【社会】漫画「美味しんぼ」で核燃料再処理工場の危険性に言及→日本原燃がHPで「補足」の見解

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
小学館の週刊誌「ビッグコミックスピリッツ」の人気漫画「美味しんぼ」が取り上げた使用済み
核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)に関する内容について、日本原燃は14日までに
「読者が施設の安全性などで誤解や不安を抱く懸念がある」として、ホームページに見解を載せた。

見解は「美味しんぼの内容は、説明した事業内容などについての記載が不十分」として、
放射性物質の人体への影響や安全対策など4点にわたって説明している。
原燃は掲載した理由について「補足的な意味」とした。

小学館側は「反論や抗議ではないと日本原燃から聞いており、特に申し上げることはない」としている。

美味しんぼは今月7日発売の新年1号などで再処理工場を扱い、
事故など「万が一」の事態が発生した際の危険性などに言及している。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/091214/env0912141927003-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:12:29 ID:BMLwym4B0
またコイツか。

もう騙されん。
3名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:12:33 ID:pdSQ5hj20
この補足を付け足したのは誰だっ!!
4名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:12:42 ID:qd5hYP0l0
このスレを立てたのはだれだぁ!!!
AA略
5名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:12:44 ID:sJrR//p80
電気を使わないで言えよ >美味しんぼ
6名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:12:46 ID:hK6G90q60
またカリーかよw
こいつ本当に馬鹿だなwwwwww
7名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:12:47 ID:74aNqfThO
8名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:13:00 ID:gOw0jDNBO
ほ〜
9名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:13:22 ID:rPXFOYA6O
料理漫画だよな?
10名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:13:49 ID:6qIJDKVb0
美味しんぼになんで原発が出てくるんだ?
11名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:14:07 ID:srZFdtyR0
この売国奴はどこまで頭にちょうちょうがとんでいるんだか。
12名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:14:15 ID:GTKUvwR20
100%の安全なんて、この世に存在しないだろ。
13名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:14:16 ID:3NEhxQe30
反日の人だよな
14名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:14:44 ID:aGVtrSkq0
カキには、白ワインより日本酒
15名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:14:50 ID:tbPLRzgW0
岐阜の山奥にでも家立てて
自給自足で生きてきゃ良いだろw
「無農薬うめえ」とかほざいてろ

夜叉猿に襲われて死ね
16名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:14:52 ID:gNuijU2C0
まだ世の中に関心も知識もなかった子供の頃は、
素直に楽しんで読めてたんだけどな・・・・・
17名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:14:55 ID:HGszxfeM0
>>9
えっ、日本批判のかたわらに
中華料理の話が出てくるだけの政治漫画じゃなかったっけ?
18名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:15:04 ID:TsIcrIQ/0
調味料に劣化ウランでもつかったのか
19名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:15:05 ID:qd5hYP0l0
小学館にラジヲマン派遣しろ
顎の感じが山岡に似てるだろ
20名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:15:05 ID:NwvtS5Xi0
こんな不況の時代に、グルメ漫画など、
不謹慎だ。
21名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:15:14 ID:BA9/lAMD0
捕鯨に関しては親日。
22名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:15:31 ID:QUYIKPVn0
誰か〜オージー呼んで〜
23名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:15:55 ID:oYcFnqbt0
>>10
カリーがウラン料理でも見出したんじゃないのかねぇ(w
早く人種差別の無いオーストラリアに帰ればいいのに>かりー
24名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:16:04 ID:NjJS4blg0
この作者ってオーストラリアに移住したんだっけ。
いつまで日本にこだわってるのだか。さっさと向こうの生活に馴染んでしまえばいいのに。
25名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:16:06 ID:A9AUy6vL0
でも確か日本の原発の安全性は割と世界TOPクラスじゃなかったっけ
地震大国の日本でズンドコ原発建ててる訳だし
26名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:16:11 ID:+pTUSLKN0
フライドチキンを否定したのは笑った。
よく訴えられないよなぁ。
27名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:16:40 ID:a4PJLnGl0
なぜ美味しんぼで原発が・・・・・
28名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:16:47 ID:A3tDM7yD0
カリーはよくわからないことに口出ししないほうがいいと思う。

離乳食に蜂蜜使った料理を紹介したり、豚肉でガンを治したりトンデモやってるやつが
書いても何の説得力もねえ
29名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:16:53 ID:JdxxdxDyO
山岡さんたらあっ
30名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:16:54 ID:x8zny9qiO
青森絡みだとろくな事しないな
前回扱った時は全く取材せずに現地の人間から送られたファックスだけで書いたらしいし…
31名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:16:57 ID:ZISlO9G30
クワの実で有名な漫画だな
32名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:17:02 ID:CSkeAWk30
また不味しんぼか!
33名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:17:14 ID:/ohbn2Ol0

2ちゃんでは脊髄反射的な反応ばかり
34名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:17:14 ID:uhQPIYK70
くだらん
ミスター味っ子の方が
100万倍面白い
こんなんだらだら続いてるだけの糞漫画
35名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:17:15 ID:qvNPFTtp0
グルメ漫画に関係あんのこれ?
36名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:17:37 ID:t0wtqZ1o0
またオーストラリアでいじられて来たら?
37名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:17:53 ID:cSYp0LQS0
万が一なんて言ってたらなんにもできないだろ馬鹿か
38名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:17:55 ID:rBI3yciZ0
この核燃料はできそこないだ。兵器転用できないよ。
39名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:18:02 ID:RkInRtrv0
万が一、無農薬野菜の他感作用によって出来る農薬要物質が、
人工の農薬よりもはるかに毒性が高かった場合は如何責任取るの?
40名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:18:20 ID:SUNPnKcL0
>>3
ごめん、ちょっと面白かった
41名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:18:29 ID:pEUdA8suP
「士郎、お前の核燃料再処理工場破れたりーーっ!!!!!ウァハッハッハッハ!!」

「雄山はん、あんた、なんちゅうもん食わせてくれたんや…」
42名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:18:31 ID:2E7lBU2EO
プルトニウムうめぇw
43名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:18:40 ID:a0wB4QKq0
昔は好きだったんだけどなあ…。この漫画。

インターネットやるようになって、「反日」の構図が見えてきて、「あれ?」って思うようになった。

思えば、強制連行だの何だのって、この漫画から仕入れた知識だったんだよね。

で、「食の安全」の回を見てから、それが確信に変わった。「ああ、この作者は反日なんだな」って。

北京出身の電通マンに、10年以上も騙され続けていた、ある日本人の独り言でした。
44名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:18:54 ID:VDfAivpR0
なに?プルトニウムの踊り食いとかそういう回?w
45名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:19:02 ID:hBfzyZKM0
専門知識も無いくせに知ったかぶりすんなよなぁ
46名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:19:08 ID:6pprPYQpO
Dang Dang 気になる〜
47名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:19:17 ID:Y6XHQiOx0
おいしんぼってまだ話続いてるの?
48名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:20:25 ID:X22F8cwR0
赤ん坊の食事にはちみついれる漫画か
49名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:20:31 ID:H4NgmKW10
ネタ漫画としては最高なんだけどなあ
50名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:20:31 ID:sGse0C/N0
冬の御前崎でウィンドサーフィンをやると温かくていいぞ。
ちょっとピリピリするが。

おいしんぼって全巻買えるの?
51名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:20:56 ID:A3tDM7yD0
>>43
反日以外もいろいろと・・・
まあ30巻くらいまでは実際面白かったよ?
52名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:21:02 ID:s9ZTs+UN0
この漫画がいいとは思わんけど日本批判=反日みたいに短絡的に結ぶつけるのはどうかと思う
53名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:21:07 ID:2AOjumJx0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   原
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   発
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   を
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|


54名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:21:14 ID:dWW9OIixO
オーストラリアに帰れよ
55名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:21:21 ID:QOrgyJACO
いったい何の漫画だよ
56名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:21:40 ID:yr+dshvk0
今年3月のWBCで日本を応援しないどころか、
日本が優勝したとたんに悪口を書いたよな。
57名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:21:54 ID:K2qu2jU00
CO2削減にはもっとも有効だと思うんだが
58名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:21:56 ID:0g7dRrFs0
作者の思想が出すぎでちょっとなぁと思う
あとビルの屋上に住んでみたい
59名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:22:00 ID:8CiM9faP0
山岡「やれやれ、こんなスレをありがたがっているようじゃ本当のねらーか判ったものじゃない」
60名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:22:01 ID:dveqYq5gO
美味しんぼって料理漫画だったよな
って事はまさか使用済核燃料って食えるのか?
61名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:22:03 ID:1F7tOe8KO
はじめの頃は日本人の悪いところとかちゃんと否定してていい漫画だったけど、調子に乗って日本国内全て批判しはじめたからな
62名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:22:27 ID:874JqrNJ0
>>34
「核燃料も喰う!!」

旨味ーーーっ
63名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:22:34 ID:9UZz22sz0
カリーはダイアポロンでも書いてろ
64名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:22:48 ID:8w7RGzrB0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  美味しんぼのウンチクは
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  まともに話すと恥をかくから、
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  皆の前で話ちゃダメだよ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
65名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:23:09 ID:+pvWq8rZO
この人おいしんぼのコンビニコミックのコラム欄にも結構過激な事書くよね
66名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:23:11 ID:zQFlz7Pk0
いつの間にそういう漫画になったんだよw
67名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:23:21 ID:rL1Sfuvk0
そもそもフィクションなのに…
原燃は馬鹿なのか
68名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:23:26 ID:x8zny9qiO
>>24
あの国が反日国家で人種差別というか日本人への露骨な嫌がらせの酷さに住んでから気づいて、
日本に逃げ帰ってきたんじゃなかったっけ?
69名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:23:36 ID:LbpcaP1T0
>>43
まったくそのとおりだ!!!
70名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:23:49 ID:4bj5S/mH0
料理のネタが尽きたから、政治ネタで乗り切ろうとしているな、この作者。
71名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:23:51 ID:sskxbjoW0
>>52
少ないならいいけど、けっこう多いからなぁ・・・
72名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:24:04 ID:ArADx9+T0
>>51
結婚して終わった漫画
山岡が結婚してからカップル話が増えたな〜
73名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:24:05 ID:ju7IqBfz0
味覚音痴のかいてるグルメ漫画としてとても貴重な存在なんだぞ?
74名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:24:08 ID:SWL8gTJz0
なんでこういうネットニュースって「日本原燃の見解」とかにリンク張らないの?
ネットの利点を全く活かせてないって新聞社として恥ずかしくないんだろうか。

とりあえずリンク張っとく
http://www.jnfl.co.jp/opinion/
75名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:24:24 ID:PolZUOLC0
ああ、あの、米に冷水かけて食べるのがうまいとか馬鹿いってた漫画か
76名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:24:25 ID:mUB19XNT0
六ヶ所村の再処理工場から核廃棄物が太平洋に垂れ流しだからだろう
六ヶ所村から海に廃棄されてる核廃棄物は、旧ソ連が日本海に廃棄した核物質の27倍にも当たる
下北半島から東京湾までの広範囲に渡り、海洋汚染されるというデータもあるからな
おそらく、その辺でアワビや牡蠣が食えなくなるとかの漫画だろうな
77名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:24:38 ID:/0q8D+3y0
核が危険である事実に変わりは無い
日本国民を危機に晒す核燃料は日本から完全排除したほうがいい
78名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:24:45 ID:LNs+HHl00
51巻の第4話、鶏の味、ニンジンの味

って話がとにかく酷い。
俺はこれを読んで無農薬、有機栽培に疑問を持つようになった。
79名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:24:58 ID:pEUdA8suP
でも初期の頃から
支那・朝鮮人をいじめる日本人は最悪、
全面的に謝罪すべきみたいなこと書いてたよな
80名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:24:59 ID:a0wB4QKq0
>>51
ああ。確かに面白かった。
「食のバイブル」だと思って、小学校から全巻集めて読み漁ってた。
食に関する事(中国の毒ギョーザと、はちみつの話以外)は、だいたいマトモだったからね。
「非常食」の回の「ローピン」なんて、実際に自分で作ったりしてたもんだ。

だからこそ、「騙されてた」ってショックは大きいんだよね。
81名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:25:09 ID:K7RMJ3f6P BE:1937714966-PLT(13575)
放射性廃棄物がシャッキリポンと舌の上で踊るわ!
82名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:25:19 ID:1aDbCcL00
また連載始めたの?
83名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:25:29 ID:60mUV9Nz0
隠し味はコケモモ、桑のみ、いやこれはプルトニウムだ!
84名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:25:37 ID:EIpDWd1g0
青森は再処理バブルみたいなところがある
とりわけ下北半島はマグロやホタテをマスコミがよく宣伝をしてくれた
高速代も千円になれば 最後まで行くのは人の人情だ
もしかしたら高速代千円も再処理千円なのか・・・
85名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:25:38 ID:0iqatebrO
アニメは面白かったよ
86名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:25:52 ID:TayISOKIP
キバヤシの出てくる漫画と同じポジションだろ?w
87名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:25:59 ID:+oZEF9Wd0
処理工場のせいで、貴重な○○が採れなくなって・・・。

とかいう内容かな?
88名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:26:16 ID:abXXr/EeP
この原作者って見るからにキモくね?

美味いもん食い過ぎるとキチガイになんのか
89樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/12/14(月) 22:26:18 ID:WlUdyLWx0
牛乳について間違った事を書いてお詫びの文章が挟み込まれてたり、
無意味にマッキントッシュ(当時はクソ)礼賛記事書い
てマイクロソフトが広告引き上げると怒ったり、

さんざん人間に改造された長良川を守れとかいって河口堰建設反対したり。

電波満載の漫画の事ですね。
90名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:26:24 ID:zq0spIPT0
カリーは親のコネで電通に就職しました。
91名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:26:24 ID:cQv67h4a0
最初の頃は北大路魯山人のパクりだったからまだ良かったがw
(正確には平野雅章のパクり)

パクるネタが無くなってオリジナルストーリーやり出してから暴走が始まった。
92名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:26:26 ID:vYi1/Y2B0
この核燃料をつかった料理対決だ!!

93名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:26:36 ID:3/127nnY0
>>62
それ喰いタンじゃね?
94名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:27:05 ID:S55Yp5Qw0
ネタが尽きてきたから原発問題にいっているんだろう
95名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:27:06 ID:iR64rbxI0
>>24
日本が大嫌いでオーストラリアに逃げ出したはいいけど、
実は反日国家だったというコメディ
96名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:27:11 ID:fGjRSnpTO
ちょっと前にもなんかの団体から批判受けなかったカリー
そしてスピリッツに謝罪分のったよね
(おいしんぽ本編やカリー署名の謝罪はない)
97名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:27:26 ID:asE/cYvcO
美味しんぼも序盤は神漫画だったのだが、、
グレた山岡、傍若無人な雄山、素直なクリ子。
今や皆変わってしまった。
変わらないのはトミーくらいかな。
98名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:27:26 ID:a0wB4QKq0
>>79
露骨に出てたのが、二木まりこが登場したあたりの、「韓国料理対決」の回だね。
「日本人が突然やってきて、トラックの荷台に乗せて強制連行していった」…なんて、今の国連の北朝鮮代表みたいな事を平気で書いてた。
99名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:27:36 ID:qlmQNzRA0
危険性で言ったら幼児に蜂蜜の方が遙かに危険
100名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:28:15 ID:sNy4VCrE0
シャブスキーが食いたくなってきた
101名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:28:31 ID:TXNxtX360
原燃も必死だな
102名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:28:31 ID:eX4qRRVE0
この漫画ネタなくなってこんな言い掛かり言い始めたか。
103名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:28:49 ID:CAvOe+buO
この作者って天皇殺すマンガ描いてたキチガイサヨクだろ
104樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/12/14(月) 22:28:54 ID:WlUdyLWx0
>>88
こんなエセグルメ漫画程度で旨いもん喰って気違いになったなんて訳ないだろ。
普段まともな食事を取ってないから脳内で捏造し続けたら気がおかしくなったんだろう。
105名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:29:03 ID:MlJWG/7f0
美味しんぼで読んだ豆知識を得意げにかたるグルメ気取りがウザい
106名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:29:03 ID:B+j8eH0g0
.-─────┐         ___、、、
.‐────┐│     ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作..   こ
美味しんぼ││   /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  だ  .っ   の
         ││   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ  た   糞
.______」..│   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.  っ  の   漫
/f ),fヽ,-、 ┌┘  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は.  画
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).        を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // | 
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |




つーか、カリーってオーストラリア最高とかいって家族で移住して白豪主義で叩き返されたバカだろ。
107名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:29:10 ID:zq0spIPT0
まあ、原燃もネタにマジレスしてもなあ・・・。
108名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:29:15 ID:BM6yYlrh0
>>100
覚醒剤をスキーワックスで固めてみました。
あぶってお楽しみください。
109名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:29:19 ID:iR64rbxI0
岡星の欝は治ったのか?
最近読んでないからわからん
110名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:29:24 ID:rkEhOtAl0
「まぁ、同じ電気なのに軽水炉で発電した電気と、黒鉛炉で発電した電気では全然違うわ!」
「全く脱帽ですな・・・。同じ炊飯器で炊いているのに原発の原子炉を変えるだけでこんなに違うとは・・・・」
「さあ山岡君、説明してくれたまえ」
「はい。今日は特別に両方の原子炉を取り外してここに持って参りました」

みたいな回だったのかな?
111名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:29:25 ID:1JJTN4Ra0
>>21
親日というより無責任なエコ左翼。学生運動に挫折した連中の少なからぬ数が今各地で自然農法やってる。加藤登紀子の死んだ旦那もそうだった。
112名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:29:26 ID:oYcFnqbt0
>>89
電波だけでなく、今回は中性子線も飛んでもます(w
113名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:29:41 ID:BtbXHJUs0
>>88
反原発だの思想的な事をとりあえず抜きにしてみると
単に食と料理だけでこんだけ長く連載すると、とっくに主なネタやりつくして
あとはもう重箱のスミつつくようなネタを探すしかないから
読んでるとイミフに見えるんだと思う。
114名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:29:51 ID:mxAonB4XO
えーとメッセージは
「原作者はきちんと取材してから書け&描け」
でいいんだろうか
115名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:29:59 ID:MG+RC7eE0
各首都圏に原発建てようぜ
116名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:30:00 ID:sskxbjoW0
>>109
俺も気になってる、どうなったんだ?
117名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:30:01 ID:5Ig4M7AU0
六ヶ所村て放射性廃棄物海に流してんぜ
三陸沖の美味しい魚介類がそれすってると思ったら純粋においしく思える?
ちなみにイギリスでは施設周辺の海から頭が2つとかの海老がよく捕れたと。
118名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:30:04 ID:aSUZBODZ0

漫画を読んでないから内容がわからんけど
>>74 の日本原燃のHPから察すると漫画はかなりいい加減な内容のようだw
119名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:30:06 ID:CnawKNxD0
カツオにマヨネーズ付けて感動してた頃の初心を思い出せカリー
120名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:30:20 ID:Sf5FPhYW0
とりあえず美味しんぼ読んでみてよ。
まあ、反対派の意見を主に採り上げてたけど、特に偏向ってほどでは無かったぞ。


お勧め漫画。これには補足は無いのだろうか・・・?
「ラジヲマン」
第1話「原子力の男」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3444150
いきなり番外編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3517691
第2話「原子力犬 むつ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3590042
第3話「何かありそうなトムスク7」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3648373
第4話「謎の国から来た挑戦」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3656160
第5話「懲りずに再び来た挑戦」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3735127
第6話「 頼れる仲間…!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3792841
読み切り「ミライノヒカリ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3943178
121名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:30:26 ID:LNs+HHl00
>>79
管理人さんの話がとどめだね。

プロパガンダ丸出し、極左イデオロギー満載のアジビラに
申し訳程度に絵が書かれてあった。
122名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:30:34 ID:4mbC3yTF0
素晴らしい!
やたらめったらと相手を批判するこの展開こそが
初期の美味しんぼの精神であり
野望の王国などのバイオレンス漫画に親しんだ
往年の雁屋ファンが待ち望んでいたものなんだ

毒にも薬にもならない味巡りなんかより
『劇薬』の原発批判のほうが漫画としては優秀だぜ
123名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:30:35 ID:mGJJpxde0
イエローケーキでも食べる話なのか?
124名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:30:42 ID:KS7vcj4gO
こんなバカ相手しなくていいよ。
科学的、合理的に考えれば間違いはない!と言っておいて
都合が悪くなると、味の世界は科学で
割り切れる物じゃない!と言い出す
本物の基地害なんだからw
125名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:30:43 ID:HeI1NxA10
読んでないけど、原子力反対する場合
代替エネルギーを探さないとどうしょうもならんよな
126名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:30:45 ID:RbWp4FcGP
>>1
真っ赤になって怒るでもなく、
淡々と補足ってのがいいねwww
127名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:30:59 ID:/338TTZv0
あれ?雄山と山岡が和解して終了したんじゃなかったの?
128名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:31:09 ID:ZDL3ML160
対象スレ:【社会】漫画「美味しんぼ」で核燃料再処理工場の危険性に言及→日本原燃がHPで「補足」の見解
キーワード:バケツ

抽出レス数:0
129名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:31:10 ID:pEUdA8suP
>>99
俺も助産師の妻に言われるまで知らなかったけど
サルモネラで死ぬらしいね
130名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:31:35 ID:nYXFvHqL0
>>34
やめて
何か比較されるだけでミスター味っ子が汚れる気がする
131名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:31:42 ID:z3aqYl2x0
山岡「素材を生かすために水は一時冷却水をしました。」
132名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:31:57 ID:8w7RGzrB0
>>110

実に面白い!そのストーリーでぜひ連載して欲しいものだ。
133名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:32:04 ID:vUIfmRn/0
当時、同じスピリッツで連載してた江川達也の日露戦争物語を
gdgdにして、尻切れトンボで終わりにさせた張本人が
この雁屋。なんでかって言うと、日韓併合の経緯を史実どおりに
描写されたのが気にくわなかったらしいw
134名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:32:39 ID:QikmEt8y0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! (以下略
135名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:32:41 ID:A3tDM7yD0
単純に食に関してのことでも、他のマンガで全否定されてたりするんだよなあ

とりあえず、ジェフ君に鯨を騙して食わすのは子供ながらひどいなあと思った
あと欝の岡星さんに死ねよとかw
136名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:32:47 ID:gdY42OV80
山岡の結婚で終わってりゃ名作だったのに
完結してからも連載継続という意味不明な引き延ばしまでしてどこまで自作を汚せば気が済むんだ
137名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:32:47 ID:vqXpmCE8O
雁屋はガチサヨだからな
138エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2009/12/14(月) 22:32:49 ID:hGoM2TsK0
雁屋は反日カルト。

しかし、このまえスピリッツみたら、驚いた。
めっさ暗くてよどんで狂気のかたまり。

こんなもんカネ払って読むやついるのか?


139名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:32:55 ID:UeenhJIN0
てか、おまいら美味しんぼ大好きだろw

おれも思想は嫌いだが読んでしまうんだよなぁ。
140名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:33:18 ID:B+j8eH0g0
>>129
ボツリヌスだろ?

そういえばカリーって「支那」が蔑称だとか大嘘書いていたな。
141名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:33:49 ID:zoC3oPhjO
>>129
ボツリヌスな
142名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:34:10 ID:asE/cYvcO
いくらなんでも江川よりはマシ漫画だろ。
最近読んでないけど。
143名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:34:17 ID:eX4qRRVE0
山岡も悪食がこうじて、
いまではふぐの肝がうまいとか言い始めたからな・・・
144名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:34:30 ID:pEUdA8suP
>>140
>>ボツリヌス
あれ?そうだっけ?

