【文化】 「CD買おうぜ」 ネットに対抗、若手音楽家ら呼びかけ…音楽CD生産、この10年でほぼ半減★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・音楽CDが売れない。ダウンロード方式に押され、生産はこの10年でほぼ半減。そんな中、若いミュージシャンらが
 「CDを買おう」と呼びかけ始めた。「ジャケットのデザインも、曲の並び順も作品の一部」と訴える。
 名づけて「BUYCDs(CD買おうぜ)」。
 運動を始めたのは、世田谷区在住の秦拓也さん(34)。服飾メーカーで働きながら、プロのキーボード奏者としても
 活動している。

 青春はレコードやCDとともにあった。輸入レコード店の並ぶ東京・渋谷に通ってはジャズやソウルの名盤を
 買いあさった。20歳から独学でピアノを学び、仲間とバンドを始めた。大学卒業後は就職せずにプロを目指した。
 ここ数年、CDを取り巻く状況は劇的に変わった。ダウンロード方式が普及。レコード会社の経営は悪化した。
 秦さん自身、様々な楽曲を集めてCDを制作する仕事を請け負って半年ほど打ち込んだが、会社の倒産で
 企画は立ち消えになった。

 「音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない」。CDの購買を呼びかけようと思い
 立った。手近にあったのが、勤め先で扱っているTシャツ。思いを込めて「BUYCDs」と胸に大きくプリントした。

 昨年1月に販売を始め、同年末までに約400枚が売れた。ロックバンド「筋肉少女帯」のボーカリストで作家の
 大槻ケンヂさん、元「LUNA SEA」のドラマー真矢さんらも賛同し、イベントを開いた。
 大手CD店などから「運動に協力する」と打診もあるが、今のところ断っている。「大企業の販売促進にして
 しまっては、多くの人に届かない。制作者が草の根で活動することに意味があるはずだ」と考えるからだ。
 今後も、夏の野外フェスなどのイベントを通じて、地道に運動を広げたいという。

 統計によると、CDの生産額は1999年に5512億円だったが、2008年には、2912億円まで落ち込んだ。
 一方、有料音楽配信の売り上げは、05年には342億円だったが、08年には905億円と急速に市場が拡大。
 CDを出さず、配信のみで曲を発表する例も増えている。(一部略)
 http://www.asahi.com/culture/update/0308/TKY201003080116.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268611392/
2名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:11:05 ID:ZqEu54p80
カスラック氏ね
3名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:11:07 ID:p+Y9tBCP0
3年後には消滅
4名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:12:13 ID:RAVHeshH0
CD買おうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:12:47 ID:mCGBg1yw0
ガンガンいこうぜ!
6名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:13:54 ID:2jno1i6d0
おかね大事に
7名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:38 ID:k35DCq0T0
じゅもんつかうな
8名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:42 ID:XSpIq7wB0
海外ではアルバム1枚の値段ってどれくらいするの?
日本が特別高いって事は無い?
9名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:53 ID:YNNyfYz+O
DVDが千円で買えるのに、三千円とか高いだろ。
10名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:16:08 ID:Yb58IlN00
CDは高い
1200円くらいまでなら買っていい

だれが3000円も出して買うかよ
11名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:16:15 ID:+XUs6hpV0
音楽聴いてもつまんないぜ?
12名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:17:27 ID:93+0YQXp0
500円で名作映画のDVDが買える世の中なのに
1500円で見たくも無いDVD付きの糞シングルや
3000円でボツ曲の詰め合わせアルバムやら買うかボケ。
13名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:17:57 ID:O5wacTBDQ
オーケンがいるなら協力してもいいが、欲しいCDは買ってるしなあ。
具体的になにすればいいんだ。Tシャツ買えばいいのか。
14名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:19:52 ID:sS+rAgTw0
CDの原価っていくらなのかしらないけど3000円って高すぎるよな…、アルバムでも1000円くらいにしてくれよ
15名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:20:01 ID:Go2zcxLF0
MP3に変換出来ない仕掛け付きのCDなんか買わない
16名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:21:18 ID:+3h5lxuy0
CDだってデータなのに。
しかも音なのに形がない。

17名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:21:37 ID:sk6NWb+90
3000円って誰が決めたんだろうね?明らかに高い
18名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:21:51 ID:+s3/tl8J0
CD買うにしても、もう海外でしか買ってねえ。
国内の半額近い値段で買えるから、アホらしすぎる。
19名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:22:03 ID:93+0YQXp0
音が売れればいいじゃん。
何でわざわざ円盤買わないといけないの?
ジャケットのデザインはともかく
曲の並び順に金出せとか馬鹿なの?
20名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:22:54 ID:CkbTDLlA0
CDアルバムの主な支出・内訳

(売上見込み10万枚=3億円の場合)

レコード販売店の取り分=25% (7500万円)
マスターテープ10曲の制作費=5% (1500万円)
(1曲当たり100万〜150万円)

CDジャケット制作費・デザイン料=0.5% (150万円)
CDプレス・セットアップなど製造費=6.7% (2000万円)
(プレス代700万:セットアップ費300万:通常ジャケット印刷費1000万)

宣伝費=15% (4500万円) 売上見込みの15%前後が普通らしい。
(PV、テレビCM、雑誌広告、屋外ボード)

作詞・作曲家・音楽出版社に支払う印税=6% (1800万円)
歌唱印税=1% (300万円)
(アーティスト事務所に支払われる。新人だと1%程度。実績により上がる)

残りの40%程度が純利益。
(原盤権をレコード会社が所有してない場合は、原盤印税を10%〜15%支払うことになる。)


ttp://gffg56hge1.hp.infoseek.co.jp/sonota/cd-inzei.html
21名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:23:45 ID:YdAaAipX0
最近はブルーレイ付きとかあんのな
22名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:23:53 ID:UT21cqhY0
>>14
CDの原価から価格が安いから高いって主張っておかしくないか?
基本的にはアーティストが無から作るものなんだから、
値段なんて自由だろうに
その考えの上で高いって言うのは自由だと思うけど
23名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:23:55 ID:gc/3/SRq0
カスラックは癌、これは間違いない!
半額しなければ、間違いなく売上が暴落するぞ
24名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:24:35 ID:3aaGUXIv0
>>17
CDが出た当初は3500円だったと思う。25年かけて安くなったんだよ。
25名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:24:35 ID:NRcdWbTH0
>>1
買っているぞ

ミュージシャンのオフィシャルサイトから
オフィシャルブートレッグをよく買う
26名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:24:37 ID:5OlowSiP0
20曲入りのベスト盤で18曲は不要だったりすることが多々あるんだけど
ナメてんの?
27名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:25:23 ID:aTKw/Gbi0
前スレにあったけど、
last.fmとかallmusicとか使ったことないのかな?
程よく趣味に合っててかつ未知な音楽と
遥かに出会う確率は高くなったと思うが。

998 名前:名無しさん@十周年 [sage] :2010/03/15(月) 12:19:01 ID:EXutkOm/0
>>958
ネットだと、既知のアーティストを検索に行くことは簡単にできるけど
まったく知らない未知の新人アーティストを新規開拓しようって
方向には、なかなか動かないものだよね。

やっぱり、CMとかコンビニとか、スーパーなんかでランダムエンカウント的に
ふと耳に入ってきて、「あれ、この曲だなんかいいんじゃね?」っていう
出会いは凄く重要だったんじゃないかと思うよ。

28名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:26:18 ID:k9+X42+v0
同人アレンジCDは需要あると思うんですけど。
1000〜1500で市販のよりも安いし。
29名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:27:02 ID:0IFbtRlO0
 花屋の店先に並んだ
 いろんな花を見ていた
 人それぞれ 好みはあるけれど
 どれもみんな きれいだね
 この中で誰が一番だなんて
 争うこともしないで
 バケツの中 誇らしげに
 しゃんと胸を張っている

 それなのに 僕ら人間は
 どうしてこうも比べたがる?
 一人一人違うのに その中で
 一番になりたがる?

 そうさ 僕らは 世界に一つだけの花
 一人一人違う種を持つ
 その花を咲かせることだけに
 一生懸命になればいい
30名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:27:05 ID:cRKhFq8E0
>>1
CDプレーヤーを持ってない。
31名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:27:20 ID:Q7fUkGNt0
一発屋が良い歌を出した時に10曲入りのCDを買えというのは無茶だ
ダウンロード販売の音質を上げていく方がいいだろうな
32名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:27:21 ID:93+0YQXp0
昔はいっぱい買ってたよ。
でもアルバムに入ってる曲って糞ばっかり。
流石に買うの嫌になったわ。
ボツ曲詰め合わせるのならシングル+300円くらいで売れや。
3000円とかぼりすぎ。ナメてるとしか言い様がない。
33名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:27:24 ID:cci709Wv0
くそ高いくせに持ってる意味まるで無しのCDなんてイラネだろ
そんな事よりカスラックに搾取されないように努力しろ
34名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:27:30 ID:Gacbku5z0
○VAXほーむ  いい
35名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:27:40 ID:fRHd4sGV0
>>24
当時は物品税ってのがかかってたの。
36名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:27:55 ID:dTL7ddTy0
TVもNetの方が面白くて見なくなった自分に
いつ音楽というものが耳に入るのだろう。
37名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:28:19 ID:eZ66nITz0
高いからだけじゃないと思うよ
時代に合わないんじゃね
38名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:28:50 ID:/4sfLymE0
                    \l i l i l i l i l i l i l i l i l i l i l/
                    三                 三
                    三   馬鹿だなぁ・・・   三
::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄\         三                 三
::::::::::::::::::         \         /l i l i l i l i l i l i l i l i l i l i l\
::::::::::::::::          \
::::::::::::::::二二 ̄  `ニニ l
::::::::::::::''T'''T'    T''T   l
:::::::::::::: ̄ ̄      ̄   |
:::::::::::::::::::     ′    i
::::::::::::::::::::: ―‐−    丿
::::::::::::::::::::::       /
39名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:29:23 ID:5PsUyKYo0
そう時代に合わないだけ
新聞と一緒
40名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:29:24 ID:KoVE/koO0
昔はシングルカットされた曲だけ良くて、他は糞、っていう
アルバムがざらにあったもんだ。
それに比べると、今はリスナーにとっては良い時代。
41名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:29:26 ID:dFm8ow400
>>35
初耳だな
どのくらい?
42名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:29:29 ID:+rA1N7td0
>>13
オーケンは小説を書いていれば良い
43名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:30:01 ID:sQUTc/N4P
>>20
今ならその宣伝費を大幅に削れるんでないの?
動画サイトにダイジェストPVを置いとけば勝手に拡散するよ。

んでそこで拡散しなかったものは
どんなに金を突っ込もうが無理。
それ以前の段階で投資しなきゃダメ。
マーケティングとかね。
44名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:30:12 ID:8coDkfb+0
ライブやら即売会でうってる自主制作CDを買えば
まんま作った人ん所に金転がり込むよね
まぁ、売れ残った時のリスクは作った人にそのまま残るけど
買う方としては、あーこの人の生活の糧になるんだなーとか
ダイレクトなもんを感じたりしたりする
45名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:30:32 ID:Bv9poEiW0
古典クラシックなどはロングセラー的に売れてるのを見たほうがいいな糞ミュージシャン
46名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:31:10 ID:93+0YQXp0
>>36
MADのBGMとかで耳に入ることが多いけど
気になるものはほとんど洋楽という現実。
USENで聞かされる邦楽とか
ヤンバルクイナだのおばあちゃんが云々だの
金の臭いしかしない糞曲ばっかり。
曲名すら知りたくも無いわ。
47名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:31:15 ID:CkbTDLlA0
>>27 >>43
前スレでも書いたけど、
そんな能動的に音楽聴こうって人自体がもはやごくごく少数なんだわ…
48名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:31:16 ID:rolb1+HC0
DVD映画が普通に1500円で売ってるご時世に、ただのCDがなんで3000円なんだか。
980円くらいが妥当だろう。これなら買ってやるのに。
49名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:31:23 ID:3aaGUXIv0
>>35
マジか。25年かけて500円も安くして下さってたのかと思ったら
値段は変わってないのか。それって逆にすごくね?
50名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:31:35 ID:S4gg+0VEP
買うどころか売りたい。邪魔でしょーがない
51名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:31:44 ID:CgsLShs+0
まずは名盤を創れ 話はそれからだ
52名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:06 ID:FUeHvfmI0
CDとか要らんだろ
資源の無駄だよ
53名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:08 ID:hb9vIqAz0
ネットでレンタルで充分
54名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:17 ID:p1QoKMco0
>>25
日本のミュージシャンじゃないよね?
海外ので売ってるのは見たことあるけど。
ライブ会場とかで売って稼げばいいのにと思うんだが、
日本だとレコード会社との権利関係で売れないのかな?
55名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:24 ID:TJAhq9SP0
音楽自体いらない
56名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:36 ID:prWb7+I+0
エロゲの主題歌の方が出来がいい時点で、市販CDの価値はないw
57名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:51 ID:H1shqFiR0
昔のレコードとか、カセットテープなら、プレス代とかテープ代を考慮して
価格決めないといけないから高くても疑問に思わないんだけど
CDやDVDなんてプラステックの円盤にデータを書き込んでるだけなんだから
原料費とか100円未満だろ
あと著作権料とか1曲50円とかで十分じゃね?
デフレなんだから値段が下がらないのがおかしいんだよな
58名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:55 ID:5BgTm4VQi
でも配信ってレコード会社間のしがらみあるからめんどくさいよな
ソニーなんて自社の配信サービス持ってるからよそで出させないし
59名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:34:05 ID:iQ4tO97H0
CDが売れないのは
まともな再生機器が無くなったのも大きいんじゃね?
まあ、有っても今の若者は購入しないだろうけど。
おれもSONY CDP-XA7ESのまま買い換えが出来ない。
60名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:34:13 ID:/dYKah8s0
自宅で本チャンまで録れちゃう時代に「買おうぜ」って…


何のために?
61名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:34:23 ID:wPcYxzjJ0
ByeCDs
62名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:34:37 ID:F75OFgeV0
まずは金払って買いたいと思う曲作れ。
63名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:35:01 ID:Cpv8W/ct0
実は音楽ってそんなに値上がりはしてないんだけどね
三十年前のレコードだってシングル700円アルバム2800円だった
64名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:35:21 ID:+rA1N7td0
>>45
宮廷音楽のあった時代にも市井の民謡や芸能音楽は存在した
古典クラシックが最新であった時代のビジネスモデルとは
特権階級的パトロンから依頼を受けて楽曲を作成していたんだろ?

それこそ今のCM曲のイメージに近い
65名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:35:22 ID:P8ptTciU0
カップリングとかカラオケとかインストゥルメンタルとか必要??
66名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:35:27 ID:BDQBH9jx0
CDは値段が高すぎる!
ダウンロードなら曲ごとに買える上に全部買ってもCDより安い
CDは糞曲も含めた抱き合わせにもかかわらず全曲分ダウンロードより高いのはおかしい
原材料費やプレス代など今や微々たるものだろう
とにかく値段の自由化をしろ!
そしてダウンロードより安くしてみろ!
67名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:35:31 ID:jGzY0vvd0
>>1000
ミラーリング機能のあるTS-210とかのNASを買って、1TのHDDを2つ買えば、5万で
完璧なメディアサーバが完成するぞ。
68名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:36:05 ID:S72vKuI/0
配信もあんまり伸びてないのだが。
配信のせいにするのはおかしいだろ。
69名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:36:13 ID:HSKJ4WbT0
>「音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない」

CD出さずにライブ活動してない奴が言うならわかるが、
音楽をデータ化してCDに入れて売ろうとしてる奴が言っても自己否定なだけ

70名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:36:20 ID:93+0YQXp0
>>55
音楽は必要。今のJPOPはいらない。
いらない子がでかい顔してる日本の音楽業界が終わってるだけ。
71名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:36:21 ID:jpKmLeKX0
日本の音楽は録音エンジニアにアーティスト性がないから、流れ作業的にクソ音質を量産している。
そんなゴミ・サウンドに高い金払いたくねーなw
スティーブ・アルビニとかのようなプライド持ったエンジニアが増えたら3000円でも買ってもいい。
72名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:36:21 ID:7tn5nbki0
CDで欲しい時はCDで買う
データだけで良い時はネットで買う

CDで保存したいと思える商品を出す努力したら?
73名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:36:36 ID:lzd94rU+0
「レコード買おうぜ!」と同じような印象受けるな
メディアを変えろと
74名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:36:58 ID:Z2nv+6o60
>>27
スーパーで音楽を流すと売り場面積に対応した使用料をジャスラックに支払わないと
訴えられて莫大な損失となるため殆どのスーパーでは著作権が整理された
ジャスラックとは関係のない曲のみを使用するか有線と契約するかとなります。
真っ先にコストダウン対象となって当たり前の経費ですから有線と契約している
スーパーは稀だと思われます。
また仮に契約しても有線のチャンネルのヒット曲のみを扱うようなチャンネルが店内放送されるとは限りません。

つまるところ売り上げに影響を与えることが可能な曲、
例えば客があーこの曲知ってると気分がよくなるような曲ではないと使用されることはないと考えますので
ブームが起こせなくなった音楽業界の楽曲など商店でもいらない子です。


75名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:37:00 ID:xCWDASG50
みんな楽器買おうぜ
録音された音楽なんて死んだ音楽だ
音楽は生で聴くのが一番
自分で演奏すればタダだぞ
76名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:37:08 ID:A6TRWZsF0
>>59
音楽機器メーカーは揃って死に体だからなあ。
元気なのはiPodだけ。 そりゃ誰もCD買わなくなるよね、再生できないんだものw
77名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:37:45 ID:xCFT7djG0
ところでCDはどこ製なの?
場所によって寿命が違うはず
78名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:38:33 ID:fRHd4sGV0
>>41
幾らか忘れたけど、消費税導入と共に廃止された。
だから1989年3月31日は、CDショップはガラガラだったよ。
79名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:38:35 ID:+rA1N7td0
>>75
ところが譜面は買わなければ・・・
あ、一発で耳コピする人ですか?
80名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:38:38 ID:sQUTc/N4P
>>65
今はMAD制作とかのために必要だったりするかもw
DAWが発達するまでは無用の長物だったけどね。
81名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:38:43 ID:1tFmvbyn0
技術が進歩して安くて便利な物が出来ればそっちに流れるのが当たり前じゃね
逆に価値のあるものはいつまでも残るんだから頑張って良い曲作ってくれ
82名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:38:57 ID:jGzY0vvd0
スーパーで鳴ってる楽曲といえば、魚売り場でおさかな天国、肉売り場で
どんぐり豚の歌とか。
83岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 12:39:03 ID:5fWkU2E20 BE:171460872-2BP(2400)
>>75
ゲー音演奏しまくってるぜ!
84名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:39:19 ID:+s3/tl8J0
先日、2−30年ぶりにレア物中古レコード注文したが、プレイヤーがないので、
ヤフオク覗いて見れば、70年代ものプレイヤー人気にワロタ。
つうか、レコード需要がこれだけあるのかと驚いた。
85名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:39:23 ID:bwTh+BgE0
おきにのみゅーじしゃんならかいます
いいきょくつくってるひとのならかいます
いいきょくつくってください かいますから
いいきょくのていぎ?
86名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:39:32 ID:m/y/un/n0
ミュージシャンは誰しも売れる前はフリーターでどんなに貧乏でも
音楽さえ出来れば良いんだよと言ってるが。
いざ売れ出すと金儲けばかりに走ってしまう奴が多すぎる。
980円でアルバム売って利益少なくても多くの人に聞いて欲しいって
ヤツはいないんだろうか?
音楽がビジネスになりすぎて所属事務所が才能有るミュージシャンを
押しつぶして殺してるってのもあるんだろうな。

結局は芸能界も音楽界も893が仕切ってるんだろ?

87名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:39:34 ID:iQ4tO97H0
>>76
iPodなんかで満足できれば非圧縮PCMのCDなんて価値がわからないよな。
88名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:39:39 ID:5fPX9tcH0
>>79
なにを弾くかにもよるけど
結構ネットに譜面があがってたりする
89名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:40:07 ID:WTVtXtgS0

「CCCD」で客を泥棒扱いするようになってから一枚も買ってないな

90名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:40:13 ID:aTKw/Gbi0
>>47
なるほど。
外食も今なんか個人経営のこじんまりした店も
BlogやTwitterで探しやすいし行きやすいのに
マクドナルドやすき家や王将だもんね。

便利さに景気が付いて来られないってのは
皮肉な話だなぁ。
91名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:40:26 ID:CkbTDLlA0
>>71
いや、結構こだわりはあるんだけど
予算やレーベルの要望との板挟みでどうにも…って感じかねぇ。
単純にエンジニア個人のアーティスト性とやらで良い物作ればいいってわけじゃないから…
92名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:40:54 ID:93+0YQXp0
>>82
ハムソーセージお〜いしそお〜
93名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:40:56 ID:/dYKah8s0
デジタルレコーダーやモデリングソフト使って補正したモノを
配信であろうが買ってくれる人がいることに感謝する事の方が先だろ?
94名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:41:01 ID:8coNQWr10
伊藤賢治の曲なら高くても買いたい
95名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:41:18 ID:I4cUNCx40

「CDを売りたい」ヤツが 「CD買おうぜ」と言うな
96名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:41:23 ID:RVClpije0
>>14
> CDの原価っていくらなのかしらないけど3000円って高すぎるよな…、アルバムでも1000円くらいにしてくれよ

なんと原価は0円なんだぜ。
地球上のあらゆる製品は、元をたどれば全部鉱物資源。なんと原価は全部タダ。
それを加工するだけで金を取るとは酷い暴利の商売だよな。

1000円なんて中途半端な主張しないで、すべての製品は無料にしろ、とか言ったほうがいいぞw
97名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:41:39 ID:AXwe9NDA0
CDより圧縮音源のMP3の方が音質が良いのにCD買えって???
98名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:42:12 ID:S72vKuI/0
>>47
今も昔もそう変わらないと思うけど
99名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:42:23 ID:jpKmLeKX0
>>91
いやいや、無駄に低音ブーストしてコンプを痛いぐらいかけてヴォーカルだけ無意味に前に押し出したサウンドからは、全くこだわりは感じんとですよw
100名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:42:49 ID:r3QBaqkm0
>>96
えっと・・・馬鹿の人?
101岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 12:43:20 ID:5fWkU2E20 BE:293933546-2BP(2400)
楽譜も音譜も読めません。
102名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:43:21 ID:9KKrgvDn0
あんまり音楽を積極的に聴くタイプではない私が思うには、
CDはハードでその中に入っている楽曲がソフトなわけでしょ?
そのソフトにお金を払ってまで価値を見いだす人がCDを買う。
ということは、音楽CDの値段が均一ということ自体がおかしい気がする。
PCのソフトもゲームもCDに入っていてそれぞれ値段が違う。
音楽や映画だけ値段が均一ってのがそもそもおかしい気がする。
103名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:43:31 ID:sNxp2FQM0
高いから売れない 以上
104名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:43:52 ID:Z2nv+6o60
>>96
そんな皮肉をいうまでもなく
無価値な商品はゴミと同じだから無価値なわけで
価値のないものに値段をつけてもその値段は無意味というだけですよ。
105名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:43:56 ID:wshH865X0
>>67
thx。
なんだかアトムとかITXとかよくわからん単語を並べられたから週末秋葉で相談ってことになった。
5万でできるらしいぞとツッコんでみるw
106名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:43:58 ID:CkbTDLlA0
>>86
実際のところ、ビジネスにしなけりゃそもそも聴いてもらう事すら難しい…
だから多くの人に聴いてもらうためには利益を出さなきゃいけない。
107名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:44:02 ID:Pf5wqq7a0
まあ半減しててもiTune売上の50倍ぐらいなんだけどな。
着うたはCD売上の6分の1ぐらいまでつめているから、
そっちはそれなりに対抗馬だけど。
108名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:44:15 ID:WxJ1T10p0
「買おうぜ」って何様のつもりだ。
「買ってください、お願いします。」だろ。
109名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:44:40 ID:sQUTc/N4P
>>86
無料で配布してるミュージシャンが
ニコニコには腐るほど居るよ。
んで頭ひとつ出た奴は、何だかんだで
コンピアルバムが出て収入も得てる。

>>74
エロゲの日常パートの曲が流れてたりするよなw
110名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:44:48 ID:sxxeDN8F0
>91
そういう点では趣味レベルで音楽やりつつネットで作品を発表する人達の方が
しがらみが無くていいんだろうな。
111名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:45:42 ID:8nzn0RNT0
>>68
そうなんだ。

自分も昔に比べて曲・歌を買わなくなった。
そういう人も多そう。
112名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:45:54 ID:xGudkQyW0
「買おうぜ」じゃねーよ、「買ってください」だろ?
113名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:46:01 ID:KUIuoMfB0
いま卒業、そして入学シーズンを迎えるが、以前は卒業お祝いとかにCDラジカセ、ステレオを買って
貰ったりした。それが今では、携帯電話やipodに変わっている。つまりCDプレイヤーを持っていない
若者、すなわち若者のCDプレイヤー離れが進んでいるんだよな。そして、CDを含む光ディスクが、
それまでCDプレイヤーで再生目的だったのが、今ではPCのデータ移送という使われ方に変化して
いるというわけ。
114名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:46:08 ID:QmY2ZwjG0
経済活動という面から行けばオ−ディオも縮小していくし
CD制作も縮小するし。新聞などもそうだがネット 配信社会の行き着く先は
生産活動の終焉じゃないかと危惧するんだが。
115名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:46:30 ID:NHRPmGSb0
あれだ、きっと音楽家自身に入ってくる金があまりにも少ないから、CDを買えって言ってるんじゃね?
俺は詳しくないから極端の例を書くが・・・

CDの値段がこれだけだとすると、2000円 → 権利ヤクザ、1500円 → 音楽家、500円

これでネット配信とかにして、500円ぐらいとかにすると・・・・・ 音楽家は死、残るのは権利ヤクザのみ

こんなのだから音楽家は死なないために講義してるんじゃねぇ?
116名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:46:34 ID:F615d5CH0
やだ
117名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:46:49 ID:CkbTDLlA0
>>99
だから媒体向けとか購買層とか考えるとそうなっちゃうんだわ…
そりゃこっちだって金も時間も労力もかけて「これだ!」って言えるもの作れたら幸せだよ。
118名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:47:01 ID:vYej2yDX0
>>71
スティーブ・アルビニとかあれは極端な例だろ
インディー出身で自分のスタジオ所有するまでになったんだし
あそこまで趣味性に走って仕事するというのはなかなか難しいよ
未だにアナログテープ使って作業してるくらいだからね
119名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:48:20 ID:UT21cqhY0
>>105
スペックによるぞ
安いものだと応答速度が下がったりするし
5万ってのは最低ラインだから
アトム使って作るって言ってるなら、
PC本体のバックアップもとれくらいのそこそこのものだよ
120名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:48:44 ID:XKQ//tjP0
外人さんが言ってました


国土の広さから見て日本にはアーティストの数が多すぎる


労働階級の下支えのないアーティスト層の増加はいずれ崩壊する




121名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:48:54 ID:SPQzgF6z0
アーチストの髪の毛でもウ○コでも付けて売る。元手もかからなくこれで解決。
122名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:49:05 ID:RVClpije0
>>104
価値は買う側が判断する問題だからその通りじゃないの。
そこに原価持ち出す時点で馬鹿確定だろw
123名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:49:04 ID:iQ4tO97H0
せめてPCからSPDIF出力してDAコンバータとオペアンプを色々変えて
楽しむ位の若者も居てほしいのだが。
124名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:49:12 ID:CkbTDLlA0
>>115
詳しくないなら調べてから物言えばいいのに…
125名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:49:50 ID:5fPX9tcH0
>>115
本来なら著作権ヤクザの上納金を少なくする運動をすべきなのにねw
ほんとJASRACってこの国のコンテンツビジネスを蝕む深刻な病魔だな
126名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:49:56 ID:93+0YQXp0
>>111
3000円あれば出来ること>>>>>>>>>>>>>>>CDアルバム1枚

これにまだ気付いてないバブルで金銭感覚麻痺した連中が
業界牛耳ってるからこんな有様になってるんだろうよ。
127名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:50:00 ID:A6TRWZsF0
音楽はまた70年代以前の草の根の時代に戻るべきだね。
128名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:50:55 ID:3aaGUXIv0
世界的にみて日本なんて売れてる方じゃないのかな?
タワレコのクラシックフロアーは世界一って言われてなかったか?
129名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:50:56 ID:Om81MEL+O
○○は味気ない

時代に取り残され、ついていけない人がいう言葉の典型だな
確実に10年後はCDなんて買ってるだけで嘲笑の的になってるよ
大槻ケンジてかもこんな馬鹿な主張に賛同なんかしちゃって
時代読めない人だったんだな
130名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:51:49 ID:sQUTc/N4P
癌は著作権ヤクザじゃなくて広告ヤクザ。
131名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:52:49 ID:sWi5WDs5i
昨年は1枚も買わなかったが、今年は6枚も買ったな。
全部Enyaだけどねorz
一体何個のCeltsがiTunesに入ってるのだろうかw
132名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:53:20 ID:5fPX9tcH0
>>123
PCで聴いてる人ってほとんどアンプ内臓のスピーカで聞いてるでしょ
安物のアンプとスピーカーさえ持ってない人が外部DACなんか
買うわけが無いw
133名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:53:37 ID:5MNN9CEV0
お前らソニーウイルスって知ってますか?
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews011406.jpg
134名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:53:39 ID:GAcufYMQ0
スティーブ・アルビニもけっこう適当なんだが。
いまもプロデュースしてるの?
おれも10年前までは切り貼りしてたが、
さすがに今オープンリールなんて面倒で使ってないだろう。
135名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:53:53 ID:jGzY0vvd0
136名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:53:55 ID:gSg37/X40
俺洋楽専門。
単純に国内盤が糞高いんだよな。
2800円とかDVD付や高音質CDに3800円とかふざけんな。
アメリカ盤だと9ドルとか10ドルで売ってるのに。
まあその輸入盤が1500円から2000円ほどの値段で売られてるのも問題だがな。
だから最近ネットでしか買っていない。
それもキャンペーンを利用して安く買うようにしてる。
137名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:53:56 ID:Z2nv+6o60
>>115
>>1の大槻教授はジャスラックに権利委託しているミュージシャン。
その前に所属事務所に権利を任せてたりする。

本当に金がないのならCDが売れないだの似非科学がどうのと言う前に
契約を解除し、それでも過去の楽曲権利を取り戻すのは大変な作業だから難しいとしても
その後の楽曲はすべて教授個人と配信業者の直接契約で行えば
すでに有名であることからも今よりは収入が増えるだろうが
結局はマネージメントが事務所任せのような人だろうから続くわけがない。

だから事務所のかわりにCDかってと似非科学を否定しながら媚びているのでしょう。
138名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:54:08 ID:fRHd4sGV0
>>78
補足、若い人が多いのかな?

