【調査】 鳩山内閣支持率72.4%、政権滑り出し「評価する」は77%と高評価 …10/16、フジ新報道2001★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:35:52 ID:GxkYScJJ0
>>941
2ちゃんなんてヘビーユーザーはせいぜい数十万人ぐらいしかいないんだから、
影響力なんてゴミみたいに小さいって。
ネット右翼の妄言ならなおさら一般人は食いつかんよ。
953名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:35:55 ID:loFRdI/z0
昨日の香取がでてるニュースで

森永がものすごい偏向報道してた
さすが自称左翼
954名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:36:23 ID:lVagZHpu0
>>948
オルグなどに出席しても「ユニオンの旗の下に!」とかそんな台詞聞いたこともないしなwwwwww
たいてい「労使共に一丸となってこの不況を乗り越えるべく協調をぉ〜」って感じだ

もっとも+の情強様は大企業の社員様らしいが労組に加入してないらしいけど
そこを突っ込むと急に肩書きが経営者に変わるし
955名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:36:35 ID:kNSzUqo30
とにあく、次に自民党が選挙で勝てる日が来ない限り、非自民政権は続くと思うぞ。
956名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:36:43 ID:a6055uVS0
民主支持だけど鳩山&仙石&藤井が大嫌いな俺はネトウヨですかね?

特に仙石は他の閣僚の苦労も知らず偉そうなこと言ったり、
鳩山はろくに仕事もせず遊んでばかりで腹立つわ。
957青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/18(日) 23:37:49 ID:QNiEAWmp0
>>950
クソでも付き合わなければいけないからこそ、
その影響力をそぎ落としながら、うまく利用できるように包囲網を作っていくんじゃないか?
それこそ第一次大戦前のドイツとか、ナポレオンに対する大陸同盟とかと同じ。
でかくて影響力があるからこそ、頭を叩いて勢力均衡状態を作る必要がある。

まあもっとも、勢力均衡論という発想が歴史的に存在しない中国が、
暴発する可能性もあるわけだが。
958名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:37:51 ID:QH3WpiAr0
日本人は、鳩山支持か
959名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:38:06 ID:VU/LyEkMO
中国の崩壊なんてのも成長してる限りはあり得んだろう
いつの話になるやら
960名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:38:16 ID:RAq8fx+EO
>>955
そらそうだ
961名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:38:29 ID:V2u2wMhl0
>>954
オルグに出席してるんだwww
962名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:40:48 ID:lVagZHpu0
>>961
そりゃしますよw
面倒臭いが従業員側の年一度の全大会だけは欠席できないだろ普通w
まあユニオンショップじゃないような零細企業のことは知らんよ俺は・・・
963名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:40:55 ID:fsAHAxjK0
>>959
見せかけ成長です。騙されてはいけません。
一度も選挙もない国の情報を信じてはいけません。
現地いってみれば良く理解できます。
964青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/18(日) 23:40:56 ID:QNiEAWmp0
>>959
技術、資源、人口、軍事力、土地、資源、資本……と全てがそろっていた、
第一次世界大戦以降のアメリカでさえ、成長の踊り場があったわけで、
永久に続く成長などはありえないよ。

アメリカは地域格差が少ない状態で、文化や政治状況の同質性があったが、
中国はそうではない。多くの火種を抱えている。
965名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:41:07 ID:0Zx2u6e10
>>951
中長期的に、相当の政変が起きて、より近代化されてブラッシュアップされるなら
日本は望むところで、別にそれになんか反発するようなところじゃないだろ。

中国は、明治維新で国民国家が成立した日本に比べても、遥かに
誕生したのが遅い国民国家(第二次大戦中は内乱という側面も持ってるだろ)だし、
今の共産党は要するに幼稚な国民国家による開発独裁みたいな状態なのは、誰だってわかる。

そして、ロストウの発展段階論やマルクス史観じゃあるまいけども、そういう国家が
ある程度、資本蓄積が達成されればじょじょに、自由化、開放化に向かうのもこれまた
「法則性」と言ってもいいぐらい普遍的だ。
中国人は、いずれ、あらゆる発展した途上国がそうであるように政府のオープン化をいずれ
要求するようになるだろうが、その「政変」を、俺らが危惧する必要はなにもない。

