【社会】今年も活発?オリオン座流星群の観測を呼び掛け - 国立天文台

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
今年はいくつ見えるかな−。2006年以降、出現数が急増したオリオン座流星群。
国立天文台は16日までに特設ホームページ(HP)を設置し、ピークを迎える
19〜23日夜の観測を呼び掛けている。

同流星群はハレー彗星(すいせい)が地球接近時に残したちりが起源で、毎年10月20日前後に
出現する。例年は条件が良ければ1時間に20個程度の出現数だが、06年以降、
最大50個以上に急増。ペルセウス座流星群などの「3大流星群」に匹敵する数だという。

国立天文台が計算したところ、約70年に1度、ハレー彗星の残したちりの多くが
地球の公転軌道と交差することが判明。現在はこの時期に当たり、数年間は
流星の出現数が増える可能性が高いことが分かった。

*+*+ jiji.com 2009/10/16[05:53:56] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009101600059
2名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:56:30 ID:/JxgKyFmO
天文台がBK201の活動を確認↓
3名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:56:36 ID:e4U8IL040
パンツ流星群
4名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:57:19 ID:NHngnL7/0
僕の肛門のちりも観測されそうです><
5名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:58:43 ID:ZRY7sibX0
これって毎年やってくるんだ
6名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:00:04 ID:X7M+di+AO
見に行こう
7名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:00:51 ID:fzfNfgfW0
>>4
お前、40歳越えてるだろ?
今さら何言ってるんだよwww
8名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:01:21 ID:EitjbLFr0
見たいなぁ。
須走で目の前を流れたときは、シューって音が聞こえ・・・いやだけどね。
9名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:05:42 ID:l/L6xc+60
今日南の空に流星を見たよ
かなり明るいのが結構長い間見えた
10名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:13:35 ID:KlkElexJ0
マンコ星座とかないの?
11名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:20:48 ID:k4yGV6oD0
しし座流星群は?
12名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:23:43 ID:l/L6xc+60
ペガサス座流星群のほうがいいよ
13名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:50:54 ID:/48ybqz70
1時間で50個って次のが流れるまで1分以上待つのかよ
そんなの疲れるだけだわ
14名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:12:16 ID:TFweumnVO
今日の百獣王スレはここですか?
(´・ω・`)
15名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:14:15 ID:1J7RZ+ysO
>>10
きみが新しい星をみつけたら
そういう名前がつけられるかもね
16名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:48:26 ID:FpJegOF3i
8年前のしし座流星群はマジで凄かった。
わざわざ車を飛ばして雨が降ってた地元から見られる地域まで行った甲斐があったよ
あの星の雨は一生もんの思い出だな
17名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:58:00 ID:9LoHve3bO
宙のまにまにでドリフが遭難した時にやってた波動砲ってどうやってやるの?
18名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:58:57 ID:LQDba9q6O
>>16
今年も流星雨になるらしい
まぁ、2001年の3000個規模では無いが
19名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:05:01 ID:cgqeChkhO
今年も天窓付きのロフトで彼女と一緒に
布団に包まれて流星群を観るか。
20名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:06:06 ID:33QAwcTRO
8日夜に都内ででかいのを見た。火球ってやつだな
あのくらいのが見れるといいんだが
21名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:11:29 ID:+R473XSrO
19〜23日って平日じゃないか・・・(´・ω・`)ショボーン
明日の夜でも見れるのかな?
22名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:14:45 ID:LQDba9q6O
>>21
午前四時頃だから早起きすれば見れる

今日の五時頃に見た人もいるよ
23名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:41:38 ID:+R473XSrO
>>22
d
見に行ってみるノシ
24名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:06:13 ID:qfcVCP6dP
今年のペルセウス座流星群とどっちが多いんだろ。
あの時お盆で旅行の為深夜に高速走ってたけど、運転しながらなのに
何度も流星を見たよ。四国のド田舎だったから空気も良かったんだろうが
25名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:54:00 ID:p8EXTrtO0
"惑星とは旅であり、旅とは惑星である"

半年ほど前からこの国際天文学連合総会を最後に
約75年間過ごした惑星界から引退しようと決めていた。

何か特別な出来事があったからではない。その理由もひとつではない。
今言えることは、太陽系の惑星という旅から卒業し“新たな自分”探しの旅に出たい。
そう思ったからだった。

惑星になって以来、「惑星、好きですか?」と問われても
「好きだよ」とは素直に言えない自分がいた。
責任を負って公転することの尊さに、大きな感動を覚えながらも
子供のころに持っていた惑星に対する瑞々しい感情は失われていった。

けれどみんなからのmailをすべて読んで
俺が伝えたかった何か、太陽系に必要だと思った何か、
それをたくさんの人が理解してくれたんだと知った。
それが分かった今、惑星になってからの俺の“姿勢”は
間違っていなかったと自信を持って言える。

今後、太陽系の惑星として公転することはないけれど
公転をやめることは絶対にないだろう。

これまで一緒に公転してきたすべての惑星、関わってきてくれたすべての人々、
そして最後まで信じ応援し続けてきてくれたみんなに、心の底から一言を。

“ありがとう” 
                                    めいおう
26名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 15:55:18 ID:5C2sS/ieP
政治の話ばっかりだと心が荒んでくるから
こういうスレがあるといいね。
もっと増えてくれるといいんだけど政治スレばかり立つから…
27名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:09:00 ID:UaUJezJq0
オリオン群の流れ星はとても印象的
そんなに明るくないけど速くて流星痕が残る
夜空に白の色鉛筆で線を描いた感じ
28名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:21:40 ID:lce5J5jS0
ちょw
29名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:23:41 ID:jbLaWWDB0
あれがデネブ アルタイル ベガ
30名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:29:34 ID:4Orx2LRR0
>>25
最後の2行だけ読んだ
なかなかいいな
31名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:31:58 ID:anXUBPVyO
オランダで隕石爆発があったよ
32名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:34:38 ID:FAIZd7W70
騙したわねオリオーン!
33名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:10:56 ID:DhBiXCeo0
オリオン座流星群の観測中にまさかのベテルギウス超新星爆発。
なんてことは起きないよね、さすがに・・・。
34名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:15:13 ID:fM5YNl7n0
この記事で、タグ社会ってどうなの
35名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:20:47 ID:8pgow3S60
>>22
午前4時…orz
雨降らないことを祈ってデジ一眼にインターバルタイマー仕掛けて寝るかw

>>24
流星見に長野の山まで行ったら曇りですた(つД`;)
36名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:21:37 ID:BR6lBMvYO
今年は流星群が良い感じに来るなぁ〜11月に来る流星群も良い感じらしい…けど、いつもいまいち天気なんだよなぁ
37名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:26:51 ID:j7zcP02+0
大流星雨、来い!
38名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:43:36 ID:wwEnHDr10
>>27
すごいのはジュって音がするよね。
39名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:04:40 ID:LQDba9q6O
>>35
0時から5時くらいなら見れると思うよ
40名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:09:58 ID:O/nN8vH30
>>38
太さが変わったり尾を引いたり、
最後にポフッと光るのもあるね。
41名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:30:14 ID:CHho7+yX0
>>25
驚いてぐぐったら、2006年に惑星から準惑星に格下げされてたんだね!
知識を塗り替えることが出来たよありがとう。
42名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:38:31 ID:nmk51Xyt0
>>25


