【参院選】麻生元首相「アキバにハリウッドに匹敵する観光名所作ればいいと言ったら“国営マンガ喫茶”だって。レベル低いよね〜」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★両元首相が応援演説…麻生氏アキバネタ全開

 小泉純一郎元首相は28日、千葉県市川市で自民党参院選候補者の演説会に出席し
た。自民党について「参院ではもうちょっと野党が強くなり、民主党の横暴、独裁をチ
ェックする役割を果たす。自民党はしばらく野党で、与党ぼけを直して頑張らなければ
いけない」と述べた。

 麻生太郎元首相は、JR秋葉原駅前(東京都千代田区)で自民党参院選候補者を応援。
漫画好きらしく、得意の“アキバネタ”を全開させ「映画がハリウッドなら、アニメーション
やコミックはアキバだろ?ハリウッドに匹敵するような観光名所を作ればいいと言ったら
“国営マンガ喫茶”だって。レベルが低いよね〜」と聴衆に語りかけた。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/06/29/06.html
■関連スレ
【参院選】「2ちゃんねる見たら閣下降臨と書いてあった」 麻生元首相、アキバに再登場で「ウォーッ」と地鳴りのような大歓声★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277821357/
■前スレ(1の立った日時 06/29(火) 12:04:13)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277780653/
2名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:25:27 ID:nCf0DbB60
>>1
麻生のレベルはもっと低いよね〜〜ww
小学校レベルのこともわかっていない麻生
「まずはファンドを20億と30億、合計30億立ち上げる」 簡単な足し算もできずw
「第二次世界大戦は真珠湾攻撃で始まった」ww http://jp.youtube.com/watch?v=SmHrOJg81x8
・踏襲: ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
・詳細: ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・怪我: かいが  http://jp.youtube.com/watch?v=LuhFrhPv6lg&fmt=18
自ら「学習院でビリから5番目以内だった」と語る麻生w謙遜かと思いきや裏口入学で裏口卒業かw
自ら「新聞は読まず漫画を週に20冊も読破する」と語る麻生w頭の弱いB層に「俺たちの太郎」と共感を持たせるための方便かと思いきやマジで頭が悪すぎて新聞を読めないだけwww
小学生並の頭じゃ新聞より漫画がおもしろいよなあw
いまだに防衛大臣を「防衛庁長官」と言ってるしw まともな本も読め!
03年総務大臣就任記者会見 「2005年まで地方・中央省官庁含めましてITいわゆるフロッピー等々で、これをつなぐ。大量に必要としました書類がフロッピー1枚で全部できる」w
http://jp.youtube.com/watch?v=r9giYCIOY4w
外務大臣時代は金正日の名を覚えられず「キムなんとか」w ロシアを「ソ連」wこんな馬鹿はマンガ頭の麻生だけw
http://www.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I
麻生の能力で外交は無理w子ども扱いされて金を巻き上げられるだけww麻生の中学時代は144人中の142番目(「とてつもない日本」)
ハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
札幌オリンピックの開会宣言で「かっぽろオリンピック」と言ってのけたヒロヒト以来のDQN
3名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:27:29 ID:Elb6salg0
>>2
はえーよwそんなコピペ用意してんのかwww
4名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:27:43 ID:HqRS6FbF0
何とかメディア博物館と「ハリウッド」を比較とは
レベルが高すぎるなw
5名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:27:57 ID:6H5aaDSnP
秋葉原をアキバと呼ぶ奴の9割はニワカ
これ豆知識な
6名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:28:00 ID:g3RwE34c0
麻生さんには誠意を感じることがあった
けどいまのミンスには猜疑心しか生まれない
7名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:29:26 ID:Fd1RoxLN0
100億かけて建物だけつくって、中身は製作者が自腹で負担してくれっていう
究極の箱物計画のどこを自画自賛できるんだ?
8名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:29:26 ID:3WbAM/y50
また馬鹿ヲタだまして箱物作る気か?
9名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:29:52 ID:SUyDjMOs0
>>5
通はエーケービーって呼ぶらしいな
10名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:29:59 ID:oPkWnPZn0
ミンスの悪口言ってもウケるのは「何が何でも自民支持」の腐敗有権者だけなんだか・・・
わかっててやってんのか?麻生太郎よ。
11名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:30:51 ID:6l0zcetE0
これ応援してたヲタどもは自分達が規制されて逮捕されるってのに支持してんの?
本物の馬鹿なんじゃねぇの?こんな裏切り者には二度とアキバの土地を踏ませるなよ
12名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:31:44 ID:oeiUP1Eh0
くだらねえ
名所は作るもんじゃねえんだよ
自然なアキバであるから名所になるんだ
13名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:32:26 ID:Sngn+tub0
あれ秋葉じゃなくてお台場に作るって言ってなかったっけ?
14名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:32:30 ID:tqZ8XpiS0
言葉尻捕らえて囃し立てる奴が居るけど、そのレベルで責められるのなら民主支持者の低脳どもは生きてる事自体が罪としか思えない程馬鹿丸出しだな。
まさに生きるゴミ。
死ねよ二等国民。
15名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:32:36 ID:mDDTEoswO
観光名所にはなるだろうがこの例えはおかしい
16名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:32:48 ID:AjR3K8Oi0
自称秋葉通が相当数居る珍しいスレがあると聞いて。
17名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:33:30 ID:mn6ppZ5E0
1991年東京都議会が「有害図書類の規制に関する決議」を採択、青少年保護育成条例の強化に乗り出す。
国会議員では、自民党の
「麻生太郎」を「会長」に
「子供向けポルノコミック等対策議員懇話会」
が結成され、業界関係者を招致。自主規制の現状について説明させたが
その内容は詰問、恫喝に近く
中でも10月の会合での「麻生太郎会長」の発言
「マンガが殺人鬼宮崎勤を作った」は、あまりにも偏狭的な発言として
表現者に危機感をもたらし翌年の「石ノ森章太郎」氏を代表とする
マンガ家、編集者、書店主らによる
「コミック表現の自由を守る会」結成のきっかけとなった。
18名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:34:36 ID:mn6ppZ5E0
>>11

一昨年6月にアメリカ東部地区新聞に
日本のアニメの優秀さを紹介する記事があり
その記事の続きで
「民族主義に走る日本の一部のアニメクリエイターやオタク消費者たち 」
という東京支局取材コラムがあった。

コラムでは、自民党がメディア規制ばかりでなく
統一教会の教義である純潔からポルノ表現規制に熱心で
それは最終的には言論規制にまでつながりかねないことを紹介した上で、
そんな自民党を民族主義で支持しているアキバオタク消費者たちをこう呼んでいた。

「 肉 屋 を 熱 烈 に 支 持 す る ブ タ た ち 」
19名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:34:38 ID:zdpIfPPL0
国営マンガ喫茶って言葉が独り歩きして、結局何をしたかったのかボヤけてしまったな
言葉ってのは罪なもんだ
20名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:35:22 ID:p2/YSaic0
漫画って漢字多いよね。読み仮名振ってあるのも多いよね
漢字の読み間違えはありえないよね・・・ラノベとか読んでたら尚更
この人は絶対オタじゃない。
21名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:36:39 ID:e7DBREik0
こいつって、いちいち人を小バカにしたしゃべり方をするんで、
いつ聞いてもカチンとくる。生理的に受け付けない。
22名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:37:21 ID:mbScY+wj0
国民から'NO'を突きつけられてコソコソと
消えていったバカな負け犬は、偉そうに政治に口を出さないでね?w
23名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:38:39 ID:s5rodrGO0
チョンどもは麻生大嫌いだな
湧くの早すぎる
24名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:39:02 ID:TKh/gYQW0
絶対湧くとは思っていたけど、麻生批判の工作員が必ず湧くねw

いやなら違うスレに書き込めばいいのに…。
なぜか粘着するんだよな。いくらもらってるのかは知らないけどw
25名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:39:29 ID:OsdUhlTe0
エマージェンシー・カンパニーよりずっといいです。
G7よりずっといいです。
26名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:39:40 ID:Uy4v8phd0
すげールーピー湧いてきたwwwwww
どんだけ麻生怖いんだよwww
さすが無能の民主が好きなだけあるな
有能な人間には嫉妬かよwww
27名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:40:42 ID:i2OsbQsQ0
麻生さーーーん!応援してますよ〜!
てか…工作員が大量に押しかけてる気が…よっぽど嫌なんだね。
ガンバ!あ・そ・う!!
28名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:40:53 ID:TECkg3DJ0
外国人が日本に旅行して行きたい場所のベスト5に・・・

ポケモンワールドセンターがあるくらいだからなぁ・・・
普通に観光客呼べたかもしれなかったんだよなぁ、これ
29名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:41:35 ID:O6GG1RpGO
30名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:42:03 ID:GhP4ju7ZO
>>19
本当そうだね

昨年来日したイギリスの友人に
「日本のアニメは優れている携わる人たちの地位も向上するといいね」
と言われた
31名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:42:13 ID:mj/UBNqA0
>>20
だから麻生は読字障害だって

http://www.zakzak.co.jp/gei/200811/g2008112601_all.html

「読字障害の人は、特異な能力を発揮することが多い」と養老氏は指摘する。
発明家のエジソンや理論物理学者のアインシュタイン、芸術家ではロダンや
ピカソ、推理作家のアガサ・クリスティや俳優のトム・クルーズなど天才的な
能力を発揮した人も読字障害だったといわれている。
32名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:42:21 ID:Ne8WdaN9P
>>22
圧倒的な支持率で就任、わずか9ヶ月で圧倒的な不支持で退任したぽっぽちゃんが見れなくなるなんて寂しすぎます><!
33名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:42:56 ID:tqZ8XpiS0
やっぱ麻生いいよな。
麻生が首相やってる頃は日本の勢いってのを感じられた。
それを半年足らずで瓦解させやがった民主党とその支持者見てると反吐が出るぜ。
34名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:43:06 ID:P6kPanxNO
ミンス党員ウゼエなぁ
麻生までの間にそんなに抑圧されてたか?搾取されてたか?

違うな
どっかの宗教見たくマインドコントロールされてんだろwww
PC捨てよ、街へ出よ!
35名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:44:46 ID:3B1O0Kzo0
【政治】国営マンガ喫茶に自民党からもノー 河野太郎氏らの無駄遣い撲滅PT、国立メディア芸術総合センターを「不要」と判断
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244450340/l50
【政治】 事業経費117億円 「アニメの殿堂」計画書再提出を文科省に指示 自民党・保利氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244612785/l50
【政治】 117億円・アニメの殿堂 塩谷文科相、新築にこだわらない考え 『むだづかいだ』などと与野党双方から批判が出て
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246349015/l50
【政治】 117億円・国立「アニメの殿堂」 独自収入で運営「到底不可能」 準備委初会合で委員ら危機感 文化庁、維持費に国費投入の考え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246656825/l50
【政治】公明党からも「国立メディア芸術総合センター(アニメの殿堂)」に批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245142081/l50
【社会】 アニメーター「月給7万…彼女できても結婚できぬ」、ガンダムの安彦氏「アニメの殿堂、役立たず」…「現場に資金を」の声★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246318897/l50

【政治】お台場にアニメ美術館を新設へ 建設費用117億円、11年度の完成を目指す-文化庁★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240986049/l50
文化庁は28日、アニメ、漫画、映画などの作品を展示するための美術館「国立メディア芸術総合センター」
(仮称)を新設する構想を発表した。東京・お台場が候補地で、来場者数の目標は年間60万人。
2009年度補正予算案に建設費用117億円を計上しており、11年度の完成を目指す。

有識者による検討会が今回まとめた構想では、延べ床面積約1万平方メートルの4−5階建てとなる見通し。
館内にスクリーンを備え、常設・企画展示などを行う。将来を担う人材を育成するため公開講座も実施するという。

運営は独立行政法人国立美術館が外部に委託する。年1億5000万円程度の入場料を見込むほか、
企業の協賛金、関連グッズ販売、イベント会場としての使用料で運営費用を賄う予定。 
36名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:44:48 ID:Uy4v8phd0
脱税汚職口蹄疫の糞民主大好きで
国益もたらして現在も通用する経済対策した麻生は嫌い

頭大丈夫?氏ねば?
37名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:45:16 ID:SW2wpp7q0
どれだけ麻生や安倍を叩いたところで
「それに遙かに及ばない鳩山&菅」の評価が上がる訳じゃない。
38名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:45:16 ID:znlJ9/ZR0
>>34
PC捨てても遠隔操作されてるんじゃねーのW
39名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:45:48 ID:WPIlbhuqO
>>1
うーん…どちらにせよ、日本の場合、国策でサブカルを型にハメようとしても良くないと思うのだが…
まぁこの場合は、国がクリエーター達にハコモノだけ提供して、後は好き勝手に出来る空間・国営「ときわ荘」とかの方が面白いと思うのだが…
40名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:46:03 ID:liWejUYg0
自民民主の政見放送終わった
41キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2010/06/29(火) 23:46:03 ID:EQ1VyxhD0
麻生以降の首相3人の話し方を比べるだけでも、
誰が最も総理にふさわしいかなんて一目瞭然なのにねえ
42名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:46:40 ID:FyYA+VHuO
麻生ガンガレ

あんたがもう一度総理大臣になるなら
ずっと自民に入れてやる

バラまき→増税の民主は国民を馬鹿にしている
43名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:47:03 ID:BmB3oiHR0
小泉も麻生も余裕があって面白かったんだよなあ

なんつーか政治家に面白さを期待できないってのが最悪だ
唯一面白そうなのがCくらいしかいないという絶望な現実
44名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:47:05 ID:tqZ8XpiS0
>38
民主支持者はヘッドギアつけてて、そこで何か受信してるんだろうよw
そのうちルーピーとかイラ管の風呂の残り汁でも飲むんじゃねw
45名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:48:10 ID:YFH0lykWP
いや・・・秋葉は単に文化を、しかも萌えと二次元エロに特化したものを消費する場所だから、
ハリウッドと比較するのはちょっと違うだろう
46名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:48:28 ID:C1Pb+q0+P
やっぱり麻生最高だな

民主党イラネ
47名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:49:23 ID:YTXhdhUK0
ipadでも国産電子書籍でもいいから大量に設置して
国営マンガ喫茶作ってくれ
これなら破損の心配もないし、マジお願いします
48名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:49:34 ID:j81qzGMC0
規制派自民党が
潰れろ
49名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:49:55 ID:mn6ppZ5E0
ネット右翼にとって、自民党こそ在日を一掃してくれる真の愛国政党なんだろうね。

…って、あれ?


永住外国人の地方参政権
日本各界に聞く<3>
衆議院議員・河村建夫さん(自民)

自民党の河村建夫議員は、山口県選出の衆議院議員で、日韓議員連盟では二十一世紀委員会の委員長を務めている。
近い友人に在日韓国人が多い河村議員は、在日韓国人が日韓の大切な橋渡し役として、日本社会で何の心配もなく活躍してほしいと願う。
そのためには、日韓の真のパートナーシップを築き、日本社会の成熟度を示す在日韓国人への地方参政権を付与する時期だと強調している。

民団/BackNumber/トピック11 http://mindan.org/shinbun/980909/topic/topic_k.htm
50名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:50:01 ID:HqRS6FbF0
>>26
300議席を120議席にするなんて他の人にはまず無理だからなwこわいよーw
51名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:50:02 ID:WPIlbhuqO
>>43
ルーピーは面白かったじゃん
あの日々の出来事が自分の国の事じゃなかったら、もっと心底楽しめたんだけどねw
52名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:50:24 ID:tM0C7UqM0
マスコミと民主が造る言語はどれもレベル低い
53名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:50:29 ID:Kg/o/JU8O
ちょっと鳩山に親近感がある。
麻生前首相のファンである。
民主政党が、朝鮮、韓国と騒がなければ、以前に院生で優秀で優しい留学生が居た。
日本で学ぶ事を終えたとの事で外国の大学へ行った。
こんな場合はどうなるの?
ネトウヨ認定?サヨ認定?
54名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:51:25 ID:JY7HhyPZP
麻生が怖いってw

次期総理人気ランキングで全くかすりもしない 超絶不人気の麻生の
何がどう怖いんだか 意味フwwwww
55名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:51:34 ID:mn6ppZ5E0
1991年東京都議会が「有害図書類の規制に関する決議」を採択、青少年保護育成条例の強化に乗り出す。
国会議員では、自民党の
「麻生太郎」を「会長」に
「子供向けポルノコミック等対策議員懇話会」
が結成され、業界関係者を招致。自主規制の現状について説明させたが
その内容は詰問、恫喝に近く
中でも10月の会合での「麻生太郎会長」の発言
「マンガが殺人鬼宮崎勤を作った」は、あまりにも偏狭的な発言として
表現者に危機感をもたらし翌年の「石ノ森章太郎」氏を代表とする
マンガ家、編集者、書店主らによる
「コミック表現の自由を守る会」結成のきっかけとなった。
56名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:51:53 ID:H538nN0+0
選挙始まったら
工作員わいてきたな

選挙終わったらポイ捨てだよ?
そろそろ気づけよ
57名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:52:26 ID:3B1O0Kzo0
【社会】アニメーターの若手、平均年収100万円…産業の先行きが危ぶまれる現状
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242997108/l50
【調査】アニメーターの生活実態、20代で平均年収110万円、時給は動画298円…「予算握るテレビ局が動かないと構造変わらない」の声も★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243777489/l50

【社会】「アニメ・マンガの殿堂(国立メディア芸術総合センター)」どう思う?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245032608/l50
> ただし、具体的な中身となると、ほとんど決まっていない。それというのも、
>政権の浮揚策として巨額の補正予算が組まれ、その中で「神風が吹いた」
>(文化庁幹部)ように突如認められた計画だからだ。肝心の展示内容もほぼ白紙。
>アニメやマンガ作品について、セル画、原画と合わせてアイデアがどのように
>形になっていくかを見せる。ゲームやメディアアートはCGなど先端テクノロジーを
>駆使し、来場者が五感で体験する作品を示したい――。今のところ、そんな
>「イメージ」にとどまる。
> オープン後、経済的にやっていけるかどうかも不透明だ。批判を受け、
>麻生首相は「管理運営はすべて民間に委託、財源は自己収入で」と答弁。
>塩谷文科相も「税金で赤字補填(ほてん)はしない」と言う。しかし、自己収入だけで
>成り立つ国立美術館や博物館はなく、国から交付金をもらっても足りないのが実情だ。
> 文化庁の試算によると、基本的な運営費は年間約3億5千万円。これに対し、
>収入の柱となる入場料収入の見込みは「1人250円、年間60万人で1億5千万円」。
>2億円の差額はイベントへの会場貸し出しやグッズ販売、館内スペースの
>命名権販売などで埋めるというが、具体的な調査でニーズをはかっているわけではない。
> 日本アニメーター・演出協会代表の芦田豊雄さんは「国がアニメに目を向けるのは
>歓迎する」としつつ、日本のアニメ界は低予算で制作会社もスタッフも疲弊し切っている、
>と指摘する。「このままでは質が下がりかねない。いい人材を得てこそ国際的なヒット作も
>生み出せる。むしろ、待遇改善などの環境整備に予算を使ってほしい」と訴える。
58名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:52:26 ID:OMRyY7H+O
自民を下野させた戦犯なくせに偉そうにw

さすが世襲は頭のネジがゆるいんだな〜
59名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:52:29 ID:nu85aV38P
>>12
お前んちの近所じゃミッキーマウスとか散歩してんのか
60名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:52:37 ID:eI7q9f660
>アニメーションやコミックはアキバだろ?

