【教育】ワタミ渡邉会長「叱る極意は“心のままに・冷静に”。9階で会議中『今すぐ飛び降りろ!』と平気で言うが、理由も伝える」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽっくりφ ★
ソース:プレジデントロイター
社長の仕事術〜なぜ「飛び降りろ」と叱咤できたのか:ワタミ会長 渡邉美樹
http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/08/20/fs_100913_watami.jpg
http://president.jp.reuters.com/article/2010/08/21/A3E37804-AC32-11DF-8BF8-AF123F99CD51.php

あえていいます。人は叱るのでなく、褒めて育てるべきです。
褒めることで、自発的に仕事をするように仕向けるのです。
ただ、どこかで叱るという行為を差し挟まないと、方向性を定めることができません。
叱ることで、あんたの範囲はここからここまでだよ、ということをわからせるのです。

「叱る」という行為は、最も難しいコミュニケーションの一つです。
核家族化が進み、子供の数が減り、社会に揉まれていない人が増えています。
家族が少ないのでお爺ちゃんやお婆ちゃん、お兄さん、お姉さんとのコミュニケーションが取れていない。
そのせいか、うちの若い子(従業員)を見ていても、部下を叱るのが下手ですね。
ぴしりと叱る前に「こんな叱り方をしたらリーダーとして嫌われてしまうんじゃないか」と不安になる。
それを含めて、叱る前にいろいろと考えすぎてしまうのではないかと思います。
一方で、いまの子は叱られることにも慣れていません。
「ごめんなさい」と言えない子が多いんです。謝るところから次の自分のステップが始まるのに、
ごめんなさいを言わずに自分を守ろうとするから、次のステップに移れない。
その意味で、彼らは損をしていると思いますよ。会社にとっても大きなマイナスです。

サービス業は「人材教育がすべて」といわれる。
渡邉美樹氏は徒手空拳から居酒屋経営を始め、従業員4000人のワタミグループを築き上げた。
最も重要な「叱る」局面では、どのような極意を発揮したのか。
僕は叱ることについて2つの原則を持っています。一つは「心のままに」。
その場できちんと、思ったことを表現するということです。
もう一つは「冷静に」。感情で怒ることはありません。
「この人、感情で言っているだけじゃん」と思えば、相手は心の扉を閉ざしてしまいます。
だから叱る理由をきちんと伝えるのです。
これらは矛盾しているようですが、この2つを同時に満たさなければ、叱ることはできないと思います。
(続く)
2ぽっくりφ ★:2010/08/23(月) 13:15:38 ID:???0
>>1の続き)
■好きでなければ叱る資格なし

たとえばビルの8階とか9階で会議をしているとき、「いますぐ、ここから飛び降りろ!」と平気で言います。
本当に飛び降りたやつがいなくてよかったなと思いますけれど(笑)、
これはその場で、心のままに叱るからです。

それと同時に、叱る理由をきちんと言葉にしなければいけません。
たとえば「お客様のクレームから逃げた」「徹底して原因追求をしていない」とか。
これを僕は許しません。

最近もこんなことがありました。ワタミグループはつねに、地域の方々に必要と
される店をつくりたいと考えています。にもかかわらず、地域の方からのクレームが増えているのです。

我々はチェーン店なので店長が交代します。そのときに、商店会の取り決めだとか
お祭りへの協賛といったことを、新しい店長がきちんと引き継いでいないというのです。

「店長交代のときに商店会長のところへ挨拶に行っているか?
そのときに話を聞いていればクレームなんかこないぞ。
最近は自分の店を守ればいいと考えているやつが多い。でも商店会の方々との付き合いも、
広い意味では店を守ることだ。仕事の範囲が、サラリーマン化しているんじゃないのか!」
僕は先日の経営会議で、こんなふうに雷を落としてきました。

やはり経営にはリーダーの「気」が不可欠なのです。朝起きて、一度仕事についたら
絶対に気を抜いてはダメ。腹の下に力を込めて、息をしないくらいの気迫がないと部下は動きません。

そのうえで、部下たちを上手に戦闘態勢に持っていくのがリーダーの役目です。
敵が攻めてくる。逃げたくなる。しかし、おまえは前を向いて戦わないかぎり死ぬんだぞ、
ということを言葉で伝える。つまり、追い込むのです。
(続く)
3ぽっくりφ ★:2010/08/23(月) 13:15:49 ID:???0
>>2の続き)
いま僕は「追い込む」という厳しい言葉を使いました。
しかし、文字どおりに追い込んでいけば相手を潰しかねません。
だから冷静さを残し、簡単に潰さないように配慮する必要がある。

たとえば渡邉氏は、部下を叱責するときに「飛び降りろ!」などの激烈な言葉を使うが、
「辞めろ」という一言だけは封印しているという。

創業から26年間、部下に対して「辞めろ」と言ったことは1回もありません。
僕は社員が好きだから、絶対に辞めてほしくないんです。叱るときにも、
根底にあるのは「好き」という感情で、好きでなければ叱る資格はないんです。

しかし、その認識に至るまでには失敗も数多く経験した。
もともと創業経営者は火の玉のような激しさを持っている。
ある外食産業経営者は「創業のころは仲間や部下に鉄拳を見舞っていたよ」と述懐するが、
渡邉氏にも次のような時期があったという。

2号店のアルバイトとして雇った部下がいましてね。あのころは僕、そいつの頭を
何度もスリッパでひっぱたいていました。それでも十数年はついてきてくれましたが、
8年ほど前に辞表を出したんです。追い込まれて、潰れたわけです。
その後は海外で居酒屋をやっていたと聞きました。

ところが先月(7月)になって、その彼がうちに戻ってきたんです。
辞めたときは部長でしたが、今度はヒラ社員として、
グループで配送の仕事から始めてもらっています。いまは45〜46歳でしょうか。
もう一度挑戦したい、定年退職までここで働きたいというんですね。

一度は追い込んで潰してしまった男です。でも彼は、僕の言動の裏側に愛情を感じて
いたから戻ってきた。その意味で、僕の叱り方は間違っていなかったと思います。(終)
4名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:18:17 ID:20jl4eB30
ヤクザ
5名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:18:28 ID:H6cRLXS30
ただのブラック企業の社長でしたw
6名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:18:45 ID:RIhjVYge0
>飛び降りろ
という言葉がひとり歩きしてしまった。
日本のマスゴミは言葉狩りが好きだよな。
7名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:18:46 ID:KKJd8MFD0
サイコパス
8名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:18:50 ID:EODxNYgH0
こんなDQN会長だからクレームくるんだろw
9名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:19:03 ID:HtF1YxYp0
ワンズかよ
10名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:19:50 ID:4ka7LtJV0
死ぬのは構わないんだな
11名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:20:39 ID:9RYgE0dT0
なんだ、ワタミ渡邉会長ってブラック企業の親分だったのかよ。

相撲協会には、調査委も暴力団系のジムの顧問がいたり、ブラック
企業の居酒屋のおっちゃんがいたり何を考えているんだ?
各部屋オリジナルのちゃんこ料理をメニューに加えたり、力士OB
を警備などで安く雇用する思惑だろうな。
12名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:21:34 ID:RvWzyla90
>>10
死ぬのは構わないが俺に迷惑は掛けるなよってのが本音だろ
13名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:22:36 ID:RbI2Wn4W0
愛のままにわがままに
14名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:22:51 ID:kUwofbIj0
ただのブラック企業のワンマン社長(笑)じゃんw
相撲協会オワタw
15名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:23:17 ID:Qg8BMuaF0
会社が大赤字のくせしてTV出ておおきな顔するな暇人。
16名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:23:32 ID:gcB8IOkb0
自己愛性人格障害の会長と
それを支えるイネイブラー社員


大企業ではよくある話。
17名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:23:52 ID:4ZHGiYFY0
マスコミの言質を悪用した揚げ足取りには同情する。
18名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:24:10 ID:gZdPpbaC0
>「いますぐ、ここから飛び降りろ!」
社員に訴訟を起こされたら負けるな
19名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:24:39 ID:0GQELZR/0
何いってんだこのキチガイ
20名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:24:49 ID:KEWLAkRB0
心のままに 冷静に 僕は君だけを傷つけない
21名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:26:21 ID:svFuP0Om0
でもテメェが「飛び降りろ」と言われるとムッとするんだろ?
22名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:26:24 ID:xUtDssO10
>部下を叱責するときに「飛び降りろ!」などの激烈な言葉を使うが、
>「辞めろ」という一言だけは封印しているという。

飛び降りる方が会社にリスクがあるのにわけわからん。
だから経営権が委任されていない会長職なのか?
23名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:26:54 ID:RR99bo2S0
とっても日本的な経営者ですね
24名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:27:28 ID:G6EuPWd/0
【外食】ワタミの4〜6月期連結、初の営業赤字に転落 [08/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281450407/
25名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:28:20 ID:Zuy7rFnq0
確かに叱るより褒める方が伸びるのは間違いない
26名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:28:53 ID:ooV0kOU30
地方の中小ってこんな感じの会社ばっか
27名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:29:43 ID:l5aJ+9iS0
>>17
このタイトルで無駄に煽るってのがねぇ。
内容はまっとうなのに、脊髄反射でのレスの餌食に...
28名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:30:12 ID:gFQOMIIm0
こういうのを人格者って言うん?

最近、このオジサンを重宝するマスコミなどがいるが

よーわからん
29名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:30:25 ID:sUk8XzJa0
>>25
その通り。だが叱り方もほめ方も難しい。
この社長はどちらも落第だと思う。
受け止め方は人それぞれだけどねえ…
30名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:30:52 ID:+WK5sZ+20
出戻った奴を平の配送にしてるとか見せしめもいいとこ。
それを美談にするとは
31名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:32:14 ID:0GQELZR/0
こいつ完璧に頭おかしいな
人間のクズって言葉がお似合いだわ。
ただ創業者ってだけで
社員全員から嫌われてるはず
32名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:32:23 ID:1eE3tajV0
>>23
社員が日本人なんだから日本的な経営になるのは当然だろ
33名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:32:31 ID:NluVCyb+0
>>1
「飛び降りろ!」とかそいつを全否定する言葉じゃねーか
言った方は殺されても文句言えないぞ

>「ごめんなさい」と言えない子が多いんです。
それは自分自身のことを言ってるんだろうな
こんだけ下劣なことをして反省しないとかどんだけ劣悪な家庭と学校で育ったらこうなるんだ
34名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:33:39 ID:g8RnS4rn0
ダメ人間だな。
35名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:33:57 ID:NRfSUjwJ0

社会を知らない無垢な若者を洗脳し奴隷としてこき使い甘い汁を吸う極悪経営者。
36名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:34:20 ID:Qg8BMuaF0
こんな赤字の飯屋のオッサンが偉そうに言うほどのもんかい。
37名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:34:53 ID:0GQELZR/0
こいつぜってーろくな死に方しないな。
誰かから殺されるか、転落の人生を歩むか
38名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:35:42 ID:O48W4tHi0
辞めろの方が飛び降りろよりましだと思うが。
39名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:35:44 ID:eJup71nO0
> そのうえで、部下たちを上手に戦闘態勢に持っていくのがリーダーの役目です。
> 敵が攻めてくる。逃げたくなる。しかし、おまえは前を向いて戦わないかぎり死ぬんだぞ、
> ということを言葉で伝える。つまり、追い込むのです。

 _,,..,,,,_
./ ・ω・ヽ  < 「洗脳」 とどこが違うの?
l      l
`'ー---‐´
40名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:37:26 ID:cA8yAEIM0
パラシュートと背負って会議に出たら怒るだろうな…
41名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:38:13 ID:IqL3TdJB0
ワタミの渡邉は徒手空拳の使い手だったのか
42名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:39:16 ID:Q8ymhlYW0
あれ、思ったよりも会長擁護のレス少ないね。
お金払って工作員投入すると思ってたんだけど
比較的まともな会社なのかね。
43名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:40:29 ID:jPF96yko0
会長という立場の人間が「飛び降りろ」なんて言ったら自殺教唆になる可能性もある
いくら心のままにといっても言っては駄目な一線を越えてる
44名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:40:30 ID:stnEKafo0
その言葉のどこが冷静なんだよ
45名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:40:35 ID:16t9dpOR0
なんというか、他者に対して言っていい言葉と悪い言葉の区別もつかんのか
46名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:40:51 ID:1eE3tajV0
今は叱り上手で厳しく引っ張ってくれる人が少なくなったな
47名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:41:02 ID:DGKnHYn90
___   
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ |  ζ  ぁぁぁ-
┌ ┌ |
┌ ┌ |
48名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:41:15 ID:nS/6bSYC0
>>38
辞めろは、人事権も握ってて強制的に辞めさせる事が出来る奴が言うことだからシャレにならん。

「飛び降りろ」は、現日本社会では実現不可能な事だから、ただの怒りの表現だと相手もわかる。


「飛び降りろ」の方がマシだろ
49名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:41:22 ID:zXWdEQ890
>>1の能書き見て、このバカが、自分でロクデナシということを
白状してるしょーもないアホウだということが良くわかった。

