたビジネス街を回ったのがわるかったと思うんだけどさ。
さっきもスーパー銭湯行く途中に3軒ほど見回ったけどエコーもわかばもゴールデンバットも全然置いてなかったよ。
安タバコ吸い始めたばっかりのビギナーだから良い教訓になったよ。
433名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:41:50 ID:ihrIBm0O0
安いからってわざわざ不味いのを吸ってどうするんだw
434名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:42:10 ID:pWc5Zzco0
>>431
高タールだろうと、低タールだろうと、体への毒性は変わらないらしいぞ。
435名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:42:36 ID:qp9iH5ugP
これ吸うと歯の裏真っ黒とか?
436名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:42:47 ID:/noCVkpU0
ここはひとつJTに、安タバコの味を何とか改良して欲しいな。
437名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:42:52 ID:GhttwqQt0
>>431
今までの喫煙者が全員安物煙草に乗り換えたら確かに悪化するだろうけど、
やめる奴も出るだろうし、その辺考慮に入れたらどうなるかね?
438名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:43:01 ID:glUodrUW0
もし本当に一度汚れたり、傷ついたりした肺が
二度と元に戻らないのならば、今まで吸った本数に基づいて
肺がんリスクを考えた方がいいんじゃないか?
人によっては今更辞めても遅い人もいるだろう。
439名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:43:36 ID:wpaMZeiZ0
>>417
安いタバコ置いてくれと言ってきたんだよね
じゃないと、>>318に出てくる気の弱いおっさん呼ばわりされる

実際は>>318はネタか、あるいは都合の良いように解釈してるだけで
おっさんは「生意気な野郎だな」くらいなことをボソッと言ったんだと思う
440名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:43:52 ID:B5tpJTQN0
>>423
文化を守るために吸っているの?
違うでしょ
ニコチン中毒だから止められない
意志が弱いから止められないと
言えばいい

>>431
不味いのにどうして吸うの?
ニコチンの奴隷だからですよね
あれだけ税金吹っかけられても
止められない
悔しくないの?
チンチンついてるの?





奴隷ちゃんワラスwww
441名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:44:32 ID:u62KEjb90
国民の健康を考えて値上げしたのに
よけい悪い方向に行ってるじゃないかwww
442名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:44:52 ID:kGh8Hnhg0
強制的に慣らせてまで吸うとは、やはりニコチン中毒は格が違った
443名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:45:54 ID:QBAX/3VuO
確かに電子タバコ吸うくらいならネオシーダ買ったほうが良いな
電子タバコでいきなりニコチン0じゃキツいだろ
ネオシーダーがどのくらいニコチン含んでるか知らんけど
444名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:46:32 ID:wpaMZeiZ0
>>441
いえいえ、政府は税収アップを狙ったんですが
445名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:46:42 ID:DnV4zI+FO
>>430

明日、探しに行ってみる。ありがとう
446名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:47:49 ID:4BP4NHvI0
ニコチン取得が目的なら吸殻を煮出しした液体を
静脈注射すればいいんじゃないかな
煙も出ないし肺も汚れない
447名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:48:46 ID:11W5jvlK0
100円上がっただけで安タバコに行くやつも行くやつ
その位の値上げで困るような生活してんなら止めた方がいいだろ

喫煙者を異常に叩く嫌煙馬鹿も滑稽だけどなw
448名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:48:57 ID:6htNdNqrO
>>428
まぁ、缶ピース吸う人からまずいと言われたら仕方ない気がする
ただ、マイセンの10ミリとか吸ってる人にバットまずいとか言われると「はぁ?」ってなるw
449名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:49:12 ID:aOqHAUDb0
人にやめろと言われてやめたり、政府の方針に則ってやめたり
それはないと思うよ。
自分が「タバコの必要がない」と思ったときがやめるとき。
それまでは別に吸うよ。

ニコチン中毒って言われるけど、それなら噛みタバコだって
嗅ぎタバコだっていいはずなのに、それでは満足できないんだから
ニコチンだけが問題なのじゃない。

嫌だという人に迷惑をかける気は毛頭ないけど
だから一人のときくらいほっといてくれと言いたい。
450名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:49:33 ID:1jvbmezR0
>>424
さあ、知らんけど、喫煙率が年々減少しているのに、
肺ガンで死ぬ奴は年々急増しているのが実態だよ。
たばこを吸わなければ肺ガンで死なずに済むということはないし、
たばこを吸わない人でも、昔に比べれて肺がんで死ぬ確率は高くなってるよ。

寿命が延びた分、他の病で死ぬ可能性が減り、
結果として不治の病である肺ガンで死ぬ人が増えてるだけではないか
という気がするが。

嫌煙厨が肺ガンでもがき苦しんで死ぬのも皮肉だねw
451名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:50:15 ID:/noCVkpU0
>>444
それが本当なら、政府は大馬鹿もんだね。
シムシティとかやって、税率と税収との関係を理解した方が良いだろう。
すなわち、税率を上げれば、そのままリニアに税収が増えるわけではないことをね。
452名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:50:49 ID:DWsmWtUBO
別にニコチン中毒だろうが好きで吸ってんだからいいんじゃないの?
酒と違って酔っ払って他人に絡むとかしないし。

あ、副流煙が〜とか言う奴は車のないド田舎で自分で、無農薬野菜を作って、さらに抗生物質を与えない家畜を育てて自給自足で暮らせばいい。

コンビニ弁当やファーストフード、スナック菓子を食ってる奴らが健康を語るなんてナンセンスもいいとこ。

453名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:50:50 ID:EQ0TyoF20
>>446
ニコチン 致死量 の検索結果 約 27,100 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
454名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:51:59 ID:aDg77TbE0
やめるのは確かに難しいけど、それならいっそ願掛けをするといい。家族が
幸せになるならタバコをやめますとか。
455名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:52:20 ID:11W5jvlK0
>>451
政府は大馬鹿もんだねってw
現政権を握ってるのはミンス党だぞ
456名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:52:53 ID:glUodrUW0
>>440

わかばがまずいんだろ?
日本語読めないの?
煙草吸って落ち着けよw
457名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:53:06 ID:VXnFE17uO
無駄な医療費使わずパックリいってくれたほうが財政的にはいいだろ
458名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:53:24 ID:wpaMZeiZ0
>>446
頭悪いな
ニコチン摂取だけが目的なら
葉っぱ食えばいいんだけど
タバコ吸わない奴も、ダメはダメだな

>>451
何を今更言ってんだよ
大馬鹿しかいないよ
459名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:53:45 ID:uPqTKwbW0
喫煙者にがっかり。
タバコ吸えりゃ何の銘柄でもいいんだな。
460名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:53:48 ID:QBAX/3VuO
>>449
病気した時に止める気になるかもね
自分の周りでも、最近風邪引いた時に呼吸がおかしくなって怖くなって吸う気が失せたって人が二人いる
461名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:53:55 ID:/noCVkpU0
まあ、今回のタバコ税率の大幅値上げは、今後続々と進むであろう増税政策の実験なんだろうけどな。
増税増税で、不景気まっしぐら。やんなっちゃうな。
462名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:55:07 ID:GhttwqQt0
>>451
タバコの消費がそれで減るならそれはそれでいいという話だったろ。
463名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:56:10 ID:pbTqGpIf0
>>450
肺がんの上昇は黄砂のせいじゃないかと見ている
464名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:57:31 ID:TuzIvrGsO
>マイセンの10ミリとか吸ってる人にバットまずいとか言われると「はぁ?」ってなるw


これは同意せざるをえない
465名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:58:22 ID:aOqHAUDb0
>>460
そうだね。体調悪くなったりしたら、食生活見直すか、酒やめるか、
タバコやめるか、運動量増やすかだろうからね。
まあ自分は運動量増やす組だったりするが。

それにしても、健康でも環境でも美容?でも
なんで人にあれやめろこれやめろ、できない奴はだめな奴みたいに
言いたがるのが多いんだろう。満たされてない人生なんだなと
思わせるだけなのに。他人のことには干渉しないから、俺にも
干渉しないでくれ、っていうのは無理なのかね。
466名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:59:58 ID:9Wo85b5p0
今売れてるって、買いだめも出来なかった本当の乞食だけだろ
467名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:00:14 ID:1jvbmezR0
>>463
最近の黄砂は重金属だの有害物質がたくさん付着してそうだしな。
でも、それだと西日本の方が肺ガン発症率が高くなりそうなものだが、
いま検索した限り見つからんかった。
468名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:00:36 ID:B5tpJTQN0
>>465
副流煙って知ってる?
469名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:01:03 ID:ZvXtEyBs0
筋炎目指してる人にはこれは良いかも知れない

ttp://yomogi.ecopls.net/index2.php?a=100014
470名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:01:36 ID:aOqHAUDb0
>>468
だから自分で買った自宅でしか吸ってないですよ。
誰かに迷惑ですかね。
俺一人暮らしですが。
471名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:02:56 ID:B5tpJTQN0
>>470
窓は常に締め切ってる?
472名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:03:17 ID:GhttwqQt0
税収が増えるだの減るだのの話は置いといても、俺は今回の増税でタバコをやめるキッカケを作れた。
禁煙生活2ヶ月目突入でだいぶ喫煙衝動もなくなってきた。
俺はそういう意味で、今回の増税はありがたいと思っているよ。
473名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:03:57 ID:+GflA7wH0
年老いた母は、食べる物が無かったからタバコを吸ってると5年位前までヘビーだった
いつになったら戦後が終わるのかなあ?と思ってたら、腎不全で透析するようになって禁煙した
そしたら、「なんで吸ってたのかようわからん」と言い出した
474名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:04:26 ID:se8fkDUSO
昔ゴールデンバッドって名前が格好いいから吸った記憶があるけど激マズだったな
吸い続ければ慣れるかも、だけど。
475名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:04:39 ID:aOqHAUDb0
>>471
喫煙場所は台所のコーナーにしてるんで、換気扇が回りますからね。

そんな窓から流れるものまで気にしてるんなら
通り歩くときにガスマスクしてんの?
排気ガスも危ないよ。
476名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:05:07 ID:glUodrUW0
>>471

そこまでいうかw
なら、俺はお前と同じ空気を吸ってると思うだけでも
吐き気がするから早く死んでね。
477名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:05:18 ID:pWT4wPjp0
ピースの両切りは何度かトライしたけど吸えなかったな。
あんなの吸えるやつはどっかおかしい。
478名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:05:44 ID:acMM2HXj0
>>471
嫌煙者が薄ら馬鹿だと思わせるための
喫煙者の工作だろ、おまえはw
479名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:05:46 ID:6htNdNqrO
>>474
ちなみに今は何吸ってんの?
480名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:06:39 ID:B5tpJTQN0
>>475
ダメじゃん
結局迷惑掛けてるじゃん
煙まで処理する設備を整えてから
吸え
481名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:06:52 ID:se8fkDUSO
>>388
まぁ先行き短いからね。喫煙エリアでなら吸わせてやりたいね
482名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:06:57 ID:qSXwtzzEO
そのうち、旧三級品の味がJTの企業努力でマイセンくらい美味くなったりしてな

発泡酒みたいに
483名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:07:01 ID:/noCVkpU0
せっかく円高なんだから、外国製のタバコは、価格据置とかして欲しいよ。
円高差益を消費者に還元してほしいねぇ。
484名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:07:41 ID:7FtSnc7O0
欧米に比べたらやっすいもんぢゃん。ってゆって友達は吸い続けてる。
買いだめも まずくなるしー ってしてない。

でも吸った後の口臭がどんなにおいかって言うと
水灰皿の臭いなんだけど喫煙者のみんな知ってた?
485名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:07:44 ID:emD94RaA0
>>465
出来ない奴がダメって言うより、止めたいけど止められないってのが
かっこ悪い。
486名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:07:50 ID:rS+sr/0y0
ビールの課税を強化するたびに低品質で安価な似非ビールが跋扈する構造と一緒だな
そのうち中国産の煙草とかが席巻してかえって事態が悪化するというw
487名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:07:52 ID:glUodrUW0
今回の値上げで、煙草税額の煙草価格に占める割合は、
60%から53.7%にまで減った。6.3%の税収減が予測される。
488名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:08:07 ID:9UAN6Cj5O
好みがあんのかと思ったが吸えりゃなんでもいいのか
麻薬みたいだな
489名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:08:10 ID:wpaMZeiZ0
>>471
おまえは屁するなよ
するなら密閉された空間でして
全部吸い込んでくれ
おまえの屁が人畜無害か証明されてないだろ
490名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:09:43 ID:B5tpJTQN0
人に迷惑掛けていないから


これは思い上がり
病気になっても保険使わないで下さいね
実費でガン治療してください
それだけの余裕があって
煙も処理できる人だけ
自殺してください
以上
491名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:09:54 ID:I+vwKJckO
>>484
よく言われる
492名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:10:30 ID:qGRdY6440
ニコチン採れりゃーコマケエ事はどーでもいいんだよ゚゚゚゚゚-y(`皿´ )
493名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:11:41 ID:se8fkDUSO
>>479
マルボロの赤かラッキーストライク。
『踊る大捜査線』で青島が吸ってたアメリカンスピリッツも試したことあるけど激マズだった
494名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:11:48 ID:tJm69lhVP
一日1〜2箱で持つんなら¥1000くらいでもいいんじゃね?
嗜好品でしょ?
ビール¥1000分なんてあっというまじゃん。

しかしあんなマズい安タバコよく吸えんなw
495名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:12:01 ID:k2dYewsxO
禁煙して3年経つけど未だに1日に1回はタバコ吸いたいと思うよ。夢でもたまに吸ってる自分が出てくる。でも健康に悪いから吸わない。
496名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:14:03 ID:aOqHAUDb0
>>490
だったら肥満者も保険使うのやめろ。
甘いものが好きな奴も歯医者は全額負担。
ひどいダイエットしている奴の骨折も全額負担。

これで行こうじゃないか。そんな多様性のない社会は嫌いだから
日本から出て行くけどね。外国には喫煙も肥満も甘いもの好きも
楽しく許容している国はあるからね。マイナー国だけど。
497名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:14:11 ID:glUodrUW0
>>490

煙草即病気、病気即煙草という考えはやめろ。
非喫煙者だって病気になるんだから。
病気の原因が煙草かどうか見極めるにも金と労力と時間がかかるんだぞ。
498名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:14:42 ID:se8fkDUSO
>>484
イギリスは15年くらい昔に既に一箱800円くらいだった
499名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:17:02 ID:/Hrg7H9k0
安タバコ吸わせてもらった事あるけど
海外の途上国とかで吸うローカルタバコに似てる感じだったな

日本のタバコが上品過ぎるからたまにはこういうのもアリだね
500名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:17:29 ID:UM6Soo3D0
おまえら、いいこと教えてやろう。
こんな不味くて体に悪そうなタバコ吸うくらいなら
ネットで輸入品の葉とシカレットチューブとインジェクターを買って自分で詰める。
そうしたら美味いタバコが300円/20本までで吸えるのに。
ちょっと手間だけど慣れれば苦にならん。
わかばとか吸うよりよっぽどいい。

