【政治】 「概算要求95兆台だが、92兆ぐらいに収めたい」…仙谷担当相、さらに3兆円以上の絞り込み示唆★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★10年度予算、「92兆円くらいに」=仙谷担当相

・仙谷由人行政刷新担当相は18日、テレビ朝日の番組に出演し、概算要求段階で
 過去最大の95兆円台に膨らんだ2010年度予算編成に関して「できたら92兆円くらいで
 収めたい」と述べ、行政刷新会議や財務省の査定を通じて、3兆円以上の絞り込みを
 目指す考えを示した。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091018-00000014-jij-pol

※関連スレ
・【政治】 藤井財務相「概算要求95兆円!…このままじゃまずい」→鳩山首相、黙ってうなずく…しかも厚労省の母子加算など追加も★5
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255775924/
・【政治】 鳩山首相 「補正予算見直し、3兆円に届かず…ちょっと足りないぐらいがいい。新政権らしいなって、思います」
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255795010/

※前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255847380/
2名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:20:22 ID:2WuSjti+0
>>2
よう、クソムシ
3名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:20:39 ID:WwHVnKQH0
自己紹介か
4名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:21:19 ID:PhbllxG20
政府に文句を言いつつ、その政府が発行する国債を買う。
日本人は奇妙なことをしている。
文句があるなら国債買うな。
5名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:21:25 ID:NBGdFLEg0
※1兆円は100円じゃありません
6名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:22:20 ID:rZ+8qiWP0
>>1
自民のは汚い85兆円で
民主のは綺麗な95兆円とでも言いたいのか
7名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:22:34 ID:0eqaGAjHO
明日、久々にピンサロ行くぞ
8名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:24:01 ID:mALFxIv60
焼け仙石に水
9名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:24:31 ID:CgXWOmJW0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!
10名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:24:43 ID:60mCzUQAO
>>6
端的に言えば、そういうことです。
11名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:25:03 ID:fURyKDi9O
てか、いつから、予算が増える事になったんだ?

選挙前
自民の予算−無駄=民主の予算


自民の予算+民主の予算=?
12名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:25:23 ID:WKmPUon40
赤字国債
13名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:25:26 ID:bEuNd9Q90
ベースを前年度から膨らませといて、少しでも減ったら成果が出たことに
するんですね。
14名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:26:17 ID:Jp0nHRFk0
>>1
えっ
95兆円が無謀なのに3兆円減らしても過去最高
15名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:26:22 ID:4ZfmtU7+0

麻生内閣の補正予算(約12兆円)から3兆円削減できるのに、

鳩山内閣の予算(約95兆円)からも3兆円しか削減できないのか?

16名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:26:23 ID:KeAzlt560
初めに過大に要求しといて、そこから値引きする
まさに、訪問販売とやりかたそっくり
民主党をクーリングオフしたい
17名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:26:39 ID:nv+ahoOgO
国債買ってる小金持ちの諸君

国だから破産しないとか、借金チャラにしないと思ったら大間違いだ
18名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:27:42 ID:aInwr73J0
伊藤隆敏を総裁にしとけばここまで追い込まれずにすんだのに。
とっととガンでくたばってほしい。
19名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:29:05 ID:Jp0nHRFk0
二重価格だな
スーパーなら摘発されるというのに
20名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:29:36 ID:MAozs5oT0
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2009/saimu03-2a.pdf
(新規国債発行額の推移。財務省)

99年度 37兆円 ←ピーク
00年度 33兆円
01年度 30兆円 ←小泉政権誕生
02年度 34兆円
03年度 35兆円
04年度 35兆円
05年度 31兆円 ←郵政選挙
06年度 27兆円 ←安倍政権(9月より)
07年度 25兆円 ←福田政権(9月より)サブプライムローン破綻
08年度 33兆円 ←麻生政権(9月より)リーマン破綻による金融危機の顕在化(9月)
09年度 44兆円 ←未曾有の経済対策  ←※民主の基準点はいつの間にかココ

10年度 52兆円 ←鳩山政権
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
安倍政権よりも25兆円も多い赤字国債www
21名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:29:42 ID:PbceQkK4O
高野の必死な擁護が痛々しかったなw
22名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:30:17 ID:5lq5S4Si0
自民の予算88.5兆を超えないのが、当初の民主マニフェストでした
23名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:30:22 ID:pQxcT1f9O
こんだけバラマケばどんな政党でも出来るわ
24名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:31:55 ID:ykECN96AP
後先考えなければ削減なんて、スポーツ平和党にだって出来る。
25名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:32:17 ID:+06plrqs0
>>1

■内閣府特命担当大臣(行政刷新・公務員制度改革担当) 仙谷由人(せんごく よしと)(衆議院/徳島県1区)

社会党出身
元中日新聞社
「地球市民」を中心とする世界観
大阪経済法科大学で客員教授を務める(親北)
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟に所属
国立追悼施設を考える会に所属(発起人)
外国人参政権法案を推進
人権侵害救済法案を推進
国立国会図書館法の一部を改正する法律案に賛同(恒久平和調査局を設置、旧日本軍の"戦争犯罪"を"検証"する)
こんにゃくゼリーの販売禁止を野田聖子内閣府特命担当大臣(食品安全)に申し入れ
26名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:32:50 ID:4ZfmtU7+0

事業仕分けをすると、麻生政権より、増えます。

無駄を省くと、麻生政権より、増えます。

埋蔵金を見つけると、麻生政権より、増えます。
27名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:33:24 ID:xa0PhmIO0
社会主義国にも劣る政策
28名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:33:36 ID:kjPa0cVr0

なんで90兆円越えでオッケーになってんのよ。
88兆円から削減するのが、マニフェストじゃないの?w
29名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:35:16 ID:nJ1enwOd0
他を削る目途が立ってからマニフェストの内容に着手するのが筋
30名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:36:16 ID:oGANBA8B0
なんで国債出す事前提で話すすめちゃってんの?この人
31名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:36:20 ID:WVEGsJnlO
とりあえずバラマキやめてもらおうか。
32名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:37:02 ID:+7KVznUn0
33名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:38:47 ID:5RC+eVoo0
こういうのなんていうんだっけ?
ローボールテクニック?
34名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:38:51 ID:QV7fW00V0
冗談だろ。
民主党本部に強力な抗議殺到しないとダメかね?
地方公務員の収入は?
TOP50社基準はやめろよ。
35名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:39:32 ID:skOXasw20
公約の公務員の方はどうなった?
36名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:40:45 ID:uMIH/3BQ0
焼け石に水のすげー低い目標立てて達成したとか偉そうにするんだろうね
37名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:43:20 ID:aInwr73J0
>>20
04テイラー・溝口介入で円安誘導してから一気に国債発行減ってんじゃん。
な〜にが無駄遣いだよ、円高のほうが国益だよ。
38名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:44:48 ID:QV7fW00V0
前原と岡田には走らせて鳩は無策?
39名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:45:11 ID:WeNVgly/0
国家機構がますます肥大化してますね
ミンス政権て新日本帝国って感じです
40名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:45:24 ID:9/9Hc0YB0
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 

地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>
日本の平均年収
http://www.ganvaru.com/
41名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:45:36 ID:OKDjOR8O0
92兆円か
税収40兆円、埋蔵金52兆円ですね
42名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:46:28 ID:pTPogMW90
>>39
つくづくそれは感じるわ
43名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:47:03 ID:pCsiVwfx0
予算は収入に応じて組めよ。これじゃ放蕩息子が家禄を食いつぶすようなものだ。
44名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:47:11 ID:7+fTdMwg0
鳩の故人献金とかで賄えよ
ってそうか、ドルか元だからムリか。
45名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:47:53 ID:OKDjOR8O0
二次大戦は軍部の暴走で負けたけど、今回は官僚の暴走で負けるん
46名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:48:12 ID:Ak4K4Hif0
現状、実質97兆なんだろ?3兆減らしても94兆じゃね?
47名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:48:18 ID:Pt5/gEpD0
概算要求で税を決めるなよ。
ある収入を分配する考え方に変えないと
滅びるぞ。この国わ
48名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:49:10 ID:g98eA+ms0
何が増えたら88兆から92兆になるんだろうか?
それ説明できたら92兆だろうが95兆だろうが、そんなに気にしないんだけどな。
49名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:49:49 ID:xa0PhmIO0
真面目に、自民・民主以外の受け皿となる新党を作れ
1つだけじゃダメだ、複数、それぞれの政策をぶち上げてみろ
正常な民主主義・政党政治を取り戻せ
50名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:50:38 ID:epuWOJFY0
>>45 どっちも官僚体質じゃん

またコケるぜ
51名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:50:54 ID:OJS/CyWe0
いつのまにか開き直って赤字国債にも歴代最高予算にも反省していないでいやがるなミンス
52名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:50:59 ID:XnD199iiO
>>45

ヒント:どっちもマスコミは暴走しています。
53名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:50:59 ID:wVg8L5q80

無駄を省くのなら、
田中美絵子先生を切ってこそ説得力が出る
コイツへの議員報酬本体だけで四年1億2千万円円以上
これが無駄でないはずがない
田中先生も、辞職することが唯一彼女に出来る「仕事」だと思う

田中美絵子北陸学院高校卒ー帝京短大卒
北陸学院高校 偏差値38  帝京短大   偏差値38

民主・田中美絵子氏 パンチラコスプレ風俗ライターの過去認めた
http://news.livedoor.com/article/detail/4334085/
民主・田中美絵子氏、乱歩自身が「ひどい変態もの」と認めているカルト作品で、バストをあらわに濡れ場を演じていた
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090909/plt0909091228002-n1.htm
民主・田中美絵子氏 今度は出会い系サクラ過去発覚
http://npn.co.jp/article/detail/70326640/
民主・田中美絵子氏、「出会い系袋とじモデル」は秘書時代と重複
http://www.sanspo.com/shakai/news/090911/sha0909110506016-n2.htm
54名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:51:59 ID:g98eA+ms0
>>37
その理屈で行くと「1ドル=360円」だった時が、一番国債発行額が少ないぞ。
55名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:52:02 ID:CgXWOmJW0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!
56名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:52:16 ID:fURyKDi9O
てか、概算要求の内容を各大臣が認めたってことでしょ?

厚生、文科、農水はわかるけど、
なんで、総務、経産、法務まで、増えてんの?

わかる人、教えて
57名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:52:17 ID:4DfUNUOP0
58名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:52:40 ID:T2WbKhg9O BE:142490922-2BP(11)
>>49
小沢一郎:んだがら、受け皿っちゅうモノは私が創るんだよ。
59名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:53:16 ID:MRBL6t4r0
>>50
マスコミが体制側を持ち上げた時に間違いが起こるのは歴史が証明している。
今が一番危険な状態だと思うね。大政翼賛会的な雰囲気の今が。
たぶん太平洋戦争前と今の雰囲気は似てると思う。
60名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:53:21 ID:BuytZcKHO
>>45

この国は新聞屋が馬鹿だから仕方ない。

61名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:54:23 ID:Ad+F9HyD0
てか麻生政権が続いてても約92兆1300億円だったんだよな・・・・・
62名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:54:28 ID:xa0PhmIO0
>>58
あ〜、ぶっ壊し家だし…考えていそうだ…
愚民を手玉に取っているからなぁ…もうダメなのかなぁ…
63名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:54:52 ID:i4ntB+5H0
>>39
それも国会を無力化させて小沢独裁体制のな。
64名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:55:01 ID:6jtiGVXDP
>>20
ろくに景気対策もしないくせに圧倒的だなwwwwwww
65名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:55:28 ID:0ZSfX2Uy0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <予算は埋蔵金で何とかする!
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <あwりwまwせwんwでwしwたwwwww!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
66名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:55:46 ID:P0GfgzwD0
>>20
事項要求とか、補正を組んだりしたら、安部政権の2倍を超えるのか。
いくらなんでも酷すぎる。
67名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:56:19 ID:II6RwG+g0
えっ・・・もっとおさえてよ・・・
68名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:56:23 ID:g98eA+ms0
言っとくけど、軍部はそれほど暴走したわけじゃないぞ。
満州国建国も南方への進出も、それなりに理にかなってる。
国策完遂の件とかいうふざけた決議出す奴らより、よっぽどまともだ。
69名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:56:26 ID:7+fTdMwg0
なんでこう、戦前と同じ過ちを繰り返そうとしてるんだろう。
特にマスコミ。あれだけ戦争=悪といっておいて
自分たちはその戦争を止めてたかのような論調だし。
70名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:56:44 ID:CWxnrFbO0
>>56
・総務→地方交付税の大盤振る舞い
・法務→可視化関係、裁判員制度通年化に伴う経費増

こんなとこじゃね?
経産はさっぱりワカンネ。
大臣が丸め込まれたんじゃね?
71名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:57:08 ID:7d26K+e20
50兆の利払いってどんくらい?
72名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:57:16 ID:TJrJxIpx0
>>59
つかナチスと雰囲気がそっくりすぎて怖い
今回迫害されるのはやっぱり日本人なんだろうか
73名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:57:24 ID:Zr6nLEWs0
事業仕分けって言ったって優先順位が低いだけで
高順位の事業が片付いたら、それらもやらなきゃいかん訳で無駄では無いんだけどな
そこに気付いていない有権者が多過ぎる
74名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:58:31 ID:SRDC2RiU0
おそらく、このままだと乞食ばかり救われて、
本当に救われなければならない弱者が救われなくなり
勝ち組みが海外流出するのは社民が連立するということで見えてたな
75名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:58:55 ID:CyOafA1/0
>>56
総務は地方交付金だべ。それ抜けば-30億円減でほぼ横ばい。
経産、法務は増えているといっても100億円くらいだから、
特に新しいことをしなくても自然増のような?
76名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:59:00 ID:St8UlGEiO
>>73
ていうか、概算要求する時点で仕分けされてないのがおかしい
77名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:59:09 ID:mirlDaI+0
税収大幅減見込みの中、今年度当初予算額以下の88兆円を大幅に
下回る案を作れ。
マニフェスト記載は満額なんてとんでもない。
実施延期が筋。
子供手当や高校授業料は極度の貧困層大勝に限定が当たり前。
老人福祉は膨張し過ぎてどうにもならないことを学べ。
福祉はばら撒くほど関係国民は喜ぶが、後にくるのは財政破たんだ。
78 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/10/18(日) 19:59:12 ID:g2gKUIIh0
  /´   ノー―´ ̄|    \ワクワク       ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 /   /       |      \       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
/  / ̄         \_      |   +   //        ヽ:::::::::| * テカテカ
|   /            |    |      // .....    ........ /:::::::::::|
ヽ |へ、   /ヽ     |    |      ||   、  ,    \::::::::|   
 ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ      .| fエ:エi.  fエエ)  |;;/⌒i
  |エ:エノ 丿 ヽエエ__/        )/      |'ー .ノ  'ーU‐'    ) |      
  / ̄ノ / `―       ヽ/       | ~ ノ(、_,、_)\~~     ノ
 (  ̄ (    )ー      |ノ      *   |           \     |_
  ヽ  ~`!´~'        丿          |   !ー―‐r      /|:\_
   |   !ー―‐r ヽ   /|:\ /⌒⌒⌒\ヽ  `ー―'     //:::::::::::
 + \  `ー―'  ノ / /:::// / / /⊂) ヽ/\___  / /:::::::::::::::
   ./:`ヽ ヽ〜   /   /:::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
79名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:59:25 ID:CWxnrFbO0
>>68
>言っとくけど、軍部はそれほど暴走したわけじゃないぞ。
>満州国建国も南方への進出も、それなりに理にかなってる。
状況を全く読んでなかったけどね。
それに中堅クラスを全く抑えられなかったし、抑えようとしなかった。

あれが理にかなってるからOKというのなら、
カンニングしてでもテストで良い点を取ればOKというのと
同じくらいダメでしょ。
80名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:59:34 ID:g98eA+ms0
>>71
1.5%で計算すると、7500億くらい。
81名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:59:39 ID:/lPgO2o30
>>20
あらためて見るとひでえな
82名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:59:52 ID:4RwjGCPO0
>>73
「今年は見送るけど、来年度は絶対予算つけるから許して」みたいな順番待ち項目がワラワラあるんだろうなあ
83名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:00:07 ID:MRBL6t4r0
>>73
マスコミが公共事業=悪、官僚=悪ってレッテル貼っちゃったからね。
完全に刷り込まれちゃったよ。
3兆円削ったら3兆円ぶんの仕事が失われてるって事を全く理解してない。
84名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:00:25 ID:9/9Hc0YB0
>>70
総務が地方交付税増額を発言した時点で現政権の無能さが立証されただろ。
今までの地方交付税交付金の総額は、各自治体が民間平均の倍の平均給与を貰っている余分な金額と同額です。
つまり16兆円。
消費税1%分。
換言するとだ、今まで税収はおろか、地方交付税交付金も人件費に回されていたという無茶苦茶な話になる。
どう言い訳しようが、金額は16兆円でピッタリ一致するからね。
85名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:00:32 ID:ZJfnCA360
これを具現化したような予算編成だなwww
http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8
86名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:01:10 ID:5Sj42wBA0
>どの政権でも安泰、公務員高給天国!!

