【政治】 「漫画・アニメの児童ポルノもアウト」 東京都、青少年育成条例改正案…単純所持や非実在青少年も規制へ★18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・東京都が都議会に提出した「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)の改正案をめぐり、
 ネット上では内容を危惧する声が高まっている。アニメや漫画などに登場する18歳未満のキャラクターも
 「非実在青少年」と定義し、内容によって不健全図書指定も可能になっているなど、従来から踏み込んだ
 内容になっている。議会での審議は近づいており、ネットではアクションが広がっている。

 都の改正案のポイントは、「青少年の健全な育成」に対する考え方の拡大だ。改正案では、18歳未満の青少年が
 性的対象として扱われている書籍や映画などを「青少年性的視覚描写物」と定義。その上で、「青少年性的視覚
 描写物をまん延させることにより青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないこと」を都の
 責務だと規定している。

 改正案は、漫画やアニメなどの登場人物のうち、服装や所持品、学年、背景、音声などから「18歳未満として
 表現されていると認識されるもの」を「非実在青少年」という新語で定義する。

 その上で「非実在青少年」による性交などを「みだりに性的対象として肯定的に描写」することで「青少年の性に
 関する健全な判断能力の形成を阻害し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの」も、不健全図書に
 指定できるようにした。従来の基準に該当しない漫画やアニメでも、「非実在青少年」による性行為などを
 描いている場合、不健全図書に指定される可能性がある。
 改正案が「非実在青少年」表現の不健全性の基準として、「青少年の性に関する健全な判断能力の形成」を
 阻害するものという、人格と価値判断に踏み込んだ基準を設けたのも特徴だ。

 「青少年性的視覚描写物」への制限と同様、児童ポルノについても、都は根絶のために環境整備に努める
 責務があると規定。「何人も、児童ポルノをみだりに所持しない責務を有する」として、児童ポルノ法の改正を
 めぐり議論になっている単純所持規制についても踏み込んだ内容になっている。
 都で施行された場合、全国に影響が広がる可能性もある。(抜粋。本文はかなりの長文です)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/09/news103.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268325712/
2名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:31:37 ID:tRlJ2uJ+0
NHKニュース 都が児童ポルノの規制条例案
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013146971000.html#

東京都は子どもたちを撮影した、わいせつな写真など、
いわゆる「児童ポルノ」を所持しないよう促したり、
明らかに子どもと思われるキャラクターの悪質な性行為を描いた
漫画などの流通を規制したりする条例案を提出しました。
警察庁によりますと、去年、わいせつな映像を撮影されるなどの
被害にあった18歳未満の子どもは、特定できただけで全国で411人と
これまでで最も多くなっています。こうしたなか、東京都は、いわゆる
「児童ポルノ」にあたる写真や映像などについて所持しないよう
促す青少年健全育成条例の改正案を、今、開かれている都議会に
提出しました。条例に罰則はありませんが、所持すること自体を
規制する条例は全国でも珍しいということです。また、条例の改正案には、
明らかに18歳未満の子どもと思われるキャラクターの悪質な性行為を
描いた漫画などの流通について、出版業者や書店などに自主規制を
求めています。東京都は、この条例の改正案をことし10月に
施行したいとしていますが、表現の自由に反するおそれがあるとして
漫画家などから懸念する声も出ていて、議会での議論が注目されています。

3名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:31:51 ID:LjH/LJLp0
なぜか民間から反対意見が全く出てこないらしいよ
お前ら何かしないと成立するぞこれ
4名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:32:01 ID:UOrN2fqsO
2なら希望どおりな就職ができる
5名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:32:09 ID:VMd8Cp6v0
>4-1000
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
6名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:32:29 ID:uyXLftm00
ロリコンざまぁw
7名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:32:43 ID:LNLtofzk0
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     {::::::::|  /  、 ィ´ノ ̄ ̄`ヽ、 二ニ―
     ',::r、:|  r☆  '^/ ´`ヽ _  ヽ  三二ーー
     |:、`{  `  .:: ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,.,:. 。',  /、 }  ...|  /!    ノ(
   。∴.;  ; '.', 〈 , }`ー‐し'ゝL _   ⌒
     |:::::::::::::'、  ` ヘr--‐‐'´}    ;ー---------
    ノ从、:::::::::`i、,, ..`ヾ::-‐'ーr‐'" 三==-
 __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
  //゙‖人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、      }
8名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:33:48 ID:A1NAAnK4O
アニメは中国起源になるのか。
9名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:34:25 ID:wfy8qCAC0
例えば「ドラえもん」でも、しずかちゃんの入浴シーンのある話を収録した巻を所持
していた場合、非実在青少年を対象とした幼児ポルノの単純所持で処罰される。
これはそういう条例だ。
ドラえもんを全巻持ってるような奴はいますぐ焚書しておけ。捕まるぞ。
10名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:34:49 ID:maSkJeS00
アキバ終了のお知らせだな
11名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:35:43 ID:/PTRbQrjO
ロリは認められんが、これはやりすぎだと思う
12名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:36:04 ID:MZK1spBY0
【児ポ襲撃】国がだめなら、東京都の条例で対抗。関係者「二次元なくせば少子化解決」
13名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:36:54 ID:HBg8qp+O0
>>5
まぁ、自営業を始めとして平日休みの職種も含め、相当数あると思うが
そういうところまで想像力が働かない自分の頭の現実を考えなよ
14名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:37:08 ID:/xTzKLMi0
▼昨日の児童ポルノ規制反対長文コピペ荒らし魔
ID:EuDxSZqc0 …コピペ44回
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100311/RXVEeFNacWMw.html (139位/21137ID中)

■児童ポルノ規制反対長文コピペ荒らし魔の特徴
・一日中、何十回も長文コピペで荒らす《コピペパターンは何十種類もある》
・長文コピペは迷惑だとは思わない《はっきりいってuzeeeeee》
・児ポ関連スレしかコピペしない《他スレには全く関心ないもんね》
・自分の言葉(非コピペ)で表現できない《スクリプトだから》
・自作ブログである「児童ポルノ関連ソースと統計データ」のリンクばかり並べる《アフィ乞食必死だなw》
・そのブログに書かれているソースはnotfoundが多く、ソース明示なしも《チェックくらい汁》
・所謂「ソースは2ちゃん」も多い《各種ブログ、はてな、Wikipedia等も信頼できると思ってる》
・規制反対派にとって都合のいいデータしか出さない《諸外国との犯罪率比較とかは根拠にならず》
・10年前とか60年前とかの古いデータを平気で出す《10年間で社会情勢は大きく変わってるのに》
・1999年に児ポ法が制定された経緯がわからない《なんで日本にこんな悪法があるんだ?》
・現状の児ポ法に欠陥はないと思っている《いや、廃止して児ポを完全合法化せよ!》
・日本が世界中から児童ポルノ供給国だと非難されている理由がわからない《米国なんかずっと多いだろ》
・単純所持が違法でないが故に児ポ画像/動画が拡散し続けていることを理解できない《そんなの関係ねー》
・ここ数年の摘発件数急増は「警察の取締強化によるもの」とか屁理屈をいう《今まで取締を怠けてたのかよ》
・児ポの存在が人権侵害だとは思わない《倫理、公共の福祉なんかどーでもいい》
・コピペで荒らしまくれば児ポ法改正阻止できると思っている《国会議員は便所の落書きなんか無視》
・コピペで荒らしまくっても児ポ法改正反対デモをやろうとは思わない《法改正賛成派はデモやる必要なし》
・児ポが合法な国に移住しようとは思わない《日本人の児ポしか萌えないし、日本国籍を捨てたくないし》

1年以上も前から荒らしやってる
http://hissi.org/read.php/newsplus/20090114/WEdvR2VVZzIw.html (2位/25210ID中)
15名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:37:45 ID:THjPC4A/P
18スレw
16イモー虫:2010/03/12(金) 08:38:43 ID:uISsCi/LO
前スレ
>>967
責任とは?

>違います。大人であっても創作物に影響を受けます。

判断能力が未熟な青少年に悪影響を与えない為のもの。条例の目的から逸脱している

>>997
>大人であれば日本刀をもって歩いても良いとでも言うのですか?

今は「図書」の話をしている
成人はフィクションという前提で見る事が出来るが、
未熟な子供はそれの判断ができない
ゆえに、有害図書制度がある
……まさか成人も未熟だからとか言わないよな?
そうした場合、「レーディングもゾーニングも関係ねー
それらを全部規制しろ」って暴論になるんだがw
17ニライム ◆AbJJrhRXsM :2010/03/12(金) 08:39:27 ID:BWgB3cgk0 BE:568061257-2BP(1203)
上にも書きましたが、地方条例では表現の規制なんてできないのです。
有害図書関連の条令も、要約すれば未成年者にアダルトコンテンツを提供するなという条令でしかないのです。
有害指定されると廃刊になっちゃうなんていうのは、書店やコンビニの怠惰でしかないのですよ。
むしろ有害図書指定徹底させて、コンビニでエロ本なんか売れないようにしたらいい。
子供の出入りする店でエロ本売ってる方が異常なんですよ。
ヌード写真なんか載せてる週刊誌も当然全部規制しなさい。
エロ本は専門のアダルトショップで買うようにしたらいい。

コンビニがだらしなくエロ本を売り続ける
     ↓
出版社はコンビニ向けにぬるいエロ本を作り続ける
     ↓
有害図書規制されるとコンビニ販路失って廃刊

こんなバカな話はない。
ビニール袋かぶせただけで、だらしなくエロ本売り続けてるコンビニが悪い。
書店もいいかげんレンタルDVD店並に、エロ本は分けて売りなさい。
やることやらないで、憲法で保障された表現の自由がどうのと言っても世の中通用しませんよ。

まず、児童ポルノの単純所持禁止は、避けられないと思った方がいい。
20年前と違ってネットでばらまけるんだから、単純所持と頒布もしくは販売目的所持を分ける意味が無くなった。
それから児童ポルノの定義以前に、ワイセツ物の定義を見直した方がいい。
ネットが普及して古いワイセツ物の定義が無意味になってる。
性器写ってるからワイセツ物というような定義では、もう対応できないだろ。
だから、盗撮とか強姦とか、不法行為によって制作された制作物をワイセツ物と定義し直した方がいい。
盗撮物とかレイプ物とか全部ダメってワケじゃなくて、ヤラセならべつにいい。
そうすれば児童ポルノも、児童にたいする犯罪によって制作された制作物と、簡単に定義できる。
13歳未満の児童にたいする性行為は、たとえ同意があっても強制わいせつなり、
強姦罪にするという規定があるので、どこから児童かという議論もこれで終わりだろ。
この定義なら二次規制もない。
ただ、二次でも三次と紛らわしいくらいリアルのなを作ってる人は、制作過程公開して、
不法な制作物ではないと証明する義務だけは課した方がいい。
18名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:40:23 ID:je7k+Y7Y0
ブックオフで少女向けのエロ漫画立ち読みしてる小学生見てると
頭痛くなるのは確かだな

しかし893が怖いからか本当の児童がでるAV規制にもっと厳しくならないのがすごいところ
19名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:40:28 ID:gWBFdBOi0
ゲームセンター目線で見る
オタク かわいい女子中高生見る→見て終わり
DQN高生 かわいい女子中高生を見る→キャッチ

実害あると思えなんだ
20名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:41:15 ID:MZK1spBY0
【政治】都議会「二次元はまもなく終わる、婚活ババァはおまえ等が引き取れ」
21名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:41:38 ID:T38AARIU0
実際のロリはいかんが、

仮想・空想まで法で規制するのは危険なんじゃないの?

やりすぎだと思うけどね〜。
22イモー虫:2010/03/12(金) 08:42:56 ID:uISsCi/LO
>>17
その主張ならここだけでいいよな

第三章 不健全な図書類等の販売等の規制
(図書類等の販売等及び興行の自主規制)
(不健全な図書類等の指定)
(指定図書類の販売等の制限)
(表示図書類の販売等の制限)
(表示図書類に関する勧告等)
(自動販売機等に対する措置)
(青少年の性に関する保護者等の責務)

なんでこの項目があるんだ?

第三章の三 児童ポルノの根絶に向けた気運の醸成及び環境の整備
23名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:43:10 ID:HBg8qp+O0
>>20
だが断る!!

ていうかババァが満足する収入(金額過多w)を満たせない椰子がほとんど
24名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:43:52 ID:maSkJeS00
>>18
たぶん、少女漫画は規制対象外だと思われwww
AVも規制されない。

つまり、規制しやすいと個だけ規制して、現実に問題があり被害者が発生する部分にはメスを入れない。

つか、児ぽなんて、親の取り締まりで9割9分なくなるだろw
そこには、家庭の事情とかいって全く立ち入らないのなw
25名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:44:42 ID:4ZWoSB/20
東方厨完全死亡のお知らせ
26名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:46:13 ID:SYXN9wkQ0
エロゲー、エロ漫画ってチョン産業なんだよな。
この条例案に反対してるのは在日ポルノ業者くらいのもんだろ。
27名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:46:22 ID:xWVy0UWZP
>>9
もうそういうのやめたら?
書けば書くほど「オタクってマジバカだったのか」って思われるだけだぞ
28名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:46:40 ID:FKOLax4UP
このスレの有力コテ解説

ニライム◆AbJJrhRXsM
児童ポルノ規制派、最強の論客。
規制反対派全員が完全敗北している。
具体的勝つ現実的な規制案を出せる唯一の人物。


イモー虫
規制反対派の最弱論者。
まさにイモ虫レベル。
虫放置がおすすめ!
29名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:46:53 ID:BBzA9weY0
>>24
真面目な話、今回の規制派の目当てのひとつは、
描写が過激化してるらしき少女漫画
30名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:47:48 ID:BWgB3cgk0
>>22
おまえみたいなペドオタが騒いでるから、余計な一文がくわえられたんだろw
31名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:48:51 ID:bBq5/IVt0
>>29
少年漫画は出版社の自主(強制)規制で対応させたのにね
同じ基準を少女漫画に適用すれば良いだけなのに
32名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:48:50 ID:f9Gfea/10
>>26
エロだけが撲滅されるのか?
セクシー漫画は規制されないの?
33名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:49:00 ID:HBg8qp+O0
>>26
在日チョン産業は893絡みでどちらかというと実写実在のAV系かと思っていたが
そのあたりのソースが欲しいところだ
34名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:49:40 ID:YIz3VNF+0
これ集英社とか講談社とか小学館とか出版会社のバックナンバーもアウト?
35イモー虫:2010/03/12(金) 08:49:58 ID:uISsCi/LO
>>18
>ブックオフで少女向けのエロ漫画立ち読みしてる小学生見てると
>頭痛くなるのは確かだな

現状で有害指定可能
Q:じゃあなんでならないんだ?
A:女尊男卑です
>しかし893が怖いからか本当の児童がでるAV規制にもっと厳しくならないのがすごいところ

え?十分厳しいよ?何を根拠にんな発言を?
36名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:49:58 ID:rCP+ZNeZ0
>>27
バカはお前だ。理論を無視して感情で決め付けるバカ
自分の左脳使ってよく考えろよ
37名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:50:39 ID:kBR0T2QH0
ロリコンは犯罪でオカマは性同一性障害だってのが笑わせるw
38名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:50:47 ID:4IwtDj/t0
8年も前のネタで何を今更騒いでるんですかあ?


29 名前:名無したちの午後 :02/05/27 19:14 ID:iqclRk/m
漏れ、関西人なんだけど。
去年に帝都へ出かけたときに
テッチジャイアンが有害図書指定されてるって聞いた
マジ?ネタ?


30 名前:名無したちの午後 :02/05/27 19:50 ID:sJbcYWo2
>>29
去年2ヶ月連続指定されて廃刊リーチがかかったことがある。
TGマークで修正強化して乗り切ったけど(w
39名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:51:23 ID:xWVy0UWZP
>>26
アニメ業界をお忘れなく
アニメーターはチョンだらけ
40名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:51:43 ID:BBzA9weY0
>>32
今回の対象は一般からエロまで広範囲です
強制力はないといっても、指定を繰り返せば事実上の流通阻止は可能ですし
行政の指導勧告を無視すれば、許認可権や手続きの妨害で
しめげられることは、表現規制に限らずあるし、実際、たまに露見して
行政訴訟になることもあるくらい

実質的な濫用の可能性を考えれば、曖昧かつ広範囲な今回の改正は
引っ込めるべきだろうね
41名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:51:45 ID:BQyEyhiAO
教師去勢すればロリ犯罪半減するだろ

42名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:52:03 ID:Fcd59Gif0
>>1
パブコメで圧倒的多数だった反対意見を無視
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm
関連の協議会(東京都青少年問題協議会)では
「規制に反対するオタクや漫画家は認知障害者」といった差別発言が飛び出す
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-10-02
といった、とんでもない経緯で出来上がった言論弾圧条例案
43名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:52:25 ID:MZK1spBY0
【政治】都議会議員「秋葉原周辺にに条例規制の周知徹底を行う必要がある」
万世警察署との連携も視野に。
44名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:52:46 ID:dE4ZBFZM0
>みだりに性的対象として肯定的に描写

こんな基準がまかり通ったら、表現の自由の侵害じゃないか。
具体的には、都議会のどこがこんな条例を作ろうとしているんだ?
全党一致なのか?
45名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:53:06 ID:6tSXxw1f0
>>27
そっちの立場としちゃそう思われたほうが都合いいだろうに。
つーか自分自身「バカにしに来てる」ってニュアンスのこと書いてたのに、忘れちゃったの?
46名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:54:08 ID:BBzA9weY0
>>38
東京の有害図書指定は実質効力に置いて
発禁措置に近いことが可能だということですね

>>44
石原側近の元警察官僚系あたりと表現規制を推進したいNPOあたりなどが
出所

推進してるのは自民公明
47ニライム ◆AbJJrhRXsM :2010/03/12(金) 08:54:08 ID:BWgB3cgk0 BE:519369784-2BP(1203)
有害図書指定で、事実上の廃刊になっちゃうような"販売方法"が悪いのであって、今さら条令がどうのとか騒いでも無意味。
実際コンビニ販路なんかに頼らないLOなんかは好きにやってる。
これが現実。
48名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:54:46 ID:l0V/CvI70
>>39
いや、それ海外の下請け業者だから
日本で作らせるより韓国のほうで頼んだ方が安いってことでクレジットに韓国系の名前がずらずら並ぶ
49名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:54:53 ID:Fcd59Gif0

【 このままでは可決されます 】

この条例の「非実在青少年」という
奇怪な造語で日本のアニメや漫画が存在を脅かされます
デタラメな創案の経緯は>>42を参照

現在、都議会は民主党が多数派ですが
民主の若手議員は「表現の自由を侵害する」と反対姿勢ですが
年配議員はこの問題に無関心、もしくは消極的賛成で
民主全体の姿勢はまだ固まっていません

もし、民主の年配議員が賛成か棄権に回れば
賛成派の自民と公明の賛成票が反対票を上回り
この言論弾圧条例は可決される見通しです


【 可決させないためには 】

民主党所属の都議各位の連絡先はここにまとめられています
ttp://toriyamazine.b log100.fc2.com/blog-entry-266.html (←スペースを削除)

この上は、1人でも多くの議員に反対の意見を届けるしかないでしょう
3月下旬に可決の噂が流れてますので、あまり時間は残されていないのですが…
50名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:54:53 ID:MFCJ6fyq0
>>26

いつもの、「チョンだらけ!だから規制しろ!!」

の流れにはならないのね、ネトウヨニートアニメオタクは(笑)
51名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:55:10 ID:L86qDPqMP
例えば「なつきが援交してるから頭文字Dは不健全図書に指定します」なんてことも
普通に起こり得るわけだ。
52名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:55:46 ID:tjHiYTrp0
>>42
酷い発言だな・・・全て自分に返ってくればいいのに、ブーメラン見たいに
53名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:55:55 ID:xWVy0UWZP
>>36
裁量で運用されてる法律なんて、今でも腐るほどあるのに(例:わいせつ関係・公務執行妨害など)
法案が成立したら文化が滅び尽くすように騒ぎ立てるのはさ
なんつうかマジバカであるしマジキチだよね、傍目に見て
味方増やしたいならその主張はやめた方がいいよ、現実味がなさすぎてマトモな奴は逆に引くから
54名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:56:03 ID:f9Gfea/10
日本でアニメを捨てて何が残るんだろうね
55イモー虫:2010/03/12(金) 08:56:19 ID:uISsCi/LO
>>44
ちなみにAVも対象だぞ。簡潔に変換

実写もキャラクターも問わず、外形上児童に見える(以降「架空児童」で統一)もの、それを相手方とする又は架空児童による性交類似行為に係る架空児童の姿態を
視覚により認識することができる方法で「みだりに性的対象として肯定的に描写」することにより、
青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの

セーラー服とかブレザーとかを女優が着てるAVは流通が全滅だな
56名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:56:41 ID:ws9kPz9v0
>>46
> 発禁措置に近いことが可能

え?都庁に出向いて直接謝罪すれば取り消してもらえますよ??>有害図書指定
57名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:56:44 ID:M/FICbQ+0
>>39
まあ、正直一般もかなり侵食されてきてるよなw
声優もチョンだし、漫画家もチョンだし、ゲームも朝鮮海表記だしw
58名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:56:52 ID:5tpAPo3SO
>>20
高齢婚活毒女は自身の理想が相変わらずな上、ダウン症児が生まれるやすいんじゃなー
59ニライム ◆AbJJrhRXsM :2010/03/12(金) 08:56:54 ID:BWgB3cgk0 BE:194763762-2BP(1203)
>>42
>「規制に反対するオタクや漫画家は認知障害者」

おれもそう思うw
60名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:57:35 ID:EC6/z1fi0
例大祭も今年で終わりだな
61名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:57:37 ID:HBg8qp+O0
>>50
まぁ、製作会社、下請け、出版社、販社、流通、いろんなところで携わる部分が多いから
外国人参政権や人権擁護法案みたく一概に支那チョンと叩けないよ
62名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:57:53 ID:0sSM1/QG0
>>59
オマエモナー
63名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:58:08 ID:xWVy0UWZP
>>45
そうなんだが、頭があまりにもアレでさ、なんか見てて可哀想になってきた、
本人はすごい難しい事を論じてるつもりなのに
人間としての聡明さがゼロで、ただの馬鹿が政府高官ごっこしてるだけなんだもの
64名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:58:17 ID:BBzA9weY0
>>56
つまり、発禁か表現「自主」規制か、という選択を迫ることの出来る範囲が
大幅に拡大するわけということだね
65名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:58:18 ID:FJqfrZbU0
東方厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:58:32 ID:f9Gfea/10
>>53
なら人権擁護法案も賛成だよね?
この法案が成立したら日本人が差別されて滅ぼされるなんて騒ぎたてるのも
マジバカであるしマジキチだよね傍目から見て
67名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:58:34 ID:7zPHkU390
つまるところこの規制の基準を決める連中の胸先三寸で作品を世に出せるかが決まるんだろ
そいつらのご機嫌を取らなきゃどんな作品も難癖つけられて規制される
創作活動に対して絶対的な権限を持った老人達の組織なんて、おぞましいにもほどがある
老人なんて新たなセンスを持った作品を作り出せるわけのない存在なのに…
そいつらが金もらうか気に入ったものしか認められないってのは、斬新な作品が生まれる土壌を腐らせるに等しい

でも規制派はロリコンとかレッテル貼るだけで本質から話題を逸らすよね
本当に汚らわしい
68名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:59:34 ID:l0Ng2fLX0
とらぶるの作者廃業だな
69名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:59:53 ID:U+dyzzxF0
金遣いは民主よりマシだが国民の自由を大幅に奪う自民。
規制は自民よりマシだが国民の金を大幅に浪費する民主。

どちらを選んでも失うものが大きいっていうww
70名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:59:58 ID:Fcd59Gif0

【 「子どもポルノ」が性犯罪を助長している??? 】

<強姦被害者統計−警察庁「犯罪統計書」より>

    総数 未成年 小学校未満 小学生 中学生 中卒以上の未成年
1960      2533     54    428    479     1572
1965      3135     76    414    626     2019
1970      1996     29    169    274     1524
1975 3704  1718     29    225    308     1156
1980 2610  1117     19    143    210      745
1985 1802   855      4    126    224      501
1990 1548   702      2     55     91      554
1995 1500   606      1     45     71      489
2000 2260  1006      4     60     146      796
2005 2076   875       3     41     165      666
2006 1948   808       3     46     151      608

*少女写真集や少女が性行為をする漫画、アニメ風絵柄のアダルトゲームのような、
 日本ユニセフ協会が「子どもポルノ」と呼ぶメディアが登場したのは1980年代前半

*児童ポルノ法が施行されたのは1999年
71イモー虫:2010/03/12(金) 09:00:20 ID:uISsCi/LO
>>47
ゾーニングエリアにまで踏み込むのを可能にしている制度なんだが
そして今回の条例には「まん延防止」と書かれている
>>53
今回の都条例は「知る権利」の侵害です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E5%BE%B3%E3%81%AE%E6%A0%84%E3%81%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6
以上のように、国民の知る権利は理論的に極めて重要な権利であるとされている
72名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:00:25 ID:BBzA9weY0
>>69
詰んでる状況ですよw
73名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:00:36 ID:ws9kPz9v0
>>64
その通りです^^
あ、「自主」規制だから検閲じゃないし表現の自由も侵害してませんよ。
この条例が憲法違反だとか言ってるバカは死んでくださいね
74名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:00:46 ID:MZK1spBY0
【文化消滅】都議会「少子化問題解決の為にはやむを得なかった、後悔はない」
75名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:00:50 ID:xWVy0UWZP
「規制に反対するオタクや漫画家は認知障害者」

まぁこれは事実には反してるけど
コミュニケーション不全の哀れなマジキチって事だったらそのとおりだと思う
76名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:01:02 ID:bBq5/IVt0
>>49
コピペにマジレス
それが可決されると「非実在青少年」という言葉が規制の理由になってしまうな

「非実在青少年を戦場へ送るな!」とか「非実在青少年の人権を侵害するな!」となる
77名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:01:39 ID:aQpaYvkp0
秋葉で摘発が多発か
78ニライム ◆AbJJrhRXsM :2010/03/12(金) 09:02:14 ID:BWgB3cgk0 BE:389527946-2BP(1203)
>>70
数の問題ではありません。
ひとりでも性犯罪の被害を受ける児童がいるかぎり、性犯罪に対する取り締まりを緩めることはできないのです。
OK?
79名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:02:43 ID:T38AARIU0
この条文読んだけど、
やっぱ、これはやりすぎ。

ってか、この条例は表現の自由が侵される。

いや、ロリはいかんよ!

ロリはいかんが、この条例は取り締まる側の胸三寸で決まる。
80名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:02:44 ID:/OfItysG0
>>61
わかってて見て見ぬフリをしてるだけだよな。
パチンコはやらないから叩けるが、アニメは見てるから叩けないw
素人でも描ける動画をわざわざ人件費が特別安いわけでも
技術が高いわけでもない韓国に外注する必要は無いはずだからな。
81名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:02:46 ID:Y9MOfiOV0
>>76
規制派は現実と2次元の区別がつかない病気としか思えんよなぁ。
82名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:02:47 ID:Fcd59Gif0

>>70と比較推奨

【 イギリスの児童ポルノ規制と犯罪データ 】

        子供   強姦(姦通   未遂含む性的
 年      の誘拐  事件の総計) 事件の総計
 1970       43      884      24,163
 1975       63     1,040      23,731
(1978       39     1,243      22,367) ← 児ポ頒布禁止*
 1980       48     1,225      21,107
 1985      102    1,842      21,456
(1988      156     2,855      26,529) ← 児ポ単純所持禁止
 1990      208     3,391      29,044
(1994      343     5,032      31,971) ← 擬似児ポ禁止*
 1995      355              30,274
 2000/01    546    8,593      37,311
(2001/02    584    9,734      41,432)

*児童ポ頒布禁止:みだらな児童(16歳未満)の写真等の頒布禁止
*擬似児童ポ禁止:みだらな児童の擬似写真等の頒布・単純所持禁止

データの出典)
A summary of recorded crime data from 1898 to 2001/02
http://www.homeoffice.gov.uk/rds/pdfs07/recorded-crime-1898-2002.xls

データの勘定法について)
Counting Rules for Recorded Crime
http://rds.homeoffice.gov.uk/rds/countrules.html
83名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:02:55 ID:ecvb9Vaa0
たとえば18禁のドぎついのはともかく。
一般の漫画やアニメのサービスシーンを規制しまくっちゃったら、
やりたい盛りの中高生は何で性欲を解消すればいいんだろう。
「スポーツや芸術で発散しろ!」なんて、かび臭いこと言うんじゃあるまいね?
84名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:03:21 ID:rCP+ZNeZ0
>>53
だから、お前が自分の頭で考える事を放棄して東京都の他人に委ねようとしているバカだと言っているんだ

お前がドラえもんのしずかちゃんがポルノではないと言い切り
ドラえもんに描かれているものを全肯定しているのは作品の知名度という権威に屈していて
お前がポルノだと自分で判断する事を放棄している

だからお前はヲタクキモイという思い込みからくる感情でヲタクに石を投げるために動くのではなく
まず自分の頭で物事を考えて判断しろと言っているんだ
まず日本国憲法を思い浮かべろ。国民の権利を。この法律が何を産むか想像力を働かせろ

本当にお前はバカだ。もっと自分の脳を使え
85名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:03:27 ID:xWVy0UWZP
つか、もうこの法案は通ることが確定なんだろ?
じゃあもう諦めろよ

テロリストになるって選択もあるけど
でもオタクってそんな度胸も行動力も無さそうだし
新たな日本の規範に従って、変態ロリコン犯罪者として
いつ摘発されるかビクビクしながら生きるか
オタクやめて真人間になるかしかないじゃん
86名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:03:34 ID:BBzA9weY0
>>73
形式的な侵害を避けつつ、実質的な侵害を行う法案は
止めないといけませんね^^

>>78
立法というのは100%を目指してはいけません
過剰なものになりすぎます

極端な例を出せば、全国民の腕にGPS腕輪をつけて常時監視体制をとれば
憎むべき犯罪は撲滅できますが、誰も望まないでしょう
87名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:03:45 ID:dE4ZBFZM0
>>78
規制する事によって、表現の自由や知る権利の侵害
という被害を受ける人が沢山いるんだが。
その人たちの精神的苦痛は救済しないのか?
88イモー虫:2010/03/12(金) 09:04:07 ID:uISsCi/LO
>>73
「成人の知る権利」って知ってるか?
まん延防止したらそれが封じられる
どう考えても表現の自由を侵している
89名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:04:57 ID:kGjUn2iu0
>>75
可哀相っちゃ可哀相だな。
オタクや漫画家はポルノ業者の身代わりになって叩かれてるわけだから。

反対運動をして一番得をするはずの業者は何もせず高見の見物。
90名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:05:23 ID:bBq5/IVt0
規制派の連中に

若い娘を規制してもババアの価値は上がらないと教えるべきじゃね?
91名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:05:35 ID:kULh7YNt0
>>42
問題部分ですよ

>性同一性障害という同じ位置付けで、子どもたちに対する性暴力を好む人たちを
>逃がしていくとしたら、障害という見方、認知障害を起こしている人たちという見方を
>主流化する必要があるのではないかと思うのです。


これの前後には漫画家批判やアニメ批判がされてて、↑これは明らかに
2次オタを認知症に決め付けて処理しちまおうって意味で発言されてる

全体としては、恐い発言に聞こえないように言い方を薄めてるけど、どう見ても
国民の一部を「劣化市民として扱い、その上で処理しましょう」といった意味で言ってる


なんか大昔の人種政策とか連想させるコメントですね
92名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:05:40 ID:Fcd59Gif0

この条例は、この人たちが作りました。

【 ロリコンマンガの法規制に反対する人達は認知障害者? 】

第28期東京都青少年問題協議会・議事録
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html
第28期東京都青少年問題協議会 第7回専門部会(2009年06月25日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b7giji.pdf
第28期東京都青少年問題協議会 第8回専門部会(2009年07月09日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b8giji.pdf

大葉ナナコ
「酷い漫画の愛好者達はある【障害】を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは【認知障害】を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」

新谷珠恵
「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」

http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-10-02
93ニライム ◆AbJJrhRXsM :2010/03/12(金) 09:06:31 ID:BWgB3cgk0 BE:227225227-2BP(1203)
>>71 >>86 >>87
子供たちの未来のために、大人がちょっとだけ我慢する。
当たり前の話ですよね?
94名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:06:31 ID:6rDF10jG0
ネトウヨ大混乱
95名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:06:50 ID:xWVy0UWZP
>>84
自分でする必要がないことをアウトソーシングにするのは物事の効率化の基本ですよw
お前みたいに起こるわけもない事態に怯えて生きるのを「杞憂」っていうんだよ
中国の故事だから知らないならググって意味を調べておけよ

もし政府がエロ漫画やオタ向けの萌えアニメを潰すつもりだったらな
そんなんとっくにわいせつ物でageられて潰されてるっつうの
そうなってないって事は?つまり、そういうこと

いじめられっ子は被害妄想が激しいのだろうけど、世の中は君が考えるほどは怖くないよ
96名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:06:50 ID:L6KCBir40
東方もトラブルもsexしてなくない?
いや、規制は反対だけど、未成年が性行為しなきゃいいんならおkかもしれん。
97名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:06:50 ID:ws9kPz9v0
>>88
> どう考えても表現の自由を侵している

そう思うなら違憲立法審査申し立てたらいいじゃないですか^^
法律の専門家が作った条例案にそんな穴あるわけないですけどね^^
98名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:06:54 ID:dE4ZBFZM0
あまりにも思想や価値観で、
他人を規制しようとする輩が多すぎるな。

社会には色々な人がいるんだし、みな価値観や嗜好が違うのは当たり前。
誰かの一方的選好で、それを規制するのは良くない。
99名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:07:24 ID:f9Gfea/10
>>80
動画が簡単にかけるだと?
ふざけんるんじゃねーよ
動画ってのはアニメの命という部分だ
そこを簡単にだれでもできるわけじゃねえんだよ
韓国は近年メキメキと技術をあげてきている
日本が色んな意味で技術大国だったのはもう昔の話だ
100名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:07:29 ID:xNbs3+950
>>66
逆に言うと衆院選前に「児童ポルノ規制されるの嫌だから民主にいれようぜ!」
とか言ってたやつらって外国人参政権賛成だったんだよね
はっきり言って児童ポルノのために国を売るような奴らってことだよ反対派は
101名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:08:14 ID:At6fPT+m0
ヤングジャンプとかは廃刊?
102名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:08:21 ID:UBlPiwbq0
普通に表現の自由の侵害だな

もうセックス禁止にすればいいじゃん

103名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:08:21 ID:Fcd59Gif0

【子どもへの性的虐待 加害者の4割が実父、7割が家庭内。殺人は、ほぼ親】

> 子どもへの性的虐待は、約4割が実父によるもので、しかも被害を
> 受けた子どもの4分の1が性交を強いられていたことが、児童精神科医の
> 岡本正子・大阪教育大学教授を中心とした児童相談所職員らの研究班の
> 実態調査でわかった。発見までに平均で2年半もかかっており、早期発見と
> 子どもへのケアの重要性が浮き彫りになった。
> 7府県1指定市の児童相談所が2001年に扱った家庭内での性的虐待事例166件
> (162件は女の子)について調べた。
> 内容は、「性的な言葉を言う」などから始まり、触る、性交など。全体の
> 4分の1は性交があったことが確認された。
> 加害者は実父が40%で最も多く、次いで継父が22%、母のつきあう男性が12%だった。
http://www6.p lala.or.jp/fynet/2scrap126gyakutai.html (←スペースを削除してください)

> ■2008年 (5月の時点)
> ・不審者・知障による子供殺害……1人 (被害者19歳女性、出会い系)
> ・親による子供殺害……60人
> ■2007年
> ・不審者・知障による子供殺害……0人
> ・親による子供殺害……136人
> ■2006年
> ・不審者・知障による子供殺害……1人(被害者男児、加害者妻子もち中年)
> ・親による子供殺害……158人
> ※実際の警察庁のHPに掲載されている統計から抽出されたもの
ttp://kitaharak.e xblog.jp/9325588/ (←スペースを削除してください)

ポルノ漫画やアニメ、ティーングラビアを禁止すれば、
これらの「実父」や「継父」や「母のつきあう男性」は
児 童 に 性 的 虐 待 を し な く な る の で す か ?