手巻きたばこ葉
チュービング・マシーン(インジェクター)
チュービングマシーン用さや紙(シガレット・チューブ)

で、検索してみろよ。ネットで売ってるから。
501名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:17:59 ID:11W5jvlK0
>>490
喫煙者の発症する癌の原因がタバコというソースくれないか?
ついでに非喫煙者の癌の発症の原因も付けてくれ

ソースが出せないのならお前の思い上がり
502名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:19:26 ID:wpaMZeiZ0
レス乞食の相手は終了
寝る
503名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:19:26 ID:qiCpzjci0
>>17
喫煙者代表は森永卓郎だろw
504名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:21:19 ID:aOqHAUDb0
>>498
自分は常々不思議に思ってるんだけど
イギリスはじめ欧州は「たばこくれませんか」って来る奴多くない?
これってすごく恥ずかしいことだと思う。自分の金で買ってるからこそ
吸えるんだと思うけど。

ねだる奴はこじきではない。学生だったり、労働者ながらちゃんと収入は
得てる風だったりする(ロマの場合もあるけど)。
こういう国民を増やすのは、喫煙者を減らしてあまりあるよいことなのか?
505名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:21:36 ID:0C4jLLbB0
安タバコの味をマイルドにするには、味の素と本ダシの二派に分かれるって話
だよ、試してみたらいいよ、俺は本ダシ派

506名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:22:22 ID:4BP4NHvI0
「恐縮でーす」の人もタバコ吸わないのに
肺がんで死んだよね
仕事柄、副流煙吸いまくってたのかな
507名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:23:45 ID:PihlLaF30
>>152
タバコ想定問題集8
「一人当たりの喫煙本数」と「肺がん死亡率」の関係
http://blog.goo.ne.jp/kenchan3/e/174d0b5db7eb94639f341865963edc29
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/ae77a9aa72ece174c17c0fa6cd83db35.png
そこで相関係数を計算してみた。

・99%(男)
・96%(女)
天気予報に例えるなら、99%の降水確率と考えればよい。99% 関係があるといってよい。
508名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:32 ID:1jvbmezR0
喫煙率は約50年で半減した。
1965年 80% (男)
2010年 40% (男)

肺ガン死亡率は約50年で10倍になった。
1960年 8人/10万人 (男)
2009年 80人/10万人 (男)

今後は、たばこを吸ってようが吸ってなかろうが、肺ガンで死ぬんだよ。
509名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:47 ID:glUodrUW0
>>507

10年補正て。。。
人によっては20年後とか言うし、
25年後といっているアメリカの記事も見た。
たまたまグラフの形が似ている部分を抜き出しただけでしょ?
510名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:49 ID:knxKwUpn0
収 益                           損 失
税金収入 2兆2,797億円          超過医療費 1兆3,086億円
                         労働力損失 5兆8,300億円
                         火災による損失、他 154億円
2兆2,797億円                  7兆1,540億円
http://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hfc/tobacco-to-keizai.htm
(財)医療経済研究機構
禁煙政策のありかたに関する研究〜喫煙によるコスト推計〜
http://www.ihep.jp/publish/report/h20/h20-9.pdf

http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/F1_3.gif
1学年の人口が150万人。喫煙者が2割で30万人。
30万人に年間80万円の年金支給を7年間。
たばこが消えた場合、年金は1兆7000億円の支出増になります。
1兆7000億円の支出ならタバコの被害額のほうが大きいね。
511名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:27:22 ID:j3iNsKkv0
>>508
喫煙は肺がんの予防に効果がありそうだな。。。
512名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:12 ID:knxKwUpn0
>>233
ガイシュツ。
513名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:29:08 ID:GKYM6c3NO
>>500
先生、いいこと聞きました。

でも先生、それは既出してます。
514名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:16 ID:knxKwUpn0
>>507
反論になっていない。
515名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:31 ID:knxKwUpn0
>>501
ネットを使えない馬鹿はこれだから困る。
516名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:34 ID:1jvbmezR0
>>507
肺ガンの死亡者数が1995年をピークに減少しているなんて嘘だしwww
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html
http://www.fpcr.or.jp/publication/pdf/statistics2009/fig12.pdf
517名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:54 ID:vNO8v3ZK0
禁煙42日目、日に一回は吸いたいって思うけど
27年間ものあいだ依存症になっていた自分が愚かで許せなくて
今では依存症になりうる商品は全部忌み嫌っています
お酒も3年に一杯くらいしか飲まなかったんだけど一生いらない
おいしいと思うとすぐいい気になって依存症になるほど
脳からいらぬドーパミン垂れやがる自分がほんとに厄介
節操を持って楽しくたしなめる他の人がうらやましいや
518名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:34:06 ID:NOYxK2LIO
俺、煙草吸ってないけど煙草吸ってない俺はなんて不幸なんだろう。
519名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:04 ID:n/f44p+F0
ビールが増税されて庶民が発泡酒にシフトしたのとおんなじだよな
520名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:56 ID:11W5jvlK0
>>515
面白いなオマイw
521名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:38:50 ID:ZvXtEyBs0
522名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:08 ID:4BP4NHvI0
そろそろ真剣に喫煙者のための対策を何か考えないとね
ドイツだと「自作タバコ」「長〜いタバコ」は当たり前に普及してる

「吸う」という行為そのものもふまえて
「おっぱい型」「ちんぽ型」のニコチンキャンデーなんてどうだろう
523名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:21 ID:4trfB9kN0
>>508
それなら年中喫煙厨がすり替えに使っている排ガスも安全だなw
524名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:47 ID:pPtougAr0
>>520
ネット使えや、負けブタ。
525名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:32 ID:bG4Tk1V20
セブンスター派だがエコー吸ったら
これいけるね
セッタより強いが香りはほぼ同等
きつい分本数減らせばいいし
中国産でセッタにちかいのないの?って
探してたけど
買い置きなくなったらもうエコーに変える
526名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:19 ID:xPTHe+Hi0
座薬式のタバコ(ニコチン座薬)というのはどうだろう。
ケツの穴からニコチン吸うのだ。
朝入れておくと午後までニコチンがもつ。
3時ごろ便所で2本目を挿入。
入れたとたんウンコしたくなったら1本パーだけどね。
それでも煙と匂いの迷惑をかけずにすむ。
527名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:47:47 ID:11W5jvlK0
>>524
それしか言えんの?w
528名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:48:31 ID:ZvXtEyBs0
>>526
ニコチンパッチと何処が違うの?

嫌煙廚は馬鹿ばっかし。
529rip ◆x7rip/Hv3k :2010/10/12(火) 01:48:57 ID:dPdgyUaL0
ホープだか、ピースだかって銘柄なかった?
ウチのおじいちゃんが吸ってた。
なんか、丸い缶で買ってたような・・・。
530名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:31 ID:glUodrUW0
>>526

死ぬと思う。
531名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:42 ID:DVC/DNu70
沖縄で見たことない煙草だな
「うるま」「バイオレット」はあるが
あれも安いがクソ煙草なんだよな
532名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:46 ID:11W5jvlK0
>>529
ピースだろそれ
http://pipelineblog.com/archives/images/peace20070531.jpg

これじゃねーか?
533399ですが:2010/10/12(火) 01:50:59 ID:OnQb240Z0
紙巻煙草は、喫煙所と車と家で吸ってますが、
それ以外はスナッフ使ってますよ
出張が多いので、禁煙環境は辛かったんですが、
これなら飛行機や新幹線でも楽しめるっす。
ニコチン厨の人にはコレはまじで良いですよ。
私のお気に入りはこれです。
http://www.ikutaka.jp/SHOP/sna1n7.html

街中で使うとちょっと、怪しく見えるようですがwww

534名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:03 ID:BiT6mugy0
ワシ元ヘビースモーカーだけど卒煙したら意外なメリットが!
サウナで一番いい禁煙席で飯が食えるw しかもそこだけ空いてるw
535名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:09 ID:xPTHe+Hi0
>>528
ニコチンパッチだと実感がない。
口でくわえるか、尻でくわえるかの違い。
ちなみにおれは愛煙家。
536rip ◆x7rip/Hv3k :2010/10/12(火) 01:53:04 ID:dPdgyUaL0
>>532
あー、コレコレ。

タバコ吸いも大変な時代になったもんだなぁ。

葉巻は値上がりしたのかな。
昔、少し吸ってたけど。
バンコランに憧れて(w
537名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:57:20 ID:pPtougAr0
>>516
粗死亡率 wwwwwww
年齢調整死亡率を使わんとダメだよw
538名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:57:23 ID:opWhhvAIO
もともとエコーわかば吸ってたけど200円超えたら吸う気しないわ
539名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:57:31 ID:DVC/DNu70
ピースは半ケース売りしてねえが
ホープは半ケースだから助かる
が、煙草の長さが短いのが不満
540名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:57:56 ID:pPtougAr0
>>527
ソース出せない人間の負けだよw
541名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:00:06 ID:1jvbmezR0
>>523
そうじゃないと思うよ。
日本では医療が進みすぎて、肺ガン以外では死ねなくなってきたんだよ。

まるで常に水で溺れたようにモガキ苦しむ肺ガン、
一番悲惨な死に方で死ぬしかなくなってきているんだよ。
まさに高度医療の皮肉。
542名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:00:17 ID:11W5jvlK0
>>536
一箱100円上がったぐらいじゃどうということは無いよ
一日一箱吸っても月に3000円位の違いでしょ
年間でも3万6千円位だしね

葉巻はどうなんだろうねぇ
少しは上がったかも知れんね
葉巻って吸い続けてないと消えちまうんだよねぇw
543名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:01:15 ID:rA+dryMz0
ねね、タバコほぐして中身噛んだらだめなの?
544名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:01:41 ID:mjSSm5jnO
そうまでして吸いたいのか
ゴミどもが
死ねばいいのに
545名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:27 ID:11W5jvlK0
>>540
あ〜なるほどねぇ
じゃぁID:B5tpJTQN0 の負けって事でおk?w
546名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:04:00 ID:jXlV3dwB0
健康の為に増税って言ってるのに
フィルターの無いタバコを増税しないってなんなの?
547名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:05:35 ID:GBKBB31I0
たばこが娯楽だってwwwwwwww
馬鹿は早く死ねよw
548名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:06:53 ID:4BP4NHvI0
やっぱり注射がいいかな
糖尿病の人がインスリン注射するみたいに
ニコチンを注射
549名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:43 ID:DVC/DNu70
今が特に狙い目だから
ビールでいう発泡酒みたいなアイディアで安い煙草を発明してくれる企業が出てくれねーかな
550名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:46 ID:qTbNfEtP0
肺の末期ガンになると24時間100m走してるぐらいの負荷だそうで。
ソースはわかばをこよなく愛して死んだ爺さんの主治医
551名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:58 ID:NFSyotDGO
中毒だろマジで
552名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:59 ID:GBKBB31I0
たばこは馬鹿専用の道楽ですw
553名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:09:01 ID:2lWybiZF0
>>542
お金の問題じゃないよ
これ以上税金取られるのは癪じゃないのか
554名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:09:33 ID:A3VvfSfJ0
知り合いの在日朝鮮人がゴールデンバット吸ってたなぁ・・・
555名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:09:35 ID:ZvXtEyBs0
>>548

タバコ吸いは煙が出ないと駄目なんだな。

   )  ノノ
 ((   )             (
  ) ノ                )    (
  ( _⌒)              ( (    )
   )ノ               ヽヽ  ノ
    ( (                 ) ))
 ∧ ∧ )ノ ウマー            (,, (
 (,,゚д゚)O_____________)ノ
 ( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)
〜(,,⌒⊃⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
556名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:09:51 ID:17HWpZ22O
タバコ最高〜
今度手巻きにチャレンジしよ
557名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:11:28 ID:mjSSm5jnO
喫煙者が嫌いなのは
俺がタバコが大嫌いなのを知っていて、密室の車で平気で吸うからな

タバコを吸いたい>>>>>>>他人の迷惑

なエゴイスティックなメンタリティーが大嫌いだ
558名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:12:47 ID:DVC/DNu70
子供の時に使いパシリさせられてた時はセッターが220円くらいだったかな

やれやれ本当に高くなりやがって
559名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:13:57 ID:1jvbmezR0
昔、初めての「おつかい」と言ったらタバコと相場が決まっていたものだ。
ああ、なんという父子の愛。
560名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:17 ID:suLYuR0E0
タバコ想定問題集8
「一人当たりの喫煙本数」と「肺がん死亡率」の関係
http://blog.goo.ne.jp/kenchan3/e/174d0b5db7eb94639f341865963edc29
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/ae77a9aa72ece174c17c0fa6cd83db35.png
そこで相関係数を計算してみた。

・99%(男)
・96%(女)
天気予報に例えるなら、99%の降水確率と考えればよい。99% 関係があるといってよい。
561名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:18:02 ID:17HWpZ22O
>>557
おまいとおまいの知り合いの個人的な話を持ち出すな
そんなに嫌なら絶交すればいいだけじゃん
馬鹿なの?
俺は嫌煙とは友達にもなりたくないし仕事もしたくない
562名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:18:58 ID:anCRhx7nO
うちの母ちゃんアレルギー出るからSODサプリメント飲んでまで吸うんだぜ(´・ω・`)
副流煙が心配だから就職したらすぐ家でる
563名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:20:24 ID:p3jElV7KO
>>559
付き合いのあるたばこ屋、コンビニじゃないと小学生には売らないからな
いや、売れないのか?
今の時代たばこのお使いさせる親がどうかしてると思われてるしなあ
564名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:20:38 ID:PimWJwU3O
わかばとかってチャコールフィルターじゃないからより体にわるいんだっけか?
565名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:21:11 ID:mjSSm5jnO
>>561
だいたい喫煙率が高いカテゴリー

中卒 底辺高卒 底辺短大 底辺大学
風俗 水商売女 ギャンブラー パチンカス タクシー運転手

とか、育ちが悪いろくでもない人種ばかりじゃん
タバコが嫌いな人間のが、はるかにマトモな人種が多いのは明らかだ
566名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:22:06 ID:17HWpZ22O
>>562
散々親に食わせてもらってでかくなったくせに生意気な餓鬼だな
さっさと一人だちしれ
567名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:22:32 ID:7og7wqp3O
>>90
なんか消費税導入直後にあった「ウッチャンナンチャン」の万引きコントみたいだなw
「窃盗の上に脱税だ!」ってね

それにしても、国は「健康のため」と言うなら、なんでニコチンやタールの量で税率決めないんだよ
発泡酒はアル中にならない限り害にならないが、3級タバコは余計害になるじゃねーか
568名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:25:06 ID:DVC/DNu70
>>563
昔は近くの顔馴染みの小さな店にお使いに行かせてたからな
で、お釣のお駄賃でお菓子を買ったり

