【政治】舛添氏、予算審議拒否の自民党執行部を批判 「国民の理解得られるか」[10/02/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○舛添氏が自民執行部を批判 予算審議拒否で「国民の理解得られるか」

自民党の舛添要一前厚生労働相は22日、谷垣禎一総裁ら執行部が
同日から予算審議の欠席戦術を採ったことについて「戦略を組み立てて
戦っている執行部とは思えない」と批判した。

同時に、「もっといくらでもタイミングはあったはずだが、(自民党系候補が
勝利した)長崎県知事選明けにやることが国民の理解を得られるか難しい」と
指摘した。党本部で記者団に述べた。

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100222/stt1002222125008-n1.htm

△関連スレ
【政治】 「首相や小沢氏は説明責任を果たしていないと民意は判断」 〜自民党、予算審議拒否の構え 長崎知事選勝利で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266771492/
2名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:15:19 ID:5R5w8kAV0
得られませんね
3名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:15:43 ID:RrOItFjh0
まぁその通りだな。正に誰得。
4名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:15:53 ID:ezWwariD0
>>1
また民主党が審議拒否してるのかよw
どこが国民の生活が一番なんだww
5名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:15:53 ID:3E3fL1RW0
民主がうんこ化してるのに、旗印が谷垣ってなw
6名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:16:15 ID:5+12LlD30
>>1
桝添おまえがいい手考えろよ。
おまえは批判ばかりで、戦略がないんだよ。
7名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:16:21 ID:BeSkEISn0
またハゲの点数稼ぎか
8名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:16:23 ID:Ma9d6DSd0
今は民主を叩くのが国民のためになるのではないか
9名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:18:20 ID:NoaXZDLC0
ええ、得られますよ

日本国民の1人として、自民党の戦略を支持します

なんたって民主の予算を通したら、日本経済が今よりもっと悪くなりますから
10sage:2010/02/23(火) 00:19:12 ID:E+6eISpl0
>>9
今回ばかりは俺もそう思う
11名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:19:26 ID:vyFx88GG0
舛添はあせり過ぎw
12名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:19:52 ID:P+tUYK2U0
自民党の執行部が国民のこと考えるかよ
13名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:20:04 ID:Jlk3SpVy0
リーマンショック直後ならともかく、今は予算成立にさほど緊急性が感じられないからなあ。
ただ、不起訴決定の小沢を国会でいくら追及したところで、政局でしかないし。

まあ、あんま影響ないかな。
14名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:20:16 ID:3hL/aM/L0
民主党も審議なんて本気でやる気無いだろ
メインイベントが仕分けなんだし
審議拒否して金の問題を取り上げつつ
その辺りを突っ込んでアピールしていけよ
15名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:20:48 ID:Vd8QmMrw0
予算の大元は税収だ。
その仕組みを他ならぬ総理大臣が無視している現状は
やはり無視出来ない問題だと思う。
16名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:20:53 ID:BP5OVFDe0
お前の仕事は、党が審議拒否へ至った経緯をテレビで解りやすく国民に訴えることだ
少しくらい空気を読めハゲ
学歴高いやつはちっとも学習せんな
17名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:21:14 ID:R8gIvIUe0
何で舛添に人気があるのか不思議だよ

こいつも天下取ると独裁になるのは

わかりきっているのに。


 
18名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:21:52 ID:uqOXpmpL0
なんだかなー

一昨年の年末と同じだな
どっちもやることそれしか無いのかよ、って感じだ
19名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:22:49 ID:tfeCl4bf0
審議拒否しても理解は得られないが、
だからといって国会の場で政策の議論をしても民主党はまともに答えないし、
大衆もそんなものには興味ないので、
残念ながら民主党を追いつめることはできないんだな。
20名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:23:11 ID:0zCdXv9rP
>>17
俺は、舛添が外国人参政権賛成派の時点で、あり得ないとおもう。

あど、尊敬してる議員が誰だっけ?
21名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:23:17 ID:CuGHJlnd0
総裁は麻生のままでよかった
22名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:23:34 ID:IKvLTpKvP
舛添は埋服の毒だな
民主の有利なように動きすぎで胡散臭すぎる
23名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:23:52 ID:qrnI5hQ50
得られませんよ。
民主が野党時代にやってた真似だし。
政治と金の問題をねちねち追求してくれた方が面白くて良い。
24名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:23:57 ID:DDIIF4ci0
片山さつきと結婚できたんだから
相当なゲテモノ喰いだなこの禿げ
25名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:24:23 ID:YyWkavyI0
なんなの?自作自演なの?
26名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:24:38 ID:iN1BSYeG0
だからってキチガイミンスをまともに相手しても
むこうが今度はてきとーに処理しだすしなぁ…
汚沢と屑鳩をさっさと処理してしまえば、少しはまともに国会が回るようになると思うのだが…
27名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:25:00 ID:5+12LlD30
河野の馬鹿息子が批判してたけど、おまえはさすがに奴より賢いんだから、
もうちょっと戦略持って喋れよ。
仕事ができるのは分かってるからさ、
28名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:25:20 ID:lHPxk2uLP
ハゲはまた点数稼ぎか
29名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:25:24 ID:s76xBljc0
自分のいる党は批判一辺倒。政権党にはすりより。

もう一度、自分の姿を鏡で見てみろよ。
30名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:26:19 ID:GNxclJ7S0
舛添の言う通りだな。
反対なら反対で、審議に出てきて言うべき。
審議拒否なんてして喜ぶのはただのバカ。
31名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:26:21 ID:qBnnF3oI0
枡添だってただ執行部の文句言ってればいいって立場じゃないだろ。
32名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:26:58 ID:042sb+9p0
記者団に言わずに本人に直接言えwwwwwwwwwwwwwwカスwwwwwwww
33名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:27:43 ID:Rt+4JUF/P
そもそも総裁選すらでなかったやつがなにを

本当ふさふさはこうもりさんだなぁ・・・
34名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:27:58 ID:Jlk3SpVy0

大多数の国民は、存外のんびりしてたりするからな。
マスコミ次第だろうね。
35名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:28:12 ID:INudbhwq0
打開策がないなら黙ってろよハゲw
ミンスに擦り寄ってるようにしか見えない
36名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:28:49 ID:2CBJMz630
自民党はさっさと崩壊して保守再編を促進すべきだね。
37名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:28:49 ID:O+hGDARx0
どんどん出ていって新党乱立すればいい。
改革雰囲気のある政党が増えれば民主党の票が減る。
38名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:28:59 ID:5NV6vMKA0
ハゲには政治がわかってない 2,3年議員がでかい顔するな
39名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:28:59 ID:GNxclJ7S0
そのうち牛歩なんかもやりそうだな。
40名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:29:27 ID:pY7ntu5D0

自民もやれよ国会投票で、

ナマケモノ戦術www
41名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:29:53 ID:4c3ejVaj0
今は日本国民は自民を支持しているぞ。
マスゴミの捏造調査ではわかんないだろうが、
長崎県、町田市がまさに良い例。
舛添はちとKYだな。
42名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:29:57 ID:g82HjV610
やっぱ発言したか
参院選後睨んでるのか、離党するのかわからんが
最近ちょこちょこ動いているのう
43"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/02/23(火) 00:30:21 ID:LymQHXQw0
まぁ、むしろ
穴だらけの予算を叩きまくってもらいたいと言うのが俺の本音。
44名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:30:33 ID:S902oPnZ0
こいつはいつも批判しかしないな。
45名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:31:25 ID:2CxiNEj80
>>20

のなかひろむタソ(はーと)

46名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:31:32 ID:k1nnDgYg0
まあ小沢に対してろくな批判もできない独裁政党の民主党よりはずっとまし
47名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:31:40 ID:D+JA9Scu0
(´・ω・`)風向き読み間違えちゃって禿げコウモリ焦ってるな。
48名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:31:54 ID:opwRkTac0
党内からいろんな声が出るのはいいことだなって最近思うよ。
民主党みたいな誰も小沢に意見できない独裁政党見てると。
49名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:32:20 ID:ebIYYI5U0
後は舛添に任せた
50名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:32:25 ID:YBrI7d6U0
25%ネタを死ぬほどやってくれ。
あと10年無いぞ、どうやって何を削減するかも提示せずで、どうすんだよ。
51名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:33:08 ID:wu1t08xW0
国民の理解とか云々じゃなしに、
確かに今はもう政治とカネを追求するより、
民主のブレっぷりとか経済対策、予算批判のが良いんじゃないかとも思うのね

でもそれをすると
ワイドショーはもとより、ニュースショーも薄い報道になりそうで
大多数の政治に関心薄い層への訴求力が乏しくなっちゃいそうでもある
52名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:33:11 ID:GNxclJ7S0
>>43
ふつうはそう思うわな。
53名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:33:43 ID:BvmS74gL0
自民党に一番マイナスの影響を与えてるのがどう考えても舛添。

2007年の安倍内閣の参院選のときも、赤城や久間を批判して人気を取って
自分は自民党トップ当選、換わりに自民党は大敗した。
2009年の麻生内閣の総選挙のときも、このままだと自民党は大敗すると
連呼し続けて自民の気勢を削いだ挙句、なんら勝つための行動も取らずそのとおり大敗した。

また今度の参院選も大敗予想をして自民党の足を引っ張って、結果がそのとおりになったら
「ほらみたことか」と高らかに宣言するつもりか。
54名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:34:02 ID:ZtYxXpb20
>>30

あんたバカ??

民主党に衆議院で圧倒的多数を取られているのに、
審議拒否や審議妨害以外に、どんな方法があるの??

野党の役目は、徹底的に政権与党を追及して叩くこと!!
へたに審議に出ると、数の暴力で、予算の年内可決、外国人参政権と、なんでもすぐ可決されて通ってしまうよ。

国会を停滞や混乱の責任は、最終的には政権与党にある。
民主党も国会運営の苦しむを、経験するべき!
55名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:34:08 ID:oBMkzXFZ0
審議拒否ぐらいやらんとニュースにもならず忘れ去られるだけだとおもう
56名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:34:11 ID:b2skEy5ZP
毎度毎度批判してるだけの舛添はいい商売だな
57名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:34:18 ID:ktFcKDeD0
じゃあ、お前に何か策があるのか?ハゲ
何もなしに審議に参加したところで、採決取られて終わるだけ
58名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:34:26 ID:ZM3i0+Ss0
禿が自民党非難するたびに自民党に有利に物事が運ぶのだが
いい加減空気読め禿、今回は拒否して当然だろ!
59名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:34:41 ID:AdZvyHZm0
ハゲ添さんはさっさと新党作るべき
60名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:34:42 ID:Y1L9XTjs0

自民党のマシな部分はこういう内部の言論の自由。

言いたい事が言えるというあたりまえの自由がある。
61名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:34:49 ID:2qQ4wGmLP
審議拒否なんて税金泥棒じゃん。
62名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:34:51 ID:0QlBIJFw0
執行部批判が出るだけ自民はまだ健全だと分かるわ

民主党ってマジキチ
63名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:35:10 ID:IMrJ6ia10
もう、ハゲ添の宣伝活動には、うんざりしてますけど。

ハゲ添、党批判するなら、党の恩恵を受けずに

さっさと離党し、無所属で立候補しろ!
64名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:35:12 ID:EkkeYLl80
ozawaとポッポあぼんは
時間の問題。次は管をとるか、自民に戻るか
増すぞえが旗揚げするかの3択。
自民に戻るはまあない。
よって管(あるいは他の若い民主)か
自民離脱の増すぞえの2択となります。
65名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:35:52 ID:GNxclJ7S0
>>54
お前こそバカか。
審議拒否したら、どうにかなると思ってんのか。
頭の中が社会党だな。
66名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:35:55 ID:fkq5mOTz0
なんていうかさ。
小沢とか鳩山関連の証人喚問拒否したんだろw
審議拒否の理由として十分じゃん。

自民の問題あるのかどうかすら分からん疑惑と違って
秘書が何人も捕まってるんだぜw
67名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:36:07 ID:hl9dRPjQO
言わんとしてる事は判らなくも無いけど
あの予算が通るとなると・・って考えたら仕方ないのかねぇ
勢い使って全力で内閣を叩く姿を見て見たかったかな・・
68名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:36:26 ID:ZtYxXpb20
>>43

予算を叩いても、テレビで放送しない。
予算が年内可決で通ったの結果だけ、放送する。

それなら、国会を混乱させ、政権与党の問題点を放送させたほうが良い。
国会を停滞や混乱の責任は、最終的には政権与党にある。
69名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:36:35 ID:FBc4x6Kr0
まあゴキブリ麻生に比べれば谷垣のほうがはるかにマシだな
っていうか谷垣も気の毒だな
ゴキブリ麻生の尻拭いをさせられてさ
70名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:36:50 ID:042sb+9p0
>>60
内部?外に向かって喚いてるだけじゃんwww
71名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:37:02 ID:ovKhYHWO0
言ってる事は正しいと思うけどこいつ党内で発言してるの?
まあ記者団に話せばそこから話は伝わるんだろうけど
自分の点数稼ぎで動いてるようにしか見えないわ
こんなにごちゃごちゃ外部に文句たれるなら総裁選出れば良かったのに
72名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:37:10 ID:450vKgtB0
脱税犯が総理やってる政府の予算なんか審議できるかよバカ
73名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:38:02 ID:s76xBljc0
審議拒否以外ろくに内容報道しないメディアばかりなんだから、別にいいと思うがな
ハゲは早く新党作れよ
74名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:38:42 ID:ne19XMo60
下心みえみえ
75名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:38:50 ID:ZtYxXpb20
>>65

そのまま、民主党のペースで審議したら、どうなると思っているのか。
予算が年内可決され、小沢問題も鳩山脱税も、過去の問題になる。

予算を人質にとらないと、証人喚問も参考人承認もできない。
お前、頭の中が共産党だな。
76名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:39:09 ID:o1VDvBxa0
>>1
じゃあおまえが鳩山と議論してなんか進展させられるのか?w

キチガイ相手じゃ同じ東大でも無理だろwwww

パフォーマンスに出るのも大事だ、足引っ張るな。
77名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:39:33 ID:FAFqlT5W0
自民党は野党になっても、相変わらず足の引っ張り合いだなw

まあ、そこが自民党の良い所だけど。
78名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:40:17 ID:bO5iJMV60
いま審議拒否とか、小沢呼び出しなど、騒ぎ立てる時じゃ無いんだよ。
ミンスが勝手に自滅してくれてるし、小沢は
今追求しなくても、いずれ国税局が絡んでくるだろう。
ここは、予算審議をキチっとやって、おまいら旧社会党とは
違うんだよ!ボケ!と言い放つことだ。

っていうか、マスゾエだけじゃねぇだろ。文句言ってる奴は。
79名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:40:56 ID:450vKgtB0
はっきり言えるのは、脱税してたのが自民党の総理なら絶対に野党は
審議拒否したし、絶対にマスコミは辞任するまで叩く。そうすべきだし。
80名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:40:58 ID:GNxclJ7S0
>>78
その通りだ。
81名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:40:58 ID:IMrJ6ia10
こいつの汚さは、

マスコミを利用し、党批判をして、自分の宣伝をするところだ

党改革のために、何をした?何が出来た?お前がしたのは批判だけだ。

お前個人の実力に自信があるなら、無所属で参議院選にでろ!

自民党の公認を得て、堂々と内部批判する。
党の恩恵だけは受け続けるという、その姿勢が汚いぞ!
82名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:41:36 ID:4/PnA9zAO


 国民全員「理解するけどww」


83名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:41:51 ID:ux6hVeYl0
民主党も無実だと言うのなら証人喚問に応じたらいいだろ
なんで拒否してるのか意味が分からん
84名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:42:47 ID:Tcr5uIZrP
>>1
審議拒否は立派な戦術だが、いくらなんでも理由とタイミングが酷すぎる。

小沢・鳩山の説明義務不履行は今に始まったことじゃないんだぞ?
「何をいまさら」と思われるのがオチだ。
85名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:43:05 ID:jWNvINBV0
>>75
それ分かって舛添も河野太郎も自党批判してたのか。
やっぱり自分が目立てば後はどうなってもいいって考えのヤツなのかな。
86名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:43:23 ID:raKf/sMOO
自民党はず〜〜っと審議拒否していればいいと思うよ
野党は共産党とみんなの党で充分
87名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:43:31 ID:D+JA9Scu0
(´・ω・`)自民党を中から変えたくて批判してるんなら

(´・ω・`)自民党総裁選に出馬してるわな。
88名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:43:59 ID:XMjeMQ2AP
ある程度までは理解してくれると思うよ。民主が証人喚問拒否してる事が理解出来ないし。
89名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:44:00 ID:8xOuomxM0
舛添は性格的には完璧に民主寄りなんだよな。
外国人参政権の肯定の立場だし。
90名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:44:01 ID:dHIWIaDq0
舛添よ

そう思うなら

「 お 前 が 総 裁 に な る べ き だ っ た 」

舛添が総裁にならなかった事に「国民の理解が得られるのか」
91名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:44:08 ID:P6gOhhEI0
採決に参加した時点で認めたものと思われるんだが
どっかの国会みたいにチェーンソーとかバールのようなものでも持ち出せば変わりもするだろうけどな

桝添ならどうしたのか聞いてみたいもんだな
92名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:44:28 ID:KUbM3uqT0
審議拒否しているのが自民党だけではな
そもそも集中審議をやって党首討論をやって、それでも攻めきれなかったんだろ?

石川の辞職勧告決議の採決で手を打ったらどうだ?
そのうえで突っ込みどころ満載の予算を追及したほうがいいと思うけどね
93名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:44:35 ID:QdEslEs+0
金の問題では民主が自爆していくだけだから
粛々と予算審議やっていけばいいんだよ

追求しすぎて、鳩山と小沢に辞められても困るだろ?w
94名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:44:45 ID:ZtYxXpb20
>>73

そうだね。
国会で、自民党は経済問題や基地問題で追求して、
管大臣が答弁できなくてアホ丸出ししても、
どこのテレビも問題にもしないし、放送しない。

そして、鳥越や大谷は、自民は国会では「政治と金」の問題しか、予算審議でしないと、
ウソの報道を繰り返す!!!!

まともに予算で経済問題や基地問題を追及しても、
テレビで放送しない現況では、
審議拒否して政権与党の問題点をあぶりだす方が良いね。
95名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:44:52 ID:2GttCo2K0
マスゾエは自民だろ
しっかりしろよ
自民が子供手当てとか
高校無償化、高速一部無料化なんて
論議無理すぎ
96名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:45:10 ID:hjlTToBU0
まーこれでネトウヨの「ミンスは野党時代に審議拒否で国会を止めまくった」
ってのが言えなくなったのは確実。
と思うがネトウヨはカスだから平気な顔して言いまくるんだろうなW
97名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:45:13 ID:6ZxVaB31P
審議拒否に国民の理解が得られないのは当然としても
総裁選すら出なかったヘタレが吠えたところで何の説得力もないわ
98名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:45:14 ID:lBgukE1x0
舛添と河野は谷垣の足をひっぱるだけだな執行部に不満があるなら離党すればいいだろ
99名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:45:23 ID:IMrJ6ia10
「自民党批判」をすれば、必ずマスコミが取り上げる

それをTVに出ていたやつだから、嫌というほど理解してるんだよ
それを宣伝活動・イメージアップに利用している。自分のな。

そんな簡単なことも見抜けないやつが、こいつを支持してるんだよ
100名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:45:27 ID:MY1YS/Z70
舛添は自民内の最後のクズどもとつるんでるのが大問題
こいつが一番人気があるってことに愕然とする
101名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:45:40 ID:Q62PS54g0
>>75
言っとくけど長崎も町田も民主にNOを突きつけた結果だが
決して自民にYESを示した選挙じゃねーんだぞ。

その状況で予算を人質にとるようなマネしたら
自民の評判も一緒にがた落ちするのがわからんのかボケナス。
102"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/02/23(火) 00:46:01 ID:LymQHXQw0
まぁ、最低なのは
拒否するにしても、審議するにしても
国民が何に腹立てているか?って点から
話をスライドさせて低次元な話に行っちまうことだ罠。
103名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:46:01 ID:QUfTdiD60
舛添はなにがしたいのかよく分からん
104名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:46:24 ID:BP5OVFDe0
>>78
派手にデモをやらないと、個所付け漏洩問題は国民に伝わらないんだよ
それだけで内閣が吹っ飛ぶ威力があるのに、マスコミが避けている
105名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:46:30 ID:YEIwcW08P
でもハゲは何か出来るの?
106名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:47:04 ID:l0JjB1vO0
ま、これで審議拒否が立派な国会戦略の一つになったわけだ
107名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:47:06 ID:emcWA2Qo0
ハゲは点数稼ぎでは一流だからな。
108名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:47:07 ID:s76xBljc0
>>103
 ヒ ハ ン
109名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:47:16 ID:o1VDvBxa0
>>43
でもソレ報道して、国民が理解してくれるの?
結構今までもやってないわけじゃないんだが、まるで政治と金しかやってないとしか
マスコミはやらないじゃん。
挙句、鳩の答弁や民主のふざけた態度じゃなんも進展しないから、どっちもどっちみ
てーな話にしかされなくなってるのが今の現状。
このまま審議に応じたって採決しちゃうし、今しか審議拒否してでも小沢出てこいっ
て訴える機会はないぞ。
110名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:47:26 ID:ZNBgECGU0
政治改革を訴えた人気取りの現在を見よ
どこぞの吹き溜まりに群れているよ

議員の職責は、元々政治による立法活動という改革活動だ
意図的発言のソレは、欲望実現にのみ使われる魔法の言葉さ
111名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:47:31 ID:Tcr5uIZrP
>>103
いや、この場合、舛添は「仕事しろ」と言ってるだけだろ。
112名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:47:33 ID:D3Sv7G9V0
>>103
たぶん新党結成なんでは。
113名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:48:42 ID:GNxclJ7S0
だいたい執行部に対して意見してもいい、バンバン意見もするってのが、
自民党の良いとこだろ。
執行部に文句を言うなとかいう奴は、民主党体質と言わざるをえない。
114名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:48:59 ID:450vKgtB0
>>96
総理の脱税事件で民主党が審議拒否して、それを誰かが
批判したことなんか一度も無いだろ?
115名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:49:06 ID:QdEslEs+0
政策論議して民主のダメなところを普通に突っ込めば得点稼げるのに
どうして、民主の野党時代と同じことを繰り返すかねぇ
116名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:49:12 ID:ZtYxXpb20
>>85

ハゲは、目立ちたいだけやろ。
河野は、単なる売国奴!!

>>86
あんたバカ。
審議拒否で、一番困るのは政権与党よ(w
国会運営もまともにできない、民主党。
その原因が、鳩山総理の脱税と小沢幹事長の談合ですもんね。

審議拒否の中で採決すれば、大問題になって国会空転!!!!!
いくら多数を取ってても、強行的に国会を運営すれば、その責任は政権与党に来る!!!!!!
117名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:49:20 ID:CWnj7OMB0
枡添えは外国人賛成派だし小沢が大好きなんだな。
118名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:49:41 ID:IMrJ6ia10
こいつは、新党など結成しねーよ
取り巻きの自称若手のやつらも、自民党って看板を捨てることは出来ない。

内部で抵抗勢力をつくり、
党代表をねらっているだけだ。きたねーんだよ。谷垣のサポート位してみろ。
119名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:49:43 ID:D3Sv7G9V0
自民党には未来はないと見てるんではないかな。
それは正しい見通しだと思う。
120名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:50:14 ID:042sb+9p0
ちょっと前にあった20数人集まった舛添の勉強会
あの面子酷かったよなあw揃いも揃ったりといった感じだったw
121名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:50:45 ID:Q62PS54g0
>>109
お前も自民の空気読めないアホ執行部と同じ思考回路かよ。
国民が望んでるのはあくまで景気対策なんだぞ。
政治と金の問題なんか2の次3の次で考えてる事くらい理解できないのか。

ここで審議拒否したところで誰が評価するよ。
むしろ逆に民主から叩かれるネタを提供するだけの事だろ。
122名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:51:26 ID:l3tRN34v0
見ていないところでも実直に活動してほしいなぁ。
失った信頼を取り戻すには小さいことから積み重ねないとダメだと思う。
123名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:51:50 ID:S/AKCwTI0
>>115
ちゃんと国会見てるか?
いくら問い質したってまともに答えないじゃないか。
挙句議長自らルール破ってインチキする始末。
民主党が主導権握っている限り国会は形骸化するんだよ。
それも含めて「独裁政治」と批判されてんの。
124名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:52:31 ID:450vKgtB0
民主党の審議拒否が批判されたのは、政策の議論そのものを避けたからだろ。
郵政国会なのに郵政で党内が割れるのを恐れて審議拒否した岡田とか。
あの時は報ステの古舘ですら「何をやってるんでしょうか」状態だったがw
125名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:52:32 ID:IMrJ6ia10
>>121
お前、内閣のあのむちゃくちゃな予算、しかも仮のたたき台だとよ。
審議の余地もねーんだよ。国会見てるの?
126"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/02/23(火) 00:52:40 ID:LymQHXQw0
>>109
で、小沢の余罪が出てこなければ
小沢ダンマリ、TVもダンマリで
どの道詰んじまうわな。
127名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:53:03 ID:D3Sv7G9V0
保守=自民ではないからな。
自民党よりもっと国民のことを考えた「保守」が登場すべき。
128名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:53:04 ID:D+JA9Scu0
>>113
(´・ω・`)「執行部に文句を言うな」じゃなくて

(´・ω・`)「お前がゆうな」だから。
129來林檎:2010/02/23(火) 00:53:23 ID:WgMmF+SE0
黙ってても参院選は揺り返すよ

踊る国民に 踊らせるマスコミ
踊る候補者に 踊らせる政党
130名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:53:56 ID:Q62PS54g0
>>116
>審議拒否で、一番困るのは政権与党よ(w
>審議拒否の中で採決すれば、大問題になって国会空転

逆だアホ。
今のこの不景気蔓延の状況下で予算審議を邪魔する方が国民から叩かれるわ。
野党時代の民主とは違うという事をアピールしたければ
予算審議には堂々と応じた上で小沢問題も追及すべきだろ。
131名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:54:02 ID:2dHkxyFQ0
散々民主の審議拒否を非難しといていざ野党に落ちたらコレだからな
そりゃ執行部をくさしたくもなるだろよ
132名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:54:39 ID:OuEcNAgJ0
>>1
ごもっともだがお前の離党騒ぎもうんざりだから
やらないならきっぱりありえんと断っとけ
133名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:55:20 ID:KUbM3uqT0
審議拒否で与党にダメージを負わせたかったら
まずは他の野党を巻き込むことから始めたらどうだ?
134名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:55:20 ID:iSWwbHnb0
>>1

枡添サンは自民から離れて新党作れよ!過去のしがらみの詐欺師自民に変化
を求めても無理!