きみはそういった星の下に生まれたんだよ。
43名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:34:32 ID:Phr5s1ut0
もうひといきじゃ パワーをメテオに!
44名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:08:42 ID:upk0GuKA0
うちの辺でも深夜を過ぎるとオリオン座の星雲がもやっと見えるなあ
望遠鏡があったらもっと感動的に見えるのかな
45名無しさん@10倍満:2009/10/17(土) 14:19:36 ID:KVuniPvJ0

オリオンって、あの美味しくないビール?
46名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:33:54 ID:h+Q/fao70
>>38
何百`も上の出来事である流星で音とかありえね、とか思って調べたら
低周波な電磁波が地上に届き、身の回りのものを震動させることにより光と同時に音が出る、
みたいのがあるらしいと知って驚愕。
47名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:20:03 ID:rbeHIVxj0
>>43
いいですとも!
48名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:22:11 ID:jozDJwT/0
夜を超えて行くのさ〜
流星の〜サドルで〜♪
49名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:54:08 ID:axxeZxhK0
今夜観に行く予定
50名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 16:04:14 ID:eFiabLt00
450KX(Orion)
51名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 16:22:45 ID:aa1Gzvo30
シャブの口実
52名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 18:34:59 ID:r2CE4zGU0
53名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 18:37:26 ID:yi6LI/OuO
2001しし座流星群の思い出スレになる予感
54名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:32:17 ID:W/NFw/JG0
3本脚であるく植物がいないのが残念。
55名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:57:06 ID:rynlRP960
今夜はもう見れますか?
56名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:01:24 ID:eSSB/EdQ0
>>53
そのときに200個以上(途中でカウント止めたw)見れた俺はもう充分
57名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:47:39 ID:J5IiswEK0
日付変わって19日?
つまり数時間後から見れるって事?
教えてお星さま
58名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:49:16 ID:XTrfr6Vs0
>>57
今も見えるよ
早く部屋の電気消してベランダへ出るんだ
59名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:51:33 ID:J5IiswEK0
>>58
ありがとうお星さま☆
見てくる〜♪
60名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 21:54:01 ID:XTrfr6Vs0
(・∀・)ニヤニヤ
61名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:01:03 ID:J5IiswEK0
うぅ…
オリオン座探す前に
空に星が二つしか見えなかったOTL
62名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:04:36 ID:XTrfr6Vs0
>>61
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20091019/#Section3
ここでも見てきなよ
明け方前が狙い目らしいから、その頃なら外も少しは暗くなってるんじゃない?
63名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:10:59 ID:yCiapTGz0
ちょっとその辺見てくる
64名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:37:17 ID:VchJTOSPi
流星みてくると溝に流される年寄りがでるな
65名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:45:00 ID:oKYQlux5O
俺、この流星見終わったら彼女にプロポーズするんだ
66名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 22:52:58 ID:0x1ZFXpyO
>>65
なんで見終わってからだよw
見ながらだろ?
67名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:13:15 ID:oKYQlux5O
>>66死亡フラグでググると今より楽しくなるかも
68名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:14:56 ID:0x1ZFXpyO
>>67
死亡フラグって事はわかるよw
69名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:16:52 ID:9jrAYH7cO
来月のしし座流星群の方が楽しみ。
70名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:17:17 ID:wV1pN3Ud0
こんなCMあったよな。広島ローカルだけど。

女子高生A「あ、流れ星!」
女子高生B「(お祈りしながら)ゴールドもみじ、ゴールドもみじ、ゴールドもみじ・・・。」
目の前に落下する流れ星
女子高生A「ビエーッ!!!」
流れ星から出てきたピンクのオッサン「まいど!!」
71名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 23:20:55 ID:HWo/UUd60
夜空に流星をみつけるたびに♪
72名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 00:12:15 ID:HCrevk0n0
商業地域に住んでるから星が見えないよ、ばっちゃ
73名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 02:27:05 ID:MvL5tOjG0
>>70

それって20年くらい前のCMじゃない?
俺も広島なんで見たことある
74名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:02:24 ID:4Kinf+Ww0
まってたぜ
75名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:01:53 ID:ywviV+zBO
今夜、星を見に行こう
76名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:10:16 ID:m/8R/49F0
>>70
流れ星と聞く度にそのCM思い出すww
もはやトラウマです・・・・・・orz
77名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 23:06:43 ID:EhNsU2TjO
>>76
うぷしてくれ


で、今どこが見えるのだ?
78名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 23:11:28 ID:5gfzjBgk0
流星群はジャコビニ以外は認めない
79名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 23:13:24 ID:Z3Q0I5uZO
ペガサス流星拳!!
80名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 23:15:11 ID:wLkIC5Mc0
>>16

あっ、わたしもみた☆
わざわざ砂漠まで行ってみたんだけど、ほんとうに素晴らしかった

今年もたくさん見られるといいなぁ・・・^^
81名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 23:22:06 ID:49leTmYH0
>>25

キャラメルコーンでも作っててください
82名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 23:47:47 ID:5AXtmrouP
ド素人の質問ですみません、オリオン座を見てれば流れ星が見れるんですよね?
83名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:37:30 ID:Osoi8TkC0
>>70
広島のやつだなw
84名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:46:58 ID:8Z6xbbbPO
よっこいしょ
続きはこっちだろ
85名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:48:13 ID:uDW04/Rm0
>>82
そうだよ。左肩のあたりが出現点だ。
86名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:52:42 ID:K273Zmb/0
吉祥寺
15分くらい眺めてみたけど全然見えなかったぞ
公園の橋の上で同じ方向を見てる人が多くて笑った
体力あまってたらナンパできるシチュエーションだったなw
87名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:52:48 ID:gioK3rg3O
パンツ流星群なら見てみたい
88名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:52:51 ID:Q8XqiTRDO
まったく見えん
89名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:54:32 ID:i14CPeZtO
見えません。首が痛いからもういいや
90名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:55:51 ID:ExC7oILF0
あの赤いのがベテルギウス?赤いな〜。
91名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:58:05 ID:FYiWt7Hy0
92名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:59:02 ID:GM1A7FOFO
広島市の人見えた?
佐伯区だけどなんか微妙に霧っぽくて流れ星見えない(;・ω・)
93名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:59:30 ID:6RmQj34qO
オリオン座の三ツ星をずっと下に行った
少し右に見えるダイヤみたいに輝いてる星は何て星?
94名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:00:01 ID:1yIuTFGRO
5分前くらいに流れたね
in東京
95名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:00:15 ID:8YMAN4O/0
ああ・・・星が、星が堕ちていく
96名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:01:03 ID:PTyQImkn0
何回もベランダに出るが確認できず@大阪
雲多いな〜
97名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:03:40 ID:81cvL0KL0
>>93
シリウスだよ。
地球から見える星の中で一番明るい星
98名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:03:51 ID:m+GkxpnMO
>>94
そうだね

@千葉
99名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:08:51 ID:m+GkxpnMO
今の長かったね!

