【政治】菅直人財務相、消費性向と乗数効果の違いを答えられず、官僚のレクチャー受ける-参院予算委(画像あり)★7
1 :
出世ウホφ ★ :
2010/01/28(木) 10:33:03 ID:???0 国会の論戦は衆議院から参議院に移り、26日、参院予算委員会で補正予算の審議が行われた。
今月末の可決、成立が与野党間で「暗黙の了承」となっている中、与党側はじっと我慢で、
時間の過ぎるのを待ち、野党側は何とか短い時間で「点数稼ぎ」をしようと必死である。
トップバッターの舛添要一前厚労相は「大所、高所からこの国の形を論じたい」と切り出したが、
やはり、「政治とカネ」の問題に力点が置かれ、鳩山首相と小沢幹事長の政治資金疑惑を
追及する質疑内容は、衆院のコピーを見るようであった。
それでも、自民党は参院にスターや論客がそろっているせいか、衆院よりも激しい質問を首相はじめ
各閣僚に浴びせた。特に圧巻だったのは、林芳正前経済財政担当相と菅副総理兼財務相のやり取り。
林氏は「中期財政計画をなぜ立てられないのか」、「マニフェストはすでに財政的に破綻している」と攻め立てる。
菅氏は防戦一方で、「6月までに策定する」、「税収が落ち込んだのは、リーマンショックの影響が大きく、
前政権のせいもある」と答えるのがやっと。林氏は「菅大臣は、目標は掲げるが、見通しを述べられない、
これでは財政運営はできない」と斬って捨てた。
さらに、「子供手当ての乗数効果は」との質問に、菅氏が答えられず、たまらず政府側委員席から財務省の
官僚が飛んで来て、耳打ちする始末。それでも菅氏は、「1兆円使って、1兆円しか効果がないのなら、
経済効果はゼロ」、「消費性向0.7になる見込み」などとトンチンカンな答え。林氏はさらに『意地悪く』、
「乗数効果と消費性向の違いは?」とたたみかける。あたかも、「基礎的な経済用語も知らなくて、
よく財務大臣が務まるもの」とでも言いたげ。また官僚が走り寄りアドバイス。
ソース:サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0127&f=business_0127_051.shtml 有志によるキャプ画像:官僚のレクチャー受ける菅直人氏
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up15125.jpg 前スレ:★1の時刻 2010/01/26(火) 17:52:28
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264561658/l50 >>2 以降に続く
2 :
出世ウホφ ★ :2010/01/28(木) 10:33:12 ID:???0
やっと、仙石行政刷新担当相が「乗数効果は計算していない」と助け舟を出し、 林氏も「率直な答弁だ」と皮肉って何とか収まったが、菅氏の財務兼経済財政担当大臣としての 「資質」を疑わせるに十分なシーンであった。 衆院の予算委員会では、鳩山首相に代わって、「政策通」「論客ぶり」をアッピールしたばかりだっただけに、 この林氏との論戦での「敗北」は痛かったに違いない。だが、これは一人、菅副総理の問題ではなく、 鳩山内閣全体の「弱点」でもある。つまり、政策全体が理念、目標先行だから、その財政的裏付や その経済的効果についての「詰め」が甘い。さらに、「政治主導」ということで官僚に答弁察せ得ないのは言いとしても、 事前に質問内容は通告されているのだから、しっかりとした答弁内容を準備するべき。 国会審議を「甘く」見ていると言われても止むを得ない。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR) (おわり)
3 :
出世ウホφ ★ :2010/01/28(木) 10:33:27 ID:???0
26日の参院予算委員会で、鳩山政権の目玉政策である子ども手当の経済効果をめぐり
閣僚答弁が食い違い、審議が一時中断する場面があった。
自民党の林芳正氏は子ども手当について、波及効果によって所得がどの程度拡大するかを示す
「乗数効果」がいくつになるか質問。仙谷由人国家戦略担当相が「1以上であることは間違いない」と述べる一方、
菅直人財務相は「詳細な計算はしていない」と答弁した。
麻生内閣で経済財政担当相を務めた政策通の林氏は、子ども手当などの給付は貯蓄に回されやすいため
「乗数効果は1より小さくなる」と指摘。「中学校の数学で分かる」と皮肉った。
プライドを傷付けられたのか菅氏は「子ども手当には少子化対策の意義があり、
長い目で見て大きな効果がある」と懸命に反論した。
2010/01/26 17:19 【共同通信】子ども手当、閣僚答弁が混乱 経済効果めぐり
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012601000614.html
4 :
出世ウホφ ★ :2010/01/28(木) 10:33:44 ID:???0
菅直人副総理・財務相が26日の参院予算委員会で答弁に詰まり、
審議を中断して官僚の助言を仰ぐ場面があった。
「脱官僚依存」の先頭に立つ菅氏だが、疎いとされる経済政策の難しさを痛感させられた格好だ。
「官依存」は自民党の林芳正前経済財政担当相との質疑で起きた。
菅氏は「1兆円の予算で1兆円の効果しかないやり方をやってきた」と述べ、
自民党政権の投資は経済波及効果が低かったと批判した。
すると林氏は「乗数効果のことを言っているのか」と反論。
鳩山政権の目玉である子ども手当の乗数効果をただしたところ、
菅氏は子ども手当の支給額のうち消費に回る割合を示す「消費性向」について
「おおむね0・7程度と想定している」と答えてしまった。
林氏は首をかしげながら「消費性向と乗数効果の違いを説明してほしい」と追及すると、
菅氏はついに困窮、審議は計4回ストップした。集まった大串博史財務政務官や官僚の助言を受けて
「乗数効果の詳細な計算はしていないが、子ども手当の効果はある」と強弁したが、
林氏は「役所の人が紙を持ってきてあわてて答えることがないように」とあきれ顔だった。
1月26日23時7分配信 産経新聞 「菅」財務相、「勘」違いで「官」頼り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100126-00000605-san-bus_all
5 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 10:38:51 ID:euzqg78+0
事前に質問内容は通告されているのだから、しっかりとした答弁内容を準備するべき 難しい質問だなと思ったら、これかww
千のレスになって 私をネトウヨなんて呼ばないでください スレにウヨなどいません ジミンのスレにはいません 千のレスに 千のレスになって あのミンスのスレを アゲ続けています いつもは単発になって 規制のタネを撒く 規制になっても尚 見えない敵と戦う 朝は5時から 7時まで休憩 夜は一般人に 簡単に負ける 私をネトウヨなんて呼ばないでください スレにウヨなどいません ソウカのスレにもいません
7 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 10:43:34 ID:Ht2U+nXqO
消費性向も乗数効果も知らない財務相 ヘソで茶が沸く 諸外国の財務相なんて経済学者並みなんだぞ 大学一年生レベルの知識も無い馬鹿に務まる筈がない
詳細な計算はしてないから、やってみないとわからないけど、がーんと血税ぶっこみます。
9 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 10:47:32 ID:UnL1TfNB0
こんな初歩的な言葉の意味もわからない財務相が頼もしいです。
(苦笑) (苦笑) (苦笑) (馬鹿) (説明) (苦笑) (苦笑)
11 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 10:47:58 ID:J0v6rAr90
政治主導と言う人が、何も知らないのは怖い。
今まで何もしてこなかったんだろうな。 大学入学して勉強辞めちゃったんでしょ。
政治家主導なんて無理なのは当たり前の話でね
14 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 10:50:02 ID:zvwGTeaj0
でもTVマスゴミが報道しないからセフセフ
15 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 10:51:39 ID:2q2aro+10
キノア
16 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 10:52:39 ID:qjpiIslk0
【経済】 「子ども手当」、経済効果は2.4兆円…電通総研が試算★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261407204/l50 経済波及効果は2.4兆円=子ども手当、半分が貯蓄に−電通調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009122100801 > 電通は21日、民主党の看板施策、子ども手当に関する調査で、手当支給開始から
>1年間の経済波及効果を2兆4377億円とする推計結果を発表した。将来不安を映し、
>受給者は手当の約51%を貯蓄する一方、塾などへの支出を増やす。同社は
>「教育関連を中心に経済活性化が期待できる」とした。
> 調査はインターネットで実施、全国20〜69歳の受給予定者500人が答えた。
>初年度の月予定額1万3000円の使途では「子どもの将来のための貯蓄」が6636円で1位。
>以下、「子どもの塾・通信教育など」の1485円、「通園料・授業料の補てん」の1429円と続いた。
> また、世帯年収別でも貯蓄が全世帯で1位だったが、高所得世帯ほど貯蓄額が
>低下するなど、年収別で使途の違いが表れた。
> 調査の結果、消費を1兆3000億円弱押し上げ、その効果が幅広い産業に波及すると推計した。
17 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 10:54:06 ID:pq3VgbYK0
昔の大学生より今の大学生のほうが平均的には勉強しているだろうからね 昔は大学に入ったら勉強しないという人も多かった
民主のナンバー2より、自民の(世間一般では)無名の方が上って訳だ
19 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 10:55:10 ID:9RXzrC5M0
あくまでも実務の専門家集団と国民の間に立って調整する、これもまた専門家が 大臣であるべきなんで、むちゃくちゃ吠えりゃいいってわけじゃない。 細部はともかく全般に関しては満遍なく知っているべきだ。 身近で民主を支持した連中は吠えりゃなんとかなると思ってるか、 吠えること自体に価値を見出してるようなアホが結構多いんだが。
20 :
東工大卒に要求するのは無理 :2010/01/28(木) 10:55:19 ID:eT7vpYC80
東工大出れないやつらがこんな所で犬の遠吠えか。
21 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 10:55:21 ID:qjpiIslk0
22 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 10:55:29 ID:CeN09GVC0
頭ワリーとしか言えない
23 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 10:57:43 ID:8QwaU+Zc0
24 :
東工大卒に乗数効果知識要求するのは無理 :2010/01/28(木) 10:59:25 ID:eT7vpYC80
東工大出れないやつらがこんな所で犬の遠吠えか。
25 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 10:59:48 ID:pq3VgbYK0
>>19 政権交代が長い間なかったからね 様々な点で経験不足であることは仕方がない。それを
含めて支持するか否かだ。
26 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:05:21 ID:ES+ReGi20
27 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:07:47 ID:qFz7/Z/A0
これで財務大臣なんだぜ?
28 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:08:26 ID:rEmH2YcT0
29 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:08:35 ID:usamJ5FfO
これは、恥ずかしい…
30 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:12:24 ID:pq3VgbYK0
後ろの連中も呆れてるwwwww
32 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:14:22 ID:LKApmtnT0
こんな馬鹿大臣見たことないwww でも、毎回国会中継が楽しみなのはたしかだなw
33 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:20:24 ID:wCkkBtGk0
一方、乗数効果を金科玉条にして、結果的に土建にばかり 金をばらまいた自民党は政権を失った。 知ってりゃいいってもんじゃないんですね。
34 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:20:51 ID:PQl9RoyC0
少子化対策なら目標となる数値を提示しないとダメだよ
35 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:22:55 ID:4THli5LKO
サーチナはネトウヨ
36 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:25:52 ID:8tiPpptiO
予算委員会(1/26)菅財務大臣vs林(前経済財政政策特命担当大臣) (自民党&官僚の経済政策について) 菅「1兆円の予算で1兆円の効果しかないやり方をやってきた」 (理論上、公共事業の乗数効果は1より大きい) (子供手当の乗数効果は公共事業より小さい) 林「子供手当の乗数効果は?」 菅「どなたかが答えてくれると思います。」 菅「1兆円出して1兆円の効果というのは事実上ゼロ効果だ」 (呆れた亀井は知っているが放置) 長妻「経済効果は1兆円、乗数効果は精査したい」 (それなら支給総額が2.3兆なので乗数効果は1/(1-(1/2.3))-1=約0.77) 林「効果と予算で計算できるでしょ、知らないくせに出て来ないで」 仙谷「1以上であることは間違いありません」 (子供手当は公共事業と異なり政府の支出が消費でない事を理解してない) 【速記中断:たまらず、官僚ヘルプ】 菅「消費性向を0.7想定しています」 (消費性向は1/2.3=約0.43、乗数効果の間違いだろ) 林「乗数効果と消費性向との違いは?」 【速記中断:官僚が飛んで来て菅にレクチャーしかし理解できず】 菅「乗数効果は計算していません」 続く
>>33 でも土建屋に金まいたから昭和の繁栄があるんだぜ?
要は使い方次第なわけで公共事業が悪なんて決めつけはいかんよ
主要産業土建屋みたいな地方は今後どうやって職場を確保するのかね?
今の住み込み派遣問題だって元は地方に職場が無くなったのが一番でかいんだぜ?
38 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:26:41 ID:8tiPpptiO
続き 菅「乗数効果は計算していません」 林「乗数効果と消費性向の関係を聞いています」 【速記中断:またも官僚ヘルプ】 林「乗数効果は1より小さくなる」 林「子供手当の経済効果が劣るのは中学校の数学で分かる」 【速記中断:四たび官僚ヘルプ】 菅「林さん、ご存じなのに聞かないで」 林「これ以上はやめましょう。市場が暗くなるから」 林「役所の人が紙を持ってきてあわてて答えることがないように」 (林は民主の経済政策の効果が低い事を指摘しようとしたが、 民主閣僚のレベルが低く議論にならない…) (亀井は林と同レベルだが林と同意見なのでフォロー出来ない。 って言うか亀井が菅に散々主張して…) ★おまけ★ 林「総理はマニフェストを必ず守りますと言っている、これを中期財政見通しにしては?」 仙谷「それは、現実を見ない真に教条主義的な話だ」
39 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:27:02 ID:N3I6GqnZO
頼むから総理大臣を変えてくれないか? でも艦と汚沢と岡田と前原は駄目だぞ
40 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:27:54 ID:VRkWoLDo0
41 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:29:14 ID:ES+ReGi20
菅さんは、主婦連出身で経済には疎いらしい
42 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:30:32 ID:pq3VgbYK0
まあ 経済に疎いというのは以前から有名だから予想通りで市場も織り込み済みだろう
43 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:32:33 ID:InmdHjm10
>>42 無能なのは折り込み済みで、何もやらなきゃマシなんだろうが
想定外の碌でもない事をやり出さないかが心配
44 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:34:17 ID:6xVsDt+IO
>>41 経済に疎い人が何で経済関係の最重要閣僚に?
民主党No2だから?
>>33 また馬鹿発言か
分からないなら黙ってろよ
土建が失敗したのはクラウディングアウトによるもの
乗数効果から次のステップでの失敗
46 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:36:20 ID:hFd5KPDa0
>>21 お前馬鹿か?
麻生や中川は、定額給付金の投資効率が悪いことは承知していた。
でも、日本人のマインドとして、実体経済に影響が出ていない段階で、日本人は消費を
引き締めて萎縮してしまう。
(過去のあまたの不況時の経験則、大半はバカマスコミの煽りに起因する)
どんな経済対策をうとうとも、肝心の国民が金を使わなきゃ景気は上向かない.
だから、麻生や中川は、本当に目をつむって、定額給付金を叩き込んだんだ。
彼らの景気刺激策は結構実際的だよ。
土日に高速道路を1000円にして、遠出をさせて、まずは給付金を使ってもらう。
そうすると、お金が全国に回るというわけだ。
林芳正さんも指摘していたが、
「乗数効果が1に近いもの(公共事業)をバッサリ削減して(昨年対比18%減額)、消費性向がどうみても0.5を割りそうな子ども手当に予算を傾斜配分すれば、どう考えても消費は冷え込む。」
公共事業削減もいい、その辺の構造を変えるのもいい。
でもな、あの小泉改革の時代6年間で毎年3%ずつ削減していた金額をたった1年で削減して、どうやって地方は生き残るんだ?
公共事業が地方の雇用対策も兼ねていたのは知ってるな?
民主党のやり方は全部これだよ。
ちゃぶ台ひっくり返して、どうするかは後から決めようとする。
決め手からアクション起こせよ。
これって中学生でもわかる算数だよなあ。
47 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:39:43 ID:ES+ReGi20
>>44 小沢さんの人事。
小沢さんに逆らうと、藤井さんみたいに弾き出される。
48 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:40:51 ID:k/5aMfFr0
官僚答弁をしないと宣言している民主党だからね〜 だったら各省庁の事務次官経験者を選挙に立てて当選の暁には 入閣させれば全て解決する。
49 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:41:03 ID:hFd5KPDa0
>>33 土建屋に金を落とすやり方を改めるという考え方もいい。
しかし、少なくとも公共事業は個人に金を給付するより、効率のいい投資であるという事実はある。
それにそれこそ、公共事業は地方の雇用対策も兼ねている。
こういう現実は無視できない。
公共事業をたたき切ることで間違いなく疲弊する地方をどうやって浮揚させるかという政策とセットでないと、全く意味がない。
例えば、沖縄から米軍が全面撤退したとする。
沖縄の未来は明るいかね?
おそらく、そこに現出するのは、地獄だと思うんだが。
リーマンショックという急激な経済悪化の中で、 公共事業は確かに効果はあるが、効果が出るまでには1年かかる。 これではその1年の間に悪化が進行してしまう。 即効性のある策が必要。 だから乗数効果は低いけど即効性はあり、定額給付金を決めたんだよ。 それを審議拒否して2ヶ月も遅らせて被害拡大させたのは民主党だがな。 高速週末1000円、エコポイント、エコカー。 どれも、国民が自分の金を使って消費することを後押しする政策だ。 ここに定額給付金の一人1万ちょいが加われば、 家族4人で4万5万、旅行行こうか?TV買おうか?という話になる。 全部の政策がリンクしてんだよ。麻生政権の景気対策は。
51 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:43:44 ID:J0v6rAr90
笑うことではなく、深刻な問題になると思うよ。国民が迷惑する。 マジでやめてほしい。
>>51 富士山の登頂ガイドが歩き方も知らない幼児だったってレベルだからな
53 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:46:34 ID:ehH5yyMs0
こういう無知こそしっかり叩けよマスゴミは。
54 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:47:25 ID:HjkkKuSGO
大臣の能力がよくわかる。やっぱり官僚答弁禁止は素晴らしいな あ、管は首ね
この程度で国家戦略とか語っちゃうあやふやさが民主の怖いところ
56 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:48:38 ID:pq3VgbYK0
官僚の答弁禁止は基本的には良いことだよ 大臣が勉強するようになるからね
57 :
売国 :2010/01/28(木) 11:48:56 ID:UxRHXy3B0
菅の頭を菅、韓・漢・奸・閑・缶・と叩かないで。どうせ陥と成るだけ。
58 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:49:24 ID:0Z9s/Pha0
こんな用語知っていなくてもぜんぜんかまわないよ。 ただし、経済をよくする政策が打てたらね。 用語を知っているからよい政策がうてるわけでもなし、かといって知らないほうがいいというわけでもない。 要は財務相としての能力だな。
59 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 11:50:55 ID:o6DoGXOR0
屁理屈しか能がない大臣、能力の欠片もないアホ大臣。思わぬところで暴露 さる、嗚呼。
公共事業大幅縮小→地方職不足 円高容認、製造業の足ひっぱりまくり→工場誘致も厳しく 二酸化炭素削減→自動車社会の地方にさらなる負担 今の民主党の政策の方がよほど地方に厳しいのにみんななんで支持してるのかわからん 都市部も道連れにするあたりは小泉の時代より酷いんだが まあ小泉は立て直しに劇薬を使っただけで悪者とも思えないけど
>>58 いや、この用語は知っていなくてはならない
薬品の開発を、元素記号を知らん奴がやって良いと思うか?
それぐらい危険な事だ
優秀なリーダーってのは優秀な人材を使いこなして成果をだす人で今の民主党は 官僚を使いこなしてやる気無いもん、官僚に頼らないじゃなくて官僚をつかって計画を達成するのが大切なのにさ
63 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:00:06 ID:otxHFOQ70
>>1 こうなったら菅直人、開き直るしかないww
今からでも遅くないから、一発政府紙幣導入をぶち上げろww
これができるのは菅直人+亀井静香+小沢一郎+福島瑞穂+鳩山総理
この豪華内閣しかありえない。
自民党だとさすがに財務大臣をやるクラスになると知性と
教養がありすぎて政府紙幣なんかできないだろう。
ただ、今は秀才様が大失敗してデフレから抜け出せないのだから、
ここはおばかパワー全開の経済政策しかない。
>>63 インタゲ政策は馬鹿と紙一重の天才な豪腕政治家が可能なのであって、ただの馬鹿には無理だ
65 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:05:02 ID:8tiPpptiO
菅は子供手当の消費性向が0.7なのに対し、 定額給付金の消費性向が0.35と言って馬鹿にしていたが、 0.35は給付によって新たに創出される需給。 定額給付金の消費性向は確か0.65、 乗数効果が1.86 長妻の答弁の効果1兆円を信じると、 子供手当は消費性向が0.43、 乗数効果が0.77だろ。(計算式を変えると1.23でこちらがより正確か) 何れにしても、菅の奴聞かれてもいないのに、 定額給付金の批判をして 新たに創出される需給と消費性向の違いも分からない事を晒していた。
66 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:08:19 ID:pq3VgbYK0
とにかく この内閣は本気で少子化対策に取り組んでほしいね これが最大の長期的な経済対策 子供手当はあまり役に立たないだろうから他の手段が必要、少子化対策がある程度でも効果を 上げたら、どんな内閣より偉大だよ。
67 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:08:25 ID:V1airxNhO
>>1 昨日動画見たけど、官僚の存在の大きさをよく表してるよなw
あれ?政治主導は?w
68 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:10:53 ID:wCkkBtGk0
>>37 何したらいいのか頭が働かないなら
ホームレスになりゃいいんだよ。
それが実力社会だろが。
>>66 長期的には教育の高度・効率化が最も必要になる
子供の値段が利潤に対して高過ぎるから少子化になる
70 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:13:39 ID:zFdml6vo0
>>1 その日の国会中継は見られなかったが、夜のフジテレビのニュースで
キッチリと拝見しましたよ〜韓直人さん(笑)
まさに絵に描いたような無様さですね〜。
菅さんは実によく勉強している、とか言って、藤井辞任の際に菅を持ち上げていたテロ朝が
ゴミのように惨めに思えましたよ〜
71 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:14:52 ID:wCkkBtGk0
>>45 知った振りするだけのバカですねえ。
バブルは増刷で維持できるってか?
いまアメリカで実験してるからよーく見とけ。
アホだなおまえ。完璧なるアホ。
昭和は儲かる事業(輸出製造業)がたまたまあったから
公共事業ができたんであって、
儲かる事業がなかったら、穴掘って埋める以下の公共事業で
経済は衰退するわなあ。
生産性向上も競争力も何もうまないことをずっとやれるんだっていう
宇宙経済学でも上梓してみろよ。アホが。
72 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:17:05 ID:6xVsDt+IO
>>71 電波でも受信したのか?
俺のレスと全く関わりの無い内容なんだが
74 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:19:10 ID:otxHFOQ70
>>64 すると田中角栄なら政府紙幣はできるかもしれないが、
福田赳夫だと無理だと言うことですね
まして宮沢喜一だと秀才馬鹿だということですね
>>63の民主党豪華メンバーだと確かに数字が読めるかどうか疑問符が
つくような連中ばかりだからなぁ
鳩山総理は間違いなく決算書を読めないだろうし、
他の人もドンブリ勘定しかできないだろうな。
与謝野さんだと数字は読めるだろうが、度胸は無いだろうし、
日銀の連中はマジでデフレをこのまま続けるつもりだ。
なにせまだまだデフレが続くと報告書に載せるくらいだからな
もうデフレ脱却はやる気がないのだろう。
75 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:19:30 ID:hFd5KPDa0
>>56 「政治主導」を勘違いしてないか?
官僚が答弁しようが、官僚からレク受けようが、そんなことは本質的に関係ない。
一度、谷垣の「日銀砲」をググッてみろ。
政治主導の最たる政治家は私は田中角栄だと思っているが、彼の功績を追ってみろ。
まさに政治主導の王道だよ。
特に山一破綻(1回目)の時、日銀氷川寮で田中大蔵大臣は尻込みする大蔵官僚、日銀官僚を叱咤し、山一に対して、「無担保。無制限」の日銀特別融資の投入を速断し日銀総裁とともに、深夜の記者会見に臨んだ。
昨年、麻生が思わず証券会社の事を悪気なく「株屋さん」と呼んだが、あの年代の人達はおそらく、証券会社は今に至るも、ああいう目で見ているんだと思う。
本来、当時の日銀特融は、鉄鋼などの基幹産業、銀行などの金融システムの根幹部分の破綻に適用されるものとの理解であり、「株屋風情への適用」なんてあまり想定されていなかった。
しかし高度経済成長を遂げつつあった当時、
ようやく勃興し始めた日本の証券市場の大手の一角が破綻することは国際的にも日本の証券市場の未成熟を印象付け、
相場という鉄火場から庶民のささやかな利殖という広がり始めた裾野を断ち切ることになりかねないという判断はあまりにも見事な政治決断だったと思う。
これは日本の経済規模が大きくなった1990年代以降、巨額の投資を賄うため超巨大企業が、銀行のみならず、証券市場から本格的に資本を調達する時代になって、当時、日本の証券市場を体を張って守りきった田中の政治主導の決断が正しかったことが立証されたんだよ。
76 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:20:47 ID:xvi2S5wM0
菅って元々、経済オンチだろ。知るわきゃないよな。付け焼刃でやったって何も出来ないわな。
77 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:21:17 ID:ynWmPP4zO
確か霞ヶ関は大バカだと言ってたはずだな。 官僚にメモ入れてもらって読む閣僚は無能だとも。 基礎的なことをレクチャーしてもらっても、答弁がしどろもどろなお前はなんなんだイラ菅。
>>77 カンだけに空き缶だろう、中に何も詰まってないのだよ
79 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:24:38 ID:7k86tzei0
お遍路さんのころからこの人は真性であると確信している。 ただ不思議なのはなんで民主の中枢にいられるかって事。 市民運動あがりとのことだが、なんか秘密でもあるの?
検察が最後になってひよったのは、先週末、リチャード・コシミズが吠えたからだと思う。 小沢を本当に潰したら、輿水が検察とオウム・統一教会・創価の関係をさらにわめき散らすから。 第7サティアンの麻薬製造を検察が握りつぶしたのがバレたら困るのだと思う。 エセ右翼の半冬眠が今窮地に立たされているのも、輿水の言動の影響が大だと思う。
81 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:25:46 ID:pKM1mCD7O
ご飯を持つ方が消費性向だろ。育ちが分かるな。
>>81 ご飯を持つ方はどちらかと言えば独立消費だな
83 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:27:47 ID:JGl95nIP0
俺には分かる。 管は、いくらレクチャーを受けても専門外は理解出来ない人種。 民主党には特に多いw
菅は国家戦略室(笑)で寝てるのがお似合いだ
86 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:28:57 ID:uU1r6wm20
乗数効果はセンター試験の経済で出てきたな。 消費性向はでてきたか忘れたが。
87 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:28:57 ID:A9NY/KBc0
操縦室にサルがいる
88 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:29:20 ID:wCkkBtGk0
>>73 はあ?
バブルの処理を間違えたから経済が衰退したんであって
自民党の公共事業のせいじゃないから〜とかバカ言ってんじゃん。
そもそもバブルの原因つくってんのも
小銭を手にしたバカな自民党土建屋のバクチのせいだしな。
それをうまーく増刷でしのげたとか
バカしか言えないよな。バカ。
おまえバカなんだから経済なんて無理なんだよ。
バカにふさわしく
バカでもわかることだけ手出しておけよ。
何でこんなのが担当してんだw
90 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:31:49 ID:PoX72wqmO
ねーねー 脱官僚を掲げてる民主党がなんで官僚にたよってるんですか?wwww 菅財務大臣お答え願います。
91 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:32:47 ID:rxtGUUqI0
その、 民主が政権与党になってからというもの、 ケーダンレンの皆様方は生きた心地がしてないだろうな・・・ 脳無しサルが国の経済の舵取りしてんだもの
92 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:32:52 ID:QdHJ92R60
まあ、市民活動と恫喝が専門の大臣ですから。
93 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:32:53 ID:wCkkBtGk0
馬鹿に教えてやると バブルの後始末と中国資本主義化のせいで どうしても製造業が儲からなくなって 儲からないものがないから、 生産性のない公共事業もできなくなったはずなのに 過去の経済規模を維持しようと借金しまくったから、 国民に増税がせまっててもう無理だね政権交代って話なわけですよ。 往生際が悪いねえ。 仕事変えろよ。じゃなきゃホームレスになれ。
94 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:35:39 ID:wCkkBtGk0
>>91 ケイダンレンは
麻生政権以前から
国外脱出の準備を着々と進めてるますから
何党だろうが、日本からむしれるだけむしって出てくだけです。
ケイダンレン破壊防止法を制定してないとダメだな。
Yを所得、Cを消費、Iを投資とする。 Y = C + I C = cY Y = cY + I Y = I/(1-c) 1単位の投資は1/(1-c)倍の所得につながることになる。 これが乗数効果。 ここでcは所得の内どれだけ消費に回るかを示す係数。 これが消費性向。 消費性向は1以下。 よって乗数が1以下になることは理論上ありえない。 これがマクロ経済学の基本。 0.7は乗数効果じゃないのかと言ってる方が経済音痴ではないのか。 ちなみにマクロ経済学の演習書では実際に消費性向を0.7程度として出題されてる例が多い。
自民はアル中で死ぬやつにまかせてたポジションだろw
97 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:37:56 ID:vWR6gQb80
菅が財務大臣はいろいろとマズいだろ
>>88 ああ……文章を読めてないのか
もう一度読み直してみなさい
G7で酩酊するような奴に 財務を任せた自民が管批判・・・
100 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:40:53 ID:wCkkBtGk0
自民豚は公共事業のほうが子育て支援より 乗数効果が高いというのを金科玉条にしてるから あいつら公共事業しかできねえんだなって話で 政権を失うわけです。 定量不可能なファクターをまったく無視してね。
>>95 切片となる独立消費Coを入れないと均衡GDPが出せない、と重箱の隅をつつかせて貰うぜ
102 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:42:54 ID:4nVez7Zo0
大臣になる前から極端な経済音痴ってのは言われてたからな。 カメラの前でだけ政治主導。
サーチナに言われるこんな大臣じゃ. でも,一般人はサーチナなんてみないから,誰も気にしない,気にしない.
104 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:45:16 ID:wCkkBtGk0
だいたい 経済音痴でないと自称するやつの経済も 手詰まりだからこうなってんだけどな。 だったら何もしらなくていい。 国民の満足だけ考えてりゃいいんだ。 運がよければ、次の経済学が生まれるわな。
>>96 >>99 またジミンガーかね
素面でそのアル中の足下にも及ばん間抜けが菅なんだがな
106 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:47:56 ID:Wg9oJ56+0
菅直人、が居座るコスト=国民の負担
>>104 お前もう喋るな
菅を擁護してるつもりかもしれんが、自分諸とも更に辱しめてるだけだ
学問とは蓄積する物。過去の蓄積を無視して「新しい経済学」が〜とか
こっちが恥ずかしくなる程の馬鹿発言
108 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:51:35 ID:wCkkBtGk0
官僚は乗数効果が金科玉条と勘違いしてるし、 それを根拠にしないと保身できないから 官僚に任せときゃそれしかないから、 その通りにやるだけの自民党バカ議員はそれをずっとやってきて 国民から見限られた。 それ以外だったら何したっていいんだ。 それ以下になるわけないからな。 政治決断するやつが必要なんであって、 血管経済学のオタク的知識なんぞこれっぽっちも必要ない。 必要だったらオタク的知識をしってるやつに聞けばいいんだ。 税金でそういうオタクを大勢やしなってやってんだからな。
109 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:53:13 ID:LLLJevzN0
野党の時は知らないくても野次るか 反対してりゃ良かったんだろうな
110 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:54:02 ID:wCkkBtGk0
>>107 ついこないだマルクス経済の実験が失敗に終わったおかげで
中国が資本主義陣営にくわわって、
日本がそのプレッシャーで衰退してるってのに、
過去と同じ乗数効果のみ気にしたくだらん経済政策で
衰退に拍車かけてるわけだろ?
だったら新しい経済が必要なのは自明なんであって
結果は不明なんですよ。未知のこと、データのないことを
やるんだからな。
おまえみたいな保身チキンが衰退の原因なんだよ。
黙れよ低脳。
111 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:54:57 ID:8tiPpptiO
>>95 > よって乗数が1以下になることは理論上ありえない。
仙石と同じことを言っているな。
それは公共事業などの乗数効果。
給付金の乗数効果は
1/(1-c)-1
公共事業は政府の支出が消費に換算されるが、
給付金では政府の支出は消費に換算されないからだ。
分かった?
112 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:55:04 ID:lf3qJNcMO
>>108 数字で話せない奴が数字を扱うんじゃないよ。
>>108 だからもう喋るなって
乗数効果はマクロ経済学の基礎中の基礎
金科玉条とかそういうレベルじゃないの
数学における足し算の知識のレベル
114 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:56:08 ID:rxtGUUqI0
菅って池内ひろ美にそっくり 知りもしないのに、専門家ぶる 追及されると逃げ出す 朝鮮人のコンプレックスの賜物だなw
115 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 12:56:51 ID:wCkkBtGk0
>>112 数字で表せるような単純なことだけ気にして
失敗してきた低脳は
日本の経済政策に口だすなよ。アホが。
おまえが人間心理まで数字で再現可能に描写できるようになったら
聞いてやるよ。
それまでおまえの意見なんてゼロだ。まったくの無価値。
>>110 だからさぁ……
自民の失敗はIS-LMや有効需要の見込みを間違えた失敗なのよ
乗数効果が云々では全く無いの
現実も知らないのに理論にケチを付けるな
117 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:02:07 ID:GX/d+KsDO
大学1年生でも答えられるぞww これじゃあ管さんには一生単位こないな
118 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:02:08 ID:wCkkBtGk0
>>116 この社会は経済学実験室じゃないからな。
政治という心理的ファクターが入ってない経済理論なんて
幼稚園児レベルじゃん。
いや政治家はいらない。この経済理論に全世界が従えば
見事に安定した経済成長を達成できるという妄想は聞きあきた。
おまえがど田舎のゴネ市長やルールをむしする土人国酋長を
経済学本を片手に宣教師よろしく説得してこい。
できねえんだから黙れ!
119 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:05:57 ID:wCkkBtGk0
だいたいおまえらの言う理論なんて バーナンキの教科書に書いてある通りだろ。 そのバーナンキはサブプライムの構造に気がつかずに 被害は軽微とか言っちゃってんだぜ。 おまえらのいう経済理論なんてそんなレベル。 恥ずかしくなったか? だっておまえら人のアイディアぱくってるだけのオタクで なんのリスクもしょってないじゃん。 野次馬レベルだよな。 もっとマシなところに労力つかえよ。どうせ低脳なんだから。
120 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:06:32 ID:HJHZV1GhO
>>115 自分の価値観が絶対の真理だとでも思ってるのか?
俺から言わせればお前の意見はバカが喚いてるだけのようで
無価値というよりもマイナスの価値のように見えるんだが
121 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:09:42 ID:wCkkBtGk0
>>120 おまえが自分でリスクとって
いま数字で表せない部分を数字で表せるように改良でもすれば別だが、
そうでないなら、同じレベルのバカだ。
パクリオタク。なんにもつかえねえ。
122 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:11:35 ID:MYrJwXx80
>>95 そんなもん一回の説明で分かるわけない
これじゃ管も仕方ないなw
123 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:14:16 ID:wCkkBtGk0
経済オタクの方策が手詰まりなのは周知なんだから、 政治家がリスクとってやればいいんだ。 なんだっていいしな。 子ども手当というかつてないことをやれば、 その制作のデータが作れる。 どうせ実験するしか結果はわからないんだから、 民意で選ばれた政治家が決断することで なんのリスクもせおってない経済オタクの戯言なんかどうだっていい。
124 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:15:04 ID:HJHZV1GhO
>>121 俺は数字がどうの言っている方とは別人なんだが
傍目にみててあまりにも酷いから口を出しただけで。
それすらも判断できないほどおつむが弱いみたいだな
どうやら数字に弱いみたいなので
お前のレベルに合わせてやったんだけどここまでとは・・
125 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:16:52 ID:wCkkBtGk0
>>124 だからおまえも
数字にでないファクター無視して
失敗するオタクの同類なんだろ。
過去のデータから乗数効果が高いとおぼしきものから
順番に実行するしか能がないと
自白してるんだからな。
126 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:23:51 ID:ts9JdkLwO
数字にでないファクター(笑)って具体的に何だよ?
