【コラム】 塩野氏「民主党の圧勝を望む」「鳩山という首相を、“日本の悪夢”として忘れることにした」 〜塩野七生に反論する…岩見隆夫
1 :
有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:
先ゆき不透明ななか、識者の政治意識もいろいろだ。
「ローマ人の物語」などの著作で知られるイタリア在住の作家、塩野七生(ななみ)が月刊誌「文芸春秋」8月号の巻頭随筆で、
参院選を論じている。タイトルは、
<民主党の圧勝を望む>
だれもが圧勝はあるまい、と予感しているだけに、意外性がある。この2ページの短文、男女関係までからめてつづられ、
読みごたえがあるが、論旨には同意しかねる。
なぜ圧勝を望むのか。塩野は、
<政権安定のためである。それも、他の党との連立を組む必要のない、強力で安定した政府にするためなのだ。……
多くの日本人同様に私も、日本の政治家に希望をいだかなくなって久しい。だから、菅新首相に特別に期待しているわけではない。
ただ一つ、参院でも過半数を制して安定した政府をつくり、それで少なくとも三年はつづいてくれ、という想(おも)いだけなのだ>
と書いている。少なくとも3年は、という点は賛成だ。ひっきりなしの首相交代がいかに国の損失かは、当コラムも再三訴えてきた。
もういいかげんにしてほしい、と思う。菅直人首相も、
「この5年で4人も首相が代わった。これではだめだ。参院選で問われているのは、安定か混乱か」
と言う。安定とは政権の継続で、塩野の願望と同じである。
ただ、塩野は継続だけでなく、<強力で安定した政府>を望み、そのための圧勝、つまり民主党の単独過半数はもとより、絶対安定多数を期待している。
そこが、あす投開票の参院選最大のポイントだ。イタリアからの目は、単純化し割り切ることができる。しかし、民主党政権発足から10カ月、
日々新政権と付き合ってきた国民にとっては、そうすっきりとはいかない。
政権の継続はいいとして、強力・安定の議席を与えてしまっていいのか。民主党は政権党として、この国の将来を託すだけの資格を備えているか。
<普天間の鳩山>と<消費税の菅>を見つめながら、国民には迷いが生じている。塩野は、その点、(
>>2-以降へ続く)
記事引用元:毎日jp(毎日新聞 2010年7月10日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20100710ddm002070072000c.html
2 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:34:38 ID:opnSwd2L0
2
3 :
有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/07/10(土) 12:34:45 ID:???0 BE:1636956959-PLT(12066)
>>1(の続き)
<私は、鳩山という首相を、「日本の悪夢」として忘れることにしたのである。
この人が首相であった九カ月間を細かく詮索(せんさく)したりすれば気が滅入(めい)るだけだし、……忘れるほうがよほど生産的である>
とあっさり切り捨てた。しかし、これまたそうはいかない。
鳩山政権の挫折は、鳩山由紀夫前首相の力不足が第一の原因ではあるが、鳩山を支えきれなかった民主党の未熟さも軽く見るわけにはいかない。
<悪夢>だけで片づけるのは、あまりにも短絡的だ。
昨年春、やはり「文芸春秋」の巻頭随筆で、塩野は、
<拝啓・小沢一郎様>
の一文を書き、こう呼びかけている。
<世界の中でただ一国、政局不安定なのが日本です。政局安定のためには大手術をするしかない。自民党と民主党の、今すぐの大連立です。
そして、それをやれるのは、小沢様、あなた御一人です>
と。当時、小沢は民主党代表だったが、政治資金疑惑が発覚してまもなく辞任する。
塩野の政局安定論は、1年余の間に、自・民大連立のすすめから民主の圧勝願望まで、移った。それだけ、政界の転変が激しいということだろう。
安定するに越したことはない。だが、議席数が安定しただけで、いい政治が実現すると思うほど、有権者の目は単純でなくなっている。
あす、悩み迷いながら、微妙な結果を出すのではないか。(敬称略)=毎週土曜日掲載
記事引用元:毎日jp(毎日新聞 2010年7月10日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20100710ddm002070072000c.html
4 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:35:11 ID:3ntPFKx00
変体すぎる記事だ
ノ´⌒ヽ,, ━━┓┃┃
γ⌒´ ヽ, ┃ ━━━━━━━━━
// ""⌒⌒\ ) ┃ ┃┃┃
i / ⌒ ⌒ ヽ ) ┛
lj⌒i, (゚ )` ´( 。) i/、
/ ノ (__人_) | .j
/ 〈ヽ ゝ ・. ≧/ / °.
\ 。 > _
・ζ 。° て 。゚
開き直ったーーー
ahoか・・・
日本は変わらなければいけないこの時代に
民主党の圧勝を望む塩野氏の見解はもっともだと思う
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ━━┓┃┃
|::::::::::/ ヽヽ ┃ ━━━━━━━━
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:| ┃ ┃┃┃
|::::::::/ ) (. .|| ┛
i⌒ヽ;;|. ( ◯ ) .(◯)| 。
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' | ゚ 。
ヽ. /(_,,,' ≦ 三 。 ゚
|. / ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
ヽ 。≧ 三 ==-
ヽ -ァ, ≧=- 。
/ \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
>≦`Vヾ ヾ ≧
,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
10 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:36:56 ID:YRRWS5Su0
板東みたく海外で悠々自適の生活送ってる作家とか死ねばいいのに
よその国から言うな
12 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:37:01 ID:TVDYie6C0
13 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:37:09 ID:gqKKgF3a0
売国詐欺政党の圧勝を望むとかマジキチガイ
ミンスが無かったら混乱もなかったよな
15 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:37:26 ID:UeqQxlJ20
庶民いじめをやる政府なら安定しない方が良いよ。
あまりにも酷い政権だから人気が出ない、安定しない。
民主主義とはそのようなもの。
つまりは小沢バ菅を思い出せとw
外敵に囲まれた国家ならそうだけど、日本にはゲルマン人が攻めてくるわけ
じゃないから、政権が安定してなくてもいいんだよ。むしろ、経済が大事。
都合が悪いことは忘れよう。
素晴らしいポジティブシンキングだね。
19 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:38:25 ID:lYxpOqRS0
こういう馬鹿って自分の間違い認められないから悪夢と片付けてしまうんだろうな。
20 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:38:29 ID:fQBXGcIH0
衆院選の前はとりあえず政権交代して
駄目だったら元に戻せばいいじゃないかと
マスコミは世論を誘導したくせに
21 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:39:44 ID:TVDYie6C0
毎日新聞の2009/10/10の記事
■若手記者取材帳
◇余裕の違い
「聞くべき相手は党執行部。麻生総裁ではありません。頭の整理できた?」。
官邸での記者団の取材で不機嫌になり、数分での打ち切りもあった麻生太郎
前首相。一方、鳩山由紀夫首相は丁寧に、時には20分近く話し、一礼まで
して去る。個人献金問題では「捜査に影響がある」と説明を避けたが、質問
打ち切りはなかった。
バー通いを批判された麻生氏と同様、鳩山氏も高級店に行くことはあるが、
ハンバーガー店や近所の小料理屋で夕食を済ませるカジュアルさは麻生氏に
はなかった。支持率低下の中、選挙の時期を探り密談にいそしんだ麻生氏の
焦りと、国民の信託を受けた鳩山氏の余裕の違いが垣間見える。【影山哲也】
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20091010ddm005070007000c.html リンク切れ
麻生を叩きながら、メチャクチャに鳩山を絶賛してます。
これがマスコミの印象操作の見本です。
22 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:39:44 ID:HxoQl0IP0
手段と目的を履き違えてるパターン
23 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:39:48 ID:QJQxNhAv0
ネトウヨ涙目w
24 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:39:48 ID:wn0aAQ5T0
>>1 塩野ってまともかと思っていたのに…
日本に住んでいないから、こんな無責任なことをいえるんだろうな
25 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:39:51 ID:tzrcH1EJ0
菅という悪夢が続いていることはスルーなのか
現実逃避をしてはイカンw
本来議院内閣制は安定政権を作りだすものだが
日本の場合参議院が強すぎるからうまくいかない
27 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:40:41 ID:tR/Me7xo0
何だこれ。
外人参政権とか好き放題やられたらどうするんだよ
28 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:40:44 ID:9M1xtgVI0
内ゲバかwwwwww刺し違えて両方死んでw
29 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:41:26 ID:lYxpOqRS0
30 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:41:29 ID:LfdepZi60
ああ、文藝春秋読んだわ。
「民主政権で日本がドン底まで落ちないと日本人の目は覚めない」
とかそういう話かと思ったら、本気で願ってて唖然としたわ。
こいつローマ帝国のこと何もわかってねえんじゃね?
正しい行動をしてくれるなら長続きしてほしいが、
どう見ても間違ったことばかり続けているのに3年とか頭おかしいだろ。
とはいえ、海外から日本のことを良く知らない人が日本を見ると
こういう意見もまあ、頷けるのかねえ
33 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:41:45 ID:OKUBM/uo0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ ) 残りはみんな鳩山以下だってババァもホントは気付いてるくせにね
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ________
| (__人_) |⌒ヽ/⌒\ . .|| |
(''ヽ `ー' / 〉 〉 ,、 ) .|| |
/ / (__ノ └‐ー<. || |
〈_/\_________ノ ||
34 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:41:53 ID:eZm0Hxqv0
むしろ民主党という与党を悪夢として忘れさせてくれ
35 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:42:03 ID:TVDYie6C0
36 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:42:27 ID:czPrDW5X0
>1 こんな女だったのか・・・ローマを見習って移民賛成派かも知れんな。
日本にいないんだから口を出すな。
ローマ人の物語は5賢帝辺りからつまらんようになったので読むのやめた
38 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:42:34 ID:GzUoEeKL0
民主=糞政党は全国民の一致する所だ。
問題は、その糞政党に政権を任せるしかないと思ってるのが多数いるという事だ。
マスゴミの世論操作のせいで。マスゴミが諸悪の根源だ。
そもそも菅総理大臣も悪夢だろw
菅が辞める時 ちゃんと自分の書いたコラムは読んで欲しいもんだ。
40 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:42:50 ID:RlfHtPgi0
また朝鮮人か
日本という国家ごと忘れ去られそうだな
42 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:43:19 ID:5JeZd+wt0
塩野七生は歴史を勉強したインテリ女のはずなんだけどね
それでも女の発想じゃこの程度ってことかな
衆参で圧倒的多数取らせたら日本が滅ぶぞ
マシで
参院選は与党内の何処を勝たせるかにだからな
自民から割れた奴らは捨ててしまえ
どうせ宗教がらみだ
45 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:43:48 ID:ZpgPscui0
ミンス政権が3年も続いたら間違いなく日本は滅亡するし
オレたち国民は皆殺しにされてるだろうな
それを防ぐためにも法改正をして
自民以外の政党の結成を禁止し
安倍さんと麻生さんに永久首相の座を約束する以外ないんだ
脳がパスタになっちまったのか?
何にせよ迎え来るまで大人しくしていろ
47 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:44:11 ID:lYxpOqRS0
こんな馬鹿記事書いてイタリアで悠々自適か...しね
48 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:44:21 ID:+HGBmDSp0
8ヶ月も悪夢をやってたのかよw
というかなんだその手のひらが返しはw
管が辞任しても悪夢とか言いそうだなw
49 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:44:24 ID:TVDYie6C0
50 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:44:44 ID:djzAOu/F0
とうとう変態はメディア私物化しだしたな…もうなんて言っていいのやら
51 :
名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 12:45:15 ID:XpFna1qW0
しかし変態記事を世界に垂れ流した毎日は民主がすきだね。
ひょっとしたら民主も同属の変態なのか。
三年かけて日本を壊しローマのように崩壊させろってことですねw
さすがローマオタw
53 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:45:53 ID:XdvCIIX+0
日本のトップがコロコロ変わってもたいした影響は無い。
看板変えてもこの国を動かしている首脳陣は同じだからだ。
政権交代してもほとんど変わらないのがその証拠。
>>17 隣には、反日教育で国民統合してる国とか分裂国家とかあるわけだが
55 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:46:40 ID:LEbmNEpE0
オイオイオイwww
発売したばかりの文藝春秋のコラムに反論ってwww
スゲー速さだなw
俺もあの塩野のコラム読んで失望したよ。
しょせんイタリア暮らしの日本を捨てたババアだ。
イタリアは上院にも下院にも内閣不信任の権限があるから
日本並に首相がころころ変わる
ちなみに今のベルルスコーニは2回首相クビになって3度目の就任w
57 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:47:05 ID:5WmsgGOV0
へんたいすぎる
民主に安定政権なんぞ取らせた日には日本の悪夢どころか暗黒時代の幕開けだ
やっぱ女に政治はさせられないwww
日本に住んでないから無責任なことが言えるんだろ。
61 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:48:40 ID:xDjmzGth0
悪夢が残した負の遺産はまだまだ続いている
CO2削減25%とか
普天間問題とか
私は、民主党を全く支持していないし、あの政権の政治家は大嫌いですが、
明日は民主党に投票しますよ。民主党だけではなく、今の日本国民が嫌い
だから、民主党政権で苦しめばいいと思うからです。
なぜ日本国民を嫌うかというと、バカマスコミのいうことを鵜呑みにして少しも
検証したり考察しようとしないからです。特にテレ朝やTBSの言うことをそのまま
鵜呑みしているような人を見かけると、心の底からこいつどんだけ馬鹿なんだと
思います。
だから苦しみを直接彼らに経験させないといけないんです。愚者は歴史に学ぶ
ことができないから、経験させてやる必要があるんですね。
塩野さんは歴史家なので、終わってる人の話しかしません。
64 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:49:10 ID:BUhzy0H70
バカ作家晒しage
65 :
カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/07/10(土) 12:49:16 ID:jxaPckVM0
こういうバカは新大久保とか池袋西口とかに住んでから、悪夢でも圧勝でも言えばいい!
政治的混乱は日本を衰退させるのは間違いないが
そういう生みの苦しみなくしては新しいものなど出てこない
67 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:49:27 ID:hGrEHAbR0
ローマ厨腐婆黙ってて
___ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ 韓 え | ||:::::::|| ||:::||
| 国 ? | |{:::::‖. . .||:::||
| に 消 | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| 賠 費 | / __ `'〈
| 償 税 ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ ? .で / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
69 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:50:06 ID:H0Z/q9dh0
よその国にいる奴が適当なこと言うなや。
民主が過半数取って苦しめられるのは日本に住んでる日本人なんだよ
安倍政権の参議院選のとき、まさに今と同じで自民党に過半数を取らせれば
公明党なしで安定政権ができたはずなのに、その時に言えよって話。
71 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:51:01 ID:BTp+cbsq0
><世界の中でただ一国、政局不安定なのが日本です。政局安定のためには大手術をするしかない。自民党と民主党の、今すぐの大連立です。
>そして、それをやれるのは、小沢様、あなた御一人です>
これ、すごいな。というか世界で日本だけが政局不安定って本気で言っているのか?
塩野七生の評価が俺の中で地に落ちた
自民は議員の年齢構成が致命的に老いてる
しんじろーに頼ってる時点でやばい
中堅どころの層の厚みがある限り
あと8年は民主の時代やね
74 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:51:16 ID:ZgD+d9r00
馬鹿国民が安倍政権を参院選挙で大敗させてから、日本がどんどんおかしくなってきた。
景気も安倍政権のときが絶頂で新卒バブルとまで言われたが、その後目に見えて悪くなってきた。
あそこがターニングポイントだった。国民は自虐的すぎる。あのときから常に自分たちに悪い選択をしてきた。
>>54 防衛力があるから大丈夫。
まあ、皇帝がコロコロ変わってた西ローマ末期が、塩婆の頭にあるんだろうな。
でも、日本は島国で、戦時における重大な政治的リーダーシップ、というより、
基本的に平時で前例を踏襲してればいい。だから、官僚がしっかりしてりゃ、
トップがコロコロ変わっても、それなりに国が回るんだよ。
76 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:51:35 ID:zKyp4o+H0
鳩山と小沢が議員辞職したならまだ、この記事もわかるが・・・
77 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:51:39 ID:w8uu0s1zO
民主党はまさにヴァンダル族みたいなもんだろ。
日本は奴らから解放されるべき。
これからは自民も民主も無い。想定内だが、ガラポンが始まる。
ミンスは労組を、自民は残ってる利権屋を、外してしまって
良い者同士で固まるだろう。そう、なって欲しい。
「え、そうでしたっけ? ウフフ」
80 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:52:11 ID:2+xT3S/w0
歴史はいつも悪いほうに転がる
地獄の悪魔が人間界に鬼を使わせて
はらわたをえぐりだすためだ。
生物の絶望と絶叫がこの地球のエネルギーとなっている
81 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:52:15 ID:FtfecjHc0
>>1 > イタリア在住の作家、塩野七生(ななみ)
まさに他人事すなー
82 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:52:17 ID:o88roKLA0
塩野はローマの混乱時代を知って安定政権を望むんだろうな
しかしこれからを考えたら安易に安定安定なんて言ってる所はいつになっても女か。
管も悪夢だろwww
民主党って、永久に悪夢の終わらない、ジェイスンみたいだなw
85 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:53:36 ID:VgWQcwiG0
これからは自民も民主も無い。想定内だが、ガラポンが始まる。
ミンスは労組を、自民は残ってる利権屋を、外してしまって
良い者同士で固まるだろう。そう、なって欲しい。
おれもそう思うよ。
1年さえも政権が持たなかった政党にあと3年も任せる気?w どこまでマゾだよw
政権安定はよりよい統治を行うための手段、手法でしかないのに、
目的に解釈しちゃってるな
88 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:53:49 ID:UWNheIqt0
>>73 民主の若い連中が何も出来ない何も知らないと今回わからんのか。
89 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:53:56 ID:aK9GyzrK0
書いてて恥ずかしいだろうに
金のためとはいえご苦労なこと バーーカ
90 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:54:27 ID:j7HmYGNC0
そうだ! 「1Q84]など読みたくもないが「ローマ人の物語」は読みたい!
イタリアに住んでるから日本の政治の事をゲーム感覚で捉えてるな
当事者感覚が欠如している
キャラクターだけ見て政策を見てないから
こういうこと言っちゃうんだろうな
94 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:55:14 ID:7DXYSRJc0
>>1 日本国内のことを何も分かってないで適当な事を言ってるな。
こんな馬鹿だと思わなかった。
それともローマのように日本が滅亡するのを望んでいるのか?