@千葉
100名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:08:57 ID:TbdJZ8zlO
>>93
右ならリゲルじゃね?
左のずっと下ならシリウスかな
101名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:13:38 ID:8Z6xbbbPO
おまいらの報告を見る方が楽しくなってきた
102名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:17:36 ID:81cvL0KL0
>>100
右ならリゲルだなwすまそ
103名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:18:03 ID:ENA3Dnwn0
今日は雲が多くてあんまり見られないの?@東京
104名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:19:59 ID:UIRM2wDrO
゚ ̄ ゚̄
| /
゚ ゚ ゚
/ \
゚ ̄ ̄ ゚̄

携帯からだからずれてるかもだけど、
一番左下の星よりも左下にいったところにあるチカチカしてるのって星ですか?
105名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:20:59 ID:M5I+8C/l0
すごいの見れた
1.7秒くらい長くて明らかに燃えてるって
分かるくらいに光ったな、感動したわ
106名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:21:22 ID:LW15ng4UO
今流れたね。

@東京
107名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:22:07 ID:qvRLKmI5O
0時すぎ頃3つ見た
108名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:22:51 ID:+OoOTalTO
海まで来て見てるよ
雲も無くてきれいに見れる

沖縄
109名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:23:18 ID:InapJgSZO
→○   ○
  ○○○
 ○   ○

矢印の星をずっとにらめっこしてるが、未だ発見できず。
110名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:24:59 ID:lVipNWwK0
ベランダで五分くらい見てたけど見えなかった@神戸
ウチの周り明るいからな・・・
111名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:27:25 ID:ajHMgJiSO
今北。しかし名古屋は雲が多いな。
こりゃ難しいかもしれんね
112名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:29:43 ID:kkg9jw0t0
                 ・
          ・       
                      
                ・
              ・
            ・      
                      
                  ・
           ・        

東                    南                      西

113名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:30:40 ID:fN8WcMH+0
>>97
太陽「俺の存在は?」
114名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:33:46 ID:ENA3Dnwn0
うーん、それらしいものを見た気がするんだけど、目の錯覚の気もする。
流星ってはっきりわかるもの?
115名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:34:23 ID:gzrMHfC3O
10分くらい前に、
オリオンから少し離れた西の空で見えたのは気のせい?@品川区
116やまんばメイビー:2009/10/20(火) 02:34:38 ID:X7uUT8/LO
オリオン座って認知度ナンバー1クラスで
目印としては最高だよね

「へびつかい座の付近から現れます」なんて言われても
即わかる人なんて滅多にいないし
117名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:35:46 ID:81cvL0KL0
>>113
正直すまんかったw
118名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:36:16 ID:V1iCNfiB0
20分ぐらい見てたが、何個か見られた@ちば
119名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:36:18 ID:JfXQncAg0
曇り……@鹿児島市
120名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:37:45 ID:InapJgSZO
ライフル用のスコープで見ても発見できない
泣きたくなってきた
121名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:40:07 ID:JeBRqlAf0
つーか、首が痛くてギブアップ
だれか動画アップしてくれ
122名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:40:27 ID:oV1ABS4QO
さっき見た。サーと流れってたよ〜@南船橋

スターゲイトさえあればw
123名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:40:32 ID:zpqpIvF/0
みえないよ〜
124名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:41:16 ID:erZY76kbO
南の空にひとつ発見@新宿

願い事が叶います様に☆
125名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:42:22 ID:fHCXcIknO
見えた〜
オリオン座の右下あたり
@神奈川
126名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:43:39 ID:faTwr0b4O
おー 3秒クラスの低空キター @大阪
127名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:45:00 ID:Nv2WwqqnO
二時間程前にベランダで見れた

沖縄
128名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:45:36 ID:keppfTBQ0
>>126
マジで?
今あきらめて部屋に戻ってきたとこなのにorz
129名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:48:30 ID:tJWfdojqO
2時半頃、縦に3つ並んでる星とその横にある星の間を1つ流れた @茨城
130名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:48:45 ID:fHCXcIknO
低空にキター
@神奈川
131名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:50:55 ID:ruxNuLh0O
今さっき2個見れたから満足した@神奈川

もう寝るよ
みんなおやすみ
132名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:51:10 ID:7ckBNL630
名古屋ですが完全に曇ってます(T_T)/
133名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:51:18 ID:gkpwPqvEO
オリオンがわからん
134名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:52:09 ID:YKT/rRSYO
こういうスレだと2ちゃんも楽しい
なんか癒やされるわ
135名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:53:22 ID:faTwr0b4O
見えない人はオリオン座の気持ち左側を見てると良い。
136名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:53:55 ID:N1kFe0Kl0
明日に期待するわ
137名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:55:26 ID:zpqpIvF/0
おk!!おやすみ!!でも、俺は、ねばってみるww
138名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:56:36 ID:Q0LX9m1/0
10分で2発見れた
139名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:58:02 ID:fHCXcIknO
一点に集中しないで空全体をボーっと見てる方がいいよ
140名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:58:26 ID:oeCO321i0
広島完全に曇ってます。オリオン座すら見えません。
141名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:00:24 ID:Q0LX9m1/0
見れたはいいけど鼻水が止まらない(><)
142名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:00:54 ID:6oNOoYAfO
オリオン座が分からね。
143名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:01:56 ID:9QlndML60
外でタバコを吸ってたら、なんかチラチラと
動いてたのはコレだったのか。Σ(゚∀゚ )
144名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:02:24 ID:InapJgSZO
一時間粘ったがみれなかった
明日に期待しよう。
明日こそ見れますように
145名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:03:04 ID:vhlnYHNf0
東京は見られるかな。
4時近くになったら外に出る予定。
146名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:03:06 ID:qPXL/QheO
>>112
斜めに三ツ星くらいしかわかんなくてスレ見に来たけど
この図でわかった
ありがとーまだ流星見えないけど楽しみに眺めてるよ
147名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:04:30 ID:ENA3Dnwn0
うーん、あと1時間粘ってみようかな
148名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:05:31 ID:v+o/7J40O
ベランダ出て1分で1個みれたからもういいや@知多
149名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:07:57 ID:faTwr0b4O
オリオン座が解らない人

4つの星に囲まれ、中心に3つ連続した星が有るのを探せ
150名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:08:37 ID:ivzZoXlfO
雲だらけで何も見えず
今夜は脱落します
見れた人おめでと
@愛媛
151名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:08:59 ID:ZS3P/Ppj0
ちょっと前にもなんとか座流星群あった気がするけど
どんだけ流星群あるのさw
152名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:10:16 ID:GUY8upgA0
今すごいの見れた@神奈川
153名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:10:33 ID:BdY0jzlX0
空が暗くて澄んでるところで50個/h
これでも2001年のしし座流星群を観た人ならあまりに退屈で死ねる数w
で、都会地では数個/hだぞ