127 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:24:45 ID:wCkkBtGk0
128 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:26:09 ID:ts9JdkLwO
なぜそのような返答になってしまうのか論理的に解答プリーズ
129 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:27:28 ID:tTVJ5p040
民主党の主張する「政治主導」とは、 『官僚の耳打ちを受けながら、自分でも分かっていない事をしどろもどろに答弁する」 という事が、大変よく分かりました。さて民主党を決死擁護している工作員君。 この厳然たる事実を覆すに足る材料を、君は提示できるかな?(w
130 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:28:26 ID:wCkkBtGk0
>>128 幼稚園児に高等数学は教えられないだろ。
126の脳みその理解力の限界的に。
131 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:31:18 ID:tTVJ5p040
>>130 「プロとは、専門分野を素人にも分かりやすく説明できる者のことである」
……まあ
>>130 はどう考えてもプロじゃなさそうだから、どうでもいいや(w。
132 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:31:43 ID:ts9JdkLwO
>>130 高等数学wwww
お前も結局、数学は価値あるものとして認めてんじゃねえかw
つまり 具体性皆無
「官僚はバカだ」「政治主導だ」と威張ってる官さん まず自分のレベルの低さを反省してくださいwww
135 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:33:58 ID:ts9JdkLwO
具体的なお話が出来ないなんてまるでどこかの国の政権与党ですね。
136 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:34:50 ID:RYuFALNr0
>>130 >>126の脳みその理解力の限界的に。
変な日本語。
137 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:37:21 ID:ts9JdkLwO
変な日本語なのは 130の脳みその理解力の限界的に仕方ないと思うよ。
138 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:37:42 ID:wCkkBtGk0
>>132 ある分野に限っては使えるけど、
こと現実に経済運営にはたいして使えないよな。
どうなるかわからんのだから。
まあ国民個人個人の経済に対する満足度をまずリアルタイムで数値データにしてみろよwww
それができたら政権取られないだろうよwww(大爆笑
>>111 なるほど分った。
理論上1は以下もありえる。
すると乗数効果が0.7になるのは消費性向が0.41という異常に低い値の場合ということに>なるが。
林政務官の感覚だとこれが妥当な値だということなのか。
いずれにしても管氏の消費性向が0.7という回答は首をかしげるほどおかしな値ではないだろう。
自己満足優先で金使って破産する それを馬鹿と言う
141 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:41:14 ID:wCkkBtGk0
まあな、低脳でも価値を認めて欲しかったら、 教科書かかえてジンバブエに宣教に行けよ。 日本でその低レベルなオタク知識ふりかざしてても まーーーーったく価値ないからな。
142 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:43:41 ID:ts9JdkLwO
>>138 結局あなたは経済ではなく政局を語りたかったんですね。スレ違いですよ。
143 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:43:44 ID:wCkkBtGk0
>>140 AIGに大量に在籍する経済学の博士たちのことね。
自己批判きついねー。
知識も無いのに経済に口出すド素人の価値は更に皆無だがな 無能の言い訳乙
145 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:49:22 ID:wCkkBtGk0
後付理論の 欠陥経済学を振りかざしても なんにも答えでないじゃん。そもそもデータがないからな(大爆笑!!! はやくジンバブエに宣教に行けよ。 グズグズすんな無価値の無能ども
146 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:51:00 ID:tTVJ5p040
>>143 で、結局のところさっぱり意味の無い事ばかり言っているな喪前は。
まるで民主党みたいじゃないか(w。
間違えない管さんなんて存在する意味ないだろw
148 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:52:27 ID:ts9JdkLwO
149 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:54:07 ID:Mi807NfC0
日本のバブルを研究した米の学者は、日本の財政他経済支出の乗数効果が高いことに注目した。 爾後、これを減らさせることが米政府の課題となった。 そして住友銀行が手形の流通を潰しにかかった。 決済日に手形をやり取りするのではなく、前の手形期日まで掛の決済を伸ばしさせるのである。 下請け中小企業の資金繰りは一気に苦しくなった。
これから新しい事やろうって奴がジンバブエで証明してみせるべきだがな 具体的な根拠も考えもない自慰に国民全員を付き合わせようってんだから、それが当然の責任
151 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:55:14 ID:ts9JdkLwO
>>146 僕が135でボカして言ったのに具体的な名前を出さないでください><
152 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 13:58:06 ID:Ii5+nggd0
レクチャー受けても、理解できません。 お遍路に行きます。
ケインズで経済政策作って成功した国家ないし。 教養として知ってた方がいいけど知らなくてもどうということもない。
実際、ジンバブエの人達に聞いてみたいもんだ 自国の政治に取り入れるなら、どちらのやり方が経済を回復させると思いますか? って
155 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:02:22 ID:wCkkBtGk0
>>150 はあ?政権はつぎの選挙まで民意ですから。
オタクの戯言じゃないんです。
>>153 ケインズ的な経済政策の成功例は確かに存在しないが、
ネオリベラリズムやそのほかの経済理論も、本当にきっちり教科書どおりにやって成功した例はない。
様々な知識や知見を総合して政策を作り、やっと今のような経済的繁栄が築かれてきた。
経済学的な知識を軽んじて良いなどということは断じてない。
157 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:04:33 ID:wCkkBtGk0
>>156 で、乗数効果の高いとおぼしき公共事業を
過去のデータから引っ張ってきて
順番に実行して失敗するんだろ。
わかります。わかります。
158 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:04:48 ID:ukj/swNEO
アメリカ住民に聞いたらデフレもハイパーインフレもどっちも嫌と答えると思うが デフレはもう擁護不可能 米検索エンジンでは、デフレ 日本の検索数のがジンバブエより多い
159 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:05:54 ID:Dw9HjFnk0
>>154 ジンバブエと日本で比較になるわけが無いじゃないか。
日本は生産力が余った中での不況だぞ。
産業が壊滅しているジンバブエとは一緒にならないだろ。
160 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:08:05 ID:Dw9HjFnk0
>>157 んで、えらそうに「政治主導だぁっ!」「事業仕分けだあっ!」ってしゃしゃり出てきた奴が、
今まであった効果すらぶち壊して今に至るんだよな。
バカは物を語るな。
161 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:08:14 ID:ukj/swNEO
バカウヨの理論 ハイパーインフレが嫌ならデフレ我慢しろ もう馬鹿かアホかと・・・
>>156 と、経済学の人は言うけど。現在の経済的繁栄は単なる利用可能な資源が増えたからで経済学のおかげではない。
歴史上、現在のような経済学なしに繁栄した文化はいくらでもある。
まぁ、経済学の理論なんてのは教養以上の意味はないだろ。
ジンバブエは有効需要を無視して貨幣を増刷した結果だろwww 正しくケインズ経済学を無視して失敗した典型例 そのジンバブエを引き合いに出して経済学を批判とはまた、爆笑もんだね
>>157 だから教科書どおりそのまんまのやり方で成功するわけではない。
経済は物理現象とは違い、心理や制度、歴史への経路依存性の問題がある。
回帰分析にかけてはい終わり、などという単純な話ではないわけだ。
とはいえ、過去の経済現象がなぜ、どのようにして、引き起こされたのかを知ることも重要。
将棋の定石と同じ。まず決まり手を知った上で、臨機応変な定石破りが生きてくる。
最初っからなんにも知らない、知識も教養もない、そういう人間に政策を任せることはできない。
165 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:10:27 ID:wCkkBtGk0
>>160 民意が
新たな経済学データを出すために
許可を出したんです。
そこらの雑魚オタクには
なんの許可も出てませんね。
>>159 そりゃそうなんだが、
切実に経済考えなきゃいかん人達には、どっちがマトモに映るのかなあと気になった
167 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:11:03 ID:Dw9HjFnk0
>>162 利用可能な資源増やすのに、経済が無関係なわけはないだろ。
168 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:12:29 ID:ukj/swNEO
公共事業が大衆ばらまきにくらべて乗数が高いという話は 公共事業の予算が低所得に中抜き無しに行き渡るという前提が付く そして日本はそうじゃない。酷いと九割中抜きされる。 ならば生活保護の財源にでもして生活保護拡大したほうがマシだ。 生活保護なら予算の100%が低所得者に行くからな
169 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:12:34 ID:ts9JdkLwO
お!民主工作員が続々と集結?
>>162 ああ、経済学が無かったから後生大事に金を貨幣にして慢性的に経済成長が伸び悩んでた時代の文明の話?
171 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:14:05 ID:CghN7ifWO
>>161 んじゃどーすればいいんだよ?今の内閣は小沢、普天間基地の事で経済対策してるか?そんな中外国人参戦権通そうとするからイカレテルキチガイ
100%が低所得者? 所得上限どうなってたっけ
173 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:14:33 ID:PS+FrAOc0
そもそも子供手当てって、少子化対策としてこれからの出産に影響するよりも 既存の子持ちが喜ぶだけの制度にみえるんだけど。
174 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:14:55 ID:wCkkBtGk0
ここの低能オタは まず公民の教科書ひらいて 民主主義の項目を熟読したほうがいいな。 せめて中学生レベルにならないと。 いい歳して情けない。
>>162 >現在の経済的繁栄は単なる利用可能な資源が増えたからで経済学のおかげではない。
それは難しい問題だ。
利用可能な資源や技術の増加は確かに経済の規模を大きくするだろう。
けど、経済の規模は必ずしも経済的な安定をもたらすわけではない。
19世紀のようなバブルと破滅的恐慌の連鎖を解決する上で、政策的なテクノロジーが果たした役割は大きい。
>歴史上、現在のような経済学なしに繁栄した文化はいくらでもある。
経済学なしに繁栄した文化、なるほど、確かにローマにはケインズ経済学もマクロモデルも存在しなかっただろうね。
けれど、ワット式蒸気機関や電気工学、原子物理学やバイオテクノロジーも存在しなかった。
それらをすべてなくして、ローマ時代の文明水準に戻って良いというのなら、
経済問題などを議論する必要はまったくなくなるだろう。
176 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:15:22 ID:8tiPpptiO
>>139 興味があるなら下記レスも読んで。
>>36 >>38 >>65 子供手当担当の長妻大臣より経済効果が1兆円との答弁があった。
総支給額が2.3兆なので、
計算すると
消費性向が0.43
乗数効果が0.77
そこに菅大臣が消費性向はおよそ0.7と発言。
乗数効果の数字に近いので、
乗数効果と消費性向の関係分かっている?
との質問に繋がる。
民主党(議員)の生兵法で 日本経済破壊さる
政府がこんな馬鹿ぞろいじゃ心配で子どもなんかつくれない。
霞が関なんて大馬鹿ですよ。 菅直人なんて大馬鹿以下ですよ。
>>174 そりゃお前だよ
民主主義の危険な点は、愚衆が政治決定をしてしまいかねない事だと、歴史と公民の教科書に書いてあるだろ?
愚衆ってのはつまり、お前の事だが
181 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 14:18:25 ID:3OYFEqtQ0
>>170 インド文明では、大量の金が採れたにも関わらず、
金に宗教的・文化的な意義を見出しすぎたため、
それを芸術品に使ったり、地中に埋めたりしてしまったそうだ。
J・M・ケインズは、『雇用、利子および貨幣の一般理論』の中で、
そうしたインド人の過剰すぎる貨幣愛、流動性選好が、投資を抑圧し、
近代産業の出現を阻んだと分析している。
一見するとトンデモ歴史観だが、しかし今のデフレ不況などをかんがみると、
あながちケインズの言っていることも間違いではないんじゃないか、とさえ思えてくるな。
182 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:18:33 ID:9Aa0S3dm0
生活保護拡大とかねぇわ、税金も払わない外国人どもに渡るだけ。 日本の資本が海外に流れるのを加速するだけ。
183 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:18:54 ID:9yHhjNuTO
クズ菅って、加盟さんが怒っていそうだな
184 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:19:17 ID:wCkkBtGk0
>>180 それもコレも含めて民主主義。
低能オタのいうことを実行して失敗してきて
次にパクるところは無いんだから、
誰かが失敗のリスクと結果の責任を取らないとな。
常識で考えてわかるだろが。
185 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:19:35 ID:5Osyzp7L0
脱官僚(笑)
>167 関係あるよ、で? >170 経済成長が慢性的に伸び悩んでいるのに繁栄した文明があるのか。 それは興味深いなw
187 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:19:59 ID:HJHZV1GhO
>>165 あんたがボロクソに貶す雑魚オタクとやらにも
立派に参政権をもってしてそれこそ民意の形成に寄与してる訳だが
それがたとえ少数派の意見であっても
尊重しなくてはならないという
民主主義の原則をも軽んじるあんたの国籍を問いたい
188 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:20:13 ID:x40ZHJVb0
トンスラーとどっちの方が馬鹿なんだろ
189 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:20:43 ID:ukj/swNEO
>>173 やらないよりはマシ
ただし、今結婚出来ない人にも金ばらまく必要がある
>>171 どうするかなんか決まっている
インフレ転換
国債の日銀引き受け(利益を国庫に納める義務があるから国債金利による支出を消せる)
氷河期以下にたいするヘリコプターマネー
悪いが、今の倍のインフレは本来なっているはずのインフレ
その増えた分は本来氷河期が資産として持っているはずの金だ
それをあるべき姿に戻す
190 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:21:18 ID:Dw9HjFnk0
>>170 ああ。そして金が足りなくなり、
金を補うためにあちこち侵略して歩かなきゃいけなくなった時代の話だね。
>>168 それは間違い。
経済成長ってようするに穏やかなインフレの事だ。
それはすなわち、通貨の量がだんだん増えていくことを現す。
それは、政府の通貨発行か金融によって以外には増えない。
だから、最初に企業に対して仕事を発注する公共事業は、
発注する時点で直接給付するよりも効率がよい。
>>174 ああ、お前は脳みそに不自由しているのか。
でもそりゃ経済学の分野じゃないな。
191 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:21:53 ID:5Cvxoap10
>>168 >公共事業が大衆ばらまきにくらべて乗数が高い
単純に1順目は100%需要になるというだけのこと。
その後はふつうは同じ限界消費性向を前提にして考えるけどね。
例えば限界消費性を菅のいう0.7と仮定した場合、
1円の公共投資をすると、1+1(0.7)+1(0.7)(0.7)+1(0.7)(0.7)(0.7)+・・・=1+1/(1-0.7)
1円を直接家計に渡すと、1(0.7)+1(0.7)(0.7)+1(0.7)(0.7)(0.7)+・・・=1/(1-0.7)
192 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:22:14 ID:gxXFhntM0
「官僚は大馬鹿ですからね」 お前のほうが・・・
193 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:22:17 ID:95FhWw9Y0
経済論議は参入障壁が低いから馬鹿でも議論に参加してしまう。 これが問題だ。 これが物理学や化学ならそうはならないだろう。 周期表ってなあにとかいう奴が化学を語ることはないし、 数列もわからない奴が熱力学とか語らないよなw。 しかしなじぇか経済学に関してはOKなんだな。 テレビに出ているお茶の間エコノミストとか言ってるおばさんなんか、 学歴見たらマーチレベルの私立文系だ。 そんなんが経済理解できるわけないんだよ。 で頓珍漢なことしゃべる。文系出身だけあって弁は立つ。 理系より話が上手い。でお茶の間の間抜けな奥様方はころっと騙される。
>>184 「死せる経済学の奴隷」な政治家の失敗を経済学に転嫁すんじゃねえよwww
生半可で時代遅れの理論を勝手に使って勝手に失敗しただけだろwww
責任なら愚衆と政治家だけで取れや
195 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:24:14 ID:wCkkBtGk0
>>187 その少数意見とやらを慎重に吟味した結果、
政権に考慮する必要なしと判断されました。
民主主義のプロセスは踏んでいる。
>>186 経済学が無くても文明は繁栄するさ
経済学があれば更に繁栄しただろうというだけでな
医者がいなくても幾つかの病気は治せるだろ?医者がいればもっと簡単に治せただけで
197 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 14:24:56 ID:3OYFEqtQ0
>>186 > 経済成長が慢性的に伸び悩んでいるのに繁栄した文明があるのか。
揚げ足をとるようだが、存在する。
君は文明と文化を区別せずに使っているから、君の意図とずれてるかもしれないけど。
例えば近代における最大の文化的繁栄といえば、世紀末ウィーンをおいて他にないが、
その当時のウィーンは不況の只中にあった。
不況と停滞、爛熟と絢爛、戦争と革命、それら極限状態が人間の情念に火をつけたのだろう。
ヘーゲルは「ミネルヴァの梟は黄昏時に飛び立つ」と言った。
黄昏の不況の中で、ミューズの寵児たちが飛び立ったとて、なんの不思議もないことだ。
198 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:26:40 ID:95FhWw9Y0
>>194 日本の経済政策は本当に経済理論に基づいて行われているのだろうか?
聞いたところによると欧米の経済官僚や経済に関わる政治家は皆最低修士号を
持ってるという。博士号保持者も少なくないという。
日本の経済官僚日銀官僚でそんな学位持ってる人はほとんどいないという。
きちんと経済学を勉強していない連中が思いつきや感覚で経済運営を
しているとなるとこれは怖い。
つまり 成功するかどうかま分からん実験と言う博打に日本を載せたと言う訳か 普通は二つの考えがある場合、根拠や理屈で比べて確実性の高い方をとる必要があると思うがな 確実性が高いと判断した具体的な根拠が聞きたいわ
200 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:28:43 ID:wCkkBtGk0
>>198 おまえのいう最新資本主義経済学は
いまアメリカ実験中だろ。
師匠のやることじっと見てるだけの雑魚師弟は黙ってれば?
末席中の末席の人間でしょ?
ケインズ経済学はまやかし。その証拠に低金利にしても銀行は貸し渋り、歌詞は餓死。景気は悪いまま。公共事業も政治家の会社が儲けるだけ。
202 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 14:29:37 ID:3OYFEqtQ0
>>201 >ケインズ経済学はまやかし。その証拠に低金利にしても銀行は貸し渋り、歌詞は餓死。
つ「流動性の罠」
203 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:29:46 ID:ukj/swNEO
>>191 知っている
ついでに言えば、理系の立場としては乗数は二項定理使っておおざっぱに暗算したほうが早いw
その上で、確かに一次乗数は100%(官需)だが、その後全く循環しない。
文字通り乗数がない
そして低所得者に金が回らないから結局社会保証が必要になるし、景気も回復しない。労働環境も悪化する。
もし公共事業が力を持つなら、ナチス並の規制が必要
所詮、管は市民運動上がりだからなw
>175 そもそも、マルクスやらが恐れた破滅的な恐慌なんてものが結局来なかったろ。 為すに任せれば案外なんとなくうまくいくんだよ。 後半はなんかわからんな。経済学がなくても繁栄は可能と言う反例だろ。 それを認めるなら、ローマにマクロモデルがある経済学があれば永遠の繁栄が可能だったのにとか言えばいいのに。
206 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:31:08 ID:Dw9HjFnk0
>>203 >その後全く循環しない。
根拠をどうぞ。
207 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:33:18 ID:OzX87hbxO
経済学なんて役に立たない、のではなく 経済学を政治的制約や不効率の中で駆使した結果が現象なのであって 役に立たないわけじゃない。勘違いしてる香具師も多そうだが 経済成長には資本と労働力の投入を増やすか、産出効率(全要素生産性)を増やすしかない。 中国は資本投入(外資系FDI)労働力投入(農業効率化による離農・出稼ぎ・人口増)技術導入による生産性向上で成長している 一方日本は人口は伸びない、国民は外資を毛嫌いし外資は日本を見放す、農業金融ITは規制ガチガチで生産性が上がらないと 伸びる要素が無い。 それなら金回りを良くするしかないが、デフレじゃ金を使わないからそれも無理
208 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:34:02 ID:HJHZV1GhO
>>195 吟味すること=雑魚オタクと一方的に貶すこと
という等式がそのおめでたい頭の中では成立するんだな
一度そこらのビルの屋上から飛び降りて
人生そのものをやり直すことをお前に全力でお勧めするわw
209 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:34:26 ID:rTMY08ATO
別に知らなくてもいいけどな 管は畑違いなことくらいわかってたし 閣僚に必要なのはリーダーシップで、細かいことは官僚にやらせたらいい 必要ないのはこんな細かい事を国会で必死に質問する感性
210 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:34:31 ID:5Cvxoap10
>>203 はやいのはわかるけど、ここは乗数効果の意味がわかりやすくなるように説明しなくちゃダメだろう。
メチャクチャなこと言ってるのも少なくないんだから。
ところで「その後全く循環しない」ってことは、最初の公共投資で潤った連中は慎ましやかに暮らして全部貯蓄しちまってるのかよ?
211 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:36:08 ID:ukj/swNEO
>>206 まさか、下請け孫受け経由し、集めた労働者は派遣会社を経由してなお乗数が正しく発揮されるとでも?
更に言えば、そんな乗数は大衆利益に結びつかない乗数だ。
大衆が十分な消費出来る環境こそ、有権者が求める物だから
身内だけで金の受け渡しして乗数があると言っても納得しない
それこそ生活保護のがマシだ
212 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:36:18 ID:Im785TmVO
>>198 いや、官僚は官費留学で海外で修士取ってくるの多いよ。
あの永田さんもそうだった。
>>209 原点が間違っているとその後の全てが歪む
214 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 14:38:11 ID:3OYFEqtQ0
>>203 >その上で、確かに一次乗数は100%(官需)だが、その後全く循環しない。
なんでそんなことが断言できるんだ?
>>205 > そもそも、マルクスやらが恐れた破滅的な恐慌なんてものが結局来なかったろ。
>為すに任せれば案外なんとなくうまくいくんだよ。
なんで急にマルクスが出てくるんだw
僕が破滅的と言ったのは、もちろん資本主義が崩壊するような大恐慌という意味ではなくて、
19世紀に実際にあった規模の恐慌のことを指しているんだよ。
少し経済史を勉強すればわかると思うが、
18世紀から19世紀というのは、本当にものすごいバブルと壊滅的な恐慌を繰り返していて、
それこそ恐慌が来た後は、バブル期に生まれた会社が根こそぎ倒産してしまい、
失業率が数十%にまで跳ね上がっていた。
もちろん、その後またバブルが来て回復はするし、それで国家が滅ぶということはない。
(国家的なデフォルトぐらいなら何度もあったが)
とはいえ、そのときに失業し、餓死や飢饉に陥ったり、破産するのは人間だからね。
そういう事態を可能な限り少なくし、スムースに経済成長できる理論を作りましょうということで、
いろんな経済理論が生まれ、政策的なテクノロジーが発達し、現代では19世紀ほど不安定ではなくなっているわけだよ。
> 後半はなんかわからんな。経済学がなくても繁栄は可能と言う反例だろ。
>それを認めるなら、ローマにマクロモデルがある経済学があれば永遠の繁栄が可能だったのにとか言えばいいのに。
どんな科学技術や偉大な発見も、昔はなかったし、それで繁栄したケースもあるが、
だからといってそれらがなくなってもかまわないということにはならない。
蒸気機関がないローマよりも、近代文明のほうが物質的繁栄の度合いは上だし、
経済学的な知見も、そうしたより高次の繁栄を作り出すのに一役買っている、というわけだ。
215 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:38:49 ID:q9jcFHebO
だいたいこいつ勉強してんのかよ 同じ受け答えばっかだし
216 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:38:55 ID:Dw9HjFnk0
>>211 なるほど、取り敢えず「まったく無い」は取り消すことにしたんだなw
素直で結構w
で、そのあまり効果がない公共事業を小泉時代に削った途端に、
地方が疲弊し尽くした件はお前の中でどうつじつまを合わせて居るんだ?
217 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:39:41 ID:vwvrtMS6O
>>209 畑違いに担当大臣やらせてるんですか
民主党って凄いですね
人材なさ杉
今までのように大臣はただのお飾りで自分ではわかりません なので回答はプロに任せますってできれば問題ないんだけどね へんに政治主導とか前面に出そうとするからわけのわからないことになる
219 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:40:18 ID:ApmWTeQyO
220 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:43:10 ID:ukj/swNEO
>>216 そりゃ削った分を外資に流せばああなるだろうよ
公共事業は、生活保護に比べて効率(乗数だけでなく大衆利益という面も含める)悪いが
やらないよりはマシなんだからさ
だから、仮に削るなら公共事業削っていっそベーシックインカムでも狙ったほうがいい
221 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:43:13 ID:95FhWw9Y0
>>212 そうでしたか。永田さんは大蔵省でしたね。
官費で留学してるんだ。
でも官僚が立てて経済政策も馬鹿な政治家には理解できないでしょうね。
222 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:43:52 ID:x2E1EvID0
もいやめて! 管のHPはもう0なのよ!
223 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:45:03 ID:Dw9HjFnk0
>>220 そ、やらないよりはマシ。
それが全てだな。
削れ削れと喚くなら、替わりの対案だしましょうw
224 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:45:11 ID:rTMY08ATO
>>213 君の理屈なら、国策に必要なそういった知識が皆無に近かった中卒の田中角栄が閣僚や首相になって具体的にどんな歪みがあったの?
畑違いな奴が閣僚になっても、官僚を使いながら徐々に実務を重ね知識を累積できるじゃん?
なったばかりの奴にこんな質問しても、揚げ足取りしたいんだろうとしか考えられない
225 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:46:34 ID:rJorCJmo0
費用対効果の説明ができない無能は 一般社会ではクビだな。
226 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:46:44 ID:Ii5+nggd0
好況なら、馬鹿の財務大臣でもなんとかなるが、この不況、管では マジ困る。鳩山も馬鹿だし。
菅は経済学者じゃないんだよ デブがしつこく知識をさらけ出してたけど 国民がみたらデブのほうが子供っぽかったね ああいう知識で責めるのは嫌われるよ ていうか、町村の脱税と 政治資金での土地購入が発覚したけど、そっちの 心配した方がいいでしょう 秘書逮捕も時間の問題ね
229 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:48:03 ID:rTMY08ATO
>>217 昔から利権まみれで、多数の老害がしがみつく政党よりましだと国民は判断したんだよ
230 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:48:09 ID:ukj/swNEO
>>223 まあ日本の公共事業をやるなら、ナチス並の規制を導入する必要があるのは確かだな
現状中抜きがひど過ぎる
あとデフレなんとかしろって話
デフレを認めただけ進歩だが、対策がない
231 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:48:36 ID:Im785TmVO
>>224 いや本人が答えられないならわかる奴(たとえば官僚)に答えさせればいいのに、
それをしないのが悪いのでは?
232 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:50:04 ID:rJorCJmo0
>>228 句読点が出鱈目ですね。
もっと日本語の勉強を重ねてください。
233 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:50:33 ID:OzX87hbxO
>>216 220
アホか
公的固定資本形成が10年以上減り続けてるのは
高齢化が進んで社会保障費が増えたから
なんで国庫から外資に金が行くんだよw
234 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:51:15 ID:zniClf6n0
亀井と交代しろっ!!
235 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:51:27 ID:rTMY08ATO
>>227 君がバカかチョンじゃないのなら、せめてこちらの質問に答えてから質問してきなよw
答えてあげると、徐々に主導していきゃいいだけの話
官僚を全く使わない訳ではないんだから
>>88 いや、普通にバブルの処理間違えたからだけど?
土建屋が踊ったんじゃなくて不動産屋や金融関係が踊ったんだけど?
さらにいうとバブル後の金融関連処理しないで公共事業で凌ごうとしたて借金増やしたのが当時自民党にいた小沢や老人達で
金融関連処理を断行できたのは小泉になってからなんだけどな
237 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:53:24 ID:Dw9HjFnk0
>>229 ミンス党の事だなw
>>235 お前がバカなのはよっく理解できたぜw
政治主導?
早くやれよw
238 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:53:42 ID:rTMY08ATO
>>231 揚げ足取りするために管本人に対した質問してるんだが?
それをわざわざ官僚に答えさせ逃げても意味ないじゃん
239 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 14:54:29 ID:3OYFEqtQ0
>>224 君は田中角栄のことを何も知らないんだな。
僕は角栄の政治理念は否定するが、彼が無知だったというのは大いに誤りだ。
コンピューター付きブルドーザーの異名を取った角栄は、
その名の通り、抜群の記憶力と理解力で知られていた。
官僚から送られてきた資料にばらばらと目を通すと、矛盾点をずばずばと指摘する。
そして資料をすっかり頭に入れてしまうと、自分の政策を通すために、
官僚に自分の頭で練った構想を、自分の口で根拠を立てて説明することができた。
だが、日本の官僚の知識と教養に深い信頼をよせていたといわれ、
官僚の顔、名前、好みや癖まで一人一人漏らさず覚えており、親しげに声をかけた。
課長級以上にはポケットマネーでボーナスを出すことさえしたという。
小沢は田中の弟子だが、今の民主党の方針は真逆だ。
知識もない政治家が、脱官僚などと嘯いて官僚を軽んじ、専門知識も持たずに答弁に望む。
菅など、たいへんな勉強家だった角栄と比べるのもおこがましい。
それで一切の歪みが生じないなどと信じるのは、あまりにも楽観がすぎるというものだろう。
240 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:54:45 ID:ApmWTeQyO
こんなもん経済学部の一回目の授業で習うことだろ 本当になにも知らないんだな…絶望だよ
241 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:55:38 ID:ukj/swNEO
>>233 はい 金本位制から抜け出せない馬鹿発見
富を流出させるというのは、ただ金を渡すだけではなく、為替介入も含む
小泉の馬鹿は大量の円売りドル買い介入により日本の富を売り渡した
本来であれば、上がり過ぎた通貨の価値は、新たな通貨発行で薄め、新たに生まれた通貨を国民に分配するべきだ
それをせずに無理矢理ドルを支えた。
>>235 官僚から政治家に原点が移ったって事だろ
そして官僚無視してやろうとしてんのもミンス
なら間違えは許されんてだけだわ
そもそも田中は新潟ばかり優遇したりシナに固執したり
十分歪んでたが
>214 恐慌と言えばおなじみのマルクスさんだろ、経済史やってるならなおさら。 経済学の効用はスムーズさか、おもしろい話だな。 現在の繁栄がローマに比べて高次の繁栄といえるかも人によるだろ。 そもそも高次って何だよって気もするけどw
244 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 14:59:56 ID:rTMY08ATO
>>237 民主な訳ないじゃん
今国民が政権とらせたのは民主だよ?昔から利権で金をばらまく政治形態を作ったのは自民だろ?
それも理解できずバカ扱いとかw
物事を変化させるにはソフトランディングは必須だよ
それすら理解できない君はあまり社会経験がないような感じだが、仮に君がヒキやニートとして、いきなり明日から働けと言われても無理っぽくない?w
245 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:00:01 ID:Dw9HjFnk0
>>241 それが小泉と竹中が考えた、別の公共事業の形だったんだろうに。
為替介入したら、日本の輸出業が潤う。
現に、自動車はじめとする対米輸出は空前の利益をもたらしたし、
少なくとも「繁栄を実感に」と言える状況にはなった。
全部ミンスが台無しにしたがな。
>>214 成長には必ず資源が必要な訳だけど
歴史的に近代以前は国とか地域の枠の中でしか成長はなかったよね?
それは古代なら侵略であったり中世なら貿易であったり
近代になってそれが世界規模となり、枠がもう無くなってしまっているから
金融といった数字上の錬金術へ世界経済が向かってしまったんでしょ?
現在の問題はそこから先をどうしましょうって話しじゃないのかな?
まだ中国やインドなどへの進出や環境問題などで延命はされているけど
確実に世界経済が飽和する日が来るよね。
247 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:00:27 ID:5Cvxoap10
>>224 田中角栄は官僚をうまく使ったことで定評があるんだが。
菅というか民主は自分たちにない専門知識の必要な部分は官僚をうまく使うという態度とは丸っきり逆のこと言ってただろう。
>なったばかりの奴にこんな質問しても
自民の政策は1兆円使って1超円の効果しかないなんて言ったから、こども手当の乗数効果は、と聞かれただけじゃね。
林だって経済官僚でも経済学者でもない。
ケネディースクールで勉強したことあるのと経済財政担当相などをやったことがあるって程度。
菅だって政治家のキャリア短くないんだから乗数効果くらいは知ってなくちゃダメだろう。
248 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:01:53 ID:Im785TmVO
>>238 いや確か野党席から「官僚に答弁させろ」という野次が飛んだでしょ。
そうでなくても、実際に官僚に答弁させてみて質問者からクレームが来るようなら、
それこそ何のために質問しているのかということになるので、
その時にはそのこと自体を問題にすればよろしいかと。
実際、わかる人が答えた方が議論がスムーズにゆくのだから。
249 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:04:51 ID:ukj/swNEO
>>245 つまり日本はアメリカに隷属しろって事ですね
馬鹿なの?死ぬの?
今もそうだが、円高なんだから一ドル150円程度になるまで金刷って国内の低所得者にばらまけばいいだろ
それでデフレ不況は解決する
250 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:05:12 ID:rTMY08ATO
>>239 勉強家でかつ、官僚の妻の誕生日にすら官僚に連絡するくらい気遣いもできたことまで知ってて書いてますが?
角栄も色々最初から知識があったわけじゃないだろ?知識が足りない時期の具体的弊害を聞いてるんだよ?
管が角栄の足元に及ばないのは同意だが、及ばないにしても徐々に知識を累積して何か問題ある?
そりゃ知識が最初からある奴にこしたことはないけどさ
251 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 15:05:59 ID:3OYFEqtQ0
>>243 >経済学の効用はスムーズさか、おもしろい話だな。
スムーズさ、安定性を作り出したというのもあるし、
開発経済学などは、停滞していた地域の経済に対して起爆剤となっただろう。
> 現在の繁栄がローマに比べて高次の繁栄といえるかも人によるだろ。
>そもそも高次って何だよって気もするけどw
その反論はナンセンスだよ。
産業蒸気機関や経済学のもたらした近代文明の豊かさを否定するなら、
一人でラッダイト運動でもしていればいい。
高次の、というのはもちろん精神的に、とか普遍的な価値として、ってことを言っているわけじゃなくて、
単純に物質的な面から見て、より高度な繁栄を築き上げているということを言っているだけ。
ここは誤解を与えやすい書き方をした僕のほうに責任があるけど。
実際、歴史学者が実質GNPを計測した結果、ローマ市民の一人当たりGNPは500ドル程度で、
日本の百分の一だそうだ。
252 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:06:10 ID:Dw9HjFnk0
>>249 バカはお前だw
それともお前の脳内では、
日本国内で潤沢な資源が産出できているように見えるのかw
253 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:08:05 ID:sfzVQjOB0
エーーーーーーー 林は、ハコモノと子供を同じように考えているのか????? こりゃー林ひどいな
>>250 国会で間違いを主張されるのは問題だが
そもそも、その出だしなのに官僚使わないのはミンスだろ
使わないと言うなら自分できっちりやれ
仕事だろ
255 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:08:18 ID:ukj/swNEO
>>252 エネルギーは自然発電
資源はリサイクル
である程度は循環出来る
国防は核持てばいいな
256 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:09:50 ID:A+74fKBC0
国会中継見ていると、現閣僚の女性の容姿は、麻生内閣に比べて激しく見劣るな。
257 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:09:55 ID:Dw9HjFnk0
>>255 最高のバカだなw
いや、最低か。
いずれにせよ、お前はバカだw
258 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:10:20 ID:+IKwA9GFO
>>252 金本位制から抜けられない馬鹿は死ねよ
管理通貨制でググってこい
>>250 本人に知識が無ければわかるものに答えさせればいい
管はこれが出来ないから問題なんでしょうに
そもそも一国の舵取りレベルでなくとも
専門家でもない人間が出来ることなんてたかが知れている
最低限の回答役を演じてくれればそれでいい
なのでそんなことが出来ると最初から期待していないのにも関わらず
出来ます・やりますって本人達が言っているんだから仕方が無い
260 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 15:11:09 ID:3OYFEqtQ0
>>246 それはまた別の話。
>>250 それだけ知っているのなら、官僚を上手く使おうともせず、
「官僚は大馬鹿だ」と言い放ち、
そのくせ不勉強で知識を蓄積しようともしなかった菅を、
どうして角栄と比較したりなんかするんだ?