今はコンビニは確実に駄目だろ たぶんタバコ屋もだろうが
コンビニで働いてる時に強く言われたよ 売るなって
売ったのがばれたら責任が回ってくる
569名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:26:15 ID:17HWpZ22O
>>565
紙巻きは底辺が吸うもの
世界のエリートは高級葉巻をしゃぶりながら仕事するのがデフォ
非喫煙者はマスゴミに洗脳されやすい中流ってとこかな
570名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:27:58 ID:IBkKjn3x0
        ,, -''"´ ̄ ̄`"''- 、
      /           \
     /   ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\  \
     /   .| `).   ―   .\  i
    ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ, .レ)
    |   / (  , =、   , ., =、 .ノ'゙
    |  ,'  `.く_ ・._). , 〈 .く_ ・_)ヽ
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉          ) ) )
    ',( {|\      (c、,ィ)    /          (,, (,(
    ((_>:r|        ,.へへ__∠_________)ノノ
  、_> / \   、_∠(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(_______((;;)(;;)
   .`Z/!、i \   ヽ\(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ((;;)
  _,, -く  \   \.  `ー‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .\. `"''ー\____/''- ,,_
571名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:28:50 ID:DVC/DNu70
>>565
偏見に満ちすぎてるだろ(笑)
お前さんの言う育ちの定義がよく分からんが
育ちが良いて人達にも煙草を吸ってるのは沢山いるがな
572名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:30:33 ID:11W5jvlK0
>>569
おっとオバマ大統領の悪口はそこまでだ

http://blog-imgs-31.fc2.com/l/a/n/laniusbucephalus/ObamaSmoking2.jpg
573名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:30:36 ID:mjSSm5jnO
>>571
紛れも無い事実だろ
試しに底辺職の喫煙率を調べてみろよ
めちゃめちゃ高いから
ドカタも高いよな
574名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:30:42 ID:aW2XehJx0
エコーに変えた。これで充分だよ。
575名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:30:53 ID:b6HFiIocO
>>560
お前またやってんのか・・・ TT

もうわかったから
自分の胸のなかにしまっておきなさい
576名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:31:10 ID:xyJUPl6e0
ゼロスタイルミントの話しが全然出ないのはなして?
577名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:33:17 ID:SvvTFIVe0
本当に惨めだねえ
酷い口臭と汚れた歯で過ごす不潔な一生w
578名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:33:44 ID:CwSYgQKx0
負けブタかわいそうだよ>>575負けブタwwww
579名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:33:50 ID:17HWpZ22O
>>573
葉巻吸いも喫煙者とすると
マスゴミに洗脳されやすい情弱層の喫煙率が低い言える
580名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:34:07 ID:h47tcaqI0
往生際悪いな
安タバコに替えるくらいならとっとと禁煙しろっつううの



オレはマイセン50カートン買いだめしたからな
これ無くなったら禁煙するつもり
581名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:34:07 ID:ybrQ+FeD0
これにすればリーズナブルだし、持ち運びにやや難があるから吸う量をコントロールできるのに。
http://www.mytown-club.net/kemkam/temakiclub.html
582名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:36:01 ID:EFQr9bhdO
>>552
道楽できる身分て羨ましいよな、な。
583名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:36:17 ID:ybrQ+FeD0
>>565
自動車教習所の指導員。
これもぜひ。まじっぱなの底辺だからな、この職業。
584名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:36:33 ID:17HWpZ22O
>>577
非喫煙者でもおっさんの口は歯周病でまじで臭いんですが何か?
金無しでおっさんとキスできる若い女はいないだろ
585名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:36:46 ID:S+BT30M20
>>579
喫煙率と年収の傾向が韓国出てて
やはり喫煙率が高くなるにつれ所得が低くなっていった。
アメリカの所得が低いとろくなもの食えなくてジャンクフードで太るのと同じ傾向。
586名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:37:02 ID:gxLGPccbi
>>573
ドカタが高いのは確かにそうだろうが
そもそも調べたデータとかあんの?
すまんが、面倒くさいから今日はググるのは止めとくが

俺が言いたいのは育ちが良い(裕福や家庭、高収入の職が定義か?)でも吸ってるのは普通に沢山いるがなて話なんだが
587名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:37:06 ID:jsPsRrHyO
ヤニ塗り付けたおしゃぶりでいいだろ。煙を吐くなよカス。
588名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:37:32 ID:eGw7d64C0
エコー × 臭い
わかば × とにかく不味い
しんせい × キツい
バット × 歯、ヤニだらけ
589名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:38:57 ID:ybrQ+FeD0
ゴールデンバットのフィルタ付あったよな、おしゃれ感覚のマーケティングしてたやつで。
あれはなくなったのか?
禁煙して5年くらい経つから事情がわからんw
590名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:39:14 ID:mjSSm5jnO
喫煙者にあえて聞きたいが、他人に迷惑をかけてまで
そんなに吸わないとならないものなのか?
必要性があるのか?
591名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:39:15 ID:gMi/Q03q0
禁煙してる人は
一仕事終えた後の一服ってどうしてるん?w
592名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:39:38 ID:S+BT30M20
>>579
ttp://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Chapter1.html
ここ数十年で喫煙の害についての情報が増えたから
情報をえる機会が多い層の喫煙率は減少。
昔は金持ちしか買えなかったので富裕層の嗜好品ではあった。
でもそれは一世紀前とかそんなレベル。
593名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:39:54 ID:ec7Rz3Sr0
喫煙者は哀れみの目で見てるわ。
594名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:40:24 ID:a0crb+r+0
>>588
結局どれも吸ってる側から見れば2級未満の味ってこと?
喫煙者も大変ね。俺も好きな魚食えなくなったらきついもん…
595名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:40:55 ID:qTbNfEtP0
>>576
都内でしか売ってないからかな?

あれ煙出ないし嫌煙厨の自分にも都合がいいから全部かぎたばこになればいいのに。
596名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:41:03 ID:gOKQ+vc40
>>573
底辺職のあなたが底辺職の喫煙者を何とかして欲しいってことでおk?
597名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:41:11 ID:f73ZzK5Y0
旧3級品も値上げすれば良いのに。
そんな癖のあるタバコは、臭いも癖があると思うから、
他人にも迷惑だな。
598名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:41:13 ID:8O94U9Ft0
禁煙七日目、大分慣れたがやっぱ吸いたいお(´ω`)
599名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:42:23 ID:ylEYJxGz0
>>543
在米だけど噛みタバコって売ってるよ、下唇の裏歯茎に挟んで
ニコチン吸収されるんだけど、煙草よりすぐに中毒になるらしいよ。
つばが異常にたくさん溜まって、それをボトルに吐きながら、噛むの
ツバを道端で、ペッペしてるヤンキーの謎が解けたよ。

http://www.youtube.com/watch?v=6ZvyTZstL7A&feature=related
煙草って長生きしたくない人が吸ったり噛んだりするんでしょ?
歯茎の癌や舌の癌になったり顎が半分無い人をリアルに病院で見て
ゾーっとした。

600名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:42:50 ID:17HWpZ22O
俺の会社は喫煙者だらけ
取引先で嫌煙の担当者とかいるとみんな基本的に信頼しないし
男同士タバコを吸いながら腹割って話さないと大きな取り引きは成立しない
601名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:44:16 ID:S+BT30M20
>>586
592のリンク先をみればいい。
602名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:44:26 ID:ZCDNtfS+O
>>586
傾向の話してんのくらいわかってんだろ?
そりゃ育ちがよくたって吸ってる奴はいくらでもいるわ
下層に行くほど喫煙傾向が高いって話
わかっててそんな必死に反論してんだよな?
しゃなきゃよっぽどのアホか
603名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:44:29 ID:f73ZzK5Y0
>>598
ガンバレ
604名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:44:37 ID:gxLGPccbi
>>590
なるべくルールを守って吸ってるから別にそこまで迷惑をかけてるとは思わんな 俺は
最近は特に色んな所でちゃんと厳しくなってるし 喫煙は駄目て店や場所とかね
605名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:45:59 ID:mjSSm5jnO
>>586
キャバクラや風俗嬢に喫煙率が高いのは紛れも無い事実
パチンコ屋にも行ってみろよ
パチンカスは過半数がタバコを吸ってるわ
高校でもDQNほどタバコを吸っていただろ
喫煙者は下品な底辺の象徴だよ
606名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:46:09 ID:AttMklBb0
>>24
それ冗談抜きで右側の壁に霊が張り付いている写真だってね
607名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:46:27 ID:11W5jvlK0
>>600
嫌煙でもそれを出さないで仕事しないとな
嫌煙を前面に出すようでは餓鬼過ぎて信用はされんだろ
608名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:46:30 ID:iiEKwHdsO
JTは増益見込んでの公共事業とかあほですか
大幅減益で留まればいいですけど
609名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:46:38 ID:8O94U9Ft0
>>603
ありがとうwがんばるお(´ω`)
610名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:47:03 ID:f73ZzK5Y0
>>604
ふと思うのだが、別にタバコを買わなくても、あのモクモクとすごい喫煙ルームにはいって
息を吸っているだけで、十分なんじゃあるまいか?
611名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:47:18 ID:S+BT30M20
まーほんと自分の体を壊しながら吸ってるようなもんだから一刻も早くやめたほうがいい。
あと吸うなら野外で人がいないところだな。
室内だと身内も被害に合うし。
612名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:47:43 ID:b6HFiIocO
ここで愛煙家を叩いてるカスは
みのもんたがタバコは体にいいですと言ったら
手の平を反す情弱ですw

世界規模の印象操作に疑いももたずにそのまま鵜呑みにする池沼
ご苦労さんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
613名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:48:14 ID:gxLGPccbi
>>602
だから喫煙者=最下層=ロクでもない人間て極端な縛りで話を進めるのはおかしいだろと話だよ
中流、上流家庭で吸ってるのも沢山いるのに、それは置いといてレッテル貼りを進めるの
614名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:48:41 ID:17HWpZ22O
>>598
アフォか
タバコは発癌の一要因だけど主要因ではない
マスゴミと女に騙されてストレスためる生活するとガンや高血圧で死ぬよ
615名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:48:40 ID:hqWTQLb5O
そこまでして悪臭を撒き散らしたいのか?
616名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:48:49 ID:Oa4eckV10
JTがこっそり高品位の安いタバコ出すよ。
617名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:48:53 ID:aW2XehJx0
>>610
まず一ヶ月自分で吸ってみな。
なにより自分で体験してみることだ。
618名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:49:01 ID:ybrQ+FeD0
こっちはまだ安いぞ
http://www.tabako.co.jp/kamimaki_s/ka_d.html
619名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:49:20 ID:otKz9D8s0
>>607
反社会的だねーー。
まあ反社会的会社なんてどうでもいいわw

>>612
池沼乙w
620名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:49:58 ID:ZvXtEyBs0
>>576
ゼロミントで今のところタバコは吸わなくて行けてる。

田舎者が多いんだろ。
621名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:50:09 ID:S+BT30M20
>>613
沢山はいないから所得と喫煙率の相関ができてるんだよ。
そして今後それはもっと進むんじゃないか。
中高年以上だと喫煙率高い世代だから高所得でも吸ってる人は吸ってるが、
今後はそうはならないだろう。
昔と情報量が違うから。
医師の喫煙率はどんどん減るだろうしね。というか元から低いとは思うが。
622名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:50:12 ID:otKz9D8s0
>>614
タバコ想定問題集8
「一人当たりの喫煙本数」と「肺がん死亡率」の関係
http://blog.goo.ne.jp/kenchan3/e/174d0b5db7eb94639f341865963edc29
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/ae77a9aa72ece174c17c0fa6cd83db35.png
そこで相関係数を計算してみた。

・99%(男)
・96%(女)
天気予報に例えるなら、99%の降水確率と考えればよい。99% 関係があるといってよい。
623名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:50:13 ID:Z7pNtd3mP
エコーは普通に自販機で売ってる。
ひっそりじゃ無い。
624名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:50:26 ID:+feZFzuS0
愛煙家と愛犬家って似てるよねw
625名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:50:47 ID:6EEmuQOc0
タバコならなんでもいいんだな、さすがニコチン中毒w
626名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:50:50 ID:11W5jvlK0
>>598
自分が本当に止めたいと思ったんなら頑張れ
627名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:51:00 ID:otKz9D8s0
>>614
おまえのような算数がろくにできない奴が大会社だって?wwwwwwww
やくざ会社かい?w
628名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:51:01 ID:4trfB9kN0
>>555
コピペ嫌煙厨もだが、白丁のお前も良く飽きずに煙草スレだけ張り付いてるよなぁ。
629名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:51:01 ID:2VpUJh4W0
こういう安タバコって、国産の葉なの?
630名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:51:09 ID:mjSSm5jnO
>>600
ブラック企業勤め乙
631名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:51:21 ID:tj6PUu3j0
>>621
医師の喫煙率が元々低いとか
どこの世間知らずなんだよww
632名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:52:17 ID:qSXwtzzEO
>>618
お〜!!これいいねぇ!!
633名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:53:08 ID:p2v5gK1oO
セブンスターからわかばへ変更した。
吸えないことはないんだけどやっぱりまずい。
そんなこともあり一服する回数が明らかに減少してきた。
禁煙する気はそんなになかったけど、このまま吸わなくなりそうだわw
634名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:53:11 ID:ybrQ+FeD0
今はへっぽこの医者だけどさ、15年前は医大生の8割は吸ってたな。
ちなみに理三。当時の東大はどこでも吸えたしw 駒場の一号館なんか、廊下に灰皿が規則的
に並んでたぞ。
635名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:53:16 ID:f73ZzK5Y0
>>617
昔、ヘビースモーカーの友人たちと麻雀をしてよく遊んでいたが、
部屋中モクモクと煙が立ちこめた部屋でいたので、あの頃はしばらく
煙を吸わないと、禁断症状かも試練が、タバコが欲しくなった時期もあったよw
636名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:53:38 ID:S+BT30M20
>>631
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/jcs2006/200603/500031.html
他の職種に比べて低いのは結構有名だと思うんだが、自分の体験だけで全てを語る人かい?
637名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:53:40 ID:Z7pNtd3mP
ゴールデンバット、80円の頃しか知らない。
今いくらなの?
638名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:54:07 ID:8O94U9Ft0
>>626
頑張れってレスはマジで励みになるおw(´ω`)
639名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:54:30 ID:mjSSm5jnO
>>612
臭いからして大嫌いだからそれはない
喫煙者は鼻が麻痺してるだろ
持ち物から衣服から体臭まで臭いぞ
口も臭いしな
640名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:54:59 ID:17HWpZ22O
>>630
社会に出ろよ
どこの会社行っても喫煙所のヒソヒソ話で会社動いてるんだよ
それが現実
641名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:55:33 ID:ybrQ+FeD0
なにより、先生自身が授業中にたばこ吸ったりパイプを燻らせながら授業してたもんだ。
いい時代だよね。
642名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:55:36 ID:vG8RpLlK0
円高なんだから個人輸入すれば
643名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:56:01 ID:DNjdLOWr0
>>640
喫煙者がいないときに仕事は決まるんだよ。馬鹿だなおまえw
644名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:56:36 ID:11W5jvlK0
>>638
俺自身は止める気がサラサラ無いが
頑張って止めようとする香具師は応援するぞ
645名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:56:44 ID:2lWybiZF0
>>565
2,3日前テレビで見たけど
バーンスタインなんか指揮してる途中でタバコ吸ってるやんか
プレイバックのときも吸ってるし
646名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:56:46 ID:+feZFzuS0
>>640
そんな会社じゃダメだろwww
647名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:56:50 ID:f73ZzK5Y0
>>634
タバコ吸ったら統計的には、病気になる確率が高いし、そうなれば病院の儲け。
受診料の大半は、税金から。迷惑なこった。
648名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:57:10 ID:S+BT30M20
>>634
統計からみると8割というのはまずありえない。
医師なのに統計やデータで判断しないのは珍しいね。
649名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:57:17 ID:DNjdLOWr0
タバコ擁護はあいかわらず同じことばかり書いて、まじで能無しだなw
650名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:57:34 ID:xERfzQlB0
手巻きが逆に高いってのは衝撃だった
651名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:57:39 ID:ZCDNtfS+O
>>640
完全なニコチン脳だな
気の毒に
タバコやめたら
「俺、昔頭おかしいこと平気で言ってたな」
って思うよ
652名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:58:12 ID:EFQr9bhdO
現在、この世に存在するものは何かしら良いものだ!
と、訳わからん事を言うてみる
653名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:59:20 ID:DNjdLOWr0
>>634
キチガイ、きたーーーーーーwwwwwwwww
さすがタバコ擁護はキチガイだなーーーーーーw
654名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:59:56 ID:WsnzN2lX0
実はそんな安いタバコがあるとは知らなかった
でもキツそうだな〜
655名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:00:14 ID:ybrQ+FeD0
たばこよりマリファナのほうがいいんだよな。
これに近いのがクレテック。
禁煙していても、こいつらだけは吸いたくなる衝動にかられる。
どっちもパチパチするからヤケド注意だけど。