こんな理屈が通用するのは、明治時代の日本か、北朝鮮だけだ。
50名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:42:55 ID:0GQELZR/0
>>48
どっちもアウトだアホ
51名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:43:04 ID:dj/KN1A10
こいつの目は嘘つきの目。
うまく言えないけど、初めて見た時から信用できないと感じた。
記事の内容についてはシラネ。
52名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:44:01 ID:N1jbenW20
事業を起こして大きくして有名になると
どうしても自惚れや勘違いが起こしてしまうようですね。

ワタミはアルバイトの賃金一部不払いを内部告発され支払いました。
内部告発した人は解雇され、訴訟を起こし和解になりました。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20081209-206556/news/20090123-OYT1T00619.htm
53名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:44:06 ID:nplqP8ZE0
>>42
工作員発見
54名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:44:44 ID:AVEYMYfj0
渡邉美樹
55名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:45:50 ID:bINFAhZs0
>ところが先月(7月)になって、その彼がうちに戻ってきたんです。

DV夫から離れられない嫁だな。
56名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:46:24 ID:ONEld5Bk0
57名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:46:26 ID:XvgrEwqh0
>>48
辞めろが洒落にならんのは確かだが、
「クビだ」となると、もはや業務命令だから、
洒落どころの話じゃないが、軽薄に使っている
管理職・重役は多そうだな。
58名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:48:34 ID:SVc8Y/Ic0
当然部下もこいつに暴言吐いて良いんだよね?理由があれば。
59名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:51:38 ID:N1jbenW20
事業を起こして大きくして有名になると
どうしても自惚れや勘違いが起きてしまうようですね。

ワタミはアルバイトの賃金一部不払いを内部告発され支払いました。
内部告発した人は解雇され、訴訟を起こし和解になりました。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20081209-206556/news/20090123-OYT1T00619.htm
60名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:52:22 ID:KufXzRBU0
「飛び降りろ」って、俺が高校の時の教師も使った言葉だけどな。
額面とおり取ってはいけないよな。
61名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:54:20 ID:Ft3UjUNZ0
TVでこの人見ているとすごく温厚そうなのに
会社は有名なブラックで893みたいなのばかりって話だよな
どうも結びつかない
62名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:54:57 ID:DeKanK4Z0
冷静に「今すぐ飛び降りろ!」って・・・
63名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:55:32 ID:F9becq9g0
性根が挑戦人
64名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:56:10 ID:swyblKGn0
自分にできない事は良くわかるから言えるんだろ。
自分にできない事を人に求めるな>
65名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:57:08 ID:jRYRxKld0
先ずは社長がお手本を見せてくれ

見せてくれたら一生付いて行くよ
66名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:58:22 ID:5HcZWVoN0
単にパワハラ

以上
67名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:58:35 ID:7o8B2AWb0
飛び降りろって脅迫、自殺幇助じゃんw
68名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:59:19 ID:0GQELZR/0
もし、俺の家族が、こいつに飛び降りろとか言われて帰ってきたら
俺こいつの家燃やしに行くと思うわ
69名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:59:32 ID:y6+Zk0wP0
おれはこういう叱り方のほうが好感もてるな。
ただいまの若い子なんかはほんとに飛び降りしそうで俺が叱る側ならいわないけど。
たぶんそういう考えがいけないってことなんだろうな。
70名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:59:50 ID:gFQOMIIm0
まぁ、人に軽々しく使う言葉じゃない

言葉には力があるからな

きっと自分に返ってきて、ご自身がそうなる運命かも知れんよ
71名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:00:30 ID:kUwofbIj0
>>61
バブル期の経済893そのものじゃないか。
それまでの893がしのぎの利益を高学歴雇って投資に回してた連中の残党じゃないか。
一般人と見分けがつかないし、仁義もないから薬でもなんでも扱うようになった。
72名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:00:39 ID:qvyHnGTO0
この人に教育語られたくないわ
成り上がったのは偉いけど人格者じゃないよ
言ってることめちゃくちゃじゃんこれw
73名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:00:55 ID:pSqGMGAh0
ニコニコしながら良いこと言ってるっぽいけど
このおっさんが極悪人に見えて仕方ない
74名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:01:30 ID:dsazGGgZ0
お前らだって心の中で上司や同僚部下にマジ死ねくらいたまに思うことあるだろ。
口に出すか出さないかの違いでしかない。
75名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:01:56 ID:wVyUF+mt0
基本、褒めて育てるべきって言ってるじゃん
叱り方は難しくて、周りくどく嫌われないように叱るのではなく
心のままにぶつけるのが正しいってこの人は言ってるわけでしょ
76名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:02:49 ID:MGWe3Zcb0
何でこの人って栄耀栄華極めてるのに自重しないんだろ
77名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:04:06 ID:VhLeALRx0
>>74
その違いに天と地ほどの差があるのだが
78名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:04:17 ID:MlS4bBlq0
これだけワタミはブラックだという情報が溢れてるのに、それでもワタミで働いてる人間もいるんだよな
社長によっぽどカリスマがあるのか、転職する気概もないのか…
79名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:04:35 ID:jRYRxKld0
>>74
カイジ「それを口にしたら………戦争だろうがっ! 」
80名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:05:13 ID:0gBiUJj50
何を偉そうに。
たかが居酒屋の大将でしょ?
しかもゴリゴリの自民党支持で有名らしいし。
81名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:05:20 ID:Ghn4hHA10
高給をもらってる会社幹部の会議で言うのであって、
現場で働いてる人に言うわけじゃないだろう。
82名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:06:55 ID:DeKanK4Z0
>>72
え?立派な教育者様でございまするよ
ttp://www.ikubunkan.ed.jp/idea/index.html
83名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:06:58 ID:UZo+3sqdP
こういうカリスマ(笑)の会社ってなぜか20年ぐらいで成長が止まり
速やかに崩壊に向かうことが多いよね。

ワタミ、ユニクロ、ツタヤ、長くもたないと思う。
84名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:07:49 ID:VhLeALRx0
>>81
会長は幹部に飛び降りろと言い、
幹部は部長に飛び降りろと言い、
部長は店長に飛び降りろと言い、
店長はヒラ社員に飛び降りろと言い、
ヒラ社員はバイトに飛び降りろと言う
85名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:07:50 ID:jRYRxKld0
何かデスラー総統の会議を思い出した
失敗したら即死刑とか
86名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:08:13 ID:aIdMhv/a0
>>75
心のままぶつけるのが「飛び降りろ!」ってなるのか?
あかんやんw
87名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:08:55 ID:41w4yNZ10
>>1
普通にパワハラでは無いの?
飛び降りて死者が出ても、辞めてくれる前に死んでくれて良かった。
とか言う積もりなのかね?
88名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:09:21 ID:gFQOMIIm0
>>78
後者の方だろうな

ワタミで働いていつかは独立・・・なんて考えてるアホいないだろう
覚えられる料理とかレトルトばかりだから無いからな
せいぜいオペレーションくらいだろう
89名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:09:36 ID:MGWe3Zcb0
まぁ…転職しようも無い人間ばかりを集めてるもの
スキルや資格ある人雇ってないし
社内で何言っても許されるよね
外に向けて言っちゃったらアウトだが
90名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:09:46 ID:0GQELZR/0
>>81
お前バカだな死ねよ
91名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:11:05 ID:pSqGMGAh0
>>75
「飛び降りろとまで言うのはちょっとどうだろう」
と躊躇するのもまた「心のままに」なんじゃね
この人、テレビ用の演技のストレス発散に当り散らしてるだけなんじゃないだろうか
92名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:11:54 ID:8qoSNDCI0
            |     | な お い
 一 ま 宣 バ オ|→ ̄`'| る ま え
 緒 わ 伝 カ レ .|     |  : え ば
 だ る  し だ は|     |   の い
  : の  て と  /  '"  |   恥 う
  :. と       / "  " ∧   に だ
        _/ " イ / //〉、    け
 ̄ ̄\「 ̄"r‐、 '"//‐<`/'ー /7ーァw┐√
    レ! '" lf=|"/  ー。-ミ、  __¬イ/  |/
    | "  lじ'/     こ ̄` ド-`7
    |/l '"ヽ〈       _, ,. ; l`´′
     |/"/ :::.    , ´  '' ┘,′
     _L/  :::..   ′ ¬ー- /
  _/:::〈   :::::..      = /
'´:::::::\::::::ヽ   :::::ヽ    /
93名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:14:03 ID:IqL3TdJB0
叱ってくれているうちはまだ良い。
そのうち目に入らないところに移される。
94名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:14:49 ID:HDsfGtruO
この人ただの居酒屋実業家なのになんでこんなもてはやされるのかわかんない
95名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:15:24 ID:FXPBa1uQ0
理由を聞いて納得してるようじゃあ本物のクズになれないな
96名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:16:02 ID:UZo+3sqdP
叱ることには何のメリットもないが
これを見ている他の幹部が心底びびるのがメリットである

つまり恐怖によって幹部連中を支配するところの主眼がある

こういう手法だと、カリスマがボケてくると、誰も忠告しないので
会社が悲惨な事になる
97名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:18:07 ID:uHHX8JdF0
頭おかしい
98名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:18:16 ID:haWdU6eq0
こいつは笑っていても眼は笑っていない。
 
99名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:18:35 ID:4VN5RFOlO
なにこのオナニー記事
100名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:18:48 ID:rolYfukR0
101名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:19:14 ID:XvgrEwqh0
>>78
ご本人がメルマガだったかWeb連載だったかで書いてたなあ。
自分自身が「社会のくず」だの「落ちこぼれ」だの言われていた存在なので、
そういった「社会のくず」が新入社員として入ってくるわけだが、愛しいとかなんとか…

言い方変えると「チンピラ更生機関」だと主張している感じだった。
…「更生」できたら、生きがいを感じるんじゃない?
102名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:19:35 ID:5fY+eIj70
仕事は嘗められたら終わり。

経営者の立場と、ただのサラリーマン上司で立場が異なるが、
なめられたら終わりは同じ。

103名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:20:32 ID:xUtDssO10
会長はキリスト教徒っぽいですが何派ですか?
104名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:20:34 ID:DeKanK4Z0
>>96
裸一貫起業して、一代で急成長って会社に多いパターンだよね。
カリスマが方向性を失ったり、引退で引継ぎが失敗とかで、あっけなくアボーンしちゃうって・・・
105名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:21:09 ID:gFQOMIIm0
>>93
それは、古きよき時代のサラリーマンだな

今時、のほほんと窓際なんてやらせてはくれないよ
106名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:21:28 ID:MrAm3KEO0
どんなに仕事に困っても外食産業にだけは行きたくないと思いました。
外食はすべてDQNって本当だなw
107名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:21:59 ID:5fY+eIj70
>>106
価格競争をしている業界は同じだろうな。。
108名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:22:27 ID:wVyUF+mt0
だってその幹部の下には大勢の社員やバイトがいるんだろ
幹部が怠けたらそいつら全員路頭に迷わせてしまう可能性だってあるんだぞ
そりゃキレて当然
109名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:24:02 ID:VGSeVvJYO BE:963049853-2BP(0)
エホバ
110名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:25:48 ID:xGRWa3gsP
単に安いから行くだけで別に従業員教育とか関係無いし
111名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:26:07 ID:VhLeALRx0
>>108
むしろ幹部が飛び降りた方が路頭に迷う可能性ははるかに高くなると思うが
112名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:26:13 ID:JDdOVKvz0
マジキチ
ここまで独善的で勘違いの激しい人も珍しい
113名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:26:17 ID:UZo+3sqdP
>>108
限度を超えてガンバリを要求しても人間なんてすぐ壊れる弱い肉体だし、
そもそも怒鳴り上げて働かせること自体が、会社としては反則技に近い

それで売上が伸びてるうちは良いが、成長が止まれば
逃げ出す人も増えるし、

まずもって社会がそういう反則的な会社には好意をもたないので
人材戦略にも支障をきたす(もちろんDQNは沢山くるだろうけど)
114名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:26:48 ID:Qg8BMuaF0
TV出て世間に説教たれてるうちに会社が大赤字だよ。
馬鹿だなこいつ。
115名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:27:00 ID:Ghn4hHA10
>>90
なんだと! 飛び降りろ!
116名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:27:18 ID:haWdU6eq0
 介護、農業、教育、相撲あっちこっちに首は突っ込むやつだな。
 銭への嗅覚はたいしたもなのだ。
117名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:30:43 ID:RR99bo2S0
身内の口げんかじゃあるまいし、社会の中で「死ね」とほぼ同じ言葉を投げつけるなんて考えられん
118名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:30:53 ID:BukfQ2Hu0
こいつ胡散臭いけど金持ってんだよな
なんか複雑
119名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:31:04 ID:pdsKruSz0
>>81

