【社会】「就職時期は大不況で仕事がなく、その後は派遣で切られて…俺たちは何なんだ!?」 ちば派遣村 深刻な相談相次ぐ★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
千葉市中央区の中央公園で13日、「第2回ちば派遣村労働生活相談会」(同実行委員会主催)がおこなわれました。
訪れた人たちからは「バス運転手をクビになり今年3月から公園で寝泊り中」(37歳男性)、
「路上生活でろくに寝ていない。所持金はゼロ」(33歳男性)など深刻な相談が相次ぎました。

半年前、北海道から出てきた機械系技術者の男性(34)は失業保険を受けて職探し中。
「就職時期は大不況で仕事がなく、その後は派遣で切られて。おれたちは何なんだ」と怒ります。
日雇い派遣で働く男性(47)は、週1日、1万数千円の仕事しかないといいます。食事は仕事の前日だけ。
派遣村スタッフは生活保護を受けるよう提案しました。

たたかいを模索する人も相談に。7月から賃金不払いというパート3年目の女性(52)は
「仲間とたまたま駅前でビラをもらい『あなたが代表で相談してきて』といわれて」。
首都圏ユニオンに加盟して運動しようとの提案に、「パートは約100人いる。検討したい」と話しました。

この日は電話なども含め、74件の相談がありました。
新聞で派遣村のことを知って協力を申し出てきた女性(70)は、
「段ボールハウスで目の見えない老夫婦が寝ていたこともあった。
行政や地域からの孤立は命まで危険を招く」と話しました。

しんぶん赤旗 所持金ゼロ 路上生活 ちば派遣村 深刻な相談相次ぐ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-10-14/2009101404_01_1.html
前スレ:★1の時刻 2009/10/14(水) 11:21:55
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255575266/l50
2名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:08:56 ID:UW6sLhH70
3名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:10:44 ID:hyFUBiZP0
3なら派遣は人間じゃない。
4名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:11:45 ID:JKbaYahk0
4なら派遣は自己責任
5名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:12:14 ID:+YMoo1zN0
2なら、もはやネット上では見つからない、
相武紗季の乳首まるわかりグラビア画像をうpする
6名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:12:20 ID:gz5vb2es0
景気を回復させる能力もない
無脳な前政権に文句言ってくれ
7名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:12:58 ID:8rMhJp+V0
今の超氷河期で就職できなかったやつも一生放浪だな
8名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:13:07 ID:wbX3XgWm0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  ニートになったのは自己責任なんです
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \  能力があれば、進次カのように政治家になれるんです
    ,.|\、    ' /|、       \_______________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
9名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:13:34 ID:23LGiLit0
世界ふしぎ派遣
10名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:13:57 ID:7hGS2pHZ0
派遣の品格
11名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:14:53 ID:ayQsDYOz0
その時期に頑張って就職した俺からすれば
就職氷河期を言い訳に使うなよ、と言いたい
何だかんだ言っても自分の将来を考えてちゃんと努力していた奴は
就職は決まっていたぞ、そりゃ希望職種とか違ったりもしていたが

あの時代、世の中の半分以上の新卒が職を得ていたんだ
なんで自分は真ん中より下になったのか、この10年こいつらは振り返って
反省すらしていなかったんだな
12名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:16:05 ID:Y/Gf1KME0
大不況で仕事が無かった!とか言っても、就職できなかった奴の方が少ない訳で。
13名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:17:08 ID:SGNJL+dA0
個人の体験談を語っているのに「俺」ではなく「俺たち」ねぇ……
演説では「私」ではなく「私たち」を使うと良いなんて聞くけど。
赤旗らしいと言えば赤旗らしい言い回し。
14名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:17:14 ID:615n83GV0
自ら派遣についたのだから自業自得じゃん
周りで就職浪人してた知り合いも、
国家試験合格したり公務員試験受かったりして
まともな職についてたけどな

底辺の泣き言にしか聞こえない
15名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:18:51 ID:obEpG+SR0
クズまっさかりだな。一番悲惨だった時期だったけど、俺は就職してきちんと生きてるぞ。
死ねよ。
16名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:20:44 ID:pWgLDl25O
青春ふいにしてもひたすら受験勉強しててよかった〜
勉強好きだったし

ちゃんと職にありつけて、今青春並の暮らしぶりできてるから不満ないし

親に感謝!

アリとキリギリスの気分だ

17名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:23:07 ID:n9HDpBumO
まだ若いんだから頑張って高収入を得るんだ!
18名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:23:40 ID:ISsW15LlO
自分は普通に定職について仕事してるけど、そんなに今って就職難なの?
妥協すれば仕事なんてあるじゃんなんて思っちゃうけど、就活者に失礼だよね。街あるいてたり、チラシとかで大きな会社じゃないけど定期的に募集は見かけるからさ。
19名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:24:00 ID:B/Gr7KCx0
売名湯浅に切り離しロケットとして使われた派遣(笑)
湯浅取り込みで非正規を口先だけの支援で誤魔化せる民主党(笑)
子沢山正社員の子供手当ての財源としてこき使われるお前ら(笑)
どこまでも奴隷(笑)生まれついての負け組(笑)派遣村(笑)
政府お墨付きの文化人の仲間入りに湯浅様だけは成功(笑)
湯浅サソ「年越し派遣村作戦、大・成・功!」(笑)
20名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:25:00 ID:YAkr0HHA0
政治が悪い。反論ある?
21名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:25:08 ID:Cqkt9ONZ0
就職氷河期ってのは天災のようなものだと思う。

不運で理不尽極まりないが、
被災していない人と比べて不利な条件を負うのも致し方無し。
22名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:25:08 ID:/lCpjGRL0
>>18
募集してるところがブラックが多いのが問題だと思うんだ。
勤務実態とあまりにかけ離れた求人票は規制しろといいたい。
23名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:27:15 ID:ActgIX9x0
仕事が減ったってことは公共事業とかに税金をムダに使わなくなったってことの証明
よかったよかった
24名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:27:25 ID:7laRpdGu0
PHPできますか?
25名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:28:15 ID:0DghDJbI0
収入だけでなく、生活費の使い方も見直せ。
法律でどんなに弱者を支援しようとしても
支出の見直しを自ら実行させる支援が進まなければ貯金なんてできっこない。
この手の記事は、本人の支出の面には全く触れずに
収入の面ばかりに目が行っているのが問題だと思う。
26名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:29:36 ID:ctvUlJUK0
もうあれだ。求人出しているとこは、かたっぱしから
応募しろ。
27名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:30:02 ID:PpGmyYFh0
ちょっとしたことでブラックだ法律違反だとか言い出すDQNが多すぎ。
自業自得だろ
28名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:30:52 ID:dAJbvDWV0
>>12
WW2だって生き残った奴の方が多いしね