前者地域の人は寒い中頑張る価値は有り
後者地域の人は...勝手にどうぞw
154名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:10:49 ID:hbYAJulkO
オリオンの左下には恒星で一番明るい大犬座のシリウスが見える
155名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:12:08 ID:vhlnYHNf0
まあ、しし座んときはすごかったからなー
156名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:12:53 ID:ajHMgJiSO
>>151
前の時もスレ見付けて空見てたわw
でも流れ星は見付けられないんだよなー……w
157名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:14:08 ID:BdY0jzlX0
見る人へマジレス

ひとつの星をじっとみつめては駄目 実質的な視野が狭くなるのだ
広い範囲を見渡すようにするのが良い
158名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:15:31 ID:IuJphQbnO
北東に向いている窓からだと見え無いのか天候不順なのかオリオン座さえも見えない
159名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:16:15 ID:gUYMFG0C0
遅ればせながら、いまから出撃してきますよ。
160名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:16:21 ID:BdY0jzlX0
>>156
しし座くらい出ても都会地ではしょぼしょぼ
他の流星群はあれの1/50以下

空の良いところで気長に観るんでなきゃつまらんイベントです
161名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:16:49 ID:qPXL/QheO
立て続けに二個流れたけとオリオン方向じゃなかった
162名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:17:24 ID:oeTaa9/5O
今から一人でコンビニいきがてら空みてみる(`・ω・´)
163名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:18:11 ID:Ux8KbxDRO
けっこう見れたので満足@沖縄
一時間粘って5個くらいかな?
やっぱ生で見れた時の嬉しさはひとしおだね
164名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:18:15 ID:gzrMHfC3O
品川区は雲がでてきた。
30分後にまた見てみるー。
早く寝て2時に起きたから、もう寝ないつもり。
会社で昼寝しよ。
165名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:21:47 ID:qPXL/QheO
視界の右端にオリオン座があったら左側のほうをスーッと流れてくるんだけどこの見えかたでいいの?
五つ見えた
166名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:22:44 ID:QTtyYXVAO
千葉市30分で2個だけ確認!雲が少し出てきた
167名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:23:37 ID:CYTaK8L10
しし座流星群見ちゃったら、こんなショボいのもうダメだ
168名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:23:50 ID:kjgD48XLO
>>154
シリウスが見えてプロキオンは見えないの?
冬の三角形だけど…
169名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:24:57 ID:HoLTQ4Zx0
オリオン座見てりゃいいの?
170名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:25:19 ID:JfXQncAg0
>>167
俺の記憶に残ってるのもそれかな?
まさに星降る夜って感じだったの覚えてるよ
あれは素敵だったねぇ
171名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:26:20 ID:KXa1lWW3O
撮ったら動画サイトにアップしてください。
172名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:27:36 ID:kjgD48XLO
>>165
流れた方向の元を辿って輻射点に行きついたら、まあ間違いないかな…
後は輻射点より遠ければ遠いほど大きく見える
輻射点に近いのに大きな流星なら別の可能性大
173名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:28:01 ID:ExC7oILF0
和歌山雲ってきてた。
174名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:28:20 ID:GUY8upgA0
海外でも見えるんだよね?
どこかの島あたりで見たいわ
やっぱり関東じゃ空明るすぎ
175名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:29:32 ID:V1iCNfiB0
曇ってきたなあ。
明け方が一番見えるってニュースでやってたから期待してるんだが
176名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:30:26 ID:kjgD48XLO
>>169
オリオンを見るというより、漫然と夜空を視界に入れて眺めていた方が見つかりやすいですよ
寝っころがって夜空を見るのが一番見つけやすい
177名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:34:01 ID:Vvwyzf200
え?今なの?明日の夜じゃなくて?
178名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:36:45 ID:oeCO321i0
>>177
>>1
179名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:40:57 ID:hbYAJulkO
極大はいつよ?
180名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:45:16 ID:gzrMHfC3O
また明日見るよ。
ワンピに素足だったから足が冷えてきた。2個見れたし、今日も仕事頑張るぞー。
181名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:45:18 ID:RMj91Vru0
東京江戸川区でねばって30分で1個みえた
しし座より短くて暗いね
首いたい・・・
182名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:46:45 ID:zpqpIvF/0
今、ながれた!!神奈川
183名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:51:12 ID:BXZpZQ5w0
江東区で1時過ぎに見上げてすぐに1個見れて
盛大に見えるのかと思いきや・・・・・。

つかその時西側で往復する光が見えたんだが・・・・・。
184名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:52:48 ID:HoLTQ4Zx0
一個見えた
首いたい
185名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:55:43 ID:qPXL/QheO
>>172
ありがとー。軸点とかあるんだな
視界の外側に尾をひいていく感じだったので多分あってたみたいだ
186名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:58:02 ID:EoQboddxO
全然見えないじゃんかよ嘘つき!
187名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:58:55 ID:Z0JJF+Fi0
さっき一個見えたきりだなー
188名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 04:02:13 ID:BXZpZQ5w0
いつだったか獅子座流星群で明け方に
凄いデカくて燃え尽きた後もしばらく煙が残ってるのもあったなぁ。
あんなんもう一度見たい。
189名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 04:05:40 ID:zpqpIvF/0
もうさむいよwwでも、さっきちょっとだけながれたw
190名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 04:10:12 ID:5zStz/co0
獅子座流星群のときは夜景の無い田舎に生まれた事に感謝した
191名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 04:10:19 ID:S+j15BfO0
埼玉県南部。午前2時半位から1時間半程自宅屋上で粘ったが皆無。
明日明後日に期待します。
夜露は酷いし寒いし雲はかかるし・・・・
192名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 04:14:07 ID:ZccUyCgc0
みんながんばってるなぁw
雲出てきたからリタイアwww
193名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 04:24:51 ID:hAvDmA47O
杉並区、見えません〜
(´・ω・)、

でも、オリオン眺めて少しロマンチックな気分になれた。
194名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 04:25:18 ID:zpqpIvF/0
もうだめwww年には勝てんわwwってかここまでがんばった自分が凄いと思ったw2時までにしようと思ったんだが・・
夜空っていいな〜ほんとみなさんも風邪ひかないように!!
195名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 04:25:24 ID:oeTaa9/5O
全然何にも見えなかったショボーン(´・ω・`)
196名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 04:28:13 ID:Xh7na7zX0
曇ってて何も見れねー@大阪
197名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 04:37:20 ID:oeTaa9/5O
まだ星がでてるよ
でもどこをみていいのかわからない
198名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 04:40:11 ID:S+j15BfO0
>>197
オリオン座が見える方面を見れば良いよ。
オリオン座は非常に判りやすいので簡単に見つけられるでしょう。
199名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 04:52:11 ID:BXZpZQ5w0
>>193
一個しか見れんかったがたまに星を眺めるってのはいいもんだし
こういう事でも無いとなかなか見ないしな。
やや高所恐怖症なのでベランダで見てたけど
風が強くてたまにふらっとなって怖い・・・・・。
200名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 04:59:32 ID:Yt4icEkaO
・ ・