トップがこれなら部下の端まで伝染するだろと
書こうと思ったら>>84に書かれてた
120我等の将軍さま:2010/08/23(月) 14:31:07 ID:685K6r2/0
創価の青年部とそっくり、特に『創価班』。

私は脱北してきました。
121名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:31:13 ID:Ghn4hHA10
他人をおだてて働かせてしまうタイプではある。
122名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:31:51 ID:uIgRfI000
心のまま冷静に飛び降りる渡邉会長の図
123名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:34:31 ID:eWZ2nc/Y0
ふ〜ん。「飛び降りろ」が有名になったみたいだから、今度は「飛び上がれ」とでも言ってみるかね。
124紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/08/23(月) 14:34:38 ID:NVYfuW5T0
>>1
全部読んだ上で言うけど、おかしい
125名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:35:09 ID:UZo+3sqdP
そもそも居酒屋に行く人が減っている
というか酒を飲んで街をうろうろすること自体が面倒だし馬鹿馬鹿しいと
思う人が増えている。

部下を怒鳴ればガンバリでなんとかなると思ってるのならば
ダイエーと同じ道を歩むであろう
126名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:36:48 ID:fJfhqPEP0
ここから飛び降りたら、普通は死ぬと思うだろう。
しかし、この下には駐輪場があって、その屋根に落ちることで、お前は奇跡的に助かる。
そして、入院先で童顔巨乳のナースと仲良くなり、
しかも、その妹の女子高生との三角関係に悩むことになるんだ。
そんなうらやましい人生がお前を待ってるんだ。
だから、今すぐ飛び降りろ!
127名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:37:07 ID:Qg8BMuaF0
二度手間な野郎だな。
128名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:37:57 ID:MrAm3KEO0
地域ひ必要とされる店になれっても居酒屋なんか特に必要じゃない
居酒屋なんかなくても困らない
不況で飲みに行く人も減っているし
ワタミなんてそのうちつぶれるんじゃないの
129名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:38:31 ID:/+rLeNEi0
>>5
飲み業界にまともなところなんてないよ。
モンテローザなんてその代表格で、ライバルつぶしに詐欺まがいのことしまくった。
130名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:38:46 ID:t6Sbk1/80
飛び降りろってのは、せいぜい机の上からってことだろ。
まさか9階から地上へって意味ではないだろ。
と好意的に解釈してみる。
131名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:40:53 ID:Tl68q7F30
>>1
>9階で会議中『今すぐ飛び降りろ!』
今すぐ飛び降りろは感情的以外の何物でもないじゃんw
馬鹿か?コイツはw
今日からこの男を『9階から今すぐ飛び降りろ男』と呼ぶ事にするわw
132名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:41:02 ID:l87GhR3X0
9階から今すぐ飛び降りなければならない理由を冷静に話すワタミ社長ぱねえなw
133名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:41:47 ID:hrZJbN31O
プレジデントも記事の質が落ちたな
134名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:41:52 ID:mWxS9Ji50
こいつってさ、もうなんかあり得ないよな
135名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:42:32 ID:UZo+3sqdP
そもそも若者とサラリーマンが激減してるのに
都会型の居酒屋は今後どうするのか

飲んで愚痴をたれるサラリーマン(バカ)の数が減り
大人数で飲みに来る若者の数が減れば
いまのような多店舗展開では早晩ヤバイことに
136名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:43:13 ID:tpXkHQUc0
冷静に火病ってるだけです。
問題ありません。
137名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:48:12 ID:DeKanK4Z0
>>126
冷静すぎてコワイw
138名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:49:31 ID:MrAm3KEO0
従業員の努力だけで売り上げが上がる時代じゃない
お客だけなく従業員も大切にしないとこれからやっていけないよ
少子高齢化でどんどん働き手が減っているのに
嫌なら辞めろがいつまで通用しますかね
従業員を外国人だらけにしちゃいますか?
そんな絶対居酒屋生行きなくないw
139名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:50:16 ID:UZo+3sqdP
昔バブル崩壊してダイエーが不調になったとき

カリスマで有名な中内会長は、人件費を削ると言いだし、
正社員を大幅に削ってパートを増やした

それで1年ぐらいは人件費削って良かったが、大きなフロアに正社員が1人(笑)のような
状態になり、接客が最低で、ますます苦境になり
結局、廃業して、今のように分割譲渡され、ダイエーは消滅した。

中内会長の言葉「正社員なんていなくてもやっていける」はウソになったわけだが、
そのような傲慢な言葉を発する時点で、ダイエーは終わっていたと思う。
140名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:50:51 ID:tpXkHQUc0
この恫喝が効いているってことは、
早い話がイエスマンってことか。

先が見えてるなワタミ
141名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:50:58 ID:oY+cG2AP0
そら離職率下がらんわ
142名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:50:58 ID:s/AGjzzO0
ワタミ会長「オイヨイヨ!」
143名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:55:18 ID:nL7sa8fHP
利用しなきゃいいだけの話
144名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:56:08 ID:O48W4tHi0
会議に出る時は全員パラシュート着用してるのか?
笑うぜ。
145名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:56:22 ID:5Mur/KRDO
NHKの番組でワタミの現場風景を取り上げてた番組を見たことあるが
ブラック臭がプンプンしてたな
146名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:59:06 ID:jXYzv2Ze0
本文読んでる奴がどんだけいるかなー
147名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:59:42 ID:1UsDwQ1M0
追い詰められてた当時の俺なら
躊躇いも無く飛び降りてたな
「辞めろ」って言って貰えて良かった
148名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:00:16 ID:tpXkHQUc0
なんでこいつ人気なの?
オレがアホなのか

どう見ても老い先短いよな
149名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:00:36 ID:G6EuPWd/0
まあとにかく自画自賛できるような経営状況じゃねーだろ。
これから飲食店の禁煙が義務化されるだろうし、アルコールへの風当たりも強まるだろうし
だいたいそれを待たずして赤字転落してるんじゃ、未来の展望も何もないことないか。

今のうちにえばっとけってことか。
150名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:03:35 ID:G6EuPWd/0
>>133
プレジデント(笑)はもともとこんなものだろ。書いてるのも読んでるのもどっかおかしい。
2008年10月からネットに記事を公開するようになったんだが、
なんだか炎上続きですな。

山本56には笑わせてもらった。
151紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/08/23(月) 15:04:19 ID:NVYfuW5T0
>>150
プレジデントたまに読んでるけど、さすがにここまで酷いのは久しぶりな気がw
152名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:06:03 ID:MGWe3Zcb0
プレジデントは昔から貧民層を馬鹿にした富裕層マンセー記事ばっかりやん
「われわれは選ばれたもの達なんだ。努力した我々に栄光を」みたいな
でも、買う層がそういう人達ばっかりだから、そういう構成なのも当然だよね
153名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:07:03 ID:UZo+3sqdP
この人介護にも進出してるが儲かってる感じはしないな
教育はどうか知らないが。

なんというか「気合」や「根性」で何かができると言う発想そのものが
ヤバイ気がする。
154名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:07:57 ID:jXYzv2Ze0
まぁコイツの言ってる事が本当かどうかは別として
実際「褒める」事を知らないお偉いさんってのはいるからなー
155名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:09:17 ID:tpXkHQUc0
居酒屋とか介護とか、誠心誠意やればやるほど
もうからん商売じゃないか?
156名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:12:04 ID:5d5GHuSk0
育てた子供は役所や大企業に勤めさせたいよな。
157名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:14:53 ID:UZo+3sqdP
>>155
介護も「食」のワタミです、つうことで進出したようだ

この人の企業家としての革新的な点は、それまでにも居酒屋で進められてきた
メニューの本部管理と一括発注と厨房の合理化を極端に推進して
ファミレスと同じ仕入れ・厨房システムを導入した点になる(先行者はいたが)

そのファミレス的厨房システムが、果たして、この居酒屋不況を乗り切る切り札に
なるかどうかが問題である。

オペレーションが簡素化されたため、店舗を増やすほど儲かるはず、ということで
大型店をたくさん作ってしまっている。
158名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:15:03 ID:4ib6X2Tl0






『飛び降りろ』 はさすがに違うだろ。

そういう表現では、自分に向けての苦言忠言は出てこなくなることを心配した方がエエ。
部下を育てるだけでなく、己が成長にも繋がる叱り方が肝心。




159名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:19:18 ID:tpXkHQUc0
介護なんてのは、身を削って犠牲的精神を発揮してるから
成り立ってるんだろ。

儲かるなんてのは、裏技
160名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:35:51 ID:MVLqYCfP0
これってパワハラじゃないの。郁文館でも問題になってたけど。
161名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:37:16 ID:h/ZicpBX0
スリッパでたたいていた、というのを見て、この男、卑劣だな、と思った。
人は殴りたいけど自分の手は痛めたくないわけだろ。
162名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:42:22 ID:4ib6X2Tl0



『飛び降りろ』『会社やめろ』 は、相手の言い分を封殺する常套句だ。
理由があるなら、理由だけを告げればいい。暴言を正当化するような発想を
経営哲学のように語ったら言ったらイカンわ。叱ることと怒ることが混在する
のは日本人の悪い癖。グローバル感覚としては通用しない。

『何がどういけないのかを伝える』 ことに専念した叱り方こそが人の心をつかめる叱り方だ。

これでこそ、叱られた方が 『育ててもらってる実感』 を抱けるし、人格も育ったりする。
後世や社会に役立つ理念・信条とすることができる。

163名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:46:08 ID:4ib6X2Tl0
>>162 文章の更正ミス、スマン。

 × 経営哲学のように語ったら言ったらイカンわ。
 ○ 経営哲学のように語ったらイカンわ。
164名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:51:39 ID:WsXugeO40
理由→嫌いだから
165名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:56:03 ID:DeKanK4Z0
>>160
教師に対するパワハラや英検問題漏洩とか、いろいろお騒がせな学校みたいね・・・

ttp://www.ikubunkan.ed.jp/ghs/life.html
(だめだ・・・コメントと写真見てどうしても笑ってしまうwww)
166名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:06:25 ID:tFKLhEvo0
飛び降りろ!とか
やれもしない事で相手を卑下するのはよくないだろ
で、このオッサンはコレで正しいと思ってるのだから性質が悪い
167名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:06:30 ID:V0oQOor70
・・・とバイト店長を叱っています
リーダー気質にお対価を払えアホ
168名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:09:04 ID:XokyoYmd0
>もう一つは「冷静に」。感情で怒ることはありません。
>これはその場で、心のままに叱るからです。

はぁ?
169名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:10:31 ID:VuYL4Yrn0
某ナントカ革命の山本伸一みたいな口調なのは気のせいか?
教祖タイプだな
170名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:11:30 ID:WFvXhy4r0
>僕、そいつの頭を何度もスリッパでひっぱたいていました

なんだ。ただの犯罪者か。
171名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:12:19 ID:6fdIJxo50
ブラックだねえ。 こういうのを持ち上げる風潮もマスコミの悪いところだな。
172名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:27:12 ID:16kx3yli0
「ヤンキー先生」がヨイショ(死語)されてたのと同じ理屈だよな。
173名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:33:00 ID:Rc72ItoN0
バブル世代が老害になるとこうなる見本
174名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:35:08 ID:zdnDWouO0
このての居酒屋チェーン店のバイトの主役は
高校生みたいだが、未成年者を深夜まで
働かせているのに、なにも思ってないのか
この社長は?
175名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:38:14 ID:6vttnaLT0
アホが分かりましたって言って飛び降りたら
ちゃんと労災出すんだろうな死ね
176名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:40:15 ID:gina29dp0
こいつみたいな偽善者は吊るし上げて公開で痛めつければいいのに
177名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:43:44 ID:DeKanK4Z0
>>174
夜10:00以降、翌朝5:00までの間に18歳未満の者を働かせると(バイト・正社員に関わらず)労基法違犯だよ。
厚労相の許可があれば11:00までOK。
なので、10:00以降のシフトでは18歳以上のバイトが入っている(はず)
178名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:44:28 ID:6vttnaLT0
>>84
何というレミングス
179名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:44:30 ID:y42U32dp0
なにか勘違いしてるんじゃないの?
180名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:44:54 ID:kGNw07UN0
日本の古いワンマンがまだ生き残っていたか、というだけですな
181名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:49:26 ID:WFvXhy4r0
ワタミ「内部告発で報復解雇」 渡邊社長「事実無根」と全面否定

ttp://www.j-cast.com/2008/06/04021252.html
182名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:51:38 ID:7r2GgYLZ0
>>180
古い、新しいと言うより
創業者社長にありがちなタイプというだけ。