最初の方の号で支那そばって出てきたような…
145樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/12/14(月) 22:34:30 ID:WlUdyLWx0
>>123
イエローケーキをガラスに少しだけ混ぜるとだな・・・綺麗なんだよ。
146名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:34:31 ID:LNs+HHl00
>>136
結婚の頃はすでに燃えカスだろ・・・
まあ特に酷くなるのは金上辺りからだけど・・・ 
金上本人のキャラじゃなくて山岡さん達の思想信条の方が。
147名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:34:32 ID:3x7HTrzsP
ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/t/u/r/turenet/20081217211904.jpg
ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/t/u/r/turenet/20081217211916.jpg
ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/t/u/r/turenet/2137.jpg
ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/t/u/r/turenet/20081217211623.jpg

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
148名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:34:48 ID:mxAonB4XO
>>131
「そして器は最高級の唐人作のバケツを」
149名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:34:49 ID:Sf5FPhYW0
>>130
「味ッ子」と同じ作者の「喰いタン」で

「アルデンテなんてそんなものはくだらない! うまけりゃ良いんだ!!」と
自分が日本中に広めた知識を別の漫画で否定するのは良いのでしょうか(笑)?
150名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:35:13 ID:hi6bHVGg0
そういえば美味しんぼでチェルノブイリの放射能汚染とイタリアで作られるパスタとの関係とか昔まんがでやってたな
151名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:35:19 ID:frx9J2jL0
山岡 「この核燃料はニセモノだね。明日ここにきてください。本物の核燃料をお見せしましょう」
客 「怖くて来れねえよ」
152名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:35:39 ID:A3tDM7yD0
>>133
あれ今やってる坂の上の雲だろ?
原作付のマンガに文句言うなんて・・・・
153名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:35:41 ID:P6SvGmHZ0
すっかり左傾化しちまったな、この作者
154名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:36:04 ID:a0wB4QKq0
「戦争中、日本軍がこんなに酷い事をしたんだ!」…って散々書いておきながら、
現在進行中の、チベットやウイグルの事なんて1つも書いてない。

長崎の対馬で韓国人がやりたい放題やってる事についても、
「韓国人が自国の文化を持ち込む事が原因だが、かつて交流していたオランダ人よりは、文化の違いは少ないはずだ。」…とか何とか言って、
「国際交流」の名の下に、それを正当化する。

毒ギョーザの回に至っては、「中国の農民に無理やり安く作物を作らせた日本人の責任だ!」…とか言って話を逸らして、
挙句の果てには「日本の農協の農作物だって、農薬まみれじゃないか!」…って論調で締めくくってる。

今回の件だって、日本の原発をさんざん叩いておきながら、
四川大地震の後に、中国産のシャコから放射能が検出されたなんて事は絶対に書かないんだろうねw
155名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:36:04 ID:u5Wcl9mO0
>>136に尽きる

作者の思想が作品に反映される事は何ら否定せんが…
正直チラシの裏にでも書いてろと思ってしまうわ
156名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:36:06 ID:msTGqWaE0
>>43 そう言う人多いだろうな

正直、日本人にバカにならない影響力を与えたよ
その変の影響力の与え方は、流石は電通といったところだな

>>51 多分30巻くらいまでは、作者が自分の実経験や
社会人当時に感じた事から書いてたんだと思う。

それ以降になると、もう自分の世界(脳内)だけで考えてるから
年齢に応じて意固地になってしまったんだと思う


157名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:36:08 ID:uruV/eov0
もはや料理漫画じゃないだろw
158名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:36:17 ID:y9BHewMN0

原子力関連のマスコミ対策というか情報統制はお決まりだからな
安全で迷惑施設でないと言い張るのなら、東京湾の埋め立て地にでも建設すれば?
159名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:36:19 ID:zMmzJAS+0
>>147
2つとも大っ嫌いなマンガw
160名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:36:22 ID:mukplGKW0
原発がどんなものか知ってほしい
ttp://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/pageall.html
161名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:36:44 ID:Oc1k8vsO0
原子力関連の事故で死ぬ確率より、自動車事故で死ぬ確率の方がずっと高いことにいい加減気づいて欲しい
162名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:37:03 ID:L1cBSaVF0
栗田「まあ!こんな大きなかぼちゃ見た事が無いわ!」
山岡「中国から特別に取り寄せた奇形種さ」
海原「フフフまだ甘いな志郎」
山岡「なんだと!あんたはもっと大きな南瓜を用意出来るっていうのか!」
海原「私が取り寄せたのは放射能汚染された特別製だ!」
山岡「しまった!その手があったか!」

こうですか?
163名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:37:06 ID:8w7RGzrB0
オレは今海外赴任中なんだ、で・年一回帰国した時
まとめて読むとつくづく方向性の異変に気づく次第。
164名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:37:15 ID:/7DL0Taq0
桑の実
165名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:37:35 ID:bq3CyNuq0
料理漫画と核燃料再生処理工場の接点が分からんw
166名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:37:39 ID:qOyZ7Jy40
自説に都合のいいデータだけ使って漫画中で「無敵キャラ」の山岡と雄山に適当なこと喋らせてるだけの漫画だしな
167名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:37:44 ID:bZkJ5SoF0
ユウザンとは仲直りしたのか?
双子の自分の子供と喧嘩してるわけじゃないだろうな
168名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:37:46 ID:ju7IqBfz0
>>124
鳩山の親戚か何かなのかw
169名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:38:00 ID:CAvOe+buO
>153
昔からキチガイサヨクだろ
170名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:38:05 ID:sPdcQvEV0
美味しんぼを鵜呑みにすると人が死にます
蜂蜜を1歳以下の赤ちゃんに与えてはいけません。
ボツリヌス菌による食中毒で死亡する可能性があります。

卵は少量から試すか、固ゆでの卵からにしましょう。
その子が卵アレルギーの体質を持っている場合、強い反応を誘発することがあります。
「うつ病にガンバレは禁句」の「ガンバレ」とは、その人を励ます全ての行動を指します。
うつ病の人の訴えにどう答えたらいいかわからないときは、その人の言うことを共感を込めて繰り返しましょう。
171名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:38:38 ID:ZGraspMh0
>>158
土地代が高いから出来ない
172名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:38:50 ID:iF3EhQ850
                 ',"´: : : : : : : : : : : /
  く  ほ 気 味 心    ',: : : : : : : : : : : :/   ぜ  ま ご .核
.  る   ぐ .持 わ 弾.    }: : : : : : : : : : : i   ん  た 飯 .燃
.  わ  れ  ち い む   ├7ァ、:::\\:\|   ぜ .味 に .料
.  !  て. .が で      i¨´´ ゙\:ヘ、::\|   ん .わ .か 棒
                 /     ヘ:ハ'_,::::|    違 .い .け を
                 ./     ゙´ヘ::| \!    う  が る 
、                /        ',:i  ',    。    と
ミ>、_         _,.-'"          _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、        ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐-    |;:,';;,';,'i ≧≠=            ' ,
   ´ ̄`゙ヽ  j::,':,'::,':|    /             \
-''"´¨ヽ、   l::,':,'::,':l|   /               `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:||    (        ,'         i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|',  _,,...ヽ__,,,...-‐'''{        ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
    \ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ(         /  ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´       /   ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´        /:    ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆  ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\      /:::     ∨::',::::',:',::',',
173名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:38:56 ID:nYXFvHqL0
>>149
貴方はそれが何かの批判になると本気で考えていらっしゃるのでしょうか?
174名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:39:09 ID:NUCXFOTr0
絶対に安全だって言い張るなら、再処理工場を東京に作ればいい。
175名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:39:41 ID:e0APrbNvO
この原発は危険だ!
いや、それはアンキモだ
176名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:39:46 ID:BfWgQDDh0
>>74
一般論を言っていてよくわからんな

177名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:39:51 ID:V8MwRvlUO
>>158
馬鹿だろ?
いちいち東海地震とかの危険のある場所に建てるかっつうの。
178名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:39:51 ID:aymNT1130
カリーのことを単なる「反日」で切って捨ててるやつは、こいつの主張を全然読んでないな。
いわゆるサヨクが日本を貶めるために慰安婦だのなんだのと捏造するのとは違って
こいつの場合は、それらを事実だと思い込んでるんだよ。
それで、「自分の愛する日本にそんな態度を取ってもらいたくない」と、思い込みにもとづいて
電波ゆんゆんの自説を展開する。
だから、中韓に関する記述と、鯨に関する記述の間には、カリーの中では矛盾はないんだよ。
179名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:39:52 ID:SpXP4Gla0
あれ?美味しんぼってもう完結したんじゃなかったの?
180名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:39:55 ID:QabpzxilO
だがね、鳩山の25%目標を達成するには
原発の発展は不可避だと思うがね(´・ω・`)
産業も、日立なんか調子いいの原発くらいだろ
181名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:39:55 ID:GHWzWn0QO
>>138
めっさ暗くてよどんで狂気のかたまり。

アイ アム ヒーロー、バンビーノ、土竜の唄、ブラックジャックによろしく、我がSをみよ、鉄腕バーディ、ホムンクルス辺りのことか?
182名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:40:05 ID:Y6XHQiOx0
究極vs至高メニューでグダグダやってるのしか知らないけど
おかしなことになってるんだな
183:2009/12/14(月) 22:40:15 ID:Xv/aVV0k0
バカサヨクは、原発にしろ武力紛争にしろ、”万が一”に備えるのが嫌い。
だから”万が一”が発生する根本的な原因である”原発”の運用や”自衛隊”の
国防計画自体に反発したりする。
184名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:40:24 ID:ftSsdFl+0
絶対に安全でないと言い張るんなら餅なんか食べなければいい
185名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:40:30 ID:GlxWKiT30
小学館って反日なの?
186名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:40:57 ID:mxAonB4XO
アルデンテってさあ
客が食べる時点で芯が残ってるのは間違ってるよな?
187名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:41:06 ID:3/127nnY0
>>181
ウシジマくん忘れてるぜ
188名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:41:10 ID:sC1p1VXD0
なんかテレポートとかしてたよな
岡星がオワンもって驚いてた
189名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:41:10 ID:3x7HTrzsP
カリーは日本なんて糞っていってオーストラリアへ移住して
強烈な人種差別を受けてアンチオーストリアなったりとかわいらしいところがある
190名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:41:10 ID:qDK2oz5K0
原発の本、一冊読めば、いたずらに心配するようなモノじゃないこと。
過去のチェルノブイリとかはどういう原因で起きたかとか、どういう対応してるかとか、理解できるから。
おいしんぼ一冊読む暇があったら、勉強兼ねて、読んでみりゃ良い。
191名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:41:18 ID:gdY42OV80
ここまで料理が不味そうな料理漫画も珍しい。
「刑務所の中」のムショ飯や藤子Fの描くカップラーメンのほうが万倍美味そう
192名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:41:27 ID:KS7vcj4gO
>>156
あいつ、すぐに電通退職したんだろ?
毎日会社に行くとか、無理!w

そんな理由で。
ただのロクデナシw
193名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:41:36 ID:YvcDFG0uO
温泉湯豆腐の件も間違ってたし
おいしんぼは話半分に読むのが正しい
194名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:41:37 ID:nh2D9Ph+0
自分の部屋で発動機回して出来た電気で動かすマッキントッシュは格別だな
195名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:41:49 ID:frx9J2jL0
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうもんを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  食わせてくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  核で汚染されたもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
196名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:41:49 ID:cWSb7OYy0
197名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:41:55 ID:msTGqWaE0
>>52
これを見てもそう思うか?
総選挙近辺の日記は面白いぞw
ttp://kariyatetsu.com/category/nikki

>>113 実は、料理だけでも結構いい加減なんだよな

何故そう思うかと言えば、後発の料理マンガで
色んな漫画家が美味しいぼ(変換めんどくせーww)の
誤解を解くために苦労してる様が見える

確か「もやしもんも」結構、その辺言ってる気がする。
198名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:42:02 ID:aSUZBODZ0
管理されてる原発から漏れ出す放射線よりも
太陽放射や蛍光灯の紫外線の方が遥かに人体に有害なんだけどねw
199名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:42:04 ID:CnawKNxD0
この核燃料は出来そこないだ、食べられないよ
200名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:42:33 ID:U5QkIxpN0
赤色政治漫画
201名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:42:34 ID:A3tDM7yD0
>>181
バーディとラストイニングだけは読んでるな。
他はいまいち
202名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:42:38 ID:CUPSudYXO
クリ子が山岡を殺しにきた少年に向かって「なんて感心な子なんでしょう」とかのたまっていたな。
カーリーは頭のネジが2〜3本吹っ飛んでいるのではないか?
203名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:42:41 ID:NUCXFOTr0
>>190
そういう問題じゃない。
おまえは「朽ちていった命」という本を読んだことないだろ。
204名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:42:48 ID:Sf5FPhYW0
>>120

博士「原子炊飯器。 別名原子ガマ」

助手「おおっ!お米が立ってる!」

博士「強い火力で一気に炊きあげるからね 
    ごらん、このつやつやと光輝く飯粒を・・・



      暗くすると もっとよく光る   」



助手「おおおおおっ!!」
 
205名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:43:03 ID:MYMeN5E90
究極VS至高でお題が県の特産品みたいなのに変わって少ししてから読むの止めたけど
ただの郷土料理紹介で究極でも至高でも何でもないよなこれと思った
206名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:43:06 ID:SpXP4Gla0
>>199
オキシジェン・デストロイヤーも食べられるようになりな。
207名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:43:11 ID:VQC1Fqqu0
■こいつの反日思想は基地街だが、
 六ヶ所再処理工場が危険すぎるのは正しい。
 基地街にも一部の理だな。

■再処理と、
 想像を絶する高放射性の核廃棄物の貯蔵は恐ろしすぎる・・・・


・使用済み核燃料を裁断し
   ↓
・高濃度の硝酸溶液で溶解
   ↓
・「プルトニウム」と「高放射性の液体核廃棄物」に分離
高濃度の硝酸溶液に溶解させて作業するために、
放射性劣化と相まって、容器や配管が酸化して穴あき事故の危険性が高い。
   ↓
・「プルトニウム」は貯蔵
 「高放射性の液体核廃棄物」は溶解ガラスと混合して、
  ステンレス容器に流し込み、ガラス固化体を作る。
   ↓
・ガラス固化体を敷地内のプールに300年間保管
 (放射性の崩壊熱を出すために、
  50年間は水冷プールで水冷保存。その後は、空冷保存)
   ↓
・地下深くに埋め捨て処分する(処分地未定)
208名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:43:25 ID:FCspZpn00
料理漫画が何で核燃料なんだw
209名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:43:31 ID:LNs+HHl00
>>188
その頃が面白さのピークだったよ・・・

昔から展開に無理があるの一言で成り立たなくなる作品だったが
50巻以降からますます酷い
210名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:43:35 ID:8w7RGzrB0
>>186

本場のアルデンテ喰ったら、それこそ「誰だー!この麺を茹でたのはー!」
って思う位に、芯が(粉っぽさ)残ってるぜ。
211名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:43:42 ID:ljkE1Qlk0
毎年リアルに5000人以上死んでる自動車は危険そのものじゃん
走行禁止すべきだろ
212名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:44:07 ID:qDK2oz5K0
>>203
じゃ、どういう問題なんだよ。
213名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:44:19 ID:PqkVnxl8O
この人付け焼き刃の知識でものを言うからアホっぽいんだよな
214名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:44:37 ID:csHRhdIE0
後日ツンデレ雄山から魯山人の皿が届くんだな
215樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/12/14(月) 22:44:44 ID:WlUdyLWx0
>>185
SAPIOとか週刊ポストとか
えーっと、本屋で働いている俺にもどっち向きか解りません。
216名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:44:58 ID:874JqrNJ0
>>132
それオーディオヲタじゃない?
217名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:45:07 ID:a0wB4QKq0
>>178
事実だと思い込むのは結構だが、その思い込み満載の1億2000万部以上の単行本を出してる訳だが…。
コイツが与えた「反日洗脳」影響は計り知れない。漏れも洗脳されてたんだからw
218名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:45:17 ID:er0yox1U0
カリー・・もういい・・休めッ!
219名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:45:21 ID:vUIfmRn/0
>>68>>95
反日というより、反有色人種=白豪主義ってだけでしょ。
俺は、雁やは日本人じゃないと思ってる。
220名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:45:27 ID:P5iihdi90

もう、ネタ切れならやめりゃいいのに。
晩節汚しまくりだよな。 見苦しい。
左翼仲間からネタだけ貰って延命やめたら?
221名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:45:31 ID:3x7HTrzsP
>>197
つGoogle IME
222名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:45:40 ID:+y1VWt600
この作者は東大出身で頭いいから
言ってることは間違いないんじゃないのか
223名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:45:59 ID:F6Tx6Z5v0
そういや一時期、美味しんぼ戦国時代編みたいなのやってたのはなんでなんだぜ?
224名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:46:03 ID:xMqBCE2zO
都合の悪いことは隠蔽するから安全性は完璧だよ
225名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:46:16 ID:8w7RGzrB0
郷土料理の似顔絵出演が満載あたりで呆れた…。
226名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:46:22 ID:oOcOhdFW0
おとなしくトマトと卵の黄身くってろ
227名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:46:29 ID:FCspZpn00
>>222
鳩山も東大だぞ
228名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:46:34 ID:hjpPcshE0
Windows vs Mac 
229名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:46:39 ID:IXY2yFGY0
青森産のリンゴとニンニクが危ないのか?
230名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:46:45 ID:/KzlNJMD0
マスター・キートンの恨みは忘れない・・・
231樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/12/14(月) 22:46:53 ID:WlUdyLWx0
>>214
魯山人の皿の雄山謹製レプリカだろう。
これをカリー用語で「本家取り」というそうだ。
232名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:46:58 ID:y/lOb7a50
なるほど
きっと山岡が斬新な発想で核燃料を使った料理を作ったが
ゆーざんに咎められたんだろう
233名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:47:09 ID:qlcJcoOt0
韓国人が登場すると酷いもんだし
234名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:47:16 ID:V1++Kybv0
50巻まで読んだが段々飽きてきた。
山岡とか海原とか味覚障害だろ。あれ。

要するに新鮮な野菜そのまま出しときゃ、生でうまいって言う連中の話しだし。
235名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:47:16 ID:mxAonB4XO
>>210
ええマジ?
俺はアルデンテって茹で上がりで髪の毛一本分芯を残す事で
客に出す時はちょうど熱が麺に通ってイイカンジ

にする茹で方だとばかり
236名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:47:23 ID:rkEhOtAl0
「兄は動燃で働いていたんですけど、一度臨界事故を起こして以来、元気が無いんです・・・・」
「まぁ、それで落ち込んで仕事にも行かず万年床で暮らしてるのね・・・・」
「無理もないさ、好きな仕事で失敗したショックは大きいだろう」
「兄は最近、食欲もないし外にも出ようとしないし、私はどうしたら良いか・・・・」
「何か食欲が沸くものを食べさせてあげたいわね・・・・。山岡さん、何か作ってあげられないかしら?」

こうい展開なのかもな。
237名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:47:33 ID:ZXhfYliW0
山岡のいちおしの岡星なんて全焼してるしなw
238名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:47:41 ID:3pzCIlf6O
美味しんぼってまだ続いてたんだ。まだ読者がいることがすごいな。
239名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:47:43 ID:ye1QL98s0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   原
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   発
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   を
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
240名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:47:47 ID:+uhzql6M0
どっちもどっち。
241樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/12/14(月) 22:47:52 ID:WlUdyLWx0
>>227
未だに東大信仰が残っているのに驚く俺(親父は東大卒)
242名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:48:05 ID:0MQq1ODX0
>>232
あしたもう一度ここに来てくれ
本当の放射能料理を味あわせてやるよ
243名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:48:33 ID:LNs+HHl00
>>234
そこからが本当の地獄だ・・・
244名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:48:42 ID:PEh+ckVu0
実際危険だろ。
朝鮮・中国からのミサイル攻撃に耐えられないぞ。
245名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:48:45 ID:eX4qRRVE0
三島由紀夫をすきだといって山岡に罵倒されたクリの兄はその後どうなったの。
めでたくリベラルに転向したのかな。
246名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:49:29 ID:iniI8vYB0
おまえらもう東海村臨界事故のことを忘れたのか・・・
247名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:49:38 ID:fCaJ73Mw0
山岡「やれやれ、この程度の燃料ペレットをうまいと言っているようじゃほんとに再処理したのか怪しいもんだ」
日本原燃「な、何だあんたは!我々がせっかく…」
山岡「明日もう一度この炉心に来てください
   こんな職員が作ったような燃料ペレットよりずっとうまい燃料ペレットを
   ご覧に入れますよ」
248名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:49:38 ID:+FbRHDsQ0
再処理工場が事故を起こすよりも、山岡が作った変なメニューで
食中毒を起こすほうが確率高いぞ。
249名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:49:42 ID:ZWSZgFag0
美味しんぼの内容を信じる奴なんているのか?
250名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:50:02 ID:0oNyQNkv0
またカリーwwww
251名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:50:01 ID:MHus6sC70
再処理工場ってよりは打ち捨てられた、見捨てられた廃棄の地ってイメージだな>六ヶ所村
終わりの村・・
252名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:50:06 ID:SGiYpvm00
再処理工場が危険な施設かどうかは知らないが、雁屋哲は正真正銘の気狂い。
253名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:50:21 ID:a0wB4QKq0
食に関する記載は(毒ギョーザや蜂蜜の回を除いて)秀逸だと思う。
ただ、政治問題になると酷いね。特に、中韓が絡む回では。
254樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/12/14(月) 22:50:25 ID:WlUdyLWx0
それ以前に美味しんぼに毒されたエセグルメどもが味覚障害を起こしている確率の方が高いだろ。
255名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:50:29 ID:zb/6vUYD0
またドライビールか!
256名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:50:32 ID:3x7HTrzsP
初期クリ子と現クリ子、なぜ差がついたか… 慢心、環境の違い
257名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:50:55 ID:8w7RGzrB0
>>235

オレもそう思って注文したら、全然違かったんだよ〜。

もしも、こんな事をオフクロがやらかしたら、某スレのネタみたく
大暴れかも?って感じで。
258名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:51:06 ID:uKTJcg9s0
つか、老いしんぼとかwまだマンガ連載してたのかw
誰が読んでいるんだよw
259名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:51:16 ID:FCspZpn00
大体作家風情がご意見番なんて片腹痛いわ。
カリーのやってることはただのアジテーションだろうが。
260樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/12/14(月) 22:51:18 ID:WlUdyLWx0
>>251
この際、夕張に作ればいいのにね。最終埋め立て地を。
261名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:51:21 ID:CUPSudYXO
もう美味しんぼの原作はNモリっちに任せれば良いと思うよ。
262名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:51:30 ID:gdY42OV80
サッカー日本代表選手が試合前の国歌斉唱拒否したから代表追放されるという
冒頭から電波フルスロットルの「日本人と天皇」の原作者もこいつだったか
263名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:52:14 ID:ZUD5Xe3MO
>>244

> 実際危険だろ。
> 朝鮮・中国からのミサイル攻撃に耐えられないぞ。


報復核ミサイルが飛び交って、人類が終わる。
264名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:02 ID:yrmxL66f0
捕鯨合戦に並ぶ力作だった。
265名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:03 ID:KS7vcj4gO
水出しコーヒーにも参ったな。
あいつがまともなコーヒーを飲めないだけなのに。
あれが最高の味!になっちゃったからな〜。
刈谷はお茶の味も分からんだろう。
266名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:10 ID:+y1VWt600
量子力学を理解するほどの人間が
ここまでバカであるはずがないのだが
どうなってるんだ
267名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:12 ID:a0wB4QKq0
>>260
竹島と尖閣諸島に作(ry
268名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:16 ID:I2teHoZ90
269名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:31 ID:roPD98qIO
>>174
得意気にこれを言う人がよく居るけど、万が一を考えない戯言でしかないよな。
地方で事故が起きた場合は、国が対応出来るけど、
東京で事故が起きた場合、国はまともに動けなくなる可能性が高いし、
被害を受けなかった地方が、東京を助ける事も無理だろうに。
270名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:48 ID:wqYHbSCQ0
山岡士郎、昔はカッコ良かったのにね
変な女に捕まっちまったから・・・・・
271名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:57 ID:V1++Kybv0
アボリジニーが火で焼いただけの芋虫を、洗練された料理とか言ってるレベルだぜ。
土がついてるけど旨いとかww

こいつアホじゃねーの?と思ったわwww
272名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:54:09 ID:YiOAV0t90
そろそろMASTERキートンを新品の文庫で読んでみたいなぁ。
他人の作品までしゃしゃり出てくるなクソジジイ。
273名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:54:21 ID:uKTJcg9s0
>>257
一度、名古屋に行って「山本屋」の味噌煮込みうどんを食ってみろ。
「アルデンテ」どころの騒ぎじゃねーぞw
274名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:54:22 ID:dhZ1K96oO
でも おまえら 原発 爆発して日本列島 汚染されたら速攻 手のひら返しだよな。それか自分の近くに関連施設が立つ予定なら猛烈に反対するだろ。柏崎在住の俺が保証する。
275名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:54:36 ID:ywQuemR10
中国様も日本の高速炉の成果を当てにしてるわけですけど、、、

  ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20091211-OYT8T01373.htm
276名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:54:46 ID:VTQA6bqG0
現在も廃棄物の処理ができていません
277名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:55:07 ID:8w7RGzrB0
>>265

六本木の「ドンパ」で昔からあるし…。

でも、水出しのアイス・コーヒーは良いよ。
278名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:55:23 ID:LHdvdFtb0
(´・ω・`)

 栗田ゆう子さんはどうしちゃった?