デフレ経済では考えてる方向はイデオロギーに関係なく同じなんだよ。
サナトリュウムに入る優先順位やアプローチの違いだけだろう。詐欺師の下
請けでは信用が得られない。

135名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:55:32 ID:9v41SP6V0
>>9
俺も賛成
136名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:55:35 ID:n9QEg4xT0
党議拘束無しの法案審議と違って、審議しても予算案で民主党議員が考え改めて、
予算案反対にまわるなんてあり得ないんだから、

「綺麗事」や「与党ボケ」してるんじゃなければ、
小沢招致を要求して、審議拒否するのが当然の手法だけどな。野党なんだし。

むしろ鳩山総理の証人喚問要求しても良いレベルだし。w
ただ、こういう異論が出て来るのも別に構わないと思うけどね。
137名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:55:39 ID:D3Sv7G9V0
国民のための「保守」ならいいんだけどね。
しかし現状の「保守]は国民のことなど二の次などものな。
138名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:55:44 ID:jWNvINBV0
>>130
>>101の「長崎も町田も民主にNOを突きつけた」って理由が、予算の内容にあるって考えないの?
時期が時期だけにさ。
139名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:55:52 ID:8xOuomxM0
しかし毎回文句ばかりで足引っ張ってんなこいつ。
建設的な話が全くないし。
140名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:56:07 ID:IMrJ6ia10
こいつの取り巻きも、口だけ番長だけが集ってるだろ
マスコミ利用の宣伝活動はやめろ

党批判だけで執行部のサポートもしないなら
離党して無所属で出ろ
141名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:56:21 ID:o1VDvBxa0
>>121
審議に応じようが強行採決するでしょ民主はw
それなら小沢が出てきて国民に説明しろって要求するほうがまだ利があるよ。
先月の朝生でも確かに国民が望んでる一位は経済対策だったけど2−4位くらいまで
政治と金がらみと解散しろだったがなぁw
142名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:56:27 ID:s76xBljc0
>>121
>政治と金の問題なんか2の次3の次

それはない。もちろん景気対策はやって当たり前。
いままで単に民主が止めてただけだから。

小沢が自分で言うように潔白なら、あっさり国会に出てくれば
自民党は打つ手なしだと思うがな。
143名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:56:46 ID:bcghyFUp0
このハゲ早く自民から出て民主に行けばいいのに。
獅子身中の虫とはこいつのことだ
144名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:57:09 ID:iOuGmGQ80
これはその通り

せっかくのチャンスをどぶにすてる谷垣の無能さは異常すぎる
鳩山と馬鹿競争でもしてるのかと
145名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:57:12 ID:WnfIuS2l0
さすがは舛添さん。
よくわかってらっしゃる。
でも自民では少数派・・・
146名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:57:23 ID:Q62PS54g0
>>123
そういう問いただす姿を国会で行うことにより
その正否を国民が見て判断するんだろ。

その舞台にすら立たず拒否なんて真似すれば
逆に民主やらマスコミやらから「無責任だ」と逆に叩かれ
自民党がどういう政策を考えてるのかを見たい層にも伝わらん。

この審議拒否を是と考えてるバカがいる限り自民はほんとに潰れるぞ。
147名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:57:34 ID:aDJ01zoi0
>>115
民主党は野党時代に審議拒否しまくりで政権を獲ったんだから
戦術として間違ってるとは言えないぜ
だいたい自公政権時代の与党よりひどい民主政権の責任を置いといて言えることではない
小沢や鳩山の政治資金問題をウヤムヤのまま国会運営など盗っ人猛々しい
このままじゃ審議に応じられないというのは当たり前だと思う
148名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:57:49 ID:mxkb+q010
枡添えの言うとおりだよ。どう喚いたって、民主党政権は4年続くんだから。政策の議論しなければ意味ないよ。
149名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:57:50 ID:BP5OVFDe0
内部批判をメディアや敵に利用されたのが総選挙敗因の一つだぞ
発言するにしても戦略的にやれ
150名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:58:14 ID:raKf/sMOO
>>141
「朝生の視聴者は若い人が多いんですよ」
151名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:59:09 ID:VA3y3c8S0
>>146
今年の国会ちゃんと見てる?
152名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:59:18 ID:GNxclJ7S0
>>133
共産党はともかく、他も巻き込めてないもんな。
結局、自民だけサボってるとか言われるだけだ。
153名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:59:38 ID:8xOuomxM0
今審議しても強行採決で国会自体が終了だろ。
逆は出来ないって事分かってんのか?
154名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:00:13 ID:lECYncpL0
>>141
そういや、最近のアンケートでもまだ経済が政治と金がらみより上なのかね。

>もっといくらでもタイミングはあったはずだが

ならその時に執行部に進言でもしたのかよこいつ?
155名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:00:18 ID:CWnj7OMB0
結論から言えば
審議に参加→政治と金問題返答なし。予算強制採決。
審議拒否→小沢、鳩山の証人喚問説明責任をしないで国会運営。国民不信感。(身内に甘すぎ、自浄作用なし、自民より汚い)


をねらってるところに今回の枡添え発言。
どの道説明しないで強行採決は見えてるから拒否は効果あると思う。
経済対策も大事だが、民主独裁の外国人賛成権が法案成立するくらいなら俺はこれでいいわ。
今後日本がなくなるよりはるかにマシ。
156名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:00:21 ID:Kcuiu9hcO
50年間かけて目茶苦茶な借金を作った自民党は解党しろよサッサッと
157名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:00:27 ID:WnfIuS2l0
日本人には民主主義は無理かと思われてしまいかねない。
158名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:00:28 ID:FCabBdWv0
枡添「年金泥棒を捕まえようとしたら自民党の族議員に全力で妨害された」

自民党って本当にクズですね^^;
159名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:00:55 ID:450vKgtB0
民主党がよくやってた政策を審議したくない審議拒否と、今回の審議拒否を
まるで同じことのように扱ってる奴はわざとなのか?
税金を集めて配分する行政トップが脱税犯なのに、何が予算審議だよ阿呆w
160名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:01:23 ID:IMrJ6ia10
しっかしいつまでも自民党を
与党扱いしてるバカがまぎれこんでるなぁ
野党なんだよ。
参考人招致にも応じない与党に対し、審議拒否はあたりまえなんだよ

>>149
こいつ、自分のことしか考えてねーよw
TVやマスコミってものを知り尽くしてるからな
自民党批判で自分を売ってるだけだよ。
161名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:01:25 ID:D3Sv7G9V0
イデオロギー的でない「保守]が現れたら、結構国民の支持を集めるかもわからない。
だけどそういう「保守」は何を保守するか立場を明確にしなけしなければならないだろうな。
現状の保守とは次元が違う保守だな。
162名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:01:32 ID:89C2GGwZ0
審議後に訂正出来る予算案
163名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:02:00 ID:o1VDvBxa0
>>146
マスコミが棚橋と鳩山のやり取りをまともに解説するくらいの事やってりゃ、鳩山の
矛盾だらけの居直りなんか完全に終わってるよw
164名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:02:38 ID:XCqT1myR0
わざわざマスコミに税金泥棒と批判されたいのかね
谷垣という馬鹿は

せっかっく自民に敵失でも勢いが出て来たのに、これでマスコミも民主もいくらでも自民を叩ける

他の野党が審議に応じてるから政治的にもなんの意味もない

もう税金泥棒を許す時代じゃない
審議拒否するなら給料返せ
165名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:02:59 ID:wKhdg4RN0
舛添よぉ 予算案すんなり可決してしまったら、残りの会期で闇法案またぞろ提出されるぞ!!
だからテメェーはイマイチ信用出来ないんだよ!!
不満が有るならトットと出て行けや!国民が自分を支持しているなんて勘違いすんな禿。
166名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:03:18 ID:VA3y3c8S0
>>164
何を条件に審議拒否してるかもわかってないだろ?
167名無しさん@十周年 :2010/02/23(火) 01:03:48 ID:5CpBKSmn0
汚沢持ち上げてたくせに何いってんだか
168名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:04:13 ID:Q62PS54g0
>>155
それは自民にとって都合が良すぎる想像だ。
審議拒否→公明や共産も審議に参加してるのに自民だけが空気を読まず不参加して邪魔してる

と叩かれるだけ。
何にせよ何か言いたい事があるなら国会に参加した上で
発言すべきだろ。そうすれば強行採決されても民主の非という風潮にもなろうに。
ハナから欠席じゃいくら小沢問題追求しても結局は自民の利には絶対にならん。
169名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:04:23 ID:Tcr5uIZrP
>>165
「法案を提出されたくないから審議拒否」じゃ、民主主義的に最低じゃねえかw
ダメだろ、それ。
170"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/02/23(火) 01:04:34 ID:LymQHXQw0
>>163
そうなんだよねぇ・・・。
アレを、「鳩山をおちょくってる」って括りでやってるもんなぁ。
171名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:05:09 ID:450vKgtB0
>>164
> もう税金泥棒を許す時代じゃない

そうだよ、許せないんだよ鳩山をw
172名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:05:42 ID:wdEf+CMg0
永田町やマスゴミが思ってる以上に世論は厳しいと思うけどな。
優等生ぶるなよ。
民主のゴミカスが完全に民意を無視してるのに野党が強く出ないでどうする。
最低でも石川の議員辞職勧告決議案と小沢の参考人招致くらいは民主はやらないと
今まで通りゼロ回答はもう許されない。
173名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:05:53 ID:20Q1nabZ0
やっぱり出てきた
舛添と河野
テレビ露出が多いええかっこしいのでしゃばり野郎
そろそろ山本一太も批判の準備してそうだ
174名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:06:11 ID:WnfIuS2l0
まあ谷垣さんの考えではないだろうな
谷垣さんはそういうタイプ出はないことは確か
175名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:06:17 ID:GNxclJ7S0
マスコミが敵だ。論戦は報じられない、無意味だ。
だから審議拒否だ。
審議拒否したら、急にマスコミが手のひらを返して、
味方になってくれるとでも思ってるのか。
サボリ魔呼ばわりされるだけだ。
176名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:06:22 ID:ryJV59WeP
舛添時代に社労士合格したかった。
長妻サインの合格証は見ていてもテンションが下がる。
年金ダメな人がボスなのかよと。
177名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:06:34 ID:IMrJ6ia10
さては、審議拒否を否定してるのは、手法を変えた工作員の仕業だな
もしくはお灸組で後悔してるバカだろう

まともな支持者は、今回の拒否を理解してるんだよ
178名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:06:52 ID:D+JA9Scu0
>>158
(´・ω・`)惨敗後の総裁選に出て総裁になってれば変えられる絶好のチャンスだったのにね。

(´・ω・`)何で出なかったのか不思議だよね。
179名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:07:10 ID:FbJKylcm0
今審議通したら、残りの会期で9割9分外国人参政権も通るだろ。
舛添の場合、それが狙いなのかもしれないが。
180名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:07:16 ID:Oyq9/TtD0
自民、マジで審議拒否すんの?
政治とカネ。小林の選挙違反。個所付け問題。石井ピンの恫喝と、
責めるネタ豊富なのに。
選挙までそれらのネタでネチネチやって行けばいいんだよ。

181名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:07:20 ID:Xm7tVlw40
>>166
それが弱小野党の一党だけの審議拒否でどうなるんだ
放置されるだけ


谷垣が取った戦術は民主にとって最高、自民にとって考え得る限り最悪だ
民主党が高笑いしてるよ

自民党議員の中でも呆れかえってると読売にも出てた
182名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:07:34 ID:BP5OVFDe0
>>164
質問に答えず、資料も出さず、約束も守らない閣僚や、それについて指導しない委員長こそ税金泥棒なんだがな
183名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:07:37 ID:PYjNdI4u0
もっと箇所付けの漏洩の件をアピールしろよ。
未だに誰も責任とって無いだろ。
184名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:07:47 ID:o1VDvBxa0
>>168
だからさぁ、審議に参加して自民はなにすんのさ?w
小沢も出てこない、鳩山ははぐらかすだけ、さっさと強行採決するねっていわれるだけでしょ?w
185名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:07:54 ID:dyBND06XP
ま、なんだかんだ言っても、
外国人参政権に賛成のやつは、
自分の利益のために国の利益を捨てる人間
ありていに言えば、売国奴というやつだ
目先の自分の利益のために
仲間も、国の将来すら、その手段

死ね

186名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:08:04 ID:hjlTToBU0
>>161
日本を弱体化させた銭ゲバ自民を盲信するネトウヨは
十分あたらしい保守なんじゃねーの?
単に図々しい馬鹿なだけかもしれんがW
187名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:08:24 ID:bdd8uwN70
■朝鮮戦争の真実
後に朝鮮戦争の休戦協定に署名したマーク・クラーク将軍が
「組織的な正規の戦闘で、中国兵士がアメリカの若者を殺す状況を黙認し、
さらにはこれらのアメリカ人を守るために使用し得るすべての力を使わないなどということは、
私にはとても理解できない」と言った。

CFR・国連・ロックフェラーが企てたこの戦争は
アメリカ人と朝鮮人を馬鹿にしたくだらない冗談であった。
人間は祖国のため喜んで死ぬかもしれない。
また自由のため進んで死ぬこともあり得る。
しかし、一体誰が「ロックフェラー」のために死を望もうか。

1951年トルーマンはマッカーサーを解任した。
この解任はアメリカ人を怒らせた。
解任後48時間以内に12万5千通の電報がホワイトハウスに届けられた。
マッカーサーはアメリカ史上最大の紙吹雪パレードに迎えられて凱旋した。
朝鮮においてマッカーサーを継いだのはマシュー・リッジウェーで、
彼は後にCFRのメンバーとなった。

----------
ロックフェラーにとって共産主義国家(北朝鮮や中共)が都合のよい理由。

米国などが援助するときには、必ずロックフェラーの企業から物資を買わせて
米国などの国民の税金から自身を潤して利益を得られる。

ロックフェラーがつくった共産主義国家と貸し金の取引をすれば、
絶対に元利をとりっぱぐれることはない。

ロックフェラーがつくった共産主義国家は自国民を何千万人も虐殺しても、
絶対にロックフェラーにはむかってこない。
188名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:08:44 ID:BvmS74gL0
>>178
たぶん、岡田惨敗後の前原みたいになりたくなかったんだろうが
あれは前原が失敗しただけで、惨敗後のリーダーが貧乏くじなわけではない

そこを舛添は誤解してたのだろう
189名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:08:51 ID:riwDQRKQ0
自民党にカリスマ性の強い奴がどかんと出てくれば
一気に次回の選挙で流れるんだけどいないんだよねー。

小泉は若すぎるし。
勝手に自爆する民主に対し何もできないとは情けない。
190名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:08:53 ID:Q62PS54g0
>>177
まともな支持者が聞いて呆れるわ。

自民の支持率が上がらないのはお前らみたいなアホのせいでもあるわな。
191名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:08:59 ID:wKXbCu000
>>171
そういうこと

実際支持率下がってるだろ?
同じことをやってるんだよ
192名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:09:56 ID:n9QEg4xT0
野党は審議拒否して、国会の外に出て、
国民に演説して回るのが、こういう場合の常套手段。

「小沢招致を要求してるのに数の横暴で無視なんですよ〜。酷いですよ〜」と。
実際の所、残念ながら、、野党がやって一番効果あるのは、与党のスキャンダル叩きだからな。

審議に出ちゃうと今まで通り、いくら追求してもはぐらかし、招致要求しても無視で流され、
多数派である与党により予算成立してお終い、だからな。
193名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:10:04 ID:ryJV59WeP
審議拒否の対応はいかにも「野党」らしすぎて
常に政権を担ってきた自民党としてはギャップがあってイメージ良くないでしょう。
194名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:10:40 ID:PYjNdI4u0
>>192
そうだそうだ。
今こそ、民主党の横暴を知らしめるべきだ。
195名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:10:41 ID:ZtYxXpb20
>>155

GJ!!
バカにもわかりやすい、解説ありがとう!!

衆議院で民主党が圧倒的多数だから、
野党・自民党としての最良の策は審議拒否だもんね。
196名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:10:45 ID:IMrJ6ia10
>>185
その通り。
目先の自分の利益と支持を上げられれば
党を売ることも、マスコミを利用することも
恥としないやつだよ

こいつ支持してる人間って、読みが浅いんだよな
お灸組だろうが
197名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:10:58 ID:KUbM3uqT0
自民が審議を拒否しても復帰しても
予算だけは年度内に成立させるべく週明けには衆院通過することは確実
198名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:11:09 ID:GNxclJ7S0
>>193
ほんと、社会党みたいだ。
199名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:11:19 ID:wKXbCu000
>>183
このまま馬鹿な自民執行部が審議拒否してくれれば民主党の予算が何もの問題なく通るだろうな
まさに楽ちんすぎて鳩山も笑顔がもどるだろうてw
200名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:12:18 ID:D3Sv7G9V0
>>193
自民党も「野党」らしくなってきたよねw
201名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:12:26 ID:OyAfXVaj0
他の野党と共同ならともかく、自民党単独じゃなぁ・・・
202名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:12:31 ID:o1VDvBxa0
>>192
まぁ、漢字読めない云々で首相の資質にケチつけるよりはよっぽど叩く理由としては
正統なんだよねぇ。

確定申告のこの時期に脱税王が税金払ってくださいとか言ってんだからw
203名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:12:37 ID:QKSDFWLo0
人気取りのために内ゲバしてんじゃねぇよ。
きっちりまとまって、民主批判展開しろ!?
あ?出きないんですか?
204名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:12:52 ID:aDJ01zoi0
ここで審議拒否はバカだアホだと叩いてる人たちの中には
自民党の戦術の誤りを叱咤してるフリをして自民党からの支持離れを誘おうとしてる
外国人参政権推進派も結構混じってるから騙されないようにね
審議拒否で国会が空転すればそれは与党の瑕疵なんだよ
政権交代前は自公政権がそう責められたようにね
今度はマスゴミは自民を責めるだろうけどさ
そんなこと臆してちゃ参院選に向けて民主政権と戦えない
205名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:13:01 ID:BP5OVFDe0
>>175
彼らだけではどうにもならんな…
民衆が議事堂を取り囲むくらいしないとダメかもしれん
206名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:13:09 ID:WnfIuS2l0
国会は議論をする場だぞ
それが民主主義の根幹なんだ
207名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:13:13 ID:wKXbCu000
>>184
審議拒否してくれる方が早く楽に予算が無修正で通るよ
そしてメディアは税金泥棒の自民を叩くと

まさに民主党にとって理想的な谷垣自民党
208名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:13:17 ID:Q62PS54g0
>>184
審議に応じた上でそこで鳩山と小沢の問題や与党の政策の不備を
しっかりとつついた上で、堂々と反対を示せばいい。
例え与党多数で強行採決されても国民から見て
審議に参加してしっかり主張して反対→残念ながら強行採決
ハナから審議に出ないで文句言うだけ→国会で自民抜きで粛々と予算審議

どうみても結果は見えてるわ。
209名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:13:26 ID:PYjNdI4u0
>>199
それで良いんだよ。
脱税王と不動産王と爆睡王が反省もせずに居残るわけだし。
210名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:14:14 ID:KGcBphZ40
>>27
河野の息子って馬鹿なの?
親が馬鹿でも息子が馬鹿とは限るまい。

見る限り言ってることはまともだぞ。
政策も親とは全然違うし。
211名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:14:32 ID:450vKgtB0
山岡の劣化コピーみたいなのが大勢いるな。
今の論点は「脱税犯が総理でいいかどうか」だけだよ。
212名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:14:40 ID:UUxiiWMW0
          /
         /よーし
        \ 考えを練りハミガキ
        /      /
    ハ,,ハ_ノ\/ \/
    ( /._ ̄ _)
    6‐(=)i(=)  
    ヽ, んノ   元アイドル募集中
   /<∨>\
 ‖‖‖‖‖‖  
 ШШШШШШ_________________
(_______________________)
213名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:15:06 ID:IMrJ6ia10
品よく攻撃してりゃ、弱すぎる。与党クセが抜けない
強行姿勢で反撃すしゃ、政権与党を担っていたのに品がない

お前らどうしてほしいの?
ご都合主義もいいかげんしろよ
214名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:15:15 ID:5UCPeJZbO
こんなの拒否しても無党派の愚民は何も分からん
民主党のような売国政権を全国民に知らしめるためには他の方法で対処しろ
215名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:15:27 ID:wKXbCu000
>>192
別に自民が拒否してもそのまま予算は通る

追及するのは国会でしないと駄目なんだよ

ていうか今頃鳩山も小沢も高笑いしてるだろう

こんな楽に予算通してくれるなんてと
216名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:15:30 ID:JH1jBCoA0
  ヽ /
  ()_() ・・・。


審議拒否は良くない。
それはそうだが、ハゲもちゃんと対案を出せ。
民主議員が何を言っても「この予算案には断固反対しますが、」と必ず前置きして発言するとかw

審議拒否なんざ、マスコミを味方に着けてない自民がやっても何の意味も無いどころか、
付け入る隙を与えるだけのオウンゴールにしかならん。

予算案は何をどうやっても通るんだから、
反対姿勢だけをアピールしまくるしかない。

予算案は絶対に日本の為にならんから、
その責を、民主議員一人ひとりに背負わせる言質をとっていくだけで良い。
217名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:15:39 ID:VA3y3c8S0
予算はさんざんつついてるのに国会みてないんだからしょうがない
218名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:15:42 ID:o1VDvBxa0
>>208
政策の不備なんか散々国会で突いてんだよw
お前国会見て無いだろ?
219名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:15:43 ID:CWnj7OMB0
>>168
少なくともマスコミが民主マンセーだし自民は野党だ。
拒否することによってなんで拒否してるくらいかわ流さないといけないんじゃない?
国会とマスコミが流すMADを見る限り国会の審議に参加してその問題をマスコミが流すとは到底思えないんだが。
ながすと思うの?
流さなかったらそれこそ変わらなくない?
220 :2010/02/23(火) 01:15:56 ID:RPygTtfp0
>>184
予算に不備があれば自民党が指摘して変えさせればいい。
国民が納得する予算を作るのは今やるべきことだろうが!
もしおかしな所が見つかっても民主が直さなければ
それは民主の失点となるんだよ。

審議拒否して予算成立を遅らせようってのは
野党として愚の極みだ。
誰のための政治だよ!
221名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:16:10 ID:ZtYxXpb20
>>206

与党の圧倒的な数の前では、審議拒否も重要な戦術!!

労働組合に、スト権があるのと同じ!!!!!
222名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:16:24 ID:D+JA9Scu0
>>193
(´・ω・`)小沢とポッポがとっとと国会で金の問題話せばいいだけ。
223名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:16:40 ID:D3Sv7G9V0
自民党も野党慣れしてないから、自民党政権時代の野党のまねをしてるんだなw
ちゃんとした政治思想があるんならそれで対抗できるんだろうけど、なにもないんだろ。
224名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:16:54 ID:PQLp/i930
桝添、思ったよりバカだな
225名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:17:06 ID:BUbvhjps0
>>211
それを追及しないで審議拒否してるからそのままでいいってことでしょw
時代が変わってるのにこんな手法が通用すると思ってるなら自民はダメだな
226名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:17:14 ID:SIvvk9gY0
国民の目を国会に注目させるための重要な戦法だからな。
注目してもらって、どっちが正当性があるか判断してもらえばいいんだから別にいいだろ。

227名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:17:54 ID:xIYNJOCl0
自民に風が吹くと桝添新党はおじゃん
それならと自民党内で主導権を取ろうと花火を打ち上げてみた訳だが・・
228名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:18:06 ID:i77+nxi80
誰かに噛みついていればいいってのは
ホントにトップになったら許されないんだぜ? わかってるのか、こいつ。

わかってないよな。人間の小ささばっか目立つ男だよなあ。
229名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:18:17 ID:YIRm5HMM0

ぁぁ・・・ 君の髪の毛も
長らくスト起こして
生えてこんね・・・・・・
230名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:18:32 ID:lECYncpL0
>>208
>審議に応じた上でそこで鳩山と小沢の問題や与党の政策の不備を
>しっかりとつついた上で、堂々と反対を示せばいい。

それやっても政治と金の部分しか流さないのがマスコミ。
ホントに国民は、経済対策の議論求めてるのかね?
231名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:18:52 ID:OyAfXVaj0
>>219
拒否したら自民は税金泥棒って延々叩くだけで
拒否した理由なんて5秒くらいしかやらないよ
232名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:19:03 ID:FbJKylcm0
>>215
高笑いなら今日にでもさっさと通せよw
233名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:19:33 ID:WnfIuS2l0
審議拒否も重要な戦術?
それは政局の戦術って意味?
234名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:19:35 ID:BUbvhjps0
>>218
審議拒否してくれたので追及も無く鳩山もラク出来て、さらにニュースは審議拒否の
税金泥棒の批判をしてくれて、その上予算は予想以上に早く通ると

まさに民主党の思うつぼですね
235名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:19:37 ID:PYjNdI4u0
そもそも、鳩山や小沢、前なんとかの問題は国会での議論以前の問題だ。

政治と金の問題や、箇所付け漏洩問題の責任を取る気が民主に無いなら、
審議拒否してでも、徹底的に追求するしかないだろ。
236名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:19:47 ID:o48f986C0
>>224
だからこそ国民目線に近いという面もある。
今の自民党の唯一のカードだ。
進次郎では若すぎる。
237名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:20:02 ID:ZtYxXpb20
>>227

今、民主党に逆風なのに、桝添新党に参加するやつっているの????
桝添は、風を読めないな(w

桝添新党つくるのなら、自民党が惨敗した衆議院選挙前に作っとけよ。
238名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:20:21 ID:dyBND06XP
民衆って馬鹿だから、
自民はドブ板さらう気概がないと政権とりもどせないよ
その上で、政権担当能力を示すしかない

お坊ちゃん政党やってたって、絶対に政権は帰ってこないよ
239名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:20:33 ID:IMrJ6ia10
>>220
ずーっとやってるのね。国会の予算委員会では。
TV中継のない日ね。若手中堅がでて、与党の仮予算wに対して
対案準備して、ずーっと矛盾点ついてきているの。

参考人招致、必要ないと思ってるのかね???
240名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:20:43 ID:17o4bOhG0
審議に応じた上で政策の不備を突付いて反対なんて初日にやってなかったか?
その結果、どうだったかもう忘れたのか。

どの道、過半数取られてるんだから反対したって審議拒否したって結果は同じだよ。
与党の対応を批判する意味でも審議拒否は有効だと思うがね。
241名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:21:00 ID:1Nfs7ffY0
>>230
審議拒否ではそれすら出来ない
242名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:21:17 ID:emcWA2Qo0
審議拒否=ミンスの猿真似

自民も落ちるとこまで落ちたな。
243名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:21:20 ID:hsmyhHV70
まあ、幹事長一人の意向に一年生議員から首相まで逆らえない
どっかの党よりはナンボかマシだけどな。
244名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:21:53 ID:lECYncpL0
>>220
自民が指摘して政策変えてくれるくらいなら、民主は小沢も国会に出すし自浄能力も
働いてると思うがねw
245名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:22:03 ID:JtoF7mjz0
舛添は味方を叩いて点数を稼ごうとする癖を直すべき
246名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:22:08 ID:psNnT9Ut0
政治とカネの疑惑
国家予算情報漏洩問題
長崎県知事選挙においての利益誘導と恫喝発言

最低でもこれを民主党や現政府が説明しないと、審議拒否でもしようがないだろ?
特に、予算が通ってないのに一政党に漏らしたものを予算委員会に提出しないと、
審議できないんだから・・・
247名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:22:08 ID:PYjNdI4u0
だいたい、脱税や不正資金を放置して、予算審議なんてありえんし。
248名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:22:11 ID:myLI81i10
つーか正面切って政策論争しつつスキャンダル叩きするのが一番効果的なんだよ。
自民党も野党時代の民主党と同じことしている限り体質改善せんだろ。

経済に目を配りつつ政策を叩けるだけ叩けば十分成果は得られるわ。
元々かなり無茶をして立案している予算なんだし。
249名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:22:27 ID:PaauhZAH0
今は、結構、突っ込みアイテム豊富だから、是非、国会で
追求して欲しいな

石井一発言とか
250名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:22:28 ID:Q62PS54g0
だから国民は政治と金の問題は2の次だというのが大半と
何度言えばわかるんだろうな審議拒否賛成のアホどもは。
251名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:22:31 ID:1Nfs7ffY0
>>240
意味がない審議拒否こそ最悪の負け犬の論理
それは税金泥棒と言われてもしょうがない
252名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:22:33 ID:CWnj7OMB0
>>231
でも予算(国民の経済対策1億2000万)>>>小沢って構図はハッキリするよね?
5秒でも今までの国会の追及をまったく流さないよりはマシだと思うけどな。
ではどうしたらいいと思うの?
253名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:22:47 ID:588Rcs9gO
煽り屋政治は、いい加減勘弁。谷垣氏には、誠実に一つ一つ丁寧に言葉を選び確実に政治を進めてもらいたい。

だいたい、桝添は選挙応援とか怠けすぎだろ。党の為に汗流さないで文句垂れ流しするだけでは人は付いていかない。それに参院予算委での質問では同日行われた林芳正、西田昌司、森雅子と比べると群を抜いてレベルが低かった。言質とるテクニックまるで無しだったし。

知名度に頼るのでなくもっと基礎固めしろ。

254名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:22:47 ID:X+i2ARTN0
これは禿げがKY
255名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:23:17 ID:450vKgtB0
>>225
追求する場の政治倫理審査会も参考人招致も拒否してるからな。
真っ黒与党が。

時代が変わってる? 笑わせんな、「総理が脱税犯」以上のどんな
不祥事があるんだよ。

脱税してたのが自民党の総理なら絶対に野党は審議拒否したし、
絶対にマスコミは辞任するまで叩く。そして、そうすべきだ。
256名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:23:28 ID:i77+nxi80
>>245
ホント、そう思うね
257名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:23:40 ID:emcWA2Qo0
ともかく自民崩壊は止められない。ネトウヨは時代遅れの化石となる。
258名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:23:42 ID:dyBND06XP
鳩山もミンス内閣も、
何言われようが、知らなかった、まだ政権とって何ヶ月だから、
その繰り返しで
論理的な議論なんかしないし、出来る能力すらない
最初から数と詭弁だけで国会のりきるつもりだよ

そんなクズ相手に、おとなしく行儀の良いやりかたやってたって、
相手の思う壺だ

民主の黒幕は、この世で一番黒い汚沢だぞ
259名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:24:01 ID:PYjNdI4u0
審議拒否反対の連中は、

こんな不正ばかり繰り返す無責任政党が作った政策に
一寸でも議論に値する価値があるとでも思ってるのか?
260名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:24:11 ID:z3WQ5Qfy0
だから禿は自民のやり方に文句しか無いんだったら
参院選惨敗後の総裁選に立候補しておけと
今更安全圏で文句ばっかり言ってても何の説得力も感じない
261名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:24:18 ID:D+JA9Scu0
(´・ω・`)ようするに民主党は小沢>予算ってことなのさ。
262名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:24:21 ID:OyAfXVaj0
>>252
そもそも国会の追求全く流さないとかないし
普通に報道してただろ
お前テレビ見てないんじゃないの?
263名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:24:28 ID:GNxclJ7S0
>>250
結局、執行部が審議拒否してるから賛成してるだけでしょ。
審議に復帰したらころっと変わるよ。
264名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:24:29 ID:ZtYxXpb20
>>245

舛添は、風を読めないバカです。

昔は自民党を叩けば点数を稼げたが、
今は民主党(小沢・鳩山)を叩けば点数を稼げる。

舛添、風を読めよ(w
265名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:25:21 ID:LSnY95/20
>>1
ミンスも適当なことやってるんだから
そっち叩けよ ハゲ
266名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:25:27 ID:450vKgtB0
キャバクラ、事務所費、GDPお漏らし、これ全部今までなら
大臣辞任レベルの不祥事なのに甘やかしすぎなんだよ。
267名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:25:38 ID:CWnj7OMB0
>>252
間違えたw
予算(国民の経済対策1億2000万人)<<<<<<小沢、鳩山
でしたw
国民の生活が第一、潔白というならさっさと説明して審議すればいい。
それをしないからこうなる。
268名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:25:45 ID:5EerIghH0
国会の内容はテレビ中継がなくても新聞に概略が載る
自民は国会で厳しい追求を浴びせて、民主閣僚にまずい答弁をどんどんさせろ
自民がすべきは、毎日のように民主の酷さを国民に示すことだ!
269名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:25:51 ID:emcWA2Qo0
>>264
ナウシカじゃあるまいしハゲに風を読めとかキツw
270名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:26:09 ID:Su2X2BwK0
去年まで審議拒否しまくってた政党が政権取れるんだから問題ない
271名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:26:19 ID:IMrJ6ia10
二の次じゃねーよ

脱税だの金がらみの犯罪が無法地帯となった国会で
国の金の使い方決めろって言うほうが説得力ねーんだよ
ケジメつけろけじめ
272名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:26:58 ID:PYjNdI4u0
どうせ、民主が成立させる予算案なんて、汚い利権だらけのばらまき予算なんだから、
成立させておいて叩いた方が効果的だろ。
273名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:27:01 ID:YEIwcW08P
泥棒がいるかもしれないのに金の話が出来るかと
274名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:27:05 ID:lECYncpL0
>>241
今のままでも経済議論しようが、いくら小沢追及しても

・攻め切れない自民
・話が堂々巡り

になるだけ。実際もう審議拒否で国民に訴えるにもこの機会が最後でしょw
民主は疑惑抱えたままゴリ押しすればいいじゃんw
275名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:27:24 ID:VA3y3c8S0
個所付けの話が騒ぎになってないのがまた腹立つ
あんなのありえんだろ
前原馬渕ひどすぎる
276名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:27:30 ID:ZtYxXpb20
>>250
>国民は政治と金の問題は2の次だ

お前、民主党議員だろう(w
政治と金は永遠のテーマ!!

