【政治】菅直人首相「(日産の)カルロス・ゴーンはクビ切りがうまかったから給料が高い」 さいまた市内での街頭演説で★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★菅首相「リストラする経営者ほど立派というのは大間違い」

 菅直人首相は19日のさいまた市内での街頭演説で「なぜカルロス・ゴーンさんの給料
が高いのか。クビ切りがうまかったからだ」と日産自動車のゴーン社長に言及した。成
長戦略を説明する中で語った。首相は「すべての会社で同じようにクビ切りした社長が
偉いとなったら、日本中に失業者があふれてしまう。国民全体を考えたら、リストラす
る経営者ほど立派というのは大間違いだ」と述べた。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E28A8DE3EBE2E4E0E2E3E28297EAE2E2E2;at=ALL
■前スレ(1の立った日時 06/19(土) 19:56:25)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276944985/
2名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:36:29 ID:SNkwvIiN0
事業仕分けよりマシだろ
3名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:36:37 ID:Je9EEZKf0
クリティカルヒット
4名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:36:38 ID:hqgP9dvT0
そんな事より中村俊輔って終わってるね
5名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:36:43 ID:K0dS6Ysg0
リストラ大好きの松下政経塾内閣を交代させないと信用できないよ
6名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:36:55 ID:nviqnwQs0
これを聞いて 公務員の俺は安心して枕を高くして寝れるw 今度の選挙も民主党に入れますよ
7名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:36:59 ID:BtemW5xUO
3ならミンス敗北
8名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:37:00 ID:p9UHtZz80

またさいまたか!!!
9名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:37:09 ID:AIRA1yW80
菅経済語録
「民主党が政権をとれば株価3倍」
「55歳で月50万円もらえる新しい職業はないか調べたけど無い現状を見て、不況だと感じた」
「本当にこれだけ(外貨準備高は)必要なのか」
「外貨準備を減らしたら、その分だけ(財政支出に)使えるという仕組みにはなっていない」
「経済政策は考え中第三の道を模索する」
「無駄な公共事業削減が一番の景気対策」
「事業仕分けをやったからこれから景気がどんどん回復する」
「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」
「エコポイントとかソーラー発電で景気は回復する」
「株式売却益課税は20%でも30%でも上げるべきだ」
「需要型経済へ」 「林業で雇用創出100万人」
「高速道路を無料化して自動車税を5万円上げる」
「いざとなったら米国債を売ればいい」
「デフレ脱却に具体的な見通しはない」
「社会保障は負担ではなく最大の成長分野だ」
「人件費が大きくなることは付加価値が大きくなること」
「(乗数効果を)聞かないで」
「マクロ経済モデルは間違い」
「子ども手当の消費性向は0.7だ」
「大学では経済をやっておりません」
「デフレの定義を知ってる訳ではない」
「(子供も手当を満額支給できず)小泉首相の「大したことではない」を思い出した」
「いまでも消費税15%では足りない」
「増税すると景気がよくなる」
\(^o^)/
10名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:37:15 ID:SZc+VeO00
国会議員もさっそくクビきりだな
11名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:37:29 ID:FORzWNH70
この人ってまともに勤めたことあるの?経営の何かを知ってる人なの?
12名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:37:33 ID:ZMj2cYss0
事業仕分けはリストラを強制しているのになぜ気づかない

「コンクリートから人へ」とやらで、公共事業を減らせば
それは首を切られる人が続出していることだと、なぜ気づかない
13名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:37:41 ID:WTXjJGrO0
ゴーンの給与を抑えればリストラの数が減らせたのでは?
14名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:38:47 ID:pWmLNRhg0
これで埼玉での支持率20%は減ったな。
15名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:38:55 ID:qQsjiHCF0
正論ではあるな
ソニーのストロンガーも16000人切って報酬8億だし
ただ、文句があるなら筆頭株主になればいい
16名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:38:56 ID:H5h6MA530
19時のNHKニュースでは綺麗にこの部分編集されて流れなかったね
17名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:38:59 ID:aPrUkF5m0
ワークシェアしたほうがマクロ経済的にはいい
18名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:39:19 ID:nJPkP6DbO
菅→寒→完。
19名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:39:22 ID:bw90AlN70
いくら大企業とはいえ、首相が一民間企業(しかも日本最大ではない)の社長の非難は止めろよ。
しかも、日産はブラック企業でもあるまい。

こんなことでは、外国資本が逃げ出して、日本はお金の入ってこない国になるぞ。
20名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:39:34 ID:IxzKVBl60
仕分けが上手いと給料が高くなるのかw
レンポーの給料上がるようなら仕分けしなくていいわ
21名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:39:35 ID:TNDh+QzuO
ちんぷん菅ぷん
22名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:39:41 ID:muTab2N60
>>1
おいおいこのスレタイだと誤解されんだろうが。
賞賛してんのかとビックリしたわい。

国家は国民をリストラできんからな。
23名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:39:57 ID:DOThcORO0
ゴーンはちゃんと仕事をしている
国会議員はまったく仕事をしていない
まさに給料泥棒
24名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:40:40 ID:KtM+pQTNP
小沢のクビで日本のカルロス・ゴーンになれ
25名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:40:44 ID:9lB/GM3z0
早速失言か。
管さんは多いよね、こういうの。
26名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:40:48 ID:YzLe/IKA0
やたらとケンカ売るチンピラ
27名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:40:51 ID:xlB9fKQnO
シンガンス バカジャネーノ
28名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:40:54 ID:53tEct080
15億だっけ?
29名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:40:59 ID:2rq+OdhtO
配当も出してるしゴンは名経営者
管はあの状態から潰さないでできんのか?
30名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:41:12 ID:J4dMSXAv0
そんな演説オレでもできるwww
31名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:41:36 ID:x2/0ivMf0
消費税上げたらたくさんの労働者がクビあるいは会社が潰れて失業
しますが?
32名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:41:44 ID:voixrCWp0
無能が首相しててどうするんだwww
こいつは秋にでもやめさせられて、同じ無能が首相になる
参院選でミンスに入れる奴はもう「悪人」だなwww(^o^)
33名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:42:06 ID:l1hxZHE70
派遣切りとかやりまくった日本企業のほとんどがそうだろw
なのに消費税増税&法人税引き下げ?
格差拡大計画ですか?
34名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:42:09 ID:TphXVk0f0
俺の地元で反日か?え?管さんよぉ・・・。
35名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:42:50 ID:vKSw7jGH0
総理大臣は政治家意外をむやみに名指しで批判しちゃダメだと思うわ
36苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2010/06/19(土) 23:43:13 ID:QKUbCMaQO


さwwいwwまwwたww市ww内wwwwww





37名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:43:27 ID:j0YXZmRV0
立派な経営者は人件費の削減をきちんとやるよ
やらなかったらその会社、潰れるわ
38名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:43:28 ID:uNMxtXv80
>>1
企業が競争力をなくしたら倒産だけどな。倒産よりはリストラのがマシかもな。
39名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:43:42 ID:7W5MPkW4O
ゴーン無しに日産が残っていると思う菅違い。
40名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:43:58 ID:nviqnwQs0
>>11
一度も社会で働いたことないよ 前の大臣時代にハロワの視察で自分で条件入力して検索件数ゼロ件でした っで希望月収50万円w
そりゃあ0件なるのは納得ですw世間知らずは怖い
大学在学中からうさんくさい活動してたし どっから国政選挙に出られた資金集めたか3回も落選していて 意外と金の流れが不明でダーティーな菅
そういえば ちょっと前に後援会の不明慮な金の話が立ち消えしたな マスゴミに官房機密費渡せば消してくれるw
41名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:44:38 ID:drK9/O2e0
鳩山は精神病だったが菅は詐欺師ぽい
42名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:44:39 ID:yPy/ml/20
公務員削減は?
43名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:44:51 ID:2urWI3VK0
言いたいことは分かるが
もう50代60代の無能労働者は切っても良いと思う
20代、30代は成長の見込みがあるけど50、60なんて邪魔なだけだろ
44名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:45:01 ID:PYyZ5s8TO
菅、お前が言うなw
45名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:45:43 ID:It9Nx6FcO
さいまた市なら仕方ない
46名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:46:10 ID:nviqnwQs0
そういえば 鳩山も社会で働いたことがないな二代続いて社会での労働したことないやつが一国の最高責任者か 共産国家かよw
47名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:46:33 ID:vJhtC0mq0


こりゃア菅

48名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:46:47 ID:QOuAOr5o0
>>12
公務員のリストラはキレイなリストラですキリッ
49名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:46:50 ID:qQsjiHCF0
ただ、国が筆頭株主の帝石とかに比べると、
ゴーンはありえないくらい攻撃的な経営をしていて実績も出して、
株主から見れば賞賛に値するというのは事実。
50名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:47:12 ID:eZoe9VWF0

 中国の日本企業買収だけを後押ししたいからそれ以外の外資に用は無いんだろw
51名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:47:21 ID:hNv5VOv1O
色々な意味で勘違い
52名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:47:24 ID:bz5sAmx+0
おいおい、これはひどい失言だなw
53名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:47:48 ID:xUFQkLqW0
カルロス・ゴーンさんは請け負い再生人
その道のプロ
日本の日産を保てたのはこの人のおかげ
個人的にはGT-Rの復活を英断した勇気はスゴイ
これが日本人だったらGT-R復活は会社が持ち直してからお遊びでやりましょうとなるだろ。
しかしコストをケチらず結果を恐れずに開発した事は評価しないとだめ。
海外からの評価と日産を象徴するクルマを作った事は成功を収めたと思う。
54名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:47:52 ID:13jz1/KyO
>>43
70くらいの人達と接触するのに40じゃなめられる
55名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:48:19 ID:29L6hcV40

もしも外国人参政権が実現したら・・・さいたま市議会【字幕付】
http://www.youtube.com/watch?v=FNant0EgRHc
56名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:48:54 ID:KtM+pQTNP
理事長とか監事とか
非常勤ならいるだけ無駄だろ
財政がたいへんな状況なのに1700万も払ってる場合か

日本宝くじ協会
http://www.jla-takarakuji.or.jp/now/outline/01.html

航空環境整備会
http://www.aeif.jp/htmls/gyomu/etc.html

塩事業センター
http://www.shiojigyo.com/a010outline/

年金積立金管理運用独立行政法人
http://www.gpif.go.jp/soshiki/soshiki08.html

都市農山漁村交流活性化機構
http://www.kouryu.or.jp/info/yakuin_2011.html
57名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:48:59 ID:W2jA10kH0
なんで、不動産が高い土地で組み立てるのか理解できない。

普通なら北海道辺りで人を集めて組み立てるだろうに
58名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:49:10 ID:7BFVAo1U0
>>43
現場だと年寄りの熟練工&老練営業マンはむしろ残って欲しかったりする罠。
不要なのは50,60の中間管理職〜利益上げられない無能役員。

戦前から兵隊一流、指揮官三流と言われた通り、癌はむしろそっち側。
その指揮官の最たるものが菅だがなw
59名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:50:34 ID:sIqCOG3u0
菅に10億やるから公務員人件費を半減しろ
100億でもいい
60名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:50:43 ID:Z/jX7A5v0

これ意味分かるか??
61名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:51:16 ID:GCG4C4i80
頭おかしいのコイツ?
行き着く先はギリシャね
62名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:51:35 ID:Q3E6eXsd0
悪い意味で言ったんじゃないのだろうが
リストラが上手かったから給料が高いってのは誤解を与える表現だな。

お前(菅)も高い給料貰ってるんだから上手く首切れよって言われたらどうすんだよ。
面白いくらいに投げた発言が自分たちに突き刺さるな、こいつらは。
63名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:51:54 ID:8zrK6/IOO
弱者ヲ装い票集め得意トする民間サラリーマンの老後の為に納てきた厚生年金ヲ改ざん焼却破棄シタ日本公務員自治労祖の民主党ょ!世界1の多重で不況ノ民間~リストラしないカラ~公務員ノょぅ血税デ50万退職金3千万共済年金夫婦デ一生58万くれるか公務員民主党ょ!
64名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:52:10 ID:FR/hzipnO
日産はあの時リストラしなければ会社がなくなっていたかもしれない
65名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:52:22 ID:LJTQqNfV0
引き合いに出すなら、小泉政権時代にやたらと唱えられていた痛みを伴う改革に
しておけばよかったのに、話を一企業の経営者を持ってくると個人攻撃みたいで
イヤラシくなるとは思わなかったのかな
66名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:52:34 ID:aC5abHga0
仕分けは?
67名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:52:55 ID:vNae+cxr0
こんなのが日本の総理なんて・・・
68名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:53:04 ID:v1en2/iU0
>>19

日産はブラックだろ。
あそこの整備士、工場長クラスで手取り30万程度だぞ。下っ端は手取り15万以下。
401kも最悪基準。本社正社員はザビ残業ラッシュ、ブラックと言わざるを得ない。
69名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:53:04 ID:xwXgzAPP0
引用したい所だが、日経か
70名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:53:41 ID:z8TPpBg30
民主党のCM、真っ白のカットが、
大量に埋め込まれているけど、
サブリミナルにならないのか?

見ているとものすごく不快感があるんだけど。
71名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:53:51 ID:TqmwGKdL0
>>60
ワークシェアして首切らずに分け合いましょうってことじゃね?
72名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:54:14 ID:7BFVAo1U0
>>57
つ雪

生産現場の暖房、倉庫、ロジスティクス、何をとっても雪国で量産品作るメリットはない。
現にどこも北海道に工場造らないでしょ。

ま、このまま温暖化すりゃ変わってくるかもしれんがな。
73名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:54:34 ID:5KoNs1jY0
これはゴーンか日産は、抗議してもいいじゃないか?
74名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:55:50 ID:H2JdOl/RO
市民運動家あがりの菅がバカなのは当然だが…

「さいまた市」ってなんだよ? >>1
75名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:56:04 ID:v0QQn+V+0
ようは公務員削減はやらないよってことでしょ。

でも、お金が足らないので消費税よろしくってこと。
76名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:57:10 ID:VIaAVvfK0
なんで企業は人件費を真っ先に減らすんだろう。
消費する人のお金を減らしたら物が売れなくなるじゃないか。

日産なんて2万人リストラとかやってるし。
その2万人の大多数は一生日産車は買わないだろ。
そしたら 「2万台x一人が一生で買う車の数」 の売り上げが減るってことだ。
77名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:57:15 ID:GCG4C4i80
公務員は減らさずに増税して養っていくわけね
78名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:57:25 ID:kU4sEhyo0
これは公務員定数削減やりません宣言だよなぁ
79名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:58:24 ID:rDUkaKfK0
人の悪口を言って支持を集めようとは
なんとも品性下劣なことで
80名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:58:35 ID:mwqocoiZ0
意外にゴーン信者って多いんだな。

リストラでは成果があったとは思うけど、その後はいまいちな感じはする。いつの間にか2番手の地位もホンダに抜かれた感じだし。
81名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:58:42 ID:WTWzZUMC0
>>1
消費税upは最悪だろ。さらに財布の紐が締まってデフレが進むだろ。
札刷って財源に使え。なんでこんな当たり前の事ができないのか
他の先進国ではやりまくってるだろ。デフレでもあるし日本ほどこの方法が適合するしてる国
はないのに。日銀が言う事聞かないのかな〜
82aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/06/19(土) 23:58:59 ID:QmOi7a0N0
国会に来ない民主党員仕分けしてください
83名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:59:04 ID:2qxoGJTM0
イカサマ増税民主党が国民生活を破壊。

暫定税率増税。 2兆5000億
所得税増税。 不明 でも兆単位であることは確か
租特を一部なくしたけど法人税下げず、増税。 1兆
消費税増税。 +5%で 12兆5000億
環境税増税。 2兆5000億 (最低)。CO2、25%をやるなら言わずもがなこれをはるかに上回る増税
扶養控除廃止市民税・住民税増税。 5兆
タバコ税増税。 たばこ1本につき税金を3.5円引き上げ
84名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:59:09 ID:rIzXFX6H0
公務員削減、議員削減の全否定ですかね
こりゃあまたマニフェストで削減書いても、あとから修正しますってオチ丸見えだな
85名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:00:39 ID:t8ONLR+v0
>1
リストラは戦略を実現するための戦術の1つにすぎない。
それだけ取り出して、クビを切ったから日産が復活したとかって、おいおい。

総理がこんな事言うなんて、世界中の笑いものなんだが。。。orz
86名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:00:45 ID:d88TI1dJ0
大手で働いた事ある香具師なら分かると思うが
労務管理が甘い大企業ほど
そこにつけ込んで甘い汁を吸う労働者が多い
特にブルーカラーで病気餅だと手に負えない
ホワイトでも中途のコネ入社で高卒に毛の生えた学歴程度で
甘い汁吸ってる香具師がゴロゴロいる
そう言う奴等の首を切りまくる
日本人の経営陣がほすい


87名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:00:53 ID:Sv61aIr50
一企業に対して
糞総理馬鹿過ぎw
88名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:01:00 ID:fBG3Q6YPO
>>1
> 日本中に失業者があふれてしまう。

中国人3億人
民主党が中国人3億人に就労ビザを発行したことを
突っ込んだ奴は一人もいなかったのか?
89名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:01:00 ID:H15AyZdD0
聴衆うには切られた人も切った人もいたのかな?
90名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:01:43 ID:knUMAZqcO
世界一高い生涯年収!退職金1人3千万!公務員共済年金夫婦デ一生58万!週3連休毎日5時帰りノ日本公務員自治の党民主党 VS!!血税無駄ぃ反対天下リ全面禁止公務員改革ノ全面納税サラリーマン自営業ノみんなの党!!渡辺元行革大阪知事名古屋市長阿久根市長ハ民間の神様
91名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:01:54 ID:Ubd5SYrh0
増税大魔王、韓直人
92名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:02:00 ID:dAZpHBUP0
大宮駅周辺道路に設置した「管 直人 総理大臣来る」という捨て看板、ちゃんと全部撤去しろよ。
93名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:02:11 ID:0qOnM/oMO
念の為に述べておくが日本(国)の赤字はギリシャよりも高い。現段階においても高いのだよ。しかしギリシャの様な財政危機に陥らないでいるのは日本経済に対する評価が高いからだ。そんな状況下で日本経済に負荷をかけたらどうなるか分かるだろう。
94名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:03:04 ID:/Jt7ISJa0
一方、民主党は国民に首を吊らせるのが巧いです
95名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:04:21 ID:A3mKfM0hP
あまりのショボさにミンス信者もわきゃしねぇ。
96名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:04:23 ID:jBYkdmRF0
97名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:04:31 ID:j32Z38Ou0
必要無いからリストラするのだ
それで会社が上手く回るんなら何ら問題無い
むしろ訴訟やら何やら起こしてまでしがみつこうとする社員が問題
98名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:05:04 ID:xUFQkLqW0
ところで
ゴーンさんの給料と
管ぺーの給料とどっちが高いんだ。
管ペーだと思うけど
99名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:06:53 ID:ymJL4RSS0
>>46
リーマンの大部分は麻生よりましだと思ってる
100名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:07:09 ID:JYLRcUg+0
>>1
菅直人総理の韓国人ホステスとの隠し子騒動、海外でも話題になっているようですw

菅首相に痛撃 韓国人情婦との私生児を韓国で養育か?  中天新聞−台湾
ttp://www.youtube.com/watch?v=aGQ1jrQP9tY
101名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:07:51 ID:EV5jCfMw0
つか管って、小泉を非難するのにゴーンを持ち上げて絶賛してなかったか?
102名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:07:56 ID:UWEXp5xY0
日産のリストラはマクロ経済の例によく挙げられてるけど、
小泉竹中と協力して、リストラによって賃金デフレを起こさなければ、
日本の雇用はもっと減っていたんだろ。
103名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:07:57 ID:SYwoaEiy0
>>1
どこの社長も何も努力しないで「借金返せません」では済まんよ。
国の社長は「リストラしないで、何の努力もせず、今のまま給料下さい。」
ってのは、おかしいと思わないのかね? 国民目線は何処行った?
104名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:07:58 ID:h2tVXCqV0
>>1
この労働者感覚www
こんなやつに日本の経営任せておいて本当に大丈夫だと思ってるのおまいら。
105名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:08:03 ID:GkCUUAi80
>>98
ねえだろw
106名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:08:04 ID:LHQszsNA0
ゴーンは首切り野郎とは言われてるが、業績が戻った後はリバイバルプランで
辞めた社員で戻りたい人に優先的にチャンスを与えるような対応をしてる。

マスゴミがそういう事実を伝えずに、勝手にゴーンの人格が歩いてるのはいかが
なものかなとおもう。
107名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:08:32 ID:n6xi/qTm0
そもそも増税すれば経済成長するというのは間違い。
それなら法人税を下げるより上げた方が、経済成長する。
民主党が法人税を下げるというのは自己矛盾。
しかも、増税=お金=赤字国債  お金という点で同じ。

増税すれば、経済成長は、つまり、赤字国債で経済成長すると同じだ。
それなら増税する必要はない。 従来の経済政策を肯定することになり菅の経済理論は破たんする。

これを踏まえて、増税と違い赤字国債は利子がつくと批判するなら、
増税で経済成長するという理論自体否定しなければつじつまが合わない。
なぜなら利子がついても、経済成長できるなら利子分返せるからだ。
108名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:08:45 ID:byPJ7/uR0
このカンの発言って、ゴンさんへの名誉棄損にあたりますか?
教えて、エロい人。
109名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:09:13 ID:/HbyHdCJ0
いつも思うけれど
このひとって頭○過ぎだわ
話すことに節操も品もないな
総理大臣の器じゃないし
ニュースで顔が出ると
目をそむけたくなる
110名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:09:31 ID:Ltz3U+nu0
なんでスリーピーは日産の攻撃なんかしてんの?
トヨタ=経団連こそが民主の敵じゃなかったっけ?
111名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:09:58 ID:UmVIJ+Ox0
>>1
>クビ切りがうまかったからだ

バカ丸出しwwww
112名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:10:25 ID:u/4KOQ7H0
>>76

そいつらはどうせ買わないからw
自社製品を買ってもらうために不要な従業員抱えてどうする。
そいつらに払った給料の内、自社製品の購入に当てられるのは何割?
113名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:10:52 ID:B7ADsEQh0
>>86
企業カラーにもよるが、現場は割りとまともだろ。問題はスタッフ部門。
大企業の情シスなんて、一時もてはやされて三流理系私大でも入れたりした結果、
現在はほぼ吹き溜まり状態だしな。

それはそれとして、国の場合は人切りはあかんけど
国家戦略の再構築はちゃんとしてるのかね。
事業仕分けしたのはいいが、それで次への投資って何?まさか子供手当とか言わないだろうな。
114名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:12:27 ID:h2tVXCqV0
>>110
最近民主が急速に経団連に擦り寄ってて、経団連も「なにこいつキモっ」状態ですw

経団連-自民-小沢民主が敵対-半小沢派が接近

敵の敵は敵でも味方ってコトですな。節操ない。
115名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:12:34 ID:u/4KOQ7H0
>>101

一貫性とかない香具師だからいじめるなwww
116名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:13:29 ID:/eoO/c2RO
>>110

つ経済産業大臣
117名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:13:37 ID:LY4QUVRIO
>>109
おぞましい作り笑顔が汚澤沢そっくりだよな
118名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:13:46 ID:BI4Sq1BV0
>>84
公務員・議員の労働条件ってのは民間のお手本でなければならない。

公務員がリストラOKなら民間はさらにリストラを進める。
公務員の労働条件こそが目指されるべきところ。

その理想を下げて劣悪な方にあわせろっていうのは本来おかしな話。
119名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:14:13 ID:fvWYovCB0
張子の虎
見せ掛けだけ
中カラッポ
120名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:15:24 ID:lo/rNyC2O
言葉選んでくれよ かりにも首相なんだからさあああああ
121名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:16:10 ID:h2tVXCqV0
実際自民は岡田や前山じゃなくてホッとしてるだろうな。。まあ鳩よりはキツイだろうが。
断言するが1年以内に辞めるよこいつ。
122名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:16:39 ID:tE03USkp0
仕事を分け合う精神が大事だ。
専業主婦は主婦に専業することで
若者や世帯主に仕事の機会を与えているのだ。
ところが民主党は配偶者控除を廃止して
主婦を労働市場に送りだし、若者などと職の
奪い合いをさせようとしている
123名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:17:10 ID:6UC7q8Gq0
そこまで言うなら菅よ
全国に蔓延ってる無駄な公務員や地方議員切れるんだろうな?
こいつらが無駄に人件費食いつぶすから借金が莫大な額になってんだぞ

そこで消防署員や警察官、入管とか税関・税務署員も無駄とか
言い始めたらもうどうしようもないがな

まあ自治労様が黙ってないから誰一人切れないだろうがな
そもそも奴には全く期待してねえし
早く政界からリタイアしろよ
124名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:17:33 ID:Ly35pO7/0
>>100
スゴイ情報
さっきまで三流のヨタ記事だと思ってたけど
これは釈明しないとダメなレベルまで一気に達したな。
事実なら前代未聞の総理だ。
125名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:17:35 ID:u/4KOQ7H0
>>118

違う、違う、全然ダメだ。

公務員など、前線(民間)で働けないクズの行くところだからいくら劣悪でも構わん。
成り手が不足してから待遇を考えてやればよい。
126名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:17:48 ID:3tVxMjt50
>>101


378 □ 名無しさん@十周年 □ □ 2010/06/19(土) 20:51:47 ID:6qyJ7ExV0 [1/13] □

> 「なぜカルロス・ゴーンさんの給料が高いのか。クビ切りがうまかったからだ」

日産の「V字回復」なるものは、単に会社の歴史にも労組にもしがらみのない
ゴーンが思い切った「損切り」をやった結果に過ぎないと俺も思うが、当時
ゴーンを日本の救世主か何かのように持ち上げていた政治家の一人が
菅直人、お前ではなかったか?