なんか誤解してると思うが。
多少販売店があるだけでしょ?
61名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:53:57 ID:GR5ImlLO0
観光写真・記念写真用に、等身大POPを街のあちこちに置けばいいんでないのwww
62名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:53:58 ID:77lOh52I0
いっぱい工作員湧いてますね。
63名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:54:01 ID:tqZ8XpiS0
麻生批判する奴って、「自分はマスゴミに踊られてる只の馬鹿です。」って宣言してるようにしか見えねぇわw
一生踊らされてろよ二等国民w
64名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:55:00 ID:XEEcDzEH0
>>60
(二次元の)
ならそれで合ってるんじゃない
65名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:55:19 ID:nu85aV38P
>>63
三等国民の鮮人より上か
優しいね君は
66名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:55:30 ID:JY7HhyPZP
>>63
よしきめた! 消費税発言で迷ってたけど、民主入れてくるわ。

とにかく一刻も早く自民とネトウヨ処刑しなきゃ
67名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:55:47 ID:rA31Y9WK0
ハリウッドと比較するのがレベル高いんか?
こいつは漫画規制推進派だぞ。オタクの敵だ。
68名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:55:59 ID:UGCTbXDq0
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 35
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276923030/
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part 7
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1277194213/l50

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが、見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。

見せしめという方向転換が自分ら的にかっこいいらしいです。
69名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:56:10 ID:Wx2L/A6P0
「最近買ったコトが無いんでよく知りませんけど、
昔、最初に出たのが、最初に出た時は、日清が出した時に、確か、
えらく安く出たなぁ、というのがあるんですが、あの時が何十円かで、今、四百円位します?
そんなにはしない?そんなにはしません?
あの、私最近自分で買った事ありませんので、その値段を直ちに言われても。
随分種類が出て来てるというのは知ってます。」


1971年9月「カップヌードル」新発売 発売価格100円  大卒初任給43,000
2008 大卒初任給198,800

(198 800円 * 100円) / 43 000円 = 462 円

つまり麻生の金銭感覚はある意味恐ろしく正確w
70名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:56:16 ID:j81qzGMC0
ほんと。自民党公認ネット工作員のJ‐NSCはキモいね
71名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:56:36 ID:6oZubuFC0
民主党なんか馬鹿だから、自分で否定しちゃったけど、
結局この人(自民党)の真似するんだろうね。
72名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:56:39 ID:WPIlbhuqO
>>45
そぉか?
ハリウッドは生産の塲を観光って消費の塲と合体させた

アキバって消費の塲に生産の塲を直結させるのも悪くないんじゃね?
消費者動向と生産者のコンセプトが一致しやすい空間になりそうだしね…
まぁあまり直結し過ぎるのも「商業主義」ってやつの弊害が出そうだったり、特定消費者とのコンセプトが重なり過ぎて、一般消費者がスピンアウトしちまいかねないがな…
73名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:57:05 ID:3e2FrhGY0
>>60
そういう元も子もないことを言うなよw
74名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:57:58 ID:3B1O0Kzo0
【麻生は官僚の犬】補正予算の2割が天下り法人に 2兆8500億円【景気対策は嘘】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241751253/l50

補正予算の2割が天下り法人に 2兆8500億円、民主指摘
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009050890092304.html
> 政府が国会に提出した2009年度補正予算案の総額14兆7千億円のうち、
>2割近くの2兆8500億円余りが国家公務員OBの天下り先になっている法人に支出されることが、
>民主党の資料請求に対する政府の回答で分かった。
> 民主党は中央省庁所管の法人から業界団体やファミリー企業に資金が流れる可能性があると指摘。
>民間の国内需要の自律的な回復を促すとした補正予算案の効果に疑問があるとして、
>今後の国会審議で追及する。
> 民主党が政府提出の資料を集計したところ、補正予算案は住宅・不動産事業者に資金支援を行う
>住宅金融支援機構など、天下り先となっている49の独立行政法人に計1兆5610億円を支出することが判明した。
> 同様に、雇用対策を実施する中央職業能力開発協会など天下り先の公益法人にも、
>計1兆2944億円を支出することになっていた。
> 同党のまとめによると、49の独立行政法人には、昨年4月現在で計389人の国家公務員OBが在籍。
>公益法人にも集計可能な分だけで170人を超える国家公務員OBが再就職している。
75名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:58:51 ID:EGQnRm/V0
朝鮮人は便所の隅でクソにまみれてガタガタ震えてるのがお似合い
わざわざネットに出てくるな
76名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 23:59:03 ID:vnfc9cUo0
>>66
参政権もないのに何言ってんだw
77名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:00:06 ID:hgLIsu1Y0
>>2
くだ総理にもんの凄いブーメラン飛んでくるから気をつけたほうがいいぞ。
何しろあいつは小学生程度の常識もないんだから。カタカナすら読めない始末だしw
78名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:00:17 ID:I3+jUbj60
>>72
もう、スピンアウトしてるだろwww
79名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:00:29 ID:mj/UBNqA0
日本製品の質の良さってのは世界中で認知されてるもんな
日本はハードだけじゃなく、ソフトもすごいってのを世界に向けて
情報発信する基地にするはずだったのに、バカ民主とバカマスコミが
マンガ喫茶なんて誤情報流した・・・
クソマスゴミは本職の仕事すらまともにできないんなら潰れちまえ
80名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:01:19 ID:nu85aV38P
選挙で民団って書いたら無効票nika?
81名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:01:35 ID:v+wkx02n0
>>25
いやG7はあってるだろ、実質
82名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:02:28 ID:mn6ppZ5E0
>>79
元総理大臣の地元で
しかも元総理大臣の親族企業が実効支配している地方都市が
地域インフラ整備が県内で一番遅れ ていて
大半の個人経営店舗がシャッター商店街となっていて
水害被害まで出ている問題を
殆ど報道していないマスゴミ

飯塚市の疲弊や麻生病院の横暴を報道しないマスゴミが
麻生批判が広がらないように
飯塚市の水害被害も報道しない
本当にマスゴミは腐っている
83名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:02:37 ID:CCbZSrbaO
麻生はラムちゃんのファン
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1275837730/61
84名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:02:59 ID:Kg/o/JU8O
麻生総理時代の外交の写真や中川(酒)の外交政策に感動。
鳩山…菅の外交に笑える…。自国の事で無ければかなり笑える(馬鹿にしているのではなくて、ウケるという意味)。
自国の事と捉らえると、真っ青ですが。
てか、身近で最近、外国人の方との接触が無いので解らないのですが、日本人のモラルの低下を感じる。
暴言、虚言、権利主張。
身体悪くなってる位。
85名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:03:38 ID:phi3IpkI0
>79
一方の自民党は、漫画文化そのものを破壊しようとした。
86名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:05:06 ID:NIKitVdK0
>観光名所

危うく文科省の天くだり先を作るところだった。あぶねぇ。
87名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:05:31 ID:Elb6salg0
一方、民主党は…
【参院選】民主党、『初音ミク』に協力を打診→発売元に断られる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277823625/
88名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:06:18 ID:6SmrVCLBP
麻生と安倍のバカ世襲が イチオシしてる三橋とかいう 2ちゃんの代表(笑)が
供託金没収レベルの惨敗するのが楽しみすぐるw
89名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:06:47 ID:JaZxZiD+0
とりあえず規制を今後一切しないと自民党公約にしてから言え
外国にあわせたアニメなんざ外国のアニメオタは求めちゃいねぇよ
90名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:07:53 ID:WPIlbhuqO
>>67
もはやアニメはサブカルって言い訳で好き勝手に出来ない位の規模だと思えば一定の規制は仕方がない
あと、もしアニメを世界市場へ挑戦する国策コンテンツに位置付けるとしたら、好き勝手にやる事は発展の阻害要因になるわなぁ…

まぁ「アニメ」ってやつをジブリから凌辱アニメまで一緒くたに見る必要性は皆無だと思うと
あんまり規制はするべきでは無いと思うんだよなぁ…
ましてやキャラに人権とかイカレた事を言うとかねw
91名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:08:34 ID:3e2FrhGY0
>>74
元公務員の景気はよくなった
92名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:12:48 ID:fnP0V5uB0
>>82
なに?麻生は小沢みたいに地元にガッポリ金バラまかないからダメな政治家って言いたいの?

>>79
バカが。自民党なら現実路線で落ち着くだろ
冷静に考えろ。小学生がコンビニでエロマンガ買えるような今の状況が本当にいいのか?
93名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:13:39 ID:mFdFUi2QO
>>78
極端な萌えアニメはね…

かつての前衛芸術と同じで、いや、それ以上に、
サブカルであるアニメはスピンアウトの連続が「文化」を作り出していくモノだしね…
けど、スピンアウトが罷り通り過ぎて大衆感覚との乖離に麻痺しはじめたら、それは衰退の始まりになるよ
94名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:14:57 ID:fnP0V5uB0
>>92
>>79>>85へのレス
バカだな俺も・・・
95名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:16:30 ID:ffJc5wgrP
【参院選】民主党、『初音ミク』に協力を打診→発売元に断られる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277823625/


レベル低いってレベルじゃねーぞwwwwwwwww
96名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:16:41 ID:AfxFzgU30
1421人の漫画家が反対声明を出した東京都青少年健全育成条例の改正案に、
民主は反対したけど、
麻生は何か発言したのか?

http://www.asahi.com/national/update/0614/TKY201006140397.html

 青少年健全育成条例の改正案が14日、都議会総務委員会で民主党などの反対で否決された。
16日の本会議でも否決される見通し。都は条文を見直し、9月議会にも再提案する方針だ。

 採決では自民、公明両党が「子どもを守るために必要」として賛成したが、
民主、共産両党と生活者ネットワーク・みらいは「創作に重大な影響を及ぼす恐れがある」
などと主張して反対した。

 都は2月、改正案を都議会に提出したが、
漫画家らが「条文の表現があいまいで、規制対象が恣意的に決められ、
表現の自由が侵される恐れがある」などと反発。継続審議になった。

 都は4月以降、規制基準などを説明する問答集を公表。
具体的な漫画の場面などを明示するなどして理解を求めてきた。しかし、漫画家らの批判は収まらず、
民主党は「性教育のあり方を含め根本的な議論をやり直すべきだ」として、改正案に反対する方針を決めた。
97名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:17:23 ID:Z0RsXZDF0
このアイデアは大阪民国がいただく
98名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:18:43 ID:S7QkJSgM0
>>18
自民党以外は、イスラム教徒だから仕方有るまい。

自民党は豚を屠殺するかも知れない。
でも他の政党は豚の生存をそもそも許容しない。
99名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:20:10 ID:6SmrVCLBP
>>92
さすがに小学生じゃ 買えないと思うが。 小学生も読めちゃうっていうなら
わかるが、 もうネットでそんなの見放題だしな。

ゾーニングはもっと厳しくしてもいいけど、たぶん、本屋とかコンビニ売りっていう
業態がどんどん縮小してるから する必要すらないかもな。

100名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:22:15 ID:egYf1evx0
ゾーニングの範疇越えてるしな
架空創作物を児ポ扱いしてるじゃねぇか、自民党は
101名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:25:16 ID:Yr4xgxQt0
“ハコモノ国営漫画喫茶”に大反対していた当時のアニメ製作関係者や評論家の意見を
堂々と自分のものにする盗人猛々しさ。
こいつはさすがに本物だわな。
弟さんの経歴を盗むなら身内の問題だからまだいいけどな。
お坊ちゃま議員の多くは親が買った金ぴかなのだが実態の希薄な経歴でニート生活をごまかしてるだけから。
ゼロ価値とマイナス価値のどえらい差。
いや、多くは語りませんよ。
嘘も100回言えば真実になるだけで。
102名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:28:52 ID:mFdFUi2QO
>>98
ってか牛も豚も「食われる」ってルールがあるから、種としては大繁栄をしているんだよねぇ…
屠殺はその個体にとっては悲劇かもしれないが、豚や牛の種はその種が誕生以来の大繁栄って考えたら、人間との成功した共存関係なんだよね…

アニメも同じ、規制を受ける事により大衆に受け入れられ発展するっても考えられる訳よ…
でもそんなサブカルであるアニメが繁栄の為に家畜になる必要性はあるんか?
規制する側も従来の猥褻物の取り締まりの現行法で十分だろ?
103名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:28:53 ID:Xq9QYXkX0
>>18
肉屋を支持する豚って自分が好きな作品は
規制されないと思い込んでいるからな
あんな曖昧な基準だと何が規制されてもおかしくないのに
104名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:33:38 ID:juYBUcAh0
殺伐として負け犬やってるのが醍醐味なんだよ
コネと世襲でねちねち負け犬鍋やってる麻生その他に何がわかる
105名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:34:46 ID:GE6cmLVgO
すっかりピザったね…
106名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:36:01 ID:3pnOjert0
途轍もなく胡散臭い噂を拾ったんだけど。
何でも、柔らか銀行(チョンフトバンク)が上海閥を裏切って、他の閥に鞍替しようとしている、とか。
資金源がショートした結果、上海閥を裏切ってそのネタを高く買ってくれる別口に魂を売り渡したらしい。
それが、例の偽札疑惑に関係してきて、という話なんだけど、余りにも胡散臭すぎるよな。
で、その話を知ってる、というか実働要員だったZの実行部隊も、中核幹部が自分の身の安全と引き換えに当局に情報を売って、下を切って逃げる気でいるとか。
上海の実行部隊のネタも北京とかに売って、陶器の当局に後始末をさせて、後は自分達だけ逃げ出すという話らしいね。
チャイナテレコムとかチャイナモバイルも、当初、柔らか銀行携帯のネットワークとかインフラを売って、自分達が中国の傘下に入ってオイシイ思いをする予定だったのは有名な話。
ところが、その裏で上海閥のお偉いさんが失脚した為に、その計画もおジャンになった際に、株を売り抜けるインサイダーもやらかした、という話も聞いたんだよね。
それを知った上海閥の実行部隊が柔らか銀行の、裏の実行部隊や裏の幹部を始末するために日本にヒットマンを送り込んだ、という話を上海在住の人から伝え聞いた。
107名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:38:11 ID:3pnOjert0
みんな、サッカーが大好きだなw
108巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/06/30(水) 00:38:28 ID:pcu/U7zt0
誰だよこんな二次寄生の阿呆をローゼン閣下とか言ってた馬鹿はwww

俺たちの麻生(笑)に梯子をはずされた実績

俺たちの麻生で弱腰外交の終了だぜ!!→村山談話をふしゅうします。
いや、村山談話は良い。河野談話が諸悪の根源。→河野談話をふしゅうします。
経済の麻生!!今こそ麻生の力が必要→株を満期まで持ったり、世界保健機構に再保険かけます。
中山GJ!日教組を潰せ!!→発言として甚だ不適切。関係者にお詫びいたします。
対馬がチョンに侵略されてる!!!→合法的な土地の取得です。問題ありません。
景気対策が緊急だろ!選挙なんかやってる場合じゃねえよ→第二次補正予算は来年まで先送りします。
国籍法改悪しようとする河野は売国奴!!→改正案は閣議決定して麻生内閣が責任を持って提出しました。
韓国が崩壊するまで、粘れ閣下!!→日本政府、ウォン下落の韓国への支援枠を2・8兆円に大幅拡大
古賀GJ!層化切ったら支持率上がるぜ!!→真意を測りかねる。公明党と連携して、連立与党として選挙に臨みます。
路頭に迷った日本人を救済してくれるぜ!!→日本人は放置して外国人にのみ支援強化します。
朝鮮コレラ豚肉禁輸継続、是で食も安全!!→酋長との蜜月月1会談で快く了承しました。
漫画アニメの理解者!マンガ総理まんせー!→二次エロ規制します
109名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:38:36 ID:ai7bA5//0
とりあえず自民は児童ポ改正と老害向けの政策辞めて、公明党からも離れろ。
そしたらみんな若いやつはみんな投票するから。あと仕事時間なんとかしろカス
110名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:39:41 ID:mFdFUi2QO
>>105
つーか首相時代がやつれ過ぎてたし…

ってかルーピーのあの血色の良さの方が怖かったわ…全く何も考えてなかったのは明らかだ罠
まぁ奴の尻拭いをやらされてた、岡田や長妻・前原の顔付きは憐れだったがなw
まぁ亀ちゃんの余裕っぷりの態度には内心驚いたが、やはり大物政治家の貫禄だよな…
111名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:40:27 ID:apEoM2Zf0
場所はお台場じゃなかったっけ?