親は 子 供 を 殺 さ な く な る の で す か ?
104名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:08:30 ID:BBzA9weY0
>>93
規制推進してる人たちの行動を見れば
子どもたちの未来のため、という目的は疑わしく、
また、子どもたちの未来のためになる、というのは一つの根拠のない思い込みの類でしょう
なるかならないかはっきりしない類のものです

105名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:09:01 ID:HQtZCidZ0
もう諦めて東京の外に新天地を作れよ。
106名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:09:02 ID:QLqt0tpr0
一番良いのは業者が生活の問題を訴え率先して反対運動をすること。
「表現の自由」なんぞという偽善じみた屁理屈を振りかざすより、そちらの方がはるかに訴求力がある。
107名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:09:14 ID:0sBFgA1L0

Q:何が規制になるのか?
A:何が、と言う事を決めたら利権にならねえだろ、馬鹿かお前(嘲笑)
  俺達が「18歳以下に見える」と判断したら、その時点で規制対象なんだよ。

Q:表現、思想の自由が侵害されると言う声もあるが?
A:そんなもん守ってたらカネ貰えるのかよ。

Q:唯でさえ斜陽の出版業界に留めを刺すことに成りかねないが?
A:自浄努力の無い(袖の下も通せない)企業など潰れてもらって結構。

108名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:09:19 ID:dE4ZBFZM0
>>93
大人の人権も、子供の人権も、オタクの人権も優劣はありません。

そこに差をつけるのは差別思想だし、
ある利益を守るため、表現の自由等を犠牲にするのは許されない。
109名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:09:29 ID:G1O50pH4O
で、+民はこの条例に賛成なわけ?
110名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:09:47 ID:7zPHkU390
この世から子供がいなくなれば問題解決ですねw
111名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:09:54 ID:f9Gfea/10
>>100
そう言われても良いと思っている御
表現の自由のない国に何の未練もないよ
112ニライム ◆AbJJrhRXsM :2010/03/12(金) 09:10:05 ID:BWgB3cgk0 BE:454448674-2BP(1203)
>>104
疑わしいと決めつけてかかるのはよくありません。
人を信じる勇気を持ちましょう。
113名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:10:13 ID:M0MQj4BS0
【政治】都議会「婚活事業はもう限界、税金の無駄だ。二次規制のほうが早い!」
と関係者は語る
114名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:10:18 ID:ecvb9Vaa0
>>101
即座に廃刊はないだろうけど、性的・暴力的な漫画は
規制していく流れになるんでないの。
結果売れなくなって廃刊、ってことにはなるかも知れないけど。
115名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:10:24 ID:xJ+8ClxaO
質問 センチメントな季節はアウト?? おせーて
116名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:10:36 ID:0sSM1/QG0
>>93
じゃあ子供たちのために勇気を出して最前線で戦おうよ
こんなところでバカオタを叩いてたって何も変わらないよ
バカサヨガーニライム君w
117名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:10:39 ID:Fcd59Gif0

<G8の1999年ないし2000年の強姦(件/10万人)>
カナダ  78.08件 単純所持禁止 二次元禁止
アメリカ. 32.05件 単純所持禁止 二次元禁止(ただし違憲で無効)
イギリス 16.23件 単純所持禁止
フランス 14.36件 単純所持禁止
ドイツ.  9.12件 単純所持禁止
ロシア...  4.78件
イタリア  4.05件 単純所持禁止
日本.   1.78件  ◎
ttp://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate2.html

【強姦の発生件数(件/10万人)】
    カナダ  78.08件 (二次元ロリエロは違法)
    アメリカ 32.05件 (二次元ロリエロは違法)
    日本    1.78件 (エロアニメ帝国)
 日本では、性犯罪の申告率は13.3%(平成20年調査)。
ただし、統計上は「性的事件」となっているので、強姦も
草ナギ君の「何が悪い」も合わせた値である事に注意。
日本にとって最悪の仮定をする:
  (1)申告されなかった「性的事件」は全て強姦(実際は大半が軽犯罪)
  (2)アメリカとカナダでは申告率100%(実際は違う)
これで補正をかけると、強姦の発生件数は 1.78件/0.133 = 13.7件
この仮定の下ですら、強姦の発生件数はアメリカやカナダの半分以下。
割り算を一回すれば、「エロ漫画やエロアニメが性犯罪を〜」なる話が
根拠の無いデタラメだと分かる。

ソース:
犯罪率統計-国連調査(2000年)
http://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate2.html
第3回犯罪被害実態(暗数)調査結果概要(平成20年版犯罪白書)
http://www.moj.go.jp/HOUSO/houso34.html
118名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:10:44 ID:HJWSBi3o0
もうすぐ例大祭だぞwwwwwwwwwwwwwwwどうすんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:10:50 ID:METVSrFS0

東京の悪政もここに極まっているな

120名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:10:59 ID:xWVy0UWZP
>>99
いや、動画はちょっとした訓練で誰でも出来るよ
ぶっちゃけ絵が描けない人でもやれる
今は基本、デッサン割りなしのタップ割りだしね
原画は少々絵の才能がいるけどな
121名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:10:59 ID:+256JniZ0
>>42>>49>>70>>82>>92>>103>>117
コピペ荒らし懲りないねw

特徴は>>14
122名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:11:04 ID:U+dyzzxF0
ま、お前らが自民の胡散臭さに気づくのが遅すぎた。
安倍以降、自民は負け続けてるから
お前らが愚民と呼んでる連中はとうの昔に気づいていたわけだが・・・

お前らのせいでお前らが逮捕されるのは自業自得だが、
その他の人間に多大な迷惑までかけてしまった。
お前ら猛省しる。
123イモー虫:2010/03/12(金) 09:11:17 ID:uISsCi/LO
>>97
現実とフィクションの区別がつけられないから穴だらけなんだよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
124名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:11:21 ID:U5BvtI6T0
>>106
そうだろうね
現実的な数字を提出する方が話が早い
論理のすり替えもしづらいしな
125名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:11:27 ID:BBzA9weY0
>>112
そう、信じるのはあなた勝手です、
つまり、信じるか否か、信仰するか否かというレベルで
明確な根拠がないということですね
その点同意していただけたようでなによりです
126名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:11:43 ID:l0V/CvI70
>>69
国政は民主は実にグダグダだし、自民も野党になってからは与党時代のグダグダが凄いことに
次の衆院選辺りで政界再編コースだと思うけどね、国政は

>>80
韓国より安いところを見ると質が酷いことになるからそこそこの質でそこそこの安さの韓国への需要がある
もし韓国より安くて似たような質だったら、あるいは値段は似たようなもんだけど質が高けりゃそっちに需要が殺到するさ
127名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:12:11 ID:7zPHkU390
>>112
オタクを信じる勇気はないくせにえらそうにwww
他人を信じてない奴の口から出る台詞とは思えんwww
128名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:12:21 ID:KPlJN42I0
3月12日(金)の審議中継

衆09:00 厚生労働委員会、内閣委員会、法務委員会、文部科学委員会
衆09:30 外務委員会
衆12:10 財務金融委員会
参09:00 予算委員会(NHK総合)
参10:00 災害対策特別委員会

【第174回常会】国会中継・総合スレ95
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1268241548/

国会の日程

子ども手当法案(審議中)
高校授業料無償化法案(9日〜)
国直轄事業の地方負担金廃止法案(11日〜)
雇用保険法改正案(11日〜)
参院予算委@首相と関係閣僚が出席して経済・財政に関する集中審議(12日)
高校授業料無償化法案、委員会採決(12日)
労働者派遣法改正案(12日の閣議決定を15日以降に先送り)
高校授業料無償化法案、衆院を通過する見通し(16日)
衆院外務委@日米間の密約問題について、斉藤邦彦元外務次官、東郷和彦元外務省条約局長、森田一元自民党衆院議員、西山太吉元毎日新聞記者の4人の参考人質疑(19日)
政治主導確立関連法案(3月中旬〜)
31日の党首討論要求=自公(31日?)
129名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:12:36 ID:dE4ZBFZM0
>>112
子供の未来のために、大人の人権を犠牲にするのは許されない。
法は全ての人間の権利を調和的に保障しなければならないから。
130名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:12:42 ID:I+tUS+X50
>>99
何つーか・・・チョン乙。
アニメの命は「原画」な。
動画はパートのおばちゃんでも描けるから。

> 韓国は近年メキメキと技術をあげてきている
> 日本が色んな意味で技術大国だったのはもう昔の話だ

この辺に関しては「死ね!」としか言い様がない。
131ニライム ◆AbJJrhRXsM :2010/03/12(金) 09:12:51 ID:BWgB3cgk0 BE:779055168-2BP(1203)
>>108
子供は自分で自分の人権を守る力がありません。
だから、子供の人権は、大人の人権より優先されるのです。
これは差別ではありません。
弱者を守るために必要な措置なのです。
なにとぞ、ご理解とご協力をお願いします。
132名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:12:55 ID:bBq5/IVt0
>>127
「トラストミー」でしょw
133名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:13:11 ID:Fcd59Gif0

【 ポルノと性犯罪増加の因果関係を立証した科学的な調査は1つも無い 】

○ジョンソン大統領の諮問機関(米,1970)
 「ポルノと性犯罪には関係なし」
○レーガン大統領の諮問機関(米,1986)
 「性的暴力表現に過剰にさらされた場合、性犯罪と因果関係あり」
 ただし,初期委員による「関係なし」とのレポートにレーガンが立腹し,
 委員が入れ替えられた後の結論.偏った委員の構成が指摘されている(Meese, 1986).
○Baron & Strauss(米,1987)および Scott & Schwalm(米,1988)
 大規模な調査の結果「ポルノと性犯罪の関係性を示す証拠は無い」
○ロングフォード委員会(英,1972)
 「ポルノは社会的道徳に悪影響」ただし客観的根拠は無し。
○わいせつ物検閲委員会(英,1979)
 「ポルノが社会に及ぼす影響は小さい」
○カナダ司法省(加,1985)
 「社会道徳とポルノの間の因果を証明する体系的な証拠は存在しない」
○フレーザー委員会(加,1985)
 「性犯罪の原因とポルノを結びつける主張は根拠に乏しい」
○Kutchinsky(西独,デンマーク,スウェーデン 1985a, 1991)
 「ポルノが入手しやすくなると、性犯罪の件数は減少する、あるいは変化しない」
○Diamond and Uchiyama(日, 1999)
 「ポルノは80,90年代に入手が格段に容易になったが、性犯罪は劇的に減少した」

ソース:科学警察研究所とハワイ大の共同研究「日本におけるポルノと性犯罪」より抜粋
元論文:Milton Diamond, Ayako Uchiyama, "Pornography, Rape, and Sex Crimes in Japan"
International Journal of Law and Psychiatry, Vol. 22, pp. 1-22 (1999)
134名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:13:26 ID:+256JniZ0
>>42>>49>>70>>82>>92>>103>>117>>133
コピペしかやることないんですかw

・コピペで荒らしまくれば児ポ法改正阻止できると思っている《国会議員は便所の落書きなんか無視》
135名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:13:28 ID:At6fPT+m0
自民党と創価学会のイメージが悪くなるだけだと思うんだけど
136名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:14:24 ID:GQ5PX38N0
ヲタが選挙に逝かないからこうなったんだよ
137名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:14:38 ID:BBzA9weY0
>>134
国会の委員会で、前によくコピペネタになってた
児ポ発信数などに関する質問が行われ
警察庁の言質をとったという事例が去年ありまして
138名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:15:36 ID:0sBFgA1L0
現実と虚構の区別を「付けたくない」連中が
現実と虚構の区別を「付けられない」内容で
現実と虚構の区別を「一応付けられている」人間を取り締まるのがこの条例案。

既に覚悟を決めてるヲタも居るし、オツムの賢いヤツは地下に逃げる。
泣くのは何も知らない一般庶民だけだ。
139名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:15:50 ID:xWVy0UWZP
>>136
そうだな、オタクは組織化できなかったのが運のつきだったな
米沢あたりを頭にして、政治団体にでもなっていれば
このようなことにはならなかったのだろうが
所詮自分ひとりのことしか頭にない烏合の衆だからな
140名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:16:05 ID:bBq5/IVt0
>>131
子供の人権が優先されなければ法の下の平等が担保されないのか?
「子供が大人に比べて劣った存在である」という事になるが
それは平等ではないし、差別じゃないのか
141名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:16:07 ID:Fcd59Gif0

【 学術研究結果:ポルノは性犯罪を減少させる、一方「ゲーム脳」説はデタラメ 】

598 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/14(水) 09:31:58 ID:XGoGeUg20
>517
> 日本の漫画やアニメが原因で性犯罪が増加している
> という明確な研究結果が提示されています
そんな研究結果があるのでしたら、ぜひソースを提示してください

ちなみに、この分野では、
アメリカの名門校ノースウェスタン大学の Anthony D’Amato 教授による、
「ポルノが性犯罪を減少させた」という内容の論文が非常に有名ですけどね(ソースは以下)

“Porn Up, Rape Down”
http://works.bepress.com/anthony_damato/11/

D’Amato 教授の学説を真っ向から否定するような研究結果があるのなら
ぜひとも拝見したいものです

> それに日本もでも脳医学によりゲーム脳として
> 証明されている事実がある
そのような事実はありません

「ゲーム脳」を提唱した森昭雄氏の研究は、統計的にも臨床的にも
検証がきわめてずさんだとして、医学界、心理学界、生物学界他の
各方面から厳しい批判にさらされ、疑似科学として学問的には排除されています

ちなみに、森氏への専門家の批判として有名なものは
精神科医斎藤環氏によるもので、以下のサイトで斎藤氏の主張を読むことができます

『ゲーム脳の恐怖』は間違いだらけ
http://www.tv-game.com/column/clbr05/
142名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:16:11 ID:4Y1cv62u0
太陽の季節は含まれていないのですか?
143名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:16:16 ID:7zPHkU390
>>134
無駄だと思うならスルーしとけばいいのに…わざわざちょこちょこID変えてまで粘着とかw
コピペそのものがまずいとかないからw
無意味なコピペ反復とは意味合いが違うことも理解できないのか?
144名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:16:22 ID:dE4ZBFZM0
>>131
国家権力の前では、少数派の大人だって自分の権利を守る力はないよ。
だからわざわざ憲法で、特定の権利を人権として保障しているんだが。
多数派から容易に自己防衛できるような権利なら、あえて憲法に書く必要はない。
145名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:17:41 ID:4yG+RXId0
オレの住んでる所、近所に小学校と幼稚園があるから
虹炉裏がダメになったらそっちでオナヌーするわ
146名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:17:58 ID:NHs2kRzS0
学問的には強力効果論など否定されているし大人の知る権利を害する必要全くなし
第三章の三は完全に削除するべきだな
147テンプレです。初めての人は読んでください:2010/03/12(金) 09:18:01 ID:O2NdHbZN0
ここを読んでいる方へ、反対派に騙されないでください
これを読めば条例の正さ、必要性、反対派が以上であることが理解できると思います

Q1.規制されるのは何? A1.チャイルドポルノです
Q2.普通の漫画とかも規制されるの? A2.されません、嘘に騙されないで
Q3.表現の自由の問題は A3.影響ありません
Q4.世界ではどうなの? A4.イラストを児童ポルノとして扱うのは常識となっています
Q5.世界の何と言ってるの? A5.日本のサブカルによって、性犯罪が増えており、日本は加害国と言われています
●どのような人間が規制に反対しているか?何か影響はあるか?
規制に反対しているのは「ロリコン」と呼ばれる人間たちだけであり
健常者は反対をしておりませんし、表現や経済に支障をきたすことはありません
●世界の常識を見てみましょう
世界的人気アニメの18禁同人マンガが児童ポルノであると最高裁が認定、作者に有罪判決
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3935371/
●条例は適正説なの?
「憲法第21条の保障する表現の自由はわいせつ文書をも対象とするが
公共の福祉に反することは許されない」とあります、よって今回の条例は適切なものなのです
●条例は必要なの?
日本の漫画、アニメ、ゲームが原因で世界中の子どもや少女が性被害にあっている以上
日本だけでなく世界中の子供のためにも規制は必要なのです。
その足がかりにすべく、まずは東京都で条例を成立させましょう
●健全育成だけでなく、子どもを守るために必要
子供は人生経験が少ないから大人ほどに危険を見抜けない
体力的にも大人には及ばないから危険を察知しても逃げられないこともある
よって、そういった不足を規制で補うことも必要なんです
148名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:18:04 ID:5tpAPo3SO
>>106
マジキチだと普通の人相手の商売に鞍替えしろ
でなきゃ潰れても構わないとかいいかねんがw
普通の街になったアキバに人が集まりゃいいけどな。
149名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:18:04 ID:HBg8qp+O0
ここ10年位のスパンだと流通方法に問題があったから「表現を規制」という形に
せざるおえなかったという風に個人的には感じている

18禁は通販のみ限定(ただし表現規制なし)、コンビニや書店、ゲームコーナーで
目に付く範囲はパンチラすら禁止、性的表現も一切なしとクッキリ区分けしていれば
ここまで問題になってなかったと思うんだが?
150名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:19:04 ID:Fcd59Gif0

【 自由民主党 葉梨康弘 議員(当時) 発言要旨 】

・メール、郵便、FAX、いかなる手段で児童ポルノを所持していても逮捕する
・電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず
・電子メールがきたら児童ポルノだと思えばいい
・映画、出版物、大女優だろうと関係ない、今までの映画も本も写真も18歳以下のヌードなら全部捨てるように
・宮沢りえのサンタフェでも、法改正後は捨てないと逮捕する 
・宮沢りえのサンタフェは見たことがないが、規制する 
・過去作品のどれが児童ポルノかどうかは政府が調査して教えてくれるはず
・顔が幼くて制服を着ていれば児童ポルノだと判断される 
・ジャニーズでも乳首が写っていたら児童ポルノだ 
・児童ポルノかどうかは見た目でわかる。芸術性など考慮しない ← ※【注目】
・ハードディスクに入っている画像を何回開いたかで故意性を審査する 
・写真や雑誌は、使い古されていたり手垢がたくさん付いていれば故意をみなす
・冤罪など起こらない。単純所持規制国での冤罪の事例も知らない(*注1 参照) 
・自白は証拠の王様だ 
・捜査官は善良なので、自白を強いて冤罪を生じさせるようなことはない
・冤罪の懸念なら、鞄に拳銃を入れられることだってある
・マンガやアニメやゲームは悪影響の研究をして三年後に規制する予定
・民主案は相続物に児童ポルノがあっても逮捕できないので困る

【衆院法務委員会】児ポ法改正審議(2009年6月26日) まとめ
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-06-26-1
151名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:19:16 ID:U5BvtI6T0
血デジカの時に調子に乗って挑発したのも一端だと思うガナー
152名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:19:31 ID:+256JniZ0
>>42>>49>>70>>82>>92>>103>>117>>133>>141>>150

▼本日の児童ポルノ規制反対長文コピペ荒らし魔
ID:Fcd59Gif0 …深夜3時から既にコピペ13回
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=Fcd59Gif0&year=2010&month=03&day=12&action=search
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100312/RmNkNTlHaWYw.html

特徴は>>14

1年以上も前から荒らしやってる
http://hissi.org/read.php/newsplus/20090114/WEdvR2VVZzIw.html (2位/25210ID中)
153名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:20:17 ID:NHs2kRzS0
>>149
10年以上前は普通にコンビニや本屋ででエロトピアやペンギンクラブが立ち読みできたぞ
ゆとりか?
154日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 09:20:48 ID:O2NdHbZN0
児童ポルノ強化を!〜児童ポルノ大国から抜け出すために〜

日本は世界一の児童ポルノ大国です
未だに漫画やアニメが児童ポルノとして取り締まりの対象となっておらず
リオ協定に加入していないという大変恥ずかしい状況なのです

先進国では、設定年齢が成人とみなされる歳であっても
少女に見えるイラストであれば準児童ポルノとし取り締まりを受けます
しかし日本ではどうでしょう?未だに取り締まりがないのが現状です

性的なシーンでなくとも、パッケージや話の中に
入浴シーンなどでも子供や少女の裸が登場します
これにより子供や少女が性的被害に会う事件が増加しているのです

現に漫画やアニメを含むイラストを準児童ポルノとして規制しても
インターネットを通じ、日本の漫画やアニメを見ることができるため
それが犯罪を助長し世界でも被害を拡大しているのです

このことから日本は児童や少女が性犯罪に巻き込まれる、きっかけ(=加害国)であると
多くの国から指摘を受け、規制するようにとの声が高まっております

一例を紹介しますと、以下が世界の標準です
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3935371/

子供や少女を性犯罪から守るため、子供の人権を守るために1日も早く
漫画やアニメを含むイラストを準児童ポルノとして取り締まることができるよう
国民が一団となり規制の声を広げて生きましょう。子供の笑顔と未来のために
155名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:20:50 ID:BBzA9weY0
>>147
>Q1.規制されるのは何? A1.チャイルドポルノです
>Q2.普通の漫画とかも規制されるの? A2.されません、嘘に騙されないで
>Q3.表現の自由の問題は A3.影響ありません
>Q4.世界ではどうなの? A4.イラストを児童ポルノとして扱うのは常識となっています
>Q5.世界の何と言ってるの? A5.日本のサブカルによって、性犯罪が増えており、日本は加害国と言われています

ここ以下、全部嘘じゃないか?

・規制派のターゲットの重点のひとつは少女漫画

・京都精華大学マンガ学部が反対声明の発表を決定

・竹宮恵子、里中真智子などの漫画家が反対の記者会見を決定
そのほか小説家、マンガ評論家なども反対を表明
156名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:21:25 ID:L6KCBir40
まあ、ずっと張り付いてるわけじゃないから、正直コピペでも初見w

規制賛成もコピペ出してきてくれればいいのに
157イモー虫:2010/03/12(金) 09:21:38 ID:uISsCi/LO
>>131
誘発効果か?んな主張キリがないな
判断能力が未熟な青少年になら主張出来るだろうが、
成人にもそれを主張するのは「ゾーニングもレーディングも関係ない!児童の為にすべて廃除しろ」っていう暴論だな
158ニライム ◆AbJJrhRXsM :2010/03/12(金) 09:21:47 ID:BWgB3cgk0 BE:779055168-2BP(1203)
援助交際を題材にした携帯小説やマンガがあったとしましょう。
そういう芸術を私は否定しません。
ただ援助交際を題材にしたような携帯小説やマンガ作品を、未成年者が閲覧することには反対です。
いわゆる有害図書条令は、未成年者に有害情報を提供してはならないという条令でしかありません。
求められているのは厳格なゾーニングであって、表現の規制は目的としていません。
火を怖れる猿のように青少年育成条令をむやみに怖れず、むしろアダルト作品の育成のために利用していくべきだと私は考えます。
男湯と女湯が分けられているのはべつに差別でも何でもないですよね?
混浴では安心して入浴できませんし。
159名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:22:05 ID:Fcd59Gif0

規制派は今まで、息を吐くように嘘をついてきました。

【 日本は児童ポルノの消費大国??? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-14-2

【 日本が「児童ポルノ大国」??? 】
【 日本は単純所持規制されてないから性犯罪が多い??? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-14-1

【 日本の児童ポルノ規制が緩い??? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-17-1

【 「日本は児童ポルノ大国」の 嘘 を暴いた国会質問 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-11-12-2
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-11-12-1

【 日本が「児童ポルノ大国」??? 】
【 児童ポルノが性犯罪を助長している??? 】
【 児童ポルノの被害って、他の犯罪より飛びぬけて深刻なの? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-22-2

【 児童ポルノのせいで青少年が性犯罪にはしっている??? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-20-2

【 統計を悪用した印象操作のやり方 − 児童ポルノ編 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-02-21-1

【 統計を悪用した印象操作のやり方 − 児童ポルノ編(その2) 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-02-23
160名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:22:09 ID:la7h3XfsP
アニメ関連が芸能界を侵食しすぎたんで
ヤクザ連中から陳情があったんだろうなw
↓興行冬の時代に全盛期のJ-POPライブを超えるような客の入りw

http://www.youtube.com/watch?v=N8TWbMQZIeA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9917212
161名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:22:18 ID:wZ8/4pSo0
青年誌は美味しんぼやクッキングパパ、OL進化論くらいしか残らなくなるぞw
いや、最近のは見てないからどうかわからないが、一昔前は青年誌=エロだったからなw
レイプ、援交は当たり前w
162名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:23:01 ID:dE4ZBFZM0
>>154
でも性犯罪は少ないよね?

児童ポルノ大国であることが気に食わないから規制する、
では価値観の強制にすぎない。宗教と同じだ。
163名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:23:04 ID:xWVy0UWZP
なんか表現の自由だ不当な差別だ国家の弾圧だと騒ぎ立てて
まるでオタクって在チョンみたいだな
普段はチョン差別でえらいフィーバーしてるのに
あ、同族嫌悪かw

ま、しょーがねーっすよ今回の規制は
だってキモヲタ共、調子こきすぎだもん
ネットで匿名をいいことにレイシスト全開の誹謗中傷大暴れ粘着行為
「同人は趣味!表現の自由!」を盾にして、脱税に著作権泥棒

自由を濫用すれば、自由が制限されるのは当然ってこった
164名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:23:48 ID:ScFBt/EW0
規制反対て書いてる奴らって
署名活動とかに参加しているのか?
165名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:23:54 ID:7RUNGmvg0
メルモちゃんがもってる、青いキャンディー、赤いキャンディー知ってるかい?
166名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:24:20 ID:BBzA9weY0
>>158
まず、そうした目的厳格なゾーニングのためならば、今回の条例は不要な部分が多すぎます
もうちょっと精査して条例を出しなおすべきでしょう

そもそも援助交際を扱った小説をゾーニング対象にしなければならないという意見に同意できません
正気ですか?
167名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:24:33 ID:5tpAPo3SO
>>131
それは詭弁だろ。
先に児童相談所の権限強化して実在の被虐待児を助けろよ。
こんな条例だって成立しちまえば金人物の有限なリソースを注ぎ込むことになんだぞ。
168日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 09:24:38 ID:O2NdHbZN0
>>162
日本の漫画やアニメ、ゲームが原因で世界で性犯罪が増えてるんですが?
169名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:24:41 ID:Fcd59Gif0

【 日本が「児童ポルノ大国」??? 】

<世界児童ポルノサイトランキング>
順位国名    サイト数
1位 ドイツ      2139
2位 米国       560
3位 オランダ    413
    :
12位 日本        6 ◎
イタリア児童保護団体テレフォノ・アルコバレーノによる
2008年9月(最新版)の国別児童ポルノサイト数
http://www.telefonoarcobaleno.org/en/pdf/report_sep_2008_en.pdf


イタリアの児童保護団体「テレフォノ・アルバコーレ」が纏めた「インターネット上に
おける小児性愛者の活動レポート2007」の中の「国籍別の小児性愛者サイト
のユーザー・訪問者」というデータによれば、
日本は2004年度の比率3.59%から、1.74%(2007年度)に減少している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この数字はG8諸国、つまり米(22.82%)、英(7.02%)、仏(3.56%)、
独(14.57%)、伊(6.14%)、加(3.16%)、露(8.39%)の中で最も低く
国際的な比率において、
日本のインターネットは小児性愛者が非常に少ない事が分かる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://www.telefonoarcobaleno.org/en/pdf/ANNUAL_REPORT_2007.pdf
170名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:24:46 ID:tNVMjPJO0
しつこくコピペしてるとまた規制されるよ
171非実在青少年:2010/03/12(金) 09:25:05 ID:BWgB3cgk0
おれ非実在青少年だけど、この条令に賛成!
石原都知事は正しいと思う!
172名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:25:22 ID:ws9kPz9v0
オタクの皆さんに聞きたいんですけど14歳の女の子に↓みたいなエロアニメのEDを歌わせることについてどうお考えですか?
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/s/o/l/solonielsoloniel/kiss1-n.jpg

初音ミクで話題の小倉唯、ユニット"ゆいかおり"で『kiss×sis』ED曲を担当
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/09/017/?rt=na
173名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:25:27 ID:JtYnAvBM0
174名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:25:41 ID:NHs2kRzS0
日本以外での有害図書 [編集]
青少年有害社会環境対策基本法案#日本以外の国における青少年保護法制も参照

カナダ
カナダでは、ラディカル・フェミニズムのポルノ敵視の思想の影響で、性行為が一切描かれていない本でも、
人を性的に侮辱する表現があるように思われる書籍(児童への性的虐待の問題提起をする本を含む)が
禁止されている。同じラディカル・フェミニズムのポルノ敵視の思想は、ドイツ、フィリッピン、スウェーデン、
イギリス、ニュージーランドにも影響を与えている[9]。

ドイツ
ドイツでは青少年保護法により「戦争を賛美するもの」なども有害図書とされ青少年に対する提供、販売、広告が禁止されている。

オーストラリア
オーストラリアでは「ハリーポッター」(J・K・ローリング著)を「魔法を助長する有害図書である」として、一部の学校図書館では禁書処分にされている[10]。

韓国
大韓民国では、金完燮「親日派のための弁明」、山野車輪「マンガ 嫌韓流」が「青少年に誤った歴史認識を植え付ける」として有害図書に指定されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%AE%B3%E5%9B%B3%E6%9B%B8

日本でもこういう思想統制が始まって戦争を肯定的に捉えた本や、韓国に関する本は
一般の流通には乗らなくなっていくのかもね。寒い時代が来るな。。
175名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:25:49 ID:M0MQj4BS0
【行政】都議会「国がやらないのなら、我々がやる。二次規制が少子化対策の鍵」
と関係者は語る。
176名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:25:53 ID:8o2g8dOr0
ケータイ小説

恋空

も規制ですか?
177イモー虫:2010/03/12(金) 09:26:22 ID:uISsCi/LO
>>147
>「憲法第21条の保障する表現の自由はわいせつ文書をも対象とするが
>公共の福祉に反することは許されない」とあります、よって今回の条例は適切なものなのです

「成人の知る権利をも封じてしまう場合は違憲といわざるを得ない」と岐阜の判例で判事が言っております。
そして
成人コーナーにある性的表現(第七条各号の表現も含む)は基本モザイク処理がなされている為、わいせつ表現ではない

その事実から人権侵害(公共の福祉に該当しない)は無い

そして実在しない青少年性的表現のまん延防止は、有害図書制度の仕組みと違い、青少年の健全な育成・保護の目的から逸脱している

以上の事から第三章の三の項目は憲法違反のオンパレード
178名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:26:28 ID:5KCip2kW0
表現の自由なんて実際には無いに等しいんだが…

大手出版社はツリ目エラの朝鮮人を面白可笑しく描いた漫画とか出してるか?
そしてもしアメコミ等で日本人限定で出っ歯眼鏡チビの卑怯なキャラとして描かれてたら、
さすがの2chも非難の声上げるだろ?

ようは社会モラルの問題なんだよ。
日本人の姿を卑しく描かれた創作物に嫌悪を覚えるのと同じように
少女が残虐に陵辱される作品を嫌悪する人が沢山いるんだよ。
何でも表現の自由で許されていいわけが無い。
179名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:27:13 ID:S/Z2gEYh0
てーか出版社は何やってんの?ダンマリ?
180名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:27:16 ID:5tpAPo3SO
>>164
しようかと思ったがこないだ外国人参政権反対署名の名簿が盗まれたからなorz
181名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:27:17 ID:BBzA9weY0
>>168
明白な根拠、因果関係を説明した研究などありますか?
特定の表現が犯罪を誘発するという意見に関して学説は否定的ですが

>>172
所詮、歌歌ってるだけなので、その点だけなら特段どうということはないのでは?
映像を見ながら歌うんですかね?
182名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:27:36 ID:LTww64h90
★100311 複数「児ポ禁止法慎重な改正論議を求める院内集会」マルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1268258384/

コピペ荒らしは規制対象です
183名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:27:40 ID:JtYnAvBM0
184名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:27:49 ID:Fcd59Gif0

【 「日本は児童ポルノ大国」の 嘘 を暴いた国会質問 】

第169回国会 「青少年問題に関する特別委員会」 (平成20年4月10日)

* 吉田泉・民主党衆院議員の発言要旨
 o アメリカの大使であるシーファーの指摘で単純所持を規制するという事態は「大変異例」
 o 児童の権利条約に参加する194カ国のうち、選択議定書を締結する国は65%
(シーファーの母国である)アメリカは条約自体に参加していない。G8の中でロシアと日本だけが
単純所持規制をしていないという見方があるが「日本はそれなりにきちんとやっておるんだ」
o 児童ポルの利用度は、イタリアの児童保護団体の数字によれば、日本はG8の中で一番低い2%弱
トップは(シーファーの母国である)アメリカの23%
 o 児童ポルノの発信度は、イギリスの半官半民のインターネット監視財団の数字によれば、
日本を含むアジアが7%。トップは(シーファーの母国である)アメリカの54%。これらの数字を見る限り、
日本における性犯罪状況や児童ポルノの利用・発信は「G8の中では一番低いレベルにあるんじゃないか」。
なのにシーファー大使はアメリカのみならず日本も児童ポルノの2大消費国と主張している
 o 日本の一番の問題は中・高生の援助交際。シーファー大使の、児童ポルノの大半が12歳以下
という指摘は「事実と言えないのではないか」
 o シーファー大使の、児童ポルノを見る行為と性的虐待が大きく関係しており単純所持を禁止すれば
虐待も減るはずという持論は「根拠というのは、余り科学的に明らかにされていない、統計学的に
明らかにされていないという指摘もございます。それから、先ほどから申し上げている国際的な議定書でも、
この単純所持というのを禁止しなくちゃいけないということにはなっていない」

* 井上美昭・警察庁長官官房審議官の発言要旨
 o 海外各国の児童売買、買春の実態データは日本政府にない
* 秋元義孝・外務省大臣官房審議官の発言要旨
 o 「シーファー大使がいかなる統計に基づいて日米は児童ポルノの二大消費国だと述べて
いるかということは、わかりません。」「シーファー大使の発言を私どもが解釈する立場にはございません」

■シーファーの二枚舌。
http://d.hatena.ne.jp/bullet/20080417 より
185名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:28:12 ID:HBg8qp+O0
>>153
だから、まだコンビニや書店に今現在も立ち読みは不可でも目に付くんだよね
コーナーで区切っても、嫌悪する人間がひと目見ただけでファビョル表紙や
小学生の目に付くところに置かれているのがここまで騒ぎが大きくなった原因かと

こういう人達から嫌悪する人間と18禁を完全に遮断して愛好家が楽しむには
通販ぐらいしか選択肢が今現在ないんだよ
目に付くものは少年向けにしろ少女向けにしろ一般人向けにしろ性的表現は
一切無しとい極めて2極化するしか解決方法はないと思うがどうだろうね?
186名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:28:19 ID:xWVy0UWZP
エロ漫画家とかエロゲ業界人とかエロ同人屋とかは
クズしかいねーし規制されて死んでも無問題^^
187名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:28:29 ID:dE4ZBFZM0
>>168
外国の性犯罪が多いのは元からでしょ。
ネットがない時代から異常に多かったし。
188日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 09:28:30 ID:O2NdHbZN0
>>174
そのカナダやオーストラリアでも性犯罪がおきているんですが?
日本の漫画やアニメ、ゲームが原因であることはエセル教授により証明されている
世界中の政治家もエセル教授を支持している

それに日本の漫画やアニメはアジアの漫画やアニメが
大きな産業になることを邪魔しているではないか
189名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:28:33 ID:PB1fPF160
罰則がないってのがよくわからん
190名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:28:36 ID:8o2g8dOr0
ケータイ小説はー?
191名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:29:26 ID:NHs2kRzS0
>>178
批難の声を上げるのは自由ですよ?
それと規制はまるで別の話
多数の暴力によって少数者の権利が害されないように憲法があるので…
192名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:29:46 ID:X4d6lNu40
児童ポルノは何一つ社会に益になるものはない
害悪そのもの 諸悪の根源
こんなものは根底から厳しく取り締まるべき
一切合切抹殺しろ
193名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:29:50 ID:BBzA9weY0
>>182
報告はしてみたものの認定されるか難しそうですが・・・w

>>188
エセル・クエールは主張はしても証明はしてないのではw
194名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:30:21 ID:hJlf5gGR0
これってようするに18歳未満のキャラクターが性的シーン等をしていた場合に規制するのであって
普通のアニメだったら18歳未満でも大丈夫ってことでしょ?
195名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:30:34 ID:JtYnAvBM0
196名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:30:36 ID:4yG+RXId0
>>168
つまり
ノーベルがダイナマイトを発明したせいで
世界中の戦争・紛争で人が殺されてるって事ですか?
197名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:30:51 ID:dE4ZBFZM0
>>188
元から多かっただろ。
日本のアニメが原因ではない。
198名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:30:58 ID:5tpAPo3SO
>>160
客層違うから意味ない。むしろアニメのOPEDでJPOP使ってるしな。ガンダムとかブリーチとか
199名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:31:20 ID:7zPHkU390
>>192
お前の言う児童ポルノってどんなん?定義は?
美辞麗句だけ並べ立てても胡散臭さが際立つだけだぜ?
200名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:31:52 ID:QP150pgH0
>>194
あと暴力とか反社会的行為も駄目
201名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:31:56 ID:Y9MOfiOV0
>>178
規制派もちゃんとあなたのように
キモイから規制って言ってくれればいいのにね
202名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:32:02 ID:kULh7YNt0
>>92
> 新谷珠恵
> 「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
> 「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。」
> 「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
> 「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」

 ↑この人は、アニメや漫画の世界の架空キャラを

  なにが何でも現実の人間と同等みたいに考えたいようだね (無理にでも)

まあ、正直ふざけるなって思うが

こういう輩は、基本的に架空のキャラを好きではないから、架空のキャラの
「存在」を無視する (意図的に)

無視するから、脳内で勝手に「これは現実の少女の代用なのだ」とか、決め付け
本来の2次キャラが好きだという人間をも無視して、そして「一方的に漫画見て
犯罪起こす人たち」のように言ってしまうわけです


漫画好きだから漫画を見る  2次キャラ好きだから2次キャラを求める

  ↑↑
これらの単純な (3次の代用ではない) 感覚を彼ら、規制派は意図的に無視する

 なぜか?