ルーデルとか優秀な奴は生き残ってる
29名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:31:27 ID:7DJucSBT0

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  ユダヤのハゲタカ様に日本を売り渡すのが俺の仕事だったのよ!!!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \  オメーらを貧困に追い込むのも含めてな。
    ,.|\、    ' /|、       \_______________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

30名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:31:39 ID:OOYg3A9A0
今の30代前半が氷河期世代だっけ?
30代前半だけど、問題なく希望職に就けてきたし、転職も3回してる
そんなに決まりにくい?>>11の言うとおり個人の資質の問題じゃね?
31名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:31:51 ID:pkugo93N0
かっての南米への移民みたいに棄民政策の結果、
中国や韓国やらインドの金持ちの家で小間使いとして
日本人が働きはじめたら
日本は終わったと言える。

32名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:32:14 ID:7wDrAa/b0
ブラック企業って言葉も2ch独特の甘えなんだよな
労働法違反してるようなとこは叩かれるべきだけど
楽して稼げる仕事場なんてないんだよ、実際
33名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:32:48 ID:q2zrKo3o0
>>16
なんで青春フイにしたのに、青春並みっていうのがわかるの?
矛盾だな。
34名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:33:42 ID:tZcRfOCJO
裸一貫から事業を立ち上げろ。
35名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:35:04 ID:OfS8xCmd0
こいつらの感覚が理解できない

特に職業選択の部分についてだが
作業着を着て単純労働には従事できる癖に
決してブルーカラー技術者にはなりたがらない。

まあ、今更雇ってくれと言っても、ブルーカラーも求人が無いだろうけどな

職歴も、技術も無い、ついでに頭も無い、こんな輩に誰が好んで飯を食わせるかね
36名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:35:50 ID:fzCgHU9y0
>>30
男なら新卒でつまずいても十分挽回できてるはずなんだけどね
少なくとも派遣切りの被害者になることはなかった

男女、年齢、従業上の地位、雇用形態別優業者数および割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0
37名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:36:17 ID:kDqhk27l0
自己責任
38名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:36:45 ID:gNKOA+zI0
>>30
個人の資質というよりは生まれた境遇だろ。単に。
北海道や沖縄で育って同じ事言えてるようには思えないし。
39名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:36:49 ID:O8ykxu420
きみたちは


白身たち
40名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:36:54 ID:dP4/sWBd0
誰なんだ吉武
41名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:37:54 ID:t8N4WS+K0
こういう人たちって世の中がバブルに入ってフレックスな働き方しだす頃に正社員とか公務員とかやっちゃうんだろうな
42名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:38:12 ID:4YlytvceO
この間松戸でやってたけど、スルーされまくってた。ハロワは大混雑だったけど、こいつらには用はない。
43名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:38:23 ID:1o1uIkS/0
>>29
ユダヤwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:38:30 ID:Ptgvkq8E0
沖縄青森だったら県外行くしかないだろうw
45名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:39:12 ID:RFvDPsuu0
       ____
     /⌒   ⌒\   
   /( ●)  (●) \  
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ おじさん達が負け組のワーキングプアなの?
  |     | | | | |      | 先生が言ってたけど、いい年して正社員じゃないような人は
  \      `┴'´     / 努力が足りないくせにワガママな無能のダメ人間なんだってさ!
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \  何が言いたいかって言うと、子供手当ての財源ぐらいには
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  なれるようにしてよね!っていうこと!
  | l       / ,' 3 `ヽーっ 
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  お年玉なんてハナから期待してないから安心してね!
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"  
   L  ̄7┘l-─┬┘ 
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ  
  └‐ '´   ` -┘
46名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:40:01 ID:JpBsbeDPO
ここで派遣叩いてるヤツはそんなにえらいのかね?

匿名を良いことにニートやフリーター、親のスネかじってる学生はいないよな?
47名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:40:20 ID:zA3qOUAL0
だから、湯浅の踏み台。
48名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:40:42 ID:jytsPKGg0
心配しなくても残った骨は左翼の連中がしゃぶり尽くして綺麗にしてくれるよ。
左翼音頭の名取りになれば生活保護者に抜擢されて遊んで暮らせるかもよ。
49名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:43:18 ID:OOYg3A9A0
>>38
それもあるかもね
両親には本当に感謝しています
50名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:43:35 ID:7rm6Cz+tO
湯浅にも切り捨てられた元派遣(笑)
51名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:46:04 ID:iD9Z6z/o0
「(女の子のドレスが)真ん中から割れとるday」…民主党議員、マスコミ記者を「韓国キャバクラ接待」の政治活動★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254411728/
民主党5政治団体が政治資金でキャバクラ通い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254287221/
鳩山政権紛争地図/億ションを無借金購入した直嶋正行は労組貴族の王
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20090924/26/
経営者と労組貴族が裏で結託して派遣フリーターを搾取
http://agora-web.jp/archives/658314.html

目を覚まそう。誰かが何かやってくれると思ってはいけない。
「彼ら」は国民を常に騙して搾取することしか考えてないのだ。
民主党の幹部が実はトヨタの労組貴族という現実。
平均年収2000万のマスコミが民主党から韓国キャバクラ接待漬けの現実。
いつまでこんな八百長の政治コントに騙されて搾取されつづける気なんだ?
24時間テレビレベルの偽善者を見抜けないから低所得者層なわけで。
子供がいるのも大半が正社員だけ。子供手当ても正社員へのバラマキなんだよ。

http://video.google.com/videoplay?docid=2172429313954008035
そしてポッポは世界的な闇カルトのエージェント。人類奴隷化を目論む
国際金融資本支配下のアジア共同体をゴリ押ししてるのでも
丸分かりである。あいつは日本人のみならず、人類を奴隷にするための工作員。

パチンコマネーに支配されたマスコミと結託して視聴者の我々を騙して誘導し、
日本国民を真に守る議員たちを潰させたのだ。友愛したのだ。

在日と結託した政治家たちが日本国民を騙し、虐げようとしている。
在日参政権を始めとした数々の悪法で我々を奴隷にするつもりなのだ。
派遣フリーター諸君、今こそ立ち上がろう!加藤の遺志を無駄にしてはならない!
今こそあの狂った邪悪なカルト政権を打倒するときだ!
http://www.worldfolksong.com/anthem/lyrics/france.htm
52名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:47:00 ID:MCc+ZrtYO
大災厄にあいそれでも分からず流され
揚げ句に踏み台にされるか......
53名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:47:14 ID:r1Hw/+4R0
30だけどさ、俺ら就職の頃
大卒でも高卒でも卒業から派遣って選択肢選ぶ奴いなかったんだよな

基本的に就職or留年orフリーター(就職浪人)
派遣行った奴は結構知ってるけどフリーターから派遣の流れ
結局こいつらって今は厳しいからフリーターで凌ぐか、そんな甘い考えの奴ばっかだったよ
企業のランク落としてでも、新卒で就職した連中は今でもそれなりにやってる
54名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:48:13 ID:PKbdRiHq0
就職する気もさらさらなかった大学4年のとき、
フリーターだけは止めろと言ってくれた、
親に感謝。

適当に入社した小売り→ベンチャーを経て、
いまや誰もが知ってる大企業。
55名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:49:45 ID:gLK1VBR70
選挙とか棄権するい方ない人達
56名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:49:49 ID:bAqfTHRn0


そりゃあんた

あんたらが民主党に投票したからだ
57名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:50:32 ID:7kSCPXaYO
働け!
職を選ばずに働け!