公務員の人件費が下がらない本質は地方にあり
地方議員選と知事選の投票率は軒並み低い
それゆえに公務員の組織票で、公務員寄りの議員や知事が当選してしまっている
地方議員選と知事選で、公務員の人件費を下げることを公約に掲げる候補者に投票しよう
目指せ地方議員選と知事選の投票率100%
87名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:01:16 ID:Kp7FNFz00
これで進めた場合、「国民1人あたりの借金が〜」のニュースが激減する予感
88名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:01:17 ID:AEAKWHQG0
どうも予算作りの手順が違っているような気が・・・
従来のやり方はこうだ:
@ まず来年度のGDP予測→税収予測。この際ミニ増税は
 あり得る
A 国債発行限度額を決める→maxで税収と同額かな
B @とAから歳出合計を決め、各分野の歳出シ−リング
 を決める。この際省庁ごとに色をつける。政治加算の枠
 も取る
C マニ何とかの実施はBの政治加算の範囲で、優先順位をつけて。
 後順位のものは諦める

こういう順位で手堅くやれば、マニ何とかができなくても国民の
信頼は却って増す。自公政権だろうが何だろうが合理的な
手法は踏襲してもいい筈なのに、詰らん意地を張って迷走している
感を免れず。


こういう順序でy



89名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:02:36 ID:VxV/2aFSO
公務員改革はどうしたんだよw

リストラと減額するといってたじゃん
90名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:02:51 ID:7d26K+e20
>>80
なんかもう手遅れっぽい金額だな・・・
91名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:03:03 ID:9/9Hc0YB0
>>86
違います。
地方公務員の給与は各自治体の人事委員会が仕事をする事になっています。
人事委員会疑惑がありますね。
もしかしたら非常にいかがわしい事になっているかもしれません
全国的に調査が必要です。

税収では足りないのに何十年も民間平均の倍の給与を取っている地方公務員が800兆の赤字国債を生み出し日本を滅ぼす。
一体、人事委員会は何をやっているのか?
国民、住民は各都道府県の人事委員会が不真面目だからここまで赤字国債800兆にまでなった事を知っているのか?
官民較差が倍にまで広がったのに何十年も放置している人事委員会に800兆円を返却させよう
国民は全国の人事委員会へ非難の声をあげなければ日本が滅びます。

人事委員会(じんじいいんかい)は、日本の都道府県及び政令指定都市等に設置される行政委員会で、専門的・中立的な立場から人事行政に関する事務を処理する合議制の組織。
代表的な業務としては、地方公務員の労働基本権制限の代償措置として官民較差を調査して職員の給与に関する報告・勧告を行うこと、地方公共団体の職員の採用や昇任に関する競争試験や選考を実施することである。

給料表に関し、議会及び長に対して報告及び勧告すること
給与の支払の監理に関すること

★ 国家公務員への批判は話のすり替え。日本の構造問題は地方公務員の人件費の異常さ。

★ 地方公務員の平均給与が民間平均と同じになるまでは、地方交付税は止めよ。これは税金犯罪だ。


★全国の人事委員会は調査されるべき。 賄賂は無いのか?天下りになっていないか?乗っ取られていないのか?
 何故東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は全部税収を大幅に上回る人件費が払われ、民間平均の倍もの査定が認められているのか?
 これでは公の人事委員会は日本破綻の片棒を担いでいると見られてもおかしくない。
 民間平均の倍の地方公務員給与は異常である。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
92名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:03:12 ID:vn9ny4Af0
こういうのは後から追加予算にしてね。って項目がどれくらい
あるのだろう。おそろしあ
93名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:04:06 ID:pTn1CB3CO
せめて国会議員と国家公務員の給料の半分は国債で支給するべきだな。
94名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:04:23 ID:OI1dXtsb0

注)95兆円もの一般会計の概算要求のうち、景気対策は入ってません

95兆円の内訳の主なもの
通常の社会保障費、公共事業費、国債償還費などに加えて
・子ども手当て(初年度、月13000円) 2兆3345億円
・高校無料化(外国校含む) 4624億円
・年金記録問題費用 1495億円
・農家補償 5618億円
・高速無料化対策費 6000億円
・雇用対策費 2685億円
他には、ガソリン税の暫定税率廃止費用など。

景気対策費は「事項要求」の中に入っており、
2〜3兆円規模だと言われています。

つまり現在までに積みあがった実質の概算要求額97兆〜98兆円。

ただし財務大臣・藤井氏によれば、
事項要求(景気対策)は、ほどんど無理!とのことだそうです。
95名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:04:23 ID:g98eA+ms0
>>79
マスコミや国民が、もっとやれ、もっとやれって状況だったからだろ。
官僚が民意を汲んで何が悪い。
96名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:04:24 ID:j8TZ3yny0
だめだ、こりゃ
97名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:04:42 ID:F0qrZrgX0
鳩 山 内 閣 支 持 率   2009/10/18 日テレ

        支持する 支持しない わからない 
今 回 (10月) 66.0% 18.8% 15.2% 
前 回 (9月) 67.7% 17.7% 14.6% 

[ 問4] あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?) 


(1) 民主党 46.2 % 
(2) 自民党 22.7 % 
(3) 公明党 2.4 % 
(4) 共産党 3.7 % 
(5) 社民党 2.6 % 
(6) 国民新党 0.5 % 
(7) みんなの党 1.1 % 
(8) 改革クラブ 0.0 % 
(9) 新党日本 0.0 % 
(10) その他 0.2 % 
(11) 支持政党なし 20.0 % 
(12) わからない、答えない 0.7 % 

http://www.ntv.co.jp/yoron/200910/soku-index.html 
98名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:04:55 ID:T1yudTlR0
さらに絞り込むってwww全く分からん理論だなw

ものすごく高く見積もって、絞り込む。こんなに絞り込めましたみたいな。

絞り込んでも、過去最高には変わりはないwww
99名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:05:39 ID:JSNoryxF0
は?自民より減らせよ
無駄を無くすんだろ
100名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:05:51 ID:9/9Hc0YB0
官僚は怒れよ。
各自治体の人事委員会調査をして、一気に地方公務員の平均給与を半分にしろ。
そうすれば16兆円をまともな予算執行に使える。
101名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:06:02 ID:Qzpm1+oc0
特別会計を見直したら20兆浮くんじゃなかったの?
102名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:06:20 ID:4ZfmtU7+0

世界のナベアツなら、「3兆円」をバカになって言ってくれる。
103名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:06:39 ID:SgbOpmYY0
自民党時代より10兆円も増えるって、どんだけ無能なんだよコイツら。
ムード選挙で勝っただけだろ。
104名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:06:45 ID:7CsR52CD0
藤井の爺さんの言ったとおりw

【民主党】藤井最高顧問「財源はどうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1247362461
105名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:07:28 ID:ByDCRis4O
選挙前20兆円削減できると言ってたのはありゃ何だったんだ。
106名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:07:31 ID:ofW4zSIP0
子供手当と高速道路無料化やめれば3兆円浮くだろ
つか、それしか手はないだろうが
107名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:07:43 ID:F0qrZrgX0
>>94
・子ども手当て(初年度、月13000円) 2兆3345億円 
・高校無料化(外国校含む) 4624億円 
・年金記録問題費用 1495億円 
・農家補償 5618億円 
・高速無料化対策費 6000億円 
・雇用対策費 2685億円 


全部景気対策だけど? www


>>98

麻生政権2009年度予算 103兆円 (補正後予算) ←ww 馬鹿マスゴミ 何でこの数字隠すの?

鳩山政権2010年度予算 95兆円 (補正込み予定)←ちゃんと7兆円以上削っている

>>101
今回は一般会計のみ 特別会計は年末にまでに圧縮
108名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:08:21 ID:yIGDwci/0
アニメの殿堂を無駄遣いだと叩いたその口で言うか
109名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:08:33 ID:WLWmcB9t0
95兆円から92兆円になると誰か救われるのかねw
110名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:08:52 ID:hT4MTnfk0
いつから90兆円台がデフォになったんだよwww
もうやめて!日本のライフはゼロよ!!
111名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:09:07 ID:35haQNzpO
民主は官僚腐敗、天下り、無駄使い
景気だけやってれば良いのに
112名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:09:09 ID:iqkMeH520
>>107
さすがに効果あるのこれだけだろw
>・雇用対策費 2685億円
113名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:09:31 ID:5Cm/6b2/0
子ども手当と高速道路無料化削ったらいいんじゃね?
あと母子加算復活も見送り、生活保護削減。
公務員の給料と退職金も最低1割削りましょう。
114名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:09:33 ID:ru1qvKFb0
当初予算で95兆円これに補正が加わるとすごいことになるだろうなw
115名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:09:50 ID:xa0PhmIO0
>>107

>鳩山政権2010年度予算 95兆円 (補正込み予定)

「予定」だろ? 確約取って来いよ
選挙公約守れないんだから、予定なんて言葉信じるなよ
116名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:09:50 ID:UsWaPDbR0
>>107
95兆円が補正込み予算wwwwwwwwwwwwwwww
来年1月に補正をやるかもと鳩山がいってるの知らないの?
117名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:10:09 ID:63C12kqy0
日本の財政は破綻する? 嘘 その2
http://www.youtube.com/watch?v=ZqGmS3OiTAk

地上波のタブー、日本国のバランスシート
http://www.youtube.com/watch?v=C4einfTZMeU

118名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:10:22 ID:5Sj42wBA0
>>89
おそらく官僚にうまいことやられた
急場の個々の大臣の個人プレーでは限界がある
今回の予算は国家戦略局が始動するまでに税金を持ち逃げしようという官僚の作戦勝ち
今後は国家戦略局がどこまで特殊法人へばら撒かれている補助金をカットできるかがポイントだろう
119名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:10:25 ID:CgXWOmJW0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!
120名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:10:38 ID:YGWoxgkO0
>>1
てめー、それで良いって誰が言った?
40億にしろよ。それで赤字国債0にしろ。

出来るって言ったんだから、ちゃんとやれよ!!
じゃなきゃ詐欺だからな!!!!!!!!!

121名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:10:45 ID:ofW4zSIP0
>>94
あの〜、事項要求には新型インフルエンザ対策費も入っているのですが・・・
それももしかして無理ってこと?では日本国民に新型インフルエンザで死ねと
122名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:10:49 ID:OI1dXtsb0
>>107
麻生政権の103兆円って意味ワカランw

補正予算を停止し、
その財源を来年度予算に当ててることは無視なの?
123名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:11:08 ID:fF07RwEC0
なんという大きな政府
124名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:11:18 ID:lQ7PJa050
景気対策をトコトン削って朝鮮学校と在日支援にばらまきます♡
125名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:11:32 ID:KsnOzKsa0
お前ら釣られすぎだろ
126名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:11:33 ID:63h4lg010
民主は埋蔵金にしろ3兆って額が好きだなw
3兆削っても90越えてる時点で異常なんだよクソが
127名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:11:46 ID:H75gy89g0
20〜35兆円が妥当な線と思うわけだが、、
128名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:11:54 ID:WKmPUon40
国家戦力局って機能しているの?
129名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:12:31 ID:CWxnrFbO0
>>86
人事委員会勧告は、正当な手続きを踏めば無視できます。
条例提出→議決って流れね。

地方は自民党系の議員が多いからやれないことは無いが、
問題はそうすると首長・議員の給与も減らさなきゃいけなくなるので、
ほとんどやりたがならい。
あ、給与構造改革の名の下に多少は公務員給与を減らしてるけどもね。
130名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:12:40 ID:uKJg0Otx0
>「概算要求95兆台だが、92兆ぐらいに収めたい」…仙谷担当相、
> さらに3兆円以上の絞り込み

こんな目標かかげられても困るな
最初から存在しえなかった目標なわけだから
131名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:12:50 ID:YGWoxgkO0
>>107
ばかか、てめーは!!

本当は事項要求で110兆円ぐらいあるんだろ?
ごまかしてるんじゃねえ!!!
132名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:13:14 ID:VWOGBCN20
【政治】 「鳩山首相の父親の代から、虚偽献金やってた」…鳩山首相元秘書、周囲に話す★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255832247/
133名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:14:01 ID:pTn1CB3CO
>>102
ついでに4でも5でも8でもわりきれるから、気持ち良くなったり人探ししたり
郷になったり大変なさわぎだろうな。
134名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:14:01 ID:ofW4zSIP0
子供手当、高速道路無料化、高校無料化、これは削れるだろ
これで3兆円超は浮くぞ、
135名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:14:06 ID:LF65cCwr0
テレビ見てるとなんか民主党が良くやってる気がするんだけど。。。
136名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:14:07 ID:WKmPUon40
1000なら民主党政権崩壊
137名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:14:47 ID:wpqu/DwJ0


公務員の既得権益は天下りじゃなくて給料のほうだろ。

さっさと半額にしろよクズ民主党。


138名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:15:35 ID:ru1qvKFb0
日本破壊という仕事をよくやってるよ
139名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:16:18 ID:WKmPUon40
民主党員の給与を全額返納しろ!
これが一番の無駄遣い。

それと、脱税している首相が税金の無駄遣いを止めるなんて言うなよ
140名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:16:26 ID:tL0w4ay30
ぜんぜん足りねーじゃん
赤字国債は40兆円以下に抑えろ
働き(景気対策)もしないで贅沢(ばらまき政治)
をするためにサラ金(赤字国債)に頼っていては
いずれ自己破産(国のデフォルト)するのは
誰にでも分かることだぞ
141名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:16:35 ID:5Sdm7VGm0
人件費を全額カットしろボケ

国難に図々しく給料貰うな公僕

国の借金が無くなるまで無休無給で奉仕しろ馬鹿
142名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:16:36 ID:geYkoQtJ0
テンプレート


*********国債発行は初めから全く不要***********

***********不足している通貨を刷れ*************


日本は世界最大の純債権国であるから、
国債の発行は初めから全く不要、

日銀を廃止し、政府が札を刷りまくり、ばら撒きまくれ。
インフレになるまで、5,000兆円でも壱京円でも刷りまくりばら撒け。

1ドルが360円になるまで円を刷れ。



           話はそれからだ。
143名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:17:20 ID:2edWzlAgO
>>107
け…景気対策?
144名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:17:23 ID:7Rdf0C7z0
原則として如何なる国も最後は赤字で破綻する
だから気にしない
145名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:17:27 ID:9/9Hc0YB0
>>129
首長や議員は後回しで良いでしょ。
大問題なのは平均で民間の倍なんですよ。
平均レベルで異常事態なんで、こんなの当然半減させるのが人事委員会の仕事でしょ。
まともに仕事しないなら全国の人事委員は全部罷免するべき。
146名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:17:51 ID:3TnexRWm0
>>59
世界史の教科書のなかのできごとと思いきや、突然来ましたねw
ナチス スターリン 毛沢東 ポルポト 

貧富の差をなくすべく作った国家で、共産党員が特権階級として君臨した。
そこには決して超えられない壁が出来、世襲され、社会に希望はなかった。絶望、諦めのみ。
今の日本も共産党員を政治家・公務員と読みかえれば同じですね。
さらにそこに、自称弱者様も加わりますのでw
147名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:18:13 ID:IntEwKSrO

マニュフェスト止めて

無駄なダム作ってアニメの殿堂もつくれば

88兆円までしぼれるよ
148名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:19:01 ID:g98eA+ms0
>>147
それだっ!!
149名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:19:06 ID:0XMalE2v0

 88兆超えたら絶対許さない
150名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:19:16 ID:63h4lg010
税収減が確定してるのにマニフェストのためなら赤字国債もバンバン出すとか頭狂ってる
151名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:19:35 ID:OyII06rM0
赤字国債は30兆までだろ?
財政再建!
152名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:21:14 ID:HGnZTfxG0
で、週末に100兆円に膨れ上がるんですね
153名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:21:23 ID:xa0PhmIO0
外国人参政権、子ども手当てなんて愚策を掲げる
民主に入れて、本当に公務員改革なんてやってくれると思っていたのか?

だから、みんなの党に入れればよかったんだよ

どうせ、公務員改革なんて期待していない癖して…
金で票を売った奴らが、今頃、無駄を無くせとは片腹痛い
公務員改革はもちろんのこと、バラマキもいらないんだよ
154名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:21:27 ID:Zw3dixnm0
予算総額が95兆円
そのうち借金の返済にあてるのが45兆円
税収が40兆円
155名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:21:43 ID:OvIbdeOg0
3%しか削減できないのか。
5%以上削減できないと、格好が付かないぞ。
橋下みたいに、まずは行政機関の人件費と総数を削減しろよな。
156名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:22:03 ID:iZxNL44g0
         __ 脱官僚って    結局みんな        
       /  ../) 言ってたよな   押し付けやがって     
       三三)/)    ∧,,∧   ∧,,∧   三三)/)
       三三)/    (´;ω;)   (;ω;`)  三三)/
  あと3兆円   ∧∧  と  φ)  .( つφノ ∧,,∧ 今日も残業か…  
   だとさ   ( ´;ω)/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄(ω;` )  /  ../)
          /  _∧,,∧口  ∧,,∧ ⌒   □と_ ヽ  三三)/)
         (/ (  ´;)η口(;`  )/⌒/  /_ノ  三三)/)
    適当に ‖ ̄(l    ノ  ̄ (   ノ ̄ ̄ ̄||       三三)/
    削っとこうぜ  `ー‐'     `ー‐'
       /  ../)      俺たちの給料、年金以外全部削減でいいよ
       三三)/)     /  ../)
       三三)/)     三三)/)
       三三)/      三三)/
157名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:22:07 ID:LqE84XLyO
ぐらいってなんだよ
削っちゃヤバいのまで削って自分らの点数稼ぎやろうってか
158名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:22:43 ID:CWxnrFbO0
>>145
世論対策上、トップが身を切る姿勢は大切。
それをやらなと、部下だけ何故?と一般の人からも叩かれる。

それに地方議員や首長の退職金は、
月給×在職月数(端数繰上げの場合もあり)×係数(0.4〜0.8くらい)
だから、けっこう高額だったりするのは小泉内閣の時に明かされてたよね。

それで、どこだったかの知事が自らの退職金をゼロにする条例を提出
したとき、議会で袋叩きにあって廃案になるという珍事もあった。

地方公務員の給与や退職金がなかなか大幅削減とならないウラには、
こういう事情もあるわけね。
159名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:22:53 ID:F0qrZrgX0
2010年度当初予算編成では、2009年度の補正後予算と比較して、財政活動が景気抑圧効果を生まないための配慮が必要である。
2010年度当初予算が2009年度当初予算と比較して大幅に増額されることは是認される。
2010年度当初予算が2009年度当初予算規模に抑制されれば、2010年度の日本経済には強烈なデフレ圧力が生じてしまうからである。


・・・流石 植草先生!