 第1巻の頃は
 ・童顔
 ・ロリ体型
 ・ロリ髪型
 のうえに、ホームレスの辰さん本人の目の前で
 「ほんとねえ・・・浮浪者だからこそ、誰よりも料理屋にくわしくなったのね」
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 とか、とんでもない差別用語をのほほんとしゃべってしまうぐらいに
 世間知らずのお嬢さんだったはず

  http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime009417.jpg


 それが、最近はすっかりおばさん顔になって海原雄山と山岡士郎を
 操るぐらいにふてぶてしい邪悪な中年女性になってしまって・・・・

 女の人って怖い! (><;)








 
 
279名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:55:44 ID:FCspZpn00
>>266
残念ながら文系の天才なんてそんなもん。
むしろ賢い事が災いして頑迷固陋になり老害になる場合もしばしば。
理系の場合は価値観が外にあるからこうはならない。
280名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:56:05 ID:ipz40CMBi
いい加減マスターキートンを返せカリー
281名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:56:13 ID:8nSiqz0z0
えっ、いつの間に料理漫画じゃなくなっ・・てたのは大分昔からだった
282名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:56:18 ID:wSIl/iuB0
文系理系といつまで滑稽のままでいるつもりだよ
283名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:56:23 ID:QabpzxilO
カーリーがゴーマニズム宣言みたいな本書いたら
おもしろいだろうな、ネタ的な意味で
284名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:56:36 ID:lnb/PZMk0
反捕鯨の奴に鯨肉食わせる件は面白かったけど
今描かせたらどんな話になるだろ...
285樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/12/14(月) 22:56:39 ID:WlUdyLWx0
>>270
どこが?親父に反発してイキがってるだけのガキが
結局親父に教育されてるだけだろ。
286名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:56:44 ID:bhMcpRbP0
やらしんぼ
287名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:56:54 ID:vTjRsa3S0
この核燃料はできそこないだ
食べられないよ
288名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:57:06 ID:b7bvFUQeO
>>274
福島県沿岸部住民の俺も同意する
289名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:57:14 ID:5GLFML6X0
俺の記憶ではワサビのすり方も、
美味しんぼと将太の寿司で真逆だった記憶がある。

カリー=皮を剥いて、中身だけを擦る
寺沢=皮と一緒に擦る

うろ覚えで実際の描写と異なるかもしれないし、
どっちが正しいかも分からんけど、
一流の寿司店ではわさびの擦り方はどうなの?
290名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:57:19 ID:6knFW0/TO
>>241
いや、そもそも雁屋は東大卒じゃないと思うが。
だって東大を糞味噌扱いだぜ。

彼の反日姿勢はビョーキだと思うが、再処理施設問題に関しては彼に同意する。
だって日本には危機管理能力もなにも無いからな。
情報を管理する能力もない。
あげくに費用対効果の概念もない。

291名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:57:22 ID:DHlnFoJl0
>277
そぉ?おれ一回温まってないアイスコーヒーは水くさいと思うんだ。



のぼうの城、キャラがみんな同じ顔だったな。
292名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:57:37 ID:8w7RGzrB0
え?今度帰国して日程が合えば行くか・。

でも、「すがきや」へ先に行くと思うわ。www
293名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:57:37 ID:rkEhOtAl0
>>278
てか、初期の山岡史郎も全然違ったじゃん(w
奴は普通に浮浪者っぽかったぞ(w
294名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:57:44 ID:3x7HTrzsP
文系理系って括りなんて高校までじゃないかな
人間科学、自然科学、社会科学だろう
295名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:57:53 ID:a0wB4QKq0
>>268
すげえなw
明日の昼休みに、近くの漫喫で読んでみるわ。
296名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:58:37 ID:SCHzZngZO
美味しんぼの登場人物達って無神経なのが多いよな
不登校になった子供に「お前は人間のクズだ!!」
「海原さんが出した鮎に比べて、山岡さんの鮎はクズや!!」
297名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:58:50 ID:hi6bHVGg0
オーストラリアで虐められて追い出された話でも書けば
298名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:58:55 ID:NZdXq2+T0
山岡「支那そばという言い方は中国人の気持ちを考えていない。言うべきではない」

その後

山岡「シナハマグリは美味しい」
299名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:59:31 ID:tkwmhQ1qO
食まったく関係ないがな
300名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:59:32 ID:i+tZ8zCr0
あれ?おいしんぼって止めたんじゃなかったのか?
なんかそういうスレが立った覚えがあるんだが。
301名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:59:33 ID:1cgpozKr0
日本原燃で働いている人って頑固親父だらけで決まり事に厳しく、鬼教官だぞ
302名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:59:42 ID:dbq3bWdG0
>>148
ゆう子「すてき!これがチェレンコフの光ね!」
303名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:00:00 ID:hyfHOAtO0
明日もう一度このスレに来て下さい
304名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:00:11 ID:/roU+Xqb0
この電気を作ったのは誰だ?
305名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:00:18 ID:hgqIl8E20
>>294
文系って科学的なものの見方のできない人達の総称でしょ
306名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:00:24 ID:Ub16gYc+0
【レス抽出】
対象スレ:【社会】漫画「美味しんぼ」で核燃料再処理工場の危険性に言及→日本原燃がHPで「補足」の見解
キーワード:スイ





抽出レス数:0
307名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:00:28 ID:XMrA0auH0
漫画と関係ないところで、最近時々見かけるな。
歳とってモウロクしてきたのか?
308名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:01:02 ID:1x0JlevJ0
309名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:01:11 ID:8w7RGzrB0
一番疑問なツッコミ箇所は、新聞社とは言え良くぞ簡単に
「じゃあ○○へ行って見よう」で経費の清算が通るか?とオモタ。
310名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:01:53 ID:s2zS6J3xO
人間科学って何なん?そんなんあるん?
311名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:02:08 ID:gdY42OV80
雁屋 梶原一騎 あんどーなつの国宝級

漫画原作者はアレなのが多いな
312名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:02:20 ID:IXY2yFGY0
>>279
> 理系の場合は価値観が外にあるからこうはならない。

鳩山を見てれば、確かに価値観があさっての方向にいってるのが判るな。w
313名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:02:25 ID:OS1Ag0CZ0
>>298
固有名詞に文句付けてどうするw
314名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:02:34 ID:vTjRsa3S0
ファミコンの美味しんぼは酷かったな
315名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:02:34 ID:KS7vcj4gO
>>277
水出しも旨いけど、あれを最高!と言われちゃ困る。
あれをやればアクが出ずに、いい味が出るって物じゃないし。
あれしか飲めない奴は、コーヒーの味が分からない。
316名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:02:46 ID:JQLrcnnm0
>>268
その漫画も十分糞と思う。
317名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:02:48 ID:ke0eS8gqO
料理に思想を持ち込まない分クッキングパパの方が立派だな
318名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:03:20 ID:QabpzxilO
>>314
詳しく
319名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:03:28 ID:y9DNUMjG0
ふぐ食って万が一死んだらどうすんだー
とは言わんよなこの人
320名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:03:33 ID:Ub16gYc+0
>>308
俺の友人に富井副部長のモノマネが得意なやつがいる
321名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:03:35 ID:z6z19UHZO
>>294
>>305
文系は自分が正しいと思うことばかりを語りたがり、
自分が正しいと思う物事にしか興味を持てない
322名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:03:37 ID:JaPL6XaqO
>>1
専門家でもない奴がちょこっと調べただけで
全てをわかった錯覚に陥る典型だな
323名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:04:11 ID:vkl9pudk0
この漫画やけに化学調味料叩くけどなんなのマジで
324名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:04:17 ID:8uhVOu9vO
>>274
やっぱりそうなのか?
みんなビルや高速やそういうのが近くに出来るのを望んでいて
嬉しいのかと思った


自分んちの近くに北関東道路が通る
しかもインターも近くに出来る…
そのせいで夕焼けが映える田んぼがなくなり工場が作られ…うるさくなってきた

高速なんてなくなればいいのに
325名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:04:31 ID:+miVZw1K0

そもそも食の安全なんて嘘臭い。
安くて美味けりゃそれでいい。自然農法とかに拘ったら日本人は
餓死するんだよ。
和食の伝統なんざそれこそかび臭い。器がどーだ箸の使い方が
どーだとかバカじゃねーの?
326名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:04:49 ID:YA/n1UQp0
美味しんぼはこのネタ元になってくれたと言うだけの価値は認める。

http://3rd.geocities.jp/colony_drops/index.html

それ以外の価値は認めん。
雁屋は野望の王国の原作した事とダイアポロンは認める。
だが男組の大風呂敷を畳めなかった門でマイナスだ。
327名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:05:28 ID:f271KN5iO
使用済み核燃料が食材だったのか?
328名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:05:39 ID:CnawKNxD0
ボケ始めた栗子の婆さんに昔の鶏肉食わしたらマシになるだろうと
有名店に連れて行くがブロイラーの鶏肉で婆さん悪化
山岡が放し飼いの鳥肉食わせてボケが治る予定だったが被ばくしていてますますボケる話
329名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:05:41 ID:uKTJcg9s0
>>321
つまり、自分は文系だと言いたいんだなw
330名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:06:10 ID:MwXB92ZU0
雁屋は幻想を抱いて勝手に賛美してたオーストラリアに、一家で渡ってしまい
現地で家族もろとも激しい差別を食らい、子供がおかしくなった経歴の持ち主
いまは日本に帰ってきてる

んで、オーストラリアの幻想を打ち砕かれた直後から美味しんぼは変な漫画になった
漫画じゃなく何かの紹介でおわる週もあった

知識人でも何でもなく、自分の本をソースに自分の漫画に資料として出す程だ

要するに典型的な情弱
331名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:06:28 ID:E1P1b83I0
リサイクル燃料がしゃっきりぽんと体内を駆け巡るわ
332名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:06:36 ID:3x7HTrzsP
お前らの文系はよくわからんな
取り敢えずゆとりって言っとけばいいだろってあれと似たようなもんかね
333名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:06:49 ID:IXY2yFGY0
>>296
無神経ならともかく、富井副部長なんて精神疾患だろ、あれ。
334名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:06:57 ID:8w7RGzrB0
>>315

確かに最高では無いな、まあ夏に冷蔵庫へ置いとくだけで
冷たいコーヒーが出来る「水出しボトル」が便利と思う次第。

ここは(旧満州部)寒いんで、暑いコーヒーの香りが恋しい限りだよ。
335名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:07:05 ID:k24XV1/+0
読んでないけど料理とどんな関係があって工場に言及したの
336名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:07:17 ID:Irt//a73O
このスレにもチョンが湧いているなwwwww
337名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:07:45 ID:SCHzZngZO
老人が300万の盆栽を売りつける話で、家の人間が「親父とどんな約束をしたか知らないが、アンタの話は信用できない!!大体300万の盆栽を買ってくれと言われて買うバカが何処にいるんだ!」みたいな事を言ったら山岡にボロクソにぶっ叩かれる下りがあったな
で、老人が「今の日本はカタカナ言葉ばかりでまるで外国のようだ」と言い、栗田が「日本は何という国になってしまったんでしょう…」とほざいてたな
338名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:07:52 ID:Sf5FPhYW0
>>268
ちょっとした情報

無農薬が危ない!と一番はじめに言った漫画は
「新・味いちもんめ」だと思う。

その数年後にコンシェルジュで 雁屋 無農薬ネタがあった。

コンシェルジュの後で、美味しんぼが更に対抗漫画を書いていたけど。
339名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:07:58 ID:69MtlntO0
このイエローケーキを作ったのは誰だっ!!
340名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:08:00 ID:JQLrcnnm0
>>325
デフレの影響が思想にも及ぼし始めたな。
カップラーメンの値段に一喜一憂するタイプ?
341名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:08:33 ID:vkl9pudk0
>>313
でもあの話はシナという言葉自体ダメみたいな内容だったし、
シナハマグリはよくて支那そばはいけないってのはよくわからんね
だったらシナハマグリも名称を変えるべきだとか言えばいいのに
342名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:08:51 ID:VQC1Fqqu0
>>290
カリーは基地街だが、そういうことだな。

再処理施設問題に関しては、
現実に核廃棄物があるんだから、貯蔵施設はやむ得ないが、
再処理は危険すぎる。

人間が近寄れば死亡するレベルの放射線環境で、
高濃度の硝酸溶液でドロドロに溶解した使用済み核燃料を化学処理するプラントだぜ。
すべてが遠隔操作で、故障しても遠隔操作だぜ。

配管の溶接部分にピンホールが避けられない。
普通のプラントなら、ピンホールぐらい大したことじゃないが、
再処理プラントでは重大事故だからな。

民主党よ、再処理施設こそ仕分けで事業予算カットしろよ。
建設費が、当初見積もりの3倍の3兆円で、
運転するのに数千億/年ぐらい必要という金食い虫。

カリーよ、民主党に抗議運動して見せろよ。
343名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:09:47 ID:wqYHbSCQ0
>>318

アンキモ!アンキモ!アンキモ!
344名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:10:11 ID:ABqbRrkV0
>>277
「ドンパ」のコーヒーはおいしいね。

345名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:10:16 ID:9b2w9cpfO
あんなにつまらなくなったこち亀がダラダラと続いてるのは、美味しんぼのせいだと思う。
346名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:10:22 ID:pEUdA8suP
ここ何年も読んでないんだが、
結局、究極と至高のどっちが勝ったの?
347名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:10:31 ID:sOwKLTnL0
原発も処理施設も埋立地も全部都内にあれば文句は言いようが無いのになあ
死ねばもろともで皆嫌々でも納得だわ
反対する奴は非国民とでも言っておけばいい
348名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:10:39 ID:eXao//xo0
349名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:10:44 ID:A2e+0r20O
どうやっておいしんぼでその話題になるんだ
350名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:10:46 ID:KS7vcj4gO
俺の行く所、必ず嵐を呼んでやるぜ!!

by 富井富雄
351名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:10:55 ID:QJ0GVCiL0
>>21
ただ、うまい物食いたいだけの維持汚い奴。
352名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:11:09 ID:lnb/PZMk0

 そんな事より1巻の栗田さんを返して

353名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:11:17 ID:I2teHoZ90
>>338
>コンシェルジュの後で、美味しんぼが更に対抗漫画を書いていたけど。

それ知らんかった、くわしく
354名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:11:40 ID:imwLvms70
原発は東京の真ん中に置けばいいのに。
効率がいいし。
355名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:11:54 ID:I1U4QsGv0
山岡がアウトローでかっこよかったのは1巻まで
356名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:11:57 ID:Sf5FPhYW0
>>345
どういうワケか、ここ数ヶ月 50巻ぐらいの頃のおもしろさに戻りつつあるよ。  こち亀


357名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:12:01 ID:Ml3zH5tf0
大間のマグロに放射線とかそういうオチだろ
358名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:12:08 ID:NcoByKmS0
目玉焼き丼だけはガチ
359名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:12:16 ID:5+zan4Jr0
山岡「フランスから直送しましたプルトニウムです
 普段は船便なのですが、特別に空輸しました」
360名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:12:19 ID:u2j077Iq0
雁なんとかさんはもっと庶民目線のグルメ漫画を
361名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:12:22 ID:uVbmvjXe0
>>274
今の状況であれば安全だと確信してるから何も言わない。
その確信が崩れるようなこと、安全が担保できなくなるようなことが起こった場合は当然そのことを叩く。原発を叩くわけではない。

政治的なことと同じでYESかNOではない。
362名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:12:32 ID:dpLlHtT20
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |    ______________
   |  ( ~         _)  |   /
    |   |      ,―――. l   < ふん。ウインドウズのマシンか・・・・
    l .|ヽ    ー――' /    \______________
    ヾ |  \____ノ    
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
363名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:12:54 ID:JIBPFg2/0
洋菓子はイエローケーキです

カリーにラジオマンを読ませてやりたいな
364名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:12:56 ID:8w7RGzrB0
>>344

ウン、最初に冷たいフレーバー付きのを飲んで
「コレもアリだよね」って思ったんだ。
365名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:13:38 ID:W4sThWfWO
ドス!ドス!ドス!ドス!このプルトニウムを造ったのは誰だあぁぁぁぁぁ!
366名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:13:46 ID:oau5LGea0
漫画家が思想に走るとだめなパターン
367名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:13:46 ID:CnawKNxD0
>>318
山岡「ニャーゴニャーゴ」
雄山「なんだネコか」
368名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:14:08 ID:CYFfC9l6O
これは最高の思想書だよ、全部正しい
東電は都合悪い時だけ文句言う
369名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:14:16 ID:Id6/ThteP
海原ユーザン「ええい!再処理された原子炉級プルトニウムなんぞ不味くて食えるか!兵器級プルトニウムをもってこい!」
370名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:14:21 ID:l/kBXE6j0
なんで料理漫画で核燃料の話が出るん?
雄山が「だれだこの原発を作ったやつは!!」つって怒ってたりするん?
371名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:15:08 ID:Sf5FPhYW0
>>353

相変わらず「農薬を使った野菜は危険だ!無農薬こそ安全」という内容の漫画。

比較されたのは 農薬をドバドバ使った野菜。


コンシェルジュの作者のHPで「あんな極端なものと比較してどうしろというんでしょうね」と呆れられてた。
372名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:15:21 ID:inkP3wpIO
>>330
オーストラリアはもともとは流刑地だったんだろ?
人間の質が悪くて当たり前。
アボリジニーは殺し捲ったし。
広さで衝突しないで何とか持ってるがロクなトコじゃないな。

てか、何で白人があんなだだっ広い荒野手にしてるのか。
盗人白人根性のただただ為せる業としか考えられん。
373名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:15:46 ID:ZM+pcYLB0
まあ、料理漫画の最高峰はスーパー食いしん坊なんだが
374名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:15:57 ID:UAl8xcOIO
ここまで味平なし
375名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:16:04 ID:oau5LGea0
>>370
放射能汚染された食べ物がとかって勝手に予想
376名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:16:27 ID:M+FWxYm00
原子力発電所から給電された、IH調理器で料理すると
格段に味に深みが出る。火力もいい線いってるが、原子力とは比べ物にならない。
水力・風力・太陽光は論外だ!!
377名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:16:55 ID:CMS2fzIP0
雁屋哲「日本人は朝鮮半島から来た天皇を崇拝し、朝鮮・韓国を出自とする芸能人・スポーツ選手にあこがれる」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1258417137/

378名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:17:02 ID:QIG+mHCF0
「ワインと豆腐に旅をさせる馬鹿はいない」
「大根の活作りです」

からずいぶん遠くまで来たよな。
379名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:17:13 ID:lnb/PZMk0
あきれたね!
老人性痴呆症による誇大色情妄想だね。
380名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:18:21 ID:hyfHOAtO0
山岡さんいつの間にか小奇麗になったね
無精ヒゲ生やして雑巾で顔拭いてた頃が懐かしいな
381名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:18:33 ID:FP+xR43n0
>>3
吹いた
382名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:18:42 ID:Ytf9EwHY0
いつも思うんだけど
食った後の
究極の排泄物と至高の排泄物はどっちがすごいんだろう?
383名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:19:21 ID:VdWtDH430
少数意見は封殺されるかもしれないけれど
原子力は最後の切り札にしようぜ
化石燃料使い切ってからで良いだろ
放射性廃棄物も今さらだが、数万年も保守し続ける価値が有るとは思えない
384名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:19:23 ID:8w7RGzrB0
>ここまで味平なし

だって、「包丁白糸バラシ」とか言って、料理対決の会場で爆薬使うんだもん。www
385名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:19:46 ID:KS7vcj4gO
>>360
そういう時は、明らかに手を抜いてるからw
庶民的な物なんて、こんな物だろう?と。
庶民的な話がいいなら、味平ですよ。
386名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:19:48 ID:7JyuS/qp0
俺も小さい頃はよく読んでたな〜
ネットでいろいろな方向からの意見も見るようになって、
おいしんぼで得た知識がまぎれもない真実なんて
考えてる時期もあった。
387名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:19:53 ID:A75NCCr4O
プルトニウム吸ってた若い見習いがキレられたか?
388名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:20:11 ID:awI9/Eac0
>>378
終わらせるタイミングを見失ったんだろうな
結婚で終わらせておけばよかったのに
389名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:20:13 ID:eXao//xo0
               _
         ,.. -─‐- 、 r''7'´/‐=z._
.      , ‐' ´ ̄      `       _`ゝ
     /'´                  `ヽ
.    /                        i                     ヒ
    i/       ,. -=‐ヽ!          |                   ラ
   イ       ィ´     |. | l 、\ ヽ、.__ ゙、                     メ
    |       | '" ̄` ヽト、トゝ、三ニ、=-‐ィ   シャキーリ        が
.    i      │,. -─ 、    , -‐- 、 ,゙_彡'       ポン !!        シ
  {ヽJ     .ノ   (:U:}    {:U)   i |    /||/、        舌   ャ
  `ミ._,. ノノ,.イ.)   ー-ー'     { `ー‐' .l. |. <:、「/  (:)(:)      の  ッ
   /   ̄ ヽ、._            >   |  |  /i ー-‐' ヽ、      上   キ
.  { ./     ヽ    fニニニ7     ,! i i   iニ! Lゝ)  iゝ.     .で  リ
   Y l  l   /| `‐、  ヽ、‐ ' "´ ̄ ̄ ̄ ̄ `:{ニ!   .{   iニ!   .踊   ポ
.   { |  |   ,' .!    ` ‐、._ヽ、        ヽ、ヾ、  !  /ノ     る  ン
    ヽ!、 |   !ノ         「ヽ        \ ヽ、 i /      わ   と
   ─ 'T´ ̄          !`T\       ヽ   ) { \      !
       i                |  ヽ       ∠/」」   ヽ
        ヽ、             ノ    `‐、       ヽ     }
         ` ー------‐ ' ´       ` ‐ 、. _____,ノ
390樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/12/14(月) 23:20:28 ID:WlUdyLWx0
>>312
経営工学なんて理系に入れる方がおかしい。
基本的に物理が理解できる奴とそれ以外に分けた方が良い。
391名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:20:34 ID:DHlnFoJl0
>384
最初のカレー対決は麻薬使ってたしな。
392名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:21:26 ID:CYFfC9l6O
山岡さんは原発の取材もする、社会派記者だし
393名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:22:24 ID:msTGqWaE0
>>221 ATOK使いだからなぁ

ま、追い死因簿なんて早々変換しないから良いか

>>274 もう既にあるけど、別に反対もしないが?
394名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:22:36 ID:4v30uH5k0
それよりも 婆さんがダイエットでエクストラバージンオイルで痩せるって

あれやめたほうがいいぞ
395名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:23:12 ID:Ytf9EwHY0
料理マンガは、後から出す料理が勝つ確立が高い
というのはほんと?
396名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:23:12 ID:E1P1b83I0
斜陽産業の新聞社の社員という役柄なんだよな、二人とも。
397名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:23:30 ID:A2RGVTtLO
最近かなりいろんな社会問題に切り込んでるけど読んでて白けてしまう
のんびりやってた頃の方が面白かった
398名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:24:00 ID:8w7RGzrB0
>>391

あっ、それ違うよ〜。偶然麻薬みたいな構成になったんだって。
(カレー材料でか?って思う)
399名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:25:02 ID:DY+j/nij0
海原雄山がいい人扱いになってから一気に冷めた漫画。
フレンチには醤油とか言ってる奴が韓国料理擁護とか
400名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:25:32 ID:+C/V3EPKO
最近の栗田さんは15号だよね
昔は7号くらいの細身だったのに
401名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:25:37 ID:IcXqRodR0
野望の王国こそカリーの本質
402三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/14(月) 23:25:44 ID:Kdgld1arO
>>395
ほんとどころかほぼ100%。
例外を探す方が難しい。
403名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:25:50 ID:8/TGtAw80
不味しんぼなんてまだ読んでるやつがいるのかw
404名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:26:08 ID:70qhdZBx0
405名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:26:19 ID:Sf5FPhYW0
>>395
鉄鍋のジャンという漫画は
はじめに喰わせた方が有利というのがいっぱいあった。

美味しんぼとかも 別に先後はあまり関係ない。

ラーメン発見伝とかも前後は関係なかったな。
406名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:26:23 ID:rNm2dI7x0
スピリッツまだ休刊してないのか。
407名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:26:24 ID:8JJ8vbCa0
てゆーか、お前ら叩きすぎだろ。農薬だのの話って、今からもう
20年以上も前の事なんだぞ。あの頃は本当に農薬の悪影響とか
誰も考えてなくて、それに一石を投じたという意味では、充分に
価値はあったんだよ。20年前に食の安全という概念を広く普及
させたのは、まちがいなく美味しんぼの功績。