怠ける事を覚えるから、楽な仕事しかしたくなくなる。

求人は山ほどある。内もしてる。
面接すると、まともな人が居無く、結局雇用できず、人手不足。

面接の瞬間位猫被っててくれよ。

今、30歳以上で無職の奴って、非常識な輩ばっかりだよ。

履歴書にプリクラ貼るの禁止な!髭は剃って、スーツじゃないまでも清潔に見える服装、足下は磨いた革靴。
スニーカーや破けたGパンで面接に来たら、廊下で立ち話でお帰り戴く。
58名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:51:33 ID:20bpK1z/O
湯浅「まだやってんの?」
59名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:53:25 ID:+TMRtfVC0
25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1249887122/
60名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:54:52 ID:DGxlvFcU0
今、仕事から帰ってきた

仕事が無茶苦茶キツい
経費削減で派遣とか雇わないから書類が貯まる一方だorz
土日も出勤は確実だな

せめてNW技術者派遣がいてくれたら楽になれるのに
自分でNW設計しながらソフト開発は疲れる
派遣社員は大切な戦力だ
61名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:55:27 ID:OqoWs4rT0
強制就労して労働法を守らん企業をじゃんじゃん告発していく世になればいいと思う。
62名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:55:27 ID:lr3fPDoTO
>>54
誰でも知ってる小売大企業て…
イトーヨーカドーとかビックカメラとか?
ブラック自慢乙
63名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:55:59 ID:MCc+ZrtYO
>>45
確かにワガママで無能かもなw
誘われていた企業に素直入り正社員になり立派な歯車になることもできない
というか自らそれを断ったのだからな
64名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:55:59 ID:Vuim+w6AO
>俺たちは何なんだ?!

知るかwww
まあ俺も同じ世代で同じようにもがき苦しんでるけど
65名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:56:01 ID:PpGmyYFh0
理想的には死んでもらうのが一番だけど、
それがイヤなら条件とか違とかごたごた言わずに黙って働け。
それが社会人として当然だろう
66名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:56:54 ID:nrkkEnej0
正社員にもいろいろある。
底辺の奴隷みたいな奴は何が楽しくて生きてるんだ?頭おかしいの?
67名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:57:13 ID:ura+1QMy0
http://20.media.tumblr.com/tumblr_kof0ylcKxu1qze545o1_500.jpg

この画像描いた民主支持絵師、今どうしてんのかな。
ていうか日本人なのかな
68名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:58:06 ID:PKbdRiHq0
>>62
いえいえ、小売り業界は薄給なので、
1社目でサヨナラです。
いまは年収900万。
平凡ですがとくに不満もありません。
69名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:59:49 ID:QOMOej4m0
オレ達はナンなんだ?

時代の最先端だよ。こいつらから10年後の日本の姿が想像できるぜ。
今何とか働けている奴も10年後には同じ狢になるだろう。
70名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:59:59 ID:AmtsYaPf0

自分の経験を一般化すんなよ自称勝ち組就職氷河期どもは。
いろいろなんだよ。人の人生というのは。
そんなこともわからんのか。バカが。死ね!日本!!!
71名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:00:45 ID:KbYjfnpf0
・外食
・介護
・小売

人手不足の業界だよ〜

なんでこれらをやろうとしないの?
ねぇなんでなんで?w
それでいて職に就けないとかいってたりとかw
アホノキワミ、アッー!
72名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:00:57 ID:m+CbVLhNO
何の才能もないのに勘違いしてるバカて多いよね、バカ丸出しの男も女も気が付けよ、自分のバカさかげんに
73名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:01:26 ID:P2va2IHi0
【一般書籍】「生活保護」でどこまで暮らせるか!?▼生活保護を勝ち取る完璧ノウハウ55
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2151464
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル▼著者:湯浅誠
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2009021902000050.html
「水際・硫黄島作戦」/生活保護拒み1年半/夫妻が提訴「苦しむ人 救って」/埼玉三郷市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-21/2008012115_01_0.html
生活保護42人受理/失職者 住所なしでも可/福岡市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030301_04_0.html
派遣切り 路頭に迷わすな/「生活保護 住居なくても可」/佐々木議員に厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-10/2009021001_02_0.html
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
【社説】 「子供3人&夫の月収12万だと、生活保護は月20万円支給…生活保護受給増加は、施しでなく権利だ」…琉球新報
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234164681/l50
【福岡】全国初 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入 市町村窓口への同行や訴訟代理人に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235371730/l50
【社会】住居なくても生活保護申請受理を��厚労省、自治体に指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236344472/l50
74名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:02:05 ID:+0gxGWpO0
>>53
製造業派遣が出来のは最近だろーが
75名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:02:23 ID:XJyneiNtO
なんだかんだ言っても自己責任なんだって。
就職氷河期だって半数は職についた訳だし
残りの半数の中の人達だってその後努力して
就職してる人がほとんどだろ。
希望職種になんかつけなかった奴はいっぱいいるし
そこから努力して転職した奴もいればそのまま耐えてる奴も居る。
そんな中で楽な派遣に逃げてた奴らが文句言うなって。
今正社員で安定した職がある奴は、今までにそれなりの事をしてきたんだよ。
正社員の奴が辛い思いしてる時に楽してたのが逆になっただけだ。
ブラックだから嫌とか楽して金は稼げないんだ。
散々楽しといてブラックも糞もないだろ、法に触れてなきゃいいんだよ。
今更超優良企業と比べたって就職できる訳ないんだから身の程を知れ。
76名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:02:33 ID:3+/m4DR70
正社員で就業しても不満いっぱいだし、自分で会社を興したとしても、
何かにつけて大変なことあるし。
なにやったってちょっとした文句や愚痴はでてしまうものだから・・・。
社会のせいにしていられるだけ幸せだと思っとけ。