日本の高度成長期は中小に限らず、大企業もこういう種類の人がしばしばいたけど、
今はサラリーマン社長ばかりだね。
183名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:56:56 ID:K62A08fz0
ここって都会の店舗はまともなんかね?
田舎のうちにあるワタミは宴会やったらビールはぬるいし料理は廊下においてあるし
そのくせ持ってくるの遅くて冷めてるし、飲み放題スタートして30分酒持ってこなかったし
二度と行かねえよって感じなんだが
184名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:04:19 ID:haWdU6eq0
 なんでマスコミはこんなのを担ぐのかね。
 まじめな経営者はいくらでもいると思うけどんえね。
 ただ赤字の飲み屋の親父だろう。
185名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:08:15 ID:VbGIHsgm0
>>184
赤字なの?
186名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:10:51 ID:5fY+eIj70
>>176
偽善は善だよ。

悪は悪。
187名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:12:10 ID:xqMdfPI20
>>182
この手のワンマンってバブル崩壊前ならともかく、
このご時世で現場に立って成績上げられるタイプじゃないんだろうな。
188名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:13:23 ID:DeKanK4Z0
189名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:13:35 ID:FiFKtqfi0
>186
同意する
偽善が悪とか思ってる奴は永遠に下層
190名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:14:23 ID:uag+G1cD0
道州制が決まれば九州の最高責任者は阿久根市長で決定。
191名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:14:45 ID:np9V+xwu0
マスコミに顔出す経営者などロクな奴はいない
192名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:15:59 ID:S5mWcNiB0
さすが大企業のえらいひとだ!
凡人の俺には言ってる意味がわかんねえ!
193名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:17:46 ID:kDFYecDH0
人間の屑
194名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:19:56 ID:G9ACfejE0
脅迫だろ
195名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:21:22 ID:oZjj0m1r0
いつかパワハラで訴えられなければいいね
196名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:22:40 ID:DecQipzdO
>「今すぐ飛び降りろ」と平気で言うが理由も伝える

だから問題ないと?
なんかDV加害者の言い分と似てるな
よく殴るけどすぐ謝ってるから無問題キリッ
197名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:28:52 ID:oZjj0m1r0
今日は怒られそうだなって時はパラシュートを用意しておいて実際に飛び降りればいいんだな
9回じゃパラシュート開かないで死んじゃうか?
198名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:30:45 ID:BEPiJYM/0
ここの会議を、テレビで観たけど、ヤクザみたいでヒデーもんだった。
199名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:32:57 ID:5wqKIR2E0
金の払いをよくしてからぬかせやキチガイ
200名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:39:19 ID:ss9wv6o4O
つまり何を言ってるかと言えば
思わず感情でキツイこと言っちゃうけど
まともに聞かないで都合のいいとこだけ聞いてね、てへ
ってことですよ
201名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:42:33 ID:fhM5nNdt0
部下の失態は上司の責任なんだから社長が飛び降りたらどうだ?
202名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:47:16 ID:fIKBkAuR0
Butterfly 木村カエラ
203名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:48:32 ID:tpXkHQUc0
オレは、感情で物を言ってるんじゃないぞ?
お前のためを思っていってるんだぞ、ってことか。
204名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:49:32 ID:fIKBkAuR0
誤爆w失敬www
205名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:51:48 ID:fIKBkAuR0
>>198
会長が怒ったとき、テレレ〜♪テレレ〜♪と流れましたか?
206名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:54:15 ID:6fdIJxo50
ホリエモン、田中義剛

テレビカメラの前で得意げに部下をしかりとばす連中w
こういう演出をわざとやらせるマスゴミも糞
207名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:58:08 ID:+WK5sZ+20
窪塚くんみたいなモンもいるんだから9階程度では落ちる奴もいるぞ
208名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:58:17 ID:fIKBkAuR0
ブラックカンパニーて名前の会社ってあるのかな
209名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:11:18 ID:+i+8s6n10
この会長はチョッと頭おかしい、偽善的な事も言ってるようだし、
マスコミが持ち上げる理由が知りたい
210 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:11:50 ID:oqcMtz1iP
自殺教唆か
211名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:55:39 ID:0FLl2SO80
早くも・・・
【話題】「いますぐビルから飛び降りろ!」 ワタミ会長「叱り方」に2ちゃんねるで批判が噴出 「単なるパワハラ」 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282556982/
212名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 19:35:51 ID:YDKedXvR0
「ジャパネットたかた」 の、高田明 社長 のほうが、社員からの人望が厚いと思う。
213名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 19:37:09 ID:IqZH6jsn0
飛び降りなきゃいけない理由って?
214名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 20:00:02 ID:Ghn4hHA10
会長が燃えて火事になりそうだから
215名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 20:07:40 ID:RDWNep8k0
>>213
> 客のクレームから逃げた
これは接客業なら飛び降りなきゃいけないレベルの失態だけどな
それを相手に言うかどうかはともかくとして
216名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 20:47:29 ID:j5Vs70nK0

アメリカで訴訟です
217名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 20:54:29 ID:DeKanK4Z0
>>195
もう訴えられてるの知ってるくせにwww
218名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 21:26:28 ID:ju9TbcFK0
いい加減目障りになってきたな。このおっさん。アメリカに進出して言ってみろ。
219名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 23:54:39 ID:fZLUb4J60
是非、褒める方をどうしているか知りたい。
まさか叱りっぱなしなんてことは…。
220名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 23:56:45 ID:6JnZCgbaQ
多分、理由も理不尽なんだろうな
221名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 23:59:50 ID:tL2EgS5C0
ワタミ株式会社(2004年創価大学の就職先5位) の関連か
そうかそうか
222名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 02:11:05 ID:+5YobtMT0
ワタミ社長の講演会に協賛する地元ベンチャー企業はまず間違いなくワタミ式の信者だよ。
うちの会社がそうだからわかる。業種は違っても口先で語る姿勢やスローガンやらなにやら丸写し。
規模が小さい分、成果主義とか品質改善とか自己責任とか言われても現場がギスギスするだけで何の意味もねえ。
薄給激務にしておいて夢をもって自己実現した姿を想像せよとか言われてもねえ。
無茶なノルマを課して、残業は時間稼ぎと決め付けて一律カットして、なにかあれば自己負担で処理させるから自己投資に向ける金なんて貯まらないよ。
223名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 02:12:15 ID:pzguFoCT0
バカミ会長不倫騒動

学校と女性も「不倫」や石田氏と、K氏への「相談」が事実無根だとしている。
これに対してK氏は、自身の受信トレイを開いて見せながら、
渡邉氏や女性から届いた、と言う一連のメールを示した。
そこには、昨秋以降に女性から届いたとされるメールが、
現在も残っているだけで44通、渡邉氏から届いたとされるメールも7通、保存されていた。

その中には、こんな文言が並んでいる。
<言いたいことはあの人に全部言ってやりました
やっぱい私にはお手上げです(略)K(原文は本名)さんしか頼れる人がいないです。
あの人が滅びるも、救われるも、Kさんに全てお任せします>(12月17日)

<昨日の電話では、私がこの事でKさんと結託して対外的に
私が口を開いたりしないかとても気にしていました。
月曜日学校に行くときに念書を書いて置くようにいわれています。
内容は『渡邉が一千五百万円を支払うことを条件に次のことを約束することを誓う。
一、今までの2人の関わりについて一切他言しない。メールも全て削除する。
二、互いのプライベートは一切関係ない、
三、そのことを踏まえた上で仲良く仕事をする』(略)
私(注・渡邉氏)には、会計士が管理しているから大金は引き出せないと、
懇願するようにこの金額を提示し、しかも月々30万だか50万だか分割でお願いしたいと言ってきました>(12月18日)

<人間ですから、思いがけず、人を傷つけてしまうことがあるでしょう
心からごめんなさいの言葉が聞きたかった 昨日はやっとそれが聞けました
何を言っても心の通ったごめんなさいが聞けず、Kさんにお願いしましたが、
昨日は心からのごめんなさいがありました それで救われました
何故Kさんに助けを求めたか、私がどれだけ恐怖を感じたか全て話しました。
それを理解し心から反省し今後も一緒に仕事をしていく上で償い続けるという言葉に心を感じとれました。
Kさんのお陰です 彼のことは許すことにしました。本当にありがとうございました>(12月22日)
224名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 02:17:46 ID:pzguFoCT0
渡邉会長が“疑惑”に大反論 「不倫はしていない。このメールは絶対偽造だ…」

渡邉氏は、僕はKを犯罪者だと思っています。暴力事件を起こしたから、彼を切ったんです。
その人間が逆恨みして、何か訳のわからないことを言ってるんだろうな、と。
(印字したメールを見て)なんだろ、これ。わかんない。気持ち悪いですね。
こんなことまでして、仕掛けようとしているのかな。
本当に嫌なんだけど、僕はこんなものまで持ち歩いてるんですよ。
(胸ポケットからペンのようなもの出して)これは催涙スプレーですけどね。
暴力事件が起きてから、社員2人が朝から僕についている。
彼は暴力団、ヤクザを使えると言ってたから、われわれは守りに入った。
GPSも持ってる。誘拐されても大丈夫なように。初めてですよ、こんなことは。

石田が辞めた理由に、女性のことは関係ない。暴力事件があって「Kを連れてきたのは石田、お前だよね」と。
なら「謝恩会なんて出なくていいから、Kのところに行って事件を収めてこい」と行かせただけですから。
そうしたら夕方、メールが来た。コイツ何を考えてんだと。こんなの大人の仕事じゃないでしょう。

僕は(12月22日付けの)メールを送っていないから、それが存在するわけがない。
彼女もメール送ってないって言ってるから、すべて偽造でしょう。
そんなもの、いくらでも作れるんじゃないの?聞いてみてください。
なんならソフトバンクの孫正義さんでもいいし。
できないわけないから、偽造できるってことをちゃんと調べてください。
学校の中でも、石田が辞める間際に口走ったんです。「彼女とのことを、Kが透視した」と。
学校は蜂の巣をつついたような大騒ぎになって、彼女も憔悴してしまっていました。(原文ママ)
だから事実なら構わないけど、曖昧なまま書くのはやめていただきたい。そこはぜひ慎重にお願いします。
225名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 02:18:56 ID:SJ5dj77v0
徒手空拳から居酒屋経営を始め、従業員4000人のワタミグループを築き上げた揚句が脅迫者か
226名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 02:20:04 ID:KvxCNMBr0
どうでもいいが話の最後の帰ってきた人凄いな
40半ばで平から再スタートなんて絶対やだ
227名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 02:24:28 ID:WU05SLlB0
居酒屋はブラックなのは常識、ニュースの価値無い。
228名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 02:24:52 ID:LMnxTVC30
>>226
他に行くところがなかったから
仕方なしに戻ってきたんだろ

バイトよりマシと思っただけだよ
229名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 02:44:22 ID:URamthPNP
パワハラ
暴行
なんでもありですね

心のままにこどもに食事を与えず軟禁するのもしつけですね
230名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 02:50:35 ID:I2EatQou0
これじゃ、従業員の士気も下がるだろうに。誰得なんだ?
231名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 02:58:08 ID:OFbmfC1m0
>>230
コイツが憂さ晴らしできるというだけのことだろうな
232名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 03:01:51 ID:+5YobtMT0
>>230
社長の自尊心じゃねーの
233名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 03:53:04 ID:pzguFoCT0
売り上げ10億円の会社を、30億円にする法!
人材を課題にしても、10億円企業の壁は乗り越えられない!