・ ・
201名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:01:10 ID:oeTaa9/5O
>>198ありがとうございます
さっき小さいのが流れたような気がしたんですけど目の錯覚でしょうかね
ちょっとベランダにいたすきに蚊にさされてしまいました
202名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:04:45 ID:zrPJT1TO0
東京の夜空は随分きれいになったなー
203名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:05:57 ID:ixLfR3VFO
いま起きて、フラッと空を見上げたら1つ見えた。
寝る前は全然ダメだったのにw
放出点じゃなくて、東の空の上のほうをぼんやり見たほうがいいな。
204名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:08:25 ID:43eXyH9eO
この1時間で
流星群は、小さいの2つ、長〜いの1つ
人工衛星2つ、UFOは0個見れた@柏
205名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:09:33 ID:D09rtdy7O
石原良ずみの説明が悪過ぎた
206名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:10:32 ID:+HD4KpN/0
今から寒いけどちょと見てみる。
207名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:15:39 ID:pfB3HywJ0
失明してトリフィドに食われるといかんで見んとく。
208名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:16:16 ID:+oPZeBil0
4時ごろ、オリオン座から小さな光がすーっと流れて、
いつまでも消えないで北の方に消えていった。
人工衛星? これはこれで珍しいものを見た。
209名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:16:32 ID:+HD4KpN/0
雲がでてるが、合間みたいなところで チッカって一瞬火花が
散るみたいな感じのやつ?
だったら見えたののでお願いした。
210名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:17:38 ID:1fXUUDXm0
オリオン座なんか見たって腹はふくらまねえんだよ。
211名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:18:39 ID:6hZN5DGn0
契約者が死にまくっているのか・・・
212名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:20:59 ID:+HD4KpN/0
213名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:23:27 ID:1fXUUDXm0
>>212
余計に腹が減ったぞ。
もうダメだ、外に食いに行ってくる。
214名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:25:47 ID:EAREYyyv0
30分で2個見えたけど流星群ってイメージではなかった。
215名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:27:31 ID:gUYMFG0C0
帰ってきた。薄雲で何も見えず。また明日に期待。
216名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:29:06 ID:JXe2YN4M0
大雨ふってきたorz
@富山
217名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:34:06 ID:Q94QQpil0
流星を見ながらオナニー
218名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:38:55 ID:moPl61ZQO
一時間に50個(´・ω・)
目がぼやけてわからなくなるよね(´・ω・)
獅子座流星群は一時間に1000個
すごかったね(´・ω・)
ビュンビュン流れていった(´・ω・)
219名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:45:11 ID:Ir/Mx2WeO
昨日は11〜12時頃に5コ見れたな
明日に期待
220名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:52:34 ID:zwPJeFwF0
風邪ひくわ
221名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 07:29:43 ID:rL8cEmiX0
        __          i|     .i              __
 __   (\ ∞ ,゛         | |     .||       __   (\ ∞ ,゛
(\ ∞ ,   ヽ)_ノ    _______,| .|_,,___!.|、     (\ ∞ ,゛  ヽ)_ノ
 ヽ)_ノ           \  /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''   ヽ)_ノ
    ゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./  /__゙., -;;:''______________
       "''.‐- ,,, /  ./;:/ノ,.  / / \______,,,,,,  --‐‐‐'゙        __
 - - -  - - -  -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- -  -  - - - - - -      (\ ∞ ,
             ゙‐-./:::: / /--゙           +            ヽ)_ノ
   ‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./   ;;    ‐ -‐ _-
      ;  .   .  /⌒ /       +
     +  .‐  . '  /  ./      ;  -  ; ‐   _-
      ,        |./     ‐   ゙              
222名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 09:07:39 ID:hbYAJulkO
21日が極大だってよ今日は早く寝て明日晴れる事を願う
223名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:35:46 ID:JdfyTqQl0
いったいオリオン座の何処を見ればいいのか・・・
224名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:43:23 ID:c+bgrABD0
オリオン座そのものじゃなく周囲の空全体を見ろ
放射状に流れるから中心点から離れた位置の方が尻尾が出てわかりやすい
225名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:46:42 ID:RsHbY5TQ0
今夜も仕事が終わったら観測するぞー
226名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 11:25:44 ID:w2asA3SP0
観測者には意志や感情はない
227名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 13:37:08 ID:hbYAJulkO
中心点付近は垂直に近い状態で見るから見えにくい
少し力を抜いて見たほうがいい
228名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 16:34:53 ID:Cth2kxhK0
今日は曇りそう
229名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 17:11:03 ID:vAA2HYB10
微妙な気もするが、ずっと曇りってことはなさそうだ@神戸

晩飯を食ったら仮眠して2-3時ごろに一時間挑戦してみる
230名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:05:02 ID:eS2zHgeQ0
>>229
神戸で見るならどこが良いのだろうか?当方中央区在住
231名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 19:50:18 ID:i4MqZ134O
東の空、かなり曇ってます@足立区。流星は結構明るいので道路に面したベランダからでもよく見えましたよ
232名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 20:13:43 ID:1Hm8xkrb0
>>230
ポーアイの南の端の方のどこかとかが南が暗くて良さそうだけど車が
ないと厳しいね・・・
ベランダとか近所とかでも比較的暗がりになってるところで空がそれなりに
見えるようなところなら、今回くらいの量なら見れるのでは?

断言はしかねるけど
233名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:02:03 ID:hWDXwAtMO
肉眼で見れますか?
234名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:05:20 ID:1Hm8xkrb0
視力が1あれば十分
235名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:10:59 ID:nZLeXVmH0
オリオン座流星群実況@中国・四国・九州
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256040596/
236名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:14:25 ID:i4MqZ134O
これ見て何の得があるの?
237名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:17:47 ID:I1+289hO0
>>236
願い事を3回言うと叶えられるんだよ。
そのチャンスが今夜はたくさんあると言うことさ。
238名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:20:55 ID:3SiTvxbH0
脱童貞
脱童貞
脱童貞

3回言えるかな
239名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:27:00 ID:Gz2AgidP0
>>238

脱童貞
脱童貞
アッー童貞

3回目に噛んじゃいますよーに(ー人ー)
240名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:40:19 ID:O9t5GjNw0
>234
自分は矯正視力でも0.5あるかどうかなのであきらめます。orz
夜は瞳孔が開いてよけいにボケてくる。
241名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:48:22 ID:1Hm8xkrb0
>>240
オリオン座の一等星が見えるなら可能性はゼロじゃないけど難しいかもね
242名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:58:25 ID:UhAKkL6GO
Yahooで「オリオン座流星群2009」で検索かけたら、上に「オリコン座流星群2009ではありませんか?」とか表示されるw

断じてありませんw
つかどんだけ間違えてんだよw
243名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:07:09 ID:qcFGNADe0
オリオン座流星群観測会part2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1255964890/
オリオン座流星観測会@埼玉
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256041502/
オリオン座流星群観測会@千葉県
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256041143/
オリオン座流星群観測会@神奈川県
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256041468/
オリオン座流星群観測所 中四国
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256038852/
オリオン座流星群観測会@中国・四国
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256043239/
244名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:13:29 ID:LxCCK7rIO
モマイラも見れ上げ
245名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:16:00 ID:EyBM8AGNO
見に出掛けたいが、あいにくの雨
246名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:21:44 ID:4oQx9qkoO
俺東京に住んでるんだが、東京晴れてる?
247名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:22:09 ID:SYIabjrZO
夕べは流れ星二個見た。
昴らしき星の集まりも見えた。

