【派遣】与党3党、派遣法改正案で合意 事前面接禁止

このエントリーをはてなブックマークに追加
政府は17日午前、与党3党の党首級による
「基本政策閣僚委員会」を開き、労働者派遣法改正案に合意した。
仕事があるときだけ派遣元と雇用契約を結ぶ「登録型派遣」は、専門技術が
必要な職種や高齢者の派遣を除いて禁じる。製造業への登録型派遣も原則として禁止する。

厚生労働省案が示した派遣先企業による事前面接の解禁については、
社民党などの修正要求を受け入れ、見送ることで一致した。政府は
19日にも閣議決定し、改正案を国会に提出する。

厚労省案は、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)が昨年12月に
答申した内容に沿って作成。期間を決めずに雇用される派遣労働者に関しては、
派遣先企業による事前面接を認めた。

しかし社民党や国民新党は「事前面接を解禁すれば企業側の採用基準が厳しくなったり、
企業本位の選別が行われたりする恐れがある」と修正を要求。
17日の基本政策閣僚委で菅直人副総理らもこれを受け入れた。

社民党の福島瑞穂党首は委員会終了後、「事前面接を解禁する
ことは規制緩和であり、おかしいという意見が通った」と記者団に語った

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031701000026.html
http://img.47news.jp/PN/201003/PN2010031701000351.-.-.CI0003.jpg
2名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:48:43 ID:cBF1G1iP0
派遣女なんて顔で選ぶのが普通だろうに…
3名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:49:11 ID:oLyVJ2h50
2ch
4名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:50:00 ID:jtpDqS5D0
面接もせずにいきなり派遣がくるのかwww
これじゃ雇えんわ
5名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:50:22 ID:bcuxt8Tn0
>企業側の採用基準が厳しくなったり、企業本位の選別が行われたりする恐れ

何か問題あるのか?
6名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:50:32 ID:6J42KaV40
で、失業率があがるわけだな
7名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:50:46 ID:MMdLWtDb0
相変わらずどこかずれてるな
8名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:52:10 ID:0EDErceP0
捨民党のいいなりですかw
9名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:52:21 ID:dfA8n3+90
どうせ罰則がないから、誰も守らないんだろ?
10名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:52:24 ID:Y0nDNJDv0
スキルシートとかなんて普通に嘘ぶっこいてくるし
派遣の営業なんて調子のいい事しかいわんから
本人と顔会わせてかまかけでもせんと安心できんのだけどな…
11名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:52:49 ID:GB4oi6fc0
日本オワタw
20万人超の大失業と工場の海外移転引き起こすとかマジ半端ねーわ
12名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:53:17 ID:0euT+wPs0
>>1
はぁ。
おまえら、立候補する香具師の面接はしないのかよ。
13名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:53:25 ID:KdLVQo250
こりゃ雇用環境はさらに悪化するね・・・

キチガイが脳内の理想だけで政治を語るとこうなる。
みんなでよく覚えとこうぜ・・・
14名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:54:31 ID:bzwvEiYz0
ははワロス
15名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:54:39 ID:mxP6EUTy0
>>11 オワタのはあってるが 派遣を禁止するからおわるわけじゃない
16名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:55:50 ID:zv4Hc3oC0

俺が経営者なら、支那進出に背中をどつかれたような気分だろな。
17名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:57:00 ID:L8n/eFV80
面接なしで突然とんでもないのが来られても弱るな
18名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:57:32 ID:F7AeBSLZ0
正社員が忙しくなるのは間違いない
19名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:58:19 ID:/CR3CBrt0
とりあえず、決められるものだけを決めておきましたって感じだな。
これで高い給料もらってるんだぞ、この人ら。
20名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:59:00 ID:wincc3Jo0
派遣のピンハネは許せないってのは分かるから
アルバイトにして首にしやすくすれば良いよ
あと正社員も首切りしやすく
そうすりゃ株主としても配当さえ回せれば満足だし
21名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:59:31 ID:osFNwtuM0
どうも国民新党の立ち居地がわからんな。

社民党が日本の国力を弱める方向でがんばってるのは理解できるが、
なんで、国民新党までが同調するんだろ。
ここは社民党を孤立化させとくとこだろ。
22名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:59:40 ID:kVqqKegU0
        派遣業の売上  外資や株主に配当  従業員の給与
平成12年度    +2112億      +6110億      +6000.4億
平成13年度    +4857億      -2750億     -7兆4584億 ← 小泉就任
平成14年度    +7867億    +2兆2888億     -9兆9090億
平成15年度    +9009億    +3兆 129億    -12兆7125億
平成16年度  +1兆4010億    +4兆3643億     -6兆3276億
平成17年度  +2兆5746億    +8兆3080億       +1805億
平成18年度  +3兆9584億    +11兆9968億     +3兆1406億 ← 安倍就任
平成19年度  +5兆  40億     +9兆8184億    -20兆7593億 ← 福田就任

  合 計   +15兆3225億    +40兆6755億    -53兆2457億 ← wwwwwwwwww

ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1226-3.html
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm
23名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:59:55 ID:LjrJ7nKm0
もうホントいい事ずくめだな。
民主党政治によって、俺ら一般国民の権利が向上し生活は確実に良くなってく。
自民党信者って知障かなんかなのか? そんなに資本家に搾取されたいのかよ
24名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:00:19 ID:FMGx5mws0
バイトなら良いの?
25名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:00:23 ID:xv7ZdyHg0
こいつらのやることはいつもそうだが、物事を一段階しか考えられないのか?
変更に合わせて当事者が行動を変化させたり、
問題が派生したりするかもってことは考えないのか?
26名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:00:32 ID:xH65XDqG0
大企業には優秀なやつ

町工場は
デブを派遣か
27名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:00:41 ID:mxP6EUTy0
>>13 人間はゴミのようにどっか捨てるわけにはいかないからね 
いらないのはむしろ長期派遣のほうであって、
日雇いや短期派遣にこそ土建業という受け皿がなくなった今、価値があるといえる
真っ先にやるべきだったのはマージン率規制だよ
あとまあ、派遣なくして仕事つけないやつには生活保護ばんばんだしてやれよって意見はあるかもしれないが
28名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:01:21 ID:AcaE4r2o0
どうすれば労働者の待遇は良くなるのか
ttp://www.nagaitosiya.com/a/labor_conditions.html
29名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:02:11 ID:wincc3Jo0
>>23
今の日本の正社員共は資本化の利益を搾取してるんだけどww
配当出さずに社員に給料出してる時点で最悪の資本主義
資本を出してる方のおこぼれを労働者が貰うべき
何故なら工場がなければ労働出来ないんだから
30名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:02:17 ID:PJc+TCB50
>>1
この法案がこのまま通るなら、うちの会社に今いる派遣の方も更新時にすべて契約解除だな

仕事もないのに派遣に料金を払うなんて不可能だし

しかも、無期限契約の派遣なのに事前面接すら不可能って
スキルも人柄も分からないのに無期限で雇えるかボケ

それなら派遣は全て期間限定のアルバイトに置き換えるよ
31名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:03:46 ID:A9TY6PDZ0
 解禁する代わりに、半年後に契約する派遣会社を逆指名できたり、引き抜きOKにしたり、
その他、客、派遣会社への罰則や派遣社員の権限を強化すれば良かった。現状は給与、営業
代行会社ぐらいの仕事しかしてないんだから、それに合わせて法改正するべきだった。
32名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:04:02 ID:dyPWieyd0
>>30
直接雇用のバイトになれば
中抜きがなくなるから好影響だな
33名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:05:24 ID:B1DBc6NY0
派遣登録の基準が厳しくなるだけのような気がするが。
34名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:05:35 ID:NQzsve340
>>1
これはミズポが正論。まさにどさくさに紛れて法改正を通そうとしたわけだからな。

>>30
> それなら派遣は全て期間限定のアルバイトに置き換えるよ

それでおk。それが狙い。
35名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:05:59 ID:A0el0oWD0
>>24
バイトは直接雇用だから問題ない
36名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:06:03 ID:Z8V6GjBz0
>>30

直接雇用のアルバイトのほうが、労使双方ハッピーなんじゃね?
派遣よりも
37名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:06:49 ID:6L63R7UP0
どうころんでも、これはいい方向に行きそうもないな
38名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:07:13 ID:8IzbMRO60
>>22
ITバブルはじけた後と団塊大量退職の後はやっぱ−になってるね
で、それがどうかしたのか?
39名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:07:29 ID:WQELIywz0
竹中ざまーwww

【企業】 人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169571290/l50
【人事】竹中平蔵氏、人材派遣業のパソナ取締役に就任へ★2[09/07/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249088385/l50
【企業】人材派遣大手のパソナ会長に竹中平蔵氏が就任★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251457396/l50
40名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:07:55 ID:LjrJ7nKm0
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3974764/
>OECD、「日本の正社員と非正規社員間の雇用格差は問題」 と指摘
>「正社員の雇用保護にかんする法制度を緩和してでも非正規社員の待遇を改善すべき」


OECDにもこう言われてるし、ILOの労働環境にかんする条約だって
意図的に1/4しか批准せず、意図的に労働者を奴隷のまま酷使してるだろ。 日本はさ。
いいかげん全労働者が同一労働同一賃金で公平に働く環境に変えよーぜ
41名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:09:00 ID:j27cu/u00
仕事をせずに組合活動という名の政治活動をやっている労働貴族が
民主党政権の支持母体ですから。
42:2010/03/17(水) 14:09:23 ID:mOira+HQ0
>>企業本位の選別が行われたりする恐れがある

あたりまえだろ。
43名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:10:15 ID:ux3LMB/p0
>>36
アルバイトの平均年収のほうが低いんだよね、これが。

これにより派遣労働者は年収が下がる。
44名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:10:51 ID:/hJO9Ofn0
事前面接は法的には今でも禁止されてるよ
今回はそれを解禁しないって言っただけ
実際の現場では様々な名目でしてるから問題ない

まあどっちにしろ派遣会社はオワタな
45名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:11:57 ID:nQ4rQXU+0
これで派遣法の公約実行とか言い出すのは、想定内だなw
46名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:12:26 ID:KSghqf6X0
またザルだよ。。。
見学とか研修の名目でなんぼでも出来るだろ。
つうか原価率の開示義務はどうなってるんだよ?
47名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:12:41 ID:vqKSFbPn0
事前面接など解禁するくらいなら直接雇用させるべき
公然と労働搾取をさせるようなら国が滅びるだけ
搾取は泥棒と同じで何も生まない
48名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:13:20 ID:mxP6EUTy0
長期派遣を正当化する根拠はない なぜ長期にわたって2重ピンハネするのか?
あと長期派遣をなくすことで派遣で奪われていた直接雇用のバイトが増える
問題は労働者すべてが優秀じゃないってことだ
そういう底辺を切り捨てるのではなく、それなりの仕事のチャンスを与える
それが日雇い業務であり短期の仕事であり、急を要するような仕事
人材派遣は昔の口入屋業であるが、国がコントロールする口入屋にするのさ
そのためにはマージン率規制とそのチェックが必要となる
つまり底辺に対し、日雇いの仕事させるか、生活保護をだして国の借金増やすか どっちをとるのかということ
49名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:13:58 ID:oRPzmEHe0


どっちみち罰則規定も無けりゃ通告制度も無い。
完全にザルだね。
若干直接採用の企業が直接的な雇用リスクを抱えただけかな。
50名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:15:18 ID:fwr5vr8n0
やっつけ仕事だけで年収4000万の国会議員w
51名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:15:51 ID:oLyVJ2h50
このスレの大方の意見にも頷けるんだけど、
わたし製造メイカーの正社員なのね(今日は所要で年休です)
実際、派遣社員の方が一生懸命働いてくれてるのよ
何人かと話したりしたけど給料とか保証関係等が気の毒なの
だからこの人達の厳しい現状を知ってるだけに、この案には賛成なのよ
確かに法律施行後、派遣社員は解雇等混沌とした状態が続くとは思います・・・

上司が悲しそうによく言うのは、
守られてる「正社員より派遣社員の方が一生懸命やってくれるよな」
わたしも実際そう思います
52名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:16:33 ID:OZUyMSfq0
        ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
        |:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
        ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
        l:::l  二、― 'r―-,_   _三三三彡彡ニヽ
         ヾi  `ー′:. `""´   ` ̄'三三彡片ヽl|
         '、 , - 、、   __,.. .. ,、_,  '三彡'^> ノリ
         l イで>、ヽ  ':,ィ'で'>'"   三シ' f ノ /
         l ヾ二フ ,!  ヽ二彡'´   }ツリ ,、_ノ
         '、    l    ,.、      i 川 ├ミ'、
          ヽ   ,'   '__)ヽ、    /``7>、 ザルでおじゃる。
             ヽ /`ー'i´   \   /  ///>、
           ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} / /./////ト、
            \ヾ二"´_,. ‐-.:.:/ /.//////:.:ヽ
           ,. -/ゝ、':、_:' :、_ _:/ / //////:.:.:.:.ヽ‐- 、
          / /:.:.'、 ヾ"゙´ ̄ / / /////'′:.:.:.:.:.ソ ノ )
      ,. -―{ 、/:.:.:.:.:ヽ ヽ.  / / /////:.:.:_,. - '" / ̄``丶、
 _,. -‐ '"´   ヽ `丶、r―--`'-/ / /////''"´   /       `丶、
'´          丶、_` ̄ ̄ / / ////'′ _,. - '′          `丶、
53名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:17:33 ID:LjrJ7nKm0
>>51
>守られてる「正社員より派遣社員の方が一生懸命やってくれるよな」

つまり派遣社員には生活に対する深刻な危機感があるって事だろ。
言ってみれば交戦地域に配置されてる兵士。
そんな危機感を持って働く労働者を、ぎゃくに
待遇面では冷遇してきたわけだ。 許せるのかよ
54名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:17:52 ID:fCgF1nc/0
派遣労働自体を禁止にしろ
もしくは、派遣会社の中間搾取に制限をつけろ
40〜50%ぶっこ抜きはあまりに酷い
55名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:18:11 ID:F1I5H6Ky0
>>49
それ!!!!


全国の使い捨て非正規労働者 1700万人よ
民主なんてこの程度

自民に投票しなさい
56名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:18:13 ID:9xpzS/hZ0
イチかバチかで派遣を雇うのか?
なんてリスキーなw
57名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:19:26 ID:WcHsFYYE0
あれれ?
派遣は全面禁止じゃなかったのか?
58名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:19:26 ID:u8yWUcJa0
これはいい話
59名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:19:32 ID:zv4Hc3oC0
>>51
問題はそういう事じゃないのだよ。
この法案を受けて、経営者が日本の労働市場に見切りをつけて、
中国だのベトナムだのに工場を移せば、派遣も正社員も、みんな
不幸になるんだな。
60名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:19:42 ID:tQ+d1Gan0
企業本位で選別したいのなら 直接バイトやパートとして雇えよ ということだろ 良いことだ
61名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:19:45 ID:KUEUkAaL0
多重派遣と偽装請負の問題は?
62名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:19:47 ID:bcuxt8Tn0
>>32
なぜ無邪気に企業側が支払う金が同じと思っているのかが分からない。
63名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:20:37 ID:KSghqf6X0
実際の兵士は有事以外は手厚く面倒を見られる

派遣は有事以外は解雇や退職勧奨で行き場を失う
これが人材派遣が「悪」とされる理由。
派遣会社でさえ上部が石頭で弾力性が無くなっている現状では
労働市場の弾力性なんか取り戻せやしない。
64名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:21:10 ID:riVRD6xA0
また日雇い労働に戻るのか(´・ω・`)
65名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:21:48 ID:u8yWUcJa0
直接雇用でピンハネ激減にしないと
出て行きたい企業は出て行けばいい、二度と日本の土は踏ませない
楽なほう楽なほうに会社が派遣使い出したから世の中おかしくなった
66名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:22:13 ID:lhMjeu8G0
小泉竹中で死屍累々だもんな。折口みたい奴隷産業の輩が、数千万の外車何台も
侍を数台所有して、アイドル愛人にする傍らで。政権交代してよかった。
67名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:22:20 ID:yVKeQY66O
良いことだとしか思えないが?
68名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:23:12 ID:riVRD6xA0
派遣の方が職場で気を遣わなくてイイから楽なんだよなぁ
69名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:23:25 ID:Y0nDNJDv0
何が来るのか分からないから怖くて派遣使用を控える

正社員でぶん回しつつ
中途採用で不況で倒産して職探してる
まともな職歴ありの経験者/資格持ちを若干名募る

適当に派遣で働いてる奴ら完全に干上がってあぼーん
ざんねん! またおまえらは みんしゅとうに だまされまされてしまった!


どうせこんなオチだろ
70名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:23:58 ID:u8yWUcJa0
パソナとかザ・アールとかふざけた会社が日本で生きていけない国にしないと
他人からピンハネしたカネで贅沢するヤツラは粛清されて当然
71名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:24:54 ID:2Mz3RbwF0

え?これからはチェンジできなくなるの?
72名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:25:09 ID:PJc+TCB50
>>32 最低限の時給にするから、被雇用者の手取りは大幅に減るだろうけどね
>>36 直接雇用でコストが増えそうなら、歩合制の契約社員にするかもしれない
>>40 同一賃金なら誰もまじめに働かなくなるだろうな
>>54 今は単価が下がったから30%ぐらい
73名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:27:57 ID:bCSELShi0
派遣は安いという考えがそもそもおかしい
74名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:28:00 ID:MQL6MPsI0
企業から派遣屋への支払い総額開示が入ってないのかね?
75名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:28:02 ID:u8yWUcJa0
派遣会社自体世の中のクズ
76名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:29:03 ID:bcuxt8Tn0
>>71
有期雇用なら予告無しで解雇できるんなじゃなかったっけ?

>>72
>今は単価が下がったから30%ぐらい

中小は10%前後くらいかな。
非製造の単純肉体労働とかだと。
77名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:29:31 ID:VWaVq7bR0
今まで働いてた人の受け皿は?セーフティーネットだっけ?
78名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:29:45 ID:BgCprrKlO
>仕事があるときだけ派遣元と雇用契約を結ぶ「登録型派遣」は、専門技術が必要な職種や高齢者の派遣を除いて禁じる。

これ、パソコンオペレーターでも専門技術に入ってるって共産党が叩いてたけどどうなったんだろ。

79名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:29:48 ID:Pz71wnNw0
なんぞこれ?
書類選考だけじゃ一種の詐欺なんだが
80名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:30:58 ID:KlT8yIPx0
能力低くても顔と性格で選ばれてた奴が落ちるハメになるな
取るほうの枠は決まってるから
81名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:32:16 ID:j1GxEEKJ0
波源切りにお墨付きが出ました
82名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:32:21 ID:s+jYoMUc0
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ     マジかよ・・・
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ     
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
83名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:34:01 ID:nSFgE0070
なんてこった
国民をすべて派遣社員にするという改革が止まるのかよ

改革を止めるな!!
国民を全て派遣社員に!!
84名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:34:09 ID:HFCbOsof0
>>13
バブルの崩壊後、ワークシェアを提唱してた社民党は党勢が落ちて、ワークシェアしようとしたら
古参の職員に断られ、解雇して訴えられた素敵な党です。

結局は実情がどうだろうと話題になった派遣問題への実績作り。
後がどうなろうと知った事ではない。
85名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:34:14 ID:L08oTLP00
技術派遣はどうなるの?
機械設計とか。
86名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:36:27 ID:KSghqf6X0
これからは技術派遣が一般職で
使われる時代だろ。
○○エンジニア職とか言いながら
ただの事務職や営業職だったりしてるよ。
大企業でさえそんな状況
87名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:36:31 ID:eozjQ/Wq0
いいのか悪いのかよく分からないな
88名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:37:14 ID:i1FauG5d0
>>85
特定派遣で常用雇用
登録型派遣ではないので


派遣法改正はいいが、最低時給1000円とリンクさせてこその民主党じゃないかw
89名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:38:07 ID:HoDp7o1m0
期間を決めずに雇用される派遣労働者ってのがよくわからんが
事前面接無しで長期間雇うってこと? 無理でしょそんなの…
90名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:38:24 ID:OZUyMSfq0
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ 海外へ移転するでおじゃるよ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
91名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:38:37 ID:E02xC1nC0
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2008102808.jpg
同じ仕事で同じ給料だわ(´・ω・`)
92名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:39:54 ID:Kt3AU6Tf0
GJ!!
奴隷商人どもざまあああああああああwwww
93名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:40:19 ID:HFCbOsof0
>>88
子ども手当と暫定税率廃止と時給1000円と高速無料化がマニフェストの柱だったような。
94名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:40:47 ID:riVRD6xA0
>>91
日雇い派遣は禁止されたの?
95名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:41:51 ID:fTSCeHxM0
>>1
> 社民党の福島瑞穂党首は委員会終了後、「事前面接を解禁する
> ことは規制緩和であり、おかしいという意見が通った」と記者団に語った

そう思うなら拒否権発動しろよw
アホかこいつは。
96名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:42:05 ID:ux3LMB/p0
>>93
子供手当て→外国に税金垂れ流し
暫定税率廃止→維持決定
時給1000円→何それ?
高速無料化→首都高逆に値上げ

これが民主党
97名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:43:28 ID:jwsu0uKi0




            \     _n               /
              \   ( l    _、_ グッジョブ /
               .\   \ \ ( <_,` )    /
                 \   ヽ___ ̄ ̄  ) /
   _、_  グッジョブ       \    /    / /   _、_   グッジョブ
 ( ,_ノ` )      n        \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n
 ̄     \    ( E)       < .  .す >   ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//        < 仕  ば >  フ     /ヽ ヽ_//
─────────────< 事 . ら >────────────────
    ∩          .     < !  し  >
    ( ⌒)     ∩ good job! <    .い >.      |┃三
   /,. ノ      i .,,E      /∨∨∨∨\.     |┃   ガラッ  話は聞かせて
  ./ /"      / /"    /         .\    |┃ ≡    _、_  もらった
  ./ / _、_   / ノ'     /   グッジョブ!! \__.|ミ\___( <_,` )<グッジョブ!
 / / ,_ノ` )/ /     /|    _、_     _、_   \ =___    \
(        /    /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \
 ヽ      |     /   \(uu     /     uu)/ \
98名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:44:18 ID:s8b7bAAk0
>>95
確認せんでもアホだ、そいつは
99名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:45:14 ID:alVlQHAW0
まあ、派遣会社がどんどん潰れるのはいいことだ。
100名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:45:27 ID:foamuGYJ0
濡れ手に粟だった派遣会社を潰すには良いのかもしれないが、これだけ浸透していると弊害も大きいだろうな・・・
101名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:46:12 ID:oghk/O370
面接を行った場合罰則がある、とかそいうのじゃないのか?
それなら普通に行われるだろ。
今だって一応禁止されてるけど普通に面接あるのが大半。

大体それこそ技術がいらない派遣なら面接もいらないだろうけど
技術職の派遣で面接しないなんてとりずらい事この上ないだろう。
それで痛い目見て正社員しかとらない、ってなればいいだろうけど
結局こっそり面接するわけだからそうもいかず、何も改善されてないわなぁ
102名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:46:12 ID:2tW5IpqE0
>>94
これで3党合意したから派遣法改正案が今国会に提出される。
もちろん日雇い派遣は禁止されるよ。
103名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:46:38 ID:S2hLgr4V0
>>4
ん?今がそうだよ。
会社はこれこれこういう人がほしいってリクエストして
派遣業者がそれに見合って人を派遣。
裏では事前打合わせとして面接するけどね。
104名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:48:15 ID:xjlhvsFz0
で、元派遣の人たちはどうなるの?
105名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:48:58 ID:WQELIywz0
【残業代ゼロ】 「過労死は、自己管理の問題」「祝日も労基署もいらない」「格差なんて甘え」…派遣の「ザ・アール」奥谷禮子社長★21
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168837140/l50
【残業代ゼロ】 「過労死、自己管理の問題」「労働者を甘やかしすぎ」 派遣会社社長・奥谷氏発言巡り、予算委で議論★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171001914/l50
106名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:49:29 ID:OZUyMSfq0
              l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  竹中か・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
107名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:49:57 ID:2tW5IpqE0
>>96
>子供手当て→外国に税金垂れ流し

自民党政権化でも児童手当は在外の児童にまで支給されてたよ。
民主党は、子ども手当てを国内居住を条件にするみたいだけど?

【政治】外国人の子、国内居住要件に 子ども手当で検討−長妻厚労相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268801436/
108名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:50:14 ID:46hz7kep0
事前面接禁止は当然
長妻おまえなんでこんなの入れてんだ
ガッカリさせんじゃねえよ
109名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:51:30 ID:KSghqf6X0
まぁ人材派遣なんて本来は現場でも
仕事が出来るような人材で運営するべきなんだよ
下手に株式化して大儲けしようと思うから
今みたいに悲惨な状況になったと思う
110名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:52:00 ID:nXTh3j7c0
最低時給1000円は?
111名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:52:23 ID:46hz7kep0
>>89
たとえ派遣先がなく仕事がなくても派遣会社が給料を保証しろって事だよ
仕事があるときだけ給料出すのはダメ
112名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:52:31 ID:+BXMghWo0
派遣会社あってもピンハネあってもいいんだら、手取りで時給1000円早くやれよ
113名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:52:37 ID:OFYJpKeu0
ピンハネ率の規制はしないんだな
ほとんどの所が5割ピンハネしてる現状を何とかしないと意味無いだろ
うちの会社の場合一人に毎月70万近く出してる(+残業代は追加支出)けど派遣に年収聞いたら300万くらいだったぞ
しかも退職金は何十年勤めようがほとんど出ないらしい。

法律で割合上限決めてやれよ
114名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:53:47 ID:xjlhvsFz0
>>107
児童手当は所得制限があるから海外支給も妥当と当時の与野党合意でしょ?

子ども手当の在住要件については「来年検討する」ってだけでしょ
さすがミスター検討中だよね
115名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:57:28 ID:juf6kLYM0
本当に面接が今もないとでも?

会社面接はないんだけど、会社見学っていうのが行われている。
なぜか面接されるんだよ。でも会社見学なの。
で、駄目だったらお断りされるのだよ、面接みたいにね。会社見学なのに。
うちの知り合いはのんびりアシスタントやりたくて「見学」に行って、
前職がエンジニアの人間をグループアシスタントなんかでは雇えないって断られた。
それなりにキャリアがあるのが派遣で来ると、正社員が使いにくいからってお断りされるよ、
見学の後に。

だったらこの見学ってのをなくせばいいのにねえ。
116名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:57:35 ID:bBXqKEHdP
これで日本人の雇用を完全に断って、いよいよ朝鮮人労働者の大量受け入れか
117名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:58:54 ID:bcuxt8Tn0
>>113
そこまで言うなら直接雇用してやれよ(´・ω・`)
118名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:59:38 ID:nRXjCORj0


手の平返しミンスの、必殺ブーメラン炸裂 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



現行の改正派遣法を主導したのは↓統一協会ミンスだし、そもそも原案は村山政権での社会党のそれ

  枝野流 「 政治主導 」、規制改革と事業仕分け 場合によっては規制の強化にも
    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267263060/

    > 民主党は野党時代、規制改革について、労働者派遣の業種拡大を実現させた ← ★★★



ちなみに事業仕分けの枝野も、ブーメランを炸裂させています wwwww

  枝野氏が、独法の余剰金返納を仕分けの目玉にするのは、姑息!〜 実は福田政権時に、民主党が返納法を廃案に追い込んていた!
    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268473343/



※ 安倍政権での天下り規制法案審議でも、

「 非公務員化されるとコントロールできなくなる 」「 再雇用先を確保してやるのが先決 」 と
骨抜きにしたのも、他ならぬ統一協会ミンス!!

それが今やミンスは、そ知らぬ顔して天下り批判を自民にブーメランする始末!!

そればかりか人事院総裁や、郵政社長では 「 官僚の中の官僚 」 大蔵事務次官が天下り( >< )
119名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:00:49 ID:7qRDAtPw0
>>115
ボイスレコーダーとかで証拠をとって労基署に訴えればいい。
120名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:03:09 ID:oghk/O370
>>115
俺の受けて来たのは見学なんて言葉も使わず普通に面接扱いだったな。
まぁ大半が紹介予定だったからってのもあるんだろうけど。
なんとか受かった所あったけどほんと落とされまくりだったなぁ。
121名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:05:10 ID:s8b7bAAk0
派遣の人って毎回就活みたいなことやってんのか
122名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:06:01 ID:46hz7kep0
>>83
小泉純一郎キターーーーーーーーーーーーーーーー
123名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:06:25 ID:7qRDAtPw0
亀井GJ!

>【郵政】日本郵政、非正規の半数10万人を正社員に[10/03/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268804554/
124名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:07:12 ID:rA0gCmzy0
>>101

そう。後、現状常用派遣といっても仕事がなければ、じゃんじゃん首を切る。
メイテックとか上場の派遣会社以外は全然4割ぐらいリストラしている。なん
で、この法案が通過しても意味がない。

だったら、社員を都合良く囲い込む特定派遣を禁止して、履歴書の配布、事
前面談は解禁する、そのかわり、他の派遣会社や客先の引き抜きをOKする、
マージンも公開、用は営業、事務代行会社に徹しさせるような法律にすべきだ
と思う。

 少なくとも専門派遣についてはね。
125名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:07:39 ID:XDT9AXa/0
で、いつになったら製造業派遣は禁止になるんだ?
あれだけ禁止にするする言ってたのにどうなったんだ?
年金問題もしかりだ。しっかり実行してもらわないと。
126名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:08:58 ID:7qRDAtPw0
>>125
だから・・・派遣法改正案で合意したって書いてるだろw
127名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:09:15 ID:ZTDFb+O10
おまいらまたミンスに騙されてんな。派遣はなくならない。
一年間雇用の見込みがあれば派遣はいいんだぞ。
「見込み」なんかあってないようなもんだ。
128名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:09:28 ID:OFYJpKeu0
>>117
支社長がその人たちを契約社員(これでも現状より収入はぐんと上がる)でもいいからうちで雇用してあげてって要請してるけど
上のほうが難色を示してる。
正社員ですら分社化で子会社にどばされる時代だからしょうがないのかなと
129名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:09:37 ID:KSghqf6X0
>>124
エージェント制だね
でもな。。技術系はISOやらなんやらで
契約が難しくなってるからな。。。
特に官公庁とかさ。
大企業と国が囲い込みやったのも元凶だな
130名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:10:26 ID:MBkrCWK+O
>>123
最終的には公務員になるからな
131名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:12:05 ID:YXffkkYb0
>>1
罰則は?
132名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:13:00 ID:46hz7kep0
>>125
5年後でつ><;
つまり「ミンス政権のときは現状のまま」
133名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:13:13 ID:3OdVdJGK0
もう今の政権が何をやっても驚かなくなってるよ
そんな自分がちょっと可笑しいw
134名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:13:38 ID:c7iVCoC60
この人たちは秘書とか雇うときに面接しないのか?
135名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:13:44 ID:VZeyL+6l0
一旦中国やベトナムに出て行った工場は呼び戻せないぞ。 承知の上か?
136名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:14:03 ID:m4Ej7+np0
今派遣やってる人は、全員契約解除で再雇用無しなんだろうな
137名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:14:42 ID:gcHnmyvv0
派遣法改正案ってかなり派遣会社有利なようになってるけど長妻昭は派遣業界から献金貰って便宜図ってるんじゃないのか?
138名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:15:09 ID:46hz7kep0
>>128
契約社員だ?
それ社会保険がついたバイトだろ
139名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:17:31 ID:uZegKsCr0
どういうこと?
専門分野の人以外派遣できないってこと?
事務派遣は金輪際無いってこと?
140名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:21:38 ID:HaRdmEYX0
これはいい改正法
DQN雇いたくなければ正社員を雇えばいいね
141名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:23:45 ID:rA0gCmzy0
>>139
事務派遣は常用派遣のみ可能、登録は不可能。つまり派遣会社が派遣する社員を正社員
として雇用するなら、派遣できるという事。
実質運用不可能な法案やな。事務の案件なんか、募集1人に100人、200人とか群がるのに。
142名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:27:39 ID:VZeyL+6l0
>>141
今パソナとかから派遣されてる事務のねーちゃんは全員クビってことか? マジで?
143名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:30:13 ID:uZegKsCr0
>>139
専門以外の派遣の場合、派遣会社が正社員として雇用した上で派遣するってことは
派遣先が無くても派遣会社が正社員として迎えている以上、派遣待ちの正社員に給料を払うって言うことになるのかな。
ただでさえ事務等の案件は少ないから実質そういった事務的な派遣自体無くなる?
144名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:32:21 ID:uZegKsCr0
うお・・・アンカーミスった>>143>>141
145名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:33:13 ID:xjlhvsFz0
で、何人が首括るの?
146名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:35:32 ID:ACQTFNgj0
派遣の信用がた落ちだな

派遣つぶしということか

これで働き場所を失った連中はどうするんだろ
147名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:38:23 ID:46hz7kep0
>>146
なんもならんだろ
雇わなきゃならないなら自前で雇うだけ
「派遣がなきゃ雇わないよ」なんて言ってる会社は縮小していくだけだろう
148名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:38:45 ID:rA0gCmzy0
>>143
そう、待機社員にも給料は出る。技術系派遣会社の場合、だいたい待機3ヵ月で辞めさせられ
るけどな。

男の場合は、仕事がないと逆に結構プレッシャーだけど、事務を志望するような女の場合、ラッ
キー♪と思うから厄介やろな。肩たたきは通用せんだろうし。女営業を使っていじめ倒してやめさせる?