■10億円企業で分かれる、2つのタイプの社長!
社長として、10億円企業になるのだと言う思いを強く持ち続け、
さらに、見込客づくりの仕組み等が出来上がれば、
多くの企業において、その実現は決して難しい数字ではありません。
ところが、10億円を実現してもその調子で30億円、
さらに、上場と言うステージに順調に上がれる会社と、
10億円頃から売上が純化するタイプの会社と、大きく2つに分かれます。

何処がどう違うのでしょうか?
経営者の能力の差なんでしょうか?
取り扱う商品の商品力によるのでしょうか?
人材のレベルの問題なのでしょうか?
234名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 03:53:53 ID:t6ovfVtF0
一流企業経営者(プレジデント)から若者へのメッセージ

奥田 碩(日本経団連名誉会長 トヨタ自動車相談役)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」

宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」

箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね、それで(聞き取れない)お金がないって事でそういう連中が少し安い車という流れも少しある」

渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」
「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」
235名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 03:54:07 ID:t6ovfVtF0
秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ。」

奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」

篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」

南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」

林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」

杉原洸(黛(まゆずみ)グループ代表取締役)
「親が死んだぐらいで休むなんて、しょうもない」「親が死んでも働くのが社会人」

236名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 03:58:14 ID:pzguFoCT0
■こんなあなたは、小成功病に陥っている!
10億円企業と言えば、ちょっと地方になんか行きますと、
結構、名の知れた会社になります。銀行や取引先の対応も変わります。
○○○から投資したいと言う声も掛かるようになります。
同業者の集まりでは、ちょっとした成功者のようなイメージを持って貰えます。
当然、地元では優良企業のイメージを持って貰えます。
社員の奥さんが近所の人から、「ご主人、良い会社にお勤めですね」なんて言われます。
そんな機会が増えますから、ちょっとした成功者気分になります。
人事収入も個人資産も、世間と比較してかなり多くなり、物心とも成功者気分になるのも頷けます。
ところが、成功者気分になった社長は、この時期から大きな壁にぶつかる人が多いのです。
社内にも社外にも、「よーし、30億円を目指すぞ!」とか、
「3年以内に上場するぞ!」なんて、鼻息荒く語ることが多くなっています。

そんな時、急に業績が純化し始めるのです。

これまでの実績で自信も付き、プライドも高くなっています。
目標と実績のズレ。世間的な目を考えると気持ちが焦り出します。
ついつい、幹部社員を始め、従業員に厳しく当たる機会が増えます。
営業部長を呼び付けて、「達成率80%以下とは、何事だ!」
「お前なんか、営業部長失格だな!」なんて怒りをぶつけてしまいます。
程度の差はあれ、こう言った経験をした方も少なくはないでしょう。

まさしく「小成功病」の代表的な症状です。
237名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 04:02:08 ID:pzguFoCT0
■最大の経営課題は「人材」ではない!
ここで、10億円の壁にぶち当たった時に見受けられる、代表的な症状を見てみましょう。
・社員の退職が目立ち社員数が増えない。
・幹部クラスの退職。
・社長と幹部クラスの能力に差を感じる。
・創業時のメンバーに不満を感じる。
・一人当たりの生産性が低下傾向にある。
・社員の行動に理念が感じられない。

如何でしょう。その症状の殆どが人材や組織に関することです。

10億円企業ともなれば、社長はかなりの能力をお持ちの方です。
だからこそ、社員との能力格差を感じずにはいられなくなります。
「ともかく、うちは社員教育が必要だ」とか、
「幹部の意識を変えなくてはならない」とか、頻繁に思うようになるのです。
このように多くの社長が、人材が最大の経営課題と感じるのです。

果たして、そうなんでしょうか?
答えは「ノー」です。

■今の延長線上に未来はない!
はっきりしているのは、10億円までの企業と、30億円の企業ではステージが違います。
建築でも、2階建て戸建住宅と10階建てのビルでは、その建築方法は工法から全て変わります。
企業も同じです。10億円までの経営手法では、30億円には行けないのです。
今の延長線上には未来はありません。30億円企業の作り方が理解でき、
行動に移せた企業だけが、30億円のステージに上がれるステージパスが貰えるのです。
30億円企業の作り方を学べば、課題は「社長自身の経営そのもの」であることが一目瞭然です。
238名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 04:36:58 ID:Sh/VVzhO0
スッキリの時の良い人さはガチ
239名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 05:13:24 ID:1EssnGcF0
もう朝に近い閉店1時間前に行ったら
店員の態度最悪だった・・・
240名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 05:29:56 ID:SXBi/h7y0
無名人のこういうニュースだとブラック自慢で埋め尽くされて
そうでない方法を提案しようものなら「そんなのでは潰れるんだよ人権至上主義のサヨクですか〜?」
みたいに叩かれるのに、有名人の発言だとスレの流れが違うな。
241名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 05:43:29 ID:tq4/5Ogm0
業績が上がらない店長を皆の前で「今すぐ死ね!」と罵るのは
以前から普通にやってるようだな
こんな人間が「教育再生会議」の委員をやってるんだから
まったく困ったものだよ
242名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 05:48:54 ID:VCjMhKNn0
【狂育】クシャミ怪鳥「叱る極意は“心のままに・欲求のままに”。9階で会議中『今すぐ飛び降りろ!』と平気で言うが、理由も、早よ死ね!と伝える」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282536922/
243名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 05:56:12 ID:ENwoYcqpP
要するに「死ね!」って言ってるんだよな。
仕事でこんなこと言うなんてありえないクズだな。
244名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 06:07:02 ID:3ATJGq6p0
本当に飛び降りたらどうするつもりなんだろう。
245名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 06:10:33 ID:mMUmXn3M0

>9階で会議中『今すぐ飛び降りろ!』と平気で言う

パワハラを平然と自慢するバカ社長に唖然。
常識と責任のかけらもないバカだ。
246名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 06:11:23 ID:6FrEJRjR0
> 「いますぐ、ここから飛び降りろ!」
いますぐおまえ死ねよ!ってのとどこが違うのか
247名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 06:15:02 ID:Q4z5F/gZQ
こいつの子供達への教育論をラジオで聞いたけど、自分の子供には死ね!とか飛び降りろ!とか絶対に言ってないはず。
ご多分に漏れずこいつも社員なんぞただの手駒としか考えていない。 
それをいかに掌握してるか。って吹いてるだけの記事。
偶々上手くいっただけの成り上がりのカス
248名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 06:15:14 ID:eLHgbo3w0
創業経営者は火の玉のような激しさを持っている
ってブラック企業にありがちな自画自賛
249名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 06:17:01 ID:YrO89taX0
>>2
>たとえばビルの8階とか9階で会議をしているとき、「いますぐ、ここから飛び降りろ!」と平気で言います。

そのうち本当に飛び降りて自殺する部下が現れて、取り返しのつかないことになりそうだな"( ´,_ゝ`)プッ"
250名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 06:17:48 ID:8VF9HIHJ0

「飛び降りろ」
訳:死ね
「辞めろ」
訳:解雇します

辞めろの方がまだソフトだなw

251名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 06:18:21 ID:WJSK0GzT0
そのうち本当に飛び降りて自殺する部下が現れて、取り返しのつかないことになりそうだな"( ´,_ゝ`)プッ"
252名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 06:25:49 ID:6FrEJRjR0
この人がやたらと世間で持ち上げられてるのはあれか、
金を稼げる奴の言う事は何でも正しい、的なハロー効果なんか?
253名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 06:30:34 ID:eLHgbo3w0
>>252 TVに出たがるから、持ち上げられている。
254名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 06:34:23 ID:hgSDZ3kx0
>辞めたときは部長でしたが、今度はヒラ社員として、
>グループで配送の仕事から始めてもらっています。いまは45〜46歳でしょうか。
>もう一度挑戦したい、定年退職までここで働きたいというんですね。

もうね、悲しすぎるわ…。どんだけ仕事ないのよ。
255名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 06:34:48 ID:KFhBfjAJ0
ワタミの戯れ言なんか相手にするのは癪だが
心のままに叱るからですと冷静が結びつかない
256名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 06:37:32 ID:tKjv1tcS0
>>252
正しいかどうかは別にして金を稼ぐこと成功することで発言権が増すのは当然だからな。



257名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 06:58:59 ID:PVONP5OY0
>だから叱る理由をきちんと伝えるのです。

死んでくれということですね。
258名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 09:31:33 ID:Srh1gHAr0
>>234>>235
すごいなぁ・・・どうしてこうも自分に都合よく世の中を捉えられるんだろう。
259名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 09:39:44 ID:xqqfTSe+P
>>139
ダイエーは、たまにもの凄く変なのが混じってる。
以前見たのでは、「いらっしゃいませー」の挨拶のアクセントが

          まへー
  らっ   い  
い   しゃ

…だった。
260名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 10:05:09 ID:+5YobtMT0
>>251
言われたことを額面どおりにしか取れない精神病ってあったよな
そういうヤツが会議に出たらマジで飛び降りて終るんじゃない
261名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 10:05:17 ID:5cD87dYe0
『今すぐ飛び降りろ!』

どう考えても、感情で叱ってんじゃん。
冷静に叱ってるならこんな言葉は出てこないだろ。
渡邉のおっさん超矛盾してんじゃんww
262名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 10:05:57 ID:jHfZJ6sJ0
本質は

低学歴DQNだから
263名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 10:06:24 ID:afGB7cAX0
豆腐の角で頭打って死にやがれの変形なのか?
264名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 10:09:12 ID:5P1R2xzO0
ようするに死ねってことだろ・・・
無茶苦茶だな
265名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 10:12:46 ID:eFoG+N8o0
こいつ折口と同類でしょ?
266名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 10:14:19 ID:M5FMo1bP0
本当に I can fly ! したらどうすんだろ
会長が逮捕されちゃうんじゃないか?
267名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 10:14:51 ID:iD05D/7O0
会社と従業員との間には雇用関係しかない。
愛情なんて屁理屈だ。
268名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 10:20:13 ID:BhPnKjYz0
まったく、ぬるぽな会長だ。
269名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 10:22:26 ID:1g+mq1Tg0
>>261
リスクヘッジができてない。
暴言厨はどこの党でもやっとってもらえないよ。

つまり公認不可だ。
ミキティを公認するのと若手新人とどちらを選ぶ?

あなたが党首なら。

なんでここまでわかっていそうで自滅するかな。
270名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 10:45:16 ID:5/pqSjXnP
こいつは居酒屋従業員の給与をごまかしたり
経営する高校の職員にパワハラしたり
とにかくやりたい放題だよなー
人間のクズだろ
271名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 10:52:50 ID:FTGMTUDW0
ビジネスエリートに見えて結構キレた事言っちゃう俺ってカッケーだろ?
272名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 10:55:41 ID:pb6bEt0F0
気をつけないと、最近のゆとらーたちは本当に飛び降りるぞ
273名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 10:58:58 ID:AncZ04YK0
ここから飛び降りろ!何て普通に有るぞ。
俺は21階から、ここから飛び降りろ!コラ!!と言われた事有ったなw

お前らまず社会に出て揉まれて来いよ、貴重な経験出来るからw
274名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 11:00:35 ID:XUqJ9oVe0
こいつはくずだし、馬鹿だよ。
少子化?日本にとって全然問題ありませんよ。

数年前テレビで発言して、最強の馬鹿だと確信した。
275名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 11:07:45 ID:ujEOwRXG0
感情を爆発させた後でねちねち言い訳がましいこと付け足すなら
はじめから論理的に説得しろ馬鹿w
276名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 11:11:50 ID:6SXlP22y0
ビルから飛び降りろ!

感情的にそう言われるならまだしも、冷静に理由を挙げられて
「だから飛び降りろ!」と言われたら、どうしていいかわからんぞ。
いつか本当に飛び降りる奴が出てくる。
277名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 11:16:28 ID:92lCnRvX0
そんなことよりお通しがショボくて高いのを何とかしろ
278名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 11:17:08 ID:AA2p54+H0
>>276
翼を下さい
279名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 11:18:52 ID:eE8of45p0
これは「叱る・指導」じゃなくてただ感情と気分で怒ってるだけの女みたいなやつだろ
280名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 11:23:20 ID:YnYu7bDJ0
「飛び降りろ」って言われたら「ふざけんじゃねーよ」って言うしw

数年前に上司から「辞めてしまえ」って言われて翌日辞表付きつけても辞めさせられなかった俺がいますよ。
というか、上司が持病抱えていつアボンするかわからんのと辞めたら代わりがいないので辞めさせてくれない・・・。
281名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 11:25:15 ID:M8hhkxbw0
言葉が雑な人は心も雑
282名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 11:49:20 ID:aFCD6RRr0
>>280
「上司○○に『辞めてしまえ』と怒鳴られたので、辞めさせていただきます」
と、辞職願いにしっかり明記しつつ、○○を通り越して、その上の上司に提出
するのがいいでしょうね(w

「辞職届」と書くと渡した瞬間に即辞職になってしまうので、あくまで「辞職願い」。
「願い」を受けて、社内会議等で判断が下され、「願いを受理する」という
手続きには数日を要するし、会社側が「願い」を却下できる。
「届」だと、一方的なもので、取り返しがつかない。
283名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 13:32:25 ID:2Z6zSzAy0
 いずれ社内公用語が英語になったりして。
284名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 13:34:51 ID:OqaM3H260
和民がダメになったらマスコミが言う言葉

やはりワンマンでは企業は育たない。
自分が育てたのではなく、そんなワンマンに耐えてくれる忍耐力のある部下に恵まれていただけで、
それが自分の力であると勘違いしてしまった結果であろう。
285名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 13:41:06 ID:Srh1gHAr0
>>283
高某バイトに「ウェルカッッムゥー!」なんて言われたらウザイわ!!
286名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 13:43:13 ID:ACYvjWIB0
創価なんだよなあ。
287名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 13:48:01 ID:7xk/h8O10
調子に乗りすぎだろ。 もうワタミいかね  しかも層化か
288名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 14:15:54 ID:wLRPQWPS0
>>251
それくらいで反省するかよ。
せいぜいマスコミ対策で金かかって困ったね程度だろ?
289名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:31:08 ID:qGt/iGXC0
これさ コントの原案に使えるような内容だよね。

290名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:33:50 ID:aHKNpo0tP
なんか炎上してきた?
291名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:34:30 ID:1NkGeQdO0
こいつ、教育審議会のメンバーだったろ。こんな馬鹿に教育を語らせるなと思った。

たしか朝日新聞の読者の欄で、こいつが主張してることを女の先生が皮肉たっぷり
に批判してた。
292名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:45:50 ID:Z8dnghOZO
今の日本企業の縮図だな
一億総ブラックなんて気が狂ってる
293名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:48:20 ID:5/pqSjXnP
こいつのWiki見て噴いたw