まあ文部官僚が「アレでございますから」で作成したプランだから
忘れちまってるのも仕方がないけど、それを自分の仕事だったか
のように嘘吐くのはやめような、いい年なんだし
112名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:40:28 ID:3pnOjert0
>>106
0721気持ちいいお!はあはあ

子系糸冬了のお知らせwwww
在日割引もしゅーりょーwwwwww!
113名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:43:02 ID:3pnOjert0
おいwww
どうしたよ?工作員!

もっと遊ぼうぜwww
今、世界中に拡散してるぞおおおwww

114名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:47:29 ID:UTtmwzWn0
>>92
シャッター通りなら、岩手の小沢の地元商店街のことじゃ
ないのかい?
115名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:47:54 ID:YrJ+b6cG0
116名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:49:40 ID:sV6565rN0
あの福田と「キモーイ」って言ってるAA思い出した。
117名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:50:11 ID:3pnOjert0
ごめん。もう、バレてるから!
アメリカとかにモロバレしてるからあ!

今が旬のアキラメロンの味はどうだい?ww
118名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:50:53 ID:aTJblKde0
批判レスしてた奴らが一斉に消えた?w
何が起こってるんだwww
119名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:52:28 ID:3pnOjert0
>>118
これッスよ。旦那ぁwww
>>106

120名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:52:42 ID:ztSJzrn90
工作員どうしたんだー!
応答せよ!
121名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:52:44 ID:bXvBixmY0
サッカーでもみてんじゃね
122名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:53:16 ID:fMy8m9MI0
>>4
お前は麻生がなぜその政策を考えたのか知らんのか?
123名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:53:19 ID:egYf1evx0
皆さん見てください、これがJ‐NSCですよ
124名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:54:07 ID:7p6TMk5A0
お前ら馬鹿にしたしゃべり方だなw
125名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:54:18 ID:OQS990U40
東京にはそもそもこれといった文化が無いということじゃね。
126名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:55:13 ID:aTJblKde0
>>119
そんな胡散臭い話できえるとかw
しかし静かだww
127名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:56:19 ID:GQEmPm3x0
ハリウッドは国営なのか。。。
 日本では観光名所を国営ででっち上げないといけないのか・・・


あり得ないだろ、麻布発想。
128名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:57:36 ID:3pnOjert0
いや〜俺も又聞きだからねww
真偽の程は分からんよ〜
>>106
もとソースは北京語だって話もあるしね。
北京閥からのリークだったりしてww
129名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:59:21 ID:A6Lf5uP20
>>128
百度のが最初ってこと?
130名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:59:30 ID:mFdFUi2QO
>>127
ハリウッドは国営ではないが
戦前の世界大恐慌時にアメリカがコンテンツによる消費を指向して後押ししたって意味では
国策だよね…

つまり状況はだいたい同じ
131名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 00:59:52 ID:3pnOjert0
これかな?アル語ソースwww
ttp://tieba.baidu.com/f?kz=813321831
132名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 01:01:14 ID:7iXI99Yz0
>>1
二次規制派政党が何言ってんだ・・・! 阿呆は相変わらずだな・・・!
133名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 01:01:31 ID:L2pWCSUt0
民主は北京に国営漫画喫茶を作ろうとしてるけどな
日本が発信してるんだから、日本に作らないとおかしいだろう
134名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 01:01:54 ID:gcuLdjPM0
>>110
ルーピーは菅と比べても仕事してなかったからな
首相動静がスカスカすぎて誰もそんなものに気付かなかったんじゃないかというくらい
135名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 01:02:27 ID:6SIiGSw6P
>>1
ぶっちゃけその観光名所とやらで何をしたかったのかが、未だに不明じゃねえか。
具体案を出せ、具体案を。
136名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 01:04:56 ID:St5TMix2P
マンガ・アニメ=悪という前提で、そんな悪いものを見せる施設を税金で作るべきでないと批判されていたことが実に腹立たしい。
誰が恥に思おうが、マンガやアニメは紛れもなく日本が世界でトップのシェアを持つ巨大産業だ。
137名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 01:08:04 ID:xyeSc7fTO
>>127
ハリウッドに「匹敵」するって書いてるけど?
バカなの?わざとなの?
逃げんなよ
138名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 01:12:05 ID:bfUIPqtUP
国営漫画喫茶はダメだな
観光名所として成立しない

漫画喫茶は長時間居ないと漫画読めないから観光で建物だけ見ることになるぞ
(そもそも言語違うから読めないって言う)

もうちょっと観光向けの考えろよとは思う
アニメ歴史館とかさ
国営メイド喫茶とか
139名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 01:17:13 ID:aiJWzwA00
>>138
いやいや元はそういうものつくろうとしてたんだが?
漫画喫茶ってほざいてたのはルーピーズだけだぞ?
ま、そうやって麻生批判してたのがミクに選挙活動してくれって頼んでるのは
実に滑稽だと思う。しかも拒否されてるしなw
140名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 01:21:43 ID:L2pWCSUt0
アキバで好きなアニメの舞台を確認して、そこから地方に「聖地巡礼」と称して観光する外国の人が増えると良いな。
141名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 01:21:44 ID:wW0eHr9X0
早めにハリウッド的な聖地にしておいた方が海外からも優秀なクリエイターが集まるのにね
142名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 01:22:13 ID:7iXI99Yz0
二次規制推進の自民が国営マンガ喫茶だのローゼン麻生(笑)だのの方がよっぽど滑稽w
143名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 01:24:18 ID:Ua+yX8X+0
>>138
そもそもマンガ喫茶ってのは麻生の案を貶める為に適当言っただけで、
まだどういう形態にするかも決まってなかったと思うのだが。
144名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 01:30:07 ID:XGxl7iuX0
>>2
一方鳩山は、国というものがなんだかよく分からなかった
145名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 01:35:34 ID:53zuvUajO
>>142
正直、最近は自民党が虹規制しようとしてるから、
それならばと、ミンスは反対してるだけなんじゃ?と、思えてならない。
146名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 01:41:03 ID:4bbaeSuS0
アニメの聖地なら下井草だろ
よって杉並区をアニメ観光地にします
147名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 01:58:04 ID:/NnX4Y5v0
中野にはブロードウェイに匹敵する観光名所があるが
148名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:05:50 ID:r0A/p2OG0
首相の時に言えよ閣下。w
今頃言ってもみっともねぇし、当時の本気度を疑ってしまうじゃないか。
149名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:06:19 ID:L/PVPbgF0
観光立国を目指すんだったら国立メディア芸術総合センターは絶対に造るべき

JAPAN EXPO Paris マンガ・アニメ編
http://www.youtube.com/watch?v=v4CmAyKaOV0
アメリカのオタク事情
http://www.youtube.com/watch?v=ky2j4pq3w1w
Anime North 2009 (カナダ)
http://www.youtube.com/watch?v=g4wX60ld1bs
ブラジルのアニメオタク達〜Anime Friends SP 2009
http://www.youtube.com/watch?v=J4PO1UnKeZg
発展する中国アニメ産業
http://www.youtube.com/watch?v=9ZI4TVWHNBw
Salon del Manga 2009 (スペイン)
http://www.youtube.com/watch?v=fuV2Q78qyCo
アニメ見本市(inシンガポール)
http://www.youtube.com/watch?v=7qHQTP61CIY
Animecon 09 in a TV show(フィンランド)
http://www.youtube.com/watch?v=-X6sqFvlN6Q
「アニメ・パーティ2009冬」(ボリビア)
http://www.youtube.com/watch?v=CZf0DEHZouk
浅草よりポケモンセンター? 外国人の観光
http://www.youtube.com/watch?v=0ThqWRht6lE

造らないのはムダ削減どころか国益を損なう位の大損をしている
民主とマスコミはクソアホ

ヨーロッパのマンガ関連イベント2008
http://www.eurojapancomic.com/europe/event08.shtml
【米国ブログ】ハリウッド映画に影響を与えている「日本の漫画やゲーム」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0418&f=national_0418_004.shtml
150名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:06:34 ID:wDSW0symO
とりあえず批判するやつはニコ動のTVタックルでも見てこい
151名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:08:52 ID:2NaJsZMJ0
>>148
同じことをいっても報道してもらえなかったじゃん
152名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:10:06 ID:La7VYc2G0
googleと国会図書館が手を組めばホトンドノーコストで!
153名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:10:13 ID:zJWekku40
収益が見込めそうなハコモノなら作っちゃえばいいじゃん
154名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:11:26 ID:Z1Azng8i0
麻生さん最高!
虹萌え豚規制の件全力で応援させていただいています!!
閣下を批判する売国奴は死ね!!
155名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:11:34 ID:LVPN3Ria0
結局民主党もなんか漫画とかアニメとか世界に発信する局みたいな作ったんだろ?
156名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:11:40 ID:81Ou4hOEO
在日がこぞって麻生を叩いてるのが痛々しいな
157名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:12:19 ID:cJ57WSj20
今、麻生が総裁だったらよかったのにな。
アカでキャラ薄の谷垣じゃあ、全然与党との対立色がない。
158名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:15:17 ID:wDSW0symO
麻生を叩くやから、そんなにいないでそ。
叩いても日本語とぶら下がり時の嫌面くらいでそ。
159名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:16:35 ID:P9VVpbT50
とりあえず国賊としてルーピーに資産全部費用のために寄贈させてその金で作れ。
160PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/30(水) 02:20:07 ID:HHrhRuslO
なんか一枚も二枚も
麻生元総理が上手過ぎbear


鳩菅いらねぇ
161名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:21:11 ID:Ny8B7BSS0
>>39
それに近い構想だったんじゃないの?
162名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:21:46 ID:B9KxHgeBO
正直、麻生さん、総理復帰して欲しいです

漢字読み間違いだけで叩かれて酷い話だよ
実行力は抜群に良かったじゃないか!
163名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:21:53 ID:Ny8B7BSS0
>>48
ルーピーやってて恥ずかしくないんですか?
いやマジで。
164名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:22:46 ID:Ny8B7BSS0
>>63
それって二等国民に失礼だろ……。
165名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:23:35 ID:Ny8B7BSS0
>>67
最近オタクを装うルーピーが増えたなw
本当はオタク嫌いなくせに……。
166名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:25:13 ID:a4TBj2cZ0

日本語の下手さなら、鳩山が。
カタカナ語の下手さならバ菅が。
167名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:46:28 ID:g650Bxnj0
アキバにハリウッド(笑)
脳内お花畑とはこのことだな。
民主に政権奪われるわけだw
168名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:50:12 ID:nbFMEBlM0
114億円の98%が天下りさんのいる土地建物代だと河野太郎に指摘されてただろうがwww
169名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 02:57:44 ID:KGACQEtA0
一番大事なのは政治力・知恵・方向性そして結果



知識なんてものは官僚にでも聞いとけ
170名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 03:01:58 ID:BsXWQv4t0
正直、オタで麻生指示してる奴は、自殺願望があるかバカかの二択だと思う。
171名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 03:06:41 ID:DkVkbKmf0
正直、日本人でミンス支持してる奴は、自殺願望があるかバカの二択だと思う。
172名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 03:07:28 ID:ccnGMmaV0
>>171
俺もそう思う。
173名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 03:11:04 ID:WpbhM1kO0
>>18
はやくソース持って来いよ
174名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 03:14:48 ID:5klYQ7cVO
>>173

やつらがソースなんて提示できるわけねーじゃん

つおたふく
175名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 03:17:19 ID:5klYQ7cVO
>>168
河野とか自民党の悪玉みてえなやつじゃねーか

176名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 03:19:39 ID:vaZrd95q0
本当は国営メイド喫茶と言いたかったんだと思う。
定年退職まで愛想の悪いメイドが高報酬で居座る。
177名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 03:20:49 ID:N4U7AX7U0
どんなに工作員ががんばって感じの読み間違いとか蒸し返しても
鳩、汚沢、R4のルーピー3トップから受けた国民のダメージには
かなわないってwww
おまえらが思ってるほど馬鹿ばっかじゃねーぞ
178名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 03:22:12 ID:Ny8B7BSS0
>>173
ソースというのはルーピーさんが一番苦手な言葉なので、
察してあげてください ><

あの人たちには嘘で塗り固めた印象論しかないんです……。
179名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 03:24:09 ID:mi9GXuAxP
>>175
せめて理屈には理屈で反論しとけ
180名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 03:25:04 ID:egYf1evx0
ふーん。ま、もっかい煮詰めて議論ぐらいしてもいいんじゃない?
漫画破壊者の自公は抜きでね
181名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 03:26:25 ID:3ozBrpQM0
オタに媚び売っても票入らないのにコリン奴やな〜あっそ君(笑)
182名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 03:55:35 ID:tihW2XtMP
麻生さんはアキバは好きだろう、あの
”俺達の麻生”
看板は何時降ろされるのかと思っていたが
結局今でもあるしねぇ。
183名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 04:10:15 ID:mi9GXuAxP
>>182
撤去費用が無いだけという噂が…元の店舗は閉まっちゃってるし
184名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 04:20:44 ID:j/4QfiiK0
麻生は自分がマンガのお陰で、アキバで大人気だったのを忘れて、民主がすると
『レベルが低い』って叩くんだな。やっぱりコイツは、アホウだわ。
185名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 04:21:40 ID:9VbnhnKZ0
とにかく公明と組んだ時点でこいつはクズ
186名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 04:26:37 ID:hF/UsGy/O
でも結局は今頃になって観光大使が秋葉視察して世界にアピールしようとしてるよね

麻生さんのエコポイントやら景気対策も良かったし先を読んでる分本当に惜しい
187名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 04:27:04 ID:tihW2XtMP
>>183
あれだけでかいスペースなら次の広告収入で
撤去費用なんてすぐ出るんじゃなかろうか?
188名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 04:38:19 ID:pdHNXVuL0
この期に及んで、東京にハリウッドかよ
だから、自民党は地方に見捨てられたんだよ
189名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 04:40:08 ID:cz69xZEH0
政党はそれぞれ一つずつ地上波にちゃんねるを持つべきだと思うんだ
そうすりゃ誤解されずに済んだのに
190名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 06:07:31 ID:7ut7s5sa0
メディア芸術総合センターを批判している奴は、
一度アメリカのワシントンDCの博物館街に行った方がいいよ。
アメリカなぜアメリカが強いかわかるから。
191名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 06:29:25 ID:ACLr8Hfk0
【経産省】「クールジャパン室」創設、アニメ・マンガを横断的支援

経済産業省は8日、アニメやファッション、日本食など日本初の
  文化・産業を海外に発信する「クール・ジャパン室」を新設したと
  発表した。今夏にも有識者と関係省庁による戦略会議を立ち上げ、
  市場開拓や人材育成について、横断的な支援策を実施する。

  同室は、これまで経産省内の関係部署が個別に立案してきた
  クールジャパン振興策を一本化すのが狙い。戦略会議を通じて、
  日本食の海外発信に力を入れる農水省や外国人観光客招致に取り組む
  観光庁、情報発信源である東京都など関係省庁や自治体との連携を
  図るほか、大学と連携したクリエーターの育成や内外でのイベント
  開催などを行う方針だ。

  具体的にはアニメやマンガなどの祭典「JAPAN国際コンテンツ
  フェスティバル」や「東京発 日本ファッション・ウイーク」といった
  イベントを10月に同時開催するよう働きかける。また、海外への発信を
  強化し、日本を「クリエーションのハブ(拠点)」として周知し、海外
  からも優れた人材を集めたい考えだ。

  このほか、アジアの新興国で市場調査を行うほか、中国をはじめとした
  重点地域には拠点事務所も設けて、進出を考える日本企業を支援する。

  クールジャパン振興策は、政府が近くまとめる新成長戦略の重点施策
  として盛り込まれる見通し。経産省では、アニメやマンガなどの
  コンテンツ産業を2020年までに現在の15兆円から20兆円まで
  拡大させ、5万人の新規雇用を創出する目標を掲げている。

http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275979110/

あれー、どっかでみた事民主党がやってるぞ?w
192名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 06:33:50 ID:5IYCm4j20
箱物重視の自民と、ソフト重視の民主。
ネトウヨには同じように見えるらしい。
193名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 06:40:19 ID:ACLr8Hfk0
>>192
政策パラサイトしても、民主党ならマンセーですかw
さすがですねw

前回のマニフェストにあったか?w
今回のマニフェストに突然クールジャパンなんてのが入ってて大爆笑したんだがw
読めば読むほど、前回の自民の政策とそっくりだしな。
194名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 06:43:02 ID:xpFKnSukP
そういえば、どこかの大学が造ろうとしていなかったか!?
195名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 06:43:25 ID:cKLoTma40
>>192
ソフトつーか中身のない中身に金出すようになっただけじゃないかwww
196名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 06:43:26 ID:FINnIdk30
やるんならアキバじゃなくて三鷹だろ、
ジブリあるし他にもアニメスタジオが集まってる。

まあ広域的にアキバ入れるのはいいけど。
197名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 06:45:07 ID:/9u8WAKh0
>>192
>ソフト重視の民主

デマ流すなよw
198名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 06:48:49 ID:Uylbjz55P
>>188
今度は民主が地方に見捨てられそうですね。
199名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 06:49:46 ID:Zv4ReK1dO
>>197

いや、合ってるだろ。
「口先」だけ>「ソフト」重視
200名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 06:51:49 ID:wP7WRbwb0
>>53
お前が留学生だろ?
変な言葉覚えない方がいいよ。
いい気になってにちゃんねる用語つかってると、
朝鮮人だと思われるよ。
特にお前がアジア系ならな。
201名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 06:53:17 ID:Q3OAV5UZ0
日本のアニメなんて、オタク向けの縮小生産が災いして
世界で飽きられつつある衰退産業を持ち上げても仕方ない。
202名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 06:56:05 ID:ghLD6WCe0
俺は、麻生を支持するが自民は支持しないし
麻生はオタクに理解者ではなく、敵だと認識している。
203名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 06:56:08 ID:ZOimrCuF0
中抜きをなんとかできないかねえ
204名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 06:56:47 ID:paBSIE++0
外部からの注目が集まったら、”非実在青少年系w”への締め付けも
厳しくなるだろうからなぁ。
肉屋を支持する豚って表現もそれ程的外れではないよな。
205名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 06:59:32 ID:4tNBgtWU0

さいとう・たかをや藤子不二雄(A)など、1421人の漫画家と出版社10社が、
東京都の青少年健全育成条例の改正案に反対声明を出して、
民主党の議員もそれに反対する発言をしたけど、麻生は何か言ったか?

