【政治】 「漫画・アニメの児童ポルノもアウト」 東京都、青少年育成条例改正案…単純所持も規制に踏み込む★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・東京都が都議会に提出した「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)の改正案をめぐり、
 ネット上では内容を危惧する声が高まっている。アニメや漫画などに登場する18歳未満のキャラクターも
 「非実在青少年」と定義し、内容によって不健全図書指定も可能になっているなど、従来から踏み込んだ
 内容になっている。議会での審議は近づいており、ネットではアクションが広がっている。

 都の改正案のポイントは、「青少年の健全な育成」に対する考え方の拡大だ。改正案では、18歳未満の青少年が
 性的対象として扱われている書籍や映画などを「青少年性的視覚描写物」と定義。その上で、「青少年性的視覚
 描写物をまん延させることにより青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないこと」を都の
 責務だと規定している。

 改正案は、漫画やアニメなどの登場人物のうち、服装や所持品、学年、背景、音声などから「18歳未満として
 表現されていると認識されるもの」を「非実在青少年」という新語で定義する。

 その上で「非実在青少年」による性交などを「みだりに性的対象として肯定的に描写」することで「青少年の性に
 関する健全な判断能力の形成を阻害し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの」も、不健全図書に
 指定できるようにした。従来の基準に該当しない漫画やアニメでも、「非実在青少年」による性行為などを
 描いている場合、不健全図書に指定される可能性がある。
 改正案が「非実在青少年」表現の不健全性の基準として、「青少年の性に関する健全な判断能力の形成」を
 阻害するものという、人格と価値判断に踏み込んだ基準を設けたのも特徴だ。

 「青少年性的視覚描写物」への制限と同様、児童ポルノについても、都は根絶のために環境整備に努める
 責務があると規定。「何人も、児童ポルノをみだりに所持しない責務を有する」として、児童ポルノ法の改正を
 めぐり議論になっている単純所持規制についても踏み込んだ内容になっている。
 都で施行された場合、全国に影響が広がる可能性もある。(抜粋。本文はかなりの長文です)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/09/news103.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268183494/
2名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:56:04 ID:gP/GLELQ0
                 ,  -‐==冖==‐- 、
               /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
              /: : : : : : : : : : : :/ヽ: : : : : : ',
             i: : : : : /: : : : :/   ヽ: : : : :.!
             l: : : : :/: :>'´....ニ、 ,.,_ v: : : :l
             |: : : : l:ナ^彡三=、' ゙''ニ≧=.i: : l                >>1乙しようぜ・・・・・・
             !: : : : l:/ .( ・ソ,; (、・')  j:ノ
               ヾlヘ: :{ '''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ、 ____          堪忍袋の・・・・・・
          ,,; -― ヽ): :j,    ''" `ー''^ヘ   i!、: : : : : : : : : ヽ
        ≦: : : : ((__`7´    _,r''二ニヽ    l \: : : : : : : : : :\      緒が切れちまったよ・・・・・・
    , <: : : : : : : : : :/!:::     ^''"''ー-=゙ゝ   リ   l: : : : : : : : : : : : )
  /. : : : : : : : : : : : /  l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /  /: : : : :.: : : : : :/
 /: : : : : : : : : : : : : :/  人、      `゙’゙::.   イ  /: : : : : : : : : :∠ __
/: : : : : : : : : : : : : : {                   (: : : : : : : : : : : : : : : : : : :`> 、
{: : : : : : : : : : : : : : : \                   \: : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : }
3名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:56:08 ID:oSCRvKCE0
こんにちはメルヘン由紀夫です
メルヘン由紀夫が2ゲット
4名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:56:15 ID:rfwgF76F0
まあ東京の猛者なら児童が普通に笑ってる絵で

抜けるだろうから大丈夫だろう
5名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:56:22 ID:Nw9mZ2bl0
なんつーか東京は、北朝鮮の平壌と同レベルだね。
たかじんとか、地方で放送できる番組が、東京だけ放送不可なんだからwww
東京だけ情弱愚民化が激しいわw

東京だけ放送不可、出版不可はもう当たり前になりつつあるんじゃないの?
過去の番組、出版物も販売不可は当たり前w

取りあえず、出版物は東京だけ販売ルートから外せばいい。
アキハバラとかコミケ?とかは神奈川・埼玉・千葉のどこかに移せばいい。

放送不可は仕方ないねw
神奈川・埼玉・千葉あたりでDVD買っても借りても、東京へは持ち込めないしねw
まんが喫茶とかで見るのかな?w
引っ越した方が早いかwww

出版社とかも仕事ができなくなれば東京脱出するだろうよw



6名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:56:35 ID:5WwPpNzt0
●青少年保護条例改正の疑惑

Q.非実在青少年の年齢基準、ポルノや虐待表現の基準、それって曖昧じゃないの?
A.曖昧です、どこまで許されるのか分からない、それは都の規制派の気分次第

Q.出版される本・ゲーム・アニメ(以下:創作物)が、この条例違反かどうかの判断は誰がする
A.東京都の規制派

Q.でも創作物の流通は腐るほどある、それを東京都の規制派だけでチェックできるのか?
A.できません

Q.じゃどうするの?
A.法人団体や民間企業に委託するしかありません

Q.それってつまり・・・
A.察しの良い人は分かると思いますが、天下りや規制派の企業です。

Q.創作物の出版権を握るって事は・・・
A.これも察しが良い人は分かりますが、カスラック以上のヤクザ団体が作られる危険性あり

Q.つまりこの規制は
A.子どもの教育のために見せかけた新手の集金集め

Q.子どもは賛成しているの?
A.子どもすら知らせていません、ちなみに一番の創作物信者は"子ども"です。
7名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:57:04 ID:6mBbZgI00
窓ぎわのトットちゃんは愛知で有害図書指定された。
これ豆知識な。
8名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:57:23 ID:y5/vr1Gj0

警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik

http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
9名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:57:41 ID:0+a9oEdo0
東京酷すぎだな
10名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:57:52 ID:gP/GLELQ0
      /.:|     /  \| \ |   |  /  |/ /  |
     ' ::!      |\   | ー-\|    |/-‐' | / |   |
    /  ::|     |   >'==ミメ      ァ==く   |   |  >>3 ばーか
    ,   ::|     |y' /( _,ハ         /(.__,ハ Y゙|   |
   /   ::|     |l l//////|        l/////| l|   |
__/     ::|     |  V//0/;'      V/0//  '  |
        ::|     |  `ニニ´    ヽ!  `ニ´  .'    '
 r―r――|     | ヽ丶  ,  -――‐- 、    /   /
ノ| |    〉    ',   /       \|   .'   ∧
 | |  /       〉、 〈          /  ,/   / |
 | |/       /l >ゝ ____ ,∠ イ/   /   |
 | |\     /  |    /  |       /   ヽ  \
 ヽ \ \   \  \ ̄ ̄ ̄/       〈     \  \
11名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:57:55 ID:p0oYdtaF0
公序良俗、風紀粛正を政治屋が言いだしたってことは
どうやらよほどこの国がヤバイってことらしい。

政治本来の仕事がどうにも立ち行かないので
何かやっているように見せかけようということなんだろう。

政治的リスクがほとんどなく、社会を所有する層にとって
どうでもいい事柄を政治的アジェンダとして設定する。

そこまでこの国が終わってるとは思いたくなかったよ。
残念だわ。
12名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:58:16 ID:Qj0lowa40
もっと秋葉原の再開発を進めろ
13名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:58:21 ID:OpcjyTA+0
ネトウヨー、これこそ国の恥だろー? 何でダンマリなんだ???
本当にネトウヨはニートアニメオタクだらけなんだな(笑)
14名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:58:31 ID:P00KkLez0
誰得産業
15名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:58:44 ID:xyZHZxiC0
             |: : : : : : : : : : : : : : : : __ _..-──……−- :_: : : }
                  !: : : : : : : : _,..─'7"⌒  \: : : :\: : : : : : : : : `Y
              j/: : : : _:イ / i!   !      i!\: : : :ヽ: : : : : : : : |
                〉:..:イ1 !-==!=、 |     ___!_j_ \: : : : : : : : : : :`|
               レ′| | |∧| 、 ! |   ´ ̄i T 7ヾ\: : : ヽ.: : : :|
                /1  | |/'z云ミヾ|ヾ.     イ / | ' ヽ: : |: : : :. |
             / | ∧|'’レ{::::r!       "アi/ミ、|/ , j_: :|: : : ノ
                  |/| ! 、弋_少       i ィ::::r!小 /: /∧: :イ´
                 !リ                弋zぅ /イ ://: : V
              _____  i!         '      `  ´ / .//: : :/
          r'´──zj ハ      ___         'ィ//∧:/
          |       |  ゝ.     V _フ    ___rー'‐、:/
         ノ      l  レ !:> .          _r_ー‐、 `! |′
        ,. ---- 、     _'.___ |/^V !> .. ___ .ィ'--、`! ! ! !
     /  . -一く  /  !   ` ー…'´|    「i: : : |    |
.     / / ,. ‐一ノ'_ ‐- .._!      ‐- 、 , --| !: : :.|      ハ
     !  ´ _ ̄__〉   ̄ /|__           | !-イ    / '.
     !   '´  ̄__〉   V: :|: : `ー- .._       |   /  |
     !     !´/     /: :U: : : : : : : : ¨ ー---v‐、|    |   |
     !     V    /: : : ;!: : : : : : : : : : : :: : : /: : :.!     |   |

どうみてもオバハンやろ
16名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:58:45 ID:eY2Bral10
>>6
細かいことを突っ込むけど、「集金集め」って言葉として変じゃね?
17名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:58:57 ID:dp2YqHZD0
小学館の少女漫画とかどうなるん?
18名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:59:23 ID:9cDn/i9j0
●「非実在青少年」は「範囲が極めて主観的かつ不明確」──山口弁護士

 「松文館事件」で被告側弁護人を務めた弁護士の山口貴士さんはブログで問題点を指摘した。

 「非実在青少年」の定義については「範囲が極めて主観的かつ不明確であり、青少年と性をテーマとする作品であれば
、全て該当しかねない」として、条項の削除か、定義の明確化、「著しく」などの制約文言の追加が必要としている。

 「青少年性的視覚描写物」については「18歳以上の者が特定の表現を受容・消費すること、表現行為を行うことについて公権力が評価せず、
干渉しないことは、青少年健全育成制度の合憲性の基礎となっている大原則」だとして、これに踏み込んだ「青少年性的視覚描写物」は条例に盛り込むべきでないと批判する。

 そのまん延の抑止を都がその責務としたことも「都に対し、成人の有する知る権利と表現の自由を抑圧する義務を課するものとも言える」と批判。
こうした条文が、公共施設が同人誌即売会などの利用を断る口実になりかねないことを指摘し、

「都が表に出ることなく、市民や企業を表に出した表現抑圧のための道具となりかねず、表現者から自由な発想と表現のための場を奪い、我が国のコンテンツ産業を抑圧しかねない」と懸念する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000001-zdn_n-sci
19名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:59:47 ID:P0iW7L1L0

都青少年問題協議会の会長は、石原慎太郎知事です。

都青少年問題協議会の会長は、石原慎太郎知事です。

都青少年問題協議会の会長は、石原慎太郎知事です。
20名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:59:50 ID:fbh6mojN0
東京都議会の最大会派は、民主党だよな

どうなるんだろう?
21名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:59:57 ID:1Oz6cXfzP
昨日まで善良な一市民だったのに
ヲタ趣味で18禁の漫画もってるだけで明日から犯罪者か
ろくな条例じゃねぇな
22名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:59:59 ID:8gtGxWQ40
犯罪者予備軍在日キモオタ涙目w
23名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:00:08 ID:XrGIKj+I0
北朝鮮並のやり方ですね…
24名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:00:39 ID:P00KkLez0
そもそもエロ少女漫画とかBLとかティーンズラブとかを
さっさと成人指定にしなかったツケがきたんだよ・・・
25名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:00:49 ID:AlkNgYzY0
今の少女マンガはほとんどSEXしている
26名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:01:05 ID:fm0+oT+W0
人もどき(在日朝鮮人)の実体動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9969420
27名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:01:30 ID:AlKRPyCq0
要するに深夜のお色萌えアニメは氏ねって事じゃないのか
この文じゃ幼女少女が出てくる=ダメとは解釈できないと思うけど

28名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:01:31 ID:ZSJrFP5f0
マンガ文化を潰すための規制にしか思えんな。
あと ゆくゆくは、警察の権限拡大
警察 層化に都合の悪い人物をしょっぴけるようにする。
そこら辺が狙いだろうか。
29名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:01:55 ID:H7g8D+jY0
>>22
あれれー?

 東 京 都 が 反 日 団 体 を 支 援 す る ! ?
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1107.html#id_7aa9a243
30名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:01:58 ID:updUuPyF0
しずかちゃんの入浴シーンが出てくるコロコロコミックも有害図書だなw
31名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:01:59 ID:p9vYQTE+P
民主党会派が多数派だから阻止されるんだよね

よかったよかった


32名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:02:14 ID:gP/GLELQ0
>>27
つまり今期最強はプリキュアで決まりってことだな
33名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:02:27 ID:/zKl0TWs0
なるほどな
34名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:02:30 ID:a9gbWMlG0
全部データ化してモザイク掛けとけば
35名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:02:31 ID:hdA/sTfU0
とりあえず、業界はちーずとかの一部少女漫画、REDとかの少年漫画、エロすぎるグッズ系を何とかしろ
あれが一般流通してる限り、やりずれぇ
36名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:02:37 ID:fxK41fGf0
誰が得すんだよw
37名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:02:39 ID:XjjBHmPF0
>>27
深夜のお色萌えアニメに性行為は出てこないだろ。
常識的に考えて。
38名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:02:56 ID:PHAtkp3b0
>>1
>>何人も、児童ポルノをみだりに所持しない責務を有する

取得罪とともにこれは危険だ
ファシズムだよ
39名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:02:58 ID:updUuPyF0
無理無理。全国のキモヲタが反対したらどうなることか
40名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:03:02 ID:HjlTyLuf0
>>7
それ読んだけど、どの辺が有害だったの?

>>8
漫画やアニメやゲームをよく知らない連中が法を作ってそうでヤダw
41名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:03:02 ID:c2nNUbov0
チョン産業であるエロゲーを規制して北朝鮮の資金源を断つ作戦か
売国民主が反対しなければいいが
42名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:03:04 ID:W+3b/A+P0
確かに最近エロで釣るアニメ増えたしなぁ行き過ぎた表現の自由があったのは否定のしようがないな
問題点として既にアニメがキモオタ視点で作られていたことにあるだろう、児童が見ても安全なアニメが減っていたのは事実だな
43名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:03:07 ID:gP/GLELQ0
>>37
ハラショー!
44名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:03:10 ID:xyZHZxiC0
メディア良化法ktkr
45名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:03:22 ID:w5b5b14XP
>>13
恥であろうと表現規制する理由にはならねえな
46名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:03:35 ID:mCzDWg0T0
なんでお前らそんなにファビョってるんだ?
47名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:03:49 ID:iRDLZbsS0
実写を規制するのは理解できるが、アニメだの漫画を規制する理由がわからん
フェミ女は絵にもファビョるの?
48(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/03/10(水) 12:03:53 ID:E2KMapWM0
【本当に怖い】 都条例改正反対 【単純所持禁止】

【警告】
東京都青少年健全育成条例が改正されつつあります。
まんがやアニメ、イラストなどの性表現規制の強化、ならびに創作物を含む規制作品の単純所持禁止が法制化されます。
東京都で条例化された場合、全国の自治体が同様の条例を追従して、法制化すると思われます。
この条例改正は、国会で審議されている児ポ法の改悪をあおり、国会での成立を急がせるためでもあります。

またわが国におけるワイセツの判断基準は、社会通念によって変化します。
現時点において改正後の都条例違反とみなされない表現(著作物)であっても、将来において、社会通念の変化により、
「ワイセツの判断基準」も変化した場合、改正後の都条例違反で、
「単純所持禁止」の表現(著作物)となる可能性があります。
現時点において、規制される表現(著作物)でないからと言って、永遠に違反にならないという保証はありません。

20年前、社会通念の変化によりヘアーヌードが解禁されました。
しかしその逆に、将来において、社会通念の変化により 、特定の表現が違法になるかもしれません。

「単純所持禁止」が法制化されますと、
社会通念の変化により所持が禁止になった表現(著作物)は廃棄されて、日本から消滅してしまいます。
その後、ふたたび社会通念が変化して、たとえその表現が合法状態に回復したとしても、
失われた表現(著作物)は戻ってきません。永久に失われたままです。
「単純所持禁止」が焚書であり、文化破壊と批判されるのは、表現(著作物)を抹殺してしまうからなのです。

<推進派にだまされるなよ
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄
49名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:03:57 ID:tOO+LnUw0
日本衰退するわ、規制多すぎ、政府無能すぎ
50名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:04:04 ID:gkaWQa7R0
東京だけでなく全国でもやってほしなあ
51名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:04:15 ID:H7g8D+jY0
>>31
民主若手が老g…ベテランを説得できなければ終わりだし
自民若手にもこの条例の理不尽性と利権性>>29 をしっかり周知しなきゃならんよ

>>41
ヤクザが絡んだといわれた作品はごらんの有様になったらしいが
ぶっちゃけ割りに合わないらしい
52名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:04:29 ID:3k0RW9tI0
>>24
しかしツケがきたもなにも、単に18斤指定にしなさいっていう風にすればよいだけだし。
現実問題ネットワークが普及した世界では絶対に防ぐ事は出来ない。
検閲国家になれば別だがw

だからありきで、うまく付き合う方法を探る「しか」無いのが民主主義社会では当たり前。
社会主義的全体主義的な統制国家に統制行政に、一部の奴や面倒くさがる奴はすぐにしたがるがな。
53名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:04:42 ID:ROT+avwB0
普通に小学生の子が良く漫画雑誌がひどい
こっちのが問題だと思うけど
54名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:04:45 ID:BmSoxxQM0
>>31
単独なら民主党が一番多いが
自公がタッグを組むと過半を超えるんじゃなかったっけ?
55名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:04:48 ID:zuJrkCbu0
>>1
パブコメで圧倒的多数だった反対意見を無視
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01 /40k1e102.htm
関連の協議会(東京都青少年問題協議会)では
「規制に反対するオタクや漫画家は認知障害者」といった差別発言が飛び出す
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-10-02
といった、とんでもない経緯で出来上がった言論弾圧条例案
56名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:04:48 ID:a9gbWMlG0
>>44
丁度アニマックスで図書館戦争放送してるな
57名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:04:58 ID:ilpPToFs0
                ,. .:,´:.:.:.:.:.`:丶.、
             _r:/. :, : . `、 . :、 : ヽ-、____
         , ‐'ニ-/. :,' : ハ:.:.:..:..丶:..:.ヽ:. Y´ ̄`ヾ丶、
        //´  ,'..:.:.!.:,:i 、\:.:.ヽゝ、:.',:.:.!    `、:.i
       {..:.;′  i.:.;.::レハ_,. - ヽハLj_ヽi:. |     j.:|
.        !:.:i   |:.:;.:.{ '´       ' j:. |     l:.j
         ヾ`、  ノ;ィ、:.、゙'⌒` , ´⌒"ィゝ!     ノ;ノ
          \  丶.j '''  r=、 ''' ,'_,ノ`  -‐'¨´
                \_ ` ‐'   ,イ      ロリコンさんこれもアウトだよ♪
        ,、、、‐ 、    j::i` ‐-‐'「.::|     , ‐,、、、
      ,、(、‐、 )、__) -rrく¨´′   ゝァーr- 、(__, (, ‐, )
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       '        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、    ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽiノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
    / / /   i.  |      ::|. |::       | ノ   | ヽ   /
58名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:04:58 ID:HSyU0Jm70
実際に成立したら、規制だらけの中
どんな漫画が出てくるのかは興味深いな
59名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:05:07 ID:axGDfY7j0
漫画やアニメの作り話じゃ
法律を犯したりなど 悪いことした人間は、それなりの
重荷や対価を払わされるけど

現実じゃ脱税とかしても国のトップにいられるし
裏金とか作っても居直ってだれも責任とらないでいられる




別にそんなにアニメや漫画 影響力ないよね
60名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:05:12 ID:pKsrS6aw0
>>31

議会の構成
定数127 過半数64

民主 53
自民 38
公明 23

民主はたしかい第一党だけど、東京は公明が強いので自民+公明のほうが数が多い
自公両党合わせれば過半数に3議席たりないだけだ
61名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:05:17 ID:TYZL/2O/0
漫画、アニメが健全な成長を阻害するってんなら、
学校や親の教育が漫画、アニメに比べて影響力が
小さいってことじゃん。要するに日本人がヘタレなんだよ。

まぁ、学習院さえあの有様だし、日本はもう教育では
カバーしきれないからフィクションさえも規制して
御国が教育しましょうって話なんでしょ。

日本人自身が自分たちがヘタレだという自覚があるなら
俺は全面的に漫画、アニメ規制を支持するね。
62名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:05:18 ID:1Oz6cXfzP
これは間違いなく悪法だな
どこまでOKか判断するのが俺じゃない所が
致命的にだ
63名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:05:44 ID:hWxwHUuB0
>>30
今は知らないけど昔のコロコロは
当たり前のようにチンチン出していたから有害図書になっちゃうね
64名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:05:57 ID:p9vYQTE+P
民主党会派を信じられない民主党支持者

ジミンガーですか?
65名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:05:59 ID:PHAtkp3b0
>>38
についての解説

映像・画像の取得罪・所持罪には反対、理由は

個人の心の中への介入
冤罪の危険性
実在被害児童の救済には何の役にも立たない
66名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:06:13 ID:YcJOw1d90
>>40
トットちゃんは芸能人が書いたからじゃなかったか?
67名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:06:23 ID:9cDn/i9j0
>>47
カルト宗教的なものも絡んでる気がする
68名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:06:23 ID:uTzKvQf50
>>31
阻止したらしたでアグネスは「民主を名指しで」批判しないとおかしいよなw
しなかったらなぜ民主には優しいの?ってなるw

児童が民主党のせいで危険にさらされるんだから。

のんきに新曲披露なんかしてる場合じゃねえw


【社会】 アグネス・チャンさん、32年ぶり武道館コンサートでソマリア体験踏まえた新曲披露へ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268177072/
69名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:06:26 ID:FUr/0c+s0
とりあえずこれで
夏と冬のコミケは地方開催決定かな


まぁ新幹線で来れる名古屋あたりでやろうぜ
70名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:06:53 ID:5L4Y7FNg0
コミケに乗り込んでこられたら
ほとんどアウトってこと?
71名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:06:57 ID:twKia+d2P
コミックマーケット糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
72名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:07:01 ID:Y5XONLy50
>>42
同意。
俺は条例規制は妥当だと思うよ
73名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:07:03 ID:/y25Gxzm0
漫画やアニメの分野でも日本のお株を奪ってやろうと
中国や韓国が国策としてやってるから
これもそういった陰謀を感じる
日本のアニメ漫画分化を衰退させてやれってねw
74名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:07:05 ID:73kzu3Mj0
>>42
アニメが軒並み深夜枠に回されたのも原因の一つじゃないかなぁ。
深夜枠とかもう大きいお友達ぐらいしか見ないだろうしそれで露骨なエロ萌アニメばっかになった気がするわ。
75名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:07:08 ID:GO5+Hp+o0
治安維持法って元々”エログロナンセンス”な物を公序良俗を乱すって名目のため作られたんだったよな・・・。
76名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:07:14 ID:b/SwsVP60
表現の自由を根拠に反対しているのって、説得力がないんでね。
自分らの性癖を包み隠してご都合主義的なこと言ってるだけって、バレてるし。
ここでグズグズと文句垂れ流して盛り上げてるつもりでも、相手にされませんて。
77名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:07:27 ID:JlSvUDIo0
秋葉原の歩行者天国再開させようかとか言っていたのに・・・
この法律通ったら秋葉原に行く人の数三分の一は減るんじゃ。
78PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/10(水) 12:07:32 ID:Xw/EkcMrO
>>56
ロリマンガ図書館を防衛せねばw

創作物の被害者なんていないbear
単なる財産権の侵害bear
79名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:08:24 ID:WMGmdjn40
石原閣下万歳wwwwwwwww
80名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:08:26 ID:iB8Pupn30



『日本ユニセフが『漫倫』の創設を要求』
http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-2561.html


81名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:08:38 ID:fUCdE4JC0
これ東京に住んでないから良いやって問題じゃないんだよな
82名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:08:47 ID:gP/GLELQ0
>>74
本当だよね
ソラヲトはクソアニメどころがスカトロアニメになっちゃたワケだしこれは規制しかないよ
83名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:09:03 ID:7vxlemWi0
おまいら文句言うんだったらちゃんと投票に行け。

票に結びつかない多数と
自分に投票してくれる少数

たとえ、多数の方が正論で少数の方がdでもだったとしても、
政治屋がどっちの意見を取り入れるか明らかだろ
84名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:09:21 ID:9cDn/i9j0
>>73
愛国とか言って日本を弱体させるのは自民党だったオチですな
85名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:09:33 ID:SkTxQiefP
>>8
そっち貼るのもいいけど止まってるよね?参考程度な感じで
今はttp://mitb.bufsiz.jp/とか>>29あたりとかのほうがよくね?
86名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:09:34 ID:MDMA4nGz0
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E6%98%9F%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%A2%E6%96%87%E5%BA%AB-56-%E5%B0%8F%E6%9E%97-%E5%8D%83%E7%99%BB%E5%8B%A2/dp/4323010389

三国人が日本人少女をレイプする描写のあるこの文庫が法禁物になります
やったね!ハングルちゃん
87名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:09:38 ID:q020WRo10
年号が2010年に変わる頃、社会に悪影響を与える表現を取り締まるため、
「東京都青少年の健全な育成に関する条例」が制定された。
秋葉原は東京都青少年の健全な育成に関し隊の激しい検閲から
表現の自由を守るため戦った。両者の戦闘は激化の一途をたどった。

そして2041年、その戦いに飛び込む一人の少女がいた。
88名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:09:39 ID:zelW1v8G0
夏頃から東京から他県へ引っ越すロリ男が多発するだろうな。
引越し業界の株を今のうちに買っとけ。

ところで、不健全図書に指定されたアニメや漫画って
どんな処罰を受けるんだ。
都内で販売するのに酒やタバコみたいに、免許が必要とか
18歳以上の確認が必要とか、肝心なところが抜けてんじゃね。
89名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:09:39 ID:yZAvkp9D0
まぁ 普通に否決されるだろ。
90名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:09:41 ID:BmSoxxQM0
>>58
青少年=40以下の男女なので
団塊の男女が100m走で仲良くならんでゴールするスポ根くらいか?
もちろん体操服なんか着たら児童を想起させるのでじじばば臭い服
・・・手を繋ぐのはアウトなんだっけ?
91名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:09:47 ID:rWhicZq50
つまりコミケは幕張メッセでやれってことだよな?
92名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:09:49 ID:PHAtkp3b0
都議選の投票率はどのくらいだったかな?
93名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:09:55 ID:1Oz6cXfzP
>>76
そんなことは判ってるけど
堂々と俺のオカズを規制すんなカスとは言い辛いんだよ
下の事だからな
94名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:10:21 ID:GO5+Hp+o0
>>66
実際は知らんけどプールは男女裸で入ってたということは書かれてた。
あと用務員さんが出征する歓迎会のシーンとか。
95名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:10:47 ID:x3vwUvbx0
>>5
よく読めよ。

単純所持についても言及している訳だ。
東京人は県外へ移動だな。

96名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:10:51 ID:w5b5b14XP
>>67
キリスト系キチガイと反日系キチガイの合作
97名無しさん:2010/03/10(水) 12:10:52 ID:kV+rb62u0
あんたら未だ解らないの?
釣られているのに。
98名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:11:00 ID:H7g8D+jY0
>>75
いや共産党員の取り締まりだったはず

それを>>29に出ているECPATの母体であるキリスト教系矯風会がエロも規制しろと主張し盛り込ませた
いわば時を越えたB級戦犯だよこいつらはw
99名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:11:02 ID:zuJrkCbu0

【 このままでは可決されます 】

この条例の「非実在青少年」という
奇怪な造語で日本のアニメや漫画が存在を脅かされます
デタラメな創案の経緯は>>7を参照

現在、都議会は民主党が多数派ですが
民主の若手議員は「表現の自由を侵害する」と反対姿勢ですが
年配議員はこの問題に無関心、もしくは消極的賛成で
民主全体の姿勢はまだ固まっていません

もし、民主の年配議員が賛成か棄権に回れば
賛成派の自民と公明の賛成票が反対票を上回り
この言論弾圧条例は可決される見通しです


【 可決させないためには 】

民主党所属の都議各位の連絡先はここにまとめられています
ttp://toriyamazine.b log100.fc2.com/blog-entry-266.html (←スペースを削除)

この上は、1人でも多くの議員に反対の意見を届けるしかないでしょう
3月下旬に可決の噂が流れてますので、あまり時間は残されていないのですが…
100名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:11:08 ID:jahYMLJi0

「不健全図書」に指定されるだけなんだろ

しかし「不健全」と決めつけるのもどうかと思うが。
何か他の表現のほうがいいだろ

昔から各少年誌では、エロ枠がひとつくらいはある
101名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:11:16 ID:3k0RW9tI0
>>42
最近はエロ萌で釣り杉って言うのはあるが、この条例はBLショタホモも性別区別してないから
当然含まれる。
そっちでは余り釣ってなかった様な気がするが。
だが実は最近じゃない、80年代からエロスなアニメや漫画は山ほどある。
ネットが普及したから、誰でも情報が手に入れやすい様になっただけでもある。

しかし、だからといってそれを法律や条令で思想規制する行政の頭ごなしがいい訳が無い。
ボッタ飲食・風俗と違ってヤクザの商売というより、真実は儲けの少ない個人と趣味の世界だからな。

というか、こういうのは飽きられたり流行ったりがループするもの。
業界と趣味支持者の当事者無視で、外野だけで勝手に決める事ではない。
102名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:11:17 ID:xyZHZxiC0
ちゅーぶられでぃばとクエイサーやたらエロアニメ乱発してるのは規制前に売りまくろうって事か
103名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:11:34 ID:U0fDP38N0
となりのトトロも規制対象なの?
104名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:11:45 ID:uC1IpiC60
>>84
でも外国人参政権に反対してるのは自民党くらいのもんだぜ
表現規制なんて参政権の問題と比べたら些末な話だろ
105名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:11:53 ID:K1gwu4d+0
今北んだが、幼女が乳をまさぐられる初代ガンダムは
発禁ということでおk?
106名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:11:58 ID:9JpdR1l60
これからは、おはようじょAAを貼って逮捕されるような時代がくるのか
107名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:11:59 ID:uTzKvQf50
都議会もそうだが、衆院に提出された児童ポルノ法も民主はまだ「否決してない」よな?
あんだけの議席あるのに。
単に先送り。