自民党は、政治と金の問題で、国民の信頼をなくして政権を失ったのよ。
今は、民主党が政治と金の問題で、国民の信頼を失って、長崎の選挙で大惨敗した。
277名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:27:57 ID:Lvs7u1YJ0
舛添の「顔」と鳩山弟の「金」で新党結成のウワサがあるが…
278名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:27:59 ID:BP5OVFDe0
>>233
与党に議論を促す戦術
279名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:28:02 ID:CWnj7OMB0
>>262
お前TVしか見てないんじゃないの?
ようやくだろ?
大事な外国人賛成権の質疑とかほぼスルーだし。
でどうしたらいいんのか教えてくれよ。
280名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:28:05 ID:Q62PS54g0
>>255
予算審議は国民の生活に直結する事案だからな。
政治と金にこだわりすぎて墓穴を掘るのは明らかだろ。
マスコミも絶対自民を叩く。間違いない。
参院選前の良いアピールの機会をドブに捨てたようなもんだ。
281名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:28:23 ID:Q02Dsmop0
これだけは禿添を支持できないな。
日本語がまともに通じなくて小学生以下の言い訳で逃げる与党に対して
まともに審議するほうが無駄だろ。
282名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:28:33 ID:PYjNdI4u0
>>250
民主党がこの世から消えるまで、そう言い続けてくれ。
283名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:28:36 ID:IpqLX+AI0
自民党は狂信者でなくてもっとまともな奴の声を聞くべき

がっかりだよ

自民党議員の大半も呆れてると新聞に出てるのに、なぜ谷垣はこんな
民主党に最も有利な馬鹿な戦略に乗るんだ
284名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:28:58 ID:emcWA2Qo0
国会議員=税金泥棒

国家公務員削減ではまず国会議員を削減するしかないね。
285名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:29:40 ID:17o4bOhG0
予算なんて決めても、次期政権では「事業仕分け」して全部ひっくり返すからね。
政権担当能力が無いなら今すぐ解散総選挙。それが一番の景気対策。

今は政権担当能力を問うのが最優先事項。
286名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:29:58 ID:IMrJ6ia10
国会に法秩序という倫理は必要なし?
倫理よりも、さっさと金の話をしろ?
税金払っていない人間が?

馬鹿じゃねーの?
287名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:30:01 ID:ZtYxXpb20
>>251
>審議拒否こそ最悪の負け犬の論理

自民党は、選挙に負けた、負け犬ですよ!
負け犬の戦法として、審議拒否は最強の武器!!

今、審議拒否を使わなくして、いつ使うの??
予算案が可決したら、審議拒否の価値が低くなるのよ。
288名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:30:07 ID:PYjNdI4u0
>>280
犯罪者が出してきた予算など認められんって言ってるのに、
未だに犯罪者がトップやってるような政党、審議以前の問題だわ。
289名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:30:18 ID:J3ouHjyx0
いつもの左のハゲと河野の新党立ち上げアピールか。
290名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:30:24 ID:WnfIuS2l0
禿添は差別用語なのかなww
291名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:30:53 ID:GNxclJ7S0
>>283
そりゃ自民党議員も呆れるわな。
292名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:31:18 ID:W+jiuSPB0
>>281
その結果一番得するのが民主党です
予算は無修正、疑惑はうやむや、議員が仕事を放棄して給料もらうのかと自民党批判
すべて民主党応援団谷垣執行部のおかげです
293名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:31:25 ID:450vKgtB0
>>280
まあいくら話しても平行線だね。

> 政治と金にこだわりすぎて

「こだわりすぎ」とかいう表現が俺には理解出来ないからねw
脱税犯が総理。このことの不快さがわからない人にはわからないんだろう。
まあそんな人らにも、自民党の総理が脱税犯ならよくわかるんだと思うが。
胸に手を当ててて考えればいいさ。
294名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:31:40 ID:D+JA9Scu0
(´・ω・`)予算を犠牲にしても守りたい小沢がそこにはある。
295名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:31:59 ID:PYjNdI4u0
そもそも、不正だらけで誰も責任を取らない民主党の体質で、

まともな予算が立てられるわけ無いだろ。

何をいまさら期待してるんだ?
296名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:32:06 ID:demDZH+F0
自民に追求されなくてポッポ一安心…か?
297名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:32:13 ID:lECYncpL0
>>280
小沢が出てくれば済む事なんだよw
国民も望んでるしなw
298名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:32:28 ID:H00bVwZr0
マスゾエは文句言うなら自民党から出て行け!元電波芸人が何を言いやがる。
国会議員の資格すらないような奴がいるところで審議などできるか!!!
まず国会が国会たる資格を取り戻すのが先だろう!!!!
泥棒が町内会に混じっていて町内会費の使い道が決められるか馬鹿者。
泥棒を追い出すか謝らすのが先だ。
299名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:33:11 ID:OyAfXVaj0
>>279
だから審議しろって話だろ
拒否=叩かれるだけ
審議=報道される
300名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:33:35 ID:VA3y3c8S0
>>292
審議したら予算が修正されると思ってるのか??
301名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:33:47 ID:IMrJ6ia10
犯罪者が作った、仮予算だぞ?

どう思うのそれに対して
それでもずーっと審議してきたのよ
対案完璧に練って。TV中継のない日にね。
302名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:34:16 ID:EBXcnzXe0
民主を叩いてる自民を叩いておけば俺が一番みたいな
303名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:34:23 ID:OHwD04xp0
ブーメラン乱舞しすぎ。
304名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:34:35 ID:GNxclJ7S0
>>298
民主党みたいなことをいうな。
自民党は自由闊達な意見が言えるんだ。
305名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:35:10 ID:rqixsejr0
賛同しなくてもいいが
空気読めない奴だな
306名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:35:15 ID:PYjNdI4u0
脱税が総理やってても知らなかったといって続けるような政党、

政策の不備を指摘しても修正する訳が無いじゃん。

それにどうせ自滅するだろうし。
307名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:35:24 ID:BP5OVFDe0
共産党も手加減しすぎ
委員長解任決議を棄権するとは何事だ
308名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:35:52 ID:GjqWxk2F0

人を罵倒する事や掌返しには長けているが、実務では才能の欠片も見せず、
親の面倒を姉夫婦に押し付けておいて、ある時期形だけ自分が親の面倒を見た振りしたら
自分が面倒見て来た福祉の達人発言をする。
事実を知れば、こんな禿げネズミに賛同できる人間はまず居ないと思うんだが・・・・。
309名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:36:07 ID:NTSno9PQ0
>>300
審議しないと何事もなくスルーだろ
本当に分かってるのかおまえ
審議拒否なんか民主の思うつぼだろ
310名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:36:11 ID:EzSJHS3j0
国会でいくら追及しても予算は通るからなぁ。論破しようが、招致要求しようが無視で。

国会論戦して、マスコミが「与党は酷いなぁ」という論調で報道してくれるなら別だが、
それが期待できない場合は、国会の外で「与党は酷いですよ〜!」と騒いだ方が効果的。

あくまで、政治とカネの問題で、「小沢追求」「鳩山追及」が国民の支持を得られると判断したらの話だが。

よく審議拒否を「寝る」「フテ寝」と表現するけど、ホントに「寝る」みたいじゃ駄目で、
各所で国民に対して演説したり必死でアピールをしなきゃ駄目だけどね。「小沢が出れば復帰します」って。

残念ながら、与党の「スキャンダル」追求が、野党にとって一番効果的なのは事実だし。野党の最善手。
まっ、マス添さんも正論だと思うし、自分をアピールしたいんだろうから、言うのも勝手だけどね。
311名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:36:44 ID:IMrJ6ia10
どのみちな、自民を叩けばいいと思ってるんだよ
品よく攻撃しようが、野党としての役割果たそうが。

まともな予算委員会だったけどな
TV中継のない日も
312名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:36:45 ID:o1VDvBxa0
>>299
堂々巡りの審議して自民に何の得があるのさ?
叩かれるかどうかは、小沢に国会に出てこいって要求を国民がどのくらい望むかだろ。
313名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:36:48 ID:KUbM3uqT0
審議に出ようが出まいが、予算は確実に通過する

後は負け方の問題
KOを選ぶか不戦敗を選ぶかのようなもんだ
314名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:37:13 ID:VA3y3c8S0
>>309
審議したら何事が起こるの?
拒否したほうが成立は遅れるんだけど?
315名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:37:15 ID:RAjm6Hi90
小沢なんぞじゃなくて審議の民主の態度で叩けば良かったのに
舛添はこんな時に・・・何か小沢と同じ臭いがするコイツ
316名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:37:40 ID:X+EtDXv50
でも自民党辞めないでね
317名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:37:40 ID:450vKgtB0
何度でも書くよ。「総理が脱税犯」以上の一体何が不祥事か。
(審議拒否を)いま使わずしていつ使うというのだ?

結局、鳩山の脱税をスルーする奴が舛添の尻馬に乗ってる
という図にしか見えないんだなあ、悪いけどw
318名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:37:41 ID:W+jiuSPB0
>>300
追及も無く左うちわで通る

ていうか、どこぞのキチガイ政党でもあるまいし、冷徹に自民党にどちらがより有利かの
計算も出来ない馬鹿に戦略は立てさせるなと

319名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:37:42 ID:FbJKylcm0
だから、スルーだなんだ言ってる奴はさっさと予算通してから言えよ。
決定権民主党にあるんだぞ?
320名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:37:54 ID:h3MeWQIZ0
国民生活というけれど
それで庶民の財布が月1万円潤ったとしても
鳩山さんや小沢さんはすでに何億と財布が潤ってるんだよね
詐欺師みたいなものだよねと母ちゃんが呟いてた。
321名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:38:02 ID:ZtYxXpb20
>>270

そう言えば、民主党のガソリン値下げ隊 の審議拒否と採決妨害が一番効果あったね。
自民も、ガソリン値下げ隊を見習えよ(w

今、民主党のガソリン値下げ隊って、何しているの??
政権とったから、ガソリンの暫定税率廃止されて、値下げされるのね。
早く下がれ、ガソリンの値段。
これが、政権交代の実感か(w
322名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:38:06 ID:GNxclJ7S0
すべての審議に応じないのだから、予算が通った後も、審議拒否のままだよな。
そのまま会期末まで行くつもりか。
323名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:38:08 ID:JH1jBCoA0
審議拒否するなら、その正当性をもっとアピールしなきゃ。
けど、どんだけアピールしたって、マスコミが応援してくれなきゃ、
ただの政権運営妨害にしか見えない。

予算案は、審議拒否しようがどうしようが必ず通る。

それよりも、何故?反対なのかを議事録に残し、中継録画に残すこと。

同時に、民主議員や閣僚から、丁寧に言質をとって記録に残すこと。
記録に残すことを、相手にきっちり理解させながら、答弁させること。

それらが、次の選挙時の武器となるんだよ。
324名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:38:41 ID:GjqWxk2F0
>>291

禿げネズミは帰化朝鮮人で、ミンス別働隊みたいな物だから、
主張に内容は無い。
行き当たりばったりの、風見鶏でもあるか。
325名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:38:44 ID:W+jiuSPB0
>>314
別に何も遅れていない
むしろ非常にスムーズに進んで来週成立
326 :2010/02/23(火) 01:38:49 ID:fI2DjxkG0
>>314
その審議に応じず予算を遅らすってのは
国民にとって有害だろうが!!!
327名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:39:15 ID:D+JA9Scu0
(´・ω・`)もしかして舛添には小沢が必要なのかも知れんね。

(´・ω・`)舛添サクセスストーリー的に。
328名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:39:22 ID:G7l5plWv0
党の中からこういう意見が出てくるのもとても大事なことだよ
329名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:39:30 ID:1ELEVoKa0
まあ審議拒否じゃ民主と同じになるしな
マスコミによって自民が悪いになるのは目に見えてるし。
330名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:39:43 ID:WhHqkYXd0
だったら、舛添は、
国会審議に応じてどう反撃するか、
対案をまず示せよ。

ごちゃごちゃ御託こね回してないで、
自民が気にくわないなら、
さっさと離党して新党立ち上げろよ。

所詮、言うだけ番長の舛添に、
どれだけ追随するか見物だが。
331名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:39:51 ID:kXtpDeIt0
審議拒否も結構だけど、
党内意見統一。少なくとも執行部一任を取り付け、
野党同士足並みそろえてからしたらどうだ?

子鳩に足元見透かされるよ
今の自民の審議拒否なんてこけおどしに見えるんだよな。
332名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:39:53 ID:EBXcnzXe0
>>321
ガソリン値下げ隊「そうでしたっけ?フフフ」
333名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:39:55 ID:VA3y3c8S0
>>325
そりゃ審議しても同じだろ
334名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:40:12 ID:o1VDvBxa0
335 :2010/02/23(火) 01:40:18 ID:eX1rWjqw0
せっかく地方選2つ勝ったのに
こうして支持率下がることを平気でやる。
舛添、河野、世耕、一太あたりはマジで新党に行っちゃうぞ。
336名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:40:32 ID:AG8CuViM0
民主の予算案なんて審議の価値すらないわ
337名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:40:38 ID:PYjNdI4u0
>>326
すでに有害なのは決まってるんだよ。

鳩山の罪を指摘したら鳩山は辞任したか?

同じように、どうやっても民主は有害な予算を通過させるんだよ。
338名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:40:41 ID:lBgukE1x0
嫌なら離党しろよ執行部の足を引っ張りやがってはげ
339名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:40:42 ID:WnfIuS2l0
政局にしようとしているからなんだよ
国民にはもうお見通しなんだよね
それより景気対策の議論を1分でも長くしてくれって思ってる
景気対策が最優先だとね
340名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:41:05 ID:Ib3fD/Qm0
選挙に勝った勢いに乗りたいんだろうが一寸気が早すぎるな
341名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:41:10 ID:mxkb+q010
まあ、枡添というか、自民党の中堅連中はいずれ飛び出すと思うよ。参議院選挙後が一番可能性高いな。
342名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:41:13 ID:hJ9VXso80
言うことは分かるが何かを人質に取らないと絶対参考人招致とか応じないからな
小沢なんて国会すら出てこない始末
まあこんな事やっても出てこないし実現しないだろうけどな
自民は予算審議もしっかりやっといた方がいいんじゃないの?
343名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:41:18 ID:NTSno9PQ0
>>333
なんだそりゃ、どっちでも同じだから審議しないのか
じゃ自民党議員の存在意義は何なんだよ
344名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:41:26 ID:042sb+9p0
予算を遅らせるのが有害?予算自体が有害だろ
345名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:41:35 ID:e83WsCYJ0
>>319
馬鹿な自民が一人で真偽拒否してくれたので来週成立らしいね
まさに自爆
346名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:41:38 ID:GjqWxk2F0

ミンス党が、自民党の当然の要求に応じれば良いのに。
鳩ポッポの金は何に使われたか説明できる奴いるか?
オジャワの金の出所が理解できる奴は居るか?

政治家は、自ら分かるように説明する責任があるだろ。
347名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:41:39 ID:3DCgDYxf0
マスゾエ、イメージ悪いよ。
何回結婚してるの?
自分勝手だよ。
348名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:42:03 ID:toN6J/wS0
>>335
要らないやつの名前ばかり並べるなよw
349名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:42:04 ID:FSiOh8Id0
この件についてのニュースを見たけど、
あれじゃね?バーター。

「自民審議拒否!」との抱き合わせで
「民主党、小沢の証人喚問拒否!」も報道される。
ただの証人喚問拒否だけだと、マスゴミテレビでのニュースでは取り扱って貰えないからねぇ。
例えば、予算委員長の解任決議案否決もテレビではほぼ報道されてないでしょ。
350名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:42:10 ID:KUbM3uqT0
マスコミが味方してくれない
他の野党も追随してくれない

これで世論がついてくるのかなあ
351名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:42:13 ID:1ELEVoKa0
まあ自民がやれることはなんか言われたら民主も審議拒否やってたって宣伝するぐらいかな。
ホントの民主をバカ有権者に知らしめるために。
352 :2010/02/23(火) 01:42:35 ID:FzQH7SFT0
>>330
個々の予算を審議すりゃいいんだよ。
賛成なら賛成すりゃいい。
ダメなところをしっかり指摘して「アリバイ」を残す。
民主がゴリ押しして後に問題になれば
自民はしっかりその個所に反対したと言えるだろ?
353名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:43:13 ID:PYjNdI4u0
>>339
議論なんか無駄無駄。

民主の議員は、不正を見て何もしないような腐った連中なんだもん。

他の党から良い景気対策が出たって、聞きゃしないよ。
354名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:43:15 ID:2dHkxyFQ0
>>345
他党はちゃんと出席したしねぇ
355名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:43:18 ID:GNxclJ7S0
>>350
民主も自民もダメとか言われるのが目に見えてる。
356名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:43:28 ID:BTkWBaEf0
>>293


政治と金の問題については、慎重であらねばのう。
(この年度末以降、「人事刷新」によって態勢を整えることが出来れば)
民主が泥仕合に出てくる可能性があるのとちゃうかな。

ならば、桝添氏の今回の如き対応は、後々国民的に了とされる
可能性はあるかも知れぬ。

何れにせよ、自民の中枢に身を置きながら、民主の分裂を誘っても
さほどの効果は望めないであろう。みんなの党及び民主の有志との
新党結成構想を視野に入れているのであれば、最低限、
自民の中枢からは距離を置くかの如き姿勢を見せねばのう。
357名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:43:30 ID:FbJKylcm0
>>345
それなら景気対策とやらの予算も通るんだから文句ねえだろ。
難癖付けてる奴は何なんだ。
358名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:43:33 ID:b090cCr10
舛添はどう見ても、小沢シンパだな。
自民党から早く出たほうがいいだろうな。
359名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:43:33 ID:amgqqYVk0
>>352
こいつもまた国会見てないね
360名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:43:45 ID:X+EtDXv50
>>334この女は政治をナメ過ぎている命がけで働けやー!
361名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:43:52 ID:KK7JZu0J0
>>348
そこらへんが抜けたら自民党終了だよ。
362名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:44:15 ID:lBgukE1x0
せっかく選挙でかったのに自民党の勢いに水をさすな馬鹿こいつと河野は離党しろよ
363名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:44:23 ID:D+JA9Scu0
>>329
(´・ω・`)民主とじゃ理由が違うから。
364名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:44:27 ID:+aM7ZrYW0
審議拒否は流石にやめようや・・・
365名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:44:55 ID:YcnaSVo00
国民生活の審議したところで月にナンボ収入が増えるんだよ?
民主の偉い人たちがズルして得た金に比べたら
スズメの涙にもならないだろ。
そんなの逃げ得じゃねーか。許せるかよ。
366名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:44:57 ID:OyAfXVaj0
>>343
どっちでも同じならさぼうろうぜって事じゃないのw
つーかさ、やるなら他の野党と歩調あわせろよ
野党一丸で拒否ともなれば、さすがにマスコミの論調も変わるだろ
367名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:45:07 ID:o1VDvBxa0
>>352
ちゃんと議事録が残ればそうかもねw
368名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:45:11 ID:Kup2znaW0
>>1
国民は理解しますよ。

審議拒否の原因は小沢の証人喚問に応じない民主にあります。
要は民主の3大疑惑をきちんと説明すればいいことなんです。
369名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:45:23 ID:e83WsCYJ0
>>335
自民議員ですら呆れてる審議拒否を擁護する人とか、そういう戦略を立ててしまう時代に
取り残された人だけ残して、新しい政党をに自民のまともな人だけ移る方がいいかもね
370名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:45:27 ID:quM5wMnd0
枡添はまた自民党批判で自分だけ評価されようとしてるのか
いいかげんバカの一つ覚えはやめろよ
371名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:45:31 ID:Cw6Lw60C0
簡単に言えばこういうこと

自民党が欠席を批判される

自民「そうですね、このままでは良くないのでちゃちゃっと参考人招致に応じて済ませましょう。潔白なんでしょ?」


ただ、マスゴミの協力が得られない以上
欠席だけを叩かれることになるだろうから戦略としては微妙

きちんと予算の問題を突付く方が極めて妥当だろう
372名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:45:58 ID:CWnj7OMB0
>>349
よう俺!
373名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:46:07 ID:a5bhpghs0
>>361
テレビ担当議員が素晴らしく見えちゃうんだね
374名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:46:13 ID:GjqWxk2F0
>>361

朝鮮人は息するように嘘を吐くから嫌われる。
375名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:46:13 ID:ScxDspS3O
今の予算通したら無茶苦茶になるよ。
おそらく、日本終了も早くなる。
予算配分が目茶苦茶だと思う。
子供手当優先とか。
376名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:47:03 ID:ZtYxXpb20
>>355
>民主も自民もダメとか言われるのが目に見えてる。

今まで自民がダメと言われていたのが、
民主も自民もダメと言われれば最高じゃん!!!

そう思わせるためにも、野党の最高の武器が審議拒否。
377名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:47:07 ID:5EerIghH0
>>312
堂々巡りは自民に何の得もないけど、長く見れば民主は大損につながるだろ
小沢が応じない、鳩山が応じない、山岡が応じない、平野が応じない
あえて毎日国民に見せるんだよ
378名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:47:28 ID:KK7JZu0J0
>>365
> 民主の偉い人たちがズルして得た金に比べたら
おいおい自民党議員はズルしてもらってないと言い切るのかよw
いくらゆとりで最近興味もったからって
度が過ぎるだろ。たいがいにしろ!
379名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:48:12 ID:/r2ly3Zt0
>>347
石田純一より少ないんじゃないか?
380名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:49:09 ID:JH1jBCoA0
>>376

民主も自民も駄目 → んじゃ、とりあえず一回変えてみようぜ!

これが今の日本の状況だよw
審議拒否の次は牛歩戦術か?www

本気で馬鹿の真似をすれば馬鹿と同じだよ。
381名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:49:15 ID:1ELEVoKa0
まあ毎回欠席する民主ですら政権交代できたんだからだいじょうぶだろ。
382名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:49:34 ID:BTkWBaEf0
>>362

政治と金の問題にはタイムリミットがあると踏んでいるのではあるまいか。
年度末を過ぎたあたりで、泥仕合になる可能性があるかも知れぬ。
そのような泥仕合から、距離を保っておくのは将来的には利口かも知れぬ。

審議拒否をしているのが自民だけで、公明がそうしていない
というところも気になるところ。
383名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:49:35 ID:PYjNdI4u0
>>378
ジミンガーw
384名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:49:38 ID:WnfIuS2l0
ゆとりはもう正社員にはなれない時代
だから心配いらないww
385名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:49:54 ID:BP5OVFDe0
破綻直行の子供手当だけは阻止したい
しかし止める方法が無い
386名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:50:08 ID:OyAfXVaj0
審議拒否よりも
脱税王とか総理は脱税してるのに増税とか馬鹿なの?
とか言った方が有効じゃないの?
脱税王とか普通に報道されてたろ
なぜか報道されてないって事にしたい奴がいるみたいだけど
387名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:50:34 ID:lECYncpL0
>>371
予算の話をマスコミがやってくれればそうだけどね。
箇所付けの件だってマスコミが批判したか?というには弱いし。

>>377
攻め手のない自民 って批判されたりどっちもどっちにされちゃうだけ。
388名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:50:36 ID:3ffHtg300
>>341
離党するなら選挙前

選挙の後じゃ与党入り見え見えで顰蹙
みんなの党みたいにリスク冒して選挙の前に離党したから評価される
389名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:51:04 ID:GNxclJ7S0
>>386
たしかに、脱税王は何度も見た。
390名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:51:22 ID:gqlKv53m0
>>380
牛歩やっちゃったらもう自民は終わりだろうな。
審議拒否については俺は賛成だけど。
391名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:51:56 ID:rLvH0NCX0
>>1
まあ、ハゲのいうことはわかるんだが、
かといって脱税総理が
「俺は知らなかった悪くない」
「母の独断だから母に聞け。入院中で面会謝絶だけどね」
「税金は(中学時代から脱税してて今66歳だけど)7年分はらったから脱税してない」

小沢は証人喚問してもでてこない。ていうか国会議員のはずなんだが一度も出てきてない。


そりゃおまい、証人喚問に応じないなら審議にも応じられない、って話になってもしかたないわ。
ずっとここでループしてんだから。なにが「真相解明に全力で協力する」だよ。
392名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:52:09 ID:GjqWxk2F0
>>378

平成の脱税王と、政党助成成金不動産幹事長のような
大物は自民には居ないだろ。
マスゴミに目の敵にされてた時期でも、閣僚のスキャンダル
出なかったし。
393名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:52:25 ID:AZ69o0jr0
総裁選を見越した自己顕示だな
394名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:52:39 ID:BP5OVFDe0
【調査】16〜29歳の男女7割超が「国会不信」 マスコミ「信頼できない」66.4%…毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266853565/
395名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:53:18 ID:ZtYxXpb20
>>380
>民主も自民も駄目 → んじゃ、とりあえず一回変えてみようぜ!

