【国際】アイオワのネコが新型インフルエンザに感染…世界初か - アメリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
米獣医学協会は4日、米アイオワ州の飼いネコからH1N1型の新型インフルエンザウイルスが
検出されたと発表した。

新型ウイルスはこれまで人以外にブタや鳥、フェレットから検出されているが、
ネコからの検出は世界で初めてとみられる。ロイター通信によると、季節性インフルエンザウイルスは
ネコへの感染が過去に報告されており、イヌやウマも感染することがある。

今回のネコは飼い主から感染したとみられる。ネコ、飼い主ともに既に回復しており、
ほかの動物や人に感染を広げた形跡はないという。

同協会は「飼い主はさまざまな感染症をペットにうつす恐れがある」として、
ペットの健康状態にも気を付けるよう求めている。

*+*+ nikkansports 2009/11/05[10:47:12] +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20091105-563008.html
2 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/11/05(木) 10:47:52 ID:???0 BE:685842454-PLT(12556)
ごめんなさい、重複です。
以降はこちらでお願いします。

【新型インフル】飼いネコに感染、世界初か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257385501/
3名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:48:10 ID:Ia3zKlGR0
ネコ型インフルエンザか
4名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:49:42 ID:Cl319DCr0
はぁ?
5名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:55:01 ID:VtyYI/av0
>>1
野良猫を「地域猫」と名づけて街ぐるみで面倒をみる活動が、全国に広がっています。
横浜市磯子区汐見台は、日本で初めて地域猫活動をやりだした所です。
このグループ(汐見台地区保険活動推進員会)の活動を参考にして、
黒澤泰さん(元横浜市磯子区衛生課)と米山由紀子さんが、行政が関わる「地域猫『制度』」を作りました。
しかし、汐見台での地域猫活動は、捨て猫が後を絶たたず、猫が減らない状況にあります。
その影響は、磯子区の汐見台に隣接している、港南区の上大岡にも及んでいる様子です。

地域猫団体発行の「いそごにゃんねっと」 Vol.10 2003.10.14 によると、
磯子区と、磯子区に隣接している港南区の久良岐公園では、捨て猫が後を絶たない状況にあります
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1182760115/4-12

NHKに「猫よけ法を放送しないで、地域猫推進の放送をしろ」と圧力をかける動物愛護団体
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~meme/nhk-sokotikara.htm

NHK『ご近所の底力』で放送された、磯子区の地域猫
ttp://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/030626.html
ttp://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/080601.html
※NHKへの意見は、画面左下の「お問い合わせ」から送信できます。

横浜市磯子区への問い合わせ・提案
ttp://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/teian_isogo.html
ttp://www.city.yokohama.jp/me/isogo/toiawase/form.html

2009年10月18日に行われた、磯子区地域猫フェスティバルの主催団体 磯子区猫の飼育ガイドライン推進協議会 (連絡先はアン動物病院内)
ttp://tsurumi-neko.cocolog-nifty.com/blog/files/2.pdf
ttp://www.annvet.net/

検索用キーワード:
横浜市磯子区汐見台団地 汐見台地区保険活動推進員会 地域猫制度 地域ネコ 地域ねこ 一番 発祥の地 日本初 破綻 破たん
港南区 港南キャッツアイ NHKご近所の底力 野良猫 ノラ猫 ノラネコ 野良ネコ のら猫 捨て猫 捨猫 はじめて 苦情 トイレ
エサやり 餌やり 迷惑 猫被害 対策 減らない かえって増える 失敗 反対 問題 環境省 ピアス 始めて トラブル フン 糞
6名無しさん@十周年
大和はアイオワの足元にも及ばない