と思った。
77名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:03:53 ID:9Qz3jGp9O
つまずいて転んだのを石のせいにして何か変わるか?
そんなんだから人並みの生活を送れないだ。
そもそも普通に稼いで、妻子を設け生きるって事が、
どれだけ大変な事か分かってない奴が多すぎる。

78名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:04:15 ID:+0gxGWpO0
>>71
介護は人材不足なのは分かるけど外食、小売も人手不足?
79名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:06:07 ID:AvMawJVsO
集団自殺でもしたら
80名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:06:19 ID:uGwioWSY0
仕事が無いのはスキルが無いから。
81名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:07:28 ID:+TMRtfVC0
25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1249887122/
25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1249887122/
25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1249887122/
25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1249887122/
25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1249887122/
25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1249887122/
25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1249887122/
25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1249887122/
82名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:07:43 ID:PpGmyYFh0
鎖につないだり殴ったりして無理やり働かせてるわけでもないのに、
簡単にブラックとか言い出す連中がいなくなれば
安くまじめに働いてくれる限り採用を増やすところも出てくるんだろうけどな

83名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:07:53 ID:TVrN9e++0
何なんだ!?→無職
84名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:08:14 ID:nrkkEnej0
クズみたいな会社の正社員が最悪。奴隷みたい
そこまで媚びへつらってまで小金を稼ぐとか馬鹿みたい。プライド無いの?
85名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:08:41 ID:DXRV7XKY0

          「駒」じゃね?
86名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:08:45 ID:fXKA8BzL0
>>68
まぁ・・・年はいくつか知らんが・・・
現状、それで不満があるなら日本では暮らせない罠w

業種は何?

>>75
自己責任って考え方はある意味間違いじゃないけど
そんなことを超越してるのが大不況ってもんなんだぜw

正社員で安定している?それを言ったら・・・
団塊だのの連中やらバブル期の連中(いまはただいるだけで高給)も包括出来ないとな
87名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:08:48 ID:6p7VhSud0
採用条件に年齢を入れることを完全禁止する時期に来ていると思う。

性別を採用条件に入れることが原則禁止されて久しいが、
それで救われた人たちを結構見ているので。
88名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:10:11 ID:JqcMt7r60
>>78
職安行くとよくわかる
89名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:10:57 ID:4IjSzVdC0
>>1
今日のテレビで派遣特集してたけど
最後に出てた切られた人が派遣と言う職業を選んだのは自業自得
これからは正社員になって真面目に働くと言ってたよ
90名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:11:03 ID:B/Gr7KCx0
たとえば、アメリカの発表によると日本には北朝鮮の工作員だけでも
「2万人」もいます。

さらにあのテレビ局の大株主が北朝鮮系によって買い占められているのです(!)
http://kashiwataro.iza.ne.jp/blog/entry/1061115/alltb/

【社会】北朝鮮工作船携帯電話の通話相手は栃木のパチンコ店★2
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1037/10377/1037771913.html
【政治】 民主党、朝鮮学校を無償化へ…文科省、概算要求★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255523442/

メディア工作で封殺されてしまっていますが、これが日本の現実です。
「彼ら」はそこらじゅうにいるのです。日本人を装いながら。

また、栃木では奇妙な「未解決事件」が多いこともみな周知の事実ですね。
なぜ「未解決」なのか。それはこの国の暗部が集中している面もあるからではないでしょうか。
足利銀行と北朝鮮の関係も記憶に新しい。

そして小沢氏の逮捕された公設秘書の実家の謎をご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/audreyhyu/60459929.html
こちらはネットで「彼ら」の一人が捕まってしまった事件です。
http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/

「ネトウヨッ!日の丸野郎!」と謎の罵声を飛ばしながら暴力沙汰を
起こしてパクられ、完全黙秘中の国籍不明者(某編集部スタッフ?)
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/8/8/88271a3f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/4/b/4bf8a3c0.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/c/e/ce43c8ca.jpg

我々はそろそろ日本社会を蝕む「真実」と向き合わねばなりません。
91名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:11:06 ID:5kAOOscZ0
>>84
クズ会社の奴隷となるも、ニートとなるなかれ。
92名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:11:44 ID:g8vlQs/E0
自己責任。同期でも正社員で働いてる奴いるだろ?
93名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:12:49 ID:OqoWs4rT0
>>77
高齢化社会と非正規拡大の税収減ダブルパンチで現役世代の負担増が怖いな。
んでも60代以上が総資産の9割握ってるから20年くらいは惨憺たるものになりそー。
94名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:13:08 ID:uXP9G0lwO
人件費の安い中国に工場を建て
文句も言わずに休日無しで長時間労働をする中国人労働者を求めています
中国に恩を売っとけば日本企業として損はないのです。
95名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:13:29 ID:nrkkEnej0
日本人は奴隷根性がまだ抜けきってないからなあ。労働条件が酷過ぎる。
欧米で日本みたいな経営したらみんな辞めてしまって半分ぐらいの会社は潰れると思う
96名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:14:00 ID:0s26aL7XO
>俺たちはなんなんだ

なんなんでしょうねぇ とせっかく育てたご両親も思っていることでしょう
97名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:14:28 ID:al6qo+hS0
>>75
おれもそう思う。
なんでつきたい仕事以外はやらないになるんだろうな?
自分も就職氷河期の男だが普通に就職で来たぞ。
妥協を知らん奴ってなんなの?
98名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:14:37 ID:0R6OQyzmO
>>75-77全くその通りだな。
俺は33歳だが就職なかったから23歳の時に会社興したぞ。早朝から深夜まで働いて五年間ぐらいは休みなかったなw
苦労すれば生きて行けない事はない!
99名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:16:04 ID:21frEpK90
だから正社員の法による雇用の保護をなくせばいいだけ。
必要な人材だから、有能だから正社員であれば、法の保護がなくなっても雇用
してもらえるだろ。
100名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:16:44 ID:XJyneiNtO
>>86
正社員(準社員から一定期間後正社員に登用)で
求人なんて今だって腐る程あるよ。
無職で生活がままならないのに職種が嫌だの
待遇が悪いだのどんだけ甘えてるんだと。
101名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:17:06 ID:0R6OQyzmO
>>87採用する性別や年齢は最初に決めてるからお互いに時間の無駄だよ。
102名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:17:25 ID:/lCpjGRL0
>>99
それは大いに賛成。
正社員でもバンバン首切れるように法改正をするのと
新卒主義を撤廃しないと進歩はないと思う
103名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:17:32 ID:fXKA8BzL0
>>98
別にお前のマゾ自慢なんか誰も聞きたくないだろw
特に>>1みたいな連中は