香りが最高なんだわさ。
656名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:00:18 ID:DNjdLOWr0
タバコ擁護===金太郎飴の文章。
657名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:00:21 ID:S+BT30M20
640はたぶん釣りだと思う。
というか日本人の喫煙率からいってもありえない。
世界の喫煙率や傾向をみればもっとありえないけど。
658名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:00:33 ID:ET/0rxGD0
そういえばパイプ吸ってた先生いたな〜
生徒から臭いって言われてたけど
659名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:00:48 ID:f73ZzK5Y0
>>654
きついタバコはまわりにも迷惑だから、手を出すなよw
660リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/10/12(火) 03:01:16 ID:43u/JcJVO
まぁ普通に働いてたら500円ぐらいまでは、大丈夫だけど、理由はわからねぇけど400円越えは、なんか嫌だなぁ
661名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:01:50 ID:uOXSIYQ7O
肺ガンとの相関などナンセンス。
俺が爺のころには肺などカートリッジ化しとるわ。
うめえ(-。-)y-゚゚゚
662名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:02:03 ID:8O94U9Ft0
>>644
ありがとうw煙草も逆に考えると一日数百円でストレス解消になるし悪くないんだよなw
(´ω`)なんか今回は禁煙出来そうだおw
663名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:02:22 ID:DNjdLOWr0
>>655
ようキチガイ。>>622に反論よろしくw
664名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:03:03 ID:17HWpZ22O
>>651
会社で力がある人が嫌煙なら嫌煙の方がいいけどあんまりないよな
喫煙者が多い職場では嫌煙は致命的
思考の波長が合わないからキムチと話してるような嫌な気分になるし
665名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:03:06 ID:f73ZzK5Y0
>>661
その手術代金の大半は、税金だよ。寄生虫めw
666名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:03:21 ID:ybrQ+FeD0
http://www.jti.co.jp/sstyle/trivia/study/process/04/04.html
こういうの見てると、やばいわ・・・

あとな、さっさと大麻を解禁して欲しい。
667名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:03:40 ID:hoMLvjmJ0
データ、データて
それが確実に正確に状況を把握してるか微妙だと思うぞ
医者で煙草を吸ってるのなんて何回も見たことあるぞ
668名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:04:36 ID:xF07KyWL0
知り合いでガンで死んだ3人共に

安物のタバコ愛煙家でした


どうも有難うございました
669名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:04:56 ID:ZCDNtfS+O
>>661みたいに豪放磊落気取りで、癌やら心筋梗塞やらになって、
後悔しながら苦しみぬいて死んでった人間が沢山いたんだろうなあ…
670名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:05:15 ID:mjSSm5jnO
>>664
身体を臭くするメリットは?
671名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:05:17 ID:LawKIJYe0
缶のピースってすごいうまいな
最近気づいたわ

高いけど…
672名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:05:21 ID:f73ZzK5Y0
>>667
そりゃ、医者も肺がんで普通に死んでいるからねw
673名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:05:21 ID:Ok5SyJEV0
>>664
算数ができない奴のほうが致命的だよw
当たり前だがw   おまえのことw
674名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:05:50 ID:ybrQ+FeD0
http://www.jti.co.jp/Culture/museum/WelcomeJ.html

なにげにここが、居心地いい。
675名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:06:54 ID:Ok5SyJEV0
ID:ybrQ+FeD0
ID:17HWpZ22O
タバコ擁護、毎回同じ文章でつまらんよ、能無しw
676名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:07:46 ID:ZogkV9l60
タバコすわんからわからんが、
サンガリアみたいな安い缶コーヒーみたいなもんなのかな?
677名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:08:05 ID:H0wIiWhb0
マイルド吸いなら、エコーは大丈夫。

これでエコーが値上げとかになると最悪だな。
ブルーカラー用のタバコは安く残していおかないと
治安が悪くなるぞ。
678名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:08:19 ID:zCcpWKC+0
今回の増税って劇的に効果あったよな
今までめちゃくちゃ吸ってた人の半数がなんと煙草をやめた
信じられん、、、
679名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:08:35 ID:mjSSm5jnO
スケートの浅田真央がタバコをスパスパ吸ってたら
えらいイメージダウンだよな
AKBの成人しているメンバーがタバコを人前で
スパスパ吸ってたらファンはどう思うよ?
どう頑張ってもタバコってのは下品でDQNな象徴なのは間違いない
680名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:08:54 ID:Ok5SyJEV0
ID:ybrQ+FeD0
ID:17HWpZ22O
2人とも算数が苦手である。かわいそうとしか言いようがない。
681名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:09:04 ID:17HWpZ22O
>>673
君と話すとみんな嫌な気分になるでしょ
だから社会人だと嫌煙は出世しないんだよね
ついでに言うとビジネスの交渉は焦った方が負け
葉巻でもくわえながらゆっくりやるものなんだよ
682名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:09:09 ID:ybrQ+FeD0
>>675
擁護してないし、俺は禁煙してもう長いの・・
同じ文章? 初めてだぞ、ニュー速+とかにレスするのわ。
683名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:09:16 ID:11W5jvlK0
>>676
普通の缶コーヒーみたいなもんだろw
所詮は嗜好品だし
684名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:09:30 ID:f73ZzK5Y0
>>676
俺が想像するに、韓国産の変な味のビールを飲む感覚じゃあるまいか?
685名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:10:16 ID:ZvXtEyBs0
ここのスレに何故嫌煙廚が来るか判らん。

安タバコに切り替えた人間が集うスレじゃないのか?

686名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:10:18 ID:ZCDNtfS+O
>>664
結局酒好きが多いかとか右派か左派かとか野球好きかサッカー好きかとか
そういう職場内での多数派か否かってだけの話で、
だから何、っつーか…
>>640が総ツッコミされてることをどう思うのかね?
687名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:10:46 ID:w8nYLGo/0
フィルター外して1cmづつ吸えよ
パイプか何かに詰めてもいいしさ
688名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:10:51 ID:uOXSIYQ7O
健康診断、人間ドッグの結果も良好。
(-。-)y-゚゚゚

ストレス溜めるのが一番良くないよね。

人前で吸うことは家族は勿論、一切無し。
納税も非喫煙者よりしてるし、
回鍋肉喰ったあとは格段旨いぜよ
689名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:11:00 ID:Uz+3dD/X0
肛門バット
690名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:11:13 ID:NlJxa76C0
>>390
ハイボールブームで、ウィスキーがそんな状態らしいな
691名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:11:27 ID:Ok5SyJEV0
>>682
ようキチガイ。>>622に反論よろしくw
692名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:11:58 ID:b6HFiIocO
なぜ嫌煙バカ


データ 統計 公式論文


これがないとなにも反論できない知的障害者

論破されると臭いで終わり


[データ 統計 公式論文]
この3点セットでいままで騙されたこといっぱいあるのにWWWWWW
693名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:12:03 ID:ZfTSJzYe0
よし、旧3級品は廃止でいいよ
694名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:12:23 ID:Ok5SyJEV0
>>681
よく読みましょう。
算数ができない奴のほうが致命的だよw
当たり前だがw   おまえのことw
695名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:12:54 ID:ZfTSJzYe0
発泡酒の時と同じで、また別に課税されそうだな
696名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:13:22 ID:2lWybiZF0
>>634
お医者さん良く吸ってますね
医者の不養生というのか
大学病院は敷地内禁煙なのに、
診察室とか並んでるどこかからタバコのにおいがしてたり
697名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:13:23 ID:mjSSm5jnO
>>692
臭いのも立派な公害だからな
鼻が壊れているからわからないんだろうが
自覚しときな
698リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/10/12(火) 03:13:34 ID:43u/JcJVO
よく大麻とタバコを一緒にする馬鹿がいるけど・
仕事でガンジャ焚いてキメて、休憩してたら、仕事もミスだらけで、ソッコー会社を首になるわwwwwwww
699名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:13:52 ID:f73ZzK5Y0
>>685
たぶん、そんなきつそうなたばこを近くで吸われたらかなわん・・・と思っている奴が
集まるスレになっているのかもね。俺もその一人だが・・・
700名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:14:08 ID:Ok5SyJEV0
>>692
とりあえず>>622に反論したら?w
701名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:14:16 ID:11W5jvlK0
>>685
何故か来るねぇ
何がしたいのかさっぱり分からんなw
702名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:14:59 ID:7og7wqp3O
>>679
ジャニーズも昔はタバコNGだったのにな…
中居が27時間テレビで平気に吸うようになって、テキトーになったな
703名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:15:52 ID:ybrQ+FeD0
>>698
つうか、普通はタバコと混ぜて吸うもんだけどな・・
704名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:16:06 ID:ZCDNtfS+O
人間ドッグわろたw
スレと全然関係ないけどベッドをベットって書いたり
バッグをバックって書くようなバカに限って
人間ドックをわざわざ人間ドッグって犬にしちゃったりするのはなんでだ?
705名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:17:01 ID:uhsHdhcw0
健康にはちからいっぱいマイナスなんじゃねーのか。

どう責任取るんだクソ民主党
706名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:17:12 ID:WsnzN2lX0
そんなにもともとヘビースモーカーってんじゃないから
500円くらいになっても別にいいやって思ってる
よく吸う人は大変だよな
707名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:17:36 ID:gMi/Q03q0
日本人の精神性として有った、他人と協調して生きていくって考えから
自分の権利ばかり主張する欧米の考えに影響されたのが増えた結果かな
708名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:17:55 ID:17HWpZ22O
>>694
算数って何?
タバコでも吸って落ち着いて書き込めよ
焦ると社会に出て嫌われるよ
709名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:17:56 ID:AQ0LpKyD0
値上げしやがったクソ政治家
絶対に名前は忘れんからな
710名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:18:45 ID:SA5HL26f0
>>707
そうそう喫煙権を主張しすぎだなw
711名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:19:35 ID:f73ZzK5Y0
>>705
禁煙すれば、財政にも健康にもプラスですよ。諦めて禁煙しなさい。
712名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:20:01 ID:ybrQ+FeD0
>>709
政治屋が値上げの法案を作ったんじゃないぞ。
国民に選ばれしローメイカーがたばこの増税を決めただけ。
713名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:20:17 ID:SA5HL26f0
>>708
タバコ擁護は100%全員が統計の理解が不合格なんでw
714名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:20:37 ID:S+BT30M20
>>667
だから自分の周りとかそんなの意味ないんだって。
100%正しいかはともかく統計をみればどういう傾向か分かるんだから。
特に海外じゃ5%にも満たないって数値が全てを物語っている。
そもそも循環器系とかでニコ中で体破壊された患者見てれば吸わなくなるって。
715名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:21:45 ID:17HWpZ22O
>>713
算数と統計って相関性あるの?
落ち着いて考えて
君にはタバコが必要だよ
716名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:21:46 ID:UwdiTuPmO
バイオハザードのアリスやジル・バレンタインが吸ってるとカッケー!と思う。
717名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:21:53 ID:SA5HL26f0
>>708
あきらめな。頭が悪いんだからwwww
普通の人間なら統計は理解できるからw
馬鹿は落ちこぼれるしかないんだよw
718名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:21:56 ID:b6HFiIocO
>>697
お前のワキガも公害だから自覚しときなw

>>700
とりあえずお前はキモオタ板に帰りなさいw
719名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:22:40 ID:SA5HL26f0
>>715
ありますよw  見苦しいあがきだねえ、毎回w
720名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:22:42 ID:AQ0LpKyD0
これが鳩山内閣 閣僚名簿だ
お前等忘れるなよ
http://www.kantei.go.jp/jp/hatoyama/meibo/daijin/index.html
721名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:23:09 ID:ybrQ+FeD0
たばこやマリファナは、他人に対して攻撃的になったりしないからな・・
禁断症状出ても、人殺しには繋がらない。

ほんとにやばいのは、アルコホルや覚せい剤。
幻覚見える系こそ国が積極的にコントロールすべきなのに。
当直つらい・・
722名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:23:13 ID:ZCDNtfS+O
>>708
よく、タバコの効能としてストレス解消とか落ち着くとか
見当違いなこと言う奴いるけど、
非喫煙者はタバコなんかなくても落ち着けるからね
むしろ、タバコ吸いたくてイライラしたり
ストレス貯めたりしてるんじゃん、喫煙者は

あと葉巻ってふかすもんで、タバコみたいに肺に入れないから
基本的にタバコとは楽しみ方違うからね?
723名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:23:21 ID:EFQr9bhdO
まぁタバコ吸っても吸わんでも、死亡率は100%なんだけどねw