後、請負可能なものは残るかもしれん。期末毎の棚卸し事務とか?
149名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:39:01 ID:3tpBhE3P0
このスレ出鱈目だらけw
150名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:39:21 ID:RjhdMePo0
実際、こんなのを守ってるのは聞いたことがない
面接しないと雇わないぞ。罰則あんのか? 意味ねーなあ
まあ、今ある規則を緩和しない。その一点の意味しかない
151名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:40:26 ID:dyTBgcq/0
事前面接を禁止すれば、雇う側からみた労働者の質や生産性に関する情報が非対称になるから、
雇う側が逆選択を予期して雇用量そのものが縮小均衡するんじゃないの?w
あるいは、雇う側は失敗したくないし、就職機会に乏しいこのご時世、派遣労働者も雇って欲しいから
形を変えた暗黙の事前面接が行われるようになるとか。

マクロもミクロもことごとく、経済学的発想に反するような雇用政策を次々に実行していく
不思議な政府だなw
152名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:42:20 ID:31Icfo4W0
これでお前らも正社員になれるんだよな、良かったじゃないか
153名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:42:22 ID:rr2RfftN0
どうせ戻すなら原則自由化以前じゃねぇの?w
そっちまで戻す気はないのかw
154名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:45:30 ID:iV7zoa/v0
どうしたらこんな基地外発想ができるのかねぇ
普通の社会人経験がない
ってことかねぇ

まず働けよ
155名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:46:50 ID:rr2RfftN0
つうか本当に派遣法を改正するならマージン率の規制や
派遣先で契約が切れた後は派遣元で面倒を見るとか、
それらを守るように罰則規定を設けるとかそういう事だろう?
製造業派遣禁止すればいいってもんじゃないぞ。
製造業派遣禁止をするならば、合わせて偽装請負
または新しい形態の抜け道対策も同時に盛り込んでるんだろうな?
156名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:48:57 ID:Z8V6GjBz0
>>154

どのあたりが基地外?
俺、普通の社会人じゃないからわからない
教えてくれ
157名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:55:16 ID:bFTnvbUk0
真昼間に けちをつけるの ニートかな
158名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:56:02 ID:Ch6eqIRy0
事前面接無しでは危なくて使えない。
仕事をしてもらいたくても暴力団構成員が派遣社員として
出勤していては無理だろう。
こういう事は派遣元で働いた事のある人間なら誰でも経験があると
思う。面接室にずかずかと入ってきて、履歴書も出さずにいきなり
「どこへ行けばいいんや」「働いてやる、いうてんねん」
これは困るから「前もって面接の予約のお電話をいただきましてから履歴書
をご持参いただくことになっておりますので」と断ると、
「働いてやる、ゆうてんねん」「何でや」しつこいんだよ、コレがまた。
これは派遣会社に対して暴力団が嫌がらせをしているだけで、働く気なんか
ないんだよね。まぁ結局、暴力団に用心棒代を払うことになるんだけど、
危険な制度だよ。何で事前面接をしないのか。派遣会社自体が暴力団じゃない
と食えないし派遣は使わない方が良い。

159名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:57:56 ID:46hz7kep0
>>158
自前で雇うのが一番ええよ
160名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:59:09 ID:YXffkkYb0
派遣会社ってヤクザみたいなものでしょ
161名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:03:07 ID:vsPYFTLg0
現実は、派遣先は、「こいつつかえね−から他の奴よこせ」でおk。派遣元が損害かぶる。
その補填の為に、まじめに働いてる派遣社員からさらにむさぼりとる事になる。
そういうことだ。
162名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:05:49 ID:UtuHAUIsO
>>151
縮小均衡はない

ただし、使用者側からの雇用者レベルのミスマッチが頻発するだろうから
契約解除の頻発や契約の短期間化が発生したりね…
まぁ派遣を臨時って明確化出来るようにはなる罠

ってか、派遣ってモノをあくまで臨時雇用か、中途採用の為の試用代わりにすれば面白いわな
163名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:09:06 ID:Ch6eqIRy0
>>159
そうなんだよ自前で雇えば良い。
>>161
絶対にない。デリヘルならそれはあり得る。
なんでもいいから働いてみな。家から一歩も出たことないだろう。
164名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:09:38 ID:3fOhXa0y0
大した罰則もなければ「下請法」並にどこも遵守しないわけで
165名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:11:30 ID:Z+VdELNo0
使えない奴を交代させることって普通にあるぞ。
166名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:16:44 ID:E0h7rMl70
まぁまずは一歩前進だな・・・
だがこれで全て解決したわけじゃないね・・・
派遣法を存続するのであれば、派遣元や派遣先への監視の目をもっともっと強化する必要があるし、
マージン率の透明化と上限規制、同一労働同一賃金など・・・まだまだやらなきゃいけないことは一杯ある。
167名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:20:28 ID:v2xm3N4B0
「派遣労働の不安定化」法案だなw
168名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:20:30 ID:e10iO5zp0
よくやった。
だがまだまだ甘い。
これで引き締めを緩和とかやめてくれよ。
169名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:28:29 ID:ysKxs07x0
この不況下に、こんな事やって、どうなっても知らないぞ。
派遣を禁止したって、いきなり正社員として雇用するわけがないじゃん。
これは、失業率の上昇を招くだけじゃねーのか?
しわ寄せは正社員にいってますますブラックになり、派遣の奴らは失業するだけだろ。
170名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:35:44 ID:/rHydBS70
働く方は、面接無しで働くの?
実際働いたら、想像と違ったなんて話が、多くなるんじゃないの?

雇うほうは、切るだけだから、楽だけど、誰得?
171名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:36:12 ID:Z+VdELNo0
心配しなくても今は派遣すら雇う余裕もないし仕事も無いって会社も多いからな。
どうなってもあまり影響はないよ。
景気回復してきた時どうなるかは・・・・・どうせあと10年位無理だろ?
172名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:37:21 ID:gcHnmyvv0
今国会に提出しようとしてるのは野党時代に作った改正案とは別物だからなぁ
例外ばかりで実質変化の無いのを改正案って提出しても意味無いw
もう派遣の時代は終わってるからなぁ・・・
今は派遣より安い外国人労働者とかいるし・・・
トヨタとか見てもわかるように今は直接雇用(正規雇用とは限らない)に戻りつつあるから今更法を弄っても意味無いよ
派遣法で派遣労働者は変化無しだが派遣会社の社員が失業するだけだからなw
173名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:39:59 ID:gcHnmyvv0
>>171
>心配しなくても今は派遣すら雇う余裕もないし仕事も無いって会社も多いからな。
どうなってもあまり影響はないよ。

その通りだなw

>景気回復してきた時どうなるかは・・・・・どうせあと10年位無理だろ?
派遣だって時代の流れで出来た制度だから景気回復してきた時はその時代に合った制度が出来てるだろ
174名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:40:02 ID:ggdjchYp0
中国に移った企業と待遇悪くしてでも日本に残った企業が居て
何故か後者が叩かれてる現状。
175名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:44:37 ID:gcHnmyvv0
野党時代に作った派遣法改正案と今回の改正案は別物だな
どう見ても派遣会社有利になってるし長妻も事前面接とか派遣会社に有利な条件を削除するのに抵抗してたが、
長妻昭って派遣業界から献金か何か貰ってその見返りに便宜を図ってるんじゃないか?
176名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:46:19 ID:8kcU+FI30
>>174
まあ、今の政権には工場の海外移転のお墨付き貰ったようなもんだからこれから堂々と海外に出て行くだろ、。

とはいえ製造業派遣は今の段階でもうほとんど無いんじゃなかったっけ?
177名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:46:47 ID:EBT0eQFi0
つまりこれは、派遣ではなく正社員や契約社員として雇用しなさい
っということなのか?
178名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:48:08 ID:+nKcGuAb0
>>171
景気の強弱による生産量の調整は雇用規制のゆるい海外の工場でやるようになるだろ。
これからの日本経済は世界経済の好調時にはほとんど恩恵をうけずに
不調時にのみ連動して縮小する時代になるんだろ、たぶん。
179名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:50:39 ID:gcHnmyvv0
>>178
お前は相当海外の工場が好きなんだなw
民主以上の売国マンセーだなw
180名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:51:05 ID:Z8V6GjBz0
そんなことより、役所の仕事を同一労働同一賃金にするほうが先だと思うがな
公務員の非正規雇用って悲惨すぎる
181名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:52:40 ID:Zh1z4Rke0
よっしゃよっしゃ、民主着実に実績を積み上げてるな。
この調子で腐った自民=大資本支配をぶち壊してくれ
182名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:53:16 ID:e10iO5zp0
海外に行くようなとこは遅かれ早かれの時間の問題だし
無理に引き止めなくてもいいよ。
どうせそんなCSRすらどこ吹く風の企業は長く持たない。
183名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:54:28 ID:46hz7kep0
>>178
トヨタはタイの期間工が切れず希望退職を募集してたって知らないのか
この金融危機でもアメリカの雇用は守ったそうだ
中国は10年継続雇用すると終身雇用が義務付けられる

自民党のたび重なる労働者イジメで、日本が一番クビ切りしやすかったんだよ
184名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:54:42 ID:+nKcGuAb0
>>182
頭にウジでも湧いてるみたいだな。
長く持たないのは海外移転する資本力のない弱小企業だから。
185名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:55:45 ID:8kcU+FI30
>>183
人件費
186名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:55:48 ID:gcHnmyvv0
製造業の海外移転って騒いでる民主の仲間の売国キチガイが未だにいるんだなw
製造業の現場の労働者の主力は派遣切り騒動の少し前辺りから外国人労働者が主力だった
外国人労働者は研修生制度などを使うと補助金も出るし派遣より人件費も安いから派遣に変わる新たな労働力として進出してきてる
製造業の現場に行ったら日本語以外の言語が公用語のようになってる工場も多いぞ
工場の周辺には小規模な外国人街みたいなものも出来てたな
日本にもこんなに多くの外国人労働者がいたのかってマジで驚いたわ
187名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:58:09 ID:e10iO5zp0
>>184
はいはい海外で生き残ってろよw
ついでに本社でも移転しとけ。
どうせ労働運動に潰されるのがオチだろうが。
188名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:58:43 ID:JBm9cRvG0
>>158
事前面接無しでも、派遣の担当者が候補者と顔合わせの
打ち合わせに同行させるから無問題。今もそう。
189名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:59:12 ID:46hz7kep0
>>185
アメリカのヨタ期間工は時給3000円超(日本は1000円ちょっと)
中国は最近人手不足で時給1000円でも人が来ないらしいぜw
190名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:00:54 ID:uAOlD/8w0
事前面接せずに雇えるか?
191名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:02:29 ID:gcHnmyvv0
自動車関係の工場で海外に移転した工場もあるが、>>187の書き込み通り、現地で暴動が起こって無政府状態になって工場が操業停止、
部品の日本への供給も止まって日本の工場も操業停止になったこともあった
海外に移転しても現地の会社にコピー商品造られたり、経営を乗っ取られたりしてうまくいってない企業も多いw
192名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:02:55 ID:Zh1z4Rke0
>>190
派遣会社が派遣と面接してるから大丈夫だろ。
193名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:03:08 ID:9QXMEsDmO
ヨタの派遣や期間工を搾るだけ搾って血の一滴まで搾り取るカイゼン運動なんかしないと生き残れないってので既に道が大間違いな気がするよ。

結果、若者や弱者に金が行かなくなって、ブラックばかりが蔓延って日本経済は一部金持ちに金が集中して流れなくなった格差社会に。
それでいて経団連の亡者共は売れないから何とかしろ、エコ減税だ何だのと寄生する始末。

金持ちが下に金を落として経済活性化させるか、国が大量に金を刷りまくって結果的に金持ちの資産減らすしか無いだろうさ。
194名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:05:19 ID:7yEj+5YY0
事前面接どころか、事前に接触することを、禁止すればいいのに。
195名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:05:22 ID:yVKeQY66O
自民党支持者無理しすぎだぞ流石に。
何に文句言ってるのか訳わからん。
196名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:05:37 ID:gcHnmyvv0
派遣会社もバカじゃないからまともなところは景気に左右されない医療・福祉・介護の分野に進出してるよ
未だに登録制だとか製造業をメインにしている派遣会社なんて何もしなくても先は短いよw
197名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:08:37 ID:dIEDcVx90

事前面接禁止であっても、公然と今まで面接を企業側がやってきている状況がある。

何らかの罰則を設けないと、禁止しても結局のところザル法になるんじゃないですか??
198名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:09:07 ID:YXffkkYb0
>>196
ジュリアナ折口のコムスンを思い出した
199名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:09:18 ID:Z8V6GjBz0
企業にとって、派遣を使うメリットって何かあるの?
契約社員とか
パート・バイトとか
請負とか
そういうのより派遣がいいのか?
200名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:10:10 ID:gcHnmyvv0
今回の改正案は例外ばかりで実質ザル法ですが何か?
201名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:11:27 ID:JBm9cRvG0
>>199
アウトソーシングすれば人件費を変動費化できる
202名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:12:20 ID:Ojy2c2iZ0
なんで日本って派遣を甘やかすんだ?
派遣は努力不足の自己責任なんだからもっと厳しくしろよ
一方俺たち正社員は努力して今の地位を得たのだから終身雇用を法律で義務付けるべきだ
203名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:13:08 ID:gcHnmyvv0
>>199
今は失業者が多くてその中から自社のカラーに合った人材を採用できるから敢えて派遣なんか使わない企業多いだろ
204名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:15:10 ID:5jQ597vd0
国会議員も派遣で充分だろ
205名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:15:42 ID:ONm6al5k0
事前面接なしで雇った奴が使い物にならなかったらどうするの?
これって企業の採用を減らすだけじゃない?
206名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:17:21 ID:JBm9cRvG0
>>205
今までも事前面接は禁止だったけど、派遣会社がいろんな
名目で事前にあわせてた。これかも変わらないだけのこと。
207名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:18:57 ID:/rHydBS70
>>199
厚生年金、健康保険の企業負担分を払わないでよい。

募集するのが楽。
普通に募集すると、事務だって書いてあるのに、
電話一本取った事無い人間とか、パソコン触れない爺さんとかが来て、面倒くさい。
208名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:19:22 ID:46hz7kep0
>>205
そう思う会社は自分で好きな人を雇えばいいんじゃないの?
209名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:20:42 ID:7yEj+5YY0
労働保険も通勤費もナ。
210名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:24:54 ID:e10iO5zp0
>>205
所詮派遣会社との契約なんだから誰が来ようと文句は言えんよ。
文句あるなら派遣会社に言えばいい。
211名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:28:07 ID:beEj8DEq0
>>43
今回の法改正はホワイトカラーは関係ない。

製造業においては、

期間従業員>>>(越えられない壁)>>>派遣
212名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:30:58 ID:OZUyMSfq0
>>199
気入らなければ派遣会社にクレームつけてクビ切れる。
213名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:31:28 ID:Vnn6zppo0
>>207
派遣社員もピンキリで、「コイツ使えねぇー」ってヤツでも契約上、切れなかったりするんだが
社員の場合は、募集に金と時間がかかるが、試用期間だけで終わらせることも出来る。

社員として雇うよりもマシかというと、募集に金がかからない、正社員として雇わなくて済むのがメリット
214名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:34:01 ID:gcHnmyvv0
>>212
派遣会社もバカじゃないから違約金とか難癖つけて最低でも契約期間内の料金は請求してくる
215名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:37:23 ID:JBm9cRvG0
>>214
クレーム入れると代わりの人寄越すけどな普通w
216名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:39:42 ID:H5BhmCK80
派遣の中抜きを1割以下に規制し、契約時に労使共に確認をする。
派遣社員を使った企業は、内部留保の割合を一定以上の保持を禁止。
派遣社員と正社員の割合を決めて罰則は億単位の厳しいものとする。
製造拠点を海外に持つ企業への大幅課税。
217名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:42:38 ID:Z8V6GjBz0
ありがと
なんとなくわかった

>>201

人件費の変動費化は、デカイ企業ほどメリットがありそうだな

>>207
>>212

募集と首切りが楽なのは、まさにそうなんだろうな

企業にとって派遣会社が便利なのは、誰にでもできる作業を無難にこなしてくれる人材を、
必要な時期に必要な人数そろえてくれるからってことか

裏をかえせば、派遣地獄から抜け出たければ、何か売りになるスキルを身につけることってなるな
218名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:43:14 ID:Ch6eqIRy0
>>214
今度は気をつけないと派遣会社が就労希望者に恐喝されそうだな。
「事前面接だったでしょう?あれって禁じられてますよね?」と。
事務系は良いよな。女性職なんて言われて。
219名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:44:34 ID:bqhKfmZS0
事前面接なしのIT派遣とか怖すぎるわww
つうか派遣会社のピンハネ率規制するだけで充分だと思うんだが、何がやりたいんだよ政府は
220名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:46:45 ID:Zh1z4Rke0
>>205
面接するのが派遣先の人間化派遣会社の人間かの違いだけだ。
普通に派遣先の人間が面接しようが使い物にならない奴は入るし、やめる。
221名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:46:54 ID:beEj8DEq0
>>219
ピンハネ率の規制、
派遣先企業から人材派遣会社へ支払われた総額の派遣社員への開示は
絶対的なタブーのようだね。

大手マスゴミの記事にすらほとんどなったことがない。
222名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:47:20 ID:1iW+vBLE0

つーか、面接無しってそんな奴を雇えねえよ・・・・
223名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:50:07 ID:gcHnmyvv0
直接雇用(正規とは限らない)でダメだから派遣なんだよ
今日の福島瑞穂がインタビューで答えてたろ
224名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:52:55 ID:46hz7kep0
>>222
別に雇わないだろ?
直接雇用すんの?
225名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:54:45 ID:jZ9aY5Wl0
>企業本位の選別が行われたりする


  えええ? なんであかんの?  その企業は儲けたいから有能な人材採用だろ。

  企業本位の採用が出来ないのなら、商売諦めろとでも言うのか???

 この意味わからん・・・・・・。
226名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:57:42 ID:gcHnmyvv0
企業本位の選別
これがやりたかったら直接雇用しろってことだな
福島瑞穂が言ってた通りだよ
派遣会社に人材を依頼したのなら派遣会社が選別すべきだからな
227名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:58:19 ID:f4JFLiJY0
>>225
じゃあ派遣じゃなくて、
企業が直接雇用しろよってこと。
228名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:01:02 ID:Z8V6GjBz0
>>223

雇われるほうとしては、直接雇用のほうがいいな
いまんとこ、プロジェクトごとに請負か契約社員で入ることが多い
手取りは変わらないが、派遣時代より幸せだ

理由は、
プロジェクトの一員感があって気合が入る
の一言につきる
納期を守りつつ製品のクオリティーあげていくには、どうしたらいいか自分なりに考えるし、提案もするよ
そんな調子で働いていると、プロジェクト終了しても、業界の横のつながりで、別の仕事紹介されることもあるし
アイデア沸くと、企画書を書いて、かつての会社に「いっしょに儲けようぜ」ってもちかけることもある

派遣だと部品感が哀しいな
提案なんてもってのほかだ
言われた以上のことをやろうとは思わないし、雇った側だって余計なことされて迷惑だろうって世界
229名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:03:25 ID:r9uen0GG0
そんな事より組合費だけとって非正規を差別する連合傘下の組合をなんとかしろ

230名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:05:19 ID:gcHnmyvv0
派遣切り騒動以降、派遣労働者って使用する側にも派遣労働者に対して色々制約があるっていうのが判ってきたから派遣を使う企業も少なくなってきて当然
派遣労働者って直接雇用の労働者(正規・非正規問わず)に比べて労働時間・就業業務に対して制限が多いからな
自由に労働者を使いたい企業は直接雇用(正規とは限らない)に変えて当然だろ
派遣を法律で禁止された使い方して後で揉めるのも嫌だろ
231名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:07:29 ID:DkgwL/Zq0
>>227
直接雇用はハードルあがる。
全派遣の人口が直接雇用に移行できるわけないだろ。
232名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:10:17 ID:Z8V6GjBz0
>>231

派遣会社が存在しなかった時代は、どうしていたのだろう
233名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:12:16 ID:mBJNrj4W0
結局、完全無職が増えるだけだろ
234名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:13:09 ID:f4JFLiJY0
>>231
「全派遣の人口が直接雇用に移行できる」なんてことは一言も言ってないんだが。
235名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:13:39 ID:prY9rGz70
重要不足が30兆あることを無視して、ミクロ規制に政策資源を割り当てても労働者の厚生は改善しない。ムダ。
236名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:14:28 ID:DkgwL/Zq0
>>234

もうちょい具体的に書くと、
雇用は減少する一方、
直接雇用に移行できる人は、
減少分よりも少ないだろって話。

つまりこの法案は溜飲をさげるのかもしれないけど、
実は当の派遣労働者に不利益しかもたらさない。
237名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:15:58 ID:f4JFLiJY0
>>236
じゃあ、更に人員削減で
正社員が過労死しまくったらいいんじゃね?
238名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:16:33 ID:Z8V6GjBz0
>>235

国民新党案では、マクロな経済政策とセットで底辺の引き上げを行うそうだ
具体的には、積極財政に転じて、公共事業をうちまくり、雇用自体を増やすと
239名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:18:03 ID:xy7ZU1kC0
城繁幸さんって、この改正案に反対の立場でしたっけ?
240名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:18:42 ID:KSghqf6X0
派遣と契約、請負で給料が同じって
何処の業界?
241名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:20:10 ID:DkgwL/Zq0
>>237
若干は正社員雇用を増やすだろうけど、
派遣労働者がスムーズに移行はできない。

一時的に手が足りないときに来てもらう(ちょっと高いけど)、
というときに派遣を使う。
常時仕事があるわけではないから、
直接雇用を派遣雇用と同人数でやるのはもったいない。

したがって、徹底的に面接していい人を少数増加して終わり。
242名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:21:17 ID:sK2VeBeo0
仕事できないやつ歓喜w
243名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:22:52 ID:DkgwL/Zq0
>>232
繁忙期は、正社員の残業と土日出勤を増加して対応。
でも繁忙期が常にあるわけではないので、
そこにうまくハマったのが、自分の都合で適当な期間に適時
いてもらう派遣だったんだけどね。
244名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:22:53 ID:f4JFLiJY0
>>241
それでいいじゃん。
強欲な奴隷商人が掃除されるだけでも十分な成果なのに
正社員雇用も若干増えるんだったら言うことなし。
245名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:26:08 ID:DkgwL/Zq0
>>244

派遣の人口>>>少し増える直接雇用

したがって、
いま派遣をやってる人にはダメージ以外の
何者でもないよって話なんだが。
納得できないならできないでもいいけど、
あとで後悔すると思うけど。
246名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:27:53 ID:e10iO5zp0
一般派遣なんぞどう理屈ごねようがいらん。
残して年食って最後首切りのほうが今首切りよりよっぽど悲惨だっての。
247名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:29:55 ID:f4JFLiJY0
>>245
俺、派遣社員でもないし
そもそも派遣なんてやったこともないので関係無い話だけど
強欲な派遣屋は気に入らないな。
労働者を搾取する害虫は消えたほうがいいと思うわ。
248名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:29:57 ID:uVwvUYEm0
事前面接なんて昔から禁止。
なのに「顔合わせ」という形で事実上、行われてきた。
いまさら感が強いな。

まあ派遣社員をなくすのは良いことだと思うよ。
雇う企業側にもね。
派遣会社にピンはねされた上、やる気のない労働者を雇うなんて経営側にも悪い。
その上、3年以上雇えないし。
「類似業務の経験あります」なんて言って実際には経験なんてない人間を送り込まれるしね。

バイトや契約社員でやるほうが企業側にとっても利益になる。
ぶっちゃけ、労働者側だけじゃなくて企業側も騙されてたんじゃないの?
派遣会社に。
249名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:31:38 ID:wPgeZNQr0
良かった良かった
これが当たり前
手配師に安い労働力注文しておいてさらに選り好みできるとか虫が良すぎる
250名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:35:04 ID:2JmSjPgJ0
結局正社員との格差を是正する気はまったくなし。
どうでもいいことに血道を上げる。
これをしたからってどうなるわけでもないだろ。
251名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:35:49 ID:tdUc6RNj0
>1
これ、ようするに、
今現在の派遣は、雇ってもらえなくなるってことだなー。

弱者救済だの、格差縮小だのほざいちゃいるが、結局最も痛い目を見るのは、当の派遣本人だ。
新規の社員なんて雇うわけもなく、工場は全て海外移転。派遣は生活保護へ格下げ。

グッドウィルを潰して以降、雇用が急回復したなんて全く思えないんだけどな。
252名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:43:23 ID:wPgeZNQr0
でも派遣業が市場にのさばると正規労働市場も崩壊しちゃうよ
それでもいいの?
253名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:44:43 ID:SLjSUHFo0
ネトウヨの勝利?
254名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:51:02 ID:sK2VeBeo0
>>244
当然新卒採用も減るからね。
255名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:55:23 ID:gcHnmyvv0
>>248
>まあ派遣社員をなくすのは良いことだと思うよ。
雇う企業側にもね。
派遣会社にピンはねされた上、やる気のない労働者を雇うなんて経営側にも悪い。
その上、3年以上雇えないし。
「類似業務の経験あります」なんて言って実際には経験なんてない人間を送り込まれるしね。

バイトや契約社員でやるほうが企業側にとっても利益になる。
ぶっちゃけ、労働者側だけじゃなくて企業側も騙されてたんじゃないの?
派遣会社に。

その通りだな
256名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:02:20 ID:gcHnmyvv0
結局「派遣法改正」って言っても例外が多過ぎて実質変化無し
福島瑞穂が文句つけたら長妻昭は拒絶反応
長妻昭って派遣業界から献金貰って便宜図ってるのか?
今回の改正案って派遣会社側に有利すぎるんだが・・・
257名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:06:08 ID:pYjlhNQUO
素性のわからない者を入れるくらいなら自分のところで採用するわ
と、そういう流れになればいいけど
派遣会社に頼らなければ就職活動も出来ない人はますます困るね
以外といるよ、そういう人
258名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:07:15 ID:e10iO5zp0
ま、一般派遣の完全禁止が目標であってその第一歩。
自民政権では一気に緩和した挙句、そのまま放置だったからな。
259名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:09:02 ID:gtM4KqWY0
【政治】 鳩山首相 「半年後、国民が『民主党政権で良かった!』と…必ずそうなる。それだけは言える。自信は十分ある」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268817941/
260名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:09:44 ID:3VGh6HBS0
士農工商エタ派遣w
261名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:10:01 ID:gcHnmyvv0
>>257
それこそ自己責任ってことだよ
派遣漬けになってる連中って職業能力無いわ協調性が無いとか人間的にも問題あるのが多いから
そういう連中は淘汰されるべきだと思うがな
251 :名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:35:49 ID:tdUc6RNj0
>1
これ、ようするに、
今現在の派遣は、雇ってもらえなくなるってことだなー。

弱者救済だの、格差縮小だのほざいちゃいるが、結局最も痛い目を見るのは、当の派遣本人だ。
新規の社員なんて雇うわけもなく、工場は全て海外移転。派遣は生活保護へ格下げ。

グッドウィルを潰して以降、雇用が急回復したなんて全く思えないんだけどな。

みたいな能無し文句マンが淘汰されるべきなんだよ
262名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:12:17 ID:Z8V6GjBz0
>>240

環境整備&調査系
日給換算で同じではなく、年間の手取りでだいたい同じになったなあと言う意味
実働時間は減った
今もこうして2chで遊んでいるくらいでw

たとえば、調査報告書作成のための下準備してても、
・この統計手法じゃあ、結果に妥当性がなくね?と思っても指示通りの計算式でせっせとグラフづくり
思ったとおり、元受からクレームついてやり直しになって、契約期間延長されて給料もらう
・グログラム組んで自動化すればすぐにデータ換算おわるんじゃね?と思っても、指示通りに手打ちで書き換えて2週間かける
・参考資料として英語論文が必要になったとき、ざっと読んで必要な箇所だけ訳して報告書に織り込めばいいんじゃね?と思っても
指示通り全訳して作業に費やした日々の日給を丸々もらう(きっと、俺は知らなくていいところで、全訳しなきゃならん理由があったのだろうと思うことにする)

派遣だと、社員さんに提案はおろかダメ出しなんてもってのほか感があるし、余計なことして日給を減らそうとは思わなくなる
263名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:19:31 ID:KSghqf6X0
>>262
内容で理解したわ
社員や顧客に提案してもダメ出し&評価落とされる
(余計なことしやがって的に)
とか後からその社員から同じ提案が出たりとか
精神衛生上良くない罠
264名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:22:23 ID:0oxtmw3W0
なんで専門職は登録型派遣そのままなんだよ?
専門職だって仕事と給料無くなりゃ止めるしかねーんだぜ
実際忙しい時期は人が足りなくて地獄だよ。

辞めるも残るも地獄なんだぞ、いい加減にしろよ。
265名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:25:59 ID:G4thKiK20
製造業派遣がやってる仕事なんぞ、だいたい外国人で置き換え可能だからな。
国内の工場に外国人入れるのか、工場ごと海外移転かは企業によるだろうけど
サルでもできる仕事に人間並みの給料払えっていうほうが無茶な話。
266名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:29:59 ID:riVRD6xA0
派遣規制、抜け穴多く効果疑問も 政府の法改正案
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010031701000829.html
267名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:30:00 ID:Z8V6GjBz0
>>265

サルあつかいして、サルでもできる仕事を与え続ければ、誰でもサルになりさがるし
人間あつかいされれば、誰でも学習能力を発揮しはじめるし、愛社精神をもって社に貢献しようとするものだ
と、思う
268名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:32:36 ID:BRtRHpoB0
派遣奴隷をして月20万より生活保護で月12万のほうが良い
派遣先の正社員に見下されて仕事するヤツはバカ
269名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:34:57 ID:e10iO5zp0
>>264
専門職の派遣ってのは規制緩和前からある派遣で
その職能に優れたものってのが建前だからね。
いざ首になってもその職能で別で食べれるから問題無しというのが前提で、
一般派遣見たく、首になったら路頭に迷うような人材じゃないわけよ。
だから規制緩和前にあってもそれほど問題にならなかった。
職種も数が限定されるしな。
270名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:37:58 ID:KSghqf6X0
>>269
まぁ今じゃ業種偽装の温床だしね
271名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:39:09 ID:OygyMIjB0
>>44
> 事前面接は法的には今でも禁止されてるよ
> 実際の現場では様々な名目でしてるから問題ない

そういう実情に合ってない法律って改めた方がいいんじゃね。
遵法意識が損なわれる元になる。
272名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:39:34 ID:uVwvUYEm0
つーか「単純労働なんて外人でも出来ることなんだから
派遣制度を禁止したら企業が海外に出て行く」
なんて危機感を煽ってる奴がいるけど
そんなレベルの低い企業は出て行きゃ良いじゃん。

水は高いところから低いところに流れる。
日本人は高いところを目指すべきで、無理して低いところに留まって
中国と同じレベルで競争しなくても良いよ。
競争するなら中国がやってこれないような高いレベルで競争すべき。

国や自治体もそういう高いレベルの労働者を育てるようにしなきゃ。
派遣なんて低いレベルの労働者を増やしてどうするの。
273名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:41:06 ID:e10iO5zp0
>>270
業種偽装?