そもそもの前提は必要以上に苦労しないってのが前提なんだから
104名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:17:54 ID:/K1Bat+bO
>1
みんな虫けらなのさ。
俺も、おまいらも…
105名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:18:01 ID:tKaFknnSO
労働なんか社会という広い枠組みで分業してるようなもんで
自分が生きる身の丈にあった仕事がなくなるわけないんだがな。
106名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:18:53 ID:UbQaSk2E0
ああ、選挙終わったらマスコミにも捨てられた人たちか
参院選が近づけばまたマスコミと一緒に各党が寄ってくるだろ
それまでは用はないだろ
107名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:19:21 ID:/yO9HEDz0
Q.「俺たちは何なんだ!?」

A.負け組みです。
108名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:21:06 ID:Qx0+tox70
>俺たちは何なんだ

有史以来最高の怠け者且つ糞製造機
さっさと駆除させろ 
死ね
やる気のない北朝鮮人以下の蛆だな
109名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:21:15 ID:fXKA8BzL0
>>100
だから・・・マゾ自慢してどうするんだよw
もう少し日本の現状考えろ
あまえてるだ?生活保護受給者に言ってやれよカス

そもそも・・・こんな状況に陥ってる日本だけど
世界的に見ればバカジャネーノ?ってレベルだよ
110名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:21:26 ID:DGxlvFcU0
>>99
正社員の保護なんかあんまないよ
派遣が考えるほど保護されていないものだ

企業秘密を知っているから飼い殺しにされているだけ
111名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:22:02 ID:0R6OQyzmO
>>103必要以上に苦労したくないwそれで今必要以上に苦労してるんだろw>>1はアホか
112名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:22:07 ID:XhBnKMx+0
単なるゆとりで馬鹿なんだろ。
就職できた方もできなかった方も。
113名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:22:42 ID:nrkkEnej0
こんな労働環境の中でまじめに働いてる奴の方が馬鹿だろ
日本以外の国なら暴動レベルだぞw
114名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:23:02 ID:BEo/201EP
>>1
間に景気がそこそこまともだった時期があっただろ、何故そこで就職しなかった?
いくらでも求人はその頃はあったんだぜ?
115名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:23:06 ID:m+CbVLhNO
派遣村なんてくだらないもの作るから甘える奴がでてくるんだよ、同情をかおうとしてるんだろうけど、乞食は昔からいるんだし、ほかっとけば勝手に生きていくよ。
116名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:23:31 ID:PEWwdL8V0
答えは家畜w
117名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:24:32 ID:XJyneiNtO
>>95
そんな事を言ったところで日本人に産まれたんだから仕方ないだろ。
大多数の奴らはその中で働いてるんだ。
それが嫌なら起業して理想の会社を作るか
会社を動かせる地位に昇りつめるかしかないだろ。
118名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:24:46 ID:fXKA8BzL0
>>111
だから・・・アフォなのはお前だろw
つーか・・・こういう連中になんとか仕事して貰おうってのが今の日本なんだよw
119名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:24:57 ID:NSpZML5p0
ヨーロッパのように政治を考え議論し監視しなかったツケだろ
やばくなったら弱者にツケが一番先に来る事くらい
歴史の勉強してればサルでもわかる話

まあリスクを考え遠ざける努力をしなかった自分を呪う事だな
120名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:26:12 ID:/lCpjGRL0
>>117
法律を逸脱した労働環境を肯定するのは正社員にとってマイナスでしかないよ。
派遣も正社員も経営陣からみれば、ただの代えがきく駒にすぎないんだよ。
なんで労働者側の人間が自分達の首をしめるような考えばかりなんだ。
121名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:26:43 ID:/yO9HEDz0
>>119
やっぱ奴隷制とか封建制ですよね!
122名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:27:10 ID:dgrkeI5W0
派遣やめて林業とか介護とか外食行けばええやん。
間違っとるか?
123名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:27:22 ID:xaXrLIFL0
大学受験に失敗してオワタと思って翌年地元でおとなしく
都道府県公務員試験(初級)受けて合格し細々と実家暮らし
していたら、いつのまにか叩かれるほうになっていたで
ござるの巻
124名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:27:29 ID:MCc+ZrtYO
負け方による
そのおかげで随分稼いでる人もいるしなw
働かないでナマポで暮らしているのんびりさんもいるし
やり方なんて人それぞれだと思うが子供には不思議がられることだろう

オレなんか子供に言われそうだもの
『父ちゃんはなんで大人なのになんで会社いかないの?いかないのはおさぼりでダメなんだぞ!』とかさ
125名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:27:33 ID:0R6OQyzmO
>>118誰も>>1みたいな奴に仕事してもらおうなんて思ってないだろw
枠は決まってるんだから黙って死んでけwだろ
126名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:29:40 ID:PpGmyYFh0
法律とか言い出すのは大抵ニートか無職。
まともな社会人なら文句言わずに受け入れる。
127名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:29:48 ID:2bN/uTlEO
正規だろうが非正規だろうがクビ切りやすくするのはいいんだろうが
クビ切りやすくするならそれに見合う対価を会社側払わないといけないよな。
クビ切りやすくするだけなら今までみたいに企業の思うつぼ
128名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:30:45 ID:Qx0+tox70
>何なんだ?
問い続け考え続けてても金も仕事もないままだ
だからすぐ死ね
129名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:30:55 ID:Yr/CMS5Z0
人材がいないと、看護士などは、国が金を出して海外から人を呼ぶ時代でなければ、
彼らのいいぶんもわかるのだけど。

いまの時代だと、たんなる わがまま としか思えない。
手取り月10万もみたない自営業の俺の感想
130名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:31:19 ID:fXKA8BzL0
>>125
そんな社会状況だっけ?
外国人にすら生活保護とかやってる状況ですよw

131名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:31:36 ID:Q9sivr89O
製造業への派遣を禁止して下さい。
132名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:31:52 ID:HRNrvKpw0
右翼や左翼、保守や改革といった従来の枠に依らない、
日本国の再建を目指す政治組織を作りましょう。
日本国民全体が、政治に、社会に、家族に責任を持ち
社会をより良くする為に立ち上がる社会を創ります。

