【文化】 「CD買おうぜ」 ネットに対抗、若手音楽家ら呼びかけ…音楽CD生産、この10年でほぼ半減★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・音楽CDが売れない。ダウンロード方式に押され、生産はこの10年でほぼ半減。そんな中、若いミュージシャンらが
 「CDを買おう」と呼びかけ始めた。「ジャケットのデザインも、曲の並び順も作品の一部」と訴える。
 名づけて「BUYCDs(CD買おうぜ)」。
 運動を始めたのは、世田谷区在住の秦拓也さん(34)。服飾メーカーで働きながら、プロのキーボード奏者としても
 活動している。

 青春はレコードやCDとともにあった。輸入レコード店の並ぶ東京・渋谷に通ってはジャズやソウルの名盤を
 買いあさった。20歳から独学でピアノを学び、仲間とバンドを始めた。大学卒業後は就職せずにプロを目指した。
 ここ数年、CDを取り巻く状況は劇的に変わった。ダウンロード方式が普及。レコード会社の経営は悪化した。
 秦さん自身、様々な楽曲を集めてCDを制作する仕事を請け負って半年ほど打ち込んだが、会社の倒産で
 企画は立ち消えになった。

 「音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない」。CDの購買を呼びかけようと思い
 立った。手近にあったのが、勤め先で扱っているTシャツ。思いを込めて「BUYCDs」と胸に大きくプリントした。

 昨年1月に販売を始め、同年末までに約400枚が売れた。ロックバンド「筋肉少女帯」のボーカリストで作家の
 大槻ケンヂさん、元「LUNA SEA」のドラマー真矢さんらも賛同し、イベントを開いた。
 大手CD店などから「運動に協力する」と打診もあるが、今のところ断っている。「大企業の販売促進にして
 しまっては、多くの人に届かない。制作者が草の根で活動することに意味があるはずだ」と考えるからだ。
 今後も、夏の野外フェスなどのイベントを通じて、地道に運動を広げたいという。

 統計によると、CDの生産額は1999年に5512億円だったが、2008年には、2912億円まで落ち込んだ。
 一方、有料音楽配信の売り上げは、05年には342億円だったが、08年には905億円と急速に市場が拡大。
 CDを出さず、配信のみで曲を発表する例も増えている。(一部略)
 http://www.asahi.com/culture/update/0308/TKY201003080116.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268622645/
2名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:08:18 ID:niufzjrh0
68 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
*2 ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
*1 ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???i
** ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] ID:???0
** ☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???O
** ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0

003123たo0 140556たo0 181312たo0
090107たo0 140644たo0 181518たo0
090151たo0 141226たo0 183400−i 
090312たo0 141629たo0 193341−0 
090410たo0 142304たo0 194107たo0
090525たo0 142519たo0 194556たo0
091047たo0 144040たo0 195438たo0
100546たo0 144844たo0 201255−0 
102401たo0 145158たo0 202131たo0
113445たo0 145902たo0 205512たo0
114020たo0 150954たo0 211016たo0
114330たo0 151913たo0 211857たo0
114701たo0 154716たo0 213309たo0
115900たo0 154840たo0 214642たo0
121002たo0 155134たo0 214808たo0
121045たo0 160406たo0 221959たo0
121838たo0 164010たo0 224529たo0
122840たo0 164926たo0 224832たo0
123332たo0 165916たo0 224946たo0
124011たo0 170139たo0 225340たo0
124152たo0 170323たo0 230801たo0
125428たo0 170552たo0
125742たo0 171813たo0
125955たo0 174403たo0
140003たo0 175618たo0
3名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:08:20 ID:/QSidc8j0
  \  /
    X
  / ∩     ノ´⌒`ヽ
/ ( ⊂) γ⌒´     \
   | | // ""´ ⌒\  )
   トニィ'.i /  \  /  i ) トラスト・ミー
   |    i'  (・ )` ´( ・) i,/  平成の脱税王が2get!
   \  l    (__人_)  |'   
    \ \   `ー'  /
       ン ゝ ''''''/>ー、_
      / イ( /  /   \
      /  | Y  |  / 入  \
      (   | :、 |  / /  ヽ、 l
       j  | :   | / ィ    |  |
      くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」
        ー 〕   \  〉(⌒ノ
4名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:11 ID:/kBThbQ+0
いやだ!高い!!
5名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:04 ID:UxsfR0Sv0
酪農家の牛乳飲め飲め運動と同じ雰囲気を感じる。
6名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:08 ID:XJ4gLkyf0
高いから買いません
7名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:12 ID:pVdfSs9z0
>>3
ネトウヨさん
民主党に叩いてるうちに自民党がなくなっちゃうよw
8名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:11:55 ID:zfojTK4O0
歌手の取り分はそんな変わらないんじゃねえの
9名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:30 ID:lyagORus0
iTSの曲、なんで歌詞データ入れといてくれないんだろ?
10名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:14:34 ID:KvylfaZ40
・店に行くのが面倒
・嵩張る
・高い
・音が悪い(若い世代を対象としたブラインドテストではmp3が上まわった)

これらを改善しないとな。
11名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:43 ID:Y69P6nvr0
じゃあアルバムの単価を安くしてくれ。
3000円は高すぎる。
日本盤のみのボーナストラックとか要らないから。
12名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:15 ID:2xmboMOc0
やってはいけない見本w
13名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:25 ID:Vjgy86vw0
>>5
牛乳のほうが遥かに良心的だろ。

過渡期のレコード2500円、CD3000円の時の言い訳が、
最初は高いけど、製造原価は安いから、そのうち下がるお。
だったのですが、まだでしょうか?
14名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:40 ID:pVdfSs9z0
>>4
本来は高くても買うんだろうけど
打ち込み立ったり安い音楽を作りすぎてる
昔のビックバンド使っていた頃の曲と比べると
安っぽさが顕著にでている。
打ち込みもあまりよくない。

安い音楽で個性がなくなって定番の楽器編成で
同じ曲調ばかり作っているので地番沈下しているのだろうと思うぞ。

今の曲の元になってる編成
Ironside Quincy Jones 鬼警部アイアンサイド クインシー・ジョーンズ
http://www.youtube.com/watch?v=030ow7qVaSc
エレピが入ってる。聞こえないけどなw
ここからブラスが抜けて今の元の楽器編成にが作られている。

15名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:57 ID:023Ndl8F0
まあSFCソフトも末期はかなり安値で購入できてたし、
これも時代に合わせて値段設定しなきゃ無理かもね。
相当魅力のある楽曲以外、シングル200円とかアルバム700円とかどうよ。
16名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:17:25 ID:EdwMVuph0
スーパースターの階段を華麗に駈け昇るジェイソン・デルーロ
http://blog.livedoor.jp/nobukococky/archives/65396315.html
レディー・ガガのツアーサポートに抜擢されている
超新星のCDをアマゾンで宜しく。
17名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:18:48 ID:VsRpovtDO
気に入ったのは買ってる。
気に入らないのは買わない
18名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:16 ID:PFXRbFL1O
ダウンロードより安ければ買ってもいい。
保管に気を遣うわスペースは取るわ、いい事無しだろうに。
19名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:04 ID:ymK3AfHT0
>>14
>昔のビックバンド使っていた頃の曲と比べると
>安っぽさが顕著にでている。
ちょっと違うかも知れんがズバットの三味線とか
ハカイダーの木琴とか大太鼓とか面白い曲が多かったよねw
20名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:46 ID:qg+Dia2g0
CD売れても音楽家は儲からないよw  寄生してる連中が儲かるだけ↓

*******************************************************
●作曲家は、寄生虫に大幅にピンハネされて、スズメの涙しかもらえない

 ・自分の曲が演奏されるとカスラックに30%も持っていかれる
 ・CDの売上のうち94%はレコード会社と販売店のフトコロに入る。
 ・残りの6%の印税を作詞家・作曲家で分け合い、かつ、曲数分でわけ合う。
  しかし、そこからも、   
     音楽出版社が50%持って行き
     所属事務所が50%持って行く。
   結局、作曲家には、CD価格の 2000分の1しか入らない
http://www.amvox.co.jp/entrance/vision/RoyaltyCalculation.html


●作曲家は、毎日毎日、「自費で」CDみたいな完成品を作ってレコード会社に提出してる

  CDに曲が採用されるためには、「作曲家の自腹で完成品を制作して」
  提出しなければならないw  しかも、それすら、ほとんどまともに聞かれてないw
http://www.muj.jp/occupation/occupation_news_details.php?id=6&n_id=1

*******************************************************


よって、こういうことになりますw ↓

【音楽】多くのミュージシャンの収入は会社員の平均レベル以下、年収300万もあればいいほう、家賃の支払いにさえ四苦八苦★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248593548/
21名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:05 ID:MCGWJjy90
見たくも無いメイキングDVDを付けてシングルで3000円とかボリ過ぎだ
そして限定版とか言っておきながら何年限定版を続けるんだよ、いい加減に安い通常版を出せ。
22名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:13 ID:pVdfSs9z0
演奏がうまいわけでもないし
音楽が素人家化しているのが悪い

少子化でマーケットが減ってるのも原因だけど

定番の編成から変えないと新しい音楽は作れない
23名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:22:43 ID:1e/bT3HZ0
パフュームのは買うお
AKBとかは拾ってくるけどさ
24名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:26 ID:pVdfSs9z0
>>19
変な曲って結構残る、昔はクラシックとロックを混ぜてみたり
いろいろ思考の変わったのがいろいろあったけど
今のは同じような曲でつまらなくなってるし
作ってるほうも技術がなくなっている。
25名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:33 ID:d2DbPXkH0
JASRAC に金が渡らないなら買ってもいい。
26名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:43 ID:lHg/+Yvi0
ぶっちゃけ音楽業界が衰退したところで社会的には大した影響はないけどな
27名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:06 ID:KvylfaZ40
ネット配信支持者は逆にCD撲滅運動をして欲しいね。
事実、古い規格が居座りつづけることで、
間接的に損失を被っているのだから。

極端な話、CDによる配信が0になったら、
ネット配信のコストはもっと下がるよ。
28名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:30 ID:YRM3won80
CD製作してたくせにデータは味気ないとか言ってる時点で頭悪いな
データをCDに焼くかメモリーに保存するかの違いだけだろうが
29名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:26:19 ID:bMjdwNJI0
最後に買ったのは
芸能山城組のAkiraだ。
30名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:26:35 ID:OVufrTjM0
>>9
1:手間がかかるのでやってない。
2:要望がなく、そもそもそういう発想がない。
3:歌詞の利用は歌の利用とは別!と某団体がうるさい。

どれも同じくらいありえそう。
31ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/15(月) 23:26:37 ID:HjIgQBq7P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   岸和田市民 おいらは民主党や鳩山を支持した事など
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        一度もない! 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                        
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
32名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:27:17 ID:Y28DpDxS0
CDである必要が無いよなぁ
>「ジャケットのデザインも、曲の並び順も作品の一部」
とか既成概念にとらわれてるだけだし
33名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:27:36 ID:yVdDePwy0
とりあえずカスラック嫌いです
34名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:27:43 ID:+fdmDIaz0
音楽に触れる機会は、ネットのおかげで昔よりも増えているよね
35名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:27:44 ID:jpKmLeKX0
あるCDが輸入盤ではDVD付きで1500円だったが、国内盤はDVDなしで2600円だった。
だれが買うんだよwww
36名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:27:52 ID:las85uFc0
>>20
自分で宣伝や流通させることができるならレコード会社なんて要らんよな
37名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:28:22 ID:pVdfSs9z0
もっと価値のある音楽を作って欲しい。
38名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:01 ID:IfcC28tm0
CDBOXセット買った時の満足感は異常
39名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:03 ID:sV3N19sM0
>>37
禿同
40名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:11 ID:qDc8e5ZP0
>>31

いたんだ!!
凄い久しぶりに見た!!
なんか嬉しいwww
41名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:36 ID:oH3653yX0
ここで言うとバッシング受けるかもしれないけど

最近(00以降)の曲が好きだわ。レミオロメンとか絢香(最近休止したけど)とか。
昔(80らへん)の曲も好き。ラッツアンドスターとか。

というか音楽全部好き。上海アリス幻樂団も二次創作グループ、初音ミクも。

最近の音楽がクオリティ低いって言わないで。低いと言う奴はお前の耳のが悪いだけ。
42名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:30:26 ID:BhbwiVLs0
肝心のCDを買うという理由が、
>音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない
これじゃあ、CDを買ってる人ともだいぶ思考がズレてるとしか言えないな。
43名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:30:31 ID:Z9UtLpaY0
>>36
だからそれが出来るネット音楽配信と書籍配信に危機感を感じている
それが表層に出て来たのが今回のキャンペーン
44名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:31:09 ID:dibUQGja0
(´・ω・)DLで「消費する」にしか値せん糞楽曲ばっかりやがな、最近は
45名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:31:40 ID:pVdfSs9z0
音楽を聞くってのは本来手軽じゃないものなのさ
それが手軽に持ち運べたり自分の部屋で聞けるから価値がある。
自分の部屋できるようなのを自分で部屋で聞いてもそれほど価値は感じない。
46名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:31:51 ID:KsceOfy9O
>>32
青いな。
47名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:10 ID:pgfCDWvW0
長いことこのスレ見てるけど皆厳しいな
ある程度音楽家にお金手に入らないといい音楽も少なくなって
結果的に日本人にとって損失が大きくなるって事もあるんじゃないか
いい音楽聞きたいって希望は皆あるんだろ?
48紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/03/15(月) 23:32:14 ID:06ASHgRe0
>>24
クラシックとロック混ぜたりするのは今でもやってる人たちはいるけどな
49名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:20 ID:r43TRMPn0
最近の曲は変にリズム重視になったから、
一人のアーティストの曲が区別しずらいというか、みんな同じに聞こえる。
曲名もEXILE1、EXILE2、…とか平井堅A、平井堅B、…とか
宇多田α、宇多田β、…で十分という感じ。
50名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:42 ID:R5N3EmXl0
おっさんだから昔は沢山買ったし今も買ってる。
でも今買うのはアーティスト買いだけで新人とか知らない人のは買わなくなった。
商店街も喫茶店や飲み屋も静かになって新曲耳にする機会が無いから。
若者向けでも自分も面白がれる曲ってあるんだろうけどね。
51名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:33:08 ID:QetDGLO/0
\2500とかバブルの時期なら売れるかもしれんが、この不況で絶対ムリ
52名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:33:23 ID:YRM3won80
>>32
ジャケット見ながら聴く気もないし、好きな曲だけ聴いて何が悪いってんだよな
53名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:33:48 ID:lyagORus0
曲単位でしか動かない現実を謙虚に受けとめるべき。
レコード会社やアーティストの押し付けに、リスナーはNOと言ってる。
54名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:33:49 ID:sCWAZ7+HP
>>47
アニソンがあればJ-Popなんて崩壊してもかまわない
55名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:33:58 ID:MvR8Vpgg0
CDもネット配信もデジタル圧縮されて音質悪いよな? 音楽専用のメディアよりもビデオやDVDの方が高音質なのは何なの?
56名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:02 ID:W/sgMlzw0
>>27
蒸気機関が登場した時に、「機械では味気ない。手作業にこそロマンがある」とか言って騒ぐようなもんだよな。
イノベーションは一気に経営の常識をひっくり返す。感傷に浸ってられるほど経営は単純じゃないのに。
57名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:22 ID:86zTDPPv0
>>1
>音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない

その音楽出版側が、商品は音楽というデータが主であって、
CDという有体物が主ではない旨の主張をして
中古販売規制をしようとしていたわけだがな。
58名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:26 ID:gb8ZlWaP0
まずプレイヤーがない
パソコンで聞けるけど音がしょぼい
わざわざCDプレイヤー買おうとも思わない
59紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/03/15(月) 23:35:17 ID:06ASHgRe0
>>54
アニソンとJPopはジャンルじゃない気がする
…JPOPはかろうじてジャンルかな
60名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:21 ID:jpKmLeKX0
>>47
いい音楽ならインディーズと洋楽で聴くから別に問題ないです。
61名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:24 ID:BhbwiVLs0
>>41
誰かの耳が悪いわけじゃない。
嗜好が多岐に渡り過ぎて、ノイズが増えたように錯覚するから、
結果的にクオリティの低いと言われるものが増えたように感じるだけじゃないのかな。

自分の趣味嗜好から外れたものは須らく無価値だと思うけど、それを声高に叫ぶ人も多いわな。
ネットのせいで。
62名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:26 ID:S+N55gBx0
【ラジオ】IPサイマルラジオ『radiko』試験配信開始…民放13局の地上波放送をネット同時配信[03/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268615592/
63名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:58 ID:pVdfSs9z0
>>54
アニメ事態が少子化なくなるよ。
今深夜枠だろ、このあと再放送メインになってこの国から消滅する
64名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:36:33 ID:OdBY6s2C0
最近久しぶりに出た長寿バンドのアルバムを買った。
やっぱりジャケットの楽しさとか、最初に掛けた時のwktk感とか、ダウンロードじゃ感じられないなー、と。
LP時代も知ってるけど、やっぱりメディアも大切だと思う、個人的に。

まぁ、一度読み込んでしまってから、あとはオーディオプレーヤーで聞きまくっている訳だけど。

ただ、カスラックの横暴は20年前でも言われていて、結局未だになんの進展もないあたりがなぁ…
その辺だけはモヤッとする。
65名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:36:39 ID:p1QoKMco0
>>9
↓こんな記事があったが、歌詞のあるデジタルブックレットも
 あるみたいだけどねぇ。

ttp://www.asahi.com/digital/column04/TKY201002050427.html

> 契約上iTunes Storeでは歌詞の配信ができないようで、
> 歌詞を載せたデジタルブックレットは存在しません。
> デジタルブックレットに歌詞が載っていない理由をアップルに確
> 認しましたが、「契約に関してはお答えできない」というコメントでした。
> ある楽曲提供者の話では「楽曲配信の契約だけで、歌詞は含まれて
> いないから」とのことでした。これが理由のようです。
66名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:13 ID:2lPGH5XKP
>>47
自分の気に入った物に対する対価をダイレクトに作者に
還元できてる感覚が少ないから。タニマチ感っていうか。
中間搾取をもっと減らすべきだね。そうすればやっつけの
安っぽい打ち込みばっかり聞かなくて済むかも。


67名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:20 ID:KvylfaZ40
これからはデータをローカルに所有すること自体なくなるだろうね。
購入するのは使用権だけ。データはその都度ストリーミング。

所有欲とか言ってる人にとっては残念なシステムになりそうだw
68名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:10 ID:oH3653yX0
>>49
演歌なんて全部同じに聞こえるがな
69名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:20 ID:K639d5gv0
最近の曲を、ギターで弾くようになった。
知り合いに、アレ弾いてくれって感じで。
最近の曲をリクエストされて聞いてみると、いい感じなんだよね。
知らないだけで。
知る機会もないしさ、探してまで聴きたいともおもわないからねー。
70紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/03/15(月) 23:38:30 ID:06ASHgRe0
>>68
坂本冬美のプログレ演歌は好きだ
71名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:39:04 ID:J2KcveeJ0
2009年日本レコード協会有料音楽配信認定 ※着うたフル


ミリオン(100万DL〜)
遥か/GReeeeN
明日がくるなら/JUJU with JAY'ED
ふたつの唇/EXILE
春夏秋冬/ヒルクライム ※PC配信ゴールド

トリプル・プラチナ(75万DL〜)
Butterfly/木村カエラ ※PC配信プラチナ。実質ミリオン

ダブル・プラチナ(50万DL〜)
Love Forever/加藤ミリヤ×清水翔太
ひまわり/遊助
Aitai/加藤ミリヤ
もっと…/西野カナ
72名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:40:54 ID:hVpyERkN0
あれ?
こういう連中って日ごろエコエコいってね?

CD媒体の生産はレンタル用の最小限にとどめ、
個人はネットかレンタルかどちらかで入手するようになれば、
ずいぶん資源の節約になるんじゃね?
73名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:41:03 ID:zIoJ9Ibe0
インディーズや洋楽、ゲームミュージックとかは買うけど
普通の日本の歌は買いたいと思うようなのがなくなってきてるな
74名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:41:19 ID:J2KcveeJ0
プラチナ(25万DL〜)
Sunrise 〜LOVE is ALL〜/浜崎あゆみ
優しい光/EXILE
嘘/シド
Share The World/東方神起
君に会いたくなるから/西野カナ
たんぽぽ/遊助
Garden/May J.
Someday/EXILE
やさしさで溢れるように/JUJU
キミが好きで/Lil'B
My SunShine/ROCK'A'TRENCH
歩み/GReeeeN
伝えたい事がこんなあるのに INFINITY 16 welcomez 若旦那 from 湘南乃風 & JAY'ED
儚くも永久のカナシ/UVERworld
sad to say/JASMINE
M/つるの剛士
遠くても/西野 カナ feat.WISE
YELL/いきものがかり
僕は君に恋をする/平井 堅
いちょう/遊助
ラバソー〜lover soul〜/柴咲コウ

ttp://www.riaj.or.jp/data/others/chart/index.html
75名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:41:48 ID:Kcyi4XKc0
CDが売れなくなったのは著作権法の規制強化と
ジャスラックのせいだろ。

喫茶店で正規購入のCDかけても違法という状況で
本気で売れると思っているのか??
76名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:41:59 ID:pVdfSs9z0
>>68
ジャンルとして夜桜お七とか編成としては好きだな
ヨナ抜き音階以外にセブンスとか結構使ってるところ
怪しい所だろうけど

坂本冬美 夜桜お七
http://www.youtube.com/watch?v=DHeXL9D-MpQ
77名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:42:00 ID:lyagORus0
>>30,65
ありがとう。
契約の問題か・・・。

輸入盤ブックレットで歌詞を見た覚えがないし、
文化の違いもあるのかな。
78名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:42:17 ID:+fdmDIaz0
インディーズ付近が面白いんだぜ
79名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:42:46 ID:YRM3won80
>>47
媒体がCDじゃなきゃいけないのか?って話

配信で流通や販売のコストを削減して音楽家の収入が増える
ビジネスモデルが築ければそのほうがいいだろ
現状のCD販売モデルでは音楽家の収入が増える方向には
行きようが無いから批判してるんじゃね?
80名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:17 ID:KvylfaZ40
>>75
>喫茶店で正規購入のCDかけても違法という状況で

使用料を払えば出来るようになったんだよ。
規制・禁止されたのではない。
81名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:49 ID:J2KcveeJ0
RIAJ有料音楽配信チャート1位一覧 ※着うたフル

04月07日付 IT'S ALL LOVE! -- 倖田來未×MISONO
04月14日付 KISS KISS KISS -- BENI
04月21日付 SOMEDAY -- EXILE
04月28日付 夢を味方に -- 絢香
05月05日付 明日がくるなら -- JUJU FT JAY'ED
05月12日付 明日がくるなら -- JUJU FT JAY'ED
05月19日付 明日がくるなら -- JUJU FT JAY'ED
05月26日付 遥か -- GREEEEN
06月02日付 遥か -- GREEEEN
06月09日付 遥か -- GREEEEN
06月16日付 遥か -- GREEEEN
06月23日付 SAD TO SAY -- JASMINE
06月30日付 たんぽぽ -- 遊助
07月07日付 AITAI -- 加藤ミリヤ
07月14日付 みんな空の下 -- 絢香
07月21日付 ホタルノヒカリ -- いきものがかり
07月28日付 優しい光 -- EXILE
08月04日付 優しい光 -- EXILE
08月11日付 SUNRISE〜LOVE IS ALL〜 -- 浜崎あゆみ
08月18日付 SUNRISE〜LOVE IS ALL〜 -- 浜崎あゆみ
08月25日付 伝えたい事がこんなあるのに -- INFINITY 16 FT 若旦那 FROM 湘南乃風 & JAY'ED
09月01日付 伝えたい事がこんなあるのに -- INFINITY 16 FT 若旦那 FROM 湘南乃風 & JAY'ED
09月08日付 伝えたい事がこんなあるのに -- INFINITY 16 FT 若旦那 FROM 湘南乃風 & JAY'ED
09月15日付 その先へ -- DREAMS COME TRUE FT FUZZY CONTRO
09月22日付 春夏秋冬 -- ヒルクライム
09月29日付 YELL -- いきものがかり
10月06日付 春夏秋冬 -- ヒルクライム
10月13日付 春夏秋冬 -- ヒルクライム
10月20日付 もっと・・・ -- 西野カナ
10月27日付 僕は君に恋をする -- 平井堅
82名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:44:01 ID:6ULdaWci0
取り敢えずカスラックに死んでもらおう。
話はそれからだ
83名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:44:59 ID:rdeihVT00
>>1
アルバム一枚1000円くらいなら買います。
84名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:45:03 ID:las85uFc0
>>66
能動的に曲を探す層が主流にならないかぎり“中間搾取”は無くならないよ
こんなスレでさえ曲が目の前に届けられるのを待ってるような連中だらけじゃないか
85名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:45:27 ID:r43TRMPn0
>>68
演歌はコード進行自体無いからな。
音楽全体が演歌化しているという言い方も出来るのかもしれないな。
だから演歌のビジネスモデルにならえば、
POPもCD売るよりはライブや巡業で稼ぐべきなのかも知れない。
86名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:46:17 ID:Ks9uJXHg0
>>78
確かにな。
自分の嗜好にハマればかなり良いのがある。
87紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/03/15(月) 23:46:40 ID:06ASHgRe0
>>76
坂本冬美だったら他に「アジアの海賊」がプログレ演歌っぽい

あと田川寿美の「女人高野」オススメ
88名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:46:51 ID:Nvrrt3dE0
CDを買ってください、お願いしますm(_ _)m
だろ!
89名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:46:59 ID:J2KcveeJ0
11月03日付 もっと・・・ -- 西野カナ
11月10日付 いちょう -- 遊助
11月17日付 ふたつの唇 -- EXILE
11月24日付 ふたつの唇 -- EXILE
12月01日付 DEAR・・・ -- 西野カナ
12月08日付 FANFARE -- MR.CHILDREN
12月15日付 君が好き -- 清水翔太
12月22日付 はつ恋 -- 福山雅治

ttp://www.riaj.or.jp/data/others/weekly_chart/index.html
ttp://www.riaj.or.jp/data/others/weekly_chart/2009f.html
ttp://www.riaj.or.jp/data/others/weekly_chart/2009s.html






2010年 RIAJ有料音楽配信チャート1位一覧 ※着うたフル

01月05日付 はつ恋 -- 福山雅治 ※2週分の合算
01月12日付 BUTTERFLY -- 木村カエラ
01月19日付 ALWAYS -- 中島美嘉
01月26日付 ALWAYS -- 中島美嘉
02月02日付 BUTTERFLY -- 木村カエラ
02月09日付 FOREVER LOVE -- 清水翔太×加藤ミリヤ
02月16日付 FOREVER LOVE -- 清水翔太×加藤ミリヤ
02月23日付 BEST FRIEND -- 西野カナ
03月02日付 BEST FRIEND -- 西野カナ
03月09日付 BEST FRIEND -- 西野カナ

ttp://www.riaj.or.jp/data/others/weekly_chart/2010f.html
90名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:04 ID:lHg/+Yvi0
紙媒体じゃなくなったらジャケットとか凄いのできるのになあ
あと曲順が重要になるような構成を意図的にダウンロード方式に組み込めばいい
まあデザインセンスとかないんだろうな
91名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:07 ID:Qb1UP7DT0
そもそもが
「ジャケットのデザインも、曲の並び順も作品の一部」
「音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない」
などと宣うのが完全に時代遅れ
楽曲情報やアートワークなどを後からいくらでも補完できる上に取り扱いも楽
データ化が容易になったおかげで昔の夢が今実現したといっていい
92名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:49:08 ID:Kcyi4XKc0
>>80
似たようなもんだろw
いちいちカスラック様の許可を取らなきゃ
いけない媒体なんて誰も買わないだろ。
それで新曲の宣伝機会まで自ら潰しているわけだが…
なぜ着うたは健在なのか、カスラックは考えた事はあるのだろうか。
93名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:49:21 ID:ymK3AfHT0
つーか最近tubeで70年代後半から80年代位の奴ばっか見てるけど
絵的にはおっそろしい位に古いんだよね
でも何かエキスがギューって出そうな感じがある
最近のはもう絞るとこがない感じなんだよなあ・・・
それにアルバムコンセプトみたいなのも分かるけど
全部が全部やってる訳じゃあないだろうしね
94名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:49:55 ID:pVdfSs9z0
>>85
ヨナ抜き音階で作で作ると演歌風になる。
AmーAmーDmーAm(E7)
DmーAmーE7ーAm
E7ーAmーAmーE7
AmーDm/E7
AmーAmーE7ーAm
この組み合わせて遊んでみろ
95名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:45 ID:las85uFc0
>>75
関係ないだろ
ネット配信の方が消費者のニーズに合致してるだけの話
CDが売れなくなるのはどうしようもない
96名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:51:10 ID:PYA/ZsBE0
>>前スレの941

iPodとの連携なら、
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/nrx/nds1/index.htm
こんなトランスポートがある。
ドック機能、USBオーディオ機能もついているから便利。

あとは、光入力付きのアンプ+スピーカーなりヘッドフォンなりで鳴らすだけ。
97ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/15(月) 23:52:14 ID:HjIgQBq7P
98紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/03/15(月) 23:53:29 ID:06ASHgRe0
>>97
一回やってみようと思ったことがあるけど
まさか本当にやるやつがいるとはw
99名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:53:39 ID:Kcyi4XKc0
>>95
ネット配信だけが売り上げ減の理由じゃないだろ。
権利処理の複雑さや著作権保護も影響している。
100名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:53:54 ID:PVd5FUUb0
>>1
洋楽しか聴かないけど、ちゃんと買ってるよ
でも結局リッピングしてパソコンで聞くんだよな
データトラックにmp3も入れたら?
101名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:11 ID:MzpxhV1G0
限られた時間の中で何でもかんでもかたっぱしから聞いて
自分の好みの曲を探すほど時間が余ってるわけじゃ無い
勢い好きな人やグループ、あるいはヒットチャート
TVやラジオでの露出の多い曲に流れてる自覚はある
と言っても最近じゃTV見ないしラジオも聞かなくなったから
音楽を買う事事体が数年前に比べてものすごく減ってる

