【携帯】 au、かつての勢いが完全に消える。社長交代で復活なるか…iPhone大ヒットの中、スマートフォンで出遅れ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・「au」がスマートフォンの出遅れで低迷するKDDIの次期社長に、
 田中孝司専務が12月1日付で就任する。デザイン性の高い端末や「着うた」など相次ぐ
 ヒットで、首位のNTTドコモを追撃したかつての勢いが完全に消えたKDDI。
 3位ソフトバンクの猛追に青息吐息の状況のなか、田中氏は「巻き返し」への道を探る。

 「従来型の携帯電話に固執してしまった」
 10月に設立10年の節目を迎えるKDDIで9年余りにわたりトップの座を維持した
 小野寺正社長兼会長は、今月10日の社長交代会見でそう反省の弁を述べた。
 新しい端末とサービスで常に若者の脚光を浴びた過去の成功体験を脱することが
 できず、米アップル製の「iPhone」の大ヒットで市場が拡大するスマートフォンへの対応で後手に回った。

 2010年3月期決算では連結営業利益でもソフトバンクに追い抜かれ、11年3月期の
 予想も4450億円と、ソフトバンクの予想の5000億円を下回り、差はさらに広がる見通しだ。
 8月の携帯電話の累計契約数シェアはKDDIの28%に対し、ソフトバンクは20.2%と
 初めて2割を超え、背中をとらえつつある。

 田中氏は「競争の変化に対応できるよう新たなKDDIをつくっていきたい」と強調。中長期
 経営ビジョンの策定を急ぐが、端末メーカーもKDDIについて「姿が見えない」(大手電機
 メーカー)などと冷めた見方に変わり厳しい情勢だ。
 「ソフトバンクの猛追をかわすには新たなブランドイメージの確立が急務」(MM総研の
 横田英明アナリスト)だが、会長にとどまる小野寺氏の下で、スマートフォン戦略を
 立て直せるか、田中氏の手腕が試される。

 田中氏が新社長に抜擢されたのは、高速無線通信「WiMAX」事業をゼロから立ち
 上げるなどした“突破力”を評価されたため。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100927-00000000-fsi-bus_all

※関連スレ
・【携帯】 「LISMOは1曲420円だが、iTunesは99セント…音楽の価値を1/4と低く評価してる訳だ」…auのKDDI役員
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218284779/

※前:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285661122/
2名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:34:24 ID:nAmfY/pG0
ねしたぐば
3名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:35:39 ID:oeTqhPkb0
iidaとは一体・・・
4名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:35:49 ID:GuApdavR0
だってauの携帯ってデザインよくないんですもの。
まぁ俺はず゛ーっとauなんですけどね。
5名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:37:07 ID:PWRILEmj0
通話品質はひでーし、端末はボロいし落ちぶれて当然やろハゲwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:37:40 ID:+oKrn7rUP
LISMO!最強
7名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:37:56 ID:WDt2NPNe0
高橋誠をいい加減に更迭しろよ
8名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:38:02 ID:lD/pG3rQ0
docomoからauに移転した俺は異端児だったのか
しかも、兄貴がdocomo姉貴がsb、全員バラバラ
9名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:38:05 ID:LpDQjxuq0
影薄杉
10名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:38:22 ID:M9kWEt/b0
>>3
使い勝手の悪さだけを寄せ集めた
auが誇る最高の携帯電話
11名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:38:55 ID:MpRvwaaB0
何年も前から叩かれてたのが、やっと数字になってきた感じか
12名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:39:27 ID:aMhCL2kV0
auのスマートホンて、ドコモの色違いだよな?
だったら種類が多いドコモショップに行くわな。
とauを早くやめたい俺の感想。
13名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:39:35 ID:5QbW40EO0
auが他社に比べて目立たないダメなところは、基本的にヨーロッパ圏で使えないこと
14名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:39:41 ID:vFjBd6dJO
あう使いなんてもうダメだろ
15秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/09/29(水) 13:40:18 ID:kJrGeztY0
('A`)q□  来月発表されるIS03がガラケー+アンドロイドなガランドロイドが楽しみ。
(へへ    出たら買う。
16名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:40:41 ID:ilSLbXOA0
あうは、機種だけじゃなく、会社本体もガラパゴス
17名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:40:52 ID:EgFc407dO

携帯関連のスレになると、電話とメールだけで十分だ、そんなシンプル携帯を出せ
って輩が結構いるけど、そんな連中にこそ、auがピッタリじゃねーかなw

でも、使わないんだろうなww

18名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:41:49 ID:KlZYqJ6f0
携帯コロコロ変えんなよ
19名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:42:26 ID:H2gYvGfv0
一台目用Androidのテイザー始まった?
20秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/09/29(水) 13:43:00 ID:kJrGeztY0
('A`)q□  ワンセグ+Felica+赤外線が搭載されてるアンドロイド2.1な
(へへ   シャープ端末らしいぞ。
携帯機種板には流出画像も流れてた。
21名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:43:22 ID:d4fFacC30
>>3
どうでもいいだ
22名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:43:41 ID:lUpdardy0
新規加入者を優遇して古くから使ってたユーザーへのサービスが全くないからな

オレも今年の6月にdocomoに移った
23名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:43:42 ID:9bS20maG0
売国キャリアの勢いは止まらないな
24名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:44:20 ID:HMuiGPU7O
au使いが一番かんじてるだろうね

高校生の時からあう一択だったけどもう次は変えるよ
前回の機種変の時の選択肢の無さときたら…
次こそはきっといいの出てるだろうと思ってたけど諦めるわ
寂しい
25名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:44:24 ID:p5kfXkdT0
iPhoneにFeliCaつけろよ
26名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:44:46 ID:qRqFJayV0
>>3
G9だけは許してあげて
27名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:44:54 ID:5upSuc03P
脱庭して後悔してませんw

あと、MNP予約の時テレオペにしつこく残留トークさせるのやめた方がいいよ。
うざくて余計auが嫌いになった。
28名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:45:44 ID:5QbW40EO0
でもIS03はまたドコモから同型機が出るんじゃね?
29名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:45:58 ID:H2gYvGfv0
Felicaもつかわねーけどなぁ
まぁGPSは便利だ
30名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:46:02 ID:JOXYomTfO
パケ放題千円とかならすぐ乗り換える
31名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:47:59 ID:nbIeveaP0
スレ2が立つ程のネタ?wwww

もう一度言う。戸田が台頭した時点であうは終了したんだよw
32名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:48:11 ID:Yv7PEa4J0
au使いだったけど、嵐のわけわからんCM見て持ってるのが恥ずかしくなって替えたわ
33名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:50:52 ID:9LuQLB6M0
>>32
間違いない、アレ考えた奴間違いなくクビだと思う
携帯に逆再生機能でも付いてるのかと思ってたらただの防水機能付携帯のCMって…
SBみたいにドラマ仕立てにでもすりゃいいのに、アイドルだしゃいいやって何年前の発想だよと
34名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:51:25 ID:VxVz/e9w0
てか、今出してる携帯も昔のように個性的でもなんでもないし、
ジャニーズ使った広告ばかり目に付くよ。
さっさと交代して置けばよかったものを。
35名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:51:32 ID:06RebKjU0
auはねぇ、セルラー時代から使い続けてるオッサン世代を
完全に無視した機種開発ばかりやってるからダメなんだよ。

普通なストレート出せストレート!
36名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:52:19 ID:eNaL9wK70
auのCMはセンスの無いもの。
人件費削減から始めた方が良いよ。
国際電電の体質を未だに引きずってるのは間違いない。
37名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:53:32 ID:MJ0mbF7c0
2年前までau使ってて、さっき機種一覧みてきたけど

...ひどいなこりゃ
38名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:55:51 ID:m0m79SUv0
CMも延々ときったないババアのを流したり
よくわからん嵐のイメージCMみたいのを流したり
すごくどうしようもない感じ。

経営の方向性の無さ具合がよく出てる。
39名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:56:08 ID:pIQki4bZ0
>>4
初期の頃は面白かったんだけどなー
40名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:56:09 ID:s6NcQGlD0
バビョーン!
41名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:56:09 ID:VxVz/e9w0
車内づり広告もあれなんだよー。
年増の厚化粧女学生コスプレに趣味の悪いギラギラしたポップアートとか。
隣のSBにセンスで負けすぎだよ。
はっきりいって、印象だけでは現状一番ダサいメーカーだよ。
42名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:56:29 ID:EKs7DFy00
あぅ〜
43名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:56:44 ID:WEI5P41A0
担当者は

どうしてもauを使いたくないなら
使わなければいいのではないか。
44名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:57:06 ID:bLdrbu8AP
金を出すのは親なのに、子供ばっかり相手にしてるからこうなる。
CMもアイドルばかり、IDOの時のCMをもう一回見直してみろ
45名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:57:09 ID:+3sBVLBxO
>>37

失礼な二世代前の最新機種なだけだ!
46名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:58:08 ID:i/obp5R60
最初にパケット定額導入した時にauに変えたけど
最近はなんかパッとしないんで来年の更新時にdocomoに変えるつもりだ
47名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:59:00 ID:KtpXUZXu0
wi-fi携帯が無制限に海外でも使えたら重宝するんだけどな〜
48名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:59:09 ID:iiq0hLuKP
川口春奈もSBと契約しなおせよ
49名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:59:38 ID:ZKSZ9Uek0
今どきau使ってる人っておばさんおじさんくらいだろ?
50名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:00:06 ID:CCNJ+OHo0
>>32
あれが原因じゃないけど、auやめるきっかけにはなったわ
51名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:00:37 ID:06RebKjU0
てか少し前に機種変したけど(一世代前のだよ悪かったなフン!)、
何でこんなにモッサリ動作になったんだ?

あのメディアスキンの方が使いやすいってどういうコトよ!
52名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:01:14 ID:k/brpCx/0
iPhoneとXperia以外のスマートフォンって売れてんの?
53名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:01:23 ID:qRqFJayV0
来年には脱庭してiphone持つんだ
54名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:01:34 ID:AY1Rmxnj0
SBは問題外
auは出涸らし感でいまいち
docomoは使うと高い

55名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:02:26 ID:nZl+WegZP
KDDI時間では世間の時間と5年ずれてるだけのことだろ

たまに世界標準が大事だとかワープしたりもするけど
56名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:02:35 ID:xk/0uqvB0
何度生まれ変わっても〜♪
57名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:02:54 ID:KHX2JuRk0
なんでスマートフォンがこんな売れてるかわかんね
ガラケーとたいしてかわんなくね?

ガラケーの違いはブランド力
58名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:02:59 ID:YlveSA1C0
auはCMがいみffffffffffffffffffffff
59名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:03:38 ID:rRxyNdjO0
早く脱庭したーい
王様商売あうもう嫌気さしたし
60名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:04:00 ID:eDoMkmku0
オイラは未だにA5301Tと言う化石端末が現役ですw
QRコードすら認識できませんww
機種変更plzDMが年に3〜4回来るけど買い替えしたくなる機種がないのが現状のau
61名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:04:03 ID:srOPMJYP0
数年前まではauは良かったんだけどな
契約数に如実に現れるのが面白いね
62名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:04:23 ID:nMt1Vg0y0
わけあって脱庭できないけど、ゆとりDQN相手の携帯って感じなんだよね。
CMも土屋アンナとかだったし・・・着うた、とかあんなのいらないしなあ。
63名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:04:40 ID:sJwSWPFG0
>>20
2.2じゃないのか。
64名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:06:58 ID:uGLMpKI60
土屋のCMが酷いよな
65名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:07:25 ID:rRxyNdjO0
バビョーンとかやってたよね
あれですっかり嫌になった。下品極まりない
66名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:08:45 ID:JTWftxQs0
土屋のCMはあかんやろ。
印象悪くなる。
安い予算しかかけてないだろ。
67名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:09:25 ID:iN/sGjBc0
どっかの企画屋に騙されたとしか思えない、iidaのラインナップ。
意味不明なCMの乱発・・・

少しは、ユーザーの方を向いてくんない・・・
68名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:10:41 ID:uPk8Obt00
最近auもドコモも記憶に残ってるCMって無いなあ
それより端末高すぎるから前の制度に戻してくんないかなあ
今時ずんぐりとしたFOMAのN900ISなんて使ってるのオレぐらいしかいないんじゃないの?
69名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:11:01 ID:zL73dkiHP
auからiPhoneに乗り換える人たちのスレ☆7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1285218961/
70名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:11:26 ID:mqpaVUtsO
土屋アンナのCMが超不快
71名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:11:54 ID:wR5XWLYrO
それにしても、W41CAは神だった
72名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:12:11 ID:YB5ijV3V0
あのバビョーンとか言ってる糞CMさえやめれば
またAU伝説が始まる
73名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:12:15 ID:GhquKSuZ0
でもメールしかしない中高校生の間ではシェアダントツだろ?
それでいいじゃん
74名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:12:42 ID:iN/sGjBc0
>>66

すんげー掛けてると思うよw
以前、企画屋で働いてたから、なんとなく臭いがすんだよな・・
絶対に社長辺りが、どっかの企画屋にだまされてるはず。
75名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:12:48 ID:06RebKjU0
>>67
飯田は酷いよなw

auデザインプロジェクト時代の方が、余程センス良く冒険的なのがあった。
76名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:13:17 ID:CTLZoEKxO
CMだとかユーザーがDQNだとかどうでもいい
安くて使いやすけりゃ客はいくらでもくる
今のあうは高いは使いにくわってこと
77名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:14:26 ID:LdBjJiKj0
ずっとauだけど
他社の携帯のデザインと較べると酷すぎる。

おかげで同じ携帯を五年も使い続けてる。
78名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:15:49 ID:7bwc5WaV0
MP3使える情強は、買わんが
着うたとか上手くやれば
もっと儲かりそうだけどな。
79名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:16:00 ID:srOPMJYP0
兄貴がメディアスキンを外側交換して未だに使ってる
確かにあれ移行、まともなデザインの携帯って出てないな
80名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:17:09 ID:3HviH33r0
スマートフォンの出遅れなんて全体でみれば些細なこと
昔と違って積極的にあうを選ぶ理由がなくなった
それだけの話
81名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:17:23 ID:+qcBe2xq0
逆転の発想で、初期の肩掛け鞄みたいな糞デカイ携帯を出すのはどうだろ?

色をオリーブドラブやカーキも用意すれば、町のあちこちで「チェックメイトキングツー
こちらホワイトルーク」なんて会話が交わされると思うんだ
82名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:20:51 ID:06RebKjU0
>>81
ショルダーホン懐かしいなw

てかセルラーってショルダーホン時代からサービスやってたっけ。
馬鹿でかい弁当箱みないなケータイは親父が持ってたが…
83名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:21:32 ID:FMvZ7rrp0
MS台湾のSilverlightのページ
ttp://www.microsoft.com/taiwan/silverlight/
84名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:21:46 ID:I5UIuxSEO
>>77
なかーま

機種変更したいけど変えたい機種がないんだよな
ポイント5万もあるのにずっと貯めてる
85名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:22:09 ID:gdWKi5US0
インフォバーみたいなのはもう出ないのかな
機能はどれも似たり寄ったり
じゃあデザインでと思ってもそっちもどれも似たり寄ったり
ビジョンとかナニをどうしたいかってのが全く無いんだよね今のあうは
86名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:23:37 ID:mT4WQt6Z0
あう使いだが東芝以外の携帯を使っていない俺には隙が無かった
87名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:24:37 ID:VMH7wDUnO
いくらなんでも急に復活はムリだよ。
日本の国防政策と同じく、戦略性が全く機能してなかったんだから。

通信容量を大きくして ノーパソに接続して支援する移動ルーター機能を標準装備化するとか、G'zみたいなブランドモデルの個性化を磨かない限り固定ファンはつかないんじゃないかな。
88名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:25:42 ID:CoIRpR1X0
auを止めた理由

12年使って割引率最高になったけど、それよりも自分割りの方が割引率が高くて。

海外で使える機種が少なかった。

アプリの不具合が多かった。(ナビゲーション系

迷惑メールが異常に多い。

電話サポート最悪。


ハゲのiphoneにしたらとっても適です。しかも使用料4000円ぐらい安くなった。
89名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:26:52 ID:QM1vgj9w0
どの年代の購買層を狙ってるか分からんのがau
中高生→SB  社会人、年寄り→ドコモ 
90名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:28:51 ID:sZgAUBX60
都会→SB 田舎→ドコモ
91名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:29:59 ID:Jq23EG4V0
auなんてまだあったんだ
おじいちゃんおばあちゃんはラクラクホン
それ以外のまともな国民はiphone
これ今の常識でしょ。
92名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:30:09 ID:wvvp0eIg0
かつてのTuKaみたいな立ち位置になってきたなauは
93名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:30:16 ID:3HviH33r0
>>88
迷惑メールに関しては禿の方が圧倒的に多くね?
あとアドレスを最初に自動的に割り当てられる意味不明の文字列のまま使えばまず来ないよ
まあ禿で満足してるならいいけどさ
94秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/09/29(水) 14:32:31 ID:kJrGeztY0
('A`)q□  auは一体誰に端末を売りたいんだか全く分からんな。
(へへ   今度の、Androidがダメなら、本気で脱庭する予定だったからなぁ。
W51SAも時々SIM認識しなくなるし。
95名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:32:47 ID:xkB/V7W60
基本電話なんだし、通話途切れるところが多いと駄目だよ
目先の利益より基本が大事だろ。
96名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:33:00 ID:SWmMaCuP0
>>5
お前バカ。

通話の品質(電波の強度)が一番低いのは、元ボーダフォンのソフトバンク。
ドコモ、au、ソフトバンク、3社の中で圧倒的に基地局が少ないから。
ボーダフォン時代なんてショップの店員でも自社の携帯使ってる奴なんていなかった。

だって自分の部屋で通話ができないほど電波が弱いか、届いていない状況だったから。

それがソフトバンクになったからといって、魔法じゃあるまいし飛躍的に改善などするはずもない。
現在も、地下街や旅行先なんかで全く使えない携帯はソフトバンク。

基地局が一番多いのはドコモ。けど都会では意外にも通話品質はauよりグンと下がる。

ドコモはムダに人口が多い。人の多い場所なんかに行くと、一つの基地局に接続が殺到するw
しかし一台の基地局には定員が決まっていて、オーバーすると別の基地局にたらいまわしにされる。
ドコモ携帯のアンテナが都心では、バリ3から2へ、2から1へとピコピコせわしなく動いているのはその為。
今は携帯電話のソフトで電波の見せ方に細工しているからわからないだけ。ちょいと昔の携帯を都心に持って行けば一目瞭然。

人の多い場所、またはクリスマスや正月に電波の品質が下がる携帯 = ドコモ

ドコモと差別化を図る為、auは当時、ドコモが置かないような辺境地にも基地局を配置しまくった。
しかもユーザー数は業界第2位、この位置を常に独走した。
結果的には通話品質が一番いいのはau。

つーかどうでもいい。ドコモからソフトバンク、auからソフトバンク、乗り換えてみれば一発でわかる事。
97名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:35:22 ID:SnFqyJrJO
auは繋がらないね。まあもう終わったキャリアだ。
ソフトバンク一択。
98名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:35:50 ID:mDvVI4epO
SB利用者⇒朝鮮人、無能情弱日本人、売国奴
99名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:36:13 ID:WiwMSYPX0
仲間ちゃんauのcm降りて下さいお願いします
100名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:37:33 ID:3HviH33r0
>>97
禿本人乙
今最強はドコモのラクラクホンだよ
あの音声を聞き取りやすくする機能は素敵過ぎる
101名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:39:27 ID:CoIRpR1X0
まあ今の時代iPhoneしか選べないでしょ。それに加え通話無料で隙がない。
思考停止人間はガラケーを使い続けるんだろうな。
102名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:39:29 ID:lUpdardy0
>>88
お前ホントにau使ってる?au使ってて迷惑メールなんて年に1度来るか来ないかだぞ
103名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:40:52 ID:u0GfJK+m0


地方・お年寄り → ドコモ+らくらくホンが最強。特に防水タイプは農業・漁業等をしている人に絶大な支持。


104名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:41:13 ID:mDvVI4epO
外苑東通りの青山交差点付近で電波入らなくなるSBはある意味凄い
105名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:42:03 ID:ZaqktVPx0
iidaの肉塊ケータイ売れたの?
106名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:45:09 ID:OlWjB+BJ0
秋冬でBrigadeが出なけりゃ脱庭決定。
107名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:45:34 ID:06RebKjU0
飯田は先進的・未来的というより、気持ち悪いんだよな…
108名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:46:29 ID:3t3u4PwF0
adp出ないと解った時点で解約しました…後はお袋が2年満期になったらMNPする予定です…
109名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:46:33 ID:wvvp0eIg0
>>107
なんか蓮コラみたいなデザインあったよなw
110名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:46:54 ID:crWdS5kL0
【携帯】ソフトバンクの電波の悪さに激怒?…共同通信(J-CAST) [09/07]
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1284044255/1-
111名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:47:08 ID:JH6cqXbJO
携帯でダウンロード出来る動画サイズ

DoCoMo→最大10MB
au→最大1.5MB

ソフトバンク→最大300KBww
112名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:47:31 ID:UVGdWCWm0
iidaのどこが良いのかねー

もっとマシなデザイン会社や、デザイナーなどは
山ほどいるだろうに・・・
113名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:47:57 ID:x8Ged2Iv0
4インチ最新OSで出さないなら脱庭決定
114名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:50:02 ID:SnFqyJrJO
まともな脳みそあればauは選ばんよね…
115名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:50:23 ID:xkB/V7W60
初代から使っているがG'zOneが最強で名機だな。
防水は勿論だけど、タフさには脱帽だよ。
車に踏まれても壊れなかったW42CAは未だに使ってる。
問題は、釣り行ったときに、ドコモに比べて通話できないところが多い
山間部と海岸沿いに弱いね。
116名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:50:52 ID:06RebKjU0
117名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:51:21 ID:nSKFwSapP
>>3
草間さんの3機種以外は、物凄く薄ら寒かったね。
あんな物に特別な名前なんかつけて勿体ぶって、恥ずかしくないの?って。
118名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:51:21 ID:ikRI4BwY0
セルラー時代から20年近く、どんなことがあっても使い続けた俺が
いい加減あいそうがつきてドコモに変えてしもたから
普通の若いもんがau見捨てても当然な気がする
それほど今のauは酷すぎる・・
119名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:51:41 ID:4iflCi5k0
顧客満足度No.1とは何だったのか
120名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:51:42 ID:MGHlQRe30
土屋アンナのCMは酷すぎるな
今だったら黒木メイサとか起用してほしいわ
121名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:52:17 ID:Sa0VQpQu0
>>100
おじいちゃん乙
122名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:52:45 ID:168fO42a0
土屋アンナのCMが激しくムカツキます
広告代理店アホだろ?
123名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:52:52 ID:d4fFacC30
>>116
グロ貼るなよ
124名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:53:32 ID:wvvp0eIg0
>>116
そうそうこういうのwまともな神経じゃないなw
125名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:54:34 ID:VxVz/e9w0
>>116
左が特にすごいことになってるな。
おそらく衆目引くのはガチだがw
126名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:56:23 ID:m0m79SUv0
>>116
アホか、つって突っ返すレベルだな
127名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:57:29 ID:u/GU+DKy0
Talbyと初代INFOBARは好きだったなぁ。

IS01は個人的にはよかったけど、auはこのまま死んでいく気がする
128名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:58:04 ID:1svjXmKb0
>>112
G9はちょっと良いかなと思ったw
まあ脱庭したけどな・・・
129名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:58:31 ID:DEz5nsfS0
【スマートフォン】iPhone 4、買ってはいけない 米消費者誌[9/16]
http://c.2ch.net/test/-/wildplus/1284647425/1-
130名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:58:51 ID:u49ZVFiWO
今のところはスマートホン欲しいとは思わないからauでも良いけどね。
ただそれ以外の事で年々気持ちはauから離れつつあるな。
131名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:59:57 ID:u0GfJK+m0

au史上最強の名機の1つ W51SA を持ってる人いる?