わざと態度を曖昧にして、児童を守るという立場での規制賛成派、表現の自由を守る
という立場での反対派の両方を丸め込んで票を集めようなんて「姑息な」考えはもう
おしまいにするべきだ。


大体そんな思考してる時点で、民主党が第一に考えてるのは児童の安全でもなく表現の自由でもなく
党利党略のみだってのが明らか。
108名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:12:02 ID:SFcQGjen0
自民と公明は検閲と焚書が大好きなんだね。
109名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:12:06 ID:p9vYQTE+P
>91
幕張メッセで一回やろうとして
排除されたって聞いたがな

110名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:12:09 ID:YcJOw1d90
擬人化はセーフだよな
111名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:12:09 ID:P0iW7L1L0

東京都の都青少年問題協議会の会長は、石原慎太郎知事です。

東京都の都青少年問題協議会の会長は、石原慎太郎知事です。

112(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/03/10(水) 12:12:19 ID:E2KMapWM0
>>1
推進してるのは公明党。もう、公明党に政治を任せては(・A・)イクナイ

比例区で公明党に投票しない。
公明党候補と民主党候補が争ってる選挙区では、民主党に投票する。
自民党媚中派と民主党右派が争ってる選挙区では、民主党右派に投票する。
自民党媚中派と民主党媚中派が争ってる選挙区なら、自民党右派の選挙区へ転居する。
         ∧_∧
       ⊂(・∀・)つ-、<これ常識な。
     ///   /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
113名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:12:21 ID:lPoK3bH90
これはひどい
創作物の年齢なんて絵柄で頭身とか変わるだろうに

つか18歳未満が恋愛やらエッチやらして何が悪い
114名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:12:37 ID:TYZL/2O/0
>>93
いや、寧ろおかずを奪うなってのは十分正当な根拠だよ。
他人の人権を害さないおかずで抜くのだって十分憲法で
保障された権利なんだから。そこまで法で踏み込むなら
それなりの法的根拠を持ってこないと筋は通らない。
115名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:13:09 ID:nSzyQIaq0
          r―-- 、..,,_
       ,Λ  xー─--ヽ,
      l⌒h ]::;リ\:/l|:/l. .    ゲ ナ
      |  /ニ!::/_   ' |:|.    ソ .ン
.     rハ__ヽ/:::l  ̄   ={:    ? デ
      ゞ::厶l:::::|、__ |`7_人::::|__
     / ∠゙l:::::ヽヽ! T゙.iヽ!└┐:|__
    論_ノ|:::::i::リ  ,  }、|!〉 \/
           ,.―――‐ 、
          /      ,.―`.ヽ
        /   |   /:/: :ィ: : : : :\
        / .f⌒h/`:/l:/^\:/l:/: :|`     ゲ  な
        〈 _! l /ムl: :/ _   '^jノ|     ソ .ん
        _| 人_|: l ,, ̄   =l: |,_    ?. で
        {:::_~,.:::}」: |.  「 7 '''}!::::|__
        / /.,.=、|:!:.ト . l_/ ,.ィ_└┐:|__
      (   └勹ノl:| |\、 // '|!V〉\;/
   ,.__y⌒'ー---┐          ,.____        _へ、_、__,.ヘ、___
  /         \        , '´        `丶、    r´
  }  (  聞 ど  l      / l   _, -―― -  ヽ、┌´      ナ丶
 f´   )  こ う  ヽ  n⌒l/  l ,. .´: : : : ハ: : : : :`.ヽ'ヽ  ├┬゛  tナ
 l   (  え も   }  l |l |n l / : :/ j:/ーヘl: : :|: : : : |  }.   ノ     /
 {   )  ん     〉 | {  j」_l /:l :/     |:/`}ノ!.:/  {   ヽ /  /へノ
 }   (  で      { _j  /ヘ/: :l  ミミ      l/}  〈   ノ  -‐ァ、、
. )   !  ゲ     (: :´メ、_,.メ、|: : |  , ,     ミミ./ :l .  }. ┌─┐ (,__
└-、     ソ    ,/ ヽ : : : : 丿」: : |、   /`¬ , , |: :|   )   ┌┘
    ゝ 、_,,,,,,,... -ゝ/ ̄/´,.__.|: : | >-| /_,ノ. : :\__l\ ・
.           ,/  / ̄ヽ l!: : :ヽ、l  丶イ |.|ト、:.\: : : : : : : :>-、-、 __,,.、
          (        ヾ \:_: :\__  ,‐//.| `l:\ ̄ ̄l/
116名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:13:29 ID:9cDn/i9j0
>>104
悪いけど俺は表現の自由をとるね
こんな悪法がまかり通るなら悪法を悪法だと批判すらいずれできなくなるよ
117名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:13:42 ID:rMc2/w/hP
>>76
同感
表現の自由だとか民主主義を守れとか大袈裟なこと言ってるけど
元々、エロなんてアングラで楽しむもんだろ。
社会に認められて保護されようなんて甘い考えなんだよ。
あまりに社会の表に出すぎたから規制の方向に向くんだよな。
市民権を得たいなら野放しのままなわけなかろうて。
118名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:13:43 ID:VjbUraVn0
>>89
その可能性が低いから騒ぎになってるんだろ
119名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:13:45 ID:lN2Zl2bf0
やはり、この国はダメだ。
行政も立法も、国家としてあるべき機能を果たしていない。単なる営利団体としてしか活動していないんだ。
彼等の業務は国民の利益や国家の繁栄などではなく、自分達の給料と生活水準、社会的地位の保持と向上の為だけに遂行される。
もうその為のシステムとして完成してしまっている。
この国はもう変わらない。
俺たちはこのままゆっくり死んで行くしかない。
120名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:13:58 ID:XjjBHmPF0
>>93
憲法上にほかに引用できる規定も無いしな。
さすがに幸福追求権を引用すると電波になっちゃうしw

好きなおかずで抜く権利とかあればよかったんだがw
121名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:14:01 ID:zU6rvTnI0
男の娘とかエルフ族とかは現実世界に居ないから合法にしてくれ
122名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:14:04 ID:K7yw3MP80
しずかちゃんのシャワーシーンがあるドラえもんオワタ
123名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:14:08 ID:/5WDfBMO0
コミケどうなるんだお?
124名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:14:24 ID:zuJrkCbu0
>100
> 「不健全図書」に指定されるだけなんだろ
不健全指定を6回受けると都は「勧告」ができる
しかも「勧告」に従わなかったら、見せしめに社名公表w

公表されれば、お上(都)が手を下さなくても
ハイエナみたいな各種人権擁護・フェミ団体が群がって
不健全出版社を始末してくれるってわけw
125名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:14:29 ID:3mBlYrvR0
戦前の治安維持法を作った奴らの亡霊が、今回の条例を推進してる団体なんだよなw

歴史から学べることは人間は歴史から何も学ばないという事だ
126名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:14:47 ID:f1WI0nXm0
まあで、最近の少年漫画とか、事実上のエロマンガと同じだからな。
ある程度の規制は必要だよ。

表現の自由ったって、何でもかんでもやっていいって訳じゃないんだし。
127名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:14:51 ID:H7g8D+jY0
>>42
俺も安易な萌えは大嫌いだが
この条例に賛同したところで待ち受けてるのはナチコピペのような徹底介入しか予測できないよ

創作者なら対抗しうる表現を発表するって方法があるけど、ただの趣味だとそうも出来ないから
じゃあ規制してもいいやって考えに傾きがちなのかもしれないけどさ
128名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:14:57 ID:gP/GLELQ0
>>115
おい、クソイカ!
えりか様のAAパクってんじゃねーよ
129名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:14:59 ID:axGDfY7j0
いっそ日本のニートが全員で東京に住民票うつして
次の都知事選でだれか代表たててついでに議会過半数票とって

廃案にしてオタク文化保護地区に東京をかえてしまう(表向きは、観光資源として)

あとは、議会で寝てても自動的に年収1000万の仕事だしコミケにでも議員投資してくれ
130名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:15:09 ID:uC1IpiC60
>>116
外国人参政権と児童ポルノで
児童ポルノを優先とかキチガイかよ・・・
日本が朝鮮人に支配されてもいいのか?
131名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:15:12 ID:MDMA4nGz0
>>117
規制派なんて、影でコソコソやってたのを
わざわざ表に引っり出して規制言い出すからな・・・
132名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:15:29 ID:8I5ZFC3g0
>>123
エロだけがコミケじゃないが?
133PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/10(水) 12:15:30 ID:Xw/EkcMrO
>>87
年号ちゃうやんw

こんな悪条例は司法に訴えて
とめねばなるまい

まあオイラは
虹紺教を宗教法人化して
教本に指定して
信教の自由から勝利を勝ち取るbear

みんなお布施を宜しくbear
134名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:15:31 ID:5WwPpNzt0
●青少年保護条例改正の疑惑(ドラゴンボールZで例える)

Q.エロ本が規制されるロリコンざまぁ
A.よく条例文を見ろ、虐待表現も該当されている

Q.虐待表現?
A.ドラゴンボールZ(現:改)で悟飯を殴るシーンはすべてアウト、ちなみに一部に過ぎない

Q.悟飯を殴るシーンだけカットすれば良い
A.年齢20歳を超えているクリリンも身長が小さく18歳未満に見えるからアウト

Q.えー年齢設定は児童じゃないジャン
A.規制派が18歳未満に見えるだけで規制

Q.ブルマのかーちゃんは大丈夫だろ?
A.声も該当するので、18歳未満でセクシーに聞こえる声もアウト

Q.結局誰が許されるの
A.亀仙人、ドクターゲロ、牛魔王、神様、ブルマの親父が安全、後は規制は次第
135名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:15:45 ID:p0oYdtaF0
お約束だから貼っとく。

>それは決して男を知った乳房ではなく、まだやっと綻びかけたばかりで、
>それが一たん花をひらいたらどんなに美しかろうと思われる胸なのである。
>薔薇色の蕾をもちあげている小高い一双の丘のあいだには、よく日に灼けた、
>しかも肌の繊細さと清らかさと一脈の冷たさを失わない、早春の気を漂わせた谷間があった。
>四肢のととのった発育と歩を合わせて、乳房の育ちも決して遅れをとってはいなかった。
>が、まだいくばくの固みを帯びたそのふくらみは、今や覚めぎわの眠りにいて、
>ほんの羽毛の一触、ほんの微風の愛撫で、目をさましそうにも見えるのである。

こういう小説もそのうち読めなくなります。
136名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:15:47 ID:3k0RW9tI0
>>104
だから、
「参政権反対で、尚且つ趣味産業の無駄な規制をしない。」

と言うのならいいが、そういうのが居ないから迷走するのだろう。
両方とも、自由主義と外圧嫌いというところが共通している自由主義だと言う事。
137名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:15:53 ID:S4OnHsGw0
>>131
影でコソコソ、じゃないから叩かれてるんだよ
138名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:16:23 ID:AGrdHl8B0
これひでーよな
パブコメでも9割反対なのになんでやっちゃうんだか
パブコメ意味ないとか東京都終わってるだろ
139名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:16:27 ID:dgymgT1h0
>>119
加藤につづけ
140名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:16:27 ID:W1WVgYux0
書店でLOとか見ればいかに二次の規制が必要かよくわかる、女児をレイプするような酷い内容の書籍は制限を受けて当然
141名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:16:30 ID:rMc2/w/hP
>>131
ごめん、俺にはコミケが影でコソコソやってるようには見えないんだ
142名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:16:34 ID:+RFQbUGl0
下の話題だから表立って反対する人間もいないけど、こういうのはどんどん拡大解釈されていくから
まあ覚悟しとけよ
そのうち漫画やアニメですら未成年への暴力行為禁止、武器を持たせるな、タバコや酒をすわすなとなっていくから
そうなったらもう残ってるのは愚にもつかない恋愛少女漫画と男臭い青年誌だけだぜwwwだけだぜwww
143名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:17:05 ID:pkuSdCUU0
国民の自由をなくすために、党名に自由とついているのか。
都はこんなことより、広告代理店や規制団体とのつながりを解明しろ。
144名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:17:11 ID:JlSvUDIo0
>>104 表現の自由は憲法で守られてそれを犯すことは出来ず、
   外国人参権も憲法上は違反である訳で、
   前者は守らなくて良くて、後者は守られなくては成らないといゆうのは可笑しい話。
145名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:17:19 ID:zuJrkCbu0

【 「子どもポルノ」が性犯罪を助長している??? 】

<強姦被害者統計−警察庁「犯罪統計書」より>

    総数 未成年 小学校未満 小学生 中学生 中卒以上の未成年
1960      2533     54    428    479     1572
1965      3135     76    414    626     2019
1970      1996     29    169    274     1524
1975 3704  1718     29    225    308     1156
1980 2610  1117     19    143    210      745
1985 1802   855      4    126    224      501
1990 1548   702      2     55     91      554
1995 1500   606      1     45     71      489
2000 2260  1006      4     60     146      796
2005 2076   875       3     41     165      666
2006 1948   808       3     46     151      608

*少女写真集や少女が性行為をする漫画、アニメ風絵柄のアダルトゲームのような、
 日本ユニセフ協会が「子どもポルノ」と呼ぶメディアが登場したのは1980年代前半

*児童ポルノ法が施行されたのは1999年
146名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:17:26 ID:jahYMLJi0

それ専門の小出版社は、社名が公表されたところで
大した問題はない

問題は中・大手出版社だな
147名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:17:30 ID:9Jh2rKYO0
この法案が策定されたら
あのオタクのお祭りも他県に移るのかな?
148名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:17:34 ID:d9g0shtt0
>>130
鮮人と支那人にとっくに支配されてるだろ
今住み着いてる奴らを駆逐する具体策も無いくせに吠えるな
149名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:17:50 ID:SFcQGjen0
>>130 「表現の自由」を「児童ポルノ」に言い換えて印象操作ですか。狡猾ですね。
150名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:17:51 ID:9cDn/i9j0
>>130
地方参政権しか付与されない
できるわけないのに何言ってんの?w
お前の発言が人種差別で逮捕になる時代のほうがいいってか?
キチガイもいい加減にしろや
151名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:17:50 ID:IEXMmewt0
手塚作品、藤子作品、クレヨンしんちゃんも見れなくなるな。
学校の図書室にあったはだしのゲンやお〜い!竜馬なんかも完全にアウト。
あしたのジョーなんかもそうだし、ちょっと昔の作品はほとんどダメになる。
152名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:17:52 ID:V7IOzT0l0
これは、18歳未満には売るなってだけの条例で、大人には関係ないんだろ?
そう騒ぐことはないんじゃないの?
タバコだって酒と同じだろw
153名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:17:58 ID:75ku9YY60
表現の自由ってのは憲法の中でも最重要視されるもの。
その表現という中には当然性的なものも含まれる。
崇高なものしか表現の自由は認められないわけではない。
国家(当然地方権力も)が国民の表現の自由を奪うという場面は
最小限度におさえなければならないという発想だから。
これは戦中の悪法、治安維持法の教訓に学んだ
民主主義の礎でもある。
まずは表現はどんなものでも自由であるべき。
それを国家が管理しだしたら、もうわかるでしょ?
154名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:18:04 ID:w1N5SS6h0
東方厨の小中学生「エロ親父はひっこめ!
あとは俺たちに任せろ!!手始めに
4日後の日曜日に東京ビッグサイトを占拠する!」
155名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:18:06 ID:a3e7hKhzP
コピペ

凸電してみた。
今回の条例は「子供からポルノを遠ざける」のがポイントで
@一般向けであるドラゴンボール、ワンピ、コナン等「普通の」作品は
全く問題ない。
A18禁作品も(子供に売れば別だが)ビニールかける、本棚の奥の一角に
コーナーを設けるなど指導するだけで、発売禁止などになることはない。
B大人が持ってる&同人やエロゲー、漫画を作るのも問題ない。
まして逮捕などありえない。(子供に売れば別)
C線引きは都条例で決められた「健全育成審議会」がする。
(=都議会、出版業界、保護者等代表)
D一般の物でも過激なものは「18禁」扱いになるかもしれないが、それで
出版差し止めや逮捕などにはならない。
……という話でした。審議中とはいえ、スレで言われてんのと全然違うじゃないか?

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/02/20k2h102.htm
電話03-5321-1111(代表)
156名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:18:38 ID:Qj0lowa40
>>77
そして空きビルが増えたら高層ビルを建設して
再開発をするから平気でしょう
反対側は綺麗なビルが増えて人もあっちの方が多くなったみたいですしね
電気街の方も高層ビルふえてきました
157名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:18:44 ID:dp2YqHZD0
今どこの出版社から出てる少女漫画も必ずセックスしてるよ。
酷いのは近親相姦とかクンニの描写までしてる。汁だらけだし。
設定は殆ど中学校・高校が舞台だし、間違いなくアウトでしょ。
そんなの全部規制する気か?
いやまあ、そういうのは是非規制してほしいけど、
都議とか金と権力に超弱そうじゃん。
出版業界に何らかの利益が無い限り、絶対反発くると思うけど。
158名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:18:47 ID:NW2IhjQrP
>>142
お前らポルノアニヲタってそうやって大げさに騒いで
反対活動に協力してもおうっていう浅ましい手口がうざいんだよな
159名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:18:48 ID:AKwqJ1ly0
こういう何かを否定するのに一生懸命な人々ってつまらないな
捕鯨禁止だとか

何かを潰すのに全力かけるより、何かを創る事に全力かけたほうが面白いのに
160名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:18:54 ID:SSeVOjKf0
規制はいくないけど、ああだこうだ言われるのも面倒くさいから
ヤヴァそうなのは最初からATXで年齢制限付けて放送で良いよ・・・

まあ今期で言えばキッチリ年齢制限つけて、れでぃばととか
チューブラは一般人の目に触れないなら文句言われないだろうけど、
おまもりひまりとか規制厨のババァが文句言い出したら自主規制
しちゃいそうだ・・・
161名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:19:04 ID:zelW1v8G0
>>124
大袈裟すぎだろ。
調べたら、未成年が購入できる自販機やコンビにでの販売規制がされる程度じゃねえかよ。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/terms/kobetsu.htm
162名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:19:08 ID:a9gbWMlG0
アニメより携帯取り上げた方が売春する奴へって良いんじゃない
163名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:19:20 ID:ngM6QfWt0
>>76
性癖がどうだろうと法的に制限されるようないわれはないね。
164名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:19:25 ID:xyZHZxiC0
規制規制で糞つまらん世の中まっしぐら
165名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:19:33 ID:seP69pMg0
コミケが消えたらどんくらいの経済的損失になるんだろうなぁ…
166名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:19:34 ID:BT19g80v0
>>140

なんでそんな極端な炉のために全部を規制する必要があるんだよw
1部でいいだろ1部で
167名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:19:40 ID:EK2aGKQ90
規制されて困るのってロリコンのキモオタだけだろ
俺は困らないからドンドン規制しちゃっていいよ
168名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:19:52 ID:eUVaSOcb0
よほど朝鮮学校を無償化して在日チョン公に参政権を与えたいらしいな、キモオタは。
169名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:19:53 ID:1Oz6cXfzP
検閲する人間はアグネスみたいな人になるだろうし
もう、畑に種撒いたらきれいな花が咲きました マル
みたいな児童書みたいな漫画しか許されなくなるだろうね
170名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:19:58 ID:MDMA4nGz0
>>126
なぜエロには規制、が当然なんだ?
エロのない人生なんて不健全だ

>>142
最終目的は漫倫の健全認証受けた作品のみ流通、だろJK
審査委員は警察OBの巣窟と化す。
アニメ漫画ゲームのマーケット考えるとAV並の天下り先創出だね
171名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:20:12 ID:L5QLZfDM0
つーか表現の自由ってのはそんな甘っちょろい物じゃないんだよ
戦って勝ち取るべきなんだわ
国家が禁止するつーなら俺らは断固として戦うべきだね
死も辞さないよ
172名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:20:13 ID:3mBlYrvR0
この条例が安心だと見せかけるための工作多いなぁw
173名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:20:16 ID:uTzKvQf50
>>130
まあまあ

児童ポルノ法がらみで民主に入れろって騒いでた連中の中にキムチが混じってても
なんの不思議も無いだろw

やべえやつ捌いてるのがそっち系の連中なんだからw
174名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:20:29 ID:YDaTGMmT0
モバゲーサイト規制するほうがよっぽど子供のためになる。
175名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:20:36 ID:PsGINhpg0
>>167
お前の大好きなホモ漫画も規制されるぞ腐女子
176名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:20:38 ID:4EuMdoqxP
最終的な手段は暴力なんだよ

民衆の暴力でこの法律をぶっ潰せばいいんだよ
177名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:20:39 ID:WCulCrVm0
【愛子さま不登校】 学習院の粗暴男児、「痛えよ!お前!」と愛子さまを蹴ったり持ち物隠したり…授業中にDSしたりイス担いだりも★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268189317/
178名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:20:42 ID:AGrdHl8B0
>>152
よく読めよw
「非実在青少年」の非行を許さない、だぞw
つまり、創作上でそういう行為を禁じるって事だ
あまりにキチガイ過ぎてもう何と言うか
179名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:20:45 ID:zuJrkCbu0

>>145と比較推奨

【 イギリスの児童ポルノ規制と犯罪データ 】

        子供   強姦(姦通   未遂含む性的
 年      の誘拐  事件の総計) 事件の総計
 1970       43      884      24,163
 1975       63     1,040      23,731
(1978       39     1,243      22,367) ← 児ポ頒布禁止*
 1980       48     1,225      21,107
 1985      102    1,842      21,456
(1988      156     2,855      26,529) ← 児ポ単純所持禁止
 1990      208     3,391      29,044
(1994      343     5,032      31,971) ← 擬似児ポ禁止*
 1995      355              30,274
 2000/01    546    8,593      37,311
(2001/02    584    9,734      41,432)

*児童ポ頒布禁止:みだらな児童(16歳未満)の写真等の頒布禁止
*擬似児童ポ禁止:みだらな児童の擬似写真等の頒布・単純所持禁止

データの出典)
A summary of recorded crime data from 1898 to 2001/02
http://www.homeoffice.gov.uk/rds/pdfs07/recorded-crime-1898-2002.xls

データの勘定法について)
Counting Rules for Recorded Crime
http://rds.homeoffice.gov.uk/rds/countrules.html
180名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:20:52 ID:VSU82IzCO
秋葉詣で、東京に行く意味がなくなるな
大阪も橋下さんだから不安
181名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:20:54 ID:Y5XONLy50
>>170
表現の自由は無制限に保証されるわけじゃねえぞ
判例で、公共の福祉による制約が認められている
182名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:20:59 ID:uC1IpiC60
なんか大げさにして煽ってる奴いるけど
実際この条例が通っても
エロ漫画と過激な描写の漫画が規制されるだけだろ?
大多数の普通の漫画には影響ないって
183名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:21:04 ID:xMM/MWAI0
>>140
おまえ、LOとかみて、少女レイプとかしたくなるんだ。
お前みたいなやつがいるから規制か。最悪だな。
184名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:21:13 ID:OpcjyTA+0
ほんと、他人に厳しく自分に甘い、ネトウヨニートアニメオタクだな
185名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:21:21 ID:GJqkFYmu0
     _,. -‐─‐‐- 、_
   ∠_______ ヽ
  / ,-、   ,.-、   |  |
  l <()>  <()>   レ,`i
  | 、__,(、_,.)、__,     ソ
  .l    ,==、    ./    <はい論破
 ⌒\  `='    /⌒``ヽ、
     `ー----‐‐'´
186名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:21:30 ID:7Z0ARk6aO
とりあえず民主の女性&人権派の都議員に
ロリ漫画の惨状をまとめたものをメールで送っておいた

民主から2〜3人賛同者が出れば可決だからな
頑張れ自民公明!ロリコンキモヲタを取り締まれ!!
187名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:21:34 ID:75ku9YY60
アニメだからポルノだからいいって発想が
もう平和ボケして思考停止した人間だなって思うな。
そうやって何も考えず国家に飼われたいとか思ってる奴は
どっか他の国いってくれよ。
ここは民主主義の国だ。
188名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:21:38 ID:TnUJUYG7P
サザエさんはすべての過去作も放送できなくなるな。

見せる必要ないのに、ワカメちゃんのパンツ丸見えだし、ワカメちゃんって名前がワカメ酒を連想させる。
フネって名前だって、船に乗る=女に乗るって意味だろ? だめすぎる。
189名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:21:51 ID:fbh6mojN0
しかし、この利権を受け取る日本ユニセフは、民主党の票田なんだよな
190名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:22:04 ID:+RFQbUGl0
>>158
いや別に反対運動緒子好きはないよ、おれ
事態を見守るだけ
それに大げさでも何でもないよ
現にアメリカは一時期アニメや漫画の修正(タバコ・武器・酒)に過剰になってたこともあるから
日本もそういう流れにいくのは間違いないよ
191名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:22:18 ID:ngM6QfWt0
>>181
エロ表現が公共の福祉に反するという根拠が全くないね。
192名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:22:18 ID:EZxMYClw0
■■変態■■児童ポルノ漫画■■害悪■■

COMIC LO
http://www.akaneshinsha.co.jp/online/lo/lo-top.html

COMIC LO 編集部ブログ
http://akane-m.net/lo/blog/

ブログより抜粋

>>平日の昼下がり、図書館で静かに本読んでたら、
>>自分の斜め後ろから「くしゅんっ」って可愛い声のくしゃみがして
>>振り向いたら中1〜2の女の子が顔真っ赤にしてこっち見てるとかどーすか!?

>>この前地元の本屋で漫画を探してたら、
>>小さな女の子2人がしゃべりながら近づいてきたので「孔明の罠」と判断し私は移動、
>>けれど聞き耳をたててみました。

>>中身は毎度おなじみがっつり濃厚ドエロロリ満載







表現の自由だとか、ロリの定義だとか、そんなことは関係ない。

「ロリコンは気持ち悪い」

これでOK。
東京都は徹底的に規制がんばれ。
193名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:22:23 ID:kVFANnAii
今までが異常だったのよ
現実の世界にもどって同世代の女と対峙しろよキモオタ
194名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:22:26 ID:W325PJdj0
そろそろキモオタロリデブ共がデモでもしてネタになりそうだw
195名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:22:35 ID:M2CEuhrY0
おっぱい吸うのは聖乳だからセフセフだな
196名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:22:53 ID:sA2+PIsv0
児童ポルノと児童虐待描写は規制されてしかるべきだろう

その判断基準の認定に異論を唱えるのではないところが不気味だ
子どもは性欲を満たすための道具ではない
197名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:23:01 ID:3OvnR1aV0
これ、本当の狙いはレディコミでとばっちりを受けた形なんじゃないのかな。
198名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:23:05 ID:Qj0lowa40
>>190
その辺の規制がグローバルスタンダードですしね
199名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:23:11 ID:L5QLZfDM0
>>182
アホだろ
性を喚起する描写は自主規制の名の下に姿を消すよ
失ってから騒いでも遅いからね
200名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:23:14 ID:HKwyLy9o0
>>182
ドラえもんアウトだろ
しずかちゃんの入浴シーンあるしな
201名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:23:23 ID:w1N5SS6h0
コミケの代わりに「東方オンリー例大祭」を1日、
「コミックシティ関東」を2日、計3日開催すればOK
児童ポルノはコミケ会場から完全排除が可能になる。
202名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:23:25 ID:Y5XONLy50
>>191
憲法第21条の保障する表現の自由はわいせつ文書をも対象とするが、公共の福祉に反することは許されません
203名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:23:30 ID:xyZHZxiC0
とらのあなとか同人あつかってる会社どうなるんだ店じまいか
204名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:23:39 ID:3k0RW9tI0
>>140
大好物だけどw

しかし普通は現実にやるわけは無いし、現実は漫画みたいなオーバーリアクションにはならんだろうw

どの道やる奴は、一線越えやすい性格で別の趣味や問題でも、やろうと思ったらやってしまう奴。
205名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:23:51 ID:tjeu18pJ0
>>192
お前の顔も気持ち悪いから規制しないとな
206名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:23:51 ID:zuJrkCbu0

<G8の1999年ないし2000年の強姦(件/10万人)>
カナダ  78.08件 単純所持禁止 二次元禁止
アメリカ. 32.05件 単純所持禁止 二次元禁止(ただし違憲で無効)
イギリス 16.23件 単純所持禁止
フランス 14.36件 単純所持禁止
ドイツ.  9.12件 単純所持禁止
ロシア...  4.78件
イタリア  4.05件 単純所持禁止
日本.   1.78件  ◎
ttp://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate2.html

【強姦の発生件数(件/10万人)】
    カナダ  78.08件 (二次元ロリエロは違法)
    アメリカ 32.05件 (二次元ロリエロは違法)
    日本    1.78件 (エロアニメ帝国)
 日本では、性犯罪の申告率は13.3%(平成20年調査)。
ただし、統計上は「性的事件」となっているので、強姦も
草ナギ君の「何が悪い」も合わせた値である事に注意。
日本にとって最悪の仮定をする:
  (1)申告されなかった「性的事件」は全て強姦(実際は大半が軽犯罪)
  (2)アメリカとカナダでは申告率100%(実際は違う)
これで補正をかけると、強姦の発生件数は 1.78件/0.133 = 13.7件
この仮定の下ですら、強姦の発生件数はアメリカやカナダの半分以下。
割り算を一回すれば、「エロ漫画やエロアニメが性犯罪を〜」なる話が
根拠の無いデタラメだと分かる。

ソース:
犯罪率統計-国連調査(2000年)
http://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate2.html
第3回犯罪被害実態(暗数)調査結果概要(平成20年版犯罪白書)
http://www.moj.go.jp/HOUSO/houso34.html
207名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:23:53 ID:gP/GLELQ0
>>195
だけどカーチャ様がネックになるな・・
208名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:23:54 ID:rWFfX8rT0
東京は全てのアニメの放送も無くせばいい
209名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:23:54 ID:PUNgQMZC0
こういう法令って
要は、男は十八になるまでオナニーするなっていってるの?
210名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:23:58 ID:4EuMdoqxP
この国は市民が流血して権力者から権利を奪い取った歴史がないから
こんなことになるんだ