あと、カリーは別に反日じゃない。どっちかというと、ややおかしな
方向に行く事の多い愛国者だ。日本を愛しているがゆえに、良かれと
思ってトンチンカンな批判をするタイプ。
408名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:26:29 ID:MlJWG/7f0
この焼き魚はべちゃべちゃで、食えない。水力発電の電気を使っているからだ。みたいな話か
409名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:27:08 ID:eZCTJ2ym0
糞味噌しんぼ読むより、将太の寿司や 喰いタン読む方が
100万倍面白いし、健全だわ。

糞味噌しんぼの作者、反日でオーストラリアに家族で移住
したは良いが、人種シャベツが激しくて日本に逃げ帰って
来た屁タレ。
んでまだ皇室批判とかやってる反日サヨク。
410名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:27:09 ID:dpLlHtT20
                         }   !  ``丶 、 /       /
                        }   ! _      `丶、 /   /
                          /-‐ '´`ー-- 、_ _    `ヽ、 /
                       l__ 、 ,   ,. - ' ´´_` i、      ヽ!
                          l__ヽ! ! レ,. '´ ̄`ヽ、´`> 、    ノ
                       l ̄, '´  ``ヽ、f`i,. '` ζ `ヽ、/
                         l r、`_`__    `´    ' ',_`、 /
-‐-、_, - 、                 | l -、ー-`,ヽ、_ ,    l、 y !/  蛆虫入りを食え
、:. ヽ:..  `ー' ヽ              | l`ヽゝ  '´`y'   , ' ) ) ノ
. i::..  i::...  l::::... `ヽ、            l l ,.- ‐-r‐‐y'    ! ノ /
 i::.   i:..  i:....,   ヽ              l f 、_ _ _, y'    /` /
 i::  ノ::.  |~~|::.  |、      f `t 、__l ゝ- 、∠__ ,. - '´ /
ノ:.   /:.   /  ,!:  / `ヽ,_    /  l  `,ヽ/    `ヽ、 /
ー--'、_ _ ノ-/_ __/___ ノ  ` ` `' ' ' ーv' /       ヽ/
/ ,  ,  ヽ !  / ヽ、 `,`_ゝ, '´ `ヽ、`` ‐-_- 、,    `丶、
 , '´    ` ´l::   l -'´::   ::..    ''' ´::  ヽ ``'  、, /            _ _
/   , '´  , '´ ー , '´  .::    ..::.     .::   ,ト、 、, _  `` '   、        /
 //  / /   l::   ::   ::::     .:    li⌒ヽ  `ヽ 、,    ``'   、, /
/ / /       l:   :    :::     :    ヽ /     ヽ、 ``' ‐- 、 _  .:.:. :.:.:.
/ /          l::      ::     :     /      ヽ、     l ...:../:.:.:.:.:.
 /         ヽ      :           / , '´      ヽ、   l:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.
411名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:27:40 ID:XKRu1Cs70
20年ぐらい前に読んだ記憶が・・・
まだやってたんだw
412名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:27:59 ID:msTGqWaE0
>>407 つーより、鬱病患者だよ
413名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:28:08 ID:lQ8E9Qyf0
次回「ダークマターと山菜料理」
414名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:28:39 ID:KS7vcj4gO
>>391
味平がなければ、おいしんぼも
料理の鉄人もなかった。
牛次郎はとにかく、勝負の見せ方が上手かった。
食い物の味を語って、読者がついてくるのか?
そういうジャンルとして、確立するかどうか?という
時代の苦肉の作だったんだろうが。
地雷包丁も、麻薬もそういう流れですよ。
415名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:29:11 ID:8w7RGzrB0
【ミスター味っ子】が全く出て来ない件…
416名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:29:30 ID:4LkRvfYV0
>>153
最初からだよw
417名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:29:35 ID:GxYxTIS90
爆発してもメガロマンが救ってくれるはず。
418名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:29:46 ID:u5IFdeEMO
赤さんにハチミツ食べさせようって話?
419名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:29:48 ID:oSjXi4ThO
美味しんぼの方向性がわからない…。
420名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:30:25 ID:CYFfC9l6O
在日の人がいい人で感動したな、今や日本最高まできたな
421名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:30:26 ID:SCHzZngZO
>>413
雄山「何だコレは」
良三「玉子焼きです、先生」
雄山「私には暗黒物質(ダークマター)に見える」
422名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:30:32 ID:dpLlHtT20
右より<->左より->左翼->左巻き=>反日
423名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:30:58 ID:Vp3Vr3ky0
食べ物のマンガじゃないのか?
424名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:31:03 ID:Yek4o3sOi
>>326
メガロマンはやるぜの作詞
425名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:31:34 ID:hgqIl8E20
>>330
うすうす感じてたけど、情弱っていうか現実逃避型だよな。
自分に都合の悪いものは見ない人って感じ。
例えば、ホームレスが「最も人間らしい暮らしをしている自由人」で
ホモ・ルーデンスだとかなんとか、現実を見てないから書けるわけだろ。
426名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:31:46 ID:4Survy930
リトルグルメのレシピを載せなくなったのはなぜだ
427名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:31:48 ID:FBVfm1AQ0
ちゅーか適当に内容考えてるだけなので事実確認なんてしてるわけないじゃんw
ちょっとぐぐれば色々参考資料ぐらい見つかるレベルのことをフォローしてない時点で
真偽のほどなんてたかが知れてるしw
もしかして無農薬野菜が一番とか言ってその辺の雑草食って脳が逝かれたか?
428名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:31:57 ID:gdY42OV80
山岡「うつ病は心の力をここまで奪うのか」
岡星「ははは…なんだかもう十分という感じですね。何ひとつ心が動かない」
岡星「こんなに苦しいのなら、死んでしまった方が楽です」
山岡「じゃあ死ねよ」
拗ねた様な顔をする岡星。
岡星「言われなくても死にますよ」
山岡「死ぬと決めたらもう死んでいるのも同然だ。気持ちが軽くなったろう?」
山岡「あと一年だけ俺に命を預けないか?」
岡星「え?」


当然この回を読んだ読者から批判や抗議が殺到して
「俺は本物の鬱患者だというのに何も知らない輩が好き勝手言いやがって」
と逆ギレを起こす。
雁屋は人や国に謝罪を要求するのは大好きだが、いかに己に非があろうと自分が謝罪するのは大嫌い。
429名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:32:20 ID:z3aqYl2x0
>>423
慰安夫(なぜか変換できない)、天皇、植民地などキーワード満載です。
430名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:32:50 ID:VXVxMJwH0
最初のころの栗田さんは好きだったんだけどなぁ
431名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:33:20 ID:dpLlHtT20
支那そばとかで( `ハ´)が支那は差別アルっうううううあああああああああああああとかいって
暴れてたのを擁護してたな山岡
432名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:33:25 ID:0/XGhq1q0
作者が基地外の売国奴だからしょうがないだろw
よしのり並みに頭おかしいからこの人
433名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:33:38 ID:DHlnFoJl0
味平よりも包丁無宿のほうが先じゃね?

主人公が味の素を刺身にかけて勝つっていう・・・
434名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:34:37 ID:4LkRvfYV0
>>136に同意せざるをえないw

ま、基地外左翼原作者がかく妄想を楽しみたくて
未だに買ってはいえるけどね。突っ込みどころ多くてw

インターネットが普及していて本当に良かったw
WC2002をきっかけに目覚めることができた。
ま、基地外左翼の歴史観もデタラメだけど、自由主義史観もデタラメだよなw
どちらにも加担したくないw ま、基地外左翼の歴史観よりは自由主義史観の方が
まだ、マシだけどなw
435名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:34:39 ID:XKRu1Cs70
ブラックカレーくいてー
436名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:35:19 ID:6TNL8o370
>>1
単行本にされると既成事実化同然になるんだから
キッチリ抗議したほうがいいぞ
437名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:35:25 ID:eZCTJ2ym0
>>423

○○という食材は日本の、○○のせいで採れ難くなった。
大企業製の○○は、○○で味や色をつけている。

こんなんばっかだぜ。
438名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:35:31 ID:mF6O+/SR0
>>371
その回を読んでみた。やり過ぎだけど、おもしろかった。
美味しんぼは遠くに行きすぎましたね。
一巻の頃と絵もキャラも思想も全然違う。
こち亀かと
439名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:35:45 ID:FS9apGmn0
原爆星人が出る日はいつですか?
440名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:36:02 ID:xjnA4udZ0
料理漫画だよなw
441名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:36:12 ID:mhB9pEFY0
食い物を扱う漫画なら、核燃料再処理工場の話とかしてないで、食品の殺菌に放射線を用いる技術の是非でも論じてろよ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E5%93%81%E7%85%A7%E5%B0%84

既に扱ったことあったならすまん。
442名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:36:15 ID:qOyZ7Jy40
>>405
ジャンは先に食わすことで後で食われる料理を意図的に妨害してたけどね。
443名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:36:22 ID:P44Bi64z0
何だかねー。
小林よしのりも頭が狂ってきたし
この年代って、強固に洗脳がかかって
年取ってくるとそれが増してくるのか?
444名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:36:23 ID:dpLlHtT20
昔:髪の色なんて気にする必要なんかないじゃない



最近:髪の色なんか染めるな
445名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:36:52 ID:ReHeTL600
チェルノブイリも数百年にわたって生物も植物もすめないとされてたけど数年でジャングルになり今や動物の楽園になりましたとさ
446名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:37:05 ID:OdTX3cYC0
赤ちゃんには蜂蜜入りのお粥マジオススメ
美味しんぼでやってたから間違いない
447名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:37:13 ID:OFWVHu+t0
どこぞの一室でズラっと卓を囲んで魔女狩りの様なことしてんだぜ
もう粛清されそうでキモいですw
448名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:37:34 ID:5vTXbjvz0
ギャグマンガと思って読むとけっこう面白い。
449名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:37:44 ID:mxAonB4XO
そういえば
至高のサラダがトマトの鉢植えだっけ
「いやサラダ違う」って突っ込んだ記憶が
450名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:37:45 ID:eXao//xo0
>>433
包丁無宿、読んだ事ないんだが、いったいどういうマンガなんだ?
画像だけだとよくわからん。

http://s-ooguro.blogzine.jp/ssssh/images/2009/10/01/shin_houchou_mushuku_02_2.jpg
451名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:38:40 ID:4FeVk3Un0



【雁屋哲】 朝鮮半島から来た「天皇」「芸能人」「スポーツ選手」「芸術」をここまで有り難がる民族は日本人しかいない ★3[11/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258589755/



      
452名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:39:18 ID:JaqVtm/j0
オージーかぶれがネタ切れをいいことに適当に噛みつくなよ
453名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:39:26 ID:0NsTqTFtO
小沢一郎を三枚に卸して、15億円のマンションに囲うチョンとチャンの牝秘処で女体盛りにすべきだと思います!
454名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:39:47 ID:mF6O+/SR0
http://www.faireal.net/articles/7/18/#d50916

原発と美味しんぼと言えば
455樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/12/14(月) 23:40:07 ID:WlUdyLWx0
>>407
つレイチェル・カースン「沈黙の春」
456名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:40:26 ID:eZCTJ2ym0
>>446
それに対して、
「赤ちゃんに蜂蜜を与えると、ボツリヌス菌の芽胞で死ぬ」
という抗議が多数きたのに、作者曰く

知らん。俺が子供の頃は蜂蜜食ってた。知らん知らん。

の一点張りw
457名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:40:29 ID:IXY2yFGY0
>>441
何が是で、何が非なんだい?
458名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:42:02 ID:KS7vcj4gO
>>435
見ろ、お前ら!
こいつは俺のカレーの虜だぜ!
もう、俺のカレーなしでは生きていけないんだぜ?
クァ〜カッカッカッ!!
459名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:43:26 ID:4LkRvfYV0
>>443
小林は元基地外左翼だから、右に転向しても
極端過ぎるんだよなw
460名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:43:44 ID:z3aqYl2x0
>>449
ペヨンジュンの店のこれ思い出した
http://setura.at.webry.info/200805/article_4.html
これで5千〜1万のコースとかwww
461名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:43:51 ID:I1b2QBnD0
この原作って中国人なの?朝鮮人なの?
462名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:44:16 ID:LHdvdFtb0
463名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:44:49 ID:Ml3zH5tf0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   ト
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   ン
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   ス
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         ル
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )          を
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
464名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:46:41 ID:DHlnFoJl0
>455
流れの板が「悪・即・斬の包丁(オス)」を腹巻きに抱えて
流れるが暗黒包丁会という組織に命を狙われる。
そんなカンジの漫画。
465名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:46:54 ID:T30S0Hvj0
美味しんぼってまだ連載してた事に驚き
TVでやってる時いい加減親子仲良くなって最終回しろよと思ってた
466名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:47:07 ID:H7/nwed7P
もう食い物関係なくね
467名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:47:32 ID:dpLlHtT20
反日できればいいんだよ
468名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:47:43 ID:ZFNQL+iyO
卵の黄味とハチミツの件、作者は謝るどころか捨て台詞はいて逃げました
まめな
469名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:47:45 ID:Sf5FPhYW0
原子力を題材にしたブラックジョーク漫画

試しに1話読んでみて! むちゃくちゃ笑えます。

「ラジヲマン」
第1話「原子力の男」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3444150
いきなり番外編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3517691
第2話「原子力犬 むつ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3590042
第3話「何かありそうなトムスク7」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3648373
第4話「謎の国から来た挑戦」  ← 題名がやばいw(1993年作品)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3656160
第5話「懲りずに再び来た挑戦」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3735127
第6話「 頼れる仲間…!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3792841
読み切り「ミライノヒカリ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3943178

470名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:47:55 ID:LwBoi6f80
塩に混じった鉄錆をミネラルだと言うようなマンガだしなwww
471名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:48:10 ID:ACLJ120C0
>>181
おい うしじまくんがねーぞwww
472名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:49:15 ID:oKRh2nzr0
この漫画を書いたのは誰だぁ!
473名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:49:34 ID:5QlOZ6Wn0
反日マンガか
474名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:49:43 ID:cNKqzeIj0
これはまた弘兼が東電や東芝からお小遣いもらって
対抗的に原発をヨイショしまくる流れだな
475名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:49:58 ID:T30S0Hvj0
そういえば
たるるーととか言うマンガに原子力ってキャラ出てたな
ふと思い出しただけだが・・・
476名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:50:44 ID:RRBWfnUc0
サーフィンの奴みたいに単発でこういうのやったりするならいいんだけど
ただでさえ地域の料理紹介で終わる手抜きの日本味巡り(だっけ?)が多くてつまらないのに
その中でこういう事やるから困る
477名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:51:32 ID:l9vWCuAh0
只の労害だろ。
もうボケてるんだから、老人ホームにでも放り込めや。
478名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:51:42 ID:dpLlHtT20
>>475
原子力発電拳とかいって腕をぐるぐるひねって原子力発電拳20くらいまであったな確か
これだけおぼえてるわ
479名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:52:37 ID:CA58QxTp0
そもそも主人公山岡はマスコミ関係者なんだから反日で当然
480名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:53:22 ID:cjUxOaBg0
原子力で料理する話でもあったの?
481名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:55:02 ID:XFxkuRT00
・・・核燃料の再処理を料理に見たてたりしたのか?
美味しんぼどこに行こうとしてるんだ。
「本当の核燃料再処理をご覧に入れますよ」みたいな話か?
482名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:55:42 ID:z3aqYl2x0
>>475
日曜朝のアニメで女子の制服脱がして強制裸踊りさせるやつですね
今はこんなの書いてるYo!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4017461
483名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:56:33 ID:Sf5FPhYW0
>>268
小ネタ

このコンシェルジュに何度か小道具として出てくる新聞が 「東西新聞」だったりする。
石原都知事似のキャラに、「ちょっと情報をねじ曲げている」と言われてたり。

 東西新聞=山岡の会社
484名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:56:55 ID:Fw1CM56AO
原子力発電って、結局のところ、お湯を沸かすだけだろ?
ハイテク温泉〜
485名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:57:09 ID:gdY42OV80
朝日がモデルの東西新聞社主が破壊され続ける沖縄のサンゴ礁を保護を約束するという
これ以上ないくらい皮肉に満ちた回があったが、あの後いったい何をしたんだろう。
486名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:58:51 ID:OTwSuC/20
そんなもんまで食うのか

いやしんぼだろ
487名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:59:09 ID:8o+RtjmP0
クリ子が素直でと雄山がツンだった時代まではよかったけどそれからグダグダ。
開業したハンバーガー屋に雄山がピクルス持ってく話が好きだ。
488名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:59:26 ID:qnkDZAMu0
美食のために山を焼くとか狂った料理を賛美してる漫画だろ。
489名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:00:37 ID:dOnMXNSx0
おまいらが読むから続くんだよ
490名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:01:16 ID:w248PDp0O
美味しんぼは好きだ。面白い。全巻もってます。
ただ、作者の妙な思想にまで賛同するきはねーなー。
491名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:01:21 ID:Ut4AgS700
ガス、炭焼きと来て次は核で調理するのか
グルメも大変だな
492名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:01:47 ID:7Q0FTx9o0
ちらっと見たけど、グルメ漫画のはずなのに延々と核の話だけ。
完全に路線を誤ってる。
493名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:02:39 ID:Dk2VAoDg0
痛いニュース(ノ∀`)
494名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:03:34 ID:UuSd+ar/0
>>492
でも日本人も悪いんですよ。安さのツケを中国に回すから。
495名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:03:42 ID:q6Ulm7QwO
オイシンボはキモいから読んでないが
スピをパラパラめくって原子炉の図解が出て何事かと思た。
主人公が反核運動にでも目覚めたのか?
496名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:04:14 ID:SCHzZngZO
孤独のグルメはネタとして読めるし、何よりもあの独特の雰囲気が好き
「がああああ!!」
497名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:04:16 ID:rEcgLmDT0
美味しんぼってまだやってたんだ。

至高のメニューとかは決まったの?
498名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:05:54 ID:0VVAvPN1O
いやぁ、この魚の眼は三つあるんですね。
さすが原発付近の魚は珍しいのがいっぱいだなぁ。

ではさっそく頂きましょう。
499名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:06:06 ID:On/cg2nNO
スピリッツは変なだけの全然面白くない漫画に特化してる気がする
ヤンサンは休刊になったし
オリジナルもだけど老害や無能作家に好き勝手やらせてたら未来はないぞ小学館
500名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:07:12 ID:cfQwtUMDO
美味しんぼって誰が読むの?
501名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:07:32 ID:dypMMeHr0
ホイチョイが楽しみながら連載していて、相原コージが生き生きとギャグ書いていて
竹熊が風雲ライオン丸新聞以来の毒を一般人に流していて、星里もちるが徳間から
流れてきて生き生きと漫画を描いていた
なんて、スピリッツが輝いていた時代も過去にはあったんだよなぁ
今のスピリッツの誌面のつまらなさはなんなの?
502名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:08:53 ID:jVRksY8n0
>>499
今のスピリッツは名前だけで、本体はヤンサンに乗っ取られましたので
503名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:09:05 ID:LcBJr51/0
至高のメニューがイエローケーキだったわけだな。
504名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:09:17 ID:5h4sNJ330
505名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:09:25 ID:dHJuVHR30
なんの漫画だよwww
506名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:11:00 ID:QP1X/luzO
>>501
おっと、とめはねっの悪口はそこまでだ。
507名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:11:03 ID:HfUPUUTU0
>>489
ここ観てるとみんな良く読んでるよなw。
508名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:11:32 ID:zdJs3F/a0
>>504
作画も激しく変化したけど、いうことも180度、変わってるよねw
509名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:12:27 ID:+dGCVyM30
>>501

ウン確か20年前かな、ホントに面白い時もあったんだけどね。
510名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:12:42 ID:W4rVOTZUO
>>504
山岡くんは何を言ってるんだ
511名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:12:56 ID:XfXV+LIz0
焼き鳥の話で天火で焼くってのはそういう発想は面白いとは思った
512名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:13:07 ID:dr4bpA6RO
この漫画ってバブルの遺産やろ
513名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:13:47 ID:5aPrP+VOO
いい器じゃないですか!この鈍い輝き!
これは、陶人先生の代表作になるんじゃないの?

雄山は、放射能の染み込んだ水田を掘り起こして採取した
いい土を沢山持っておってな、それを分けて貰ったんじゃ。
514名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:15:09 ID:COMuokep0
>>504 アニメの最初のほうで雄山がカモ料理をわさびしょうゆでくってたのをみて山岡が否定
     その後フランス料理屋に山岡が日本酒持ちこんだりしてたな。まだ雄山のがまし
515名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:15:35 ID:7Q0FTx9o0
>>507
大半のヤツはピーク時に読んでたヤツの愚痴では?
オレはつまらなくなって打ち切りになるしばらく前から美味しんぼは読んでないわ。

打ち切り後に、つまらないにしても度が過ぎてる漫画を立ち上げて打ち切りにさせてた気がする。
時代劇みたいな漫画。
516名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:15:37 ID:GlI6rolV0
美味しんぼが本当に美味しいなら、レストランを出せばいいんだよ。
美味しんぼで出たメニューを出すレストラン。
潰れかけた外食が雁屋と提携して、やったらどうよ。
これだけのシリーズ物だから、ファンはいて、必ず、客は入るぞ。
値段は高くても良いぞ。
チェーン店で出せば、高い食材使ってもペイできるだろう。
美食倶楽部、そのままでいいだろ。

でも、たぶん、絶対美味しいわけないんだよな。
その程度の漫画でしかない。
517名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:16:09 ID:dypMMeHr0
今だから告白できる
美味しんぼに描かれた料理は美味そうに見えたことが無いw
なんか奇妙な線の集合体がのたくっているようにしか見えない
518名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:16:50 ID:ac+SBRl+0
>>498
京極はん
なんちゅうもんを食わしてくれたんや…
なんちゅうもんを…
この奇形魚に比べたら山岡さんの魚はカスや

雄山が京極さんに出した奇形魚の天ぷら、それは京極さんの生まれ故郷
伊方発電所近くの鮎を使ったものだったのだ。
故郷から上京し、大富豪へとのし上がった京極さんは、もう何十年も故郷へ帰っていない。
そんな京極さんにとって、貧乏ながらもまだ純粋無垢だった少年時代の懐かしい味だった。
519名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:16:59 ID:dbOfxMGS0
近代天皇制の毒!?!?
520名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:17:00 ID:+dGCVyM30
やはりコレは趣向を変えたギャグマンガと思えば良いのは?
521名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:17:21 ID:UuSd+ar/0
>>514
雄山は、フランス料理に醤油を持ってこさせてたような・・・
522名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:17:31 ID:w/LdRSwCO
万一の事故の危険性なら自動車の方がよっぽど危険だろ
523名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:17:37 ID:XfXV+LIz0
ただ天火で焼くならフライパンで焼いたほうがいいだろとは思うがな
524名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:18:34 ID:izynA39+0
これは作者の
新聞記者新聞社というものは、ろくでもないもの
という事が漫画で表されているのかも
525名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:19:58 ID:dypMMeHr0
インドの方に、鏡の反射で日光を一点に集めた本当の天火で鳥を焼く
料理屋があったな
526名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:20:10 ID:cNFA3v+j0
美味しんぼに言われてスコッチ一通り飲んでみたが、

カードゥー12年=薬臭い。消毒薬の臭い。毒。
オールドパースーペリア=サントリーの角と同じ味。
ラフロイグ15年=カビくせえ。小便くせえ。くさやの干物とか塩辛に合う。
ボウモア12年=12年でこんな水っぽい味なのかよ死ねよ
グランリベット12年=安いだけ。並。
最後に雄山がもったいつけて出した奴=死ね死ね死ねw5000円も出してうんこみたいな味

だったぞ。飲めるのマッカイだけじゃねーかよ。
マッカイだって30年より12年の方がよっぽど旨いぜ。死ね。
527名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:20:21 ID:LcBJr51/0
>>517
写真トレースみたいな感じだからね、美味そうに見えるという点ではクッキングパパの方が美味そうだったな、食ってる時の表情とかも。
528名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:20:22 ID:COMuokep0
>>521 他人の(悪い)フリをみて後日自分もやらかすのが山岡。
     自分のカーチャンの事で雄山にイチャモンつけておきながら
     自分の嫁の料理に文句つけまくるのも山岡。
529名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:20:38 ID:l07iMDxp0
雄山も最初に登場したときは料亭の女将をいびり倒す鬼畜なのに、最近じゃ
青森って県名だけで感動するような能天気に成り下がってるし。