自民が駄目 → んじゃ、とりあえず一回変えてみようぜ! → 民主党政権 → 小沢・鳩山疑惑 → 民主も自民も駄目 → なら、自民で良いや → 長崎知事選で自民圧勝

これが今の日本の状況だよw
396名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:53:23 ID:5EerIghH0
>>387
それでいいんだよ
ずっと逃げて、拒否して、党内から声もあがらない、そういう民主の姿が国民に映り続けるだけで
397名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:53:27 ID:PYjNdI4u0
むしろ、他の党が、小沢や鳩山を容認しているような態度を取る事が許しがたい。

こんな不正を放置して、国政を語るな、ゴミ政治屋どもめ。
398名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:53:35 ID:ijqKWjsHO
普段だったらあれだけど
今国会見てるとなあ
審議しようにも書類は出さないわ答えないわすり替えるはまるで奴ら逃げてばっかだしなあ
しかも委員長もアレだし
もう実力行使に出るしかないような
様はおざーさんを出してくれば済む話しだから民主次第だ
自民が叩かれる前におざーさん出さない民主のせいだし
399名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:54:41 ID:WnfIuS2l0
禿とかハゲとか禿ネズミとか差別用語じゃないのだろうかww
400名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:54:42 ID:3ffHtg300
>>338
だってそれが目的なんだもん

審議拒否
外国人参政権
等々と散々執行部を批判して
その守旧派ぶりをあぶり出してから
離党。

いきなり離党,公明とともに与党入りじゃ露骨すぎるだろう。

公明党,民主とも合意可能なことでしか執行部に異を唱えないのは
のちのち公明,民主と合流できない自民議員をあぶり出す
のが狙いだ
401名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:54:54 ID:GNxclJ7S0
じゃあなにか、民主が応じない限り、
審議拒否のまま国会を終えて参議院選挙にいくのか。
402名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:55:01 ID:OyAfXVaj0
>>391
鳩山は脱税をしていて、そのことに対してまともに回答できない
って事が繰り返し報道されるだけでも十分だよ

拒否したら
自民党は税金泥棒ですね。他の野党は出てるのに。
って報道されるだけ
403名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:55:20 ID:TB/Wxm6PP
自民がいつ進次郎を旗印にするかだな
小泉神話が残っている内でなければダメだが
だからといってまだ若すぎる
404名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:55:25 ID:1o6Zu/g50

河野や山本一太もブログやツイッターで明確に審議拒否に異議を唱えてるな。

この辺は参議院選挙直前になったら党を飛び出しそう。
405名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:55:36 ID:FSiOh8Id0
枡添って外国人参政権推進派だし、
前下がりさんもああ見えて推進派。
いっそあの辺りの連中とくっついちゃえば?
河野とイチタも連れてって。

で、第二のみんなの党(笑)のような新党でも作ればいいのに。
406名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:55:43 ID:JH1jBCoA0
>>395
その自民が、民主と同じなら、反民主層は選挙行かなくなるだけだってのw
407名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:55:44 ID:GjqWxk2F0
>>398

平気で卑怯な事が出切るあたり、政治家とはとても思えん。
一般庶民だって、もう少し潔いと思う。
408名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:56:13 ID:1ELEVoKa0
文句いいつつ自民党にすがりつくバカはどっかいっていいよ
409名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:57:05 ID:BP5OVFDe0
選挙惨敗したのに反省の色が全くない与党も凄い
大手マスコミを掌握してるからできること
410机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2010/02/23(火) 01:57:19 ID:8C7Nukzl0
まぁ、これに関しては舛添氏が正しいように思えますね。
正直、審議拒否は体面的なものですし、マスコミさんの様子を見る限りちょっと微妙でしょうねぇ。
もっとも、自民党さんが色々長期的に考えているのでしたらば話は別なんでしょうが・・・。
まぁ、正々堂々討議をしても微妙なのは分かりますけど、もうちょっと・・・無いんでしょうかねぇ?
411名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:58:17 ID:ulUtiyX60
禿や野田聖子はさっさと自民から出ればいいのに
412名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:58:41 ID:ZtYxXpb20
>>406

お前、長崎知事選のニュース見てないの??

小沢と鳩山の政治と金問題で、民主党が大差で負けたのよ!!
政権与党を徹底的に、追及するのが野党。
そのための、重要な戦術として、審議拒否がある。
413名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:59:18 ID:mFdZTEH00
舛添、なんでそうやって味方を後ろから撃つことばっかりする?
414名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:59:49 ID:lBgukE1x0
こいつと河野と平沢は自民党から出ていけ役に立たないどころかおもいっきり執行部の足を引っ張る
415名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:59:52 ID:ScxDspS3O
外国人参政権などの法案を通してはならない。
子供手当は将来の子供への借金。
審議拒否には予算を通さないだけでなくて、法案を通さない意味もあったりして。
416名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:00:05 ID:1o6Zu/g50
>>400
その通りだ。舛添はもう宣言しているようなもんw

http://www.jiji.com/jc/v?p=politician-interview_masuzoee_yoichi-02

 わたしが小沢氏だったら、ずっーとこのまま引っ張って、参院選直前にぱっと幹事長を
辞めて、鳩山首相も引きずり下ろして、前原誠司国土交通相でも岡田克也外相でも
(首相候補に)出す。昔の強い自民党と同じだ。

(中略)

 −状況判断のリミットは。いつまでに行動を起こすか。
急ぐ必要はない。
 −参院選は7月だが。
 1カ月前でいい。こういう大きなことをやるときには直前が一番いい。長くやったからと
いって通るものじゃない。金もかかるし。一気にバーンとやった方がはるかにいい。まだ
半年近くあるからあせる必要はない。
417名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:00:29 ID:NTSno9PQ0
>>412
審議拒否なんか戦術じゃねーよ
審議拒否じゃ国民に訴えるものが何もないんだよ。
418名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:00:56 ID:slEyXJDW0
>>413
保身のためだよ
中川女も衆院選の最後の最後まで内閣を批判し続けただろ
419名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:01:05 ID:CWnj7OMB0
これについてはもうどっちかの話しかないな。
結果は民主の支持率の下落スピードで出てくるさ。
ポイントは多くの国民はTVとかでしか情報を得れないって事だ。
420名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:01:17 ID:mxkb+q010
だいたいさ、小泉改革の総括が出来てないんだよね。ちょっと前まで、小泉政権末期までは構造改革万歳って言ってて、
安倍、福田を経て、麻生の頃になると、俺は優勢民営化には反対だったとか。
一体小泉改革ってなんだったんだって。
421名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:01:23 ID:1ELEVoKa0
そういや週刊誌かなんかに小沢と話したってのがあったな
422名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:02:06 ID:cAg22zxU0
野党の時のミンスまねを、ジミンが やったってしょうがないだろ
がっかりさせんなよ ジミン
423名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:02:14 ID:o1VDvBxa0
>>410
執行部も、マスゾエがここまで言うならお前が追求してみろ くらい言えばいい
と思うけどなw
多分、それ以前に追求した議員と同じことになると思うけど。

>>412
まぁ、ソレがあるからこそネタが新鮮なうちに審議拒否で揺さぶりかけようって
つもりがあるんだろうけどね。
424名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:02:20 ID:1o6Zu/g50
http://twitter.com/ichita_y
審議拒否に賛成出来ない理由その1。国会審議をやらない限り、政治とカネの問題を
含む民主党政権の姿勢を追求する舞台がない。長崎と町田で勝ったことを契機に、
(以前の民主党のようなことをやらず)むしろ、正攻法で議論を仕掛けていく姿勢を
見せたほうが、自民党のイメージは上がると思う。

理由その2。審議拒否は、国民の反発を招く。ましてや、野党の足並みが揃わない中で、
自民党だけが審議を拒否し続けるのは、なかなか難しいのではないか。
425名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:02:21 ID:RBMH5qX+0
まったくの正論だよな。
長崎知事選で勝った。
それで予算を人質にしたら、国が回らないから、有権者を敵にする。
やり過ぎるなって警告だろ。
こいつは言うことは過激だけど、正しいんだよな。
426名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:02:25 ID:GNxclJ7S0
>>419
テレビは今、オリンピックだからな。
427名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:02:29 ID:wdEf+CMg0
くだらん身内批判しないで国民が明確にノーを突きつけてる
民主党に突っかかれよハゲが。
428名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:02:43 ID:666/Bk4V0
>>420
郵政民営化に賛成した「民意」はいったいなんだったんだろうと呆れる。
429名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:02:47 ID:NTSno9PQ0
>>415
普通に通るだろ、
むしろ外国人参政権で審議拒否なんかされたら
自民も賛成してるのと同じこと、まったく支持できない
430名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:02:50 ID:OyAfXVaj0
>>420
そもそも安部が野田のアホを復党させたのが良くない
今やあんなのが次期総裁とか言ってるんだぜ
431名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:02:52 ID:FSiOh8Id0
枡添は
橋下と似た臭いを感じる。悪い意味で。
432名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:02:56 ID:BP5OVFDe0
ガソリン値下げ隊は成果あったことになってるけどな
433名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:03:20 ID:BU4LLNjO0
マスハゲは何がしたいんだ
434名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:03:21 ID:ZtYxXpb20
>>417

民主党のガソリン値下げ隊には、感動したぞ(w
あの、体を張った戦術が、国民に訴え、政権交代につながったよ!!

民主党さん。乙
政権交代したし、早くガソリン値下げして。
435名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:03:34 ID:1ELEVoKa0
仮に私が総理なら7割を民主党から選ぶってやつも。
436名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:03:55 ID:pAiEBFK+0
>>6
批判(小言)ばかりで案が無いのは麻生と同じだな
野党なら中心的役割を果たせるが与党では必要の無い人間
437名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:04:29 ID:1o6Zu/g50
http://www.taro.org/2010/02/post-719.php

党内の年寄りの一人がメディアに向かって、これで政治と金の証人喚問に応じるまで
明日から予算委員会は審議拒否だと叫んだというニュースも伝わってきた。政治と金の
追及でこの結果が出たと思ったなら大間違いだ。

幻の河野総裁ならここからどんどん若手を使って政策議論だ。
438名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:04:37 ID:BTkWBaEf0
>>405

現状では
桝添氏、河野氏、みんなの党、民主党、枝野氏(世論的には、枝野氏を閣僚に登用したことのみ、
大きな評価を受けている模様)
この辺りが一番世論ウケするんじゃあるまいか。
互いに連携が可能であれば、持っていかれるかも分からんな。
439名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:04:38 ID:lnc4FXB+0
おれらを下野させた国民に理解を得るつもりはない。
440名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:04:40 ID:BKg/9gIL0
>>414
そして自民党には誰もいなくなった・・・ってオチだね
441名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:04:50 ID:3ffHtg300
>>429
だって安倍も(麻生も)民営化反対だったんだもん
「おかえりなさい」
442名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:05:00 ID:GNxclJ7S0
>>424
イッタの言う通りだな。
443名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:06:07 ID:JH1jBCoA0
>>412
なんで、長崎のニュースを見た見てないの話になるのか知らんけどw

明らかに民主が変な党である、という認識が広まってる結果だろ?知事選とか市長選の結果は。
その変な党と同じ理屈、同じ行動形式をとれば、それは、同じように変な党であり、
政治なんざ下らん、という政治不信に繋がるだけ。
決して自民に有利になんざ働かんよ。

そうなれば、前回の衆院選と同じ。マスコミを味方に付けた側が勝つだけ。

審議拒否は、一回くらいなら確かに揺さぶりにはなるが、今の民主相手には戦術になんざならんよ。
あいつらは堂々と無視するよw
444名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:06:13 ID:MzFZ5B3AP
通常だとそうだろうが、今民主が通そうとしている予算案は審議以前の問題だと思うんだけどなぁ。
票欲しさの甘言マニフェストの底の浅さ、普天間の先送り、25%CO2削減、、どれをとってもまともじゃない。
445名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:06:48 ID:flLrOurH0
中で議論すべき事を外で話すやつは総じて使えない。
446名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:07:16 ID:BwBFJfs20
ネトウヨが反発してるからマスゾエが正しいんだろうな。
447名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:07:26 ID:1ELEVoKa0
仮にわたしが総理なら、閣僚の7割は民主党から選ぶ
448名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:07:41 ID:mxkb+q010
だって、谷垣が総裁だもんな。自民党はまったく変わってませんと大声で怒鳴ってるに等しい。
449名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:08:13 ID:UpUswmUl0
コイツにしろ河野の息子にしろ批判はすれど対案は示さず、ってか
仲がよろしいようで
450名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:08:20 ID:rky/932F0
審議拒否ってプランなし、知識なし、戦略なしって言ってるようなもんだ。
ぐうの音もでないくらい理詰めで議論すればいいのに。
駒がないわけでもなかろうに。
451名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:08:41 ID:tBnYO/yr0
マジでネトウヨは自民党の敵ってわかるな。
どう考えても舛添が正論なのに馬鹿じゃねえの?
452名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:08:51 ID:VfN4tCFG0
一太も審議拒否反対か
理由もハゲと同じ

大多数の国民は国会中継なんて注視してないよ
453名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:09:16 ID:bweDtacv0

「戦後最長の景気拡大」 大企業は… 利益・配当は大幅増 給与は減少
「いざなぎ」「バブル」と様変わり  (赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-30/2009013001_01_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-30/2009013001_01_0b.jpg

 内閣府は二十九日、有識者で構成する景気動向指数研究会(座長・吉川洋東
大大学院教授)を開き、二〇〇七年十月が今回の「景気拡大局面」の山で、翌
十一月から後退局面に入ったと判定しました。二〇〇二年二月から始まったと
される今回の「景気拡大局面」は五年九カ月継続したことになり、「戦後最
長」となります。今回の特徴は、大企業は史上空前のもうけをあげたものの、
庶民には「景気拡大」の実感がなく、貧困と格差が広がったことです。

 これまでの景気「拡大局面」では、「いざなぎ景気」(一九六五年十一月―七
〇年七月・四年九カ月継続)、「バブル景気」(八六年十二月―九一年二月・
四年三カ月継続)ともに、大企業がもうけを増やすのに応じて、従業員の給与
も増えました。

 しかし今回の「景気拡大局面」では、大企業(資本金十億円以上)は経常利
益をバブル期の二倍近くに増やしたのに、従業員給与はむしろ減らしています。
その一方で、株主への配当金は三倍近くにまで伸ばし、大企業が社内にためこ
んだお金(内部留保)は二百三十兆円までふくれあがりました。

454名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:09:25 ID:1o6Zu/g50
>>438
要するに、今の状況というのは、民主vs自民ではなく、新世代vs旧世代の対立の方が
大きいんだよ。

民主党が今でも自民党より支持率が高いのは、年寄りが少なくて若手中堅の割合が
多いから。だから民主党は民主党でも小沢とか旧世代の代表みたいなのが前面に
出てきたら世論の風当たりは厳しい。

逆に自民でも、新世代が前面に出れば支持率が変わる可能性がある。
もう自民党もカネがないし、イメージ悪いし、タイミング見計らって脱党するだろうけどね。
俺が把握している限りでは、舛添、世耕、山本一太あたりは飛び出る。

フライングしすぎたのが田村耕太郎。
455名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:09:52 ID:59N0G6b70
去年の衆議院選前もそうだったけど、自民て必ず点数稼ぎのセコイやつが党の足並みを乱すんだよね
そんな風に党内で足の引っ張り合いをしてるところが有権者に嫌われたんだと思う

民主党みたいに執行部を批判できないのも問題だけど
456名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:10:02 ID:BP5OVFDe0
>>445
これがプロレスの一環ならまだマシだが、どうもそうではないみたいだしな
457机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2010/02/23(火) 02:10:06 ID:8C7Nukzl0
>>423
そうですね。あれは、普通と別の意味で追求するのが難しいですからねw
まあ、仕方ないと言っても審議拒否は受けが悪いですから、何か考えるべきなのは確かですが・・・。
458名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:10:17 ID:OyAfXVaj0
自民支持が多いここですら審議拒否はどうよ?って意見が多いんだから
世間の反応は言うまでもなく・・・
459名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:10:16 ID:KtXvWYN80
                           17歳の時、イジメで前歯を2本失った。
    / ̄ ̄ ̄ ̄\                  痛さより、悔しさでふるえた。
   (  人_日●本)             20歳の時、友人のいない成人式に出た。
   |./  ー◎-◎-)           周囲で浮かれている、何も考えてないヤツらがバカにみえた。
   (6     (_ _) )    カタカタカタ 25歳の時、親に無断で大学を中退した、近所の視線が痛かった。
   | .∴ ノ  3 ノ  ______    そのころ出かけるのは、必ず日が暮れてからだった。
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \  30歳の時、2chで生まれて初めて友達ができた。
   / 無職一筋\__|  |    | ̄ ̄| 5年間で、すべてが分かった。悪いのは、民主党・特アだ。
  /  \_         |  |    |__|   いまでは経験で得た自信が、確信に変わっている。
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 靖国には毎年行っている。近所の視線も今では気にならない。
 |       | ̄                いまに在日っていうヤツは、必ず後悔する。マジでそうおもう。
                            だから今日も精一杯、中国韓国を見下す。
                                それしか出来ないネトウヨだから。
460名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:10:22 ID:UpUswmUl0
国会中継どころか国会についても報道しないから
世間の誰も注視してないわなぁ
461名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:10:22 ID:VUscvwQH0
>>449
河野は質問したいこといっぱいあって
しかもちゃんと問題点を具体的に示すつもりなのに
どーでもいい時間を他の議員がつかって
全然やりたりないってTwitterでぼやいてたよ。
462名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:10:23 ID:wdEf+CMg0
民主に予算なんか語ってほしくない。
審議拒否が正しい。国民は怒っている。
河野や一太みたいなテレビ芸人はかっこつけんな。
463名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:10:26 ID:BwBFJfs20
てかネトウヨって国籍法を無理矢理河野のせいにしたり、
国民を罵倒したり、ロクなことしないよな。
こいつら実は民主の工作員なんじゃねえ?
464名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:10:26 ID:NhcNLWMF0
まぁ、審議拒否が良いとは言わんが、
こういう意見が内部から出てくるところが
自民の方が民主よりもマシだと思う。
465名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:10:30 ID:o1VDvBxa0
>>449
基本マスコミ議員って、メディアの出してくる一定の論調に逆らわないとこがあるよねw
466名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:10:56 ID:ZtYxXpb20
>>450
>ぐうの音もでないくらい理詰めで議論すればいいのに。

管大臣を 「ぐうの音もでないくらい理詰めで議論」 したけど、テレビでほとんど報道しないよ(w

よって、審議拒否も重要な戦術!!
467名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:11:03 ID:FSiOh8Id0
>>438
ごめん。まったく同意出来ない。というか、意味がわからない。

特に「みんなの党」
政策などなどがどうだかは置いといて、
まず渡辺ヨシミ党首の人気がまったく無い。
地元での選挙には敵無しで最強かもしれないが、
あの人は見てくれから言動、言葉選び、喋り方、態度と
彼を彩る全てが一般国民受けしない。
468名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:11:41 ID:GNxclJ7S0
>>458
だよな。
なんでそれがわからないのか。
469名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:12:01 ID:BDaTXwGi0
>>404
そんな度胸ねえよww

長崎や町田の結果を見たら
民主党に逆風が吹いてることくらい馬鹿でも分かるだろ
なんで逆風が吹いてるほうに付くんだよww
470名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:12:44 ID:GjqWxk2F0
>>428

有限実行、嘘を吐かず信念を感じたから有権者は動いた。
ミンスの馬鹿信者は、其の程度の事も分からんのか。
471名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:13:04 ID:NTSno9PQ0
>>466
じゃ審議拒否したらテレビで報道してくれるのかよ。
報道もされない抵抗もしないじゃ審議拒否なんか無駄なだけだろ

具体的にどんな効果があるのか言ってみろ
472名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:13:34 ID:GFUNSyQU0
枡添ハゲは政治センスないから理解できんのだろけど
自民党は党内統治ができとらんから民主党叩きに走らざるをえないわけだ
それって国内の政治がうまくまとめられないから戦争に走るのと同んなじなんだよね

473名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:13:52 ID:BP5OVFDe0
>>468
マスコミが中立だと思ってるのかもしれない
474名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:14:09 ID:lECYncpL0
>>451
棚橋議員の鳩山追及は、マスコミがちゃんと解説すれば、この期に及んで5000万節税
になってるとか、7年以上前の金の問題とか、それこそ致命傷だったと思うけどな。

>>463
あいつは二重国籍のPTやってたからそれで誤解した奴は居たがな。
二重国籍も十分危険です。
475名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:14:27 ID:mxkb+q010
枡添を含めた自民党の中堅連中は確実に自民党を飛び出す。
そして、民主党と2大勢力を構成するようになる。
自民党は泡沫政党になる。今の社民党のような存在になる。小泉新次郎は将来の福島瑞穂だろうな。
476名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:14:28 ID:1ELEVoKa0
それって国内の政治がうまくまとめられないから戦争に走るのと同んなじなんだよね

>>472
今の民主みたいだな。
477名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:14:33 ID:pCJPt8X00
>>438
そこに民主党は入らないな
478名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:14:58 ID:GjqWxk2F0
>>471

放送されてるぞ。
何故審議拒否してるかも含めて。
当たり前だ罠。
479名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:14:58 ID:1o6Zu/g50
>>469
飛び出すってのは、「民主に行く」ことではないよ。
新党結成だよ。そして多分みんなの党に合流。
480名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:15:16 ID:UgEPcBO80
えー野党が審議拒否しなくてどうすんのさ。
481名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:15:30 ID:FZJkyfAp0
審議拒否するのは勝手だけど、
質問時間中閣僚はずっと出席して、何もしないで待ってなくちゃいけない。
それから、官僚とかスタッフも待機してなきゃいけない、何もしないで。
そういう連中の時間を他に使えたらもっと有意義だと思うが、時間を無駄にしている。
まあそういうことは民主もやってきたわけで、国会改革もしなくちゃいけない。
482名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:16:12 ID:FSiOh8Id0
>>471
審議拒否してみたら、

「民主党、小沢の証人喚問拒否!!」

という、
普段ならテレビ各局がスルーするニュースが報道されたでござる。
483名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:16:39 ID:pCJPt8X00
>>454
だけど民主党を支持してるのは団塊世代で

自民党を支持してるのは若者(&80歳くらいの爺婆)
484名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:16:57 ID:BP5OVFDe0
非常に判断は難しいが…
ここでのアンチ側の反応から察すると、審議拒否は有効なのかもしれないな
485名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:16:57 ID:GNxclJ7S0
>>481
まあ、自民が出ないだけで他の野党は出るようだから、
なにもしないってことはないだろうけど。
486名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:17:07 ID:1ELEVoKa0
民主党は審議もしないでそれぞればらばらに予算が出る。
487名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:17:07 ID:gqlKv53m0
>>473
逆じゃね?マスコミが敵だってわかってるから、批判は承知で劇薬に走ったんだろ。
国会で追及してもマスコミは報道しないが、審議拒否しとけば
批判的な報道バイアスはかかるにしても、追求してるのは伝わる。
488名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:17:40 ID:pCJPt8X00
>>464
つーか、そこをアピールするために
あえて自由に言わせてる面もあるだろう
489名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:17:44 ID:1o6Zu/g50
>>483
> >>454
> だけど民主党を支持してるのは団塊世代で

ソースは
490名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:17:54 ID:GjqWxk2F0
>>479

あれだけ身内に後ろから矢を射掛けてる禿げネズミに、
人が集まるとは思えんけどな。
491名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:18:17 ID:emcWA2Qo0
>>479
マス添えは目立ちたがり屋で人気取るのが好きな奴だからわからんぞw
492名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:18:36 ID:ZtYxXpb20
>>471
>じゃ審議拒否したらテレビで報道してくれるのかよ。

審議拒否は、テレビで報道するよ。
だって、国会空転だもん。
審議拒否の理由も、小沢問題での審議拒否とでるよ。
国会が混乱したら、テレビで報道するのは、当たり前だろう。

論調は、鳥越・勝谷・大谷が 「自民が悪い」 を叫ぶけど、
小沢の腰巾着以外が 「どっちもどっち 」 か 「小沢さんが国会で説明責任をはたすべき」 となる。

民主党の 「政治と金」 がクローズアップされる。
493名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:18:48 ID:pCJPt8X00
>>471
>じゃ審議拒否したらテレビで報道してくれるのかよ。

してくれてんじゃん
494名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:18:50 ID:BTkWBaEf0
>>477

桝添氏によれば、民主党の一部との連携を模索しているとのことだからのう。
ただし、現状では非常に難しいと思われる。
特に主だった面々については、閣僚(あるいは政務員等)として取り込まれてしまっているのでなあ。
495名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:19:17 ID:UpUswmUl0
結局さ、答なんか無いわけさ
審議に応じても審議拒否もせずに易々通さしたのか言うかもしれんし
審議拒否すりゃカネもらって何やってるんだふざけるなってことになるやもしれん

世間の様子伺いながらの丁半博打みたいなもんさね

んが、
報道しない編集権や興味が無いってことで何しようがまったくスルーって第3の解もあるわけで
496名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:19:37 ID:1ELEVoKa0
舛添は新党なんて絶対結成にしないチキンだと思うよ
497名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:19:59 ID:pCJPt8X00
>>475
長崎、町田の結果を見ても
まだこんな戯言言ってる基地外左翼がいるのか
498名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:20:21 ID:eBY7iKwp0
鱒添えは足引っ張りすぎ。
499名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:20:25 ID:o1VDvBxa0
>>485
自民の追求の時間を共産にくれてやれば面白い。
その間、自民は外で、小沢を国会に出させろとキャンペーン張る。
500名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:20:35 ID:mxkb+q010
枡添えについていく奴がいないとかw
まともな政治家が谷垣や森に従うか?
501名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:20:40 ID:3ffHtg300
自民にとっては
足抜けしようとしている若手・中堅やそうかを如何に繋ぎ止めるか,
離反の口実を与えないか
だろう


長崎県知事選は創価を味方につける魅力の感じたはず
502名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:20:55 ID:1o6Zu/g50
>>490
舛添新党の足場に? 新勉強会に中堅・若手約30人出席
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY201002170517.html

副会長には、塩崎恭久元官房長官と菅義偉元総務相が就任。中川秀直元幹事長や
茂木敏充元金融相、河野太郎元法務副大臣、山本一太元外務副大臣らも参加した。
503名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:21:02 ID:FZJkyfAp0
みんなの党や無所属議員達は持ち時間が少ない、(十数分)
の中でヒーコラ言いながら質問してるわけだが、
自民は時間が十分にあり、かつそれを政治と金の追求ばかりして
時間を無駄にしている。あまつさえ、その貴重な時間を捨てるとは何事だ。
他に日本を浴したいと思ってる人たちに時間を分けてやれ。
504名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:21:15 ID:pCJPt8X00
>>479
新党作ってどうするの?
マスゴミがチヤホヤしてる間は、そこそこ票が入るかもしれないけれど
所詮は支持母体ゼロの浮動票頼みでしょ?
そんな新党が政権取れると思ってるの?
505名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:21:24 ID:qoiaH0eu0
民主の審議拒否のほうが酷かった。

というより、あの国会進行ダメダメだろ。審議にさえなってない政権与党の独裁的圧力とか。
公平性なんか感じられない、最低の委員長。
しかも出されてる予算やら法案が滅茶苦茶。質問しても、意味さえわからぬ財務大臣。

審議拒否を自民がしたら途端に叩く。リーマンショックで世界的不況に備えた臨時予算でさえ、協力しなかった民主。
自民の場合は、国会中継見てる人は「当然」だと思うだろう。民主はろくに答えないんだから。
506名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:21:50 ID:1ELEVoKa0
>>502
ひどいメンバーだな
秀直も仲間なんだな。終わったな。
507名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:22:12 ID:JH1jBCoA0
予算に反対なのは、これは判りきってる事なんだよw
こんなもん素人が己の利益(色んな形の利益なw)に執着しただけの予算なんだからさ。

でも、通るんだよ。どうやっても。
審議拒否作戦という案が出るのも良いし、実際やってみるのも、ま、良いんだけど、
ちゃんとメリット・デメリットを理解して、デメリットをどう補うか計画あんだろうな?
という話だよ。

どうも、そんな計画無さげだし、野党だからやって当然みたいにみえるから、
そんなんじゃ駄目じゃね?と思うんだが、審議拒否という事実だけでも、
報道されるから有意義なんかも知れん。

ま、様子を見るわw
508名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:22:44 ID:wdEf+CMg0
審議拒否って言葉聞いてマスゴミとか日和見議員が
勝手に民意名乗って拒絶反応示してるだけだろ。
鳩山が小沢と一緒に説明責任果たすって言質取ってんだから
しっかり国会に呼ぶように要求してもらいたい。
そして責任を追及してもらいたい。
脱税王が予算語るなんておかしいだろ。
509名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:23:03 ID:NgcKRX/H0
何がひどいメンバーかわからん
谷垣の後見人の古賀や青木よりマシ
510名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:23:09 ID:emcWA2Qo0
ネトウヨとか泥船の自民党に縋ってる奴はいつのまにか過去の遺物として消え去る。その辺の危機感のあるマス添えはマトモ。
511名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:23:13 ID:o1VDvBxa0
>>506
茂木は良いと思うがなぁ。
512名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:23:31 ID:e4asl1bj0
ハゲは文句しか言わんがな
513名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:23:34 ID:coy71ZYG0
いや、大丈夫だと思うよ、マスゾエさん
思ったより日本の国民は単純にできてるみたいだ

新党結成はなくなりそうだよ
514名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:23:57 ID:FSiOh8Id0
ほんの一例だけど、
自民は最近、外国人参政権に賛成か反対かって
踏み絵をしてたような・・・。石破さんが「断固反対」と宣言した時だっけか。
党の方針としても「反対」で一致した。
自民の参院選の候補者を見ると、特に新人は保守傾向が強い人で揃えてる。