132名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:00:15 ID:HPnaMev6O
土屋アンナのCMはさすがに機種変したくなった。でも白い犬は嫌だしなぁ
133名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:00:23 ID:g1b0cD3BQ
地下で繋がりやすい以外にauの利点が思い当たらない。
134名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:00:34 ID:06RebKjU0
135名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:01:51 ID:nSKFwSapP
>>134
あぁ、ゾクゾクしちゃう…気持ち良い!
136名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:02:08 ID:PWRILEmj0
>>96
田舎っぺの俺様はドコモ一択なんだよハゲwwwwwwww死ねよwwwwwwwwwwwwww
137名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:03:03 ID:3hxk8Mrq0
仲間由紀恵が出てたころのCMはよかったわ
138名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:03:05 ID:m0m79SUv0
>>133
利点というか
docomoより安い
softbankのような繋がりにくさ・通話品質の悪さがない
というマイナスを避ける方式で選んでる感じじゃないか。
139名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:03:51 ID:lUpdardy0
オレは、A5404S→W31S→W52Sと機種変してきたけど
この先魅力的な機種はもうauではでないと思ってdocomoに移った
140名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:04:21 ID:sx5HJFdK0
>>116
数ある携帯の中でこういうのも在っても良いけど、
auって基本的にプロダクトデザインの
コンセプト創り自体が理解できていないと感じる。
根本的に企業理念から練り直せって感じ。
141名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:04:49 ID:fFbdvt7A0
数年前ドコモだった俺だけど、お前らがAUがいいというので変えたのに
全然電話掛かってこないんだよ、メールも来ない
142名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:07:39 ID:srOPMJYP0
>>134
気持ち悪すぎる
死んで欲しい
143名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:08:06 ID:3HviH33r0
まあ巻き返すつもりが有るなら小手先に走らず
他キャリアよりも迅速に4G移行をするしかないだろうな
そうすりゃドコモはともかく禿は勝手に脱落する
あと営業は沖縄セルラーの爪の垢でも煎じて飲んどけ
144名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:08:22 ID:5uCED8UYP
去年7年ぐらい使ったauからdocomoに移住したがdocomoのがいいわ
値段もたいしてかわらんし。むかーしむかーしあったビル内部や地下での圏外もないし
145名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:09:23 ID:tr/FaniO0
>「タッチパネルは快適さがある」 辻村清行 NTTドコモ副社長
>端末も進化します。燃料電池の研究もしているし、将来は画面も電子ペーパーみたいなものが
>入ってくるでしょう。アイフォーンは発売後の盛り上がりが過ぎた後、どれくらい定着するかを注視したい。


>「LISMOにも優位性がある」 高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務
>音楽業界はアップルが大好きだが、LISMOも応援してくれている。最近でもサザンオールスターズの
>歴代楽曲の「着うたフル」を展開しているが、ものすごい人気で、これまで触れたことがない人が来ている。
>LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。
>権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれる
>はずだ。

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3d308b282d27b3145188c4b5afee9ee0/page/2/
146名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:09:31 ID:06RebKjU0
>>140
前のデザインプロダクトの時は結構良かったんだけど、
飯田になってから前衛的すぎるか、普通すぎるかのどっちかしかない。

てか、その前にユーザーが求めるものを吸い上げる気がないからなぁ。
実験的なことをするのもいいが、セルラー時代から30年来の付き合いの
オッサン連中もいることを無視するなっての。
今のラインナップだと、オッサンが安心して持てるもんがない。

ちゅうか、学生を優遇するのは、将来のビジネスユーザー(割引薄い)を
先行して取り込む「手段」のはずなのに、手段が目的化しちまってる。
147名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:10:06 ID:eg10olrtO
>>116
これ結構欲しかったんだよな。あんな値段じゃなければ。
デザインってのは機能と価格とも折り合いつけてなんぼだろう。
148名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:10:42 ID:WOhLzDN/0

au衰退の原因はスマートフォンだけじゃねえよなぁw

ベネフィット無視
全部自分たちの自己満足

149名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:11:20 ID:uvGpoUYP0
何度生まれ変わっても〜
150名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:11:23 ID:5uCED8UYP
>>139
俺カスオの何か→5401ca→21S→53S→SH03Aだわw
次は来年買う予定
151名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:12:29 ID:PL73GnsqO
152名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:14:22 ID:Sa0VQpQu0
CA002だかなんかで新機種が5万とかいわれたから
当時セールで1980円だったiphoneに乗り換えた
一年ぐらい割引適応で月3000円になったから得ではある・・・

>>133
地下と建物内は電波の強さらしいからね
153名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:16:47 ID:UVGdWCWm0
INFOBARの最初を買い替えて2代目使っているけど、
次に替える機種が無い・・・
154名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:17:13 ID:GpvTiOcd0
AUはこの社長の時代で一気に勢い無くなったよな
スマートフォンに背を向けたりワケわからんデザイン戦略、中途半端な割引戦略で迷走した
次の秋冬ラインナップで欲しいスマートフォンが出なかったら俺はもうAU止めるわ
155名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:17:27 ID:GydwX3ujP
スイーツババア戸田のせい
156名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:17:55 ID:+O3p2lQPO
年末まで待ちきれずにIS-02にしてしまった…
電話機として使うには普通に不便たからwi-fi専用機と化している…
普段はシム差し替えてW-44Sを使ってる…ウーン相変わらず使いやすい…ww
157名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:19:22 ID:kXo6GsHZ0
平成4年から浮気せず使っているけど

なぁ_____んも優遇されている意識は無いよなぁ。

まぁ、かといってドコモも禿テルもいやだから消去法なんだけど。
WIFI使い放題とかしてくれないかなぁ。
158名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:19:34 ID:pwPXUGQj0
IS03がコケたら見限る。
これから開発もやるつもりだし、Android欲しいんだよ。
エミュレーターでプログラム動かしても楽しくないし。
159名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:19:38 ID:r5uQoQylP
iPhone欲しいけど迷ってる人の背中を押すスレ★88
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1285554815/

auからiPhoneに乗り換える人たちのスレ☆7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1285218961/

docomoからiPhoneに乗り換える人たちのスレ☆5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1285491773/
160名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:20:34 ID:+Se8LbPi0
何か、新しいCM見てると衰退の原因がスマホ対応の遅れだとトップが本気で信じてそうなんだが・・
161名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:20:38 ID:vCAzqvLw0
iidaのブラクラサイト復活キボンヌ
162名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:21:32 ID:woP1CWYeO
良い意味でキワモノだった昔を思い出してくれ…
163名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:21:34 ID:kXo6GsHZ0
>>133
えーっとな。
AUでよかったなぁと思うのは昨年のチリ地震で、大洗沖で10時間、フェリーに閉じ込められたの。
そのとき、大洗港沖ではAUだけ完全に繋がって、後のキャリアは全滅。

休暇使った出張が偉い目にあったんだけどw
164名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:21:49 ID:ob/aNlzd0
俺は W53SA だ。
いい加減に機種変したいな。
165名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:24:52 ID:BRV9wvtr0
アンドロイドのCMもダサ過ぎるしな〜
166名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:27:12 ID:g1b0cD3BQ
>>163
3キャリアとも電波は届いているけど、auだけが利用者少なくて回線空いてただけだったりしてw
167名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:30:11 ID:+oWt2YLa0
センスが全く無い経営者や責任者が、
己のセンスが無い事に気付かずに事業を進めるほど、
組織にとって悲劇的な事は無い。
という教訓。
168名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:30:21 ID:fh4jViDA0
ここまでイーモバイルのカキコなし

いやEM酷いけどね。
時計は狂うし通話は切れるしそもそも電波弱いし。電話代がAU月2万→EM4千になった点以外は何もよくない。
169名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:30:52 ID:yDdXfjVW0
iPhoneの月々の支払いをもう少し安くしてほしい。

メールもネット経由だし、金の支払いがインチキすぎる。
170名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:31:18 ID:g1b0cD3BQ
「低燃費ッピッピー」と「ピン子もビックリ」は心底ムカつくイラッとくる。
171名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:32:49 ID:+dYQNnq9O
起死回生の策として吉本スマートフォン発売だな
172名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:33:21 ID:X5C0Q0+P0
CMが不愉快なだけ。土屋とか大麻君とかキャスティングの問題。
173名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:34:07 ID:WOhLzDN/0
>>167
auほどの企業であれば、しかるべき部門の
それなりに能力ある人が
知恵と時間と金と人使って、
ちゃんとマーケティングしてると思うのだが、
悉く的外れなのは経営判断が異常なのかな。
それともマーケティング自体がピンボケしてるのか
174名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:34:25 ID:gXXj7P0i0
CMが気持ち悪い(本気で)
175名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:34:46 ID:kXo6GsHZ0
>>166
いいや。
アンテナは一本も立たないもんだから、ドコモ禿テルの雲助さんたちは大騒ぎして、AUの電話借りまくっていた。
176名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:35:13 ID:vc+Bv7PX0
auはブランドに溺れてブランドの海に沈んだ
もう深く暗く冷たい深海の底
177名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:36:32 ID:3HviH33r0
CMは仲間を篠原に切り替えようとして失敗したあたりからどんどんおかしくなっていったもんな
178名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:36:58 ID:kXo6GsHZ0
>>168
EMもワイマックスも持っているけど、
EMはそもそも電話としての機能はオマケだよなw

でもとんでもない温泉とかでEMピンコ立ちで、禿テル圏外だったりするんで、禿テルはよっぽど郡部には駄目だなと思う。

ワイマックスは都市部専用だね。
179名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:37:12 ID:yDdXfjVW0
AUはiPhoneに追いつくことは無理だけど心配するな。

携帯には、ストップウッチ、目覚まし、メモ、など基本的なことさえできればいい。

iPhoneのゲームにはあきたし、基本的な機能さえあればそれでいい。
180秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/09/29(水) 15:37:25 ID:kJrGeztY0
('A`)ノシ >>131
(へへ   
181名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:37:52 ID:+Se8LbPi0
禿に乗っ取られた時は本気でauへの脱北を考えたこともあったんだがなあ
今ではiPhone使ってるけどさw
182名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:38:35 ID:iGLiPHAc0
それでも今日セラのリボルバーの赤いやつとか、カシオのGショック携帯とか東芝のステンレスボディとか、
wktkなギミック満載の機種も魅力だったんだよなあ
183名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:39:04 ID:vc+Bv7PX0
au料金プランで一番安いEプランに強制加入のwinをつけて980円

docomo料金プランなら一番安いSSプランで780円じゃね?
184秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/09/29(水) 15:39:16 ID:kJrGeztY0
('A`)q□ >>182
(へへ   昨今のauギミック・・・・キーが交換できますw
185名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:40:50 ID:YnRPPa2uO
10年間ありがとうございました。
186名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:41:05 ID:m0m79SUv0
>>168
4千円なら4千円なりのサービスだろ。

寧ろ、20,000払ってた奴が4,000円のサービスに切り替えて
その程度の苦情しかないってのはすごいと思うよ。
より少ない金しか払っていないのに関わらず
以前の水準でサービスを評価するのは
考え方としておかしいと思う。
187名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:41:06 ID:06UiWTuN0
188名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:41:12 ID:yDdXfjVW0
AUはiPhoneのいいとこ機能だけ携帯に組み込めばそれでいいんだよ。

それで月々の値段がお安ければ、なんの問題もない。
189名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:42:15 ID:iyg7oDo80
W5Xシリーズまでは本当に良かった。

その後のKCP+、iida、auの庭、アンナ・・・orz
190名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:43:18 ID:OWksPTXZ0
2ちゃんの人は終了とかすぐ言うよね。 なんにでも波があるだろうにリセット脳だから。
191名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:44:03 ID:06UiWTuN0
>>184
それ妹が使ってるけど、めっちゃ良いぞ。
日立がここまでユーザビリティに配慮した機種ってbeskeyが初めてだと思う。
192名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:44:46 ID:+Se8LbPi0
>>187
拷問だな
そりゃ女子供以外は逃げ出すわ
193名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:45:32 ID:KqXPlYBi0
>>134
先月名古屋のホテルでエレベータ一緒になった
車椅子に乗ってたけど、ど派手な格好してた
194名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:45:39 ID:WOhLzDN/0
>>189
防水機種の出始めの頃かな、三菱撤退直前くらい
195名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:46:59 ID:xqMFRO1S0
【スマートフォン】iPhone 4、買ってはいけない 米消費者誌[9/16]
http://c.2ch.net/test/-/wildplus/1284647425/1-
196名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:47:56 ID:yDdXfjVW0
とりあえずiPhoneの契約が2年で切れるから、そのときAUがどんな

機種、機能をつけてるかが問題だな。

ストップウッチ、目覚まし、メモ、音楽、など使える機能がほしい、値段はそのままで。
たくさんいらない、必要な機能さえあればいい。(それも使いやすく)

197名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:48:40 ID:tabIlQSJO
2年後に茸から庭に移ろうと思って早2年。
来るタイミング完全に逸してしまった。
アプリ制限はゆるくなると聞いたからあと2年様子見か…禿には逝きたくね。
198名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:51:36 ID:fk7G/ERz0
今、IS01使っているけどyoutubeがみれるだけ以外はクソ機能ばっかりだ。
解約したいけど即解約するとブラックリストに載るから嫌なんだよなぁ
199秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/09/29(水) 15:51:41 ID:kJrGeztY0
('A`)q□ >>191
(へへ   携帯のインターフェイスって好きずきだから
3つ程度バリエーションがあっても意味がないかと思ってたけど、そうでもないのか・・
200名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:54:06 ID:06UiWTuN0
>>198
どういう点でクソなの?
201名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:55:02 ID:x28X4cyCO
iPhoneが出るずっと前からauの没落始まってただろ
202名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:58:20 ID:F4MbvzCl0
>>115
docomoは海上ですら対応しているエリアあるしな
山間部を高速で移動しているときに通信も通話もスムーズにできたことに驚愕した
203名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:04:44 ID:XHBlrtD50
>>198
ワンセグ見ながら、2ch実況レスがニコ動のように表示されるんだぜ?
廃人のお前にピッタリじゃん
204名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:14:30 ID:mBEFQuTn0
女子高生座談会〜女子高生の携帯電話事情〜

――絵文字についてはどう思う。

大:ドコモの絵文字はかわいいですよね。

野:確かにドコモはかわいいね。auの絵文字は気持ち悪い(笑)。
あとauのイヤなところは、デコメでメールをもらうと勝手に「データ保存」に保存されちゃうことです。
あとで消すのが大変。そのへんはドコモは設定できるんだけど。
auはサイトに登録した時に送られてくるメールも、勝手に保存されちゃう。いらないのに!って思います。

大:だけど、ソフトバンクは逆に1個1個自分で保存しなきゃならないのが面倒ですね。
絵文字が全くないメールはイヤ。相手が怒ってるのかなって変に不安になる。


http://www.rbbtoday.com/article/2010/07/29/69468.html
205名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:14:58 ID:CwBKIIFy0
土屋のCMはないわな。
あれはCM向きキャラじゃない。声も本気で汚いし・・・(´・ω・`)
206名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:15:12 ID:1svjXmKb0
>>201
確かにKCP+採用の辺りから雲行きが怪しくなった感はあるな。
ソフト共通により見た目の差別化を推し進めた結果が、あの反応に困る機種構成を生んでる気がする・・・
207名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:17:49 ID:06UiWTuN0
>>204
Aさん
 あ〜、分かる。でも、アドレスにソフトバンクって入れたくない。なんかダサくない!?

(一同大爆笑)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/44338.html
208名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:19:03 ID:u0GfJK+m0

去年出たPremier3は、子供のおもちゃかと思ったw
209名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:19:39 ID:Q+GxG/6R0
伝説の名機 sportio http://www.sharp.co.jp/products/shy01/ の後継機を出せば解決。
210名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:20:00 ID:1DHO0zCI0
auのスマートフォンはタマゴの中だよ
ここに行けばその心臓の音だけ聞こえるよ!
http://au-is.jp/
211名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:22:42 ID:xXETUhnm0
フレッツからAUひかりにして、携帯と家の電話を安くしようと思ったら、地域外だそうで。

絵文字がかわいいことぐらいしか、メリットかんじないね。
ただソフトバンクだとうちでは電波がきれたりして使えない。とほほ。、
212名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:27:08 ID:m0m79SUv0
>>207
そんなんでホルホルしてんのもどうかと思う

逆に「ドコモがかっこいいからドコモじゃないと」とか言ってるの聞くと
アホかと思うからな
213名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:29:38 ID:MJ0mbF7c0
で、今度の社長さんはIS03を使いこなしながらプレゼンできる人?
逆さに持っちゃうタイプの人?
214名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:30:53 ID:XHBlrtD50
IS03スレがiPhone信者に荒らされてる
きめぇwwwwww
215名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:32:01 ID:m0m79SUv0
カシオ機はいいですよ W61CAですが

次はauでいられるかどうかは微妙ですが
216名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:32:24 ID:06UiWTuN0
>>212
誰がホルホルしてるの?
217名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:34:45 ID:06UiWTuN0
>>213
少なくとも薄型機種でトランプみたいにシャッフルしない人だよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/12/news088.html
218名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:42:15 ID:QbupxKJfO
W53CAと心中予定
壊れたらドコモに逝くわ
219名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:43:52 ID:3pFiRJC90
>>54
そんなあなたにビーモバ
220名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:45:58 ID:JJqRgpFA0
auはカスタマーセンターがカス
221名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:46:31 ID:aAUyqWBx0
長年使ってたのに、
機種変しないと安いプランに変更出来ないっていうので
頭きて去年家族ごとおん出てやったわ。

今はソフバン(iPhone)使ってるけど、
音声はむしろauよかこっちの方がいいし。
auは初心に帰れ。
222名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:48:39 ID:06UiWTuN0
>>221
ソフトバンクはもっとひどいのに・・・情弱ってかわいそう
223名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:49:12 ID:y90Tt/E3P
■2010年度 MNP状況
http://www.itmedia.co.jp/keywords/tca.html

【4月 ナンバーポータビリティー増減数】
SoftBank   +36,000
EMOBILE     -600
KDDI      -11,700
docomo    -23,200

【5月 ナンバーポータビリティー増減数】
SoftBank   +49,700
EMOBILE     -300
KDDI      -24,400
docomo    -24,900

【6月 ナンバーポータビリティー増減数】
SoftBank    +40,600
EMOBILE     -600
docomo     -17,900
KDDI      -22,100

【7月 ナンバーポータビリティー増減数】
SoftBank    +72,900  
EMOBILE     -800
docomo     -29,500
KDDI      -42,700

【8月 ナンバーポータビリティー増減数】
SoftBank    +77,000
EMOBILE     -800
KDDI      -36,200
docomo     -40,100
224名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:53:05 ID:vQFUebx70
IDO時代から一筋の者だが。
その当時;東京−静岡を頻繁に往来していたので、一つのキャリアで
カバー出来ていた事が、IDOを選択した唯一の理由。
当時のNTTの端末は電電公社の影を引き摺っていたのか、
よく言えば無骨、業務用的なモノばかりで、デザイン的にもIDOの方が
面白いものが多かった。これは、AUになってからも、そう感じていたのだが、
いつの頃からか、女性向けと思われるものばかりになって(世の中全部そうだけど)
男が持っても恥ずかしくないデザイン・色を探すのが大変になってきた。
今でも、メニューとか(特にEZweb)はデフォルトでは使えない。
つか、女でもあんなの使う奴いるのか?と思う。
225名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:53:45 ID:3Z6oFO600
>>222
ガラケー脳哀れだのぉwww
226名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:53:47 ID:tabIlQSJO
EMOBILEって今は減ってるのかー
227名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:01:43 ID:CA4axEtWO
>>225

だってソフバンつながんないじゃ電話として使えないじゃん。
228名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:04:30 ID:y7BkfSfa0
>>1



情報弱者の習性を利用したリサーチ会社の「経費節減」型マーケティングスレ兼、
情報並びにメディアリテラシーに疎い情報弱者の扇動を目的とする典型的「記事広告」スレ

ジャーナリズムの中立性を無視し、ニュースと自称して、
アドバタイジングを目論む「記事広告」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E5%BA%83%E5%91%8A

「ステルス・マーケティング」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

「Consumer Generated Media(コンシューマー・ジェネレイテッド・メディア、略称:CGM)」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/Consumer_Generated_Media

「バズ・チューニング」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0



229名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:17:17 ID:YcheBqOf0
今やデザインも微妙なau
この辺の機種だしてくれよ、特にsorato
http://www.au.kddi.com/au_design_project/models/2007/index.html
230名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:22:27 ID:06UiWTuN0
>>227
問題はそこじゃない。
26ヶ月以内に機種変したらお金が掛かるのはソフトバンクだけ。
解約したらさらに違約金を請求されるし。
231名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:22:44 ID:FiP8cgpa0
>>227

通話用にドコモ併用。
iphoneは遊び用に持ってる。

iphone道具としては便利すぎて手放せないが、電話として考えれば糞。
232名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:33:51 ID:zrmIu+FaP
>>230
端末を分割払いで買えば、完済前の機種変で残金が発生するのは各キャリア共通だろ・・
分割が嫌ならスーパーボーナス一括払いか、スーパーボーナス未加入で買えばいいだけ。


さらに
auのフルサポートコースで2年以内の機種変は解除料
http://www.au.kddi.com/kaikata-select/service/full.html
ドコモもスマホ端末購入サポートで2年以内の機種変は解除料
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/smart_phone/
233名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:44:41 ID:CoIRpR1X0
就職活動中の奴tとか早くガラケーからiPhoneに変えとけ。
担当者は細かいとこチェックしてるぞ。
ガラケーなんて持ってたら私は無能ですと自白してるようなもんだ。
234名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:47:11 ID:y90Tt/E3P
>>231
それでOKだな。
通話だけの「ドコモ携帯」、WEBとメール用の「iPhone4」にすれば
ドコモの新機種に機種変して使うより、ずっと安く済む。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■docomoF-06Bを、頭金3,150円で持ち帰った場合

バリューSS+パケホーダイダブル(フルブラウザ)を契約

端末代  基本料  i-mode パケホーダイ(フルブラウザ)   月総額(フルブラウザだと)
2,492円+980円 + 315円 + 4,410円(5,985円)  =  8,197円(9,772円)
                                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
https://www.mydocomo.com/onlineshop/product/PRIME/F-06B/AAF08360.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■iPhone4/16GBを、頭金0円で持ち帰った場合

ホワイトプラン+パケットし放題フラット(フルブラウザ込)を契約

端末代  基本料 S!ベーシック  パケフラ   月月割   月総額(フルブラウザ込)
1,920円+980円 + 315円 + 4,410円 − 1,920円 =5,705円
                                 ~~~~~~~~
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/value_program/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■現在使用中のドコモ携帯を「バリューSS」のみにして、2台目にiPhone4/16を購入した場合

バリューSS  eビリング
 980円 − 105円 =  875円(月25分の無料通話付き)

現ドコモ iPhone4/16GB   月総額(iPhone4の端末代+フルブラウザ込み)
 875円 + 5,705円 =  6,580円
                  ~~~~~~~~
235名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:52:15 ID:FiP8cgpa0
>>234

オマケにiphon(3GS)は新規契約の場合3万円キャッシュバックだった。
236名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:52:29 ID:ZV7DNtxeP
>>164
元W53SA、現IS01つかってる俺みたいのも居るぞ。

防水アンドロイドの登場待ちならば、当分出ないだろうから
つなぎでIS01の新規契約をお勧めする。
237名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:54:41 ID:06UiWTuN0
>>232
ソフトバンクって機種代金高すぎじゃん。
10万近い機種ゴロゴロあるし。
月月割なしにしろとかふざけてんの?

>>233
iPhoneとかニワカ扱いされるだけ。
時代はandroid。
docomoならXperia、auならIS03、SBならDesire。
担当者は細かいとこチェックしてるぞ。
238名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:56:58 ID:06UiWTuN0
>>235
3GSとか旧機種使って何のメリットがあんの?
3GSユーザーはわざわざ新規契約してまでiPhone4に移行してるというのに。
時代遅れのオッサン?
239名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:01:18 ID:4ORIZh6f0
3件までの通話定額は結構いいと思う
240名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:08:49 ID:zrmIu+FaP
>>237
それはおまえが無知なだけ。
スーパーボーナス未加入=月月割なし=ドコモやauと同じ買い方

ドコモのシャープのハイスペック機、SH-07Bは、62,958 円
https://www.mydocomo.com/onlineshop/product/PRIME/SH-07B/ASH49752.html
さらにそれにWi-Fi機能まで付いた、ソフトバンクの945SHは、60,690円


ドコモのパナソニックのハイスペック機、P-06Bが、62,958 円
https://www.mydocomo.com/onlineshop/product/STYLE/P-06B/AAP08201.html
さらにそれにWi-Fi機能まで付いた、ソフトバンクの942Pは、57,540円


スーパーボーナス未加入価格
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/price/new.html#tabBox3
241名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:15:35 ID:06UiWTuN0
>>240
945SH 97920円
942P  95520円
941SC 90720円

7万以上の機種何機種あるんだよ…。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/softbank/20100917_394563.html
242名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:17:59 ID:FiP8cgpa0
>>238

っていうか、オレが買った時はiphone4まだ出てなかったよ。
243名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:20:22 ID:imVw4j9v0
>>241
それ以外から選べばいいだけ
244名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:20:40 ID:TFdAOU+S0
auってまだあったんか
245名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:20:49 ID:FiP8cgpa0
>>241

高けえw
こんな値段出して携帯電話買う人もヤッパ居るのかなあ。
でも、今は旧機種でも2〜3万円するしな。

携帯にこんな値段出すなら、買い換えるごとにMNPする方がマシ。
246名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:22:37 ID:H2gYvGfv0
IS03はCEATECで発表かの?
247名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:22:47 ID:zrmIu+FaP
>>241
だから、それは2年間の月月割を含んだスパボ加入価格だろ・・
ドコモとauの買い方はスパボ未加入
まだ理解できない?
248名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:23:02 ID:06UiWTuN0
>>242
つーか
iPhoneとドコモを2台持ちしてることが「ガラパゴス的使い方」だな。
世界のiPhonerたちは1台でエンジョイしてるって言うのに。

日本人はせっかくiPhoneを手にしてもガラパゴスアプリを使い、ガラパゴス的使い方をしてしまっている。
249名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:26:35 ID:FiP8cgpa0
>>248

オレの会社、都内なのに部屋の奥に行くとソフトバンク圏外になるんよw
250名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:29:47 ID:iGLiPHAc0
C406S
A5305K
W31T
W54T
biblio

なんか俺、迷機ばっかり使ってる?
251名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:29:54 ID:H2gYvGfv0
>>249
都内だからだよ
都内の基地局はセルを小さくするために出力低いのばっかりだから
252名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:30:17 ID:iIzyWsyY0

SoftBankの基地局倍増計画が着々と進行中
取り合えずauを抜いた


▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成22年9月4日現在)
※増減は平成22年8月21日現在との比較

DoCoMo 99148 +254
au    52453 +390
SoftBank 53555 +4075

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/152.html
253名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:34:22 ID:H2gYvGfv0
>>252
PHSみたいな出力のばっかり作ってもw
254名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:34:28 ID:06UiWTuN0
>>250
W54Tは良いんじゃね?
255名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:36:50 ID:FiP8cgpa0
>>251

そうなんか。
何か、オレが契約する携帯会社ってドンドン落ち目になってくんだよね。

最初は15年前にTU-KA、そしてJ-phoneに変更。ボダフォンが禿電に切り替わるのをキッカケにau。
そして今、禿電に。
外ればかり引いてるのか・・・

256名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:40:50 ID:iIzyWsyY0
現役JK(女子高生)の娘が、「今日、中目黒で東横線から日比谷線に乗り換えたら、
向かいの座席に座っていた女の人7人が7人ともiPhoneだった!」、と言う。

私も以前から、東横線はiPhone率高い!とは思っていたけれども、iPhoneを持って
操っているのは圧倒的に20代男性、という感じだったので、それはとても喜ばしいことだ。
私もやっと「フリック打法」なるものを覚えた。iPhoneに乗り換えたことが、
「コペルニクスの地動説」だとしたら、「フリック打法」は「コロンブスのアメリカ大陸
発見」である(←ヘタな比喩)。今まで日本の携帯で打っていた打ち方は、 「猿打ち
=monky typing」 というらしい、私って猿だった?これをネーミングした人のセンス最高!

ついでに、docomo やらauやらの携帯のことを 「ガラケー」 ということもこの間知った。

つまり私は今までずっと「ガラケーを猿打ちしていた」わけね。字面だけで、すごい
野蛮人な感じがする。ヘタな比喩の延長で言えば、「暗黒の中世ヨーロッパ世界をさま
よっていた」ということだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/souheki1009/touch/20100214/p1
257名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:46:43 ID:06UiWTuN0
>>256
フリック入力はガラパゴス
258名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:47:38 ID:6WfI3f3h0
日本語入力 No.1携帯はiPhone!
3Gでも、ここまで速かった!

入力文はケータイ早打ち選手権のお題
「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる 。」

ガラけ〜 猿打ち(両手)
http://www.youtube.com/watch?v=Pnaol61FVTI
ガラけ〜 ベル打ち
http://www.youtube.com/watch?v=VelgOvKfns8
iPhone3G フリック入力
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc

結果は
・ガラけ〜両手猿打ち 46秒
・ガラけ〜ベル打ち 35秒
・iPhoneフリック入力 29秒

両手を使ってこれ以上できないほどカチカチ指を動かしている猿打ちや、ベル打ちより、
わざわざ辞書をリセットしたiPhoneで片手でゆったりフリックした方が速いという結果でした。
259名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:52:29 ID:6WfI3f3h0
iPhoneのフリック入力とはこんな感じ。 | 和洋風◎動画
http://www.youtube.com/watch?v=oPOceCqBceg

iPhone 2.1での日本語入力テスト(1)
http://www.youtube.com/watch?v=-ul9f_euMlQ

高速フリック入力(片手)
http://www.youtube.com/watch?v=PrYu--qVQXk

高速フリック入力(両手)
http://www.youtube.com/watch?v=ClDenxOxeeM
260名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:55:02 ID:ZPdxQUA20
もう惰性で使ってる
261名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:59:54 ID:06UiWTuN0
>>258
残念ながらフリック入力はガラパゴスだ。
いくら早打ちできても世界ナンバーワンにはなれない。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1008/26/news090.html
262名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:00:22 ID:COIFjSPL0
なーにが飯田だこの薄ら馬鹿
能無し開発部の頭を斬首しやがれカスが
263名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:00:31 ID:ijJRKx5S0
KCP KCP+はどこでわかるのですか?
カタログ、HP見ましたが仕様のところに書いてありません。見落としてるのでしょうか?
KCP+の評判が悪いようなので、KCPの機種を探してます。
正式に記載しているところってありますか?