塩野は勝った者礼賛で負けたのはバカなやつと決め付けるとこがある
顔や政策はともかくキャラとしては必要なら法を無視する小沢一郎みたいなのが好きw
ローマ市民権と地方参政権を同じに考えてるかもしれんが・・
好景気で人手不足 → 移民を受け入れろ
不景気で少子化 → 移民を受け入れろ
移民を受け入れる理由は何でもいい。左翼は移民を受け入れて日本を壊したい。
舛添要一の 「家」 は出身が朝鮮人。
自分の父親が朝鮮人かどうかは言及せず、
自分の 「家」 が朝鮮から来た家だと言っていた。
人手不足で吉野家がバイトの時給を上げて、
価格転嫁で牛丼の値上げするかどうかが国民的な大ニュースになる。
そんなバブル経済期、人手不足の世相のなかの
朝まで生テレビの外国人労働者受け入れがテーマの放送だった。
舛添要一は、朝の3時過ぎかな? みんなが眠くなったころ、
唐突に、すごい感情的になって怒鳴り散らしてケンカ腰で
「日本の文化習慣を完全にマスターした朝鮮人もいるんだ。それが私だ。」
と自分でカミングアウトしていた。
いつもの予定調和で、スルメかガムを噛んだみたいにパネリストの眠気が飛ぶ。
(代わりに大島渚監督が意味なく顔を真っ赤にして奇声を発し、みんなを起こす回もある。)
それとは対照的に、政府側のパネリストは、
あおりに動じず、西ドイツの移民受け入れ失敗例を
静かに淡々と繰り返し言っていたのが印象的だった。
外国人男性労働者を受け入れると、
その外国人男性労働者は帰国せず、家族を呼び寄せて、
西ドイツ・コミュニティーが無茶苦茶になってしまったと。
ウィキペディアでざっと見るとこの放送分だったと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E3%81%BE%E3%81%A7%E7%94%9F%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93!#1980.E5.B9.B4.E4.BB.A3 1989年10月放送の激論!ドーする外国人労働者 だったと思う。
99 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:56:05 ID:+PVbXWWh0
塩野ドドミ、古代ローマの研究といいつつ、よく日本の政局に口を挟むよなぁ。
だいたい、安定が大事なら政権交代なんてしない方がよかったんだから。
蓮舫はバブル経済時代の芸能人討論深夜番組に良く出ていた。
キツイ感じのトゲのある女タレントだった。
日曜昼の日テレのビートたけしのスーパージョッキーで、
可愛いが口を開くとキツイ性格だと視聴者にバレた。
水着で「壁の花」として売っていた時期の次は、
海外製高級婦人服を着るが売れないタレントになった。
テレビ朝日のプレステージというヘンテコ浪費商品ばかりCMに流す深夜番組に良く出ていた。
芸能人討論でモラルを問われる場面になると
「道徳って何ですか?」とジョークではなく真顔で逆質問してきたのが印象的だった。
「アタシはモラルに縛られない」と社会倫理に逆らって挑戦しているのか、
「道徳」という日本語の語彙を知らないのか、区別がつかなかったが。
【政治】蓮舫と同じ番組に出演していた亀和田武氏「蓮舫氏は嫌な女。すきまタレント」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276053266/ >亀和田氏が蓮舫氏とTBSのワイドショーに出演していたのは92〜93年。当時の蓮舫氏は
>「このポジションを絶対手放さない!という感じ。一言文句を言われると、百言言い返していた」と言う。
女タレントとして、これはしょうがないと思うが。
枕営業は男から断られるタイプだろうし、動物人間としては駄々をこねるしかないだろう。
人の上に立つ役職がこんなことをやったら、田中真紀子のように、アラが見えてくる。
田中真紀子っぽい感じがする。
田中真紀子っぽく選挙にだけ強くて、外務大臣になったら、
来日したアーミテージ米国務副長官を追い返す(正確には会談しない)とか
反社会的なことをやりそう。
101 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:56:48 ID:clTxbZPl0
鳩山は民主党で一番マシだったから
政権交代直後の首相という超大役に選ばれたんだぜ
102 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:57:27 ID:FY1pte6s0
塩野は勿論、内閣官房機密費に全然かんけいないけど
岩見は・・・w
もうあの顔♪なんか言え、岩見w
でもわかんねぇよな
どうしたらうまくいくかなんて誰にもわからない
過去の同じように見える状況からそうではないかと想像することは出来るが
人間の能力は、過去の状況を正確に把握するには、そして未来を推測するにはあまりに貧弱だ
>>101 >民主党で一番マシ
数ある神輿の中でも最も軽かったのか
> 私は、鳩山という首相を、「日本の悪夢」として忘れることにしたのである
で、菅首相を悪夢として忘れ次の首相もその次の首相も全て悪夢として
忘れながら余生を送る訳ですね
民主党の支持者ってどうしてこう支離滅裂な奴が多いかなw
106 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:58:03 ID:NGuhEzOO0
塩野も所詮団塊。
あの世代特有の針小棒大感情的見解。
107 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:58:07 ID:Nh7axzWi0
ねじれて法案が通らないと思うのは
民主党が野党の時、根拠ない反対を繰り返してきた張本人だからだろ
いや、鳩山も菅も悪夢なんだけど
109 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:58:48 ID:B1npb90q0
左巻き政権で、安定して貰っても困る。
110 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:59:18 ID:n1E5kBKv0
民主が政権とってる事自体が日本にとっての悪夢だ
そりゃあこいつはイタリアで悠々自適しながら
「日本もまるでローマのように、楼閣が崩れ去っていくのね
その歴史的瞬間を見届けるのもまた私の役割かもしれない」
とかほざきながら
ワインでも飲むのか知らんけど、
勘弁してくれよ。
それこそ「悪夢として忘れる」ことこそ愚にもつかん、
そして
>>75の通り、ローマと違う。今彼女が民主党を支持することで、
彼女の仕事の全てを否定していいレベル。
日本の政治家の要件は、
○馬鹿すぎないこと
○票狙いに走りすぎないこと、特に公務員などの安定既得権益層
○外国と日本を分けて、日本の国益を守ろうとできること
○反勢力に立ち向かう気概があること
だっての。民主党は政策能力もないのに官僚を抑えつけて、上の要件のマイナス方向を全部走って
いるから、本当にヤバイのに。
>>73 そこで民主党が反世襲大キャンペーンをやったってわけですよ。
やった側の民主も同様に世襲ばかりだったんだけど。
外国で暮らしてれば悪夢の一言で済むのかもしれないけどな。
113 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:00:28 ID:/wAgehNd0
ハッキリ言って菅政権は鳩山政権の続きに過ぎんよ
性善説を信奉し被害者より犯罪者
日本人より北朝鮮にシンパシーを感じる連中が与党の大勢だからな
外国人が悪用する事を想定しないで社会保障制度を作ったり
国防を蔑ろにする基地問題提起を始めたり
無限に集られる危険性を孕んだ特亜への個人賠償を考え無しで口にしたり
国民の税金で外国から空気を買うようなマネをする
民主が勝ったら
今後三年間この白痴のような所業を続けられるんだぞw
114 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:01:26 ID:pEKmuYYN0
塩野七海・・・
尊敬してたんだがな。
言うことはわからんでもないが、安定すりゃいいってもんではない。
痴呆入ってきたのか。
こいつの理屈なら、永遠に政権交代が起きないだろwwwww
ねじれ国会は悪っていうなら、 衆議院と参議院の選挙が同じ期間で起きるまで、誤りを認めるなってこと???
馬鹿なんじゃないの?
63 名前:右や左の名無し様 :2010/07/03(土) 13:52:41 ID:???
八紘一宇 ちゅうごく人も朝鮮人もやってこい
生活保護してやる。
日本列島はとくアのもの
はとやま
64 名前:右や左の名無し様 :2010/07/08(木) 22:07:41 ID:???
はやくこい選挙の結果またるると外人賛成実現する日
民主党大勝利なり半島のゆめ外人賛成日本国民
117 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:01:37 ID:cpl6bA6jP
政治家は塩婆の本読めよ
118 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:01:39 ID:7MEFqVFa0
>>62 全員が理解するなんて事はありえないし、そんなこと望むのは傲慢
民主主義は国民を信頼して無茶振りしてる制度でこうなるのは当然
おまえは過度に期待しすぎ、間違いに気づいたひとから正せばいいだけ
気づいたひとの一票は貴重、腐ってはだめ
塩野の寄稿文の〆
日本人は、個々別々ならば、相当な力を持っているのである。ただし、それらを
まとめ継続させる事で一層の活用につなげるトップが機能していないだけなのだ。
致命傷になりかねないこの欠陥を、今のうちに治す機会が七月十一日の参院選では
ないかと、飛行機の窓から背後に去っていく、愛するわが日本の風土を眺めながら
思ったのだった。(六月二十四日記)
120 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:02:35 ID:Nh7axzWi0
ねじれようがなんだろうが
日本に本当に必要な法案なら通るだろ
ねじれたらまずいってのは
民意も無視して法案通すつもりだからだ
121 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:02:38 ID:pFJCw3mr0
偽ブランド品 しゃぬる をつけて シャネルだと喜んでいる人
は 偽の民主主義を掲げ 実は独裁主義の民主党に投票しよう
まあすでに海外に生活基盤を移してるなら
民主党が圧勝して日本が滅亡一直線のほうが
メシウマ理論的には楽しいだろうな
塩野七生氏尊敬してるが、これは頂けない
首相がぽんぽん変わるのは政治のせいでも何でもない
何も考えずにその場の流れだけに流されて投票して、少しでもニュースで駄目な部分を流されたら
それについて詳しく知ろうともせず、やめろと言いだす
無知で馬鹿な国民の所為だろ
125 :
名無しさん@そうだ選挙行こう:2010/07/10(土) 13:03:36 ID:Lg36vopJ0
日本国民の民主党への不審 → 消費税大増税、外国人参政権付与、日米同盟不安定化
この人移民政策や外国人参政権に反対の立場だったと思うが、仲良しのオザーサンに丸め込まれちゃったのかな?
>日本の悪夢
鳩山はプロローグに過ぎないけどな・・・>(;・∀・)ノ
128 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:04:02 ID:FY1pte6s0
>現代の政治家として英国のトニー・ブレアを高く評価しており、
>その理由として「誠心誠意、言葉を尽くし訴える姿勢」を挙げている。
>ローマ帝国の「小さな政府」を理想としており、間接的に小泉構造改革を支持していた。
よっしゃ、民みん連立で小泉改革の継承路線に変換だ!
選挙区はミンス、比例はみんなの党、これしかない!
129 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:04:17 ID:3mfn5v6I0
塩野女史、ファンだったのに・・
。・。∧_∧。・。
。゜ ( ゜´Д`) ゜。
o( U U
'ー'ー'
130 :
C[-д-] Э奈奈美:2010/07/10(土) 13:04:30 ID:h3legbQN0
ローマ寄り合いをこめて♪
デモクラシック・パーティーが負けることは
太陽が西から昇るより難しいこと・・・
さすが変態w
132 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:05:25 ID:LEbmNEpE0
>>128 民主党ってバリバリのアンチ小泉じゃんwwwwwww
133 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:05:27 ID:QNUeLghh0
>>118 俺は民主には入れないけど、その他は
>>62と同意見だよ。
国民は大いに苦しんでのたうちまわればいいと思う。
俺も付き合ってやる覚悟はできてる。
135 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:05:37 ID:DwxkuCLH0
> だが、議席数が安定しただけで、いい政治が実現すると思うほど、
> 有権者の目は単純でなくなっている。
むしろ今の状況では逆。
136 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:05:39 ID:brvnH0hj0
悪夢を忘れたらダメだろ
また同じ悪夢を見たいのか?
137 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:06:00 ID:wAcnSZX90
しかし本当に地獄のような8ヶ月だったから
忘れたいのも仕方ない
138 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:06:19 ID:VJ0Ps+Oe0
ふざけんな!!
漢字の間違いは歴史に残す勢いなのに、都合のいいじじいどもだw
一年で吐き気を催すほどの正体を見せてくれた民主に完敗を!
毎日にしちゃまともな記事だ。
老いぼれが異国の地からナニをほざくか
141 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:06:57 ID:6GTcmdXM0
あーあ。塩野さん。民主党が、自民党がという話ではなく論理的に
この意見おかしくはないか。
ローマのことは歴史、政治、哲学まで知り尽くした権威者なのに。
残念ですね。
142 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:07:01 ID:ONOtxhj80
鳩山が“日本の悪夢”なのではない。
民主党政権そのものが、それに投票してしまった国民の選択こそが“日本の悪夢”なのだ。
これを終わらせるには民主党を政権の座から引きずり下ろすしかない。
それが日本再生の唯一の道。
143 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:07:44 ID:pHD2lvb60
日本とヴェネチアを重ねてるのかな。
強力な政治体制があれば、トップが愚図でも機能するって。
でもそうはいかないよ。民主だもん。
144 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:07:45 ID:HM5EK5c50
管も悪夢だろクソババア
つーか民主政権自体が悪夢
忘れようとしても思い出せない
146 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:08:31 ID:wFBsqPeN0
外国住んでたら勝手なこと言えるからいいな
>>111 > そりゃあこいつはイタリアで悠々自適しながら
> 「日本もまるでローマのように、楼閣が崩れ去っていくのね
> その歴史的瞬間を見届けるのもまた私の役割かもしれない」
> とかほざきながら
> ワインでも飲むのか知らんけど、
うわ、吹いた、マジむかつくw
> 今彼女が民主党を支持することで、
> 彼女の仕事の全てを否定していいレベル。
全くだ。
ここまで混乱すると、政権の実力者が暗殺されて、実力行使OKな情勢になる。
あと一歩で、戦国時代に逆戻りだ。
現実語るよりも夢語るほうがイメージがよかったりするもんな。
現実で苦労してないほど踊らされてそう。悪夢になったけど
149 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:09:44 ID:FY1pte6s0
>>132 渡辺総理&小沢副総理の民みん連立内閣で小泉路線への転換した姿は
三条河原に晒された麻生・安倍の首とともに既に水晶球に現れています。
150 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:10:12 ID:map9uZu60
地獄があと3年続くのか
151 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:10:33 ID:ihi/qCek0
「ローマ人の物語」全巻古本屋に売り払ってきた
前々からローマ人マンセー的な文章が気に入らなかったけど
塩野がミンスマンセーだったとはね。
バッカじゃね〜の?あの馬鹿女?
152 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:10:41 ID:5EFDrxW70
てか何が問題かもわかってないんだろ?この痴呆ババア
153 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:10:44 ID:W0NX9CMa0
日本に住んでいないくせに
なに無責任なことを言ってるんだか
154 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:10:55 ID:YM5rE5fu0
ホントにどうでもいい感想文だな
遠い過去の出来事とはいえ、一国の栄枯盛衰を追いかけ続けてきた人間がこの程度の見識とは嘆かわしいな。
156 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:11:06 ID:orA5XYI70
黒船後に江戸幕府の政権安定を願うようなもんだな
157 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:11:16 ID:cpl6bA6jP
海外にいたらまともな情報入ってこないだろ
半年くらい日本に滞在して現状と政治家の妄言を生で聞けばまともな意見でそうだが
>>62 諦めた一票が多くなれば、それだけ社会は混沌とする。
たかが一票、されど一票だよ。
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
,_ !゙ ( ・)` ´( ・) i/ 今までオレのことをバカにしてたけど
r'"ヽ | (__人_) | ホンモノは一味違うだろ
/ 、、i \_ `ー'_/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
160 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:12:30 ID:cMtd/lHG0
161 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:12:46 ID:wCRQv21M0
日本に住んでないから、実感できなかったんだろう
海の向こうの出来事としか思っていない
民主ではダメ。官僚を能無しにして、自らも能がない。
そして、小沢。国民の批判。とるべきは、強権による無謀な独裁政治。
日本破滅への道。そして、中国へ首脳部の亡命。こんなシナリオだな。
163 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:13:24 ID:5EFDrxW70
このババアは政策の中身とか知らないんだろう?イメージだけ
164 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:13:31 ID:RkKRCS4t0
幻滅した
165 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:14:10 ID:hGrEHAbR0
ローマ史学者相手に自然が風景があるんですとか言ってキョトンとされてろ
この国の悪夢は鳩山や民主党などではない
世代間公平負担を実現した後期高齢者医療制度撤廃を声高に叫び
ムネオや亀井を国会に送り出してくる国民こそが悪夢なのだ
これはひどい
自分達が散々持ち上げてこの様なのを忘れたいと?
無能を認めたくないわけか、馬鹿共が
塩野のおばあちゃんにはお世話になった
政局の安定は誰もが望むこと
だけどみんすはない
アホじゃねぇのかww
こんな事書いて金もらえるとかどんだけ楽な仕事なんだよwww
つーかちょっと前まで鳩山を全力養護してた奴は
この記事に対してキレなくていいの?
調子イイっすねwww
172 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:16:09 ID:47k50eIv0
文春が発狂して毎日とコラボはじめたの?
>>155 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
だが、歴史をやって歴史から学んでいないのが、どうしょうもない
まあ、途中までコイツの本読んだけど、印象は薄いんだよね
174 :
C[-д-] Э奈奈美:2010/07/10(土) 13:16:46 ID:h3legbQN0
あれ! 機密費問題がこんなところにも・・w
175 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:17:13 ID:5EFDrxW70
混乱してた鳩山も菅も民主党。民主党自体が混乱しているというのに何が安定した政治だよ。糞ババアははよしね。
176 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:17:23 ID:hSJbdSL30
外国に逃げたくせにw
177 :
名無しさん@そうだ選挙行こう:2010/07/10(土) 13:17:33 ID:Lg36vopJ0
歯尾乃は老●性●●症だろ? 今どき、沈没寸前の民主党を支持するなんてwwwwwwwwwwwwww
178 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:18:19 ID:oCQrc/f70
最前線をしらず、安全地帯にいるプチインテリのままごと主張にすぎない。
不思議なことに、実際に現場にもいないで、自分だけは安全な人たち。
● 「愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理させるな!」 ジミ・ヘン
● 「愛国心とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ」 バートランド・ラッセル
● 「恐怖心や愛国心によって人を殺すのは、怒りや貪欲によって人を殺すのとまったく同じく悪い」 ヘンリー・ミラー
● 「愛国心と言う卵から、戦争が孵化する」 モーパッサン
● 「愛国心とは、ならず者達の最後の避難所である」サミュエル・ジョンソン
● 「ナショナリズムは小児病である。それは国家の麻疹(はしか)である」 アインシュタイン(アスペ)
● 「人類から愛国心を叩き出してしまわないかぎり、あなたがたは決して平穏な世界を持たないだろう」バーナード・ショウ
● 「愛国心なんて今すぐ廃語にすべき言葉です」 藤原正彦(「国家の品格」の著者、お茶の水女子大教授)
● 「今日の大きな悪魔は愛国心、愛国心が大戦をもたらすのだ」 チャップリン
では、現場の最前線の、実際に動いた人のの実感は?(両方の立場あり)
● 愛国心は人類愛と同一である ガンジー
● 国家と共に、という志がないなら、人ではない 吉田松陰
● 彼自身のためにエベレストを登る男でも山頂には祖国の国旗を立てるものだ サッチャー
● 行いの正しき人は友人と祖国とを愛する人なり ポリュビオス
● 人々を望むようにするのは簡単。攻撃されてると煽り、愛国心が欠けていると非難すればよい。ゲーリング
● 人々を反体制にするのは簡単。国民には平和主義者だと名乗り、勤勉者には奴隷根性と嘲笑して国を危険に曝す。 グラムシ
「愛国心なんて今すぐ廃語にすべき言葉です」 藤原正彦
著作業の人は、現実の最前線にいないから、こういうファッション的スタンスをとりたがるよね。 プチインテリ気取りする。
おまえらの個人主義のおかげで、子殺しをする母親がふえて満足だろう。
自分探し、世界に一つだけの花を自称する、自分だけ優先の社会知能の低い連中を増産して満足か?
塩野は、現場の最前線をしらない、ファッション作家ってことだね。 つまりファッショ。
塩野さんはきっと民主党を、良かったころの共和政時代の元老院のような有能な人が
プールされているところだと思っているようだけど
口だけのド素人しかいなかったっていうのはもう周知の事実だからね
さらに仙石が日韓基本条約を破棄してさらに金を払うかのようなことを言っているのを知っているんだろうか
180 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:20:11 ID:6uqJrqZ+0
小沢が嫌いなだけだろこの人w
181 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:20:17 ID:o88roKLA0
「民主が勝って国民が苦しめば良い!」
という意見があるが、
今のテレビでは
たとえ参政権が成立しても、
国民の多くは、それに気づくこともないだろう。
そしてどれほど日本が酷いことになっても
その原因がどこにあるのか?
その真実もまた、国民には知るすべもない。
テレビを握られるということはそういうこと。
愚かな国民を憎んでも、結局は、ただの自己満足。
だから、気づいている日本人だけでも
やれることはやろう!と言いたい。
>>173 じゃあ経験にすら学ばないうちの国民は何なんだろうな
だってそうだろ、今の有権者の大半が、失われた10年をはじめ
小沢や左巻き連中がどれだけ日本を混乱させてきたか
身を持って経験としてるはずなのに
183 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:20:19 ID:V3Hs/DcW0
外国に逃げたのが何言ってんだ
アホだわ
184 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:20:38 ID:HGA2cMIr0
共産主義的階級社会か粛清状態だなw
自己批判したら負けってかwww
鳩山が「悪夢」なら、菅は「今そこにいる悪魔」だぞ。
すでに、鳩山の方がまだよかった、って声が聞かれ始めているというのに。
この作家さんみたいに、自分に都合のいいフィクションの世界に浸かって夢を見てるような余裕は、一般人にはないんだよ。
186 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:21:03 ID:owNeuS0ZI
支援団体に、自治労がいるんじゃ、公務員改革なんて
ぜーーーーーーったいに無理。
無理をなくして捻出した金を
戦後の謝罪という名目で
全部外国に流れちゃう。
経済音痴、外交音痴の民主党に
政権握らせたら国が破産するよ。
いつの時代でも安定政権がないと国が亡ぶ。
自民が単独で過半数取って次の衆院で圧倒的過半数取るのが一番安定する。
189 :
C[-д-] Э奈奈美:2010/07/10(土) 13:22:33 ID:h3legbQN0
自民党からの機密費は貰ってるかどうかを問うてるのではない。
既に口蹄疫と同じで、私は感染していないと宣言する範疇に入ってる。
それを探したほうが早いと言う世界だと気付いたのだ。
190 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:22:35 ID:QNUeLghh0
>>178 >ファッション作家ってことだね。 つまりファッショ。
意味が判らない
191 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:23:31 ID:oCQrc/f70
塩野は、現実の取材も、掘り下げもできない、表面的なことしか表現できない
マンガ家以下の作家だって事だな。
少女文学でもやってればいいんじゃねーかね?
こいつの本って、三行読んでポイってすてた。
作家かよ?