どう考えても原作者が同じとは思えんw
530名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:21:10 ID:fSXuFnPV0
>>504
これに関しては山岡に意見が変わったみたいなことを言わせてなかったっけ
531名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:21:43 ID:Ps9Ygiai0
>>16
魯山人とか豆腐百珍とか普通の人が言及するようになったのは雁屋先生の功績。
532名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:21:59 ID:zdJs3F/a0
>>526
おまい、金持ちだなw うらやましい
533名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:22:02 ID:oVjRbdOoO
海原雄山の馬謖倶楽部とやらに入会するにはどうすればいいですか?
534名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:22:47 ID:COMuokep0
>>517 ミスター味っこの料理はうまそうだが・・・・。
535名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:23:01 ID:dypMMeHr0
>>533
泣きながら人を斬るショーが見られそうな倶楽部だw
536名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:23:51 ID:Jg0DjPlf0
>>530
しかし後付で意見を変えるってのは料理漫画として失格だな・・・
537名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:24:09 ID:6+8OGDI30
>>529
ジャンプ漫画と同じで延命のために内容の一貫性は犠牲にされたんだよ
538名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:24:08 ID:h1sg36Bp0
山岡だっていろいろ変遷して40代も過ぎ、嗜好も変わってきているだろう。

きっと、田舎にいるときは素朴な味に一辺倒だったのが、
都会に出てきてからはキムチとかカレーとかで舌が鈍化してきているんだよ。
539名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:24:17 ID:UuSd+ar/0
>>522
つ雄山「馬鹿どもに車を与えるな!」
540名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:24:42 ID:qj/5cAqo0
>>133
いや、あれは江川のせいだろ。
この後に特撮エースで描いた仮面ライダーは酷いもんだったぞ。
島本和彦がラジオで名指しで批判する位。
541名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:25:08 ID:oVjRbdOoO
>>527
料理マンガの再現なら、Oh!myコンブの料理を再現してはどうだろうか?
542名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:25:36 ID:dxiDrsyj0
>>526
今は国産ウイスキーの方が美味かったりするからなあ。
543名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:25:43 ID:dypMMeHr0
544名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:25:50 ID:GNW/y95mO
>>529
キャラクターは書き手の心情一つで変わるもの

作者は連載当初より、お金が一杯あるから、雄山も気持ちに余裕ができたのさ

荒んでいた山岡は当時の作者そのものだった


お金って尊いね
545名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:26:16 ID:cNFA3v+j0
>>521
カモ料理にワサビ醤油は北大路魯山人がパリのラ・トゥール・ジャルダンでやったののパクリ。
魯山人はフランス料理をへこませてやろうという野望があったからあえてワサビとワサビおろしと
醤油を懐にしのばせて持っていった。だからそれが旨いかどうかは魯山人自身それまで知らなかった。
546名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:26:59 ID:Kq5AuWEI0
ワインに日本料理を合わせてる人間さんざん馬鹿にしておいて
その数巻後で同じような論調でワインブームを批判してた評論家を
「全くあんたらなんて了見が狭いんだ」と意見を540度転換する話にはあきれた
547名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:27:08 ID:DkolTgqV0
そういや書庫が漫画本ばかりの連中は決まって底辺だね
548名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:27:22 ID:8Ekpv2kk0
異色のコラボ宣伝だな。
549名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:27:25 ID:x2Zl///q0
漫画家が政治的なものや、こういう世を斬るみたいな
馬鹿げたことをやり始めるのって過去にも何人かいた
が、その多くが頭のおかしい奴だった。

十分な知識も持たず、その辺ほっつき歩いている程度
の奴がしったかこいて、恥かくだけ。
550名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:27:28 ID:zdJs3F/a0
>>521
もうねー
最初は確かに面白くて読んでいたけど、長年読んでいると、思想的な記述意外にも
矛盾が多くて、もはやギャグマンガになっているよねw
ま、俺はそれを楽しんでいるわけだけどw

最初の頃は、雄山は「日本料理こそが最高だ」とか言っていたのに、
いつの間にか、雄山はフランス料理、中国料理のシェフ以上に料理法の知識があることになってるw

フランス料理に醤油やら、日本酒やらの方が合うと、雄山や山岡は言いながら
別の回では、その土地の食材は、その土地の調味料こそが合うと言ったりしているw
(中華料理に日本の醤油を使った四郎を雄山が批判している回ね)

また、料理法の間違いも結構目立つよね。
プロの調理人が作るチャーハンがパラパラになるのは、直火で油が蒸発するためだと書いてあるけど、
あれは明らかに間違いだよねw インターネットのおかげで、俺はパラパラチャーハンを作れるようになったけど
カリーの描いた説は大間違い。 卵と油の作用でパラパラになる、が正解。
551名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:27:37 ID:y7vNE+li0
料理万がで原初wwwwふいたwwwwwwwwww
552名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:27:58 ID:Wj1s6zcD0
20年くらい前のサンデーの「俺の漫画道」でオーストラリア最高!!っていってたおっさんが作者だっけこれ?
553名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:29:06 ID:/Sid5xQ70
カーリーは生涯学生運動家なんだよきっと
554名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:30:22 ID:l07iMDxp0
>>549
まあそうなんだけど、世の中には漫画に書かれてる事を全て信じる輩が存在して
そういう連中ほど、さも自分の知識のごとくひけらかすからなあ。
555名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:30:47 ID:7l2D2wGV0
美味しんぼの作者って
いつからこんなイデオロギー丸出しになったの?
556名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:30:58 ID:3p8Wf5jD0
東海村の被害者映像は今でもトラウマだぜ・・・orz
557名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:31:29 ID:UuSd+ar/0
>>545=526はリアル食通
558名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:31:30 ID:zdJs3F/a0
>>555
いや、最初からw
559名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:31:56 ID:7l2D2wGV0
>>549
よしりんを悪く言うな
560名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:33:22 ID:zDGLi72p0
今は亡き軍事評論家 江畑謙介が言ってたけど、「自分がよく分からん分野のネタは
知ったかせんで素直に知らんとスルーするが吉」って言ってたよな.....
561名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:33:43 ID:wtDODcdrO
目指せ小林よしのり…か
562名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:33:56 ID:Fl4a5+N/O
>>554
男塾読んでゴルフの発祥は中国だと信じた中学時代のオレを全否定しないでおくれ(´・ω・`)
563名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:34:00 ID:fSXuFnPV0
>>550
チャーハンの直火の話は料理の知識的にどうあれ
料理人に思い切ることを諭すことと絡めたストーリーとして良く出来てた
初期は漫画として面白い話が多いな
564名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:34:10 ID:LkfW7VqF0
核は安全でエコでクリーンなのに
565名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:35:00 ID:K18o1pG60
読んでないけどこんな内容?

偉い人「さあ、皆さん、これが村で取れたご馳走です」

一同「おお、これは旨い」

山岡「こんなもので満足しているようじゃ話にならないな」

偉い人「貴様、東西新聞だな! これのどこが不味いんだ?」

山岡「明日、もう一度ここへ来てください。本当の料理を食べさせてあげますよ」

次の日

偉い人「さあ、その料理を出してもらおうか!」

山岡「これです。どうぞ」

偉い人「貴様、こんなものを!」

山岡「文句は食べてから言ってもらえませんか」

偉い人「うーむ、もぐもぐ、うっ? なんだこれは?」

山岡「これは隣の村で取れたものです。一方あなたの村には核燃料再処理工場が
あります。この村で取れたものは放射能で汚染されているんですよ!」

偉い人「なんと! そうだったのか・・・」
566名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:35:19 ID:zdJs3F/a0
>>563
まー、確かに、鍋振りの技術についての話なら
あれでいいと思うね。

567名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:36:37 ID:7Q0FTx9o0
>>560
そういう時は、その道の専門家にアドバイスしてもらう。
漫画の世界でもやってる人は多いよ。
568名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:36:43 ID:GTKutGdP0
週刊連載最終回ってんで久々に見たらえらい絵がノッペリしてたな〜、まぁ元々ノッペリ気味ではあるけど
最初印刷ミスかと思った
569名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:36:53 ID:4LsUWaPO0
カリーは電気使わず山奥で暮せよ
570名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:36:54 ID:Ar4nfjBZ0
>>559
あいつは朝鮮人の手先だぞ。
パチンコで大もうけしてるからな。
571名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:37:09 ID:Kxu25XkTO
コンシェルジュの方じゃ改心したのに
572名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:37:23 ID:cNFA3v+j0
漫画的には美味しんぼよりクッキング・パパの方が面白いけど、
漫画のレシピを元に試してみるとクッキング・パパの方はトンデモ系が多いし、
美味しんぼのはるちゃんのトンカツとか、梅おろしカツなんか意外と家庭でも出来るってのが。
573名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:38:29 ID:uCvo0uhu0
それより中国から届く毒まみれの野菜がどれだけ未来の子供たちの体を傷つけてるのか言及しろよ。
574名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:38:42 ID:UuSd+ar/0
>>565
絶対読んでるだろwww
575名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:38:55 ID:dypMMeHr0
骨髄カレーの店のその後を描写して欲しいw
576名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:39:57 ID:zdJs3F/a0
>>575
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
577名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:39:58 ID:l07iMDxp0
昔はひねくれ者のリーマンが、他人に噛み付きつつなぜか料理ですべての問題を
解決するという方法論とグルメ豆知識がマッチした面白さが有ったんだけど。

やっぱ山岡が栗子とくっついて目が据わってきてから急激につまらなくなったんだよなあ。
情が無くなったよ。
578名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:40:36 ID:889Auab8O
>>575
絶対潰れてるか、一から作り直して何とか持ち直してるかどっちか
579名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:41:17 ID:+4HKnu6M0
核廃棄物を食ったらそりゃやばいだろw
580名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:41:51 ID:uCvo0uhu0
そのうちCR美味しんぼとか出そうだな。
581名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:42:10 ID:zdJs3F/a0
>>575
そういえば、フォアグラより美味いものとして
羊の脳みそを進めていたよねw

あれもヤバイだろうなw
羊にも狂牛病に相当する病気があるからね。
582名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:42:22 ID:xlVlkrZ/0
>>577
昔よくあった、謎の食材シリーズは面白かったな。
海のマツタケとか黄金のサバとか
583名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:42:42 ID:y4BLefkJ0
この馬鹿な原作者は、典型的な減点主義の無自省オナニー猿
相手にするだけ無駄だと思うぞ
584名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:42:44 ID:YYaRUSH60
野菜作りに農薬を使わないで放射能を使った話とか?
585名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:43:46 ID:889Auab8O
>>582
海のマツタケとか黄金のサバってモンスターハンターの食材みたいな名前だよな
586名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:44:21 ID:zdJs3F/a0
>>517
写真トレースだろうな。
でも、初期の頃の料理の絵は本当にひどかったw 人物の絵もひどかったけど。
587名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:44:41 ID:G2hTthGA0
とびさわって結局主人公になれたの?
588名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:45:20 ID:OExuNUyT0
昔は読んだ
いまは読む気にもならねー
589名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:45:46 ID:JXXvZZ+J0
>>84
高速は八戸までしかねえよハゲ
もの調べてから言え
590名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:45:48 ID:COMuokep0
>>559 >>561
よしりんのたまにいう正論をきいたあとに名作「おぼっちゃまくん」を一読したら
やつのいうことに賛同するやつはいないだろうなぁ

591名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:46:29 ID:cLstC+SDP
離乳食に蜂蜜使った時の
謝罪文では後半から何で昔はよかったのに今は駄目なんだ!
社会が悪い!みたいなこと書いててワロタ
592名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:47:07 ID:zdJs3F/a0
おまいら、なんやかんや言ってるけど、結構読んでいるんだなw


>>590
よしりんは、ちょっと右に行き過ぎじゃないか?
中道保守の俺としては、右の精神論的なものにはついて行けない。
593名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:47:31 ID:YYaRUSH60
なんでも良いけど、このマンガが置いてある食い物屋って
絶対に味にこだわりなんか持ってない店主だったりしない?
594名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:47:47 ID:y5c7/vRw0
舌で感じることができない量の旨みを感じとれる超人的な舌を持つ奴らばかりだしw
595名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:48:35 ID:Ps9Ygiai0
>>590
コーマン以降に書いたギャグマンガの恐ろしい低品質。
なんで政治漫画を目指したのか理由がわかったわ。
596名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:48:51 ID:YYaRUSH60
>>594
てか、仲違いしてた奴が食い物一つで仲直りしたりとか素直すぎないか?
597名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:50:03 ID:+QOj/4Er0
富士子F不二雄の書くビフテキのおいしそうなこと

それに比べたら美味しんぼはカスや
598名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:50:29 ID:CORpGu6o0
企業としての意志は全く入らない上、企画自体も東西新聞のパクリで
プロである海原が作った物を掲載するだけの帝都新聞
ちゃんと社員が企画を進めて企業としての主張や提案を盛り込んでる東西新聞
同じ土俵で勝負してること自体がおかしい。

しかも親子ほど年が離れた(ていうか親子だが) プロが素人を負かして偉そうに言うし、
東西新聞側は自メニューを純粋に紹介するが、至高の方は究極を否定して審査員の
擦り込み工作をやってから自分のメニューを紹介するえげつなさ。
審査員も自分では何も判断できず「美味い」しか言わないが、海原の刷り込みだけで
判定する判断能力に欠如した味覚音痴ばっかり。

対決自体も違和感ありまくるが、作者の政治的主張が鼻につく。
特に全県対決の長崎編とか危険な食物編とか酷いね。
食に関係ない作者の政治的主張ばっかな上、
海原と勝敗を分けたのは政治的主張の違いだけだし。
599名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:51:12 ID:889Auab8O
>>593
味もいいけど、接客マナーにもこだわれよってな感じだな

「たかがラーメンなんて言う奴は帰っていいよ」とか言う勘違い爺や「俺は客の為じゃなくて、自分の為にラーメン作ってんだ」とかほざく自己陶酔オナニー野郎とかな
600名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:51:41 ID:+P26909f0
「万が一」の事態が発生した際の危険性なんて言い出せば、自動車なんて乗れんだろ

もちろん火力発電所なんて「万一の事態」で爆発すりゃおおごとになるし、
水力発電所だって「万一の事態」でダム決壊起きんとも限らんから危ないわな

少しでもそういうこと考えたら、エネルギー創出で「万一の事態があるからやめろ」なんて
寝言でしかありえない。いい加減に愚民誘導はやめれ
601名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:52:15 ID:Ps9Ygiai0
>>597
雁屋先生は絵描いてないからね・・・
花咲アキラは何を狂ったのか自分で漫画書いてるけど強烈につまらん。

美味しんぼ累計1億冊越えはだてじゃない。
つーか印税いくらなんだ・・・・
602名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:52:48 ID:ZXVZ/vvQO
まだ連載続いてるのか、知らなかったよ。

ウチの亭主が、何かと食べ物の蘊蓄を語りたがるんだが、
そのネタ元がほとんど美味しんぼw
しかも変に感化されてて、買い物を頼むと無駄にグレードの高い物を買ってくるので困る。
うだうだ蘊蓄たれてる暇があったら、たまには子供の離乳食作りの手伝いするか
月に一度だけでも炊事代わってくれよ…
603名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:53:34 ID:xlVlkrZ/0
>>597
Fの漫画はなんか腹減ってくる http://hendora.com/dora_sp/umadora/umadora.htm
カリーのはなんか腹立ってくる http://specificasia.seesaa.net/article/54168300.html
604名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:53:35 ID:Toj7EKvC0
オージーの馬鹿さ加減を問題にするべきじゃないか?>原作者
605名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:54:10 ID:cp/jpIs70
>>602
炊事はさせないほうが良いぞ
子供に蜂蜜盛られた日にはえらい事になると思うで
606名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:54:10 ID:zdJs3F/a0
>>596
> てか、仲違いしてた奴が食い物一つで仲直りしたりとか素直すぎないか?
それは俺も思うw

あんなにふてぶてしく、他人のことは何も考えないような人間が、
食い物の知識の勘違いを、たった一つ指摘されただけで、
性格まで良い人に変わるなんてありえないよねw
607名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:54:36 ID:CGmqLIbo0
小林よしのりでみんな忘れてること

皇室の女性が爆弾を投げる漫画をゴーセンで描いて、不採用。それをガロに寄稿したこと。



今のよしりんじゃ、絶対にやらないだろうな
608名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:54:40 ID:IWRPJJj10
この漫画さ、途中までは普通に面白かったんだよね。

なんで途中から嫌になったんだろ?

雄山の人格が変わったから?
作者が左翼だって気づいたから?

自分でもよくわからない。
609名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:55:36 ID:r9iYG23uP
ここまで絶望的につまらない漫画を読み続けるのは
どこのウルトラドMだ?
610名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:55:37 ID:bPKWyg0q0
万が一なんて言ってたら車にすら乗れない
611名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:56:18 ID:LcBJr51/0
>>563

チャーハンと聞くと「これ、もしかして料理?」しか思い浮かばないw
612名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:56:52 ID:L+ZZlK5TO
またあいつはデマを流したのかよ
613名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:57:45 ID:Bx5MPDFRO
中国の農薬はいい農薬で、アメリカの農薬は危険な農薬とか言ってるくらいだから全然問題ない
614名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:57:50 ID:889Auab8O
そういえば、自分は料理を全くしないくせにやたらと蘊蓄ぶって、奥さんの作った料理にいちいち点数をつける亭主がいたな
溜まりかねた奥さんが「だったらアンタが作れ!!」とキレたら「亭主が満足する料理を作るのが女房の役目だ!!」と逆ギレ…
615名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:58:30 ID:s3Exd11hO
>>597
ビフテキwww
616名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:59:03 ID:+QiHTuFbO
これ雄山死んでも、山岡が還暦になってもまだ続いてそうな気がする
内容は更に偏ったままで
617名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:59:05 ID:Kq5AuWEI0
クッパパも「田舎は飲酒運転せざるをえないんだ!!」
と20年前という時代を考慮してもとんでもない事描いてたからな。
さすが福岡だ。
618名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:00:19 ID:CGmqLIbo0
>>612
デマじゃないよ。
ちゃんと原子力発電の内在する危険性を題材にしたレポート漫画を描いただけ。

これを偏向とするか、大儀の前の小変とするかは、読者の考え方次第。
619名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:01:22 ID:QpNzEwxqO
>>611
鉄鍋の醤か
620名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:01:46 ID:ivPt+FVpO
エスパーがテレポートする世界観なんだから超能力で太陽にでも捨てろよ
621名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:04:12 ID:WmmahLIy0
ミサイルで攻撃されても平気だから心配すんな
622名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:04:52 ID:dypMMeHr0
>>619
あの漫画家もエロ描いていた時とは絵柄がまるっきりの別物になってて
最初は同一人物とは気付かなかった
623名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:04:52 ID:lFwGd7iY0
どうでもいいが何でグルメ漫画に原子力発電の解説が出てくるんだw
何かこち亀とか美味しんぼとかの長寿漫画は、情報・ハウツー本化するよな
624名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:05:26 ID:z0QkLXSI0
国土交通省は、「美味しんぼ」ネタは基本的に無視。

そこで調子に乗った朝日新聞が長良川河口堰の事書いたら、
国土交通省がホームページで徹底的に反論されて涙目にされてたお。
625名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:06:00 ID:VPwPjb9e0
626名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:06:53 ID:Aik3+wcV0
ミスター味ッ子のカオスっぷりの方が正直好き
627名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:09:05 ID:rcQwl7/8O
は?
料理マンガで何故原発?
ウラン食べるの?

まさか魚や野菜がが汚染されてるとかアホな妄想垂れ流して風評被害でも狙ってんの?
628名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:10:10 ID:PsksumvE0
>>600
逆だよ。
原発は恐れるくせに、自動車には平気で乗る。それが人間。
新型インフルエンザが流行るって聞いてマスクしてるおバカちゃんもそう。
629名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:10:12 ID:LcBJr51/0
>>622
昔エロマンガ描いてたと聞いて探して読んでみたらクソつまらなくて、がっかりすると同時に漫画家の進歩に驚いた覚えが。
630名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:10:35 ID:889Auab8O
>>619
料理の為ならガス管を破裂させたり、相手を挑発・妨害したり、ダチョウを虐殺したり、低温火傷も厭わないドSでドMな主人公
631名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:10:59 ID:WLp+pZVqO
調子にのってると、オーストコリアに帰すぞ?(笑)
632名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:11:24 ID:+Vutfs4d0
>>608
漫画板の美味しんぼスレの住人だがスレの空気を俺なりに解釈すると
不評の原因はだいたいこんな感じじゃないかと思う

1 初期には読者のヒーローだった山岡を矮小化
2 単なるマスコットだったはずの栗田がいつの間にか聡明な賢妻扱い
  雄山に心酔し山岡を見下して軽く扱う 栗田の親兄弟も不快なクズばかり
  何もしてないくせに周囲が勝手に栗田マンセー
3 偉大な芸術家だが人格的には問題がある人物だったはずの
  雄山がいつの間にか仙人なみの人格者扱い
  初期には「旨いもの食べながら政治の話をするべきではない」と
  言っていたのにいつの間にか「料理を通じて平和と国際友好の
  大切さを訴えたい」などと言い出す
  雁屋が自己を投影するためのキャラに変化したともっぱらの噂
4 要するに娯楽漫画でなく単なる雁屋の思想垂れ流し漫画に堕落した
633名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:12:44 ID:xlVlkrZ/0
>>632
だよなあ。山岡が一匹狼だった頃は面白かったよ。
634名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:12:57 ID:RO5Cv08Q0
いつのまに原子力が良い物になってんだ? 猛毒放射性廃棄物の処理方法は、目途が全く立ってないのに
635名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:15:32 ID:dT+bzkvj0
原作を読んでないんだが、石油が枯渇した後のエネルギーの調達についても、
当然言及してるんだよね?
636名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:15:36 ID:Zq0PHB8g0
>>632
山岡さんがダメ人間で、栗子がモノ知らずだった頃はおもしろかったね。
途中から二人とも風紀委員みたいな説教するようになってつまらなくなった。
637名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:15:57 ID:+jmr4pKP0
>>581
あんきも!あんきも!
638名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:16:07 ID:TcAh7E1e0
>>632
雄山が人格者になってから激つまらなくなった。
つーか、昔の雄山を返して欲しいくらいだ。
639名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:17:15 ID:zdJs3F/a0
>>632
なるほど〜。
いわれてみると、そのとおりだ。
640名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:17:35 ID:LcBJr51/0
>>632

ダメなネット二次小説のテンプレそのまんまだなぁw
641名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:18:50 ID:ENHbKP2g0
コイツチョンですか?
642名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:19:33 ID:zdJs3F/a0
>>637
あ〜。あんきももあったね。
643名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:19:47 ID:PG6aWYmF0
ワシは原発賛成や。
東京に100個ぐらい作ったれや。
644名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:20:45 ID:oigWC5Fl0
原発推進者割合20%
そのうち核燃サイクル支持者3%
その核燃サイクル事業に19兆円、その取り巻きはチョン企業www
645名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:21:39 ID:l07iMDxp0
チンピラ=山岡と基地外=雄山が否応無しに他人を巻き込むドロドロのケンカを
するから漫画的に面白いのに。

チンピラは更生して他人を説教しだし、基地外も更生して孫に目尻を下げる好々爺に。
こんな二人が対決して盛り上がるわけないだろ。
646名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:22:39 ID:idkQuDMK0
美味市民ぼ
647名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:23:15 ID:6NUdnwAEO
>>643
ホントだよな安全なら東京に作れるはずだからな
無いのは何故か
648名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:24:26 ID:oBmilQH70
>>44
よう、俺。

22巻だべ?
あれで強制連行を長いこと信じてたわ。

家でとってた新聞も朝日だったしw
649名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:25:35 ID:l07iMDxp0
>>647
土地が高い、保証はもっと高い。

それに比べたら送電線は安いからな。
650名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:26:24 ID:889Auab8O
>>647
原発は人が余り立ち入らない地域または、部落地域に建ってるって聞いた事がある…
651648:2009/12/15(火) 01:27:00 ID:oBmilQH70


>>43
でした・・・

この作者はたぶんチンカス小沢一郎と気が合うんじゃね?
反天皇ってとこでさ。
652名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:27:28 ID:5aPrP+VOO
>>632
基本、あいつの主観だからね。
本当に親子の確執がある奴に、親子が憎み合うなんて
間違ってる!と言って責めるだけだったら
追い詰めるだけで、上手く行かない。
あいつの中で有り得ない事=理解出来ない=否定するしかない。
こういう事だよ。

そもそも、雄山=魯山人
山岡=雁屋
それで雁屋が魯山人に挑む!
そういう設定だったんだろう。
それが長期連載で、ライフワークになり
雁屋の人間性そのものが出てきて
つまらなくなる。
653名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:27:37 ID:MXN2Pi6B0
>>581
狂牛病は元来、羊の病気(スクレイピー)である可能性が高い。
ttp://www.botanical.jp/library/news/160/