そもそも市民の側に権利規制論者がいる事自体がおかしい

こういう統制主義者は民衆の手で血祭りにあげるべきなんだよ
民衆から権利を取り上げることがどれほど恐ろしいことか
為政者に思い知らせるべきなんだよ!
211名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:24:03 ID:fyWY4SLK0
これらについてはパブリックコメントを募集していたのに、
おまえらが意見を出さないし、抗議もしないからこうなってしまう。
有識者会議が出した結論よりもさらに厳しい内容になっているようだぞ。
有識者会議もパブリックコメントを無視し反民主主義的な結論を出した。
それが輪をかけてすさまじい案に変貌している。
表現の自由の侵害は明白だ。
一体、誰がこの案を作ったのか調査し、厳しく問い詰めねばならない。
元官僚で現在弁護士の後藤啓治、警視庁、自民党の仕業か?
今からでも遅くない、戦おう!!
戦争が始まる。
212名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:24:09 ID:w5b5b14XP
東京都青少年条例改正を推進する「ECPAT/ストップ子ども買春の会」「ポルノ・買春問題研究会(APP研)」 の正体

ECPAT/ストップ子ども買春の会の正体

ECPATの母体となっているのは、日本キリスト教矯風会という団体ですが、
その矯風会の参加にいる団体に 女性国際戦犯法廷を主催したVAWW-NETジャパン が含まれているのです!!
つまり、 ECPATとVAWW-NETジャパンは姉妹団体 ということです。
(これは矯風会自身も明らかにしていることです。http://www18.ocn.ne.jp/~kyofukai/08link.htm

ポルノ・買春問題研究会の正体

APP研の前代表である角田由紀子も、やはり反日団体であるVAWW-NETジャパンと協力関係にあり、
捏造と断じられた従軍慰安婦についても、盛んに反日宣伝を行なっています。
さらに、 APP研は天皇・皇族を中傷する不敬発言を繰り返しています!!
不愉快になる方も多いと思いますが、真実を知っていただくためにも敢えてその例を取り上げます。

1.「 天皇のような差別的・特権的・反動的地位に就く権利というのは基本的に、
   レイプ権に近い差別的特権的「権利」であると思います。 」
2.「 雅子氏に子供が生まれてわっしょいわっしょい、めでたいめでたいの大騒ぎ。
   また一人、人権を保障されない人間が生まれたというのに。 」
3.「 諸悪の根源である天皇制は必要ありません。 日本が国際社会の一員にいまだになれないのも、
   中国との関係が改善されないのも、 ファシズムの頂点であったヒロヒトの戦争責任を曖昧なものにし、
   戦後天皇制を面妖な形で存続させてしまったことにあると考えます。 」

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1107.html#id_7aa9a243

なお、東京都青少年条例改正案には

>都は、事業者及び都民による児童ポルノの根絶及び青少年性的視覚描写物のまん延の抑止に向けた活動に対し、
>支援及び協力を行うように努めるものとする。

と定められており、改正案可決の暁にはこれらの反日団体を東京都が支援することになる
213名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:24:10 ID:75ku9YY60
>>181
無制限に保証されるわけではない?
それでもあえて表現の自由に関しては
必要最低限であるべきと最高裁が付してる理由がわからないなら、
もう一回憲法を勉強しなおした方がいい。
214名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:24:18 ID:VtV6OUB60
>>182
実際、取り締まり対象になるのはチョン資本の三流ポルノ出版社だけだろうな。
日本の大手はそもそも取り締まられるようなモン出してないしw
215名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:24:18 ID:bL0qaFGf0
「漫画アニメの児童ポルノ」

この概念自体がもぷ破綻してるわw
絵ならそれは児童ポルノ足りえない。
児童とポルノの定義を公開せよ。
216名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:24:36 ID:ngM6QfWt0
>>202
だからエロ表現は公共の福祉に反しない、って言ってるんじゃん。
217名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:24:37 ID:OG2bkBByO
なんかほかにやることあるんじゃないか?都議会よ。
218名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:24:40 ID:ftSO45gN0
ドラマ、映画、小説、文学の暴力シーン、殺人シーン、不法行為シーン全て禁止にすべき。
なぜならその物語の中の人物が被害を受けているからだ。
勿論単純所持も禁止。
暴力シーンが出てくるものを持ってたら暴行罪、殺人シーンがあれば殺人罪、暴君を打ち倒すシーンがあれば国家反逆罪。
219名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:24:49 ID:3mBlYrvR0
>>202
根拠を示せよ
220名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:24:55 ID:9Jh2rKYO0
>>209
18歳以下のポルノでオナニーすんなって言ってんじゃないの?
221名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:25:02 ID:rRP7BPOS0
>>155
そいつ阿呆だな。反対派を油断させるための方便を真に受けて
キャラクターを子供と見なしそうした既成事実を作ろうというのが
今回の目的で、いったんそうなりゃいずれ全てのあらゆる創作物に
児童ポルノ規制が適用されるのは明らかじゃないかと。
将来の全面規制の布石だよ。
222名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:25:04 ID:XHasyDIk0
>>181
公共の福祉云々なら学校にエロ本持ってこなきゃいいだけ

>>182
大多数が普通なら規制する必要が無い
223名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:25:15 ID:dp2YqHZD0
>>214
いやいや、めっちゃ出してるよw
224名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:25:17 ID:+RFQbUGl0
>>209
健全に女と付き合うかできないやつはレイプしろってことだ
隣国の文化を見習えといってるのだろう
225名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:25:17 ID:MDMA4nGz0
>>202
本当に憲法を学んだ人なら、一言「公共の福祉」を持ち出せば済むなんて
思ってないよな?
念密な論証が必要なのは法学徒なら常識だね。
226名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:25:21 ID:V14W396x0
東京都"だけ"で実施すればいいさ
東京都の一極集中が分散されてかえっていいんじゃね?
227名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:25:28 ID:TnUJUYG7P
公共の福祉っていうのが抽象的過ぎてわからんが、街中におっぱい画像
はりまくったりしたらだめとかそんなレベルの話じゃねえの?
228名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:25:33 ID:avoxIe1E0
規制がこれで収まる訳が無い。全てに飛び火するぞ
そして何も無くなって各地で血が流れる事態に発展すんじゃねーのw
229名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:25:34 ID:AGrdHl8B0
カナダの文化の滅亡ぶり、性犯罪の蔓延ぶりを見るに、規制しても良い事一つもないぞ
230名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:25:40 ID:V7IOzT0l0
>>178
しかし、問題の条例は「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)だろ?
これって対象は18未満の子供だけだろ?
普通に映画とかポルノ雑誌の18歳未満禁止の話と同じ話だろ?
231名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:25:54 ID:p9vYQTE+P
結局、全会一致で決まりそうなんだな


232名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:25:59 ID:1Oz6cXfzP
俺の夜のオカズを奪うなってのを
もっとかっこよく言う表現はないのか
このままじゃカッコ悪くて主張できないよ
233名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:26:03 ID:qQ68vAQjO
パソコン持ってたら児童ポルノを引き出せる媒体なのでアウトです^^
234名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:26:04 ID:w1N5SS6h0
>>209
全く逆。小学生のうちに小学生と、中学生のうちに中学生と、
高校生のうちに高校生とセックスしなければならない。
ソースな少女漫画「NANA」
235名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:26:11 ID:L5QLZfDM0
236名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:26:12 ID:gPzBDQENO
禁酒法ばんじゃい
237名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:26:17 ID:7Z0ARk6aO
正直今までが無法過ぎたと思わないか?
エロマンガなんて、モザイクどころか、陰部に線一本ひいただけで「隠しました」だろ
あんなのが通用していた、今までが異常
238名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:26:31 ID:4EuMdoqxP
>>202
むしろ、性娯楽が公共の福祉になっていないとでもいうのか?

この改正は大人からも性の娯楽を取り上げるから問題なんだ

そもそも存在もしない架空のマンガのキャラクターの人権擁護など気が狂っとるわ!
239名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:26:32 ID:VtV6OUB60
>>223
「しずかちゃんの入浴シーン」とか「ワカメちゃんのパンツ」とか「しんちゃんのケツ」なw

はいはい、ワロスワロス。
240名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:26:34 ID:wFjjxwJJ0
>>226
ほとんどの出版物が東京で製造され流通の元になっている
241名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:26:38 ID:bL0qaFGf0
>>216
むしろ、人間の4大欲求といわれる性欲を、満たされない人にも満たす代替手段を用意する事は、
公共の福祉に合致すべきことだと言えなくもないwww 悲しい話だけどなw
242名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:26:39 ID:jahYMLJi0

国家が非実在にまで介入
それを支持する国民

もうだめだな
価値観まで管理統制される事を望んでいるらしい
243名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:26:40 ID:/5WDfBMO0
外国人参政権より2次エロ規制される方が嫌だろjk
244名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:26:42 ID:W1WVgYux0
架空だからいいとか、そういう次元じゃないから。女児に性欲を抱く妄想をする事自体が人間として最低だと思うし、そんな劣情をかきたてるような書籍は販売禁止にしないと日本の恥だ
245名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:26:43 ID:zuJrkCbu0

この条例は、この人たちが作りました。

【 ロリコンマンガの法規制に反対する人達は認知障害者? 】

第28期東京都青少年問題協議会・議事録
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html
第28期東京都青少年問題協議会 第7回専門部会(2009年06月25日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b7giji.pdf
第28期東京都青少年問題協議会 第8回専門部会(2009年07月09日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b8giji.pdf

大葉ナナコ
「酷い漫画の愛好者達はある【障害】を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは【認知障害】を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」

新谷珠恵
「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」

http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-10-02
246名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:27:04 ID:ySl10HRq0
>>165
簡単に考えただけでも
ビッグサイト3日間の使用料×2
航空及び鉄道
ホテルコンビニ等周辺施設
これらに影響が出るな
特にホテルとか涙目じゃね?
247名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:27:17 ID:69gEcqUM0
しずかちゃんの入浴シーンは完全に児ポとして
ワカメのパンツとかはどうなのよ?
248名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:27:22 ID:BT19g80v0
小学生、園児とかはさすがにやりすぎかもしれんが
女子高生くらい許してほしいよな
249名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:27:38 ID:ngM6QfWt0
>>237
何で隠さなきゃいけない訳?
隠さなくてって何の問題もないじゃん。

いちいち隠さなきゃいけなかったのが異常。

子供が買えないようなゾーニングは必須だと思うが。
250名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:27:43 ID:TnUJUYG7P
>>226
正直、それは思ったw
波及的に他府県でも実施されるのが怖いけど、東京だけならいいよな。

実験的にやってみるのも。今は東京一極集中しすぎだしな。
エロ目的で他府県に人が流れいい感じになるかも。
251名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:27:47 ID:BqyFPLfc0
>>211
キモオタは威勢だけは良いが、行動力が皆無だからなぁw
252名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:27:51 ID:Y5XONLy50
>>213
分からないから教えてください><
俺はチャタレー事件の判例を言っただけだ

>>216
>>219
チャタレー事件でググレ
253名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:27:51 ID:JubL5gMjO
普通だろ?
なんでそれが異常なんだ?
254名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:27:56 ID:/y25Gxzm0
>>229
バンクーバーの観客とか明らかにマリファナ吸って騒いでたのいたよねw
まあ外国から来たのかもしれんけど
255名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:28:00 ID:AGrdHl8B0
>>230
違うよ
これ実質的に禁書指定
流通が取り扱わないものをどうやって買えるんだ
256名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:28:06 ID:dp2YqHZD0
>>239
ブックオフ行って大手出版社の少女漫画見て来いってw
257名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:28:07 ID:8I5ZFC3g0
>>232
生物の本質、根元に関わることを
政治介入してくるなチンポ!
258名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:28:09 ID:+RFQbUGl0
>>236
禁酒法は逆にアングラでマフィアが勢力拡大する元凶になったが、やっぱにほんも893・在日がらみでそうなるのかな
259名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:28:29 ID:VSU82IzCO
聖地を名古屋にもってきてくれ
260名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:28:43 ID:H+p/dyRn0
>>242
お前ら買い専風情が危惧することじゃないけどなw
261名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:28:56 ID:gPzBDQENO
プリキュアもハトキャで終わりか。。。
262名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:28:58 ID:XjjBHmPF0
>>232
俺と二次嫁の愛し合う権利を奪わないでください!で。
263名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:29:02 ID:tjeu18pJ0
>>244
お前の顔も恥ずかしいから規制しないとな
264名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:29:07 ID:4EuMdoqxP
>>211
違う! パブリックコメントの9割は反対だった!

都議会はパブリックコメントを全面無視したんだ!!!
265名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:29:08 ID:3k0RW9tI0
>>161
アホか・・・・

販売禁止・販売場所の禁止という事は事実上、作る持続力を潰すという風にする方向性だ。
東京でやり出したら次は・・・っていう奴等圧力団体の「流れ」を作るなのは間違いないからな。
266名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:29:09 ID:PUNgQMZC0
>>220
>青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害し、
>青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの

青少年って18以上のやつら?
18以上でもまだ判断能力つかないのか
267名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:29:18 ID:ZQpvwOe3O
青少年の健全な発達に、同年代くらいの設定の架空人物のポルノがどう影響するんだろうか。
青少年の所持を規制するんだよな?意味あるの?
268名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:29:23 ID:zuJrkCbu0

【子どもへの性的虐待 加害者の4割が実父、7割が家庭内。殺人は、ほぼ親】

> 子どもへの性的虐待は、約4割が実父によるもので、しかも被害を
> 受けた子どもの4分の1が性交を強いられていたことが、児童精神科医の
> 岡本正子・大阪教育大学教授を中心とした児童相談所職員らの研究班の
> 実態調査でわかった。発見までに平均で2年半もかかっており、早期発見と
> 子どもへのケアの重要性が浮き彫りになった。
> 7府県1指定市の児童相談所が2001年に扱った家庭内での性的虐待事例166件
> (162件は女の子)について調べた。
> 内容は、「性的な言葉を言う」などから始まり、触る、性交など。全体の
> 4分の1は性交があったことが確認された。
> 加害者は実父が40%で最も多く、次いで継父が22%、母のつきあう男性が12%だった。
http://www6.p lala.or.jp/fynet/2scrap126gyakutai.html (←スペースを削除してください)

> ■2008年 (5月の時点)
> ・不審者・知障による子供殺害……1人 (被害者19歳女性、出会い系)
> ・親による子供殺害……60人
> ■2007年
> ・不審者・知障による子供殺害……0人
> ・親による子供殺害……136人
> ■2006年
> ・不審者・知障による子供殺害……1人(被害者男児、加害者妻子もち中年)
> ・親による子供殺害……158人
> ※実際の警察庁のHPに掲載されている統計から抽出されたもの
ttp://kitaharak.e xblog.jp/9325588/ (←スペースを削除してください)

ポルノ漫画やアニメ、ティーングラビアを禁止すれば、
これらの「実父」や「継父」や「母のつきあう男性」は
児 童 に 性 的 虐 待 を し な く な る の で す か ?

親は 子 供 を 殺 さ な く な る の で す か ?
269名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:29:28 ID:gP/GLELQ0
禁書厨が湧いてきたな・・・
270名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:29:37 ID:bL0qaFGf0
>>239
何がクニだよクンニしろおらああ漫画はセーフですか?w

つか、普通に考えて少コミの小学館とヤンマガの講談社とアニマルの白泉社とチャンピオンの秋田書店はアウトだな。
271名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:29:46 ID:NW2IhjQrP
同人板じゃまったく問題になってねーじゃん

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1265792018/

ここで頭に血のぼらせてるロリコンども落ち着けよ
272名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:29:47 ID:SkTxQiefP
青少年の健全な育成という意味じゃ18歳以下にエロ本売ったら厳しく処罰しますよっていうので十分
ビデオ屋の18禁コーナーだの酒煙草みたいにすればいいだけだし
必要ならコミケだって身分証明書必須にすればいい

なんで発想が描く方に向けられるんだよ感情だけで二次規制とかアホだろ
273名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:29:48 ID:75ku9YY60
>>244
恥だから表現の自由を規制する?
あんた何様だ?
自分が嫌いだからって理由で人の権利を剥奪するってのか?
274名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:30:04 ID:BT19g80v0
>>245

やっぱババアどもが規制の大本か、まじうぜぇ
275名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:30:19 ID:rTkcuCKi0
>>244
普段真面目で紳士的なあの人も
人の考えに及ばないような趣味を持ってたりするんだよ

逆もまた然りでどんな趣味を持ってようが日常生活ではそれを欠片も
見せないまともな人達が大半なわけで
276名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:30:21 ID:qYEafUlD0
運用次第では東京にあるアニメの制作会社も移転かもね。
そして歓楽街だけが生き残る(どんな世紀末都市だよw)。
277名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:30:21 ID:w1N5SS6h0
>>236>>258
禁手法(きんしゅほう):オナニーはこれを禁じる
「南国アイスホッケー部」で、コンニャクを主人公演じるマフィアが買い占めていた。
278名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:30:28 ID:k2Um99IC0
コミケ3日目廃止
虎とKは潰れろ
底辺キモヲタは表出てくんな
アニメ・マンガ業界はエログロ止めて内容で勝負しろ

以上
いいことだらけ
279名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:30:34 ID:ngM6QfWt0
>>252
単にチャタレー事件に関してだけ成り立ってるのであって、根拠にはならない。
280名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:30:42 ID:xyZHZxiC0
ミライさんのおっぱいは見た目オバサンだからOKかな
281名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:30:43 ID:JubL5gMjO
なら埼玉県に移してください><
282名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:30:44 ID:wJ90C5N90
ワンピースも発禁だな
麦わら海賊団は全員18以下に見えるし
毎週暴力表現の嵐だしな
283名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:30:59 ID:/y25Gxzm0
>>258
実際萌えパチ萌えスロとかあるしなあw
284名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:31:00 ID:bdky7i/I0
俺ら全員アウトじゃねーかよ
285名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:31:17 ID:4EuMdoqxP
>>268
本当にそう思う。

児童虐待を実際にやっているのは「親」!!!またはその「愛人」だ!!!
そいつらがエロ漫画で児童虐待をやっているのか? そんなわけがない!!!!

キチガイ規制論者が!!!!
286名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:31:20 ID:uC1IpiC60
>>264
パブコメなんて規制で困る連中が殺到しただけだろ
規制していいと思ってる人間はわざわざコメント寄せないから
287名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:31:23 ID:5PpEaasx0
ポルノ=悪だと思ってる人は多いからね
それに児童(といえば小学生を連想する)をプラスすりゃ
「チャイルドポルノだろ、そりゃ規制しなきゃ」ってイメージの出来上がり

ポルノは、かなりの数の大人にとって必要なもんだってとこから始めなくちゃいけないのかね?

ゾーニングをきちんとしないでいきなり規制ってのがおかしいよ
288名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:31:28 ID:BqyFPLfc0
>>264
反対意見の7割がコピペもしくはそれに類するものでは
無視されても仕方がないわな
289名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:31:39 ID:H+p/dyRn0
アウトっぽいからやめとくか、あえて自己責任で出すかは表現者が決めること。
買い専風情がガタガタぬかす事じゃないw
290名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:31:42 ID:aX0Vmx9y0
お前らが閣下閣下とあがめた石原が
自分のチンコが立たなくなったら
もう性風俗全ていらないって舵切ったんだよ。
はっきりいって自業自得・自己責任。
291名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:32:11 ID:P9zDrWHv0
>>245
そんな回りくどい言い方しないで、「二次オタがキモいから排除したい」とはっきり言えよと
292名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:32:21 ID:gPzBDQENO
>>258
ロリを893から買う中学生
なんか凄すwww
293名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:32:26 ID:zuJrkCbu0

【 ポルノと性犯罪増加の因果関係を立証した科学的な調査は1つも無い 】

○ジョンソン大統領の諮問機関(米,1970)
 「ポルノと性犯罪には関係なし」
○レーガン大統領の諮問機関(米,1986)
 「性的暴力表現に過剰にさらされた場合、性犯罪と因果関係あり」
 ただし,初期委員による「関係なし」とのレポートにレーガンが立腹し,
 委員が入れ替えられた後の結論.偏った委員の構成が指摘されている(Meese, 1986).
○Baron & Strauss(米,1987)および Scott & Schwalm(米,1988)
 大規模な調査の結果「ポルノと性犯罪の関係性を示す証拠は無い」
○ロングフォード委員会(英,1972)
 「ポルノは社会的道徳に悪影響」ただし客観的根拠は無し。
○わいせつ物検閲委員会(英,1979)
 「ポルノが社会に及ぼす影響は小さい」
○カナダ司法省(加,1985)
 「社会道徳とポルノの間の因果を証明する体系的な証拠は存在しない」
○フレーザー委員会(加,1985)
 「性犯罪の原因とポルノを結びつける主張は根拠に乏しい」
○Kutchinsky(西独,デンマーク,スウェーデン 1985a, 1991)
 「ポルノが入手しやすくなると、性犯罪の件数は減少する、あるいは変化しない」
○Diamond and Uchiyama(日, 1999)
 「ポルノは80,90年代に入手が格段に容易になったが、性犯罪は劇的に減少した」

ソース:科学警察研究所とハワイ大の共同研究「日本におけるポルノと性犯罪」より抜粋
元論文:Milton Diamond, Ayako Uchiyama, "Pornography, Rape, and Sex Crimes in Japan"
International Journal of Law and Psychiatry, Vol. 22, pp. 1-22 (1999)
294名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:32:47 ID:bL0qaFGf0
だからそもそも、絵の年齢なんて誰がどうやって決めるのよ?w
>>290
元から層化詣でするような人だったみたいだから、自分が居なくなる最後の置き土産に
層化の思い通りにさせてあげようとか思ってるんじゃね?
295名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:32:52 ID:75ku9YY60
>>252
チャタレー事件www
法学部の一年生か?
296名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:33:09 ID:fyWY4SLK0
東京都は日本の首都だけに、その影響は日本全国に及ぶ。
国全体に関わる問題をなぜ東京都だけで決めるのか?
大問題だろう。
おまけに明白な表現の自由の侵害だ。
日本国に対するテロ行為であるこの独裁都政を野放しにしておくわけにはいかないだろう。
戦争をするしかないぞ!
今からでも遅くはない。
徹底的に抗議せよ。
297名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:33:27 ID:V7IOzT0l0
>>255
ロリコン画指定された雑誌、コミックについては、子供に売らなきゃいいだけなじゃないの?
タバコとか酒と同じで
せいぜい、タバコ、酒と同じで自販での販売はなくなっても、店頭の対面販売できる店
にまで流通は止まらないんじゃないの?
298名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:33:33 ID:MDMA4nGz0
>>288
そもそも審議員が、児童ポルノ規制に反対する者は池沼!
と思っているのだから何言っても無駄。
299名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:33:38 ID:BqyFPLfc0
>>281
オマエはフォルモッサ・シェリルでぬいてろw
300名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:33:43 ID:w1N5SS6h0
規制派には11日後の3月21日のコミックシティ@東京ビッグサイトを
現場視察してもらいたい。そこの買う女子、売る女子の声を聞いて欲しい。
301名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:33:45 ID:80ZgBC4r0
反対してる奴アホなんじゃねーの?

こんな下らない法案を作らなくては、ならなくなった同志の過去の過ちを責めろよ。

302名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:33:51 ID:H+p/dyRn0
>>285
キチガイ規制論者って、「ヒロインが非処女なのが許せない!」とか言って
作者に抗議文を送りつけるキモオタ連中のことかい?
303名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:33:55 ID:a1xKn2k/0
日本ユニセフ協会は現在、特例財団法人として活動しているが、
この制度が2013年11月に廃止されてしまう。
この時点で公益財団法人に移行できないと
特例公益増進法人の指定を受けられなくなってしまう。
特定公益増進法人への寄付は一般の寄付金控除枠とは別枠で損金算入できる。
これが日本ユニセフを通した寄付金ルートの最大のメリットであり、
彼らはなんとしても死守しなくてはならない。
もし公益財団法人への移行に失敗すると一般財団法人となってこのメリットを失う。
さらに一般財団法人への移行も失敗すると解散しなくてはならない。
日本ユニセフ協会が単なる民間団体であり、国連ユニセフとは別の国内組織に
すぎないという事実が一般に知れ渡ると、天下り利権団体として国民に廃止論がわき起こる。
それを彼らは一番恐れている。
彼らは2013年までなんとか廃止論を覆い隠し、特定公益増進法人認定を受けるためには
児童ポルノ撲滅を錦の御旗に反対意見を封殺し、大きな実績をあげようと必死なんだ。
304名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:34:02 ID:lCMule0IP
>>289
で、お前は何の作品出してるの?
買ってやるから。
305名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:34:04 ID:EZxMYClw0
■■変態■■児童ポルノ漫画■■害悪■■

COMIC LO
http://www.akaneshinsha.co.jp/online/lo/lo-top.html

COMIC LO 編集部ブログ
http://akane-m.net/lo/blog/

ブログより抜粋

>>平日の昼下がり、図書館で静かに本読んでたら、
>>自分の斜め後ろから「くしゅんっ」って可愛い声のくしゃみがして
>>振り向いたら中1〜2の女の子が顔真っ赤にしてこっち見てるとかどーすか!?

>>この前地元の本屋で漫画を探してたら、
>>小さな女の子2人がしゃべりながら近づいてきたので「孔明の罠」と判断し私は移動、
>>けれど聞き耳をたててみました。

>>中身は毎度おなじみがっつり濃厚ドエロロリ満載







表現の自由だとか、ロリの定義だとか、そんなことは関係ない。

「ロリコンは気持ち悪い」

これでOK。
東京都は徹底的に規制がんばれ。
306名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:34:05 ID:4EuMdoqxP
>>286>>288
はあ? 手前は自分の言論が規制されることになっても困らないのか?
手前の浅慮を自覚しろ低脳!

賛成意見の10割がコピペだろうが。アホ!
反対意見は出版関係、ライター、作家からも寄せられている!

ふざけるな馬鹿ものが。ネタでも規制側にまわってんじゃねえクズ!
307名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:34:13 ID:OpcjyTA+0
何がこの手のきもいアニメを規制すりゃ、いずれなし崩し的に全ての「表現」が規制されていく???。
日頃叩いてる、左翼の9条を無くせば戦争が始まる!って論法とまんま同じだろ。
日本の体裁をことさら気にする割りに、この「日本の恥」はスルーな相変わらず節操の無いネトウヨニートアニメオタク。
308名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:34:23 ID:MWky1LJf0
一休「私が救ってみせましょう。まずは被害者を絵の中から出してください」
309名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:34:35 ID:izkqKPrg0
>>294
漫画とかアニメを規制したいのは、そいつらが「オタ、キモ」って思ってるだけで、キモイから見たくない。規制して無くそう。

ってだけだ。
310名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:34:39 ID:9Jh2rKYO0
>>287
ポルノとかを対象に石原は深く考えてないよ
彼の意識の根底にあるのは、オタク文化への蔑視だから
物書き(詰まらん本だったが)としてマンガ自体も嫌いなんじゃなーかなー
311名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:34:49 ID:qQ68vAQjO
イケメンのやり手以外は性処理禁止法案に改名しろよw
312名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:34:50 ID:NR1GG8Qa0
東京のお前ら、選挙区の都議に猛抗議よろしく!

これが通ると出版社が萎縮して二次元エロ全滅の可能性大だ。
2ちゃんしてる場合じゃねーぞ。まず抗議。それからカキコだ
313名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:35:01 ID:bL0qaFGf0
>>297
>単純所持規制についても踏み込んだ内容になっている。
そんな甘い話ではないような気はするけどね
314名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:35:06 ID:zuJrkCbu0

【 学術研究結果:ポルノは性犯罪を減少させる、一方「ゲーム脳」説はデタラメ 】

598 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/14(水) 09:31:58 ID:XGoGeUg20
>517
> 日本の漫画やアニメが原因で性犯罪が増加している
> という明確な研究結果が提示されています
そんな研究結果があるのでしたら、ぜひソースを提示してください

ちなみに、この分野では、
アメリカの名門校ノースウェスタン大学の Anthony D’Amato 教授による、
「ポルノが性犯罪を減少させた」という内容の論文が非常に有名ですけどね(ソースは以下)

“Porn Up, Rape Down”
http://works.bepress.com/anthony_damato/11/

D’Amato 教授の学説を真っ向から否定するような研究結果があるのなら
ぜひとも拝見したいものです

> それに日本もでも脳医学によりゲーム脳として
> 証明されている事実がある
そのような事実はありません

「ゲーム脳」を提唱した森昭雄氏の研究は、統計的にも臨床的にも
検証がきわめてずさんだとして、医学界、心理学界、生物学界他の
各方面から厳しい批判にさらされ、疑似科学として学問的には排除されています

ちなみに、森氏への専門家の批判として有名なものは
精神科医斎藤環氏によるもので、以下のサイトで斎藤氏の主張を読むことができます

『ゲーム脳の恐怖』は間違いだらけ
http://www.tv-game.com/column/clbr05/
315名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:35:09 ID:xyZHZxiC0
東京都でのAT-Xは視聴できませんになるのね
316名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:35:12 ID:Mn5W8lNSP
>>272
厳罰に、はないけどビニールで封をしたり、売り場を分けたり、
場合によっては取扱中止にしたりとやることはやってた感じなんだけどね。

もう馬鹿としか・・・。
317名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:35:14 ID:tNbEmFhe0
やっぱ、規制で金儲け かなと。。。
318名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:35:33 ID:AoRqNh5b0
規制されてもなくなるわけじゃない
規制されてなくなるなら犯罪は起きない
低脳な大人はそれが理解できてない
319名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:35:34 ID:w5b5b14XP
東京都青少年保護条例改正案 第十八条の六の二

>4 都は、事業者及び都民による児童ポルノの根絶及び青少年性的視覚描写物のまん延の抑止に向けた活動に対し、
>【支援及び協力】を行うように努めるものとする。

改正案可決の暁には下記の反日団体を東京都が支援することになる

★★条例改正を推進する「ECPAT/ストップ子ども買春の会」「ポルノ・買春問題研究会(APP研)」 の正体★★

ECPAT/ストップ子ども買春の会の正体

ECPATの母体となっているのは、日本キリスト教矯風会という団体ですが、
その矯風会の参加にいる団体に 女性国際戦犯法廷を主催したVAWW-NETジャパン が含まれているのです!!
つまり、 ECPATとVAWW-NETジャパンは姉妹団体 ということです。
(これは矯風会自身も明らかにしていることです。http://www18.ocn.ne.jp/~kyofukai/08link.htm

ポルノ・買春問題研究会の正体

APP研の前代表である角田由紀子も、やはり反日団体であるVAWW-NETジャパンと協力関係にあり、
捏造と断じられた従軍慰安婦についても、盛んに反日宣伝を行なっています。
さらに、 APP研は天皇・皇族を中傷する不敬発言を繰り返しています!!
不愉快になる方も多いと思いますが、真実を知っていただくためにも敢えてその例を取り上げます。

1.「 天皇のような差別的・特権的・反動的地位に就く権利というのは基本的に、
   レイプ権に近い差別的特権的「権利」であると思います。 」
2.「 雅子氏に子供が生まれてわっしょいわっしょい、めでたいめでたいの大騒ぎ。
   また一人、人権を保障されない人間が生まれたというのに。 」
3.「 諸悪の根源である天皇制は必要ありません。 日本が国際社会の一員にいまだになれないのも、
   中国との関係が改善されないのも、 ファシズムの頂点であったヒロヒトの戦争責任を曖昧なものにし、
   戦後天皇制を面妖な形で存続させてしまったことにあると考えます。 」

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1107.html#id_7aa9a243
320名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:35:47 ID:BT19g80v0
女でロリエロ漫画描いてる人もいるってのにな
ほんと規制派のババア共はだめだw
321名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:35:59 ID:1lHQwZnw0
前スレの阿呆が帰ってきましたよっと。

しかし都議の中にも
中身良く解ってない奴が大勢いるってのは本当なのかね。
「中身はどうでも良いからイエスかノーか決めろ!」ってどんな警察国家だよ。
322名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:36:08 ID:P00KkLez0
>>52
>だからありきで、うまく付き合う方法を探る「しか」無いのが民主主義社会では当たり前。

うまく付き合うつもりならBLも少コミもおとなしくゾーニングされてれば良かった。
そうしてこなかったツケが一気に来てるのか
たとえBLだの少コミだのを成人指定していてもいつかは来た波なのか
それがもうよく分からない。
323名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:36:13 ID:3k0RW9tI0
今回、
少女マンガエロス、ショタBLも不健全なので禁止方向で、腐女もどちらかと言えば反対派。

実は業界と支持者の事をよく知らない無関係な、
・ヒステリ年増女、鬼女
・老害ヒステリ親父爺
が条例に支持する可能性があるといえる。
つまり当事者関係を話に居れない、無視の外野論で到底納得がいくわけがない。

324名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:36:21 ID:JubL5gMjO
急に妖怪ネトウヨーが現れたな
325名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:36:24 ID:BqyFPLfc0
エロとかなくても名作は創作出来るだろ
「ONE」とか「Kanon」とか「AIR」とか
見た目はロりでもエロスは全く無い名作だぞ
326名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:36:31 ID:w1N5SS6h0
>>312
逆だ。有能エロ絵師が健全カップル同人誌に進出して、
同人業界は活発になる。17年前の歴史を繰り返す時。
327名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:36:41 ID:M6wsloIh0
毛沢東京
328名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:36:42 ID:W1WVgYux0
>>273
>>244
>恥だから表現の自由を規制する?
>あんた何様だ?
>自分が嫌いだからって理由で人の権利を剥奪するってのか?