経済・財政 チンプンカンプンのアホウヨには理解できないだろうがw
160名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:23:16 ID:g98eA+ms0
一割削れるってふれこみだったんだじぇ。
161名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:23:46 ID:d9rYtQr5O
焼石に水でないの?
162名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:23:57 ID:FWAKlg160
植草先生www

手鏡持って、今度はどこでやっちゃうんだろうなぁ
163名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:25:00 ID:T2WbKhg9O BE:641206692-2BP(11)
法人税率と所得税を11年前に戻せば財源確保できる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1255751381/
164名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:25:45 ID:nKaL8tIw0
官僚のせいにするのもおかしな話なのよ。
今は「政治主導」とやらで各省の予算調整の場が持てなくなってるんだから
個別に官僚は自分トコで必要な数字を出すしかない
積み重ねれば大きくなるのはハナっから分かり切った話
本気で削る気あるなら、出されたモノを査定するんじゃなくて
出す前に方針出して調整してかかるべき。民主の政治家が。

まあそんな判断も見識もなさそうなんで、できないことをできると
未だに言ってるあたり、詐欺師の集団にしか見えんわ。民主党。
165名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:25:47 ID:5Sj42wBA0
>>145
人事委員会は会計検査院と同様にで勧告以上の権限はない
地方公務員の人件費を減らせるのは強力な権限を持つ議員と知事だけ
地方公務員の人件費が減らないのは地方議員と知事に責任がある
その地方議員と知事は選挙によって選ばれるわけだから、国民は地方公務員の
人件費を減らす意欲のある候補者に投票すればいいだけ
実に簡単なことだ
166名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:25:55 ID:9/9Hc0YB0
>>158
地方公務員の平均で民間の倍だから
君平均というもの理解している?
総額を人数で割っても民間平均の倍なんだよ。
首長や議員なんて人数比で言うと1%以下だね。
全く平均には貢献していない
167名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:25:57 ID:SWTVnpdk0
これはやばいw
168名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:26:02 ID:xsNNhF+w0
>>1
>「できたら92兆円くらいで収めたい」と


バカなの?
だったら最初からシーリングやれよw
ミンスって基本的に池沼だな。
169名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:26:11 ID:F0qrZrgX0
【植草先生の経済・財政講義】

2009年度予算は補正後ベースでみると、予算規模103兆円に対して税収見積もりが46兆円である。
57兆円の歳入不足=財政赤字が計上されている。このうち44兆円が国債発行で賄われる。
13兆円は埋蔵金利用などの「その他収入」で賄われる。

2010年度の概算要求規模が95兆円を超えた。
2009年度当初予算88兆円を超えたことが問題とされている。
しかし、2009年度の日本経済に影響を与える国家予算は補正後ベースの103兆円であり、88兆円は現時点で意味を失っている数値である。
88兆円ではなく103兆円と比較して予算計数が問題にされなければならない。
170名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:26:16 ID:M9Fi4dH9O
ミンスの財源は噴飯モノ(選挙前サンプロ?)
http://www.youtube.com/watch?v=wPTuXPVT-Xo
171名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:26:30 ID:bTW3551d0
元金を山ほど増やしておいて

 さ ら に 削減・・・て



 
172名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:27:12 ID:OI1dXtsb0
>>159
だけど、完全に公約違反だよね。

民主党は何て言ったの?
http://www.youtube.com/watch?v=58NV4qP2mhc
http://www.youtube.com/watch?v=uXxHEQYdoZc
17356:2009/10/18(日) 20:27:25 ID:fURyKDi9O
>>70 75
ありがとさん。
てか、民主、自分のマニフェストだけで、見直し何もしてないってことだな

民主支持者だけど、順序がちがうだろう。
174名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:27:30 ID:CgXWOmJW0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!
175名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:27:49 ID:YQ/khteu0
公務員の人件費は減る所か増える方向の方針だしな
そのうち削るんじゃね?
世間が騒がなくなるまで放置かもしれないがw
176名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:28:29 ID:F0qrZrgX0
>>172
誰が今年度予算で達成するって言った?

マニフェストは民主党政権4年間の約束って知ってる?

www
177名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:28:44 ID:MZG8k3/60
ぬる杉・・
橋下呼んで来いよwww
178名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:29:27 ID:PANSbYe10
>>1
なにこの〜980円商法w
3兆削ったって焼け石に水だべね、膨大な借金どーすんのよ
179名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:30:24 ID:LcIdhipV0
>>156
官僚って、そんな殊勝な連中じゃないからwww
自民残党の印象操作乙ってところかなw
180名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:30:33 ID:U8/VKrND0
安倍ちゃんも財政再建なんて目指さないで壮大にバラマキやっとけば選挙に負けなかったのにね。
181名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:30:38 ID:7d26K+e20
大衆の適当なフィーリングより官僚と日銀の方が信用できるから任せるわ
182名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:31:03 ID:+MoVOUjZ0
>>169
植草は、日本でも屈指の経済学者だったのに、民主シンパになってから
経済予測もおかしくなってしまった。
経済学者は、特定の政党・思想に入れ込んではいけないね。
竹中も植草も、それですっかりおかしくなってしまった。
(水と油の二人ではあるが)
183名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:31:45 ID:+yqNbZ/a0
「日本の民主主義・言論の自由」を妨害する天皇制を、一日も早く
憲法から削除しましょう。

先の大戦で、日本国民だけでも310万人を殺害し、当然、絞首刑に
なるべきA級戦犯の罪は、憲法で世襲が続けられる限り、未来永劫、
天皇一族に引き継がれる犯罪である事が判っているのでしょうか?
 
罪を償わないだけではなく、国家・国民には何も寄与しないくせに、
宮内庁のクズ役人と共に、寄生虫の・寄生虫による・寄生虫の為の
宗教行事を強引に創り出し、年間300億円もの税金を浪費する、
日本の「諸悪の根源」になっています。

さあ、天皇制を削除して、真の民主主義国家・日本を創りましょう。
184名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:31:51 ID:A+7Y9yJc0
仙谷行政刷新担当相:「予算92兆円に」 国債増発を懸念
ttp://mainichi.jp/life/money/news/20091019k0000m010054000c.html
野田佳彦副財務相も18日、概算要求削減に関して東京都内で記者団に
「高速道路の無料化(6000億円)などちょっと多すぎるのもある」と指摘。
衆院選マニフェスト(政権公約)の主要政策であっても削減対象になるとの認識を示した。



でたよまたw
マニフェスト断念wwwカスw
185名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:32:41 ID:63h4lg010
「ぐらい」の範囲は±10兆くらいかね
186名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:33:08 ID:i0nMVrPiO
>>182
昨日は論外の森永がスマステでミンス政策マンセーしてたなw
187名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:33:12 ID:kSIPfMTj0
>>1
国債出さないって言ってた以上40兆に収めんと不味いだろ。
少なくとも例年並み。

特別会計を一般会計に巻き込むって言ってたっけ?
あの話しはどーなったんだか。
188名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:33:29 ID:7oJk8vb60
今、日本に必要なのは政権交代だな。
189名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:34:02 ID:qSk4gdbc0
何で・・・増えてんだ?

無駄を無くすってのは?
埋蔵金は?
190名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:34:10 ID:L3ApddkeO
>>176
じゃあ子供手当ては再来年からにしろ

それだけで三億確保だ
マニフェストは四年以内に達成したらいいんだろ?ん?
191名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:34:16 ID:LcIdhipV0
>>173
> 民主支持者だけど

なにここ、「生粋の日本人」のように笑うところかw
192名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:34:18 ID:SWTVnpdk0
これはやばいwとか言ってる場合じゃないな…
どう考えてるのか知らんけどこれから社会保障費の割合がほっといても
増えるのに…どうしても参院取りたいんだろうな。
とりあえず子ども手当てが破綻がいつ頃になるんだろうか…
年金もかなり危ないだろうけど。このペースだと100兆くらいで国
終わっちゃいそうだな…。
193名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:34:19 ID:D08Dhagi0
>>182
ていうか、初犯時は完全に嵌められたと見るべきでしょう。
小泉氏の目の上のコブでしたから。
あの頃の竹中氏は飛ぶ鳥落とす勢いで、背筋が寒くなるほどでしたよ。
森田実さんが、第一線から退けられたのもあの頃。
194名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:34:45 ID:5FZHM+s80
3兆円減らすなんて言ってない。
195名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:34:59 ID:A8uiTSrc0
てか95じゃすまないんじゃないの。
3兆じゃどう考えても足りない。子供手当ての4兆も削れ
196名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:35:00 ID:ESWeApzA0
で、何をいくら削減したら自民の88兆円よりも多くなったんだ?
197名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:35:43 ID:gaJ0bDnC0
こりゃ国会が楽しみだw
198名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:35:47 ID:F0qrZrgX0
予算は補正含めないと意味が無いことすら知らないアホウヨ統一教会工作員 ( ´,_ゝ`)プッ

麻生政権2009年度予算 103兆円 (補正後予算) ←ww 馬鹿マスゴミ 何でこの数字隠すの?

鳩山政権2010年度予算 95兆円 (補正込み予定)←ちゃんと7兆円以上削っている


馬鹿ウヨ必死の工作→故人献金、藤井亀井発言で株価暴落 キャバクラ内閣 CO2の25%削減 来年度予算批判w・・・

マスゴミの民主タタキにも国民は冷静に見ていた!

お前らの工作の結果でましたw ↓ 馬鹿ウヨの逆神はガチw  2009/10/18

鳩山内閣支持率 72.4%  参院選への投票は?民主 38.8% 自民 9.2%←www 

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

【調査】 鳩山内閣支持率72.4%、政権滑り出し「評価する」は77%と高評価 …10/16、フジ新報道2001★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255858460/l50

【調査】 「参院選、どこに投票?」→自民党、ついに1割以下の9.2%に。民主党は38.8%…10/15・フジ新報道2001
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255834537/l50
199名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:35:53 ID:PANSbYe10
>>183
おまえ頭に腐ったキムチ詰まってるだろ
それか毛沢東語録か?w
200名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:36:24 ID:63h4lg010
最近民主の記事を見るたびドラえもんの歌が脳内再生されるわ

あんなこといいな♪ できたらいいな♪
201名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:36:53 ID:3TnexRWm0
どっかの局のパネル(昨年より今年の方予算が多いのに、なぜか少なく見えるやつ)
貼ってくださいw
202名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:37:00 ID:W/uq3cfo0
何で金額ベースで話すんだよ
内容が充実した景気対策とかなら納得するからさ

9800円でお安いでしょ?みたいな結論ありきで大事なとこも削るのやめろ
203名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:37:28 ID:YfMfLrKv0
>>200
不思議なポッポで 叶えてくれる〜♪

ってやかましいわw
204名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:38:59 ID:+MoVOUjZ0
>>193
植草が民主シンパになったのは、昨年の日銀人事で、小沢が武藤を蹴って白川を
ねじ込んでからだよ。
それまでは、内心はともかく政治的記事を書くときはあくまで中立を保っていた。


205名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:39:01 ID:SWTVnpdk0
>>202
金額ベースで話すのは社会保障費との関係と労働人口の減少が見込まれるから
じゃないの?
かなり難しい時期に来てると思うけど。
206名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:39:29 ID:ADffuxmL0
本気でジンバブエ状態になるんじゃないかと心配になってきた。
マジに政権転覆させてくれよ自民党。
207名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:41:10 ID:fWobiQIH0

>概算要求段階で過去最大の95兆円台に膨らんだ2010年度予算編成に関して

↑今回の概算要求って、麻生政権のときで93兆円くらいだったんだよな。
役人は、民主の言い分(国民の言い分)に貸す耳を持ってないようだ。
そんな耳は不要だろ。今後もいろいろ支障が出るから、いっそのこと切り落としてしまえ。
法律が許さなければ、立法すればよいw
208名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:41:39 ID:F/tN8LMJ0

だから!

特別会計と公務員給与に手をつけろって!

これができなきゃ、死ね!!!
209名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:41:50 ID:CmwgqXKh0
無駄遣いなくすなら
小泉政権よりも国債減らせ
30兆以下が目標
210名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:42:09 ID:yoM6RguAO
211名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:43:29 ID:ylJNYRVxO
無駄を省くはずなのにたった3兆しか省かないの?
足りないぶんは赤字国債決定じゃん。
まさしく詐欺。
212名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:43:49 ID:F/tN8LMJ0

嘘吐きが!

死ね!

ウソばっかり言いやがって!
日本の糞知障白痴政治家どもは!!!!

死ね!!!!
213名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:44:43 ID:OHGv0qC30
92兆円って、無駄省くって言ってるのに、
なんで自民党時代より増えるのだよ?

ちゅーか、目標金額すら増えてるじゃないか・・・
214名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:44:46 ID:Dt1voOVw0
金額の調整ばっかだな。ほかにできることないんだろうな
215名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:44:54 ID:sB2h/5JL0
3兆削ったからなんなの?
216名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:45:19 ID:SWTVnpdk0
税収はこれから減っていくし、社会保障費は増えていくし、人口も減っていく
少子化と長寿で先は暗いのは誰でも予測できると思うけど。
インフレなんか起こしたら社会保障で生きてる人間なんてすぐに路頭に迷える
レベルじゃない?
舵取りはかなり慎重にやっていかなきゃ行けない時期だと思う。
217名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:45:31 ID:sesoDFE80
正直、この件に関して民主擁護してるマスコミって一体何なんだ?
明らかに当初の説明と違うだろ…同額にさえできずに増えてるし。
しかもこれまだ入って無い予算有るだろ?
218名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:45:55 ID:3PNwN+BbO
民主は嘘つきってより 詐欺師だな
219名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:45:59 ID:fWobiQIH0

自民は下野したが、あんな「国会ドカタ」はどうでもよい。
問題は、役人だ。役人が省益・利権を手放さない限り、予算は膨らみ続ける。
国・地方を合わせた債務の合計が1000兆円を突破してることなど、
自分ごとではないのだ。
その結果、世界経済フォーラムの134カ国ランキングの政府部門で最下位なのだ。

まず、省益・利権を叩き潰す。これが直接的に予算削減につながる。
もちろん、利権にしがみついてる自民信者は食えなくなる。
この連中は「国民の寄生虫」だ。駆除しなければならない。
220名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:46:02 ID:F/tN8LMJ0

詐欺なんだよ!民主党!
いい加減にしろ!

特別会計と公務員給与に手をつけると言ったじゃないか!

死ね!!!!!!

何考えてんだ!死ね!!!!

ってか、まだ記者クラブひいてる糞知障白痴がいるらしいな。
まじで詐欺。死ね!死ね!!!死ね!!!!!
221名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:46:29 ID:i0nMVrPiO
超円安、国債暴落、ハイパーインフレで先端技術も育たない
将来は安い労働力を武器に大量生産させられる立場に逆戻り
頼むからミンスは選挙のことは忘れて日本のことを考えてくれ
そのために労組のゴミと縁を切って売国政策を止めてくれ
222名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:47:01 ID:CgXWOmJW0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!
223名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:47:16 ID:+aBRltbi0
今日の産プロみてたけど、ひどかったな。。

景気対策の発想ゼロ。言い訳&全部自民のせい

もうね、どこの野党かとおもったよ。
224名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:47:26 ID:CWxnrFbO0
年末までに子ども手当てをゼロにしたら、多少は見直す。
高速道路無料化を完全撤回したら、もっと見直す。
テロリスト礼賛学校の学費無償化は、当然やめろ。

そもそもこれだけで3兆円浮くw
225名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:47:28 ID:D6yrjKPyO
大差のない金額だな
226名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:47:56 ID:sesoDFE80
>>215
ちなみに3兆円削減の根拠は「決意と予想」だそうです。

具体的な見込みも無いのかよ…
227名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:48:02 ID:FFtfwwuZ0
オレはここで喚いてるにわか財政破綻厨とは違うから
景気を回復させる、ってんならこの予算認めるよ
無駄遣い?結構じゃないか
経済なんて所詮は無駄の連鎖だ

問題はこれだけの予算組んでも使い方がヘボくて
到底、景気が回復しそうにないという点だ・・・
228名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:48:35 ID:B9D/E56r0
鳩山のニュースって婦人と〜〜に行った
ばっかりで
政治的実態が無いな

仕事しろよ
229名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:49:02 ID:+fwtvXBf0
アホとしか思えない。

ある以上に金使って サラ金行きかよ。

もうすぐ ヤミ金にも手が出るかもね。
230名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:49:11 ID:F/tN8LMJ0

いやあのね。
俺は特別会計と公務員給与を是正すると言ったから、
いろいろなことに目をつむって民主党を支持したんだよ。

何もやってないじゃん!
未だに記者クラブ制ひいてるとこがあるらしいな?

おまえ、死ねよ!
死ね!

死ね!!!
231名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:49:44 ID:iPhfuOuw0
国家も破産を食い止めるためには
大言壮語のホラ吹き政権をクーデター
で倒すのもやむを得ないだろう
232名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:50:12 ID:uMnEcKc50
絞り込んでも余裕で90兆円超えで過去最高じゃないかよ
なめてんのかコラ
ちょっとは金節約しようとか思わないのかこいつら
233名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:50:26 ID:xa0PhmIO0

金くれなくて騒いでいるだけで
どうせまた金くれるって言ったら民主に入れるんだろ?