>>640
山岡→主人公
栗田→ヒロイン
雄山→ライバル
雁屋→作者

と置き換えて>632を読むと・・・ああなる程、合点がいった。

>>647
送電時におけるロス(電気抵抗)を考慮した場合、可能な限り発電施設と電力消費地は近接している事が望ましい。
(例:東京に存在した「お化け煙突」こと、千住火力発電所)
654名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:28:00 ID:+8FEI6tx0
>>649
結局保証のせいでしょ?
保証>土地>>送電線
なら内訳はいかほど?
655名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:29:59 ID:+8FEI6tx0
>>653
スクレイピーとスクレーピーが混ざってるのが、イラっとするし信憑性を失わせる。
656名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:31:04 ID:PQsT4zp70
追い新保はどこへ向かっているんだ
657名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:31:32 ID:Z5aU8iKW0
生物は腹壊す可能性があるから刺身や牛刺、馬刺は
十分に注意して食べなければ健康を害するので注意だ山岡さん。
658名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:31:52 ID:ZTEJKUxx0
「味いちもんめ」のほうが、人間を描いているので為になる。
659名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:31:56 ID:o/5/7yUw0
東西新聞社ってウヨ? サヨ?
660名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:32:38 ID:oigWC5Fl0
 九州電力が佐賀県玄海町の玄海原子力発電所3号機(出力118万キロワット)で11月に国内で初めて始まる予定の
プルサーマルで使用するプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料16体の価格が約139億6400万円だったことが15日、分かった。

 5月の門司税関の貿易概況速報に記載されている。1体当たりの価格は約8億7300万円になるが、これには
製造委託先のフランスからの輸送費や保険料も含まれる。
輸送費を差し引いた通常のウラン燃料は、1億−2億円とされ、MOX燃料の高額ぶりが際立っている。
http://qkeizai.nishinippon.co.jp/news/item/43366/catid/1

燃料集合体数: 193体のうちのたった16体混ぜただけで燃料代が倍
2円/kWhのコストアップ

フルMOXでやっていけるの?
19兆かけて年間たった5基分しか生産できないものに意味あるの?
661名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:33:40 ID:Kxu25XkTO
アニメ版ミスター味っ子を越えるネタ漫画。
無農薬神話や化学調味料絶対悪説の根源。
662名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:34:00 ID:889Auab8O
>>657
ユッケと馬刺、俺の大好物だ…ヤバいじゃん
焼肉屋や居酒屋のメニューにあったら必ず頼んでる
663名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:34:29 ID:RyHOsTZ5O
よく読むと左なエピソードが多いよね。このマンガって。
664名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:34:43 ID:IDIFnXx10
スピリッツ購読を止めた原因はこいつ
665名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:35:31 ID:5aPrP+VOO
>>656
全て雁屋の気分次第だろ。
山岡の後継者も、雁屋が隠居する気になったから
出て来たんだろうし。
あいつがやる気を出したら、後継者は金上のように抹殺されるだろう。
666名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:35:47 ID:CGmqLIbo0
>>659
左翼系  コンシェルジュという漫画の中でそう描写されている。w
667名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:36:40 ID:Z5aU8iKW0
将太の寿司を読むと仕事を頑張ろうと思う。
668名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:37:01 ID:L0JPFMF80
いろいろ問題提起するのはえらいね。カリー
669名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:37:26 ID:RBHm5PNoO
「むう…このキムチは辛すぎる」
「へ?キムチって辛いものでしょう」
670名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:37:38 ID:C8+ny7UZO
山岸凉子とかも原発に批判的な漫画を書いていたような気がする
671名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:38:34 ID:MXN2Pi6B0
>655
英語に限らず、外国語を完全に日本語で表記出来る訳でも無いのだから、その辺は大目に見てあげよう。

>>659
設定を考慮した場合、多分モデルは朝日新聞だろうと思う。
従って、その紙面は・・・・・いわずともがな。
672名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:40:59 ID:oIesqiNKO
早く終われよ。
元々、カリー思想をぶちまけるだけの漫画なんだから。
673名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:42:00 ID:+8FEI6tx0
>>632
付け加えると、なんだかんだで主人公のハイスペックな能力に惹かれてたんだと思うな。
一口で産地まで当てる規格外の登場人物が、雄山にかかるとあしらわれる辺りが漫画チックで。
それが突如、奥さんやアラフォーOLやアホ上司に絡まれるようでは、魅力なしだろうと。
674名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:42:57 ID:HbaQluZP0


・・・・せーの

 原 発 は 世 界 を 救 う !


























675名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:44:04 ID:LcBJr51/0
そう言えばあとがきのだったかで、小学生の自分の子供がいじめられないように、家に来た子供の友達の前でサンドバック叩いてびびらせて脅したと言う話を嬉しそうに書いてた事あったなぁ。
読んだ時はあまりの程度の低さにドン引きだったが
676名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:44:59 ID:JNT+q2SE0
密造酒の隠し味に核分裂バッテリーの酸を使うのは秘密な
677名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:45:12 ID:veHxB+7xO
まぁ非現実的漫画を鵜呑みにしちゃう読者が、困ったさん。美味しんぼは
殆ど「理屈」だけで、確信は突いていない内容だよ。
678名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:45:38 ID:woboQVVu0
「ううむ、このまったりとした黄色い菓子は!?」
「知らんのか、史郎。それはイエローケーキだ」。


679名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:48:46 ID:Hmztky+jO
漫画にこういう問題を組み込む作者がキモすぎる
680名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:48:45 ID:oigWC5Fl0
>>660
この時点で同規模の石炭火力の年間燃料代200億円を超えちゃってるんだよ
核燃サイクルはエネルギーセキュリティに無力どころかコスト高
まったく無意味
681名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:50:21 ID:p5rKIzvY0
おいしんぼもつまんなくなった
682名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:50:21 ID:Z5aU8iKW0
メタルメルトダウン
683名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:51:04 ID:NOAugxBM0
>>660
俺素人でよく分からないけど、原発のゴミの処分に困った苦肉の策じゃないの?
684名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:53:14 ID:BLKRk64/O
朝日新聞社のものはみんな読んでると言ってたな。
ライバル紙は読売がモデルだよね。
685名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:54:14 ID:oigWC5Fl0
>>683
ゴミの量は増えますよ
1000トンの使用済み核燃料から500トンの高レベル廃棄物と、150トンのMOX燃料と350トンの廃棄物
150トンのMOXはより強力な150トンの使用済みMOX燃料となる
再処理に必要な作業で生じる低レベル廃棄物の分だけ排気量が増える
686名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:55:03 ID:ffQ7n9tQ0
お前、マック信者だな?
687名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:56:16 ID:Xaz041TmO
BSEで大騒ぎの時に骨髄カレーの回を再放送されてたし。絶望先生でもネタになったが
688名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:56:35 ID:NOAugxBM0
>>685
最終的にそのゴミはどうなるの?
689名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:57:19 ID:xQ1IfsR30
サイトの見解とやらを見てみたが
これを一話に詰め込めとか無茶過ぎる
690名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:57:23 ID:EkHEwYoSO
邪悪そのものだわ!
691名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:59:32 ID:oigWC5Fl0
>>688
未定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1257154745/l50
500kgのガラス固化体を入れる容器代だけで2億円
これが年間1000本出来る
使用済みMOX燃料の処分についてはさらに未定ww
692名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:03:07 ID:wkRDR4Cy0

昔、マンガ喫茶で女子大生たちがマンガを選んでいた
そのうちの一人が、「アタシ、うまいんぼ読もっと」とつぶやいた
オレは、「ああ、こいつはアメリカの首都をニューヨークと答えるに違いない」と思った
693名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:03:08 ID:Q4x/Lk4F0
万が一、小学館の印刷工場で事故が起こったら危険。
万が一、小学館の社用車が人をはねて殺したら危険。
694名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:04:03 ID:x4BYgAH00
ほしゅほしゅ
695名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:06:05 ID:fi8smIQ7O
びみしんぼがなんだって?
696名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:07:08 ID:+8FEI6tx0
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
697名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:07:08 ID:umbemOFz0
まだ連載していたのに驚き
そういやスピリッツ読まなくなって10年以上たつなあ
ヤンマガは面白いのに・・・
698名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:08:55 ID:Xaz041TmO
山岡が結婚した47巻で終わっていれば、結構良い終わり方だったじゃがのう
699名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:13:39 ID:NOAugxBM0
>>691
燃料リサイクルがエコって定義が理解できないんですが。

何だか国の借金同様未来にツケを押しつけるような感じですね。

どうなるんだろ?
700名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:13:46 ID:oigWC5Fl0
実は高い原発のコスト
http://trust.watsystems.net/n-cost.html
701名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:14:16 ID:aCbPRf1U0
一時期山岡サンがサムライになってて、またタイムスリップネタをやっているのかなと思ってたら
いつの間にか美味しんぼにもどってた
702名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:15:07 ID:8hgCsatj0
まじかこれは心配
703名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:15:22 ID:LuRvOytL0
美味しんぼでなんで原発?
まさか山岡と雄山で至高やら究極の原発を作るとかのドカタ漫画に変わったの?
704名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:16:49 ID:fAshSHOB0
>>698
個人的にはU山が倒れた時に少し意識回復して新で「親父・・」みたいな終わり方がよかった

クリ子は初期派
705名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:17:00 ID:t0uU0WyX0
どういうストーリーでそんな話になるんだ?w
706名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:19:50 ID:bIv4pSifO
最終処理どーすんの?

地震きたらどーすんの?

全くなすすべがないのに、えらそーな口叩くな、

動燃さんw

707名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:19:54 ID:xXiz3yHcO
なんで12月なのにもう新年1号なんだよw
編集長クビだなw
708名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:24:00 ID:wbCgq2cT0
スピリッツ買ってるけど、美味しんぼとかもう数年見てないなw
709名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:24:43 ID:5qi7sLtr0
週刊新潮 2009年12月3日号
(10)「美味しんぼ」雁屋哲の「北朝鮮」への異常な愛
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20091126/



火病を起こして、週刊新潮を誹謗中傷www
ttp://kariyatetsu.com/nikki/1180.php
710名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:25:51 ID:BYWLcihXO
放射能で遺伝子異常になった魚が目茶苦茶旨くなってるとか、ホタテ貝が座布団ぐらいになって食料危機から救われるって内容だろ。

711名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:28:22 ID:V9KYd2+40
東亜news+の情報によれば、↓基本的にはまだオーストラリア在住らしいぞ?

88 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 2009/11/17(火) 23:21:45 ID:kAmw2BGa
ずっと入院してればよかったのに、カリー。
つかシドニー暮らしの設定なのに東大病院に入院かよ、カリー。

342 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 2009/11/18(水) 02:00:25 ID:9/ufJKkM
先日まで東大病院に入院してたのか、こいつ。
鬱で聴覚障害、ついでに失明の可能性も出てきたとか。
さっさと書くの止めてシドニーで永眠すればいいのに。

509 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 2009/11/18(水) 02:51:03 ID:9/ufJKkM
>>506
>>1に戻れば、さっさとシドニーの治療で失明してもらいたい。
反日売国奴の癖に、治療の時だけ帰ってくるんじゃねーよと。

512 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 2009/11/18(水) 02:54:37 ID:9/ufJKkM
>>511
いや、正確には治療の時だけ戻ってきてる。
先月はシドニーに居たし。

519 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 2009/11/18(水) 02:59:45 ID:9/ufJKkM
>>517
向こうでは、白内障の治療で失明するのが珍しくないって分かり、怖くなったらしい。

【雁屋哲】朝鮮半島から来た「天皇」「芸能人」「スポーツ選手」「芸術」をここまで有り難がる民族は日本人しかいない★3[11/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258589755/l50
712名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:28:41 ID:HRo5x0yd0
実は原発の増加と地球温暖化に関連性があるんだって、
原発が増えるのにともない、地球も温暖化してるとか。
713名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:28:46 ID:LcBJr51/0
>>709
鏡見ろとしか言いようのない話だな。

> もう、そろそろ、自分の人生がおしまいになると言う年頃になって、
>それまで自分の書いてきた物を思い出して、真夜中に飛び上がって、
>虚空に向かって絶望の叫びをあげたりしないのだろうか。

まさに雁屋のことだろw
714名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:31:39 ID:jdTqu9bx0
電気が勿体無いからスピリッツ廃刊にして、この漫画は絶版にしたらどうだ
715名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:32:21 ID:34V//CTPO
危険性?全くないですよ!僕なんか毎朝ご飯にふりかけて食べてるぐらいだから。
716名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:34:19 ID:/kCArQKx0
普通に料理蘊蓄漫画書いて、20巻ぐらいでおわっときゃ良かったのにね。

今となっては、むしろビッグ錠の作品が清々しく感じる。
717名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:34:48 ID:+yvIRuKC0
雁屋はたしかに読書量が多く、バカではないようだが、根本がねじ曲がっていて
どうしようもないね。外(国)にいい顔をすることで、(国)内の人間を見下した気になって
満悦するというゆがんだ精神構造に立脚していて、知的活動や読書もそれが動機になっている
のでとにかく部分的には正しいことを書いていても全体の論として気持ち悪い。
718名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:34:50 ID:lys3ikOi0
って言うか、創作漫画を事実と思う奴の方が、どうかしてる。
719名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:38:26 ID:+yvIRuKC0
私もバカだから、文系のくせに「蹇蹇録」なんて本は、岩波文庫で出てるのに知りませんでしたけどね。
まあしかし、そういう本を読む前から何か色眼鏡で、目的あって読む人ってのはかわいそうだなあ。
歴史の事実をいろいろほじくり返して自分の国が立派だ、正しかった、被害者はこっちの方だって
言うためだけに必死で研究してる人と変わらない。そんな営為に一生を費やすよりは
自堕落に遊んでいた方が良いと思うのだがね。
720名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:40:50 ID:+yvIRuKC0
あと、世襲議員の顔が醜悪云々書いてるけど、私にはググって出てくる雁屋の顔が
一番気持ち悪いねw

一目見ただけでうわあと思うタイプ。脱サラみたいなのがやってる風の
食い物屋で店主がああいう顔なら私は注文しないで店出ますw
721名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:51:13 ID:DqciQomk0
「米粒を黒い盆に広げて割れ・欠けを一粒ずつ取り除く」で、ねーよwwwと思って見限った。

あれ何巻だっけ?
722名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:58:21 ID:rRSYKhsw0
再処理工場は事故起こしまくりの隠蔽体質
723名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:59:44 ID:5aPrP+VOO
>>721
実際、それを売りにしてる店があるようだがね。
この前、テレビでやってたよ。
本当に毎日やってるかは分からんがなw
コーヒーや、小豆なんかはそういうハンドピックを
やる場合もあるから
理屈では旨くなるだろうが・・・
724名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:59:54 ID:WtId0zQM0
まあ雁屋が典型的なねつ造に洗脳されやすい電波サヨク、
オーストラリアの話は承知のことだろう

浦沢直樹のマスターキートンをこいつが絶版に追いやった話なんかのキティぶりも
「反日マンガの世界」(晋遊舎)にたっぷり載ってる
725名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 03:13:32 ID:8X3Cr4CC0
>>696
俺そういう間違い見たら全部移動させるタイプ
726名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 03:15:46 ID:DqciQomk0
>>723
>実際、それを売りにしてる店があるようだがね。

ハンドピックで米を?光学選別機じゃなくて?
一合の白米って140〜150g程度だから、玄米からの精米歩留まり90%で、
玄米で155〜167g程度で、玄米千粒重が22〜23gだから、6万7千粒〜7万6千粒くらいか。
それをハンドピックって、人件費いくらかかるんだ?
その米はいくらで売ってるんだ?
727名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 03:22:18 ID:byf2etM10
>>712
温暖化対策に原発が有効とか言ってる人は、
原発は、単純に考えると、発電時に「温室効果ガスは出さない(もしくは、少ない)」が
発電時の電力へのエネルギー変換以外で放出されたりで
(条件次第では核廃棄物になっても、えんえんと)「熱を出し続ける」事が話題にでない不思議
核燃料が、完全にエネルギー放出終えるまでの、熱計算のトータルで、
南極の氷がどれだけ溶けるかは説明してないのが卑怯
728名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 03:22:52 ID:fHT8/+80O
>>725
ちょ、おまww
か行に移動させないでくれ。

店員の見解:あたまもじ
696の見解:かしらもじ
実際は…。
729名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 03:24:40 ID:Zq0PHB8g0
ずもじD
730名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 03:26:19 ID:Vo43wKj30
こいつ都道府県めぐりの青森の回には核燃に触れてないんだよな。
結局ご都合主義だ。
731名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 03:30:09 ID:X1duLmzb0
>>727
核燃料如きの熱で温暖化するんだったら、太陽の活動周期で1年の間にコロコロ氷河期と灼熱地獄が押し寄せるな^^

意味わかる?
732名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 03:31:38 ID:Xs8lnbM2O
美食倶楽部の料理人に昼食として出された、新作の放射能料理を食べて雄山が一言
733名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 03:35:03 ID:fCM4zgM+0
山岡「やれやれ、こんな核燃料を危険と言っているようじゃ、ほんとに危険かどうか怪しいもんだ」
原燃「な、何だあんたは!再処理工場がせっかく…」
山岡「明日もう一度この工場に来てください。こんな核燃料よりずっと危険な核燃料をご覧に入れますよ」
734名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 03:55:34 ID:Be0q2RR/0
小学生のトキ、夏休みの宿題に昆虫採取をするコトにしました。
まぁ、毎日アミ持って野山や川やたんぼを駆け回って遊んでただけなんだけど、
ある日すごいのを捕まえました。

体長28.5cmトノサマガエル(足含まず)

まぁ、もちろん標本にして学校に提出したんだけど、
次の日には学校中の噂が広がって展示場の理科室は昼休みなんかメチャ混みになっちゃったんだよね。
でも、2日ほどで撤去されちゃった上、学校が全校生徒にこんな内容のプリントを配った。

「理科室にあった標本の蛙は、日本のトノサマガエルではなく、外国のカエルである事がわかりました。
日本の生物では無いので、気にしないように。」

その後、両親と共に校長室に呼ばれ、先生ではない数人の大人と話をし、両親はハンコを押したり、
生活指導方針がどーとか難しいコトを言われてました。
子供心になんとなく「怒られてるんだ」ってのはわかりました。

それから十数年が経ち、なにげなく当時の事を思い出して両親に尋ねると・・・


  名前     大きさ     つかまえた場所
トノサマガエル  28.5cm  浜○原子力発電所緑地公園
                  ↑ そこの現況
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1218543598/l50
735名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 04:10:02 ID:U4r1Hih80
>>727
核燃料如きの熱で温暖化するんだったら、太陽の活動周期で1年の間にコロコロ氷河期と灼熱地獄が押し寄せるな^^

意味わかる?

なんだ、このゴミw
736名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 04:15:41 ID:bhbmZw6cO
ジェフ「鯨を食べるなんて野蛮だ!人間の次に頭のいい動物なんだ!」
山岡「ジェフ、鯨を食べるのは日本の文化なんだ」

後日

「オーストラリアバンザーイ」
「うはwwwアボリジニwwwww蟻食ってやがるwwwwwwウィチェッティグラブwwwテラ芋虫wwww」
737名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 04:30:45 ID:jXMzYPQj0
>>727
そうだなじゃあ火力に変えよう
738名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 04:38:03 ID:5aPrP+VOO
>>726
ハンドピックだったな、五〜六人だったか。
ただし、料理として出す訳だから。
本当に可能か?どうかは、考えたくないw
739名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 04:39:36 ID:MLBAP7ML0
オーストコリア美化して日本に唾かけて移住したはいいが
いじめられて帰ってきた馬鹿リベラルの方ですね
740名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:00:10 ID:gHqyIhWz0
最近の美味しんぼはプルトニウムを喰うのか。
741名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:02:29 ID:YGM6kzH80
ハンバーガーに於いて
不味いハンバーグ+不味いパン>>>美味いハンバーグ+不味いパン
てのはマジなのか?子供心に納得いかなかったけど
742名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:03:01 ID:DqciQomk0
>>738
あ、米屋の話かと思った。
飲食店でそういうパフォーマンスをやってるって話か。
743名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:08:02 ID:5WeA7PkK0

海原雄山「なんだこの原発は!女将を呼べ!」
744名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:10:00 ID:ksXGd2kE0
電波漫画はまだ恥じさらしてたのか
745名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:11:17 ID:60x08Aw70
>>1
カリーって一知半解野郎だしねw
746名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:18:32 ID:Pv6rK0Of0
雁屋哲の発言から

■天皇制反対である。天皇はアジアを侵略した時の統帥権の長である。昭和天皇は
退位すべきだった。
■村山富市が神戸に来た時の態度は何だ。社会党は組合あがりの屑しかいない。
 天皇は心から素晴らしい人格者だと思った。だから天皇を一個の人間として解放すべきだ。
■強制連行で韓国人中国人を連れてきた。俺の親父が炭鉱だったし俺も筑豊に住んでた
 から間違いない。
■中国韓国人を叩くネトウヨは屑。土下座謝罪すべき。
■中共はチベットを侵略している。
■中共は中国の歴代王朝が変わっただけの独裁国家である。共産主義革命に本物の革命は
 ある筈
■中共の江沢民は、反日政策で国内不満を外に向けた卑劣な奴
■韓国は大好きである。韓国に謝罪すべきだ。福沢諭吉は大悪人である。
■韓国の対馬島領有発言を右翼は突っ込んで叩くべきである。
■竹島は友好の為爆破すべきである。
■韓国は反日教育で国内不満を外に向けている。
■オーストラリアは好きだが、オーストラリアが捕鯨政策を変えない限り
 断交せよ
■イスラエルは悪魔の国家である。
■中共はいい加減な食材を作っている。いい加減な食べ物を作っている。
 4年前に生まれた北京に行った時心からそう思った。
■ただし、中共を超え太らせているのは、日本人である。日本の業者であり
 日本の消費者。コンビ二、ファミレスを利用する日本人消費者が最大の癌
747名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:36:15 ID:jxES8vFI0
ゲストがゴジラなんだよな?

>>721
アニメしか知らないが、中川が一粒一粒秤にかけて餞別していたぞw
山岡が密猟鳥の味を知らないのが理由でぶち切れる雄山や、
鯨は不味いから捕鯨に反対しようとしてる反捕鯨団体、
なんかもう、どこから突っ込んでいいのか困る内容だったな

そういや東西新聞が朝日新聞で、帝都新聞のモデルが読売新聞だっけか?
読売が大嫌いなはずなのに、日テレにアニメ化を許可するとか
どんだけ節操がないんだよ
748名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:37:51 ID:MLBAP7ML0
>>747
反権力サヨクの権威主義はめずらしくない
749名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:41:47 ID:tThMIqCc0
とりあえず原発には、新しい方法もあるらしいけど、違うかな。

とにかく、原子力空母を作らなければ。
750名無しさん@10倍満:2009/12/15(火) 05:42:22 ID:dCrnqnjB0

美味しんぼvsかねてつ

美味しんぼvs日本原燃
751名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:42:45 ID:PG6aWYmF0
アホかいな、東京は日本の首都だっせ。
東京に無いモンあったらカッコつかンやろが。
原発の100個ぐらい、ドーンと景気よう作ったらんけぇ!
景気もいっぺんに回復すんど。
752名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:50:26 ID:ZbuW989lO
鬱女って

相手に無理難題ばかり要求して
思い通りにならないと発狂しない?
753名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:51:58 ID:PpVrvZww0
>>160
http://www.faireal.net/articles/6/12/#d20903
『原発がどんなものか知ってほしい』について

「原発がどんなものか知ってほしい」は知る人ぞ知るネット上の怪文書だ。

この文章は、読者を二重に混乱させてきた。第一種の読者は、書かれていることを普通に信じてしまう人で、
ブログで共感の日記を書いたりするのだが、事実を知る人からコメントがつき自分も確認して恥をかく…そんなことが繰り返されている。

第二種の読者は「この文章は平井という人が書いた反原発プロパガンダで、内容は間違いだらけ」と認識しているが、それもちょっと事実と違う。
754名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:53:06 ID:/FzhGvJM0
料理漫画のはずが料理がまずそう
なぜか出てくる思想のたぐいが気味悪い

というわけでクッキングパパの大勝利
755名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:56:39 ID:ILwzAf/sO
またカリーか
756名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 06:01:00 ID:Xs8lnbM2O
雄山がお怒りのようです…

ヌルイゾ!士郎貴様は誇りがないのか!!