第153回国会 予算委員会 第1号
本国会召集日(平成十三年九月二十七日)(木曜日)

○菅(直)委員 何か、役人が痛みを感じている、感じているということを代弁されますけれども、
痛みを感じているのは国民ですからね、間違わないでください。つまり、公団がなくなって痛みを
感じるのは、それは天下りの痛みかもしれないけれども、その赤字をかぶっているのは国民で
すから、逆じゃないですか。
 例えば、普通の自治体で市長や知事になれば、市民のために、その自治体の、必要なら行革
もやるし、必要なら人員削減もやるんです。民間企業だったら、マーケットに生き残るためには、
ゴーンさんじゃありませんが、みずからやるんです。それをやる仕事が大臣の仕事じゃないんで
すか。国民が総理大臣を選んで、総理大臣が大臣を選んだんじゃないですか、その間に選挙が
ありますけれども。痛みだ、痛みだと言って、だれの痛みのことを言っているんですか。役人の
痛みを代弁されるから私は申し上げているんです。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/153/0018/15310040018001c.html
127名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:17:53 ID:yiZrzU0S0
渋谷の街頭演説で小沢鳩山と一緒にボロクソに言われてた管さん
128名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:18:12 ID:SVMYi/v90
せいぜいGT-R復活まで。それ以降の日産は人糞
129名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:18:45 ID:8W4+0esGO
本来は、
リストラ=リストラクチャリング=事業再構築≠首きり
リストラ≠首きり
なんだけどな
勿論人件費圧縮も含まれてるけどそれだけが目的じゃない
130名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:18:52 ID:BI4Sq1BV0
>>123
それは間違っている。
公務員の人件費はむしろ80年代よりも下がっている。
税収が減っているだけ。

しかも大企業への減税や累進税率を引き下げたりしたから。
歳出が無尽蔵に増えているのはバラマキや減税、社会保障費のせい。

それぐらい勉強してください。
131名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:20:51 ID:2EeMvXyh0
相撲協会と国技館と相撲部屋と相撲部を仕分けろ
132名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:21:14 ID:BI4Sq1BV0
>>125
むしろ民間の方がクズ労働者が多そうなものだが・・・。
公務員の場合、特に国家公務員の場合は厳正な試験を
通ってきているので能力としては優秀。
日本の借金が増えているのは民衆がばらまきを望むのと
政治家がばらまきをやろうとするから。
財務省の言うとおりにやっていれば借金なんてすぐなくなる。
これだけみても借金が誰のせいか明らかだろう。
133名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:22:19 ID:odkj0pmM0
あんたのところの仕分け人は切り方が下手糞すぎるんですけど
134名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:23:16 ID:03FBBrwM0
>132
政治家がアホってことだな。
135名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:23:37 ID:tE03USkp0
民間なんて公平な採用試験をしてないよな。
コネと情実がまかりとおってカス社員が多い
136名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:23:45 ID:BLGy/p3I0
外資が筆頭とはいえ国内企業に対して
首相が言う言葉じゃないわな
137名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:25:48 ID:BI4Sq1BV0
>>134
その通り。民衆もだがな。
財務省は昔からプライマリーバランスの達成を
悲願としていて昔からばら撒きはやめろとの考えを
持っているが、それを押し切ってばらまきをやろうとする
政治家がいて、彼らに逆らえないから日本の借金は増えていくのだ。

亀井静香がその典型的な人物。官僚がばらまきやめろと
言っても『官僚如きが口を出すな」でだまらせて終わり。
静香ちゃんの自民時代のお話。
138名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:26:09 ID:bYpaVP/E0
クビになった人間のことを考えたことがあるのか
139名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:26:51 ID:ja5dmiA80
菅首相に痛撃 韓国人情婦との私生児を韓国で養育か?

台湾の中天新聞がテレビで報道!
http://www.youtube.com/watch?v=aGQ1jrQP9tY
140名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:26:52 ID:nDRuiyOh0
>>138 優秀な簡単に転職できるよんw
141名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:27:07 ID:S/WQSC0aO
>>118
公務員は、確かに日本一の優秀な人材もいる事は確かだ。民間企業と比較される事は不満である事は理解出来る。しかしながら、優秀な人材を食べさせるだけの余裕は余り無いのが実情だ。増税以外の何か方策は無いのかね?口を開けて待っていれば良いわけではあるまい。
142名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:27:21 ID:u/4KOQ7H0
>>132

いくら稼いだ?
むしろ民間が稼いだ金を使うしか能がないじゃないかwww
試験の点数がいくら良くても前線で稼げない人間はクズ。
143名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:27:25 ID:q0li3Dmp0
2スレ目なのに、さいまた市。

さいまたさいまた〜
144名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:27:40 ID:wX4EtOJv0
>>132
多過ぎる粗悪な地方公務員を守るために、極一握りの優秀な例を持ち出すなよ
多過ぎてもしかし人数制限されている公務員と、それ以外の一般の絶対数は違って当然だろw

殆どの公務員は労働強化から一切無縁だろ。民間ではありえんよ
145名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:27:59 ID:Et2NCifIO
>>108

「クビ切り上手い=給料高い」
が真実でないこと、噂を流すことが相手の信用を毀損していることが認定できれば、いわゆる名誉毀損は成立するかもしれません。
でも日産側は、こんな阿呆の戯れ言なんか完全スルーでしょう。
役員に成果報酬的な要素(と感じられるもの)があること自体ナンセンスですし、だいたい役員報酬と給料の違いもわかってない時点で菅の話などまともに聞く意味なし、と判断すると思います。
ただ、発言に対する報復の意味で、日産は社員が民主党への投票することを組織的に禁止する可能性はありますね。
146名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:28:12 ID:EsuwblUm0
確かに、日産自動車の社長は、
リストラと首切りが上手だった。
これは本当だろ?
経済新聞やマスコミが、
日産自動車のご〜ん社長を褒め称えていたが、
その一番の功績がリストラなんだから、
カンガンス総理が言うことはおかしくはないけどな。
ただ、問題は首切りが上手だから、
給料をたくさんもらえるというのは、
なんか変な気がする。
147名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:28:25 ID:Hkpy/28c0
>>132
いくら厳正な試験を通ってきてようと、能力が高いってことにはならんだろ
RPGとかで、能力値の成長率は高いけどレベル1のユニットみたいなもんで、現場で働かないとモノにはならん。
ただ国家公務員の場合はその現場もなかなかハードで、結局良い人材になってるけどねw
148名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:28:52 ID:SNBQMQyM0
>>1
こいつ ほんとにアホだな
クビにしただけで黒字になるかよ
大丈夫かよ ほんとに 日本は
近所のおっさんが首相ゃったほうがいいぞ

149名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:28:54 ID:OO56/Ya00
管は以前、つぶれた社会党にいたんだよな?

なんでそんなやつが、カルロスゴーンを称賛してるんだ?

よど号乗っ取り犯と同じ左翼のくせに。
150名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:29:17 ID:SYwoaEiy0
千葉の演説はソースないの? 朝立ちすればいいのに。
首相動静:
http://www.asahi.com/politics/update/0619/TKY201006190310.html
151名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:29:20 ID:H9dFh4/G0
リストラせず、グループの高い部品を使い、
社員に危機感もない会社を再生させることが
日本人にできなかったからこうなったんだろうが。

文句を言うなら、早期退職やリストラをせずに、
公的資金突っ込まずにJAL再生させてみたら?
152名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:29:25 ID:HiSCqzfP0
誰かビデオ録画してこなかったの?
そのうちyoutubeにノーカット版が投下されそうwww
153名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:30:28 ID:BI4Sq1BV0
>>142
稼ぐ仕事が素晴らしいというのならば、公務員は
行政サービスを提供して税金と言う対価を頂いているから
日本一稼いでいることになるな。
その額何百兆円なのだからw
154名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:31:28 ID:u/4KOQ7H0
>>130

何を基準に言ってるの?
下を見る限り増えてる。

ttp://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/07030701capmkt.pdf

お前公務員だろ?
試験頑張って公務員になったんだよな?
それは認めてやるけど給料分の仕事をしろ。

同じ仕事しかできないんなら、東大卒国家1種合格者様も中卒DQNも同じ給料しかもらえんのが民間だ。
その逆に中卒でも高給がもらえるんだけどな。
155名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:31:51 ID:tE03USkp0
民間に有能な人材がいれば20年になろうとして
いる日本経済の停滞はなかった
156名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:33:25 ID:zu3CQa7C0
ゴーンは俺も支持しないが、利益出さなくてもいい事務公務員とか
が民間より給料高いのはいいのか? かすかこいつ。
国を疲弊させている地方国会議員、公務員、天下り、医者、既得権益
に群がるヤツらを一回改革しないと日本は衰退していくばかりだ。
157名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:33:55 ID:1bmjorsx0
>>1
つまり議員定数削減も公務員削減もやらないと言いたいわけだな。
158名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:34:49 ID:tMyg8B9Y0
>>149
管は社会党にいたことはない。社民連の間違い。別にゴーンを称賛していない。
非難したのだ。
159名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:34:53 ID:u/4KOQ7H0
>>153

は?
規制でガッチガチの「親方日の丸」が偉そうに言うな。
いや、公務員に「親方日の丸」と言ったら旧国鉄に失礼かwww
160名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:35:35 ID:hOr/LJUi0
菅に入ってくる給料が、日産が払っている多額の税金でまかなわれているということを知らんのか?
161名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:35:47 ID:4Qca9gkY0
親戚の娘さんが事業仕分けの煽りを受けて仕事を失ってたな
162名無しさん@10周年:2010/06/20(日) 00:36:37 ID:6sur6GTj0
民主党議員共が税金泥棒しているのは仕分けのパーフォーマンスで
首切りがうまかったからだ。 すぐに結果が現れない将来に向けた
科学産業の仕分けがうまいからと言って民主党を支持するのは間違っている。
163名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:36:43 ID:VkcAU2QW0
こいつも鳩山と同じ ゆとり脳基地ですか・・・
164名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:37:09 ID:L+uJw1Na0
・医療機関への財政難を理由とした診療報酬の遅延・停止を合法化
・医療従事者10万人化、医療報酬の4倍化、医療機関への財務状況確認と公営化を導入
・後期高齢者医療制度を撤廃して医療費は収めた分だけ使えるように変更
 会社員は民間医療保険への加入を努力義務化
・土地取引を公共機関を通してのみ行うよう変更
・郵便の郵送費用大幅値上げ
・高校有償化、小中高大学教育の12年化、大学の実践的職業訓練校への転換
・投票可能な年齢を12歳までダウン
・小中学校の留年を制度化。進級条件に全国一斉式の試験を導入
・障害児認定の適用範囲を大幅拡大、半養護学校の設立
・国債20兆円規模までの強制抑制。貯蓄税、資産税、年齢比例税、オマエ子供作りすぎだぜ税、子供いない税により財源確保
・全公共事業の3年間の強制停止
・子供手当て全カット。代わりに企業での強制労働を実施して支給。地域・企業から子供への教育・ヴォランティア活動を強要
・年金の支給要件に「公益活動に参加している事」を追加
・育児要件に年収を導入。特定世帯年収以下は強制的に孤児院に収容
・防衛費の倍増
・生活保護の廃止と簡易宿の大幅設置、フードスタンプ制度の導入
・宗教への強制加入を義務化
・公務員数の現状維持、年齢構成の最適化、早期退職を導入
・貨幣の米ドル化
・減反廃止、農地改革の再実施
・CO2税の導入、電気ガス水道代の大幅増税
・新規の建築を規制し都市化を徹底禁止
・被核攻撃ターゲット施設、カテドラル(宇宙移民船)の建設
・放送用電波の利用停止、ネットワーク化、光回線の促進。光回線・公衆無線事業者と携帯電話会社を強制合併、数ふやす
・科学技術予算を大幅増額、企業研究投資を半公営化。企業間連携、企業技術の情報、企業情報をデータベース化して一般公開
・一部分野での特許、著作権の年数を大幅短縮(良い物は広く普及を!)
・PC購入の努力義務化、投票その他手続きの電子化
・地方分権から中央集権式への移行
・直接民主制の実験的導入

こーゆうバカを公約にしたら絶対に落選するなwwwwwww
165名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:37:25 ID:tMyg8B9Y0
>>161
嘘つき野郎。
166名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:37:31 ID:TRLTYw600
こりゃアカン
167名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:39:38 ID:I1nKJxPe0
リストラをうまくすれば給料が良くなるのは当たり前だろ。
無能が居座るとろくでもないからな。
政治の世界とかな。
168名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:39:57 ID:u/4KOQ7H0
>>158

>>126

>民間企業だったら、マーケットに生き残るためには、
ゴーンさんじゃありませんが、みずからやるんです。

賞賛してるwww>>158
169名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:40:26 ID:73Y1Rdbb0
>>1
何だ、事実じゃないか。
170名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:40:32 ID:tE03USkp0
要するにワークシエェアリングだな。
しかし民主党は専業主婦を労働市場に送り出そうと
主張してもいる。
言ってることがハチャメチャだ
171名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:40:44 ID:fvWYovCB0
>>154
それオレも見つけた
公務員は息をするようにウソ吐くんだな
172名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:41:32 ID:s98AMNZZ0
税収の低い県を日本から切り捨てるようなもんだな、リストラって
173名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:42:21 ID:IcFw0lax0
じきゅう1000えんまだあ
174名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:42:49 ID:S/WQSC0aO
>>156 確かに公務員と民間企業では(公務員の諸君らは不愉快かも知れないが)民間企業の方が効率が良い。現在は、どのくらいの差があるか具体的な数値は不明だが、かつては民間企業の方が6倍も効率が良いとされた。
175名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:43:09 ID:byPJ7/uR0
>>145
上手な説明、ありがとう。
176名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:43:17 ID:zxbobHp60
その通りなんだけど、私企業を揶揄する発言が許されないのが首相なんだがな
いずれもっと手痛いしっぺ返しが来るだろう
177名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:43:55 ID:Q463MhGk0
仕分けで仕事がなくなって首吊った零細企業経営者がいるらしいじゃん。
178名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:44:14 ID:8+E+mGsz0
鳩山は首切りがうまいから子供手当てが多いのか。
なるほど。
179名無しさん@10周年:2010/06/20(日) 00:45:34 ID:6sur6GTj0
今盛んに日本の電気産業がサムソンに負けたと言われているが
お隣の国の季大統領は国を上げてサムソンをバックアップ、グローバルの過酷な
競争に勝った。鳩山にしろ管にしろ民主政権下の首相共は選挙目当てで連合の御機嫌取りに
必死で まるで国益を稼いでくれる日本の企業が悪だと言う様な言動が絶えない。
これでは日本の産業が衰退するわけだわ。
180名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:45:49 ID:czzHoX8cO
【日韓】 「メイド・イン・ジャパン」捨てた日本の製造会社、韓国に求愛〜三菱重工、韓国から造船用鋼材輸入検討[06/19]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276960127/
1:蚯蚓φ ★ 2010/06/20 00:08:47 ??? [sage]
[アジア経済]日本の製造会社が日本を捨てている。厳しい品質検査で事実上自国産素材と部品
に固執した大型製造会社がより安い価格ながら品質は優れた韓国産製品に視線を転じているのだ。

日本の現地報道機関と鉄鋼業界によれば日本最大の造船会社の三菱重工業が韓国から造船用
鉄鋼材を輸入する方法を検討中だと知らされた。

日本の鉄鋼企業等と価格交渉がうまくいかない場合、韓国や中国から鉄鋼材を調達するという。
製造原価節約の努力を持続している三菱重工業は価格交渉で譲歩しない鉄鋼企業等にこれ以
上交渉で引きずられないために韓国産の購入カードを出したのだ。唐津一貫製鉄所など最近新し
く稼動した韓国製鉄所で造船用厚板が生産されるとすぐに品質状態を確認し、韓国での製品調達
可否を内部で検討する予定だ。

三菱重工業が国内鉄鋼製品を購入すれば韓国産造船用厚板製品の日本輸出も本格化されると
期待される。これに先立って三菱家電事業部の場合、昨年からユニオンスチールのカラー鋼板の
供給を受けてプレミアム冷蔵庫ドア用に使うなど韓国産製品に対する信頼度が高いという。

日本の自動車業界の間でポスコの人気もまた、ますます高まっている。昨年初めてトヨタの日本
本社に鋼板を納品したポスコは今年、スズキ、ルノー日産に続きホンダでも製品展示会を持って
ビジネスチャンスを広めている。

電子・自動車に続き造船業界に至るまで日本産業を代表する製造会社が韓国企業をはじめとす
る海外にグローバル・ソーシングを拡大する理由は、グローバル競争でこれ以上自国主義に固執
していては生存が難しいと判断したためだ。

鉄鋼業界関係者は「これまで韓国が主に輸入した高付加価値鉄鋼製品の対日輸出が増えている
状況で造船用厚板輸出が実現する場合、韓国産の服を着た「メイド・イン・ジャパン」製品の数はさ
らに増えるものと見られる」と話した。

181名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:47:09 ID:tE03USkp0
雇用確保と専業主婦を労働市場に投入すること
は政策矛盾だ。
どこにそんなに雇用があるんだ
182名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:47:43 ID:s98AMNZZ0
日本だってずっとトヨタを応援してきたんじゃないっけ?
183名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:48:50 ID:IxGlRXGnO
事業仕分けの悪口か?
やっぱ公務員削減は取り止め?
184名無しさん@10周年:2010/06/20(日) 00:49:46 ID:6sur6GTj0
民主党の支持母体は連合、日教組、民団、同和だ。
忘れるな!
選挙目当てにこいつ等に媚びまくてんだよ管は。
185名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:50:23 ID:5+pUAPQVP


民主党は日本を

      「地上の楽園」に

               しようと頑張ってます。

186名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:52:12 ID:OO56/Ya00
>>158
そうか、社民連というやつか。これは失礼した。

1978年創立、つぶれた日本社会党を離党した国会議員を中心とした
脳なし役立たずを集めた政党・社会市民連合出身の菅

こう改めさせてもらうよ。
187名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:52:24 ID:mlItXSmL0
♪低燃費、低燃費
188名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:53:08 ID:YmQIo3MR0
今の日本に必要な事は公務員の給料と国会議員の人数を削減する事
増税などしたら取り返しのつかない事になる
189名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:53:44 ID:GlgCiZgt0
公益法人廃止でリストラされた人はどーすんの?
190名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:53:55 ID:B2W0zYUR0
みんな勘違いするなよ…
国民ってのは、政治家、公務員、大企業幹部までであって

それ以下はゴイム(人間家畜)
当然、家畜に人権など無し
191名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:54:02 ID:+jannQnpO
>〜〜大間違いと述べた

スレタイしか読んでなかったから、小泉インチキ改革を継承するのかと思ってビックリした。
やるなら徹底的に潰すぞってちょっと殺気立っちゃったよ。
(;^_^A
192名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:54:58 ID:S/WQSC0aO
>>179 確かに隣国は国を上げてバックアップをして過酷な競争に勝っている。それは、それとして1つの参考になるだろう。だが、それに安易に飛び付くのは賛成出来ない。隠れた側面で無理をしてないか?何か見落としはないか?念入りに分析を行った上で採り入れるべきだと思う。
193名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:55:26 ID:SYwoaEiy0
>>189
ハロワ行って、一生ブラック企業で働け。

>>185
よく聞こえないが「チョンの楽園」がどうしたって?
194名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:55:51 ID:badLCCcG0
社内失業者抱えて憤死しろってか?
195名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:56:21 ID:TLdIEbOb0
地主なら賃貸物件で
年収2億円とかざらにいるが・・・
ビルの返済+所得税+固定資産税(2000万円以上)
とかで可分所得が700万円とか言う例もあるw
196名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:56:49 ID:awnNSa510
日産は潰れた方が良かったと?

それにしても法律違反したわけでもない部分で私企業を名指しで批判するって基地害過ぎる
197名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:56:56 ID:RmkURfCyO
うまく首をきれ、といっているわけだな。

民主党の発想そのものだな。
今の日本をめちゃくちゃにしても、
食い潰すまでにはまだかかる。
そのとき俺は関係ない。
というやつだ。

国と国民を育てていく発想がまったくない。

民主党全員消え失せろ。
198名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:56:59 ID:8W4+0esGO
政府が発表する公務員人件費総額は「公的部門の人件費総額」であって、
準公務員やみなし公務員などその他の人件費は含まれていない
それらも含めた全人件費は増えているし、個人比較では民間人との差も広がっている

公務員の得意技、数字のトリックだね
うそつき公務員に騙されないようにw
199名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:57:32 ID:d3zK8zCSO
適当に物事を言う所は以前と変わりないですね
200名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:57:44 ID:4PLJJV+y0
容疑者1:日本赤軍出身の内縁の夫がいるらしい辻本
容疑者2:シンガンスの恩赦に関わっている千葉・管
容疑者3:北朝鮮から表彰された組織・日教組の親玉の輿石
どいつもこいつも真っ黒すぎ……
201名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:57:57 ID:SDrZhYjx0
>国民全体を考えたら、リストラする経営者ほど立派というのは大間違いだ」と述べた。

なのにミンスは公務員の採用抑制なんだよねw
202名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:58:28 ID:XOFMfgTe0
>>200
でもマスゴミが守るからな

ちょっと調べればわかるのに騙されるヤツも悪い
203名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:58:30 ID:KJq/QgoM0
自分は首を切らず、雇用を増やし、経済も成長させ、社会保障も充実させると
なんてすばらしい首相なんだ!!社会主義万歳
204名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:58:31 ID:Hj2rxboR0
ゴーンが電気自動車の研究・開発を仕分けしちゃったから、ハイブリッド車で
日産がトヨタに遅れを取るはめになったんだろ
205名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:02:28 ID:4PLJJV+y0
奴らが必死で隠したいのは管ガンスの「隠し子」そのものじゃなくて、

「オンナは帰国させたんだけど、実は国家情報院(KCIA)に通じているという噂もある
 ウラはとれていないんだけどね」

・・・・という噂の部分だろうなぁ〜pgr

一国の総理が他国のスパイの父親って、さすがにマズイだろwww
206名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:05:35 ID:ggFNiZWG0
この発言聴いてビックリした
かの国の民族並に脳みそがねじ曲がってんな
207名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:06:03 ID:2p//7G0X0
まあリストラされる側には企業がどうなろうが知ったこっちゃない問題だけどな。
208名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:09:27 ID:ROh+QTm0P
ゴーンが首切りうまいなら
菅は消費税増税で庶民苦しめるのがうまいらしいな。
209名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:10:03 ID:iiDUuRotO
中身なし集団
210名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:11:29 ID:pO9M4DxG0
しかし
凄いなぁW

一国の総理が カルロスゴーンを攻撃する。

これって大きいよ。総理が、竹中はインチキ学者だと叫んだら、
竹中も寝込んじゃうよW
211名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:11:49 ID:YmQIo3MR0
俺、消費税が増税になったら海外で生活する
212名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:13:57 ID:hdXn1Ci40
一企業の経営者を名指しで攻撃するのって・・・自分の立場わかってるのか?
もう野党の一議員じゃないんだが・・・
213名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:15:30 ID:S/WQSC0aO
国が企業をバックアップするのは経済を育てる為であり結果として税収が上がる。ここで見落としがちなのが労働者であり消費者である。確かに企業支援は効率が良いが、個々の国民(労働者にして消費者)も企業と同様に育てなければ片手落ちになるだろう。
214名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:16:11 ID:zUHjZi3S0
>>212
というか、働いたことないんでわかんないじゃないかな。想像上の失業者とか、派遣労働者しかないんよ、この人の頭の中には。
215名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:17:10 ID:OO56/Ya00
日産が海外に工場を移したら

クビになる日産社員は、管に怒りをぶつけるように。
216名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:18:18 ID:gGxZECjd0
民主党には首切りの概念がないからな
犯罪者の吹き溜まり
217名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:19:07 ID:d3zK8zCSO
居眠りしたら即クビということでよろしいか?
218名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:19:10 ID:1ikzxAGi0
内部昇格の日本人社長じゃ情に流されて下請け切り出来ないからってんで
リストラやってもらうために外から呼んで就かせたんだから当然のようにリストラしたってだけでしょ
219名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:21:17 ID:S/WQSC0aO
>>214 政治家は本人が御馬鹿さんでも周囲のブレーンが優秀ならば、何とかなるものだ。民間企業に例えるなら政治家と呼ばれる会社組織みたいなものだよ。(擁護してレスを付けた訳では無い。そんなもんだよ)
220名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:22:47 ID:hOr/LJUi0
カルロス・ゴーンがいなかったら日産が倒産して、下請け含め何百万人が失業したかわからない。
221名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:23:44 ID:tlJNONATP
ゴーンは日本の悪い見本になった。
貧富の格差の根源にもなった
222名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:24:14 ID:A0dRLcPhO
議員・公務員の給与は切りませんという事ですね
223名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:24:16 ID:Rvfp+sj40
>>210
それは大丈夫。
去年、鳩山邦夫総務相(当時)が
「日経新聞は竹中新聞」なんて国会で言ったけど
当の竹中は、未だ元気ピンピン。
菅が何言ったって、動じることは無いとみる
224名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:25:00 ID:zUHjZi3S0
>>219
その意味で言うと菅のブレーンはさびしいな。さすが人望がないだけのことはある。

就任の時に披露した「強い経済…」も、与謝野の完全なパクリだしなあ。
225名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:25:04 ID:RVC7zB6kO
所詮は市民活動家どまりの奴に国の経営なんかできる訳がない(笑)
226名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:30:36 ID:x2smS87k0
バカでもチョンでもわかるぞ!


民主党政権で日本経済が危ない!本当の理由
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8992853
227名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:33:44 ID:6eKeL9W20
これは何倍になって帰ってくるのかなw
228名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:39:28 ID:iWcuCnMWO
お前もさっさと首を切られろ
229名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:40:20 ID:xDQ25Ohx0
庶民の味方ですという姿勢をとりあえず見せようとして失敗しますたって感じかな
230名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 02:15:12 ID:GYDCBLrc0
>>100
台湾で報道してるってすごいね。
231名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 02:16:07 ID:JsfyPHYg0
あれ? 仕分け=リストラじゃなかったの?w
232名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 02:19:03 ID:Y8OUgIbX0
こんなこと未だに言ってるのかよ、10年前で止まってんののか、
この馬鹿は・・・・
233名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 02:22:43 ID:vA5y+Kd3O
いかにも時代遅れの言動 こんなバカに期待してる国民て一体
234名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 02:23:04 ID:jvGvSPg80
残念ながらこれは菅の主張が正しい。
ゴーンは体に悪い寄生虫。
235名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 02:24:26 ID:/3lOXKxRO
菅くらい経済音痴も珍しいなw
首切りはレイオフ、リストラは再構築ですよ
ゴーンが実施したのは、明らかに再構築の方であり、事業の集中により
V字回復を成し遂げた
236名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 02:27:42 ID:L43UnC2LP
さいまた
237名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 02:27:44 ID:uWd+uOag0
鳩山切って支持率浮揚した菅が言う「言葉かよ」←事バカよ
238名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 02:28:23 ID:hACAHOze0
当たり前のことを言って得意になってる首相がいるらしいな。
239名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 02:35:46 ID:A47/JnfmP
リストラで職を失い給料貰えなくなった人がいっぱいいたのに、役員は数億円もらってるんだろう?