・・・  今後も該当するか分かりませんが、現時点ではau oneガジェット対応機がKCP+機です。


http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001124/SortID=9051455/
264名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:02:21 ID:VBM8L+hE0
あうはLISMO fes!のCMだけ評価できる

その前のシャブ中みたいな顔したビッチが暴れ狂うCMが最悪だっただけに
265名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:02:55 ID:xFJxrccZ0
>>1
アイフォーンは別にヒットしてないし。ねつ造スレ立てんな
266名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:03:38 ID:ijJRKx5S0
>2010年8月の携帯電話全体の販売台数に占めるスマートフォンの比率は20.2%。
>スマートフォンの総販売台数うち、32GBモデルと16GBモデルを合算した「iPhone 4」が71.1%を占め、
>2番手の「Xperia」は15.8%、3番手の「IS01」ではわずか3.9%だった。
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201009100022.html


■8月に売れた携帯100台の内訳

「iPhone4」:14台
「Xperia」 : 3台
「IS01」   :0.8台


本来、携帯販売のほとんどが機種変更による販売なので、シェア割合に比例し、
ドコモの年間端末販売台数は、ソフトバンクの2.4倍ある。
故に、ドコモの端末はソフトバンクの2.4倍程度売れるのが通常値。auは1.3倍。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2009/04/30/sb_0057_l.jpg

これらを加味すると
「Xperia」は風前の灯火。
「IS01」にいたっては、誤差の範囲。
267名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:05:45 ID:lOFo//oVO
アイホンを使うと他人を見下せるようになるのー?
268名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:07:01 ID:06UiWTuN0
>>263
基本的にBluetoothに対応してないのはKCP
Lismoに対応してない機種は確実にKCP

au oneガジェットは廃止されたと思う。
269名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:07:13 ID:MJ0mbF7c0
IS01って電話できるの?
270名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:09:59 ID:06UiWTuN0
>>269
できます。
基本的にBluetoothイヤホンマイクでの通話をお勧めしますが、スピーカーを利用した通話も可能です。
271名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:10:46 ID:vn2kLy6OO
メアド変えるのが面倒たから使ってる
272名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:11:16 ID:Nz4Tdsd20
それより、公衆電話でSuica使えるようにしてよ!
273名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:11:49 ID:VBM8L+hE0
>>237
×ペリアなんて持ってたら情弱認定されて逆効果だろ
274名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:13:27 ID:9yCdwyHK0
androidのCMがマクドナルドのクウォーターパウンダーの丸パクリでワロタw
275名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:13:45 ID:aMhCL2kV0
まだ「情弱」なんて一昔前のはやり言葉を使ってるのがいるのか・・・
そんな奴にはauで充分だな。
276名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:14:00 ID:Yv7PEa4J0
[東京 7日 ロイター] 携帯電話各社が7日発表した8月の契約数によると、
新規契約から解約を差し引いた純増数で、ソフトバンク子会社のソフトバンクモバイルが
5カ月連続で首位を維持した。

6月に発売した米アップルの「iPhone(アイフォーン)4」が引き続き好調。
8月で同社の累計契約数のシェアは初めて20%を超えた。

ソフトバンクの8月の純増数は28万8900件。前年同期は11万5100件で、
前年比2倍以上の伸びは5カ月連続。
携帯商戦期の3月を除き、月間純増数として過去最高を更新した。
アイフォーン4のほか、アイパッドの3G(第3世代携帯)モデルも契約数を押し上げた。
8月の累計契約数は2314万1600件となり、携帯電話契約のシェアは20.15%
(前年同期は19.4%)となった。

MNP利用による8月の状況は、転入超はソフトバンクの「独り勝ち」で、7万7000件の
プラスだった。
アイフォーンへの乗り換えでMNPを利用する契約が多く、同社のMNPとして過去最高を更新した。

残る3社は転出超で、NTTドコモが4万0100件、KDDIが3万6200件、
イー・モバイルが800件のマイナスだった。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17115520100907
■ソフトバンクモバイル http://www.softbankmobile.co.jp/ja/index.html
 月次契約数データ
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/info/finance/progress/index.html
277名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:15:39 ID:Nz4Tdsd20
携帯電話自体が、もう流行らないんじゃないのか?
278名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:19:21 ID:06UiWTuN0
>>273
iPhoneユーザー…ニワカ
脱獄iPhoneユーザー…法令順守できなさそう
Xperiaユーザー…スマート
IS01ユーザー…大衆に媚びない人
Desireユーザー…物を見る目がある人
279名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:29:03 ID:BRjq3jvuP
戸田を首にするだけで評価は急上昇
280名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:31:11 ID:d4fFacC30
>>271
結局、惰性で使ってるだけだわな。
281名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:31:13 ID:ijJRKx5S0
>>277
2010年8月の携帯電話ランキング、iPhone 4 32GBモデルが2か月連続トップ
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201009100022.html

●iPhone 4 32GBモデルがダントツのトップ、2位との販売台数の差は2倍以上

2010年8月の携帯電話全体の販売台数1位はソフトバンクモバイルの「iPhone 4」の32GBモデル、
2位は同じ「iPhone 4」の16GBモデルだった。

「iPhone 4」は、発売当初から、大容量の32GBモデルに人気が集中。
1位の32GBモデルと2位の16GBモデルの8月の販売台数の差は2.3倍と、かなり開いている。

もちろん、32GBモデルと16GBモデルを合算すると、2位以下との差はさらに広がり、
ダントツのトップに踊り出る。
282名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:31:56 ID:06UiWTuN0
283名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:36:18 ID:Tr4gMT2V0
お客様満足度bP()笑
284名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:37:57 ID:06UiWTuN0
>>283
ソフトバンクは・・・()笑
285名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:39:10 ID:MJ0mbF7c0
>>270
ありがとうございます。
やっぱアレを耳に当ててモシモシは無理かw
最近auは完全にノーマークだったんですが
iPhoneもどきとは一戦を画すいちびりアイテム臭ぷんぷんの姿に
ちょっと興味を持ったです。
液晶周りのガワの広さの素敵なやっつけ感もいい。
286名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:39:18 ID:CA4axEtWO
287名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:40:53 ID:gaautt1C0
バカ高かったセルラー時代からの愛用者をないがしろにした罰だろう。
288名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:41:09 ID:FrDcJ2pv0
>>1
AUの追撃なんて最初からなかったですけどw
289名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:43:53 ID:x0DV7RGY0
>>285
もしもしもできるよー
周りの失笑を買うけどな!
290名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:45:08 ID:ijJRKx5S0
孫オーナー「ホークス」に「指示」 「iPhone」データ戦略で日本一奪還!
2009年07月24日

2008年シーズンはパ・リーグ最下位だった福岡ソフトバンクホークス。それが09年の
シーズンは、2年ぶりの6連勝をするなど堂々のトップ争いを演じている。OBの秋山
幸二氏が監督が就任し心機一転した、ということもあるが、好調の理由の一つにアップル
の携帯電話「iPhone 3G」を使った「データ戦略」があるというのだ。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/4266158/

iPhoneで優勝できた!と言っても過言ではない。
ホークス専用iPhoneアプリを紹介する小久保選手
http://www.youtube.com/watch?v=zHWTr13y1ew&feature=youtube_gdata_player
291名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:45:15 ID:1ajyeSByO
会社で持たされてるけどauの使い勝手の悪さはガチ
電波も新幹線や高速で圏外多過ぎ
挙げ句にゃ新大阪駅構内で圏外になるって一体…
292名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:45:59 ID:ya13RDC00
>>284

禿電はiphone無ければ絶対選ばなかったしなあ。

auはW42SAはさくさく動いてホントに使いやすかったなあ。
あれが壊れなければ、そのままauだったんだが。
293名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:46:37 ID:wXm34rs80
さっき地震の緊急メールみたいのが来たけどなんだったの?
294名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:47:31 ID:06UiWTuN0
>>291
嘘ばっかり
295名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:47:38 ID:oMYzFao5O
>>32
嵐ファンだけど、あのCMは無いと思う
ファンから見てもキモい
逆回転がもう気持ち悪くて気持ち悪くて
このCM見て買う人いるんだろうかと心配になった
296名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:50:44 ID:PLo7WIa00
KCP KCP+はどこでわかるのですか?
カタログ、HP見ましたが仕様のところに書いてありません。見落としてるのでしょうか?
KCP+の評判が悪いようなので、KCPの機種を探してます。
正式に記載しているところってありますか?


・・・  今後も該当するか分かりませんが、現時点ではau oneガジェット対応機がKCP+機です。


http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001124/SortID=9051455/
297名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:50:46 ID:tVaJhwTWO
>>291
さすがに嘘乙としか言いようがない。
298名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:50:54 ID:XBBXy6og0
>>295
君、今どきテレビなんて見てんの?失笑
299名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:51:55 ID:06UiWTuN0
>>295
ファン失格
300名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:56:22 ID:PLo7WIa00

「結局、iPhoneの1人勝ち」 スマートフォン市場  2010年09月09日
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1009/09/news017.html

> 携帯電話市場に占めるスマートフォンの台数構成比が20%を超えた。
> ソフトバンクモバイルがiPhone 4を発売したのが要因で、iPhone1人勝ちの状況が続いている。
> (BCNの森英二さん) という。
301名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:57:19 ID:1ajyeSByO
>>294
>>297

いや、ホントなんだってば
乗り換え前に電話できなくて途方にくれたんだから
端末の問題かもしれんけど私用のFOMAの方が常に安定してるよ
302名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:57:36 ID:06UiWTuN0
iPhoneも短い命でしたね
303名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:00:28 ID:06UiWTuN0
>>301
嘘ばっかり
304名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:00:58 ID:R8bGQWCf0
>>223
これが凄いよな・・・・・
この制度って、始まるまでdocomoの一人勝ち制度確定だと思ってた。
305名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:01:47 ID:HQrTcxhiO
1年前にソフバンからauに変えたけど
なんの不満もないよ
306名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:03:09 ID:z9Cn03NxO
液晶画面をスピーカーにする話はどうなったのかね?
あの技術素晴らしいと思うんだけど
307名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:05:31 ID:06UiWTuN0
>>304
そもそもMNPは契約者数が多いドコモには不利な制度だよ。
308名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:06:04 ID:R5va1bL90
iPhoneとtwitterは本当に相性の良いアプリですよね。みなさん、楽しいツイッターライフしてますか?

さて、先日最もよく使われているTwitterクライアントを探すアンケートの結果が発表されました。
(参加者は1,293人!)

http://www.gizmodo.jp/2009/05/appbank_iphone_twitter_10.html
309名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:10:21 ID:06UiWTuN0
>>308
twitterと最も相性のいい機器はパソコンです。

小さい画面は表示できる文字に限界がありますからね。
310名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:16:39 ID:XBBXy6og0
twitter・・・キモッ

レス乞食w
311名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:17:38 ID:R8bGQWCf0
>>307
勝ち組にみんな集まると思ってたから、docomoが増えるのかと。
312名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:30:55 ID:MJ0mbF7c0
>>308
Twitterlatorって人気ないんか...
313名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:33:38 ID:06UiWTuN0
俺はHootsuite使ってる
314名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:42:15 ID:R5va1bL90
KCP KCP+はどこでわかるのですか?
カタログ、HP見ましたが仕様のところに書いてありません。見落としてるのでしょうか?
KCP+の評判が悪いようなので、KCPの機種を探してます。
正式に記載しているところってありますか?


・・・  今後も該当するか分かりませんが、現時点ではau oneガジェット対応機がKCP+機です。


http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001124/SortID=9051455/
315名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:44:44 ID:KDQjsk+s0
「iPhone 4」のHD動画撮影機能って使える? iMovieは買うべき?

 有効約500万画素の裏面照射型CMOSセンサーを採用した「iPhone 4」は、手軽に
きれいな静止画が撮影できるのはもちろん、ハイビジョン(HD)サイズの動画撮影
機能も備えている。1280×720ピクセルの高精細な映像が、写真と同じような操作性で
簡単に撮影できる。

録画中でも画面をタップすればその場所にピントが合わせられ、暗所での撮影の際に
はLEDフォトライトを点灯できる。

コンパクトデジタルカメラにも匹敵する画質の高さに感じられる。

大画面テレビなどに映し出しても楽しめるだけのクオリティを持つ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1006/29/news041.html
316名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:45:30 ID:WOhLzDN/0
まぁ万人が全てにおいて大満足する携帯機種なんてありえないが、
auはもう少し、狙うターゲットと、その対象ターゲットの要求が本当に何なのか
ちゃんと考えてくれよ。

auが一時かなり支持されたのは、俺が思うに
他社よりも支払い総額で一番安く済んだ
(当時のターゲットは学生を筆頭とした貧乏人)

これに尽きると思うんだがな。

317名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:45:44 ID:LmC3Wz8U0
他も変わらないかもしれないけど
既存の契約者ってそうとう蔑ろにされてるような・・・
318名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:48:34 ID:Vp2F+tsf0
4日にお財布対応のスマホ出るんだろ
319名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:50:13 ID:KDQjsk+s0
au携帯持ちたいなら、一度SoftBankに
MNPしてから、auを新規で契約した方がトク。
上手くすれば、SoftBankからもauからもお金貰えるだろ。

ただ、iPhoneにMNPすると、auを持ちたくなくなるw
320名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:50:19 ID:u0GfJK+m0

ソフトバンクのガラケー持ってる人っているの?
iPhone以外に見かけないんだが。
321名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:56:27 ID:N1kkqib9P
去年の秋、脱庭してiPhone持った。
気がついたら自分の周りのau使いはドンドンiPhoneにしてる。しかも違約金払ってまで。

正直持ってるのが恥ずかしいキャリアになったなauは。
322名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:06:45 ID:qMX5tw4d0
au使ってるがネット閲覧の制限多過ぎ。
もはやau・docomoは老人向けのイメージ
iphone最強
323名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:07:26 ID:m0m79SUv0
>>316
まさにそれだと思うよ

auは「Docomoより安く、同程度につながって、Softbankのようなつながらなさはない」
そんで普通に電話が良い、奇抜すぎないで

ターゲットの全てを表すとは言わないが、それが基本で

その上でチャレンジャーの要素がある、っていうのじゃないか?と思う。
そこの要素で「安いだけ」のイメージじゃなくて先進性のイメージも持つ。

ふんぞり返るヒマのある座り位置は一切持ってないと思うよね。
Willcomとかはもっとガッツリ頑張ればそれこそauの立ち位置思いきり取ることは
できんかったものかなあ、って思うくらい。
324名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:08:36 ID:ql2vhzZW0
>>71
まだW41CA使ってるわ。
キーの押しやすさと、操作への応答速度とかのサクサク感は、
まだ超える機種が無い。
325名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:10:44 ID:u0GfJK+m0
>>323
現行モデルなら、ソニエリのURBANO BARONEなんて悪くないと思うけどね。
地味だがw
326名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:12:22 ID:1OSf32M+0
あうの馬鹿っぽいCMや番組には言葉も無い
327名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:12:28 ID:VY8AO/0U0
P001 を使っているが、世紀の駄作だな。
カメラ機能を使ってシャッターを切ろうとしても、これがなかなか切れない。
記念撮影みたいな止まった被写体以外は撮影無理。

328名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:13:16 ID:06UiWTuN0
>>324
マルチタスクに慣れたら昔の機種には戻れないわ。
http://www.youtube.com/watch?v=xvydX-tLrAo
329名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:16:51 ID:uso5aTR40
CMもあれだが、サポート、端末、既存ユーザーの扱い、すべて糞過ぎた。
まあ、もう無理ちゃうの。 
330名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:17:32 ID:VY8AO/0U0
>>321
祖父版の代理店は違約金分負担してくれるし、iPhoneをタダで配っていた時期もあったし。
都会暮らしなら使えるだろうな。

しかしモデムを配って悪評だったソフトバンクという企業とつきあいたくないのが本音。
331名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:18:02 ID:06UiWTuN0
>>329
それ、ソフトバンクのことやろ?
332名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:18:04 ID:4sjRgEbZ0
電通が嵐なんぞに利用させようとしただけだ
金盗まれて会社つぶす

くそ嵐だなあ
333名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:18:57 ID:TBG1QrjVP
前例主義の天下りを大量に役員にしている馬鹿あうw
さっさと潰れろw
334名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:20:12 ID:06UiWTuN0
>>332
KAT-TUNのドコモ
嵐のau
SMAPのソフトバンク
335名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:20:53 ID:HjLZr0k20
>>307
>>304
>そもそもMNPは契約者数が多いドコモには不利な制度だよ。

その理屈はオカシイ。
336名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:23:19 ID:6zmVOLFa0
田舎暮らしだとアウが一番繋がるので重宝してる。
337名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:23:36 ID:u0GfJK+m0
次のCM(妄想)

茸 松下奈緒
庭 AKB48
禿 犬
338名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:29:19 ID:06UiWTuN0
>>335
MNPというのは、既存ユーザーを取り合う制度だろ?
元々既存ユーザーが多いドコモは、auやソフトバンクなどユーザーの少ないキャリアと戦うことになる。
だからどうしてもドコモは流出が多くなってしまうんだよ。
339名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:29:49 ID:OrUbHz420
あうはまずCMのセンスなさすぎ
どう考えても担当者はクビレベル
340名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:34:06 ID:06UiWTuN0
>>339
ソフトバンクの犬のCM見るだけで吐き気がしてチャンネル変えてるわ。
アイフルといいソフトバンクといい朝鮮企業は犬が大好きだな
341名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:34:54 ID:Sa0VQpQu0
>>237
アンドロイドはまだOSも
画面サイズも
企画もなんにも標準化されてないだろw
あと機種同士でつぶしあってるのは時代とは言わないwwwww
あ?戦国時代ってかwwww
342名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:36:02 ID:XsqYw0fN0
土屋アンナのCMは下品で最悪。
携帯のデザインといい広告といいセンスなし。
343名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:37:25 ID:Sa0VQpQu0
>>309
それはない・・・・
画面が余りすぎる
344名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:39:28 ID:06UiWTuN0
345名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:40:09 ID:Sa0VQpQu0
アンドロイドでもいいけど
ガラケーでタッチ+googlemap+ページ読み込みなしに対応してるのってあるの?
ドコモは見たけど
いまどき小さい画面でページ移換しながら地図とかみてるのwwww
ああ高校生とか行動範囲狭いやつの話はきいてないからw
346名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:42:37 ID:06UiWTuN0
>>345
意味不明
347名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:47:37 ID:KDQjsk+s0

SoftBankの基地局倍増計画が着々と進行中
取り合えずauを抜いた


▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成22年9月4日現在)
※増減は平成22年8月21日現在との比較

DoCoMo 99148 +254
au    52453 +390
SoftBank 53555 +4075

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/152.html
348名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:50:32 ID:Sa0VQpQu0
>>346
絡んでくんなキモい

>>347
マジなのかw
他人の家に置いてあるアンテナ込とかじゃねえよなw
349名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:51:01 ID:ZV7DNtxeP
>>345
さっさと一括0円でIS01買っちまえよ。

http://komugi.net/img/091125_nav1.png
http://komugi.net/img/091125_nav2.png
http://komugi.net/img/091125_nav3.png

こんな便利なものが、なんと無料で使えて、
画面触るだけでヌルヌル動いちゃうんだぜ?

IS01に向かって「ファミレス」っていえば、音声認識で
たちまちに現在地の近くにあるファミレスを探してくれるんだぜ?

到着予定地のストリートビューもすぐ参照できる。

このままISシリーズが普及したら、EZナビは絶対死ぬよ。
350名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:58:24 ID:+4vhl2Ya0
au→Jフォン(Vodafone)→auとトータル10年くらいau使ってたが、
誰でも割の2年縛りが解けたのを期にMNPでdocomoに変えた。

とにかく携帯操作のもっさり感がなくなったのが一番だな。
いかにKCP+が糞だったかがよ〜くわかったわ。
351名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:59:28 ID:06UiWTuN0
>>350
最近のはサクサクだよ?
知らないんだね。
352名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:01:11 ID:mQsPdovs0
もうそろそろまともなのが出るだろうと思って
もう3年同じの使ってる
353名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:01:31 ID:MJ0mbF7c0
>>349
名称のない道路

なんか詩心をくすぐられる
354名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:02:52 ID:gla3QePZ0
正直、通話とメールとネットさえ出来れば携帯会社とかどうでもいいってのが本音。
端末も折りたたみで出来るだけ小さきゃいいって感じだし。
355名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:03:46 ID:Itg7w9Kx0
ソフトバンクは電通と関係が深く日本にとっては極めて危険な企業だ。
最近のソフトバンク新入社員数では韓国の大学や朝鮮大学生を大量に採用
しており、このような反日工作の集団組織が日本で影響力を拡大するのは
本当に日本の危機である
最近のゴリ押し韓流など文化、経済への影響力は増してきており、聞くところに
よると音楽やアーティスト、ドラマ、映画など日本勢を排除し韓流で埋め尽くし
日本の消費者に選択肢を与える余地も無くすつもりだという
まさに、文化、経済の侵略であり、こうした在日企業には日本国民が
安易に消費し体力を与えるのは避けるべきである
356名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:07:49 ID:y/k425Di0
IDOのデジタルのときが最高だった。
SONYの527G、初めての携帯でつながるし音質も今より数段上だった。
357名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:10:34 ID:N+1kpx4CO
なんか知らんがauひかりの営業必死すぎ
住所変更でショップよっただけなのに、やたら売り込んでくるわアパートの世帯数聞いてくるわ、後日電話にまでかかってくるわ...そんなに契約数少ないのか?
358名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:13:31 ID:kZA/XQKz0
お前ら、au叩いてるけどな
ヨシモトケータイとかそういう評判のよかった企画もあったんだぞ
ヨシモトの芸人さんがデザインした携帯だぞ
これだったら多少高くてもauにするよな
それ思い出したら叩くことなんてできないはず
359名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:14:55 ID:06UiWTuN0
>>358
18点

もっと高度な煽りを身につけましょう
360名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:16:21 ID:/2e914W+0
土屋アンナのピンコもびっくり・・・で
ドン引きして解約した俺が通りますよっと。
361名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:16:42 ID:A335SEcF0
さすがにIS03は本気出してるみたいだけど、ドコモに同型機出されて終わりそう
362名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:17:18 ID:kZA/XQKz0
iidaのlightpoolとかすごいで
こういう携帯をみんな待ってたって感じ
本当はみんなも欲しいはず
http://iida.jp/?cid=au_info_c01
363名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:17:25 ID:06UiWTuN0
>>360
それぐらいで解約したお前にビックリ
364名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:18:40 ID:kZA/XQKz0
>>359
おにいちゃんにごめんなさいは
365名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:19:45 ID:06UiWTuN0
>>362
それは本当に同意
W43S以来まともなイルミネーションケータイが出てなかったからな。

おとといショップでモック触ったけど、デザイン良かった。
366名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:19:58 ID:v5IuRtb20
>>3
俺のG9馬鹿にすんな!
367名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:20:44 ID:USTJJALy0
トクミツニッコリって
誰得?
368名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:22:07 ID:06UiWTuN0
>>367
みんなニッコリ
369名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:26:18 ID:hLTzYTG90
ウチの会社は社員5000人、ほぼ完全にドメスティックにやってるが、
2000年からの10年間で株価が1/3になった。
でも社長、副社長は変わってないし、経営陣は定年みたいなことでしか交代してない。
一族経営の会社の経営者は気楽なもんだな。
370名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:26:46 ID:/2e914W+0
ID:06UiWTuN0

おいw完全に工作員じゃないかw
371名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:28:57 ID:06UiWTuN0
>>370
むしろ単発IDでコピペばっかりしてる方が工作員では?
372名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:29:55 ID:ItU4wJ2P0
AUでいる理由は「実家で使えないから」
その前はDocomoのMOVAだった。

800GHz帯のありがたみがわかったなぁ。
DocomoはFOMAになってから玄関からでないと
入らない。冬場は凍死するw。
家族間無料使いたかったので必然的に親と一緒にAUへ。

SB、EM、Wilcomはことごとくアンテナ0。

こんな田舎の貴重な通話手段なんでがんばって欲しいよ。
ちなみに北海道某所。
373名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:34:51 ID:UYsTeWfr0
wi-fi winは続けてください
374名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:55:12 ID:boOAoJIMP

【社会】パソコン接続でパケット代20万円…京都市の女性「不当に高額な料金を請求」返還求めてソフトバンクを提訴
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285762646/
375名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:58:41 ID:mABL+jLv0
CMのセンスが寒すぎしやばい、バビョ−ンとか意味不明だし
頭いかれてるのかと思った。
まかりなりにもIT企業が頭がいかれた馬鹿いうイメージもたれたら
終わりだよ。

アンドロイドのCMも意味不明な所をみると担当者まだ変わってない?
376名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:30:27 ID:KDQjsk+s0
KCP+はAndroidのせいでゴミになってしまったよ。
377名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:34:39 ID:y90Tt/E3P
>■時価総額で明暗 電機、部品会社が優位 10年度上期

>通信業界ではソフトバンクが躍進。米アップルの「iPhone(アイフォーン)」ブームに乗り、スマートフォンで
>出遅れたKDDIとの時価総額の差は1兆円を超えた。
>ソフトバンクは米アップルとスマートフォンで競合するソニーの時価総額も上回っている。

日本経済新聞(2010/9/29 22:08)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819596E0EBE2E6938DE0EBE2EBE0E2E3E28698E0E2E2E2


どうしてこうなった(AA略)
378名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:37:56 ID:gHQKaXh20
SIMロックフリーでは完全に蚊帳の外だしなぁ
379名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:39:13 ID:ixd1WxYL0
KCP+やめてストレートを出してくれたら庭飼いを続けようかと思うが、
ストレート出さないなら脱庭を本気で考える@15年来のユーザー
380名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:42:29 ID:FozdcyKp0
auの庭を脱して、iPhoneの庭に行っただけだった。
結局狭くて不便だったんで出戻り。
あー無駄な時間過ごした。
381名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:42:37 ID:ixd1WxYL0
>>378
方式が違うしなぁ…

IDO・セルラーの時代からアメリカへの配慮で振り回されてるしな。
ちったぁ国も面倒見てやれよと思ったりもする。
アナログ時代から無理やりにアメリカ(モトローラ)方式を押し付けられ、
デジタルになってからもアメリカから逃れられずグダグダだしな…
382名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:43:13 ID:a3FL7kzB0
脱庭予定。もうだめぽ
383名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:45:28 ID:VRBejpdf0
>>357
あれはウザいよな。
自分は30分ぐらい説明聞いて断ったからか、
その後全く音沙汰無いw
384名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:47:08 ID:KDQjsk+s0
China Unicomが、「iPhone 4」を発売してから4日間で約10万台を販売したことを明らかに
http://mobile.macworld.co.uk/ipod-itunes/news/index.cfm?newsid=3241541&pagtype=allchandate
385名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:52:43 ID:4IMNcLmm0
Aシリーズの強制買い替えが無料じゃなかった時点で、ソフトバンク行き余裕でした

普通、人気のない端末や安い端末無料で準備して、逃がさないようにするだろ・・・
本当にアフォだね
386名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:53:08 ID:F1Vidzpr0

AUの前の社長は、スマートフォンなんて需要ないとか
つい最近まで公言してたもんな。
はやり始めてた時だったのに。
そりゃ変わって当然だわ。
387名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:55:21 ID:4IMNcLmm0
もうAUは防水携帯係ってポジションでいいだろ

海中にアンテナでも立ててろw
388名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:59:20 ID:xejExtm70
携帯を二の腕に付けて走ってるコマーシャルを見てこの会社は駄目だと思ったな。
389名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:00:59 ID:s0s//+VuO
メルアド変更時の面倒臭さだけでいまだにauだか

さてどうしたもんか

カシオあたりからGショックのスマートフォンでも出ればな
390名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:03:21 ID:FBh6STRNP
ガラケー持ちで、よくわからんのだけど
最新アンドロイド携帯って、最新iPhoneと機能的に同じ?
マルチタッチとか、加速度センサーとか、マルチタスクとか、
画面解像度とか、CPU速度とか・・・
391名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:04:48 ID:wDs/HwpQ0
auが叩かれるのは仕方ないが
相変わらずApple信者のキチガイぶりが酷いな。
392名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:05:03 ID:KDQjsk+s0
auは発信元アドレスを設定できるんだから、しばらくGmailにしておいて、
その間にiPhone4を予約して、MNPするのがいいと思うよ。

iPhone4は、サクサク動いてカメラ性能もいい。アプリも多くて感動する。
393名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:08:33 ID:50QXjALD0
>>385
自分はまだauだが、
PCが壊れてwin7のを買ったら、
携帯のドライバがwin7未対応なのなw
あれだけリスモリスモ言っていながら・・・。
携帯よりボロいプリンタでさえ対応してんのに。
394名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:13:24 ID:xNixH9wo0
ドコモは5海里で圏外になるから、ナンパした女の子をレイプしやすいよ
395名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:15:30 ID:iPV8gf530
>>393
単純にWin7対応する開発コストが負担できなかったんだろうな
リスモとか、まだあったの?ってレベルだし