社会で生きる以上は個人の権利は無制限ではない。まして他人に不快感を与える行為や表現に法規制が与えられるのは当然の事
329名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:36:48 ID:Y5XONLy50
>>279
実際に、公共の福祉に反するという理由で罪に問われている訳で
根拠にならないという事は無いだろ
330名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:36:57 ID:azT23gpd0
見た目基準で規制は某学園都市な>>15も規制対象になるってことを意味するわけだけどな。

そろそろ小学生以下と中学生以上って線引きをきっちり作るべきだろ。
331名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:37:13 ID:HO5IxZmv0
アグネス大勝利!!www
332名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:37:18 ID:PUNgQMZC0
>>325
ランス好きの俺はどうすれば…
333名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:37:21 ID:zelW1v8G0
>>297
コンビニでの販売ができなくなる=流通が止まる
って事を言ってんじゃないの?
出版社もコンビニで売れないんじゃ、
今コンビニで販売されているエロ雑誌は廃刊なんて
流れになるんじゃないの
でも、コミケで売っているような自主出版の
同人誌には影響はあまりなさそうだね。
334名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:37:23 ID:sZ2/Q++c0
商売の土壌がネットに写るだけ
出版社の減退加速加速っと
ついで性犯罪も増えるわな
ご愁傷様です
335名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:37:25 ID:dp2YqHZD0
表立って規制を厳しくしたら
法を破ることを厭わない連中が儲かるだけなのにね。
あ、民主党はそういう人間の集まりでしたかw
336名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:37:26 ID:k2Um99IC0
児ポやらせろなんてデモやっても白い目で見られるだけだぞ
昔のようにあくまで個人で妄想して楽しんでおけ
商売にしようなどと邪心を抱くからこんなことになるんだよボケ
337名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:37:27 ID:AGrdHl8B0
>>297
だから流通業者が取り扱わないんだよ
338名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:37:29 ID:TYZL/2O/0
アメリカの真似大好きっこの日本が何で
「漫画まで児童ポルノとするのは違憲」
という最高裁判断は真似したがらないのかな?
しかもその違憲判決の根拠は「表現の自由」
なのに、その表現の自由さえ否定したがる
奴が異様に多いのな。

単純所持規制をモデルにした国なら、
それだってモデルにしてもいいだろ。
339名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:37:33 ID:5WwPpNzt0
表現ところか以下の憲法や条約に違反している

表現の自由の規制 → 絵・CGの規制
言論の自由の規制 → キャラ台詞の規制思想の自由の規制 → 漫画を読む人の思考を制限、性的興奮=感情の規制
検閲の禁止の侵害 → 都が出版物を審査・発禁などの処置
財産権の侵害 → 単純所持規制
親権の侵害 → 都が親権レベルの権利を得る
平等権の侵害 → 子どもの為にその他の権利を侵害、年齢による差別
基本的人権の侵害 → 18歳以上が容姿や声で18歳未満に見えるだけで児童扱い
児童条約違反 → 児童に意見を求めない、個人的な規制
340名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:37:37 ID:p9vYQTE+P
民主党会派が多数派として阻止してくれるさ

341名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:37:42 ID:rMc2/w/hP
キモヲタ共の屁理屈に付き合うと
「ロリコン妄想を愛好し、それを描くことは無限に自由だ」ってことね
なるほどね
んじゃゾーニングの徹底だ。
思想の自由は認めてやるが、流通に乗せることはまかりならん
もちろんコミケなどで頒布することも禁止
個人の内心の範疇だといえるレベルを超えれば犯罪
これでいいだろ?キモオタの主張する「表現の自由」も守られているぞ
342名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:37:52 ID:bL0qaFGf0
>>325
エロがなければ世に出てこなかった製作者たちがごっちゃり関係してるような気がするけどな。
343名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:38:06 ID:BT19g80v0
>>325
PC版知らないのか・・?
344名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:38:10 ID:V7IOzT0l0
>>313
しかし、タバコ、酒だって、子供がどうどうと持っていたら補導対象にはなるんじゃないの?
345名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:38:15 ID:KEmVmx0S0
浜松町駅の小便小僧撤去まだー
346名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:38:20 ID:75ku9YY60
しょせん都議レベルじゃ
まともに憲法とか法律とか学んだやつはほとんどいないからな。
表現の自由の重要性なんてはなっからわかってない。
そういう人材が法律を制定する国家という点で
日本はすごく未熟な国なんだよな。
347名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:38:22 ID:zuJrkCbu0

【 自由民主党 葉梨康弘 議員(当時) 発言要旨 】

・メール、郵便、FAX、いかなる手段で児童ポルノを所持していても逮捕する
・電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず
・電子メールがきたら児童ポルノだと思えばいい
・映画、出版物、大女優だろうと関係ない、今までの映画も本も写真も18歳以下のヌードなら全部捨てるように
・宮沢りえのサンタフェでも、法改正後は捨てないと逮捕する 
・宮沢りえのサンタフェは見たことがないが、規制する 
・過去作品のどれが児童ポルノかどうかは政府が調査して教えてくれるはず
・顔が幼くて制服を着ていれば児童ポルノだと判断される 
・ジャニーズでも乳首が写っていたら児童ポルノだ 
・児童ポルノかどうかは見た目でわかる。芸術性など考慮しない ← ※【注目】
・ハードディスクに入っている画像を何回開いたかで故意性を審査する 
・写真や雑誌は、使い古されていたり手垢がたくさん付いていれば故意をみなす
・冤罪など起こらない。単純所持規制国での冤罪の事例も知らない(*注1 参照) 
・自白は証拠の王様だ 
・捜査官は善良なので、自白を強いて冤罪を生じさせるようなことはない
・冤罪の懸念なら、鞄に拳銃を入れられることだってある
・マンガやアニメやゲームは悪影響の研究をして三年後に規制する予定
・民主案は相続物に児童ポルノがあっても逮捕できないので困る

【衆院法務委員会】児ポ法改正審議(2009年6月26日) まとめ
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-06-26-1
348名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:38:37 ID:yZAvkp9D0
石原の著作物を焚書するしかない。
動画にしてUPだ。
一冊しかもってないから焼いてもツマラン…。
349名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:38:44 ID:MDMA4nGz0
>>341
表現の自由は??
350名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:38:48 ID:GZe+IKQF0
これが成立したら次は人権擁護法案だな
レイシストはネットから駆逐されることになる

言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
351名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:38:56 ID:reD0sqT10
少女漫画なんて、どれも全部アウトじゃん。
352名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:38:57 ID:EQrBMQoR0
これらのキャラクターの外見だけで何歳に見えるかなんてわかんないわ
賛成派は見た目だけでわかるみたいだけど、試しにこの中で20歳越えてるキャラが何人いるか当ててほしいわ
http://imepita.jp/20100310/388690
http://imepita.jp/20100310/389190
http://imepita.jp/20100310/390100
353名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:39:05 ID:BqyFPLfc0
>>332
TADAさんに「全年齢版ランス」を作ってもらえよw
354名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:39:16 ID:w1N5SS6h0
>>325
ななついろドロップスなんか、
「エロがいらないエロゲー」なんて言われているし、
テレビアニメ化されたら、超健全カップルアニメに変身したし。
355名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:39:26 ID:mKZjtdxd0
>>301
ちゃんとした規制なら反対はしないわw
なんだよ非実在青少年ってw
356名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:39:34 ID:3k0RW9tI0
>>325
だからといって法でしばって禁止するとか言う流れはおかしいだろ。
手段の幅を狭めるだけの話なんだから。

それにそういう全体のブームや流行、名作の出現で消費者側が自然と流行り廃りを作り出す。

行政如きが干渉する話では断じてない。
357名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:39:42 ID:fyWY4SLK0
第598回東京都青少年健全育成審議会の答申について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/03/40k39100.htm

問い合わせ先
青少年・治安対策本部総合対策部青少年課
 電話 03−5388−3186

多分、ここでいいだろう。
徹底的に抗議せよ。
戦争だよ。
358名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:39:55 ID:izkqKPrg0
>>342
普通に出せなかったからエロにして出した。そしたら売れた。売れたから普通に全年齢対象のゲームにも進出出来た。

って感じだったよな。
359名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:39:59 ID:JOGJJEem0
やれやれ、キモオタを駆逐しろ。ロリータ野郎は百害あって一利なし。駆逐すべし
360名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:40:03 ID:XHasyDIk0
ポルノじゃなくて、普通の萌えアニメを標的にしてるだろ
361名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:40:06 ID:AGrdHl8B0
>>333
違う
取次が扱わなくなるから流通そのものがなくなる
出版社が直接販売流通をしなきゃならなくなる
そんなことは普通しないから事実上発禁
362名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:40:21 ID:ngM6QfWt0
>>328
>社会で生きる以上は個人の権利は無制限ではない。
そうだね、だからあんた個人が不快だからと言って無制限に他人の権利を制限していい訳じゃない。


>>329
公共の福祉に反するという名目でわいせつ物の取り締まりが可能である、という根拠にしかならないだろうが。

その「わいせつ物」の範囲を「性器の描写のない創作物」まで広げて良い根拠には全くなってないだろ。
363名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:40:27 ID:rMc2/w/hP
>>349
だから、俺が言ってる事で表現の自由も思想の自由も守られてるじゃんw
364名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:40:33 ID:TYZL/2O/0
結局、>>325みたいに無知なくせに変に潔癖症で
道徳観ばかり語る偉そうな奴ばかりが規制に
賛成するんだな。それが国民の総意だというなら
とっとと規制してもいいよ。日本なんてどうなっても
俺は知ったこっちゃないね。
365名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:40:36 ID:75ku9YY60
>>328
人を不愉快にするから
表現の自由を規制できるといってる時点でもうアウト。
憲法を学んでない者に何をいっても無駄だからお前には何もいわない。
自分の国の礎となる法律を知らないということを恥じろよ。
多分何が恥なのかもわからにだろうけど・・・
366名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:40:41 ID:9d0VAsAc0
源氏物語は児童ポルノ
367名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:40:43 ID:azT23gpd0
>>317
とはいっても既に疲弊しきっている業界なのでもう利権で儲けるポイントが無い。

手軽に中高生引っ掛けてAV出演で儲けるとか、そいつらをキャバクラや泡風呂行きってのとは訳が違うんだから。
368名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:40:56 ID:zuJrkCbu0

【 米国司法の鉄の意志: 「児童ポルノを名目にした言論弾圧は許しません」 】

73 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/02/02(月) 01:21:58 ID:TDGic32N0

ネット上のポルノ規制は違憲〜米最高裁判決 2004年
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/30/3701.html

「児童ポルノ防止法は違憲」、最高裁が裁定 2002年
http://japan.internet.com/wmnews/20020417/11.html

米最高裁、バーチャル児童ポルノを「承認」 2002年
http://wiredvision.jp/archives/200204/2002041705.html

米最高裁:「オンラインポルノは技術で回避すべき」--小差で違憲判決 2004年
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20069576,00.htm

米最高裁、ネットポルノから子ども保護する法律に違憲判断 2009年
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000262-reu-int

アメリカはすごいね。きちんと三権が分立している。
宗教右派の政治的な運動にもきちんと対応

日本の司法は新興宗教の餌食になってるからどうなるかねw
このあからさまな検閲法案を通すようだと、人権擁護法案と同じ二の舞になる。
日本の憲法でも、言論の自由は保障されてるが、どうやらそれは適用されないらしい。
369名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:40:59 ID:MDMA4nGz0
>>352
「全員18歳未満に見えるから児童ポルノよ!!」

>>354
しかしエロジャンルがなかったら世に出なかった作品だね。
370名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:41:01 ID:IWyOBfp40
>>307
"ネトウヨニートアニメオタク"がマイブームなの?
371名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:41:07 ID:dp2YqHZD0
そんなことより先に虐待親を牢屋にぶち込んで子供取り上げて
縁切って施設で育てる法律を早く作れよといいたい。
372名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:41:11 ID:4EuMdoqxP
>>341
何を得意気になってるんだ? このキチガイ。ものを知らん馬鹿はこの話に首を突っ込むな

ゾーニングの徹底というしゅちょうは、お前がいうキモオタ共の主張そのものだボケ!!
つまりお前もキモオタだ!!! キモオタレベルの知能ってことだ!
このキモオタ!!!

ついでに教えてやる。ゾーニングの徹底は現行法で行われている
この法律はゾーニングの現行法を無視してさらに厳しくするものだからキモオタたちは
反対してるんだ!!!

わかったか!いいかげんこっちの会話に「追いつけ」!!!!
貴様の理解は周回遅れだ!!!
373名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:41:12 ID:yZAvkp9D0
二次元絵なら自給自足できる俺最強。
374名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:41:16 ID:lNGzSNg60
>>1
つーかさ、児童ポルノとか萌えアニメとかいちいち問題化してるヤツって何なの?
暇なの?
馬鹿なの?
375名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:41:19 ID:5zIAU/OtO
くたばれ石原
376名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:41:30 ID:qBvH0fcP0
>>357
電話よりもFAXが有効
377名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:41:30 ID:ZQpvwOe3O
>>287
そのうえで18歳以下が良いですなんておおっぴらに出来ないからなあ
だからなんというか…カレーを混ぜて食べるかってスレみたいな流れになる

この場合規制だって主張すればそれだけでもっともらしいからな。
そんな趣味の人は所詮少数だろうし、目的なんてどうでもよくなっている。
378名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:41:52 ID:k2Um99IC0
表現の自由はあるだろう
しかし公序良俗を犯してまでの自由は認められない
認めて欲しいなら国民に広く女児レイプの縦線一本修正マンガを提示してコンセンサスを得ることだな
379名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:42:01 ID:q0ARSFTC0
青少年の育成条例なんだから、おっさんが買う分には規制するなよ
酒と一緒だろ
380名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:42:10 ID:wFjjxwJJ0
>>365
恥とか主観などどうでもいい
純粋に国内でも大きな経済効果があり
外貨を稼ぐ手段でもある産業を規制するほどの見返りがあるかどうかの問題
381名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:42:14 ID:YiGUUH1/0
不愉快にするからダメなら多数派にとって不愉快なものはすべて排除されちまうじゃねーかw
382名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:42:22 ID:PMcoo1jg0
>>306
自分の意見が通らないからファビョるとは
どうしょうもない駄々っ子のカスだな、ボクチャン。
383名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:42:30 ID:/y25Gxzm0
>>373
インターネッツにそういうのばらまいてくれよw
ネット規制も厳しくなるんかねぇ
384名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:42:35 ID:73kzu3Mj0
>>309
残念ながらそうなんだよなぁ。
ああいう連中は自分の価値観でしか物事を見やがらないから困る。
死んだお袋がこのタイプだったわ。
大体、エロ規制って人間なんだから性欲ぐらいあるっての…そういうの全否定したら人間否定してるのと変わらないじゃん。
385名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:42:37 ID:y0U6o6sv0
つか、こんなところで遊んでいる場合じゃない。都議会がマジでやばいぞ。

http://samayouengei.blog.shinobi.jp/Entry/1289/

>後、公明党都議は単純所持の規定において現在罰則はないものの
>ゆくゆくは罰則を設けるとの発言をしやがりました。
>尚且つその後石原は国家LVで単純所持規制を進めるべきだともほざいてます。

簡単にいいますと、単純所持違法化(罰則なし)の条例が都議会に「現在」提出されていて
議論の真っ最中であります。民主党も割れていて、尚且つ自民と公明が賛成にまわって
いる情勢のもようです。これは自民を切り崩し、民主を固め、公明以外の野党にも
呼びかけて阻止するしか手段がありません。
メール、手紙、なんでも結構。兎に角動かないと明日が無いでしょう。

都議会法務委員会メンバー表(メール・手紙は16日までに!!)
http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-280.html

自民党都議会 http://www.togikai-jimin.jimusho.jp/
民主党都議会 http://www.togikai-minsyuto.jp/
都議会ネット http://www.togikai-seikatsusha.net/

また、二次元はもっと深刻な影響がありますので…
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/09/news103.html
386名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:42:44 ID:5WwPpNzt0
●表現ところか以下の憲法や条約に違反している

表現の自由の規制 → 絵・CGの規制
言論の自由の規制 → キャラ台詞の規制
思想の自由の規制 → 漫画を読む人の思考を制限、性的興奮=感情の規制
検閲の禁止の侵害 → 都が出版物を審査・発禁などの処置、ネットブロッキング
財産権の侵害 → 単純所持規制
親権の侵害 → 都が親権レベルの権利を得る
平等権の侵害 → 子どもの為にその他の権利を侵害、年齢による差別
基本的人権の侵害 → 18歳以上が容姿や声で18歳未満に見えるだけで児童扱い
児童条約違反 → 児童に意見を求めない、個人的な規制

ここまで違憲しまくりの条例は戦後初じゃね?
こんなのを容認したら「児童を大義名分にお前ら権利すべて無意味」とかになるね
まるで大奥で「子どもを利用する姿」そのものです
387名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:42:52 ID:9d0VAsAc0
>>328
お前の股間に付いてる性器は人を不愉快にする

去勢しろよ
388名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:42:53 ID:MExERt4Q0
んなら、エロゲに逃げるかのぉ
389名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:42:55 ID:aX0Vmx9y0
ネトウヨは石原みたいなガチウヨタカ派が大好きだったけど
彼らの攻撃性は外国のみでなく
国内の弱者や気に入らないものへの差別など
様々な方向に向いてるんだよ。
自民党の徴兵の件もそうだけど
本来自由を好むネットユーザーが
愛国心を勘違いして盲信したあげく、
自分の好まざる社会へ進んでる。
390 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:43:22 ID:BfaM22fgP
規制を強める前になぜ軽い刑罰を放置するんだか
道を踏み外した奴にだけ現状の10倍くらいの刑罰与えろよ
391名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:43:25 ID:tjeu18pJ0
>>378
お前の顔も公序良俗に違反してるから規制しないとな
392名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:43:27 ID:zuJrkCbu0

規制派は今まで、息を吐くように嘘をついてきました。

【 日本は児童ポルノの消費大国??? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-14-2

【 日本が「児童ポルノ大国」??? 】
【 日本は単純所持規制されてないから性犯罪が多い??? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-14-1

【 日本の児童ポルノ規制が緩い??? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-17-1

【 「日本は児童ポルノ大国」の 嘘 を暴いた国会質問 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-11-12-2
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-11-12-1

【 日本が「児童ポルノ大国」??? 】
【 児童ポルノが性犯罪を助長している??? 】
【 児童ポルノの被害って、他の犯罪より飛びぬけて深刻なの? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-22-2

【 児童ポルノのせいで青少年が性犯罪にはしっている??? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-20-2

【 統計を悪用した印象操作のやり方 − 児童ポルノ編 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-02-21-1

【 統計を悪用した印象操作のやり方 − 児童ポルノ編(その2) 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-02-23
393名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:43:43 ID:BT19g80v0
>>388

エロゲーもアウトになるんじゃなかったっけ?
前ここで言われた気が
394名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:43:46 ID:6n/qF1Fc0
>>365
よくわからんが、そんなに賢いならお前の力で
このクソ条例をねじ伏せてみろ。
395名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:43:46 ID:4EuMdoqxP
>>368
それが「権利」というものが徹底されてる本当の民主国家の姿なんだよ

この国は民衆の方が国家権力に対して
「どうぞ規制してください先生方」
「私ども下々の権利を喜んで献上いたしますははぁ〜!」
このザマだ!!!奴隷め!!!

民主国家を名乗るのもおこがましい低脳どもが腐るほどいる!
396名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:43:46 ID:V7IOzT0l0
>>337
流通を禁止する条文が盛り込まれてるの?
>>1の記事を読んだ限りでは見つからなかったが
397名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:43:48 ID:5eINY+E/0
コミケの出口に検問作って片っ端からしょっ引いちゃって良いよ
ロリコンとか生きてる価値無いですし
398名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:44:06 ID:zQysL1hG0
児童ポルヌ規制はんたーい!
399名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:44:13 ID:9Jh2rKYO0
>>367
業界の売り上げだけじゃなく
同人誌の様な個人の趣味の範囲にまで影響してるのが問題かと
エロロリマンガ規制だけだったらこれだけの反対も起きなかったかも
400名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:44:22 ID:izkqKPrg0
>>355
非実在なんだから、誰が被害者なんだ?って疑問投げかけたいよな。
ただ、単純に、こういう題材のがあるから性犯罪に走る奴が現れるという、データも根拠もないことを論旨にあげてるだけで。
401名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:44:26 ID:dp2YqHZD0
>>390
そうね。未成年強姦したら死刑。これで全て解決。
402名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:44:27 ID:I4FhSgBC0
【キーワード抽出】
キーワード: 源氏物語

366 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/10(水) 12:40:41 ID:9d0VAsAc0
源氏物語は児童ポルノ

抽出レス数:1
403名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:44:29 ID:fyWY4SLK0
表現の自由の侵害=民主主義の崩壊だと覚えておけよ。
反民主主義的なことを絶対に許してはいけない。
404名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:44:31 ID:75ku9YY60
>>281
だからこそ
表現の自由はマイノリティーにこそ保護されていくべき権利だという
ことがわからないんだろうね。
自分が多数派でいられる場合なんて本当は限られているのに
405名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:44:39 ID:3k0RW9tI0
芸能人が大物として将来売れるかどうかは、14歳頃の時の注目、人気やスカウトがかなり影響する。

昔からそう。

406名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:44:44 ID:ngM6QfWt0
>>363
頒布出来ないなら表現の自由が侵害されてるじゃん。
407名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:44:47 ID:PMcoo1jg0

何つーか、イルカ漁映画の監督みたいな奴が日本にもゴロゴロいるんだなあw
408名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:44:50 ID:qYEafUlD0
>>378

ソースをよく読んでほしいな。

>改正案が「非実在青少年」表現の不健全性の基準として、「青少年の性に関する健全な判断能力の形成」を
>阻害するものという、人格と価値判断に踏み込んだ基準を設けたのも特徴だ。

解釈の余地が広すぎるんよ。
409名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:44:57 ID:R+q5V+IkO
>>325
規制論とはなんの関係もないだろ詭弁野郎。

その主張をするなら、お前が居なくても社会は大した影響ないし、俺はお前が嫌いだから
お前の存在自体を規制するから今すぐ死ねと言われて首を吊らないと筋が通らないぞ。
410名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:45:00 ID:AGrdHl8B0
>>396
流通業者の自主規制に不健全図書に指定されたものは扱わないってのがあるの
つか問題何も理解してないんだな
411名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:45:01 ID:MExERt4Q0
>>393 そうなのか・・・児童はやめとくかな。
412名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:45:05 ID:c7cwqtPO0
てかまあ、青少年育成条例これ自体がただでさえ乱用されている悪法だからな
もうなくせよ
413名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:45:08 ID:gPzBDQENO
>>361
出版業を名古屋に移せって話なんだよな?石原 平成遷都きたァー
414名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:45:17 ID:xyZHZxiC0
規制ババアの汚い容姿は不快だから規制しようずって
415名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:45:30 ID:azT23gpd0
>>397
18歳未満がロリコンなら男性の7-8割くらいいなくなるんじゃねw
416名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:45:36 ID:mwum52pZ0
いいじゃん、訴訟起こせば
そんなに自由が好きなら違憲判決勝ち取ってこい
417名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:45:44 ID:hdA/sTfU0
>>265
一般紙としての販売禁止じゃないの?
418名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:45:50 ID:GZe+IKQF0
>>388
エロゲもアウトだ
18歳未満の役を成人が声当てるのもアウトだ
419名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:45:51 ID:RDQigedK0
メディア良化法そのものじゃねーか!
また統一協会下請けの自民、層化連合かよ!
420名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:45:55 ID:hQDT2+ji0
幕張メッセがアップを始めました。
421名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:46:00 ID:reD0sqT10
「となりのトトロ」も入浴シーンあるから有害アニメだな
422名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:46:07 ID:KEmVmx0S0
魔法少女リリカルなのはも規制なのかな?
423名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:46:09 ID:mKZjtdxd0
二次ロリと三次ロリを一緒にして考えてる馬鹿は何なんだと

むしろ二次ロリが堰になってで食い止めてるのが現状だろ
堰を外した外国が今どうなってるよ?

規制した結果が強姦の大増量だよ!
この辺の関連性をもうちょっと調査してからだろJK
424名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:46:11 ID:wkq8iAp8O
関谷あさみなんか女性だけど、いいロリ漫画描くしな。
ちゃんと未成年の性について某かテーマ持たせてるし、
そういう作品性まで全否定って頭おかしいとしか…

そもそも誰が性的に搾取されてるんだ、
二次元なのに…
425名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:46:26 ID:k2Um99IC0
>>391
くだらない奴
ほんとキモヲタってのはヲタクの面汚しだよ
表出てくんな
426名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:46:30 ID:uWm/Pf4a0
ポルノと感じただけでもアウトというのがミソ。
ドラえもんでしずかちゃんが「のび太さんのエッチ!」
といえば、これもポルノと解釈できる条例案だからな。
427名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:46:36 ID:zuJrkCbu0

「児童ポルノ規制先進国(?)」の恐怖の実態。


【 クリックしたら逮捕します。 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-39

【GIGAZINE】 児童ポルノ画像を勝手に保存するウイルス「MELLPON」と児童ポルノ単純所持を通報するウイルス「Noped」
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-22

【 無実の少年に禁固90年!!! 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-24

【インタビュー】PCの誤設定で人生を棒に振った不運な男の話
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-9
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-7

【 ロリコンじゃないアナタも逮捕されます 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-20

【 我が子と入浴 ⇒ 逮捕, 子供の入浴写真 ⇒ 通報・事情聴取 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-17

【 単純所持禁止で児童性犯罪が爆発増加(英国例)】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-14-3

【 児童ポルノ規制で英国は監視社会に 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-21

【 児童ポルノ規制先進国(?)のイギリスでは Wikipedia もアクセス禁止!  】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-12-09-1
428名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:46:40 ID:4EuMdoqxP
なんでこういう規制論者の声ばかりがデカイのかわからん
いってることの論理は破綻してムチャクチャだし
ヒステリックで議論にならないし論破されると逆ギレするし

そんなやつらは社会の隅に追いやっておけ!
都議会おかしいだろ!!!
429名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:46:39 ID:M6wsloIh0
表現の自由を制限したいなら言語や図画等の表現という手段を用いたりせず
ひたすら祈り念じることで達成するべきだろう
430名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:47:03 ID:PMcoo1jg0
>>403

×表現の自由の侵害
〇ポルノ業者(チョン)の金儲けの邪魔

表現の自由を語るなら表現の正確性も同時に重んじないと。
431名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:47:06 ID:XHasyDIk0
>>411
だらしない奴だな
432名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:47:09 ID:AXP8ZGeb0
ドラえもん禁止キターw
433名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:47:12 ID:YcJOw1d90
>>400
実際少女にイタズラしてんのは父親だったりするんだけどな
434名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:47:15 ID:NiCgTE5l0
この話はいつも根本部分でおかしいと感じるんだよな。

買う対象の年齢確認を徹底させることに注力すべき話で
対象物そのものを規制する考え方がおかしい。
その上で個別の作品で行き過ぎたものを取り締まれば十分だろ。
435名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:47:26 ID:rMc2/w/hP
・子供ポルノの商業および同人流通や即売会での販売・頒布の全面禁止
・ただし「内心で子供に欲情すること」と「個人的に創作物を作って楽しむこと」は許可

これがオタクの考える落としどころって事でいいのかな?
それだったら俺も全面的に賛同してやるぞw
436名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:47:33 ID:ZQpvwOe3O
キモいから規制って考えがキモい。なんでダメか考えろよ
437名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:47:35 ID:R+q5V+IkO
>>397
じゃあ、お前は生きている価値がないから今すぐ首を吊れよ。
もち「お前に価値がない」のソースは俺だから反論不可な。
438名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:47:37 ID:Da9b0qEY0
非実在青少年?