CDは贅沢品扱いで、物品税が掛かってたんだよ。

消費税導入前は、駆け込み需要があって、いろんな店舗が混雑してたのに、
CDショップはガラガラ。

3%の消費税(当時)が掛けられても、物品税が廃止されるから4月1日から安くなりますよ・・・と。

詳しくは忘れたけど、数百円は安くなった記憶がある。
139名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:54:48 ID:hmxEMBSS0
>>125
ほんと、カスラックが全ての邪魔だなw
140名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:55:18 ID:qGxK6L1N0
配信の方がスペック上の音質高いし、CD買うヤツなんて過去の遺産を使っているだけのマニアばかり。
そんなオッサンが最近の若手のCDをボコスカ買うわけ無いっつーの。
CD買うよりも、音楽配信での権利者へのリベート改訂運動した方が良いって。

CDはそろそろおわらせて、SACDかBlurayの音楽規格でも作って移行させろよ。
141名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:55:28 ID:EoFdFY1z0
>>123
音質マニアなんていつの時代も少数だろw
142名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:55:35 ID:lYAEGezb0
高いから買わないってのは理解出来るが、CDを買いたいと思える曲を出せってのはズレてないか?
別に欠片も興味の無い流行の曲を買えと言ってるわけじゃ無いんだし
違法ダウンロードはしていないってのが前提だけど

違法ダウンロードしてる奴は、「金を出してまで買いたいとは思わない曲だ」という理由で逆ギレしてるのをよく見かけるが
盗人猛々しいことこの上ないな。値段が100万だとしても違法ダウンロードはするな。設定金額出せないなら諦めろ
143名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:55:37 ID:3aaGUXIv0
>>138
へえ〜、勉強になるなあ。
144名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:55:54 ID:vYej2yDX0
145名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:56:09 ID:rjf3j3oa0
>音楽CD生産、この10年でほぼ半減

しかしCDの値段はこの10年、全く変わらないのであった。
学習能力ナシ。
146名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:56:14 ID:aTKw/Gbi0
常々不思議なんだが、
PCの普及で例えば結婚披露宴で、
オリジナルのプログラムや招待状を作るとか
オリジナルのムービーを流すとかはしてるのに
音楽だけはCD流す&友人のカラオケって
なんだか古臭くないかね?

音楽やってる人は、オリジナルアレンジで
結婚式向けの曲を作ってあげるとかしないのかね?
147名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:56:44 ID:FsfRBrAe0
スーパースターの階段を華麗に駈け昇るジェイソン・デルーロ
http://blog.livedoor.jp/nobukococky/archives/65396315.html
レディー・ガガ様のツアーサポートに抜擢されている
超新星のCDを宜しく。
148名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:57:14 ID:/jrlS6wu0
CDが普及したせいで
楽団業界は客が激減したのに、文句ひとつ言わなかった
149名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:57:22 ID:AHDjtzx30
握手券と生写真を付けようぜ
150名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:57:55 ID:ZfykTgw50
CDは今後にインディーズや同人の頒布用媒体として生き残っていけばいいじゃん
151名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:58:26 ID:OHdqIWsa0
利権ヤクザのJASRACには絶対に金を落としたくないからな。
JASRACがつぶれるまでは海外から買うかとあるところから入手するかして絶対にCDなんか買わないよ。
152名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:58:39 ID:Z2nv+6o60
>>146
そういうのはありふれた式場が最初からパックサービスでやってるだけのこと。
153名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:59:30 ID:kzMiujC20
>>112が全てだよな
154名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:59:36 ID:CwrtWHqq0
買おうぜw
自民党かよw

みんなで買おうぜ!
155名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:59:36 ID:S72vKuI/0
配信に取って代わられたんじゃなく、単にパイが減ったのに。
現状認識さえできてないんだろうか、
それともわざとやってるんだろうか?
156名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:59:47 ID:jGzY0vvd0
B-CASカードも問題だしな。ガラパゴス問題を解消しなければならん。
157名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:00:04 ID:/dYKah8s0
で、このキーボード奏者は1曲のレコーディングで何小節弾くんだ?
158名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:00:09 ID:Pf5wqq7a0
>>140
売上見ると着うた以外の配信で買っている奴は50人に1人の変人なんだよ。
それでCD買っている奴はジャニーズと声優に偏ってきてるんだよ。

むしろオッサンがどこかに消えさった気がする。
159名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:00:33 ID:GAcufYMQ0
>>144
80年代のステューダの24chかな。かっこいいから
見せ掛けだけじゃねーのw
もしくはマスタリングだけかましてるとか。
おれもよくこういう写真撮ってるけどw
メインはマッキントッシュだったりするんですよ。



160名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:00:55 ID:3aaGUXIv0
結局PC全盛で誰でもプロ並みの音源作れるようになっても
インディーズのバラ売りなんてパッケージに及ばないんでしょ。
それだけCDの重力に魂を縛られているのさ。
161名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:01:00 ID:aTKw/Gbi0
>>152
他ではオリジナルアレンジの曲を流してるの?
162名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:01:09 ID:hompzHJsO
手軽に携帯でタダで手に入れられるのに、わざわざ金出してダウンロードしないしましてやCDなど買わない。
163名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:01:18 ID:mm8K6oGq0
マスターのデータ量がどれくらいか知らんが
マスターそのままの音質で再生できますぐらいのメディアと再生機を普及させないと
CD買うメリットなんて無いでしょ
”リッピングして持ち歩いては味わえない”付加価値を付けないと誰も買わないのは当然
164名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:01:21 ID:sQUTc/N4P
JASRACもあれだが広告ヤクザにも目を向けようぜw
TV出演だのビルボードだのもボッタクリだよな。
んでこの広告、断るとネガキャンで潰される。
165名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:01:24 ID:RB2+F3vV0
CDを買おうと呼びかけているミュージシャンは、ちゃんとCD買ってるの?
166名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:02:11 ID:E9N6y80MP
ドロドロの業界から誰が買うか
167名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:02:15 ID:inuo5OPc0
BYB CDs になりそう
168名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:02:37 ID:rakQFbau0
結局ミュージシャン側だって
iPodを持ち歩いたりしてるんでしょう?
169名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:02:38 ID:Q235/XP30
>>1
あのな、昔のドーナツ盤で5,600円なんだよ
1000も出して糞Jpop(笑)のCDなんか買えるか!!
氏ね!!
170名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:03:16 ID:prWb7+I+0
3000円あれば1週間ご飯食えるw
171名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:03:38 ID:GAcufYMQ0
アルビニってレイプマンのころローランドTR909とか
AKAIのサンプラーなど使ってからPCには明るいはずだよ。
172名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:03:38 ID:Z2nv+6o60
>>154
そういえば音楽業界と自民党ってそっくりだなw
どっちも牽引役となるリーダー不在だし、
吼えて当り散らす前にやらなきゃいけないことがあるだろってとことか、
やることなすことズレてるトコとか、
徹底的に保身に走る老害体質なトコとか。
173名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:04:23 ID:UT21cqhY0
>>135
音楽聞くならPCでホームサーバー組んでもいいんじゃね?
ATOMなら低騒音・低消費電力で動かせるし
まあ何をしたいかわからんことにはどれが一番いいとはいえないけど
174名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:04:46 ID:8nzn0RNT0
>>158
>むしろオッサンがどこかに消えさった気がする

時代に取り残された高齢者と
お小遣いを減らされてCD買えなくなったお父さんかな…
175名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:04:58 ID:vYej2yDX0
>>159
日本のバンドでもアルビニのスタジオでレコーディングするのたまにいるけど
今でも使ってるってさ
http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=44762084
http://www.youtube.com/watch?v=XeY0xKKde0s
176名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:05:50 ID:Pf5wqq7a0
>>174
(´;ω;`)ブワッ
177名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:05:55 ID:vol6/Aes0
モスキート音が聴こえないオッサンにはCD音質は無駄
高音ばっさりカットした圧縮音源で十分
178名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:06:20 ID:fFcfHipy0
好きなミュージシャンのCDはちゃんと買ってるよ?
池田綾子とか奥華子とかKOKIAとか。

まあオレの趣味はともかく、要はいい音楽ならCDでも買う、
むしろ形として手元に残したくなるって事。
ダウンロード販売のせいとかにしてんなアホ。
179名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:06:45 ID:/JutuZ2A0
CD売れるわけない
ヒット曲はないし昔の歌はようつべに上がってるし

今一生懸命ようつべで再生リスト作って遊んでるオレ
180名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:06:54 ID:4Tj/umnH0
J-POPは自称アーティストがニッコリのジャケばかりでツマラン。
これでジャケットも作品ですとか言われてもね。

このジャケで出すくらいの心意気みせろや

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up114559.jpg
181名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:07:55 ID:sJP8OFV70
>>27
言ってみれば、last.fmとかallmusicとかは恋人紹介所なんだよ。
そんな出会いより偶然の出会いの方がロマンチックだろ?
非効率ではあるけれど。
182名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:08:03 ID:jGzY0vvd0
>>173
これ自体が多機能なホームサーバになっていて、P2Pクライアント機能も
搭載されており、放置しておけば…いやなんでもない。
183名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:08:34 ID:WFi1/vmb0
・配信のみ
・どうしてもCDで欲しいって奴のためには、予め代金徴収して注文数だけプレス

これなら余計なコストはかからん
184名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:08:57 ID:sQUTc/N4P
>>180
昔はavexもこんなCDを出してたんだけどなw
http://www.technorch.com/data/linkbn78.jpg
185名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:09:13 ID:a59U8ZXe0
結論

(゚听)イラネ
186秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/03/15(月) 13:09:17 ID:iczyuBey0
('A`)q□  音楽好きな人ってのは、流行廃りで聞かないから、常に最新のCDが売れるとは
(へへ    限らないんだよな。
音楽の好みが確定する前の若い人たちが、最新の音楽を追いかけて流行のCDを買っていたの
だけど、最近の若い人は曲だけ買う手段があるから、お金がないのも相まってアルバムを買うと言う
方向に行かないだけ、と言う気がする。
187名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:10:36 ID:qGxK6L1N0
>158
元々音楽は若者文化だよ。オッサンが買わなくなるのは当然。
小遣いも少ないし、家族もいるし、無理はさせられん。
なにより彼らは彼らが若いときの音楽に固執しているからリバイバル等は買うさ。
だから、最近過去の作品のリマスターとかSHMとかBluSpecが多いだろ?
ディスクはこれから完全にニッチなものになる。だからこそ、CDの次世代規格への本格的な移行をさせればいいのよ。
かれらはディスク世代だから買うし、声オタやジャニオタも所有欲や特典の為に買う。
どうせ若者は携帯やiポットで聞くようになる世代だから放置しても問題ない。
配信で如何に音楽家が喰っていけるようになるかを本来は議論するべきだよ。
従来通りの著作権のやり方をかえていけるようにしなけりゃ、プロダクションもジャズラックも共倒れになるということが分からないだろうかね?
188名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:10:53 ID:Z2nv+6o60
>>161
そうではなくて、ビデオサービスとか招待状サービスとか
記念の製本サービスが最初からコースのセット料金。
客がオリジナル曲を望むのなら需要があるってことで式場側がサービスとして模索し
それがペイできるのならサービスとして提供されるだけ。

今現在ないってことは高くつくからサービスしないのか
そんな需要がないかのどちらか。

ちなみにそういう音楽提供サービスは誰でも思いつく程度のもので
ネットではよく目にするよ。
189名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:11:36 ID:YIajHtPf0
押し売りしてる暇があるなら価格に見合った曲作りと歌唱能力を備えろよ
190名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:11:53 ID:opnQZEUm0
とにかくカスラックをなんとかしないかぎりダウンロードでもCDでも買わない
くだらないことやってる暇あったら著作権ヤクザ追放運動でもしろ
191ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/03/15(月) 13:12:04 ID:kskPYfI3O
ミ,,゚A゚)ρ単に売る側の努力が足りないだけ
192名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:12:33 ID:OG3G5oTCO
最近ニコ動でハマったマッシュアップがあるんだが、逆にこれはいいって思える音楽はこれだけ。
そんな素人が作った音源はCD売ってないし元曲には当然著作権があるが曲としてはショボい。
この手の曲が集められてCD化されたとしても気に入る曲は他に無いだろうと思うとやっぱり買わんだろうし。
193名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:12:33 ID:uJt3Xx5C0
ベスト盤待ち・・・でも買わんが
194名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:12:44 ID:Pf5wqq7a0
>>183
コストはかからんが今のところ市場規模も小さいぞ、それ。
実績的には少なくともiTuneストアだけではダメっぽい。
195名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:13:14 ID:ITaerHxd0
>>187
配信もCDも印税は基本的に変わらないだろう。
食っていけるって何を言ってるんだ?
今まで同じように売れたら食っていけるし
売れなかったら食っていけない。
196 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:14:39 ID:+TyQmVmfP
CDなんてたかだか20年くらいの歴史しかないものに
別に愛着なんかわかないぞふつう。
鳴らされることもなくほこりをかぶっているだけのCDなんか
何の意味もない。
197名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:15:28 ID:NRcdWbTH0
>>158
いや、逆に50代〜が旧作名作のリマスター紙ジャケなら買い込んでいるよ
絶対数は少ないかもしれないが、
SHMCDの紙ジャケなら即完売している

あとこの年代が良いアンプにグレードアップしていきつつあるから
ヤマハも少数ながらアンプを再び作り出したんよ
198名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:15:49 ID:sQUTc/N4P
>>192
たまにアップされるノンストップミックスを待つしか無いな。
ニコニコで検索すると一時間クラスのミックスがゴロゴロ出てくるよ。
199名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:16:36 ID:E+je5M0/0
高すぎる。これにつきるな
てーか映画のDVDより高いってどーなんだ。ホント
200名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:17:05 ID:QeUe5BiP0
昔は誰の家にもシスコンがあって
アンプやチューナーやプレーヤを個別に買って
場合によってはスピーカーだけで1畳消費みないな状態だった
全体の金額にしめるレコードは安い感じがした

mp3プレーヤーの普及で曲をダウンロードするようになると
CDが無駄に思える、といったところか?
201名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:19:13 ID:nWzOkKsf0
>>199
需給の問題
ハリウッド映画のDVDと比べたら
邦楽CDなんて全然数売れないんだから当然だろ
202名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:20:07 ID:8coDkfb+0
>>75
トロンボーンもってるけど
10年以上手入れしてないから
もうスライドしなさそうだ…
203名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:21:01 ID:vgOLOPrX0
>>114
終焉じゃなくとも縮小には違いないね。

10年前はおいらもIT系の端くれとして働いてたが、 IT化の目的は労働の簡略と人件費削減だからね。
当時はオシャレな職種で熱心に働いたもんだが、結果は物流も人の労働もコンパクトに簡略化されてカネがまわらなくなり消費が衰退してるという。
見事な衰退と縮小。

通信やコンピュータの発達で労働は少なくなり、働き手はムダな労働が少なくなり楽になる・・・  ハズだったが・・

実際は、作業が浮いた分、5人でやってた仕事を3人で回すようになり。個人の仕事は減らない。
人員が減った分、背負う責任はさらに倍化されて、ストレスから鬱が蔓延していくという悪循環まで内包してるという・・
夢もって開発研究してた我々にしてみれば多少残念な未来だったが、これも時代の流れって一言だな


レコード会社だって、 
  「これからは小売店なんかの中間マージンを省いて、直接ガンガン売りまくれるze!」  なんてお花畑語ってた時代もあるんだわ・・ ぢつは。

つんく♂やら過去のバンドマンのプロデュース全盛で、下手糞なパンクやら、程度の低い和製R・Bを量産して
三日で飽きるような曲をぽんぽん作ってた週末期だわ

ユーチューブやら違法コピーの問題を全く抜きにしても、完全にアテ外れな結果だったね
204名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:22:29 ID:jGzY0vvd0
>>75
俺は幼稚園でハーモニカ、小学校でソプラノリコーダー、中学校で
アルトリコーダーを習い、高校ではギターを買ったが、どれ一つとして
演奏できるようにならなかった男だ。

トライアングルが限度なんだよ。
205名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:22:35 ID:PAlpe03J0
>>200
CDは聞きたい場所で聴きたい音楽を手軽に聴けるってメリットを超えられてない
いちいちCD持ち歩く奴もごくごく少数
206名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:23:16 ID:wv0wKisy0
思い出す!
高校2年の時(今から25年前)に、クラスメート45人の中で初めてCD盤を買った奴が、学校にキラキラ輝くCD盤を持ってきた。
俺も含めてクラス中の男女全員がそいつの取り出したCD盤を珍しげに回し見したことを。

当時CDプレイヤーはまだ10万円以上したので、CD盤を買った本人もまだプレイヤーは持っていなかったというオチ付きだ。

時代は進化したよなぁ。
207名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:23:39 ID:Lh6JebNQ0
いやだぜ



wwwwwwwwwwwwww
208名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:23:58 ID:dxITNw29P
ミュージシャンとしては、総売上より総販売数が大事なんじゃ無いの?

CDで聞いて貰ってもDLで聞いて貰っても、1曲は1曲でしょ。
209名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:25:11 ID:93+0YQXp0
>>205
円盤って結構邪魔だよね。
すぐ傷ついて音飛んだりするし。
210名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:25:19 ID:sQUTc/N4P
>>205
地方だと何をやるにも車だったからCDチェンジャーに
ギッシリとかいう世界だったぜ。
211名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:25:54 ID:JIeOaXDT0
記録媒体が変わるのは歴史の必然。
音楽が絶滅の危機を迎えているわけじゃねーもん。
この方はレコードについて、どのような見解をもっておられるのだろうか?
当然、想定回答を用意しているはずだが。
212名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:25:57 ID:jGzY0vvd0
>>206
そういや俺もCDプレーヤー持ってないのにCUSCOのCD買った
213名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:27:15 ID:6OSO8tew0
CDだとある程度買い続けてるうちに、増えすぎて「もういいや」ってなるから
データダウンロードの方が継続して儲かると思うんだが
214名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:27:29 ID:+MhJaOSj0
>>29


    |┃三 カスラックから来ましたお
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
    |┃  |r┬-|     |⌒)
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)
215名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:27:38 ID:liPLVnrb0








味気ないってか時代の流れだしそれこそユーザーの思いに逆行してる。
別に音楽を買わないんじゃなくてCDは必要ないだけだし。






216名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:28:29 ID:qGxK6L1N0
>195
印税だけの話しじゃない。少なくとも配信音楽の利益率と単体CDの利益率は違う。
プロダクションが儲からないなら音楽家は活動が出来なくなるor制限が大きくなる。ライブだって出来なくなる。
売れなかったら食えない、は昔からだが、そのハードルは相当高くなる。結果音楽業界は廃れてしまうんだよ。
結果、過去の遺産の掘り返しと、Mrchildrenやジャニーズみたいな信者とプロモーションが上手いだけの音楽だけが残っていく業界は健全とは言えない。
業界の再編をする必要があるのよ。そこに著作権の改訂は必要だろうという話しなワケ
217名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:28:32 ID:fCldiZXS0
陳腐なサウンドなんだから配信で十分。ゴミも出ないし。

218名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:29:44 ID:p1QoKMco0
>>211

> 「音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない」

音楽の楽しみと単なる収集欲を混同してる人なので、
見解を期待するのは無駄でしょう。
219名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:30:57 ID:sQUTc/N4P
"広告"の中抜きをすればいいんでないの?
TVとかビルボードとかもう意味ないでしょ?
220名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:31:45 ID:vgOLOPrX0
>>204
トライアングルやらタンバリンって むっっっっっちゃくちゃ難しい楽器だぞ

叩き方やリズム感が曲のグルーブに直接影響出るから下手がやると完全に筒抜けになるという恐ろしさw
人前に出る前に修行僧のような修練を積んで手先の震えすらないメンタルまで完全な職人にならないといけない恐怖の楽器
221名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:32:06 ID:/dYKah8s0
とりあえずドラマーとキーボーディストはライブだけやっとけ
需要ないんだから
222名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:32:48 ID:JHz9HQrc0
いや、結局音楽の売り上げなんて今も広告次第だよ。
223名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:33:17 ID:sR00MXP60
>>216
もうちょっと具体的に書いてくれないとわからないな。
製造コストと流通コストが少ないから配信は安いんだろ。違うのか?
(っていうか今は充分高いと思うけど)
版権持ってるところにも当然配分されてるし。
224名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:34:03 ID:A6TRWZsF0
5年くらい前なら、650MBに対して20年間お値段据え置き3000円ってのはどうよ? だけで話が回ったが、
今ではCDプレイヤーなどの再生環境が家に無いという状態にまで来てるようだw
225名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:34:11 ID:liPLVnrb0




ユーザー → 配信が便利

>>1 → 儲からないからアーティストが損する!

  
  そんなん知るかよって話だろw


226名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:34:15 ID:5fPX9tcH0
>>220
オーケストラのトライアングル担当の人みてると
凄く丁寧に叩いてるよなw
227名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:34:39 ID:LsdT1p750
「買おうぜ」だと?
「買ってくださいお願いします」だろうが
そんな考えだからCDは売れなくなったんだよ
228名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:34:43 ID:CVGE/EOx0
>>222
シューチシンとかがオリコン1位とかになるんだもんな
229名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:35:33 ID:7y8Ec7Jx0
氷河期前とそれ以降で収入が半減してるんだから
それに合わせてCDの価格も下落しなきゃ売れないだろ

アルバムで新曲10曲以上入ったCDが300円で加えてダウンロードサイトから
購入したアルバムの曲を無限DLする権利付きとかじゃないと割りに合わん
230名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:36:09 ID:1dgMudRs0
× 若手音楽家
○ カスラック工作員
231名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:36:22 ID:q2ooNbMc0
>>203
違う。
確かにCDは売れなくなるかもしれない。
でもミュージシャンはCMとかコンサートで稼いでゆくというビジネスモデル移行してゆく。
考えてみればミュージシャンの在り方って本来そういうものだと思う。
232名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:36:32 ID:nJc5qmuH0
自分はCD派だけど、
特定のこの曲って時には、ダウンロードの方が安上がりだと思う。
その歌手に思い入れがなければね。
CDだって、iTunesだって、結局アーティストのお金が入ればいいだけの話だとは思うが、
そのアーティストを支援すると思えば。

まあ実際は、会社ががっぽりもらっている構造だよな。
233名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:38:04 ID:1MCdXYs80
>>216
配信でも売れれば利益はちゃんと挙がるけど。
なんで儲からないって話になってるんだ?
234名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:38:31 ID:2jno1i6d0
bye cd ww
235名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:39:31 ID:OG3G5oTCO
>>224
容量で考えた事は無かったw
確かに3千円で納得出来る曲数は、捨て曲含めたら30から50曲ぐらいかな?
音質劣化無しでw
236名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:39:36 ID:LsdT1p750
>>233
ぶっちゃけレコード会社が儲からないだけ
次いで流通とかの中間搾取まがいの真似をしてた連中が割を食ってるってこったろ
237名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:39:49 ID:IpNGz1aT0
>「音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない」。

頭原始人か?音楽はそもそも形無いだろ。

しかし、CDが無くなって配信だけになると非常に困るんだよな。
おそらくレンタル並みの安価で曲を聴くことができなくなる。
まあ、そうなると困るのは結局音楽業界だろうけどな。
238名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:39:51 ID:GrnVzRqW0
CDはインディーズの人がやる無料ライブでなら買う。
CD−Rで焼いただけみたいのとか、サイン入りとかそんなんばっかだw
良いと思うアーティストには曲を作り続けて欲しいと思うから金を払う。そんだけ。
239名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:40:01 ID:liPLVnrb0




そもそもアーティストなんて数万はいるぞ。
その中から数えるくらいしか表舞台には立てないわけだし。
そりゃ凄い奴だって埋没するだろ。
基本的にそんな世界だし。運と実力のある奴はどうせ上がってくる。
実力があっても運がなければ沈む。人生と同じ!

    人生ってのは 実力×運 なんだよ!

    実力があっても運がなければ 0 !



240名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:40:58 ID:93+0YQXp0
好きな歌手でも生歌が下手だと萎える。
歌番組で口パクしてるのわかっても萎える。
241名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:42:06 ID:b/oOMRxT0
ダウンロード販売ってCD会社の儲け少ないの?
242名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:42:11 ID:porM5tgk0
音楽業界のヒトよーくこのスレみとけよ!
243名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:43:05 ID:pCVKrsLu0
根っこは音楽業界とやらが時代に対応出来ていないって事だろ?