そんな中で新進気鋭の若手アーティストなんか聞く機会も
無いからCD買おうって選択肢に上がらない

この2〜3年いつも買う人やグループ以外でCD買うって言ったら
年末の紅白で聞いてオッと思った曲を買うくらいだ。
102名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:38 ID:BhbwiVLs0
>>95
音楽市場そのものが縮小してるのがね。
だいたい以前より遥かにCDも購入しやすくなっているはずなのに、なぜ売れないのか、の結果が
>「音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない」
これだとしたら馬鹿だとしか言いようがない。
真面目にやってる人には悪いが。
103名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:38 ID:BkiQRRFx0
104名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:58 ID:0Xopyrzv0
バクチクが未だ現役な件
105ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/15(月) 23:55:11 ID:HjIgQBq7P
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2229904

(;´Д`)ハアハア  ほんっとに音楽ってのを疑いたくなるほど酷い曲ばっかだなあ
106名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:18 ID:YRM3won80
>>84
客側だけの問題じゃ無いだろ
ネットでの広報や販売に関してはCD販売より安く上げられるんだから
製作者側にやる気があれば中間搾取とやらを削る事はできるんじゃね?
107名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:29 ID:83UwDEtWO
まずは買いたくなる様な音楽とジャケットつくれよ。
ポールモーリアとモンキーズ、オリビアニュートンジョンなら、
YouTubeで見て聞いて欲しくなったから買ったぞ。
108紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/03/15(月) 23:57:01 ID:06ASHgRe0
偶然見た音楽番組やドラマやアニメのタイアップくらいしか聴く機会がない
それでポルノの新曲はいいと思ってCD買ったが

流さんことには耳にしないのにね
109名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:57:09 ID:ITn3hsO00
レンタル&コピーで済むんだからな、今は。

その何倍の金をはたいてCDを買う理由なんてあるのか?
110名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:57:50 ID:K639d5gv0
コレクター
111名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:58:00 ID:88maEJ+b0
>>54
兄損ならジャズやクラシック、演歌と何でもござれだからな。

洋楽?ああタモリ倶楽部で聴いてる。
112名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:58:23 ID:+fdmDIaz0
物語性のある曲が減っているのが困る。
そのあたりのテコ入れ頼む
113名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:58:45 ID:00Ws6VSx0
そもそも着うたなんてものが出てきた時点でこうなることは予想できたはずなのに何の対策もしなかったのか?
それとも甘く見てたのか?いまさらこんなこと言いだすということは。
114名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:58:52 ID:WPs0J/Tg0
昭和 国民的ヒット曲、知らないとみんなに乗り遅れる
平成 カラオケヒット曲、歌えないとみんなに乗り遅れる

現在 人の知らない曲を知ってる、iPodの曲目がかぶらない→カッコいい
115名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:59:22 ID:2o5M+abB0
業界が衰退すれば本物だけが生き残る。
そのほうが分かりやすい。
116名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:59:53 ID:fUr61Gz+0
インディーズにタカリだしてるのが現状だもんな
しかも微妙な上から目線でw

全部搾取の歴史を繰り返してきたカスラックの責任じゃね?
バカみたいな中抜きがなければアーティストもこんなにすぐに悲鳴挙げてないだろ
ほんと、こういうところ政治とガップリかぶるよな
117岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 23:59:59 ID:5fWkU2E20 BE:73483823-2BP(2400)
CDドライブ2台で同時取込したら、流石にうるさいな。
118名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:26 ID:bOhxyRjG0
借りたのをコピーすりゃ済むのに買うわけねーよな。
119名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:45 ID:bbAy/o7c0
>>108
いまはジャニ曲売るためだけのジャニ使ったドラマばかりだからなあ
120名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:47 ID:ThhKsTAM0
街で音楽が流れていないんだから、
音楽市場が縮小するのは当たり前だな。
CDはアーティスト単位の商品なんだから
まず存在を認知してもらわないと。
121名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:01:02 ID:NjQTudi/0
>>109
そんなもん昔からあるだろうよ。
122名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:01:03 ID:NSq7nWL+0
色んな曲聴きたいんだよ
CD入れ替えとか面倒。レコードの時代もテープに自分の好きな曲だけ入れてたしアルバムとか
123名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:01:32 ID:BkiQRRFx0
CDの売り上げ低下をいつまでもYouTubeなどネットのせいにして
企業努力を怠れば
いつまでも売り上げは低下していくだけ。
124名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:13 ID:pVdfSs9z0
聞いてみ

童謡 シャボン玉 Shabon Dama (Soap Bubbles) Japanese Nursery Rhyme - Cantiga de Roda japonesa
http://www.youtube.com/watch?v=-ayuyX9bAtM

作り方しだいで結構変わる、
125名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:21 ID:sLP2Rltb0
パリコレで世界的djのセレクトした曲以外 買ってないわ
126名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:48 ID:HL3buz0E0
ギター弾きさん リクエストに応えるのも
自宅だけにしときよ〜ぉ
店の中で不用意に他人様の曲に応えるとOUT
ギターが店のモノなら 即 違反だよ〜ぉ
オブジェなんて一切通用しないからね〜
壊れていようが修理すれば使える←・・尽くOUT
127名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:53 ID:FzxcwQIjP
>>123
CD会社の全体的な売り上げは低下してないです
むしろ成長産業なんだがw
128ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 00:03:13 ID:HjIgQBq7P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    最近の楽曲を理解するには 近年 解散していった
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        バンドの音楽を聴くのが一番いい
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/         つまんねー曲だけど 三枝夕夏ちゃん かわいいじゃん               
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

http://www.nicovideo.jp/watch/sm206913

129紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/03/16(火) 00:03:19 ID:I5etY/C80
>>123
むしろYoutubeとかなかったら更にCD売り上げ激減してるんじゃないかと
曲を耳にする機会が更に減るわけだから
130名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:03:20 ID:mWE43qsr0
CO吸おうぜ!
131名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:03:39 ID:xvwTdHi70
高いから売れない
132名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:45 ID:CKM/kytp0
ネットに対抗しようとか思っている時点で駄目だろ。
133ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 00:05:26 ID:QQyzJ+poP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>117  おい 岸和田 おまえのオススメのゲーム音楽は何だ?
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        三枝の曲が酷過ぎて頭痛がしてきたぞ!!!
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        浜崎とかって天才だったんだな(笑                
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
134名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:06:47 ID:NjQTudi/0
>>123
ネットのおかげで気に入ったものを買ってくれるって人も増えたと思うけどね。
似通った嗜好の人を見つけたら、その人の勧めてる音楽とか聞いてみる人多いんじゃない?
買うかどうかは微妙かもしれないけど。
135名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:07:19 ID:ThhKsTAM0
>>131
高いから、そのアーティストのファンにならないと原則買わない。
ファンになってもらうためには、まずは認知してもらう事が一番なんだがな。
136名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:07:43 ID:s93AoVYU0
   ∧ ∧ ┏┯┯┯┯┯┓
   (,,  ). || | || | | | | | | |┃
    |  つ━●| | | | | | | |┃カーン…
  〜   |彡|| | || | | | | | | |┃
    U~U . ━━━━━━┻
137ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 00:07:55 ID:QQyzJ+poP
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2772118

(;´Д`)ハアハア wikiで 日本の解散したバンドってのに載っているやつを下(最新)から

検索していって 最近の楽曲の酷さ と 一発屋の屑の音楽を聴きながら

その浅薄さを論じ合おう 

138名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:08:03 ID:zKxOgIFb0
>>132
その対抗が自分を良く見せる努力ならまーだ分るが
年1〜2回の割合で撃ち込まれるカスラック規制砲だもんな
芸が無いというか、あきれかえる
139名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:08:40 ID:1VzBKi7Q0
ネットでCD買ってますよ
今年入って20枚は買ってる。中古含むけど
140名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:09:10 ID:rEcPYLHH0
>>106
製作者がそれに労力を費やしだすと本末転倒になるぞ

上でも>>66の人がタニマチ感について言及してるけど
リスナーは自分がそのミュージシャンのパトロンだっていうぐらいの気構えがあったほうがいい
141名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:09:28 ID:MVNFotjF0
>>80
なんで金出して買ったもんに、また金払わなきゃなんねーんだよ。
どう考えたっておかしいだろ。

店に絵飾って客が見たら、別に金取られるか?
本置いといて客が読んだら、別に金取られるか?
デザイン家具買って店に置いたら、別に金取られるか?
服買って店員のユニフォームにしたら、別に金取られるか?

CDに「使用料」なんて、完全に一般常識から外れた、おかしな話なんだぜ。
142名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:10:49 ID:Q08YRYde0
>>141
ごもっとも
143ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 00:11:22 ID:QQyzJ+poP
(;´Д`)ハアハア   ほんっと 才能ねぇよな 5050のやつw

wikiによると 2005年に結成して 5年で解散しとるよ・・・・

音楽もひでぇし・・・ 洋楽に逃げちまう連中が多いのも納得できるぜ!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1045791


http://www.nicovideo.jp/watch/sm4633177

はじめて聴いたけどw
144紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/03/16(火) 00:11:25 ID:I5etY/C80
>>141
>店に絵飾って客が見たら、別に金取られるか?

それだといかに馬鹿馬鹿しい話か分かるな
CDとか空メディアの補償料の建前とかね

しかも音楽コピーに使われなくても一律に取っていくんだから
145名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:15:10 ID:3q+pbZkh0
>>141
ここではその話は関係ない。
146ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 00:15:45 ID:QQyzJ+poP
(;´Д`)ハアハア  みんなもどんどん 貼っていけよ 

>>144 お前も貼っていけ なんでもいいぞwwwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2235555

その成功は地元日本に留まらず、ヨーロッパ、アジア、南アメリカ、北アメリカなど世界各国
に及ぶものとなり、2000年代後半からというもの世界各地に赴きライブを行っている。
2008年には初となる大規模な国外ツアーを敢行し、
フィンランド、スウェーデン、ドイツ、フランス、イギリス、スペイン、韓国、アメリカ合衆国を訪れ、
膨大な数のライブをこなした。[2]

同年後半には、2009年にロシア、フィンランド、スウェーデン、ドイツ、イギリス、フランス、
スペイン、アルゼンチン、チリ、ブラジル、メキシコ、アメリカ合衆国などを回るライブツアーを行うこと
を決定・発表した。[3]


音楽は酷いが凄いな


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF-%E7%8F%88%E7%90%B2%E5%BA%97-
147名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:15:51 ID:8SnJURzX0
>>72
そいつぁ名案だぜ
148名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:18:03 ID:zzQw/nv10
>>141
個人的に利用する分しかお金を払ってないんだから、
店舗BGMとして利用する場合、追加して支払う必要がある、というだけのこと。
149名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:18:17 ID:qAVCjanu0
「CD買おうぜ」
じゃなくて、「買ってくださいお願いします。」
じゃないのか?
言われても買わないけどw
150名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:18:19 ID:8SnJURzX0
>>78
うん。大手のレコ社の時代おわたね
これからは音で飯食うならインディ
151名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:18:28 ID:T1ENGfgj0
>>140
別に製作者が直接やらなくてもそういう事をビジネスに出来る人間を集めて
商売にしてもいいんじゃないか?

気構えがあったほうがいい、と言われても客にそこまで求めなきゃ
維持できないようじゃ商売としては話にならないと思うが
152ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 00:18:42 ID:QQyzJ+poP
http://www.youtube.com/watch?v=5939VwPJSh4

(;´Д`)ハアハア このバンドはニコニコ動画には無かったから ようつべから拝借・・

うん ひどい曲だね

活動期間が2008−2009なのがうなずける

153名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:18:47 ID:zKxOgIFb0
>>144
そのうちNTTみたいにユニバーサルサービス料みたいな
分けの分らない名目に横文字つけてコソコソ取り始めるんだろうな
154名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:18:47 ID:ThhKsTAM0
>>145
いや、関係あるだろ。
普通にCDがかけられていて耳にする機会が多ければ
それだけ買う人も増える。アニメとかでも違法アップとか
騒いでいるが、それでヒットが拡がる現状もある。
155岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/16(火) 00:18:57 ID:PB81GDZ00 BE:428652375-2BP(2400)
>>133
・まも呪
・世界樹の迷宮
・セブンスドラゴン
・悪魔城ドラキュラJudgement
156名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:20:56 ID:FTFLH6nU0
ジャスラックどーにかせんと
どうにもならんと思うがな……
157名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:21:06 ID:goL0bdPM0
>1
ギャルゲエロゲのドラマCDは買うが
てめーらの曲CDなんかかわねーよ
158名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:21:23 ID:3q+pbZkh0
>>72
そうなるとレンタル店からもっと徴収しようと圧がかかる
レンタル料金倍以上に膨れる。
そんなもんでしょ。
159名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:22:11 ID:LKJVWDjO0
みんなでやろうぜ!
160名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:22:12 ID:9QByGd4V0
>>121
CD-Rとドライブ搭載PCの普及は2000年以降だろ
それ以前は業界がDATにすら規制かけてたくらいだし
161名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:22:36 ID:ThhKsTAM0
>>148
問題はそれが某団体や音楽業界にとってメリットなのか否かだ。
目先の100円を拾うために、将来の1万円を失っているようにしか見えない。
162名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:23:11 ID:Q00vJEO80
>>66>>140
じゃあ「買おうぜ」なんていうセコい活動してないで、そう思わせられる音楽を
作るべきだな。作れるまではもちろん収入なし。

あと、ネットでの自演などしていないで音楽作るべき
163ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 00:23:20 ID:QQyzJ+poP
(;´Д`)ハアハア  >>155  世界樹の迷宮か  ゲー音に疎いホッカルさんでも古代くらいは知ってる

http://www.nicovideo.jp/watch/sm478290
164紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/03/16(火) 00:24:06 ID:I5etY/C80
>>153
そのうちCD自体の保護とかいって
CD自体に追加料で価格上げたり
コピーにお金がかかるようにして三重課金くらいしそうだ

……
ソニーのレーベルゲートCD(CCCD)で既にやられてたわorz
165名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:25:24 ID:NjQTudi/0
>>162
そう思わせられる音楽に出会うために
「音楽聞こうぜ!」なら賛同する人も多いだろうにな。

そう思わせられる音楽を作るべき、なんてのは論点ズレ過ぎで救いようが無い。
166名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:25:27 ID:NQT5AYFq0
>>19
ハカイダーは三郎のテーマの口笛がカッコいい
167名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:25:46 ID:LKJVWDjO0
>>80
うわっ・・何そのヤクザみたいな商売w
168名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:25:48 ID:zjZyJUxI0
>>71
PC配信ゴールド ってどういう意味?
169名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:26:12 ID:FTFLH6nU0
そういやゲームミュージックはジャスラック登録してないやつも多いって聞いたな
続編決まって再使用することになった時に版権料取られるからって理由で
170岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/16(火) 00:26:12 ID:PB81GDZ00 BE:514382876-2BP(2400)
>>163
IIの「天ノ磐座」にハマって未だに抜けられない。
ああ、IIIも予約しないと。
171名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:26:16 ID:H62Y4Cww0
>>151

iPhoneのAppStoreみたいに全部システム化しちゃえばいいんだよ。
ミュージシャンは曲が出来たらストアに直接アップ、聴いたリスナーの評価点で
ランキングが上げる(それでまた売れる)っていうのが一番まっとうな市場。
売らんかなのむりやりなプロモーションが間に入ってくるからおかしくなるんだし。
才能もないのに業界の周辺にいておこぼれにあずかろうって連中を一掃するには
販売をシステムに預けるってのが一番いい。

172名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:27:12 ID:bbAy/o7c0
>>163
旋光の輪舞とかダブルキャストとかserial experiments lainとかもいい曲あるぞ
173ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 00:27:22 ID:QQyzJ+poP
(;´Д`)ハアハア   実際にゲームもプレイするわけか・・・>>170

世界樹の迷宮3は確か・・・海が舞台だっけか?

174名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:28:30 ID:DxK/x6wl0
曲を買うのはいいんだけど、CDで買うメリットって何だろう。
過去、ネットがこれほど発達していなかった時代なら、配布メディアとして
意義が大きかったのはわかるが。
175名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:28:35 ID:zKxOgIFb0
>>167
カスラックの蔑称で「権利屋ヤクザ」と言われてた所以です
176名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:28:37 ID:/H8gknS40
>>123
阻害要因を排除するのはむしろ企業努力。
177名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:28:39 ID:th/2S61n0
>>1

>  運動を始めたのは、世田谷区在住の秦拓也さん(34)。服飾メーカーで働きながら、プロのキーボード奏者としても
>  活動している。


別に職持って掛け持ちしてる時点で「プロ」じゃねえだろwww
178名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:29:24 ID:bbAy/o7c0
>>169
重版するだけでも版権料とられるんだぜ
というかそもそもの販売本数分もだな・・・
179名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:29:30 ID:QZvWQlHG0
こんなガチガチに縛られた状況じゃ楽しむどころじゃねえな
ちょっと油断したら課金されるぜ
180紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/03/16(火) 00:29:58 ID:I5etY/C80
>>170
アルトリネコの志方あきことかは効いたり…せんか
181名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:29:58 ID:4dAZT+zu0
>>160
リッピングしてMP3にするだけならもっと前からされてたけどね。
ちなみに手元にある最古の焼きCD-Rが1998年のもので、
まだ聴けたよ。
SCSIドライブで焼いてたのが懐かしいぜ。
182名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:30:07 ID:MVNFotjF0
俺は違法ダウンロードはしない。
で、このひと月で22枚のアルバムを新たに入手して聴いた。
でも1枚も買ってない。全部レンタル。
売れない原因のひとつは、これ↑じゃねーの?
183名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:30:52 ID:2XSInZpL0
>>174
う〜ん
自分の好きなアーティストに対する
お布施と原版を手にしているかのような所有欲?
184名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:31:19 ID:g84gOwVE0
>>160
普通にテープにダビングして満足してただろ
185名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:31:59 ID:+KVYmNjdP
CDの購入はただのお布施
ジャニヲタやアニヲタはそれをよく理解している
186名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:24 ID:edVBzYGz0

 CD買ったら負け組決定

     情弱決定
187ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 00:32:54 ID:QQyzJ+poP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2472062

(;´Д`)ハアハア うぅ・・・解散したヤツの音楽ってどうしてこんな不快なんだ

聞いているだけで頭痛がしてくる・・・
188岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/16(火) 00:34:00 ID:PB81GDZ00 BE:257191373-2BP(2400)
>>173
いや、完全に特典目当てw
>>180
うーん聞かないなぁ・・・
189名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:52 ID:bbAy/o7c0
>>187
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm7739241

こういうのはどうだい?
数年ぶりに復活準備中のインディーズバンドだ
190名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:35:02 ID:HTY8teSS0
買ってるよ
海外のを
好きなアアーティストが餓死したらやだもん
191名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:35:36 ID:FTFLH6nU0
スパロボからカラオケモードが消えたのは
ジャスラックが歌詞にも課金するようになったせいだと
ネットで知って絶望したものよ……

あれのお陰でイデオンの主題歌CD買ったっていうのに
192ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 00:36:08 ID:QQyzJ+poP
(;´Д`)ハアハア  2007年 4月 にバンド結成 2009年夏 休止(笑

まるで 学生のバイト並みの短期活動したクソバンドの楽曲

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6022561

なんだ?こりゃ才能ねーな

みんなどう思う? 才能ないよなww

こんなのばっかなの?
193名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:36:35 ID:4dAZT+zu0
>>174
CDが棚にずらっと並んでると人が部屋に来た時に
見栄えがする。
逆にCDがほとんどなくPC内に大量にあると違法DLばっか
してると疑われそう。

まぁ人なんか来ないんだけどな。
194ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 00:39:05 ID:QQyzJ+poP
(;´Д`)ハアハア   >>189 今はスレタイに即して 最近 解散(休止)した 日本の屑バンドの楽曲を
聴いているだけだからなあ

まさにインディーズって感じだと思う

195名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:05 ID:fl50HoL50
EXILEなんてよく聴けば只の演歌。

欧米の丸パクリ曲や、カラオケで素人でもそこそこ歌えるような楽曲ばかりを作ってきたツケが、今になって回ってきただけじゃね?
どうでも良いから、邦楽界は潰れろ。
金を出してでもCDという形として所有したい!、と思わせるような曲を作ってみろよwwww
196名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:38 ID:QTSkuLuY0
CD十年くらい買ってないわww
197名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:57 ID:2XSInZpL0
周りの空気感までをも再現する
音質のメディアだったらディスク配布でも
買うかも。
いかんせんそれを再生するハードと耳が必要だけど、、、
198名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:00 ID:LifhdjRV0
CDという媒体そのものがもうウンコだから
いっそ消してしまった方が良い
199名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:26 ID:T1ENGfgj0
>>182
俺もレンタルしかしないから原因である事は認識してる
ただ、客側が利便性や安値を求めているのにCD定価販売に
一方的にこだわる業界じゃ先は無いだろうな〜とは思う
200名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:44 ID:8SnJURzX0
一応反応する

>>130
死ぬぞ
201ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 00:41:14 ID:QQyzJ+poP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5154119

(;´Д`)ハアハア こんな曲なら聴かないほうがましだな・・・

洋楽が流行るわけだよ

これより酷い曲なんて出しやうがないものな

202名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:41:48 ID:YzSs5glG0
この間ビクターの不適切処理のニュースやってたな
CDだけじゃなくて音響装置もぼろぼろやね
203名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:42:06 ID:a9o6ZmJr0
若手音楽家(34)
204名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:42:20 ID:s93AoVYU0
            / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ
                /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
            / / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
             /:./  !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ    ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ
              /:./ ,  !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ  ,   マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
            /:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ ""  r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ   私が踊るだけで売れまくりよ
         //!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、  丶  /  ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ  
          レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>,  _ ィ´V.:/.:.:/  リ:|
           !:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′  .少'/`ー|  /j/
           ヾ ヽ_, '7// /-、  -/ "  /フ   ヒ=ヽ
              ハ ヽ. /// /'´ ̄/   ///  ,`弋 \
           /  { y'// ,'---/   //- ′.Y´  , `ヽ`l
          /   ヽfl l l  !   /  //〈  `ー〈::....ノ   V
         /        !l l !. ! ./ ///   ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
205名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:42:52 ID:OKTOElOb0
>>193
『クリムゾンキングの宮殿』とか『highway to hell』とか
ジャケット含めて持っていて価値があると感じるものも多いよね
かっこいいジャケットだと、データだけじゃ味気なさ過ぎる
206名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:44:04 ID:sYYkFW+90
つーか、楽曲やアーティストに魅力が無いだけだろう
ぶっちゃけ本当に好きなアーティストなら3000円でもCD買うさ
現状はその金額に見合わないという判断を多くの消費者がしてるだけだろう
207名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:44:33 ID:tcvOm4Mj0
( ゚ω゚ )
208名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:43 ID:8SnJURzX0

「不動産やに払う銭はねぇ。大家にだけなら家賃払う」
209名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:47 ID:2XSInZpL0
最近の邦楽って録音自体が全然ダメダメ、
レコーディングエンジニアがきちんと育っていないのかね〜
昔のCD聴くと音質が凄く良くて目が覚めるよ。ほんと
210ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 00:46:24 ID:QQyzJ+poP
(;´Д`)ハアハア  >>204  ハルヒの曲は実際良かったからな 今 紹介していっている

解散した屑バンドとは違って

京アニのやつ・・・金をかけたな・・

211名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:46:59 ID:/PD4EoNz0
カスラックを潰せ
212名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:47:01 ID:LifhdjRV0
>>205
つまりもうCDは汎用的なメディアとしてではなくブランド的価値をつけた方が良いと
213名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:47:22 ID:3q+pbZkh0
>>199
そうですね。
根拠はないが
CD1800円〜2000円
レンタル900円弱
が適正かと思う。
214名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:47:24 ID:54W7DAtm0
圧縮音源で十分な曲がほとんどですし。
聴くべきところがボーカルとメロディだけとか。

深く聴いて感動するほど好きなミュージシャンは2組だけ。
それは金払ってCD買う。もっと高くても良い。
215名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:48:06 ID:g84gOwVE0
ただで配っててもいらない
そんなゴミみたいなCDばっかだもん
216名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:48:15 ID:ALsCGq6P0
オリジナルCDの価格は高止まりさせておいて、レンタルを許可し親会社はダビング用媒体の販売でウマー
レコード会社は再販制に守られてウマー、、、なんて自分らに都合のいい話を買う側に押しつけてたから
販売形態が変わり出すと大慌てにならなきゃいけなくなるんだよ。

そんな腐った販売マーケットを必死で守ろうとする自称若手(笑)ミュージシャンw

217名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:48:21 ID:okUdP6sc0
いちごコンプリート未満の曲はいりません
ハードル高すぎるか・・・w
218紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/03/16(火) 00:48:27 ID:I5etY/C80
>>212
それだともう少し音質上げたり何かほしいな
自分の好きなバンドだがUSBでCDより高音質でリリースする
219ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 00:50:07 ID:QQyzJ+poP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3972894

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5444253

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3993734

(;´Д`)ハアハア  コメントが賞賛しすぎてウザいが・・・大していいとは思えないな

解散補正が働いているとしか思えん・・・



220名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:50:20 ID:FTFLH6nU0
年食って歌番組なんざすっかり見なくなったからなあ……
今流行の曲なんざさっぱりだって人多いだろ

毎週日曜19時から1時間みんなのうたを放映することを提案する
あれ何気に世代を超えた名曲揃いだろ
221名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:52:01 ID:VmwVLhUp0
もうパッケージは諦めろ
222名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:18 ID:QUXT82B40
例えばニコ動に、
「お布施」機能付けたら良いんじゃないかな。
カスラックに抜かれずに、直接レーベルやアーティストに金を支払う機能。
少し位はニコ動が手数料取って良いから、こういう機能が有れば
本当に気に入った作品には金を支払っても良いと思う。
223名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:26 ID:zjZyJUxI0
俺の近所だとアルバムがレンタル半額の日に120円で借りられる
224名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:54:40 ID:3q+pbZkh0
>>216
>レコード会社は再販制に守られてウマー

再販制なんて誰も得しないのでは?
レコード会社は得してると思ってるの?
225名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:54:47 ID:zzQw/nv10
レンタルって安すぎるよな。
特に借り放題プランとか酷い。

コピー不可だったらあの値段は適正かもしれないが、
コピー可能なメディアであの値段は正規品買うなと言ってるような物。
今更値上げが難しいならせめて、
強制的にCMを被せるか、音質落とさないと。
226名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:54:47 ID:/7uPu7jN0
CD買ってるどころじゃねーーーよw
227名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:56:00 ID:8SnJURzX0
わしは名もない赤貧の老いぼれじゃがの

大昔:友達にカセットテープに録ってもらい
中昔:貸しレコ屋で借りてカセットテープ
小昔:貸しCD屋で借りてMDに
只今:YTで観るだけにするか、借りてリッピング

それにな
ジャケットの価値なんざぁCDサイズになった時から終わっとる
228名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:56:18 ID:T1ENGfgj0
カスラックもカスだが、そのカスに管理丸投げで済ませてる出版社やレーベル、製作者側も同罪だな

一旦共倒れすればいい
その後に少しはマシなビジネスモデルで商売始めるヤツが出てくるんじゃないか?
229ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 00:56:56 ID:QQyzJ+poP
230名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:56:56 ID:BgRrwvyj0
http://www.nicovideo.jp/mylist/18044254

やっぱり朧村正ええわ
231名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:57:18 ID:zzQw/nv10
>>222
>カスラックに抜かれずに、直接レーベルやアーティストに金を支払う機能。
>少し位はニコ動が手数料取って良いから、



ワラタ
232名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:58:31 ID:g84gOwVE0
つーか自分の曲を大勢の人に聴いて欲しいのか
金が欲しいのかどっちかにしろよ
233名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:59:10 ID:UxXh5b4F0
>>225
>コピー可能なメディアであの値段は正規品買うなと言ってるような物。

メディアの正規品は買わなくて良いから、コピーは我が社の音楽プレイヤー買って聴け
っていう商売だったんだよ。でもそのコピー先がアップルになってからビジネスモデル
が壊れだしたw
234名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:59:21 ID:4dAZT+zu0
geo onlineで今なら旧作が100円。
送料300円かかるが最大7枚が1000円で借りられる。
比較的マイナーなのもあるので利用させてもらったぜ。
235ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 00:59:38 ID:QQyzJ+poP
(;´Д`)ハアハア  >>230  めちゃくちゃかっこいいな・・・
236名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:00:40 ID:bmQ04TCb0
>>85

>POPもCD売るよりはライブや巡業で稼ぐべきなのかも知れない。

でも、それが本来じゃねえの?
アメリカだってライブハウス廻りまくって名前売るんだろ
237名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:00:41 ID:y1JV2A4E0
この10年で音楽業界は修復不能なダメージを受けてしまったな。
需要側も供給側も互いを罵るばかりで全く歩み寄ろうとしなかった。
JASRACなど両者の橋渡しのできる存在だったのに不幸にもそこが最も腐っていた。
238名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:01:28 ID:zKxOgIFb0
谷垣の顔が無性に浮かぶフレーズだな
239名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:01:36 ID:HTY8teSS0
>>229
うわw
耳腐りそう
240名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:01:37 ID:bbAy/o7c0
>>222
ドワンゴの経理部あたりが死ぬと思うw
こんなの処理しきれねーよって
241名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:00 ID:/H8gknS40
>>222
搾取する気満々だな