ルールを守れ

ポイントは…



かり哲にガッ!だ
757名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:03:09 ID:67YQMa9L0
美味しんぼに書かれたサントリーが怒って
小学館から広告引き上げそうになった騒ぎ
起こしたことがあったな
758名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:11:28 ID:O6VYNN3p0
何で小学館は、雁屋みたいなトラブルメーカーをいつまでも抱えているの?
出入り禁止にするなり、そこまでせずとも釘を刺しとくくらいすればいいのに…
759名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:20:33 ID:7nPIMSPG0
美味しんぼってもう核燃料まで食べるんだ
見ないうちに未来の設定になって機械の体をもらい
究極のエネルギーを求める漫画になったんだな
760名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:23:52 ID:7Nkk5tEf0
>>757
ドライビールに関しては、雁屋の言い分がもっともだと思う。
761名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:26:03 ID:5ErpG2v60
そんなに日本が嫌なら
オーストラリアでもどこでも
早く移住すればいいじゃない

あれ?ひょっとして豪鮮人から徹底的な人種差別を受けて
嫌気がさして泣きながら逃げ帰ってきたとかじゃないよね?
762名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:28:48 ID:qw+JwCu+0
そうそう、あのビールは出ては消えするうちの一つだと思ってたな。
まさか日本を代表する様な銘柄になるとは。
763名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:28:53 ID:5ErpG2v60
>>758
マスターキートンの版権を握っている卑劣漢

>>757
>>760
サントリーの件については、ドライビールじゃなくて
「サントリーのウィスキーは水で薄めている」と書いたから

ちなみに、水を入れてアルコール度数の調整を行うのは
全メーカーがやっている(“樽出し”を謳う特別な銘柄は別)
764名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:30:11 ID:sAdNJFr1O
大家さんの話でもあったよな!
どれだけ謝罪すればいいんだとか言った大家さんに対して山岡が

「日本は謝罪なんかしてませんよ」とかしれっとした顔で言ってたよなw

何で日本がチンカス以下のチョンに謝る必要があるんだよwww頭に蛆でもわいてんだろwww
765名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:30:31 ID:AbjIuvDf0
「美味しんぼ」内容で原燃がHPで「補足」の見解

小学館の週刊誌「ビッグコミックスピリッツ」の人気漫画「美味しんぼ」が取り上げた使用済み
核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)に関する内容について、日本原燃は14日までに
「読者が施設の安全性などで誤解や不安を抱く懸念がある」として、ホームページに見解を載せた。

見解は「美味しんぼの内容は、説明した事業内容などについての記載が不十分」として、
放射性物質の人体への影響や安全対策など4点にわたって説明している。
原燃は掲載した理由について「補足的な意味」とした。

小学館側は「反論や抗議ではないと日本原燃から聞いており、特に申し上げることはない」としている。

美味しんぼは今月7日発売の新年1号などで再処理工場を扱い、
事故など「万が一」の事態が発生した際の危険性などに言及している。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/091214/env0912141927003-n1.htm

雁屋哲がんばってるな。藤栄先生もこれくらいしないとな。
766名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:33:18 ID:DUVkga2k0
>>10
こいつは強制連行だの朝鮮に謝れだの環境問題だのと食べ物にもからめてくるよ。
もはや美味しんぼは左翼プロ市民のシンポジウムでしかない。

>>15
それをやらずに安全快適な位置から上から目線で自分が望む結果だけを要求する。
都合が悪くなると聞こえないフリ、自分の鬱がどうしたと逃げ。
無知だなんだと勝手な勝利宣言。
スイーツ(笑)やDQNのクソガキと同じ。
767名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:34:07 ID:7Nkk5tEf0
>>763
>サントリーの件については、ドライビールじゃなくて
>「サントリーのウィスキーは水で薄めている」と書いたから
すまん、その記述に全然覚えが無いわ。それ何巻?
768名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:36:01 ID:rVDiXYPw0
美味しんぼって政権交代(笑)とか
温暖化ガス排出25%(笑)とかについてはどういうスタンスなの?
769名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:36:28 ID:eHvG1kCj0
こいつの功績は俺に目玉焼き丼のうまさを教えただけだ。
770名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:37:20 ID:DGolYre20
売れた漫画家や芸人が社会のご意見番気取りになるのは不快。
771名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:39:35 ID:iRcq7H+6O
>>770
雁家はそういうレベルを逸脱してる
772名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:44:31 ID:SYuJHiFkO
ネタバレ
金城社長は在日
773名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:45:18 ID:WqS8zBpoO
まだやってたのかこれWWW
774名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:46:20 ID:jKwJFl5hO
こいつは過去にWindowsについて素人丸だし批判してたからなあ
作者やスタッフが技術系の考察に弱いからこうなる
技術系のブレーンを強化したほうが良いだろう
775名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:46:59 ID:uEmIhT6n0
何にでも噛みつくなー、ネットウヨは。
776名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:48:00 ID:limP3k9h0
この核燃料は出来損ないだ発電できないよ
1週間待ってください
本物の核燃料を食べさせてあげますよ
777名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:49:20 ID:ctcfNPJGO
初期は本当に面白かったのになぁ。


鯨の件はよかったと思う。
778 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:50:14 ID:hB3ZCPTiP
原作者って理系知識持ってて書いてるの?文系脳の妄想ならバカとしか思えん。
つーか原作者って悪名高き団塊だっけ。なら理系でも鳩山と同じか。w
779名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:53:03 ID:jXM9P1Hq0
金持ちのグルメなんぞ知らんw
数万円の食材なら環境破壊のがええわw
780名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:56:29 ID:MhRWkJOTO
料理人の知り合いは味一文目のが上と断言していた。
781名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:57:15 ID:q1pPOpcG0
青森って仕事ないよな
782名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:59:56 ID:VRUjL09dO
政治かぶれしだした漫画家とか漫画家として終わりだろ
無駄に歳をとるとこんなんになるって典型だな
783名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:01:54 ID:rVDiXYPw0
料理漫画としては味めぐりが酷すぎたからな
味とか関係なく、珍しいもの持ってきたり
プレゼンが上手い方の勝ち
あとやたらと料理の「起源」とか「定義」にこだわる
784名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:04:13 ID:53J6CK5G0
抽出したプルトニウムによる
原子爆弾製造ラインの事をバラされたそうな
785名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:05:20 ID:Q/dZ9b+C0
>>778
原作者は東京大学理学部量子力学専攻。
786名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:05:22 ID:LJJBiATNO
まだやってたのかあのマンガw
資源の無駄は止めろ!www
787名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:06:01 ID:rkgcNl/mO
>>782
小林よしのり(だっけ?)にも言えよ。
あっちの方が絵が下手だし。
788名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:07:38 ID:XgXeOpLNO
この漫画読んだことないけど料理漫画?
789名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:09:05 ID:zKpHn4K/O
>>776
吹いた
山岡それを食わすなよw
790名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:11:59 ID:urQZ/ew40
>>398
ナッツメッグは 麻薬に似た作用があるんじゃね
791名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:12:30 ID:+l+aOcAeO
>778
お前こそ知ったかで語るなよ低能
792名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:12:36 ID:g1neqfok0
マンガは社会の中で生きてる、社会問題を扱って
初めて国民マンガになる、作者はよくわかってる
図書館にもはだしのゲンと並んでおいてある、子供に読ませたい名作
793名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:12:40 ID:5m0ZTqsL0
また漫画を政治利用か
794名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:13:41 ID:FWXnutQNO
>>782
10年以上前に捕鯨の件で
既に漫画に政治的な内容が持ち込まれていた。

>>787
小林よしのりが政治にクビを突っ込んだ理由のほうが謎だよな。
795名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:14:09 ID:EBs6OMvD0
いつも通りのカリーで安心したw
796名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:15:48 ID:gJNksSOQO
グルメ漫画で核問題を取り扱うのは無理があるよw
797名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:16:18 ID:/lY5isgLP
オーストラリア大好きで移住したら激しい人種差別で逃げかえって来たやつ
798名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:16:28 ID:r9iYG23uP
>>775
ネトンスルがまた噛み付いてるなー
799名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:16:38 ID:/7OHl7L20
>>18
それをいうなら、鍋とかフライパンとかオタマだ。
お前は劣化ウランがどういう物かわかってないな?
800名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:17:03 ID:m50eqFpHO
美味しんぼはガチでギャグ漫画
801名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:17:34 ID:8AIaT/lt0
日本原燃の対応がシンプルかつ的確でよろしい
802名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:19:34 ID:urQZ/ew40
>>799
おう言や〜 陶磁器の釉薬にウランが含まれてるやつもあったな
803名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:20:20 ID:c4ZbvJBkO
味の素認めてなかったか、結局?
美味しゅう御座いますのオバサンとの共著で?
違う奴だったかな?
ちょっと使われたら分からないみたいな事言ってた様な?
廬山人も使ってたしらしいし
804名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:21:02 ID:LcBJr51/0
>>799
つか、なんにでも噛み付いてるのは雁家だけどな。
805名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:22:06 ID:NWp8UoxF0
>>1 ↓この方法、テレビ局にも新聞社にも【 メディア全般 】に使えるでしょ。

一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)

ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。

天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。

質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。

これやっても企業が動かないなら、広告出した企業の前で【 抗議集会 】やるしかない。
806名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:23:56 ID:Hc+J3WmV0
プルトニウムは摂取しても消化されずに体外に排出されるから安全。
とかマジで言ってた時代があったなぁ。
807名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:24:50 ID:Iw3JRBkq0
美味しんぼはネトウヨだから
808名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:29:04 ID:xtzpjugn0
最近は核燃料も食材になってるのか?
809名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:38:43 ID:c0nH4smlO
>>746
鉄鍋のジャンの大谷を思い出す。
810名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:39:57 ID:c+MiZ7QvO
たかが食いもんの漫画に思想持ち込む勘違いバカ漫画。って近所のオヤジが言ってた。
811名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:40:15 ID:yFHdGGwE0
読んだ事無いけどそれはいい事だった気がして来た
812名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:42:23 ID:2tHwMf490
頭ごなしに反対するんじゃなくて
運用の仕方を言及しろよ
クソサヨが
813名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:42:48 ID:d+ffNRwx0
核使って料理するのかよ
814名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:45:52 ID:xdvGAgGr0
雁屋はたまたま道端に食べ物のことで頭を抱えて悩んでる人に
たまたま通りがかった山岡一行が解決するシナリオ書いてりゃいいんだよ
815名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:46:18 ID:889Auab8O
山岡「こちらは天然ウランとプルトニウムのパイ包み焼きブルゴーニュ風味です」
団社長「何ご飯!?物凄い凝りようだけど、何ご飯ですか!?」
816名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:46:56 ID:d+I/TfXu0
至高のケロイ丼
817名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:47:03 ID:rln3kude0
料理漫画が政治活動するなよw
818名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:48:48 ID:zKpHn4K/0
原子力鍋でもつついてろw
819名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:49:52 ID:xm6yfiNM0
ああ電波ビンビンのカリーか・・・・
さっさと豪へ帰れよ
820名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:50:32 ID:HdfCNIhCO
SM-DOS
821名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:50:58 ID:q5gjuGLxO
料理ネタで勝負出来ないから、政治ネタでごまかす。
漫画の才能が無い証拠だな。
822名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:51:27 ID:l/qfGvH80
>>814
うんうん。禿同ですわ。
美味しんぼに限らず初期は面白いのに話が世界規模になったりして面白くなくなるの多いね
823名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:52:22 ID:gQwxFDoZO
雁屋はは大好きなオーストラリアで鯨肉食でも広めてこいよw
824名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:52:39 ID:WCr9CiYL0

 電気(電磁)調理器使用反対?
 
825名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:53:25 ID:DUVkga2k0
>>812
それをしないのが雁屋。
あれがダメだ、これが気に入らないと文句だけは人の3倍垂れ流し、代替案は絶対に出さない。
何も考えていない。自分は素人だからと逃げる。
826名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:54:29 ID:x/K5W8jQO
最初は純粋に料理の紹介漫画だったが、次第に原作者の主張が入ってきてからは読まなくなった。
827名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:54:50 ID:APcaez1e0
山岡ですら大手新聞社で働いてるのにお前らときたら・・・
828名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:55:00 ID:B6EUgKrGO
山岡はん、次はカンガルーでも食べさせてくれるんかね?
829名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:55:04 ID:rVDiXYPw0
>>825
民主党の話かと思った
830名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:56:27 ID:0PjOBSBD0
>>814
吉野家の社長に「あの味なら180円にすれば売れますよ」って言うのか?
831名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:56:37 ID:hBaJzEkg0
832名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:56:55 ID:5Ci3+t5I0
「それでもキミは東大法学部に行きたいの?」
とかキチガイなページみたことあるな
そんなんよりボランティア最高だろ? みたいなやつ
833名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:57:18 ID:LQ6lwxib0
美味しんぼはもう打ち切っていいよ
834名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:57:44 ID:XMmUEnuf0
サヨク漫画なんだw
835名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:58:59 ID:vykCQVJCO

昔、美味しんぼでカマボコ業界の批判やってカマボコ業界から間違いを指摘されてたよな。

雁屋はもっと勉強しろ。
836名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:00:04 ID:qv56/Ifh0
>824
遠赤外線よりγ線の方が透過率高くて食材を温めるのに有効なんだよ
ガスの炎より蒼いチェレンコフ光を出しながら調理するんだ
837名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:03:39 ID:gr9Rda7IO
課長が在朝で渡航労働者の人権擁護一遍ではあるな
838名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:04:39 ID:hBaJzEkg0
839名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:06:09 ID:7cLj43DX0
本当に気持ち悪い漫画になったな
840名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:10:13 ID:gQwxFDoZO
>>835
インスタント麺でも同じことしてたな。
841名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:14:23 ID:kpu+W9JtO
何やってんの老害漫画家
842名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:14:32 ID:/mFl6kV80
う…美味しんぼ
843雑民党員 ◆HOMOG.beX6 :2009/12/15(火) 09:15:27 ID:LJTol7AZ0
何だかんだ言って結局、みんな美味しんぼが大好きなんだな。
844名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:16:48 ID:lAnAP3ys0
余計な政治色をださずに、食べ物のことだけを書いてれば十分なのになんで余計なことを主張したがるんだろう?
食事に金を使わせるようにしたりなど、日本の食文化に与えた影響は圧倒的なのにそれだけじゃ足りないのか?
845名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:27:50 ID:37OKP/+i0
でも日本人も悪いんですよ
846名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:34:50 ID:VW/2uNXrO
つ 料理ネタ切れ

料理漫画は読者が実際に作って食べれるから新しい創作料理や嘘はマズイとバレる
昔からある料理や最新調理法等を取り入れる場合が多いがネタに行き詰まった漫画家は迷走するもの

マスコミ社員を扱ってるから安易に社会批判に走っただけだろ
しかも、マイナス面?の批判だけしかしない偏向新聞社並だね
847名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:45:30 ID:1KTeLqvB0
肝心の料理に対するスタンスも微妙だけど、どうしてたかが「料理マンガ」のくせに
世相を斬るみたいなマネをするのかね。原発云々だって、必要性があるからリスク
を出来るだけ下げるためにこの作家の何十倍も頭の良い連中が頑張っているのに、
自信の倫理観やいびつな知識だけで批判するだけ。まあ、オレは好かんな。
848名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:52:32 ID:OlnLs+nk0
結局山岡と栗田の結婚時に終了する予定だった漫画なんだから
そこで終わらせれば良かったんだよ。
それまでは政治的主張も鯨やら干潟ぐらいで割と的を射たものだったし
料理と関係があるものだったからあれはあれで面白かった。
元々この人の政治的スタンスは妙だったけど
漫画は漫画で面白かったからそれで良かった。
ただ40巻の後辺りからは、ネタ切れもあってか政治的主張が異様に目立っている。
既にフィクションの料理漫画では無くなってるからもう辞めた方が良い。
特に今回の核燃料のくだりは無理矢理過ぎる。
基本的な安全が確保する努力がなされている事は漫画内でも認めてるのに
料理漫画を銘打った作品内で、万が一の事をあれだけ高らかに宣言して煽るのは
政治的主張として卑怯。原子力を否定するなら、別の作品を作って
解決法や自分の立場を鮮明にしろよ。どうせ火力発電で賄おうとすれば
それはそれで批判する類の奴なんだから。
849名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:55:28 ID:6mzW3EYa0
>>847
最初は、「地味だけどしっかり足のついたもの」に光を当てる
いい意味での保守的価値観があったよね。
「たかが料理マンガ」のスタンスをどうしてしっかり貫いてくれなかったのか。
850名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:59:04 ID:DUVkga2k0
>>844
機動隊とぶつかって火炎瓶投げてた世代だからな。
自分の思想を押し付けたくてしょうがないんだろ。
極左の媚中・朝鮮、無責任なエセエコ。
しかも唯我独尊が酷い。反対意見は封殺、無視。無知と決めてかかるだけ。

>>846
ミスター味っ子の寺沢ははそれなりに取材やら調査をしてから描いていたらしいから、
実際に作ってもそれなりに食べられるものではあるらしいな。
雁屋は何でもかんでも思い込み先行で都合の良いことだけ抜いて描いてるからおかしなことになる。
851名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:06:07 ID:CansVfii0
小学生のトキ、夏休みの宿題に昆虫採取をするコトにしました。
まぁ、毎日アミ持って野山や川やたんぼを駆け回って遊んでただけなんだけど、
ある日すごいのを捕まえました。

体長28.5cmトノサマガエル(足含まず)

まぁ、もちろん標本にして学校に提出したんだけど、
次の日には学校中の噂が広がって展示場の理科室は昼休みなんかメチャ混みになっちゃったんだよね。
でも、2日ほどで撤去されちゃった上、学校が全校生徒にこんな内容のプリントを配った。

「理科室にあった標本の蛙は、日本のトノサマガエルではなく、外国のカエルである事がわかりました。
日本の生物では無いので、気にしないように。」

その後、両親と共に校長室に呼ばれ、先生ではない数人の大人と話をし、両親はハンコを押したり、
生活指導方針がどーとか難しいコトを言われてました。
子供心になんとなく「怒られてるんだ」ってのはわかりました。

それから十数年が経ち、なにげなく当時の事を思い出して両親に尋ねると・・・


  名前     大きさ     つかまえた場所
トノサマガエル  28.5cm  浜○原子力発電所緑地公園
                  ↑ そこの現況
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1218543598/l50
852名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:08:47 ID:0PjOBSBD0
>>842
しかたねーな俺がヒントをやろう正解は「ま行」だ
853名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:11:05 ID:On/cg2nNO
手塚の時代からそうだけどこの業界は
子供相手に間違った認識や個人的なイデオロギーまで押し付けるくせに
それを指摘されたらたかが漫画なんだからと逃げる
854名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:11:53 ID:BDax6bkY0
市東亮子のラーメンラビリンスより美味そうに見える絵は見たことないな。
855名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:20:42 ID:d+ffNRwx0
>>851
最近は蛙になったのか…
元は、ピンクのトノサマバッタだったのに…
856名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:20:57 ID:J5j6yvIJ0
>>760
情弱さん、こんにちはw

ドライビール始め、どの酒に関しても不正確なことばっか書いて煽るから酒好きに総スカン喰らってしまい、ある時期以降美味しんぼは酒を取り上げられなくなったのだw
857名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:21:41 ID:pwNf/nk7O
核燃料棒食ったら危ないわな
858名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:24:42 ID:zdJs3F/a0
>>851
氏ね
859名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:30:21 ID:Kd9a8znr0
昔は捕鯨の件では日本を擁護していたが
もう一回捕鯨のことを書かせたら面白くなりそうだなw
860名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:35:51 ID:zBguGfN+0

しかし漫画を原発推進に利用したのは 弘兼憲史 の方がずっと先

しかも金もらってやってる文字通りの広告塔
今じゃ原発仲間・読売新聞の論客ですw
861名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:50:41 ID:3jHKc87Q0
>>859
コメの輸入自由化前に山岡は「外米は一粒たりとも輸入させない!」といっていたが、
不作でタイ米を輸入したころは、同じ主張の農民団体を山岡が批判していたw
862名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:54:29 ID:lAnAP3ys0
>>856
ドライビールがうまいかまずいかは、所詮人の好みだろ。
借家も>>760もドライより恵比寿のほうがうまいと思っただけだろ。
頭でっかちなイデオロギーや理屈に縛られてない?
863名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:55:34 ID:X5e6QjdrO
山岡って主張がコロコロ変わるんだなw
864名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:59:14 ID:9gej//lP0
在日朝鮮人が芸術に参加するのは何とも思わないが、
日本人を偽って作品発表するのは、社会に対する復讐を共感させる装置を忍ばせていないか勘ぐってしまう。
865名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 11:09:41 ID:J5j6yvIJ0
>>862
何を言いたいのかワカラン
単なる好みからアサヒのシェアを削らんとばかりドライ批判を展開した雁屋って、
素朴におかしいと思うが
866名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 11:25:04 ID:nGOnUzXU0
作品の批判はどうでもいいけど結局この原発問題については作者が間違ってるのかどうなのか
867名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 11:26:36 ID:DUVkga2k0
>>866
危険だ危険だと騒ぎ立て、あらぬ誤解を読者に与えたのが問題。
868名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 11:26:40 ID:i5jmIQ090
雁屋キャラで一番、ドス黒いキャラは、柿崎憲か栗田ゆう子だよな。
869名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 11:48:09 ID:nGOnUzXU0
>>147
このサンマとウニの漫画ってなんてタイトル?
サンマは南下してきたヤツのほうがうまいっていう美味しんぼ説信じてたわ…
870名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 11:52:37 ID:Yovl6Oqs0
>>869
築地魚河岸三代目 小学館発行のビッグコミックで連載中の漫画作品。
コミックスではアドバイザーで元仲卸三代目の小川貢一と
妻の平野文(声優・ラムちゃん・エッセイスト)によるクッキング漫画が巻末についている。
871名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 11:57:01 ID:NUse/+jF0
100巻辺りまで持ってたのに、元バイト先の店長に
麻雀で負けた2万円以上の負債の形に取られた。
高○店長お元気ですか。

今は空いたスペースに、ゴルゴ全巻が座っている。
872名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 11:57:38 ID:tXEXrpemO
これグルメ漫画じゃないの?少ししか読んだことないけど・・
873遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/12/15(火) 11:58:33 ID:6bIwQbZc0
日本を捨てた雁屋さん! 日本を捨てた雁屋さんじゃないか!
874名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 12:03:15 ID:nGOnUzXU0
>>289
さらに
将太の寿司ではすってすぐのワサビじゃなきゃダメ
江戸前の旬ではすって3分たったワサビじゃなきゃダメ
いろいろあるなw
875名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 12:04:14 ID:SYuJHiFkO
誰だ!この核燃料棒を作ったのは!!(雄山AA略)
876名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 12:10:53 ID:UpEz5WLI0
そんなことより美味しんば再開してくれ
877名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 12:19:54 ID:R6ay2FoA0
赤ん坊にはハチミツ
878名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 12:30:45 ID:9PeSM1cO0
原子力を救世主のごとく崇め、原子力に依存するのは良くないと思うがな
だが、こいつはいつもマイナスなことだけしか言わないからなww
879名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 12:43:26 ID:iuCgyTtHO
料理漫画じゃねぇの?
何様だ
880名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 12:46:36 ID:6kgLT8pB0
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge002321.png

どうしてどうしてこうなった
881名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 12:50:14 ID:nGOnUzXU0
>>870
ありがとう
ちょっとこのざまする
882名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 12:55:13 ID:J8p4oT8GO
おいしんぼでなんでこんな話がでるのか
883名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 12:58:52 ID:u78cgyX10
美味しんぼ、初期のは面白いぞ
つーかまだ続いてたのか
884名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:06:11 ID:sAdNJFr1O
大体さあ山岡って何十年同じ格好で仕事してんだよって話だよなw
触角つけりゃゴキブリそっくりだろw
885名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:06:44 ID:94y+XHVn0
>>880
食べ過ぎだな
886名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:08:00 ID:q/NLsFTp0
料理漫画に原発なんて関係ねーし

バカだろ作者は借家崎だっけ?
887名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:09:02 ID:qt0QwiNhO
>>877

マジやめれ!