都青少年健全育成条例改正案:蓮舫参院議員も反対訴え
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20100531ddlk13010119000c.html

 実在しない子供のキャラクター(非実在青少年)の性的行為を描いた漫画の18歳未満への販売を規制する
都青少年健全育成条例の改正案に反対する集会(民主党千代田区支部主催)が30日夜、
千代田区の内幸町ホールで開かれた。

 参加した蓮舫参院議員は「あまりにも拙速な審議。作家である都知事が出すのはおかしい」
と改正案への反対を訴えた。

 民主党などは改正案の撤回を都に申し入れたが、都は撤回しない方針で、
6月の定例会では反対多数で否決される公算が大きい。

206名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:00:00 ID:jdBamaP50
肉屋を支持する豚・・・こりゃまた上手い表現だな
207名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:02:15 ID:0sSacado0
>>18
「ナチスが共産主義者を弾圧した時、共産主義者でない自分は行動しなかった。
ナチスは次に社会主義者を弾圧した。社会主義者でない自分は抗議しなかった。
ナチスは、学生やユダヤ人に弾圧の輪を広げ、最後に教会を弾圧した。
牧師の自分は立ち上がった。

時すでに遅かった。

『抗議するには誰のためではない、自分のためだ』」=ヒトラーに抗議し、収容所に
送られたドイツの牧師マルティン・ニーメラーの言葉(04年8月8日付『朝日新聞』−
「風 ロンドンから-外岡秀俊」から)。
208名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:02:33 ID:EPPiQ/Lo0
倫理による自由の制約が、科学技術と同様に芸術表現にも必要な希ガス。コミケとかの抜け道なしで、芸術全般を制約するべきじゃね?(´・ω・`)

原子力安全、生命倫理・安全等:文部科学省
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/02_h.htm

都の青少年条例改正案 「表現規制」漫画家ら反発 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
京都精華大マンガ学部長の竹宮惠子さんは「条文を読むと、私<略>も対象になり得る」と懸念を表明。
明大准教授の森川嘉一郎さんも「<略>文化庁メディア芸術祭の受賞作家にも、性描写を含む作品がある」と訴えた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20100317bk02.htm
2次元児ポ規制<略>コミケは対象外
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268883729/

不謹慎な現代芸術は本当に芸術と言えるのか?
ウォーホルは…ケネディが死んだあとケネディの奥さんが泣いてる画像と普段笑ってる画像を交互に配置した作品もある…
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/art/1276899440/

障害者や病人を嘲笑う韓国舞踊「病身舞」が流行
ttp://manatu.blog.so-net.ne.jp/2006-05-08-3
【ドブスを守る会】<略>学生らが身体障害者の女性や高齢者も笑いのターゲットに<略>学生らは一連の活動を「アート」と“曲解”していたフシも
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277294042/863-

韓流歌手「ピ(Rain)」、原爆投下直後の被爆地「広島」で歌って踊る
這いずり回る被爆者<略>シーン
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/881769.html

"広島上空に「ピカッ」文字"アート問題で、美術館長陳謝
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224767208/
209名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:11:10 ID:iAOYxKsB0
麻生ってだけで単発IDのルーピーズ専用スレになってるのなw

今更麻生叩きって…どんだけミンス教徒に都合が悪い存在なんだよwww
そんなに比較されるのが嫌なのか?
210名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:23:54 ID:11eAEXuV0
アキバは石原都知事のITオフィスの街として再開発を続けるべき
反対側は子汚いビル減って綺麗な高層ビル増えたしね
211名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:28:41 ID:Uylbjz55P
>>209
もう、民主勢力をまとめる為の常套手段になってるんだよ>麻生叩き
シンボルとしても解りやすいし。
212名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:28:44 ID:ZG+SnK8j0
ヲタが支持してた訳じゃないし。
そもそもヲタなんて政治に無関心だろ。
青少年育成法が通されても、経済的にも外交的にもメリットが多いから応援してるだけですわ。
213名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:31:06 ID:LjtPBP780
菅直人首相は27日夕(日本時間28日朝)、カナダでの一連の外交日程を総括する
記者会見で言い間違いを連発し、慣れない外交とあって疲れをうかがわせた。

「G7の議論」などと主要国の略称である「G8」を数回「G7」と発言。
インドやインドネシアとの首脳会談に触れる中で「エマージング・カントリー(新興国)」と
言うべきところを「エマージェンシー・カンパニー」と間違えた。

また、口が回らないのか、韓国の李明博大統領の名前を「イ・ミョンビャク」、ロシアの
メドベージェフ大統領を「メドメージェフ」と発言した。


どう見ても麻生以下
菅は麻生の爪の垢を煎じて飲むべき
214名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:31:41 ID:kK8WxuvPO
それにするなら今頃アキバも新宿みたいな浄化作戦でオタクの店を軒並み潰滅させてるはな。
パソコン店含めて店も統廃合するだろうし、ヨドバシも営業時間を21:00に短縮させられるかも。
215名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:32:00 ID:wClLVH8IO
レベル低いのは総理の椅子にしがみついたお前だろ。
まぁおかげで自民は壊滅したんだがwww
216名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:35:43 ID:ww8Tqv/J0
>>215
おかげで日本は壊滅しないですんだな。あの時ミンスみたく選挙に現を抜かしてたら日本終了
217名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:36:11 ID:5UJHdaRP0
■関連
★自民参院選出馬の後援会幹事長、コスプレで引責辞任

自民党の“幹事長”が引責辞任する。選挙前のこのタイミングで辞任したのは大島理森氏…ではなく、
「2ちゃんねらー」出身の経済評論家で、今夏の参院選に自民党から出馬する三橋貴明氏(40、比例代表)
の後援会幹事長、宇田川啓介氏。辞任理由は、自民党本部で先ごろ開いた三橋氏主催の「コスプレパーティー」が、
党関係者の激しい怒りを買ったためだという。(夕刊フジ)

問題のパーティーは今月5日、東京・永田町の自民党本部ホールで開かれた。ネット掲示板「2ちゃんねる」で
経済分析をしていた三橋氏は、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」や映画「20世紀少年」の登場人物の
コスプレで登場し、「ここでコスプレをすれば自民党は変わったと思ってもらえる」と宣言したが、
その内容が党幹部の逆鱗に触れた。

「『じゃぱん・えきすぽin自民党』と題したパーティーは本来、日本が誇るオタク文化の祭典という位置づけでした。
が、実際は単なるお遊び。アニメキャラクターに扮したコスプレ姿の“支持者”約200人とめちゃくちゃな
カラオケパーティーをしただけでした」(自民党関係者)

たしかに、その詳細を聞けば、党幹部の怒りもごもっとも。ある参加者によると、コスプレーヤー全員が起立して
君が代を斉唱した直後、登壇した三橋氏は別のアニメキャラ姿の謎の女性とアニメソングを熱唱し、その後も
単なるコスプレカラオケが続いた。最後には謎の愛国ラッパー「ムシケラ」氏も登場するなど、自民党本部は
完全にカオス状態に陥ったという。

(続く)

ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100622/stt1006222047012-n1.htm
218名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:36:27 ID:ais3nYpO0
応援してるのヲタクと言うよりは統一教会信者でしょ?
219名無しさん@10周年:2010/06/30(水) 07:37:03 ID:DdICAL5x0
自民党に麻生さんがいる限り自民を応援する。頑張れ麻生さん!
220名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:37:06 ID:Auqyd/n10
漫画家はタダってアパート建てた方がマシ
221名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:37:32 ID:oV0QcPc90
そうやって妙なレッテル貼りしないと批判材料ないのか
民主党とは大違いだな
222名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:37:49 ID:j3yi76uB0
一部のすぐれた人、先が見えすぎてる人が愚民に叩かれるのは
紀元前から変わらぬ人類の悪癖だわな。
223名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:38:20 ID:5UJHdaRP0
(続き)
特別ゲストとして登場した幸福実現党特別代表のドクター中松氏も、「いまのネット社会の大もとを作ったのは私だ!」
とブチ上げて大騒ぎ。続く食事会では、音楽家のすぎやまこういち氏が「いま、日本は『反日軍』と『日本軍』の
内戦状態にある」などと怪気炎を上げたという。

評論家の増田悦佐氏はアニメ「ドラゴンボール」の主人公・孫悟空のコスプレで登場し、乾杯の発声で「三橋貴明さんの
参院選当選を祈ってー、かーめーはーめー波!!」とやった。「かめはめ波」は悟空の必殺技で、
増田氏はカメハメハ大王→アメリカのハワイ支配批判、というキテレツな持論まで展開した。

「ホールの壁には谷垣禎一総裁のポスターが張ってあり、参加者はふざけた格好でその前に立って写真を撮り、
それをブログにアップしました。知らない人が見たら、別の意味で『自民党は変わった』と思われてしまうほど
ヒドイものでした」(前出の自民党関係者)

この責任をとって辞任する宇田川氏は、三橋後援会の公式ホームページで「今後も同じ過ちを繰り返す可能性が高いと
判断致します。この状況において総責任者として、宇田川が責任を負う必要があると判断致しました」と述べている。
224名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:40:11 ID:CvRJaXlnO
>>209
「政権交代」が民主党政権成立最大にしてほとんど唯一の理念だからな
大日本帝国の総督府を憎む大韓民国政府と一緒
前政権を悪し様に言わないと自分たちの正当性を失う

まして麻生は直前の他党政権だし
225hanahojibot:2010/06/30(水) 07:40:30 ID:sBAYBYMV0
麻生の名前が上がれば目の色を変えて必死で叩くアホウが激増するよなw
ルーピーズってさ…たぶん…相当容姿にも劣等感がある臭いオヤジなんだろうな
          ____
        /      \  おおかたみじめな人生をおくっている底辺の
       / ─    ─ \ ワープア社畜…心同様に見た目も醜く
     /   (●)  (●)  \ 女性と口もきけないようなキモいクズ
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ せめて2ちゃんでストレス発散ってところ?
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | …でも無能無策の民主政権が続く限り
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | お前らの人生良くなることなんか何も無いぜw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
226名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:40:59 ID:wClLVH8IO
>>216
政策重視じゃなかったからこうなってるんだが。
麻生はヒーローになるチャンスだったんだぜ?

そういう戦略眼を持った人間がいないとか、自民は本当に人材不足だと思うわ。
227名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:41:02 ID:9DDpdlYK0
自民はレベル低いな
228名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:46:56 ID:ww8Tqv/J0
>>226
麻生政権内で作られた政策・補正予算調べてみろよ。どうせお前が言えるのは子供手当てぐらいだろ。
もっともその国内向け景気刺激案の予算を政権交代後に悉く凍結したのは民主なんだがな。

小沢が凄いのは国民は馬鹿ってのを前提に選挙戦略練ってるとこだよなw
229名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:48:39 ID:RNhXkRwf0
>>222
仕分け対象は弱者で、ミンス=傾団連な件。安倍の時、ミンスはワーシェア反対したし、極右ミンス儲カワイソス…(´;ω;`)

カンの経済政策のパクリ元が、ジミンでなく傾団連な件w
p://www.youtube.com/watch?v=FvJt54i8Wls#t=00m18s

デイサービスの高齢者や看護師と意見交換しているジミン
p://www.youtube.com/watch?v=TYfPr3xO49M#t=01m12s
ジミンの経済政策
p://www.youtube.com/watch?v=ki4hd2w1TRs#t=01m59s

政権交代して冷遇される肝炎の方々
p://www.youtube.com/watch?v=LLHt2afJfPQ#t=01m55s
事業仕分け<略>貧乏人・年寄りは公団に頼るなp://toyoshikidai.blogspot.com/2010/05/blog-post_8685.html
仕分け」対象に医療費の国庫負担p://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091108-564239.html
医師確保対策などの補助金「半額計上に」p://ameblo.jp/sai-mido/entry-10388952292.html
失業対策の4千億円執行停止p://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254317100/
執行停止<略>就職支援基金p://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251701114/

オランダのワークシェアリング
p://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI#t=03m20s

竹中平蔵は、<略>「日本版オランダ革命」を安倍晋三首相に提言[1]。<略>正規雇用と非正規雇用の区別の撤廃<略>
p://ja.wikipedia.org/wiki/労働ビッグバン
p://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

“労働ビッグバン反対!!”<略>民主党
p://www.jichiroren.jp/modules/topic/index.php?page=article&storyid=524
p://www.youtube.com/watch?v=BO4WEchmt3M#t=04m09s
230名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:49:30 ID:Uylbjz55P
>>226
こうなったって・・・どうなったんだ?
民主がぶち上げた事業仕分けの無駄削減も思ったように成果が出ず
エコカー減税・エコポイント・中小企業救済策以上の景気対策も打てず
消費税10%は自民の公約を参考にしましたとか首相がこぼしてしまうのは
流石に麻生のせいじゃないと思うが。

6月の月例経済報告で景気の「回復」を宣言する検討に入ったのは
エコカー減税やエコポイントのお陰らしいね。
231名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:52:46 ID:wClLVH8IO
>>228
シンパからしてこれだもんな、本当に馬鹿揃いだ。
第二次補正予算をすぐ通してりゃ民主に政権奪われることもなかったろうよ。

椅子にしがみついたばかりに男を上げるどころか、自民を道連れに沈んだってのに。
232名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:52:48 ID:jLOByW/F0
全くKYだな
>>2
「ふしゅう=不襲=踏襲したくねえ」これは読みまちげえだけの問題じゃね
えだろ醜悪な本音を現してやがる
>>207
児ポは切っ掛けにすぎねえだろうからな
反戦主義人権主義などの自民にとって都合のわりい思想や運動は弾圧されて
いきやがるんだろうな
233名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:53:19 ID:cr8mKzDxP
結局民主のやってたことって
自民の嫉妬政策なんだよな
234hanahojibot:2010/06/30(水) 07:56:14 ID:sBAYBYMV0
       / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
     / ―   ― \     民主信者ルーピーズってさ…ほら…「結婚詐欺に引っかかったけど
    /   (●)  (●)  \   自分のバカさかげんを認めたくないから相手を信じつづけるバカ女」
    |     (__人__)      |   …って感じで哀れだよなw
    \   mj |⌒´     /    経済無策・景気対策無し…出てくる言い訳が「自民がぁ〜(笑)」
       〈__ノ            ムダを省くどころか大衆迎合主義のバラマキで借金増やしたあげく増税w
      ノ   ノ            …これじゃ「愚民」と言われても仕方ないおw
235名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:57:02 ID:LrLGBjK9O
民主党が日本を復活させるとか言ってるが
やっぱり自民党政権時代がよかったのね
236名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 08:00:14 ID:ZOimrCuF0
>>231
いやいや、その民主が妨害してたでしょ
237名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 08:01:51 ID:ww8Tqv/J0
>>231
はぁ〜?第二次補正予算通過の引き伸ばしを行ったのは民主なんですが。
結果景気回復の即効性は薄れ野党は自民のせいにして景気回復策の一番の対策は政権交代だとかw
交代後も予算案凍結して他の先進国が回復期に横ばいだったのは事実だよな?

年金の時もそうだったが、自分らで問題起こして与党のせいにするのが民主のスタイル
238名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 08:05:18 ID:Uylbjz55P
1次補正予算も、結局民主に「見直し」されちゃったしなあ…
何がしたいんだろうなあ。
239名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 08:40:36 ID:gYqHGi+m0
>>230
>お陰らしいね。
得する椰子も、損する椰子もいる
大画面テレビで爺が家にこもる→飲み屋の客が激減→
「女性がいざとなったら飲み屋で稼げばいい」が難しくなる→
その下は愛人とかだから、買い物で安売りや処分品を狙う→
店の安売りや処分品が多くなる→「節約生活は楽しい」って人が増える→
240名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 09:03:02 ID:wClLVH8IO
>>237
なんていうか本当に話にならんなw
あの時民主は解散しろ一辺倒だった、ならそれを逆手に取って法案を通してくれたらば解散すると解散をエサにすれば良かったんだよ。

そう言われれば民主は飲むしかない、日本を救うために協力してくれと国会で土下座でもすれば完璧、麻生は国士として高い評価を得たろう。
民主が審議に応じなかったからこそチャンスだったのよ。

まぁこの程度の知恵もないから惨めに冷や飯食ってるわけだが。
241名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 09:10:23 ID:wABIo1E00
>>232
そんな短い文章の中に「だろう」3つも使っちゃってお前
当て推量を軸に論理展開してもしゃーねーだろ
だろう運転は危険だって教習所で教わらなかったか?
242名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 09:11:03 ID:dH1uhjZWO
>231
何とぼけてんだよ?
民主は嘘しか言わないな
243名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 09:12:35 ID:3id86FO5Q
役人が作る箱物ならいらない!
人材に金まわせよ!