ゴーンは一人で10億はもらってると見た
240名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 02:41:36 ID:jvGvSPg80
>>235
お前製造業の現状を知らねえだろ。死ねよクズ。
241名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 04:38:48 ID:31zfamQI0
エーット・・・・日産の株主65%が外国人で筆頭株主はルノーですよ?
既に日産は日本の会社でもなんでもないルノーグループの1企業なんです
元々ルノーから来たゴーンがいくら貰ってようが社員全員外国人にしようが文句は言えませんよ?

なんで日産がルノーに救済してもらわなきゃならないほど落ちぶれたのか?
いんちき労働組合のせいです。そう。管首相の支持母体です。

そりゃぁ文句のヒトツも言いたいのは分かりますがみっともないですね
242名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 04:39:23 ID:P3CFdr2R0
ミンスのマニフェストより
『「企業は社員をリストラできても、国は国民をリストラできない」という根本的な問題を放置したため、国民生活は極端に不安定になりました。』

おまえらリストラされるぞ
243名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 04:44:32 ID:JcQAOORu0
マスコミが失言だと騒いだ発言が失言
マスコミが騒がない発言は失言ではない

この発言は失言だと騒がれているの?
244名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 04:54:13 ID:NLWwNPPW0
>>1
外国人労働者の首を切るって事か!
期待しているぞ管総理!
245名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 04:54:27 ID:q0li3Dmp0
>>243
マスコミも菅と同じで経済オンチだからね。
経済に敏感なマスコミは少ないので気付かない。
246名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 05:02:32 ID:2QW+x9KB0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいまたさいまた!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいまたさいまたさいまた!
さいまた〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
247名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 05:04:22 ID:dokUAgJW0
事業仕分けってリストラだよね?
事業仕分けってリストラだよね?
事業仕分けってリストラだよね?
事業仕分けってリストラだよね?
事業仕分けってリストラだよね?
事業仕分けってリストラだよね?
248名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 05:12:12 ID:Z7VCG24+0
>>22
できるよw

人権侵害法案を成立させれて冤罪しまくって、その後にいろんな罪を
なすりつけてから死刑すればよい。

民主党がやりたい真の目的に一つ。
249名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 05:21:26 ID:gde51Eis0
ゴーンがやらかしたあとの日産みて言ってんだよなw
研究開発費をばっさり削ったおかげで、EVやHVの次世代技術が手詰まり状態じゃん。
技術の日産はもう死にました
250名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 05:23:26 ID:NzghKieT0
一人死ねば一億6千万人助かるという状態で
「みんなで死のう」と言うのが菅直人
251名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 05:23:46 ID:5I6MfLZ/0
足りなければ借金しまくる役人とは違うんだよ
252名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 05:24:02 ID:+SSwwOHy0
>>247
パフォーマンスだと聞いてるけど
253名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 05:45:37 ID:NjpaEqp60
菅は無駄削減主義者じゃなかったっけ?
254名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 06:17:58 ID:l7O0U/D70
極論としては間違ってはいないだろう
255名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 06:38:47 ID:4xP9WX+NO
ゴーンは日産のデザイン部門を立て直すため、いすゞから中村史郎を引き抜いた。
その結果、日産車のデザインは前よりもさらに悪くなった。
256名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 06:43:08 ID:YBzLX9CXO
これは正論だろ
日本人の経営者がリストラできずに株主から非難されてたしな


まあでも日本人が同じ事やったらマスコミから「非情な経営者」とか書かれて叩かれたろうね
外人だからマスコミは叩けなかった
257名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 06:44:01 ID:4xP9WX+NO
社長になったゴーンは、部品会社に五割のコストカットを要求した。
応じなければ、取引をやめると通告した。
つまり、日産のV字回復は、部品会社の利益を削って達成した。
頑張ったのは部品会社であって、日産ではない。
258名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 06:48:16 ID:hYRbQuXV0
ほんとうに株の配当が出るほど日産は好調か?

大株主ルノーに送金する為に無理矢理やって見かけの利益を出している
月給一億円のゴーンらしいな
259名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 06:52:11 ID:LhZVBoxVO
>>1
なにこの矛盾っぽい話。フルバージョンで聞きたい
260名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 06:53:03 ID:+f3DI8Vp0
>>256
ちなみに、社長だけが首を切ったんじゃないよ。
社長の下にいた部門トップ(=もちろん日本人)が、
次々に優秀なエンジニアとかを切っていったんだ。
まあ子会社に転籍とかだから死にはしないが、
基礎的な研究開発はボロボロになったわけ。
で、切った当人は年収ン億の副社長とかに納まってる。
こういう人々もかなり恨まれていると聞く。
261名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 06:57:29 ID:uRoq6xiiO
リストラせずに会社を潰せとでもいいたいのか
すげー 強い経済すげー
262名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 06:57:50 ID:plW7EqX20
>>250
バカの書き込みこそ無駄の権化なんですよ
ネットリソスースの無駄 読む時間の無駄

>>254
正しい事は「極論」とは表現しないだろw

>>256
株主って日本人じゃない連中も含めてほんの一部の人間
大多数の日本人社員よりそんな奴らの言い分を優先させるのがエライとは
それに菅の発言趣旨を理解しないでタイトルだけ読んで書き込んでるだろ
こんな経営者を礼賛する連中の書き込みってネットリソースの無駄ばかり
263名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 06:59:31 ID:4xP9WX+NO
日産は技術力の低下をごまかすために、無理矢理GT−Rを開発した。
480馬力のスーパーカーを開発すれば、さすが日産だと、世間は驚くと思った。
しかし、世間は驚かなかった。
馬力より燃費に関心を持つ人が増えたから。
264名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:01:15 ID:RQl1izFCO
これは正しいな。

でもだったら公務員の新規採用を減らすなよ、と。
若者の数少ない蜘蛛の糸なのに。
265名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:01:29 ID:Gm9l4Bu+0
わかんないけど公務員人件費削減はやらないよ、という労組へのアピールと考えてよろしいか。
266名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:04:05 ID:+f3DI8Vp0
>>265
労組っぽい価値観の中で育ってきた人の物言いなのは間違いないよな。
267名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:05:21 ID:KN4xfWcG0
日本中JALになれというのか
268名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:06:53 ID:pP5Kyjy50
>>22
あからさまなリストラはしない代わりに
事実上の棄民政策だったかな。
「あいつら結婚も出来ないからやがて居なくなるよw」 みたいな。
269名無したん@∞周年:2010/06/20(日) 07:06:58 ID:DNABeOLd0
>「なぜカルロス・ゴーンさんの給料 が高いのか。クビ切りがうまかったからだ」

居眠りばかりして、ろくに仕事もしない癖に出世する誰かさんにはもっとも言われたくないセリフだなwww
270名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:16:08 ID:7UWmssbXO
事業仕分けしておいて何を言ってるんだよ。
271名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:21:40 ID:RQl1izFCO
ゴーンは社員を切り捨てて自分だけ高い給料貰っているんだからなあ。
272名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:25:06 ID:pO9M4DxG0
>>215

断言するけど
100%ない。

利益率は日本のがよく、しかも、利益の半分以上が日本。

本社 海外移転した場合、 売り上げ利益ともに激減する。

5年以内に倒産危機におちいる。海外移転が簡単にできるわけがない。
海外移転できる会社を具体的に上げて欲しい。
海外に本社を移して生き残れる会社は皆無だ。

やれるならやってみればいいが、間違いなく、潰れる。
海外移転するぞと脅かしているのは、ニートが家をでるからなと泣きわめいているような
ものだ。

ニートが家をでてどうする。家にいてはじめてめしが食える。ニートも日産も同じだ。
273名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:33:44 ID:4xP9WX+NO
目標達成を重視するゴーン社長。
しかし、実際は自分に甘く、他人に厳しい経営者であることは知られていない。
日産社内で当初、日本事業担当はゴーン社長、北米事業担当は村松副社長だった。
北米事業は好調だったが、日本事業は不振が続いた。
すると、ゴーン社長は日本事業と北米事業の担当を入れ換えた。
不振の日本事業の責任をとらず、好調な北米事業を横取りしたわけだ。
あげく、村松副社長を日産プリンス大阪に追い出した。
こういう人を名経営者を崇めるのが、日本の馬鹿マスコミ。


274名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:36:49 ID:3O0CE2YD0
>>273
そういやコミットメント経営ってどうなったんだろうな
275名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:36:56 ID:IlvPj5kE0
いまどき日産の車なんて買う奴はアホだけだよ。
エンジンの性能がホンダより3世代遅れてる。
276名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:37:51 ID:jdLCMypW0
脱官僚をやめちまった民主党に用はねえよ
野に下れ糞が
277名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:38:48 ID:GhSrrllL0
スレタイだけ見たら、首切り奨励かとオモタw
278名無したん@∞周年:2010/06/20(日) 07:39:19 ID:DNABeOLd0
>273

日本のマスコミはそもそも国の為になるような組織じゃございません。

江戸時代の瓦版屋の方が流す害毒が小さい分ましです。
279名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:39:32 ID:4xP9WX+NO
>>273
訂正、松村副社長

280名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:40:00 ID:3O0CE2YD0
>>272
サンスターがあるからなあ 100%とは言い切れまい
まあ、俺はここの商品を買うのをやめたが
281名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:40:52 ID:7F5asLfX0
あの時点で日産がリストラしなかったら10倍の人員が路頭に迷っていただろ
何言ってるんだバカ民主は
本当に他人の揚げ足取りしかしない無能集団だな
282名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:41:47 ID:wa9NguQB0
いくら選挙に勝ちたいとはいえ日本の首相なんだから、民間企業の社長を名指しで批判とかやりすぎじゃね
283名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:43:15 ID:/zWQhAUb0
>>249
「技術開発系全部残してかつ企業を黒字転換」できなければどのみち同じ事なので、
そこまで追い詰められてから言っても詮無いことではある。
284名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:50:02 ID:rEww/m470
事業仕分けの事ですねw
285名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:53:50 ID:HJCYPnfW0
>>76
文系とか企業だとお荷物になってるからです。世の中IT化が進んで人が昔ほどいらないんですよ。特に
事務とかいう単純作業ほど。
286名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:54:47 ID:2SyIAL5u0
失言で直ぐ退くよ
287名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:55:13 ID:C7d/G3RfP
社民党が職員リストラして訴えられたことについてもコメントしてほしい
288名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:57:31 ID:+LJH6azm0
これは酷い
289名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:57:42 ID:JyJpnUJb0
さいまた市か
聞いた事ないトコだが、朝鮮半島にでもある市かな
290名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:00:58 ID:HJCYPnfW0
>>281
ゴーンは日産の借金を返済してるからJALの会長に比べたらはるかに立派でしょ。
291名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:03:57 ID:R/Uqa4Yz0
タスクフォースとか対策本部とかだけ作っておしまいの誰かさんたちとは違って
ゴーンはちゃんと仕事して結果を出したろ
292名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:05:55 ID:HJCYPnfW0
日産ーゴーンが良くも悪くもリストラを断行し、借金返済して立て直す
JAL−リストラ断行出来ず、借金のおかわりをしようとしてる。経営陣も社員もダメダメ

ゴーンをJALの社長にしたほうがいいんじゃないか?
293名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:06:05 ID:/zWQhAUb0
>>281
リストラされた側の人間に言って通じる理屈ではないのも事実。
もっともその恨み辛みを覚悟でやってる人を、公共の場で首相の
立場からくさすのはどうかと思うが。
国からの経営介入と思われても仕方ないぞ。
294名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:12:12 ID:6vW67e65P
>>118
これが全ての根源なんだよね
公務員-だけ-滅茶苦茶リストラ賃下げ首切りして
民間は逆に賃上げ賃金維持
というのは何でできないのか
説明してp
公務員が御手本って

武士が一番偉い江戸時代かよp
295名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:13:23 ID:wa9NguQB0
リストラされた人間や仕事を減らされたり切られたりした中小企業の社員の皆さん、
その恨みを民主党への1票へってことだろ
296名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:18:10 ID:CDmdaEbv0
リストラ候補のままで会社に残っても、本人も辛いだけだろ。
まずは、本人がそうならないように努力すべきなんだよ
不幸にもリストラ候補になってしまったら自分を行かせる会社に転職すべき。

日本人はなんでもかんでも会社(とか組織とかお上とか)に頼ろうとする傾向があるけど
もっとちゃんと自立しないといけない。これでは韓国と変わらんぞ
297名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:18:10 ID:IC9UyWth0
>>294
福祉とか私立学校とか、国庫補助が入っているところは
人件費分の補助金額を公務員給与に合わせて算定するじゃん。

工事や請負の入札に関しても、人件費の積算見積は公務員給与を基準にして算定するから
その辺にも相当影響が出てくるんじゃね?

どちらにしろ、福祉・介護の多額の補助金でしか成り立たない産業はさらに給与減らされて行くのはしょうがねーと思うよ。
298ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/06/20(日) 08:18:17 ID:kWHZbQ3NO
>>1
この発言は、国会議員のリストラ(議員削減)は民主党はやりませんと言っているんじゃね。
299名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:18:29 ID:7F5asLfX0
>>295
恨み辛みが原動力の物事はいい方向に行くことはないよ
左翼は他人の不幸が栄養源だからなw
さらに不幸を煽って味方に引き込もうとする
まさにゴミ屑
300名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:20:04 ID:/GVyiVYH0
日本では活字ですが、台湾はTVニュースで流れだしましたw

菅首相に痛撃 韓国人情婦との私生児を韓国で養育か?
http://www.youtube.com/watch?v=aGQ1jrQP9tY
301名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:21:06 ID:R/Uqa4Yz0
>>300
こっちは香港の報道だって
http://www.youtube.com/watch?v=JlGBjES4acU
302名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:21:33 ID:MjlaBgHB0
まあ当時の日産は労働貴族が暴れ回るひどい状況だったからな。
ゴーンが善だと思わないが、全否定する気もおきない。
303名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:23:19 ID:HJCYPnfW0
>>296
技術系ならフリーランスになったり自前で食う人多いけど、文系だとそういう芸当が出来る人は
少ないから。文系だと大企業でも今後大変だと思う。
304名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:23:46 ID:/zWQhAUb0
>>299
これが水戸黄門なら、辣腕家が「退治」された後に「社員思いの良い社長」が後で
企業を立て直してくれるんだろうけどね。
305名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:26:16 ID:HJCYPnfW0
>>302
JALの自動車会社版みたいなもんだったから>当時の日産
それを考えたらゴーンを批判する気にはなれん。もしあれが日本人の別の経営者だった
らもっとひどい惨状になってた可能性が高いから。
306ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/06/20(日) 08:27:27 ID:kWHZbQ3NO
>>300
>>301
他国とは言え、国のトップに隠し子か?
となれば、ニュースになるわなぁ〜。

日本のテレビが取り上げないのが不思議なくらいだわさぁ〜

官房機密費で報道抑えてるんかのぅ〜。
307名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:34:10 ID:TLdIEbOb0
日産は2兆4000億円の借金で
飛びそうになってゴーンになった

着金一兆円突破→役員会スルー
借金一兆五千億円突破→役員スルー
借金2兆円突破→役員スルー

資金調達で出来なくなって
身売り。


東大、京大卒併せて
500人はいるだろう・・・・・

個人は優秀でも集団だと
アホの坂田になる好例
308名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:35:24 ID:PSfIeQ4mO
需要が縮小する中で社員に高給払って
指をくわえ見てるだけならJALになってしまうんだけどね
目指すのは簡単に解雇出来るが復活も容易な社会だろ
いっそ一億総派遣にしてしまえよ
309名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:36:05 ID:6vW67e65P
>>297
公共事業はしゃあないかもしれないけど福祉事業の方は公務員の賃下げ分を福祉事業の補助金に回して逆に賃上げ賃金維持する
とかしないとやる人いなくなるよp
310名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:38:52 ID:IeXxD7RU0
>>1
じゃあ民主党は公務員の首切りヘタすぎるから
国家議員歳費を1/100にしろよ
311名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:39:32 ID:HJCYPnfW0
>>308
そのためにもまず教育から直さないと。文系は廃止してシンガポールみたいに全員理系にして
しまわないと。バブル後の雇用問題もこの文系というのがキーワードになってる。
312名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:41:47 ID:CZcrmWWS0
>>294
それは一方から見た側面でしかないよ
建前上法を執行する公務員が法を無視した行動をとれば法治国家が成り立たなくなる
ただ実際にはグレーゾーンには積極的に踏み込まないで当事者間で解決するように誘導している
これが機能するかどうかは民間の場合雇い主の倫理観・経営状況に左右されるし、労働者が自ら交渉する意思が無ければだめ

一方日本の公務員は交渉する権利は持っているけど強硬手段はとれないよう制限がかけられてる
その代わりに恣意的な判断や感情論が働かないように人事院というものがあるし、公務員法が存在する
本来は余計な事に気を使わず公務に集中しろという意図が公務員の労働条件に反映されてるということ

確かに権利だけ主張するバカ公務員もいるし法を守らない雇用主もいるけど、システムとして間違ってるわけではないよ
法の意図を全ての人が共通の認識をしているかどうかがシステムが回らない原因で、法を無視する存在がいるから機能不全になる
理想論と言われればそれまでだけどね
313名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:42:37 ID:RQl1izFCO
ゴーンは最悪だよ
314名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:43:51 ID:mvddV2lj0
おーん。
315名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:44:21 ID:D5wn+Jbm0
>>309
人件費が経費の殆どを占める福祉事業なんて、実際「ビジネス」としては成立し辛い分野だからな。
これを「次世代の成長産業」とか言ってる時点で、管の経済感覚が…。
316名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:46:12 ID:TLdIEbOb0
>>315
んだよね。床屋と鍼灸院と同じ。
オートメーション化できない。
成長産業になるにはねぇ・・・
317名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:47:09 ID:HJCYPnfW0
>>315
たしかにな。「はやぶさ」みたいな技術開発こそ次の産業であるというのは
理系なら容易に分かるはずなんだけどな。そのために技術系を大量に育成して文系を減らす、
福祉は行き場を失った文系のための雇用吸収というセーフティネットにとどめておけばいい。
318名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:47:59 ID:kPNReLr00
国会議員をリストラずべきだな
半分はいらない
それからだ
319名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:48:49 ID:pO9M4DxG0
アメリカは

「●1%の富裕層が●99%の人達より、たくさんお金を持っている」 

これが市場原理主義の 行き着く先。

小泉進次郎のいう「●最大幸福」社会が実現している。

こんな市場原理主義が正しいこともあるといっていても
そんなものはカスだ。根本的に間違っているという出発点から
政治をつくりあげないと駄目だ。
320名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:50:50 ID:2xY3gClt0
日本的経営からすれば、従業員のくびを斬る事態に至ったら
自らも腹を切ることでともに痛みを分かち合うんだよ

従業員の不幸は経営者の不幸、従業員の幸せは経営者の不幸というふうに
従業員と経営者の価値観を一致させることで強烈な求心力が生まれる
321名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:52:26 ID:IeXxD7RU0
>>315
福祉事業って結局、大元は年金だったり、介護保険料だったりで
財政が原資になるんだよね。
それに付加価値を生まないから、成長産業にはなりえない
公共事業に近い性格なんだよね。
結局、介護資格を作って、試験とか資格の運用する外郭団体が儲かるだけ。
メタボ検診でメタボ財団が太っただけと同じ
322名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:54:07 ID:6vW67e65P
>>312
公務員も組合作れば
野党の時の民主党の野次みたいにp
>>319
日本みたいに公務員基準で全部やるのも無理p

323名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:55:04 ID:pO9M4DxG0
上のレスで 「解雇するだけで黒字になるか」といってる馬鹿がいるが、
「●解雇するだけで黒字になる」

解雇したときの退職金は
退職金積立引当金 からでる。

つまり、●貸借対照表上の処理で、これは毎年でていくものではない。

●損益計算上は、退職金にいくらはらおうが影響はでない。
単に、給与支払というコストが消えるので、利益が一気に増加する。

首を切れば切るほど、利益を一時的に激増する。

そんなことは、中学生でもできる。そんな奴が年間10億円以上の報酬。
日本人は完全に騙されただけだ。
324名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:57:03 ID:6vW67e65P
>>312
逆に言うと公務員が全員
59才で退職金も天下りも無しで心だ神様みたいな人ばっかりじゃないとなりたたないよ
それp
325320:2010/06/20(日) 08:57:15 ID:2xY3gClt0
書き間違えた。経営者には不幸しかないことになっちゃったw
326名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:58:32 ID:ZZf47Aro0
見せかけ黒字にして数年で逃げりゃだけど、もう10年以上やってるわけだしなあ
未だにゴーンをリストラだけの人、みたいな言い方するのはちょっと愚かじゃない?
327名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:59:37 ID:fEysbmTfO
目の前の選挙まで持つまい(爆笑)
328名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:59:50 ID:HJCYPnfW0
>>321
公務員制度の最大の癌はそういう天下り制度だろうな。地方も国も。公務員の基本給を50過ぎたら削減して
降格可能にすればいいんだよ。民間はそうなんだし。代わりに基本権認めてもOK、どうせストライキなんてできない
からね。
329名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:59:56 ID:KWixqG5u0
>>1 何もしなくても大企業は倒産せず利益を出し続けると思ってるな。
330名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:00:55 ID:6KGvRx9d0
菅総理もどんどん公務員の給与、ボーナス、人員をカットすれば給与高くてもいいよ。
331名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:01:54 ID:6KGvRx9d0
>>328
公務員はふつうストやってますが?
332名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:02:02 ID:Br5kQNnQ0
>>272
おいおい、今度の新型マーチは日本製はゼロ台だぞ。
タイ工場製を輸入して日本で販売
333名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:02:14 ID:IZ6GexzR0
>>302
労働貴族は社会のガン
ギリシアでも証明済み
334名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:02:45 ID:a/042u/t0
事業仕分けもリストラみたいなもんだろ。
それで支持率上げててなに言ってんだ。
335名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:03:56 ID:i/3A9wRw0
民主党は口先がうまかったから支持が高い。
336名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:04:56 ID:HJCYPnfW0
>>331
やってもほんの5分だけストライキとかショボイのばかりw
なんせ本格的ストをやって懲戒処分食らうと昇給や退職金の金額、年金が
減額になるからみんなやらないの実際は。仮に本格的にストライキできる
ようになってもスト権ストみたいな結果になるだけでしょ。
337名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:05:31 ID:IC9UyWth0
>>334
事業仕分けって、科学技術とIT関連の公共事業が軒並み減らされただけだから、
30代ぐらいのIT関連の奴らの職が、更に無くなっていくだけじゃね?
338名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:05:49 ID:NWEgcgbr0
福祉分野は嫌でも拡大するわけだが、そこで働く人はどこから来るんだよw
転職組にとっては確実に年収ダウン。成長どころの話ではない。
今後大量に失業者(≒無収入者)が発生してその人たちが福祉で就業できて収入を得るということを言ってんのかな。

さっぱり意味が分からん。これがなんで成長になるの?誰か説明できるのかこれ?
339名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:06:14 ID:6KGvRx9d0
>>336
5分? またまたご冗談をw
340名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:06:55 ID:CDmdaEbv0
日本にはニート貴族がいるからなあ
若いくせに怠けてる奴がいるからいつまでたっても日本の経済が良くならない
341名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:10:24 ID:DjOhojTP0
政治は経済より上位なのに

例え話が民間一企業の社長かよ。
342名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:10:36 ID:Br5kQNnQ0
ゴーン改革って賞賛するけどさ

ゴーンがやった事で系列解散があるじゃん。
子会社孫会社の株の持ち合いをほとんど解消して
「今日からうちとあなたは全く関係無い会社です。うちと今後も取引したければ
他所の部品メーカーより1円でも安く持ってきて。お宅が生き残る為にどこの会社と
取引してもいいから」

結果として元下請け孫請けが持ってた日産独自の技術は中国韓国欧米のどの車メーカーでも
手に入るようになった
343名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:19:14 ID:/zWQhAUb0
>>342
それは、日産が「そ系列を抱え込んだまま借金返済」が達成できなきゃ結局一緒でしょ。
「切られる」が「なくなる」に変わるだけ。
344名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:21:17 ID:nuYZb4HSO
ゴンのおかげで日産本体と子会社以下で働く社員が生き延びたんだけどな
極一部の不良社員をリストラしただけで叩かれるのは心外だろうね
345名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:21:20 ID:6vW67e65P
>>340
俺在日で俺の知り合いの中国人が
ニート向け中華料理屋やってるけど昼から4500円のフカヒレ定食とか出すのニートが食べるんだよp
吉野家でお昼のサラリーマンの
10倍くらい消費に貢献してるよp
テレビでも前紹介されたはず
346名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:22:11 ID:CZcrmWWS0
>>339
30分超えると処罰対象だからね、これも法のグレーゾーンだから公務員としては危険行為
おかげで抗うような経済状況ではないからうちもかれこれ10年以上スト自体してないよ
おかげで組合は駄目だしくらってる
347名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:23:09 ID:Br5kQNnQ0
>>343
いや、あれをしなきゃ日産が潰れてたかもしれないから否定はしないんだけどさ。
あれによって中国韓国自動車メーカーの品質があがってシェアがあがったって事実もあるんだよなあと思って。

今トヨタ>現代自動車>日産>ホンダになっちゃったじゃん。
世界販売台数
348名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:24:39 ID:pO9M4DxG0
>>332
> おいおい、今度の新型マーチは日本製はゼロ台だぞ。


それって全体の何%なの?

今日産は 本社が日本にある。だからこそ、買う。
タイにじゃぁ 本社 移せよ。さっさと。

タイの日産になった場合、半分以上利益をだしている日本市場を
維持できると思ってるか?

何度もいう。
海外に出られるものならやってみろ!さっさと本社を移してみろ!
口先だけで 脅かしするな。タイで人生を終えることができるか
自分の胸に聞いてみろ!
349名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:26:06 ID:HJCYPnfW0
>>339

ストすると公務員法に触れて最悪クビだから本格ストライキなんてできないのよ。
だから勤務中に5分とか10分だけ抜けてストライキなんてのをやるのが関の山。
実際に本格ストライキなんかすれば全国ニュースになるけど?