Appleに金払ってiTunesに繋がせてもらえばいいのに
396名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:17:27 ID:BodZoi0XP
iPhone欲しいけど迷ってる人の背中を押すスレ★88
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1285554815/

auからiPhoneに乗り換える人たちのスレ☆7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1285218961/
397名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:21:32 ID:SH/HYoTs0
ソフバンだったけど、地方祭のときの会場での不通っぷりに腹が立ったので
次はあうにしたけど、結婚したらあんまり使う相手が居なくなったので解約した
月2000円も出費としては勿体無かったし…
398名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:23:18 ID:z20oxRoU0
10年も使ってるのに、この前ショップ行ったら「今やめたら違約金1万円ほどかかります」
と言われてワロタ。
あと二年縛りの条件だが、10年使っても新規で使っても料金一緒と言うことをしって
絶句した。
っつーことでiphoneに乗り換えた。死ねよau。所詮はKDDI。
セルラー時代から使ってた俺が言う。AUだけはやめとけ。まだウィルコムのがまし。
399名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:30:39 ID:GI6MIfv40
191 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2010/09/29(水) 22:43:27 ID:1NLEm+ef0
とりあえずノンフィクションな
参考程度に聞いてくれ
4年8ヶ月付き合った彼女がいました。俺はiPhone彼女がSH03A(docomo)
忘れもしない8月6日花火大会前日、些細なことでケンカになったんだけど、
8時くらいから電波が悪くなってしばらくするとプツプツ途切れ途切れ。
何度か切れてかけ直しての繰り返しで、ぶち切れられながらもなんとかその日は電話終了。
無事花火は行けたものの終始不機嫌の彼女。

192 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2010/09/29(水) 22:51:08 ID:1NLEm+ef0
花火で少し雰囲気よくしてもらってその日は一応問題なく終了。
次の日。
部屋にいたにもかかわらず電話がつながらないとのことでメールが。
ただそれだけのことでまた少し険悪に。
でその二日後。元々その日は会社の飲みで彼女にももちろん伝えてた。
だが。
終始電話が繋がらなかったようで、帰宅後メールで完全にキレられた。

193 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2010/09/29(水) 22:57:47 ID:1NLEm+ef0
電話かけても取ってくれなくなった。
3日後(うろおぼえすまそ)にようやく繋がるも、なんか完全に疑われて
数時間の攻防(というより一方的な俺の攻めだけど)の末、トドメの電波障害。
彼女からの最後のメール
「なんでそんなに電波悪いの?」
電波は二次被害といえばそれまでだけど、体感でSBの電波の悪さを実感した体験談でした
400名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:34:46 ID:50QXjALD0
>>398
それは契約の時にわかってるもんじゃ・・・。
うちの親でも理解してるけど。
401名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:38:23 ID:TFM+4i/a0
CMがくだらなくて買う気にならない
402名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:39:02 ID:gGbVgGi1O
>>400
コピペだよ
403名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:42:12 ID:BuddNxiWi
>>401
白痴感が凄いよな。
404名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:43:05 ID:PK6b52/d0
vodafone使ってる頃は、本当にauが羨ましかった

vodafone持ってるのが、恥ずかしくてしかたなかった
405名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:44:08 ID:I1I1/R6c0
IDO時代が良かった。
AUになってからサービスも端末もCMも酷すぎる。
406名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:44:20 ID:V3EvhLQS0
最近ドコモからあう使いになった元彼女がこのスレ見たら涙目だろうなw
407名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:44:28 ID:vEN2F8pRO
ラガーレグルス並みの大出遅れ。
408名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:45:45 ID:evJuD3miO
>>406
いや 「スナドラガラケーなんつー早さだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww変えて正解wwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

だと思うマジで。
409名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:45:55 ID:UFd7GaEO0
ここまで落ち込ませてそれでも会長職にしがみつく。
もう終わってるねwww
410名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:45:55 ID:pJxj30kjO
au使ってる層と
民主党を指示している層が
驚くほど被ってる現実
411名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:48:42 ID:Lkio7pkPO
ひとつ言えるのは土屋アンナのあのCMはやめた方がいい。
ああいう騒がしいだけで何伝えたいのかわからない宣伝はもう時代遅れ
412名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:48:54 ID:t4jJWxE80
なんか勘違いしてるようだけど、ただスマートフォン作っても巻き返し出来ねーだろ。スマートフォンはあくまで箱中身も充実してないと売れない。
413名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:50:57 ID:evJuD3miO
中身知らないうちに売り付けてるのがドコモとソフトバンク。
414名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:54:40 ID:6gAhdO/Y0



いつ勢いあったの?


Jフォン時代は元祖写メで一世を風靡したけど

415名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:59:18 ID:ZN/1zUlT0
あうにいつ勢いがあったって?
416名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:00:22 ID:j4UDMiBS0
>>410
あう使いが陰で民主に指示を出していたとは
417名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:01:24 ID:JTcolMp50
土屋アンナのCM初めて見たとき、おれはスゲー!おもしれー!と思ったんだ。
仲間由紀恵が特殊メイクで気違い女を演じてるもんだと思ってたから、
その役者根性というかハッチャケぶりに感動すら覚えた。
違うと知った時のポカーン度は酷かったよ。
じゃあのCMは何なんだと、何をどうしたくてあんな作りなんだと。
418名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:08:22 ID:qqVSuHrv0
800MHzの電波のよさに胡座を掻いてただけだもんなauは
もう少ししたら800MHzしか対応してない機種は切られるんでしょ?
そしたら脱庭祭りだな
800MHzの停波はまだ?
419名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:21:58 ID:orw90HON0
パナソニック製ASTELのPHS<型番わからず>
東芝制ASTELのPHS<型番わからず>
JK-002
W45T
W62CA
420名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:50:14 ID:+ZQBCA4p0
421名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:19:06 ID:evJuD3miO
凄い端末だなおい
他社おわた
422名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:23:05 ID:PrL/Yz8h0
>>414-415
高くぼったくってた初期の着うたか
423名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:27:05 ID:BhBStSTl0
現役JK(女子高生)の娘が、「今日、中目黒で東横線から日比谷線に乗り換えたら、
向かいの座席に座っていた女の人7人が7人ともiPhoneだった!」、と言う。

私も以前から、東横線はiPhone率高い!とは思っていたけれども、iPhoneを持って
操っているのは圧倒的に20代男性、という感じだったので、それはとても喜ばしいことだ。
私もやっと「フリック打法」なるものを覚えた。iPhoneに乗り換えたことが、
「コペルニクスの地動説」だとしたら、「フリック打法」は「コロンブスのアメリカ大陸
発見」である(←ヘタな比喩)。今まで日本の携帯で打っていた打ち方は、 「猿打ち
=monky typing」 というらしい、私って猿だった?これをネーミングした人のセンス最高!

ついでに、docomo やらauやらの携帯のことを 「ガラケー」 ということもこの間知った。

つまり私は今までずっと「ガラケーを猿打ちしていた」わけね。字面だけで、すごい
野蛮人な感じがする。ヘタな比喩の延長で言えば、「暗黒の中世ヨーロッパ世界をさま
よっていた」ということだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/souheki1009/touch/20100214/p1
424名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:40:48 ID:THY4mAic0
糞リスモがカスラック形式の超低ビットレートを強制したり
ネット定額制を強要したりもうヒドすぎてあかん
425名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:52:43 ID:AZz7Zhqp0
庭w
426名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:56:39 ID:g45M2KDX0
IS03はスペックには文句ないし、後のロボットっぽいカメラのデザインが良いね

でもauのことだから絶対ズコーな落ちがあるはずw
427名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:57:04 ID:0h8JTw91P
>>424
IS01なら

動画:MP4、H.264、H.263、WMV、3GPP、3GPP2
音楽:MP4、MP3、AAC、AAC+、HE_AAC、WMA9

そのまま再生できるぞ。

逆に言えば、いままでのあの陰湿ながんじがらめは、一体なんだったんだよ・・・
IS01おもしろすぎるわ
428名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:59:21 ID:N2iBr+cE0
auはソフトバンクよりつながるもんな。
800MHZ帯とか関係ないね。ソフトバンクがアンテナたてるのさぼってるだけ。
ハゲがこれをきっちりクリアできたら、auの存在価値はなくなるかもしれんな。

auが電波の改善さぼって、アイフォンをタダ売り、データ通信量割引なんてやったら、
体力うばわれて死ぬだけ。ハゲに逆転される。

逆に、auがまともなスマートフォンだせる環境になったらハゲフォンしぬな。
429名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:59:23 ID:BhBStSTl0
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ: 圧倒的によくなったカメラ性能――「iPhone 4」

 iPhone4が採用した撮像素子は、裏面照射型CMOSセンサー(BSI型センサー)。

 この製品は1/3.2インチサイズの裏面照射型CMOSセンサーで、フルHD動画にも
対応している。1.75ミクロンという画素サイズは、現在のコンパクトデジカメと同等
かちょっといいくらいのレベルだ。

 レンズはF2.4。F2.8だった3GSよりちょっと明るくなった。一般的なハイエンド
ケータイのレンズもF2.8が多く、それらより2分の1段ほど明るく撮れる計算だ。
暗い所で有利に働く。焦点距離は3GSよりちょっと広角になった。焦点距離は3.85mm。
大雑把にいうと、35ミリフィルム換算で32mm相当くらい。やや広角目の扱いやすい
画角だ。

 それ以外はOSをiOS4にアップデートした3GSとほぼ同等だ。カメラを向けると
AFが自動的に働き、指でタップしたところにフォーカスと露出を合わせてくれる。

起動も撮影もすべてが高速でキビキビしてるのは相変わらず。この快適さがいい。

 さらにカメラそのものの機能ではないが、写真を撮るときの快適さに大幅に寄与
しているのが新しいRetinaディスプレイ。要するに縦横2倍の解像度になったディス
プレイなのだが、これのおかげで、撮影時にピントが合ってるかどうかが従来より分かり
やすく、再生時も見栄えよくなっている。快適に使えるという意味ではとても重要だ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1007/02/news057.html
430名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:04:52 ID:sFgZZoJFO
ワンセグにこだわって、弁当箱みたいな携帯ばかり連発しやがって
431名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:06:09 ID:BhBStSTl0
ワンセグ対応携帯持ってるだけで、NHK受信料支払い義務があるよ。
一度も見なくても。
432名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:06:41 ID:YnDybTkR0
IS03 IS04 IS05 とかが0円まで待つ。
iPhoneも、パケットのが0円からにできれば使わない時とか月が楽なのに。
433名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:07:39 ID:527kK80G0
KDDIの営業って詐欺で契約増やそうとするからものすごく嫌い。
契約業者だって詐称してこないだうちに来たぞ
434名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:08:02 ID:bkSSzbm40
スマートフォンスマートフォン言ってるけどお前らスマートフォンが何かわかってるのかと
日本のケータイから主要機能のほとんどを取り除いたダメケータイだぞ
435名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:09:01 ID:JD/zIwrmO
docomoはPHSを勝手に終了させて、その時の対応が
ひどかったから関わりたくない
向こうの都合で携帯に切り替えろと言いつつ
PHSは8年ぐらい使ってたのに、携帯に切り替えると
経年割引一切なしという極悪非道さ
docomo潰れろ

auには全く不満なし
リスモ要らない
436名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:13:49 ID:mCbnLeQUO
>>116
全力で病んでるなw
437名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:17:05 ID:zi125/ELO
浅野の学生は金がないの頃がピーク
俺は今でもauだが
438名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:19:27 ID:LvgRH69+P
ソフトバンクにおけるiPhoneみたいな決定的な一機種が出せれば良いんだよ
ということで林檎に土下座してiPhone持ってくるかPSPhone引っ張ってこいよ
439名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:24:09 ID:g45M2KDX0
お財布つかない限りiPhoneは無いな
440名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:27:36 ID:W7djkUE00
このスレ見てるだけで携帯板が2ちゃんねる屈指のキチガイ板と呼ばれる理由が良くわかるわw
441名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:53:02 ID:bQn4I7hO0
あうが防水携帯大量に出したのって、客が解約理由で適当に答えた
「水没で壊れた」を鵜呑みにしたんじゃない?
442名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:57:10 ID:wXDtwr8iO
>>435
オマエの(怒)は
PHSを8年も使った自分に向けろ。
443名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:03:12 ID:Vg5eOk1D0
今の庭に間違い無く言える事...................................。




【ソフトバンクプリペイドより格下。】以上。
444名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:10:21 ID:fwXUWlph0
>>351
今の所2機種だけですけどねって書いておけよな
全機種サクサクだと誤解されるから
445名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:39:50 ID:lAUC7IZ20
auっていつもティッシュ配ってる。
あれ何何だろ?いみ
446名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:00:41 ID:pMuGb+Vb0
8円だったから飛びついたけどIS01はiPhoneより好きだな
今じゃメインで使ってる
アンドロ路線はちょっとした起爆剤になりそう
447名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:04:34 ID:GkcMEQOm0
お前はiPhoneを使ったことないだろ。
448名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:05:54 ID:VR73efuD0
auwww
449名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:25:34 ID:uMVUEseC0
>>444

ID:06UiWTuN0

これ、スレに粘着してた工作員だから。
450名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:40:46 ID:9FrOO1YLP
ジョブズに土下座してでもiPhoneの契約とってこい。
451名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:48:58 ID:EjjQvMBT0
冬モデルあたりから超迷走が始まる予感。
来年はAU終了のお知らせ。
452名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:52:19 ID:9vZvmY6e0
そう簡単に復活できたらとっくに出来てる。
それぐらいズコーの歴史が長かった
453名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:53:11 ID:WHHrQVKrO
auってアプリに通信量制限あるんでしょ?
3Mだかなんだかの
454名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:59:45 ID:OhI9+PdwO
つーか、まだあったのか。
ソフトバンクに巻き取られたほうが
みんなしあわせじゃねえの?
中の人もユーザーも。
455名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:03:24 ID:AxhuQYEmO
9年あうにいたけど
来年から禿にいきます。

あう…
最後はしょっぱかったな。
456名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:03:27 ID:guvX3KSI0
iPadやiPhone4が出る直前に起こっていたこと。
孫は「iPadで世界が変わる!」くらいの花火を打ち上げ、
iPad WiFiモデルにSB WiFiサービスを2年間無料で付けた。
ドコモの社長は「iPhone4はうちで出したい!」と宣言しつつ、
iPad発売に照準を合わせてモバイルルーターを出した。
ビッグウェーブに乗る形で、イーモバもPocket WiFiのキャンペーンをやった。

そのころauは、静観どころか全く動きがない。
UQは「モバイルルーターの紹介はメーカーのページへ」とリンクを貼るだけ。

数週間後にドヤ顔で出してきたのは、CDMAとWiFiのハイブリッドな
「データ通信USBモデム」。

ここでハイブリッドWiFiを出していたら、それこそビッグウェーブに
乗れたのに、全く戦略性がない。斜め上を製品を出して、
それもろくに宣伝しないで、テレビでは土屋アンナのDQN臭するCMばかり。

大企業病で身動き取れなくなって、出てくる製品がことごとく客を見ていない。
もうだめだろ、この会社。
457名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:05:59 ID:JjZb8k5x0
ぶっちゃけ、携帯キャリアなんかどこでもいいわ
SB以外ならw
458名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:07:02 ID:FkcKOYPo0
W52SAを1円で機種変した俺に隙はなかった。
459名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:12:16 ID:IC7i4eCDO
auって若者向けなイメージしかないしもう飽和状態だろ
禿バンクもなんかイマイチ信用ならんから必然的に何処もかな
460名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:13:18 ID:zxtRP4Yq0
若者のau離れ(笑)
461名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:13:58 ID:BgcJfd1JO
携帯修理しようとショップ行ったら、来俺が持ってる機種が来年使えなくなるからって機種変更勧められたよ…
何で会社の都合で使えなくなるのに俺が金出して機種変更しなきゃならんの?
無償交換出来ないなら解約するわボケッ!
462名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:23:44 ID:aCl5Tud2O
>>360
ほんとにね…
ピン子と鶴瓶とハイジは何の関係があったの?
教えろAUの人。

アンナのCMは全部非常に不快な仕上がりの癖になげぇな、オイ!
ダサくてウザいイメージを数年間は引きずる破壊的な仕上がり。
CM作ったやつクビにしたほうが良い。
463名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:27:20 ID:vthPYU2H0
けいおん!!かミクとコラボれ
464名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:30:37 ID:eIUIEG68O
ドコモほど通話エリアがあるわけでも
ソフトバンクみたいに看板機種があるわけでもなく
通話料が飛び抜けて安いわけでもないからなぁ・・・
465名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:32:07 ID:S/ZKePfzO
>>461
会社の都合というより国の都合だぞ。
他のキャリアも同じく自費。
466名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:32:58 ID:nMIxLP4M0

ぶっちゃけこれでいいだろ↓
http://ariradne.web.fc2.com/m.html
467名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:34:50 ID:NuO9jDqWO
数少ないIS使いだが
評価されてるほど悪くない
アイフォンよりいいがなぁ
468名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:39:40 ID:6RVsG4DX0
auがアンドロイド投入したとこで追いつけないのは目に見えてるからなぁ・・・
つうかPC市場状態になったら日本メーカー死ぬよね、普通に
携帯TOPに広告つけはじめんじゃね
469名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:40:45 ID:9vZvmY6e0
>>467
良かったら売れてる
ISは月8円で遊べるから評価高いだけで
ドコモで売ってる同機種なんて全く売れてない

auはお金を付けて2年間顧客で居てもらう為にIS01をばらまいてる。
家族で何台も契約することにすれば無料通話分をまとめて残りはヤフオク
それで無料通話分がたっぷりついたオモチャの出来上がり
契約者の財布は傷まない。むしろプラスになる。
損するのは既存auユーザ
契約が穴だらけ捨て身のauに株主・長期au利用者は怒れよ
470名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:48:45 ID:j4UDMiBS0
>>469
ドコモで売れてないのはXperiaがあるからじゃないの。
auユーザーはスマホに飢えてるんだよ。
471名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:03:00 ID:netaRfAtO
ガンガントーク?あれかDoCoMoにあればと思う
472名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:07:51 ID:UOrK4aKrO
開き直ってWi-Fiフォンを投入しろよ
473名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:09:45 ID:F4ZtNLi5P
>>3
呼び捨てにすんな
474名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:10:27 ID:OhI9+PdwO
auって、王者(ドコモ)に立ち向かうから英雄なんだっけ?
英雄というよりアーウー(精神病)てな感じだけど。
475名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:12:50 ID:8vioncdLO
>>470
それって、比較すると魅力が負けてるって事なんじゃ…
476名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:13:07 ID:3fOK7khqO
ついこの間、ISに変えようと思って機種変更に行ったんだが、ショップ店員にISは止めた方が良いと言われた。
二台目として持つなら良いけど、これだけってんならお薦めしないと。
買う気無くして、普通の携帯買ったよ。
477名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:15:08 ID:m5pLjc3IO
通信面なんとか汁、1度にDLできるサイズが1.5MBまでとかウンコすぎんだよ
478名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:19:39 ID:UOrK4aKrO
auの最大の魅力はメールが普通のe-mailで、2ヶ所で自動転送できることだかこれを宣伝しない
第2世代や第3世代では斬新なデザインのモデルを連発して一部は今でも取引されているのに
今は全てほぼ同じ形の四角い携帯ばかりでつまらない
479名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:19:39 ID:bT4UsQV+0
>>476
せっかく新規で0円、基本使用料二年間無料のサービスやってるのだから二台持ちすればよかったのに
480名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:21:01 ID:x86g3UKf0

SoftBankの基地局倍増計画が着々と進行中
取り合えずauを抜いた


▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成22年9月4日現在)
※増減は平成22年8月21日現在との比較

DoCoMo 99148 +254
au    52453 +390
SoftBank 53555 +4075

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/152.html
481名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:28:04 ID:1AYhaaWd0
>>470
あうと悩んでXperiaにしたけど正解、バッテリーやら安いのもあるし
取り替えて使えるから充電気にしないで使える。
シムもガラケーに簡単に差し替えできる、あうはシム差し替えも厄介
なんだろ?
482名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:29:08 ID:n7WB4f8Z0
新規0円契約8円運用のIS01でリナザウをついに引退させれたのであうには頑張って欲しいw
483名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:39:54 ID:x86g3UKf0

みんなの党の柿沢議員w
http://twitter.com/310kakizawa/status/24644887777

ソニー・エリクソンに何ら恨みはないが、XPERIA、あまりに操作性が悪すぎる。
昨日機種変更したばかりだが、普通の携帯電話に戻そうかと真剣に考えている。
タッチパネルがどうにもならないし、iモードメールとのインターフェースも悪い。
正直、この悪戦苦闘は時間の無駄でしかない。
484名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:14:14 ID:j4UDMiBS0
>>475
1部の人間除いて、それは否定できない。というかそれが前提の話だ。
あうでスマホ欲しい!ってなってもIS02はWMだしで、
基本的にIS01しかないことになるって話がしたかった。
それに対し、ドコモはBBやアンドロイドと選択肢はいろいろある。
そんななかで、1台目のスマホとしては
LYNX選ぶやつよりXperia選ぶやつのほうが多いのは当たり前だろう。
そもそも用途からして違う気がするからね。
こんなわけで、au使いは一台目としてもてるIS03に歓喜してるわけだ。
485名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:14:32 ID:+JXGsYGv0
ソフトバンクは仕事ではまったく使い物にならないがiPhoneのおかげでそれなりに人気。
iPodを持っていない、電話を余り移動中使わない学生向き


Docomoは仕事でバリバリ 山中に行っても圏外にならないすげー便利なもの



AUは学生には不向き・仕事にも不向き(てか微妙) 良くわからん層向け
486名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:18:39 ID:j4UDMiBS0
>>481
auのなにと悩んでたんだ?
IS01とぺリアで悩む人は珍しい気がする。
この2つは、使用スタイルが結構違う気がする。

IS02と悩んでたんなら正解だ。
487名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:19:17 ID:+JXGsYGv0
>>234

お前アホか?わざわざiPhone4にする必要ないじゃん


通話だけの ドコモ携帯
ウェブとメールはiPod Touchで十分だろ

そこらじゅうに電波飛び交ってるんだから
488名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:19:19 ID:x86g3UKf0
現役JK(女子高生)の娘が、「今日、中目黒で東横線から日比谷線に乗り換えたら、
向かいの座席に座っていた女の人7人が7人ともiPhoneだった!」、と言う。

私も以前から、東横線はiPhone率高い!とは思っていたけれども、iPhoneを持って
操っているのは圧倒的に20代男性、という感じだったので、それはとても喜ばしいことだ。
私もやっと「フリック打法」なるものを覚えた。iPhoneに乗り換えたことが、
「コペルニクスの地動説」だとしたら、「フリック打法」は「コロンブスのアメリカ大陸
発見」である(←ヘタな比喩)。今まで日本の携帯で打っていた打ち方は、 「猿打ち
=monky typing」 というらしい、私って猿だった?これをネーミングした人のセンス最高!

ついでに、docomo やらauやらの携帯のことを 「ガラケー」 ということもこの間知った。

つまり私は今までずっと「ガラケーを猿打ちしていた」わけね。字面だけで、すごい
野蛮人な感じがする。ヘタな比喩の延長で言えば、「暗黒の中世ヨーロッパ世界をさま
よっていた」ということだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/souheki1009/touch/20100214/p1
489名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:24:51 ID:uLsNG/EF0
取りあえず携帯端末安くできないの?
高過ぎて買い替える気がしない・・・
490名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:30:03 ID:XPc+/mJLO
中国、朝鮮の移民は殆どソフトバンク

都内には、民団が法人契約できる携帯屋が沢山ある

個人なのに、法人契約(笑)
在日割引でソフトバンク激増中
491名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:30:17 ID:t+k3YWry0
俺も20年間auに毎月2万以上払ってきたが2年前に全ての回線をSBMに切り替え
まー安かろう悪かろう的なんだが半額で済んでいるので十分満足
スマホも結構面白いし8円携帯もご馳走様でした
もうauには戻れないw
492名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:31:33 ID:9vZvmY6e0
>>489
2年ごとにキャリアかわればよろし
メアドかわるの嫌ならスマホにしてgmailに統一とかすれば良い。

「メアドかわるのが嫌」 「ポイントが…」
「長期使ってるし…」
これに縛られたらキャリアの思う壷
493名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:32:56 ID:9QGuuAiQO
>>489
今どき携帯なんてローンで買うのがあたりまえだろ
いろいろ割引つければ、月々の支払い額は変わらずに
最新の携帯がゲットできるけど2年間は買い替えできない
494名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:33:58 ID:muvmFtXo0
>>417
仲間由紀恵はそんなことしないよww
495名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:38:27 ID:xdmESk/EO
インフォバーが欲しくて当時アウに乗り換えようとしてたが
ふみとどまったオレはできる子
496名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:48:24 ID:bT4UsQV+0
8円運用ってwifiのみでネットブックみたいな使い方するってこと?
できればメールだけ使いたいんだが3G回線使わなきゃなんだっけ
497名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:03:21 ID:efrzLyN90
auはなんか全てが中途半端だよね
価格が安いわけでも、電波が良い訳でもない。売りがない

ただLISMOの女の子はかわいい
498名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:19:06 ID:p+nzPB670
auのサイトが重すぎるんだが。
なぜなんだろうな?

ガンガンメールのトップページなんか激重だった。
パソコンがフリーズするんで近寄りたくない。
499名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:22:18 ID:G23psEOdP
>>462
>>360
>ほんとにね…
>ピン子と鶴瓶とハイジは何の関係があったの?
>教えろAUの人。


お前は分からなくてイイヨ。子どもだから。
500 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:29:12 ID:9FrOO1YLP
>>499
クリエイター(笑)の自己満足でしょう。
501名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:31:34 ID:1/yd0uVR0
iPhoneのフリック入力とはこんな感じ。 | 和洋風◎動画
http://www.youtube.com/watch?v=oPOceCqBceg

iPhone 2.1での日本語入力テスト(1)
http://www.youtube.com/watch?v=-ul9f_euMlQ

高速フリック入力(片手)
http://www.youtube.com/watch?v=PrYu--qVQXk

高速フリック入力(両手)
http://www.youtube.com/watch?v=ClDenxOxeeM
502名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:40:20 ID:9vZvmY6e0
>>498
業績が悪い企業ほどFlash多用するのは鉄則
ユニバーサルデザインという観念が抜け落ちてる
503名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:47:04 ID:9QGuuAiQO
自己満足オナニーのポータルサイトか
体質が表れてるな
504名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:56:13 ID:1/yd0uVR0
日本語入力 No.1携帯はiPhone!
3Gでも、ここまで速かった!