244名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 09:13:08 ID:wABIo1E00
>>240
民主党「解散をエサにするとは何事だ!」
以下リフレイン
245名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 09:13:22 ID:aBGliZMI0
>>217
レベル高いよね〜

言うよね〜
246名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 09:15:17 ID:5gAgFaDOP
>>240
福田政権のときからずっと合意や約束を反故にし続けた民主党を信用しろといわれても・・・
247名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 09:16:00 ID:7ZkkjTHV0
今度は朝鮮マスゴミをぶっ潰してくれ
248名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 09:20:39 ID:aBGliZMI0
ところで自民って2,3年前からずっとアキバヲタクに媚る方向性みたいだけど

実質なんかメリットあったっけ?
249名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 09:21:38 ID:IhR6rDI00
ルーピーズが群れ集い、ジミンガーアソウガーと泣き喚くスレはここですね

鳩山の頃から、民主党工作員は民主党を擁護するのを諦めて
自民党への根拠のない誹謗中傷を繰り返すだけになってるよな
250名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 09:26:40 ID:oy8VmGk9O
メディアセンターの構想はいいんだが箱物建造ありきってのが…既存の施設を活用できんのか?
251名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 09:27:58 ID:1IRO2GOW0
>>248
都議会の現状で媚びてるといえるか?
252名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 09:36:23 ID:AGanAIvx0
先週、5年ぶりに秋葉原を歩いたが、
昔より確実に人の流れが少ないな

部品商が一層減ってた
やっぱり秋葉原はあれなのよ

253名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 09:40:59 ID:LjtPBP780
>>248
ミク使いたいとか言ってたのは民主だ
上海万博にラキスタ神輿を送ろうなんて言い出したのも地元じゃなく民主だ
オタク度は民主の方が上だな
254名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 09:42:00 ID:ww8Tqv/J0
>>240
確かそれ民主の方から言い出してたが、委員会採決や合意を反故しまくってた奴らを信用できるのか?って話になってたな。
つーかそれ結局は民主は政権とる為なら日本が沈もうが気にしないっていう事じゃん。
民主叩かせる為にわざと墓穴掘ってんのか?
255名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 09:42:59 ID:l75O60Ny0
>>252
PC関連やヲタグッズの殆どが、他地域や通販で買えるもんばっかりだからなぁ
わざわざアキバに行く意味がなくなってる
256名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 09:54:24 ID:isFrmlQV0
>>253
海外からの常設展示の要望が高かったデジタルアートとか、日本映画とか、いろんな物を展示予定だったのに、
国営漫画喫茶だなんてミスリードさせてバカにしてたくせに、なんだそりゃ。

ラキスタ神輿ってありえないわwww
257名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:03:49 ID:xPdjQy8PP
子ども手当てよりはマンガ喫茶の方が良かったと思う
258名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:04:38 ID:wClLVH8IO
>>244>>246
だから逆に民主を追い詰められたわけ。
民主にすれば二者択一、応じれば麻生の評価が高いまま総選挙、そこでのらりくらり審議に応じなければ、国民より党利が明確になり人気は落ちる。
少なくとも解散時期を引き延ばして惨敗する事はなかったろう。

麻生は逆転ホームランの絶好球を見逃し三振してんだよ。
259名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:05:31 ID:Wfqb/hpd0
>>258
俺はそう思わないな。
260名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:09:00 ID:KmA+dGqhO
子供手当てでばらまくよりハリウッド構想のが金になるし良いな
ただし、エロ漫画やアニメもちゃんといれろよw
261名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:10:16 ID:wClLVH8IO
>>254
信用もクソもないだろう、法案成立させてから解散すればいいんだから。
あの時点では麻生の評価もそう悪くなかったんだ、解散しても十分勝算はあったよ、おまけに評価上げての解散なんだしな。

これが戦略だよ。
262名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:14:49 ID:wClLVH8IO
>>259
それだから惨敗したんだろ?
民主の勢いが尋常じゃなかったんで生まれて初めて自民に入れてやったのによ、なんだあの体たらくは。
263名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:16:45 ID:yZ2ee9Pt0
レベルか何か知らないが、独自収入で運営できないものなんか作っても意味ない。
こういう税金垂れ流しのハコモノにはメリットなし。
264名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:21:12 ID:yZ2ee9Pt0
選挙に関しては、色々意見がおありでしょうが。普通に考えて麻生はアホだった。

そもそも麻生内閣誕生の経緯が、都議選と時期をずらした解散を狙ったものだった。
だからそれなりに実績を積んでいた福田を下ろしてまで麻生にバトンタッチした。

それなのに麻生は解散を決断せず総理の椅子にしがみついた。
嵐が来るから港に入れるつもりで舵取りをお願いしたのに、なぜか外洋に向かって舵を切った阿呆だろ。この人は。
265名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:23:24 ID:ww8Tqv/J0
>>258
だから、自民が解散してから予算審議に応じるってのが民主提案だったんだよ!そんなの合意反故しまくってた奴らの言う事信用できないし、仮に応じたとしても選挙後とか時間掛かりすぎる。
あと自民執行部も麻生政権発足時に解散して人気のあるまま総選挙ってのがシナリオで麻生元首相を突っついてたらしいが、あの時点でそんな事してたら余計景気回復遅れてたから。
どっちにしろ民主に予算凍結されたけど。
266名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:25:11 ID:bvDbLrGS0
>>22
NOを突きつけたまでは良いがその後任はもっと・・・・
267名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:27:44 ID:RWvVWoa/O
民主も初音ミクに御執心だしダメだこりゃ
268名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:27:47 ID:Jsxvp+LR0
わりと根に持つタイプ
269名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:28:45 ID:Fu8fXKzm0
既にメッキは剥がれてるけど
この人は表現規制側だから
実際はオタの敵なんだよなw
270名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:38:28 ID:iDe5kTuJ0
第二次世界大戦は真珠湾攻撃で始まった・・・これって間違いか?
ドイツ軍による進行はヨーロッパ戦争だろ

日本の英米との開戦で世界に戦火が広がり世界大戦だと思うんだが違うの? 
271名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:43:07 ID:yZ2ee9Pt0
>>265
記憶をたどると、麻生-小沢会談での民主党の提案は、定額給付金以外の審議には応じるから予算を出せ、という話だったはず。
別に、解散をしてから審議 なんて話ではなかったはずだ。

小沢は信用できないと言うかも知れないが、予算を止めた段階で解散を打てばまだ勝ち目はあった。
「不況下で予算を止めた民主党」を攻撃できるのだから。

結果は、予算は年明け国会まで持ち越したため、景気は最悪の状態になり、トヨタをはじめとする大企業が次々と赤字を計上する有様になった。
そこでしょうがないから自公政権は、「民主党が予算を妨害した」と宣伝に努めた。
経緯を忘れて宣伝に踊らされてる人だけがそれを信じてるだけ。
272名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:56:36 ID:5gAgFaDOP
>>271
報道しない自由

敵に期待して戦略を立てるのは愚か
273名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 11:10:26 ID:LjtPBP780
>>270
それは定義次第
始まりを日中戦争まで遡る学者も居れば、ヨーロッパの外に広がった真珠湾とする学者も居る
ただ多数派はポーランド侵攻から
しかし自分はこういう理由で何時何時を第二次世界大戦の始まりとみなすと言えば
態々反対する人は居ない程度の標準
274名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 11:32:33 ID:/KYwe8Jd0
>>270
WWIは欧州が戦場で世界大戦の名を冠されてる。米国が参戦する前から世界大戦。
同じ並びで考えるなら、1939年の独逸軍ポーランド侵攻が世界大戦の始まりと見るしかない。
275名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 11:41:47 ID:ww8Tqv/J0
>>271
>解散をしてから審議 なんて話ではなかったはずだ。
すまん、 解散を確約してから審議 でした。
定額給付金の分離を補正予算からはずせば審議に応じると言っていたが、
解散宣言して選挙の準備初めた与党を見て、まともに審議に応じる野党はいるのか?って話だ。それまで通り採決から逃げ回ってた可能性の方が高いと思う。

あと負けるのなんて発足時から日ごとに下降して行く支持率見てれば分かってたんだろうが、
選挙のために仮に解散して予算止めた民主攻撃してたらとか、結局は政局重視で景気回復は遅れる。
さっさと解散して総選挙後、新内閣発足させて年度内に予算成立させとけば、って言いたいのかどうかは分からんが、民主が予算成立を妨害してたのは事実だし、立てた予算を凍結したのも事実。
効果が認められるものもあったのに凍結した理由は「自民が建てたものだから」ってのが本音だろうが、だったら早期解散で自民政権が続いてたら予算案は結局は今まで通り妨害してただろ。
276名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 12:22:57 ID:W50j7Dn40
キムなんとかとかソ連は皮肉で言ってんじゃないの?
277名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 12:32:44 ID:Uylbjz55P
これを貼れと言われた様な気がした。
■去年民主党のやったこと
民主「中川が謝罪するまで審議拒否」

中川謝罪

民主「中川辞任するまで審議拒否」

中川「来年度予算案が衆院通過したら辞任する」

民主「中川がすぐ辞任しないと審議拒否」

民主「中川辞任で麻生が謝罪するまで審議拒否」

麻生謝罪

民主「予算案を撤回しない限り審議拒否」

予算案撤回

民主「無責任だ。自民党には政権担当能力がなくなってる」
278名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 12:39:05 ID:wClLVH8IO
>>275
だからさー、あの切迫した状況で逃げ回ってれば評価落とすだけなの。
民主としても応じないわけにはいかないの。
日本のために国民のために何卒何卒とか言えば尚更な。

ハマコーの白スーツで土下座じゃないけどパフォーマンスは効果的でなきゃ意味ないのよ。
279名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 12:50:27 ID:w/LShpptO
>>274
第一次大戦は開戦と同時に協商、中央同盟国が世界各地に保有していた植民地でも戦闘が始まっている
それと比べると1939年のポーランド侵攻から始まった戦争は、ドイツは前大戦で植民地を失っているから戦場が欧州に限定されていた
その角度で見ると二次大戦の始まりはポーランド侵攻ではなく、イタリアの参戦だったり日本の参戦だったりと様々な説が生まれてくる
ポーランド侵攻が二次大戦の始まりだというのが多数説だとしても、断言はできないと思うんだけど
280名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 13:09:53 ID:5gAgFaDOP
>>278
評判おとす?マスコミを応援団化してる状態で?
面白いこというねw
281名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 13:49:21 ID:06h6CToN0
ずっと根に持ってなんだなw
恨民族の血がそうさせるのか。
282名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 14:00:10 ID:4tAwpBNj0
>>22
鳩山さんディスってんじゃねーよ
283名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 15:05:38 ID:Ru5qdkp90
児童ポルノ規制改正、都条例
麻生?菅?

菅→「恋愛とか好きな絵を描くとかそういう事には政治は関与するべきではない」
麻生→?
284屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/06/30(水) 15:16:22 ID:j2FYqKixP BE:1339920364-2BP(1235)
こんだけ世界的にウケてるコンテンツを持ちながら
さして活用してないのはもったいないんだよなぁ〜
世間はわからんだろうけど日本のアニメ・漫画・ゲームは
海外のそっちの人から見たらエルメスでありグッチでありルイビトンであるだろう。
一度版権すべてでどんだけ稼げてるか収支を出して見せてやればいい

ポケモンとかナルトとかドラゴンボールとか。
285名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 15:18:07 ID:pSozKeUz0
麻生さんがんばれ
応援してる
286名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 15:20:32 ID:bygeO5pa0
やっぱオレたち若者のことを理解してくれてる政治家は麻生さんや安倍さんだけだな
児ポ法をゴリ押ししようとしてる売国ミンスとはえらい違いだ
オレたち若者の自由と未来、そして生命を守り抜いてくれる政党は自民だけなんだ
287名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 15:41:16 ID:RDDspFJw0
観光立国を目指す 日本において注意すべきこと

それは 中国や韓国など見かけ上 ぱっと見て見分けがつかない国は誘致しないほうがいい

さまざまな観点から 観光誘致は犯罪の温床になる

見かけ上 区別のつく インドやアフリカ 南米 白人 欧米 中東 を中心に最大に誘致するべきである

しいていうならば 東南アジアあたりまでが 誘致可であると思われる

マスコミはもう少し慎重になるべきであろう

どうせ 誘致するのであれば 世界の大富豪を中心に世界各国にいる富裕層を取り込んだほうがいい

中国・朝鮮は あまり良い結果を生まないであろう 

しかし マスコミなど一部は都合の良い情報しか出さないであろう


288名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 16:00:36 ID:RDDspFJw0

さらに注意すべきは 発展途上国においては 衛生面 

注目すべきは made in japan は安全というが その生産の多くは 外国である点

289名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 16:20:35 ID:RDDspFJw0

今 中国がすべきことは 世界から集まった 資金などを 国内に回し

中国全体の 底上げを図ることである 一部のチャイナ富裕層がその資産を 国外に使っているようでは

中国の発展は 衰退してしまうであろう 

290名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 16:28:47 ID:3Q3TXCLZ0
国営マンガ喫茶ならキャンディキャンディとかマスターキートンとか、
アニメならジャングルくろべえとか
大人の事情でなかったことにされてるマンガやアニメが見れるようになるといいな
291名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 17:06:28 ID:nMPXsbv30
>>214
>それにするなら今頃アキバも新宿みたいな浄化作戦でオタクの店を軒並み潰滅させてるはな。
>パソコン店含めて店も統廃合するだろうし、ヨドバシも営業時間を21:00に短縮させられるかも。

そんな難しいことしなくても、著作権に甘い特亜にアニメ関係で援助してやれば、アニメ文化自体が消滅するんじゃね?
292名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 17:41:32 ID:rBI42GJk0
麻生は未だにヲタを相手に選挙活動してるのか・・・
293名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 17:43:02 ID:oTSHQs+x0
>>162
ないない、それわない自民はもうすぐ解けて無くなりますので。
294名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 17:56:10 ID:cBw9lJsn0
ていうかこの国営漫画喫茶は「アキバに作る」予定だったんだっけ
「お台場」が候補地の一つだったと書いてあるがw

まさか作る場所も決まってなかったのに「大ウソ」ついたんじゃねえよなw
295名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 19:22:00 ID:nkYJYP870
麻生が総理の時に、自民党は「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」を発足させたくせに。
エロゲは自主規制がかなり厳しくなった。

観光名所なんかよりも、創作物の表現の自由の方が大事だと思う。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243885807/

1 名前: ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★ 投稿日:2009/06/02(火) 04:50:07 ID:???0

・少女らをレイプして妊娠・中絶させる過程を疑似体験する日本製パソコンゲームソフトに、
 国際人権団体などが抗議を行っている問題で、自民党は29日、同種のゲームが多量に
 流通している状況に歯止めをかける方策を検討するチームを発足させた。

 自民党で29日に発足したのは「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」。

 座長の山谷えり子参院議員も「日本のコンテンツ産業をさらに発展させていくにも、
こうしたゲームで信頼を損ねてはいけない」と話した。

 また、自民党の会合に出席した経済産業省幹部は、パソコンソフト業界の自主審査機関によるこれまでの対応として、

〈1〉問題の性暴力ゲームの販売中止を流通関係企業へ要請し、国内で購買はほぼ不可能になった
〈2〉「陵辱系」と呼ばれる性暴力もののゲームソフトは製造・販売を禁止する検討を行っている

 ――と説明した。

 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090529-OYT1T01068.htm
296名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 19:41:18 ID:yArF//8R0
レベルの低すぎる麻生が何言ってるんだか?

そんな暇あったら、小学生用の漢字ドリルでもやってろ。
297名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 20:15:28 ID:+Z7MTM2h0
>>2
早過ぎだろ!
用意周到だな。
工作員乙。
298名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 20:19:22 ID:h4mALkrT0
>>1
そのレベルが低いのが国民自体なんだから
そんなこと言っても図星に顔真っ赤なやつが罵り返してくるだけだろ
去年の経験生かせてねえじゃねえかいい加減学べよこいつ
299名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 20:31:07 ID:7iXI99Yz0
秋葉原ってオタ系の店がたくさん集まってるだけで、
別にアニメの会社やマンガラノベとかの会社が集まってるわけじゃないと思ってたが。
アニメのハリウッドってことはそういうのも集まってんの?
300名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 20:37:21 ID:SgyranEh0
>>299
秋葉原、でいったら集まってないが
神田や千代田区ってくくりならいくらでも集まってると思う。
301名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 21:19:55 ID:bCxBrsjI0
国営マンガ喫茶と言い出したルーピーの応援演説も見てみたい。
今回応援演説を受け入れてくれる民主党候補者がいるかどうか見物だなw
302名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 21:35:59 ID:r0A/p2OG0
ルーピーは「首相経験者は出張るのはダメ。私も次の衆院選では降りる(だから自民の該当者もそうしろよ?)」って言ったんだから応援演説はしないのでは?
303名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 22:16:16 ID:Tfbi1Ep70
>302
今期限りで政界から身を引くという決断をした点に関しては、
麻生や安倍とかよりは立派な行為だな。
安倍麻生もこれ以上醜態を晒さずに、
小泉みたいに引退し、後進の政治家(身内以外)に譲ればいいのに…
304名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:10:58 ID:o6pJkxCw0
>>303
信者乙
305名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:20:58 ID:LWmJ86Nv0
>>303
地元民的には二度と北海道の土を踏むなとしか言えない
306名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:29:58 ID:IMwN2oqv0
>>7

一方、中国は、800億かけて、アニメを国家レベルでバックアップ中。
307名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:30:38 ID:jzjKUFDg0
まだ生きてたのか
308名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:35:45 ID:SdEcxYa10
>>303
俺的にはもう一度麻生に総理をやってもらいたいくらいなんだが、一度総理を退いた者が
間を開けて再び総理になるのってダメなの?
309名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:31:45 ID:l3hAjP8k0
>>308
過去には、再度総理に返り咲いた人物は居た。
今でも、理論的には可能な筈だが、マスコミがイメージを作ってしまったから
閣下の再臨は困難であろう。
310名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:38:30 ID:V2M4Yj/k0