気の利いたノンフィクションの方がよっぽど読み応えあるぞ、現実感があるしね。
192 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:24:28 ID:9xQlPDpK0
何もかも夢で片付けられるなら民主党が圧勝しようとどうなろうと構わんが…
そういうのは妄想だけにしてほしい。無責任な記事を書くなよ…
194 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:26:17 ID:KW1Eux130
塩野
くそ、こいつの著書一冊だけ持ってる
つまんなかったから一冊なんだけど
捨てよう
195 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:26:16 ID:vmzI7WVu0
塩野は民主党の政策を知らないとかそういう話じゃないんだろう
政策の違いなんてそもそも無視できる程度の誤差としか思ってない
196 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:26:26 ID:oCQrc/f70
つうかさ、非常にオモシロイ側面なんだけどさ、
民主党支持者であることが公知のである文化人ってさ、
民主党支持が、ニセモノとホンモノを判別するリトマス試験紙だってことわかってねーな。
人間としてダメ人間で、今後もつきあっていけるか、今後も取引できるかのチェックになるよ。
塩野は詐欺党支持だから、リトマス試験紙 真っ赤っか。
つまり、人間としてもダメ、取引するのも止めた方がいいって結果だね。
197 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:27:05 ID:3mfn5v6I0
198 :
黄泉路:2010/07/10(土) 13:27:39 ID:WDHp6e6DO
なるほど。
もう民主党をこれ以上ヨイショ出来なくなったからこんな論法を...
政権が長く、安定して続くこと それ自体が「いい事」だと言いたいんか。
北朝鮮は 安定した長期政権が続いてるね♪
日本人が 主体的に政治に関心を持ち、勉強するようななるなら
二十年、三十年混乱したって構わんさ。
>>197 これが政治の何に役に立つのか言って欲しいな、ただの体力馬鹿では話にならない
ひでぇよな。
確かにぽっぽは愚か者だったが独裁者じゃなかった。
周りが止めも諌めもしないで放置してたからああなった。
普天間だってまともな安全保障の認識があれば
「最初から無理」なのはわかるはずだ。
それを誰も進言せず逆にテニアンだのなんだのと煽る馬鹿もいた。
それをぽっぽ一人の責任にして切捨て
これからの民主に期待するとか
ぽっぽ以上の愚か者、いや卑怯者だ。
201 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:30:04 ID:o88roKLA0
民主(社会)が、中国をせっついて
「南京大虐殺記念館」を建てさせたことなんて
この人、知らないんだろうな…
しかも金は総評から、設計も日本人だなんてことも…
「南京大虐殺記念館は日本人が造った」(H19.1.29)
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&feature=related&hl=ja&v=S4W85wZWRds ◆総評:
日本官公庁労働組合協議会(官公労)
全日本自治団体労働組合(自治労)
日本教職員組合(日教組)
公共企業体等労働組合協議会(公労協)
国鉄労働組合(国労)
国鉄動力車労働組合(動労) - 国鉄分割民営化を前に脱退
全逓信労働組合(全逓・現日本郵政グループ労働組合)
全国電気通信従業員組合(全電通・現NTT労働組合)
日本放送労働組合(日放労)…
>>114 多分、ものの見方が何十世紀スパンくらいになってんだと思う。
だから数年数十年スパンでの政治の良し悪しじゃなくて、
何よりも安定政権という主張になってるのでは?w
203 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:30:44 ID:fDShhxlj0
ミンスの圧勝なんぞ混乱の安定化で
永遠の悪夢の他ならない
塩野のババア、ローマ内乱あたりを考えてるんだろうけど、
ローマの内乱時、どっちの勢力も愛国者だったのを忘れたか。
お前の本でも、率先して売国に走るような政権は無かったぞ。
205 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:31:02 ID:3BirmP9g0
考え方が基本的に間違ってないか?
優秀で信頼できる政府だから長期安定に繋がるのであって
長期安定の為なら誰でも良いってのは無責任な意見だろ。
出来の悪い長期安定政権なんて最悪だぞ。
206 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:31:55 ID:lCiWOZeh0
日本が迷走し続け、疲弊し、国民が本当にだめだと
ダメ押しが長く続かなければ、本当の日本が見えてこない
それにしては、今のだめさは、本物でない、このままだらだら
取り返しがつかないくらい、だめにあらないと、国民も
与党も野党も政府も本当の日本を取り戻せない
このままだらだら行ってください
大政治家の腰巾着
強欲で火事場泥棒で資産家に
戦いが下手だというコンプレックス
小沢に一番近いのはクラッススだよなw
小沢は喋りが下手で選挙が得意
クラッススは弁舌さわやかで戦争が下手という違いがあるけどさw
ローマの歴史眺めてきたんだからもう少しまともな人と思ってたんだが・・・
残念だが著書はブクオフ持っていくわ、あばよオバハン
塩ばあ…あんたの本好きだったのに………
210 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:32:36 ID:4rk2u8dP0
<世界の中でただ一国、政局不安定なのが日本です。政局安定のためには大手術をするしかない。自民党と民主党の、今すぐの大連立です。
そして、それをやれるのは、小沢様、あなた御一人です>
キメェェェェェェwwwww
>>204 日本の場合、右にも左にも売国勢力が深く深く入り込んでるのが鬱陶しいな
>>178 これ編集した奴バカなの?
>人々を望むようにするのは簡単。攻撃されてると煽り、愛国心が欠けていると非難すればよい。ゲーリング
>>195
そういうこと。
政治の安定>越えられない壁>政策
独裁でも、共和制でも、皇帝派でも、教皇派でも、
安定していないよりは、安定している事が望ましい
コレは一つの考え方だと思う
214 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:33:20 ID:oCQrc/f70
>>190 > >ファッション作家ってことだね。 つまりファッショ。
> 意味が判らない
ファッション(流行/フランス語) とファッショ(団結/イタリア語)は違うけどさ、
いまのファッショって、底が浅いファッションに近いじゃん。
ファッション程度の朝知恵のやつらが、ファッショになってる現実を皮肉ったつもり。
言葉足らず過ぎてスマンorz。
マキャベリ大好きおばさんだし(´・ω・`)
統治の安定>>>>>民衆の生活
>>207 選挙が得意って言うけど、前回の勝利は自分が辞任することで勝つという捨て身の結果だしな。
それって選挙が得意って言うのか?
改革と規制緩和で経済が豊かになったら中国が民主化すると思っていた。
きづいたら世界の民主国家が中国化していた
>>208 ローマの歴史をみると本当に糞な統治者が次から次へと出てくるからな。
民主党くらいマシな方なんだろう。
219 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:36:13 ID:mmU+Dlz60
>>217 元々、世界中見渡してまともな国なんてねぇんだよ。
まともなのは日本とエスペラントと南極くらいかな。
塩婆の悪いところは今の日本がローマみたいな帝国を目指してるわけではないのを無視してること
そら戦前の大日本帝国だとか大東亜共栄圏だとか言ってた時代ならいいかも知れんがよ
今は民族自決に則った一つの国民国家に過ぎないのである
222 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:38:03 ID:4rk2u8dP0
>>208 日本の歴史知ってりゃまず細川−羽田を思い出すと思う今の状況w
その上で 「小沢様、あなた御一人です」
これは無いだろうwww
223 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:38:19 ID:RxOxiGn00
政治の中途半端さが、論客とか、マスコミは儲かるし。
224 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:38:34 ID:0IR2qQxy0
安定した国亡の道には民主党の過半数が必要です。
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 悪 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 夢 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
226 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:40:51 ID:22hM0Ln60
小沢の選挙が得意ってのは締め付けによる選挙戦術。
ただ労組に依存してからは方向性が変わって来てる。
あいつらには金をばら撒く必要ないしな。価値観変わったに違いない。
ちなみに前回の参院選は長妻の功績だからな。小沢のおかげじゃない。
忘れて済む問題じゃない
はい議員失格
手段と目的が逆になってるパターンだね
良い日本を作るためには強力な政府が必要
っていうのは、その政府が善政を敷くことが絶対条件の前提なのに、
なぜにそこを見ないのか
分かってて見ないなら、ただのバカだってことで仕方が無い
日本の現状がウルビーノだって誰か塩野に説明してやれよ
絶対ローマかヴェネチアになぞらえてるだろ
230 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:43:03 ID:Klaxe+gE0
訳の分からんババアの戯言は無視するとして、政策本位で考えれば、みんなの党
一択なのに、なぜ民主に投票する無党派層が多いのか疑問だな。
今の民主に安定を与えるわけには、いかん。
本当に「選挙でおすみつきを得た」とめちゃくちゃ
やりくさる。
ただ3年安定した政治なら、自民だっていい。
ただし若返りをはかること。小泉をアタマにするぐらい
思い切ったコトやらんと。小泉いやがるだろうが。
アタマになって60まではやれんもんな
こいつの書いてるのは歴史エッセイであって学界からは全く相手にされてない。
塩婆はローマへの憧れが強すぎて
日本もローマに倣って滅亡することを期待しているんだろ
234 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:47:58 ID:LgAI0C840
敗戦国日本は 先勝国大韓民国に未来永劫賠償金をはらう義務がある
民主党はその義務を忘れずに 賠償金を払う 戦後の個人保証を 約束してくれた
日本は敗戦国であり 戦勝国大韓民国に 永久に賠償金を払え
敗戦国日本が貧乏で賠償金が払えないのであれば 戦勝国大韓民国に 国土を献上しろ
235 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:49:04 ID:4rk2u8dP0
まぁ、政権交代の意味は
自民の比較対象が必要だっただけだ。
自民が及第点だったとして民主には国会運営すら無理だった。
っていうかあんなフザけた国会運営してマスゴミに庇って貰って恥ずかしくなかったのか?
政権担当能力は無い。その点は小沢は正しかったよw
>>226 長妻の功績ってか自治労の年金自爆リークだろ。
証拠に政権交代した後は
自治労からのリークが来なくなって
長妻にまったく精彩が無くなった。
しょせん長妻は無能な操り人形でしかなかったわけだ。
>>3 民主党は2004 年9 月の「普天間米軍基地の返還問題と在日米軍基地問題に対する考え」内で
普天間基地の即時使用停止等を掲げた「普天間米軍基地返還アクション・プログラム」策定を提唱している。
結局、普天間問題は出来もしない願望を選挙用に吹聴する民主党の体質に問題がある。
首相の首を挿げ替えたところで民主党の構成人員が変わっていないんだから同じ事だ。
ローマの皇帝は殺されて終わりだが、鳩山は議員のままで民主党重鎮を続けているしシンパも残っている。
238 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:50:33 ID:XdvCIIX+0
>>234 面白い事言うな。
アメリカの国務省内にでっち上げた国家だろう。
北こそ正統派の朝鮮国家だろうが。
このババー。
マキャベリの本を何冊も出していてこれかよ。脳みそにんにくで
できてんか?
241 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:51:29 ID:I6DGOvn70
自民圧勝、解散総選挙してまた自民圧勝でいいじゃん
その方が安定だろ
基本的に左だったような記憶があるがな、塩野女史
どの本だったか忘れたが、そう印象付けられた行があったような希ガス
でも作品は好きだったなあ
243 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:52:44 ID:roxFQRsh0
>>1 >忘れるほうがよほど生産的である
ばらまく約束だけ取り付けた糞総理を「忘れるほうが」とかいかにも変態新聞の記者らしい見解だな
政治の安定は大事だけど今までの民主党政権は
日本に不要な混乱を招いただけでは?
245 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:53:51 ID:LgAI0C840
>>238 敗戦国日本は 文句言わず 永久に賠償金を 戦勝国大韓民国に 払えばいい
民主党が 戦後処理 個人保証を 約束してくれたぞ
246 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:56:11 ID:vmzI7WVu0
247 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:56:22 ID:VJ0Ps+Oe0
248 :
名無しさん@十周年 :2010/07/10(土) 13:56:27 ID:KVReWGlA0
>>232 それいったら司馬遼太郎もそうなんだけどな。
249 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:57:38 ID:imVELUEZ0
岩見は自民党の勝利を期待するわけですね。
必死だね、大マスゴミの官房機密費芸者はw
>>242 この老女はこういうネタ話すと二言目には日本は閉鎖的だローマみたいに移民を受け入れろだぜ…
適度な競争相手に囲まれてた拡大期のローマでそれが上手くいってただけで
周りが乞食ばかりの今の日本でそれ言うかっていう
CO2を25%削減とか外国人参政権とか
中国へ一兆五千万円とか韓国へ戦後保障追加とか
必要に迫られたわけでないのに自己満足だけで忘れるだけですまないことやるからダメなんだよ
252 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:59:53 ID:O2yPPwdV0
沖縄の人にとっては、悪夢は続いているのにね。
イタリア在住の人は気楽でいいよ。
253 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:00:12 ID:pkXQgDa+0
鳩山はローマ帝国の愚帝っぽかったなw
254 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:01:04 ID:Vb6h43ZB0
民主党極左派の悲願である売国3法案がすんなり通り、日本という国が変質しても
いいと思っているのだろうか、このローマ古代史専門家は。
社長になるよりバカでも鳩山家に生まれた方が金持ちになれる
256 :
大阪2区:2010/07/10(土) 14:02:07 ID:76ojz2Z90
民主圧勝望む?
馬鹿なのかね、塩のとかいうおっさんw
257 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:02:13 ID:bN9YwKSw0
記事引用元:毎日jp
もうこれだけでわかります
何でルーピーを忘れなきゃならんのだ?調子良すぎだろ
日本在住でもないくせに余計なお世話だ
大連立かガラガラポンを願ったほうが余程現実的だ
259 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:02:53 ID:1gH+shJH0
実際問題、民主党がここまで酷いとは誰も想像出来なかったんじゃないか
260 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:03:21 ID:58TuBFb20
塩野女史の思考や世界観は、ローマ時代のローマのままなんだろう。
塩見って終わりの始まりで
全属州民にローマ市民権を与えたからローマ帝国の終わりが始まったって
書いてたじゃん。外国人に参政権与えたらそれと同じことだよ
>>254 きっとローマは変質し続けることで発展してきたとか言う
263 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:04:02 ID:aD5pFx4Y0
「初代屁のような無責任男」
γ⌒´ ヽ, 「嘘つきは鳩山の始まり」ってバカにされたけど、、、。
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ ) あーあ、気楽になったな!もうどうでもいいや♪
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |⌒ヽ/⌒\ マニフェスト?公約?そんなの口から出任せでいいよ菅君!
(''ヽ `ー' / 〉 〉 ,、 )
/ / (__ノ つ 選挙に勝てばこっちのもの 勝てば「菅軍」何でもできる!
騙された奴が馬鹿なだけ!
消費税も低所得者を適当に騙しておけばいいんだよ!
とにかく選挙に勝つことが第一だよ菅君!
264 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:04:58 ID:O9E39plU0
日本の政治の安定という文脈の中での
民主党の圧勝という願望なわけで
政策云々や鳩山前政権の迷走からくる安定政権の願望じゃない。
是非があるのはわかっていて言っているのだよ。
>>250 塩野ばあちゃんは
よくも悪くも移民の扱いは難しいということを考えてないよな
フランク族になるかアメリカ移民になるかは
国の勢いにもよるだろうしな
266 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:07:13 ID:2zg9m0va0
政治屋たちにご退場いただくのも大事だが、日本人自体が変わらないともう落ちるところまで落ちていくしかないと思う。
足を引っ張り合って誰も幸せにならない悪循環、縦の人間関係の否定、フリーライダーの増加、出る杭を打つ国民性、
倫理観・宗教心の欠如による迷走感と虚無の蔓延などなど。
日本国民はプロテスタントかイスラームに全員改宗してはどうだろうか。
最低4年は持つような本格政権の必要性は感じるけど
民主菅のもとでは悪夢しか生まないよ・・もはや確信に近いもん
>>239 むしろマキャベリの影響を受けて
指導者に必要なのはまずは貫き通す意志
少々方向が間違っていても途中でコロコロ方針を変えたり放り出すよりはマシ
という考えに至ってると思われ
問題は民主の方向性が少々違っているどころではないところ
>>242 この人は売国後藤田をやたら持ち上げてたり、
"従軍慰安婦"ではまんま中韓の言いなりだったり、思想面で信用してはいけない
小説は面白いんだけどね
269 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:08:35 ID:cviKAGIR0
>>259 想像出来ない輩は、戦後左翼に洗脳された老中年、そしてその子供
くらいの若者。
詐欺政党の安定政権って・・・
271 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:11:08 ID:VpgMIVvx0
塩野の小説読んでみれば、単純思考だということがよくわかる。
だから、
>>1はいかにも、だな。聴く相手を間違っている。
272 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:11:43 ID:bVlTgNwoO
小泉もイタリヤに移住するとか言われてたが
アメポチの巣かなんかがイタリアにあるのか
>>264 だから政党が同じなんだから政策だって鳩山政権を踏襲だろ。
閣僚だって代わっていないしな。
それを「私は、鳩山という首相を、日本の悪夢として忘れることにしたのである。」ですむか。
無責任な放言だ。
他人事だと思って好き勝手言ってやがるな
275 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:13:40 ID:B3yg8wDg0
>イタリア在住の作家
この事実のお陰で耳を傾ける必要性を感じ無い
悪い夢はまだ続いている。
>>215 マキャベリは民衆を蔑ろにしろなんて言っていないけどな
278 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:20:14 ID:oxBgjAqz0
>>1 日本の知識人の本性がそうなのか、面白い現象だよなぁ。
こういう歴史を知ってる人からすれば、民主党独裁の行き着く先が
どうなるかなんて、見えすぎちゃうと思うんだけど、当人のことになると
目が曇るのなw
銀英伝書いた田中芳樹も民主主義は尊いと主張するかと思いきや
中国共産党マンセーだし、不思議なもんだ。
下らないことや重箱の隅をつつくようなことして、
政権を揺さぶってきた野党とマスコミのとこは棚に上げて、
いざ自分たちが政権を握ると、絶対多数をくれ、安定させろと・・・w
これがいわゆる、「左翼の独善性」っていうやつだろw
280 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:22:53 ID:jm0v3sNmO
勝っても負けてもオザー首相に交代だろ
だったらねじれで暴走の足枷になったほうがいい
自分は責任も何も感じた事の無いゴミクズですって、宣言してるようなものなのに
それすら気付けないほど腐食が進んでるのかこいつw 終わってる人間って怖いなw
>>278 庶民の暮らしを無視すれば派手に動乱して崩壊した方が歴史作家的には面白いからな
そしてそのダイナミズム()笑をその目で見て記せば偉大な歴史家の仲間入りだ
てめえが安全なイタリアにいるからって言いたい放題だ
は?
284 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:30:32 ID:X4wTDnEH0
勝手に忘れるなよw
我がまま言うのが
左 翼 小 児 病 患 者
286 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:32:08 ID:6OAQNFKC0
最近の平均的なネトウヨ
・在日乙、チョン乙、ルーピー乙
・小沢が430兆の借金を作った
・子ども手当て2.6兆のバラマキのせいで日本がギリシャになる
・鳩山イニシアチブは中国への1兆7500億のプレゼント
・小泉さん戻ってきてください
・アメリカを怒らせてはならない
・親中国は売国奴、日本を中国に売る気か
・郵政法案の強行採決をやめろ
・大企業優遇は雇用の確保
・失業者、派遣、母子家庭は自己責任、努力が足りない
・自民の支持率が低く、民主の支持率が高いのは日本人が愚民だから
288 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:34:51 ID:GehqbEyw0
塩野はローマ妄想だから。すけべでいい加減なイタリア男を見れば現実がわかる。
岸井と岩見は同じ毎日でも真逆のかんがえだな
290 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:36:34 ID:6OAQNFKC0
291 :
名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 14:37:32 ID:ejg1k2yk0
えらそうに日本人気取りして言ってんじゃねえよ。
体に鞭打って働いた挙句、反日外国人の子供の為に税金使われる身にもなってみろよ。
そんなの想像もつかないでよく小説書いてられるなあ。
292 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:38:06 ID:3iUMRknW0
いわみ (w
こやつは カオスを望む 政治部ゴロ。
国の行く末を考えている 塩野氏は ほんと 男前です。
294 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:39:13 ID:6OAQNFKC0
295 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:40:14 ID:VJ0Ps+Oe0
移民=国際化
どうしてこう無防備なんだろうな文化人は。
その前に外国人犯罪規制法群を連ねてからじゃないとだめだろw
296 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:41:54 ID:3Aw285uT0
>>282 なるほどね。
まぁ俺も失うものが何もない底辺の人間だから派手な動乱・崩壊をこの目で見てみたいものだな。
297 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:42:23 ID:O9E39plU0
塩野さんって馬鹿だったんだな、。
民主が勝ったら腰を据えて売国法案を通すだけや(@_@)
>>1 あの、塩野さん
外国人参政権って、あなたが批判してたカラカラ帝の
ローマ市民権無条件付与と似てるとは思われませんか?
長年ファンだっただけにがっかり・・・
冷戦終結後してから20年、自民の失政のオンパレードの方がよっぽど「日本の悪夢」なんだが
こっちは綺麗サッパリ忘れられるらしいなあw
そして1年に満たない民主のそれは、やれ売国だ亡国だとかますびしいw
便利な脳味噌してるのか?、それとも民主主義が嫌いなのか?
どっち?