偽装請負の事なら派遣規制とは別問題。
一般や特定派遣が完全になくなったとしても偽装請負は出るからね。
それはもっと別の規制か強烈な罰則でも設けるとかしないと。
274名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:42:09 ID:OygyMIjB0
>>272
日本にはレベルの低い企業しかないので、
言われるまでもなく海外にシフトしてるけどね。
275名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:42:29 ID:0oxtmw3W0
>>269
いやいやいや、路頭に迷わないわけないじゃない
不景気ってのはその地方に一斉にくるんだぜ?
他県にまで人脈持ってるような人はなかなかいないし。

昔からある派遣ってことも知ってるけど、ここんとこの不景気で
だいぶ淘汰されて頭数減ってるってば。
若い人だってこんな仕事やんねーよ、専門的で垣根高いくせに不安定
人手不足でクソ忙しいか全く仕事がなくなるかのどっちか。
276名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:45:32 ID:KSghqf6X0
>>273
一般派遣が禁止の噂が出始めて一気に増えたよ。
ここ2年かな。

例えば
募集業務・・ネットワークエンジニア(営業支援含む)
実態・・・・・・営業の一部の技術的な部分と事務とかね。
実際、見たくれの良い女の子は接待や
営業行為に回されるという実態。
殆ど技術的分野の仕事はさせて貰えないと
相談を受けたことがある。
277名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:47:07 ID:tlLTIvYOO
>>273

おそらく>>270さんが言いたいのは、例えば女向けの登録型派遣でよくある「パソコンで簡単な文書・表作成」なんかでも、「OA機器操作」とかいって無理くり専門職の扱いにしてたりするやつの事では?
それに対しても明確な罰則がある訳じゃないから、派遣会社にとって専門26業務?とかいう区分は、有利な抜け道なんだろうね。
278名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:47:42 ID:OygyMIjB0
そもそも日本企業のレベルが高いと思ってるのが間違いの元。
そんなレベルの低い企業に頼らなければ庶民は生活費を稼げないし、
国は税収を得られないのが現実なわけで。
じゃあ、どうすんのよ?ってところから始まる話なわけ。

>>276
それが本当なら、偽装請負のように社会問題化して規制強化されるのがオチ。
279名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:49:05 ID:TwXMcyG70
民主のやることはろくなのはない
従ってこの政策もろくなもんじゃない
280名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:50:00 ID:1fJjuLBH0
派遣問題なんて正社員を解雇しやすくすれば
解決しそうなものなのに・・・

今の日本の問題は派遣よりも正社員だよ。
281名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:51:25 ID:e10iO5zp0
>>275
だから路頭に迷わないってのは建前ね。
そりゃ駄目な技術者なら景気良くても駄目だろうしな。
例えばスポットの翻訳とか現実的に常時雇用というのがまず無理じゃあないのかな?

>>276,277
結局それは派遣の規制というよりは
罰則と監視の強化しか無いかと。
先ほども言ったとおり派遣が完全禁止になっても
横行するのが目に見えるからね。
282名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:52:06 ID:WiWCohzU0
>>267
人間ってそういうもんだからな

ゆとり机上の空論厨にはわからんだろうがw
283名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:52:16 ID:KSghqf6X0
>>278
これって大手のIT企業が株式で支配した小さな
IT系会社から人を集めてるね。
俺も目の当たりにしたよ。
ちなみにその女性には業務内容を
「手書きで記録すること」
を勧めたよ。
IT企業対IT企業だから目立ちにくいんだよね。

まぁ。。だから特定派遣とされつつも世間知らずの
若者しか雇わないのがIT系
284名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:52:32 ID:ObSPqc/J0
アメリカトヨタの派遣の時給が日本の派遣より高いのはどういうカラクリなのかな?
向うの派遣会社が薄利でやってるって事?
285名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:53:15 ID:y3ufe44b0
>>1
GJ
ピンハネ犯罪の派遣経営者を逮捕しろ
286名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:54:15 ID:vtwXXHvW0
これで働き口失った人はどうするんだろう?
287名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:54:32 ID:KSghqf6X0
>>284
日本人の儲けや税金、大きな貯蓄を
を間接的にアメリカの労働者へ
環流させるという仕組みがある
ケケ中、小泉政権で完成した
288名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:55:27 ID:Z8V6GjBz0
>>280

正社員の人って、格差是正策を怖がるフシがあるよな
同一賃金同一労働=正社員の年功序列制の崩壊
派遣の正社員化促進=元々の正社員の賃金低下
とか

限られたパイの奪い合いを正社員と非正規でやっているようで、寒いよな
パイ増やす方法ないのかね
289名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:57:11 ID:KSghqf6X0
>>284
あと。。ピンハネ率もかなり違うしね
290名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:59:56 ID:G4thKiK20
>>284
従業員にしめる正規社員の比率が日本とまったくちがうから
291名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:00:10 ID:0oxtmw3W0
>>281
駄目な技術者は食えず、良い技術者は過労で心を病む
誰も幸せになってないぞ、、、。
次世代の育成もしてないしな、忙しい時期は素人に
重要な部分やらせたりする、忙しいから当然ノーチェックだ
今に中国製以下の品質になるぞ。
292名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:00:57 ID:DkgwL/Zq0
>>288
しかし、その正社員を護るのは労組。
その労組が支持母体の民主が、
真面目に派遣問題にとりくむわけないだろ。
293名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:02:21 ID:WiWCohzU0
>>292
その非正規が正規になって労組員になれば票田が増えるぞw
294名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:04:01 ID:SnMy/+Uj0
>>291
子ども手当に5兆も使うのなら、国際競争力なある産業や人材育成に金を使うべき。

人材育成が介護や農林業とか、完全に狂ってる。
295名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:05:10 ID:KSghqf6X0
>>293
実際そういう甘言に騙されて
衆院選で投票した奴も多かったんだろうな。
296名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:05:46 ID:Z9opqY+i0
サラ金締め上げれば闇金が増える
派遣締め上げれば無職アルバイトが増える

こういうことがわからない奴らなんだな
297名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:06:23 ID:WiWCohzU0
>>295
>実際そういう甘言に騙されて

堂々とおまえらは市ねと言ってた自民党には入れられないだろw
298名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:07:49 ID:e10iO5zp0
>>291
そうは言っても特定まで無くすのは無茶だろうに。
さっき出した例もあるが、どうしたってそこまでは無理が出てしまう。
せいぜい給料の規制を入れるくらいしかできんかと。
299名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:08:09 ID:KSghqf6X0
>>297
まあな。
しかし一番早くやらなきゃいけない
雇用や経済政策が後回しになってるのも笑えるけど
300名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:09:52 ID:nswo7MoD0
>>281
 そう、パソナやテンプ、専門だとメイテックやアルプス等、派遣会社が設立さ
れたのはここ40年ぐらい。一応、構内請負や、事務請負という体裁を取っていた。

301名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:11:44 ID:5hPRh3/K0
>>299
これは雇用政策だし雇用政策は経済政策だよ。
302名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:13:18 ID:KSghqf6X0
>>300
一応、子会社の株式による支配はこの間
法案で今まで通りに行かなくなったね。
>>301
もう半年も経っているという事実
遅いよ
303名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:14:24 ID:q/YHJMjO0
>>272
もっともなことだが、他国からの搾取以外でそれに成功した国は歴史上存在しない

そもそもなんで日本で製造業派遣が解禁されたかの理由を忘れてるだろ・・・
304名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:14:45 ID:e10iO5zp0
>>302
ただ現状の有力な党でこれやるのが
民主か社民か共産くらいだからなあ。
305名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:15:41 ID:vnkhlmgs0
事務系はどうせ殆ど事務機器操作で登録型のまんまなんでしょ。
まぁ派遣は休みがとり易いくらいしかメリットないな。
心がすさむよ。いつまでもやるもんじゃない。
306名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:16:13 ID:WiWCohzU0
>>303
>他国からの搾取以外でそれに成功した国は歴史上存在しない

そもそも自分の足食ってて成長できる訳がないわな
307名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:18:29 ID:rVwaqQXG0
つまりどういうことです?
308名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:18:43 ID:5hPRh3/K0
>>302
自民党政権だったら派遣法を改正なんかしなかったろ?
派遣業者の権力をさらに強化し派遣社員の立場をさらに悪貨させることはあったと思うけどね。

そういうことだ。
309名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:20:08 ID:YoB7Cu/M0
産休や育児社員の代わりに派遣を採用するところ多いけど、
本当社員って無駄な人件費なんだなと思うよ。同じ仕事して
方や時給だもんね。産休休暇に入る女社員の鬼のような目つきは、
ちょっと面白いw私はここに戻ってくるんだからね!という
オーラでまくりで。
310名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:21:05 ID:0oxtmw3W0
>>298
常用型派遣だけ残せばいいと思うんだよな
デカイとこが県をまたいで全国の仕事を紹介するネットワークは悪くない
てか、技術職にこそシックリくる形態だと思わないか?
景気が悪く、仕事が一時的に途絶えても基本給だけは出るしな。

つーかハロワがやれよ、って話だ、中抜き業が栄えるようじゃ
また同じ事になるな。
311名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:22:18 ID:gcHnmyvv0
製造業への派遣が解禁されても製造業への派遣は長続きはせず、すぐに外国人労働者に奪われたけどなw
312名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:22:21 ID:1fJjuLBH0
>>288
人材の流動化。これに尽きると思う。
313名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:22:45 ID:Ws68qDzH0
は?
314名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:23:40 ID:iV7zoa/v0
>>312
正しい

その一言で全て解決する
315名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:24:33 ID:OeiBKt220
意味がない
316名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:24:37 ID:qc6RxtJr0
>>307
今日から俺も正社員
317名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:25:52 ID:gcHnmyvv0
>>308
派遣法改正っていっても例外だらけのザル法で実質無改正だから
派遣先企業による事前面接の解禁なんて派遣法の更なる規制緩和じゃないかw
福島が反対して無くなったけど
318名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:27:14 ID:hb5nO4Kq0
派遣なんて不利な雇用条件を相手に呑ませるわけだから
面接禁止でもイーブンにはならんと思うが
それに同一賃金もスルーされてるし
319名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:30:32 ID:Kp62Fv5Y0
まあ派遣解禁するなら失業者に対する保護も拡大すべきだった。
労働者を使い捨てにする制度なら、派遣禁止は当然の流れだな。
320名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:32:34 ID:zNm3V1jy0
>>312
流動化して仕事の量自体が減少したために
大量に失業者が出てると言うのが現状でしょ

人材の流動化が進めば進むほど海外にパイを奪われて行くと言う
構造上の問題もあるしむしろ逆効果だよ
321名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:32:54 ID:KSghqf6X0
だから景気がよい時期になぜ新事業の開拓や
労働者へのバックアップを考えなければ
ならなかったのに。。
たしか以前、バブルが弾けたときも同じ事聞いたよ
322名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:34:41 ID:ulVZUoDO0
>>4
派遣それ自体の存在をなくそうとしてるわけだからな

これでも、まだ派遣使う企業があったら、国賊と呼ばれても申し開きできまい
323名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:35:48 ID:Yzz64tV70
バブル低脳ゆとり社員が雇用問題の病巣だ
324名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:35:54 ID:5hPRh3/K0
>>317 :名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:25:52 ID:gcHnmyvv0
>>308
>派遣法改正っていっても例外だらけのザル法で実質無改正だから
ん〜、凄い頭が良くて知識が豊富な人だと思うが、まさか背伸びをしてるだけということも有りうる。
だから試しに下の三つをザル抜けしてみてくれ。
普通の人には適用できないようなもの凄い例外を持ち出さないでくれよ?

1・仕事があるときだけ派遣元と雇用契約を結ぶ「登録型派遣」は、
  専門技術が必要な職種や高齢者の派遣を除いて禁じる。

2・製造業への登録型派遣も原則として禁止する。

3・事前面接を解禁しないこと。
325名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:35:58 ID:WiWCohzU0
>>312
>人材の流動化。これに尽きると思う。

そーすっと、真っ先に公務員に適用してあげないとなw
326名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:37:43 ID:ulVZUoDO0
>>22
株主叩きたいなら、株価の推移もいれてくれよ

株が半値以下になったら、年間1〜3%程度のクソみたいな配当もらったところでしょうがねーじゃん
327名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:39:04 ID:WiWCohzU0
>>326
>株主叩きたいなら、株価の推移もいれてくれよ

ヒント:投資は自己責任
328名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:39:57 ID:gcHnmyvv0
派遣法改正っていっても例外だらけで実質改正になってない
派遣先企業による事前面接の解禁なんて織り込もうとしてたし
どう見ても派遣業界に有利なようになっているぞ
長妻昭は派遣業界から献金貰って便宜を図ろうとしてるんじゃないか?
329名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:40:59 ID:hb5nO4Kq0
>>321
そりゃ自民党だからだろ
増えた税収はすべて企業のために使われてしまった
330名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:41:13 ID:iV7zoa/v0
同一労働同一賃金で
一番不利益を被るのは
年功賃金が確立している
大手企業の正社員

与党がわざわざやるはずがない
経営者側でもなく組合側でもないのが
弱者そのものなんだよ
331名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:42:08 ID:5hPRh3/K0
>>328
>どう見ても派遣業界に有利なようになっているぞ

その根拠も合わせて書いてみてくれ。ハハハ
332名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:42:12 ID:ulVZUoDO0
>>327
その自己責任の投資で儲けることが、労働者を搾取する悪いことであるかのように語られてることを問題にしてる
333名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:42:59 ID:Pap+MGpg0
だーかーらー
派遣会社のピンハネ率規制しろって言ってるだろうがよー
334名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:43:05 ID:gcHnmyvv0
>>324
妙に長い猶予期間があるからその間に法の修正とかするだろw
だいたい3年〜5年の猶予期間って何だよw
長妻昭が派遣業界から献金貰ったから便宜を図ったって見られても不思議じゃないだろ

>>324は現役の派遣会社社員で失業の恐怖に怯えてるのか?w
335名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:44:36 ID:WiWCohzU0
>>332
>その自己責任の投資で儲けることが、労働者を搾取する悪いことであるかのように

配当とキャピタルゲインの区別すら付かないおまえが何を言ってもなw
336名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:44:39 ID:rIhwdEdk0
正社員vs非正規
公務員vs民間
これは似てるよな
いずれもバブルの時は立場が逆だった
景気が悪くなり非正規は仕事の環境が悪くなり正社員を叩き
民間はいつまでも賃金や福利厚生が高い公務員を叩いている
同じ構造
337名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:44:58 ID:u28Aq5CE0
面接云々とかでなく、
研究系の派遣とかも禁止してほしい。
派遣業者の搾取率は異常ですよ。
修士、博士もちで年収300万円前半が平均的だから、
奨学金返還を差っ引くと、最終的には…
338名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:46:49 ID:gcHnmyvv0
331 名前:名無しさん@十周年 :2010/03/17(水) 20:42:08 ID:5hPRh3/K0
>>328
>どう見ても派遣業界に有利なようになっているぞ

その根拠も合わせて書いてみてくれ。ハハハ

失業寸前の派遣会社の連中が発狂しますたハハハ

野党時代に作られた改正案や民主や社民のマニュフェスト見たら全て掲載してあったぞ
それぐらい自分で見ろw
339名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:47:19 ID:SVvAu90N0
根本的な問題点を何も解決できていないなw
本当にクソ与党だなww
340名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:48:31 ID:WiWCohzU0
>>338
>野党時代に作られた改正案や民主や社民のマニュフェスト見たら全て掲載してあったぞ
>それぐらい自分で見ろw

工作員特有のたらい回し時間稼ぎ無能隠しにしか見えないんだがw
341名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:50:18 ID:1fJjuLBH0
>>320
流動化していないが為に企業は
硬直化して競争力がなくなって
その結果人材の需要が少なくなると思う。
342名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:50:36 ID:bmDUBXEA0
>>338
具体的に書くことができない負け犬の遠吠えにしか見えないッス。

企業が史上最高の利益を上げているときに国民の敵、経団連やったこと、まさに最悪の売国奴。

世帯所得100万円減少させた自民創価党w
■自民党政権10年間の総括■
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-1.html
年次別の所得の状況
全世帯の1世帯当たり 厚生労働省ホームページより
平均所得金額 (万円) 
平成10年度  655.2

平成19年度  556.2
マイナス99万円所得減少  責任力って何? ww

労働者の給料削って株主・役員に回す自民創価政治と搾取企業 
派遣業売上と企業支出の推移
         派遣業売上   企業配当   従業員給与
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億
  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億

(平成11年度比増減、全企業規模、配当は中間含む)
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1226-3.html
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm
343名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:51:14 ID:gcHnmyvv0
340 :名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:48:31 ID:WiWCohzU0
>>338
>野党時代に作られた改正案や民主や社民のマニュフェスト見たら全て掲載してあったぞ
>それぐらい自分で見ろw

工作員特有のたらい回し時間稼ぎ無能隠しにしか見えないんだがw

失業寸前の派遣会社の工作員が必死にもがいていまつw


確か野党案にはピンハネ率開示や製造業への派遣禁止が完全禁止とかあったはず
344名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:53:36 ID:iV7zoa/v0

景気がいい時には派遣って羨ましかった

拘束されず少しでも条件がよければ
渡り歩くし、合わないと思えばすぐに辞める
生活の中心は趣味だって言って
頻繁に海外へ旅行へ行っていた
その分だけ稼げればいいって事で
残業もすべて断っていた
貯蓄もしない 暮らせるだけ稼いで
あとは人間らしく生きたいってね

今どうしているかなぁ
345名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:53:53 ID:DkgwL/Zq0
>>308
本気でいってるのか?
この法案、派遣のダメージにしかならないがw
346名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:54:19 ID:gcHnmyvv0
342 :名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:50:36 ID:bmDUBXEA0
>>338
具体的に書くことができない負け犬の遠吠えにしか見えないッス

>>342こそコピペばかりで負け犬の遠吠えにしか見えないッスw
派遣容認派なのか派遣制限派なのかw
347名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:55:28 ID:FbYZf2Pw0
つーか ピンハネ率どうにかすればいいんじゃないの?
10%以内にするとか
348名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:56:05 ID:WiWCohzU0
>>345
>この法案、派遣のダメージにしかならないがw

サラ金規制で貧乏人がカネ借りられなくなって困ると言ってた方ですか?w
349名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:58:35 ID:y6Ct4jEi0
>>40
それは公平とはいわんだろ赤頭
350名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:58:39 ID:zNm3V1jy0
>>341
もちろん昔と比較しての話ね
昔よりは流動化してるのは間違いないだろ

それなのにメリットはほとんどなく社会はどんどん荒廃して行くと言う・・・
351名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:00:07 ID:WiWCohzU0
>>341
>その結果人材の需要が少なくなると思う。

なんの統計もなく、思うなんて言われてもなw
352名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:01:01 ID:gcHnmyvv0
派遣っていってもこの改正案じゃ介護・医療・福祉の分野にはほとんど影響ないし、
製造業でも2ヶ月以上だと今までどおりで問題無いんだろ
要は社会保険さえ加入してきちんと保険料を払えばOKなんだろ
2ヶ月以内の派遣が禁止になるところに意味がありそうな気がするが・・・

製造業とか今は派遣より人件費の安い外国人労働者が主力になってるから今更規制したって意味無いしねw

派遣業界自体規制強化より長引く不況の方がはるかに怖いだろ
派遣会社の縮小や倒産も増えてるし
353名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:02:32 ID:20nMEcND0
専門職派遣だけど、面接はあったほうがいいよ。
こっちも派遣先がDQNかどうか分かるもんw
354名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:02:54 ID:y6Ct4jEi0
>>347
社会保険の会社負担の支払いもできません。

正社員の待遇下げりゃすむ話。
下を上に合わせるよりも、格差是正としてはこの方がいいんじゃないか。
355名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:03:52 ID:1fJjuLBH0
>>350
人口ボーナスの比較なしに
高度成長期と今を比べても駄目だよ。

昔みたいな雇用体系を今でも維持していたら
それこそ日本終わりだろ。
356女衒ばくろうfrom派遣業界板 ◆LOGDQNISTg :2010/03/17(水) 21:04:12 ID:oc5cqjbo0
ロクに現場を知らない人が決める法律は、多くの無産階級を生み出すことでしょうねえ。
357名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:09:27 ID:ulVZUoDO0
>>335
んっ、配当を頂くことは悪いことだけど、鞘を抜くことは許されるわけ?

じゃあ、株は労働者を搾取するからダメだけど、為替や商品は問題なし?
株でも配当貰わないデイトレードや、REITはどうなん?
358名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:09:58 ID:nswo7MoD0
抜け道はいろいろ有ると思うけど、派遣会社にどう有利なのか分からん。
確か、法改正によって罰金を月5億にするとか何とかもあったと思うが。

まあ、今は派遣会社は1ヵ月あたり100社以上、廃業、倒産しているというし、営業所も
半分ぐらい畳んで、間接社員の首をどんどん切っている。発狂する人は増
えるだろう。
359名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:10:27 ID:gcHnmyvv0
派遣法改正なんて参院選にはほとんど影響ないから民主も社民もやっつけ仕事だなw
360名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:11:10 ID:WiWCohzU0
>>357
>んっ、配当を頂くことは悪いことだけど、鞘を抜くことは許されるわけ?

どんどん話をそらして行くなあw氏ねば?w
361女衒ばくろうfrom派遣業界板 ◆LOGDQNISTg :2010/03/17(水) 21:11:38 ID:oc5cqjbo0
この改正により恩恵をうける人が投票率を上げる層にはなりませんからねえ。
362名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:15:58 ID:OeiBKt220
もっとおもしろい自演をたのむ
363名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:16:30 ID:ulVZUoDO0
>>360
んっんっ、なんの話してたの?

だからあ、労働者の上前をはねる配当は悪だけども、
鞘を抜くだけの純粋なマネーゲームは、問題ないという認識でいいわけ?
364名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:17:42 ID:WiWCohzU0
>>363
相変わらず低脳の自己紹介か?

よくそんなので生きていられるなあ。オレなら無理だわw
365名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:17:42 ID:5HU3u6nj0
【本来あるべき派遣会社の姿】
派遣会社の営業社員が登録スタッフ全員のスキルを熟知していて、
営業先(派遣先)の業務の内容も熟知していて、営業先から
「○○という装置を使って△△を測定して、そのデータを□□の形式で報告書に記入できる人が欲しい」
といったような業務の説明を聞くや否や、
  『ああ、スタッフのAさんだったらその業務をしてもらうのに最適だ、
    Bさんも△△の測定はしたことがあると言っていたのだけれど、
    使える装置ってのが◎◎のほうだったからやめておいたほうがいいな。』と判断できて該当スタッフに電話で確認。
それでできると判断すれば、「当社の登録スタッフにピッタリの人がいます」と言って契約成立、
スタッフは勤務日初日まで派遣先に出向く事もなく、勤務日の初日に業務内容を説明されて仕事をするようになる。
スタッフの契約満了の1ヶ月前から既に次の派遣先を物色しており、
契約満了の翌日にはそのスタッフは次の職場で業務内容の説明を受けて仕事をしている。


【派遣会社の現実】
営業社員の能力が低いため、登録スタッフのスキルを見ても
「何これ?難しそうなことできるのね、おれには何の事かわからんけど」 くらいにしかわからない。
営業先の業務内容を聞いてもチンプンカンプン。求められる人材も皆目見当がつかないから
「スタッフの履歴書5人分FAXしときますんで(違法)その中から使えそうな人を選んでください」
先方から「多分この人が一番近いんじゃないのかなあ」って連絡をもらうとスタッフと面接日の設定。
で、派遣先は履歴書を見ながら派遣スタッフを面接して合否を決める。(違法)
不採用なら「あなたのスキルだと先方の求めるレベルを考えるとちょっと難しいですね」といって連絡。
採用ならスタッフはそこで働くのだけど、期間満了の1ヶ月前に継続か否かを連絡するだけ。
契約が切れても「またさがしておきます」と言ったっきり放置。
366名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:18:39 ID:CmmLuAqg0
派遣の業務ってのは海外でも容易にできるわけで・・・
グローバル化を理解できない政治家が余計なことやる典型だな
これで失業率上がるだろう多分
まあでも社会主義連中は派遣禁止で失業率悪くならないと気づかないだろうし、ある意味で賛成だわ
行くとこまで行かないとアンチ竹中小泉路線が上手くいく幻想から抜け出せない
367名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:22:02 ID:ulVZUoDO0
>>364
んっんっんっ?
どこらへんが、自己紹介になってるの?
だから、配当は駄目だけど、マネーゲームはいいの?どうなのよ?

世間一般では、投資はいいけど投機はダメみたいなことを言うやつもいるけど
368名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:25:37 ID:O6vNhHIi0
そもそも解禁とか言い出すほうがおかしい
もともと禁止してたけど形骸化してただけなんだから

しかしこの改正案詳しくみてみないととんでもないものが紛れているかも
369名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:26:01 ID:WiWCohzU0
>>367
>んっんっんっ?

すげー、おまえ日本人なの?
そうとは思えないんだがw
370名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:29:17 ID:ulVZUoDO0
>>369
ん〜、なにがすごいの?
どこらへんにすごさを感じたの?

だから、早く答えてくれよ
なんでさっきから関係ないことばかり言ってんの?

371名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:30:32 ID:gcHnmyvv0
子ども手当ての次に派遣手当って支給されないかなぁ・・・
372名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:30:49 ID:5HU3u6nj0
実在の人材派遣会社のHPから
派遣会社の実名を知りたい人は“派遣先で困ったことが起きたらどうしたらいいの?”でググるとわかる

Q保険には入れるの?
A加入できます
 ただし、社会保険(健康保険・厚生年金保険)は、2ヶ月以上勤務することが条件で、
1ヶ月の労働日数と1日または1週間の労働時間が派遣会社の社員の4分の3以上なら加入できます。
 雇用保険は、1年以上勤務の見込みがあり1週間の労働時間が20時間以上であれば加入できます。
[大嘘]
「本来はそうなんですけどねー。○○さんの場合は3ヶ月契約なんですけど更新のない契約なんで加入できないんですよ。」
などといったいいかげんな理由をつけて加入させず、国保・国民年金へ加入するようにすすめる。
おかしな部分を指摘すると、
「ウチはこれでやらせていただいてます」「みなさんこれで理解していただいています」の連呼が始まる。

Q派遣先で困ったことが起きたらどうしたらいいの?
Aおまかせください
 そういう場合には、当社の営業担当者やコーディネーターが相談に乗ります。
仕事についての相談はもちろん、職場環境についての悩みも伺います。
 特に問題が起こっていないときでも、営業担当者が派遣先を訪問して会社とスタッフ様とのコミュニケーションを図るよう努力いたしております。
[大嘘]
相談しても「先方がこう言っていたのでそのようにして下さい」「先方の指示に従って下さい」としか言わない。
もちろん派遣先から勤務報告書に虚偽の記載を要求(サービス残業など)されたと相談してもそのように答える。
373名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:31:07 ID:WiWCohzU0
>>370
>ん〜、なにがすごいの?
>どこらへんにすごさを感じたの?

スレ違いだからボチボチ止めるけど、この低脳っぷりというか池沼のさらけ出し方がすばらしい!
とても演技ではできないだろw
374名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:31:21 ID:yredWewc0
>>1
なんで議員のおば様がたはピンク色の服を着てるの?
375名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:32:16 ID:DSXlHmkf0
また「原則として禁止」か
376名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:33:45 ID:ulVZUoDO0
>>373
わかった、わかったから
質問に答えてくれ

まさか、まさかとは思うけど、答えられないってことはないよね?
答えられないからスレ違いを理由に涙目逃亡なんて、そんなことは天と地がひっくりかえってもありえないことですよね〜?
377名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:37:54 ID:DijwbN8G0
この法案が通るなら、業務の実態に合わないという理由で今まで以上に簡単に
チェンジできるようになるんですよね?

まさか、派遣会社側は不良物件を売りつけ放題だけど、契約解除は難しいなんて
ことになったりしませんよね?

まぁ、結果として派遣不信になり、正規雇用を助長するのであれば問題ないか。
378名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:41:42 ID:S/w9eQjMO
>>377
派遣は不要
もっと時給の低い短期バイトで乗り切る。
379名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:54:54 ID:bzY3Acwd0
ピンハネ規制と同一労働統一賃金やれよ
それだけやれば民主党に価値はあったと言えるじゃん
380女衒ばくろうfrom派遣業界板 ◆LOGDQNISTg :2010/03/17(水) 21:56:26 ID:oc5cqjbo0
>>379を実際に行うと、大概の企業は生産を落として人員削減に舵を切ります。
381名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:57:54 ID:WiWCohzU0
>>376
>わかった、わかったから
>質問に答えてくれ

池沼の質問に答えなきゃならん義理はないなw
382名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:58:40 ID:WiWCohzU0
>>380
>>379を実際に行うと、大概の企業は生産を落として人員削減に舵を切ります。

その分企業は売上も失うが、それはそれで仕方ないわな
383名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:08:06 ID:5HU3u6nj0
>>377
>この法案が通るなら、業務の実態に合わないという理由で今まで以上に簡単に
>チェンジできるようになるんですよね?


現行ですでに試用期間なんてものは存在するのだがな
バイトに行って初日でクビとか、派遣に行ったのだけど3日で契約解除になったなんてのはよくある話

384名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:11:39 ID:L8UJSj7pO
事前面接紛いの物は今までも存在した訳だが。
385女衒ばくろうfrom派遣業界板 ◆LOGDQNISTg :2010/03/17(水) 22:12:04 ID:oc5cqjbo0
つまり食えなくなる人を救うことはできない法律。

働かずに食う人を作るよりは継続しておいたほうがいいような。
386名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:13:46 ID:u3RD+ZSp0
>>1
製造業への派遣禁止は良し悪しは自分には何とも言えないのだが、
事前面接を許さんのは理解できない。この人たちは自分が経営者の立場だったら、
派遣業者が寄越す人間を何も言わず受け入れるのだろうか?
書類上では立派な事が書いてあっても、実際には人間的に問題がある場合も
少なくないと思うのだが。

・・・こう書くと「私が経営者だったら正社員しか雇わない」とか言われそうだが、
そういう余裕の無い会社はどうすればいいのだろう?
そこらへんのことは考えてくれているのだろうか?
387名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:20:46 ID:1FHKkxUw0
意見が分かれてるようだが、
結果的に「何も変わらん」って事だな。
特にIT等の特定派遣では。
388名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:22:34 ID:I4w9kz7H0

使う側は複数の派遣会社に提案させる事で事実上の事前面接を
合法的に行えるんだよ。

そもそも『顔合わせ』とか言い換えて事前面接はやっているんだよ。


事前面接がないと、おとり物件とか見せ玉みたいな感じで新規開拓専門の無給の
派遣労働者が作られてしまうよね。会社対会社の契約だから、Aさん(見せ玉)が
来るものと期待したのに別の人が来たという構造を残すのは労働者を守って
いないかも。派遣会社を守っていないかな?