テメエらの知恵の無さを消費者に押し付けるなっておもうぞ
244名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:43:11 ID:8coDkfb+0
>>237
きっとこの人は空気を伝う振動を形で視認できるスタンドでも持ってるんだと思う
そのスタンドは電気信号までは読み取れないんだろう
245名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:43:20 ID:gdd01QtD0
資源の無駄
ゴミを増やすな
マジ音楽厨は自己中の馬鹿だな
246名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:44:15 ID:sQUTc/N4P
>>239
ニコニコも投稿動画が1000万を超えたってね。
その中のベスト300に浮上するだけでも大変w
247名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:45:48 ID:h2TEYLjz0
最近CD売ってる店が減ってる気がする。
欲しいCDあっても気軽に買えない。
248名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:47:43 ID:dxITNw29P
CDは、4.62円/1MByte

高すぎる。
249名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:48:08 ID:6Qib2zJX0
アナログレコードからcdに切り替わった時も、レコードの方が音のぬくもりがある
だとか、CDはジャケットが小さくて芸術性を損なうとかほざいてた莫迦が結構いた
のを思い出す。
250名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:48:09 ID:OAl906CA0 BE:794897227-2BP(162)
毎月100枚以上のアルバムを出し続けた結果がコレ
過去の名作とも争わないといけないし
もはやちょっとやそっとの曲が売れるとは思えない

会社や学校で音楽聴いてもいいとかなれば話しは別だけど
251名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:48:59 ID:ebPoemff0
単純に高すぎる。ただ、超人が何十人も集まって演奏するクラッシックは
お安く感じる今日この頃。
252名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:49:16 ID:4bxMrapC0
>>241

ダウンロードしたらCDいらないのに、なんでCD会社が儲かるんだよw

どんなゆとり教育受けてきたんだよ。

楽曲が売れたらいろんな人がおよそ儲かるとか理解しているのだろうか
253名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:50:10 ID:gdd01QtD0
ネットに対抗とか笑わせんな
ネットでこいつらのCD不買しようぜwwwってなるわ馬鹿
254名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:50:44 ID:1dgMudRs0
新聞屋が「新聞を取ろうぜ」と言ってるのと同じだな。
時代に合った方法を考えろよ
255名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:51:10 ID:ZT+co5qv0
音楽も映像もネット通信になった方が
便利。アメリカのiTunes Storeのように
日本のも映画のレンタルや販売を追加して欲しい。どれだけ家の中がスッキリするか!
256名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:51:16 ID:1WTgUW4a0
>>252
いや、将来は知らないけど今はレコ社が販売してるんだが。
257名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:51:28 ID:5XoJ0kX10
テレビの視聴率と似てるんだよね
みんな90年代でCDもテレビもお腹いっぱいなんよ
若年層なら尚更CDなんて買わないし

CDコピーのせいなんて思考はテレビ局と一緒で凋落の一途だろうね
258名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:51:50 ID:EuQvTuts0
アメリカとかCDアルバムで10$するかしない」値段なのに
日本のCD3000円以上するのは何でだろう。

日本のレーベルってボッタ価格で自分で自分の首しめてんのに
消費者のせいにしてないかい?
259名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:52:15 ID:BqEtwkeL0
紙ジャケとか退化を望む連中の好みなど知るか。
MP3とかが良いのはCDを山ほどラックにつむ必要がなくなるからだろ。
音楽を聴く耳は何も変わっちゃいない。
260名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:52:48 ID:72L1ynDb0
全ての原因は、価格が高いということだ。
終了。
261名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:52:53 ID:MRr/Z3lJ0
>>246
むしろ浮上しなくても居場所がある、ってのがニコ動の強みではないかな
底辺動画でもそれなりにファンがつけばモチベになる
262名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:53:56 ID:vfQZZ+bc0
クラシックだってどうせ音源買うなら、NHKフィルよりウィーンフィル買うだろう。

ネットの怖さは、コピーでもダウンロードでもなく、比較検討すっとばして、いいモノや
評価が高いものに割と簡単にリーチできることだ。

対抗する相手を間違えてる。
263名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:54:24 ID:b/oOMRxT0
>>252
あ、書き間違えたCD会社=レコード会社=エイベックスとか
っていう意味ね?
ダウンロードでも安いからその分いっぱい売れれば儲かるんじゃないのかな?って思ってさ
264名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:55:11 ID:aJiaWXUn0
>>252
馬鹿はお前だろw
265名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:55:51 ID:6ucXa0Le0
CDがレコードに取って変わったように、CDもまたネットへと変わるんだよ。
よりカジュアルに変化しているのに、CDに束縛される意味がない。
266名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:56:19 ID:/hlVwlLkP
CDメディアが場所とって邪魔なんだよなぁ。文庫本とかコミックスも場所とってなぁ。
全部データ化できればいいんだけど。
267名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:56:30 ID:3aaGUXIv0
日本のCDが高いのはレーベルの人件費がほとんどなんじゃない?
売れるCD企画会議とかで10人程度が集まって会議
それぞれがプロジェクトチームを作ってプレゼン大会 10人×3〜4人
それを上層部4〜5人が最終チェック
最終的な可否を営業部10人程度と相談

こんな感じで1枚のアルバムに50人前後の人間が絡んでると考えると
1枚3,000円なんて安く思える
268名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:56:34 ID:4bxMrapC0
ダウンロードでただ乗りされたのにいまさらCDにはならんよ。
価格では絶対争えないので、プレミアムで争うしかないよ。

1)音源をより高音質な物とする。
2)CDといわずDVDなどにする。
3)値段を上げる。最低10万。ベスト版なら100万とか
 つまり、聞きたいだけの人はDL。ファンで応援したとか
 青春の記念品的な物にしたい人はCDと客を区分けする。
4)ライブなどのチケットをCDにする。またはプレミアム席のちけっと
5)CD媒体の再生サービスを強化する。つまり、壊れたCDは手数料千円で
 新品に交換しますとかそういこと。
6)ポスターなどのように壁に飾ったりできるように、ケースなども
 こった物に変更する。

DLのみの駆け出しや人気のない歌手と、CDが出せる大物というような
格付けも行なっていくのが大切。
269名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:56:42 ID:qGxK6L1N0
>223 >233
基本的に現物に金がかかる想像が間違い。
20年以上の歴史があるCDは流通・製造コストからして相当円熟しているワケ。
同人のCDプレスで見ればわかるだろうけど、流通量が多いなら高くても200円程度。
シングル1000円・2800円は儲けなわけよ。まぁ、そこから色々引いても、出荷枚数と売上枚数がそれなりにあるなら配信より遙かに利益が上がる。プロダクションがね。
で、それがライブだったりプロモーションだったりレコ費用になったりする。
で、音楽単位で買える配信は200円位だよな。これがいくらの儲けになるかはしらないけど、まぁ200円儲かるとしてもいいや。
結局、買う人10倍増えるなら配信でも問題ない。けど、現状はそうなってない。
ついでに言えば、配信に関しては著作権がそれに対応している形にはなっていないというのが見解。

中間マージンに関してはよく分からないけど、これも大きな問題の一つだとは思う。
どちらにせよ業界の再編。儲からない業界だという前提でかえなきゃみんな共倒れのようなきがするわ
270名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:57:25 ID:8coDkfb+0
だめなのを広告とかばんばかうってだまくらかして商売しようとか
そんな事せなんだらいいだけなのにね それだけでコストダウンできるでそ

そんな事ばっかりやってきて、だから広告費とかかかりまくって
CD高くしないとやってらんねとか言われても
買う側からしたらそんなの関係ないし、そもそも商売の仕方が間違ってるんだって
271名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:58:37 ID:vfQZZ+bc0
ICONIQの悪口だらけだなw
272名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:58:42 ID:6LKB9+2I0
>>269
微妙に話が変わってるなw
知らないくせに知ったかしたからそうなるw
273名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:58:46 ID:JIeOaXDT0
音楽業界は、HDDやフラッシュメモリを選択的に狙い撃ちできるEMP兵器を開発するべきw
274名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:59:07 ID:4Lm7YCXGP
心に残るような曲を高画質・高音質で生演奏並に聞けるならまだ買うやついると思う
しょうもない曲をボッタクリ価格で売ろうと思ってもダメだろ
275名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:00:38 ID:NnOnrYT40
河原乞食風情が成り上がる社会自体がおかしい
276名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:00:46 ID:sObTn/pZ0
時代遅れだなあ
今はライブの時代だろ
277名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:01:04 ID:yiODgshx0
こいつら、そのうち動画サイトからmp3を抽出するソフトを作った奴に訴訟起こしそうで恐い
278名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:02:12 ID:8coDkfb+0
>>277
きっとフラッシュとかmp4とかのコンテナフォーマット考えた奴にも訴訟起こすよ
なんで分離できるようにした!とか言って
279名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:03:11 ID:DRX2vcGj0
CDはそもそも利便性を追求して小型化された記憶メディアの一つなワケで
それが新たに主流になった、より利便性の高いデータでのやり取りに淘汰されるのは当然だわな
音質だって今じゃDL販売で1411kbpsのwavが買えるんだし
レコードみたいにDJとかその辺に特殊な需要が無いと生き残れないって
まぁ、DJも今やデータの時代だけど
280名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:03:11 ID:jpKmLeKX0
ミュージシャンの取り分がえらく少ないのが意味不明。
曲作って演奏してる人間よりも何もしてない中間搾取が多いとか馬鹿なの死ぬの?
281名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:03:20 ID:W2P3+7VrP
CDの値段が下がらないのは談合してるからだろ。
普通は売れなきゃ値段を下げて売るものだがCDは値段下げて売ると
業界からハブられるからそれができない。
結局業界全体が縮小してみんな一緒に死にましょうとなる。
出版業界も似たような状況。
282名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:03:37 ID:vfQZZ+bc0
今までのモデルだとCD売上をライブ(ツアー)で還元してたんだよ。
もちろん販促の意味も大きいけど、ライブのチケットはずっと安かった。
大物であればあるほどその傾向が強かったんだよね。

最近ライブのチケットがめちゃ高いのはもうホントに断末魔なんだと思うw
283名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:03:52 ID:pTxUnKTp0
>>269
なんだ、曲単位で買うから売り上げが減るっていう話か?
利益率の話じゃなかった?w
じゃアルバム単位で売れるか、いい曲をもっとそろえたらいいだろ、もう。
しらんがな。
284名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:04:58 ID:bwiX+3Ly0
非実在音楽を保護しない旨の都条例案を採択して、データのみの単純保持を禁止するべき
285名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:05:27 ID:b/oOMRxT0
>>281
一時期さ
8cmシングル時代に、500円で2曲だけ(タイトル曲と、カラオケだけ)
っていうのがあったんだけど、あれで良いと思うんだよね
286名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:06:53 ID:WxJ1T10p0
Bye CDs
287名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:07:02 ID:vfQZZ+bc0
カラオケ、リミックス収録、DVD付きの12曲入りマキシシングルとかもう訳わかんないもんな。
288名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:07:02 ID:/dYKah8s0
アルバム出さなくていいヤツがアルバム出してるから困る
289名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:08:49 ID:rNY7bXeM0
>>268
バカに商売は無理ですw
290名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:10:26 ID:NHRPmGSb0
>>192
カスラック 「あれ、この曲のここって、なんか似ていませんか?」

ってな具合で潰されていくんだろうよ・・・・・多分
291名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:11:47 ID:EuQvTuts0
まあ、CDも高いと思うけどコンサートチケット価格も異常なほど高くなってるよな
20年前と物価や賃金殆ど変わってないのに3000円程度から気づけば6000円台
200%UPとか値上がり杉だろ。
292名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:12:30 ID:PYA/ZsBE0
>>240
逆に、エフェクトかけて粗を削った歌よりも、
録音良くて声の揺らぎが判る歌を聴く方が感動するんだよな〜。

下手な歌手は下手なままの曲を正直に出せばいいのに。
293名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:12:34 ID:N6RQlYqUP
>>74
某業務スーパー行くといつも有線J-POPが流れてるので
つい立ち止まって1曲聞いてしまうことがあるw
小売店、飲食店など人が集まるところで曲を掛けるのは無料かすごく安い価格に
してもっと促進すべき。
わずかな料金取り立てるよりもヒットが生まれて全体が活性化する
効果のほうが大事だろう。
294名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:13:34 ID:jDgLA8tVP
もう10年ぐらい音楽自体に興味が無いけど
俺が買わなくなった頃、マキシシングルとか言うのが流行りだして
普通の1曲+ゴミ曲+カラオケの構成に
アルバム並みのパッケージを使って
1,000円も取っていてアホかと思った。
あれまだやってんの?
295名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:14:28 ID:jpKmLeKX0
歌唱力のないクズの歌声を機械で加工したCD買うぐらいなら、はじめから機械音声のボーカロイドCD買います。
296名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:17:30 ID:NHRPmGSb0
>>280
日本の会社はなんでも個人は厳しいからね

だから、みんな平等とか言って金もから税金をボッタっくったりするんだよ
297名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:21:05 ID:tNkSgShK0
日本て再生機器類は安いのに、ソフトがバカみたいに高いよね。
音楽、映画、ゲーム全般。

こんなんで文化が発展するわけないよね。
298名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:21:37 ID:JV9UMivb0
まともな曲作ろうぜ!
299名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:24:22 ID:V+1Hwt2w0
>>297
プリンターの消耗品が高いのと一緒だよ

今はそうでもないけど、オーディオメーカーとレコード会社は資本が一緒だったりしたし
300名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:24:26 ID:W2P3+7VrP
>>293
著作権を管理しているカスラックは自分たち(カスラックを牛耳っている一部のジジババ)だけが
儲かればいいのでカスラックの実入りが減るような事は絶対しません。
301名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:25:22 ID:MxAjQ8wn0
バナナ・宮殿・サキコロ等々、
ジャケットと中身は切り離せないと
思っている口だけど、LP時代のものなんだよな。
CD時代の名ジャケットってなにがある?
302ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/15(月) 14:25:30 ID:HjIgQBq7P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   鳩山や民主党が存在する時点で 文化どころか 日本のすべてが
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        終わっていくに決まってるだろ
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        地球温暖化ガス25%削減だとか 頭がいっちまっている基地外が                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  総理だからな 
         \/____/
303名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:25:33 ID:LsdT1p750
>>258
中抜きするような連中が多くなりすぎてそれぐらいの値段じゃないと儲からないようになってる
まあ結局様々な負担を客に押し付けてるだけなんだからそりゃ客もたまったもんじゃないよな

要するにバブルの頃に出来たビジネスモデルを未だに続けてるCD業界が馬鹿丸出しなだけってこった
304名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:25:53 ID:BCKp6saU0
DL販売の何が悪いのか分からんのだが・・・
CDが売れた方が歌い手の取り分が多いって事?
それともノスタルジーの押し売り?
305名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:27:34 ID:R0Y5MQZ80
>>304
駄曲と抱き合わせ販売できるからw
306岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 14:27:50 ID:5fWkU2E20 BE:771573997-2BP(2400)
>>302
・・・あなたチョット前まで支持していなかったか?
307名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:27:52 ID:+bYVux090
いらないもん(曲)も抱き合わせで
「3000円で買え」とかアホらしいwww

80年代とか昔の娯楽が少なかった時代なら
そんなアコギな商売でもおkだったんだろうが
今では、そんなやり方通用しないというだけw
308名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:28:07 ID:gxJL0lSv0
「BYECDs(CDさよなら)」
309名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:28:19 ID:sQUTc/N4P
>>298
安物は安物なりに商売するってのも必要。
ユーロビートなんてCD1枚に50曲とか入ってたでしょ?

今の些末J-POPも本来はこういう扱いをされるべき。
○○年上半期ベスト50HIT'sみたいな形でね。
310名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:28:20 ID:AgwWvGxC0
ネットのダウンロード販売なんて音質が悪すぎて、携帯やipod専用でしかない
それなりのオーディオで鳴らして、音質が悪くないとかいう耳が悪い奴は、しょうがないが
耳が悪くないのに、音質が悪くないとか言う奴は、ダウンロードして買った音源ではなくて
違法ダウンロードした、販売用ではない、別の音源を持ってる盗人だな
311名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:29:35 ID:Zm3mngUM0
音楽を形のない金銭でやり取りするなんて、あまりに味気ない
312名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:30:14 ID:LsdT1p750
>>294
マキシシングルは1500円ぐらいじゃなかったっけ?
アホかと思うのには同意
313名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:30:37 ID:4bxMrapC0
>>289

まぁ、置かれている現状が理解できない方がバカなんだよ。


314名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:31:01 ID:PYA/ZsBE0
> 「音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない」。CDの購買を呼びかけようと思い
> 立った。手近にあったのが、勤め先で扱っているTシャツ。思いを込めて「BUYCDs」と胸に大きくプリントした。

一方AKB48は握手券付きのCDを売り出した。
315名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:31:15 ID:jGzY0vvd0
>>220
そうか、俺様が小学校でいつもトライアングルの係をさせられていたわけがわかったぞ
316名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:31:28 ID:jtRnDLJ30
>>302
あ。ホッカルだ。まだ生きてたんだねぇ。
その芸風、飽きたりしないんですか?
煽りとかじゃなく、マジでキニナルんだが。
317名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:31:53 ID:ldIb5oa/0
買いたいと思うものは買ってますので余計なお世話ですね
318名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:32:03 ID:h36pssPY0
「音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない」

ライブ否定してどうする
319名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:32:04 ID:b/oOMRxT0
まあ、マキシシングルは高いよな
1曲だけで良いから500円にすればいいのに
320名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:33:03 ID:OG3G5oTCO
>>310
レンタルしてコピーという昔からある一番安易な方法を考えないのはわざとか?
321名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:33:31 ID:uKhdlbuL0
最近の糞ガキが金もってるわけねーじゃんw
コピーとか得意だし
俺たち中高年を大事にしなかった罰だよ
使い捨てのグループばかりで消してったからダメだったな
ご愁傷様でしたね
322名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:33:52 ID:EONF3Kab0
CDの値段下げますと言う大風呂敷ひろげて
結局全く値段なんか変わらない現状
CCCDなんか普及させたどこだかが悪いに決まってる
323名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:34:07 ID:LsdT1p750
>>304
ベストアルバム(既存の曲10曲ほど+1〜2曲ぐらい新曲もしくはアレンジでフルプライス)が売れなくなる
正直言ってデータとしてHDDに保存してCDに焼いたりMP3プレイヤーとして持ち運べるこのご時世に
わざわざベストアルバム買うヤツなんてアホか信者かコレクターぐらいだろ?
324名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:34:24 ID:5XaG8Fr+0
>>1
おまえらみたいなカスをDLするわきゃねえだろが勘違いすんなボケ

俺がDLしてんのは洋物のライブ動画だけ
そもそもニコやつべでこんなカスを見ようとすらおもわねえよ
325名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:34:33 ID:mm7L2Equ0
本来はリーマン並みの収入でいい職業
326名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:35:09 ID:dwfSWzJ50
中古の100円コーナーの常連買うの楽しいぜ
327名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:35:11 ID:/hlVwlLkP
>>315
半テンポずらしてチーーーンと鳴らす高等技を駆使したんだろ?
328名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:35:35 ID:7vM/eeCJ0
昔CDウォークマンとかでアルバム聞いてる時、絶対に聞きたくない曲を
毎度同じタイミングで飛ばすのが苦痛だったわ。
最初からこんな曲いらんと何度思ったことか。
329名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:35:59 ID:hE9KLGsh0
楽曲の価値と値段が釣り合わない
カス(ryという名の利権ヤクザが嫌い

以上。
330名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:36:09 ID:/dYKah8s0
ベスト盤なんて契約上のリリース枚数稼ぎだった何て事もありました
331ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/15(月) 14:36:53 ID:HjIgQBq7P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>316 芸風じゃねぇし “生き方”だよ・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                        
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
332名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:37:02 ID:cmAjUwzV0
音がどうの言うならライブで稼げばいいんじゃね
333名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:37:15 ID:wynLwXWw0
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan079347.jpg
最近はAV女優がファッション誌で活躍してて世も末だな
334名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:38:13 ID:v5P0UjN40
usbメモリで販売して欲しいんですけどwww1000円以下な
335名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:39:01 ID:IkuqYC2p0
>>324
今でも売れるのはベストだけどな
336名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:39:10 ID:AxhcdThd0
さっさと音楽データはflac、ブックレットはpngで買えるようにしろ
在庫を持たなくていい、資源のコストがかからない、安く提供出来る、で良いこと尽くし
337名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:39:55 ID:jtRnDLJ30
良い曲だなぁ、とか頑張ってるなぁとか思うことが出来て
ちゃんとアーティストに金が届いてるなって実感できれば
CD買うし、曲聞き込んでても買ってるが。

ボーマスみたいなコンピュータ歌唱系の同人イベント、
地方でもやってくれんかなぁ。
近くであれば、交通費分も同人CDの購入に投下できるんだがな。
338名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:40:15 ID:LsdT1p750
>>330
そんな手抜きCDがいっぱい売れて大儲けできたんだから笑いが止まらなかっただろーな
景気のいい時代にしか通用しないやり方だが
339名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:40:35 ID:N6RQlYqUP
>>300
音楽業界全体が活性化してたほうがJASRACも儲かりそうなもんだけど
損して得とれみたいな発想は全くなさそうだなw
340名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:41:16 ID:9+AHzLXv0
つべのですかばりー便利だよね。CDいりません!かいません!
http://www.youtube.com/disco
341 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:42:09 ID:vCPBzc6nP
ワンパターンな音楽ばっかで完全に飽きた
342名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:42:53 ID:jtRnDLJ30
>>331
生き方なのか…
時にずいぶん前から見てる気がするんだが何年やってるん?
343名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:43:27 ID:LsdT1p750
>>339
カスラックの方針は将来の100万より目先の1万です

だいたいカスラックにそんな慧眼があればMIDIは壊滅してないし街には音楽が今でも溢れてるはずですよ
金の卵を産む鶏を絞め殺してるようなもんですよ、カスラックのやってる事は
344名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:43:54 ID:pAyBHAML0
>ロックバンド「筋肉少女帯」のボーカリストで作家の大槻ケンヂさん

大槻ケンヂって、最近見ないと思ったら、作家やってたのか・・・。
芸能界で仕事無いんだな。
345名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:44:03 ID:xi/WpVrA0
ソノシート→レコード→カセット→CD→YouTube
346名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:44:46 ID:33dk7vTr0
おれがCD買わなくなったのはAVEXだったかがCCCDやり始めたから。
347名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:46:56 ID:uCigtlnT0
>>338
今もベストが一番売れるし儲かる。
348名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:47:31 ID:LsdT1p750
>>346
ありゃ酷かったな
わざと欠陥商品にして再生、録音出来ないようにするとかマジ狂ってた
349名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:48:12 ID:rXG0rfT70
カスラックを始めとした著作権ゴロに
お金を吸い上げられるのが嫌なので
買いません
350名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:48:16 ID:jtRnDLJ30
>>343
DTMやってるひとを潰しに行かずに育ててれば、
今現在、ボカロに行ってる才能を丸抱え出来てただろうにな。

ゆっくり氏ね、カスラックwwww
351名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:48:31 ID:OG3G5oTCO
>>344
現役の頃から書き物やってるが。
352名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:48:58 ID:az+mXaP00
高速道路のSAでエイベックソの廉価版CDとかが売られてるの見たよ
昔は訳のわからん演歌とかのカセットテープしか無かったのにな

俺らも歳をとったと感じた瞬間だ
353名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:49:29 ID:AxhcdThd0
>>344
昔から作家活動やってるだろ
それに無駄にバラエティ出てたときのオーケンの方が違和感ある
354名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:49:47 ID:Ta2hgt7m0
無職になって7年目で、CD買う金がありません。。
355名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:49:52 ID:LsdT1p750
>>347
その代わりシングルが売れなくなってる
結局は同じ事だよ
シングルが出ても「ベストで買えばいーや」ってこった
356名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:50:00 ID:sQUTc/N4P
>>344
ちゃっかりニコニコの流れに乗って儲けてるぞw
去年だかにノリノリで無茶苦茶良いライブをやってる↓w
http://www.youtube.com/watch?v=rEF9cFiWsJg#t=0m22s
357名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:51:05 ID:nIM6HbAm0
>>347
ますますベストしか売れなくなると思う。
アルバム指向なんかないしなあ。
そもそもオリジナルアルバム自体がシングルの寄せ集めっぽいもんな。
半分くらい既発だったりする。
358名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:51:17 ID:/dYKah8s0
>>347
で、ベスト買ってた連中が配信で買うようになったと
359名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:52:02 ID:MHMrL7/00
こんな糞高い価格を維持するなら、CD媒体は滅亡していい。
360名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:52:02 ID:tNkSgShK0
時流の流れに、早く妥協点を見つけて対応しないから、
違法DL等でいきなり収入激減まで追い込まれるんだよ。

3000円CDの既得権益にしがみついてる間にyoutubeに駆逐されるとか・・・童話に出てくる意地悪じいさんですか?
361名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:54:07 ID:nIM6HbAm0
>>358
そこまではいってないな。
売れてるCD自体、軒並みベストばっかりだからな。
配信で買うのはベストですらもったいないって感じじゃないか。
362名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:57:06 ID:kyC2HoTJ0
>>356
「第二期黄金期」って帯で煽ってるなw
まあ武道館ライブやるくらいだから納得できるが…
363名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:57:08 ID:k79ouIzl0
さ〜無言の抵抗は君たちの双肩に掛っている
行動で示せばよい 自宅のコンポを
金ゴミに捨てましょう ハンマー入れとけよ
クソ業者が喜ぶから
364名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:58:15 ID:MHMrL7/00
ベストが売れるのは内容が確実なのに尽きるね。
普通のアルバムだとヒット曲まわりは抱き合わせの
こんなのいらねー、な曲ばかりだったりするからな。
365名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:03:20 ID:zZK3IpyY0
>>361
>配信で買うのはベストですらもったいないって感じじゃないか

自分、それだw 
366名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:04:51 ID:pq9xx+Af0
欲しいCDはちゃんと買ってるけどなあ
曲順に対するこだわりは気持ちは判るけど
聞く時は好きな曲しかリスト入れないしな

むしろCDブックレットの小さいのが気にいらねー
歌詞カードだけそん時の衣装とか着て
写真たくさん載せてがっちり作って通販で売ってくれとか思う
それか歌詞カードとかブックレットもデータ化してくれ
昔の曲のPVとかもDL販売してくれるなら
観たい奴には金払いたいし
367名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:06:41 ID:BZR96pH30
アマチュアミュージシャンでもプロでも小さなライブハウスで生演奏を聴く機会が増えてCD買わなくなった。あとはiTunesで十分。顧客行動と合わないだけなのに、自分たちのスタイルを押し付けてるだけじゃん〜
368名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:06:45 ID:bzhV+Gsb0
>>220
マジだ・・・・恐れ入りました

ttp://www.youtube.com/watch?v=xJfNrnyEn2M

すげええええ
369名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:07:22 ID:1IuzKRc50
>>297
著作権を主張するのに、機材を作ってるメーカーの権利は無視でしょ?