>>296 日本人なら、まだ自由と安全という最大の財産を持っている
302 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:46:50 ID:FgR294t90
この人日本人がテレビから得る情報程度にしか
現在の日本の政治状況を理解してないような気がするわ
鳩山政権が日本の悪夢なら、
菅政権は日本の超悪夢ですよ。
塩野さんは民主党の売国諸法案を見てないんだろうな。。見てたらあんな記事を書かないと思う。
305 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:50:36 ID:nx1k3GBb0
民主党の政策を押し通す事を望んでるのは
在日韓国人と深く物を考えないTV脳の日本人だけ。
306 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:52:39 ID:jPWbVdeC0
知らないなら黙っているべき。がっかり。
日本に住んでもいないクズが偉そうに語るなよ
308 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:53:51 ID:JthpnOT40
消費税10%の対立軸・・・民主・自民vsみんな みんなの党幹事長 江田 憲司
菅首相が突然、消費税10%を言いだした。
この菅発言の背景は簡単明瞭だ。このままでは来年以降の予算が組めない、
政権運営ができなくなるからだ。それもそうだろう。一方で選挙が第一の
「理念なきバラマキ」、一方で国民に約束した「無駄遣いの解消」ができない。
結果、92兆円という史上最大規模の予算を44兆円という史上最大の借金
でつくってしまった。もうにっちもさっちもいかない、首が回らないということだ。
「理念なきバラマキ」とは、お金持ちにも「こども手当」(5.4兆円=満額)
を配り、高校の授業料をタダ(5千億円)にする。農業を今後頑張る人にも
頑張らない人にも一律に税金(1兆円)をばらまく。そして、ひたすら大企業
の国有化、JALに1兆円、道路会社に1.3兆円、日本郵政に1兆円。これではいくら税金があっても足りない。
私が常日頃指摘しているように、この民主党政権は、大負担・大借金・
大増税の「超大きな政府」で、頑張る人にも頑張らない人にも結果平等で
税金をばらまく社会主義路線だ。こんな政治を続けていたら、財政破たん、
いや遠からず国家破たんだろう。
我々みんなの党は、「脱官僚」「地域主権」で国家経営の大リストラを
行い「小さな政府」を目指す。「増税の前にやるべきことがある」、国民
に負担を求める前に、国会議員や公務員が身を切ることが先決だ。
このように「小さな政府」はあくまで行政の組織をスリムにしていくと
いう意味であり、福祉をぶった切るということでは、もちろん、ない。
むしろ、贅肉をそぎ落とし、無駄遣いを解消したお金を、医療・介護、
年金、子育て等に充てていく「大きなサービス」だ。
http://www.eda-k.net/column/week/2010/06/20100622.html
309 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:56:20 ID:VJ0Ps+Oe0
文化人は「自分にとって面白いキーワード」で遊ぶだけだから
政治の話しはさせないが大吉。
310 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:56:53 ID:+PVbXWWh0
| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|
| 忘 | | 忘 | | 忘 | | 忘 | | 忘 | | 忘 |
|____| |____| |____| |____| |____| |____|
.∧∧ || ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ ||
| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| 「鳩山がんばれという思いを受け取った」
| 忘 | | 忘 | | 忘 | | 忘 | | 忘 | | 悪夢 | ノ´⌒ヽ,,
|____| |____| |____| |____| |____| |____| γ⌒´ ヽ,
.∧∧ || ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ || // ""⌒⌒"\ )
| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| i / ⌒ ⌒ ヽ )
| 忘 | | 忘 | | 忘 | | 忘 | | 忘 | | 忘 | !゙ (・ )` ´( ・) i/
|____| |____| |____| |____| |____| |____| /| /// (__人_)//|
.∧∧ || ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ || . /:::::\__ `ー'_/
(`Д´)|| (`Д´)|| <`∀´|| (`Д´)|| (`Д´)|| (`Д´)|| /:::::/ー":::\ゝ▼ノノ::::ヽ
/ づΦ / づΦ / づΦ / づΦ / づΦ / づΦ .{;;;;;;;;;;;;;;;,::::::::::ヽ¶|/::::::,,:::|
311 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:57:35 ID:yrGFh36fO
>>295 西洋諸国の移民政策はローマコンプレックスから発している→塩婆はローマ大好き→だから移民政策したくてウズウズしている
時代が違いすぎて参考にもならないのにローマに思考を縛られすぎなんだよ
312 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:57:44 ID:ILtg1XdT0
労働者を輸入するより
ジジババを輸出すべきだろ
どう考えても
こいつこんなクソ記事書いて年収うん千万もらってるんだろうな。
315 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:58:38 ID:TMp5dvh20
日本の国家の枠組みそのものを破壊する民主党は、失政どという次元の
問題ではないな。日本国民のことなど少しも考えずに、自分たちのイデオロギー
のごり押ししか考えていない。
忘れちゃダメだろ
>>30 ローマこそ、トップ(皇帝)や元老院の資質が顕著に政治に影響してんのにな。
パンとサーカスなんて、民主党のばら撒き同様なのに。
それで国民がバカになって、外敵に蹂躙されて分裂だろ。
ああ、日本もそうなるのかな…。
>>308 理想だよなぁ
江田みたいに役人叱りd飛ばせるのが100人くらいいればみんながいうことも実現できるかもしれんが
実際集まったのはアヤシイのが多いという。。
320 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:02:37 ID:IFs4wVsL0
鳩山は悪夢、菅は不幸な現実
321 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:03:22 ID:pMypJf5J0
外交安全保障は内政とは違って、党派の違いで方針を変えられない問題が多い
外交は内政とは違い、相手があることだからだ
法案と契約の違いといってもいい
その外交安全保障において大きなミスを続ける民主党が参議院も支配するようなら、日本は「不安定化」する
ここは何が何でも民主に過半数を取らせてはいけない
2ちゃんねらは明日しっかり投票にいこうぜ
322 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:05:39 ID:wAcnSZX90
>>308 外国にバラまいた額も入れといてほしかった。
合わせれば海外にも何兆円もバラまいてるだろ
・・・理解出来ないんだけどつまりどう言う事です?
324 :
名無しさん@十周年 :2010/07/10(土) 15:07:24 ID:4IqirIqQ0
所詮、歴史の後追いを長年書いてきた人だから、
この国の責任ある未来を託すような見識が持てるわけがない。
325 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:08:12 ID:oxBgjAqz0
>>300 自民党がウンコなら、民主党は腐ったウンコだよ。
どっちもクソだが、腐ったウンコよりはマシという話。
ウンコ以外の物がウンコ以上という確証があれば
皆、民主を応援してると思うよ。
衆愚政で生まれた民主党政権を支持するとは意外だな
327 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:11:38 ID:xrcQfTGe0
管という首相も黒歴史になりそうですね
328 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:12:45 ID:Ga9UW0p0P
なんだ変態新聞か
329 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:13:10 ID:S5EY7P7i0
「前政権の鳩山 自民党は酷すぎた。政権交代して良かった。」
↑とか書く奴がいるが、釣りなんだろうな。それは別として、
俺は、今回の選挙を「民主党No!」選挙と見ている。
こんな基地外政党はいらない。できるだけ早く解散総選挙が必要だ。
読みにくいが、反論なのかこれ
遅れてるな。やっぱり海外に住んでると他人事だからかね?
この人が日本をリアルに体感してたのは大分昔なんじゃない
つか日本が好きならまだ日本に住んでる筈な訳で…
>>325 政権を固定化し続ければ腐るってのは歴史の必然
腐ったリンゴを捨てて、真新しいリンゴ買って来るみたいに
自民も民主も官僚も片っ端から皆殺しにして、新しい政治作るなんて出来ないの
政権を時に交代させて利権の所在を流動化させることで
与党も野党もちょっとずつマシにするしかないの
それを怠って目先の事ばかり見て自民ばかり投票し続けたクソ共は、その自民が機能不全になったら
クレイジーな野党が政権握るリスクを考えてなかったのか
334 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:23:38 ID:8CFcOgu60
なんで現実の悪夢をわすれることにするんだ?
どんなあほな大人なんだ
335 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:27:07 ID:8cSb/s9U0
ジャンク政権誕生させたのはマスコミの所業だからね
悪夢として忘れようなんて虫が良すぎないかい
イタリアの政治家を見るような目で日本の政治家を見て判断すると
まさかと思うような事が起きるかも…
>>106 1937年生まれだぜ?
337 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:28:59 ID:pMypJf5J0
内政と外交を分けて論じないとくだらない論争になるぞ
内政においては自民の長期政権によって政治が腐っていったことは確かだ
しかし、外交安全保障は相手があることだから現実的なバランス感覚でうまいことやってきた
外交においては、その現実感覚が決定的に欠落している民主にやらせるのは「絶対に無理」というレベル
民主はいったん政権を降りて、この部分の反省をやってからもう一度政権をとればいい
民潭の選挙関与、政治資金規正法、外国人地方参政権、メディア関連の外資規制
こういったものも外交安全保障上の問題
これらは自民も弱かったけど
スティリコとかアエティウスとかを売国奴扱いして殺したから帝国はガタガタになったような事言ってたしな
>>335 安倍・福田・麻生→散々叩いてあのザマ
鳩山→散々かばってあのザマ
だもんなぁ
塩野のローマ史の本は入門書としては面白いけど、歴史観の押しつけと、ローマに傾倒するあまり他国の歴史に関して間違った知識による批判が多い
例えば、「ローマは、支配地や植民地の民を同化し、議会にも入れた。朝鮮を支配した日本で、こんな事が出来たか!」
いや、朝鮮人の帝国議会の議員もいたし、朝鮮人の軍人に将官クラスもいたんだが。
341 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:34:39 ID:8cSb/s9U0
>>339 自分たちにとって都合の悪いことは無かったことにしようって発想でしょ
ならば責任とって日本史から民主政権を抹殺しろと、、、、ね
342 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:35:34 ID:+PVbXWWh0
この人の鳩山評を聞きたいんだけど、どこかにあるのかな?
ま、来年あたりには
菅政権は悪夢だ最悪だ頭も悪い。解散総選挙で自民党の圧勝を願う。
ってなことを書いていそうだがなw
345 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:38:00 ID:Ga9UW0p0P
歴史上の事実を捻じ曲げたり都合の悪い事を無かった事にするのは奴等のお家芸w
元記事の方は実に率直な意見であるなぁ
反論の方はよう分からんが
この人は歴史になったものだけ扱ってろ、と言いたい
現在進行形の政治を語るにはあまりに悠長な感覚をしている
あれを悪夢と評するのも大概な話だが、さらにその悪夢の一部を構成してたのが
そのまんま横滑りで閣僚や首相やってるのに目をつぶるとは
民主なんて海外からは政治家ではなくて反日の社会運動家としか見られてないよ。
349 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:40:58 ID:pMypJf5J0
放送法ではTV局の外資規制がされてるはず
この趣旨はもちろん外国による世論操作、取材名目の調査活動を規制するためだ
この趣旨を貫徹するためには、資本規制だけでは足りなくて、社員の外国人規制、取引先の外国資本規制も明記するしなければならない
CMのパチンコその他朝鮮企業マネーや、ニュース番組の朝鮮人ディレクター
こういった人間によって実際にここまで日本は壊されてきてる
日本に暮らしていない塩野氏はこういうことがわからないのだろう
外国人参政権や韓流スターの話題がどれだけ違和感があることか
メディア関連の外国人規制は選挙の争点になってもおかしくないくらい重要論点
350 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:41:29 ID:u98MIqEg0
安定を望むんだったら、そもそも安倍首相のときに支えればよかったじゃん。
> 政権安定のためである。それも、他の党との連立を組む必要のない、強力で安定した政府にするためなのだ。
バカが圧勝するともっと悲惨ですがw
ローマの歴史でもそんなの無かったっけ?
というか鳩山を執拗に守り続けた連中なんですけどw
糞婆はローマの心配だけしてろ
実は未来では去年の八月に日本国は終了した事になってるんだ
ローマだって皇帝が追い出されたまま再任されずに自然消滅した扱いだしな
353 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:45:47 ID:QOHZkjFb0
また変態新聞か・・・早く半島に帰れよ
>>351 ローマ市民の人気取りの為だけに、過剰な福祉や手当てをバラ撒いた、バカな皇帝のせいでローマ市民のモラルや勤労意識がなくなり衰亡していった
そのせいで国家財政は危機的な状況になり、ツケは国防力の減退としてあらわれ、隣国の蛮族の侵入を招いた
355 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:48:38 ID:pMypJf5J0
日本人の感性ではなく、在日朝鮮人の感性が政治に反映されてる、この違和感
これは日本に住んでいないとわからんだろう
というかなんで日本の政治が朝鮮人の感性で進んでるんだ?
おかしいだろ
政治家、とくに民主党の政治家はしっかりしろよ
処方箋
・アメリカの協力でスパイ関連法案を整備する〜これとセットで放送法の厳格化を図る
・公職選挙法、政治資金規正法を改正して外国人団体の選挙協力や迂回献金などを厳罰化する
これをやった上で「日本人の感性」で政治を動かさないとだめだ
2ちゃんねらは明日はしっかり投票に行って民主を負かしとけ
マスコミがこれだけ選挙報道を抑制しているのは、投票率を下げることによって組織票選挙で民主に勝たせようとしているからだ
>>350 まったくだ
まぁ小泉路線を変節しまくった本人にも問題ありまくりだけどな
みんなの主張なんて思いっきり小泉路線の延長なのにあんだけ支持集めてるんだから突き進めばとかったのに
>>343 鳩山のしようとした事は未だに間違って無かったと思う。
鳩山が駄目になったら、後を継げばいいわけで。
沖縄を今のままでしていいはずはない。
358 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:49:18 ID:/XIfwVo10
>>212 >人々を望むようにするのは簡単。攻撃されてると煽り、愛国心が欠けていると非難すればよい。ゲーリング
最近では911。真珠湾攻撃もそう。
359 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:50:28 ID:4EuIlC1S0
安定政権を!
って、ちったあ、現政権の中身も吟味しやがれ。
歴史を勉強してるくせして、なーにも学んでないんなや。
鳩山政権の恐ろしいところは感情だけで、政策を独断専行したところ。
菅内閣で改善するとは思えないんだが。
>>357 くしくもジイサンの一郎と似たような対米関係になったんだよなぁ
一郎はソ連との国交回復に進んで冷戦始まったばかりのころに西側に不信感抱かれまくって
大統領は会うことすら拒否った
ただ、再軍備して安保の面でも独立を考えてたトコは由紀夫とは大分ちがうけども
ポッポはみんなにイイように約束してドンつまりになっただけだし。「思い」はわかるけど総理としては無責任
362 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:02:40 ID:7hMNG+bg0
外から見てりゃ目ェつぶって忘れることもできるけどね
日本にいる我々は現在も悪夢が続いてるわけですよ
イッターリアにいれば自民でも民主でもとにかく安定政権のがいいと思うのかもしれないけど
民主党は売国奴と非日本人だらけだってのはマスコミ情報だけじゃわからんのだろうね
昔は好きだったんだけどなあ、塩野ナナミ
しょせん若気の至りか
塩野おばあちゃんも72歳か
うちの爺さんより少し下くらいかぁ
365 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:11:59 ID:wAcnSZX90
366 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:14:40 ID:aSaymvn/P
PHP 「 テレビ政治の内幕 」 八木秀次、三橋貴明 〜 八木秀次まえがき ( P1 〜 3 ) 抜粋
> 8月の政権交代は、あきらかにテレビがつくりだしたものに他ならない。
> 何しろ、ワイドショーやニュースショーは麻生政権バッシングに血道をあげていた。
> 麻生首相は自腹でホテルバ―に通ってるのにそれが気に食わないだの、
> 漢字を読み間違えただの、カップ麺の値段を200円かそこら間違えたのは庶民感覚がないだの、
> 本当にどうでもいい話題ばかりだけをくり返し、はやし立てまくった。
>
> なのに民主党には、金権政治とは無縁なクリーンな政党で、自民にかわる 「 新たな保守の受け皿 」 として
> 視聴者が受け入れるような演出ばかりしてきた。
> テレビ局が依頼するのは長島議員や松原議員といった、民主党では1割にも満たない30数名の保守派ばかりで、
> 民主党誕生時に社会党からそのままスライドし主流を占める、
> 社会党の最左派だった社会主義協会スタッフとその配下議員は絶対にテレビにはださない。 ← ★★★
> 民主党にとって、外国人参政権や夫婦別姓 ( と非嫡出子相続 ) は、党の基本政策に明記する程の最重要法案なのに、
> 選挙用マニフェストにはのってないからとテレビは一切とりあげなかった。
> しかし早速、鳩山新首相はこの2つの 「 ヤミ法案 」 の国会提出を明言しているのだ。
>
> いま、新聞を読む人の数は減ってきている。 雑誌もそうだ。
> インターネットの影響力はまだ限定的で6%程度といわれており、テレビの影響力は絶大である。
> テレビが打ち出す 「 自民 = 悪、民主 = 善 」 という図式の中で、
> NHKですら終日ニュースで 「 政権交代が焦点の、次の衆議院選挙では 」 と連呼する状況が続けば、
> 多くの選挙民が民主党に投票するのは当然である。
> 事実、テレビを観る時間が長い程、民主党支持率も高いという読売新聞の調査結果がでている。 ← ★★★
> 民主党政権は 「 テレビがつくり、テレビが維持している政権 」 なのだ。
367 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:15:58 ID:1Vw9lk320
鳩 ≪ ノ´⌒⌒`ヽ_ \_WWWWW/
山 ≪ γ⌒´ _ \ ≫ 鳩 や 菅 ≪
さ ≪ .// ""´ ⌒⌒ \ ) ≫ 山 っ .じ ≪
ん ≪ .i / -―- 、__, i ) .≫ さ ぱ .ゃ ≪
最 ≪ i '叨¨ヽ `ー-、i,/ ≫ ん り .ダ ≪
高 ≪ l ` ー /叨¨) | + ≫ で メ ≪
! ≪ l ヽ, | .≫ な だ ≪
MMM\ l `ヽ.___´, | .≫ い ! ≪
|\ `ニ´ / ≫ と ≪
_, [二二二]\::\____∠| /MMMMMM\
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Ο
。
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
// ⌒""⌒\ )
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) |
| |┬{ |
\ `ー' /
/ |
368 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:16:27 ID:wTILvIWK0
マニフェストとは政党がついてもよいうそですよ
こくみんのみなさんは頭がいいから、よくわかってらっしゃる
やけくそ演説
369 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:18:04 ID:E7JUPhPU0
そらイタリアに住んでいれば民主政権の苦痛は感じ無いだろうからな
酷いな
ここまで読者ばかにできるのか
______
/ /
/ /
/ ノ´⌒ヽ,, バカッ
/ γ⌒´ ヽ,
/ γ⌒// ""⌒⌒\ )__
/ ./ .i / ⌒ ⌒ ヽ ) /
/ .| !゙ (・ )` ´( ・) i /
/ .| | (__人_) | / 呼ばれてじゃじゃーん
/ /.| \ |┬| //
// .ヽ `ー' \
" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
菅は確実にポッポを越える逸材なんだよなw
むしろ、鳩山は代表ローテーションの中では一番マシ。
そこのところを塩野は理解してない。
菅の能力を「歴代総理の平均より下」程度と思ってるんだろうな。
実際は鳩山という悪夢を越える超悪夢だ。
民主政権は悪夢だったと諦めて、明日は自民に投票するよ。
373 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:22:45 ID:M7DLSO3w0
>>355 全く同感だな。
国益を考えない売国奴が政権を担っている感じ。
明日は、民主党に鉄槌を下さないとな。
今回の選挙は間違いなく民主が負けて過半数割れるけど当然連立になるぜ
渡辺息子なんてしらっと連立組んじゃうだろ
衆議院は4年間絶対解散しねえだろうしもうだめだろ日本
戦争を繰り返さないためには、その悲惨さを伝えることが必要という
ならば民主党の鳩山由紀夫という稀代の馬鹿を首相につけたという悲惨な歴史を
しっかり記録し後世に伝えなければ過ちを繰り返すことになってしまう
民主党政権の数々の悪行を忘れるなんてもってのほかだ
>>357 本人が「抑止力を理解してない人間のお花畑理論」と認めてるじゃないか>鳩山がやろうとしたこと。
377 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:25:21 ID:CBueI2lm0
日本が滅べばローマ帝国史ばりに本が書けるだろうからな。
「最後の努力 〜政権交代」とかかw
378 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:29:23 ID:kVDCkEsZ0
塩野七生が安定政権言うのは結構だが、共産党や北朝鮮みたいに
安定してもらっても困るんだよ、こっちは。
安定して実現目指す政策が問題で、官僚の力も頼りにならない
利権主義者とキチガイが安定してどうする。
外国から見てわかる真実もあるだろうが、中にいてこそ言えることもある。
とにかくこっち来て見てみろや。
379 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:39:33 ID:oxBgjAqz0
>>333 しかし、当時はクソの自民以外を選ぶと社会党になるんだが?w
福島瑞穂が総理大臣になるようなもんで、それは浄化ではなく粛清になるぞw
380 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:41:45 ID:wAcnSZX90
>>372 平田オリザがブレーンの鳩山内閣よりは
菅は少しだけマシだよ
381 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:42:49 ID:kVDCkEsZ0
政権安定が必要なのは塩野七生の言うとおりだろうが、それは
有効な政策の実現のためであって、安定そのものが目的ではないだろうに…
ならナチスが千年王国でも作ればいい。俺はごめん被るが。
>>380 あいつはなにもんなんだ?茶坊主か。
普通、忘れられるモノを悪夢とは言わない。
・・・どうしても忘れられないから、悪夢って言うんだよ。
383 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:45:12 ID:oxBgjAqz0
>>361 鳩山一郎もやってることはポッポと同じだよ。
再軍備して米国と対等関係とかいっても、敗戦して拳銃程度の装備しかなく
空軍も海軍も自力での再建は絶望的な状況じゃ、頭にウジ沸いてると
思われても仕方ない。
終のすみかイタリアにいるんだろ?