>>338

>福祉分野は嫌でも拡大するわけだが、そこで働く人はどこから来るんだよw

ホワイトカラー。世の中文系のホワイトが有り余ってるからねぇ。
そのうち嫌でもいくしかなくなる。こういう時代だからなおさら

文系・大卒・30歳以上」がクビになる―大失業時代を生き抜く発想法―
http://www.shinchosha.co.jp/book/610332/

この本にも文系の雇用の受け皿として福祉を挙げてる。逆に言い方変えたら
そこくらいしか行くところないということです。

350名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:27:24 ID:pO9M4DxG0

  本当に 海外に本社移すといっている
馬鹿会社は マジでさっさとやれ。

できるもんならやってみろ!
実際、やった結果、5年でぶっつぶれるのは確実だけどな。

 やれよ。さっさと(ゲラゲラ

能無しの嘘つきが!でてけ!さっさと!
351名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:27:40 ID:Br5kQNnQ0
>>348
何をファビョってるのか良くわからないが
元々>>215は工場移転の事を言っている。
何で本社移転の話になるの?
誰も本社移転なんて言って無いじゃん。
352名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:28:49 ID:CDmdaEbv0
>>345
4500円がすごいと思ってんの?馬鹿丸出しw
働けよクズ
コンビニのバイトでも一日の仕事で動く金額は10万円以上あるだろ。
俺は普通のサラリーマンだが1ヶ月に億単位で金動かしてるぞ
353名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:29:17 ID:x5qvDBBR0
ジーコ氏に
ゴーン社長が
シーマ寄贈
354名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:30:12 ID:ZZf47Aro0
>>348
本社を海外に移転は当分ないだろうけど、工場の移転はどんどんすすんでるよな
今後現地生産、部品も現地調達の流れはどんどん加速するだろうな
ttp://www.marklines.com/ja/amreport/rep484_200607.jsp
355名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:30:17 ID:ntK6mgad0
>>351
そうなんだよな。

日本には本社機能さえあればいい。
工場の場所は、世界中何処でもかまわない。

派遣のみなさん。いままでごくろうさまですた。
356名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:30:46 ID://og3kIcO
さいまた市ってどこ?
357名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:31:06 ID:pO9M4DxG0
>>351
海外工場から輸入による利益になる場合は
課税率を強化すればいいんだよ。

それで逃げ道がなくなる。本社を移せない以上、
どんな方法でもできる。

日本と日本国民のために、企業をコントロールするのが
政府の役割だ。

日本国内なら低率減税 国外なら増税だ。

工場移転なんていくらでも防げる。
本社さえ日本ならな。
しかも本社は絶対、海外に移せない。やれば、日本市場死亡だからだ。
358名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:31:30 ID:Br5kQNnQ0
>>348
日産てルノーが44%、外国人で全体の70%株握られてる会社だけど
応援するの?
頑張れば頑張っただけ外国に配当行くぞ?
359名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:32:10 ID:Eo+vSoUE0
ガンダムにたとえると

ルーピー:(考えが甘いとこだけ)ガルマ
スリーピー:マ・クベ(壷)
闇将軍:PS実写版ガンダムのシャア

あとよろしく
360名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:33:52 ID:pO9M4DxG0
>>358

外資 70%だから
菅も攻撃するのに最適とおもったんだろ。

ブレーンの入知恵だよ。ゴーンを攻撃仕手も大丈夫だと。
361名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:34:42 ID:ZZf47Aro0
>>357
目的と手段が逆転しとるがなw
コスト削減で利益を出すために海外に工場を作るのに、その邪魔してどーすんだ?
高コストのまま海外勢と戦って皆で死ねとw?
362名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:35:10 ID:pm+lR9qgO
組合や市民運動が経済の足を引っ張ってると言ってるのか?
363名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:35:29 ID:NIAVGpFC0
菅の頭のおかしさは鳩山以上だな

しかも、鳩山より高飛車ですぐに逆切れするからタチが悪い
こいつこそ友愛が必要だな

364名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:35:30 ID:HXFPQ6VY0
ついに海外のTVニュースでも
「菅首相 韓国人情婦との私生児を韓国で養育 」
ttp://www.youtube.com/watch?v=aGQ1jrQP9tY

国政選挙により、日本国民からの投票で選ばれた国会議員らの首班指名で経て
国民の生命財産と領土を守る重責を担う自衛隊最高指揮官の日本国総理大臣となった
宇宙人ハトの後継者シンガンス韓首相に韓国私生児疑惑

事実なら韓国情報機関に弱みを握られたシンガンス韓首相
でも、国籍条項撤廃により子供手当てがもらえるw

【政治/文春】永田町でささやかれる「菅総理『韓国クラブホステスと隠し子』疑惑」 自民が韓国に調査団を送ったとの情報★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276956256/

政治の問題は、誤った判断をした有権者の責任
次の国政選挙こそ、正しい判断を!
365名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:36:37 ID:Nk9Lw5if0
外資に乗っ取られたんだから、外人役員の給料高くなるのあたりまえ。
366名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:36:38 ID:fTTttRLLO
おいおい公務員採用減らして
次は公務員をリストラする気か

意地でも給与削減するつもりは無いという意思表示か
367名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:36:44 ID:tCrtpkSxP
公務員は安泰ですってことが言いたいのか?
368名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:38:05 ID:Br5kQNnQ0
>>361
韓国はEU、アメリカに続きインドともFTAを結んで
韓国からインドへ輸出→関税1〜5%
日本からインドへ輸出→関税20%

日本からEUに輸出→関税14%
韓国からEUへ輸出→関税14%→5年間で段階的に撤廃

って流れなのに東南アジアからの抜け道も認めなくしたら日本終了だなww
369名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:38:16 ID:HJCYPnfW0
>>357
それしても雇用増えないよ?それ以前に技術系といった
理系を大量に増やさないと。文系なんて製造業は大量に
雇えないんだし。

>>358

JALというクソみたいな会社見てたら応援したいです。
日本人が100%株主でも無能な企業はいらない。
370名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:38:27 ID:ntK6mgad0
>>357
日本は法人税が高いので、日本で利益を上げると大損です。
できるだけ、外国で利益を計上し、全体の法人税を節税します。

日本にカネを移したい時は、配当の形で日本に持ってくれば節税できます。
そうやって、日本で僅かにマイナスくらいの経営をするのが、
良い経営者です。
371名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:38:44 ID:aCGr6KJNO
>>352
商品の値段や客層に差があるのに
比べて自慢するヤツって・・・w

372名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:39:15 ID:10+nOtw80
(旧)日産は労働組合貴族が潰したんだけどな
最期は、ほんと糞みたいな車種しかでてこなかった
373名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:39:44 ID:biCXfRIpP
ここまで

【レス抽出】
対象スレ:【政治】菅直人首相「(日産の)カルロス・ゴーンはクビ切りがうまかったから給料が高い」 さいまた市内での街頭演説で★2
キーワード:さいまた

抽出レス数:9
374名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:39:46 ID:6vW67e65P
>>352
君も昼飯月曜から毎日5000円以上なp
>>359
小沢はシャアに脳天ふっ飛ばされたキシリアだよp
375名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:43:07 ID:/zWQhAUb0
>>369
技術開発系はもともと大量雇用に向いてないっしょ。
376名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:44:17 ID:pO9M4DxG0
>>361
海外輸出分については減税、国内販売分については増税でいいだろ。

つまり国内市場 については、国外工場はメリットがなくなればいい。

●輸出分のみ、海外工場でいい。
377名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:44:17 ID:aCGr6KJNO
>>355
その考え方が日本をダメにしたのに気付かないお馬鹿さんですか?www

それは輸入止められたら何も出来ないから
どこかの国の完全なる属国になるって事なんだぞ。
金の事しか考えないバカが
今の衰退した日本を作ったとか考えないんだな。

まぁ金儲けしか頭に無いんじゃ仕方ないか(笑)
378名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:46:34 ID:oNenPAyp0
>>372
菅は・・というか民主党は後3年間で国全体を
あの時の日産のようにしてしまうつもりなのだろうな・・
あの時の日産経営陣がそうであるように
あまりに愚かすぎる政権だ
379名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:47:51 ID:pO9M4DxG0
>>376

国内市場については、日本人の雇用を守り、
消費市場を拡大させる必要がある。

移民や派遣、海外工場だらけになったら、日本人の生活が破壊され
日本市場は死ぬ。そうなれば、結局日本に本社機能をもつ企業
も結局は潰れる。

海外工場生産分の輸入と輸出分のみ、税制で優遇すれば
なんら問題はない。
国内市場については、国内工場で対応させるよう税制で調整すればいい。

全然難しいことじゃない。結局は、日本の消費市場を安定的拡大にもちびく。
380名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:48:18 ID:CDmdaEbv0
>>377
金儲けすらできない奴に国の舵取りなんか出来るかよ馬鹿
お前の頭の中では金儲けが最も難しい仕事なんだねw
381名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:48:23 ID:Oegc3fhX0
既に溢れ返ってるんだけど現実見てんの?
382名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:48:42 ID:2IlewmKJ0
うそつき全民主議員のクビを介錯しろ。
383名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:50:26 ID:6vW67e65P
>>357
税金だけでなく工場建設費も人件費も安いから日本の税金下げても
まだ向こうのが安くて
そこから日本に戻さず直接販売先に輸送
日本本社は資金調達程度p
384名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:52:33 ID:ntK6mgad0


海外で戦えない日本人には、月給16万でも多いくらいだ。
月給3万円で喜んで働く人、世界にいっぱい居る。
385名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:52:36 ID:pO9M4DxG0
>>383

全然かまわないよ。海外法人工場で儲けてそのまま輸出。
利益は連結会社の本社にはいる。

●金は結局、日本にはいる。

問題全然なし!!!
386名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:53:09 ID:MSz8zt0uO
後からならなんとでも言えるわ
総理大臣が後だしジャンケンで調子にのるな、みっともねぇ
387名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:53:12 ID:43iSi/vfO
労働貴族か、塩路天皇だっけ
会社を私物化し、日産が倒産寸前までいった元凶とされてる労働組合のボス
388名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:54:11 ID:ln5u+9U20
菅ってバカ?
支持率は急回復したみたいだけど
389名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:55:57 ID:tbgiAQhqO
今の社会の問題の本質を指摘してる。今までの首相がスルーしてた方が異常。
390名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:59:19 ID:pO9M4DxG0
オバマも

企業のあくなき、強欲のみで

米国市民の生活が破壊されていると
攻撃しまくったよ。
391名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:59:28 ID:6vW67e65P
>>385
税金取れりゃいいのかいp
まあ税金も取れないだろうけどねp
392名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:00:28 ID:aCGr6KJNO
>>380
金儲けと国の舵取りが同じレベルの問題とか
どんだけ頭おかしいんだよwww

うちの会社は
営業成績が良いヤツが昇進して管理職になると
とんでもなく会社運営能力が無いヤツばっかり。

393名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:00:34 ID:hPAzjIFMO
ゴーンが首斬り上手いから、高給なら
お前等は、税金毟り取るのが上手いから
高所得なのか
394名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:00:47 ID:6vW67e65P
>>390
小浜のスポンサー誰だよp
395名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:01:45 ID:ZCj8evl40
菅は公園でパン屑つつく鳩の横で寝てろ
396名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:02:28 ID:HJCYPnfW0
>>375
実際は技術系だけはこの不景気でも大量採用。なんせこの分野団塊が抜ける影響が深刻
だからねぇ。事務は大量にいらないけど技術系だけは沢山採らないと技術開発に影響がでるの。
397名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:05:29 ID:6vW67e65P
>>392
経理担当重役が結局トップになる
アメリカみたいのがいいのか
今の日本もそうじゃない?
仕切ってるの財務省だしp
398名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:05:42 ID:eSSh1A9ZO
別に首切りじゃなくても人件費二割削減でもいいのよ
アンタも言ってたろ、早くやれや
399名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:06:25 ID:pO9M4DxG0
>>391

税金じゃないだろ。
海外収入は、本社の収入なんだよ。

本社支社の財務体系わかってる?

つまり、国富が増える。中国人が働き、日本に送金するんだよ。
正当な報酬だ。
企業も栄え、日本政府も税収を増やし、それをさらに国民に再配分するから
日本国民は中流層を拡大し、消費市場が拡大し
さらに日本は栄える。

いいことづくめだ。

まったく問題なし!
400名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:06:46 ID:CDmdaEbv0
金儲けは簡単。誰でもできる。出来ない奴はアホ
自分の貧乏を他人や会社や国のせいにしてる奴は本物の馬鹿。
一生搾取され続けるが良い
401名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:07:42 ID:g2hjBbqm0
増税大魔王 韓直人
402名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:08:00 ID:Jerx8lZE0

また訳の解らん馬鹿が総理かよ
403名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:09:30 ID:dOgjO+on0
>>201
今いるのを減らさない(リストラしない)ってんだから、当然そうなるだろ。
だから俺は偉いんだ、って思ってるんじゃないのか?
404名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:10:13 ID:yrjqrG9m0
 GDP下落率………………歴代総理中第1位
 自殺者数  ………………歴代総理中第1位
 失業率増加………………歴代総理中第1位
 倒産件数 …………………歴代総理中第1位
 自己破産者数………………歴代総理中第1位
 生活保護申請者数…………歴代総理中第1位
 税収減  ……………………歴代総理中第1位
 赤字国債増加率……………歴代総理中第1位
 国債格下げ ………………歴代総理中第1位
 不良債権増 ………………歴代総理中第1位
 国民資産損失………………歴代総理中第1位
 地価下落率 ………………歴代総理中第1位
 株価下落率 ………………歴代総理中第1位
 医療費自己負担率…………歴代総理中第1位
 年金給付下げ率……………歴代総理中第1位
 年金保険料未納額…………歴代総理中第1位
 年金住宅金融焦げ付き額……歴代総理中第1位
 犯罪増加率 …………………歴代総理中第1位
 民間の平均給与 ……………7年連続ダウン
405名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:12:07 ID:KbtWxSsM0
首なんか切らなくても、”自主的”に退職してくれるのを待つのが日本の会社。

事務職が不慣れな営業に回されたり、一日中タコ部屋に押し込まれて資料整理させられたり。

解雇させられるか、精神を病んで辞めていくか、どちらが本人にとって幸せか、ということだよな。
406名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:12:34 ID:v5nECDzv0
無駄の削減がリストラだろ
それが行き過ぎてリストラ=首切りになったのは問題だけど

無駄な道路削減と根本は一緒
予算カットだけが目的の事業仕分けで本来必要なところを首切してないか振り返れ
407名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:13:38 ID:6vW67e65P
>>399
愛国心の強い企業はそうするかも
しんないけど
利益重視だと子会社でなく現地法人にしてそう安安と日本に戻さないと思うp
408名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:15:42 ID:taZOoH4v0
>>387
塩路天皇

遠い元凶にはなったかもしれないが、CG氏登場と塩路追い出しの時期には10年余の開きがある。
日産はカリスマに弱く大昔の川又氏、その後の石原氏、彼に対決したこの塩路氏、また今のCG氏といづれもキャラは共通だ。恐怖政治という点で。
409名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:16:03 ID:pO9M4DxG0
>>利益重視だと子会社でなく現地法人にしてそう安安と日本に戻さないと思うp

株式数が20%以上なら
持ち株方式で、利益計上か、あるいは配当金を計上できる。

まったく問題なし!

金は確実に送金される!
410名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:16:14 ID:IpUCMJTu0
菅もこれくらいのこと言えるくらい勉強が進んでるみたいだな。
これだけわかれば仕分けも同じ悪手ということがわかるはずだが。
411名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:19:02 ID:Qodq6TmP0
>>410
いやいや何も理解していない経済音痴である事を晒しただけ。
412名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:20:30 ID:6vW67e65P
>>409
現地法人だってのp
わざわざ現地法人作るのに
-本名で-2割とか出資しないよp
413名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:20:31 ID:39pLnX2iO
さいまたさいまた!!
414名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:25:51 ID:pO9M4DxG0
>>412
現地法人でも 株式は 本社がもってるんだよ。

株式20%以上もってないなら
完全に別会社。

それは日産とはまったく違う、現地人の会社だ。

持ち株方とか連結 原価法 ってそれぞれあるんだよ。

415名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:28:18 ID:/zWQhAUb0
>>396
それ、事務系の目減りと相対的に見て大量なんであって、技術系だけで見れば
総量安定の方が近いんでないかい。

416名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:28:21 ID:wdcIjUph0
菅ってさ、役人の書いたペーパー読んでるだけだろ
417名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:29:35 ID:H+c676nd0
418名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:30:43 ID:JzaIn9AHO
事業仕分けはクビ切りそのものだろ
419名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:30:46 ID:jP0Bu1VZ0
こいつ何様のつもりなんだ?
420名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:31:53 ID:gSk9OJK80
何にもカンがえずカン情のままにカンで物言うカン直人。

カン♪
421名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:32:46 ID:F5W6b4aB0
上辺だけなんだろうね、菅の知識って。
いろんなとこからいろんな人の言葉を適当に掻い摘んで適当に発言。
きっと性格上、一つのことに打ち込めない性格なんだと思う。
凝ったらそれなりにやるんだろうけど飽きっぽそう。
422名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:33:25 ID:pl8oJNMB0
あきれた
バカの次に バカxバカの総理か
423名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:36:22 ID:HJCYPnfW0
>>415
技術系は氷河期時代もそこそこ採用があったけどそれでも「採用抑制した」という反省が企業に
あって製造業では技術者不足が深刻になってる。特に重厚長大系は採用抑制しすぎたのでこの不景気でも
技術系の採用だけは増やしてる。
424名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:39:40 ID:6vW67e65P
>>414
つ香港
日本にもオフショア作って
本社はそこに集中させて法人登録料取ったのが税収上がるよp
沖縄問題もそれで解決p
425名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:40:19 ID:43iSi/vfO
塩路天皇もゴーンも恐怖政治で高級取りだけど経営悪化させたのと立て直した違いがある
GMやJALみたいに税金何度もおかわりした挙句、結局リストラとかは最悪
労働者やOBの権利も大事だけど、それだけでお金は稼げないしメシは食えないから
426名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:43:34 ID:Su09FGoX0
http://news.sina.com.hk/cgi-bin/nw/show.cgi/12/1/1/1553024/1.html
菅総理が韓国慰安婦を強姦して子を生ませました。 中国マスコミのスキャンダル報道で話題沸騰。

427名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:52:13 ID:FcPubN2z0
ゴーンの給料はルノーから出てたんだよ。
428名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:59:48 ID:07p2cV/p0
ミンスのジャブラニ菅直人www
429名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:08:48 ID:LYW5ueSy0
>>364
捏造乙。
430名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:44:32 ID:TQpLxSu4P
>>68
んなわけねーだろ
工場長って部長より上だぞ
役職もない平ですら手取り30前後あるぞ
431名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:18:56 ID:DvHJeIew0
>>430
普通工場長は取締役レベルだよな
432名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:24:05 ID:w6G7+5GnO
福島党首の外交政策と同じ糞レベル・・・
おいおい・・・選択する政党がないぞ!!
いったい何処に投票すりゃいいんだ?
433名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:25:43 ID:n7r4NGMd0
さいまた?
434名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:29:43 ID:3H0fFcZxO
経済社会の基本構造のとこでまともに働いたことがない
理想と理論だけの「貧乏な」首相は国を滅ぼしますな
弱者救済結構だけど、救済するためには稼ぐ人間も必要なんだよ
その、稼げる人間のやる気をことごとく削いで日本経済をさらにどん底日本突き落とすつもりのアホ菅
435名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:29:54 ID:lF46kX3T0
菅直人「日本人をリストラ出来れば良いんですが、それは出来ないので〜」

こいつマジで狂ってるぞ・・
436名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:31:48 ID:heIlqSEn0
口減らしや厄介払いの移民政策、死ぬほど働けば新天地、地上の楽園でも
暮らせますから、ではなく、わたくし達官僚御上は日本の工業や農業政策が
無能ですので海外へ移住されたほうが得策かと考えます、といえば良いのにねえ
437名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:34:51 ID:4xP9WX+NO
菅は意外と車好きなのか。
日産の問題点をよく分かっている。
あと部品メーカーの苦労にも目を向けてやれ。
日産の業績を支えているのは部品メーカーだからな。
痛みを部品メーカーに押し付けて、日産は利益を出している。
438名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:45:45 ID:N6ho2mR30
>>188
公務員の給与を、
高級官僚(次官局長クラス)は5割カット。
中間管理職(課長次長部長)は3割カット。
一般公務員(主査主任係長)は2割カットするとかしないと駄目だろうな。
あと地方議会議員は、
定数を半減にして、給与は半減することにしないと。
名古屋市長の提案のように、
議員定数の半減と給与の半減はしないと地方は財政破綻する。
市会議員が年収1500万円以上なんか世界的にもおかしいだろ。
地方の首長は給与は600〜1000万円以下にするべき。
村長や町長なら600万円でも十分だろ。
国会議員は、イギリスレベルなら年収1000万円から1500万円ぐらいにするべきだな。
今は秘書給与を入れたり歳費を入れると一人8000万円も払ってる。
約1億円ってことだ。
北欧あたりだと国会議員は全部含めて900万円ぐらいらしい。
だから秘書も雇用できないし、
国会に通うのもバスや電車など公共交通だ。
439名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:46:20 ID:rARbIAAG0
んじゃこのクズどもに大金じゃぶじゃぶ投入してるお前らはなんなんだ?>菅

【経済】日航の債権放棄5千億円超…債務超過増え積み増し要請へ
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276986442/
440名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:47:41 ID:EQmEPFgj0
>1
「だから、公務員の首を切れません。国民のみなさんもわかって
くれていると思います」と言いたいのですね。
441名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:47:58 ID:XawJGS8E0
こいつに限らず、民主の人間の言葉は軽い。
政治家の言葉とは思えないよな。
中二の作文かよwww
442オー!ドクター:2010/06/20(日) 12:48:13 ID:/00BF+t30
混迷の政治はドクター・中松の発明で打開するしかない!
http://dr-nakamatsu.com/
http://tokyomirai.org/
443名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:48:31 ID:So3J9x63O
遍路に行っても煩悩はリストラできないという実例w
444名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:50:27 ID:she11LuKO
>>437
口だけ民主党に釣られたお馬鹿さん発見
445名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:54:32 ID:kDACZ+IgP
業績が下がって株価が下がっても、リストラ発表すれば
すぐに上がるからな。

実際、リストラしやすい派遣だらけになって、企業の株価は上がり、
役員報酬は二倍になり、給料は100万下がったわけだ。
菅が言うことは正しい。
446名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:55:54 ID:Fz9TZew90
クビは切らず一律に給料下げてみんなで乗り切ろうというのが日本の会社だからな
447名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:55:59 ID:VU0E6D/lO
「ある程度、血を流すことは必要です」
「武市さんも、芝野君も、その流した血を汲み取ってやれるのか
 やり直したいのなら、何もやらないことだよ」
448名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:56:17 ID:kSJSpzOTi
>>11
バカなんだよ、中学生レベル

こいつはなんで政治家になれたの?
つーか政治家ほどバカでもできる職業ってねえんしゃねえか?