与党になったばかりだから勉強できてません、じゃお話にならない。
経済も国政の諸問題もまってはくれない。
ネクストキャビネットというのは、知識を蓄積し、与党になる準備をするために作ったんだろう?
野党の間になにをしていたんだ?
261 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:11:45 ID:kVyoyJMf0
レンホー 乗数効果を知っている必要があるんですか? 「コンクリートから人へ」じゃダメなんですか?
262 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:11:46 ID:Dgeqfr940
>>250 国の財政を管理している人間が「今から経済勉強します」では困ります。
263 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:13:33 ID:ukj/swNEO
>>257 訂正しよう
お前は時代遅れだ。
海上風力涙力、高温岩盤地熱発電でもうやれば出来るところまで来ている
さっさと金刷ってここにばらまけ
あとは技術者が喜んで完成させるよ
264 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:13:35 ID:rTMY08ATO
>>242 政治主導にしても、やり方はそれぞれで問題ない
歴代首相で出身者が最多な(間違ってたらごめんねw)山口県は、田舎の割に道路がめちゃくちゃいい
つまり我田引水は旧式政治家では標準装備だった訳だ
実際の所公共事業が減るに従って地方の経済状態が悪くなってるのは間違いない 公共事業を減らしていくのならそれを埋められるものを用意しなきゃいけないのにそれをやらない 小泉が批判されがちだが彼は輸出や製造にそれを見いだしていこうとしてた 今の民主党のやり方はダメな所は止める、かといってそれを穴埋めする政策が貧弱すぎるんだわ 小泉のやり方を否定するってことは能力が低くても働いていけるような職がないと生活保護増える一方だよ 地方を救うなら地方でも立ち上がる新しい産業を作りあげてゆっくり移行させるしかないそれができないから公共事業で凌ぐわけで これがベストではないが当面を凌ぐにはベターな選択だと思うがね。
266 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:13:52 ID:Dw9HjFnk0
>>260 おいおい、あんなもん内閣ごっこでしかないのは知っているだろう。
それが証拠に、ネクスト大臣とやらのネクストが取れて横滑りした奴、居たっけか?
ん、あれ、もしかして一人もいない?
267 :
仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2010/01/28(木) 15:13:58 ID:voyl/GyH0
のばら
268 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 15:15:12 ID:3OYFEqtQ0
>>264 やり方はそれぞれでいいが、
知識がないのに、脱官僚などと嘯くやり方が成功するとは思えんな。
君が引き合いに出した角栄は、少なくとも、責任ある立場になったときには、
知識も実力もあり、官僚を上手く使う術を心得ていた。
269 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:15:32 ID:sfzVQjOB0
エーーーーーーー 自民党は、ハコモノと子供を同じようにモノとして 考えているのか????? こりゃー林ひどいな
270 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 15:17:28 ID:3OYFEqtQ0
>>266 そう。
一 人 も い な い んだよね。
野党時代に勉強をして、政権移行をスムースに行うための試みだったはずなのに。
そりゃ、不勉強な閣僚ばっかりになるわという話。
>>263 普通に原子力発電所作った方が効率的だから
272 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:18:43 ID:9YZJG9rG0
>>270 まじでww
あんなに大見得きってたから、当然入ってると思ってたよw
273 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:19:16 ID:/kPee2zVO
さすがだな
274 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:20:00 ID:ukj/swNEO
>>271 廃棄物処理方法が確立していない未完成の技術なんだが
275 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:20:11 ID:Im785TmVO
>>270 あれ?長妻ってネクスト厚労相じゃなかったんだっけ?
俺の記憶違いか。
276 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:20:34 ID:Dw9HjFnk0
277 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:21:41 ID:sfzVQjOB0
エーーーーーーー 自民党は、ハコモノと子供を同じようにモノとして 考えているのか????? こりゃー林ひどいな
278 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:22:05 ID:9YZJG9rG0
279 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:22:37 ID:rTMY08ATO
>>260 君の考えも含んで、長い目で見ざるをえないという話
官僚は本当にバカでなく自分側に利益誘導したい存在だから、バカと表現したんだろう
民主の官僚を使わないという表現はエキセントリックだが、実際は使わないと国務は成り立つわきゃないし、官僚を使うところは使いながらリーダーシップを取る形じゃないと成り立たないというの現実は理解したほうがいい
まあこれを理解しきれてないのは民主も同じだが
280 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:23:32 ID:Dw9HjFnk0
>>275 ネクスト厚労相でざっと検索したら、藤村、山田、仙石って名前が出てきた。
マジっぽいw
281 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 15:23:41 ID:3OYFEqtQ0
>>275 一番最後のネクストキャビネットは、長妻は年金担当大臣で、厚労相は藤村修になってるね。
でもごめん、僕の記憶違い。
一人、横滑りした大臣がいるわ。
ネクスト総理大臣 鳩山由紀夫 → 総理大臣 鳩山由紀夫
282 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:24:21 ID:sfzVQjOB0
エーーーーーーー 自民党は、ハコモノと子供を同じようにモノとして 考えているのか????? こりゃー林ひどいな
>>274 未完成という意味でいうと風力や地熱の方がよほど大変だと思うよ
核廃棄物に関して言えば地中に埋めるのを住民が拒否ってるだけで技術はある程度あるわけでな
まあ電気代が今よりもかなり高くなってもいいっていうなら風力や地熱やればいいんじゃね?
民意(笑)がそれを許すかどうかは知らないけどな
284 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:24:54 ID:U4z9COl80
こんな無能でよく仕分けとかできるなw 官僚「XXの経済対策にXX使います。乗数効果と経済効果はXXです。」 理解してる → その経済効果をどうやって算出したのか教えてくれ 理解してない → ・・・?
ところで、
>>263 って電力だけじゃね?
何十発電所建築して、設備費と維持費どんだけ掛かって、電気代どんだけ上がるか知らんけど
新しい雇用や産業ってこれかね
資源てリサイクルだけで賄えるもんかね
286 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:26:17 ID:N7MDdwSB0
イラ菅アホ決定ですね G7には代役立てるべき
287 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:26:30 ID:Im785TmVO
288 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:26:34 ID:yifMEwCr0
あんなに悲惨なピエロを演じた長妻が、
>>1 の記事の助け舟を出した
大臣に入れてもらってない件について。
289 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 15:26:39 ID:3OYFEqtQ0
あ、あと、原口もネクスト総務から総務大臣だな。
>>279 >官僚は本当にバカでなく自分側に利益誘導したい存在だから、バカと表現したんだろう
それはいくらなんでも無茶な解釈だ。
角栄のように官僚を重用して、事前のレクチャーや質問対策をこなしていれば、
ここまでアホな事態にはならなかっただろうし、
「官僚は大馬鹿」などという暴言は口の端にものぼらなかっただろう。
本当に官僚と専門知識を軽視しているとしか思えない。
自民党の大臣だって、専門知識ガッチガチの人ばかりが就任したわけじゃない。
ただ、勉強したり、官僚と協議したりして、不足する知識を補っていたわけだ。
こんな初歩的な誤りを犯すというのは、官僚との意思疎通ができていない証拠。
(酒)の脳みそ取っておいて移植すべきだった
291 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:27:06 ID:sfzVQjOB0
これで自民党は終わったなwwwww 要するに こどもとハコモノを同じでモノとして考えているから こんな馬鹿げた質問をするんだろうWWWWWWWW
>>290 たぶん、(酒)脳が物凄い拒否反応を起こすと思うよ。
293 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:28:53 ID:WtB6HLzZ0
さ、サーチナが民主政府を叩いてどうすんだw
294 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:29:12 ID:rTMY08ATO
>>268 角栄を選んだのは旗色悪いなあw
どちらにしても時代が変わってるから、官僚だけに実務を任せてたら官僚に利益誘導されて変化はない
変化させるためにリーダーは政治家であると言ったのは評価しつつ、実務とのバランスをとらなければならないということ
295 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:31:04 ID:FUb19czKO
>>25 政権交代以前の大臣のオールスターだろ。
慣れてないから待ってと言っていい大臣は積極的失敗が目立つ前原と岡田くらいだろ。
他は代議士の資質以前に常識からやり直せ。
馬鹿を待ってたら、日本が潰れる
>>176 感謝する。
じょうすう‐こうか【乗数効果】 ‥カウクワ
経済現象においてある経済量の変化が
第2・第3の経済量の変化を波及的にひきおこして、
最終的には最初の変化の何倍かになる効果。
しょうひ‐せいこう【消費性向】 セウ‥カウ
ある一定期間の所得に占める消費の割合。
所得全体に占める消費の割合を平均消費性向といい、
所得の増分中に占める追加的消費の割合を限界消費性向という。
消費性向は辞書をひけば計算方法にすぐ見当がついたんだが、
乗数効果については想像がおっつかんかった。
>>111 も読ませてもらった。
>>285 資源は買った方が安いものもまだあるね
雇用に関しては人力で仕事するような職(ブルーカラー)が増えない限り無理
円高で輸入関連が伸びても小売りや商社に数万人の雇用を抱えて仕事できるわけない
製造や土木が増えない限り慢性的に雇用は足りないままになるさ
>>294 どーにもミンスはそのバランスを取ろうとしてる様には見えないんだが・・・
ぶっちゃけ中川昭一氏の方が近くなかったかそのあり方
299 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:33:24 ID:rTMY08ATO
ちなみに管は横すべりでなく棚ぼた的なサプライズ人事だった訳だ 中堅が育つ時間がなかった民主だから、人材不足なのは否めない なら人材が育つ時間を与えてから評価すればいい
300 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:35:37 ID:N7MDdwSB0
舞台から降りろよ税金泥棒
301 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:35:49 ID:FUb19czKO
>>296 そうかな?
乗数効果は字ヅラだけ見てもわかりそうなんだが。
消費性向はどの数字か文字だけでは明確でないが
302 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:36:20 ID:vGIgRDAY0
子供手当ては投資なのか?子育て支援や少子化対策は需要喚起なのか・・・ 目的が違いすぎだろうに?質問してる林?馬鹿すぎだろう。 林(りん)?みたいな成りすましが20年間も経済を転落させてデフレにした。 自公政権が日本経済を再起不能にしたことは常識でしょう。民主は大変な後始末。
303 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:36:24 ID:rTMY08ATO
>>298 前半には同意
まあ実務は官僚なしでは成り立つわけないんだから、時間をかけてリーダーシップの在り方がわかっていけばモーマンタイ
>>299 だとすると、
ミンスが今官僚を無視して国会答弁してるのを、一番批判するべきはミンス信者ではなかろうか
勉強しろと声あげるべきじゃ
305 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 15:36:53 ID:3OYFEqtQ0
>>294 >どちらにしても時代が変わってるから、官僚だけに実務を任せてたら官僚に利益誘導されて変化はない
マックス・ウェーバーが指摘したように、
現代のような肥大化した行政国家を統治するためには、専門的なテクノクラートを政治機構の中心にすえざるをえず、
どのような近代国家も最後には官僚国家になる。
もしそれを避けたければ、官僚が統治する行政機構を縮小する、
小泉的な「小さな政府」への改革を進めていくしかない。
官僚は軽視するが、かといって小泉のような小さな政府にはしない、
なんて政策を取れば、構造的に失敗するのは明らかだ。
ところで、ウェーバーは上の議論に続けて、不気味な予言を残している。
すなわち、官僚国家の息苦しさに耐えかねた人々は、
やがて、その鉄の支配に抵抗し、官僚機構と特権階級を破壊するような独裁者を待望するようになるだろう、と。
その予言の通り、彼の死後、アドルフ・ヒットラーによる独裁的統治が始まるのだが……。
「歴史は繰り返す。一度目は悲劇として。二度目は喜劇として」
そう言ったのはヘーゲルだったか、マルクスだったか。
ともあれ、単なる投機的リーダーシップで、既存の利益構造を破壊することだけを掲げて政権を握った姿は、
かつての歴史の「悲劇」と重なるところが少なくない。
306 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:38:57 ID:yifMEwCr0
>>299 人材育成なら今まで野党時代、いくらでも時間を掛ける事ができたはずだけど?
大体次の内閣を作ってから何年たってるんだ?
野党時代育たなかったなら、与党になってから育つ事は無い。
307 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:40:33 ID:Im785TmVO
>>303 菅が今回のことで政策立案や国会答弁のあり方を反省するなら
見守るのもありかなとは思う。
が、これで反省するなら今のあの体たらくの菅は存在せんよな。
308 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:41:00 ID:FUb19czKO
>>299 育つも何も、独裁色強い政党でカルトとも言われちゃってんのに何が育つんだ?
確かに自民党のが老害は以前多いが野党に下ったおかげで目立たなかった奴が頭角をあらわしてる感じはするが
309 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 15:41:13 ID:3OYFEqtQ0
>>299 それなら人材を育てるまで、もう一度下野していただきたい。
わが国の内閣は、職業訓練学校ではない。
310 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:42:06 ID:we3MPHPc0
菅さんって経済オンチでしょ
311 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:42:13 ID:/muW/YaBO
政w治w主w導w
312 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:43:14 ID:kVyoyJMf0
>中堅が育つ時間がなかった民主だから、人材不足なのは否めない > >なら人材が育つ時間を与えてから評価すればいい 去年の衆議院選挙前には、 民主党の方が人材が揃っていると自慢してたけどねw
313 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:44:15 ID:Rgbk8DtQ0
菅さんのは綺麗な弧を描くよな
314 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 15:44:56 ID:3OYFEqtQ0
>>312 言ってた言ってたw
「小泉チルドレンとは違うんです」とか。
っていうか、官僚出身議員も多いのに、政治力学だけで組閣するからこんな目にあう。
>>301 乗数効果=1兆円の財政支出から何兆円の経済効果が生じるか、という比率
消費性向=配った金の何割が国民の新たな消費に回されるか、という比率
こんぐらいのアバウトな認識でしかなかった。
実際の数字を見ると違った。
316 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:45:14 ID:rTMY08ATO
>>304 最初だから気合い入りすぎてるだけだろうと生暖かく見守ってるよw
童貞には挿入前にイク奴がいるみたいなもの
>>305 悪しき前例があるからこそ、繰り返すと言われる歴史を繰り返さないようにするのが国民の民度だろう
小泉のやり方に安易に洗脳されすぎた過去は、まさしく民度が低いからだろうし俺もそうだった
小さい政府を否定はしないが、ぶっこわすはずの政党に息子をぶち込むのはないわw
おれも、昔勉強したけど、急に聞かれたら忘れてるし。 無理言うなよ。
>>304 民主党を信じ期待しアテにしていた人ほど
現政権の惨状にぶち切れるはずなのだが、実際にはそういう人ほど汚点の数々を大目に見ようとする。
そして自民に対して厳しい。
もう完全に信心の域だな。
もっと伸びてもいいスレなのに 祭り会場が多すぎてこれくらいのネタでも伸びが悪い
320 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:51:03 ID:/2c2PlFR0
しかし、林はちゃんと21年度と言ってたが、 菅は10年度と言ったな。 年度って元号表記が常識だろ。 こういうところでも教養の差が出るな。
321 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:51:06 ID:Dw9HjFnk0
>>316 そうそう、とっととミンスを叩きつぶさないといけないねw
君もようやく気が付いたんだねw
よかった、よかったw
>>
>>176 ありがとう。
つまり
経済効果1兆円から逆算すると消費性向は0.43のはずだ
0.7は乗数効果だ
両者の区別もしらないのか
というかなり乱暴な理屈だ
このスレもそれに近い流れになっている。
あるサイトの情報だが
2001(平成13)年のわが国全国勤労者世帯の平均消費性向は72.1%。
この数値は国際的にみて、もっとも低いほうに属します。
とある。
こういう具体的数値を知っていたらそのような誤解をするとは思えないが。
林氏は消費性向の具体的な数値を知らなかったのだろうか。
323 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:52:51 ID:Im785TmVO
>>316 悪いことは言わんから、見守るのやめた方がいいよ。
俺もかなり昔民主を見守っていたことがあったが、奴ら成長しないんだもん。
324 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:53:02 ID:rTMY08ATO
長年与党だった自民だから、老害も含め人材は多いだろw だから国政をしばらく任せ人材を育てる時間を与えてから考えてみれ!ということ 国政なんて机上だけじゃ成り立たないんだし、政治家として国の禄をはみながら育つ分母が多ければ、一流に育つ分子も増えるよ 変化させるために政権交代を国民が選択したんだし、最初は多少混迷はするだろ なのにまた自民に与えるとか盲目すぎ
325 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 15:53:58 ID:3OYFEqtQ0
>>316 >悪しき前例があるからこそ、繰り返すと言われる歴史を繰り返さないようにするのが国民の民度だろう
だから僕は、民主党は基本的に信用しない。
「賢者は歴史に学ぶ」と言う。
かつて失敗したやり方で、もう一度統治者が歴史の舞台に臨もうというのなら……それこそ喜劇だ。
>小泉のやり方に安易に洗脳されすぎた過去は、まさしく民度が低いからだろうし俺もそうだった
逆だよ。
小泉のやり方は、ある意味で、一本筋が通っている。
ウェーバーは行政国家が必然的に官僚国家になると考えたが、
戦後、行政国家は必ずしも効率の良い統治方法でないことがわかった。
行政の役割を縮小することにより、官僚機構の権限を剥奪し、非効率を解消すること。
俗に新自由主義と呼ばれる政治思想だね。
もちろん、新自由主義の是非については議論がある。小泉の手法についても。
けど、官僚機構の権力の源泉が広汎な行政機構である以上、
その構造を解消するためには、必然的に「小さな政府」が必要となる。
その意味では、政策に整合性があったわけだよ。
ところが、今の民主党政権は、官僚を叩く。その一方で、小泉的な政治手法も否定する。
単なる特権階級へのルサンチマンの集約で、なんの中身もない。
だから、今の菅のような空っぽな答弁が出てくる。
このままのやり方で民主党政権が続けば、確実に日本の政治は「喜劇」と化すだろう。
326 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:54:30 ID:Dw9HjFnk0
>>324 そうそう言うことだよw
育てている間は下野して貰うw
それで良いんだよw
327 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:57:16 ID:FUiywj44O
脱官僚wwwwwww
328 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 15:58:06 ID:rTMY08ATO
>>321 煽りにしても程度が低いな
大丈夫か?
まるで国会で野次ってるだけの議員みたいなものだw
実務としての国政は与党でないと経験できないだろ
329 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:00:00 ID:9YZJG9rG0
実務以前の問題だろ、経済学の基本すら理解できないのに 自動車教習もうけずに、公道でトラック運転するバカがどこにいる
330 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 16:00:49 ID:3OYFEqtQ0
>>328 実務としての国政が未経験であるというだけなら、まだしも言い訳が立つが、
これはマクロ経済学の教科書を開いたら、ほとんどいの一番に習う基礎知識だ。
物理学の研究所に配属された新人が、ニュートン方程式を知らないようなもの。
まして、そういった専門知識を学ぶための時間は、野党時代にいくらでもあったはず。
331 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:02:23 ID:Dw9HjFnk0
>>328 そうそう、経験と実績のある与党じゃないと駄目だよねw
つまり、ミンスは下野するしかないんだw
そこまではもう共通認識でいいよなw
こういう小難しい専門用語で煙に巻くのが官僚のやり方なんだよ 議論は国民目線でわかりやすい言葉でやるべき。 対して複雑でもない物を適当な造語をでっち上げて分かりづらくするやり方は うんざり。 菅大臣、がんばって下さい。 大事なのは国民の生活です!
333 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:02:42 ID:rTMY08ATO
労務畑一本なのが管だからな まあ他の人材が育ってないから仕方ないよ 管を選んだのは疑問だが、中堅が育たなきゃ話にならん
334 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:03:10 ID:I9Mk1l2RO
大学 教養レベルも知らない馬鹿が 財務大臣やってるw
カンも一応、東京工業大学理学部応用物理学科卒業。1971年に弁理士試験に合格している。 おまえらの大半よりインテリ。 乗数効果の求め方とか、そんな細かいこと忘れていてもいいんだよ。 効果が多い、少ないがわかっていればそれでよい。
336 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:04:38 ID:Dw9HjFnk0
>>333 ああ、そう言うことだねw
菅じゃあ駄目なんだよw
なにせ、あいつ働いたことがないからな。
337 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:06:21 ID:rTMY08ATO
>>331 こちらは下野しろとか一言も書いてないよw
君が頭おかしいかバカかでそう感じちゃうんだね
まとめて書くよ
分母を多くして中堅の育成を待つ
つまり、与党として政権担当させる時間が必要
338 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:06:52 ID:FUb19czKO
>>332 この辺りで難しいなら、政治なんて出来ないだろ。
別に偏った経済理論でもないぞ?
339 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:07:06 ID:Im785TmVO
>>333 人材がいないのに政権与党の経済閣僚なんかやってちゃいかんのではないかと。
てか民間から財務大臣呼べば良いのに。
340 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 16:07:23 ID:3OYFEqtQ0
>>335 インテリであるならなおさら、
自分の職掌に関わる基礎知識を持ってないなんてことがあるべきではないだろう。
乗数効果の意味を知らなければ、官僚があげてくる報告書すら読めんぞ。
341 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:09:37 ID:ptOebneg0
政局屋の菅直人に実務を聞くなんて・・・。
342 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:10:38 ID:3WleBsaw0
>>325 厳しいね まあ今の民主党の政治はお世辞にも褒められるところはないだろうとは民主党に
票を入れた俺もわかっている。でも俺は今でも期待している、ただし条件があって小沢が逮捕
されないことにはどうしようもない。若手の議員に人材がいても小沢派が内閣に行かせない。
内閣に入れば彼らの能力を発揮できるし色んな勉強になるのに。枝野の内閣入りも小沢派の
反対で店晒し状態
343 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:11:04 ID:FUb19czKO
>>340 いやまあ、そもそも乗数効果がそんな官僚だけの専門用語でなく、この板でさえ頻繁に上がってる単語なんだからなあ
というより 乗数効果はいくらかと聞かれ消費性向0.7を想定と答えてるんだから 菅氏が両者が表裏の関係にあることを理解しているのは明白だ。 ただ計算式を正確には知らなかったか面倒臭かったか。 ここで騒いでいるのはその関係すら理解していない連中だろう。
345 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:11:09 ID:1+THwrEiO
>>332 マクロ経済の基礎中の基礎用語なわけだが
この程度の用語使わずに予算語れってのは
参勤交代とかの小学校で習う用語抜きで江戸時代の社会体制について
大学の卒論書けと言うようなもんだ
>>335 「菅は東工大政治学科だな」と揶揄されてたのが実情らしいが。
348 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:13:12 ID:Dw9HjFnk0
>>337 そうそう、経験の積める与党じゃないといけないんだよねw
つまり、ミンスは下野の上解体しなきゃいけないって結論だよねw
ほら、俺たちの意見は一致しているじゃないかw
349 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:13:37 ID:rTMY08ATO
350 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:14:13 ID:3WleBsaw0
>>347 一応、俺は日本人だけどね 金本という親戚はいるが
351 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 16:14:44 ID:3OYFEqtQ0
>>342 僕も児童ポルノ法案の問題があるから、民主党には最低限、頑張ってもらわなきゃならんとは思っているが、
今のままでは、次期参院選では自民に入れざるをえない。
352 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:15:01 ID:uLWsBLO8O
この質疑の肝は経済用語答えられなかったとともに、子供手当の乗数効果を計算していないと答えたこと。
353 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:15:23 ID:ptOebneg0
しばらくは民主党のOJTに付き合わされるのは 仕方ないと思ってたよ。 ただ、外国人参政権だの皇室云々だの経験に関係ないのが 問題なのだ。
354 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:17:21 ID:tTVJ5p040
「民主党に投票した!」とカキコなさっている皆様方に一言。 市 ね 以上(w。
355 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:17:49 ID:rTMY08ATO
>>348 君のその書き込みが矛盾しすぎてて、分裂症を疑うほどだというのを具体的に説明してあげようか?
356 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:19:30 ID:Dw9HjFnk0
357 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:22:04 ID:rTMY08ATO
>>354 涙を拭けよw
わざわざ影に隠れ匿名掲示板でガキみたいな発言せず、大多数の国民が民主に投票したんだから、君がもし通り魔になっても6割方民主に投票した奴を殺害できるぞw
止めておけよ!絶対にw
358 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:23:28 ID:s2sBJlDS0
大学出てたら学部がなんであれ、一般教養の経済学でならっただろ そんな程度の事もわからん財相なんてゴミクズ以下
359 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 16:24:06 ID:3OYFEqtQ0
>>357 泣きたいのは国民の側だよ。
こんな醜態を投票前に誰が予想したんだ?
>>352 あと、子供手当のコストパフォーマンスの悪さを理解していないこと
とか、
にもかかわらず「1兆円使って1兆円の経済効果」では駄目だと自ら認めたこと、かな
361 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:24:15 ID:rTMY08ATO
>>356 現実社会でキチガイなりに頑張って生きろw
頭狂っててもこういうとこなら、俺みたいに相手してあげてる奴には実害はないからw
カンは官僚として採用されてもおかしくない学歴だ。 おまえら大衆の大半のほうが学歴が下なんだからごちゃごちゃいうなや。
363 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:25:43 ID:Dw9HjFnk0
>>361 なるほど、お前はキチガイだったのかw
みーんな知っていたぜ?
■乗数効果を知らない人でも理解できる、答弁のまとめ■ (吹いたら負け^^) 菅「今までのやり方は、一兆円出したら一兆円の効果だけだった。それでは駄目だ! 無駄な空港とかメディアセンターとか… だが、一兆円出して効果が一兆円だけなんて、私に言わせれば事実上のゼロだ!」 林「乗数効果を言うなら、確かに公共事業は最低でも1です。 では給付で直接、家計に財政を注入する子ども手当の効果はどれくらいなの?」 ↓ ・長妻 「…消費を一兆円ほど押し上げる見込み。乗数効果はいずれ精査する」 (2.3兆使って一兆円の押し上げ>計算すれば?と突っ込まれる) ・仙谷 「計算は全くしてないが、使うんだから1以上で間違いない!当たり前だろー! もし幼保一体化と保育延長が実現できれば、さらに1.3にも1.5にもなるのだー!」 (議場>ザワ…ザワ…な、なにを言ってるんだ?…) ・菅 「0.7の消費性向と見通している。ちなみに定額給付金は0.35だったと言っておく(キリッ」 ↓ 林「消費性向と乗数効果の違いわかる?説明して」 菅「・・・・・・・・・・・・・・」 (速記ストップ。レクチャー) ↓ 菅「詳細な乗数効果は計算していない!」 林「これ国民が見てるんだから。ちゃんと国民に説明して」 菅「しょ、しょ、しょうひ、せいこう…」 (速記ストップ。レクチャー) ↓ 林「貯蓄されるから消費性向0.7でも高めの見通し。だけど1以下なのは解るはず。 1より少ないものをドーンと増やして、1もしくはそれ以上効果のあるものを削れば 同じ額の財政の使い道としては、経済効果が減るということですよ」 菅「数字がなんだ!こども手当は、数字よりもっと大きな効果があるに決まってる! 日本の未来と活力だ!長い目で見てー!」
だいたい鳩山首相だって 東京大学工学部応用物理・計数工学科を卒業。その後、スタンフォード大学の博士課程で オペレーションズ・リサーチを専攻しPh.D.を取得(1970-1976年)。東京工業大学助手(1976-1981年) を経て、専修大学経営学部助教授(1981-1986年) 官僚として採用されてもおかしくない学歴だ。 おまえら大衆の大半のほうが学歴が下なんだからごちゃごちゃいうなや。
366 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:27:13 ID:s2sBJlDS0
>>344 レスと検索並行しながら仕入れた付け焼き刃知識を書き込んで恥晒すのが最近の流行りなの?
367 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:28:17 ID:sfzVQjOB0
これで自民党は終わったなwwwww 要するに こどもとハコモノを同じでモノとして考えているから こんな馬鹿げた質問をするんだろうWWWWWWWW
368 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:28:40 ID:gUI2p/uiO
って言うか、 乗数効果について ◆菅も林も間違ってるじゃん◆ 経済学部の1年生に聞いてみw 新聞記者に経済出おらんのかな ヒント 子供手当の乗数効果は1以上になるよ
369 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:29:11 ID:rTMY08ATO
>>359 してない奴が多数であっても、混迷は予想できるよ
劇的変化に混迷は付き物
変化させなくては仕方ない手詰まり感があったのが日本だし
国政ほど小回りがきかないものはないのだから、何期か見守っているしかない
370 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:29:15 ID:Dw9HjFnk0
>>365 なるほどw
納得したぜw
バカはどんなに勉強してもバカのままだって言いたいんだよな?
371 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:29:29 ID:s2sBJlDS0
372 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:31:05 ID:sfzVQjOB0
もしかしたら 林は個人の可処分所得と国民所得の違いもわかってないのではないか? だからこんな質問をすると思われる
373 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:31:09 ID:ptOebneg0
>>369 そうだな。
大政奉還から大日本帝国憲法まで20年かかっている。
まだ5ヶ月だ。
374 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:31:10 ID:s2sBJlDS0
>>367 いや、究極的には同じだから
カネ流すルートと効率が違うだけ
そういう馬鹿丸出しはかえって民主党の足引っ張ると思うよ
375 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:31:28 ID:rTMY08ATO
>>363 君のキチガイならではの妄想でなければ、具体的に私のキチガイであるという根拠と、私に対し他者がキチガイだと指摘したレスよろしく
376 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:31:55 ID:Dw9HjFnk0
>>369 そうそう、何期か見守らせないとな、野党席からw
さて、そこら辺はもうみんな同意しているのだから、
次はどうやって小沢と鳩山とみずぽをたたき出すかを考えようぜw
377 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:33:55 ID:sfzVQjOB0
子供手当てと公共工事では 個人への可処分所得総額の差は 遥かに子供手当てのほうが多い 林は論点を勘違いしている
政治家はバカな選挙民の機嫌をとるために時間をつかうから勉強している暇がないんだよ。 選挙民と話す時間を制限して勉強する時間をつくる法律をつくるべき。
379 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:34:35 ID:Dw9HjFnk0
>>375 そうそう、お前はキチガイだと疑いもしないだろ?
そして、キチガイは総じて己が狂っていることを疑いもしないんだぜw
つまり、お前はキチガイなんだよw
今度こそ理解できただろ、キチガイw
380 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:34:58 ID:rTMY08ATO
>>376 悪い…そろそろ飽きたから
>>375 に普通に答えてみなよw
無理だろうけど、それならそれでスルーするからさ
381 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 16:34:59 ID:3OYFEqtQ0
>>368 まあ確かに、林議員の認識も微妙に怪しいが、
間違いと断言できるほどではない。
>ヒント 子供手当の乗数効果は1以上になるよ
クラウディングアウトがあるからそれはわからん。
林議員が「乗数効果は1以上にならない」「中学校の数学でわかる」といったのは、
先に投資額とその効果の試算を民主党側がだしてるから、普通に割ったら1以下になるってわかるじゃん、
という意味だと思われる。
>>369 そんな無茶な。
野党時代に最低限の勉強もしていないような連中を、
何期も与党の座につけておかなきゃならんのか?
日本の内閣はいつから職業訓練学校になったんだ?
382 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:35:12 ID:9YZJG9rG0
>>370 むしろ鳩山は政治家にさえならなければ、それなりに優秀だったのかもしれないw
横からみてるとどう見ても ID:Dw9HjFnk0 の方が基地外だよ。
>>364 林の方から専門用語に誘い込んだというより、
不用心な管が幾つかある対応選択肢の中から
敢えてドツボを選んでハマっていったような印象。
林は確かに子供手当の費用対効果の話もするつもりだったろうけど、
これはこれで林にとっても予想外の展開だったのではなかろうか
専門用語の定義の話にならずとも、かわす方法は有ったのでは・・・?
385 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:36:13 ID:Hryer2ny0
386 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:37:24 ID:Dw9HjFnk0
387 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:39:05 ID:rTMY08ATO
>>379 じゃまずは君がキチガイでない証明をしないと話にならない理屈だな
俺は君の矛盾がキチガイであるとの理由を具体的に指摘できますがw
で、君以外の他の人のレスについての記述もないみたいだし
とりあえず俺以外スルーしてる程度な可哀相な奴だ
>>370 経済力と家庭教師とカリキュラム次第では
どんな馬鹿でも
一流の学歴を築ける
という意味だと思った(´・ω・`)
389 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:40:55 ID:Dw9HjFnk0
>>387 なるほど、結局お前は自分を疑えないわけだw
つまり、キチガイはお前w
証明終わりw
ついでに、お前がバカだって事も証明してやろうか?
390 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:41:21 ID:3WleBsaw0
>>384 フジのニュース等を見る限り 自民党は経済音痴の菅に狙いを絞っている。だから
予想外ではないだろう。他の番組でも菅は似たようなことを言っていたから、ここを
突こうと予め用意していた可能性は十分ある
391 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:41:22 ID:rTMY08ATO
あ!自演扱いしてきそうだけど、
>>856 のキチガイっぷりを指摘する俺以外の奴がいますねww
392 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:43:07 ID:fvooK1TA0
事前に質問内容は通告されるのに、それでもこの右往左往って、何なの? こんな基礎的な経済用語も分からないのに、よく財務大臣がやってられるな。 政治主導の民主党政権で、日本経済のハンドルを握ってるのは他ならない菅。 これではジャンボジェット機の操縦桿を猿が握っているに等しい。一秒でも 早く経済の分かる奴に(もし居れば)代わらせなければ、日本経済が墜落してしまう。
393 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:43:59 ID:Dw9HjFnk0
>>391 おうおう、自演のレス番すら指定し損ねたかw
これこそ、バカで小心者の証明だなw
自分で言うほど俺を無視しているなら、
そこまでキチガイだのバカだのって言葉に反応しないだろう?
やっぱり、そう言う言葉に思いこみがあるんだろうね。
普段から言われて居るんだろ?
聞いた話だが、古手の某都議関係者が菅を評して、 「世の中の普通の会社なら、せいぜい課長程度の男」 といったとか。
395 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:44:37 ID:hFd5KPDa0
>>168 どうして根拠もなしに情緒的なこんな話が出てくるようになったんだろうな。
日本は暗黒の中世時代なのか?
公共事業で「中抜き9割」なんてほんと現実にありえると真面目に考えているのか?