Aさん(見せ玉)は、無給のまま永遠に面接を繰り返す事になります。
389名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:30:55 ID:zRXz90/F0
請負の事前面接はさすがに論外だが、派遣は問題あるんかね。
390名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:30:59 ID:I4w9kz7H0

特級SEとか特級英語屋さんが突然抜けたら、その穴を埋めるのは
本来は難しい。育てるのに時間がかかるし、育ててものになる人は
その内のごくわずか。

だからIT派遣とか英語の派遣が存在する。業界として二軍を作って
おきたいから。

だからIT派遣とか英語の派遣は構造的な捨て子で、普通に生活することすら
難しい。貧乏で済めばまだマシ。最終的には金銭的に破綻しますよ。

こういうのを放置しておいていいのかな?ミズポたんはわかっていないと
思うよ。
391名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:32:07 ID:KqJKsgmR0
前から気になってたんだが、そもそも事前面接が禁止なのはなぜ?
派遣先企業は当然面接をやりたいだろうし、派遣される人も働く前にその会社を見ておきたい
ものなんじゃないの?派遣先が明らかにブラックなら、面接後に辞退とかも出来るし。
392名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:33:00 ID:WiWCohzU0
>>388
>事前面接がないと、おとり物件とか見せ玉みたいな感じで新規開拓専門の無給の
>派遣労働者が作られてしまうよね

事前面接がないのにどうやるの?w
393女衒ばくろうfrom派遣業界板 ◆LOGDQNISTg :2010/03/17(水) 22:34:49 ID:oc5cqjbo0
むしろAさんは高給で繋ぎ止めておかないと。
394名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:34:55 ID:zRXz90/F0
面接採用までやるなら直接雇えと言うことだろ。
派遣制度が待遇低下の脱法行為の便宜に。。。なんたっらかたら。眠い・・・
395名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:35:41 ID:I4w9kz7H0

○:事前面接がないと
◎:事前面接をしないと

396名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:39:57 ID:qbe74x5c0
面接されたら困る香具師が反対してる
397女衒ばくろうfrom派遣業界板 ◆LOGDQNISTg :2010/03/17(水) 22:40:13 ID:oc5cqjbo0
事前面接を必要とする派遣元に対して、行政は自主的に有料職業紹介事業の許可を下ろさないという矛盾があります。
398名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:51:27 ID:5HU3u6nj0
>>391
そもそもの派遣会社の仕事ってのが派遣先が求める人材と登録スタッフのスキルとのすりあわせだからね
派遣先企業の業務内容の説明を受けて「彼ならこの業務を安心して任せられる」といった人材を勤務初日に連れてくる事
そういった手間をかけるからこそマージンを取る事が許されている。
人材を選考するという本来の主業務を派遣先に丸投げしておいてマージンだけはよこせってのは虫が良すぎると思わないか?


>>365を見比べて欲しい


それと派遣契約の中には「試用期間」ってものが定められていてだな
労使どちらかが「合わないな」と思えば14日以内であれば契約を解除する事ができる
もちろん契約を解除するまでの日当はいるけど、それで十分じゃないのかな
399名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:54:33 ID:L8UJSj7pO
>>391
禁止といっても
派遣は顔合わせという事実上の面接が存在する。
派遣の担当者が派遣先の担当者に労働者の経歴などを説明し、労働者は就業先を見学する機会が設けられてるんだよ。そして労働者や派遣先双方共に断る事も出来るので事実上は面接が行われている
400名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:55:21 ID:Ht0bwhDH0
派遣会社に出向して選んでくるのか。。。w
401名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:56:33 ID:zRXz90/F0
派遣は事前面接やってすり合わせたほうが仕事に好都合だからね。
派遣先の指揮監督にはいるのだから当たり前だよ。
だがあえて不便にしてるのさ。
402名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:58:17 ID:9+CtrNC80
どうせ派遣禁止になるんでしょ?通訳とかの特殊なの以外は
403名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:59:07 ID:8KSfB66k0
これ単に失業者増えるだけなんじゃね
404名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:01:04 ID:zRXz90/F0
>>仕事があるときだけ派遣元と雇用契約を結ぶ「登録型派遣」は、専門技術が
>>必要な職種や高齢者の派遣を除いて禁じる。製造業への登録型派遣も原則として禁止する。

うん。面接はどうでもいい。
登録派遣が無くなれば失業者は恐ろしいことになるね。
405名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:05:33 ID:Ez4TgBWx0
現状、面接禁止だけど、
事実上守ってる企業などねぇよ。
406名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:05:38 ID:/2yoKFt80
まあ、いまでも偽装派遣とか2重、3重派遣とか違法行為がまかりとおってるんだから
なにしても無駄だけどねー
407名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:06:36 ID:um6RqVQLQ
>>365
まさにそれが実態
>>386
バカじゃないかなあ
たかが30分か1時間程度会っただけでその人の何がわかるよ?
だったらよく言われてるように派遣会社なんか通さず
なんで自社で募集面接採用しないんだ?
そう問われたら口ごもるだけだろう
派遣は使い捨て出来るから派遣なんだろうに
少しは正社員にもなれないのに不安定な立場で面接行かされる立場を考えてみてよ
408名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:07:55 ID:Ez4TgBWx0
>>406
普通、偽装派遣じゃなくて、偽装請負な。
409名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:10:15 ID:hTU5XKdm0
【NIPPE STAGE 34】『真夏の夜の勤務』

 ノルマに追われたニッペの勤務
 これは義務なのか、サービス残業なのか・・・。
 暑い真夏の夜、過労した社員は、遂に危険な労災へと突入する。
410名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:19:01 ID:um6RqVQLQ
>>399
派遣先を見学出来るって大袈裟なwww
派遣社員が見れるのは会社の建物と受付と面接室だけですが
そんなの別に興味ないですが
大体仕事提示された時点で会社の規模なんて派遣社員はわかるし
派遣元は最初に仕事依頼する時点で〇〇会社さんはこれこれどういう会社でと外面から話しだすからね
派遣社員を見たいだけの企業側の言い分やめてくれるかなあ
自分たちだけ違法行為してる後ろめたさから
必ずそういう手口を使うよね
別にこちらは派遣先見学しなくて結構ですが
と派遣社員からは言えないものね
411名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:19:24 ID:/2yoKFt80
>>408
偽装請負
契約上などでは請負という形を取っているが、その実態は労働者を注文主の管理下へ常駐させ、注文主の指揮命令の下に業務をさせる行為。

偽装派遣
実態が派遣業務であるにもかかわらず契約形態を業務請負契約とし、派遣業務を行っている事実を偽装した業務形態のこと。
412名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:19:40 ID:cj/7NVEz0
>>407
駄目な奴は、そのたった30分でもボロを出す。
413名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:21:52 ID:AfJ8yPbY0
>412
最初の質問でもうメチャクチャなの、いるよな
414名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:22:15 ID:yPMip/lD0

派遣法を猛烈に批判してた民主党の事だから派遣法を廃止するかと思えばこのショボイ改正ですかwwwww

ホント詐欺政党だな民主党www

415名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:26:35 ID:fOCQl7GU0
派遣で仕事するより、生活保護受けろ、っていう法案だね
416名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:28:02 ID:zRXz90/F0
雇用と景気対策を無くすのは公約だからなあ。
介護と林業以外の産業はだめだ。
417名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:29:45 ID:WiWCohzU0
>>404
>登録派遣が無くなれば失業者は恐ろしいことになるね。

今まで失業率を粉飾してきたのがバレちゃうよな
418名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:31:17 ID:y2mMCV5M0
事前面接禁止って今もそうだろ。
雇用前提で派遣を受けるときのみ事前面接が可能になる。

何も改正してないような。
419名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:31:52 ID:zRXz90/F0
いや面接はどうでも良いんだが。
420名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:32:22 ID:r9uen0GG0
>>416
介護と林業で全てを賄えとは言わないけど
介護と林業を手厚くすることで既存のメーカーも
お客様が増えて結果利益が増すんじゃないのかな

もちろん他の経済対策は必要だけどね
まぁ個人的にはピンはねしかできないブラックは消えて欲しい
421名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:34:12 ID:Y3Pwto+r0
>>413
俺自己紹介してくださいって言われると何言っていいのかわからなくなる。
もっとピンポイントで質問してくれないと何を聞きたいのかわからないよ(´・ω・`)
422名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:35:05 ID:xZmxVO2kO
−質問があります。
自分は現在某派遣会社で働いてます。派遣先は製造工場で基盤の検査の仕事(特に資格を必要としない)をしてますが、この法案が成立した時点ですぐに失職するのでしょうか?
それとも成立後何年か後なのか
..元々今現在2ヶ月の自動更新なので、派遣会社からしてみればいつでもキレる状態なのですが、
詳しい方教えて下さい。
423名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:35:16 ID:um6RqVQLQ
あんまり酷いのが来たらその理由を明確にした上で
解雇したらいいだろう
それは正社員派遣バイト皆同じ
例えば遅刻してもその意識がない
欠勤があまりに多い
または仕事が手抜きで業務に差し支える
しょっちゅう私用電話やメールをかけに席を立つ等
明らかにクビになっても仕方ないことがあった場合のみだ
424名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:36:50 ID:Y3Pwto+r0
>>422
法案成立から施行まで5年くらいの猶予期間を取るって言ってるから即切られるってことはないよ(´・ω・`)
425名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:39:02 ID:qD7nEdW4O
さっさと全面禁止にしろよ
派遣全部切りたいんだからさ
って企業多いだろうなwwwwww
426名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:39:55 ID:ODSGO8Bv0
面接なんて普通に行われてるよなあ
427名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:41:00 ID:Z8V6GjBz0
>>365

わはは!
そんな感じだよね
派遣会社のスタッフにスキルのレベルを見抜けるやつがいない

ある業務のスキルを判定できるのは、本来ならば、判定されるやつより高いスキルをもっているヤツのみだろうが、
そんなスタッフは存在しない
構造的に無理な業界なんだよな

……と、スキル判定テストなるものを受けたときに思った
428名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:43:32 ID:XRRz2ypP0
派遣される側の立場だけど事前面接(現状では「顔合わせ」ということになってるね)なしでなんて
怖くて働けんわ。どんな会社でどんな人間の指示を受けるのか最低限自分の目で見て決めないと。
決めるのは派遣先の人間だけじゃないよ。派遣社員から断ることもある。
429名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:45:00 ID:0HKEdySO0
派遣というかたちではなくアルバイトという人間に代わるだけだよなコレw

もうアホかと。
430名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:46:07 ID:zRXz90/F0
登録派遣はそのままホムレス行きなんだが。
おまいらどうでもよさそうだなw
おれもいいけどw
431名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:47:24 ID:um6RqVQLQ
女の派遣社員をなんで事前面接するか
企業のオッサン方の本音はただ一つ
ルックスだよwww
そりゃどうせなら若くて美人な方がいいから
事実そういう裏取引があったりする
ブスな派遣社員と美人派遣社員じゃ男社員の態度がまるで違ったりするらしい
事実ブス派遣には仕事説明もおざなりだから
当然ミスをする
派遣元にあの人は仕事が出来ないと電話、そしてクビ
さかし美人でかわいい子が来れば手取り足取り
ちょっとのミスくらい笑顔でいいよいいよとなり
連日飲み会
それが男の下劣さだよ
432名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:48:35 ID:EPYidmHi0
>>1
じいさんばっかりを雇うという抜け道があるよ
若い法律で保護されためんどうくさいのを雇うよりマシと考えるはず

以前は中小企業の実態として、中国人を雇ってるのをテレビでやってたが
なるほど安いからなーくらいしか思ってなかったが、その分日本人の雇用は減るし、
日本人の賃金も中国人並みに安く抑えられてしまう。
テレビでこんなのジョーシキみたいに報道するのは良くない

日本人の若い人が、生活が安定し幸せになること
そこに消費が生まれ、経済成長が生まれる。人口も増える
【調査】 "独身男性、この6年間で…" 年収400万台は26%が結婚、100万未満は9%…正規か非正規かで結婚・出産に大きな差★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268831982/

民主は中国だのチョンだのにカネをばらまいたり保護してるが
こいつらを育成しても国にもって帰るか、国内で自立した面倒な存在に成長する
特アの子供は特ア。それはすでに証明されている。
そして保護だの権利拡大だのを要求する特アどもが民主を支持する
さらに無駄遣いが増えていく。


結局は、派遣労働というのを辞めるしかないんだよ
法律で辞めさせるしかない。
労働組合やら労働団体は何をやってるんだろう。派遣専門の労働団体と調整がつかないのかな?
特アを雇うな、賃金の維持とか、要求しないのかよ
労働団体もアジア人の団体とつながってるのかww
それじゃ政府に対して補助金を請求するくらいしかできねーじゃねえかw
これじゃ ダ メ じゃね?
433名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:48:55 ID:Z8V6GjBz0
>>430

どうでもよくはないよ
派遣労働者の雇用が安定すれば、消費が増えて、企業の正社員だってハッピーじゃないか
雇用対策を進めて存するヤツなんていないだろうに
434名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:49:10 ID:1ysvHCOp0
今回のポイントは「常用雇用される派遣」は残したということ。
常用雇用なんてリスクの高いこと中小の派遣会社じゃできない。
狙いは有象無象を淘汰して大手だけを残す。
これから大手3社はウハウハ。
企業も今までと同じように派遣を使い続けることが可能。
官僚の皆さんは賢いね。さすがだわ。
皆さん、事の本質見えてる?
435名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:51:22 ID:Z8V6GjBz0
ちょっと昔は派遣会社なしで現場がまわっていたわけで、
いままた派遣会社をなくして困る人はいないだろ
436名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:51:43 ID:Ox2IGqsO0
派遣会社は潰れて当然なのは良い傾向だが、
潰れるだけでは生ぬるい。
派遣会社で働いていたクズどもを、処罰しろ!!

派遣で働くより、アルバイトとして働いていた方が良い。
その方が、融通は利くからね。
ちょっとでも駄目だと思えば、辞めれば良いだけの話。
派遣社員だと、そこまでの融通性は難しいからな。
437名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:54:16 ID:MjFUC0C70
あれ、今でも禁止じゃなかった?
438名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:59:05 ID:1ysvHCOp0
>>433
>派遣労働者の雇用が安定すれば
それは無い。常用雇用なんていっても今までと変わらない。
派遣切りは無くならない。それを止める制度が無いから。
439名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:01:17 ID:9d67ivMr0
>>438

いや、書き方が悪かった
同一労働同一賃金になるか、あるいは、派遣労働そのものをなくして直接雇用にして
「雇用が安定」した場合、と言いたかった
440名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:02:04 ID:ihQltPJ20
禁止されてる今でも普通に事前面接は行われている件
ペナルティないんだろ、どうせ
441名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:03:24 ID:NHYz+bRd0
うちの会社、
この派遣法改正に備えてかどうかはわからないけど
3月でかなりの数の派遣が切られてます
442名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:03:34 ID:Wrsj8ouh0
正直、どっちでも良いという話なような・・・。
だって結局は研修とかなんとか名目つけて面接するだけなんだもん。

派遣の是非はともかくとして、直接雇用に切り替えても、
結局は賃金単価下がりそうな感じもするなぁ・・・。
443名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:05:06 ID:EUsFjL8I0
これは弊社も派遣を切ってバイトに切り替えねば!
明日から行動開始だね。
444名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:07:02 ID:zRXz90/F0
ホームレス階級ができて安定的に継続していくだろうな。
日本も今後はそういう国になる。
445名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:07:24 ID:hf+x1wyA0
>>4

現行がそうなの
446名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:08:48 ID:2GsLpHRR0
>>439
経済活動には雇用の調整弁が必要なんだよね。
安く、使い捨てできる労働力が欲しいのが本音。
同一労働同一賃金・全て直接雇用は不可能だよ。
完全に世界との競争力を無くしてしまう。
その辺を社民党も含め政治家の皆さんはよくわかってらっしゃる。
だから今回、でっかい抜け穴をいくつも見逃して
あえて事前面接禁止解禁の撤回なんて影響があるのか
よーわからんものを押して調整取ったんだよね。
これで社民党も民主党も企業も丸く収まったと。
コロリと騙されるのはいつも庶民なんだよね。
ま、チラ裏ですわ。
447名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:10:31 ID:jaT9UfQ1O
バイトより高額な派遣を使うには理由がある。
バイトとは言え雇えば企業責任が生まれるからね、ましてやフルタイムならば。
労働法ガン無視おkな中小ならともかく、
契約の形態に関わらずフルタイムの社員を
自社で雇うというのは企業にとって割と大変な事
448名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:10:54 ID:9laAT4RX0
>>434
なるほど
回りくどい言い回しだから本質が何かを見極めるのが難しかったけど
そう言われると納得してしまう

しかし派遣問題は根深いなぁ
複雑化してるし、どこがどう問題なのか洗い出しすら難しい
449名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:13:02 ID:sQDZ8s/E0
きっと民主はこの法案通したあとに
報道管制ひいて

”研修生”の受け入れ拡大をやるに違いないwww

この法案は通したけど研修生の規制は一切していないwww
450名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:13:34 ID:9d67ivMr0
>>446

雇用の調整弁の役割を
持ち回りでできればいいんだがな
実際には、正社員vs調整弁役は固定されている

不公平きわまりないな
451名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:15:10 ID:/a0zzhLF0
ま、派遣は本来の浮浪者に戻れるのさ。
452名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:15:31 ID:/gRHrrI/0
派遣は専門職だけでいい。其の通りなんだよ。
通常、時間3000〜5000円くらい。

おまえらがハケンって言ってるのは、期間工のことだろw
453名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:17:12 ID:y1V6megh0
>>446
>経済活動には雇用の調整弁が必要なんだよね。
>安く、使い捨てできる労働力が欲しいのが本音。
>同一労働同一賃金・全て直接雇用は不可能だよ。
>完全に世界との競争力を無くしてしまう。

国民<<<経済ってことですね。わかります

自殺者多いはずだな
454名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:17:16 ID:27kuoERC0
今まで搾取した給料を返還しろよ。
サラ金過払い返還、賃貸更新料返還の次は「派遣過剰搾取給与返還」
455名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:21:03 ID:2GsLpHRR0
>>450
しかも今回の改正で派遣から正社員になれるチャンスを
こっそり潰してる。→「雇用の申し入れ義務の免除」
あくどい事極まりないねぇ。

この問題の本質は人権だから誰も本音が言えないって事。
建前先行。
456名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:22:24 ID:Xw4Q3RsO0
まあ、正社員が残業や休日出勤をこなして頑張るしかないな。
実際、派遣社員を減らして工場間の正社員による応援に切り
替わってるし。

個人的には稼ぎが増えて嬉しい。^^
457名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:22:55 ID:y1V6megh0
>>455
>この問題の本質は人権だから誰も本音が言えないって事。

その割にオマエは人権無視の発言をしてるけどなw
458名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:23:29 ID:4piwi8ky0
>>1
これ、実現したら派遣よりも待遇が悪いアルバイターだらけになっちゃうな。
459名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:23:43 ID:yeIDUz3K0
>>1
1ドル115円まで円安にすれば中国と勝負できる日本の製造業

いい加減景気対策やれよ
460名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:24:36 ID:/a0zzhLF0
そうだね。
派遣を失業者から浮浪者に落として労働市場を調整するのだろう。
浮浪者は失業者にカウントされないからね。
>>456稼ぎがふえるのもその効用だよなあ。
461名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:25:09 ID:2GsLpHRR0
この件については共産党だけがガチ。
赤旗のHP見てみ?
本質がしっかり載ってる。
自分は信者でも何でもないけど
騙されたくは無いね。
462名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:25:33 ID:9d67ivMr0
>>455

米国には、一定期間以上、新聞に従業員募集の広告を出しても
条件を満たす応募者が来なかった場合に限って、外国人を雇ってもよろしい
という法律がある

これ、日本の派遣法にも適応できないかな
463名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:25:42 ID:y1V6megh0
>>460
>派遣を失業者から浮浪者に落として労働市場を調整するのだろう。

自治体は生活保護がますます増えて涙目になりそうだなw
464名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:26:04 ID:D1+RXbLL0
学歴無いけど人柄で見込まれる奴ってのは死滅すんのかよ
465名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:27:36 ID:/a0zzhLF0
>>463
炊き出しかなんかで安く上げるんではないかな?
雇用を減らす政策だからテント村か浮浪者村が常設されて
新しい階級として継続していく形だろうね。
466名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:27:48 ID:2GsLpHRR0
>>457
派遣切りしてる人ですからー!
467名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:27:51 ID:9d67ivMr0
>>464

いまのままでは、死滅するんだろうな
なんとかならないものか
468名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:28:35 ID:y1V6megh0
>>465
>炊き出しかなんかで安く上げるんではないかな?

要件満たしていても認めないの?

で、職員はボーナスいただきますよとw
469名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:29:28 ID:D1+RXbLL0
>>458
バイトだと時給安くて社会保障も無いんだよな
どうすんだよ
470名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:29:36 ID:/9UOtjKw0
えーと、これって、派遣会社が外国人を派遣先に派遣しても文句言えないってことだよね
471名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:30:35 ID:/a0zzhLF0
>>468
制度変えるんじゃないか?
新規の生活保護は炊き出しとダンボールとか。
雇用削減と税収減だからそうなるしかないしねえ。
472名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:30:51 ID:XftRrYgS0

小生の予想では、切られた派遣に『うちの仕事を1つ減らしたんだから
1つ仕事を取ってこい』とタダ面接に何度も行かせて振り回し、取れた
仕事は他の人に付けている会社がたくさんあるよ。

ミズポたんもカメも、こういう事わかっていないんだよね…。

473名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:31:30 ID:Xw4Q3RsO0
>>467
そこで民主党がお勧めの林業や農業に強制就職ですよ。
474名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:32:02 ID:cMjZEF2Y0


まぁワープア派遣社員にとって吉とでるか凶とでるかは
個々の問題でワカンネーんだから

とりあえず

人身売買業が大損メシウマwwwwww


でいいんじゃね?





475名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:32:32 ID:vJ4yBptF0
ピンハネ金額の情報公開ってどうなったの?
476名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:33:14 ID:AF9ywa6i0
登録型派遣のどこが悪いのかさっっぱちわからん。
結局、セーフティネットが整えられないから、とりあえず禁止するみたいな
弥縫策にしか見えない。
477名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:33:24 ID:T2/e38AV0
若年層の登録型派遣が無くなって
高齢層の派遣さんだらけになるのですね
478名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:33:43 ID:k7ZUM4LGQ
>>440
お顔合わせの名の元に派遣社員の弱みにつけこんで違法行為をしてる
派遣先と派遣元は許さないぞ
という社会認識と派遣社員も強くなるしかない
事前面接の後て「今のって違法行為ですよね〜」と派遣コーディネーターをからかうとか
当然派遣元はびくっとするわ
そして必死で〇〇さんにとってめ派遣先さんを知っておいていただいた方がいいかと
とか弁解しだす
また面接に落ちた場合は違法なことさせられたと労働基準局に派遣先企業と派遣元を報告
またネットで企業名を公開する
このくらいのことしないと「お顔合わせ」はなくならない
派遣社員が泣き寝入りしないことだ
悪質派遣先企業によっては複数の派遣会社に声をかけ
事前面接しまくり採用するようなところもある
企業が少しでもいい人材を得たいというなら自社で募集すべきである
その手間が面倒だからにすぎない
しかし派遣社員にとっては別に応募したわけでもないのに面接させられたあげく
貴方ではちょっとと断られる
応募もしないのにいきなり派遣会社から電話がかかってきて事前面接日を指定され強制的に行かされあげく断われ、あまりに人間扱いしない屈辱行為である
そういうところは多いに告発しないといけない
479名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:33:53 ID:XftRrYgS0
最近の公明党(アルゴス殺しの創価学会)の実績:

・届かなかった地域振興券。盗まれまくり?定額減税の方がマシと
 さんざん叩かれた。(1999年)
・労働者派遣法改悪(製造業の派遣解禁、紹介予定派遣の法制化など) (2004年)
・坂口力厚生労働大臣(公明党)、製造業への派遣を解禁!(2004年)
・裁判員制度導入決定 暴力団や集団ストーカー団が大儲け予定 
 闇の圧力で機能しない予定 犯罪者の天国になる予定(2004年)
  →『根古田観音丘殺人事件』では、集団ストーカーの主婦3名が殺されている。ググって頂きたい。
・坂口力厚生労働大臣(公明党)、研修医制度医療改革を断行!(2004年)
 現在の医師不足の原因と言われている。
・2004年の新大綱、中期防衛力整備計画時に射程300キロの巡航ミサイルの導入が検討されたが、
 公明党の反発により見送られている。日本の周辺では、中国、ロシア、韓国、台湾が
 巡航ミサイルを保有している。
・労働者派遣法改悪(派遣受入期間の延長、派遣労働者の衛生や労働保険等への配慮)(2006年)
・財務、財務 池田大作先生の名誉学術称号220個到達を記念し、衛星中継(2007年10月8日)
・IMFに10兆円捨てる(2008年)
・クラスター型兵器の全廃を決め、自衛隊の主力装備(MLRS:多連装ロケット弾発射機)を
 鉄屑にした 廃棄費用6000億円以上?(2008年)
・DNA検査なしの国籍法可決。自己申告と写真があればOK 中国の属国化決定?(2008年)
・自己満足の定額給付金2兆円(2009年) 3年後には年間35万円の増税?
ソース:
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-14/2009081402_05_1.html
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm
480名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:35:10 ID:y1V6megh0
>>471
>制度変えるんじゃないか?

日本は民主主義だよ。役人が恣意的に制度替えられる国だっけ?

てか涙目乙w
481名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:35:16 ID:dKKWGCyd0
請負で偽装した三重派遣、四重派遣をなんとかしてもらいたいんだが。
482名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:35:33 ID:AF9ywa6i0
派遣がなくなれば失業者が増えるだけだろ?
根本的なところに手を付けないで、禁止って一番ダメなパターンじゃん。
483名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:36:48 ID:/a0zzhLF0
雇用の削減は公約だからなあ。
浮浪者がエコなのを知らないのかw
484名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:37:40 ID:AF9ywa6i0
>>481
そっちの方が100倍ぐらい悪質だ。
中間搾取されまくってコンビニのバイトより安い時給なんて見たことあるぞ。
485名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:37:43 ID:Pmj+wZEv0
はい、派遣しゅーりょーw
全員、クビです^^
486名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:38:04 ID:2GsLpHRR0
>>481
IT土方乙ww

って嘘です。あれはマズイよねぇ。
労働局もメーカーばっかでなく本腰入れんと・・
487名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:39:01 ID:XftRrYgS0

公明党 「生活守り抜く」掲げるが―  2009年8月14日(金)「しんぶん赤旗」

生活“壊し抜いた”10年

総選挙に向け、公明党が「生活を守り抜く」をスローガンに掲げています。しかし、自公政権10年は
“生活を壊し抜いた”のが実態です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-14/2009081402_05_1.html




これ重要だから、世間に知らしめます。

衝撃!清水由貴子さんの自殺原因は集団ストーカーだった
http://ameblo.jp/jmuzu1081/entry-10250772133.html   
488名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:41:57 ID:XftRrYgS0

建設作業員の人には申し訳ないけど、行徳の集団ストーカーは建設や建築や警備員や工事と
関係があるよ。

ヒントは東風(とんぷー)や林檎館。

>ストーカー=朝鮮人
>奴らのしつこさは異常

決めつけるのは良くないね。

集団ストーカーって、ビジネスでやっている人達もいるからね。
悪徳興信所とかも関わっていると言われているし。 これ、重要です。
『集団ストーカーは警察による犯罪』というコピペをよく見かけますが、
警察関係者になりすまして暴力による反撃を防ごうという工作ですね。

小生の観察によれば、行徳の集団ストーカー団には食えない外人さんも
関わっているよ。

小生は現役時代になかじにヤマケイの管理の課長?が行徳に住んでいると
聞いた事がある。なんと、我々が住んでいた寮の斜め前の家だった。

この件は、行徳の集団ストーカーと繋がりがあると思われる。
489名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:43:34 ID:2GsLpHRR0
>>ID:XftRrYgS0
お大事にね。
490名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:43:58 ID:oeuPlffM0
軽作業で募集かけて、派遣されたところはビルのファンを掃除するところ。
かわいそうに時給800円そこそこでミキサーにかけられて死んだニュースがあったな。
491名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:45:19 ID:XftRrYgS0

魔法使いが死んでも、永遠の呪いは解けない。

集団ストーカーは、ある時は暇潰しの遊び気分で、ある時は
ビジネスとして、永遠のキチガイを作り続けているんだよ。

人事顧問のクレトレス卿も怒っています!

ソース:
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm

今朝男が馬鹿だからこんな事に…。
林のマンズリには付き合いきれない。


まずは、ここを読んで頂きたい。

■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1238290173/l50
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1265364114/l50

千葉県警とか警察官は、行徳の集団ストーカーについて学んで下さい。
492名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:47:32 ID:d6AdLEtQ0
>>478
>応募もしないのにいきなり派遣会社から電話がかかってきて事前面接日を指定され強制的に行かされ
ねーよwww

顔合わせがあって困る派遣社員なんてスキル詐称とかの使えない奴だけだし
企業→ミスマッチ防止
スタッフ→就業環境確認
と双方にデメリットはないんだから今後も「顔合わせ」「業務確認」「職場見学」の名で
変わらず横行するわ
493名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:48:34 ID:lEczCeMV0
>>480
日本は現実には民主主義・法治国家じゃないよ。
行政庁が、法律の根拠が不明な通達をやたら出す。
それが、法律と同じ効力を発揮するようになっているし。
494名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:00:39 ID:XwXOauq00
>>482
実際、アルバイトに切り替えてるところが多いそうな

時給下がって、社会保険も無し
政府にとっても、保険、年金払う人が減るので困る

誰、得なんだろう?
495名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:26:09 ID:88Ywltiu0
アルバイトでも以下の条件を満たせば、社会保険にさせないとだめなんでしょ?

1日または1週の所定労働時間が、同種の業務に従事する通常の労働者の所定労働時間のおおむね3/4以上
1か月の所定労働日数が、同種の業務に従事する通常の労働者の所定労働日数のおおむね3/4以上
496名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:29:12 ID:y1V6megh0
>>493
>日本は現実には民主主義・法治国家じゃないよ。

法的根拠もなく正々堂々と発言されてもなw
497名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:49:16 ID:ZOFvyZ6r0
>>485
バイトでも社会保険がないのは相当なブラックだな
498名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:52:07 ID:ZOFvyZ6r0
>>478
なんか派遣元だか派遣先だかに恨みがあるのか
しらんけど、顔合わせも本気でできないなら、
派遣社員を使わないだけだぜ?