ほんと救いようの無い愚民だよ…
234@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2009/10/18(日) 20:50:37 ID:tHkjbXYd0

今回のは経済対策を盛り込んでないでこんだけだろ。
補正で経済対策予算を盛り込んだらどんだけになるんだ?
235名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:50:56 ID:II6RwG+g0
国民目線って言うなら借金返してよ
236名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:51:07 ID:gQJTvnIKO
>>223
まじでひどかったよね
高野がここのキチガイサヨクと同じ発想の妄言を吐いて無理矢理ミンス擁護してたのもひいた
スタジオも空気凍りついてたよね

237名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:51:10 ID:sesoDFE80
>>228
本当になんか変じゃねぇ?
仮にも一国の総理のニュースがそういうのばっかりって。
就任直後ならともかく、普通もう政治実態の件について報道されてる時期だろうに
238名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:51:13 ID:lm345r+c0
期待を裏切らないミンス
239名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:52:04 ID:WLWmcB9t0
>>230
何言ってるの?
言ってたこと本気でやると思ったの?
バーカじゃないの?って思ってると思うよw
240名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:52:49 ID:cmOxvDwH0
自民の時に概算要求102兆円だったのに
民主党がやったら7兆円ほど低くなったって
仙石がTVで言ってた
241名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:52:55 ID:Z+POvwqKO
>>180
それはない。
マスコミと風見鶏の小沢が、逆の方向で猛バッシングしただけの話。
242名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:53:15 ID:+aBRltbi0
公務員の給与削減はどーなったんだよ

国民が期待しているのは、それぐらいだろーが

地方、国家 両方できなきゃ、なんの意味もないぞ
243名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:53:30 ID:iPhfuOuw0
原口の馬鹿が地方交付税を1兆円以上増額しろだと。
地方がどんだけ無駄使いしてるのか知ってるのか。ボケ!
244名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:53:47 ID:YfMfLrKv0
ホラ吹きはとっくに過ぎてて、ホラー吹きに・・・はーらー足元をみーてごらん♪

笑点見た後だから・・・すまん。
245名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:53:52 ID:F/tN8LMJ0

あのさぁ。
GDP550兆で特別会計重複分抜きで220兆で一般会計+補正で100兆超え?
足して320兆?60%がお国?原資は税金と借金だろ!

おまえ、なんやこの糞知障白痴国家。
アホか。死んでしまえ!
246名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:54:02 ID:+rD1Yw5d0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧      「92兆円ぐらいに納めたい」・・・
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/     
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  でも「税収40兆円割れ!? 」・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  日本オワタ!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   日本オワタ! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
247名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:55:19 ID:pd5rLzsS0
埋蔵金どこ行ったの?
なんでカスゴミは追及しないの?
248名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:55:49 ID:1j0Y9jNS0
前政権より上とか下とかどうでもいいけど
結局国債発行するんだね

フーン
249名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:56:03 ID:ru1qvKFb0
102兆を88兆に縮めてるんだったら相当な腕だな
民主は3兆円を縮めるのも難しいらしいけど
250名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:56:47 ID:+aBRltbi0
>>236
そうそう、こうの 民主いけよ、このアホがと。あれには恐れ入ったわ。
そこは自民はちゃんとやってましたよというところだろうと、突っ込みどころ、ありまくり。

>>230
まず、自分を恥じろ。 票を入れたのはお前だ。二度と人のせいにするな。
今回の選挙で国民のほとんどが流されやすいだけのアホということが
わかったので、まず国民が変わらなくてはならない。
251名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:57:08 ID:T2WbKhg9O BE:569962144-2BP(11)
>>1
アメリカ国債を全額売り払え!
郵貯簡保を廃止しろ!
大企業の内部留保を没収しろ!
資産課税を20年前の水準に戻せ!
252名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:57:35 ID:f0DDH/Ot0
どうあっても借金しなきゃ払えないバラマキなんぞ止めちまえ!
モルヒネ打ったってケガは治りゃしねーぞ!
253名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:58:01 ID:qLQ6+uTr0
無駄削減の旗印の下で各省庁が何とか頑張って出したものを
数字しか見てない行政刷新の仙谷達は
「3兆円に届いてねえんだよ!!もっと削れや!!」と
ノルマか何かと勘違いしてるかのごとくな数字遊びに終始し
それを受けて殆ど無理矢理な削り方をする始末
それなのに自分たちのお花畑公約のせいで予算は膨大にw
254名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:58:30 ID:Z+POvwqKO
>>221
そんなことしたら民主党は民主党じゃなくなるだろ。
共産党に共産主義を放棄しろって言ってるようなもんだぞ。
255名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:59:18 ID:i0nMVrPiO
>>240
ミンスは今年度中に景気対策や雇用対策などを一切しないで自民のせいにし続けるのか?
まだ10月だぞ
256名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:59:49 ID:YwHuotn60
お腹を壊したフリーザ様の
べちょべちょ下痢げりウンチを食べたい
257名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:00:28 ID:g+Lxoaxc0
詐欺だ詐欺だと言ってる奴がいるが
元々民主党が詐欺師であること知ってただろ。

マニフェスト信じて自民にお灸をすえるために
民主党に投票したバカは恥ずかしいからここから消えるべき。
258名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:00:34 ID:l+BOgCOS0
アレ?これ本予算の話だよね?
ゴンゴン無駄を削りだせるはずだから軽く40兆は削れると思ってた
民主って赤字国債やめるんだったよね?
259名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:01:25 ID:sesoDFE80
>>253
補正予算の時も同様だったろう。
ノルマ達成が至上目標で、内容は二の次。
どんな形でも「数字だけ」達成すればよし。

民主のメンツが国民の生活や国家の運営より大切なんだよ。
260名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:02:06 ID:5RwsyWzxO
80兆程度の概算要求になるのかと思ったら
このありさま
261名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:02:24 ID:55qjJqAy0
>>257
自民潰せばそれでよかんっだよ、ざまああああwwwwby小沢
262名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:02:28 ID:W24sS3iX0
結局国債増発か。首相は無利子国債に興味がある様子。
まあ国は無利子国債、政府紙幣でなんとかなるとしても、長期債が暴落(利回りは上昇)
してサラリーマンのローン破綻増える事になるんじゃないかあ?日本版サブプラ。
杞憂かな。
263ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/18(日) 21:02:51 ID:pioRbTn9O
無駄削減しますと言っておいて、予算要求を95兆円まで増やして、
そこから3兆円も削減しましたってマスコミが持ち上げるようじゃ、
日本のマスコミは狂っているとしか思えないわなぁ。 
特にテレビ局は、民主党擁護に必死で、この異常な予算要求や、民主党が言っていた無駄削減について全く叩こうとしてないし。   
もう紙幣の大量発行しか、国債発行の借金返す方法なくなるんじゃね。
民主党政権の四年間で借金1000兆円越える可能性が高まったしね。
264名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:03:19 ID:iPhfuOuw0
財政破綻・亡国への道をまっしぐら。
昔、打倒鬼畜米英ため戦時国債を大量発行
今、打倒自民党のため赤字国債を大量発行
265名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:03:36 ID:OJS/CyWe0
 (( (ヽ三/)
    (((i )    ノ´⌒`ヽ
   /  γ⌒´      \
   (  .// ""´ ⌒\  )
    |  :i /  ⌒   ⌒  i )     もうすぐ日本なんて無くなるよーんw
    l :i  (・ )` ´( ・) i,/      
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))中国領倭省誕生まであと1年、ヒャッハーwww
     \    |┬|  /   ( i)))  
.      `7  `ー'  〈_  / ̄
266名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:04:12 ID:xa0PhmIO0

ほんと、民主党に入れた愚民の言い訳が多いね
無駄使いでも良いとか書いているバカがいるね…じゃあ前政権との違いは?

…自己正当化の言い訳ほど見苦しいものは無い…
お前らの中身はもう、(お前ら自身が卑下している)卑しい他国の国民と変わらない
思考回路になっていることを自覚しろ

まぁ、言い訳ばかりしている民主党を見ていると、そういう奴らが選んだ
わけだから、ある意味納得だけど…

でも、こんなことをしている間に、じわじわと国力を落としている…
そんなの関係ないと思っているかもしれないが
もうすでに、実生活に影響が出ているだろ?

政治に無関心なのは只の白痴
マスゴミがミスリードしているだけで、よく自分で考えて行動すれば
自ずと世間は変わる…

自分ひとりだけだから恥ずかしい? 意味が無い?
全員がそう思ったら、何も変わらない

267名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:04:14 ID:7+fTdMwg0
つーか税収が見込める産業にばら撒くならいいんだけど
民主は故人おっと失礼、個人にばらまくからなぁ…。
個人が潤っても企業が潤って収入が増えないと貯金しちゃうよ。
そうするとさらに企業は潤わないからコスト削減。一番大きいのが人件費。
ウチの近くのマックスバリュはセルフレジを導入した。その分バイトおよび社員の雇用が減っただろうな…。
以下、ループ。
268名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:04:58 ID:T6iRU0i/0
民主なら3日で予算組めるって言ってなかったっけ?
269名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:05:14 ID:uMnEcKc50
別にマニフェスト自体が悪いというつもりはない
ただな…大借金までしてやる内容じゃないんだよあれは
そもそも埋蔵金とやらでどうにかなるというから信じて
投票してやったのに、今更、できんとはどういうことだよ?
できないというなら今からでももう一回解散して
選挙やり直してもらってもかまわないんだぜこっちはさ
270名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:05:39 ID:qLQ6+uTr0
民主の公約は自公政権の無駄を削りますだからなw

自公の無駄遣いは汚い無駄遣い
民主の無駄遣いは綺麗な無駄遣い
271名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:06:35 ID:xsNNhF+w0
>>269
>そもそも埋蔵金とやらでどうにかなるというから信じて
>投票してやったのに

詐欺師に文句言う前に、オノレの不明を恥じなさいって。
埋蔵金うんたらなんか信じた。
272名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:06:42 ID:iPhfuOuw0
選挙前の討論会で糞民主議員どもが財源について
何と言ってたか再放送しろ
273名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:07:09 ID:CgXWOmJW0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!
274名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:07:20 ID:P0GfgzwD0
>>255
国会の論戦が始まれば、これまでのようにはいかない。
ネタ満載で、他党の集中砲火を浴びるだろう。
ミスターとか、メンタルで弱そうなヤツは、マジで危ない。
官僚に答弁はさせないらしいし、全部議員が答えるんだろ?
針のむしろだな。
275名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:07:21 ID:Z+POvwqKO
もうアメリカなんて贅沢は言わないから、せめて韓国のマスコミが日本に参入してもらえないかな。
GHQ改革を免れて戦時中の体制をそのまま貫く日本のマスコミよりはマシだから。
276名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:08:19 ID:fgzd/MOeO
みんな騒ぎ杉だな
大丈夫 赤字国債増やさないから


環境税と消費税前倒しで賄います!
277名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:09:28 ID:BFKAWxPT0
パチンコ業界の年間売上34兆円

いま朝鮮半島に流れているこの金を国庫に納めるべきだ
278名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:09:38 ID:i0nMVrPiO
>>270
自公政権の良い政策は名前を変えて民主政権が始めたことにするらしいぞw
279名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:09:42 ID:fWobiQIH0

この予算のほとんどは、利権がらみだ。
利権を潰さなければ、予算は減らない・・・増える一方だ。
現在なお自民信者が勢いがあるのも、利権で食ってるからだ。
利権が崩壊すれば、この連中は直ちに食えなくなる。
自民政治になって、役人主導政治で利権まみれで血税に寄生することを望む連中だ。
寄生虫は、駆除しなければならない。
280名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:09:43 ID:/zfi14DR0
仙谷行政刷新担当相:「予算92兆円に」 国債増発を懸念
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20091019k0000m010054000c.html

この発言について鳩山由紀夫首相も同日、東京都内で記者団に
「まだ決めている話ではないが、できるだけ抑えなければいけない。
さらに減らせる努力をしたい」と述べ、削減への意欲を示した。

国債増発による財政悪化を懸念する声も出ていることから、
麻生前政権下で財務省が8月末にまとめた概算要求額
(92兆1300億円)以下に抑制したいとの考えとみられる。

野田佳彦副財務相も18日、概算要求削減に関して東京都内で記者団に
「高速道路の無料化(6000億円)などちょっと多すぎるのもある」と指摘。
衆院選マニフェスト(政権公約)の主要政策であっても削減対象になる
との認識を示した。
281名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:10:22 ID:Z+POvwqKO
>>274
んなわけがない。
自民党の全衆議院議員よりも多い小沢チルドレンの怒号で
批判や追求の声はぜんぶねじ伏せてやる。
282名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:10:25 ID:4ZfmtU7+0
       /⌒´ ̄`ヽ、
      /        ヽ´\
   /´   ノー―´ ̄|    \
  /   /       |      \
  /  / ̄        \_     |
 |   /            |    |
 ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
   |●ノ 丿 ヽ●__/       /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ノ / `―       ヽ/  │ 国民目線 ⇒ マニフェスト目線
  (  ̄ (    )ー      |ノ  <  コンクリートから人へ ⇒ 人からマニフェストへ
   ヽ  ~`!´~'        丿   │  国民の生活が第一 ⇒ マニフェスト実行が第一
    |   _,y、___, ヽ   /     \__________
    \  (ヽー´  ノ /
      `ヽ ヽ〜   /
       \__,/
283名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:10:42 ID:xsNNhF+w0
>>272
れんほー「財源はあるんです(キリッ まずマニフェストに書いてる予算を取ります。
       後は残りを分ければいいんです!」

司会者「そらいくらなんでも乱暴でしょ」


みたいなのがあったねw
284名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:11:41 ID:rLtizwbv0
>>251
小学生おつ
285名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:11:46 ID:uFXdymuv0

民主の施策の特徴

 @企業は放って置いても常に儲けて内部留保が増えていくものダ

 A労働者は搾取された分だけ企業に富が蓄積されているハズ。

 B労働者の救済のために、製造業派遣を禁止、最低賃金引き上げ
  など労働者主体の施策発表
  円高放置、企業への経済対策・減税中止、増税など企業には逆境

 C混乱
  ・「労働者の待遇改善」を課題に考えているのに企業収益低下でなぜか
   法人税がガタ落ち歳入不足でびっくり
  
  ・雇用悪化の原因分からず、雇用を「得意の労働者寄り施策」では
   何ら抜本的に解決出来そうにないことが分かり党内で混乱迷走。  
286名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:12:44 ID:/eiJF1b20
>>33
心理学的なヤツは確かそんなだったと思うが、
これは予算スラックと言った方が合ってる。

【予算スラック】
・予算(目標値)を安易に達成できるように設定すること
・安易に設定した際に生じる無駄(非効率)部分のこと
287名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:13:04 ID:YGWoxgkO0
そういえばレンホウって最近見ないな。
288名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:13:13 ID:iPhfuOuw0
もし財政破綻が現実のものとなったら
民主党の嘘つきどもを法の範囲内で処刑せざるを得ないだろう
289名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:13:41 ID:Ugbay+Qo0
どうせ国債と増税で誤魔化すんだから、3兆円なんてどうでもよくね?
290名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:13:51 ID:F/tN8LMJ0

風通しはよくしておかなくてはならない。
政権交代はあってしかるべき。

民主党はもうその役目を終えた。
だからさっさと死ね!

自民でも民主でもダメだよ。
今ある政党ではもうダメだよ。
アホすぎる。
291名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:14:16 ID:55tuM7M0O
ジャンプやマガジンの広告にあるトレーニング器具思い出した

通常50000円の品を今回特別に15000円でご提供!みたいなマッチポンプ
292名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:15:26 ID:toguNy3O0
>>282

        /⌒ヽ⌒ヽ,
       /       ⌒\
      /           ⌒ヽ,
      (               ヽ,
   /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
  /     ヽ〆`"         ミ   (
  /      /           ',. \ ヽ
 /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
 {     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
  !    i   ' , ,,,,,       ,r''(・)ヽ  彡
  i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
.  ',   (    ,r'(・ )`'ヽ    `'''''"    !
   ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {  まぁ、おまいら愚民が国債発行やめろなんて無茶言うなら
   ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i  マニフェスト諦めてやってもいいけどな〜ww
    |              | | |
    '{ ⌒              ,,___,.   / .}  あ?この場合俺らはマニフェスト達成を国民から「妨害」された「被害者」
    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ   だから、勿論、俺たち民主党が謝罪する必要はねーしwww
      i           Uヽ ,,,,ノ   i /
      \,,,ノi \            {./
         ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
          〕       ` ‐---ー "   i、
293名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:15:50 ID:M9Fi4dH9O
ネット世論の中心ってどこあたりを見ればいい?
Yahoo!政治あたり?
ここ十年近くTVがなく、2chのニュー速しか見てないから
民主党はキチガイだという認識の自分は偏っていないかどうか
検証したい。
294名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:15:57 ID:+MoVOUjZ0
>>287
干されたんだよ。
あれでも「反小沢」だし、おまけに民主では数少ない
「外国人参政権反対派」でもある。
295ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/18(日) 21:16:00 ID:pioRbTn9O
>>287
散々テレビに出て、ほざいてた森ゆうこも見ないね。
296名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:16:12 ID:F/tN8LMJ0

信じられん。死ね!
あれだけ特別会計を処分するって、言ってたじゃないか!