ご支援お願いします。

国民政党のすゝめ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1254671311/l50

国民理念である”教育勅語”により、日本人の国民としての水準を
向上させなければ日本社会は、政治は決して良くはなりません。
ご協力をお願いします。
133名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:32:02 ID:NSpZML5p0
本来立場の弱い派遣やパートが集団化して政治的に圧力をかけるべきなのに結局何もしなかった結果だ 
方法なんていくらでもあるし勉強してれば先の状況が読めるだろ
134名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:32:02 ID:/lCpjGRL0
>>126
そりゃあんたがまともじゃないだけだ。
じゃあ明日から残業代ナシ、給与半分になっても文句言わないのか?
いかれてる
135名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:32:02 ID:jnoTfJ0lO
37才の負け組です。
パチンコで平均月収40マソ。
屑街道まっしぐらの代表格ですw
136名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:32:14 ID:DGxlvFcU0
正社員が簡単に首切れるようになっても状況は変わらないぞ
社員同士はいがみ合っている訳じゃない
むしろ情報を共有しあって互いに互いを高め合っている
情報とノウハウを共有している
新技術や新スキルは共有しあって互いに補い合う

そこが派遣との違いなんだ
猛者と呼ばれる正社員達は切られる可能性は極めて低い
むしろ派遣が正社員になっても切られやすいのだから
正社員と名前が変わるだけで派遣社員のときと何が違うのか理解できかねる
137名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:32:24 ID:nrkkEnej0
>>117
仕方が無い?あきらめるの?努力はどうした?
何もしないニートと同じ発想だよそれって
138名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:33:18 ID:gfoVNhR/0
>>127
でも企業だって、結局労働者の集合体なわけだから
辞めさせるやつ=使えないやつだとすると
その分会社に被害がでれば回りまわって
まじめにがんばっているやつが損すると思うけどな
139名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:33:24 ID:OqoWs4rT0
>>127
この手のスレは正規VS非正規みたいになってるけど違和感を感じる
非正規の次は正規だぜ。替えのきかない労働なんかそうそうあるものじゃないと思うが。
140名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:34:09 ID:mLH4ACZKO
氷河期から派遣切りまでの間ずいぶんと長い年月があったと思うんだが、こいつらはその間も何も努力せず生きてきたんだろ。
文句だけはいっちょまえだな
141名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:34:39 ID:MiKDAltm0
>>87
書類上は年齢制限なくなっても、裏では依然として残るわな。
142名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:34:44 ID:ODj0PfUM0
>>68
2ちゃんねるにはホント多いですね。
自称高収入。
143バブル世代:2009/10/15(木) 23:35:46 ID:ag4KeGBY0
運の違いだ
まーガンバレ
144名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:35:46 ID:/lCpjGRL0
>>139
それがわかってない連中が多すぎるよな。
派遣を叩けばたたくほど、正規社員にもシワ寄せがくるなんて
考えたらわかることなのにね
145名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:36:29 ID:zjitz4EK0
ミンス「オラァ!子供手当てで正社員様に家を購入していただくんだ!」
    「さあ働け派遣ブタどもッ! (ピシィッ」

派遣「ブヒィッ!!! ブヒィイイイイイッ!」

湯浅「ニヤニヤ」
146名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:37:38 ID:9TvQGGhR0
看護学校なんてアホ女でも入学できるが
きちんと卒業して免許持ちでもなってりゃ
引く手あまたで食いはぐれなし

学校に進学するときに将来のことを考えなかったバカが悪い
147名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:37:39 ID:Qx0+tox70
>>134
それでも家庭がある人はそれを選択するよ
自分が食べなくても子供には食べさせてやらないといけないからな。

会社を辞めるのは簡単かもしれないが続けるというのも選択肢だよ。
148名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:37:50 ID:XJyneiNtO
>>87
明記されないだけで、とる側からすれば性別も年齢層も決まってる。
時間の無駄だから性別も年齢もキッパリ出した方がいいと思うけどね。
本当に優秀な奴で自分を売り込む材料がある奴なんかは
明記してあって外れててもアポとるくらいの術を持ってるし。
149名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:37:54 ID:IQyY05bs0
2000年辺りで派遣や契約社員は正社員より仕事を選べて専門分野に
特化できるとか言って、マスゴミは煽っていたことをよく覚えてる。
ご丁寧にインタビューで正社員を見下した映像まで流してた。
150名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:37:55 ID:gu/3x/xr0
>バス運転手をクビになり今年3月から公園で寝泊り中

バスの運転手って運転手の中ではステータスのある勝ち組じゃないのか?
151名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:38:00 ID:yI7KphIA0
苦境にある労働者が集まってアピールとかは
イイと思うが・・・

でも、この集まりについてはヨクわからないけど、
前の派遣村みたく元々ホームレスだったのとか、
そういうの集めてとかは止めてほしい

ハッキリいって他の失業者とかには迷惑だと思うし、
逆効果
152名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:39:42 ID:p1MWHoeE0
                 i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、
          〃   /      \   ヾ、
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  就職氷河期に大不況・・・・俺らの世代は
         || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  不公平すぎるお・・・・
          ヾ,|     (__人__)    |//  
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
          / i `ー=======一'i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l           l
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
もう政権取ったし今年は        〃         ヾ、
派遣村やんねーから        〃    ____    ヾ、  チラッ…
早く死ねよ              〃   /      \   ヾ、
   /友愛\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l         ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
153名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:39:50 ID:/lCpjGRL0
>>147
だからさ、そういう経営者の横暴を肯定してはいけないんだよ。
今は派遣にシワ寄せがいってるが、次は正規社員な訳で。
154名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:39:59 ID:oRmhsnCC0
派遣をバカにするな!お前ら正社員より会社の金の流れとか知ってるわ!
155名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:40:15 ID:1sYLbyK/0
========================軽すぎ======================
【裁判】法定より軽い判決「20歳、更生期待」強盗致傷懲役5年 さいたま地裁
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1252714271/
↑被害者はあごを骨折
高槻のタクシー強盗、元朝日新聞販売店配達員の京春樹被告に懲役13年・・・大阪地裁
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1243599687/
女性の首を絞め通り掛かったタンクローリーにひかせ死亡させる、29歳無職に2審も懲役10年・・・福岡高裁
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1255097709/


========================重すぎ======================
【岡山】連続強姦の無職男に懲役23年、岡山地裁「悪質で常習的」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1255542576/
【社会】「恐怖一生消えない」…強姦事件で被害者参加の女性側訴え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255613425/
教え子強姦46件、強姦未遂11件、強制わいせつ13件…鬼畜元小学校教諭に懲役30年…広島地裁
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1252917587/


「女のマンコが処女であること」は「人間が重傷しないこと」より重いということか?
エロ立法者、これを利用して付け上がる女ども。

男性差別でもうめちゃくちゃだな。
156名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:40:27 ID:1OXK1rUjO
>>139
残念だけどそれは無いよw
157名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:41:18 ID:PpGmyYFh0
無駄な税金投入する前に
死んでもらったほうがいいからな。
幸い税金は使わないことになったみたいだけど
158名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:42:05 ID:fdS00tdC0
>>134
受け入れるってのは法や政治に物言っても変わらないって知ってるってだけだろ。
受け入れて、仕事しながら次を探すんだよ。ゼロになる選択はしないのが普通だね。