無視しないと、自分らの主張する 「漫画見て犯罪する」 が成立しないからです

架空のキャラを単純に好きだという現実を無視して、代用品のように言わないと成立しない
規制論に、一体なんの意味があるのか?  本当に、ふざけないで欲しい
203イモー虫:2010/03/12(金) 09:32:15 ID:uISsCi/LO
>>178
漠然とした集団に人権は主張出来ない
よって、人種を表していたり、年齢を表していたりの表現で特定の個人と特定の個人の権利が衝突する事は有り得ない
204日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 09:32:34 ID:O2NdHbZN0
>>191
>多数の暴力によって少数者の権利が害されないように憲法があるので…
それなのに守られない少数が今までどれだけいたことでしょう
日本は異質を認めず排除しようとする恥ずかしいことだと
何故、不法滞在者だからと追い出し生活を守ってあげられないのかと
女性ジャーナリストの方も言ってましたよ
日本はカルデロン一家にひどいことをしましたよね?

多数の暴力によって少数者の権利が害されないように憲法があるのなら
何故、日本に住む外国人に日本人と同じ権利がないのか
205名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:32:48 ID:l0V/CvI70
>>178
批難の声を上げるのは構わんよ、それも表現の自由だからな
が、それと法による縛りを入れるのは別問題だ
206非実在青少年:2010/03/12(金) 09:32:53 ID:BWgB3cgk0
>>199
児童にたいする性犯罪によって製作された記録物が、児童ポルノです。
詳しくは>>17の後半を参照。
207名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:33:13 ID:LTww64h90
★100311 複数「児ポ禁止法慎重な改正論議を求める院内集会」マルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1268258384/

複数の板において、
「児童ポルノ禁止法の慎重な改正論議を求める院内集会」の文章と、
「icc-japan.blogspot.com」のURLを共に含んだコピペをマルチポスト
する荒らしを報告するスレです。

コピペ荒らしのID:Fcd59Gif0は入ってませんが
208名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:33:23 ID:5tpAPo3SO
>>194
審査側の主観で成人に見えなかったらアウト
209名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:33:59 ID:Fcd59Gif0

Q4:日本ユニセフは性的な漫画やアニメが児童への性犯罪を誘発させていると主張しますが、本当ですか?
A4:いいえ、違います。日本ユニセフ自身も因果関係を否定しています。日本ユニセフ自身が引用した
【エセル】・クエール博士の報告では、
「子どもポルノをオンラインで見るということと、(実際の子どもへの)接触犯罪を犯すということとの正確な関係ははっきりしていません」
(日本ユニセフ公式HP「被害者のいない子どもポルノ?」より)と、その因果関係を認めていません。

また一方で、児童性犯罪者の4 割〜8 割が子どもの画像やアニメを収集していたと主張しますが、これにはそうした画像など見ても犯罪を犯さなかった大多数の人々がいる事が全く考慮されていません。

そもそも性犯罪を犯すような人間が自らの嗜好に適するような類の画像等を集めていても不思議ではないのですから、「原因=収集、結果=性犯罪」という結論は、極めて恣意的な分析といえるでしょう。
事実、性的メディアを世界でも最も厳しく規制しているカナダと日本の性犯罪発生率を比較すると、それが明らかになります。

国連調査による犯罪率統計(2002 年)
国 名  犯罪総数(件/10万人) 殺人(件/10 万人) 強姦(件/10万人) 強盗(件/10万人)
アメリカ         4118.76        5.62         32.09      145.87
スウェーデン     13836.67          2.45         24.47      100.56
カナダ          8025.37         1.67         77.64      85.13
日本           2244.39         0.59          5.49        4.07
http://www.unodc.org/unodc/index.html )より。
210名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:34:09 ID:S/Z2gEYh0
まあ何がおかしいか、ていうと規制派の言い分が
「気に入らないから規制しろ」だからなぁ

こんなもんで立法されたらなんでも規制できるぞ
211名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:34:11 ID:NHs2kRzS0
>>185
目に付くってだけで文句言う基地外なんてどうでもいいよ
基地外の戯言にイチイチ付き合う必要なんてない

>>188
んじゃその証明とやらを出してみなよw
>>133にはエセル教授とやらは入っていないが。。
212名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:34:41 ID:xWVy0UWZP
>>199
確かに「表現の自由」だのなんだのと
美辞麗句だけ並べ立てても胡散臭さが際立つだけだわな
213名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:35:07 ID:JtYnAvBM0
214名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:35:40 ID:7zPHkU390
>>206
じゃあ小説や漫画なんかは問題ないはずなんじゃねえか
あれらは性犯罪によって製作されてはいねえからなあ
でもこの規制はその辺まで明らかに食い込む気満々じゃねえか、利権まみれでw
215日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 09:36:02 ID:O2NdHbZN0
>>209
お前は黙ってろ
216名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:36:06 ID:ecvb9Vaa0
真面目な話、売春してるような男や女が、
漫画やアニメを嗜んでるとは思えないんだよね。
217名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:36:09 ID:UBlPiwbq0
まあ東京だけならいいよ
他を首都に移す絶好のチャンスじゃね?
ま、全国に波及して売国されるのが落ちか

日本完全に終わるなコレ
外国人参政権阻止できたとしても、
本当に日本を支えている人たちの原動力がなくなるんだからな

リア充に政治させてる限り、これは気づいてないだろうから
参政権に反対の議員もこっちは賛成するんだろ?

自分では気づいてないかもしれないが、立派な売国議員だな
218ニライム ◆AbJJrhRXsM :2010/03/12(金) 09:36:21 ID:BWgB3cgk0
                          (  (
                           )   )
                      ,.、   / /
       ____          .| |l   l ,´
     /⌒  ⌒\     _-、i::| |ニニii '
   /( ー)  (ー)\   /,‐ヽヽ`、||
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    ( .〉〉/   ロリエロアニメは最高だおwwwwww
  |      ) (      |   /  ノ
  \      `ー´、      /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
[ロリオタ席]     \ 、______./ ̄ ̄\      /   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\,( ⌒ヽ/  ヽ、  \ /.     |
__________, ⌒`、_  )>)(● ) ノ(  |  ちょっとは遠慮するだろ
              (_ (  _,ノ  )人__) ⌒  |      常識的に考えて・・・・・・。
               ゞ、 __,  ノ , ⌒ ´       |
               `  ー ´{           |
              /      {         /
             / ∫∫∫  ヽ、     /
           /.  ⊂二⊃ /  ン   ゙i
          /    ヽ::::::ノ/  /     |
        /[一般人席] ̄, (⌒二 ,. r|      |
219名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:36:45 ID:f7MXfp4X0
緊急提言!都の「青少年育成条例」改正案にモノ申す!
東京都が都議会に提出した条例の改正案が、一部で反発を呼んでいます。
今月末にも採決が行われ、通れば10月にも施行されるというこの条例、
いったい何が問題なのか?
木曜日は編集者で評論家の山田五郎さんが警鐘を鳴らします!!

http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20100311.mp3
220名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:36:53 ID:xWVy0UWZP
>>213
奇子おもすれーからおk
エロマンガはつまんねえから発禁でおk
221名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:37:06 ID:55r0HNbV0
>>215
統計出せないお前が黙っておけ
222名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:37:49 ID:aH4fKNhX0
峰不二子厨の俺は余裕。
223日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 09:38:14 ID:O2NdHbZN0
>>217
外国人参政権は認めなければならないもの
外国人だって税をしはらし消費税だって支払っている

韓国は在韓日本人に参政権を与えている
にも関わらず在日韓国人に参政権を認めていないのは
大変恥ずかしいことなんですよ

日本人として自信があればいくらでも賛成できるし
本当に人を愛したことがある人間なら賛成できるはずだ
まさに愛、素晴らしいではありませんか、愛ですよ
外国人参政権は、愛
素晴らしい愛のテーマだ
224名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:38:32 ID:7zPHkU390
>>212
お前には俺のレスですら美辞麗句に見えますかwwww
実際表現の自由が侵食されつつある現状でお前らのようなありもしない被害者を持ち上げる胡散臭さと比べられてもなあw
225名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:38:33 ID:M0MQj4BS0
【東京】都議会「我々が変革を国にみせる、児ポは覚醒剤と同質」
と幹部は語る
226名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:38:40 ID:X9F/Rzq20
エヴァやファフナーがOKなら問題ない
227名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:39:30 ID:+RQi+s9b0
アホのネトウヨが大暴れしてるw
228名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:39:58 ID:Fcd59Gif0

「児童ポルノ規制先進国(?)」の恐怖の実態。


【 クリックしたら逮捕します。 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-39

【GIGAZINE】 児童ポルノ画像を勝手に保存するウイルス「MELLPON」と児童ポルノ単純所持を通報するウイルス「Noped」
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-22

【 無実の少年に禁固90年!!! 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-24

【インタビュー】PCの誤設定で人生を棒に振った不運な男の話
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-9
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-7

【 ロリコンじゃないアナタも逮捕されます 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-20

【 我が子と入浴 ⇒ 逮捕, 子供の入浴写真 ⇒ 通報・事情聴取 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-17

【 単純所持禁止で児童性犯罪が爆発増加(英国例)】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-14-3

【 児童ポルノ規制で英国は監視社会に 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-21

【 児童ポルノ規制先進国(?)のイギリスでは Wikipedia もアクセス禁止!  】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-12-09-1
229名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:40:10 ID:xWVy0UWZP
>>216
デリヘル嬢の待機中は漫画読んで待つのが基本だろう

>>218
ワロタw まさにそんな感じだ
なんでオタクってこうも空気よめないのかね
認知障害者だからかねw

>>224
ナチの頽廃芸術展だのドラえもんが発禁になるだのと
おおよそ起こりえないような被害妄想を並べ立てる胡散臭さときたらw
230イモー虫:2010/03/12(金) 09:40:34 ID:uISsCi/LO
>>219
アホだなこいつ。第三章の三のまん延防止と罰則なしの単純所持禁止の部分は4月1日からだっつーの
231名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:40:43 ID:7zPHkU390
>>220
お前のダメなセンスで裁量されたら創作は終わるわwww
自分のセンスが至高だとでもぬかすつもりかキチガイw
232名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:40:45 ID:4yG+RXId0
>>204
>何故、不法滞在者だからと追い出し生活を守ってあげられないのかと

アメリカに偽造パスポオートで入国して
同じ主張してみてくださいな。
233名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:40:56 ID:ecvb9Vaa0
「非実在青少年への暴力、虐待」とかなんとか、
バトル漫画を規制しようとするキチガイがでてきて
失笑される様が目に浮かぶようだ。
234名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:41:01 ID:dE4ZBFZM0
>>212
表現の自由は美辞麗句じゃなく、多数派の横暴から少数派を守るためにあるの。
一般的に見て不健全・不道徳な表現を保護するのが「表現の自由」の真髄なの。

健全で良識的な表現を守るためには「表現の自由」は要らないよ。
社会多数派の選好に合っているものは、そもそも規制を受けないからね。
235名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:41:05 ID:b1RVfpb20
青少年性的視覚描写物って性行為だけ?
キスとか半裸、全裸とかも駄目なの?性的対象ってよくわからん。
ロリコン潰しなら別に良いんだが違うところにも飛び火しそう。
236名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:41:47 ID:no48aqp80
これ通ったらほかのおかしな条例も通るなぁ
237名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:41:54 ID:NHs2kRzS0
>>222
俺は児ポやロリエロ漫画なんて好んで見るつもりはないが
児童かどうかの線引きが曖昧だし理屈も出鱈目な規制には反対だな。。
238名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:41:59 ID:BBzA9weY0
有川浩@『図書館戦争』作者

>このところ、われわれ物書きの間では笑いの種になっていたおバカな条例が、
>実は成立寸前だと知って、にわかに波紋が広がっています。

>数日前に掲示板でもご報告があったあれですね。
>いやけっこう出版業界ハチの巣を突っついたよな騒ぎでございます。
>恐ろしいことに文春の編集さんも「つい先日、○○先生のツイッターで知った」とか
>仰ってまして業界人がこれほど捕捉が遅いとかよっぽど秘密裏に通そうとしてんじゃねえの的な。

>コンディションがあまり良くないので自分の解釈加える余力がないのですが、取り敢えず一言。

>私は予言者になりたくて『図書館戦争』を書いたわけじゃないよ、と。
239名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:42:21 ID:HBg8qp+O0
>>211
その「目に付くってだけで文句言う基地外」が大勢で徒党を組んでいるのが規制派の現状なんだよ
そこをいかにうまくかわすかという部分で判断をあやまるから、二次元にも「表現を規制」という話が
さけて通れなくなってしまう

専門店や通販でしか購入出来ない販売形式を取るだけでこれらの害基地集団からの圧力を
十分にかわせる訳だ、「表現の自由」という実利を取って愛好者は購入方法の労力を負担する
この位の譲歩案が現在の状況からは必要
で、目に付く範囲は性的表現は一切無しにして線引きする方向しかないかと
240名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:42:45 ID:z3whm+2V0
キモオタでネトウヨって既に存在自体が犯罪だろ。
竹島か尖閣諸島にでも島流しにしろ。
241名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:42:49 ID:xWVy0UWZP
>>231
>この世から子供がいなくなれば問題解決ですねw

こんな低能な極論レスを書く奴がセンスとか言っちゃってまぁ恥ずかしいったら

>>234
うわー美辞麗句が一杯並んでるなぁ
242名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:43:43 ID:sfuvvzNM0
ついに教科書が規制される時が来たか
243名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:43:58 ID:klKgBN4N0
>>24
少女漫画こそ、規制の主眼だろ
244名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:43:59 ID:liozD+KEP
キム・ヨナ選手と浅田真央選手を主人公にしたパロディー漫画『ドランゴンアイス』が韓国で登場

 表紙を合わせて2ページしかない漫画『ドランゴンアイス』は、日本の人気漫画『ドラゴンボール』を
パロディーしたもので、韓国のネットユーザーが2月 27日に自身のホームページに掲載したところ、
ネット上に急速に広がったそうだ。漫画では、「天才少女」としてエリートコースを歩んできた
浅田真央選手をベジータ役に、そして劣悪な環境で必死の努力でトップに上り詰めた
キム・ヨナ選手を孫悟空の役に仕立て、ライバル対決を描いている。

 『ドラゴンボール』の中のベジータは、エリート意識が非常に強く、最下級戦士に生まれながら
自分より強くなった悟空を許せず、激しいライバル意識を燃やす。パロディー漫画でベジータは
「私は超エリートだ。あんな下級戦士にやられるわけがない」と闘志を燃やし、一方の孫悟空は
「必死の努力でエリートも十分超えられることを見せてやる」と真っ向から勝負に応じる。
もちろん勝利するのは孫悟空で、パロディ漫画のなかに登場するオーサーコーチの「ヨナの勝利」
とのセリフも印象的である。

 韓国のネット上では「面白い、鳥山氏が描いたと錯覚するほど完ぺきなタッチ」
「真央の怒りが感じられる」など、漫画の発想やタッチが絶賛されている。さらに、パロディー漫画の
人物にキム・ヨナ選手や浅田真央選手、そしてタラソワコーチとオーサーコーチの写真を合成した
実写版も登場するなど、爆発的な反響を見せている。(編集担当:金志秀)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100312-00000000-scn-kr
245名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:44:13 ID:ecvb9Vaa0
>>229
デリヘル嬢は未成年で、漫画やアニメに影響されて
その職に付いたんですかそうですか。
煽りたいのはわかるけど、も少し頭を使ったほうがいいよ。
246名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:44:21 ID:7zPHkU390
>>229
俺そんなレスしてないけどねw
それと、おおよそ起こりえない、て時点で起こる可能性も考えるのは当たり前なんだが
お前は何を盲目的に信じてるんだろうねw

>>241
あとね、ネタかどうかもわからんならわざわざ触れるなよwww
247イモー虫:2010/03/12(金) 09:44:28 ID:uISsCi/LO
>>235
性交類似行為ってさ、意外と幅が広い
あー、ちなみにAVも対象だからね
248名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:45:03 ID:9VJ49Vhb0
ざまあああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロリコンキモヲタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
249名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:45:06 ID:5tpAPo3SO
>>226
エヴァは綾並、アスカの鮒は乙姫の裸あるからダメだろ。
それからなぜエヴァ鮒ときてゼーガペインが無いのかとw
ま、主人公が水泳部で肉体美を晒すからゼーガもダメだが。
250名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:45:10 ID:dE4ZBFZM0
>>241
現代でも、その意義は全く失われていないよ。

都議会や政治家にも、キモオタは認知障害?とか言っちゃう
前近代の法意識レベルしかない奴が一杯いるから。
251名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:45:14 ID:cNuBfZFC0
人権擁護法案で普通の漫画・アニメ・小説も
軒並みアウトらしいけど。
http://hp.kutikomi.net/9206yuki/?n=page4
252名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:45:59 ID:yJpbnHRX0
>>1
至極当然だな
同じ無臭アニメでも人妻・熟専な俺に死角無し(キリッ
253名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:46:30 ID:7zPHkU390
つうか美辞麗句って言葉が気に入ったのか、オバカサンは
254名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:46:44 ID:Y9MOfiOV0
>>239
そうやって逃げても、売られてるってだけで文句言う気違いですよ
255日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 09:46:49 ID:O2NdHbZN0
>>250
異常者だから、こうした条例に反対できるんですよ
正常な人間は反対しない

>>251
人権擁護法も必要なもの
民主党にはなんとしても成立してもらいたい
256名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:46:52 ID:dhEoU2xq0
子供の臓器目的なら中国、
メイド売買目的なら中南米を調べた方が良いんじゃないの?
257名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:47:48 ID:z3whm+2V0
ガンダムも駄目か。
ミライさんはなにからなにまでセーフだけど。
18だけど30歳にしかみえない。              
258名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:47:49 ID:BBzA9weY0
>>251
人権の所在を考えると、大半の架空表現には使えないと思うのだが
259名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:47:56 ID:xWVy0UWZP
>>246
>お前は何を盲目的に信じてるんだろうねw

日本の司法機関がお前らの考えるような暴走をしないと信じてるよ
つかそれが起こるようなら、とっくにエロメディアなんざ
裁量判断の最たる悪法である「わいせつ物陳列罪」などで全部やられてるっつうの

そしてそういう事態は現実には起こっていない
オタクが考えるより日本の司法はずっとマトモですね
裁量判断させてもきちんと社会的通念を逸脱しない範囲で動いてくれる
アスペで被害妄想ののマジキチキモヲタとは違うね
260名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:48:34 ID:ecvb9Vaa0
>>258
つ「非実在青少年」
261名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:48:42 ID:HBg8qp+O0
>>223
外国人参政権と人権擁護法案、外国人住民基本法は不可だ!!
ボケが!!
262名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:48:51 ID:dE4ZBFZM0
>>255
分からん奴だなw 異常か正常かは誰が決めるんだよw

恣意的に社会の多数派が議会などを牛耳って
特定の少数派を異常者と切り捨てる事を防止するために
憲法上の自由権があるんだろ。
263名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:48:52 ID:s8l0BCsS0
倫理観の欠如した人間は信用されなくて当然だと思うけどね。
親にしてみれば、子供を性的な目で見る存在が闊歩する現状は看過できないと思うし。
倫理が社会の構成員の守るべき規範であることを考えれば、倫理観の欠如は社会の軽視ともとれるからね。
だったら社会に帰属するなよ。日本から出て行け。
倫理なんて知りません、ただし社会に帰属します、なんていいとこ取りが通用するわけがない。
264名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:49:11 ID:b1RVfpb20
>外国人だって税をしはらし消費税だって支払っている
税金は行政サービスの対価、払うのが当たり前。しかもその理屈じゃ下手すりゃ税金払ってない鳩山とかの参政権なくなる

>韓国は在韓日本人に参政権を与えている
厳しい審査をくぐり抜けた一部の人がな。数人しかいない。しかもいつでも剥奪できる。
日本は制限無しで全員に、土俵が違う
265名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:49:20 ID:5tpAPo3SO
>>233
権力もったキチガイが徒党を組んでる時点ですでに笑えない状況になってるよ
266名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:49:20 ID:Zfg67lzV0
規制推進派は自分らがマジョリティで
反対派が認知障害(笑)とか言ってるくせに何でこんなに必死なんだか
267名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:49:22 ID:qBZ6PkcL0
どうして騒いでんの?

普通の人は全然困らないんだけど
268名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:49:45 ID:iPAiXPEd0
漫画規制で犯罪が減るって考えはどこから出て来るんだろう
269名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:50:19 ID:kULh7YNt0
>>238
いやいや、予言漫画なら

ずっと昔から色々と・・・・


某アニメ誌で書かれた「風潮」とか、有名なジャンプ連載のとか・・・
270名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:50:23 ID:S/Z2gEYh0
>>238
動きねーなーと思ってたら出版業界も不意打ちみたいなもんだったのか
こんな根拠もデータもあいまいな、一部の団体の感情的な問題で規制されたら
出版業界の危機だ

これが通ったらロリエロだけで終わるわけが無い、次は暴力も規制される
もし日本のマンガアニメがバトル物失ったら、なんて考えたくもないな
271名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:50:39 ID:BBzA9weY0
>>267
とおもってたら普通の人も困る法案でした
272名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:50:46 ID:xWVy0UWZP
>>250
キモヲタは認知障害でこそないかもしれんが
明らかに精神に以上をきたしてるのは間違いないだろう
アスペルガー症候群や境界性・妄想性人格障害などね
273名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:50:56 ID:NHs2kRzS0
>>239
いずれ専門店や通販も規制しろと叫ぶだけだよw
自由の中でも表現の自由に対する規制は最小限の方法であるべき
当該目的を達成するためにより制限的でない他の選びうる手段が存在しない場合
にのみ規制が許されると考えるね
青少年保護という目的には現状の規制で十分
乳首すら許されず、パンチラレベルの表紙レベルでも不許可なら
指定を受けていない漫画の内容も大幅に帰省を受けることになる
274名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:51:15 ID:z3whm+2V0
てかキモオタって子どもをゆとり、ゆとりと
バカにしつつ、
ちゃっかり子どもで精子は出してるわけか。
なんか最低な人間だな。
もうしょっぴいてしまえよ。
害悪でしかない。なにしでかすかわかったもんじゃない、
275名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:51:22 ID:dE4ZBFZM0
>>263
犯罪を犯さない限り、内心の倫理観にまで立ち入るべきではないよ。
276名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:51:57 ID:Fcd59Gif0
倫理観が欠如してるのは……

【子どもへの性的虐待 加害者の4割が実父、7割が家庭内。殺人は、ほぼ親】

> 子どもへの性的虐待は、約4割が実父によるもので、しかも被害を
> 受けた子どもの4分の1が性交を強いられていたことが、児童精神科医の
> 岡本正子・大阪教育大学教授を中心とした児童相談所職員らの研究班の
> 実態調査でわかった。発見までに平均で2年半もかかっており、早期発見と
> 子どもへのケアの重要性が浮き彫りになった。
> 7府県1指定市の児童相談所が2001年に扱った家庭内での性的虐待事例166件
> (162件は女の子)について調べた。
> 内容は、「性的な言葉を言う」などから始まり、触る、性交など。全体の
> 4分の1は性交があったことが確認された。
> 加害者は実父が40%で最も多く、次いで継父が22%、母のつきあう男性が12%だった。
http://www6.p lala.or.jp/fynet/2scrap126gyakutai.html (←スペースを削除してください)
> ■2008年 (5月の時点)
> ・不審者・知障による子供殺害……1人 (被害者19歳女性、出会い系)
> ・親による子供殺害……60人
> ■2007年
> ・不審者・知障による子供殺害……0人
> ・親による子供殺害……136人
> ■2006年
> ・不審者・知障による子供殺害……1人(被害者男児、加害者妻子もち中年)
> ・親による子供殺害……158人
> ※実際の警察庁のHPに掲載されている統計から抽出されたもの
ttp://kitaharak.e xblog.jp/9325588/ (←スペースを削除してください)

ポルノ漫画やアニメ、ティーングラビアを禁止すれば、
これらの「実父」や「継父」や「母のつきあう男性」は
児 童 に 性 的 虐 待 を し な く な る の で す か ?

親は 子 供 を 殺 さ な く な る の で す か ?
277日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 09:51:57 ID:O2NdHbZN0
>>256
それらも日本に責任があるんですけどね
アジア諸国で児童や少女の人身売買や買春がなくならないのも
日本が真剣に取り組まないことが原因、日本にこそ原因と責任がある

だからこそ日本は漫画やアニメ、ゲームを規制する必要があるんです
そんなこともわからないのですか?

>>259
この条例で規制されるのは「チャイルドポルノ」だけであって
一般の漫画は規制されませんし、表現の自由に影響はしないんですよ
するというのは被害妄想であり、オタクによる嘘です

>>261
外国人参政権も外国人住民基本法も認められなければいけないこと
それらを成立する足がかりとして、まず人権擁護法

日本は日本人だけのものではないんです
多くに人が鳩山総理のこの言葉に感動し愛を感じ支持している
日本を何時までも私物化しようとするのはやめろ
278名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:52:00 ID:M0MQj4BS0
【東京】都議会「秋葉原を再開発したい、指導に従わぬものは行政代執行を」
と党幹部は語る
279名無しさん@10周年:2010/03/12(金) 09:52:14 ID:wsz7RH0t0
ということは漫画を読むことも小説を読むこともアニメを見る事も許されないと
言う事?これはただの言論弾圧じゃないの?
これを通そうとしている奴は表現の自由なんてどうなったっていいのか?
280名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:52:29 ID:s8l0BCsS0
>>275
べきではない、と言うなら、子供を性的に見るべきではない。
281名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:52:32 ID:cNuBfZFC0
人権擁護法案が通ったら確実に2ちゃんは潰されるんだけど。
ネットで自分の意見を書くことすらできなくなる法律だよ。
282PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/12(金) 09:52:50 ID:PKGzjoGcO
>>259
エロ関連なんて警察が
見せしめで摘発してる最たるもんじゃん

信用できるなんてavocado bear
283名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:53:12 ID:qBZ6PkcL0
>>271

なんで普通の人も困るんだ?

困るのはロリコンと、ロリコン相手の商売人だけでしょう
284名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:53:12 ID:oZjux2iM0
魔法老婆モノの萌えアニメって、もしかして面白い話になるかも。
老婆 「テクマクマヤコン テクマク・・ゴフっ・・・マ・・やこん」

あと、普段は老婆なんだけど風呂に入るときだけ少女に変身とか。
285名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:53:24 ID:h0eypMVV0
277くにへかえれ
286名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:53:30 ID:xWVy0UWZP
内心の自由は保証されるべきだから
キモヲタが頭の中でロリコン変態妄想を持つのは自由だと思うよ
でもそれを書物にしたり映像にしたりして、そこら中にばらまくのはアウトだわな
心のなかで思うだけにして、描いて作って売ったり買ったりするのは諦めようぜ!
それが大人の分別ってモンだw
287名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:53:38 ID:J8Niqzk50
結局
どこまでOKでどこから駄目なの?

SEX駄目?
裸駄目?
下着はOK?