そんな中、外国人参政権推進派の枡添は浮いてるんじゃないのかね。

自民は保守として生きて行く道を選び、
枡添は自民を出る決意をした(?)
もしそうだとしたら、お互い別の方向を向いてる状態だから、どうしようもない。
515名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:23:59 ID:pZvUFNTK0
政党ってのは予算編成権がすべて。
野党はそれを奪い取るためには、なにをしても構わない。
民主党が徹底抵抗した時も、今回自民が徹底抵抗してるのも、政策より政局重視だなんて思わんな。
政局も立派な政治だ。
それがわからんのは国民が未熟だから。
516名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:24:01 ID:mKBFhufa0
【自民、派閥解消提案に中堅・若手が呼応】

>舛添要一・前厚生労働相も20日、宇都宮市内での講演で「今の派閥には総裁候補がおらず、
>カネとポストの配分もない。党改革のブレーキだ」などと、派閥解消論に同調した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100221-OYT1T00607.htm

金とポストの配分があるなら派閥を容認するのか?ハゲw
517名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:24:03 ID:1ELEVoKa0
昔は、毎回審議拒否民主だったし。
518名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:24:20 ID:1o6Zu/g50
>>504
参議院選挙ではもちろん政権取れないよ。多分その次の衆議院を見据えるだろう。
それだけ、今の自民執行部の下にいるのに嫌気がさしてるんだと思うよ。
519名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:24:25 ID:aeS5UBfE0
もう離党しちゃえよ
520名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:24:30 ID:pK0qeNDn0
これに関しては同意、これじゃ大事な時に足を引っ張った民主党と変わらないだろう。
521名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:24:37 ID:eS5LyoIo0
TVと新聞だけ見てた頃、民主党に不信感を抱いたきっかけが審議拒否だった
反対意見があるなら出てきて議論しろ、それがお前らの仕事だろと思ってたよ
今回は自民だから一層ネガティブな報道がされるだろう
国民の理解は得られんだろうなあ
522名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:24:42 ID:pCJPt8X00
>>502
勉強会レベルですら、たったの30人しか集められない
新党立ち上げとなると、そこから何人脱落するやら・・・
結局、国民新党レベルのミニ政党作っておしまい
そんなの、野心ある政治家の取るべき策ではないだろ
523名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:24:42 ID:minTEu+80
>>502
小泉構造改革路線が旗印ですか
すごいですね
524名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:24:43 ID:gqlKv53m0
>>495
ギャンブル要素はかなり高いだろうな。
審議拒否反対派と民主党は、国民は今までもこれからもアホだと思っていて、
賛成派と自民党は、いつまでもバカじゃないと思ってる。(谷垣の消費税アップ発言もそうだが)

俺としてはいつまでもアホのままじゃないと思いたいがね。
525名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:24:44 ID:xTUStbf90
審議拒否ってストライキと一緒じゃねーの?
仕事しろよ国会議員
526名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:24:44 ID:GjqWxk2F0
>>502

禿げネズミに人望が有って集まったのではなくて、
目端の聞く奴が集まっただけの気がする。
以外なのは、菅義偉位か。
527名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:24:47 ID:bweDtacv0

【経済】「中高卒」若者の完全失業率、過去最悪14・2%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266842095/
528名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:24:51 ID:wA15vGaM0
民主と同じ事やってるんじゃ駄目だわ
政策で勝負しろよ
529名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:25:47 ID:NTSno9PQ0
税金もらってサボってるって報道でいいなら
審議拒否でもすればいい
大金もらってるくせに仕事しないって印象もたれると今の国民は厳しいぞ
530名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:25:48 ID:1Qx1qP9V0
公務員がサボタージュすんなよ
531名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:26:16 ID:NgcKRX/H0
>>523
反小泉の旗頭の亀井が入閣してるから
対抗色を出すためにはそうなるんじゃないの
532名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:26:53 ID:hoM8cP5N0
執行部に文句があるなら直接言え。
マスコミに向かって身内の恥を振りまくな。
533名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:27:28 ID:CNwSXwkc0
おいらは進次郎の支持するほうに投票するからどっちでもいいや
534名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:27:29 ID:GNxclJ7S0
民主が折れると読んでるのかね。
折れなかったら、ずっと審議拒否続けないといけなくなる。
535名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:27:44 ID:1o6Zu/g50
>>523
> 小泉構造改革路線が旗印ですか
> すごいですね

そう。そこがポイント。自民党内は、小泉改革が正しかったのかどうかで意見が割れていて、
舛添は小泉改革路線継承の立場で動くらしい。
河野、一太、中川秀とかもな。
536名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:27:45 ID:VUscvwQH0
>>511
世耕以上に口先で嘘つくクズじゃん。
その場その場でよく屁理屈が浮かぶと感心するけどw
537名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:28:01 ID:EzSJHS3j0
で、舛添さんは、審議で追求して「小沢喚問(招致)」を実現できる見通しかい?
あるいは、国会論戦で追求して何か変わるとお考えかい?その自信あるなら御上品にどうぞ。

普天間問題、子供手当て、景気対策、農業政策・・・と追求したけど何か変わった?
国民全体からすればロクに見てないし、報道もされないじゃん。w

脱税王は「いのちを・・・」「思いを・・・」とか出来の悪いポエムしか語らないじゃん。w
538名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:28:17 ID:P9MzgFkz0
民主党と同じことをしたら、同じ穴のムジナだよな。
539名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:28:22 ID:Yb5+shiSP
民主がさんざんやってきたけど
衆院選勝ったからな
どうなんだろうな
540名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:28:37 ID:1ELEVoKa0
小泉改革派は足並みをいつも乱すバカども
541名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:28:37 ID:/fZMCp/V0
自民も民主も目糞鼻糞
542名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:28:52 ID:GFUNSyQU0
枡添ハゲはまだ国政の能力あるみたいに楽観してるけど
自民党は内部がバラバラで政治理念やマニフェストさえまとめられんのだし
国会出てきても民主党叩きしかできんのだから国政捨てて地方政治に特化するのが唯一の道だよ
543名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:28:53 ID:ZtYxXpb20
>>521
>TVと新聞だけ見てた頃、民主党に不信感を抱いたきっかけが審議拒否だった
>反対意見があるなら出てきて議論しろ、それがお前らの仕事だろと思ってたよ

民主党の「ガソリン値下げ隊」の、体を張っての審議拒否や採決妨害に多くの国民は感動したよ(w
それが政権交代にもつながったのよ!!

野党にとって審議拒否は重要な戦術。
544名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:29:07 ID:wdEf+CMg0
だから民主は自民の要求に対して「予算が優先」とか白々しいこと言って
全部拒否し続けるんだろ?
それがどれだけ国民感情を逆なでするか見てればいいよ。
545名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:29:41 ID:BTkWBaEf0
>>497


鳩山氏が虚偽記載やら、ママがらみの巨額脱税の件で、
指弾を受けているが、一番マズイのは庶民感覚からかけ離れていることなのだろうな。

町田の場合、多少事情を知っているのでな。
知人によれば、皆あまり事情(金銭絡み)を知らんという。


新市庁舎建設費用250万

市職員の給与

ごみ収集(850万)
給食おばさん(800万)
用務員のおじさん(830万)
保育園(720万)
公用車運転士(860万)
スポーツ施設(780万)
市民病院常勤(非常勤含)(880万)
博物館員(900万)
道路補修課(790万)
下水道整備(890万)
図書館員(820万)

といった内容の事を、近所の自治会で話してみたら、皆びっくりしていたという。
ちなみに、自民も民主も、新市庁舎建設を推進しているとのこと。
反対しているのは例によって、共産のみだという。
546名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:29:49 ID:cnCguUc90
政策の矛盾つついたあとの次の作戦が審議拒否なんだけどなあ
国会見てくれとしか言えない
547名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:30:01 ID:/VNDWGb60
>>539
民主が拒否ったときは今の自民党の審議拒否と違って
あんまりマスコミ報道されてなかった気がするからなぁ。
あの結果と今回の行動は結びつかないだろ。
548名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:30:27 ID:o1VDvBxa0
そーいや、去年の野党はどういう理由で審議拒否一ヶ月やったんだっけ?w
理由すら思い出せないほど反対の為だけだったとしか記憶にないのだが。
今回の政治と金の異常な事態と一緒に出来るマスコミもどうなんだか。
549名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:30:36 ID:NgcKRX/H0
そのうち牛歩戦術を取る日も近い

>>540
非・反小泉派が主導権を握ってから最悪続きだなw
550名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:30:53 ID:FSiOh8Id0
自民支持者が、審議拒否ってどうなのよ?と批判したり
疑問を持つのはまだわかるけど、

民主党支持者が枡添を推し、
新党結成だ!と躍起になってるのがなんとも面白いw
551名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:31:37 ID:ZtYxXpb20
>>525

ストライキも重要な戦術です。

会社 と 労働者 、 与党 と 野党 、大きい敵と戦うのには、
審議拒否とストライキは重要な戦術です。

それとも、お前は、スト権を認めないのか(w
552名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:32:09 ID:mxkb+q010
民主党は当時の与党に解散総選挙を迫ってたんだろ。けど、麻生がそうしたように、民主党は梃子でも動かないから。4年間絶対に政権交代は起きないから。
553名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:32:41 ID:GNxclJ7S0
>>552
解散したら議席が減るだけだからな。
554名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:33:11 ID:HHXLZ4ub0
子供手当てだけはヤメレ
子供手当ての為に、科学予算や耐震対策、漢方薬、失業手当、自衛隊の予算を削るって本末転倒だろ
おまけに小沢の岩手ダム予算は、なんだありゃ。。結局、利権やってるじゃん!
555名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:33:15 ID:P9MzgFkz0
>>551
国会議員にスト権はないからw

民主党の卑怯な手口は真似る必要はないと思うね。ミイラ取りがミイラになるようなもの。
556名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:34:13 ID:GjqWxk2F0
>>535

禿げネズミは、選挙出るまでは小泉政治をケチョンケチョンに
罵倒していたんだぜ。
で、出馬する時「一国の総理が三顧の礼で迎えるから出馬する」と
言ってたのだが、小泉さんは自分で頼んだ覚えは無いと言っていたりで、
考えると面白い禿げだよな。

何処かのミンジョクのDNAは、消し去れない物らしい。
557(^0_0^) ◆wMANKOcbkE :2010/02/23(火) 02:34:27 ID:46fDzIQh0
予算を通過させて

民主党の政策=法案の立法化を邪魔するなよ、バカチン自民党!

失業者があふれてるんだぞ、自民党の「代替案」を出せ! あふぉ===

政局にもちこんで、【民主の政策実行】を待ってる国民が大勢いるんだぞ。


この、ボケナス自民党。。。

( -'д-) =3 ハァ
558名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:34:37 ID:1o6Zu/g50
>>551
それも使い方だけどなw

昔国鉄があった頃大規模なストライキがあったらしいけど、その後国鉄の労組は
どうなったっけ?
559名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:34:40 ID:IMrJ6ia10
>>550
枡添推してるのは、自民党支持者ではない
ミンスに入れて後悔しているお灸組。

保守層はさっさと離党しろと思ってるぞ
560名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:34:41 ID:dh1euEr50
自民党は、民主非難だけでなくて、目玉政策を打ち出さないから支持率あがらないんだよ。

ただの たたき屋 では支持されない
561名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:35:40 ID:/6tnGe920
ネトウヨは涙目だな
562名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:36:04 ID:pCJPt8X00
>>555
卑怯なのは
箇所付け資料も出さない、出したと思ったら違う資料だった
小沢の証人喚問もやらない、鳩山の関係者の参考人招致にも応じない
何を質問してもまともに答えない、速記も止めない、議事録も抹消する
民主党のほうだろ
563名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:36:08 ID:ZtYxXpb20
>>555

労働者のスト権を認めないのか、と 聞いているのよ。

大きい敵に戦うのには、労働者にはスト権が必要。
野党には、審議拒否が必要。

話の流れから、それぐらいは理解しろよ。
バカ!!!!!!!
564名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:36:13 ID:mKBFhufa0
>>535

小泉構造改革(笑)は国民から人気があったから、もう一度旗印に(キリッ
565名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:36:15 ID:GOj5rssw0
ID:ZtYxXpb20
なんか臭い。どうも臭い。社会党の臭いがしてならないw
566名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:36:23 ID:BP5OVFDe0
>>550
そうそうw
567名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:36:30 ID:o8Rg26/N0
舛添はアンケートで「総理に向いてる人」1位だかなんだかに選ばれたから調子乗ってるの?
568名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:36:33 ID:xMnHjxCH0
またお前かよ
いい加減にしろよ
569名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:37:14 ID:GKn3PHBK0 BE:878261235-2BP(100)
恨日朝鮮人を日本から叩き出せ!朝鮮進駐軍を日本から叩きだせ!戦後レジームから今こそ脱却せよ!
恨日朝鮮人を日本から叩き出せ!朝鮮進駐軍を日本から叩き出せ!戦後レジームから今こそ脱却せよ!
恨日朝鮮人を日本から叩き出せ!朝鮮進駐軍を日本から叩き出せ!戦後レジームから今こそ脱却せよ!
恨日朝鮮人を日本から叩き出せ!朝鮮進駐軍を日本から叩き出せ!戦後レジームから今こそ脱却せよ!
恨日朝鮮人を日本から叩き出せ!朝鮮進駐軍を日本から叩き出せ!戦後レジームから今こそ脱却せよ!
恨日朝鮮人を日本から叩き出せ!朝鮮進駐軍を日本から叩き出せ!戦後レジームから今こそ脱却せよ!
恨日朝鮮人を日本から叩き出せ!朝鮮進駐軍を日本から叩き出せ!戦後レジームから今こそ脱却せよ!
恨日朝鮮人を日本から叩き出せ!朝鮮進駐軍を日本から叩き出せ!戦後レジームから今こそ脱却せよ!
恨日朝鮮人を日本から叩き出せ!朝鮮進駐軍を日本から叩き出せ!戦後レジームから今こそ脱却せよ!
恨日朝鮮人を日本から叩き出せ!朝鮮進駐軍を日本から叩き出せ!戦後レジームから今こそ脱却せよ!
恨日朝鮮人を日本から叩き出せ!朝鮮進駐軍を日本から叩き出せ!戦後レジームから今こそ脱却せよ!

171 名前:名無しさん@十周年 :2010/02/23(火) 01:58:19 ID:h/gULAWf0
>>152
俺民主党は全員外患誘致罪とか破防法で ←国籍詐称
全員死刑にしても良いよって思ってるけどさ ←自虐で信頼を買う

安倍やらは日本をズタボロにした張本人だぞ。 ←ここで論理置換
安倍なんか妄想や理想に走って足元じゃ一般市民死屍累々。 ←あとは言いたい放題
麻生自民にしたって民主党の嘘を選挙前に ←惰性
きちっと証明できなかった時点で無能なんだよ。←差別問題は最強の楯ニダ
こいつ等が自民党の内部闘争に明け暮れた結果が今だからな。←自民は戦後63年掛けて支那創価に懐柔された
570名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:37:22 ID:BTkWBaEf0
>>550

現実的には、新党結成の可能性は低いのではあるまいか。
現実的に多少なりとも有り得そうなのは、党首が谷垣氏から桝添氏に代わること。
その際にいくらかの人事刷新があって、新党結成的出直し(場合によっては党名に手を加えるとか)
といったような事が起こるかも知れぬ。
そのような事態を民主支持者(主に小沢支持者及び党内左派?)が喜ぶはずもあるまい。

個人的には三極の結成というのは、あった方が良いと思っているがね。
571名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:37:23 ID:/VNDWGb60
>>563
審議拒否とストライキの違いってなに? どっちも仕事しないのは同じに見えるけど
572名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:37:52 ID:pCJPt8X00
>>559
俺はさっさと離党しろなんて思ってないよ
あんなんでも客寄せパンダにはなるからな

舛添が党批判して目立ってくれるのはいいことだよ
党批判すら出てこない民主党との違いを浮き立たせることが出来る
573名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:38:22 ID:ZtYxXpb20
>>558

今は、JRの労働組合としてありますが。
あんたバカ?????????
574名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:38:27 ID:B8gTAeYi0
舛添はちゃんとしてるな
ちゃんと行動もしてくれたらもっといいが
575名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:38:37 ID:HHXLZ4ub0
>>555
じゃどうすりゃいいの?

>>560
目玉つっても、国民の要望を聞いてまとめるだけだし・・(国益を増やす事を最優先として)
本来なら国民と相談して決めるんだけどね。
576名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:38:57 ID:1ELEVoKa0
【政治】公明党、みんなの党と連携 選挙協力の可能性も?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266637985/

ほれ
577名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:39:04 ID:mxkb+q010
自民党の党内改革。それは起きない。ムリ。万が一考えられるのは、次の参議院選挙で自民党が大惨敗をした時。
578名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:39:05 ID:lECYncpL0
しかし、マスゾエやイチタは、じゃぁお前らに任せたら民主を攻め切れるのかとw
不発に終ると思うけどなぁ
579名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:39:21 ID:GNxclJ7S0
>>567
谷垣よりずいぶん上だったからなあ。
580名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:39:25 ID:KiWf+WiB0
やっぱ谷垣は小物だったか
581名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:39:35 ID:4zoOP0O/0
夫婦別姓ってこういう事らしい

■レコードチャイナ:民主党の夫婦別姓政策、日本人と結婚する中国人女性に福音
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35713
夫婦別姓にすると中国人妻(夫)が中国に帰郷したとき、
日本人と結婚したのがまわりに解らなくなる
一番最後に自身で「日本の伝統的な家族制度に打撃を与えることになる」
って書いてるし・・・
少なくても、この法案は日本人の為のものではない

で、海から渡ってきた連中に、外国人参政権で投票させる・・・

ああああ、ミンスが何やろうとしてるのか見えた気がする

つまり、
ウイグルやチベットでやったように、朝鮮人・漢人をガンガン日本に移住させて、
日本人と結婚させて日本人の血を薄め、参政権で親韓・親中の政権(ミンス)を維

持、最終的には、武力を使わずジワジワ乗っ取る気なんだ

しかし、この企みが徐々に日本人にバレて長崎と町田の選挙で負けた
参議院選挙の雲行きが怪しくなってきたので、
選挙前に、ミンスの欲しい権利を、衆議院の数にモノをいわせて無理やり通す

自民は見抜いていて、参院選までの時間稼ぎに審議拒否(ささやかな抵抗)
亀井先生も日本が食われるのを察知して、反対している
マジでヤバイ状況だと思う
582名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:39:40 ID:1o6Zu/g50
>>570
それは今の自民党執行部次第じゃないかね。

でも自民党内には小泉路線まっぴらな人もいるだろうから、舛添とかが主導権握ったら
握ったでそういう人らは国民新党とかに逃げそうだけど。
583名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:39:48 ID:OyAfXVaj0
小泉改革継承派が桝添党首にして新党作って
自民党に残った方は野田を総裁にした新体制になるんかねぇ
584名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:40:04 ID:NTSno9PQ0
>>571
会社が労働者にストライキされると困るけど
自民党に審議拒否されても困らない。

交渉にも何もならない審議拒否はやるだけ無駄なところが違う。
仕事しないサボってるところは同じ。
585名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:40:17 ID:IMrJ6ia10
自民党の改革

一般人がよく言うんだけど、じゃ、その「党改革」って
具体的には何を指すの?
586名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:40:20 ID:580s9APL0
目玉政策ねえ…
真面目にたてなおそうとしたらどうしたって厳しいものになるけど
支持なんてどうせ集まらないだろうな
ここでもさんざん意見が分かれるものになるんだろうね
小泉どうのこうのでうんざりするくらいモメるし
消費税アレルギー公務員叩きハンパないし
587名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:40:31 ID:ZtYxXpb20
>>571

よくわからないのなら、
労働組合のスト権は、なぜ必要かを勉強してきてね。
お利口さんへ(w
588名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:40:34 ID:cahiwzQcO
>>1

口だけ男


あとハゲ
589名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:41:07 ID:BTkWBaEf0
>>578

少なくとも
衆参捩れ状況に陥れば、自民党政権末期と似たような状況になる可能性はおおいにあるかと。
590名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:41:10 ID:P9MzgFkz0
>>562
民主党が卑怯だと言ってるつもりだけどね。

>>563
話の流れでは国会議員のことにしか見えない。

>>575
審議にでて、つっこみまくるしかないと思う。出ないより、ましってレベルだけど。
591(^0_0^) ◆wMANKOcbkE :2010/02/23(火) 02:41:17 ID:46fDzIQh0
>>557

自民党の谷垣は「政局」にもちこんで、選挙しようと企んでるのかw
誰も 【自 民+カ ル ト 公 明 の 暗 黒 10 年 間 政 権】をもう一度なんて望んでいないぞ!

民主の「政策実行】を待っているんだ〜〜〜!!!!

ヽ(#`・ω・)ノ┌┛自民+かると層化公明悪政、、、、思い出したくない
592名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:41:54 ID:1o6Zu/g50
>>573
最近のJRの労組ってあんまり大きなストしないよね?
理由も知らないの? w
593名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:42:12 ID:GNxclJ7S0
>>583
比例復活が総裁って、なんとも重みがないなあ。
594名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:42:15 ID:mxkb+q010
族議員の根絶とか、世襲禁止、派閥解消とか、政治主導とかだろ。世襲とか、今の自民党議員にも苦々しく思ってる奴はたくさんいる。が、自民党に自己改革はムリ。
595名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:42:29 ID:pCJPt8X00
>>591
そんな品性のかけらもないトリップつけて
民主党支持をうたうとか・・・

民主党のネガキャンやってんの?ww
596名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:42:31 ID:6LS/cvHS0
舛添、鳩弟、河野、世耕、一太、若手、チルドレンと
旧体制派で別れるのが一番すっきりする。
597名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:43:10 ID:nr+6lTyO0



禿ゾエは朝生で

「 私に言わせればサッカーなんてたかが球ケリですよ!
  たかが球ケリの為に日韓関係が壊れてはいけない。
  ぜひ2002年のワールドカップは韓国で単独開催して頂きたい 」

と発言。
姦酷側パネリストから拍手喝さいを受けた売国奴で、
自民では最も熱心な在日参政権推進派。


さらには郵政衆院選での圧勝時ですら、参院選での票欲しさにカルト公明との連立を主張し、
連立を強引に継続させたガン。
カルト公明との連立のせいで自民が失った票田の方が、遥かに大きいことも自覚できない大バカ。


安倍政権での天下り規制法案審議では、「 役人の生活を保障することが大前提!」 と
統一協会ミンスと一緒になって法案を骨抜きに( >< )


政権交代後はババを引きたくないと、総裁選出馬も頑なに拒否したチキン。
火中の栗を拾ったハニ垣の方が、ハニトラにひっかかったDQNとはいえこの点ではまだマシ



河野洋平や加藤紘一、山拓と同じく、何で自民に寄生するのか、その存在自体が不可解


598名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:43:35 ID:rzS35DbU0
>>594
それ全部一長一短だからそりゃ実現しないだろww
599名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:43:35 ID:IMrJ6ia10
>>596
その辺のメンバーって、何が強みなの?
600名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:43:38 ID:eP7+/7/m0
歴代ワースト級のアホ予算なのだから、審議はちゃんとやれ。
これの欠点を指摘せずに通す方が危険だ。
601名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:43:43 ID:FSiOh8Id0
>>559
ああ、だったら、もしも枡添が離党した場合、
民主に流れたOQ組みの票は、枡添ミニ新党に流れるということ・・・?
なるほどいかにも、その層に支持されそうではある。
とすれば、困るのは・・・w
副産物として「自由に発言出来る自民党」のイメージもついたかな。

どっちにしても民主党に有利にはならないようなので、
もうどっちでもいいや。
好きにして。

イチタは執行部に私怨もあるのよ。
河野を応援して落選。ペナルティで要職からはずされたかも!って大騒ぎだったからw
あの時のブログはとてもみっともなかった。
602名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:43:56 ID:UpUswmUl0
9月 就業者数:6295万人、完全失業者数:363万人、非労働力人口:4392万人
10月就業者数:6271万人、完全失業者数:344万人、非労働力人口:4438万人
11月就業者数:6260万人、完全失業者数:331万人、非労働力人口:4462万人
12月就業者数:6230万人、完全失業者数:317万人、非労働力人口:4506万人

これが民主の予算で改善するなんて到底思えないわなぁ
いまはやりのカイゼンになるのかな?
603(^0_0^) ◆wMANKOcbkE :2010/02/23(火) 02:45:11 ID:46fDzIQh0
★【悪 夢】〜小泉、安部、福田、麻生〜8年間の悪行★

・GDP世界上位3位から19位に転落、出生率低下・少子化戦後最悪
・労働法改悪で貧困率、先進国中ついに2位。雇用者賃金は30超円減少
・非正規労働者率30%、新卒者は60%、超格差社会突入
・消費税180兆円から150兆円を大企業減税に適用
・年金積立金152兆円から92兆円を外郭団体に流用させ不良債権化
・三角合併、持株会社改正で日本株を叩き売り。外人持株26%超えで日本人奴隷状態
・国有資産の郵貯物件を時価評価60分の1で外資へ払い下げ
・在日46万人へ生活保護を毎月17万の大盤振る舞い
・発狂状態でアメリカ国債受入、為替損だけで30兆円計上
・育英会を廃止し日本人の就学機会を奪いながら、中韓留学生には2兆円奨学金を無償供与
・国家債務をたった4年で70%増発。国、地方、外郭団体債務は1200兆円超え。財政破綻加速
・ゼロ金利政策によって国民預金304兆円を銀行収益に付け替え
・「改革」診療報酬引き下げにより全国で250以上の病院が倒産
・移民外国人過去最高77万人受け入れ、日本人労働者の賃金デフレ、失業率加速、治安悪化
・定率減税撤廃、公的控除廃止をしながら、課税最高税率引き下げで富裕層を優遇
・無貯蓄世帯の割合23%、20代は36%。貧困層激烈に拡大
・生活保護160万世帯突破、過去最高
・後期高齢者医療制度を強行し75歳以上の高齢者1300万人を国民健康保険から排除
・60万人の民間人を殺戮したイラク戦争を支援。兵站を担い、米国債引受で43兆円の戦費を拠出
・一般会計予算70兆円全額を公務員、外郭団体職員給与、天下り補助金に充当。郵貯、年金、簡保
など国民資産を勝手に取り崩し、国債増発を加えた特別会計を本予算とし、毎年260兆円を使いまくり
(特殊法人、公益法人など外郭団体の2万5千法人をつくり、さらに税金を用い、その傘下に2千社の天
下り用のグループ会社を設立。現在、天下り役人は2.7万人。
604名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:45:52 ID:pCJPt8X00
>>594
族議員というのは専門家だから必要だし
世襲でも良い議員だっているのに禁止とかありえないし
派閥があったほうが党内競争が起こって政治の質が上がるし
政治主導なんて子供に車の運転させるようなものだし

この20年間、ずーっと改革改革って叫ばれてきたわけですが
いろいろ改革して日本は良くなりましたか?
細川内閣の政治改革
橋本内閣の行政改革
小泉内閣の構造改革
いろいろ改革したけど、日本は良くなりましたか?
605名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:46:14 ID:bpW+VF+h0
自意識過剰気味の舛添
606名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:46:16 ID:pZvUFNTK0
出席するのも予算審議拒否も、野党の戦略としてはどっちも正しい。
ただ、どっちの方が印象がいいかという単なる戦術論。
607名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:46:34 ID:1ELEVoKa0
>>599
テレビで執行部に文句いうのが強みらしいよw
608名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:46:43 ID:XwNA9Awj0
たしかに口だけの舛添さんは野党の党首がピッタリだね。
万年野党の党首になるべき
609名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:47:07 ID:UpUswmUl0
新党新党たって政界のガラガラポンが引き起こさなきゃ単なるラベルの新調でしか無いわけで
ガラガラポン引き起こすにゃ面子は弱いわな
610名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:47:14 ID:WIiPK8bK0
>>603
これから民主がやろうとしていることもそれと大差ありません
611名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:47:37 ID:o8Rg26/N0
>>599
舛添、河野、一太・・・自民議員の中でも嫌いな部類のやつらばっかw
612名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:47:47 ID:BP5OVFDe0
>>487
程度の問題だね
きちんと報道してくれないから強硬手段に出る、程度には懐疑的だけど、
審議拒否すれば理由くらいは報道されるだろう、程度にはマスコミを信じてる。
しかし理由がきちんと伝えられているようには思えない。
やはりマスコミが敵だと難しい。別メディアの利用や街宣のようなことも必要かな。
613名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:47:48 ID:T1igDMCk0
ポピュリストらしくみんなの党に合流しろよ
614名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:48:39 ID:IMrJ6ia10
>>594

世襲禁止は、全政党にいえることだよな?
世襲の問題点って、いまいちわからんのだが。
>>596のメンバーも辞めないといけなくなるよ?
河野を筆頭にセコウも一太もみんな

派閥も事実上消滅してる。ただ、党内でグループ毎に勉強し
切磋琢磨&牽制しあうのはおかしい事でないんじゃないの?