いい加減リアルとゲームと漫画の区別つけろよ
いい年こいて恥ずかしくないのか
439名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:47:44 ID:MDMA4nGz0
>>363
思想の自由は内心の自由なので流通規制は問題ない。
流通の規制は、思想を外に向けて発する行為を含む、表現の自由の規制になるのわかる??

>>366
平成末版源氏物語
「登場人物は皆18歳以上です♪」
440名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:47:49 ID:tjeu18pJ0
>>425
全く内容の無い反論しないでいただけません?
441名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:47:49 ID:iET127I0P
そのうち人殺す想像をしただけで捕まりそうだなオイ
架空でならなにやったっていいじゃんなー
それを見て本当に真似するような極小数の真性基地外ために世の中が回る方がどうかしてないか
442名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:47:49 ID:lCMule0IP
>>372
何なの?この蔑視主義者
信仰カルトの信者?
公共の福祉に反するならあんたの好きな信濃町は徹底的に浄化しないとな
何せ信教と言論の自由は同じ意味なんだから。
443名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:47:50 ID:1lHQwZnw0
>>400
今は無くても将来的には生まれるに違いありません。
生まれてこないと言い切れる根拠はありますか?
ないでしょう?だから規制するんです。

・・・と言う論理じゃねえの。
最早条例(法律)でも何でもないけどなw
444名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:47:51 ID:/Jx4yrMX0
毎度のことだが、どの辺までがアウトなのかさっぱりだぜ
445名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:48:03 ID:w1N5SS6h0
>>413
今では信じられないだろうが、16年前、同人誌の中心は名古屋にあった。
大手サークルのことごとくが名古屋の人で多くが
少女漫画誌「なかよし」や「ちゃお」に活躍の場を移した
446名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:48:06 ID:ewNQn0wL0
古事記や源氏物語等もアウト
447名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:48:06 ID:a9gbWMlG0
3次で満足出来るなら反対しないんだ。
危険なのは2次が駄目なら3次でいいって奴等。
448名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:48:06 ID:hdA/sTfU0
>>272>>316
REDとか過激な少女漫画が一般流通してる時点で説得力ねーからこまる
449名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:48:08 ID:D1wFKRWp0
>>413
流通停止の基準が「東京都の」有害図書指定なので意味なし

>>420
幕張メッセが過去何したか知ってればそう単純な話でもない
あと千葉はこの条例に追従したがってる。
知事があいつだからな
450名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:48:10 ID:reD0sqT10
そういや幕張は、今年から萌えに本格的に力を入れて来たんだよな。萌え博なんてのもやるし(もちろん18禁コーナーあり)

今後コミケは幕張でやればいい。
451名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:48:34 ID:6n/qF1Fc0
>>419 こんなクソ条例、都議会第一党の民主様が蹴散らしてくれますよね! ププw
452名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:48:43 ID:cd7e6OR00
自分が気に入らないものを強権的に禁止したり切り捨てる人を好む人は沢山いるけど
自分が好むの物を強権的に禁止される恐れがある、ということにはなかなか考えが至らないんだよね。
だから独裁や強権的な人間は危険なんだよ。
権力と金は簡単に人を狂わせる。
だから国民が政治と政治家を監視するシステムが必要なんだ。
453名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:48:47 ID:om5OQxv9P
抗議文とか出すんなら郵送かメールにしとけよ
FAXは逆効果で、かえって態度を硬化させてしまうだけだぞ
454名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:48:56 ID:BT19g80v0
>>424

2次元でそういう表現があるから3次の子供が被害に合うんです!ってのが
奴らの思想なんだろうな、気が狂ってるw

実際3次の子供の被害とか親だのなんだのが大半だよなぁ
さっきから例にも出てるが
455名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:49:00 ID:OZwC6YBx0
この改正案は言論弾圧に他ならない。
そもそも、憲法丸無視だぞwwwwww
これに賛成してるやつ等はも一度内容を良く理解すればいいと思うwww
漫画、アニメは今や日本の一大産業。
それを規制して何のメリットがある?
第一、漫画とかのせいで犯罪が増えるって言うなら
明確な証拠を提示してからにすればぁwwwwwww
456名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:49:02 ID:78m0MCugP
ガキに見せたくなかったら何故校外学習で厨房工房を秋葉原へ連れてくる?
PTAとかが大嫌いな有害図書販売店やゲーセンなどがゴロゴロとあるんだぞ。矛盾してねえか?

大半の奴らはゲーセンで遊んでるし。
457名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:49:11 ID:ngM6QfWt0
>>435
出版と頒布の自由は表現の自由に含まれる。

だから、出版と頒布が自由ならそれでいいよ。
458名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:49:14 ID:xr0AmbHW0
さすがネトウヨのヒーロー石原ww
459名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:49:14 ID:qaTUc6uu0
各大学の国文は源氏物語を全て廃棄だな。
460名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:49:21 ID:bL0qaFGf0
>>449
ということはやはり、らきすた県のらきすたアリーナの出番か
461名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:49:28 ID:4PovHjXk0

そういえば、去年、エロゲ規制されてたな。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1243608216/

1 名前:まっちょつるぎφ ★ 投稿日:2009/05/29(金) 23:43:36 ID:???
 少女らをレイプして妊娠・中絶させる過程を疑似体験する日本製パソコンゲームソフトに、国際人権団体などが
抗議を行っている問題で、自民党は29日、同種のゲームが多量に流通している状況に歯止めをかける方策を
検討するチームを発足させた。
 公明党も今月中旬に検討チームを作っており、与党内で規制強化をめぐる議論が本格化しそうだ。

 自民党で29日に発足したのは「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」。先進国のなかでも
性暴力関係のゲームや児童ポルノへの規制が緩いと指摘されていることを踏まえ、関係省庁
からヒアリングを実施。今後も会合を重ね、規制強化の必要性を検討していくことになった。

 出席した野田消費者相は「子どもを守るバリアが日本ではきわめてルーズだ」と指摘。座長の山谷えり子参院議員も
「日本のコンテンツ産業をさらに発展させていくにも、こうしたゲームで信頼を損ねてはいけない」と話した。

 公明党も性暴力ゲームの問題を考える合同プロジェクトチームを今月中旬に発足。太田代表や国会議員らで
秋葉原のゲームショップの視察を行い、有識者のヒアリングも行った。

 また、自民党の会合に出席した経済産業省幹部は、パソコンソフト業界の自主審査機関によるこれまでの対応として、
〈1〉問題の性暴力ゲームの販売中止を流通関係企業へ要請し、国内で購買はほぼ不可能になった
〈2〉「陵辱系」と呼ばれる性暴力もののゲームソフトは製造・販売を禁止する検討を行っている――と説明した。

(2009年5月29日23時20分 読売新聞)

引用元:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090529-OYT1T01068.htm
462名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:49:34 ID:HHRwoBsyO
これが通ったら新しいコミケ会場を探さないといかんのか?
パシフィコ横浜あたりにするか。
463名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:49:36 ID:izkqKPrg0
>>433
タイだっけ。最近そんな事件起きたよな。

それより、漫画やアニメの二次元がそのイタズラした父親に何か関係があったのかね。って話も関連探さないといけない訳だよ。
464名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:49:36 ID:3k0RW9tI0
>>408
やたら解釈広くしておいて、反対が起きても目的の中心部だけは通させる方法だな。

あわよくば広域解釈全体だが・・・・・・・・・・・・・・・。
まぁこういうやり方は、どこぞのロビーの常套手段。

>>430
勝手にザパニーズ商売と結びつけた印象操作するなよwww
パチンカスみたいに在日同胞8割w
な商売かどうか貴様は証明できるのか?
カスの癖して適当印象操作しやがって。
465名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:49:37 ID:azT23gpd0
>>399
年齢の線引きの問題と実際の犯罪対象者とのイメージ剥離部分もあるから
やっぱり問題おきるだろうけどね。

現実に性犯罪者にクラスチェンジする奴らの殆どは、ここで中傷活動して頑張ってる奴が言うような
ロリオタとか言ってる連中とはほぼ真逆のDQNだのヤンキーだの体育会系だのと言われるような連中ばかりなんだし。
466名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:49:48 ID:zuJrkCbu0

【 このままでは可決されます 】

この条例の「非実在青少年」という
奇怪な造語で日本のアニメや漫画が存在を脅かされます
デタラメな創案の経緯は>>55を参照

現在、都議会は民主党が多数派ですが
民主の若手議員は「表現の自由を侵害する」と反対姿勢ですが
年配議員はこの問題に無関心、もしくは消極的賛成で
民主全体の姿勢はまだ固まっていません

もし、民主の年配議員が賛成か棄権に回れば
賛成派の自民と公明の賛成票が反対票を上回り
この言論弾圧条例は可決される見通しです


【 可決させないためには 】

民主党所属の都議各位の連絡先はここにまとめられています
ttp://toriyamazine.b log100.fc2.com/blog-entry-266.html (←スペースを削除)

この上は、1人でも多くの議員に反対の意見を届けるしかないでしょう
3月下旬に可決の噂が流れてますので、あまり時間は残されていないのですが…
467名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:49:55 ID:p9vYQTE+P
な〜に民主党会派は多数派だから阻止してくれるさ

468名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:50:00 ID:BqyFPLfc0
つ〜か、肝心のエロゲメーカーとかエロ出版社の動きが何も無いじゃん。
いくらユーザーが懸命に反対したって、流通やクリエイターがこれを
追認(黙認)してるんだから、成立してもしょうがないだろ。

オマエらユーザーは、不買運動でもなんでもして
流通やクリエイターを本気にさせろよ、マジで
469名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:50:06 ID:9Jh2rKYO0
>>449
東京には児童ポルノが無くなるってだけの話だから
東京をオタクがサポタージュしたらいいんじゃね?
470名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:50:07 ID:/y25Gxzm0
>>446
アメノウズメがストリップしてアマテラスが岩戸から出てくるくだりは削除されちまうな!w
471名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:50:20 ID:YcJOw1d90
>>434
もしくは本屋もレンタルビデオ屋みたいに18禁ゾーンつくって
青少年の視界に入らないようにすればいいと思うが
472名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:50:25 ID:reD0sqT10
クローズ(笑)ごくせん(笑)

不良を美化する糞漫画・糞ドラマの規制もやってよね
473名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:50:59 ID:nJrTOomwP
さて、石原の爺ィはどこの政党だったか思い出してみよう
474名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:51:00 ID:QYzA6d/D0
秋葉原終了のおしらせですか
475名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:51:01 ID:4EuMdoqxP
>>435
「ボクの考えるかっこいい規制論」はチラシの裏に買いてろ低脳
現実をみろ現実を。アホ!

>>442
信濃町の掃除なら勝手にやってろアホ
痛くも痒くもないわ低脳! お前のような馬鹿は蔑視されて当然だ!!
馬鹿は馬鹿だから蔑視され格下の人間にされるのだ!!
馬鹿だからという理由で十分だ馬鹿!!!

>>445
中心というかな。一番作家が充実している地域がな
476名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:51:03 ID:E0lk0/Al0
東京が壊滅したからこれからは日本の中心は那古野に移るな
瑞穂グラウンドが国立競技場に、小牧が国際空港に、名古屋市役所は国会議事堂になる
477名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:51:08 ID:ArOMfa650
単純所持禁止なら
施行前日に郵送で気にいらない奴に送って
次の日に警察に通報したら
ウマーになるな
絶対にするなよ
絶対にだぞ^q^
478名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:51:10 ID:GZe+IKQF0
>>448
その一部分で全体を規制するのがおかしいだろ
479名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:51:11 ID:mKZjtdxd0
>>461
あれは規制じゃなくて、業界の自主的な行動だと聞いたぞ
まぁ陵辱系は実際ちとヤバいのもあったりするのは確か

ただまぁ、だからといって規制すべきかって言うとそんなこたぁねえんだが
宮崎勉の亡霊に取り付かれてる奴らが多すぎる
480名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:51:24 ID:w1N5SS6h0
>>424
いい機会だから、エロから足を洗って、健全同人に戻って下さい。
昔はMOTHER1(ゲーム)の健全同人を描いてたんだよ。
481名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:51:30 ID:V7IOzT0l0
>>410
>流通業者の自主規制に不健全図書に指定されたものは扱わないってのがあるの

知らんかったw
しかし、普通の本屋にもその手の本はいくらでもあるだろ?
482名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:51:31 ID:rwMP88HX0
2次の話ばっかだけど
漫画やアニメの児童ポルノ「も」ってことは
普通に3次も規制されるんだよね?

女子高生物AV全面禁止とか
水着グラビアアウトとか
483名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:51:45 ID:vPYeo3jyO
まぁ、二次ロリどころかエロ全廃でも宗教画や春画もイケる俺に隙は無い訳だが
法律だの条例だの杓子定規にやってしずかちゃんのお風呂やワカメちゃんのパンモロですら
該当しちゃうんじゃ漫画ゲームDVD問わず所持すること自体が怖くてできないわ。
どうせ反対しにくいとこを橋頭堡にどんどん規制対象が増えて、今キモオタプギャーとか
言ってる連中も涙目になんのは衆院選前の民主が政権取ったらどうなるかって予想並に確実なんだが。
484名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:51:54 ID:PW9nKajf0
>Q.じゃどうするの?
>A.法人団体や民間企業に委託するしかありません
>Q.それってつまり・・・
>A.察しの良い人は分かると思いますが、天下りや規制派の企業です。
>Q.創作物の出版権を握るって事は・・・
>A.これも察しが良い人は分かりますが、カスラック以上のヤクザ団体が作られる危険性あり
>Q.つまりこの規制は
>A.子どもの教育のために見せかけた新手の集金集め

青少年のための規制じゃなく、金のための規制でしょ、これ・・・
485名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:51:55 ID:tRDnFbZB0
自分でエロ漫画を描いて抜けばいいこった。
かつては車オタも280馬力オーバーの車が欲しい奴は自力で輸入やチューンして手に入れてたわけだし。
486名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:51:57 ID:91+6T37V0
<この改正案を考えたのは一体誰?>
 東京都の諮問機関「東京都青少年問題協議会」(以下、青少協)です。
この青少協は、児童ポルノ法改正による漫画・アニメ・ゲームの規制の
必要性を強硬に主張している警察関係団体幹部、キリスト教団体顧問、
大学教授、PTA会長などの委員ばかりで構成されています。


ちなみに青少協で行われた都条例改正案の議論では、
数多くの差別発言と暴言が飛び交っていた(例:「オタクは認知障害者」)
事が一次資料で明らかになっており、大きな波紋を呼びました

ttp://mitb.bufsiz.jp/
487名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:52:13 ID:bL0qaFGf0
>>473
まあこの問題の中心に居るのは層化だろうな。その取り巻きに自民も居るかも知れん。
ちなみに民主党は自民とたいして違わないスタンスだ。社民党は一線を画しているような気がするが。
488名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:52:13 ID:5PpEaasx0
>>328
不快感を覚える基準は人それぞれだから
恣意的な運用も可能なあいまいな基準で規制されてはたまらないよ

あなたが何が好きかは分からないけれど、ひょっとしたら僕や不特定多数が不快感を覚えるものかもしれないよ
あなたの好きなものが規制されるかもしれない。

その時にその規制が理不尽なものだと感じたら僕はその規制に反対する


それに現在だって野放しではなく、規制は存在しているから無制限とは言えない
489名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:52:14 ID:5PpEaasx0
>>328
不快感を覚える基準は人それぞれだから
恣意的な運用も可能なあいまいな基準で規制されてはたまらないよ

あなたが何が好きかは分からないけれど、ひょっとしたら僕や不特定多数が不快感を覚えるものかもしれないよ
あなたの好きなものが規制されるかもしれない。

その時にその規制が理不尽なものだと感じたら僕はその規制に反対する


それに現在だって野放しではなく、規制は存在しているから無制限とは言えない
490名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:52:19 ID:MN7Lo5cA0
>>472
ロリコンはおとなしく豚箱にとじこめらてなさいw
491名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:52:29 ID:fOfYzpTT0
さて、コミケも危ない云々という話も出てきたが
普通に観光業界にも少なからずダメージ行くな
夏と冬の祭りの間の経済効果は半端ない。………攻め手の一つに成り得るか?
492名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:52:40 ID:BT19g80v0
>>472

どうせババア共はイケメンが主役だから見て見ぬふりするんだろうなw
もしくは変な屁理屈つけて正当化するか
493名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:52:49 ID:dp2YqHZD0
>>471
18禁ゾーン作らないと厳しい罰則がある、って風にしないと無理。
うちでも見苦しいからレンタル屋みたいに分けたいって意見でたけど
店長の「面倒臭いからヤダ」で終了。
494名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:53:00 ID:zuJrkCbu0
規制派のマッチポンプ…
【 18禁ゲーム「レイプレイ」騒動に始まる規制強化の経緯 】

2月11日 英国地方紙ベルファストテレグラフが【キース・ヴァズ】議員にレイプレイを持ち込み
2月12日 キースが国会に持ち込む
2月13日 アマゾンが要請を受けて削除
同日  この記事が各国に翻訳されて配信される。
     (なぜか、ゲームの非難よりジャパンバッシングのほうが圧倒的に多く書かれる)
2月23日 性的暴力に反対するニューヨーク連合(NYAASA)が市議会で取り上げる。
     市議会で取り上げられたのが【実は市販品ではなく英語版に改造した海賊版であった】
     ことが指摘され、3月頭に一気に沈静化。
     (ただし、こっそりとゲームのボイコットは市の正式なプロジェクトとして昇格)
5月7日【イクオリティ・ナウ】が、【野田】議員や日本政府、アマゾンジャパン、イリュージョンなどに
     この件について抗議活動開始
5月8日 と思ったら、直後に【キース・ヴァズ】議員が公金横領発覚
    即座に、キース横領の新聞記事が出回る前に、イクオリティ・ナウの日本代表【角田由紀子】が
    読売新聞に2月13日のベルファストテレグラフの記事を持ち込んで、記事にさせる。
5月9日 デイリーテレグラフを初め、一斉にキース横領が報じられ、イギリスの盛り上がりも完全に沈静化
5月11日 イクオリティ・ナウが日本のアマゾンでもレイプレイが削除されたことを報告し、勝利宣言
     これを受けて、野田が自民党女性局に持ち込み、【山谷】を座長として勉強会発足宣言
5月中旬 ソフ倫呼び出し。勉強会の初回に出席予定。
5月28日【TBSの飛ばし記事】による捏造ニュースが流れる
5月29日 ソフ倫が会員向けに公式情報として、TBSのニュースが【誤報】と伝える。
     誤報問題の調整のためか、勉強会初回は、ソフ倫ではなく管轄の経産省が出席。
6月2日 タイトルに陵辱をつけることを禁止などというぬるい自主規制案がぬるすぎると問題に。
      【内容に性暴力のあるゲームソフトは製造・販売を禁止】へ
495名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:53:03 ID:P9zDrWHv0
>>428
二次絵でも抜けるか否かという話になったとき、
あのでかい目が気持ち悪いとか、デフォルメされすぎてて無理とかで
抜けるという奴らは、ものすごい少数派だったからなぁ
むしろ、社会の隅に追いやられるのは抜ける派
496名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:53:04 ID:zelW1v8G0
基本的にロリを対象に性犯罪を犯した奴は
即死刑にする条例を採択すれば良いだけの話だろ。



497名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:53:08 ID:xyZHZxiC0
日本のサブカルを根絶やしにしてチョンが全てを奪い去る
498名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:53:11 ID:w5b5b14XP
>>430
表現規制を推進しているのはチョンだろ

東京都青少年保護条例改正案 第十八条の六の二
4 都は、事業者及び都民による児童ポルノの根絶及び青少年性的視覚描写物の
 まん延の抑止に向けた活動に対し、支援及び協力】を行うように努めるものとする。

改正案可決の暁には下記の反日団体を東京都が支援することになる

★★条例改正を推進する「ECPAT/ストップ子ども買春の会」「ポルノ・買春問題研究会(APP研)」 の正体★★

ECPAT/ストップ子ども買春の会の正体
ECPATの母体となっているのは、日本キリスト教矯風会という団体ですが、
その矯風会の参加にいる団体に 女性国際戦犯法廷を主催したVAWW-NETジャパン が含まれているのです!!
つまり、 ECPATとVAWW-NETジャパンは姉妹団体 ということです。
(これは矯風会自身も明らかにしていることです。http://www18.ocn.ne.jp/~kyofukai/08link.htm

ポルノ・買春問題研究会の正体
APP研の前代表である角田由紀子も、やはり反日団体であるVAWW-NETジャパンと協力関係にあり、
捏造と断じられた従軍慰安婦についても、盛んに反日宣伝を行なっています。
さらに、 APP研は天皇・皇族を中傷する不敬発言を繰り返しています!!
不愉快になる方も多いと思いますが、真実を知っていただくためにも敢えてその例を取り上げます。

1.「 天皇のような差別的・特権的・反動的地位に就く権利というのは基本的に、
   レイプ権に近い差別的特権的「権利」であると思います。 」
2.「 雅子氏に子供が生まれてわっしょいわっしょい、めでたいめでたいの大騒ぎ。
   また一人、人権を保障されない人間が生まれたというのに。 」
3.「 諸悪の根源である天皇制は必要ありません。 日本が国際社会の一員にいまだになれないのも、
   中国との関係が改善されないのも、 ファシズムの頂点であったヒロヒトの戦争責任を曖昧なものにし、
   戦後天皇制を面妖な形で存続させてしまったことにあると考えます。 」
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1107.html#id_7aa9a243
499名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:53:16 ID:D1wFKRWp0
>>471
有害図書に指定されるとまさにそのゾーンを作らないといけない
でも実際問題そんなモン作れる書店やコンビニは皆無に近い
ちなみに棚が分かれているとか年齢確認だけではダメ
500名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:53:23 ID:uGqr40VJ0
秋葉原でエロゲーや同人扱ってる店はどうなるんだろうな?
501名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:53:36 ID:reD0sqT10
幼稚園の卒業アルバム(二十数年前)に同級生の女の子の上半身裸の写真が載ってるんだけど、これ、処分しないと俺逮捕か?
502名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:53:38 ID:izkqKPrg0
>>482
そうだよ。ジャンプやマガジンやサンデーやビックコミックやらで表紙の水着グラビアもダメだよ!
503名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:53:48 ID:3k0RW9tI0
>>482
それはベ−スで当たり前のように入ってるけど。

今回はむしろ「非実在青少年」とかいって妄想の出版物も許さんという
無被害の物まで無理やり規制しようというほうの方向性が強くみえる。

どのみち、単にケシカランから全部禁止っていう思想の元の短絡的発想。
504名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:54:09 ID:om5OQxv9P
都条例の話なんだけど
エロ雑誌の青テープ綴もそもそもは都条例通達によるものなんだよね
都外で流通させる分は青テープ貼らなくても問題ないんだけど
都内と都外の流通分を別個に管理する手間とコストがバカにならないから
全国一斉に青テープ綴になったわけだ
505名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:54:15 ID:vtxFmgOG0
だからあ
都議会は民主党が大勝しているでしょ?

児ポ規制は自民の陰謀だから大丈夫でしょー
これが通るなら国政だって通っちゃうでしょ?
506名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:54:17 ID:bHxfGi/J0
>>491
東京から追い出されたコミケは千葉か神奈川での開催になるのか?
507名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:54:19 ID:mx+6nYVw0
>>415
まぁ、確かにそうだろうな。

女子校生かっこうAVも規制対象だから、
これはどうなるんでしょうね?
AV見てる殆どが対象だから、法律しこうされたら
どうなるかわくわくだな。
508名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:54:25 ID:mKZjtdxd0
とりあえず、だ
この法案が通ったとして考えてみよう

秋葉原は全滅、コミケも間違いなく全滅する
東京都は何億という税金を失う事になる

当然のことながら第二の秋葉原といわれるものが都外に出来て
そちらに人は流れるだろう
コミケも他の場所にとられる事になるだろう

あれ?東京都全く得しなくね?w
つまりはただの自滅じゃね?
509名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:54:27 ID:BqyFPLfc0
>>454
2次元でも宮崎みたいな死刑囚を生み出す可能性は否定できませんけどね。
もちろん科学的に因果関係は証明出来ませんが、「可能性がある」だけで
規制の根拠としては十分です。
510名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:54:29 ID:KEmVmx0S0
もう東京都犯罪増進条例でもう認可されていい気がする。
511名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:54:37 ID:9Jh2rKYO0
>>487
これだけで政党を選ぼうとか考えるわけじゃないし
社民や共産は背景が怖すぎw
512名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:54:41 ID:A9hWRFmN0
映倫って石原の太陽の季節が青少年に悪いってのが
発端でできた組織だろ。
513名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:54:42 ID:pCqwH+aG0
石原の糞小説も規制対象ですか?
514名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:54:49 ID:w1N5SS6h0
おまえらだって、伊藤誠に向かって誠死ねって連呼してたじゃん。
児童ポルノはスクイズの伊藤誠のような扱いなんだよ。
515名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:55:12 ID:GZe+IKQF0
>>487
自ポ法に強烈に反対したのが民主党なんだが
516名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:55:21 ID:bHxfGi/J0
>>508
東京は言論弾圧都市になるんですね?
517名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:55:27 ID:bL0qaFGf0
>>509
ここで宮崎の名前を出すって事は釣りかなんかか
518名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:55:43 ID:Y/GlVAeI0
2次元規制の前に
現実に子供虐待してる実の両親規制しろよw
519名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:55:48 ID:YDKmIHNj0
ロリコン変態趣味人どもが、自己弁護に必死ですね。
気味が悪いし日本人として恥ずかしく、絶滅してほしいからって理由でもういいよ。
520名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:55:53 ID:AoRqNh5b0
>>502
それらの雑誌を俺が読まないから不要な物とか言うんじゃ本気で老害だよな
東京では週刊誌が買えないとかありえないし
誰だよこんなアホどもに権力与えてんの
521名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:55:56 ID:izkqKPrg0
>>505
児ポに賛成なのは民主も一緒w

規制幅を変えて見せて違うように思わせてるだけで根本は同じよ。
522名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:56:21 ID:nJrTOomwP
やっぱ参院も民主に投票するわ。

自民を根絶しなきゃいかん。
523名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:56:25 ID:9R2lQFTa0
サブカルチャーは規制するごとに衰退する。
漫画アニメはいい悪いはともかくとして、世界に示せる日本の強みだろう。
それを自分から取っ払おうとするとかどうなのよ
524名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:56:28 ID:OpcjyTA+0
>>498

ネトウヨだらけのニートアニメオタクらしく「規制派は朝鮮人!」か。
まーた予想通りの展開というか相変わらずというか。
525名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:56:42 ID:uWm/Pf4a0
東京在住のおまいらは公園などに堂々と展示してある裸体像の撤去を要求しろよw
526名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:56:54 ID:T9aCLYWg0
ゲームのレーティングみたいな自主規制を求めるならまだしも
主観で判断されるような条例とか基地外かよ
フィギュアの点数みたいなモンだぞ
527名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:57:01 ID:dp2YqHZD0
>>522
ねーよw
528名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:57:18 ID:UiwmTJ6f0
方向性はわからないでもないけど、やりすぎなんだよ
エロ本でもなんでもない普通のコミックいくつか持ってるけどこれも調べて捨てなきゃなの?
国が買い取ってくれよ
529名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:57:19 ID:SbVk9jXp0
大元の人間を何とかするべき。
表現の規制もいいけど、教育をする方が先。
同じく犯罪を犯した人間を厳罰にし、行き過ぎた人権保護を廃止する方が先。

元の原因を放っておいて、わかりやすい表面だけを規制するからいつ
まで経っても無くならない。

キレやすい子供とか、学級崩壊も同じ。
ゲームだの漫画だのテレビだの、原因を安易なものに求めて規制して、
>>328 のように建前理論だけで満足しているから益々増加する。

こういったことに、建前理論を張り、したり顔で追従意見を言ってる
>>328のような人物こそ規制、排除するべき。
>>328の偽善で、建前的で、その実なにも考えてない、目先だけの表面
的考えで俺が不快になってるもの。社会的にもマイナス。

他人に不快を与える行為に法規制が与えられるのは当然だ、と本人が言ってる。
530名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:57:24 ID:ySl10HRq0
>>506
幕張に戻ってくるのか
531名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:57:42 ID:YcJOw1d90
>>509
パヤオもアウトか
532名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:57:43 ID:wTfCvB/O0
私の部屋美少女フィギュアで溢れかえってるんですけどアウトなんですかえ
533名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:57:44 ID:tjeu18pJ0
>>519
その手の意見はもう数十回は出ています
出直してきてください
534名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:57:44 ID:w5b5b14XP
>>509
精神的自由権の規制は厳格な審査が求められるから可能性だけでは規制できねえよ
535名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:57:55 ID:bHxfGi/J0
>>523
エロは江戸時代から世界に誇る日本の文化なのにね・・・
536名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:58:06 ID:lCMule0IP
>>475
ファビョるなよ鮮人
草加+チョン+蔑視主義者かよw
救い様ねーな
537名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:58:07 ID:bL0qaFGf0
>>515
民主党が強烈に反対した?w
話題になった法務部会での枝野の答弁を見たほうがいいぞ?やつらはれっきとした推進派だ。
社民党の保坂の答弁はよいものだった。つかまともな答弁してたのは保坂だけだったというw
538名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:58:09 ID:azT23gpd0
>>496
実行犯を重罰化にするってのは本来あるべきなんだけどね。

むしろ性犯罪実行犯には手厚い保護をしようとしているのが現実で
再犯ケースもよくニュースになっているというありさま。
539名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:58:10 ID:izkqKPrg0
>>527
いまの自民もねーけど、民主はもっとねーな。

なんか良い政党はないんだろうか。
540名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:58:13 ID:GZe+IKQF0
>>521
ついにデマ流す奴まで現れたか
いつ民主が二次規制するべきなんて言ったのか教えて欲しいもんだ
541名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:58:14 ID:om5OQxv9P
まだ防犯とか児童の人権保護とかって言われるより
『少子化抑制のため』って喧伝される方が納得しかねるが、腑には落ちるよな
542名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:58:18 ID:RKE04vw90
漫画を現実と一緒にするなよwwwwwww























え?
543名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:58:19 ID:l47JnMhd0
都議会は、自民が与党か。公明と組めば確実に通るな……

544名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:58:18 ID:8I5ZFC3g0
>>530
千葉県警はポルノでコミケ追い出してるんだぞw
545名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:58:20 ID:Ggn/+YA50
>>524
この間サヨクのアニメ好きがこの法案は許せんっていってたお
546名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:58:21 ID:T9t9trnY0
都外に新たな拠点が出来て東京都の税収が減って終わる糞条例
547名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:58:46 ID:Pbh/HabC0
幼女のエロアニメだかゲームだかの看板を店先にでかでかと置いていた今までが異常だったんだよ
548名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:59:00 ID:mKZjtdxd0
>>526
エロゲ業界だって自主規制が進んでる
漫画とかだって自主規制させればいいだけの話だろうにね