そして多分、君は正社員にはなれない。
499名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:54:22 ID:VfI8JHnh0
常用派遣の実体をしらんのか? このリーマンショック以降、一部上場のメイテックやアルプス技研等の大手以外は、
全社員のおよそ4割をリストラした。

 一部上場企業は世間へ会社情報を開示する義務があるから、そうおいそれと下手な真似をで
きない。そうじゃない企業は、首切りをした事をひた隠しにしている。HPから沿革や社員数を削除したりして

500名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:41:11 ID:TRVKKrIG0
派遣だもの、当然だわな。
501名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:53:31 ID:XI3noV9c0
>>1
>仕事があるときだけ派遣元と雇用契約を結ぶ「登録型派遣」は、専門技術が
>必要な職種や高齢者の派遣を除いて禁じる。製造業への登録型派遣も原則として禁止する。

「登録型派遣」労働者は、下へ下へと追い込まれていっている。さらに、原則禁止か
鬱病で、常用の正社員やアルバイトは無理。仕事をなくして経済的にも追い込まれていくのか
正社員の仕事が有り余っているわけでもないのに 弱者をいじめて楽しいか

502名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:56:03 ID:gn7/vFWp0
>>420
うむ、
介護と林業にブラック企業はないもんな

給料そこそこよくて有休もしっかりとれる
まじお勧めだよ
503名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 03:09:06 ID:6hKJCSQs0
条件の厳しい会社は面接即決定。面接なしのほうが多かった。
誰でもいいというくらい条件のゆるい会社ほど面接したがる。
何人も面接に時間かけられる暇な会社。
当然だが面接に交通費が出るわけもない。

昔、契約終了予定の会社の勤務時間内に面接を要求され、
昼休みを犠牲にしてアホ会社へ連れて行かれたことがある。
行ってみたら先の数人の面接が遅れていたせいで、
約束の時間を過ぎ、面接をあいさつ程度で早々に切り上げた。
そんなアホ会社、給料や待遇が悪く、仕事は雑用。

本当に誰でもいいなら直接雇用のバイトで充分だわな、給料安いし。
面接も応募がくれば好きなだけやれるし。
能力を無視し人柄を優先して採用したけりゃ面接するしかないから、
面接自体は差別だと思わないが、無駄な労力をなくすべきだ。
504名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:52:11 ID:J3fEcHdp0
マニフェスト2009
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2009.txt
39.製造現場への派遣を原則禁止するなど、派遣労働者の雇用の安定を図る
○専門業務以外の派遣労働者は常用雇用として、派遣労働者の雇用の安定を図る。


↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓


2010/02/16
“労働者派遣法 見直し困難”
http://www.nhk.or.jp/news/t10015658281000.html
>長妻厚生労働大臣は…社民党と国民新党が製造業で、
>期間を定めた雇用契約の派遣労働を禁止するよう求めていることについて、
>労働者側と経営者側の合意を見直すのは難しいとして否定的な考えを示しました。
>労働者派遣法の改正案をめぐって厚生労働省は、製造業への派遣は、
>1年以上の雇用契約を結ぶ場合などを除き、禁止する方向で取りまとめを進めていますが、
>社民党と国民新党は、より厳しく規制すべきだとして、期間を定めた雇用契約の派遣労働を
>禁止するよう求めています。
>これについて、長妻厚生労働大臣は閣議のあと記者団に対し、
>「労働者側と使用者側の合意がなければ、法律を作っても実効性は確保できない。
>今の案は、労働者側と経営者側の合意に基づくもので、見直すのは非常に難しい」
>と述べ、否定的な考えを示しました。
505名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:39:52 ID:67klqpNQ0
面接した方が、しないよりも外れ少ないだろ。
きちんと認めた方が、より適材適所になっていいんじゃないか?
506名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:44:06 ID:aMdagk5i0
で、時給1000円は?
507名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:46:57 ID:ZzF5zAGx0
明日、派遣営業マンの人と、派遣先企業に行ってきます。
派遣先企業の事前面接があるんで、事前面接に行ってきます。
採用されれば良いけど・・・不安です・・。
508名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:53:15 ID:fN1+mRJL0
>>505
面接するなら直接雇用しろってことでしょ。
どのみちなんらかの形でやってるんだけどね。
509名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:53:51 ID:PTxVgH+h0
事前面接って何が悪いんだか..............
510名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:55:42 ID:t11ZcoZz0
昔からずーっと禁止だったのに、いまさらスレタイで面接禁止はおかしいだろう。
つか、禁止であるにも関わらず公然と行われている現状を改善する気はないのか?
511名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:58:11 ID:67klqpNQ0
>>508
面倒な手続きは嫌だってことでしょ。
その分だけ業者がやるっていうだけでもいいと思うんだけどね。
人集めるのだって大変なわけだし。
512名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:06:29 ID:erV5kLFh0
期間の定めのない雇用になったら
派遣から直接雇用の申し入れの義務も発生しないってこと?
これだと派遣先企業ウハウハじゃん
513名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:07:01 ID:+1mXHhKk0
でも顔合わせはあるんだろwwwwwwwwwwwww
514名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:16:26 ID:NjVK3pZt0
>>495
最近は雇用者を請負契約にしている場合もあるな。
社会保険も不要となり、労働基準法の適用もなくなる。

法的にはブラックだが、行政はその改善には熱心じゃないから、横行している。
515名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:21:03 ID:AdevLKzO0
労働者側は告発すると仕事紹介されなくなる恐れがあるから
告発なんてできないからな

禁止するしかないんじゃね
516名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:46:09 ID:jaT9UfQ1O
>>509
ルックスで選ぶ会社が存在するんだと。
ルックスで派遣社員のランク分けされてるらしい。

ルックスがいいけど年だからBだとか、
スキルあるけどルックスが足りないからCだとか、
スキルないけどルックスがいいからAだとか、
スキルそこそこルックスもいいからSとか。


以前、ルックスでランク分けしてる資料が漏れて、ビミョーに騒がれた
517名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:58:37 ID:RvgmPNNQ0
細かいことぬきに派遣は全面禁止にしちゃえよ
ミンスに期待されてたのはそういう事だろ?
政権とって手のひら返すのはやめとけよ
518名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:13:41 ID:bRDBv88f0
>>494
派遣より直接雇用のアルバイトのがマシ。
雇用責任は直接雇用の方に行き、使い捨ての責任は直接その会社に行く。
派遣のままよりはマシってもんだ。
使用者に抗議しても派遣元に抗議しろというアホな構造は消えるわけだ。

バイトに変るだけとか言ってるやつこういのを全然知らんのかな。
519名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:20:27 ID:X/T67N3s0
>>516
ハニトラで契約継続とか
色々と聞くな。
520名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:20:58 ID:3X9qPuoE0
日本人を使い捨てにする売国企業は潰れろ
521名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:30:01 ID:67klqpNQ0
>>516
そりゃ見た目は重要だろ。

社員の全てが顔面崩壊なのと、
ほどほどに美人がいるのでは活気が違うだろうし。
522名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:37:12 ID:beAdNDcu0
あとは次の衆議院選までに禁止施行できてれば
選挙の実績ネタにも使えるし、小泉派叩きにも使えるし
派遣法さまさまかもな、民主と社民にとって
523名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:37:39 ID:quXYpUIi0
事前面接と本面接の案件内容ががらりと変わってたこともある。
また、事前面接で質問しても「わからん、不明、次の面談で確認してくれ」で、
質問内容が弱かったっていう理由で落とされたし。
524名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 14:38:47 ID:9laAT4RX0
事前面接解禁を削除
派遣法改定 「抜け穴」残し政府合意

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-18/2010031801_02_1.html
525名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 14:50:22 ID:jaT9UfQ1O
>>521
駄目だろ、フツーに。

平たく言えば、セクハラ要員募集、男はイラネって事だぜ
526名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 15:31:37 ID:RtSas4x+0

「顔合わせ」とか「会社見学」とかやめろ

事前面接だ、これは
527名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 16:23:10 ID:J3fEcHdp0
長妻昭って派遣業界から献金貰ってるから派遣業界に便宜を図ってるんじゃないの?
どうみても怪しいだろ
528名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 16:26:40 ID:iHBf9TGp0
>事前面接を解禁すれば企業側の採用基準が厳しくなったり、
>企業本位の選別が行われたりする恐れがある

企業に雇用人を選択する権利は無いって事ですね、ドキュン、チョンでも
何でも審査無く通せって事かね???  断る!
529名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:02:16 ID:jaT9UfQ1O
>>528
自社でアルバイト雇えばおk
530名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 18:25:08 ID:bRDBv88f0
>>528
派遣を使わなければ問題無し。
531名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 18:47:25 ID:xLLAqXYQ0
>>365の後半を病院に例えてみよう

頭が痛いので病院に行って薬を処方してもらおうと思った患者がいたとする。
病院に行くと受付で「薬品リスト」と「検査リスト」を手渡されて、
受けたい検査と欲しい薬の番号を用紙に記入するように指示される。
自分で選んだ検査を受けて、必要と思われる薬を自分で判断して処方箋を発行してもらう。
で、会計時には検査費、診察費、処方費全てを請求される。


事前面接を平気でする派遣会社ってのは、この病院を笑えないってことだ
532名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 18:50:46 ID:KBDEySmo0
そんなことより労基法の違反取り締まりと罰則強化を
なんとかしろよ。これじゃポーズだけと同じだ
533名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 19:08:36 ID:ML0yF0GZ0
面接と面談って違うんですかね?
534名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 19:12:08 ID:aPCSkY8W0
民主党はあれだけ派遣制度を批判してたのに政権獲得から
半年経ても何も変わらないね。
535名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 19:18:50 ID:Sa7iL9mp0
事前面接やってない派遣会社なんてあんのか?
536名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 19:51:41 ID:9OvR3mgw0
プログラマーとか専門職の場合、面談だけではスキルがわからんだろ。
スキルシートなんて当てにならん。
537名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 19:56:55 ID:CB7G7dTi0
でも派遣でしか仕事できなような人はどうすればいいんだろ?
顔が悪くて、企業の面接では絶対受からなくて、技術もない
高齢者はどうすりゃいいの?
って戸惑っているんじゃないのかな?
538名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 20:01:31 ID:9OvR3mgw0
>>537
派遣が禁止になれば俺ら正社員だぜーって騒いでたじゃん。 アホとしか言いようがないが・・・。
539名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 20:09:59 ID:FcovS5/Y0
「業務説明会」
という名目ならおっけーだお( ^ω^)

540名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 20:12:38 ID:1OiteOOM0
これでますます派遣が敬遠されて地獄の底に落ちて行く駄目人間が増えるわけですね
541名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 20:13:27 ID:pConh4m/0
>>1
数々の派遣さんを雇っては捨ててきて心を痛めてた俺としては
この派遣法改正を支持するよ

みんな勘違いしてるがもともと事前面接禁止じゃないか
542名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 20:14:54 ID:wmX++h6R0
で、更に企業が日本人を雇用しなくなる、と。

ホント日本経済を破壊する為にはなんでもする連中だわ。
543名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 20:15:03 ID:UNV2HjQN0
まあ顔合わせは無くならないだろう。
>>539のように業務説明会とか名前変えてな。
それで断る時は落ちた、選考に漏れたではなく、
仕事(オーダー)自体が無くなりましたがとか適当に嘘こくんだろwww
544名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 20:15:27 ID:1OiteOOM0
>>541
事前面接がなけりゃもっと大量の派遣さんが雇ってすぐ切り捨てられるわけですがw
545名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 20:16:30 ID:TNLtD7d30
派遣法改正案の案はどこに行けば見れるんだ?

どこにもないぞ?
546名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 20:22:32 ID:9OvR3mgw0
しかし事前面接禁止って適正検査しないってことだよね。
派遣は一山いくらの交換部品だって国が言ってるようなもんだろ。
547名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 20:22:41 ID:lAGpU+fd0
しかし今どき、派遣社員使わなきゃいけないなんて、どんだけブラックな企業なんだよ。
半年先の経営状態も読めないのなら、本当に経営者失格だぜw

お前らを正社員で雇うから、俺はがんばって経営に力を注ぐぜ! 会社で技術磨いて待ってろよ!!!
というような経営者が今の日本にいないよな。

サビ残タダ働きまでさせて、正規に払われるべき給料をあの手この手でちょろまかし差額で
稼ぐことしかできない経営者ばっかwwww

もうほんと、この国は滅んだほうがいい。
548名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 20:23:18 ID:PIoxelZw0
>>537
それこそ「改革の痛み」じゃないかな
昔は派遣が無くたって高齢者も働いてたわけだし
549名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 20:26:17 ID:9OvR3mgw0
>>548
> 昔は派遣が無くたって高齢者も働いてたわけだし

どの昔? 高齢者っていくつ?
550名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 20:31:44 ID:PIoxelZw0
>>549
1999年以前は通訳等の一部の業務を除き派遣が認められてなかった
551名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:03:13 ID:uR6qCrKp0
>>547 半年先が読めるから、忙しいときだけ派遣使って、落ち着いたらポイ捨てすんじゃねえかwww
552名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:15:20 ID:MBPTdagT0
鳩山政権は改正法によって正社員など直接雇用が増え、
労働者の生活の安定につなげたい考えだ。
厚生労働省によると、派遣労働者は2008年6月時点で約202万人で、
うち約44万人が規制強化の対象になるという。

改正法案によると、製造業派遣は、派遣会社と長期の契約を結ぶ「常用型」を除いて禁止となる。
ただ1年以上の雇用の見込みがあれば常用型となるため、「見込み違いだった」という理由で
契約を打ち切ることも可能だ。

登録型派遣の禁止についても、例外となる26の専門業務の中に「事務用機器操作」があり、
労働者側からは「パソコンの操作ができれば専門業務になり、不安定雇用は解消しない」
(労組関係者)との指摘がある。

派遣規制、抜け穴多く効果疑問も 政府の法改正案
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031701000829.html
553名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:17:22 ID:47Zz07R80
高コストだが解雇が楽な派遣と
低コストだが解雇が難しい正社員としないと駄目よ
554名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:17:45 ID:lAGpU+fd0
>>551
だったら、日本国内で物が売れないなんて、死んでもわめくなよwwwwwwwwww
555名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:22:47 ID:uR6qCrKp0
>>554 実は貧乏人ほど無駄金使うんだよwwww.物が売れないって言うのは金もってる奴が金使わないって事wwwwwwwwww
556名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:23:08 ID:taZRwhug0
だんだん、大阪のチョンの間(飛田新地等)みたいに、派遣契約が回りくどくなっていくなw。
557名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:23:58 ID:gkxyCpGb0
これって、派遣の首絞めてるだけじゃないの?

つーか、引導渡しちゃった。ごめんね派遣ってこと?
558名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:25:41 ID:lPx6hb5H0
559名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:26:48 ID:H28oLO2A0
>>558
つーか最近の小学生はでかすぎ。特に女。昔の中学生くらいある。
560名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:29:04 ID:tUXDaBLE0
>>4
そう、だから派遣じゃなくて直接雇用しろってことさ
直接雇用なら人買い業者のピンはねもなく、面接して選べるんだから
561名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:33:21 ID:tUXDaBLE0
>>558
こういう教育を受けた第一世代が、リーマンショック後の就職氷河期にぶつかったんだな
駄目だ駄目だと刷り込まれてきたフリーターにならざるを得なくなり、
自暴自棄になる人間が何十万
その中で何人が事件起すかな
教育って大事だね
562名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:33:31 ID:prBAhIPV0
>>537
農業、林業、介護で受け入れるって言ってんだろうが

やりがいがあって、ブラックとは無縁の世界だから、みんな大喜びだよ
563名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:34:21 ID:7GW4Gloz0
事前面接なんか今でも
非合法に100%行われていますよ。
564名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:35:29 ID:J3fEcHdp0
だから、派遣法改正案なんておもいっきりザル法なんだから騒ぐ必要なんてないんだよw
565名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:36:06 ID:WkgBKQMj0
雇えないね。
566名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:36:48 ID:JR2WjY4d0
>>1
別にそれはいいと思うんだけどあぶれた派遣社員をどうやって救済するつもりなんだ?
567名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:37:45 ID:H28oLO2A0
>>564
ザル法じゃないだろ。手札は増えてるぞ。

・「専門外」カード
・「見込み違い」カード
568名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:37:57 ID:prBAhIPV0
>>552
44万人が晴れて正社員になるのか

胸が熱くなるな
569名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:43:11 ID:yju2QDYKP
>>547
経営側はそんなもんだろうし、それでいいと思う。
労働者は反発してストライキするくらいでないと
いけないんだが、そういうのを赤だの共産だのとして
徹底的に悪者扱いしたもんだから従順な羊だらけになっちまったろ。
だから経営者側のやりたい放題さ。
570名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:43:18 ID:DLCvf3xfO
なにも変わらんよ。
派遣を請負って呼ぶようになるだけ。
それよりなんでピンハネ率を制限しないの?
あんまり貯金せずに即消費するタイプが多いから
経済効果あると思うけどね〜
571名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:46:01 ID:itcPmZJo0
572名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:51:38 ID:itcPmZJo0
>>570
一応、今回の改正案でマージン率の開示を義務つけることになるが、
登録型派遣の廃止に伴い間違いなくマージン率がアップすると想定される。
理由は、まぁ、要綱案読めば猿でもわかるから割愛するね。

まー、派遣先での常用雇用ではなく派遣元での常用雇用を進めるのが
派遣法改正の目的だからねー
正に誰得。
573名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:56:30 ID:vs3672Kw0
ピンはね率10%で規制、
面接=顔合わせき完全禁止、させたら派遣先元共に罰金逮捕すればいい。
派遣会社なんていくら潰しても、変わりはいすぎるくらいなんだから。
574名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:00:06 ID:c4ht3XHu0
面接したけりゃ直接雇用しなよ
期間社員、契約社員、アルバイト、準社員などなど
直接雇用で有期契約できるのだからな
575名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:01:16 ID:yju2QDYKP
改正法律案はザルもいいとこだな。これはダメだ。
576名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:01:42 ID:itcPmZJo0
>>573
つまり雇用保険等々の社会保障費その他諸々は
一切派遣会社が負担しなくとも良いということですね!
577名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:04:14 ID:c4ht3XHu0
>>576
そうじゃないだろっw
つまり10%のピンはねでも雇用保険、社会保険料を賄えるだけの
派遣料を請求できる仕事以外は派遣するな!ってことだろ
578名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:08:17 ID:prBAhIPV0
>>570
じゃあ、請負も潰そうぜ、徹底的にな
日本から非正規がひとりもいなくなるその日まで徹底的に戦い抜こう

ピンハネ率規制で十分という主張は、敗北主義
派遣の存在を永続的に認めることになるだろ
579名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:11:27 ID:rUZkVX5v0
>>578

請け負ってくれないとなるとオーダースーツ作れなくなるんだな。

580名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:12:01 ID:itcPmZJo0
>>577
いやー、そうなんだけどさー、
>>573>>578 みたいに碌に考えずに脊髄反射で
書き散らす人にチクチク突っ込み入れたいじゃん?
581名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:12:25 ID:mG1ffMOU0
シナ人を研修生とかいって自給300円とかで雇うのは?
582名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:23:31 ID:9OvR3mgw0
>>548
> 昔は派遣が無くたって高齢者も働いてたわけだし

>>550
> 1999年以前は通訳等の一部の業務を除き派遣が認められてなかった

この二つの繋がりがわからん。
派遣がなくても高齢者が働いていた、で、?
583名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:26:18 ID:y1V6megh0
>>581
本来的には研修なら支那人からカネ取らないとなw
584名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:28:01 ID:prBAhIPV0
>>582
ウルセーナw

とにかく、一切の例外を認めない派遣の完全禁止は、当の派遣労働者のみなさんの総意なんだよ
585名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:28:08 ID:P9R3ThCk0
>>578
なんかきもいよあんた
仕事ないんだね
無能はこれだからw
586名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:32:32 ID:D1+RXbLL0
>>518
中小のバイトに単身で抗議させるなんて無茶言うなよw
587名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:44:07 ID:Fq9JLr+70
この中に公務員の人いる?
588名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:45:24 ID:jlJwFodj0
派遣に限らず正社員採用もアルバイト採用も
くじ引きにするべきだな

面接・研修期間・会社都合解職を全て禁止
にすればよい
589名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:49:45 ID:jlJwFodj0
ありとあらゆる職業について
資格の有無を除けば

面接・試験を罰則付きで禁止するべし
590名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:54:35 ID:zAxHXw6c0
事前面接したら派遣の意味無いやん
591名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:55:43 ID:hSed3sfR0
派遣会社を国営にしろよ。特定の奴らが儲かってるだけだろ。
592名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 23:05:43 ID:jaT9UfQ1O
>>537
むしろ逆
593名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 23:12:57 ID:DHTE60l10
派遣に対する世間の風当たりも、大分柔らかくなったな。
594名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 23:16:37 ID:xLLAqXYQ0
実在する派遣会社

・やたらととりにくい有給休暇。
  (→)3日前までに届け出が必要。契約期間に1日でも空白ができると全て消滅。
・禁止されている派遣先との事前面接は必ずやる。
  (→)○○ナミンCで有名な会社の案件は競合までやる
・事前面接前に派遣先へ履歴書をFAXしている
  (→)過去の勤務履歴から最終学歴まで全て実名入り
・なにかと理由をつけて社会保険には加入させない。
  (→)「この場合6ヶ月契約なんですけど契約書に継続無しって書いてあるでしょ。そういった方は加入できないんですよ」
・派遣先が要求すると労働者に無賃労働をさせる。
595名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 23:22:59 ID:IkgA9Aqj0
え・・・面接無しでいきなり雇わせようっての?
どこも雇わないだろ、そんな危険な状態でwwww
596名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 23:23:01 ID:gnpFsSfi0
なんだよ。結局のところ派遣法は存続?
最悪ジャン
597名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 23:34:18 ID:yfiJ5hOq0
何で簡単に首にできるようにしないの?
そうすれば無面接でも何の問題もないんだがな。
598名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 23:36:27 ID:SqyMjOB00
いまでも「面接」は禁止で「面談」ならOKっていう実質なんでもありになってなかったけ?
599名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 23:43:21 ID:nxdYBoSY0
正社員を自由に解雇できるようにすれば問題は全て解決!
600名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 23:57:25 ID:FSBd4WNa0
工場見学です(キリッ
601名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 23:58:33 ID:ZHKCezq+0
正社員も余裕で解雇されてるよ、解雇されて裁判起こすなんて中小企業の社員じゃ絶対むり
602名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 23:58:42 ID:VWcQ7UaH0
さぁ、正社員が首切りに遭う時代になりました・・・!
603名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 00:03:28 ID:wYoa3keI0
>>594
そんなの労基署いけばいいじゃん?
それで首にされたら、共産党に駆け込んで
訴えてやればいい。
なんでみんなやらないの?
だから派遣は奴隷のまま。。。
604名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 00:04:35 ID:cMGt7JXe0
421 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/10(土) 17:34:42 ID:jk2m+qw00
事前に他の派遣会社のスタッフも含め、複数のスタッフに面接・試験を行った
結果、派遣就業してもらわなかったスタッフから、その理由の提示を書面で
求められた場合、行う必要はあるのか?

陸のHPこんなの書いてるけどこれって事前面接あって、他社競合も普通に
やってるよってことだよな。
違法行為をHPに書くなよ

422 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/10(土) 18:50:21 ID:0sxPhlNE0
>>421
まじでー!?
でも、今までもこういった違法行為は明るみに出てるのに、
努力義務とはいえなぜ取り締まられないんだろう。
と、素朴な疑問。
605名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 00:11:03 ID:+Wa3SbJe0
424 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/10(土) 19:35:43 ID:o+jFutY80
ほんとだ、書いてある・・・(汗)
ttps://www.r-staffing.co.jp/sol/contents/client/legal_q.html
---------------------------------------------
Q29
事前に他の派遣会社のスタッフも含め、
複数のスタッフに面接・試験を行った結果、派遣就業してもらわなかったスタッフから、
その理由の提示を書面で求められた場合、行う必要はあるのか?

A29
スタッフに対し書面での理由の提示は必要ありません。
しかし、スタッフを特定するに際して行った具体的内容(面接や試験の実施等) および
複数のスタッフからの選考基準については、
選考の結果 導入した派遣スタッフの「派遣先管理台帳」への記載が必要となります。
---------------------------------------------

他社競合や社内競合させて就業を断ったスタッフについて質問してるのに
「必要ありません」で終わりかよ。最悪だな。

事前面接は違法なのに
>(面接や試験の実施等)および・・・
って堂々と書くなよw

あと、「導入したスタッフの派遣先管理台帳」ってなに???
個人情報にならないの?

リクスタは堂々とHPに事前面接すること書いてた
今はページ消えてるけど。
606名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:55:00 ID:wIQCozVB0
面接を嫌がる理由ってなんなの?
おっさんだから? キモヲタだから? ヒキコモリだから?
607名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:04:58 ID:p+GS2NXA0
派遣潰して、外国人労働者にシフトするだけ

仕事増えません、失業者は増えるけど
608名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:57:39 ID:AGvWcMbj0
>>607
だから共産党が言うように、外国人労働者の労働条件を、法律で日本人と同等にするよう義務付けるべきなんだよ
これは一見日本人軽視のように見えるが、実は違う
日本人と同じ給料を払わなければならないなら、日本人を使うのが普通だから
国内労働者保護のため、外国人労働者の労働条件を、法律で日本人と同等にするよう義務付けるべき
609名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:03:30 ID:wIQCozVB0
>>608
外国人労働者が日本にいればね。 ベトナムに工場移転すりゃ万事解決だ。
610名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:04:40 ID:ARlOebDV0
面接無しが嫌なら直接雇えばいいだけ。
馬鹿じゃないの?
611名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:20:17 ID:AKJ0JM4x0
大好きな欧米並みがスルーされる脅威の派遣関連
612名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:21:03 ID:Ie7waNqJ0
これからは忙しい時や人が居るときだけ呼ばれる幽霊社員になるんですね
613名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:22:09 ID:FCSk28Ou0
面接でOUTになるほどの人材なら後々切られるべ。
614名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 08:22:32 ID:SB+SOcCY0
派遣や一時雇用よりも、正社員として雇った方が経済的と言うコスト構造に変わらない
限り同じだな。
615名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 08:34:20 ID:qIXskM+o0
雇う方にも選ぶ権利はあるだろ
616名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 08:35:26 ID:1xAF/1LC0
>>608
今でも、外国人労働者の就労ビザには
「日本人が従事する場合に受ける報酬と同等額以上の報酬を受けること。」
という条件がある。
http://www.moj.go.jp/NYUKAN/NYUKANHO/ho13.html
617名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 08:41:49 ID:7yYz3U+n0
>>607
派遣って外国人労働者以下の存在だったのか 悲惨だな
618名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 08:44:19 ID:JJTR9gD10
>>610
今も事前面接禁止だよ
619名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 08:45:00 ID:wIQCozVB0
>>617
単純労働のコストパフォーマンスで言えば中国人以下だろ
620名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 08:50:39 ID:PgIs01ri0
めんどくせぇなぁ
単純に民間企業での派遣禁止にすれば全て解決なのに
いつまでもグダグダ、製造業は〜とか事前面接は〜とかやってんじゃねぇよ
今の派遣業務を全てハロワで一括管理すりゃいいだけだろ

621名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 08:53:02 ID:JJTR9gD10
>>620
公務員じゃあ派遣会社の営業さんのように手厚くきめ細かなサービスはできないよ
ハロワのような無責任なところから人は雇いません
622名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 08:58:37 ID:cF52oQFFO
ハロワがピンはねしたらやばいだろ
623名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 09:00:36 ID:3rlX8fwg0
面接もなしで、いきなり送られてくる派遣社員なんて怖くて使えないだろ
624名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 09:02:36 ID:zBIZmKuP0
誰かおれ(29歳)を雇ってくれ・・・
面接で落とされまくってて心が折れそうだ
625名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 09:03:44 ID:MTTlHWtq0
>>50
仕分けないのおかしくね?
626名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 09:06:28 ID:MTTlHWtq0
>>51
感情で語ると話がおかしくなる
可哀想だから外国人に参政権を?子供手当てを?
日本消し飛ぶぞ?w
だから政治は素人に任せたらだめなんだよ
まして子供内閣なんかに、いや子供に失礼だわな・・・
627名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 09:07:04 ID:JJTR9gD10
>>623
いまも事前面接禁止だよ
628名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 09:10:21 ID:r3/Hd6Kv0
>>615
だったら直接雇用すればいいじゃない
となるのがベストな流れ
629名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 09:12:30 ID:JJTR9gD10
>>624
製造業に関しては景気の底はうったし
10年度の投資も横ばい
11年度は上向きになるとおもう
来年の桜の季節には良い事あるよ

>>628
派遣の本質は固定費だった人件費の変動費化だからなあ
直接雇用しちゃうと仕事がないときに切れないから困る
630名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 09:34:48 ID:rTGvXDnZ0
残念ながら製造業の現場の主力は派遣より人件費の安い外国人労働者にシフトしたからなぁ
派遣切り騒動で派遣のイメージが悪くなったからトヨタを始め多くの企業が派遣を敬遠し始めた
そこで製造業で期間工が復活、短期間雇用だから需要予測にあわせて人材を調達することが出来るし、
高い失業率の中で自社に合った人材を確保できるメリットもある

どこもモノとも知れない浮浪者を送りつけて料金をむしり取って後は知らん顔の派遣なんか終了したよw
派遣業界だって景気に左右されやすい製造業に見切りつけてる派遣会社も増えたしな
未だに製造業に執着している派遣会社なんて法改正に関わらず自然淘汰されるよ
派遣会社だってバカじゃないんだからこれから成長が見込まれる分野に進出して当然だろ
631名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 09:37:07 ID:rTGvXDnZ0
ID:JJTR9gD10
派遣会社の工作員乙w
632名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 09:40:15 ID:r2j9IzrY0
期間工や契約社員として、直接雇用する形態に変わるだけだろうね。
まぁ、中抜きがなくなるだけでもいいだろう。

ただ、外国人だけは直接雇用したくねーなぁ。
ブラジル人を派遣している会社は、派遣業務以外に、ブラジル人の生活全般を面倒みてた。
社会保険の手続きやら就労ビザの管理やら住居の世話やら送迎まで。
こっちは言葉も分からないのに、どうやってこんなのやるんだよ。
633名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 09:45:48 ID:Xi/w5a3oO
>>629
エコ減税で需要を先食いしてるのと
アメリカと中国の消費が持ち直してるだけ
構造的な改善じゃないから、先行き不安で
企業も本格的な設備投資してないよ
634名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 09:51:06 ID:2jEqWxYBO
>>628
直接雇用出来ないような層でも働けたのが
派遣のメリットだったのにw
635名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 09:55:54 ID:jpAt4eQs0
外国人を安く使うって要するに研修制度を悪用した違法労働だろ。
そんなもん取締り対象で論外だわな。
実際捕まってニュースになってるケースもあるし。
普通の労働なら日本人と人件費変らないよ。
636名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 09:57:06 ID:LBvDhq/B0
これは逆にまずいだろ。書類選考がますます厳しくなるから文章力皆無の連中は落ちまくりだろうな。
なんで現場のこと知らない政治家連中が勝手に物事決めてるんだろう?政治家の存在に疑問を感じるよ。
政治家じゃなくてポストをあらかじめ決めておいてその道の専門家を投票で決めるべきじゃないのか?
今の政治家なんて地元にいかに金を持ってくるかの存在でしかねーじゃん。利権政治家しかいないんだからいらねーんだよ。
637名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 09:57:32 ID:2VSD9fBK0
>>631
いや派遣社員のユーザーだよ

>>633
その不安はあるな
10年度は横ばいだろね
638名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 10:00:09 ID:2VSD9fBK0
>>636
うーん、何度も言うけど今も事前面接は禁止されてるよ
実体はそうじゃないけど

履歴書は派遣会社の営業さんが修正して魅力的に仕上げてくるから
本人の文章力はあまり関係ない
639名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 10:02:28 ID:r2j9IzrY0
>>635
そりゃ、中国人の留学生を研修という名目で来日させておいて、労働させてるケースだろ?
普通に就労ビザでやってくる外国人とは違うでしょ。
640名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 10:04:39 ID:r2j9IzrY0
>>638
何で事前面接を禁止しているの?
それこそ、履歴書のスペックだけで人を選別していることにならないかい?
面接してみなきゃ、人柄とか分かんないだろ。
641名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 10:08:25 ID:wIQCozVB0
事前面接禁止じゃあどうしても誰でも出来る仕事、低賃金労働に偏るわな。
刺身タンポポなら誰に任せても似たようなもんだし。
派遣を一山いくらの名無しさんと見なしてるのは派遣会社やユーザーじゃなくて >>1 のような連中だろ。
642名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 10:08:48 ID:2VSD9fBK0
>>640
そもそも派遣される側が個人を指定しちゃいけなかったはず
ただし労働商品としてのスペックで選別するのはおkっていう思想だったと思う

実際は事前面談とかするけどね
でも結局は使ってみないとわからないよ
643名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 10:10:42 ID:jpAt4eQs0
>>640
派遣と言うのは派遣会社との契約で本人との契約でない。
人材に文句があるなら派遣会社に全て文句言うか直接雇うかどちらか。
使用者が雇用の責任を取るわけじゃないのに、
自分で面接しようとか調子に乗りすぎだわ。
644名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 10:12:08 ID:2VSD9fBK0
>>643
なるほど
よくわかりました <(_ _)>
645名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 10:13:54 ID:SO5pLgai0
ピンハネ率も規制しろよww
646名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 10:33:24 ID:rTGvXDnZ0
派遣法改正って言うけど、2ヶ月以上の常用雇用にして社会保険料をきちんと納付しろってことだろ

野党時代の改正案にあったピンハネ率公表とか製造業への派遣の全面禁止とか削除されてるじゃんw
日雇い・登録制派遣の禁止なんて自公の改正案にもあった内容だからな
自公は一ヶ月未満だったけど二ヶ月未満にして社会保険料を確実に徴収しようってことだろ

647名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 11:16:41 ID:jmy0PRLaP
偽装請負のITドカタには関係なさそうだな…
648名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 11:22:31 ID:33O5uV3s0
会社見学ですか、しょうがないですね。
649名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 11:26:00 ID:65kJUFfIQ
今更派遣法いじってもなあ・・という気もするな。
業種によっては別の次元に進んでしまっているしな。
雇用の非日本人化という形で。
もはや正規だ非正規だと言っている場合ですらなくなっている。
もっとも派遣緩和がなかったら海外流出がもっと進んでいたかも
分からんからなんとも言えない所だが。
650名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 11:38:00 ID:mU4i24+HP
この改正はザルだよw
民主党にはがっかりだ。
651名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 11:41:50 ID:8R17TWlf0
派遣が駄目なら業請にすればいいじゃない。
652たまねぎ剣士:ちゅん次郎 ◆CYUN2ROpyU :2010/03/19(金) 11:44:36 ID:2VSD9fBK0
奉行所名簿に次の人達を追加しました。

所員=釣七郎どの
フェロー=過労羅どの、十始末どの、タレコミ権蔵どの、
敵か味方か謎の人達=ハカイダー本物どの、西澤桃華どの、紅どの

修正追加の要望を受け付けます。
他にいましたっけ?