どっちにしろ手塚死亡か
288名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:53:54 ID:l0V/CvI70
>>259
それこそ恣意的な運用してる代物じゃないかね
松文館裁判の発端知らんのか
289名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:54:11 ID:C2CGTfX00
>>283
同意。ごく少数の変態の表現の自由なんか守る必要なし
290名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:54:27 ID:z3whm+2V0
てかキモオタはネットでもうざいんだよな。
やれ、ゆとりやら、やれ情弱やら。 
なんでキモいくせにこんなに偉そうなの?
ネットでもこいちら規制しちまえよ。
うざったい。
291名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:54:55 ID:M5Gzuk890
さっそく修正かよwwwwwwww
俺の数少ない趣味のエロマンガは規制すんのやめてよぅ(;ω;)
292名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:55:30 ID:cNuBfZFC0
暴力・流血・銃器・性的発言・差別発言がダメ(人権擁護法案)
だからほとんどの漫画・アニメが禁止になる。
293名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:55:32 ID:17wq6ELr0
>>17
今のあいまいな表現だから反対なのであってそのようにちゃんと書いてくれれば賛成なんだがな・・・
今のままだと関係ない物まで場合によっては巻き込めるからな
あとエロ本って売る時年齢確認とかしないのか?と疑問

ちなみに児童ヌード写真集(もちろん同意を得て撮ってるものなどのこと)は児童ポルノとはみなされ書店とかでも買っていいそうだ
294名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:55:40 ID:qBZ6PkcL0
普通のアニメは今まで通り全然平気
煽っても無駄
 
手塚死亡?
ないよ

何を目的の法律かということ
295名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:55:42 ID:RIm2oOTP0
レッテル貼り厨おもすれー^q^
296名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:55:51 ID:Fcd59Gif0

【 アジア諸国で児童や少女の人身売買や買春がなくならないのは日本の責任??? 】

アグネス「日本人が東南アジアで少女を買いツッコミマス!!!」(国会審議での発言)
      ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
            大嘘です。

東南アジアにおける児童買春(売春)による外国人逮捕者の国籍とその数 (2007年)
http://www.paradisearmy.com/doujin/child_sex_tourism_review.htm

タイ/ THAILAND 児童買春逮捕者 と 外国人旅行者数

国籍別逮捕者数
国籍 逮捕者数
ドイツ人/ Germany 4
イタリア人/ Italy 3
オーストラリアもしくはイギリス人/ Australia and England 2
アメリカ人/ USA 1


国籍別旅行者数
1位 マレーシア/ Malaysia 1,578,632
2位 日本/ Japan 1,293,313
3位 韓国/ Korea 1,101,525
4位 中国/ China 1,033,305
5位 シンガポール/ Singapore 818,162
6位 イギリス/ UK 745,525
7位 アメリカ/ USA 640,674
8位 オーストラリア/ Australia 538,490
9位 ドイツ/ Germany 507,942
10位 台湾/ Taiwan 472,851
297名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:55:51 ID:EpGQ/axq0
>>263
耳の痛い意見だ。

2次エロオタは作り手にせよ読み手にせよ省みたり、社会における立ち位置を確認する事も無かった。

そして規制の網がかかりそうになると、文学作品や社会的認知を得た著名な作品をダシに反対を言い募るだけで、2次エ
ロの在り方について考える事も無くただ漫然と消費している。
298名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:56:21 ID:JTA4gutY0










ア ニ メ 漫 画 文 化 を 守 る の は 民 主 だ け 









みんなで民主党を応援しよう
299名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:56:23 ID:xWVy0UWZP
>>288
はぁ?んじゃ今日本でエロメディアは全滅したのかよ?してないだろ
ほらちゃんと日本の警察は、裁量であっても常識的に運用してるじゃん
お前らの主張は「裁量判断させたら頽廃芸術展の再来で日本の文化は滅ぶ」んだろ?
もう根本からその理屈が破綻してるじゃん
300名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:56:26 ID:ecvb9Vaa0
>>289
ごく…少数…?
301日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 09:56:56 ID:O2NdHbZN0
>>276
黙れと言われてるのにわからないのですか?
いい加減に黙りんさい
そういうデータを出して何様のつもりなんでしょう

貴方のしていることは人間として最低ですよ
わかってるんですかね、自分のしてることがどれだけ最低か

民主党を批判してる人間も同じ
事実や疑惑、過去の発言を映像をアップロードしてまで批判する最低の人間の集まり
人間としてどうかしている

>>287
児童や少女を対象とした、チャイルドポルノだけですよ
だから普通の漫画とかは規制対象にならないんです
いいですか、チャイルドポルノだけなんです

反対派に騙されないで
規制されるのはチャイルドポルノだけ
302名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:57:29 ID:b1RVfpb20
>>264
誤爆スマソ
303名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:57:33 ID:NHs2kRzS0
>>284
スレイヤーズでもうやったことあるけどな。。
304名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:57:39 ID:x45i12Kb0
平成22年第1回東京都定例会
YouTube - 自民党・川井しげお議員「漫画の児童ポルノ・猥褻写真集を規制します」
http://www.youtube.com/watch?v=nCbCGlDbqig

石原都知事の川井しげおへの想い、そしてあなたへのメッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=FPEUJVVH7Zc
305293:2010/03/12(金) 09:57:42 ID:17wq6ELr0
>>293
脱字「みなされず」
意味違ってくるよな・・・
ごめん
306名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:58:01 ID:92kGgXZI0
>>301
お前反対派だろww
307名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:58:09 ID:LOJ2fYDI0

なんでもかんでも規制って、結局はまた税収が減るだけだよね?
オタク産業どれくらいのマーケットかわかってんのか、新谷珠恵は。

日本は資源ないんだから、こういったソフト産業に規制かけるなんて
馬鹿げてる。
308名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:58:18 ID:M5Gzuk890
これ通ったら強烈な利権が出来るわけだから政治家も通そうとするだろうなぁ
製作者出版社側で一致団結して抗議とか出来ないんだろうか
309名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:58:24 ID:qBZ6PkcL0
自分で描いて自分で消費する
それでいいじゃん

昔のロリはそうだったんだよ
初心に帰れ 
楽するな

310名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:58:33 ID:BBzA9weY0
>>270
あまりにばかばかしいので、まさか本気で通そうとしないだろうと高をくくってたようで・・・

>>280
レス相手は法律論としての当為、あなたのは道徳論としての規範
311名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:58:45 ID:iOAzPDXB0
具体的にどの会派が積極的とか判ってるの?
石原自身がこの手の規制に積極的って話も聞いたことないし
どうなってるのか詳しく見れるスレとかない?
312名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:58:52 ID:J8Niqzk50
>>294
手塚の作品で明らかに18歳未満とやってる描写あるんだけど
OKか安心した

で、何故こっちはOKなの?
明確に基準が無いと不安になるじゃん
313名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:59:22 ID:Dw/UJwQs0
そして俺達は地下に潜った
しかし地下でくすぶっているような俺達じゃない
筋さえ通れば…筋…筋とか何かいいよね
314イモー虫:2010/03/12(金) 09:59:47 ID:uISsCi/LO
>>259
岐阜の判例でね。「成人の知る権利を封じてしまう場合は違憲といわざるを得ない」と判事が言ってる
そして日本は判例に従う国だ
もうわかるな?「まん延防止」は成人の知る権利をも阻害する事になるから違憲だ
……おっと、「単なるゾーニングの話」なら、下記項目だけで事足りるから第三章の三など不要だね

第三章 不健全な図書類等の販売等の規制
(図書類等の販売等及び興行の自主規制)
(不健全な図書類等の指定)
(指定図書類の販売等の制限)
(表示図書類の販売等の制限)
(表示図書類に関する勧告等)
(自動販売機等に対する措置)
(青少年の性に関する保護者等の責務)
315名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:59:48 ID:kULh7YNt0
>>277
民主を攻撃するための材料に、児ポ問題を使ってるのか

やっと理解したわ

自分では、民主にとっての「無能な味方」を上手く演じてるつもりなんだろうな


出来の悪い民主支持を演じて、楽しいですか?
316日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 09:59:57 ID:O2NdHbZN0
皆さん、反対派に騙されないで

規制されるのは児童や少女を対象とした「チャイルドポルノ」コミックやアニメです
その他の漫画やアニメなどに影響はありません
表現の自由も害されることはありません

しかし彼らは一般作品まで対象と嘘をついています
また表現の自由が害されるとも嘘をついています
規制されるのは児童や少女を対象とした「チャイルドポルノ」の漫画やアニメだけです

反対派がどういう人間かよくわかりますね
317名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:00:29 ID:1bcoi+jg0
児童ポルノの定義自体を
運用する側が独断と偏見で決めますっつってんのに
何が児童ポルノだけだから大丈夫!なんだよw
318名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:00:33 ID:kHZgTC2n0
規制したら需要がAVに行くだけだろ
AV規制されないんだから
319名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:00:34 ID:DF5yEwM20
コミケは完全にオワタな

でも淫行性犯罪が多いのって公務員、宗教関係者、マスゴミ関係者ばかりなのにねw
320名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:00:41 ID:xWVy0UWZP
>>312
お前が不安になるとかどうでもいい事だしな
警察が現場現場でテキトーに判断してくれるよ
あ、テキトーっていい加減って意味じゃないよ
アバウトでファジーに、かつ適切な判断をしてくれるよってこと
321名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:00:46 ID:BBzA9weY0
>>283
少女漫画などの一般マンガも含めて規制が意図されてるから

>>299
最高裁までいって、判決結果的に警察の立場からしたら面子潰れたんだよ、あれ
摘発は失敗、にちかい

>>312
だまされやすいのね・・・
322名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:00:59 ID:55r0HNbV0
>>316
お前の言う一般作品って何?
お前過去にサザエさんやとかもチャイルドポルノとか言ったじゃん
323名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:01:04 ID:17wq6ELr0
ねーさっき来たばかりなんだけど ID:O2NdHbZN0 ってまたあいつ?
324名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:01:14 ID:5tpAPo3SO
>>263
二次オタが実在のロリに手を出すってデータを出してくれないかな。
それとも俺が危険と思うから規制しろって?
325名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:01:51 ID:EpGQ/axq0
>>312
規制の厳しいカナダですら手塚作品の「奇子」ですら販売されているし、この手の話ではデマや誇張が多い。
326名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:01:54 ID:l0V/CvI70
>>299
あれはそれまでの先人の頑張りで実質的なモザイク法に持っていくことが出来たから今無事なだけ、てか松文館の取締りが常識的?何のジョークだよそれ
つかな、裁量権がすでに存在してるのだから拡大しても問題ねーよなんて理屈通していいわけねぇだろ

特に表現の自由に関するものの裁量権拡大なんて最悪だ
327名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:01:56 ID:L86qDPqMP
>>283
エロ本以外の物をエロ本として取り締まる条例だから。
328名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:02:04 ID:HQtZCidZ0
エロくない暴力描写は規制してほしい。エロは芸術だと思う。
329名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:02:19 ID:VCZBIkRk0
自分の首が絞まる番になると普段叩いた者にさえ擦り寄ってくる。この醜悪さがキモオタたるゆえんである
330名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:02:27 ID:ecvb9Vaa0
深夜アニメなんかで乳放り出してる(ぼかしアリ)けど、
ああいうのも駄目なんかね。
で、漫画のサービスシーンも駄目となると、
中高生はマジで性欲発散に困るね。
妄想オンリー?
331名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:02:36 ID:CNtlFXUs0
児ポ規制は世界的な流れなんだからいずれこうなることは分かってただろうに
むしろ遅すぎたくらいだと思うぞ、俺は
332名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:02:39 ID:NHs2kRzS0
>>311
東京都(行政)提出の法案なんだから行政のトップである石原が推進しているに決まってるだろ。。

21 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/03/11(木) 18:09:37 ID:RnclvDLN0

青少年健全育成条例の改正についての石原都知事のコメント
http://www.youtube.com/watch?v=seH8av-Gxcw

「青少年健全育成条例の改正についてでありますが、
児童ポルノや子供への強姦などを描いた漫画を、
見て楽しむだけなら個人の自由である、
いかなる内容であっても表現の自由である、
これはまさに自由の掃き違いでありまして、
青少年を守り育てる大人としての責任と自覚を欠いた、
未成熟な人間の自己保身に他ならないと思います。」

「このため青少年健全育成条例を改正し、
児童ポルノの根絶と、この種の図書類の蔓延防止に向けて、
都が、都民事業者と一体となって取り組み、
現存のおぞましい状況にこの東京から決別していきたいと思っております。」

※参考 石原慎太郎の小説
太陽の季節
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AE%E5%AD%A3%E7%AF%80
完全な遊戯
http://www.amazon.co.jp/dp/4101119112
333名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:02:50 ID:1bcoi+jg0
>>320
自分たちの身内や経済界、政治家の息子などは
絶対に処分されないというアバウトでファジー、かつ適正な判断ですねw
334名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:02:55 ID:kHZgTC2n0
>>319
ばかりじゃなくてそういう人の方がニュースになるの
335名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:03:18 ID:92kGgXZI0
ユダヤ人は汚いと思うし
少数者だし意見聞く必要はないし
自分は関係ないし
実際少し嫌いだし追認しておこう

と思ったのがこの有様だよ
336名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:03:23 ID:X9F/Rzq20
>>324
いや・・・ん〜〜なことは・・ない
   だって、ちゃんばら映画を見たやつは全員、加藤君みたいになるのか? なるわけがない
337イモー虫:2010/03/12(金) 10:03:40 ID:uISsCi/LO
>>318
AVも対象だぞ。簡潔に変換

実写もキャラクターも問わず、外形上児童に見える(以降「架空児童」で統一)もの、それを相手方とする又は架空児童による性交類似行為に係る架空児童の姿態を
視覚により認識することができる方法で「みだりに性的対象として肯定的に描写」することにより、
青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの




338日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 10:03:46 ID:O2NdHbZN0
>>315
民主党は自民党より全てにおいて成熟し、しっかりとやっていますが?
国内の政治だけでなく、外交も自民党時より正しく行われている
まさに国民のための政治政党

民主党に政権交代してよかったという声が圧倒的多数なんですよ
国外からも自民党より民主党は一生懸命やっているだけでなく
世界の政治政党と比べても成熟している
これだけ国民のために政治をしっかりとこなせる
政治政党はなかなかないと高い評価をされています

また鳩山総理個人に関しても近年の歴代総理の中でもっとも優秀であり
もっとも国民のため、国のための政治をしている
愛に道あふれた素晴らしい総理大臣なのです

鳩山総理を含め民主党は自民党と違い
発言と行動にしっかりと責任をもっていることはよくわかりますね
339名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:03:51 ID:aH4fKNhX0
>>301
ちょっとまて。民主党批判を批判するのは児童ポルノ規制反対を叫ぶのと同じじゃないか?
340名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:04:05 ID:mkH2iUHS0
本当に成立してしまうのか教えてくれ
341名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:04:18 ID:kHZgTC2n0
>>330
深夜アニメとかオタ向けメインのものはここ最近やりすぎ
342名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:04:20 ID:qNypfir50
3次元のロリは実際親に無理やりやらされたりしてるから駄目だと思う
でも2次元まで規制しちゃったら逃げ場の無くなったロリコンが絶対犯罪起こすぞ
343名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:04:38 ID:xWVy0UWZP
>>340
もう手遅れなんだとさw
諦めて真人間になれやw
344名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:04:39 ID:7mEfDa2dQ
ルナ先生なんかは18歳越えてるけど、興奮する側のわたるが中学生だからショタ的にアウトか
345名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:05:06 ID:HBg8qp+O0
>>273
>自由の中でも表現の自由に対する規制は最小限の方法であるべき
現状サヨクが破壊してきた性的倫理観や小学生でも手に取り読める少女コミックの
性表現やらはさすがに問題があるという「保守」の思想と一部の過激に嫌悪する団体の
思惑は、こと性表現や性的ニュアンスを含んだ絵もまとめて含んでしまえという内容に
大きく様変わりしてしまった

こうなった以上本来犯されてはいけない「表現の自由」を責任ある成人の物と限定するしかない
そう考えれば専門店や通販でクレジットカードでの購入などのこれ以上無いほどのゾーイングを
きっちりと白黒つけるしかないと思う

ここまで区分けが出来ていれば「認知障害」とレッテル張される事もなく二次元の「表現の自由」を
訴えるているのは嫌悪感を持つ人にも未成年にも配慮出来る大人の二次元愛好家となる訳だ

徹底したゾーイングをやることやらずになんとかの作品とか実写がどうとか言っても感情論で
多数が根絶叫ぶ以上こちらも紳士的な対応を取らないと二次元の「表現の自由」を確保するのは
難しいと言っている
346名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:05:08 ID:5Q/u7SVd0
おばさんがセーラー服着ているのは?
347名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:05:11 ID:EpGQ/axq0
>>340
報道によるとその公算が高い。
348名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:05:12 ID:14ROEWPk0
>>73
>その通りです^^
>あ、「自主」規制だから検閲じゃないし表現の自由も侵害してませんよ。
>この条例が憲法違反だとか言ってるバカは死んでくださいね
釣りなんだろうが、お前が死ね。
349名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:05:15 ID:J8Niqzk50
>>320
要はザルって事だな
お前の答えもアバウトでファジーだな
350名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:05:23 ID:6NrTDdnU0
てか、ついこの間児ポ規制してからというもの
未成年に関する性犯罪のニュースが毎日のように流てるのに
また欲求のはけ口無くしてどうするんだよwww
二次嫁に飢えたキモヲタどもが何しでかすか分からんぞ
いや、まてよ?これってひょっとしてそういう少子化対策?
おっと、こんな時間に(ry
351名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:05:40 ID:qBZ6PkcL0
>>330
妄想最高

352名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:05:49 ID:TV572rcs0
規制した国の児童被害が減ってるなら2次元も規制すべきだが3次と2次規制して被害減ってますか?
日本は何位ですか?


架空のキャラの人権なんて神様信じてる馬鹿だけの理屈ですよ。
架空の存在信じてる馬鹿だからね。
353名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:06:16 ID:CNtlFXUs0
>>340
反対する人はあんまり居ないだろう
こんなのに反対なんかしたら児童ポルノ大好き変態議員の烙印を押されてしまうw
俺が議員だったらそんなリスク犯してまで反対しようとは思えんな
354名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:06:26 ID:kHZgTC2n0
>>337
都内の話でしょ?
テレビとかキー局あるアニメとか雑誌はだめでもAVは関係あるじゃん
355名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:06:28 ID:aH4fKNhX0
しかし、こういうといき60越えのババアでもレイプできる韓国人は強いよな。
356名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:06:43 ID:NHs2kRzS0
ID:O2NdHbZN0はただのレス乞食だな

>>340
都議会総員が127で自公62、民主と共産合わせて62、その他3とかだったから微妙
その他のうち1人は賛成派っぽい
民主、共産、その他から1人でも賛成が出ればアウトかも
357名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:06:52 ID:xWVy0UWZP
>>342
その時こそオタクを完全に地上から消し去る口実が出来るじゃないか

>>349
杓子定規な問答しか出来ない奴は脳が硬直化してる証拠^ー^
100%の効能がないからダメとか、そういう世間知らずの屁理屈は
ママにだけしゃべってね
358名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:07:24 ID:X9F/Rzq20
>>340
今朝、NHKニュースでやっていたけど、条例案が提出されただけだよ
359名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:07:44 ID:1bcoi+jg0
おまえら2つだけ理解しとけよ

まず表現物の規制が性犯罪の抑止力になった例は古今東西ひとつもない

運用する側は特定の思想と結びついて
運用する範囲を際限なく広げる気マンマンである
360名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:07:49 ID:9IG17n8a0
「青少年性的視覚描写物」なんて曖昧なもんに賛成も反対もねーよ
明確に線引きしてくれなきゃ始まらん
361名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:07:49 ID:Dw/UJwQs0
>>355
朝鮮人にはレイプがあるから問題ないんだろうけどな
362名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:07:50 ID:nPMgVzLn0
>>314
>岐阜の判例でね。「成人の知る権利を封じてしまう場合は違憲といわざるを得ない」と判事が言ってる

それって法廷意見の理由中で言ってたの?それとも補足意見か反対意見の理由中?
363名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:07:57 ID:qBZ6PkcL0
一般人からすると反対する理由が全くないね
364日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 10:08:08 ID:O2NdHbZN0
>>322
サザエさんで磯野ワカメが歩行しているときに
時々パンツが見えるのは、児童ポルノでしょう
意図的に女児のパンツを見せているようにも思える

ドラえもんで野比のび太がどこでもドアを開けたとき
源静香の入浴中のお風呂場に間違っていくことがある
これも十分に児童ポルノである

また新世紀エヴァンゲリオンにおいて
水槽に全裸で入る綾波レイは児童ポルノの象徴ともいえるのではないか

これらは児童ポルノであると同時に女性軽視、女性差別である
このような表現は許されてはならないのではないか
365名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:08:16 ID:ecvb9Vaa0
>>341
一部オタ向け漫画がひどいのは知ってるけど、アニメもそうなんだ。
昔と違って乳首描かないだけマシだと思ってたよ。

どこまでオッケーなんだろうか。
少年誌お約束のパンチラなんかもヤバそうな勢いなのだけど。
366名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:08:25 ID:M0MQj4BS0
【行政】都議会「野党はもう限界、成功すれば政府に恩を売ることができる」
と党幹部は語る。
367名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:08:42 ID:M5Gzuk890
>>357
オタクは消えん…光あればまた闇があるようにな!(キリッ
368名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:08:42 ID:XFw+UhY/0
人権保護云々と同じ流れだよねw
曖昧なもんで縛りつけようとしてる
369名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:08:47 ID:55r0HNbV0
>>364
お前の言う一般作品って何ですか?
370名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:09:30 ID:RQRKRwDF0
>>345
徹底したソーイングなら賛成するよ
問題なのは表現の抹殺なんだから
371名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:09:34 ID:xWVy0UWZP
>>365
アニメは年々売れなくなっていってるんで
ここ最近の露骨なエロ化はヒドイもんだぞw
お色気とか言う域をもう超越して完全にポルノになってる
372名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:10:19 ID:92kGgXZI0
条例も他にも色々問題点があるのに
なんで非実在青少年だけ問題になってるんだよ

よくよく・・・・・・
373名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:10:21 ID:kHZgTC2n0
>>364
あなたの想像かきたてる文章も児童ポルノだね
374名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:10:24 ID:mkH2iUHS0
本当に成立してしまうのか教えてくれ
375名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:10:24 ID:BBzA9weY0
>>370
隙のない運針をみにつけるんだっ!
376名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:10:34 ID:J8Niqzk50
>>357
頭悪いんだから無理に喋んな

日本は法治国家だから
法律で決まっていることはきちんと明文化されているんだよ。
377名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:11:22 ID:AECWjxcz0
有川浩@『図書館戦争』作者

>このところ、われわれ物書きの間では笑いの種になっていたおバカな条例が、
>実は成立寸前だと知って、にわかに波紋が広がっています。
>数日前に掲示板でもご報告があったあれですね。
>いやけっこう出版業界ハチの巣を突っついたよな騒ぎでございます。
>恐ろしいことに文春の編集さんも「つい先日、○○先生のツイッターで知った」とか
>仰ってまして業界人がこれほど捕捉が遅いとかよっぽど秘密裏に通そうとしてんじゃねえの的な。
>コンディションがあまり良くないので自分の解釈加える余力がないのですが、取り敢えず一言。
>私は予言者になりたくて『図書館戦争』を書いたわけじゃないよ、と。
------------------------
水面下で進めていたのは確定でしょう。これから作者らの反対が集まるかもしれません
378名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:11:39 ID:4e35WeiK0
ふた
379名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:11:40 ID:mqGk0YkQO
俺は自民党支持者で民主は嫌いだから
この条例改正には泣く泣く賛成せざるをえない

みんなごめんな
380名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:11:46 ID:TV572rcs0
青少年に悪い影響を与えるからキリスト教も規制しろ。

架空存在である神様を存在すると言い切るキチガイの巣窟だし何の証拠も無いのに神の存在を信じてる馬鹿を量産させる存在だからな。


戦争の原因でもあるし社会悪だよ。ポルノより悪質だよ。
381名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:11:46 ID:eSloJl+t0
これで犯罪が増えたなら
規制は抑止にはならないと言う事に。
ただしっかりとした調査もせずに
規制のみをするのが日本の悪い所。
382名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:11:51 ID:T5FgZND80
>>363
民主主義の根幹をなす言論と表現の自由を侵害されて平気でいる奴は一般人じゃないよ。
少なくとも、今の日本の義務教育を受けた人間じゃないね。
383名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:12:02 ID:xWVy0UWZP
>>370
オタクの頭の中だけ自由で
その外は完全規制

これならいいんじゃないか?

>>376
はぁ?憲法175条とかむちゃくちゃ道徳ベースですがwwwwww
頭悪いんだから無理に理論派ぶってしゃべるなよwwwwwww
384名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:12:29 ID:RQRKRwDF0
>>371
さまざまな表現規制により(グロ規制、暴力規制等)
多様性がなくなってきていのだもの
売り上げが落ちるのが当たり前の話だ
385名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:12:42 ID:lyiXWziP0
キモヲタは犯罪者予備軍から名実ともに犯罪者に格上げですねw
386名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:12:51 ID:OI5X2ral0
昔のアニメは20歳以上のヒロインも多かったような?
387名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:13:02 ID:cNuBfZFC0
児童ポルノを取り締まった外国では
性犯罪が激増してるというデータがある。
388名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:13:12 ID:NHs2kRzS0
>>345
表現規制にはLRAの規制を持ってあたるべきという自分の意見とは全く合わないね
これ以上話しても無駄だと思うよ

>>362
補足意見や反対意見があるのは最高裁だけ
389名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:14:01 ID:17wq6ELr0
>>379
自民支持してるからその行いに全て無条件で賛成するというのは良くないかと
ちゃんと考えて自分で判断するのが得策
390名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:14:01 ID:BBzA9weY0
>>383
だから猥褻は今制定すれば違憲との説が強いんだねえ^^
猥褻に関しては既成事実が積み上げられてるので運用されてるけど
おなじようなものを増やすのは無理なのです
391名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:14:07 ID:gCBnKnksP
早く東京からロリコンオタが消えますように
たぶん東京周辺の埼玉千葉神奈川に逃げるから該当県は注意して下さいね
392名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:14:23 ID:l0V/CvI70
>>382
前スレでナチの退廃芸術弾圧で作品ごと焼かれた芸術家を二流以下の作家だから作品も作家も生き残れなかったとか抜かすようなやつだ
そこから察しろ
393名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:14:58 ID:lyiXWziP0
>>387
つまりキモヲタが性犯罪に走るという事か。
394名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:15:08 ID:RQRKRwDF0
>>386
確かに25歳あたりなんだが、見た目規制でいうと
昔のキャラももっと年齢が下がりそうな気がするな
395名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:15:14 ID:X9F/Rzq20
>>374
エヴァが駄目なら、成立はしない
  成立すると、全部駄目になるよ
そのときは、地デジも3Dも無意味になるね
  放送するものが無くなる
>>364
アバターも駄目ってことにならないか?
   放送&放映するものがなくなるぞ
396名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:15:31 ID:xWVy0UWZP
>>384
エログロバイオレンスじゃないと買わないオタクが悪いね
お前らがもっと良作を買い支えればこんな事にはならなかったのに

>>392
事実じゃん
歪んだ独裁者の心をかえられなかった表現に、何の価値があるんだよくだらねぇ
397名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:16:08 ID:Fcd59Gif0

【 このままでは可決されます 】

この条例の「非実在青少年」という
奇怪な造語で日本のアニメや漫画が存在を脅かされます
デタラメな創案の経緯は>>42を参照

現在、都議会は民主党が多数派ですが
民主の若手議員は「表現の自由を侵害する」と反対姿勢ですが
年配議員はこの問題に無関心、もしくは消極的賛成で
民主全体の姿勢はまだ固まっていません

もし、民主の年配議員が賛成か棄権に回れば
賛成派の自民と公明の賛成票が反対票を上回り
この言論弾圧条例は可決される見通しです


【 可決させないためには 】

民主党所属の都議各位の連絡先はここにまとめられています
ttp://toriyamazine.b log100.fc2.com/blog-entry-266.html (←スペースを削除)

この上は、1人でも多くの議員に反対の意見を届けるしかないでしょう
改正案は【3月18日】に都議会総務委で審議され、19日に同委で採決、
【30日】に本会議で採決が行われる予定なので、
あまり時間は残されていないのですが…
398名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:16:13 ID:kULh7YNt0
>>338
自分から「民主によって規制回避された経緯に関する矛盾」を
一切言わず、さらに全力で民主派を演じるだけに終始するレスを
返す事で、結果的に自白してるようなモンなのだが、それを答と
思ってもいいですか?
399名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:16:15 ID:TV572rcs0
キリスト教は過去日本で信仰を禁止されていた邪教ですよ。


2次元規制するならキリスト教も禁止してください。


本気でお願いします。


キリスト教禁止反対派は規制反対の理由を言ってみてください。
400名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:16:37 ID:J8Niqzk50
>>383
それは問題があるのか?

規制するならちゃんと基準決めないと
アウトかセーフか適当に決めちゃってくださいとでも記述するのか?
401名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:16:41 ID:l0V/CvI70
>>379
泣く泣くっつーことはこの条例に反対的な考えがあるってことなんだろ?
だったら素直に自民党にそういえよ、議員や政党への支持は全権委任じゃないんだぞ
間違ってると思った部分は支持しているからこそより積極的に間違っていると声を上げるべき、それが正しい民主主義のあり方だ
402名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:17:22 ID:JTA4gutY0
とりあえず俺らにできる事は選挙で民主党に投票するってことだけだな



絶対民主死守するぞぽまえら

403名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:17:56 ID:1bcoi+jg0
エログロなんて江戸川乱歩の時代の方がお盛んだったろうに
小学生から江戸川乱歩読んでた俺は
いつ頃精神を破壊されて犯罪者になるんだろなw
もう性欲も減退傾向なんだがw
404名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:18:05 ID:M5Gzuk890
>>377
こういう運動広まってほしいな
「曖昧な尺度での規制は表現の自由の侵害に繋がる」って
405名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:18:11 ID:oA2oxSdkP
>>402
この条例に関しては手遅れじゃね?
406名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:18:15 ID:j4ME7xyM0
性犯罪が増えるくらいなら
規制しないほうがマシ
407名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:18:22 ID:gCBnKnksP
>>402
衆院選前もこんな書き込みいっぱいあったな
児童ポルノしか頭にない連中のせいで今どうなってる?
よーく考えようね
408名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:18:36 ID:kHZgTC2n0
絵柄が幼いだけの作家は涙目だな
409名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:18:38 ID:5P4jhCHY0
>>383
ファジーな規制に拒否反応が出るのはつまるところ”法を運用する側”が
信用されていないんだよ。
過去の不祥事や実績によってな。
だから明確化してくれと要求するわけ。

そりゃまぁアホな地裁や透明性未だに皆無な警察、それに役人の恣意的且つ
個人的な判断で白黒が決められる規制なんか信用できる筈もない。

そもそも「非実在を規制」って時点で話にならんわw
410名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:18:55 ID:X9F/Rzq20
>>386
それは、江戸時代ですか?それとも、縄文・弥生時代の話ですか?
411名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:19:30 ID:kULh7YNt0
ID:O2NdHbZN0
 ↑
こいつの目的

・児ポ関連スレで、オタ相手に遊びたい

・規制派であり、民主を支持する事で、無能な味方効果をかもし出したい

・基本的に、ただのお遊び
412名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:19:32 ID:NHs2kRzS0
>>402
まぁ俺は共産に入れるけどねw
死票を恐れてたら投票なんて出来ないし
413名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:20:07 ID:xWVy0UWZP
>>409
オタクは自分のことは信用してくれってうるせえくせに
他人は全く信用しないよなw
414名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:20:14 ID:PfJR+BRQ0
東京が規制されたら、神奈川千葉埼玉あたりにキモヲタが転入してくるな
415名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:21:00 ID:55r0HNbV0
神奈川埼玉付近は東京に追従するでしょ知事が規制派ですから
416名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:21:03 ID:mkH2iUHS0
本当に成立してしまうのか教えてくれ
417名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:21:06 ID:HBg8qp+O0
>>370
二次元(創造物、架空のフィクション)の「表現の自由」を勝ち取りたいなら徹底したゾーイングを
主眼において未成年や嫌悪する人達にも「紳士的に大人の対応している」という姿勢を見せた上で
抑えるべき実利である責任ある成人のみの為の「表現の自由」を訴えていく方法がベストかと

なかなかこういう論理展開は難しいとは思うが購入面で負担できる労力は大人としてきっちり負担する、
一般の人や未成年の目にはいる部分は嫌悪感を感じる人がどこをどう見ても納得がいくまで完全に
規制を受ける

こういった内容で折り合いがつけられればと思うがどうだろうか?
418日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 10:21:12 ID:O2NdHbZN0
>>381
犯罪も非行も確実に減る
健全な青少年が育成されるだけでなく、犯罪が減ります

カナダやオーストラリアで規制が厳しいのに犯罪があるのは
日本の漫画やアニメ、ゲームが原因であり
諸外国の犯罪低下にもつながります

アジア諸国での人身売買や児童買春がなくならないは日本の責任です
日本の漫画やアニメ、ゲームの規制を強化しない限り
これらの被害をなくすことはできないのです
419イモー虫:2010/03/12(金) 10:21:16 ID:uISsCi/LO
>>360
確認の為、言っておくが
実写も二次も関係なく、外形上児童に見える性的表現の事前規制(まん延防止)だからな
つまり、アダルト女優がセーラー服着てHしてんのも対象
>>362
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~suga/hanrei/34-3.html
補足意見だが?
420名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:21:27 ID:UOrN2fqs0
イモー虫 ガンバレよ。
421名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:21:49 ID:23g4B5YNP
>>413
こんな適当条文ではな…
一般作品が相当数該当するんだが。
422名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:22:02 ID:kULh7YNt0
>>298
民主だけってのも、ある意味でバカだから


というか、無能な味方効果狙いが本当に多いな・・・
423名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:22:42 ID:l0V/CvI70
>>417
無理無理、存在すれば未成年が手に入れるのは不可能じゃないって理屈で存在そのものの消滅を迫ってくるよ
一歩下がれば三歩ドス構えて踏み込んでくる連中だ
424名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:23:35 ID:kHZgTC2n0
>>298
守ってないじゃん

425名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:23:36 ID:xWVy0UWZP
>>396があまりにも正鵠を射てしまったので
キモヲタは反論出来ずに困ってるなw

なぁ、ナチスの専横を止められなかったシャガールもクレーも糞だろ
人の心を豊かにしなかった芸術に何の価値がある
他人を罵倒するのが日課のお前らキモヲタが大好きな漫画アニメゲームもそう
何の役にも立たない、なくなって然るべきクズ表現なんだよ
426名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:23:57 ID:NHs2kRzS0
この条例改正案に対して現在でも出来ることは民主やその他の議員に賛成に回らないよう訴えかけるぐらいしかないな
427名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:23:58 ID:2CYlSU1M0
>>409
あのさあ、いくら法治国家って言っても、警察が違法なやつはみんな逮捕、ってするわけないだろ。
児童ポルノみたいな線が引きにくいものは明文化できないんだよそもそも。
そこらへんの社会にとって悪か悪じゃないかという判断は警察が勝手にやるよ。
法律ってそういうもん。
428名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:24:01 ID:2LxxrrPq0
公務員に一人も痴漢や風俗に行く、行政内のセクハラ、パワハラをする人が居ないならって感じだな。
いまだと、お前らが言うなって感じ。
429名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:24:24 ID:92kGgXZI0
>>417
折り合いで社会通念とか実際運用とか考えれば
児童ではなく12−15という年齢設定に
すれば割と余裕だと思うけどねぇ
どっちも
430名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:24:44 ID:kHZgTC2n0
>>425
あんたが一番役にたってないのは分かる
431名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:25:05 ID:RQRKRwDF0
>>396
昔のアニメや漫画の方がエログロバイオレンスが多かったぜ
いったいどんなアニメや漫画を見てきたのやら
432名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:25:29 ID:JTA4gutY0
もう一度言う

ぽまえらにできる事は民主に投票する事だけだ

四の五の言わず民主死守すれば救われるんだよ
433名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:25:45 ID:Clw958Ua0
1000回以上書き込まれてる意見だろうけどもう一回言うわ

子供守りたいなら一部モバイルゲームサイトと出会い系サイト全部を規制しろ
こっちはガチで被害者児童出てんじゃねーか

平面状の線と点の集まりがレイプされた、監禁された、だ?
その漫画キャラを被害者として連れてきてみろよ
434名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:25:58 ID:kHZgTC2n0
>>432
守ってないじゃん
435名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:26:04 ID:1bcoi+jg0
>>427
だから「18歳未満に見えると警官が判断したもの」でいいのか?
そりゃムチャだろ
436名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:26:24 ID:23g4B5YNP
>>425
あんたはただのオタ敵視だな。
おおよそ良心が見つからんわ。
条文の中身が問題なんだがな。
437名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:27:09 ID:Fcd59Gif0

カナダやオーストラリアで規制が厳しいのに犯罪があるのは
日本の漫画やアニメ、ゲームが原因!(キリッ
……なのだとしたら、
日本で犯罪が異常に少ないのはなぜ?w>>70,>>117,>>209

アジア諸国での人身売買や児童買春がなくならないは日本の責任!(キリッ
……買春してるのは、日本人じゃなく欧米人ばかりなのに?w>>296
438名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:27:29 ID:tmdDXeve0
注:本作品に出演している人物は、すべて満18歳以上の設定となっております。
439名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:27:30 ID:NHs2kRzS0
あぁID:xWVy0UWZPはまだいたのかw

都議会の構成を間違ってた

都議会の構成
総員127名、過半数64名

たぶんほぼ全員推進
自民38
公明23
計61

基本的に反対が多そうだが賛成派もいそう
民主53
共産8
計61

よく分からん
生活者ネットワーク:3
自治市民の会とやら:1
平成維新の会とやら:1
計5
440名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:27:59 ID:AECWjxcz0
>>404
いや「可決寸前まで知らなかった」事が問題じゃね?
彼らにとっては生活に支障が出る問題なのに
水面下で話を進めて規制を仕掛けようとする都の考えが
余りにも卑劣極まりない

【政治】 失業などの経済苦で自殺に追い込まれる例が多い 鳩山首相「雇用対策の充実を」 自殺と貧困問題のシンポジウムで 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268285488/

 また、失業などの経済苦で自殺に追い込まれる例が多いことから、
「雇用対策を充実させ、新たな雇用を生む努力は、今すぐにでも政府がやらなければならない」と語った。
(2010/03/10-20:25)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010031000947


子どもの為とはいえ、過剰な規制は漫画家、出版社、その関係企業を倒産や失業に追い込む
それは政府の方針、国民の願いとかけ離れています。
441日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 10:28:12 ID:O2NdHbZN0
>>431
黙れ、そんなことはどうでもいいし関係ない
とにかく規制は必要

>>433
それは犯罪を犯す人間がたまたま利用していただけ
だから規制する必要はない

むしろ、それらで犯罪を犯す人間は
それらを利用したからではなく漫画やアニメ、ゲームに影響された可能性がある
だからそれらを規制するなら漫画やアニメ、ゲームを取り締まればいい

カナダやオーストラリアでは規制が厳しいのに犯罪がおきる
これは日本の漫画やアニメ、ゲームが原因

また日本はアジア諸国の人身売買や児童買春の問題に
真剣に取り組んでこなかった

最低のことだと思いますね
442名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:28:20 ID:ftVcmFk30
ゾーニングとか言ってる奴は若干ずれてんだけどな
ゾーニングの問題は現行条例で論ずれば良いだけのこと


今回の問題は、特別猥褻でも無いのに、未成年が性的な絡みをするだけで不健全図書に指定されかねない点
別に猥褻性が強くなくても、物語の展開上、あるいは設定上、登場人物が性的行為をするってのはよくあること

それが規制される、創作の幅が極端に削られる、それが重大問題なんだよ

漫画、アニメ、ゲーム、小説、ドラマ、映画
何でも良い、創作物が好きな人間はこの法案に全力で反対した方が良いし
賛成を投じた議員を落とすべく力を合わせた方が良い


「現実において、成熟した大人が未成熟な子供に手を出すこと」を防止することと
創作物を発禁扱いすることはまったく違う

「現実において、人が人を殺すこと」を防止することと
創作物において殺人を描写する事を禁ずることがまったく違うようにね


ウヨ、オタ、ロリ これらのワードを使う人間はただの憂さ晴らし馬鹿だから、無視推奨
まともな知能は持ち合わせていない
443名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:28:24 ID:jK/CKcOl0
>>3
[77]仕様書無しさん<sage>
2010/03/12(金) 06:50:24
東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制についてはどう思います?
暴力ゲームとかが18禁になるとか。

[78]仕様書無しさん<sage>
2010/03/12(金) 06:51:26
個人的に仲良くなって金を握らせるなりすれば簡単に回避できるだろう。
444名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:28:27 ID:Clw958Ua0
>>432
今の都議の大半は民主党だろ
この条例通過させようとしてるのに誰が民主党なんかに投票するかボケ
445名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:28:30 ID:J8Niqzk50
>>427
どこまでが違法かどうかも分からないのに逮捕出来るの?
明文化されていないと
まず逮捕できないんじゃないの?そもそも。
446名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:29:05 ID:2CYlSU1M0
>>435
法律ってそういうもんでしょ。
線引きをするのが人というのはどの法でも同じ
447名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:29:08 ID:xWVy0UWZP
>>430
じゃあオタクの良心は何処にあるんだよ
表現の自由を盾に人種差別や脱税、著作権法違反のオンパレード
他人に厳しく自分に甘く、口を開けば中古女だブスだと
他人の肉体的な欠陥を悪し様に罵り、気にくわない奴はネットストーキングでノイローゼにする
お前らキモヲタのどこに良心があるんだよ
448名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:29:19 ID:17wq6ELr0
>>425
逆に>>396が暴論すぎだからだと・・・

エログロバイオレンスだから買うんじゃなくてエログロバイオレンスが良さの一つという作品もあるわけで

独裁者の心を変えられなかった表現に何の価値も無いというのもどうかと
一人の評価を受けなかったらその作品自体になんの価値もないのか?
シャガールもクレーも糞というのはあなたの価値観であって必ずしも万人の価値観ではないというのを理解して
449名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:29:44 ID:BBzA9weY0
>>444
4割強を大半というのか、おまえw
450名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:29:55 ID:eAZRDva40
もっと有名漫画家が何人も集まって、共同で会見するくらいのことしなきゃダメだろ・・・。
これは、児童ポルノ規制じゃなくて、マンガ表現を奪う話だからな。
成人ロリマンガの規制だけじゃおさまらない規制だぞ。
漫画家は対岸の火事みたいにボケてねえで、必死に反対に動けよ・・・。
451名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:30:08 ID:RQRKRwDF0
>>441
具体的にいえねーのかよ?
この差別主義者が!