大学入試廃止論者。「現在の高校生は受験を至上目標としている。大学入試は不要な競争を煽っており、子供が夢を持つことができない。好きな大学に全員が入れるようにする必要がある。」と主張している。

↑ふーんそうなれば俺も東大生になれるよねーwwwww
294名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:48:50 ID:Srh1gHAr0
>>291
それどころか、郁文館夢学園の理事長 (>>82 >>165)
加えて、日本相撲協会の独立委
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/100823/mrt1008231819001-n1.htm
295名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:55:02 ID:0wOrtruD0
飛び降りろ怒鳴られるより冷静に飛び降りろ言われた方が怖いよ
296名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:56:20 ID:AwbN9+k60
まぁお前ら考えるより社会に出ればもっとキツイことが多い
この会社なんかいい方かも知れんぞ
反発しても、どうぞ辞めてくださいと言われるだけだしな
297名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:58:52 ID:aHKNpo0tP
居酒屋ごときの社長が、

政府審議会の委員になれる不思議

ひょっとしてズブズブ?
298名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:00:12 ID:HIHxinYE0
このワタミの社長ってなんか胡散臭いよな
なんで最近あちこちで登用されてるの?
299名無しさんの主張:2010/08/24(火) 16:01:40 ID:agPCyXG30
多角経営できると(業界を)規制緩和しろとか
業界ルールを決められるからなあ
300名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:17:50 ID:pzguFoCT0
個人ブログから転載

ワタミの経営には疑問を持ってる。
未成年者の飲酒などで補導される子供の多数がワタミ系列の居酒屋で飲酒してる。
大手チェーンで数が多いからと言われればそれまでだが
あきらかな子どもにIDも提示させずに入店させるのは理解しがたい。金を払えばお客様なのか?
子どもの中でもワタミ系は入店できるという噂も広がってるし
保護者間や先生たちも店舗にクレームつけてもごまかされ困ってるらしい。
しかし、ワタミ会長の居酒屋ワタミは、高校生の行事の打ち上げに、
アルコールを平気で出して飲ませているのを知っている一般人は少なくありません。
赤い顔した高校生が、その後、電車にこれまた平気で乗車しているのを見かけた人も少なくないです。
学芸大学附属高校50期生の中には、行事の度にクラスごとグループごと
部ごとに打ち上げで居酒屋を会場にすることがあった
(高校側は保護者に対しても校外での打ち上げを自粛する旨の書面配布あり)が、
実際はしつこい参加の誘いもあったため、一人の生徒が部の顧問を通し、
打ち上げに関する実態と打ち上げを禁止するよう意見しに行った。
が、学年主任をはじめ学校側が取り合わず、それだけに止まらず、
正しく主張した生徒を学校内で孤立させていくきっかけにしたという真実の話がある。

追記
現役の品川女子学院御用達の牛角も同様。
301名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:20:59 ID:1SrBLZR00
心のままに・冷静に氏ね
って言われるってこえーよ
302名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:24:26 ID:xuX4ws3LP
うちは過去に「居酒屋」に「子ども」連れで入りました。まぁ8時には出ましたが(^^;。
最近の居酒屋はだいぶファミリーに対して優しくなってきて、禁煙のスペースを増やしたり、子供用のメニューを出したりとしてくれて助かってます(^^)。

さて。
居酒屋に入店禁止、とありますが、それならば子持ちの親は夫婦で居酒屋に入るな、て言うことですかね。
それとも家に置いてこいと?
親と一緒に店に入るのはダメで、子を置き去りにする親は○なんでしょうかね。
それとも子どもを作ったら10年や20年我慢しろと?
確かに以前はそうだったわけですが…
この少子高齢化社会かつ核家族社会にあって、さらにそんな縛りをしたら… 
子どもってお荷物ですか?

まぁ全ての店に子どもが入れる必要はないと思いますよ、私も。
でも最近の居酒屋は、その明るさと優しさが売りなわけで、これを否定するのはいかがなものかと。
それと高校生の飲酒とは次元が違う問題じゃないかなと思うのですが。
それこそ未成年に酒を出すことを、出す側に対しても罰則規定を設け・強化するとかね。
入ること自体は構わないはず、と思ってます。居酒屋だから酒飲まなきゃならないわけじゃないんだし。

ちっちゃな子を持つ親の本音として、聞き流していただければ。
303名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:29:46 ID:sNFce1z20
【雇用】新卒やハケンだけを犠牲にすればいいのか? 今こそ正社員の「解雇解禁」を [10/08/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282619659/
304名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:35:50 ID:aHKNpo0tP
>>302
ワタミ擁護工作員さん、おつかれさまですww
305名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:36:14 ID:5PU/YWMy0
お前が飛び降りろ、ジャップ!!!!


待った、爆弾忘れるな!!!!

306名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:37:06 ID:7G/J1wDZ0
>>302
>それこそ未成年に酒を出すことを、出す側に対しても罰則規定を設け・強化するとかね。
>入ること自体は構わないはず、と思ってます。居酒屋だから酒飲まなきゃならないわけじゃないんだし。

それを言っちゃったら風俗店でもパチンコ屋でも夜間のゲームセンターでもサービス受けなきゃいい、遊ばなきゃ問題無いという事と同じに
なっちゃいませんか?お酒に対する意識が甘いだけでそういう場所への立ち入りは一切禁止にしなければいけないと思いますよ。
307名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:40:18 ID:aonMPH/Q0
以上
ブラック企業の宣伝でしたwww
308凱旋門失格馬 :2010/08/24(火) 17:02:48 ID:McXqA0hc0
こいつ大勢採用しといて1箇所に集めて365日 24時間仕事のことだけ考えてる人以外は辞めろとか言ってるらしいなw
偉そうに吐き気のする偽善ばかりぬかしてるが要するに奴隷が欲しいだけだろwww
309名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:07:12 ID:vk8xTKtB0
共産主義の方がましに思えるよな。
310名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:10:11 ID:bEavyWkj0
>>306
そういや、たしかワタミ会長だったと思うけど、
うちの店には、アルコールを飲まない主婦や子ども連れも大勢来店してくれる。
つまり、よい雰囲気の店と言うことだ。
というような趣旨の発言があった記憶。

深夜に小学校就学前のような年齢の子どもを連れ回して夜遊びしている母親、
というのが実態らしい・・・ (しかも、非禁煙の店だったり・・・)
311名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:20:15 ID:7G/J1wDZ0
>>310
異常とかそういう感性が普通と違うんだろうね。
そりゃ今すぐ飛び降りろとかって発言が出るよなぁ。
312名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:20:41 ID:XUqJ9oVe0
そうだな居酒屋で一番気になるのが
タバコの煙だ
子どもに良くない
313名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:21:42 ID:mfoTZlml0
独善的ってことだろ 一言で言えば・・・

それでも企業として発展しているなら、評価せざる得まい
314名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:24:48 ID:hAr7BbVT0
「今すぐ飛び降りろ!」
 ↓理由
「この世界にお前は必要ないから」

理由を伝えればいいのかね
2ちゃんでも逮捕者でなくなるのかね?(´・ω・`)
315名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:27:03 ID:7G/J1wDZ0
>>313
従業員も幸福ならね、でも、ここは従業員は地獄でしょ。
きちんと収益を上げて還元をしているなら評価に値すると思うけどね。
この人が関わるのは企業も学校も下らない問題多すぎる。
316名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:28:08 ID:wrl/6r0w0
ふつうはドア閉めて、窓開けて、渡邉会長が飛び降りるのを全員で見守るだろ
ワタミはやっぱり朝鮮キチガイ集団かもしれんな
317名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:30:10 ID:XUqJ9oVe0
会長がお手本お願いします。
ついて行きます。

できないことは言わないでください。
318名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:09:20 ID:j1+kZDtw0
いろいろと見方はあるけど
そもそも消費者が釣られてこういう企業のサービスを利用しなければ
その企業は成長する事も無く
自然淘汰で勝手に廃業して社会から消滅して行く訳だから
消費利用する側の個人個人が未来的思考で
あえてその企業のサービスを利用しないという
自発的選択行動を取る事によって
結果的にこの手の企業の経営方針や社会的存在そのものを
消費者側からコントロールして遠隔的に制裁して行くのが
これからの時代の良識ある消費者のあり方だと思うわ
319名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:14:50 ID:Mw0c13UE0
>>318
ワタミのサービスがどうのこうのって話じゃなくて、
社員やら世間一般の人が思っていることと、ワタミ会長の脳内との
不一致性を語っているわけですよ。

ワタミを利用する消費者の立場じゃなくて、
ワンマン経営者と、その下で働く労働者の立場、という話かと。
320名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:25:49 ID:5PU/YWMy0
ワンマンジャップ


321名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:29:54 ID:qjg9yHm40
>>2
>たとえばビルの8階とか9階で会議をしているとき、「いますぐ、ここから飛び降りろ!」と平気で言います。
>本当に飛び降りたやつがいなくてよかったなと思いますけれど(笑)、
>これはその場で、心のままに叱るからです。

「心のままに」って、誰がどう見ても、「感情的な逆ギレ」じゃんwww
こいつ、あいかわらずアホなの?
322名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:50:58 ID:Srh1gHAr0
>>321
感情的な逆切れならまだいいでしょ。
「心のままに」「冷静に」、つまりは、良く考えた上で本心から「飛び降りろ」って最悪でしょ。
そういう意味じゃないって言うんだろうけれど、だったら>1の文書の論理構成が無茶苦茶(支離滅裂)

こんな人が、企業のトップで、教育者で、その他公の役職についてて・・・なんだぜ
323名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:52:50 ID:pzguFoCT0
100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/17(木) 20:34:01 ID:EXjCT7Qq
ワタミ
あそこのシンガポール社長、栗原聡。
なんでも、従業員との懇親会で、現地社員にむりやりチュ〜とかしてたらしい。
海外にいって、あれだ、勘違いしちゃっている馬鹿な駐在員てやつだな。まぁ、もともとか。
324名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:54:46 ID:Qk1e/ZI80
あぁ嫌な都政だなぁ
325名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:57:06 ID:lz5aIGqR0
I can fly!!
326名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:44:33 ID:Tlkmhxqn0
ワタナベさん、謝ることを知ったほうがいい。
あなたが蔑んでいる「サラリーマン」は、あなたが思っているほど馬鹿じゃない。
ごめんなさいを言わずに自分を守ろうとするなら、
あなたは次のステップに移れないどころか商人として高い代償を払うことになるよ。
327名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:37:30 ID:VSjIRWwC0
「なるほど。
最初聞いたときにはなんて理不尽な物言いだと思いましたが
理由を聞いてみるといかにも納得出来る理由で
社長のおっしゃることがいかに正しいかよくわかりました。
それではさようなら」
ピュ〜
328名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:43:45 ID:aHKNpo0tP
しかられた方は怨むんやで

ゴキブリを馬鹿にしちゃいけません

そのゴキブリのおかげで年収ウン億円なんでしょ
329名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:47:28 ID:PrmeZvs50
この人って、自分がやってる学校の講師の髪を気に食わないからって
人前で丸刈りにしたりしてるじゃん。「好きだ」とかごまかしたって、
普通にパワハラだろ。
330名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:53:02 ID:QDAfdW2+0
要するに、たちの悪い居酒屋のおっさんだろ?
331名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:21:52 ID:Hl7mS/Zz0
>『今すぐ飛び降りろ!』
これ位は体育会系の職場なら日常会話じゃない?
居酒屋勤務なら、気が強くなくちゃ駄目だと思う。幹部候補なら尚更。
332名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:23:14 ID:E5ceoIII0
部下もバカじゃないからストレス発散で言ってんのかどうかぐらいわかるだろ
333名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:34:18 ID:7G/J1wDZ0
>>331
体育会にどんなイメージを持っているんだよ・・・・
実際の体育会ななかなか大変なのよ、強豪校でもない限り学連の打ち合わせ、交渉は学生がやるしそういった事の引継ぎなんかもきっちり
やらないと学連自体が運営出来ない、学校は学校で自治会とのやりとり。
本当に体育会にいたっていうのは結構根回しとか上手よ、ステレオタイプのイメージは体育会「的」なだけ。
334名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:51:55 ID:Hl7mS/Zz0
>>333
失礼しました・・・。
飲食店や工業系の会社なら、言葉がきつくなるのはよくある話かなと思って。

335名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:59:52 ID:taaM9lRZP
まぁヤクザだとかなんとか批判も色々あると思うけど、そういうヤツは実際に
この人の講演なんかを会社説明会でもなんでもいいから聞いてみるといいよ。
たしかにこの人はカリスマ性があると思うよ。
説明会に行ったとき、三代目の田岡組長みたいだって思ったもん。
もちろん、働きたいとは思いませんでした。
336名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:06:42 ID:mNEnyBpX0
カリスマっていうか他人を無茶使いすることに慣れていて悪びれない人種の陽気さだろ