子や孫はいるのかなあ?
・・・
それやこれやで、気楽に言ってみただけか。
385 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:49:11 ID:FY1pte6s0
>>350 低学歴で「従軍慰安婦」をわざわざ米まで謝罪しに行ったウンコ漏らしw
死んだ仔の歳を数えるのはやめれw
386 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:50:29 ID:V9n5yV020
>>356 人が良いってのが安倍の長所であり短所なんだよ。
郵政族を自民に戻したのが致命傷だったね。
387 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:52:25 ID:kVDCkEsZ0
>>386 あれで自滅した。何となく自民を応援していた連中が決定的に離れた。
野田のキチガイ女とか、あいつらには反吐が出る。仲間を徹底的に
いじめ抜き、自殺に追い込んだあげく、自分たちのせいではないと言い張った。
人間のクズ。悪魔だ。
>>387 そうだな。あれはひどかった。それと嫁の朝鮮基地外。ハトぽっぽもそうだが、嫁が朝鮮基地外だと、
亭主の総理在任期間は極端に短くなる傾向があるようだな。
389 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:55:47 ID:lEY33hXT0
みんなが知らないみんなの党の正体
公務員改革や天下り批判、税金のムダ根絶を売りに、支持を訴えているみんなの党。
しかし、一方では「まるで第2の自民党じゃないか」の声も上がっている、
「みんなの党が八ツ場ダム建設推進の立場だったのは意外でした。報道関係者でも驚いている人は少なくありません」こう話すのは、八ツ場ダム間題に取り組む住民団体「八ツ場ダム明日の会」。
参院選の参考になるよう各党にアンケート調査を実施、回答をHPに公開しているが、その結果、みんなの党の化けの皮がはがれてきた。
「みんなの党は群馬を拠点とする比例代表候補として、上野宏史氏を擁立。彼の義父は八ツ場ダム推進の急先鋒として知られる建設官僚OBの上野公成・元参院議員。
娘婿の宏史氏も八ツ場ダム推進の立場で、地元建設業者がボスター張りをするなど応援に回っています。
八ツ場ダムの水没予定地区ではやたらと上野氏のポスターが目につきますが、ダム推進を票に結び付けようとする狙い」(地元関係者)
県建設業協会も選挙区の自民侯補・中曽根弘文に次いで、上野を推薦している。与党・民主党候補の富岡由紀夫は上野よりも下の扱い。
富岡がダム反対の立場だからである。
実際、選挙戦でも「選挙区は中曽根、比例区は上野」と呼びかける自民党福田派がいるなど、みんなの党と自民党は一部で二人三脚を組んでいる。
「みんなの党といえば、いわゆる改革が旗印で、『無駄な公共事業の横綱格』である八ツ場ダムには当然ノーだろうと多くの有権者が推測しているのではないか。
役人の天下りや税金のムタを批判している『みんなの党』が八ツ場ダムを推進するのは不可解としか言いようがありません」 という社民党保坂氏の批判。
八ツ場ダムをめぐっては、国交官僚OBが工事受注業者に天下りし、受注業者が地元選出の自民党国会議員に違法献金をするなど、政官業の癒着も明らかになっている。
そんなドス黒い工事を、自民党と選挙協力までしてゴリ押ししようとするなんて、みんなの党らしくない。((一部略)取材協力=ジャーナリスト・横田一氏)
らしくない、というがそれがみんなの党の正体だろう。みんなの党の幹部こそ法人税減税、消費税増税に賛成している著書もある。
390 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:57:24 ID:Pti/+L140
>政権安定のためである・・・
安定の為なら他の問題全てに眼を瞑る気かw
そりゃ、ヒットラーの台頭を望むようなものでしょw
変態の願望はいいよもう
392 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:59:10 ID:VkxLGDui0
鳩山政権・・・悪夢だから忘れちゃえ
管政権・・・・悪夢だから忘れちゃえ
?政権・・・・これも悪夢だから・・・・
お前がいくら忘れても、その間に決めた制度・法律は消えないんだよ。
イタリア在住の老害に耳を傾ける必要なし
いい歳こいてカエサルで自慰してる婆さん
日本に住んでなきゃ民主政権の危なっかしさは分からんのかな
>>395 わかるわけない。まさか、政権政党が憲法をないがしろにし、法律を破りまくり、条約まで無視しまくる
とは、ふつうの先進国の人間なら理解できない。
民主党は後発発展途上国の政権レベルだということを認識しない限り、理解不能。
397 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:08:02 ID:kVDCkEsZ0
>>395 わからんだろうね。というか、わかりたくないんじゃないかな。
真剣に思ってれば、新聞を何紙も取って見てるでしょ。
エッセイ見るとそんな感じではないみたいよ。日本については
現地紙と周回遅れの日本の新聞を1,2しみる感じじゃないか?興味ないんでしょ。
政治家じゃないしね。
398 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:12:19 ID:pg1pkI5e0
鳩山程度はミンスでは普通によくあること。
これを悪夢というなら、あと3年は悪夢を見続けるということなんだが。
399 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:12:29 ID:lNOO2VufO
「忘れることにした」
要するに考えるのをやめたんですね
お風呂のマンガを描いてる人?
402 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:14:09 ID:kVDCkEsZ0
ついでにネットもやらんとか言ってたので、海外で主要ニュースについて
日本の新聞をリアルタイムで読み比べられる環境も放棄してるようだ。
あまり興味がないんだろ、日本に。
でも、
>>1とか言うんだよなあ…
403 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:17:06 ID:EM5a6AOy0
そして菅という首相を日本の最悪夢として刻み込まれるわけだな
>>1 擁護するわけじゃないが
ナナミは安倍さんの時も安定を望んでいたぞ
軍人皇帝乱立がローマを弱体化させたからか
不安定よりは安定が良いと考えているようだ。
>>398 というか、鳩山は知能レベルは一般人よりはるかに良かったと
思うんだが、気が狂ってたのが問題だったな。
菅は・・・知能レベルからして、すごく問題あるだろw
これまでの政治家が苦しんできた課題に、なにも感心がないのかな?
人を避難したり、バカにしたりすることしかやってきてないから
なのかもしれないけど。
406 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:22:07 ID:cpl6bA6jP
>>402 仕事だからだろ
いつまでに日本についての事書いてくださいって言われてロクに準備しないで書いたんじゃね
他の本書いたり忙しいみたいだし日本の事なんてイタリアのニュースで見る程度だろうし
407 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:23:15 ID:kVDCkEsZ0
>>405 持って生まれた性格なのか、活動家上がりのせいで頭がそうなったのか
微妙だが、いわゆる理系とか関係なく、キチガイであることは間違いないね>バ管
虚言癖がある上に、無知無能。
ばばあ呆けたのか?
日本の悪夢を首相に押してきた民主党が
まともな判断できる政党な訳ないだろうに。
ああ、あの・・・
410 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:24:58 ID:8BLiNFKp0
政権交代時において鳩山をトップとした内閣が民主党の最高布陣だったわけだしな
誰がなってもあれ以上にはできない
411 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:25:43 ID:Dlotys+u0
ローマの没落についてアレだけ語っといてこんな事言ってちゃ
著書の価値も暴落だぞ
412 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:27:30 ID:mLnUJqBM0
この作家も学習能力がねーな
つかイタリア住んでて日本国内の実情
肌で感じてないボケ老人の戯言に
なんで紙面割くんだ?
413 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:27:31 ID:kVDCkEsZ0
>>406 だろうかね。周りが要求してるんだろうなあ。書いてくれ、斬ってくれと。
>>387 それまで自民支持だった俺も
あのころから何かおかしいと思い出した。
安倍とか野田みたいなのさえいなけりゃ
自民に入れるところなんだが…
>>350 安部内閣を擁護してたよ。小泉路線の継続に集中せよってね。
416 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:31:57 ID:L9+34+ap0
>>ひっきりなしの首相交代がいかに国の損失かは、当コラムも再三訴えてきた。
>>もういいかげんにしてほしい、
必死になって自民政権の足を引っ張っていたクセに、何、ドサクサに紛れてサラッと嘘言ってんだ?
なんでもローマに結びつけるのがキモイんだよ
この婆さん
確かカエサルと結び付けて小泉も好きだったんだよこの婆さん
正に女の浅はかさ全開
418 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:17:40 ID:/sfhCvJd0
民主党ばんざい!
日本をほろぼすために、みんしゅに一票!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本はローマじゃねえんだがなあ
塩野七生って、馬鹿だったのか・・・
明日、Bookoffで本を全部売ってくる。ord
それなら去年の夏に自民の圧勝を願うのと同じ事。
好きな作家だけど、海外に軸足があって、すでにそれなりの
富と名声がある立場だと、このくらい呑気なこと言うのも
想像はできるけど、正直迷惑。
>>420 図書館で借りて読んだ奴は勝ち組?
そもそも読まなかった奴が再強か?
423 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:58:28 ID:ef/9a8KQ0
朝鮮人か超汚染人だな。それ以外に民主党の強い政権なんて望む訳がない?
424 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:01:18 ID:ef/9a8KQ0
>>8 変わる?ふざけるな!朝鮮人!
もうすぐ半島に叩き返してやるから待っとけ!
425 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:15:07 ID:9FfDNmdl0
ルーピーが犬の糞レベルだったのは事実です。
ここまで矛盾した人もいまい
こういう言い方はしたくないが、所詮女だからかって言葉が出てしまう
>>420 いくら何でも極端すぎ
過去を描いた歴史小説は巧みでも現在や未来を扱う政治は苦手なんだろう
428 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:28:46 ID:FZLxJP8V0
塩婆って土建屋王国がお好みだからな
430 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:31:50 ID:sofp9LyH0
塩野ババアは男を見て政治を語るからうぜーんだよ。
カエサル様カエサル様小沢様小沢様ってか。
小沢なんてヤクザもんにしか見えないが、強権DQN好きのババアにはもてもてだな。
このババァの生き様がづきだったんだがなァ…
基地外だったのか
432 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:34:21 ID:mFU5I73V0
政権が安定しても政情や治安が不安定になったら元も子もねぇだろ
トマトでも喉に詰めて逝きゃがれ、唐変木が
ローマ人の物語を買ってた身にすると、これが本当なら非常に残念な発言だ
是非作者本人に、「英雄達の通信簿」(※)に合わせて現代日本の政治家にポイントをつけて欲しいもの。
どんなポイントの付け方になるか楽しみだ
※集英社文庫「ローマから日本が見える」所収
435 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:37:13 ID:X8hBCCHX0
最近の文春は民主びいきだな
自民熱烈支持の新潮を見習うべきだ
436 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:37:50 ID:FgR294t90
まぁ情報不足だろうな
むこうで得られる日本の政治の情報なんて限られたもんだろうし
もしネット使ってるにしても、せいぜいどっかのポータルの見出しレベルのニュースくらいしか見てないと思うよ
民主党のことも単にやや理想主義的で経験の足りない若造程度にしかみてないっぽい
毎日にすら否定される女か
438 :
433:2010/07/10(土) 21:39:57 ID:SHfAriDw0
ちなみに「英雄達の通信簿」では
知力・説得力・肉体上の耐久力・自己制御力・持続する意思の5要素を100点満点で評価してるが、
それならぽっぽはさしずめ
知力60・説得力0・肉体上の耐久力100・自己制御力0・持続する意思0だな
439 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:40:56 ID:FZLxJP8V0
自分の知ってる知識だけで世界を語って悦に入るのは女によくありがちなこと
「所詮〜」とか言うのもだいたい女
経験からしか学べない
440 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:41:37 ID:IzZVyo7tP
441 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:43:20 ID:+gDSpe450
この人の作品を揃えて読んでみたいと思っていたが
こんなアホなら躊躇するわw
パラパラめくる立ち読み程度で済ます。
442 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:44:30 ID:AtN88KzU0
特定の政党に偏ったこんな記事を投票日の前日に掲載していいのか?
まあ、変態新聞には、常識とか公正とか公平とかいうものが無いと言うことは
知ってるが。
日米同盟を捨てて中国への叩頭を選ぶ民主党の政治というのは許しがたい暴挙。
444 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:45:07 ID:28v7LYwv0
>>436 ヨーロッパの歴史から考えても類例がないほどの民主党の売国ぶりを思えば
仕方のないこととも思う
445 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:45:17 ID:t0UYzXj90
マキャベリストなのに、ミンス支持とは意外すぎるw
446 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:46:06 ID:czPrDW5X0
この人、ローマは外国人を積極的に取り入れることで発達した
と言っているけど、ローマを滅ぼしたのも外国人なんだよな。
コラムニストの名を使った、毎日新聞のホンネってやつですね。
448 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:46:55 ID:hSJbdSL30
馬鹿かこいつは
コイツは安定であって、政治の安定は宰相が長期にわたって政治を行う事
それを文字で感じて渇望してるだけであって
現在の日本にどんな政策と目標が必要か、具体的な物は何も持ち合わせてない
考えすらない、バカ
エネルギー革命、福祉の財源、雇用の崩壊、全てを現場レベルの視点で見て考える
そんな能力は0、バカなんだよ塩野は
朽ちやすい考えしか持たないカスみたいな奴さ
めんどくせえ
450 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:49:37 ID:LZiPtm/Y0
>>449 どんだけ具体的な目標があっても、
政府が安定してなきゃ実現不能
まず安定政権がないと話が始まらない、というのは理屈では成り立っている
しかし、売国しか考えてない政党というものが実在するとしたら・・・
451 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:51:01 ID:bb3TvVvK0
安定っていっても、こんな過激派あがりの集団が政権の座についてるんだから
安定してもらっては、困るがな。
452 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:51:28 ID:+gDSpe450
極端な話、安定した政府が実現するなら
与党がナチスのような政党でもいいのか?って話。
なんか相手するのもバカらしいレベル。
453 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:52:48 ID:J0wJBHn20
この作家は、民主党が、国家の力を弱めんがために外国人参政権を強力に推進しようとしていることなど知らないんじゃないのか?
454 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:54:43 ID:SemChqC20
鳩 ≪ ノ´⌒⌒`ヽ_ \_WWWWW/
山 ≪ γ⌒´ _ \ ≫ 鳩 や 菅 ≪
さ ≪ .// ""´ ⌒⌒ \ ) ≫ 山 っ .じ ≪
ん ≪ .i / -―- 、__, i ) .≫ さ ぱ .ゃ ≪
最 ≪ i '叨¨ヽ `ー-、i,/ ≫ ん り .ダ ≪
高 ≪ l ` ー /叨¨) | + ≫ で メ ≪
! ≪ l ヽ, | .≫ な だ ≪
MMM\ l `ヽ.___´, | .≫ い ! ≪
|\ `ニ´ / ≫ と ≪
_, [二二二]\::\____∠| /MMMMMM\
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Ο
。
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
// ⌒""⌒\ )
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) |
| |┬{ |
\ `ー' /
/ |
2014年くらいまでは、安定より混乱だろ。
安定期は残念ながら、まだまだ時期尚早だな。
456 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:56:05 ID:rFf6iUgJ0
塩野七生の歴史小説
下手な文章で回りくどい説明
学者に強いコンプレックスを持つため学者を攻撃する
無理やり論理的な説明に持って行くも肝心なところはごまかす
化けの皮も剥がれてきていたがこの発言は命取りになるな
457 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:56:08 ID:CGCGRyHK0
>>446 その前に内戦で腐ってたけどね
ただ、共和政・帝政合わせて700年以上続いた政体自体が紀元後に
殆ど見当たらない(神聖ローマ帝国は実態は連邦だし)ことを考えると、
確かに敗者を取り込むことが長期間の政体維持に役立ったのは事実だと思う
>>453 情報不足なだけかもね
最近の根拠なき民主党支持じゃなく、きちんと根拠を示しているから理解できないことはないぜ。
ただ、安定すると党内で権力闘争が始まって有効な政治ができないだろ。
460 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:00:30 ID:CGCGRyHK0
>1
参議院不要論&鳩山内閣の結果はハトポッポだけが悪かったといいたいんですね。
わかります。
なわけあるかい。
「首相がコロコロ変わるとみっともないから民主党を支持」
というのなら辞任した鳩山と、それを認めた民主党を非難するべきであろう。
さらに「鳩山を首相に戻せ!」と主張すべき。
>>456 小説ならそれでいいんじゃね?
正しいかどうかじゃなくて、
読まれたがってるかどうかが尺度なんだから。
興味が出たらもうちっと学術的な文献に当たれば良いんだよ。
「小沢信者は、やっぱり頭おかしい」という話か。w
465 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:08:34 ID:7IXBwgJc0
大連立して平和憲法の破棄と帝国憲法の復活や核武装するならいいけどな。
そしたらシナ朝鮮が青ざめるのが見れて面白いし・・。
でも現実には地方分権だの消費税アップだの憲法改悪が待ってるのは目に見えてるしな・・。
466 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:15:28 ID:xJ0IWiq30
もう変化を求める濁流は止まらないだろ。
結局、55年体制が一番良かった。
あれが日本の形なんだよ。
外交安保で一致できる人間はみんな自民党。
その中で派閥を作り富を作る側と、分配する側で交互に疑似政権交代をする。
これ以上のものは無い。
467 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:18:16 ID:pIGZZRan0
長らく続いた均衡がここ数年で崩れている訳でそんな簡単に安定はせんだろ…
日本人の下層が金を稼ぐ手段の構築=地方の税収アップから逃げてる民主党を望む訳ないだろ。
単価の安い移民を使って、民間のサービス業の担い手にしようってのは、
その対価が支払える付加価値を持ってる層の日本人にしかメリットないし。
水資源と食料、燃料(電気も含む)の取り合いが始まってるのに
何をやってるんだかって思うわ。
469 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:27:19 ID:oxBgjAqz0
>>398 良くあることならまだマシw
あれが民主党の中でもトップクラスの人材ということが真の悪夢・・・
470 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:17:52 ID:L0ho0gdB0
塩野さんの小説読んで言うが、ローマが長続きしたのは、きちんと現実を現実感でもって受け入れられるトップがいたからだろ
それが無い民主は絶対に嫌だ
>>444 売国っぷりって定義ならローマにもアントニウスってやつがいるだろ
参院選後、すぐに衆院を解散し4年間麻生さんに首相を任せれば良い
>471
民主党とアントニウスでは、故意犯と過失の違いがあるから、かなり違う。
売国思想犯 vs 色ボケして失地したのとどっちが始末が悪いって言うなら、思想犯だろ。
色ボケは相手次第で改善の余地があるからね。
474 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:26:53 ID:dp9JSejI0
民主党はいい加減にしろ
475 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:27:28 ID:REaAfYJ60
朝日が子供新聞のコラムを間違って載せてたようですので、一部書き換えてみました
朝日新聞社説 2010年7月10日(土)付
http://www.asahi.com/paper/editorial2010710.html ■書き直し版■
あす投票―大人はわかってるかなあ 1/2
わあ、どうしよう! 目覚めたら、民主党とかになっていた。
あすは選挙だというから。随分寝てたんだなー、でもせっかくだから、子どもの立場から考えてみた――。
街中の演説では「子育て」っていう言葉がよく聞こえてくる。
政治家がこんなに僕らのことを気にしてくれるなんてありえない。一応、票目当てだってわかってる。
日本の政府は子どものために出すお金が先進国の中でも少ないんだとか、無駄遣いの口上ってやつだね。
うちも学費や塾代でけっこう大変。だからこれからは政府がもっと面倒を見るんだって。
親父が甲斐性なしだから、社会で僕らの成長や勉強を支える、ってことだね。
春からは月1万3千円、子ども手当が出るようになったって。
手当は中学生までだけど、高校の授業料もタダになる。そのうち大学も無償だね、なんだか大盤振る舞いだ。
別に僕の小遣いが増えたわけじゃない。じゃあ母さんたちは喜んだかといえば、そうでもない。
共働きしないと生活できないしリストラとか続いているしお給料も減らされてく。
そのうえ都会では小さな弟や妹たちを預ける所さえ見つからないからなんだ。
だから、どの党も「保育所に入れない児童なくします」ってお母さん受けするキャッチコピーの合唱。
民主党も無駄遣いを、し尽くしたあげく子ども手当を倍にするのはあきらめて、保育所を増やすんだって。
幼稚園といっしょにしちゃうとも言ってるけど、タテワリとかいう変なものが大切らしく難しいんだって。
うちの子ども手当は結局、貯金に回ってしまった。「大学でお金がたくさんかかるからよ」って。
卒業したって働く所があるかも心配だ。社会に出るのがこうも大変だと、子どものうちからため息が出る。ふうっ。
476 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:28:21 ID:EOSo+mOx0
.:::::::;' ';:::::::.