今夜は曇りだから見れない。
米モッコリ呑んで寝ます。
248名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:23:49 ID:qKALm/VB0
見えねっつの
249名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:27:38 ID:cB1UFrNN0
昨日も今日も、一発も見れねえ。
250名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:07:02 ID:LlvrV6Ek0
もう寝て明け方前に見たほうがいいのかな
251名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:09:53 ID:u/nmZZTy0
願い事が適うと死んじまいます
252名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:11:02 ID:gV2R495kO
>>251
ばかじゃね
253名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:25:03 ID:VA1Gt0gE0
見えた@大阪
東だと思ってたら頭の真上っていう予想外のところだったんで焦った
254名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:25:26 ID:1q5DnlR30
3年前の夏のペルセウスから流星群は見てないなぁ
ちょっと早起きして見てみようかな
255名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:32:03 ID:E9v8ZEV9i
死兆星が見えちまった
256名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:32:40 ID:GUY8upgA0
見えたよ@神奈川
曇ってるけど流れ星ってよくわかるね
257名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:35:12 ID:ZlglBQgTO
外へ出てみたけど、知らないオジサンに「こんばんは」言われてから怖くて出れない…。
258名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:38:37 ID:gv+9/WL00
30分くらい眺めてたけど分からんかったわ
オリオン座はきれーに見えてんだけどなー@奈良

も一回行ってくるか
259名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:42:33 ID:y8a6Wt5U0
オリオリ詐欺?
260名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:43:19 ID:1Hm8xkrb0
南の空の低めのところをほぼ水平に長く移動するのが見えたー@神戸

昨日は2時ごろに15分見ても無理だったのに、一分くらいで見えたw
満足してもう寝る
261名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:49:26 ID:IxSXBpFdO
チャンコロの黄砂のおかげで夜空まで汚されています
262名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:52:31 ID:LCgzunDtO
縦に3つ並んでる星の辺りを見てればいいの?
263名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:53:13 ID:qY8BtVxE0
>>262
情薄乙
264名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:00:25 ID:gv+9/WL00
ダメだ。体冷えてきたw
なんか悔しいww
でも一人で星空眺めるなんてほんと久しぶりだ。
たまにはいいもんだな。

>>262
この辺りらしい。
http://osaka.yomiuri.co.jp/zoom/20091019-OYO9I00593.htm
265名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:02:13 ID:4tW47l2e0
今ちょっと見てたけど、5分もしないで3つ見えた@千葉
266名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:02:51 ID:sFWKmu7X0
風邪ひいたらバカみたいだから温かくしてみろよ

微妙に雲が出てきたぞ・・・@阪神間
267名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:06:16 ID:hAaGB/QSO
千葉県め電気消せよ!見えね〜
268名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:07:45 ID:Tb3Rd014O
やっと一つ見えた

@群馬
269名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:08:32 ID:DXSYlsYI0
雲で見えんかった@多摩市
昨日は15分位見ていたら1個見ることができたのにな〜
270名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:10:02 ID:PxaUlnWQO
何時何分に流れ星が見えるか教えてよ
271名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:10:12 ID:svGM6lEeO
さっき、彼女と見てきた
3つ程みた後にプロポーズした

OKもらいました
272名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:11:56 ID:hejBntBO0
>>271
      ,   _ ノ)
     γ∞γ~  \
      |  / 从从) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ | | l  l |〃 < 釣りだとしてもおめでとう♬
      `从ハ~ ワノ)    \________
       /)\><|つ
   ⊂<(/  8/
    し\_ヘ_/
        し'
273名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:12:12 ID:3iAy97Ar0
しね
274名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:12:14 ID:j6/r7AewO
明日は天気悪いんかな?
やっぱ今から見に行った方がいいのだろうか?
275名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:13:10 ID:OWOrKTMHO
昨日は首が痛くなるまで二時から一時間半見て、ゼロ。  


今  何気なく見て五分で三個☆☆☆ 

おやすみ
276名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:13:16 ID:vdvPX5W6O
>>271
おめでとー
277名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:14:45 ID:K39jArKU0
>>271

なにそれ?ナメてんの?

おめでとう。
278名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:16:12 ID:n3uUobsm0
宙まに2期まだぁ?
279名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:17:54 ID:DyEup/BO0
天気良好なれど、サッパリ流れない。
@神戸 もう寝まつ(´・ω・`)
280名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:18:46 ID:OWOrKTMHO
八王子からでも 星がこんなに見えるなんて!  


281名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:19:45 ID:lzK5zQ7XP
流れ星 5個/23:00〜00:00@佐世保標高500mの山間

出窓から頭出して狭いエリアを見てた。久々に空見上げて、
星が綺麗だった。
オリオン座しか知らないけど、頂天よりずっと北東の方に
7つくらい固まってる星とかあったりして。
でも、固まって見えるけど、あの星と星の間はまた何億年と
離れてるんだろうなあ〜と・・・

次は3時くらいに起きてみようかな・・
282271:2009/10/21(水) 00:20:58 ID:svGM6lEeO
残念ながら本当なんだ
みんなありがとう
283名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:23:05 ID:3uANuLjmO
明日が極大だから明日がいいよ
最悪、23日まで見られるから
284名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:25:08 ID:sFWKmu7X0
極大ははっきりしてないんじゃないの?
今日か明日くらいだろうけど
285名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:25:14 ID:MPzu9e490
今日も雨
絶望した
昼間には晴れ間も出るんだが、夜はここ数日いつも雨
明日は晴れますように
286名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:25:46 ID:Jwgsane0O
今はどっちみてればOK?
287名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:26:45 ID:hejBntBO0
>>286
オリオン座のほうじゃね?だから東かな。
288258:2009/10/21(水) 00:27:51 ID:HJypNO4y0
全然見えねー
冷えてきたから風呂でも入るか・・・
住宅の街灯が明る過ぎるせいかな。

>>282
場所変えたり家戻ってベランダ出てみたりで
1時間半粘って一つも見れなかった俺に謝れこの幸せもんが!おめ!!
289名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:28:04 ID:hcaA78C80
>>1
>特設ホームページ(HP)を設置し

(HP)とかいらんやろ
290名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:28:33 ID:Gj62auEz0
大阪市内2時間程ねばってるけど
全然見えないよ〜

明日の方がいいかな?
291名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:28:49 ID:sFWKmu7X0
そこから周囲に飛び散るように見えるから
必ずしも東じゃないよ
離れるほど長く見えるし分かりやすかったりもする
292名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:30:36 ID:PxaUlnWQO
マジで見えねー

もう1回チャレンジしてくるわ
293名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:31:19 ID:4tW47l2e0
オリオン座を注視してると見えない
ぼーっと眺めるとよく見えるよ
294名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:31:26 ID:sFWKmu7X0
ウチはもう無理だーw
一面に筋状の雲が出てきて半分以上覆ってる@兵庫