族議員って、今、具体的に誰のことを言うの?
615名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:48:39 ID:o4U3d3v50
批判しか能がねえなこのハゲクズは
役に立たない
616名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:48:44 ID:HHXLZ4ub0
ってか新党を立ち上げる時、金かかるぞ。当然、税金から出る。
小沢やポッポも民主党を立ち上げたとき、国から得た政党助成金をこっそり懐の中にしまったからな。
何に使われていたかは、不明。暗に新党ビジネスと言われていた
君ら、無駄に税金使われるの嫌じゃなかったけ?
617名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:49:08 ID:P9MzgFkz0
舛添はこれだけ執行部批判するなら、総裁選でればよかったのにな。
でも、俺はあまり舛添好きじゃないが。今の一押しは石破だな。
618名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:49:24 ID:1ELEVoKa0
小沢一人族議員にもやめてもらわないとな。
619名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:49:27 ID:mRt0xgGe0
民主の足を止めるのも策略。

谷垣を支持する。
620名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:49:36 ID:wdEf+CMg0
輿石「知事選敗北でマスコミ、野党は『政治とカネ』で攻撃しているが、
ぶれずに一致結束しよう」

まだこんなこと言ってんだぞ民主は。
なのになんで条件反射で身内批判してんだハゲは。パブロフの犬かおまえは。
621名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:49:56 ID:1o6Zu/g50
>>616
てかその前に自民党が借金まみれだろw
622名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:51:05 ID:T1igDMCk0
まあ小沢を表立って批判できない民主よりは正常なんだろうな
小沢一派が公認権を握っている内は批判すら出来ない異常な状態
623名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:51:14 ID:HHXLZ4ub0
>>621
??新党の話をしているんだけど。
624名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:51:22 ID:IMrJ6ia10
>>594
それに、政治主導といって、官僚抜きでは
国の仕事は進まないよ?
実務担当は官僚だから、官僚をまとめて仕事させなきゃならんし

政治主導の理想型ってどういうのをいうの?
625名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:51:38 ID:pCJPt8X00
>>619
谷垣の総裁任期は2012年まで
どうせそれまで政権交代はないんだから、任期いっぱいまで谷垣でいいんだよ
総選挙は2013年だから
ちょうど選挙の1年前ってことで、戦略を練り直すにもちょうどいい時期じゃないか
626名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:51:46 ID:gqlKv53m0
>>617
石破は今国会で相当株を上げたように思う。
国会観てない人間には絶対に伝わらないがw
627名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:52:19 ID:P9MzgFkz0
>>618
まさに、ひとり族議員だよなw
陳情はすべて幹事長室へ。
628名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:52:23 ID:pZvUFNTK0
もし審議に出席したとしても、そこでポイント取れる提言できなきゃ失点だしな。
拒否のがマシかもよ。
下の下の策を選ばざるをえないのは、党勢が衰えているから以外の何物でもないが。
しかし、それが自民党の現実だ。
629名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:52:37 ID:UpUswmUl0
>>民主党など与党は3月2日までに予算案を衆院通過させて年度内成立

こういったタイミングってのもちゃんと頭に入れておかないとね
630名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:53:23 ID:pCJPt8X00
>>628
党勢は衰えてないだろ
衰えてたのは去年までで
今は少し盛り返しつつあることを長崎と町田で証明した
631(^0_0^) ◆wMANKOcbkE :2010/02/23(火) 02:53:26 ID:46fDzIQh0
>>621
自民・民主の「政治献金」比較(2007年)

【政治献金】
自民:総額224億円
民主:総額 40億円
【企業献金と個人献金の内訳】
自民:企業 168億円 個人56億円
民主:企業 18億円  個人22億円
【経団連加盟企業の経団連を通じる企業献金】
自民:29億1000万円
民主:   8000万円
(「売国者たちの末路」61頁より引用)

汚れたお金を、、、蓄財してるのは、、、どちらでしょうw

(*¬v¬) ジー
632名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:54:31 ID:T1igDMCk0
>>628
無為な審議をしても意味ない
野党は与党と駆け引きをして何ぼ

ここは政党支持率を下げるリスクを取って
小沢の証人喚問を求める調査が8割という所に賭けたんだろ
633名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:55:03 ID:FSiOh8Id0
橋下の中には良い橋下と悪い橋下がいるんだけど、
今の枡添は、
悪い橋下さんに似てるよ。なんとなく。


ジャンプ応援しよう。ノ
634名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:55:36 ID:sUT0OCAH0
>>617
まあ今の状況を任せられそうなのは石破くらいだな
こいつの物言いは凄く分りやすい説得力ある
桝禿は自分が首相になったら民主の無能を閣僚にするとかほざいた時点で信用できん
635名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:55:38 ID:hoM8cP5N0
>>631
故人献金とママからのお小遣いは?
636名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:55:45 ID:pCJPt8X00
>>631
そんなに献金が少ないのに
なぜか全国に候補者を立てて、派手な選挙戦術を取り
しかも自民党みたいに借金が残らない民主党ってなんなの?
どっからお金が沸いて出てくるの?
637名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:55:53 ID:IMrJ6ia10
>>626
今国会で株上げたのは

与謝野馨
加藤紘一
マッチー

どう考えても重鎮たちだろ
真綿締め
638名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:55:56 ID:P9MzgFkz0
>>626
顔は悪いけど、原稿読まずに論理的に攻める姿はかっこよかったなw
639名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:55:57 ID:NkZ4jXrg0
舛添と大阪の知事は
いまいち信用できない
640名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:56:11 ID:HHXLZ4ub0
>>631
へー。。国民の貯金が、汚れたお金ですか。そうなんだー(棒
641名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:56:41 ID:t/NWb8jP0
審議拒否でもしないとマスコミが取り上げないだろ
642名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:57:10 ID:FZJkyfAp0
審議拒否したら、その間何もしないのは無駄だから、
ネットなどで質問を受け付けて、代理人に代読させるようにしたらどうか?
643名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:57:52 ID:pZvUFNTK0
>>630
最下期と比べてどうする?
小泉という異端児のおかげでごまかせていたが
石破の言う通り、橋本小渕時代ぐらいのパワーがなければ奪還は無理だ。
現に目玉政策のひとつすら打ち出せていない。

>>632
俺も今回の拒否は悪い戦術とは思っていない。
644名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:59:15 ID:pCJPt8X00
政治献金
自民:総額224億円
民主:総額 40億円

政党助成金
自民:320億円
民主:160億円

借金
自民:120億円
民主:0円

献金+政党助成金+借金
自民:664億円
民主:200億円

ねえねえ、民主党は自民党の1/3以下の予算で
どうやって選挙を戦ったの?
おかしくありませんか?
645名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:59:23 ID:lECYncpL0
>>636
そいや選挙期間中にTVマスコミに払った額がソフトバンクより民主が上じゃなかったっけ?
マジで何処にそんな金がw と
646名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:59:31 ID:T1igDMCk0
>>637
亀井と伊吹も良かった
志帥会の連中は一癖あるわw

つくづく亡くなった昭一先生が悔やまれる
647名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:59:32 ID:kUaojT9F0
桝添はとてもじゃないけど、大将の器じゃない。タダのナルシスト。
そもそも組織の長を張るような玉じゃあない。
奴が自民のヘッドになっても、劣化民主党みたいなもん。論外。

まだ谷垣のがまし。
それより平沼。平沼の旗印の下、自民・民主両方から人材が集まれば理想。
とにかく日本の政治からキムチ臭さを何とかしないとどうにもならん。
648(^0_0^) ◆wMANKOcbkE :2010/02/23(火) 03:00:31 ID:46fDzIQh0
>>631


そうそう、

東京地検、ばんそうこうの赤城、なんで逮捕しないんだ?
事務所が実家で、、収支報告書には「経費計上」の虚偽記載w
それを何年もやっていたなw
それで「蓄財」してたぞ、早く、捕まえろよ、おい!!
649名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:00:33 ID:kS0Y5THj0
>>637
そか?京都の西なんとか言う税理士や小池も印象にある(見れた中では)
650名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:00:42 ID:pCJPt8X00
>>643
最下期と比べたのではなく直近と比べたのだ
直近がたまたま最下期だったというだけだろ
勢いというのは直近と比べて測るものだ
651名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:01:14 ID:gqlKv53m0
>>637
もちろんその3人も否定しないよ。特に与謝野は神懸ってた。

つーか、与党側が酷すぎるから、誰が出ても野党のほうが頼もしく見えたがな。
652名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:01:16 ID:P9MzgFkz0
>>634
論理的だから、説得力あるんだよな。鳩山みたいに、抽象的に話すやつ大嫌いだしw
653名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:02:02 ID:o1VDvBxa0
>>643
今の自民には野中みてーな毒がいないしw
654名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:02:21 ID:HHXLZ4ub0
>>644
長崎の人の話によると、民主党は、しゃぶしゃぶ使ったらしいよー
その割には、異常に少ないねぇ。北教組の政治資金も含まれてないのかな?
655名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:02:35 ID:UpUswmUl0
自分に自分で返事を書くって、どんな気分なんだろうか
656名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:03:00 ID:pCJPt8X00
>>654
当然、含まれてないでしょ
だって収支報告書に記載されてないんだもん
657名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:03:01 ID:Rp+90FWE0
この酉ついてる自演基地外は何だ?w
658名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:03:15 ID:IMrJ6ia10
>>649
あーあの税理士な。
幹事長の例の問題の突破口だしな

ゆり子は安定してるんだよ
普段から注目浴びてるし
659名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:04:28 ID:FZJkyfAp0
与謝野のモウロク爺を神とか言ってる時点で終わってるなw
660名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:05:37 ID:BTkWBaEf0
>>630

実は、そこまで楽観せぬ方が良いと思われる。
小沢氏及び鳩山氏の問題がまず大きい。
それから、地方選は、市長候補、市議候補にしても、
無所属が多数であるという。それらの無所属候補者の場合、
政党色をほとんど打ち出さない候補者も多いと聞いた。(バックにどの党がいるか
知らぬまま投票する有権者が多いということでしょうな)
少なくとも町田の場合は、そのようなケースがままあるとの事。

>>631

その辺の数値の違いは、
自民党が長年政権与党の座にあったことの、必然的帰結ではあるまいか。
ちなみに、政権を獲得した民主は、露骨な利益誘導を始めていると一般に見られている模様。
661名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:05:40 ID:IMrJ6ia10
若けりゃいいってもんじゃねーんだよ

>>596のメンバーはハシにも棒にもかからん。
あのメンバーには離党した帰国子女とっちゃんボーヤもいたんだぞ
662名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:05:44 ID:rQwdWWFB0
とっととミンスにでも入れ、禿げ
663名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:05:47 ID:T1igDMCk0
>>647
自己顕示欲を満たすような厚労大臣等のポストを与えれば
持ち前の馬力と頭の良さを発揮して良く働くんだろうけどねえw
664名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:07:04 ID:P9MzgFkz0
>>651
政府側の答弁は、質問に対しての答えをちゃんとしてなくて、見当はずれな答えばかっただった印象しかない。
ごまかそうとするからそうなるんだろうが。

国民には国会中継みてもらいたいよな。ニュースだけじゃ分からないことがいっぱいあるよね。
665名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:07:59 ID:o1VDvBxa0
>>651
林議員が普通に質問しただけであのザマだったしなぁ・・
666名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:08:38 ID:IMrJ6ia10
>>664
ここに来てるやつらも、すべての予算委員会
ネットでチェックせずに話してるのが、よくわかるからなぁ〜
667名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:08:57 ID:oMMuj9Gl0
桝添は、ずっこけている。
668名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:09:14 ID:pZvUFNTK0
今は政治とカネ作戦でいいだろう。
だが次の選挙は改選数から考えると、それだけではとても勝てない。
669名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:09:59 ID:lECYncpL0
>>665
「官僚なんて大バカですからね」の菅のビフォーアフターを見れた瞬間w
670名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:10:07 ID:wdEf+CMg0
朝日や毎日の社説ですら審議拒否は褒められたものじゃないが
小沢の国会での説明は絶対必要と書いてある。
審議拒否で自民が要求してるものはまったく正しいもの。
審議拒否だからって条件反射で批判したって落ち着いて考えれば
民主の無茶苦茶はもう通用しない。
671名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:10:20 ID:T1gyib7t0
渡辺とか河野とか桝添は同じ種類の人間
文句は言えるが創造は出来ない
長妻もこの種類の人間
672名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:10:36 ID:HHXLZ4ub0
>>647
個人的に枡添氏は、テレビの番組で母の介護で苦労していますというアピールのせいで
ちょっと胡散臭いイメージが。普通にいい人かもしれないけど・・大臣止まりかも。
673名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:11:00 ID:mYtlaojn0
舛添って批判ばかりで自分では何もしないな。

散々年金問題で安倍元首相を批判した挙げ句に入閣した厚生大臣でも
口だけで全く役に立っていなかったし。
674名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:12:20 ID:/VNDWGb60
>>664
国民にもます添えにも衆議院TVを見てほしいな
675名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:12:48 ID:Z/XTJmCD0
>>664
国会中継観ずにわざわざ
裏のワイドショーで前日の国会をMAD編集したのを観て「 野党は政治と金のことばかり…政策論議をしろ!」
とか言っちゃう年寄りの多いこと
政策論議のほうがちゃんと時間とってやってる上にその席上でも閣僚がトンデモ答弁連発なのにな
676名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:13:52 ID:lECYncpL0
>>674
議員にもいるから恐ろしいよなw
特にTVに出てる奴。
677(^0_0^) ◆wMANKOcbkE :2010/02/23(火) 03:13:53 ID:46fDzIQh0
>>631

与謝野・渡辺の【迂回献金】、大臣時代だぞw
贈収賄罪成立しないか?
相手企業が社会的に問題の多い先物取引会社であったこと、
与謝野が法整備に直接関わる所割大臣であったこと、
オリエント貿易の広告塔になっていること等、贈収賄として立件されてもおかしくないゾ!
しかも、オリエント貿易の政治団体は「実態」なしw 
政治団体の代表者がオリエント貿易の社長w住所も同じw
全くの「架空団体w」

東京地検、なんで「逮捕」しないんだ?
おかしいな??
( -'д-) =3 ハァ
678名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:14:23 ID:TTJazUTa0
イデオロギーで飯は食えない。
平沼新党おおいに結構だが、
実務政党としっかり手を組んでいただきたい。
679名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:16:31 ID:T1gyib7t0
>>677
得意の市民団体を使って告訴しろよw
証拠が無いうちは無罪だといってる民主信者も多いよ
いいの?そんな不確かな情報を書いて?ダブスタ?
680名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:16:37 ID:HHXLZ4ub0
自分にレスしている痛い子が・・
681名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:16:38 ID:TTJazUTa0
>>677
しっかり告発してくれ。
小沢も告発されてるんだから。
ため息ついてる場合じゃないぞ。
682名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:17:12 ID:Q5NkNBWX0
アホ!      ボケ!       カス!

ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__ キムチ臭い!
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>.  ネトウヨが…、自民信者が…。
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\__ _)  ヽ
683名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:17:13 ID:xDoOzyd/0
ネトウヨ的には自民のすること全てが国民の理解得られると思ってる
684名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:18:11 ID:KrNQk3cBO
>>664
今日、外国人参政権の議題を中継しないで、かーりんぐ予選やってたって本当か?
685名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:18:20 ID:BTkWBaEf0
>>659

実は、私ら庶民にとっては、論理性を重視するよりも、
情に訴える話振りの方が分かり易いし、話題性もあるという。
小泉元総理の神懸り的話しぶり等に習ったのかも知れぬ。
686名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:19:01 ID:T1igDMCk0
>>675
政権を取って間も無いというのを差し引いても
余りの事前準備の無さと財務大臣の馬鹿っぷりが目立つ

テレビを意識しすぎのきらいはあったけど
何だかんだで舛添の答弁はしっかりしてた
687名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:19:42 ID:ijqKWjsHO
>>675
国会見ないジジババには政治を語る資格はないな
688名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:20:37 ID:GBMSbd/t0
民主支持率落ちてるけど、自民支持率あがってるわけじゃないのよね
689(^0_0^) ◆wMANKOcbkE :2010/02/23(火) 03:22:04 ID:46fDzIQh0
>>679
100%正確な【情報です】
なぜか、与謝野のオリエント貿易【迂回献金事件】の詳細なソースの「リンク」
を貼り付けようとしても、これが何故かw
貼れないんだ?
どういうわけw

(*¬v¬) ジー
690名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:22:16 ID:SLVsvCeE0
>舛添氏が自民執行部を批判 予算審議拒否で「国民の理解得られるか」

まずは、拒否した理由を説明してくれ
691名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:23:19 ID:BP5OVFDe0
>>690
それが大事なんだがなー
692名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:25:32 ID:ypwtnfyV0
>>20
今更だけど舛添って外国人参政権賛成派だったっけ?
693名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:25:39 ID:T1gyib7t0
>>688
それは、民主を支持してたのが無党派層が多かったって事でしょ
元々無党派だから選挙にならないと支持政党を決めない
対して自民は組織が脆弱化し、マスコミの執拗な何もやってない等の報道で無党派層も引き込めない
政党支持率だけを見てると、情勢を見誤るよ
その証拠に長崎・町田では自民系候補の圧勝だ

庶民の本音の部分での民主離れが始まってる

つか、民主支持者が言っていた「二大政党制」はどこいったんだろうなw
694名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:26:01 ID:BTkWBaEf0
>>677

その件も
この年度末あたりで、時効を迎えるのではあるまいか。

恐らく捜査の流れとしては、外為法違反やらで西松建設の方が
先であったと推定できる。それらの事件が浮上してきたのは、
後々の事。人員の限られた中で(「応援部隊」まで呼び寄せたともいう)は
なかなかそちらまで手が回らないということじゃなろうか。
695名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:27:53 ID:T1gyib7t0
>>689
>100%正確な【情報です】

これを見て確信した
お前は嘘つきだ。死ねば良いと思う
696名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:32:04 ID:Yw3gEeJO0
これはマズゾエが正しい。 
つうか自民はたまたま衆院選で負けただけってタカをくくってないか?

697名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:33:48 ID:cvgvM1Tk0
舛添、河野は味方が戦っている時に後ろから味方を撃つやつ等。
支持率クラッシャーだ。
698名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:34:03 ID:T1igDMCk0
>>690
直接の原因は2月17日の予算委員会
赤澤亮正の質問を見れば分かるよ
699名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:34:05 ID:/98ldHCS0
予算審議拒否、結局自民は野党としてこの程度の実力なのかということだな。

決して民主をバカに出来ないな。これじゃあw
700名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:34:23 ID:uODnCWTG0
>>644
選挙で使っていい金額は決まってるんですけどw
自民党は法律以上の金を何に使っているのかしら?w
701(^0_0^) ◆wMANKOcbkE :2010/02/23(火) 03:35:53 ID:46fDzIQh0
>>695
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1245802564/
迂回献金:与謝野氏、社史に祝辞 オリエント貿易が要請

 「貴社は業界におけるリーディングカンパニーの一つとして業界の結束の要」。
与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は多額の迂回献金の中心となった商品先物取引会社
「オリエント貿易」(東京都新宿区)が00年に発刊した40年史に祝辞を寄せていた。
与謝野氏は商品先物業界を指導・監督する旧通産相を務め、後に金融担当相として
金融商品取引法案の国会審議でも答弁した。与謝野氏の秘書は毎日新聞の取材に応じ、
オ社社主は若いころから応援してくれる「あしながおじさんだった」と述べ、
答弁などと献金との関係を否定した。【山本太一、伊澤拓也】

’(略)

ソース(毎日新聞)
702名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:37:19 ID:KUbGytvB0

舛添は外参権、賛成者。
早く自民から出て行け!

てかこういう奴を追い出せないから、
自民は負けたんだってことに
いい加減、気づけ!!!
703名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:38:45 ID:T1gyib7t0
>>701
与謝野が否定してるんだけど
どこが100%正確な情報なの?嘘つきキモイ
704名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:38:49 ID:DKVVWtPX0
舛添は自民を離れないさ
トップを批判するフリして、民主と違って自民は言論の自由があるのをアピールできる
705名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:41:01 ID:uODnCWTG0
>>703
関係を否定しただけで献金は貰ってますw
完全に収賄罪だろこれ。
自分が大臣やってるときに規制緩和で
この会社大儲けしてんだぞ。
しかも被害者続出の先物で。
706名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:41:07 ID:X+EtDXv50
自民公認

【選挙区】秋田=石井浩郎(元プロ野球選手)、広島=宮沢洋一(元内閣府副大臣)、佐賀=福岡資麿(党佐賀県連会長)

【比例区】小坂憲次(元文部科学相)、佐藤ゆかり(元党副幹事長)、富田篤(東京染小紋・伝統工芸士)
707名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:43:16 ID:gqlKv53m0
>>704
そんな献身的なタマかね?
自分の所属する党まで自分の人気上げに利用して、
ゆくゆくは国のトップ、くらいのことを考えてるように見えるがね。

まあ、俺も穿ち過ぎかも知れないが
708名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:44:02 ID:T1gyib7t0
>>705
君らの好きな証拠を出さないといかんだろw
小沢は秘書に責任をおっかぶせてグレーならシロの評価で
与謝野だと証拠が無くともグレーならアウトなの?
ダブスタきもい
709名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:45:04 ID:9oIW5oSn0
カン違いも甚だしいな、このハゲ
おめえを応援してるんじゃねーんだよ
サヨ・リベラル(笑)が嫌れえだから自民に入れてんだ
ちょっと知名度があるからって、無理くり党首になろうって魂胆っすかそうすかw
ここぞとばかりに叛旗翻すとか小池百合子並みに節操のねえ糞ヤロウだな
710名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:45:27 ID:G0vIOWXE0
さっさと離党しろよハゲ
なんだかんだ言うけど結局口だけ野郎だな
711名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:46:11 ID:wQnOjkLI0
なんだかんだいっても前の選挙は民主以外選択肢はなかったな。
あのままいってたら公務員の方ばかり向いてる舛添が天下取るとこだった。

712名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:46:33 ID:JfFfJb2W0
民主を潰すのが最良の策だから全くもって正しいことしてる
713名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:50:54 ID:/98ldHCS0
>>711
升添氏はかの灯台崩卒だから、官僚とはずぶずぶだよ。
714名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:53:40 ID:36CdDaKo0
味方を後ろから撃つ奴は人間の屑
715名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:58:05 ID:RXGm/fAq0
言ってる事は分かるが

ハゲ、ナイフは処分したのか?
716名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:58:20 ID:pPDYCww00
また、在日出身議員「桝添」さんのデシャバリかいな。いずれ自民をエラ切り、国民をウラ切るだろう。
717名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:03:23 ID:YaVDSReB0
期待していた党首討論も、「平成の脱税王」の一言に遠く及ばないじゃれ合いで終わった。

自民党はこのまま谷垣で行くのか?
718名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:08:23 ID:9oIW5oSn0
コイツといい、ヒガシクニバルといい
ハゲにゃロクなのいねーな…
719名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:10:24 ID:/VNDWGb60
>>717
じっくりやるには時間が足りなかったし仏の顔もなんとやらって言うし、
1度の党首討論で見切りをつけるのは早計じゃないか?
次の党首討論が長時間でも同じようだったらヤバイかもしれないけど……
それ以前に党首討論がもうないかもしれないけど……
720名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:11:09 ID:ujF2Q2HMP
自民党って審議拒否してたの?
審議しない国会議員って必要なくね?しかも野党
当然サボった分の金は返納するんだよね
721名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:11:33 ID:7o9RJpLK0
自民党批判して票を集める小泉2号
722名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:12:57 ID:uODnCWTG0
>>708
証拠もなにも献金としてもらってんだよばーか。
723名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:13:30 ID:yI9Ln8S70
ID:ZtYxXpb20みたいな大人の女の人にはなりたくないね(´・ω・`)
724名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:14:15 ID:acPb3cqf0
潮目変わってからの行動だから、党戦略・戦術は正しいよ。
ハゲは流れ読んでる心算で読みきれてない。
725名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:16:04 ID:yI9Ln8S70
民主党にとっちゃ審議拒否してもらったほうが嬉しいんだろうな
何も突っ込まれずに済むし時間もかからないし
ほんとありがたい
726名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:16:09 ID:G0vIOWXE0
ハゲのこういう発言がまた自民より民主がマシ洗脳作戦に利用される
727名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:18:14 ID:kUaojT9F0
>>654 
第一ヒント 【民団】
第二ヒント 【外国人参政権】
第三ヒント 【交換条件】
728名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:18:44 ID:mewuslPh0
なんだかんだいって、自民もグダグダなんだよな
上位の連中が足並みそろえられてないとか
729名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:18:46 ID:acPb3cqf0
>>725
委員長の仕切りがおかしいから、質疑不能に陥ったし、民主が何らかのアクションが無い限り同じ話題だろうしな。
730名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:19:51 ID:4Iowil890
舛添は民主に行けよ
731名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:21:10 ID:CXB7AwNN0
得られるから民主党は政権取ったんじゃね?
その程度だろ、日本の民意って
732名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:21:32 ID:UI2a0DG00
審議拒否って民主は金の問題追求されなくて喜ぶし、国民からはイメージ悪く見えるしメリットが全然ないんだけどw




大丈夫かヂミン党www
733名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:31:19 ID:bdd8uwN70
ロックフェラー舛添
734名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:31:38 ID:T1gyib7t0
>>722
えー関与を否定してるのにその証拠出せよばーか
735名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:33:58 ID:KHC84P280
自民党は、舛添お嬢さんのクビを切れ。
736名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:39:01 ID:BwBFJfs20
まあマスゾエは介護の本ちょっと書いたってだけで、
厚生労働大臣になったようなもんだったけど、それなりには頑張ったよね。
737名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:53:28 ID:sI5v5Ync0

自民党  審議拒否みんなでやろうぜ


公明   いやだよ

みんな  いやだよ

共産   いやだよ
738普通の国民:2010/02/23(火) 04:54:12 ID:EUuvgWHj0
参院選後をねらってる。
自民が負ければ新自民党がたちあがる。
子供の頃から総理大臣になると言ってたそうだから
年齢的にチャンスは今だろ。
739名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:56:41 ID:zbvoDKqQ0
「やっぱり民主は自民と同じだった」と国民が民主に落胆してるところに
「自民も相変わらずです」と言ってるようなもんだからな

自民も民主も見限る人間が増えるだけ
本格的な第三の芽が早く出てきてほしい
740名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:59:08 ID:BpaE9rD40
民主党の支持率を下げれば、自動的に自分のところに票が戻ってくると思ってんでしょ。考えが甘い。
ここで政策の議論にもっていけばいいアピールになるのはバカでも分かるのに、それをやらないのは、無策だからだよ。
741名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:59:31 ID:BwBFJfs20
突っ込みどこがヤマとあるのに自分がボケてる自民党。
742名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:01:38 ID:/VNDWGb60
>>741
突っ込んだところで逃げる、煙に巻く大臣達とそれを答弁だと言いのける議長じゃなあ
743名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:04:26 ID:BwBFJfs20
>>742
たださあ、数で不利なんだからネチネチ突っ込んだほうがなにかと得じゃね?
民主は野合で参院過半数だったからこそできたワザだったまでで。
744名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:11:05 ID:BpaE9rD40
突っ込んだ上で、自分たちならこれをやる、っていうのをアピールすればいいだけなのに。
745名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:14:00 ID:rVjp9f0E0
民主党が審議できる状態じゃないからしょうがない。
746 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:20:57 ID:roGKvsodP
>>745
・専門的な質問(官僚に聞かないとならないような質問)をすると
 「事前の通達がないので、後日お答えします」
  または「え〜しばらくお待ちください(審議時間を止めて官僚に聞きに行く)」(中継は無音)

・政治と金の質問
 「あなた方に言われる筋合いじゃない!」(質問された閣僚以外が勝手にマイクの前に出てくる)
747 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:23:13 ID:roGKvsodP
ハゲと鳩山弟は、早く出て行け
748名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:27:53 ID:hpfB+psU0
>>1
言ってる事は尤もだし、批判するのも自由だろうけど、何でこいつは記者に向かって
言うんだ?だから人気取りのハゲって言われるんだよ。
749名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:35:51 ID:V64Welr70
平成の脱税王が税の使い道を決めるなんてふざけるな
余計な売国法案が成立しないようにいくらでもやれ
売国小沢独裁政党は滅べ
750名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:36:32 ID:arUoCXt00
>>1
舛添といい、河野のといい

無責任偽善者は悪人なんだよ! 
どうしてこうも朝鮮くさい議員は偽善者の悪魔のような連中ばっかりなんだ?