マスコミもそのことを言え!
やくたたねぇ〜。死ね!!!
297名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:17:43 ID:rBKe1zV2P
せめて80兆円台に抑えろよw
298名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:17:55 ID:aInwr73J0
>>285
ちょっと調べればどんだけおかしいことかすぐにわかったはずなのに、
アホだねえ民主。デフレについて何も分かってない。
政権交代したら景気が良くなるってほんとに考えてたんじゃないか?
299名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:18:10 ID:SWTVnpdk0
国債倍プッシュだ…ざわ…ざわ…
300名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:18:26 ID:biEui09f0
民主党議員と公務員の給料を減らせばいいだろうが。
301名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:18:27 ID:y7vrjo960
なぜ92兆円にするのか、なぜ92兆円ならいいのか、何の説明もないな。
302名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:18:28 ID:CyOafA1/0
>>279
お題目はいいから、さっさと削れる予算指摘するなり特会で使える財源もってくるなり
しろよ。民青くせえ寝言吐いてる暇があったらとっとと回線切って首吊って市ね
303ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/18(日) 21:19:56 ID:pioRbTn9O
>>293
Yahoo!は左寄り
2ちゃんは右寄りだと思うんだが、Yahoo!でも民主党への批判的書き込み増えてきたのなら、
民主党ヤバくなりそうだけどね。
304名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:20:04 ID:xsNNhF+w0
結局92兆の根拠って、麻生の時の概算要求額と同額だからだって?
アホだろ。そら。
92兆だなんて言った瞬間にどの官庁でもテメェの所の削減率を計算するわな。
その枠一杯になるよう大義名分を考える。
バカみたのは最初から減らしてきた前原の所。
減らした上に更に減らされるw
省内では「無能大臣」「おべっか大臣」って渾名が付いてるなw
305名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:20:17 ID:MftKvb2Z0

 日本の税収:30兆円台

 概算要求:95兆円台


 所得税分:15兆円
 国債費:20兆円(利払いが10兆円)

アホだろwwww日本はもはや破綻コースwwwwww
306名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:20:20 ID:I4yBEjFB0
>>279
今となっては、寄生虫は民主党員と支持者だなw
307名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:20:28 ID:f0DDH/Ot0
92兆円におさえるんだよ!

どや!!
308名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:20:49 ID:i0nMVrPiO
>>296
一般財源化法案をいっぱい通さないと無理
つまり国会開かないと特別会計には手をつけられない
309名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:20:51 ID:rZ2GVuhO0
無駄遣い根絶したらどうして去年より増えるの?
310名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:21:43 ID:f7jkrOvnO
兆単位の金を増やしたり減らしたり好き放題だな…
兆だよ、兆
桁がでかすぎて実感ないけど物凄い金だよ
311名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:22:04 ID:+MoVOUjZ0
>>295
森ゆうこは小沢の側近議員だから、他の小沢側近と共に
党内で「小沢独裁体制」確立に駆り出されているのだろう。

おれは、小沢独裁に対しては、民主支持者こそ声を上げて批判すべきだと思うのだが
なぜかそれが聞こえてこない。
民主は、小沢一派に完全に乗っ取られたっていうのに、このヤバさに気づいていないのかと・・・・・・
312名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:22:24 ID:ru1qvKFb0
92兆は麻生政権の概算要求と同じ水準にということらしいけど
普通はここから絞って80兆台程度までしぼるんだから
概算レベルにってのはおかしいんですけどね
313名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:22:27 ID:aInwr73J0
>>309
景気が悪いから。そもそも無駄遣いが赤字国債の原因というのが
根本的に間違ってるのに。
314名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:22:49 ID:FWAKlg160
ウンコ民族は祖国のウン国債買ってやれよw
民主ばっか応援してると国なくなっちゃうよwww

【韓国経済】韓国国債が大幅下落 利上げや為替管理への懸念から、外国人の先物売りが過去最高[10/16]
ロイター 2009年 10月 16日 19:11 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK849350420091016
315名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:23:01 ID:wOPRSjWi0
おれにやらせてみろ
40兆でいけるだろ
316名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:23:06 ID:iPhfuOuw0
選挙前から税収が大幅に落ち込むことは
わかっていたのに、票買収のために無謀な
バラマキをしくさって
317名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:23:17 ID:mN+62gqSO
まずは国家も財政厳しい地方も公務員のボーナスをなくせとは言わないから、一ヶ月にしてみてくれ。

話しはそこからだ。
318名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:24:15 ID:g6rotxvI0
>>315
ちょっとわろた
319名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:24:34 ID:GHTqnmVZO
30兆の税収だから30兆で予算組め
屑内閣
320名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:25:02 ID:9FBcNsrq0
こんな所、小学生がいるとも思えないが言っとく。
この赤字、君たちが成人して払う分だから覚悟してね。
20〜30代は間違いなく不況だよ。ありえない額だから。
321名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:25:06 ID:MftKvb2Z0
おまえらの支払った税金(15兆円)の2/3は、

国債費の利払いに当てられていますwwww
322名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:25:51 ID:sesoDFE80
>>304
CO2削減25%の時も同様だったな。
全く交渉事の基本が分かって無い。
323名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:25:54 ID:CgXWOmJW0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!
324ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/18(日) 21:26:17 ID:pioRbTn9O
>>311
新政党だかの時からの小沢の子飼いだからね。
 
テレビで最近見なくなったのは、党内で小沢派の足場を磐石に固めているからなのかね?
325名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:26:45 ID:uMnEcKc50
どんなに甘く見積もっても90兆円を上回る額は認められんよ
だいたい80兆円台ですら40兆円いかないと思われる収入の
軽く倍以上いってるのにさ
まずは支出を削れ。それが先だろ
月に37,8万くらいしか収入のないサラリーマンが
90万も超えて、金使ってたら、バカだろうが
自分の頭で考えてわからんか民主
だいたい自分で無駄を削減するとか言っといて
自分がそれ以上使ってどーすんだよ
326名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:26:47 ID:toguNy3O0

それか、パイ(税収他政府歳入)を増やすかどちらか。

 民主党にはどちらの努力をするやる気も能力も無い。。
327名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:27:06 ID:R7EQ3LEwO
行き当たりばったりで予算いじくるんじゃねえよ
鳩山は数字をいじくってるだけのつもりかもしれないが
国民はそのいじられた分が実際の生活に跳ね返ってくるんだよ
どこかを削ればどこかが苦しくなる
苦しくなった分で得をするのが子供手当てと高速道路無料化ってか?
割りにあわねえよ
元は国民に負担を与えないって約束の政策だったろ
急に国民にも負担してもらうと言わんばかりの切り詰め方してんじゃねー
328名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:28:47 ID:AkKTvgf10
>>325
自民党に言ってるのか?
329名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:29:17 ID:CnHBLGnI0
25%は裏金になります
330名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:29:31 ID:qjkQAdP80
80兆に抑えろ
331名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:29:43 ID:6sn4LBvlO
88兆以下は認められません
332名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:30:12 ID:qLQ6+uTr0
しかし、何で国会は開かれないんだ?
ぽっぽ負債、もといぽっぽ夫妻のファッションショー出席とか
そういうことばっかじゃないかよ
まあ、国会を開いたら野党からの集中砲火喰らって
打たれ弱そうなミスター年金とかは偽メール問題の誰かさんみたいになりそうだが
333名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:30:19 ID:rLtizwbv0
>>328
いや、「だいたい自分で無駄を削減するとか言っといて 」の部分から、民主に言ってることがわかるよw
334名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:31:44 ID:3XWCC2vu0
あれもこれも無料化
現金バラマキ

減るわけないだろ
335名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:32:02 ID:8sqEm5NC0
>>325
だったら46兆の税収で、補正ふくめて103兆の予算組んだ麻生はどうなるんだよw
福田は? 安倍は?


>>327
いずれにしろ国の予算はすべて国民負担なんだが……
336名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:32:43 ID:9FBcNsrq0
大体過去最高の税収で60兆円なのに、40兆割れの現状で90兆円超の予算って地下核実験レベルの地雷だろwww
337名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:33:04 ID:O5grN0pQ0
まず身銭減らせw
議員の報酬とか、まだ生き残ってる議員年金の削減・完全廃止とかで
338名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:34:56 ID:qLQ6+uTr0
ポッポがそのうち
「自民の無駄を削減すると国民の皆様にお約束し、実行しました!
ただ、民主の綺麗な無駄遣いはしないと約束した事実はございませんが、何か?」とか
平気で言い出しそうだw
339名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:35:11 ID:jfLE/KmU0
元々今回の麻生の予算は、民主に政権が移る可能性で数年分の予算を盛り込んだり、
スタートしてしまえば止められないだろうって見切り発車の案件の予算盛り込んだりで
官僚の要求が激しくてかなりの予算になってる。

でもまさか民主の予算が、脱官僚を謳っておいて、ここまでの金額になるとは。

民主の脱官僚ってのは具体的にどう脱却してるんだ?これじゃ自民以下じゃね?
340名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:35:18 ID:sesoDFE80
>>335
おいおい。埋蔵金と無駄の削減で達成するってのが前提だったろ。
国民負担じゃないからあれだけ支持集めたんだよ。
負担しろっていうなら支持されないよ。
341名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:35:48 ID:R7EQ3LEwO
>>332
故人献金つつかれるの嫌ってんじゃないの
国会開いたとこでどうせ強行採決しまくってさっさと終わらせそうだ
342名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:36:12 ID:i0nMVrPiO
国債大量発行については小渕政権の時も思ったが、まだ経済政策がマシな分良かった
経済政策なしに国債大量発行したら債権、株式、円はトリプル安になるよ
IMFに泣き付く事態になったらG8国としては赤っ恥
343名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:37:23 ID:vjjQUZfW0
92兆だの95兆だのやってるから景気が良くならないんだ。
不景気で皆金使わないんだから、せめて政府だけでも使わなきゃね。
100兆円くらい国債発行してドンと景気対策してよ。10兆だの15兆だの
逐次投入するから駄目なのだ。100兆とか200兆とかやれよ。
財政破綻して国債がパーになってもしゃないよ。
庶民にとってはどうでもいい。金持ちが困るだけ。
不景気時に金使わないで溜め込んでばかりいた罰だ。
自業自得というやつw。
344名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:37:31 ID:rWv416310
95兆もダメだが、
規模だけで言えば92兆でも焼け石に水
支出に見合う経済規模の拡大が持続的におきていかない限り、
財政の健全化には至らない
3兆減らせば仕事をしている気分になれるかも知れんが、
その程度では日本の財政寿命を3ヶ月だって延ばしやせんよ
345名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:37:37 ID:1TeEx1DYO
公務員の給料カットはどうなったのかなぁ。日教組が怒っちゃうから止めちゃったのかなぁ。
346名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:37:40 ID:dyVfRR7I0
>>335
自民党は散々増税の話がでてたしな。
額の問題じゃないんだよ。
民主党は埋蔵金と無駄の削減でやる、っていってるのにいまさら国際大増刷でお茶を濁そうとしてるから叩かれてる。

やれないことはいわなきゃ叩かれなかったんだよ
347名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:37:59 ID:W24sS3iX0
債券売り豚になろうかなあw
348名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:39:00 ID:/0o7FzLC0
あのさぁ、本当に95兆が必要なら、そのことをちゃんと国民に説明して理解を求めればいいんだよ。
それをせずに手前味噌で3兆減らすって言われても「だから?」としか思えないよ。
なぜ95兆じゃ駄目で92兆ならいいのか、きっちり説明してもらわないと。
349ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/18(日) 21:39:03 ID:pioRbTn9O
>>335
民主党が補正を約3兆円削減したから100兆円なんじゃね。
 
緊急の景気刺激策の補正予算だから、
それを削減した影響が年末から出てくるかもね。
 
民主党は景気刺激策の予算はないんだよね。
それでもう95兆円なんだよね。
350名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:39:59 ID:rWv416310
>>342
IMFに泣きつくことにはならんで済むとは思うけどな
ていうか、その前に意地でも円を刷る
勿論悪性インフレになるがな
351名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:40:01 ID:8sqEm5NC0
>>340
埋蔵金もムダの削減で捻出される金も、原資は税金だろうが……

特会に切り込まないかぎり埋蔵金も何もないから、
まだ判断できる状態ではないな。


>>347
売れよw
今の状況で売り豚やったら即死する可能性高いけどな。
352名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:40:02 ID:i0nMVrPiO
>>343
ハイパーインフレ+高金利でもか?
353名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:40:28 ID:rLtizwbv0
3兆削るだのみみっちいこと言わず、95兆でいけって。
円がストーンと下がって東証フル勃起来るぞ!
思わぬ展開から待望のバブル相場(・∀・)クルーー!
354名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:40:36 ID:f0DDH/Ot0
環境税ピコーン
無利子国債ピコピコーン
355名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:41:21 ID:ru1qvKFb0
来年には補正をしないといけないから補正込みで110兆まで軽くいくかもね
その時にはなんて言うのか、なんて擁護するのか楽しみだわ
356名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:42:11 ID:aInwr73J0
>>352
100兆ごときで14000%のインフレが起きるわけないよ。
だいたい、日銀も財務省もマルクスメディアも不況下でも金利あげたがってるしww
357名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:43:00 ID:8sqEm5NC0
>>349
緊急の景気対策というのは麻生政権の言い分であって、
それを国民が信じてるなら、民主の行動はここまで支持されなかっただろう。


>>353
役所の予算をそのまま通すのは愚か。
358名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:43:33 ID:rLtizwbv0
>>347

だから円売れって。こんなチャンス滅多に無いぞ・・・
359名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:43:57 ID:geYkoQtJ0
テンプレート


*********国債発行は初めから全く不要***********

***********不足している通貨を刷れ*************


日本は世界最大の純債権国であるから、
国債の発行は初めから全く不要、

日銀を廃止し、政府が札を刷りまくり、ばら撒きまくれ。
インフレになるまで、5,000兆円でも壱京円でも刷りまくりばら撒け。

1ドルが360円になるまで円を刷れ。



           話はそれからだ。
360名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:44:07 ID:PANSbYe10
さあて、ご意見を伺う頃合かな?
ミンスをさんざくた持ち上げて、あからさまな印象操作で浮動票を大量に誘導したマスゴミさんよw
どうせこのスレにもネット取材の人が張ってんだろ?w
361名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:45:47 ID:sesoDFE80
>>357
麻生政権のいい分っていうか、実際その効果出てたじゃん…

その国民が信じたマニュフェスト変えまくってるのは誰だよ?
362名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:46:18 ID:0gEV1PX50
俺なら半日で10兆円削減してやる
連絡待つ
363ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/18(日) 21:47:59 ID:pioRbTn9O
>>357
民主党が支持されたと言うより、自民党を支持しなかった人達の受け皿になるかと、間違えられて票が増えたと見ているんだがね。
 
だから民主党がダメだと判った時は、民主党から離れるの早いとも見ているんだが、
予想当たるかな?(笑)
364名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:48:30 ID:ESWeApzA0
>>357
そうそう
民主は無駄遣いだといってたからね
当然全額削減できる


あれ?なんで増えてるのwww
365名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:48:39 ID:rLtizwbv0
え〜らい景気やわっしょいわっしょい!
95兆円豪華予算や!国債大量発行や!
鳩山政権になって、トレーダーには盆と正月がいっぺんに来たようなモンや!
366名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:48:43 ID:6dCJ1Etj0
子供手当やめりゃちょうど合うんじゃね
367名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:50:23 ID:sesoDFE80
>>366
その選択肢が取れないのがすべての原因…
それさえなくせば大幅に問題が減る。
368名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:54:30 ID:i0nMVrPiO
補正予算は緊急性は高くないが景気梃入れで前倒しで予算を付けたもの
ゆえに手を付けていなければ基本的には全部削れる
369名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:55:05 ID:PANSbYe10
だいたいこんだけの大借金こさえといて、報道各社の世論調査でミンスの支持率が7割超って眉唾だな
これって日本国民は脳天気なヴァカばっかってことか?
それともマスゴミがアンケートに何か細工でもしてんのか?
370名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:55:10 ID:JX9yXu2nO
民主党の予算編成縛りルール

・マニフェスト通りに実行!
・自民の予算は越えない!
・赤字国債は発行しない!