個人で使用するんじゃなく、金儲けに使うんだったら、
レコーディング機材のメーカーにも製造著作権みたいなのを認めるべき。
370名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:07:39 ID:A5PA5FHg0
LPレコードが売れない。CDに押され、生産はこの10年でほぼ半減。

「CDはジャケットが小さすぎる。大きなジャケットのデザインも作品の一部」
「レコードは聞き込めば音が変わる。自分自身の歴史を刻み込める媒体」
「音楽を劣化の無いデジタルでやり取りするなんて、あまりに味気ない」

「BUY LPs, NO CD」
371名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:08:14 ID:FV9uYQyy0
今は着うたで落としてるのが多いだろ
CDという物理メディアに意味はない
372名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:09:21 ID:V7zNpkY10
形に囚われないのが音楽だろうに
373名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:11:32 ID:oWp0T+Au0
今欲しいCDあったとしてもCDを定価では買う気になれないな。
必ず割引してる通販で買うわ。もちろん送料無料で。
374名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:12:08 ID:/dYKah8s0
完パケ作れりゃレコード会社との契約など無意味
375名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:12:32 ID:SDfmWG7m0
利権にまみれた音楽なんぞ聴かんわ

ニコ動のボカロソング・アレンジ聴いてる方が
よっぽど楽しめる
376名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:13:54 ID:vfQZZ+bc0
NO MUSIC, NO LIFE, NO CD.
377名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:15:31 ID:NirncsvB0
邦楽も洋楽も、21世紀に入って、死滅状態じゃん。
売れないのも、曲自体がクズみたいなのばっか乱発してるのも一因だろ。
俺は、90年代以前の音楽だけで生きてけるって感じ。
378名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:16:10 ID:OpltJHfd0
ビートルズとかストーンズとかリマスタリング名盤には金出せるが現代の糞音楽なんかに金出せるか。
まず質をどうにかしろ
379名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:17:10 ID:kX2zqwis0
テレビなんて、30万してたのが10万だ、エアコンも20万が8万、
冷蔵庫も25万してたのが8万だぜ、CDも3000円は1000円がいいとこだよ。
何が買おうだあ、値下しますから買って下さいませだろ、アホども
380名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:18:25 ID:GcJCr3PH0
「音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない」って、おかしな話だ。
CDだって、単なるデータだぞ。

こういったキレイ事話は、欺瞞に満ちていて嫌いだ。
「データ配信だと、俺のよう末端ミュージシャンは食えない、だからCD買って」
と、正直に言うべきだ。
381名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:19:05 ID:hHWZt72F0
CDで聞くほどの曲がJ-POPにない。
mp3で十分だから皆安いダウンロードで買うんだろ。
人のせいにするな。
382名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:19:11 ID:k/oF4ALZ0
量産効果が反映されないCDの裏側に切り込んだライターが東京湾で(ry。
383名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:21:04 ID:Xk0JygZj0
アーティストのビジュアルばっか追求して、
全然音楽性が無いから飽きられてるのに、
全然そこを良くしていこうって態度が感じられんのに、
買う気になるかよ。
384 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:22:17 ID:+TyQmVmfP
ベスト盤もリミックスや新録があれば買っちゃうな。
ようするにCDが売れないとか言ってるやつは商売が下手なだけ。
385名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:22:52 ID:4E4vPXVh0
オークション見たら、こないだ買ったCDが出てて
自分6000円くらいで買ったのに1000円って・・・orz
誰も落札しなかったらそっちのほうが鬱だな。
新品も5年落ちくらいしたら半額くらいにしておくれw
386名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:23:42 ID:XO1buAst0
価格分の価値を生み出せよ。
387名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:24:15 ID:WbUI0NI60
CDは傷がつくと聞きづらくなるじゃん
他に良いツールがある以上無理があるよ
388名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:25:22 ID:LsdT1p750
っていうかさ

基本的に(枚数が多いとか特典付きなどの場合はその限りではないが)どのCDも値段が一律なのがまずおかしいんだよな
何で新人もベテランも同じ値段で提供してんだよ
389名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:25:25 ID:oY7wT9eT0
CD買うよ、ブックオフで中古CDw
本人には印税1円も入らないなw
390名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:25:30 ID:YLHY+m5W0
時代の変化を認めたくない > カス
時代の変化を認められない > アホ
時代の変化に対応できない > マヌケ
391名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:25:41 ID:tNkSgShK0
作詞、作曲、編曲、プロデュース、演奏、歌唱とその道のプロ集団が合作すればいいのに、
才能ない奴がマルチぶりを発揮しようとするから、低品質な自己満足でしかないものがあふれるんじゃないか?
392名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:26:04 ID:/dYKah8s0
あぁ、サンプリングの為に元ネタ弾き直す仕事すら無くなった僕は
Tシャツ売って食っていくので買って下さいって記事だったんだ
393名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:26:08 ID:rakQFbau0
BUYCDsって書かれたダサいTシャツ売れてるの見て
まだまだ騙せるバカはいるんだなと思いました
394名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:26:31 ID:8coDkfb+0
>>280
何人も平行して広告展開とかするから
全アーティストがそれのお世話になってるわけで
だから全アーティストがその売り出すまでの金を
売れた後もはねられてしかるべき! という論法だそうです

だから、もし大御所とかがその個人なりグループなりの展開のために
レコード会社が使った金以上に馬鹿稼ぎしてチャラにしたとしても
そのシステムの恩恵に授かったからという理由で
そのシステムを維持する為に、他の売れてない連中の為に
レコード会社はちゅーちゅーお金吸いまくって当然なのである!
なんだとか

前にえいべっくその騒ぎの時にそんなお話がでてた
395名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:26:41 ID:lP/iKoXF0
>>59
今年高校生になる甥が一昨日コンポを買ったよ もちろん今時の子なんでIPODも持ってるけど
CDのほうが音がいいから気に入ってるらしい。 他にもけっこう今の若者でもそう思ってる子
はいるみたいだし上手くその辺をアピール出来ればもっと売れるんじゃないかと
396名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:27:01 ID:XuN53Nke0
レコードがCDに駆逐されつつあった頃にも、似たような動きがあった。
いくら騒いでもトレンドは変えられない。
ではなぜ騒ぐのか?
そりゃお前、ライターさんは書かないと食えないからだよ。
だからマジレスしないで、微笑ましい思いで見てあげてください。
397名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:28:03 ID:TbGKb33V0
>>385
悪いことは言わん。
買った後で他をチェックするな。
398名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:28:14 ID:h36pssPY0
アルバム全曲で1つの世界観だなんだと自己満を押し付けようとするからこんな事になる
今も昔もアルバムなんて3曲気に入る曲があれば大当たりって感じで、残りの曲は2度と聴かない
事も有り得るんだから買う側とすれば抱き合わせ商法と変わらん
ユーザーが聴きたい曲だけ買える商法に最も需要があるのは当然だし、そういう商法に自発的に
参入できないなら音楽業界は衰退するしかないだろ
それで食えなくなる音楽家はそもそも需要が無いって事だわな
399名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:28:34 ID:Ho+0q2BX0
CDで買おうが配信で買おうが曲作った人にお金がはいるんですよね。
CDが売れなくて大変なのはレコード店とCD製作工場と言うことであってる?
詳しい方教えてください
400名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:28:51 ID:S8P2pf3f0
CD売れなくなっても音楽が消えて無くなるワケじゃない。
CD購入が音楽文化支えてるというのは間違ってる。
CD購入が業界既得権を支えてるが正しい。
安心して消えて無くなってくれていいよw
401名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:29:05 ID:W2P3+7VrP
>>343
twitterからも金取ろうとしてるからな。
そんな事しないで歌詞の書き込みを容認すれば、それを読んで興味持った人がCD買ってくれるかもしれないのに
目先の利益に釣られた馬鹿どもめ。
402名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:29:18 ID:daqtUO+v0
かさばるだけだからいらねーっつーの
むしろiTunes Storeを全面的に支持しとけよ・・若手音楽家ならなおのこと。
403名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:31:50 ID:oQk8/i1P0
確かにここ五年くらいCD屋になんか行ったことないな。
404名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:32:57 ID:FV9uYQyy0
CDは買うとかさばるしね
基本的にmora、iTSで買って、無い曲はネットでCDレンタルしてる
405名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:33:03 ID:W2P3+7VrP
>>388
それもあるが最新曲と10年前の曲が同じ値段なのもおかしな話。
406名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:33:11 ID:9lYdqjY20
冷静に考えれば、(記録媒体の)世代交代を阻止できないことは分かるだろうに。
メーカーの押し付けではなく、ユーザーが自ら選んだ流れだから止められません。
まあ抵抗すること自体に価値を見出しているのなら話は違ってくるかもだけど。
407名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:34:46 ID:dr9TBc5H0
あの時政治家にもっともっとお金を突っ込んで
レンタルや中古販売禁止ってのをやってもらえばよかった・・・
408名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:35:35 ID:if8FxQHd0
消費音楽で溢れさせたのが悪いんじゃねーか。
そりゃ単品で選ぶようになるでしょ、どうせ消費するんだしw
スナック菓子みたいな音楽はイラン。
409名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:35:50 ID:fEJlm1FM0
で、

オマイらが一番最近買った日本人歌手の国内盤CDは?
410名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:35:51 ID:PYA/ZsBE0
>>395
暫くすると、iPODトランスポートを使って
コンポを鳴らせる事を知ってしまうから・・・
411名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:37:37 ID:lIUBx9y70
>>408
思い出した、昔CD買って、
最初ハズレだと思ったけど、もったいないからずっと聴いていたら、
なかなか良いじゃん。と変化したことが何度かあった。
412名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:38:50 ID:/dYKah8s0
エンジニアはもうipodでチェックしたりしてんじゃないの?
413名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:42:25 ID:bFHfM+500
CDは吟味していいの残して
8割がた叩き売った
アルバム1枚2000円を切らないと
売れゆきはもう伸びないだろうな 今までがボリ過ぎ
414名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:43:42 ID:sQUTc/N4P
>>398
物によるよ。
ダンス系の音源なんかはミックスされてない
素の単体アルバムなんかは素材でしか無い。

20数曲ノンストップで数珠つなぎにして初めて価値が出る。
JPOPのライブ盤に近いノリかな?

この手の物のパッケージ販売には意義があると思われ。
415名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:45:58 ID:GrnVzRqW0
>>414
そういうミックスが自分で手軽にできるようになっちゃったんだから、もう意義はないかもね
416名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:47:12 ID:zMSdlyix0


iTMSで売れば買いますけど


J-POPなんか賞味期限が短すぎてCDはいらないなあ…
粗製濫造のツケだよ
尊敬できるアーティストの曲しか買わない
417名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:48:10 ID:4IF+VVVo0
好きなアーティストのCD買った→MP3プレイヤーで聴きたい→
ネットで認証してちゃぶだい→ソニーの再生ソフト入れなはれ
→やっと聴けるか→サーバー接続できません。
418名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:49:10 ID:zcI8aJYhP
>>409
水樹奈々のファンマイとサバイブ
419名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:49:28 ID:sQUTc/N4P
>>415
マジメにやるとそう手軽でも無いけどね。
繋ぎの部分で新規にトラックを作ったりしてるし。
それなりのセンスと技術が必要になる。
あとは頭出しの問題ね。
動画サイトで落としても数十分の
単体ファイルになってしまう。
携帯機でシークバーを動かすのはしんどいでしょ?
420名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:50:27 ID:PYA/ZsBE0
アーティストの「CD再生環境」というのが殆ど出てこないっていうのも有るからな。
お部屋拝見とかで出てくるのがシステムコンポとかね。
ああいうの見ると、作る側もあんま音にこだわってないだろ〜、とか思ったりする。

まずはプロの方から徹底的に再生環境を突き詰めて、それを晒すのがいいよ。
ファンにとっては、作り手と同じ環境で聴きたいって人も居るだろうからね。
421名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:50:29 ID:if8FxQHd0
>>414
クラブ系はDJ用ツールだからね。
消費音楽と割り切って買ってるよ。
中にはスルメな曲もあって、それがお気に入りになるんだけど。
MIXCDなんて1000円前後で売ってるよね。
ジャケとか笑えるくらい金掛かってないから、気兼ねなく買えるw
422名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:51:20 ID:d31uepcC0
ファイル共有が広まってしまった今の状態でCDを売るなんて無理な話
423名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:52:07 ID:5XoJ0kX10
カーコンポにCDチェンジャーなんてのを付けてた時代もありました
今はメモリープレーヤーを繋げてます
なのでCDは買いません
ごめんなさい
424名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:52:35 ID:p1QoKMco0
>>411
単純接触効果ってやつだな。
425名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:53:47 ID:zMSdlyix0
>>422
>ファイル共有が広まってしまった
だからiTMSは99セントで売ろうって言う意義があるんだけど、
日本の著作権893と版元が「勝手に値段決めさせろ」って反対してるのよ
426名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:54:29 ID:8coDkfb+0
>>409
商業も同人もみっくみくにされてます
427名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:56:21 ID:YGiz5gw90
いい曲つくろうぜ!
428名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:56:31 ID:/hlVwlLkP
>>409
邦楽は買ってないな。Lodorigo ye Gaburieraだっけ? ギターデュオのCDだな。
429名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:56:49 ID:HJzDR+fS0
本当に本当に好きなバンドのCDのみ精査して購入している
ただこのご時勢に3000円近いのは痛いよ
430名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:58:46 ID:iKUzWnmM0
そんな事より聞いてくれよみんな
この間ふと思ったんですよ
CDアルバムって何なの?って 昔から不思議に思ってたよ。
この歌手のこの曲が聴きたい!って思うときがある〜はずだよね
その曲が入ったCDが15曲も入っていて14曲は聴かない、趣味に合わない、ゴミ ってな具合なんだよ
当然シングルCDがあるじゃないかと言われる、ならば 感覚的に
3500円÷15曲=約233円なんだよ
そう 1曲 200円位の感覚なんだ俺たちは
で、シングルCDが 何故か 1500円
大事な事だからもう一回言う             「1曲1500円」
くぅーー高い!
でも、こんだけ高いんだから良い音質で入っているだろうからipodに転送しよう!ってなかんじになると
何故か再生出来ない、おかしいな〜おかしいな〜(稲川風)と思いながら違うプレイヤーで再生すると、音が最悪!
何このノイズ・・・、怖いな〜怖いな〜(稲ry と思いながらこのCD呪われているのかな〜なんて思ってジャケットを見たら!
CDじゃありません?って書いてある・・・
これは何?この銀色に光る円盤はCDじゃないの 嫌だな〜嫌だな〜(r 間違って買って来ちゃったのかな〜なんて思って 2chで調べたら

カスラックだったんです。
431名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:00:06 ID:yGUGM7nM0
CD購入数は増えたけどJ-POPは殆ど買わなくなった
432名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:01:23 ID:HQ/kPgh0O
俺、音楽聴かないから買わない。
433名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:02:26 ID:7w5o3fDV0
CDなんて、1枚数円程度なのに、
CDになったとたん、3000円前後になって
ぼったくってる方が異常。
434名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:06:37 ID:Jfwx7yZS0
CDがネット配信で衰退したように、メジャーレーベルもようつべやマイスペで衰退してもいいものだが
正直もういらないだろ
435名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:10:14 ID:yjRlnfOE0
>>434
ネット配信で衰退なんて信じるなよw
436名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:10:15 ID:UT1aaoXd0
>>434
ユーチューブやマイスペースが音楽制作に資金を提供してくれればいいけどね。
でも、それやり出したら、今のメジャーレーベル同様の利益を確保しようとし出すよ。
437名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:11:29 ID:K+NMlqRU0
音楽配信、成長に陰り 販売数量、初の前年割れ
 音楽配信サービスの成長に陰りが見えてきた。日本レコード協会が22日発表した2009年音楽配信サービスの年間の販売数量は
前年比2%減と初めて前年割れした。販売額は、08年比横ばいの約909億円。
他の配信サービスとの競合に加え、消費不況でサービスの受け皿となる携帯電話の出荷数が大きく減ったのが響いた格好で、配信各社もテコ入れに動き始めた。

 内訳を見ると音楽配信の販売額の9割弱を占める携帯向けサービスは08年比1%減った。1曲すべてを配信する「着うたフル」は4%増だったが、
曲のサビなど一部を提供する「着うた」が19%減った。
配信全体の販売額の1割を占めるパソコン向けは13%増と4年連続で前年を上回ったが、市場全体の底上げにはつながらなかった。


CD売上は激減してるのに頼みの配信が既に頭打ちだから
このままだと音楽市場は縮小していく一方なんだよなあ
音楽業界はマジでやばい
438名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:11:34 ID:V+1Hwt2w0
>>409
歌手ではないが、坂本龍一の去年のアルバム
439名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:14:24 ID:xDBJqoES0
予想通り原価厨が湧いてるな
ついてる値段と自分にとっての価値のバランスに納得できればどんなに利益率が高かろうが関係ないと思うけどね
440名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:16:49 ID:yjRlnfOE0
配信のせいじゃなく音楽のパイ自体が小さくなってるのに馬鹿だなあ。
配信なんてまだ全然少ない。
聴かない層に聴いてくれ、ならわかるが。
アホが何のアピールしてんだか。
441名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:18:37 ID:OAl906CA0 BE:851674853-2BP(162)
バブルが崩壊して高度経済衰退期を向える日本に
本当に必要なものは何か?を考えさせてくれる、ゴミはゴミ箱へ
442名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:21:29 ID:8Ah2UADd0
CDが売れてた頃は街中で音楽垂れ流し状態。
今は何でもかんでも既得権。

知らない曲のCDを買おうと思える人がどれだけいるんだよ

と言われれば終わっちゃう話なんだよ
443名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:22:21 ID:8LeOh6y40
>秦さん自身、様々な楽曲を集めてCDを制作する仕事を請け負って半年ほど打ち込んだが、
会社の倒産で企画は立ち消えになった

斜陽なビジネスモデルだと判断できずに打ち込むのがそもそもの間違え
なぜネット配信のビジネスモデル立ち上げに打ち込まなかった?
444名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:23:58 ID:sef+2f+E0
>>443
この人はミュージシャンと言うよりCD制作業になるんじゃね??
ネット配信なんていちゅん、もらに絶対勝てないし。
445名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:25:30 ID:Jc77vfSC0
久しぶりにCDをコンポのプレイヤーに入れてみたら動かなかった。
USBオーディオのアンプとしてさえ生きていればいいので数年間
故障に気がつかなかった。

446名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:26:08 ID:8Ah2UADd0
>>427
いや、良い曲を作ってはいるのだが、知ってる人がいないんだよ。
ファンぐらいしか。
447名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:26:26 ID:WetA59rg0
CDが売れない理由を教えてやる

曲がカス
詩がカス
歌うやつがカス

初音ミクやアニメ関連は、十分売れている
音楽賞レースも、インチキくさいしいい加減反吐が出るわ
448名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:27:28 ID:zMSdlyix0
>>433
ビジネスだからな…小学生じゃないよね?
まあCD3000円はぼったくりすぎ
1200円程度ならもっと売れる
449名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:27:38 ID:3sMWpL1z0
10年前のアルバムでも聞くに堪えうるのがいいアルバムだろうな。
最近のでいえば、そうだなあ。

モーニング娘。か?
450名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:29:14 ID:TGqxMclO0
今は路上の弾き語りにまで権利がどうのってのがあると数スレ前に知って驚いた
そりゃ売れなくなるわ
音楽を殺して売れなくしてるのは自分たちだろ
451名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:29:17 ID:2HfW7w0e0
CDプレイヤー持ってない
452名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:29:43 ID:Qb1UP7DT0
買おうぜと訴えかける割にBuy CD
本音は買えということか
453名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:32:36 ID:OBpIVB/50
いちいちプレーヤーに入れ替えたりするのが、面倒なんだよなぁ。
454名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:33:13 ID:fCldiZXS0
みんな買いやすいように定価\1500位で売ってくれよ。
って声がアーティスト側から全く出ないのが不思議だ。
なんか思想統制でもされてるのか?
\3000なんてどう考えても異常。
455名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:34:04 ID:IAxm27w50
まぁ買ってまで聞きたい曲はないわな
CDが売れてたのはカラオケブームとの相乗効果で売れてたわけで
カラオケも行かないしな
曲を覚える理由もない
456名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:34:23 ID:sQUTc/N4P
>>449
アイマス勢の曲を聞いちゃうと
ちょいシンドイね。
457名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:34:56 ID:kM1qSetfP
CDとか前世紀のメディアだろ
458名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:35:34 ID:zcI8aJYhP
>>437
街中で一瞬でも着うた鳴らしたら、
曲代金より遙かに高額な使用料の請求が飛んでくる

こんな明言されてる状況で伸びるはずがない
459名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:35:44 ID:2oQbqOwo0
♪あなたのすべてが僕の 衝動!
460名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:36:21 ID:4E4vPXVh0
最近買ったのはファンキーモンキーベイビー図のベスト。
もうきいてないな・・・レンタルでよかったか。。。
461名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:36:23 ID:hHWZt72F0
>>409
歌手ではないが高田三郎指揮 豊中混声合唱団の「典礼聖歌」
462名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:36:32 ID:IAxm27w50
>>449
20年前のだけど
筋肉少女帯のSISTER STRAWBERRYと猫のテブクロお勧め
463名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:37:16 ID:zXY+NfrM0
レコードだってカセットテープだって消えていったんだし
464名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:37:39 ID:f5MiD3vz0
でもさ、本人により多く金が入るのはDL販売なんだよなぁ
実際にレコード会社に所属してた時より自分でDLサイトに登録した方が収入あがったって
先日ニュースの1コーナーでやってたわ

音楽プレイヤーもどんどん小型化してるしよっぽど好きなアーティスト以外はDLで十分だな
465名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:38:08 ID:HFikv7hk0
物価が下がってるのに3000円のままは高すぎる
半額以下にしないと売れないだろ
輸入版の方が安いとか日本人をバカにしすぎ

でも一番の問題は曲の質が低下たゴミ楽曲が多いこと
もう邦楽は終わったんだよ
466名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:38:12 ID:JkUSLVcq0
良い曲作ってね
最近のは大体×
467名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:38:30 ID:5fPX9tcH0
>>456
アイマスの曲って80年代〜90年代初頭の
アイドルや歌謡曲全盛の頃ような曲調だよな
単なる懐古主義ではなく、やっぱりあの頃曲は
良かったんだろうと思うよ
468名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:38:50 ID:pMnnd5zj0
なんでジャスラックが出てくるの?
ジャスラックってCDに関係あるの?
469名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:38:59 ID:H6BStWGy0
CD買ってくださいだろ
勘違いすんなよ
470名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:41:31 ID:Ayq0Ym300
1500円にしてくださいお願いします
471名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:41:55 ID:L9HaQFd20
>>464
CDも配信も同じだよ。
自分で登録ってことはレーベルに所属してないってことだろ。
CDも自主レーベルなら取り分は多いよ。
メディアじゃなく所属というか契約の問題。
472名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:43:27 ID:sQUTc/N4P
>>467
作り手がものっそい研究してるよね。
妥協とか気取りが無い感じ。
473名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:43:53 ID:pMnnd5zj0
海外アーチストの輸入盤が1500円くらいであるんだから
国内レコード会社も頑張って1500円くらいで出せっての
ぼったくりすぎるんだよ
474名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:45:08 ID:F/ifan4/0
CDなんか買うかよバカ。
475名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:46:04 ID:FqhZcjRI0
音楽作らないで物買えよといってるのか
すでに音楽家でもなんでもねーな
476名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:47:14 ID:+Ng9s6MQ0
音楽ビジネスとかいっている奴・・・
477名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:48:52 ID:8QWlhlDE0
CD買ってるよ

主にアニメのサントラだけどなー
478名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:49:30 ID:8coDkfb+0
>>446
ドラマの主題歌にでもなればいいけど そうでもなければあまし耳にしないからね
(それすらドラマ見ない層にはなにそれの状態だけど)
歌番組も激減したし、街角の音楽垂れ流しはめっきりだし
ファンでもないのにわざわざネットで調べるわけもないし
知る場所がない 知らないんだから 買える訳ないよね
479名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:53:29 ID:Qrk3axXU0
他の業界では、デフレで単価がどんどん下落している
下落しているおかげで、売り上げ数が落ちないでいる

レコード業界(←敢えて称する)は、単価を下げないでいるから
売り上げ数がどんどん落ちてる。

結局、利益が減ってることに変わりはないが、
レコード業界は、売り上げ減少の原因を消費者に転嫁しているところが痛い。
480名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:54:31 ID:NN+RkYsX0
オーケンはこんなアホな活動してないで、
また女子高生ガンガン殺すような変な小説書いてほしいよ。
481名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:55:11 ID:5fPX9tcH0
>>478
JASRACがガチガチに縛ってるからね
バーのピアノ生演奏に対して訴訟起こしたりとかw
楽曲は多くの人に演奏されてなんぼだと思うがね
482名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:56:09 ID:5lbGfo990
質が低くて、例え無料でも最近の曲はいらないわ
それを、シングル千円アルバム三千ってあほかと…
483名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:57:18 ID:ymK3AfHT0
アメリカン・アイドル出身の女性シンガーの歌を聞いた後
ガンダムの主人公と同じ名前の人とか聞くと
日本のミュージックシーン(笑)の薄っぺらさに涙が出てくる
484名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:57:39 ID:TGqxMclO0
そのうち鼻歌歌ってるだけで著作権料取られるようになりそうだな
気軽に歌えない曲なんて誰も買わないわな
485名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:58:29 ID:8LeOh6y40
>>444
服屋なんだかミュージシャンなんだかCD製作屋なんだかよくわからんな

自分の売る曲が売れれば別に大手に勝たなくてもいいんじゃね?
自分の処以外にその曲を配信させないことが条件になるがね
そういう意味でミュージシャンに直接繋がって著作権管理と配信事業を行うという
現行のCD業界に替わるビジネスモデルを立ち上げる位ならまだしもって話
486名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:58:56 ID:ma//rXMz0
好きなミュージシャンのは買ってるよ

ただ甘い汁吸いたいだけのカスラックは
時代の流れに逆らわず静かに消えていってもらいたい
487名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:59:15 ID:aTrPyOti0
好きなことして儲けてる赤の他人にお布施するのが馬鹿くさいと気づいてからは違法DLやってる。
音もどうでもいいし、好きなカラオケできればいいや。
特に日本の音楽は糞みたいのばっかりだし。
488名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:59:24 ID:Qb1UP7DT0
日本だと配信の音質が酷いからCDも売りやすそうなもんだが
結局、ファンにすらそうしなくていいと思われる程度の質しかないんじゃないかね
489名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:01:59 ID:LsdT1p750
>>487
そういやカラオケといえばさ
あれって大抵オリジナル音源使ってないじゃん
あそこに安く提供すればカラオケ屋も満足、客も満足、権利者も満足って事になると思うんだけどどうなんだろう

まあオリジナル音源使おうとしたらカスラックに馬鹿高い料金吹っかけられるから現在のスタイルなんだろうけどさ
490名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:05:55 ID:WfBYXy47P
>>409
邦楽はほとんど買わんけど、一番最近は和田加奈子のベスト盤w
491名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:05:55 ID:GVzTx6rl0
>>395
可哀想だが今売っているコンポは例外なくゴミだよ
492名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:07:15 ID:RHndJv3D0
それなりに買ってはいるけど、1260円も出してカラオケの入った
シングルを買わせられるのは納得いかん。
ひどいのになると3曲入ってて2曲カラオケの場合も
だから半分くらいは音楽サイトからダウンロード購入するようになった。
1曲200円ならこっちの方がいい
493名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:07:56 ID:TjAluKhr0
90年代後半ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件W
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1257331335/
494名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:08:05 ID:8coDkfb+0
>>484
今でも取る気まんまんだよ
仕方ないから寛大にも見逃してやってるだけだ!(キリッ
というのがカスラックの言い分

>>489
包括契約結んで一括払いで済ませてるんじゃね >桶屋
495名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:08:21 ID:0M6tYc560
廃盤無くせ
496名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:08:31 ID:hHWZt72F0
>>477
アニメのCDって特典などいろいろがんばってるよな。
オタは金に糸目をつけないからそれだけ金になるんだろうが。
アニオタの友人はパッケージが違うからと同じ曲のCD何枚も買ってた。
ある意味尊敬したよ。
497名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:08:45 ID:GVzTx6rl0
>>420
コブクロがタモリ倶楽部でダイナミックオーディオの最上階行って
悶絶してたから、あの人たちならまともな再生環境にこだわってそうだな。
498名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:08:49 ID:iwdudJHs0
値段が高い

以上
499名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:10:49 ID:RVClpije0
日本だけ高いんだろ、突出して。
500名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:11:12 ID:RHndJv3D0
>>496
一方韓国アイドルは封入カードが違うCD(入ってる曲は同じ)を
15枚出した。
501名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:11:14 ID:0Mk4X8eH0
音楽に熱を上げる時期はカネない時期だしな
そりゃわざわざ高いもんに手は出さんて
暴利のレコード会社やカスラックに貢ぐのもアホくさい