もちろんここに載ってない名無し住人さん達がいることは重々認識してます。(^o^)
653名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 11:46:50 ID:2VSD9fBK0
うわ誤爆しました。
ゴメンナサイ <(_ _)>
654名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 11:48:47 ID:mU4i24+HP
六 派遣労働者の職務の内容等を勘案した賃金の決定

派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者の従事する業務と同種の業務に係る一般の賃金水準その他
の事情を考慮しつつ、その雇用する派遣労働者の職務の内容、職務の成果、意欲、能力又は経験等を勘
案し、その賃金を決定するように努めなければならないものとすること。(第三十条の二関係)

>意欲、能力又は経験等を勘案

ライン作業なんて誰がやっても同じ結果にしかならないのに勘案もなにもないのに。
これで派遣労働者の保護なんて笑えるわ。

655名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 11:49:56 ID:AEiJ8xtT0
>>649
格差が広がるのは当然、
とは思いたくないけどなあ
656名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 11:51:14 ID:mU4i24+HP
就業前なのに意欲なんてどうやって測るんだろうね?
マジで笑えるわww
657名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 11:51:53 ID:CgEqRr1t0
俺派遣やってたときに面接受けてたけど、あれはなんだったんだw
658名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 11:53:52 ID:mU4i24+HP
民主党は政策でこけそうだなw
659名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 11:53:53 ID:3czh+9LU0
>>657
面談です
面接じゃありませんw
660名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 12:23:37 ID:j0xCLXDr0
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`)  好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`)  派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`)  派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
(´・ω・`)  雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、派遣会社を使った日本企業に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`)  若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
<丶`∀´> 慰安婦でも妻でもやってることは同じ、むしろ慰安婦の方が技術がある
(´・ω・`)  派遣でも正社員でもやってることは同じ、むしろ派遣の方が技術がある
<丶`∀´> 10回もやったんだから、妻にするのが当然
(´・ω・`)  10回も契約更新したんだから、正社員にするのが当然
661名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:08:56 ID:k6O+2ZYY0
派遣会社の社員がデモ行進するぐらいダイナミックにやれよ鳩山!
662名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:11:37 ID:LZCAi/Xl0
派遣先の事前面接に行ったことあるな〜

俺は、さる大手外資でウェブ作成スキルがあって英語が出来る人募集って広告見て、その派遣会社に登録したわけ
条件も、潰れちまった前の会社の正社員時代より裕福になるじゃんってくらいよかったし
派遣会社でワード・エクセルのスキルテストやら英会話能力テストやら何やらいろいろやらされて、
「こんなユルユルのテストで、スキルわかるのかな」って疑問も生じたけど、
「あなたを派遣することに決まりました。派遣先にも内々にOKもらってます」って言われたときは、正直嬉しかった

でも、「派遣先でプロジェクトチームの立ち上げが遅れている。待ってる間、別の仕事しませんか?」ってことで、
連れて行かれたのは、兄が社長で弟が工場長な町工場だ
廃棄PCから生きてる部品を回収して、中古PCを組み立てる会社な
俺の仕事は、基本は組立作業で、伝票整理もあり、配送作業もあり、営業もあり、つまり、何でもありってこと

面接って、派遣会社の営業の人と、町工場の社長と、俺の3人で話すわけ
経験やスキルを見てるってより、「いい人」かどうかを探られてる感じで、「組み立て作業は好きか?」的な質問はなし
変な係累がいないか、健康体か、借金はないか、何かあたっときに連絡が取れる親族が近所にいるか、旧職場で人間関係は良好だったかとかが知りたいわけ
で、「いい人」認定を受けて、使ってあげましょってことになったあと、雑談タイムに突入したんだ

工場社長「いや〜、素直でよさそうな人を連れてきてくれてありがとう。どうやって見つけたの?」
派遣営業「テクニックがありましてね、外資やウェブ作成ってキーワード入れて募集すると、人がたくさん集まるんですよ。その中から選ぶんです」
社長「ほおお、なるほどねえ」
俺「(えっ?!俺は釣られたのか)」
社長「○○君!最初はたいへんかもしれないけど、半年もすれば慣れるものだ。期待しているぞ。」
俺「は、はい(長期契約なのか……)」
社長「なかなかいい人がみつからなくてね、すぐ止めちゃう根性なしばっかりで困ってたんだ。でも、○○君なら大丈夫だ。辛抱できれば社員登用を考えてもいいぞ」
派遣営業「○○さん、よかったですね」
俺「ありがとうございます(ああ、なぜここで「話が違います」といえないんだ、俺)」
663名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:36:30 ID:GztEhuN60
直接雇用のバイトにして賃金下げればいいだけだしな
すぐに首も切れるし愚民もぬか喜びするしすばらしい法案だww


そういや自動車業界は期間工に戻したけど経験者のみってことで
結局失業者が増えただけだったなw
664名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:42:52 ID:mU4i24+HP
>>663
それはおかしい。派遣なら未経験で雇用されると言うのか?
そんなはずないだろ。

もっとも自動車のライン工なんて経験の有無はあまり関係ないけどなw
665名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:20:13 ID:wIQCozVB0
>>652
どこの板から来たんだよwww
666名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:31:32 ID:15yQmIZe0
俺、今派遣で食ってるのに……
日雇いで食ってるのに……
明日からどうすりゃいいんだ……
667名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:32:43 ID:q2U0BIM40
>>1
派遣は規格化された商品、
物と同じということですね
668名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:51:05 ID:sNMpaimP0
派遣産業潰すための布石じゃね?
国母みたいなのやキャバ嬢みたいなの派遣先の工場にリアルにいたぞ
こんなの送り込まれたうえにピンハネされりゃ企業は使わなくなって当然
接客嫌いな自分としては工場派遣はネ申だったのに
直接雇用だと面接のハードルが上がって中々決まらないんだが
669名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:05:56 ID:idEatqRr0
つまるところ、
・面接もせずに人を受け入れられるか!は至極もっともな事。
・だったら事前面接禁止の派遣による労働力を求めずに、直接雇用すれ。
・繁忙期の差が激しいとか、新事業の展開時とか、病気休業者や出産育児休業者の代替など、
そもそも派遣による労働力はあくまでも臨時的・一時的なもの。

って流れの再確認をし、
現状の「正規雇用社員の代替処置としての」派遣労働拡大の抑制を見込む法改正にすぎない。
ただし、派遣抑制の流れがあるからといって、これが直ちに非正規労働の抑制に繋がるわけではない。

人を働かせるって事は、雇入れる側が直接の雇用義務を負うってのが原則。
派遣受け入れに色々制限出てきて使いにくい、勘弁しろよ!って会社があるなら、
日雇いにしろ期間雇用にしろ、アルバイトやパート待遇でも良いからとにかく直接雇入れれば良いじゃんって事。
仕事する労働力は欲しい、でも雇用者リスクは負いたくない、っていう都合の良い話は抑えていきますよ、
ってのが主旨だろうな。

とはいえ、派遣のメリットは確かにある。
それは求人と求職を短時間に結びつけるし、また、もしも本当に専門性の高い職を派遣に求める場合には、
そうした専門スキル持ちの社員を手元に有している派遣会社は大きなアドバンテージだ。
単に一般的な人を右から左へ流してるだけの手配師風情の会社は生き残れないだろうがなー。
670名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:06:46 ID:p8DLw1Ee0
>>660
そのコピペみていつも思うが、慰安婦問題と同列に語るのはさすがに無理がないか?
671名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:09:59 ID:EE1ZoXim0
日雇いがなくなるのは痛い
リーマンだけど休日利用して働いていた
家のローンの足しにしようと思って
体調に合わせて働いてたのに
バイトだとキツいなあ
672名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:01:00 ID:lPD68V390
民主党ばんざーーーい
自民党の悪行がまたひとつ撲滅された
民主党が与党になってから世の中が良くなる一方だね
673名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:09:01 ID:rTGvXDnZ0
>>671
「日雇い」は無くならない
「日雇い派遣」は無くなる
昔みたいに職安の掲示板に貼りだされるか求人誌に掲載されるだろ
「日雇い」を無くすのは不可能だろ
674名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:15:29 ID:eApGlipfO
カタコト日本語の移民労働者対策完了。

クビにできないよう、人権擁護法案も控えております。

そうそう、新卒日本人は四月に就職しなくてもオケです。
675名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:27:34 ID:bFo8YAWl0
常用型派遣の会社でコーディネーターやったことあるが、
実態は登録型と変わらなかったなぁ。
他社はどうか知らないが似たようなものじゃないだろうか。
676名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:32:44 ID:rTGvXDnZ0
で、長妻は派遣業界から幾ら献金受け取ったんだ?
677名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:57:23 ID:wIQCozVB0
>>670
そのまんまだろ
678名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:25:59 ID:b2X+uY9r0
>>672
> 民主党ばんざーーーい
> 自民党の悪行がまたひとつ撲滅された
> 民主党が与党になってから世の中が良くなる一方だね
>

まったくだお。

ところで、面接ダメってことは、派遣業の実質的廃業ってことでOK?
679名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:09:22 ID:XgMceN+P0
これで製造業のメーカーは、機械がやれるところはどんどん機械化していき
無能な底辺労働者は職にあぶれる時代がやってくるだろうなw
失業率の増加につながらなければいいけど、ほんと民主党や>>678みたいな人って単純

メーカー上層部の考えは、都合のいい労働力という面もあるけど、
雇用の機会を生み出してやってんだぞだと思うんだけど
680名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:45:34 ID:p8DLw1Ee0
もうすぐそこまで来てるよ。さぁモヒカンにしてバギーを買うんだ。
681名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:45:40 ID:b2X+uY9r0
>>679

皮肉だってば。 >>672も皮肉だと思うよ。

正直、トヨタがまともにゼニ第一でやるなら、外注はすべて海外、
工場もすべて海外ってことになるよね。

だから、外注の締め付けも厳しいだろうけど、
海外にシフトして消滅した産業よりはまだマシなんだよ。
派遣も含めて、国内調達なんて、高い買い物をしているトヨタはまだエライ。
682名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:08:21 ID:wXZLKK7N0
日本国内で生産する方が安くつくってのがトヨタの考え方らしいが
683名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:27:31 ID:rTGvXDnZ0
>>679
>これで製造業のメーカーは、機械がやれるところはどんどん機械化していき
無能な底辺労働者は職にあぶれる時代がやってくるだろうなw

それっていつの時代も同じことだよ
何もしない無能な労働者を助ける必要は無い
パソコンが普及し始めた時にパソコンが使えない年寄り連中が淘汰されていったのと同じだよ
684名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:40:28 ID:aCvrlvbZ0
と一日中2ちゃんやってるニートが申しております^^
685名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:58:24 ID:pFvHN0cE0
>>679
>これで製造業のメーカーは、機械がやれるところはどんどん機械化していき

それは派遣があろうが無かろうがやるだろ
686名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:24:47 ID:cQT58Z9V0
>>681
>派遣も含めて、国内調達なんて、高い買い物をしているトヨタはまだエライ。

擁護工作にしてもひでえ

低脳丸出しだなw
687名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:39:37 ID:LwedfLVV0
今や、少なくない会社が偽装請負契約の方式をとっているから、
それにはあんまり意味がないかと。

「実際は派遣会社(請負作業者管理会社)が指揮命令をしても、
 形式上は個人事業主が勝手にやっているだけ」
ってことにされて、どうにもならん。
688名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:43:10 ID:mU4i24+HP
まあ、今後は大衆向けの乗用車は外国産が主流になる。
国内での生産は間違いなく減るよ。
689名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:45:58 ID:NvhkDU6q0
派遣解禁してからの大企業のやりたい放題は目にあまる
これはなんとか阻止したか
690名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:47:30 ID:f2khzHRy0
ハケンヒトモドキ
691名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:48:15 ID:/9eShbGwP
>>10に全て言われた。

「こんな難しい英語わかりませ〜ん」ってやつだなあ。
692名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:54:05 ID:PU9Amjid0
厳格に事前面接禁止になったら、そもそも派遣業界自体の首を締めるんだがな。
693名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:03:20 ID:NvhkDU6q0

失業保険の給付が切れてその人がカウントされなくなって
完全失業者数が減ってるだけであって
じっしつ失業者は増え続けてる



どんどん減る就業者数

9月 就業者数:6295万人、完全失業者数:363万人、非労働力人口:4392万人
10月就業者数:6271万人、完全失業者数:344万人、非労働力人口:4438万人
11月就業者数:6260万人、完全失業者数:331万人、非労働力人口:4462万人
12月就業者数:6230万人、完全失業者数:317万人、非労働力人口:4506万人
1月 就業者数:6213万人、完全失業者数:323万人、非労働力人口:4507万人

数字上就業者でも雇用調整助成金対象者数は185万人
694名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:07:57 ID:mU4i24+HP
>>693
違うってw
雇用保険受給者で計算するのではなく
職安に求職届を出した人で計算するの。
695名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:12:25 ID:NvhkDU6q0
>>694
紹介状ってやつで計算ってことかな?
どっちみち実質の失業者は10%はいってそう
696名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:22:43 ID:aQTPE1cBO
派遣が禁止になるからと直接雇用している会社が増えてるけど
実際は期間工という名の派遣。
搾取がないから給料が上がるのが普通だが、全く増えない。
派遣と全く変わらない。
697名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:24:52 ID:cDXvQHh0O
ジポ法がやだったから
もち民主党にいれた
698名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:39:20 ID:KRhqgyxA0
公的機関でも派遣の事前面接してるから(派遣会社の営業に、この案件は他社と競合しています、とはっきり言われた)、違法な事前面接を公的法人でやってていいのかよ、と思い、労働基準局に電話で相談した。
その回答は、”事前面接は違法。“指導”はしているけど、それ以上のことは出来ない”、らしい。

なぜかというと、
1.面接ではありません、と派遣会社や派遣先に言われればそれでお終い。
2.面接だという証拠をつかむには、その面接現場に潜入しなければならない。→無理。労働基準局が来てるとわかったら面接中止するから。
3.たとえ、面接に潜入できても、それが明らかに“面接”だと証明するのがほぼ不可能。

つーか、労働基準局、簡単に無理だと言ってないで、仕事してくれよ、って感じだな。
699名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:45:15 ID:rTGvXDnZ0
と一日中2ちゃんやってるニートが申しております^^
700名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:57:35 ID:fkhRbBkjO
派遣の賃金が安いのが問題で、不安定なんだから正社員よりスキルが高く賃金もそれに見合ったものにすべき、安かろう悪かろうの派遣が問題では?
701名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:01:58 ID:WHNwldp90
>>685
じゃあ労働力が必要なことって何があるんだろう?
機械化できない領域というと
経験による判断が必要な要件か、技術の追いついていないところの作業とか?

まだまだロボットがぜんぶやってくれる世の中には達してないよね…
702名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:34:04 ID:aCvrlvbZ0
>>696
派遣は満了金でないだろ
期間工はある
703名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:34:55 ID:U5xeynLN0
>>701
製造してる商品は短期間でモデルチェンジするからすべてを機械化できないんだよ。
すべて機械化するとモデルチェンジするたびに機械もすべて入れ替えないといけないから、
コストがかかる。
人間だと臨機応変に対応できる。
だから、どんなに機械化が進んでも人間の労働力が必要なんだよ。
704名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:45:38 ID:WHNwldp90
>>703
臨機応変に機械が対応できたら人間はいらないんじゃない?
それはそのうちできてきそうな気がして。

絶対に人間じゃないとダメな領域ってどこかなって
それがわかれば広い意味で雇用も確保できるんじゃないかなって思ったんだけどね。
705名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:58:09 ID:MMzXMVAF0
派遣の一切を禁止してもいいと思うが
取りあえずGJ
706名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:00:05 ID:cQT58Z9V0
>>704
>それはそのうちできてきそうな気がして。

そう思ってるならそれでいいんじゃね?w
707名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:00:49 ID:l2EynWG00
革命家・加藤のおかげだな
708名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:03:28 ID:5Dli0Ec60
民主党になってから変化があっていいね

自民党なんて口だけで何も変えられなかったもんねぇ・・・
709名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:06:19 ID:Z4p6esON0
海外へ行くしかないべ

派遣の首を絞めることになるが、自分らで自殺を選んだんだから
710名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:09:35 ID:W0HOHfwp0
>>705
ですよね^^
まぁ専門職は時給高いから今までどおりでいいと思うけど
何だかんだで製造業派遣はいらない
禁止してくれてかまわない
711名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:28:29 ID:myanHqDk0
月に1分でもPCに触れば規制対象外の「事務業」「ソフトウェア業」となる。
ザル法にも程がある。

つーか、現状でも小規模な派遣会社は違法派遣しまくっても全然摘発されていないからな。
ただの支持率アップの政治パフォーマンスでしかない。

法改正よりも脱税事件並みに摘発しまくった方が効果ある。
712名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:32:42 ID:QlMSU+Nn0
中小企業製造業終わったな
製造業なんて派遣が無きゃ終わってるからな
仕方ないか
713名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:32:53 ID:OUU9pM4C0
ソフト業界を真っ先に規制すべきだろ
どこぞの工場でもソフト業扱いで派遣契約とかやりまくってるし
714名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:37:15 ID:W0HOHfwp0
請負に切り替えるだけだろ
それとバイトとか
派遣が使えんなら別で低賃金労働者募集するだけ
715名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:51:38 ID:T0QoQBur0
直雇用でいいと思う。
自分が働いている金を働いている間ずっとこちらの断りもなく
搾取され続けるってのはおかしいと思うし。派遣のときは弱い立場だから
給料のことはなかなか言えなかったけど、離れてみてわかったわ。
716名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:54:03 ID:3mRtLUXk0
自民党は派遣業界からいっぱいお金貰ってましたものね
地獄に堕ちてくださいねwww
717名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:59:39 ID:wdvJnw+10
>>712
中小の場合、もともと派遣は高いので利用件数は少なかった
大手の波動対応がメイン
718名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:00:56 ID:/FnRZHNg0
719名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:03:44 ID:HasYoRVFP
正社員が言っちゃいけないことなんだが、
専門業務の意味がわからんくてな。

現行法ではPC使えればスペシャリスト?
で、突っ込まれて通知か通達で出したのがこれまたザルで。
要はExcelでグラフ描ければ専門業務じゃん。

そんなん、派遣登録時にテストが行われることくらい知ってるよ。
720名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:04:46 ID:OJvnD9hh0
経済リテラシーが低い、いわゆるB層に分類されちゃうような有権者向けのパフォーマンスだねw
721名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:06:02 ID:2fHe9WSS0
>>715
でも直接雇用のバイトで派遣より時給が高かった例はほとんど見なかったけどね
搾取っていうけど派遣がバイトより貰える時給が高いことを認識した上で働いてる人が大半だと思うけどなぁ
直接雇用になって手取りが増えると思うのはちょっと違うと思うよ
722名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:06:09 ID:yskeCPYH0
働かないネトウヨには関係ないけどな
おまえら独立もせずして
なんで国家を語っちゃうわけ?
723名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:08:47 ID:Gsxrx2yC0
>>12
してたらこんな犯罪者ばっかりの政党にはなってないだろ
724名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:10:03 ID:QlMSU+Nn0
派遣禁止で社員なんてするわけないじゃん
中間の派遣がなくなってバイトか社員だけになるだろうけど
管理する社員は負担増えるぞ
バイトやパートで不定期で休みも多いしな
社員が過労死すること間違いない
725名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:13:52 ID:wwe40qTM0
>>721
>でも直接雇用のバイトで派遣より時給が高かった例はほとんど見なかったけどね

ソースは?
726名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:15:43 ID:cNlq9Asy0
>>1
失業者が増えるだけアホすぎ
727名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:16:34 ID:wwe40qTM0
>>726
失業率の粉飾がバレちゃうよな
728名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:16:56 ID:RLOw+hXW0
「顔合わせ」や「打ち合わせ」は続くんだけどな。w
729名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:17:15 ID:pJeomFAo0
正社員になれるんじゃなくて派遣にすらなれなくなるって事に気づかないのかなぁ
730名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:17:25 ID:2ffbRhqF0
>>726
失業者なんて増えてもいいじゃん
いのちを守りたいんだから
731名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:17:29 ID:T0QoQBur0
>>721
手取りよりも、何年かで期限就きの直雇用の契約社員の方がまだ
良いのです。両方経験しましたが派遣は企業の業績不振などで突然
切られてしまったりするので安心して仕事ができません。

明日から仕事ありませんと言われても諦めて溜飲を下げるしか無いですし。
その為、期限できちんと契約が決まっているならその次の仕事も
その間に探せます。心積もりもできます。それなら自己責任とか
言われても納得できるんですよね。
732名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:18:15 ID:xMJZLY7m0
>>626
>会社経営の傍ら
と書いてあった.
経営者というのは会社にいかなくてもやっていける商売なんだな

733名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:21:25 ID:2fHe9WSS0
>>725
バイトや派遣をしたことがある人なら常識
派遣社員を雇った会社に勤めていて派遣の自給を聞いたことがある人も常識
一度も働いたことの無い人は知らないと思うけどね

派遣が一般化したのはバイトよりも時給がうんと高いからなんだよ
バイトのほうが高ければバイトするだろ
734名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:23:06 ID:N4W7TXY30
>>40
批准するかしないかは意図的に判断するに決まってるだろ。

それともサイコロ振って決めるんか?
735名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:24:55 ID:QlMSU+Nn0
バイトより派遣のほうが決まって出勤するからね
バイトやパートで不定期で休まれたら社員大変だね
社員が過労死して面白いことになるだろうね
736名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:25:43 ID:2ffbRhqF0
>>733
派遣の普及には
テレビを中心としたマスコミの
「これが新しい働き方」「正社員として1社に忠誠を誓う時代は終わった」ってキャンペーンも大きかったと思う
737名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:25:53 ID:/f4CrfaI0
2か月以下の派遣禁止なら、
2か月以上雇うのになぜ正社員にしない?
人権差別じゃねぇの?

事前面接禁止なんて前から決まってたこと、
何をいまさらグダグダ無駄な税金使って
議論してるんだよ。
一番やるべきことは派遣会社のピンはね率の
透明化だろ!!!
あと派遣の交通費支給と契約違反時の厳罰化しろよ!

ほんと民主党は何やらせてもだめだね〜
738名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:26:32 ID:9+wLICDw0
これはまさに、

忍法
「電車で自殺する人が多いなら、電車を動かさなければいいんだ」の術
以外の何者でもの無い。
739名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:27:25 ID:2fHe9WSS0
>>736
その前はフリーアルバイターの夢追い人カッコイイキャンペーンやってたね
一番悪いのはマスコミだよなぁ
740名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:27:52 ID:2ffbRhqF0
>>737
>人権差別じゃねぇの?

???
741名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:30:53 ID:wwe40qTM0
>>733
>バイトや派遣をしたことがある人なら常識

これですねw


詭弁のガイドライン
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
742名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:32:10 ID:fuUYoUmN0
>>679
>機械がやれるところはどんどん機械化

いつの話してるんだよ。
機械化で仕事が無くなるなんて話は20年前の話。
機械より中国人並べた方が安いってのが10年前の話。
これからは外国へ出稼ぎ行っても貧乏人は貧乏って時代。
743名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:32:32 ID:cNlq9Asy0
また自殺者が増える
これで、命を守りたい?
アホがほざいている
744名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:35:36 ID:/f4CrfaI0
>>740
派遣が人間扱いされないってこと。
派遣の人件費というのは、企業の経理では
部品扱いで落とされるから。
だからあれだけ奴隷みたいにこき使われるんだよ。

首になることを恐れて、何も言えない人が多すぎる。
派遣の子は皆素直で、いい子で口答えしない、扱いやすい
奴隷だと思われてるよ!
自分の意見を言って首にされたら、労基署、弁護士無料法律相談とか
に駆け込めばいいのに。。。
745名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:38:26 ID:2fHe9WSS0
>>741
君の会社や取引先の会社の派遣社員か人事担当の人に聞いてみなよ
つかなんでバイト以下の時給で派遣登録なんてすると思うのよ?
搾取っていうけど一応一番最初に時給を提示されてそれで仕事をやるかどうか判断してるんだよ
しかもその時給どおりの金額はきちんと支払われてるのよ
ただ企業側が派遣会社に払ってる額と派遣会社から派遣社員に払われてる額の差が大きすぎるから搾取って言われてるだけ
自分が予想もしなかった安月給で働かされてるわけじゃねーよ
746名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:40:32 ID:wwe40qTM0
>>745
>君の会社や取引先の会社の派遣社員か人事担当の人に聞いてみなよ
>つかなんでバイト以下の時給で派遣登録なんてすると思うのよ?

これですねw

詭弁のガイドライン
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
747名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:43:09 ID:2ffbRhqF0
>>744
えーと
人種じゃないし
派遣の人件費が部品と区別されない会社は(少なくとも上場企業では)ないし
意見を言っただけで首にされたら首にした派遣会社を訴えれば言いだけの話で
何が言いたいか全然わかんない
748名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:44:30 ID:2fHe9WSS0
>>744
派遣社員ってのは実際に働いている会社の契約社員ではなく派遣会社の契約社員なのよ
だから何か文句や苦情があれば直接派遣先に言うのではなく
派遣会社を通してするようになってるわけ
派遣を雇ってる会社の人も派遣会社ときっちり契約してるから
奴隷扱いなんて出来ないんだよ
それこそ裁判沙汰になるからね

つか派遣でもバイトでも正社員でもうるさい奴はうるさいし
すぐに辞めちゃう子多いぞ
749名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:49:44 ID:2fHe9WSS0
>>746
とりあえずネットで調べてみれば?

変体新聞系の派遣会社
http://haken.mynavi.jp/
750名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:54:34 ID:vt/6BtJD0
どうせ高速道路無料化の時と同じでまた撤回して改悪すんだろ
751名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 02:12:45 ID:wwe40qTM0
>>749
>とりあえずネットで調べてみれば?