なんであいつらが先生なん?
449名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:57:02 ID:ZNGymMGo0
なるほど、そんで?って話
その続きも載せてくれないと困る
450名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:59:49 ID:kSJSpzOTi
>>1
なら、法人税を上げてインフレにして人件費や設備投資をしたほうが有利になるように政策組めよ

言うだけでやってること逆じゃねえか
451名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:01:25 ID:maA77prM0
>>74
…?
452名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:02:40 ID:ShzvuVuU0
リストラはトップは楽とは言えないけど現場は地獄だよ。
悲惨なところを現場に押しつけて、自分の手柄にするのはいつものことだけどね。
453名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:04:19 ID:e0Y2v76l0
454名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:04:50 ID:4xP9WX+NO
>>444
日産の部品会社の元常務が全国を講演して回っている。
長野の会社で、サンルーフなどをつくっている。
ゴーンからいきなり部品価格を五割下げてくれと言われた。
嫌なら取引停止。
この会社は従業員を日本人からブラジル人に入れ替えて、五割減をやった。

次は君の意見を聞かせとてくれ。

455名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:05:34 ID:OO56/Ya00
リスとトラ…
456名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:06:05 ID:y01FcV5L0
雇用維持して倒産すればよかったのか
また馬鹿総理が、、、どいつもこいつも
457名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:06:44 ID:abTqzIRPO
使えない奴は切るのは当然だろ。企業は利益を追求する団体なんだから。
458名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:06:53 ID:wz6eGBkM0
日本は労働組合が弱いからな(強いといわれた日産でも、この程度)
だから、海外から人がくると簡単に強攻策を取れて、楽に立て直せるんだよ
459名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:07:09 ID:G1R6bXnq0
実は日産の労働組合も、
トヨタの労働組合も、
自動車総連という組合で、
民主党支持なんだよ。
以前は連合傘下だったけど、
その前は民社党を支持してた団体。
いわゆる御用組合という組合で、
社会党が衰えて社民党になってしまったので、
民社党と社会党の右派が合体して民主党になったんだよ。
460名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:09:14 ID:Hdi5XAx3P
>>1
これようつべで見て聞きたいなあ
誰かアイフォーンで録画してねえの?
461名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:13:24 ID:/mbriFuj0
また、さいまたか!
462名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:18:31 ID:AKMZrOFmO
>>454
給料高いくせにつかえん日本人は切られて当然

つか、日本に生まれたからって日本で働けるとか考えは大間違い
日本に住みたきゃそのブラジル人より低い賃金で働けばいい
463名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:20:32 ID:+h0M0lmQ0
いいから公務員の人件費を税収に見合う程度にしろ
464名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:21:04 ID:ShzvuVuU0
>>462
そうだよなぁ。
だから在日が力をつけてきたのは頷ける。
選挙権もやはり日本に貢献している人たちに付与すべき。
日本は日本人のためだけにあるんじゃないし。
465名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:22:22 ID:wEyZD/xF0
公共事業減らしたオマエが何を言うんだか。
実質、土建に従事する末端労働者が一番被害を受けて失業でさまよってるよ。
466名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:22:47 ID:AI5KEtJp0
>>1
さいまた市ってどこよw
467名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:23:24 ID:79ufvy6s0
日本人はガラパゴスでナァナァでやってきたからダメになった
外国人を入れて活性化させないと日本と言う国自体ダメになってしまう
468名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:25:02 ID:RKAJFB010
いや普通にその通りだし。
管は大分まともだな

>>423
いやいや技術者ですらアウトソーシングしてしまおうとしていますよ。
特に日産とか
469名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:25:37 ID:OO2VePOEO
取り敢えずこいつの給料税金から払うなよw
470名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:27:27 ID:4xP9WX+NO
それでは経団連の要請に従い、日本は移民を受け入れたほうがいいな。
このスレは菅に批判的な意見が多いし。
日本は移民国家になるべし。
でも、経団連や中川秀直が移民受け入れを提唱したときは、2ちゃんねるは反対一色だったな。
矛盾している。
471名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:29:22 ID:y+8ACIEpP
>>470
なんで自分から賃金の下方修正が行われるような政策を支持せにゃならんのよ
472名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:32:31 ID:OO2VePOEO
だれも秀直支持して無い気が?勘違いか
473名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:33:58 ID:79ufvy6s0
>>471
日本人同士で潰し合いして自滅するより、移民導入して生き残る方が正しい選択だろ。
474名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:34:06 ID:4xP9WX+NO
>>470
それは俺じゃなくて
>>462
に言え。

俺は菅の言うことに理解を示した。
しかし、462が反論してきたので、だったら移民受け入れしかないと言っただけ。
475名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:35:25 ID:rpb8fbgz0
>>1
首切がうまいかじゃないくて、首切りを含めた再構成が旨いから給料が高いんだバーカ
476名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:37:37 ID:Cxp7fnSiO
>467
土人の血を入れるならガラパゴスの方がまし
477名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:37:52 ID:ShzvuVuU0
日本を維持しようとしたら、富裕層の日本人および在日、それと低賃金で働く移民とそれでも日本にいたい
日本人でやっていくしかないよな。日本は日本人すべての人のために存在するんじゃないからなぁ。
478名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:40:26 ID:79ufvy6s0
>>477が結論出しちゃったねー
479名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:42:47 ID:IwoFgPet0
>>470
今の管って財務省と経団連の犬じゃん
480名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:49:11 ID:v8NKJGS+0
>473 移民を使う側の人間は良いが、2chネラーの大半は、移民に仕事を奪われる側だからな。
    自分がどちら側なのかわかってないやつも多いが。
481名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:56:10 ID:+vyWQ35S0
馬脚を表したと言うのか化けの皮が剥がれたと言うのか、
総理という立場になったのだから、以前のように「バカ」
だからと切って捨てるわけにもいかないだろう。
482名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:03:25 ID:4xP9WX+NO
>>480
2ちゃんねるの国士様は、民主党にダメージを与えるためなら、
自分の仕事がなくなってもいいんだそうだ。
自分の利益より国益を優先するのが、
2ちゃんねるの国士様だ。
俺は俗物だから、自分の利益を優先してしまう。
修業が足りないな。

483名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:04:59 ID:QfD32hKr0
>>454
自分は444ではないが物事を単純に捉えすぎではないか?
その部品会社の値段が世界的に見て競争できるレベルだったのかどうかで話は変わる
そういうことをやっていなかったら今頃日産の業績は地を這っているのかもしれない

自分はたらればの話しかできなくて申し訳ないが
君は当然そこらへんのバックデータをある程度持って話してるんだよな?
484名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:05:00 ID:l3alV81P0
日産から抗議はないのかな
485名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:06:47 ID:79ufvy6s0
>>482
敗戦が日本を強くしただろ?
それと同じだよ苦難を乗り越えてこそ未来がある
486名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:11:00 ID:y+8ACIEpP
>>473
意味が分からない。ただでさえ労働力余りの状態なのに移民を入れて更に競争させる意味は?
得するのは企業側だけの話で労働者は何の得も無い。
日本人同士で潰し合いして自滅?
その理屈で言えば、更に異民族が加入して更に潰し合いが激化するだけだろ…。
富裕層が大部分で構成された移民が日本に来るわけではないから、
犯罪率は増加するし、経済に貢献する以上に治安維持費に金かかると思うけどね。
貧乏人が来ても経済負担になるだけだわ。
487名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:14:05 ID:79ufvy6s0
>>486
移民でも出来る仕事を日本人が高い賃金でやってたら日本はダメになるんだよ。
それぐらい理解できないの?
488名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:14:57 ID:ShzvuVuU0
世界を一つにして雇用者側と被雇用者側に分けてしまえば賃金問題も解決するのでわ?
489名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:16:22 ID:Z/MRjWNLO
日産栃木工場リンチ殺人事件
490名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:17:38 ID:aasM5HGS0
いいこと言ってるじゃん
スレタイがおかしいだけ
491名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:18:03 ID:4xP9WX+NO
>>483
部品の価格が下がっても、日産車の価格は下がらなかった。
差額が日産の儲けになったから。
日産車は車の販売台数も伸びていない。
ゴーンが来てからヒットした車は、セレナぐらいだ。
つまり、日産は部品メーカーに痛みを強要して、利益を出したわけだ。

492名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:20:04 ID:X1GExa9H0
「じゃああんたらが再建手掛けている日本航空はどうなんだ?」
と聞いたら、
「稲盛さんは無償でやっているから立派」
と返ってくるのが「容易に」想像つくのが悲しいwww
493名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:23:35 ID:y+8ACIEpP
>>487
理解出来ないねぇ。ダメになったという理屈がまず理解出来ない。何がダメになったわけ?
494名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:23:50 ID:yZ+z7wJi0
どっかの社長が言うならわかるけど
当時から政治に携わっている政治家が言うと
何言ってんのかわかんない
495名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:30:58 ID:QfD32hKr0
>>491
だから日産が儲かる体質になったってことだろ?
下請けのために赤字経営しろというわけではあるまい。
日産が利益を挙げること自体は間違いなく”良いこと”

問題は下請けにした仕打ちが”世の中の相場と比較して”どうだったかということ
おれらがこんなに苦労したのに日産だけ儲かって、、というだけならただの愚痴レベルかもしれないよね?
496名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:33:43 ID:Z/MRjWNLO
ゴーンが来てから社内、下請けの人が何人、自殺したかわからない。
497自動車総連:2010/06/20(日) 14:39:01 ID:Eu+r9B330
報告しておきます。
民主党=自動車総連を敵にまわす回答(カンの意思)
自動車関連会社の家族は死ねと取れる。。

車業界の票は何百万失うことになり 小沢復活????
498名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:42:04 ID:QfD32hKr0
>>496
ゴーンが来なかったら、2010年現在でも昔のままの製造体制でいられたと思うのか。
まあ、ゴーン擁護みたいになっているがw
普通にみたらそもそも日本のコスト体質のままでは競争にならない世の中になってしまったんだと見えるがね。
世知辛い世の中になったもんだ。
さて、乗馬にでも行ってくる。
499名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:42:17 ID:vLbmM7R50
公務員全員解雇して再雇用する法律作れよ
そうすれば財政の問題なんて一発で解決する
500名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:43:46 ID:HTSDlwx50
公務員の給料はビタ一文減らさない→増税で解決

民間企業じゃこんな安易に出来んからな
501名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:43:57 ID:4xP9WX+NO
>>495
君は分からない人だな。
日本人をブラジル人に入れ換えたと書いただろ?
つまり、日本人に賃金を払えるレベルじゃないってことだ。

日産は運送会社にもコストダウンを迫った。
その会社は仕事を増やすため、トヨタと取引できないかと考えた。
日産から押し付けられた条件をそのままトヨタに提示した。
すると、トヨタから断らた。
こんな悪い条件で引き受けるのは、いいかげんな仕事をするからだろうと。
トヨタもびっくりするほどの低料金だったわけだ。

502名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:50:49 ID:GpRSHM+j0
自分とこの社員やらその家族やらの可処分所得を
下げといて自分とこの製品を買う人が増えるわけがない。
内需がたがたにしといて投資家にばっかり配当出して
その投資家や資本家もこの場合外人だし。
ここまで国内が悪くなる前なら企業一つや二つつぶれても
同程度の雇用は見込めた。困るのは経営者とその周辺だけ。
ゴーンは下請け会社もいくつも潰したけどその会社は
つぶれても困らなかったのか?経営努力以前の無茶苦茶な
要求だったんだぞ?
さらによその無能経営者がリストラ、リストラ、で右習えした。
結果雇用がたがた、残れた人もサビ残の山。しかも
リーマンショック以前ちょっと景気が戻ったときには
人手不足。むやみに人材切った無能経営者のとこだけな。
結局今の経済状況は人を切ったやっちゃいけない経営合理化
=リストラをやった多くの経営者の責任だ。ほとんどは
経団連とかに行きゃ会えるんじゃないか?ってレベルのな。
503名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:11:50 ID:+S3yj2Yj0
これは日産の古い労組の逆襲だろ。
504名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:35:14 ID:4xP9WX+NO
自分たちで車が売れない原因をつくっておきながら、
若者の車離れは深刻だと騒いでいるのが、
日産を筆頭とする自動車メーカー。
505名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:40:22 ID:FZTs+0Je0
一国の総理が、そう物事を単純化しないほうがいいと思うけどね。
ルノー&ゴーンの組み合わせがなかったら、あの時、直接的間接的に
10万人は失職していただろう。財務状況は今のJALと同じようなレベルだったが、
一民間企業なので国の支援は受けられない。さあ、どうするって話だ。

元日産グループ社員より。
506名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:42:43 ID:H9TehDFp0
個人名を挙げて首相が民間人を批判するのはどうだろ。
しかも「給料が高いのはクビ切りがうまかったから」って、これ菅の「憶測」だろ?w
名誉毀損で訴えられたらどうすんの?
507名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:48:05 ID:4xP9WX+NO
>>506
名誉毀損で訴えたら、裁判でガチンコバトルが見られる。
菅側で証言する人もたくさんいるだろう。
ゴーンにぜひ訴えてもらいたい。

508名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:48:35 ID:HTSDlwx50
どうせもし菅直人に日産の社長やらせたら
一ヶ月くらいで「リストラはやむをえない」とか180度転換。
509名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:50:01 ID:6zMxXTw60
あのときの日産は今のJAL並かそれ以上の危機に瀕してたのに、よくそれを乗り切ったゴーンを非難できるな
だったら旧JALの経営陣は腹切らせろよ
ゴーンは税金投入しないだけ余程偉い

リストラされた人が可哀想なら、会社が潰れてその10倍以上の人間が路頭に迷ってもいいのか?

政治家はいつもこの程度だ

所詮、左の人間は目の前しか見れないいい証拠

所詮、菅は市民運動あがりで一度も会社で働いたことのないユートピアな人間 お花畑 
510名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:50:18 ID:hfsGqn3/0
「日本国民を見捨てる総理ほど立派というのは大間違い」
511名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:56:21 ID:sMuS+RvWP
肥大化する行政を抑えるために先進国ではむしろ役人の首切りを実施しているんだが。
メルケル女史も役人からどれだけ嫌われても断行したぞ。
512名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:57:18 ID:KbtWxSsM0
稲盛も大変だな。
日航再建するにも首切りはなし、ということだな。
日航社員は喜べ、どんどんサボれ。首相のお墨付きだぞ。
513名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:00:04 ID:6zMxXTw60
そもそもアホ菅は小泉竹中の政策とCゴーンがリストラを結びつけて批判してたけど

小泉竹中 2001〜
Cゴーンのリストラ 1999〜2000

と時期がまるでずれてたのに気づかないのもほんとモノ知らないで、自分の思い込みだけで喋ってるって丸わかり

菅の言う「増税しても使いみちを間違えなければ成長できる」小泉以前の自民党の公共工事バラマキと全く同じ理想・政策なんですけどww

ま、気づいてないんだろうねww
514名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:09:51 ID:fWxT+TEY0



【 09年衆院選 ミンス公約 】 埋蔵金で11兆円、予算組み替えで9兆円を捻出します!

  http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090623-OYT1T00055.htm ( 09年6月23日 )


    ↓ ↓ ↓    ↓ ↓ ↓    ↓ ↓ ↓    ↓ ↓ ↓


「 国債が増えたら日本は滅ぶ!」 と選挙演説したポッポ、涼しい顔で 「 当然、国債を発行 」〜 新規発行高が過去最大!
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260242374/ ( 09年12月8日 )
公約違反の 「 暫定税率廃止せず 」 にテリー伊藤、「 ポッポはやるやる詐欺 」
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261462966/ ( 09年12月22日 )
枝野が、独法の余剰金返納を仕分けの目玉にするのは姑息! 〜 福田政権時、ミンスが返納法を廃案!!
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268473343/ ( 10年3月12日 )
「 コンクリから汚沢へ 」 〜 高速無料化のはずが、無料化財源2兆5千億円を建設費に! さらに料金も値上げし、道路建設
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268730736/ ( 10年3月16日 )

ミンス 「 官僚が抵抗してるだけ。 20兆円ぐらいすぐ出る 」 ⇒ 政権後 「 足りないので消費税アップ、その前に所得増税 」
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267863400/ ( 10年3月6日 )

    ⇒ 仙石行政刷新相 : 消費税率、20%でもまだ足りぬ
        http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262782703/ ( 10年1月6日 )
      バラマキのため大増税! 金持ち相続税と法人税を減らし、貧乏人から広く徴収。 消費税率も大幅アップ
        http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269954994/ ( 10年3月30日 )
      前原国交大臣 「 消費税の増税と法人税の減税を機軸に税制の抜本的見直し必要 」
        http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276086455/ ( 10年6月9日 )


515名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:11:28 ID:8GZWM4JR0
質問に挑戦!菅直人首相の記者会見を生中継

6月21日(月)17時(予定)から、菅直人首相の記者会見を生放送いたします!
今回は皆さんからいただいた質問の代読に挑戦いたします。
質問の宛先は 【[email protected]】 になります。
※いただいたメールの中から、質問させていただくものを運営で選ばせていただきます。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/06/008156.html
516名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:13:35 ID:fWxT+TEY0



自治労と日狂組が出身母体の統一協会ミンスは、★ 年 間 4 0 兆 円 !! もの真の埋蔵金には

絶 対 に 手 を つ け ま せ ん( 怒 り )



 http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new040703.htm

 > − 公務員の過剰人件費による血税の無駄使いは年間30兆円 〜 36兆円 深嶋修
 >
 > 公務員+準公務員 = 750万人 〜 900万人
 >
 > これらの人たちに,政治闘争至上主義の強力な労働組合と不当な人事院勧告のもとで,
 > 過剰な 「 給与と賞与 」,手厚い 「 福利厚生と社会保険 」 が支給されています。
 >
 >   準公務員も含めた平均人件費 = 約1,000万円 ( ★ 週刊文春07年7月3日号によると、アメの4倍で世界一! )。
 >   民間の平均人件費 = 約600万円。
 >
 > 官民格差による1人あたりの過剰人件費は,400万円
 > 人件費の官民格差による血税の無駄遣いは,なんと年間30兆円 〜 36兆円!  ← ★★★ 
 > 毎年これだけの税金の無駄遣いをしていて,国家が成立していること自体が奇跡と言えるでしょう。


※ 窓口手当や食事手当 ・ 住宅手当 ・ 祝い金など各種手当や個人旅行補助 ・ 職域廉価販売補助 ・ レクリエーション費などの
  「 法定外福利厚生費 」 の無駄も、さらに★ 毎年ン兆円の血税を食い物にしています( >< )!!!!!


517名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:15:29 ID:BaOtllBe0
未だにお雇い外国人のお世話にならんと何も前に進めんのは情けない話
518名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:15:37 ID:hfsGqn3/0
シンガンスの釈放要求をした人間がリストラを批判出来るの?
519名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:21:44 ID:fkm8/JuEP
>リストラする経営者ほど立派というのは大間違い

リストラの意味が首切りだろうが不採算事業の再構築だろうが

民主政策の目玉、事 業 仕 分 け は完全なるリストラではないですか。

不採算事業をろくに言い訳も聞かずばっさりと切り、
独立法人といえど社員がいるだろうにばっさりと切る。

それで支持率保ってるのにゴーンを批判する権利なんて無いでしょうに。
520名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:29:46 ID:ShzvuVuU0
>>519
そういうのはきっと「きれいなリストラ」なんだよ。
521名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:37:11 ID:4fFL92ZZ0
>>491
ゴーンが来たときの日産の販売台数250万台、2009年350万台
522名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:37:20 ID:VuXieEz50
菅を経営者に例えると社員は公務員になるわけだが
523名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:40:10 ID:6aVI1Mqd0
減給したり首にするなんてとんでもない!
公務員の雇用と給与は、たとえ日本が破綻しても守り抜きます!
524名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:43:34 ID:Ij3pBuXmO
公務員の俺は民主を支持するって決めたぜ!
525名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:44:36 ID:/2zCJDSC0
これは公務員改革はやらないというメッセージだな。
526名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:46:23 ID:6zMxXTw60
>>522
ああ一度も働いたことない経営者ね ボンボンの二代目みたいなもんか
戦場を知らない将軍とか
どっちにしても敗北確定だけどなww
527名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:46:24 ID:A6yyThCY0
>>525
どう見てもそうだよなw
528名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:48:07 ID:gq2t/A8i0
アメリカ "Yes, we can."
日本 "Yes, we Kan."
529名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:56:01 ID:FtosgTg50

ルーピー以上のバカ発言。こんなのが日本の総理大臣だから泣きたくなる。

20世紀の大経営者と謳われた全盛時代のジャック・ウェルチの語録にあるが
「会社も経営者も職を保障できない。職を保障できるのは満足した顧客だけ」。
経済のイロハぐらい弁えておけ。
530名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:58:33 ID:NzghKieT0
マジ外人差別

【日韓】在日韓国人の登録証携帯義務2年以内に廃止、韓日協議[06/20]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277017804/
531名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:01:27 ID:fkm8/JuEP

そんなこと言うなら、日航をリストラなしに再建して見せろやwwwwww

もちろん税金注入もなしだからなw
532名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:07:12 ID:4xP9WX+NO
>>521
それは中国市場が新たに加わったからだな。
533名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:10:37 ID:Lsjojwhf0
おまいら必死すぎw
534名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:20:17 ID:BgF+Jzy3O
一瞬、菅がゴーンを賞賛したように見えてビックリしたw

やっぱりいつもの菅だったwww
535名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:21:39 ID:HTSDlwx50
>>504
その理論ならアメリカ大手自動車メーカーの車は
日本車の何倍も売れそうだがなぁ
536名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:22:45 ID:60oQ3blz0
無駄の多い社会がみんなを幸せにしてきたのに。
537名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:22:53 ID:Thx2bnUA0 BE:624738252-2BP(50)
在特会2010/06/20/ 反民主党 大阪デモ威風堂々!先頭集団
http://www.youtube.com/watch?v=yi8hOAkCMAY
538名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:23:06 ID:2Q5s3gQS0
この人そのうち失言でなにかやらかしそうだな
539名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:24:03 ID:HTSDlwx50
気分は常に野党
540名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:24:03 ID:pO9M4DxG0
>>522

菅は長いこと、特許事務所につとめていて
その間、なんども弁理士試験をうけて
やっととったんだよ。

国会議員になるまで4回も落選している。
その間、普通に社会人として働いているよ。
541名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:24:21 ID:B4P6HE/20
だからリストラしまくった連邦は大臣に出世したのか。
542名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:30:02 ID:ERFj/WP20
>>536
みんなが幸福な時は、無駄な公務員は目立たないが、
みんなが幸福を失うと、無駄で幸福な公務員が目立つようになる。
543名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:31:07 ID:dQQizxN10
鳩山の発言は誰でも最初から笑ってしまうレベルだったが菅の場合消費税抱きつき発言といいこの件と言い真意がすぐには分らんな
ただしメディアとか2ちゃんとかかなり盛り上がる
544内閣府ウオッチャー:2010/06/20(日) 17:32:39 ID:ZY/36QoZO
なんか日産票を大量に失いそうなご発言・・・。
545名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:33:28 ID:6zMxXTw60
Cゴーンのリストラを非難するなら、テメエのカイワレ問題もちゃんと謝罪しろよ
消費税の件といい二枚舌だな

>1996年8 月のO157騒動の時には、「大阪府内の業者が出荷したカイワレ大根が原因となった可能性は
>否定できない」と発表。その直後からカイワレ大根への風評被害が発生し、結果倒産・破産するカイワレ
>農家や業者(その大半が自営業者や零細企業であった)が続出、自殺者まで出る事態となった。
546名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:58:12 ID:lWrSDiSr0
           /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
          /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
         /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
         |::::::::|     。    |
         |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
         ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|      韓国人ホステスのハニートラップに引っかかってしまいますた
        (〔y    -ー'_ | ''ー |
          ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|      隠し子をリストラした菅直人です
           ヾ.|   ヽ-----ノ /
           |\   ̄二´ /
         _ /:|\   ....,,,,.
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
547名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:58:28 ID:S9T9GU9r0
まず仕分けについて説明しろ
548名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 18:12:27 ID:BL1dhN0i0
社民連の人を総理に選んだのは国民ですからね。
549名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 18:38:59 ID:uxah0Ko70
ある意味では正論だが、
かと言って、切らなかった分だけ他の従業員の給料減らしたら
減らされる連中の反発はすごいし、
既得権益訴えるだけの日本の無能労組の抵抗もハンパないわな。
そこをなんとかする覚悟と実行力があるなら本物と言える。

まあ、ゴーンほどの経営者を首切りだけと断じたのはどうにもならんが・・・
ビジネスに対する熱意、先見性、問題を放置しない行動力、
未知の領域に踏み込む勇気と決断力、逆風に屈しないタフな精神、
それら全てが相まって発揮されるリーダーシップ・・・
どれをとってもゴーンは一流だ。
世界に先んじたEVのグローバル展開なんかその象徴だろう。
決して首切りだけと貶められていい人物ではない。
550名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 18:44:21 ID:siF6pFu10
リストラ反対、民主党は今すぐJAL社員16000人の首切りを中止しろ
551名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 18:48:59 ID:y+8ACIEpP
パナソニックは採用の8割は外人らしいな。
552名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:42:27 ID:Z/MRjWNLO
日産票なんて減らないよ。社員のほとんどがゴーンのこと嫌いだから。
553名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:06:46 ID:oyaaJwly0
↓カルロス・ゴーンの年収を入力してみよう!
ttp://televider.com/msz/
554名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:12:10 ID:xW1AEzxkO
違うな
欧米の経営システムに変えるべきって話
経営と実務をあらゆる意味で
教育から何から分けるべき

私大のエスカレーター制度を廃止
→リーマンは高卒中心
→経営層は超超エリートに限定

実際、サラリーマンの仕事は80%は高卒で十分なんだから
555名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:39:15 ID:AQC2ZrIj0
>>554
高卒で十分だが、現在の高卒の連中で十分ではないし、
欧米の経営って、経営層が超超エリートって、どんな妄想?
556名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:43:55 ID:HpQTssyg0
民主党政権は国民の首を絞めるのが上手いようだが
557名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:46:26 ID:yT61PB0n0
>>556自民になってももっとひどいけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
558名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:05:34 ID:2fDBapRnP
民主党は野党時代に議員定数の削減を検討していたはずだが
これは何かの予防線なのか
559名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:06:05 ID:bWCC8XHf0
ほんとかよw
560名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:11:44 ID:fkm8/JuEP
>>557

いや民主のほうが酷い。

「可哀想可哀想」で金ばら撒いて、結果全員道連れになる典型。
561名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:13:14 ID:Nf4SofXh0
あれだ、多すぎる議員とか
仕事しない官僚とか切るんだよな
現場のやつは切れんけどな
562名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:14:06 ID:fkm8/JuEP
>>557

普天間が良い例。

「可哀想」だけで突っ走り、なんら解決案も無いまま頓挫。

結局、普天間継続という「最悪の結果」になりつつある。
563名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:47:24 ID:6zMxXTw60
そだね

可哀想可哀想でもみんな可哀想な状況なら可哀想ではない、というロジック

合理的に考えれば破綻してるのは当然だが、情緒的には全く間違ってないという民主主義の失敗・罠
564名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:43:43 ID:7Boz48lI0
ゴーンは2兆もの有利子負債を返済した
菅、お前には何が出来るか

人の批判する前にわが身を省みよ

痛みなくして借金を返済できるのか?
子ども手当や高校無償化で増やした借金を
日産の何百倍もの借金をどうやって返済するんだ?

消費税増税は首切りと一緒(最終手段)だからな
565名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:53:31 ID:af9aH5Pd0
>>532
2008年10月以前の日産を含めたすべてのサプライヤーが黒字決算なの知ってる?
しかも2001年から毎年回復に向かい2008年に完全に黒字化したんだよ。
何でかわかるかい?
566名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:45:55 ID:1kgtEtIi0
マニフェスト2009で有権者騙しておいてこの発言・・・
567名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:18:26 ID:aI/V6gGG0
じゃあ早速政治家をリストラしよう
今の2〜3割くらいいれば十分でしょ。
568名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:20:21 ID:IwhwTfWu0
ちょっと、さいまた行ってくる
569名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 05:13:29 ID:diUhh8dh0
またさいまたか
570名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 14:18:28 ID:0IcauWmZ0
ルノーの大株主のフランスに助けてもらい、今はその配当を持っていかれているが
1999年の時の2兆円の有利子負債にビビッて、政府が助けようとしたわけでなし。
山一等金融系を救わず、助けるわけにもいかなかっただろうが。
当時、税金投入して日産救えなんてやったら、それはそれで大騒ぎだったろう。

でもその時、日産及び子会社でリストラせず、日産自体が潰れてしまって
負債が全部なくなってしまったら、関連会社とかにもしわ寄せがいき、失業者が
増えるだけだったんじゃないのかね?

今のゴーンの給料が高いのは日本には合わない、日本政府が日産の株式を
買い取るというのであれば、理解します。

あ、後、これはホンダの地元(和光)だから出来る発言なんだろうね。
571名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 16:42:13 ID:pkecSamA0
鳩ポッポ政権下にいたんだから
バカ菅こそリストラされるべき人間だったのでは?
鳩ポッポ政権の責任は何故取らないんだ?
日産を、ゴーンをけなす資格なんてないね。

572名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 18:09:52 ID:cIf9T1QxP
>>223
> それは大丈夫。
> 去年、鳩山邦夫総務相(当時)が「日経新聞は竹中新聞」なんて国会で言ったけど
> 当の竹中は、未だ元気ピンピン。
> 菅が何言ったって、動じることは無いとみる

そのかわり、日経のミンスたたきはすげーぞ。

面倒だから、ゴーンはサルコジに「お遍路はどうもルノー社トップの俺を日本から追い出したがってるらしい。」
って言ってやれよw。
国際紛争になるぞw。

まぁ日産が製品部品を全部ルノー系列に切り替えても、下請けは恨み言はお遍路に言えってことだな。
573名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 18:43:02 ID:Yw1uWYUs0
つまりどういうことです?
574名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 20:31:06 ID:dlZPIwpT0
日産よりもひどい状態だった三菱でも倒産してないからゴーンが来なくても日産も倒産はしなかっただろうな。
完成車メーカーが倒産すると与える影響が大きすぎるから国も動かざるを得なくなるだろうし。
575名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:20:30 ID:3wOu+Ert0
何でこんな低能がまた総理になるワケ?
永田町の人材不足もすごいな。
まずは政治家をリストラして新しい人材を入れてくれ
政局しかできない政治屋は不要
576名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 05:07:40 ID:S8DhUbS6O
これはJALのリストラはしないってことを言ってるの?
税金投入はするけど、リストラはしないと
577名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 05:41:36 ID:XxmVMFJi0
俺は反民主党だがこれは正しい
大企業ばかりに富が集まり中小企業や国民はどんどん疲弊して
国としてどんどん弱くなっている現状をもっとわかって欲しい

あ、やだなあ、、、管直人に期待してる俺がいるよ、、
選挙は国民新党か清和会以外の自民かたちあがれ日本にしか入れないけどね
578名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:05:38 ID:uvvgTESk0
日航どうすんの?
クビ切り中止?w
579名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:07:04 ID:zxsBQLfw0
働いたこともないのに社長批判かよ
まるでお前らだな
580名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:09:38 ID:tWvAqeIX0
民主の総理椅子取りゲームでたまたま総理になっただけ。

その後は岡田、前原か?野党の時となんら変わりはない
581名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:38:56 ID:O97r4Knz0
いいぞ、カンガンス。口を開くだけでアリ地獄のような底無し穴を掘りまくるw
コイツにもっと喋らせろ!
582名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:41:53 ID:hiZm9hp40

ゴーンになってから「しょーもないデザインの車」が圧倒的になった日産。
583名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:46:43 ID:lot9pFcM0
だまってカイワレだけ食ってりゃいいものを。
584名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:49:57 ID:ZPYi/H7JQ
早く公務員のクビ切れや
給料上がらないのに増税ふざけんな!