:::::::::i l::::::::.
::::::::::! 悪夢 i::::::::
::::::::::l ';::::::::
' ― ―‐ -- 」 L_:::::
,,ノ´⌒`ヽ,,  ̄ ̄ ̄
__,. -┐ ,,γ⌒´ ゝ,,
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', / )⌒ヽ r::- _
:::::::::'、 / γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \ `) /:::::::: ´` '
:::::::: / ノ ヽ ( ,.:':::::::
:: ( 彡 i )/:::::::
) i /\ /\ i (::'::::::::::
( ! ヽ / i ):::::::::
r⌒ (○)ヽ ( ○) ⌒i:::::
{ ( ヽ,,__,,ノ ノ ヽ.,,_,,ノ .) }\
/ \_! \ /( )\ !ノ`、 \
/ , ' 't / ^ i ^ ', / ヽ \
/ , ヽ _, -‐‐-、._ / ヽ \
/ , ' \_ヽ. ヽ ノ _/ \
/ , ' \. `ニニU´ λ. 、 \
./ , ' _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \ `、 \
_,,..r''''" ノ .| \ / / / ̄`'''ー
477 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:29:57 ID:REaAfYJ60
朝日新聞社説 2010年7月10日(土)付
http://www.asahi.com/paper/editorial2010710.html ■書き直し版■
あす投票―大人はわかってるかなあ 2/2
背伸びして政党のチラシを読んでみた。「幼児教育や給食を無料に」「奨学金を充実」。
あれもこれもと僕たちを応援する甘いメニューが並んでる「マニフェスト」は詐欺師が使う言葉だってお母さんが言ってた。
ほしいものを言い出せば、小遣いがいくらあっても足りないのは、子どもの僕にもわかります。
そこんとこ、ちゃんと考えているのかな。もうすぐ国の借金を返す役目は僕たちがするんだから。
最近急に、政治家たちは使うお金を増やすため仕事を増やすよりも、ショーヒゼーとかいうのを上げて貧乏人を増やそうとしている。
ゲームも高くなるの、マジで? それで僕らの未来がどれだけよくなるのかな。忙しい父さんも首を振ってる。
もうひとつ言わせて。
政治家が子育て、子育てって言うのは、仕事に手いっぱいだったりお金の無い夫婦の「増子化対策」のためだって。
弟や妹はたくさんいたら楽しいけど、父さん母さんには、そんな余裕もトキメキもなさそうだけど。
でも、ただ子どもが増えればいいのかな。政府が調べたら、子どもの7人に1人は貧しい家庭なんだって。
ショックだった。不幸せな子を減らすためには、はやく必要な仕事を増やす方に力を入れてほしいんだけど。
まともな政党がひとつも無いってお母さんが泣いていた。えっ? 選挙権がないくせに、ナマイキな口をきくなって……。
・・・(あなた、悪い夢でも見てたの。さあ、大事な選挙。投票に行くわよ!)ZZZ
478 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:30:37 ID:EOSo+mOx0
塩野七生ってやっぱ女だなって思ったわ
分析してるようで、結局は感情論
小説家ならいいけどね
政治分析するような人じゃねぇわwwwwwwwwwww
479 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:31:49 ID:O6QiezNVP
七生タンの「安定政権を!」という主張はぶれないな
少なくとも小泉政権時代からずっと言っていたはず
480 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:34:27 ID:+aOa7IGQ0
内需破壊した詐欺師下請けのジミンだけは駄目だな!
このババアがなぜローマが滅びたのか本当の意味で理解していないことだけは理解できた。
482 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:35:39 ID:3FIp+EaV0
ここ10年で辞めた総理の中で鳩山が最短だろ。
政治的安定を求めるなら衆参同時総選挙を求めるべきだろうが…
483 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:37:12 ID:Qu/lz+ES0
小泉路線のタクシー規制緩和は失敗だが
これは修正すればいい
抵抗勢力により改革は進んでいない
みんなに真の改革をしてもらおう
成長戦略により福祉も負担できる
塩野さんはまだ知らんのだろうが、菅は「日本の悪夢パートU」なんです。
485 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:40:55 ID:l8d/gNGJ0
とりあえず政権を安定させるのは民主が政権から降りてからにしてww
486 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:41:50 ID:WuVvkKTS0
安定はいいとしてなぜそれが民主党なのかなw
ダメなものはさっさと切り捨てるのが賢明というものだろう。
とりあえず鳩山公式HP行くと
カリギュラのコスプレした鳩山のイカレっぷりを堪能できますよ
488 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:44:21 ID:nuzUDFEv0
>>1 政権不安定→議会で何も決まらない→日本衰退
ということか。
489 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:45:52 ID:mgLpgjQx0
安定政権が必要なのは分かるが、民主党政権が続けば、国家が溶解する。
塩野氏の意見といえど、これは容認できない。
ローマだって五賢帝のすこし前とか、コロコロ皇帝が変わったじゃないですか(´∀`)
>>444 デ・ウィッテ兄弟の売国も凄いぞw
自分の政敵・オランダ総督を封じ込めるために敵国である英国に追加条件を差し出す。
>481
wwwwwwww
493 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:52:33 ID:O1maEoNe0
結局のところ、有権者を引きつけるものがあるかどうかだからな
カエサル大好き塩婆ならまあ判ってて、ないものねだりだから言わないんだろうけど
494 :
491:2010/07/10(土) 23:55:50 ID:Kd18HUDf0
ちなみにオランダの無総督時代ってのは、今の日本にも参考になる歴史だと思う。
オランダ総督は軍の最高指揮官でもあったから、無総督時代というのはオランダの非武装だった時代なんだね。
495 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:56:22 ID:LZgwRH6v0
鳩山政権を悪夢と評しながら民主党の圧勝を望むってワケわかんねw
496 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:57:05 ID:dLwJJGLd0
塩野さんはカラカラ帝が好きなのか?
そう属州民にも等しくローマ市民権を与えて
見事にローマ滅亡への道を開いた
あのカラカラ帝ですw
>>493 今の日本に必要なのはカエサルよりもアウグストゥスのような気がする
498 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:08:55 ID:fSmmploW0
>>497 そりゃあ無理だ
「カエサル」がいないのに、「カエサルの後継者」だけが出て来るわけがない
つーか、俺がカエサルと書いたのは単に塩婆の政治を語る基準は常にここで
そこから大きくレベルの下がる今の日本の政界に対しては「こうなりゃいっそ民主単独で圧勝したらよくね?」
みたいな"放言"に近くなるのもしょうがないんじゃねえのってだけだよ
>>497 まず、スッラとマリウスが出て、反対派の大粛正をやることが必要だな。
500 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:17:57 ID:1W1SkasF0
忘れることにした
忘れることにした
忘れることにした
・・・・これが論者の言うことか? 日本の民度ってこの程度?
>>498 カエサルの後継者という意味合いよりも、
元老院やローマ市民権者に良い顔を見せながら合法的に帝政を確立したのと
同様の手腕を持つ人って意味合いかな
>>499 安倍が郵政反対派を迎え入れなければ、スッラ=小泉でしたかね
>>500 ローマ在住30数年ですから。。。
ハ _
___ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ 韓 え | ||:::::::|| ||:::||
| 国 ? | |{:::::‖. . .||:::||
| に .消 | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| 賠 費 | / __ `'〈
| 償 税 ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ ? .で / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
塩野ってこんなに痛い人だったんだ・・・・
塩野は
「女というのは無責任で、適当なことペラペラ喋るのが大好き」
という真理を絵に書いたような奴だな
ローマ人の物語は読んでないけど
その刊行が始まる以前に何作か読んでいたなあ
海の都の物語とかさ
歴史解説の合間に小説が挟まってるような作風だったと記憶している
ちょっとヤオイが入ってたりとかw
506 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:09:53 ID:thKL73/m0
民主党の暴走を止めたいなら選挙に行け。
政権交代が起きた2009年の総選挙では、
選挙区 比例区
民主党 3347万票 2984万票
自民党 2731万票 1881万票
20代の投票率は44%、30代は59%
これに対し50代は78%、60代は83%だ
人口統計によると、20代は1441万5千人、30代は1830万6千人いる。
前回の選挙の投票数は20代が634万票、30代が1080万票だ。
20代・30代が7割投票すれば、576万票の上積みが期待できる。
だから、選挙に関心がない奴とか連れて、正しい判断をして、自国のために働く候補者・政党に投票しよう。
この選挙を逃したら、あと3年間は国政に民意を反映させることができなくなるんだからな。
> 民主党の圧勝を望む
> 政権安定のためである。それも、他の党との連立を組む必要のない、強力で安定した政府にするためなのだ。
まともな独裁者はまれ
歴史しらんのかローマオタクに過ぎないことを自白の出現こそサイアクの結果を
やりたい放題の独裁者の出現を願うセンスに
この人なんでも古代ローマに例えればいいと思ってるよね
たぶん
>>508 しかもその喩えが事実に即していないという勘違いぶりは、全ローマ市民が親指を下に向けるレベル。
511 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:19:31 ID:mzi2e9960
書きかけの訂正中だった。 ババアのせいで我を忘れた
>>507 訂正というか置き換え。
> 民主党の圧勝を望む
> 政権安定のためである。それも、他の党との連立を組む必要のない、強力で安定した政府にするためなのだ。
まともな独裁者はまれ
歴史を知らないローマオタクに過ぎないことを自白しているようなもの。
ローマ帝国のいいとこ取りばっかだな
あんたが住んでるイタリアでは何回首相変ってんだよ
513 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:22:46 ID:thKL73/m0
294 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/05/02(日) 10:09:28 ID: 2/YyoBjU0
自民は60点だが、100点じゃないから0点だ。
民主は、30点しかないが、0点の自民よりずっとましだ。
なんだこの腐った論理は。
--
100点なんて、これだけ日本に人がいれば絶対無理、90点ですらむずかしい。
自民はそこそこ運営していたのに、100点じゃないから0点とほざく民主党とマスゴミにだまされて
30点以下の民主に交代させたわけだ。
514 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:24:47 ID:I5zhroFK0
民主で安定させたら滅亡へまっしぐらだろ
房総半島だけが日本になるぞ
515 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:24:55 ID:a+GFJhJl0
安定した売国政権のために没落するより、コロコロ変わって停滞した方が全然マシ。
とゆーか、ローマのこと知ってるなら、暴君のためにどれだけ被害をこうむったか分かるだろ。
民主党なんて暴君暗君だらけじゃねえか。
516 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:25:24 ID:om6re7VE0
というか、菅や小沢や他の大臣連中を見てたら
民主党自体が日本の悪夢だということくらい
気づきそうなものだが
517 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:26:58 ID:5qQGLPax0
忘れちゃ駄目なんだよ
赦すのはいいんだが
518 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:27:49 ID:6n14xLju0
マヌケババアの妄想
519 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:32:34 ID:q7LkGT3L0
>>1 塩婆の皮肉だろ。
わからずつられてやんの毎日w
520 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:35:40 ID:thKL73/m0
「ポルポト政権の安定を望む」
「金豚政権の安定を望む」
とほぼ同義w
521 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:36:54 ID:mDO/OWWT0
塩野さんはバカだと思う。自民と同じくらいね。
522 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:45:24 ID:thKL73/m0
大川周明なみに狂った晩年、と文学年表に記載されるレヴェルw
523 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:45:36 ID:a+GFJhJl0
ところで中国は共産党が安定して政権をとってるわけですが、
あんなんでいいんですか? だいぶ死んでますけど。
この作家さんが民主支持の理由はだいたい予想がつくが。
でもな、私はこの人の本を読んだからこそ「批判のみで前進はしない民主党だけは支持出来ない」と思うようになったんだがな…ちょっと悲しいな。
この文章内容もあんまり日本に居ないからなんじゃないかなぁ…
525 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:47:17 ID:pWVhwOT90
そりゃ、海外から見たら民主党圧勝したほうが面白いだろうな
だって民主が勝った方がローマ帝国の末期みたいになって面白いし。
春秋8月号ってことは参院選挙突入前か直後の寄稿かな
寄稿前に唐突な消費税うp発言でもあれば内容変わっていたかもなあ
>>524 まあ、塩野さんは以前から安定多数ってのを時の政権に求めてたから
この部分については誰が政権党になっても変わらない気がする
>510
今、ローマに住んでる人は、当時のローマ人の末裔ではないから
今、ローマ人を代表して誰が塩野にサムダウン出来る?って歴史的な問題がある
529 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:56:53 ID:Vjqipi9G0
今日の必殺見てたら理想語ってたのが現実に負けて落ちていく
鳩山みたいなのが出ててその間のCMに谷垣が出てて笑ってしまった。
あれタイミングが良すぎないか。
530 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:57:55 ID:1d0cJHF50
黙ってりゃ、馬鹿がバレなかったのにな。
531 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:59:15 ID:fHfuSeTX0
どちらかというと白昼夢かなぁ
悪夢ってほどではなかった。
働いたことが無い人間が60過ぎて初めて働くとああなるんだなって思った。
>イタリア在住
所詮人事だな いくら貰ったんだろう?
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒"\ )
i / _ノ _ヽ ヽ )
!゙ o゚⌒` ´⌒ i/ ルピ夫のこと・・・忘れてください!
+ 。| (__人_) |
(\| | ト / ̄ ヽ、 / /)
(\.| | / `, ┬―| // /)
\/,Xヾ|Τ「王王| .| / /
L土土| /
都合悪いことは悪夢として忘れれば、無かったことにできるのか。
スゲー!
じゃあ、去年の衆院選の結果も悪夢として忘れるために、
まずは参院選で民主に惨敗してもらう必要があるな。
もう何と言えば
>>528 遅レスだが、当時のローマ市民に決まってるじゃんw
537 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:14:03 ID:thKL73/m0
民主主義の最悪の失敗形として
今の日本を歴史に書き残すべきだと思う
失敗した独裁は一人の人間が罪を犯すが
失敗した民主主義は国民の多くが無自覚に罪を犯す
反対意見も民主的に黙殺される点で、むしろ独裁以上に質が悪い
歯止めが聞かない
民主主義の失敗は亡国に最も近いんだってことを
日本の民主主義は単なるモノマネだから良かろうが悪かろうが
どこを伸ばしどこを矯めるという事ができない。
今あるルールで突き進むだけだよ。滅亡のときまでね。
539 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:35:22 ID:bvnAIk9s0
ちょwwwwwww
>>1は逆じゃないんだよね????
塩野もこんなおかしな奴だと思わなかったけど、反日岩見も一体
どうしちゃったのwwwwww 何これwwwww
塩婆、関係ないだろ、どんくらい日本にいないんだってーの
は?
542 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:33:05 ID:aDQ2ad3f0
ひ?
変態が現実逃避してる
鳩山は夢じゃなくて現実だから
544 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:13:57 ID:vDQ9DRzG0
塩野には菅がカエサルにでも見えてるんだろうな
コケッコケッコー!
嫌な事は、3歩あるくと忘れる社会に!
546 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:20:18 ID:3X4H0gZC0
ねじれまくりを希望する。
547 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:20:33 ID:nA5F8Cy60
>参院選で問われているのは、安定か混乱か」
安定が望ましいが、民主党での安定は望ましくない。
つまり塩野っていう人もコラム筆者もバカ。
っていうか民主党に過半数取らせても、民主党自体が寄せ集めだから、
決して安定はせんよ。
548 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:21:12 ID:LUMyFIop0
極論すると、参議院はいらねえってことじゃんか。
ローマ人の物語好きだけど、何か残念だな。
550 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:28:37 ID:VQ5bD2RQ0
チョン・チャンに参政権なんてやったら
そちらに引きずられ未来永劫政局が不安定になるよ。
551 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:34:56 ID:tNiNHQVY0
機密費貰ってた疑惑の評論家ですね。
普通は、鳩を超える総理が可能だとは思わんから、塩野はあんまり責められん
政治の安定も混乱も各党の政策に対する民意の結果でしかない。
安定を優先して投票行動をしていたら一党独裁になるではないか。
マキャベリ萌えの腐女子だろ
555 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:48:16 ID:v8yKH/s7P
>私は、鳩山という首相を、「日本の悪夢」として忘れることにしたのである。
で、
>民主党の圧勝を望む
笑わせるなよ
鳩山首相という悪夢が現実化した背景には民主党という売国組織があったからだ。
その濁った水の中から生まれ出たのが鳩山という首相であり
全く不思議ではない現象だった。
友愛などと言うわけの分からない理念で外国人参政権だの人権擁護法を推し進めようとしていた男こそ
まさに民主党のトップにふさわしかったのである。
>>554 真紅さんは科学・技術・理工系に強い腐女子だが、
塩野七生は反対に歴史・文系に強い腐女子だ。
七生って名乗るなら報國せんかい
558 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:12:53 ID:fSmmploW0
>>501 その業績もすべてはカエサルが残したものを受け継いできたからって話
アウグストスが傑物でもカエサルが後継者として指名した上で道半ばで倒れなければああはならない
当然今の日本にアウグストスを望むなら同じように条件整備が出来てそこに適した逸材が登場して初めて意味を成す
カエサルやマリウスのように門地がないか、薄いとこから最初の行動を起こした存在じゃないからな
塩婆的にはカエサルやアウグストスの登場よりもそういった傑物抜きでも困難を切り抜けてきた時代の
ローマ元老院のように結束したらどうよって話だろうが、無理だろうなあ
改憲しようとすれば徴兵も盛り込もうとかぬかして反対派の声を強めてしまうバカが湧き
この経済的混迷期に外国人参政権とか朝鮮人への個人賠償だのの不要不急の話持ち出すわ
どさくさまぎれの火事場泥棒的な連中が多すぎる
必要にして十分な改革を行えばいいだけで、それ以外やりたければ切り抜けてからやればいい話だってのに
559 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:21:36 ID:jibInMbs0
老年でボケたんじゃないのか。疾患と認められるような明らかなボケ症状でなくても
年老いてしまった事により、現実からちょっとズレてる思考になる人も多い。
例えば
1、度を過ぎた懐古趣味的思考となってガチガチの保守主義者となり、僅かな変化も許せない。
2、人生最後の夢を叶えたいと思うのか、現実離れしたような計画に無責任に賛同したりする。
もう老い先短い事が思考のあらゆる面に作用してしまい、例えば表面上は金に依然執着してるように見えても、
本心は金にも頼りきれないといったような不安を抱え、現実離れした思考パターンとなったりするのがこの年頃。
上記1は自分の生きた世界を永久保存してしまおうという試みによって、そういう精神の安定を図ろうというもの。
上記2は何か大きな事業や変化を成して自分の名前を現世に残そうとして、精神の安定を図るもの。
この塩野の場合は2が該当するのでは。
日本の大きな転換期(いわゆる日本崩壊な訳だが)となる変化を提案助言して、自己の名が残せると勝手に
自惚れてるのではないか。
「歴史の大局を読む者は、滅びさえ選び取ることがある」とか、「私は新たな時代を生み出す歴史の母となるのだ」とか、
いわゆる老年ボケの頭で思ってそうだ。やっぱ政界・財界のアイドルを長年やってた婆ァは違うわ。
これからもその日本を生きていかなくてはならない我々はどうなるというのだ。いい加減にしろ。
そういう気色悪い役割を勝手にやってくれなくていいので、大人しくしておくか、さっさと氏んでくれ。>塩野
>>479 一貫してるよね。ただ、民主の悪さを理解していないのは
イタリア生活が長いからだろうな。
ななみん何か悪いもんでも食べたんだろうか
最新の「日本人へ」を読んだけど、ズレた考えは特に見られなかったんだがな。
靖国にしろ、密約にしろ安部内閣擁護にしろ大人な回答だったんだが。
まぁ、今回の記事は「悪夢」として忘れることにしようw
>>558 現代ではカエサル→アウグストゥスのような権力委譲は有り得ないので、
政界に近い場所に身を置いている、磨かれる前の原石が相当するのかな、と。
ローマ人の物語の一節(「終わりの始まり」)に本人は
「頭」と「手足」がともに想いを共有している組織は、健全であり、ゆえに強いのだった。
と書いているが、過去10ヶ月の混迷を見ると頭も手足もバラバラに動いていたとしか。。。
外国に住んでる奴は気楽でいいよな
国内に住む者にしてみれば、極左政権による強力で安定した政府など悪夢でしかないわ
気が付いたら中国の一部になってましたじゃ本末転倒だろ
>>560 だと思う。特にチョン小沢一郎的思考(両班志向=政治屋=同時に金儲け)や外人参政権を
理解して無いだろう。
test
567 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:56:08 ID:mjQAzedy0
これだけ読んでも彼女の主張は理解できないだろう。
「日本人へ 国家と歴史編」を読むとよくわかる。
この人はそれぞれの政党の政策や公約内容で推してるわけじゃないんだよ。
「危機を打開するには何をどうやるかよりも、何をどう一貫して
やり続けるかの方が重要」と本の中でも言ってるけど、
どんな政策でも継続して続けられないんじゃ効果は出ない。
実際民主も社民・国新と連立したために普天間とかもよけいgdgdになった。
政策を成果が出るように実行するためには強力な政権運営が
できる環境がないと難しいってことを言ってるんだよ。
ローマ史の後半を研究したからこそ、個々の人材がどんなに優れてて
それぞれの政策自体が悪くなくても、政権と政策がコロコロ変われば
国家全体として衰退方向へ行くってことを憂慮してるんだろ。
568 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:57:59 ID:GaIHPAgR0
なんか民主党が過半数取るような気がしてきた。
まあ大半の日本人にとっては悪夢でしかない結果なんだけどね。
569 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:05:48 ID:4IPtVgKc0
イタリアからだと民主の隠し持った売国政策、法案がわからないのかもな。
570 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:06:18 ID:+R4u3fw40
七生……みんすは国家崩壊させて喜ぶような連中なのに
571 :
C[-д-]Э:2010/07/11(日) 13:09:28 ID:ViRKWj8t0
自民党は官邸にくすねた税金を貯金して置き、自民党に不利なことを言わないように
評論家や、学者、TVのキャスター、コメンテーター、野党にまで口止め料として、
援護射撃する謝礼としてカネをばら撒いていた。
それは驚くほどの数に上り、TVなどの出演者を席巻していた。
つまりほとんどがこの機密費の恩恵に浴していたというのだ。
今はその数少ない「貰ってない人」が手を上げるのを待っている時期なのだ。
しかしTV局自体が汚染されてるので、潔癖な人が発言をすると次からは
TV界から追放されかねない世界だから、長いものに巻かれてしまうのだろう。
日本のマスコミ界も仕分けて残すべきものと捨てるものをはっきりする時期に来た。
電波業界の仕分けはいつだ!