若い頃は、FMやレンタルCDから録音したり輸入版探したり、覚悟を決めて
買ったもののシングルカットの1曲以外はクソで泣いたり
今おっさんの音楽家やレコード会社の役員は忘れたのだろうか
502名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:11:59 ID:bOXhas8GO
レコード会社が潰れれば済むだけ。アーティストは困りません。以上
503名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:12:38 ID:dxITNw29P
>>484
ついったーのつぶやきもNGなんだから、当然。
504名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:13:19 ID:Jfwx7yZS0
>>447
J-POPがカスなのは間違いないけど
アニソンも信者が買ってるだけだしな
買うだけマシだけど
505名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:13:20 ID:hgdwEX1x0
>>481
あれは当然でしょ、徴収出来るところからは徴収する組織なんだから。
506名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:15:31 ID:WfBYXy47P
>>447
充分売れてるって言っても、その辺は5万で大ヒットって世界じゃないか。
507名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:16:46 ID:2COgD6BN0
値段が高すぎるんだよ
バブル期でも狂った値段設定だった
508名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:16:57 ID:Qb1UP7DT0
>曲の並び順も作品の一部
そこそこ売れたシングルねじ込んで台無しという悲劇も数多いという
509岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 17:17:37 ID:5fWkU2E20 BE:771574379-2BP(2400)
ゲームのサントラはJASRAC噛んでない認識なんだが、大抵3000円だぜ。
高いぜ。高いぜ。買うけど。
510名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:19:29 ID:IpNGz1aT0
>>484
とる方法がないから取ってないだけで、とる方法が確立されればすぐにでも徴収すべきなんてカスラックの役員が言ってたぞw
511名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:20:45 ID:8coDkfb+0
>>509
してるのもあるから、買うときカスラックマークのあるなしを見た方がいいかも
カスに金落とすのが嫌ならね
512名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:20:46 ID:Jfwx7yZS0
アメリカには、「日本盤は高いから輸入盤買え」って言って日本盤を出さないロックバンドがある。
日本はCDが高い。
513名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:21:05 ID:0XLGfQgg0
鼻歌で取ろうとする理屈がわからんわ
514名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:21:15 ID:nRRK0wBC0
確かに買って下さいだよな。ちょっとおかしい。まだ消費者は泥棒、感覚のCCCD時代かよ、業界。
515名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:21:28 ID:rjFuWJel0
曲単位で買えるダウンロードの方がいいだろう
いらん曲とか入っているから、CDは
516名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:21:30 ID:8QWlhlDE0
>>510
すげーw
脳みそ膿んでるんじゃねーのかww
517名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:21:48 ID:RHndJv3D0
>>512
1000円くらい違うからなぁ…
518名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:21:50 ID:g3WwDNYJ0
ぶっちゃけSACDなら買うんだけどな
いやそれでも邦楽はあまり買わないだろうけど
519名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:22:07 ID:8LeOh6y40
CD売りたいならネットやメディアで曲を扱われれば宣伝になるだろうに
1曲全部引用はキツいにしても一部引用は許可するのが真っ当だろ
カス商法はCD販売にはマイナスでしかない
そのカスをコントロールできない著作権者側も無能
520名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:22:18 ID:x+z/P9onP
買うかどうかは俺が決めるんだ

欲しいと思えるジャケットがあれば買っても良いが
まずジャケットは不要
CD買ってもPCや携帯プレーヤーに曲入れたら
中古屋直行
521名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:22:30 ID:KvwBdIZB0
音楽なんて形のない空気の震えだろ。
形のないデータで、とか笑わせんな。

買いたくなるようなCDを作れや。
522名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:22:44 ID:RHndJv3D0
>>515
ただ、ダウンロード販売してないものもあるからな
DL販売があれば必ずそっち選択するようになった。
1200〜3000円出して、いらない曲もあるCD買うより
DLで好きな曲だけ選択して買う方がいいからな。
523名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:24:28 ID:5fPX9tcH0
>>505
だったらTV局からも、キッチリ使用料徴収すればいいんじゃないか?
TV局には使用料免除して、ほとんど見せしめのような所だけ
キッチリ徴収するJASRAC
524名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:25:41 ID:3tdkr5zQ0
そもそも、買いたいと思えるものがない。
525名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:27:25 ID:kK2ANOpS0
24bitWAV以外のフォーマットじゃダウンロードで買う意味ないからなぁ
パッケージやレーベルやライナーノーツまで含めて価値のある作品だと思うんで、CD派だな。
逆に曲やCD自体に買うほどの魅力がなければ、借りたりダウンロードでもいいやって思っちゃうけど。
526名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:27:58 ID:Qb1UP7DT0
>>519
>CD売りたいならネットやメディアで曲を扱われれば宣伝になるだろうに

この方法を徹底的に活用しているのが島田司会者
宣伝広告費が事実上ゼロで2,3万枚も売れば大勝利とみられる
もっとも、あれは曲ではなく企画を売ってるようなもんだが…
527名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:28:10 ID:p1QoKMco0
>>522
DLで買う人って、DRM付きで不満無いのかな?
PC買い替えたり携帯換えたりしたときの手間を
考えるとitunes plus(DRM無し)がいいんだけど、
日本のアーティストはまだまだ少ない。
528名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:29:20 ID:WNsv/OHAP
八百屋が「野菜買おうぜ」って言ってるようなもんか
529岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 17:30:44 ID:5fWkU2E20 BE:551124195-2BP(2400)
>>511
どうも。
好きな組織じゃないが、
病的に嫌ってる訳ではないので、そこまで気にしてない。
>>527
iTuneでしか買った経験ないからあまり知らないのだが、
DL→再生ダイレクト録音でファイル再創生とかやれば良いのではとか思った。
530名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:31:16 ID:uqHnW3RQ0
>>526
でも最近の新撰組何チャラは売れてねーんだろ?
あんなの飽きられるのも早いってこったw
531名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:32:49 ID:zMSdlyix0
時給700円くらいなのに3000円も中高生からふんだくる893
532名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:33:12 ID:h8Qxfa4R0
CDが売れないのは買いたいと思える曲が無いから。
業者は「違法DLしてるから売れないんだ!」とか言ってるけどさ、
youtubeで見る気にもならないほど低クオリティな曲ばかり。
もし90年代にyoutubeがあったとしてもCDは売れてた。
533名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:33:34 ID:X7IUosMk0
>>528
ちょっと違う
八百屋が「腐りかけゴミ野菜・中国農薬野菜買おうぜ」って言ってるようなもの
534名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:33:46 ID:Qb1UP7DT0
>>530
売れてない
しかしまあテレビ出演をとりまとめたりして、元は取ってるだろうね
リスクのない小銭稼ぎみたいなもんですね
535名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:35:06 ID:IjRGjgUf0
海外みたいに売る方法とか聴いてもらう方法とかを変えたりすればいいのに
「CD買え!」のゴリ押しはおかしいだろ
536岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 17:37:27 ID:5fWkU2E20 BE:342921874-2BP(2400)
>>528
八百屋がイオンに向かう人々に向かって
「商店街で買おうぜ」って言ってる。
537名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:37:29 ID:RHndJv3D0
>>527
CDへの保存も数回はOKってのが多いから
パソコン買い替えてもそれで対応できるし、
音楽機器への転送も何度かいけるから、それに
入れっぱなしにしたりしてる。
携帯は着メロとか嫌いだからそもそも入れてない。

本当に数百回聞くほど気に入った曲はCDを買うからね。
数度聞いて満足するような曲はDLで俺は満足。
(レンタルもなかなか借りられなかったりするので)
538名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:37:31 ID:Qb1UP7DT0
>>528
クールビズに困ったネクタイ業界みたいなもの
いや、まあ、なんとなくですがね

その手のスレが立った時に関係者がいたのだが
「使わなくていいから買え」
の一言に終始してましたよw
539名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:38:08 ID:RHndJv3D0
>>530
CDは知らんけど島田のおかげがあっちこっちの番組に
出てるよ
特に今幕末ブームだから結構需要あるっぽい
540名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:38:48 ID:8LeOh6y40
>>533
八百屋が「中身は買ってのお楽しみ」と福袋を売ってるんじゃね?
はずれのみの可能性がある福袋をな
541名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:40:01 ID:sSn+/pqPi
要は今まで必要悪だった運送・小売店の仕組みが不必要になっちゃったけど、
その人たちを今まで通り食べさせるためにCD買ってくれ!ってことでしょ?
やなこった。勝手に潰れてろ
542名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:40:03 ID:sBLuAn3C0
アナログレコードなら買ってもいい
543名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:42:21 ID:WxJ1T10p0
>>527
iTunesならバックアップとって戻すだけだから、PCの引越しなんか大した手間ではないな。
544名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:42:41 ID:hgdwEX1x0
>>523
TV局から1曲単位で徴収しろってのは同意、そういうシステムは出来つつあるらしいが。
バーの事がことさら言われるけど、これは元々パチンコ屋みたいな所が景気付けに
流行歌バンバン流しておきながら無料というのはおかしいという問題があったはず。
545名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:43:41 ID:CkbTDLlA0
>>523
TV局からは使用料免除とか、そんな話どこから出てくんのよ。
全部包括契約でキッチリ取られてるっつーの。
ただし、取られたうちの半分近くは出版社契約で著作者から取り戻すけど。
546名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:49:38 ID:p1QoKMco0
>>537
なるほどねぇ。
貧乏性なので、数度聞くだけのファイルに200円は高いと思ってしまう。
インディーズミュージシャンのライブにはたまに行くんだけど。
547名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:52:13 ID:jpKmLeKX0
ある自社ビル持ちのインディーズ・ミュージシャンが言ってた。

「メジャーの話は何度もあったけど断った。そもそも、何で他人の売り上げに貢献しなきゃならないんだ?」

ごもっともですw
548名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:54:14 ID:KB0+8az20
音楽配信ってチャンスだったのにね。
1曲単位で売れる、テレビでかかったその場で売れる、時間や場所に関係なく売れる。
CD流通させてた時代には考えられなかった旧譜まで、在庫も持たずに。

いわゆるCD不況自体は
・景気の悪化
・趣味の細分化&"ブーム"の減少
・TSUTAYA等 レンタル店の増加
・ブックオフ等 中古店の増加
・数百曲単位で簡単にコピーできる
あたりの複合要因なんだろうけど、その減少分を配信でカバーすべきだったのに。
なのに音質悪くしたり、再生や保存に縛りを加えたり、配信自体を拒否したり。
(第一、中古もレンタルも許されてる国で、DRMが世界一キツいって変な話。)

客側からしたら金出して買ってんだから
今までと同じく、ラジカセでもiPodでも車でも聞けて、好きにダビングできて、
気軽に友達に貸せて…つまり「自分の物」になることを望んでるのにね。
549名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:57:34 ID:0dZOAFAV0
もう廃れたメディアで価格だけは昔のまま
たけーんだよ
550名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:00:59 ID:sQUTc/N4P
>>548
TVのリモコンにSDカード刺して、そこに直接
ダウンロードとかできたら面白かったかもね。

CMやドラマで流れた瞬間にリモコンの
任意のボタンを押すとダウンロード。

保存用メディアに課金。10曲1000円位かな?
551岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 18:05:24 ID:5fWkU2E20 BE:195955182-2BP(2400)
ISO化してNASに溜め込んで、各PCから仮想マウントして遊んでいる。
なかなか幸せだな。
552名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:06:38 ID:JcEKO9en0
JASRACのせいで価格が高いと思ってるバカがわんさかいる事だけはわかった
553名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:07:55 ID:CkbTDLlA0
>>548
試しにAVEXのセグメント情報見てみたけど
結構配信事業でカバーしてるんだね、意外に
554名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:08:55 ID:NN+RkYsX0

音楽で飯が食えない時代になっただけです。

アーチストなんて早くあきらめて、塗装工なり配管工になって下さい。
555名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:10:14 ID:9Myhodl/0
>>548
どっかで見たのだとカスラックの言い分は売ってる訳じゃ無くて貸与扱いだからなw
金は媒体提供の対価とかさすがヤクザの考える事は違うよね。
556名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:10:34 ID:1dgMudRs0
こういう呼びかけはまず逆効果になってCD不買に繋がると思うんだよね。
これが逆に仇となって、今まで年々緩やかに減ってきたCD売り上げが
一気に落ちるんじゃないかな。
557名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:11:41 ID:uqHnW3RQ0
音楽配信だって海外並にDRM廃止して、さらに安価にすれば伸びるだろうに…
CDと違って再販制度は関係ないんだろ?
558名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:12:24 ID:Damp7TUKP
>>548
DL販売、かなりやってるでしょう。
実際それでカバーしている部分もあるよ。
業界自体はとても乗り気だよ。

ただ、それは不当に配信されるものや、
目に余る脱法行為をに制限をかけることとセットでやらないとね。
559名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:14:00 ID:jpKmLeKX0
ぶっちゃけ、メジャーの会社が倒産してもインディーズ業界には影響ゼロだから関係ねーだろ。
むしろ、インディーズの方が海外展開してたり、中間搾取なしで数千枚売ったり出来る分、健全だわな。
560名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:15:51 ID:NN+RkYsX0
>>559
>>中間搾取なしで数千枚売ったり出来る分、健全だわな。

そうそう、流通や販売なんて無駄を省いて、安くなるよね・・・・
で、流通や販売の無駄って何だろう? それはね・・・・

   お 前 ら の 人 件 費 だ よ wwwwww
561名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:17:23 ID:OvhRBWkA0
買ってもらうにしても、ジャスラックが町から音楽駆逐したから
テレビ放送が衰退したら聞いてもらう切っ掛けすら無くなっていくかと
562名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:17:45 ID:p1QoKMco0
「CD買おうぜ」よりも、「いい音で聴こうぜ」でキャンペーンした方が
自然にCD派も増えるしオーディオ機器も売れていいと思うんだが。

最近オーディオ機器(特にラジカセとかコンポ)のCMってやらないよね。
563名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:17:56 ID:iYfwgvYLO
買って聴くほどの価値があるのかね
564名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:18:00 ID:SyHQ2l5S0
CD買いたい奴だけ買えよ
DL配信の方が主流になるのは当然
しかもCDは資源の無駄だろが
565名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:19:38 ID:CkbTDLlA0
>>559
中間搾取って具体的に何を指して言ってるの?
566名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:20:54 ID:Yyr2FD9F0
DL販売も128kbpsだったりするんだよな
CD買わせようってか('A`)
567名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:21:20 ID:kK2ANOpS0
>>562
iPod等携帯音楽プレーヤーが売れてる時代にそれ真顔で言えるのが凄いわ
568名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:22:19 ID:JcEKO9en0
>>560
そこだけ削ってもたいして安くならないんじゃないのかなぁw
569名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:22:30 ID:CkbTDLlA0
>>562
高音質を謳うウォークマンよりも
音質について特に何も触れてないiPodがバカ売れしてる時代だからなぁ…
570名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:23:41 ID:8LeOh6y40
現実問題として配信等に客が流れてるのに、それに反抗するだけなのは
斜陽産業の典型的な落ちぶれ方だな〜
レンタル・中古販売ときて配信にも乗り遅れりゃさすがに頭悪すぎだろ
全部自前で参画してりゃそれなりに商売できたろうに
まあ独禁法のからみもあるがコントロール可能だし
571名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:24:06 ID:o9VDBSFX0
パイを広げるにはむしろ配信を伸ばすしかないのにな。
アホだな、こいつら。
572名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:24:18 ID:DhJxhY/f0
J-POP(笑)なんかはレンタルでじゅうぶんです。(´・ω・`)
オレはジャズやクラシックのCDは買ったりするから、売れなくなったのは音楽の質が落ちてるのも関係があるんじゃねーの?
AメロとBメロとサビと、バラバラに作ったのをムリヤリくっつけたような曲が多いように思う。
573名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:24:33 ID:d7XpWQ7E0
>>567
コンポにしたって、DAPとの差別化を図るためにも
HDDコンポをもっと作るべきだと思うんだ。できればすぐにHDD換装できるような仕様のを。
574名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:25:22 ID:OvhRBWkA0
大多数の人にとって音質なんてそこそこでいいんだよな
映像の方も動きが共通してるし
575名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:26:53 ID:+TyQmVmfP
シュガーベイブのSongsのCDを、リマスタリングとボーナストラック更新のたびに買ってる俺からすると、皆が欲しくなるようなCDを作ってからほざけ、と思う。
576名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:27:52 ID:o9VDBSFX0
>>575
それにしたって当時は売れなかったわけだがw
577名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:27:59 ID:I/U+R4fq0
クラッシック

生>>>>>>CD

ジャズ

生>CD

J−POP

CD>>>>>>生

この辺、どうにかしろよ。曲を聴いてみて良かった。でも聴きに行ってがっかりって
自称ミュージシャンが多すぎる。
578名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:28:32 ID:Q7aoYd4z0
youtubeに静止画+mp3の形式で160kbpsくらいのがいくらでも転がってる
新曲なんかは数万アクセスされてるし
しかも同じ曲でも複数人が別々に公開するとか普通なわけで
これじゃCDは当然のことDL販売ものびるわけがない
579名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:28:51 ID:fKnc5tzd0
>>1
お前らみたいなインディーズこそ、経費のかからないネットでやるべきなのに
何時代に逆行してんだよw
そもそもロックは反逆だろw保守に走ってどうすんだよw
580名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:01 ID:Tr4kiB+r0
とかく、プロはリスナーに金出させながら、いばりすぎ。たいした曲作ってるわけでもないのに。

つまらない芸でも、聴いてくれてありがとう、
見てくれてありがとうの精神のニコ動の方がきもちいい。

581名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:50 ID:U3MjR7fb0
>>557
今はデジタル編集の力で歌唱力超えた歌になるからな・・・
582名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:30:15 ID:p1QoKMco0
>>567
俺の顔が見えるのか。
「CDを買わせる(DLから移行させる)」のが目的なら、
直接的に「買え!」と言うより間接的に「CDいいね」と思わせる戦略の方が
いいでしょ。
583名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:30:19 ID:iNKtPq9N0
「みんなでやろうぜ」と同じ虚しい響きを感じる
584名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:31:02 ID:wYGrudZr0
昨日某同人のイベントに行ったら聞いた事も無いようなグループのCDが飛ぶように売れていたよ。
585名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:32:25 ID:Damp7TUKP
>>584
同人だと飛ぶように売れていても数千くらいの場合が多いよ。
>>1で言っているようなCD売上減を埋め合わすような性格のものではないでしょ。
586名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:33:18 ID:dxITNw29P
>>569
どうせ他の事しながら聴くだけだから、音質を求めないのは仕方が無い。

587名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:33:37 ID:8coDkfb+0
いっそ
「金を掛けないで売れるCDを作ろうぜ」
位ぶちあげた方がええんちゃう…
588名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:34:05 ID:I/U+R4fq0
というか、もう無理だろ、、CDを売るビジネスモデルは。
それと例えばyoutubeのアクセスの問題を見ても、メジャーな曲がたった数万アクセス。
しかもメジャーなアーティストのチャンネルよりも猫をアップしているチャンネルの
方が遙かにアクセス数を稼いでいる点とかを真剣に考えた方がいいんだと思う。
いくらメジャーなアーティストであっても、コンテンツの魅力ってのは既存のマスメディア
によってあくまでも作り上げられたものであって、実際それ程のものでもないんだよ。
ここで著作権にしがみつきすぎると、どんどん支持を失うし、最終的には誰も見向きも
しなくなると思う。
589名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:34:16 ID:CkbTDLlA0
>>579
経費がかからないっても、やっぱり効果は大したことない。
上でも述べたけど、音楽を能動的に探して聴こうって人はものすごく少ないから。

それでもmyspaceにyoutube、フリーペーパーとかで宣伝しつつ
コツコツライブやってれば3〜5000枚くらいは売れるのは、まぁ良い時代になったと言うべきか。
ただしそんなもんじゃ全然食っていけないけど。
590名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:35:23 ID:DhJxhY/f0
>>588
正論。
確かにネコの動画の方がスゴい。w
591名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:35:32 ID:hzLHpw4H0
そりゃあCD買いますよ

安価な輸入盤をね
592名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:36:22 ID:8Eoz93cG0
マイナーなジャンルで好きなアーティストだけはCDで買うよ
視聴はMySpaceとかYoutubeその他でできるし
んで仮に買うとしてもネットショップになる
たまにHMVとかタワレコのネットショップで買うけど、もう店舗には見に行かないと思う
専門店のサイトから買うほうが都合いいし
593名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:36:47 ID:uJOtyW+T0
資源の無駄。これから数十億人が文化的生活をするというのにみんなでディスク買ってたら地球がもたない。
全部ファイルでやり取りするのが合理的。サービス利用料やグッズ販売、ライブなどで稼げ。
594名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:38:05 ID:m/xGDRJe0
ストリートライブで感じの良い曲が聞けたときに
その人達がCDを売ってたら、買うよ
お礼と応援の意味でね

それ以外は全部DLだなあ
595名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:38:45 ID:5JMtowW90
買いたくなるような曲をまず作れ
596名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:39:53 ID:kK2ANOpS0
>>588
CDの売上げだって基本的には数万だろがw
何らかの形で曲持ってる人はわざわざ音悪いようつべで見ないし。
ネットでしか見られないものに関心が集まるのは当然
597名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:41:21 ID:JoT2me0s0
コピーコントロールCD以来、CDを買うという習慣をなくしてしまった
598名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:41:34 ID:3KGe2fm80
エコブームの中で何言っちゃってんの?時代はエコなんだよーw

CDは生産・流通・在庫・・すべてエコに反するじゃん、バッカじゃねぇのぷぷぷぷーーー
599名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:41:49 ID:t4/j9yR40
「CDじゃなくても曲が聴ければそれでいい」って客が言ってるんだから黙って従えよ
曲を売りたいのか板売りたいのかどっちなんだ
気に入った曲を保存したきゃ客が勝手にするから余計な規制もするなってんだ
600名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:42:17 ID:NNqWZweP0
>>1
12ドル以下にしろ
話はそれからだ
601名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:28 ID:lNl3Ogv/0
本当に好きな奴のアルバムなら買っている
ちょっと気になったぐらいじゃその曲だけDLで終わりだなあ
安いし手軽だしさ
602名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:33 ID:RiqkSOK40
CD高いから買わない
603名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:37 ID:niqphBgQ0
あまりにも幼稚過ぎて痛々しいです。
CDは便利じゃないから3000円の対価に見合わなくなっただけです。
経済と技術革新の流れを変える事は不可能に近いです。

そもそも、かおうぜ! といわれて買うものでもないような、、、。
604岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 18:43:43 ID:5fWkU2E20 BE:257192137-2BP(2400)
2000円くらいならもっと衝動買いするかも。
605名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:52 ID:Ehc0XsM70
某スーパーの店内BGMは最近のJ-POPを垂れ流しにしているが、聴いただけで目眩や立ち眩みがする。
また、別のスーパーは80年代のアイドルソングばかり流している。
その一方で、某外資系スーパーが(親会社からのトップダウンにより)洋楽ばかり流しているが、個人的にはそれが一番落ち着く。
兵庫県での話。
606名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:44:36 ID:DhJxhY/f0
だいたいさ、CDって原価いくら?
1000円でも十分に利益出せるんじゃないの?



売れないヤツはムリか。(´・ω・`)
607名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:45:35 ID:I/U+R4fq0
所謂芸術家と言われる人ってのは、大体が本業だけで食えている人ってのは
いない訳でさ、、絵描きだったら絵の先生、クラッシックの世界でも教室開いたりして、
飯を食ってる訳よ。そういう意味ではポップスの業界ってのが異常な世界だった訳ね。
これは完全にマスコミというオールドメディアによって作り上げられた業界な訳でさ。
これからは凋落の一途をたどり、結局、クラッシックや絵描き、歌舞伎や能と同列の
ものになっていくと思う。だからこれからミュージシャン志望の人は、変な期待を抱か
ない方がいいと思うわ、、、
608名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:45:46 ID:8coDkfb+0
>>604
なんというボーマスのオレ状態
500円!1000円!1500円!1000円!800円!500円!・・・・・
安い!安いぞー!


気がつくと4,5万ふっとんでる
609名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:46:21 ID:sRQevjy40
金を出して買う気になれる曲を作れよ
曲がDLできたって、CD自体が欲しけりゃかうよ
610名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:46:27 ID:NNqWZweP0
シンガーをアーティストと呼びたくない
611名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:46:50 ID:kK2ANOpS0
>>606
原価じゃなくてアーティストの収入の問題でしょ
儲けたいと思ったら高めに設定しないといけない。
英語メインの洋楽と違ってJPOPは基本的に日本でしか売れないから、
限られたマーケットでちゃんと儲けるためには価格を高くしないといけない。
612名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:46:58 ID:q/lehzDP0
>>605
お前の趣味なんか誰も興味ないんだが
613名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:47:31 ID:CkbTDLlA0
>>606
>>20

宅録・手売り・5曲入りとかでもなければ
1000円じゃ貢献利益も出ないっす
614名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:48:01 ID:W2P3+7VrP
>>606
アメリカだとそれくらいの値段だからつまらない中間搾取を除けば日本でも
1000円で商売できるんじゃね。
615名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:48:34 ID:l/7rlypm0
ツタヤで借りてCD焼こうぜ
     ↓
ダウンロードしてipodへ
616名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:48:43 ID:5XoJ0kX10
>>577
お前、相当頭悪いな
クラシックなんて数万枚売れて大ヒットだろ
J−POPがどんなに糞でも売れれば数十万枚だ

お前が言ってるのは、CD売れない/買わないって話とは根本的に違うんだよ
617名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:48:43 ID:p1QoKMco0
>>593
ライブでもっと稼げばいいのにな。
個人的にはTori amosの「Legs ans boots」方式はいいと思う。
ライブツアーの全公演をそれぞれmp3かflacでライブの直後からDL販売。
あまり加工されてないので音量が少し小さめだったりするが、
旅行の記念写真や映画のパンフみたいなもので、売れると思うがなぁ。

DVDとかちゃんとしたライブアルバムで出そうとすると費用がかかるし、
作品ではなく記念品と思えば無加工でもいい。
618名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:48:53 ID:9fL7P7TA0
愛とか平和とか希望とか革命とか
脳みそ左な音楽は聴く気がしません。
619名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:49:55 ID:2xWOLmMt0
このスレを見て感じた


音楽の質が下がったんじゃなくて、聞き手の質が下がったんだな
620名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:50:04 ID:7yrFQ7IQ0
他国にはないレンタルCDが諸悪の根源だろ。誰も言わないのな。
1枚借りてリッピングしたら、クラスの連中みんなに出回る。
崩壊するわけだわ。
621名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:50:59 ID:NNqWZweP0
そろそろピックルの休憩が終了?
622名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:51:51 ID:rakQFbau0
>>619 そういう安易な発想だから廃れるんだろうねぇ
623名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:52:01 ID:JcEKO9en0
>>614
根本的に違うから無理です
624名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:53:34 ID:bvqj7UHZ0
>>611

客単価高める方法では落ち込みの幅がでかくなる上現実としてそれが原因で売れてないんじゃ本末転倒だろ
625名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:53:54 ID:sef+2f+E0
せいぜいミニコンポで聞くなら、ACCで十分だしね
626名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:54:03 ID:I/U+R4fq0
>>617
権利関係が難しいからやるアーティストはいないだろうね、、
著作権や肖像権の問題が絡んで結局何もできないままで死を待つアーティストが
これから増えていくと思う。
627名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:54:09 ID:2C1ZQ4Xv0
買ってください だろ?
628名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:54:33 ID:o9VDBSFX0
>>611
日本の市場は充分でかいよ。
629名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:54:34 ID:btibk4uK0
昔CBSソニーのオペラCDの応募券を集めたら、LPサイズのバカでかい対訳本が貰えた。
その後カラヤンEMI録音のワーグナーを集めてる途中で、オペラCDから対訳が消えた。
気長に対訳が付くのを待ってたら、欲しいオペラCDは総て買い逃したまま現在に至る。
EMIのチェリビダッケ買ったらリハーサルCDの対訳がない。「ネットで見ろ」だそうな。
数年後に見たらサイト消えててムカついた。てめーらはドイツ語が分かるんだろうけどさ。
それで懲りてEMIのCD買わなくなったけど、パッパーノのトリスタンには対訳あった。
調子こいてプラッソンのアルルの女1300円盤を買ったら対訳がなかった。ダメだコリャ。
それ以来、EMIの声楽・オペラCD国内盤は買ってない。ダウンロードや輸入盤は論外。
630名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:55:59 ID:Bga/B1Kl0
めっちゃ買ってるちゅうねん。1年で200枚以上は買ってる。
洋楽輸入盤ばっかだけど。
631名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:56:20 ID:t4/j9yR40
>>620
買ったCDでも結果は同じだろ
632名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:57:17 ID:jXfw+IiG0
買おうぜじゃなくて
買って下さいだろ
633名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:57:26 ID:AlNtXJ2o0
>>627
まぁ買わんがなw
634名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:58:18 ID:kK2ANOpS0
>>624
昔より売上げ落ちたとは言え、有名どころは今でも3000円で数十万枚を売ってるからね。
それもどこまで続くかという話だけど、
ダウンロード販売も先行き明るいって訳じゃないし、単価下げれば売り上げ増える保証も全然ないから、
どうにもできないってのが現状だと思うよ。
635名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:58:33 ID:JcEKO9en0
>>620
>1枚借りてリッピングしたら、クラスの連中みんなに出回る。

それはただの違法です。
636名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:59:19 ID:eEO9WJoJ0
早いとこ ケータイ税とネット接続税を創設しようぜ
637名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:59:36 ID:KB0+8az20
今の音楽配信やCDに対して、ある年齢以上の人は
「高い」とか「不便」とか「音悪い」とか、いろいろ文句ある状態だけど、
それが当たり前の中で育った今の学生とか、悲惨だよ。

彼らの音楽の聴き方(というか消費の仕方)って
携帯に低音質でDL → 数曲を半月ぐらいヘビロで聴く → また新しい数曲へ …ってだけ。

曲は携帯変えたら(つまり1年くらいで)どうせ消えるものだと思ってるから、
「何年前の曲を久々に聞く」みたいな発想はないし、音源に対する所有欲もない。
携帯でしか再生できないから「みんなで聞く」って習慣もない。
せいぜい飲み会とかで携帯の内蔵スピーカーをシャカシャカ鳴らしてみるだけ。
最良の再生環境が「電車でイヤホン」だから音質なんて全然気にしてない。
もう音楽に関して無欲。お釈迦様状態。
(iPodさえ10代にはあんまり売れてないんじゃ?)