山手線の各駅を、それぞれ個性的な売りのある駅にして


    マップつくって観光客を呼び込めばいいじゃん。楽しめるよ ♪


311名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:40:02 ID:wbCWd85B0
>>308
アホウがやりたい政策って一体何なの?
アホウに総理をやってもらいたいと思ってるやつらの存在が意味不明。
312名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:52:24 ID:N7awTUVN0
麻生がなにやりたいか具体的には知らんし、本人もでかい事言ってるだけで
よく考えてないだろうが、日本が世界から注目されてる分野を伸ばし、
日本の国際競争力を復活させようという考え方は良くわかる。
鳩山にしろ、管にしろ日本をどうしたいのかさっぱりわからん。というより、
日本の経済や国際競争力を復活させようなんて考えて無さそうだし、
徐々に日本の国力を下げて、二流国にして北欧のような福祉国家を目指して
るようにしか見えない。それはそれで選択肢としてありだと思うが、
それならそうとはっきり言えばいいのに、常に誤魔化して嘘ばかりついてる。
313名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:54:02 ID:3fD+7iSC0
てか2chネトウヨという「疫病神」に支持されてるっていう
時点で終わってるw
314名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:59:57 ID:V2M4Yj/k0
>>311


菅ミンスさんが、やりたい政策って怖い。 ♪


315名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:04:10 ID:wbCWd85B0
>>312
アニメやら浜崎やらエビちゃんでソフトパワー発信とかいう発想自体が幼稚すぎて終わってると思うがな。
こんな男に日本の成長分野を見極める才能があるとは全く思えん。
316名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:10:40 ID:HjDnJB6WO

だからディズニーランドみたいなアニメマンガランド作れって

運営は勿論民間な

今世界で大人気なんだから世界中から観光客くるしマンガやアニメの立場も固定できんだろ
イベントとして時々アニソン歌手とか呼べば盛り上がりには欠けないだろ

国と大手出版が出資しあってやればいい
人気が出れば各国にも作ればいい

317名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:13:29 ID:bu6cThbbP
アキバに来る外国人オタの行動力って結構凄いよな、
何でここ知ってるんだみたいな。
318名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:15:38 ID:N7awTUVN0
>>315
そうやってケチつけるだけで政権とったのが民主党だよな。ケチつけるのは
得意だが、政権とった後で日本をどうしたいか話し合ってなかったもんだから、
いまだに一週間ごとに言うことがくるくる変わる。麻生は幼稚でもなんでも
ビジョンがあった。リーダーに一番大切なもんだよ。
319名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:17:32 ID:5pesAE+EO
>>316
それって石景山遊楽園って名前?
320名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:18:54 ID:V2M4Yj/k0
>>315


でも、海外からくるナンチャッテ文化とかは、ありがたがるんでしょ? 。あはっ ♪


321名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:23:54 ID:wbCWd85B0
>>318
そんなもんビジョンと呼べるか。大体、公共事業でバラマキやって、天下り野放しにして
官僚に公務員制度改革骨抜きにされてるやつの何がビジョンなんだよ。
くだらないビジョンだったら無い方がマシ。
322名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:25:51 ID:N7awTUVN0
>>321
>大体、公共事業でバラマキやって、天下り野放しにして
>官僚に公務員制度改革骨抜きにされてるやつ

それ今の民主党
323名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:28:49 ID:nuyh2F1v0
>>11
三橋は規制反対だよ。
オタなら支持しないとなw
324名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:30:07 ID:rD7IxeroP
>>153
それを勝手にマンガ喫茶と名付けて潰したのは民主党
散々アニメや漫画を馬鹿にしといて今更ミクを使おうと画策して断られたのは民主党
325名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:32:07 ID:wbCWd85B0
>>322
公共事業は1兆5000億ぐらい減らしてるだろ?バラまいてるのは、子供手当てとかの方。
天下りは減らしてる。天下りを受け入れてる法人の助成金は切って、天下り団体を潰している。
事務次官会議を廃止したりとかも含めて、公務員制度改革は一番やってるだろ。
326名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:32:27 ID:zyL13IXd0
効果あるんなら民主党主導で建てればいいじゃん
327名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:32:39 ID:rD7IxeroP
>>321
それまんま民主党のことだろ
ブーメランもいい加減にしろ
328名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:35:21 ID:wbCWd85B0
>>327
ハァ??
329名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:35:52 ID:rD7IxeroP
>>325
民主党は一兆越えた額を黄砂対策で差し出すんだから全く意味ないだろ
事業仕分けだってただのパフォーマンスで税金と時間の無駄とわかったじゃないか
330名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:38:33 ID:wbCWd85B0
>>329
ハァ?? それは温暖化対策の話だろ?お前脳ミソ点検してもらえよ。
331名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:39:41 ID:zyL13IXd0
これ潰されこと、本当に根に持ってるんだなwww
心配しなくてもアイデア元の文化庁は生きてるんだし、もうちょっと煮詰めて再提出するだろ
332名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:42:32 ID:dBKUgH+D0
>>315
まあ、釣りくせえけど。

アニメやコミックがどんだけゼニになるかしらんでもないよな?今ならまだ韓国や中国のレベルは全然低いから、世界中に主体的に売り込み可能で、巨額なマーケットを獲得するチャンスだ。

むしろなんでやらんのか、甚だ疑問。既に勝手にコピーされて翻訳されてWEBにうpされて、ムチャクチャな状態なのに。
333名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:49:55 ID:/p5xjoLE0
>>29
国民は貸している側であり借金をしているワケではないか
大変興味深い内容の演説だけれどもいかんせん雑音が
せめて雨じゃなかったら聞きやすいのだが・・・

晴れの日の同じ内容の演説か文字おこしのWEBとかないのかな
334名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:52:07 ID:wbCWd85B0
>>332
どの程度ゼニになってるんすかw?
そもそも、外国のコミック市場は日本よりはるかに小さいの知ってるw?
アニメなんていうのは、マニアがありがたがる市場規模の小さい亜流の文化だって分かってます?
それに、そもそも漫画・アニメ自体が日本で斜陽で、かつてあった夕方のアニメ番組は全滅、深夜に追いやられ、
漫画雑誌は次々に廃刊、売り上げはかつての3分の1以下で、さらに斜陽の時代に突入して成長分野でもなんでもないの
分かってますw?
335名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:54:45 ID:vwDIgQ880
アニメのハリウッドを目指したいのならアニメ制作の環境を整えろよ

336名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:59:57 ID:C4KRv9hR0
 あれ?

 国営マンガ喫茶と批判されたときに原稿などを収集する研究施設だ、って言ってなかったっけ?
観光施設だったんだ。
337名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:02:58 ID:TTJ40nDx0
この分野って観光施設つくるくらいしか稼ぐ方法がないんだよ。
コンテンツの輸出では金にならないのがわかっちゃったから。
338名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:04:28 ID:gO8uw+KU0
「国営マンガ喫茶」だとマスゴミが散々揶揄し叩いたのと似たような施設がフランスをはじめ各国に続々出来ていても
マスゴミに都合が悪いと無視しまくりだからなw
339名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:05:07 ID:dBKUgH+D0
>>334
なーんか、アホっぽいねおまえ。
漫画やアニメがマニアの文化?おっさんさーちょい古くね?ゲームもヲタのみっていいかねんなw

市場は拡大すべきものって最初から書いてるし、東南アジアをはじめ、各国で大量のコミックが消費されてるわけ。お前がここでどんだけ嫌悪感を発露しようと、事実は事実。

そりゃ今はゼニにならんよ。海外のは全部コピーだし、ちゃんとした市場開拓してねえしな。そもそも日本は雑誌メディア全体のパイが縮小傾向だろうがw 比較すんなゴミw

今東南アジアの国に居るけど、その辺のガキだってドラゴンボール位知ってる。丁寧にコピー本は左よみに変換されてて、町中に20円とかで売られてる。

何にもしねえし、なんも考えてねえヤツほど批判だけで何にも出来ねえんだよなw
340名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:07:37 ID:dBKUgH+D0
>>337
コンテンツ輸出はなんで出来ねえの?
341名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:10:36 ID:wbCWd85B0
>>339
だから、これからゼニになる見込みがどれだけあるんすかw?
それにそもそも、政府が文化振興をしたらその産業が伸びるなんていう前例がどこにあるんすかw?
ドラゴンボールが人気、っていうけど、これからドラゴンボールを超えるようなマンガ作品が日本から
出てくる見込みがあるんすかw?どう考えても縮小の一途しか考えられないんですがw。
342名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:11:59 ID:4mP3WFtQO
マンガ喫茶であろうが、目の付け所は間違っちゃいない。
観光として入場料でも取れば黒字になった可能性が高い。
343名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:14:24 ID:wbCWd85B0
>>342
そんなもん作っても、どう考えても閑古鳥だろw。
344名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:17:02 ID:VyaNzrvm0
ポケモンセンターなんて国の税金投入しなくても、
外国人観光客に大人気なのに。
余計なことすんじゃねえよw
345名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:18:34 ID:4mP3WFtQO
>>343
もっといろんなことお勉強したらw
346名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:20:45 ID:gN4Lt+2o0
甘利明 スピーチ「コンテンツ編」
http://www.youtube.com/watch?v=HgU3tLJJQDw
347名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:23:56 ID:rD7IxeroP
>>345
視野が狭いくせに閑古鳥がなくと決め付ける奴に何いっても無駄だよ
相手は麻生が憎くて仕方ないミンス擁護だもの
348名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:26:11 ID:dBKUgH+D0
>>341
イタリアやフランスでは国を上げてファッションの文化保護と地位確立をずっとやってきたよな。コリアもハリウッドも国と結託して、映画の振興をバックアップしてるよな。
NARUTOやコナンってどれだけ有名か知らないわけじゃねえよな?KONANっていったら、もうドラゴンボール級に有名でコピー本も平積み状態なんだけどなw

なんかさ、知識も経験もねえのに、よく言い切れるよな。すごいと思うわ。全然関心しねえけどw
349名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:28:20 ID:zyL13IXd0
コナンって名探偵のほう?
350名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:29:23 ID:dBKUgH+D0
>>349
そう。あんな細かい字良く読めると思うわw
351名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:30:50 ID:zyL13IXd0
名探偵コナンはカナダでは児童ポルノ法で所持が禁止されています
そのカナダと同じロジックで漫画規制をしようとしてるのが自民党です
352名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:31:50 ID:dBKUgH+D0
>>351
なにそれkwsk
353名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:36:32 ID:8MO2cAVg0
村上春樹だのなんだので持て囃されてる小説だって、明治大正のころは低俗だの読むと馬鹿になるとか言われてボコボコに叩かれてた
アメリカのハリウッドだってくだらねーアクションばっかりだけど、世界中からすげーすげー持て囃されてる
日本の漫画だって金にしようと考えちゃいけないか?
漫画だって今の時代は子供向け大人向けピンキリいろいろあるのに、漫画喫茶だの言って叩いてたのは自民党が言い出したから坊主憎けりゃの精神で叩きたかっただけだろ?
もしくは自分が若かった時代のことだけ考えて時代の変化についていけない中高年か?
クズにかかりゃあ何でも難癖付けて叩けて人生楽しくて仕方ないだろうな
354名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:49:26 ID:TTJ40nDx0
>>340
無料で輸出されてるのが当たり前になってるからかな。
現地で売ってるものを見かけたとしても海賊版の可能性も高い。
355名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:55:02 ID:zyL13IXd0
>>352
日本アニメの規制は海外じゃ結構厳しいよ
スウェーデンもかなりキツイ。アメリカでもワンピでさえ一部規制入ってる。となりのトトロもね
ちょっと前にアグネスやら児童ポルノやら非実在青少年やら、いっぱいスレ立ってたっしょ?
356名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:02:30 ID:BQznr4Bx0
そもそもキモヲタしかいない秋葉原が一般受けする観光地になるわけないだろ
キモヲタどもを浄化して一般受けしないものを排除したら魅力なくなる
レベル以前にキチガイ
低学歴だからしょうがないけど
357名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:03:41 ID:dBKUgH+D0
>>355
所持禁止ってよっぽどじゃね?
どんなロジックなの?ポルノでもなんでもないじゃん。

死体を子供(の姿)が見るのがNGってこと?
358名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:10:04 ID:xDlvrJEE0
>>340
馬鹿高い値段出してまで買うような国民性は日本でしか育たないらしいことが判明したから
359名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:11:29 ID:xDlvrJEE0
>>357
世界的には、ポルノだからNG、ポルノじゃないからOK、なんて
バカげた発想で規制をかけるところはほとんど無い

ポルノ的表現に規制をかけるということは、同時に暴力的表現や、その嗜好品の描写に至るまで規制をかけるのが普通
360名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:12:07 ID:xDlvrJEE0
×その嗜好品の描写
○様々な嗜好品の描写
361名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:14:24 ID:ydJcRilcO
>>358
他の国は食い物にしか買わないということか? 
読むという趣味人そのものが少ないのかな
362名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:14:43 ID:YPEJzyYMO
>>306
表現物に国家が絡むとたいていの場合糞になるので
中国は無駄なことをしている
363名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:16:15 ID:2+Fc6J50O
>>362
ソースplz
364名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:19:26 ID:QCLzOMgj0
>>2
でも、2より頭が良いのは確かだろw
365名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:19:47 ID:YPEJzyYMO
>>363
どれだけ中国のアニメや漫画が海外で知られている?
何やっても当局の検閲入りだぞ
それも共産主義思想というトッピング付きの
366名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:23:45 ID:2+Fc6J50O
>>365
ん?それただの主観じゃね?

中国に限らず、「表現物に国家が絡むとたいていの場合糞になる」ソースが欲しいのよ。
367名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:31:12 ID:noWWyNseP



中国には、人体の不思議展がある

368名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 05:22:20 ID:hnjB+B0G0
>>365
俺もなんでか根拠とかソースが知りたい。
俺はアニメや漫画は見ないから詳しい人はどう考えてるのか知りたいね。
投資の効果が現れるのは将来だろうから現在を語っても仕方がないと思うんだが。
漫画やアニメって言うのはホントに国が金だしても発展しない分野なのか?
369名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 05:59:18 ID:wbCWd85B0
>>348
>>イタリアやフランスでは国を上げてファッションの文化保護と地位確立をずっとやってきたよな。
>>コリアもハリウッドも国と結託して、映画の振興をバックアップしてるよな。
それは、元から国際競争力が強かった分野で、政府振興によって国際競争力がアップした例じゃねえだろ。
韓国だけは例外かもな。国が支援している韓国映画アカデミーからはポン・ジュノだとかの優秀な
監督が生まれてきているからな。まあ、それにしても費用対効果は疑問だが。

>>NARUTOやコナン
政府支援関係なしに人気作が出てきてるならいいじゃんw。それにしても、ドラゴンボールなんかに比べたら
二番煎じ的な規模の小さな話だと思うがな。どっちにしろ産業規模としても将来性としても疑問だわ。
370名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 06:10:27 ID:wbCWd85B0
>>345、347
施設を作って客から金を取ることの難しさを馬鹿にしすぎ。
大体アニメや漫画なんか、ビデオや単行本の形態で見る物であって、施設でそんな物を
鑑賞する需要なんかない。最初は物珍しさで行ったとしても、どうせ行かなくなるだろ。
政府が作るアニメ漫画の殿堂施設なんて、最初から閑古鳥の匂いがプンプンしすぎ。
371名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 06:13:45 ID:JmJmpmXUO
国家が表現物に出していいのは金だけで、口出すのはダメってこと?
戦前の日本の国家総動員体制下、戦時高揚もの作れって言われたもので
なんかいいもの残ってる?
372名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 06:15:17 ID:6mAgPQxx0
秋葉だって。レベル低いよねー
373名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 06:17:27 ID:lUDilZTr0
>>369
なんか、韓国映画やばそうなんだが
どうなの?