それと低所得に行き渡らせるのが公共事業じゃないだろ。
勤労所得者=健全なる消費者=一般的国民への波及効果を及ぼすのが経済対策としての公共事業だと思うけど。
社会のセーフティネットとしての弱者保護政策(生活保護や子育て支援)は全く別のベクトルで語られるべき政策だと思うよ。
396 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:45:13 ID:rTMY08ATO
アンカー訂正
あ!自演扱いしてきそうだけど、
>>356 のキチガイっぷりを指摘する俺以外の奴がいますねww
>>389 それが君がキチガイでない証明になるつもりかw
さすがキチガイ
じゃスルーするんでお疲れ様w
カン以下の学歴のバカにバカといわれても、ソースがバカだから無意味。
398 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:46:09 ID:Dw9HjFnk0
>>396 と、スルーできずにレスを付ける、とw
哀れな奴だな、おまえw
399 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 16:46:57 ID:3OYFEqtQ0
>>397 その学歴が低い人間から見ても明らかな知識不足だから批判されているんだろ。
400 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:47:10 ID:58z3n0UZ0
致命的過ぎて、鳩山接待漬けマスゴミでは流せませんねw
401 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:47:29 ID:rTMY08ATO
キチガイにキチガイと図星を言うと無関係なことばかり繰り返し、面倒臭いことになるという貴重な体験ができたな…
402 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:48:01 ID:MkLOip7PO
>>368 >>381 そうそう 林も菅も走ってきた官僚もあうとだなw
俺が授業で習った方法で単純に計算すると
約2,8
403 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:49:04 ID:5aGA/yiu0
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up15125.jpg 3 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/01/27(水) 12:08:22 ID:NcuLbPed0
菅大臣 「乗数効果って何?」
政務官 「つまり、給付額を1として波及効果によって国民所得がいくら増減するか って事です」
菅大臣 「何?全く意味が解らないんだけど、何て答えれば良いの?」
政務官 「1より上の数字だと子ども手当ては効果ある政策、1以下だと効果が薄い政策 って事になります」
菅大臣 「じゃあ、10ぐらい?」
政務官 「馬鹿かお前!どうやって貰った2万6千円を26万円にするつもりだ?」
菅大臣 「だんだん解ってきた、2だ」
政務官 「おまえもう考えるな」
>>395 自分にとって
都合のいい数字はとことんデカく、
悪い数字はとことん小さく表現する。特亜連中の定石ですねえ。
その中抜き9割という誇張数字は、
「民主党が予算を組み直せば埋蔵金が20兆円出てくる」というかつての民主の主張を彷彿とさせる。
405 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:50:55 ID:8tiPpptiO
>>322 > 経済効果1兆円から逆算すると消費性向は0.43のはずだ…
厚労省の役人がどうやっ経済効果1兆を算出したか分からないが、
子供手当のアンケートなど半分以上が貯蓄に回すとの回答だったし
子供手当の消費性向が0.4というのは個人的には違和感なかった。
現状、家も児童手当を全額子供名義で貯金しているし、子供手当も全額貯金予定。
ただその値を単純に公式に入力し乗数効果を求めるのは違和感がある。
2回転以降が通常の消費性向になるだろうからね。
しかし乗数効果は単なる経済効果を比較するためのモデルで、
元々そんな厳密な値を算出するための概念ではないのでは。
公共事業、定額給付金、子供手当の経済効果の優劣が大雑把に分かれば良い程度のものかと。
そもそも子供手当など福祉に類する政策でしょ。
それを景気対策だと言い張るから
本来、公共事業に適用する乗数効果の概念を持ち込まなくてはならなくなり、
仙石大臣のような間違いが起きる。
個人的に0.7を乗数効果の間違いだろと思ったが、
林さんは消費性向として受け取っていたと思う。
定額給付金の0.65と比べてだろうが、高めの見積もりだと言ってたし。
細かい話より、大臣達が数字を上げるものの何の数字か理解しておらず、
内容を理解せずに答弁、違った概念の数字を比べたり、
対策間の優劣の比較も出来ないほど解ってない、
理解している人材を排除してしまうのが問題だと…
406 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:51:22 ID:5aGA/yiu0
>>394 どんだけ「世の中の普通の会社」を舐めてんだ、そいつは。
407 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:51:23 ID:hFd5KPDa0
>>211 キミね、キミの理屈なら、孫請け下請けっ関連先を多くを抱え、バンバン派遣も使っているトヨタ、日産は、一切経済波及効果がないことになるね。
それはそれですごい見識だと思うけどね。
でも、現実、もしこの2社が倒産したら、シミュレーションするまでもなく、日本中、直接的には上記2社とは直接取引もない地方の会社、個人まで、その深刻な影響は伝播、波及するだろうことはわかるよね
。
あれっ??経済波及効果あるじゃないか!!!!w
408 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 16:52:59 ID:3OYFEqtQ0
>>402 君が授業でどこまで習ったかわからないけど、
乗数効果はクラウディングアウトや非ケインズ効果で減殺される。
だから、投資乗数が1以下になることもままある。
で、林議員が「1以下だろ。中学生の数学でもわかる」と指摘したのは、
その前に長妻が投資の効果を試算している、一兆円だ、と述べたため。
子供手当ては2.3兆円なのだから、明らかに投資乗数は1以下。
官僚が何を耳打ちしたかはわからないけど、
おそらく菅は1以下であることを認めると不利になることぐらいは理解できたので、
とりあえずその場を流すために、「詳細な乗数効果は計算していない」と言うにとどめたのだろう。
409 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:53:27 ID:kIh0khO50
>>390 経済音痴を攻撃するという作戦がまんまと当たった、と言っていたね。
経済音痴なのに引き受ける菅のアホさが素晴らしい(w
これから笑える国会になるだろう。
官僚と政務官が走り回ってる予算委員会になる(w
政治家やるには膨大な知識がいるんだよ。 いちいち乗数効果の計算なんか覚えていられない。 効果があるなしがわかればよい。 微分をいちから証明する方法をおぼえてなくても 微分のやり方がわかればいいのと同じ。
411 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:54:51 ID:mW61xSic0
管「官僚なんてバカばっかり!ですから」
412 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 16:55:39 ID:3OYFEqtQ0
>>410 計算というほどのことをしなくても、普通に割り算で出るはずだが。
民主党側の出した試算が誤りでなければ。
つまるところ、乗数効果の意味自体を理解していなかったとしか思えない。
413 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:56:19 ID:5aGA/yiu0
>>409 笑えるのはその瞬間だけで、一時間もすると変な汗が出てくるんだけどな・・・
414 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:57:49 ID:Dw9HjFnk0
>>409 いや、そもそもフジが菅を経済音痴だとみとめちゃったあたりでもう、ね。
415 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:57:52 ID:hFd5KPDa0
>>224 田中角栄の勉強をちゃんとしてください。
彼は確かに小学校しか出ていません。
でも、朝は4時には起きて、役所から取り寄せた資料を貪り読んで、7時からは陳情を受付、矢継ぎ早に役所に指示を出していました。
東大出の秀才官僚たちが「コンピューター付きブルドーザー」と畏怖した所以を知らないのですか?
官僚はゴリ押しや剛腕、恫喝だけでは動かせません。
官僚の理論武装に丁々発止渡りあい、カウンターを打ち返して、彼ら以上にいいアイデアを返さないと、官僚団を手足のごとく使いこなせません。
全官庁のほとんどの官僚をひれ伏させ、睥睨できたのはおそらく田中角栄が空前にして絶後なのはこれゆえです。
藤井のほうがまだマシだったのか・・・
417 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:58:41 ID:1gku8usY0
こんなのが財務大臣なんて日本終わったな
418 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 16:59:46 ID:gUI2p/uiO
>>408 なるほど
乗数効果が1以下になる場合もまれにあるんだな。
あなたのように理解してる一般人もいるのに
菅も林も適当に国会答弁してるわ
>>402 レスの趣旨は面白い
>>332 難しい言葉を「使わない」のと「使えない」のでは、
雲泥の差があります。
菅も仙谷も碌に答える事が「出来なかった」。だから問題になっているわけ。
国民に伝える際に分かりやすく噛み砕いて言うのはいいことかもしれないし、
でもそれとは別。日本の舵取りをする人間としての資質を欠いている。
>>392 >政治主導の民主党政権で、日本経済のハンドルを握ってるのは他ならない菅。
それ、つり革。
民主政権には舵も舵取りの概念も無いから。
漂流あるのみ!
>>366 >>358 >そんな程度の事もわからん財相
これ君のレスだろ?
消費性向がわかれば乗数効果も求まるんだよ。
だから菅氏は基本的に間違った回答はしていない。
君も
>>344 で書いた「その関係すら理解していない連中」の一人のようだね。
>>364 林「貯蓄されるから消費性向0.7でも高めの見通し。だけど1以下なのは解るはず。
1より少ないものをドーンと増やして、1もしくはそれ以上効果のあるものを削れば
同じ額の財政の使い道としては、経済効果が減るということですよ」
>貯蓄されるから消費性向0.7でも高めの見通し。
消費性向とは貯蓄されない額なんだからそこからさらに貯蓄分を割り引くのは間違い。
林氏ってほんとは経済学全くだめなんじゃないか?
>だけど1以下なのは解るはず。
消費性向0.7で計算すると2.3のはずだが。
422 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:03:56 ID:rTMY08ATO
>>409 ただ攻撃側も知識不足が露呈しながらの神風特攻だったわけだが
>>224 財相になって3週間も経つのに、「乗数効果」や「消費性向」も理解してない不勉強な馬鹿
と角栄を同列に並べるなよ。
(3週間もあれば厨房工房が趣味で勉強しても「乗数効果」や「消費性向」くらい理解できるw)
角栄の場合、学歴こそ中卒だが、その後勉強する機会と意欲があったから大臣になる頃には必要な知識くらい身についてた。
そのうえで、官僚を使ってた。
424 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:05:18 ID:Dw9HjFnk0
425 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 17:06:01 ID:3OYFEqtQ0
>>418 >乗数効果が1以下になる場合もまれにあるんだな。
いや、稀にではなく、公共事業のかなりの部分が乗数効果1以下という説さえある。
クラウディングアウトがあるから。
定額給付金や子供手当ては、それ自体はGDPに算入されないので、もっと低い。
ちなみにある新聞は、定額給付金の受給者の限界消費性向を0.3と計算していたけど、
もし0.3なら、無限等比級数の和の公式より、1/(1-0.3)で、乗数は0.42程度となる。
そして、林の指摘は基本的に正しい。
民主党側が試算している政策の効果は一兆円なのだから、
2.8兆円を給付する子供手当ての乗数は、「中学校の数学で」、1/2.8=0.35...になるはず。
よって、「(民主党の試算が正しければ)1以下にしかならない」というのは正しい。
426 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:07:03 ID:rTMY08ATO
キチガイを怒らせたら粘着すぎて怖い怖いwww
427 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:08:04 ID:5aGA/yiu0
>>332 こういう立ち入った専門用語を煙に巻くのが菅のやり方なんだよ
議論は本質を理解して、ギャラリー(国民)を気にせずやるべき。
大して難解でもない理論を、適当にデカイ声や屁理屈で知らないのを誤魔化すやり方は
うんざり。
官僚諸君、ご愁傷様です。
一大事なのは無知が大臣になってしまった事です!
428 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 17:08:23 ID:3OYFEqtQ0
>>422 林議員も微妙に危なげではあるが、
僕が聞く限り、間違いと断定できるようなことは言っていないと思う。
(聞き落としがあるかもしれんが)
このスレは勉強になるな マクロ経済学のテキストでも探してきて勉強しなおすか (俺は電子/情報工学出身)
430 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:10:19 ID:kIh0khO50
>>422 おまえ、週間朝日の山口だろ(笑)
見ていたような嘘を言い。
431 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:10:42 ID:cNx4xuAh0
経済音痴が脱官僚とか吠えてんじゃねーよ
432 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 17:10:45 ID:3OYFEqtQ0
>>421 >消費性向がわかれば乗数効果も求まるんだよ。
クラウディングアウトや非ケインズ効果があるから、消費性向から単純に乗数効果を導くことはできない。
433 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:10:46 ID:rTMY08ATO
つか俺も一般教養の細かいことは完全に忘れてるけどなぁw 自分の仕事でも新商品や用語が年々増えて、細かいことは忘却の彼方w 管も揚げ足取りには負けず実績を積み重ねてくれよ
乗数効果というのは、簡単にいえば出した金が何倍になるかという程度のくだらない概念 しかし、突然計算しろといわれたら、毎日忙しい、膨大な知識を要求されている カンさんなどは、えーとなんだったかなとなる。おまえらみたいなひま人じゃないから。
435 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:14:29 ID:oMd633ii0
>>421 ?
消費性向+貯蓄性向=1
1-貯蓄性向=消費性向
何でここで更に貯蓄性向をマイナスするんだ?
436 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:14:57 ID:Dw9HjFnk0
>>432 んじゃ、債券発行せずに政府紙幣でやるか?
あと、子供手当は速攻で取りやめな。
>>426 へえ、鏡見ているの?
そりゃあ怖いなw
自分の顔を見つつづけるキチガイの構図なんてなあw
>>425 >民主党側が試算している政策の効果は一兆円なのだから、
>2.8兆円を給付する子供手当ての乗数は、「中学校の数学で」、1/2.8=0.35...になるはず。
「中学校の数学で分かる」はただの皮肉かと思ったらそういうわけか。
管は何言われてるのか理解できなかっただろうなw
これが財相かよort
3週間も時間があったのに乗数効果すら理解してない不勉強な馬鹿が使い物になる頃には日本終わってるな。
438 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:17:00 ID:rTMY08ATO
アンカー付けてないレスにすら反応してるキチガイがいるなw キチガイというのによっぽど心当たりがあるのだろう スルーしてるからアンカーつけてないのに
439 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 17:17:07 ID:3OYFEqtQ0
>>433 もし君がその教養と関係のない仕事をしているのであれば、それでかまわないだろう。
けど、経済閣僚が乗数効果のなんたるかも理解してないというのは、
パイロットがメーターの読み方をしらないのと同じ。
そういう人間に、国の舵取りを任せているということ。危機感を持つなというほうがおかしい。
>>434 乗数効果は政策の効果を測定する一つの基準であって、
その意味がわからないレベルの経済知識だと、官僚の報告書すらマトモに読めないと思うのだが、
いったい、それより重要な知識ってなんだ?
440 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:17:54 ID:3WleBsaw0
算数も経済も分からないから説明を聞いても正確には理解できないが 消費性向は政府支出が使われる割合で乗数効果は波及効果とおおざっぱに理解すれば 良さそうだね 2ちゃんで良く引き合いに出される池田信夫も林も勘違いしていると 書いてあるが真相はいかに 長妻は日経出身なんだけど知らなかったような感じだが
441 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:19:59 ID:l9SrB0yn0
脱官僚(笑)
>>405 >しかし乗数効果は単なる経済効果を比較するためのモデルで、 >元々そんな厳密な値を算出するための概念ではないのでは。 >公共事業、定額給付金、子供手当の経済効果の優劣が大雑把に分かれば良い程度のものかと 確かにそうかもしれない。
>>435 >消費性向+貯蓄性向=1
>1-貯蓄性向=消費性向
>何でここで更に貯蓄性向をマイナスするんだ?
小卒乙
中学校で教えてくれるよ。
上の式の左と右を入れ替える
「1=消費性向+貯蓄性向」
さらに両辺から貯蓄性向を引く。
「1-貯蓄性向=消費性向」
>>438 >スルーしてるからアンカーつけてないのに
それはスルーじゃないw
444 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:22:06 ID:A+74fKBC0
基本的な経済用語を知らない事より、 効果がどのくらいあるか試算もしてなかった事の方が恐ろしい。
445 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:22:29 ID:rTMY08ATO
>>439 大学の一般教養と直接的関係がある仕事もなかなかないだろ
関係あることでも、膨大すぎる情報をとんどん記憶から削除してしまう俺の脳の老いは否めないがw
まあ実務さえしっかりしてくれるようになれば問題ないよ
当然君の危惧も同意はするけどね
446 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:25:00 ID:dT4xnNmVO
ラブリィレクチャー
447 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:25:34 ID:rTMY08ATO
448 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 17:27:06 ID:3OYFEqtQ0
>>445 いや、財務大臣という職掌を考えれば、一般教養じゃなくて、職業上の専門知識なんだよ。
大学で習得しているか、さもなくば、職務に就く前に学習しなければならない。
実務をしっかりというが、この程度の前提知識さえないのに、
なにをしっかりやるんだ?
自民党の大臣はまだしも多少の専門知識があったから、官僚の意見に疑問をつけたり、
自分の頭で考えて反対したりできたが、
知識のない人間は、鵜呑みにするか、根拠なく否定するしかない。
前者なら自民時代以上に官僚の言いなりになるだろうが、まだまあマシだ。
後者になれば、そして菅の言動を聞く限り、その可能性はかなり高いと見ざるをえないが、
真面目に、冗談や衒い抜きで、国が滅ぶよ?
449 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:27:46 ID:Dw9HjFnk0
>>447 そうだ、アホ揃いのミンスは下野させて解体だw
450 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:29:38 ID:oMd633ii0
>>443 いやいや、
>>421 の一文を見てくれ
>消費性向とは貯蓄されない額なんだからそこからさらに貯蓄分を割り引くのは間違い。
こいつの一文を読む限り、林の説明は
消費性向=1-2*(貯蓄性向)
って言ってると答えてるのだが・・・
451 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:30:26 ID:Hryer2ny0
>>444 あの自信の源はなんだったんだろうな?
やっぱり、このマニフェストが目に入らぬかー!でみんなひれ伏すと
思ってるんだろうか?
452 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:32:57 ID:rTMY08ATO
>>448 わかってますよ
だから専門ですら忘却してしまう俺の脳を引き合いに出してる
管がどう変化するかが肝要だて思う
知識を累積するもよし、政務官等で脇を固めるもよし
確か民主は政務官を増やす方向を選択してなかった?
453 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:34:59 ID:Hryer2ny0
菅の問題は、GDPの件でも明らかなとおり、説明されても理解できない 頭の中身だけどね。 硬直的な思考パターンが致命的。
>>1 菅直人(山口県出身) 対 林芳正(山口県出身)
長州人(長門の国)は裏切り者を許さない!
>>264 山口県はほぼ山野ばかりで、瀬戸内海沿いの工業地帯を除けば、ほぼ何も無いところだ。
何も無いところに行くには、道路を通るしかないってことだ。
>>452 増やした上で喋らせない方針かな?
つまり管が思考停止するたびに速記が中断され、
管がレクチャーを受けるための特別補修が毎日何度も行われるような国会運営に・・・
456 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 17:35:46 ID:3OYFEqtQ0
>>452 変化したらそのときには評価しよう。
けれど、「今に変化するはず」というのは詭弁だ。
今まさに日本という国の舵取りを彼らはしているのだから、
「将来」ではなく、「現在」の彼らの政治的能力こそが問題になる。
457 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:35:49 ID:Dw9HjFnk0
>>451 いままで間違った方向で成功体験積んできたからねえ。
薬害の時には後先考えずに頭を下げて、
諫早湾の時には後先考えずに「堤防開けろ」と騒いで、
カイワレの時にはマスコミ集めて喰って見せて。
ついには「総理として期待するのは?」ってアンケートで上位にランク。
これで、パフォーマンスさえすれば、支持率は付いてくるって思いこんだんでしょ。
458 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:35:51 ID:5aGA/yiu0
459 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:50:11 ID:juTltEmt0
>>432 単純に求まるとは言ってないが。
すくなくとも単純なIS分析では自動的に求まる。
モデルの問題だ。
>>421 で言ってるのは菅氏は消費性向から乗数を求めようとしてるのだろうと言うこと。
どの程度のモデルを想定してるかは知らないが。
乗数を聞かれて消費性向を答えればIS分析で簡単に求まると言っていと見るのが普通だろ
。
単純なIS分析で不満ならその点を議論すればいい。
単純に求まらないから菅氏が誤った回答をしたという議論は成り立たない。
460 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:52:39 ID:8tiPpptiO
>>444 > 効果がどのくらいあるか試算もしてなかった事の方が恐ろしい。
でも、生活保護支給の乗数効果なんて普通試算しないよね。
だって経済政策ではなく福祉政策だから。
官僚も子供手当は福祉政策だと思っているんだ。
だから、大臣から要求されない限り乗数効果の計算なんてしない。
官僚だって馬鹿にしているんだよ。
子供手当を景気対策だと主張する民主を。
461 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:53:04 ID:rTMY08ATO
>>448 官僚の利益誘導がいつ始まるかわからんから、否定が前提になっちゃってるんだろうね
福大臣か政務官かを増やすって話だから、不足した人材、不足した知識、諸々の弱点をどう補強するかをこれから見なきゃならんと思う
また自民に戻すとかを選択肢に入れたら、独立行政法人への天下り等の金がかかりすぎる構造を作った責任が不在になる
実際改革するする言うだけで、官僚に好き勝手やらせてきたから改革できないままで引っ張ってきたのは自民な訳だ
財務の観点からも国がギリなのはバブル終結時にわかってて、税制も組織も改革できなかった過去がある
462 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:53:46 ID:juTltEmt0
>>435 そう。
だからその点がおかしいだろうと。
>貯蓄されるから消費性向0.7でも高めの見通し。
林氏はさらにマイナスしようとしてるように読めるが間違いか?
>>450 ああ、そういうことか。
すまん。
謝罪としてあなたの質問に答えると。
>>421 がイミフとしか言いようがない。
>>貯蓄されるから消費性向0.7でも高めの見通し。
>消費性向とは貯蓄されない額なんだからそこからさらに貯蓄分を割り引くのは間違い。
>林氏ってほんとは経済学全くだめなんじゃないか?
この時点でお前は何を言ってるんだ状態だな。
「消費性向0.7」と言っただけでなんで
「消費性向とは貯蓄されない額なんだからそこからさらに貯蓄分を割り引く」となるのか、わけわかめ。
>>だけど1以下なのは解るはず。
>消費性向0.7で計算すると2.3のはずだが。
林は「消費性向」の話をしてるのに
>>421 は勝手に「乗数効果」の話にしている。
林が言ってるのはお金が巡り巡って最後にどうなるかという「乗数効果」
の話じゃなくて最初の話をしてるの。
政府が支出した結果「直接の消費がいくら増えるか」という単純な話をね。
464 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:54:13 ID:Dw9HjFnk0
>>461 そう、つまり悪いのは今の民主党執行部なわけだw
そこまでは理解できたんだな、お前もw
465 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:55:36 ID:rTMY08ATO
キチガイは病院で誰からも相手されてなくても、無関係な独り言を繰り返すらしいなw
466 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:56:38 ID:Dw9HjFnk0
>>465 お前とかなw
どうせお前には、
俺が何処をつついているのかも、
理解できまい?
>>459 >菅氏は消費性向から乗数を求めようとしてるのだろうと言うこと。
それは買いかぶりだろw
キミは乗数効果はいくつかと聞かれて、消費性向を答えるのかい?
自分がどうやって消費性向から乗数効果を求めれば言いのか理解してないのに?
468 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 17:58:48 ID:rTMY08ATO
無関係な奴にすらキチガイ認定され、自演扱いしたものの粘着を繰り返し、どんどん透けていくメンタルか…
469 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:00:04 ID:DJ0wCnxH0
まぁ、この年代の人達は学生運動やらで ほとんど大学の授業出てないからね。
470 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:00:06 ID:Dw9HjFnk0
>>468 ああ、お前がなw
で、結局どこをつついているのかは、結局理解できないままかw
哀れだな、おい。
471 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:00:44 ID:hFd5KPDa0
>>456 たしかにひどい話だよね。
飛行機に乗っている乗客に、アナウンスが有るわけだ。
「ただいま機長は、カンパニーラジオで、まず、計器類の見方のレクチャーを受けつつ、高度3万3千fyイートを順調に飛行中です。到着地の羽田の気温は8度、天候は晴れと報告されております。快適な空の旅をお楽しみください・・・・・・」
あんまりじゃないだろうか・・・・・・・・
すごいね。官僚に教えてもらってようやく答えてる馬鹿の癖に 教えてやってるみたいな口調の答弁。 これが日本の財務大臣かよ。
473 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:01:37 ID:Kp9yXZsyO
民主党に経済通はいないのか?
474 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:01:48 ID:rTMY08ATO
無関係な粘着を繰り返し、まともに相手しろって厚顔無知なメンタルか…マンドクセ
>>463 >「消費性向とは貯蓄されない額なんだからそこからさらに貯蓄分を割り引く」となるの
か、わけわかめ。
>>462 に書いた
>林は「消費性向」の話をしてるのに
>>421 は勝手に「乗数効果」の話にしている。
>1より少ないものをドーンと増やして、1もしくはそれ以上効果のあるものを削れば
このように言ってるんだから林氏が言ってるのは乗数についてじゃないのか?
476 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:04:20 ID:rTMY08ATO
ま、民主の執行部には元自民は多いが、自民のやり方政治認識と道が違うから民主に来たわけ だから今さら自民の責任を民主に転嫁するとか、バカかキチガイくらいだろうな
>>452 今後に期待出来そうにないのが問題。
そろそろ、基本的な経済学の用語、概念は説明できないといけないだろ。
3週間も時間があったんだから。
それがあの体たらくでしょ。
アフター5は全部娯楽に費やすダメリーマンじゃあるまいし大臣なら終業後も勉強しろよ。w
478 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 18:04:42 ID:3OYFEqtQ0
>>459 消費性向がわかれば、確かに単純なIS-LMモデルから乗数効果を算出できるが、
それならそもそも最初の経済効果一兆円という試算が意味不明になる。
クラウディングアウトや非ケインズ効果も考慮に入れて、経済効果の計算はなされるから、
民主党の側が口にしたより緻密な試算をわざわざふいにしてまで、
初級マクロレベルのプリミティブなモデルに固執した意味がよくわからない。
林が言っているように、経済効果と事業規模がわかっているのだから、
単純に前者を後者で除せば、「中学校の数学で」乗数効果が算出される。
だから、この流れの中で乗数効果を聞かれて消費性向を答えたのは、
乗数効果の意味がよくわかってないと言われても仕方がないし、
もっと言えば、経済効果の試算も、単に官僚の言っていることを鵜呑みにしたとしか思えない。
民主党の言う、「脱官僚」のまったく逆の状態だ。
>>461 それでも、今の状態なら、自民党のほうがはるかにマシだ。
もしも民主党の今の状態が続くのであれば、自民党に代わってもらうしかない。
479 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:04:45 ID:FUb19czKO
>>433 だから財務大臣がそれで良いのかね?
政治主導論者が官僚任せで良いのか?
財相は影の総裁とも言われてる実務の中心だぞ
480 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:05:02 ID:HE68XQCO0
民主のナンバー2の知識はFラン大学生級か ひでぇなw
481 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:06:28 ID:rTMY08ATO
>>479 良しとしてはないよ
俺の書き込みを抽出したらわかる
482 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:07:27 ID:Dw9HjFnk0
頭数は居ても人材が居ない、って訳だな。 そもそも、こいつは労働系の活動家として政界に入ったんだろ? 財務相を、しかも政治主導を標榜している政権で勤めるのは無理がないか? くやしいのうw くやしいのうw ざまあw
483 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 18:09:03 ID:3OYFEqtQ0
>>471 もし僕がその飛行機の乗客なら、その後ろに控えている予備のパイロットに代わってもらうね。
例えそのパイロットの勤務態度が悪かろうと、今から説明書を取り出して、
計器類の読み方を覚え始めるパイロットよりはマシだろうから。
484 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:09:06 ID:rTMY08ATO
>>478 根本的に考えが違うから認識が違うのは仕方ないけど、ずっと任せてて改善がなければ責任が伴うのは一般的な認識だと考えますが?
まだ民主は5ヶ月だ
485 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:10:14 ID:HnegCD9D0
鳩山は国連総会で子供手当で経済対策をすると宣言したんだよね・・・ 他国に愚策を露呈したんだよな。
486 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:11:40 ID:I8PXbNKh0
やっぱり賢くなければ国会議員にはなれない したがってわしは立候補しないことに決めた
487 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 18:12:17 ID:3OYFEqtQ0
>>484 改善というのは何を指すのだろうか。
プライマリーバランスの改善なら、小泉が先鞭をつけた。
景気対策なら、麻生のほうがまだマシだった。
政治に劇的な改善などありえない(あるとすれば流血を伴う革命のときだけだ)。
相対的に、あくまで相対的に、一番最悪から遠い政党を選ぶしかないわけだ。
僕も、自民よりマシななんらかのヴィジョンを示しているのなら評価しよう。
実務で優れていても、やっぱり評価するだろう。
けれど、そのどちらでもないのに、きっと民主は自民より「改善」してくれるはずだと主張されても、
僕はなんの説得力も感じない。
488 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:12:24 ID:Dw9HjFnk0
>>485 子供手当が経済対策とかw
なんというかもう、うん。
駄目だな。
>>484 つまり、ミンスは解体すべきなんだろw
くやしいのうw
くやしいのうw
ざまあw
>>478 それならそもそも最初の経済効果一兆円という試算が意味不明になる。
この点はこう書いた通りだ。
>単純なIS分析で不満ならその点を議論すればいい。
>単純に求まらないから菅氏が誤った回答をしたという議論は成り立たない。
>乗数効果の意味がよくわかってないと言われても仕方がないし、
これも上で書いた通り。
>乗数を聞かれて消費性向を答えればIS分析で簡単に求まると言っていと見るのが普通だろ
>>462 >>貯蓄されるから消費性向0.7でも高めの見通し。
>林氏はさらにマイナスしようとしてるように読めるが間違いか?
「管さんは子ども手当の消費性向が0.7と言ってるけどそれは高く見積もりすぎ実際はもっと低いと思いますよ」
というふうにしか読めんのだが、なんで「さらにマイナス」と読めるの?
>>1 より少ないものをドーンと増やして、1もしくはそれ以上効果のあるものを削れば
>このように言ってるんだから林氏が言ってるのは乗数についてじゃないのか?
だから林は最初の話をしてるの。
政府が支出した結果「直接の消費がいくら増えるか」という単純な話をね。
定数の話に直すと。
公共投資の消費性向は1
子ども手当は0.7
よって最終的な定数は(公共投資も子ども手当も2次以降の消費性向を0.7と仮定して)
公共投資 3.3 (1+0.7+0.7^2+0.7^3+.......+0.7^∞)
子ども手当 2.3 (0.7+0.7^2+0.7^3+.......+0.7^∞)
と俺は理解してるんだけど?
しかし公共投資の乗数高すぎw
491 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:16:05 ID:Dw9HjFnk0
しかし、このスレに沸いている奴らも、 ミ ン ス 政 権 が 結 果 を 出 せ て い な い って言う事実はもう否定できないんだな。 ざまあw って笑った後で、空恐ろしくなるぜ。
492 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:17:38 ID:rTMY08ATO
>>487 改善してしてくれるはすだではなく、改善してくれるかどうか動向を見守るしかないということ
過去の国策に国民は嫌気がさしたから政権交代させたんだし、国をしばらく任せてみてから判断するのが道理
493 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:18:31 ID:aCzWm7//O
麻生を口汚なく罵ってた民主党信者は弁解してみろ 馬鹿が政権握ってるわ
>>490 「じょうすう」が何故定数になってるのかと・・・
O乗数
×定数
495 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:19:35 ID:FUb19czKO
>>484 そんなネットで犯罪予告をする小学生のように、知らなかったわからなかったで済むような簡単な国家方針の転換ではない気がするが。
外国人参政権しかり、成長戦略しかり立ち戻れる類のもんじゃない
政治素人なら、博打みたいな政治をやろうとするな
496 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:20:28 ID:8tiPpptiO
>>467 菅の消費性向0.7答弁の直前に官僚のレクチャーが入っているんだよ。
そこで、乗数効果や消費性向の説明が行われたに違いない。
理解出来なかった菅は覚えていたレクチャーの一部を口走った。
そんな所だと思うよ。
長妻答弁の効果1兆の元になった消費性向は0.4ほどで
子供手当アンケートの半分以上が貯蓄するとの回答辺りが根拠になっているのだろう。
菅にレクチャーしたのは別の官僚で乗数効果が1以上になるように気を効かせて
一般的な消費性向の値を案内したのだろう。
省庁間の官僚の調整も制限されているし
こうしたチグハグは当然かと。
498 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:21:42 ID:9YZJG9rG0
>>485 まあ、一時的な景気浮揚策としてならアリだが……
恒久的な制度だからな……
499 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:22:22 ID:RKLxo7RDO
まだ5か月が言い訳になると本気で思ってるんだ… 政権交代準備完了じゃなかったんだね。 支持政党と同じ嘘つきか。
>>492 >国をしばらく任せてみてから判断する
もう100日ルールは期限切れな件。
貴方のしばらくっていつまで?
501 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:22:44 ID:Dw9HjFnk0
政治主導っていうのは、 小泉の信任を得た竹中が、 自前のスタッフ連れて乗り込んで、 ロードマップまでつくってやったああ言うのを言うんだろ? つまり、官僚集団を向こうに回して実務を仕切れる能力があって、 始めて実現するんだ。 ミンスにゃあ到底無理。
502 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 18:23:14 ID:3OYFEqtQ0
>>489 >この点はこう書いた通りだ。
>>単純なIS分析で不満ならその点を議論すればいい。
いやだから、単純なIS-LM分析で乗数効果を出すなんてのは、
一般的な政策評価の場ではやらないのね。
あたりまえの話で、そんなの高校レベルの物理学を、実際の建設や工場現場で使うようなものだから。
当然、クラウディングアウトや非ケインズ効果を含めた経済効果が試算され、
それが政府資料として作成されているわけだ。
だから林は最初に、経済効果と事業規模がわかってるのだから、
中学校レベルの数学で求まるでしょうと指摘したわけ。
ところが菅が混乱して、「消費性向が〜」とか言い始めたから、
「消費性向と乗数効果の違いをわかってますか?」という林の質問につながる。
ほぼ間違いなく、菅は乗数効果の意味がわかっていない。
503 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:24:17 ID:hFd5KPDa0
かつて自民党議員秘書のだった立場から言わせてもらうと、これは政権与党だった自民党と、民主党をはじめとする野党の人材養成システムの根本的才の問題で、慣れる慣れないの問題では絶対に解決しないと思うよ。 例えば舛添なんかは続銀を批判しているけど、あれは自分を基準においた考えだから参考にならない。 舛添はあれだけの能力がありながら、国会議員や大臣としての悪待遇、薄給に甘んじているのが不思議なわけで、力量的には年間億単位の収入を稼ぎ出せる能力の持ち主だと言うことを念頭のおかなきゃいけない。 そんな人間がボランティア的に政治家をやるべき、という見識も否定はしないが、それじゃ、あまりにも政治家の門戸が狭すぎやしないか。 だから、そこそこの能力の人材が、「一人前の政治家」として、最終的には大臣として国政の一翼の重要な部分を担える人材に育て上げるシステムはあってしかるべきだと思う。 これが民主党を始めとして野党には決定的に欠落していたのは事実だと思う。 自民党のシステム、すなわち 自民党部会→自民党部会長→自民党総務会→国会常任委員長→閣僚→自民党3役→総理 というシステムはここでも嫌われるまさに「族議員」そのものなんだが、このシステムがあるからこそ、自民党の多くの政治家は民主党の政治家よりも優れた能力を発揮出来ているのも現実だ。 フフン福田も、ゲル長官も社会人時代の経歴を見ているとわかると思うが、割と平凡な人生だ。 そんな普通の社会人に「権力の作法」を教え、「政治家の挟持」を仕込み、政治家としての専門教育を施したのは上記の自民党人事システムだと言う事実は無視しえないと思う。
>>490 >なんで「さらにマイナス」と読めるの?
それなら単に消費性向0.7は高めの見通しって言えばいいんじゃないか?
「貯蓄されるから」と「でも」の部分をてなんで付ける必要があるんだろうと思ったわけ。
>だから林は最初の話をしてるの。
悪い。どうもわからない。乗数の話にしか見えない。
505 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:25:35 ID:BL9PeHTF0
今日発売の週刊新潮に長男が出てるね 結婚のページに。37で最近大学卒業で、初就職か? すごいな
506 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:26:43 ID:rTMY08ATO
>>499 笑いにもって行くつもりはないが、童貞卒業準備完了宣言したAVや受け売りだけの童貞みたいなもの
童貞も経験してからしばらくたてば、性癖が変化し成長する
立派な変態に成長する奴もいるが
507 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 18:27:01 ID:3OYFEqtQ0
>>492 少なくとも、参院選までに体質が変わらなければ、
これからも変わらないだろうと見て、投票行動を決定するしかない気がするが。
というか、たった半年でこれだけぼろがぼろぼろでるのに、
なにをどう見守れと。
>>502 つまりこういう事?