で、入手方法はというと、携帯向け配信とTSUTAYA。
もう彼らに「CDを定価で買う」って習慣は完全になくなってる。
そんな風になった原因はここ10年の音楽業界の対応だから自業自得なんだけど、さすがに危機感を感じる。
「タワレコ寄ってかない?」も「スピーカー買ったんだよね」も「生で聴いてみたいじゃん」も、
それこそ、音楽に関するありとあらゆることに関して、まったく話が通じない。
638名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:59:57 ID:+BK8bTJ/0
シングル2〜3枚出したら、あとはクソみたいな曲を適当に詰めてアルバム発売
ジャケット違いや特典違いのを出して一人に複数枚買わせようとする阿漕な商法
アルバム2〜3枚出したらベスト盤発売

こんなことやってて売れるほうがおかしい
639名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:00:00 ID:p1QoKMco0
>>626
やっぱり権利がらみがあるのかねぇ。
レコード会社としてはいまだに、ライブはCDを売るための宣伝、
みたいな意識なんだろうか。
640名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:02:10 ID:JcEKO9en0
>>639
「ライブはグッズ売るため」の間違いでは?
641名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:03:22 ID:kK2ANOpS0
>>639
基本的にライブやると赤字だからね。宣伝つーかファン維持の意味が強い。
生で見れないと皆飽きちゃうから。
だから物販とか、チケット高くするかライブDVDで回収するしかない。
642名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:03:23 ID:5XoJ0kX10
>>619
その発想は日本航空の末路と同じ発想だなw
643名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:06:06 ID:OvhRBWkA0
ライブはコピー出来ないんだから
こっちで生き残る事考えないと座して死ぬだけなんじゃないのかね
644名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:06:11 ID:OmLjfcGB0
何でiTunesあるのにCDなんか買わなきゃイケないの?
馬鹿じゃないの?
645名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:06:49 ID:W2P3+7VrP
>>623
談合体質でコスト圧縮の努力を全くしてないんだから現状じゃ無理だわな。
でも普通の小売業並みにコスト圧縮の努力をすれば簡単に経費50%カットとかはできそう。
646名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:07:46 ID:EGvnFEJw0
別に韓流アーティストのCDは売れてるし
JPOPは滅びても痛くないレベルだし
647名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:07:52 ID:CkbTDLlA0
>>639
某SME傘下のレーベルでは
ライブは好きなようにやって下さいって感じだった。

そもそも正確に言うと権利扱ってるのはレーベルじゃなくて出版社だし、
ライブとかメディア関係とかはプロダクションの扱う分野だし。
つっても普通は相互に繋がってるだろうけど…
648名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:08:55 ID:zCfIFAxK0
レコードにしろよ
649名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:09:10 ID:O4fHMqa+0
ブルーハーツのリマスタリングCDどこに行っても売っていない!!!
買いたいのに売ってくれないんじゃどうしようもないだろ!
650名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:10:33 ID:O+xG51JH0
>>637
30代だけど、音楽が青春の一部だったのは同世代でも半分も居ない。
残りはCD買ったりレンタルしたりダビングしたりして、時が過ぎたら捨てたり売ったりして
映画やテレビやネットやラジオとかでふと昔の曲が聞こえてきたら
懐かしいなぁって思う程度。

中二病時代にちょっとマイナー目のバンドに嵌りまくって、
CDに小遣いを全部つぎ込んでた時は音質云々気にしてた振りをしてたけど
本当は別に大した問題だとは思ってなかったように思う。
あれがなけりゃ、別の中二病の発散対象をみつくろってただけだったろう。

まぁ何だ、年寄りに心配されなくても、今の若者も良い青春を送ってると思うよ。
651名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:11:37 ID:qqkhxXX2O
おまえらは
あの銀色円盤とケースがどれだけ邪魔かを
本当には知らない。






それを知ってたら「買え」だなどと言える筈が無い。
652名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:12:01 ID:qDc8e5ZP0
CDの場合。
欲しい曲がある。

CD買うために移動する。

こういう時に限って品切れで、あちこちのCDショップを移動する。

時間・燃料のムダ。
下手すると2時間近くが経過する。


ネットダウンロードの場合。
欲しい曲がある。

ソフト起動or音楽販売サイトにアクセス。

曲名・アーティストで検索。

発見・購入手続き。

数秒でダウンロード。

この曲を購入した人にお勧めの曲が表示される。

試聴。

他にもいい曲を発見、購入。
数分から十数分で完了。
653名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:14:03 ID:Y37sqh9gP
>>10
それでも高いだろ
654名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:14:17 ID:kM+/WAlx0
>>609
>>1にあるとおりジャスやブルースの名盤買えよ
金出す価値あし比較的安いぞ
655名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:14:46 ID:p1QoKMco0
>>647
ライブは勝手にやっていいけど、そのライブ音源をアーティストが
勝手にその場もしくはDLで販売するのはNGなんじゃないの?

事務所(レーベル?)、出版社(レコード会社?)の関係はよくわからないけど、
DVD出せるような大物はまだしも、マイナーミュージシャンについては
ライブくらい自由に稼がせてやってほしい。
656名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:15:43 ID:CkbTDLlA0
>>645
どこのレーベルの何を見てそう言ってるのか知らんが…
自分の知ってる限り、そんなに経費ジャブジャブ使える業界じゃないよ。

エンジニアやプロデューサーのギャラも予算ガッチリ決まってるし、
レコーディングも自社の設備で出来る事は全部やって、外部のスタジオではとにかく一日でも短く済ませる。
そんな中でも質は落とせないし、Rec入ったら退社時間?残業代?何それおいしいの?って状態だし…
657名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:16:09 ID:Mu0LoNDN0
違法DLも普通のDLもしてない
買いたいCDがあれば、金出して買う
でも、金を出してまで聴きたいと思う歌手が殆どいない
658名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:16:37 ID:Y37sqh9gP
>>646
ゴミが売れてるとか関係あんの?
659名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:16:42 ID:KO7owfGt0
>>619
「若者の〜離れ」みたいなのと同じだけど
消費者に責任押し付けても何も変わらないどころかひどくなる一方なんだよな
660名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:18:51 ID:VKDaseJy0
本当に良い歌なら金だして買うけどね。ネットで調べて買う。結局は知名度なんだよな。人の口づてとか
あの曲、歌は良いとか。マイナーだけど良い歌は多い、アニソンはその典型。
ニコ動とかで、知って金だしても良いと思ったら買う。最近は、「石川智晶」のCDだな。
661名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:19:41 ID:kM+/WAlx0
>>656
同じ内容で海外版と1000円以上差がつくのはどういうことだ?
日本のサウンドエンジニアってそんなに無能で長時間かかけないとCD作れないの?
662名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:19:43 ID:OTS8vChW0
CDは部屋の大掃除したときに全部捨てたよ。邪魔だから。
大変だったからもう二度と買いたくない。
663名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:19:58 ID:tY+WoTPy0
日本酒飲もうぜ!
消費量が00年比で半減してるぞ!
664名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:20:42 ID:W2P3+7VrP
>>656
俺は音楽業界の事はよく知らんけど普通の小売の常識からして
>>20にあるようにメーカーの純利益が製品価格の40%とか
小売店のマージンが製品価格の25%とか信じられないのだが。
他にこんなに中間搾取してる業界があるのか?
665名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:21:02 ID:kX2zqwis0
>>620
まったく、違法って言っても出来るものな、買ってもらいたいなら、貸すのは止めにして、1枚1000円にしろ、買ってやるよ。
それだって、買うに値する曲だけどな。
666名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:21:45 ID:UT1aaoXd0
>>519
> 1曲全部引用はキツいにしても一部引用は許可するのが真っ当だろ

「引用」なら別に許可はいらんぞ。
要件さえ満たしていれば、無許可でやってよろしい。

ただ、一般人には「引用」はムリだろうがね。
667名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:21:50 ID:BPGOoBK90
一言で言って
やなこったw
668名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:22:49 ID:bvqj7UHZ0
>>660

そういう消費者に関して言えば糞バラエティ全盛やカスラックのせいで音楽の世間での露出機会減少が大きく関わってるな
669名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:23:52 ID:j79wNJpV0
だからレコードのままにしとけって
あれほど言ったのに!
670名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:25:03 ID:rBq95JyH0
>>22
自由なわりにはなんでシングル1000〜1500円、アルバム3000円が規定路線なの?
無から作るものなら、もっと自由度があってもいいと思うんだけど?
糞ラックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
671名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:25:07 ID:CkbTDLlA0
>>655
出版社契約(≒JASRAC信託)してるなら
厳密には音源ごとの著作権使用料が云々ってなるんだろうけど、
いちいちそんなこと言ってたら面倒臭いし、規模も小さいし勝手にせーいって感じかな…

DL販売はしてなかったけど、myspaceやyoutubeにアップとかはごっつ普通にやってた。
まぁ、これは国内法を当てはめるなら、営利目的でやってるのはサイト運営者だからそこが包括契約で支払う形になるんだけど
実際myspaceやyoutubeとかの著作権処理がどういう形態になってるのかは知りません。
672名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:26:05 ID:5XoJ0kX10
>>637
そういう問題じゃない
自称オーディオマニアのうちのオヤジもCDなんで聴かずに
メモリープレーヤー便利でいいねだってさwww
673名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:26:05 ID:PAcBwUJ40
>>620
レンタル屋に生CDとか売ってたりするもんなw
674名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:26:20 ID:kK2ANOpS0
>>661
ちょっとは頭使えよ
日本と海外どっちが市場でかい?
で、小さい市場で大きな市場と同じだけ儲けようと思ったら価格はどうなる?
675名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:26:50 ID:d7XpWQ7E0
単純に「満遍なくどんなものでも」から「好きなモノを好きなときに好きなだけ好きな方法で」にシフトしてるだけじゃねぇの?
676名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:27:08 ID:4Lo219bS0
ライブがうまい人だけが生き残ればおk
677名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:27:41 ID:pN0EeT660
>>674
何をわけのわからんことをw
日本の市場はでかいよ
678名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:27:51 ID:MzpxhV1G0
CD屋潰れまくってるし
こないだまで買ってた店は去年一杯で店閉めた
その前まで買ってた店は一昨年一杯で店閉めた
今更CD買おうって言われたって小売店ないし
ネットでアマゾンなりから取り寄せるの考えたら
データ買うのにも抵抗無くなるし
679名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:28:32 ID:CkbTDLlA0
>>664
製造業の利益率40%、小売業の25%なんて普通だと思うけど。
しかも>>20の内訳に示される製造原価、販売費及び一般管理費に加えて
実際はさらに本社費とか設備投資とかもかかるんだよ?
680名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:29:10 ID:blI4F67Z0
JASRACがヤクザ関係の店からも楽曲使用料を徴収するようになれば、ちょっと見直してやるのに。
681名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:31:02 ID:kM+/WAlx0
>>674
ハァ?
ペラくて内容のもクソもない冊子1冊つけるために
1000円あがってもしょうがないってか?w

そんな考えだから売れなくなるんだろうがw
682名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:31:27 ID:Ev3YzVL40
逆に1枚5000万円とかで売ればいいんじゃね
10枚売れたら5億になるし
683名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:32:02 ID:Eo6XyTtC0
>>674
日本の市場は大きいよ。
毎年ミリオン出る市場って世界でもあんまりない。
684名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:32:25 ID:PYA/ZsBE0
>>497

黒田さんが使っているオーディオ
プリアンプGOLDMUND MIMESIS 27.3L (¥1,029,000)
スピーカーB&W 802D (¥840,000 / 1本・税込)
SACD/CDプレイヤー ESOTERIC X-01D2 (¥1,470,000円)
アナログプレイヤー LINN LP12 SE (¥399,000)
フォノイコライザー TRIGON VANGUARDU(¥71,000)

小渕さんの自室オーディオ
パワーアンプ darTZeel NHB-108model one(¥3,150,000)
CDトランスポート METRONOME TECHNOlOGIE KALISTA(¥3,000,000円)
スピーカー Pawel Acoustics Arabella

らしい。
685名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:32:50 ID:p1QoKMco0
>>671
なるほど。勝手にやっていいなら是非やってほしいな。
映画観てパンフを買ってしまう心理と同じで需要あると思うんだが。
686名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:33:09 ID:2xWOLmMt0
最近知ったんだけど、東方Projectっていうのにはまっている。
「東方」という名前のシューティングゲームなんだが、
ゲームのBGMがすごく印象に残るメロディーなんだよ。

で、だ。重要なのがBGMの作曲者が二次創作を認めている点。
自由に曲を編曲したりしてニコニコ動画などに投稿するんだ。
今までに聞いたことがないようなメロディーが多くて刺激的だわ
687名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:33:14 ID:e/axLRHv0
>>56
おいてめー
まさにその通りです
688名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:34:01 ID:JcEKO9en0
>>664
再販制度
689名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:34:04 ID:lP/iKoXF0
>>409
バンドだけどthe pillowsの最新シングルでRodeo star mate
今スティッチのOPの曲にもなってるんで何気に耳にしてる人も多いと思う
690名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:34:10 ID:avNoLni7P
15,6のガキが愛だの恋だの言ってんだぜ
誰が買うんだよw
691名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:34:57 ID:ABQ6uGTN0
>>682
本人もついてきそうだな
692名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:35:22 ID:HE/MX/n10
>>664
利益率はまともだろ。
学生か、君は。
むしろ小売の25%は10%OFFとか消費税サービスすら
超大手以外は難しいラインだぞ。
693名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:35:37 ID:kM+/WAlx0
>>690
昔からじゃね?w
694岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 19:35:55 ID:5fWkU2E20 BE:514382876-2BP(2400)
>>686
認めてるというか、黙認しているというか。
695名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:36:23 ID:0rKBUmck0
CDの生産額は1999年に5512億円

2008年には、2912億円+有料音楽配信の売り上げは、905億円 =3817億円

要するに国民が「この音楽を買いたい!」とあんまし思わなくなって来たわけだな
不況+若者はケータイに銭を使うようになった てトコかねw
696名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:36:25 ID:bFHfM+500
小室鉄矢が最後の美味しい部分享受した
最後のミュージシャンだろうな
その人も稼いだ金無くなっちゃったけど
JPOPの繁栄と衰退を人生で見せた
697名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:37:03 ID:kK2ANOpS0
>>677>>683
英語で歌ってる洋楽は文字通り国境を越えて世界に流通してます。
日本は基本的に国内でしか商売できません。
そういう意味で「小さい」のよ。お勉強しましょう
698名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:38:20 ID:kM+/WAlx0
>>680
やくざから取ったら仲間割れじゃねーかw
やくざ同士仲良くしてるだけだろwww
699名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:38:20 ID:/ryWDpCJO
ミュージシャンはライブで戦えよ。

日本の場合、管理団体がおかしな方向にいる。
700名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:39:10 ID:CkbTDLlA0
>>685
でも正直言うとグッズの方を買ってほしかったりする。
ライブ音源とかはそんなに高い値は付けられない(むしろタダ同然)し、
プレスCD売った所で上がりは大した額にならないから…

インディーズだと特にそう。
グッズが売れなければツアーしたら赤字になっちゃう。
701名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:39:20 ID:Eo6XyTtC0
>>697
世界市場で売れるのは米国と英国の一部の音楽だけ。
世界のほとんどの音楽は国内で消費されてますが。
で、日本の市場はかなり大きい。
君の世界は米国と日本しかないんだなw
702名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:39:54 ID:EdrkFBC10
>>1
ライブには関係者チケで無料で入り、CDも自費で買わないやつらに言われたくない。
703名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:40:03 ID:bvqj7UHZ0
>>696

最後で言えばつんくじゃね?

音楽を大流通大量消費のマスプロダクツとしてパッケージングする事自体が既に限界なんだろうな
高いとか邪魔とか不便とか音楽環境の変化とかカスラックとかこれら全てが問題で、これだけの問題があってもはや売れる要素を挙げる事の方が難しいわけで
704名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:40:22 ID:OpF+nC8t0
itunesの普及は大きいね。
これからは音楽家も自分の販売チャネルを
持たないといけない。
705名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:41:20 ID:Ty/3mOXu0
>>701
世界相手に商売できてるのは一部だけじゃんw
日本は自国市場がでかいから恵まれてるよ
706名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:41:30 ID:W2P3+7VrP
>>679
それで商品が売れないのに全く値下げをしないというのは普通なの?
値下げをしないのに売れないと文句をいうのは普通なの?
売れないならコストを圧縮して値下げするのが普通じゃないのか。
707名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:42:56 ID:kM+/WAlx0
>>701
何だよ、ペラ紙つけて1000円値上げの件はスルーか?
708名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:43:36 ID:2xWOLmMt0
>>1
音楽業界全体が大きな転換をしようとしているときに
レコード会社が「ヤダヤダ」とごねてるようにしか見えないな

「音楽」自体はどんどん質が上がってるし、消費者の選択も一気に増えた。
高いCDは買わないがなww
709名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:45:14 ID:d7XpWQ7E0
>>684
いっつも思うんだが、オーディオ関係ってなんでこんなに高いんだ?
300万なんて、そこそこいい車1台買えちゃうじゃねぇか。
710名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:45:35 ID:sCRcQPpy0
>>699
ライブは儲からない。ボランタリィ精神でやってるようなもの。
だから戦うための資金としてCD等の売上収入が欲しいわけで。
711名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:45:40 ID:kM+/WAlx0
>>706
ブームに便乗してるだけじゃね?ww

若者の○○離れ


訂正:>>707の安価先は>>697

は既に流行語どころじゃないレベルwww
712名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:46:12 ID:W2P3+7VrP
>>692
俺、家電屋にいたけどマージンは普通に7%くらいだったし
メーカーの仕切り表をみせてもらったけど純利は20%前後だったよ。
713名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:46:15 ID:JcEKO9en0
>>707
再販制度
714名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:46:46 ID:CkbTDLlA0
>>706
メジャー傘下の中小レーベルのバンドなんかだと
7曲入りで2000円とかやってるところもあるけど、
品質と広告宣伝をキープしながらだと既に結構限界。らしい。
担当の人に愚痴られた。
715名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:48:17 ID:kM+/WAlx0
また改行間違ったwww
もうgdgdなんで一旦うんこしてくるww
716名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:48:33 ID:8qjfzZlH0
ある意味高速料金と一緒
額の低くないお金を払うことによって、皆が潤い次の活動にも繋る

もうCD購入者には特典いっぱいつけるしか無いな。ダウンロードはあくまでも音のみ。それも低音質でやれ
717名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:48:36 ID:PYA/ZsBE0
>>709
車でも、数十万から数億までの幅があるだろ?
オーディオもそれと同じ。
5000円のスピーカーと、5000万のスピーカーで1万倍の差が有るわけではない。
718名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:48:54 ID:kK2ANOpS0
>>701
英国以外のヨーロッパからも沢山ヒットは出てます。
むしろ主要な市場が英国とアメリカって言った方が正確だね。
で、その2つの市場を合わせると日本よりも当然でかいんだよ。
だから単価が多少低くてもあまり問題にはならない。
日本の場合は単独市場だからそうはいかない。
719名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:49:11 ID:WVB57f7/0
なんで合理的になれないんだろう
形としてあったとしてもネット販売の時代だし
いいんじゃないデータ配信で
あとは専門リアル店舗かネット販売でいいじゃない
CDを伸ばしたいならネット環境が進んでない後進国しかないよ
720名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:49:14 ID:rUZcd6Z20
曲順が大事ならライブやれよ
721名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:51:11 ID:o4PKS63q0
まだISDNだったころダウンロードになる。ムービーもなるって言ったら
音質画質に速度がどうたらとフルボッコだったな。Ipodすらバカにされてた。
時代は変わったな。

何でこれらが流行ってCDがすたれたか、便利でかさばらない、これに尽きるんだと思うよ。
もちろんレコードが残ってるようにCDも絶滅はしないと思うけどね。
手軽で便利なものに勝つにはそれ以上の魅力がないと。音質じゃもう多数はついてこない。
722名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:51:16 ID:834ywg7a0
まずレンタル許可してるのを辞めるべきだと思うんだ
723名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:51:18 ID:PAcBwUJ40
>>709
安いヤツなら7000〜8000円くらいで5.1チャンネルのスピーカーセットがあるよ。
オタからは叩かれるだろうけどww
724名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:51:43 ID:p1QoKMco0
>>700
ライブ会場で売るならCD-Rで1000-1500円くらい、
DL販売ならmp3で800円、flacで1000円、あたりでも儲からないかなぁ。
音源は無加工もしくは軽くコンプかける程度でいいんだけど。

グッズ買って応援したいのはやまやまだけど、絶対着なそうなTシャツとか
絵葉書とか買ってもしょうがないんだよね…。
ライブの記念なんだからやはり音がほしい。
725名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:51:52 ID:JHDisURn0
>>701
米国の音楽にしても多くは国内でしか売れないしねえ。
カントリーなんか外国でも売れるのなんかごくわずかだし。
それでも米国市場が大きいから売れたらでかい。
日本も世界を見たらかなり大きい市場だね。
日本だけでも売れたらでかいもん。
726名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:52:10 ID:D34K3pR50
ヲタクは目指せオリコン上位!と煽ればすぐ買うし
コレクション目的で買う奴が多いんだよな。
一般人は好きなアーティスト以外は流行を知れば良い程度だから
買わずにコピーで済ませる人が多い。
だからアニソンが売れてJPOPが売れなくなっている
727名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:52:54 ID:bvqj7UHZ0
>>718

全レス見る限り自分は分析と説明は間違ってないと思う。

そこで問うけど、んじゃ業界はどうすれば、どうなればいいと思ってるのん?
728名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:54:03 ID:XBhc71CD0
>>725
10万売れりゃ超大ヒットって国も珍しくないからな
729名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:54:33 ID:VKDaseJy0
中古をブクオフで買い占めて、海外で投げ売り。ブームってヤツは何が引っかかるか分からないわけだし。
ミュージシャンもちょっとヨーロッパ行ったときに手売りしてこいよ。あと親日国選んでさ。
730名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:54:52 ID:qWn5bl/A0
またアニオタがルサンチマン丸出しでJ-POPを叩いてるのか
731名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:56:28 ID:5XoJ0kX10
>>696
小室なんて90年代の極めて一部でしかないから

このスレ見て調べたら、90年代のミリオンの凄さといったらw
その象徴はB'sやZARDあたり
やっぱ00〜01年頃を境に激減している
732名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:56:35 ID:PAcBwUJ40
>>730
アニオはJ-POP好きじゃないのか?
733名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:57:03 ID:WVB57f7/0
以前角川なんて欧米市場(世界)で宣伝してないのにアニメ関連のDVD販売が凄く伸びた
これネットのお陰だぜ?
734名は有る@:2010/03/15(月) 19:57:11 ID:3J0Ume/v0
コンパクトディスクは購入するものではない、レンタルとパソコンで落とせ
ブームが去ればただの円盤、処分にも困る、分別ゴミで行くとプラスチック
と燃える紙と、最近の海外のソフトを使えば無償で落とせる、消せる、便利な
世の中になった、
735名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:57:47 ID:kM+/WAlx0
>>723
いぜんどっかのスレで、オーディオ機器にウン百万かけてる男が980円のヘッドホンに驚愕してその後失踪したって
話を見かけたことがあるなww
あんまり高いのも考えもんかもなw

>>709
楽器にもまるまる当てはまるな
736名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:57:57 ID:I3xSzqwy0
エンスージアってゲームのCDが欲しいが売ってない
売ってなければ買えない
737名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:58:22 ID:d7XpWQ7E0
>>732
どっちかというとAKIBA-POP(A-POPじゃないぞ)の方が
738名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:58:59 ID:Z/Mds1Q10
        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「ネット限定で音楽データを売ればCDなど必要ない 」
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-…、 ) |       と 考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_ 
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
739名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:59:30 ID:lR08+u7N0
>>737
違いはなんだよ。
740名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:59:39 ID:t4/j9yR40
映画・TVがビデオやDVDで利益を出す方向に向かった事や、つべやニコが
普及した経緯を見れば、客の志向を商売として追及するしか道は無いって気付け
自分の商法が客に嫌われたからって客のせいにすんな
741名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:01:19 ID:CkbTDLlA0
>>724
信託曲をそのくらいの価格で自主販売した事はないから推測になるけど、
そこまでになると言い逃れする間もなく営利目的になるだろうから
ちょっと契約周りがどうなることやらって感じです。

ただ、たとえ権利周りクリーンな自主制作でも
ちゃんとレコーディングスタジオ借りてエンジニア料払ってマスタリングして…ってなると結構かかるから
その値段でも儲けって言うほどの儲けは出ないんじゃないかなぁ、と。
742名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:02:08 ID:S+N55gBx0
アニメで使われる歌を典型的アニソンにしないで
良質な邦楽・J-POPにするだけで音楽消費は回復する。

簡単な話しなのになんでそうしないんだろう?
野郎丸出しのロックじゃなくても
ガーリーなポップソングを起用すればいい話だし。
それに収録曲をガンガン多くすれば
カバーされるアーティストいも増えるのに。

アニヲタがそういう音楽は望んでない?
望んでよ。
743名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:03:14 ID:d7XpWQ7E0
>>742
「○○のOP/EDがあり得ない件について」なんてスレが立つだけだと思うが
744名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:03:28 ID:WVB57f7/0
逆に今まで購入されたCDがどれだけ家に残ってるか問いたい
一部のマニアは居るだろうけど大半はいずれ棄てられる
データを出したCDは聴かないし
MP3プレイヤー時代に何言ってんの?