どんだけ長生きしたいのか、何したいのか知らんけど
724名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:23:33 ID:SA5HL26f0
>>718
反論できない負けブタ、かわいそうww
725名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:23:38 ID:f73ZzK5Y0
>>715
統計学は数学ですよw
726名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:23:58 ID:37db2cg3O
わかば、漫画で登場人物が吸っていたのしか知らないな
タバコ屋さんが「今どきこんなの買うのは○○さんだけよ」と言っていた
体に悪いのかあ。吸う人はは気を付けてね
727名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:24:11 ID:SA5HL26f0
>>721
強盗、暴力、ニュースありすぎだわw
728名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:24:56 ID:SA5HL26f0
>>725
あきらめな。頭が悪いんだからwwww
普通の人間なら統計は理解できるからw
馬鹿は落ちこぼれるしかないんだよw
729名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:25:06 ID:msiioPmc0
>>650
無添加の高級葉を選んだり紙も安物じゃなくヘンプ素材や糊に天然素材のものだと高くなる
俺がそうだがぶっちゃけ増税前と比べても普通のタバコより安上がりなんだよなー
730名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:25:48 ID:mjSSm5jnO
>>718
俺はワキがじゃねーし
オッサンマジでくせーから
ニコチン中毒者の部屋特有のあの黄色い壁紙を見たら
タールにまみれたニコチン中毒者が臭くないわけがないだろ
731名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:26:04 ID:SA5HL26f0
タバコ擁護は100%全員が統計の理解不合格です(笑)
732名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:27:06 ID:AQ0LpKyD0
>>712
最後に決定したのは鳩山内閣だ
バカ者が
733名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:27:27 ID:xF07KyWL0
肺がんで死んだ父さんは

わかば 愛煙家
734名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:28:08 ID:f73ZzK5Y0
>>732
いっそのこと、一箱1000円に値上げしてくれなかったのが残念だw
735名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:28:08 ID:I5GP3djP0
煙草はダンディな大人の男のたしなみ。
女と糞ガキと成人しててもダンディズムのないブサもやし共はすっこんでろ!
736名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:29:17 ID:S+BT30M20
あーそれとたばこは脳味噌にも影響してるから、
アルツハイマーの初期症状が出たらまず禁煙って言われる。
すぐに死ねればいいんだよ。
実際はそうじゃないから悲惨な訳で。
特に高度医療が発達した現代においては尚更。

ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-14042420100224
やめるのは無理だろうけどできるだけ本数少なくしないと。
737名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:30:44 ID:mjSSm5jnO
ヘビースモーカーの担任が肺ガンで死んだけど
お見舞いを送ったら、最後は全身が激痛で手紙が書けないからと
絞り出すような声でお礼の電話してきたよ
死ぬにしろあんなに苦しんで死ぬのは嫌だね
738名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:31:11 ID:WfNLlmyvO
結局味とかどーでもいいんだな。
タバコ溶かした汁飲んでろよ
739名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:31:30 ID:xF07KyWL0
愛煙家の8割がガンで死ぬと思うと

悲しい。
740名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:31:32 ID:Omg4vaQl0
>>728は誤爆のようだねw
741名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:31:58 ID:17HWpZ22O
はあ〜
やっぱ嫌煙は頭いかれてんな
明日仕事だからタバコ吸ってそろそろ寝るは
お休み〜
742名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:33:14 ID:Omg4vaQl0
>>741
算数ができない頭で仕事がんばってねーーーーー
あははははw
743名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:34:03 ID:AQ0LpKyD0
こらぼけ

厚生労働省は再び増税を模索
2010年8月30日に厚生労働省が発表した平成23年度厚生労働省税制改正要望によれば、「国民の健康の観点から、たばこの消費を抑制するため、たばこ税及び地方たばこ税の税率を引き上げる」とし、来年度も再びたばこ税の引き上げを同省では要望している。
たばこ税「再び」引上げ 厚労省が来年度税制改正で要望 - Garbagenews.com(2010年9月1日)
今回の値上げでは禁煙しない、でも…今後どうしたら禁煙する? - たばこ価格500円・1000円台で禁煙決意派が多い。Garbagenews.com(2010年9月26日)
744名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:34:37 ID:uOXSIYQ7O
禁煙厨が喫煙者をストレスに感じてるのは
わかるんだけど、そもそもスレチだからな。

だから世間から煙たがられるんだよ。
745名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:34:48 ID:msiioPmc0
>>738
料理や酒なら味に拘るのに
何故かタバコに関しては味に無頓着な人ばかりだよねー

手巻きにすると味が全然違う、本来の旨さがわかるし何より臭くない
燃焼剤が入ってないから一本を長く味わう傾向になる
つまり本数も減る
746名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:35:06 ID:oF2qeIa8O
禁煙12日目だが意外と余裕
747名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:35:30 ID:f73ZzK5Y0
>>743
1000円希望!
748名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:36:14 ID:S+BT30M20
まーJTも悪いよな。
少しでもリスクを減らすたばこの研究開発してこなかったんだから。
50年前ならまだしも。
749名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:36:24 ID:60Zbxw1/O
しかしもともと安いマイナー煙草が好きで、その銘柄を愛煙してた奴には迷惑な話だな
値段に釣られた新参者に買いあさられて売りきれとか、こっちくんな って感じだろうな
750名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:36:30 ID:Omg4vaQl0
>>744
世間では喫煙者減少だが?
世間を知らないんじゃしょうがないなw
751名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:37:22 ID:AQ0LpKyD0
>>747
お前の健康とは関係無いから消えろ
752名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:37:38 ID:1qd/zZHV0
しかしたばこが牛丼より高くなるなんてな。
753名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:37:59 ID:11W5jvlK0
>>743
つうか、そんなに健康が気になるってんならいっそのこと無くしちまえばいいのに
何故か無くさないというw
増税ありきで健康を語るからこういうおかしな事になってんだけどなw
754名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:38:11 ID:b6HFiIocO
>>730
WWWWWWWWWWWWWWWW
ごめんワロタWWWWWWWW

足ガだったねごめんw

どうでもいいけど

SA5HL26f0

こいつのレスの多さ異常なんだけど
ちょっと気持ち悪い
IDまで変えてレスするような話題???

面白いからいいけどw
755名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:38:26 ID:ZvXtEyBs0
>>743
厚生省は毎年100円ずつ騰げて行き着くところは800円だそうだ。

その時には俺は完全に止める。
756名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:39:01 ID:f73ZzK5Y0
>>746
ガンバレ。

>>751
お前らの治療代は、税金から支払われる。関係あるよ。
しかも煙を吸わされたら、エラい迷惑だ。
757名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:39:26 ID:ZCDNtfS+O
>>741
反論できなくなると一方的な勝利宣言で遁走
こんなベタに恥ずかしい奴久々に見たw
あと

>明日仕事だからタバコ吸ってそろそろ寝るは

寝るは、って何、寝るは、って
語尾に付け加える「〜わ」

助詞の「〜は」を混同すんのはヤメロ
758名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:39:42 ID:Omg4vaQl0
>>753
2000万人が発狂するじゃん。それは危険だ。
759名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:39:47 ID:uOXSIYQ7O
>>750
ここはその少数派とやらのスレなんだよ。

まあそれが分からないから、
煙たがられるんだよ

涙拭いて早く寝なさい。
760名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:40:02 ID:1qd/zZHV0
非喫煙者には公共の場所で煙を吸わされない権利がある。
それだけはお忘れなく。
761名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:40:10 ID:AQ0LpKyD0
>>755
らしいな

ヤフーのタバコ関連がわかりやすい
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/tobacco_tax/
762名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:40:28 ID:FhUzy6Jyi
>>714
そうかねー そういう分野の医者ならそうかもしれんが
というかさっきから医者限定としてしか話が進んでないなwもうこの話はいいや

良い機会だから聞いておきたいが
例えば飲み会や合コンで「煙草吸っていいかな?」て聞いて、まぁ「駄目」て言う人は殆んどいないけど
「駄目」て言いづらいだろうし
そんな時て嫌煙の人は内心はハラワタが煮えくり返ってるの?
酒を飲んで酔ってきたらそんなには気にならない?
763名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:40:36 ID:Omg4vaQl0
>>754
とりあえず>>622に反論したら?負けブタw
764名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:41:12 ID:mjSSm5jnO
>>754
ついにニコチンで頭がイカれたのか煤I( ̄▽ ̄;)

臭いし馬鹿なんじゃ
もはや社会のお荷物以外の何者でもないな
気の毒に
765名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:42:27 ID:1qd/zZHV0
たばこも高級品になって大人が少量を嗜む商品になって欲しいわ。
もっと10本売りを増やしてくれ。
フィルターつきだとホープしか選択肢がねえじゃねえか。
766名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:42:29 ID:Omg4vaQl0
>>759
少数派が煙たがっても多数派には勝てないだろうにw
767名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:42:45 ID:f73ZzK5Y0
>>759
喫煙者はどこでもかしこでも叩かれる運命にあるんだよw
判ったら、涙をふいて禁煙しなさい。

財政面でも良いし、健康面でも良い。
768名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:42:56 ID:S+BT30M20
>>753
禁止にすると闇で売買されるから禁止はできない。
でも世界の大きな傾向として喫煙者を減らすって方向性はゆるぎないものだよ。
それだけ医療費を圧迫してるといえるけど。
日本は他の先進国に比べてゆるいからあんまり感じないけど、
発展途上国以外はいかに喫煙者を減らすかが命題みたいなもんだし。
喫煙に限らずアルコールやら他もそうだけど。
769名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:42:57 ID:ZvXtEyBs0
具体的に禁煙廚はどんな場所で迷惑受けてるの?

最近はくわえタバコで歩いてる奴も減ったし駅前は殆ど禁煙だし
分煙も進んでいるのに何が不満なの?
770名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:43:55 ID:AQ0LpKyD0
>>766
お前少数派つっても全部集めたら相当な勢力だぞ
771名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:45:11 ID:f73ZzK5Y0
>>768
>禁止にすると闇で売買されるから禁止はできない。
なかなか洞察力のある意見だねw
772名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:45:22 ID:FhUzy6Jyi
>>769
それはあるな
何がそんなに不満なんだろうね
773名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:45:34 ID:Omg4vaQl0
>>769
馬鹿喫煙者は一定の比率でいるんだから喫煙人口が減らない限りどうしようもないよ。
喫煙人口が10分の1の200万人になればだいぶ違うだろうねえw
774名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:46:26 ID:S+BT30M20
>>762
いや元々喫煙者だし。
はらわたというか残念なだけだよ。特に親しい人間の場合は特に。
どうでもいい人間なら早死にして最後つらい思いしようがどうでもいいし。
その場我慢すればいいだけだから特には。
ただ親しい人間がやめられないのは何とも言えないけどね。
間違いなく寿命を縮めているんだから。
775名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:46:32 ID:Omg4vaQl0
>>770
じゃあ多数派は凄い勢力じゃん。くだらん。
776名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:46:40 ID:ZCDNtfS+O
>>770は少数派という言葉の意味をどう捕らえているんだ!?
クソワロタwww
777名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:46:44 ID:uOXSIYQ7O
>>766
だからこれを機に
本格的に吸おうと思ってるんだ。

今まで惰性で吸ってたから、銘柄、ストローク、道具など、少数派のエリートとしてタバコの文化を楽しみ、慈しみ、継承していくつもりでね。

批判できないくらいの煙草王に俺はなる。
778名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:46:46 ID:ZvXtEyBs0
>>773
答えになってないよ。

何処でタバコの被害を受けているか聞いてるんだよ。
779名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:47:46 ID:mjSSm5jnO
>>772
いまだに周りで平気で吸う奴が普通にいるからな
キックボクサーだから、なおさら迷惑だ
ジムでも吸う奴は一人もいない
リアルで殴り倒したいときがあるよ
780名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:47:49 ID:f73ZzK5Y0
>>769,772
喫煙者が病気になった時に病院に支払う治療代の大半は、税金なんだよ。
その辺の事も考えようなw
781名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:48:12 ID:Omg4vaQl0
>>778
むりむり。馬鹿喫煙者は一定の比率でいます。
782名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:48:53 ID:11W5jvlK0
>>768
異常に値上がりしても闇での売買はされるだろ
ならいっそのこと法律で禁止してみろということ
闇での売買も違法に出来るし医療費の圧迫も無くなるぞ

タバコが健康に良くなくて早死するってんならそれはそれでいいだろ
医療費の圧迫にもならん
無駄に長生きする方が余程悪くないか?
783名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:49:12 ID:AQ0LpKyD0
>>775
ムキになる多数派は多いのかね
784名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:50:12 ID:qwXScVU40
医師の喫煙率は意外と高い。
785名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:50:43 ID:ESjtEsGC0
しかしこれでまた北朝鮮ウハウハだろう。
786名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:51:08 ID:ZvXtEyBs0
>>780

入院患者は100%喫煙者か?

入院患者の非喫煙者と喫煙者の割合を頼む。

787名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:51:11 ID:PSXcPtLi0
>>769,772
収 益                           損 失
税金収入 2兆2,797億円          超過医療費 1兆3,086億円
                         労働力損失 5兆8,300億円
                         火災による損失、他 154億円
2兆2,797億円                  7兆1,540億円
http://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hfc/tobacco-to-keizai.htm

http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/F1_3.gif
1学年の人口が150万人。喫煙者が2割で30万人。
30万人に年間80万円の年金支給を7年間。
たばこが消えた場合、年金は1兆7000億円の支出増になります。
1兆7000億円の支出ならタバコの被害額のほうが大きいね。
788名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:51:59 ID:PSXcPtLi0
>>783
喫煙者は減るばかり。無理すんなよw
789名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:52:22 ID:S+BT30M20
>>782
いや〜現在欧州や豪州は1箱1000円程度だけど闇売買は聞かないな。
>タバコが健康に良くなくて早死するってんならそれはそれでいいだろ
だからすんなり早死にするならいいけどそうじゃないんだって、
癌になって高額な医療費がかかるから各国で禁煙促進してんだよ。
金勘定でプラスならどこもそんなことしないって。
ほぼ全ての疾患に影響するか問題な訳であって。
790名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:52:56 ID:AQ0LpKyD0
>>788
まあ俺は文句言いまくるよ
791名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:53:01 ID:f73ZzK5Y0
>>786
肺がん治療は高くつくのだよ。
そして喫煙すれば、肺がんになる確率は高くなる。
因果関係は明白ということでOK?
792名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:54:02 ID:bmUM+iJP0
高いといっても1本20円くらいだからなぁ
休憩時間に1本吸うくらいだろ
俺タバコ吸わないけどコーヒー飲むからそっちの方がずっと高いわ
793名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:54:09 ID:qwXScVU40
まあ、どうしたって空気を汚してるほうが分は悪いわな。
794名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:54:25 ID:ZCDNtfS+O
>>782
>闇での売買も違法に出来るし

いやいやいやwww
そもそも闇での売買=違法だからwwww
面白い奴多いなあw

んで、全面禁止にしたらいろいろアレだから
アメリカの禁酒法くらい知ってるでしょ?
795名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:54:45 ID:D+7wbbaQ0
金がねーならタバコ止めろやハゲ
796名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:55:17 ID:FB5CZdVk0
この安いヤツって普通のヤツと何か違うの?
797名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:55:31 ID:uOXSIYQ7O
ゴールデンウイークバットの話は出来ず仕舞い。多勢に無勢なので一旦退却。