ニコ動(笑)
242名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:48 ID:tMItdlek0
「買おうぜ」じゃねーよ。
ミュージシャンなんだから「買って下さい」だろ。
243名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:03:56 ID:g84gOwVE0
>>242
とりあえずまずは曲を聞いて下さいだろ
244名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:04:45 ID:s93AoVYU0
80年代の世代じゃないけど、
YouTubeで最近聞くのは80年代の邦楽が多い
チェッカーズとか安全地帯とか
なんか名曲が多いように思う
245名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:06:10 ID:HTY8teSS0
ちなみに今持ってるCDは
つべやニコで散々聞いてから
どーしても欲しくなって買ったやつばっかり
246名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:06:49 ID:VY2wx7Eu0
>>209
昔はこういう系統の歌手のアルバムにさえ自信満々でトラックシートや機材解説をつけてきた 1981
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5e/1fcf86e23848a2c58de4c7b723e4f368.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/1faae1c7559e61ebcee9dc9e83e1b682.jpg

ちなみにこのレコーディングエンジニア(鈴木智雄御大)、全く同時期にジャズのウィントン・マルサリスのデビュー盤も同じ信濃町のスタジオで録音、絶賛
247名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:07:03 ID:/7uPu7jN0
しいて言えば、量産しすぎ。
J1リーグだって、20チームも無いだろうに。

聞きたい曲を聞かせられないんじゃ、今の時代は渡っていけないよ。
物持ちの人は少ないんだから。
248名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:07:20 ID:BgRrwvyj0
>>235
Wiiもってるなら 今はベスト版でててお安く買えるから
試してみるとええ

というか

ベスト版がでたせいで
サントラの方がゲームより高くなってしまっているという変な現象に陥ってる
249名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:08:11 ID:QUXT82B40
240-241
各アーティストに自前でお布施窓口を公開させて、
紹介するだけでも別にいいんだけどなw
250名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:10:47 ID:vTJHe70H0
もっと良い音楽作れよ CD買ってやるから
251名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:11:41 ID:bbAy/o7c0
>>249
口座や私書箱をニコニコで公開&リンクか
252名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:17:03 ID:mnOZcUE40
413 :名も無き音楽論客:2010/02/24(水) 00:27:46 ID:???
今の時代にこれだけ説得力のあるライブをしたり
リズムが良く且つ分厚い音や声を出してるアーティストはいる?
これだけのパフォーマンスできる、その実力的な裏付けを持ったバンドはある?
音や声やアーティストの好き嫌い関係なく、
兎に角見たら問答無用でスゲェ!とかこりゃ売れない筈がないって思うようなのが。

音楽の全体的なレベルは昔よりも上がったと思う。
しかしトップ連中の凄さや、カリスマ性が無くなったのは間違いないだろう・・・。
それは趣味の多様化などの時代性とかだけでなく、
今現在実際にこういうレベルほどにはビッグだったり能力の高いバンドがいないから。
これらのアーティストに続くのがほんと出てきてほしい・・・。

REBECCA - Private Heroine(Secret Gig '86 Live Version)
http://www.youtube.com/watch?v=BS_DvwuAxhs&feature=related
REBECCA - NERVOUS BUT GLAMOROUS 〜POISON TOUR '87〜'88〜 Part 3
http://www.youtube.com/watch?v=gtSXW5SfX90&feature=related
BOOWY&吉川晃司/1994 LABEL OF COMPLEX
http://www.youtube.com/watch?v=jKvBJvawZXU&feature=related
BOOWY - B Blue (live on tv 11-05-1986)
http://www.youtube.com/watch?v=lWKKTbkhRt0&feature=related
COMPLEX/恋をとめないで
http://www.youtube.com/watch?v=9jjW4B1ns-Q&feature=related
BARBEE BOYS - 目を閉じておいでよ
http://www.youtube.com/watch?v=-1j7l7xeD_I&feature=related
バービーボーイズ BARBEE BOYS - 女ぎつね on the Run(LIVE 1988)
http://www.youtube.com/watch?v=TjvzSPZFaaM
253名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:17:22 ID:2XSInZpL0
>>246
やはり予算面もあるのか、打ち込みピコピコ、耳に残る音であればOK的な
サンプリング音源でチョチョイノチョイの音質ばかりだから
結局圧縮音源で足りてしまうような楽曲にしかならないのだと思うんですよね〜
目をつぶってピュアオーディオで聞きたくなるような楽曲が無くなってきてますよね〜
254名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:17:56 ID:EVGVrDfq0
お金払ってダウンロードするのもダメなん?なんで?
255名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:18:49 ID:3zHZZkCO0
一番儲けてるのは原盤権持ってるヤツだとラジオで言ったために
芸能界から抹殺された北野誠
256名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:20:02 ID:QUXT82B40
>>251
そんな感じで。
勿論中抜きされるからカスラック、レーベルは嫌がるだろうけど、
気に入ったアーティストを、少しでもユーザーが直接支援出来るようなルートが欲しい。

CD買うのは高すぎて、しかもカスラックが分捕る
レンタルだとアーティストが殆ど潤わない

この隙間を埋める何かが欲しい。
257名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:20:22 ID:mozPFu1N0
>>254
多分、善意でいっているんだろ
悪く言えば回顧主義、よくいえば・・・
258名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:23:29 ID:/7uPu7jN0
>>252
音楽なんて、今の時代の不満を共感できるモノを作ってなんぼでしょ。
利権を恐れてるロッカーなんて、音楽やめれば?

今の政治経済について音楽を作れば、神だと思う。
259名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:23:54 ID:HTY8teSS0
確かに日本のCDは何か騙されてる気がして買わないな
ダウンロードで十分
てか最近はダウンロードさえもする気がおきない
260怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2010/03/16(火) 01:24:11 ID:8Q9FiUgH0
記録媒体にこだわるヒマがあるなら、いい音楽を作るべきです。(´ω`)
261名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:24:19 ID:3q+pbZkh0
>>256
いったい、3000円の内いくらがアティーストに払われれば納得するの?
JASRACが分捕る分量なんてしれてるけどねw
わかってる?








262名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:24:25 ID:DhSm9dAw0
>>257
元記事よめ、CD買ってと言ってるやつはミュージシャンというより
「CD制作」を本業にしている。よーするに音楽はともかくCDという物体が売れないと困るとw
263名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:24:42 ID:4+UfcwYj0
日本のバンドって英語で歌ってるわけじゃないのに、
英語の名前が多いのってなんで?

で、たまに英語で歌ってるようだけどリズムが単調なのって、なんで?
1/fの揺らぎが感じられないんだが‥。
やっぱバカだと真似したつもりで満足できるってこと?
絶対に70年代が、らしくって良い。
264名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:24:52 ID:wwp4nqg30
エコだしダウンロードを広めよう!
265名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:27:18 ID:QUXT82B40
>>261
芸術品の価値を決めるのは客なんじゃないの?
3000円出してCD買いたい人は買えばいいし、
100円のレンタルで済ませたい人は済ませたらいいし。

で、気に入ったアーティストを直接支援するルートも有っていいだろ?
266名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:28:45 ID:s93AoVYU0
>>252
レベッカすごいね
267名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:19 ID:ReiRbiAg0
CDの料金なんて高いからね、
このデフレ下だから買う人なんて少ないと思うよ。
それにしても音楽CDの料金はデフレなのに下がらないね。
料金を下げないのは
逆に何を考えているんだと言いたい。
いつまでも右肩上がりの考えでは駄目だよ。
268名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:41 ID:b6wHbHnq0
シングルCD2曲入りで1000円、アルバムCD13曲入りで3000円
そんなセット売りが1曲200円のDL販売に移行し始めたから経営悪化しました
高い方売らなきゃ儲け出なくてマズいんでCD買ってください

メリット無いのに誰が買うかよw
いい感じのジャケ絵があったら
ネットに出てるのをDLして写真用紙にプリントアウトすれば良だけ
269名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:30:02 ID:pE72fzaQ0
このデフレの時代に再販制度で価格を維持してるのが影響あるだろ。
生きてく上で必須な食と衣服が価格下げてるのに
買わなくても死なない音楽CDの価格が変わらないからな。
割高感が有り過ぎる。

まあ、コミニュケーションツールとしての地位を
携帯電話に取って替わられたのも大きいけど。
270名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:30:03 ID:TuE3rcxT0
レコードとCDの差はわかるけど
CD購入とネットダウンロードの差はわからない・・・
271名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:30:20 ID:bgNCYxjc0
時代の流れでCDが淘汰されて行ってるだけなのに
昔はよかったなんて言い出すような保守的バカが
ミュージシャン名乗るなんてお笑いぐさだ
272名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:33:01 ID:zzQw/nv10
JASRACアンチの思考は本当に馬鹿げてるな。

・JASRACが取るのは駄目でニコニコ動画はいい。
・直接口座を晒して、高い手数料を銀行に支払うのもいい。
・とにかくアーティストを直接支援するのが大事。
273名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:33:44 ID:cNRw1gMq0
「公衆電話使おうぜ」と言われて使えるかい?
と、この音楽家たちに聞いてみたい。
274名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:34:11 ID:/7uPu7jN0
>>265
作曲家がCDを作れば買うけど、会社が絡むと一気に失せる。
○○B48とかって会社からんでるの?

そもそも、スタジオミュージシャンみたいなのにも疑問を覚える。
居てもいいけど、TOP10を独占すると失せる。
若者イジメしてるのが、音楽業界の衰退なのでは?

海外留学して音楽を学んでも、冴えないで終わるのが何千人いるのかと。
今のPOPにはあまり興味ないのが本音。
インディーズで良いのも居るけどね。
275名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:36:19 ID:3q+pbZkh0
>>265
それは私設ファンクラブかなんか設立して寄付すればいいんじゃないですか?

やはり作り手としては上のような形より買ってもらった上で対価をえたいと言うのが本望では?

そうなると繰り返しますが、3000円の内いくらがアティーストに払われれば納得するの?



276名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:21 ID:UYgS56rS0
CDを買う事にダウンロード以上のメリットを持たせられるのか?
持たせる事ができるならまずそれをやってから言え、
そうしたら呼びかけも聞いてやる
そんなレベルの話
277名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:54 ID:BgRrwvyj0
>>263
>日本のバンドって英語で歌ってるわけじゃないのに、
>英語の名前が多いのってなんで?

やっぱり明和電気とかああいう名前じゃないとな
278名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:39:49 ID:+rOi/gNW0
>>273
わかりやすい例えだなw
279名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:40:36 ID:Q08YRYde0
>>275
おまえさどれだけ改行すれば納得するの?
280名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:40:48 ID:/H8gknS40
>>273
あれば使うだろ、公衆電話があれば。
281名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:41:17 ID:jpK60I2s0
>>276
>CDを買う事にダウンロード以上のメリットを持たせられるのか?

ぶっちゃけ買う側にはない。
こいつらが主張してるのは結局売る側のメリット。
だから聞いててシラケる。
282名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:41:25 ID:/7uPu7jN0
>>275
3000円

CD業者への報酬は、アーティストで決めて下さい
内情をファンに伝えれば、嫌がらせから守ってくれるでしょう
283名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:41:28 ID:iQMH/8r+0
>服飾メーカーで働きながら、プロのキーボード奏者としても
>活動している。

こいつ、プロじゃね〜じゃん!!
それに、CDなんてもういらないよ。
284名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:42:24 ID:3q+pbZkh0
>>279
うん。むしろ「アティースト」とコピペでなく2回打ってる事が恥ずかしい。
285名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:42:27 ID:rYYp92Sf0
CD一枚1000円にしようぜTシャツなら着てやる
286名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:42:41 ID:x0Z8vdkU0
CDでかいんだよ。折り曲げられないし。
ポケットに入らない。手で持たなきゃいけない。これは致命的。
287名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:43:40 ID:g84gOwVE0
大手CD店の協力を断る意味がまず分からない
そのわりには筋少とかルナシーには協力してもらってるし

しかもTシャツが1枚3150円wwwww
どんだけボッてんだよw
288名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:44:00 ID:jos0Y2Au0
>>272
ニコ動は、鼻歌課金をしようとは言い出さないからなw
289名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:44:39 ID:zzQw/nv10
>>282
CDのプレス費、ネット配信なら配信費も
アーティスト側に決定権があるべきと。


ネタもほどほどにしろよ。
290名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:45:06 ID:3q+pbZkh0
>>282
バカですか?バカだよね。
291名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:45:24 ID:iQMH/8r+0
世田谷区在住の秦拓也さんは、「CD買ってほしいけど、外出時、自分はiPodで曲を聴いています」
とかじゃないよね?
292名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:45:30 ID:1GX7YMfk0
>>283
おそらくCDさえ復活すれば自分も憧れのミュージシャン生活ができるはず!
という妄想に取り憑かれてるんだと思われw
293名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:47:13 ID:/7uPu7jN0
>>289-290
じゃあ、買わない。
それで良いの?
294名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:49:44 ID:ZM6yTm7D0
昔からたかが2曲で1000円はボッタだと思ってましたが
しかも欲しいのは1曲だけで2曲目ショボいし
最終的には1曲のアレンジ集めて16曲もあるのスゴイでしょ!ってハア?
295名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:50:09 ID:g84gOwVE0
http://soulsmania.com/buycds/buycd.html#what

賛同ARTISTのリンクがYoutube
データに頼りまくりw
言ってる事とやってる事がおかしいだろw
296名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:50:48 ID:QUXT82B40
>>272
カスラックみたいに嫌いな奴に金を渡したく無いっていうだけの、
当たり前の話が判らない可哀想な人ですね。

>>275
>>そうなると繰り返しますが、3000円の内いくらがアティーストに払われれば納得するの?
その質問の意味が分からん。そもそも3000円がおかしいて話から始まってるわけで。
一番の理想がアーティストからの直接販売だろ。
宣伝どれくらいやるかとか、経費がどれくらい掛かるかとかは各アーティストで差が有るわけだし
その結果全部ひっくるめて必ず売価3000円になるのがおかしいと言ってるの。


まあ、今のシステムのままじゃどうせ買わないからいいよ。
297名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:52:22 ID:p/kCoRE80
レコードを売って儲けたい会社がアーティストに曲を作らせてやっているんだけどな
298名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:53:10 ID:/7uPu7jN0
>>289
あなたは、アーティストを信頼しないんですね。
つまり、自分も信頼できていないんですね。

アーティストはバカだと思っていませんかw
誰のおかげで飯が食えてるんですか?www
299名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:54:12 ID:H5QiYVqi0
アメリカじゃCDショップほぼ消えたしな
スーパーマーケットの一角で買うか、アマゾンかしか選択肢がない
日本が完全に追従するかは分からないが、それほど流れは変わらんだろ
300名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:54:22 ID:BgRrwvyj0
>>292
レコード会社の理屈だと
過剰なうわっぱね跳ねる理由は所属アーティストに分け隔てなく
宣伝広告展開して売り出す費用を捻出するため らしいので
CDの売上が下がる>宣伝広告費が下がる>知名度低い若手に大打撃
っていう論法なんだと思うけどね

でも んなもん消費者にはしったこっちゃないけどね
なんでダメな連中を無理やり売る為に世間をだまくらかす為に掛かった費用を
CD代に転化するんだか んなもん歌と音楽で闘えない連中拾ってきた
おめーらの問題だろと
301名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:54:36 ID:p/kCoRE80
>>298
逆だよ逆。誰のおかげで音楽がリリースできるんだよ。
302怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2010/03/16(火) 01:54:59 ID:8Q9FiUgH0
>>276
簡単な話で。シングルCD1枚を8万円で売ればいいんです。
CD持ってる、と言うだけで金持ち宣言ですよ。(´ω`)

ほんとにいい音楽でないとダメですけど。
303名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:56:29 ID:/7uPu7jN0
>>301
www
>>>300が全てなのでは?
304名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:57:21 ID:QUXT82B40
>>302
冗談で言ったのかもしれないけど
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0812/10/news135.html
はいどうぞw
305名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:58:33 ID:O2AEzqK10
シングル100円アルバム500円なら買うよ
306名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:58:53 ID:Wt0G6xzi0
いっそのことレコードの時代まで戻ったら
307名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:59:20 ID:1GX7YMfk0
すなおに、

「CDを作って売るという特権がネットの発達によって失われつつあります。
このけしからん風潮を断固阻止し、一部レコード会社やミュージシャンに富が集中
する制度を保持しましょう!売CD!」


って言えばわかり易いのにねw





308名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:00:19 ID:sEAXSl9N0
プレス屋さんと小売くらいは十分な利益出させてもいいと思うんだ
んでもレコード会社儲けさせるくらいなら音楽屋に還元しろよ
309名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:00:36 ID:zRF6M50F0
でもCD買うのはファンになったアニメのだけだな
ディスプレイ用としてだけど
PC以外に音楽を再生するプレイヤー無いしw

もう時代遅れだって気付いて、特典とかで
1200円相当のおまけを付けて延命させて
CD屋にはその間に新規営業方針を考えさせろよ
310名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:00:46 ID:T7cLVxQL0
ま、「アーティスト」やってまともに食えてるのってほんの一部なんだろうな。
一時期オリコンの10位くらいに入ってたくらいじゃ多分一生は食っていけない。
311名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:01:28 ID:p/kCoRE80
>>303
まず儲けたい奴から金を集めて。おいお前の曲売ってやるから俺に半分金よこせ。
たいていの才能のある音楽家は自分でマネージメントやセールスができないから
誰かに頼むことになる。

これが音楽ビジネスの原理だ。
312名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:02:16 ID:+V+jTQmS0
CDか、、

懐かしい響きだな
313名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:02:19 ID:IzwrtLfc0
好きなアーティストに金を出すのは良いが
糞な企業に金を出したくない。
もうアーティストは自分のサイトを作ってDL販売してくれないかな?
314名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:02:34 ID:06rNbIzh0
>>276
>CDを買う事にダウンロード以上のメリットを持たせられるのか?

CDとして買えばモノとして残る
└→自分で焼けるだろ、っていうか別にHDDに入れても残るよね

音質がいい
└→それほどでもない、っていうか音質で売るならCCCDなんて出してんじゃねえ
   あと音質に拘るならレンタルしてぶっこ抜いて高ビットレートのmp3に変換すればおk

データで買うと歌詞カードも無いしデータのコピーも出来ないよ
└→じゃあレンタルしてぶっこ抜くわ、歌詞カードはコピーすりゃいいし

まあ、あんましメリットはないな
数少ない利点もレンタルすれば済む話だし買う理由にはあんまりならないな
315309:2010/03/16(火) 02:02:59 ID:zRF6M50F0
間違い
>PC以外に音楽を再生するプレイヤー無いしw
×
>PC以外にCDを再生するプレイヤー無いしw


MP3プレイヤーしかねーよ
316名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:03:45 ID:/7uPu7jN0
>>308
そうだ。なぜ、レコード会社が一流企業みたくなっているの?
別に、レコード会社はひいきしていないよ。

だったら、もっと安くしてって事だ。
広告戦略とかも、正直いって邪魔。
自分で探して、自分の目利きを自慢していた頃が懐かしい。
317名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:04:07 ID:I4NZFX0T0

最近いい曲があんまでなくなってるのは実は、歌手とかミュージシャンが
やる気なくしてるって面も大きいんだよなあ。

だからウィニーとかそういうのはほんと有害だし
できる限り、歌手やミュージシャンが利益出る仕組みにしないと
いい音楽が生まれないんだな。

だからおれは高くてもCDやアルバムは買うようにしてるよ。
だってそうしたら歌手がやる気だしてまたいい曲出してくれるかもしれないじゃん。
318名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:04:31 ID:T7cLVxQL0
>>314
普通に音楽データ自体に歌詞を埋め込むことができるし、
歌詞だけならネットにいくらでも転がってる。
319名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:04:52 ID:aXDWMmAL0
CD買ってもPCに取り込んだ時点でゴミになるじゃん?

資源のムダだからDL販売でいいよ。

金儲けがしたいのなら魅力的なグッズを考えたりファンが喜ぶイベントやればいいじゃん?
320名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:05:40 ID:iA6m5nNM0
誤「CDを買おうぜ」
誤「売れるCDを作ろうぜ」
正「ウゼ」
321名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:06:31 ID:HTY8teSS0
たとえばマイケルみたいに死んで価値が出るような
アーティスト以外マニアにしか需要が無くなった訳だから
雑魚はCD売ろうとなんかするなってことかな
322名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:06:48 ID:g84gOwVE0
>>317
本当にいい曲とか情熱持って作ってる奴は金とか関係無しに
ただで自分のサイトとかで公開とかしてるんじゃねーの
323怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2010/03/16(火) 02:06:57 ID:8Q9FiUgH0
>>304
あらすてき、18万円のCD?( ゚ω゚ )

いやほんと、CDでの販売はこういう方向にいくしかないと思いますよ。
金持ちの道楽メディアとして。

常識で考えてごく一般的な人間であれば、好きな曲が1つ100円くらいで
買えていつでも聴けるなら、3000円のCDなんて買うわけがないんですから。
そういう客層に対し>>1は完全に的外れだと思います。
324名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:07:46 ID:T7cLVxQL0
>>322
確か所属している会社との契約でそういうことやっちゃいけない、ってケースもあったはず。
325名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:08:12 ID:pn5AcRdv0
CD結構買ってるぜ!オール中古だがな。
326名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:09:07 ID:/7uPu7jN0
>>311
それが、消費者にとってつまらないんじゃないの?
エンターテーメントなのか、プロダクトなのか。

全てを否定しているつもりも無いけど。
327名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:10:00 ID:ljuUu4yf0
売り方を変えないともうだめだろ
何十年同じ商売してるんだよ
328名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:11:58 ID:g84gOwVE0
>>324
別にレコード会社に所属しなくても金にならなくてもいいじゃん
お前らのスタート地点は自分の作った曲を沢山の人に聞いて欲しい、
多くの人の心に響いて欲しいんじゃなかったとのかと言いたいね。

そりゃ金が欲しいだけの、ツギハギだらけの糞曲満載のCDなんて誰が買うかよ
329名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:12:08 ID:blBL39Dc0
>>326
アートもよろしく
330名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:13:14 ID:Vgro/mXj0
>>317
俺も好きなバンドにはお布施のつもりでCD買ってるぜ!
彼らの音楽が聞きたいからな。
主に輸入盤だけど。
331名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:13:15 ID:B8xPLs9D0
音楽、特にバンドなんかやってる人って、
異常に価値観古くないか?
それを好きな人たちも。

機器の進化とか、Netの普及とか、
全然利用しようとしないんだよなぁ。

古典芸能みたいなもんでしょ?もはや。
332名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:15:05 ID:blBL39Dc0
>>331
ロックの場合、
とにかく流行ってるもの、体制に反抗すること

だと思ってるから、
インターネット社会に反発してもいいと思う。
333名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:15:14 ID:H/3GWSer0
40年前18歳だった父の月給は手取りが3万3千円。
地下鉄初乗り運賃が30円の時代。
当時シングルは400円でアルバムが2000円だったそうだ。
こちらのほうがボッタだわ。

今売れないのは内容がひどいからだな。
334名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:16:06 ID:BgRrwvyj0
>>317
ボカロのP達は概ねやる気満々だけどね
ボカロのCDだってP2Pに流されてそうだけどね

根本的な問題として、どこの欲求から歌の道に入ったかだね
稼ぎたいの?聞いてもらいたいの?表現したいの?
335名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:17:31 ID:s93AoVYU0
>>331
一概にそうとも言えないかと。
RadioHeadやNINとか、業界屈指のアーティストが
最新アルバムをオフィシャルサイトにアップして、
ユーザーは好きな値段でダウンロードしてねってやってた。
336名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:17:33 ID:QUXT82B40
>>311
消費者にとっては、好きなアーティスト>>>レーベル>>>カスラック な訳で。

現実はサラリーマンと同じように会社の言いなりになってるのかもしれないけど、
消費者が望んで居るのはカスラックでもなくレーベルでもなくアーティストなの。

美容院に行って、カットして貰う美容師を選ぶのと同じ感覚な。
上手い美容師は独立出来るし、駆け出し美容師は会社勤めで取り分少ない。
337名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:17:59 ID:Q4lm0h1T0
そんな事より、野(ry「
338名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:18:16 ID:WBttWaIS0
>>317
> できる限り、歌手やミュージシャンが利益出る仕組みにしないと
> いい音楽が生まれないんだな。
ライブ来てグッズ買ってもらった方が利益出るとかいうレスがあった気が。
339名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:18:20 ID:gFpJT7JU0
CD売れないとか時代の流れだろ

わらじ屋も刀鍛冶も絶滅寸前なんだから

自然淘汰なんじゃねーの?

というか、SP盤の売り上げは激減なんてレベルじゃねーはずだが・・
340名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:18:36 ID:jKQ2c2720
>>1
ダウンロードを禁止するか無償化してもらいたい
無償化は一度お金を払うとこれ以上買わなくなる
無償で手に入れればサンプルの価値に下がるから買ったものではなくこの先も購入する可能性が残る

音楽を買う=「CDを買う」にするべき
341名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:18:59 ID:/7uPu7jN0
>>331
サッカーとかダンスも同じじゃない?
いつまでライブをしているのかとw
でも、好きな人は好きなのかとも思う。

音楽好きとバンド好きは、若干違うんじゃないか?
バンド好きがドラムを機器に変えるのは、反対するだろうよ。
342名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:19:20 ID:TC5Q0pqi0
>>332
先いってるネットに反発して既存の販売システムマンセーすることの
どこが反体制なんだよw
単なる既得権益マンセーじゃねぇかw
343名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:20:15 ID:LifhdjRV0
>>340
退化してどうすんだよ
344名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:20:21 ID:T7cLVxQL0
今時の歌は似たようなのが多すぎる。
愛だの恋だのさみしいだの仲間だの、二流RPGのお題目みたいなことしか歌わん。
似たようなことしか歌ってないからどんどんハードルが上がる。

>>338
ライブのほとんどは赤字。
345名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:21:05 ID:B8xPLs9D0
>>332
なるほどねwww!
いずれにしても旧態依然とした遺物だよなぁ。
346名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:21:08 ID:ay+Rxhs50
資源の浪費を食い止めれたのはすばらしい

エコロジーでとてもよいこと
347名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:22:24 ID:u0zHkjr0P
せめて輸入盤と同等の価格にしろよ。
348名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:23:14 ID:Vgro/mXj0
>>345
世界遺産としてファンに保護されてくよ
349名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:24:05 ID:BgRrwvyj0
コミケにサークル参加して
100枚位R焼いて参加してみればいい 視聴OKにしてさ
終わった時に身の程知るから
350名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:24:49 ID:w1X8LH6m0
バカじゃねーの
一回CD関係の音楽は全部つぶれてもいい。

それで音楽文化が衰退したら、また新しいアイデアが出てくるだろ。
最近流行りのソフトメーカーの手法みたいに「〇〇人の予約を取り付けたら新作作る」とか。

つまり、ミュージシャン達もCG絵描きみたいになるんだよ。ネットでCGを売っても全然稼げないだろ?
「これ作って」って言われて企業のために作るとか、あとはライブで稼ぐとか。
その代わり、CD屋とかJASRACのような中間業者は全部排除。儲けがそのまま懐に入ってくる。

手法が時代遅れなんだよ。
映画だってコンピューターで見れるようにして、登場人物が乗ってる車をクリックしたらそれが買えるとか広告ビジネスにしろ。
351名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:25:21 ID:06uGXeDr0
CD落としたりしてケース割った時のあのどうしようもない感じが嫌だ
立ち直るまで10分以上かかる
352名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:25:30 ID:mJU8KVlb0

「すばらしいこの自然を守りたい〜」みたいな歌が産廃物の
代表プラスチックで売られているという矛盾w


353名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:25:49 ID:PupKkobF0
「そもそもデジタル自体が味気ないって事に気づけ。配信だろうとCDだろうと。」と、もっと上の世代の人は言うだろう。
354名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:25:53 ID:T7cLVxQL0
>>349
コミケと一般の歌手じゃ求められてるものが違う。
だいたいコミケでのCD売り上げって東方あたりが首位独占してんじゃねーの?

なんだかんだ言って同人レベルじゃなかなかプロには敵わん。
355名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:27:16 ID:QUXT82B40
>>352
冗談で言ったのかもしれないけど
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20041206/victor.htm
はいどうぞw
356名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:27:22 ID:sEAXSl9N0
>>352
ポリカーボネートの綺麗な円盤なんだから、再利用できるようになればいいのにな
357名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:27:28 ID:w1X8LH6m0
>>353
ワラタ。確かにCDはデジタルだw
358名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:27:34 ID:Vgro/mXj0
>>351
あるあるw
購入した当日にはしゃいでて割ってしまったな…
ジャケットもお気に入りのデザインだったのに(´・ω・`)
359名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:27:52 ID:iQMH/8r+0
JASRACとか出版社とかレコード会社とか事務所とか、こういう寄生虫がいなくなればいい。
いてもいいけど、たかりすぎ。
360名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:27:59 ID:pmXVNEYw0
今現在、充分すぎるぐらい世の中には音楽が有り余ってる。
糞みたいな曲を生み出すのは地球資源を食いつぶすゴミだと、なぜわからんのだアムロ!