正直同人には自浄作用期待できんけどw
あの辺はもうただのガス抜きでもいいとは思うけどな

漫画やアニメを見ない人たちの主観で判断される規制なんてもんはもってのほかだろう
549名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:59:03 ID:9Jh2rKYO0
ID:nJrTOomwP←ことの本質を理解してないジミンガー登場
           NGお勧め
550名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:59:04 ID:nJrTOomwP
>>531
生産者は東京に入ったら逮捕されるんだろうなw

いよいよトンキン共和国の誕生かw
551名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:59:07 ID:bHxfGi/J0
>>544
となると、横浜?
552名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:59:13 ID:75ku9YY60
16歳で女性は結婚できるのに
18歳未満はロリコンで規制とか
本当に・・・・
553名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:59:18 ID:cd7e6OR00
>>520
誰って、東京都民じゃないの。

水着ならOKとかいうのを利用して
児童ポルノギリギリの写真集とかDVD作ってる腐ったバカ業者とモデルの親と
それらを買うバカどものおかげで
規制派を調子付かせてるってのもあるだろうな。
554名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:59:20 ID:TYZL/2O/0
不快だから規制しろって、不快な番組を見てチャンネルを変えずに
放送局や制作会社などにイチャモンつける連中と同じだよね。
単純な話、不快ならその手の本は(黄色い楕円が付いている奴とか)
買わなきゃいい話だし、不快な番組ならさっさとチャンネルを変えれば
いい話。

若しくはこういったことができないから法や条例に頼ってるわけ?
そこまでヘタレになったんなら法規制も致し方なしだな。
555名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:59:41 ID:rMc2/w/hP
>>406
だから、
「内心で子供に欲情すること」と「個人的に創作物を作って楽しむこと」で思想の自由も表現の自由も守られてるだろ

流通規制が表現の自由に反する?
表現の自由だなんだと、浮かれて増長し続け
ゾーニングを破り、悪意を撒き散らせた結果がこの「蓋」という事態なのだよ
何度も更正の機会を与えられていたはず
やりすぎたんだよ君たちは
556名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:59:50 ID:3Ib3jkne0
よく分からんが、とても精巧に出来たアンドロイドということにすれば良いんじゃないか?
そうすれば「登場人物」ではなく「登場メカ」の扱いになり「非実在青少年」の定義から外れる。
557名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:59:54 ID:qBvH0fcP0
>>544
あとで泣きついているのでおK。

C3でガンダムヒロインのトンでも水着フィギュアを容認しているので
表現の自由はクリアしていると思う。
558名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:00:04 ID:Pwf46SC90
はっきりいって規制か規制じゃないかとかどうでも良いけど
おまえらキモオタが困るのが楽しくて仕方ないwwwwwwwww
もっとやれwwwwwwwwwww
559名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:00:12 ID:dp2YqHZD0
>>539
誰か新党作らないかなあ。
っつーかもう全部解党してちゃんと主張別に分かれてほしいわ…。
560名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:00:24 ID:GZe+IKQF0
>>537
民主が二次規制するソースよろしく
お前の妄言だけじゃ話にならんから
561名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:00:25 ID:bammrE8l0
>>543
都議会の与党は自民公明連立だろ
562名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:00:26 ID:avoxIe1E0
民主はもういらない子なので次の選挙は議席0になるべく近づけた方が良い
民主より置物の方がまだましだ
563名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:00:34 ID:izkqKPrg0
>>540
>>537を見てくれ。

ミンスは基本的には推進派。
規制方法が違うだけだ。

ここのν即でも政権交代後にミンスの児ポ推進のスレが出来たと思うが?
564名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:00:34 ID:Za5AUlAG0
最低限この区別はしないと。

一般向け漫画、アニメ、ゲーム=日本資本。日本オリジナルの文化。規制対象外。
成年向け漫画、アニメ、ゲーム=チョン資本。日本文化をパクリ、寄生することで成り立っている。規制対象。
565名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:00:35 ID:ySl10HRq0
>>551
まあコミケを開けるだけの規模を持った場所ならどこでも良いんだろうけど
あと交通の便の良いところか
566名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:00:38 ID:8I5ZFC3g0
>>551
北海道でいいじゃね?
景色良いし
567名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:00:43 ID:om5OQxv9P
千葉(と愛知)は管理教育で有名な土地柄だから、
逆に東京より厳しい規制敷いてくるんじゃないか
568名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:01:02 ID:Ggn/+YA50
>>540
民主党は単純所持はOKなだけで児童ポルノ法案はつくってるんじゃないっけ?
569名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:01:07 ID:p9vYQTE+P
>525
あれは元々都内各所に立ってた
軍神像の置き換えで始まったことだからな

秋葉原の万世橋近くで
広瀬中佐像を復活されちゃうよ

570名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:01:11 ID:Pwf46SC90
おまえらざまあm9おまえらざまあm9おまえらざまあm9おまえらざまあm9
571名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:01:13 ID:Pbh/HabC0
いい大人がゲームだのアニメだの仮面ライダーだの。。。いい加減卒業しろよ
572名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:01:18 ID:bL0qaFGf0
>>560
逆に民主が二次規制に反対のソースが知りたいんだが?
民主党は基本的に「児童ポルノ」規制推進派だぜ?
573名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:01:28 ID:reD0sqT10
千葉県って、エロを追い出したの?

今度幕張メッセで開催する萌え博には、確か18禁コーナーがあったよ。
574名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:01:29 ID:ngM6QfWt0
>>555
頒布の自由は表現の自由に含まれている。
だから、頒布が制限されるならそれは表現の自由の侵害。

公共の福祉の観点からゾーニングは必須。
575名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:01:32 ID:nJrTOomwP
>>561
やっぱ糞確定の自公よりまだまだ未熟だけど民主に頑張って貰うしかないな
576名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:01:34 ID:hdA/sTfU0
>>468
その辺はすでに建前上一般流通はシテナイからじゃ?
これの直撃は一般流通でエログロ扱ってるところだと思う
577名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:01:40 ID:Bnw8uQBK0
即アウトの例
http://4leaf.iam-hiquality.com/

こんな感じだろ?
578名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:01:43 ID:l47JnMhd0
この条例って制定されたら、いつから施行なんだ?
単純所持でアウトなら、ひっこさんと逮捕されるわw
579名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:01:53 ID:UiwmTJ6f0
せめてこれから発行、発売されるもんだけに適用してくれよ
昔普通に買った普通の漫画本もアウトとか言われたらどうにもならねえ
580名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:01:56 ID:tjeu18pJ0
>>570
涙拭けよ
581名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:02:02 ID:azT23gpd0
>>549
自民と言うよりは層化臭がするけどね。
キチガイであることには変わりない。
582名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:02:05 ID:mKZjtdxd0
>>557
よし。おk
幕張だ、幕張に移ろう

法案が通ったとしたら、逃がした魚の大きさを東京都に知らしめてやるさ
エロと萌えの持つ財政効果舐めんなよ
583名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:02:08 ID:p3QHzbZf0
国会中継「参議院予算委員会集中審議」

NHK総合 3月10日(水)午後1:00〜午後5:00

・藤末 健三(民主党・新緑風会・国民新・日本)
・尾立 源幸(民主党・新緑風会・国民新・日本)
・西田 昌司(自由民主党・改革クラブ)
・森  まさこ.(自由民主党・改革クラブ)
・西田 実仁(公明党)
・井上 哲士(日本共産党)
・近藤 正道(社会民主党・護憲連合)

【第174回常会】国会中継・総合スレ93
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1268123637/
584名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:02:11 ID:SFcQGjen0
>>530
確か一旦は追い出したんじゃなかったっけ?最近、なんか媚売ってるみたいだけど。
ttp://www.moehaku.com/
585名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:02:44 ID:3k0RW9tI0
>>509
あれマスゴミの印象捜査で、本人は別にオタ趣味だけでビデオ録画してたわけじゃないって言ってたがなw
普通の映画とか番組の方が実は多かった。
586名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:02:45 ID:/y25Gxzm0
>>556
スペインだかフランスでやってたCGアニメでそういうのあったな
登場人物がみんなグロい宇宙人で入浴シーンもあった
もちろん18禁ではなく子供向け
587名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:02:53 ID:zfC1S2ch0
東京馬鹿だろwww
588名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:03:00 ID:AlcL7u7i0
>>579
むしろ逆だな、過去作品にも適用し、石原慎太郎を都条例違反で逮捕すべき。
589名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:03:01 ID:IS+OXviQ0
結婚できる年齢の女がセクロスしてる描写が禁止って頭イかれてるんじゃないの?
そもそも2次元を規制とか現実と区別ができてないキチガイだろ
590名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:03:12 ID:BqyFPLfc0
>>558
実はオレもそーなんすw
キモオタの「実行力」に期待してるんですけどね
どーせ口先だけで終わるのが目に見えてるから

外国人参政権みたく潰してみてね、キモオタ様w
591名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:03:16 ID:izkqKPrg0
>>568
【政治】 児童ポルノ「単純所持」禁止、今国会で成立目指す…民主・自民・公明、社民の了解も得て全会一致で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258444657/

賛成しましたしなwミンスも一緒にw
592名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:03:17 ID:9b1//7ol0
東京都青少年健全育成審議会の審議内容
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/02/40k29100.htm
> ピンク・ペッパー〜陸乃家鴨短編集〜
http://www.getchu.com/brandnew/671373/c671373package.jpg
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/h/i/d/hideruaobu/20091129165421196.jpg

http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/597/siryou3.pdf

・修整されているものの、全編にわたり性描写がある。指定やむなし。
・性交場面がほとんど。女性の陰毛が卑猥。男性器は白く消しているが、形になっている。指定やむなし。
・描写が写実的で、擬音、体液等も気になるところではあるが、この程度なら許容範囲。指定非該当
・男性器の処理が数箇所甘いところがあるが、漫画にテンポがあり、卑猥感はあまりない。指定非該当
・性描写は多いが、局部アップ等の図柄は少なく、卑猥度は抑えてあるので、指定非該当
・絵もかわいく、ストーリー性もある。性描写はあるが、修整もされている。許容範囲であり、指定非該当
・全体の内容はコミカルに描かれている。ストーリー的に教師と生徒の絡みがあるなど、気になるところもあるが、タッチが軽いため、卑猥感が薄められている。指定非該当
・セックス描写はあるが、修整もされており、コミカルなタッチに描かれている。卑猥感がなく、この程度であれば許容範囲だと思う。指定非該当
・性交場面の比率もそれほど高くなく、性器部分は十分修整されている。リアルな絵でもなく、ストーリー性もあり、指定非該当
・性交シーンが多く、擬音の使用も気になるところだが、卑猥感がほとんどない。消しも一応修整されている。この程度であれば、指定非該当
・学園物で学生が出てくるところがひっかかるが、卑猥性が少なく、指定非該当
・未成年同士の全編SEXシーンで、男性器、挿入部分の描写が激しい。体液も多く、指定やむなし。
・ストーリー性があり、コミカルなタッチで描かれているが、性描写が多い。判断に迷うため、保留
・コミカルなタッチで卑猥さは感じないが、後半は性描写の連続で、指定やむなし。
・全編、女の子は幼児又は少女のように描かれており、問題あり。成人マークを付けてほしい。指定やむなし
593名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:03:23 ID:AGrdHl8B0
>>481
今現在、普通の本屋で扱えてる以上は、君の言うその手の本は不健全図書指定を受けてないって事
594名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:03:28 ID:rUw+xe1P0
追い出した後に収入減ったら愛想振りまきだした
595名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:03:35 ID:tfuD0i4s0
・東京都の都議会与党は自民と公明
・今回の件で、自民と公明は都の案に賛成
・民主は都の案に修正を加える予定(ただし若手は反対なので
ベテランが動かせたら否決に回る)
・共産は反対予定
・生活ネットは民主と足並み合わせる

これが現状だ
適当なこと書いてる奴多いな

あと、コミケを他の県に移しても無駄
都で通ったら全国に波及する
596名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:04:04 ID:Pwf46SC90
>>590
なんか楽しいよねwwwwwwwwwww
堂々とロリ絵でシコシコできなくなってくとどうなるんだろあいつらwwwwwwww
597名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:04:08 ID:XjjBHmPF0
>>555
ある国家で
「内心で政府を批判する事と」「個人的に批判ビラを作成する事」
が許可されて外で批判する事が禁止され、批判ビラを配布する事が禁止されてる場合、
その国家は表現の自由と思想の自由が守られてると思うか?
598名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:04:21 ID:8I5ZFC3g0
>>573
書店員が捕まる事件があってな・・・
コミケ開催中に千葉県警にエロ売ってるって、
訴えたアホがいたw
599名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:04:25 ID:nJrTOomwP
>>581
層化が自公批判するとか頭大丈夫か?
600名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:04:29 ID:om5OQxv9P
>>579
『単純』所持だと
「持っていることそのもの」が違法なんだから
製造販売された時期など無関係にアウトだね
601名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:04:33 ID:Fwl5FQpR0
>>572
え・・・児ポ規制推進派の民主を支持してるキモオタって何なの?
朝鮮学校無償化、在日参政権が無い分自民を支持した方が得じゃんかw

キモオタの正体って、結局ただのキムチ??
602名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:04:47 ID:dp2YqHZD0
>>595
そうなると橋下あたりがコミケ誘致しそうな予感w
603名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:04:56 ID:uWm/Pf4a0
>>540
児童ポルノの規制に反対している会派はないよ。
問題となっているのは規制の範囲。
604名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:05:06 ID:3k0RW9tI0
>>596
サイレントクレーマが多い東京だから、サイレントテロが頻発するんだろうな。
605名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:05:10 ID:xyZHZxiC0
606名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:05:27 ID:BqyFPLfc0
>>571
仮面ライダーは「W」で卒業しましたが、かわりに
「ハートキャッチプリキュア」を見始めました。
水樹奈々さんは30歳なのでOKですよね。
607名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:05:26 ID:bHxfGi/J0
>>596
性欲の発散先が無くなったら犯罪に走るんじゃない?

規制の厳しいカトリック圏の方が性犯罪が酷いって言うからね
608名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:05:28 ID:M4Miwbx1P

AVとかは良くて、アニメはダメとか、変なの。
609名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:05:31 ID:AGrdHl8B0
>>531
まあパヤオが生粋のロリコンなのは周知の事実w
トトロ、千と千尋、ポニョと趣味出しすぎw
610名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:05:35 ID:Bnw8uQBK0
611名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:05:39 ID:rMc2/w/hP
>>574
んじゃ、スナッフビデオも堂々と流通するべきだな
表現の自由が侵害されてるからなw

お前が言ってるのはこういう事な。何事も行き過ぎたものには蓋が必要
それがこの条例改正
612名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:05:39 ID:azT23gpd0
>>584
幕張は不況に加え場所の悪さが災いして催事開催が激減してるから。
613名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:05:44 ID:SSeVOjKf0
まあ東京とは渋谷で売春してる3次元をきちんと取り締まる方が良いぞw
2次元規制とかして仕事してるフリをするのは税金の無駄遣い・・・
614名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:05:59 ID:IS+OXviQ0
>>605
精神的グロ
615名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:00 ID:hgvkElSp0
熟女に価値を持たせようと必死だな
616名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:02 ID:tfuD0i4s0
それから、反対や疑問を持っている作家は、いわゆる一般誌の作家などにもいる
ちょっとずつ情報が広まっているところなので、情勢は流動的

それから、条例通っても実行力には疑問を持たれている模様

あと、今回規制されるのはエロだけじゃねーぞ
殺人やら暴力やらの描写も「不健全」指定することが可能な条例だ
617名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:02 ID:MtLshJp20
>>552
だから同時に女性の結婚年齢も引き上げる法案作ってるよ。

>>579
自ポ法改正案にもあるらしいが、もし単純所持罰則なった場合は捨てる期間設けるから大丈夫だよ。
618名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:08 ID:4oD8H/sO0
ルナ先生はセーフですね
619名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:14 ID:Pwf46SC90
>>607
つまりロリ絵でシコシコしてるおまえらはやっぱり性犯罪者予備軍だったのか
620名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:14 ID:ctxk1lqG0
>>603
yes
それが正解。最強硬派が自民と公明。
おそらく規制利権がらみ。
621名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:15 ID:T9aCLYWg0
とりあえずこれにひっかかりそうな会社は全部登記だけ東京から逃がして
都に税金を一切払うなよ
622名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:17 ID:GZe+IKQF0
>>563
だから民主が二次規制するソース出せって言ってるんだよ
623名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:19 ID:PHAtkp3b0
自民党…度が過ぎる犯罪予防論
公明党…度が過ぎる女性保護感情論
624名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:21 ID:KEmVmx0S0
>>571
コミケだけで数兆円の産業
業界全体で15兆円超える産業となってるんだけど・・・

これで失業者増えたらどうなんの?
625名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:33 ID:mKZjtdxd0
>>603
ただ単に自民は単純所持禁止で、民主は単純所持は禁止してなかったってことだったよな?
二次規制がどうだったかは覚えてないが
626名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:35 ID:fL/jsz5E0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    日本人はエロ杉あるよ!
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
627名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:37 ID:nJrTOomwP
自公「次は18歳未満に『見える』女性を規制します(キリッ」
628名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:42 ID:Ggn/+YA50
>>591
あのミンスとジミンガー、層化が手を組んだのか・・・
夢のドリームマッチだなw
629名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:44 ID:fURP+JSBP
エロ同人で生活してるようなクズは自殺する可能性大って事か。
胸が熱くなるな。
630名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:45 ID:Pbh/HabC0
チョンだの民主だの売国奴だの騒いでた連中ってやっぱりほとんどアニヲタだったんだな
スレの伸びにビックリだわ
631名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:48 ID:w5b5b14XP
>>601
民主党は三次規制賛成だろ
いいから民主党が二次規制を賛成していることのソースを出せ
632名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:49 ID:FSNwuF7c0
チョン湧きすぎだろ・・
633名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:06:57 ID:jnMaGi2A0
>>556
自公のガイドラインに照らし合わせると、キャラが
ロボだろうが幽霊だろうが100歳だろうがドワーフだろうが
夢だろうが幻影だろうがなんだろうが
「審査員(天下り&フェミ)が主観で
 18歳以下に見えたらそれだけでアウト」だよ。
だからマルチ&セリオどころかアフロダイAでもアウトで発禁。
634名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:07:03 ID:danNswyY0
ロリコンが必死すぎて気持ち悪いな。
早くデモ起こせよw
635名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:07:13 ID:KPsOHzD9P
>>618
ドラえもんアウト
636名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:07:25 ID:bHxfGi/J0
>>619
悪いが、ひんぬーは守備範囲外です
637名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:07:27 ID:RDQigedK0
統一協会工作員が出てきたな。
638名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:07:38 ID:tfuD0i4s0
>>611
スナッフは被害者いるだろ
殺人でつかまりますがナニカ
639名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:07:45 ID:reD0sqT10
夏・・・・さいたまスーパーアリーナ
冬・・・・幕張メッセ

これでOK。コミケが東京都にどれだけ金を落としていたか、思い知らせてやろうぜ。
640名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:07:46 ID:Fwl5FQpR0
>>607
ああ、それならカトリック圏じゃない日本は大丈夫だなw
641名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:07:50 ID:xubsrM+T0
反対してるのは良い歳してマンガ・アニメでオナニーしてる異常者だけ
642名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:07:54 ID:uMS5qtYo0
> 改正案は、漫画やアニメなどの登場人物のうち、服装や所持品、学年、背景、音声などから「18歳未満として
> 表現されていると認識されるもの」を「非実在青少年」という新語で定義する。

つまり、都の認定委員会か石原か知らんが、そこが「18歳未満で性的である」と言えば、
甲殻やパトレイバーだって、禁止対象にできる条例と・・・・・・

何処に幾ら包んだら、御目溢し対象になるの?
某教団に、財務するとか?
643名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:08:04 ID:izkqKPrg0
>>622
私は児ポのことを言ってるんだが?

つか、ミンスが二次規制ソースだしてくれよ。
644名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:08:04 ID:YcJOw1d90
>>605
逆にどこに需要があるのか知りたいw
645名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:08:10 ID:BT19g80v0
なんで二次好き=犯罪者予備軍みたいな扱いになってんだよw
極論すぎやしねーか
646名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:08:12 ID:3k0RW9tI0
>>603
答えは実に簡単なのにな。

犯罪で立件されている関係の写真映像などの単純所持の禁止、強制回収。

コレだけの範囲で済む話なのに。
非実在青少年とか・・・・・・・・・・・・・・

明らかに何処かの思想が入ってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

という感じ丸出しだ。
647名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:08:13 ID:9Jh2rKYO0
>>628
ジミンガーって民主の事だよ^^
648名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:08:16 ID:ngM6QfWt0
>>611
スナッフビデオは製造段階で明らかな人権侵害があるだろ。
表現の自由のために人を殺していい訳がない。全く別問題。

実写のロリがセックスさせられるポルノも表現の自由だなどとは一言も言ってないが?
649名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:08:32 ID:1lHQwZnw0
>>603
自民:単純所持規制推進
公明:単純所持規制の最強硬派
民主:単純所持規制は反対
650名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:08:40 ID:3OvnR1aV0
ウィーアーザワールドみたいにみんなで
反ロリコン規制ソングを歌えば良いと思うんだ
651名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:08:42 ID:mKZjtdxd0
そういえばさ、これが規制されたとして

ロリAV関連も規制になるの?
少し前にみにもになんたらとかを見た覚えがあるが
ババァが制服着てるAVもアウト?
652名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:08:52 ID:BiQ8Bu6i0
>>639
スーパーアリーナそんなキャパあんの?
そうなったら近場に引越すかな
653名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:08:55 ID:bHxfGi/J0
>>640
今までは甘かったからね
国歌主導で規制されると状況は一変するだろう
654名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:08:56 ID:L2IhmSbT0
子供タレントを先に規制しろよ
あれこそ駄目だろ
655名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:08:58 ID:/y25Gxzm0
今のうちに「四十路妻〜」とか熟女本で抜く特訓しといたほうがいいかも
656名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:09:05 ID:GG5KyZQc0
>>624
どうにもならない
そんな事は関係ないしどうでもいい
勿論規制側に補償の責任なんか発生しないし、そいつらが犯罪に走ったらキモヲタは犯罪者である、
として厳しく取り締まるだけ
657名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:09:06 ID:AlcL7u7i0
いや〜、俺、石原慎太郎って人が書いた「処刑の部屋」大好きなんだけどな〜。
捨てるに捨てられないな〜。
658名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:09:16 ID:ySl10HRq0
>>605
なんだけ未成年の格好をしたものもアウトとかいう話があった気がするから
それもアウトだなwwww
659名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:09:26 ID:bHxfGi/J0
>>647
その呼び名はややこしいよな
660名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:09:33 ID:Pwf46SC90
ロリコン共、諦めろ
被害者(弱者)が居る快楽など誰も認めんよ
661名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:09:39 ID:azT23gpd0
>>599
ああ、すまんID:rMc2/w/hPと間違えたわw
662名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:09:43 ID:tfuD0i4s0
>>625
自民は二次規制推進派(一部懐疑派存在)
民主は二次規制慎重派(一部推進派存在)

でも、都議会の件では、とりあえず民主は慎重派に回っている

18歳以下に 見える とか
18歳以下の声に 聞こえる とか
主観で法を運用するなんて、まるで中国と同じ人治国家
日本はいつから法治国家であることをやめたんだろうな
663名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:09:56 ID:niqlG5ZDO
犯罪描写がだめならなんで殺人ドラマは規制されないの?
ねえなんで?
664名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:09:58 ID:uWm/Pf4a0
>>557
>後で泣きついてるのでOK
追い出されたときのことを知らないのか。
わざわざ過激なエロ同人誌ばかりを買い集め、手提げ袋いっぱいにつめこんだものを
交番に届けて「落とし物です」と言ったやつがいる。これが発端だ。
届けたのはフェミ団体のおばさんらしいけどな。
コミケが来たらまたくり返すだけだ。
また追い出されるどころか、コミケ自体なくなるぞ。
665名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:10:03 ID:PHAtkp3b0
映像・画像のような情報物の購入・取得・所持違法化は個人の心の中への介入・冤罪の危険性があり反対
二次元創作物規制は生産・販売・頒布も含めて実在の被害児童が居ないのに規制をかけるのは表現の自由に反するので反対

上記2つに共通する事はいずれも実在被害児童の救済には何の役にも立たないと言う事
666名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:10:06 ID:KPsOHzD9P
トトロもアウトだなー
667名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:10:16 ID:8IJZv1OV0
>>140
俺からLOを奪わないで欲しい。
表現の自由とかしゃらくさいことは言わない。
俺が見たいから。
668名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:10:19 ID:izkqKPrg0
>>651
そのババァが容姿で18歳未満に見えればアウト。

見えるかどうかは、判断する人の主観まかせ。
669名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:10:24 ID:aElW5tTV0
バ、バカじゃねえの?
これはファンタジーの範囲でいいだろ。
これ規制して満たされない奴が続出して
犯罪が増えたらどうすんだよ??
性のありかたが異常な奴なんてこんなのがあろうがなかろうが異常なんだよ。
こんな規制すれば性犯罪が根絶できるとか本気で思ってんのか?
670名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:10:29 ID:ctxk1lqG0
>>649
自民も最強硬派だよ。マスゾエとかもシンポで二次取締り→厳罰化
を訴えてる。

オタに一番厳しいのが自公。
671名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:10:32 ID:gWp8ZZ610
>>659
自民党ロボを想像してしまうよな。
672名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:10:34 ID:hWxwHUuB0
東京都だけ規制ならば、いい話にも思えるんだがな
673名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:10:34 ID:eY2Bral10
>>618
ルナ先生を規制するとわたるが死んじゃうしな……
674名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:10:41 ID:bHxfGi/J0
>>660
創作者だから被害者はいないだろ
675名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:10:41 ID:ngM6QfWt0
>>660
マンガやアニメで被害者なんか居ない訳だが、なにいってる訳?
676名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:10:47 ID:l47JnMhd0
とりあえず参院は反対した党に入れる
677名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:10:54 ID:MtLshJp20
>>651
ならない。
日本ユニセフが必死に求めてるからこの先はわからないけど。
678名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:10:54 ID:gkaWQa7R0
これに反対してる人ってただのロリコンだろ
そんな奴は逮捕されたほうがいいわ
679名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:10:54 ID:qxpCJu+T0
エロマンガ扱っている古本屋は廃業か・・・
680名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:11:00 ID:RIrcPLYp0
>>572
行政改革の枝野が、去年法務委員会でどれだけアグネスと規制派相手に戦ったか知らんのか?

衆議院法務委員会まとめ (どなたでもご覧になれます)

公式 衆議院TV
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=39900&media_type=wb

葉梨(自民) (29分17秒頃に後ろの丸山(公明)の目薬)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39900&media_type=wb&lang=j&spkid=7004&time=00:50:59.8
葉梨その2
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39900&media_type=wb&lang=j&spkid=9426&time=05:24:31.3

アグネス
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39900&media_type=wb&lang=j&spkid=19017&time=04:54:05.1

枝野(民主)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39900&media_type=wb&lang=j&spkid=153&time=01:53:35.2

保坂(社民) (25分頃からの強力効果論への否定と先行規制国での効果を問いただす→法務省逃げる)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39900&media_type=wb&lang=j&spkid=11725&time=03:53:01.8
保坂その2
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39900&media_type=wb&lang=j&spkid=12069&time=06:09:14.6
681名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:11:01 ID:BiQ8Bu6i0
にしても、なんで「非実在」青少年のことまで規制しなきゃならんの?
実在の青少年を使ったAV等の場合は、実害がある訳だから納得できるが。
682名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:11:01 ID:a9gbWMlG0
大人のおもちゃの年齢はどうやって判断するんですか
683名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:11:03 ID:w1N5SS6h0
嫁とコスプレセックスして甘え合ってる俺にはどうでもいい。
684名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:11:06 ID:3k0RW9tI0
>>660
確かに「居れば」 

ねw
685名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:11:12 ID:mKZjtdxd0
>>654
そういえばこの青少年って当然ながら男も入るんだよね?