林「落下する物体の速度はいくらになりますか?」
管「重力加速度は1Gです。」
空気抵抗考えないと意味ないだろ常考。
509 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:28:21 ID:hFd5KPDa0
>>503 自己レス
人材養成システムの根本的才→根本的差異
続銀→族議員
>>472 これは厚生労働省の問題で、舛添が長妻を攻め立てる構図と同じだが、
林芳正 対 菅直人は、菅直人が馬鹿すぎて、それ以下のレベルだった。
511 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:30:42 ID:rTMY08ATO
>>500 成長しかない戦後すぐから今に至る自民と、低下しかない社会情勢の民主だからなぁ
ま、政治的変化には10年くらいはかかるんじゃないかな
512 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 18:32:16 ID:3OYFEqtQ0
>>508 落体計算の専門家が行ったであろう、民主党側が口にした試算で、
「落下にかかる時間はこれだけ、落下した距離はこのぐらい」
と出ていて、割り算すれば答えがでる状態だったわけ。
で、林も「中学校レベルの数学で〜」とそれを指摘しているのに、
官僚からレクチャーを受けた挙句、「重力加速度は1Gです」とかトンチンカンなことを言った。
これは「速度」という言葉の意味がそもそもわかってないとしか解釈できない。
513 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:32:44 ID:Dw9HjFnk0
>>509 ちょっと聞いて良いかな?
多分、「政治主導」を是としている連中の頭にあるのは、
アメリカ型のスタッフを自ら抱えるああいうシステムだと思うんだが、
お前としてはあれをどう思う?
俺は、コスト的に無理かなと思っている。
一人一人にそんな待遇をあてがうには、
日本の議員は使える資源の割りに多すぎる。
必然的に、スタッフは何処かに共有財産として積まなきゃならない。
官僚、って形で。
514 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:34:12 ID:FUb19czKO
まあ、個人的には考え方が好かないが前原や岡田、枝野辺りは職務に従順で懸命に旧態に攻勢なんで 、こいつらが成果を待ってくれと言うのは理解する。 他は新人含め駄目だろ。
515 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 18:34:42 ID:3OYFEqtQ0
>>511 それまで素人同然の知識しかない集団を支持し、権力の座につけろと?
政治的変化が起こる前に、日本がダメになるような気が。
カンさんは、毎日忙しく、勉強しているひまなんてないから計算式を忘れることもあろうが、 何分も休憩しながら、横にいた官僚が、きちんと教えられない、または、サボって教えないほうが問題だろ。 官僚が悪い。
>>502 >いやだから、単純なIS-LM分析で乗数効果を出すなんてのは、
>一般的な政策評価の場ではやらないのね。
いま問題なのは一般的な政策評価の場じゃなくて国会答弁だから。
菅氏が単純なIS分析はするはず無いといってるわけじゃないよね?
>>504 >それなら単に消費性向0.7は高めの見通しって言えばいいんじゃないか?
>「貯蓄されるから」と「でも」の部分をてなんで付ける必要があるんだろうと思ったわけ。
疑問はわからなくもないが、子ども手当を「貯蓄する」という人が多かったからああいう言い方になったと思うぞ。
ただ、どうして「さらにマイナス」という解釈になるのかが意味不明。
519 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:35:54 ID:8tiPpptiO
>>485 藤井も同様に蔵相会議で無視されていたな。
加えて、政治主導の勧めをしていた。
各先進国、政治家が方針を示し官僚が実施するなんて当たり前なのに…
能力不足から官僚主導が強まりそうな民主党がいうのだから恥ずかしいよ。
酔っ払い会見はあったものの
人類史上最高の貢献と国際的に評価された中川さんと大違いだよ!
520 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:36:53 ID:rTMY08ATO
>>507 それはそれで民主に喝にはなるだろうしいいと思う
ただ俺は参院過半数を与えてみて、連立とかする必要がなくなった民主がどんな大鉈を振るうかを見てみたい
で政局がボロボロすぎたら次の衆議院で判断
最終的に切るのは10年かな
>>512 菅は恐らく官僚からレクチャー受けてなんか使えそうな質問が来たから
消費性向って言葉を使いたくなったんだろうよwww
割り算といっても、公式を思い出す必要がある。公式の中で割り算がつかわれているだけ。 政治家は、別に公式を知らなくても、乗数効果で効果がどのくらいかがわかればよい。
523 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:38:29 ID:/muW/YaBO
前の菅がやった官僚は馬鹿ですよ会見。 2兆使ったら、経済効果は大きくみても2兆円どまりなんていうんですよ。あいつら馬鹿です。 これって、こども手当は投資の効果はないからってレクを受けての話なんだろうけど、このときに官僚の話をきちんと聞いてたら乗数効果ぐらい理解出来たんだろうに… 民主党の人って、今目の前にいる人との口げんかの勝ち負けしか考えられない人が多いのは何故瀬なんだろう
524 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:38:41 ID:Dw9HjFnk0
>>519 旅客機の操縦席に猿が座っているってのは、至言だぜ。
NYTだっけか。
ミンスは、その支持者も猿レベルだから、手に負えない。
525 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 18:39:36 ID:3OYFEqtQ0
>>517 もちろん委員会での答弁の話なんだけど、
民主党側がすでに経済効果を具体的な数字をあげていて、事業規模もわかっているのに、
わざわざIS-LMモデルで再計算しろと口走ったとしたら、
それは自分たちがそもそも最初に経済効果の具体的数字を出した意味がなくなる。
自分たちが経済効果一兆円と言っているのだから、乗数効果の意味がわかっていれば、
乗数は一兆円を事業規模の2.8兆円で除した値だとわかる。
わかるのに、消費性向がどうのとか言っているのは、これはそもそも理解して以内と言うことだ。
526 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 18:41:53 ID:3OYFEqtQ0
>>520 十年先のことを論じても仕方がない。
今、民主党はこの体たらくである。それが全てであって、僕はまったく支持できない。
民主党が生まれ変わったら支持しようじゃないか。
>>521 だろうね。
527 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:42:29 ID:3WleBsaw0
>>487 >>それなら人材を育てるまで、もう一度下野していただきたい。
>>わが国の内閣は、職業訓練学校ではない。
>>政治に劇的な改善などありえない(あるとすれば流血を伴う革命のときだけだ)。
ん〜ん 正論だろうね 夢のような話があるわけがない
でもでもでも 結局、誰かが言っていたようにこれは民主主義のコストだろうよ。長期的には
収支が合うはず。ちなみに日米関係に関しては俺はこの混乱は悪くなかったと思っている。
防衛や日米安保、日米関係をまともに考えたことのなかった政治家が多い民主党も
それらを考える良いきっかけになった。
>>520 もうここまで来ると民主信者乙としか言いようがない。
10年も政権任せられるか。
社会主義国だって5ヵ年計画なんだぞ。
米大統領は再選しても最大で2期8年しか任期無いんだぞ?
それを10年?
529 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:44:06 ID:rTMY08ATO
>>515 国の官僚優遇システム構築に、観過または尽力していた政党には今は渡したくないだけ
税金は国民のものだし
過剰な政治家も官僚も減らし、地方の底上げの原資にしてくれればいいなぁという考え
530 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:44:34 ID:hFd5KPDa0
>>513 あれはあれで有効なシステムだと思う。
とてつもないカネがかかるけど、そこはそれ国民のコンセンサスさえ得られれば大丈夫だろう。
でも、結局、議会でモノを言い、議決権を持つのは議員なんだよ。
だから、根本的な政治家としてのイロハを叩き込まれていない民主党をはじめとする野党議員は使えないと思う。
自民党議員は、新人議員の時から厳しくしごかれている。
強制的に複数の党の部会に所属させられ、雑用みたいなことから、役所との瑣末なお使い、打ち合わせにこき使われる。
夜は新人といえども付き合いも多いから、朝6時半位からごそごそ起きだして、大抵ホテルへの朝食会にでかける。
そこで官僚や有識者からレクを受け、勉強をする。
そして10年、当選4回まで頑張れば、部会長の座が回ってくる。
例えば農林部会長なら、農政関係の自民党や政府提案のありとあらゆる政策、予算、法案は農林部会長が関与し責任を負わされる。
野党対策、役所、関連団体対策も含む)
そしてそれらは自民党総務会を経て、国会の常任委員会に上程され、本会議を経て参議院に回される。
こんな苦労をして走りまわっている自民党議員と、野党議員で地力の差があるのは当たり前だと思わないかい?
531 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:45:27 ID:Dw9HjFnk0
>>527 授業料が高すぎ。
これで、政治主導だの二大政党制だのに
過大な期待を持っている連中が
学習するかどうかも怪しいぜ。
532 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:45:30 ID:SwQQ0Q0v0
アドバイスした官僚さん、感謝されるどころか怒られたりしてないでしょうね
533 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 18:45:40 ID:3OYFEqtQ0
>>527 >でもでもでも 結局、誰かが言っていたようにこれは民主主義のコストだろうよ
違う。
一党優位制の下でも、上手く民主主義が回った例はいくらでもある。
他の政党が劣っているのであれば、一党が政権を担い続けたとしても、
民主主義はきちんと機能する。
これは政治学の理論としても、ジョバンニ・サルトーリという人物がきちんと検証していることだ。
>防衛や日米安保、日米関係をまともに考えたことのなかった政治家が多い民主党も
>それらを考える良いきっかけになった。
日本を迷走させて民主党に学習させるぐらいなら、最初から、真面目に外交安保の問題に取り組んできた、
自民党に政権を任せ続けたほうがマシだ。
534 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:46:55 ID:hFd5KPDa0
>>520 たぶん10年あればリアルに日本は終わると思うよ・・・・・・
飛行機の喩えは大げさでも何でも無いんだけどな。
今回の予算委員会で、林芳正に討ち取られたのは、 菅直人に長妻昭、仙谷由人…。 みんなバカばっかり。
537 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:48:00 ID:M0ITi/CX0
1より小さくなるかどうかは条件次第だが、1より大きければ許されるという話でもないよな。 最初に子ども手当を受け取った家計がその50%を貯蓄にまわし50%を消費するとし、 次にそれ以後のフェイズでは70%を消費、30%を貯蓄すると仮定する。 そうすると 0.5+0.5*0.7+0.5*0.7*0.7+・・・・ = 0.5/(1-0.7) ≒ 1.67 予算1兆円だとすると1.67兆円の経済効果ってことになる(1年以内にカネがまわりきればの話だが)。 同じ計算で政府が何かの事業にカネを使ったとすると、その2倍の3.33兆円の経済効果になる。 ただし、長期的な視点から見た投資効果は全く別の話で、そこだけは管の反論も正しい。
538 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:48:56 ID:rTMY08ATO
>>528 バブルが弾け、財務が息詰まる予測があったにも関わらず、少子化や税制の抜本的対策を立てれないまま10年以上経ったから政権交代したんだよ
君の書いてる後半くらいの知識はあるよ
539 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 18:49:21 ID:3OYFEqtQ0
>>529 僕が
>>305 、
>>325 で指摘したとおり。
単に官僚憎しでヴィジョンを伴わない改革は、「喜劇」にしかならない。
行政国家は必ず官僚国家になる。
官僚が権限を集めてしまうのは、大きい政府を維持する以上仕方のないコストだ。
それが嫌ならば、小泉政権のように小さな政府に切り替えるしかないが、
民主党はそれも国民から不人気だからと言って嫌がっている。
単に官僚叩きだけしか理念がないから、官僚との連絡も上手くいかず、
自前で政策スタッフを用意することもせず、この体たらくだ。
抜本的に体質が変わらない限り、自民党以上に、僕は支持できないね。
540 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:50:54 ID:hFd5KPDa0
>>527 いや、民主党が「勉強なったな」と言うのはいいんだけど、そのために日本の国益を多大に毀損したんじゃまずいんじゃないだろうか。
自宅が火事になって全焼している前で、「寝タバコはマズイって言うことだな!勉強になった!キリッ」と言われても、息子は横で泣くしか無いわけで・・・・・・
>>533 1党優位制ですね。
まあ、2大政党制がベストとも言ってるけど。
これは野党の成長によって成し遂げられるべきものであって、
今の民主党政権のように未熟な政党を政権の座に晒し上げにしろということではない。w
そんなことをすれば晒し上げされた政党が政権運営に失敗した後、
旧政権党が圧倒的な支持を得て、
形式的には1党優位制でも事実上は1党独裁になってしまう。
>>537 その前に子供手当てが直接的にしろ間接的にしろ投資に影響与える要素がないように思うが?
543 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:51:48 ID:sHtBFbmjO
存在するかしらんけど、埋蔵金とやらを全部国民全員に平等分配したほうが経済効果あるんじゃねwww
544 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:51:48 ID:d2SOSDZw0
結党以来15年ぐらいたってるだろ、いい加減気づけw
545 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:52:11 ID:Dw9HjFnk0
>>530 すまねえな。
なるほど、詳しいね。
そりゃあ、自民とミンスで地力にも差が付くわな。
やっぱそれは、与党が頻繁に動かないって前提なんだろうな。
546 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 18:52:38 ID:3OYFEqtQ0
>>541 サルトーリは慎重に価値判断を避けたと思うが。
>形式的には1党優位制でも事実上は1党独裁になってしまう。
それはそうだ。
今の民主党が政権を取ったのは、はっきり言って、民主党自身のためにもマイナスかもしれない。
子供手当てのせいで財政破綻、日本デフォルト、しそうなんだが。
548 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:53:19 ID:yLZXmN1XP
今日の予算委員会でもCO2削減目標の25%という数字は試算して出したものじゃないのが明らかになっていたよ 民主は色物ばっかりで使える人材がほんとにいないよねw
>>518 >ただ、どうして「さらにマイナス」という解釈になるのかが意味不明。
消費性向+貯蓄性向=1
つまり消費0.7貯蓄0.3
これが菅氏の見通し。
消費性向の見通しには貯蓄の見通しが既に含まれてる
その妥当性を評価するのにさらに貯蓄を考える必要はない。
「貯蓄されるから」と「でも」の部分が不自然だったから林氏が誤解してるのかと思った。
真偽はわからない。
>>542 子ども手当で旅行するとか新車を買うカネにまわす親もいるんじゃね?
「学費で貯金」が90%を占めるとしたらエラいことだけど、道徳的には正しいだろうな。
もし日本国民が道徳的に全うな国民なら、経済刺激策としてはダメダメだな。
いっそのこと
「これは経済政策ではなく少子化対策なので経費がかかって当然です。乗数効果などと短絡的な発想はやめていただきたい」
と居直りした方がよっぽどマトモだな。
551 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:55:02 ID:/jDMhbgw0
>>538 > バブルが弾け、財務が息詰まる予測があったにも関わらず、少子化や税制の抜本的対策を立てれないまま10年以上経ったから政権交代したんだよ
> 君の書いてる後半くらいの知識はあるよ
バカちょん男必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>538 いやいや、違うだろ。
リーマンショックで国民がとち狂っただけ。
そういう、長期的展望にたってのことなら、郵政選挙の自民大勝はなかったし、鳩山の支持率もここまで下がってはいない。
>君の書いてる後半くらいの知識はあるよ
10年という時間の長さと、それで何ができてしまうかは理解できてないようだな。
553 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:55:31 ID:rTMY08ATO
>>539 自前の政策スタッフは増やす手筈らしいよ
いかんせんそのビジョンが不透明w
多分あなたと僕に認識の違いは、民主の頼りなさでは同じだと思う
あなたは待った無しの国策を望み、こちらは国の改革には時間がかかると考えてる
554 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:55:41 ID:Dw9HjFnk0
>>538 バブル築いたのも、
最悪の形で崩壊させたのも、
崩壊後に何の手当もしなかったのも、
回復期に景気の足腰へし折ったのも、
小沢一郎なんだが?
つーか、お前本当に頭悪いのな。
555 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:55:47 ID:S+7w78xZ0
もうろくしてんじゃねーよ馬鹿ん直人
556 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:57:50 ID:FUb19czKO
>>542 ここで1以上という数字が出てるのは受給者に渡った時点でっていう消極的なもんだよ。
実質、金が回るわけじゃないから、景況感は上がらんだろ
557 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:58:10 ID:d2SOSDZw0
>>513 別に個人として持つ必要はないだろう?
政党のシンクタンクという形で、スタッフを養成すればいいだけ。
研究者、政治家候補、秘書候補をスタッフとしてプールする
事ができるはずだ。
小沢がちょっと政党を解散しただけで、20億の金が手元に残る
ようなシステムがおかしいんだよ。
558 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 18:59:30 ID:3OYFEqtQ0
>>553 なるほど。
自前の政策スタッフを増やしたとしよう。
で、官僚ではなく彼らが行政計画を策定するようになったと考えよう。
それはアメリカの猟官制と何が違うんだ?
猟官制は日本の官僚制以上に、政官財の癒着が進み、汚職と非効率の温床になっている。
「回転ドア」等と言われるように、下野した政党の政策スタッフや上級官僚は、
子飼い企業に天下りをし、政党とその企業の関係はきわめて強固になる。
軍産複合体や企業シンジケートの成立には、そうした「政治主導」が裏側にある。
官僚が気に食わないという感情以上に、
その改革を推し進めるメリットは本当にあるのか?
559 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 18:59:58 ID:rTMY08ATO
>>551 悪い…うちの家系没落豪族上がりの小地主
認定だけなのはバカを晒すだけになる場合があるから注意して
子ども手当するぐらいなら、景気対策としては減税の方がよっぽどいいな。 「子ども手当」っていう理由付けがあると、まともな感覚をもってる親は、 子供の将来の学費とか就職活動とか結婚費用とか、そういうことのために貯金するよ。 そしたら、そのカネが動き出すのはいいとこ10年後だろ。 子育て支援という意味では一定の意義はあるけども、本質的には福祉政策であって景気対策じゃないよな、これ。
>>539 非常に同感。
そもそも、予算委を見ていて目立つのは、
やりとりそのものが、意見の対立軸にすら意味としてなりえていない、
討論の体をなしていないことにあると思う。
民主党の閣僚の大半、特に総理や財務相のような大物が
質問の意図すら理解せずに意味不明な雑談を始める。
困ったら自民叩きをして、これまた意味不明の拍手。
こんな学級会を見せられたら、そりゃ失望もする。
口先三寸で世渡りしてきた奴の末期。傑作。
>>546 サルトーリの分析
穏健な多党制と2大政党制が同率首位だったと理解してるんですけど?
原点には当たってない孫引きなんで間違ってたんでしょうか?
>それはそうだ。
>今の民主党が政権を取ったのは、はっきり言って、民主党自身のためにもマイナスかもしれない。
日本が1党優位制なのは自民党の責任ではなくて野党の責任だということをなんでマスコミ等は理解しないんでしょうか?
15年前も未熟な政党もどきを政権の座に晒しあげして痛い目をみたばかりだというのに・・
まともな野党さえあれば森内閣など誕生すら許されなかっただろうに。
565 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 19:02:38 ID:3OYFEqtQ0
>>561 日本の消費性向は0.6から0.7程度といわれる。
実際には非ケインズ効果やクラウディングアウトと言って、
波及過程を疎外する外部要因があるから、IS-LMの単純な分析どおりにはいかないってだけのこと。
>>525 経済効果一兆円は別人の発言だしそもそもここで言う経済効果が所得の増加を意味してるとは限らない。
だからその数字を使って乗数求めるは適当じゃないと考えたんじゃないの?
林氏が長妻発言の数字を元に計算しろって言ったわけじゃないよね?
ゲームぷろぐらまが、PS3とWIIの違いが分からないみたいなもん?
568 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:03:37 ID:rTMY08ATO
>>552 こちらが書ききれてなかったにしても、リーマンショックで狂っただけじゃないだろ
実際に民主の支持率は低下しても自民は上昇してない
今までの自民の利益誘導型政治形態に嫌気はさしてると考えますが?
569 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:04:28 ID:+IKwA9GFO
>>547 財政破綻は財務省がついた嘘なんだから、まともに受け取るなよw
財務省は予算を配分することが出来るから力を持つ。
だから権力拡大のために、予算を増やしたいので増税をしたがる。
財政破綻するから増税しなければいけないとデマを流しているわけだ。
馬鹿みたいな話だよね。
570 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 19:05:02 ID:3OYFEqtQ0
>>564 僕もサルトーリの原典に当たったわけじゃなくて、
大学でちょうどサルトーリ周りの専門家の先生の授業を受けたから、
テスト対策に論文を渉猟したことがあるだけ。
その先生が基本的に二大政党制に懐疑的な立場だったから、
僕のほうにバイアスがかかってるのかもしれないけど、
確か、法案の生産性は一党優位制のほうが高いんじゃなかったっけ?
>>561 消費性向の議論も「所得全体に対する一般的な消費性向」と
「子育て支援でもらったカネに対する消費性向」は完全に別事という点はスルーできない。。
例えば競馬で稼いだカネに対する消費性向は、その人の普段の平均的な消費性向よりも遥かに高いだろう。
「子育て支援」という名目がついている以上、普通の減税やら給付金やらとは同一視できないと思う。
>>549 何でそこまで林をバカ扱いして解釈できるの?
一方で管についてはかなり無理筋で善解してるようだけど。
他人の発言は発言者が賢いものとして理解しようよ。
それではどうしても意味が通らない時だけ、馬鹿とみなせば良い。
573 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:06:28 ID:rTMY08ATO
>>558 そこはまずやってみなきゃね
悪い前例があるんだし、第三者機関等でいかに監査監督できるかにかかるね…
574 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 19:07:26 ID:3OYFEqtQ0
>>566 >林氏が長妻発言の数字を元に計算しろって言ったわけじゃないよね?
言ってるよ。
少なくとも、話の流れからはそうとしか解釈できない。
ていうか、民主党側の見解なのに、「その数字を使って乗数求めるは適当じゃないと考えた」って、
自分たちの試算した経済効果に、自分たちさえ信用を置いてないってこと?
それはそっちのほうが問題だと思うぞ?
575 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:08:01 ID:FUb19czKO
>>565 子供がいる世帯が消費性向が強いとは言われてるが、まあ、それは現状であって金が余れば貯金はするだろう。
概ね低くみるのが妥当。
576 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:08:41 ID:Dw9HjFnk0
>>571 「子育て手当だから、お前が大きくなるまで貯金しておこうね?」
「うん、お母さん」
ってパターンだな?
景気対策にならねー。
>>559 ああ、バカ晒したな、バカチョン男がw
>>568 とかでw
>>571 犠牲者にとって都合のいいパターンだけ考えて、ワーストケースを見逃したら、社会保険庁の二の舞になると思う。
ワーストケースで考えたほうがいいんじゃね?
大臣についてるものが、しったかでしゃべっちゃ国が持たない
「普段稼いでる予定通りの所得」と「思いがけず得られた予想外の所得」とを同一視することはできない。 ただ、子育て支援というお題目はカネの使い方に道徳的な制約をもたらすと思われるので、極めて特殊ではなかろうか。
581 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 19:12:05 ID:3OYFEqtQ0
>>573 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。」
――ビスマルク
ウェーバーも言っているように、巨大な行政機構を管理するためには、
テクノクラートが必要になり、そのテクノクラートに権力が集約されるのは必然的な成り行き。
だから、そのテクノクラートが官僚機構の中に入るか、政治家のスタッフになるかの違いに過ぎない。
監査機関がテクノクラートなら、新しいテクノクラート集団を作ったに過ぎないし、
それが外部の市民団体なら、専門知識を集約したテクノクラートを監査するには能力不足だ。
(なぜなら、そのような能力を持たされた時点で、その能力ゆえに、その集団は特権的な地位を得るわけで、
それこそがテクノクラートのテクノクラートたるゆえんだからだ)
したがって、そうした試みが上手くいくとは考えづらい。
少なくとも、やってみなくちゃわからない、で国の舵取りをするのはやめてもらいたい。
遊びじゃないんだから。
583 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:13:54 ID:0v15snS0O
総理鳩山、副総理菅 こういう全体を見渡せない理系バカがトップに立つと 世の中ろくでもないことになるということが立証された。 理系はいつまでも文系に服従しながら シコシコものつくりをしてろってことだな。
たかだか26000円程度で出生率があがるわけない、金のない若者が共働きを選択した際に 保育園が足りない、払う保育料よりも多くの税金投入してるから無理も言えないが保育料も高い そもそも仕事の先が不透明で結婚したがらないからね 子供手当てなんかより共働きを補助する制度や公共事業などで安定雇用作った方がよほど少子化対策になるよ 今の日本の問題は基本的にまともな職が少ないのが原因 介護を土木の代わりにしたいなら介護関連が魅力ある職場にしたりしないと無理 さらに簡単に言えば土日休める仕事にみんなつきたいんだよ
585 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 19:14:43 ID:3OYFEqtQ0
>>582 なるほど。ありがとう。
僕もうろ覚えだし(ていうかその授業落とされたし)、ちょっとまた機会があれば調べてみる。
>二大政党制が良いのはわかるんだが、無理やりそれを実現しようとする連中は馬鹿としか。
同意。僕も、対立政党が優れているから政権交替するというのならわかるが、
二大政党のための二大政党は意味がないと思う。
586 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:15:04 ID:DMzP15FZ0
消費性向と乗数効果って、経済学のかなりの基礎らしい。特に財務大臣と経済財政政策担当大臣を 兼務しているようなやつにとっては…。 与えられたお金に対して何%を消費に回すかが「消費性向」で、1を100%として計算する。 その使われたお金がつぎの人に渡って、さらに何%か使われて、またつぎの人にと 計算していって、その累計が結果的に1より上回ることが「乗数効果」と言うらしい。
587 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:15:12 ID:rTMY08ATO
>>576 あ!なーんだ
こちらが書いてない事を書いたと感じてたキチガイさんか…ID見てなかったよw
民主の執行部の話を反論してからダンマリだったくせにwww今度はチョン扱いか…
妄想はいいかげんにしなよ
俺は頭もよくはないかもしれんが、もし妄想でないなら認定だけみたいな醜い書き込みせず、こちらがバカな理由をせめて具体的に書いてみなよ
588 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:16:06 ID:qJIlke4JO
なんでこんなに馬鹿なんだ?
>>583 菅は東工大だから「数字」自体には強いはずだが、
別の意味で「理解に苦しむ」んじゃないの。
数学的に考えれば等号で結べるようなものではないものを「法則」としてみたり、
実際の結果が出たとき、誤差範囲ですらない値になるものを「算出」って、
理系だとありえない。
数学的な記号を使っていること自体が違和感があると思われる。
限界消費性向を0.4ぐらいと仮定すると、子ども手当を支給することに増える額は2兆*(1/(1-0.4)より1.54兆円。 継続的にやれば、おそらく効果も出るだろうけど、2万ぽっちのお金では学費にすらならないし、その程度のお金では子供を育てることはできない。 少子化対策でばらまくなら、子育ての費用を全額国が払うぐらいの気持ちでやった方がいいと思う。 (生活費まで面倒を見たら、足りないから、学費のみなりそうな気がするが…)
591 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:19:12 ID:Dw9HjFnk0
>>582 本当に二大政党制は素晴らしいのか?
もしアメリカ型を是とするなら、
ひとつで機能するはずのスタッフ集団を常に二つ抱え、
しかもそいつらは常に政権近くに居続けて、
なおかつ民間人というフリーハンドを与えられるんだぞ。
それに、アメリカやイギリスだって、
選挙の度に争点無き選挙って言われるぞ。
当たり前だよな。
国家の置かれる条件に対して、
まともな人間が下せる判断なんて、有る程度似かよるんだから。
正直、あまり利点が見えない。
592 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:19:54 ID:rTMY08ATO
>>576 なんだw無視されて無関係なレスにすら横槍してるだけかw
じゃまたスルーしとくよw何故執行部をいじってるかお前にはわかるまいとか、構ってちゃん丸出しで勝利宣言したくせに、あっさり答えられて悔しかったのが予想できるから
>>574 そうなのか。
ならその数字を利用したくなかった理由が他にあったのかもね。
594 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 19:23:00 ID:3OYFEqtQ0
もう一度聞きなおしたが、はっきりと言っている。 そのまま書き起こす。wmvファイルの二時間五分二十六秒から 林 「長妻大臣には、時間があれば後で別のことを聞こうと思っていましたが、 今あの、消費の効果をおっしゃいましたので、使う財政額から、 その額を割っていただければ、乗数効果でると思うんですよ。 今計算してくださいよ。いくらになりますか? それを乗数効果っていうんですよ。 そんなこともお分かりにならないのに、指してもないのに出てこないでください。 経済担当大臣にお聞きします。乗数効果はどれぐらいですか、今、消費の効果はありましたから、 使ったお金も閣議決定されています。乗数効果はいくらですか?」 で、このあと仙石が答弁をして、そのあと、菅が答弁。 菅 「子供手当てについてはですね、消費性向等について検討した結果ですね、 おおむね、七割程度、0.7程度の消費性向が想定されています。 ただし、最近発表された定額給付金の数字は、これに対応する数字が0.35であることも申し添えておきます。 乗数効果ではありません、消費性向です」 林 「乗数効果と消費性向の違いをご説明ください」 菅 「乗数効果についての詳細な計算はまだいたいしておりません」
財務大臣は民間から登用すればいい
596 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:24:18 ID:FUb19czKO
>>589 単に政党がお花畑で経済は二の次だったんだろう。
マスコミも含め。
さすがに日経系列は一早く感じとったようだが。
アメリカも日本の民主党を経済知らぬ左翼政党と位置付けだし、まあ、民主党の方向で国家運営するなら、鎖国でもしなきゃな。
出してる数字も日本が単体で循環するようなもんだしな
597 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:24:37 ID:rEmH2YcT0
598 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:24:49 ID:M0ITi/CX0
どうせ「大学の学費」「就職活動の経費」「結婚費用」とかで子育て支援金を貯蓄してしまうのであれば、
いますぐこれらの費用を必要としている人々に支給してあげる方がずっと合理的ではなかろうか。
>>589 そういう面はあるかもね。
仮定と事実をゴチャ混ぜにしてるところなんかは、理系には耐えられないだろう。
>>591 自民党による一党優位制のデメリットを俺たちは今痛感している。
管 財 務 大 臣 のことだ。
2大政党制ならこんなアホが財務大臣になることはありえない。
>選挙の度に争点無き選挙って言われるぞ。
>当たり前だよな。
>国家の置かれる条件に対して、
>まともな人間が下せる判断なんて、有る程度似かよるんだから。
これがまさに2大政党制のメリット。
政権交代によって腐敗を排除しつつ、
政策はブレない。
政策を語る上での指標うんぬんを語れないと、どうしても質問に窮するケースは出てくるわな。 さすがに「役立たず」では、予算案の立案者代表たる財務大臣は務まらないだろ。 ホントに菅でよかったのか、民主よ?
601 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:27:22 ID:d2SOSDZw0
結局あのときの答弁じゃ有耶無耶のまま、市場が暗くなるからって理由で 勘弁してもらったんだよなあ。 レクチャーも無駄だったって感じ。
602 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 19:29:33 ID:3OYFEqtQ0
>>593 その理由は明らかだろう。
2.8兆円の子供手当てに対して、経済効果は1兆円と答弁しているわけだから、
林の言うとおり「中学校の数学で」わかる話で、
乗数効果は明らかに1以下、正確に言えば0.35...しかない。
乗数効果を聞かれているのに、「消費性向が〜」という答弁は的外れで、
都合が悪いなら、仙石が最初に答弁したように、「子供手当てのみの乗数効果は計算されていない」と答弁すべきであるし、
実際、官僚のレクチャーが入った後は、そう答弁している。
つまり、消費性向も乗数効果も、意味がわからずに使っていたのは明らか。
林は基本的に正しいことを言っている。ここから伺える限りでは。
そもそも、藤井なんてくたばりかけの爺いを引きずり出してきた理由が 「他に財務大臣をやれる人間がいない」からという時点でもうね。 そりゃあ、藤井の爺いさんがやめたら目茶苦茶になるに決まっている。 でも、管はないだろ。 こいつ大臣になってからロクに勉強してないぞ。
604 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:30:15 ID:Dw9HjFnk0
>>599 待て待て待て、
バ菅直人は、今、政権交代の結果誕生してしまったんだぞ?
駄目じゃないか、おい。
あんなバカ、一党優位性なら、
その育成過程で排除されるだろ。
後段についてだが、
同じ物を二つ並べて、
「さあ、選べ」
ってのもどうかと思うがね。
つーか、腐敗はどっちでもするだろ。
イギリスの閣僚が公金不正支出で大量辞任したのは、
数ヶ月前じゃなかったか。
605 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:31:31 ID:d2SOSDZw0
地域振興券とどう違うのか説明できる 自民党議員居るの??
607 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:32:10 ID:FUb19czKO
子供手当が少子化対策になるってのも、もっと調査しなきゃな。 フランスがよくなったと言うが、そもそも移民大国で、フランス人が望むような効果はあったのか?
608 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:34:48 ID:d2SOSDZw0
>>606 いくらでもいると思うよ。
だけど、その説明の内容を理解できる閣僚が居るかどうかw
野党時代、さっぱり分からないままトンチンカンな食い下がり
方してるの何度も見たし。
>>607 仮に少子化対策になったとしても費用対効果はきちんと精査しないといかんだろうね。
子どもが少ない理由はいろいろあって、それらの組み合わせなわけだから
「何がボトルネックなのか?」っていう調査をきちんとやらないといかんわな。
シンガポールみたいにお見合いを主催しまくれば、意外と向上したりするかもわからんしな。
610 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:35:25 ID:JiFoIDTVO
頭の悪い政治家が政治主導(笑) 俺たちの手で政権交代(笑) 自民よりマシ(笑) 不公正な検察権の行使(笑)
611 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:41:30 ID:C4NM60tFO
理系と高卒なんかに被選挙権与えんなよ こいつらには奴隷がお似合い
612 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:41:45 ID:YmKkdusd0
少子化対策のためにはとにかく夫婦が増えなければ始まらない そして同じ結婚でも 早婚のほうが色んな意味で良い。学校で早婚を奨励するのが良い
>>604 独裁制でない以上、いつか政権党は下野する。
その時どういった連中が新たに政権を担うかという話さ。
1党優位制だと管みたいな典型的野党政治家が大臣になる可能性が高い。
2大政党制ならそうなる可能性は低い。
>同じ物を二つ並べて、
>「さあ、選べ」
>ってのもどうかと思うがね。
「同じようなもの」だね。
カローラを買ってた人が次の車でいきなりフェラーリを買ったりはしないだろ?
だからカローラorシビックの選択肢が一番良い。
スマートorランクルとか殆どの人間にとって不毛な二択だろ。
>つーか、腐敗はどっちでもするだろ。
その結果、政権党は政権を失う。
その後どうなる?
というのが1党優位制と2大政党制の差だね。
1党優位制の日本では民主党政権が産まれたよね。
>>599 日本は、自民党以外がほぼ売国政党だから、自民意外に選択肢はない。
その自民党も、永年与党が続いたから、隠れ野党性質の売国奴が過半を占めるに至った。
ここに来て、自民党もその他の政党も、実質的に違いが無くなってしまった。
>>594 >>602 書き起こしサンクス
林氏が長妻発言の数字を元に計算をダイレクトで求めたのは確認できた。
ただやり方まで教えてるわけで。
>今あの、消費の効果をおっしゃいましたので、使う財政額から、
>その額を割っていただければ、乗数効果でると思うんですよ。
>今計算してくださいよ。いくらになりますか?