明け方前に目が覚めたら挑戦してみよう
295名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:32:19 ID:Qmj13wd8O
>>262
遅いかもだけど
三つ星を囲うように4っつ星があるんだけど
三つ星をウエストとして、右肩ちょい下辺りみたい。
でも、もっと真上からも流れてくるから、周りも良く見ててね
296名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:32:54 ID:hcaA78C80
明るくない方見てればどこ向いてても良いよ。
297名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:34:27 ID:svGM6lEeO
>>288
ごめんよ
田舎の上にちょっと車で山に上がったんだ
周りは真っ暗で、天気もそれなりに良かったから見えたよ
ありがとう

オリオン座から結構離れた場所でも見れたから、オリオン座の方を向いて
全体を何となく見てるといいかも
298名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:36:33 ID:RjDruKS6O
結構見えるね
299名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:36:51 ID:1yS+Wvav0
今日は5つ見れたわ
300名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:45:06 ID:wZQFtpTmO
世田谷区だけど、12時すぎ頃東の空に一つ、6分後に南に一つ見えて、それ以降今現在まで見えず
301名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:46:08 ID:ow1KZeVR0
30分見て、やっと1個見れました。

@京都
302名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:56:22 ID:luGsy28k0
自分も京都ですが全然見れませんでした
なんか雲出てきたなぁ
303名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:59:03 ID:o/S7GWjrO
今夜はなんとか五つみれた☆☆☆☆☆
304名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:01:15 ID:PxaUlnWQO
みんなマジで見えたの?
神奈川だから何も見えないのかな
305名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:01:54 ID:AARuspN40
街灯が明るくて見えないよ(´・ω・`)
306名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:02:12 ID:nk6pZ0AR0
11時半から今まで見てたけど2個だけだった。
雲でてきたし明日に期待しよう。
@京都
307名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:04:05 ID:QVipu8L60
埼玉県南部。今日も2時位から屋上で寝っころがって観測予定。
昨日より冷えるかも。皆さん暖かくして観測しましょう。
308名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:05:18 ID:RdQZFzqPO
六甲まで来たのに赤星しか見れなかった(^_^)v
309名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:05:53 ID:Aa1Pe86rO
0時過ぎに東の空を見てたら、一個流れた。
5分くらいしか待たなかったから、運がよかったなぁ@神奈川
310名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:05:59 ID:sFWKmu7X0
天気予報だと、昨日の朝に比べて-8度とかだったしな、ウチw
311名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:06:26 ID:1yS+Wvav0
>>303
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
312名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:12:34 ID:nZB7iDQu0
UFO見ちゃったお
313名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:17:42 ID:BEnJEddUO
熊本。少し山手に行って1時間半見てきた。彼女は15個、俺1個。結構冷えたから、これから頑張る人は風邪ひかないようね。
314名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:18:52 ID:XD0UfC9+0
ひきこもりで夜中に散歩してたら人がいたけど

こういうことか
315名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:18:57 ID:t5mM56J50
愛知県小牧市
見えねえw
316名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:20:14 ID:QNiK2SCb0
>>313
どこ見てたんだよ
317名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:21:38 ID:7w34Qn+F0
空みてたら電柱に頭ぶつけて星がいっぱい見えた。
318名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:22:22 ID:BQXxpxzlO
一時間経過するも戦果なし@神奈川
319名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:22:40 ID:2LFM8T4p0
ちょっと公園行こうと思うンだけど
めちゃくちゃ怖いよなこれ
人口の光も無いし、かなり拓けてる場所だからかなり観測には適してるんだけど
さすがに男友達に星見に行こうぜとは言えんし・・・
幽霊とか見えちゃったらどうしよう><
320名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:23:15 ID:AWx+YLQD0
オマイラ何お願いする?
321名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:24:28 ID:vgqLdwzc0
>>316
きっとまばたきが多い人なんだよ。
322名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:24:54 ID:XzSiUD840
彼女の病気が治るように
323名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:25:50 ID:FyjvG8H9O
3日目にしてようやく1個見えた。@埼玉川口
324名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:26:45 ID:t1L9smAw0
雲さえ出てなきゃナイターやってる球場並に明るくても十分流星は見える。
ただ、それくらい明るいと普段の暗い夜空の流れ星並みに見るのが困難になるだけ。
325名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:27:07 ID:5RkWJkgC0
熊本晴天に恵まれ4個観測出来た
326名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:27:25 ID:PBLcTfSq0
>>319

幽霊みえたらラッキーだぞ!デジカメに収めて来い。

幽霊は、デジカメが普及してから、完全に絶滅したからな。

今どき、幽霊なんて流行していないよ。

327名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:29:54 ID:sFWKmu7X0
幽霊つかまえて飼おうぜ 観察日記とか付けて
328名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:32:09 ID:ohBXcC+LO
オリオン座がだいぶ南に登ってきてますが、オリオン座を追っかけてればいいんですか?
ずっと東で発生するわけではないですよね?
329名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:32:29 ID:LBktT7G7O
20分足らずで10個見れたが見たくない物まで見れた…リアル恐怖@宮崎
330名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:32:39 ID:6vxHYMhuO
>>326
オーヴがいるじゃまいか
331これ見逃したら70年見られないぉ:2009/10/21(水) 01:33:16 ID:w20mYVjUO
【G2サマナイ/共同通信社杯/東西王座18】
456:10/20(火) 15:51 bJ+MZU4B [sage]
10年くらい前の取手記念で神山のおっかけのデブスがいて
スタンドの上の方から神山さーんとか叫びながら降りてきた拍子に
思い切り転んで物凄い勢いで二十段くらい階段落ちした。
死んだかもと思ったらむくっと起き上がって、また神山さーんと叫んだのでびびった。
332名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:33:25 ID:eMVXMUCu0
>>329
なんだ、何が見えたんだーーー
333名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:34:03 ID:krXkYWxZ0
よく晴れているのですが、オリオン座の見方が分かりません。
方角だけでも教えて下さい。お願いします。
334名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:34:04 ID:sFWKmu7X0
>>329
親同士のセクロス?
335名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:34:15 ID:r/1icy0n0
見れたけどイノシシが出た
336名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:34:38 ID:BH50fRIa0
だから明るくないとこを見てればどこみてもよろし。
オリオン座辺りから出てくるから、
むしろちょっと外して見た方が見やすかったりもする。
337名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:35:42 ID:n7WQlz9P0
背後に人の気配がしても振り向くな。
それと、パソコンのモニター越しに後ろに何か写っても振り向くな。

俺、髪の長い女の生首見たことあるから。
338名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:35:51 ID:LBktT7G7O
>>332

半透明?に光って飛んでる物体(UFOかどうかは分からん)。

縦に3〜4個並んで北から南に移動してた。本気で怖かった。
339名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:36:42 ID:krXkYWxZ0
>>336
オリオン座がどれか分からなくて…
340名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:38:07 ID:BH50fRIa0
だからどこでも見てていいから。