452名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:30:15 ID:oA2oxSdkP
>>440
まあ、健全さをアピールしてアニメや漫画関係を諸外国に売り込みやすくしよう、
ってな考えもどっかにあるかもしれんけどね。

素人考えだし、条例レベルでやっても意味ないだろうけど。
453名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:30:39 ID:l0V/CvI70
>>427
他者の人権を侵害してない表現に対し「これは悪」「これは悪じゃない」なんてのは最もやっちゃならんことだよ
だからこそ憲法で定められてんだ

>>433
ああ、それは微妙に的外れ
その手のサイトが無くても普通の掲示板とかでも児童とコミュニケーション可能なだけでそういう犯罪は起こる
っていうか最近はそれ系以外に流れてる、とその辺の問題に詳しい奥村弁護士が言っていた

そこを突き詰めたカナダは何を考えたのか大人はネットで子供とコミュニケーションを取ることを違法にしたけどなw

>>439
よく分からんに該当してるのは民主の出方を待ってる状態
つまり民主が反対に回れば反対、賛成に回れば賛成
基本的に成立の場合は共産除いて全会一致ってのが都議会の慣例みたいなもんだから
454名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:30:39 ID:kHZgTC2n0
>>447
知らないだけでしょ?
455名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:31:01 ID:ecvb9Vaa0
>>447
誰も彼も「オタク」で一くくりにするのは止めたほうがいいよ。
視野が狭く見られるから。
456名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:31:04 ID:kHZgTC2n0
>>441
クスクス
457名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:31:08 ID:9IG17n8a0
最近のエロは行き過ぎだとか言うけどさ
性犯罪は年々減ってんでしょ?

規制して意味あるの?
というかなんで規制するって話になったんだ?
458名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:31:11 ID:1bcoi+jg0
>>446
絵に書かれた人間の17歳と18歳を
どうやって見分けるのよ?
できないことをムリして法制化しなくていいから
459名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:31:20 ID:xWVy0UWZP
>>448
もう一回言ってやるよ
暴虐な為政者の心を動かせなかった表現など
何 の 価 値 も な い
460名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:31:30 ID:23g4B5YNP
>>447
少なくとも実際の幼女には手を出さないな。
実際一番幼女に被害出してるのは父親だぜ。
影響少ないところ規制しても意味ない。
461名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:31:39 ID:UOrN2fqs0
何か今日衆議院で児ポ法改正の審議があるらしいが?
462名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:31:41 ID:kHZgTC2n0
じゃあ日本でネットは撤廃だな
子供の言葉が乱れる!
463名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:31:50 ID:S/Z2gEYh0
一般的な消費者が見たがるのはエログロバイオレンスだよ
実際に行うとなると問題があるからこその創作物だろう

反道徳的だから取り締まれ、というのはようするに人の心の否定だな
そういうのを見たがる事こそが許せないという実に宗教的価値観で
他人を縛り付けてるだけだ
464名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:31:54 ID:BBzA9weY0
>>446
最終的に判断を人にゆだねざるを得ないからこそ
立法の段階で可能な限り明確に定義をつめて厳格化し
可能な限り権力が濫用されないようにすることが求められる

なのに、この条例はむしろ逆
広汎で曖昧
おまけにその広汎さ曖昧さの必要性がわからない

それでは駄目だよね
465名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:32:01 ID:JTA4gutY0
永遠となった留守番みたいなやつを今のクオリティでやりたいとは思いませんか?


絶対民主死守
466名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:32:14 ID:Clw958Ua0
>>449
民主党が表現の自由守るつもりなら4割の人間は全員真っ先に反対表明するよな?
民主党がそんな事してるか?
467名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:32:25 ID:kHZgTC2n0
>>457
政治の道具と海外からのバッシング回避
468名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:32:54 ID:NHs2kRzS0
被害者を前提とする児童ポルノならまだ線引きも可能だろうが
基本的に実在しないキャラが多い漫画やアニメで
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、
青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
二 年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は
音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの(以下「非実在青少年」
という。)を相手方とする又は非実在青少年による性交類似行為に係る非実在青少年の姿態を
視覚により認識することができる方法でみだりに性的対象として肯定的に描写することにより、
青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害し、青少年の健全な成長を阻害するおそれ
があるもの

じゃあな。。そもそも強力効果論は否定されているし、青少年に対する影響力だって極めて疑わしいのだが
おそれがあるかどうかなんて誰がどうやって判断するのやら
469名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:33:01 ID:kHZgTC2n0
>>459
価値観はあなたが決めるもんじゃないよ
470名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:33:20 ID:HBg8qp+O0
>>429
個人的にはあいまいさを一ミリも残して置きたくは無いんだよね
大人の対応として徹底したゾーイングをやるからには、二次元(フィクションにおいての)
完全な「表現の自由」を勝ち取らなければ意味が無いと思う

それゆえの購入者や流通側が負担となっているゾーイングなのだから
471日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 10:33:58 ID:O2NdHbZN0
>>451
日本人の方がよっぽど差別主義者でしょう
オタクはカルデロン一家を何故守ろうとしなかったの?
オタクは外国人参政権に賛成できないの?

オタクの方がよっぽど差別主義者
日本を日本人により私物化することは許されない
472名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:34:04 ID:AECWjxcz0
>>452
漫画家の意見、愛好家の意見、児童本人の意見、全てスルーして
規制派の独断意見で纏められ、隠れて可決しようとしている事が悪じゃね?

こう言うのは協力関係が大切なので、強引に条例で規制を仕掛けるものではない
既に都のやり方が「独裁」である事は変わりないよ
473名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:34:40 ID:BBzA9weY0
>>466
民主の中は現在、法案の危険性を理解して反発してる若手を中心とする議員と
議会の慣行的なものを重視して法案の中身をあまりみずに妥協しようとする長老にわかれてる

ちなみに自民公明は言うまでもなく全力推進派が主流
474名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:34:47 ID:nPMgVzLn0
>>419
伊藤正巳判事の補足意見ね。俺は彼が歴代最高裁判事の中で一番評価できる。
できれば長官まで上りつめてほしかったが、自民党が絶対指名したがらないタイプだからな。

ただ、補足意見、それも一判事の補足意見には先例拘束力は出ないのよね。

>>445
あいまいで幅の広い要件(「わいせつ」「淫行」「性交類似行為」等)を明文化して、
それに該当する事実があるという判断を警察が下して逮捕・捜索・差押をすることは出来るよ。
475名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:34:56 ID:kHZgTC2n0
>>471
日本人がいるからこその日本
私物化とか国を取り合う発想自体あなたが異常者
476名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:35:30 ID:oA2oxSdkP
>>472
流石に児童本人の意見には同意しかねるなあw
477名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:35:31 ID:J8Niqzk50
ID:O2NdHbZN0
釣り針でかすぎ
478名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:35:34 ID:FePIom5A0
ロリコンもキモオタもまとめて逮捕でいいよ
479名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:35:45 ID:17wq6ELr0
>>459
その何の価値も無いと思ってる価値観はあなたの物でしょう?
それをまわりに押し付けないでと言っている
480名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:36:00 ID:kHZgTC2n0
>>478
酒のみもたばこすってるヤツも逮捕でいいよな
481名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:36:06 ID:HBg8qp+O0
>>459
>暴虐な為政者の心を動かせなかった表現など
こんな一人ではなく大勢の善良な人間の心を動かせるなら別にいいんじゃね?
てか、アンタは2chに書かれている文字列を見ない方が幸せなんじゃないの?
482PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/12(金) 10:36:27 ID:PKGzjoGcO
>>471
アルかニダは黙ってろbear
483名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:36:35 ID:kHZgTC2n0
>>459
少なくとも誰の心も動かせないあなたには価値なんてないな
シンでいいよ
484名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:36:53 ID:kULh7YNt0
>>438
根本的にな、例え未成年の設定だとしてもな

その書かれてるキャラが、現実の人間の子供という存在と同一のものである
事を立証する方法が、今のこの世に存在していないのが現実な分けですよ


つまりですね、絵に書かれた林檎があるとして、それが現実に存在する林檎と
同じかどうか、誰も立証が出来ないのですよ


頭が逝っちまってる規制派さんは、先ずこの現実の「簡単な理屈」を知って理解を
されるべきなんですよ
485名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:36:57 ID:Clw958Ua0
>>471
お前さ、中国行って「中国を中国人により私物化することは許されない」って言ってみ
日本でのみ許される暴言って事理解しろ馬鹿
486名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:37:03 ID:AECWjxcz0
表現規制で石原知事VS都議会民主党になってもおかしくない

東京都の石原慎太郎知事(77)がキレた!? 開会中の都議会で2日、
各会派の代表質問が行われ、築地市場(東京都中央区)の江東区豊洲地区への移転問題で答弁した石原知事は、
都議会最大野党の民主党のヤジに激高、「静かに聞きたまえ!」「黙って聞きなさいよ!」と不規則発言を連発。
「チッ」と舌打ちして不快感をあらわにした。
豊洲地区は化学物質による深刻な土壌汚染が問題視されている。
代表質問を行った民主党の大沢昇都議(44)が、現在地での再開発を検討すべきとただすと、
石原知事は声を荒らげ「移転は汚染を除去した後の話で、
6月に実験結果が出る。民主党に妙案があるのなら検討するが、現地再生は机上の空論だ」
「(国政同様)ろくな検証もせずにマニフェストに書いて、振り上げた拳をどこに下ろしていいのか
分かんなくなってるんじゃないの」などと切り捨てた。
石原知事VS都議会民主党の舌戦は、30日の本会議まで続きそうだ。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20100303-602020.html

【政治】 失業などの経済苦で自殺に追い込まれる例が多い 鳩山首相「雇用対策の充実を」 自殺と貧困問題のシンポジウムで 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268285488/

 また、失業などの経済苦で自殺に追い込まれる例が多いことから、
「雇用対策を充実させ、新たな雇用を生む努力は、今すぐにでも政府がやらなければならない」と語った。
(2010/03/10-20:25)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010031000947

鳩山総理の考えに造反するとは思えないが、一応警戒は必要
487名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:37:08 ID:X9F/Rzq20
>>480
チャリンコ乗っているやつも逮捕でお願いします。 やつら、うざいから・・
488名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:37:30 ID:l0V/CvI70
>>452
役人連中はマジで考えてるみたいよ
ごちゃまぜピラミッドだというのを全く理解してないらしい

>>466
問題に良くも悪くも興味が無い幹部たちが「譲歩引き出したしこれでいいんじゃね?」的なことを言ってるけど若手が熱心に反対してる
んでもって専門家たちを招いての民主都議における集会が予定されてる、まぁ実質的に若手が専門家呼んだ老人たちへの説得集会だけど
489名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:37:42 ID:92kGgXZI0
>470
まぁ皆のお説は正しいと思うけど
きっちりとした定義をするなら
妥協案としては仕方ないと思うけどね

正しいから正しいのだと言っても
結局宗教論争にも似た状況だ
双方違うと言い張るだろうが・・・・・・
490名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:38:14 ID:kHZgTC2n0
>>487
雨の日にカサさしながらはマジでやめてほしいわ・・・
491名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:39:12 ID:xWVy0UWZP
>>479
お前、ペラい

>>481
その歪んだ哀れな一人をこそ救済すべきだっただろう
それが出来なかったから悲劇が起こった、そんな表現に価値はない
善良な小動物みたいな大衆の心を感動させようがそんなことに何の意味もない
492名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:39:16 ID:Wdh4gLm70

これって出版社が議員様にたくさん賄賂わたさないとなにもかも規制してやるよーwwww

ってことでしょ。金を払えば見逃すということ
493名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:39:40 ID:17wq6ELr0
>>489
自分としては>>17が後半に書いてたような感じになれば賛成なんだけどね
今のままのはちょっと・・・
494名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:39:56 ID:kF0EEaXL0
495名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:40:06 ID:6WQIcy4v0
石原と自民はオワットル
惨敗も当然だな
496PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/12(金) 10:40:15 ID:PKGzjoGcO
いっそ日本人は全員去勢

チンポとコーマンを切除してしまえば
性犯罪は0になるな

在日も当然義務化でbear
497名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:40:20 ID:RQRKRwDF0
昔のアニメの方がよほど「人間」を描いていたがね
ダグラム、ハーロック・ヤマトなどは反権力アニメ
パタリロは同性愛アニメ
銀河鉄道999は集団の没落均一化に警鐘を鳴らし、自分が自分であることを称賛するアニメ
ルパンやコブラは犯罪助長アニメ
キン肉マンは友情という美徳を傘にきて悪魔超人をボコボコにするアニメ
ロボットものの大半が他の星と地球のと星間戦争みたいなものだしな

人間なんて醜さがあるから人間なんだよ

498名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:40:32 ID:kHZgTC2n0
>>491
じゃあこの法案そのものが悲劇ばかり生んでるのなら何の価値もない法案なのでは?
499名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:40:47 ID:w1T2Ej9E0
>>1
このニュースで、「東京都は」と具体的に誰が法案作ったかなどの
個人名の情報が一切ないあたりがポイントぽいな
具体的に誰が賛成しそうなのか個人ごとに調べてリスト化だな
500名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:41:37 ID:CE0m2QjuP
三次元の単純所持ってもう決まってるんだっけ?
施行はされてる?
501名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:42:01 ID:23g4B5YNP
>>498
無実の少年誌に被害がでそうな気がするんだが。
そのへんどう思う?
502名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:42:02 ID:Fcd59Gif0

【 このままでは可決されます 】

この条例の「非実在青少年」という
奇怪な造語で日本のアニメや漫画の存在が脅かされています
デタラメな創案の経緯は>>42を参照

現在、都議会は民主党が多数派ですが、
民主の若手議員が「表現の自由を侵害する」と
反対姿勢なのにもかかわらず、
年配議員はこの問題に無関心、もしくは消極的賛成で
民主党全体の姿勢はまだ固まっていません

もし、民主の年配議員が賛成か棄権に回れば
賛成派の自民と公明の賛成票が反対票を上回り
この言論弾圧条例は可決される見通しです


【 可決させないためには 】

民主党所属の都議各位の連絡先はここにまとめられています
ttp://toriyamazine.b log100.fc2.com/blog-entry-266.html (←スペースを削除)

この上は、1人でも多くの議員に反対の意見を届けるしかないでしょう
改正案は【3月18日】に都議会総務委で審議され、19日に同委で採決、
【30日】に本会議で採決が行われる予定なので、
あまり時間は残されていないのですが…
503名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:42:03 ID:NHs2kRzS0
>>474
合憲限定解釈には批判もあるがな
性交類似行為の定義って判例にはあるのかな
504名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:42:09 ID:cvBYFVkG0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下りhttp://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html「天下りは賄賂の後払い」
高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト)「日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。」
八代英輝(国際弁護士・元裁判官)「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
和田秀樹(精神科医)「パチンコとソープランドは明らかに違法」ダイナム元幹部「三店方式は違法性が強い」
西村眞悟(政治家・元弁護士)「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」若一光司(作家)「パチンコの換金はグレーゾーン」
筑紫哲也「先進国でカジノが無いのは日本だけと言われてますが、先進国でこれだけパチンコ屋がある国は日本ぐらいですよ」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆ 
129位 孫正義(ソフトバンク)      
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ(NEWS23スポンサー)
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
505名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:42:18 ID:T0/4uG3V0
ダンスインバンパイアバンドとか聖痕のクエイサーも持ってるとタイーホ

今成年コミックスでもなくテレビアニメ化までされているのにいきなり違法な物品に・・・・
506名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:42:24 ID:BBzA9weY0
>>500
奈良だけ
507名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:42:31 ID:UOrN2fqs0
>>471
外国はあんたの言う私物化してないのか?アメリカは誰のものでもないとホワイトハウス前でデモしたら?ロシアのクレムリン広場やフランスの凱旋門前で同じようにやってみな。
508名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:42:33 ID:PHuGpm4X0
賛成してるおバカな議員の一覧を
509名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:42:50 ID:Zfg67lzV0
>>371
「最近」だと?
それこそ昔は(二次三次問わず)テレビで乳首が拝めたもんだが
最近はパンツですらNGですよ?
どんだけ童貞脳なんだよ
510名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:42:56 ID:kULh7YNt0
>>440
ラジオでも中立な人がぼやいてたが、

原案から決定までの期間が、およそ1ヶ月足らずで、しかもその間にマスコミが
何も騒ぎもしないってのは、他人事でも恐怖だって言ってたぞ

しかも出版だと東京=全国の規制と同じだという事もあって、これは通常では
考えられない酷い方法だって、とにかく公での議論不足が大問題だと言ってた
511名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:42:57 ID:17wq6ELr0
>>491
ぺラいww

ヒトラーは日本の古美術もディズニー作品も好きだったそうだが結果的に彼を動かしてはいないね
それらも価値のないものだと否定しだす?
512名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:44:07 ID:7UExUa9h0
でもさ。動画とか裏DVDとか一見規制あるように見えて無いと同じレベルじゃん

俺が読む漫画で少しでもやばそうなのは「センゴク」くらいなもんだろ
もう諦めろ。
513名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:44:09 ID:kHZgTC2n0
>>501
少年誌に被害なんてでる?
514名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:44:18 ID:FOeqh2S60
アキバのエロコミックおわったなw
グフフw
515名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:44:34 ID:X9F/Rzq20
>>509
昔って、室町時代かよ
516名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:44:56 ID:xWVy0UWZP
>>511
欠片の価値もないな
517名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:45:07 ID:NHs2kRzS0
>>499
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/outline/process_of_bills.html
知事提出法案なんだろ
国会における政府提出法案≒都議会における東京都が提出した法案
518名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:45:07 ID:L86qDPqMP
>>513
この条例改正案は明らかに成人向けエロ作品ではなく一般作品を対象にしています。

改正前
エロ作品は不健全図書である。

改正後
1.エロ作品は不健全図書である。
2.18歳未満っぽい人の性的行為を肯定的に描写する物は不健全図書である。

エロ作品はロリ漫画だろうが熟女モノだろうが元から全部不健全図書なので
追加された項目はエロ以外の作品を示していると考えられます。
519名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:45:11 ID:2CYlSU1M0
>>453
憲法なんて、あやふやの象徴だろ
為政者側が自分に都合いいよう誤魔化してるじゃん。
別な部分の拡大解釈で違憲ではないとしてる法律や条令なんかたくさんある
520イモー虫:2010/03/12(金) 10:45:14 ID:uISsCi/LO
>>417
またまた電波か。今回の問題点は「まん延防止」なんだがw
つまり、ゾーニングエリアにも流すなって事
>>427
表現の自由って言葉から教えなきゃならないのか……?
>>429
おい。何か勘違いしてないか
青少年性的視覚描写物=存在しない架空のキャラクター及びアダルト女優が児童を演じてる性的表現
だぞ?
521名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:45:21 ID:Clw958Ua0
>>491
自分にとって無価値でも他人には価値がある事も多いよ
お前は社会的に無価値だけど、両親から見れば可愛い子供で価値ある存在だろ
522名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:45:28 ID:kHZgTC2n0
>>509
パンツとか乳首なんてもんじゃないよ
セックスを想像させるような動きや表現が露骨すぎる
523名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:46:06 ID:23g4B5YNP
>>513
条文が曖昧すぎて一般作品も相当数含まれるわ。
むしろ含まれないほうが少ない勢いで
524日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 10:46:18 ID:O2NdHbZN0
>>475>>507
日本は日本人だけのものではない
全地球生命のもの
同じ地球人であれば参政権は当然認めて差し上げるべき

日本の中に小さな外国ができるのは素晴らしいことだし
日本で外国人の方が総理大臣になるようなことがあれば
それは大変素晴らしいこと

未だに国、国境、国籍などという古い観念に囚われているのがおかしい
そのような古い価値観をすて、日本から世界にひろめていこうではありませんか

日本がアジア諸国の傘下に入るのも悪いことではない
アジア共同体、大変素晴らしことではありませんか
525名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:46:32 ID:kHZgTC2n0
>>518
筋肉マンみたいなのがかけばいいって話になりそうだけどね
俺はプリキュアのエロ描きたいから困るけど
526名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:47:04 ID:X9F/Rzq20
>>522
しょうがないだろ?
 人間の三大欲は・食欲・睡眠欲・性欲なんだから・・
これがなくなったときは、脳死だな
527名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:47:07 ID:jrd7lH7u0
現実にあった、童顔で17歳くらいに見えるの26歳女性への
強制わいせつ事件を再現漫画にして、問題点を考えることを
テーマにした社会派作品を作ったとする。

これも規制されるのか?

528名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:47:16 ID:kULh7YNt0
>>457
警察とマスコミでは、まあ基本、犯罪犯罪って煽るけど

しかし、警察の発表してる統計では、正しく減ってる事が明かされてるから

まあ、一応この国の警察も、まだまだマトモかなって思ってる  うん



統計でもウソ付き始めたら、赤信号かなって・・
529名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:47:38 ID:UOrN2fqs0
>>511
ヒトラーはチャップリンが好きだったらしい。
530名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:47:50 ID:xWVy0UWZP
>>521
バーカ
何でお前らオタクってそういう薄っぺらな紋切り型の屁理屈しか言えないんだ
「人の価値観はそれぞれだもん><」

だからなんだくだらねえ
531名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:47:52 ID:XFw+UhY/0
東京に行っただけで難癖付けられて逮捕されそうだw
532名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:48:07 ID:T0/4uG3V0
昔は水泳大会でポロリもあるよ!!とかバカ殿様でちょいちょい乳首が拝めたもんだがのぅ・・・
533名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:48:13 ID:kHZgTC2n0
>>526
性欲あたりはメガストアとかにまかせときゃよかったのよ
534名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:48:40 ID:Fcd59Gif0

【 統計を悪用した印象操作のやり方 − 児童ポルノ編(その2) 】

[規制派の主張]
「児童ポルノますます悪化、摘発最多の676件…08年」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090219-OYT1T00330.htm

[真相]
・「送致件数の増加」は「児童ポルノ蔓延状況の悪化」ではない。
 なぜなら、DVD販売やファイル共有等の摘発事案は、長年違法状態が指摘されてきた
 にもかかわらず、児童ポルノ法改正年以前には、警察による取締りの本格的取り組みが
 行われておこなかったからである。摘発件数が最多になったのは、今まで【現行法】に
 よって取締りが十分可能であったにもかかわらず、長年警察が取り締まりをしてこなかった、
 その状況が改善されつつある、という意味で、むしろ事態の正常化を示している。

・取締り強化による事態の正常化を示唆する他の傍証として、児童買春の送致件数は
 08年に大幅に減少している(だが、そのことを読売新聞は伝えていない)。

・また、児童の性犯罪被害(強姦・強制わいせつ)件数も08年に軒並み減少している。
 (だが、そのことを読売新聞は伝えていない)

・以上のような統計データから客観的に判断すると、児童が性的な被害にあう危険性は
 決して悪化しているとはいえない。しかし、状況が改善しつつあるデータを示さず、
 一部悪化しているデータのみを示すことで、あたかも児童の危険性が増したかのような
 ミスリードを誘っている。

http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-02-23
535名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:48:48 ID:NHs2kRzS0
>>522
俺が青少年だった頃は「オマーン国債」や「おこめ券」や「マラカス」
とか「マンホール」とか「アナリスト」とか「奥飛騨(おくひだ)」でも
卑猥な想像ができたがその辺りも禁止すべきかなw
536名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:48:51 ID:kHZgTC2n0
>>527
声あげたる目立ちたがりの餌食にされる
537名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:48:51 ID:ecvb9Vaa0
>>515
裸に関して言えば、少なくとも20年くらい前までは大丈夫だった。
アニメだと『らんま』とか、バラエティだと『バカ殿』あたりで。
ドラマだと『土曜ワイド劇場』が代表格か?
言われてみると、いつの間にか駄目になってたんだよな。
538名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:49:02 ID:T5FgZND80
美術といえば、日本は既に一度、浮世絵で道化を演じてるんだよな。
また同じ愚を犯すつもりなんだろうか。
539名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:49:08 ID:l0V/CvI70
>>513
出るよ、いきなり不健全指定なんてこたぁならんだろうが(んなことしたら日本全国巻き込んだ大騒動に発展だ)
指定を恐れる出版側が表現を抑える、早い話つまらんくなる
そうやって表現が押さえつけられることになる、真綿で首を絞めるようにな

>>519
そりゃそうだがだからといってその手の法律や条令をさらに増やしていいとか論外だろーに
540名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:49:17 ID:R3oZFXGZ0
おうおう伸びまくってるなw

こういうのに従事してる連中がいかに一日中ブラブラしてる連中かがよく分かるぜ
541日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 10:49:23 ID:O2NdHbZN0
>>530
オタク=異常者だからしかたがない

この条例はなんとしても成立させなければならない
542名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:49:44 ID:9IG17n8a0
>>528
言われてみれば、その考え方もわかる気がする

でも、、、それで納得(妥協?)しちゃうのは何か違うような気がするんだ、、、
543名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:49:45 ID:kHZgTC2n0
>>530
だってそうでしょ
544名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:50:04 ID:BBzA9weY0
そらおめー春休みが多かろうさ
545名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:50:15 ID:kHZgTC2n0
>>535
中学生のひそかな楽しみをw
546名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:50:32 ID:Zfg67lzV0
>>425
>>ナチスの専横を止められなかったシャガールもクレーも糞だろ
残った作品は世界的に評価されてるし、散逸、あるいは
なくなったものも大変惜しまれているのだが。
547名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:50:36 ID:RQRKRwDF0
>>471
ああ日本人は差別主義者な面があるよってあんた日本人じゃないの?
俺は個人的にカルデロン一家には同情していたよ
イラクで殺された香田証生さんにも同情している
外国人参政権は条件さえ整えば賛成も良いだろう
俺は個人的んはそう思っている

だがな、差別を助長しているのはサブカルチャーではない

集団を美徳とし個の意見を反映できない日本の風土こそ
差別を助長し一部の権力者を笑わせていると思っている
そのためにも弱者の武器であるアニメや漫画を権力者の代弁装置にさせる訳にはいかんのだよ
この条例はその一歩だと俺は感じているがね
548名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:50:37 ID:nPMgVzLn0
>>503
「わいせつ」とか「淫行」はものすごい合憲限定解釈した判例がいくつかあるけど、
「性交類似行為」は…見たことないな。

まあ日本の最高裁はとにかく無理やりにでも合憲限定解釈して合憲性を維持するところだから…

>>505
チャンピオンREDなんてそのまま不健全図書指定を受けてもおかしくないよなw
549名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:50:46 ID:Clw958Ua0
ID:xWVy0UWZP
どうしようもないカスだな
生きてて何も楽しい事無いドブ川みたいな人生歩んでるのか
550名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:50:48 ID:X9F/Rzq20
ID:O2NdHbZN0は在日

>>537
あれ?エヴァは?あれ・・97年だが・・確かに、際どいところもあるぞ・・
551名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:50:48 ID:BlVQjCFj0
大阪にチャンス到来か?
議論あり。

関西の発展について真剣議論する
http://yy48.60.kg/test/read.cgi/osakaplus/1176747892/l50

552名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:51:07 ID:kULh7YNt0
サザエさんが

20代の中ごろの年齢だと言っても

誰も信用できないよな・・・


漫画年齢って、見た目で決めるの、どだい無理だって
553名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:51:08 ID:92kGgXZI0
>520
別に何も勘違いしてない・・・と思うよ

この世のあるべき正義と実際の世の中との
妥協の話だよ
554名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:51:16 ID:CE0m2QjuP
>>506
thx
555名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:51:32 ID:xWVy0UWZP
「価値観は人それぞれだもん><」

こう言うのは容易い

じゃあ、ヒトラーの蛮行を止めることが出来なかった芸術に
一体如何ほどの価値があるというのか、そこを論じてみろよ
556名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:51:38 ID:kHZgTC2n0
>>541
専門家と呼ばれる人はみんなオタクだよ
557名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:52:05 ID:7UExUa9h0
>>504
大島のオヤジは帰化人のパチ屋だって言ってんだろハゲ。
大島はSFC潰して巨万の富を隠して逃げ切った。
558名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:52:10 ID:ayCjisMi0
>>526
快食、快眠、快便だ。
エロ脳のオタク、腐女子は(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
559名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:52:11 ID:mzBXs0Ix0
国を発展させる為には先ず内側からって事で賛成だ
560名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:52:48 ID:Zfg67lzV0
>>516
もうヤケクソだな
滑稽。
561名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:52:54 ID:kHZgTC2n0
>>555
論点ずれてるからあなたの意見は価値がない
562名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:52:54 ID:QzZXCruM0
これって人間だけじゃなくてケモノやロボットにも適用されるの?
教えてエロい人。
563名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:52:54 ID:NHs2kRzS0
>>545
最近は区議会で「公衆便所は女性差別擁護!」とか主張されたりする世の中らしいから
>>535辺りもマジで言葉狩りに遭うかも知れんぞw
564日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 10:52:56 ID:O2NdHbZN0
>>534
黙れっつてんのがわかんねーのか?あ?
そういうのを出すなって言ってんだよ
最低ですよ、そういうことを提示するのは最低な人間がすること

>>540
そういう人間だから、ろくな仕事にもつけないんでしょう
反対している人間がいかに異常な人間の集か証明する資料にもなっていい
反対している人間は、ろくな仕事にもつけないクズってことなんだよね
565名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:53:10 ID:zmy+vI0y0
青少年育成なんて建前でしょ
上の人たちがただ出版物をコントロール従ってるだけ
566名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:54:01 ID:23g4B5YNP
>>555
芸術で独裁政治が変わる?
そんなの可能なの?
まずそこが分からない
芸術って連合国軍より強いの?
567名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:54:08 ID:kHZgTC2n0
>>562
ものはいいよう
ダメとか団体で言い出したらダメになるでしょう
想像をかきたてるとか
568百鬼夜行:2010/03/12(金) 10:54:22 ID:PyHX8c5A0
>>564

賛成派に質問だが、

他人(役人)から『お前が犯罪犯すかもしれない』と疑われて、
表現物を規制されないと、お前は犯罪犯すのか?