乗数効果の出し方を指示してるのにそのやり方をせずあえて消費性向を答えてる。
仮に乗数の出し方を知らないなら教えられた通りにやったら良い。
これは別の方法つまり消費性向0.7から乗数を導こうとする意志があったからととれるね
617 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:51:11 ID:Dw9HjFnk0
>>614 一党優位性である以上、
その党内で政権交代と同じ効果を持てば
そのデメリットは防げる。
その育成過程で菅のようなバカは排除できる。
政権?
渡さなければ良いだけ。
腐敗の問題は、政治システムとは全く別の話。
それに応じた監視体制を造れば良いだけ。
618 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 19:57:31 ID:aSopvyeJ0
脱・官僚 (笑)
>>617 >政権?
>渡さなければ良いだけ。
それができれば良いね。w
一党優位制の典型とされた日本ですら今や管直人(笑)が財務大臣してるんだけど?
まあ、政権交代を絶対に許さず、絶対に腐敗しないというなら一党優位制は優れたシステムだね。
でも、その条件なら独裁の方がより効率的だけど?
620 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 20:23:52 ID:3OYFEqtQ0
>>616 >これは別の方法つまり消費性向0.7から乗数を導こうとする意志があったからととれるね
二つの見方ができる。
一つは、君が言うように、何らかの意志があったと見ること。
まず考えられるのは、民主党の試算が誤りであり、
初級マクロの公式で求めた値以下の精度しかなく、正確を期すために言ったという説。
しかしこれはこれで問題だ。ていうか、菅もそうであるなら、最初から長妻に注意すべきだし、
そんな分析しかできない民主党の政策スタッフに、国の舵取りを任すのはやめたほうが無難だろう。
そうでないとすると、より正確なはずの試算より、不正確なほうを優先するということは、
菅は統合失調症の疑いがある。
もし統合失調症でないとすれば、
あえて不正確なほうを出すことに、実利的なメリットがあったということだろう。
つまり、0.35という低すぎる乗数の値を隠したかった、という動機だ。
しかし、あえて不正確な値をいい、政策の効果の低さを有権者から隠そうとした、というこの推測が正しいなら、
それは政治家としての信義にもとる話であり、菅は信用に足らない人物であることになる。
民主党のスタッフがまともな頭脳の持ち主で、
菅は統合失調症でもなく、
誠実な人物であると仮定すると、
もう一つの見方をするしかない。
つまり、消費性向から乗数を導こうとする意志などなく、
単に菅が乗数効果の意味を知らなかっただけ、ということだ。
これなら、確かに菅は馬鹿だが、一番、名誉を損なわない推測になる。
621 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 20:33:31 ID:3OYFEqtQ0
なんか急に流れが止まったのはなぜだ?
622 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 20:54:26 ID:7szcNAze0
バカじゃないの自民党の議員は 子供手当ての乗数効果が公共事業より低いからって 民主党が公共事業を全て止めたわけじゃないだろ 公共事業の無駄な部分を減らして それを子供手当てに回そうって話で 主旨を勝手に捻じ曲げて批判してどうすんだよ
>>622 公共事業なんかより、子供手当てのほうが経済効果あるって言うから批判されてるだけじゃん。
624 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:03:41 ID:7szcNAze0
>>623 ちがうちがう
子供手当ては経済効果が目的がじゃないだろ
子育て支援だろう
経済効果が目的なら自民の乗数効果うぬんの話をしてもいいがね
まったく論点がずれてて話にならないの自民党のほうだと言ってる
625 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:06:48 ID:LQdJfl9a0
>>620 「政治主導」、という嘘がバレたっつう事すかねぇ
つまり、民主党政権は「財務大臣」を重要な「地位」と考えた
「現」財務大臣より、ましな答弁が可能な議員が党内に皆無という訳では
いくらなんでも無さそうすし
>>624 >ちがうちがう
>子供手当ては経済効果が目的がじゃないだろ
という批判を、民主に対してしてるんだよ。
でも経済政策の目玉だとし民主は言い続けるんだよ
627 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:12:23 ID:LQdJfl9a0
しっかし、一夜漬けさえしないで答弁に立つ大臣ってすげぇ度胸だな 自称政治主導で、国民愚弄か☆ コント内閣とは思ってたけど、実際は想像を軽く越えるなぁ 所詮フィクションは現実を越えられんな フィクションとして成立するにはある程度説得力ないといかんし☆ 現実は、すげーあり得なくっても、現実だ☆
628 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:13:14 ID:7szcNAze0
>>626 その経済効果の期間が問題
そういう議論をするなら乗数効果なんて話しても意味無いだろう
629 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:13:47 ID:KglOO/n70
>>624 だってまえの財務大臣がG7で景気対策ですといってるよ
630 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:15:17 ID:m1V2EuTy0
工学部卒でwikipedia等から仕入れた知識しかない俺の素朴な質問。 「限界消費性向Cのとき、乗数効果は1/(1-C) で、C<1だから、乗数効果は1以下にならない」 ってのは、間違いだよね? (ここで言う「間違い」は、「必ずしも真ではない」って意味ね) 乗数効果は、 こども手当そのものに対する消費性向(もらった手当のうち、新たな消費にまわす率)をa 世間一般の限界消費性向をC とすると、 乗数効果=a+a*C+a*C^2+・・・+a*C^(n-1)+・・・ =a/(1-C) (無限等比級数の和) 乗数効果が1/(1-C)ってのは、a=1(はじめの投資金額がすべて消費に回される)場合のみ成り立つ式で、 こども手当なんかの場合、もらった手当を貯蓄する奴がいるから、 a<1になって、aとCの関係によっては乗数効果が1を割ることもある。 公共事業の場合、はじめの投資額がすべて消費にカウントされるから、 a=1でC<1なので乗数効果は必ず1以上になる って理解で正しいよね?
631 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:15:48 ID:j1V6mYaCO
池田信夫のブログに「乗数効果を知らない財務相」って記事を書かれてたな
632 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:16:53 ID:X99967GT0
>>627 さすがに財務大臣で精神論ばかりの答弁は無理がありすぎるからな。
しかし、
>>1 の画像は、お爺ちゃんを介護する介護師って感じだな。
官僚も大変っすねw
633 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:19:48 ID:+IKwA9GFO
今だに池田信夫のブログなんか読んでる奴がいるのかwww 池田信夫はトンデモだから真に受けないほうがいいよ。
634 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:20:20 ID:7szcNAze0
>>629 景気対策にはなるよ
ただ乗数効果が公共事業より高いなんて民主党が言ったことはないはず
そんな重箱の隅をつつくような話をするから
国会が無意味になる
635 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:20:43 ID:KglOO/n70
>>1 のナオシマの困った表情もいいですねー
それと官僚の隣にいるのはだれかな
小沢環境大臣?
636 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:22:39 ID:wCkkBtGk0
知らなくても大丈夫。 なんていっても、乗数効果を元にずっと政治をやってきた自民党は 政権から転落したんだから。知らないほうがいいじゃん。 どうせ消費した分は世間に回るってだけのことを オタク経済用語でしゃべってるだけの話だし。
637 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:23:09 ID:LQdJfl9a0
>>632 自称クリーンな改革政党で、「官僚主導から政治主導」への
大改革をやり遂げると掲げる民主党様は
「財務大臣」を選ぶにあたって、経済の初歩の知識なんかよりも
党内の力関係の序列を重視したって事すね☆
言ってる事とやってる事が違い過ぎる政権☆
まあ○沢さんが、政治改革するってんだから実際こんなもんだろう☆
638 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:23:37 ID:APJFQgyT0
それ以前に法律知らない素人が立法府に沢山居る方が怖いよ。
>>628 >そういう議論をするなら乗数効果なんて話しても意味無いだろう
そうはいっても、菅が自分で始めた話なんだよ。
640 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:23:59 ID:4ckz/YBWO
菅さんは既存の経済学を全て打破した第三の道を考えてるんだよっ! 経済学部一年生以下の知識だけどなっ! もう死んどけよorz
641 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:25:10 ID:wCkkBtGk0
景気の落ちた分、できるだけ広い範囲に 自民党利権を外して 金を撒くという原則さえ抑えてりゃ 次の選挙も民主党の圧勝だな。
642 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:26:34 ID:m9LOvsp40
まぁ、単純に子ども手当やらは、 納税者間の所得移動だから経済効果は皆無に等しい。
643 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:30:32 ID:1IIeyBKO0
これは漢字の読み間違えよりも致命的に恥ずかしいことなんじゃないのか 財務省のトップだぞ? 良い大学をでてるからと言って日本という飛行機のエンジンにあたる部分の操作を素人に任せてもいいのかよ
644 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:31:02 ID:4ckz/YBWO
>>642 子供の餌の毒野菜、子供に着せる人民服、ストレス解消のパチンコ
日本の雇用にならないなぁ…
国産買うなら支援とかのがよほどマシと思う
645 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 21:31:18 ID:3OYFEqtQ0
>>630 基本的には正しい。
>>634 いや、乗数効果の問題こそ、
景気対策を話し合う上ではもっとも重要なテーマの一つだと思うが。
どこが重箱の隅なんだ?
>>640 第三の道ってアンソニー・ギデンズだよな。
ちゃんと理解したうえで言ってるのだろうか……。
646 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:31:26 ID:wCkkBtGk0
>>642 その程度だから選挙で落ちるんだよ。
個人消費が6割依存してるGDPが
子育てしてる間は定期的に金が入るという安心感で
消費が増えれば、1割マインドが改善しただけで
数ポイントの上昇を見込めるわけ。
そして、民主党圧勝。
自民豚は残飯あさって生きろよ。
>>634 >
>>629 > 景気対策にはなるよ
> ただ乗数効果が公共事業より高いなんて民主党が言ったことはないはず
> そんな重箱の隅をつつくような話をするから
> 国会が無意味になる
景気対策の目玉が乗数効果低かったら話にならんだろうがw
648 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:32:40 ID:8tiPpptiO
>>630 正解!民主の大臣が軒並み間違えている中、偉いね。
経済や歴史も勉強して後悔しない投票行動をしよう。
公式としてはそれであっているけど、
もっと細かい事を言う人もいる。
投げ上げの放物線の公式に空気抵抗が入ってない、コリオリの力がとか、相対性理論がとかケチを付けるのと同じ。
前提条件ありのモデルなんだからこれで充分だと思う。
結局、気まぐれな人の行動結果の集積なんだし、未来の経済状勢なんて計算不能なんだから。
>>630 初項は政府、次の項は消費者。その次は企業と考えてみれば、何らおかしなことはないと思うが。
>=a/(1-C) (無限等比級数の和)
=a/(1-C)
=1/(1-c)*a
=a*(1+1*C+1*C^2 ....)
=a+a*C+a*C^2 ....
650 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:34:55 ID:+IKwA9GFO
>>630 合ってる。
それからマンデル=フレミングの法則で調べればわかると思うけど
変動相場制度の元で財政支出を増やしても、国内の金利が上昇し
これが円高を招くので財政出動の効果は海外に流れる。
実際には円高になるまではタイムラグがあるので、短期的には効果があるけど。
要するに金融緩和を伴わないと子供手当でばらまこうと
公共事業をしようが意味がない。日本が20年近く不況を続けているのは
金融政策を担当している日本銀行が原因ということです。
651 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:35:21 ID:mfzerG8c0
乗数効果については学者によっても諸説あるだろうがーー 要するに、話の流れからいって民主の連中が、消費性向と乗数効果が 違うものだということをはっきり認識していなかったってのが大問題。 もう一つの問題は、子供手当ては景気回復にも役立つとか調子のいい こと散々言っておきながら、乗数効果もろくに計算してこなかったって こと。じゃあ何を根拠に景気回復に役立つとほざいてきたんだよって話
652 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:36:12 ID:ItTt+Y+w0
>>650 それは完全雇用が達成されてる場合の話
現状はデフレだから財出単体でも効果はあるよ
653 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:38:16 ID:wCkkBtGk0
>>651 前例の無い政策に
根拠なんてあるわけない。
政治決断と結果責任あるのみ。
消費性向じたい、1のなかで0.4だの0.7だの話にならんぐらい
開きがあるのに、
根拠を求めるほうがどうかしてるわな。
654 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:39:58 ID:0RbRULIWO
655 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:45:21 ID:LQdJfl9a0
>>651 奴らは、有りもしないファンタジーで政権取っただけすよ
どう見ても中身の無い政治主導も、「自称」実践されてる訳っしょ
656 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:45:27 ID:8tiPpptiO
>>642 より有効な経済政策を中止して代わりに実施するならマイナスでしょ。
林委員はそれを指摘しようとした。
民主は、麻生の景気対策をストップして、時期を遅らせて同じ対策を再開したりしているが、景気対策はスピードが重要という事を理解しているのか?
>>653 ぞっとする…。
根拠なき決断なんてする奴に政治家やって欲しくないな
658 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:50:54 ID:8tiPpptiO
>>652 加えて銀行が抱えている過剰貯蓄が140兆円に達しているので、
財政政策を実施しても金利は上がらない。
クラウディングアウトが成り立つにも前提条件がある。
それを忘れてはいけない。
乗数効果は同じ系統の人で回し合う計算だから意味はない 経済効果を算出しないと 手当て貰った家庭と、市場に出回った現金の消費性向は全く違うだろ 数人が1000億貰うより、1000万人が1万円貰う方が経済効果高い。
660 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:54:18 ID:wCkkBtGk0
>>657 世界最速レベルの少子高齢化した先進国に
ふさわしい経済モデルを
民主党さまが実験してくださるんだぞ。
下賎の自民豚は頭が高い!
ひかえおろう!
おらおら、ニュー速民ども、ない頭使って経済勉強しろ 経済がわかればB層からもウヨサヨからも卒業できるぞ
662 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 21:54:58 ID:8tiPpptiO
>>659 言い換えると
数人が1000億貰うより、1000万人が1万円貰う方が乗数効果が高い。
事の本質は乗数効果を知っているか知らないかじゃなくて、 子ども手当が、実施する効果があるか無いかなんだが。 経済を知った気になっているせいぜい学生レベルの知識を 振りかざして、鬼の首を取ったように喜んでいるけれど 国政という物を真面目に決断することはそんな馬鹿げた話とは 全く別物なんだけどな。 どうせ、数学の分からない落ちこぼれが教科書の公式を覚えて いる自分がインテリだと錯覚して溜飲を下げてるんだろ(w
664 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:00:36 ID:3HCFt6pu0
菅さんのおかげで勉強になります。
665 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:00:52 ID:7szcNAze0
結局国民の税金を無駄にするなってことだな 引継ぎ、揚げ足を取る自民 予習・学習をしてこない民主 政局しか頭にないのか
666 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 22:02:43 ID:3OYFEqtQ0
>>658 どちらかというと、投資乗数を低下させそうなのは、非ケインズ効果のほうかもしれないね。
>>663 いやそうはいっても、景気対策の効果をはかる最も重要な尺度の一つなんだが。
667 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:04:49 ID:U10BfL1RO
日本国の頂点が東大 その東大生すら裸足で逃げ出す東大理VのTOPクラスが官僚だ。 わかったなら、参ったて言えよ、貝割れバカ食いお遍路大臣
668 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:07:02 ID:2uIag86t0
>>657 自民党議員秘書経験者としては、最近混乱することが多すぎる。
子ども手当、林業、介護が景気浮揚につながるとか・・・・・
こいつらは何か自民党や、優秀な官僚が何十年も頭を悩ましてきたことにとてつもない答えを見出したんだろうかと・・・・・
材木の内外価格差を考えるとどうすれば林業が景気浮揚と雇用の受け皿足り得るのか不明だし、保険料という名前の補助金がナイト成立しえない介護業界が、景気を浮揚したり、新たな雇用を創出するのは難しいのではないかと私は常識的に考えてしまう。
林業も、介護もとっても人手は不足している。
しかしそうそう単純な話じゃない。
これは農政にも繋がる話だけど、日本の農政が単純な効率化、集約化を勧め得ないのは理由がある。
生産性の高い農地=主に都市近郊の平野部の農地を一気に企業化して、集約化するとどうなるか?
そうなると、限界集落をはじめとする山間部の零細非効率農家は瞬時に根絶やしにされる。
すると、山間部に誰も手を出さない耕作放棄地が急増し、農道、用水路は当然放棄される。
すると、当たり前だけど隣接する山地は荒廃し、山体の保水力は低下する。
日本の河川はヨーロッパ平原や、アメリカなどと違い、源流から河口までの距離が短く、なおかつ傾斜は急勾配である。
保水力を失った山体から奔騰した水は急勾配の河川を駆け下り河口を目指す。
そして、ここで、こんなことはカンケーないよ、考えている、ここを見ている都市住民はあることに気がつく。
日本の臨海県庁所在地、人口10万人以上の比較的大きな都市は、ほぼ例外なく1級河川の三角州上にその版図を広げているのである・・・
日本の農業の効率化をしろ!零細農家に補助金渡して問題先送りするな!
批判は簡単なんだけど、現実に国家の数十年先の戦略を考えたとき、アンビバレンツな悩ましい選択、政策は多いんだと思う。
669 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 22:07:18 ID:3OYFEqtQ0
>>667 東大理三は官僚にはならんだろ。
ちなみに菅は東工大理学部出身。
クダって基本、馬鹿だしな 数々の迷答・国会中継見てれば判るべ
671 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:07:51 ID:8tiPpptiO
>>663 菅財務大臣の
「自民党が行ってきた公共事業は乗数効果が低いので経済効果がない!」
という趣旨の発言が事の始まりなのだが…
民主党の子供手当の乗数効果はもっと低いと批判されて当然だろ。
民主閣僚のレベルが低く過ぎて議論にならなかったがね。
>>663 事の本質は、
脱官僚どころか、
官僚に頼り切りの低脳が財務大臣
やばくね?
ってことだな
673 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:09:31 ID:LIAbkAuT0
今、報道ステーションでやってるwwwwwwwwwww
674 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 22:10:04 ID:3OYFEqtQ0
>>671 >菅財務大臣の
>「自民党が行ってきた公共事業は乗数効果が低いので経済効果がない!」
>という趣旨の発言が事の始まりなのだが…
な、なんという綺麗なブーメラン……、
もう財務大臣をやめて、ブーメラン職人になったらいかがか。
国宝級の逸品が作れそうだ。
675 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:11:12 ID:yIYBYuAPO
676 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:13:49 ID:zo+jDWLsO
>>663 あんた相当おめでたいヤツだなw
菅ちゃんが自民党の政策は乗数効果が低いと追及したのが発端なわけでさ。
菅さんは日本の次期総理大臣になることが既定路線であるのに その国家の最高権力者を敬えないネトウヨの皆さんは 本当の愛国者とは言えないのでは? 日本の若者はいつから先人に敬意を払うことを忘れてしまったのだろうか。
>>677 バカねぇ。愛には色々なカタチがあるのよ (^ー^* )フフ♪
679 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:17:49 ID:7szcNAze0
国民の税金が国会という場の 経済学授業料で消えていく・・・
680 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:20:36 ID:1xXgK0X+0
>>677 国への敬意を無くしたのは売国議員叩くのは
愛国者だと思うけど
681 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:20:57 ID:7szcNAze0
国会って事前に質問内容を貰って 答弁を考えておくものじゃないの? なんでこんな体たらくなんだよ 小学生でも予習はするだろ
682 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:21:24 ID:LQdJfl9a0
>>676 全く理解してない用語を使ってしまう動機ってなんなんすかねぇ
683 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:22:16 ID:0vlDAGs00
医学を知らない医者に体をみてもらいたくないように、また、法律の知識が無い 弁護士に訴訟を任せたくないように、経済の知識が無いアホに財務大臣を任せたくない。
684 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:23:38 ID:wCkkBtGk0
経済学は 医学や法律のような実用的なレベルに まったく達してないから大丈夫。
685 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:25:22 ID:0vlDAGs00
>>684 マクロ経済運営で経済学知らないと話にならないだろう。
壊滅的になるよ。
誤った手法で処置をすれば患者が死ぬように、誤った手法で経済運営すると
国家が死ぬ。
686 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:25:25 ID:ukj/swNEO
ぷっちゃけネトウヨの連中も知らなかっただろ そうじゃなきゃ消費税なんか支持出来る訳ない しかしこれではっきりしたのは、財務省官僚はわかった上で日本を破滅に向かわせてきたって事だ ただちに逮捕する必要がある
687 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:25:34 ID:Dw9HjFnk0
>>619 独裁と一緒にしてどうする?
つーか、独裁体制って小沢がやっていることだろ。
全ての利権は小沢に集め、
内閣は掌握し、
立法は烏合の衆と化し、
今度は憲法を踏みにじり、
国家統合の象徴を踏みにじり、
検察と闘う?
お前、そんな奴が二大政党制の一方で良いわけがない。
お前の言い分は、
民主党を庇うための詭弁に過ぎない。
688 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:25:49 ID:2uIag86t0
民主党の政策決定プロセスはおそらく恐ろしほど単純で、そして自民党とは逆方向からのアプローチなんだと思う。、 例えば、民主党が言う林業と介護。 この二つの分野で就業人口が致命的に不足していて、これが極めて緊急性の高い問題だというのは真実である。 林業が壊滅すれば、日本の国土保全は致命的な打撃を受けるし、介護体制が崩壊すれば、日本はまじで姥捨て山制度を復活させるしかなくなる。 つまりこれが目の前の問題。 しかし、こういう問題が現出するにはそこに至る過程があるわけで、原因がある。 得てしてその原因というものが根本的に除去不能、解決不能なことも現実には多々あるのが世の中の常。 だから政策は妥協的、間接的、ソフトランディング的にならざるを得ない事の方が多いわけである。 具体的に言えば、建材の多様化が進み、外国産の材木との価格差があれほど開いては国産林業の振興なんてそうそうできるわけがない。 介護は力仕事で、コミュニケーション能力が高くて、汚物に手を突っ込める人間じゃないと就労は不可能。 でも民主党はこう考えているんだと思う。 失業率が高くて人が余っている。→予算をつければ就労者は増えるはず。 →失業率低下→景気浮揚→民主党GJ!!! 信じられないけど、多分こうだと思う・・・・・・
>>684 問題は、財務大臣が実用的なレベルに・・・
690 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:28:02 ID:wCkkBtGk0
>>685 それぐらいなら
腐るほど税金で食わせてやってるエコノミストがいるんだから、
隣でささやけば済む。
ハイチにおけるブードゥー教の儀式はこうですよゴニョゴニョ
ぐらいの話。
691 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:31:08 ID:g22vcVod0
立候補の前に法、経済の試験を実施しろよ。 選挙ごとにな。これで馬鹿は排除できるだろ
692 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:31:33 ID:Dw9HjFnk0
>>690 なるほど。
ミンス党の支持者は、
神様に祈れば景気が回復すると正気で信じている、と。
キチガイしか居ないのかね、ミンス信者は。
693 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:32:17 ID:zo+jDWLsO
>>686 俺は法学部だったけどパンキョーでマクロとミクロはやったから知ってた。
まあ、普通の人は知らんでいいと思うが、国会議員が自分も知らん用語使って国会の場で議論するのはおかしいわな。
まさにためにする議論なわけだ。
>>690 大臣いらないじゃん。政治主導はどこいった
時代逆行してるよ
>>680 国家レベルで経済学理論の追試をすることになるだろうな。
学生のやる追試じゃなくて、
研究者のやるそれな。
696 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:33:53 ID:wCkkBtGk0
>>692 前例の無いことをするときは
神に祈るのが
人類1万年の歴史の常識だろ。
もうちょっと勉強しろよ。
697 :
630 :2010/01/28(木) 22:34:24 ID:m1V2EuTy0
ありがと。概ね正しい理解をしてることは分かった。
そんで、いろんなことを無視した式だってことも理解してるつもり。
いろいろ考えたんだけど、
>>630 で書いた「世間一般の限界消費性向C」って、
特定の地域で特定の時期ごとに特定の数値だよね?
例えば、2009年の日本の限界消費性向はいくらとか。
だとすると、乗数効果って、結局、
>>630 で言うところの、aのみで決まっちゃわない?
で、a=1になる公共事業が最強という結論になるんだけど、
今はCが低い(臨時収入があってもみんなすぐに貯蓄にまわしちゃう)から、
あんまり公共事業でもあんまり効果がないってのが現状の説明になると思う。
それなら、さしあたりいくら使うかってのも景気対策として大事だけど、
どうやってCを上げるかってのが、一番大事な景気対策になってくるんじゃないの?
国会見てても、ぜんぜんそういう話がでてこないんだが。
698 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:38:19 ID:wCkkBtGk0
>>694 決断するのも
責任とるのも政治家だろうが。
隣でゴニョゴニョするのが官僚だろうが、民間研究者だろうが
政治責任なんか取れんぞ。
管大臣がこれこれを実行すると決断する。
それが彼の仕事だ。
やじうま自民豚はだまらっしゃい。
699 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:39:48 ID:Dw9HjFnk0
>>698 もう上っ面のへりくつを仕立てるのも諦めたか?
しょせん、お前はその程度。
>>698 低能に決断させる意味がわかりません。
低脳に責任もたせる意味がわかりません。
時代逆行してます。
701 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:41:17 ID:m1V2EuTy0
>>698 最低限の知識がないと、誰にゴニョゴニョさせるか決められないんじゃ?
702 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:42:53 ID:usamJ5FfO
しかし、財務大臣が消費性向や乗数効果も知らないって無いってのは 大問題だと思いますよ。えぇ
703 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:45:12 ID:xAjAJAQ/0
本予算も 自民党は経済用語テストを仕掛けるのかね?さすがに今度は菅は答えないで 正確を期すために政務官に答えてもらおうという手を使うだろうが
>>687 >独裁と一緒にしてどうする?
>つーか、独裁体制って小沢がやっていることだろ。
>全ての利権は小沢に集め、
>内閣は掌握し、
>立法は烏合の衆と化し、
>今度は憲法を踏みにじり、
>国家統合の象徴を踏みにじり、
>検察と闘う?
>お前、そんな奴が二大政党制の一方で良いわけがない。
ましてや、政権政党とか言語道断だよね。w
でも今民主党なんかが政権の座についている。
これが1党優位制の弊害。
民主党じゃ、二大政党制の一方になんかなれないよ。
政権を失ってからが見物だw
>お前の言い分は、
>民主党を庇うための詭弁に過ぎない
二大政党制を支持してるだけで別に民主党をかばっているわけではない。
1党優位制の方が民主党にとっては居心地いいと思うよ。
旧社会党と同じポジションがお似合いの政党だから。w
二大政党制になったら没落して社民並の小政党になるんじゃない?
まあ、自己改革できば良いけどね。
705 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:46:12 ID:AG/PYuwd0
財務相て、ほかの省庁より専門性高いようなキガス 専門家がベストだろうけど、そうでない場合でも、 基本的な用語で突っ込まれてる奴じゃマズいような
>>690 財務大臣が経済知らなくて問題ないですというのは
通用しないな。
707 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:47:04 ID:wCkkBtGk0
>>699 民主主義と議会制民主主義のルールです。
へりくつじゃありませーん。
現実の政治ファクターを無視した経済学って
パラダイス経済学だろ。
708 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:48:39 ID:ukj/swNEO
まあ無知のが悪意よりかはマシだからこの程度はいいよ 知った上で何を決断するかだ とりあえず消費税は廃止な
>>703 仕掛けたのは菅で、それで窮してるのも菅
それに林が付き合っただけだよ。
710 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:50:16 ID:Dw9HjFnk0
>>704 なるほど。
現状のあれを是とはしていないんだな。
しかし、二大政党制に移行する為の授業料にしては、
ちと高すぎるな。
経済に精通している大臣と、経済オンチな大臣。
十中八九どちらが良いかは火を見るよりも明らかだろう。
無知を問題とせず、無知を誇るやからは国を滅ぼす。
大臣たるもの常に精進すべき。ましてや脱官僚を唱えているのだから
官僚に聞けばいいではすまされないのではないだろうか。
>>707 あなたは先に乗数効果を知っているばかりに土建業に投資したというが、
土建業は乗数効果が低いわけで、それを知らなかったばかりに
自民は非効率的な公共投資をして借金を増やしてしまった。
乗数効果を知らないなら、民主党はまた自民党と同じ過ちを犯してしまいますな。
>>701 >最低限の知識がないと、誰にゴニョゴニョさせるか決められない
鳩山さんをディスるやつは俺が許さん。
713 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:51:12 ID:wCkkBtGk0
>>706 じゃあ、かつての自民党政権での
財務大臣は経済学のエキスパートだったんだな。
おまえは3年前のことも忘れるニワトリか?
714 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 22:52:06 ID:3OYFEqtQ0
>>697 >だとすると、乗数効果って、結局、
>>630 で言うところの、aのみで決まっちゃわない?
そのとおり。だから公共事業のほうが、一般的には減税や所得移転政策よりも効果が高いとされている。
ただし、公共事業には乗数効果以外のところで色々なデメリットや欠陥があるけどね。
>どうやってCを上げるかってのが、一番大事な景気対策になってくるんじゃないの?
それはもう二十年ぐらい前から言われてる話。
いくつか政策的に有効的な方法があるのはわかっている。
例えば、利子率を低下させ、インフレにすること。
貯蓄するメリットがなくなるので、貯蓄性向が下がる=消費性向が上がる。
ただ日本はすでにほぼゼロ金利なので、金利がこれ以上下げられない。
政策的にインフレ誘導するってのも、制御可能な程度の適度なインフレに抑制するのが難しい、という批判がある。
(僕はそれが一番マシな政策だと思うが)
究極的には、消費性向Cは心理的な変数なので、
政策的にどうこうするのは難しい。
公共事業や子供手当ても、国の借金が増えることが将来不安につながり、
貯蓄性向を上昇させ、Cを下げてしまうため、かえって財政出動が有効需要を減少させる可能性がある。
これを非ケインズ効果と呼ぶ。
だから、乗数効果の意味なんかでつまずくのは論外で、
様々な観点から多角的に議論を重ねていかなければならないのに、
その入り口でトップの財務大臣がつまずくという情けなさ。
715 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:52:20 ID:2hdMl5zZO
片山さんなら良い切り返しできただろうに
716 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:52:53 ID:aMUIUwnXO
確か、お遍路さんは『霞ヶ関はばか』とか言ってたおね(´・ω・`)
>>713 論理のすり替えですね。
私は一言も自民党が良かったなどと言っていないにもかかわらず
勝手にその前提を作り上げていますよ。
「自民党も経済を知らずに国を崩壊させかけた、民主党の
管も経済を知らないのでその過ちを繰り返す。」
こういうことをいっているのですよ。わかりますか?詭弁を弄しても
無駄ですよ、私には。
718 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:54:04 ID:ukj/swNEO
>>711 経済に精通していても、その知識を国民の為に使うかは別だろ
自分達の年金や退職金の価値を守る為、インフレ否定し消費税にこだわる財務省のようにな
菅はただの無知
林は犯罪者。マクロ経済を知った上で消費税推進した罪は重い
719 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 22:54:18 ID:3OYFEqtQ0
>>707 現実の政治ファクターも考慮に入れた経済学もあるよ。
制度派経済学とか、公共選択理論とか、法と経済分野とか。
菅の場合は初級マクロさえ理解できてないので、論外。
>>713 経済学のエキスパートである官僚を上手く使って、
野党の質問に答えられるぐらいの理論武装はしてたわな。
720 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:54:30 ID:usamJ5FfO
自民党自民党って言うけど、もう民主党が政権与党なわけでww 日本の財務大臣が消費性向と乗数効果を知りません やっぱり、いくらなんでもこれはマズいですよww
721 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:54:32 ID:wCkkBtGk0
>>711 じゃあ、乗数効果の高いのは具体的
なんだか言ってみ?
アイディアとして聞いてやるよ。
722 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:56:04 ID:7szcNAze0
>>714 財務大臣どころか林氏も質問者側も
乗数効果を理解してないじゃなん
こいつら国民の面前で机上の空論を繰り広げる
国会議員こそが無駄の象徴だろう
>>721 道路をつくりよりもオフィスビルを作ったほうが
乗数効果は高い。それは道路ならば土建業とその周辺だけで
完結するが、オフィスなら土建業だけでなく、内装、PC設備、空調と
いろいろなところに波及効果を生む。
これは一例ですよ。
あなた都合が悪くなると「じゃあ」とか「でも」とか「しかし」で
論点を切り替えてたくみに逃げていますが、はっきり申し上げて滑稽ですよ。
724 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 22:58:11 ID:wCkkBtGk0
>>719 ゴニョゴニョされたのをそのままセリフとしてしゃべってただけの
カカシ政治家に歳費払ってたんんだな。
最悪だな。
管大臣は素晴らしいね。
前例踏襲を拒否して未知の経済を開拓してくださろうというんだから。
自分の首を掛けてな。
だからこそ民意が集まるわけだ。
乗数効果を盾に保身を図る阿呆官僚どもとは違うね。
さすが政治家様だ。
725 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 22:58:39 ID:3OYFEqtQ0
>>722 僕が聞く限り、林議員は乗数効果の意味を理解しているよ。
質疑のどこから「乗数効果を理解してない」という印象を受けたの?
>>710 そも2大政党制になるという確証がないから授業料ではないなあ。
俺は「民主政権による弊害」は1党優位制のコストと思ってるけどね。
自民政治に対する国民の不満がたまる
↓
政権交代(笑)←今ココ
↓
「やっぱり自民党」
↓
自民政治に対する国民の不満がたまる(以下ループ)
とりあえず、何でも自民が悪いという考えはやめないと、十数年おきに政権交代(笑)が起こって日本はどんどん疲弊してくぞ。
実際、細川以降ろくなことがない。w
727 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:00:08 ID:/R6NRR4J0
おつむが弱いんだよな、こいつ。
wCkkBtGk0さん、あなたの議論が弱いのは前提が万民から見て おかしいものだからなんですよ。 「経済を知らないほうがいい」なんて前提で議論しても誰も賛同してくれないのは そのためです。 説得力ある論証をしたいのならば、前提を万民受けするものにして、なおかつ 論理学的に妥当な論証をしなければなりませんよ。
729 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:00:47 ID:LQdJfl9a0
>>714 なんか日本人って、Cが上がるのって最後の最後じゃないすかね
この政権はその逆ばっかやってるような気が
730 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:01:02 ID:R8elfleeO
脱官僚(笑)
731 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:01:40 ID:ukj/swNEO
>>725 そして理解した上で消費税を推し進めているんだろ
それって最悪じゃん
無知より更に悪い、確信犯による犯罪行為
732 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:02:20 ID:wCkkBtGk0
>>723 オフィスビル?
バカ丸出しだな。
おまえは低脳だってのはよくわかった。
逃げも隠れもできない低脳だ。
滑稽を通り越して悲哀を感じるレベル。
おまえはいますぐドバイに移住しなさい。
発言の責任をとるんだ。
どうせ言いっぱなしだろう。
だから民意はおまえには永遠に来ない。
733 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 23:04:04 ID:3OYFEqtQ0
>>724 政治家の言葉は重い。
誤りを喋るぐらいなら、官僚から知識を得て、それを喋ったほうがマシ。
っていうか、そのために官僚がいるわけであって。
>>731 消費税を不況中に増税すべきだと考えているのなら、そうだね。
言ってることが矛盾しているといえる。
「1兆円使って、1兆円しか効果がないのなら、経済効果はゼロ」 とも言ってるらしいぞ
>>732 典型的な詭弁ですねえ。
反論できなくなると相手の意見ではなく、相手の人格を攻撃して
誹謗中傷していく。
悲しいですね。
736 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:05:18 ID:7szcNAze0
>>725 林氏は、給付、手当てなどの乗数効果は1以下だって言ってるよ
737 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:05:36 ID:wCkkBtGk0
>>728 ブードゥー教レベルの経済学を知ったところで
現実になんの役にも立たないんだから
知らなくていいという
しごく論理的な議論をしてるんだが。理解できんの?