それはエコだよ!!
361名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:28:01 ID:OODp2d/l0
聞ける曲が1〜2曲しかないのに3000円払えってんだから恐れ入るわ。
音、しか入ってない円盤に3000円の価値はない。
362名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:29:16 ID:06rNbIzh0
>>332
レコード会社には反発しないの?
363名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:30:21 ID:mP7QeLz+0
ラルク買った
364名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:30:41 ID:BgRrwvyj0
>>354
商用みたく広告洗脳で発売日に飛びつかさせる方法が使えないから
よけりゃ売れるし よくなきゃ売れない 只それだけ
有る程度事前にサンプル流して宣伝しておく位はできるけど
売上じゃなくて、さばいた枚数よ
>>1みたいなCD買おうぜとかいうなら、その歌と音楽だけでもって殴り合いかってみろって事
熱心な売り子は呼び込みも果敢よ 最低視聴だけでも!ってさ
とりあえず、聞いてもらわないと何も始まらんと知ってる >>1にはそれすらない
消費者に文句たれてるだけ
365名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:30:54 ID:+V+jTQmS0
レコード数百枚とmp3データ1TB弱

たまにライブとクラブ

CDは1枚も所持してないな、、
366名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:32:10 ID:zbVXw+i80
>>362
するどい事を言うw
367名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:32:19 ID:3tQsz0F60
CDは高い。
あと無駄に曲数多くて長いアルバムが多い気がする。
収録時間45分くらいで1500円だったら買う。
368名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:32:25 ID:PupKkobF0
>>362
その点、マイケル・ジャクソンはロッカーだな
369名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:33:13 ID:hMqAu/yJ0
CDにこだわる理由をおしえてくり。
DLってもタダで配信してるわけじゃないんでしょ。
何でCDじゃないとダメなわけ?
370名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:34:02 ID:H5QiYVqi0
>>316
マスゴミへの露出度が高いだけで
レコード会社って一流企業じゃないと思うよ
基本は家電メーカーの子会社にすぎない
エイベとかは成り立ちがちがうけどね
371名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:34:04 ID:wgLJLnIg0
>>1
だってCDの作り手と売り手の論理が何十年も昔の「いい音楽=メディアに乗って全国ヒット=ミリオンセラー上等」なんだもん。
細分化された聞き手の好みからすれば、「いい音楽」の中にDLで手に入るものと、CDで手に入るものと、じかに聴きに行けるもの…というたくさんのチャネルがあるからね。
それが旧態依然とした「売れてるCDの販路」と重なるとは限らないのに。

まあ、>>1が生活かかってる人の意見としても「売れるといいですね」ぐらいしか言ってやれん。
それを買う自由も買わない自由も世間の人々にはあるから、買わせたいなら「いい曲作る」以外の努力をしなきゃ。
372名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:34:05 ID:4dAZT+zu0
>>356
昔は輸入盤で、CDのトレイに破砕したCDをリサイクルして混ぜてる
のがあった(ラメみたいになってる)けど最近見ないな。
373ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 02:34:08 ID:QQyzJ+poP
(;´Д`)ハアハア  一発屋だったかもしれないが・・・青いベンチはいいなあ・・


http://www.nicovideo.jp/watch/sm2264104

2009年 解散 サスケ



374名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:34:14 ID:y1JV2A4E0
>>317
なんだかんだで金は否定できないよな。
米では映画からゲームに人材が流れているという。
才能はより儲かる世界を選ぶよ。
375名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:35:34 ID:sEAXSl9N0
>>358
だからあれほど保存用も買えと
376名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:35:45 ID:T7cLVxQL0
>>364
実際コミケでそんな余裕持ってる人間なんていねーだろ。
急いで買わなきゃ目的のもん全部売れちまう。

むしろニコニコとかで宣伝したほうが速いんでない?
まああそこは嫌儲が多いからそういう意味では向いてないのかもしれんが。
377名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:35:53 ID:06rNbIzh0
>>369
中間搾取してる連中が困る
アルバムという抱合せ販売が出来なくなる

まあ客にとっては全く困らないな
378名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:36:32 ID:g84gOwVE0
>>369
デジタルデータでやり取りするのがあっけないからなんだと
CDの中身もデジタルデータだけどね
379ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 02:36:39 ID:QQyzJ+poP
(;´Д`)ハアハア  >>374 FPSは一過性の熱病であればいいと思うが・・・

日本のゲーム業界は FPSに投資するだけの体力はない

海外でも・・・携帯ゲーム機こそが主流になってくれば

そのときこそ 日本の天下になる

380名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:36:44 ID:blBL39Dc0
>>362
いや、反発したロッカーもいるよ。
鈴木あみとか。
381名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:36:54 ID:zRF6M50F0
CDにライブのチケットとか入れて売ればいいじゃん
382名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:37:21 ID:/7uPu7jN0
>>350
既にそういう事をやっている人もいるわけだよね。
音大卒の人とかクラシックの人とか。

ミュージシャンに素人出身がいる時点で底が知れている。
要は、「音大出身=売れる」にならない事が問題だ。
つうか、大問題では?www
383名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:37:28 ID:wm/SX+Lg0
携帯DLとか激増しているのに作詞家とか作曲家には金が回ってないのか
384名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:38:23 ID:06rNbIzh0
>>376
嫌儲がいた方が逆に再生数やコメント数が増えてランキング上位になって宣伝になるんだぜ
385名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:38:57 ID:1pudeYOG0
音楽CDなんて娯楽、趣味なんだから言われて買うものじゃないのに、どんだけ上から目線なんだコイツ。
ジャケットも含めてものとして欲しけりゃ買うし、ちょっと気に入ってiPodで聞きたいだけならダウンロード購入。
買うまでもないなら違法ダウンロードまたは無視。
みんなが同じCDを買ってた90年代が異常だった。本来あるべき形になっただけ。
そこら辺の認識がJASRACもアーチストも時代の流れについて来れていない。
386名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:39:10 ID:T7cLVxQL0
>>382
クラシックなんて若い人間にはほとんど需要ねーよ
それに音大つったって実際に作曲やってるとは限らん。

それにCDが売れて有名になるのは作曲者じゃなくてボーカルだよ。
387名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:40:29 ID:12Fb+6nL0
音楽は東方アレンジとボーカロイドの新曲だけでおなか一杯ですが?w

冗談さておき、同じ視聴自由な土俵に来てからCD購入者増やすべきじゃないのか?
自分達の作っている物はあっちへ置いといて、ただ買えと言うのは無理だな。
プロなら、ファンが金貢ぎたくなるような物作れよ。
東方、ボカロのアマチュアに出来て、プロ様には出来ませんか?

全く、金は命より重いんだよ!
388名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:40:35 ID:B8xPLs9D0
>>335
あぁ。インレインボウズだっけ?
平均6ドルで売れたみたいだよね。
ライブで稼ぐのがこれからの時代は重要、
みたいなことも言われてるよね。

ただ日本の音楽事情でそれを実現するのは
難しいんじゃないのかなぁ?
カラオケ練習用、ドライブ用、話題用等々、
自発的じゃない聴き方が主流だったんじゃない?
マスに乗らんと話にならん状況。

日本の場合、もっと目先を変えないと、
音楽で食うなんて難しいんじゃない?

行きつけのカフェのBGM作ってあげるとか、
アーティスト性や主張を取っ払った
音楽的知識とか活動が必要だと思う。
デザインとか写真とか動画に比べて、
職業性が著しく欠乏してる気がする。
389名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:40:41 ID:BgRrwvyj0
>>376
音楽コーナーは売り切れは漫画んとこよりゆるやかよ
有名サークルとかにはやっぱり群れできるけど
前も前の前もDTMとかの処はすいすい歩ける状態

要は>>1みたいな頓珍漢なこといってるアホたれは
売れないのはお前らの音楽がダメかそもそも知られて無いから
っていう身の程を突きつけてやってぐーのねも出ないほど打ちのめした方がいいって事
100枚やいて100枚もってかえるとか、愉快じゃん
390名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:42:13 ID:eCWNdH/l0
田舎に行ったらCDショップなんかみんな潰れて無いぞ。
どこでCDを買うんだよ。
若いヤツラはCDプレイヤーすら持ってなくて、
金の無いやつは携帯だけ。
PC持ってるやつはレンタルで借りてiPodで聞くのが普通になってる。
391名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:43:15 ID:T7cLVxQL0
>>389
そりゃ漫画コーナーよりは、ね。
それでも凄い人通りには変わりない。
自分なんか目当てのもの手に入れるので一日が終わっちまうよ。
392名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:43:49 ID:B8xPLs9D0
>>382
そうそう!
それ凄い問題だと思う!
そういう人にこそちゃんと商用音楽を作ってもらって、
ちゃんと金が回って欲しい。
393名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:45:51 ID:4dAZT+zu0
>>382
クラシックよりも、北欧みたいに国立の伝統音楽学院を作るべきだな。
吉田兄弟みたいなのが海外で売れて逆輸入で日本でも売れる。
独特なPOPミュージックのジャンルとして認知されれば市場が広がり
食える人数も増える。
394名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:46:03 ID:FNTVfs8E0
>>378
本心かくしてるからハァ?な理由言ってるけど
たぶんもっといやらしい理由だと思うけどね。

MP3だと、同じ曲でシングル、アルバム、ベスト、アニバーサリィみたいな
二度取り三度取りができない。
395名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:47:30 ID:g1bFFY/m0
買ってほしいと思うなら
まず既存のおかしな体制を中から変えるべきでは?
そこが変わらないと外野が名にやっても無駄なのだし
じゃなければ自分たちが腐った既存の概念から出てくるかのどっちかでしょ。
現状はCDを買うって行動が選択肢の中に入ってない奴すらいるのだから
396名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:48:09 ID:QCjrr1e70
CD一枚あたり、アーティストに入るのはどんなに高くても5%
(歌唱印税1%、作詞作曲印税4%)
3000円のCD売っても150円
最近の売れないアーティストや声優のCDは3000枚程度しか売れてないから
収入45万

インディーズバンドやシンガーソングライターなんかが
i-tunes storeで同人的に売れば50%が手元に入ってくる
一曲150円で売っても75円、

10曲入りのアルバムなら一組ダウンロードされれば750円
3000人がダウンロードしてくれれば225万

制作費(編曲、レコーディング、機材、等々)と宣伝費を自腹にしなくちゃならないけどな
397名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:49:00 ID:T7cLVxQL0
>>396
こりゃ同人やってた方が早いかもしれんね。
398名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:49:08 ID:12Fb+6nL0
>>392
俺の知ってるボカロPの中には現役音大生や、
海外音大留学経験者もいるけど、ランキングの天辺までは行けて無いな。
ニコニコとyoutubeでも評価がずいぶん違うしね。

みんなに受けるのは、また違ったセンス、要素が絡んでくるみたいだ。
399名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:51:52 ID:FAX8DrBk0
「スーパーのレジ袋はゴミになるから環境負荷だ」とか言って金取るような社会で
何でプラスチックゴミわざわざ買わなきゃならないんだよ。データだけよこせ。
400名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:52:17 ID:T7cLVxQL0
>>398
そりゃそうだ。
こんなこと言ったらファンは怒るだろうが、不協和音だらけ平行五度当たり前の東方の
曲がウケいる以上、いわゆる伝統的な音楽理論が一般人にウケるとは限らないということは
もはや明白。

考えてみればロックとかデスメタルとかそこら辺無視しまくってるからね。
そういったのに慣れきった一般人からすりゃ学校で学んできた理論とか正直どうでもいいん
だろうと思う。
401ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 02:52:50 ID:QQyzJ+poP
(;´Д`)ハアハア   東方やボーカロイドは大したモンだよ・・・ ほんっとに・・

402名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:53:17 ID:mSTl52CN0
輸入盤なら1000円なのに日本語のジャケットと歌詞がつくと2800円だもん。
洋楽はそらー落ち込むわな。
403名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:53:36 ID:/7uPu7jN0
>>386
ボーカル=作曲者にならないのも、つまんないんだよな。
嵐に敵うようなバンドマンがいるとは思えないw
そうして、良い子な音楽ばかり流行って、本当のROCKがなくなる。
だから音楽人口の底辺が狭まり、音楽性も狭まっていく。

そうして、つまんないループが発生して、消費者の興味が薄れる。
実際、映画とかに奪られているだろうしね。

こういう事じゃないの?
404ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 02:55:05 ID:QQyzJ+poP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm983625


     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   夜中はこういうピアノの曲に限る
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       いやし系で 感傷にひたれる系のいい曲があったら教えて欲しい
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       クラシックでも可 なんでも可                  
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  
         \/____/
405名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:55:24 ID:jKQ2c2720
「ジャケットのデザインも、曲の並び順も作品の一部」
「音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない」
全く持ってそのとおりかと
406名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:55:38 ID:12Fb+6nL0
>>400
いわゆるクラシックに分類される
現代音楽の方が不協和音上等だったりするんだけどなwwww
407名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:55:51 ID:pphwY+Bc0
でも、CDじゃなくて実はCCCDなのでしょう?
408名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:56:00 ID:AegGZ5Np0
3000円はないわ
409名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:57:52 ID:sEAXSl9N0
>>398
さすがに上位にはいかないけど、ピアノソロアレンジの弾いてみたとかは俺好きだぜ
※ただし上手い奴に限る
410名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:58:00 ID:T7cLVxQL0
>>406
マルカンドレ・アムランの話はそこまでだ
411ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 02:58:05 ID:QQyzJ+poP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>403 本物のロックって何だ? ラルクアンシエルの事か?
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        グレイやXジャパンや黒夢の事を言っておるのか?
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        ジャンヌダルクの事を言っているのか?ミスチルか?ビーズか?                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
412名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:58:31 ID:OQ9Y1Zyk0
USBメモリの中にMP3ファイルを入れて1000円以下で売ってくれ
413名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:59:08 ID:QCjrr1e70
職業作曲家、作詞家は
コンペにひたすらデモテープを送って運がよければ採用みたいな感じでやってる
数万〜で、完全に買い上げで、その後どんなにCDが売れてもほとんどお金は入らないし、
曲の使用権も無い
414名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:00:07 ID:H5QiYVqi0
>>403
やっぱり売り上げが見込めるものは金かけて作れるからな
それだけ製品のクオリティは高くなる
415名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:00:32 ID:H83yCFq20
CD買うぐらいなら酒とツマミを買う
416名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:01:25 ID:BgRrwvyj0
>>398
きっちし学んでる人は最低ランク保証がつくようなもんだよ
技術にも知識にも 道具を沢山持ってますみたいな
戦いはその先にあるので、センスとか周りの空気読むとかそいうのも必要っていう

偶に天才肌がセンス一本で理屈もなんも蹴散らして突き抜けていくときがあるけど
そんなのほいほい出現するもんでもないから気にしても仕方ない
417名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:01:39 ID:29TtGzv20
>>405
そんなにジャケットが大事ならPDFにでもして一緒に配信すればいいし、
曲順が大事ならファイル一つにして中で繋げとけばいい。
もうCDじゃなきゃいけない理由なんて、詭弁でしかないんだよ
418名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:01:58 ID:A5rQCSbb0
ただでいくらでも手に入るのに買う必要なし
419ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 03:02:30 ID:QQyzJ+poP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    音大のやつは現代音楽とかやってんだろ?
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.         無調性のウンコみたいな音楽を現代音楽って言うらしいぜ?
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/         坂本先生は無調の作曲は簡単だと断言したみたいだ                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
420名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:02:47 ID:P2PJIK7f0
音質悪くていいから9割引ぐらいで販売してほしい
421名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:04:07 ID:g84gOwVE0
クラストやジャパコアが好きな俺には音大出身?で?という感じなんだが
422名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:04:37 ID:blBL39Dc0
いや、音質良ければ今のままの値段でいい。
一曲25GBくらい。
423ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 03:04:44 ID:QQyzJ+poP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   現代音楽みたいなクソみたいな音楽を芸術だとか言って
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        やりたい人間が藝大を目指すんじゃないかな?
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        やっぱり万人に理解できる音楽を目指してこそ                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   音楽と言えるだろう 
         \/____/
                       クラシック音楽はもうやる事が無くなったせいで

                      おかしな方向に走って それが現代音楽なんてカオスになっとるんだよ
424名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:05:01 ID:b0b3YKG00
昔買ったけど今買わないってのは所詮流行に流されるだけの連中。
そんな不安定な層相手に商売やってりゃ、そりゃ実入りも減るだろ。

この状況でまだなんの対策もとらないつもりなのかね。
425名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:05:01 ID:lWCw8vsd0
今や、音楽やアーティストも薄利多売の時代
CDくらい自分で焼いて、ライブで手売りしとけ
広く聞いて欲しいならネットを使え

時代が変わったのに、乗り切れないアーティストとか
CD全盛の時代でも売れねぇよ
426名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:05:12 ID:bSM3L9BQ0
CDにも入ってるのデータだけじゃん

味気ないという意味では全く同じ
427名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:05:29 ID:T7cLVxQL0
>>419
音大っつったって、大雑把に分けると指揮と作曲と演奏に分かれるわけで。
そもそも「大学」なんだからその半分は基礎教養とかに振られて、残りの一年を
就職活動とかに費やすことを考えたら専門をやってられるのって半年もないんじゃねーの?
428ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 03:07:00 ID:QQyzJ+poP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    嵐のやつらは “カラオケ”だろ?
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.         音楽をやるのがメインじゃないし・・・
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                         
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
429名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:07:14 ID:4sIh0S8X0
流通に乗せなきゃならんからコスト跳ね上がるだけだし
メリットらしいメリットなんてもうないんじゃねえの
430名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:07:40 ID:mk8qVC+t0
ま、日本では歌手になって2年くらい自らあーてぃすと言うくらいレベルの高いアーティストばかりですからw
431名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:07:59 ID:jKQ2c2720
どういう気持ちで曲を選んだか考えてみたらいい
CDFひとつに収めたまさに芸術品
432名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:08:19 ID:/7uPu7jN0
>>411
ビートルズになるでしょうか。
X JAPAN以外は、良い子な音楽でしょう。
YOSHIKIは素直に認めて良いと思っている。

今ならmihimalGTが良い線いっているのかなー。
基本的にR&B風しか興味ないです。

こんなんで、ロックを語ってすみません。
433名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:08:33 ID:2HYRoT3H0
結論:CDのフォーマットでは、よほど魅力的なコンテンツでないと誰も買わない

12曲程度の長さで売るフォーマット自体歴史が浅い
バイナルで買った方が所有欲は高い
データで買った方が都合が良い
ライブやコンサートに行った方が感動がある

断言する。いずれCDは中途半端なフォーマットだったって認識になるよ
434名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:08:59 ID:BgRrwvyj0
>>424
そいう意味ではやっぱりオタはいいお客様なんだろうな
そん代わりにツボを見誤ると面白い位の総スカンくらったり
逆に爆発して在庫が速攻で尽きるとか変な事も起きるけど
435ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 03:09:15 ID:QQyzJ+poP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>427  大学院に行って 先生に師事するんじゃないか?
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        まあ少人数制だと思うが・・・ よく分からない芸術ってのを
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        継承していくんだ おいらは藝大の絵の分野は評価しているが                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   藝大の音楽科については あまり評価していない
         \/____/
                       
436名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:09:41 ID:WBLpDl2S0
発起人の青春
味気ない
BUYCDs Tシャツ

賛同する気が起きないなぁ
437名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:10:07 ID:H5QiYVqi0
強いて言うならCDが優れているのは音質ぐらいだな
Mp3やAACは聴いて楽しくない、すぐ飽きる
438名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:10:18 ID:a6Aaqos70
CDショップ少なくなったな。
知ってるとこ二店は閑古鳥が鳴いてるよ。
439名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:11:37 ID:blBL39Dc0
そういや、昔、

ビデオ買って〜ビデオビデオ

っていうのもあったよな。
440名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:11:49 ID:g84gOwVE0
>>437
CDなんかエンジニアが泣く泣く音質落としてる糞規格だぞ
441名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:11:52 ID:QCjrr1e70
音大出てたり、伝統楽器の演奏がそこそこ上手い奴は、
著作権が切れてる名曲とか、民謡なんかをレコーディングしてi-tunesStoreで
売れば良い
伝統楽器なんてCD出版が難しいジャンルでも、曲数を充実させ、資料的価値を付けて
知名度につなげれば、世界の民俗音楽愛好家に買ってもらえるようになるはず
っつーことで、篳篥、尺八等々が吹ける奴、誰か組まない?w
442名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:13:07 ID:0GvxYjwYO
CDは飽きたらゴミになる
エコを考えろや
時代は変わるんだよ
つか好きな音楽を聞くのにCD買えとか、自分の収入に貢献しろってこと?傲慢だと思う
443名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:13:48 ID:mIszSuLs0
ジャスラックフリーなら買う
444名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:14:34 ID:HTY8teSS0
>>442
そーかな
売ればいいじゃん
445ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 03:14:35 ID:QQyzJ+poP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    >>427  演奏家は 古典を次世代に残していく役割があるんだらう
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.         けど・・・作曲をしない音楽家を 音楽家とは言えないってのが
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/         あるな、技術者みたいな感じだよな          
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   そこが おいらにはあるな 
         \/____/
446名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:14:52 ID:H5QiYVqi0
>>440
MP3やAACよりはな、って意味だよ
192K、24bitと誰が比べろと?w
447名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:15:25 ID:+rOi/gNW0
クラシック畑の奴は曲も作れないくせに態度だけでかいから笑える。
448名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:15:41 ID:BPX77eEV0
449名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:17:30 ID:12Fb+6nL0
>>416
音大行くより、大学行ったのと同じ期間、
コード理論の練習と演習やった方が大衆音楽化としては大成するかもなw
クラシックの遺産が膨大で、音大ではそれすら消化しきれない。

日本のクラシック批評がクソなのはそのおかげだよwwww
450名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:19:23 ID:Sp+zxYXmO
本人(の歌)を直接見る(聞く)機会があり、その場で直接売ってくれりゃ買うかも。
流通乗せるから、あるいは某著作権ゴロのせいで無駄に高いんだよなぁ…私的なバンドCDみたいに手売りなら考える。
新曲作った⇒CDにして量産した⇒さあお前ら店行って買え、って形が今は傲慢にさえ感じる。
451名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:19:44 ID:lWCw8vsd0
>>447
「田園」とかじゃなく、交響曲第ナン番だとかで言うやつとかもな
運命でいいじゃんよ運命でって思う

ヘ単調だのホ町長だの知らん
452名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:20:26 ID:B8xPLs9D0
>>433
確かにレコードならではのジャケットや
A・B面の使い分けに比べて、
CDならではのジャケットや
時間の使い方って少なさそうだよね。

所詮第九が収まってスーツのポケットに入る
…ってだけのメディアってことか。
453名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:21:46 ID:OVqZrfzz0
レコード・カセットテープ(記録メディア)→CD(記録メディア)→mp3(データ)
ビデオテープ(記録メディア)→DVD(記録メディア)→ブルーレイ(記録メディア)

↑この中で、mp3だけハード(ケイタイ、mp3プレイヤー)が
記録メディアと再生機構を兼ねている。

再生ハードがケイタイ、mp3プレイヤー等に世代交代しているのに
音楽を作る側・売る側がそれに対応できず「CDで買ってくれ」と懇願してる状態。
454名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:22:07 ID:rYYp92Sf0
正直MP3が普及してからCDはかさばる
455名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:23:14 ID:Sye6KLFF0
逆に考えるんだ。
好きな音楽やっててボロ儲けできるなんて、一握りを除けばありえないことだと。

ちょっと売れるだけで左うちわだった時代が異常なのだと。
むしろ今の方が正常に近い。
456名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:25:00 ID:0GvxYjwYO
ネット配信の方がより多くの人が気軽に聴いてくれるから
音楽を広めたいアーティストにとって良い方向と思うけどね
457名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:25:40 ID:/7uPu7jN0
>>450
新曲〜購買までアーティストで考えれば、面白そうなんだけどな。
川に流して販売なんて、誰かやってくれそうだしw

あくまで、サービス競争なんだと思うんだけどな。
458名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:26:19 ID:Fto0y++z0
化石燃料使うなんて・・・
25%削減を訴えてる現政権が黙っていないでしょ?
459名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:26:29 ID:zMVhSSPI0
>>456
大多数は気軽に聴かれるかもしれないが、
記憶にものこらないってことになるな。
460名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:27:23 ID:BgRrwvyj0
>>450
間になんもはいらずダイレクトなやり取りなら
CDの売買が直接応援の形になる品
461名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:28:01 ID:zMVhSSPI0
>>457
アーティストなら、そんなヒマがあったら、新曲の一本でも書きたいんじゃないのかね?
462名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:28:31 ID:Fto0y++z0
金儲けしたいなら日本語じゃなく英語とか中国語で曲作った方がいくない?
人工率が全然違うし・・・
463名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:28:55 ID:HyAiBzQ10
>>425
まったくだな
464名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:29:46 ID:w2brEGR30
商店街とかでかけてもらえばいいの
最近外で音楽なんてほとんど聞かないし
465名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:30:15 ID:29TtGzv20
>>459
今までのクソ曲CD濫造時代となんの違いがあるの?w
466名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:30:35 ID:rYYp92Sf0
>456
そこよ
最初はお金の事なんて考えず音楽が好きでバンドとかやってるんだよ
なのに売れるとコロっと考え方がかわる
とにかくたくさんの人に聞いてほしいなんて気持ちより
お金のほうが大事になってしまってる
467名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:30:56 ID:GPF+hGfS0
レンタルで借りてmp3化が王道だろ

ダウンロードってプロテクトがかかってて自由に取り扱えないだろ
468名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:31:01 ID:sEAXSl9N0
>>462
言語の音も大事だからそう簡単には
469名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:31:08 ID:B8xPLs9D0
>>450
うんうん。
例えば今なんてそこそこ可愛い子が
Twitterでフォロワー集めて、
今日が誕生日の人に向けて
ハッピーバースデーディア◯◯さんと◯◯さーん。
みたいな感じで名前を言ってあげて、
季節ごとにアレンジ変えて歌う動画を
毎日上げるとかすれば、そこそこ話題には
なりそうな気はする。
オリジナルも買ってくれるんじゃない?
470名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:32:54 ID:/7uPu7jN0
>>461
やりたい仕事なんて無いよ。
そんなのは、ニコ動にアップしてれば良いんだって。

今は、音楽だけじゃ差を付け辛いと思うんだ。
それに、ファンならアーティストも含めて好きになるものだとも思うし。

そう言えば、椎名林檎は良いなw
471名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:33:24 ID:zMVhSSPI0
>>465
CDならCDが手元にのこっている。 (w
捨てない限り.
472名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:35:32 ID:29TtGzv20
>>471
踏んずけて割ったり無くしたらそれで全部おしまいじゃんw
473名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:36:02 ID:zMVhSSPI0
>>470
そういう売り方すると、メジャーになった時に困るんだよ。
メジャーになる気がないのなら別だが。
474名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:36:23 ID:x0Djq7Yq0
何でもかんでも安売り商品ばかりが売れるようになってきてるのに
何でこの業界だけ安売りしようとしないの?企業努力(笑)が足りないんじゃない
475名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:36:57 ID:+VfGM2GX0
若手(笑)とか関係ないし。そもそも、買う買わないとかは個人の自由だし。
呼びかけるくらいなら糞みたいな曲作ってないで、買いたくなるようなモノを作れと。
476名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:37:00 ID:2HYRoT3H0
お前ら何の話してんだよ。これは流通フォーマットの話だろ!?
音楽論や趣味嗜好の話じゃねーんだよ
CDにしかできない表現があるのかないのかって事だろうが
477名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:38:53 ID:rYYp92Sf0
>476
無いと思う
ジャケの内容を見てほしいならオフィシャルサイトに貼ればいいだけだし
手で触りたきゃプリントアウトすればいいだけ
478名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:39:30 ID:B8xPLs9D0
>>476
ガラスよけ?
479名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:40:41 ID:+UTog7sS0
>>476
中身はどっちも音楽データでしかないのに、音楽的にCDでしか表現できないことって?wf
480名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:40:44 ID:QCjrr1e70
CDはとことん豪華主義にするとか、
限定板作ってレコーディング途中の没データとか
自分でリミックスできるように各トラック個別にレンダリングしたデータを付録DVDに収録するとか
そういう売り方すれば良いんじゃね?
481名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:43:24 ID:qzgad3iD0
CDに限らず、モノを買いたい衝動に駆られた時
「捨てるの面倒くさいな」とか考えて買わないことがある。

エコキャンペーンとかゴミ削減の観点から
「ゴミになる、邪魔」って考え方は非常に正しいと思うよ。
政府や社会もそうなるように誘導してきたわけだし。

問題は大量消費に乗っかって商売してた人たちに打撃が行くことだが
エコ政策プッシュで行く限りそれは仕方ないだろう。

車みたいに、CDを買うことがエコにつながる、エコを売るみたいな
 トリック が使えれば状況は変わる可能性はある。
たとえば「CD一枚買うごとに○○に寄付が行きます」みたいなキャンペーン張るとかな。
いわゆるwe are the world商法
482名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:44:45 ID:Fto0y++z0
表面に立体ホログラムを入れるとか
483名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:44:45 ID:/7uPu7jN0
>>473
元から地力が無い奴をメジャーにすること自体、間違いなのではないか?
地力があれば、別な事を考える余裕なんてそこら中にあるでしょ。

本当に音楽を極めたい人なら、大きな自宅に引きこもって追求してれば良いんだよ。
そういう人には、レーベルは必要かもしれないけど。

そもそも、メジャーになる理由のほとんどは、お金目当でしょ?
メッセージを伝えたいだけなら、安く売るだろうし。
484名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:45:08 ID:zv/Eeq1a0
>>480
どんどん売り方が音楽の本質から離れてくのなw
結局、CDありきの販売方法がおかしいってことの証明にしかならんよ。

485名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:46:21 ID:Vgro/mXj0
CDだけだと日本盤は高いし当たり外れが大きいから
新しい方向を開拓し辛くてひとつのジャンルやバンドに凝り固まったけど
ネットなら公式の視聴や色んな人の意見から好きなものを見出しやすい
それが音楽への興味を高めてもくれてるよ
好きなジャンルも広がったし詰まらなかった音楽の楽しみ方も覚えたりした

>>481
エコエコ歌うのは好きそうだから
CDがゴミになるような売り方はやめた方が良いなw
486名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:47:30 ID:SPsuAijt0
>>351
最初から割れたりするものもあるな。中でディスクがシェイクしてるときもある。
国内板でさえ、結構ジャケやスリーブ・ノートが折れて挿んであったりするな。
検品とかしないんだろうか。それとも碌でもない単純作業労働者から搾取してるんだろうな。
487名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:48:06 ID:wu4kByn00
違法うpしてる奴も業界関係者が多いんじゃないの
販売や業界の構造全体を変えるか、法整備・摘発強化するしかないだろ
488名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:48:48 ID:2HYRoT3H0
>>479
いや、だから俺はCDは終わるべきメディアだと言ってる>>433
それに反論できるCDの特権が存在するのかって話
489名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:49:17 ID:vEYSDf4U0
CD買おうぜてw
はやりすたりは世の常なのに往生悪すぎw
490名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:49:26 ID:y+5PYevN0
ボカロに歌わせて、コミケでインディーズCD売ったほうが普通にもうかるんじゃね?w
実力なければ誰にも見向きされないが、認められればそれなりに売れるだろ。
カスラックに金いくの嫌がってCD買わない層もおおいしな、
491名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:49:54 ID:QCjrr1e70
>>484
いまや、誰にでもDAWソフトが使える時代だし、ミックス前の生データを弄くって遊ぶのも、
現代の音楽の消費の仕方だろう
492名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:50:17 ID:WBttWaIS0
>>487
発売日前に何故か……とかなw
493名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:50:49 ID:zv/Eeq1a0
>>491
それネットでやるほうが効率よくね?w
494名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:50:55 ID:xrhYyRHL0
(´・ω・`)おまえらなんかオススメ曲ってなんかあるの?