585名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:52:19 ID:XXGsxLKa0
現職の総理大臣が実名を挙げて企業や社長個人を公に批判したなんて
犯罪や不祥事以外でオレは聞いたことがないぞ。

今までにあったかよそんなことが
586名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:53:01 ID:3hJ+Y8g3O
企業は営利目的なんだから使えねえ奴を雇う必要はない。
日航もさっさとリストラすべし。
587名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:54:18 ID:ceGad+EEO
>>1
チェチェン人呼んでこい
588名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:55:59 ID:XaxcuhSCO
さいまた市民は立ち上がれ
589名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:57:18 ID:BY1SV6QB0
デザイン・・・ジュークとか見るとなんか気持ち悪いんだよね、ルノー
売るためにわざと変なデザインにしたんじゃないかと勘繰るぐらいだ。
590名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:59:28 ID:Pz79shGS0
ん?公務員は安泰ってことでいいのか?
財務めちゃくちゃになるけどいいのか
591名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:59:53 ID:/Rn2nsDdO
スレタイが恣意的
592名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:32:38 ID:Gqmb4lS00
日本国民皆国家公務員にして、
外国人を追い出し、
米国債売り払って、
海底資源を強気で確保すれば、
皆ハッピー
593名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:15:33 ID:SdY0peFo0
>>590
増税
594名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:44:52 ID:VxkVUT5A0
これは菅が1000%正しい。
ゴーンは、日本人のクビを斬り、自分は超高額な役員報酬をもらい続ける人でなし。
バカな日産はコイツに会社をジャックされ、良いように食い物されてるマヌケ組織。
コイツとかトルシェとかフランス人ってホント傲慢で冷酷で欲深い奴が多い。クズ民族。
595名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:19:41 ID:x8bzOh350

NISSAN 明日午前10時より弊社の株主総会が開催されますが、そのうちゴーン社長と志賀COOによる事業報告のスピーチをUSTにて中継致します。
         株総のネット中継は、弊社としては初の試です。ストリーミングURLはhttp://ustre.am/hnUf です(現在何も配信しておりません)
         13分前 CoTweetから
596名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:21:22 ID:FsGcRTvc0
切られた人間を社会が負担している訳で
大企業の法人税率をアップしないと
597名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:23:56 ID:c2ohSxUBO
お前らが公務員減らしながら高い給料もらってんのと一緒だろw
598名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:24:19 ID:r0VMcxqQ0
>>1
それを真似て鳩の首切ってV字ageですかww
599名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 23:22:53 ID:rNJ9fkaHP
さすが庶民の救世主、管直人だ!以下キボンヌ
終身雇用、年功序列の促進
派遣労働の撤廃、累進課税の強化
600名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:11:00 ID:YCaZ4ygqP
8億って凄いなwwwww
ソニーの会長が霞んだwwww
601名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:12:10 ID:hB9ekudC0
8億は貰いすぎだろ。
トヨタ本田より下なのに。
602名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:14:00 ID:AavRVv460
>>594
ゴーンはレバノン系ブラジル人だお


日産が株主総会 ゴーン社長の報酬8億9000万円
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819596E0E1E2E2988DE0E1E2E4E0E2E3E29C9C91E2E2E2
603名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:15:23 ID:IWnw7Joo0
>>602
酷い。
日本人をリストラしてその報酬が8億9000万円とは。
604名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:18:36 ID:Q1wz2MG20
日産ゴーン社長、報酬8・9億円 ソニー会長超え国内最高額
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100623/biz1006231123005-n1.htm
605名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:20:33 ID:9O/tYuW50
>>603
リストラしていたときの役員報酬はゼロ。
そんでリストラって人を切ることじゃないぞ。
606名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:25:44 ID:hV4cL9OmO
でも大量に社員追い出した訳だしぃ。
607名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:28:11 ID:iiK1wwUL0
早く公務員の給与を10%カットしてくださいよ。

もちろん採用数は減らさずにね。

あと議院も同様でおねがいします。
608名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:29:20 ID:fz0wjPxg0

おまいら、参議院選挙と、明日のiPhone4発売と、どっちが大事なんだよ。と

609名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:29:58 ID:9O/tYuW50
>>608
なにそれ?うまいの?
610名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:35:11 ID:X32oz8QQ0
>>608
明日のラブプラスに決まってんだろヴォケ
611名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:36:39 ID:Qj266EoRO
マツダは首切りが下手だと言ってるみたいだな
612名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:39:54 ID:rQx4Vh8oP
エコカー減税の原資は税金だろ。
公金導入と一緒のはず
利益が出たら経営者で山分けしていいの?
8億円もらったらしいけど、ゴーンさん
613名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:41:28 ID:IBUfgGDmP
鳩山を首にして支持率V字回復したんだから
小沢の首切れば、更に回復するぞ


614名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:43:11 ID:lsXt2Qgt0
>>605
日本ではリストラ=首切りなんだけどな。

つーかゴーンは赤字転落した去年も山ほどボーナスもらってるんだろ。
ボーナスは前年の業績を反映するとかいってさ。
だったら今年はボーナスゼロになったかっていうとそうじゃない。
ルノーと自分を食わせるために日本人を食い物にしてるエゴイスト
615名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:45:39 ID:9O/tYuW50
>>614
>日本ではリストラ=首切りなんだけどな。
勝手にそう思っているだけじゃん。
実際には人を切ってリストラしたわけではない。
616名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:50:18 ID:F+QhePlH0
ゴーン氏
8億円分ニサーン車買えばノープロブレム
617名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:52:51 ID:63ivAA4T0
>>616
GT-R 100台だな。
618名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:54:47 ID:izW5ngnD0
何で日本人と言うか、日本のマスコミは、リストラとか成果主義と言う言葉を企業の都合の良いように解釈して
その通りにしか使わないのだろう?
間違いを指摘するのがマスコミの仕事だろうに
619名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:14:08 ID:lsXt2Qgt0
>>615
そう思ってないのはお前を含む少数派ってことに気づけ。
実際に人が切られてないって、実際に社員の数減っただろ?
620名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:31:25 ID:7Swekg2LO
報酬8億円とか。これだから余所者経営者は。
621名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:34:58 ID:YCaZ4ygqP
しっかしネトウヨは
在日に税金使うのには文句言うのに
こうやって税金で経済対策した会社の外人が
大金を掻っ攫っていくのには何も言わないんだな
622名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:38:35 ID:7a8vsjih0
なんか菅直人の劣化コピーみたいな社会主義者が沸いてるな
日本から出て行けよ
623名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:38:38 ID:IBUfgGDmP
>621
成果挙げれば支持される
挙げなきゃされない

在日が何か一つでも成果挙げた事ある?

624名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:39:06 ID:hZzKAC7SO
日産買うならマツダ買うだろ
625名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:40:47 ID:530+eaTz0
ゴーン時代になって日産は確実に変わっただろ。
リストラだけだと思ってるなんて頭おかしいよな〜

燃費・環境対応・デザインすべてが一新され日産のブランドイメージが回復した
でも8億は多すぎると思うww
626名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:41:48 ID:9oLNyLHv0
>>624
どっちも買わない。
627名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:44:17 ID:FYUWl2qJ0
ゴーン8億ww
いつも思うんだが、役員報酬ってどのように決めてんだ?

ゴーン「オレ8億でよくね?」
こんな感じの自己申告なのか?w

628名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:45:19 ID:5APVP8tyO
カルロスゴーンはパワハラがうまかったから恨みを買うこともなかったんだろうな
629名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:49:16 ID:530+eaTz0
>>627
役員が報酬の議案作る

株主総会で役員報酬の総額決める(プライバシー保護と総額決めればお手盛り対策は事足りる)

取締役会で個別の報酬決める(開示なし・・今まではこの状態)

改正された会社法で一億以上の奴は有価証券報告書で開示



ってことなんじゃないのか?法律的にいうと。
630名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:50:09 ID:TMC+TZT4O
>>627
経営者は、野球選手みたいなもん。
安い給料なら引き抜かれるか辞めるよ
631名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:53:13 ID:ZAnDgkIIO
自動車コスト削減する前にゴーンの給料削減しろ
最近の日産車は安っぽい
632名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:54:14 ID:YCaZ4ygqP
お互いに開示してないのに
高いだの安いだのどうやって知るんだ?
633名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:57:18 ID:Q3KQR6Mq0
日産のゴーンがやったことは政治家を100人首にして
25人分の給料を受け取るみたいなこと…
あれ?政治家とか官僚で同じことやるなら正義っぽくね?

なんで日本の首切りは労働者だけなんだろうなw
634名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:57:51 ID:g72pSL440
事業の首切りのみで支持率維持しようとする政党は言う事違うわ
635名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:00:11 ID:QpblPbOL0
生まれてこの方日産オンリーだった
年一台は買っていた
ゴーンはリストラ、事業カット、開発費カットで利益を出した
新しい技術を生み出したわけではない
車というモノ作りへの情熱、夢もカットされたっぽい
日産に固執するのはやめて10年経ったが正解だった
636名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:00:54 ID:M7Ib13gm0
>>1
カルロス・ゴーンは名誉棄損で訴えたらいい
現職の総理大臣が民事裁判に巻き込まれるのを見たいからだけどw
637名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:02:21 ID:kygUGNX20
>>625
変わった変わったって言うがデザインは変になるし、マスコミ操作がうまいだけの印象しかないんだけど?
当初はスズキから軽自動車のOEMを受けて見かけ上の販売台数を上乗せして良く見せたけど、着実に販売台数が減っている。
昨年からはついにホンダに追い越されたし、今やどこまで小さくなるのか興味津々。
638名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:02:36 ID:l6wa8Tnr0
しかしまあ日産のラインナップは酷いよな
639名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:02:43 ID:FYUWl2qJ0
>>629
取締役会で決めてるのは解るんだが、
実際どうゆうやりとりなのかが気になるわw
特にゴーンみたいなケースの場合。
社長の7倍ってのも凄いよな。
640名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:03:16 ID:lIp2sX660
641名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:03:27 ID:bXG8IsLn0
とっくに、日産なんかアウトオブ眼中だわな。
潰れてもいいよ。トヨタとともに。
642名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:08:18 ID:lIp2sX660
 報酬総額が1億円以上なのはゴーン社長のほか、志賀俊之最高執行責任者(COO、1億3400万円)、
コリン・ドッジ副社長(1億7600万円)ら。ゴーン社長は総会で、役員報酬の決め方について「会社の業績、
役員個人の実績、ほかの国際企業の役員報酬データを参考にしている」と述べた。

 日産は株主総会招集通知の添付書類で取締役12人(社外取締役/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3E5E2E1EBE2E3E4E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NXを含む)の報酬総額が
16億9200万円にのぼると公表。ゴーン社長らの受取額に注目が集まっていた。
前期は業績不振を理由に無配としており、株主からは不満の声も出た。
同社は今期は年10円の配当支払いを計画していることなどを説明し、理解を求めた。




期間工従業員・・・・。
643名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:10:39 ID:KNZnbquY0
日産の社員や株主ならともかく、
部外者がとやかく言う必要ないだろ。
644名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:11:03 ID:LoUaJMM70
合理的であることは、一企業や一個人にとっては正しいけど
社会全体にとっては、結構不都合なことだからな。
社会に不必要な仕事をあたかも必要であるように装って
多くの人が生計を立ててるのが現実だし。
645名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:12:06 ID:aS35a0mKO
で、韓直人は日本人の首を斬るんですね
646名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:13:22 ID:spq5abUZ0
>>641
この化石ジジイがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
647名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:16:44 ID:uJbnT6SX0
ゴーンより優秀な日本人はいないし元在日の孫正義ほど優秀な経営者はいない
日本人は指導者に向かない奴隷向きの劣等民族だから仕方ない
648名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:17:33 ID:12WNELjt0
でも首相が高給取りの公務員のリストラしてくれりゃ立派だと思うが
649名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:17:55 ID:3tff9Gpr0
2ちゃんでもゴーン厨がけっこういることにおどろいた。
こやつは別にキャッシュイン増やしたわけじゃないんだけどな。
経営のプロ(笑)
650名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:19:29 ID:5PCqR3OGO
>>1
いやー管さんさすが庶民の代表!
庶民には到底手が届かない高額を取る人間や企業なんて日本から居なくなればいい!
企業なんて日本から追い出しましょう!
労働者から搾取する企業もトヨタを含めてまとめて日本から追い出して、全ての人に優しい日本にしましょう!







俺、次の車はフェアレディZに決めてるんだw。
651名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:22:04 ID:Q3KQR6Mq0
>>649
ジェンガから崩れないように積み木抜いてくのって小学生でもできるしな
でもって崩れてしまってもさよならで終了だからな
652名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:22:11 ID:AseENlub0
やっぱり支持率が上がるようなこと何一つ言えないな
653名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:27:14 ID:uJbnT6SX0
>>651
それができる日本人がいないから日本がボロボロになってるんだろww
日本人だと慣習を破ることなんて絶対不可能
橋下みたいに嫌われるのを厭わないやつじゃないと
654名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:27:37 ID:45on8ic/0
ゴーンの報酬は8.9億円
まったく亀井は面白い置き土産残してくれたもんだよ
タイミングも抜群w
655名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:28:40 ID:5PCqR3OGO
しかし民主党って本当に企業が嫌いなんだな。
階級闘争ゴッコで国民の間に怨嗟と敵意を植え付けて、それを政治利用しようとする愚か者の集団だし。
後で国民同士がいがみ合い、敵対し合う対立が生まれる火種になるよ。

こうやって日本が潰れていくんだな…。
656名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:29:55 ID:SkYCRLfo0
>>647
おまえ馬鹿だろ?
日本の経済力は世界一なんだよ。
657名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:32:03 ID:KgjjxjPI0
また民間企業叩きか・・・己らなんとかしろと・・・
658名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:34:31 ID:uJbnT6SX0
政府側の人間が企業を叩く資格があるのかね
世界基準からすると破格の法人税をむしり取ってしかも
それを全く活用できない無能のくせに
もう優秀な企業は全部海外に移転するといいよ
659名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:35:29 ID:45on8ic/0
禿げはそれほど責める気にはならんな
雇用創出してるから
ただゴーンは人員よりも日産が都内に抱えてた優良資産を叩き売って
マンションに化けてるような案件で不透明なのがあるから
660名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:39:17 ID:IWnw7Joo0
>>642
コリン・ドッジにまで・・・
どれだけ売国してるんだ?
661名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:41:07 ID:45on8ic/0
とにもかくにも旧中島飛行機系企業の再編&鮎川満州人脈
それと両者の政治主導で進められた合併
さらに日産が最終的にルノー傘下入り&清和会の不思議な繋がりを見ると
政治家なんてみんな知ってて黙ってるんだよね
662名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:42:23 ID:Pk5gCaIIO
楽しいな〜♪
喋れば喋るほどボロが出る〜♪
663名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:47:44 ID:fmXZcHye0
遠まわしに公務員のクビ切りはしませんよってことか
664名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:48:25 ID:SqaFPIBq0
菅はやっぱ大事な部分が見えてないな
ゴーンは贅肉を削る一方で大事な部分にはより多くの金と配慮を配ることも忘れてなかった
お前ら民主党が本来見習うべき人物の一人だよ
665名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:52:07 ID:3tff9Gpr0
>>653
国単位でそれ考えると優秀な人しか働けないから最終的に9割は無職になるぞ。
橋下は日本人じゃないのかよwww
666名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:54:58 ID:q+CY+VOB0
そう言えば、昔の日本の経営者は従業員の希望退職を募っただけでも経営責任を
とって辞任したもんだな。
経団連でも希望退職を募った企業経営者は辞任を余儀なくされたり、
企業の社会的責任を自覚していた経営者が多かっただけに隔世の感がある。
667名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:57:15 ID:jmJZ7avQO
お前がとやかく言うことじゃない
668名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 15:00:07 ID:+MH++Qgp0
カルロス・ゴーンは確か250日で240回くらい?の労使交渉に臨んで
るって以前日経に書いてあったぞ?

菅、お前もこれくらい粘り強く公務員と交渉して大幅な賃下げ勝ち取って
からゴーンを批判すれや
クズ野郎!!
669名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 15:03:46 ID:3tff9Gpr0
>>668
労使交渉受ける側仕事しろwww
670名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 15:06:14 ID:q5S1KAWa0
さいまたって
どこの田舎だよ
671名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 15:22:00 ID:XJoQmeh/0
リストラだけやったんじゃないのにな
カルロス・ゴーンは菅を名誉毀損で訴えないのかな
672名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:21:33 ID:IWnw7Joo0

日産自動車(株)【7201】

決算期   2010年3月期    2009年3月期    2008年3月期
売上高   7,517,277百万円. 8,436,974百万円. 10,824,238百万円
営業利益  311,609百万円  -137,921百万円   790,830百万円
経常利益  207,747百万円  -172,740百万円   766,400百万円
当期利益.   42,390百万円  -233,709百万円   482,261百万円

売上がどんどん減っている。
外人経営者のせいであることは間違いない。
673名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:48:47 ID:kygUGNX20
ゴーンみてていつも思うんだけど、
いっそMr.ビーンが社長になったほうがいいんじゃないの?

ただでさえ着実に売り上げが減っているのに、今回の件で日産はますます日本人に嫌われたよ。
スカイラインクロスオーバーとかなに考えているんだろうと思っていたが、まさかついにジョークならぬジューク(19)とは?
674名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:49:51 ID:Keb8ffa50

菅は定職に就いた事が無いからなぁ。
世の中の仕組みを市民運動のレベルでしか知らんのだろ。
675名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:58:20 ID:sYSkcRHd0
あの頃の日産の車は最悪だったけどな。
開発テストする予算や人材が少なかったからか知らないけど車の出来が本当に酷かった。
676名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:07:50 ID:HB2fi+KY0
↓ひじき利明が二言三言
677名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:10:26 ID:hmEuwwL00
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
678名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:17:45 ID:SqaFPIBq0
>>672
同じ時期のホンダが売り上げベースで
12兆→10兆→8.5兆

よくわからんけどこれも外人のせいなのか?
679名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:28:37 ID:T4jYLWQ40
総理大臣と一企業の経営者を比べてどうしようっての?
しかもかなり的外れな例えだしなあ

ゴーンは怒ってもいいだろ、これ
680名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:43:08 ID:fX6BCXrc0
荒井はお咎め無しですかぁ
そうすると首相は人事のセンスが無いって事ですか?
681名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:51:40 ID:/PXuuAm2O
菅なんて引きこもりが議員になったのと大差ないからな
682名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:53:22 ID:V+puUrpo0
>>1
首相が民間人を個人攻撃する国、日本
683名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:54:22 ID:dyefn+Hu0
公務員の首きれよ、、100万人ほど切ったら菅に30億
684名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:55:47 ID:Sb9tvgQB0
リストラ=首切り
と考えてるのか?
685名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:57:49 ID:iL5Ef+mo0
8億9000万円の所得に昔みたく75%の所得税ゴーンとかけたら6億6750万円の税収になるからカルロスはもっと給料もらえ
686名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:04:51 ID:wHvU3dLE0
                                  

     ∧_∧     
    (´∀`   評論家じゃないんだから、 一企業の、それも街頭で
    (つ⊂ )  総理大臣の立場で 言うことじゃない 。 
    | | |    菅、喋れば喋るほどボロが出る (w
    (_(_) 
  

687名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:09:58 ID:y9+fr/rP0
あまりに高額過ぎるぞ
688名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:11:56 ID:ONJvD+Fu0
本気で、共産主義者なんだよな。菅。
689名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:15:56 ID:AavRVv460
昨年

株主への配当を見送りながら取締役10人に総額25億8100万円の報酬 日産・ゴーン社長に不満噴出!
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/liveplus/1245798893/

日産 ゴーン社長に不満噴出!2009年06月24日
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/06/24/09.html
690名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:20:39 ID:Kh5p7Nf0P
ミンスって池沼しか党員になれないんだろ?


終わってる・・・・・・
691名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:27:04 ID:uvAD4ife0
ぶっちゃけゴーンの経営判断じゃなくて補助金のおかげじゃん。
取締役にそんなに払うなら、税金返せと思う。

692名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:38:56 ID:zW7kj8kF0
それにしても、希望退職なり指名解雇なりの“首切り”をやった企業は、
業績が回復したら他社でそういった首切りがあった時の受け皿になるつもりはあるのだろうか?
首切りがあれば、定年に近い年齢や専業主婦(夫)になるのでなければ再就職先が必要。
その再就職先を当てにした施策を行なった以上、そこから先は「他社の落ち穂拾いはしたくない」は通用しない。
693名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:40:10 ID:FLluBHOD0
「会社は社員をリストラできるけど国は国民をリストラできない」by菅
会社が利益追求だけに走り、公共性を無くしたら終わりだよ。
自動社会社は、特にそうだ。税金で道路を作るから車は走れる。国家の援助があって成り立つ産業だ。
だから経営者には社会貢献に対する高い意識が求められる。
でこのカルロス・ゴーンはどうかというと、
大量のリストラで失業者を作り、国に更なる負担を与えた。とんでもない国賊経営者よ。
失業者の面倒を看るのは国だ。そのためのコストは全て税金が使われる。
失業者を作るというのは納税者を減らすってことにもなる。
リストラリストラと何かカッコいい合理的経営のように持てはやすが、マクロ的に見たら
企業犯罪といってもいいいちじるしく公の心を無くした反社会的行為だ。

694名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:41:40 ID:7Xj578ua0
税金に集って生きている無能公務員のクビ切れよ
軽犯罪1つで一発解雇な
695名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:41:59 ID:4xIA62MjP
フランス人に「国賊」言っても・・・・・・
696名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:42:18 ID:qivb9+wP0
ゴーンの報酬が高すぎるのは問題だがやむを得ず切らなきゃいけない時だってあるんだけどね
切らなくてもなんとかやっていけりゃそれに越したことはない
697692:2010/06/23(水) 18:56:03 ID:zW7kj8kF0
>>696
たとえやむを得ずでも、 >>692 で書いた様に受け皿も引き受けるのならいいけどね。
その経営者が他社や労働者の「やむを得ず」を吸収する度量があってはじめて、当人(自社)の「やむを得ず」も許される。
698名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:57:26 ID:JzEHz2Q50
このスレタイには悪意があるんじゃないか?
699名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:00:29 ID:53awVBR6O
災股
700名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:11:45 ID:D+d9t4X/0
ゴーンをクビにすれば、200人ぐらい正社員雇用出来るやん
701名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:12:55 ID:04ftd7vv0

赤字を出してる株式会社の経営者が8億ってwwwwww

配当ゼロなんでしょ?なのに8億ってwww
702名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:15:21 ID:0sE3P8GS0
箪笥に
703名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:16:13 ID:04ftd7vv0
菅直人から小泉竹中臭がしてくるw
704名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:17:55 ID:7ccuTJsz0
一度も社会で働いたこともないのによく言うよ
705名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:18:30 ID:cVx5khVHO
>>700
小学生は黙ってなさい
706名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:19:26 ID:kMmqd0EzO
ニートの息子もったプロ市民に企業のなんたるかなんて理解でき無いわな
707名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:20:52 ID:k/I+P29zO
>>693
今の若者たちは、自動車税が何種類もあってなおかつ、消費税や取得税や重量税や自賠責保険や任意保険や毎月三万円を超える車庫の料金を耐え難い負担と感じているらしい。
自動車会社は社会的使命を忘れさって、リストラやコストカットに走った行為は、社会や国に対して否定的な行為となりつつありますね。
708名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:24:05 ID:8I0PZVyH0
菅は左翼で役人の犬
民主党に投票することは消費税を上げるに賛成すること
固定資産税、住民税、ガソリン税、所得税とこの国の役人
はどれだけ我々から税金を盗るつもりだ
役人の給料、退職金、年金を国民の納得する水準に下げるのが先
国民を舐めとんか
709名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:24:40 ID:wEFRJvFt0
国家公務員の首を切れない総理は無能って事でOKだな!
710名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:25:29 ID:Sb9tvgQB0
別にゴーンが8億貰おうが80億貰おうが、
株主や従業員が何とも思わなければいいじゃん。