通らなければいけない道だし、通って当然の道でもある。
966名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:43:07 ID:PAjBiUDU0
>>951
東アジア共同体の話を見れば分かるけど
本来の強いアメリカなら潰しに来る所だけど
逆にすり寄ってきてるわけで

中国が素晴らしいなんて言うつもりは毛頭無いけど
アメリカはしばらくダメだろ。
967名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:45:21 ID:GxkYScJJ0
>>963
ありゃ成長だよ。
よくある開発独裁状態だから貧民だけ見ると悲惨だが、
経済規模は確かに飛躍的に伸びている。
伸びが止まったときに対応しくじったらそれこそ分裂もあるだろうけど、
それも10年以上先の話だろうな。
968青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/18(日) 23:46:04 ID:QNiEAWmp0
>>965
そうした近代化が内乱や政治的混乱に発展するのであれば、
それを中国国内に封じ込めるってのは重要な政治的課題。

あと、マルクスは制度的な問題を無視して普遍史的に発展を語っているが、
実際には、西洋的な法治主義はローカルな思想であって、
資本主義に不可欠なその理念が中国に定着するかどうかもわからない。

少なくとも歴史的に見れば、わが国のような法治主義はついぞ自生的に現れなかったわけで、
法治主義的文明対中国文明の「文明の衝突」が起こる可能性だってある。

そもそも、マルクスの普遍史的な議論に従ったとしても、
「資本主義の最終段階」は帝国主義なわけで、欧米諸国と日本が一世紀前に通過した帝国主義を、
中国のあの規模で実践するならば、やはりこの場合も包囲して抑えるのが、
一番ベターな政策であることになる。
969名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:46:07 ID:VU/LyEkMO
>>957
では是非中国包囲網で選挙してもらいたい
970名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:46:37 ID:8sqEm5NC0
>>910
>モラトリアム

政府保障がついたら銀行も貸すようになるんじゃないか?w

あと、ゼロ金利で銀行が貸し出さないのなら、いっそ利上げした方がいいかもしれんとすら。
インフレターゲット的な意味で。
それくらいしないと金が動かないのならやむなし。

あるいはマイナス金利にするか。

とにかく古典的常套手段が通じないのだから、ある程度の冒険はしなきゃならないだろう。
971名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:47:00 ID:TqXggVF9O
調査=操作 支持している人を私は知らない。 かたよった政党の支持者はいない人達だが、今の民主党は口ばっかで信じられないって意見が一番多い。
972名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:47:52 ID:kNSzUqo30
民主政権って一応は、政権運営が失敗したら次の選挙で国民に鉄槌を食らうことを覚悟してるって言ってるからなあ。
それに引き換え小泉郵政選挙後の自民、特に参院選惨敗後は、政権から降りたくないってだけで動いてたからなあ。
一年ごとの首相挿げ替えは見苦しかった。
自民は、ただ単に衆院選の結果だけでなく、政権末期のあり方自体が尾を引いてると思う。
973名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:48:07 ID:PAjBiUDU0
>>967
俺も今の中国は開発独裁→民主化の過渡期だと思うけどね。
974名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:48:14 ID:fsAHAxjK0
>>967
一時期の日本を観てるみたい。
成長ではなくバブルだよ。
975青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/18(日) 23:49:09 ID:QNiEAWmp0
>>966
いや、実際、東アジア共同体から米国を外す発言は、
普通に反発してなかったっけ?

>>967
実際にはデータがないからなんともいえんね。
日本の高度経済成長は、ほとんど地域格差の拡大を伴わずに起きたけど、
中国は規模が規模だから、地方は本当に置いてけぼりになってる。

戸籍制度の問題から、都市と地方の格差も埋まらないし、
共産党の地方組織も脆弱化している。

成長が頭打ちになったときに、軟着陸できるかははなはだ疑問だ。
976名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:50:22 ID:0Zx2u6e10
>>968
要するに、君は「政変」の結果、中国は政治的には一歩後退、より
野蛮な状態に戻るほうに賭けてるんだろ?
俺はその逆で、今後、開発独裁の時期を抜けて、中国人自身が自分らの国家制度
とのジレンマをくぐりぬけなければいけない時期にさしかかったら、よりマイルドな、
普通の近代国家により近づく方向でその時期を潜り抜けるであろう、と予測する
立場なんだよ。