495名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:51:50 ID:Ht+RyCyr0
>>1
買わない。聞かない。
496名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:52:18 ID:zzQw/nv10
>>480
>自分でリミックスできるように各トラック個別にレンダリングしたデータを付録DVDに収録する

プレイヤがそういう方向に進化すればよかったんだけどな。
少なくとも耳に聞こえもしない帯域にまで伸ばしたり、
小さい音を再現できるようにするよりはずっとメリットはあった。
497名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:52:57 ID:Fto0y++z0
>>494
『・・・』
やっぱり売れない原因は入れ物より中身だよね・・・
498名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:53:20 ID:QCjrr1e70
>>493
そこをネットでやらないのが、CD売りに付加価値をつける方法でしょ
限定版商法しか、CDを売っていく術は無い
499名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:55:07 ID:+rOi/gNW0
Nain Inch Nailsのようにアルバムまるごとネットで公開しても売れる奴は売れるしな。
売れないのはやっぱ中身の問題だろう。
500名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:55:45 ID:3Hpjc8/x0
>>498
だから普通にネットでやればいいものを、わざわざCD閉じ込めて不便になった
ものを誰が買うかつうのw
501名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:55:59 ID:ZU13Hgfm0
たぶん、最強の物販グッズなんだと思うよ>CD

CDの次がデータになっちゃってるから
物販としてCDが最後の砦ってことでこのメディアを終わらせたくないんだろう。
502名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:57:30 ID:T7cLVxQL0
>>501
しかしCDの取り分はほとんど小売と流通っていう
503名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:57:37 ID:QCjrr1e70
>>496
日本でも
SOUL'D OUTがそういうCD売ったことがあるんだけど
あんまり話題にならなかったね
504名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:00:23 ID:QCjrr1e70
>>500
DJはアナログ版を買うし、DAW界隈じゃ
サンプリングCD買うのも別に珍しくない
リミックスしたいほどそのアーティストのファンなら
買っちゃうよ
505名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:01:06 ID:s93AoVYU0
( ゚д゚)4:00・・・
506名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:01:54 ID:vtSHjaup0
>>503
ユーザーは完成品した楽曲が欲しいのであって音素材が欲しいわけじゃないからね。
音をいじってどうこうしたい奴ならぜんぶオリジナルでやるだろうし。
そりゃハンパなオタ以外には売れんわなぁ。。。
507名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:02:49 ID:sWhHpf1T0
70年代はまさにレコードの黄金時代でミリオンセラーが連発されていた。
しかし自体が一変する。
80年代に入るとカセット、ラジカセ、ウォークマンが本格的に普及。
若者達がFMラジオをエアチェックし出し、タダで好きな音楽を好きな時に
聞くライフスタイルが確立してしまった
レコードの販売は激減、なんと10年間ミリオンセラーが一本も出ないと言
う暗黒時代になってしまう。
自体が打開されるのはCDが本格普及する90年代になってから。






結論  技術の革新を待て!!それまでは何やっても無駄。
508名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:02:57 ID:zzQw/nv10
ネット配信でも出来てしまうんだが、
トラック別に分ければ分けるだけデータが2倍3倍・・・と膨らんでいくから、
DVDのようなメディアの方が扱いやすいだろうな。
いやDVDでも足りないくらいだな。

今のネット配信もさすがにそこまで贅沢に使えるほど回線は余っていまい。
509名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:03:16 ID:BPX77eEV0
510名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:04:26 ID:sEAXSl9N0
>>476
おそらくDVDやBDより傷に強い
ネットに繋げなくても聞ける

んでも物理媒体で売っといて聴く権利を貸してるだけはないよなあ
私的複製まで妨害しやがるし
511名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:06:05 ID:QCjrr1e70
>>506
楽器パートは自分で打ち込みなおしても良いし弾き直しもできるけど
ボーカルだけが最後の障壁なんだよなー
曲からボーカルだけ抜くなんて無理だし
ボカロは所詮仮ボーカルみたいな使い方しかできないし
512名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:06:08 ID:t51Fuhxv0
>>169
えっ!? 作った本人から権利料金を取られるってどういうことなの?
513名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:06:43 ID:/7uPu7jN0
>>476
CD衰退は純粋に、嗜好が別な物に取られているからだと思うよ。
映画とかゲームとか。

また、CDにしか出来ない表現はあるだろうし、ネットにしか出来ない表現もあると思うよ。
ただ、今までCDしか無かった方法が、ネットの出現によって減ってしまった。
時代の流れではなかろうか。

増やすには、音楽人口を増やすしか無いと思う。
つまり、流通を含めて考え直す必要があるが結論だと思う。
514怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2010/03/16(火) 04:08:35 ID:8Q9FiUgH0
515名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:09:30 ID:xrhYyRHL0
>>509
(´・ω・`)ヨベみれないから今度きいてみる

516名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:10:17 ID:FGXhWDgh0
>>507
もう音楽をメディアに詰めて売るって商売は出来ないよね。
次の革新があるとしたら、データすらプレイヤーに入れておく必要がなくなって
サーバ上からストリーミングで聴く
って形になるくらい。
そうなったらレコード会社はサーバ屋に転向するしかなくなる。
517名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:12:28 ID:QCjrr1e70
>>512
JASRAC管理曲なら使用料を払わないと曲を使えないんだが、
JASRAC社員の給料も収められた使用料から払うんだから、
当然、JASRACからもらえる印税は使用料より安くなるわな
518名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:13:25 ID:rYYp92Sf0
カスラックはただの天下り団体

オーケン事件は有名
519名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:13:32 ID:BPX77eEV0
>>514
俺もそれ好きだわ
ピアソラとザッパって立ち位置が割と似てるよね
520名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:14:25 ID:2HYRoT3H0
>>513
ん〜微妙に話ズレてるよ
CD衰退の話じゃなくて音楽衰退の話とごっちゃになってる

結局>>1が「CD」を売りたいのか「音楽」を売りたいのか
判然としないのが問題なんだけどね
521名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:16:07 ID:sEAXSl9N0
>>516
銀行みたいになるかもよ
スタジオや資金の融資したり、音楽屋から権利買って販売の手伝いしたり
522名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:16:38 ID:xrhYyRHL0
>>514
(´・ω・`)リベルタンゴか、今度きいてみる
523名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:17:12 ID:06rNbIzh0
>>510
私的複製を妨害する手段としてCCCDみたいな欠陥商品を売りつけてるしな
場合によっては読み取れないどころかドライブを破壊するとかマジ狂ってる
524名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:19:10 ID:FGXhWDgh0
>>521
それなら音楽に対する専門性なんて企業として必要なくなるから
逆に銀行が音楽販売はじめたりしてねw
525名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:21:32 ID:/7uPu7jN0
>>520
音楽衰退を含めたけど、別にそれだけで言ったつもりも無かった。
文章が悪かったからだろうけど。

要は、音楽を聞くために、昔はCDしか伝える方法が無かったので、CDを買っていた。
しかし、今はネットが普及した事で、CD以外でも入手できる方法が出現した。

なので、音楽を聞くだけで満足する人たちは、嫌々ながらCDを買っていたけど、
ネットのお陰でダウンロードすれば満足するようになった。
よって、CDの売上が減ってしまった。

つまり、CD衰退はCDがネットに奪われたって事であり、時代の流れなのかなーと思った。
526名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:25:28 ID:Vgro/mXj0
>>525
しかも、今流行っている音楽を聴く媒体では
CDを必要としないんだよね
527名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:29:50 ID:xrhYyRHL0
(´・ω・`)しかしやっぱり買うまでになる曲って少ないよな

ラジオで聴いてほしいと思っても売ってないとか

欲しい曲リスト
・「The song is ended but the melody lingers on」Irving Berlin (東京FM終りの曲、マントバーニオケ)
・「CALL OF THE FAR AWAY HILLS」VICTOR YOUNG AND HIS ORC.
・ブラックコーヒー マリア・アルダー
・「Small town talk」ボビーチャールズ
528名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:33:13 ID:V99A1QBU0
おいおい
時代は簡易包装だろ
なんて世の流れに逆らった主張だよ
529名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:36:25 ID:fl5TMaNH0
別にCDに拘らんでもSDカードとかじゃダメなんかね?
あとラジオもwifiみたいなのに取って代わられんの?
TVはやたらデジタルデジタル言ってんのに。
530名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:38:13 ID:/7uPu7jN0
正直、レコード会社がi Podの流れを早く汲めなかったからでは?
経営ミスによる経営の衰退。

つまり、極めて一般的な話なのではないでしょうか。
CDから早く離れた方が良い気がします。
531名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:44:16 ID:sqhbzHK60
おとこわりしまちゅ! (^_^)/~
532名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:45:15 ID:nicUhcPy0
金がない
533名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:45:40 ID:g8rBz6vQ0
着うたでぼろ儲けですけどね
534名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:48:05 ID:D/o6eCWD0
趣味で食ってるやつが気に食わないので買いません。
535名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:48:06 ID:2HYRoT3H0
>>525
俺が言いたいこととちょいズレてるけど微妙に的を射てると思う
>>要は、音楽を聞くために、昔はCDしか伝える方法が無かったので、CDを買っていた。
>>しかし、今はネットが普及した事で、CD以外でも入手できる方法が出現した。
これはドラマタイアップ曲を買うような「ライト層」に当てはまるかもね

>>なので、音楽を聞くだけで満足する人たちは、嫌々ながらCDを買っていたけど、
>>ネットのお陰でダウンロードすれば満足するようになった。
>>よって、CDの売上が減ってしまった。
「着うた」の成功が、皮肉にも「ライト層」の「アルバムCD」の売り上げを阻害しているね

>>つまり、CD衰退はCDがネットに奪われたって事であり、時代の流れなのかなーと思った。
ネットに奪われたってよりも、1曲単位のダウンロード販売が「ライト層」の主流になって
CDアルバムがコンテンツとして売れないってワケなの
536名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:52:50 ID:/7uPu7jN0
>>535
勉強になります。

後、レンタルCD+CD-R(MD、iPod)も確実に侵食しているはず。
一つのアルバムCDを買っても、レンタルなら30枚借りられるのだから。

記憶媒体が増えている原因もあると思うよ。
でも、それで収益を得ているなら、追い立てる話でも無いだろうね。
537名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:55:31 ID:fl5TMaNH0
Big Music Will Surrender, But Not Until At Least 2011
(大手レコード会社は2011年を期に降伏する)
http://techcrunch.com/2009/03/08/big-music-will-surrender-but-not-until-at-least-2011/

>レコード会社は、録音された音楽がストリーミングやダウンロードを通じて
>無料になっていくことを理解している
>CDの売り上げは年率20%で下降している。いずれ間違いなく売り上げゼロになるだろう。

>2013年ごろまでに(早ければ2011には)レコード会社は
>ネットと個人対個人のファイル共有化が作り出した現実に
>ようやく対応しビジネスモデルの再編成を完了する

>しかしそれまでは、彼らは顧客やパートナーを訴えたほうが金銭的に有利である。
538名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:00:35 ID:2lqSjlnD0
じゃ輸入版並みの価格設定にしてよ。
いくら面白いったって伊藤正則の解説読む為だけに\3000は出ないぜ。
539名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:08:20 ID:t51Fuhxv0
>>517
なんていうボッタクリ・・・・・、こんな組織が日本にいる限り日本の音楽界は終わったも同然だなww
540名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:16:07 ID:2HYRoT3H0
>>536
友達間の楽曲コピーなんかはほとんど損益に関係ない(ちょうど今そういう本読んでるw)
昔からカセットダビングの歴史はある。媒体が変わっただけ
レンタル事業はJASRACの取り分がきっちり決められてて収益が出てる

つまり、ネット配信事業に興味がない、バイナルを出していない
(ライト層に売れたい)アーティストが搾取されているだけの話
それを俺ら消費者に責任転嫁してるだけ>>1

酔っぱらった俺の戯れ言を聴いてくれてありがとう。ねます
541名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:26:15 ID:vLtP76S/0
自分でレーベル作って著作権管理も自分でやりゃ良いのにそこまでやる奴少ないよな
日本じゃ無理かな
542名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:27:02 ID:O778tA5s0
よくよく考えるとエコなんだよな。

つかレコードやカセットテープからCDに移行となった時も
同じような現象が起きていたけどね。
減少するのは時代の流れだし仕方の無い事。

音楽だけでなく映像でも同じ事が言える。
8ミリ→ベーター→VHSテープ→DVD→HDDになってるし。
543名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:48:35 ID:zOdYlhg60
CD買えCD買えって
アーティストもアーティストだな
目的と結果が摩り替わってると言うか
「俺は歌うのが好きなだけだ、死ぬまで無名でもかまわない」
ぐらいの奴はいないのかね
544名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:54:13 ID:wst6Ur1u0
CDて結構無駄なんだよね
アルバム買うと好きな曲とこれはあんまり好きじゃないって曲がある
シングルだとなんかコストパフォーマンス悪くて損した感あるし
聴きたい曲だけ選んでアルバム作れるみたいな機能があれば買うかもしれんけど
545名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 06:00:29 ID:BIZ+QUMX0
買うとしても中古だな
買いたいのないですけど
546名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 06:02:39 ID:IFa54UTi0
社員年収1000万とからしいカスラックが搾取してるうちは買わないと決めてる。
たぶんこいつらのせいで日本のCDは高いんだろ?
547名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 06:03:41 ID:ApTVY/j40
>>545
今考えると90年代よくあんなもんに金使ってたなーって思ったりする
全部中古で買えばよかった
548名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 06:05:26 ID:POSXd2wOO
CM目障りだからやめろ
549名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 06:07:12 ID:PJ4uLimv0
先週CD4枚も注文しちゃったよ
イギリスから直で
550名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 06:08:57 ID:OVrmrbdj0
付加価値の進歩性も無いまま半減ですんでることに驚きだわ。
551名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 06:33:38 ID:Ht+RyCyr0
webに歌詞書いたらJASRACから金取られるんだから
気になる曲があったとして、歌詞を検索しても
糞みたいな歌詞検索サイトが引っかかるだけで
個人のサイトのコメント入りの歌詞を見つけて、買っとくかってことには
ならなくなったからな。もっと減るだろ。
営利目的でwebに歌詞を公開するならともかくブログやツイッターでアウトって馬鹿すぎ。

自分でクビ締めてるんだから衰退して当然。
552名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 06:37:10 ID:8SnJURzX0
音楽は1対1の実存的表現である
“音楽で共感”? 阿呆かお前ら
神を活かす為に搾取を絶やすんだ
553名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 07:15:15 ID:0FBAJtrY0
CDが売れてもアーティストに入る金ってちょっとしか無いもんな
アーティストに貢ぐ気はあっても
顔も知らない何をしてるのかよく分からない会社員に貢ぐ気は無いっての
554名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 07:17:12 ID:J10Buy690
ネット上で聞けない曲は知らないままで消えてくだけなんだなー
不正DL禁止して儲かるところつったら曲DLさせていくらか金とっていくところが利益だすわけでー
CD刷って儲けようという所はなくなっていくんだろうなー
555名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 07:24:51 ID:71qC6Y4m0
90年代が異常なだけ
あの頃のシングCDを未だに聞いてる奴なんてほとんどいないはず
ただ甘いガムを喰うみたいに次々消費してただけ
556名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 07:31:19 ID:i7GdlyUR0
昔の流しのギター弾きを駆逐したのはジャスラック
557名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 07:35:34 ID:9QvZjwuPP
>>555
90年代のクラブミュージックというかダンスミュージックは
今でも至高の存在だけどな。技術的にもスピード的にも頂点。
558名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 07:38:59 ID:qmrpe1H50
多くの人が糞みたいな着うたフルで満足しちゃってるのは
音楽を単なる消費財として扱ってきた業界の責任。
559名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 07:41:47 ID:LYPHgNQsO
ジャケットと一緒にパッケージを手元に所有してないと落ち着かない



そう思ってた時期がありました
時代遅れだね
今はデータのほうが便利だし物にとらわれないで良いよ
560名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 07:45:26 ID:wsSqeSnD0
>>54
すでに、Jpopとアニソンが一緒ぐらいじゃないのか?w
規模も売れ行きも、その方向性的な物も。
561名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 07:48:08 ID:sEAXSl9N0
JPOPは方向性も認定範囲もずっと狭いよ
562名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 07:51:31 ID:IPVyr0RV0
たまにテレビを見たら、いまだにジャニーズとかエイベックス系ばっかりじゃねえかw
なんか髪型がおかしい朝鮮人グループまでいてホント驚いたw
563名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 07:53:45 ID:w4CWWYES0
アレンジ作品ばかりなのも原因じゃないか?
ネタがつきて仕方のないことかもしれないが、
その歌、その歌手のオリジナルがいいのに。
カラオケというか、歌ってみた状態が乱発してるのもなー
564名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 07:54:08 ID:9QvZjwuPP
アニソンはタブーが無いのがいいよな。
声優の起用も声楽的には間違っちゃいないし。
実際洋楽の若物向きの元気な曲なんかもなんだかんだで
アニメ声を多様してるしな。
ロリツインテ+黒人マッチョのユニットとか。

日本の場合は未だに宮崎勤騒動のトラウマと
電通の思惑に縛られているだけ。
カッコよくオサレで成人女性に
モテモテじゃなきゃならんという強迫観念ね。
565名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 07:54:24 ID:LYPHgNQsO
AC/DCはあの年で配信を薦めてる
やっぱり大槻ケンジや真也は二流なんだなあ
566名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 07:56:20 ID:FiRmVcbNO
JPOPのレベルが低過ぎるのが要因。
曲づくりの才能がない奴にデビューさせるな、見苦しいから。
567名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 07:57:20 ID:eefQDOlN0
今までが異常に売れすぎただけ
人気が出ると馬鹿の一つ覚えみたいに買われてただろ
568名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 07:59:52 ID:1US+XE/90
昔買ったのを延々と車載のHDサウンドコンテナにいれて、きいてる。
ここ5年CD店いったことない。
最後にいったとき、万引きを疑われて、すごくむかついた。
2度と買わない。
569名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:02:28 ID:vLtP76S/0
そういやメタリカは違法ダウンロードは反対してたけど
それより前はブートレッグとかコピー自体は反対してなかった気がする

ファンからブートレッグを集めてオフィシャルブートレッグ作ってたしな
あっ金儲けのためかorz
570名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:03:43 ID:xiGb7XFf0
ぼったくれる時代が終わったというだけの事。
571名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:04:35 ID:yYMgwB2w0
>>569
ブートについてはメンバー自身がブート好きだからってのもある
来日すると西新宿の店にドラムの奴とかが来るらしい
572名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:05:05 ID:kSATIsEw0
レコードならまだしも。 CDはいらんわ。
573名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:05:24 ID:fv3jQUrG0
>>570
アルバム3千円なんて高すぎるよな
574名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:05:32 ID:5gS/Ys1J0
このような状況でも関係者は「ネット環境が違法コピーを増長させてる」
(つまり売れないのはP2Pやoutube等のせい)というデータをかき集めてるだけ
もうどうしようもない
575名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:07:01 ID:PI7me7d+0
ジャスラックを意識するようになってから、よほどのことがない限り買おうとは思わなくなった
576名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:08:40 ID:q2HSlP3I0
カスラックが存在する限り日本のCDに未来は無いよ
何が嬉しくて中間搾取する利権ヤクザに金を払う奴がいるんだよ
577名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:09:22 ID:daYDKd2zO
万が一CD買ってもiPodに落としてお役ごめんだからな
こんな無駄なことない
レンタルで十分
578名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:11:16 ID:tHBA/aPC0
CDは音の悪さにイライラするから買わない
何よりカスラックに金が入るから買わない
つーか高いし
579名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:11:49 ID:9QvZjwuPP
>>574
まぁ流通ヤクザや広告ヤクザ、著作権ヤクザが芸能界の持ち主だからねw
そいつらの溜飲を下げるための材料を舎弟が集めてるだけ。
580名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:11:54 ID:8Euc+Mdd0
せめて1曲100円程度ならCDでもいいんだが少し高い罠
録音して使いまわせるならともかく私的複製に制限かけまくりの補償料取りまくりのボッタクリなんだから
単価は下げないとだめだろう
581名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:12:49 ID:fdVFKjyK0
日本の音楽を受け入れることができる中国あたりに買わせるしか販路拡大はできないんじゃないかな
582名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:14:19 ID:9QvZjwuPP
>>581
海賊版大国にどんな期待を?w
小室転落の主要因でもあるね。
583名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:14:31 ID:yUUGfS3C0
>>148
CDを作る楽器や機材は、個人的じゃなく金儲けに使ってるのに、
楽器や機材メーカーには使用料はらわないでしょ?

楽器や機材がなければ演奏できないし、録音も出来ない。
著作権自体が、おかしなシステム

>>141の方が正しいと思う。
584名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:15:54 ID:mZS783Uj0
なぜCDが売れないかの理由も考えずに「CD買おうぜ」はないだろ。
585名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:19:55 ID:c9z4XhXh0
昔はCDの売り上げランキングは注目度高かったが
今やオタクの主戦場だからなw
オリコン1位を誰も知らない時代
586名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:23:56 ID:9QvZjwuPP
>>585
もう非オタク層ってのが殆ど残っていないんじゃ?
国民の大半がムッツリオタク状態というか。
今時その手のコンテンツ無しで時間を潰すの大変でしょ?
587名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:25:24 ID:mZS783Uj0
カースト制度

バラモン    日本政府     
クシャトリア  カスラック     
バイシャ    レコード会社   
スードラ    アーティスト
588名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:25:34 ID:rMsBg/qr0
CD作って売ってる奴に「買おうぜ!」なんていわれてもな。
589名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:25:53 ID:sTsJDSfF0
アーティストを支援するためにも、
好きなアーティストのCDは少し無理してでも買え。
590名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:27:46 ID:ZQZUfxsPO
むしろオタ層が一番の客になったのに、今だに過去の栄光にすがるってのもなwww
591名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:27:48 ID:3os0hDb+0
今まで散々甘い汁吸ってきた業界をこれ以上肥え太らせてどうする
大人しく淘汰されろ
592名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:28:22 ID:mZS783Uj0
>>560
カラオケのリクエスト数No.1は残酷な天使のテーゼだしなw
593名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:28:29 ID:C5p9ji6I0
>>589
無理して買う程のアーティストがいないんだよ


(今、「かう」を変換したら「飼う」が先に出てきた・・・こっちの方が良いかも)

無理して飼うアーティストがいないんだよ。
594名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:28:31 ID:96pn8tgpO
レンタルの売上は伸びているようだけど。
shareとかよりこっちの方が問題だろう。
需要が高い制作者が割を食う仕組みだし。
作者毎の売上をガラス張りにするのを嫌うJASRAC。
CDから流れる金はピンハネされた後とはいえ著作者に流れるからまだましだけど。
一番ピンハネしていて高価格を維持しているのはレコード会社だし。
この部分ではJASRACが存在する意味がある。
でも最近力を入れている著作者に正当な金が流れない仕組みはいただけない。
CDの売上が落ちてもレンタルだけは非難しないよな。
595名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:29:14 ID:FGXhWDgh0
>>586
ちがう、かろうじてオタ層だけがCDメディアに金を落としてるだけ。
音楽をとしてCD買うというより、キャラクターグッズ収集の一環だが。
596名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:29:53 ID:0JMKL/1X0
ファンだとか好きだとか言ってながら無料でというのはありえない
大量消費資本主義社会では金銭の支払いが最大の支持行為である
支持するのなら金を払うべきだ
カスラックを儲けさせるのがイヤだというのなら、タダで落としても良いが、
その代わりにアーティスト宛に直接現金書留を送れ

完全無料というのはありえん
597名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:29:58 ID:c9z4XhXh0
売り上げが凋落する
  ↓
オタ系が増える
  ↓
ますます一般の興味が薄れる
  ↓
オタ系の独占
  ↓
 終了


売れないゲーム機の末期を見るようだ
598名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:30:23 ID:pbsnql2q0
20年位前のヴィジュアル系の時代に売れてた奴らが
ごく最近「卒業」をテーマにした新曲を出す業界だしな
どういう商売なのかがよく分かるw
599名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:31:11 ID:mZS783Uj0
>>589
むしろアーティストの口座に直接お金を振り込むとかすればいいかもな。
シェアウェアみたいに。
600名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:32:19 ID:MPO7PfEU0
買って欲しいならもっと値段下げる努力しろよ、馬鹿か
ジャケデザインがどうのとか並び順がどうのとか主張だけすんじゃなくて
少しは買う側の事も考えろ、買えよ運動する前にカスラック潰す運動でもしろ
まぁする度胸もないだろうけど
601名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:33:04 ID:8Euc+Mdd0
>>589
アルバム1枚買っても本人に行くのは90円程度だろ?
それを考えるとやっぱ3000円は高いわ
602名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:34:08 ID:mZS783Uj0
http://joysound.com/ex/ranking/karaoke/total/weekly.htm

週間カラオケランキング
TOP10の内の半分の5曲がVocaloidじゃないかよw
603名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:34:55 ID:Tv0fE9Yu0
売れないのは、時代のせい。自分たちは悪くない、て言いたいんだろ。

ヒッキーの言ってる事とたいして、かわらん。
604名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:35:19 ID:2xahYwbi0
カスラックは取りっぱぐれがあると主張して取りっぱぐれてる相手じゃ無くて
取り易い相手に取りっぱぐれてるのはお前が機材作るからだ金払えっつって
結果的にキチンと払ってる人たちに上乗せしようとしてるからな
このままじゃいつまで経っても取りっぱぐれが解消されないからいつまででも
キチンと払ってる人たちに上乗せ要求してくる
605名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:35:43 ID:rWRKRiyHO
JPOPなんて全部一緒だし
アニソンだから買ってるだけで
606名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:38:28 ID:FaRcQoQC0
3000円も払って軽いプラスチックの円盤1枚じゃな 
映画見て食事しても3000円払えばお釣りがくるだろ
607名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:40:06 ID:dKMJ7kt80
馬鹿じゃないwww
全然エコじゃないよwwwww
608名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:40:53 ID:c9z4XhXh0
結局ここでCD買ってるという連中もアーティストのファンだからであって歌自体に金を出してる訳じゃない
固定ファンがついてるアイドルやオタ系のCDしか売れないのも当然

その点、配信は歌そのものに金を出すという点で正しい評価の仕方だと思う
配信だけになればいいよ
609名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:41:11 ID:MnMTo0yB0
そうかと思えば、ヲタがアイドルと接触するために一人で何枚も同じCDを買ったりするんだよなw
610名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:42:21 ID:ZQZUfxsPO
アルバムよりも、欲しい一曲だけあればいいので
結局iTunesでそれだけ買う

結果、CDを買う理由が無くなったな
611名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:42:59 ID:9QvZjwuPP
>>602
もう半年近くそんな状態だよなw

いい加減、電通連合も意地張るのやめればいいのに。
ネット軽視で影響力半減。オタ軽視で収入半減。
612名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:49:07 ID:1hS/+bWS0
PCで製造した音楽など聞いてて不快だし。30、40年前位に録音された音楽の方が
味が有っていい。アナログ収録、アナログ機材で苦労して製作された音楽を聞きたい。
613名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:50:21 ID:6fpXOpNw0
何で日本のCDって、外国より高いんだ・・・?
614名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:51:44 ID:oGLJXPeh0
そのアーティストの大ファンならCD買うしな。
そうじゃない人がデータ配信に流れるのはどうしようもないだろ。

空耳アワーとかで安斎先生とタモリが「エルピー良いよねぇ」とか
言い合ってたら「あー良さそうだなぁ」なんて思っちゃうしさ、
もっとエンスーな分野にアピールしないと。
1億総オタクなご時世なのだし。
615名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:52:38 ID:sEAXSl9N0
>>611
軽視じゃないよ
支配できないんだよ
616名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:54:34 ID:sTsJDSfF0
>>601
それは印税であって、直接彼らにはいるお金で、
実際は観察的に他にももらっていないとおかしい。
あと、印税は6-10%じゃなかったっけ?
だとすれば、180-300円
617名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:57:53 ID:B75bBEn70
買いたくなるような歌作ってみろや
618名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:00:17 ID:8Euc+Mdd0
>>613
出たばかりの頃レコードやテープと差別化するために高く売ったのが
そのまま踏襲されているのが一つ
再販制度(独禁法の例外)で価格が守られているのが一つ
著作権法の改悪で輸入制限する権利が著作権者に与えられているのが一つ

>>616
作詞作曲も自分でやってるならそのくらいになるかもね
619名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:03:55 ID:9QvZjwuPP
芸能人の収入ほどあてにならんもんも無いけどな。
CM女王なんて富豪になっててもオカシくなさそうなもんだが
実際はチンピラの情婦止まりだったり。
620名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:05:35 ID:dZ+LWI3u0
>>566
>JPOPのレベルが低過ぎるのが要因。

海外だってCDの売り上げ減ってんじゃんw
621名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:10:16 ID:LYPHgNQsO
小指くらいの大きさのSDカードに5GBとか入るのに
たった700MBしか入らない上に傷つきやすい25年前の記録媒体に勝ち目は無いだろ
あのしょぼくて割れやすいプラケースも駄目駄目
622名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:12:32 ID:POSXd2wOO
CDは半永久に使えるんだったね?
623名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:17:26 ID:pbsnql2q0
そう言えば大槻ケンヂは週アスの連載で
新人を釣るための年寄り枠があってそこに滑り込んだから
ホドホドでいいとか言ってたなネタなのかも知れんが・・・
そういった姿勢でやってるんなら売上もホドホドでいいよなw
624名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:17:46 ID:ctTy+PE70
作品の耐用期間が数週間なので
問題ありません
625名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:18:24 ID:/I29mP8k0
オレも最近は台湾ポップスとかばかりだな。
池袋なら1枚600円程度。日本のはとても買う気にならん
626名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:18:30 ID:8Euc+Mdd0
>>622
一応20年以上とは言われてるけど
通常の環境下だと湿気に弱くて蒸着したアルミがはがれるからねえ
627名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:18:37 ID:jAfMe2PK0
時代に逆流する俺かっこいい
628名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:19:59 ID:WJLXO1s40
>>569
ビートルズ+メタリカ=ビータリカだっけ?