751名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:38:59 ID:0gErsLV90
舛添の言うことももっともだけど前の審議拒否がなかったら党首討論さえなかったかもしれんからなー

証人喚問、参考人調書とかそういうのを過半数じゃなくて1/4で可決できるようにすればもっと政治が変わってくると思うんだけどなー
752名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:39:28 ID:NTIjOxN40
審議拒否だの退席だの
最も幼稚な部類に入る抵抗だな
これじゃ政権奪還なんて無理だわ
753名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:40:04 ID:L7+kcqFH0
国民が望む民意の自浄機能が無いだけでなくお花畑では将来の日本破綻は確実に見えてきた。

本気で改革する気の自民なら期待してもいいかと思うけど、結局スグまた元通りの土建屋等財界と癒着
してお金にまみれて楽をしていたいとなって、じきに今の民主より悪くなってしまう感じで一杯だ罠。
谷垣は有能らしいけど、この点や思い切った改革では民主に及ばん。

民主に負けん改革と手堅さを持った以前とは異なる人が要るのに自民は気付け
754名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:44:27 ID:arUoCXt00
>>1
ほんとこう言う無責任偽善者は地獄に落ちるべき

議論もしない、説明もしない、嘘は付く、法律は破る
こんな民主党相手に「審議拒否は国民の理解を得られるか?」だあ??


お前の出鱈目な偽善者ぶりが理解が得られるか!
舛添も河野も、まるでポッポと同じ偽善者の悪魔だ!

755名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:46:03 ID:8loXU3eX0
はいはい税金の無駄、税金の無駄w
欠席した分の歳費返還しましょうねw
756名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:47:46 ID:arUoCXt00
>>752

民主党工作員がアップし始めたww


自民の審議拒否は議論がしたくないからではなく、
議論がしたいから拒否してんだろが!
国会中継を見れば一目瞭然だ!

出鱈目民主党を擁護する偽善者の舛添や河野は極悪人だ!

ポッポを見ればよーく分かるだろ!
偽善者は無能で有害、極悪人だとw
757名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:51:41 ID:7o9RJpLK0
ってか、こないだの舛添の国会質疑もたいしたことなかったな。
総理の品格がどうとか言ってたが、その総理に質問してるおまえの
品格はどうなのかと。
758名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:52:31 ID:emIvSItM0
>>732
繰言たわごとのゼロ回答でムダに時間を潰された挙句、多数決での決議に
「テーブルに着くことを納得した」として責任を共有する立場になるのとどっちが
いいかって話だな。
759名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:54:37 ID:BP5OVFDe0
>>744
既にやった
760名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:55:43 ID:wfob+k7v0
【国内】”韓流TBS”をJOCが警戒[02/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266831300/

1 名前:超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★[] 投稿日:2010/02/22(月) 18:35:00 ID:???
 連日連夜の熱戦により、注目を集めているカーリング日本代表のクリスタルJAPANこと
チーム青森。そんな通称”カー娘”たちをTBSとテレビ朝日が“盗撮”するという騒動が起こ
った。
 14日の練習時、JOCから非公開だという連絡があったにも関わらず、両局は会場に入り、
無断でカメラを回し続けていた。
 これに激怒したチーム青森はTBSとテレビ朝日の取材は受けず、出入り禁止処分に課し
たという。
 一方、この騒動に対し他局の民放関係者はこういう。
 「この二つの局は、日本代表を応援するという気持ちよりも、とにかく”特ダネ”が撮れればい
い、という気持ちが強いように思う。特にTBSさんは”親韓”で有名なので、日本代表への思い
が他と比べて希薄だといわれています」

 これはあくまでも噂だが、TBSにはかねてから在日枠があったという説がある。積極的に在
日韓国人や韓国籍の社員を入れ、韓国とのつながりを強くしてきたというのである。現に、
どの局よりも多く韓流ドラマを放送しており、この春からはゴールデンにイ・ビョンホン主演の
韓国ドラマ『アイリス』も放送予定。これには韓国との強い結び付きを否が応にも感じてしまう。

 このような一連の事情から、バンクーバーでは、こんな声もあがっている。
「JOCは、五輪のクライマックスとなる女子フィギュアの練習場にTBSを入れることを嫌がっ
ているようなんです。女子フィギュアは実質、韓国人のキム・ヨナVS日本代表。これまでの
経緯から『TBSが韓国に情報を流すのではないか』『浅田真央、安藤美姫に嫌がらせをす
るのではないか』という声もあるんです」
 結果はどうであれ、両国代表選手たちには周囲の雑音を気にせず、死力を尽くした勝負を
魅せてもらいたいものである。
http://www.naimaga.jp/entry/1/0/0/252/

【マスコミ】 TBSとテレビ朝日、"盗撮"で取材禁止に…五輪・カーリング女子日本代表★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266537946/l50
761名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:57:12 ID:9FnK7avz0
まあ実際予算欠席するより言葉でねじ伏せたほうが効率いいし
禿嫌いだけどこれは支持する
762名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:57:56 ID:peEFul9A0
>>1
ここにも風(w)の読めてない馬鹿が一匹
さっさと離党して新党つくりゃいいんじゃね?
763伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/02/23(火) 06:06:52 ID:Lo4pIuVe0
予算審議拒否とかしないと、小沢君の証人喚問とか応じないでしょ。
やらないといけないとか言いつつ、やらないからね。
現状では仕方ないと思うわ。
764名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:08:48 ID:YyBlGu/20
かつてあったような大疑獄事件なら徹底抵抗も一つの手だが、
小沢が悪い、悪いって騒いでるだけで、何がどう悪いんだって
論理的に説明できる国民は少ない。
ここは素直に審議に応ずるべきだ
765名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:19:10 ID:rVjp9f0E0
民主党と何はなす気だろ、いみないのに。
766名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:20:51 ID:7tqWfVfh0
>>1
禿がそう思うなら,自分一人だけでも審議に出るなり、
それが無理なら同志を募って出てもらえばいい。

口先だけなんだよコイツは所詮。
進んで明りを燈しましょうって言葉があるけど、
足を引っ張る事はあっても、自分から一歩前にはでないのな。

よくもまあヌケヌケと総裁を目指すとか言えるもんだよ。
こいつには恥の概念がないらしい。
767名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:22:22 ID:/TtyDdv90
>>764
審議に応じていたら、
子ども手当てとか後々にまで財政上の禍根になる悪法を阻止する事は出来ないだろ。
民主党は粛々と数の力の多数決で押し込んでくるわけだし。
それに地方参政権も。

つーか、証人喚問とか開けば出てくるって言うんだから、証人喚問すればいいじゃん。潔白主張しているのなら平気だろ。
768名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:25:41 ID:Mp23oWE60
>>767
まさに、旧社会党的な考え方だな
嫌なものは嫌なんですてっか
769名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:26:59 ID:YyBlGu/20
自民党が与党の時代は税金泥棒って散々非難してたのに、
立場が変わると180度態度が変わる。
しかも今回は公明は審議拒否していない。
かなり痛い事態だね。
770名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:27:44 ID:FYfPcN5y0
舛添のくせに、法人税減税しろと言ったり、審議拒否はだめと言ったり、
いったい、どうなっているんだ!? 舛添って基本、社民党に近い考え方してるだろ。
771名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:28:36 ID:/TtyDdv90
>>769
外国人地方参政権推進しているからだろ。
今国会で成立を狙っているんだし。
自民としては審議日数を減らして対抗するしか手段は無いんだよ。
772名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:35:08 ID:YyBlGu/20
子供手当などは自民単独でいかに抵抗しようとも通ってしまうんだよ。
聞き分けのないガキのようにいつまでも泣き喚いて、かっこいいと思わないよ。
修正に応じろっというんなら聞く耳は持ってるはずだ。
自民に票を入れた人の意見も国政に反映させるべきだと思うよ。
773名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:36:16 ID:wfob+k7v0
モラトリアム法は強行採決したのに、何故こっちは見送る必要があったのか?
北朝鮮船舶検査は提出が自民なんだから強行可決したって文句言うわけ無いのに。


最初から民主党は単にキムチ助けたかっただけだろ?
自民に審議に出て来い出て来い言ってたのも、自民が居るとこでこの法案否決して自民に
責任擦り付けるためだろ?

汚すぎるよコイツら


【北朝鮮対策】民主 船舶検査法案成立断念へ[11/30]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259567835/

1 名前:どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★[] 投稿日:2009/11/30(月) 16:57:15 ID:??? ?BRZ(10888)
民主 船舶検査法案成立断念へ


11月30日 16時13分
政府・民主党は、会期延長後の国会運営について、日本郵政グループの株式などの売却を凍結させるための法案の成立に
全力をあげるため、北朝鮮に出入りする船舶の貨物検査を行うための特別措置法案などについて今の国会での成立を
断念する方針を固めました。

国会は会期末を迎え、午後の衆議院本会議で自民党が欠席するなか、与党3党などの賛成多数で、会期を12月4日までの
4日間、延長することが議決されました。これを受けて民主党は、衆参両院の国会対策委員会の幹部が、今後の国会運営に
ついて協議した結果、政府提出法案のうち、衆議院で審議されている日本郵政グループの株式などの売却を凍結させるための
法案の成立に全力をあげる必要があるという認識で一致しました。そして、▽北朝鮮に出入りする船舶の貨物検査を行うための
特別措置法案や、▽全国にある社会保険病院や厚生年金病院を存続させ、運営を行うため、新たな独立行政法人を設置するための
法案などについては、今の国会での成立を断念する方針を固め、政府側に伝え、政府側もこれを了承しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/t10014098391000.html#
774名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:38:08 ID:0QswNI9o0
ますぞえいらない

参政権は国民固有の権利

民主主義を冒涜するダニ
775名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:39:34 ID:TUrZLhUf0
禿の言うことも一理あるとおもうが
お前めだちたいだけだろ
776名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:40:11 ID:0QswNI9o0
>>773
総連民団の工作政党、それが民主党

利権欲しさに、マスゴミも自民党叩きの情報操作をくりかえしてつぶした

卑劣なマスゴミからは大企業は広告スポンサーから撤退した

国民も売国マスゴミと民主党には金を絶対に落とさない
777名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:44:08 ID:i8ZV3PZZ0
実はスキャンダルを批判するのが、政権交代への一番の近道なんだよな。
政策論争なんて何の特にもならない。舛添は国民のレベルが良く分かっていない。
778名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:44:39 ID:YyBlGu/20
>>775
目立つことはとっても大事なんだよ。
露出がないと埋没してしまっておしまい。
今回の敵失を参議院選まで引っ張ろうとしてるなら
自民は末期だね。
779名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:44:56 ID:0PASpTM8O
石川は議員辞職もしないとかありえない。

総理幹事長が揃って金の問題で秘書が起訴されるなんて前代未聞。

それでも国会で説明しないなんて
780名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:48:51 ID:FYfPcN5y0
敵失はこれからもあるから。
781名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:49:32 ID:pq162eoB0
公明党や、みんなの党も乗ってこなかったしなぁ。
782名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:50:32 ID:wfob+k7v0
>>777
マスゾエは真面目すぎるんだね
キムチ民主が紛れを求めてあさっての方向から噛み付いてきたときも律儀に応対してしまう

キムチ民主党は「話してわかるまともな政党ではない」ということをマスゾエは認識したほうがいい
783名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:54:20 ID:H4mFI44X0
空気読めないハゲだな
784名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:54:41 ID:3acZW62l0
>>1
舛添氏は選挙の苦労せずに成り上がった坊ちゃんだからな。
言っていることは鳩山と大差ないのが痛い。
去年審議拒否しまくった民主党が与党になったのに自民党は拒否するなという
理屈がオカシイ。
785名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:56:08 ID:lz20ZjT90
民主党というのは存在してはならない党だった
悲しい歴史の間違い
786名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:57:44 ID:+efd5qPU0
マスゾエ
一時は期待したが、人格が分かるに連れ嫌悪感に変わった。
総裁選は逃げておきながら、今頃になって谷垣の追い出し。
顔も目つきも俗物その物。
787名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:03:00 ID:G04tL45W0
舛添河野あたりは自民で唯一まともだよね。
ぶっちゃけ今の国民はどこの政党でもいいんだよ。
とにかく早急に国を立て直さないと日本は崩壊する。
いい加減、マスゴミも国の事を真剣に考えて報道しろっての。
民主VS自民っての構図を使って面白おかしく報道にうんざりだ。
788名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:03:57 ID:FYfPcN5y0
自民で唯一まともなのは小池百合子。
789名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:04:58 ID:snNkpuY60
>>1
野党になっても自分らで攻めてどうするのよ。
この人馬鹿なのかな。
790名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:06:21 ID:wfob+k7v0
>>789
小沢翼賛体制のキムチ民主党よりはいいじゃん
791名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:07:34 ID:+efd5qPU0
あ、これ全面的に同意ね。

   ↓

>>81
>こいつの汚さは、
マスコミを利用し、党批判をして、自分の宣伝をするところだ
党改革のために、何をした?何が出来た?お前がしたのは批判だけだ。
お前個人の実力に自信があるなら、無所属で参議院選にでろ!
自民党の公認を得て、堂々と内部批判する。
党の恩恵だけは受け続けるという、その姿勢が汚いぞ! <

その通りだわ。谷垣が新鮮な進次郎など若手を使って頑張っている時に
ますます増添の汚らしさが際立つわ。
792名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:07:39 ID:k0+xB2ma0
野党は寝るのが仕事だろ。巻き添えは政権取りにいってんだね。頑張りなよ。
793名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:08:11 ID:FYfPcN5y0
舛添なんて志位とか福島瑞穂と変わらん
794名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:08:57 ID:aSkBndD20
どうせ五輪中は報道しないテロで取り上げられないんだから
終わるまで審議拒否でいいよ
795名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:09:01 ID:eP7+/7/m0
もうだめだわこの国
796名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:09:24 ID:c4V2t77N0
枡添さん、がんばって!
797名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:10:09 ID:H4mFI44X0
>>789
異論が出るのは健全なこと
審議拒否に異論が出るのもある意味当たり前

>「もっといくらでもタイミングはあったはずだが、(自民党系候補が
>勝利した)長崎県知事選明けにやることが国民の理解を得られるか難しい」

このあたりのロジックは意味不明だけど
普通逆だろ
798名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:10:50 ID:G/+g4BfS0
民主に鞍替えしてもいいからこいつに総理になってほしい
そしたら日本は確実に変われる
799名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:11:28 ID:yS9Qwytx0
>>791
今北。俺も同じく、そう思う。
800名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:12:15 ID:mYDioR9AP
自民党は馬鹿じゃないの?
今から最終決戦にもちこんだら、参議院選挙までもたないだろ。
別に予算通したっていいんだよ。ずっとネチネチやるためにも審議には応じるべきだろ。

どうやっても次の選挙で負けたいらしいな。
801名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:13:08 ID:VOe2xOVg0
国民といっても色々だわな
政治と金問題飽き飽きしてる奴もいれば、もっとやれという奴もいるんだし
審議拒否に賛成の奴の理解は得られるんじゃないの?
802名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:13:40 ID:B99H1YOE0
>>791
マスゾエって思うんだがいつも梯子外されてるよね
つくづく馬鹿だよ
803名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:13:42 ID:kDba3ee+O
河野太郎も批判してたな。

参院選までに舛添と中川秀直と新党結成してくれ!

支持するぞ!!!






投票はしないが…
804名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:13:43 ID:YyBlGu/20
喚問とか実現したって何の突破口にもならないよ。
だって本質の問題はしゃべらないんだから。
民主の支持も落とすが、結果は意味のないことの終わるから
自民の支持もかなり落とすことになる。
805名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:15:05 ID:tD8bZQVk0
審議拒否ではなくて、論戦張ってもっと突っ込めよ。
806名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:16:16 ID:wfob+k7v0
>>794
「韓流」マスコミも難しいところだよね
審議の内容には極力触れずに審議拒否してる自民だけを叩きたい、という

たとえるなら野球に興味を持たせずに特定球団を叩かせようってなもんかw
807名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:17:09 ID:emIvSItM0
>>772
>修正に応じろっというんなら聞く耳は持ってるはずだ。

だったら証人喚問に応えりゃよかろうもん。
無条件で粘ってるわけじゃないんだし。
808名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:17:43 ID:B99H1YOE0
>>804
証人喚問なら嘘ついたらアウト
河野、マスゾエ、中川(女)、完全に読み違えて失敗してるw

審議拒否して予算通すの長引かせたらその分参政権なんか
の審議が出来なくなる
だから拒否は大正解。解ってるのにマスゾエが言ってるのを
見るとマスゾエ支持がどんな人間かわかるww
809名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:17:56 ID:ryntYdCLP
反転攻勢で審議拒否w
810名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:18:16 ID:j9z4BY9G0
マスメディアが、自民党の審議拒否に対して猛攻撃だな。
松岡農相の年間250万円の使途不明金のときは、マスメディアも、
審議拒否の民主党に協力してくれて、松岡農相が自殺にまで追い込まれたんだから、
自民党も頭に来るのだろうが、自民党も馬鹿だよ。
マスメディアは、基本的に売国民主党の味方。
民主党がやれば応援してくれることも、自民党がやれば非難される。
その事実を認めてがんばるしかない。
とにかく、外国人参政権の危険性について、国会で徹底的に追求しろ!!
もちろん、外国人参政権推進派のます添えは、蚊帳の外だが。
811名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:19:37 ID:ZqmONqGL0
>>9
同意
812名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:20:35 ID:H4mFI44X0
舛添って去年の臨時国会の時も不自然だったし
(やたらと民主に優しい質問をするし、民主も舛添の質問だけは真面目に答えようとする)
民主党と内通してんだろうな
813名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:21:04 ID:yS9Qwytx0
>>803
俺も支持!

だが、こうしてみると自民は内部批判フリーですなw
814名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:22:10 ID:X5NARrEz0
民主党にも、こーゆー風に自党の批判が公然とできる人がいればいいのに

 
815名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:22:59 ID:B99H1YOE0
審議拒否したらその分参政権やら遅れるし、民主は予算を3月で
通さないとまずいから、譲歩する
駆け引きとしては当然なのに、何言ってるの?マスゾエ
参議院でマスゾエ改選だっけ?だったら自分の保身に走ってるだけ
816名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:23:05 ID:j9z4BY9G0
ます添え、さっさと外国人参政権推進派の議員だけ集めて新党結成してくれ。
そしたら、谷垣も外国人参政権のシングルイシューで、選挙ができるから。
817名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:23:39 ID:2iwixc8s0


まあ国民の理解が得られるかどうかはさておき

自民党の時だけ審議拒否を批判するのはどうかと思いますよ。


リーマンショックの時、緊急経済対策を進めようとした麻生内閣に民主党は何をした?

マスコミは民主党の審議拒否に知らん振りだったよな?
818名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:23:40 ID:0QswNI9o0

小沢の犬

小沢の不正を追及するつもりがないのか


バカ
819 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:24:14 ID:roGKvsodP
>>769
> 自民党が与党の時代は税金泥棒って散々非難してたのに、
> 立場が変わると180度態度が変わる。
> しかも今回は公明は審議拒否していない。
> かなり痛い事態だね。
>
税金泥棒なんて言える状態じゃなかっただろうw
マスコミの麻生バッシングで。
マスコミも、審議拒否より、解散を逃げ回ってる麻生の方を叩いてた時代に

もし自民党幹部が、「野党は税金泥棒だ」なんてソースがあったらプリーズ!
820名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:24:21 ID:CBGGxDCoO
こいつ ただのお調子者だろ さっさと議員辞職しろ
821名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:24:22 ID:0QswNI9o0

反省してるというのは口先だけの、民主党こそ、小沢と石川の証人喚問に出してこいよ


嘘つき、嘘つき、嘘つき
822名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:24:34 ID:+efd5qPU0
おい、マスゾエ!


民主のバカスズメたちが大喜びでお前の応援歌を歌ってるじゃないか!
823名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:25:41 ID:YyBlGu/20
自民単独で粘っても与党から何の妥協も得られないと思うよ。
だって他の野党は真摯に仕事してるんだろう。
野党はまとまって行動しないと、税金の持ち逃げ野郎と中傷されるよ
824名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:27:02 ID:ryntYdCLP
>>815
公聴会の日程も決まってるのに予算審議で譲歩する所なんかないだろ
825名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:27:38 ID:wpClOs9S0
ハゲだが正論
826名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:27:41 ID:IWBWpPz40
散々審議拒否をしまくってた民主党は国民の理解を得て政権与党になったじゃん
827名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:28:19 ID:ASgS/FIW0
ネットでは、自民サイコーを叫んでいる皆さんには、賛同を得られんじゃねーの?
828名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:28:28 ID:eP7+/7/m0
審議拒否するにしてもトリガーが長崎知事選ってのが情けない
829名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:29:53 ID:KXsE8BuO0
既に自民は分裂状態だな
参院選おわったらいくつに別れるか楽しみ
830名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:30:15 ID:c4V2t77N0
枡添さん、がんばって!!!!!!!
831名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:31:08 ID:3g1tZ0Ry0
枡添の発言は下心が見え見えなのでどんなに正論を吐こうとも賛同できない
832名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:31:32 ID:hjlTToBU0
>>827
ネトウヨは「今までの利権ウマウマできる自民政権サイコー!」って
言っているのであって、新参のハゲなんて応援してない。
フンガーとハゲをスケープゴートにして口曲がり、ハニ垣、森元を褒める
それが少悪ネトウヨ。
833名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:32:01 ID:UAnlxPcdO
理解してますがなにか?
834名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:32:04 ID:B99H1YOE0
>>824
公聴会?どこの書きこみと間違ってるw
835名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:32:17 ID:8ToYh97M0
こういう馬鹿はほっとけ っていうことを 今回の政権交代で勉強したのが国民ですよ

鳩山wwwww とか 
836名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:33:05 ID:eP7+/7/m0
>>832
釣り針でかすぎると配当金下がるぞ
837名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:33:09 ID:zKc82Q6u0
また仲間割れ足の引っ張り合いかよ
いい加減に分裂しろようぜえ
838名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:36:32 ID:KnR8mXDC0
>>837
仲間割れは自民の中では民主的と総括される。
自民の審議拒否は税金の無駄遣いじゃなく、正義の行使なんだろうな。
839名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:36:58 ID:B99H1YOE0
>>837
分裂するじゃん、ミンスw
長崎県知事負けたのは痛すぎだろう
全部ミンスの議員なのに、首長まけるってw
地方組織が完全に機能してないのがバレた

小沢が応援に行った町田も負け
町田は東京の郊外部で、都市部比較的強いミンスですら
負けたのは、次都市部でもヤバイってこと


840名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:37:28 ID:mO33YssyO
みんなの党がウォームアップを始めました!
841名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:38:18 ID:JP09W6MB0
禿添も権力欲に取り付かれた亡者にしか見えん

総裁選スルーしたくせに自分に光が当たるとすぐこれだ
842名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:38:37 ID:ryntYdCLP
>>834
公聴会終わればいつでも採決できるから
843名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:39:18 ID:6sljVoFi0
穿った見方をするならば、
桝添氏は、知名度のある自分があえて党のやり方に異論を唱えることで
自民党は民主党と違って独裁ではない、自浄作用があるということをアピールする狙いがあると解釈できないこともない。
まぁ、報道次第ではマイナスにしかならんけど。
844朝比奈▼変態(見本例) ◆A9BQMEyGvg :2010/02/23(火) 07:40:39 ID:8EW7fa+40
戦略としては微妙なんだよねぇ・・
但し、証人喚問、参考人招致をしない自浄作用のない
ミンスであることは印象付け出来るw

悩ましい所です・・
845名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:41:36 ID:8loXU3eX0
>>838
だよな。
「党執行部を批判しなきゃ独裁だ!」ってミンスを批判してる手前
自民党もだれかが谷垣を批判しなきゃいけないのだよ。
舛添はその役目を演じているだけ。

なのにマジレスで舛添を叩いているネトウヨの単細胞ぶりには唖然とするよw
846名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:43:01 ID:0ERIrQK10
じゃあおまえ出て来いよw
口先だけで行動が伴わない相手にされないぞ
847名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:43:41 ID:KnR8mXDC0
>>844
税金を使い込んで民主のネガティブキャンペーンですか?
自民党は日々成長してるんですね。
848 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:44:57 ID:roGKvsodP
>>843
ハゲと河野に関しては、売名行為
亀井と同レベル
849名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:44:57 ID:8loXU3eX0
>>844
>但し、証人喚問、参考人招致をしない自浄作用のないミンスであることは印象付け出来るw

そりゃあダメだ。舛添の言うように、その大義名分を使うにはタイミングがキチガイ過ぎるw
850名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:47:52 ID:b37fwJniP
審議拒否しようが漢字テストしようが選挙で勝つことは出来る
851名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:47:52 ID:Yy9mDxHK0

ここで審議をシロと言っている奴は今の脱税首相やネコババ闇金不動産幹事長
を認めた事になるんだが、本当に理解しているのかな。



852名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:48:54 ID:0ERIrQK10
審議拒否はただのサボり
給料返せよ
853名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:48:42 ID:b7GDOeyi0
去年の通常国会で
「解散しない限り審議に応じない。法案は参院を通過させない」と自民に徹底抗戦して
(結果的に重要法案の大半の審議に、衆院審議拒否、参院では否決)

マスコミから、応援されてた民主党という政党があったがなwww
854名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:51:18 ID:KnR8mXDC0
>>851
その問題も大きいと思うが、国民生活に勝るものはないんだよ。
どっかで区切ってもらわないとな。
沖縄の基地問題とか他に考える問題もいっぱいあるのに
小沢が悪い鳩山けしからんだけじゃ一歩も前に進みません。
855名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:52:27 ID:0ERIrQK10
谷垣さん
審議拒否で審議するべき時間に地方行脚で参院戦の準備してるってさっき報道してたぜ

これはさすがにまずいだろw
856名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:52:32 ID:TpCIelox0
まともな予算じゃないから通すな!
って子供手当もらえない国民は思ってます
857名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:52:47 ID:Yy9mDxHK0
>>845
党執行部を批判ね。 
党執行部が犯罪犯しても批判されない党と
一緒にしている時点で痛すぎw
858名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:55:10 ID:KnR8mXDC0
>>856
予算を通すなって。どこの国の国民だい?
859名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:55:43 ID:ZHEudwJMO
審議拒否する自民党にも問題あるが
こうでもしないと問題を無かったことにする民主党も悪い
860名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:56:32 ID:doFgO6Om0


このハゲって自民党からどんどん孤立しTってるなW


2期目?参議院議員ごときが偉そうにW
861名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:56:52 ID:jbmAYmkb0
子供手当の審議に出ないと、コアな保守層の怒りをかうような気がする 
862名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:57:01 ID:ahT52Od9O
確かに自民も糞だがこのハゲ左翼は胡散臭いにもほどがある。
民主と同じパフォーマンス野郎だろ
863名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:57:39 ID:ryntYdCLP
>>855
谷垣は予算委員じゃないし
864名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:57:54 ID:Yy9mDxHK0
>>854
おやおや、区切りと来たか。
去年の大不況の時に審議拒否した政党が与党になっているのに、
なに屁理屈言っているのかな。
この程度では大して変わらんよ。
逆に今やらなければ何時やるのか聞きたいね。
審議が済んだら、数の力で押し通すだけじゃないかwwww
865名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:58:09 ID:OiclRiKzP
審議拒否はするべきではない
これじゃ民主党と同じレベルじゃないか
谷垣さんの追及なんてへっぴり腰で意味がないし、首相と幹事長が犯罪者なのはみんなもうわかってるから。
866名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:58:46 ID:eP7+/7/m0
これで自民党が「審議時間が足りない!」とか言い出したら爆笑もんだな
867名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:58:49 ID:OcwR108N0
誰が何を言ってもこの国自体がおかしいのは言うまでも無い

その辺の政治結社の連中の方が、よほどまともに思えるw
868名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:58:51 ID:e+h/ie3w0
まぁ、こういうタイミングで民主の真似されちゃうとなぁ…
なんだ自民もかよって流れにはなってしまうな
869名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:58:37 ID:b7GDOeyi0
>>854
委員会審議を見てもらえばわかるけど、質問の最初に「政治と金」を出して民主党を挑発するパターンが多いが
第二質問から「話題を変えて」と、他の専門的な質問に移るパターンがほとんど

しかし、閣僚の大半が専門的な質問に事前の通達無しでは
「後で回答します」「詳しい事は後日回答します」パターンで議論にならない。

官僚の答弁禁止。内閣法制局の出席禁止で、専門的な話題になると審議にならない
870名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:59:19 ID:iONn4B9W0
予算審議でやり合っても国民にいいとこアピールできないので
トンズラこいて地元で選挙活動
理解はできるが好ましい態度とは全く思っていない
871名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:59:39 ID:AGkrL6mE0
国民が自民党に求めてるのは何でも反対するのでは無く
金の問題は追及するけど、協力する所は協力するっていう是々非々の態度だろう
舛添や河野はその辺が良く分かってるんじゃないかな。
872名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:59:50 ID:ASgS/FIW0
自由を自称するくせに、違う意見は抹殺しようとする自民党支持者。
873名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:00:00 ID:CZ+nosIn0
>>45
旧田中派の生き残りかよwそりゃ民主党と相性が良い訳だw
874名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:00:09 ID:aFf/7+lwO
野党の技だよな。
875名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:01:34 ID:324G2k3v0
民主党と同じレベルに落ちるな
876名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:02:09 ID:7gu0owRC0
独裁政党最高
877名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:02:46 ID:Yy9mDxHK0
その協力する前に、民主党が協力しないんじゃ。