入力文はケータイ早打ち選手権のお題
「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる 。」

ガラけ〜 猿打ち(両手)
http://www.youtube.com/watch?v=Pnaol61FVTI
ガラけ〜 ベル打ち
http://www.youtube.com/watch?v=VelgOvKfns8
iPhone3G フリック入力
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc

結果は
・ガラけ〜両手猿打ち 46秒
・ガラけ〜ベル打ち 35秒
・iPhoneフリック入力 29秒

両手を使ってこれ以上できないほどカチカチ指を動かしている猿打ちや、ベル打ちより、
わざわざ辞書をリセットしたiPhoneで片手でゆったりフリックした方が速いという結果でした。
505名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:21:06 ID:1acE1ND7O
これだけネットでユーザーの反応を捉え易い御時世なのに、市場発生したニーズに必ず遅れて取り組んでんだもん。
仕事に興味ないのかと思う。
業界や市場をリードしようとする意欲が全く感じられない。
これでどうやって競争相手に勝つつもりだったのかとw

スマホ出遅れもそうだし、通話機能に特化された年寄り向け携帯も DoCoMoがシルバー携帯出したから慌ててカンタン携帯出した。
他社追随型の姿勢を捨てない限り、auの浮上は無いと考えていい。
506名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:22:55 ID:e6X5l0bh0
au携帯が糞重いのもスマホ出遅れも、KCP+のせいだよ。
507名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:25:06 ID:M9XzcqLi0
AUの庭とアンナのCMは不快だったな
どの層に向けてアピってたんだろう?
つか長年のユーザーに優しくないのが良くわかったこの4年でした
508名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:32:22 ID:P5/o0y9wO
この月末の(家族三人名義で)6回線も契約したおいらが来ましたよと。

さて、48円の請求が楽しみだわい

んで、1050円×5回線分=毎月5250円分の無料通話って
SOHO自営業(半引きこもり)の俺には使い切れねぇw
509名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:53:07 ID:UezKI4KT0
>>71
お〜、俺もまだ41CAだな
もう外装ボロボロだが
510名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:59:52 ID:brIQPq9nP
>>508
何が起きてるんか?
8円て何?
教えろや。

いや
教えてくださいお願いしまつ
511名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:08:23 ID:mTv3/vYgO
・ダウンロード1.5M
・アプリ3M/day
・月300万パケット超で通信速度規制

ここが変わらない限りスマートに非ず
512名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:15:55 ID:1ULi7As80
ドコモの903iシリーズ登場時点で
庭に見切りをつけていた俺は勝ち組。
513名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:21:43 ID:OxBFhzl9O
>>512
エリアと機種でauを一気に追い越したのが905i時代だからちょっと見切り早い
514名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:23:31 ID:ecXRYHO3O
今ホントに変えたい機種がない
変なデザインばかり
515名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:32:46 ID:1acE1ND7O
てか、あれだけ夏モデルを大コケさしていながら秋冬モデルのデザインを未だに前倒し発表しないでしょ。
もうこの感覚が既にダメ。
全てが遅いんだよ。後手なんだよ。
 
イベントにユーザー集めて座談会やるとか、客のナマ声をトップが聴かなきゃサービス業なんて変われやしない。
社長さえ取り替えたら状況が好転するなんて、読みが甘いって。
なんか日本のダメ政権見てるみたいでイライラするよ。
516名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:38:29 ID:+mX1xLJh0
ソフトバンクの方がシェアは下なのに売上げは上ってどういうこと?
auよりボロ儲けしてるっつう解釈でOK?
517名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:40:15 ID:7hXcUp76O
もともとパソコンソフトの卸会社やったSBをここまでにした孫に勝てるわけがない
518名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:48:48 ID:RtC+X2JsO
ソフトバンク多村がスペランカー3DSの公式サポーターに就任
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
519名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:51:17 ID:N9quQu8fP
PRISMOIDの開けにさは酷すぎる。
あと、PLYのデザイン。インデックス風になっているので本みたいに開くのかと思ったらスライド…。
デザインだけで使い勝手は最悪だよ。
520名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:55:18 ID:YJWSTKr10
>>8
家族で長時間通話しない限り、まとめる意味はないよ。
521名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:02:25 ID:YJWSTKr10
>>237
Android?マトモな端末はデザイアしかないじゃん。
522名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:03:29 ID:YJWSTKr10
>>238
4から入った人?
別に不便してないから、次の買えば良いんだよ。多くの無印3Gの人と同じでね。
523名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:05:42 ID:YJWSTKr10
>>250
406Sと31Tと54Tは比較的正解
ビブリオはキワモノ
524名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:09:07 ID:euNBbULo0
>>462
mailただっていみあったのかね
世間はモバゲーとかやってるひとが増えてたというのに
525名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:11:50 ID:euNBbULo0
>>485
仕事バリバリってか
営業マンな、だけだろ
外回り
社内でバリバリする仕事も腐るほどあるわけで
526名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:13:43 ID:e/1qErcK0
>>486
脱コム者なんでね、zero 3はキーがついてたし
527名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:13:53 ID:e6X5l0bh0
現役JK(女子高生)の娘が、「今日、中目黒で東横線から日比谷線に乗り換えたら、
向かいの座席に座っていた女の人7人が7人ともiPhoneだった!」、と言う。

私も以前から、東横線はiPhone率高い!とは思っていたけれども、iPhoneを持って
操っているのは圧倒的に20代男性、という感じだったので、それはとても喜ばしいことだ。
私もやっと「フリック打法」なるものを覚えた。iPhoneに乗り換えたことが、
「コペルニクスの地動説」だとしたら、「フリック打法」は「コロンブスのアメリカ大陸
発見」である(←ヘタな比喩)。今まで日本の携帯で打っていた打ち方は、 「猿打ち
=monky typing」 というらしい、私って猿だった?これをネーミングした人のセンス最高!

ついでに、docomo やらauやらの携帯のことを 「ガラケー」 ということもこの間知った。

つまり私は今までずっと「ガラケーを猿打ちしていた」わけね。字面だけで、すごい
野蛮人な感じがする。ヘタな比喩の延長で言えば、「暗黒の中世ヨーロッパ世界をさま
よっていた」ということだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/souheki1009/touch/20100214/p1
528名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:15:28 ID:euNBbULo0
>>526
iPhoneとかXperiaとかは?
ドコモの新型でキーボード付きもあったけど
529名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:15:37 ID:YJWSTKr10
>>306
確か、504とかの時代じゃない?
530名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:22:54 ID:e6X5l0bh0
日本語入力 No.1携帯はiPhone!
3Gでも、ここまで速かった!

入力文はケータイ早打ち選手権のお題
「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる 。」

ガラけ〜 猿打ち(両手)
http://www.youtube.com/watch?v=Pnaol61FVTI
ガラけ〜 ベル打ち
http://www.youtube.com/watch?v=VelgOvKfns8
iPhone3G フリック入力
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc

結果は
・ガラけ〜両手猿打ち 46秒
・ガラけ〜ベル打ち 35秒
・iPhoneフリック入力 29秒

両手を使ってこれ以上できないほどカチカチ指を動かしている猿打ちや、ベル打ちより、
わざわざ辞書をリセットしたiPhoneで片手でゆったりフリックした方が速いという結果でした。
531名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:25:02 ID:YJWSTKr10
>>512
まだvs W40x系では劣悪だった時代だぞ?
532名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:32:05 ID:zEcEMvRk0
土屋アンナを使ったCMは即刻やめてもらいたい
533名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:36:56 ID:/v1ncxza0
土屋アンナやめるだけでも結構違うんじゃないかな
Perfumeみたいのを使えって
Docomoのカエラと対決w
上品で可愛くてわかってる感じのイメージでいけよ
男でもその路線で
ドコモも禿もお遊び路線なんだからさ
ちょっと違ったイメージでいけ

あとは端末の魅力をもっと高めろ
買いたい機種が全然ないぞ
今使ってるG'zもノロノロで嫌なのによ
534名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:42:20 ID:0h8JTw91P
土屋アンナつかって、AUは客に何を訴えたかったの?

プランE(ガンガンメール)の活用法とか知らせるべきなのに、
ただバカっぽい演出をしてただけで、なにも役割を果たして無いじゃん。


俺みたいにEメール代50万円を0にして活用しまくってるプランEユーザを
増やせば、まだAUの生き残りの道が提案できたのに。
535名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:54:44 ID:YJWSTKr10
>>534
50万は凄いね
俺は8000円位だからな〜
パケット上限行くと一気に損な気分だよな
536名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:57:56 ID:6Jhrqe+G0
auが復活するのは、簡単だ。まずは、au同士は24時間通話料を無料にすればいい。
Softbankは21〜1時の間が有料だからな。
後は、完全なSIMフリーにして、香港あたりで買ってきた、iPhoneだろうが、
安物の、NOKIAでもモトローラーでも、何でも使えるようにすればいいだけ。
537名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:00:46 ID:m5qTd4QD0
元々auってイメージだけで売れてただけじゃん。
538名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:03:30 ID:rdvGYZvB0
仲間由紀恵&ダウンローズ
539名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:04:16 ID:0SQQFhJa0
地味に可不可なくやってるな
新規は呼べないと思うけど
もう一段、値段下げてくれ
540名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:07:18 ID:bT4UsQV+0
3G使わず(パケット代発生させず)にメールだけ送受信とも無料にできるプランてあるの?
どうせ通話はしないし、可能ならばメール専用端末として使いたいのだけど

複雑すぎてわけわからんので誰かアドバイスplz
541名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:10:20 ID:B7iFOTli0
本当ロクなけータイが出ないな、仕事の関係でIDOの頃から使ってるが
俺もG9を最後に脱庭するかな
542名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:12:57 ID:Kc0T7Jr60
appleはなぜ他の携帯会社にiphoneを供給しないの?一者だけ供給て勿体無いだろう。
543名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:13:28 ID:e6X5l0bh0

SoftBankの基地局倍増計画が着々と進行中
取り合えずauを抜いた


▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成22年9月4日現在)
※増減は平成22年8月21日現在との比較

DoCoMo 99148 +254
au    52453 +390
SoftBank 53555 +4075

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/152.html
544名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:13:58 ID:2L1F96gLO
IDO時代からすでに15年使ってるが、全く特典がない
長期ユーザーより、入ったばかりの人の年割や家族割の方が安いってどういうこと?
まあ、さすがに15年間使うと、逆に仕事上変えられないから、その弱みにつけ込まれてる感じ
545名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:15:56 ID:0SQQFhJa0
>>540
PC使ってるなら、ガンガンメールでぐぐって、一般ユーザーのブログに解説がありましたヨ

ほんとにアホのごとく分かりづらいな。ケータイの料金
546名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:16:32 ID:OZ0zVEdy0
先代も就任するときは鳴り物入りだったんだよな。
ここまで衰退させるなんて誰も思わなかっただろうなw
547名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:17:56 ID:2L1F96gLO
まあゲーム機でたとえれば
docomo→任天堂
ソフトバンク→ソニー
au→セガ
ってとこかな。
潰れるなら早く潰れてほしい。
その位のきっかけがないと、今更変更できない。
548名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:19:01 ID:0h8JTw91P
>>540
プランE

9/29までの通話料・通信料 (概算)
 通話料 430円
 パケット通信料 0円

内訳
 照会日時:2010年9月30日14時15分現在

 パケット通信料 0円 の内訳
  Eメール通信料 497,240円
  各種割引通信料 -497,240円


個人的に、プランEは神プラン
549名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:19:07 ID:BmxTjwsC0
デザイン業界とかでAUを買わざるを得なかった奴らは、猫も杓子もiPhoneだからな。
まあ、AUデザインプロジェクトはデザイナー授産事業だった、ってことよ。
550名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:19:41 ID:l19ItiZt0
auの通話定額がる限り、auのままでいるからまあ、がんばってよau
551名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:21:16 ID:UezKI4KT0
>>544
全く同意。長期ユーザーなんかほっといてもいいんだろうな。
新規契約こそ命・・・・。落ち目に会社にありそうな考え方だ。
552名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:24:52 ID:bT4UsQV+0
>>545
ありがとう、早速ぐぐってくるよ

>>548
なにそれすごい。スマホでも適用できればIS03購入したいなー
553名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:29:04 ID:0h8JTw91P
>>544
15年も使っておきながら、まだ気づかないなんて、アホじゃない?

俺は、誰でも割りが発表された直後、長期契約の優位性は無価値になったと
判断し、すぐ他社へMNPした。

電話番号は同じで、積極的に他社へ移行して、また戻ったりして、
端末もMNPのたびにそのつど新しくなって、遊んでいるが。
で、いまはAUに居る。

今の時代は、能動的にかしこく乗りこなさないと、一方的に損するだけ。
554名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:47:39 ID:ICPWRTbe0
アンナはどうでもいいけど俺は仲間というのが嫌いだからCM始まるとすぐにチャンネル変えてしますな。
逆にSBの白いわんわんおはおもしろいから最後まで見てしまう。
555名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:07:06 ID:6w8TIIgu0
>>547
財務状況を見ればわかるけど潰れないよw
勢いがかつてほどないってだけで企業としては優良だよ
昨年度で見れば
あう 利益6600億 設備投資4000億
SB  利益1400億 設備投資2000億
556名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:07:20 ID:ctK1sigF0
iPhoneにしたら、新規でも機種変でも値段変わらなかった。
料金プランも機種代金も変わらない。

新規が有利なんだろうなというauの感覚でいたから面喰らった。
新規ユーザーがやたら有利で、長年使ってるユーザーが不利なのはauだけだよ。
557名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:07:23 ID:v5r1TbgQ0
2年縛りの違約金が惜しいのは分からんでもないが、
そんな足枷に縛られて動かないのは
むしろその違約金分別の犠牲を強いられてる、我慢してるってことだろ。

違約金だけがMNP出来ない理由なら、
そんなの金払って済むのだから
さっさと払って抜けちまえwたかが一万円だろ。

さらに、継続使用の累積ポイントなんぞゴミみたいなもんだ。
あんなもん最初からないもんとして思ってればいい。
558名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:09:16 ID:6w8TIIgu0
あーどっちもモバイル部門のみの数字で固定部門は別ね
559名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:11:16 ID:Ym8cUcze0
おせーよ
今の能無し社長にハゲの爪の先ほどでも才覚があればなぁ
とっとと辞めて首吊れよ無能が
560名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:16:53 ID:Pc2ufBg/O
>>546
小野寺は打ち首にしてもいいレベルだよな
561名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:18:01 ID:0SQQFhJa0
孫は自分の会社だもんな
ハングリー精神だけは見習う
562名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:18:03 ID:ZZZKOTlG0
本人の家も先日焼けちゃったしね
薪ストーブが原因だったかな?
563名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:19:31 ID:OrlxcMGQ0
>>555
AUはいったい何の設備に投資してるんだろうか?
天下りが多いから何もしてない天下りの元官僚の遊興費に消えてる可能性が高い
564名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:22:26 ID:ctK1sigF0
auは、家族の通話しか無料にならないよね。
SoftBankだと、通話とメールが無料になる。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_family/
iPhoneでも、softbank.ne.jpのアドレス使えるから、家族のガラケーの方もメール
も無料になる。
これ大きな違いだよね。
auは家族割引始めたの早かったけど、メールが無料じゃない!

SoftBankは、普通にみんなホワイトプランの980円。
auのように、シンプルプランにするためには、高い値段で機種変更したりする必要ない。

980円のプランにした場合の違いなんだけど、auは無料通話1000円。
30秒21円のプランだと20分位か。
SoftBankは、SoftBank同士の通話なら何時間でも無料(1〜21時間)。
ここがちょっと違う。
565名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:24:48 ID:wrMl4ckHO
パソコンのメールをauoneに統一してしまったことが悔やまれる
なぜGoogleにしなかったし
566名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:34:57 ID:OrlxcMGQ0
>>564
iphoneなら21〜1もスカイプで無料
しかもスカイプのほうが通話品質がよいw
567名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:46:52 ID:um9kPFK90
>>564
一応、Cメールは家族間無料w
Cメールはネットや普通のメールしない通話だけの人だと、
315円の基本料ナシで使えるし、家族間だけで使うなら、
無料通話ナシのやつで800円ぐらいだな。
うちは実家の電話もKDDIなんで、まぁ満足してる。
あんまり電話使わない方だし。
568名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:53:26 ID:TSer1Z0t0
スカイプなんて、アカウント持ってない人に電話しようと思ったら金かかるじゃん
しかも週末アメリカ様が使う時間帯は繋がりにくいし
569名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:04:12 ID:IISKxAE00
シャープと富士通・東芝の携帯電話合弁会社が、
それぞれ早ければ年内に新しいスマートフォンをNTTドコモから発売することが30日、明らかになった。

電子マネーの「おサイフケータイ」やワンセグ機能がついているのが特徴だ。
スマートフォン市場では、ソフトバンクの「iPhone(アイフォーン、アップル製)」や、
NTTドコモの「エクスペリア(ソニー・エリクソン製)」が先行しているが、機能を強化した新型スマートフォン投入で追撃を図る。

両社の製品は、米グーグルの基本ソフト(OS)のアンドロイドを使い、画面に指で触れて操作するタッチパネル式だ。
富士通・東芝連合の製品は防水仕様とする。


http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20100930-OYT8T00721.htm
570名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:09:03 ID:ctK1sigF0
>>567
Cメール使う人を見た事ないんだけど、SoftBankのショートメール(SMS)は家族でなくても無料。
で、SoftBankのSMSは普通に使われてるよね。
571名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:13:43 ID:gMademhK0
>>570
SoftBankでCメール使う人はいないと思う
572名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:21:19 ID:um9kPFK90
>>570
というか、無料じゃないと困るほど携帯メール使わんからな。
なので、パケ放題にすら入ってないし。
すごい使いまくる人は得なんだろうね。
573名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:26:58 ID:ctK1sigF0
まとめると、

SoftBankはショートメールはSoftBank同士なら無料、メールも家族なら無料。
auは、ほとんど使われてないショートメールが家族間無料なだけ。

全てにおいて、auのほうが一段劣るんだよ。
SoftBank同士のメールや通話なんてないと言われてたけど、iPhone持ってる人多いよ。
最近は、iPhone持って無料通話のタダ友になるのが礼儀みたいになってきてる。
574名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:35:08 ID:um9kPFK90
>>573
必死なところ悪いが、
学生でもないかぎり、長時間通話や大量のメールやりとりなんてせんだろうw
そんな暇もないし。
用も無いのに、タダだからと掛けてこられてもウザいだけだし・・・。
575名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:47:13 ID:QOCboXGO0
てかなんでもいいけど全社iPhone使えるように
してくれねーかな・・・
メールアドレス変わるの嫌だから変えられないんだよな
576名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:47:16 ID:F2OBxjD+P
というか1095円でメール定額+指定通話定額390円の方が
普通に使えると思うけどね
カップルや友達でキャリア揃えるだけでいいから
577名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:51:03 ID:G1D3POmE0
AUは、無理やり変なオプションを強制的に付けさせられるから
やなんだよな・・即、解約すっけど・・
578名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:06:02 ID:eR3Ob+vF0
うちは家族みんなで長年仲良くauだ。不満はない。
ただ長年の愛用者になんか得になるようなことをして欲しい。
例えば端末を新しくする時とか。
出入りする人にばっかお得で納得できない。
579名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:09:55 ID:dwfsotkF0
オレはISO3待ちですわ
580名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:13:15 ID:YrAYpW6N0
au解約するかな
機種変である程度のやつ選ぶと4万以上とかキチガイレベル。
あんなウンコ携帯に同じ4万払うなら100% ihoneだろ。
581名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:17:22 ID:0SQQFhJa0
マモリーノでメールできるようなのがあればそれでいい

オサイフは、半年ほど便利だと思って使ってたけど、
駅の券売機でチャージできないので、カードに戻した。
582名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:17:30 ID:1acE1ND7O
G'zOneなんか、とうとう北米からも出すようになったもんなぁ。
しかも北米モデルの方がauから出しているのよりカッコイいときてるw
 
Brigadeだっけ? あれなんか、北米リリースと同時に2ちゃんにもスレが立つぐらいファンの話題になった。
どうしてこういうネタをほったらかしにした?
そもそも最初からカシオと専売契約しとけよw 自社が誇れる数少ない勝負ブランドなんだから。
このトロさ、マジありえない。
583名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:23:06 ID:0SQQFhJa0
あんなにどの機種もカメラがついてるのもおかしい
その辺の根本からの発想はできないだろうな
584名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:25:08 ID:xUMHBa2N0
まあ、もうどうでもいいんじゃないでしょうか?

適当にやって欲しい。
585名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:29:01 ID:Af8T+QNC0
>>578
俺もずっと家族でAUだな
別に安いわけでも、良い端末があるわけでもないのに。
うちは4回線全部来月からSBに変更だ
586名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:31:33 ID:eR3Ob+vF0
>>585
通じないとこばっかで、音声?が悪いって友達はいつも嘆いてるよ。
ドコモに変えようかとはたまに思うけどソフバンはないわw
587名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:31:49 ID:ZA0cfvn1O
1番売れる方法は、ガラパゴス携帯をスマホみたいにタッチパネルにすれば売れる(ちゃんと物理キーはつけること)

モバゲーやグリーやモバイルの出会い系サイトなどができなくなるのが嫌な奴はスマホに移行しない。

自分ならその層をゴッソリいただくけどね。

携帯サイトできないオサレなだけなデザインのスマホが勝つなんて最初だけしか無理だろ。
もう伸びない。
588 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:39:24 ID:quageJE7P
>>17
まさしくそれを地で行く我がスレを通過するぞ
ぬわっぁっはっはっはっは

どの会社の携帯でも関係ないわぁ!
589名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:43:34 ID:0h8JTw91P
>>587

↓AUがそれをやると、こうなる

au Sportio water beat (SHY01) by SHARP Part 4

>4 :白ロムさん :2009/09/17(木) 11:35:44 ID:TsEu6t2S0
> 495 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2009/06/22(月) 23:54:51 ID:mhRqdCfE0
> 電話切る時に毎回なぜかプロフィール編集になってたが、原因判明。
> 電話出る時に確定キー4連打してたからだった!
> そんな失敗談から学んだ注意事項をここでみんなに伝えておく。
>
> 電話出る時は、確定キー3回だ。2回じゃ出れない、4回だとプロフィールだ。
> 押し方速すぎるとカウントされないから注意だ。
> 「あれ?」て思って連打するとプロフィール編集が変更確認まで逝っちゃうから
> 落ち着いて押すことだ。
>
> あと電話切る時は、画面黒くなってたら確定キー短押し→電源キー長押しだ。
> 電源キー2押しでもいいんだが、押す間隔が短すぎると1回目のキーが無効になって、
> 長押しをいくらしてても切れないから注意だ。その辺はとにかく判定がシビアだ。
> それだけじゃない。2回目の長押しが無効だったのに途中で気が付いて押しなおすと、
> 今度は電源が落ちるから、確定キースタートを徹底する方が良い。何しろ注意だ。
> 通話が短くて画面真っ黒じゃなかったら確定キーは押しちゃだめだ。押したら即プロフィールだ。
> 切る時に必ず画面を確認する必要がある世にも珍しい携帯だからとにかく注意だ。
>
> あと、通話中液晶にほっぺがお触りしないように注意だ。
> キーロックになっていようと着信来てから通話断までは強制ロック解除になるから、
> 電話切る頃には予想外の画面になってる事がしばしばある。注意だ。
>
> とにかく注意だ。何しろ注意だ。何なんだこの携帯は!?
590名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:53:55 ID:Wuh0Ir6B0
いまauのスマホって本体無料だから明日貰ってくるお!
デビュー割で二年間は8円運用するつもり。
自分みたいなユーザーばっかりでもau大丈夫なのかな。
591名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:57:22 ID:0h8JTw91P
>>590
明日から定価まで高騰するって。
今月末まで安い理由は、中間決算前の特例だから。

買うなら今すぐ買って来い。
592名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:39:08 ID:IW2lBNm/P
>>589
これ初めて見たとき何のコピペだ?って思ったわ。
まさかこんなネタみたいな携帯が実在するとは思わなかったからなw

>>587
2年前タッチパネルのっけた921SHってのがあってだな・・・
スライド閉じてるとぱっと見全面タッチかと思わせる強化ガラス外装
ttp://www.doplaza.jp/assets/images/products/softbank/921sh/01_921sh_1.jpg
しかしセンサーは15x30mm程度の範囲しかない。
これに十字キーとソフトキー4つを持たせてあった。
感度自体は良かったけどもっさり動作だったのでイライラすることが多くあまり使わなかった。
593名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:47:36 ID:AbolvlKf0
現役JK(女子高生)の娘が、「今日、中目黒で東横線から日比谷線に乗り換えたら、
向かいの座席に座っていた女の人7人が7人ともiPhoneだった!」、と言う。

私も以前から、東横線はiPhone率高い!とは思っていたけれども、iPhoneを持って
操っているのは圧倒的に20代男性、という感じだったので、それはとても喜ばしいことだ。
私もやっと「フリック打法」なるものを覚えた。iPhoneに乗り換えたことが、
「コペルニクスの地動説」だとしたら、「フリック打法」は「コロンブスのアメリカ大陸
発見」である(←ヘタな比喩)。今まで日本の携帯で打っていた打ち方は、 「猿打ち
=monky typing」 というらしい、私って猿だった?これをネーミングした人のセンス最高!

ついでに、docomo やらauやらの携帯のことを 「ガラケー」 ということもこの間知った。

つまり私は今までずっと「ガラケーを猿打ちしていた」わけね。字面だけで、すごい
野蛮人な感じがする。ヘタな比喩の延長で言えば、「暗黒の中世ヨーロッパ世界をさま
よっていた」ということだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/souheki1009/touch/20100214/p1
594名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:57:53 ID:ZA0cfvn1O
>>592
それをiphone並に進化させた会社こそが勝ち組になるだろうな
595名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:00:19 ID:BbsmULEI0
脱庭してiPhoneにした一人だけど、脱庭してよかったの一言しかない
特に2chを携帯から見てる奴には勧めたいね
ほぼ同額のパケ代払ってたのが心底バカバカしくなる
pcサイトビューアーなんて、ぼったくりもいいとこだった
596名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:01:00 ID:rixo8i8/O
auはマモリーノをもっと宣伝するべきだと思う
緊急時にセコムが対応してくれるマモリーノを子供よりお年寄りに普及させるべきだと思う
597名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:05:51 ID:SC+008jA0
最新時価総額 (2010年9月23日時点 1ドル85円換算)
Apple →22.3兆円



Microsoft →18.1兆円



IBM →14.2兆円
Google →14.0兆円




Intel →9.0兆円

HP →7.6兆円
ドコモ →6.3兆円


Nokia →3.1兆円
ソフトバンク →2.9兆円
パナソニック →2.8兆円
ソニー →2.6兆円
Dell →2.0兆円
KDDI →1.9兆円
東芝 →1.7兆円
Motorola →1.6兆円
富士通 →1.3兆円
シャープ →1.0兆円
NEC →0.6兆円
598名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:15:08 ID:IGjgnnYWO
【コラム】ソフトバンクはなぜつながりにくいのか(池田信夫) [10/09/21] 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285555355/
1:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ 2010/09/27 11:42:35 ???
私はiPhoneとiPadを使っているが、このごろ(おそらくiPhoneが増えたせいで)非常につながりにくくなった。きょうも夜8時ごろ、山手線で東京から品川までつながらなかった。山奥
やビルの中でつながりにくいのは「電波の飛ばない2GHz帯しか使えないからだ」というソフトバンクの説明も成り立つが、山手線でつながらないのは、海部美知氏の指摘するように、基地
局の設備投資をケチっているからとしか考えられない。

孫正義社長は、iPhoneやiPadにSIMロックをかける理由を「800MHz帯が使えないハンディキャップを埋め合わせるため」というが、NTTドコモも反論するように、基地局の密度の高い都市
部では800MHzが有利ということはない。東京では一つの基地局でカバーするユーザーが非常に
多く、半径数百メートルでチャンネルがいっぱいになってしまうから、つながりやすさを決めるのは電波の到達距離ではなく基地局の密度である。

ところがドコモの基地局が7万6000局あるのに対して、ソフトバンクは3万8000局とその半分。
あとの1万8000局は「中継局」と呼ばれる簡易アンテナだ。いまソフトバンクが配っているフェムトセルもこれと同じで、基地局の代わりにはならない。

基地局の不足をFTTHでカバーしようという「アクセス回線会社」はナンセンスである。フェムトセルを無料で配布してもユーザーに設置するインセンティブがないので、普及するとは思
えない。おまけにNTTの回線にソフトバンクが「ただ乗り」することには批判が強く、技術的
にも問題が多い。

ソフトバンクが今やるべきなのは政策提言ではなく、iPhone/iPadで激増したデータ量に対応する基地局を建設することだ。理論的には、セルを増やせばデータ量はいくらでも増やせる。
ドコモはソフトバンクのような泣き言をいわないで、設備投資をしている。基地局を結ぶ中継
系の光ファイバーは、無線キャリアが自分で引くものだ。これはアクセス系のFTTHとは無関係で、ましてやNTTの構造分離はまったく意味がない。

まぁ自社の設備投資の不足を「国策」の責任にすりかえる「坂本龍馬」には何をいっても無駄
だと思うので、そろそろiPhoneをドコモのAPモードに替えよう。

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/5026105/

599名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:17:16 ID:PuIp5+cvO
土屋とかいうゲスな女をcmで観て、DoCoMoに移るの決めた
600名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:21:06 ID:Me0BrH/K0
W51SAを愛した俺でさえ、、、脱庭しちゃった。
さよならau
601名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:08:26 ID:Wuh0Ir6B0
>>591
契約はもう済んでて入荷待ちしてるところ。
でもさ〜、ショップの人いわく、「どうやら10月もキャンペーン継続する可能性濃厚」
って言ってたお。

店によって差があるのかな?
602名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:16:48 ID:0h8JTw91P
>>601
キャンペーンは継続するが、本体代金が高くなる。
603名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:40:27 ID:Wuh0Ir6B0
>>602 
そーなのか。d。
604名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:16:58 ID:ebtbnHfs0
土屋のCMこそ
「誰得」という言葉がすごく似合う。
605名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:40:12 ID:HYKFbzcc0
いろいろあってauの携帯を持とうかと考えて、近所のauショップを覗いたら
既契約者どころか完全新規にも価格面で優遇無いのには驚いた。
MNP以外はお呼びじゃないって、そりゃ客は増えないだろ。
606名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:42:34 ID:D6McEj8/0
音声圧縮やめろ 64kの生かせめて32k通せ 異動やはあれだからまったく
607名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:45:56 ID:DSKqsb7v0
とにかくストレート出せ。
IDO/セルラー時代からのオッサンユーザーを無視する体制が許せん!