>>139
非正規がバカなことばっか言ってるからだろ。
トカゲの尻尾は切れるようにできてるんだよ。それだけ。
頭じゃなくたって、手足を失ったらトカゲは死ぬ。会社だってそんなもんだ。
159名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:42:12 ID:MiKDAltm0
バブル崩壊後に就職が厳しくなった頃に身体を悪くしてなー。
田舎に帰って勉強頑張って公務員になったよ。
その後さらに症状悪化してほんとに障害者になっちまったわ。

氷河期世代だろうがなんだろうが、五体満足の身体持ってて
職に就けないなんて情けないぞ。

えり好みするな。選ばなければ仕事はあるぞ。
160名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:42:12 ID:DGxlvFcU0
>>153
すでにしわ寄せがきている
仕事がスゲー忙しいんだ

人増やしてくれたらいいんだけど
増やさないで仕事だけ増やすからな〜
残業代出るからまだいいけどさ

5年後の新技術や新スキルを見出す余裕がないorz
161名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:44:52 ID:HDwSMoF10
就職時期は大不況で仕事がなく、その後は派遣で切られて。おれたちは何なんだ

  ↑

ヒップホップの歌詞みてーだ
162名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:45:06 ID:Mauh4/77O
やるべきことをきちんとやってりゃ、いくらなんでもここまで墜ちないと思うがなぁ・・・
163名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:46:40 ID:gfoVNhR/0
>>162
99%それにつきるよね。
救われるべきはもっと他にいると思うよ。
仕事選んでいる時点でどうしょうもないよ
164名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:47:07 ID:/lCpjGRL0
>>160
体大丈夫?まじで気つけれ。
俺の元上司も脳卒中になっていってまったし。

いきなり言っても体制は変わらないだろうけど
劣悪な労働条件を肯定するのは本当に愚作だと思う。
ここ数年の好景気でも給与水準が下がってるように
正社員も使い捨てにすればいいとしか考えられてない。
派遣叩いても本当に意味がない。次は正社員の番。
165名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:47:58 ID:+TMRtfVC0
25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1249887122/
25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1249887122/
25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1249887122/
25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1249887122/
25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1249887122/
25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1249887122/
25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1249887122/
166名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:48:14 ID:OI16s5Do0
なんで共産党はたたかいってひらがなで書くんだ?
167名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:48:15 ID:v4Urr2Q40
人のせいにしかできないヒトモドキか。
俺たちはなんなんだって・・・クズだろ。
片腹痛いわ
168名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:49:10 ID:fdS00tdC0
仕事はある。
もちろん選択肢が狭いのは、本人も納得するしかない話だろう。
手駒で策を練れ。
もし飛車があれば、角があればと言っても、ないものはない。
死ぬのも選択肢の一つだぜ。
169御政事売切申候:2009/10/15(木) 23:51:02 ID:5LYpmo6U0
派遣村村民:「就職時期は大不況で仕事がなく、その後は派遣で切られて。おれたちは何なんだ」
お手洗会長:「生まれてきてごめんなさいと言いたまえ、君たちはいらない存在だ」
170名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:51:14 ID:XJyneiNtO
>>150
都バスとか市バスとかはそうだが、民間は
トラック運転手より給料貰えない所もザラだな。
赤字路線は廃止になったりで人も要らなくなってるし。
171名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:51:23 ID:aVxFDj0A0
ID:XJyneiNtOが>>1の集団に仲間入りしたらいいのに
でも、ID:XJyneiNtOは普通にダンピングする恥知らずだからなあ
172名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:51:26 ID:2ZXGentD0
今年就職できない大学生も甘え

失われた10年再び

173名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:51:55 ID:sJh/35GJ0
家族持ちの中小正社員は人質取られた奴隷みたいなもんだからなあ。
外資だと家族持ちとか関係なくばっさり切っちゃうけど
174名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:52:24 ID:MCc+ZrtYO
ヒップホップwww
いかんヒットした
175名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:52:32 ID:cLdJZe4E0
>>164
「民間なら当たり前」っていうフレーズで、
異常な労働環境も肯定する形で 公務員がバッシング受けてるから、
労基署も労働関係で あまり積極的に動こうとしない

もちろん、一般の役所も仕事を民間に委託するときに、
いわゆる「民間なら当たり前」という仕事ぶりを期待して
無茶な仕事を発注する。 結果的に、しわ寄せは下請け労働者に。
176名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:52:46 ID:2s+mOVNtO
どうせ三交代は3Kだから嫌だとかいうんだろ?
仕事はあるがお前らが死に物狂いで探そうとしてないだけ、選り好みしてるだけだろ?
30超えてそんなだから今のお前たちの姿があるんだろ。早く気付いてくださいよ。
177加齢人:2009/10/15(木) 23:53:32 ID:rXTB0nak0
貧困層の実態を知らない政治屋が多かったその結果がこれだ!
制度的不公平の日本は、そのうち沈没だ。
日本航空OBは年金月50万以上でも税金投入する。
178名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:54:01 ID:DGxlvFcU0
>>164
でもマダましだと思う
22:00には帰れるからね
前の会社では手取り月20〜30で連日深夜2:00帰りが普通だったからw

あと、分かったことがある
下流SEや派遣は明らかに井の中の蛙だ
這い上がって理解した

上に這い上がれば上がるほど空は遠くて広いと理解できる
山の頂は雲に隠れて見えることはない

自分がフリーターだったときの視野の狭さには赤面する
黒歴史ってヤツだwww
179名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:54:14 ID:ubNLgfo80
俺が・・・俺たちがガンダムだ!
180地域おこし協力隊員募集:2009/10/15(木) 23:54:56 ID:5LYpmo6U0
全国の皆さん助けてください!上小阿仁村は限界集落なんです!
だから雪かきとか誰もできないし老人の皆さんが困っているんです!!

私たち公務員はたった年収540万で今日も9時5時で帰らなければいけないんです。
退職金もわずか2000万しかもらえませんし共済年金で毎月25万しかもらえないので、もう限界です。
だからどなたか二年間の期限付きで月給16万円あげますから老人の手足になってくれませんか?