他にもまだある?
371名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:56:22 ID:CgXWOmJW0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!
372名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:56:39 ID:TwRfc8nA0
92兆?土地狂ってんじゃねえぞ。行革やる気全く無しだな。
首切りの出来ない社会主義政権の限界か。
財政再建やる気あるなら国債なんか発行しないで税収の枠内で全部おさめろよ。
373名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:57:03 ID:i0nMVrPiO
>>370
自民の良い政策は改名する
374名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:58:05 ID:6em76Vdk0
ばら撒きで国債増刷
3兆削ってもまだ92兆w
375名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:58:14 ID:ESWeApzA0
>>370
・財源はどうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいい
・マニフェストは時間と共に変わる
376名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:58:38 ID:Gra48j870
何この政権?
日本人馬鹿にしてんの?
377名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:59:30 ID:pEFhAzjd0
まさしく日本終わりの始まりだな
378名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:00:03 ID:jMqGmNOp0
>>366
でも子供手当やめると支持率が暴落するからできません
379名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:01:14 ID:F9IP6RvF0

ぽっぽ政権で財政破綻 → 超円安で製造業大復活。

ぽっぽは日本経済に大きな貢献をするんじゃないか。
380名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:01:26 ID:TwRfc8nA0
>>365
オマエが若いなら底抜けの阿呆だな。
老人にばら撒くために次世代にツケを回しているだけなのに。
そのうち消費税30%とかになる。
381名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:02:59 ID:6em76Vdk0
景気回復せずに税収低迷
無駄なばら撒きで国債増刷
財政破綻が近づく最低の政権になりそうな悪寒
382ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/10/18(日) 22:03:07 ID:P8bDYoyiO
次の参院選もミンス圧勝なんて事になれば、
マジで亡命先を探しておいた方がいいかもわからんね。

まぁ、参院選は小選挙区がないし、121議席を取り合う訳だから、
ミンスが大量議席を獲得するのは難しいかも知れんがな…。
383名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:03:35 ID:pEFhAzjd0
馬鹿な日本人は、もらえるものにはキチガイみたいに飛び付くが、
自分の財布からかすめ取られるのは気付かないんですw
384名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:03:35 ID:qGRlgg5L0
無駄を削っているはずがさらに無駄を生み出していた
いい加減国民は異常性に気づくべき
385名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:04:04 ID:sRLDTEoBO
折角削っといて、壮絶なバラマキ。更に国債増やして、国を滅ぼしたいんか。
国 益 を考えろ。
386名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:05:02 ID:PANSbYe10
この大借金が、テメエらの偽善を満足させるため日本に屈辱的な外交を強要した団塊ジジババのためにバラ撒かれると思うと業腹だ
387名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:05:53 ID:gZWC1+690
無職のクズが国益を語るな。まず働け。
頭の弱い奴にまで発言権を与えたネットは早すぎた。
388名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:06:14 ID:wninWJa60
こいつに限らず、ちょっと突っ込まれただけで火病まくってるよな
いかに今までマスゴミに守られてきたかってんだ。
今日なんか商店で楽太郎が、テレビで皆民主党の粗探ししている。
今まで溜まりきった膿をどうたらこうたらで大変なんだから、もっと大目に見ろなんていってたぜ
389名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:06:39 ID:6em76Vdk0
つうか無駄を無くして配るから国債刷らなくていいって言ってよな
それに埋蔵金とか特別会計は宝の山とか
あれ、聞き間違い??
390名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:06:55 ID:TwRfc8nA0
鳩山、小沢、菅、戦国・・・・
民主の幹部は団塊世代の老害爺ばかり。
とっとと世代交代しろ。
391名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:07:27 ID:rLtizwbv0
わっしょいわっしょい!
週明けからj円ボッキ上げ来るどオラーー!
392名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:09:37 ID:6em76Vdk0
無駄を削って無駄なばら撒きワロス
393名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:10:05 ID:EGDoq3Cq0
95兆を92兆ってのはないだろ・・・
まさにお手盛りで、ちょとだけ削りましただもんな・・
独裁でもなんでもいいから、3割削減して財政立て直し
もしくは、逆に金つぎ込みまくりで
タイトロープの経済政策優先だろうな。
394名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:10:15 ID:TvGD8DnP0
税収入40兆そこそこなのに今年80兆来年90兆越えとか
政治家と官僚バカとしか言いようないな
国債どこまで増やすんだ?
マスコミちゃんとした情報流してくれや
395名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:10:32 ID:G7IW9Gr9O
>>382
小選挙区がなくはないだろう
定数1のところがあるから
396名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:12:17 ID:8DiH/F1L0
そんな事より 民主も売国だが 国内の製造業を死に体に追い込んで 一人金を溜め込んでる
売国流通業者を叩くのが先決だろう。
397???:2009/10/18(日) 22:12:18 ID:pvA2LELL0
なあんだ、前政権より日本滅亡のカウントダウンを早めただけじゃないか。(w
398名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:17:12 ID:NYNESKtG0
この3兆円も、何の根拠も無く思いつきで出てきた数字なんだよな
399名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:17:28 ID:q79jQnzV0
マニフェストより国益だろ。
優先順位が根本的に間違ってる。
400名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:17:57 ID:ZeiqnnHw0
尊王攘夷の理念を掲げて倒幕した薩長が、
新政府を創るやいなや開国に踏み切った事を思い出そう!

だから「マニフェストにうたった事はすべて財政が黒字化してから。」でやれ!

それまでは暫定的に

ナマポ母子加算は財政黒字化まで延期
ナマポの支給額は1割カット
子供手当は第二子から¥10000とする
自動車関連の暫定税率は環境税として存続
タバコと酒は値上げ
JALはお父さんさせる

などなど超緊縮財政でやれ!

文句言う香具師には
「恨むんならこうせざるを得ない状況を造り出した自民党を恨め!」と家。
401名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:18:47 ID:L1ylMy3vO
税収が40兆円しかないのに90兆円も出せない。
地方は公務員の人件費削減で対応したのに、
国は借金して努力を回避か?

地方に圧力 民主党
402名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:19:39 ID:y3uNIqoG0
税収40兆しかないんだから40兆に収めろよ
403支給しすぎの生活保護:2009/10/18(日) 22:22:04 ID:5J/q5BeZ0
【裁判】 「生活できない!」 10〜20代の子供ら4人抱える母親
(生活保護費月約27万円)らの母子加算控訴審で、県が方針転換へ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254299497/

【社会】 月約20万の生活保護で暮らす母、「母子加算が復活したら、
高3の娘と沖縄旅行して水族館に行く」★17
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254646835/
生活保護者が医療費無料で、27万円ももらって暮らしている 一方

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20090303-OYT8T00371.htm
生活保護支援 ケースワーカー悲鳴
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090427/149521/
2万人の看護師が過労死危険レベルの時間外労働、日本看護協会が推計
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.cabrain.net/news/article/newsId/20307.html
勤務医の約2割が過労死の“危険水域”に -医療介護CBニュース-
http://www.j-cast.com/2007/08/31010819.html
弁護士にも格差社会到来 将来、失業の大量発生は必至!

http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm#01
地域別最低賃金、特定(産業別)最低賃金

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20060815A/
国民年金 20歳から60歳まで40年間、全ての期間、保険料を納めた人については、
年間で792,100円(平成18年度価格)の年金が支給されます。

生活保護は一人暮らし東京で約13万円(家賃扶助込みで計算)医療費無料、NHK視聴料無料など
最低賃金の税保険引き(約10万円)より高収入
で無年金者になっても年金保険料40年払ってもらえる国民年金の2倍の額がもらえる
404名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:23:47 ID:/kjfPVDr0
【政治】 鳩山首相 「補正予算見直し、3兆円に届かず…ちょっと足りないぐらいがいい。新政権らしいなって、思います」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255795010/
405名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:23:48 ID:mh8oe9z50
政府支出増やして民間企業に投資して仕事増やせば個人消費の増大に繋がる
とすれば国債発行も悪くないんじゃない?税収も増えるんじゃないかと....
間違ってたらゴメン
406名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:24:37 ID:8NfCaqda0
埋蔵金は埋蔵金だったんだな
407名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:24:41 ID:CgXWOmJW0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!
408名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:25:23 ID:2rvLkDsp0
>>405
国債を景気対策に使わないのになんで税収が増えるのだ
409名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:26:20 ID:i0nMVrPiO
>>405
もしかして公共事業のことか?
それならミンスが削って子ども手当てに当てる予定
410名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:26:23 ID:uMnEcKc50
何が凄いって、こんだけ予算膨らませてる割りに、景気対策がまるで入ってないってことだよな
税収だって40兆円割り込もうかってぐらい景気悪くて、来年にはさらに悪化しそうな気配すら濃厚なのに
もう諦めてるのか、それとも楽観してんのか、とにかく福祉とか無料とかそんなのばっか
これは来年になったら本当に国民は地獄見るかもしれんな
411名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:26:54 ID:Ees/r87fO
3兆減らしてえらいでしょってか?
412ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/18(日) 22:27:07 ID:pioRbTn9O
>>398
根拠は補正予算の14兆円から削減した
約3兆円でマスコミが持ち上げてくれたから、
又3兆円と言っておけば、国民ウケが良いかなと思ったからなんじゃね。
 
補正の14兆円から3兆円削減出来たんだから、
95兆円なら
18〜20兆円削減するのが当たり前だと思うんだがね。
413名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:27:35 ID:mh8oe9z50
>>408
国債は何に使おうとしてるの?俺ばかなの?
414名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:27:53 ID:r55+s0VoO
無能政党
415名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:28:38 ID:TvGD8DnP0
http://comm.stage.ac/mof/part1.pdf

これ見て自民とか民主とかのやってる政策ってのは
無意味だと思わざるを得ないのですがどう思います?
416名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:29:37 ID:i0nMVrPiO
>>413
民主党の参議院選挙対策に使うんだよw
417名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:29:38 ID:re74zuui0
3兆円減らしたけど
他の部分で金が必要になって予算が100兆超える


というのが民主のパターンだと思う
418名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:29:39 ID:x8leBgxS0
>>410
民主にとっては景気なんかより、生活保護とか少子化対策とか外国人参政権が大事なんだから仕方ないわな
そもそも、いま景気対策しないことで景気がさらに悪化したとしても、自民が悪いって言えるから無問題なんじゃね?
419名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:29:44 ID:mh8oe9z50
>>409
国債発行して子供手当てにあてるの?鳩さんは
420名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:30:35 ID:3PoJyJyD0
70兆まで減らせれたら評価する
421名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:31:13 ID:QBwFAaAI0
あんまり年寄りばかり優遇してると、そろそろ世代間の抗争が起こると思うよ。
422名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:32:05 ID:OEzQZQbF0
ダムの件と羽田空港(発表の仕方は最低だったけど)は
評価する。
だけど経済に関しては0点どころかマイナス点つけたいくらい
駄目だな。
423名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:32:13 ID:x8leBgxS0
なんだかんだで各省庁とも概算要求で多目に請求してるみたいだし
結局のところ民主って官僚になめられてる気がするなあ
424名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:32:40 ID:wxwKJcCt0
民主の役目はもう終わったよ
新しい政治の構想を作る、それだけでもういい
もう解散しちゃいなYO
425名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:32:54 ID:T+yBgqpt0
不況下だし金を投入すること自体それほど間違いじゃないんだが、、
しっかりとした景気対策として金を投入しているかというと、無茶苦茶疑問だわな、、
単にマニフェストに縛られているだけの政策であって、現在の経済情勢をどうやって
回復軌道に乗せるかというビジョンがある訳ではないでしょ、、
426名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:33:24 ID:ESWeApzA0
>>420
70兆まで減らして、すぐに補正で50兆とかやるかも
427名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:33:53 ID:BAJTMISlO
>>413
馬鹿なのかどうかは知らない。
国債は子ども手当てや母子加算何かに当てられる。
無論、借金が増えるだけなのは目に見えてる。
428名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:34:13 ID:re74zuui0
民主政策の恩恵は一切要らない


だから25%削減だとか増税とか借金とかは民主党に票入れた人だけで負担してくれんか?
429名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:34:48 ID:+aBRltbi0
公務員の給与削減はしねーわ
景気対策はしねーわ

家計に直接配って、内需とかいう
キチガイなみの経済ド素人集団なんだからな。

正直、評価できるポイントがない。
俺は民主には入れなかったが入れた連中には
大いに反省してもらいたいね
430名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:35:01 ID:8NfCaqda0
さらに3兆円以上絞り込む
じゃなくて
実質さらに3兆円以上増える見込み
なんだろーが!!

どんだけホラ吹き倒せば気が済むんだよ
次から次へと調子のいいこと見栄えのいいことばかり言いやがって
431名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:35:04 ID:cmOxvDwH0
何だかな〜
民主「公約実行します!」
マスコミ「公約実行するとこんだけ大変になりますよ?」
国民「…それなら、約束守らなくていいです」
民主「民意がそうなら、約束した事を反故にします(えへっ)」

で結局国民に負担。
お上に「痛みを伴う」と言われればNOだけど
自分から「国の行く末の為、我慢する」は美談って
戦前みたいで怖い。
あの時代の国民もこういう、絡め取られる感じだったのかな。
432名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:35:31 ID:sXSik8PAO
子ども手当やめれば去年以下でいけるだろ。
433名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:36:12 ID:QNV6PtSe0
まあ交渉としては最初にでかい数字ぶち上げて置いてと言うのはあるけど
麻生政権の概算要求は88兆だろこれでも本来は多いけど。
官僚の数字を削るのが政治主導?いままで変わるどころかコントロールできて無いじゃんw


434名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:36:23 ID:Y3pAk99d0

無駄を省くのなら、
田中美絵子先生を切ってこそ説得力が出る
コイツへの議員報酬本体だけで四年1億2千万円円以上
これが無駄でないはずがない
田中先生も、辞職することが唯一彼女に出来る「仕事」だと思う

田中美絵子北陸学院高校卒ー帝京短大卒
北陸学院高校 偏差値38  帝京短大   偏差値38

民主・田中美絵子氏 パンチラコスプレ風俗ライターの過去認めた
http://news.livedoor.com/article/detail/4334085/
民主・田中美絵子氏、乱歩自身が「ひどい変態もの」と認めているカルト作品で、バストをあらわに濡れ場を演じていた
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090909/plt0909091228002-n1.htm
民主・田中美絵子氏 今度は出会い系サクラ過去発覚
http://npn.co.jp/article/detail/70326640/
民主・田中美絵子氏、「出会い系袋とじモデル」は秘書時代と重複
http://www.sanspo.com/shakai/news/090911/sha0909110506016-n2.htm
435名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:36:53 ID:kV87qL0M0
>>421
いや普通どの国でも世代間抗争をする

最近の日本は新日本プロレス位でしか

世代間抗争がない

今の日本には長州がたりない

436名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:37:15 ID:BAJTMISlO
独身二十代男の俺はそもそも民主の政策では損しかしない。

自民党の予算に戻せよ。
437名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:37:28 ID:CyOafA1/0
>>405
理屈的にはその通りでケインズ経済の基本。
ただ、民主の政策は企業に投資じゃなく直接家計の方に流しちゃうんで
個人消費の増大にはあまり繋がらない。おまけに公共事業などの方は
削減で、ますます景気の方には回らなくなる。

まあ「ムダを省く」と緊縮財政を唱えていることとの矛盾は目をつぶるとしても
まっとうな景気対策をしないのは致命的だわね。
438名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:37:41 ID:pWwX7ela0
>>432
子供手当なんて2.2兆程度でしょ。それ切った処で全然。
439名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:38:34 ID:mh8oe9z50
民主がばかなのね。。。
国民のためって日本国民のためではなっかたと....
政府からお小遣い貰う国民てどうなの?もうダメポ
440名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:39:37 ID:sqk+o674O
95兆円規模で良い
441名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:41:04 ID:BAJTMISlO
>>438
いや、7.5兆円。
マジでこんだけかかる。
442名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:41:54 ID:x8leBgxS0
>>432
子ども手当って来年は半額だから、せいぜい3兆円弱(正確には2.7兆だったか)のはずなんだぜ?
それを除いても2兆円以上増えてる。ふしぎw
>>20見たらわかるけど、そもそも今年度が国債発行しすぎなんだがなあ
443名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:42:01 ID:uYSFHBuM0
え? そもそも優先順位付けて絞り込みしなくても
埋蔵金発掘すればオールオーケーって話じゃなかったっけ
444名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:43:04 ID:+aBRltbi0
すでに子供のいるところに配っても、何の意味もないんだよな。
生活支出割合の高い低所得者に金をまわすのが一番いいんだけどね。
それと、乗数効果のある仕事をつくる。

爺さんと馬鹿な母親にまわしても貯蓄にまわるだけだ。
445名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:43:20 ID:8NfCaqda0
意気込みだけなら長妻みたく誰でも言えるわw
理想と現実の区別もつかんのかw
それとも化けの皮かぶり通してそこまで政権の座にしがみつきたいのかw
446名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:44:17 ID:i0nMVrPiO
2.7兆円には事務費も含まれてるのか?
447名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:44:29 ID:CyOafA1/0
>>441
ん? どこの試算? 来年度が2.7兆、来年以降が5.3兆くらいと聞いていたが?
448名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:45:11 ID:mh8oe9z50
>>437
おぉ!俺少しは勉強した甲斐があるじゃんw
民主の方々は怒素人以下てことでFAですねwwwwwwwww

449名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:45:12 ID:fT1/MVNv0
>>438
子供手当ってそれだけじゃないから
学校無料化とかも入っている。
450名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:46:08 ID:PANSbYe10
まあ重箱の隅つつく話させてもらえば
将軍様マンセーしちゃってるチョン校も学費支援されちゃうわけだが
ミンスはこんなとこにムダ金使っちゃっていいの?
451名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:46:23 ID:BAJTMISlO
>>438
ごめん、半額なの忘れてた。
二兆円でだいたいあってるね。
452名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:47:17 ID:uMnEcKc50
この調子じゃ、しばらく大学生は氷河期から逃れられんだろうな
来春、再来春は新卒無職の増加で、失業率過去最悪記録を更新ってか?
子供手当てなんか出す金あるんなら、彼らに職業訓練でも専門技術取得の費用でも出してやればいいものをさ
今の学生なんか、学校行きながら自腹切って、夜間に専門通ったりしてるの知らないのか?
453名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:49:42 ID:uNqHU94q0
だんだんマスコミが民主党を擁護する難易度が上がってきてますね
さすがに麻生政権より予算膨らむのは擁護できんはずだが
454名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:50:42 ID:aInwr73J0
>>452
訓練させても仕事が無い
455名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:51:49 ID:8NfCaqda0
>>452
所詮鳩山なんてカネに苦労してないからねぇ
そんな奴らの気持ちなんて微塵もわかるはずもまい
あと不倫奥さん寝取ったりね
人間としてどうかと思う
456名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:51:59 ID:pWwX7ela0
資格取れば就職ウハウハは幻想です。
457名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:52:34 ID:rLtizwbv0
しかし、待望のバブル経済だね。
まさかこーゆー形で来るとは思わなかったな・・・
まずは、円安ドーンと(・∀・)クルー!
458名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:54:06 ID:BAJTMISlO
>>452
多分、今後訓練させます、介護福祉士の。