オリオン座は明るい星が3つ並んでるとこらへん。
341名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:38:13 ID:sFWKmu7X0
>>339
シリウスの上あたりの砂時計みたいな形の奴
342名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:38:20 ID:PxaUlnWQO
戦時中にフィリピンのミンダナオ島のジャングルで見て以来67年ぶりでした
流星を見ていたら戦死した仲間を思い出して涙がこぼれた
343名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:38:37 ID:r/1icy0n0
>>339
真上より少し東方向
344名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:39:06 ID:eMVXMUCu0
>>338
最近流行の透明型だなw
そっちの方が凄いな
345名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:40:25 ID:LovlRb3y0
ああ、星辰が正しい位置に
346名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:41:14 ID:LBktT7G7O
>>344

凄いとかのレベルじゃない。一人で見てたし怖くて一時動けんかったわ…
347名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:41:15 ID:eMVXMUCu0
>>339
   
                   ・
       → ・       
                      
                ・
              ・
            ・      
                      
                  ・
           ・        

    東          南               
348名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:42:14 ID:omHJW3B50
約40分くらいで6個見たね
東→北 で3個
東→西 で1個
オリオンから放射状に流れる暗い流れ星1個
真上で短い流れ星1個
だた

ちなみに大きな火球や流れた後の痕跡を残すようなものは見ていない_| ̄|○

>>333
まあ、オリオンを発見する事に越した事は無いが、全天を見ていたら視界の
隅っこで流れ星を確認出来たりするよ

じゃあ、寒いから寝るねノシ @福岡


349名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:43:31 ID:eMVXMUCu0
>>346
何処で見てたのか分らないけど、相当数の人が注目している筈だから
他にも目撃者が居るんじゃないか?
350名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:45:24 ID:D/QX/onUO
>>325
とりあえず2個

あとでまた行ってみる
351名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:46:31 ID:YdamTzUN0
>>338
それ高高度を飛ぶ外国の飛行機じゃね?
352名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:46:32 ID:LBktT7G7O
>>349
どうだろ…
宮崎県民がどれだけ興味持ってるか…
ニュースでも全くしてなかったし回りの人達(友達とか会社)は誰ひとり流星群が見れる事知らんかったからね…
353名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:47:15 ID:chd4DMTLO
流星は見えんが満天の星空だ
354名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:48:02 ID:w3VBDrMA0
流星群って毎年あるんだよね。。
355名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:48:50 ID:LBktT7G7O
>>351
点滅してなかったし、点のイメージは、オーブみたいな感じ。大きさは星より一回りぐらい大きかったキガス
356名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:50:31 ID:eMVXMUCu0
>>352
普段、星なんて見ない人まで注目するんだから
確実に多い、明日の地方紙に注目
357名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:52:09 ID:KCAGiq2Q0
流星は見えなかったけど、これだけ満天状態だと満足@東京
358名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:52:31 ID:ohBXcC+LO
当方狛江だがオリオンの三ツ星ですらはっきり見えない。
やっぱシリウスぐらいの明るさの流星じゃないと確認できないね
359名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:52:41 ID:lf2z7yBwO
「見えた」書き込みは
せめて都道府県も書いてください
360名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:53:00 ID:FOZ5FDXu0
1時間ちょいで6個見れた@イバラッキー
普段から夜空を見ていないのでこれが多いのかどうか全然わからん
361名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:56:06 ID:e7ZzUmlaO
オリオンは綺麗に見えてたけど、流星は1個も見えなかった@海浜幕張
362名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:57:08 ID:LBktT7G7O
今友達から電話あって、
【1時頃流星群見てた?】って聞かれたから、見てたって答えたら、何か衛星?みたいなの飛んでなかったって聞かれた…。

一緒の見てたりしてw
363名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:59:21 ID:eMVXMUCu0
>>362
面白いもん見られてラッキーだったね
話のネタに成るしw
364名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:00:25 ID:tdy4D1t30
一時間に50個とかウソだろ〜
365名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:00:39 ID:W4lYhZstO
とりあえず見えた気がする@神奈川県宮ヶ瀬

でもおかげで宮ヶ瀬に抜けるヤビツは展望台近くから大渋滞だた。
366名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:01:14 ID:BEnJEddUO
313の熊本です。
俺も彼女も遠くを移動する二つの物体見たよ。二つの距離は結構離れてたけど、同じ速度で移動してるように見えた。方角は玉名方面から阿蘇方面に向かってたよ。時間は12時過ぎでした。
367名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:01:16 ID:Jl4wFxKjO
心が綺麗じゃないと見れないのかよ。
368名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:01:41 ID:RjDruKS6O
0時頃から1時間半程見たが、大きいの2つ、中くらいの5つ、
4等星くらいの明るさのまで入れると
20以上見えたんじゃないかな@江ノ島
369名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:02:17 ID:mfQbfvu4O
今見えた!
370名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:02:55 ID:PxaUlnWQO
地域によって見える数の違いは何なの?
371名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:04:02 ID:LBnEPkX90
>>370
雲でかくれて見えなかったり、空が明るくて流れてもかき消されちゃったり
372名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:05:14 ID:SlXdFikT0
オリオン座の移動とともに放射点も移動していくのでしょうか?
373名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:05:24 ID:kyhJ9eygO
雨で見えねぇ@岩手
374名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:05:27 ID:eMVXMUCu0
>>370
近くに街灯や明るい建物が、有ると無いとじゃ全く違うからね
375名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:06:34 ID:r6RB/5tdO
千葉県外房で観測良好
376名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:07:36 ID:eMVXMUCu0
>>375
外房まで行けば条件いいね
377名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:07:59 ID:LBnEPkX90
>>372
移動するよ。ますます首が痛くなるw
378名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:12:28 ID:TMslVcyr0
晴れているが霞んで星が見えない。@東京世田谷

確かに普段よりは見えるが、普段1個か2個しか見えない空で、
今日は見えて4個以上見える程度。どやって流れ星確認すんのよw
379名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:21:29 ID:KCAGiq2Q0
蒲田駅近所の普通の公園で、肉眼(眼鏡はしてるけど)でM42まで見える俺って変?
380名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:23:09 ID:YMl0H0EG0
>>355
それ私もみた!(愛知)
北の方からオリオン座に向かって4つぐらい固まって流れていった感じ
結構長く光ってたけどなんか速度が遅くてずっとぼんやりしてたから
流れ星っぽくない・・・UFOだと個人的に嬉しい
381名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:25:21 ID:v4rwvxMv0
恐ろしく星が綺麗だ
星だらけ
@東京中野区
382名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:27:00 ID:erk6vvkE0
>>378
お、ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマ
世田谷じゃ、でっかい公園にでも行くしかないかもね
383名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:27:26 ID:Aa1Pe86rO
流れ星て、どうして流れるんだろ?
384名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:29:27 ID:erk6vvkE0
>>383
俺らが流されてないからだよ
385名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:30:25 ID:j1nIHoRI0
だめだ。全然見られない@横浜
30分くらい休憩して再トライだ。
386名無しさん@十周年
さっき15分くらい眺めててやっと1個。
オリオン座の左に短いの。
@滋賀・彦根