結局のところ主張が妄想だから出せないんですね。わかりますw
752名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 02:19:57 ID:2fHe9WSS0
>>751
お前のいうソースの意味がわからん
実際の派遣会社が求人出してる時給はソースにならんのか?
群馬でも時給1000円以上ばかりだぞ
バイトで1000円超えるのなかなかないぞ
753名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 03:38:35 ID:Nmbjl/0L0
>>747
待て待て、業務委託や派遣は人件費じゃなくて外注費で計上される企業って多いだろ?
754名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 03:40:52 ID:Nmbjl/0L0
>>711
概ね8割以上じゃないか?確か。
755名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 03:43:52 ID:2ffbRhqF0
>>753
外注費で処理してても
純粋な業務委託とは区別して把握しろって会計士に注文付けられるよ
派遣人件費、外注費なんて脱税や粉飾決算で使われやすい項目の代表例だから
756名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 04:53:57 ID:SSw2/JRu0
事前面接ありにしたら派遣会社のやってることは中間搾取
そのものになる。
労働者は自分で採用試験受けて働いてるのに派遣会社が金だけ
取ってることになるんだから。
これは民主党が正しいよ。
757名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 04:57:26 ID:C+aTAm/U0
>>756
どんな事業も、ほとんど中間搾取じゃねえか。
本当に何もしない業者だったら、そもそも頼む方も金払わないで自分で募集するでしょ。
集めてくれるだけでも相当助かるんだし。
758名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 07:31:21 ID:lUZ7lsRyP
まあ、派遣の何が一番おかしいかと言うと、正社員とほぼ同一労働にもかかわらず
報酬は正社員に比べ格段に低いことだろうな。特にライン工なんて誰がやっても結果は
同じになる仕事なのに。
759名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 07:45:30 ID:/ur28teP0
【雇用】就職決まらぬ学生 4月から契約社員として雇用…人材派遣大手のパソナ [10/03/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268963349/
760名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 08:03:24 ID:xUoPAVwP0
今日も失業の恐怖に怯える派遣会社の社員の必死な書き込みが多いんだろうなw
761名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 08:08:40 ID:xUoPAVwP0
20(日)のみ!!30名急募(#^.^#)【倉庫内スタッフ】 アイコンの説明
誰でもできる簡単作業♪( ^)o(^ )」★☆1日〜OK☆★


アイコンの説明

給 与 時給:780円〜780円 交通費 なし
勤務地 安芸郡矢野 最寄駅 JR呉線 矢野駅徒歩10分  
応募対象 年齢、経験は問題ありません!やる気があり、元気にがんばってくれる方を募集します!(^。^)
仕事内容 30名の大募集中です!!
あと10名程度空きがあります(^−^)
本日ご連絡いただければ即日お仕事可能ですよ〜♪
---------------------------------------------------
仕事内容は、携帯電話のリセット作業
重くない!とっても楽!!
っと女性に人気のお仕事(#^.^#)です!!
とっても簡単なので、1日でも大丈夫!!初心者でも可能です♪

9:00-18:00
休憩75分
時給780円

主婦の皆さま、学生の皆さま、年末お休みの方、Wワーカーの皆さま!!
お友達同士で一緒に働けます!
どしどし応募お待ちしております♪
(#^.^#)!!
活かせる資格・経験特になし,特にスキル等は関係ありません。
勤務時間 9時00分 〜 18時00分/7時間45分、 シフト制
勤務開始 即日勤務可能 勤務期間 単発(10日以内),短期(11日〜3ヶ月未満),中期(3ヶ月以上〜6ヶ月未満),長期(6ヶ月以上)
休日休暇 応相談
762名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 08:16:11 ID:8K0P339n0
民主党って、頭が悪い癖に制度をいじろうとするからな。
これで雇用が減るのはわかるやん。
763名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 08:46:25 ID:thJwPOWu0
頭が悪いのはお前。
これで減るならやらなくても減るね。
764名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 08:50:38 ID:hkQ/EtZK0
派遣から直接雇用のバイトなった時、時給は据え置きだったな
コストカットのための直接雇用だし、パート・アルバイトの時給は社内で統一ってことで……
765名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 09:03:34 ID:thJwPOWu0
社会保障費を直接払うからコストカットに見えてコストカットじゃないだろ。
766名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 10:33:04 ID:wwe40qTM0
>>752
>お前のいうソースの意味がわからん

確かに意味が分からん程度の池沼とは議論が成立しないわなw
767名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 10:35:51 ID:wwe40qTM0
>>757
>集めてくれるだけでも相当助かるんだし。

人間をモノ扱いしないのが先進国の総意だよなw
768名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 10:59:54 ID:TBZnwH/s0
まぁ。。領収書は
「雑費」
で支払ってるし。。そういう意味で言えば
部材費と大してかわらんがなw
769名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 11:04:59 ID:8MdicXOF0
製造業はとっくに請負にシフトしてるよ
770名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 11:43:17 ID:thJwPOWu0
それは単に従来の方に戻ったと言う
良い事だ
771名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 11:56:22 ID:TcLAyuDO0
どこの馬の骨とも知れんハケンを職場に招き入れる気にはなれない
失業率うなぎのぼり
772名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:18:23 ID:etxNuVVN0
おえらいさんって、馬鹿しかいないの?
773名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:02:06 ID:PBAddT7Q0
>>771
正社員を雇えば全て解決
774名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:06:54 ID:pNTkCk43O
ひやといが完全に終了ってこと?
佐川とかどうするんだろ
775名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:26:26 ID:PBAddT7Q0
>>774
正社員を雇えば全て解決 
776名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:34:58 ID:UDd2gj2I0
派遣元から派遣先の間に派遣先と関係がある会社を噛ませて、そこで面接します。
派遣先には紹介という形で連れていきます。

なんの問題もない。
777名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:42:58 ID:6XEaNac70
派遣は所詮契約での労務提供。通常、アルバイトより若干高給だが、
こちらにしては、期間限定で雇えてうまーーーとなる。
というか派遣会社のキャッチコピーが、「必要な時に必要な人材を」
だから、都合よく使用されるのは当然。

また、TVを良く見れば理解できるはずだが、「派遣切り」ではなく、
期間満了に伴う、契約消滅のはず。マスコミは、なんでも都合よく
主張する。あと、アフォなやつは、「派遣の品格」をみて派遣にいった
お嬢もいる。
778名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:44:46 ID:PBAddT7Q0
大体前の首相の一族が派遣会社を経営してたんだから
派遣の待遇がよくなる訳がなかった。
779名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:48:08 ID:f5lzNSTY0
上限規制と開示義務、違反した場合の罰則強化を負わせろ。
5〜6割撥ねるなんざ狂気の沙汰。
780名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:15:26 ID:wdvJnw+10
>>779
>上限規制
契約自由の原則ってご存知ですか
そもそも↓で控除率が開示されるんだから
率の高い派遣会社には厄介にならなければよいだけの話です

>開示義務
今年の十月由実施されますが何か

>違反した場合の罰則強化
みなし雇用申込制度等の新しい制度が
これまた今年の十月由実施されますが何か
781名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:21:20 ID:/lXkVXtu0
社会保険事務所、労働局職業安定課、労働基準監督署 それぞれに勤務する職員が人事異動で警察に出向することになった。
仕事は交通違反の通報窓口業務である。


通報者「毎日暴走運転を繰返す車輌を目撃しました」

社会保険事務所「詳細をお聞かせ願いますか。すぐに調査いたします。」
職業安定課  「ほうほう、そんなドライバーがいるのですか。世の中にはひどい人がいるもんだなあ。」
労働基準監督署「で?あなたはその車にぶつけられたんですか?ぶつけられてから相談に来てください。」
782名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:37:01 ID:lUZ7lsRyP
まあ、民主党にはがっかりだ。年金問題も進展がないようだし。
783名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:04:49 ID:wwe40qTM0
>>777
>期間満了に伴う、契約消滅のはず

レスを要約すると、派遣業者や派遣先は悪くないはず
派遣やってたヤツがイメージに踊らされた低脳!って事ですねw
784名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:09:51 ID:7lo8q9d80
>>774
誤解してるけど、日雇い派遣が禁止になるだけで
日雇いが無くなる訳ではないので昔に戻るだけ。
それだけでも大きな進歩ってのが悲しいところだが
785名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:23:11 ID:3F55AIZf0
事前面接なんて今でも普通にやってるけど
業務説明とか呼び方変えてるだけ。
数社からそれぞれ候補者を呼んで面接
自己紹介に経歴説明、その他いろいろ質問。
採用面接と違って、企業側への質問はご法度。

結局最期は顔と単価で決められてる。
786名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:37:29 ID:Fx4i7edK0
@OA操作を含む一般事務(長期)
【期間・時間】
・4/1〜翌年3月末
・9:00〜17:00
【内容】
国立公園内の施設整備を行っている企業。
■PCを使用しての資料作成
■デジタル写真の編集
■AutoCADによる図面の修正
■電話対応、来客対応
【場所】
札幌市北区
※札幌駅より徒歩3分程度
※ビル内
【休日】
土日、祝日ほか企業カレンダーによる
【給与】
時給700円(交通費別途支給なし)
【条件】
★AutoCADの基本操作が出来る事
★事務経験がある事
★一年間の期間内で中途退職をしない事
★給与月払い、社保・雇保の加入に了承できる事
787名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:40:48 ID:VfcaJ1Vl0
>>4
それが狙いなんでしょ
派遣を使う事自体がリスクになる
バイトを素直に雇う事だな
派遣会社などアウトソーシング会社に戻るだけの話なんだし
788名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:43:48 ID:hNw+oG3s0
手配師なんか本来裏稼業なんだから当たり前でしょこんなもん
789名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:44:07 ID:VfcaJ1Vl0
>>29
下らないと思うのなら売り建てすればいいだけ
選択肢あるのにやらない時点で総楽観な欲豚の証
まあ、普通の資本家ならとっくにやってるだろうけどな
やってない無能投資家が上に来る事ほど悲劇な話は無い
もっと徳を積まんと
790名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:44:45 ID:Ek66utaA0
派遣業界終了の予感
まあいっか。
791名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:46:49 ID:7R1ZL2GP0
まあ派遣の奴はしょうがない
792名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:49:06 ID:VfcaJ1Vl0
>>54
ピンは70%だけどな
まともなところでも30%
欧米だと10%が上限で実際は5%
闇金も真っ青な数字
これが出してる側すら知らない事実
もちろん派遣労働者も知らない数字
全てを知るのは派遣会社の経営陣のみでしょ
そりゃ、>>1が出るのも分かる
まあ、今まで散々美味しい目にあってたんだし、禁止しても文句無いでしょ
793名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:49:06 ID:hNw+oG3s0
制度を正しても人心が回復するかどうか
こっちに時間掛かるだろうな
794名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:09:42 ID:kyvgu4Ie0
左翼はトヨタとか使う側を叩くが
なぜかピンハネ派遣会社を叩くやつがいない
795名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:18:34 ID:TBZnwH/s0
>>794
そりゃ日本の広告屋とマスゴミあげて
押し進めたんだからダンマリ決め込むの
当たり前だろ
796名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:22:09 ID:w6USBPy30
ザ・アールの女社長は?
797名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:42:25 ID:8nn+4jn10
派遣やブラック企業は無能のセーフティーネットだったのにw
798名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:46:05 ID:/FnRZHNg0
799名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:53:46 ID:CUQsj93B0
派遣でも専門技術系と製造系じゃ全然違うぞ
800名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:55:29 ID:w6USBPy30
竹中さんが派遣は2%て言ってるぞ

http://www.youtube.com/watch?v=Dc3-IvuTHoM
801名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 19:16:56 ID:Pz+Zuhki0
前の職場にいたオッサンが言ってたが昔は請負の方が儲かるから
その道を選んでいる人も結構いたらしい
ちなみに製造
それなりに技術は要るけど
技術要らなくてもいつでも契約を切れる不安定雇用なら賃金が高いのが
欧州では当たり前なのに今の派遣はどう考えても奴隷労働と化している
先進国とは思えない
802名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 19:41:51 ID:NuQTrmVU0
派遣会社のマージン率低いというけどさ。
実際どうなの?
派遣元A 派遣先B 派遣社員Cとした場合
B→Aが2000円 A→Cが1400円
派遣会社が時給から600円抜いてるが必要経費で実質利益80円ぐらいと
いうけどさ。
実際は600*7+80=4280
これに残業代も入ってくるからかなり儲けてるんじゃないの?

803名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 19:53:32 ID:2UBv3uxI0
>>802

残業0 新人の場合 

派遣先→派遣元へ40万支払われる
派遣元→新人へ20万(給料)が支払われる
 
つまり派遣元の取り分は20万だが
派遣元会社に管理する人間の給料やら経費やらを差し引くと
殆どのこらないのが実情
804名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 19:57:19 ID:wwe40qTM0
>>803
つまり問屋制度と同じで効率の悪いものだと言いたいわけですね
805名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 20:08:25 ID:2UBv3uxI0
>>804
派遣会社は問屋と同じで損益分岐点が高い。
 
また、不景気になると一気に派遣社員は契約を打ち切られるので
貯金を増やしておかないとならない。
 
しかし、企業からしてみれば雇用調整しやすいので
多少割高でも派遣を使う。
806名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 20:10:35 ID:wwe40qTM0
>>805
>派遣会社は問屋と同じで損益分岐点が高い。

つまり経済効率と規制緩和の流れ的には不要なモノって事ですね。わかります
807名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 20:12:55 ID:jwKIk4mc0
こうなると製造業は東アジアに逃亡するだけだよ。
808名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 20:15:29 ID:l2EynWG00
ものづくりw
から卒業しろよ
いつまでも車屋みたいな前時代の産業で食おうとするな
809名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 20:23:28 ID:Pz+Zuhki0
こうすれば日本は蘇る
http://www.youtube.com/watch?v=CIl6mzxb45I
810名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 20:32:06 ID:oT3cjbdS0
>>808
ものづくりは20年前に卒業して
それからは奴隷作りで食ってきたじゃない
811名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:07:00 ID:cJtkqfrmP
非正規の立場も、いまの正社員の立場も両方経験したからわかるんだが
事前面接禁止といえど、法の隙間を潜り抜けるのが商売の基本であって。
現状も面接は違法だが、テストくらいやる派遣先もあるのは知ってるし
また、そのくらいやらないと前述の「こんな難しい英語わかりませ〜ん」
になることも知ってる。

法令を現状に合わせることは理想論として必ずしも正しくはないかもしらんが、
雇用側にも被雇用側にもメリットがある。
そうせずに儲かるのは口八丁手八丁の派遣会社営業だけだ。
812名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 02:18:28 ID:kA40gTXI0
派遣会社は利益率が低いとはいうけど、それはあくまでも見かけ上の話で
労働者が有給休暇を取得した場合の日当やら、社会保険の会社負担分やらを含めての話。

まあ社会保険はキチンと加入させる、有給休暇は全て消化させる、人集めにハロワは使わない
ってことをマジメにやっている一部の優良派遣会社だったら薄利なんだろうけどね。
実情は>>594みたいな会社ばかり
813名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 02:47:23 ID:UwvKCLwV0
>>811
どうしてもテスト(面接)したければ派遣ではなく直接雇用すればいい
814名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 02:52:18 ID:/dm8lJZd0
>>813
テストなしで派遣受け入れればいいのにね
能力不足なら即日チェンジすれば済む話
一カ月で100人チェンジしたって法律的には何の問題もないんだし
815名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:01:11 ID:kA40gTXI0
だな
実際に使える人間かどうかはその人間を使ってみないとわからない
816名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:03:18 ID:UwvKCLwV0
>>814
派遣契約上問題があるのでチェンジは違約金を支払ってからねっw
能力のチェックは派遣元が行うものであって派遣先は関与できない
派遣先は能力が求めるレベルであれば、派遣社員の性別、年齢等は
要望できない。それらがどうしても嫌なら直接雇用しなさい
817名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:10:06 ID:/dm8lJZd0
>>816
前半と後半が完全に矛盾してるんだけど
今までは現実に事前面接したうえで入れてたから違約金とかいう話になってただけで
派遣先が求めた能力に達していなければ違約金も何もないよ

例えば派遣先が実務経験のあるエンジニアを要望して相応の料金払って
それでただの無能紹介したあげく違約金とか明らかに公序良俗に反する
818名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:38:02 ID:UwvKCLwV0
>>817
事前面接のいかんによらず契約期間を満了せずに一方的に契約を破棄する場合は
違約金が発生する。また要望した能力に達しないような者を派遣するような派遣会社を
選択した派遣先に責任は帰する。多くの派遣会社があるのだから派遣料金の高低だけで
判断してはいけないという好例と言える。それら全ては派遣を他の際のリスクであって
そのリスクを承知で頼む必要がある。また直接雇用の場合もリスクを同程度あるので
リスクを比較して判断すべきだし、しなくてはならない
819名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:40:19 ID:3TaZ5R2K0
去年までさんざん騒がれた派遣問題って解決してないどころか悪化してるよね
820名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:45:23 ID:/dm8lJZd0
>>818
そんな無茶苦茶な計約条件をつける派遣会社は顧客を失って淘汰されるだけ
結果として法律を破って事前面接をやるか
違約金なんて言わずにチェンジできる派遣会社だけが残る

直接雇用だって履歴書や職務経歴に虚偽があれば即刻解雇できるわけだし
派遣だけそんな意味分かんないリスクは踏めないだろ
821名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:49:22 ID:uV2qHF7I0
普通に事前面接やってますよ厚労省さん

顔見せとかいう名前にすり替わってるけど

罰則規定がないから、こんなのがまかり通るんだろうな。

NTTコムなんか課長が上から目線で志望動機とかいわゆる面接に該当することを散々聞きまくったあげく、
とどめに「ああそうそう、うちは労組との取り決めで水曜金曜に社員は定時で帰るけど君らには適用されないから。」とか抜かしやがった。

派遣の営業から採用の連絡貰ったけど、別の会社に行くことにした。


822名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:51:04 ID:3iXkoR7U0
IIJさーん
823名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:56:44 ID:uV2qHF7I0
>>816
派遣先は年齢性別等は要望できないっていうけど、俺が昔いたドコモ本社のとある部署は
女で若くて仕事できる奴って派遣会社に要望だしてたぞ。
824名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:58:31 ID:YIlOV8n90
業務確認:面接という言葉は避けるw
825名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:07:04 ID:uy+yCiBQ0
 
良く言われる「一般派遣の事前面接が違法」という話はウソ

この話のネタは、労働者派遣法第26条第7項を引き合いに出していると思われるが、
これは努力義務、制限事項ということであって禁止事項ではない。

【労働者派遣法】
http://www.houko.com/00/01/S60/088.HTM


で、労働者派遣法 第26条7項 はどんな内容かと言うと

 派遣先は、派遣元と労働者派遣契約を結ぶ時に、
 実際に働く派遣社員を特定できるような事をしない様にした方が良い


と言っているだけで、罰則も何も定められていないのですな。
じっさいに事前面接について訴訟を起こした事例もありますが、裁判所の判断は
事前面接は好ましからぬ事とは認めるものの、それにより被った精神的苦痛、
就業予定だった給料、その他の金銭的要求は、それを認めるほどの侵害があったとは
認定されないとして、原告敗訴になっています。

一橋出版派遣労働者解雇事件
http://www.miraikan.go.jp/hourei/case_detail.php?id=20060827161836
826名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:11:42 ID:uy+yCiBQ0
労働者派遣法第26条7項

7 労働者派遣(紹介予定派遣を除く。)の役務の提供を受けようとする者は、
  労働者派遣契約の締結に際し、当該労働者派遣契約に基づく労働者派遣に
  係る派遣労働者を特定することを目的とする行為をしないように努めなければ
  ならない。

あくまでも、派遣先、つまりユーザーに求めている(禁止しているのではなく)
のであって、派遣元、つまり派遣会社に求めているものではないってことだよね。

しかも罰則規定は無いし、「努めなければならない」(あくまでも努力義務て事)って
しか書いてないからな…

非現実的な建前で、しかも守らなくても罰則が無いのなら、誰も守らんでしょうな。

現実に、どこの案件でも面接はあるし、それに文句言う派遣スタッフもいない。
面接に落ちて「交通費ぐらい出して欲しい」とこぼす派犬は多いけど。
827名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:47:13 ID:3iXkoR7U0
>>826
ガイドライン的には派遣元は派遣先の違法行為に協力しちゃいかんので、
一体で考えることに。
828名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:58:34 ID:rb+XWuFt0
>>818 お前が派遣会社やれば?ww
829名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:14:00 ID:z7on/8RN0
直接雇用の募集でもそうなんだけど、
本来禁止されていることも解禁していいと思うんだよな。

希望年齢とか、容姿とか、性別とか。
独身の男が多い営業現場に採用するなら
男よりは女、しかも独身で若くて美人がモチベーション上がるに決まってる。
受付や電話応対だって要件があるだろう。

そうしたニーズに細かく対応できるよう、
事前面接をすることも理にかなってるんじゃないか?

「受け入れたが合いませんでした」よりは
「事前に検討して良かったです」の方が無駄が少ないんだし。
830名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:14:12 ID:rb+XWuFt0
>>820 禿同。
831名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:18:16 ID:aBuGvk5o0
1週間でも業務停止の行政処分が来たら痛いよな
832名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:19:15 ID:hiPBAJ/y0
>厚生労働省案が示した派遣先企業による事前面接の解禁については、

やっぱり、官僚が派遣規制の緩和を推進しているんだな。
民主党が政権を取って正解だったな。
833名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:14:54 ID:la/bWKcs0
ハケンヒトモドキ=チョウセンヒトモドキ
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`)  好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`)  派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`)  派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
(´・ω・`)  雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、派遣会社を使った日本企業に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`)  若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
<丶`∀´> 慰安婦でも妻でもやってることは同じ、むしろ慰安婦の方が技術がある
(´・ω・`)  派遣でも正社員でもやってることは同じ、むしろ派遣の方が技術がある
<丶`∀´> 10回もやったんだから、妻にするのが当然
(´・ω・`)  10回も契約更新したんだから、正社員にするのが当然
834名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:16:18 ID:FY9UAUFs0
自民党だったら確実に解禁されてたな。
かなり昔に削除した張本人の福島が派遣緩和について
国会で抗議してたら当時の自民議員は大笑いしただけだったしな。
あいつらが今与党だったら官僚にしたがって解禁が目に見えていたな。
835名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:26:49 ID:KtFT9Pd+0
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0

男で派遣はわずか2%しかいない。
派遣の大半は腰掛け女と主婦の小遣い稼ぎ。
男で派遣は、どう見ても、自己責任、努力不足、甘え。
836名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:41:12 ID:9kinIaSv0
今日の読売の社説に書いてあったな

労使合意したのを覆すんじゃねえよバーカ
派遣社員が解雇されたらどうすんだバーカ
景気悪くする気かバーカ
って


読売新聞もしょせん経営側の御用聞き
批判するだけでなんの意見も書けないゴミ新聞
情けないなマスコミも
837名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:27:24 ID:wXQXDd8K0
派遣は主婦や親元で暮らしてる奴のみOKにすればいいんだよ。
838名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:30:40 ID:R/N1E9Vz0
>>837
ただ単に家賃タダ or 安上がりって理由で親元で暮らしてる奴は別次元の問題だと思うが。
839名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:33:46 ID:RV6JhvMrO
>>835
そのあたりだとハケンは
工場勤務とかのハケンが解禁されてなかったから
男のハケンというもの自体がなかったよ。
むしろ、しかたなくパチンコとかサラ金とか行ってたよ。
男のハケンが一般的になるのはそのあと。
840名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:19:41 ID:wXQXDd8K0
>>729
だろうな。

>>737
だよな。
だいたい派遣村にいた奴らなんて
寮とかに入って2ヶ月以上働いてた
ような奴らだろうし、2ヶ月未満を
禁止にしたって意味ないじゃん。
841名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:24:09 ID:FY9UAUFs0
>>840
馬鹿だな。
二か月と言うのは社会保障が必要になる期間なの。
安価に使い捨てはできないという意味
だから禁止の意味が無いって事は無いんだよ。
842名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:58:13 ID:lY3zNX6m0
>>4 それが狙いよ、面接したきゃ普通に雇えってことじゃね?
派遣は受難続きだな
843名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:04:32 ID:HsNMNVuP0
>>835
総務省ってところが如何にインチキか解るデータだな
844名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:10:28 ID:HNYoAOyu0
>>836
そらそうよ
新聞社とテレビ局は、日本で最も派遣制度と偽装請負を悪用している企業の一つだから
新聞社は、どこも必ず派遣会社持ってるしね。
845名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:15:02 ID:/IGA7UXm0
100人の使えない人がいるとして、
20人を正社員として雇って残りは見捨てるのと、
90人をハケンとして雇うのとじゃどっちがいいの?

それにハケンだって中小ブラック正社員よりは待遇も社会的ステータスも上
頑張れば正社員になれる。中小ブラックから大手への転職は無理
846名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:15:55 ID:fnBbrp2k0
デリヘルでもチェンジできるのにw
847名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:40:14 ID:7QZ7ZyB70
>>845
妄想乙
正確には大手のグループ子会社か資本提携してる
別の会社とかだろ
848名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:46:43 ID:B25ayvfB0
>>845
これですか?

4.主観で決め付ける
10.ありえない解決策を図る
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
849名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:47:03 ID:f8zVFDkI0
ハケンを推進した竹中平蔵は、

派 遣 会 社 パ ソ ナ の 会 長 で す

これが自民党の正体。
850名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:47:18 ID:B25ayvfB0
>>845
いかん抜けてた

これですか?


詭弁のガイドライン

4.主観で決め付ける
10.ありえない解決策を図る
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
851名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:54:18 ID:FY9UAUFs0
>それにハケンだって中小ブラック正社員よりは待遇も社会的ステータスも上
全然上じゃないし、バイトより下だろ

>頑張れば正社員になれる。中小ブラックから大手への転職は無理
派遣会社の正社員になってもだいたい中小ブラックなのだから矛盾する
大手の派遣会社の、例えばパソナとかの正社員歴なんぞ無い方がいい。
派遣先の大手の正社員?奴隷を増やす売り文句で採用は無いですがw

どんだけこいつ馬鹿なんだろう。
852名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:00:26 ID:QCkW9g130
>>845
それは無いな。
元派遣と聞いた瞬間職歴なしと脳内変換して落とす人事の方が普通。
まかりなりにも正社員だった方を評価する。
853名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:19:04 ID:eq5jdUsw0
>>835
お前が望んだ企業に入れなかったのも甘えだ
854名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:21:23 ID:7QZ7ZyB70
たしか。。正社員登用は0.5%未満つうデータ出てたな
200人に1人
855名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:31:16 ID:B25ayvfB0
>>835
>男で派遣はわずか2%しかいない。

日雇い派遣はそうかも知れないな
856名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:32:26 ID:EayaItpT0
>>803
>つまり派遣元の取り分は20万だが
>派遣元会社に管理する人間の給料やら経費やらを差し引くと
>殆どのこらないのが実情

管理する人間が高給とって派遣会社マージン低いといってるだけでしょ。
新卒で残業なし月30万はおかしいだろ
857名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:34:01 ID:7QZ7ZyB70
このデータは余り正確じゃないよ
特定派遣業の社員は「正社員」という
区分
実態は労組もな〜んも無い一般派遣と同じ
下手をすれば正社員と言うことで使い倒され
切られるときは一般派遣と同じやり方で切られる
858名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:38:18 ID:oDTa+ZNZ0
去年12月まで派遣やってて、今無職の30歳。
Fラン卒だし、派遣暦長いし、資格といえるものも第1種証券外務員しかないし、
実家に戻って、ハロワ通いしてるけど、契約すら落とされる始末。
お先真っ暗。親が死んだら、死ぬことにする。
ずっと正規雇用が望みで、方々周って来たけど、もう無理かもね。
努力不足といわれりゃ、それまでだ。
どうでもよいけど、東京と地方の賃金格差も驚いた(同じような仕事で月10万違う)
859名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:39:44 ID:kA40gTXI0
>>826
こういった文書による通達があるので派遣元は無問題だと言い逃れはできない


新派遣法・派遣元指針(労働省告示 1999年第137号)

 派遣元が講ずべき措置に関する指針
十一 派遣労働者の特定を目的とする行為に対する協力の禁止等
(一)派遣元事業主は、派遣先による派遣労働者を特定する行為に協力してはならないこと。
(二)派遣元事業主は、派遣先との間で労働者派遣契約を締結するに当たっては、
職業安定法(昭和二十二年法律第百四十一号)第三条の規定を遵守するとともに、
派遣労働者の性別を労働者派遣契約に記載し、これに基づき当該派遣労働者を当該派遣先に派遣してはならないこと。
860名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:40:59 ID:Xe6wfkc30
事前面接は違法といいますが、こんなことは今も普通に行われてる私は感じます。

私はつい最近、愛知県豊明市にある「エーエスペイント株式会社」というところに、
派遣経由で働こうとしました。「3人採用」などというフレーズで、エースペイント株式会社で働けるという求人がハローワークに出ていたので、
私は応募したのです。ところが実際には、派遣会社の面接には難なく受かったものの、
第二の面接という形でエーエスペイント株式会社でも面接がありました。
そこにはエーエスペイント株式会社の現場主任や、現場課長。係長などが6人机の前に勢ぞろいしており、
私はいすに座り彼等からいろいろ聞かれました。結果、不採用でした。
どうやら、数社の派遣会社を呼び出し、そこから何人か連れてこさせ面接をし、
その中から最適なのを1人選んでいるようでした。完全な事前面接でした。

はっきりいって、こんなのはハローワークの求人に載せないで欲しいです。
あと、そこまで事前面接するなら、直接自分らの会社で募集をかけろ、と言いたいです。


861名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:51:39 ID:Xe6wfkc30
おそらく企業が、派遣を未だに利用するというのは、ありとあらゆる雇用者責任から免れ、
社会的責任を果たさなくていいからだ、と考えているからだと思います。
派遣を部品のように供給してもらえれば、社会保険も雇用保険もなにも手続きする必要はありません。
ボーナスだってありません。そういう面倒なことはすべて派遣任せにしているのです。
もちろん派遣会社にもボーナスも何もありません。

さらにもしなにか問題が起こればすべて派遣任せにすればいいわけです。
こういったズルい思考があるために派遣を利用する企業が後を立たないのだと思います。

「エーエスペイント株式会社」では派遣会社から渡された履歴書をじっくりと見て、
事前面接で個別に判断しています。

これから後から派遣会社の人に聞いたのですが、「エーエスペイント株式会社」という会社は、
何社も派遣会社に「人が欲しい」という同じ要望を出し、
面倒な人集めに派遣会社にさせ、その人たちを面接につれて来て、
個別に判断していると言っていました。

862名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:56:17 ID:Xe6wfkc30
すぐに働けるというようなニュアンスで求人票をハローワークに出すのは辞めてもらいたいです。
時間、交通費のムダでした。事前面接があるなら事前面接があると求人票に書いてきちんと欲しいものです。
そういうことを書かないから、会社の面接に受かればもう働けるものだと思ってしまいます。
でも、実はそれは派遣会社の形だけの面接であり、本丸は派遣先企業の面接だったのです。
派遣先で事前面接があるという事実を、後からではなく一番最初に求人票に書いてもらいたいです。
そういう一番重要な事は画さないで欲しいです。

863名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:56:31 ID:yZr10lSf0
専門職オンリーなら面接ありのほうが良いだろう。

問題あり人材の雇用機会は減るが
まともな人材の雇用機会はむしろ増える。
864名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:05:02 ID:MlW8+/vs0
ということは、スキル未熟者を派遣した派遣会社が悪いはのだから、派遣会社への支払いを
減額すればいいのか?
 これからは3,4社の相見積もり、またはコンペ派遣でやる。
それか派遣はもう使わない。
 結局派遣が自分たちの首をしめているとしか思えない。
 いつまでたっても失業率はさがらないだろうな。
865名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:07:26 ID:FY9UAUFs0
>>863
それなら直接雇えばいい。
866名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:15:14 ID:Xe6wfkc30
私は思います。事前面接をしたら刑事罰をかす位の厳しい処置をしなければ、事前面接は
なくならないと思います。ただ禁止とうたうだけなら絶対にこの事前面接はなくなりません。
「顔合わせ」称して名前を変えて事前面接をするだけです。

私が一番頭に来たのは、「エーエスペイント株式会社」は、私が面接をする前の日に、
既に他の派遣会社から連れてきた人を数人面接しており、誰を採用するか決めていたということです。
だったら私が受けた面接は、人を馬鹿にしたようなやり方です。
どれだけこの面接に時間を割き、交通費をかけたのかを考えると腹立たしく思います。

867名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:16:38 ID:Hi6gyaV80
派遣会社から渡された履歴書をじっくりと見て、事前面接で個別に判断しています

そして面接しました。

その結果、「落とされました」


派遣先が「人が欲しいが、あなたは不要」だと判断したわけです。
868名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:19:02 ID:Xe6wfkc30
>>867
それを問題にしているのではなく、事前面接があることを求人票に書け、と言っているのです。
それが分かっていたなら初めから応募しません。
869名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:19:56 ID:yZr10lSf0
>>865
直接雇いじゃ急な需要に対応できないだろ。

面接ありでも面接で落とすような状況は
あまり発生しないだろ。
面接ありにする事で派遣会社側に、派遣社員の
クオリティを管理する責任が強く生じるからな。

一番の問題は、専門職派遣といいつつ
誰でも出来るような職種である事が
殆どだという事実だろう。

そんなの専門職じゃないよ。

うちの会社に来ていた人は、本当の専門職で派遣会社もまともな所だった。
職が無い場合も、派遣会社関係の仕事が廻されたり
それでも駄目な場合は生活費の保障まで有るとか言っていたよ。
870名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:20:53 ID:bCmvzpKx0
ゆすりで職を得たような公務員が偉そうに人を物扱いしてる。
礼儀語ったり、愛国語ったり悪人ほど道徳を語りたがる。
ゆすりは何年たってもゆすり枠。外国人でさえ、ゆすり枠は判別できる。
871名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:21:37 ID:1g/T368D0

派遣会社がウハウハに儲けさせている
馬鹿らしさに、企業は早く気づけっ
872名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:24:37 ID:yZr10lSf0
>>871
今はもう派遣会社も落ち目だろう。
ちょっと前まで派遣会社が流行っていたのは
雇われに過ぎない企業の役員が派遣会社を設立して、
そこに会社の金を横流ししていたからだな。


873名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:24:52 ID:7QZ7ZyB70
>>870
ITなんて社風で愛国とか言っちゃってる所多いしw
874名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:26:47 ID:1zbHcAmq0
>>4
元々そういう前提だが
完璧派遣法無視されてた今までが異常
875名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:41:52 ID:dG9AmcNv0
直接雇用を推進しようってことか。それはそれでOKだな。
仕事探すほうは自分で探す手間がかかるようになるけど、
そのくらい努力しろってことだな。
876名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:44:13 ID:UwvKCLwV0
事前面接は禁止されている。事前面接をした派遣先があるなら情況証拠を揃え
地域の労働基準監督署へ訴えましょう。派遣先を指導してもらえるし、
民事で損害賠償を請求できるよっw(ただし紹介予定派遣は除かれる場合がある)
877名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:01:17 ID:Hi6gyaV80
「事前面接を解禁すれば企業側の採用基準が厳しくなったり、企業本位の選別が行われたりする恐れがある」

良い事じゃないか?
採用基準が「厳しくなる」は、現行が「来るまで分からない」であるためだし、
企業「本位」の選別って言っても、そりゃ使う側も選ばないと・・・。

そもそも派遣の人達って、自分で仕事を探せず、使う側も能力で選ばないでくださいとか思ってるのか?
878名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:04:11 ID:B25ayvfB0
>>877
>「事前面接を解禁すれば企業側の採用基準が厳しくなったり、企業本位の選別が行われたりする恐れがある」

派遣は業務能力の提供だからな
人間を提供となるといよいよ期間限定ではあるが奴隷人身売買だなw
879名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:04:31 ID:QUAOjGNz0
派遣会社なんか別になくなってもいいよ
880名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:05:28 ID:/sC4hYufP
なんか違うんじゃないのか??