18歳未満のジャニタレの裸もアウトになるんだよね?
686名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:11:15 ID:UiwmTJ6f0
>>600
>>617
捨てる期間設けられるって言ってもさ
自分の金で買ったごく普通の漫画捨てろなんて言われても納得いかんよ
詳しい事知らないけど、パンチラ程度でアウトの可能性もあるんでしょ?
鬼畜系やらレイプ系とかならまあ取り締まるのもいいんじゃねとは思うけど
687名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:11:21 ID:nJrTOomwP
>>678
死ねよ自公信者の朝鮮人
688名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:11:25 ID:wkq8iAp8O
>>454
性犯罪者における二次元創作所持の相関データが過去十年分くらいあって、
明らかな相関が認められる!
くらい言い切ってくれれば納得出来なくもないんだが…

ただ成年コミック暗黒期を知ってるオッサンとしては、最近の本は確かに
規制がユルいなぁと思うフシはあるよ。
七瀬真○なんか、普通に考えたら捕まってもおかしくないだろww

>>480
俺に言われてもなw
残念ながら健全時代の作品は知らんのですよ。
でも先生の作品は愛があってイイよ
689名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:11:28 ID:qBvH0fcP0
>>670
やっぱりチョンが絡んでいるな。

舛添は外国人参政権賛成だぞ
690名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:11:30 ID:AlcL7u7i0
>>667
いや、LOはいらんわw
691名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:11:31 ID:FSNwuF7c0
>>660
3時のはそうっすね
692名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:11:33 ID:SZjJu/LC0
>>668
肌に張りがあればアウトで
肌が弛んでいればセーフだなw
693名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:11:38 ID:8fpI587g0
いいじゃん。エロもちょっとくらい規制された方が良いんだよ。

最近は、直接的かつ過激な表現ばかりで実に安易。
規制が入れば、それに抵触しないギリギリの表現力が磨かれる。
694名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:11:39 ID:dp2YqHZD0
レイプ魔死刑にする法律が先だと思いまーす。
695名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:11:43 ID:9b1//7ol0
>>668
容姿は関係ないよん

>>651
制服が実在するものならアウト
ただし劇中でコスプレだと名言してればセーフ。
696名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:11:55 ID:5IqTIPR9O
>>673
美奈子先生は?
697名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:11:57 ID:BqyFPLfc0
>>633
アフロダイAのどこにエロスがあるのか詳しく…。

むしろデビルマンの妖鳥シレーヌの方がアウトだろ
つ〜か、妖怪や怪獣などの異生物も対象なのか?
さすがにソレはないか。
698名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:12:08 ID:tfuD0i4s0
>>651
制服ものはアウト

>>660
漫画やアニメでの性描写のどこに被害者がいるw

実在する被害者は、生身の人間だけだから、
三次元のポルノは当然取り締まるべし
児童が性的虐待受ける場合、加害者の7割が身内っていう統計がある
今回の条例でこの状況が改善するとはとても思えないなw
699名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:12:19 ID:QugHONX00
コミケ、過激な少女マンガ、絵のある官能小説、絵のあるBL本
このへん全部規制かw

コミケに関しては誘致合戦始まってそうw
700名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:12:29 ID:T9aCLYWg0
>>690
せめて「表紙以外は」いらんと言ってやれw
701名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:12:29 ID:Pwf46SC90
>>674
>>675
アホすぎ
日本人ってだけでレイプする漫画が許されるか?www
702名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:12:31 ID:fURP+JSBP
>>664
落し物ワロタwww
単純だが狡猾で効果的だ。
703名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:12:32 ID:+9NvBXxQ0
まるで昔の中世ヨーロッパのように原理宗教主義者達に東京は牛耳られるのですね
704名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:12:32 ID:reD0sqT10
凶悪犯罪者の家に1冊でもアニメ系の雑誌があったら、大騒ぎするマスゴミ。

各種スポーツや、ドラマやパチンコの雑誌が転がっていても報道しないマスゴミ。アニメやゲームだけは"1冊でも”発見されれば嬉々として報道。
705名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:12:35 ID:danNswyY0
犯罪起こすとかいってるけど起こしたら余計見る目が厳しくなるね。
早く行動起こせよ自己責任でな!!wwww
706名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:12:39 ID:izkqKPrg0
>>680
それって単純所持の規制に関しての話じゃね?
707名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:12:50 ID:Pbh/HabC0
>>624
エロアニメやエロ同人だけで15兆円じゃねえだろw
708名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:12:58 ID:/y25Gxzm0
>>697
シレーヌの乳房が「18歳以下の乳房に見える」と判断されてアウトw
709名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:13:07 ID:3e54DTN20
ガンダムやエヴァンゲリオンが
見れなくなるんだぞ!!
710名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:13:10 ID:azT23gpd0
>>617
18歳未満の性犯罪を完全に取り締まりたいなら、結婚引き上げなんかよりも
「18歳未満性交渉禁止令」でも作った方が良いんじゃねってなるけどな。

現実の性犯罪を防ぐって目的ならば、だけどなw
711名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:13:14 ID:eY2Bral10
>>685
なんかあれは思い出がどうたらで除外されるんじゃなかったっけ
何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
712名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:13:15 ID:gkaWQa7R0
>>687
よう、ロリコンwきめえんだよwww
ロリコンこそ朝鮮人だろw
713名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:13:18 ID:AGrdHl8B0
>>697
アフロダイなんて全裸じゃねーか
714名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:13:18 ID:bHxfGi/J0
>>695
> 制服が実在するものならアウト

自主規制があるんでは?
715名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:13:23 ID:mKZjtdxd0
>>697
おっぱいミサイルは卑猥!

こういうのがいたら規制対象になるぞ
これがこの法案の肝
716名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:13:29 ID:YcJOw1d90
>>686
自分で判断できないから、廃棄リストつくってくれるのかな
717名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:13:29 ID:BrGc7rOh0
秋葉原しんでしまうん?
718名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:13:35 ID:ngM6QfWt0
>>701
この話と何の関係が?
719名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:13:38 ID:nJrTOomwP
>>697
余裕で対象

自公は二次元と三次元の区別がつかない池沼です
720名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:13:39 ID:hL9/8XHi0
石原さん官能小説かいて欲求不満を解消してたくせに
自分が不能になったら規制ですか?
721名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:13:41 ID:tfuD0i4s0
>>693
そんなことになったら過剰な自主規制になって業界枯れるだけだ
722名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:13:45 ID:9Jh2rKYO0
>>685
そこを論点にするのはいいと思う
口うるさい程度ではジャニヲタのうるささは日本一
味方に引き込もうw
723名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:13:45 ID:TkA5l8ma0
まぁすぐに日本全土に広がって、日本オワタ

子供手当で大量の外国人移民がなだれ込んで
外国人参政権で日本人の消滅確定
反対する奴は全部児童ポルノの単純所持でしょっぴく
しょっぴかれたら、「ポルノを持ってない証明」は不可能だから。

日本は「日本企業」と「外国人」で構成される新国家となります
724名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:13:49 ID:/fQtMTjZ0
エヴァはセーフだよね?
725名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:13:49 ID:F3fnk5oxI
児童性愛者共が必死だな。そこまで子供の裸が見たいか異常者。
児童ポルノ規制など反対する理由がない、
反対と堂々と言えるならネットに書き込んでないで街角で署名運動やってこいよ。
726名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:14:00 ID:gGFPNVGK0
今流行の欧米化を目指してるのなら通らなきゃならない道ではあるな
727名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:14:17 ID:9b1//7ol0
>>698
> 漫画やアニメでの性描写のどこに被害者がいるw

ふうん、じゃあわいせつ物陳列罪の被害者は誰?
被害者などいなくとも犯罪は犯罪。
728名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:14:18 ID:uMS5qtYo0
夏コミはもう間に合わないから中止かな?

千葉がコミケ追い出して、付近のホテル&旅館が愕然としたらしいが、
今度は、神奈川と東京のホテルが泣くのかな?
729名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:14:23 ID:J6u5ZXcW0
>>673
そういや巻末のあとがきでエロ漫画規制について論じてたな
730名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:14:26 ID:KPsOHzD9P
>>724
余裕でアウト
731名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:14:34 ID:om5OQxv9P
>>607
戦国時代、日本にきた宣教師フロイスが、
「日本が戦乱の世になったのはキリスト教を取り入れなかったからさ(キリッ」
って日記に書いていたとか
732名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:14:46 ID:tfuD0i4s0
>>701
規制推進派は理論的に反論することができないアホだということを
さらしてくれるわけですね
いい人だ
733名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:14:46 ID:Fwl5FQpR0
>>687
そっちの方向で攻めるのはいささか強引過ぎるなw

チョン寄りの政党はどう考えてもミンスの方w
734名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:14:51 ID:FbeOuYQn0
>>245
( ゚д゚)ポカーン
735名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:14:54 ID:RIrcPLYp0

  いいか、民主は基本的に規制「反対」派。間違っても賛成じゃない
  ただし今回割れたらこまるから押さえておく必要はある。


  自民は規制派。大体今の国会に高市が何をだしているか!!
  まあ、それはそれとして都議会において自民の中から
  この条例に反対する人間を出してもらう必要がある。

  公明は論外。何言っても無駄…だと思う。
736名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:14:57 ID:BqyFPLfc0
堀江由衣や井上喜久子が○○する実写はどーなんだ?
17歳だからアウトだよな?
737名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:14:57 ID:cd7e6OR00
>>705
そういえば奈良在住のロリニート「鬼ノ目発信号」が
「男は全員レイプしたいと思っているが法律で禁じられているので我慢してやっている」
「ロリ(14歳以下)を禁止したら男は犯罪に走る」
とかわけわからんことを言っていた。どっちだよ、っていうw
738名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:14:59 ID:AlcL7u7i0
>>697
非実在青少年ですから。

>>724
たしか、アスカを見てオナヌーする描写があったから、完全アウト。論外。
発禁処分。関与した、声優も制作会社もしょっぴかれるべし。
739名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:15:02 ID:izkqKPrg0
>>695
児ポの規制に年齢確認が出来ないようなのがあって見た目で判断するような話があったと思うよ。
740名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:15:10 ID:Pwf46SC90
2次元に被害者が居ないとかアホすぎる
明らかに居るだろ・・・
741名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:15:12 ID:bHxfGi/J0
鉄腕アトムにも服着せろって世の中になるんだろうな
742名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:15:15 ID:SSeVOjKf0
俺はもちろん規制反対派だけど、ガチで子供の絵でシコってる奴って
かなり少数派だろ?だからエグい絵をどうするのか?を規制以外の
代替案を考えなきゃならないのも事実だよな。代替案が無いから規制
という流れが止められない・・・

まあ、だいたいのヲタはパンツァーで「おっパンツ見えた」って
喜んでるレベルなんだし、ほっといてほしいよなw

743名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:15:21 ID:reD0sqT10
>>724
14歳の少女の裸や入浴シーン、パンチラまで出てくるから、完全にアウトです。
744名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:15:29 ID:w1N5SS6h0
ポートメッセ名古屋にコミケが移転したら、
ほぼ10年ぶりに行くわけだが。
745名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:15:36 ID:tfuD0i4s0
>>714
その自主規制じゃ駄目っていって条例作ろうとしているんだが
746名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:15:48 ID:aElW5tTV0
どんどん息苦しい日本になっていく・・・
747名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:15:49 ID:nJrTOomwP
>>718
自公信者は朝鮮人だからな。

日本を出さないと何もしゃべれないんだよ
748名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:16:00 ID:uWm/Pf4a0
おまいらまだわかってないようだな。
青少年の健全な育成に邪魔と判断されたらアウトなんだぞ。

暴力も規制だ。

ジャイアンがのび太を殴ってもアウトなんだぞ。
749名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:16:07 ID:mKZjtdxd0
>>716
だなー廃棄リストが欲しいね
ドラゴンボールだってブルマの乳が普通にかかれてるし
ドラえもんは裸だし
サザエさんはパンチラだろ?
どれもこれも危ないじゃないかw

そんなもん作ったら名指しされたところから批判噴出するだろうけどw
750名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:16:14 ID:CIbp47lU0
どこぞの慎太郎みたいにガチで不倫・中田氏・孕ませ
するよりはよっぽど健全だと思うが
751名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:16:21 ID:Pbh/HabC0
アニメになるとお前らホント必死だな
それくらい本気で就職活動したらどうだ
752名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:16:29 ID:T9aCLYWg0
さいたまスーパーアリーナが使って欲しそうにこっちを見ている
753名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:16:33 ID:BiQ8Bu6i0
>>711
お 思い出?

そういえば、宮沢りえのサンタフェだっけ、あれも発禁ってこと?
754名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:16:34 ID:tfuD0i4s0
>>727
わいせつ物陳列罪の定義は?
本もアニメも、見ようと思う意志がなけりゃ見られないだろ
本当に頭悪いな
755名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:16:39 ID:EEQNg9pG0
自分の読む漫画は規制されないから関係ないな
そういうのが趣味な奴らざまぁとしか言いようがない
756名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:16:48 ID:azT23gpd0
>>645
そういうイメージ操作する事でエタヒニンとして役割と担わせたいんだよ。
B層とは違う保障無しのエタヒニン化。

だから現実に起こっている性犯罪対策への対応が甘い。
757名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:16:55 ID:tfuD0i4s0
>>740
どこに?
758名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:16:55 ID:IS+OXviQ0
>>744
昔ライブとか行ってたわ
今もやってんの?
759名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:16:59 ID:ngM6QfWt0
>>727
>ふうん、じゃあわいせつ物陳列罪の被害者は誰?
被害者は居ないだろ。

被害者が居ないという主張と、それが犯罪であるかどうかは関係ない事だ。
被害者が居ないから犯罪として成り立たないなどとは誰も言ってない。

創作物には被害者が居ない、と主張しているだけだ。
760名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:17:12 ID:1lHQwZnw0
>>736
そもそも「声」も規制対象に含まれてるから
極端な話、声優がそういう声を出している時点でアウトになる。
761名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:17:14 ID:eY2Bral10
CLANNADはエロ描写まったくないが(パンチラすらない)、
童顔(だけど成人)のヒロインが妊娠・出産までする。この場合どうなるんだ?
762名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:17:22 ID:bL0qaFGf0
>>680
民主党が、二次規制に反対、のソースが知りたい。
保坂が自身のブログで二次規制に反対と明言してるのは今確認した。(社民党としてはどうか知らん)
が、民主党は確か、公明党の意見に配慮したのか、3年後に二次規制も含めて法律の再検討を行うと
最初の頃に法案を出していたような気がするが、今探してるところ。
763名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:17:27 ID:jnMaGi2A0
>>697
「おっぱいミサイルなんてエロス意外の何者でも無い!
 青少年の健全な育成には不向きだ!発禁だ!」とか言われちゃうよ。

異世界生物でもなんでもアウト。
だって元々は「インクで書かれた模様」だぜ?
それすらアウトなんだから異世界生物が云々なんて言い訳にもならないよ。
ネトウヨ理論ならば「壁の模様が幼女の割れ目に見えただけでも逮捕」だぞ。
764名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:17:36 ID:3k0RW9tI0

「犯罪で立件されている関係の写真映像などの単純所持の禁止、強制回収。」
単純所持法の意味のある部分は、コレだけの範囲で済む話。後は過剰。

非実在青少年とかは確実に、思想や趣味の違いで強制禁止しようとする頭ごなしの話。
765名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:17:39 ID:fURP+JSBP
ミンスなら児ポ慎重派だよ!とか言ってる奴。
あっちは太陽パクパクとアグネスがつるんでるから
よけいに酷い目に遭うっつのw
766名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:17:48 ID:pgcv6PjCO
エロやパクりを使わないと売れないような漫画家や同人屋は所詮三流
767名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:17:49 ID:om5OQxv9P
肉屋を支持する豚コペピはなかなかよく出来てると思うw
768名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:17:53 ID:NbXK/U720
ID:nJrTOomwP
769名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:17:53 ID:fPpQH58X0
なにこれ意味がわからないw
770名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:17:56 ID:AlcL7u7i0
ところで、罰則がつくのですか?

>>727
汚い粗末な物を見せられた人間がいるのだがw
被害者すぐるw

>>753
はい、アウト。逮捕されてください。
771名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:17:57 ID:Pwf46SC90
ロリ絵規制の話になると一生懸命話逸らす児童小児愛者大杉ワロスwwwwwwww
やれ普通のアニメが規制されるだのwww守りたいのそれじゃないだろwww
772名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:17:57 ID:tfuD0i4s0
>>755
この間の規制の時にはバカボンドさえ店頭から撤去されましたが
つまり、いわゆるエロ漫画と言われるものじゃなくても条例通れば
読めなくなる可能性がある
773名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:18:04 ID:KPsOHzD9P
>>741
そういえば海外で放映されたドラゴンボールは
ちっちゃい頃の悟空にパンツはかせてたな
774名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:18:15 ID:Fwl5FQpR0
>>732
便所の落書きで理論的に反論することができればリアルで規制を止められると思ってるのかしらん。

情弱はすぐコレですわ。
775名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:18:16 ID:BT19g80v0
アホ晒し上げ ID:Pwf46SC90
二次元の被害者って誰だよw

二次元のせいで3次元が〜とかいう返事はいらんからな
776名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:18:17 ID:nJrTOomwP
>>761
妊娠が性的行為を想起させるからアウト

ていうか、あの絵柄がもうアウト
777名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:18:17 ID:reD0sqT10
まあ、東京でコミケが出来なくなっても、神奈川、埼玉、千葉の近隣3県にはデカイ箱があるし、代わりは利くな。
778名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:18:30 ID:Pwf46SC90
>>757
子供全員だよ
779名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:18:35 ID:w5b5b14XP
白痴の少女を輪姦して崖から投げ捨てる筋書きの小説も規制だな
書いたのは現職の東京都知事だがw
780名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:18:36 ID:k8is71nL0
>>743
するとドラえもんやサザエさんもアウトだな
781名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:18:36 ID:RIrcPLYp0
>>706

逆に言えば不安だったら民主都議に出してくれ、!手紙を!
782名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:18:42 ID:0dvQndwz0
「18歳未満として表現されていると認識されるもの」

これ判断する人の思惑次第じゃん
783名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:18:50 ID:w1N5SS6h0
>>758
コスプレイベント化したと聞いたが。
名古屋はコミックシティも痛い失敗をしている。1館に100スペース未満とか。
784名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:18:53 ID:tfuD0i4s0
>>765
アグネスがつるんでるのは公明と自民
785名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:18:56 ID:cxRP57ch0
石原の最後っ屁だな
なんで閣下閣下と言って支持したんだろうな

浅野の方がマシだった
786名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:19:03 ID:q6kbIDpg0
>>1
じゃあ小説も禁止しろよ
787名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:19:13 ID:uWm/Pf4a0
規制の基準いっさいなし、取調官が主観で判断するから
格闘ゲームやシューティングゲームも規制可能。
788名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:19:15 ID:pgcv6PjCO
>>624
昨年末のコミケの18禁サークルは全体の一割にも満たない
789名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:19:16 ID:BqyFPLfc0
>>709
完全に裸身をさらしたミライやフラウはちょっとピンチっぽいが、
素早くバスタオルをまとったセイラさんはセーフっぽい。

むしろ兄のシャアのシャワーシーンがどう判断されるか…
790名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:19:22 ID:+9NvBXxQ0
東京だけならかつて無い程の一極集中の解消と地方の活性化なんだけどな
そのかわり東京は廃墟が増えるなw
791名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:19:22 ID:MDs4Fw4b0
キモオタざまあみそ漬け
792名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:19:30 ID:lWpEKdRR0
>>774
頭弱よりはマシじゃない?
793名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:19:31 ID:j2xbY2kb0
都内の同人誌・エロ漫画印刷業者は潰れるし、物流関係も面倒臭いことになるだろ
都内通らないように迂回しなきゃならんし
794名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:19:31 ID:OpcjyTA+0
ネトウヨニートアニメオタク共の必死なこと・・・。
795名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:19:29 ID:H7g8D+jY0
>>765
そこが問題だわな安倍ちゃんとも仲良いアピールしてたし
スポンサーの層化が自民ミンスの蝙蝠やってるうちに自壊してくれれば良いんだが…
796名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:19:32 ID:TYZL/2O/0
俺がすげーなと思うのは、たかが漫画やアニメ、フィクション如きが
公序良俗だの性風俗だの、犯罪助長だので法規制論が飛び出すほど
現実の世界をそこまで揺り動かす代物だったのかってことなんだよな。
法律(刑法など)や学校、親の教育にすら漫画やアニメの方が勝るのか。

こりゃ漫画、アニメは非常に立派なメディアだよ。ハリウッドや北野武なんて
屁にもならないね。逆に言うと映画なんて屁同然。
797名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:19:43 ID:AtDOOzqCP
>>757

「ここにいるぞ!」
798名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:19:47 ID:3k0RW9tI0
>>778
やっぱり、区別出来てない異常者は規制側なんだなと思わせるw

釣りか?w
799名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:19:47 ID:cd7e6OR00
>>756
ロリの中には「ロリを禁止したら犯罪に走ってやる」と明言する奴もいるから始末が悪いわけでw
そういえばイギリスで定期的に買春する男性の意識調査したところ、
多くの男性が「買春しないと自分が強姦に走りそうで怖いから」と思っていたそうなw
ポルノや売春には性犯罪の抑止力がある、と買う側の男性が考えてるのが興味深いな。
個人的には、ポルノの有無に関わらず犯罪は起こると思ってるけど。
800名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:19:50 ID:gWp8ZZ610
>>762
社民は党としても規制反対だった気がする。
左翼は性には開放的だしなw
801名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:19:51 ID:FSNwuF7c0
まじチョンが元気すぎ。脱出を考えなきゃならない時期に来てるんだな。
802名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:19:56 ID:pKsrS6aw0
>>762
三年後の二次見直し規定を法案に入れたのは自公議員が共同で提出した改正案のほうだ
民主党案なら民主党のホームページにあると思うよ。もちろん二次規制についてはいっさい触れてない
803名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:20:00 ID:aElW5tTV0
昔はもっと直接的なエロ番組とか
エロいアニメとかいっぱいあったんだが。
キューティーハニーとか、マチコ先生とかかなりエロかった気が。

これを真剣に検討している大人たちは、
おかげさまで僕たちはこんなに変態になっちゃいました!
ってことが言いたいのか?
804名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:20:11 ID:ngM6QfWt0
>>740
どこに被害者が?

>>778
はあ?
全然被害に遭ってないだろ。
805名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:20:13 ID:bL0qaFGf0
>>781
> いいか、民主は基本的に規制「反対」派。間違っても賛成じゃない
> ただし今回割れたらこまるから押さえておく必要はある。

逆だ。基本的に規制推進派、だからこそ反対派を支持する必要がある。
806名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:20:14 ID:ctxk1lqG0
>>765
その危険はある。だが現時点での最強硬派が自公である事実は
変わらん。

規制されたくなきゃ、奴らに反対することを強く勧める。それで
自公が支持を失えば、民主だって慎重にならざるを得ないはず。
807名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:20:17 ID:5DbePV5r0
>>740
警察に届けてこいよ
808名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:20:18 ID:SZjJu/LC0
>>762
それ自公案。
809名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:20:23 ID:/y25Gxzm0
>>760
地声がロリ声の声優さんとか喉潰して喋っちゃいけなくなるのか
カワイソス
810名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:20:27 ID:nJrTOomwP
>>765
まーたミスリード狙ってんのか
811名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:20:45 ID:XjjBHmPF0
>>797
蒲公英ももちろん規制です。
812名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:20:49 ID:TyDm1miR0
何が生きのこれるんだろ。

もう東京から出てくか
813名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:20:50 ID:2DpM2w1J0
規制したってアングラ化するだけだろ。
それよりもポルノ税でも作って財源にすりゃ良いのに。
作る方だって全く作れなく成るよりは良いんじゃね?
814名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:20:56 ID:Y5XONLy50
>>771
そういうのとオタアニメによくある性的視線で描かれた描写を一緒にしてるよね
まぁオタ的にはドラえもんどころか、ラファエロや源氏物語も発禁にされると
騒ぎ立てないと、ロリコンポルノ漫画を守れ!だけじゃ誰の支持も得られないから必死なのだろう
815名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:21:00 ID:bHxfGi/J0
>>789
カツ・レツ・キッカが完璧にアウト
816名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:21:02 ID:tfuD0i4s0
>>771
自分のジャンルは関係ないが書き手なので反対だ
このままでは業界沈む

>>774
+民に情弱呼ばわりされてもね
817名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:21:09 ID:IS+OXviQ0
子供を性犯罪から守ることと二次元ロリの規制には全く関連性がないことを理解しろ
2次ロリ規制反対派だって子供を性犯罪からは守るべきだと思っているだろ
感情や主観のみで現実と2次を混同する方がおかしいわ
818名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:21:16 ID:Pwf46SC90
>>804
間接的に被害にあってるだろ・・・・・・
漫画の児童ポルノのせいで、常識人は子供が
性的な目で見られてるかもしれないと思うだろ
819名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:21:23 ID:f7WHbKSU0
まぁヲタクも千葉ぐらいに戻されという
具体的な痛い目をみないと
危機感もないんだろうな

大人を国家が指導する
携帯規制とかも大概だと思うが
820名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:21:31 ID:Uy5yBNX00
>>155
の内容でいいんじゃないか?
これなら俺も賛成だ
だいたい過剰に考え過ぎ、なんだんかんだでみなみけなんか普通に販売されるよ
821名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:21:38 ID:ySl10HRq0
>>799
ただまあポルノがないと溜まった性欲をどこに吐き出すかが問題になるけどな
822名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:21:43 ID:Pbh/HabC0
お前ら、マジで気持ち悪いんだよ。いやなら東京を出ていけよw
823名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:21:52 ID:CIBCLm9a0
そろそろ見せたくないものには蓋をするような社会はどうかと思うんだがな
鍋は蓋をしていると吹きこぼれするものなんだがな
824名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:01 ID:AlcL7u7i0
>>788
企業ブースが金を大量に落としているからコミケが興行として成立しているが、
企業が条例を恐れ、手を引く状況になれば、あっという間に規模の縮小が見込まれる。
コミケットはコミケで大儲けしたいはずだから、東京でやらなくなる選択が濃厚。
825名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:03 ID:3k0RW9tI0
>>760
確実に異常だよ。
範囲を拡大しすぎている。

全面的に規制にしたいのか、それともやはり一部だけでも通したいが為のあらかじめの拡大提案なのか。
826名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:08 ID:mKZjtdxd0
>>799
当たり前だろ
なんで風俗があって、それが認められてると思ってんだ
男なんてそういう生物なんだよ

本気でロシアにでも引っ越すかなぁもう
827名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:12 ID:danNswyY0
止めないからロリコンは早く東京から出て行けば?
ていうか国に帰れよチョンは。
828名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:17 ID:azT23gpd0
>>712
チョンはレイパーなんだから、現実に照らし合わせるなら実際に性犯罪を起こしている
DQN層や体育会系のほうに該当する。

ロリコンだのキモオタだのに該当するのは身分制度のエタヒニン的なスタンス。
829名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:17 ID:Pwf46SC90
>>701みたいに狂った思想の漫画は規制されて当然だろ
漫画の児童ポルノだって同じだ
830名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:19 ID:RIrcPLYp0
>>762
去年でた、「自民公明民主で合意」は読売の「完全な」飛ばしで、デマ記事ですよ。
記事をだした読売自身がネット上から数時間で消しましたから。


公明とこの件で手を組むのはいつも自民です。
ただ、民主も今回割れているので不味い。
http://samayouengei.blog.shinobi.jp/Entry/1292/
831名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:24 ID:ngM6QfWt0
>>818
はあ?
「性的な目で見る」事が被害なら、若い女性は普通の男から被害に遭いまくりだな。
832名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:28 ID:bL0qaFGf0
>>802
うーむ、民主党案の方で見た気がするんだよなぁ。

>もちろん二次規制についてはいっさい触れてない
つまり、二次規制には反対の意思表示をしていないってことか?
833名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:28 ID:bHxfGi/J0
>>818
漫画顔やアニメ顔の子供が歩いていたら逆に怖いよ・・・
834名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:30 ID:3e54DTN20
>>789
カツ、レツ、キッカが
すっぽんぽんになっているがなWW
835名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:37 ID:nJrTOomwP
>>818
自公信者って頭おかしいんだな

妄想は楽しいか?

>>822
てめえが出てけよ朝鮮人

支那人か?
836名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:38 ID:KnrsOo010
煽りやレッテル貼りは嫌いだが、
>>771の言っていることは本質に触れているよなあ。
837名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:39 ID:l47JnMhd0
>>818
変態発見!
838名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:39 ID:mvN55A7o0
オリエント工業の製品がアウトにならない不思議
ぶっちゃけ、あのサイト完全にアウトだろ
839名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:40 ID:H7g8D+jY0
>>761
一部のタカ派フェミ(笑)からすればオタに差別的な古典的男女感を植えつける作品だそうなw
840名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:41 ID:eY2Bral10
>>776
>あの絵柄

いたる全否定かよwww
841名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:45 ID:TYZL/2O/0
だからさ、規制は正しいだの、ロリは規制すべきだの、
きれいごと並べてないで、漫画、アニメに及ばないほど
自分たちはヘタレですって言えばいいんだよ。そしたら
俺も反対派から規制派に寝返るから。
842名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:51 ID:KPsOHzD9P

オリンピック招致失敗で石原都政が批判の矛先変えたいだけだろ

843名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:52 ID:SFcQGjen0
小説はお咎めなしってのは、「小説には青少年に影響を与える力がない」
と言ってるようなもんなんだけどね。どうなんでしょうね、元作家としちゃ。
844名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:22:59 ID:tfuD0i4s0
>>814
実際に、青年誌系が店頭から消えたことはどう説明するんだよw
845名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:23:04 ID:lWpEKdRR0
>>827
チョンが消えたらこれ成立しなくなるぞ
846名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:23:08 ID:YcJOw1d90
>>818
AVは?
成人は性的な目で見られてもいいのか?
847名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:23:11 ID:xfUOA5EN0
また児ポル勢力現れたのかww
国じゃだめだから地方の条例って
848名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:23:13 ID:hWxwHUuB0
エヴァのガイナックスは昔、有害図書指定された作品があったんだよな
849名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:23:26 ID:u9AWVSbJ0
>>765
アグネスはそうか
850名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:23:31 ID:w1N5SS6h0
>>761
野原みさえ、泉かなたが童顔で成人なんだから、
岡崎渚だって全然OKでしょ。
851名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:23:31 ID:5SAgtG1a0
ただこのままだと表現の自由への規制が拡大解釈されるのは時間の問題だな。
852名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:23:33 ID:BiQ8Bu6i0
>>788
女性向けならほとんどが…
853名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:23:41 ID:xyZHZxiC0
キモヲタロリ江戸所払い箱根越えちゃダメよ
854名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:23:47 ID:q6kbIDpg0
>>155
ドラゴンボールにはゴクウたちの裸がでてくる
女の子の裸が×で男の子の裸が○ってどういうことだよ
855名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:23:53 ID:om5OQxv9P
■赤字国債乱発
■児童ポルノ法公布、施行
■派遣法改正
(専門性、危険性の高い指定業種以外への適用全面解禁)



これ、同じ内閣総理大臣の時代の出来事なw
856名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:23:53 ID:reD0sqT10
857名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:24:08 ID:gWp8ZZ610
民主系知事の埼玉に住めば大丈夫
858名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:24:16 ID:+9NvBXxQ0
法案なんて通したら警察が拡大解釈してどんどん規制するだけだよ
みんな銃刀法規制をもう忘れてるね
859名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:24:21 ID:tfuD0i4s0
>>818
二次元と三次元の区別がつかない人間発見
860名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:24:47 ID:wVUFLe6r0
巨乳で言えば・・・愛がつまったIカップで売っている
某有名グラビアアイドルの素人時代のAV出演時の映像
が見れるサイトがあるが、事務所は早く対処した方がいいんじゃない。

youporn で検索してフリーポルノの動画サイトに入り、japanで検索
すると相澤●美の動画が普通に見れる。
このサイトは全て無料な動画なので普通にイメージダウンになると思うよ。
861名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:24:49 ID:mKZjtdxd0
>>848
あったなw
ガイナは色々とやってるからなぁ
862名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:24:56 ID:ySl10HRq0
>>818
実際に現実の子供にてを出してるのって父親と教師だよね
863名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:24:58 ID:tfuD0i4s0
>>788
それ統計自体が間違ってると思う
864名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:25:03 ID:NbXK/U720
凸電してみた。
今回の条例は「子供からポルノを遠ざける」のがポイントで
@一般向けであるドラゴンボール、ワンピ、コナン等「普通の」作品は
全く問題ない。
A18禁作品も(子供に売れば別だが)ビニールかける、本棚の奥の一角に
コーナーを設けるなど指導するだけで、発売禁止などになることはない。
B大人が持ってる&同人やエロゲー、漫画を作るのも問題ない。
まして逮捕などありえない。(子供に売れば別)
C線引きは都条例で決められた「健全育成審議会」がする。
(=都議会、出版業界、保護者等代表)
D一般の物でも過激なものは「18禁」扱いになるかもしれないが、それで
出版差し止めや逮捕などにはならない。
……という話でした。審議中とはいえ、スレで言われてんのと全然違うじゃないか?