レコード会社からのクレームで消されたのに、
出来が良過ぎたから、
メタリカのメンバーの後押しで
また復活したんだよな?

629名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:20:33 ID:5zxq7Qbe0
>>620
海外ってか北米ではダウンロード販売が主流になったからでしょ。
630名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:22:02 ID:D/fD+CQp0
買う金が無いのと音楽への興味がなくなった
631名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:23:13 ID:9QvZjwuPP
>>623
オーケンは昨今のニコニコブームの中じゃ勝組の一人だぜ。
初音ミク側の人間。出せば売れるポジションゲット。
632名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:23:15 ID:/I29mP8k0
>>626
レコードだって昔は半永久メディアだと思っていたんだ。
でもプレーヤーがほとんど消滅しちゃっただろ。メディアだけ長持ちしても意味ないんだよな。

ビデオなんかもっとひどい
VHS→DVDで、ブルーレイが一般化したらDVDもなくなるんだろ
633名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:23:43 ID:wyjAPEgS0
>>569
数年前にu2のライブ録音を集めたtorrentサイトがあって
topページにボノの発言として「ライブ録音ならどんどんシェアしていいよ!」
とか書いてたんだけど、あれは嘘だったのかなぁ。

今久しぶりに見たらサイトもすっかり変わって昔のIDでログインできないし
もういいや。
634名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:23:54 ID:GUI3P3mc0
CD?、何それおいしいの?(笑)
635名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:24:05 ID:bmObi78i0
CD離れ(笑)
636名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:25:21 ID:QUXT82B40
>>541
カスラック曲「じゃなかったら」、TVやラジオで流すのが面倒なんだよ。
カスラック曲は包括契約で流し放題
カスラック曲以外は一曲ごとに契約を確認しないと駄目だから禁止していたり嫌がられたり。

まあ去年これが独禁法に引っ掛かったんだけどな。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/27/22612.html
637名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:26:00 ID:jp7KSePb0
一枚3千円とかたけぇんだよハゲ
ピンサロでも4千円あれば気持ちよくいけるってのに
638名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:26:04 ID:P64FGEc70
初音ミク側の人間(笑)
639名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:26:31 ID:se11ULmT0
欲しいCDは中古でしか流通してない10年前ぐらいの音楽しかないな

最近のは糞だ。
640名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:27:18 ID:rDm74/6G0
無駄に高いしCDなんていらないです。
配信だって一曲300円とか高いと思うくらいなのに。
違法ダウンロードの要因も考えて、いっそ値下げしてくれたらいいのに…
641名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:27:49 ID:j7IcLmGr0
もう若者ボッコボコにしてやれ
あいつらバカだろ
642名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:27:51 ID:XLi9gAcx0
やっぱり記憶容量の大きいDVDの方が買うなぁ
BDは持ってないし
643名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:28:33 ID:3q+pbZkh0
>>541
そんなことしてもたいしてメリットないでしょ。
原盤権の買い取りならわかるけど。
644名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:31:30 ID:9QvZjwuPP
>>638
バカにしてるが業界の稼ぎ頭だぜw
持ち歌10000曲以上で三年近くトップに君臨。
んで今後五年は安泰だろうなw
電通やレコード会社が完全に
シッポ巻いて逃げ回ってるから。
ライバル擁立すらできてない。
645名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:37:46 ID:bmObi78i0
音楽産業というものがつまるところ、好事家の趣味というだけで問題ないはずの音楽鑑賞という行為を、
やたらな宣伝を繰り返すことで若者必携のファッションに仕立て上げて、元々音楽がなくなっても別に困りもしないような、
音楽にさして興味がない一般人に広く浅く知らしめる事で、強引に儲けを生み出すシステムだったと言うことに皆が気付いたというだけの話。
646名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:37:59 ID:QUXT82B40
>>1
のスタンスがまず、音楽家として間違ってるんだよな。
人に聴いて貰う事がまず最初じゃないのか。

「まずはネットでも何でもいいから聴いて下さい ホームページで無料でDLできます。
気に入ったら周りに宣伝して下さい、圧縮音源はコピーして配って貰っても構いません
二次利用、改変もご自由にどうぞ
そして、本当に綺麗な音が聴きたくなったら、このCDを買って下さい」

こういうスタンスだと、試しに聴いてみたくなるんだが、
「とりあえずデータなんか使わずにCD聴け」
と言われて聴くかよ、と思う。

・・・もしかしたら、マスコミがわざわざ歪めて書いているのか?
と、少し疑問を覚えはじめた。
647名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:39:02 ID:QX4d/9T50
自分以外のなにかのせいにしてる内はそれを排除できたとしても結局は解決しない
648名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:40:53 ID:kKuxqMyX0
>>644
持ち歌10000曲って凄まじいなw
649名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:42:52 ID:XCzGZAx20
かつて当たり前にCDで聴いてた世代でないと、そもそも再生環境がなかったりするんじゃないか
そりゃやろうと思えばPCやBDデッキでも回せるよ、回せるけどさあ
650名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:43:29 ID:yYMgwB2w0
>>633
U2は知らないがバンドによっては公認して個人による録音やその音源のフリー公開、フリーダウンロードを認めているのもいる

インターネットアーカイブ内のライブミュージックアーカイブではそういうミュージシャンの一部が纏められて公開されている
有名なバンドだとグレイトフルデッドやスマッシングパンプキンズが人気がある
http://www.archive.org/browse.php?collection=etree&field=%2Fmetadata%2Fcreator
651名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:44:11 ID:WWv5Ty3d0
値段以上に価値のない物を売り込むのに「CD買おうぜ!」とは何だ?!
「CDいかがですか?買っては頂けないでしょうか?」と言えwww
652名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:45:01 ID:h6WF1auw0
ネットで音楽買ったら、歌詞カードとか付いてくんの?
653名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:45:02 ID:5zxq7Qbe0
>>646
>>602のJoySoundのカラオケランギングの半数を占めてる
ボカロ曲は「何でもいいから聞いてください」のパターンだな。
654名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:48:00 ID:hZb6frSn0
ゲームのサントラとかってジャスラックに金がいくのかな?
前のスレで観たナイツやらソニックのCDなら買ってもいいかなと思ったのだが、
ジャスラックに金が廻るならやめたいと思う
655名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:49:16 ID:mS7iODOZ0
数年前のCDを買おうとしても売ってないとかな
こんな状態でCD買えとか言われてもwww
656名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:51:35 ID:QUXT82B40
疑問に思って調べてみた

http://twitter.com/hatayoung

なんかさ、

「ネットに対抗」ていうのは飛ばし記事で、
電通マスゴミが、反カスラックなアーティストを叩いてるだけのような気がしてきた。

・・・いや、CDは買わんけどさ。
657名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:52:30 ID:Ht+RyCyr0
>>646
だね。作者が試聴を認めないCDなんて絶対に買わなかった。
658名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:53:18 ID:2mbDSNHC0
音楽の再生環境が大きく変わっているからな。
以前なら、CDを直接1枚1枚をプレーヤーに入れて聞くか、MDやテープに録音して聴くかの2択。
だが、今は一旦データとしてPCに取り込み、USBメモリに入れ替え、
そのメモリを再生機に繋いで音楽を聴く。

もはや銀色のプラスチックの円盤は不要なんだよ。
必要とされてないの。
659名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:54:26 ID:btWSy4yZ0
>>656
そんなに悪い奴ではなさそうだな
まあそれとCDを買うかは別の話だけど
660名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:55:00 ID:wyjAPEgS0
>>650
このサイトは使用を認めたミュージシャンの発言やメールが明記
されててDLしやすいね。
知らないミュージシャンが多いけど…。
とりあえずBeirutのstudioライブをDLして聴いてるけどすごく音がいい。
661名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:55:24 ID:X4kY7ljk0
>>651
金恵もうぜ!
662名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:55:57 ID:84O84Sbm0
素晴らしい演奏ならチップぐらいやるよ

>>597
まるでダンスミュージックの衰退の例だなw
663名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:56:01 ID:IihZLl4N0
映画DVDが3枚3000円
664名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:56:12 ID:FDx9jHLx0
>「音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない」

これは同感、というか、
いまCDも買わないし、ネットで落として買うこともしたことが無いから、
感覚がわからない。
ネットで落とすって歌詞カードとかはどうなってるわけ?
iポッドに何千曲入ってますって人はどうやって入手してるの?
ネットで買って落としてるの?CDレンタルして入れてるわけ?
665名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:57:17 ID:QlhgHgoT0
時代の流れだから仕方ないんじゃないの

といいつつビートルズリマスタCDを全部買った挙句にUSBまで買おうかと悩んでる
追悼まつり便乗でマイケルジャクソンのCDも全部買った
666名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:58:02 ID:3q+pbZkh0
>>654
ジャスラックにいくら廻ると思ってんの?
667名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:59:21 ID:P64FGEc70
>>664
味気ないも何も音楽に始めから形なんてないわけだがw
668名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:00:13 ID:2mbDSNHC0
>>664
歌詞カードって必要か?
別にカラオケで歌うワケじゃあるまいし、いいなぁと思った音楽は歌詞よく分からないまま聴いてるけどな。
歌詞程度の情報なら知りたきゃネットで得られるし。
669名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:00:15 ID:CPM3mBdc0
今流行のj-popばっかり聞いてたらCDを買う気にはならないだろうな。買う価値のあるCDがない。
音楽の趣味がいい奴はしっかり買ってるんじゃね?
670名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:00:35 ID:PQvhNwpg0
円盤廃棄の流れは全然理不尽じゃない。大容量usbメモリへの流れはしょうがない。
MP3に圧縮すりゃ500曲位入るし。128kbpsだとやっぱくぐもって嫌な感じだけど、
320kbps位だと少しくぐもってる位で済む。音楽至上主義者じゃないからこれで十分。
671名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:02:16 ID:l3oWHAym0
輸入版の安いクラシックCDをばんばん買ってしまう
日本のCDたけーよ
672名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:03:16 ID:QlhgHgoT0
たかだか700MBだからな
いずれ一曲のデータが1GBくらいになるさ
673名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:04:38 ID:yxRhvDEQ0
だって最近の音楽ってアルバムで買う感じじゃないじゃない
いい曲1曲か2曲しかないし
シングルの寄せ集めだし
昔のアルバムみたいに魂のこもったやつならちゃんと買うよ

674名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:05:40 ID:WBttWaIS0
>>664
> iポッドに何千曲入ってますって人はどうやって入手してるの?
> ネットで買って落としてるの?CDレンタルして入れてるわけ?
以前に買いためたCD取り込むだけでも、軽く千曲超える人は少なくないんじゃね?
675名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:07:09 ID:wyjAPEgS0
>>664
歌詞はitunes storeならデジタルブックレット(PDF)という形で
付属してるのが極一部にあるけど、契約上とかで歌詞無し写真だけ
というケースもあり歌詞が載ってるのは極々一部だと思う。

マイナーアーティストだとネットで歌詞が拾えないのでやはり
CDになっちゃうなぁ。
DLの方がアーティストへの実入りは大きいみたいなんだけど。
676名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:10:09 ID:CPM3mBdc0
>>673
ベスト盤がすごく売れる風潮ってどうかしてると思う
アルバムって一連の統一感とか流れを楽しむモノでもあるとおもうんだがなぁ
677名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:10:12 ID:2xahYwbi0
>>674
俺も若い頃から買い続けてたCD押入れから出してきて
全部リッピングしたら5千曲超えてた
最近は金出して音楽買ってるのは年に2〜3枚
新しく開拓とかもしなくなった
678名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:11:24 ID:u40dV8Cp0
最近良い曲ないから買ってない
10年前はよく買ってたんだけどねマジで
679名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:11:30 ID:/gORihVY0
レンタルで十分
680名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:14:25 ID:FDx9jHLx0
なるほどねー、とかいっていまいちその感覚は理解できてないけど。

何千曲ってのは結構若い子でもいるじゃん。
むしろ若いこの方が多い。
681名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:15:31 ID:0FBAJtrY0
アーティスト支援は別の方法で口座を作ってほしいとこ
ポイントで粗品が貰える程度でいいから振込みの9割がアーティストに還元されるシステムが欲しい
682名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:17:12 ID:l3oWHAym0
Winnyで落としてきたのを皆でコピーとかしてそうだよね
683名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:18:17 ID:PFLPtmxL0
買わせるようなもん作ればいいんだよ
684名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:18:36 ID:kxqJaqQh0
JASRACに金が入るからCD買わないとか言ってる奴って
ラジオDJやってるわけじゃないだろうに
典型的情報弱者だなw

2chって頭の悪い奴が増えたなあ
春休みだからか
685名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:18:50 ID:QUXT82B40
更に調べてみた。
・・・やっぱり、「ネットに対抗」ってのはアサヒの飛ばし記事っぽいよ

http://blogs.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendId=1004247881&blogId=520795565

ダウンロードでもレンタルでもなんでもいいんだけど、もし気に入った曲がみつかったら、そのアーティストについて調べてみて、その曲が入っているアルバムをぜひ買ってみてほしい。
その行為は自分のお気に入りのアーティストを応援する事になるし。(アーティストも食っていかなければならない!!)
このTシャツはBUY CDS! 文字どおりCDを買え!というメッセージを込めたTシャツですが、CDという言葉を選んだのは今多くの人に一番身近な音楽を聴く形のあるフォーマットというだけで、特にCDにこだわっているわけではありません。
利便性を追求するあまり、その’余計な’趣をどんどん削いでゆく今の世の中にあって、もしあなたが音楽を愛しているならせめてその愛しているものの周りだけでも、余計な趣に飾られたカラフルで味のあるもので満たそう。
かつ、アーティストに正当な対価を!
そういうメッセージを込めたTシャツです。
686名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:20:32 ID:kL6xrBOV0
欲しい曲だけ買いたいんだ
アルバムなんていらん
687名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:21:53 ID:zbwzD2p30
CDは記念品的にコレクションしたいときにしか買わなくなったな。
688名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:22:07 ID:8oav06290
アルバム出すのはいいんだけど

ジャケットだけレコードサイズに戻せ
689名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:23:13 ID:ctTy+PE70
音質の面で言えば、むしろ配信のほうが良いものを出せる環境にあるはずだが
現物主義ならば、LPサイズのジャケットだけを通販するとかすればいい
どちらにせよ、音を追求するならCDは足枷でしかない
690名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:24:21 ID:AS9tVMck0
そもそもが高すぎる。
シングル200円。アルバム800円くらいなら毎月コンスタントに箱買いするけどなー
もうBYECDsですわ
691名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:24:54 ID:3q+pbZkh0
>>681
いくら支援したいんですか?
なんなら人を集めて原盤権を買い取ってあげればいいのに。
692名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:24:58 ID:BIoczGv10
「機動戦士ガンダムUC」のBDとか売れそうだから大丈夫じゃないの?w
693名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:25:17 ID:QUXT82B40
>>684
「愛情があれば、余計な趣の為にパッケージを買おう」という趣旨の話で、
「JASRACや中間搾取に対する愛情は微塵も無いから、CD以外にもっと別の媒体を求める」
意見が出るのは当たり前でしょうに。
694名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:26:30 ID:WomKs01i0
そんなファン向けにデカジャケ仕様を出しているところもあるよ。
昔のLPサイズのパッケージ。
695名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:28:31 ID:c5LXHQ6t0
そうは言っても、もう後戻りはできんでしょ。
シングル先行バラ売りはLPレコード時代の昔から
日本には馴染みのあった習慣。小売り単位。

プロデューサーもバカが増えたから、通常アルバムが
自薦ベスト作品集みたいになっちゃってるアーチスト多いし。
696名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:28:51 ID:BIoczGv10
「機動戦士ガンダムUC」のサントラは売れてんのかな?
697名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:30:22 ID:wyjAPEgS0
>>689
確かに。理想としては可逆圧縮でDL販売(1500円くらい)、
ジャケットというか歌詞も含めて10ページくらいのパンフ的なものを
別売り、というのがいいなぁ。
698名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:31:15 ID:/9KKawiJ0
>>685
>CDという言葉を選んだのは今多くの人に一番身近な音楽を聴く形のあるフォーマット
>というだけで、特にCDにこだわっているわけではありません。

今一番みじかなフォーマットはMP3だろうがw


699名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:31:29 ID:2zugPy570
>>1
というか単純な話、「CDを買ってまで聞きたい曲」ってのがなくなったんだと思う
氾濫する曲自体のクオリティが下がってるから、ダウンロードで十分だし
音質がいいのがいいならレンタルしてきて抜く方向に行ってしまう

どうしてもパケCDの形でおいて置きたいCDは買ってるけど
年数枚になったな
700名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:31:50 ID:8oav06290
itunesでDLしてPDFのパンフとか付いてくるけど

そうじゃねえよって話
701名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:32:21 ID:9QvZjwuPP
逆に洋楽なんかは携帯プレイヤーの画面に
対訳が出るようなサービスは欲しいね。
今まで雰囲気だけで聞いてた人達も
もう一歩踏み込めるでしょ。
英語の勉強にもなるしね。
702名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:33:01 ID:cRRsh1pq0
>>596
現金書留送るなんて怪しいことしなくても普通にライブにでも行きゃいいんじゃねw
703名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:33:32 ID:8Euc+Mdd0
>>701
洋楽は意味がわからない方が幸せなこともあるぞ
704名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:34:01 ID:PFLPtmxL0
ダウンロードの方ががエコだろ


705名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:34:37 ID:2xahYwbi0
>>703
あぁ、、、王様の恩返しなんてアルバムも有ったなぁ。
706名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:34:55 ID:8oav06290
それと、楽曲を街中で流さなくなったのが販売の減少を産んでいる
共通体験をしない事によっての宣伝効果の減少は果てしなく大きい

まあそこまで読めないジャスラックの責任と
それに頼った業界の責任だわ
因果応報ね



707名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:36:26 ID:zIWli9JN0
いっそコレクター用と割り切ってLDぐらいでっかくすりゃいいんだよ
DVDとかになってから特典ブックレットとか小さく、どんどんしょぼくなってるし
708名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:36:39 ID:9QvZjwuPP
>>703
外人から見たアニソンと一諸かw
709名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:36:47 ID:nDeCjGZ10
NO THANK YOU
   /\__/\
  /ノ   ヽ \
 |(●)  (●):|
 | _ノ(_)ヽ_ :|
 |  r===ヽ ::|
  \ `ニニ′::/
  /`ー―――´\
    f||||  |||h
    ||||∩ ∩||||
    | ( | | ) |
    丶 ノ 丶 ノ

710名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:37:29 ID:QUXT82B40
>>698
「形のある」フォーマットの話なw

そういう意味では確かにCDが一番身近なんだろうけどね。

ま、>>1
カスラックや中間搾取、価格統制が嫌われているからCDが買われない
という事に対してコメントをしていないから
マスゴミに「ネット対CD」という構図で煽られたんだろうな。
711名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:40:00 ID:wyjAPEgS0
>>703
Frankie Goes To HollywoodのRelaxとかね。
普通にさわやか系CMに使われてた気が…。
712名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:40:18 ID:PcnSPwbb0
>>685
意味不明だな。
ダウンロードでも応援することになるだろ。
ホントわけわからん。
713名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:41:09 ID:3q+pbZkh0
>>706
その影響を被っているのは一部のジャンルの音楽だけではないでしょうか?
714名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:41:32 ID:ESmaMDCGO
欲しいのにCD廃盤、ITMSにも無いってのが一番腹がたつ
金出すって言ってんだから売れよ
715名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:41:45 ID:CgWyO40G0
ほんと今、有線とか流れてないのな。
あの時あの場所で流れていた思い出の名曲とか、無くなるのね。

北斗の拳で言うところの、種もみを食べてしまったんだね。
716名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:41:56 ID:vLtP76S/0
外国のバンドで、「ダウンロードで聞いてください」てして
もし、よい音楽だったら金払ってくださいって試したバンドいたよね

結構払ってくれる人多かったんじゃなかったっけ

もし、今の日本のJPOP連中で同じことされても払う気しないけどな
CDも然り

CDは昔から聞いてるバンドの新作くらいだな
でもリマスターだの、ベストアルバムだの焼き直しばかり連発するから新作すら買う気すら失せる
717名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:42:19 ID:xSdThHao0
どうせ過剰供給だったのさ ホントに売れるのだけ残ればいい
718名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:43:33 ID:lhtZb9oM0

>>685
こういう、CD売れねーとゼニならないからおめーら買えよって本音をきれいごと並べてごまかす連中に、
CDは反エコなんです!あなたたちは個人的な楽しみのために地球を破壊してるんですよ!って
いうきれいごとを小一時涙目で訴えてみたいw


719名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:43:43 ID:jESrVBEm0
>>706
ジュークボックスや有線ですら「流すなら金払え」と取り締まりまくって、
結果スーパーやショップでは自社の宣伝ソングばかり流れる日本、
そりゃCDなんて売れないよな、「あ、これいいな、誰の歌だろ」って
思う様なことが一切無いんだから。
720名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:43:43 ID:8oav06290
>>713
そうなんだけど
それで業界が成り立ってきた来たのも事実だよね
売れ線があって他のマイナーを支える構造ね

飛行機のファーストクラスとエコノミーの関係みたいな
721名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:44:00 ID:sEAXSl9N0
無職だからあんまり購買の有無は左右されないものの、カスラック管轄って買いたくないイメージを強くするんだよなあ
722名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:44:03 ID:95hOoWOa0
>>685
なら「BUY CDS!」じゃなく「BUY MUSIC!」にすべきだろ!
誤解を招くようなスローガンを掲げといて、誤解するなは通用しないよw
723名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:45:09 ID:BIoczGv10
店に音楽はいらねーw
店員との会話が聞き取れなくて困るw
特に某古本屋。
昔BGMがうるさすぎ
724名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:45:22 ID:QUXT82B40
mixiに本人が書いてる、というかここみてるじゃんw

朝日新聞補足 2010年03月15日 20:21
わりとでっかく載ってたー!
のはいいんだけど、サブタイトルに「ネットに対抗」ってでかでかとかかれちゃったせいか、
主旨がだいぶ誤解されて伝わってしまったようで、2ちゃん上でけちょんけちょんにたたかれちゃってます。
ここできちんと言っておきたいのは、オレまったくそんなこと言ってないし、前々からかいてるけど
配信などにも反対しちゃいません。ミュージシャンはあらゆる方法をつかって音楽を届けてていいと思う
し買う人もどんな方法でそれらを手に入れるかは自由。ただうちらはパッケージされたものに魅力を感
じるから、その良さとかを伝えようって思ってるだけであります。
まあタイトルも過激だからね。BUYCDs!
あとどうしてもCDっていっちゃってるからCDだけ限定みたいに聞こえちゃうけど、正確には
BUY PACKAGED MUSICってことで(スペルちがうかも)、レコードでもCDでも、おれは両方大好き!
わかりやすくその代表としてCDといっています。
記事はこちら

http://www.asahi.com/culture/update/0308/TKY201003080116.html
725名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:45:46 ID:xSdThHao0
ジミヘンとジェフベックの新作は予約した ずーっと聴いてるのしか買わないや
3枚買うと割引きなので オリアンティもぽちしたけど
726名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:46:33 ID:8x3Qf1o30

お前らの価値観おしつけんなよ。買いたい奴だけ買えばいいだろ。
未だに毎月10~20枚のCDをジャケットがいいだのライブでどうこうだの言って
音楽通ぶってるアホだけ買ってればいい。
727名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:46:49 ID:9QvZjwuPP
>>724
おもしれー世の中になったもんだw
728名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:47:52 ID:vLtP76S/0
>>724
もう、あれだ2chに降臨してくれないかな
729名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:48:19 ID:7IM9azPd0
>>724
もう言い訳まで破綻してるのなw
730名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:48:29 ID:8oav06290
>>726
おまえは自分を振り返るという習慣を付けろw
731名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:49:15 ID:yKdFznqb0
今さらバカじゃねーの?
原価10円の薄いプラスチックに1000円、3000円と法外な値段つけてるのに誰が買うんだよww
1本10円のうまい棒に1000円も出すか?3000円も出すか?音楽家はバカばっかり
732名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:49:34 ID:LSoQLpl00
この運動の主旨がよく判らない。
ディスクを作っている会社を救おうってことなの?

音楽業界自体を救いたいなら、違法ダウンロード撲滅運動をすべきで
CDの売り上げ自体は関係ないし。
733名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:50:19 ID:ce2oZ7nH0
今まで買ったCDで思い出があるとかジャケットが好きだとか以外のものは、
全部PCに取り込んで売ったよ。
今後は頼むから全部配信で出してください。
734名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:51:17 ID:+5p7Sn+/0
>>732
小売店
735名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:51:23 ID:3QB85wvA0
目先の金もうけしか考えてこなかったツケだよ ざまぁー
736名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:51:41 ID:BIoczGv10
今もモー娘。の同じCD20枚くらいかうヲタとかいんの?
そういうやつらに買ってもらえばいいんじゃん?
737名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:52:35 ID:CPM3mBdc0
昔から音楽は消費物だったにせよ最近はその傾向が激しすぎる
738名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:52:40 ID:cRRsh1pq0
>>712
アルバムの何曲かをまとめたもので買う方が(アーティスト側への)利益が高いってことじゃね。
739名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:54:10 ID:vLtP76S/0
>>731-732
音楽業界全体で営業努力しろってこったな
アーティストを業界に売り込む努力じゃなくて、他の方向性でなw
740名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:54:14 ID:wyjAPEgS0
>>724
DLを否定しない、DLでもいい、と言いながらも「味気ない」と言い、
普通は1つのアルバムをDLとCD両方買うことはないんだから、
対抗してると思われても仕方ないんじゃない?