ピンハネ率を規制しないのか?
881名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:07:14 ID:nsQ/4m6h0
文句有るなら、派遣使うなよ

派遣を使うことを選んで利用してるのは派遣を受け入れてる先の企業だろ

文句言うなら、派遣を受け入れてる自社のトップに直訴でしてろ。
882名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:07:29 ID:J3Dhf5Ua0
日雇いでも充分な所得と社会保障を得られていればよかった。
悪いのはピンハネが過ぎた人材派遣業。
883名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:07:55 ID:idhpVj2U0
面接が打ち合わせって言い換えられるだけだな
884名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:08:09 ID:ugSe5zzl0
近年、風当たりが強くなってハケン導入したけど、
その前は偽装請負やってた腐れ企業がたくさんあるだろ

それを棚に上げて偉そうなこといってもまったく説得力ないし
今回の改正は時代の流れ、規定路線
885名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:09:20 ID:Hi6gyaV80
>>878
能力も分からず、ただ単純に数で派遣する(される)・・・だと本当に奴隷だよなw
886名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:09:27 ID:nsQ/4m6h0

 今は派遣って呼び方だけど、昔は協力会社って名乗って相手先に出向いて働いてること普通に有ったよね。
887名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:09:39 ID:l2ZxkBv90
顔合わせっていうけど、実態は?
888名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:10:39 ID:LA/wwL1h0
>「事前面接を解禁すれば企業側の採用基準が厳しくなったり、企業本位の選別が行われたりする恐れがある」
>と修正を要求。17日の基本政策閣僚委で菅直人副総理らもこれを受け入れた。

これ社会主義政策の典型だろ
企業は悪と決めつけて、弱い立場の労働者を守るという大義名分で、
無能で怠慢なやつかもしれな労働者も無理やり採用させる
市場の需給バランスを崩すような法律を作れば、市場にしっぺ返しをくらう
雇用は減り、企業の海外移転も進むのは明らかでしょ
889名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:10:55 ID:q+MWCM4b0
第一、人を仕入品にする産業を
花形産業にしたのが間違い。

今の弊害の大部分を作った首相の孫が
テレビで「ウィッシュ」なんて言って
とぼけているのも腹が立つ。
890名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:14:00 ID:Cc+aFO430
事前面接禁止になったらまず派遣会社がやらなきゃいけないのは、
DQNを派遣しないこと。つまり自社の品質を揃えることだな。
891名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:16:45 ID:Hi6gyaV80
そもそも事前面接ってどんな内容なんだ?

上のへんに
「現場主任や、現場課長。係長などが6人」と書いてあるけど、現場作業ならそのメンツが適してると思うが。
6人は多くね?とか残り3人はどんなの???ってところはあるけど。
892名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:20:19 ID:HNYoAOyu0
直接雇用のバイトやパートは正社員への昇格があるけど
偽装請負や派遣に昇格は100%ないよ

だってそれを防止する為のシステムだもん、現代の派遣って。
893名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:20:28 ID:eq5jdUsw0
「偽装請負」とか「貧困」とかNHKがこぞって報道してるけど、
過去に機能していた民間企業のセーフティネットを国に丸投げしたいがための
恣意的な報道に見える
この10年の大企業で起こった最も大きな変化は外国人株主の激増だし
向こうの人からみればセーフティネットは国がやるもんだと思ってるだろうし
894名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:22:11 ID:LCK317DS0
派遣が何よりも悪いところ

とる気もないのに、社長が暇だからって面接するな!
895名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:24:25 ID:FePIRymX0
会社が雇うんだから選ぶ権利くらいあるだろ
ダメだったら交代とか余計な手間じゃん
896名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:26:39 ID:Cc+aFO430
>>893
企業がセーフィティーネットの役割を担うと景気悪化が
それに影響を与えるから本来的には望ましくないよ。

好景気→企業のセーフティーネットは十分→でもネット必要ない
景気悪化→ネットが必要になる→でも企業もやばい
897名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:27:07 ID:COzkEilw0
会社が金払って雇うのになんで面接する権利がないんだよ
ありえねえ
898名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:31:37 ID:nsQ/4m6h0
>>897
お前らが働き手が必要だって悲鳴あげてるから、
悪い条件にも目をつぶって、致し方なく助けにいっているのに、上から目線で何言ってるんだ?
899名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:32:02 ID:eq5jdUsw0
>>896
俺は影響しないと思うよ
民間企業が暗黙の了解で担っていた従業員に対する責務をこの20年間の
あらゆる規制緩和で捨て去っていったんだと思う
その総仕上げが小泉竹中時代の大企業の外国人持ち株比率の激増だ
900名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:33:29 ID:ugSe5zzl0
>会社が金払って雇うのになんで面接する権利がないんだよ

いやいや、直接雇用する気もないのに面接できると思う方がどうかしてる
派遣社員とはあくまで派遣会社に所属している人間だから
901名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:33:37 ID:HNYoAOyu0
キャバクラと同じだよ
指名したいなら相応の対価を払えって国が言ってるだけ、
国が正しい。

金も持ってないでチェンジチェンジ言ってるオッサンと同じだよ今の企業はw
902名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:33:43 ID:Cc+aFO430
>>899
規制緩和を求めたのはバブル崩壊で企業の体力が激減して
社員との共倒れを恐れたから。
そういう動機が生じる時点でセーフティーネットに向いていない。
それに企業には雇用創出する義務はそもそもない。
903名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:35:57 ID:dG9AmcNv0
2000年前後の不況時は、仕事見つからなくて派遣に登録してやっと仕事できたってのも
多いんだよな。だから一概に派遣がすべて悪いとは言えないよ。
一番の問題はピンハネ率なのに、そこはそのままにしてるんじゃ、民主も派遣会社の
言いなりで結局なにもできないってことだね。
904名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:36:16 ID:eq5jdUsw0
>>902
日本は民間が強いんだよ
だから派遣切りで国のセーフティネットの脆弱さが露呈したんでしょ
バブル後も98年くらいまでは給与とGDPは伸びていたしね
905名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:38:10 ID:ugSe5zzl0
面接して人を選びたいなら、バイトでも契約社員でもなんでもいいから直接雇用すればいい
非正規雇用のいいとこどりだけをしたいなんて考えはこれからは通用しない(キリッ
906名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:38:25 ID:Cc+aFO430
>>904
民間が強かったのは好景気で民間任せでもなんとかなってたから。
終身雇用、全員正社員化が無理なら国が出動しないと無理だよ。
企業には切り札税収もないんだし。
バブル時の感覚で民間に来よう義務を設けるんではなくて、
国の方に負担を移動させないと。
907名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:39:18 ID:nsQ/4m6h0
そういえば、国のセイフティーネットの話はどこまで進んでるんでしょうねぇ

民主に期待して大丈夫か不安だなぁ
908名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:40:26 ID:eq5jdUsw0
>>906
その好景気ってのも自然にそうなるのものあれば人為的だったりするのものあるからね
小泉後半のいざなぎ超えの時になぜ税収は減り続け、給与は減ったのか説明つかないよ
909名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:41:38 ID:HNYoAOyu0
>>905
良いこと言ってんじゃんw
完璧ですよ
910名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:43:18 ID:Cc+aFO430
>>908
あれは民間のセーフティーネットが崩壊してる状態で
小さな政府を目指したから。

とりあえず企業には雇用創出義務はないんだから、
それを押し付けることはできない。
企業が取りすぎだと言うならそれを調整するのは税金であって
企業の自発的な給与アップではない。それは労組の仕事だ。
税金で集めるなら再配分は企業ではなく国の仕事になる。
911名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:46:38 ID:e9ntgnzg0
>>903
ピンハネというか、派遣社員は立場的に弱い面がある。一般、特定にしろ。
今回の法改正をそれを是正すればよかったのに、一律禁止にしたからな。
912名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:47:15 ID:7QZ7ZyB70
>>910
つうことはある部分では
法人税の揚げが必要になるだろう。
なんとか景気と言いながら実際に上がったのは
公務員の給与と企業の上辺の給与、それと配当
913名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:47:42 ID:eq5jdUsw0
>>910
そうだね
だから経団連のパシリのような議員が国会でのさばってること自体がおかしい
ただ、日本は日本のやり方があるからこの流れで徹底的に海外の先進国を
模倣するのは不安がある
日本だと欧州目指そうとしてもアメリカみたいになっちゃいそうだし
914名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:49:07 ID:Cc+aFO430
>>912
それは配分がおかしいんだよ。
どうやっても企業に賃上げや正社員化を強制できない以上、
企業に道義的な再配分義務を課しても意味はないよ。
915名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:52:18 ID:Cc+aFO430
>>913
海外模倣は御用学者が好き勝手に言うから模倣は駄目だろうね。
民主主義なんだから投票で解決するのが理想だけど。
まあ結局のところ「上が自発的にやるべきことをやれ」ってのが
昔からの日本的な社会体制なのかもしれんけどね。
916名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:52:27 ID:ugSe5zzl0
社民党と国民新党が禁止の方向にもっていったのか
部分的に自民民主よりマトモなところがあるから困る
917名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:55:50 ID:IXkOo1Pb0
会社のミーティングで派遣をどうするかの話しが出たんだが、
以前よりクビにしやすいから問題ないとの事だった。
正直、派遣だと学歴は良くても一般常識もなく使えない人間が
多すぎるので、使える人間だけはキープしつつ採用は続ける予定。
微妙に専門的な事務系の話しなんだがな。
918名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:56:10 ID:7QZ7ZyB70
>>914
義務化じゃなくて法人税を上げれば
当然比率が変わると言いたいだけだよ
道義的とか全く関係ない。
919名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:59:40 ID:4SzRIjgF0
入り口を閉める前に、途中ではじき出された人間を
いかに救済するか法制化するのが筋。
順番を完全に間違えていると思う。
920名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:03:17 ID:1Pt+vQmH0
本当にこんな政権が続いていいのか
企業も国民もよく考えろ
921名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:06:33 ID:e9ntgnzg0
>>901
まあ、キャバクラ、風俗は顔見せや写真紹介があるけどな。
派遣でいう事前面談
922名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:14:33 ID:UwvKCLwV0
面接したければ直接雇用しよう!派遣は面接禁止です
派遣先企業は事前面接した場合、労働基準監督署から指導が入るし
民事で損害賠償を請求されますっw
923名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:40:01 ID:86FueHIJ0
きちんと法律は守ろうぜ。企業さんは司法機関じゃないんだから、
自分らで法律を歪めることはダメだぜ。コンプライアンスだよ。
法令遵守すらできないような企業に未来はない。
924名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:44:00 ID:8tx+PZF/0
>>860
エーエスペイント株式会社という企業が法律違反をしている事は分かりました。

925名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:46:43 ID:nsQ/4m6h0
>>860
ハローワークにチクってやれ!
926名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:47:56 ID:LoNuyJN+0
>>924
だよな。
927名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:48:07 ID:B25ayvfB0
>>885
>能力も分からず、ただ単純に数で派遣する(される)・・・だと本当に奴隷だよなw

業務と無関係の逆のこと言ってミスリード印象操作したいの?w
928名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:49:53 ID:B25ayvfB0
>>911
>ピンハネというか、派遣社員は立場的に弱い面がある。一般、特定にしろ。

だから禁止にするのが妥当じゃね?

日本式の派遣奴隷は先進諸外国では認められてないしw
929名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:50:21 ID:ugSe5zzl0
派遣労働者側も大半は派遣法なんて知らないから
事前面接も当然の行為と受け入れてしまってるんだろうなぁ・・・
全体の数%でもこれを労働局にチクるようになれば企業もやらなくなるのに
930 ◆sShv7E.6so :2010/03/21(日) 14:50:38 ID:y2VnvbNR0
ううむ
931名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:52:59 ID:7QZ7ZyB70
>>929
だから若い世間知らずばっかり募集があるわけだな。
932名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:56:33 ID:s4C8/f+J0
>>917
意図は理解できるが、使える人間を正社員に格上げする気はないんだね。
使える人間を正社員(少なくても直接契約)に格上げするのは、企業側も良質な人材のキープができるから両者ともプラスになると思うのだが。
933名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:59:49 ID:MSlnbppD0
>>932
使えない人間にごめんなさいって言う権利を企業に与えた上で
それをしなさいって要求するってのが正解でしょ。
今の派遣制度は日本の雇用慣行の歪みのマイナス部分を背負って
るんだよ。それがわからないとなんでこんなアホな人の使い捨て
をするのか理解できないです。
934名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:03:12 ID:U2KAQPY+0
>>933
使えない人間にごめんなさいという権利はいまだってあるよ?
無断欠勤を2週間続けた場合とか、刑事告訴された場合とか、就業規則に解雇自由として定めておけば、
労働基準監督署の認可を経て解雇できる。

まさか残業しないとか、労働契約に定める仕事以外をしないとか、そんな一方的な理由で解雇しようとか考えてないよね?
935名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:03:33 ID:B25ayvfB0
>>917
>正直、派遣だと学歴は良くても一般常識もなく使えない人間が
>多すぎるので

派遣で一般常識が身に付く訳がないわな
936さの:2010/03/21(日) 15:05:42 ID:QEEeuhltO
派遣だの、海外だのに頼った生産は、
所詮安かろう、悪かろうだ。安くて、
本当にいい商品なるものは存在しない
。何故なら品質の良いものは、その品
質の分だけ、メンテナンスを必要とす
る。だが、その価格が安ければ、そん
なコストを考えずに壊した場合には別
のものと買い換えるだろう。消費活動
に、こだわりや付加価値は邪魔なもの
だ。残念ながら。
だから、派遣は労働に自己実現なんて
考えてはいけない。適当に働き、適当
に生きていくのが、実は今、誠実な生
き方なのだと、悟って下さい。
今この国は、バベルの塔だ。

937名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:07:16 ID:nsQ/4m6h0
>>935
一般常識も身につけてない人間を使ってるって事ですか?受入先企業は?

そんな非常識な事やってる悪辣な会社なんですか?
938名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:11:10 ID:s4C8/f+J0
>>935
>派遣で一般常識が身に付く訳がないわな

新卒時に東証一部企業(ブラックおよび設立30年以内の新興企業は除く)以外の企業に
入社した正社員も一般常識なんて身に付いていない。

新卒時に東証一部企業以外の企業に入社できなかった奴は正社員でも駄目だ。
新卒時に東証一部企業以外の企業に入社できた奴は環境次第。


勿論例外は存在する。
939名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:12:20 ID:7QZ7ZyB70
>まさか残業しないとか、労働契約に定める仕事以外をしないとか
今は黙ってそれやらないと首にされることだってざらにあるよ
社員感覚で派遣を使いすぎ
940名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:13:52 ID:qfs7AplPQ
男の派遣は能力重視だから履歴書の資格とかで判るけど、
女の派遣は見た目で選びたいから面接があった方が良いな。
うちの部署で何社か派遣会社使ってるけど、大手は若くて可愛い子が多いが、小さい派遣会社は怪獣みたいのを連れてくる。
事前面接は中小派遣会社保護でしかないな。
941名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:24:46 ID:iKeTcXV40
労働市場の終焉
942名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:25:55 ID:nsQ/4m6h0
>>939
考えてみりゃ派遣にサービス残業ってありえない話だよな
今度、労働基準局に話持っていこうかな
943名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:08:42 ID:B25ayvfB0
>>937
>一般常識も身につけてない人間を使ってるって事ですか?受入先企業は?

派遣にやらせる業務以外を求める企業なんてないだろ
だから一般常識は身に付かないわな

常識なんていいから指示通り早くやれとw
944名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:23:10 ID:WdaaSs8C0
俺も派遣先でサービス残業を強制された
「勉強させてあげてるんだから」
「1300円で働くCADオペもいるんだから」
挙句の果てには、OA作業以外は休みを与えなくても良いんだと言って書類整理をさせられた
派遣元に通報して即日辞めた
その2日後に「思いなおしてもう一回働いてくれ」と電話があった
「絶対に嫌です」と言って断った
最悪だった
945名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:29:53 ID:oPQ0hMS/0
ってか、派遣相手に恒常的な残業ってのが既におかしくないか?
派遣使ってこなせない分はプロパーが処理するもんだろ。

んな感覚で派遣使ってるから、派遣=奴隷になる。

普通の企業なら、派遣=後方支援だと思うがなぁ。
何時の間にやら、最前線に送り込んで玉砕させてるわなw。

派遣から出てくる怨嗟の声のほとんどはこの辺じゃね?

946名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:34:07 ID:7QZ7ZyB70
うん。
元々派遣というのは繁忙期などの
「猫の手も借りたい」「一時的に大量の労働力が必要」
な時に使うのが派遣。
恒常的にサービス残業させて維持出来ている会社は
潰れてよろしい
947名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:50:06 ID:RWd1nm2u0
いままで事前面接って禁止だったの?
っていうかこれからも一応禁止みたいだけど
おれ一つの仕事で2、3回面談という名の面接受けてたけどなんだったのあれは?
948名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:54:07 ID:WdaaSs8C0
>>947
それが違法行為
大手派遣会社でも平気で犯罪をしているのが実態
訴えれば営業停止処分
949名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:57:49 ID:BOfd2tRCO
男で派遣なんてやってる奴は人材として終わってるだろ
なんだかんだ言っても男の非正規なんか下位一割ちょいだ
派遣が無くなったら正社員になる気でいるんだろうか…
950名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:00:36 ID:7QZ7ZyB70
>>949
違うだろ。
特定派遣業の正社員という名の派遣社員入れたら
労働人口の1割を大きく越えてるよ。
951名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:01:53 ID:BOfd2tRCO
派遣女は見た目が九割だろ
面接無しでババアがきたら悲惨だな
952名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:08:02 ID:7EIShgi10
>>949
そうそう、そんな情けない男がいるから
専業主婦が働きたい時に働くのまでやりにくくなったじゃないか
ホントに迷惑なヤツらだなぁ
953名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:43:20 ID:/dm8lJZd0
>>949
日本の人材派遣制度って実質的にバイトの募集・管理を委託してるわけだから
派遣禁止されたら現在の派遣社員はアルバイトになるよ
社会全体としては人材派遣会社から求人広告やってる会社に利益が付け替えられる
954名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:17:07 ID:B25ayvfB0
>>953
>日本の人材派遣制度って実質的にバイトの募集・管理を委託してるわけだから
>派遣禁止されたら現在の派遣社員はアルバイトになるよ

オマエが妄想でそう言うのなら、そうはならないだろうなw
955名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:21:46 ID:ZR/COQB/0
おー+らしい統合失調症全開だなw
956名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:52:35 ID:XXKdrtPJ0
>>917
の言い方は悪いが、それが真実。
この法案、派遣で食ってる人には悪い結果しか残さない。
それでもなお社民民主に、甘い夢をみて支えようとしてる人は、
頭がおかしいとしか思えんわ。
957名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:58:49 ID:DiQr81cJ0

すごく単純に考えると

・派遣社員減る → 失業者増える
・正社員の残業負担増える

で良いところがないんだが。。。
そういう議論はしなかったのだろうか。
こんなので正規雇用が増えるほど世の中甘くないだろ。。。
958名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:04:10 ID:kA40gTXI0
【 派遣会社 の 営業社員 の 1日 】
@ ハロワの検索端末で新着求人を探す
A 派遣会社の息のかかっていない求人を見つけたら速やかにアポとって直行
B 「直接雇用やめてウチと契約すれば人件費安くすみますよ」といって契約させる
C もちろんハロワ求人も取り下げさせる
D 数日後同じ仕事の求人社名がそこの派遣会社に変わっただけの求人がハロワに出される
E ハロワの敷地を1歩出たところで、ハロワからでてきた求職者に派遣会社宣伝のビラを渡しつつ勧誘
F 応募してきた求職者に「ウチにはハロワでは扱ってないような求人もあります」とアピール
959名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:09:57 ID:pRW6oAuB0
失業者が増えるだけだろーな
960名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:27:02 ID:1cupd/460
>>957
そうはならんでしょ
直接の期間雇用とバイトが増えるだけ
いわゆる正社員はさほど増えないけど
中小派遣会社の社員がバイト募集の経験を見込まれて大手企業の人事部に入れる可能性はある
961名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:45:46 ID:AvIFWFEI0
法律を破ったり、人の道に反する様な事をしている企業、連中は、
いつか必ず天罰が下る。やれ利益追求だの、やれ経営戦略だの、
そんなものにカコつけて道徳に反することをやってきた連中は、
社長が許しても、世の秩序が許さない。世の中には自然の摂理というものがあるんだよ。
多くの人に恨まれる企業や連中は、必ずそのしっぺ返しが来る。

962名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:48:36 ID:DiQr81cJ0

>>960
いずれにしても今派遣社員してる人たちにはデメリットの方が多くないか??
963名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:50:00 ID:Ra/nwY2V0
>>960

>中小派遣会社の社員がバイト募集の経験を見込まれて大手企業の人事部に入れる可能性はある

大手が自前の子会社で募集するだけでしょう。あと採用されるのは社員の親族だけとか身元がハッキリして
人だけとかになる。本体の人事が派遣の管理までやるほどヒマじゃないんですよ。
964名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:51:58 ID:1cupd/460
>>961
企業の本分は目先の利益追求ではないが自社の社員の扱いでもない
より良くより安い商品・サービスを顧客・消費者に提供すること
社員優遇して顧客サービスが悪くなった会社は普通に潰れる
965名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:52:13 ID:Ra/nwY2V0
>>962
デメリット多すぎでしょう。事前面接が禁止される以上企業が派遣を今後採用するのは
社員の親族限定等身元や当人の経歴がある程度把握できる人だけに限定される。コネ無い
人は派遣にさえなれなくなるんじゃない?
966名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:54:22 ID:Ra/nwY2V0
>>964
その典型がJALだな。
967名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:54:25 ID:B25ayvfB0
>>960
>直接の期間雇用とバイトが増えるだけ
>いわゆる正社員はさほど増えないけど

なんの根拠もなく妄想を何度もレスする印象操作工作ですねw
968名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:57:22 ID:1cupd/460
>>967
「派遣禁止なら正社員雇う」14% 100社アンケート
http://www.asahi.com/business/update/1207/TKY200912070318.html
969名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:58:25 ID:Ra/nwY2V0
>>967
機械化とIT化が加速するだけだな。技術系と違って事務を正社員に雇うってリスクが大杉
だし、子会社に丸投げで出来る仕事ばかりだから。
970名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:00:00 ID:oPQ0hMS/0
登録派遣減る=失業者増える
正社員の残業負担増える
だが正社員の雇用はさほど増えない
直接雇用のバイト・パートは若干増える
現在派遣の人の待遇は別に良くならない
派遣に頼っていた微妙な企業は消滅する。

この辺は確実だな。
971名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:01:20 ID:DiQr81cJ0

むしろこの法案を支持するような人たちってどんな人たちなの?
誰がいったい美味しいの?
党員とバイト紹介業者くらいしか思いつかんw
972名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:04:52 ID:Ra/nwY2V0
>>970
それに

派遣に頼ってた企業の消滅による正社員の失業者続出

というのも確実でしょう。それは当然新卒の採用数減という形にも
なるから氷河期が益々深刻化。
973名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:11:22 ID:oPQ0hMS/0
思うに、非正規雇用に従事している3割の就業者でそ。
誰も美味しくないけど、誰かに美味しい思いさせる義理もないだろってw

みんな不味いのは享受できるが、
その中で誰がが美味しいって状況は受け入れ難いんだべさ。
974名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:19:18 ID:B25ayvfB0
>>968
>「派遣禁止なら正社員雇う」14% 100社アンケート

派遣禁止への必死な抵抗アンケートですねw

>>969
更なる妄想レスでサブリミナル効果狙いですか?w
975名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:19:21 ID:mvuB2Qy/0
20〜30年先を考えてみろ。
今の派遣なんて派遣ですら仕事なくなるだろ。
派遣禁止にしないと俺らの税金で養うハメになるんだぜ?
976名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:21:05 ID:iKeTcXV40
人口減らせ
977名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:25:49 ID:suoCdPWE0
俺は派遣社員をやっていた者なんだけど
やっぱり派遣社員は全面禁止にするべきだと思う
派遣社員は結婚もできないし
少子高齢化を促進してしまう
企業の都合の良い雇用形態を残しておくべきではない
人材が欲しかったら正社員雇用のみでどうぞ
アルバイトになんて誰も応募しないから
978名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:26:49 ID:b9IW2fry0
>>928
それってボランティアで派遣会社が仕事を紹介しろってこと?
979名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:27:10 ID:DiQr81cJ0

>>975
来年の施策ですら上手く機能できない政府が
20〜30年後の施策をして上手くいくもんかね。
どんな世界になっているかもわからんのに。
それより今いる人が少しでも幸せになるようにした方が目に見えて良い。
と俺は思う。
980名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:29:17 ID:dmnBqht3O
人件費削減でしか利益を上げられない会社なんかさっさと滅んでくれ
981名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:30:17 ID:1cupd/460
>>978
ボランティアどころか経費持ち出しなんで
派遣会社国営化要望だね
982名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:35:53 ID:WnRBk7iV0
お前ら相変わらず短絡的な話だ。
登録型派遣禁止とかで派遣会社なんて潰れればいいとか単純に言ってるけど、
派遣会社が潰れて、あぶれた派遣労働者はどこが収容するんだ?
企業が直接正社員として雇うとでも思うか?
雇うわけないだろうが。

単純労働なら人件費の高い日本人より安い現地の外国人を雇うだけだ。
マスコミ報道もあるだろうが、
毎回、雇用の問題だと特に大企業ばかりが文句ばかり言われるけど、
文句があるなら人件費の安い外国に言ってくれと、ということ。
大衆はグローバル経済が理解できてないんだな。
グローバル経済反対でもいいけど、日本一国じゃどうしようもない問題だ。
企業に文句言ったって仕方ねーんだよ。
特に新興国を中心に日本と人件費の格差がある以上、どうしようもない問題だ。
983名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:37:37 ID:oPQ0hMS/0
>>982
別に収容しなくて良いんだってのw
984名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:38:15 ID:jHcr5fjX0
ヤクザが必死w
985名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:38:30 ID:7QZ7ZyB70
なんか人材派遣会社の社員が必死すぎ
986名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:39:38 ID:CwElYCSB0
日本の会社も落ちたもんですな。
うちらの頃は、派遣なんてのは暴力団がやってたのよ。
手配師って呼んでた。そんなのはまともな企業も相手にせんかったよ。
それがいまだどうだろうか、派遣会社というもっともらしい名前に変えたり、
企業も企業でシャブのように派遣を利用しとるわな。
どうなんとっんじゃ、いまの日本は。
わたしらの頃はここまで腐っとらんかったど。

987名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:39:43 ID:n2lxW5qa0
これ、三年後なんだよなw
988名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:41:10 ID:0kApkdwc0
派遣を禁止したって「今の」派遣社員が救われるわけでもない。
でもこの「派遣詐欺」にひっかかる「将来」の人間が救われる。
それに、いま派遣やってる奴も人材紹介とか契約とかパートとかあるから
大丈夫だよ。

それと、労働者側だけでなく「企業側も」被害者だからね。
割り切って上手く使ってる企業もあるけど
派遣元に騙されてる企業も多いんじゃないかな?
そういうところを救う効果も派遣禁止にはあると思うし。
自分のところで契約でもパートでも雇ったほうがマシなんでは?
どうせ不景気なんだから派遣なんて使わなくても人なんて集まるだろ。
989名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:42:50 ID:0kApkdwc0
>>982
>企業が直接正社員として雇うとでも思うか?
>雇うわけないだろうが。

あんたのオツムの中は派遣以外だと正社員しか存在しないのか?
990名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:43:07 ID:1cupd/460
どちらにしろ当の派遣社員が望んでいるなら派遣禁止するのはアリだよね
本当に正社員になれるかとか
誰が得するかなんてどうやったって憶測の域を出ないんだし
自分達が望んだ結果なら派遣社員の人達はどんな結果も受け入れるだろう
991名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:43:18 ID:mbPxleRI0
そして自治労の役立たず役人は優遇し、優秀な官僚に全ての責任を押し付けるんですね。
992名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:43:28 ID:n2lxW5qa0
派遣を無くしたら昔みたいにアルバイト、パート、などの直接雇用か
請負になるだけの話だろ
どこも正社員で雇うところはない
製造業派遣の禁止も三年後
993名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:45:52 ID:B25ayvfB0
>>982
>単純労働なら人件費の高い日本人より安い現地の外国人を雇うだけだ。

サービス業なんかは、日本に強制連行でもするの?w
994名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:48:08 ID:1cupd/460
>>993
普通にバイトだよね
995名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:48:10 ID:n2lxW5qa0
今時、派遣すら雇うところは少ない
そんだけ景気悪いんだなw
996名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:50:19 ID:fu46WCPt0
中小製造業マジおわたろ
社員も管理負担増えて過労死だろ
中国行けば社員首になるし過労死するまで働くしかないなwww
997名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:51:09 ID:suoCdPWE0
派遣社員禁止に賛成
正社員雇用しない企業は倒産しろ
998名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:52:31 ID:GnLta0ZM0
ピンハネ公開義務化すんだよね
世の中には知らない方が幸せなこともあるのに
999名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:53:29 ID:6Fem3snMO
1000なら希望どおりの就職
1000名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:55:00 ID:fu46WCPt0
1000なら中小製造業倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。