私は社員を好きだから、なにをしてもいいんだ、と本心では思ってるよ
好き嫌いが自己弁護で自己暗示っていう人種
337名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:07:29 ID:7G/J1wDZ0
>>334
いや、多分あなたが持っているイメージが多数なのは間違い無いとは思うけどね。
就活とか出遅れがちだしゼミとの掛け持ちなんかでなかなか折り合いが付き難い人もいるからOBとかに頼んで不利益が出ないように
根回ししたり学校なんかに活動報告とかマメにして学校側にも良い印象を持ってもらえるように結構頑張っているんだけどね。

学生の頃から年長者相手に打ち合わせとかそういうの多いし体育会の強みっていうのはそういうのも含めて社会経験をしているっていう
事だとは思うけどね。逆に怒鳴ったりしなくても話が通じる連中は多いと思う。
338名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:55:00 ID:aHKNpo0tP
>>336
ていうか怒鳴って他人を動かすようではワンマン個人商店でしかない

この人の感覚がハズレてくると、会社ごと即座にアボーンする
339名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:01:44 ID:UBVf0Et30
>>1
前スレ

【教育】ワタミ渡邉会長「叱る極意は“心のままに・冷静に”。9階で会議中『今すぐ飛び降りろ!』と平気で言うが、理由も伝える」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282471323/
340名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:11:39 ID:LCBtUhMm0

魚民が一言

341名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:11:50 ID:z+Pj3GMk0
>>302
IDチェック、服装チェックを店の入り口でバンサーがします。
日中や平日の夜など、バンサーが店の前にいない場合でも、
お客さんが入店した時点で、スタッフやマネージャーがお客さんをチェックします。
お客さんはスタッフから何も言われなかった場合、
IDチェックをされなかった場合は、入店許可と受け止めることができます。

以上のことから、私たちワタミのスタッフはお客さんが入店する前、入店してしまった後でも、
以下のことを必ず確認し、お客さんにサービスできるできないか、判断しなければなりません。

・未成年にはお酒は提供できないので、怪しいと思ったらIDチェックは必ずする。IDを持っていない場合は入店許可できない。
・お客さんが数人いるグループで、その内の一人だけIDを所持していなかった場合でも、IDを所持していないお客さんは入店許可できない。
・様子が可笑しいお客さんは、お酒などを提供する前に必ずマネージャーに知らせる。自分で勝手な判断はしない。
・子供、未成年は必ず親が同伴していなければ入店許可できない。お酒を飲まなくても未成年だけでの食事は認められていない。
・半ズボンやビーチサンダルなど、ラフな格好だと入店できない時間帯や場所、お店がある。
342名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:13:16 ID:tsZ4pJpA0
DQNの扱いのプロだろ
ドンキホーケとコラボで何かやるのもいい
343名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:24:59 ID:/YycbF/y0
監督が氏ねってスレかと思った俺は野球ch住人
344名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:46:01 ID:zVZ7mMJf0
ちょw
345名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 05:06:12 ID:nKe8dhvq0
ワタミの持ち上げ番組みたけどすっげーブラック臭したわ
出てくる自称ヤリ手のナントカさん見たいなのは揃って体育会系のチンピラみたいな奴で
雇われ店長怒鳴って情熱論みたいなの語るだけだったし
346名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 07:39:20 ID:E0DKCMJgP
>創業から26年間、部下に対して「辞めろ」と言ったことは1回もありません。
>僕は社員が好きだから、絶対に辞めてほしくないんです。叱るときにも、
>根底にあるのは「好き」という感情で、好きでなければ叱る資格はないんです。

「辞めろ」がだめで「飛び降りろ」=しねと言ってるようなものは良いのか・・・
理解できん。
347名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 07:40:26 ID:e8frPOFu0
理由を伝えて今すぐここから飛び降り自殺しろと、冷静に告げるってか。
348名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 07:47:08 ID:LSEfXRUN0
誰か飛び降りてくれ
349名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 07:58:05 ID:PP0/Vx2r0
キモ過ぎるジャップ、ワタミ


350名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:01:17 ID:nnvFaIOz0
まあとにかく、いやな奴であることは間違いない
351名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:03:46 ID:SeF/UwWWQ
顔が生理的に無理
352名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:03:54 ID:JnEREQcxP
飲食関係の経営者って、こういうタイプが多いよ
居酒屋の従業員なんて、人間のクズみたいなのが多いし
上から押さえつけないと何するかわからないからしょうがないといえば
しょうがないんだけどね
353名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:10:25 ID:JnP+zb4S0
成金てのは、どいつもこいつも品がねえなw
一人のサディストと多数のマゾで構成される糞会社
354名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:16:58 ID:96mRuwGl0
>>345
>体育会系のチンピラみたいな奴

そういう奴が適材な職種って結構あるからな。
大企業でも野球部枠(体育会系枠)があるとこの方が圧倒的に多いし。
まあ、体育会系は奴隷に適してるから会社側には都合が良いわなw
社会人として本当に使えないのは、とりたてて何ができるでもないのに体育会的な根性もない奴だからw


355名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:17:11 ID:ulfCgPoE0
「飛び降りろ」なんて言葉は絶対に使っちゃダメだろ
脅迫や傷害罪に問われかねんぞ
356名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:29:23 ID:+NTmpiZt0
>>293
ワタミがよくやる逆談合とも言うべき他社見積もりを突きつける値下げ交渉こそ不要な競争を助長しているのではないのかと思った。
そういや他社広告価格より値下げするとか言ってるヤマダも層化系だなあ…宗教入ってるやつの定型思考なの?
357名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:35:57 ID:SoEHwAB10
…なんやお前泣いとるんか
この子疲れとったんだわ-
358名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:41:39 ID:9zE09r050
渡邉もそろそろ株主から「飛び降りろ」って言われるんじゃない?
359名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:55:31 ID:v5UCaSrsP
>>356
>逆談合とも言うべき他社見積もりを突きつける値下げ交渉

そういう会社は、取引先を疲弊させる。

数年も続くと、取引先の設備は老朽化、素材は安物三流化して、
そういうヒドイ商品を安値で買ってるバカ状態になる。
360名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:02:03 ID:Pse/LQaI0
嫌なら辞めろという会社が一番のブラックだろ
マシな会社叩いてどうすんだよ
361名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:29:55 ID:Q6StWBsj0
>>1 DQN企業の親玉が何言ってんの、って感じ
362名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:31:18 ID:KCWji9IN0
>>360
ワタミがマシな会社って・・・
おまえならモンテローザでも十分勤められそうだな。
363名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:34:58 ID:+NTmpiZt0
>>359
>そういうヒドイ商品を安値で買ってるバカ状態になる。
偶然テレビをつけたらビジネス番組がやっていて番組名わからんけど、
ワタミ出身の若手社長がワタミ方式で設備屋と交渉している場面が映ってた
しかもそれ、病院運営ベンチャーだぜ
医療機器をここまで安くそろえられる!って自信満々で語っているのがすごく怖かった。
364名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:43:38 ID:eIfZfva+0
愛人の手切れ金を値切った上に分割でもいいかな?

とかいう男がwwwwwww
365名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:43:53 ID:v5UCaSrsP
>>363
ワロスww
似たような話で、バス専門の旅行広告会社が、韓国のバスは安い(実際格安)と
購入して胸を張っていたのも怖かった
バスなんて安い方がオカシイと思わないのか?

ワンマンと守銭奴はだいたいの場合、一致するww
366名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:45:17 ID:456o1+VW0
367名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:45:48 ID:Vi12RKuj0
「いますぐ飛び降りろ!」
「なぜですか!」
「それはお前が特別な存在だからです」
368名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:55:39 ID:wwNTTC1f0
>>360
飛び降りろって辞めろより酷いだろ。
369名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:57:16 ID:mJItvNUq0
>>353
品がないから短期間でのし上がれるとも言える
厚顔無恥な奴は普通ならやらない選択肢も躊躇せず使うしな
370名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:22:09 ID:xQQ29VAxP
>>354
いまどき体育会系枠がある企業なんてないよw
371名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:40:44 ID:96mRuwGl0
>>370
社会を知らないねw
旧財閥系でもあるってのにw
372名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:03:26 ID:v5UCaSrsP
一流企業の体育会採用・・・伝統あるOBからの推薦枠

ブラック企業の体育会採用・・・バカで元気な体育会が社風に合います(恫喝が上手ならば幹部もあり)
373名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:09:13 ID:kiOfEuEQ0
結局、動物を棒で叩いて教えるムツゴローと大差ないのか。
もうちっとマシな人かと思ってたが。
374名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:17:11 ID:P1W74vRb0


心のままに冷静に 平気で言うが、理由も伝える 。
        9階から跳び下りろ !!
    ∧___∧    / / / /         
  ⊂( ・∀・)  、,Jし //  ガッ  ゙
   (几と ノ   )  て._∧    
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y `Д´) 
/ノ / | \ 彡    ( つ つ            
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     と__)__)               
       
       
375名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:41:29 ID:eHAxP80TQ
本当に飛び降りたら必死で揉み消そうとするんだろうなwww
376名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:54:47 ID:1WuMiFtbO
おまいらも一度ここで修行したほうがいいんじゃないか?w
377名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:13:14 ID:6c56kCYC0
叱る時は感情に任せて叱ってはならない。
何故なら自分でも思いもしない暴言を吐くから。
だから自分がムカついた時程、他人を叱ってはいけない。
逆に自分の中で一旦考えがまとめられる時にのみ叱るべき。
飛び降りろなんて埒外だ。
378名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:28:09 ID:ifbFYxi90
言葉の威力の大きさ
飛び降りろ>>>辞めろ

死ねと言ってるわけで職を失うより悲惨である
この人は価値観がおかしい
379名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:50:25 ID:LkqwEDry0
逮捕しろ
380名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:09:23 ID:i1/YNjvw0
おいおい、『心のままに』叱ったらダメだろ。やっぱり、DQN経営者なんだな。
381名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:58:20 ID:mGoelpXq0
>>380
心のままに叱ってるんじゃなく
感情のままに怒って罵ってるだけのガキか女
382名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:02:43 ID:yJ3McpeR0
ここに買収された企業とか悲惨だよ
異常な程の先例主義と役所仕事でいじめられる
383名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:05:11 ID:i1/YNjvw0
>>381
そういやそうだな。ウチの会社で、会議中に『飛び降りろ』みたいな発言が
あったら、懲罰委員会モンだな。パワハラもいいとこだからな。
384名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:08:39 ID:aQXsBsaG0
こいつは、出来る人間を育てた実績があるんじゃなくって
扱いやすくてタフな人間を選別するのに定評があるだけだろ
離職率高いしw
385名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:12:20 ID:wbUbtQ400
こんなもんか。
うちはもっとすごいよ。

怒らせるとまず会社の入り口で正座させられる。そのあと会社のルールで通る社員たちに罵倒される。
そこでまず精神的にダメージを与えて、自分は失敗したからこうなったんだと思い知らせる。
お客さんが来ても、この社員は仕事で失敗して今責任を取っているので気にしないでくださいと説明する。
でないと来客に不審がられるからな。

あと休憩時間にも休憩も取らせないし、仕事もさせないし昼も食べさせない。
定時までとにかく正座させる。
事務員の女性なんか泣いて正座していたけど、泣けば良いのかよ!!反省しろ、と俺は怒鳴りつけたな。

でも死ねとか言わない。
あまり追いつめて本当に死なれたら会社の申請にもかかわるし。
386名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:13:26 ID:ATswp8O30
>>1
何の権利があって死を強要するんだ?
お前にごときにそんな価値は無いだろう
387名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:13:44 ID:aQXsBsaG0
>>385
業種は?
388名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:14:14 ID:puCSKicq0
>>385
社名晒せ
389名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:15:47 ID:JrGX4XXi0
和民、潰れたら面白いのに
390名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:15:59 ID:aQXsBsaG0
だいたい居酒屋程度じゃ、できる人間を育てる必要はないからな
扱いやすくてタフな人間がいて、本部の命令に従って
あれこれ考えずに徹底的にやれる人間が好まれる。
391名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:16:34 ID:PP0/Vx2r0
偽善者ジャップは必ず精神変質者ジャップの側面を持つよ!