福祉に明るさをとかぬかして。
459名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:57:05 ID:Lw+JTacH0
460名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:58:13 ID:+aBRltbi0
仕事ないのに訓練とかしても無駄だよ。

どうせなら、年寄りや団塊をクビ切れるように法改正して
その分若者雇うとかかな。
461名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:01:31 ID:IIr6oD+V0
国民の70%の支持って、一体どういう操作してんだ?こんな無茶苦茶やってる
鳩山を70%も支持してるわけないだろ。
462名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:02:36 ID:aInwr73J0
>>460
もうこの20年で切れるとこまで切ったような気がするんだけどなあ。
中高年男性の自殺率なんて一気に上がったし。
463名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:03:05 ID:o7W1kiOY0
民主党になったら、10兆、20兆規模で、無駄を削減してくれると淡い期待をしてたけど、
これだと、自民も民主も目くそ鼻くそだな。

つーか、選挙いかないで、家で寝ててよかった。あほらし。
464名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:04:54 ID:i0nMVrPiO
ミンス政権を目の当りにすると小泉政権や小渕政権がまともに見えるわw
465名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:06:14 ID:8NfCaqda0
あんだけ無駄無駄ホザいてて結局自民時代よりもはるかに多い概算要求…
笑わそうとしてるのかこいつら
年度内予算を一円たりとも残して社員旅行やらゴルフコンペやら
レクレーションの卓球台を買いまくって使い切らないと次回から
予算回してくれないもんねwwwwwwwww
そらぁ多めに予算請求しとかないとねwなぁ大臣?
大臣、大臣、官僚の高級料亭の食事代に毎年1兆円とか?w
466名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:07:43 ID:PANSbYe10
この責任はミンスのみならず腐れマスゴミにもきっちりオトシマエつけてもらわにゃならんな
何でT豚Sみたいな売国メディアがハゲタカの餌食にならなかったか、今になってみると悔やまれる
467ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/18(日) 23:08:02 ID:pioRbTn9O
>>461
テレビ局の調査だと、参議院選挙終わるまでは、高い支持率維持するんじゃね。(笑)
テレビ局の調査ではね(笑) 
7割の支持率と言えば、小泉内閣だからね
あの時ほど盛り上がってないように思えるんだが、テレビ局の調査では7割の支持率だしね(笑)
 
実質的支持率が5割切るまではテレビ局の調査支持率は7割、悪くても6割を維持し続けるんじゃね(笑)
468名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:09:59 ID:A8BIaJeo0
そんなの簡単だよ。子供手当てと生活保護費の受給資格を日本国籍に
限ると明記するだけで数兆円削減できますよ。
469名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:10:36 ID:qNSIYFT+0
>>467
おいおい、この間まで脅威の90%じゃ無かったのかよw
随分支持率が落ちたんだなw
470名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:11:37 ID:L1ylMy3vO
国債暴落で50歳以上の預貯金1200兆円は紙クズへ!

地方は公務員の人件費削減したのに、
国は公務員の人件費削減しないのか?
471名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:12:22 ID:74IjAGmvO
>>461
慌ててるところが忙しく立ち振舞ってるように見えるからさ。
陰徳なんてのは結構嘘。
472名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:12:55 ID:8NfCaqda0
5年後の会見にて

鳩山「わたしはがんばったが、削減が出来なかったのは民度の低い日本国民のせい」
473名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:13:49 ID:FUkDikz80
何で自公政権の時より増えるんだよ!
この嘘つき無能内閣!
474名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:15:25 ID:DKj3/Ui70
>>312
> 92兆は麻生政権の概算要求と同じ水準にということらしいけど
> 普通はここから絞って80兆台程度までしぼるんだから

麻生政権の 2009年度予算は、概算要求86兆1326億円、当初予算88兆5480億円では。
当初予算の段階ですでに概算要求を超えてる上に補正予算で大盤振る舞いしてる。

麻生なら最初は92兆で、あとからさらに増やしかねんぞ。
475名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:16:06 ID:Lw+JTacH0
何兆になれば破綻すると思ってるの(笑) もっと勉強しろよ
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp
476名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:16:55 ID:74IjAGmvO
しかし、円高容認の痴呆藤井が何故財務なんだかわからなかったが、最近民主党の中でなら藤井が現実的なのは感じてきた。

他の民主党議員が空想世界の住人。酷い。
477名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:17:54 ID:LfpGcNkH0
>>2の空振り具合が泣けてくるな
478名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:18:15 ID:lo5dGT0y0
新規国債発行はしないってマニフェストに唱ってなかったか?

ちゃんと守れよ。
479名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:18:41 ID:Cge+9H6h0
H21 10 17 鶴橋デモ&街宣
「朝鮮人に警告する!竹島を帰せ 対馬への侵略を止めろ」
http://www.youtube.com/watch?v=56KIzceRi00

10月18日そよ風関西支部兵庫県三ノ宮駅前街宣 3
http://www.youtube.com/watch?v=a1chmYycZic
480名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:19:27 ID:oUCZW0Wf0
補正予算から3兆円削ったぐらいなんだから概算要求から10兆円ぐらい削れよwwwwwwwww
481名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:22:06 ID:qNSIYFT+0
>>476
その現実派が
「駄目だったら、また交代すれば良いんですから」
って盛んに言っていたよな。

言外に『早く交代させろ』って言っていたんだろうな。
482名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:22:18 ID:LCLwhoMz0
明確に失政だと誰でも判断するようになるにはまだまだ時間がある。
十分に不可逆的に日本を変え得る。(良悪は無関係)
483名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:26:33 ID:3TnexRWm0
>>470

?
いつ地方公務員給与の削減なんかしたの?
最近出ている年16万程度のこと?

これでは話にならないでしょ?
もとが高すぎるんだから。
484名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:40:03 ID:PXePzPl80
子ども手当とか生活保護世帯の母子加算とか全くいらんだろ。
その辺の世帯で無駄がないかまず確認しろよ。


高速道路の無料化とかもいらん。
無駄なダムもいらんけど。
485名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:43:06 ID:8NfCaqda0
選挙で勝つためだけのマニフェストの目玉政策が裏目に出たなアホw
486名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:43:50 ID:1ZM/+Bwj0
前回の総選挙は、詐欺マニフェストで、
国民を欺いて大多数の民主党議員が、誕生したって事か?
これ、司法の場で、なんとかならんの?
これ以上、国民の借金増やしたら、日本が潰れると言った
当の本人が、赤字国債増発って・・・
国民舐めすぎだろ。
487名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:45:53 ID:R0Dg9aRr0
予測:
95兆円から92兆円くらいにけずったことにより
多くの国民は
「民主党、頑張ったな」という印象を持つ。

まぁ、オレオレ詐欺に引っかかるような国民ですからorz
488名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:49:47 ID:o7W1kiOY0
普通、「厳しい査定」って言うと、2割、3割規模でカットだろ。
3兆円って、舐めてんのか。
489名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:50:20 ID:aInwr73J0
こんだけ増えるんだったら給付金20万くらい配っといたほうが
景気良くなって税収不足にもならず、トータルでもととれたろうに
490名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:51:18 ID:m6cb6ivyO
過去最大の予算がくるんだから来年は景気回復だなっ
491名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:52:27 ID:j+65+CsL0
日本国民って何でこんなにバカなの?前からばかだったの?
492名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:54:17 ID:WiTQr/8m0
92兆円だって充分常軌を逸した額だよw孫の世代に死ねって言ってるようなもの
結局あれだけ言ってた埋蔵金は妄想の産物だったのか?
493名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:55:06 ID:R0Dg9aRr0
>>488
違う違う。
自民党政権時の「89兆円」から6兆円も水増しした
「95兆円」という金額を出しておいて、
そこから3兆円削ったところでいまだに3兆円増えてる。
494名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:55:42 ID:8NfCaqda0
現在の鳩山首相

「補正予算見直し、3兆円に届かず…ちょっと足りないぐらいがいい。新政権らしいなって、思います」


5年後の会見にて

鳩山「わたしはがんばったが、削減が出来なかったのは民度の低い日本国民のせい」
495名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:56:26 ID:uADxvwL60
概算要求って、とりあえず必要だと思うものをリストアップしてくれっていう感じだろ?
いらないの排除して絞り込むのはいつものことだろ?
496名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:56:51 ID:edbNwpNv0
民主党ふざけるな
将来に借金ばかり増やして
何が子供手当だ
民主党の大臣は皆アホばかりか?
誰か財務大臣を友愛してくれ
497名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:58:21 ID:XrxE5s7o0
民主党って抜本的な見直しなんて全然出来てない。
今まであった予算にマニフェスト分を乗せただけ。
498名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:58:28 ID:WWha0oh20
俺に1兆円貸してくれないかなぁ
1年後には20%上乗せして返すからさ。
499名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:59:22 ID:vn9ny4Af0
さあこの状況で、大地震or台風・・その他 
未曾有の大災害でも起こってしまったらどうなるんだろう??w
500名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:59:24 ID:ESWeApzA0
>>495
例年ならそうなんだけど、今回は査定大臣とか言っちゃって
いらないものは排除済みのはずだから
501名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:01:49 ID:4OJ+XQ/Y0
>>491
そう。日本人の代表たる団塊は昔から馬鹿だったよw マスゴミに乗せられて学園紛争ってなんだよ、あほw
502@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2009/10/19(月) 00:03:40 ID:RYURwmZa0

こども手当を受け取った世代が大人になる頃には
消費税40〜50%になるんですね・・・・
503名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:03:58 ID:aInwr73J0
>>20見ればわかるように赤字国債の発行は「無駄」に連動してるんじゃなくて
景気に連動してるんだよ。いくらになるか知らないけどちゃねらーの言う
「無駄」を削ったところで景気悪くなれば元の黙阿弥。
貧困・在日特権なんて兆もいかないだろうに。
504名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:04:34 ID:Ri9131F70
一桁間違えてんぞオイ
505名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:04:37 ID:QMFIM0TB0
高速道路無料化はやめれ
全国一律で実施できないしフェリーや鉄道に
影響が大き過ぎるよ
その分を浮かしなさい
506名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:05:14 ID:JLv6ln3p0
よくわからないんだが、

1)埋蔵金の発掘の有無は、とりあえず概算要求の膨張とは無関係だよね?
2)他方、「(過去の歳出の)無駄の削減」の有無は、マニフェスト関連とかで
新規に追加されている予算要求以外の予算要求がどのぐらい減少しているかをみれば
よい。

1)で発掘される埋蔵金と、2)で削減される無駄な予算とで、
マニフェストに掲げた新規の政策は賄う、賄える・・・というのが、選挙前に鳩山を
はじめ民主党の面々が公言したこと。

上のことがクリアできなければ、鳩山や民主党の面々はウソをついていたということになる。

今後の新規の税収減で、発生する財政赤字(赤字国債)の問題も浮上して、
味噌も糞も一緒にして論じるような風潮が(テレビを中心に)でてきているんだけど、
それとは切り離して、上のポイントに絞って鳩山や民主党の評価をするのも大事だと思うね。





507名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:07:46 ID:mcGZjYzg0
たいして変わんねーよw
508名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:09:47 ID:slGS29bd0
>>506
それがせいぜい3兆だったんじゃないの?
まあ「無駄が多い」といっておいて具体的額がいくらだったか
公言はしてなかったと思うけど。
509わははは:2009/10/19(月) 00:10:34 ID:0u6eknoZO
だまされんなよ〜 公務員の人件費削減はまったくなしだよ〜
510@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2009/10/19(月) 00:10:39 ID:RYURwmZa0
>>506
税収減は予測できてたろ?これだけの経済不況だよ。
だからこそ前政権は、補正で経済施策を中心に打ち出したんだしね。
もし、選挙前にそれを盛り込んでないで財源は大丈夫なんていったとしたら
素人集団過ぎるだろ。
511名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:11:01 ID:Y5GQMZAa0
ディスカウントショップの不当表示と同じ手法だな
512名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:13:31 ID:qAsiKdTG0

 
 絶対にマッチポンプだと思った。

 95兆−3兆−3兆(補正削減分)=89兆で、

 麻生より1兆増えただけ、その分は赤字国債で手打ちのパターンだろ。


 公務員の給料一律カットを出来ないバカ党は、引っ込んでろよ。

513名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:13:56 ID:slGS29bd0
公務員の人件費削減ってこれ?
なんか氷河期時代にとんでもないことやるんだなあと思うし、
それでもせいぜい1兆かそこらじゃ、とても赤字削減にはならんだろうに。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=7149
514名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:13:59 ID:+6mZ5g7JP
スーパーとか安売りの店に良くあるに良くある価格の二重表示方式か?

95円→92円!!!
他店より3円もお得です!

みたいな・・・・・・
515名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:14:09 ID:JLv6ln3p0
>>508

その3兆は、補正予算の執行停止のこと?

だったら別の問題ね。
補正予算は今回限りの話なので、マニフェストにうたったような
子ども手当てやらなんやらの財源としては、本来カウントできないから。

仙石が今後削減するという3兆だと、
麻生時代の予算より膨張した部分が残るので、
結局、「無駄の削減」が不足しているということになる。
そして、その膨張した部分の残余を埋めるだけの埋蔵金が、
毎年毎年発掘されるのでなければ、
結局、鳩山や民主党の面々の選挙前の主張は、
大風呂敷だったということ。
516名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:14:24 ID:voeSf8FW0
マニフェストの財源は埋蔵金
つまりマニフェストの実行は埋蔵金の発掘と引き換えということになる
間違ってもマニフェストか赤字国債かという選択になるわけがない
517名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:16:34 ID:slGS29bd0
>>515
だから赤字国債の根本原因は不況以外の何物でもないんだよ。
518名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:17:02 ID:qAsiKdTG0
>>513

 だったら、俺の>>512で書いた
 
 麻生より1兆増えた分を、公務員給与カットで出来る筈だな。

519名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:17:23 ID:jJh3TohX0
赤字国債なんてダメに決まってるだろ。
国土交通省の予算を全部凍結すればOK。
ダム中止の損失補填なんて不要。
JAL救済も不要。
新幹線整備費も不要。

金に余裕が出てきたら再開だな。
520名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:18:04 ID:JLv6ln3p0
>>516

でも「埋蔵金」は基本的に「使い切り」になっちゃうよ。
民主党の「子ども手当て」は、こないだ執行停止にした麻生の「子育て支援金」と
違って、一回限りではなく恒久的施策だから、「埋蔵金」が財源ってわけには
いかないだろう。
521名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:19:27 ID:Pmy4FgIHO
当たり前だが一兆って一億の一万倍だよ
100円みたいにホイホイ増やしたり減らしたりしていい金額じゃねえ
税金を弄ぶのはやめろ
522名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:19:57 ID:cujeqhJB0
ここにいる我々は、ミンスが糞だ、って知っているからいい。

「ミンスが糞」ということを、ミンスを支持する愚民共に
知らせる方法を考えることが我々に与えられた使命ではないのか?
523名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:20:09 ID:+Vk3smVs0
無駄を省いたら一般会計が1割増えたでござる
524名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:20:37 ID:JLv6ln3p0
>>517

正しくは、「赤字国債の今後一層の増加の原因は不況の深化」では?
そもそも、税収よりはるかに歳出が多いってのが根本の問題。
建設国債なんてことを(かなりの部分)方便で言うけどね。
525名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:22:06 ID:GD2axmawO
まずもって、仙谷には何もできんだろ。
概算要求が出てしまったら後は財務省と
各省庁の綱引きで他は関係しない。
つか、シーリングを外した段階で管も仙谷も
局外に置かれてる。
この記事書いた記者は程度が低いよw。

じゃあ、財務の藤井が切れるかと言えば、ほとんど切れんだろ。
何でかと言えば、各省がマニフェスト分を人質にとってくるから。
向こうは、削減のケーススタディにマニフェスト関連を組み込んでくる。
だからアンタッチャブル。

財務も額が額だから死ぬ気で斬りまくるだろうけど90兆は下るまいね。
526名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:22:10 ID:voeSf8FW0
>>520
その指摘は選挙前からあったが、それでも民主党が勝ってしまった
527名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:23:53 ID:ONJ0DdI8O
長妻くんが内閣官房に言われて数字で要求するのをやめて、事項要求として出したりしてる
内容や優先順位でなく、数字の見た目をごまかしに走って事項要求にしたものだから、事項要求は例年以上に切れない要求ばかり
そういった絞るどころかアップするのがわかっているのにも関わらず、民主党議員て、>>1みたいにしれっと嘘をつくんだよね
528名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:25:06 ID:xVMdIsdP0
>>522
街頭にでも立って、国民に向かって、持論を展開してみたら。

我々ではなく、お前一人でやってみろよw
529名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:25:16 ID:JLv6ln3p0
>>526

民主が勝っちゃったからこそ、今、そのマニフェストの実行可能性を検証して
おくべきじゃないかと思うな。

テレビを中心に、税収減の見込みと赤字国債問題で、
そもそものマニフェスト段階のいい加減さが隠蔽されていると思う。
530名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:26:09 ID:IqqNmEcY0
92兆ってw
結局前政権の概算要求より多いじゃねえかwww
無駄を省いたら新たな無駄が増えましたってか
馬鹿じゃねーのこの政権
531名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:26:12 ID:slGS29bd0
>>524
プラザ合意以降の日本の赤字国債の推移見てみれば?
見事に景気と連動してるから。
いろいろ比較方法あるけど、日本の歳出が
先進国と比べて高すぎるなんて統計無いよ。
建設国債なんて橋龍からずっと減少の一途をたどってるけど
一向に赤字国債減らないねえ。
532名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:30:02 ID:2UlwnyQQ0
ぶっちゃけ財政赤字が国民の総資産と言われる1200兆?を超えたときが臨界点なのかな?
533名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:31:09 ID:GD2axmawO
こういう事態になると「族議員」って言い方は不当だったな。