煙草王はクールに去るぜ。
798名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:55:43 ID:EFQr9bhdO
自分と違う価値観を押し付けるやつって何なんかなー
喫煙者はオマエもタバコ吸え!とは言わんのに
799名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:56:31 ID:f73ZzK5Y0
>>796
不味くて、臭いんだってw
まわりにも迷惑だから、吸っちゃダメだよ
800名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:57:46 ID:11W5jvlK0
>>789
1000円でも闇市場が出ないのであれば
それこそ健康を考えたら法令化だろ
なら何で法的に取り締まるのに反対なんだよ
医療費の圧迫もなくなるんだろ
それならそれでいいじゃないか
どこが不満なんだよ

俺も合法だからタバコを吸ってるんだし
俺自身が1000円になっても困らないのも事実だけどな
801名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:57:47 ID:AQ0LpKyD0
誰に迷惑かけたわけでもないのにアホらしい
自宅で吸っとるわ
802名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:58:12 ID:PSXcPtLi0
たばこは本来は高給なもの。贈答で使っていたんだからな。
高度成長期以降に安くなりすぎていただけの話。
803名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:58:55 ID:i8uOxFf6i
>>774
レスの書き方が悪かったが貴方だけに聞いたわけではなかったんだけど
参考になったよ ありがとう

税金の被害額の話が出てるが、それなら酒とか他のにも当て嵌まるんじゃないのか?
804名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:59:00 ID:ZCDNtfS+O
>>798
そういう風に加害者意識がないからじゃん?
非喫煙者からしたら、臭い、煙たい、服に臭いがつく
吸えって強制されてんのと一緒
805名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:59:35 ID:ZD4PSijF0
煙草なんかより、まずDHMO規制しろよ無能が。毎年何万人殺してるんだ。
806名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:59:42 ID:CXKnTSoZ0
アメリカだってイギリスだって
安い国から密輸した脱税タバコをみんな裏で買ってんだよ。
日本だってこれ以上高くなると、韓国から担ぎ屋のババアがどんどんタバコ運んでくるようになる。
密輸した無税タバコだから激安なんだよ。
807名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:00:03 ID:EmLg7Woi0
もうやめて数ヶ月たつけどいまだに夢でたばこを吸ってしまって「しまった!吸ってもうた」
ってなるんだけど絶対「まあいいかやっぱ禁煙やめよ・・・たばこウマー」ってなって目が覚める
808名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:00:18 ID:11W5jvlK0
>>794
禁酒法時代って何時の話してんだよw
闇の売買が違法ならそれでいいだろ
法令化には反対ってw
法令化すれば喫煙者はグンと減るぞ
何が不満なんだ?
809名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:00:21 ID:PSXcPtLi0
な?おまえら、たばこは贈答に使えよ、贈答に。
たばこって高級なもんだろ?
810名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:00:34 ID:ZvXtEyBs0
喫煙率と肺がん死亡率には相関関係はない?


ttp://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=82850
811名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:00:38 ID:mXO7rCam0
喫煙者と通常人では肺がんにかかる確率は6倍だよ
これを高いと見るか低いと見るかはあなた次第です
ちなみに今はモルヒネが良くなってきてるから昔みたいに壮絶な死に方ではないらしいよ肺がん
812名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:00:46 ID:qwXScVU40
>>798

そりゃそうだろ。
喫煙者に非喫煙者が近づいたって健康に影響はないが非喫煙者に喫煙者が近づきゃ何らかの影響はあるでしょうに。
タバコ吸わないと口が臭くなるのならともかく。
813名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:01:44 ID:b6HFiIocO
模範囚ばかりでこの国もまだまだ安泰だな

看守がちょっと脅せば

「はっはぃ!タバコやめます!はいっ!」だもんなw

もし政府が無茶しても暴動も起きないわけだw

よく教育というか洗脳されてるな嫌煙厨
814名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:01:50 ID:dqq11cMDO
フィルターブーム到来だな
815名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:02:15 ID:PSXcPtLi0
>>810
そのとおり。?が正解だw
816名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:02:26 ID:ESjtEsGC0
もう北から日本に、偽マイルドセブンなどとっくに入ってきてるよ。
値上がりする前から入ってきてたもの。
817名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:04:31 ID:PSXcPtLi0
>>813
とりあえず>>622に反論したら?負けブタw
818名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:05:38 ID:ZCDNtfS+O
>>808
いつの時代って禁酒法時代っつってるだろww
だから、タバコ自体を完全に禁止したら禁酒法時代の酒みたく
イリーガルな組織の収入源と化すのはアホでも予想つくだろっつってんのwww
それがなきゃむしろ先進国は軒並み禁止してると思うぞ
819名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:05:54 ID:mXO7rCam0
そもそも最初に「タバコを吸おう」と思うきっかけが理解出来ない
いかにも体に悪そうで煙たい煙をなぜお金を払って吸おうなどと思ったのか?

しかも吸ってる奴は全員頭が悪そうな
低いレベルの人生を歩んでそうな奴ばっかり
そんな奴らの真似をしようなどとなぜ考えたのか?

まったく理解不能
820名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:06:16 ID:mjSSm5jnO
臭いがしないものにしろよ わざわざ臭いものを吸う必要性がないだろ
821名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:06:43 ID:7AYedt4MO
まぁ批判を恐れずぶっちゃけた話をするとだな、
タバコと健康の関係は科学的に立証されたわけじゃないんだけどね。
なにせ世界でもタバコが安い方である日本が、なぜか世界一の長寿国。この時点でまず疑問に思えよ、と。
副流煙にしたって、それを一番吸うのはタバコに一番近い奴、つまり喫煙者本人のはずなのに、
「副流煙による非喫煙者の健康被害がひどい!」とか言うしな。
じゃあなにかい、喫煙者はタバコ吸ってる時以外は呼吸止めてんのかい?w
822名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:07:23 ID:EFQr9bhdO
>>802
ふーん、車やチャリと一緒やね

ちょっと違うけどw
823名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:07:41 ID:AQ0LpKyD0
大体タバコだけ何回増税してんだよ
824名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:08:32 ID:uNXLBsyS0
まさに中毒患者だよね

最初は普通のものでそのうち高品質のモノを
最後は金が無くなって粗悪品に手を出すと・・・
825名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:09:07 ID:VUBcEIf/O
>>819
明治時代の文豪、政治家、大正時代の実業家、昭和の科学者、活動家等々の姿を見てそう言えるか?
826名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:09:40 ID:iHaV7YOb0
両切りの缶ピースをすえばいいのに。
一気に本数減ること間違いない。
827名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:09:58 ID:ZCDNtfS+O
>>813
うまいこと言ってるつもりか知らんがロジックめちゃくちゃww
嫌煙厨なら「煙草やめます!」以前に吸ってねーだろうがwww
828名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:10:55 ID:zdyaLZSdO
益々害が増えるな
829名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:11:01 ID:mjSSm5jnO
>>825
今や底辺層の象徴じゃん

パチンカス
風俗嬢
水商売女
ドカタ
DQNとカテゴリーは同じ
830名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:11:11 ID:N28MYpid0
>>825
戦争の多い時代か。確かにw
831名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:11:26 ID:ESjtEsGC0
>以前から「松田優作が吸っていたのにあこがれてエコーを買っていく若い人もいた」(都内のたばこ店)など
知らなかった。役の設定で吸ってたとかではないの?
832名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:12:09 ID:cklE8sCs0
そのうち一箱300円のマイドル7やセプンスターと言ったパチもの闇タバコが出てくると予想
833名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:13:00 ID:11W5jvlK0
>>818
イリーガルならそれこそ人前では吸えなくなるし
オマイらにとっても良い事と尽くめじゃないか
しかもオマイらのレッテル貼り通りに喫煙者を犯罪者に出来るんだぞ
どこが不満なんだよ
834名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:13:12 ID:eTRickVOi
>>829
おいおい
今でも知識人で吸ってる人も沢山いるがな

なんでさっきからそんなに固定観念が強いんだ
835名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:13:11 ID:ZCDNtfS+O
>>825
今現在、現代に生きてタバコ吸ってる人間がそういう人達を真似て吸い始めたとでも?
反論になってないよそれ
836名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:13:42 ID:k+U76pRD0
ニコチンよりアルコールよりも
もっとさりげなく蔓延している依存物がある。

それは「差別」

コストをかけず大衆に安易な優越感を与えるのである。

ブスをバカにしろ
ハゲを笑え
肥満を憎め
貧乏人をこき使え

何のとりえもない将来の希望もない奴に限って差別に飛びつく。
たまたま太ってなかった、不細工ではなかったというだけで
何の努力もせず他者を蔑むことができる爽快さを手にできるからである。

最近はただ単にタバコを吸ってなかっただけで
なんだか偉くなったような気分になれるそうだ。
この優越感こそ新手のアヘンだということになぜ気付かないかね。
837名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:14:11 ID:ESjtEsGC0
たんぽぽの葉で代用できるとかいう話がなかった?
838名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:14:52 ID:N28MYpid0
>>836
おまえ自意識過剰だよ。たかがタバコだよw
839名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:15:38 ID:ZCDNtfS+O
>>833
だからマフィアやらヤクザやらの収入源になるだけだからと…
だから禁酒法を例に出しとるのに…
どんだけ読解力ないのよ
840名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:17:22 ID:N28MYpid0
タバコ擁護の被害者意識はものすごいな。たかがタバコの話なのにw
被害妄想レベルだね。分裂病レベルに近い。
841名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:17:23 ID:qBzirVJY0
普段吸ってる銘柄と違うタバコは安い高いに関係なく、まずく感じるよな
842名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:17:44 ID:ESjtEsGC0
ニコチンよりも煙がヤバいんだっけ。煤煙といった形で。
全員ニコチンパッドに移行すれば良いではないか。
それじゃあ駄目なの?
 
843名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:17:52 ID:TMlDMXZC0
しかしさ、こういうスレで酒も煙草もやらないことを自慢げに話し
喫煙者や愛飲者を犯罪者呼ばわりするやつってどんなやつらなんだろう?
844名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:17:57 ID:EFQr9bhdO
>>829
今や底辺層じゃない言えるのが、日本にどれだけあるんだか
845名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:18:19 ID:gkW4KSh+0

様々なタイプのタバコに興味があって、タバコ・葉巻が好きな人と

別にそれほどタバコに興味はないけど、タバコをやめたくてもやめられない人とを

分けて考えるべきだな。

846名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:19:08 ID:N28MYpid0
>>843
被害者意識強すぎ。たかがタバコの話なのにw
被害妄想レベルだね。分裂病レベルに近い。
847名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:19:35 ID:11W5jvlK0
>>839
非喫煙者の多くなった今どき
タバコごときの収入源がどんだけになるんだよ
オマイらが言ってる通りに喫煙者は減ってんだろ?
そんな危険を犯してまでタバコごときにヤクザが手を出すわけねーだろ
ドラッグに比べりゃ遥かに利益が低いんだし
少しは考えろよw
848名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:20:34 ID:TMlDMXZC0
>>846
おまえ気持ちの悪いやつだな
849名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:20:42 ID:AQ0LpKyD0
質が悪いのが一回値上げしたら値下げってもんがないからな

>>847
すでに売られてるよw
850名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:20:47 ID:gkW4KSh+0
>>843
お前の被害妄想でしょ。

ただ煽ってるだけで、そんな奴実際はいないかも知れないじゃない。
まあいなくて困るのは戦う相手を失ったお前だろうけどw
851名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:21:16 ID:eTRickVOi
>>846
貴方のその極端な決めつけも大概やがな
852名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:22:49 ID:N28MYpid0
タバコ擁護には依存症者の特徴がよく出てるわけ。
・話をすりかえる。言い逃れをする。
・やたら強い被害妄想。
依存症というのは一種のプチ精神病だからまさにこういう症状が出るわけ。
依存症のwikipediaでも見てもらえればわかる
853名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:23:44 ID:AQ0LpKyD0
次は酒と消費税だよアップだよ
854名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:23:45 ID:NsyMwNnT0
エコーきついんだよ。あれを中和させるフィルターを
安く売れば良いのかも?
855名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:23:56 ID:TMlDMXZC0
>>852
おまえのへ理屈も単なる言い逃れだがなw
856名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:24:09 ID:1qd/zZHV0
たばこ税にたばこによって発生している医療費を乗っければいいんだよ。
簡単に試算できるだろ。
857名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:24:37 ID:ESjtEsGC0
もうそろそろ10本入りくらいの小さな箱も売り出した方がいいんじゃないのか。
858名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:24:38 ID:11W5jvlK0
>>849
合法で吸えるのに何で闇タバコなんて買いたがるんだよ
それこそ犯罪者じゃねーか
さっさと取り締まればいいのにな
859名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:24:39 ID:N28MYpid0
>>848>>851
たかがタバコの話だよ。統計に従ってタバコ規制をするだけの話。
大げさに捉えんなw
860名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:25:14 ID:N28MYpid0
>>855
依存症のwikipedia読んでみ?
861名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:25:19 ID:W2CFV3H30
ひっそりとバットを吸っている俺から言わせれば…
こういうのは勘弁して欲しいと思うぞ。次回の値上げに絶対抜擢される…
862名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:25:52 ID:N28MYpid0
>>853
まったく関係ないね。相関してる証拠があるなら出してみ?
863名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:27:22 ID:AQ0LpKyD0
>>862
証拠も何も上げないと財政が持たないんだよ
864名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:27:51 ID:gOKQ+vc40
>>851
ウヒョヒョヒョヒョヒョ! なIDだね
865名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:28:06 ID:qBzirVJY0
安くてもマズいのと、うまいけど高いのをバラしてブレンドして
妥協できる点を見つけたら幸せになれるのではないかと思う
タバコ吸う人、ガンバレ!
866名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:28:25 ID:TMlDMXZC0
>>860
依存症なんて皆何かに依存して生きているだろ
最低限のマナーさえ守っていれば煙草なんて俺は気にならんね
どんどん吸ってくれって感じだな
867名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:28:54 ID:N28MYpid0
>>863
たばことはまったく関係ないね。相関してないということで良いようでw
868名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:29:24 ID:q/Fernwb0
クズ喫煙者w

869名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:29:46 ID:ZCDNtfS+O
>>847
おまえが少しは考えろよw
喫煙者が圧倒的多数だった時代にいきなり全面禁止にしたら
それこそ禁酒法の二の舞だろ
だからタバコの有害性を啓蒙しまくって、少しずつ値上げして、
ってやってった結果、喫煙者が減ったんじゃん
それでも現状で全面禁止にしても十分闇商売として成立するだろうけど

>ドラッグに比べりゃ遥かに利益が低いんだし

アホかwそんなもん値段の設定次第だろw
それこそ精製コストとかかかる麻薬類よりよっぽど利益出せるわwww
870名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:30:51 ID:N28MYpid0
>>866
いや薬物依存症はやはり顕著に症状が出るよ。まあたかがタバコの話なんでw
統計に従ってタバコ規制をするだけの話だねw
871名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:30:53 ID:7AYedt4MO
>>847
>タバコごときの収入源がどんだけになるんだよ