だから、君は「封じ込めなければいけない」と考えるかもしれないが、
俺は「中国人の自主性に任せておいて、問題ない、日本は静観を
決め込んでさえいれば、中国人自身が合理的に判断するだろう」と考え
てるわけよ。

今後10年、中国がある種の制度疲弊に耐え切れなくなって、新しい道を
模索し始める状況が来たとき、それを「危険視」するか「親知らずが生えてきた
痛みのようなものでしかない」と思ってるか程度の違いでもある。

ようするに、リスク評価の尺度が、違うんだな。君と俺とでは。
君は、中国における将来の政変を非常にリスキーに捉えてるけど、俺は
大したことじゃないと思ってる。
ウェイトづけの違いだから、まぁ、どっちが正しいということではない。
977名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:50:55 ID:VU/LyEkMO
中国との関係を良好にするのは今の日本の経済状態に叶ってる
ごく当たり前の事
これに中国怖いとか言ってるハゲがネトウヨ様と
978青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/18(日) 23:51:52 ID:QNiEAWmp0
>>970
>政府保障がついたら銀行も貸すようになるんじゃないか?w

それは金融規律の放漫化を招くと思うのだが。
保障があるうちに貸付先を倒産させるってケースも増えるだろうし。

>あと、ゼロ金利で銀行が貸し出さないのなら、いっそ利上げした方がいいかもしれんとすら。
>インフレターゲット的な意味で。

利上げはむしろインタゲの反対方向だと思うぞ。

>とにかく古典的常套手段が通じないのだから、ある程度の冒険はしなきゃならないだろう。

それは同意だが、経済学を無視していいってことにはならん。
冒険的政策という意味では、新規発行貨幣は有効だと思う。
自民党の一部が政権末期に検討していたんだが、政権交代でうやむやになったなあ……。
979名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:52:27 ID:fsAHAxjK0
>>977
コストダウン派にわね。
980名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:52:47 ID:8sqEm5NC0
>>910
>一党優位制の国家は存在するし、それは民主国家かどうかにはかかわりがないこと。

正直、欧米からすると、日本は「遅れて民主化した社会主義国」的な扱いだと思うぞ。
どうも先進民主主義国家の同類とは認識されてないようだ。


>>972
自民の失敗を民主が見て戦々恐々としているのに、
当の自民はいまだに上から目線なんだよなあ……
981名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:53:09 ID:2l4dPY6C0
>>951
人民解放軍の動向次第だけどねえ。
予算を党中央が握ってる限り、分裂は無いでしょう。
予算配分の不平不満を公然と軍幹部が言うようになって
初めて分裂するかもしれないって分析始めていいぐらいの話。
982名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:54:50 ID:Xt3UgTFWO
あと一週間で鳩が捕まるのだろうか…
983名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:55:32 ID:VEts6M4T0
>>6

すげぇw
あいつら負け続けてるなwww
984名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:55:56 ID:iWXIQF1O0
本当、トンスラーはゴキブリだな。
いたるところにうじゃうじゃ湧く。

ゴキブリは駆除するに限る。
985名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:55:58 ID:8sqEm5NC0
>>978
銀行に公金投入した時点で金融規律も何もないわけだが……
あと、こちらとしては亀井が銀行に対して怒るのはよく分かる。

>保障があるうちに貸付先を倒産させるってケースも増えるだろうし。
まさにこういうことをやるから。


>利上げはむしろインタゲの反対方向だと思うぞ。

利下げしてデフレなんだから、もう利上げしてしまえというw


古典的経済学をあくまでも踏襲するなら貨幣増刷しかないだろうが、
それをやっても、日本ではさらなる経営努力でデフレが進行するように思えてならんのだよ。
986青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/18(日) 23:57:01 ID:QNiEAWmp0
>>973
同じ時期に成長がはじまった開発独裁でも、例えばブラジルと格差の状況を比較すると、
明らかに中国のほうが劇的に大きくなっていってるんだよね。

これはもう共産党とか中国民族そのものの政治風土に問題があるとしか思えない。

>>976
>要するに、君は「政変」の結果、中国は政治的には一歩後退、より
>野蛮な状態に戻るほうに賭けてるんだろ?