実入りの大きいDLに力を入れていこうと思ってたミュージシャンにしてみれば
水を差された感じだろうな。
741名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:55:52 ID:hEkWEYFK0
街中でもテレビでもこの曲いいなって思った曲の情報を簡単に調べれるようにして欲しいわ。
こういう地道な所から売上upにつながる部分もあるだろうに
ニコニコはそういう所が凄くいい、
742名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:55:57 ID:l3oWHAym0
ここ数年で通販以外で買ったCDってライブハウスの手売りのしかないわー
743名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:56:23 ID:QUXT82B40
ちなみに、この団体が最初に推しているアーティストがRickie-Gだから
カスラックの手先になって「CD買え買え」と言っている訳じゃない模様

自分の発言が結果的にカスラックを助けて、
反カスラックアーティストの芽を摘む事に気付いてないのが馬鹿っぽいけど。
744名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:56:42 ID:nvK+xGGm0
値段が時代に合ってない気がするわ3000円はバブルの物だな
下手したらその値段でDVDボックスセットとか買えるし…そろそろコスト=ぼったくり?を見直せw
745名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:56:43 ID:LKbU/FP5P
もはや論点がバラバラw
746名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:57:19 ID:cRRsh1pq0
>>736
>CD20枚くらいかうヲタ

むしろ世間的にこういう層を犯罪者扱いにしては平然と蔑ろにして叩きまくって、
一方で搾取だけはしよう金は出せって構造にしようとしてもそら無理があるんじゃね?って気はするけどね。
昔みたいに全く世間から無関心なら連中は支えるかもしれない層であっても
引っ張りしては叩くような状況では引っ込むことだけで何もしないって印象だな。
747名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:57:53 ID:LSoQLpl00
>>734
ああ、そっか。サンクス。

俺的には小売店にCD買いに行くのは楽しいな。
視聴とかしながら、1時間とか平気でぶらぶらしてるし。

本屋もそうだけど、目的無くぶらぶらして、突然の出会いみたいなのも
あるような気がするんだよね。
748名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:59:14 ID:EZz6Qumh0
CD売れなくなったという統計はメジャーの数字で、
インディーズも入れたら、
そんなに落ち込んでいないのでは

それに、ライブの比重も高まってるので、
そんなに悪い方向に動いてるとも思えないなぁ
749名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:59:55 ID:PcnSPwbb0
レコード会社がバックにいる気がするなあ
今までのビジネスモデルを守りたいってことだろ
750名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:00:25 ID:P6LoqZ0Z0
>>740
> 実入りの大きいDL

かどうかはわからんな。
751名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:01:58 ID:rZIJAes50
下手に大手CDショップや大手事務所の協力を得る
→ジャニタレや有名歌手あたりが前面に出て「もっとCD買おうよ」
→中高生あたり「もっとジャニや○○(有名歌手)を応援しないと!」と
 「ジャニや有名歌手の」CDを買う
→小遣いを「ジャニや有名歌手の」CDを買ったことで使い果たす&
 もともと興味が薄いため、ここで主張しているようなアーティストのCDは買わない
→キャンペーン立ち上げたアーティスト涙目
→ジャニタレや有名歌手大勝利

こうなりかねないから大手の協賛を断ってるのかな。
大手事務所が協賛してくれたと思ったら企画の美味しいとこだけ持ってくわ
自分の事務所のアイドルを前面に出すわ、いつの間にか大手が立ち上げたことになるわで
企画立ち上げアーティストがありつけるものはダシガラ状態ってことはよくあるし。
752名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:03:52 ID:yjbu/OVM0
でも、本当に聞きたい曲なんだったら高くてもCD買うよね。
私も、好きなバンドのCDはスペシャルエディションの4000円オーバーでも買ってる。
753名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:04:34 ID:7IM9azPd0

そもそもミュージシャンが自分の好きなCDというフォーマットで音楽買えって
客に主張する意味がわからんw
客に音楽の聴き方や楽しみかた強要すんなよ

754名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:06:51 ID:sEAXSl9N0
ネットで買うなって言ってる訳でもないのになんでおまいらそんなにカッカしてんだ?
755名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:07:35 ID:EZz6Qumh0
>>753
「ライブ行こうぜ」なら分かるけど、
流通形態を指定してくる理由は分からんよな

LP時代はまだジャケット文化みたいなものがあったから、
分からないでもないけど。
756名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:07:48 ID:WBttWaIS0
>>742
俺もだw
こういうのは案外丁寧に作ってあったりする。
757名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:09:14 ID:9Imn/KJZ0
欲しいのなんてA面だけからなおまけのB面やカラオケverなんていらない
結果CD買う理由がないわけだ、どうする?
758名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:10:08 ID:wyjAPEgS0
>>747
アメリカではタワレコもHMVもVirginも消えた。
最大の小売りはスーパーのウォルマートで、ヨーカドーのCD売り場みたいな
品揃えだろうから、豊富なCDの中から視聴したりジャケ買いする楽しみは
失われただろうね。

なんか色々書いてるページがあったのでとりあえず貼っとく

「音楽配信はCDを超えるか」
ttp://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ss/08jasrac/zenki/2/kougi2.htm
759名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:10:19 ID:vXUOmj1F0
>>645
大筋正解なんだけど最後が惜しいな。別に拝金構造がわかったから買わなくなったわけじゃないだろ
そもそもそんなもんに大衆は関心ないよ。
760名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:10:55 ID:LSoQLpl00
まあ、こんなキャンペーンしなくてもCD買うヤツはいつまで経ってもCD買うし
DLするやつは今更CDなんか買わないだろうし。

761名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:11:42 ID:CgWyO40G0
>>751
大手の現場セールスマンが危機感と志を持っていたとしても、上がゆるさんだろうな。

「で、それのコストでどれだけの利益が回収できるんだい?」
762名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:11:49 ID:jESrVBEm0
>>723
そんな大音量で流す必要はない、店員と会話が出来ない様な
音量で有線流すならそれはただのバカだ。
763名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:13:09 ID:htu9TVy50
押し入れの奥から「ポケベルが鳴らなくて」のCDが出てきた時には悶絶した
764名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:15:34 ID:JgJjihZ70
まだエコミュージシャンがCDは環境に悪いから私の曲はダウンロードで買ってください
っていうとかなら説得力あるんだが。。。
誰も言わないってことは、やっぱ円盤売れんとレコード会社が困るということだろうな。


765名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:16:24 ID:g3DTAz/N0
聞いてもらいたいのなら
街角で歌い手渡しでCDを売り、ネットでサンプル流し、音楽系の同人イベントにもでとけ

表現したいだけなら
聞いてもらえなかろうが何しようが作りまくってネットで長しまくれ
ニコ動やらよーつべにでもあっぷしまくればそのうちだれか見る人も出るだろ

金を稼ぎたいなら
諦めろ 元々音楽で身を立ててずっと続けられるのはほんの一握り
脚光を浴び続けるともなれば更にその中の何割か 元々きつい業界だ
766名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:16:54 ID:3q+pbZkh0
配信を軸にして
CDは価格を1万円位までにして完全数量限定販売。1000〜10000枚
売り切れれば配信分の作家に入る印税率を上げる
などのしくみにすれば、
上の方でアーティストに直接支援したいという意見とも合致するかと。





767名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:18:47 ID:yKdFznqb0
CDフリスビーにして遊んだ人いるだろ
768名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:19:45 ID:2FiOkupPP
>>759
拝金構造がわかったから大衆が音楽を買わなくなったんじゃなくて
拝金構造が酷くなったから大衆に音楽が届かなくなって売れなくなったんだな。
769名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:20:39 ID:LYPHgNQsO
本人の言い訳がかなり苦しいな
軌道修正してきたかw
ここ見て少しは気付いたかな?
やってることのバカバカしさが

770名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:21:02 ID:9+PeG+FJ0
音楽は本来生して演奏を聞かせるものだろうに
もっとライブすれば良いじゃない
771名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:22:30 ID:j7IcLmGr0
俺なんか、棚にCD数百枚積んでたら親に犯罪者扱いされたよ
宮崎の部屋と同じだ。とかいわれて
772名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:22:52 ID:rwJOAKCD0
100円で配信すればミリオンなんかあっという間に連発だろ
洋楽締め出しやめれば
773名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:24:39 ID:bmQ04TCb0
>>280

ところがその公衆電話にはお前がかけたい先の電話番号が登録されてないんだぞw
774名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:25:01 ID:65bgIie10
パッケージのメディア製品や印刷物がデータに押されて衰退するのは
CDに限らず、時代の流れだからなあ
特に文字や音は、データでも品質の低下が少ないし
鮮度や情報量では、場合によってはデータのほうが上回る部分もあるのが痛い

絵画や映像だと、まだまだパッケージ製品や印刷物にも分があるんだけどね…
自分も出版印刷関連だから、正直笑えない
抗えない流れをひしひしと感じるよ
775名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:26:27 ID:WceyXx3hO
もともと、そんなに音楽自体のマーケットが大きくないんだよ
ロックなんか好きなやつは高校のクラスあたり2人がいいとこ
空想のデカいマーケットで調子に乗って、
宣伝費や人件費ガバガバ突っ込んで、
アーティストを青田買いした結果のこれなんじゃないかな。
実際に、インディーズの場合、今まであまり問題にされていなかったライブ会場での
手売り枚数が伸びてる。
不思議なんだけど、「CD買ってください!」は言うけど、
誰もTSUTAYAはじめレンタルには文句言わないね。
新譜だけじゃなくて、カタログの売上げも落ちてるでしょ。
776名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:29:06 ID:YTpQYZfs0
>>1
CD買うようなバカに限定するなら食玩で対抗すりゃいいじゃん
もっと値段上げてグッズを封入、これで売り上げあがるお^^^
777名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:29:08 ID:9QvZjwuPP
おら女王様のライブ映像が上がってんぞw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10029483
778名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:30:00 ID:POSXd2wOO
なんで3000円に設定したんだろうな 輸入盤は安いよ
779名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:30:37 ID:5fB3Vtra0
むしろ高性能フリスビーとして販売してくれないかな
犬が噛んでも安全なタイプでよろしく
780名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:32:48 ID:BIw6sCjS0
>>775
新譜でしか商売できなくなったからこの業界が苦しい
まあ、自業自得なんだけどね
781名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:34:33 ID:k1OOXBYrO
カスラックが消えるなら買う
782名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:34:36 ID:l5CnJ4Bc0
一々ねらーがどうだこうだ言ってたらなにもできんぞw
783名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:34:46 ID:06rNbIzh0
>>776
いや値段上げちゃダメだろw
784名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:35:35 ID:rdeXwj9k0
JPOPもロックも洋楽もクラシックも聴く俺だけど

最近はCDで買うのはクラシックだけだわ。
1000〜2000円で名盤が買えちゃうからなぁ。
785名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:35:44 ID:+6/kP7hE0
今のご時勢で再販制度が合わない 価格が高すぎる
786名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:39:10 ID:QUXT82B40
>>775
メジャーは誰のアルバムも全部3000円だからな。

>>783
松竹梅 色んな値段設定が有るのが普通じゃないのか?
技術差、機材の差、販促の差、広告の差、売上予想で価格を変えるのがまともなビジネスだろ。
787名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:40:16 ID:q83BMKRP0
2chに迎合すればある程度売れるのはわかってるんだが。
初音ミクだろwちょっときついよ。
この国はいつからオタクがメインストリーム取っちゃったんだろうかね。
ほんとつい最近だよね。2005年頃だろうか。
788名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:40:26 ID:UXICS0Vm0
もうネットもテレビもラジオも規制してCD買う以外音楽に触れる手段を無くせばいんじゃね?
彼らが目指してるのってそういうことでしょ?
789名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:41:43 ID:k42ibOb50
>>763
www
てか、音楽にも消費期限が存在するというのを非常に思い知らされる曲だ
790名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:41:58 ID:65bgIie10
>>775
それより、ブコフに文句言わないのが不思議w
本と違って昔からCD中古はあったからなのかね

ちょっと何か曲が聞きたいだけなら
知ってるアーティストの十年くらい前の作品をブコフで探すと
300円程度で、アルバムざくざく買えるもんなあ
新譜に執着しなければ、それで十分だったりする
791名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:45:45 ID:CgWyO40G0
さだまさし いいよ。初期の松田聖子も。

10年20年後も聞くに堪える楽曲でないと、CDとして買う価値はないの。
792名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:46:51 ID:wyjAPEgS0
>>790
古本の方が歴史長いだろうが…。
中古は誰かが1度正規に買ってるわけだし、
TSUTAYAの影響力に比べたら微々たるもんでしょ。
793名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:47:20 ID:9QvZjwuPP
>>787
いやそのオタク文化を一歩引いて見てるってのが
そもそもの間違いかと。
客層の痛さで言えば、X-JAPANやYAZAWAなんかと変わらんよ。

ただ電通の商売上の都合で片方を持ち上げて
片方を踏みにじってるだけ。

もし売れたのが初音ミクじゃなく伊達杏子@セカンドライフであれば
今頃TVはバーチャアイドル一色だよ。AKBもバーチャル化。
794名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:48:14 ID:vXUOmj1F0
>>790
ブックオフの罪は重い。

そもそも10万の単位で大量に売れたもののリセールバリューなんて無いに等しいわけだが
買取り価格をタダ同然にしたことによって新品で買うことを全面否定してしまうという逆手がかかった。
買ってくれなければ売ってくれないのにね。
795名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:49:13 ID:ce2oZ7nH0
>>763
懐かしすぐるwww
796名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:49:58 ID:WZlc4ujT0
>>788
かつて音楽が売れた時代の再現だな、規制の類は何もかもそうだ。

市場の世界では消費者にとって魅力的ではない商品は滅ぶからな。
方法は2つ。商品を変えるか、市場を変えるか。
大きな組織なら後者を選び、今音楽関連の規制は全部これが目的。
本当は現場のアーティストなら前者を選んでもいいはずなんだが、力がないのか。
797名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:50:00 ID:3q+pbZkh0
>>790
中古市場があるおかげで音楽に触れる機会があり
新たな音楽ファンを増やす、育てる側面ががあるわけですし
業界的にマイナスではないのでは。
中古屋に文句を言うのはどうかと思います。
798名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:53:09 ID:wnMZ6G760
ほほぅ
味気ない音楽がCDになると味が出るとな?
面白い理屈ですなあ
799名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:53:41 ID:POSXd2wOO
ジャスラック社員は全員自殺しろよ
800名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:57:27 ID:WBttWaIS0
>>787
> この国はいつからオタクがメインストリーム取っちゃったんだろうかね。
遥か昔からオタしかいなかった気がするがw
801名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:57:33 ID:QUXT82B40
>>787
ミクはDTMやMidiの流れを汲むものだよ。
打ち込み系のBGMで元を辿ればファミコンの音になるんじゃないかな。
ゲームやってる時間は常時音に触れる訳だから自然とフレーズを覚える。

BGMと感情の関連づけも容易だからね
http://www.youtube.com/watch?v=QPsXm5RWbkU
例えばこんな感じでwww
802ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/03/16(火) 11:59:11 ID:Lo/QW1D6O
>>797
ミ,,゚A゚)ρその理屈だと一番悪いのは、音楽に触れる機会をことごとく奪ったジャスラックだな
803名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 11:59:57 ID:jESrVBEm0
>>802
それほんとにそうだよ、カスラックが目指してるのは
音楽文化そのものの根本破壊。
804名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:01:45 ID:q83BMKRP0
>>801
理解はしてる。あの会社サンプリングCDベンチャーだもんな。
設立のころから端から見てて
面白いことやってるとは思ったけどここまでメジャーになると
ちょっと引くよw

805名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:02:03 ID:j7IcLmGr0
ブックオフってヤバいの?
繁盛してた店閉めてるんだけど
806名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:02:23 ID:bmP2v6tf0
>>787
いや一般人はとっくに冷めてもう金落とさないことでも、洗脳しやすいオタになら
何度でも同じ作戦が効くんだよ。だから衰退期に入ってる市場ほどオタ売上率が高くなる。
秋元とかはそれらへん冷徹なまで追及した商売してる

807名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:05:58 ID:9QvZjwuPP
>>804
しんどい時代には崇拝できる偶像が欲しくなるもんよ。
メジャーが用意する偶像は用済みになると
酷い事になるからな(広末、ミニモニ等)
より安全牌である初音ミクに人気が集中したと。
808名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:14:15 ID:56E9ZKk90
BDの特典としてしか生き残る道がない気がする。
809名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:16:46 ID:QUXT82B40
>>804
ミクはまだサブカルだと思うけどな〜。
作る事、参加する事を楽しむ「同人」レベルであって、聴く事を楽しむまでにはなってないかと。

まあ、今後確実に向上させることが出来る分野、という希望があるのが良いんじゃないかな。
810名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:19:03 ID:Sre8L/CT0
音楽自体が、楽曲自体が飽和状態で魅力に欠ける。
なんであんなに金儲けが出来ているか不思議。
諸悪の根源は日本の著作権法
それとジジィが牛耳る権益団体。デジタル放送もB−CASという
通産の天下り民間団体のせいでぐだぐだ
811名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:20:40 ID:06rNbIzh0
>>807
どうせ同じ偶像なら
2次元の存在はスキャンダルとかの汚い面を見せつけられる事もないからな
ああいうのって偶像としては致命的ですよねー
812名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:23:50 ID:ndFieF0n0
CDにも付加価値がほしい
たとえば、歌詞情報つけるとか
ちなみに、値段は据え置きで
813名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:28:02 ID:PkjQ4u8kO
日本のレーベルは、邦楽も洋楽も廃盤にするのが早すぎる。

音楽がまるで使い捨てにされてるよう。
そんな環境から変えていかないと無理。

海外では80年代の発売のものがいまだに新品で買えたりする。
そして、そういう息の長い売れ方をする音楽を作らないとダメだろう。
814名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:32:15 ID:mnOZcUE40
【ラジオ】IPサイマルラジオ『radiko』首都圏・関西で試験配信開始…民放13局の地上波放送をネット同時配信★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268675953/l50
815名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:33:04 ID:POSXd2wOO
レコード会社が儲けるための情報操作のヒット曲はもうこりごり
ジャスラックとかいう音楽ヤクザはもう黙れ
816名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:35:46 ID:3q+pbZkh0
>>813
再販制度の有無だけの話では?
817名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:38:29 ID:wyjAPEgS0
>>813
新譜を出すペースが早すぎるんだよね。
英米なら3-5年に1枚というのは当たり前(最近ペースアップしてる気がするが)、
ケイト・ブッシュの前のアルバムなんて12年ぶりだよ。
待ち続けたアルバムだったので2枚組3200円は全く高いと感じない。
一方、毎年発売されるやっつけで作ったような日本のアルバムも3000円。
納得して買えというのが無理な話。
818名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:39:06 ID:T1cirSz00
いまだCDは値段が高い
原価がシングル30円
アルバム120円と聞いたら買えなくなるよ 
819名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:39:31 ID:nZuWsfdK0
アルバムなら買ってもいいけどシングルなんか買ってられるか
いままであれを1000円で普通に買ってた感覚がおかしい
820名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:39:38 ID:LYPHgNQsO
邦楽は話にならんが洋楽の国内盤も十分高いよ
どうでもいいウンコみたいな解説とダサい帯付けただけでプラス1000円とか
ビートルズリマスターもUK盤買ったやつが賢いな
日本のレコード会社には1円も払わない
821ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 12:41:07 ID:QQyzJ+poP
http://www.youtube.com/watch?v=D_qYLKdeGbY

(;´Д`)ハアハア こんなのを音楽家とは呼べないな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3467857

(;´Д`)ハアハア  どれもダメだな・・・ 最近の楽曲でいいのはないのか
822ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 12:43:57 ID:QQyzJ+poP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm960653

(;´Д`)ハアハァ こんな音楽で金を取ろうなんて犯罪だろ
823名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:49:27 ID:wyjAPEgS0
>>820
確かにプラス1000円は高い。
しかし歌詞をちゃんと知りたいミュージシャンだと
日本盤買ってしまう。
詩的な表現だと何が言いたいのか分からなかったりするし。
たまに、聞き取り対訳でとんでもない誤訳されてたりするけどな。
824名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:50:05 ID:KOJ2FaSLO
若者に「買おうぜ」と呼びかけても
金が無いのだから無駄だろ。

呼びかけるなら民主党に言えよ。
ジジババが溜め込んでる貯金を強制没収して
若者に分配する法律でも作ってもらえよ
825名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:50:35 ID:HL3buz0E0
ダンゴ三兄弟
お尻齧り虫
栄光のベストテン第一位では
キミマロ

お前等が聞いてる曲だろ?会話も成立しない
笑うしかないわとステレオを捨てたよ
826名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:51:21 ID:mnOZcUE40
>>813
>海外では80年代の発売のものがいまだに新品で買えたりする。
>そして、そういう息の長い売れ方をする音楽を作らないとダメだろう。
全くその通りだね。
洋楽では80年代のも現在の作品と同じように聞かれてるし
テレビでも流れてるし、BGMでも使われる。
しかし日本は懐メロとされてしまう、殆どのは。
昔の邦楽にもかっこいいのや音楽性が高いのが沢山あるが、その資産を無視してるのと同じ。

日本のショービズの多くはそうなんだけど、特に音楽は「消費」って面が強過ぎる。
だから次々、その時の「今」ばっかり求めて、音楽性や文化性や歴史的蓄積が蔑ろにされる。
これじゃあ邦楽が薄っぺらになってくに決まってる。
洋楽のように昔のも今のも同じ土台で評価されて露出するようにならないと、この駄目な状況は変わらない。
現在の音楽も何れ忘れ去られるんだから、こんな事をやってたら救いがないよ。

今のも昔のも、どんなもんでも全く同じ感覚で普通に楽しめるようになるのが邦楽復活には最重要。
昔のが普通に楽しめるようなったら、
その感覚を現在のミュージシャンが今風・独自に再構築して音楽が輪廻してずっと持続する良い状況になる。


最近の邦楽が終わってる件   
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1252939091/
827名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:51:38 ID:LYPHgNQsO
まあ、とにかく消費者をあまりナメないほうがいい
あと音楽・映像業界は2chの声を戯言と無視しないほうがいいと思うよ
828名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:51:41 ID:L5vk13610
テレビ見ようぜ
国債買おうぜ
政治家に献金しようぜ

余計なお世話だっつーの
829ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 12:51:46 ID:QQyzJ+poP
(;´Д`)ハアハァ  パチンコを潰して 在日の財産を没収して 日本人に配ればいい

だがそうなると“戦争”になる恐れがあるな

民主党は在日様の味方だし・・・

830名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:53:11 ID:/EgoBc3W0
メジャー系はTSUTAYAレンタル
マイナー系は買う
こんなもんだろ
831名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:53:53 ID:Y6Lg7SLW0
いいからアナログで出せよ
832ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/16(火) 12:54:15 ID:QQyzJ+poP
(;´Д`)ハアハア   2ちゃんの声こそが 国民の 日本人すべての声になる時代が来るべきだ

そうすれば民主党も倒せる 
833名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 12:57:03 ID:8yy4AHHD0
ホッカルさんそれは極論じゃないですか?
パチンコが無くなってもいい唄がなかったら誰もCDを買いませんし
逆にいい唄があったらパチンコがあってもソープがあってもCDは売れますよ
834名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:01:59 ID:EP4y8uXh0
どうしてデフレなのに
CDの値段が下がらないの?
誰か教えて。
835名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:02:51 ID:9I2sdhTe0
「どんどん楽曲を盗んでくれ。そして古い奴らの息の根を止めるんだ」 デーブ・ペータース

Dave Peters(Throwndown)
「俺らのファンがアルバムを手に入れてくれたり、気に入ってくれることはうれしい。
でも、俺が学んだ哲学は、もしお前らがCDセールスを支え続けることは、
オールドモデルを延命させるってことだ。それは、俺のみたいなのが、
音楽で飯を食っていこうとしたら、年間9ヶ月はツアーに出てなきゃならないってことなんだよ。」

「もし、キミらが本当にバンドをサポートしたいと思ってるのなら、
アルバムを『盗んで』くれ...レーベルの息の根を止めるのを手伝ってくれないか。
そして、ライブにきたときにはTシャツでも買って、一緒に歌ってくれ。」
836名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:04:55 ID:WWv5Ty3d0
>>834
CDと映画はデフレでも値を下げないからねw
どちらも斜陽産業になっちゃった。
837名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:05:11 ID:BIw6sCjS0
>>817
作品として世の中に発表されるのは日本の場合は会社の事業計画、
海外は基本的にはアーティストのクリエイティブワーク次第
この差だな
838名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:06:51 ID:H7IAPamQ0
>>762
あれは、思考力を阻害してマインドコントロール
しようとしているのではないかとたまに思うw
839名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:07:03 ID:g3DTAz/N0
ミクはすぐ沈没する!
どうせ同人レベル!メジャーはありえないね!

発売当時から言われてますが
2年も過ぎて過渡期を越えた勘はあるけど未だ沈没の兆候なし
同人では東方程ではないがかなりの信者を保有してるし
最近では一般流通の方でもCDがぽんぽん出てる始末
ライブも開かれ緑のサイリュームでネギ畑ができる有様
ボカロ界隈から飛び出て音楽を仕事にする人らまで出てくるし
ないない言われる事を1つづつ実現してるから面白い
840名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:08:27 ID:qVw/jTgC0
「レコード→CD」実質、ここで終わってるよね進化。
MDやメモリーカード類での販売もあったけど、結局普及しなかったし。
これからは実態のないデータとして残るしかないね。
841名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:09:47 ID:HL3buz0E0
CDが捨てられたんじゃない
音楽が異質に為っただけ
う〜ん 麻薬並みにな
持ってるよ・・コレは犯罪って訳だ
842名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:10:48 ID:Uh8EKdZb0
cdの中身もただのデータなんだが。
843名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:11:05 ID:QUXT82B40
>>839
むしろその「メジャー信仰 メジャー信奉」という現状を
打ち砕くのがミクのようにレーベルに乗らなくてもいい音楽なんじゃ。

カスラックやレーベルに中抜きされて、3000円で売られる
カスラック管理のミク曲を買いたいか?
844名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:11:47 ID:4k9I2JTD0
買いたいようなCD作ろうぜ!!
あと、JASRACが逆輸入禁止の時に約束したことを履行しようぜ!!

消費者にばかり、あれこれ要求するなよ。
845名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:12:43 ID:TcjXfurT0
ネット配信しなきゃ売れるだろ
846名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:14:40 ID:EP4y8uXh0
>>836
俺の考えだけど、
値を下げたCDを販売した方が
逆に売れる気がするんだけどな?
>>840
今の20代の人には理解できないと思うけどCDが登場
した時は本当に感動したよね。
しかし、CDになったとたん進化は止まっていると思う。
ダウンロード音楽の次の進化って何だろうね?
847名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:15:40 ID:XHbNJX/B0
声を出す楽器と認識せず
2次元キャラの歌手に人気が集まってると妄想してるから
ミクは沈没するとか変なこと言い出す
848名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:17:03 ID:HL3buz0E0
>「もし、キミらが本当にバンドをサポートしたいと思ってるのなら
ドコであんた等の存在を知る術が有るんだ?
誕生の瞬間 死体が確定してるのよ
コレで飯が食える・・オリンピックよりきついかもナ
849名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:19:38 ID:L5vk13610
ここから先はお前らが初めて買ったCDネタ
850名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:19:45 ID:eaGfWuYB0
>>846
CDとか本とかは確か再販制度とかいうのがあって、価格競争が起きない
ように保護されてるんだよ。
851名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:21:28 ID:mnOZcUE40
>>846
世の中のメディアは3D化してくと思う。
恐らくそのうち、多くの人がゴーグルみたいのをつけて
そこに映し出されたビデオや拡張現実を見ながら
街中や電車の中にいるようになるかと。
音楽は3D映像と一体化していくと思う。
勿論そうでないただ音のみの音楽も愛聴されるだろうが。

なんにしろ時代は止まらないし次々新しいのが出てくるし
それに対応していかないとどんな業界も駄目だね。
「CD買って」のこの運動は意味があると思う。
でも音楽業界では、それとは別に未来対応でやっていかないと駄目だ。
日本では既得権益が蔓延るムラ社会はほんとどこも駄目過ぎて
一旦悪い流れになってくとドツボに嵌ってく。
852名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:24:28 ID:g3DTAz/N0
>>843
ミク使って一般流通やamazonで出してるCDのほとんどは カスマーク入ってない
CDは大体アルバムで1800、2000あたり マキシだと1000とか1000ちょい
3000は空気読んでない豪華パッケージ売りする時位
853名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:26:54 ID:EP4y8uXh0
>>851
その音楽配信だけど
販売店で音楽ダウンロード出来るようにして
例えば販売店でダウンロード音楽を購入したら、ポイントが付いたり
販売店だけの特別な音楽、1曲を無料で入れることが出来たり
と色々販売店側は色々な事を考えるようにするべきだよね?
854名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:28:54 ID:HL3buz0E0
リッピングが犯罪?
違法ダウンロード?
甘いだろ 市販CDを
4人以上で聞いたら コレ犯罪
電源コード叩っ切ったプレイヤーの
展示から違法ですわな
音楽は全部が違法で成立している
855名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:29:43 ID:QUXT82B40
>>852
だから、「メジャーなんて不要だろ?」って話。
856名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:33:00 ID:2FiOkupPP
>>850
規制に守られた業界は衰退するという典型例だな。
その二つ。
857名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:33:30 ID:EP4y8uXh0
>>854
4人以上で音楽を聴いたら犯罪なの?

数年前だけどニュースで、音楽家達が
音楽記録装置(コンポとか)は著作権を侵害している
というのが流れたけど、
連中は悪質な乞食じゃないのかと思ったよ。
こんな事をしてたらCDなんて売れなくなるだろうね。
858名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:35:51 ID:EP4y8uXh0
>>850
規制はあっても良いと思うけど、
度が過ぎた規制は撤廃するべきだよ。
859名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:36:03 ID:HL3buz0E0
次の参議院選挙でデビューしてみろ
選挙カーで流す曲には カスラックは絡まない
自由に大音量で流せるぞ?
自民党の安倍やら公明党か?池坊・・裏千家?
こいつ等は奴等の看板・・喜んで流してくれるかもよ?
860名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:36:16 ID:2FiOkupPP
>>857
カスラックの言い分だと自分で買ったCDでも他人に聞かせると著作権侵害だそうだぞ。
その内、自家用車でCD聞くのも著作権侵害だと言い出しそうだ。
861名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:37:12 ID:bmQ04TCb0
CD売れなくて困ってる連中がなんかで一人もいなくなってしまえば誰も困らなくなる

ただ単に自分たちだけが都合が悪いんですって言ってるだけだよな
862名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:37:29 ID:g3DTAz/N0
>>855
いやぁ…
メジャーなんて無理っていってたのに
この通りしちゃってるのが面白いよね で終る話を

メジャーは必要ないのだ! とか
お前はカスにマージン取られた高いCDを買いたいというのか! とか
わけわからん事言い出したのはお前だろ…
863名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:37:47 ID:SjtH8W5H0
>>860
なんか、努力する方向性が間違ってるね>カスラック
864名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:37:59 ID:KwsUgjQi0
買おうぜ?      アホ、安くするから買ってくれだろ
865名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:39:09 ID:mnOZcUE40
>>853
そうだね
本来、問題がなかったら自由に出来る制度の方がいいんで
そういうようにやりたい人は出来るようになった方がいいよね。

何でそんなに規制があるのか、縦割り構造なのか、
本当はおかしいのに既得権益だけで続けてて、
だから創意工夫や、有志の独自な動きや、やり方の革新もなかった。
ほんと悪い意味の業界化=官僚化。
目が外や未来を向いてないね。

どっちにしろ世の中の流れには抗えないんだから
だったら世界を主導する位の気がないと駄目だね。
866名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:39:48 ID:HL3buz0E0
>4人以上で音楽を聴いたら犯罪なの?