まさか経済学は医学や法律と同じぐらいの実用レベルだと
妄想してないよな?
738 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:06:40 ID:ukj/swNEO
あとインフレにする事自体はたやすい それこそムカベ総理大臣を誕生させればすぐインフレするw 早い話が通貨発行益に手を付けてないんだよ 一ドル150円程度になるまで金刷って氷河期以下に直接ばらまけばいい
739 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:07:10 ID:DQaTBAOE0
菅さんの凄いところ、他人に真似の出来ないところは、 恥ずかしいとも、格好悪いとも、自分はバカなんだと思うこともないところだな 普通は、2,3日は寝込んじゃうよなぁ
740 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 23:08:18 ID:3OYFEqtQ0
>>734 一兆円使って、一兆円効果があるのなら、経済効果は一兆円だよな……w
>>736 その話が出た背景には
>>594 のような前提がある。
つまり、民主党が経済効果1兆円という試算を出していて、しかも事業規模が2.8兆円とわかっているのだから、
前者を後者で割れば乗数になる。
その答えが「1以下」であるのは、「中学校の数学で」でわかるでしょ、ということ。
これに関しては、林議員は普通に正しい。
741 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:08:27 ID:wCkkBtGk0
>>735 おまえの発言はおまえの人格から来るものだろ。
言ったことの責任を取れよ。
オフィスビルで公共事業やってるドバイで
その経済を体感してこいよ。
>>737 乗数効果を知っていると少なくとも財政支出をするうえで
非効率的なところには投資はしなくなりますよ。
これだけでも経済学があなたのいう
「プードゥー教」よりは役にたつことがわかりますね?
ちなみに自民党は乗数効果が低い投資先を選んでしまったばかりに
財政支出に比して景気は90年代に持ち直しませんでした。
>>737 法律が実用てww法律こそインチキじゃん。
法律なんかただの国家暴力を行使する言い訳。
経済学を応用しないで経済が上手く循環する方法を聞きたいものだな。
744 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:10:44 ID:wCkkBtGk0
>>742 だからオフィスビルを建てまくれば良かったんだろ。
ドバイに体で感じてこいよ。
その効果をさ。
言うだけなら猿でもできる。
責任を取るから仕事になるんですよ。わかりますか?
管は責任を取らざるを得ないよな。
自分の決断で実行するんだから。
>>737 じゃ、何を知れば現実に役に立つんだ?
現実に役立つために、財務大臣は何を知っているべき?
wCkkBtGk0さんは「経済学なんて役に立たない」と全称命題を使って語るから 万民から反論を食らうんですよ。 「経済学が当てはまらない分野もある」と特称命題を使って そこを丁寧に論証すればまだ救いはあるのに・・・。
747 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:12:50 ID:Zxh6KBkq0
田舎の学歴も技能もない中高年がでもできる仕事って土方しかないんだよ。 それをなくせば仕事がなくなって、生活保護を受けるしかない。 皆が優秀なら、政治も楽なんだよ。だけど、日本人をよく観察してみろよ。9割は単純労働者としてしか 使い道のないゴミばっかりだ。
>>744 道路工事に比べたらオフィスビルの方が乗数効果が高いと
示しただけですよ、「1例です」ときちんと書いてあるのですが・・・。
そこからいきなり「ドバイへ行け」なんていっても普通の人は
苦笑いするだけですよ。
乗数効果の高い投資は他には新幹線とかもありますね。
福祉施設や保育所の建設もそうですが。
749 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:15:08 ID:wCkkBtGk0
>>746 ここに万民なんておらんわな。
なに妄想してんの?
常に経済予想を外すネトウヨと
くだらない重箱つつきが趣味の経済学オタクと
利権がなくなって与党のやることになんでも噛み付く自民豚と
これが万民だったら、日本から脱出しないとな。
そんなわけねーだろ。
おまえらは民主主義の少数派中の少数派だ。
青なんとか氏、すごい知ってるな・・
>>744 責任?
そういうことは国庫に与えた損害を自腹で埋めてから言って欲しいな。
辞職なんて、サラリーマンレベルの責任のとり方。
>>749 なんか多数派=絶対的に正しい
と思い込んでいる時点で知的レベルが知れるますね。
トックヴィルの「アメリカにおける民主主義」でも
読んで「多数派の専制」について学習されたほうが宜しいかと。
それといきなりこのスレに居る人が経済学オタクと自民豚とネトウヨに
限っている時点でお話にならない論証ですね。
「誹謗中傷を繰り返すヤカラとは議論をするな」が教養ある人なら
わかると思いますのでもうあなたとこれ以上議論しても建設的な意見は交わせそうに
ありませんね。残念です。
754 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:19:19 ID:xAjAJAQ/0
>>747 仮に皆が優秀だったら 本当にうまくいくのだろうか?優秀を旧帝クラス以上の知的レベルとして定義して
755 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:19:27 ID:wCkkBtGk0
>>748 なにいってんだよ。
乗数効果の高い公共事業をやれば、
景気が良くなるという自分の発言の前提まで無視ですか?
一例もくそも乗数効果の高いことをやれば景気回復するんだろ。
乗数効果の高いオフィスビルを建てまくれば景気回復するんだろ?
じゃあドバイはどうなんだって。
発言に責任とれよ。
これもあるあれもあるで逃げないでくれる?
乗数効果は一つの数字に過ぎないだろ?
オフィスの入ってないオフィスビルは、ただの空きビルだぜ ъ( ゜ー^)イェー♪
757 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:24:08 ID:3Mr8RooZ0
http://twitter.com/shuheikishimoto 民主党のブレーンは金子勝らしいな。
日本の危機は思ったより深刻だよ
>今から、慶應大学の金子勝教授の講演会。国対委員会の勉強会。最近、民主党批判をされていますが、知的に一貫性のある方ですね。埼玉大学の経済学部で客員教授を始めた頃からのおつき合いです。
about 15 hours前 from Echofon
>>740 個人への給付の乗数効果は内閣府のモデルですと1を下回っているので
子ども手当てはやめたほうがいいという意見についてどう思われますか?
非常に素晴らしい意見を述べられているのでぜひ聞いてみたいのですが。
>>755 ドバイは「景気対策」でビルを建てたのではありませんよ?
ドバイショックとは資金調達や返済が景気後退で難しくなったという
事件であり、景気対策としてむだという事例にはなりません。
これがわからないようではあなたと議論しても実りが無さそうなのですが・・・。
759 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:24:20 ID:wCkkBtGk0
>>753 失敗も含めて民主主義がベストという
1万年の歴史をあっさり無視ですか。
上等な頭ですね。
いい加減に「私の好きなユートピア経済学」を
世間で開陳するのやめたら?
アホ丸出しっていうかキチガイレベルだと判断されるから。
それにここに巣食ってるのは紛れもなく少数派だからな。
勘違いもほどほどにしておけよ。
おまえらの世間に対する予想なんて当たったことないだろ。
少数派だからな。
760 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 23:26:46 ID:3OYFEqtQ0
>>758 >個人への給付の乗数効果は内閣府のモデルですと1を下回っているので
>子ども手当てはやめたほうがいいという意見についてどう思われますか?
少なくとも「景気対策」として打つべき政策ではないね。
忘れがちだけど、景気対策というのは、好況期に打ち切って、ファイナンスする必要がある。
子供手当ては恒久的な政策なのだから、景気対策にはなじまない。
>>759 いつの間にか私が自民信者になっている時点で論理の飛躍だと指摘したのに
まだそれに気付いていないとは、救いようがないですね。
類は友を呼び、自分と特性が親しいものにはシンパシーを
覚えるといいますが、あなたが管さんにシンパシーを覚えるのもなんとなく
理解できます。これ以上議論してもお互いの誹謗中傷になるだけでしょう。
762 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:27:42 ID:wCkkBtGk0
>>758 はあ?
乗数効果が高いんだから、
景気後退したらさらに金刷って建てまくれば景気回復するんだろ。
ドバイだろうがどこだろうが。
乗数効果は一つの数字だろ?
国別の符号なんてついてないぜ。
発言の責任とれよ。
オラオラ適当なこといって
逃げてんじゃねーよ。
>>762 >乗数効果は一つの数字だろ?
>国別の符号なんてついてないぜ。
高い国もあれば低い国もある。
>>761 あなたなら何をやります?
>>762 ドバイも資金調達のメドがついたら
さらに開発を進めるといっているので
またオフィスビルの建築が軌道にのれば
景気回復するでしょうよ。
ドバイショックがなんであるかちょっと勉強されたほうがいいですよ。
景気後退期にこういう投資を「新たに」すれば乗数効果は高いので
景気回復につながるという命題をドバイショックで反証するのは
ずれています。って言ってもドバイショックを知らない人には通じませんかねえ。
765 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:32:19 ID:7szcNAze0
そもそもだ 何故日本の景気が良くならないのかから議論するべき 管の言い分は、自民が無駄な公共事業をやりすぎて その維持管理・天下り等で財政赤字になりどーしようもないって考えだ これは正しいんだから、それを削減して 子供手当てに回そうって発想は自民党では出来なかった
766 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:32:43 ID:wCkkBtGk0
>>763 じゃあ、一国のなかでも
乗数効果は時系列で著しく変化すると白状したようなもんだから、
はいオフィスビルで景気回復は却下〜
そんなあやふやな指標はつかえませーん。
767 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:35:10 ID:LQdJfl9a0
現状の問題が打開されちゃうっつー政権交代というファンタジーは まず現状を誤解させて、有りもしない展望に向かう打開策を 理由も無く信じ込ませちゃう事だな それが完全に上手くいっちゃえば、結果全てが上手く行ったと誤解させる事も可能 絶対外れない占い師の後講釈みたいに 彼らの言うところの「改革」とは、つまり「彼らの」施策全ての事なんでしょ
>>766 頭が悪すぎるでしょう、あなた・・・。
乗数効果はその時の投資効果を判断する数値であって、その時に
ある投資をしたらどれぐらいの効果があがるかを示しているんですよ?
まったくあやふやではないのですが・・・。
温度計の温度が今日は10度で明日は8度なので信用できないとか
言っているのと同じですよ?
馬鹿すぎてついていけません。
バブルがはじけてGDPが自然率へ収束する均衡過程の最中に 「景気後退」なんて言って財政出動したら、乗数効果もクソもないだろ。 失われた十年なんてまさにそこでしょ? 賃金の下落は単なるグローバル化の影響でしょ? 日本の自然失業率は5%強くらいじゃないの?
770 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:35:47 ID:ukj/swNEO
>>758 氷河期世代への資産移転に繋がるからいいんじゃね
むしろ氷河期全体に通貨発行益を使ってガンガンばらまけって思うが
50代以上が資産の8割持っているんじゃ景気もよくならん
どんどんインフレすべき
受けても理解出来なかった だろ 流石社会人経験がないやつらの掃き溜めである民主党 てか、学生の俺ですら知ってるわ
772 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:38:31 ID:wCkkBtGk0
>>768 おまえが
勝手に温度が高いの低いの言ってるだけで、
その手に実際にリアルタイムで判断できる温度計は無いからな。
誰も信用しない。
773 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:40:04 ID:m5Pxwn1i0
世界で一番乗数効果の高い事業ってなんなんだろう?
>>772 乗数効果を示す指数も温度計も同じ環境であれば
同じ結果を毎回示しますよ。
こういう概念って頭が悪いと理解できないんですかねえ。
775 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:41:25 ID:ukj/swNEO
>>771 なら政治家になろーぜ
今は官僚の操り人形の自民と、経済学を悪用する財務官僚と、経済学を知らない民主の低レベルな争いなんだからさ
マクロ経済が理解でき、日本人全体の為にそれを生かす氷河期以下世代による政党つくろーぜ
776 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:41:39 ID:wCkkBtGk0
>>774 じゃあ新幹線もあるとか言い訳する必要ないじゃん。
オフィスビルが乗数効果が高いから
オフィスビルを建てまくればいいんだろ?
あいまいなこと言ってるな。
わかってないからゴマかすんだよ。
777 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:44:44 ID:7szcNAze0
いくら乗数効果が高くても利益が出なきゃ 国民の税金をどぶに捨てるようもんだろう たとえば、リサイクルとか、まったく利益がないのに 乗数効果が高いから税金豆乳してるとかじゃないのか
778 :
630 :2010/01/28(木) 23:46:18 ID:m1V2EuTy0
>>733 不況下で消費税を上げることが、何故、即刻否定されるのか分からない。
今までの話から、Cが低い状況下で、いくら財政支出を増やしても、
せいぜい乗数効果が1ちょっとであまり意味がないんだよね?
で、何故Cが低いかと言えば、将来に対する漠然とした不安だと思ってる。
みんなで老後のためにお金を貯めてるのが今の日本。
だったら、増税して高負担、高福祉国家を目指すというのも、
景気回復のための一つの選択肢になり得るのでは?
また、
>>770 が氷河期世代への資産移転という話をしているが、
所得税中心の社会では、税金の担い手は高所得の若年層にすぎないから、
世代内での所得移転にすぎないと思う。
そういう意味で、所得税減税とセットになった消費税増税は有効な景気対策になるのでは?
だから、消費税増税を頭から否定するのは間違いだと思うのだけど、どうだろう?
数学どころか算数で挫折した上、経済学など全くわからない 私立文系卒のリーマンに誰かわかりやすく教えてください。 乗数効果というのは費用対効果と似たような解釈でいいの? 公共事業に一兆円注ぎこめば、その一兆円は市場に流通して 巡り巡って色んな会社や消費者に行き届く。 だけど定額給付やこども手当っていうのは、直接消費者に渡るから 貯蓄する人たちも当然出てくるので、一兆円全部が市場に流通するとは限らない。 麻生・中川がやったのは、現時点で百億円しか市場で流通してないから、 一時的にでも市場を活性化させようとして、五千億円の効果しかないけど とりあえず定額給付やETCっていう部分に手をつけて、とにかく金が回るようにした。 で、実際株価も上向きになったしGDPも少しだけど上がった。 でも民主の場合、この手当を恒久化するわけだから、毎年一兆円注ぎこんで 五千億の効果しか生み出さないのなら景気対策になんぞなりようがない。 菅はそこをつっこまれて逆切れしてる。 ・・・・・・っていう認識でよいでしょうか?
>>776 需要のあるもの作らないとダメだから、
オフィスビルばかり作ったらダメということが理解出来ないのか・・・
まぁ、乗数効果なんて経済が発展しきった国にはあまり意味のない言葉だ 高度経済成長時代ならインフラ投資で十分効率的な財政政策ができたが 今の時代、政府主導でやる発展モデルは完全に遅れてる。 政府ができる財政出動といえば、サンクコストの巨額な(時間のかかる)産業へ戦略投資すること位か? ケインズ経済政策が失敗したら新自由主義サプライサイド、それがダメならまたケインズ政策って 左右にブレブレでまるで理念がないね。民主党に至っては意味がわからん。 小泉改革路線をなぜ中途半端なところでやめたんだろうね。 あれこそ失策だろ。
政治主導(笑)
>>776 あなた自民党のレッテル張りのときもそうですけど、相手が言っていないこと
まで勝手に付け加えてどんどん極端に走りますよね。
乗数効果にしても、例を示したらその「例をやりまくれ」と言い出しますし。
それで巧みに都合が悪くなると反論してる気になって批判をかわしているのでしょうが
空しくありませんか?
ID:wCkkBtGk0 すごいな53回 しかもそレスの大半で経済無知を晒してるというw
785 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:51:51 ID:7szcNAze0
>>781 国民の資質になじまないからだろ
市場原理主義なんてのは
民主がやろうとしてるのは単純明快じゃないか
無駄を省いて借金を減らそうとしてるだけ
786 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:51:54 ID:m5Pxwn1i0
これだけ日本の借金が貯まっていることを考えると 公共事業の乗数効果が年々低下してきてるんじゃね? 本来は全員の所得上がって税収が増えないとおかしい んじゃないかと。乗数効果高いところにお金使ってたら もっと発展しててもいいんだと思うのだが。
787 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:52:09 ID:wCkkBtGk0
>>870 需要なんてもんがリアルタイムに正確に把握できるなら
バブル崩壊なんてありえないんだが。
そんなことも理解できないのか。
需要がわからないから、建ててみて、ちょっと景気が良くなったと。
調子にのって立てまくって、需要を超過してることにあとで気がついて
バブル崩壊。
ダムもそう。空港もそう。
ようするに乗数効果が高いなんて最初に思うから間違うんだ。
だから知らなくていい。
しごく論理的な話だ。
政治家は自分が良かれと思うことをやればいいんだ。
乗数効果なんてこれっぽっちも気にすることはない。
788 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:52:54 ID:Ivaoo1+mO
経済オンチのバカンは何を根拠に補正予算たてたの? もしかして菅の勘が根拠とか?
789 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:54:07 ID:ukj/swNEO
>>778 悪いけど始めから氷河期への資産移転に税収なんかあてにしてないから
やるのはインフレという名の資産課税+雑所得税等による逃げ道封じ
通貨発行益を使ってインフレにして膨らんだ通貨を氷河期以下に注入すれば
確実に資産移転になるわな
国債も圧縮され、円安になって競争力も上がる
貯金してもインフレで消えるから使うようになる
氷河期以下世代にとってはいいことだらけだ
>>784 そうなのか?馬鹿な私は2人ともすごいなーと思いながら議論を聞いてるぞ
791 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:55:17 ID:wCkkBtGk0
>>784 ブードゥー経済学で俺を折伏しようとして
失敗しまくってるよね。
無理なんだからあきらめろっての。
欠陥経済学がパーフェクトな論理になるわけないんですよ。
>>791 1+1は2だと言っている人に対して強硬にだと言っている。
それがあなたw
793 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:58:46 ID:Gs+JeHIY0
ムダな事業ほど金の回りを良くするんだが 理由:効率的な事業に絞りゃ絞るほど金回りは悪くなるフシギの存在
794 :
名無しさん@十周年 :2010/01/28(木) 23:59:30 ID:wCkkBtGk0
>>792 そこまで明快なのに
自民党は失敗するんだから、
小泉も麻生も自民党議員は幼稚園児だとディスってんですか?
>>786 その通り。政府主導で国民所得を上げるのはもう無理。
通用したのせいぜい70年代まででしょ? 人口が減少する中経済がマイナス成長するのは
当たり前だよ。それを実質2.7%成長目指すとか言うとバブル発生させん限り無理。
GDP上げりゃ良いってもんじゃない。 技術革新でデフレ起こるような経済が好ましい
796 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/28(木) 23:59:51 ID:3OYFEqtQ0
>>778 >だったら、増税して高負担、高福祉国家を目指すというのも、
>景気回復のための一つの選択肢になり得るのでは?
これは非常に鋭い指摘で、逆向きの非ケインズ効果の可能性って話だと思うけど、
しかし世の中はなかなかそう上手くはいかない。
減税や公共事業が、赤字を増やすと、非ケインズ効果で乗数効果が半減するという話はすでにした。
じゃあ、増税や公共事業削減で、Cが上がって有効需要が発生するかというと、
増税や公共事業の削減=仕事の減少というのは、やっぱりそれはそれでネガティブなマインドを市場に与えてしまう。
経済学、っていうか金融とかの格言なんだけど、
「市場は変化を好まない」
というものがある。
増税になれば、もっと増税されるのではないかという危惧が出てくるし、
減税すれば、すぐにより大きな増税がやってくるとおびえる。
だから、ケインズ政策で失敗した国は多いけど、非ケインズ効果を狙って、
不況中の増税を行い、成功した国を僕は寡聞にして知らない。
>そういう意味で、所得税減税とセットになった消費税増税は有効な景気対策になるのでは?
なんで?
一般的に、所得税はビルトインスタビライザー効果といって、
デフレ不況中には実質減税、インフレで好況になると実質増税になるため、
景気を安定させるとされている。
797 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:00:42 ID:ukj/swNEO
中抜き横行している今じゃ公共事業より直接生活保護とかでばらまいたほうが合理的 氷河期以下世代への資産移転も兼ねてな
>>791 経済学がなかったら、医学も物理学もただのガラクタ。
効率的な分配する方法が無いんだから、今のハイチみたいになるね
799 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:01:23 ID:m1V2EuTy0
>>789 そんな劇薬みたいな政策を上手く運営できる人間がいればそれでもいいと思うよ。
でも、止めるべき時がきても通貨発行を止められず、インフレを抑えられなくなるだけだと思う。
800 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:02:31 ID:cwWYeH2q0
801 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/29(金) 00:02:46 ID:6xhfu2DC0
それじゃそろそろ寝る
802 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:02:55 ID:y0wbRMlR0
ローマ帝国も 徳川幕府も 経済学なんてこれっぽっちもつかわずに 100年単位で栄えてたけど? 日本は経済学を使ってるはずなのに 繁栄が100年続かないね。 ようするに使ってる経済学がブードゥー経済学だからだろ。
803 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:03:54 ID:MBZZfdmr0
>>697 どうやって消費性向をあげるかというのと、デフレ不況からの脱却というのはニアリーイコールです。
そういった意味では。議論されています。
例えば、参院予算委員会(1/26)
林 「成長戦略はインフレ率1%でデフレ脱却が前提と言うが、いつ頃に出来る見通しか?」
菅 「今年か来年か再来年」
林 「っていうと三年あるけど、今年はまさにあなた自身がデフレ宣言しましたよ?
で、正確には、いつデフレ脱却できるの?」
菅 「個人的な意見としてはいくらでも言えるけど、言えるけど!・・・
見通しとしては、根拠のある見通しを示せる状況ではない、というのが正確」
林 「じゃ、さっきの『今年か来年か再来年』という答は取り消すの?」
菅 「新成長戦略には目標と書いていて、見通しとは一言も書いていない!(キリッ」
林 「目標はもう知ってるから、見通しはいつ?って聞いてるの、まじめに答えて!」
林 「デフレ宣言した後に、消費動向激しく下がってるけど?」
菅 「一般の世論調査的な消費者の気持ちを聞いたデータがあるのも聞いてる、
だが私はこれ程までには低下しないと見通している!(キリッ」
林 「そこまで確信して見通せているなら、デフレ宣言しなければ良かったのに」
林 「前回のデフレ宣言は二年続いた後に出した。亀井大臣も頷いておられるが。
今回は何カ月でしたか?」
菅 「2四半期。日銀だって、デフレ状態は将来もう二〜三年続くと言っている!」
林 「ついさっき、今年来年再来年でインフレ率1%、デフレ脱却といったくせに。
あまり、その場その場限りで瞬間湯沸かし器のようなお答えはしない方がいい」
804 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:05:04 ID:9fu0PxtAO
>>799 別におさえられなくてもいーじゃん
混迷期がまたやってくるだけ
ただし、短期の混迷期で国債チャラになるならまだ長く生きる氷河期以下世代には有利だな
まあせいぜい年10%程度のインフレで収まるよ
戦後アメリカと同じ状況だからね
805 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:06:48 ID:y0wbRMlR0
俺のパーフェクト経済学を使えば、 かならず繁栄するんだとか言うやつは まずジンバブエに宣教に行け。
菅のおっちゃん、昔かいわれ旨そうに食ってたぬぇー。 キャッ キャッ
808 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:09:46 ID:9fu0PxtAO
>>805 じゃあ軍頂戴
汚職なんとかしないと無理だから
通貨の裏付けになる富を権力者がねこそぎ私有しているんじゃどうしようもない
ブードゥーレベルの経済学なんて現実の役に立たないから、そんなの知らないほうが良い というなら、何を知れば、そのブードゥーレベルの経済学よりも現実の役に立つのか言わなきゃダメだよ。 菅の勘に任せるほうが現実的とでも言うのか?
>>799 サステナブルか?っちゅーややこしい問題があってだな・・・
>>802 今の日本のワープアの方が江戸やローマの一般市民よりずっとマシな生活してるけどな。w
812 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:10:33 ID:j+4QHKy70
>>805 ジンバブエに必要なのは経済学か?
安定した政治権力とインフラの整備じゃないのかよ。
>>781 小泉改革路線は、まったくインチキな竹中理論にもとづくものだったから、打ち切られた。
あれは新自由主義サプライサイドではない。
>>786 日本で公共事業より高い乗数効果のものは基本的にない。
それと乗数効果の話は本来しないほうがよい。
なぜならば、効果がこれしかあがらないといって、すぐやめさそうとするから。
定額給付金を否定するのは馬鹿だが、その意見がそこら中をおおっていた。
814 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:15:09 ID:/zW7D/El0
なんだ、この揚げ足取りは。 消費性向が0.7なら乗数効果も0.7。 大勢に影響ない話なんだが・・・。
815 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:15:54 ID:4af7kbL50
>>796 >>そういう意味で、所得税減税とセットになった消費税増税は有効な景気対策になるのでは?
>なんで?
今の日本で消費が少ない大きな原因を考えると、二つあって、
一つは漠然とした将来不安
もう一つは、消費性向の高い若年層が貧乏で、消費性向の低い高齢層が金持ちだから。
後者に対する対策として、若年層が主に払っている所得税を減税して、
高齢層にも応分の負担を求めるため消費税を増税するって発想。
でも、老後の不安がますます増えて、一つ目の原因が大きくなるだけの気もするね。
と、いろいろ考えたが、俺はそれなりに給料もらってる若年層だけど、
あんまり消費しているとは言いがたいので、
みんなが回線切って外へ出るのが一番の景気対策な気がしてきた。
816 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:16:56 ID:j+4QHKy70
>>813 小泉竹中路線は、そんなに間違っていたかな?
817 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:17:26 ID:y0wbRMlR0
>>809 そりゃそうだ。
前例のないことの判断は
勘意外に無いしな。
だいたいおまえらの好きなブードゥー経済学はたいてい数値主義を採用してるのに
データがないって
手詰まりですって白状してるってことじゃん。
818 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:20:13 ID:y0wbRMlR0
つーかおまえらって 勘で判断するって 社会的にありまくりの行為を 一度もやったことがないの? おきらくな人生だな。 その分誰かが リスク取ってくれてることに気づけよバカどもが。
>>814 「計算はしてないけど、1以上になる。公共工事なんかより、ずっといいに決まってるじゃん!」
という認識で経済政策を考えてるというところに驚いているだけで、
揚げ足取ってるわけじゃないと思う。
820 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:22:46 ID:4af7kbL50
>>803 それって、どうやって消費性向を上げるかを議論してるんじゃなくって、
「(理由はないけど)三年くらいで消費性向上がります」って菅が言ってるだけでないの?
821 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:22:58 ID:/zW7D/El0
>>816 間違ってるよ。
デフレ不況で緊縮やったら失業が増えるのは当たり前。
822 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:25:52 ID:lwpj9rqp0
そもそもヤバイ恐慌を避ける施策はあっても
景気良くなっちゃう明確な方法ってあるんだろか
もし、景気よくなる方法があったら「景気」っつう言葉が
無くなっちまうZE
>>815 消費性向なるものが、景気対策なるもので果たして刺激されるんすかねぇ
「景気対策」なんて、いつも後付けの理由で使われているような気が
823 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:26:12 ID:j+4QHKy70
>>821 緊縮やったっけ?
公共事業の分、為替経由で輸出企業にぶちこんだんだと思ったけど。
つーかま、
あの時期に緊縮を喚く連中を黙らせるには、
いろいろと工夫が必要だったのかと理解していたんだが。
>>817 データーあっても、そんなのブードゥーレベルで現実の役に立たないから使うな!
というのが、あんたの主張じゃん。違うのかな?
825 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:29:31 ID:/zW7D/El0
>>822 あるよ。
金融緩和に財政出動。
景気が良くなるまで徹底的にやりまくれば100%間違いなく景気は良くなる。
副作用は、やり過ぎると景気がよくなり過ぎてインフレになること。
826 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:30:26 ID:UAAweYyy0
公共事業も最小の投資で土地の価格止める効果があれば やる価値があるのかも...。土地の価格は物の価格の基礎 と考えたら、資産デフレを止める効果は高いのかな?
827 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:33:15 ID:PIrtgkfc0
政治主導w 適材適所という言葉を送ろう。
828 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:35:00 ID:9fu0PxtAO
>>825 むしろインフレにしろと
インフレになれば国債も圧縮出来る
829 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:36:21 ID:MBZZfdmr0
>>778 >不況下で消費税を上げることが、何故、即刻否定されるのか分からない。
不況下では金融政策で金利を下げ減税などを行うのが定石です。
消費税率増、緊縮財政で財政再建を図った橋本総理の1996〜1998年から
GDPや日本経済がどうなったか見てください。
ttp://3rdworldman.jugem.jp/?eid=78 財政状況は返って悪くなり、右肩上がりで上昇してきた給与もそこから下がり始めました。
政府の負債を軽くしたかったら、増税ではなくインフレが有効です。
>Cが低い状況下で、いくら財政支出を増やしても、
>せいぜい乗数効果が1ちょっとであまり意味がないんだよね?
それは民主党の主張で完全に誤りです。
前述のページで日本経済の成長が止まったいますが、
実は消費税増税より公共投資削減の影響が大きいです。
実際、公共投資を増やした小渕政権下では経済成長を遂げています。
バブル崩壊以降は通常の循環型の不況ではなく
デフレ不況(リチャード・クーのいうバランスシート不況)なのです。
デフレ不況下では金融政策を行っても、企業や家計が投資や物にお金を使わないので景気は回復しません。
デフレ不況下で借金してお金を使えるのは政府だけです。
脱出の為には金融緩和に加えて財政政策が必要です。
現在は物も資金も労働力も供給が需要を上回って在庫等が存在しています。
政府が在庫が解消するまで財政出動による消費を続け、
需要が供給を上回る状況が続けば、デフレ不況は解消し自立成長復帰が可能になります。
830 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:37:06 ID:/zW7D/El0
>>828 そういうこと。
そういう意味で言うと、亀井が一番正しいんだよな、実は。
831 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:37:44 ID:y0wbRMlR0
>>824 あってもっていうか
データは無いから。
データが無いから
数値主義のブードゥー経済学は意味ないから
無視していいっていう論理的帰結。
832 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:41:48 ID:lwpj9rqp0
>>825 >>景気が良くなるまで徹底的にやりまくれば100%間違いなく景気は良くなる。
そりゃそうすね、良くなるまでやると仮定すれば
833 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:41:51 ID:LT8dyIqJO
834 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:43:41 ID:FhvhaNf+0
経済学部一年の五月に習う内容wwwwwwwwwwwwwwwww
>>831 菅の勘より意味無いってのを、論理的に説明してくれよぉ。
勘じゃなくて「他と共有することの一切無い一個人の判断基準」でもいいよ。
そっちのほうが、「寄って集って喧々諤々しながら、ある程度共有する知識として
成立している経済学の知見」よりも現実に対して有効であると、論理的に説明してくれよ。
声がでかいだけの無知無能大臣ですね
837 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:46:30 ID:TErJ89rAO
古館が『財務大臣になってたった3週間の管さんに…』と全力擁護最近のテロ朝は完全に民主党広報宣伝部だな。 今日は夕方の『ニューズゆう』では警察検察取り調べ可視化をリクルート事件の江副を出して訴え、報ステは、補正予算の中身を絶賛と、まぁ呆れたよ。 テレビ朝日は名前変えろ 民主党宣伝部に
消費性向と乗数効果とか受験政経でやるレベル
839 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:48:14 ID:y0wbRMlR0
>>833 つーか近年の日本の繁栄を謳歌した時期なんて
80年から90年代の
長くて20年ぽっちなのに、
それからさらに20年経って
考え方が何一つ変化しないやつも
世界観が幼稚園児だよね。
現実見えてないっていうか。
オフィスビル建てれば豊かになれるとかいうバカとかさ。
840 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:48:42 ID:/zW7D/El0
まあ、日本人なのに漢字も読めない総理大臣も居たからなw
>>839 道路とオフィスビルを説明のための比較例として持ち出した人はいるけど、
オフィスビル建てれば豊かになれるなんていってる人は、一人もいないぞ。
842 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:54:01 ID:y0wbRMlR0
>>835 何を言ってんだよ。
過去のデータの分析からこれが良かれっつうのを
金科玉条とするヴードゥー経済学を信奉してんだろ?
だったら子供手当てとか前例のないことに対する評価は
「無い」はずなのに
「勘」で悪いに違いない!とか騒いでるんじゃん。
おまえはブードゥー経済学徒失格だな。
だいたい医学も法律も2000年以上まえから研鑽してきてるから
いま現在つかえるものになってるのに、
経済学ときたら、たかだか200年も無い新興学問だからな。
蓄積がない。実用制がない。
失敗が足りない。
失敗してくれるかもしれない管に感謝しろよ。
おまえらの好きなデータが増えるじゃねーか。
843 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:55:06 ID:MBZZfdmr0
>>820 いや、林はデフレ脱出の方策は何か?民主の戦略では無理だよね。
麻生政権の政策の継続拡大こそデフレ不況解消のため必要だろって方向で議論を進めたいのだと思う。
しかし、今回の景気対策と乗数効果の問題の様に、質問に答えない、関係ない自慢や自民批判、
本質を理解していないなど、民主閣僚のレベルの低さから入り口で議論が止まって建設的な方向に進まず、
民主大臣の揚げ足取りのように見えてしまっているのだと思う。
財政再建派と財政出動派(消費性向上げ派)の争いは菅vs亀井や麻生vs与謝野などよくあるテーマかと。
>>839 よっぽどムカついたんだなわかったわかったw
お前が経済学をこれっぽっちも使わずに繁栄した、と言っているのを笑っただけなのに
反応が斜め上で的外れw
846 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:57:00 ID:UAAweYyy0
インフレをコントロールできればすべて解決なら それに挑戦できないものかな? データとりまくって。日本が始めて成功しましたとかだったら ノーベル賞ものなのでは
847 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:57:35 ID:y0wbRMlR0
>>841 逃げんなよ鼻垂れ。
生活を豊かにする以外の目的があんのかよ。アホが。
羅針盤の無い船って怖いよね
849 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:59:22 ID:lUoaIrps0
官って本当に知能が中学生レベルだな
850 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 00:59:48 ID:/zW7D/El0
>>846 やれ財政再建だ、やれバブルだとか言って財務省や日銀が反対するからできないだけ。
誰か強力なリーダーが強行すれば原理的には簡単。
851 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 01:01:43 ID:y0wbRMlR0
>>849 麻生はじめとする自民党議員は
それにくらべて
幼稚園児だとディスってんですか!
852 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 01:03:54 ID:oGuyUSNn0
>有志によるキャプ画像:官僚のレクチャー受ける菅直人氏 これは次スレからは外した方がいい。 菅にレクしているのは民主党の大串政務官だよ。
853 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 01:04:23 ID:lUoaIrps0
>>851 自民党の人間にこんな簡単な問題もできない財務大臣がいたら具体的にいってみろよ
>>847 誰かが掲示板で尋ねて、それに誰かが答えて説明したわけだ。
で、問いに答えた目的が、生活を豊かにする為ってのは、なんか変よ?
855 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 01:05:29 ID:y0wbRMlR0
>>845 あのさ、豊かさってのは
過去との比較でしか感じられないだろ。普通の生きてる人間は。
ローマだったらローマ以前、
江戸時代だったら江戸時代以前、
そこと比べて豊かなのかどうなのかって話だからな。
未来から比べてなんてその時代は大したことないって
ナンセンスな話するから
キチガイ、ブードゥー経済学徒っていわれるのよ。
仙谷が計算してませ〜ん!って言ってたけどなw 中継見たらわかるけどもっと悲惨だったぞ 質問するにも意味不明な答弁で話を逸らし自民のせいばかり 挙句の果ては「こういう質問をするぐらいだから御存知なんでしょうが〜」 林議員に「割ればいいんですよ!割れば!」って言われて 官僚が菅の周りに集合、委員長が「速記、止めて下さい〜」
857 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 01:06:39 ID:/zW7D/El0
>>853 与謝野なんかどうだ?
景気低迷の最中に緊縮唱えて、中学生以下じゃないか?