以前うん百万円のプレイヤーと数万円エントリーモデルの中身が同じ部品を使ってると検証されてたw
745名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:03:28 ID:QaZGK+Y30
>>742
ソニーとか
746名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:04:56 ID:U5u/+F3s0
>>725
日本人アーティストがあまり海外に出ていかないのは、
言葉もあるけど日本市場が大きいってのもあるんだよね。
747名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:05:19 ID:CkbTDLlA0
>>742
最近そうやってるの多くない?
俺が昔やってたバンドも比較的ガーリーでポップだったけどアニメのタイアップ貰ったし。
ただし俺がクビになった後で… ああ泣きてぇ
748名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:05:24 ID:lR08+u7N0
>>743
需要は0ではないと思うんだけどなあ。
空気さえ読めた選曲なら一転神扱いだ。
749名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:05:54 ID:kM+/WAlx0
>>742
>>1と思考が一緒だなw
CD要らないから淘汰されてんのに「買えよ」
アニヲタはJPOP望めよ
ってw
750名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:06:28 ID:p1QoKMco0
>>701
市場の大きさは置いておいて「音楽自給率」で見ると日本は
輸入国だろうね。

アイルランド・アイスランド・イギリスあたりは圧倒的な輸出国。
輸出国になるにはやはり英語が(ほぼ)ネイティブな国じゃないと厳しいな。
751名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:08:00 ID:kK2ANOpS0
>>727
目を通してくれてありがとう
すっげえ難しい問いだけど。

楽観的な見方をすれば、10年前より市場が小さくなったとは言え
音楽市場ってこれからも一定規模で推移していくと思うんだよね。
音楽をきちんと対価出して買うファンの絶対数ってそこまで減るもんじゃないと。
現状もチャート上位のCDって発売初週に大きく売れてるわけでしょ。
ファンがCD買わなくなったら終わりだけど、CDの付加価値がDL販売を上回ってる限り現状が続くんじゃないかな。
752名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:08:02 ID:CkbTDLlA0
>>743
ジンがフルボッコにされてたの思い出した
753名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:08:32 ID:d7XpWQ7E0
>>748
延々1クールか2クール終わるまで「糞EDキター」と実況されるだけだろうよ。
754岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 20:08:32 ID:5fWkU2E20 BE:391910584-2BP(2400)
>>736
直録の出番だな。
755名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:08:57 ID:PYA/ZsBE0
CDというか無圧縮音源が受けないのは結局、
圧縮音源との音差が判るような環境を後押し出来なかったからだよ。
利便性に勝てなかった。

>>744
そもそもCDみたいなメディアを回転させながらデータを読み取る事自体が馬鹿みたいな話で。
読み取り機構としてはメモリプレーヤーの方が上なのに、
ん100万かける人が未だCDをくるくる回転させているというのが何だか、って気はします。
756名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:09:10 ID:PoLi0wzk0
>>742
OP・ED飛ばして見てるyo
757名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:09:47 ID:kM+/WAlx0
>>748
基本的にアニヲタもゲーヲタも「その作品に使われていた」って理由と
シーンにマッチした楽曲だったという理由で気に入ったりしてるのに、
曲単体を神扱いする勘違いが多い。
ファンが散々神曲扱いしてる曲でも、原作知らない人間からみれば大した事無いもんばっか
758岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 20:10:46 ID:5fWkU2E20 BE:183708735-2BP(2400)
曲単体から逆入りしてゲーム機本体まで買ってしまったりした。
759名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:12:47 ID:v5r9iORh0
>>750
中国が繁栄を極めれば、中国語が憧れの「上位文化」のイメージになって中国語の歌が溢れる
英語が素晴らしいのではなく、英語圏が世界の覇者と思われている結果がこの現状を生んでる

基本的に、音楽は民族のものだから、世界市場とか考えずに「日本人が好きな音楽」を追求していけばいい

昨今の音楽は欧米の尻を追いかけすぎて、日本人の感性を無視している
日本人はレゲエもラップもロックもそんなに好きではない 一部のマニアのものだろう 売れなくて当然
日本人が好きなのはやっぱり歌謡曲なんだよ 売れたいなら歌謡曲路線に戻るべき
背伸びして洋楽をコピーしても好きじゃないものは好きになれない オシャレな西洋音楽通の自分への自己満足でしかない
760名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:12:50 ID:p1QoKMco0
>>741
ライブ音源を記念品代わりに売る(公式ブートレグ?)という話で
マイクのセッティングさえちゃんとできてれば無加工でいいので
費用は0に近くなると思うんですが。
(CD-Rならメディア代、DL配信ならサーバ利用料くらい)

契約問題が出てくるなら、そううまくはいかないですかね。
761名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:12:59 ID:lR08+u7N0
>>753
例えばワンピなら、ジャンヌはややオタ向けだけど一般にも知名度は高く、
ファンの間では神曲扱い。アニソン特化タイプの歌手ではなくても
油断してると神選曲は定期的に来るぞ。

このスレの住人が大好きな萌えアニメに関してはよく分からないけど。
というか萌えアニメと一般人向けアーティストの共存に無理があるか。
ただでさえ萌えオタはハードルガンガン上げてくるし。
762名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:13:16 ID:lJCRHssc0
そもそも、今までが売れ過ぎバブルだっただけでしょ。
洋楽よりも値段の高い邦楽CDが
いつまでもミリオンだの売れるわけがない。

そんなに自分達のCDを売りたいんだったら、市場拡大を狙ってアメリカあたりで勝負してみろよ
って感じだな。
763名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:14:31 ID:kM+/WAlx0
>>738
CD販売・レンタル一切なしで演歌の新譜をDL販売のみにしたら、DL販売が伸びるか
演歌が滅ぶか、どっちだとおもう?
764名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:15:42 ID:57UtTDQT0
>>750
そのへんは国内市場だけではしんどいから海外に出ていく側面もあるんだよね。
英国は比較的大きいけど、それでも日本より小さいし。
765名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:15:49 ID:WVB57f7/0
>>759
どうだろう
つべで世界の音楽を良く聞くんだけど
先進国はみな欧米ベースの曲調になる
だから言葉が違っても違和感が少ない
逆に言うと個性が無くなってる
766名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:18:20 ID:kK2ANOpS0
>>742
ゴールデンタイムにやるような有名どころのアニメだったらタイアップ強力じゃん。
オタ好みのアニメだと契約自体が難しいんじゃないかな。
あと予算的にもメジャーアーティストは使いにくいと思うよ。アニソンって基本低予算だし。
767名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:18:34 ID:e/axLRHv0
昔カセットテープ買ってるおっさんを馬鹿にしてたが
今CD買ってるおっさんって馬鹿にされてる
768名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:18:39 ID:2xWOLmMt0
>>763
演歌みたいなks音楽なんてさっさと滅んでおk
同じような和音、西洋音階より少ない音階で発展は望めない
769名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:18:52 ID:VCpxy4N+0
まず、音質をなんとかしなきゃ


日本のCDは音の奥行きが狭くてね。。。
聴いていてストレスなんですよね
770名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:21:12 ID:+2x3qGZG0
アーティストがウンコばっかりだから買ってやらない

馬鹿なガキの小遣いを巻き上げるための「子供だまし」みたいな音楽に金を払えるか。
771名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:21:51 ID:v5pNzR310
>>763
新参の癖に日本の伝統音楽だと言い張る捏造ジャンルは滅びてしまえ。
772名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:22:34 ID:qWn5bl/A0
>>763
演歌はカセットの流通も無視できないぞw
773名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:23:21 ID:zcI8aJYhP
>>742
作品をがっちり理解した上であった曲を提供するならおk
だが現実は、「無知なキモオタに正しい芸術を教えてやるぜ」ってな
俺様糞タイやらかすわけでな

金出させたいなら媚びて見せろと言いたい
774名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:24:17 ID:bFHfM+500
音楽が大した娯楽で無くなった事と
CD3000円は高い、1800円ぐらいが妥当
自分の好きな歌手が漫才師に頭叩かれてるの見て
興ざめとかが理由
775名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:24:44 ID:g/odz3Za0
>>742
アニソンはさ、週に一度同じ曲を何週にもわたって聴くことが出来るんだよ。三十分の枠でOPとEDの二曲。
何度も聞いてりゃクセになってくる曲もでてくるさ。
最近のドラマはOP無くなってEDのみ。そのEDも本編の後日談みたいな小芝居中に流れるBGM的な扱いになってる。
役者の台詞はかぶるし、丸々曲が流れるわけでもなし。
歌番組だって毎週同じ曲を歌うってこと無いんでしょ。
他の番組でも90秒間邪魔せずに曲を流せばいいのにな。
776名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:25:44 ID:q3jLuu3k0
原因は、8割がJASRAC(コピーガードや音楽著作権法等)。

だいたいCDで買ってもそこから直で聞くなんて稀なのよ。
普通はPCにデータを吸い上げてから色々な媒体用に変換してそこで聞いてる。
携帯とかiPodとかPSPとかDSとかね。

それなのに昔からそれを邪魔したがるJASRACの様な団体がある。
あいつらから犯罪者の様な扱いを受けてから、それまでの様に興味だけでCDを買うことは一切なくなった。
777名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:26:14 ID:NMY+tRUN0
>「音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない」

おいおい。それだけのために値下がりしない高いメディアで買えってか?
馬鹿にしてんのか。
778名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:27:54 ID:VULMQDyM0
20世紀ではコマーシャルソングはレコードでもCDでも売れたもんだが、
最近は手抜き過ぎる。得にアニソンのカバーはひどい。
木梨の「たいやきくん」毎日毎日いやになっちゃう
6億円の「CAT'S EYE」オリジナルの冒涜
0だ!「ガッチャマン」歌い手が下手過ぎる。サンプラザ中野の真似か?
これじゃあカバーでもCD売れない訳だ。
779名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:27:55 ID:zepDvWQs0
>>684
あんなゴミみたいな音楽作ってる奴らには
勿体ないな
780名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:28:24 ID:+2x3qGZG0
CD買ってもパソコンに一度取り込んだらそれっきりだろ?
781名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:28:59 ID:MtFcC6r50
カラオケの普及と衰退とリンクしてるだけ
782名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:30:33 ID:JcEKO9en0
>>776
はいはい、なんでもかんでもJASRACのせいw
バカじゃないの?
783名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:32:08 ID:hzLHpw4H0
千枚に一枚の割合でヌード写真入れるとかそういう付加価値を付ければいいんじゃないの?
784名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:32:27 ID:6MbrZyHW0
関敬六 浅草の灯を消すな

思い出したw
785名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:32:43 ID:NMY+tRUN0
>>782
でも出版社が介入してるのはJASRACの信託がそうなってるからだぜ。
ちょくせつ個人とやればアーティストが著作権をわざわざ手放すこともないじゃん。
786名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:32:54 ID:kX2zqwis0
そうだ、値段下げてレンタル止めれば、簡単に5倍は売れるだろ、それにはレンタル屋を辞めさせて、売り屋にすることだな。
787名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:34:46 ID:q3jLuu3k0
>>782
何がバカなの?w
所詮俺一人の意見なのに熱くなるなよw
788名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:35:16 ID:IPiAdNE60
団塊がレコードに針を落とすのがすきなように
氷河期のおれもCDを絵柄見ながらパコッてはめるのが好き

だからポータブルプレイヤーの新作出してちょ
789名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:37:02 ID:LsdT1p750
>>709
ピュアオーディオの世界はオカルトと科学とブラシーボ効果が混在した恐ろしい世界でございます
ttp://www.ippinkan.com/OP_ORC/option_rca_page1.htm
ケーブルだけでこの値段だぜ
790名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:37:15 ID:2xWOLmMt0
>>769
音質?お前の耳で音質がわかるのかw
自画(国)自賛じゃないが日本の曲は楽器の音場設定、音量設定、など優れている。
お前は「日本はだめだ」って言いたいだけだろ
791名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:37:20 ID:JcEKO9en0
>>785
それは消費者からすればあまり関係ないのでは?
792名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:37:44 ID:tjqbxPIl0
今のJ-POPってアニソン含めて音楽で売っているんじゃなくて、歌い手をアイドルや可愛い女の子にするとかで
売っている状態だから、作曲家が全然努力していないからCDが売れるはずがない。
マクロスFの音楽が売れたのだって、オタク商法でのボロ儲けってだけじゃなく、
作曲家に凄い人を付けてガチで音楽で勝負したのが売り上げが伸びた大きな理由だし。
793名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:37:47 ID:MzpxhV1G0
CDレンタル潰せばCD売れるんじゃね?
794名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:38:25 ID:PjPx39lc0
さすがTV東京

はなわの後ろの本
http://uproda11.2ch-library.com/231514sgY/11231514.jpg


795岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 20:38:37 ID:5fWkU2E20 BE:220450436-2BP(2400)
>>789
プロケーブルなんてお店があったなぁ。
796名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:38:39 ID:CkbTDLlA0
>>785
CD出すとなるとレーベル関係やタイアップ先の局直属の出版社との契約が前提になっちゃうから
直接の信託契約はしたことないんだよなぁ…
実際どんな手続きになるんだろ。
797名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:40:16 ID:I8d6Rup40
今の10代の人の音楽の聞き方を知らないけれど、
歌詞はもちろん間奏のギターのフレーズまで、
アルバムまるまる覚えてるなんてことはもうないんだろうね。

今となってはCD1枚聞き通す根性もないんだけどさ


798名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:40:17 ID:MzpxhV1G0
>>792
マクロスFの音楽が売れたのがその原因だとしたら
けいおん!が売れたのは何故?
799名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:41:08 ID:Kd9wgMfX0
>>776
8割もあるかは疑問だけど、CDで買うと不便だよな
HDD買い換えたとき、データ写したら、聞けんくなったのはショックだった
800名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:41:16 ID:OIZ/epB80
ジャスラックのせいで買う気がおきなくなった
801名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:41:16 ID:mmTUHPt20
>>789
このケーブルと、テレビ売り場にでも売ってるケーブルとで、
中身にどんな違いがあるんだろう?
802名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:41:26 ID:q3jLuu3k0
>>791
関係なくないよ。
お金を払うならば直でアーティストに払いたい。
何やってるのかわからない団体に中間マージン払うためにCDの価格が高騰しているのならば、その分は返却してもらいたいものだ。
803名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:43:29 ID:NuFKhoXS0
買い支えは死亡フラグなんだぜ
今までうまくいったためしがない
804名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:44:15 ID:kK2ANOpS0
>>790
日本のCDはミックスもマスタリングもしっかりしてて音質悪くはないんだけど、
比較すると奥行きが浅いって印象持つのも納得できる。
全体の傾向として日本は歌+オケ、だけど、
洋楽は歌も楽器としてトータルで音作ってるというか。
あと洋楽って分離が異様にいいね、すっきり聴こえて空間もよくわかる。
技術面よりも日本だと歌メインのほうが受けるからなんだろうけどね。
805名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:45:01 ID:bFHfM+500
ミュージシャンがCD-Rに焼いて ネット通販で売るのが
いちばん安くできるだろ
806名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:45:26 ID:2xWOLmMt0
>>797
> 歌詞はもちろん間奏のギターのフレーズまで、
> アルバムまるまる覚えてるなんてことはもうないんだろうね

昔からそこまでコアなやつは少なかっただろ
今もコアな人数は変わらん
それに楽器コピーする奴はフレーズ覚えるだろ

>>798
けいおんの制作会社を調べてみろ
807名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:46:00 ID:LsdT1p750
>>792
別にそういうやつ以外でも売れてますが
808名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:46:39 ID:JcEKO9en0
>>802
それはあなたの気持ちの問題では・・・

ちなみに3000円のうちいくら位がアーティストに行けば納得なのでしょうか?
809名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:46:48 ID:VtBEFL2i0
>>805
直接、ダウンロードさせた方が手間と余計な費用がかからないだろ
環境にも優しいしな。ダウンロードはエコ!w
810名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:46:50 ID:WVB57f7/0
>>805
インディーズやアマでは既にあるね
海外だとアマチュアが自主制作してアマゾン経由で売ってたりする
811名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:46:54 ID:rUZcd6Z20
>>742
それなんてビーイング?
812名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:47:07 ID:CkbTDLlA0
>>802
価格高騰、ねぇ…
印税ってCDの価格の6%、3000円だったら180円なんだけど。
JASRACの徴収手数料はその180円のうちの7%。
よく分からん団体に金払うのが嫌って言うなら、JASRACよりも出版社を先に批判した方が良さそうだけど。
813名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:48:10 ID:gad/uH1X0
ピュアオーデオ使ってたらCDを買わないなんてありえないんだけどなあ。
MP3なんて音モドキ、通勤時の携帯プレーヤーでしか聞いていられないよ・・・って、みんな音楽を聴く時間ってそれくらいなのかなあ
814名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:48:26 ID:DkHikRV60
洋楽って一括りにして語ってるヤツ、イタイわw
815名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:48:53 ID:2xWOLmMt0
>>804
洋楽っていわれてもジャンルが広すぎてわからん

> 洋楽って分離が異様にいいね、すっきり聴こえて空間もよくわかる
森山直太朗の「いくつもの川を越えて生まれた言葉たち」ってアルバム聞いてみろ
816名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:49:02 ID:MzpxhV1G0
>>806
なに? 京アニが作れば作曲家にすごい人を
連れてこなくてもなんでも売れるって?
817名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:49:38 ID:MndLKEnx0
3000円って俺の食費の何日分だと思ってんだ・・・
818名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:50:49 ID:lR08+u7N0
>>817
5日分ぐらい?
819名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:51:51 ID:S+N55gBx0
>>742だけど、最もいい例として川本真琴の1/2を挙げてみる。
るろうに剣心のOPに使われた。
正に純度100%J-POPであり、非常に良質(所謂「洋楽的」でも全くOKだけど、良い曲なら何でも良い)
こういうのだったら音楽ファンもアニヲタも幸せで好循環が生まれるし
音楽界とソフト産業の相乗効果による活性化が生まれる。
やっぱり使われる歌は、
アニヲタにとってだって本当は良質な歌の方がいい筈と思うのだけど。

しかしそれ以前に良質な歌が減った気も・・・
何ていうかやっぱり90年代って良かったなと改めて思う。
どこで道を間違えたんだろうか・・・。

川本真琴「1/2」
http://www.youtube.com/watch?v=qReijYqFm08&feature=related
820名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:51:55 ID:sQUTc/N4P
>>792,798
マクロスFもけいおんもニコニコでの
メディア露出が最大の要因だと思うぞ。

特にマクロスFなんて露骨に媚媚だっただろうにwキラッ★てかw
821名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:52:53 ID:LsdT1p750
>>812
そういうのが沢山積もり積もって3000円になってんだろ?
カスラックだけのせいではないがカスラックがその一旦を担ってるのも事実っしょ

ああ、そういえばカスラックはCDメディア自体にも課税してるんじゃなかったっけ?
822名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:53:06 ID:2xWOLmMt0
>>819
「良質」って何?
823名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:54:19 ID:sQUTc/N4P
>>819
YAWARAの永井真理子もなかなかだったぞ。王道中の王道。
824名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:55:05 ID:TV/95Vr10
>>819
その程度ならブルーバードの方がいいような気もするけどな
825名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:55:12 ID:1kryciNe0
売りたいなら、まずマキシシングルとかやめればいいのに
826名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:55:13 ID:H9gySzI00
>>1
>「CD買おうぜ」

ああ?「CD買ってくださいお願いします」だろ?
827名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:55:19 ID:MzpxhV1G0
>>819
うほw >>742を見たときに1/2を思い出してたわ
あとはH2Oくらいか
1/2は今でもiPodの中に入ってる
実際タイアップ曲ってアニメが売れたら○○世代って
いつまでも唄ってくれるから提供した方も嬉しいだろうね
828名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:55:30 ID:/w5lcBAd0
CD一枚の価格を300円くらいにすれば販売枚数増えるんじゃない?
わざわざ足を運んで、ダウンロード価格より高いとかありえないし
829名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:56:32 ID:aK69OSAa0
もっと著作権重視して鼻歌とかも課金すれば減収分補えるんじゃね?
直輸入版しか買わない
830名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:57:10 ID:4TXqEEoP0
ミュージシャンって愛の歌(笑)とか歌う割には
出来婚そして即離婚が多いよな

831名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:57:29 ID:QuDXnQTR0
カスラックのせい
832名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:57:45 ID:CkbTDLlA0
>>821
積もり積もって…(´・ω・)?

とりあえず>>20にアルバム価格の内訳は挙げておいたから読んでみて。
833名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:58:01 ID:q3jLuu3k0
>>812
価格高騰の理由がJASRACにあるなんて書いてないのだが。まぁいいや。
言ってしまえばJASRACもレコード会社も似た物同士なんじゃないかと思うから。
834名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:58:22 ID:hTi9dcov0
最近買いたいCDなんて一つもないじゃないか。

買ってもいいかなってのは、昔のヒットをまとめたオムニバスとか
あと、昔の洋楽ポップス、ロックなど。

J-popなんて、FMで聞けばもうおなかいっぱい。
835名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:58:41 ID:S+N55gBx0
>>822
そこを聞かれると困るけど
まぁ一般論として理解してください。
マスコミや音楽ファンの間で「良質」と言われることが多い物とか。

昔のだったらゴダイゴの銀河鉄道999のテーマとか
シティーハンターのOP/EPなんて良質なのばっかりだったと個人的には思う。
まぁシティーハンターはネ申な領域なのだけど。

>>827
ナカーマ^^
川本真琴は10年ぶりに表舞台に復帰したんで嬉しいよ〜。
ああいう歌手がまた増えてほしい、ほんとに。
836名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:01:17 ID:2xWOLmMt0
>>835
じゃあエグザイルと東方神起は良質なの?
837名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:01:30 ID:v5pNzR310
>>819
そこで最低最悪の糞OPと評判の川本真琴を持ってくるか。
よくわかってらっしゃる。
838名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:01:42 ID:WVB57f7/0
>>819
アニメタイアップは割りとあったよ
メジャーな所だと宇多田もそうだしdo as infinityとか
アメリカのロックバンドを起用したのもあった
今アニメと合わせると海外のアニメファンの反応が良い

確かに「アニソン」てジャンルを確立したのはある
それが良いのか悪いのかは分らない
要は一般のポップをタイアップすべきと言いたいんだろうけど
多様化は80年代が一番凄かった
90年代はそれに影響された日本人アーチストの時代
839名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:01:53 ID:sSn+/pqPi
JASRAC擁護の中二は何がしたいの?
「反対に反対してる俺カッコイイ」ってやつ?それともマジに中の人?
840名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:03:04 ID:kK2ANOpS0
>>815
全体の傾向の話。
いい音だなって思うJPOPの曲もあるけど、
それも音がいい洋楽の曲には及ばないんだよね。
洋楽マンセーとか思われると困るんだけど、
現場のエンジニアに聴いても洋楽のエンジニアリングは「どうやってんの?」レベルの凄さだと。
841名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:03:07 ID:p1QoKMco0
>>815
それを言うなら「日本の曲は」でひとくくりにされても
色々あるんじゃない?
最近聴いた日本ので音がいいなぁと思ったのは原田知世、湯川潮音
あたりだが、もう少しボーカルが後ろに引っ込んでてもいい気がする。
842名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:03:29 ID:Kuwu6JWi0
CD買ったらミュージシャンへの利益が増えるから絶対買わない
843名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:03:36 ID:Qb1UP7DT0
>>777
むしろデータベース化することで愛着がわくこと請け合い
PC管理は夢のような環境だ
聴き手の意識ひとつでいくらでも変えられる部分をうまく取り入れてくれたら
購買意欲もわくというものですよ
844名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:04:16 ID:VDLGD1liP
>>823
YAWARAっていい曲多かったと思う
世界観にも合ってた
845名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:04:42 ID:sQUTc/N4P
>>839
擁護っつうより、値段を下げたいなら叩く場所が別って話じゃないか?
JASRACが悪さしてるのは金銭面より露出制限の部分。
広告屋やTV局と結託してるのかもね。
846名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:05:03 ID:TV/95Vr10
>>841
その二人が入ったCDこの前タワレコで見たぞ
847名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:05:21 ID:ybHtDsRK0
画一的な内容で3000円の邦楽と
多様性のある1700円の洋楽

乱暴に言うとそういう感覚


買おうぜなんて声挙げただけで
ものが売れたら営業、宣伝は苦労しない
848名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:06:09 ID:UT1aaoXd0
>>832
まあ、10万枚作って10万枚以上売れたら苦労はない罠。
1万枚も売れりゃ御の字でしょ。
849名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:07:26 ID:UT1aaoXd0
>>845
少なくとも、テレビ、ラジオに関しては、露出を制限する方向には向かわないのでは?
包括契約なんだし。
850名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:08:43 ID:Sn7oyaIu0
洋楽の音はこう、邦楽はこうって頭悪い
特に洋楽なんか広すぎてw
よく一括りで語れるわwww
851名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:10:29 ID:2xWOLmMt0
>>840
例えばどの歌手のどの曲だ?
洋楽、アメリカのヒットチャートなんて糞曲ばっかりだぞ

>>841
だから例を示したじゃないか
宇多田ヒカルの曲作りも神がかってる
852名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:10:46 ID:CkbTDLlA0
>>833
あら、読み違えたようで申し訳ない。
となるとよくわからない団体ってのが何を指すのか分かんない…
853名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:10:56 ID:1JhI6bBd0
名作映画のDVDが500円

J-popのクソCDが3,000円
854名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:11:43 ID:5BVhXlGY0
今ってロッキンオンみたいな雑誌見て買ってる奴どんくらいいんのかね
昔はああいうのしか情報源がなかったし試聴もろくにできないから
とりあえず買ってみるしかなくてということも多かった
855名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:11:47 ID:54Rj8+y00
やっぱCCCDが致命的だったな。
それまでは視聴したりして買ってたけど、あれ以後はそれがなくなった。
で、好きなアーティストのだけ買うようになって、それもいつでも出るわけじゃなし、
解散とかしちゃったりするしで、買うものがなくなった。
CD200枚くらい持ってるけど、CCCD以後はほんの数枚しか買ってない。
いまさらCD買おうぜとか言われても、でっていう。
856名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:11:57 ID:S+N55gBx0
>>836
自分の好きな物以外のは具体的な評論は避けます。
あれが駄目これが駄目とかでなくて、飽くまでも一般論ね。

>>824
ブルーバード好きだよ。
いきものは好きだけど、
一般的に音楽シーンには突き抜け感があるアーティストが常にもっと(現状程度より)必要で
どうもいきものが現状のマッタリ感を典型的に現してる気もするので
なんかう〜ん・・・と思ってしまうこともある。

>>838
なるほど。
80年代は確かに凄い物があったね。
全体レベルでは90年代の方がずっと上だと思うけど
上の方のクラスの凄さは80年代の方があったと思う。
レベッカやボウイからバンドブームへ、バービーや尾崎やアン・ルイス、岡村とか沢山書き切れないね。

今の時代は小粒感がかなりある。
音楽ってのは自己表現なんだし、もっと突き抜けた人達が沢山いるべきだと思う。
あまりにこじんまりしすぎてるし、大物感がないよ。
857名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:12:07 ID:EuQvTuts0
>>850
邦楽でも北島三郎と山下達郎と浜崎あゆみじゃ
全然音の感じ違うのになw
858名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:13:32 ID:HPPMnZIL0
もうマイクのかわりにチンポ握って歌うとか
歌番組の口パクに反抗してメンバーが本番中に本番しだすとか
Mステで後ろからタモリにぶっかけるとかがいいとおもう
859名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:15:19 ID:VtBEFL2i0
>>858
それで興味を持ってもCDの売上には全然、繋がらないじゃん
860名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:15:23 ID:+Di8FnDE0
>>854
ロキノンは今の子でも普通にみてるだろ。
市場がロキノンばっかじゃねーか
861名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:15:29 ID:CkbTDLlA0
>>850
そういうもんだよ。
それが良い悪いってんじゃなくって、大多数は音楽に対してそのくらいしか入り込まない。
だから広告宣伝をこれでもかと打ち出して、それでようやくそのうちの何%かが聴こうと思ってくれる。
CD買ってくれたりDLしてくれたりするのは、さらにそのうちの数%…
そんな音楽産業。
862名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:16:42 ID:kSsbBkdJ0
つーか、買いたくなるような曲作れよ
しょぼすぎんだよ

昔みたいなメロディラインのはっきりした曲作れ
あとパクリ多すぎんだよ、オリジナル曲作れよ
863名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:18:12 ID:nP92obMP0
買いたいんだけどカスラックには1円も払いたくない
864名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:18:44 ID:VKDaseJy0
ガンダム音楽はどれも名曲だらけ。これはゆずれない。
865名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:18:59 ID:kM+/WAlx0
>>863
amazonで輸入版買えば?
JPOPだの兄損だのは知ったこっちゃ無いが
866名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:19:31 ID:p8O1Oug80
半分で済んでることに驚いた
867名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:21:16 ID:q3jLuu3k0
>>852
JASRACのことだけど?
868名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:24:05 ID:TV/95Vr10
>>856
今の時代でも信念持って音楽やってる人いるけどな
大物感っていうけどそれはメディアが作りだしたものだろ
小粒に見えるかもしれないけど実際ライブ行ったら鳥肌立ったりもするしな
869名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:24:13 ID:1JhI6bBd0
>>865
輸入盤には関税かかってる。
USサイトからダウンロードすれば、関税もかからない。
870名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:24:50 ID:kK2ANOpS0
>>851
糞曲と言ってる時点で話がずれてる気が・・・
洋楽でヒットしてる曲ってどれもミックス・マスタリングの技術は高いと思うよ