うん♪電話が欲しいそうだよ・・カスラックにね
事前通報されたら現行犯確定
CDだろうがギターにピアノ何でも御座れ

ピアノが展示の店で一曲所望の客が実は・・
で現行犯
867名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:40:55 ID:g3DTAz/N0
>>860
リッピングしてデータで持ち歩くと車とかで聞くとき便利だよね
CDは家に置いておけばいいよねきちんと買ってるしね って話に対して

うるせーばか お前らは車で聞く用にもう1枚買え とは言ってた
868名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:41:27 ID:06rNbIzh0
>>863
金の卵を産む鶏を絞め殺したって昔話があるけどまさにそれだよな
869名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:42:59 ID:jguTqeUq0
売れない理由をネットのせいだけにするのであれば今後も売り上げは
ほとんど回復しないだろ。俺なんて曲をDLした事など一度も無いぞ
870名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:44:25 ID:WEJ0HWN10
今度は押し売りですか、、、、

客に押し売りするまえに、ミュージシャン側はもっと他にやる事があるはず。

カスラックみたいな強奪組織に著作権をまかせておいて、

客には押し売りって、、、、

あーなんか腹立つ、、、

もう絶対日本のCDなんて買わない。一生買わない。レンタルもしない。絶対聴かない。
871名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:45:29 ID:2FiOkupPP
>>867
そうじゃなくてカスラックに言わせると4人以上集まってCDを聞くのは個人利用じゃなくて
演奏会だから無断でやると著作権侵害なんだってさ。
つまり自家用車に4人乗ってCD聞いたら著作権侵害?って話。
872名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:47:15 ID:q83BMKRP0
音楽産業とはどのくらいの規模で成り立っているのでしょうか。
2006年の統計を見てみると、音楽ソフト生産額は4,084億円となっています。
書籍・出版業界の約4分の1ほどです。この数字は、豆腐業界と同じくらいの
規模なんです。油揚げを足したら、豆腐業界のほうが大きくなるくらいです。


873名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:47:39 ID:H7IAPamQ0
>>853
いいな
最近店には行かないけど、
まだダウンロード販売コーナーってないの?
もちろんCDで欲しいものもあるけど
大半は再生機器に落としてしまうからCD要らないし
DLは支払い方法が学生にはちょっとうっとおしい
874名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:48:54 ID:g3DTAz/N0
>>871
そういう話ね
でも正直、鼻歌でも個人個人から金取りたいのに
金を取る効果的な手段が無いから諦めてるとか言ってる連中が
3人までは許してくれてる事に驚きだ
2人で個人利用じゃないと言いそうなもんだけど
875名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:52:44 ID:HL3buz0E0
ダンス教室に請求は7000万
身障施設の店にも請求・・
コレが音楽の実態だ
876名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:53:23 ID:EP4y8uXh0
>>860
カスラックという団体なんだ?
名前の通り本当にカス野郎が集まって、自分たちが非労働で
楽をしたい連中だよね?
カスラックは何様なんだろうね?
マジで努力する方向が間違っているよな?
みんなに買って貰える音楽を作る努力をするべきだよな?
例えば上でも書いたけど、販売店と提携して
販売店でダウンロードしたらポイントと販売店のために作り上げた
特別な曲を1曲を無料で提供するとか、
それでその無料の曲が数年後にプレミアが付いている
音楽になる可能性もあるし、
他にもユーザー側が販売店から好きな曲をチョイスして
自分だけのアルバムだけをダウンロードできるようにするとか、
その時に自分の好きな写真をCDに貼り付けるサービスとか、
彼女のために音楽を集めた自分だけのオリジナル選曲の
サービスを販売店側と配信側と考えて組むとか
色々の販売方法があるよね?

何でここまで考えないんだろうね?
低学歴の俺でも簡単に思いつくぞ。

877名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:53:37 ID:q83BMKRP0

高円寺のスモールミュージックってレンタル屋
おまえら的にはどう思ってる?
御茶ノ水の音楽オタご用達ジャニスをフランチャイズにしたような店だが
本当はこういうショップが全国にできるのを期待してたんだけど
採算あわないのか東京以外ないよね。

http://smallmusic.jp/
878名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:54:30 ID:mZS783Uj0
>>809
ところが既に聞くことを楽しむレベルだよ。
制作段階では同人のノリだとしても、出来上がってきたものはプロと変わらない出来栄えの曲も多い。
879名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:54:55 ID:Ouorft/A0
洋楽はLegalSoundsが有るから安くDL出来る。

まぁ和楽は(J-POP・J-ROCKw)は絶対買う事は無いからなw


唯一邦楽の場合jazz系のミュージシャンはCDで買うし。
880名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:55:38 ID:mnOZcUE40
>>870
個々のミュージシャンとジャスラックはかなり別物だよ。
今の日本じゃ多くのミュージシャンにとっては任せざるを得ない状況もあるし、
しないとメジャーにいられない?
ジャスラック以外の管理組織はほぼ皆無。

ジャスラックみたいなのって音楽業界だけじゃなくて
官僚も関わって出来るケースが多いけど、
日本の官僚はああだから既得権益保護や習慣から逸脱しないように
システムを作ってったんだろう。

ってことは政治の貧困へ原因は繋がっていって・・・
まぁそれが日本なのかねぇ。
既得権益がなくて海外との競争がある業界は生産性が高く
そうでない業界の生産性は低い、ここでも同じ。
自由さがない、それじゃ自己表現できないミュージシャンが増えるのもむべなるかな。
881名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:57:02 ID:XZTwzneiP
色々思うところはあるが、取りあえずCDはかさばるだけで邪魔のくせにモノとしての価値は低い。
クリムゾンキングの宮殿をLPとCDの両方で持ってるけど、両方飾ってみればわかる。

CDの時代になって誰もが知ってる名ジャケって、ニルバーナの赤ちゃんくらいじゃないか?持ってないけど…
あれもレコードサイズだったらもっと良かっただろうし。
モノとして欲しがったかもしれない。
882名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:57:33 ID:m8qXNlOy0
携帯の着うたダウンロードなら簡単
883名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:58:06 ID:HL3buz0E0
作詞作曲家すら出来たらタダでは歌えない
金を払う事になる 五線譜が無いから
手書きでなんて考えるなよ? 即刻逮捕モノだ

新潟地震では事後カスラックの許可で
自由に流す事が出来たと 喜べ!愚民共の扱いだったな
884名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:59:32 ID:EP4y8uXh0
販売店側はこんな努力をするべき
例えば販売店独自の音楽を集めたCDをダウンロードで販売するという方法。
例えばこんな感じに
「眠りのための音楽を集めました」
「車で聴く音楽を集めました」
「ディスコミュージック集めました」
「彼女又は彼氏の誕生日のための音楽を集めました」
みたいなのがあればいいと思うけど、どうよ?
885名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:59:46 ID:/J7UsNcB0
>>126
店に殆ど飾りでピアノを置いてあったあったバーが
カスラックが煩いからピアノを売り飛ばした
つまらない店になった
たまに客が弾くくらい良いだろうに
886名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:00:49 ID:9QvZjwuPP
メディアがジャパニーズドリームだなんだと
ホラを吹かし過ぎたのも大きいんじゃ?

あんだけTVに出てるのに、
なにがそんなに苦しいの?みたいな。
887名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:01:01 ID:mZS783Uj0
人ごみで携帯の着うたがなったら違法
888名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:01:24 ID:/M8qM7S+0
JポップやロックなんてCD買う価値なし
クラシックだけはちゃんと買って聞いてる
889名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:01:46 ID:g3DTAz/N0
>>884
なんか飲み屋の店員おすすめ自作カクテルみたいなノリだな
890名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:01:57 ID:/J7UsNcB0
>>141
全く常識を外れた悪法だ
891名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:02:19 ID:QUXT82B40
>>862
何かさ・・・
メジャーになる(有名になる)と、
メジャーになる(メジャーレーベル下の販売)を勘違いしていない?

今のミクってメジャーレーベル乗っからずに
「同人活動」の拡大で成功おさめてるだろ?
892名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:02:43 ID:HRbqBiV20
デジタルデータは、工場でわざわざ大量生産する必要なんかない。
資源の無駄遣い。原料、エネルギー、労働、流通‥‥
いつまでも回顧趣味に浸ってるから、日本は林檎にしてやられ、ITに乗り遅れる。
893名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:04:01 ID:EP4y8uXh0
>>889
そうか?例えばの話だけどね。
もちろん販売店へ行かないとダウンロード出来ないようにするべきだけどね?

販売店側は音楽配信を敵と見ないで、店の中に
音楽配信装置を入れるべきだけどね。
他にも販売店へ行って貰えば懐かしの
名曲がダウンロードできるとかがあれば面白いと思う。
894名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:05:43 ID:BIw6sCjS0
>>872
以前は豆腐産業と同レベルと言われていた時代もあったな
今は3千億〜4千億の間くらいじゃないの?
ただ音楽業界はそれこそ年齢に関係なく、素人でも超短期で大儲けできる魅力ある業界であるのは事実
895名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:06:15 ID:/J7UsNcB0
>>182
>ひと月で22枚のアルバムを新たに入手して聴いた。
借りて損したと思うCDが半分 買おうと思うCDが1枚位かな?
896名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:07:33 ID:XZTwzneiP
つーかさ、napsterっていいサービスがあったのに、
知名度の低さと圧力(?)のせいでなくなってしまう。
いろんな音楽が聴けて楽しかったのに…
このスレでも全く話題に上がらないし。
897名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:09:15 ID:X4kY7ljk0
>>856
再販制度に加えて特殊指定(値引禁止)までされている新聞様は(ry
898名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:09:49 ID:e1PgIgsz0
CDの営業していたが、売れるCDはほっといても勝手に売れる。
売れないCDは、いくら陳列を変えても売れない。

要は、楽曲次第で売れるCDと売れないCDに分かれる。
899名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:10:12 ID:HL3buz0E0
自民党に金が逝ってますがな・・
小泉で潰そうとしたんだが
安倍がひっくり返した
900名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:10:31 ID:WzVcBZ5R0
くだらない音楽を買わせるための運動なんか興味なし
音楽ヤクザをぶっ潰せ
901名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:12:54 ID:mZS783Uj0
>>891
カスラック管理曲じゃないと、日本レコード大賞や有線放送大賞にノミネートすらされないんだよ。
902名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:13:33 ID:Qpm6dWj90
さあ皆さん今はこれがブームですよ、さあ買った買った
が通用しなくなったという事が顕著に現れてる業界
903名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:13:41 ID:HL3buz0E0
>このスレでも全く話題に上がらないし。
そりゃ無理だ・・手持ちの曲しか
聴いてないもんね
新人曲に関わる暇すらない
だからラジオもテレビも見るなんて事は
まもなく終焉なんでしょ?
904名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:16:14 ID:/J7UsNcB0
>>266
最近のノッコ、パワーも無いし
音程もずれるし、ちょっとがっかり
905名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:16:30 ID:9QvZjwuPP
>>901
初音ミクは実物歌手の影武者を立てて
ゴールドディスクを取ったよ。
上から二番目。
http://www.golddisc.jp/award/24/award_r.html#the_best5_newartists
906名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:18:52 ID:8c+84iOt0
もうCDなんて、よほど神曲でもない限り買わないな
907名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:18:57 ID:HL3buz0E0
今この時点で♪のマークもご法度とか
歌詞を書いたらご法度って理解してる?
通報喰らえば俺もOUT・・。
やろうと思えば奴等の追い込みが掛る
さ〜子供に音楽を教えるのか?
子の責任までかぶるぞ?
908名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:21:13 ID:LYPHgNQsO
タワレコとかに就職した人って将来どうすんの?
やっぱり死ぬの?
909名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:23:02 ID:mZS783Uj0
>>905
その賞は、「その選定基準を「客観的なレコードの正味売上数字(総出荷数から返品数を差し引いたもの)」とし」
だから、純粋なCDの売り上げ枚数のみで判定されるからJASRACは関係ないのかもねー
910名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:23:02 ID:9QvZjwuPP
>>908
将来がヤバイのはなにも音楽業界だけの話じゃないぞw
911名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:23:05 ID:BIw6sCjS0
>>908
40過ぎてやってらるのは経理関係の仕事だけじゃないの?
912名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:23:35 ID:vLtP76S/0
>>775
レンタルは昔、カスラックとか、音楽なんとか協会とか問題にしてたよ
いつのまにか、このレンタルの話もきかなくなったな
913名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:25:56 ID:aAuQGc1N0
CDってかさばるんだよな。
それに比べてSDカードはかさばらない。
914名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:26:13 ID:sHYYuBWhO
CDもデジタルデータだろうが。
レコード復活しろ。
915名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:26:37 ID:LYPHgNQsO
TSUTAYAとブックオフは草加だからうさん臭い
916名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:27:00 ID:OOKculof0
5000枚売れてるうちの1000枚くらいはレンタルCD屋が買ってるからな
いまや、安定して購入してくれる上客だろ
917名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:29:12 ID:ZXU2zLya0
ゴミ曲の並び順なんかどうでもいいよ
918名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:29:34 ID:n9oA0j5w0
>>896
合法営業後のナップスターね。
DRMの関係で日本だけサービス停止になるそうな。

>>>908
CDが売れないのならiPod売ればいいじゃない。
919名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:30:02 ID:yPHRIQEs0
CD出すの遅すぎて、つべに上がってる方が早いから困る
920名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:31:08 ID:q83BMKRP0
アメリカ版のナップスターって登録できなかったかな?

うちの場合は有線みたいに事務所で流してるだけだからダメージ少ないが
あれを携帯とかに入れてた奴らは以降大変そうだな。
921名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:31:50 ID:HL3buz0E0
洋楽なら安全なんて無いからね〜
ちゃんと協調体制に入ってますと言うか
ご自分の作曲だろうが人前で鳴らせば犯罪
922名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:32:09 ID:MI5ER0nF0
散々言われてると思うが、売る側が「買おうぜ!」はない
ただ、いい曲も売れないのは悲しいね
923名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:35:47 ID:/J7UsNcB0
>>425
ジャズやクラシックのライブで売っていると買う時あるよな

テレビで生で歌っているアイドル並の自称アーティストが下手過ぎてCDと違いすぎる場合は詐欺だよな
924名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:37:43 ID:t1nsMnle0
ダウンロード販売って、MP3とかなん?
925名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:39:24 ID:BIw6sCjS0
>>923
レコーディングの時に音程がズレても修正できるからね
926名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:39:37 ID:yY1JSTkv0
もともと音楽って形無いよな
927名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:41:23 ID:hZb6frSn0
>>666
>>>654
>ジャスラックにいくら廻ると思ってんの?

知らんがな
1円でも廻るなら買わないだけ
928名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:42:36 ID:q83BMKRP0
>>925
それもあるけど
ライブの場合はモニタリング取れないのが原因だよ。
自分で歌ってる声やオケが聞き取れないと歌の下手な人は音程はずしますから。
一昔前の歌手はこの辺りしっかりしてたんだけどね。だからプロと呼ばれたんだが。
演歌歌手なんかはモニター悪くてもどこでも歌える人ばかりだね。
929名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:48:12 ID:Qv7Z5eFX0
ていうか主催者このスレ見てるっぽいね
いや、このスレっていうか2chの反応
930名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:50:02 ID:XZTwzneiP
CCCDの時といい、輸入盤禁止の時といい、なんで音楽聴くだけで住みにくい気分にさせられるんだ。

ところで前から疑問だったんだけとさ、
クラブってなんてカスラックに目をつけられないの?
元グラバー(笑)としては、内心かなりビクビクしてたんだけど…
西城のヤングマンかかったときは、盛り上がったけど、同時にイベント自体ができなくなるんじゃないか心配だった。
931名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:50:32 ID:HL3buz0E0
去年の数字で徳永クラスで200万とか言ってたな
932名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:51:32 ID:q83BMKRP0
>>930
基本的に洋物だから。
日本のネタはあまり使わんでしょう。
使ってもたいていインディペンデントなものかけるし。
933名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:54:11 ID:9QvZjwuPP
>>931
普通にワープアじゃないかw
90年代のメディアの煽りっぷりを見てる限り
二億円の豪邸にでも住んでそうなイメージだけど。
934名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:57:55 ID:HL3buz0E0
ま〜去年 一昨年の徳永はパクリばかりだしね
そんなモンでしょ
935名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:57:57 ID:q83BMKRP0
80,90年代のニューミュージック系ミュージシャンは
一部大物を除いて音楽学校の講師やったりプロデュースや裏方にまわったりしてるのが
ほとんど。それすらできないのは田舎でスタジオとか喫茶店とかバー経営とか
してるよ。そういうこともできないのはニートか頭いっちゃって引きこもってるのもいる。
936名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:57:57 ID:3Z5vtank0
嵩張るし、値段が高い。
データで出せ。
何時まで旧世代のビジネスモデルにしがみ付いてるんだ。
そのザマで、若者の心を掴む曲、売れるのかよ。
937名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:58:11 ID:2mbDSNHC0
作詞家や歌手に入る金より、中間業者に入る金の方が圧倒的に多いんだもの
ネットの普及で中抜きされれば、間でうごめく人たちは必死になって当然
本当なら、消費者は安く買えて、歌手も収入が増えるWinWinの関係になれるのに
938名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:01:33 ID:mnOZcUE40
>>932
そうなんだ。
昔のはよく覚えてないし今のは分からないけど
大沢伸一やNirgilisとか辺りのもかからないのかな。

日本のクラブシーンの音楽って、
オリコンのトップに来る様な物より全然ましだと思うが
ほんとジャスラックってもんは日本の音楽の邪魔してるな・・・。

最初から必要ないっていう人はミュージシャンの間からは少ないと思うんだよね。
でもそこに寄りかかって「じゃあ俺たちが必要なんだろ、オメエらの意見などどうでもいい」
って態度がありあり。
そんなんじゃなくて必要最小限の利益配分機能程度でいいのに。
日本には、進化の足を引っ張る組織が多過ぎ。
939名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:06:04 ID:WWv5Ty3d0
>>1
買い物行って「このTシャツ買おうぜ!」とか
「お前のファッションはあまりに味気ない」とか言われ
店員が"BUYユニクロ"なんてプリントされたTシャツ着てたら

ケツを蹴とばしてやろうか?と思うだろw
940名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:07:01 ID:+rOi/gNW0
インディーズならアーティストに50%、なのにメジャーは数%とかフザケ過ぎw
人の金で儲けてるんだから権利ヤクザが必死なはずだw
941名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:07:28 ID:mnOZcUE40
【調査】「YouTubeなどがあるから音楽を買わない」が約3割…日本レコード協会調べ [02/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267229881/l50
942名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:07:34 ID:wX0eRJlx0
言うんだったらアップルに言えよw
943名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:08:02 ID:GObF5l/X0
自分たちで録音してダウンロードさせる時代か?
944名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:08:12 ID:yY1JSTkv0
もうミュージシャンはyoutubeかニコニコで自作の曲流して直売しちゃえばいいんじゃねの
945名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:13:43 ID:3Z5vtank0
>>944
気に入ったら、ダウンロードしてやるか、とかな。
彼等に対して出すカネなんて、チップ程度でいいんだよ元々。
折角、資本に頼らずともリリース出来る手段が出てきたのに、自ら対抗してどうしようってんだ、>>1の奴は。
馬鹿じゃないか。
946名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:14:34 ID:PcnSPwbb0
誰の資金で活動してんの?
レコード会社がバックにいるんじゃないかなあ。
947名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:17:09 ID:xiGb7XFf0
本人はこのスレ見てないのかな?
948名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:22:10 ID:6ymSjBSv0
こいつらってどうせ音楽一本とか言って勉強してない馬鹿だろ?
FREEという本を読めよw
少しはわかるだろ
949名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:24:51 ID:HL3buz0E0
な・音楽は犯罪 理解したか?
CDは買わない 持たない 持たせない
装置は廃棄しろ 温床でしかない
勝手に子供等が歌い出したら どうする?
もう麻薬と肩を並べてるぞ?
950名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:25:23 ID:E6oPp6IUP
聞きたい曲が減った現実
951名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:51:31 ID:mnOZcUE40
音楽番組の劣化が著しくて
ジャニやしょぼいアイドルやえーべっくそに占領されている。
おまけにヘキサゴンとか末期的。

音楽は音楽性をメインでやってかないとおかしくなってくよ。
まぁこれはテレビ業界の負のパワーにやられてしまったんだが。
952名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:13:34 ID:EGTGpP/U0
時々ネットで買ってるけど、
CDには入ってるけど、ネット配信じゃ入ってない曲があるアルバムをなんとかしてほしい。
「CD買え」って言われてるみたいで嫌だわ。
953名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:20:40 ID:eS7uDveN0
>>952
言われてるみたいじゃなくて、
言われてるんだよ

未配信トラックはCD買ってくれる人への特典
954名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:30:35 ID:dUVFY5LG0
アニメのサントラとか買うよ

キャラソンまでは買わないけど。
955名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:31:26 ID:+QoUZjQb0
最後に買ったCDは夜空ノムコウ..
956名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:37:30 ID:t51Fuhxv0
>>803
いやいや、自分達が働かずに金を貰うための工作だろ
957名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:39:35 ID:TpncXP6F0
1万円で5枚は買えないと高いな
958名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:51:46 ID:3UC0xaaA0
値段さげろよw
959名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:52:53 ID:+ckz2Eru0
アニメのを買うのはたんにレンタルに置いてないか、借りにくいからだろ

レンタルが一番の原因だろ
960名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:55:22 ID:7PTNsMowP
ブルースペックとかSHM、HQCD、SACDとか
主にクラシック音楽で次世代?規格のCDが出てるけど、どれが優勢なんだ?

VHS→DVDに次ぐ映像記録媒体はブルーレイがHD-DVDに圧勝だったけど
961名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:59:27 ID:l9J6j2Fw0
>>1
なんか話に違和感あると思ったら、CDサイコーって言ってるのがリスナーじゃなくて
売る側の人間なんだよね。
半分アマチュアみたいな微妙な立場の人に言わせてるけど、なんかそういうのってしらけるよ。
962名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:03:07 ID:gK9UnGAS0
>>960
優勢とかないよ
どうせどれも大して根付かないから
963名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:03:15 ID:H7hjv9yp0
CD売ろうぜ
964名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:03:51 ID:eS7uDveN0
>>960
ブルースペック、SHM、HQCDは情弱(オーオタ)向けの詐欺商品
買う奴はアホ

SACDは死んだ

最終的にはDVDのディスクに高音質なデータを多チャンネルで収録(DVDオーディオとは別の規格で)
するのが主流になるんじゃない?
965名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:04:43 ID:9zvDagzyI
USBでだせ
966名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:14:31 ID:7PTNsMowP
>>962,>>964
ありがとう。
「記録媒体に記録された音楽ソフトを買う」ってことそのものが廃れてるのかな
次世代規格CDについては同じ音源なのにソフトの値が倍値近くするので
「えぇなんで?」と思ってたんだけどw



そう言えば「FM情報誌」も消えたよな
CDレンタルが広まったこととFMの放送形態が変わって、エアチェックが廃れたからなんだけど
967名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:15:07 ID:ctTy+PE70
>>896
なんでも、DRMフリーに移行しようとしたけど
日本だけ頓挫したらしいね
で、維持に余計な金が掛かるってことで撤退とか
968名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:16:28 ID:4fZZUSY60
ピュアオーディオマニアはレコード・CDで聴き続けるんじゃないの?
969名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:18:28 ID:6Ca9txyt0
>>967
ちなみにiTunesストアも世界中で日本だけDRMが付いてる。
ここまでくると異様。
970名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:27:06 ID:7PTNsMowP

ちょい?古い記事だけど
>レコード会社は、録音された音楽がストリーミングやダウンロードを通じて無料になっていくことを完全に理解している
>今日著作権侵害で訴えられているインターネットサービスが、今後は新曲のマーケティング媒体として重宝がられるだろう。
>将来はレコード会社が彼らに金を払うようになる。
>金の流れがその逆方向になり、そしてそれが正常な姿だ。

ttp://jp.techcrunch.com/archives/20090308big-music-will-surrender-but-not-until-at-least-2011/

まぁ、日本だけこの流れに逆行してるけどw
971名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:28:38 ID:eqTX0GdS0
ダウンロードマンセーで貸すラック批判してるやつ、
ダウンロード販売の方が、CDより貸すラックに入る金は多いぞ。
972名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:40:29 ID:YxkzmPiS0
>>953
ぎゃくもあるね
配信限定で、アルバム購入しないと聴けないやつ
973名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:46:15 ID:YJNm4MD80
USBかDVDにでも24bit96khz以上のWAVEで入れてくれよ
PCでエンコなりするしカーオーディオもUSB増えたし
974名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:50:20 ID:PQvhNwpg0
CDの円盤は現物趣味の人じゃないと邪魔なだけ。著作権ゴロのカスとは別な話。
975名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:59:28 ID:+rOi/gNW0
>>971
ダウンロード販売はカスに登録しなくても出来るんだから、カスに金入れない選択も出来る分、良い。
976名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:16:41 ID:SjtH8W5H0
このスレみて思った事。

カスラック評判悪すぎw
977名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:21:41 ID:YJNm4MD80
アムロ「カスラックの名は伊達じゃない!!」
978名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:29:22 ID:3q+pbZkh0
「カスラック」って連呼してる奴に限ってなんにもわかってない奴多いけどねw
979名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:34:04 ID:QUXT82B40
>>971
カスラックとメジャーレーベル(+マスゴミ)が噛んだビジネスモデルで
消費者が嫌な思いをしたり、不自由したりするから、
それらを排除出来るモデルが欲しいって事だよ。

全国のCDショップでCDを販売する為に掛かるコストは個人で出せないから
仕方なくレーベルを使って、カスラックの管理曲になるわけで。

1つの解決方法は、>>1みたいな「CD手売り」だけど、
ビジネス的には成り立たない、趣味、道楽だねこれは。

そういったしがらみをクリア出来る可能性が「ダウンロード販売」な訳で。
アーティストと販売店が直接契約を結べる訳だし、販売先は全世界だからね。
980名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:36:38 ID:9QvZjwuPP
初音ミクなんかを全力で潰そうとしてる勢力。
これがJ-POPの足を引っ張ってる。

広告キャンペーンも張ってないのに物が売れるワケが無い。
売れちゃいけない。売れないように全力で叩き潰す。
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に許さんぞ虫ケラども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |

981名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:36:55 ID:Hi+3hhhD0
>>969
前に北米版のitmsカードの購入代行が定着してると聞いたことあるな
北米版のプリペイドカードなら北米サイトからDRMなしで買えるとか聞いたことがあるが
982名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:39:58 ID:9yiXXNpV0
983名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:42:53 ID:3q+pbZkh0
>>981
ITMS USのみで使えて日本のは買えないはず。
984名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:44:04 ID:lY21z2nb0
誰でも作れるような曲ばっかりなんだしもう全部無料でいいぐらい
985名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:48:35 ID:Hi+3hhhD0
>>983
ああそうか
iTMS USだけでは事足りない人もいるんだっけか
失礼失礼
986名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:54:12 ID:T0/oqpOi0
お金がないから買いません。
987名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:09:26 ID:9fUeTzBi0
物価を考えると、CDは安くなった。
30年前はLPアルバム1枚2500円くらいだったし。
高校時代はこづかい無しだったから、バイトして買ったなぁ。
988名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:11:59 ID:AegGZ5Np0
いやどす
989名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:13:24 ID:wok6YXPI0
たかが700MBにも満たないデータの為にCDとか今更ないだろ
邪魔だし持ちたくない
違うメディアを考えろ
990名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:18:46 ID:zjlJDvmN0
>>978
昨日真面目にそういう人らの相手してたけど、するだけムダだって思った。
人間、知らないものほどよく叩く…
991名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:26:20 ID:nbMOLqys0
>>969
レンタルCD認めているくせにおかしな話だな。
992名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:30:10 ID:fFcejqlx0
>>991
レンタル屋が買う分が多いんだろうな。
993名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:32:52 ID:EtH+XyhV0
僕がCDを買わない理由は、「好きな曲」はあるけど、「ファンになったアーチスト」がいないから。
ファンになったらCD買うだろうさ。でもその前に、僕は歌っている人間には興味がない。曲だけなんだよ、興味があるのは。
994名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:34:40 ID:AegGZ5Np0
カスラックしねよ
995名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:43:11 ID:okUdP6sc0
SDカードかUSBメモリなら買ってもいい
CDはないわー
どうせリッピングしたらゴミにしかならないのに場所取る
最初からSDカードにmp3なら持っていても良いし
コレクションしても良い
996名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:46:40 ID:zjlJDvmN0
>>992
TSUTAYAでレンタルに置いてもらった時は
それだけで確か1000だか2000だか売れた
997名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:47:41 ID:ZZD50hha0
>>995
いやSDとかじゃなくて、もうメディアを差し替えること自体が一般に拒否られてるわけで・・・
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081031/1020523/
998名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:50:42 ID:ZIsMgSjL0
歳食って、新しいモノに食指が動きづらくなったって部分は否定しないけど
荒削りで光るモン持ってる奴が減ったわな。

チャックベリー等のアーティストが始まりとされるロック、戦前の日本の歌曲を
戦後に原型を留めないほど大衆向けに変えた演歌、70年代に源流があるらしいhiphop、
他にもR&Bとか色々ある日本で流れる大衆音楽は、どれも行き詰まってる。

こうなってくると、100年に一度の閃きを持つ天才でも出現しない限り状況は
変わらん。技術を極めて人の心を動かすというパターンもあるけど
流行歌って技術のコンテストじゃないからそういうので売り上げを作るのって
案外難しいんだよな。
999名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:52:39 ID:HVXpsITr0
>>724
朝日はどんな記事でもねじ曲げてんだなw
1000名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:53:22 ID:3wT52Wi70
1000なら小池栄子さんと結婚できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。