長期継続のメリットも正直感じられないし、ドコモに行こうかと思うよマジで。
608名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:47:47 ID:2ZtUzxm00
>>3
iidaのデザイン、俺は好きなんだけど2ちゃんでは不評なんだよな。
docomoで出してくれたらいいのに。
609名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:48:55 ID:0SQQFhJa0
iidaもセンスないな
610名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:50:01 ID:IJ8xS0CCO
CMはがっかりだけれど、あーうーの絵文字が一番かわいいと思う。
INFOBAR2で市松出してくれたら一生使うのに。
611名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:50:24 ID:2ZtUzxm00
>>187
マジでデザインに関してはauよりdocomo酷いと思うんだがなあ。
612名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:52:13 ID:9ytdvSSQ0
auは女子供が使うキャリア

ってイメージが痛いんだよな。スイーツな感じのデザインで、まあそれはいいんだけど
使ってる人間まで頭が悪く見えるのが痛い。
613名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:53:11 ID:0SQQFhJa0
堅牢でコンパクトなやつ
614名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:01:19 ID:BYs92dTw0
>>612
問題なくね?お前馬鹿だし
615名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:02:21 ID:DSKqsb7v0
616名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:06:06 ID:DSKqsb7v0
飯田に関しては、デザインプロジェクトの道を完全に間違ったって感じ。
カッコ良くないのよ、とにかく。
617名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:11:39 ID:WmG1E6CKO
なんで昔あんなに人気あったのか思い出せない
618名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:11:45 ID:s0s//+VuO
カシオあたりが防水スマートフォン出せよ
619名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:13:30 ID:liRuZbFqP
使いにくいウェブを何とかしてくれ
620名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:13:38 ID:SC+008jA0

SoftBankの基地局倍増計画が着々と進行中
取り合えずauを抜いた


▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成22年9月4日現在)
※増減は平成22年8月21日現在との比較

DoCoMo 99148 +254
au    52453 +390
SoftBank 53555 +4075

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/152.html
621名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:18:33 ID:38aeZTClP
高すぎるんだよね、パケ代とか。
通話やメールだけなんて面白味もないものでは、とっくの昔(少なくとも五年前)に終わってた。
調子に乗りすぎて、近年他社が繰り出す様々な端末の魅力、付加価値、サービスと、競争に乗らなかった報い。
端末もオモチャみたいなものばかりで、大の男が持つには嫌な思いをする。
これからは通話メインの安い携帯会社になって消えてけば?
622名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:21:34 ID:2SIiamME0
富○通とかN○Cが端末メインのドキュモには行きたくないがな。

禿は論外
623名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:26:52 ID:7r3gbCKf0
あうさん、
今使ってる携帯が3年目でボロです
電池パックがバカになってきてのですが
買いたい機種がありません・・
iPhone買いたくてウズウズしています
624名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:27:26 ID:Y5Qxt5MB0
>>622
やっぱカシオだよな!
625名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:29:42 ID:zq80RNrQP
auはとっくに死んでるよ
626名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:30:41 ID:38aeZTClP
ドコモのNECは会社で使ってるけど、あのUIは常識では確かに考えられない。
あれはちょっとない。ゴミ端末。

しかし、auは本当に怠けすぎたね。
何をするにも他社の後追いで、新しい娯楽性のある携帯とサービスを作らなかった。
堕落しすぎたんだよ。
そのくせ金取り主義でさ、その背後で他社はどうしたら客が飛び付くか必死で練ってた。
auは社長交代してもこの辺の意識は変えないと、沈没まで時間の無駄だと思うよ。
627名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:35:26 ID:xJMFyXFtO
auの電話恥ずかしい ドコモ契約できないやつが持ってるイメージがある
628名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:37:32 ID:9ytdvSSQ0
>>626
本当にauは何でもかんでもネットにつなげて金ぼったくろうがひど過ぎるよね。
その辺の匂いを感じてアウは辞めた。
通話音質も最悪だしな。
629名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:41:43 ID:zq80RNrQP
docomo契約できないってなんだw
踏み倒しブラックとかじゃなければ契約できるだろ
auは貧乏な学生向けなイメージ
630名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:42:34 ID:38aeZTClP
>>628
エリアは結構繋がるんだけど、通話音質がな。
バリバリガサガサ。
ウンコムかと思った事もある(実は京セラだったからだろうか?)
631名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:52:14 ID:BgcJfd1JO
既に5年使い込んだ携帯が壊れたから修理しにauショップ行ったら俺の携帯は来年7月で使えなくなるらしい
理由は地デジがどうのこうの…ってイマイチはっきりしない
だからはっきり言ってやった
『理由が何であれ会社の都合で使えなくなるなら無償で機種変更に応じるのが筋じゃないのか?』
『何でこっちが金出して機種変更しなきゃならんのだ?』
『もし出来ないならその時は解約するだけだ!』と
いくら売り上げ下がってきてるからって地デジにかこつけて強引に新機種買わせようなんて阿漕な商売してんじゃねえよ!
632名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:00:02 ID:0SQQFhJa0
さんざん乗り換えキャンペーンやってたよね。
10,000円OFFとか無かったっけ
633名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:04:56 ID:XhCcUSssP
そこで今月から強制的に加入者全員に利用明細郵送廃止。
あんだけどっちゃりDM入れて寄越したのが、このザマかよ。
お前らにくれてやるもんはねえ。
今月からプリペイドに切り替えるからな。
634名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:10:58 ID:syNOLil00
>>27
ドコモもやってるがな
635名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:17:06 ID:0T8zRVHh0
iPhoneもって来いや!
そうすれば即機種変してやる。
636名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:20:08 ID:TuflTT7D0
>>631
ソフトバンクは「無料で機種変できる」とうたっておいて
手数料取ったり無料じゃない機種をすすめたりしてニュースになってたなあ。
637名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:27:41 ID:zwRwav9R0
現役JK(女子高生)の娘が、「今日、中目黒で東横線から日比谷線に乗り換えたら、
向かいの座席に座っていた女の人7人が7人ともiPhoneだった!」、と言う。

私も以前から、東横線はiPhone率高い!とは思っていたけれども、iPhoneを持って
操っているのは圧倒的に20代男性、という感じだったので、それはとても喜ばしいことだ。
私もやっと「フリック打法」なるものを覚えた。iPhoneに乗り換えたことが、
「コペルニクスの地動説」だとしたら、「フリック打法」は「コロンブスのアメリカ大陸
発見」である(←ヘタな比喩)。今まで日本の携帯で打っていた打ち方は、 「猿打ち
=monky typing」 というらしい、私って猿だった?これをネーミングした人のセンス最高!

ついでに、docomo やらauやらの携帯のことを 「ガラケー」 ということもこの間知った。

つまり私は今までずっと「ガラケーを猿打ちしていた」わけね。字面だけで、すごい
野蛮人な感じがする。ヘタな比喩の延長で言えば、「暗黒の中世ヨーロッパ世界をさま
よっていた」ということだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/souheki1009/touch/20100214/p1
638名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:28:06 ID:026OIN2fP
wi-fi無料期間が終わったら、適当にMNPして適当な携帯と
wi-fi付きのPDAにするかな。
携帯のwi-fi、制限が多いくせに有料ってアホか。
639名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:21:40 ID:p8Bpwgow0
『iOS 4.1』の新しいHDR撮影、通常画像と比較
http://wiredvision.jp/news/201009/2010090621.html

iPhoneのHDRでは、撮影すると、1つの画像から3つのバージョンを作成する。
露出アンダーのもの、通常の露出のもの、露出オーバーのものだ。その後、これ
らの画像は1つに合成され、ダイナミックレンジが広がり、撮影した光景がより
正確に表現されるように調整される。
iOS 4.1でカメラを起動すると、HDRのオンとオフを選択するトグルが表示され
る。これをオンにすると、撮影後に数秒をかけてHDRの処理が行なわれる。
デフォルトでは、通常の編集されていないバージョンと、HDRで処理されたバー
ジョンの両方がiPhoneに保存される(保存モードは設定で変更できる)。

画像(上は通常のバージョン、下はHDR)
http://img1.wiredvision.jp/news/201009/2010090621-1.jpg
http://img2.wiredvision.jp/news/201009/2010090621-2.jpg
http://img3.wiredvision.jp/news/201009/2010090621-3.jpg
http://img1.wiredvision.jp/news/201009/2010090621-4.jpg
640名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:37:26 ID:q4PENevc0
冬モデル

ドコモ

Galaxy Tab (Android)
Galaxy S  (Android)
Optimus One (Android)
BlackBerryCurve 9300
東芝  (Android)
SHARP  (Android)
XPERIA mini  (Android)

春モデル
XPERIAX10 後継機 (Android)

au

IS03 SH (Android)
IS04 T  (Android)
IS05 K  (Android)
IS06 PT (Android)

SoftBank
HTCDesireHD (Android)
641名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:50:20 ID:FMFABnba0
スゲーなーグーグル
本当にスパイみたいだね。
642名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:25:53 ID:w7SZxi8f0
http://www.kddi.com/corporate/csr/manzoku/tcs/index.html

TCS (Total Customer Satisfaction)の基本コンセプト

 お客様のご満足を最大化するため

 あらゆる業務を商品・サービスに連なるものととらえ

 すべてのプロセスをお客様の視点から見直し

 すべてのステークホルダーを対象に

 経営トップから社員まで一人一人が自らの課題として

 全社をあげてお客様満足の実現を追求する


※ 「お客様」とは社内の他部署、上司、役員、を意味します
643名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:28:11 ID:kMq1G7Rg0
>>642
ちょw
644名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:35:33 ID:rjyHDc9EO
>>631
貧乏臭い奴だな
5年も使ってりゃポイントだけで余裕で無料機種変できるだろ
645名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:36:42 ID:vwfZ8dKP0
アンテナ3本たっていたのに、電話かけようとすると圏外
になるなんて、詐欺じゃないですか^^ AUいらねw
646名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:38:35 ID:HGGma0mE0
KCP+の真実
au Sportio water beat (SHY01) by SHARP Part 4
>4 :白ロムさん :2009/09/17(木) 11:35:44 ID:TsEu6t2S0
> 495 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2009/06/22(月) 23:54:51 ID:mhRqdCfE0
> 電話切る時に毎回なぜかプロフィール編集になってたが、原因判明。
> 電話出る時に確定キー4連打してたからだった!
> そんな失敗談から学んだ注意事項をここでみんなに伝えておく。

> 電話出る時は、確定キー3回だ。2回じゃ出れない、4回だとプロフィールだ。
> 押し方速すぎるとカウントされないから注意だ。
> 「あれ?」て思って連打するとプロフィール編集が変更確認まで逝っちゃうから
> 落ち着いて押すことだ。

> あと電話切る時は、画面黒くなってたら確定キー短押し→電源キー長押しだ。
> 電源キー2押しでもいいんだが、押す間隔が短すぎると1回目のキーが無効になって、
> 長押しをいくらしてても切れないから注意だ。その辺はとにかく判定がシビアだ。
> それだけじゃない。2回目の長押しが無効だったのに途中で気が付いて押しなおすと、
> 今度は電源が落ちるから、確定キースタートを徹底する方が良い。何しろ注意だ。
> 通話が短くて画面真っ黒じゃなかったら確定キーは押しちゃだめだ。押したら即プロフィールだ。
> 切る時に必ず画面を確認する必要がある世にも珍しい携帯だからとにかく注意だ。
> あと、通話中液晶にほっぺがお触りしないように注意だ。
> キーロックになっていようと着信来てから通話断までは強制ロック解除になるから、
> 電話切る頃には予想外の画面になってる事がしばしばある。注意だ。
>
> とにかく注意だ。何しろ注意だ。何なんだこの携帯は!?


KCP KCP+はどこでわかるのですか?
カタログ、HP見ましたが仕様のところに書いてありません。見落としてるのでしょうか?

・・・  今後も該当するか分かりませんが、現時点ではau oneガジェット対応機がKCP+機です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001124/SortID=9051455/
647名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:43:51 ID:8saBO++7O
>>623
自分の携帯も1時間もしないうちに充電切れしちゃうから
ショップに相談に行ったら電池パックが妊娠してた。
新しい電池パックにしたら調子よくなった。
気になる携帯が発売されないからずっと使い続けるつもり。
648名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:08:21 ID:56Nhn4zN0
現在AU(J-phone→ボダ→ハゲ→あう)です。電波状況は良だと思いますが、次に買い換えたい
機種がアリマセン・・・・今はW53Hですが、電話・メールに関しては特に問題なしです。(外装がハゲハゲになってきた)
ハゲに金払うのは気がすすまないので、来春ぐらいまでにまともな機種を出していただきたい。

そうでなければ、完全着信用にして、i-phoneを買い足そうかなと考えてます。

649名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:20:02 ID:sRWQOllk0
>>631
クレーマーか
そのためにポイント制があるんじゃないの 貯まってるだろ

> だからはっきり言ってやった

ってどこの中学生だよ
650名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:22:24 ID:HGGma0mE0
>>648
ただ友専用でiPhoneにするのがいいよ。
俺も、iPhoneはiPhone同士のただ友通話機として活用してる。
アプリとメールとただ友。
651名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:34:44 ID:XBMZuD8FP
>>648
気に入ったモデルが出るまで、ドコモの型落ちモデル(キャッシュバック付)にMNPして、
待てばいい。

AUでいい機種が出たら、またAUに戻ればいい。
ドコモの違約金は、キャッシュバックから捻出する。

AUに戻る際はMNPの扱いだから端末も格安もしくは0円で買える。
つまり、積極的にキャリア間を移動したほうがトータル的に得。
652名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:39:37 ID:HGGma0mE0
iPhoneみたいに、Gmailをプッシュで受信できて絵文字使える携帯でないと、
移動するのも面倒なんだよね。
653名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:40:37 ID:56Nhn4zN0
>>650
>>651
サンクスです。考えてみます。
654名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:28:39 ID:uJNv6vC30
iPhone追撃、ワンセグ・おサイフ付き投入
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100930-OYT1T00688.htm?from=main5
655名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:32:48 ID:y3PKoZpMO
もっとちゃんとした名前つければいいのに

AU BY KDDIとか意味わからん
656名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:36:14 ID:ewNMqFRB0
土屋なんとかっていうクソ女をCMに使って時点で終わってるわここ

あんなゴキブリみてーーなもんよく起用するよな

気持ち悪りーーーーーーーーーーーーーーーーー

657名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:43:39 ID:jiM4iVdE0
>>563
基地局、次世代規格LTE、端末開発
ってところか。

ソフトバンクは現時点でLTE導入のメド立ってないし、
研究も気休め程度しかしてない。
658名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:47:00 ID:jyjwQ/wPO
長年愛用してもなんか意味あるわけじゃないからなー

auどうこうじゃなく業界全体が乗り換え推奨してるんだから
二年ごとに機種と同時にキャリア変えすべき
659名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:07:43 ID:XhCcUSssP
そう、長く使って下さるからなんて客に対する厚い礼儀なんか、携帯や通信会社は持ち合わせちゃいない。
自分らが生きるか死ぬかと大層な事ばかり考えて、商業道徳とかゼロだろ。
そんならそれでいいんだよ。
携帯会社の浮き沈みなんて、俺たちも知ったこっちゃない。
どうぞ好きなだけ気持ちよく縮小してくれ。
660名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:17:47 ID:XBMZuD8FP
どの会社も、基本料を

1年目 980円
2年目 880円
3年目 780円
4年目 680円
5年目 580円
6年目 480円
7年目 380円
8年目 280円
9年目 180円
10年目 80円

こんくらいやれよな。そしたら客は離れなくなるから。

8円携帯ができるだけの体力があれば、
3キャリア共にこれくらいできるだろ。

MNPで来た客にサービスしまくって、釣った魚にはえさを上げず、
長期利用者全員が不満を抱えるって、携帯業界くらいじゃないか?
業界全体がどうかしちゃってるよ。
661名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:35:20 ID:H97G4XdC0
au(KDDI)のボイコットキャンペーン(不買運動)がはじまる模様。
11時に生中継もあるらしい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285677301/367
662名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:37:46 ID:0q8uYMtL0
とりあえず広報担当のセンスが壊滅的過ぎる。CMが目障りなレベル
663名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:47:04 ID:25v/NsHs0
現役JK(女子高生)の娘が、「今日、中目黒で東横線から日比谷線に乗り換えたら、
向かいの座席に座っていた女の人7人が7人ともiPhoneだった!」、と言う。

私も以前から、東横線はiPhone率高い!とは思っていたけれども、iPhoneを持って
操っているのは圧倒的に20代男性、という感じだったので、それはとても喜ばしいことだ。
私もやっと「フリック打法」なるものを覚えた。iPhoneに乗り換えたことが、
「コペルニクスの地動説」だとしたら、「フリック打法」は「コロンブスのアメリカ大陸
発見」である(←ヘタな比喩)。今まで日本の携帯で打っていた打ち方は、 「猿打ち
=monky typing」 というらしい、私って猿だった?これをネーミングした人のセンス最高!

ついでに、docomo やらauやらの携帯のことを 「ガラケー」 ということもこの間知った。

つまり私は今までずっと「ガラケーを猿打ちしていた」わけね。字面だけで、すごい
野蛮人な感じがする。ヘタな比喩の延長で言えば、「暗黒の中世ヨーロッパ世界をさま
よっていた」ということだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/souheki1009/touch/20100214/p1
664名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:49:43 ID:25v/NsHs0
>■時価総額で明暗 電機、部品会社が優位 10年度上期

>通信業界ではソフトバンクが躍進。米アップルの「iPhone(アイフォーン)」ブームに乗り、スマートフォンで
>出遅れたKDDIとの時価総額の差は1兆円を超えた。
>ソフトバンクは米アップルとスマートフォンで競合するソニーの時価総額も上回っている。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819596E0EBE2E6938DE0EBE2EBE0E2E3E28698E0E2E2E2
665名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:22:56 ID:ZrDwU5uP0
>>115
俺も未だに使ってる
この前、コネクタの修理(5000P)に出したら、外装全部新品で返ってきたw
これで、停波までは使える
666名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:55:14 ID:RbecJUL00
538 :非通知さん:2010/09/25(土) 21:25:17 ID:xKyC+WDq0
4 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 23:33:28 ID:p/3B6eMU0
お客様相談室がなくなるって本当?

5 名前:非通知さん[] 投稿日:2010/09/25(土) 13:54:01 ID:thTDckHn0
組織を守る部署は必要だが、
客を守る部署は組織の維持に反するからだろ

6 名前:非通知さん[] 投稿日:2010/09/25(土) 15:29:00 ID:NCZLqp2IO
お客様相談室が無くなる件について
10月から東京以外のお客様相談室は無くなる。
東京のお客様相談室に至っても、重篤な案件(個人情報、PL法)についてのみの対応となり、通常のクレームからは手を引く。

これからはお客様センターで最終の回答となる。

今までお客様相談室にいた社員は退職や移動、お客様センターへの配置となっている。

なお、この仕組みは今月から徐々に始めており、新規案件をお客様相談室に繋ぐことはない。
667名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:05:50 ID:hoDDsvyD0
で、社長が代わって何かいい事有るのか?
668名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:10:29 ID:YuDmDIQU0
とりあえず、公式サイトの重くてウザイflashを止めろや
あれじゃぁ見る気が失せるわ
669名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:14:32 ID:XhCcUSssP
やり残した事ばかりで、社長変えても何も進まないだろ。
周回遅れがどんだけ頑張ってもムダさ。
670名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:56:40 ID:nHtQikbL0
KCP KCP+はどこでわかるのですか?
カタログ、HP見ましたが仕様のところに書いてありません。見落としてるのでしょうか?
KCP+の評判が悪いようなので、KCPの機種を探してます。
正式に記載しているところってありますか?


・・・  今後も該当するか分かりませんが、現時点ではau oneガジェット対応機がKCP+機です。


http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001124/SortID=9051455/
671名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 20:26:48 ID:JQdHHmzg0
いろいろな意味で責任を取らせるなら小野寺よりもむしろ、この大バカ野郎だな。

http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1009/29/l_os_wnikddi02.jpg
672名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:14:14 ID:m+EQF/5J0
>>671
ばかやろう。ITMEDIAは直リンしてもみれないんだよ。referみてるから。
673名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:36:18 ID:nHtQikbL0
iPhone 4のカメラで撮影した未編集写真サンプル「iPhone 4 Photo Gallery」をプロの目でチェック
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=8386

Appleが、iPhone 4のカメラで撮影した未編集データを紹介した「iPhone 4 Photo Gallery」を公開しています。
http://www.apple.com/iphone/features/camera.html

日本の携帯画像は既に1000万画素を超えているが、全般的にピクセルの荒れが目立ち、画素は高いが
解像感が足らない印象があるが、iPhone 4の画像は500万画素でありながら補正に耐えられるピクセル
の強さを感じるので、結果的に空の青さや肌の色など、鮮やかな補正をエンジン内で処理しても写真の
バランスが崩れず質の良い仕上がりを見せている。

それでもやはりレンズ性能から見て一般のデジタルカメラには遠く及ばないが、それを画像処理エン
ジンが上手く調整し(悪い言い方をすればごまかし)、結果的に弱点を打ち消している印象を受ける。
また、小さなレンズにもかかわらずボケ味がスゴく奇麗なのにも驚いた。マクロも美しい。

iPhone 4の弱点のひとつはこの「カメラ」だと思っていたが、今回のデータを見て完全に考えが変わった。

全然使えるレベル。

iPhoneユーザーすべてが、その性能向上に驚かされるだろう。

コンパクトデジタルカメラのカテゴリは終焉を迎えるかもしれない。3GやWi-Fiを通じて常に世界に繋
がっているモバイルにコンデジが立ち向かえるはずが無い。

まさかiPhone 4からそれが始まるとは想像もしていなかったが。。。
674名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 22:33:43 ID:JQdHHmzg0
>>672
訂正版

いろいろな意味で責任を取らせるなら小野寺よりもむしろ、この大バカ野郎だな。

http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/396/775/html/wni002.jpg.html
675名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 22:37:11 ID:w7xzwMlr0

カメラの極楽堂はドイツのフォトキナレポート、デジカメの新製品レポートやめろ!






 フォトベルゼ嫌い
676iPOHNE の秘密握るフォトベルゼ安売りやめろ:2010/10/01(金) 22:40:37 ID:w7xzwMlr0

カメラの極楽堂はドイツのフォトキナレポート、デジカメの新製品レポートやめろ!


フォトキナで新製品の発売やめろ!極楽堂!






 フォトベルゼ嫌いフォトベルゼ嫌い
677名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 22:41:04 ID:iajoASKb0
ユーザの方を向いて仕事をしてなかったから当然だな。
678iPOHNE の秘密握るカメラの日進堂、フォトベルゼ安売りやめろ:2010/10/01(金) 22:48:43 ID:w7xzwMlr0

カメラの極楽堂はドイツのフォトキナレポート、デジカメの新製品レポートやめろ!

 これなんだ?

http://www.hayatacamera.co.jp/article/photo200806.html 松本カメラ


フォトキナで新製品の発売やめろ!極楽堂!カメラの日進堂、三共カメラ、早田カメラ



大阪駅前第一ビルマルシンカメラ、岡山のカメラの浅野






 フォトベルゼ嫌いフォトベルゼ嫌い



 フォトベルゼ!
679名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 22:52:12 ID:XZXl1EF+0
auは通信規制が激しすぎて止めたな…
今はドコモで平穏無事です
680iPOHNE の秘密握るカメラの日進堂、フォトベルゼ安売りやめろ:2010/10/01(金) 22:52:48 ID:w7xzwMlr0

カメラの極楽堂はドイツのフォトキナレポート、デジカメの新製品レポートやめろ!

 これなんだ?フォトキナで凄いデジカメのレポートやめろ!カメラの極楽堂!

http://www.hayatacamera.co.jp/article/photo200806.html 松本カメラ


フォトキナで新製品の発売やめろ!極楽堂!カメラの日進堂、三共カメラ、早田カメラ



大阪駅前第一ビルマルシンカメラ、岡山のカメラの浅野
フォトベルゼ!





 フォトベルゼ嫌いフォトベルゼ嫌い



 フォトベルゼ!
681名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 22:54:02 ID:z2Bwzvby0
小野寺のアホが「スマートフォンは時期尚早」と去年?一昨年?
言ったというのをネットで見て、うんと先じゃなくてちょっと先のこともわからない
こんな社長にauは船の舵を任せてるのかと思うと、俺はauを使うのをやめたくなった。
やめてはいないけど、今はiphone主体でauは電話機能のみ残して、オプションは
すべて解約した。auは基本980円のみ。
ナビ機能が素晴らしくてauにしたんだけど、あの頃がauの絶頂期だったね。
今は何の魅力もない。
682名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 22:54:30 ID:aUJWTtgT0
INFOBAR→63k
俺の趣味はわかるなauよ
683iPOHNE の秘密握るカメラの日進堂、フォトベルゼ安売りやめろ:2010/10/01(金) 22:56:17 ID:w7xzwMlr0

 フォトキナレポートやめろ!カメラの極楽堂はフォトキナ、デジカメの新製品のレポートやめろ!