お前は池田○作に検閲してもらわないと罪を犯すの?
569名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:54:24 ID:2ycIolNP0
青少年の思想教化なんて、極右政治のやること。
570名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:54:29 ID:kHZgTC2n0
>>564
黙れとか最低ですね
571PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/12(金) 10:54:35 ID:PKGzjoGcO
>>555
蛮行を防げなかったからこそ
規制に反対する必要があるんJamaica bear
572名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:54:49 ID:xWVy0UWZP
>>560
反論出来ないから罵倒を加えるだけになったか
お前と ID:Clw958Ua0は低レベルだな
紋切り型の綺麗事しか言えない雑魚
表現がなんのために存在するのかとか、考えたこともない馬鹿の分際で
表現の自由を声高に叫ぶチンケな快楽主義者

お前らみたいな奴らが漫画やアニメやゲームを潰した遠因なんだよ
573名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:55:02 ID:Clw958Ua0
>>555
構って欲しいみたいだし高校卒業して春休み中の俺が相手してあげるね
独裁者の専横を芸術が止めた事例ってある?
アニメのマクロスみたいにアイドルの歌で戦争終結した事なんてあった?
574名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:55:04 ID:kHZgTC2n0
>>569
極左もね
575名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:55:34 ID:X9F/Rzq20
>>570
あいつは在日だ!NGでOKだ。相手にするな。疲れるだけだぞ
576名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:56:11 ID:ZpHg/kct0
秋葉オワッタ
漏れもオワタw
577名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:56:12 ID:J8Niqzk50
>>555
意味不明
人の価値観は認めず
てめぇのゴミみたいな価値観
人に押し付けて論じてみろだと?
578名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:56:25 ID:0Jo5k4PgP
>>547
ネトウヨ発祥の地はオタク界だし、いまやネトウヨムーブメントを抜きにしてオタク文化を語ることは出来ないよ
やはりオタには権力を笠に着ることを好む傾向はある
579PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/12(金) 10:56:27 ID:PKGzjoGcO
>>562
※登場人物は全てアンドロイドです


GJ bear
580日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 10:57:48 ID:O2NdHbZN0
>>568
規制の厳しいカナダやオーストラリアで犯罪の減らないことや
アジア諸国での人身売買、児童買春
これらは日本の漫画やアニメ、ゲームが原因という研究結果がでている

国外で日本の漫画のほとんどはチャイルドポルノですという
日本からの意見も各国で受け入れられ、外圧として役立っています

漫画やアニメ、ゲームを取り締まることで犯罪が減るのは明らかなこと
日本は世界にとって加害国なのだから謝罪もしていく必要がある

またアジア諸国の被害児童に対しても
日本が問題に真剣に取り組まなかったことへの謝罪が必要

アグネスさんの国会での涙には感動し共感した人がおおいはずです
581名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:57:55 ID:R51U2XEY0
左巻きに権力を与えるからこうなる
582名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:58:08 ID:TV572rcs0
2次のロリ少女をSEXすると幸せになれる宗教神様にして

エロ漫画を聖書にして


毎月聖書の新刊を発行すれば規制されないよ。



宗教の自由は法律で認められてるから。
583名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:58:13 ID:YwqaSbGOP
ロリコンw
584名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:58:29 ID:23g4B5YNP
>>564
日本のアニメ、漫画が原因で性犯罪が海外で主要な発生源になってるって主張だが
それが当たり前にある日本の性犯罪の発生率は悲惨な事にならないか?
何せこれらの物が桁違いにあるんだぜ?
585名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:58:28 ID:X9F/Rzq20
まあ、この条例案は通らないだろうな
  まず、神田の古本屋が黙っていない
586名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:58:54 ID:kHZgTC2n0
>>580
まずその研究結果を提示すべきでは?
587名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:58:59 ID:kULh7YNt0
>>540
> 一日中ブラブラしてる連中かがよく分かるぜ


一日中ラブプラス  に見えたし
588名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:59:01 ID:A7zQ+mEi0
>>555
ナチスに代表される、過激な国家主義は思想統一が重要視される。
いわばお国のために、余計な事を考えずに奉仕しなさいって事だ。
そのために、国に都合の悪い事は全部規制される。
過剰な文化規制を生み出すことは、最終的に国家主義に繋がってしまうって事だ。
589名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:59:05 ID:l0V/CvI70
独裁者って言うのはこういう思考回路をしてるのかなぁとなんとなく思った
己の価値観以外認めんのが絶対的権力持てば血の雨が降るのは必然すぎるな
590名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:59:46 ID:kHZgTC2n0
>>540
ゲームよりここで煽ってる方がおもしろいw
591名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:00:10 ID:2Bqn1+NY0
ニライムは偉そうな事言ってるけどダウソ板に入り浸ってる割れ厨だからな
592名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:00:12 ID:RQRKRwDF0
>>580
だったら日本のアニメ漫画を輸入禁止にすれば済む事だろう?
593名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:00:17 ID:2CYlSU1M0
>>464
こういう曖昧なものをどう線引きすべきかはある程度自由な裁量が無いとどうしようもない。
巧みに抜け道探られたら、児童保護の目的そのものが形骸化しかねない。
片っ端から漫画が規制、ってのは杞憂だよ
594百鬼夜行:2010/03/12(金) 11:00:25 ID:PyHX8c5A0
都議会選では2001、2005、2009年と3期連続
公明党が推薦する候補者23名が全員当選している『異常事態』が起きている。


警察の予算は、国の予算に計上される警察庁予算と、各都道府県の予算に計上される都道府県警察予算から成る。
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h17/hakusho/h17/html/G7000700.html
 ※そのため、都議選で議席を減らすわけにはいかない公明党・創価学会。
 
  ____| 層化市民様から垂れ込みがあった
  |      | 児ポ持ってるだろ、家宅捜索だ
  | ___.\_  _______________
  | ヽ=@=ノ ||  |/               /
  | ( ・∀・)..||_____| ガラッ      | 勧誘断っただけなのに
  |./| ̄У フつ|O ※※※|          \_  ____
  |∪=◎=| ||.※※※※|              ∨
  | (__)_) ||.※※※※|             ΛΛ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        (⌒ヽ (゚Д゚;)
                    ,(⌒⌒⌒   ヽ⊂  )
                   (          )_ノ ヽ
                   (______ノ___)

595名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:00:34 ID:S7o7DTmU0
今週末は、数年後には古きよき秋葉として思い出されるであろう、現在の秋葉を堪能してくるか
596名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:00:36 ID:BBzA9weY0
国会審議見てる奴はほかにいないのか
597名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:00:47 ID:17wq6ELr0
>>572
"反論出来ないから罵倒を加えるだけになったか"
"表現がなんのために存在するのかとか、考えたこともない馬鹿の分際で"

反論できなくなったのか
598名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:00:58 ID:Zfg67lzV0
>>522
>>セックスを想像させるような
エロ言うやつがエロなんじゃ

>>555
世界の金持ちが競って買い求め、何(十)億円の価値がつくくらい

>>564
レス返し続けてるお前らはなんなのかとw

>>572
書き出しが「バーカ」
「バカにしに来ている」と公言した方が良くおっしゃる
おまけにこの書き込み自体「低レベル」「雑魚」「馬鹿」「チンケな快楽主義者」と…
イヤハヤ南友。
599名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:01:08 ID:RpiDNkk7P
>>447
お前は何処まで馬鹿なんだ?
アニメや漫画の愛好者を認められない人間こそ差別主義者だ!
じゃあお前の良心は何処にあるんだよw
表現の自由を盾に人種差別や脱税、著作権法違反のオンパレードとほんのごく一部で稀な例を出して、
この世のオタク全員が犯罪者と言って、実際には犯罪者だらけの教師や体育会系、カルト宗教を一切批判しないw
他人に厳しく自分に甘く、口を開けば認知障害だアスペルガーの発達障害だと
他人の肉体的な欠陥を悪し様に罵り、気にくわない奴はネットストーキングでノイローゼにする
お前のどこに良心があるんだよw
600名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:01:39 ID:kHZgTC2n0
結局鼻から規制とかまじめに考えてるつもりもないって事でしょ
601名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:02:01 ID:kHZgTC2n0
>>598
ギギギ・・
602名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:02:16 ID:8kYrRB5K0
3月なんだしロリを卒業する良い機会じゃないかw
603名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:03:09 ID:BBzA9weY0
>>593
いやいや、諸外国の例を見てももっと明確な規定は可能だろう
海外例がよく参考にされるのだから、そこも参考にしてもらわないと

今回の条例は、むしろむやみに広げてる傾向がある
最低限の曖昧さなどといえるものではないね
604名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:03:14 ID:kHZgTC2n0
>>602
つってもみんな若い子と付き合いたいでしょ?
外からみたら日本人みんなロリコンなんだよ
もうムリだよ
605名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:03:29 ID:JszU46Mf0
こういうスレって何故か、

規制反対=右派=ネトウヨ(ロリコン)
規制賛成=左派

という図式が前提になってるねw
606百鬼夜行:2010/03/12(金) 11:03:49 ID:PyHX8c5A0
>>580
俺の質問は、「お前は、規制されないと犯罪犯すのか?」どうなんだ?と聞いているんだよ、
YESかNOかで簡潔に答えることは出来るだろ?


>>592
同感。
607名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:04:09 ID:LIjRcJN30
犯罪助長論は児童ポルノだけに限定する主張している点が論理破綻。
成人女性は襲われても良いということになるのだから
真のフェミニストなら全てのポルノを禁止すべきだ。

一方で児童人権と実在しない人権の混同という完全に頭が飛んでる発想も
全く同様に全ての実在しない人権を保護対象をしなければいけないので
犯罪が描かれた物語は全て禁止すべきことになる。

以上から、規制賛成派は熟女モノ信者であると推定する。
ごり押しの可能性論をどれだけ唱え、追求したところで
その根幹には、「ロリオタは危険な異教徒である」という偏見でしかない。
608名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:04:40 ID:ecvb9Vaa0
例のPSEの時みたいに、いざやってみたら問題点がたくさん見つかって
「すんませんっした!」ってことになりそうな予感。
もちろん失業や廃業を出しまくった挙句に。
609名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:04:42 ID:kHZgTC2n0
>>605
ウヨだのサヨだのロリだのオタだのがもうただの罵倒するための言葉になっちゃってるからね
610名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:04:50 ID:O2NdHbZN0
>>572
日本の漫画やアニメ、ゲームは潰されて当然

アメリカで日本の漫画やアニメが人気があれば
アメリカの漫画やアニメ産業に影響が出る

アジア全体で見れば日本のひとり勝ち状態で日本が独占している
これはアジアの産業としての発展を日本が妨害している
よって日本の産業としての漫画とアニメは潰さなければならない

これが私の本音です。文句あるか?
611名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:05:01 ID:Clw958Ua0
>>605
と言うより無理やりその図式に当てはめようとする人が居る感じ
612名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:05:19 ID:BBzA9weY0
>>593
というか、書いてから思ったが
別に抜け道探られても、問題の性質的に構わないだろ
わかりやすい極端なものだけ規制したい、というのが賛成派の擁護論だろ?
613名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:05:27 ID:NHs2kRzS0
>>605
一部がそう言ってるだけだろ…
614名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:05:31 ID:UZIHSxr40
これまで規制してきたものの中で
プラスになったものってあるのか?
615PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/12(金) 11:05:50 ID:PKGzjoGcO
>>582
虹紺教の信者募集中bear
616名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:05:59 ID:oA2oxSdkP
>>605
エロゲ板だっけ?そこの規制問題スレのぞいたら、逆の構図だったんだけどな。
規制賛成的なスレは国士様扱いされてたしw
617名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:06:06 ID:kHZgTC2n0
>>608
エロゲの規制に国会議員までのりこむくらいだし無くなっても彼らには一銭も損することないんだろう
618名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:07:07 ID:kHZgTC2n0
>>610
本音じゃなくて受け売りでしょ
619名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:07:49 ID:23g4B5YNP
>>610
じゃあ日本の表現作品の貿易に制限掛ければよくね?
WTOに違反しないレベルで
流通量抑えたり、関税掛けることは可能だぜ。
620百鬼夜行:2010/03/12(金) 11:07:48 ID:PyHX8c5A0
>>605
なぜもなにも、左翼の目的は一人の独裁者支配による「人治国家」が理想だから自然とそうなる。

カルデロン親子が可哀想→法律をねじまげようとする。
児童ポルノ→2次元の創作物の白黒判定は人の感覚で判定。
外国人賛成権賛成→日本は日本人だけのものではない。生き物すべてのもの。
621名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:07:49 ID:aH4fKNhX0
まあここに書くよりは賛成議員の事務所に電突でもして児童ポルノの規制と犯罪の相関関係について議論するほうがいいぞ。
でも感情はできるだけ抑えてな。
萌えキャラで地域おこしって実績もあるし、創作キャラクターまで規制するのは行きすぎだと根気強く説得してみよう。
東京都の経済には確実にマイナス効果を及ぼすしな。
622名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:08:08 ID:BBzA9weY0
>>616
あそこは去年の参院選前に
エロゲと国とどっちが大事なんだ、というタイプの人が
波状攻撃し続けたから
623名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:08:11 ID:LIjRcJN30
>>616
保守派てのは基本表現規制派だし。
この分野に限って言えば最大の規制反対派はリベラルの社民党で
最大の規制推進派は自民党"系"となってる。
624名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:08:13 ID:RQRKRwDF0
>>610
一言

「日本よりもっと売れるようなアニメを作ればいい」以上
625名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:08:13 ID:O2NdHbZN0
>>592
インターネットを通じて見ることができればP2Pで入手もできる
また日本にくれば見れるし手にいれることもできる
よって、日本での規制をする必要がある

>>618
日本の産業としての漫画やアニメが世界の漫画やアニメの産業を妨害してるんですよ
626名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:08:23 ID:NHs2kRzS0
実際、児ポ法なんかも自公が推進派で社民、共産、民主辺りは反対派だからな
ネトウヨロリコンは自民支持と規制反対をどうやって両立させているのだろう
転向したロリコンも多いようだが(例:青識亜論)
627イモー虫:2010/03/12(金) 11:08:37 ID:uISsCi/LO
>>446
そもそも存在しない架空のキャラクター及びアダルト女優が児童を演じてる性的表現を規制する理由が見当たらない
>>447
ブーメランw
>>458
>>464
現実問題、普通に18歳の女子高生が成り立つからな
そんな中で
女子高生3年17歳(青少年)と
女子高生3年18歳(青少年でも成人でもない位置づけ)
を見分けるなんて不可能であり、かつ、恣意的になる
それを裁判で争うとかもしこの先なったら笑える
>>474
えーと、「まん延防止=検閲」
それからおまえの指摘は単なる私見に過ぎないし、俺の指摘も単なる私見に過ぎない
よってどちらの主張も間違ってはないない
>明文化して、それに該当する事実があるという判断を警察が下して逮捕・捜索・差押をすることは出来るよ

そもそも規制する必要がない
628名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:08:37 ID:jrd7lH7u0
カーリングも規制するべきです!
なぜならば、女の人が硬くて大きくて太いところを握って
ツーって滑るように手を離したかと思うと、横の二人の
若い女が手で激しくこすり上げ、アッー!とかYes!身悶えながら
ついにはその硬い物を中心部に入れようとするからです。

これは青少年の健全な精神を害し、性的暴走を促すことは明らかです
629黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/12(金) 11:08:42 ID:sft6v2ZJP
>>610
気持ちが悪い釣りはよしなされ
630名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:08:52 ID:eAZRDva40
これは表現の弾圧だろ。
そもそも、いままでそういうマンガがどれだけ日本社会に迷惑かけた?
性犯罪率見ても、日本は海外に比べてはるかに健全だったろうが。
表現を政治家の基準で規制するなんて、どうかしている。
石原は傲慢だ。
631名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:08:55 ID:kHZgTC2n0
>>621
ここにいるのは他人まかせなどうしようもない人ばかりだからしょうがない
632名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:09:50 ID:Clw958Ua0
>>621
水戸がイラストレーターや漫画家雇ってイベントやってたね
平野耕太が絵を描いたお饅頭欲しかった
633名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:10:02 ID:X9F/Rzq20
>>610
わっはっはっは・・
雨に漫画もアニメも無いよ・・・よく確かめろ
雨にはハリウッドみたいなゴミベラしかないよ。アカデミーのゴミベラ賞受賞作品を見るとわかる
アジア?  あんた・・馬鹿? アニメ見たいにおかしいよ
ほとんどの国が、何にも無いじゃん。>知的創造物
634名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:10:02 ID:kHZgTC2n0
>>625
中国みたいに日本との接続切ればいいじゃん
635名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:10:03 ID:EC6/z1fiP
>>616
むしろ

(右派)米英→\(^o^)/←ソビエト(左派)
のドイツ第三帝國(規制反対派)

だろw
636名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:10:27 ID:7UExUa9h0
直接ロリ禁止法にすればいいのにな
お前らさすがに6歳のガキの入浴シーンで勃たないよな?
勃つやつだけ手あげろ
637名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:10:28 ID:2CYlSU1M0
>>520
自分で描いて満足するならそりゃ自由だけどさ、それを公に出すとなると話が違うのよ
チビクロ問題ほか、色んな漫画でエロ以外の理由で発行禁止になってるのがある。
発表するなら責任が伴う。
638名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:11:03 ID:QyoAGNxu0
一度、子供を性対象にした漫画みたことあるけど、
正直この世から無くなって欲しいとは思った。
でも、絶対に子供の目に入らないようにして、子供に被害がなければまあ許せる。
それより子供がすぐ手に入るとこで売られてるエロ少女漫画をなんとかして欲しい。
639日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 11:11:17 ID:O2NdHbZN0
>>630
日本社会だけではないんですが?

カナダやオーストラリアで規制が厳しいのに性犯罪が減らない
これは日本の漫画やアニメ、ゲームが原因なんですよ
これは大学教授により証明され立証された事実です

またアジア諸国で人身売買や児童買春がなくならないのも
日本がこの問題に真剣に取り組んでこなかったことが一番の問題であると同時に
日本の漫画やアニメ、ゲームがこれらを助長しているのです
640名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:11:51 ID:UBlPiwbq0
嫉妬ババアがギャーギャーわめくから
こんな法案が作られたんだろ?

ババアに日本潰されて情けなくないの?

ババアがいなければこんな法案思いつきもしないのに

ババアって何のために生きてるの?
641名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:12:03 ID:l0V/CvI70
>>637
それを法で定めるのは論外つーとろうが
642名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:12:07 ID:kHZgTC2n0
>>639
その研究結果をだせよ
ばーーーか
643名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:12:21 ID:Fcd59Gif0

カナダやオーストラリアで規制が厳しいのに犯罪があるのは
日本の漫画やアニメ、ゲームが原因!(キリッ
……なのだとしたら、
日本で犯罪が異常に少ないのはなぜ?w>>70,>>117,>>209

アジア諸国での人身売買や児童買春がなくならないは日本の責任!(キリッ
……買春してるのは、日本人じゃなく欧米人ばかりなのに?w>>296
644名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:12:28 ID:Clw958Ua0
>>639
はいはい。今度からソース貼り付けてね?
645名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:12:40 ID:kHZgTC2n0
>>640
オタより価値がないよな
646名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:12:43 ID:JTA4gutY0
お前らもう諦めろ
結局多くの人が嫌悪感を抱いてるって事なんだよ
法律なんて結局大衆の心の問題なんだから
多くの人が嫌悪感を持ってるって時点で規制しなきゃならんのよ
マイノリティである事を恨め

世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ
口を噤んで孤独に暮らせ。
これが現実
647PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/12(金) 11:12:51 ID:PKGzjoGcO
ロリコンが精神病なら
代替ロリ規制は精神安定剤を取り上げるようなもの

真っ当な社会生活を阻害する

障害者排除の規制賛成派はまさにファシストかナチbear
648名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:12:56 ID:sRZvDGRl0
ここまではさすがにやりすぎだよな・・・。

【温泉】市民団体「銭湯や温泉も児童ポルノで規制すべき」・・・日本温泉協会「銭湯・温泉は日本の文化で憩いの場なのに」と困惑
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/
649名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:13:02 ID:1r9xW96U0
人間止めますか?
キモヲタ止めますか?
650名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:13:55 ID:Q26f+AKi0
     386:名無したちの午後 sage
     2010/03/12(金) 05:17:23 ID:eDmWdl4e0

京都は子どもたちを撮影した、わいせつな写真など、いわゆる「児童ポルノ」を所持しないよう促したり、明らかに子どもと思われるキャラクターの悪質な性行為を描いた漫画などの流通を規制したりする条例案を提出しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10013146971000.html

警察庁によりますと、去年、わいせつな映像を撮影されるなどの被害にあった18歳未満の子どもは、
特定できただけで全国で411人とこれまでで最も多くなっています。こうしたなか、東京都は、
いわゆる「児童ポルノ」にあたる写真や映像などについて所持しないよう促す青少年健全育成条例の改正案を、
今、開かれている都議会に提出しました。条例に罰則はありませんが、所持すること自体を規制する条例は全国でも珍しいということです。また、
条例の改正案には、明らかに18歳未満の子どもと思われるキャラクターの悪質な性行為を描いた漫画などの流通について、
出版業者や書店などに自主規制を求めています。東京都は、この条例の改正案をことし10月に施行したいとしていますが、
表現の自由に反するおそれがあるとして漫画家などから懸念する声も出ていて、議会での議論が注目されています。

京都も非実在青少年条例を提出
651名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:14:06 ID:kHZgTC2n0
>>648
そうやって目立つのが目的なんだから内容はどうなろうがかまわないんだよ
この都の法案もそれ
652名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:14:11 ID:E7tv4WjLP
>>616
規制反対派ってこういう人しか居ないんだろw

エロゲ表現規制対策本部314
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1266979655/

210 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/24(水) 22:46:01 ID:ITWbh/me0
民主党が思いっきり検察を攻撃できないのは、やはり世論を気にしてるところがあるよな。
マスコミが「検察は絶対的な正義」みたいな報道するから、国民は騙されちゃうのよ。
国民の大多数が「検察が正義とは限らない」と認識してくれれば、
民主党も、警察権力の恐ろしさを声高に主張できると思う。
とりあえず俺は、知人にその点を説明してるよ。

211 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/24(水) 22:49:26 ID:Dr8s4nyh0
毒をもって毒を制す
小沢さんの有効利用を模索するべき


212 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/24(水) 22:50:12 ID:GKDFTqr30
>>210
同意


213 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/24(水) 22:50:18 ID:37rTjUAJ0
>>205
白見はガチの規制派だが、半分ボケていてよく理解していないように思う
>>210
年齢層が上がるにしたがって、検察は絶対的正義で間違いは決して起こさない
と考えているから厄介だな
653名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:14:17 ID:RQRKRwDF0
ここでは999の機械人間が多いねえ
自分の足で立っている人間を妬んで力でねじ伏せようってんだがら
654黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/12(金) 11:14:18 ID:sft6v2ZJP
>>639
そんなに漫画やアニメが気に食わないなら君だけ見なきゃいいんだよ
簡単だよね(苦笑)
655名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:14:19 ID:JszU46Mf0
>>648
ワロタw
656名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:14:42 ID:BMN0hj3r0
BSのNHKニュースでさっき取り上げられてた。
初めてじゃね?TV報道されんの。
表現の自由と漫画家が懸念ってテロップ出てた。
657名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:14:54 ID:nPMgVzLn0
>>626
ネット上の右派論壇って反中朝感情が源流にあって
そこから歴史観論争を経て既存の右派に合流したって感じだから、
道徳や伝統的価値観を重んじて表現の規制を肯定する既存の右派とはズレがあるのよね。

中国・朝鮮に対する強烈な嫌悪感を少なくとも是々非々の議論が可能になるレベルまで引き下げないと
どう頑張っても親中・親朝傾向がある民主党・社民党・公明党・共産党あたりには全面否定姿勢を取らざるを得ないでしょう。
そしてそれらに対抗する自民党を相対的に支援せざるを得ない、というスパイラル。
658名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:14:57 ID:BBzA9weY0
>>646
よくわからんが、素子さんの汎用型義体ラブまで読んだ
659名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:15:05 ID:23g4B5YNP
>>639
じゃあ日本で性犯罪、人身売買、児童買春が悲惨な事にならないか?
なにせ日本の漫画、ゲ−ム、アニメの本拠地だぜ。
てか全てにおいてアメリカはその上を言ってると思うがな
日本作品の流通量が日本より遥かに少ないのにさ。
660名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:15:07 ID:HBg8qp+O0
>>648
サヨクは特に寺社仏閣も含めて日本の古来の文化を破壊したいんだから
そういう方向性になるワナ

「児童ポルノ」と一言言えばなんでも規制できるキチガイが増えたからな
661名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:15:09 ID:ujl41Y1Z0
あのクソ可愛い2次元少女達を、性的な目で見るような輩は
もう少し自重しろ。がんがん前に出て来過ぎなんだよ。
傍目に気持悪い趣味だって大抵は自覚してるくせに、堂々と
し過ぎだバカモン。販売網を狭めろ、ビニール梱包なんかで
誤魔化せてる気になるな。コンビニで売るな。

基準が難しいよねえ。
可愛いのは好きよ。大好き。
エロいのは気持悪いです。
子どもが接しえる場所に置いちゃいかんと思います。
662PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/12(金) 11:15:16 ID:PKGzjoGcO
>>646
なら、超汚染人規制が先だろ
嫌悪感の話ならbear
663名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:15:40 ID:Clw958Ua0
「テルマエ・ロマエ」って風呂をテーマにした漫画も規制されるかな
ローマ人のルシウスが何度も未来の日本(風呂限定)にタイムスリップする話なんだけど
毎回ルシウスが脱ぐよ
664百鬼夜行:2010/03/12(金) 11:15:43 ID:PyHX8c5A0
>>639 ID:O2NdHbZN0 都合の悪い質問は無視か?


賛成派に質問だが、

他人(役人)から『お前が犯罪犯すかもしれない』と疑われて、
表現物を規制されないと、お前は犯罪犯すのか? YESかNOで簡潔に答えろよ。



お前は池田○作に検閲してもらわないと罪を犯すの?
665名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:15:48 ID:X9F/Rzq20
>>654
在にかまうなよ  NGでいいんだよ
666名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:15:50 ID:MFCJ6fyq0

何がこの手のきもいアニメを規制すりゃ、いずれなし崩し的に全ての「表現」が規制されていくだ。
日頃叩いてる、左翼の9条を無くせば戦争が始まる!って論法とまんま同じだろ。
日本の体裁をことさら気にする割りに、この手の「日本の恥」のスレは相変らずスルーなんだね。
まあ「ニートアニメオタクだらけネトウヨ」ってのの、いい証明にはなってるが。
そのうちいつもの責任転嫁で「作る方が悪い!」もしくは「規制推進派は朝鮮人!」って言い出すかもね。
667名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:15:50 ID:Fcd59Gif0

カナダやオーストラリアで規制が厳しいのに性犯罪が減らないのは
これは日本の漫画やアニメ、ゲームが原因だから!(キリッ

これは大学教授により証明され立証された事実です! (キリキリッ


……学術研究では、それとは正反対の結果ばかりですが?w>>133,>>141
668名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:17:01 ID:EeAjnykSP
いい加減に諦めろよロリヲタ共ww
お前らみたいなキモロリがアジアで未成年や幼女を買春し
アグネスが大騒ぎしこうなったんだよ。自業自得なんだよw
669日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 11:17:16 ID:O2NdHbZN0
>>642>>644
すでにエセル教授により証明され
それが世界で支持をされているんですが?

ソースなら、ブルドックなりおたくふくなり
好きなものを使えばいいでしょう
今の話と、ソースの話は一切関係がない

>>649
この条例に反対しているのは人間ですらないでしょう
規制されるのはチャイルドポルノ
そのチャイルドポルノを規制するなという異常な人たちなのですからね
670名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:17:30 ID:XYL+1AW60
親の立場になったら同じ考えになるのかなぁ?
671名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:17:37 ID:kHZgTC2n0
>>668
クスクス
672名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:17:59 ID:LIjRcJN30
>>639
卓袱台をひっくり返すようなことを言ってしまうと
裁判員制度みたいに、ようはこれだけ規制していますという事実があればよくて
実際の犯罪を減らす効果なんて大して期待してないかもしれんな。
二次元規制先進国の皆さんはあのひどい犯罪率で"先進国"謳っているし
麻薬や銃に関しては規制論とは逆さまの観点から攻略を試みているあたり
消去法で対策を行っている感がある。この分野には依存症もないし政治的影響もないんだよ。
市民が能無しなのは世界共通、悪が悪たる根拠は不快感があれば十分。
673名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:18:19 ID:Q26f+AKi0
>>650
都を見落としちゃった(*´・ω・`*)
674名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:18:18 ID:rcDJL7vU0
そのうち男親が女の子供を風呂に入れるのも禁止になるな
最終的には子供は大人の目に一切入らないよう隔離して
男女は別々に育ち、十八歳になったら解放されるようにしたいんだろ
675日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 11:18:18 ID:kHZgTC2n0
ごめんなさい今までのは全部嘘です
別IDから謝罪します
676名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:18:30 ID:ujl41Y1Z0
>>668
お前みたいな差別論者は、お前の嫌いな2次ロリエロオタクよりも醜悪だ。
677名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:18:36 ID:oFhYonBi0
動物ものも駄目なの?
678名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:18:37 ID:HBg8qp+O0
なぜかビルが建つほど儲かる日本ユニセフの銭ゲバアグネスw
679名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:18:43 ID:Cke1ifP+0
こと防犯に関しては日本が世界に学ぶ所など一切ない。
世界中が日本をマネすべし。
680名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:18:46 ID:UZIHSxr40
役人たちが二次であれ三次であれ
児童ポルノを裏で売れば大儲けできるって思ってるだけだろ
681名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:18:51 ID:l0V/CvI70
>>650
いや、それタイトルコピペミスだから
682名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:18:56 ID:oA2oxSdkP
>>661
マジレスしてるところを悪いが、>>648はバーボンだw
683名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:19:07 ID:BBzA9weY0
>>673
マジレスすると東じゃないの
684黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/12(金) 11:19:13 ID:sft6v2ZJP
>>665
一応レスは付けてみたが…単なるスクリプト臭いね、こいつ
685名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:19:28 ID:kHZgTC2n0
>>669
おつむが弱い方なのですね
ごめんね
686イモー虫:2010/03/12(金) 11:19:35 ID:uISsCi/LO
>>527
身体的特徴の弾圧は今回は「声」だけ
んで簡潔に説明すると改正内容は、
アダルト女優がセーラー服を着てHしてるものも拡散防止(事前検閲)の対象。キャラクターだけが対象でない事が重要
ただし拡散しても罰則はないが、石原都知事はマスゴミ使ってわめき立てるだろうな
>>591
熟女ものAVが好きなんだってな
687名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:19:40 ID:0Mr0bFdO0
この件に関して、都民以外が文句言う権利はないんじゃねww
何のための議会だよww
688名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:19:52 ID:Fcd59Gif0
Q4:性的な漫画やアニメが児童への性犯罪を誘発させていることは、すでに【エセル】教授により証明され
それが世界で支持をされているというのは、本当ですか?
A4:いいえ、違います。【エセル】教授自身も因果関係を否定しています。日本ユニセフ自身が引用した
【エセル】・クエール博士の報告では、
「子どもポルノをオンラインで見るということと、(実際の子どもへの)接触犯罪を犯すということとの正確な関係ははっきりしていません」
(日本ユニセフ公式HP「被害者のいない子どもポルノ?」より)と、その因果関係を認めていません。

また一方で、児童性犯罪者の4 割〜8 割が子どもの画像やアニメを収集していたと主張しますが、これにはそうした画像など見ても犯罪を犯さなかった大多数の人々がいる事が全く考慮されていません。

そもそも性犯罪を犯すような人間が自らの嗜好に適するような類の画像等を集めていても不思議ではないのですから、「原因=収集、結果=性犯罪」という結論は、極めて恣意的な分析といえるでしょう。
事実、性的メディアを世界でも最も厳しく規制しているカナダと日本の性犯罪発生率を比較すると、それが明らかになります。

国連調査による犯罪率統計(2002 年)
国 名  犯罪総数(件/10万人) 殺人(件/10 万人) 強姦(件/10万人) 強盗(件/10万人)
アメリカ         4118.76        5.62         32.09      145.87
スウェーデン     13836.67          2.45         24.47      100.56
カナダ          8025.37         1.67         77.64      85.13
日本           2244.39         0.59          5.49        4.07
http://www.unodc.org/unodc/index.html )より。
689名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:20:10 ID:RQRKRwDF0
>>666
問題にしているのは見た目規制
18歳未満という規制年齢の高さと日本独特の画風ある崩したキャラが規制される
恐れがあるからだろう?

じゃ、聞くがエロとセクシーを境界線が曖昧になればほとんどの学生物は全滅だろう
エロが撲滅されるのが目的なのかそれとも未成年が出てくる漫画撲滅が目的なのか
規制派はそこを語ろうとはしない
690名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:20:34 ID:23g4B5YNP
>>669
じゃあ嘘つき放題だな
何せソ−スなしで主張していいんだからな。
教授名変えるだけでそれらしくなる不思議。
691名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:20:48 ID:kHZgTC2n0
>>669
ポルノ大国の日本で犯罪が少ないのは何故ですか?
692名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:21:06 ID:ujl41Y1Z0
>>682
(´・ω・`)?
693名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:21:42 ID:17wq6ELr0
>>669
エセル教授のは証明にはなってないはずだが?
694名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:22:09 ID:AL7uPuxo0
恵比寿のウエスティンホテルに隣接しているツタヤは
日本で唯一アダルトコーナーが無い店舗として、
健全な店舗としてスタートしたんだ。

ところが、採算が取れない。
そして、アダルトコーナー新設。

つまり、富裕層地域だろうが性産業に金を投下している。
規制するのは結構だが、ボーダーライン見極めていかないと
財政難に結びつく事は必至。

パチやスロの規制もそうだが、ストレスのはけ口が
無くなると犯罪も増える。
それとも、赤の国みたいな検閲国家にしたいのだろうか?