そんなことは言っていない。
最終的に民主化するにしても、歴史的に中国はそうした政変が地方反乱と内乱、
群雄割拠と戦乱によって解決されている。

中国は一つの国家ではなく、多くの国家や民族がくっついて形成され、
制度が疲弊を起こすとそれらが分離する。それを繰り返してきた。

歴史主義者といわれるかもしれないが、
歴史をかんがみると、自民党のような外交政策は非常に理に叶っていると思う。

もちろん、原則的には近代化が進んでいくだろうし、
中国人自身がその方向へむけて努力をしていることも認める。
また最終的にはそれは成功するかもしれない。

しかし仮にそうだとしても、中長期的な外交政策としては、
対外膨張が起こらないように、政治的封じ込め策をとるのは妥当な戦略だし、
マルクスの普遍史的な見方を取り、一世紀後れの帝国主義段階を予見するならなおさら、
それは必要となる。
987名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:57:48 ID:PO1wy75l0
国債発行の件は報道してるのにこの数値はねーよw
988名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:57:55 ID:GxkYScJJ0
>>975
そりゃ違うよ。
中国やほかの開発途上国ほどではないにせよ、
日本の場合も都市が若者吸い上げて地域格差が拡大したからこそ、
地方の状況をマシにするために「日本列島改造論」なんて大規模プロジェクトやって失敗したんだからさ。
その後もリゾート法やテクノポリス構想など、
都市地方格差是正策は幾度も行われてきてほぼ全滅してきたわけだ。
大都市化と地方の過疎化は急速な経済成長を起こした国では不可避だわな。
989名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:58:25 ID:VU/LyEkMO
崩壊ネタの逆神ネトウヨ未だここに在りというかね
990名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:59:06 ID:lMaW+LncO
おまえらが失敗内容を報道しないからだろ
991青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/18(日) 23:59:14 ID:QNiEAWmp0
>>980
>正直、欧米からすると、日本は「遅れて民主化した社会主義国」的な扱いだと思うぞ。

いや、海外の日本政治研究なんかでも、普通に民主主義国家として扱われているが。
自民党支配も、サルトーリの一党優位制の成功例だぞ。

>>981
>予算を党中央が握ってる限り、分裂は無いでしょう。

それなら、もう分裂の前段階だよ。

改革開放のときに税源委譲を行ったため、今の中央政府の財政掌握率は10%程度で、
これは分裂直前のユーゴスラビアの水準と同じ。
992名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:59:51 ID:fsAHAxjK0
>>989
お〜目が覚めたか。又トンスル飲んで
おやすみ。
993名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:00:29 ID:F2rmdRAq0
>>977
関係を良好にするのは一向に構わないが
無条件に何でも言いなりになるのは危険ってだけじゃね?
海底資源もきちっと線引きしておかんと、むこうは全権利奪い取る気マンマンだからな
994青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/19(月) 00:01:26 ID:QNiEAWmp0
>>985
>それをやっても、日本ではさらなる経営努力でデフレが進行するように思えてならんのだよ。

それなら貨幣増発で無税国家が作れるって話になる。

>>988
いや実際、GDP成長率と地方格差の推移を観察すると、
高度経済成長期の日本はそこまで地方格差が開いていない。
もちろん、他国の経済成長と比較するならばということだけど。
995名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:02:03 ID:Ue6nZuE0O
>>993
何でも言いなりって何だよw
996名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:03:41 ID:GxkYScJJ0
>>987
俺はむしろ国債発行を聞いて安心したけどな…。
国債追加しないと財源が足りないことはわかりきっていたので、
結局マニフェストの政策のほぼ全部を撤回するんじゃないかと思っていたから。
有権者の評価が下がらなかったのは、
「一応言ったことをやる気はある」という点での評価なんだと思う。
997名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:04:27 ID:4kYTqZsM0
ネトウヨの涙がとまりません
998名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:05:08 ID:m/+USkeX0
>>997
はい!おやすみ。
999名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:05:10 ID:lPtyz8d50
早く市ね鳩山
1000青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/19(月) 00:05:13 ID:QNiEAWmp0
>>989
別にすぐ崩壊するってんじゃなくて、
地方格差なんかを見るに、中長期的には流動的だって言ってるだけ。

もちろん、歴史的な中国の王権崩壊プロセスをかんがみれば、
崩壊の予兆はあらわれてるわけだけど。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。