今のミンスの執行部独裁体制と大量の素人議員の阿呆づらでは
財務原案が国会でチェックされずにそのまま予算と化す可能性が高い。
これは怖いよ。

各分野に詳しい議員がいること自体は悪いことじゃない。
534名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:31:48 ID:slGS29bd0
>>532
利回りが経済成長率超えたとき。あと物価上昇率との兼ね合い。
535名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:31:52 ID:e7Ta75ykP
>>532
そこまで待たなくてもリセットボタンで無かったことにすれば良いだけだよ。
536名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:33:35 ID:mZNNUjHP0
>>532
このまま無計画な内需路線で総資産の方が目減りしていって
赤字国債より下回る方が可能性高い気がする
537名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:33:44 ID:g9NWk5MA0
>>531
民主党に期待しているのは景気(税収規模)に見合った予算編成なのだが。

鳩山は赤字国債のこれ以上の発行は日本を破綻させるって言ってたよな?
おれも同意見だから、ちゃんと選挙前に言ったことを実行してくれ。
538532:2009/10/19(月) 00:34:03 ID:2UlwnyQQ0
>>534
それって現状どのくらいなの?あと何年くらい堪えれそうなの?
>>535
リセットボタンとは、徳政令みたいな感じですか?
539名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:39:50 ID:e7Ta75ykP
>>538
まさに・・・現代の・・
540名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:40:25 ID:3Myfz2nN0
これでさらに補正予算追加したら何兆になるのかねえ
541名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:44:08 ID:rxxc3PIy0
ねえなんで92兆で俺たちはやりきったというような
言い方してるの?
馬鹿だろしね
542名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:45:02 ID:rxxc3PIy0
>>531
それは日本がそれだけ税金とってないってことだろうが
消費税5なんて先進国の中じゃ低いほうだろw
543名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:46:01 ID:slGS29bd0
>>537
借金がダメだとかナイーブだよねえって思うんだよね。
小学生への説教じゃないんだから。

>>538
知らん。なんか構造改革が趣味な人とか、財務官僚とか日銀とか
マルクスとかチャネラーとかは成長率が低いから今でもやばいって言ってる。
まともな経済学者は「いや、さすがに先進国だからそこまで成長率
低くないよ」って言ってる。
物価上昇率については日本は20年デフレってるから、いくらでもいけるよ。

どのみち赤字国債なんて数値、ワーキャーするほど重要じゃないよ。
国の豊かさのバロメーターは、失業率とか物価上昇率とかGDP成長率なんで。
544名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:49:07 ID:rxxc3PIy0
>>543
ウルトラ馬鹿発見
失業率やら物価上昇率やらに多大な影響を及ぼすのが財政赤字だろ
物事に流れがあることをどうやら知らないみたいだな
545名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:49:21 ID:8tG6ns2tO
36000円の『子育て支援』打ち切って、26000円の『子供手当て』にして出生率が上がるってなんで?
546名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:49:46 ID:slGS29bd0
>>542
低いって言うんだったら、20%位にすれば?
日本経済がどうなるか火を見るより明らかだけど。
547名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:51:57 ID:jJh3TohX0
借金増やしてマニフェスト実行じゃ本末転倒だ。

根本的なこと:国=官僚達の無駄使い
ささいなこと:民主党の選挙に勝つためのマニフェスト
548名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:54:03 ID:slGS29bd0
>>544
でも今の政府の優先順位って「財政赤字をどうやって減らすか」だよ。
一時期デフレはいいことor統計的錯覚って言ってたし、これといって
対策するなんて聞こえないし。
多大な影響を及ぼすのは財政政策以上に金融政策。今の赤字国債の増大は、
政府が失業対策・物価対策をしたわけじゃなくて、
デフレ放置による不況によるもの以外の何物でもない。
549名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:55:15 ID:hwQxdhSx0
95兆でいいから景気対策しろ
550名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:55:58 ID:BV3tGfHBO
財務省のHPから資料を見たが、
既存予算の削減額ってのと、
マニフェストの必要額が=にならず、削減額が小さすぎないか?
特に厚労省なんて、もっと見直せるんじゃないの?
後、国交省はよくがんばった。
551名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:58:32 ID:1Rbm8qMq0
こんだけの予算組んでも地方は疲弊しまくるから
552名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:58:45 ID:JCfFB66zO
最初にかなり多めに言っておけば、前年度より増えたとしても
最初より減っていれば、民主党が努力して削減したように見えるって魂胆だろ?w
バカが考えそうなことで見え見えだわw
553@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2009/10/19(月) 01:00:30 ID:RYURwmZa0

だいたい民衆党は、経済施策と社会福祉施策のバランスが悪すぎるんだよ。
国民受けのために社会福祉施策に偏重したマニフェストだからしょうがないけど。
両方のバランスがとれている政権が良い政権だと思うけどね。
554名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:00:39 ID:Ip17gqzM0
すぐ近くに”ジーンズ690円”というスレがあるというのに、
なにこのやる気のない数字は。
555名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:02:09 ID:jJh3TohX0
人気NO1小泉と平蔵が小さな政府で民間でできることは民間で。
って4,5年前シャウトしてただろ。

JAL救済とかで金使おうとするから無駄の体質が抜けきらないんだよ。
八ん場ダムの補填なんか不要。吾妻渓谷が保存されて国土的にはバンザイだろ。
古来からの自然を破壊するなよ。
あの地区に住んでる住人は自主的にあの地域に住んでいるんだから、放っておけばいい。
大体公共工事で県に金落すために作り上げた、30年に渡る税金横領のシステムだろ。
ダム建設って。
少しづつ作って毎年税金でその地域の経済を下支えする。
歴代の4人の総理大臣が作り上げた地元維持ビジネスモデルだろ。

前原が携わってる出来事を全て無視すれば予算内だろ。
予算外は借金するとローン破産する。ファイナンシャルプランナーがそう説明するよ。



556名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:13:20 ID:8P5Lz+oTO
>>555
八ツ場ダムに関しては認識が甘い。
ダム工事中止は政策として勝手にきめりゃいい話だと思うが、
地元住民への補償問題は別。
557名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:17:47 ID:/xR1Gc5C0
とりあえず、赤字国債は多くても税収の二倍までと決めておこうぜ

出来れば30兆円を切れ
558名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:26:32 ID:+9CvrYepO
朝鮮学校の無償化とか明らかに無駄な予算は削れよ
559名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:28:07 ID:lrU2PoN8O
子供手当を考え直せ
560名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:30:57 ID:6vjhHNMO0
国家公務員、地方公務員の身分保障をやめろ。
政治家の定数も削減。
農水省は経済産業省に組み入れ。業界法を撤廃。
厚生労働省は分割。
561名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:36:13 ID:AO4sZq0V0
>>1
>「概算要求95兆台だが、92兆ぐらいに収めたい」…仙谷担当相

はぁ?
また根拠の無い感覚的なもんですか?

査定して増えることもあるだろ。
それに3兆円減らす根拠って何なんだよ?
補正予算の見直し額が3兆円だったからか?

素人考えで財政や経済混乱させるのもいい加減にしろ!


562名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:48:00 ID:abptwOn+0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   公共事業を減らすと失業者が増える?
   \    `ー'  /      景気が低迷し所得が減る?
   /      ::::\       
  ;;し    友  ::::))     生活保護の暮らしの方が重要だから
 /しし     愛  ::::::i ))      勝手に死んでろ
 ししん   黒  :::::|J)
  し/だ   鳩  :::::/u/
563名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:51:14 ID:f8W8VdVP0
景気対策ろくにしてないのにここまで膨らむってのがね
564名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:57:26 ID:VVuqOaFr0
官僚の無駄遣いやめさせても政府のバラマキで破産国家行きだな。
馬鹿じゃねーのか?
優先順位つけて、4年かけて再分配をやっていけよ。
急いては事を仕損じる。
565名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:59:31 ID:d9oDpYo00
88兆超え無いと言うマニフェスト無視するなら
子供手当て無視でもいいんでね?
子供手当てで地方と企業をつぶす気マンマンだな鳩山
566名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 01:59:48 ID:CVFe0in+P
税収約40兆円の使い道、義務的経費として累積債務1000兆円の利子1%として10兆円
公務員人件費30兆円これだけですべての税金が消費されている。 国民のために使える税金ゼロ
567名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:01:18 ID:sjtMIa1S0
時間がないから、そんなもんだろうな
それでも、90兆を切るくらいは目標にして欲しい所だが
568名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:01:39 ID:YV8Lx0HR0
少なくともマニフェストでの増額分の大部分を無駄削減で賄うと書いている以上
それが履行できないならマニフェストの増額部分を削るべきだな。
あらかた丸載せ状態では政治家まで無駄遣いするのかという話になる。
569名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:03:12 ID:niYfaO4U0
政府支出拡大しろ馬鹿鳩!
570名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:04:01 ID:EvGJ76UP0

長妻が何もしなかったら、一体どうなるんだぜ?w
571名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:04:13 ID:zxjZeUv+0
政府紙幣8兆刷って100兆予算にしよう
572名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:06:29 ID:I8bjlvpu0
いやいや。

公言通りなら50兆円あたりで収まるだろう。

どう控え目にみても、赤字国債も、増税もありえないwww だってそう言って議席とったんだもんね。ミンス党さんわwww
573名無しさん@十週年:2009/10/19(月) 02:11:31 ID:/3iZE70o0
宗教法人税を導入しよう
574名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:26:58 ID:/dW7RdP+0
>>550
8月段階での厚労省の概算要求
(新政権のは基本的にはこれに子供手当などを加えただけ)
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/10gaisan/dl/syuyou4.pdf

↑を見てもらえば分かると思うが、結局、医療(9.4兆)・年金(10.2兆)・介護(2.2兆)
が大きすぎるんだわ。これに障害者(1.0兆)を引いた残りはせいぜい3兆円ちょい
ぐらいしかない。雇用もインフルも難病対策も止めて後先考えずに一律
50%削減したところでせいぜい1兆〜1.5兆叩きだせるかといったところ。

細かく精査すれば、数百億程度の”ムダ”は出てくるかもしれないけど、そんなもん
焼け石に水だし、そもそもそんなことができるほどの時間の余裕もない。正直、
子供手当を止めるのが一番合理的だと思うよ。

575名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:37:43 ID:sjtMIa1S0
思うんだが、一般会計だけで論じててもしょうがないんじゃないか?
特別会計も入れて考えないと

去年だって、一般会計だけなら
収入48兆の支出88兆で、マイナス40兆だが、
特別会計を混ぜると、
収入220兆の支出206兆で、プラス14兆になる

財務省が公開してる資料みれば済む話なんだが、TVでもこういう事は扱ってくれないな
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tokkai2106.htm
576名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:20:46 ID:/dW7RdP+0
>>575
といっても、民主党が議論に出さないから仕方ない。
正直、民主の方もガセつかまされて実はたいしたことないとわかったんで
言い出せないんじゃないかと勘ぐっているんだが。

出してもらった資料は面白そうなんで読んでいるところ。
ところで、In 220兆のOut 206兆ってどの辺に書いてあるの?
(H21年度のところ見ているんだけど、見落としているのかどうも見つからない…)
577名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:31:37 ID:sjtMIa1S0
>>576
33ページ目の「国の財政規模の見方について」に書いてある
グロスじゃなく、ネットで書いてあるんで、実体がわかると思う
578名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 03:39:38 ID:QLWtVr9f0

この程度なら、自民党のほうが良かった。




579名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 04:08:00 ID:/dW7RdP+0
>>577
d。
ちと勉強してみるよ。
580名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:33:29 ID:ThpAYAHD0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!
581名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:37:29 ID:v974XPQt0
おまえら脱税は犯罪だからな。おれら国家公務員さまのために、汗水たらして税金納めろやw
582名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:52:56 ID:momymwJD0
その資料を読んだが、
その歳出と歳入の差額は翌年度の借換え債の資金の前年度入手の結果だよ

むしろ政府の現状という点では、P19の国の貸借対照表を見たほうがいいだろう
純資産の欠損は280兆円だが、そこの注釈に資産には売却を意図できないものも含むとある
つまり、実質的な債務超過額は、280兆円を大きく上回ることになる
583名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:56:07 ID:ZHvXHW9c0
無駄遣いをなくして子ども手当てを捻出するどころか、
無駄使いをして子ども手当てを出す気なんだな。。
584ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/10/19(月) 08:13:51 ID:/4ZceA0IO
公共事業と防衛予算削ってまでやらなくていいよ!
いいからパチンコ潰せよ!
585名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:27:50 ID:5NXn0ASQ0
こんな日本にだれがした。

歳入40兆以下 歳出90兆以上 国債の返済25兆  国の借金900兆

自民党政権下で、議員と官僚、癒着企業が食ってしまった結果
586名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:03:14 ID:TjR/z2mT0
自民の予算は無駄だらけの水ぶくれと批判してたんだから無駄削減で国債発行せずに済ませろよ
587名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:54:15 ID:ERJ9HD8+0
まあ、官僚の嫌がらせと新政権の能力を見るためにあえて多めに出したんだろ。
腕の見せ所だが時間が無さ過ぎだよな。

民主はマニフェストに拘りすぎ。
新政策はそれなりに必要かもしれないが、あせりすぎ。
今は、基礎を固めるべきだろ。

国民は税金の無駄遣いを止めてほしいから民主を選んだ。
それを忘れないでほしい。
588名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:35:46 ID:+gdiHI8b0
民主党よくやってる。後はその国民に借りた借金を、
当の国民が税金で払わなければならないというウソを付かなければ良い。
589名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:40:15 ID:+gdiHI8b0
財政赤字が減ったら自分の貧乏暮らしも良くなるとでも
思っているのかなここの人たちは。。。
590名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:34:36 ID:hwQxdhSx0
国債発行残高1000兆円
GDP500兆円
財務内容:1000/500=2.0
これを10兆円の緊縮財政だと(1000-10)/(500-10)=2.02
逆に10兆円の積極財政だと(1000+10)/(500+10)=1.98
10兆円節約したつもりでも、経済規模が10兆円同じく減少するから結果的に財務内容は悪化する

景気が悪くなるほど税収が落ちて社会保障費が上がって景気対策が必要になって支出が増える
景気が良くなると税収増えて社会保障費減って景気対策不要になって支出減る
だから景気を悪化させる公共事業削減とか公務員給料カットみたいな緊縮政策はもってのほか
国債増発して景気対策をした方が財政は改善する
591名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:41:53 ID:aoVRyPHW0
>>587 もっと無駄な金ばら撒いてるじゃないかw
謝罪担当の藤井さん、そろそろ出番ですよ
592名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:55:58 ID:gDhEqkHW0
予算は、
   91兆9191億9191万9191円で、
お願いします! 仙谷大臣!
金額ありきですが、細目の詰めは、藤井大臣、よろしくお願いします!
593名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 12:23:49 ID:vANwSUCi0
民主支持者は「一度膿を出さないといけない」とか言ってたけど
この92兆の中にどれだけの膿や寄生虫がいるんだろうねw
594名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 12:33:42 ID:c4U2PBoB0
>>589
お前みたいな国に物乞いするだけの無責任な貧乏人ばっかじゃないから
595名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 12:42:30 ID:sPaa3b5oO
>>594
景気悪くなって赤字増えるだけだよ。
596名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:12:55 ID:HTOGW9ef0
予算の組み替えでマニュフェスト実行できるんじゃなかったの?
組み換えはするけど、予算増えないとは言ってないってこと?????
597名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:53:51 ID:TYTXBKlv0
在日にばら撒いてる不当な生活保護を全部廃止して国外追放すれば財源は余裕で確保だろ。
598名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 22:06:46 ID:d6a4RK5a0
【投票】民主党に期待してる?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=10
599名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 22:10:23 ID:51r6tG/MO
民主党は経済がわからない財政再建原理主義者ばかりだな。
自民党は構造改革派ばかりだが。
600名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 22:17:29 ID:z4n/xoTO0
鳩山は「自公の予算は無駄ばっかり」って言ってたんだから、3兆はおろか
10兆位は削れなきゃおかしいだろうよ。削れないってことは「無駄ばっかり」が
ウソだったってことになんだぞ
601名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 22:18:22 ID:AK2PbqW80
自民の無駄は、悪い無駄
民主の無駄は、正しい無駄
602名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 00:16:22 ID:VVDJy1sd0
民主党の金に関する感性は基本ドンブリ勘定だな。
603名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:41:02 ID:0hfi3+Xm0
>>503
ムダを削ると散々言ってるのはミンスじゃないの?
都合が悪くなるとジミンのせい2chのせい官僚のせい。

楽だねぇ。
604名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:57:40 ID:0XRI5ArJ0
は?
605名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 06:50:07 ID:DWbOycPg0
天下りどもへの報酬wとやらをカット
在日と同和特権まるごとカット
606名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 07:05:22 ID:bqHrVmDa0
何アフォな事言ってるんだ?

何で月収39万の家庭で95万消費して56万も借金しながら生活していかなければならないんだ?
いくらリボ払いだからっておかしいだろ?
子供が働き始めたらもれなく親父の借金のリボ払いの返済が付いてくるみたいなもんだ

月収が39万なら、いくら不景気で急場の先立つものが必要だからって言っても50万程度にしろよ
92万なんて正気の沙汰ではない
607名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 07:06:10 ID:dhosj4Ft0
まずは子供手当てから削れ
608名無しさん@十周年
生産性のないバラマキマニフェストを放棄してくんないかな。
国民は将来、とんでもないレベルで苦しむぞ。