572 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:11:34 ID:2cUMhgyY0
>>317 あれはばら撒きではなくて、数少ない古代の公的な社会保障だからな
573 :
名無しさん@十周年:2010/07/11(日) 13:12:38 ID:eSWNfBpb0
外国に住んでる馬鹿が日本の政治に口出しすんな
574 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:13:52 ID:yizgN02M0
日本人が直接ローマ史とか学んでもよくないってことだ。
英米人が噛み砕いて英語で説明してくれたものを読んだほうがいいだろう。
読む側のレベルも重要なんだよ。
575 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:14:17 ID:2cUMhgyY0
>>567 とは言え、現状は
政権被奪取前自民→クラウディウス 民主→後期ネロだからな
このままやれば財政破綻と外交関係が壊滅するだろ
576 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:15:27 ID:ThhkRt+W0
塩野って思想的には現実主義者で保守だった思うけどな。
何で民主党による安定政権を求める?
民主党をよくしらないんじゃないの?
>>567 塩野「七生報国」が其処まで思い込みを掛けて書いてるとは思えない。
578 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:17:53 ID:/qDKZZIg0
私は帰ってきた
>>1-2 長すぎて解りにくいが要するに岩見は「官房機密費が足りないぞ」と言いたいんだろ?
581 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:23:02 ID:4PWSFKm+0
>>3 ><世界の中でただ一国、政局不安定なのが日本です。
こんな大嘘ついてる時点で、この「在日コリ●ン日本侵略党」の狂信支持者は、説得力ないねえ・・・・・。
このひとの著作を読んでないやつがなんで発言を気にするかわからん ギボンも読んでないだろうに
583 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:25:56 ID:EjH8CylwO
>>1 国民が政権の適格性を投票行動で反映させ、結果首相を退陣させ政権が流動化するのは国益に背く行為とは言えんよ。
こういう勘違いがいるから民主なんていう腐れ政党が政権を取る。
参院選はその是正への一歩であり、これに伴う混乱は当然先の選挙で誤った選択をした国民と、それを止め得なかった国民双方が当然に受容しなければいけないこと。
何が安定だか、低能w
584 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:26:15 ID:iR7SxlQe0
小泉なんかと比べればどーちゅうことねーよっ こっちは現実。
585 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:27:20 ID:mrKoGZpJ0
望むのは自由でしょ
思想・良心の自由
でもバカだと思われるからあまり言いふらさない方がいいですよ
入試問題みるとまともに世界史勉強してるのは一橋レベル以上だろうに
587 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:32:37 ID:/RZ//KjV0
もともとローマは外の民族と融合していって発展していったわけだから
外国人参政権とかも抵抗はないかもね。
そのせい「ローマ的でなくなり」滅びたという人もいるが、
500年近くもってたわけだし。
588 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:33:46 ID:/50E2SiNO
>>1 なぁにが悪夢だ…
お前は「ミスリードしました、ごめんなさい」って言えないのかよ…
ってかルーピーが悪夢なら菅が悪夢じゃない保証はどこにあるんだよボケw
590 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:38:48 ID:2cUMhgyY0
>>587 あれは相手をボコボコにした後に、舎弟にしてやんよ
って感じの制度だぜ
591 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:39:50 ID:AyQrH2nB0
>>587 塩婆はローマ市民権を安売りしたカラカラ帝のせいでローマは変質し崩壊したなんて言ってるから、参政権を安売りする民主は本来は反対のはずなんだが…
もうボケが始まってるのかな…
>>591 それより皇帝がころころ変わってローマが崩壊した方を危惧しているんだろ。
593 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:52:15 ID:AyQrH2nB0
>>592 鳩山にしろ菅にしろコロコロ変わるタイプの皇帝なんだがイタリアからじゃあ見えないのかなあ。
近衛兵に適当な事吹きまくって擁立してもらうけど結局出来なくってあっさり警備兵に首を挿げ替えられるマイナー皇帝そのまんま。
枝野、長妻、荒井…連綿と続く閣僚のみんなも全部そのタイプ…
594 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:52:32 ID:2cUMhgyY0
>>592 ころころ変わったには変わったなりの理由があったわけで、
そっちの方を見てないだろ
595 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:30:13 ID:Gw+ddCLx0
ローマ研究してるなら忘れるんじゃなく愚者がトップに立つ危険性も考慮して欲しいものだ
596 :
???:2010/07/11(日) 14:34:16 ID:B0Iu6nOB0
寝るトラは安心して丸くなる。(w
598 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:39:07 ID:AG6Qd9TG0
政治家は三流だが、経営者は一流がこれまでの日本だったが、
政治家が四流になって経営者を邪魔するようになったというだけだ、
民主は邪魔だから選挙に負けて三流人も戻ったほうがいい、なにも三流がいいわけではない、
政治家も一流になってほしいが、これは日本人を反映するもの、
日本人が一流でなければ政治家も一流にはならんだろう。
塩野は古代ローマの評価はできても、動いているいまの日本の評価はできんよ。
599 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:39:16 ID:T/ybwQMZ0
この人のエッセイや小説好きだったのに
この期に及んで民主か ローマのやった他民族尊重の共和制と民主のやってる売国政策の
区別もつかないほどぼけたとしかw
この人経済はあんまり興味ないみたいだから、政策として
どうでもいいだろうしね。
あーあ 嫌いになった塩野。もう本買わないw
でも菅は鳩山以下だぜw
601 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:44:37 ID:AyQrH2nB0
藤本ひとみと同じで腐妄想フィルターを通して歴史を見てるんだろうな
602 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:45:55 ID:CzRqCw7s0
ミンスごときにころりと騙されるような知性
↓
その知性に惚れ込まれる人物
↓
俺の中でカエサルの評価まで下がり始めた
塩野七生ってなんでか知らんけど、「アタシは賢い、他は導かれるべき愚民」って
思ってるババアだろ?
椿事件マスコミに利用されてるあたり、まさに愚民の象徴なのになw
>>1 変態珍聞のガマガエルがここまで書くんだから相当ミンス党は負けるんだろうな。
まぁ漏れはガマガエルとは違って迷わずミンスは選択肢から外れたけどな。
605 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:49:50 ID:TQ19Skw10
安定したクソ政権ってどうよ?
温室効果ガス25%削減とか鳩山イニシアティブとか普天間とか
世界の人たちもさっぱりと忘れてくれるといいですね
ほんとおめでたいなぁ
607 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:51:50 ID:/RZ//KjV0
>>591 あれは属州民がいなくなったことにより
税収がどうとかってのが一番大きかったかと
608 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:52:32 ID:AyQrH2nB0
>>605 理屈の流れはどう見ても金王朝の事を指してるのに、結論は全く違うとバッサリ切り捨てそうだよな。
まあ女性評論家にありがちなんけどな田嶋陽子とか上野千鶴子とか。
609 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:54:58 ID:eicTpqf30
今年のローマ人の文庫版は見送るか…
こいつの本もう世まねえ
ローマ人そろそろ読んでみようと思っていたが止めた。
このような政治見識でローマ帝国を語られても説得力皆無。
多分一生読まない。
612 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:59:19 ID:AyQrH2nB0
>>608 現実は市民権ばら撒きによって、税収低下による財政悪化による臨時税乱発と兵役義務の消滅によるシステムの維持保全の不能ってのが混乱の一番の大本なんだが…わぁ民主党と滅茶苦茶ダブるわぁ…
613 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:00:17 ID:HPc/jg9OP
書かされたコラム一つでその人の作品全部見限るとか
まともな読書の仕方できない人だろうから読まないのは正解だな
他と連立する必要のない…
それをなぜ自民のときに言わない?
>>614 其処に塩野七生報国のバイアスが掛かってるんだよ。
616 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:14:11 ID:679Pm4mO0
あれだけのものを「悪夢」の一言で済まされてもなあ
617 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:17:09 ID:oceEBdnT0
>>609 今年ってか、もうそろそろ最終巻のような
>>616 国民全体が悪夢を味わったけど、中でも
「悪夢」に振り回された当事者がこのコラム読んだら
流石に頭に来るような
619 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:24:10 ID:eicTpqf30
>>613 投下されたレス一つでその人の読書方法見限るとか
まともな価値判断できない人だろうからレスしないのが正解だよ。
海外に脱出してる人はいいよな
>>616 外から見れば飯島酋長だって悪夢とか天然物のネタの一言で済ませられるからな。
ま、婆の言い方を借りればもはや婆こそ「日本的」ではないということだ。
622 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:33:12 ID:Uo3ABhOY0
昨年9月とここ一カ月のミンスは違うんですけど
小泉票で安倍、麻生が路線変更後居すわったように、
今「民主」票で旧社会党が居すわろうとしている
プロ市民運動家、全共闘、日教組、。。。反日・反米 極左
いわゆる3毒とか、郵政関連法案でてがら横取り、。。。
象徴的なのが、神奈川: 千葉、山梨: 輿石の両候補
623 :
名無しさん@十周年 :2010/07/11(日) 15:34:59 ID:nGBSsg4S0
塩野は良く見ると消極的支持じゃん。
岩見はケンカする相手を間違っている気がするけどな。
624 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:38:37 ID:yqOqRew20
>>620 > 海外に脱出してる人はいいよな
そんなことはない。
海外に住んでいても日本人は日本を良くしたいと思っているよ。
そのためには民主だ。
625 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:41:48 ID:2cUMhgyY0
626 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:43:05 ID:K6Ys3Pxg0
>>624 日本を良くしたいと思っているでTAWARAちゃんか
バカじゃねーの?
ローマ人の物語の文庫版の続きをはよ出してくれよ
待ってんだよ
塩野氏の歴史書?って、本屋でちら見したら、今時こんな古い説書くんじゃねーよ、と思ったなあ。
まあ一般書としてならあんなもんだろうが、エッセイ以外は読む気がしない。
629 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:59:09 ID:AyQrH2nB0
鳩山はコンモドゥスかホノリウス辺りか。
菅は・・・
岩見は毎日だけど、是々非々で物事を見ているな。
>>628 一般向けの歴史読本なんて、気軽に彼女の著述を孫引きしちゃっていて参る。
想像で描写している部分も随分あるのに……。
632 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:22:59 ID:AyQrH2nB0
司馬遼太郎の頃から作者の創作がいつのまにやら「歴史的事実」として引用され一人歩きすることはままある。
634 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:42:39 ID:AyQrH2nB0
一番酷いのは坂本龍馬のアレだが、乃木児玉もかなり酷い
635 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:45:19 ID:Ew9U3wQP0
>>632 松本清張の戦後事件陰謀説のほうが古い。
636 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:46:07 ID:jdIxDptY0
イタリアに住んでるくせになんだ、こいつ。
岩見さんは毎日だけど、外国人参政権反対だしね
638 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:47:19 ID:LwlKFOUm0
俺は麻生政権に期待してたけど、景気対策もろとも踏み潰した歴史的愚行は忘れん
639 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:52:20 ID:24dk0uD80
失敗を反省しないとまた同じ失敗を繰り返す事になるぞ・・・
640 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:53:09 ID:FdUlCZI50
イタリアだって国内品人の蛮行にうんざりしてるのに
何見てるんだろ。
昔好きだっただけにがっかりだな。
641 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:53:42 ID:kmBgkM6X0
年金改革に期待していたのだけど、長妻って年金の事、一言も言わなくなったな。
国民を騙した、この詐欺師的行為は忘れん。
642 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:55:46 ID:FbpCUUTz0
岩見といえば、安倍の参院選時に
統計では自民党敗北が決定的だったのに、
文藝春秋誌上で きっと勝つきっと勝つ 、と呪文のように唱え、
真に受けた安倍が玉砕させられた、という自爆扇動をやらかした悪魔のような人間だが。
この爺さんは土曜の朝にみのと年金の話で逆上するイメージしか無い
>>593 そりゃ、見えないだろ。目の当たりにして初めて信じられるってレベルだもの。
まさか、そこまでは・・・というのがドミノ倒し式に次から次へと繰り出されて、
次々と覆されていくってのに慣れちゃって、どのぐらいありえない状態なのか
麻痺しちゃって忘れそうだけど、文字通り「ありえない」レベルだからねぇ。
645 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:08:11 ID:tvd5Ypbq0
毎日の記者だったって時点で、岩見なんか信じる方がどうかしている。
安倍ちゃんの父親、晋太郎だってそうだったしw
結局、安倍晋太郎が産んだのは単純ウンコ製造機の息子。
女なのに子は産まず、ウンコだけ産んだ櫻井よしこの方が余程潔い。
646 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:09:28 ID:LAupBvwg0
日本に住んでないんだから、
気楽な言い草だよな。
647 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:14:30 ID:bTUoAYe+0
カルタゴの末路ぐらい知ってるだろうに・・・
塩バアは所詮女だな、幾ら歴史に精通してても、現代にフィードバックしないと
ただのオナニーと変わりないぞ。
>>640 塩野は名前に怨念を持ってるから、此の点は当てに為らないよ。
日本の政治システムって、安定求めたら政権交代なんて数十年ありえない
状況にならざるをえないような気もするが
650 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:35:50 ID:ov/dB4bQ0
マスコミが維新維新煽りまくってミンスが政権奪ったとき
この婆さん「政治の安定が重要だ」って文句言ったの?
安定した強固な政府?
じゃあ1年前に
ねじれなし公明の助力必要なしの麻生政権を4年やればよかったじゃないか
652 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:01:34 ID:C3teP0It0
653 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:15:29 ID:C3teP0It0
>>647 塩野のおばちゃん今回はどうしちゃったんだろう?
生理かな?
654 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:20:40 ID:7ja954LR0
悪夢の元凶に過半数取らせるってどうよw
たしかこの婆さん、麻生さんとも面識あって、思想は似通ってたと思ったが…。
あの著作から民主支持という意見は意外としかいえんな。
この婆、英雄主義者だけどまさか小沢が英雄に見えたわけでもあるまいに。
ななみんの好きな国って未曾有の危機に政局が安定しなくてひどい目に遭ったようなんばっかりだからこうゆう発想にいくのかな。
教養ある女ほど駄目なのに魅かれるの図を見ているようだ
祖国を捨てて国外へ逃げ出した人のいうことなんか信じちゃいけません、ってママがいってました
情報の差とタイムラグでブレない話をするとなると
軸足が「安定」にならざるを得ないのかもなあ
ただ、当地の人からしたら、おいおい・・・って話だろう
末期のローマにみる本国と防衛線の認識の違いみたいに
659 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:10:07 ID:jibInMbs0
有名財界人や名経営者などがこの人の著作を愛読書として挙げるといった現象はずっと前からあって、
昔から政治中枢にも人脈があるといったような事もチラホラ自慢してたし。
そういう事でそういう人的要素から、今回こようなミンス擁護をしてるんじゃないの。
何をやっても良い方にばかり転んで人気の衰えなかった全盛期のコイズミについてそれを羨んで嘆く現役政治家
(有力ミンス議員あたりか)の相談を受けたといったような文章を公表してた事もあったし。
昨年のオザワ期待発言については、それに加えてこの人特有の強権の英雄好みが反映されたものではなかろうか。
今回のこのミンス圧勝期待という事については、良いところ余りなかった事は知っているので
それら失態全てを辞任した鳩山に託して流し去り(議論不要としてしまって勝手に省略する手法は下手に弁解を
重ねるよりはずっと有利)、今までの自説との一貫性もある権力の継続状態という願望でお茶を濁した。
「この程度の援護射撃ならやれるのだ」とばかりに、浮世のしがらみのために「ためにする売文」を行なって
姉御肌的な度量の深さも示したというような事なんじゃないの。
こういう精神的フィクサーのような位置に身を置いて、影で権力を操ってみせる女というのは歴史上多く登場するので
そういう人物に自分をなぞらえて悦に入ってるのではないか。
冷徹な視点を標榜しながら、実は英雄期待、ドラマチック展開も大好きで現にそれらを目の前にすると抑制が効かない。
歴史と寝た女など口を極めて罵るくせに、真の願望はほぼそれに近い。そういう人なんじゃないの。この人は。
660 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:12:50 ID:ZjXdLDw60
付き合いで民主党候補に入れたおれくらい塩野氏ってアホだったんだw
>>591 とりあえずサヨりたいアサヒりたいってだけなんだよ、結局は
662 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:01:01 ID:Ex7hWXaA0
悪夢の中で9ヶ月も実際に暮らしたこっちの身にもなってよ。
ローマ皇帝カンヌス、アドリアノポリス的惨敗で憤死か!?
コシウスも瀕死かあ
>>647 単語でタテヨミして、カルタゴに塩を撒いたローマ軍の故事を思い出してしまいました
666 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:53:43 ID:aDQ2ad3f0
塩野はあくまで作家。それも大昔の話が専門。
今現在の政治の話で頓珍漢なことを言ったからといって鬼のように責め立てるのは大人げない。
文句があるなら門外漢に現代政治の話を書かせる文藝春秋に言え。
667 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:54:08 ID:o42SIeEv0
668 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:19:20 ID:aDQ2ad3f0
そもそも小説家に政治評論をさせるというのはいつから始まったんだろうね?
まぁ20世紀の昔にはそんなのを有り難がる層もいたんだろうけど、その手の「文化人」の役割はネットの普及によって消滅したと思うんだが。。。
669 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:19:55 ID:ejB7rNWl0
日本に住んでいない人間に、日本のことを語る資格はない。
外国に住んでる外国人は黙ってろ。
もう二度と日本に戻ってくるな。
670 :
名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 00:19:27 ID:5dgE2W0F0
この人の作品の大きなテーマはイタリアの中世までの歴史を通して
政治を語るってことだから、ものすごくショックなんだよね。
この程度の見識しかないのかと。
あーあ ぼけたのか、この程度の人だったのか。自民を支持しろとはいわないが、
民主圧勝望む必要はないわけで。
671 :
名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 00:25:23 ID:3NgzR11U0
比例では民主圧勝だな
いい加減選挙区のほうはどうにかしろ。痴呆の土建をつぶせ
実質民主の勝利なのになあ・・・もう日本は復活できないかもな。
革新的な政策が多く世界と戦える民主が躍進してなんとかなると思ったんだが・・・ほんと日本を愛する身としてつらいよ
土建優遇、既得権益優遇の政治はいやなんだよ
まあ致命傷ではないし衆院の力があるから出直してがんばれ。ν速民はみんな民主を応援してるぞ
工作員の動員が始まったようです。
>>671 労組なんて役に立たない既得の組織や日教組かかえて
なにいってるのかw
日本の労組なんて役に立ってないだろ。おまえ、なにいってんの?