自分も出世したり、起業して同じぐらい貰おうというモチベーションにも
なることだし。
711名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:25:35 ID:D+d9t4X/0
>>705
三歳児こそ黙ってろよ
ゴーンが8億もらえるほどの仕事やったか?
売上は落ちてるんだぞ
社長の仕事は成功報酬だ
結果も出さずに金もらおうなんて、どんな甘ったれだよ
本来なら、8億もらうどころか、罰金を払うべきだろ
712名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:25:48 ID:zFMPHAiY0
やっぱり頭の中が十年前そのままのお値段だな
もうとっくにリストラでどうにかなる段階じゃねえのに
713名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:30:22 ID:k/I+P29zO
>>700
年収400万円で日本人を200人雇用できるからな。
余ったお金で、社宅が建つよ。
714名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:31:29 ID:RpGG60op0
やっぱ底抜けの馬鹿なのね
715名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:32:46 ID:soo9jbQqP
クビ切っただけで9億円ゴーンw
716名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:34:25 ID:P8FOcP7D0
マスコミがよく褒め称えてるけど、単なるリストラ名人だからなあ
リストラという言葉を流行らせたのもゴーンだし
小泉竹中はよく恨まれてるけど、なぜか恨まれないのが不思議
社員は使い捨てのソルジャーみたいな感覚を持ち込んだのにねえ
717名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:42:44 ID:gdiUKtD20
能書きこいてないで、
お前もゴーンを少しは見習って、
ガンガン公務員のクビ切って国家のリストラしろや。
718名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:42:54 ID:hV4cL9OmO
ゴンに九億も払うんならその分車値引きしたはうが売れるぜ。
719名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:44:04 ID:8aVAsLHe0
菅は嫌いだけど9億はもらいすぎだな
株主や社員の合意を得られるわけがない
720名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:44:34 ID:xd6wA9nO0
日本人を奴隷として上手く使った。小泉と同じ口車の天才。
721名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:45:31 ID:e/3ptCfkO
さいまた?
722名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:45:43 ID:MP2pkWLi0
流石は極左の発言w
社会主義国家の実現できたらいいねwww
723名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:54:56 ID:vS40VU9t0
>>716
間違いなく日産で一番働いてるのがゴーンだから文句が言えないってのもあるだろうけど
コストカットをするときでも自ら何百回も話し合いの場に出向き
減らすときだけではなく利益が出たときは社員のおかげだと即給与に反映させる
従来の経営者にはなかった真摯な対応が文句のでない理由だろうな
724名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:04:53 ID:UgEngwXO0
ゴーンがいなかったら日産消えて無くなってるって。

ゴーンが来る前の日産車は買う気になれんかった。
725名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:24:47 ID:Sb9tvgQB0
同族中小企業の3代目あたりはこの報道で
自分の報酬を大幅アップして従業員の首を切りそうだな。
726名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:04:29 ID:h3Ogg3V60
確かにゴーンの報酬はアメリカでは普通かもしれん。
でも、何も全て世界基準にすることもあるまい。
日本には日本のモノづくりがある。
日産は放漫経営でルノーの軍門に下ったにすぎない。

はっきりいって、日産の企業文化は好感が持てない。
絶対に買わない。
727名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:09:03 ID:yEZl+v82O
ゴーンが開発者までリストラしまくったから日産には魅力的な車が無くなったよな
728名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:14:51 ID:PnQM1uRYO
さいの国さい股
729名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:14:59 ID:RvfjcN+50
>>727
シルビアもスカイラインもそもそもマーチですら駄車だったから買わなかった。
結局ヨタにした。
今更ニッサンは無い罠。
730名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:16:29 ID:t1KgiOAB0
管の言うことは社会主義&共産主義だ

大企業のトップが多額の報酬は当然だろう

多額の報酬があればその地位を目指す人が出てくる
高い報酬があるポストは必要不可欠
安い給料がイヤなら高い報酬のポストにつけばいいだけ

何もしない貧乏人の不平不満を聞く政治は大間違い
貧乏がイヤなら金持ちになるように工夫すればいい
正当な評価、正当な報酬こそが真の平等
731名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:20:52 ID:Cvpp9uqyO
>>727
魅力的な車って何?
732名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:23:09 ID:XRD7AnX+0
>>690

自民党本部で行われたコスプレパーティーを見たぞww
歴代総理大臣の肖像画が泣いていた。
733名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:26:45 ID:BJygA7sg0
こんなに不正が発覚しているにも関わらず、誰一人として辞職しない内閣から
比べたらゴーンが正しい気もしないわけでもない
734名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:31:18 ID:N2qmQocsO
高い給料も貰えないでトップやる奴いるかヴォケ
ありとあらゆる責任を自分一人で負うんだぞ
おまえらみたいな責任とは無縁の存在がごちゃごちゃ口出してんじゃねーよ糞ミンス
735名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:03:47 ID:D+d9t4X/0
>>734
成功すれば、いくらもらっても文句無いよ
で、ゴーン9億もらえるような、凄いこと何かしたの?
今日産って、トヨタより会社でかいの?
トヨタより売れてるの?
世界一なの?
736名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:10:38 ID:QqWSEnjiO
日産の連中が頭を下げてゴーンに首切りをしてくれって頼んだんだよ。
もう10年近く前のことだから、みんな忘れたのか?
737名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:13:24 ID:uvAD4ife0
日産は売れてない。
業界自体、将来の買い替え需要をエコカー減税と補助金で
先食いしてるだけだから、今の経営陣に数億もらえるような
才覚があったわけじゃない。
10年後にどうなることやらw
738名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:25:37 ID:04yZ/cYK0
>菅直人首相「(日産の)カルロス・ゴーンはクビ切りがうまかったから給料が高い」


俺もそう思う
739名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:43:51 ID:X8oOLuos0
とりあえず、日産車に対してのエコカー減税は対象外にする事だな。
そしてゴーンを国外追放、日本における財産を没収。
ゴーンによって自殺した人は沢山いると推測できるので追悼碑を建てるべき。
740名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:46:14 ID:TALYgGrJO
管も見習って法相のクビきれよ
741名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:07:18 ID:c4BQM0yg0
ゴーンの首切れよ、と書くと犯罪そそのかしてるみたいに取られる時勢だな。
742名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:21:05 ID:JMldo0OQ0
犯罪者を庇護してる民主は、高い給料貰うのはおかしいって事ですね
743名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:33:39 ID:vS40VU9t0
>>735
その無理してトヨタと張り合おうとする意識をバッサリ切り捨てたのが
ゴーン最大の功績だろうな
そうでなかったらもう会社自体がなくなってただろう
744名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:50:09 ID:PXY4qcVj0
ゴーンの報酬は、日本人の汗と涙の結晶なんだね
745名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:12:34 ID:XD67K1LpO
日本人の雇用減らしてテメエが儲かる。ひでえ話だな
746名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:15:13 ID:C+TBwAqjP
よくわからんが
社長税を導入してください。
ゴーンとか逝ってほしい。
747名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:48:31 ID:ZAOr+52Z0
ゴーンやストリンガーなんていらないよ。
従業員や株主はあいつらの肥やしではない。
748名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:55:01 ID:NtXCMwIJ0
>>735
ゴーン就任前に日産がどれだけ危うい状況になってたか忘れたの?
リストラだけに頼らず「ケイレツ」を解体したりロケット部門をIHIに売り払ったり
色々やって会社を立て直したのに菅はなんでゴーンを非難してんだ?

菅なんて今まで寝てるだけで給料もらってるじゃん。菅に日本を立て直せるの?
749名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:57:14 ID:b/mTPFug0
ホントに首切った社員数百人分の働きしてんのかよゴーンとか
自分をリストラしたほうがいいんじゃないのか
750名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:58:22 ID:vaWuwbC30
管は馬鹿
日本の企業叩きたくてしかたないみたいだなw
751名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:58:47 ID:22AXgFgs0
ゴーンさんを見習って早く公務員をリストラしてください!
752名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:58:56 ID:TIiputPg0
菅よー
なにゴーンを引き合いに出して公務員改革をしない言い訳にしてるんだよ
人は減らさなくてもいいから適正な報酬で適正に配置すればいいんだよ
さっさとやれよ
753名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:00:45 ID:b/mTPFug0
あの9億の給料見ればこれは普通の感覚では同意せざるを得ないよな
754名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:01:01 ID:KXkDGMZ60
いきなりアホに話題にされて

ゴーン困惑www
755名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:04:16 ID:NtXCMwIJ0
民主党に政権交代してから景気対策がストップしてるじゃないか。
自分で墓穴を掘った普天間対応しかやってない感じ。
民主党をリストラしろ。
756名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:04:34 ID:gsqk+Lwn0
首切りじゃなくて仕分けが上手だったんでしょ
757名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:06:06 ID:b/mTPFug0
>>755
マスコミが普天間以外何も報じなかっただけで
鳩山は公約の8割を実行している
758名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:08:15 ID:InnEr2ch0
どこの泡沫政党の発言だよw
一国の総理が馬鹿な演説するな
いつのまにか参議院選挙が信任選挙だとか言いだすくらいだから、沢山落としてやるしかないね
759名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:08:18 ID:T7XU6LERO
業績回復させた手腕は認めざるを得ない。

760名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:11:28 ID:NtXCMwIJ0
>>757
公約にないことを勝手にやって血税をムダ使いしてるよね?
温暖化ガス25%削減の国際公約とか、黄砂対策支援1.4兆円とかアフガン支援4500億円とか。
仕分け効果なんかこれらで消し飛んでるぞ?
25%の分とかこれから国内産業のクビをしめていってこれから俺らが苦しめられるんだぞ?
761名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:16:25 ID:bjNeqS3f0
ゴーンの仏ルノーでの報酬は約一億四千万だ。
これで分かると思うがゴーンにとって日産はただの金づる。
社員、派遣、株主、下請、こんな事を許して良いと思うか?
戦え!
762名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:20:42 ID:NtXCMwIJ0
ゴーンが云々じゃなくオマエらが実効性のある景気対策をすぐやらないといけないんだよ!>民主党
763名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:21:04 ID:ucgEQhELO
>>754
そこは
カルロス、ゴーン惑
だろ…
764名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:21:48 ID:cXJV4bzO0
ひどい演説だ・・・
765名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:23:03 ID:lCqQboUV0
リストラで浮いた人件費を全部ゴーンに持っていかれ…
766名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:23:18 ID:LoiGMBgtO
>>757
見直しを検討する、とか公約実行に含めればなw
767名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:24:22 ID:C5IV9sFVQ
連合の後ろ楯っていいですね。つか流石安保闘争極左世代だな
768名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:29:51 ID:NtXCMwIJ0
他人はいいからリストラや派遣切りされた人達の雇用創出・景気対策をさっさとやれ!!>菅直人
結局鳩山は何もやってねーじゃないか!国内的にも国際的にも成果なし!
血税使って意味のない外遊しまくり!
菅、おまえはG20でなにか仕事してきたのか?
769名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:33:35 ID:N1FxlY/q0
ゴーんはいつもリストラって言われるけど、それだけじゃないだろ。
ゴーンショックが日本に与えた影響でかい。業界が一気に再編に動いた。
770名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:40:53 ID:NtXCMwIJ0
この他人事感覚は鳩山と同じだよな。

リストラしなくても済むような日本にするのが与党の仕事だろうに。
ゴーンを叩いたってガス抜きにもなりゃしない。
771名前:2010/06/24(木) 08:59:23 ID:pqPLO41FO
だから菅は官僚の首を切れないといってるんだよ。
772名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:04:35 ID:R6gwweDZO
ビジネスと行政の指向性は同じようで違う。
そもそもリストラ=首切りと解釈してる時点で間違ってるだろjk

ゴーンのすごさは天才的な業務改善能力にある、というトコなんだがな。
やっぱ、日本の政治家はダメだわ。
773  :2010/06/24(木) 09:26:02 ID:uirQpC0u0
ゴーンは9億くらいなら仕方ないんじゃね?
アメリカの大企業なんか50億とか100億とか貰ってる奴いるし
まだ少ない部類だろ
774名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:34:46 ID:TIiputPg0
>>773
自動車企業立て直し関係ではクライスラー時代のアイアコッカで130億くらいだっけか
あちらさんは桁が違う罠
775名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:34:57 ID:giTKviE90
相変わらずウルトラバカだなw
じゃあオマエがやってみろよw
776名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:42:16 ID:vaWuwbC30
トヨタの欠陥問題
ホンダのストライキ
ここにきて日産のオール電気自動車で
日本の自動車の巻き返しって時期に
出鼻挫く様な真似は辞めて欲しいわ

政治家って足を引っ張る事しか・・・
まあ寝てても給料がっぽり貰える人間にわかるはずもないか
777名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:44:09 ID:qPMDZE3g0
FRBユダヤ金融奴隷資本世界というものは
必ず会社は紙くずの利子”でゴ〜ンとかが奪い取り
日本人社員はルンペンのゴイムなる筋書きになっちょるワニよ
778名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:47:37 ID:jMMyGuPW0
日産のV字をまともに評価してる奴まだいるのか。

しかもゴーン氏が就任しても、いまだにロクな車作ってない。
779名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:50:31 ID:9KG1StbA0
ゴーン就任以降、日産の車は他社から周回遅れになった
ただ一周が長くないので、決定的な差ではない。
780名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:50:57 ID:wvPO3dSY0
日産の場合
× V字回復
○ M字開脚
781名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:51:41 ID:0cS1wFSU0
>>431
言ってやるなよ>68はメーカーとディーラーの区別が付いていないだけなんだ。
782名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:54:37 ID:127+x6od0
政治家の給料を高くするには…ってことですね、わかんねーよぼけ!
783名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:55:13 ID:AbbXngtD0
首切りによる営業回復って一時的なものなんだよね
その状態が「普通」になる前に一時的に発生した余剰で新しい物を生み出せるかどうか
「普通」になってしまえば無理やり少人数で回す無理が祟ってガタガタになるだけ
784名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:55:17 ID:TIiputPg0
日産が他社を抑えてぶっちぎりでとんがってた時期にみんな買ってやらなかったんだから
今丸くなってただの下駄代わりを作るようになったことは責められない
785名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:56:14 ID:BYCbhWQG0
ミンスが反ゴーンで叩かれてるのを見て、自民党がゴーン支持に回りました。

【コラム】自民党マニフェストにようやく登場した「解雇規制の緩和」 [10/06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277314101/
786名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:56:27 ID:SNcBVokRP
とりあえず民主には投票してはいけないことはよく分かった
民主の目標にしてる北欧国家もリストラはOKだから
787名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:59:28 ID:kOzjeyOV0
ゴーンは賛否両論だが
スガさんはどうよ?
788名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:01:45 ID:ge6/Nr5Z0
管が正しい

優秀な経営者は、首を切らずに業績を上げる事
首なんて性格悪ければ、馬鹿でも出来るわ、馬鹿が高級取るな

自民もこれには文句言うな、これ文句言ったら
本当に労働者をゴミとしか思ってない党なんだな、やっぱり〜て事になるぞ
789名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:04:13 ID:ge6/Nr5Z0
>>773
ここは日本です

低給料が嫌なら断れ
790名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:06:05 ID:vaWuwbC30
>>788
>優秀な経営者は、首を切らずに業績を上げる事
こんな会社もう存在しないんだが
公務員かNTTとか電力系かなんか?
791名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:09:03 ID:tzVHBGqU0
>>1
んーーん、人権侵害の疑いがありますね... 調査委員会へお越しください. by チバ
792名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:09:09 ID:ge6/Nr5Z0
>>768
それ言えてるね
ゴーン批判はいいけど、そこまで労働者の事思ってんなら、何で何にもしないのかと
派遣法も最低賃金もスルー、
労働者をゴミ扱いしても、最低、嘘だけはつかないだけ自民がマシって話になるわ
793名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:09:34 ID:SNcBVokRP
>>788
リストラする経営者は腹を切れとか言ってた割に不景気になった途端派遣を切りまくった
奥田トヨタがどうかしましたか?
794名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:11:47 ID:ge6/Nr5Z0
>>790
幹部の能力不足で売上下がって会社を維持する為に
労働者の首を大量に切ってもいいよ
なら高級取るなと、それだけ
795名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:13:59 ID:ge6/Nr5Z0
>>793
でも高給取りの名前に挙がってなかっただろ
全部見てないから何とも言えないけど、圧倒的に多いのが
日産とソニーこの二つがダントツ、言い訳するなと
796名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:20:05 ID:UikxxVkrO
で、ゴーンは違法な首切りでもしたの?
今、正社員はまず辞めさせられない。
合法的に人員整理したなら、立派な能力だと思うが?
イヤイヤ辞めなければならない人は気の毒だが、それで会社が持ち直すなら
民間企業としては当然、派遣法ほったらかした誰かに言われたくないだろうぜ。
797名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:24:50 ID:woqIhfXbP
ソニーはたしか大賀が15億くらい退職金で貰って、軽井沢に音楽ホール建てて、
メンテ費用とか全部町持ちだろ。

いくら2兆円の累積赤字を5年かそこらで消したからって、8億はやっぱり貰い過ぎだぞ。
いったいなににそんなに使いまくってんだ? ブラジルやレバノンで貧民救済の慈善事業に
突っ込んでるわけじゃないだろ。
せめて4億にしろ。のこりの4億で会社の一般雇用を増やせよ。でないと市場規模が拡がらんぞ>ゴーン

798名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:31:46 ID:vaWuwbC30
>>797
負債膨らませてなんと国民の税金で再建計画をしようとするJALと言う企業があってだな
リストラもせずに社員はず〜と高給取りでやってたらしいぞ
そのツケはどうやら国民が請け負うらしい
799名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:32:27 ID:ge6/Nr5Z0
>>796
合法違法業績関係ないね
大量に首切ったのなら、金もらうなて事
その金で首にならなかった人がいたんだから
大金貰ってなければ、首切っても叩かれたりせんわ
800名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:36:32 ID:KkVnm9XLO
事業仕分けしてるのにリストラ駄目とか訳の分からん事を…

ルーピー菅
801名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:40:04 ID:vaWuwbC30
99
社保庁でやらかした連中を官僚に栄転させる大臣も居るぐらいだしな
ずさんな管理組を昇給させた事で年5千円値上げのツケが国民にきたみたいだよ
仕事がないのにハロワ職員の新規採用したり
ボナスなんてもっての他、はよ辞めて欲しいわ
802名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:42:44 ID:vaWuwbC30
韓「身内の人間は何をしても文句は言いません。ボナス待っててねJALのみなさん。(キリッ」
803名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:44:23 ID:0Dp5LVODO
さいまた市ってドコ?
804名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:50:18 ID:yPaURLm60
ゴーンの替わりはいくらでもいる。
年収2000万円で公募しても、
ゴーン程度の仕事ができる男はたくさんいる。
試しに、全員に覆面さえて、
日産の経営再建プランと今後の展開についてレポートを出させてみればわかる。
ゴーンよりいい案を出せる人間は他にもいる。
年収2000万円の契約でゴーン以上の仕事をできる人間はたくさんいる。
ゴーンの替わりはいくらでもいる。
ゴーンに自動車を作らせたって、作れやしない。
技術屋がいるから自動車は作れる。
ゴーンは人に自動車を作らせて、その利益をかすめているだけ。
例えば日産の従業員一人から年に1万円かすめるだけで、
1万人の日産従業員から掠め取れば1億円になる。
日産の従業員が1万人だとすれば1人から8万円掠め取れば
8億円になる。
資本主義社会は親がもうかる。
沖縄で一般市民や軍人のたくさんの死者が出ても、
大本営の参謀は死なないで高給を取れるのと同じ。
資本主義社会の奴隷制度とはそういうこと。

ブッシュ政権下でたくさんの米兵が死んだ。
だが、ブッシュは高給を取り、引退して、悠々自適の身。
これが現実。

従業員1人あたりから8万円掠め取って、1万人分の合計8億円を掠めているだけ。
株主の利益配当から掠めているともとれるし、
自動車1台当たり数百円高く売って、自分の給与をかすめとっているともいえる。
805名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:52:29 ID:TIiputPg0
>>804
ゴーンと同等に他社やルノーや労組と交渉できる人物を2000万以下でか?
ユメカラサメナサーイ
806名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:55:48 ID:6jy7bcUW0
>>1
缶、お前ももうすぐクビ切られるんだから覚悟しとけよ。
まーた、お遍路か あるいは、朝鮮の雌犬の処へ逃亡かw
807名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:59:42 ID:bP0/Mu12O
8億円の役員報酬とは年収300万円の従業員を267人雇える額

ゴーンみたいなチンピラ外人に大金わたすのと
267人の日本国民の雇用を創設するのと
どっちが重要か考えて見ろクズ財界め
808名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:02:29 ID:yPaURLm60
会社の売り上げや利益は役員が作ったのではなく、
役員と従業員とで作り上げたもの。
一人だけが取るのは奴隷制度を認めるもの。
利益は全員で山分けするのが当たり前のお話。
取る者と取られるものとが同じ会社に存在するのはおかしい。
ゴーン1人で自動車を作り、売ったのではない。
むしろ、ゴーンはただ指示をしただけで、
作って売り上げをあげたのは技術屋、営業がいたからこそ。
ゴーンはしょせん裏方、黒子の存在。
山分けをするのが当たり前のお話。
一人だけ非常識な金額を取るのは奴隷制度の残滓。
809名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:05:17 ID:IVOVlMHA0
>>807
>>808
おっけー業績が悪くなったら平社員も含めた全員責任とって退職な。
810名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:06:32 ID:lQMK2KEQ0
具体例の出し方がヘタクソ過ぎるw
完全な民間企業の役員報酬にまでケチつける権利はないだろ。
811名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:08:05 ID:U97EY8Qw0
企業の一番の経費は人件費だから、いかに少ない人数で
多くの車を作れるかが勝負だろう、なるべく外注にして、自分で抱えない
812名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:08:16 ID:vaWuwbC30
イチローとか金貰いすぎだからチームメイトと山分けするべきだろ
813名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:08:58 ID:UNhb0GIY0
ま、そうだわなw
日産は労組がつぶしたようなもの。GMの先達だね。
首切りを自社でやらなかった旧日産の経営陣もあれだがw
814名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:09:34 ID:wvPO3dSY0
>>810
× 完全な民間企業の役員報酬にまでケチつける権利はないだろ。
○ 完全な民間企業の役員報酬の最終的な決定権は株主総会にあるが、一般市民であってもケチつける権利だけならある。
815名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:11:08 ID:g1IBrTphO
報酬は株主が決めた額であって、会社に金を出してない外野が何か言う権利なんてない。

日本の役員報酬は海外に比べてただでさえ安いのに
会社に貢献できる役員報酬減らしたら、海外企業に引き抜かれるだけ。
816名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:12:45 ID:5OvSeAfWO
つーか民間企業の役員報酬なんか引き合いに出すなよ
その会社の勝手だろうが

次に首切られるのはお前だよ
そのへんわかってんのか
817名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:12:49 ID:wvPO3dSY0
>>815
× 報酬は株主が決めた額であって、会社に金を出してない外野が何か言う権利なんてない。
○ 日本には言論の自由がある。
818名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:13:08 ID:0JCjU6nt0
そもそも「リストラ=クビ切り」って考えている首相って・・・。
819名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:13:51 ID:vaWuwbC30
イチローより少年野球部員を千人雇った方が良いのでは
イチローの替わりがいる・・・かもしれない
820名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:13:54 ID:sxUNEB2/O
日産はもはや外資企業なんだからしかたないでしょ。
821名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:14:36 ID:Qn12p4rS0
日産なんてゴーンこなけりゃ潰れてた会社だろ
そして今電気で先頭走ろうとしてるんだろ
上記だけでこのくらいの報酬十分貰う資格あるだろうし
下記が上手くいけばこの倍上げてもいいレベルだろ
822名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:17:11 ID:q0fXwxX2O
平社員の仕事しかできない連中を何百集めても
ゴーンの役割を担うのは無理かと。
この件でギャーギャー騒ぐ人って、金額しか見えない程度の人?
って気がする。
お前は役人の操り人形になって庶民から騙し取った票で
消費増税がうまかったから総理になれたんちゃうんかと。
824名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:18:05 ID:wvPO3dSY0
批判があろうが無かろうが最終的には私企業なんだから報酬はその範囲内で決めればよい。
ゴーンの最大の問題はこれ。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0126&f=business_0126_016.shtml
825名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:18:17 ID:vaWuwbC30
イチロー「日産が好きです(キリッ」
826名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:21:49 ID:hweMgTy70
ルイーダの酒場よろしく、レ・ブルーが無様な敗退を喫して国民の怒りが絶賛沸騰中のフランスに向けて、特大なグローバルブーメランを放り込むとは…
八十八ヶ所ギロチン巡りで済めば良いがな
827名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:24:37 ID:r13BXW7/0
菅は民間のサラリーマンの報酬に口を出すのはおかしい。
それより公務員の給料の引き下げに言及しなければ、自分がそこの社長なんだから。
公務員の給与はみんながもらいすぎだといってるんだから、自分が統括している会社のことを棚に上げておいて
人様の会社にけちつけるのはおかしいだろ。
 ゴーンを使った話のすり替えだ。

 まぁゴーンはもらい過ぎだと思うけど。同業他社から見ても明らかに業績は劣ってるし、
そんな金あったら設備更新に金かけろよ。
 日産の老朽設備は有名だし、こいつが社長辞める頃には日産も中国に身売りだな。
競争力のなさを実感していないのはトップだけ。鳩山と同じ。
828名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:46:08 ID:5uJBfkwVO
>>804
例え工員を百人雇ったとしても経営手腕に長けた1人の働きに及ばないのでR
指揮官の判断が部隊の命運を左右するのでR、指揮官が無能なら下手すりゃ全滅なのでR
829名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:49:09 ID:z3cBQ1Js0
日産なんて毎年売り上げが下がり続けてるバカ企業じゃん。

リストラと株主配当ゼロでもってるだけで、経営者のゴーンははっきり言って無能。
830名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:52:42 ID:BYCbhWQG0
リーマンショックを受け、

日産・・・2万人削減
ルノー・・・解雇はしないと約束

ゴーン上手すぎ。
831名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:55:34 ID:z0qKhBEX0
選挙用とはいえ日本の財政見てこんなことほざくんだから
菅も相当のルーピーだな
832名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:57:01 ID:gfraXIx60
ゴーンに公務員改革させろよ。
833名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:57:48 ID:+nFNYyMC0
ゴーンを神格化してる馬鹿が多すぎw、車が売れてる訳ではなく規模縮小して利益が上がっているように見せているだけなのに

あと株主にも無配当だしね、まあ日本の企業なんでどうなっても構わないんだろうよ。
834名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:58:22 ID:7UpQlpUh0
ギャーオー
ゴン ゴン ゴン ゴン ゴン ゴン ゴン ゴン
ゴーン ゴーン ゴーン♪
835名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:58:45 ID:uinYwaccO
無駄な議員の首をうまく切れよ。
民主党の首を切るのかなぁ?
836名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:59:25 ID:sNB5QKaJ0
菅の本音は
ゴーンみたいに公務員解雇してーよ
かもなw
837名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:01:12 ID:sAXEx2GRP
10億ねえ・・・・・・・
これだけあれば、相当数の人を解雇ぜずにすんだんだろうけど。
838名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:01:25 ID:hcMOxd+Q0
少なくとも日産が政府の公用車になることはないなw
839名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:02:36 ID:NtXCMwIJ0
>>825
今のイチローの愛車はSC430じゃね?
840名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:02:57 ID:OE7HR6Ic0
>>820
純粋日本企業でトップ日本人て時代なら、かなり成功しててもこんなかけ離れた高報酬はありえなかっただろうけど、
外資になって外国人経営者を迎え入れるってのはこういうことなんだろうな。
外資系じゃないけど、国際企業になってつもりのソニーの外人経営者もかなり取ってるみたいだし。
841名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:03:37 ID:ge6/Nr5Z0
>>822
なるほど、他の企業は1億から2億まで位だよね
て事は、日産は、トヨタとかの4倍以上の業績上げてるって事でいいね?
842名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:04:16 ID:Sj/SHwX5O
リストラされた人間が、何人首吊りしたか、リストラされた下請けの人間が、どのような末路をたどったか誰も報道しない。

こいつの上から目線の話し方が気に食わない。
843名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:09:25 ID:009n50E20
日産レベルの企業なら、リストラされた奴らもそれなりに手厚い手切れ金貰ったっしょ
844名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:10:22 ID:+nFNYyMC0
俺の知ってる日産の下請けは酷い事になってる、
日産の工場の担当者に新規格の設備投資の要請をされたんで
信用して借金して設備投資したらしい
その2年後に部品の競争入札になるんで宜しく
あと型は日産の持ち物なんで無条件で出せと言われたらしい。

まあ契約した訳じゃないけど口約束は通用しない会社らしい。
845名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:17:28 ID:FZ8uMzAa0
公務員の給料をいますぐ半減しろ

ボケ菅 目を覚ませや
846名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:21:16 ID:1E2f5ACk0
菅「公務員樣はリストラしません!」キリッ
847名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:24:28 ID:oy1HrK420
次の標的は日産になりそうだな
でもゴーンって、年に何日も日本にいないからなあ
また犠牲者は、名も無き日本人の正社員か
848名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:24:31 ID:n38KZK8S0
ゴーンは菅を訴えてもいいレベルだろ、これ
849名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:24:59 ID:NtXCMwIJ0
>>845
だなぁ。半分とまでは言わんが3割くらいカットしないと世間との格差は埋まらんだろ。
ゴーンと庶民の格差無くしてくれとは言わん。
公務員と庶民の格差を無くしてくれ。
850名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:25:52 ID:xfArFNWr0
じゃあ
俺らも管を失脚できれば俺らの給料も上がるんだぁ
851名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:26:07 ID:V3nY+NuH0
日産自動車の不買運動を!!