【韓国芸能】封切りする映画がない?深刻な韓国映画事情を探る!!
http://navicon.jp/news/1631/
374名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 06:19:04 ID:HLXyQR/XO
>>371
のらくろ。
ロボット三等兵。
375名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 06:22:19 ID:LTI+hUsa0
>>369
ゲームが産業にならないって言われた時代あったよなw
376名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 06:23:31 ID:cXyvtvYz0
ミンス支持してたオタよかったね。アキバが中国化されそうだね。(´・ω・`)

【国内】オタクの街アキバが「チャイナタウン」に〜『ビザ緩和で中国人に照準』[07/01]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277920080/

【政治】 「美少女ゲーム・アニメ・漫画は、人間性を破壊し、少女殺害事件につながる。販売規制を」…民主党議員が請願
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211363396/
【政治】「児童ポルノ根絶を」 アグネス・チャンさんが要請…中井国家公安委員長「単純所持は禁止で」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274956462/
【政治】民主党、「東京都青少年健全育成条例」改正案の継続審議を検討
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268754540/
【民主党】児童ポルノ根絶に向けアグネス・チャン日本ユニセフ協会大使と意見交換…定義の明確化、取得罪の新設、罰則対象拡大を検討★2
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232182648/
【民主党】「エロゲーやる人は、人間性失ってる」主張の円より子参院議員の掲示板、主婦だってエロゲします」などと批判殺到★5
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211530536/
【民主党】児童ポルノ禁止法の改正案まとめる…子供たちのわいせつな写真や映像を買ったり繰り返し所得した場合、3年以下の懲役も★5
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234253066/
【規制論】「アニメ」「漫画」「ゲーム」も『準児童ポルノ』として違法化訴える署名活動開始― MicroSoftと Yahooが賛同
2 : ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2008/03 /11(火) 21:14:02 ID:??? BE:464880948-PLT(27650)
民主党の神本美恵子参院議員は、<略>ゲームの中で児童はひどい虐待を受けており、しかも児童は『虐待を受けて良かった』という作りになっている」と批判した。
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1205237629/
377名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 06:29:01 ID:dI4YDESu0
>>373
もともと観ないから、どうでもいい。
378名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 06:33:23 ID:JmJmpmXUO
>>374
おー、のらくろがあったか。ロボット三等兵は知らないや。
国に金出されて描かされたものなの?
時代の空気がそうだったからそういう作品描いただけなのかな。

国が「こういうテーマで作りなさい」って金と口を出したんだろうか。
379名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 06:36:20 ID:wYju9d0n0
>>376
規制反対の立場を維持してるのは、社民党だな
380名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 06:50:59 ID:UAuHHeP9O
>>371

映画「ハワイ・マレー沖海戦」
特撮を円谷英二が担当。
当時としてはむちゃくちゃ出来がよかった特撮による戦闘シーンは戦後GHQが実際の戦場記録フィルムだと思いこみ接収してしまったほど。
381名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 08:11:01 ID:/54k8q/f0
国営マンガ喫茶カアニメの殿堂か知らんが、
それらのサブカルチャーを産みだしている漫画家やアニメーターの殆どは、
麻生や自民の事を嫌っているだろう。
…いや、嫌ってるを通り越して、憎んでいるだろうな。
何せ、自分の仕事を奪い、自分の業界を崩壊させようとしているのだから…

ttp://tsukurukari.blog3.fc2.com/blog-entry-26.html

上記の東京都青少年育成条例改定案に反対を表明する漫画作家有志及び出版社1421名と10社は、
表現の自由と漫画の未来の為に、
麻生や谷垣、石原やアグネスらと戦ってくれるそうです。
382名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 10:26:03 ID:J77yjypB0
麻生元首相、アキバに再登場!「閣下降臨」に大歓声(麻生演説、その2・終わり)
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51432840.html
383名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 10:37:08 ID:4/gTLEmk0
衆院選自民大敗の戦犯が何をぬかす
384名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:28:29 ID:BIhYH9/30
>>374
ロボット三等兵は戦後の作品
日本軍の有様をおちょくったコメディ漫画

とても戦中に出来るような内容じゃないよ
385名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:36:23 ID:qAsgdCeM0
>>384

確か「ロボット三ト兵」というのがあってブリキのペニス持ってた気がする。
Gパンの上からでも出来ると自慢してた。
386名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:52:08 ID:zffunh/m0
いや。ただの電気街だから。
若松通商木村無線コイズミ無線を返せな
387hanahojibot:2010/07/01(木) 11:54:56 ID:L3V3YyIm0
麻生の名前が上がれば目の色を変えて必死で叩くアホウが激増するよなw
ルーピーズってさ…たぶん…相当容姿にも劣等感がある臭いオヤジなんだろうな
          ____
        /      \  おおかたみじめな人生をおくっている底辺の
       / ─    ─ \ ワープア社畜…心同様に見た目も醜く
     /   (●)  (●)  \ 女性と口もきけないようなキモいクズ
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ せめて2ちゃんでストレス発散ってところ?
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | …でも無能無策の民主政権が続く限り
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | お前らの人生良くなることなんか何も無いぜw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
388名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:55:02 ID:tOxvw2hdO
麻生<カジノが欲しいってわかれよ!
389名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:56:43 ID:OYvDqKJv0
デジタルハリウッドと聞いて(ry
390名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:57:35 ID:H8z1VrZ30
このスレタイはちょっと吹き出したw
391名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:01:27 ID:aSfLySSw0
>>342
別に黒字じゃなくていいよ、むしろ黒字にならないだろうな。
でも、税金でコンテンツ産業の振興や著作権の啓蒙や保護は必要。
その拠点になれば良かったなぁ、とは思う。
392名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:03:21 ID:DtsbF5dO0
秋葉原にDQNがよろこぶ施設をたくさん作って、オタクが更に迫害されればいいと思います。
393名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:03:34 ID:0s4+RJjM0
なんだかんだいってまだ余裕もあったよな。
この頃は……。
394名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:04:11 ID:8iNUZniB0
もうアキバはゆるしてやれよ
風俗街になっちまったよ
395名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:09:47 ID:wLc8/5rE0
>>1
> アニメーションやコミックはアキバだろ?ハリウッドに匹敵するような観光名所を作ればいいと言ったら

お台場で東京都の土地を買い取って建設する事になってただろw
396名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:10:56 ID:XW/z6sE4O
いつからかアニメの街になっちまったなぁ
397名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:12:22 ID:SzvOwg1o0
民主の名前が上がれば目の色を変えて必死で叩くアホウが激増するよなw
ネトウヨってさ…たぶん…相当容姿にも劣等感がある臭いオヤジなんだろうな
          ____
        /      \  おおかたみじめな人生をおくっている底辺の
       / ─    ─ \ ワープア社畜…心同様に見た目も醜く
     /   (●)  (●)  \ 女性と口もきけないようなキモいクズ
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ せめて2ちゃんでストレス発散ってところ?
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | …でも無能無策の民主政権が続く限り
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | お前らの人生良くなることなんか何も無いぜw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
398名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:15:35 ID:DF429noT0
今更麻生貶めても意味ないだろ、ミンスの工作員馬鹿だなぁ

それよか、民主党の良いところをみんなに伝える努力をするべき
399名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:17:36 ID:GVdzxiuO0
民主党の良いところ  ナイヨ
400名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:20:37 ID:93qxYtlh0
麻生さんのままがよかったよ・・
401名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:21:02 ID:M7+vPY0L0
>>18
ソースだせ民主豚
402名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:38:11 ID:7FsRV6sL0
>>1
日本人にはネガティブキャンペーンは向かないな
現実世界じゃ嫌悪感覚える人多いぞ?
403名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:10:15 ID:eOw3cZwO0
>>402
このスレで麻生を貶めてる全員に言ってくれない?
404名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:12:36 ID:87U2kyIX0
面白いアイデアだと思うけど。
405名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:18:05 ID:cvGCy7V4O
アキバを電気の街に戻してくれ
萌え系とか増えてからいかなくなったわ
406名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:20:51 ID:7uzQYU2q0
まぁもう終わった人だから(笑)
老人の妄言として好き勝手言わせとけよw
自民党のみぞゆう(何故か漢字変換できないよ麻生さんwww)の
参院選大敗の幕開けだ
407名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:21:19 ID:Pc0pxizXO
相変わらず麻生はうそつきだな。

おまえが言ってたのはアキバじゃなくてお台場だろ。
「アキバでもいい」って方針転換したのは、国営マンガ喫茶はじめ、散々叩かれた後で、
その中に「なんでアキバじゃなくてお台場なんだ」っていう批判も多かったからじゃないか。
408名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:23:20 ID:hGZxXdo70
麻生のような馬鹿が社会の表舞台に出てこれないような仕組みを作るべきだな。

409名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:27:16 ID:rdE7Hw4GO

谷垣は、地味とかいわれてるらしいが、
あの上品な話し方は選挙と党首討論に滅法強い逸材
410名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:27:41 ID:Qx7sOxC+O
ホッケの煮付け作って喰ってみたら、意外や意外かなり美味いのな(笑)

ネタのつもりだったからビックリしたわ
411名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:28:38 ID:hWQe6KNiO
政府はマンガやアニメに絡ま無くていいよ。
規制がどうのとウザイだけ!
例えば政府が絡むことによって、今後放送されるアニメが全てNHKで放映されてるようなものになったらどうよ?
当たり障りのない無難なものばかりになるだけだ。
412名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:29:21 ID:3pRtj8Os0
「悪質」な漫画を排除するべきとスピーチしたらしいが

どこまでいっても好き嫌いでしかない物を、良い悪いと言い切れてしまう無自覚さがレベル低い
その幼稚さが麻生信者のオタクとの共通項だったと思われる
413名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:45:02 ID:4+yPPd42O
>>18
>肉屋を熱烈に支持するブタたち

かぁ…
414名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:50:12 ID:eOw3cZwO0
>>407
「最低でも県外」に比べたら、どうでもいいレベル。
415名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:16:21 ID:XuAvaK/Z0
真面目な話、アキバにジャパニメーションの博物館みたいの作ったら
けっこう外人観光客集まるとおもうけどな
416名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:18:10 ID:tGD89I1+0
とりあえず、漫画とかアニメって文字を見ただけで嫌悪感を示す変態を始末してくれよ
417名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:24:31 ID:3t7b5zy60
総裁辞任して1年近くなるってのに麻生人気はすごいな
いい意味でも悪い意味でも
ここまでの人気って小泉、ルーピー鳩山くらいだろ
418名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:29:57 ID:gv1Fxp2cP
麻生はけいおんも化物語も見てないだろう。
419名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:31:03 ID:M7+vPY0L0
>>417
鳩山に人気なんてねーだろアホ
420名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:37:53 ID:JDirvMeqO
麻生は個人的な意見は伏せて、ちゃんと首相として職をこなしてたのか
421名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:43:08 ID:SKTKglwA0
昔のアニメのセル画を、金に困った制作会社が売り払っていた状況を鑑みると
こういったセル画を非営利法人が保管して、有効活用するという方法は良いと
思ったけどな。
422名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:44:46 ID:ZFR+5Dlf0
>>2
こんなコピペを>>2に貼り付けること自体
用意周到さから 工 作 員 が実在することがわかるなwww
423名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:46:37 ID:M7+vPY0L0
しかもスレが立ってから僅か27秒という芸当ww
424名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:52:35 ID:gL+ak/TMP
>>419
鳩山はAAだけは種類豊富で大人気だったなww
菅はAA人気すら期待できなさそうだが。
425名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:55:27 ID:E8QCjPBqO
秋葉原をバハラって略すとオシャレな感じになるよね
426名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:55:46 ID:xOCw7Ac10
>>2
こいつ最高にアホ
427名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:56:27 ID:837GtITx0
麻生さんは日本のことを考えてくれる良い首相だったなあ
鳩と菅は…
428名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:02:04 ID:uIJBzo6CO
2とか見ると工作員の実在にリアリティーが出るな
429名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:03:36 ID:1r0bKy+50
>>52
ネトウヨっていう造語もレベル低いよねwwwwwww
430名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:07:56 ID:lEayiPPKO
ディズニーだって元は二次元なんだから日本のアニメをエンターテイメント的にしたレジャー施設を作ってもいいと思う。

ただしアキバには作るな。
431名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:16:12 ID:1r0bKy+50
>>165
日本人が嫌いなくせに日本人に成りすます朝鮮人とおなじでしょwww
432名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:18:29 ID:gv1Fxp2cP
ハリウッドは国の役所が作ったわけではないね。
税金を使おうというのがおかしいんだよ。
433名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:24:42 ID:7eBsPI540
すごいね。スレが建ったのが23:25:00。
>>2が書き込まれたのが23:25:27。

短文ならわかるが、かなりの長文。
用意周到だな。
434名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:34:00 ID:+05XEM1f0
は?
435名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:34:22 ID:UWBnF6Ic0
>>5
>秋葉原をアキバと呼ぶ奴の9割はニワカ
>これ豆知識な

通はソフマップって呼ぶらしいな。
436名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:36:16 ID:gv1Fxp2cP
>433
2に速攻でAAやコピペを貼るカラクリは、
2自身が記者にスレ立て依頼して、
クリップボードにコピーして待ち構えているんだよ。
437名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:36:48 ID:IVqJZB070
いいからバカ麻生は引退しろよ、目障りだろ。
大富豪なんだから私人としてボランティアでアニメ業界を下支えしえやれよt
438名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:38:26 ID:J5I9iWyq0
>>5
ギョーカイ人はバーアキって呼ぶらしい。
439名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:39:21 ID:qAsgdCeM0
千石電商というジャンク屋の小僧にお釣りちょろまかされた。

名札が 松X だった。


440名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:40:50 ID:gGLW4Gop0
>>433
> すごいね。スレが建ったのが23:25:00。
> >>2が書き込まれたのが23:25:27。
>
> 短文ならわかるが、かなりの長文。
> 用意周到だな。
>


だってそこまでやらなきゃ勝つ見込みが無いんだろ。
姑息な手段は得意だろ、あの党は。
あの党は、批判はしてもされなれてないからgdgdだったじゃない。
まぁ、大嘲笑させてもらったけど。
441名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:41:32 ID:qAsgdCeM0
松 梨 金 は。。。
442名無しさん@10周年:2010/07/01(木) 15:41:33 ID:61VnJVHA0
そうだね。世界中にデズニーランドみたいなアニメランドを造るのが本筋だ。
それもず〜と前にやるべきだった。国際感覚無し、産業促進するどころか仕分けで廃止するような
馬鹿共が政権とった為に日本経済は衰退の一途をたどる。
麻生さん任期が迫ったまずい時に首相になって頑張ったのに残念だった。叩かれようが何だろうと
あと3年程あったら日本の景気は回復してただろうに。
443名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:46:44 ID:M7+vPY0L0
>>436
2自身が記者と考えたほうが早くね?
自分でスレ立てしてすぐさま2を貼る
このほうが合理的だ
444名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:47:04 ID:tfyhZxeO0
>>437
じゃ、その麻生よりもっとバカなポッポはどうしろと?
445名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:14:18 ID:nPOYfppH0
米国議会図書館の映画放送録音物部には100万点以上の
映画フィルムが、しっかり保存しデジタル化され後世に残す
資料として所蔵されているのに…
日本はサザエさんとか昔のなんかは殆どが消失している現状
446名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:33:15 ID:7FsRV6sL0
>>403
はー?全員?ひとりだけだろ
447名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:58:26 ID:lUDilZTr0
>>444
鳩山は引退を表明したよ
448名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:09:20 ID:jumOYcnd0
結論:麻生は阿呆
449名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:10:05 ID:QbqneJvQ0
>>1
あんたもレベル低いな
こんなことしか言えないのか
創価にヨイショされて調子にのってるだけだろ
450名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:22:40 ID:Vp5D7A3e0
アキバランドwwwwww
451名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:32:19 ID:ufsd56BwO
452名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:35:31 ID:Qp6503GdP
どう考えても叩きまくった奴ら全員への皮肉にしか聞こえん
453名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:53:32 ID:GHyOAFb80
>>2
フロッピー麻生が、自分が任命した大臣を紹介する時に、「男女共同参画大臣」のことを「だんじょきょうどうさんがだいじん」て言った時には、心の底からバカだと思った。
ま、あそこまで無知な人間はそうそういないと思うけど、モリヨシローも、かつて、「IT革命」のことを「イット革命」って読んで全国を爆笑の渦に巻き込んだ。
モリヨシローが「早稲田大学」の二部に通ってた時代には、「IT革命」なんて言葉はおろか、パソコンだってほとんど普及してなかったんだから、学生時代に勉強しなかったとは限らない。
だけど、この「IT革命」って言葉は、2000年の「流行語大賞」に選ばれたほど世の中に広まってて、それを受けて「イット革命」って読んじゃったんだから、
モリヨシローが、どれほど世の中のことに鈍感なのかがよく分かる。

‥‥そんなワケで、学校でちゃんと教えてもらったハズの漢字が読めないとか、学校でちゃんと教えてもらったハズの歴史を知らないとかってのは、本人の問題だ。
つまり、フロッピー麻生が簡単な漢字もロクに読めないのは、通ってた中学や高校の教え方に問題があったんじゃなくて、こんなに簡単な漢字が読めなくても、
金脈や人脈がある人の子供は、自動的に入学できたり進学できたり卒業できたりする不思議なシステムに問題があるワケだ。
454名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:35:01 ID:qt3Uik6A0
>>2
さすが工作員、仕事はやいですね
455名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:58:02 ID:qEWwUboo0
この歳になったら何やっても許されるよなー
俺もそんな歳になりたいわw
456名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 05:29:29 ID:fcgvolDK0
かつて、麻生はゴルゴ13と称えてた書き込みを良く見たが…
作者のさいとうたかをは、おそらく麻生の事を、少なくとも自民党は嫌ってるだろうな。
都青少年育成条例に反対してるしな。
457名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 05:51:22 ID:FJKza6ya0
ネトウヨにはまだ人気あるのかw
458名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 05:55:05 ID:oJrSdlDl0
>>457
一方、鳩山は冷酷なブサヨに使い捨てにされた
459名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 05:57:26 ID:+YS0eMQp0
>>2
工作員の殿堂入り間違いなし!
460名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 06:00:01 ID:WWfzVY4sO
ネトウヨやアニオタに踊らされてる安倍・麻生
461名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 06:10:48 ID:sCjxqB+f0
「アキバのヲタどもは閣下のファンです」
とか取り巻きが都合のいいことしか耳に入れてないんだろなぁ
秋葉原で演説すれば再び首相になれるかも
と思ってるあたりが世襲バカだ
462名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 06:19:23 ID:PtuqejtL0
一体どういう意図があっての発言なんだろう
在職時はアニメの殿堂とか作ろうとしてたけど、下野したからもうオタに媚びるのやめましたって事なのか?
463名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 06:23:16 ID:5DoVHn++0
>>1
麻生はレベルが低すぎる政治家だな。

ハコモノ作って、ハリウッドに匹敵する観光名所だって?
自民党時代に荘やって作った第3セクター事業が、どれだけ赤字を垂れ流しながら潰れていったか・・・
結局、儲けたのは土建屋と天下り官僚だけ。もちろん二次的には、土建屋にくっつく暴力団や、
キックバックを求める自民党の族議員は潤ったが・・・
464名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 06:25:43 ID:5DoVHn++0
>>462
「政権復帰したら、アニメの殿堂をつくるぞ! だから、自民党を支援してくれよ」という演説だよ。
465名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 06:28:34 ID:fvowxpfX0
>>1-2
どんだけ工作員常駐してんだよwキモすぎ
466名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 06:31:52 ID:5DoVHn++0
麻生は、いまだにアニメの殿堂に固執しているのか・・・まあ、彼が総理大臣になって一番やりたいことだったんだろうな。