逆上するジャップ性人格障害 「 俺の思うとおりにならない奴は、よーし、よーし、覚えとけよ〜 」

392名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:19:04 ID:B/N31QOd0
>>385
守銭奴のゴミ経営者の奴隷として働いている基地外社員には吐き気がする
奴隷自慢しているゴミはアフリカか北朝鮮にいけ
393名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:26:50 ID:030VnNuu0
旬は過ぎたよねこの人w
394名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:58:18 ID:/4/AUKkI0
>>385
労基署が興味を示しました。
395名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:07:42 ID:wbUbtQ400
嫌なら辞めればいい。
会社は会社のために働いて代わりに報酬としてお金をもらうところ。
固定の報酬貰っておいて仕事も出来ない奴は強盗と同じ。しかも出来ない分誰かが頑張らないといけない。
仕事も出来ないくせに文句だけは一丁前な奴らが多すぎるわけだ。
ただで働いてるんじゃないんだよ。学生気分では困る。
命かける気で働け。今は仕事ない時代だぞ。給料以上の利益を出して初めて自分は働いたと自慢しろ。
396名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:12:48 ID:JQvLMO7u0
>>395
還元をしないのも強盗と同じだけどな。
経営者は正当に評価、還元をしてはじめて仕事をしたって事になるんじゃないか?
397名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:15:25 ID:wl6UrzGD0
大企業のワタミで不満なら、地方の同族企業なんて耐えられんな。
私企業なくしてみんな公務員しかない。
398名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:30:03 ID:CU/ODcYX0
じゃあ俺が飛び降りるよ
399名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:43:11 ID:PP0/Vx2r0
>>398
おい、爆弾持ったか?


ないなら、他に誰かを掴んで逝けー!!!!!


400名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:43:13 ID:l/+fEGqC0
 会長の理念に共鳴し、一生ついていきます。
401名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:45:37 ID:mx2bilKt0
受け取る側次第で自殺教唆になりそうだな
402名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:46:59 ID:Y7M/ileV0
>「いますぐ、ここから飛び降りろ!」

実際に飛び降りて怪我するか死んだら労災だな
403名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:29:08 ID:nnvFaIOz0
いやいや労災になんかしませんて。

こんだけ従業員多いと、実際、事故多いだろな。
404名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:58:23 ID:6c56kCYC0
>>403
労災隠しがデフォだろうしな。
405名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:33:03 ID:WfRf22/dP
ブラック企業て何?
406名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:39:34 ID:bHnPFPHZ0
>>302
露骨な工作員ktkr記念age
407名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:42:24 ID:JQvLMO7u0
>>405
企業コンプライアンスに対して極端に甘い体質の企業でいいんじゃない?
日本の企業は全般的に甘いところがあるけどワタミみたいに意図的にやっているようなのはブラック確定でいいでしょ。
他には労災隠しとか残業未払いとかサビ残の強要とか。
有給とり難い、使い難いっていうのも本来このカテゴリーだと思うけどそうするとかなりの企業が引っ掛かるからね。
ただ、国外も含めてみたらそういうのは特殊の範疇に入るんで国内の労働環境は悪いと思うよ。
408名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:04:45 ID:ErcjcSK60
先進国の中では飛びぬけて経営者に甘い国、日本。
409名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:24:59 ID:6bjTEeKG0
>>407
科学的根拠のない、しごきに近いちょっと昔の学校のスポーツクラブや
玉砕精神を叩き込む旧日本軍に通じるものを感じるな
その部分は日本人の悪い体質かも知れない
会社の為、お国のため・・・

良くも悪くも情に流されやすいというか・・・・
比較的洗脳しやすい民族なのだろうか?
410名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:36:04 ID:om2h3SP10
やり過ぎ(言い過ぎ)だろ・・・地球が自分中心に
廻ってると思っている証拠
411名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:37:00 ID:ytjIq4c+0
もう、この人終わりっぽいな
小泉の人だっけ
412名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:37:13 ID:5VqW6WXL0
しょうがないだろ
こういう会社しか雇ってもらえないんだから
413名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:42:28 ID:9I207WaqP
思った事を表現しつつ感情的にならない

すっごい難しそうに聞こえるんだけど
出来るもんなのかな?
414名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:49:24 ID:v5UCaSrsP
>>409
日本独特のシゴキ体質
というのは、ちょっと誤解があるんじゃないか?
だいたいどこの国の軍隊でも、強烈なイジメとシゴキがあるのが普通

問題は、戦闘能力を高めるためのシゴキを、企業経営に応用した点にある。

普通はどこの国でも労働者をシゴキすれば、翌月にはみんな辞めていなくなるが、
日本ではそうならずに自殺や過労死になるので、ここまで社会問題化している。
415名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:58:22 ID:ReFf19Nh0
>>346
「辞めろ」って言って辞められると会社都合退職になりかねないからね。
416名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:00:19 ID:wlUN+top0
>>363
医療機器ってチューブ一つでもちょっとのゆがみが致命傷だから
精密機械並みの精度が求められるんだけどな。
化学実験なんかでも医療機器は精度が良いからって使ってたわ。
417名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:04:29 ID:8sB1i7z40
飛び降りるならこのオヤジも道連れにしてやれよ


418名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:07:22 ID:wX7TLD6r0
で、この人は誰かに叱られる事あるんかね
419名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:09:30 ID:f3Udjz120
人間、「今すぐ自殺しろ」と言われるに妥当な理由があるのか?
他人から死ねと言われるほどのことって何だよ。
あるなら聞こうじゃないか。

資本主義のハイエナめ。
420名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:12:52 ID:mJpbyN/20
でもこんな所でも従業員不足に陥らないんだから
他にここよりマシな所がないんだろう
421名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:15:48 ID:jkQYXULi0
>>418
叱られないから平気でブラック社長できるんでしょ。
422名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:34:29 ID:2/l3Le5M0
暴力を浴びせながら、お前を愛してるんだって、それって典型的DV夫の理論だよね。
暴力が罵声に、夫が上司に変わっただけじゃん。
423名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:36:59 ID:zfig47Ao0
実際

「店長交代のときに商店会長のところへ挨拶に行っているか?」
「いや、ま…」
(食い気味で)「ばかやろう!!!!!!!!!!」

って脊髄反射で他の社員の目の前でキレる(叱る)のが多いよな。
何か理由があって挨拶にいってないとか質問に勘違いして答えたとか
そういう一歩ひいた思考はない。
こういう感情がコントロールできない「動物」は部下がついていかない。
だって危ねーもん。単純に。女は特にこういうの根にもつだろうしね。

中小企業はどうだか知らんが。
424名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:41:39 ID:N/oahGCC0
ワタミをギロチンにかけよ!
そんなものが無くて良かったと思いますけれども。
425名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:50:44 ID:ChwnxwmvP
>>423
まったくそのとおり

部下が失敗する理由の9割は、マニュアルの不備や指示の不備にある。

部下に怒るということは、自分のミスを他人のせいにするのと一緒。
426名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:01:15 ID:On3f/j390
パワハラワタミソウカブラック
427名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:05:01 ID:cx63dghB0
>>421
君は良いこと言った

叱られるべきは、こいつだな ほんとにw
428名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:51:12 ID:VINbCXvi0
>>408
>先進国の中では飛びぬけて経営者に甘い国、日本。
それに加えて、企業が栄えても、一つも国が良くならない矛盾
429名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:12:46 ID:+slz0Pb80
>>428
それは、売国奴どもが国を仕切っているから。
まさに亡国。
430名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:22:20 ID:QxJV2O8e0
法の手の及ばないところでいかに搾取する

もしくは搾取をを合法とするために法を変える


これを実行できる人間が有能であるという現実
431名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:32:18 ID:qW0YaoZZi
業務命令なら飛び降りざるを得ないな。
432名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:37:32 ID:UEV61SkJP
いつも思うが、飲食業と塾業界ってのは本当に悲惨だな。
パワハラ、ワンマン社長、低賃金、長時間労働などのDQN要素が
満載だw
433名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 11:42:20 ID:RAMXMTcI0
まったく、ぬるぽな企業だ
434名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 12:51:34 ID:ZuQgA8cZ0
>>44
要するにそこで骨の髄まで
お前はダメなことやってると分からせた上で
すぐに冷静な視点の意見でダメ押しって感じだろ。
最後にちょっと温情見せる。
権力あるヤツがコレやればイチコロ
435名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:18:21 ID:jROuXgEo0
>>434

それ、まるっきり洗の(ry
436名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:30:50 ID:zfig47Ao0
まぁ女もぶん殴っといて、「やっぱおまえしかいないんだよ〜」
とかやってんだろうな。だから訴えられんだよw
437名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:33:31 ID:ZuQgA8cZ0
>>435
人間が他人を動かすのは
多かれ少なかれ洗脳だよ。
やり方が強引だったり洗練されてたり
風習や常識を使ったりいろいろあるだけ。
438名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 14:38:11 ID:jROuXgEo0
>>437
まあ、人間による人間支配の最終到達点が、カルトですからねえ。
439名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 17:25:20 ID:tmAzMt2y0
聞け、ワタミの声
440名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:00:36 ID:On3f/j390
まっ、半島人の人心掌握術は、恫喝 or 自己の神聖化の二択、あるいはその併用しか無いんだが。
441名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:04:54 ID:nQ+qOUeK0
はいはい、ワタミは鑑ジャップ!!!!


自分でそう言っている!

442名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:06:53 ID:N7bADBmW0
完全に基地の中には入れない人じゃん。
443名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:13:50 ID:S5jt8cLzP
社長などどうでもいいから、あのマズい飯をどうにかしろ
444名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:05:09 ID:4HnUXhg00

どう考えてもパワハラだろ。
そのうち逮捕されるんじゃあないの???


445名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:21:55 ID:f5L0l1VU0
小泉人脈ってホリエモンとか村上ファンドとか木村剛とか逮捕される人ばかりだしね
446百鬼夜行:2010/08/26(木) 21:23:07 ID:MQbU85MD0
前スレの552の話は面白かった。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282556982/552


ワタミさんは「競争の戦略」(M.E. ポーター)を熟読して企業に取り入れ
利益に結びつけているのを熱ぽく語っていたが、
前スレの552のような社員、アルバイトに酷い仕打ちを
しているのを見ると全く、理論を理解していないと思うわ。

なぜそう思うか?

「競争の戦略」の根幹は、人の心理であって、社員が幸せに感じ無い企業が
客に良いサービスを提供出来るわけ無いだろ。
ワタミの機嫌を伺うだけのYesマンばっかりで、そのうち潰れるだろ。

こんなブラック企業が日本に蔓延るのがおかしいんだよ。
447名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:26:11 ID:RTahWClr0
言霊は自分に跳ね返る・・・・
448名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:27:59 ID:8khqqps/0
渡邉って池沼か?
449名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 08:34:03 ID:dRVQDg010
 池沼ではありませんメンヘラです。
450名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 08:35:00 ID:6a500iKY0
ブラックだな
451名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 08:41:49 ID:bUEjn/HS0
ぶっ殺す理由伝えればぶっ殺すって脅しても無罪
452名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 08:49:48 ID:LRukxsCVP
この人が佐川で死ぬ程頑張って金貯めて
起業したのはとてもすごいと思う。
組織にぶら下がるしかない身としては。

ただ、この人は自分の部下が全員、自分
と同じスキルと耐性を持たないと気が
済まないのだろうか。無理な話だ。
453名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 10:14:05 ID:/Qa6xejk0
空手・佐川・居酒屋経営…
どう見ても893です
ありがとうございました

454名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 10:16:25 ID:R5VFpP3r0
顔が生理的にダメ
455名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 10:16:53 ID:69/XD3vD0
ブラック企業の社長のものの考え方そのものだな
456名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 11:39:03 ID:5j8iO3zDP
ブラックDQNの本性が出ただけ

もともと893体質なんだろね
457名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:08:23 ID:96H7jnPy0
結局日本人は、

極少数の ドS と 大多数の ドM で、成り立ってるってことで OK?
458名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:10:31 ID:dRVQDg010
典型的詐欺師ズラ
459名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:19:38 ID:720aqxVm0
死ねよ

>心のままに叱る
感情的になってるってことだろ。

んで>「いますぐ、ここから飛び降りろ!」と平気で言います。
とか頭腐ってるだろ。

一方で
>新しい店長がきちんと引き継いでいない
業務引継ぎのマニュアルも徹底させてないのかよw

 お ま え が 飛 び 降 り ろ
460名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:34:21 ID:Wkcg7Xf9i
口頭だけで伝授してるうちは、たいしたこたないな。

制度やシステムを構築し、マニュアル化する苦労をしなきゃ、無理。
人間は基本的に怠ける生き物だ。
461名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:38:26 ID:OUtD8hOP0
家に篭って死ぬまでナンミョー()してろ屑
462名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:27:13 ID:pg8F2gwY0
>>434
ツンデレか?
時代はツンデレを欲しているのか!
463名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 21:30:15 ID:ahn9/DOF0
この言葉に愛を込めるのは相当難しいな
464名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 21:33:28 ID:lFfcuZVE0
冷静に叱って「飛び降りろ」かw
そうとう脳ミソがイカれてるんだな
465名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 21:41:32 ID:qJC4bIT0P
頭おかしいとしか言いようがないな。
まぁ、社長様なら「多少」の暴言ならおkって話だろ。
聞かされる方は「多少」どころでない暴言だから、
慣れなきゃいけないけどさw
昔の会社のクソ課長とクソ社長を思い出すぜw
466名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:53:16 ID:snsYXCxv0
テレビで見るけど、詐欺っぽい。
467名無しさん@十一周年
いつもの東京ならではの典型的な朝鮮企業