その理屈だと、タバコ税は(少なくとも税収面において)意味無い、って事になるな。
しかし実際には、タバコ「税」だけで数兆円レベルなんだけど。

ヤクザとかマフィアとかいう話だから想像できないのだろうが、
「政治家なんてヤクザみたいなもの」と考えれば、君も見る目が変わるはず。
872名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:31:27 ID:O4lj9xXwO
>>860
お前Wikipedia依存症だろ?
873名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:31:53 ID:ESjtEsGC0
>>865 半分くらい雑草を乾かしたのなどを入れるともっと安くなるよね。
美味しいかどうか知らないけど。でも絶妙な味わいになる草もあるのではないか。
それから大麻栽培も少しは流行るんじゃないの。今回の値上げの影響で。
874名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:32:08 ID:LdTtYrMcO
酒税を一気に二百円増税してくれ。
酒飲めない喫煙者には腹が立ってしかたがない。
毎日嫁がビール飲みながら煙草止めろと飯食ってるとき絡んでくる

二日に一箱で耐えてるのによ
875名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:32:23 ID:NsyMwNnT0
喫煙者の俺から言わせれば、喫煙批判してる殆どの
人間が単なる脊髄反射というか、批判のための批判
にしか受け取られないんだな。まあ、こんなこと言
っても喫煙者には何の救いも無いが。
876名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:32:50 ID:N28MYpid0
>>872
wikipedia以外でもどこにでも書いてある。依存症の話。
877名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:33:03 ID:TMlDMXZC0
>>870
んーと、規制って何だよ?
中身を具体的に言ってもらえないかな?
オレは煙草に限らず規制なんてものは何でも嫌いなんだけど
878名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:34:12 ID:mXO7rCam0
まあ臭い思いをさせられてるわけだから
当然その文句は受け止めてもらいたい
879名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:34:17 ID:ESjtEsGC0
北朝鮮は今回の値上げ前から、偽マイルドセブンなどを作って日本へ流してるぞ。前からかなり儲かってるはず。
880名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:34:16 ID:N28MYpid0
>>877
たばこ値上げだけで十分だよ。これだけで十分な規制になる。
881名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:35:14 ID:O4lj9xXwO
>>876
いや、だからお前Wikipedia依存症だから
882名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:35:27 ID:b6HFiIocO
>>827
よく読め。
元から嫌煙の奴も模範囚と同じなんだよw

ここで喚いてる時点でな。

いままで言えなかったことが親方日の丸が後ろ盾に立ったことで
堂々と発言してるつもりなんだろうけど
これも厚生労働省の思う坪なんだよw

所詮お前は自分に自信はないけど、バックがあることでしか発言できないカスであることを自覚せよ
883名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:35:28 ID:11W5jvlK0
>>869
禁酒法の二の舞にならねーんだろ
だったら全面禁止でもいいだろw
タバコの有害性を啓蒙してってw
有害性は証明されて行き渡ってんじゃんーのか?

価格の設定でそんなに儲かるならもっと闇タバコが出回っててもいいよな
見たことねーしw
タバコは止められるんだから価格を釣り上げたら吸うやつもいなくなるだろw
合法的な状態で価格が上がっただけでこんだけ記念してるやつが居るってのにw

自分で言ってること覚えてねーのかよw
884名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:35:40 ID:ZCDNtfS+O
>依存症なんて皆何かに依存して生きているだろ

ちょw何その飛躍ww
疾病としての依存性の話してんのにそんなこと言われてもww
言い訳にすらなってないよwww
885名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:35:51 ID:N28MYpid0
>>879
闇市場なんかまったく問題にならん。今後も問題になるかどうかさえ怪しい。
886名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:36:22 ID:7AYedt4MO
>>862
消費税は知らんが、酒は「依存性が強い」という点でタバコと共通。
だから、もしタバコ税を上げても税収的に効果が無かった(税収増えなかった)場合、
次に酒税アップは確実に来る。これは間違いない。
最も、タバコも酒も依存する奴はロクな奴じゃない(俺含め)から
そこまでで終わればいいんだけど、問題はその次だ。
タバコ・酒で税収増えなかった場合、次は多分「ネット税」が来る。なにせ依存性ありまくりだからなw
887名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:36:53 ID:N28MYpid0
>>881
頭停止してんのかな?依存症の話はwikipedia以外でも十分だが?
888名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:36:56 ID:TMlDMXZC0
>>880
なるほどね。
日本の煙草は安いと思ってたから値段上げるのは構わんと思うが。
まあ、それでも吸いたいやつは吸えばいい訳で。
889名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:38:31 ID:NsyMwNnT0
しかし、昔から思ってるんだが、これほど害があると
言われてるのに、何で無害な代替商品が出来ないんだ
ろう?こんなに科学が発達してる世界で。。物凄い
不思議。
890名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:38:53 ID:O4lj9xXwO
>>887
いや、どうせお前は調べ物はまずWikipediaだろ?Wikipedia依存症だよ。
891名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:39:07 ID:AQ0LpKyD0
>>867
関係無いって値上げ前は社会保障費の削減になるとか言うとったやんけw
892名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:39:09 ID:N28MYpid0
>>886
依存性の話も全く関係ないし、税も増えも減りもしないし、支離滅裂。却下。
893名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:40:21 ID:ESjtEsGC0
>>889 薬物関係の殆んどは、違法扱いになりやすいからなんじゃないの。
似たような依存性のあるものを作っても、そもそも法的に規制されて使用できないなど。
 
894名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:40:24 ID:N28MYpid0
>>890
調べ物はネットで十分ですが?酔っ払いの絡みのようで。
895名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:41:24 ID:TMlDMXZC0
>>884
砂糖だって何だって依存してれば病気になるよ。
どこが飛躍じゃw
896名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:41:46 ID:N28MYpid0
>>891
そんなのは遥か昔から数字が出ている。財政危機が言われる以前から数字が出ているw
897名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:41:57 ID:O4lj9xXwO
>>894
新聞とってないだろ?
898名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:41:59 ID:mXO7rCam0
そういえばカップラーメンのスープがすでに薬品みたいになってるわけだから
タバコの成分のいくつかを化学合成して作ればいいんじゃないのかね
899名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:42:23 ID:4trfB9kN0
>>541
年中排ガスにすり替えてる連中に対する皮肉だからキニスンナ
900名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:43:36 ID:ZCDNtfS+O
>>883
悔しいのはわかったからとりあえず落ち着けw文章めちゃめちゃやぞおまえwww
とりあえず同じ喫煙者からも闇煙草の存在とか総ツッコミ受けてることを
よく噛み締めて小一時間ROMってろww
901名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:43:41 ID:qBzirVJY0
コーヒーだってコーラだって依存症的な感じもするしな
それより、マナーの問題が重要。吸わない立場からしたら
飲食店ではできるだけ控えてほしいと思います。
902名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:44:41 ID:7AYedt4MO
>>889
実は、虫歯の原因菌を無くす方法が存在すると言われている。
しかしそれは決して公にならない。なぜならそれが公になると、全国の歯科医が失業するからだ。

で、何の話だっけ。タバコ?JTが潰れても良い、という状況になれば、代替品も出てくるんじゃね?
JT株が大量に政治家に回ってるうちは、絶対不可能だろうけど。
903名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:44:49 ID:mXO7rCam0
できるだけじゃねーよ
完全禁煙にしろよ飲食店なんか
あとマンションのベランダも禁煙にしろ
換気扇回してると部屋に入ってくるんだよ
904名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:44:48 ID:N28MYpid0
>>895
依存症のレベルが違う。砂糖は役にも立つしな。
>>897
何を絡んでいるのかw まあ絡むのも依存症の代表症状でねえ。調べてみ?
905名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:45:29 ID:ESjtEsGC0
>>898 >そういえばカップラーメンのスープがすでに薬品みたいになってるわけだから
そういうのって中毒性に近いものがあったりするよね。
906名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:46:18 ID:9Zkmfr2f0
>>902
虫歯は幼少期に感染しなけりゃ、ほぼ一生大丈夫。
今時の子供にほとんど虫歯はない。
あれば虐待が疑われる(わざと伝染したとか)レベル。
907名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:46:40 ID:jjWvZyhl0
タバコうめー。
コーヒーとタバコはやめらんねー。
908名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:46:53 ID:ZCDNtfS+O
>>886
タバコ税アップって税収増が目的じゃないだろ
医療費削減が主のはず
今回の値上げには喫煙者減で税収ダウンって試算もあったんじゃなかったか?
うろ覚えで全然違ったら申し訳ないが
909名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:47:19 ID:O4lj9xXwO
依存症依存症とか言ってるけど正確には中毒なんだけどな。
910名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:48:11 ID:7AYedt4MO
>>892
依存性が関係無いなら、なぜ嗜好品の中でタバコと酒にだけ税金かかってんだよ?説明してみろ。
もし説明できないなら、お前が支離滅裂って事で却下。
911名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:49:19 ID:N28MYpid0
タバコ擁護には依存症者の特徴がよく出てるわけ。
・話をすりかえる。言い逃れをする。
・やたら強い被害妄想。
・支離滅裂に絡みだす。
依存症というのは一種のプチ精神病だからまさにこういう症状が出るわけ。
依存症について勉強しましょう。
912名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:49:44 ID:NsyMwNnT0
依存性があるというものが全て悪いとは思わない。
酒やたばこを嫌ってる人も、スイーツ、菓子、コーヒー
なんかに嵌ってる人も多いし。どれが健康的なんだか。。

913名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:50:30 ID:jjWvZyhl0
今日も元気だタバコがうまい!
914名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:51:06 ID:4trfB9kN0
>>895
安々と生活地位金や他者の行動迷惑etc…と、他を平然と切り捨てて
特定行為をしてしまうほどの重度依存症だから問題なのであって
単に好き嫌いレベルまでを「誰でも何かに依存している」ってのはただの詭弁の類。

依存度は単にあるなしのデジタル判断ではなくその度合いによって判断されるから、
砂糖クラスでの依存認定になるとその状態で相当な重度、
そのくらい依存症度としては全体消費量比においては低い(全く無いわけじゃない)。
一方で煙草の依存症度合いは高い。
この差は埋めようがない事実。
915名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:51:10 ID:7AYedt4MO
>>908
おめでたいなw 税収が目的じゃないなら「タバコ禁止」で済む話だろw
為政者やマスコミの話を鵜呑みにしないで、自分の頭で考えた上で発言しなさいよ。
916名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:51:11 ID:ZCDNtfS+O
>>894
みんな何かに依存して生きてるってスゲー飛躍だろwwwww
俺は今現在何の依存性(治療の必要な)にもなってないし
周りにもそんな人間いねえわwww
改めて言うぞ
疾病として、治療の必要な依存性の話をしてんのに
みんな何かに依存して生きてる、とか意味不明だろw
917名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:51:26 ID:TMlDMXZC0
>>904
そうか?
俺の知り合いにバター依存症がいるけど、あれはあれで悲惨だぜ。
ものすっごい太ってしまったし、医者からかなりきつく警告されるくらいのレベルだよ。
918名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:51:39 ID:mXO7rCam0
いや臭いんだよ
他人が何に依存してようが知ったこっちゃないけど臭いんだよ
それとおれの年額32万の健康保険税をリスクを承知で吸って発病したようなアホに使ってほしくないんだよ
919名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:52:22 ID:11W5jvlK0
>>900
タイプミスが多すぎたわw
笑っちまったしw
闇タバコは取り締まり強化しろっていってんだぞw
悔しくも何ともねーよw

合法的な状態でたかだか100円の値上げでこんだけ禁煙してんのに
非合法な上に価格設定で値を釣り上げれば商売にならんだろという話だよ



920名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:52:26 ID:PihlLaF30
>>910
あなたはまったくの不勉強ですね。まあしかたないけど。
規制が入るのは毒性が強いからだよ。
依存性と毒性は必ずしも比例はしないのでそこは区別したほうがいい。
921名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:53:21 ID:AQ0LpKyD0
922名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:53:28 ID:PihlLaF30
>>912
だから規制の度合いはその毒性いかんによる。
依存性と毒性は比例するものではない。
923名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:54:50 ID:PihlLaF30
>>917
そりゃその個人に規制が入るのは当たり前。それは病気なんだから。
924名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:55:48 ID:7AYedt4MO
>>920
「規制」と「課税」の違いも分からんバカですか?
有毒性が強くて規制すべきなら、単純に禁止すれば良いだけの話。
実際、麻薬は禁止されてるだろうが。
麻薬はダメでタバコはOKな理由を説明できるか?ん?
925名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:56:38 ID:NsyMwNnT0
>>922
砂糖とかカフェインとか充分毒性あるでしょ?
俺は日常タバコ以上に警戒してるけど。
926名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:57:11 ID:4trfB9kN0
>>883
まあ当の喫煙者が禁酒法再来だの全面禁止だの言って実行して欲しいなら
是非とも自分たちで勝手にやってくれてと思うだけだよなw

煙草税は喫煙者が煙草を買わない=ハンストによって
簡単にその意志を主張できるもの。
日本でも結構昔にカズノコか何かで似たような話があったよね。
どこかの会社が買い占めた話だったかで。
927名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:57:14 ID:PihlLaF30
>>924
酒もたばこも規制が強くて、これは準禁止と同じです、はい。
928名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:57:53 ID:TMlDMXZC0
>>923
だからさ、煙草の依存もここであれこれ批判してるやつらが言うほどの依存者ってほとんどいないと思うわけよ。
たいていの喫煙者はマナー守ってるんじゃないの?
オレはそれほど嫌な思いをしたことがないんだな。
929名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:58:13 ID:O4lj9xXwO
>>924
麻薬もタバコもOKな国オランダが何故そうしたか説明できるんか?ん?
930名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:59:05 ID:7AYedt4MO
>>927
おい、自動車税とかガソリン税って知ってるか?
お前の理屈だと、自動車は準規制されてる事になるぞwww
931名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:59:10 ID:PihlLaF30
>>925
砂糖とかカフェインは有用ですね。コーヒーの抗癌は報道が多いでしょう。
932名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:59:19 ID:ZCDNtfS+O
>>915
タバコが一産業として成立している以上、
タバコ禁止にしたらそれこそ関連企業とかタバコ農家とか
路頭に迷う人間が大勢出るから簡単に禁止に出来ないことくらい想像できんか?
さっき誰かが書いてた歯科医の話とおなじだよ
あとさっき書いてた闇タバコとかの問題な
禁止にすりゃ違法組織の収入源になるのは自明
だから禁止に出来ないだけだろ
933名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:59:43 ID:4trfB9kN0
>>925
依存症割合や患者数、総消費量比からみても煙草の方が桁違いに上。

砂糖もカフェインも全く居ないわけじゃないけど、
認定されるような依存症度の患者なんて煙草とは桁違いに低い。
934名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:00:08 ID:9Zkmfr2f0
>>925
ヒトの経口での半数致死量は、ショ糖が約2Kg、カフェインは10g前後。
並べるのはどうかと……。
935名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:00:56 ID:PihlLaF30
>>930
さあ。ガソリンは国によっては安いでしょ。
936名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:02:08 ID:ZCDNtfS+O
>>919
いやいやいや
だから、今のタバコの値段はほとんど税金って知ってるだろ
そもそも増税からこのスレたってんのにw
闇で流せば今の値段とは比べ物にならん安価でも利益になることがわからんのかw
937名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:02:49 ID:KHtb6or/0
中年喫煙者は、加齢臭が強烈になるよな