なんというレベルの低い政治家か・・・w

そんなことよりも、ちっとは漢字の勉強でもしろ。漫画ばかり見ていないで、図書館にでも視察に行け。


>>465
工作員というよりも、アンチ麻生が多いということだろうよ。
あいつほどいじられキャラの政治家はいない。ダメ男の典型だからな。
467名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 06:33:08 ID:fvowxpfX0
分かりやすすぎるぞw
468名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 06:38:50 ID:eDC4AKfNO
皮肉なのに
日本では、議員も会社員もまともな人ほど潰される
変なの
469名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 06:41:54 ID:a8cIGg/V0
今度アキバにドレスコード有りのPCショップ出そうかと思ってる。
470名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 06:43:53 ID:83nSX2/IO
漫画美術館なら納得するのかね?
471名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 07:02:03 ID:3AEYn+ZUO
>>740
サッカーにもCM流したから、アニメのスポンサーにでも成ればいいんじゃね?
472名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 07:25:22 ID:PDyHCsH1O
>>462
君のような奴らを皮肉っただけだよ
473名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 07:28:01 ID:eSwerQ0k0
対 安倍晋三2006(平成18)年夏。秋の自民党総裁選で、安倍晋三が総裁になる可能性が極めて高くなった頃、中核派はこれを恐れた。

そこで、安倍晋三と統一協会を結びつけることとして、2ちゃんねるに「安倍壺売りコピペ」を繰り返す者が現われた。

2ちゃんねらーが調べた所、この工作員は、「エロ漫画家のカマヤンこと鎌倉圭悟」や、

カナダ在住の反日工作員「54歳の元過激派(中核派)」やらと判明した。

対 麻生太郎2008(平成20)年夏。秋の自民党総裁選で、麻生太郎が総裁になる可能性が極めて高くなった頃、中核派はこれを恐れた。

そこで、安倍晋三と同様、根拠は無いが統一協会を結びつけることとした。更に、日韓トンネル建設推進派、などのデマも流している。

麻生太郎が「アキバ系の2ちゃんねらーに好評」ということで、やはりエロ漫画家の「山本夜羽音」(別名、山本夜羽、玄田生、など)らが

「アキバ系」を装い、プラカードを持って「反麻生」活動をした。朝日新聞系のスポーツ新聞、日刊スポーツが

「本拠地でも、全員が味方とは限らなかった」などの反麻生記事を書いている。

【注】統一協会は半島系の新興宗教団体だが、反共産主義団体を多く抱える面もある。
474名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 07:31:18 ID:eHbPZkcY0
>>466
そうかそうか
そんなに麻生が怖いのか
475名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 07:46:59 ID:WtNn30ucO
アニメの殿堂って言う、天下りありきの発想がダメなんだって。

本気でハリウッド目指すなら、各アニメスタジオやアニプレ、角川らの関連企業をアキバに誘致する工業団地みたいな場所を作り、税制面での優遇や制作資金援助、メーターたちの待遇面改善など、アニメ特区の枠組作りを目指すべきだった。

それが洩れ伝わる内容見たら溜息が出るようなお粗末さ、あれじゃマンガ喫茶って呼ばれても無理はなかった。実際にレベル低かっただろ。

まあ、アニメはサブカルでいいよ派なんだけどな。

476名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:23:24 ID:umne//810
保守って言われてきた人がこれだもんな
総理大臣までやらせちゃった
やっぱり国民がバカなんだよ
477С[`Щ´] b:2010/07/02(金) 10:48:09 ID:KJxUoFW60
麻生が夢を語るとうそ臭いのは人格のなせる業か・・・

478名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:49:46 ID:gndVdYPV0
アキバに行くと柏木由紀に会えるの?
479名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:52:32 ID:Rwjnof160
ようわからんが秋葉原にハリウッドに匹敵するようなものをつくる空き地があるのかな
480名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:59:05 ID:5jhtDjWA0
まだ騙されてる奴いるのか、オタクに媚びてた裏で表現規制推し進めて
規制の予算ガッツリ増やしたのこいつと石原なのに。
481名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:04:01 ID:yUMuQK9I0
>>473
ぶっちゃけアキバなんかで全員が麻生さんの味方とかならない方がいいんじゃないの?
あんな低脳なアニメ好きな奴らが政治とか言われて漫画好きだから麻生太郎と言われても
482名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:05:20 ID:Dnm8TqE8P
>444
東大の方が学習院より頭悪いとかw
483名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:09:11 ID:Z15kyV5w0
杉並区に作ればいいよ
下井草を大規模開発してアにメーターの町にする
484名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:05:54 ID:ctvr+Huj0
よくいうぜ このじじい 東京の基地外条例に反対もしてなかったくせに
あれが通ってたら日本の漫画界おわりじゃねーか てめーがレベル低いあほだろ カス
485名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:10:38 ID:/5+IITIH0
なにがアキバだよ、真のオタクはだれもこんなやつ支持しない。
騒いでる風なのは、にわかオタかにわか政治民か、工作員、または単なる野次馬だよ。
486名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:14:32 ID:vouxBiYg0
リビドー全開の街を海外に紹介しないでええぇぇ(´Д⊂
487名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:05:45 ID:Q97Vgj6M0
【要注意】非正規雇用の正社員化に消極的な民社協会系の議員・候補

<民主党>
●参議院 (改選) 5名
埼玉:島田智哉子、広島:柳田稔、比例:直嶋正行、比例:柳澤光美 (柳沢光美) 、比例:小林正夫
注) 愛知:木俣佳丈は不出馬

○参議院 (非改選) 10名
山根隆治、加賀谷健、平田健二、榛葉賀津也、岩本司、大石尚子、池口修次、川合孝典、轟木利治、藤原正司

○衆議院 17名
三井辨雄、小平忠正、高山智司、田中慶秋、松原仁、鷲尾英一郎、菊田真紀子、笹木竜三、牧義夫、伴野豊、
古本伸一郎、中井洽、森本哲生、川端達夫、三日月大造、吉田治、高木義明

<みんなの党=新自由主義・小泉改革自民党の直系政党>
○衆議院
浅尾慶一郎

cf. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E7%A4%BE%E5%8D%94%E4%BC%9A
cf. 平成XX〜XX年分政治資金収支報告書

民+国<122≦民+国+社(+共) の範囲を目標に、選挙区の投票先を要調整。
比例代表は社民が基本。
比例代表も党名ではなく候補者名を記入すべき。投票する党の候補者の内、
投票者が望まない候補者の当選確率を低くできる。
社会問題を重視するなら、ここまで考えぬいて投票することが必要。
488名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:12:46 ID:wvjEF6Xi0
禅道場のほうが人来るべ。
489名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:15:58 ID:7Q4rkpf/0
>レベルが低いよね〜

何言ってんのこいつw
490名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:16:45 ID:i/qfkRidO
海外の観光客の名所になる予定だったのに残念
経済効果もあったはずだし日本のアニメの素晴らしさをもっと海外にアピールできるいいチャンスだった
491名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:23:16 ID:CExEMPDP0
日本の一般人て、国内でバカにされてる文化が海外で評価されると、コロッと態度変えるよね。てか海外で評価されなければ、その価値に気付かない。
492名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:02:59 ID:qpMBVPwo0
ディズニーランドに匹敵するような施設をつくるべきだと思うんだ。
日本人なら一生に一度は旅行で寄るような、海外からの観光客もここさえ行っとけば間違いないというようなテーマパークを。
493名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:06:24 ID:pMk0oml80
いや、ディズニーでもハリウッドでもいいけど、現状の日本アニメそこまでクォリティないじゃん
ジブリくらいか。あれだって毎年はやらないし。映画だって夏休みにやるポケモン、ドラえもんくらいだろ
ハリウッド並みの産業にしたいんならコンスタントに作品出さなきゃ
観光地造るのはまだ早いよ
494名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:35:51 ID:Hmmd/83z0
>>488
海外はなんでもかんでも禅(ZEN)だしなぁ
495名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:37:01 ID:b9DDAlK40
>>22

ルピ山のことですねわかります
496名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:51:39 ID:75t6BR7L0
漫画家「国営マンガ喫茶イラネ、漫画規制すんな阿呆!」
497名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:38:44 ID:7IaWlvaa0
非正規雇用の正社員化が
企業の廃業や海外流出につながるとあれほど(ry
498名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:13:26 ID:j5Vm0HUZ0
麻生
鳩山みたいにぼろぼろにならなくてよかったの。
ま最初から大して期待されてなかったから
期待はずれになってないもんな。
499名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:46:07 ID:BpyQAU8I0
鳩山はみずからボロボロになったじゃんw
500名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 00:01:15 ID:QmgnECMP0

                               、z=ニ三三ニヽ、
                               ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\             }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi
       /       \            lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ|
        |::::::         |             {ミ| , =、、  ,.=-、 ::::l
       |:::::::::::     |           { ‐=・=-  ‐=・=-:: !
        .|::::::::::::::     |            `!、u, イ_ _ヘ u .::l
         |::::::::::::::    } <今まで         Y { r=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   } 何してたんだ? ,. -‐ へ、`ニニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ           /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く            /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \        /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\
501名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 00:54:40 ID:xU5gKAuF0
レベルの高い自称経済通の政策はこれですか
京都にマンガ博物館があるのにひどい嫌がらせですね
502名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 01:04:01 ID:MC1Pn9Lu0
ジャパンエキスポのニコ生に出演していたら、フリーズ確定だなw
503名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 01:05:53 ID:kJhrdgV10
麻生さん個人は好き。
504名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 01:28:42 ID:MkYIBhrj0
505名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 01:29:42 ID:vG9aQx8J0
漢字が読めないんだって。レベルが低いよね〜
506名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 01:39:21 ID:EBpyySnc0
>>2

やっぱり世襲は北朝鮮の金といい麻生といい漫画脳の馬鹿が多いってかww

また、漫画しか読まない(漢字読めないから見るだけか)アホーアッソーが究極の税金無駄遣い・テメエの趣味の押し売りで補正予算に組み込んだいわゆるアニメのアホ殿堂の件で、自民党内からも批判が出ているそうな。
自民党の無駄遣い撲滅プロジェクトチーム(こういうチーム作ってマスターベーションしていること自体がもう自民党の末期状態)とかのアホ集団が8日、漫画やアニメなどを収集、
展示する「国立メディア芸術総合センター」(仮称)に関して、建設計画は「不必要」「百害あって一利なし」と政府に中止を求める方針を決めたそうな。

同センターはアホーアッソーが補正予算にテメエの趣味の押し売りで無理矢理入れたアホな税金無駄遣いの典型。
土地取得費を含め117億円の整備費と来るからもうキチガイ沙汰だ。だいたい、箱モノ作りの批判が渦巻いているんじゃないのか。
まったくあまりの馬鹿で何も理解出来ないボケ状態の証明がアッソーのようだ。

8日開かれたその無駄撲滅アホ集団の会合で、文部科学分野事業点検の河野太郎衆院議員が「建設後の国民負担や展示内容が十分に検討されておらず、すぐに予算執行を停止すべきだ」とか「117億円をかけてハコモノを造る理由が全く不明」などと指摘したとさ。
このひょっとこ顔の池沼男に信頼度なんて元からない訳で、お前はそのアホ殿堂が盛り込まれた補正予算に賛成したんだろうが。
それが成立後になってガタガタ言ってんじゃねえよボケ。文句言うなら国会で審議中に堂々と文句吐けってことだ。今頃マス掻くみたいにいじけた文句言うのは単なる選挙向けのパフォーマンスってだけ。
まったく情けない奴らだらけの自民党クサレ議員どもってことだ。
507名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 01:49:29 ID:15ckGzXMO
麻生さんの良さが今頃分かってきてまた人気でてきたな
508名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 01:50:48 ID:TRqyefFd0
>>505
国会で漢字テストやってたんだって。税金なのにね〜
509名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 06:51:55 ID:a3vFC1fV0
510名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 08:03:06 ID:vdaXw3VUP
http://chiraurasouko.blogspot.com/2010/07/blog-post_8161.html
ツィッターで漫画規制の件、えらい勢いで騙されている人が増えてる
304 :名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2010/07/01(木) 22:14:59 桜 ID:Z/NJC0qS ?2BP(1043)
 最近、ネット上で民主党の工作員が、「自民党は18禁アニメやコミックを規制しようとしている!!」
と煽っているわけですが、その根拠として彼らがあげているのが、下の谷垣さんのコメントだったり。
511名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 12:41:54 ID:rF96yH8u0
>>509
後ろにキムチ臭いニダがいる あぁキムチ臭い
512名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 13:06:04 ID:OUbxkH4x0
ハリウッドはアメリカ政府が作ったわけじゃない。
政府が作った文化なんか誰もよろこばない。
アダルト系アニメやバトルアニメを潰して婦人団体が喜ぶようなアニメが生産されるだけだ。
そのうえ天下り先にされる。
政府が食指を伸ばした文化は滅びる。
513名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 13:13:58 ID:Mz7f8Pn+0
産業を国が後押しするのは悪くないと思うけどな
514名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 13:24:30 ID:ru/suRe20

http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/03/42/d0169842_13222394.jpg

↑麻生元首相を今も支持している人たち




515名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 13:28:21 ID:GI4Zdehj0
麻生が有能か否かは議論あるだろうけど、少なくとも
日本を愛する愛国心があるのだけは確かだった。
それに引き換え民主政権。
そもそも無能である上に、愛国心の欠片もない。
これで民主のほうがいいと言ってる人の気が知れないよ。
516名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 13:36:22 ID:NTM5HQVr0
>>512
そんな日本人をダメにする低俗文化潰れていい。
ニートが居ない方がましなのと同じだよ。
517名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 13:55:54 ID:GI4Zdehj0
箱物として赤字になったとしても、結果として観光客が増えたら
経済効果としてはプラスになる。
ちゃんと波及効果まで含めて効果の有無は検証しないと駄目だな。
518名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:19:59 ID:0Ma7SaZN0
>>1
外国の若い人と話す機会が多いのだけれど、びっくりするほどみんな日本のアニメをよく
見ているよ。アニメがキッカケで日本に興味を持ったって子が凄く多い。

この計画は日本にとって凄くプラスだったのに、クズマスゴミの印象操作と
クズ民主のせいで潰れてしまった。本当に勿体無い。
519名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:46:31 ID:PB6mm7zA0
>>515
無能なところも多々あるけど、話は面白いな。

麻生が出てるTVタックル見たけど、1時間があっという間に過ぎた。
520名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:59:13 ID:0zTzirZi0
さいとう・たかをや藤子不二雄(A)など、1421人の漫画家と出版社10社が、
東京都の青少年健全育成条例改正案に反対声明を出したのに、
自民は賛成して、民主は反対したけど、
麻生はそれについてどう思ってるのかな?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1275973622/

子供を性的対象にした漫画などの規制を目指す東京都青少年健全育成条例の改正案で、
都議会自民党と公明党が改正案の修正案を都議会に提出する方針を固めたことが8日、分かった。

改正案をめぐっては、民主党が都に改正案の撤回を求め、撤回されない場合は
否決する意志を示しており、6月議会で反対多数で否決される公算が大きくなっていた。

自公は修正案を提示することで、民主や改正案に反対する漫画家らの批判の根拠をなくしたい考えで、
改正案をめぐる議論が白熱しそうだ。

自公の修正案は、改正案の文言が曖昧との批判を受け、改正案で規制対象となる漫画などの
18歳未満と想定されるキャラクター「非実在青少年」を「描写された青少年」に、
また「青少年性的視覚描写物」を「青少年をみだりに性欲の対象として扱う図書類」に変更するなどした。

さらに、漫画家や出版業界などから改正案が表現の自由を侵害すると懸念を表明していることには、
附則で「条例施行3年経過後に検討の上、必要な措置を講じる」ことを規定した。

自民幹部は「改正案の可決を求める署名がすでに5万人近く集まっている。議会で議論することが議員としての責務」
としている。

http://sankei.jp.msn.com/life/body/100608/bdy1006081316003-n1.htm
521名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:48:23 ID:ofdJWSC40
京都アニメーションって地方なのにレベル高いなぁ
522名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:38:59 ID:GI4Zdehj0
>>518
民主に代わりの経済政策があればまだしも、エコポイントパクるくらいしか政策ないし
おまけに増税で社会保障拡大にバラマキの子ども手当てなんだから麻生の構想批判する
資格はないわな。
523名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:48:22 ID:24/2QKay0
小泉と麻生両元総理の差は、そのまま進次郎と横粂の差に見える
524名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:14:32 ID:Ed/hvHnV0

                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  おめぇセックスって知ってるか?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


525名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:22:25 ID:FV6ovVriO
>>515
だから日本をダメにしたい人達から圧倒的な支持を得てる訳で。
支持層的には旧社会党の残党、生粋の売国人どもなんだよな
526名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:25:47 ID:EspjUSPw0
あきはばらなのか
あきばはらなのか
いまだになやむ
527名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:27:14 ID:wxjuTRWU0
別に秋葉原じゃなくてもいいと思ったけど、
知名度あるからそっちの方がいいのか。
528名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 09:32:19 ID:DbJJeKkO0
>>527
家電商品が売れるやん
529名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 10:37:58 ID:bacByWd/0
オタ向けじゃなくてどちらかと言うと製作者向けでしょ
ものがない日本でできる錬金術だよ
530名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 13:15:25 ID:NrmGJbbq0
>>512
知ってるか?
アダルトビデオはな
映倫と言う団体があってな
文部省と警察官僚のの天下り機関であるのだ
その下で指定暴力団が映倫から認可を受けてアダルトビデオを撮影しておるのだよ
まめちしきな
531名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 14:11:48 ID:4Ny28xBy0
国営漫画喫茶どころかミンスは社会主義国家を目指しているのだが
532名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 14:22:30 ID:3y7QkDQd0
喋らないほうがいい政治家ばっかりだな
533名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 14:23:40 ID:LiOQwEPqO
秋葉原は買い物するとこだろ
ハリウッドって映画グッズがいっぱい売ってるとこなの?

ハリウッドは映画を作るスタジオとか会社が沢山あるから映画の街なんだろ
日本の場合はアニメ制作会社とか漫画の出版社がいっぱいあるようなところが
アメリカでいうハリウッドになるんじゃないの
534名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 15:13:32 ID:y9RVeheh0
残念ながら、秋葉は制作拠点ではないからなぁ
535名無しさん@十周年
また、東京に一極集中させるの?