この人の分析っていうのは後付け結果論が多い
あとは好きな人がやることは全肯定
カエサルとかカエサルとかカエサルとか
675 :
名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 01:41:45 ID:fxVJ+L4K0
>>672 >>671は普通に民主を応援してるのであって、そういうのは工作員(身元素性を偽って行動する奴)とは言わないような気がw
民主なんかどうやったら普通に応援できるんだ。
鍵のかかってる家に、鍵なしで普通に入れるわけないのと同じように、
民主を普通に応援できるわけない。
677 :
名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 03:53:15 ID:tuFXyudQ0
>>666 んなこたーない。
本当に書きたくないという作家に書かせる事はできない。
書いて発表した時点で、書いた作家には責任が生じる。
書かされたのだなどと言い訳しても通りはしないだろう。
それから塩野は以前から日本人への提言的に、現在の世界を踏まえた文章を一貫して書いているのだから
今更「編集に書かされたのだ」などと言ってどうなるものでもあるまい。
「死に逃げ」もあり得る年齢なので、何かのよしみで筆を曲げて現世権力と文章上で寝てみせたのではないかな。
文章は常に何らかの権力と相関しながら存在すると認識してるので、すぐにこれで幻滅する程ウブではないが、
しかし余りカッコ良いとも思わないな。
塩野本人はこの方がスリリングであって楽しめて、またこの程度の事をやってもそこにスタイルがあれば許されるのだ
などと思ってるかもしれないが。余り面白いとは思えないね。
落日のローマ帝国を丹念に描写し過ぎたために、ついには現実の世界でも祖国日本の落日を見たくなったか、
などと言われないようにして欲しいものだ。
678 :
名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 03:56:31 ID:O4lbycqa0
結局は、中国の昔の歴史に習う、という中国人や日本人が
昔からやってきたことをイタリアにあてはめただけの人。
679 :
名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 04:04:18 ID:ZlpOIdB00
こいつのローマ本買う読む手間が省けたわ(笑)
680 :
名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 04:21:37 ID:67vikzDJ0
脳の半分が認知症になってるんだろうね。
もうちょっとマシな人かと思ってたが……
ただ、ローマの一時期、本当に皇帝をころころ、ころころ変えてる時期があって、
(担いだやつまで簡単に心変わりして、皇帝を殺すのだからひどい)
その時期のローマ最悪だったから、
そのせいで>1みたいなことを言ったのかもしれない。
でもなぁ、
民主がひどいのは鳩山だけじゃなく、他のももれなくひどいから。
鳩山が悪夢なんじゃなく、他のも悪夢だから。
682 :
名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 05:21:13 ID:P8Zeldp20
おのぞみどおり圧勝させてやったぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
んー・・・確かに塩野節を踏まえると、今の政治家で小沢に
安定政権の樹立を求めるのはらしいといえばらしいやね。
この人は過程はバッサリ切り捨てるマキャベリ信奉者なわけでw
著作は面白いけど、現実を語る論者ではないな、やはり。
>>667 谷垣案外演説うまいんだなぁ。
選挙前に見てたら入れたのに。
685 :
名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:51:38 ID:wTSY9Yee0
塩野わりと好きだったんだが…黒歴史として忘れることにした
686 :
名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:10:03 ID:aXybAJ9h0
七生たんは自身はコンサバティブなんでずっと与党(自民)の応援をしてきていたのだが、、、まぁここの住人に解ってもらってもなww
>>685 俺もイタリアの紀行文とかへーと思って読んでたが
歴史をきちんと学んでればこんな妄言は言えない
やはり歴史小説書いてるようだと落ちぶれちゃうんだな
だいたいからしてね、
小泉→安部が
カエサル→アウグストゥスのように
なっていないとおかしいわけよ。
安部政権が存続していたなら
今頃はパチ屋もサラ金も全部ブッ潰れて
東シナ海ガス田もさっさと試掘が始まっていた筈。
あれだけ国益を考えてくれた総理をなぜ潰したのか理解できん。
689 :
名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:14:20 ID:PbDxpLnD0
領土的に野心のある大国がバックについているのが丸わかりな
政党の安定政権を望むとは
690 :
名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:20:01 ID:6AotZH460
歴史も政治も分からない素人だな。
馬鹿が長期間、国を治めても意味がない。
それは国を逆に弱体化させる。
塩婆は萌え小説でも書いてりゃいいんだよ
>>690 明の万歴帝なんてその最たる物
この皇帝の時代に中国は二流に落ちぶれたとか書いてる本があったくらいだし
輿石東をローマ風に読むと
コシウス・オリエンティヌスとなって少しカッコイイ
694 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 08:06:18 ID:In2cffo40
管も悪夢だったろ
695 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 08:12:08 ID:IYjU0vTr0
いい気なもんだな。
自分はイタリア暮らしだからいいかもしれんが、
実際にに日本に住んでる身にしちゃあたまんないぞ。
696 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 08:14:12 ID:GNvcykDR0
何言ってんだ、この馬鹿はw 民主党政権が悪夢だろが。
何とかして民主を援護する文を書こうとしたけど
無理があり過ぎてあやしい電波になっっちゃったのか?
698 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:08:46 ID:lxXupf4X0
日本の事情も知らないイタ公なら見解もこんなもんだな
いいからさっさとお死になさいよ
700 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:33:13 ID:VTLvnEf/0
塩婆は、強い男なら誰でも股開いちゃうからなぁ。
イタリアに住んで、過去のスゲー政治家達のことしか見ないから、現実の政治家も、それなりに
「政治家」だろうと思い込んでるんだよな。
民主党は、政治家なんかじゃない、ただの詐欺師集団なのに。
703 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:07:10 ID:dQtFfAhT0
フィレンツェの歴史でも見れば、民主党なんてサヴォナローラとかの類だって、すぐ気付きそうなものだが。
704 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:11:25 ID:39ZEy0bq0
>>670 この程度の見識ってあんた…。
自分の主義思想と違うからって、脊髄反射的に
相手を全否定とか、むしろあんたの見識を疑うよ。
塩婆さんの思想はずっと保守で自民支持だった。
その背景がまずあって、今回のこの文章という
意味を考えろよ。単にボケたとか時勢が読めないとか
女だとか決め付ける前に、そういう思想の人がどうして
この発言に至ったのかをどうして考えない? そんなのは
それこそただの思考停止だろ。
つーか、お前らの一番の問題は、自分の考えがいつも
正しくて、自分と違う考えの持ち主は馬鹿だのボケてる
だの基地外だのとすぐに決め付けるとこだ。つまり相手は
正常な判断力を失っているから、自動的に自分の考えが
正しい、と自家撞着を起こすことになる。もっとニュートラルに
物事を見ろよ。頼むから。
705 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:12:16 ID:0G8Sj4ZU0
祖国にカルタゴが歩んだ道を辿ってほしいのかな?
ところで民主党は滅びるべきだと思う。
706 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:16:31 ID:nU2EYRYW0
この人が支持してんのは昔の自民党
鳩山や民主党がやったことは悪夢として忘れ大連立(・_・;)
さすがにそれは嫌だ
塩野ってこんなに浅い人間だったんだ…
作家先生ってのは頭のよしあし関係ねぇな
日本の二院制の欠点が問題なんじゃないの
他国の二院制と違って参議院の力が強すぎてバランス取れてない
一院制だったら、直近の選挙で過半数取れば安定するし
直近の民意が反映されてるといえるわけだし
709 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:51:20 ID:rjJtAGae0
民主党が、多少でも「政治家」だったら、塩野の意見も一理ある。
でもそれは、ドイツ軍のケーニッヒティーゲルと、イタリア軍のアレを同じ「戦車」として作戦を
立てるようなもの。
710 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:52:47 ID:nU2EYRYW0
民主党は日本人の為の政党じゃないもの
そんなモノ支持できんわ
塩野は文章が読みづらいので
本当はあんまり頭のいい人ではないのではないかと
疑ってたが…
712 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:54:12 ID:h9MlCu/r0
>>708 マスゴミがあんなだから現状ネジレがベターだわ。
一院制だったら日本終わってた。
713 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:54:45 ID:QW3n9DCo0
マキャベリが好きな塩野らしいが…
でもはっきり言って民主党はないわ。
どうせ望むなら、現実に起きたように民主党の敗北を望み、
さらに衆院解散されて自民が多数を確保する未来を望むべきだった。
714 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:55:09 ID:30YdyEarO
理想言ってたらキリがないだろう
715 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:26:11 ID:39ZEy0bq0
>>707 だからさ、何で自分と考えが違うと「バカ」とか「浅い」って
断言しちゃうの?
お前の方がバカで浅いっていう可能性を想定してないの?
こないだのワールドカップで、したり顔で予想してたり、監督を
批判した結果がどうだったか、もう忘れたのか?
「塩婆は間違ってると思う」これだけで良いだろ。どういう思考や
考察の果てに、そういう考えに行き着いたのかも考えずに、
ただ結論だけを見て人格や能力まで全否定するのは、余りに
短絡的だと思わんの?
この意見、民主党の方々が愛国者で単に国政に失敗している
というだけなら、まだ判るんだけどな。
717 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:28:58 ID:J+2mV8BW0
民主党の実態を知らないんだろう
長期の安定政権が必要なのには同意。
だがミンスはありえない
>>705 カトーさんこんちは
ななみんにあきれ顔で「あんた(青くて)駄目ねえ」とか言われたいぜ
719 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:27:27 ID:ATNv03gg0
>>715 まぁ、歴史に関していろいろ物申してる立場の人は、結論だけを見てバカ扱いされるのも良くあることだと
理解してくれるものとは思うが。
そういうものだしな歴史なんて。
720 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:13:43 ID:bta2uVPL0
こういう、印税バカバカ入ってくるような奴は、無責任で良いよな。
カツカツの生活している「日本人」は、悲惨だよ。
民主党政権が3年も続いたら、「日本人」の自殺者が大変な数になっちゃう。
721 :
名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:20:02 ID:sRK9ASre0
比例で民主圧勝ったって客寄せパンダのおかげだろう
722 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:51:00 ID:zn4Kykne0
>>719 しかしねぇ。このスレにいるぐらいなんだから、普通の人よりは
歴史に興味のある人が多いはずなのに、そういう人間ですら
極めて近視眼的、短絡的な見方ばっかりというのが何とも…。
あえて暴論を言うけど、民主がどうした自民がこうした、なんて
些細な問題で、問題の本質はむしろ、こういう人間が増えてきた
事にあるんじゃないかと思うわ。
いかに2ちゃんと言えど、評価もされてて実績もある作家に対して、
ちょっと気に入らない意見が出たぐらいで、臆面も無くバカだの
老害だのと罵倒できるメンタリティって、正直ヤバいんじゃないの?
飲み屋でオッサンがクダ巻いてるのならまだ良いけど、2ちゃんねらは
自称情強のリテラシーの達人のはずだろ?
>>721 小沢戦略で、二人区で二人擁立したからだよ
民主が二人当選するのは難しい。となれば生き残りのために必死で票を掘り起こす
言ってみれば小沢のファインプレー
小沢を叩いてる人は絶対認めないけどねw
>>722 むしろ逆に、2chに何を期待しているのかと。
明治維新もフランス革命も、そのころにあったらやっぱり煽りと悪口が大半だったに決まっているじゃないか。
725 :
おっさん:2010/07/14(水) 01:05:50 ID:RIFHbq4e0
マシな政治家だったら、安定多数でも良いだろうさ。
民主の2人の総理なんか、明らかに認知症で職務遂行が不能じゃないか。
726 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:14:40 ID:zn4Kykne0
>>724 何か期待してる連中がいっぱいなんじゃないの?
特にウヨサヨやかましい人たちは。だから政治スレは
伸びる訳だし。このスレでもそうじゃん。
まぁ、そういう人たちには、民主が自民が云々の前に、
まず自分を振り返ってごらんなさい、と言いたい訳さ。
727 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:16:11 ID:jaMGOG1X0
しかし、最近の状況を見るとローマ末期やギリシャ末期に通じるっていうか
衆愚政治ってこんなもんかなぁと思う。
>>726 こう言えばよかったかな、群集に何を期待しているのかと。
2ch=群集だよ。
リーダーもいない。
噂にすぐに流される。
誰かが騒げば付和雷同する。
群れて、なにをやっても、俺は捕まらない、捕まるのは他の奴だと信じ込む。
基本的にイベントやお祭りで群れる群衆と同じだよ。
何か政治的な思想で集まった集団じゃあるまいし、そんなのに自分の公衆道徳を説いてどうするよ。
期待しても意味が無い。
しかし、塩野氏の希望をかなえるのは、官僚の手先として無能を晒した
菅直人や枝野には無理でも小沢には可能だろ
小沢が総理になり、自民党の中に手を突っ込んで過半数を実現すればいい
そうすれば、安定多数が得られる
自民党はもちろん、政権交代後の鳩山や消費税で迷走した菅直人を見て、
公務員改革をやるだけの蛮勇を持った政治家は小沢しかいないのが改めて
明らかになったのではないか
小沢が別に汚くてもいい。公務員の利権を潰し10兆円の金を捻出してくれるならね
730 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:43:23 ID:++FuAwDi0
これって塩野はどうせくそみたいなのしか出てこないから
下痢、便秘、血便とコロコロ症状変わるより便秘・便秘・便秘を継続していたほうが
肛門も安定するというかなり擁護と言えないひねたネガティブな意見と思うがな
731 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:50:44 ID:zn4Kykne0
>>728 いや、だけど彼らは自分らのことを「群集、愚民」と規定してない
訳じゃん。そういう人たちに、情強を名乗るのならそれなりの
振る舞いをしてくれよ、と求めるというのは、そんなにおかしな事かい?
>>730 いや、そうでもないだろ
塩野は政権交代自体を否定してるわけではないからね。
場合によっては、再度自民党政権になることを否定しているわけではない
問題は、日本の場合、憲法の不備で衆参のねじれが起きた場合、システムが機能麻痺に陥ること
日本国憲法が硬性憲法で事実上改正が不可能である以上、政治システムが円滑に機能するには、
参議院で安定多数を得るか、それが出来ない場合は大連立するしかないという
単純な構造を指摘しているにすぎない
733 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:15:10 ID:ZcbrImUs0
>>730 いや、ポッポを「悪夢」扱いしている以上、
「ポッポはとんでもなかったが、さすがにここまで酷い奴はそういないだろう」
という予測を前提として「民主党の圧勝を望」んでいることは明白
他の人材も似たり寄ったりですよ、という細かい情報があればまた意見も違ってくるだろう
むしろ歴史的にみても例外的なほど酷い状態の党ということがわかる
あと二ヶ月もしたらさらに「菅と言う首相を…」って文言が追加されるんだな。
>>731 だからそういう連中のことを「群集」って呼んでるんじゃないか?
人民は偉大なはずだとか、そんな期待をするのはよっぱどお花畑の共産主義者くらいで、もっとドライに、
それでいてそんな群集のために何かをするのが政治家の仕事だってのが、歴史の語るところだろう。
736 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:49:58 ID:yEn5A4kt0
イタリア都市国家の歴史は、皇帝党と教皇党の争いで急速に衰退というパターンが多いから
少々悪い程度なら安定政権の方がマシというのは一つの見識だろう
ただ、少々悪い程度で済むかどうかはわからない
正直言って、「醒めない悪夢」という言葉が頭をよぎる
737 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:18:18 ID:nZ7XiJhZ0
安倍ちゃんの話をしてるのは郵政反対組の復党を望んだ国士様かねぇ。
あの時の支持率下落がすべての始まり。
自分の権力の源泉が国民人気にある事を忘れたのが安倍ちゃんのボンボンなところだね。
政治が安定しようが愛国心のない奴らに任すとかとんでもない。
739 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:00:39 ID:/xOi45zv0
>>733 民主やら小沢やらについて執筆する前に、
細部についての情報をしっかり調べてないってことだよね。
そのへんに老いを感じる。
それにカンがバカだなんてこと、日本人なら大抵知ってそうなもんだ。
740 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:17:43 ID:d/18yvps0
日本の悪夢www
共和制ローマでは任期1年だった。
義会がしっかりしてれば1年でも問題ない。
小泉は党規約を変えてでも続投すべきだった
とウチの親父は言っていた
743 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:09:42 ID:lWhIPGs00
>>741 あのシステムは議員が次々戦場行って戦死して
常に議会の平均年齢が若く保たれるからこそ、機能したらしいな
ローマ人の物語によると
因縁や癒着による腐敗が起こりづらい議会ってのは一度見てみたいな
イタリアからでは詳細な事情は伝わらないのか
小沢のイメージも陰で民主をあやつる政治のキーマン程度なのだろう
実際は自分の権力維持のために他国の軍隊を自国に引き寄せる
とんでもない元老員議員といったところなのだが・・・
745 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:24:33 ID:zn4Kykne0
>>744 そんなイメージを持ってるのは、2ちゃんねら含むネットの
住人だけだよ。
小沢をそういう、いわゆるベタな悪の権力者みたいに考えてる
人に聞きたいんだが、それって何の得があるんだ?
中国韓国の手先とか言う人もいるが、小沢はもう68歳だぜ。
仮に10年後に中国に日本が支配されるとして、78歳の爺が
中国支配下の日本で、どういうメリットがあるんだ?
韓国にしてもそう。もし日本が侵略されるような事態になれば、
韓国だってタダじゃ済まない。しかも在日参政権を認めたとしても
それは中国が侵略してきた時点でご破算だ。
こういう陰謀を唱えてる人は、どうやって整合性を取ってんの?
746 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:49:16 ID:Dfx++lme0
ローマ人の物語で塩野先生は尊敬しているんですが…^q^
ポッポの事をこれからは
「ナイトメア鳩山」
って呼べばいいの?
民主党の目標(中国の手先として主に政界で活動する)
1.対日間接侵略
(1)日米離間工作
(2)日中友好
(3)政権をとり、売国法案を多数成立させ、内部から日本を解体する
(A)人権擁護法案
(B)国家主権の委譲又は共有(日本の独立・主権の放棄)
(C)1,000万人移民、3,000万人ステイ計画、中国留学生30万人・・他
2.対日直接侵略準備
(1)日米同盟破棄 → 防衛力の弱体化 → 直接侵略を容易にする
(A)防衛できないとなれば、世論も対中隷属へと傾けさせやすい
(B)米国を長期的に衰退させ、中国による世界覇権へ近づける。
(2)北朝鮮への支援開始
(A)拉致問題は解決済みとし、一切問題にしない
(3)台湾海峡有事が生じても無視
日米同盟の破棄、台湾の見殺しであり、日本が完全に中国の一部となる
AD.2010
→鳩山由紀夫と菅直人が執政官だった年
>>746 俺、ローマ人の物語読んでローマ人はすげえと思ったけど作者は腐女子以外の感想は出なかったw
751 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 23:11:54 ID:zn4Kykne0
>>748 で、民主党の議員連中がそれをするメリットって何?
752 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 23:14:09 ID:5spWWLof0
後数ヶ月もすれば、下り最速のお遍路さんも悪夢として忘れたくなるよ
753 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 23:16:43 ID:D2VRFLdG0
「民主党の圧勝を望む」「鳩山という首相を、“日本の悪夢”として忘れることにした」
「民主党の圧勝を望む」「菅という首相を、“瞬きの悪夢”として忘れることにした」
「民主党の圧勝を望む」「岡田という首相を、“貯水槽の悪夢”として忘れることにした」
「民主党の圧勝を望む」「前○?なんだっけ?という首相を、“偽手紙の悪夢”として忘れることにした」
「民主党の圧勝を望む」「小沢さんは神」
「もうなんでもいいからコロコロ変わる政権よりバカでも安定してるほうがマシ」
ってことだろおばあちゃん
ローマ人4,5冊読めばこれくらい読み取れるだろうが
それはあまりに乱暴な意見だ。時代に合わせてコロコロ変わったことで長期繁栄を築いたどっかの都より
日本の方が安定してるじゃん。まあ外敵が少なかったのが大きいけど
ギリシャもローマも安定政権なんて縁遠かったよな
塩野も「文化人」としての小沢教汚染に罹患したということだろう
757 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 09:06:02 ID:NjmlvT1V0
758 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 09:06:29 ID:/YID6cPr0
塩野のおばさんって、けっこう極端な考えなんだな。
759 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 09:08:45 ID:/YID6cPr0
>>754 塩野おばはんのエッセイの中で、自民の安定多数を好意的にとらえていたよ。
複数政党の乱立ではなく、派閥という形で民意の組上げを行っていたって。
にしたって、同じような物を民主に求めるのは、どうかと思うが。
小沢一本で持ってるぐちゃぐちゃ政党なんだから。
760 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 09:09:55 ID:eLt7tiFXO
安定政権がいいなら
政権交代などすべきでなかっただろ
短期間での首相交代に至る過程は一切言及せずに、交代の結果だけを以て批判し、
あまつさえ被害者を気取るマスコミ人の卑怯さよな
小泉〜安倍〜中川と保守政権が続くことを怖れたマスコミの
なりふり構わぬネガキャンも結果さ。
民主がクソとわかってからじゃもう遅い。
マスコミは保身のために国民の将来を潰した。
763 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:22:44 ID:brOfwe7R0
塩野好きだったけど、民主応援してたのか、がっかりだわ。
歴史詳しいなら、今の民主がどれだけ害かわかるだろうし、そもそも友愛とか民主の掲げる理想なんてマキャベリズムの対極にあるんだが
764 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 11:23:14 ID:NjmlvT1V0
このスレにはポッポAAが足りないと思う