いずれにしても一部の見た目も頭も古くて腐りかけた
古人たちが決まりを作っている事が問題。
作らせて止められない新人たちも問題。
695百鬼夜行:2010/03/12(金) 11:22:44 ID:PyHX8c5A0
画風はそう簡単に変更できないし、おばさんの絵かけといわれて
無理に画風を変えて、好きな表現もできなくなると筆おるしかないよな。


若い子風  http://www.cospa.com/images/items/pc/19754.jpg
おばさん風 http://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/9a0ed6b7.jpg
696名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:23:03 ID:kHZgTC2n0
>>669
あなたが自民党なみにクソなのはよく分かった
697名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:23:11 ID:7UExUa9h0
比率で見るならこの手の犯罪は減ってきてる
朝鮮人を消せば日本人の犯罪はかなり低い

この件は外国人向けのとある法律からお前らの目を逸らす口実に過ぎない
698日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 11:23:11 ID:O2NdHbZN0
>>664
>他人(役人)から『お前が犯罪犯すかもしれない』と疑われて、
>表現物を規制されないと、お前は犯罪犯すのか? YESかNOで簡潔に答えろよ。
私は犯罪を犯しませんが、犯罪を犯す人間がいるのですから規制は必要
699名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:23:12 ID:UBlPiwbq0
エロ2次はどうでもいいが・・・



          日本文化が死ぬことになるのは間違いない
          





700PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/12(金) 11:23:14 ID:PKGzjoGcO
>>668
未成年や幼女買春は
規制賛成派がやってるbear
701名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:23:40 ID:S7o7DTmU0
そういや政治的主張はネトウヨなのに、児ポ法反対のために自民に投票しなかったオタがけっこういたみたいだからな
702黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/12(金) 11:23:41 ID:sft6v2ZJP
反対意見を黙殺したんだよね、確か…
逆に石原に対する攻撃手段に使えないかねぇ

2ちゃんに撒くのはNGだが、ネット中に事実をばらまくだけでも威圧効果はあるよね
703名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:23:46 ID:BBzA9weY0
>>695
これ、ある意味後者のほうが雰囲気出すのが難しい気はする
704名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:23:49 ID:EeAjnykSP
>>676
差w別論w者wwうえww
キモロリに人権なんてあると思ってるんだww
そんな風に開き直ってるから社会から隔離され規制する法が出来るんだよ
なんか勘違いしてる馬鹿が多いからはっきり言っとくと

 ロリコン=変質者

だからなwもう少し自分の変質ぶりをわきまえろよ
705名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:23:52 ID:nPMgVzLn0
>>686
判例が言う検閲の定義からすると改正案が検閲とみなされる可能性は0じゃない?
合理性に欠ける表現内容規制だから違憲とか、明確性の原理に反し違憲とかならわかるが。
まあそれでも今の最高裁だったらあっさりと合憲判決を書くだろうとは思うけどね…
706名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:23:55 ID:Cke1ifP+0
今以上のゾーニングも必要なし。
日本よりキツいゾーニング規制をしている国があれば
緩くするように働きかけるべし。

アグネスはハワイに帰れよ
707名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:23:58 ID:PkbngJsJ0
まぁ、「ポルノ禁止」という殻をかぶってるが

要は「表現の自由の禁止」だからな
まさか21世紀にもなって、コペルニクス時代まで後退することになるとはw
708名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:24:00 ID:2CYlSU1M0
>>612
少年誌でクンニしろおらぁとかさ
明らかに暴走してると思わない?最近酷くない?
ここまでは許されるだろうという勝手な思い込みで本来の目的が形骸化しかねないんだよ
709名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:24:03 ID:arF/W3ub0
>>666
今回のは9条をなくせば、って言うのとは全然違うだろ。

「必要な時に必要と認められる最小限の武力行使を認める。それに際して国民の権利に対して最低限の制限が加えられる事がある」
っていう条文のようなもので、要するに好き勝手に何でも出来る、っていう条文じゃないか。
710名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:24:14 ID:EC6/z1fiP
711名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:25:20 ID:zy5BpqOQ0
当時、大バッシングされたエロ小説でデビューした石原都知事はなんて言ってるんだろうね?
712PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/12(金) 11:25:29 ID:PKGzjoGcO
>>670
親でストライクゾーンど真ん中だが
規制反対bear
713イモー虫:2010/03/12(金) 11:26:16 ID:uISsCi/LO
>>637
>チビクロ問題

それオーストラリアな。ここ日本だから
>発表するなら責任が伴う

存在しない架空のキャラクター及びアダルト女優が児童を演じているモザイク処理がなされている性的表現が、ゾーニングエリアに存在する事によって社会にどんな不利益が?
714名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:26:33 ID:l0V/CvI70
>>708
取り合えず昔の漫画読んでくればいいと思うよ
主に豪ちゃんのとか
715名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:26:38 ID:kHZgTC2n0
>>708
そもそもこの規制自体思い込みからの思いつきにすぎない
716名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:26:48 ID:Cke1ifP+0
>>708
思わないな
717日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です:2010/03/12(金) 11:26:55 ID:O2NdHbZN0
なんとしても規制は必要
反対派を見ていればいかに異常で危険な存在かわかる
718名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:26:58 ID:EC6/z1fiP
>>702
件の「認知障害」認定だけど、
精神神経学会や医師会、患者団体は抗議しなかったのかな?
719名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:27:02 ID:qDXhIWPE0
石原が提案

推進:自民公明民主一部
反対:民主若手一部にここからの訴え聞いて反対している

で、民主の奴に反対しろとメール送る奴は居たが
自民に積極的推進派がいるが自民の奴に反対しろと
反対しろと訴える奴は皆無なので自民全体は推進派と思われてる
公明は昔から積極的推進
なので反対派は少なすぎ
と言う現状だろ
720名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:27:26 ID:oA2oxSdkP
>>692
ごめん、安価ミスしたw
721PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/12(金) 11:27:33 ID:PKGzjoGcO
>>678
寺銭最低4割で儲からない訳無いbear
722名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:27:33 ID:kHZgTC2n0
>>717
あんたが異常
723名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:27:45 ID:w1T2Ej9E0
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/membership/political_party.html

民主党(53人)

自由民主党(38人)
公明党(23人)


自由民主党+ 公明党 = 61

民主党とその他 53 + 8 + 3 + 1 +1 = 66
724名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:27:47 ID:X9F/Rzq20
>>710
過去ログなので読めません
725名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:28:05 ID:O2anN0u70
あんたが大将
726名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:28:14 ID:ujl41Y1Z0
>>706
馬鹿言うな。ゾーニングこそが必要で徹底されるべきだろが。
現状の暴走状態が招いた、今回のクソみたいな規制だろ。
彼方此方で簡単に手に入りすぎなんだよ、ロリポルノ漫画が。

おかげで「可愛いものが好き」なだけの俺みたいなのまで、
>>706みたいな差別論者に言わせれば「キモロリ」なんだそうな。
別に少女グッズで身を固めてるわけでも無いのに。
727名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:28:22 ID:BBzA9weY0
>>723
いやいや、土屋とかカウントしないと
728名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:28:54 ID:hD8DpaUk0
マンコくぱあしてるような漫画を一般紙としてジャンプやマガジンの隣で売っておいて、
表現の自由だ何だって叫んでもあんまり説得力を感じないんだよな。
この条例もザルで突っ込みどころ満載だが、業界が自粛できないのなら何らかの規制は必要と思う俺。
729名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:29:03 ID:kl1H+t5R0
ID:xWVy0UWZPはまだいたのかw
見た感じ寝てないみたいだけど
これじゃオタク叩きにしか存在意義を見出せないと言われてもしょうがないわ
730PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/12(金) 11:29:08 ID:PKGzjoGcO
>>679
超汚染民族を気安く入れるなは
見習った方がいいbear
731名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:29:12 ID:/6pKrAZdO
単純所持規制とか常軌を逸している
732名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:29:13 ID:TV572rcs0
子供に悪影響ならSEX自体を規制すれば良いんだよ。
SEXを規制して20歳まで処女童貞じゃなきゃ死刑でいいよ。
子つくりは人工授精で性交無し。
人工授精で子供が量産できるのは牛や馬で実証済みなんだし。


性犯罪の完全に無い幸せな世界。
733名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:29:35 ID:Ghwtc2YX0
これ改正案いらんわ
俺の娯楽が野球観戦とサッカー観戦だけになっちまう
734名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:29:53 ID:NHs2kRzS0
735名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:29:59 ID:IPWeyVfk0
自民党が与党じゃなくなったら児ポ規制なくなると思ってたキモピザどもざまぁああ
何も知らないで乗せられてて馬鹿じゃねーのwwwwww
736名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:30:17 ID:kHZgTC2n0
SEX禁止しちゃえばいいじゃん
737名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:30:24 ID:O9/Ep58K0
非実在青少年って何?世界系のアニメのタイトル?
738名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:30:28 ID:2ycIolNP0
>>728
セックスヘイター乙
自分が嫌ならお前が見なければいいだけの話。
739名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:30:43 ID:BBzA9weY0
>>735
その誤解だらけのテンプレは恥ずかしいのでやめようぜw
740名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:30:59 ID:X9F/Rzq20
>>732
ついでに子供手当ては無しでな。性欲の無い人間は死んだも同然。植物と同じ
741百鬼夜行:2010/03/12(金) 11:31:10 ID:PyHX8c5A0
>>698
スクリプトじゃなかったのか(笑)

>私は犯罪を犯しませんが、犯罪を犯す人間がいるのですから規制は必要

自分は犯罪を犯さないが、他人は信用出来ない。
エロ表現と犯罪の因果関係もないむしろ他国(イギリス等)は規制によって犯罪が増加しているのを無視してまで、
自己主張を通すために、他人が不幸になっても構わない。

と、いいたいわけか?

政治は、最大公約数が幸せになるように論理を展開しないと誰からも支持されないと思うがな。
お前さんの主張はただの自己中だ。
742名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:31:13 ID:EC6/z1fiP
そう言えば、昨日の「徴兵くん」は今日は競輪場か?
743名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:31:57 ID:kHZgTC2n0
>>738
一般とエロを分けとけって話じゃない?
744名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:31:58 ID:RQRKRwDF0
規制派はいわゆる性行為かそれに準ずる行為を規制したいのかな?
それならエロ(直接間接性行為)を徹底ゾーイングすればいいだけの話
フレンチキス、チラリズム、絶対領域、セクシーは性行為には当たらないので除外ってのはどう?
745名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:32:00 ID:Vx+R0GdD0
昼間っからTVでセックスの話してるのがダメだろ。
下ネタでしか視聴率取れない芸人は全部アウト。
あと、無料(笑)ゲームサイトもな。
746黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/12(金) 11:32:05 ID:sft6v2ZJP
>>708
あんなイレギュラーな台詞の一つを取り上げてやりたい放題だと宣う理由が理解できないね
それとそんな事態にはならないと言うが、明らかにいま以上につまらないアニメが氾濫するようには明確なんだがな?
内容然り、色気があるシーン然り。…そんなものに対して購買意欲なんて沸きはしなくなるから
結果的に産業事態が斜陽化する。あのクソじじいは産業を潰したいのかね?
747名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:32:11 ID:oA2oxSdkP
>>738
いや、見たくない人が見なくて済むような配慮は必要だと思うぜ?
748名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:32:28 ID:luRQE7Hk0
虚構にちょっかい出す暇あるなら
現実をなんとかしろ!税金泥棒!!
今日、確定申告書Aで確定申告してきたが
お前らにこんなことさせるために所得税支払ってるんじゃねぇよカスが
それじゃなくても著作権料は雑所得で給与年金所得より
不利な扱いされてんのになめてんのかカスが
自民ふざけんな!参院選生まれて初めて一票入れにいくわ


一漫画家の心の叫びだカス石原が!!
749名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:32:36 ID:2ycIolNP0
>>744
規制派がイスラム教の国に移住したら万事解決じゃね??
750名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:32:36 ID:kHZgTC2n0
>>742
右手が忙しいんだよ
751名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:32:38 ID:moPkQR/h0
先の衆院選の前哨戦で民主党が大勝利した東京都議会がなんだって?
752名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:32:50 ID:NHs2kRzS0
エロ漫画がなくなった書店は少なくないと思うがな
コンビニ規制も昔より全然厳しいし
753名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:32:54 ID:Fcd59Gif0
>>691
> ポルノ大国の日本で犯罪が少ないのは何故ですか?
ポルノ大国ではあっても、「児童ポルノ大国」ではないから。>>117,>>169,>>184,>>296
754名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:32:55 ID:JTA4gutY0
お前らがパチンコを規制しろとか言ってるのと同じにおいがぷんぷんするが

一般人からしてみたらパチンコよりこっちのが規制して欲しいから
規制されるんだ。解ったかキモオタども
755名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:33:34 ID:hD8DpaUk0
>>738
俺が嫌って話じゃなく、例えば自分の子供を今の本屋の漫画コーナーに行かせられるかって考えるとね。
18禁、非18禁のゾーニングくらいちゃんとやってくれと。
そもそも18禁という概念自体不要だと主張するなら別の話になるが。
756名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:34:20 ID:3lIMKrM50
>>726
> 馬鹿言うな。ゾーニングこそが必要で徹底されるべきだろが。
> 現状の暴走状態が招いた、今回のクソみたいな規制だろ。
> 彼方此方で簡単に手に入りすぎなんだよ、ロリポルノ漫画が。

その通りとしかいいようがないな。
もうちょっと、他人の目というものを考えて行動できんものなのだろうか。
やりすぎれば反動も強くなることぐらい、想像できるだろうに。
世の中、ロリ万歳もいればロリ大嫌いというのもいて、その綱引き状態なんだからなぁ。
757名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:34:23 ID:kHZgTC2n0
>>754
両方規制しちゃえばいいよ
758名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:34:36 ID:zy5BpqOQ0
>>734
大人は昔の自分を忘れてしまう生き物なんだね (参考資料 沖田浩之 E気持ち)
759名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:34:44 ID:RQRKRwDF0
>>747
多分規制派がイスラムへ行くとそこでも何か騒ぎを起こしそうな気もしますが
760名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:34:52 ID:5tpAPo3SO
>>670
二次ロリオタが三次の子どもまで性的な目で見てるって根拠を出せよ。
子どもに対する性犯罪の中で犯人が二次ロリオタだったってデータとかさ。
大体ニュースになってんの教師や親が加害者じゃねーかよ。
761イモー虫:2010/03/12(金) 11:34:58 ID:uISsCi/LO
>>666
>>689
お客様、論点をずらさないで下さい
そもそも存在しない架空のキャラクター及びアダルト女優が外形上児童に見える性的表現の拡散を防止する事に正当な理由なんてないから
>>705
「まん延防止」の意味から目を反らさないで下さい
>合理性に欠ける表現内容規制だから違憲とか、明確性の原理に反し違憲とかならわかるが

そもそも存在しない架空のキャラクター及びアダルト女優が外形上児童に見える性的表現の拡散を防止する事に正当な理由なんてないから
762名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:35:12 ID:kHZgTC2n0
>>754
パチンコの方が借金だので人生破滅しちゃうからパチンコの方を規制すべきだったな
763黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/12(金) 11:35:36 ID:sft6v2ZJP
>>747
見なきゃいいだけ
簡単だよね?
764名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:35:49 ID:BBzA9weY0
やっぱり、ポイントはソーイングだよ
クロスステッチとか
765名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:36:10 ID:l0V/CvI70
>>759
まさか、あいつらそんなことしないよ
下手すれば殺されるって分かってるからな
766名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:36:11 ID:O9/Ep58K0
ボーダーを曖昧にして判断に手間と人手かかるようにして
大規模な審査委員会みたいの作るのか?
これ以上天下り団体増えたら日本は今年滅ぶぞ
767名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:36:22 ID:Cke1ifP+0
>>717
見たって何を見たんだよ?
おまえしばらく俺と遊んでみるか?
俺がいかに真面目でレイプするような奴じゃないってのを
とくと思い知らせてやるからよ。
768PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/12(金) 11:36:33 ID:PKGzjoGcO
既に法で規制している事柄を
更に規制するのは
立法府としての国会軽視ではないか?

過度な規制の方を規制する必要があるbear
769名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:36:43 ID:kHZgTC2n0
>>763
ジャンプの横にえろい表紙のエロ雑誌置くなって事じゃない?
770名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:36:49 ID:4HE3+RLk0
>>1
よくわからんな。
どういうのがセーフでどういうのがアウトなのか
サンプルを出してくれw
771名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:37:21 ID:2CYlSU1M0
>>713
今って、ゾーニング機能してるって言えるかな?
現に今、一般と区別すら付かないほどゾーニングやぶってるじゃん
772名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:37:26 ID:oA2oxSdkP
>>763
>>728の例とかじゃ、簡単じゃなくね?
773名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:37:40 ID:kHZgTC2n0
>>765
どんな下手をすれば殺されるのかまでは知らないとおもう
774名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:37:44 ID:moPkQR/h0
ポルノ禁止法案あるから自民だけは絶対許せないって言ってたやつ自業自得だね
バカとしか言いようがないよ
775名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:37:58 ID:BBzA9weY0
>>769
滅亡寸前の小規模本屋に死刑宣告とな

>>771
たぶん、おまいさんが言いたいのはむしろレーティング
776名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:38:14 ID:Ghwtc2YX0
パチンコなんて依存症とかあるのに
こっちの規制が先だろう
777名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:38:39 ID:kl1H+t5R0
>>763
エロ漫画が一般紙の隣に並べられて売られてるって話だろ
隣に置かれてりゃ流石に目に入ると思うが
もっとも俺はマンコくぱあしてるような漫画がジャンプやマガジンの隣で売られてるとこなんて見たことないけどな
778名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:38:42 ID:ujl41Y1Z0
>>763
子どもが簡単に入り込める売り場に(それこそゲーム攻略本の隣とかに)
整然と並んでることに、問題は感じない?18禁コーナーは、もっと確実に
解りやすく隔てられるべきだ。2次ロリエロ漫画もそこに押し込むべきだ。

これは販売方法の問題。内容の如何によって規制されるべきでは無いってのは
同感。基準値なんて明快には示せないからな。
779百鬼夜行:2010/03/12(金) 11:38:45 ID:PyHX8c5A0
>>748
あ?お前いままで投票いっていなかったカスかよw。

都議会選は投票率75%〜超えないと創価票崩せないぞ。
現状でも60%近くありながら公明党は全員当選している。


http://image01.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/d85a6c8f.JPG
780名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:38:49 ID:clMyMdZ00
>>769
違いますー
ゾーニングなんか既にされてますー
成人の自己決定権にまで石原が立ち入りたい、
文化の判断権力ほしいってファッショなだけですー
石原のチンポフスマ小説を有害図書認定するなら納得してやってもいいですー
781名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:38:54 ID:X9F/Rzq20
>>762
でも、最近のパチやスロはアニメに貢献し引き上げた部分もあったよ
規制するなら、石原や橋本それに千葉の森田が動けばよかった あいつらが動けば日本全国の知事が同調するから・・
782名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:39:05 ID:VEZw5mtM0
>>168
漫画アニメ文化のお膝元である日本でまったく性犯罪は増えていない。
よって、漫画アニメは犯罪には何も関係しない。
仮にそういうことがあったとしても犯罪を犯すガイジンの資質の問題。
おまいの主張は論理破綻してる
783名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:39:08 ID:i1he5aVu0
別にロリエロに興味はないんだけど、
>>9みたいなことを言って何でも取り締まろうとする
キチガイが出てくるからな。

で、一部のキチガイに配慮して
自主規制の嵐が吹き荒れるかも知れないか心配。


784名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:39:27 ID:kHZgTC2n0
>>776
その分動くお金がすごいんだろうね
785黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/12(金) 11:39:54 ID:sft6v2ZJP
>>769
ジャンプだけ買って帰ればいいだけなのにねぇ(苦笑)
店の陳列にまで苦言を呈する意味がわからない
786名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:39:59 ID:l0V/CvI70
>>777
つか最近エロ漫画の表紙って厳しいんだよね、結構
787名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:40:14 ID:NHs2kRzS0
>>743
分けてるだろ?成人コーナーがあってエロ漫画エロ雑誌が隔離されてる。
どれも中が見れないように封がしてあって表紙じゃ乳首も出せない。せいぜいパンツのみ。

賛成派って引き篭もりなの?やってない店なんてほとんどないと思うが
10数年前は普通にコンビニでエロ漫画立ち読みできたし、
TVでも正月には女子のプール騎馬戦!ポロリもあるよ!!が普通にあった頃に比べればすげぇ厳しくなってるよ
敢えて18禁ってのを無視して手を出そうとする馬鹿餓鬼以外は何も出来なくね?
788名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:40:17 ID:moPkQR/h0
>>780
石原ひとりのせいにしおったw
東京土民よのう
789名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:40:21 ID:kHZgTC2n0
>>780
違ったの?
ごめんね
790名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:40:36 ID:Cke1ifP+0
自分以外はマトモじゃないって思い込みはヤバいよ。
精神が壊れてる。
麻薬患者並みだよ。
791名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:40:46 ID:H/hLZb/90
実際の発禁はまぁ起こらないだろうが、作者や編集者がブレーキ掛けちまう事態は絶対に避けられない。
当人の倫理や社会的要請、でそれが起こるのは当にその作者・編集者の意志の問題だが、法律により
それが起こるのは違うだろうと。
792名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:41:35 ID:2ycIolNP0
>>746
規制派ってシャレのわからない連中なんだろ。
規制派は創作物を楽しむ人種ではないのでは
793名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:41:36 ID:/6pKrAZdO
規制賛成派も基地外だらけ
794名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:41:46 ID:X9F/Rzq20
>>787
コンビニなんか完全に分離されている。
   
795名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:42:00 ID:zy5BpqOQ0
100年後に、エロアニメの原画がものすごい額で取引される時代が来るわけだ。

「当時はこんなものが禁止されてた」という扱いでね。
796名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:42:28 ID:WYT+EzzW0
また民主か?
それとも野田か?
797名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:42:35 ID:RqmWaR/k0
この法案に表立って反対すると児童ポルノを推奨してると思われちゃうからなw
どう理屈をこねくり回しても児ポとその周辺行為が鬼畜だという事実は揺るがない。
まずは疑わしいものをすべて禁止して限定的に解除するってのは有効な手段だよ。
反対派が錦の御旗にしてる恣意的運用とかは起こってから議論すればいい話でしょ。
798名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:42:40 ID:HfrXcC7+0
物凄く冷めた言い方をすれば、

なんか、突然朝に想像妊娠されて、
夜には、賠償請求される位理不尽なんだがw

よく、ロリなんかに入れあげるなとは思いますよ。

まあ、必要なんだけどさ。水分補給に。
799名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:42:42 ID:nPMgVzLn0
>>761
だが実際に通用している判例から目をそらすのもあれだぞ。

判例が言う「検閲」の定義は
「行政権が主体となって、思想内容等の表現物を対象とし、その全部又は一部の発表の禁止を目的とし、
対象とされる一定の表現物につき網羅的一般的に、発表前にその内容を審査した上、不適当と認めるものの発表を禁止すること」
だろう?

改正案の蔓延防止規定は所持流通禁止などの具体的義務を発生させるには至っていないから
「発表を禁止すること」に該当しないということになるだろう。
800名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:42:51 ID:7zPHkU390
ID:xWVy0UWZPがいうところの価値ある芸術作品てどんなんですかね
ヒトラーとか持ち出して必死な様子からだんだん気になってきた…まあ今いないみたいだけどw
801名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:43:04 ID:AlST5PMm0
自民、公明ほんと糞だな
802名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:43:18 ID:2CYlSU1M0
>>775
いや、エロ漫画が他の書物と並んで置いてあるじゃん
それでゾーニングされてるって言えるのかな?と思って
803名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:43:23 ID:kHZgTC2n0
>>797
>この法案に表立って反対すると児童ポルノを推奨してると思われちゃうからなw
それを民主党に向けるのが自公の目的なんじゃないの?
804名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:43:27 ID:LIjRcJN30
>>754
少数派弾圧とパチ屋の実害性はまたベクトルの異なった話になるが
根拠がなくても多数が支持すればそれが常識となるのは
伝統的で非科学的風習、イスラム教が豚肉を禁止することと全く同系列やの。
しかしイスラム教は信仰しなければ豚肉を食える。
もしかして児童ポルノ禁止教を作れば全てが解決できるのではないか。

>>732
科学技術によって性欲を3大欲求から除外すれば賛成したい。
人類は工場で生産されるんだな。自由で面白ければそれでいいわw
そして、今はまだエロがあるほうが面白い。
805名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:43:39 ID:g3p17ufQ0
10年前に3次が規制されたとき
俺はずっと「次は2次が規制されるぞ」と言って周ったわけだけど
お前ら無視しやがって。
今更何やってんの。

俺はもう2次なんぞ興味が無いからな。
エロ2次は片っ端から通報してやる。
806名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:44:38 ID:ujl41Y1Z0
>>794
あんなの分離じゃない。併設だ。
807名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:44:53 ID:kHZgTC2n0
>>805
おれは小学生の頃ギルガメッシュ見てる時から危惧してた
808名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:44:53 ID:3jnNUb+q0
18歳以上ならいいの?
変なのーー
809名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:44:59 ID:JTA4gutY0
日本が落ちぶれたのはアニメや漫画にうつつを抜かす
ゴミ人間が量産されたから
だから規制して消滅させたほうがいい
810名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:45:53 ID:EC6/z1fiP
夏の参院選で民主が単独過半数及ばなかったら、
公明が差し出してきた毒饅頭に食指動かすことは考えられるぞ
(自民もまんまと毒饅頭食べさせられてしまった)
811名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:45:58 ID:5tpAPo3SO
しかし、本来自由の権利っておかみに与えられたもんじゃなくて
何かと規制に走りがちなおかみから民衆が努力の末に
勝ち取ったもんの筈なんだがオタキモいって理由で
返しちまうってんだからお笑い草だなw
スケープゴートで規制されたやつは腹癒せに他の規制に賛成にまわるだろうし
面白いことになりそうだなw
812名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:46:06 ID:kHZgTC2n0
>>809
それならパチンコもだね
たばこもお酒もそう
ネットもそう
ゲームもそう
小説もそう
813名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:46:15 ID:hxjzXy4U0
ID:JTA4gutY0は朝鮮人
814名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:46:59 ID:HfrXcC7+0
10代20代で散々溶けたから、
今更溶けて本質的にファビョル事はなくなったんだよな…

どちらかと言えば、これゼロベースの得意管轄なんで、
僕、個の役割から外してホシイんですけど。質実剛健の方が良いや。
815名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:47:21 ID:RQRKRwDF0
規制派は具体的に規制の木銃を聞くと黙っちゃうね
816名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:47:26 ID:7zPHkU390
>>812
このヒトはただの釣りだと思うよ、変だもんw
817黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/12(金) 11:47:34 ID:sft6v2ZJP
>>809
主張が支離滅裂だ(苦笑)
君の本心はどこにあるんだい?
818名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:47:35 ID:zy5BpqOQ0
嫌煙権てやつもそうだけど、日本人て、すぐ大きな声に流される風潮がいまだにあるよね

これって、結構怖いことだと思う
819名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:47:58 ID:3jnNUb+q0
エロ漫画や雑誌なんて子供には手の届き難い領域だろ。

その前に 深夜ラジオ・テレビの下ネタ厳禁、エロ厳禁でもしとけよ。

そっちのほうが、こいつら的に子供に悪影響だろwwwww
820名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:48:07 ID:kHZgTC2n0
>>816
レスがおもしろいから相手してるだけw
821名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:48:11 ID:TV572rcs0
SEX完全規制した方が良いだろ。


SEX規制されると誰か困るのか?


SEXしなくても今の医学で子供は作れるんだし。


性犯罪はなくなるし良い事だらけだろ?


女性はみんな人工受精で、処女受胎で生まれた子供は神の子だぞ。



幸せな世界だろ。
822名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:48:17 ID:S7o7DTmU0
石原みたいに自分は若者カルチャーへの理解があると思ってる老人が一番ヤバいんだよこういう場合
823名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:48:25 ID:RIMsm4X80
>>811
確かにこれが成立したら他の規制も徹底的に推進するわ
出来ればこの規制を推進した連中が苦しむような規制が望ましいな
824イモー虫:2010/03/12(金) 11:48:39 ID:uISsCi/LO
>>728
女尊男卑だから仕方ない
大阪で有害指定しようとしたら女性団体がわめき立ててお流れになった
女性は今や神に近い
>>771
そのような苦情は各都道府県知事に陳情を(※長野は各市長に)
それから、「ゾーニングの話」ならば、拡散防止(※世の中に流すなカス!)の項目不要だね
有り得ない位、現状でゾーニングかなり厳しいから
第三章 不健全な図書類等の販売等の規制
(図書類等の販売等及び興行の自主規制)
(不健全な図書類等の指定)
(指定図書類の販売等の制限)
(表示図書類の販売等の制限)
(表示図書類に関する勧告等)
(自動販売機等に対する措置)
(青少年の性に関する保護者等の責務)
825名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:48:50 ID:NHs2kRzS0
>>806
酒やタバコだって未成年は禁止だが普通に店先にあるでしょうに
コンビニに置いてあるエロ雑誌も封を切らずに見れる範囲は露骨な描写はないよ
乳首すら出せないんだから
826名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:49:05 ID:2CYlSU1M0
>>746
こどものじかんみたいな作品ってそんなに需要あるんかね
827名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:49:43 ID:T6J1gTu+0
創価の住民票移しを訴えろよ
828名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:50:00 ID:7zPHkU390
>>822
まさにねー
才能が枯渇しててもそれを認知できない老害が管理しようって時点でキチガイ沙汰なんだよな
829PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/12(金) 11:50:07 ID:PKGzjoGcO
次は
非現実女性の人権を持ち出し
18歳以上でも女性が自ら進んでヤル以外は規制される

分煙すら認めない喫煙のようにbear
830名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:50:34 ID:Cke1ifP+0
それにしてもコンビニのエロマンガ雑誌って売れてんのかね?
831名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:50:39 ID:kHZgTC2n0
>>825
子供には刺激が強すぎるよ
832名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:51:17 ID:ujl41Y1Z0
>>825
上手くいえないが、酒や煙草とはちょっと違うんじゃなかろうか。
833黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/12(金) 11:51:19 ID:sft6v2ZJP
>>813
戦争に引っ張り込まれたのもそれが原因だしねぇ
橋下知事が主張する道州制にして何ブロックかに分けてしまってもいいんじゃないかな?と思うよ。この老害の暴走を見ているとね
834名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:51:21 ID:kIkNbKMx0
以前チャンピョンREDで表紙一枚めくったらカラーでマンコくぱあなのがあったな。
うちの近所の本屋だと普通に週刊、月刊マンガ誌のコーナーにジャンプやらと並べて売ってある。
さすがにあれはどうかと思った。
835名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:51:29 ID:kHZgTC2n0
>>830
主力の作家がそっちにみんないっちゃうくらいだからそうなんでしょう
836名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:51:32 ID:7UExUa9h0
そうだ。パチンコを規制しない議員達に怒りの鉄槌を食らわせろよ
837名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:52:00 ID:kHZgTC2n0
>>825
たばこと酒は視覚で楽しむものじゃなくない?
838名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:52:06 ID:zx7w9oxB0
>>830
×コンビニのエロ漫画が売れてる
○書店のエロ漫画が売れない
839名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:52:13 ID:x2mjuLHE0
今度の漫画規制は、ちゃんと選挙の前に都民に説明していたのか?

もしも都知事選や都議会選挙の前に、
都条例で漫画規制することをきちんと示していたら、
石原や自民の表現規制派に投票しなかった都民も多いんじゃないか?
840名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:52:32 ID:l0V/CvI70
>>830
あのせまっくるしい店舗スペースで商売やってんだぜ、コンビニは
841名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:52:40 ID:NHs2kRzS0
>>831
その理屈で行くと一般誌だってどんどん規制されるよ
エロ(漫画)雑誌の表紙ぐらいの描写なら一般誌の中にも普通にあるんだから
842名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:52:59 ID:t53ox/Pe0
>>835
コンビニのエロ漫画(18禁)を読んでるやつを見たことがないんだが。
843名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:53:11 ID:RIMsm4X80
>>839
そもそも東京の人らはなんでこんなに口だけ野郎の石原が好きなんだ
こいつろくなことしてないだろ
844名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:53:22 ID:Edz45qNf0


 3月15日イベントを行います

http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/03/post-ca2e.html
845イモー虫:2010/03/12(金) 11:53:53 ID:uISsCi/LO
>>799
おもいっきり該当しますやん
改正条例とちゃんと読めよ
日本語の意味理解しろよ豚
846名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:53:55 ID:4Q/QwuawP

★★条例改正を推進する「ECPAT/ストップ子ども買春の会」「ポルノ・買春問題研究会(APP研)」 の正体★★

ECPAT/ ストップ子ども買春の会の正体

ECPATの母体となっているのは、日本キリスト教矯風会という団体ですが、
その矯風会の参加にいる団体に 女性国際戦犯法廷を主催したVAWW-NETジャパン が含まれているのです!!
つまり、 ECPATとVAWW-NETジャパンは姉妹団体 ということです。
(これは矯風会自身も明らかにしていることです。 http://www18.ocn.ne.jp/~kyofukai /08link.htm)

ポルノ・買春問題研究会の正体

APP 研の前代表である角田由紀子も、やはり反日団体である VAWW-NETジャパンと協力関係にあり、
捏造と断じられた従軍慰安婦についても、盛んに反日宣伝を行なっています。
さらに、 APP研は天皇・皇族を中傷する不敬発言を繰り返しています!!
不愉快になる方も多いと思いますが、真実を知っていただくためにも敢えてその例を取り上げます。

1.「 天皇のような差別的・特権的・反動的地位に就く権利というのは基本的に、
   レイプ権に近い差別的特権的「権利」であると思います。 」
2. 「 雅子氏に子供が生まれてわっしょいわっしょい、めでたいめでたいの大騒ぎ。
   また一人、人権を保障されない人間が生まれたというのに。 」
3. 「 諸悪の根源である天皇制は必要ありません。 日本が国際社会の一員にいまだになれないのも、
   中国との関係が改善されないのも、 ファシズムの頂点であったヒロヒトの戦争責任を曖昧なものにし、
   戦後天皇制を面妖な形で存続させてしまったことにあると考えます。 」

http://web.archive.org/web/20030719041858/www.app-jp.org/voice/2001/01.12.04.html
847名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:54:01 ID:3jnNUb+q0
>>839
まったく議論をする機会を与えてないらしいよ、今回。
848名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:54:17 ID:UZIHSxr40
エロマンガのよさは表現の豊かさにあるのに
それを狭めたらどうなるかは分かるだろ。
ロリマンコとかそんなのはどうでもいいんだが
ゴージャス宝田みたいなぶっ飛んだのが消えるのは
勘弁ならん
849名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:54:34 ID:RQRKRwDF0
>>842
今はもう読めない様にテープで封印されているから
850名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:54:42 ID:kHZgTC2n0
>>843
好きなんじゃなくて関心が低いだけ
851名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:55:15 ID:bUTgCq3WO
ロリもショタも腐女子も皆殺しじゃあ!!!
852名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:55:16 ID:X9F/Rzq20
>>830
コンビには24時間365日営業だぜ
  結構売れる・・
逆に普通の雑誌はぜんぜん売れん。立ち読み馬鹿しかいないので・・
エロの立ち読みはいないと思え
853名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:55:28 ID:HfrXcC7+0
まあ、何度も言うようだけど、
フロイトは、世界が一般であるかのになってしまう危惧があるんだよね。

エロの精神構造そのものが容赦なく標本化されて、安置されるから、
少子化の時代には向かないような気がしますよ?スレとは直接関係ないけど、
内的な心情においては、なんとなく関係あるような。
夢の部分にハンダゴテ入れてるようなもんだからさ。

逆にユングの方が良いかも知らない。ユングは読んだ事ないから、よく知らないけど、
たしか、エロ軸ではない立場になったんでしたっけ?途中から。
854黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/12(金) 11:55:33 ID:sft6v2ZJP
…と言うか、ツィッターやミクシィ辺りで拡散するのがよくないか?これ
壺の中でばしゃばしゃ暴れててもある程度話が広がるだけで何の解決にもならんよね
855名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:55:46 ID:2CYlSU1M0
>>824
条文の中にも「青少年を取り巻く大人の責任」みたいの項目があるでしょ
努力義務みたいな規定も
これはゾーンニング強化と取れるんだけど。この条例はゾーニングも強化しましょうって事でしょ?
856名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:55:55 ID:R9XNpPbW0
衆院選の時はお前ら

自民党案だとアニメ単純所持でも逮捕される〜民主党に入れないと不当逮捕されちゃうよ〜

とか喚いてたクセに

で、民主党が大勝して

ご覧の有様だよ

857PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/12(金) 11:56:01 ID:PKGzjoGcO
>>847
規制派は議論すれば負けるからなw

ナチの亡霊は怖いbear
858名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:56:19 ID:p0gElP370
とりあえず決まったら真っ先に石原の本を焚書してやるべき
859名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:56:21 ID:17wq6ELr0
おぉ?帰ってきたら変なことしか言わないやつらが消えてる?
860名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:56:53 ID:oA2oxSdkP
>>852
やっぱ女性店員がいるときを狙ってエロ漫画買う奴とかもいるのかね?w
861名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:57:26 ID:ULzRXU4P0
今回の参院選、野党に回って組織票が減った自民は厳しい立場でやんなきゃならないのに、
こんなことで取り込めた筈の反民主票をごっそりと失うなんて……。自らゴミ箱に放り込むなんて……。
862名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:57:28 ID:clMyMdZ00
>>843
普通の人は、民主の枝野みたいに小難しい理屈は
理屈っぽいって聞く耳もたないよ。
小泉進次郎とか石原とかみたいに、具体性や根拠は乏しいけど
断定口調かつ紋切コメントするやつを「決断力がある」「実行力がある」
って支持する。
だから自民の医療制度改革だって研修先自由にえらべれば地方の病院で
医師不足になること指摘されてたのに、小泉小泉で2005年自民バカ勝ちさせて
実際に地方機関病院の救急だの産科小児科など人いなくなって
泣いてるじゃん。自業自得
863名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:57:28 ID:NHs2kRzS0
エロ漫画雑誌の表紙程度が許せないなら青年誌だってたぶん許されないよ。
ヤングアニマル系とかヤングキング系とか結構普通にエロ描写あるし。
流石にまんこくぱぁはないと思うが
864名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:57:31 ID:IZqUhPd10
お前たちおたくざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
865名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:57:35 ID:JTA4gutY0
これは民主主義の成れの果て
自由からの逃走に他ならない
この流れには逆らえそうも無いです
866名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:57:45 ID:RIMsm4X80
議論せずにこんな馬鹿げた思い付きが通るなら規制よりもそっちのほうが問題だろ
867名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:57:46 ID:l0V/CvI70
>>842
主要購入層がトラックの運ちゃんとかだから、コンビニのエロ本
聞くところによるとトラックの運ちゃんの利用率とコンビニのエロ本の種類はかなり比例してるとかなんとか
868PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/12(金) 11:58:08 ID:PKGzjoGcO
>>854
ネットは無力bear

テロよりもエロがオイラの心得だが

エロ禁止なら走るしかあるまいbear
869名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:58:30 ID:BBzA9weY0
児ポがらみは反対しにくい、が、今回は一般も巻き込まれるので
対抗言論が構成しやすいだろう
870名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:59:06 ID:Fcd59Gif0

【 このままでは可決されます 】

この条例の「非実在青少年」という
奇怪な造語で日本のアニメや漫画の存在が脅かされています
デタラメな創案の経緯は>>42を参照

現在、都議会は民主党が多数派ですが、
民主の若手議員が「表現の自由を侵害する」と
反対姿勢なのにもかかわらず、
年配議員はこの問題に無関心、もしくは消極的賛成で
民主党全体の姿勢はまだ固まっていません

もし、民主の年配議員が賛成か棄権に回れば
賛成派の自民と公明の賛成票が反対票を上回り
この言論弾圧条例は可決される見通しです


【 可決させないためには 】

民主党所属の都議各位の連絡先はここにまとめられています
ttp://toriyamazine.b log100.fc2.com/blog-entry-266.html (←スペースを削除)

この上は、1人でも多くの議員に反対の意見を届けるしかないでしょう

改正案は【3月18日】に都議会総務委で審議され、19日に同委で採決、
【30日】に本会議で採決が行われる予定なので、
あまり時間は残されていないのですが…
871名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:59:48 ID:3lIMKrM50
>>856
この問題を民主vs自民で捕らえる必要は無いと思うがね。
エロ大嫌いのヒステリPTAなんて、どこにでもいる。
ロリエロみて眉をひそめる程度くらいならもっといる。というかそれが多数派だ。
アングラまで潜れとは言わんが、もうちょっとコッソリできんもんか。
872名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:59:51 ID:LXeYNWhb0
つかこれで規制対象になるのがエロ関係だけだと思ってる奴大丈夫か?
判断するのは頭のかったいマンガやらアニメやら理解できない
害悪だと妄想してる輩ばかりだぞ?
そいつらにとっちゃ普通のマンガやアニメやゲームでも
ポルノだとか卑猥だとか判断される危険性があるんだぞ?
映画や小説でもアウトになるの出てくるだろうし
そもそもこの条例がきっちり範囲指定してないから
お偉いさんのやりたい放題になるんだぞ?
俺はそっちの方に弊害が出るのが嫌だ。
873名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:59:53 ID:T5FgZND80
>>857
議論じゃ絶対に負けないでしょ、あいつら。
統計的な事実があっても、「事実を盾にするのは横暴だ」ぐらいのたまう奴らだから。

ただ、狂気が衆目に晒されるのを恐れてるんだろうなあ、とは思う。
論の誤りは政策を失うだけで済むけど、正気の喪失は地位を失うからね。
874名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:00:04 ID:RIMsm4X80
>>862
本来そういう壁を取り払うために噛み砕いて報道するのがメディアの役割だよな
なんでだんまりしてんの・・・出版社ってオタク向けだけの商売じゃないから社会的に弱い立場でもないのに動く気配すらないし
875名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:00:31 ID:wkAvgkXn0
今回は文化庁の評議員とかやってる作家や漫画家、大学教授なんかも
反対に回ってロビィングしてるから今まで状況が違うな。
とりあえず、総務部会でこれらの人からヒアリングする民主の方が自民よりマシだわ。
876名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:00:42 ID:x2mjuLHE0

前回の都知事選で、漫画の自由が変わったのかもしれないのに。

前回の都議会選で、もっと民主や社民の表現規制反対派の人が受かっていれば、
漫画規制の問題はなかったかもしれないのに。
877PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/12(金) 12:01:14 ID:PKGzjoGcO
>>855
千代田区の路上喫煙禁止は
人が密集する地域だけだったのに

いつの間にか、論議もなく千代全体に拡大した

これが規制を許してはいけない
明確な例bear
878名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:01:35 ID:t53ox/Pe0
>>860
あといっしょに蒟蒻も買わせないとね。

>>863
ヤングアニマルとかヤングキングとかコミックイッキとかは
エロかったり暴力過多だったりなんでもありだけど
そのぶん誰得なマンガが連載されるところがいいんですよね。
「信長の忍び」が規制に巻き込まれたら泣くよ。
879(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/03/12(金) 12:01:38 ID:hUmkn8fi0
都議会の自民党議員向け、投書を作ってみました。 自公を分裂させる作戦です。

友人の日記で読んだのですが、現在、都議会議員へはメールが殺到していて、メールは読んでもらえない状態だそうです。
都内在住で、選挙権のある方が、ハガキや手紙を送ったほうが、効果的なようです。
時間のある方は、お願いいたします。

私は○○区に住む××です。
最近の自民党は、日本人の自由を奪うような法案に賛成することが多く、幻滅しています。
マスコミ報道では、公明党は民主党との連立へ向かうようです。
自由民主党は公明党の政策とは決別して、その名の通り、自由を尊重し、日本人の自由を守る政党に戻ってください。

私は「外国人参政権法案」に反対です。
私は「人権擁護法案」にも反対です。
私は「朝鮮学校の授業料無償化」にも反対です。
私は「児童ポルノ禁止法の改正」にも反対です。

私は「東京都の青少年健全育成条例の改正」にも反対です。

日本人の自由を奪う法案には反対です。
日本人の払った税金を、日本人から自由を奪おうとしている人々のために使うことにも反対です。

日本人の「表現の自由」や「知る権利」を少しでも侵害するような法案には大反対です。
まんが表現や絵画表現の自由を守ってこその、自民党ではありませんか?