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/02/20k2h102.htm
電話03-5321-1111(代表)

はい、これでもう結果は出てるんだから
自公が悪いとか言ってる気持ち悪いのは消えてくださいねー^^ノ
865名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:25:03 ID:KPsOHzD9P
>>848
どれかな?
866名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:25:14 ID:cxRP57ch0
自公は二次について検討会を提案
民主は二次は入れるなという

これが児童ポルノ法
どっちがいいかは明白

ただねえ、最大会派は民主でも、自民+公明を足すと民主越えちゃうんだよね
自公が合わさると声がでかいのはこっちになるんだな
867名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:25:18 ID:danNswyY0
>>845
ああ、規制派をなんとかチョンに仕立て上げたいのねww無理無理。
868名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:25:23 ID:IS+OXviQ0
これがダメなら古典文学は国内外問わず全て禁止だな
小説も脳内でロリ設定できるから禁止
戦争物や推理探偵物も人が殺されるから禁止
テレビで子供禁止
869名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:25:23 ID:Y5XONLy50
>>844
青少年誌に幼女を強姦する描写があるの?
870名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:25:24 ID:bkgga4430
ロリコン以外は死ね
871名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:25:29 ID:dp2YqHZD0
3次の児ポは思いっきり規制したらいいよ。
親もとっ捕まえて牢屋にぶち込んでやればいい。
でも2次まで厳しくするのは、
部屋に引きこもってる犯罪者予備軍を欲求不満にするだけだって
どうして気付かないのかねえ。
ただ紙に描かれた絵で欲求満たして大人しくしてくれるなら
それほどいい事ないじゃん。遺伝子も残らんし。

創作のキャラクターの人権がどうのとか
現実と空想の区別ついてなさ杉でキモイw
872名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:25:30 ID:cd7e6OR00
>>826
個人的には「俺が買春するのは俺が性犯罪を起こさないため」、てのはただの口実だと思うよw
実際に犯罪に走る奴はそう多くないだろうと思ってる。
日常生活においてはほとんどの人間が犯罪を犯さないだけの最低限の理性はあるだろう。
実際に風俗に行かない男性もたくさんいるわけだしね。
873名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:25:32 ID:MpfLnJ2K0
漫画やアニメにとどまらず、小説も規制対象なんだぜ。
源氏物語も有害図書だよ。葵の上は18歳未満なんだからな。
石原都知事の作品も有害図書指定されるかもしれんなw
東京だけといったって、現在の流通機構によれば全国に波及するのは自明。

なによりこの協議会の面々が怪しすぎる。
874名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:25:34 ID:Ca/Kj9qO0
しかしこれが通ると多くの人が失業するんじゃないのか?
この不況にこんな下らん法案に現を抜かしてる方が問題
875名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:25:40 ID:0MHP6sG70
創作物まで規制し始めた国はおしまいだな
876名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:25:40 ID:RIrcPLYp0
877名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:25:46 ID:3G8UjTQg0
秋葉原粛清法だなw
878名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:25:49 ID:lWpEKdRR0
>>864
音声は上がってないの?
879名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:25:50 ID:BT19g80v0
ID:Pwf46SC90みたいなのが規制派の中心にいるんだろうな
釣りはもう腹いっぱいです
880名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:25:53 ID:tfuD0i4s0
>>818
児童の性的虐待については、加害者は7割身内
つまり、実の親やら兄弟やら親族が加害者
これに漫画やアニメが関係あるか?ねーだろどう見ても
881名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:25:57 ID:/y25Gxzm0
>>858
十徳ナイフを車に積んでただけでしょっ引かれた漫画家がいたねえw
882名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:26:04 ID:Da9b0qEY0
>>818
因果関係を証明してください
そうに決まってる、なんてお前の思い込みでしかない
883名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:26:09 ID:Pbh/HabC0
>>835
ほんと、腐れキモヲタのネトウヨは朝鮮人が大好きだなぁ
とりあえず、条例が制定される前に東京を出ていけよ。お前の持ってるエロ同人でしょっぴかれんぜ
884名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:26:11 ID:nJrTOomwP
>>867
こんな気が狂った論理持ち出すのは朝鮮人か支那人しかいないから安心しろ。
885名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:26:13 ID:azT23gpd0
>>729
児童ポルノで真っ先に槍玉に挙げられた漫画のうちの一つだから。
そりゃあ作者にとっては言いたいこともあるだろうね。
886名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:26:14 ID:ngM6QfWt0
>>836
いや、本質じゃないね。
俺個人が守りたいのはオナニーネタではあるがロリ絵はどうでも良い。
18歳以下に見える、ってだけでダメなら大概のAVはダメになっちまうからな。

>>869
そういう描写がないのに消えた、って話をしてるのになにいってる訳?
887名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:26:24 ID:reD0sqT10
>>873
葵の上なんかよりも、若紫のほうが・・・・w
888名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:26:37 ID:3e54DTN20
ちなみに、AVは、コスプレ、制服もの、もアウトなww
889名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:26:38 ID:w1N5SS6h0
TSUTAYAのレンタルエロビデオ始まったな
890名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:26:44 ID:q6kbIDpg0
>>869
クレしんなんてしょっちゅう
ひまわりとかしんのすけの裸や尻丸出しがでてきてたじゃないか
ペドショタやペドロリの格好の的だぞアレ
891名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:26:44 ID:Pwf46SC90
ロリコン大杉・・・まじきめえ
規制すべきだろどう考えても
892名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:26:45 ID:H7g8D+jY0
>>852
健全と銘打っててもベッドシーンとかキスとかエロ未遂は結構あるイメージ
だがそれがいいのに・・・
893名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:26:53 ID:aElW5tTV0
もしかしてこれ、また自民つぶしのための
民主サイドの工作か?
なんかさっきから民主は反対してるとかいうのが多くてきもい
894名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:26:59 ID:mKZjtdxd0
ところで>>155はマジなのか?
マジならそれは普通に推奨すべき事だと思うがな

持ってるだけで逮捕!とか
作るのもアウト!とか
そういうことであれば反対だが
昨今の表面化は決して俺らにとっても喜ばしい事じゃないしな
895名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:27:00 ID:Ggn/+YA50
気になるヤツは上であるように凸電してみればいいんじゃないの?
896名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:27:15 ID:KnrsOo010
>>831
被害には様々な段階がある。
法的保護に値するのは一定以上の被害だけ。

法的保護までいかない段階でも被害はあるよ。
それは具体的な状況によって異なるけどね。

男が女に触れずにケツや胸に接近してジロジロ見れば、
法には触れなくても精神的には被害といえるだろ。
それよりさらに軽い「被害」だとしても、
基本的に子供は保護すべき存在だろ。

子供を性的対象として見ることを
抑制するってのはそういうことでしょ。
897名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:27:16 ID:AtDOOzqCP
>>835
>妄想は楽しいか?

人間から妄想する能力を取り上げたら、多分ひどいことになる。

【極限下の人間は「妄想」で理性を保つ、米大研究】
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2526455/3410600
898名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:27:23 ID:/y25Gxzm0
>>875
英国の経済学者も似たようなこと言ってた
文明の末期だって
899名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:27:28 ID:4ccwKpW10
>>838
第四の権力、障害者が関わってるんだから、手入れなんか受けるわけないじゃん。
900名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:27:30 ID:xfUOA5EN0
>>848
バトルスキンパニックとかやってみガイナ臭ばりばり
なんもかわってねぇ
901名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:27:32 ID:9jTcQqHU0
>>856
なにこれ?
902名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:27:35 ID:G1+LY85w0
ハンターハンターもだめなん?
903名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:27:43 ID:danNswyY0
>>864
乙!
ロリコンがここで言ってる事と全然違うじゃねぇか。
マジでチョンの虚言癖はひどいな。
904名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:27:44 ID:MOLEdZ450
キモヲタが騒げば騒ぐほど一般に児ポの存在が知られ窮地になるだけだろうに
妥協して表には出ず
個人間で密かに楽しんでいるのが吉だぞ
905名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:27:45 ID:gNoE36iOP
こんなことされたら趣味なくなる・・・
二次元関係大好きなのに
日本のいいとこじゃないか
906名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:27:47 ID:mvN55A7o0
国連の「子どもの権利条約」20周年、ユニセフ式典に鳩山夫人やアグネスさんも
http://www.afpbb.com/article/politics/2666100/4936988
907名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:27:54 ID:UiwmTJ6f0
>>864
それが事実なら何の問題もないな
解釈次第で即アウト、みたいなレベルって聞いたから反対してたけど
908名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:28:04 ID:Pwf46SC90
純愛描いた少女コミックとかは良いに決まってるだろwwwwwwwww
ちゃんと中身読めよ・・・・・
問題はポルノなんだよ
909名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:28:10 ID:PHAtkp3b0
>>868
暴力やイジメが作中にある出版物も禁止だよね?
格闘技も見て真似する人もやイジメの技に使う人も出る危険性もあるし規制対象だろうな
カースタントも禁止だろな、
規制派の理屈だと見るだけで影響されるならカースタントなんか「交通事故を誘発する」になるだろうし
910名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:28:48 ID:EEQNg9pG0
>>155やっぱりな。一部の人が大げさに言ってるだけで
一般人には何の影響もないんだよ。これで一安心だな
911名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:28:50 ID:pgcv6PjCO
>>813
アングラ化でいいんじゃね
今までエロ漫画が表に出すぎていたからちょうど良い機会だ
912名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:28:51 ID:ngM6QfWt0
>>896
で、それとマンガと何の関連がある訳?

そもそもマンガがあるから性的な関心を持ってみる訳じゃないし、
マンガがある事で「触れずにケツや胸に接近してジロジロ見」るようになる訳でもないのに。
913名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:28:53 ID:tfuD0i4s0
>>894
残念ながら条例見てるとそうではないな
気になるなら、いろいろ調べてみたら?
914名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:28:53 ID:nJrTOomwP
>>864
自公の言うこと信じるとか頭おかしい
915名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:29:01 ID:oFDCEcIn0
ん?
これって言論、思想の自由を侵害してるのか
916名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:29:05 ID:kJ8p+h/40
みやびつづる先生の作品も所持あかんか
917名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:29:07 ID:Y5XONLy50
>>886
なんかさ、騒いでる奴らは悪い方に拡大解釈しすぎてるか条文をかけらも読んでないかの2択
騒ぎたいだけなんだな
918名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:29:08 ID:+9NvBXxQ0
高速道路無料化とか同じで東京地域限定でやって実験すればいいよ
どうせ失敗するし潰れた産業は元には戻らないけどな
919名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:29:09 ID:AlcL7u7i0
>>909
板前が魚を捌く描写を人体に応用されたら大変だ!
料理マンガは全部規制対象だぜw
920(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/03/10(水) 13:29:09 ID:E2KMapWM0
>>1
(o^-’)b 最高裁の少数意見ですが、わいせつ規制を憲法違反と主張された裁判官もいます。


悪徳の栄え事件(Wikipedia)より一部転載
また、裁判官色川幸太郎の反対意見は、知る権利を打ち出したことで注目された。
「憲法21条にいう表現の自由が、言論、出版の自由のみならず、知る自由をも含むことについては恐らく異論がないであろう。
辞句のみに即していえば、同条は、人権に関する世界宣言一九条やドイツ連邦共和国基本法五条などと異なり、
知る自由について何らふれるところがないのであるが、それであるからといつて、
知る自由が憲法上保障されていないと解すべきでないことはもちろんである。
けだし、表現の自由は他者への伝達を前提とするのであつて、
読み、聴きそして見る自由を抜きにした表現の自由は無意味となるからである。
情報及び思想を求め、これを入手する自由は、出版、頒布等の自由と表裏一体、相互補完の関係にあると考えなければならない。
ひとり表現の自由の見地からばかりでなく、国民の有する幸福追求の権利(憲法13条)からいつてもそうであるが、
要するに文芸作品を鑑賞しその価値を享受する自由は、出版、頒布等の自由と共に、十分に尊重されなければならない」

表現の自由(Wikipedia)より一部転載
知る権利
表現の自由より派生した権利としては、「知る権利」がある。アイザイア・バーリンが著書「二つの自由の概念」で
自由は積極的自由と消極的自由があると述べていることと同じく、
国などに対して情報の提供を求める権利(積極的自由)と国民が国家の妨害を受けずに自由に情報を受取る権利(消極的自由)がある。

国などに対して情報の提供を求める権利としての知る権利は、国民主権の原理に直接に基礎付けられる。
国民主権の重大な意味の一つに、「国政の最終決定権を国民が有すること」があるが、
最終決定権の行使にはその前提として、判断の材料となる情報が与えられていなくてはならず、
これを提供することは国の責務と考えられるからである。

以上のように、国民の知る権利は理論的に極めて重要な権利であるとされている。
921名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:29:23 ID:DvGUxQLa0
これは東京都GJだな。キモヲタは犯罪予備軍なので徹底的に取り締まるべき。
見た目もキモイし何しでかすかわからなくて不気味だし気持ち悪いったらありゃしない。
922名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:29:24 ID:aev/1w8a0
漫画潰せば売春やら何やらが減るかって言ったら、そんなことはないよなあ。
お互いの層はあまり被ってないと思うんだけど。
923名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:29:28 ID:OWPzFSOr0
喜んでるお前らの顔が目に浮かぶようだ
924名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:29:30 ID:uaEq9sWa0
だから児童ポルノ規制賛成派の自宅に時間指定で児童ポルノ本なんかを送りつけて、
開けた瞬間に警察に逮捕してもらえよ。
925名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:29:34 ID:jnMaGi2A0
>>894
自民の先生が国会で「ジャニーズやサンタフェも当然発禁だ」
って言ったと、自公がエロゲを規制したのと、自民が国会に
アグネスを呼んだのはマジだけどね。
926名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:29:40 ID:Fwl5FQpR0
規制派・・・リアルの規制推進派議員・運動家+ネット上の規制容認派(俺ら)・アンチキモオタ
反対派・・・リアルの反対運動家(=ネット上のキモオタ)

勢力が違いすぎて戦争というよりはほとんどイジメの次元だよな、悲しいことにw
927名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:29:49 ID:H7g8D+jY0
>>893
そうならない為にも自民都議に説得メールを送ってくれ
>>29を見れば分かるとおり保守派にも許せない面が大きすぎる穴だらけの条例だ
928名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:29:50 ID:Pwf46SC90
やべえ赤くならなくなってきた
929名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:29:54 ID:5PpEaasx0
>>727
わざわざ新しい条例を作らなくったってほとんどの場合
あなたのいうわいせつ物陳列罪を適用すれば充分だと思うんだけどね

なんで現行法をきちんと運用しないのかがわからんのよ
930名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:30:05 ID:1lHQwZnw0
>>825
実際の規制なんかは、実はどうでも良くて

利権団体の権力を強固にする為には
規制対象の内外を容易に判断出来無いようにする必要がある。

としか思えないだぜ。
931名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:30:24 ID:XjjBHmPF0
>>909
バラエティ番組のアホっぽい罰ゲームが原因でいじめが起こっても
規制論なんてちらっとも出ないからなー。
いやぁ、本当に権力を持ってるってのはいいことだよw
932名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:30:29 ID:mKZjtdxd0
>>911
アングラ化には大賛成なんだよな
正直ネットとかもそうだが、ガキの手の届く場所に置きすぎってのはあるし

逮捕されるとか、作るなとかそういうことじゃなければ全く問題なし
なんだよw 自民叩きに持っていきたい飛ばし記事か?
933名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:30:37 ID:cxRP57ch0
自公案を通すには共産次第
自公足すと民主越えるけど、過半数まではいかない

共産か、民主切り崩しで規制案は通る
片手の指の数だけ切り崩されたら終わり
934名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:30:54 ID:lWv+N+ua0
お前らの嫌いなホモ板から転載しとくぞ

269 風と木の名無しさん sage 2010/03/09(火) 14:34:00 ID:JHTPwTCg0
>>265
>BLは規制されたら嫌だけどロリはOKとか
>ロリは規制嫌だけどBLならいいよとか言ってる人チラホラ見るし・・・

もちろん本気でそんな寝言垂れ流してるお子さまもいるかもだが、
その手の書き込みの多くは規制推進派の分断工作だと思う。
男女、左右等々の対立を煽って団結させまいとする書き込みは
ずいぶん昔から2の関連スレで見かける。
その手の煽りに乗せられたら負け。


270 風と木の名無しさん sage 2010/03/09(火) 16:34:27 ID:cjGxqqep0
生贄は差し出せば差し出すほど次がなくなるからね
他所から持ってくるわけにもいけないし
生贄を要求じたいを潰さなくちゃね

935名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:31:06 ID:bL0qaFGf0
124 名無しさん@十周年 [] Date:2009/07/03(金) 17:41:59 ID:EyqvPI190 Be:
>> 87
自民党、公明はこの法律の中で準児童ポルノと扱い3年後を目処に規制する予定
民主党はこの法律の範囲外(保護法益の設定がおかしくなる)とするが別法で規制する予定
社民、共産は準児童ポルノについては嫌悪感は覚えるが内心で処罰するのはおかしいと徹底抗戦の構え

ただし、社民は連立のために日和る可能性がある。
保坂のブログにあったのだが「流れに逆らうことをするな」とアドバイスされたそうだ。


こういうコピペと相まって記憶がゴッチャになってるのだろうか?
民主党は決して、二次規制反対派ではないと俺の脳みそに刷り込まれてるんだよなぁw
936名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:31:08 ID:BT19g80v0
>>908

少女コミックが純愛www
釣りもいい加減にしろよw
937名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:31:12 ID:KnrsOo010
>>912
>そもそもマンガがあるから性的な関心を持ってみる訳じゃない



キャプテン翼やスラムダンクを読んで、
サッカーやバスケを始める人を否定することになるな。
影響力が一切無いというのは無理がありすぎだろ。
938名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:31:25 ID:AGrdHl8B0
だから都が出版禁止にはしなくても
不健全図書に指定されれば流通が自主規制で取り扱わなくなる=実質発禁
これを踏まえてない奴が多すぎる
939名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:31:25 ID:azT23gpd0
>>799
>個人的には、ポルノの有無に関わらず犯罪は起こると思ってるけど。

そう、別に思想なんかどうでもいいんだよ。
ただ、性犯罪を抑止するならポルノ云々に関わらず被害者を出さないための抑止であるべき。

だから性犯罪実行犯の重罰化が一番効果的。
更に言えば性犯罪そのものを防ぎたいなら「性交そのものを禁止」する法律にならないと防げない。
940名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:31:25 ID:3k0RW9tI0
>>827
基本的には、東京もロリコンばかりしか居ないがw
当然日本も全体的にロリ・若い感じ信奉が多数派。

そりゃ年寄りより、男は特に若い張りのある感じ、ロリっぽいほうが可愛いからにきまっとる。
誰が好んで、オバハンになりかけている奴や、オバハン風味が好きなモノかw

女も同じだろう、
代表例で最近のキムタクvs昔のキムタクどちらいいのか美しいか。
もうオッサンになってる今はダメだろう?w

漫画は全部ロリっぽく見える。
シワとか肌荒れ、ブサイクな鼻の形が見えないからだ。
941名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:31:39 ID:+C2yFOjT0
表現の自由を掲げて、自由にやりすぎたね
目つけられたってしょうがないなって思うもん
942名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:31:40 ID:OpcjyTA+0
ネット上でしかなかなか出会えないキモヲタとのふれあい会場はこちらですね。
943名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:31:51 ID:Ggn/+YA50
>>886
じゃあやっぱ普通のアニメが規制される!っていうのは
盾につかってたのかよwwwwwwww

>>913
なんでだよw
拡大解釈のしすぎなんじゃねーのw
944名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:31:54 ID:7gYS6Cd90
>>926
レッテル張りって楽しいよね!
945名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:31:55 ID:YcJOw1d90
>>896
それならブルカ推奨したほうがはやいだろwww
946名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:32:04 ID:tfuD0i4s0
>>930
今回の条例にも、その手の外部団体に活動費渡すみたいなこと書いてあるし
最終的には利権団体作りたいんだろうなあとは思う
947名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:32:05 ID:BqyFPLfc0
>>848
「電脳学園」だな、クイズ&脱衣ゲーム。
宮崎県で有害図書指定されて、裁判起こしてあっけなく負けたw
948名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:32:07 ID:gWp8ZZ610
>18歳未満のキャラクターも 「非実在青少年」と定義し、
>内容によって不健全図書指定も可能になっている

これはどうなんだろうね。
949名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:32:18 ID:X6gC/4Ct0
>非実在青少年

これに認定されない二次元は実在の人物かよ、って乾いた笑いがもれたわ
気にくわないんだよ、と本音ぶっちゃけてくれた方がマシ
950名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:32:22 ID:Pbh/HabC0
条例で一番喜んでるのはお前らの両親だぞ
これでキモイ趣味を卒業して立派な社会人になってあげるのが一番の親孝行だ
951名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:32:26 ID:+9NvBXxQ0
これ東京都の住民はネットで2次元ポルノを開いたら逮捕だからw
952名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:32:33 ID:g+PG6EJt0
規制派は団体を作って政治家を動かしてる

おまいらがターゲットにされるのはアニメや漫画などの消費者団体をつくらないからだ
アニメや漫画の消費者団体を作って政治家動かすくらいに大きな組織にすれば
こんなになめられることもない

政治の世界は団結力がものを言うからな
953名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:32:39 ID:ctxk1lqG0
>>932
おめー気楽にしてっけど、推進派は厳罰化まで盛り込んでるぞ。
強姦に準じて懲役何年とか。甘く見ないほうがいいよ。
954名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:32:41 ID:cd7e6OR00
>>940
そういうことを言うからキモがられるんだよ。
ロリは異様に自分の好みを一般化したがる人が多いような気がする
955名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:32:43 ID:Gg/QVQsU0
どうせ なんたらマークっての作って それあればok
マーク欲しい出版社は ちょっとお金下さい
 ってながれなんじゃないのかな

ようするに わかりやすく言えば 映倫みたいな〜 カンジ〜
956名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:33:03 ID:ngM6QfWt0
>>908
少女コミックはポルノ表現てんこ盛りだろ。


>>910
法案通すまではそういう風に回答してるだけだろ。
法案さえ通ってしまえばいくらでも恣意的に運用できるわけだし。

児童ポルノ取り締まり以外に恣意的な運用が出来ない法案なら
俺は規制賛成派にまわるんだけどな。
957名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:33:05 ID:w1N5SS6h0
>>936
少女コミックは終わるが
ちゃおは始まる。
小学館的には変わらない
958名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:33:09 ID:I8JRxv/c0
GJ
アニオタきもい
959名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:33:11 ID:AtDOOzqCP
>>936
今時少女漫画が純愛とか、40代越したおっさんじゃねえの?
960名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:33:13 ID:+xalXLFB0
創作物は逃げ道が豊富だと思うけどな
あきらかに見た目子供でも大学生とかいう設定にすればいいわけだし
それとも判断基準は警察に委ねられるのかな
961名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:33:20 ID:9Jh2rKYO0
>>911
表にそれとわかる看板や宣伝をしてはならない位の規制は良いかもね
962名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:33:25 ID:hWxwHUuB0
まあ、最近のエロは表に出過ぎちゃているから
自重しろという意味でなら賛成だな
963名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:33:33 ID:gVHFkmOI0
マンガがなくなれば
性被害が減るのか?
964名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:33:36 ID:reD0sqT10
約20年前の某小学生向け漫画雑誌に掲載されていたもの
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20100310133244.jpg


あのころはおおらかで良かったなあ。
965名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:33:46 ID:H7g8D+jY0
>>911
アングラ化はヤクザが入り込みやすいからなあ
966名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:33:53 ID:tfuD0i4s0
>>943
都のいうことどおりで事が運ぶなら、五年前の青環法のときに
書店が店頭から青年漫画を撤去したり、業界全体に自主規制に走ったり
していないから
今回も同じことが起ると危惧している
967名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:33:59 ID:aElW5tTV0
>>940
年とればとるほど美しくなる樋口可南子のようなひともいれば、
おっさんになってからのほうがカッコイイ佐藤浩市のようなひともいる。
若いうちのほうがカッコイイ、かわいい奴というのは所詮それだけの奴だとおもう。
968名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:34:00 ID:KnrsOo010
>>945
ロリモノに絞った規制は、
そのはるか前の段階で他の自由を確保しつつできることだよ。

大人のAVも成人エロ漫画も最高じゃないか。
かわいいAV女優もいっぱいいるし、
大人のエロ漫画もいっぱいあるぞ。
969名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:34:00 ID:YDKmIHNj0
まあ、低レベルな子供趣味に留まらせ、色欲におぼれさせ
文化レベルを引きずり下ろすのは、敵国攻撃の常套手段なわけだけどね。
970名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:34:02 ID:Xgt3VqGEP
isiharaGJ!!
971名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:34:05 ID:AGrdHl8B0
>>960
>>1ぐらい読めw
 >改正案は、漫画やアニメなどの登場人物のうち、服装や所持品、学年、背景、音声などから「18歳未満として
 >表現されていると認識されるもの」を「非実在青少年」という新語で定義する。
972名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:34:10 ID:3k0RW9tI0
>>908
純愛の行き着く先には、子を残す為に交尾がある。
生物なら当然至極。

その為みたいな所が、全部とはいわないが男女がくっつく理由の大部分にある。
973名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:34:19 ID:uaEq9sWa0
>>848
「私たち有害図書認定されちゃいました」
とか言って、ログインに意見広告を1年くらい出してたな。
974名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:34:24 ID:KPsOHzD9P
眼球譚はガチでロリエロ
975名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:34:29 ID:mKZjtdxd0
>>960
何度も言われてるけどそれは無理
18歳以下に見える(あくまで誰かさんの主観)でアウトだから
1万年以上生きてる悪魔とかでも、ロリ外見ならアウト
976名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:34:33 ID:dp2YqHZD0
>>957
ちゃおは今一番売れてる少女漫画の週刊誌だった気がするが。
977名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:34:37 ID:kJ8p+h/40
出来る事から コツコツと
あまり反抗しそうにない業界
あまり旨味のない業界から

コツコツつぶしていくんだお
97840歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/03/10(水) 13:34:47 ID:DECF388s0

  あのさー 日本様はよくロリコン帝国とかエロマンガ大国とか言われるけど
  純粋な日本人の犯罪発生率や、性犯罪率は先進国の中では格段に下なのよ

  http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2788.html

  レイプ比較
  http://www.nationmaster.com/graph/cri_rap_percap-crime-rapes-per-capita
  

  ここみたいに規制規制って強化したら犯罪がおこりまくりしたってw
  ってデータもある
  http://like700.hp.infoseek.co.jp/53.html#sweden

  見せなければいい 持たなければいい とかこんなん馬鹿の考え方だろ?
  性犯罪はいけない  人を気づけるのはいけない コレをちゃんと教育で
  教える事の方が先だろ?  ちゃんとした教育をすれば間違いなんかおきねーんだよカス!
  ただの教育放棄じゃねーか
979名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:34:47 ID:OWPzFSOr0
若いにもほどがある場合はダメだろ当然
980名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:34:57 ID:nJrTOomwP
>>965
ヤクザがどことつながってるか考えればまあ分かるな
981名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:35:00 ID:ySl10HRq0
>>960
見た目が子供なら全てアウトになるよ
声が子供に聞こえてもアウトらしいけど
982名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:35:05 ID:z1pEk8/K0
非実在青少年

こんな捏造語が一番気持ち悪い
983名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:35:08 ID:tfuD0i4s0
>>960
今回は、見た目で18歳以下ならアウト

>>962
しかしそれは拡大解釈可能な条例で決めることじゃないと思う
984名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:35:11 ID:danNswyY0
>>964
おっさんの昔話はいいからw
985名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:35:18 ID:MtLshJp20
>>960
それを防ごうとして範囲が広くなってるんだけどね。
日本ユニセフ協会や公明が求めてるのは18歳未満にみえるキャラだしね。
見た目幼児ならそれだけでアウトだし。
ただ18歳や20歳でもアウトになるという弊害があるけど。
986名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:35:27 ID:SZjJu/LC0
>>958
いつになったら+に出入りする人は皆キモイって事に気づくの?
987名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:35:28 ID:lWpEKdRR0
別段ロリに傾倒してなくてもオカズから多様性が失われるのは嫌だろ常識的に考えて・・・
アメリカのAVみたくオーイェス!オーイェス!!カモーンアハアアアアァァばっかになっちまうぞ
988名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:35:29 ID:/y25Gxzm0
>>980
ばんがいちが元の任侠誌に戻ったりしてw
989名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:35:31 ID:Pwf46SC90
手軽にエロロリ雑誌を買ってオナニーする
・・・この手軽さはおまえらを児童買春に向かわせる・・・
990名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:35:43 ID:4ccwKpW10
>>968
自由民主党案はそれも規制するんだけど、お前馬鹿なの?
991名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:35:52 ID:g+PG6EJt0
こんな掲示板で議論するよりもユーザが団結して

大きな圧力団体作った方がよっぽど効果ある
992名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:35:51 ID:+J10atw20
アニメなんて、見た目が子供でも中の人はほとんどおばさんじゃん
993名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:35:54 ID:azT23gpd0
>>891
アタクシの気にいらない意見を書く奴は皆ロリコンニダ

まで読んだ。
994名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:36:01 ID:8I5ZFC3g0
>>624
今、漫画とアニメの落ち込みで、
13兆円産業だろ
995名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:36:04 ID:zfC1S2ch0
小説だけ規制の対象外にしてるとか
この条例は石原の陰謀だろ
996名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:36:12 ID:AlcL7u7i0
>>988
ばんがいちって任侠誌だったのか!
997名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:36:14 ID:2DpM2w1J0
>>911
誰でも手に入る現状は不味いわな。
規制するのに賛成な人間もこの辺は特に問題にしてるだろうし。
変にアングラ化して表には出てないけど裏で誰でも手に入るじゃ
規制の意味が無いw逆にそうなりそうだからアングラ化したら
不味いんじゃね?と思ったわけで。
998名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:36:14 ID:Pwf46SC90
あ、もう1000かよ
999名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:36:21 ID:YydNdUmj0
嫌だったら脱東京すればよい
1000名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:36:27 ID:xA27BSLs0
eggとかの中綴じなんかOUTって事か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。