例えばナインインチネイルズのWith Teethは日本で同じ方向目指しても多分できない
まぁアメリカのロック・メタル系の有名どころは大抵音いいんだけど。KORNとか。
ポップスで言うとマドンナなんかは90年代からトップレベルの音質。多くのエンジニアがリファレンスにしてるくらい。
スティーリー・ダンも音質いいってことでその界隈では有名だね。
871名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:26:19 ID:CkbTDLlA0
>>867
てことは3000円のCD一枚あたり12.6円を返してもらえば満足なの?
よくわからん…

人のレス勝手に使うけど、>>808の質問にどう答えるのか気になる。
872名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:26:49 ID:wnDNCzLu0
趣味の少なかった時代の値段をいまだに維持しているとは驚きだ
デフレの世の中で、趣味が多様化しているのに、
20年以上前のビジネスモデルが通用し続けると考える方がナンセンス
873名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:27:42 ID:q/9fzW3e0
とりあえず無闇にコンプとかマキシマイザを使うのを辞めてくれ
レベルメーターが微動だにしないとか何がしたいんだよw
874名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:28:28 ID:oH3653yX0
>>856
> 80年代は確かに凄い物があったね。
> 全体レベルでは90年代の方がずっと上だと思うけど
> 今の時代は小粒感がかなりある。
> 音楽ってのは自己表現なんだし、もっと突き抜けた人達が沢山いるべきだと思う。
> あまりにこじんまりしすぎてるし、大物感がないよ。

お前は大物が欲しいだけで良い音楽が欲しいのではないな。

>>862
メロディーラインの戦争、強烈に耳に残る音楽作りで言えば1980〜1990年よりそれ以降の今のほうが上
875名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:30:04 ID:lR08+u7N0
>>856
自己表現つっても迂闊な事を言ったり歌詞を書けば袋叩きだからな。
ARTSCHOOLレベルの不謹慎かましたとかならともかく
ちょっとした事でねらー辺りにスイーツやら厨二病やら言われかねない。
スイーツはともかく音楽は厨二病要素はある程度持っていてなんぼだと思うよ。
少なくとも萌えにしか反応しないオタにとやかく言う資格はないわなw
876名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:30:13 ID:DHzMVhzM0
CD買うのとituneとかで買うの
どっちがミュージシャンに多く入るんだろう
取り分は同じなのか?
877名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:31:38 ID:DZEnkpbQ0
カスラックのせいでしょ、どう考えても。
878名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:32:38 ID:z8vgnfKn0
>>864
ケミストリーも?
879名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:34:43 ID:DHzMVhzM0
>>878
あれはEDだったらまだ違和感なかったかもしれん
880名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:35:12 ID:CkbTDLlA0
>>876
CDは価格の6%が印税で、そのうち7%をJASRACが徴収手数料として徴収。
iTMSは価格の7.7%が印税で、手数料は6.6%…だったかな?
ごめん、後半間違ってるかも
881名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:35:30 ID:oH3653yX0
お前ら結局自分の好きな音楽が一番なんだろ
882名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:35:49 ID:Ewagx07R0
>>876
多分同じ
仲介屋がいてそいつに一回売るわけだから
883名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:36:39 ID:kK2ANOpS0
>>878
ガンダムとしてはおかしかったけどSEEDには合ってたと思うw
ひどかったのはステレオポニー
884名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:37:53 ID:O3ntcTBn0
去年から同人音楽のCDしかかってない。あーマイケルは買ったか。
要するにプロのよくできた音楽って、ゆっくり聞く分には良いけど、そんなひまねえから。
885名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:42:03 ID:b3z1j7+H0
なんか大きいんだものシングル。
10年前と違って。
886名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:42:47 ID:IGq20q6o0
CD買ったって、そのうち再生装置そのものが無くなると、
また次のメディアで同じ曲を買わねばならないんだから。

レコードとか8トラとかカセットとかMDとかみんな衰退して
もうじきCDも無くなるだろうし、フラッシュメモリーとかが
これからの流れじゃないの。
887名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:44:17 ID:Ewagx07R0
YMOみたいに歌がほとんど入ってないのに聞くのを止められない吸引力をもったようなのがなくね?
JPOPってハンコだよな。みんな同じ。
888名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:47:20 ID:Zw5QkEGO0
業界が元気だった頃はビーイングブームとか小室ブームとかビジュアル系ブームとか、
もしくは宇多田のような超新星の登場とかそういう業界を引っ張っていくようなムーブメントがあったけど
今ってそういうのないよなぁ・・・。あるのかもしれないけど全然知らん。
889名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:49:03 ID:sQUTc/N4P
>>887
そういうのはニコニコなんかで地道に探すしか無いよ。
890名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:49:13 ID:oH3653yX0
891名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:50:22 ID:QI28pmdU0
ジャケットやインナーは付加価値。だけど、たかが、されど付加価値。
肝心の中身が良い、いや正確に言うと自分の好みでありそれら好みが多く入っている、
だとその付加価値も自分にはより価値有るものになる。
まぁ自己満足でしかないけど。持っている、という。
ジャケだけ見て衝動買いも極々たまにあったけど。
衝動買いは当然、肝心の中身に惹かれて買う、なんて近年は全くなくらい無い。
892岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 21:50:43 ID:5fWkU2E20 BE:293933838-2BP(2400)
>>887
ゲーム音楽だよ。ゲーム音楽。
893名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:51:13 ID:uO2kmDna0
>>875
教養がないからすぐ叩かれるんだよ
中二病という言葉は嫌いだが、教養ある中二病者があまりいない
894名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:51:46 ID:JIeOaXDT0
>>409
友部正人と三宅伸治の新譜。
iTunesに取り込んで一度も聞いてないが。聞きたいPodCastが消化できないw

ホント「音楽」というものを考えていない「CD」屋。
レコード生産前の売り方に戻り、
公演/巡業を主とした売り上げで、食っていけるようなモデルに変換すべき。
録音音楽は参考程度に。
895名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:51:56 ID:7deoifQE0
音楽のことというだけでJASRACを叩いてる
知的障害者レベルの頭が悪い奴がこのスレに
一杯いるwwww

すっげえ頭悪いwww
腹いてええええwwww

再販制度潰せってのがこのスレの賢い意見だろうに
896名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:53:08 ID:2y9+LUau0
>>886
いや、CD買って手元にあるなら、そこらへんはさして問題ではない。
データを他に移動するのは簡単。
しかし、着歌とかを携帯で沢山ネット買いした奴はこれから生き地獄の悲劇が待っている。
あれは財産に全くならない。
まさに金をドブに捨てるだけ。

とそんなこんなで、手元に残るCDを買う方が、後で売れるし安心なのはまちがいない。
897名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:31 ID:9GOqFbII0
>>840
 洋楽に関してはほぼシロートだけど、それは思うナァ。。

 たまに耳にする洋楽の「音の厚み」ってーの?なんで一般のJ-POPってあんな
薄っぺらいんだろうねぇ。
898名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:49 ID:sQUTc/N4P
テクノっぽいのでオモロイのってたらこの辺かな?
1987年の作品。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZvTmTA-JtsQ#t=3m14s
ttp://www.youtube.com/watch?v=FZ7L20AVC1U
899名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:57:03 ID:EPU9Yzte0
>>87
ipodはねデジラル出力すれば、CDプレイヤーがいらなくなるほどの存在になるんだぜ
900名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:58:37 ID:PAcBwUJ40
>>897
誰かが音圧調整が、日本と海外では違うと言ってたなあ・・・
詳しい話は忘れたけど、何か関係してるかもw
901名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:59:28 ID:Z0DtHvoL0

人権擁護(侵害)法
──そうすると、その人の周りの友達とか、会社の同僚とか、全部調べる訳ですね?
まあ、その可能性もあるでしょう。
だって捜査令状一切なしで、そういう事やって良いんですから。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9504485
http://www.youtube.com/watch?v=37KfzWbpWNQ
902名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:01:06 ID:kr+rbd6a0
>>1

DVDより値段が高いってのが納得いかん

アルバム内に10曲以上納められても、聴きたいのは1~2曲だけ
頭数そろえただけのアルバムいらね
903名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:01:32 ID:A/yw3yX30
最近の高級アンプにはMP3等の圧縮音源を補正計算してCD並の音質にまで
修復して出力するというスグレモノが多いのだ。
これを使うと128kbps以上のサンプリングの音源であれば高級オーディオでも
よほど神経を注がないとCDかMP3か選別がつかなくなる。
こういう技術が多く出てくると、音質のためにCDという意義があまり無くなって
くる。
904名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:01:51 ID:CkbTDLlA0
>>897
街頭や店内の雑音の中で流しても抜けるようにしてるってのがあるかなぁ。
その関係で音圧も限界まで上げるし、コンプもべったべたに…
905名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:01:58 ID:tyNagoUb0
そんな事より、早くどんな映画でも300円とかでダウンロードにしてくれよ
906名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:02:02 ID:JIeOaXDT0
894だが。
211と273は俺じゃねぇ。でも賛成。
907名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:02:52 ID:Ae9Y2WBm0
CDの原価なんて100円切ってるのに何で3000円も
出さなくちゃダメなんだよw
908名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:03:51 ID:RAcURLz60
アルバム3000円は高いな。
邦楽はシングルと数合わせのためのボツ曲詰合せにすぎないのに。
909名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:05:38 ID:Ae9Y2WBm0
>>903
CDの音質も規格にあわせて劣化させてるカス音だから
910名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:05:39 ID:iAJLuI1z0
>>907
安いCDが欲しいならブランクCDを買い集めておけw
911名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:05:54 ID:PAcBwUJ40
>>907
製造原価の話はダメだろw
プレスでガンガン作っても、曲が入ってなきゃタダの円盤だし。

そういや、缶ジュースの原価は20〜30円くらいと聞いた覚えが・・・
912名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:06:08 ID:2MXKphaf0
映画料金もそうだけど高すぎるんだよなあ
だいたい輸入盤より国内で生産してるCDのが高いっておかしいでしょ
913名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:06:39 ID:kK2ANOpS0
>>903
320kbps未満の劣化は酷いと思うんだけど、それでも修復できるの?不可逆圧縮なのに。
まぁCD音質も24bitと比べたら差は歴然だけどね・・・普及すればいいのに24bit
914名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:06:46 ID:Va3Q1+r+0
曲を入手するのにCDである必要は全くないんだけど。
データーの形で販売されている曲を買った場合、カラオケみたいに販売数に応じて著作者にお金が入るしくみになっていないっていうことが有るなら少しは考えるけど。
日本のミュージシャンのアルバムでアルバムの体を成しているものは殆ど無いし、シングルもオフボーカルとか、別アレンジは欲しいと思わないから、CDよりデーター販売の方が好都合。
もう一寸ましな録音で、可逆圧縮で提供してくれると有り難いのだけど。
このためだけにCDを買うことは有る。大抵はブックオフでだけど。
915名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:06:56 ID:7deoifQE0
洋楽のCDの輸入盤は
海外の販売価格+輸送費用+国内レコード屋の取り分いれて1500円くらい

国内CDのアルバムは3000円

笑えるなw
916名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:07:23 ID:CkbTDLlA0
>>907
>>20参照 製造原価だけじゃなくて販管費も混ざってるけど
917名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:08:51 ID:Ae9Y2WBm0
>>910
ブランクCDじゃなくてプレスしたCDが100円未満で出来るんだから
あとは色々なところがボリすぎw
918名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:25 ID:1Vkf/5k/0
まだ半分あることが奇跡だと思う。
919名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:10:18 ID:RAcURLz60
mp3にしても劣化が気にならないほど、酷い作り方してるのが問題。
テレビのCMみたいに音割れ寸前までレベル上げて、奥行きもクソもない。
歌詞も子供の恋愛だの勇気だの、何万曲同じもん作れば気がすむのかと。
920名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:10:27 ID:lIUBx9y70
俺としては、CDが安くなるより、
アニメDVDが…って言わない方がいいな。
921名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:12:09 ID:kK2ANOpS0
>>917
それってプレス費用とコンテンツの価格を混同してるよ。
Photoshopなんか十数万円するけど、
それが収められてるDVDのプレス原価なんか2〜300円でしょ。
だからってその値段で売れなんていったらおかしいと思わない?
922名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:12:12 ID:aOASG69ui
最近の国内CDはマスタリングがひどすぎる。海苔波形のきつきつな奴ばかり。
外国のCDは同じ海苔波形でも、ちゃんと音楽として聞こえるがあの差は何なんだろう。
923名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:19 ID:JcEKO9en0
>>917
そんなつてがあるなら、お前がそれで商売したら良いじゃん。

こんなとこで言って良かったのか?
924名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:26 ID:Ae9Y2WBm0
>>921
別に100円で売れって言ってるわけじゃなく
俺的には1500円ぐらいが適正だと思うわけ
925名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:58 ID:H70/L94+0
itunesで足りてる
926名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:24 ID:9GOqFbII0
927名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:15:07 ID:A/yw3yX30
>>913
圧縮音源の復元技術についてはビクター、パイオニア、デノン、ソニー、ヤマハ、マランツなどのメーカー
が凌ぎを削って開発してるね。各社でそのアルゴニズムに差はあるけど、圧縮音源にありがちな不自然な
音域の詰まりは完全に無くなる。MP3音源が多い人には特にお勧めするよ。
928名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:15:17 ID:mmTUHPt20
>>881
要は買い手の変化について行けなくなっただけだよな。
929名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:15:29 ID:CDLjid230
SACDで今までと同価格なら買うなぁ
930名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:15:39 ID:PYA/ZsBE0
中古で販売されている価格が、

中古レベルの「市場価格」だからね。
これと3000円との差が客の考えてる乖離なんだよな。
931名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:17:29 ID:l/RqU9R10
売れない理由は見つかったかい?
932名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:12 ID:uO2kmDna0
>>904
やっぱり感性が密室的としかいえないのではないか
「外」とか「公」というものと接すると加減がわからない日本人の宿命かな
933名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:19:10 ID:UmrB/t/l0
無から何を復元するというのだ
934名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:31 ID:CDLjid230
おっ、ちょうどIDがCDだ
知らないけどCDとSACDで制作費やSACD使用料なんて大差ないのかな
935名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:39 ID:CkbTDLlA0
>>924
宣伝しなくても自分で調べて聴いてくれて、
安っぽい録音でも文句言わないでくれて、
今の3倍くらい多くの人が買ってくれるなら、それでも採算取れるかな
936名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:51 ID:UCp8Wiy2i
>>840
それが良いんなら良いんじゃね?
個人が好みの曲だけ聞けばいいよ、他の音楽馬鹿にするだけに聞いてるんならもったいない
自分は最近洋楽も飽きてきて
自然音楽やら(滝の音とか波の音とか)民族音楽とかにはまってきた
洋楽好きな人はそれだけ聞いてればいいのに
なんで他を否定するの?
937名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:24:30 ID:Ae9Y2WBm0
>>935
1500円なら安っぽい録音ってのはおかしいだろ
938名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:29:54 ID:Va3Q1+r+0
>916
販管費は宣伝費だけじゃないから純利益は40%行かないな。
宣伝費は純粋に宣伝のためだけではなく接待費なんかも含んでいそうだけど。
制作費と言っている部分も、レコード会社内の部門だとそれぞれに原価以外の部分は入っているだろうし。
数字通りであれば
   定価3000円
   卸値3250円
製造原価1600円
   粗利1650円

といった感じか。
製造原価が米国でのCD定価に近い価格になってるけど、激しく高コストな体質になっているんじゃないか?
939名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:44 ID:CkbTDLlA0
>>937
いや、もし今3000円で売ってる物を1500円で売るってなると
Rec費用も含めてあらゆる原価を相っ当削んないと厳しいと思うよ。
940名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:31:05 ID:h2fIrJeT0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりCD買おうぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
941名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:31:16 ID:nnRQ1d+10
俺は未だにCDで音楽聴いていて、iPodとか持って無いんだけど、
世の中ほとんどipodで音楽聴いているってことなのか。
俺もCDは買わずにほぼレンタル→焼きなんだけど。

ヘッドホンで聞くのならipodでいいんだけど、
部屋で聞くときって一般的にどうやっているんでしょうか。
2〜3年前にステレオ買ったときはipodのドッグ付きのがまだマイナーな存在だったけど、
みなさんはどうしてますか?
参考までに教えて下しさい
942名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:31:53 ID:LsdT1p750
>>896
あんなもん中古屋に売っても一枚百円にもならないぜ?
自分でオークションか何かで売るならもうちょっと高く売れるかもしれんが手間がかかる
943名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:20 ID:iAJLuI1z0
インディーズのCDアルバムは1500円〜2000円ぐらいでも手に入るけど、
その音楽が気に入るかはまた別の話で、
結局はその音楽が自分に必要かどうかだったりするんだよな
944名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:33:53 ID:my2WkOfs0
CD買ってやるから仕事クレ
945名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:10 ID:kK2ANOpS0
>>927
それが本当なら凄いなぁ
リアルタイムで復元できるなら将来的に携帯プレーヤーでも使えるのかな。
でも失われた数十メガバイトの情報をどうやって補うんだろう・・・想像もつかない

>>936
否定した覚えはないけど・・・音が多少悪くたっていい曲なら聴くしJPOPも好きだよ
海外の方が音がいいって業界の共通認識みたいなもんだし、比較と言ってほしいかな
わざわざ海外にマスタリング頼むJPOPアーティストも多いでしょ。
946名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:37 ID:LsdT1p750
>>938
他のは知らんが少なくとも>>20のはプレス料金が高すぎる
一枚70円とかありえない
同人CD程度の規模(1000枚ぐらいの注文)でも一枚50円ちょいでプレス出来るんだぜ
10万枚も焼いてるのに70円もするなんておかしいよ
947名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:35:36 ID:eqrE3scu0
>>941
部屋ってパソコンで聞けばいいぞ
CD買ってるなら取り込んで聞けばいい
俺は音漏れが嫌だからヘッドホンで聞く
コンポでもいいけどipod刺したり出来るコンポも売ってるぜ
948名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:12 ID:oH3653yX0
>>941
PCで流せばいいだろ・・・
ドック付きステレオなんて情弱しか買わん
949名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:43 ID:Ae9Y2WBm0
じゃ結論は日本にだけ目を向けた糞曲を量産するんじゃなくて
世界で認められて売れる曲を作ってからCD買えと文句言え
950名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:39:49 ID:jUYMhiep0
(´・ω・`)買ってもいいけど、お高いんでしょう?
951名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:43:59 ID:qDc8e5ZP0
一方、エロゲソングですらこんなにいい曲があるというのに最近の曲ときたら・・・・・。


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9452180
952名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:44:54 ID:LsdT1p750
>>939
っていうかバブルの頃に確立したビジネスモデルをこの不況時にも続けてる方が正直どうかと思う
953名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:45:08 ID:2y9+LUau0
>>942
そりゃあんさん、価格のつかない様なCD買うからでっせ。
おれは絶対に買わないが、なぜか浜崎のCDは、OFFで高く買うんだよな。
プレミアもあるから無価値になる携帯ダウンロードよりは悪い訳ではないだろ。
ちなみにいいたい事は、携帯で買う音楽は、売れないし、他に転用できないし、携帯地獄をやめると
音楽も消失して1円にも、その後に聞く事さえもできない、財産にもならないもんだから、そんな事
知らないで携帯で音楽買っている人は、ただちにやめた方がいいよ。と言う事だなる
954名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:45:15 ID:sQUTc/N4P
>>949
アニソンゲーソン系は世界共通言語みたいだぞ。
結局自分たちでハードル作っちゃってるのよね。
オタに媚びたら終わりだって思い込んで。
電通なんかが商売の都合でネガキャンしてただけなのに。
955名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:45:41 ID:sCRcQPpy0
>>949
つまり日本語の曲を作るな、ってことかね。
日本語が公用語にでもならない限り世界で認められないだろうから。
956名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:46:34 ID:9GOqFbII0
>>933
 だからこそ、予測アルゴリズムなんじゃねーの?まぁ、数学的素養のある人々の
脳内の事は良くわかりませんがw
957名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:47:08 ID:eqrE3scu0
>>951
何の曲かと思ったら
これはねーよ
こんなん喜ぶのガキのロボアニメ見てる層だろうが
958名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:47:57 ID:ZCWgvQAs0
>>919
zabadakの焼き直し。
959名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:04 ID:7ZSqdUMX0
>>804
徐々に歌メインじゃなくしていけば、
国民の耳も様々な音楽を受け入れやすく
なると思うんだけどなあ
960名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:11 ID:7deoifQE0
自分達の聞いてる音楽が優れてるって
一番思いたがるのってアニヲタなんだよな
961名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:19 ID:aG+bm+O6i
>>945
将来的には普通に圧縮しないでも入るようになると思うけど
フラッシュメモリの容量が年々倍々ゲームで増えていってるから
CD一枚640Mぐらいだし、500Gも有れば十分
962名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:00 ID:Am8py0790
ボカロのCDとゲームサントラは買ってるけどな
ゲームはちょっと前に朧村正のサントラを ボカロは丁度昨日magnet買ってきた
いやー どちらもいいCDだ 朧村正とかたまらんねベイシスケイプイイヨイイヨー

ん?JPop?なんだそら?しらんわ
963名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:31 ID:qDc8e5ZP0
電波系だが・・・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9825028
964名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:45 ID:YRM3won80
カスラックが潰れようが1曲10円になろうが
気に入らない曲は聴かない
それだけ
965名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:59 ID:PAcBwUJ40
>>960
オーディオのオタは、全部そんな感じだろw
自分の好きな曲は大絶賛するが、他の曲は貶しまくる。
966名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:09 ID:HFikv7hk0
>>941
本気で聞くならPC光角デジタル出力→ヘッドホン
適当に聞くならPC光角デジタル出力→ミニコンポ
967名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:33 ID:sQUTc/N4P
>>959
小室がやろうとしてたのがソレでしょ。
ダンスコンピ向けのアレンジだと
ボーカルパートよりイントロのが長かったりする。
968岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 22:50:57 ID:5fWkU2E20 BE:330675539-2BP(2400)
>>962
朧村正さっき聴いてたが、なんでジャケが春画なのだ?
ああ、容貌魁偉も暮色蒼然も最高。(よめねぇ)
969名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:53:28 ID:q/9fzW3e0
>>941
リップしてPCに繋いだFireface400からエソのDACへ繋いで普通のステレオで聴いてる
SACDPも有るけどアニソンがSACDで出ないから置物と化してるぜ
970名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:00 ID:VtBEFL2i0
>>965
オーディオマニアって、ハード系に拘る人じゃないの?
大昔、100万近くのAVセットを揃えていて、聞いているのが
菊池桃子だって笑い話があったな。
971名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:54 ID:6BKGWcUe0
>>965
しかも「曲」ですらなく「音」だったりな
972名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:55:23 ID:YRM3won80
>>960
洋楽厨も相当だろ
973名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:55:54 ID:p1QoKMco0
>>941
flac+cueの2ファイルでリッピングしてPC(foobar2000)で管理&再生
→SE-90PCIで光デジタル出力
→R-K1000へ、
という感じ。
自分で買ったCDはリッピングせずにCDプレイヤーで聴いてるけど
CDの方が音がいい気がする。
974名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:56:07 ID:Am8py0790
>>968
ようぼうかいい と ぼしょくそうぜん だよ!

なんで春画かというと、ケツだし蛸ねーちゃんは主人公の1人なんだけど
アメリカのゲーム雑誌の表紙向けに書いたらああなった
裸半透明骨はなんだろう… 多分 シャチョーの趣味?
あの絵描いてるのシャチョーさんなんだ
会社のHPのTOP絵なんかは、新年になると期間限定で微妙にえろちっくな絵になるし
975名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:57:05 ID:E18L+3u50
この記事の”若いミュージシャンら”だとかはネットでいい作品を見つけて
CDを買った事がないのか?ネットに対抗じゃなくて、ネットを活用だろうが
最近のリスナーならネットを活用して情報収集は当たり前
リスナーからネットを取り上げれば余計売れなくなるだろ。
976名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:58:05 ID:Va3Q1+r+0
>941
PCに外付けのオーディオインターフェース付けてヘッドホンで聞いてる。
CDはISOでも保存しておくと良いよ。
977岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 22:58:40 ID:5fWkU2E20 BE:587866368-2BP(2400)
>>974
おお、なるほどー。
「折花攀柳」とかもあるけど、こんなの文字化けした時しか見ないよな。→攀
ほんとCDDBは便利だ。

アメリカのゲーム雑誌向けだったのか。
裸半透明骨は虎姫かなとも思ったが、どうも違うみたいね。
978名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:59:04 ID:LEpHYbys0
ダウンロード販売が伸びてるなら良いじゃない
レコード→テープ→CD→ダウンロードの記録媒体の時代の流れなだけだよ
979名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:59:49 ID:OKnL0tE80
シングル1000円アルバム3000円とかあほか
レンタルで十分
980名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:00:00 ID:jpKmLeKX0
CD買う奴がいないって事は、そのうち日本からミュージシャンが消えるんだろうな。
聴かないって事は自分で演奏しようって人間も日に日に減るわけだし。
981名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:00:48 ID:Va3Q1+r+0
>980
曲が売れていないわけではない。
982名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:01:27 ID:A/yw3yX30
そろそろインターネットTUTAYAみたいなものが出てきてもいいと思うんだが。
新しいビジネスモデルのチャンスですぜ。
983名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:02:10 ID:iAJLuI1z0
>>980
時代に取り残された国内の大手レコード会社が潰れるだけよ
984名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:02:22 ID:JcEKO9en0
>>982
どう言う事?
985名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:03:13 ID:Am8py0790
>>977
いあ… うまのってるのはへたれの姫さましかおらんのであってる…
んだけど、なんでかああなった
あれももしかしたら米向けのアレンジなのかも

蛸のは朧本スレでもシャチョー御乱心ってかんじでかなりざわざわしてたw
986名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:04:07 ID:6BKGWcUe0
PSPのDL販売なんかも正直馬鹿にしてたんだが
一回使ってみたら、元に戻れんわ
いちいちディスク持ち歩くとかもうやってらんね
987名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:04:28 ID:kK2ANOpS0
>>980
楽器は結構売れてるんじゃなかったっけ?
バンド人口増えてるって話を聞いたことがあるけど
988名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:07:02 ID:Ks9uJXHg0
>>987
DTM関連もな。
989名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:08:44 ID:XR80y7KS0
>>79
著作権切れたクラシックの楽譜なら無料で合法的にダウンロードし放題だよ!
990名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:08:47 ID:93+0YQXp0
>>984
なおこのMP3は3日後に消滅する、とかそんなん?
991名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:44 ID:w57IierW0
sacd,ブルー例オーディオに早く移行しろ。
992名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:11:58 ID:OvhRBWkA0
つべやニコ動が影響してそうだな
DTMとかバンドとか
993名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:19 ID:wW6YJtLg0
>>1
モリーカードが普及したからだろ・・・・
994名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:14:40 ID:JcEKO9en0
どうせ次スレ建たないので
↓まとめてください
995名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:14:50 ID:PAcBwUJ40
>>991
あ〜、新型PS3から外されちゃったヤツなw
996名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:06 ID:XBMOP4MD0
曲を聴いてくれそして買ってくれって主張しろよまず
ただDLはダメCD買えじゃ、かわねえな
997名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:17:33 ID:jwj7S98j0
ただの音楽メディアがDVDより高いんだからな
買うわけがないw
買ってほしかったら値段に見合う傑作作る以外ないわな
998名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:18:57 ID:sQUTc/N4P
>>994
立ってるぞ。俺は寝るけどw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268662081/
999ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/15(月) 23:24:26 ID:HjIgQBq7P
(;´Д`)ハアハア  1000なら鳩山死亡
1000名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:24:43 ID:2y9+LUau0
1000ねらってましたね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。