まあ、40歳すぎたらやめるが吉
938名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:03:11 ID:UQ/R59xE0
俺タバコ止めて半年だけど、ニコチンパッチで止めれたよ。
ニコチンはパッチから吸収されてるけど、中毒よりも手に持ったり
口にくわえる癖の方が辛かったよ。
939名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:04:21 ID:PihlLaF30
>>936
闇市場なんて問題になってないでしょ。今後も問題になるかどうかさえ怪しい
940名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:05:25 ID:ZCDNtfS+O
>>930
まあ、排ガスとかに関して言えば規制ガチガチだわな
941名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:06:29 ID:7AYedt4MO
>>929
んなもんオランダ人に聞けよ。俺は日本に住む日本人だから知らんよ。
逆に聞くが、日本で麻薬を禁止してるけどオランダでは禁止してないとして、
それは「どちらかが間違ってる」のか?違うだろ。オランダにはオランダの常識がある、って事だろ。
で、日本では「麻薬は規制するがタバコは規制しない」。って事は、
「日本では」麻薬は有害だがタバコはそうでもない、って事(そういう常識になってる)だろ。

反論あるなら聞くが、まず設問には答えろよ。日本とオランダはどちらかが間違ってんのか?
942名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:07:54 ID:NsyMwNnT0
みなさんありがとう。俺の場合、砂糖の快楽よりたばこの快楽を
選んだんだな。でも、まだ謎は残るけど。
943名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:07:56 ID:PihlLaF30
タバコ擁護、あわれwwwwwwwwwww
何を例に出しても完全敗北wwwwwww
有益/有害比率でタバコ以上のものはないからなあw
944名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:08:46 ID:ESjtEsGC0
>>939 でも実際に売られてるよ。国内某箇所で。
945名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:09:01 ID:ZCDNtfS+O
>>938
結局、タバコって大人の「おしゃぶり」なんだよな
止めれない奴は、単に口さみしいだけの奴がほとんど

>>939
全面禁止にすりゃ確実に問題になるわ
946名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:09:24 ID:4trfB9kN0
>>936
価格の60%強を「ほとんど税金」と称するべきかはちと微妙だけどね。
少ないとは言わないけど。
947名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:10:22 ID:AQ0LpKyD0
まあ吸えないって事はないけど値上げは腹立つw
948名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:10:28 ID:3AWkS4kw0
イギリスでは年間3億箱以上の闇タバコが摘発されてるそうな。
http://www.japanjournals.com/dailynews/091207/news091207_1.html

これだけ摘発されても、すり抜けて流通している分で商売になるんだから、
十分に暴力団の資金源になるっしょ。
949名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:11:37 ID:ZCDNtfS+O
>>948
GJ
950名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:11:50 ID:NsyMwNnT0
>>945
お前、それは違うと思うが、もし正しいと思えるなら、
日本のアレン・カーになれるかも。
951名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:12:51 ID:AQ0LpKyD0
>>946
他にこんなに税率高い物あるのか?
952名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:14:04 ID:PihlLaF30
>>948
摘発されるんだからそれでOK。
それにどのくらい儲かっているかなんてわからないねw
953名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:14:07 ID:gOKQ+vc40
もはやスレタイは関係なく
嫌煙者と喫煙者の低俗な罵りあいスレ
954名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:15:36 ID:xDyBqotV0
より臭いって聞くしなんか悪化してないか
955名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:16:36 ID:11W5jvlK0
>>936
つうか安くなっても非合法でそんなに売れるかね
いくら安くても安易に吸えないんじゃ買わねーんじゃねーのか?
安いだけで売れるなら闇タバコももっと流通しててもいいし
ヤクザの財源に出来るんなら現状でももっと流通させるだろ
闇タバコなんてニュースぐらいでしか見たことねーぞ


956名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:16:40 ID:4trfB9kN0
>>942
すごく砂糖が好きな奴でも
仕事場(学校内)だからここで砂糖を食うなと言われた→問題なく何も食べないで過ごせる
今日からしばらく砂糖を食べないでと医者に言われた→指示通り食べないでも問題なく過ごせる
この段階では依存症ではない。

意志に関わらず止められない、常時食べないと我慢出来ない、
食べないとイラついて落ち着かない、満たされない肉体的枯渇状態が続く
ってくらいになったら砂糖依存症の傾向があると言える。

煙草はこの我慢出来ない、止められない、摂取しないとイラつくといった
具体的な依存症状が出ている奴が多い=依存性が高いってことだよ。

どうもこれを意図的にごちゃ混ぜにして好き≒依存みたいに語ってる人がいるけどね。
957名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:17:14 ID:ZCDNtfS+O
>>952
だから摘発されてても十分な利益が出てるからやってるんだろww
十分な(これ大事)利益が出なきゃ誰もやんねーよwww
認めたくなくて必死かw
958名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:17:16 ID:NsyMwNnT0
>>953
そうでもないよな。ニュー速の民主叩きよりは普通かと。
959名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:17:19 ID:7AYedt4MO
>>935
あのな、他の奴もそうだけど、「国によって」とか言い出したらタバコも一緒だろw
「日本以外の全世界がタバコ規制してる」とかいうのなら、俺も謝るけど?
960名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:17:33 ID:PihlLaF30
>>948
闇化してくれたほうがありがたいね。
本格的に闘えるんでwwwwww
もはや麻薬戦争とまったく同じ話になるんでねw
961名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:19:39 ID:PihlLaF30
>>959
日本以外の全世界がタバコ規制してるじゃん。
962名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:20:26 ID:ZCDNtfS+O
>>955
俺もMDMAとか押尾のニュースでしか聞いたことないけど
それでも世間には出回ってるらしいし
出回ってるってことは誰かしらそれで商売してるってことなんだよねえ
それと同じだよねえ?いい加減認めなよ
963名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:20:46 ID:7AYedt4MO
>>953
べつにこのスレに限らず、タバコに関係したスレは全部こんな感じだよ。
副流煙やポイ捨てが我慢ならない嫌煙家と、
「タバコ=悪」という決めつけが我慢ならない喫煙家による、永遠のバトル。
任天堂とソニーみたいなもんだ。
964名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:20:56 ID:NsyMwNnT0
>>961
こんな時だけ世界基準かよ?
965名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:21:49 ID:PihlLaF30
>>962
闇化してくれたほうがありがたいね。
本格的に闘えるんでwwwwww
もはや麻薬戦争とまったく同じ話になるんでねw
966名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:22:32 ID:11W5jvlK0
>>962
出回ってるらしいじゃ説得力ねーぞw
つうか非合法なら取り締まればいいだけだろ
無能な警察にはそれも出来ませんって言う話か?
それならある意味納得だがw
967名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:23:00 ID:AQ0LpKyD0
いいよ安い方買うから
968名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:23:52 ID:4trfB9kN0
>>960
戦えるというか、闇化するってことは大っぴらには吸わないってことだから
とりあえず普段の生活上での迷惑喫煙の遭遇が極短に減ることを意味するから
迷惑防止って意味では悪い展開でもないw

あとは警察や税関が頑張って闇取り締まってくださいって応援するくらいだし。
969名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:25:15 ID:AQ0LpKyD0
>>968
普通のも売ってるのに減るわけないじゃん
970名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:26:18 ID:7AYedt4MO
>>961
あなたの言う世界って、どこの世界?
少なくとも俺が知ってるこの世には、タバコ規制してない国が山ほどあるはずだが。

あ、先にクギ刺しとくけど、「じゃあ規制してない国を挙げてみろ!」とか言うなよ?
それ言われたら、こっちも「じゃあ日本以外の全世界がタバコ規制してるというソース出せ!」って言うはめになるからさ。
971名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:27:06 ID:4trfB9kN0
>>963
「ポイ捨てが我慢ならない」とか「飲食店の喫煙は困る」ってのは嫌煙に限ったものじゃないと思うけど…
データ取っても非喫煙者の7割8割は同じような意見が出るが、この人達をまとめて嫌煙と称するのにも違和感がある。

そういう意味でも煙草関連では気に入らない対象=嫌煙っていう決め付けがまず気に入らないってのはあるかもねw
972名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:27:59 ID:EO9B36R60
>>970
全世界がタバコ規制だよwww
FCTC条約のとおりなんでねw
973名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:28:01 ID:NsyMwNnT0
ケタミンを薬局で売って欲しい。あれは物凄いよホント。
でも、多分依存性は無いと思う。経験者なので間違い
無い。でも、年に一回くらい試したくなる。
974名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:30:19 ID:9yjwUUfe0
東南アジアに輸出してる国産たばこはとんでもなく安いのは知ってるだろう
日本では大部分が税金で占められている 
犯罪者にとっては有望な資金源になるし捕まっても罪は軽い
アメリカ見ればわかるように逆密輸入や闇タバコが裏世界の資金源になるよ
975名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:30:55 ID:4trfB9kN0
>>969
まずそのレス元を辿ってからレスしてくれと言いたい。
976名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:31:16 ID:7AYedt4MO
>>972
全世界がその条約に加盟してんのか、バカ。
「そういう国際条約がある事」と、「その条約を全世界が批准している事」とはイコールじゃねーぞ?
977名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:31:29 ID:ZCDNtfS+O
>>966
おまえとことん読解力ないなw
だからおまえにとっての闇タバコと同じで、ニュースでしか見たことないけど
ニュースになってるってことは出回ってるってことだねっつってんのw
んで現状麻薬や大麻だって取り締まっても出回ってんだから
闇タバコだっていくら取り締まったって出回るわ
警察が無能とかじゃなくて100%検挙なんて不可能なくらいわかるよ
978名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:31:43 ID:9Zkmfr2f0
>>972
あ…、あめりか……。
979名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:32:12 ID:TMlDMXZC0
>>963
でもオレ喫煙者擁護してるけど煙草はもう七年も前にやめてるから。
今じゃ全然吸いたいと思わないし。
ただね、行き過ぎた規制派が嫌なだけだよ。
980名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:32:17 ID:EO9B36R60
>>976
全世界でしょ。百数十カ国が批准してるよ。
981名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:33:12 ID:EO9B36R60
>>978
FCTC以上に厳しいので十分OK。
982名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:33:41 ID:Nx2dLOQo0
やっとオレの時代が来たかー
えちょーバンザイ。
983名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:34:19 ID:kd6Ka8SI0
海外で規制されてる添加物満載の食い物だらけの日本で今さら体に悪いとかもういい加減偽善はよせよって感じだわ
984名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:34:49 ID:EO9B36R60
>>974
闇化してくれたほうがありがたい。
本格的に闘えるwwwwww
もはや麻薬戦争とまったく同じ話。
たばこ耕作シンジケートと闘ってやるわw
985名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:34:52 ID:NsyMwNnT0
タバコ嫌いな奴って概ねヒステリックだな。もっと、おちつけよ。
986名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:35:05 ID:7AYedt4MO
>>980
へー、世界百数十ヶ国がタバコ規制してるんだ?そうなんだ?
面白いね、アメリカ人も中国人もタバコ吸ってんのにwww
987名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:35:15 ID:ZCDNtfS+O
百数十ヶ国は全世界っつってもいいレベルかと
988名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:35:17 ID:4trfB9kN0
>>979
俺は「行き過ぎた」なんて形容が付くならどっちも嫌だがな。
行き過ぎた煙草養護派も行き過ぎた煙草規制も派。
一方だけにそう感じるのが不思議。
989Daisuke Weiss:2010/10/12(火) 05:35:17 ID:cSEVGO3fO
俺はエコーを一本一本大事に吸う。が、基本的にはたかり煙草だ。まずは人にもらう。
自分のエコーがあっても、とりあえず人にもらう。これが安いエコーを吸う以上の節約になる。
ライターも絶対に買わない。人に借りる。10年以上変わらないD.Wスタイルだ。
俺は毎日2本は人の煙草をたかるけど、相手は俺がエコーだからたかってこない。
エコーはまずいからだ。
完璧だ。

Daisuke Weiss
雨下大輔
990名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:35:50 ID:EO9B36R60
>>985
たかがたばこ規制でヒステリックになるなよ。騒ぎすぎw
991名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:37:02 ID:EO9B36R60
>>986
中国では喫煙者は近々死刑になるぞ。あの国だから。
992名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:37:26 ID:NsyMwNnT0
>>990
ちょっと意味不明。何が言いたいのか?
993名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:38:02 ID:ZCDNtfS+O
そろそろスレも終わりそうなんで改めてこれだけは言いたい

>>770クソワロタwww

楽しかったよ!
喫煙厨も嫌煙厨もみんなお疲れ!
994名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:39:02 ID:EO9B36R60
>>992
統計に従った単なるタバコ規制だよって。タバコ擁護は騒ぎすぎだってこと。
995名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:40:00 ID:AQ0LpKyD0
>>975
ああ

まあ闇タバコがはやって社会保障費は下がらないで煙草税にだけ減収になって涙目展開になーれ
996名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:40:39 ID:ZCDNtfS+O
せっかくだから貼っちゃおw

770:名無しさん@十一周年 :2010/10/12(火) 03:43:55 ID:AQ0LpKyD0
>>766
お前少数派つっても全部集めたら相当な勢力だぞ
997名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:40:58 ID:3AWkS4kw0
お前らの大好きな産経新聞にあったぞ。


世界税関機構はホームページ上でこう警告。例えば2006年にはEUで脱税額にして4億6千万
ユーロ(1ユーロ=132円として約607億円)もの密造たばこや正規品の横流したばこが密輸品と
して押収された。米司法省も、たばこの違法取引の収益がテロ組織の資金源になっていると指摘
している。

急激な増税と密輸の増加にも密接な関係が指摘されている。英国では1996〜2000年の急
激な増税で全消費に占める密輸たばこの割合が11%から37%に上昇する一方、税収は減少し
ている。

「現状で、日本に密造たばこの市場が存在するかは疑問だが、値上げ次第では海外のように横行
する可能性は十分ある」と財務省の担当者は指摘する。(産経新聞1月9日18時)


過度な規制をすれば(それが社会的道義的に良だろうと悪だろうと)、闇市場が生まれる。
当たり前すぎる流れだね。
998名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:41:28 ID:NsyMwNnT0
>>994
タバコ批判やるかそこまやるか?酷過ぎる。
999名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:41:50 ID:7AYedt4MO
>>991
つーかFCTC条約は日本も批准してるのに、
「他国の例の根拠」としてその条約持ち出す神経が分からんわw
それとも、日本は条約に違反してる、って言いたいのか?
1000名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:42:08 ID:AQ0LpKyD0
俺を晒すのはやめろw

つまりそれなりに値上げ反対者が居るって事を言いたかったんだw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。