日本はいつからそんな「賃金」を許す社会になったのか?

852名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:26:47 ID:r0b8Q4F3O
さいまた市ってどこだよ
853名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:28:00 ID:H/mNO7aY0
さっさと公務員をリストラしろ。
854名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:29:31 ID:0lYB3uFx0
消費税増税をやめて大企業の法人税率を倍増させたら菅政権を大いに評価する

同時にカルロスゴーンら役員報酬1億円以上の経営者の所得税を80%ぐらいにしたら菅直人を歴史的英雄とみなす
855名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:29:48 ID:i7HuElrz0
つまりマツダはクビの切り方が下手くそだったからああなったと
856名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:31:28 ID:5ka8+9cXO
黒字を出したゴーンさんと、
過去最悪の赤字を出した菅ごときが、
どのツラさげて比較してやがんだボケ

おまえにはお遍路がお似合いなんだよ!
857名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:32:11 ID:hvveFfm10
8億タンスにゴンが気にいらなけりゃ
日産買わないようにするしかないよな
それしか庶民には意思表示の方法はない
858名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:33:41 ID:GGwtU1KmP
さっさと穀潰しの老人保障費減らせよ
経済上何の貢献もしてねーじゃねーか
859名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:34:19 ID:wvPO3dSY0
>>857
まあマツダの場合は今のところ失業、自己破産、生活保護を受けていた中年独身男を雇ってやった結果だから、あっちのほうを買ってやりたい気はするなw
860名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:35:09 ID:As+DHQET0
公務員改革の下手な菅は、給与が安いって理屈カネ?

行政改革失敗したけど、財政再建できなかったけど、僕ちゃんは給与が安いからOK。
って話にしたいのか?
861名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:35:48 ID:hvveFfm10
五年くらい前ゴーンの報酬については相当もめた経緯があるが
結局外資の意向どおりになったってとこ
つまりもう日産は日の丸自動車じゃないんだよ
862名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:35:59 ID:IQWyEtbA0
菅よ。お前は鳩や小沢の首を切るべきなんじゃないのか?
863名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:36:23 ID:hcMOxd+Q0
ゴーンは日産の本社内での評判は良くても社外の下請けの評判の悪さは菅の耳に入る程に悪いってことだな
864名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:36:58 ID:PBNQw/gd0
リストラするのは、リストラするだけの理由がある。
企業のトップが自社のことを第一に考えるのは当たり前。
菅は何か勘違いしていないか。

そもそもリストラは単純に人員削減すれば良いってもんじゃない。
不必要な人員を削減して、必要な人員は確保しなきゃならん。
無意味に人数だけ削ったら、それこそ会社の体力が落ちて倒産するよ。
優秀な人材も逃げていくし。

日産はゴーンのやり方で再生できたんだから成功だろ。
リストラしない、給料水準も下げないってやってたら経営が
悪くなった会社はすぐに倒産だよ。

親方日の丸の公務員は国債で補填できるんだろうけど、
一般企業の経営努力を舐めるなと言いたい。
865名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:37:06 ID:X9TRV44AP
国民の給料を高くするために公務員のクビを切りたいのですが?
866名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:38:34 ID:g1IBrTphO
一番の反日は納税額の少ないニートとワープアですが。
867名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:39:25 ID:lJU6ZMeX0
>9
マジか?これ。
中畑清より酷いバカが
いまの日本の総理かよ。
868名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:39:59 ID:BJRRkxzh0
まぁ、噛みつくような発言じゃないだろ。これは。
869名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:40:05 ID:z3cBQ1Js0
ニートとワープアを生み出しているのがゴーンだろw
870名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:40:23 ID:IQWyEtbA0
>>867
問題は中畑と違って笑えないってことだな・・・
871名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:43:44 ID:FzA2XVaD0
フランス革命時のロベスピエールもクビ切りがうまかったよね
872名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:45:46 ID:FChh/rDL0
日産というのはブランド名でありもう日本企業でないのを認識している人が少ないのだな
ゴーンみずからグローバル企業と言っている
873名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:48:21 ID:5Sd19WdN0
・国内外の数字だが2万1000人削減(下請け入れたら膨大)
・演説の4日後に9億円報酬公表
・少なくともN+で谷垣よりかスレ伸び
 
日本人は好意的に見る奴が多いゴーンを槍玉にできる
菅って民主にしてはヤリ手だな
これだけで下請け労働者の票を取ってるよな
874名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:52:49 ID:z3cBQ1Js0
ゴーンを称賛してるのって情弱の基地外だけだからなw
875名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:54:44 ID:vhyF0pyp0
公務員の削減も出来ない民主党が、どの口で言うんだw
876名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:00:45 ID:Sj/SHwX5O
ゴーン擁護の日産社員のみなさま書き込みご苦労様ですwww
877名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:02:46 ID:IuU4tgey0
公務員は切らずに派遣は切るくせに何言ってんだか。
878名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:07:03 ID:x5mLlTQs0
文句があるならルノーから株買い戻せばいいのに
連中の給料がべらぼうに高いの知ってて救済してもらったくせに
日本人は誰も日産労組抗争を平定できなかったくせに
消滅より身売りを選んだのは日産自身なのに

まぁたまに日本企業の発展途上国支社で「日本人は給料が高すぎる!」
とか言い出す奴も居るからしょうがないか
879名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:13:47 ID:+nFNYyMC0
>>876
日産の社員は内心擁護なんかしないよ
880名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:21:44 ID:KT9kjCAA0
ゴーンがやった日産のたてなおしは、ようは強行なりストラ(首切り)で、
欧米など海外の企業はよくやる経営再建、日本企業の経営は従業員には優しかったが
それ以来欧米型を取り入れ経営がまずくなると経営陣を入れ替える前に、容赦なく従業員を
首切りするようになった。
また、首切りが楽に出来るように政治家に呼びかけ派遣などの雇用形態を生み出した
その結果貧富の差は広がり「勝ち組」「負け組み」など二分化され社会不安が起きてしまった
881名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:27:48 ID:TIiputPg0
>>880
貧富の差がこれほどない国なんて社会主義国や共産主義国を入れても他にはないってレベルなんだが
当の日本人がなぜか理解してないんだよな
882名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:32:26 ID:kQQQr5AB0
破綻するまで公務員の人件費削減はできないのか
883名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:33:34 ID:bW2ZXZ+30
本人はポルシェ運転しているんだよね。
884名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:33:46 ID:IT7GqH9r0
事業仕分けでせっかく就職できた理系の院卒を大量解雇してるのに
何いってんのこいつ
885名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:37:23 ID:8mbfnjyy0
そんなことより

隠し子問題どうなったの?

はっきりいえよ。
886名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:40:26 ID:fg4PmQaf0
>>881
日本の格差はすさまじいぞ
2000年なかばで日本の相対的貧困率は14.9%
日本は世界で三本の指に入るくらいの格差の国だ
887名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:41:40 ID:eVoAkjmp0
さすがに日産クラスの会社の社長なら10億くらい貰ってもいいだろう。
888名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:43:34 ID:oy1HrK420
ゴーンが現場に来るのなんて、年に1回あるかどうかだろうな
それまで派遣労働者が辛抱出来るかどうかが鍵だな
ほとんど計画性ゼロの、いきなり本番の出たとこ勝負だから、成功の可能性も低いし
889名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:43:59 ID:qNTPasUG0
それは当然 文句ばかりで仕事しない労働貴族クビにして日産を救ったからだろ  おまいも無能公務員の首切って日本を再生してみろ まあ無理だろーけど
890ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/06/24(木) 13:44:03 ID:PP9xAz3TO
>>881 あのソ連に、唯一成功した社会主義国と言わしめたのにね。

なぜ左翼は、日本が嫌いなのか理解できん。
891名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:45:29 ID:TIiputPg0
>>886
三食きちんと食えて住む家が有って趣味に金が使えてる奴を貧困とは言わねえよ
相対的貧困率ってのは例えばビルゲイツレベルが100人いるところに鳩山が入れば
鳩山はトンデモなく貧乏だっていうくらいの乱暴な話だ
892名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:50:01 ID:jMMyGuPW0
>>815
>報酬は株主が決めた額

役員報酬の事?
個人の報酬を株主が決めるって、笑わせるなよ。
893名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:50:37 ID:fg4PmQaf0
>>891
貧困ではなくて格差の話をしてるのだぞ?w
894名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:55:13 ID:IuU4tgey0
>>886
相対貧困率ってどういう計算してるか知ってる?
格差が小さいと大きい数字になっちゃうんだよ。
その話題が出たときにさんざん指摘されたよ。
895名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:55:57 ID:gfmNB7We0




     ∧_∧     
    (´∀`  なんで、一国の総理大臣が埼玉の街頭で 
    (つ⊂ )    一企業の社長批判して訴えなきゃならんのよ  。
    | | |           
    (_(_) 
  
 
896名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:58:12 ID:TIiputPg0
>>893
格差の話なら相対的貧困率なんて何の意味もないからてっきり貧困の話をしてるのだと思ったわw
897名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:01:04 ID:gFMN1UKu0
別にリストラは悪くない。むしろ経営を持ち上げるためにするリストラはどんどんするべきだと思う

ただ、解雇を行いやすくする分、雇用も行いやすくしないといけない
そうすりゃ雇用が流動化して格差も是正される
平均で見たら下がるかもしれないが、「みんなが幸せに」なれる

リストラをしやすく、雇用をしやすく

がこれからのテーマだと思う。終身雇用制・年功序列制なんて廃止しろ
898名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:02:58 ID:fg4PmQaf0
>>894
>格差が小さいと大きい数字になっちゃうんだよ。
ん?
等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯員数の平方根で割った値)が、全国民の等価可処分所得の中央値の半分に満たない国民の割合
これでしょ?
これが90%のほうが1%より格差が小さいの?
899名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:07:07 ID:GT2lyh0lI
>>897
だから派遣法が緩くなったんだろ?
で、現状どーっすか?
900名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:10:07 ID:FZ8uMzAa0
私企業の給料をとやかくいうな 下賤じゃ

それより、公務員の給料を半減しろ

これは税金だから、半減が民意である限り、断行しなければならない
901名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:10:08 ID:7aKo+UmZ0
クビきりばっかりする自動車会社のエコカー減税、補助金を廃止すりゃいいんじゃねーの。
902名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:11:35 ID:SsGeiunv0
缶よお前の首もき、、、
イヤ何でもない
903名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:11:45 ID:JiC5spOm0
クビを切る日産、奴隷として雇うトヨタ。
どちらが良心的なのか悩むところ。
904名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:12:18 ID:gFMN1UKu0
>>899
派遣は正規雇用じゃなくて非正規雇用だろ。
非正規雇用を行いやすくしておいたものの、正規雇用のしにくさは変わってない。

自分が言ったのは
(正規)雇用を行いやすくする
って事。言葉足らずだったねごめんね。

解雇を行いやすくしたものの、正規雇用は難しいまま、非正規雇用だけ行いやすいようにすれば更に悪化していくだけだよね。
そこまで言えばわかるよね
905名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:14:38 ID:WPyWqDasO
安く作らせ安く売らせての3ナンバー
906名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:14:49 ID:IuU4tgey0
>>898
中央値の半分以下の割合が90%になることがあるわけないだろ。
わかっていないってことがよくわかったよ。
907名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:17:12 ID:QLWnl/shO
リストラや派遣規制の緩和で企業の業績が上がったとしても
日本全体でそれをやったら失業者や低所得者が街に溢れて国の経済は縮小するってことだろ。
なにも間違ってないじゃん。
908名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:17:28 ID:dcdLkPJOO
>>897

なんだ、このアホはw
909名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:20:21 ID:oy1HrK420
必死でゴーンを持ち上げてる日産工作員、次の引寺アタックでは真っ先に轢き殺されるんだろうな
憐れだ
910名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:20:28 ID:fg4PmQaf0
>>906
何で? 日本が10人だけの国だと仮定しよう
年収91万の人が1人
残りの9人は年収1万としたら、中央値は50万
年収50万以下なのは90%になりますが?
911名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:21:14 ID:z3cBQ1Js0
ゴーン信者は頭のおかしいのが多い
912910:2010/06/24(木) 14:27:09 ID:fg4PmQaf0
違うか
平均の半分だから、年収5万だね
それでも90%いくがなw
913名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:27:23 ID:pSx5trJ5O
ゴーン轢き殺すれるフラグ?
914名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:28:47 ID:gFMN1UKu0
冷静に考えればアホな事じゃないだろ
業績が伸びず、正社員を切れないから正社員を雇えない

正社員を切れるようにすれば業績はよくなる。会社は存続する。会社は助かるし社員も助かる
正社員を切れないから雇えない方程式が解消されるから、中途で正社員を雇いやすくなる。解雇者は助かる

終身雇用と年功序列が崩壊するから平均賃金も下がるが、中間層が下がるので相対的に下位層が上がる→格差是正される
今は終身雇用と年功序列も崩壊しかかってるのに、正社員は切りにくく雇いにくいまま。格差について言えば最悪のシナリオ歩んでるだろ
915名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:29:31 ID:OE7HR6Ic0
>>910
年収の中央値は1万だが?
その例の場合、年収の順に上から(下から)5.5番目の人の年収が年収の中央値。
916名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:31:02 ID:oy1HrK420
>>913
日本に年に何日もいないからね
上手く数少ない工場視察とかの日程と、首切られた期間工の人の殺意のバイオリズムが、上手くシンクロすることを祈ろう
917名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:33:38 ID:1+3ogQaH0
従業員のクビ切っただけで9億円ww
918名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:35:46 ID:OE7HR6Ic0
8億いくらってのは日産のトップとしての報酬だけなのかな?
ルノーの方からの報酬は別?
919名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:38:53 ID:IuU4tgey0
>>910,912
そんなに恥をさらさなくても。
920名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:39:30 ID:Sj/SHwX5O
日産の車なんか買わないからいいや。
921名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:40:27 ID:0AJTS1hb0
兆単位の負債は首切りするしかないだろう。無茶苦茶なレベル
日産が潰れなかったことは感謝すべきだよ
922名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:42:03 ID:fg4PmQaf0
>>915
平均だと思ってたら中央値か
でもその場合でも仮に相対貧困率が40%のほうが
10%より格差は大きいぞ?
923名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:42:43 ID:ITXWKh3l0
日産ってさ、ごーんが業績が回復させたんでなく
世界経済の景気が上向きになっただけなのよね
だから、景気悪くなった途端、日産の業績も悪くなる
ごーんって給料に見合う仕事はしてないよねえ
924名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:44:38 ID:QQJvpcix0
ゴーン就任の頃、いい車なんて全然作ってないのに日産の業績アップした
メディアはカリスマ経営者として持ち上げてた
925名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:51:48 ID:KT9kjCAA0
格差指標 【ジニ係数】 【相対的貧困率】

厚生労働省【相対的貧困率の公表について】
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/10/h1020-3.html

国の所得格差順リスト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%89%80%E5%BE%97%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

相対的貧困率の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4654.html

ジニ係数
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%8B%E4%BF%82%E6%95%B0

-------
指標を見る限り日本は確実に格差は年々広がっている
相対的貧困率約15%(米国約17%)で国民の15%は平均以下の生活を送っている事(100人に15人が貧困、約7人に1人が貧困)
その格差も先進国では米国に続く割合でまちがいなく格差社会と言える

あと、心理指標として【幸福度マップ】などある。
日本の幸福度は、2006年で世界178カ国中日本は90位で先進国ではかなり低い(タイや中国以下、米国は23位)

まちがいなく今の日本は、格差社会で幸福度も低い国である


926名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:51:52 ID:OE7HR6Ic0
>>921
当時の日産を考えれば、ある程度の首切りまでは仕方なかったかもしれない。
けど、それやった経営トップがちょっと時間差あるとはいえ、この超高額報酬はないだろってことだと思う。
まあ日本人的感覚で言えば当然の思いだけど、欧米人とかだとどうなんだろう?


>>922
俺は中央値のこと言っただけだから。
その議論には加わってないよ、
その通り、数字が大きい方が貧困率高いが。
927名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:52:36 ID:KQWcP75jO
無理に雇い続け行き詰まって、いきなり全員路頭に迷うよりも、ある程度の人員整理をして他の成長分野に労働力を回す方が日本にとってもいい事だろ
まともに企業へ就職したこともない、市民活動と言う名のタカリ&ニート総理が、株式会社ニッポンの経営はムリだし全員地獄行き。
928名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:56:01 ID:z3cBQ1Js0
つーか、まだ7兆円以上の負債抱えてるがな、日産はwww
今でもつぶれてないのはたまたま日本を拠点にして日本の金融機関から金借りれた企業だからってだけ!

ゴーンはただの無能!!
929名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:57:11 ID:Vwx2Vud/0
国が赤字なのは、公務員をクビにも給与引き下げもできない自分が無能っていいたいんですね
930名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:57:24 ID:H/mNO7aY0
リストラせずに倒産したら失業者は、もっと溢れるのに馬鹿じゃねーの?
JALがANAより売上は上なのに赤字だして税金使うことの方が馬鹿馬鹿しいわ
931名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:03:10 ID:oCXgvYmr0
良く知らんが首相が一企業経営者を批判して良いものなのか?
932名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:09:48 ID:fg4PmQaf0
>>931
いいだろw
むしろ、企業と国とは対立しなければならない
企業が利益追求ばかりで首切りをすると
国はその分負担をせんといかんのだからなw
933名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:11:09 ID:nOCvCIQg0
ちゃんと利益を出してるんだから当然だと思うのですが
株主と従業員から不平が出れば別だが、第3者がどうのこうの言う問題では無い
934名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:16:49 ID:z3cBQ1Js0
今回の8億9000万円の報酬は赤字だった2009年度に対して支払われる報酬なんですけどwww
935名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:22:11 ID:KQWcP75jO
報酬額は最終的に株主総会で決議されたんだろ?
いちいち馬鹿総理がシャシャリ出てくるのが間違い
936名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:25:13 ID:sHQy+IgRO
管って絶対馬鹿だろ
937名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:30:45 ID:KQdyQ/Zy0
>バカ管へ
おまえのいう立派な経営者のせいで、マツダの工場で何がおきたか理解してんのか?
938名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:34:12 ID:s9rV+Kyu0
仕事に対する正当な報酬を非難する極左暴力集団
要するに高額所得者が憎いだけ。だったら先に、自分のとこのろくに
仕事も出来ない馬鹿議員をクビにしろ。
939名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:34:13 ID:o0tCJRnr0
ゴーンがやったのは2万人の首切りだけだろ。首切れば、ある程度再建
できるのは当たり前。
940名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:38:56 ID:KQWcP75jO
利益分配の決定権がある株主がOKなら何も問題ないだろ
941名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:45:06 ID:z3cBQ1Js0
そもそも2009年度は利益なんて出してない件w
942名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:48:29 ID:lU18RmI10
「民首党の縄は首斬りUIがうまかったから官房機密費が高い」さいまた氏
943名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:49:06 ID:Qk3u509cO
ごぉ〜ん
944名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:57:11 ID:z3cBQ1Js0
ゴーンもストリンガーも「厚顔無恥」って言葉のまんまの人間

日本人は恥を知ってるからこいつらみたいなことはできない。
945名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:58:15 ID:MB6R4r2BO
菅にしてはまともなこと言ったな。
946名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:59:36 ID:/apNzKoZ0
菅は大バカだな
947名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:02:42 ID:/Sj360na0
日本人には大規模なリストラなんて出来ないもんな
最近は変わってきたが、企業を家とし、社員を家族の一員と見るような感じだったし。
外国人なら余裕でやれんだろう。
948名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:07:41 ID:MB6R4r2BO
要はやりすぎなんだよな。小泉は中途半端だった。
全体にプラスになるようバランスを取れるリーダーがいない。
949名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:25:34 ID:mfNVOVzK0
さいまたってどこだ?
950名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:04:02 ID:1X07dyq60
え?これは当然でしょ?

仕事をしたから報酬を得てる。こういう人らは通常の役員とは違い結果が
出なければすぐさようなら。

日産は立派に持ち直したじゃないか。
951名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:21:33 ID:z3cBQ1Js0
日産負債総額7兆円以上・・・ちっとも改善してないがなwww
952名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:26:33 ID:BsahmlLC0
まぁ色々言われてるがそれでもこの人とハワードなんとか飛びぬけては貰いすぎだよな。
953名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:34:37 ID:O+nabXZZ0
亀さん、おもしろい土産残してくれた。
ケンケンガクガク暇つぶしになるな。
954名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:34:47 ID:dcdLkPJO0
>>951
やってることは利益を資産に積増してその信用分で短期から長期への借り換えをしてるだけだからな
負債総額そのものはそんなに変わりようがない
まあ内部留保した分で資産-負債=3兆弱になってるから銀行が貸出を止めない以上潰れることはなかろう
955名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:38:47 ID:CIcJPALpO
日本人を首にして、チョンを入れたいんだよね。
956名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:03:30 ID:z3cBQ1Js0
ゴーンが来る前の日産が潰れそうだった時の負債が2兆円ぐらい、今の負債が7兆円以上、どんだけお花畑なんだよ、ゴーン信者ってwww
957名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:24:15 ID:YcWTfvFn0
リストラはルノーと外国人役員の給料のために行われた。
今の日産はゴーンが来る以前よりも苦しい状態になってる。
更に技術力も日本メーカーの中でも最下位レベルにまで落ちた。

今はトヨタやホンダがヴィッツやフィットなどのコンパクトカーのハイブリッド化に力を入れてるけど
日産は株価のために実用性の無い電気自動車に力を入れてる。
もうそろそろ日産は終わりだよ。
ゴーンと、そのお友達に吸われるだけ吸われて捨てられる。
958名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:28:07 ID:LAFi9y6DO
なるほど。カルロス・ゴーンばりにスパッと沖縄を日本から切り離すつもりなんですねわかります。
959名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:33:29 ID:yk1jG0Z+0
クビ切って、資産強奪して、
技術盗んでいくのが企業買収

救世主でもなんでもない、ただの乗っ取り屋
960名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:34:21 ID:tBkwDZXZ0
稲盛JAL会長「あぁ?」
961名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:42:34 ID:A4bmayB/O
国家が国民をリストラ宣言かと思った。
民主ならやりかねん。そして中韓に明け渡すのかと。
962名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:42:52 ID:DRWUvWiBO
さいまた?
963名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:44:26 ID:nFOVHRPo0
当時思ったもんだ。ゴーンのやってことは俺でも出来ると。
って言うか日産に愛着のない者が国営親会社チカラをバックにリストラしただけ。
国内シェアは回復せず、赤字も減らず、経年劣化の著しい車により自分の報酬を稼いだだけのペテン師。
964名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:45:19 ID:4I02IN2d0
おお、しゃべればしゃべるほどボロがでてるw
965名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:47:42 ID:4ItqTZKM0
数年前ゴーンにリストラされた親父
これ聞いたら民主党には投票しないだろうなw
966名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:50:50 ID:z3cBQ1Js0
ゴーンが来る前の日産が潰れそうだった時の負債が2兆円ぐらい

ゴーンが来て今の日産の負債は7兆円以上

ゴーン信者はただのアホ!!
967名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:51:24 ID:zgpnXkvY0

NHKアナ「自民党の消費税10%を参考にすると云う事ですがその10%には当然菅さんなりの根拠をお持ち
      になられていると思いますがそれを教えて下さい」

菅「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、その前にですね! (ウンタラカンタラ)」

その後消費税10%の根拠には一切触れず
968名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:57:41 ID:oy1HrK420
9億もらった者の責任として、ゴーンは日本にいる時には、詳細なスケジュールを公表するべき
今回の件のせいで、近い内に必ず、日産を標的に引寺アタックをかける奴が出る
ゴーンのせいで、下っ端の社員が殺されるのは気の毒だ
969名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:59:42 ID:Vwx2Vud/0
>>967
説明責任はたせないなら政治やるなと
970名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:00:40 ID:rcVM7vyJ0
「社長 シーマ工作」
971名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:09:45 ID:ZY46Bn4dO
死ねや缶
972名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:10:06 ID:yk1jG0Z+0
管って増税派だったよな

なんで税率考えてないんだよw
973名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:11:17 ID:ua8cKb7k0
>>969
自民君の答案をカンニングしてるだけだから、根拠なんてわかるわけないw
974名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:13:25 ID:zKBANssjO
首切りって母屋が儲かる
975名無しさん@十周年
税金は上げませんの民主の言葉を信じた私がバカでした。