858 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 01:10:15 ID:y0wbRMlR0
>>854 じゃあ、おまえは国民生活を豊かにする目的もなく、
公共事業をやるんだな。
早くつかまって刑務所行けよ。
>>858 掲示板での会話のやりとりが、公共事業かよ。スゲーな。
>>855 本当に熱くなると周りが見えなくなるんだな。IDよく見て各人の発言把握してくれや
俺はあくまで経済学を使わずに繁栄したのくだりがおかしいといってるだけ。
豊かさの比較なんてしてないぞ。
経済語るのに最低限の予備知識は必要だろ 行き当たりばったりで偶然の勝利を願うなど将としては最低レベル
862 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 01:16:49 ID:T1jTZKjJ0
小泉改革で勝ち組・正社員はいいよなぁー 税金を軽減されて給与・ボーナス。税金でエコポイントの軽減 派遣・負け組みは無職・アルバイト エコポイントの家電を買える余裕もなくETCの車など夢 ただ、税金の負担だけ
863 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 01:17:19 ID:y0wbRMlR0
>>859 おまえ人間か?
宇宙人が2chにいるとはおもえんのだが。
経済学ってのはどの議論においても、常に「国民生活の豊かさ」の継続を追求してるはずだよな。
宇宙人の感性はちょっとはかりしれんわ。
864 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 01:19:23 ID:U7vdMyEfO
菅大臣…
865 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 01:20:27 ID:y0wbRMlR0
>>860 あのさ、学ってのは誰でもだいたい同じように再現可能だと認識できる
ように明文化してないと成立しないよな。
ローマ時代と江戸時代に使われてたと経済学のそれにおぼしきものは
存在すんの?
医学や法律に関するそれがあることは誰でも知ってるけどな。
江戸時代に経済政策がなかったわけあるまい
867 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 01:35:10 ID:y0wbRMlR0
口述の秘伝みたいなもんは 内容はともかく、 それをもって学問とは言わない。 あとで明文化してはじめて学問になる。だろ?
>>863 流れが見えてないみたいだから、整理してあげます。
1:「乗数効果の高いものって具体的に何よ?」と質問を投げかけた人がいて、
2:「たとえを挙げると、道路とオフィスビルだったら、オフィスビルのほうが乗数効果は高いねぇ。」
と説明してくれた人がいた。
3:それを「オフィスビルを建てれば生活が豊かになる」という主張と、何故か思い込んだ人が一人いて、
「そんなわけないじゃん!ドバイをみてみろよ」という反論の主張をした。
これだけの話よ?
>>861 菅さんは「無駄を削ったのに何故、GDPが下がるんだ!」と言い放った強者ですから…
政府支出を削ればマイナス成長は当たり前だと思うのだが
管さんの頭の中はこんな感じなのだろうか
無駄を削減した→やった!→GDP減少→へ?無駄をもっと減らさないといけないのか?
減らしたぞ!→GDP減少→へ?のスパイラルw
870 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 01:46:18 ID:y0wbRMlR0
>>868 つまんねえ誤魔化しだな。
おまえそうやってずっと生きていたんか。
死んだほうがいいな。人間としての価値がないよ。
872 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 01:51:09 ID:y0wbRMlR0
>>869 無駄を減らして、その分、徴税を減らせば、
管の思う通りだな。
徴税を減らさないからGDPが下がる。
官僚が謀ったわけよな。
その官僚を銃殺処分にする法案を管は出すべきだな。
>>870 誤魔化しだと思うなら、どこがどう誤魔化しなのか指摘したほうがよくない?
誤魔化しだの一言で誤魔化すよりさ。
人間としての価値は、まあ大した事無いのは自覚してるので、ご心配なく。
>>58 知らなければいけないと思うよ。
というのは、政府の政策の正当性を乗数効果による試算を
根拠に説明しているわけだからw
875 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 02:01:54 ID:/zW7D/El0
>>869 その状態で亀井のことを「恐竜時代の経済政策だ」とか批判してたとは・・・。
恐竜時代なのは菅の頭の中だw
876 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 02:02:40 ID:y0wbRMlR0
>>873 その前段の話の流れがあるのに、おまえが任意の場所で
知らずに突っ込んできたのか、知ってて知らん振りしてんのか、
IDチェックなんてしてないから知らんけど、
そういう俺にとって意味のない混ぜっ返しされても俺はしらけるだけでね。
もう寝たら?
877 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 02:05:54 ID:sbrua+exO
結局民主党も菅も馬鹿だから官僚がいなきゃなんにもわからんし、なんにもできないって事かぁ。
878 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 02:06:08 ID:y0wbRMlR0
>>874 官僚に
乗数効果の試算なんてやらせて
それでそのまま実行して
もし成功したら
バブるだけなんだよおおおお
官僚にブレーキついてないんだからよおお。
だから試算なんか無視して
政治家がやりたいことやればいいんだよおおお。
政治家ごとにやりたいことなんて違うから
適度にランダマイズされて
長期的に最適化されるんだよおおお
879 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 02:07:53 ID:lIQ8EfWg0
ドシロウトにオーケストラの指揮を任せてるようなものだからなあ。 演奏するメンバーはまともだから極端に酷い事は起こらないと思うが
880 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 02:09:20 ID:+IpqbM5fO
自民党って確実に票落としていることに気づいて無いねwwwwwwwwwwwwww
>>855 絶対値を無視して相対値だけを論じるとかww
その相対値にしても近代日本の成長と比べれば霞むと思うがね。
戦後の日本の一人頭のGDP何倍になったと思ってるんだ?
実質GDP 人口 1人当た実質GDP
1955 30696.6 120000000 255805
2008 541500 100000000 5415000
1人当りで20倍になっている。
この先100年や200年停滞しても全体としては江戸やローマ以上だな。w
江戸やローマはそれ以前と比べて何倍になったの?
>>872 官僚が謀ったんじゃなくて、マニフェストがバカで、ただでさえ赤字国債増えてて、徴税を減らす
余地が無いどころか、増税が必要になってるだけ。
883 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 02:20:21 ID:y0wbRMlR0
>>881 で、豊かさの実感がないっつうか
直近の過去との比較で貧しくなってるから
いままでと違う豊かさの価値観を実現する
新しい経済モデルを模索するんだろ。
その一歩だ。
失敗したって構わないからやりなさいといのが
民意。
前例踏襲の自民党政権は支持を失った。
>>883 おい、おい、 ロ ー マ と 江 戸 はどこにいった。wwwwwwwwww
885 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 02:27:44 ID:y0wbRMlR0
>>884 で、何を基準にするかというと
過去にくらべたときに新しい美術や娯楽の勃興というものを
考えるわけだ。
すると直近の過去にくらべた江戸、ローマのそれの勃興は
昭和の終わりから平成のそれとはくらべもにならない。
つまりそれだけ彼らは過去にくらべて豊かさを味わったということになる。
もはやGDPは豊かさの指標にならない。
GDPが増えて要らない箱物とモノがあふれたけど、
別にぜんぜん豊かに感じない。
そういう素直な国民の気持ちに答えられない
経済学と自民党は過去の遺物として消える運命。
マチュピチュ遺跡とマヤ天文学みたいなもんだな。
>>876 じゃ、その前段の話の流れから整理して挙げてみてよ。
ひとのこと、誤魔化しだって言い切ったんだから、そのぐらいやらなきゃね。
887 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 02:29:56 ID:y0wbRMlR0
>>886 知るかボケ!
おれはもう寝るぞ。
どうせ何時間議論しても
ブードゥー経済教徒は決まった呪文を繰り返すのみだしな。
>>885 もはや経済関係ね〜ww
心の豊かさ?ってやつが大事なのね。(苦笑)
>すると直近の過去にくらべた江戸、ローマのそれの勃興は
>昭和の終わりから平成のそれとはくらべもにならない。
根拠は?
ちゃんと可視化して比較しろよ。
政治主導プギャーー!!!
890 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 02:34:37 ID:y0wbRMlR0
>>888 豊かさを感じるのは心しかないわけだが。
目が豊かさを感じるわけでもなく、
数字が豊かさを感じるわけでもない。
どうゆうふうに金を使って国民の心を豊かに満足させるか
追求するのが経済の問題。
モノが多けりゃ豊かに感じるだろうと
勘違いした人の政権は消えた。
>>890 だから↓の根拠は?
>すると直近の過去にくらべた江戸、ローマのそれの勃興は
>昭和の終わりから平成のそれとはくらべもにならない。
>>887 それ、「いたちの最後っ屁」ってヤツかな?
>>890 それはもはや経済じゃなくて宗教だよ。
>>892 寝ると言いつつまだ残ってるww
こいつ朝からずっと張り付いてるんだぜ。ww
きっと朝まで2chだよ。
894 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 02:44:55 ID:y0wbRMlR0
>>893 モノが増えりゃ豊かになると思ってるおまえのそれが
宗教なんだよ。
マヤ天文学の常識では!とかいくらいっても
歴史に埋もれて消える運命。
永遠におやすみ〜。
895 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 02:47:10 ID:VUFyRQTj0
___ / \ ノ⌒`ヾ /ノし u; \ ;γ⌒´ \ | ⌒ ) // ""´ ⌒`\. ); | 、 ); .. i;/ \ 鳩 / ;i ); | ^ | ;i (・ )` ´(・ ) ;.i/; | | l; (__人_) u |; | ;j | / :\-^^n`ー' /、゚, いいのか? \ / ! 、 / ̄~ノ∠__/ i; 俺を叩くと菅が総理だぞ? / ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ; / r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/;
896 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 02:50:28 ID:L0Qxl3Ue0
鳩山も菅も理想主義者で結構だけど 与党の政治家ましてや重要閣僚なんて・・・ 全く向いてないよな。 菅はプロ市民で一流なんだから無理しなくていいのに。
>>894 モノが増えりゃ豊かになるなんて、ここでは誰も言ってないぞ?
898 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 03:02:20 ID:1xx5VQe40
>>894 くだらねー、それでミンス党の経済無策を擁護したつもりかw
まあこいつは、世間の不況の風を感じることも無い
よっぽど生活に余裕があるニートなんだろうねえw
899 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 03:11:46 ID:ZROmp87q0
>>856 岡田がのこのこ出てきて林議員の質問の意味も分からずにとんちんかんなことを答えて
「答えられないなら指名もされてないのに出て来ない下さい」って冷静に返されてたのも、
傑作だったな。もう馬鹿とか幼稚とかのレベルを完全に超えている。
まさに「日本丸を猿が動かしている」状態。
朝鮮人やシナ人以外で民主を支持している人ってどんな人達だろ?
>>88 そうだね。バブルの処理を間違った。
当時の総理大臣である宮沢喜一が早い段階で不良債権の処理を始めようとしたんだが
今の民主党の主力の面子が足を引っ張って結局実現しなかった。
その後現民主党の人々は政権をとっても何もしなかった。
901 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 04:42:27 ID:9fu0PxtAO
なんかやたら江戸時代を持ち出すやつがいるが 日本は昔から金融政策やっているんだが 国債踏み倒し → 徳政令 公務員人件費削減 → 寛政の改革前半 デフレ対策 → 寛政の改革後半(1.67倍の通貨増発) 老中水野のインフレ政策 リフレ政策なんか今に始まった事ではない
菅直人『霞が関の役人なんか馬鹿ばっかりですよ』 馬鹿役人にヘルプミーする馬鹿んなおと(笑)
カンガンスに財務大臣は無理だな。 95円とか具体的数字で為替に言及した癖に90円割れしてもなんにもしないしw
905 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 10:18:42 ID:Mezqj39d0
906 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 11:55:11 ID:qYFRvi9G0
谷垣・大蔵政務次官(当時)が日銀に圧力 99年の議事録公開
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100128/mca1001280852020-n1.htm 日銀は27日、1999年7〜12月に開いた金融政策決定会合の議事録を公表した。
同年2月に異例の「ゼロ金利」導入に踏み切ったが、円高が進行し、新たな対策として
「量的緩和」への期待が高まっていたが、日銀は見送り続けた。
同期間中の決定会合では、当時の谷垣禎一・大蔵省政務次官(現・自民党総裁)が、
日銀の速水優総裁に、事実上の圧力をかけていたことも分かった。
日銀は10年前の決定会合議事録を08年7月以来、半年ごとに公表している。
会合の1カ月後に発表される要旨と違い、発言者の名前や詳細な内容も明らかにされる。
(肩書は当時)
907 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 11:55:31 ID:ssTxABwG0
藤井を財務大臣に復帰させろ。また景気が悪化する!!
908 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 11:57:03 ID:y0wbRMlR0
>>901 幕府の米びつが空になりそうな事態に直面して
結果がどうこう関係なく対応策を打っただけだから、
結果を知らずに少子化対策やる管も
認めなきゃしょうがないよな。
909 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:01:29 ID:uNw+UQU9O
まあ菅では財務規律が危ないってのはわかってたからな。 子供手当のような重福祉をコントロールする力はない。 そもそも子供手当の発案は集票の為の思いつきマニフェストが原点だしな。 やるんなら野党の時から組み立てておけ。 藤井のがまともだが、矛盾を解消出来なかったから、そもそも理想ってより妄言だよ
910 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:09:39 ID:j+4QHKy70
>>908 いや、知っているだろw
つーか、江戸時代に何度も貨幣改鋳はやっているからw
911 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:22:03 ID:y0wbRMlR0
>>910 だから米びつ(金の保有量)が空になりそうだから
そのたんびにできることしただけって話ですわ。
ようするに独裁政権だからな。
文句いうときは戦争だ。
912 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:24:19 ID:j+4QHKy70
>>911 貨幣改鋳すればこうなる、って知らずに何度も貨幣改鋳繰り返したと?
根拠をどうぞ。
913 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:26:30 ID:kjvILAaE0
自民党の先生の博学ぶりにはおそれいるな
914 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:36:14 ID:y0wbRMlR0
>>912 明文化した指示書でもなけりゃ
江戸の改鋳が経済学に基づいて行われたなんて
強弁だろ。
行き当たりばったりですよ。そんなもん。
915 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:38:26 ID:uNw+UQU9O
>>913 そんな難しい話でもないだろ。
数字の算出の調査はたいへんでも予算の段階では結果の検証だけなんだから。
民主党がアバウトで政治をやろうとしてるからツッコミが入っただけで。
民主党は野党の時のが難しいことをやってのけたと思うんだが
916 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:38:55 ID:y0wbRMlR0
法律も医学も 2000年以上前からマニュアルらしきものが残ってる。 それにくらべて経済学のそれは さかのぼっても中世以降だろう。 まあ王様の時代に国民全体の豊かな経済なんてたいした問題じゃないからな。 いまの経済学の基本は初期の民主主義とリンクしたものだ。 モノが足りない時代のな。 いまは生産過剰が問題だ。 そんな時代はなかった。 新たなエラ(時代に)突入した。 いきあたりばったりの前例の無いことをするのは当たりまえ。
917 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:40:22 ID:j+4QHKy70
>>914 お前の言葉は意味を全く成さない。
経済学じゃないから、結果もわからずにやってみたに違いない?
なんだそりゃ。
918 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:42:07 ID:uNw+UQU9O
>>914 江戸を舐めてるな
株式の歴史を作ったり、現在の根幹である値札商法を作ったり都市でさえ計画され、環境先進国だぞ。
919 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:43:08 ID:y0wbRMlR0
>>917 江戸時代には経済学と呼称できるほど
体系的に明文化された知識ではなかったとでも言えばいいのか?
くだらん議論だな。
おまえも未来から過去を見て勝手に想像で補完してるだけの話。
ネトウヨってそういう無意味な見栄はりが好きだよね。江戸の
モノづきのひとりが円収率に近いものを見出してたということで
江戸には高度な数学があったとか言い張るのな。
滑稽だよ。
920 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:45:30 ID:j+4QHKy70
>>919 そして無意味に、唐突に「ネトウヨ」とわめき出す。
バカだろお前。思想信条に関係なく、バカだな。
921 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:45:36 ID:y0wbRMlR0
不特定多数に誰でも再現可能だと価値を認められるほどの 明文化した知識でなければ 学とは言わんよ。 江戸の経済政策なんてもんはせいぜい いきあたりばったりの錬金術のレベル。
922 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:47:58 ID:y0wbRMlR0
基本的に農家からコメを収奪して 侍に配る。 これだけの単純な物々交換の経済が破綻になんども陥るんだからな。 豪商から金を借りまくってしまってな。 マネーの流通のさせ方なんて これっぽっちも知らんかったわけよな。 で当然、今でいうインフレが起きまくるから そのたびに貨幣を改鋳した。 それだけのマヌケな話が 経済学のどこらへんに記述されるんで。
>>921 日本は昔から優れていた、という信仰も危険だが、
あんたの考え方もそれと同じか、それ以上の盲目的信仰だろ。
>不特定多数に誰でも再現可能だと価値を認められる
こういう現代的な科学のものさしで、長い人類の歴史すべての出来事が測れると
思ってるなら、それは無知ゆえの思い上がりだ。
924 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:52:06 ID:uNw+UQU9O
>>921 それは偏った個人私見だろうよ。
行き当たりばったりと言い切るほど調べたわけではあるまい。
江戸時代と現在で大きな差は鎖国、封建制度などあるが、それを踏まえて言ってるのか?
925 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:55:07 ID:y0wbRMlR0
>>923 そんなこと言ったら、
一子相伝のブードゥーの秘術も
医学ですって話になりますわなあ。
そうじゃねえわけだろ。
広く一般に知識が共有される。
そういう知識が世間から価値を認められる。
こういうプロセスが経るから、
世間的に学問とされるわけですわ。
江戸のそれはそうではないから
経済学ではない。
926 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:58:13 ID:y0wbRMlR0
ネトウヨの価値観の作り方には 埋められない飛躍があるから 世間一般に受け入れられんのよ。 それでネトウヨは民意を得ないから すべての願望や予想がはずれると。 まったく論理的な帰結だね。
>>925 うん、「経済学」ではないね、確かに。
そして、現代になってから発祥した「経済学」というものさしで、それ以前の出来事を
測ろうとして失敗している(=効果的ではなかったという誤った結論に達してしまった)
あなたは、無知で傲慢だという話です。
928 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:58:34 ID:j+4QHKy70
>>925 そこからどうやって、
「経済学じゃないから、
結果もわからずに実行しただけだ」
って話になるのかねえ?
なんつーか、相手を貶めたいだけに凝り固まった、
頭の堅い人間なんだな、お前。
あのなあ、
経験則で判っていたから、
何度も貨幣改鋳やったんだろ?
誰も別に、経験則が即学問だなんて言っていないぞ。
929 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 12:59:00 ID:uNw+UQU9O
>>923 昔から優れてるとも言わないが、江戸が計画都市という話は特に日本賛美でないだろう。
むしろ、近代日本の戒めみたいなもん
930 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 13:04:22 ID:uNw+UQU9O
だいたい、近代経済どころか経済という単語は福沢諭吉が外来語に当て嵌めるために作ったもんで、それ以前が単語がないから体系がないってのは暴論だぞ。 具体的な物は自分自身で調べりゃいい。 付き合うつもりはない。
931 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 13:06:54 ID:1xx5VQe40
だせえなあw 財務相w 政治主導(笑)
しかし管直人って何が出来るんだろう
933 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 13:09:07 ID:y0wbRMlR0
>>928 確たる明文化されたデータがないから、
錬金術よろしく「勘」でやったのだという
自明な事実を示したまで。
そして、子供手当てもまた何もデータが無いから
オタクの騒ぐ経済学のあれこれなど無視して
管が「勘」でやるしかないという当たり前の話。
誰かほかの外国政府が失敗してくれるまで待つという選択も
病的にチキンのネトウヨのおまえならあるかもしれんが、
民意が否定したんだよ。
934 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 13:12:21 ID:8Y0ZF7+00
>>18 林芳正氏は総裁候補にも上げられる自民党で一二を争う財政、政策通だろ
935 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 13:13:30 ID:y0wbRMlR0
>>934 なるほど、自民党の政策通は
揚げ足とるだけで精一杯だと。
そりゃ野党だわな。
>>935 どういうレスを期待してるんでしょうか‥。
937 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 13:16:42 ID:1xx5VQe40
>>933 中世の江戸だって、米相場などでその年の物価や消費性向を図るくらいしてたぞw
そんなんで管の無知無能を擁護したって無駄だからw
938 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 13:19:07 ID:y0wbRMlR0
>>937 それと経済学となんの関係が?
土人だって木の実の貯蓄数と消費量ぐらい気にするわな。
939 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 13:21:59 ID:8yYi3Al7O
じゃあ定額給付金は意味ないのか?
940 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 13:23:01 ID:1xx5VQe40
>>938 だからさあw 乗数効果とか消費性向とか基本中の基本の経済指標も
答えられない、現代日本の財務相様は江戸時代の勘定奉行にも劣る
土人以下って事ねw
江戸時代に経済指標が無かったとでも思ってんのかw
一流商人の基本は、計算とソロバンはじく事と相場の読み方覚える事だw
経済学だってあったよw
941 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 13:26:21 ID:y0wbRMlR0
>>940 また埋められない飛躍で見栄はりかよ。
勘定を帳簿をつけたのと経済学との距離はどんだけ〜。
いい加減にあきらめろよ。
942 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 13:27:23 ID:qYLafQOy0
ハイチより深刻な日本人の将来・生活を報道しない日本のマスコミ・・・ 会員急増! 在特会に入って日本の景気・治安を↑↑ 回復しよう!! サブリーダー、アイデア・意見 (例:パチンコ国営化・集団訴訟・内部告発支援・国内旅行推奨)も募集中!
943 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 13:30:05 ID:1xx5VQe40
>>941 新井白石や荻原重秀なめんなw
ケインズを200年先取りしたといわれる天才経済学者だよw
944 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 13:32:27 ID:uNw+UQU9O
>>939 少なくとも俺は馬鹿にしていたがな。
まあ、民主党の方が額にしても根拠の出鱈目さからしても上だがな
945 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 13:38:24 ID:1xx5VQe40
>>939 直接給付は乗数効果よりも即効性を狙ったものだから
意味はある、次の対策を打ち出すまでの時間稼ぎとしては
しかし子供手当ての場合は、他の予算削って、無理やり生まれたものだからなあ
その分の効果を差し引くと、乗数効果が低いどころか、マイナスの可能性も高く、本当に無意味かも
そうなると「少子化対策として意味がある」とかいいわけはじめるんだろうけどなw
946 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 13:49:30 ID:G2M9b4jlO
>>945 ああいう直接給付型は限界消費性向が高い層に配らないと景気対策として意味はない。
公共投資の乗数効果もモデルによってまちまちだけどね。阪大の小野モデルだとほぼ無かったかな。
947 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 13:51:22 ID:uNw+UQU9O
>>945 >しかし子供手当ての場合は、他の予算削って、無理やり生まれたものだからなあ
赤字国債で賄うよりはマシじゃね?
949 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 13:56:44 ID:uNw+UQU9O
>>946 それと方向性があやふやなわりに額が大きかった。
麻生信者が与謝野のせいにしたがるが、与謝野の生活助成としての考え方のがしっくりしてんだよな。
自民党でも子供手当反対を言ってる奴はだいたい定額給付にも反対していたというしな。
給付金なんて公明党が押していた=選挙用のお布施資金なだけ。 データ的にも既に効果は薄かったことが立証されてる。 一定の効果があった!即効性があった!良かった! なんて言っているのは麻生信者のネトウヨくらいしかいないよW 一般人なら給付金も子ども手当も消費税upも自民党政権も反対するのが普通。
951 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:02:06 ID:obQNcQ3PO
>>945 > 直接給付は乗数効果よりも即効性を狙ったものだから
即効性を狙っているというのは説得力が無いな。
6月に支給開始と時期が遅いし、
昨年内に支給予定で準備を進めていた子育て応援特別手当を事務費130億円かけて廃止にしているからな。
麻生の景気対策にストップかけて検討したり、中止にしたり、
民主の景気対策ものんびりしていて、
景気対策にスピードが重要だと認識しているようには見てないよ。
菅も自民政策の乗数効果の低くさを批判してもスピードについては言ってなかった。
麻生も総理就任後1ヶ月以内に景気対策の補正予算を作っているし批判出来ないよな。
952 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:02:36 ID:uNw+UQU9O
953 :
945 :2010/01/29(金) 14:06:23 ID:obQNcQ3PO
>>939 ごめんなさい。
直接給付って子供手当を言っているんじゃないんだね…
954 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:07:30 ID:fBK2Iw4p0
955 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:07:30 ID:qYFRvi9G0
>>949 おまい子供手当てが恒久的給費制度って忘れてるだろ。
しかも制度上日本に来る外国人の海外の子供にまで給付。
こんなの財政圧迫効果を考えたら例え少々需要喚起効果が有っても焼け石に水だ。
956 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:13:16 ID:obQNcQ3PO
>>952 それに民主党は児童手当やその増額にも反対してきたから、
子供手当の効能を聞いても選挙対策としか思えない。
結局、バラマキ政策は自分達の手でやりたいだけなんだよ。
定額給付金も税金を使った選挙買収だと非難してたけど、
語るに落ちるってこの事だよ。
957 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:14:36 ID:uNw+UQU9O
>>955 ログを読め。
定額給付金と子供手当を比較した評価じゃない。
基本、生金をそのままばらまく策は経済効果を期待するには愚策と言ってるだけだ。
恒久政策にする民主党は更に酷いという話。
まあ、恒常化することによって乗数効果は上がるんだが、日本はその時どうなってんだろうな?
958 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:20:19 ID:y0wbRMlR0
>>957 おまえの予想なんて関係ない。
民意が選んだ大臣が自らの政治責任で決断する。
これが大事なんだ。
959 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:23:41 ID:uNw+UQU9O
>>958 へー、大臣の任命権が民意にあるんだ?
中間をはしょりすぎ。
960 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:29:14 ID:obQNcQ3PO
まぁ、民意を大切にするならネクスト大臣を大臣につけるべきだな。 でないと影の内閣を編制して選挙をする意味がない。
961 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:30:36 ID:OsNQDZsq0
レクチャーなんかしてやらなくていいのに
962 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:31:14 ID:lC2F7Vz90
管が消費性向とか乗数効果なんか知るわけはないだろ。 あれは市民運動しか知らない。
963 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:35:46 ID:uNw+UQU9O
>>960 民意ってのが限定的なんだよな、
選挙の時、しかも立法の代議士個人を主に選定している。
得票数からしたら、民主党は更に影響力が小さい。
もう少し内閣支持率が高い時に使うべき言葉だな
964 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:38:10 ID:y0wbRMlR0
>>963 はあ?
制度上
次の選挙まで選んだ政権が民意だ。
勝手に民意を規定するな。
965 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:40:20 ID:NRa0+Ayi0
こんなド素人を国際会議に送り出すのか・・・ 馬鹿にされるだけならまだしも、へたすると罠に嵌められるぜ 官僚抜きの場面だとえらいことをしでかしそうだ
966 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:41:33 ID:y0wbRMlR0
次の選挙まで 政府が自分がやりたいことをやるのが、 間接議会民主制度の筋だ。 管はやりたいなら次の選挙で落ちる覚悟でやるだけのこと。
967 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:43:08 ID:uNw+UQU9O
>>964 おまえが言ってるのは多数決民主主義のシステムだよ。
民主党が野党時代に小沢が与党自民党にたいし、民意が民意が言ってたじゃん。
お前の論法使うと常に与党が民意ってことだから、小沢否定だな。
>>814 消費性向が0.7なら1/(1-0.7)で3.33だと思うのだが。
969 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:48:24 ID:uNw+UQU9O
どうも日本の民主主義を曲解というか、日本人じゃない奴要るだろ? 日本人じゃない奴挙手
970 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:53:11 ID:obQNcQ3PO
>>964 > 制度上
> 次の選挙まで選ん政権が民意だ。
憲法上、有権者が選んだのは政治家であって政権ではない。
次の選挙まで政治家に民意を託す制度。
余談だが、政党など憲法上に規定が無く、政党助成金も憲法違反だと共産党は受け取らない。
政党は法律によって後づけされた制度。
971 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:59:46 ID:uNw+UQU9O
ちなみに民意が、国民が、皆がを使いたがる奴ってのは反民主主義の奴か、それまで民主主義の国で生きてないか、環境的に抑圧された奴な。 民主主義の中で安全を確保された奴は個人主義で全体主義的な例はさける
972 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 14:59:51 ID:obQNcQ3PO
>>968 > 消費性向が0.7なら1/(1-0.7)で3.33だと思うのだが。
それは公共事業などの場合。
子供手当など給付金の場合は
1/(1-0.7)-1で2.33
または
0.7/(1-0.7)で2.33
973 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 15:00:29 ID:JGxbXbrr0
2代続けて知障の財相は株価が1万切らなきゃ市場がどうなってるか気づかないのかな。 のんびり4月中に追加経済対策を出すんだろけど。
>>972 ああ、そりゃそうか。
まあ単年度の効果そんなにないだろうけどね…。
975 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 16:16:21 ID:j+4QHKy70
>>966 で、「今で言う学問じゃあないから、幕府の貨幣改鋳はでたらめなんだぁああああっ!」
ってわめき散らす作業は続行中か、うすらバカw
>>1 菅の側で説明してんのは財務官僚出身の政務官じゃないのか?
お金が足りないなら、刷ったらいいんです。
978 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 18:23:53 ID:f/6TYAYA0
みんな本質論とずれたところで白熱しすぎ。 一番問題なのはそこじゃないだろうと思う。 1、「乗数効果」や「消費性向「という言葉は、民主党が野党時代から、経済関係の法案や予算の裏付け資料で出てきてみているはず。 2、当然昨年夏以降、彼らが閣僚になってから少なくとも彼らの大臣室の机の上には一再ならず、これらの言葉が記載された書類、報告書が乗っかっていたはず。 3、ところが、管をはじめとする内閣の重要閣僚たちは、こんな基本的な言葉の意味することを知らないことが白日のもとにさらされた。 4、ということは、日々官僚たちが上げてくる経済運営のレポート、レジュメ、官僚が行うレクも読み飛ばし、聞き飛ばしているとしか思えない。 5、つまり、知らない言葉が上記の2タームだけだとは思えない。おそらくレポートやレクの中には、彼らが意味の分からない言葉が山ほどあるに違いない。それを勉強せずに、聞きもせずに、ふんふんと頷いてばかりいるということだ。 6、いまこの国で起こっていることを、せっかくレポートが上がり、レクがあるにも関わらず、所管大臣が理解できず、しろうとしていない。 これが恐怖でなくってなんだろうか? 注意すべきは彼らのほぼ全員が、10年程度の国会議員歴をもち、昨年夏に当選した小沢チルドレンじゃないってことだ。 この恐ろしい事実を目の前にしてそれでもなお「まだ5ヶ月なんだから見守るべき。できれば10年くらい。」なんて言うのは、ちとおかしくないだろうか?
これを機に国内に蔓延る古臭い田舎マクロを一層すべき。
980 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 19:13:12 ID:9fu0PxtAO
問題ではあるが、これは団塊、政治家、情弱、ネトウヨ全般に言える だからこそ、景気悪化を望む新自由主義、財務省官僚にいいようにされてきた これを機にマクロ経済を広めればいいよ 広まれば、財務省官僚は八つ裂きにされてもおかしくないがな
981 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 19:44:34 ID:J/0vv938O
菅のバカ伝説再び
982 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 19:47:13 ID:y0wbRMlR0
>970 しかしおまえらがいくらここでキャンキャン吠えたところで 子供手当関連法が国会を通過するのを阻止することはできないわけだ。 それが現実のこの国の民主主義のルールだ。
983 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 19:49:32 ID:j+4QHKy70
>>982 そんなに余裕があるはずなのに、
どうしてお前は必死なの?
984 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 19:54:47 ID:y0wbRMlR0
>>975 貨幣改鋳なんてでたらめに決まってるわな。
貨幣改鋳でどこの国民が喜ぶんだかな。
そうだろ?超薄らバカのおまえ。
おまえは最近、新札に切り替えした北朝鮮のエージェントなんじゃないか?
新札マンセーマンセーっていいかねない。
管を擁護しきれてないというか ぶっちゃけ逆効果だろう。
986 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 19:57:16 ID:y0wbRMlR0
ネトウヨって勘違いしたバカと 自民豚という強欲のアホどもに 教育という鉄槌を下すのが 俺の使命だから。 おまえはさっさとマクロ経済学の教科書を抱えて ジンバブエに宣教に行け。 そして土人に殺されてこい。
987 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 19:57:23 ID:j+4QHKy70
>>984 もう、まともには答えられないか。
いや、以前は出来ていたとも思っていないぞ?
988 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 20:01:01 ID:y0wbRMlR0
>>987 おまえがまともに答えてみろよ。
貨幣の改鋳で誰が喜ぶのか。
つーか経済学が目的とすることの認識すらあやふやなやつが
のたくる経済学のフレーズって
詐欺師の口上と同じだよね。
よお経済学詐欺師。誰をだましにきたんだ?
989 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 20:01:51 ID:CBV646YhO
立法府の議員が法律も書けないほどの日本の政界ですから
990 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 20:04:32 ID:zSl8RIsj0
えーこんなことも知らないのかという驚きと この場をどうやって切り抜けるかのワクワク感 どうすんの?どうすんの? 素直に知らなかったと言うの? 知ったかぶりして誤魔化すの? ブチ切れて誤魔化すの? 閣僚のみんな なんで助けてやらないの? 教えたらプライドを傷つけるから? みんな神妙にしてるけど呆れてるだろ? まるで学校のクラスでプライドの高い奴が大間違いして 大恥じかいた時のようですげー面白かった。
991 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 20:04:44 ID:j+4QHKy70
>>988 あらら、もう壊れちゃったのか。
残念な玩具だったな、質的に。
992 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 20:05:33 ID:qiJcrMBrO
政治主導(笑)
993 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 20:07:32 ID:y0wbRMlR0
>>991 おまえは江戸時代の経済学マンセー
貨幣改鋳マンセーっていう
気が狂った残念な人だろ。
それはさすがに教育できないよ。医学的な問題に踏み込んでるし。
994 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 20:09:08 ID:j+4QHKy70
>>993 一応指摘するぞ。
日本人に、
お前みたいな句読点の使い方や、
改行をする奴は、一人もいない。
995 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 20:10:42 ID:y0wbRMlR0
>>994 またネトウヨの妄想が爆発しちゃったか。
心療内科で良い薬をもらってきたほうがいいよ。
ネットで鼻息荒くしても
あんたの場合はなんの前進もしないからね。
996 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 20:15:34 ID:j+4QHKy70
>>995 一生懸命訂正したようだが、
「。」だけがおかしい訳じゃないんだなw
哀れな偽日本人w
大嫌いな日本人のふりをして生きるのも、辛かろうにw
997 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 20:16:17 ID:y0wbRMlR0
ネトウヨのおまえらは苦しいだろ。 ぜんぶ自分が思うことの反対に行くからな。 でも自分の考え方が原因だぜ。 極度のチキンでリスクを他人に押し付ける癖がな、 それがまわり回って 自分自身に降りかかっきてるだけだから。 妄想を止める薬もらって、自分がきちんと相応のリスクを引き受けることだな。 まともな人間になれよ。教育者からの助言だ。
>>996 もう、そういう下らない民族対立を煽って誤魔化せるような段階を超えてるんだよ、
今回の管の対応はさ。
999 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 20:19:59 ID:y0wbRMlR0
ネトウヨがチキンでリスクをこれでもかって回避して他人押し付けてきた分、 管というなんにも考えないで勘で重大なリスクを取ってくださる 大政治家が生まれるわけよ。 因果応報ってやつだな。
1000 :
名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 20:26:56 ID:j+4QHKy70
>>997 今度は結構頑張って修正したな。
でも、まだ足りない。
答えは教えてやらないがw
つーか、そこで反応しちゃうこと自体が、
カミングアウトになっちゃっているって、気が付いていた?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。