 フォトベルゼ!フォトベルゼ!カメラの日進堂!ゴゴー商会



 フォトベルゼ!フォトベルゼ!仙台のコセキフォト、松本カメラ、塚本カメラ、鈴木特殊カメラ
684名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 22:59:27 ID:tbq+rVlx0
デザインとか多機能とか他社に任せとけよ。
他社より繋がって安くなれば仕事に使う奴が確実に居るはずだ。
685名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 22:59:53 ID:SlOkZgNv0
規制されるぞ。プロバイダ俺と一緒じゃないだろうなw
686名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 23:06:15 ID:XhCcUSssP
ママゴト携帯なんか仕事に使えるか!
687名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 23:07:30 ID:JQdHHmzg0
小野寺 正の長期独裁を後押しした旧第二電電の歴代3バカ社長たち一覧

牛尾 治朗(3バカ1号)
五十嵐 三津雄(3バカ2号)
奥山 雄材(3バカ3号)

田中 孝司次期社長就任決定後、会長に専念する事が出来たのも
小野寺の長期独裁を後押しした
旧第二電電の歴代3バカ社長たち(牛尾・五十嵐・奥山)のお陰らしいよ。

KDDIの会長は小野寺 正でなく、
トヨタ自動車・現相談役の奥田 碩にやらせればよかったんだよ。
688名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 23:43:24 ID:m+EQF/5J0
あと、無理やりにAuを持ち上げるジャーナリストも腹立つな。

ほーりんたかゆきとかな。
689名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 23:53:28 ID:JQdHHmzg0
KDDI・凶セラ・日本航空の真の黒幕である
稲盛和夫がなんとなく、
北朝鮮の金 日成(キム・イルソン)主席(故人)に見えたwwwwwwwwwww
「おお、我らが偉大なる稲盛教祖様、マンチェェェェェェェェ(万歳)!!」
「マンチェェェェェェェェェェェェ!!」
「マンチェェェェェェェェェェェェ!!」
「マンチェェェェェェェェェェェェ!!」
「マンチェェェェェェェェェェェェ!!」
「マンチェェェェェェェェェェェェ!!」
「マンチェェェェェェェェェェェェ!!」
「マンチェェェェェェェェェェェェ!!」
「マンチェェェェェェェェェェェェ!!」
「マンチェェェェェェェェェェェェ!!」
「マンチェェェェェェェェェェェェ!!」
「マンチェェェェェェェェェェェェ!!」
「マンチェェェェェェェェェェェェ!!」
「マンチェェェェェェェェェェェェ!!」
「マンチェェェェェェェェェェェェ!!」
「マンチェェェェェェェェェェェェ!!」
「マンチェェェェェェェェェェェェ!!」
690名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 23:55:56 ID:JQdHHmzg0
691名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 23:55:58 ID:nHtQikbL0
■時価総額で明暗 電機、部品会社が優位 10年度上期

>通信業界ではソフトバンクが躍進。米アップルの「iPhone(アイフォーン)」ブームに乗り、スマートフォンで
>出遅れたKDDIとの時価総額の差は1兆円を超えた。
>ソフトバンクは米アップルとスマートフォンで競合するソニーの時価総額も上回っている。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819596E0EBE2E6938DE0EBE2EBE0E2E3E28698E0E2E2E2
692名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:01:47 ID:WM0XqL5W0
★★京セラフィロソフィーと稲盛教をもっと知りたい人へ★★

★京セラ悪の経営術
ttp://www.amazon.co.jp/京セラ悪の経営術―急成長企業に知られざる秘密-滝本-忠夫/dp/4872571827

★カルト資本主義
ttp://www.amazon.co.jp/カルト資本主義-文春文庫-斎藤-貴男/dp/4167443023

★My News Japan (サイト内で京セラを検索)
ttp://www.mynewsjapan.com

◆京セラフィロソフィーおよびKDDIフィロソフィーと
“稲盛教”の洗脳力とカルト宗教集団としての結束力

◇稲盛さんはやっぱり神様
◇中途はどんどん辞めていく
◇2流3流大学出身のデキない人を洗脳
◇フィロソフィー論文と夢論文は必須
◇評価の半分はフィロソフィー理解度
◇毎朝、稲盛氏の著書を輪読
◇稲盛本は給与天引き
◇社員研修はカルトそのもの
◇新人教育合宿でスプーン曲げと念視
◇スポーツ大会の夜は肩を組んで社歌合唱
◇運動会、スポーツ大会、合同慰霊祭
◇労務課による刑務所並みの整列指導
◇過労死・病死・自殺者は京セラ従業員およびKDDI社員の墓へ
693名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:03:10 ID:nHtQikbL0
アップルの「iPhone」、スマートフォンの顧客満足度で首位に
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20414375,00.htm

iPhone OS(iOS) 71%

Android 67%

webOS 57%



RIM(BlackBerry) 37%


Windows Mobile 24%
694名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 00:05:12 ID:0CsWy3Oj0
>>647
電池は楽天で純正でないものを安く買うといい。
600円くらいで買えると思う。
695名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:08:39 ID:JQdHHmzg0
京セラ "稲盛教"の洗脳力
http://www.mynewsjapan.com/reports/947
696名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:12:08 ID:C8/WKMOb0
京セラはキツネつきと聞いたことがある。
京セラ地獄とも言うし、要はブラック企業。
697名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:13:24 ID:VZ+x5vYg0
日本語入力 No.1携帯はiPhone!
3Gでも、ここまで速かった!

入力文はケータイ早打ち選手権のお題
「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる 。」

ガラけ〜 猿打ち(両手)
http://www.youtube.com/watch?v=Pnaol61FVTI
ガラけ〜 ベル打ち
http://www.youtube.com/watch?v=VelgOvKfns8
iPhone3G フリック入力
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc

結果は
・ガラけ〜両手猿打ち 46秒
・ガラけ〜ベル打ち 35秒
・iPhoneフリック入力 29秒

両手を使ってこれ以上できないほどカチカチ指を動かしている猿打ちや、ベル打ちより、
わざわざ辞書をリセットしたiPhoneで片手でゆったりフリックした方が速いという結果でした。
698名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:15:54 ID:WM0XqL5W0
KDDI まったりしたい人向けの「ソフトな京セラ」
(MyNewsJapan)
http://www.mynewsjapan.com/reports/1284
699名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:17:24 ID:VZ+x5vYg0
現役JK(女子高生)の娘が、「今日、中目黒で東横線から日比谷線に乗り換えたら、
向かいの座席に座っていた女の人7人が7人ともiPhoneだった!」、と言う。

私も以前から、東横線はiPhone率高い!とは思っていたけれども、iPhoneを持って
操っているのは圧倒的に20代男性、という感じだったので、それはとても喜ばしいことだ。
私もやっと「フリック打法」なるものを覚えた。iPhoneに乗り換えたことが、
「コペルニクスの地動説」だとしたら、「フリック打法」は「コロンブスのアメリカ大陸
発見」である(←ヘタな比喩)。今まで日本の携帯で打っていた打ち方は、 「猿打ち
=monky typing」 というらしい、私って猿だった?これをネーミングした人のセンス最高!

ついでに、docomo やらauやらの携帯のことを 「ガラケー」 ということもこの間知った。

つまり私は今までずっと「ガラケーを猿打ちしていた」わけね。字面だけで、すごい
野蛮人な感じがする。ヘタな比喩の延長で言えば、「暗黒の中世ヨーロッパ世界をさま
よっていた」ということだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/souheki1009/touch/20100214/p1
700名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:22:03 ID:WM0XqL5W0
>>696
「キツネつき」って、「お稲荷」?
701名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:23:02 ID:ASI3MrpZ0
妙な色調のバビョーンが悪影響

702名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:24:54 ID:C8/WKMOb0
【噂】就活板で京セラがブラック過ぎると話題に

http://news4vip.livedoor.biz/archives/51552059.html
703名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:25:21 ID:WM0XqL5W0
余談であるが、KDDIの高橋 誠は京セラからそのままKDDIへ
ヘッドハントされた人物という噂だが…。
704名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:26:15 ID:bhSaYes9O
電話番号同じで違うキャリアOKだよって事になった時
みんなauに殺到したから、事務などを回すのに
てんてこ舞いになってデザインなんかは遅れたと
思うけど別に不便は感じないしな
何が嫌なのかよくわからないなあ
705名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:44:05 ID:FywIEZmR0
KCP+の真実

au Sportio water beat (SHY01) by SHARP Part 4

>4 :白ロムさん :2009/09/17(木) 11:35:44 ID:TsEu6t2S0
> 495 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2009/06/22(月) 23:54:51 ID:mhRqdCfE0
> 電話切る時に毎回なぜかプロフィール編集になってたが、原因判明。
> 電話出る時に確定キー4連打してたからだった!
> そんな失敗談から学んだ注意事項をここでみんなに伝えておく。
>
> 電話出る時は、確定キー3回だ。2回じゃ出れない、4回だとプロフィールだ。
> 押し方速すぎるとカウントされないから注意だ。
> 「あれ?」て思って連打するとプロフィール編集が変更確認まで逝っちゃうから
> 落ち着いて押すことだ。
>
> あと電話切る時は、画面黒くなってたら確定キー短押し→電源キー長押しだ。
> 電源キー2押しでもいいんだが、押す間隔が短すぎると1回目のキーが無効になって、
> 長押しをいくらしてても切れないから注意だ。その辺はとにかく判定がシビアだ。
> それだけじゃない。2回目の長押しが無効だったのに途中で気が付いて押しなおすと、
> 今度は電源が落ちるから、確定キースタートを徹底する方が良い。何しろ注意だ。
> 通話が短くて画面真っ黒じゃなかったら確定キーは押しちゃだめだ。押したら即プロフィールだ。
> 切る時に必ず画面を確認する必要がある世にも珍しい携帯だからとにかく注意だ。
>
> あと、通話中液晶にほっぺがお触りしないように注意だ。
> キーロックになっていようと着信来てから通話断までは強制ロック解除になるから、
> 電話切る頃には予想外の画面になってる事がしばしばある。注意だ。
>
> とにかく注意だ。何しろ注意だ。何なんだこの携帯は!?
706名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:20:19 ID:MG8+eMEmi
>>705
爆笑だな。
作った馬鹿の顔が見たいw
707名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:24:06 ID:QLUFSq7w0
企業の順位なんてどうでもいい。
早くまともなGz出しやがれ!ってことですよ。
708名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:26:47 ID:HwmBi7i00
せっかくの黄金の周波数がもったいないですね。
709名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:30:48 ID:554LbQ3gP
auの堕落ぶりにむかついたから、IS01を一括0円で5台契約して、全部8円運用にしてやった
710名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 02:09:50 ID:lIevCyE10
現役JK(女子高生)の娘が、「今日、中目黒で東横線から日比谷線に乗り換えたら、
向かいの座席に座っていた女の人7人が7人ともiPhoneだった!」、と言う。

私も以前から、東横線はiPhone率高い!とは思っていたけれども、iPhoneを持って
操っているのは圧倒的に20代男性、という感じだったので、それはとても喜ばしいことだ。
私もやっと「フリック打法」なるものを覚えた。iPhoneに乗り換えたことが、
「コペルニクスの地動説」だとしたら、「フリック打法」は「コロンブスのアメリカ大陸
発見」である(←ヘタな比喩)。今まで日本の携帯で打っていた打ち方は、 「猿打ち
=monky typing」 というらしい、私って猿だった?これをネーミングした人のセンス最高!

ついでに、docomo やらauやらの携帯のことを 「ガラケー」 ということもこの間知った。

つまり私は今までずっと「ガラケーを猿打ちしていた」わけね。字面だけで、すごい
野蛮人な感じがする。ヘタな比喩の延長で言えば、「暗黒の中世ヨーロッパ世界をさま
よっていた」ということだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/souheki1009/touch/20100214/p1
711名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 02:33:32 ID:yzr2hl5q0
これだけは中の人に知っておいてほしい
多くのauユーザーは今の土屋アンナだの嵐だのくだらないCMに
ガマンしている

ガマンできなくなった人はやめてる。

>>710
何度も貼るのは何かの意図?
712名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 02:38:06 ID:s0wWnAJu0
孫正義「ドコモに宣戦布告をしようと思ってウィル」とつぶやく
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1285953244/

さて、auが孫さんに存在を忘れ去られてしまっている訳だが…
713 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:27:00 ID:T3VqBHrdP
ドコモ=親方日の丸、au=日本型経営企業、ソフトバンク=ベンチャー
という棲み分けが出来ているんだから、とうぶんこのバランスが続くんじゃないの。
714名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:30:20 ID:klcli/+qO
規制だらけだからauを捨て、アイフォンにした人が多いし、最近やたらアイフォンをおじさんおばさんでも持ってる。
如何にauシェアが低いか分かる。
仮にスマートフォンを発売しても規制だらけだったらアウト
そんなもんだ
715名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:34:09 ID:WM0XqL5W0
「このスレは禿使徒、並びにiPhone使徒に叩かれっぱなしだな。の巻」
でござる。 ニン、ニン
716名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 09:22:37 ID:fBuWFYlv0
3年後

「ソフトバンク、かつての勢いが完全に消える。社長交代で復活なるか・・・iPhone一時ヒットにかまけてスマートフォンで出遅れ★2」

こうなってるよきっとw
717名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:30:44 ID:T2l8Sm6tP
>>716
知らないと思うけどVoda時代からスマートフォン強いんだよ。
718名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:41:48 ID:HDz/8YYPO
電波は強いし指定通話無料もあるし、はっきり言って電話機としては
あうは少なくともソフトバンクに勝りこそすれ劣ってないんだけどね
イメージ戦略が下手ってのと、iPhone不在&スマホ軽視が痛かった
動きが常に後手後手。
ドコモが905でハイスペック揃えてた時に、あうはKCP+でミドルスペックの不具合機種連発して
ソフトバンクのiPhoneがヒットしてドコモもスマホに力入れてる時にも
あうはスマホ皆無で「音楽とスポーツのau」とか馬鹿な宣伝してた
719名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:43:03 ID:ZIcu8DlpO
サクサクau最高(^0^)/
720名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:55:02 ID:vEs9l86A0
>>717
パイオニアから出てた、全面液晶のタッチパネル機種使ってたよ。
結構使えて、メールもiphoneのソフトウェアキーボードみたいな感じで、
入力できて好きだった。
モノクロ画面だったけどね。

コンセプトは同じで、もう少し後に出てたら売れてたかもしれない。
721名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:00:05 ID:HwmBi7i00
>>720
まあでも、あれは汎用アプリが使えるというわけではないのでスマホとはいえないけどね。
722名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:23:46 ID:gWuKuGRJ0
現役JK(女子高生)の娘が、「今日、中目黒で東横線から日比谷線に乗り換えたら、
向かいの座席に座っていた女の人7人が7人ともiPhoneだった!」、と言う。

私も以前から、東横線はiPhone率高い!とは思っていたけれども、iPhoneを持って
操っているのは圧倒的に20代男性、という感じだったので、それはとても喜ばしいことだ。
私もやっと「フリック打法」なるものを覚えた。iPhoneに乗り換えたことが、
「コペルニクスの地動説」だとしたら、「フリック打法」は「コロンブスのアメリカ大陸
発見」である(←ヘタな比喩)。今まで日本の携帯で打っていた打ち方は、 「猿打ち
=monky typing」 というらしい、私って猿だった?これをネーミングした人のセンス最高!

ついでに、docomo やらauやらの携帯のことを 「ガラケー」 ということもこの間知った。

つまり私は今までずっと「ガラケーを猿打ちしていた」わけね。字面だけで、すごい
野蛮人な感じがする。ヘタな比喩の延長で言えば、「暗黒の中世ヨーロッパ世界をさま
よっていた」ということだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/souheki1009/touch/20100214/p1
723名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:29:54 ID:CEjNlx8Q0
10年使ったauiPhoneに乗り換えて二年ちょい経ったが、ゴルフとか行くと電波の入りの悪さに辟易する。

まぁauも、週末の新宿で輻輳して使い物にならなかったりしたけどさ。
つか何処でも好きなキャリアでiPhone使えるようにしろよ!
SMSも共通で使えるようにしてくれ。
724名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:27:48 ID:43eUTncS0
>>723
メールは、auやdocomoがガラパゴスな独自規格使ってるから無理でしょ。
725名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:38:59 ID:wu9hb+QL0
auの共通OS(KCP+)の真実

au Sportio water beat (SHY01) by SHARP Part 4

>4 :白ロムさん :2009/09/17(木) 11:35:44 ID:TsEu6t2S0
> 495 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2009/06/22(月) 23:54:51 ID:mhRqdCfE0
> 電話切る時に毎回なぜかプロフィール編集になってたが、原因判明。
> 電話出る時に確定キー4連打してたからだった!
> そんな失敗談から学んだ注意事項をここでみんなに伝えておく。
>
> 電話出る時は、確定キー3回だ。2回じゃ出れない、4回だとプロフィールだ。
> 押し方速すぎるとカウントされないから注意だ。
> 「あれ?」て思って連打するとプロフィール編集が変更確認まで逝っちゃうから
> 落ち着いて押すことだ。
>
> あと電話切る時は、画面黒くなってたら確定キー短押し→電源キー長押しだ。
> 電源キー2押しでもいいんだが、押す間隔が短すぎると1回目のキーが無効になって、
> 長押しをいくらしてても切れないから注意だ。その辺はとにかく判定がシビアだ。
> それだけじゃない。2回目の長押しが無効だったのに途中で気が付いて押しなおすと、
> 今度は電源が落ちるから、確定キースタートを徹底する方が良い。何しろ注意だ。
> 通話が短くて画面真っ黒じゃなかったら確定キーは押しちゃだめだ。押したら即プロフィールだ。
> 切る時に必ず画面を確認する必要がある世にも珍しい携帯だからとにかく注意だ。
>
> あと、通話中液晶にほっぺがお触りしないように注意だ。
> キーロックになっていようと着信来てから通話断までは強制ロック解除になるから、
> 電話切る頃には予想外の画面になってる事がしばしばある。注意だ。
>
> とにかく注意だ。何しろ注意だ。何なんだこの携帯は!?
726名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:46:48 ID:LYMQCg1Si
>>717
せっかくVoda時代の海外端末に有利な遺産を引き継ぎながら、
それを生かすこともせず、国産携帯も手を抜き、iphoneと一蓮托生しているソフトバンクはどんでん返しがあった時に脆い。
727名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:48:11 ID:wu9hb+QL0
■時価総額で明暗 電機、部品会社が優位 10年度上期

>通信業界ではソフトバンクが躍進。米アップルの「iPhone(アイフォーン)」ブームに乗り、スマートフォンで
>出遅れたKDDIとの時価総額の差は1兆円を超えた。
>ソフトバンクは米アップルとスマートフォンで競合するソニーの時価総額も上回っている。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819596E0EBE2E6938DE0EBE2EBE0E2E3E28698E0E2E2E2
728名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:59:29 ID:zocj6gJa0
au凋落の原因はKCP採用によるモッサリ化。
docomoもOPPで同じ道を突き進んでいるw
729jopj:2010/10/02(土) 20:11:21 ID:zJdYTbY40
どこでもいいから2chに書き込める携帯を
730名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:13:32 ID:vLzFlJFE0
朝鮮バンクよりはマシ
731名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:14:48 ID:fBtW39mZ0
>>729
auのISシリーズ。
732名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:15:47 ID:B6CAQz/OO
今は娘とSoftBank使ってるけど、やっぱauのほうが使いやすかったなぁ
733名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:17:44 ID:2RUgwazB0
auは店員の質が低すぎ
ペテン禿以下
734名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:18:31 ID:iuh7HEOU0
みんななんでそんなにスマートフォンが好きなんなんだろう
具体的にどこがいいの?
735名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:20:19 ID:Z+rUr65/0
>>734
iPhone実物触ればわかる。
つか俺はパソコン開く回数が激減した。
736名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:22:35 ID:CnSR5iwWO
かつて

おかげさまで
顧客満足度
なんばぁわん

とかほざいてるころは鼻息荒かったな


調子のって客なめるからだ
ドコモに出戻りしたがこっちのがずっといいぜ
737名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:22:58 ID:iuh7HEOU0
>>735
いや触ったことくらいはあるけど
738名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:24:55 ID:flwQAlN4O
失速どころか、ブッチギリで一人負けだもんなぁ…
739名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:25:25 ID:2RUgwazB0
データ通信端末の制限と月々課金の上限を聞きに行ったときの話

ドコモ
 店員がパンフ見せながら、色々説明してくれて
 俺の使い方なら、どのプランが安いか相談に乗ってくれた

ペテン禿(朝鮮)
 店員に知識はないが、すぐにセンターみたいなところに電話して
 相談しながら対応
 隔靴掻痒だが、こっちも特殊なこと要求してるので、しょうがないか感

au
 「は?そんな端末ありません」
740名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:27:02 ID:fBtW39mZ0
>>734
俺はPIMと仕事用電話と一体化したかったというのがきっかけ。
端末は何でも良かったけど、当時はWZERO3しかなかったのでそれになった。
もともとの仕事用電話がPHSだったというのもあったけど。
今はHYBRID WZERO3を使っている。

私用電話はauのG'zをずっと愛用してきた。
2年経ったしそろそろ買えようと思ったところに、IS01という変態端末が出た。
面白そうなので買ってみた。
キーボードと大画面が使いやすくて結構満足している。
これにフェリカが載っていて、防水、対衝撃なら言うことなかったのだが。
まぁ、今でもG'zはツーリングやサイクリングの時に使ってる。
スマホも通常携帯もTPOに合わせて使い分けだな。

>>735
iPhoneは実物を触ったけどピンと来なかった。
わざわざキャリアを買えてまでほしいものではないなと。
タッチパネルだけというのが俺の好みに合わなかったな。
741名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:27:25 ID:MVqQhuXE0
ブランドイメージだけじゃ勝てないだろ
ボタンの反応も3テンポくらい遅すぎて未だにストレス溜まる
最新機種も2テンポ遅い程度。
もうダメだな、今年で2年縛りも消えるし変えようかな
でもドコモもショボかったらどうしよう
742名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:28:23 ID:p7xkQ7ih0
>>734
ガラケーでパケホ入るよりiPhoneと2台持ちした方が安かったりするぜ
機種を一括で買えばだけどな
毎日ネットするような俺にはiPhoneはピッタリだ
743名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:47:21 ID:iuh7HEOU0
>>740>>742
確かにキーボードが付いてればネットもやる気になるかも。
でもでかいのはやだしなぁ
744名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:16:38 ID:UgeGMRbw0
>>740
3G発売直後からiPhone使ってるけど、
店のiPhone4触っても、環境違うと何していいのかさっぱり分からんw
745名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:31:38 ID:8H73Y5mo0
とにかくストレート出せ。それ以上でも以下でもない。ストレート!

電電公社に次ぐ歴史があるんだから、オッサンへの配慮を忘れるな!
746名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:36:29 ID:OS5BgcW2O
>>745
丹下段平乙
747名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:47:54 ID:fCvZV4wm0
ごめん、みんな!
おれのせいなんだ。

おれが契約したところがいつもグダグダになるんだ。
J-phoneからvodaphoneへ、
そしてsoftbank、
当時イケイケだったauに変えたらまさかの凋落。

入学式も卒業式も、TDLもいつも雨。
ごめん、おれのせいなんだ。

次はドコモにするよ・・・。
俺を受け入れてくれるだけの体力あるよね?
748名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:48:21 ID:48Hhs9zN0
土屋アンナのCMのせいだろ。
あんなCMやっていたら使いたくなくなると思うよ。
749名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:00:43 ID:Y6uUCdpP0
(他所がいいわけではないが)嵐が変な言葉喋ったり
アンナが下品だったりと、とにかくCM・広告が駄目過ぎだ。
楽器なんかをウリにし出した頃からおかしくなった気が。
750名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:19:13 ID:GnkIN/uD0
現役JK(女子高生)の娘が、「今日、中目黒で東横線から日比谷線に乗り換えたら、
向かいの座席に座っていた女の人7人が7人ともiPhoneだった!」、と言う。

私も以前から、東横線はiPhone率高い!とは思っていたけれども、iPhoneを持って
操っているのは圧倒的に20代男性、という感じだったので、それはとても喜ばしいことだ。
私もやっと「フリック打法」なるものを覚えた。iPhoneに乗り換えたことが、
「コペルニクスの地動説」だとしたら、「フリック打法」は「コロンブスのアメリカ大陸
発見」である(←ヘタな比喩)。今まで日本の携帯で打っていた打ち方は、 「猿打ち
=monky typing」 というらしい、私って猿だった?これをネーミングした人のセンス最高!

ついでに、docomo やらauやらの携帯のことを 「ガラケー」 ということもこの間知った。

つまり私は今までずっと「ガラケーを猿打ちしていた」わけね。字面だけで、すごい
野蛮人な感じがする。ヘタな比喩の延長で言えば、「暗黒の中世ヨーロッパ世界をさま
よっていた」ということだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/souheki1009/touch/20100214/p1
751名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:17:03 ID:kGh0jWr40
auスマフォはwifi使うのさえガンガンメールだとか複数プランを組み合わせなきゃ使えないのな
しかも課金はまだだけど月額500円

どこまで縛りこみたいんだ
全然スマフォじゃねぇ
752名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:23:38 ID:d52vWumEP
>>751
ISシリーズは、その契約いらない。
それが居るのは、ガラケーのWIFIオプション。

IS01/02を8円で使えてホクホクなやつが多いのはそのため。
753名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:33:48 ID:XeYvLdAt0
754名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:30:13 ID:skUTi+78P
auだけ通信規格を選択ミスした時点で
もう負けは確定してた
755名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:34:27 ID:QY0ebfTy0
>>752
残念!KDDIはパケット稼ぎのために中国経由の迷惑メールを放置してて
勝手に受信しまくるから8円で使えるわけ無いだろwww
756名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:43:10 ID:O6nTm7+W0
誇り高き変態Tu-Kaだったのにクソ企業が巻き取った。
KYOCERAのシンプル変体高性能が好きだったからそのままでいたのに。

プランなんざ高くてもいい。
俺の気に入る機種を出せ。
757名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:47:10 ID:d52vWumEP
>>755

>>548みたいにプランEで使えばいいじゃん。
俺は月8円だけど?

それでなくても差出人件名受信にしておけば
パケ代かかんないし。

>>755みたいなバカなやつこそ、不可避なspamに対して律儀にカネ払ってるんだな。
かわいそうw
758名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:01:15 ID:NZzFGUTiP
>>745
バーコードリーダーが付いてるストレート携帯があるじゃん。
あれオススメ。
759名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:07:42 ID:wJneif4x0
auはリスモやりはじめのころのビジネスユーザー無視したおもちゃ携帯で
激怒されてその後のリスモでくたばった感があるな。
760名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:16:10 ID:QEsTsHgl0
「LISMOにも優位性がある」 高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務

 auの音楽配信サービスであるLISMO対応端末は稼働数1854万台と、
幅広いユーザーにお使いいただいている。アイフォーンだと楽曲のダウンロードは
無線LAN経由だが、LISMOは3Gのネットワークを使う。場所を選ばずに
ダウンロードできるし、最新楽曲数で優位性がある。音楽業界はアップルが
大好きだが、LISMOも応援してくれている。最近でもサザンオールスターズの
歴代楽曲の「着うたフル」を展開しているが、ものすごい人気で、これまで触れた
ことがない人が来ている。LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは
99セント。音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。権利者の価値を大事に
したいという思いが強いところは、LISMOのビジネスモデルを高く評価して
くれるはずだ。

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3d308b282d27b3145188c4b5afee9ee0/page/2/
761名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:23:29 ID:f574P/EEO
俺もえいゆうやむてソフトバンクにした。

安いに尽きる。えいゆうは
762名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:23:55 ID:jKr8xZmrO
土屋アンナのCM嫌い。
おしゃれ?格好良い?
あれは若者の興味を呼び起こすものなのか。
それとも俺が若者でなくなったのか
763名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:29:59 ID:NzJzwWSt0
>>762
あのCMでAUユーザー=DQNのイメージになってしまった。
あれのせいでAUやめたがってる人案外多いのに、えらい人たちにはわからんのです。
764名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:34:01 ID:9h3Sv/Wr0
ドコモ・・・大安定
SB・・・アイフォーン
ウィルコム・・・高音質、ウィルコム同士24時間無料

俺の中での勝手な評価。
あうは何があるんだ?
765名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:36:18 ID:7J/wDTnu0
若者向けに特化して、その若者ユーザーを見て
一般層も引っ越すとこまでは良かったんだけど
調子のりすぎてリスモとか
年寄りお断りなCMとかおかしな事になっちゃったな。

ドコモの巻き返しで一般ユーザーに引っ張られるように若者も引っ越したし
金なし学生はソフトバンクに引っ張られた。
KDDIの社員と話したことあるけど、民間なのに日本航空っぽくて
会社や景気に対して危機感がないんだよね。
そんなことよりスーツに金かけてカッコよく生きたいみたいな。
766名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:38:12 ID:3GAGPZgj0
学生の頃に契約して他社に変えるのも面倒だからそのままだ
767名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:41:15 ID:dH/Z0D+60
auから2ちゃんねるが閲覧しにくくなっていた時期に、閲覧できないだけならまだしも
多数の人がサポセンに電話したにも関わらず
「他のお客様から同様の問い合わせはいただいておりません」
「故障かもしれませんので携帯をお預かりさせてください」
で当然直らずっていう対応に萎えてdocomoに戻った
iD便利だしdocomoでいいや
768名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:42:01 ID:QEsTsHgl0
■時価総額で明暗 電機、部品会社が優位 10年度上期

>通信業界ではソフトバンクが躍進。米アップルの「iPhone(アイフォーン)」ブームに乗り、スマートフォンで
>出遅れたKDDIとの時価総額の差は1兆円を超えた。
>ソフトバンクは米アップルとスマートフォンで競合するソニーの時価総額も上回っている。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819596E0EBE2E6938DE0EBE2EBE0E2E3E28698E0E2E2E2
769名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:43:14 ID:v79AVB/mO
>>747
auの2回に1回は繋がらない糞回線と庭(笑)のCMで止めようと思ったんだ、お前のせいじゃない
770名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:45:56 ID:NzJzwWSt0
NTTの一人勝ちはいくないと思ってAUにしたのに。
長年のユーザーをちっとも大事にしない。
めんどくさがり屋だからまだAUにいるが、
この先家族の携帯が一個でも壊れたらドコモにすると思う。
だってAUがそういう使い方を推奨してるわけだからしょうがない。
771名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:58:29 ID:gaD0hsLDO
×土屋アンナ
×徳光和夫
772名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 04:30:42 ID:RI2qJQyC0
×泉ピン子

auのCMセンス無さ杉、CM製作担当は企業イメージを
損なわれたとして訴えられるレベル
773名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:33:17 ID:TlpYMLl0i
>>772
株主は文句を言う権利があるな
774名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:20:08 ID:QdKBQNPc0
CM好感度ランキングみたいに、CM嫌悪度ランキングをやってたらぶっちぎりだろうかw
775名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:28:43 ID:7UDDJ2WYO
いつも片手落ち携帯ばかり作ってるからだボケ!
ユーザーをなめとんのか?
はっきり言って自業自得だわなw
776名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:36:36 ID:8mCnX5IYO
もう持ってるだけで恥ずかしい感じになってきたな。
777名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:37:38 ID:TlpYMLl0i
で、社長が変わると何が起こるんだ?
778名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:47:12 ID:CKVauUrgO
CDMA版iphoneが出たら、買います。
779名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:47:54 ID:AU8nLRod0
IDO時代の社員の態度は悪かった
AUになって一時期少し良くなったが、ここ数年でまたかなり悪くなった
社員が傲慢になったら、こういう企業の業績は簡単に落ちるよ
780名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:54:27 ID:TlpYMLl0i
>>778
それができれば復活の可能性は出てくるな。
781名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 07:20:09 ID:LT06CirQ0
>>736
満足度No.1の看板はまだ降ろしてないぜ!