お互いに協力しましょうが原則だろ。

お宅の協力はしないが、俺の協力はしろって民主も偉くなったもんだww
878名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:02:55 ID:XT5dT92gO
>>872
「民主的でない民主党」もお忘れなく。
879 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:03:37 ID:roGKvsodP
自民よりマシを自称するくせに、違う意見は抹殺しようとする民主党小沢一郎を熱狂的に支持する市民運動家たち
880名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:03:58 ID:xnUebgN+0
東国原が禿同って言ってたよ。
881名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:04:26 ID:DhSiDwb90
小沢まったく動じてない
確かに国と地方は違う
動揺してるのは自民のほうだな
882名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:04:28 ID:NqLSuqfJ0
たしかにこれはダメだ。
民主と同じ。

883名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:04:28 ID:Yy9mDxHK0
>>872
独裁者の傀儡政権、民主党をお忘れなく。
884名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:05:58 ID:qoiaH0eu0
やっぱり枡添スレにはマスコミと同じような意見が沸くね。

民主が審議拒否してるときとは状況も理由も違うのにw
マスコミに迎合してる意見が多いのは、なんでだろうね?
885名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:06:08 ID:ahT52Od9O
しかるべき処置をせずに
いつまでも知らなかった
秘書が悪いで通そうとしてるからだろ
886名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:06:20 ID:yS9Qwytx0
>>854
この国会で、野党の質問にマトモな答えを返したのが居たか?
逃げまわってばっかりで、都合悪くなると明後日の返答するのばっかりだっただろ。
マトモな国会審議なんて、ミンスには無理なんだよ。
自ら官僚締め出してるし。
887名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:06:48 ID:doFgO6Om0
審議拒否もなにも、民主党の脱税総理と小沢問題で
審議拒否しないでいつするの
そのうえ

鹿野議長とかいうやつが、あまりに議事の仕切りが民主よりで自民党が不信任案だしてるし

もう滅茶苦茶なんだよね

888名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:07:25 ID:iONn4B9W0
それにしても、政党問わず審議拒否って、話しにならんのでは
仕事拒否のストライキだもん
どんだけアカよ労組よ

政治と金の話しなんてウンザリだ
そんなことより民主の予算編成が粗だらけなんだから
そこをガンガン切り込んでくれよ

ずっとそう思ってきた俺は本当にガッカリ
なんかだんだん腹立ってきた
889名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:07:32 ID:3yTKf1mBO
カス添はなにを言ってるのかわからない
890名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:08:10 ID:76D0KVo70
自民党の中で、まともなのは舛添だけじゃないか?
谷垣が総裁を辞めて、舛添変われば参議院選で勝てるだろうなぁ
891もう一度言う:2010/02/23(火) 08:08:35 ID:Yy9mDxHK0

民主党が審議に協力してほしいなら、まず民主党が協力しないとだめだ。

お互いに協力しましょうが原則だろ。

自民党には協力はしないが、民主党には協力はしろってのは国民を馬鹿にしている。

まさに民主主義を否定する行為だ。

マスゾエはそこが分かっていないから駄目だ。
892名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:08:41 ID:Z7+AehjQ0
審議拒否ばっかしてたところが308議席取っただろ
もう忘れたのか
893名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:08:54 ID:jlemMqZM0
>>6
んだな
894名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:09:31 ID:Xzyzt1gR0
舛添も半年でやるって言ってた年金問題も
何年かかっても結局解決できなかったじゃん
まず誤ってから偉そうな事いえ
895名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:09:38 ID:lpjX5xVD0
>>886
わけの分からん嫌がらせを止めて
以前のように質問の詳細を事前に通告すりゃいいのに。
896名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:10:22 ID:3yTKf1mBO
>>871
平成の大脱税王と秘書が三人も逮捕されている与党幹事長には
徹底抗戦して解散総選挙を目指すべきである
897名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:11:02 ID:SQ7CUtHS0
>>854
秘書の犯罪は議員の責任と言ってた脱税総理と闇献金幹事が責任取って辞任しないから話が進まない話を進ませない進ませるな
これが国民の、少なくとも長崎の人々の総意です
898名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:11:04 ID:0zCdXv9rP
ほんとに、民主党が拒否をするのがわからんね
899名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:11:11 ID:yGHRdmMW0
党員からこういう意見がでるのはいい事だと思うよ
纏まりがないって言う人もいるだろうけど
900名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:12:13 ID:doFgO6Om0
脱税偽装献金総理と、小沢問題だからなあ
民主党は終わりだね
901名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:12:24 ID:Gy3VvPkP0
マスコミがマスゾエ新党をやたらと持ち上げてるのには、
何かマスコミが美味しい理由があることだけは確かだよね。
ということは、マスゾエ新党は日本のためにはならないということだ。
>>6の言うとおり。
902名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:12:31 ID:3yTKf1mBO
すごい在日韓国人工作員の数だな(笑)
903名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:13:28 ID:yS9Qwytx0
>>895
事前通告やってるよ。
判ってるのに答えない、ズレた回答をするのがミンス。
管なんか寝るのに忙しくて、ハズレばっかり言ってるしw
904もう一度言う:2010/02/23(火) 08:13:43 ID:Yy9mDxHK0

民主党が審議に協力してほしいなら、まず民主党が協力しないとだめだ。

お互いに協力しましょうが原則だろ。

自民党には協力はしないが、民主党には協力はしろってのは国民を馬鹿にしている。

まさに民主主義を否定する行為だ。

マスゾエはそこが分かっていないから駄目だ。
905名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:15:49 ID:2WmgPXUn0
>>895
民主もやってたけど自民はちゃんと答えてたよ
それに、馬淵の処分をするのかしないのか
個所付け資料はいつ出すのか
いつそれを決定するのかって質問に事前通告が必要なん?
906名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:15:53 ID:iONn4B9W0
コピペ、うざいどころではない
本当におまえが使ってるプロバイダのみんなが大変な迷惑を被るおそれがあるので
即刻やめろ
通報されれば一発規制だ

どうしてそんなに公共心がないんだよ?
907名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:16:21 ID:3yTKf1mBO
民主党は協力できないなぜならば
総理大臣は脱税王だし、母親の参考人招致はしたくないし
小沢も疑惑を詳しく言いたくない、嘘がばれるから
908名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:16:29 ID:POn7fE0r0
この禿は便衣兵臭さがプンプンするな。
909名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:16:51 ID:sU9WG7w10
マスゾエ、なにがしたいの
910名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:17:30 ID:doFgO6Om0
>>901
マスゾエは、親父が朝鮮人、という素性の持ち主
やたら学歴をはなにかけるのも、朝鮮人というコンプレックスからだろう
そして、前結婚していた片山という女もチョン系ということになる。
同じチョン系の小泉がなぜ片山を比例で優遇したか、結局、チョンコ系ということだ
日本民族にはわからん戦後在チョンコによるネットワークによって、同じチョン系かどうか
なんてのが分かるシステムになってる。
911名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:17:53 ID:3yTKf1mBO
カス添、おまえがやりたいのは小沢と同じだろ
912名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:18:40 ID:CfFpzst20
長崎の結果でマス添えも焦ってるな
自分についてくる人間を選ぶ時期だから
誰が同調するかこの発言で試しているんだろう
913名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:19:02 ID:ijqKWjsHO
案の定テロビはここぞとばかりだな

民主が小沢出せば済む話なのに自民ばっかフルボッコだよ
平野がなんか自民の言葉パクッてムカつく事言ってたな
914名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:21:50 ID:NAbQHMMr0
だまれ 自民から出て行け
外参信者の分際で・・くそ増す添え
915名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:23:06 ID:yS9Qwytx0
>>913
報道は現体制の批判をするべき。でなきゃ誰がやるんだよ。
なのに自民の批判しかしない。
916名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:23:39 ID:doFgO6Om0
このハゲって
鳩山問題とか小沢問題まったく批判しないよねWWW
やっぱ親父がチョンってのは本当の話なんかなあ。
三国人参政権に賛成もしてんだよな、このハゲ。
しかし面白いな、テレビ報道とネット記事がいっつも同調してるからなW
さすが、電通支配国家日本W

まあ、そんな時代が永久に続くわけもねえがなW、
チョンの持ち上げた連中は長くは無い。
917自民投は壊滅だ:2010/02/23(火) 08:23:42 ID:a1np0f0S0
審議拒否なんて昔の社会党そっくり。出てきてくれなくて結構。谷垣の馬鹿どもと一緒に大して意味のない審議するのは時間の無駄だ。さっさと採決して予算を通してしまえ。
918名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:24:02 ID:ijqKWjsHO
ハゲはこんな事言ってるひまがあるならテレビに「小沢を呼ばないからこういう事になってます」
とか説明しろよ
後から撃ってどうすんだよ
919名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:24:21 ID:M68su08X0
政党助成金2倍とか言っているバカ野郎は引っ込め 国会議員年コスト1億円政党助成金1人あたり年4000万円以上 2倍にすれば8000万円以上 1人あたり年コスト18000万円以上 
ロシアのプーチンは年900万円だぞ お前らプーチンの20倍以上も優秀なわけないだろ??!!!! 能力で考えれば年コスト300万円 小泉餓鬼は年3万円吉本興業並みで十分だっての 
この税に群がるダニ野郎が!! 
920名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:24:33 ID:b7GDOeyi0
>>895
事前告知は、官僚が主に野党を回って
専門的な質問に答えるために、質問を集める国会内の紳士協定

ところが、民主党は閣議での官僚の関与を禁止したため、おおっぴらに質問集めができなくなり
且つ官僚や役人の答弁禁止や参考人禁止をしてるために

専門的な質問になると(自民党は一応、国対を通じて質問の概要を通達してる)
「後日お答えします」か「わざわざ傍聴してる役人に連絡とってメモをもらって回答してる」
921名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:25:35 ID:OWi6ScqO0
審議拒否したってテレビは社会党の時みたいに好意的にとりあげないんだよ
自民党は戦略を考えないと。擁護するメディアがないんだから
922名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:26:13 ID:b37fwJniP
舛添は外国人参政権通したいんでしょ
923名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:26:16 ID:WvQSPv0w0
今のタイミングなら審議拒否もありだよな。
924名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:29:18 ID:2smLI4G30
うるせえよチョン
925名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:31:32 ID:ioc/a4dh0
脱税、マネロン、裏金の疑惑まみれの政権が出した予算案なんて審議に値しない
926名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:32:41 ID:iONn4B9W0
>>923
ちがう
真逆
肝心要の予算審議ほっぽらかしてどうすんのよ
そりゃ経済分野は国民にとってPRしづらいかもしれないけど、
95兆円の税金の使い道という、いっちばん重要な事柄じゃない
なのに、審議拒否だと
馬鹿馬鹿しい
日本の政治には嫌気がさす
927名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:32:56 ID:KnR8mXDC0
郵政選挙時の自民の隆盛が今は懐かしいね。
あの時期ならマスゾエが反発すれば出てけといえたのに。
今はそんなこと言ったら大変なことになる。
自民党からみんな逃げ出すことになる。
928名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:34:15 ID:9bhM1cFv0
ま〜ず〜ぞ〜え〜

もっともらしい事を言って、自民党執行部が悪いみたいなイメージを作るな
総選挙の時でもそうだったけど、お前みたいな自民党議員が
総選挙惨敗をもたらした一端を担ってるやろ(´ヘ`;)y─┛~~ウシロ カラ ウツ ヒキョウモノ
929名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:34:27 ID:yS9Qwytx0
>>926
鳩と小沢と小林を出してくればすぐに進む
930名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:35:02 ID:wfob+k7v0
「韓流」マスコミが民主寄りである以上、自民は問題のある法案には審議拒否で通さないとだめなんだよ

審議に出ちゃうと、仮に反対しようが採決で退出しようが「韓流」マスコミが
「”自民も審議に参加した上で”可決されました」って報道するから。

上記は可決することで問題のある法案の場合だが、否決することが問題になる
北朝鮮船舶貨物検査法案などの場合は、仮に審議に出ちゃうと民主に否決されて
「”自民も審議に参加の上”賛成多数で否決されました」とか報道されちゃう。
931名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:35:06 ID:ef2ejl2J0
テレビが持ち上げる人間にロクな人間が居ない事、そろそろ一般人も
気が付いてきたところではないか?

民主党は最悪だが、この禿げも怪しい男だ。

最近、俺は大阪の橋下すらもインチキ臭いと思う。

あの宮崎のお笑い芸人知事も、仕事で大した結果も出さないのに、目立って
いたが、最近は見なくなったな。



932名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:37:17 ID:doFgO6Om0
マスゾエって、20年前の朝生で朝鮮人であることをカミングアウト
というのは本当だろうか
このあたりから、やたらテレビに露出するようになるんだよな。
アヤシイ。
933名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:37:43 ID:wfob+k7v0
>>930
> 「”自民も審議に参加の上”賛成多数で否決されました」とか報道されちゃう。

「”自民も審議に参加の上”反対多数で否決されました」とか報道されちゃう。
だった
934名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:40:19 ID:ijqKWjsHO
>>926
民主側が書類出してないんじゃなかったか?議論しようがないんじゃね
935名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:42:26 ID:2smLI4G30
>>927
舛添とそれとつるむ連中が自民党出てくれるならとてもうれしい。
936名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:44:02 ID:iONn4B9W0
>>929
んなもん特別審議会でいつまでも遣り合ってりゃ済む
こうなると(どちらが与党でも)与野党で紳士協定を締結しないともう駄目だな
審議拒否して地元帰りとか、ふざけきってる
話しにならない
937名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:48:07 ID:doFgO6Om0
>>936
なにわけわかんねえこといってんだおっさん

小沢の証人喚問、鳩山の証人喚問に応じれば自民党は審議に出てくるよW

938名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:48:49 ID:2smLI4G30
>>936
審議拒否に至る原因をつくったのは民主党だけどな。

939名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:52:22 ID:ZtYxXpb20
>>1

今日のテレビ朝日、スパモニで、

小沢・民主党信者の鳥越が審議拒否はダメ。
若一が審議拒否は良い、民主党は証人喚問に応じよ。

と、言いました。

よって、自民にとって、審議拒否がベストの選択と言うことが確定しました。
940名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:52:27 ID:lTmFeeMPP
>>6

嘘つけw

具体案出さずとにかく批判と言えばなんつったて民主だろw

舛添は結構具体案出すし化けた政治家だと思う
941名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:52:53 ID:iONn4B9W0
くだらんなあ・・・
昨年度、民主だって審議拒否には一定の理由付けをしてたろう
定額給付金を分離審議にすれば応じるだのなんだの言って
だけどそんなの本質じゃないだろ
本質は政局
政策ではなく政局
そこがくだらんと言ってるのだが、本当にわからんのか
念のため言っとくけど自民批判したいわけじゃない
日本の国会のありようの馬鹿らしさに失望してるのだ
そういうのって、くだらないと本当に思わないんですか?
942名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:53:34 ID:SuIR92lb0
舛添えのバカはまだこんなアホなこと言ってるんか
去年の選挙でなぜ負けたのか分かってないようだな
もう自民出ればいいじゃん?
943名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:53:56 ID:fhysH4yA0
審議拒否は直ちに止めるべき。
かつての糞ミンスみたいなことはするな。

とっとと国会に戻れ。
944名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:54:19 ID:wdEf+CMg0
テレビがいつものように勝手に世論代弁して自民叩いてるけど
民主が白々しいこと言って国会招致拒否するの見てどう判断するかは国民。
新聞は民主が証人喚問受けるべきという論調だしな。
945名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:54:41 ID:LmdOJRju0
だまっとけよ、ハゲ
946名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:54:59 ID:3yTKf1mBO
粕添はいらん
947名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:56:27 ID:vnwr0a7H0
子ども手当てを潰してくれや 自民さん

国会さぼって寝てると民主党のような選挙の集合体になっちまうぞ
948名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:56:37 ID:lTmFeeMPP
>>930

なるほど確かに

マスゴミが絶対偏向するからそれしかないわな
949名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:57:19 ID:dW8i5o7H0
>>1
>予算審議拒否で「国民の理解得られるか」

最大の問題は、政策審議をしても、民主は意味不明の言質で言い逃れ、国民は理解出来ないということだ。
相手も観客も馬鹿なのに論戦をやらなきゃならないなら、馬鹿にも分かる話題で分かり易い攻撃しか無いのだよ。
950名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:57:48 ID:ZtYxXpb20
>>943

その言葉、
民主党・小沢信者の鳥越さんが、
テレビ朝日のスーパーモーニングで言ってたよ(w

若一さんに、民主党が小沢の証人喚問に応じれば言いだけ。
審議拒否の理由は小沢だから、早く小沢が証人喚問に応じよ。
と、言い返され、
鳥越、泣いてたよ(w
951名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:58:08 ID:X1mK8cO/0
今や民主のほうが圧倒的にまとまりがいいな
貫禄の違いw  
952名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:58:10 ID:b7GDOeyi0
>>941
今回の審議拒否だって、政治倫理審査会での個別審議を野党が求めても
説明は尽くされたと

拒否してるからだろう。

秘書5人が逮捕されてるのに、

国会での追及もだめ。政治倫理審査会も開く必要なし。参考人招致も拒否じゃ
953名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:01:19 ID:doFgO6Om0
>>951
普段、態度がちょうデカい仙石が
代理でありながら、政府専用機を使って7000万円のフライトを楽しんだことを
自民党の後藤田につっこまれてたら、オドオドしとったWWWW

国会動画で検索してみてみて、面白いからW
954名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:01:24 ID:SJYd9qraO
これはマスゾエが正論
自民が評価されたんじゃなくて民主が勝手にこけてるだけだからな
案の定政治と金の問題も大事だが、予算審議の方が大事ってな論調で
マスゴミが叩いている

まぁ援護もせずに後ろから撃ってるマスゾエもクソだがな
955名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:02:05 ID:A0vDE+wr0
自民は足の引っ張り合い
民主は独裁体制

この国の政治家(人間?)は集団になるとどちらかしかないのか!!
やはり国会議員の数が多すぎるよな
956名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:02:58 ID:b7GDOeyi0
>>951
> 今や民主のほうが圧倒的にまとまりがいいな
> 貫禄の違いw

小沢グループ約180人 鳩山グループ30人 旧社会党グループ50人
民主党の7割が血の結束だからな

民主党改革7奉行なんて、今や少数派
957名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:04:52 ID:doFgO6Om0
>>956
心配すんなおっさん

小泉チルドレンすらあっけなく崩壊した前例があるんで。
958名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:05:52 ID:I3nY5Fk80
この禿もウザいよ
959名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:06:16 ID:MGSuWgg80
麻生政権の時に麻生支持者が
審議云々とかいってたけど、今自民が同じ事いやそれ以上の事をやっている。
なのに盲目的自民信者は正論のマスゾエを攻。撃終わってる。
960名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:06:49 ID:b7GDOeyi0
>>957
俺の過去レスをチェックしてないの?

皮肉だよw
961名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:08:39 ID:gnBnXkb8O
証人喚問って国会の時間内にやるの?

時間外ならいいけど予算審議削るならやらなくていいよ
962名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:09:27 ID:rG0t11f+0
>>959
日本語習い直して来い
963名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:11:15 ID:Dj+F0ZP70
舛添は自民割った方が良いんじゃないの?
964名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:11:18 ID:yS9Qwytx0
>>941
12 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2010/02/23(火) 02:44:40 ID:Sl5A4xGF0
地元の民主選出のおっさん
「皆さん、連日報道される政治とカネの問題については
 見て見ぬふりをすると精神衛生上よろしくないので、
 すっかり忘れて参院選挙勝利に一丸となって頑張りましょう!」だと・・・

「我々凡人は百の考え休むに似たりで、党本部のどなたかは敢えて申しませんが、
 党最大実力者に大きな方針を示して頂き、我々はひたすらその戦略達成に向けて
 努力するのが効率的かなと思う訳でございます。」とのこと・・・



国会運営よりこいつら国会に送り込んだ奴らに文句言ったら。

>念のため言っとくけど自民批判したいわけじゃない
最近流行ってるよね、このフレーズ。
965 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:12:51 ID:roGKvsodP
>>957
速報系の板は、流れが速いから専ブラ使うべき
IDの上にカーソル持っていくと
その人が、どんな意見なのかすぐに判るよ
966名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:13:26 ID:doFgO6Om0
このハゲ、みずから人望無くす行動してるよな
選挙で負けたとたん、総裁選にも立候補しないくせに自称次期総理なんて宣伝しているようだし
そもそも参議院の人間が首相なんてできるわけもねえし

しかしどうすんだろ民主党は、脱税総理に小沢問題。
967名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:14:50 ID:MlYqXdld0
ほんとに空気読めないな。バカ自民は。
968名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:15:31 ID:w8oEClQ50
国会質疑で質問しても、民主党は真面目に答えないし、嘘つくし。
責任の所在も絶対に明らかにしないし、だれも責任とらない。

審議拒否してもしなくても、国会は空転してるぞ既に。

自民は変わらず追求して欲しいのだが。

毎日、ゲル、与謝野、西田、市川、赤沢なんかのキツい連中のローテーションってどうだろ。

中学、高校あたりの授業で国会中継見せるとかwww
969名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:15:48 ID:wfob+k7v0
「韓流」マスコミも難しいところだよね
審議の内容には極力触れずに審議拒否してる自民だけを叩きたい、という

たとえるなら野球に興味を持たせずに特定球団を叩かせようってなもんかw
970名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:15:58 ID:doFgO6Om0
>>965
おっさんおっさん、そんなもん使わないほうがいいぞ
http://resistance333.web.fc2.com/top_index.html
971名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:18:11 ID:doFgO6Om0
>>969
チョンコテレビは面白いよな、まさにそんな感じ
あと、小沢だけにすべての責任を押し付けたいみたいな報道もW
なぜか鳩山の偽装献金脱税問題はまったくのスルーW
いやあ、テレビも厳しいねえ、必死ですねえW
これから倒産していく分野ですからねテレビはW
必死すぎて涙が出てくるW
972名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:19:35 ID:J6edLGRB0
自民には言論の自由があるな
973名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:23:04 ID:cf6cMQfe0

ID:doFgO6Om0
974名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:23:06 ID:d9aCMx0r0
まずそえはまずメディアに文句垂れる前に執行部と話し合え
975名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:23:07 ID:hCq1DPyt0
自民党内の改革派は、舛添みたいな理念のないポピュリストと組まないでもらいたいな
976名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:23:43 ID:X0MPoJnI0
強行採決されるからなぁ。
まぁ、議会には出るべきだ。
977名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:24:48 ID:doFgO6Om0
>>973
気にさわることを言われると、こういうの多いよね
まあ、2ちょんねるだからしょうがねえか
チョンコが運営し、チョンコが工作する掲示板だからなここは
978名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:27:24 ID:cf6cMQfe0
977 :名無しさん@十周年 :2010/02/23(火) 09:24:48 ID:doFgO6Om0
>>973
気にさわることを言われると、こういうの多いよね
まあ、2ちょんねるだからしょうがねえか
チョンコが運営し、チョンコが工作する掲示板だからなここは
979名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:28:11 ID:cca2NE3s0
また民主の審議拒否か
いいかげんにしろよ民主党
議員歳費返上しろ
980名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:29:38 ID:CEkqMfmq0
なにやらチョンコが火病ってるようだな。
981名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:30:21 ID:b7GDOeyi0
鳩山弟が、週刊現代で舛添さそって新党作ると云ってるんだし
早く出て、みんなの党とくっついて第三局を目指すべきだろう
982名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:31:50 ID:+T4zz0Xf0
審議拒否が国民の評価を得られなければ、ハゲの案に乗ればいい。
一枚岩でない自民党は、こういう時便利。民主党は、執行部の意見に逆らうこと自体が
有り得ないから、こんな発言が、党としての末期に見えるだろうけど。
983名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:34:23 ID:CEkqMfmq0
>>981
そういや、マスゾエって自民党から出るとかウワサたってたよな
まあこいつは自民党以外なら当選できないからな。
984名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:41:08 ID:d+OW+h8+0
流石のパフォーマンサーだな
985名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:42:42 ID:wfob+k7v0
マスゾエは真面目すぎるんだね
キムチ民主が紛れを求めてあさっての方向から噛み付いてきたときも律儀に応対してしまう

キムチ民主党は「話してわかるまともな政党ではない」ということをマスゾエは認識したほうがいい
986名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:48:07 ID:BOSPW7bhP
予算の不備を追及してもダメ
疑惑を追及してもダメ
審議拒否してもダメ

じゃあどうすりゃいいの?それこそ具体的な対案をマスゾエは示すべき
とにかくマスゴミが完全な機能不全に陥っていて、既に10回は政権崩壊していてもおかしくない状況なのに
民主党側が何を言っても、何をやっても全部ノーカンなんだもんな、自民と言うか野党に残された攻撃方法が一切ない

去年の民主党の審議拒否と同列に語ろうとするバカも居るが、
あいつら後から「自民政権の政権運営を妨害する為だけにやった」ってゲロしてただろ?
今の鳩山・小沢の具体的な問題が噴出してる段階でのそれと同列視できるのか?
987名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:55:44 ID:gVG96J5/0
ttp://www.asahi.com/special/09015/TKY200908190167.html
「新型インフルが流行したのは国民の慢心のせい。日本で一番新型インフル情報が集まる
厚生労働大臣のポジションにいた自分は予想出来なかったけど(テヘ)」

こんなヤツだぞ、桝添って。
988名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:56:14 ID:CEkqMfmq0
テレビはチョンが牛耳ってるからわかりやすいよね
証人喚問の話はスルーして、自民批判
さすが、麻生の漢字能力でニュース笑の時間を割いていただけのことはある
さすがチョンテレビ
989名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:58:23 ID:NkYrWKDL0
舛添は自民党の邪魔をするだけで最低だな
おまえみたいな人でなしは自民党から出てけ
990名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:58:48 ID:dJQhtSRA0
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
        // ""´ ⌒\  )
       .i / ⌒  ⌒   i )
        i  (・ )` ´( ・) i,/
        l .::⌒(_人_)⌒:: |  小沢、ゼネコン
        \   ヽ_./   /
         7       〈
       , -‐ (_)      i. |
       l_j_j_j と)   .⊂ノ

   (( (ヽ三/)
      (((i )    ノ´⌒`ヽ
     /  γ⌒´      \
    (  .// ""´ ⌒\  )
     |  :i /  ⌒   ⌒  i )   おれ、マザコン
     l :i  (・ )` ´( ・) i,/
       l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))
       \    |┬|  /   ( i)))
  .      `7  `ー'  〈_  / ̄

     \         ?       /
      \       ノ´⌒ヽ    /
           γ⌒´     \
          // "" ´⌒ \  )     / _/\/\/\/|_
  \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   /  \          /
   \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \   <  バーカ!  >
   / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ \  /          \
   (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)   ̄|/\/\/\/ ̄
    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
991名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:00:41 ID:8loXU3eX0
>>869
事前通達の無い質問なんて普通は答えないだろw
自民が与党の時から同じじゃん。
992名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:02:29 ID:/98ldHCS0
外国人参政権がこの状況下で通されたら確実に大規模デモや暴動が起こる。

安心しろ。
993名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:02:59 ID:CEkqMfmq0
ママから年数億円ももらっておきながら、知らないと言い張るゴミ政権
これはまいった

はやく首相を逮捕してもらいたい、偽装献金と脱税の容疑で
994名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:03:04 ID:UJNo683M0
舛添は、党員一丸となって行動すべき時に
余計な自己顕示欲を発揮させた挙句
味方を背中から撃つので、いまいち信用ならん
995名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:03:54 ID:dJQhtSRA0
>>991
本気で言ってるの?
質問の概要は通達するけど、細部までは言わないぞw
まさか予算委員会で、「カップラーメンの値段質問しますから調べてくださいね」なんていわんよ
996名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:04:15 ID:BOSPW7bhP
>>991
え?政治主導で官僚への根回しは不必要になったんじゃないの?
全部自分で把握してるから、即座に答えられるはずでしょ?それが政治主導って言ってたでしょ?w
997名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:04:21 ID:tZnbIis60
>>1
自民党には、まだ自由が残ってそうだなw
998名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:07:07 ID:CEkqMfmq0


首相がママに金の無心していた

なんて質問は事前通達しませんでしたW

首相がまさに、オドオドしとったしな、ありゃマジだな

999名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:07:32 ID:gVG96J5/0
桝添は全共闘世代だからメンタリティがアカと同じなんだよ。
アジったりケチをつけたり他者への責任のなすりつけはするけど、
具体的な対案は一つも出せないよ。
1000名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:08:15 ID:5G3GeIoe0
1000で舛添新党
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。