ポルノ規制は、販売場所と、販売対象者の限定だけで充分です。
公権力による内容の規制には反対です。
いかなる理由があろうとも、公権力による表現規制は愚劣な行為です。ポルノよりも愚劣です。

日本を共産中国や北朝鮮のような、表現の自由の無い国にはしないでください。
880名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:01:41 ID:WWP/1avq0
先進国で未だモザイク解禁せず
昔は裏本、今はネットで事実上ガス抜きしてるような状態なのに
全面禁止とか 頭おかしいんだろう
881イモー虫:2010/03/12(金) 12:01:58 ID:uISsCi/LO
>>802
有害指定される基準は、犯罪行為や性的行為を「肯定しているもの」
そして基本それらは成人コーナーにある
肯定していてゾーニングされてないものは基本、BLや少女マンガだ
しかしそれらは女性団体により幾度も指定が回避されてきた
それに対して文句があるなら女性団体と都道府県知事へどうぞ
882名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:02:04 ID:R9XNpPbW0

お前らって

外国人参政権<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ズリネタアニメだもんなwww
883名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:02:06 ID:X9F/Rzq20
>>872
ネット配信にまで文句をつけられたらたまんない・・
たぶんカフェ協会と満喫が黙っていないよ
884名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:02:10 ID:kIkNbKMx0
http://www.akibaos.com/?p=5383

検索したら出てきたわ。
こんなのが掲載された雑誌がジャンプやらの横で封もされずに売られてるんだよな。
885名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:02:10 ID:LXeYNWhb0
>>876
ただ民主党議員だと外国人参政権やらでメタクソにする危険性があるからな・・・
自民も民主も諸刃の剣なんだよなぁ・・・
886名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:02:15 ID:JfUszjw50
>>874
小学館は以前、代表が創作物規制に反対してなかったっけ?
出版労連も反対に回ってるらしい。
887名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:02:19 ID:iZC4YPHX0
>>865
民主主義における自由は責任の等価で保証されるってのが民主主義なんだけどそれをまったく最初に教えない
日本特にはき違えの自由が蔓延
おにゃんこクラブとか女子高生がテレビでウリを始めたコロからおかしくなったと言われる
888PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/12(金) 12:03:03 ID:PKGzjoGcO
>>873
決めつけと勝利宣言は論議では負けbear
889名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:03:43 ID:Cke1ifP+0
ゲームに関してはZ指定の輸入版を手軽に手に入るようにして欲しいな。
もうゲー倫通した国産品なんか買わない。
890名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:04:30 ID:Z6eN+A0e0
>>887
民主主義における責任性というのは強行法規たる刑法で担保され、
かつ刑法には憲法の理念にたった罪刑法定主義が大原則となっている。
今回の都条例改正案はこれらに反するため違憲の疑いが強いと
法曹も主張してる。
日弁連も創作物の事前規制には反対してる。
891名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:06:00 ID:nPMgVzLn0
>>845
おいおい、じゃあ改正案によると「発表を禁止」されるのか?
判例で言う「発表を禁止」ってのは行政罰や刑事罰で発表そのものに不服従への制裁を加えるものを指すんだぜ。
努力義務や目標設定がいくら追加されても具体的な禁止義務が入らない限り「発表を禁止」したとは言わないからな。
ましてや18歳以上の購入や単純所持への不利益処分が予定されていない改正案じゃ
検閲の広義説に立っても検閲該当性は否定せざるを得ないだろうさ。
892名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:07:53 ID:X9F/Rzq20
>>884
このぐらい許してやれよ
893名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:07:59 ID:HfrXcC7+0
週間ベースの流れで、書き散らすと、

浮いてるように見えるからな…

一度、流れを遮断した中で、考えないと、本質は見えてこないよ?

その有限な流れでの情報過多が、今問題なんだって。
894名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:08:31 ID:0HO3XhB5P
出版業界は東京から逃げ出すだろうな
神奈川や千葉や埼玉あたりがその産業の中心になりそう
895名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:09:06 ID:FS4iNhqc0
>>891
つーか国会議員は法律家も多いけど
地方議会議員なんて法学をきちんと学んだことのないやつ
ばっかなんだろ。
だからこういう条例出したがる。
国会の議員立法も質が悪いと言われてるが、都議会条例なんて
そこらへんのロー生も失笑するレベルのものをよく作るよ
896名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:09:49 ID:g1stEYA+0
成立していいよ
エロ漫画なくなったところで世間一般には何にも困らんし。
発狂するのはキモオタとエロ漫画やその同人で食ってるカスだけだろ
止められるもんなら止めて来いよ
897イモー虫:2010/03/12(金) 12:09:58 ID:uISsCi/LO
>>855
おいおい。第三章の三は架空のキャラクター及びアダルト女優が外形上児童に見える性的な表現を世の中に拡散させんなっつー項目だカス
だから青少年もゾーニングも関係ねーよw
898名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:10:09 ID:073cIs6r0
非実在だろうが婚約してしまえばいいのだろう?
ってことでルイズは俺の婚約者
だから俺はルイズにハァハァするのはもちろん、ルイズの画像や同人を読んで当然
899名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:10:26 ID:oA2oxSdkP
>>894
市場規模は東京がかなり大きいだろうし、東京の規制に合わせる形になるんじゃない?
900名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:11:01 ID:mbntBDC40
>>894
漫画出版社の多い千代田区の法人税収入落ち込めばいいのにw
あ、アキバも千代田区かw
千代田区長ピンチw
901名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:11:18 ID:TtM8owns0
児童ポルノ以前に架空の犯罪行為がダメになると殺人描写や詐欺行為の詳しい描写の映画とか
みんな危ないよね。
902名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:11:19 ID:aH4fKNhX0
賛成議員、反対議員の一覧はある?
903百鬼夜行:2010/03/12(金) 12:11:57 ID:PyHX8c5A0
>>884
だからといって、「規制しよう」という発想の方がキモイ。
ほっとけばいいだろと思うが、ほっとけない連中がいる。

他人の行動が気になって気になってしょうがないんだろう。
自分は犯罪犯さないが、他人は信じられない。>>698 のような連中が、
その他大勢の、自由と未来を奪おうとしている。

その雑誌購入して一人オナニーするキモオタと、
表現を規制して全体に影響を与えようとする>>698は、どちらが害悪だろうか?
俺には後者が「キチガイ」にしかみえん。
904名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:12:32 ID:Edz45qNf0
>>895
俺に言わせりゃ「都」は確信犯。

都庁の役人どもはゴミだな。
都民を守るんじゃなくて、利権ばかりに目が行きやがる。
905名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:12:35 ID:JA1Lo8CW0
>>873
その点、犯罪者予備軍と見なされ社会的地位を最初から喪失してるキモオタは強いよな。
906名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:12:49 ID:1r9xW96U0
しかし、キモヲタも往生際が悪いな
条例が可決する前にブックオフにでも逝ってエロマンガを処分してこいよwwww
907名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:12:56 ID:dfTJSnE60
太陽の季節は猥褻で異常な性描写があるから
有害図書にすべき
青少年には読ませられないだろ。
908名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:13:01 ID:MTsJSKDb0
速報==comic LO廃刊
909名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:13:15 ID:NHs2kRzS0
910名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:13:47 ID:LXeYNWhb0
>>896
バカだね。
判断するのは頭の固いお偉いさんなんだぞ?
そういった連中の手にかかれば
エロマンガやらだけでなく
普通のアニメや漫画やゲームにまで規制の手がかかるかもしれんのだぞ。
俺も別に児童ポルノというようなもんには興味ないが
一般の漫画等々に規制の手が入るのは嫌だ。
ま、読んだりしてない連中はどうでもいいだろうし
だからこそこんなバカげた法案が出来るんだろうしな。
911名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:13:48 ID:uFMmk7We0
>>904
検閲のための組織を作れば仕事になって天下りできるからな
簡単な仕事ででかい給料をもらうことになる
912名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:13:54 ID:moPkQR/h0
>>870
そろそろこいつ報告すれば規制できるんじゃね?
913名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:14:12 ID:X9F/Rzq20
北野作品暴力描写が多いので発禁処分だな
914名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:14:40 ID:6qg7F2BB0
>>906
ブックオフが潰れるよそんなことしたら
915名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:14:47 ID:aH4fKNhX0
服が脱がせる(当たり前だよな)リカチャン人形はアウト?
916名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:15:05 ID:EC6/z1fiP
>>894
■出版取次が東京に本社置いてる会社が7割
■出版できたとしても、東京を通さないと全国への大規模流通は無理
917名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:15:46 ID:IZqUhPd10
そういえばおまえらおたくは精神障害みたいなこと言われてたなwwwこのスレ見たら良くわかるなwwww
918名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:15:52 ID:HfrXcC7+0
このナイガイについての考察は、

いやんなる位やったから、
もう、はっきり言えば、たいした価値を感じていないのが実情。
好事者でつつましく楽しんでればいいのでは?こう言うのは時期ものだから。

別に、それで飯も食えないで餓死者続出なら危ないだろうけど、
そう言う事例なんてあんまりないはずだよ?

こういう雑誌でレイプとか減ると言う話もきくけど。
919名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:16:22 ID:JTA4gutY0
キモオタが無駄な消費をやめたら日本経済はどうなると思ってるんだよ


キモオタはその辺主張すべき
そしてもっともっと無駄な消費をしろ家畜のように
P2pしてるキモオタは論外
920(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/03/12(金) 12:16:29 ID:hUmkn8fi0
>>1
暴力的なまんがやアニメ、ゲームの影響を受けて、犯罪を起こしても、それは本人の自己責任。
ミステリー小説を読んで、殺人事件を起こしても、小説の責任でないのと同じ。
犯罪者が刑罰を受けるだけのこと。

創作物の規制は、思想表現の自由の侵害。
悪い影響を与えるという理由で、創作物を規制しては(・A・)イクナイ
         ∧_∧
       ⊂(・∀・)つ-、<これ正論な。
     ///   /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
921名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:16:30 ID:0sSM1/QG0
>>879
権利を主張すればいいってもんじゃない。なぜ今回の条例に反対して
ほしいのかその理由を書かなきゃ
それと政治家は敵じゃない。喧嘩売るような書き方はダメだよ
手紙のマナーの本をちょっと読んで、失礼のない常識的な手紙を
出してほしい
922名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:16:51 ID:2ycIolNP0
>>917
精神障害者は、
エロ本見たら児童レイプしたくなると自白している
規制派では?
923名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:17:09 ID:kIkNbKMx0
>>903
アダルトコーナーが分離されてないレンタルDVDショップに自分の子供行かせられるか?
ほっとけばいい連呼する奴らはそもそも18禁というゾーニングが何のためにあるか、基本に戻った方がいい。
924名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:17:19 ID:H/hLZb/90
>>809
申し訳ないけど2chの、しかも粒ぞろいのアホが集まる+板で
ID真っ赤にしてるお前が何いっても無駄ですよ。
925名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:17:24 ID:0dH/3Sgp0
>>917
お前はすごいな、不特定多数全てを一まとめにオタクでくくるとかw
精神疾患か、知恵遅れの類だなw
926名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:17:26 ID:ddzz/A+30
>>911
で、お前らキモオタの方は反対運動が成功した暁には業者からいくらか報酬が貰えるの?
タダ働きッスか?みじめだなw
927名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:17:34 ID:moPkQR/h0
>>917
こんな法案作る自民絶対許せねーって民主勝たせて
「エロは偉大なのだ」って勝ち誇ってたらこのザマだからなw
928名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:17:52 ID:kULh7YNt0
>>594
票の割りふりが、普通なら出来ないが、信者使えば可能だもん

民主的選挙は、死んだよ・・・
929名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:18:16 ID:LXeYNWhb0
まぁぶっちゃけこれ通したら
石原が自身の本発禁にせにゃならんのだけどね。
930名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:18:34 ID:Edz45qNf0
>>912
関連スレで関連事項を連投規制に引っかからない程度のコピペで規制?


 これだらお前は バ カ


なんだよ。

931名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:18:35 ID:0sBFgA1L0
この条例が可決されることで
本当に泣きを見るのは、何も知らん一般市民。
俺らキモヲタではない。


>>911
利権屋と宗教屋しか得しない典型的なパターンだな。


932百鬼夜行:2010/03/12(金) 12:18:49 ID:PyHX8c5A0
>>910
もし男が査察官するなら、宦官しかなれないな。
生殖機能を持った男は、審査するさいに欲情してこっそり自宅に持ちかえったり
盗撮する可能性があるので、査察官には不適任。

エロ表現規制する際には、男性の本能が邪魔になるだろうからな。

933名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:18:59 ID:NHs2kRzS0
>>923
レンタルDVD屋は結構パッケージも過激だからかっちり分離されてね?
近くで分離されてないところはあまり見たことがないが…
934名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:19:13 ID:rj7CZK960
さっき知った知識でVIPに簡単にまとめサイトとかのリンクだけ張ったスレ立ててきたが
まあ何事もなくdat落ちしそうな勢いです。
935名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:19:38 ID:2ycIolNP0
>>923
ヨドバシ梅田のアダルトコーナーも移動してるな。
俺の知る限りでは
DVD・CDコーナーの一角⇒DVD・CDコーナーとともに、ゲーム玩具フロアに移動
⇒アダルトコーナーだけ地下PCパーツフロアの一角に移動
936名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:19:53 ID:2CYlSU1M0
>>897
悪い、しっかり読んでなかったかもしれん。そこは謝るよ
まあどっちにしろゾーニング強化はすべきでしょ。
今はあまりにも簡単にエロが目に入り過ぎてしまう
937(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/03/12(金) 12:20:14 ID:hUmkn8fi0
>>921
(o^-’)b 怒れる自民党支持者が、自民党を「一喝」する手紙だから、これで良いのです。政党への苦情文は、たいがいこんなものです。
938名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:20:34 ID:moPkQR/h0
>>930
他のスレでも結構見るけどな
939名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:20:56 ID:0dH/3Sgp0
>>932
宦官でも性欲は失われないらしいけどなw
神様以外に審査できるわけないんだよねえ
940名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:21:36 ID:uNjq+fHt0
石原に投票した都内のオタクは、自分の一票が漫画規制にどんな影響を与えるか、
今、考えているのかもしれないな。

東京都の都青少年問題協議会の会長は、石原知事だからね。
941名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:21:43 ID:Fcd59Gif0
*URLは、間のスペースを削除してください

【 規制に反対の声を上げたい人へ 】
http://mitb.bufsiz.j p/#opposition

● 「都条例への反対方法」 夏目房之介氏(漫画評論家)
http://blogs.itmedia.co.j p/natsume/2010/03/post-f4a0.html

● 「みんなに心掛けて欲しいこと 」 ※都議に反対意見を伝える際の詳細なアドバイス
http://kenjikakera.asablo.j p/blog/2010/03/08/4931298

● 初心者向け反対活動の方法(簡易版)
http://toriyamazine.blog100.fc2.c om/blog-entry-281.html

● コンテンツ文化研究会へご寄付のお願い ※都議に直接陳情を行っている規制反対派団体です
http://icc-japan.blogspot.c om/2010/03/blog-post_05.html

● 都議会民主党の重要議員 ※ブログの下にある「以下、現在の政治情勢」を参照
http://yama-ben.cocolog-nifty.c om/ooinikataru/2010/03/post-b89f.html

● 都条例改正案を審議する都議会総務委員会メンバーの一覧
http://toriyamazine.blog100.fc2.c om/blog-entry-280.html

● 選挙区別都議会議員名簿 ※都民の方はここで地元の議員を調べる事が出来ます
http://www.gikai.metro.tokyo.j p/membership/electoral_zone.html
942名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:21:48 ID:0sBFgA1L0
新宿ヨドバシは完全に別ビルになっている>18禁コーナー

今回の条例案はゾーニング強化じゃなくて
単に警察と利権屋の権限を増大させるだけ。
943名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:22:05 ID:uFMmk7We0
昔はアニメコーナーにエロアニメが普通に分離されないで置いてあったよね
944黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/12(金) 12:22:28 ID:sft6v2ZJP
>>927
自民をもう少し減らせてたら楽だったんだがなぁ
ついでにあと10%投票率が高ければ公明も切り崩せてたのだが…都民は選挙行けよ
945名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:22:36 ID:NHs2kRzS0
>>936
>今はあまりにも簡単にエロが目に入り過ぎてしまう
そんなことはないと思うが?
946名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:22:53 ID:/j/B1/8H0
>>931
泣きを見るのは在日のポルノ業者だけ
一般市民には関係無い話w
947名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:23:03 ID:iQcTVI9Q0
>>643>>667>>688>>870>>941
> 【 可決させないためには 】
> この上は、1人でも多くの議員に反対の意見を届けるしかないでしょう

長文コピペで荒らす暇があるなら反対デモのほうが効果的だよw


デモやれば条例可決阻止できるぞwwwwwwwwww
948名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:23:14 ID:moPkQR/h0
>>940
2ちゃんで微妙に人気のない空気出してる石原ひとりのせいかw
冗談きついぜ
949名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:23:43 ID:LXeYNWhb0
>>939
頭の固い連中じゃ公平にちゃんと意見も聞いて
規制対象を選ぶなんて出来そうにないしな。
「まぁハレンチな!」とか感情むき出しにして
「これもこれもこれも駄目駄目駄目!絶対駄目!」
とかやりそうだし
逆にそういうの好きな人からしたら
許容範囲広すぎ穴だらけって感じになっちゃうしな。
950名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:23:52 ID:2ycIolNP0
>>946
アニメ産業では在日少ないよ。絵の下請けでカンコクチュウゴクに発注とかは別として
951名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:23:55 ID:JsQQjjMd0
尾田は反対していないんだろう??
漫画を誰よりも愛する尾田がスルーするならオレもスルーするよー
952名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:24:17 ID:uNjq+fHt0
>>856
民主や社民には表現規制反対派が多いけど、
自民と公明で過半数近くまである。

むしろ、もっと民主や社民の議員が受かるべきだった。
953名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:24:53 ID:X9F/Rzq20
>>950
在はぶきっちょだからな
954名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:25:00 ID:Edz45qNf0
>>938
ご丁寧にも、そいつにはストーカーがついているから
「関連スレ」以外に飛び火していない事が容易に分かる。


 さて、息を吐くように嘘を吐くお前こそ何?


955名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:25:06 ID:NkjsRIga0
>>944
お前らの悲願である在日参政権もすんなり通せたのになw
なかなか悪党どもの思い通りにはいかん世の中よな
956名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:25:14 ID:EyHDZ8Ot0
アメリカのアニメなんかもエログロ規制で何も出来ない状態になってるしな
日本のアニメ業界が規制でつぶれない事を願うのみ
957名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:25:52 ID:H8oILepl0
「鉄腕アトム」は少年と酷似したロボットが裸に近い姿で大人に使役する物語ですので、人権及び児ポの観点から発禁本となります。
958名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:26:07 ID:moPkQR/h0
民主党にマブラブ好きな議員いただろw
あいつに頼めよw
959名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:26:29 ID:k/Ge0me20
>>950
在より半島にいる奴のほうが器用だからな
960百鬼夜行:2010/03/12(金) 12:26:35 ID:PyHX8c5A0
公○党や、北朝鮮、支那の、左翼の思想は『思想』まで立ち入ってくるからな。
何度も指摘されているが「児童ポルノ」なんて手段であって目的は『思想検閲』だからな。

961名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:26:40 ID:2CYlSU1M0
>>945
コンビニでも、他の雑誌と並んでエロ漫画やエロ本が売られてるでしょ?
962名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:26:47 ID:ek2ehaH50
エロを殊更に嫌う方が不健全だろ。
人の営みとして性的なものをなくすわけにいかないしな。
創作物についても、エロを完全排除したらつまらないものばかりになる。
規制もゾーニングで十分。
リアル子供の児童ポルノは出演している子供の性的自由の問題なので創作物規制とは別物として考えるべき。
963名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:27:12 ID:0HO3XhB5P
アメリカのアニメは酷いよな
タバコもだめだし流血もだめだし規制だらけ
964名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:27:30 ID:0dH/3Sgp0
>>949
そういうことはおこらない、と規制派は断じてるわけだから病気だよな
俺は自分の価値観を勝手に他人に審査、ダメだしされたくないんだがw
規制派はすばらしく品行法制な聖人君子なんだろうねwwww
罵り具合みるだけでも品性下劣にしか見えんけどwwwwww
965名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:27:38 ID:X9F/Rzq20
>>961
売れる本を売るのが商売の基本
ダダ読み本ばかりじゃ困る
966名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:27:58 ID:uNjq+fHt0
左の社民党は、一番、表現規制に反対してる政党だぞ。
967名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:28:36 ID:2ycIolNP0
エロどろこか、アクションやサスペンスも違法化されるんだろ?
それも違法か否かの判断は審査員の胸三寸で。

東京都の二次元産業終わったなwww
968名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:28:36 ID:DFmINf3u0
>>957
メンズブラつけて乳首を隠さんといかんな。
969名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:28:46 ID:Edz45qNf0
>>961
コンビニなんて五社も無いからそいつ等に都が命令出せば良いだけなんだけどね。

セブンイレブン、ファミマ、ローソン。あと2社どっかのマイナーを入れれば
都内のコンビニの90%は範疇に入るだろ?
970名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:28:52 ID:kIkNbKMx0
>>933,935
うん、だからマンガもそれくらいきっちり分離してくれれば何も問題ないのにねって話。
流れがわかりにくかったらすまん。
971名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:29:11 ID:moPkQR/h0
>>952
自民公明全員賛成ってどのソース?
972イモー虫:2010/03/12(金) 12:29:41 ID:uISsCi/LO
>>923
んなもん自分の住む都道府県知事に現状の条例を主張してゾーニング命令してもらえよ
改正して解決する問題じゃねーよ
>>936
「肯定してる表現」しかゾーニング出来ないんだわ
んでそれは改正しても変わらん
あと、包括指定ってのがある
それでも指定出来ない表現は仕方ないよ
神経質になりすぎな規制は表現の自由を壊し兼ねないからな
973名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:30:22 ID:k/Ge0me20
>>971
児ポ法の事言ってんじゃない?
974名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:30:30 ID:NHs2kRzS0
>>961
売られているだけならタバコだって酒だって売られているが?
中身は封をされていて表紙の描写は一般誌でも普通にあるレベルだが?

>>970
上に書いたとおり、コンビニで売られている漫画は封をされてるしエロDVDと
違って外から見れる範囲の画像はたいしたことないぜ?コンビニ行ってみ。
975名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:31:41 ID:moPkQR/h0
>>973
また例の勘違いか
976名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:31:49 ID:IZqUhPd10
表現の規制なんてあって当たり前のこと。今までがおかしかっただけの話し
こどもは守るべきもの。自分達だって守られてきたのだから
いつまでそんなことを言って駄々をこねているのか。早く大人になりなさい
977名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:32:05 ID:kIkNbKMx0
>>974
>>834,884からの流れのつもりだった。
わかりにくくて本当すまん。
978名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:32:09 ID:0sSM1/QG0
>>937
それじゃ一瞥してゴミ箱行きだよ。手紙は恐らくたくさん届く
手紙のほとんどがそんな感じだったら、反対派全体がおかしな目で
見られて相手にされなくなるぞ
979名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:32:30 ID:2CYlSU1M0
>>965
そういう業界の売り逃げ体質にも問題がある気がするな。

>>969
ゾーニングは、確認やら何やらで、いろいろ面倒らしいな。
実際問題
980名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:32:35 ID:/r3lp9QJ0
>>969
反対運動は消費者に丸投げ
規制は小売業に丸投げ

わらかすなや、チョン出版社w
981名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:33:15 ID:eC2/ADim0
人の好きなものを奪い取ろうってんだからさ
自分達の親兄弟恋人子どもや大切なものが
俺らの好きなもののように奪われてなくなっても
どうって事ないって意味だよね?
人の心がわかるならそういう主張してるって理解できるよね?
982名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:33:29 ID:LXeYNWhb0
>>964
そもそもそんなことは起こらないって
信頼されてりゃこんなことはおきんだろうし
信用されてないから今叩かれてるっつーのにね。
そもそも自分達の価値観でしか物事判断できないのに
何言っちゃってんの?って感じだが。
983名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:34:10 ID:xTJORw9+O
キモヲタの妄想の飛躍っぷりが凄いな
まぁ漫画のキャラが処女じゃなかったって理由でズタズタに引き裂いた漫画本を作者に送り付ける位だからな
何の責任もないお前等が正論書き込んでも現実じゃ綺麗事でしかねーよ
984名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:34:33 ID:Fcd59Gif0

ttp://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/160054singikai210529.pdf

> 2 有害図書類一覧
> コミック 彼岸島 【異形の亡者編】(粗暴性又は残虐性) 株式会社講談社
> コミック ひぐらしのなく頃に解〜祭り囃し編〜3(粗暴性又は残虐性) 株式会社スクウェア・エニックス
985名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:34:34 ID:8rZePlvc0

■■■人権擁護法案 の 問題点 ■■■

----おそらく小沢が一番やりたい法案の本命がこれ----

●人権委員会の権限が大きすぎる=任命者の権力が大きくなる
●人権委員会をめぐる利権争いが予想される=それを管轄する民主党に絶大な権力が集中
●極端な人権保護により、言論の自由が阻害される
  =本・ゲーム・ネット・音楽において当たり障りのないものしか作れなくなる
●.特定団体や政治家への批判も規制され、国民が泣き寝入りになる可能性がある=思想誘導が強化される
●人権委員会および人権擁護委員の公共性に疑問が有る=確実に民主党を介し中国の息がかかる
●掲示板、ブログなどの運営が規制により難しくなり閉鎖に追い込まれる可能性大=2ちゃんねるも同様
●外国人参政権への布石=参政権反対者は人権侵害といわれたら、反対できません
●悪質な宗教団体への批判ができなくなる=もちろん中韓寄りのあの宗教団体も
●スパイ防止法のない日本において他国(北朝鮮、韓国、中国)の工作活動に 対抗できなくなる。
●疑いがあれば、「予防的」に立ち入り検査が可能。裁判所の令状も不要。
●通常の企業活動商業活動においても、極めてあいまいな「差別」を禁止している
●人権擁護委員会は任意の外部団体へ「調査」を嘱託できるので、
  ヤクザ・統一協会・朝鮮総連に嘱託されても合法である。=もちろん在日、帰化人etc…
●人権委員・人権擁護委員に対する弾劾・リコール規定がなく抑止力がない
  =理由がなくても犯罪を捏造できる。法案が一度できたら永久に支配される
●人権委員会には立ち入り検査、財物没収などの広範な権限が認められているが、
  これらは警察にさえ裁判所の令状のある場合のみしか認められていない行為である。
  これらの行為を独自の判断で行えるということは、司法警察制度を否定である。
  =秘密警察(いわゆる政治警察、ナチスでいうゲシュタポ)の創設といってもいいほどの絶大な権力となる

馬鹿な親の教育団体【日教組】の協力・支持のもと、制定されようとしている
人権擁護委員会に選ばれた時点で絶大な権力が手に入り、
戦争時の特別高等警察と同じ機能の組織が存在するようになる

つまり、これは日本人全てを弱者にして差別をなくすという法案なのである
986名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:34:36 ID:ek2ehaH50
>>976
リアル子供を守るべき事には異存ないが、架空のキャラを法を持って守るべき理由はどこにもない。
それこそ虚構と現実の区別がついてないダメ人間だろ。
987名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:34:39 ID:ikKbnTT10
弁護士・山口貴士氏のサイトより
3月15日の記者会見にこれほどの大物が出てくるとは思わなかった。
おそらく、新聞・テレビも取り上げざるを得なくなるだろう。

<日 時>
2010年3月15日 正午〜

<場 所>
東京都庁記者クラブ(東京都庁記者クラブ)

<テーマ>
「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例案(第30号議案)」の問題点について

<備 考>
午前11時20分頃から都議会民主党からのヒアリングに出席し、その後に行われます。

<記者会見に参加予定の人々(敬称略)>

山口貴士(弁護士・当ブログ主宰者)
竹宮惠子(漫画家・京都精華大学マンガ学部学部長)
里中満智子(漫画家・マンガジャパン事務局長・大阪芸術大学教授・文化庁文化審議会委員・)
ささやななえ(漫画家 代表作:児童虐待防止法成立に力のあった「凍りついた瞳」)
森川嘉一郎(明治大学国際日本学部准教授、ヴェネツィア・ビエンナーレ第9回国際建築展日本館展示「おたく:
人格=空間=都市」(コミッショナー))
呉智英(評論家、日本マンガ学会会長、京都精華大学客員教授)
藤本由香里(評論家 明治大学国際日本学部准教授 文化庁芸術選奨推薦委員 国立国会図書館納本制度審議会委員)
988名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:36:06 ID:NHs2kRzS0
レンタル屋やエロゲのパッケージはそれだけで抜けるが
コンビニで売ってる封されたままのエロ雑誌で抜けるのはかなりの猛者に限られるだろう
俺には無理だ
そのレベルの猛者ならたぶん少年誌のパンチラだけで抜ける
989百鬼夜行:2010/03/12(金) 12:37:44 ID:PyHX8c5A0
>>976
児童ポルノの2次、規制派は「2chは差別語で満ちている」ゆえに「2chを規制しろ」

と同じ論調だな。
これにお前が、同意する/しない。
に関わらず、2chが規制されて閲覧できなくなっても構わない。というのが規制賛成派らの主張。
990名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:38:09 ID:1r9xW96U0
1000なら廃案w
991イモー虫:2010/03/12(金) 12:38:42 ID:uISsCi/LO
>>891
すべての判例出せ
992名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:38:45 ID:IZqUhPd10
>>986
そんな人は君たちおたくだけです。いつまでアニメに夢中でいるんですか気持ち悪いのですだから君らは結婚もできないし女性に相手されない
993名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:39:42 ID:nPMgVzLn0
>>991
検閲の定義は税関事件以降全く変わってなかったはずだよ。頭の固い最高裁だこと。
994名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:40:10 ID:7uCxIJJ10
表現は善悪全てを肯定してこそだろ
995名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:40:50 ID:0dH/3Sgp0
>>982
自分らを絶対者だと思ってるからなー性質わりいw
996名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:41:18 ID:NcTzAEWX0
実務運用としては、18歳だか19歳だか分からんようなキャラは問題にしない
できない
そうではなく、父親が小学生の娘とクチャクチャ音立てながらヤッてるとか、
ああいうグロ漫画やアニメを禁制品にするってことでしょ

現実的な話として、困る人はほぼ皆無だろう
もっとも他の論点もあるが、散々既出だろうし1000間際で書くもんでもない
997名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:41:32 ID:LXeYNWhb0
>>983
反対派=全員キモヲタ=全員漫画引き裂いて作者に送った
と考えるお前の妄想のほうが飛躍してると思うが。
998名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:41:37 ID:T6J1gTu+0
ロボット漫画増えそうだな
999名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:41:43 ID:iQcTVI9Q0
>>643>>667>>688>>870>>941

長文コピペで荒らすより反対デモのほうが効果的だぞw


デモやれば条例可決阻止できるぞwwwwwwwwww
1000名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:41:49 ID:MkmEr+0F0
1000なら否決
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。