888名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:12:53 ID:zdJs3F/a0
>>884
wwwwwwwwwwwwwww
何かに似ていると俺も思っていたんだw
889名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:16:17 ID:ISU1TszJO
実態は
料理漫画じゃなくて
思想的に偏ったプロパガンダ漫画だからね
890名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:19:43 ID:nGOnUzXU0
>>290
雁屋哲は文学部で劣等感から法学部を憎んでるんじゃなかったっけ?
891名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:25:12 ID:zXvVDmmiO
>>883
初期だけな。
スピリッツが週刊化してから駄作になった。
892名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:28:41 ID:HcUeqNMGO
>>1
核廃棄物を使った料理でも出したんか?
プルトニウム丼とか?
893名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:31:47 ID:Lk7Y0ODk0
見てないのが多くてワロタw
894名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:33:25 ID:dayuJR640
このマンガを受け売った村野武範がTVで
「ガスで焼いたウナギは水っぽくなるから判る。」とコメントしてウナギ職人から
「いや、それは焼き方だ。」と言われて涙目だった。
895名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:33:45 ID:jaMUUTMZ0
食に関するデマや政治思想もそうなんだけど、
この作者女尊男碑がひどくね?
文化部のババアどもは山岡が居なければ結婚すら出来なかったのに。
896名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:36:34 ID:YVHSMuZw0
突いたら物議を醸すの分かりきったことなのに・・・
バカなの?
それとも、実は社会派プロ市民?
897名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:38:37 ID:wo/KGso/0
主人公の家庭が夫婦の間に理解があったとしても子供からみればDV虐待家庭でしかないのに
妻の母親から和解しないことを責められるのも酷いと思った。

虐待親と和解しないの息子のせいかよ。
しかもあっちが全く歩み寄りも妻の真実も明かしてないのに。
898名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:39:55 ID:G2hTthGA0
>>895
彼女らは山岡ちんが結婚する前あたりで
「私たちあの男に冷たすぎたかしらね」
「考えてみれば、あの男私たちのためにずいぶん骨を折ってくれたものね」
とかって言ってたよ
899名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:44:35 ID:jaMUUTMZ0
>>898
読んだ。
それにしても常時ひどい。
900名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:45:33 ID:2onOsyYC0
本当に安全なら、全ての電力会社の本社機能を六ヶ所・敦賀・東海村に集中させろよ
そうすりゃ安全だと認めてやる
901 ◆65537KeAAA :2009/12/15(火) 13:45:37 ID:9ux7IsVQ0 BE:146772195-2BP(3072)
知らないことまで出しゃばるな。
アンキモアンキモ言ってりゃいいんだよ。
902名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:49:36 ID:xF7nletr0
原発って超エコなエネルギーなのに、反対する意味が分からん。
903名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:54:29 ID:d+ffNRwx0
>>902
イメージの問題だろ
火力発電で作った電気で走る電気自動車はエコ
904名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:01:56 ID:SYuJHiFkO
ゆう子「あぁ!こんなに放射線が溢れてる!!なんとかしてよ山岡さん!!」
士郎「ちっ!仕方ない。中川!!すぐに核燃料棒を取り出すんだ!!」
ゆう子「えっ!そんなことしたら被曝しちゃう!!」
士郎「なに言ってんだ。放射線は適度に浴びた方が人間にはいいんだ。」
ゆう子「そんなことって・・・、テレビや新聞では核施設は危ないって」
士郎「それは石油利権に群がるマスコミ達の捏造された情報だ」
ゆう子「えっ!?全部嘘なの!?」
士郎「あぁ。残念ながら日本ではまだまだ原子力に対する認識が薄い。こんなにクリーンでバワフルなエネルギーは他に無いのに」
ゆう子「でも・・・」
士郎「ほら、食べてみなよ」
ゆう子「こ、これは?」
士郎「暴走した核施設の燃料棒のカケラだ」
ゆう子「し、死んじゃうよ!!」
士郎「まぁ、騙されたと思って食べてみろよ」
ゆう子「・・・。(パクッ♪) えぇーっ!なにこの甘さ!プニプニ、モチモチとまるで赤ちゃんの頬っぺたみたい!!」
士郎「だろ?この素晴らしい燃料棒を日本では地中深く埋めてしまってるんだ」
ゆう子「そんな・・・、でもどうして?」
士郎「それは・・・」

48号に続く
905名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:12:20 ID:zdJs3F/a0
>>904
wwwwwwwwww
次号まってるよw
906名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:25:40 ID:HJork1dX0
あの在日朝鮮人かwwwwwww
907名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:28:52 ID:fq4VVfe50
この基地外左翼、まだ連載していたの?
908名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:33:25 ID:LN4FDyc/0
特に揉め事ではないようだな
909名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:45:20 ID:HbaQluZP0































910名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:49:59 ID:SYuJHiFkO
雄山「私が答えてやろう」
士郎「ゆ、雄山!!なにしに来た!!」
雄山「士郎、なぜ日本では原子力を危ないものと報道しているか分かるか?」
士郎「それは石油利権に群がる」
雄山「愚か者が!!」
ゆう子「ひっ!」
士郎「何がおかしい!!石油利権に群がる企業達のエゴに過ぎない!」
雄山「ならばお前に問う。この青く輝く光はなんだ?」
士郎「あぁっ!!」
ゆう子「や、山岡さん!?あの青い光はなんなの?」
士郎「チェ、チェレンコフ光だ・・・」
ゆう子「チェレンコフ光?」
雄山「そうだ。これこそが原発推進を滞らせる悪魔の光だ」
ゆう子「で、でも燃料棒はとても美味しかったわ!」
士郎「やめるんだ。」
ゆう子「なせ?こんなに美味しくて、それに放射線は浴びても体にいいんでしょ?」
士郎「違う!これでは駄目なんだ!」
ゆう子「えっ?何が駄目なの?」
士郎「くっ・・・」
雄山「栗田とやら、お前はこの青い光をどう思う?」
ゆう子「と、とても綺麗だと思いますが。ねぇ、なんなの山岡さん?」
士郎「チェレンコフ光を近距離から目視すると生物は必ず死ぬ」
ゆう子「えぇーっ!」

49号に続く
911名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:54:28 ID:r0CZVIRt0
で、核燃料を使ってどんな料理を作ったんだ?
あるいは放射能を使った新しい料理法でも出てきたのか?
912名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:57:21 ID:7T+N4cwb0
漫画原作成金が道楽で始めた美食で得た生半可な知識でもって食通気取って
果てはこんなことにまで言及してるのか

「漫画原作者」の食に対しての知識を崇めてる人がいるってのが
そもそも理解できんが
913名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:58:23 ID:JM4T9nbb0
山岡は今何人子供がいるんだ?
これも原発の影響?
914名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:00:24 ID:jaMUUTMZ0
>>910
続きはまたか!女将を呼べ!
915 ◆65537KeAAA :2009/12/15(火) 15:00:36 ID:9ux7IsVQ0 BE:205481579-2BP(3072)
一度雄山に化学調味料を入れたお吸い物とか食わせてみたいんだよなぁ。
案外「むぅぅ、この一点の曇もない、旨みだけを抽出したようなダシはなんだ!」
とか言いそうなんだけど。
916名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:01:49 ID:d+ffNRwx0
ワッフルワッフル
917名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:01:51 ID:k1O/Sja30
そういやプルトニウム食べても平気って宣伝してた組織あったな
918名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:02:48 ID:g1neqfok0
このマンガの影響力はすごい、最大の影響はワサビを醤油に溶かさない
溶かしたらダメだと、小学生までが知ってる
919名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:03:06 ID:KsEvfZPA0
ゆう子ピンチw
920名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:04:49 ID:v93fmnFS0
至高のツンデレ
921 ◆65537KeAAA :2009/12/15(火) 15:05:03 ID:9ux7IsVQ0 BE:78278483-2BP(3072)
>>918
アルデンテを広めた味っ子の方がスゴイ。
が、あの作者、最近「広めた俺が言うのもなんだけど、本場だとそこまでアルデンテにこだわらない」
ってぶっちゃけてた。
922名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:05:15 ID:o0xPxfIq0
すごい影響力だな美味しんぼw
確かに面白い漫画だけど気にしすぎなんじゃないのw
923名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:05:38 ID:yrY/SHc+0
雉川盛一はエネルギッシュ
924名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:07:29 ID:jaMUUTMZ0
>>921
あの作者最近はどうか知らんが味っ子の頃は実際に作らないで書いてるしなwwww
パン包み串焼きハンバーグなんて黒胡椒挽かずに粒のまま食えるかって話しだよwwww
925名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:08:38 ID:u78cgyX10
>>902
朝鮮の工作員に占拠されたり破壊されたら終わりだから恐ろしいってのもある
926名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:12:14 ID:7MuO7k4n0
>>178
そうだね、俺もそんな風に感じた。

今の政治家、官僚、大企業は我が理想の日本を尽く汚す悪だ
みたいなある種カルト的な思想
927名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:16:18 ID:nGOnUzXU0
将太の寿司も日本は中国にひどいことをしたって書いてる
928名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:16:22 ID:x2rRlzQW0
>>178
事実だと思い込んでいるのも含めて、反日きちがい左翼だろうがw
929名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:22:07 ID:hRwBmTpMO
美味しんぼを読んでMacだけは絶対に使うまいと固く心に誓ったあのころ
930名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:24:09 ID:u78cgyX10
>>178
80年代まではそういう人が多かったな。
最近はネットが普及して嘘は簡単に暴かれちゃうから、
ネットを使いこなせる人は騙されることが無くなってきてるが。
931名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:29:55 ID:6MLEs7EHO
この人頭おかしいんじゃないかって思う(。・ω・。)
932名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:30:11 ID:6MYwHbGo0
雄山は吉兆もべた褒めしてたなw
933名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:32:17 ID:nGOnUzXU0
うちの弟は美味しんぼに書いてあった目玉焼きの作り方真似して
バターを油として使って出来た目玉焼き食って二度と美味しんぼ読まなくなった
934名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:34:10 ID:1yi7mKhOO
味やそれに伴う料理の技巧ではなく味とは無関係の蘊蓄勝負になったその時
既にこの漫画は終わっていたのだよ
935名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:34:55 ID:+c1iUJkV0
                       / ___    l  ヽヽ
       __            .l    勹├‐    .l
    ,/ ̄     ̄ー、,        l   _フ ヽ_,    ヽ_/
  /  ,,__        .\      l    
  .l   /   ̄`"'ー..,,__ _ゝ     l   十/⌒ヽ     や
  l_,,. ,ノ .,.‐ー-      .)l       l   イ Oノ
 / ) ゙  ,-=,,,.    `ヽ,/       /.l           _土_
 l,  , ``゙゙゙´  /,<≧./     , .///ヽ   ト     / |/ヽ
 >1       l  ` /      { {   ヽ  ○ヽ    ヽ__|  ノ
 ∧.l     ‐-゙   /      >-、 _ \.    
..ヽ  ヽ  ‐ー-、 .ノ'‐、,,_    /゙゙/  h゙-i`゙-..,,_
 ヽ  ヾ、-..,,,__,,..∠ .}   `"'-、{  ./ _,,..-、 /    ̄ ゙̄/ ̄ ̄ ̄
  ヽ、    /   .l    .l  ヽ .{.゙ _.., ̄`{
  ,,.-.,,ヽ、/_i-..,,__ .l    l   ヽl {)゙ `j .ヽ
-゙゙     / ゙`   `゙    l  _,丿 ゙ー゙" l._,,..,,_
      .{          .l  {,       l//  }
      l          l  ゙- ,._     ゙ .丿
      l   i----‐''"´´゙l l   l゙-二}   ノヽ- ゙l
      .l   l--- ,,_, --‐l l  .{         l       /
       }   l      .l .}  .l,  __      l     ./
       }   l       l ヽ   ̄  l  _,,,...---l-    <
       l   l   __,,..-゚ .}    ,-==゙-゙゙` ̄
936名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:38:10 ID:nGOnUzXU0
美味しんぼが劣化したとか言ってる奴らは範馬刃牙読んでから美味しんぼ読めばいい。
937名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:43:18 ID:1yi7mKhOO
バキも美味しんぼも同じだ
938名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:45:22 ID:SYuJHiFkO
ゆう子「し、死ぬって嘘でしょ山岡さん!?なんとかしてよ山岡さん!!」
雄山「なぜ私がチェレンコフ光を持ってきたか分かるか士郎?」
士郎「原発の安全性を・・・」
雄山「このうつけ者が!!」
ゆう子「ひっ!」
雄山「核燃料棒を喰わせて原子力の何が分かる!!原子力とはプルトニウム、全てはウランなのだ!!」
ゆう子「ウラン・・・」
雄山「以前、貴様は言った『フグの毒に匹敵するのはシンナーではない』と。ではフグ毒に匹敵するものはなんだ!?」
士郎「り、臨界か・・・。クソッ!俺としたことが」
京極「そやな、フグの白子に匹敵するもんはタラの白子ではなく羊の脳みそ。せやからフグの毒には核燃料棒ではないっちゅうこっちゃな」
大原「我々の負けですな。ぐうの音も出ない」
団社長「それでは今回の原発暴走対決は至高側の勝利と」
唐山「ちょっと待った!確かにチェレンコフ光は強烈な殺人光じゃが、核燃料棒が負けたとはわしには思えん!」
雄山「む、先生?」
唐山「士郎よ、死ぬまでに用意できるか?」
士郎「もってきますとも、チェレンコフ光以上のものを!」
富井「これはもしかするとですよ♪」

50号に続く
939名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:45:46 ID:jaMUUTMZ0
>>932
マジで?www何巻?w
940名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:56:10 ID:HbaQluZP0
このマンガ読んで
ワインに合う魚介類はないって
本気で盲信してたっけなあ
941名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:59:02 ID:u78cgyX10
料理も歴史もいろんな本読んだり自分で調べたりしないと
ガセネタつかまされるってことだな
942名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:59:42 ID:86FdJ0pCO
一度再処理工場の見学に行ったことがある。
現場の職員は必至だよ。
使用済み核燃料格納庫内にある燃料棒の蓋の上に、
「安全です」と言って平気で乗るんだから。
職員である以上、本音は言えないだろうな。
943名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:05:45 ID:Px/vD/vpO
どうせ雄山がMr.マンハッタンみたいになるんでしょうよ。
944名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:09:09 ID:kYieNsmA0
割り箸作っても日本の山の木はなくならないが、炭を燃やすとかなりの確立で日本の山の木が丸裸になる。
945名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:11:38 ID:7gXQ4LiX0
昔、この漫画を近所のラーメン屋でみたときに、ブラックバスの害を説明するシーンを見かけたんだ。

そのシーンで、バス釣り用のボートに乗っている釣り人が
何故か馬鹿に長い鮎つりの竿を振り回しているコマがあったことを思い出した。

まぁ、何が言いたいのかっつうと、「ちゃんと取材してる?」ってこと。
946名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:12:26 ID:DUVkga2k0
>>895
自分は何かしてもらって当たり前。
他人は自分の為に動いて当たり前。
自分の都合の良い結果をもたらして当たり前。
それができなければ無能・人でなし扱い。
普段から罵詈荘厳与えてもお構いなし。
感謝や謙虚な姿勢など必要無い。

こんなやつらだからな。スイーツ(笑)ってレベルじゃねー。
947名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:15:35 ID:QGMGJJC6O
>>918
実は溶かしても味変わらんがな
948名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:26:57 ID:z3P01lNc0
>>918
ウチの旦那が刺身を食べる時に
やたら溶かしちゃダメ!と言ってる理由が分かったよw
お箸の汚し方とか書いてるのを読んでこまけえなあと思ったw

美味しいものは食べて美味しいから美味しいと言うんだよ!
949名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:39:53 ID:jYfALl4y0
http://www.jnfl.co.jp/opinion/
日本原燃も東海村じゃないがバケツ不使用の徹底とか書いてないから、まだまだだなw
950名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:19:19 ID:7T+N4cwb0
>>947
> >>918
> 実は溶かしても味変わらんがな

いや、ワサビ溶かすと明らかに風味がなくなる
チューブ入りのワサビでさえも
951もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/12/15(火) 17:26:50 ID:3Cj3XJMf0
>>950
チューブ入りとか粉わさびって原料はわさびじゃないよ。
本物を鮫皮で摩り下ろして比べましょう。
952名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:27:09 ID:VXUv0a8C0
>>950
溶かしたワサビ醤油に刺身を載せ、箸で突き刺してしみこませる
数分おき、そこに山葵とツマを載せてくるむようにして口に運ぶ

これが一番美味い
953名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:27:29 ID:6GltdWx/0

雄山 「このプルサーマル燃料を調合したのは誰だぁ!」
954名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:29:49 ID:fAq9X8rmO
海原You☆斬
955名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:32:08 ID:fn+YWRCqO
こいつ頭おかしいのか?
956名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:38:24 ID:7T+N4cwb0
>>951
> >>950
> チューブ入りとか粉わさびって原料はわさびじゃないよ。
> 本物を鮫皮で摩り下ろして比べましょう。

そんな話はしてねえw
957名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:40:29 ID:Zq0PHB8g0
>>951
わさびを醤油に溶かすと香りと辛さが弱くなるのは鼻づまりの奴でも分かるだろw
958名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:40:37 ID:27264Six0
>>951
誰でも知ってる浅い蘊蓄はいいから、マンガはほどほどにして、もっと本を読みなさい。
現代国語、特に「文章の意味を理解する」の項をしっかり勉強するように。
それが済んだら、 「 況んや   をや 」の用例について調べるのが良いでしょう。
>>950 に代わってレスな。
959もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/12/15(火) 17:40:45 ID:3Cj3XJMf0
>>956
スーパーで本物買って食べて以来こだわってるw
960名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:42:56 ID:SYuJHiFkO
本当の食通はわさびではなく木工ボンドで刺身を食べる。
美味しんぼでも漁師が船上でカツオを食べる時に木工ボンドをつけて食べると紹介している。
961名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:43:55 ID:jaMUUTMZ0
さっきからワサビの話が出てるけどさ、あれだって個人差じゃね?
ワサビの香りは欲しいけど辛味が大嫌いなひとだっていると思うんだよね。
ウチの姉なんかまさにそれ。
溶かそうが乗せようが個人の自由だろ。
何を偉そうにこうやって食べるのが本物とか言ってんだろうね。
962もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/12/15(火) 17:50:08 ID:3Cj3XJMf0
>>961
本物は辛くないと食べて初めて知った。
963名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:50:34 ID:6rRnBQ3fO
反日キチガイぶさよくのカリーは本当馬鹿だ
964名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:52:24 ID:Zq0PHB8g0
>>962
そりゃ本物のわさびなんて香料使ってないんだから、醤油に溶かしたら香りも辛みもなにも出ネーヨ。
965もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/12/15(火) 17:54:45 ID:3Cj3XJMf0
>>964
本物は醤油に溶かすと辛味が飛ぶんだよ。
実験してね。
966名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:55:04 ID:LFGBoCqfO
「御用学者が悪い。そんなに政治に口出ししたければ、学者辞めて政治家になれ」とも書いてたな。
それはそっくりそのまま雁屋とそのお仲間に跳ね返ってるわけだがw
967名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:58:04 ID:xOVM2OOzO
本わさびも良いけど西洋わさびも良いよ。
山から採ってきた奴を刺身につけると旨いよ。

968名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:58:07 ID:6GltdWx/0
文章読解力ゼロで、単語だけで反応してる奴が一名いる。
969名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:58:44 ID:W4qyzn+sO
>>965
君が普通のスレに出没してるの初めてみたよ
970名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:00:24 ID:UsVBFfIx0
美味しんぼっていつの間にかプロパガンダ漫画になってんのか
途中で駅弁ひとり旅に変えた俺は正解だな
971名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:00:39 ID:6GltdWx/0
>>967
ローストビーフに添える奴? それは合いそう。
972名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:03:57 ID:U+YG9iRT0
>>924
いや、粒胡椒だけ食えと描いてる訳じゃなし、肉やスープの
アクセントとしては結構いけるよ、粒胡椒。
まあ香辛料・刺激物の類だから万人が「美味い」と褒めるか
は異論の余地認めるけどね。
973名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:07:26 ID:cPgj5xq40
味っ子は冷やし金魚中華で子供ながらにフィクションなんだと理解した
974名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:07:34 ID:ijQwPhww0
捕鯨船を守るために自衛艦を派遣しろってはっちゃけた時には
かなり笑わせてもらったものだが…
975名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:13:50 ID:6GltdWx/0
それを言うなら、 日本中に地雷包丁を知らしめた
ビッグ錠&牛次郎先生の功績を評価せねば。
976もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/12/15(火) 18:13:54 ID:3Cj3XJMf0
>>969
みんな知らないがあたしは調理師免許持ってる。
x調理師学校にも行った。
ビック錠氏の後輩だな。
977名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:14:16 ID:2jB+V5ze0
もう山岡たちいらんから岡星のスピンオフ作品だしてくれ。冬美さんの出番が増えるし一石二鳥
978名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:15:25 ID:x2rRlzQW0
>>971
そりゃ、あるだろうね。辛み成分が同じだから。
チューブの「わさび」の中身は、ローストビーフに添える
辛みをもった大根の一種だから。
979名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:18:49 ID:3SKpyTYEO
>>974
テキサス親父も同じ事言ってたなぁ
980名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:24:44 ID:SYuJHiFkO
良三のニコチンクッキング希望
981名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:26:48 ID:6GltdWx/0
>>978
ホースラディッシュだな。 下のような理由で、本わさびよりホースラディッシュの方が
より合うかも、と思える時もある。 

さしみには本山葵。それも醤油に溶かしちゃダメってのも随分了見が狭いと思うわ。
刺身の種類によっては、おろした本わさび直接だと、刺激が強すぎてせっかくの
刺身の風味が壊されるようにも思うんだけどね。わさび醤油にするのもアリだと思う。
個人的には、脂が強い魚には食用菊の苦みを合わせるのが好き。

まあマンガに突っ込むのもアレだけど、 志郎はカツオにマヨネーズつけるわ、
雄山は鴨ローストにわさび醤油つけるわ自分らはしたい放題が笑えたw
982名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:28:59 ID:x2rRlzQW0
>>981
> 刺身の種類によっては、おろした本わさび直接だと、刺激が強すぎてせっかくの
> 刺身の風味が壊されるようにも思うんだけどね。わさび醤油にするのもアリだと思う。
ほんと、そうだよね。香りや風味が微妙な魚に対して、わさびは香りが強すぎる。
983名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:32:36 ID:7T+N4cwb0
>>961
> さっきからワサビの話が出てるけどさ、あれだって個人差じゃね?
> ワサビの香りは欲しいけど辛味が大嫌いなひとだっていると思うんだよね。
> ウチの姉なんかまさにそれ。
> 溶かそうが乗せようが個人の自由だろ。
> 何を偉そうにこうやって食べるのが本物とか言ってんだろうね。

風味が飛ぶか否かの話でどっちが上なんて話はしてない
溶かすかどうかは食う人が好きなようにしたらいい
984もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/12/15(火) 18:33:28 ID:3Cj3XJMf0
>>982
わさび自体が生鮮食料技術の未発達だった江戸時代のものだし新しい使われ方があるべきだ。
985名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:34:47 ID:S0BHMDn10
いい話も話題にしてやれよ。
王大ツカントとか焙じ茶とかアップルパイとか。
986名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:36:13 ID:uegTtPKH0
まだオーストコリアに帰ってなかったんだなこの馬鹿
さっさとカエレ
987名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:39:14 ID:6GltdWx/0
>>985
ひつじの脳みそが白子に似てて美味いとか?

(永らく読んで無いので美味しんぼでBSEをどう扱ってるのかは知らんが)
988名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:40:02 ID:SYuJHiFkO
金城社長の在日差別話が好きだ
989もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/12/15(火) 18:41:58 ID:3Cj3XJMf0
おいしんぼには部落食の話が出てこない。
メジャーなのに。
990名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:44:13 ID:6mzW3EYa0
中国残留孤児の黒いお刺身の話が泣けた。
家族が見つかってメデタシメデタシで終わってたけど、
現実はそこからが大変なんだよなあ。
日本政府から保証金をもらい、日本で働けたら
中国人の感覚からすれば夢のような金が手に入ると思ってただろうけど、
結局日本では最下層な生活しかできないなんて、
あのときにはわからなかっただろうなあ。
991名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:52:55 ID:zTkafFaiO
今のところ>>3が最強
992名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:53:35 ID:Ooqlej2DO
>>21
あれは反米だからだよ

オージーにはなにも言わん
993名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:53:42 ID:N8jJCG250
蕎麦屋で辛味大根出してるのはこの漫画の影響?
根付がはやったのはギャラリーフェイクの影響?
994名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:56:00 ID:QNCzY/4/0
>>136
まあこの世界ではよくある話。北斗の拳がその見本だね。ラオウが死んでやめてりゃよかった。
995名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:57:30 ID:OHo3FHMDO
わさび>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>原発
996名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:57:33 ID:5jKjvA4y0
所詮カリーだし
997名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:58:37 ID:YGM6kzH80
>>993
蕎麦に大根は昔からあるだろ
998名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:03:33 ID:DUVkga2k0
>>989
日本味めぐり大阪編というのがあってな。
大阪の食文化を紹介すると言って朝鮮料理しか紹介しなかったという、
本スレでも未だに語り草の話だ。
999名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:06:10 ID:mRmRVgBo0
カリヤは大昔から極左だからなあ

今更なにを喚いても驚かんよ
1000出世ウホφ ★:2009/12/15(火) 19:07:43 ID:???0
次スレ
【社会】漫画「美味しんぼ」で核燃料再処理工場の危険性に言及→日本原燃がHPで「補足」の見解★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260871650/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。