どこで調査してるのか全然わからんけど、とにかく今でもNo.1だそうだ
・・・まじで何だ、満足度ナンバー1て
782名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 07:23:45 ID:/ZP+QVYE0
長期ユーザー冷遇しすぎ
メルアドに執着してなきゃGmailでも使う事にして他社のスマホにMNP乗り勝てしまいたくなる衝動に駆られる。
783名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 07:53:29 ID:h2INZO1sI
KDDI「au、バイ。」
784名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:25:30 ID:MAf5I5DO0
あうからじゃなくてもいいからCDMA2000規格の
iphone出ないかな。
785名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:31:47 ID:8l4N5/Yz0
>>782
ドコモ並みにポイント優遇すらしない、端末のサポート打ち切りが7年って長期ユーザー舐めてるとしか…

PHSやムーバでも修理できるドコモと違ってWINの端末すら今年に入って一部でサポート打ち切ったのは信じられん
786名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:32:32 ID:1a57zrCbO
昨今の携帯って新型の方が重いんだよな
もうアホかと
初めて解約したくなった
旧式切り捨てじゃなきゃ古い機種に戻したい
787名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:34:01 ID:ZEJd21Kf0
>>778
今の官僚的な体質だったら、絶対出さないだろうな。
LISMOやEZナビやEZアプリなんかの有料サービスとモロにぶつかるアプリ満載だから、ARPUが下がる。
そのくせ馬鹿みたいに大量のパケットを流すから回線が圧迫される。
メリットがない上にただの土管屋になっちまったら、三社合併で大量に余ってる社員を喰わせることが出来なくなっちまう。
788名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:35:39 ID:9U6Yyv+Z0
au携帯の共通点OS、KCP+の真実

au Sportio water beat (SHY01) by SHARP Part 4

>4 :白ロムさん :2009/09/17(木) 11:35:44 ID:TsEu6t2S0
> 495 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2009/06/22(月) 23:54:51 ID:mhRqdCfE0
> 電話切る時に毎回なぜかプロフィール編集になってたが、原因判明。
> 電話出る時に確定キー4連打してたからだった!
> そんな失敗談から学んだ注意事項をここでみんなに伝えておく。
>
> 電話出る時は、確定キー3回だ。2回じゃ出れない、4回だとプロフィールだ。
> 押し方速すぎるとカウントされないから注意だ。
> 「あれ?」て思って連打するとプロフィール編集が変更確認まで逝っちゃうから
> 落ち着いて押すことだ。
>
> あと電話切る時は、画面黒くなってたら確定キー短押し→電源キー長押しだ。
> 電源キー2押しでもいいんだが、押す間隔が短すぎると1回目のキーが無効になって、
> 長押しをいくらしてても切れないから注意だ。その辺はとにかく判定がシビアだ。
> それだけじゃない。2回目の長押しが無効だったのに途中で気が付いて押しなおすと、
> 今度は電源が落ちるから、確定キースタートを徹底する方が良い。何しろ注意だ。
> 通話が短くて画面真っ黒じゃなかったら確定キーは押しちゃだめだ。押したら即プロフィールだ。
> 切る時に必ず画面を確認する必要がある世にも珍しい携帯だからとにかく注意だ。
>
> あと、通話中液晶にほっぺがお触りしないように注意だ。
> キーロックになっていようと着信来てから通話断までは強制ロック解除になるから、
> 電話切る頃には予想外の画面になってる事がしばしばある。注意だ。
>
> とにかく注意だ。何しろ注意だ。何なんだこの携帯は!?
789名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:06:17 ID:ccFn2Ln30
>>777
吉野家は社長が変わると良くなる可能性が高いよ
AUはどうかはわからんが・・・
790名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:31:53 ID:k3IWIko50
また禿銀行のコピペ工作員沸いてんのか。
791名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:49:31 ID:Ob5X3RW30
現役JK(女子高生)の娘が、「今日、中目黒で東横線から日比谷線に乗り換えたら、
向かいの座席に座っていた女の人7人が7人ともiPhoneだった!」、と言う。

私も以前から、東横線はiPhone率高い!とは思っていたけれども、iPhoneを持って
操っているのは圧倒的に20代男性、という感じだったので、それはとても喜ばしいことだ。
私もやっと「フリック打法」なるものを覚えた。iPhoneに乗り換えたことが、
「コペルニクスの地動説」だとしたら、「フリック打法」は「コロンブスのアメリカ大陸
発見」である(←ヘタな比喩)。今まで日本の携帯で打っていた打ち方は、 「猿打ち
=monky typing」 というらしい、私って猿だった?これをネーミングした人のセンス最高!

ついでに、docomo やらauやらの携帯のことを 「ガラケー」 ということもこの間知った。

つまり私は今までずっと「ガラケーを猿打ちしていた」わけね。字面だけで、すごい
野蛮人な感じがする。ヘタな比喩の延長で言えば、「暗黒の中世ヨーロッパ世界をさま
よっていた」ということだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/souheki1009/touch/20100214/p1
792名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:36:14 ID:VP+rmRyNi
>>769
回線がつながらないのは何と言ってもソフトバンク

iphoneにつられてauから乗り換えてびっくり仰天
山手線車内で延々と圏外が続くとか、あり得ないw

でもiphone良いから我慢しちゃう
793名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:48:33 ID:CfkroPhJ0
圏外で繋がらないのは諦められるが、アンテナ3本立ってるのに繋がらないのは携帯をぶん投げたくなる。
実際、auなんてぶん投げたけど。
794名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:51:39 ID:TlpYMLl0i
バリ3圏外ってやつ?
795名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:06:47 ID:/ZP+QVYE0
192円で無料通話1050円×24ヶ月の分け合いの為に新規0円のIS01の契約追加してやったが
2年後までに魅力的な端末出さないと1回線も残さずauから完全撤退しちまうから覚悟しとけよ。
796名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:07:50 ID:q3u+IqFY0
そういえば伊集院光さんも深夜ラジオでiフォン繋がんねー!!って激怒してたな…
結局ドコモをメインにしてるみたいだし…
797名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:06:13 ID:hezUMzdM0
ドコモは社会人
SBは学生、貧民層
で二極化してるからな。
あうは中途半端でどっちにも入り込めない。
もうだめだな。
798名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:11:11 ID:J4r28THT0
「LISMOにも優位性がある」 高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務

LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。
音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。権利者の価値を大事にしたいという思い
が強いところは、LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3d308b282d27b3145188c4b5afee9ee0/page/2/
799名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:15:43 ID:OFr+xyFg0
>>793
「バリ3」表示のホントのとこ

 ところが、である。あるタイミングでケータイを買い換えた時から、同じデスク上
でのアンテナ表示が「バリ3」になった。おやまあ、電波状態が良くなったの?

半信半疑で当時Tキャリアに勤めていた友人に聞いてみた。
私 「もしかして銀座1丁目付近に基地局打った?」
友人「いや、その周辺は特に基地局は増えてないよ」
私 「でも買い換えたら、バリ3になったよん?」
友人「じつは…、各端末メーカーにアンテナ表示を甘くするようにお願いしたらしい」

 なぬ? そんなことだったの?
 ようするに、一律にアンテナ表示を甘くしてしまえば、そりゃどこに行ってもバリ3
だよね。そう言われてみると、確かにそれ以前の端末ならアンテナマーク1〜2本でも
ほぼ発着信できていたのに、それ以後の端末は1〜2本といえばほとんど通話が成立し
なくなった。また、移動中などアンテナマークが増えたり減ったりしたところでも、
ずっと「バリ3」のまま表示されるようになった。あくまで端末上の表示が変わっただけ
であって、実際の電波状態が改善されたわけではないのだ。

http://wiredvision.jp/blog/kogure/200712/200712120039.html
800名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:55:02 ID:NZzFGUTiP
やっぱりえーゆーは土屋アンナでなくっちゃ!
801名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:55:59 ID:DDnON/zb0
明日でしょ、IS03の発表って
802名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:02:12 ID:Ho0WY4g90
馬鹿みたいに高価だからだろ。
昔は新規1円程度だったし、機種変更でも一万円しなかった。
803名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:08:58 ID:DDnON/zb0
販売奨励金の件もしらない情弱がまだいたのか
804名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:15:21 ID:NZzFGUTiP
>>803
そっとしておいてあげようよ。
805名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:17:59 ID:o6V6kJpP0
ブランドと電波ならdocomoだし
値段とiPhoneならソフバン

高くてガキ臭いモッサリauに勝ち目は
806名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:19:01 ID:aB4KezE8O
層下だからな
807名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:20:44 ID:sUApj1Mh0
子供向け携帯ばっかり作ってるから
808名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:23:46 ID:dLyL43kO0
auのスマートフォンってどんなのか忘れたが
ワロタのは憶えてる
809名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:29:33 ID:qBtCK3H30
>>808
IS01のことだろうけど、アレはアレで良くできてるよ。
E30HTとかIS02は、WM機としては普通の出来。
6000円弱でPC定額接続できる隠れた実力派。
明日発表のIS03で弾みがつくかどうか、auとしては踏ん張りどころ。
810名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:34:51 ID:kDD+ggXw0
4年位前にEZWEBがエラー連発でつながらなかったからドコモに乗り換えたわ
あんな糞回線今も使ってるなら仕方が無いことだろう
811名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:35:45 ID:jNGpM9bX0
>>809
IS03次第だろうね。iPhoneそっくりで、FeliCaが使えるなら
iPhoneより売れるかも。なにしろ、回線が禿電話は最悪らしいからね。
FeliCaもデカいよ。俺は毎日使ってて、重宝する。

料金プランだよなあ、あとは。
812名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:38:20 ID:GAwzmjUnO
>>798
すごい。
バカ・・・
813名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:40:33 ID:qBtCK3H30
>>810
輻輳は2G局の整備で改善された。
今ではエラーにお目に火かかることは滅多にない。
なんだかんだでインフラ商売をわかってるから、その辺は地道にやってるよ。

>>811
料金プランは現状維持じゃないかな。
パケ上限を安くしてほしいとは思うけど、PCと同じくらい帯域を食うだろうし。

814名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:40:51 ID:syCyPGtwP
>>798
これも、アーティストに支払う額の比較でしゃべってれば
これほど叩かれることもなかっただろうに、なんでユーザが
支払う額なんだよ。
815名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:40:51 ID:sQ4ekIQl0
KCP KCP+はどこでわかるのですか?
カタログ、HP見ましたが仕様のところに書いてありません。見落としてるのでしょうか?
KCP+の評判が悪いようなので、KCPの機種を探してます。
正式に記載しているところってありますか?


・・・  今後も該当するか分かりませんが、現時点ではau oneガジェット対応機がKCP+機です。


http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001124/SortID=9051455/
816名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:35:53 ID:G2+dH1PD0
auはいろんな企業の寄せ集めで作られてる携帯事業なので
もうどうにも動きようがなくなっているんだよ
ビジネスの観点で各キャリアを比較すると

SoftbankMobile > NTTdocomo >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> au by KDDI
817名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:36:35 ID:Jtp1QRke0
ガラケー崩壊とともにauも崩壊。
来年は株式交換でSoftBank子会社になってるよ。
818名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:42:29 ID:XeYvLdAt0
>>793-794
まじで、auはアンテナ詐欺が多いよな。
3本立っててメール送れないとかパケット通信できないとか、
ドコモ、ソフトバンクではありえないから。
システムの問題なんだろうけど別に治ってるという話は聞かないし。
819名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:54:53 ID:LmiL8dDjO
カードを差し換えれば何台でも使えるんだから
高性能携帯だけを作るんじゃなく
安価でメールと電話の機能だけで完全防水の仕事用携帯を出したらどうですか
820名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:56:45 ID:2inAulvc0
ソフバンはiPhoneでぜんぜん儲かってない
2月の返済で倒産するかものうわさが消えない
821名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:57:26 ID:X7A13C9S0
W3X、W4Xの頃は大好きでした。adpも好きでした。
仲間由紀恵のCM大好きでした。

au解約祭りに参加してMNPでiPhone買って今2台目です。幸せです。
携帯の新機種にまったく興味が無くなっちまいましたよ
822名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:58:11 ID:XeYvLdAt0
>>819
auだけはロック掛かってるから無理なんだよw
しかも、その解除に2100円もボッタクる。
マジでauだけには消えて欲しいよ、ガラパゴスも大概にして欲しい。
地球規模で迷惑。
823名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:58:46 ID:L9+Z83V/0
土屋アンナと秋川リサって似てるな。
824名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:02:33 ID:KtvRziq4O
似てるwwwww
825名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:06:24 ID:LmiL8dDjO
auはロックがかかっているんですか
だったら
IS01は大きいんだから
スマートフォンよりもっとPCに近づけながら
EZウェブやカメラやワンセグなど携帯の便利機能を搭載した大きいスマートフォンにして
持ち運びは不便になるから
薄くてメールと電話の機能だけで完全防水に耐ショック性を備えた携帯を分離できるようにすれば面白いと思いますが
826名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:15:20 ID:qrYamdQP0
社長よりT田が問題だろ・・・
827名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:18:09 ID:X7A13C9S0
あのスィーツばーさん、まだいんのか!?
828名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:18:29 ID:Z8iT5WEBO
ドコモ歴13年目!

それだけ
これからも変えないだろうなぁ。
829名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:19:46 ID:/ZP+QVYE0
IS01新規0円契約して8円運用にしてもプランEシンプル+ISNETのSIMをガラケーに挿す為に
ロッククリア代2100円貢がないとガンガンメールさせてくれないのがあうクオリティー
830名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:20:04 ID:Gea72w0+O
だからまともなG-SHOCK携帯を出せと何度言えば。
タイプRだせよ。
いつまで待たせるんだ。
831名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:20:46 ID:3DRrlR3V0
あうはもう和禿に拾ってもらえやwwwwwwwwwwwww
832名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:22:34 ID:6TAMaUVi0
IS03がかなりいいスペックを持ってるようだけどauだからな・・・
少なくともezwebドメインのメールは使い放題にしろよ
WiFiで使えないのは目をつぶってやる
SBMのi.softbank.jpドメインのみたいにWiFiでも使えるのを用意してくれれば最高だが
833名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:23:52 ID:LX/6oITw0
何はともあれ明日の発表が楽しみじゃわい。
834名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:24:43 ID:jp8jlqZxO
土屋アンナのCMは致命的
835名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:24:50 ID:domPlTATO
負け犬アウンコw
836名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:26:08 ID:xfhNrERr0
>>832
日本製は駄目だって。

噂じゃ、OSが2.1だからFlash使えないってさww
本当に日本製の家電って1年遅れだよな。
837名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:26:45 ID:CfO4KUT2O
友達・知り合いにあうユーザーが俺しかいない
ちなみにソフバンもいない
全員DoCoMo
838名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:27:04 ID:fLVeRxST0
機能をごちゃごちゃ詰め込んでスペック競争とは、ほんと成長しない
839名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:28:05 ID:Xaz+Du6A0
INFOBAR錦鯉→W11Kと初期のデザイン携帯を愛してました
今は3年間W43CAだが次に欲しい機種が出ないのでずっと機種変できない
auさんどうにかしてください
840名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:28:24 ID:xfhNrERr0
日本の家電メーカーは技術がないから
要らない機能を付け足して誤魔化そうとしてる。

台湾か韓国製にして欲しい。
841名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:29:23 ID:LmiL8dDjO
auはお年寄り携帯にマモリーノのセコム機能をつけてやれば
お年寄りだけで暮らしていて
何かあった時に最悪誰にも連絡が取れない時とか自分の場所がわからない時とかセコムが対応してくれるから
家族も安心できると思うけど
842名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:30:17 ID:6TAMaUVi0
>>836
Flashなんて使えなくていいんだよ
少なくとも俺は使ってないし、HTML5対応のコンテンツもこれから増えてくだろうし
モバイルSUICAも使えるかもだし

メールが無料じゃないのが一番厄介なんだ・・・
843名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:31:05 ID:xfhNrERr0
>>842
おまえ、スマホいらねーじゃん。
ガラケー使ってろよ
844名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:32:41 ID:6TAMaUVi0
>>843
Flash使わない奴はスマホ使うなって事かそれw
笑えるww

死ねよ
845名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:33:23 ID:Mkov3Oyc0
1年ぐらい前、職場の女が自慢そうにiidaを見せてくれたが、
何がいいのか、さっぱり分からんかった。

そいつ、ド田舎出身で、色合いだけ派手でパッとしない服ばっか
着てるんだよな。
846名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:34:10 ID:nFfXJv7t0
同じスマフォンで殴っても出遅れは取り戻せないから
ipadのお株を狙うほうがいいんじゃないかなぁ
847名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:34:36 ID:/ZP+QVYE0
俺のMedia skinがあと2年もしないうちに使えなくなるらしいが代わりに欲しい
ガラケーの端末が出てこなくて困ってる。

一応、料金プランシンプル化の為に0円増設したXminiはあるがあれは使いにくいし・・・
848名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:36:31 ID:xfhNrERr0
>>844
じゃね?
今でも手の込んだ殆どのサイトはflashを使っているわけだし。

html5なんて全然普及して無いし。
今現在のflash並みになるには何時になるかもわからないし、もしかした消えるかもしれない。
お前の言ってる事が間違ってると思うが?
849名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:36:51 ID:xl8heLQBO
POCKETWiFi10年契約者に月1000円で出せよ。
長期利用者留めるにはこれしかないぞ。
散々馬鹿にしたんだから。
850名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:38:42 ID:xfhNrERr0
このスマホで失敗したら確実にソフバンに抜かれるね。
成功しても抜かれるだろうが。

AUに未来は無いきがする。
851名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:41:05 ID:Ipy5TCxPO
アイホンなんかにしたら便利過ぎて手放せなくなりそうで怖い
auならその点安心
852名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:41:24 ID:w1HB3I1y0
>>96
あんたの言っている事はテンプレにしたいほど正しい。
DOCOMOとAUではAUの方が使える事もわかってる。
さらにDOCOMOの方が端末が高い。

でも俺も今度からDOCOMOに変えるよ。
AUはもっさりしすぎ。
853名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:43:47 ID:qBtCK3H30
>>850
基地局倍増をフェムトセルでごまかしているうちはなかなか抜くのは難しいと思う。
854名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:44:10 ID:xfhNrERr0
iPhone持ってるけど、ソフトバンクはPHSみたいな感じだな。
電波の強さはもしかしたらPHS以下かもしれない。

とにかく、圏外になる。
アンテナが全部立っててもいきなり圏外になるとか変な症状も普通にある。
俺の職場では1時間間隔で圏外になった。

あと、机の下に下ろすと圏外になるw
855名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:45:19 ID:Mh2Buofw0
vodafoneの時代は、「世界と繋がる、自宅は圏外」がキャッチフレーズときたもんだ
856名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:46:22 ID:xfhNrERr0
>>853
ソフトバンクって倍増って言ったの2度目だよね?
前回の倍増って履行したんだっけ??

して無い気がするけど。
857名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:47:13 ID:DjUeY+OS0
今時au使いに遭遇すると、ちょっとびっくりする

>>851
ああ、そういう消極的な支持ならあるかもな
858名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:51:01 ID:xfhNrERr0
AUはゴミだからね。
iPhone4にぶつけてきたメガネケースも不具合発生で発売中止だろ?
つうか、センスを疑うあの戦略ww

完全にゴミイメージがこびりついてる。
これはもう回復不可能でしょう。
859名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:51:16 ID:qBtCK3H30
>>857
今のところのシェアは、ドコモ:AU:ソフトバンク = 5:3:2 だろ。
ソフトバンクよりはユーザーが多いよ。
860名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:53:26 ID:uke9shWW0
カメラ付き携帯でも失速し危うく潰れかけたが、
J-PHONの失敗のおかげで生き残ったよね。
861名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:53:34 ID:qBtCK3H30
>>858
メガネケースは1週間で不具合対応が完了して販売再開してたが。
不具合に対する姿勢はAppleやソフトバンクよりいいと思う。
根本的な対策ができないままバンパー配布終了って何?
862名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:54:17 ID:RUwh3qfd0
lismoがある限り安泰
863名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:55:56 ID:xfhNrERr0
>>861
おいおい。
メール送信不能の不具合と、電波状態が多少悪くなる不具合を一緒にするなよ。

AUの場合はある特定のアドレスにだが、メール機能が完全に使えなくなると言う致命的な最低最悪の不具合だぞ。
AUというかシャープだけど。

日本製は駄目。
日本製の家電はゴミクズだよ。
性能も悪いし、技術も数年遅れ。
864名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:00:47 ID:z8dFqCnw0
auか。
10数年使っていたけど、旧来のユーザーを大切にする感じが無かったから変えたわ。
これからも2年毎に別の会社に変えることにしたわ。
865名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:02:23 ID:DjUeY+OS0
>>859
au使いは殆ど学生じゃないか?
docomoが年寄り向けイメージだった時代にau選んだ名残りで使ってるみたいな
社会人でau使いはあまりいない、うちの職場だけかもしれんがw
866名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:02:49 ID:nFfXJv7t0
携帯機ってけっこう高額なのに
なんで不良品率高かったりすんのかなぁ
867名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:03:52 ID:0eHUmegV0
あうは、若者と新規顧客獲得ばかりに必死で
10年ちかく、セルラーの頃からの客とか古い顧客をまったく大事にしないよね。
そういう人たちが欲しがってる携帯もつくれない。
868名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:04:43 ID:qBtCK3H30
>>863
不具合にすぐに対応して、ちゃんと直したからいいんじゃないの?
メール誤送信については、ほとんどのユーザーが気がつかない程度のレアケースだったし、auは安全のためEZメールを中断してたが。
iPhone4の電波不具合については当面の対策のバンパー配布をしたわけだが、根本的に解決してないなら、配布は継続すべきだろ。
普通の日本メーカーならそうしてると思うが。
電波問題って携帯電話にとっての基本だから、そんなところで問題を起こしている方が技術的に???となるだろ。
そのほかにiOSをアップデートしたら電池の持ちが悪くなるとかの問題も出てるじゃん。
869名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:07:02 ID:Hj4Kmr/l0
ウィルコム03の私がとうりますよ
870名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:08:09 ID:oS+jXJ9G0
月一ペースでやって来るKDDIの代理店を名乗るチャラチャラした馬鹿は何とかならんものか
同じ代理店じゃなくてローテーション組んでやって来やがる
断わっても断わってもニヤニヤしながら台本通りの受け応え ほんと腹が立つ
871名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:12:13 ID:+8uXGB7aO
あうはずっと使ってたけど

なんか今となっては逆に憎らしい
DOCOMOにかえてよかた
872名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:23:28 ID:R7bN3QI20
まぁ史上最低の機種といえばビブリオだな。
ありゃ何も考えて作ってないw
873名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:24:52 ID:I9G0F7QI0
auがドコモを抜くと思った時が私にもありました。
874名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:28:28 ID:UglAurbF0
>>17
そんな連中の1人だがバリ3圏外に耐えられず去年からドコモになった
875名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:35:59 ID:xfhNrERr0
>>868
電池の持ちなんてそこまで悪くなって無いし。
メール機能が完全不能になるような不具合もありませんが・・・ww

直ぐに直したから良いだろってのはAUの態度とかぶる。
テメーがみんなからそっぽ向かれる理由を考えてミロやカス
876名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:38:48 ID:xfhNrERr0
恐らく、そのうちソフバンにぶち抜かれるだろ。
それが全ての答え。
877名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:42:37 ID:/ZP+QVYE0
長期ユーザー不満だらけなのに顧客満足度No.1とかどうなってんだ?
もうちょい長期ユーザー大切にしないと愛想尽かされてそのうちMNPで逃げられちまうぞ。
878名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:45:14 ID:fX6yy77y0
>>822
auだけど契約者が同じなら解除代金とられずにシム差し替え普通に出来るが?
879名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:56:29 ID:XeYvLdAt0
>>878
>契約者が同じなら

ここがミソ、しかも来店しないと出来ないっしょ。
880名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:06:20 ID:EB3waf4YP
>>878
え?そうなの?
初耳なんだけど。

契約者が同じって意味は、たとえばガラケーを持ってる人がIS01を新規で買って、
IS01のSIMをガラケーに突っ込んで使えるようにする手続きを、
2100円払わずに無料で変更してくれるってこと?
881名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:44:33 ID:w5tTH2iT0
>>879 >>880
自分はずっとW51SA使ってて、電池何度も交換してそろそろ機種変するかな?って時にそれ発売されたから買った
んで、電話に使うにはあれだから電話する時はW51SAに差し替えたらW51SAでも同じシムで動いてたよ
購入時も店に行ったわけじゃなくネットショップで購入したからシムロック解除とかはしてない
多分同じ名義で機種を増設?とかの契約だと今まで自分が契約してた携帯はシム変えても使える仕様だと思う
他の人に譲る場合はお金が掛かると思われ

月の請求額もみたけど請求されてないから間違いない
882880:2010/10/04(月) 03:21:59 ID:EB3waf4YP
>>881
新しく買った新品にいままでのSIMを挿したら動いたって・・・そら当たり前だわ。
お前に期待した俺がバカだった。
883名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 08:37:25 ID:cnXk7Fm90
■時価総額で明暗 電機、部品会社が優位 10年度上期

>通信業界ではソフトバンクが躍進。米アップルの「iPhone(アイフォーン)」ブームに乗り、スマートフォンで
>出遅れたKDDIとの時価総額の差は1兆円を超えた。
>ソフトバンクは米アップルとスマートフォンで競合するソニーの時価総額も上回っている。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819596E0EBE2E6938DE0EBE2EBE0E2E3E28698E0E2E2E2
884名無しさん@十一周年
「LISMOにも優位性がある」 高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務

LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。
音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。権利者の価値を大事にしたいという思い
が強いところは、LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3d308b282d27b3145188c4b5afee9ee0/page/2/