上小阿仁村の公務員給与
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/div/kikaku/pdf/kyuuyokouhyouH20.pdf

平均給与月額 358200円
年収 5405000円

http://www.vill.kamikoani.akita.jp/forms/info/info.aspx?info_id=13606
> 3.報酬
> 月額16万円(週5日勤務、1日7時間)
> (住居(家賃)は無償で貸与するので、手当は支給しない。ただし、光熱水費等は利用者負担とする。)

水道電気ガスは自腹 薪も灯油も自腹ね
見るとトイレもくみ取りだろ  とても下水設備があるとは思えない

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org262403.png
・和室6畳2部屋(だから2人募集か。ストーブ記載なし)画像見ると襖仕切りの続き間
・台所 (ストーブ記載なし)
・事務室(薪ストーブ)
・会議室2室 畳(大型石油ストーブ) 畳+板の間(ストーブ記載なし)
・小さい体育館 (ストーブ記載なし)
※住居(家賃)は無償で貸与するので、手当は支給しない。ただし、光熱水費等は利用者負担とする。)
181名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:55:17 ID:UyTk9lIT0
>おれたちは何なんだ?


お前達派遣は冬のキリギリス
182名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:55:50 ID:aVxFDj0A0
>>176
別に>>1のカス度も擁護するつもりないし
仕事選んでる奴のほうが多いと思うけど、
有効求人倍率とかそういうことを知らなさそうな
おまえに笑った
183名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:56:16 ID:ykGgsJ630
こういう人は介護やれば
いいのに。人たりてないんだから。
辛くても頑張っている人はいるんだよ。
184名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:56:23 ID:hde3s1aIO
努力が足りないからだろ?バカじゃないの?

大した勉強もしないで、休みや遊びの誘惑にも負けず、他人の何倍も努力したり、
ひとがやりたがらない仕事や頭の使う仕事、対人関係が極めて多い仕事なんか徹底的に避けて、 体が健康であれば学歴も能力も関係ない肉体労働で相手にするのは人ではなく機械や物ばかりの職場ばかり。

他人より努力もしないで、休日は何らかの勉強や努力もせず酒、タバコ、女、ギャンブルに惜しみ無く金を使ってきて蓄えもなく、不況になったら真っ先に雇用調整の対象になっただけだろ?

はるかに他より就職しやすく、そのかわりクビも切られやすい職場に納得ずくで入ったのだから。

大手上場企業の正社員と同じ待遇にしろだとか図々しい物言いしてるけど、学生の時から努力して遊ぶ暇も寝る間も惜しんで勉強して、
大学で二年の時から積極的に就活して、厳しい入社試験合格させてかちあがり。会社に利益をもたらす努力をしてみろよ。

派遣云々の腐れ連中は馬鹿じゃないのか?頭逝かれてるのか?
185名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:56:28 ID:+eTMtd7m0
氷河期さきがけの俺(既婚 37歳)は、マトモに正社員で働いたのは都合数年ちょい。
もちろん今も無職で勤めてはいない。Fラン文系の低学歴ゆえ、もう再就職は無理だろうし、
骨身削ってまでブラック企業にしがみつく理由も無い。
でも、食う分には困ってないし、贅沢しなきゃ普通に生きていけるぜ?
さすがに子作りは無理だろうが、嫁と2人で毎日楽しくやってるよ。
186名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:56:31 ID:yQ/Ls5MSO
>>176
まったく同感だ
187名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:56:46 ID:E8TbWv7y0
氷河期でも就職してる奴はいるじゃん。
そういう奴は何なの?なんでそっちじゃないの?
188名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:57:10 ID:0Fcuj0E70
まあ、今の求人倍率じゃ厳しそうだから生保でも申請するといいよ。
189名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:57:37 ID:2RFdlCqAO
明らかに派遣叩きの専門スタッフが居るよな?
190名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:57:58 ID:OqoWs4rT0
>>158
尻尾が無いときに襲われたら食われるしかねーやな、うちの会社もヤバくてねービクビクしてるw
191名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:59:03 ID:inEznVGL0
新卒がどうこうなんて間もなくどっかに吹っ飛ぶんだろうな
社会全体がそれどころじゃなくなって
192名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:59:47 ID:vP+ox0T50
>>189

ちゃんと働いている派遣を叩いている人はいないと思うけど?
能力ないくせに仕事を選り好みして、だだこねている奴を叩いているだけだろ。
193名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:59:48 ID:sMvLs1sIO
俺たちはなんだったって

使えねぇクズが無能だろ?
鏡みろや馬鹿が
194名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:01:26 ID:qHbZNuGb0
ただ人材を腐らせてしまうってのももったいないよね。
放浪も長く続けば本当に使い物にならない人間になる。
日本はただでさえ人がいなくなるのに。
今企業の正社員やってって、有能な人で、
事業やりたいって人いっぱい出てくれれば、新しい産業が興るかもね。

この厳しい時代を社員として生き抜いた若い世代にはその力があると思うけどな。
ピンハネしかしない糞じじいどもには、ほんとうんざりだ。
195名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:02:09 ID:DGxlvFcU0
>>189
みんなツンデレなんだよ
よく見てみ
ちゃんとアドバイスしているぞ

アドバイスの内容が今の底辺派遣には厳しいだけなんだ
196名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:02:29 ID:va7/C1W90
俺も去年の暮れまで派遣の34♂
派遣切りの時に正社員に登用されました
派遣時代に他に誰もできないようなスキル身につけとけよとw
197名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:02:36 ID:MRnVhYI80
どうせ民主に投票するか無投票で自分の首を締め上げたんだろ?
198名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:02:45 ID:FuaQsbWj0
>>184
努力しても今の状況じゃ半数以上はどうにもならんだろうな。
もうちょっとどうにかしてやらないと、とばっちり食いそうで嫌なんだよなぁ。
こいつらは失うものが無いから気をつけた方がいいぞ。
199名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:03:04 ID:7plkQGTy0
明日は我が身で、セーフティーネットの大事さを
分かってないのは、それはそれでオカシイ奴だよ。

正社員だろうが安心出来ないよ。
土日休めて、普通に正社員で仕事して給料もらえて
それは幸せな事だと思う。

人間、少なくとも大人は仕事はやっぱ基本。
そこでブレがあったり、自信が無い人間を増やすのは
社会として付加価値を下げるだけだよ。

自分の給料下がるのは嫌だけど、社会はワークシェアで
とりあえず仕事ってモノにありつけてる人間が
多いのは、日本の価値を上げる意味でも必要。

日本の政府が過ったのは、住宅政策。これに尽きる。
生産性の無い大家に、若い子の給料が消えていく、ローンに消えていく。
住宅費が安ければ、給料3割減でも、かなりの人間が豊かに
暮らせる。

例えばIT技術者の稼いだ給料が、昭和初期にたまたま東京の田んぼ
持っていた無産者に使われていくわけだ。
働いた人の給料が結局土建に消え、無産者に消える、この日本の
非効率システムこそもんだい。

国会議事堂、霞ヶ関、虎ノ門、こんなの岐阜の山中にでも移せばいい。
それだけでも通勤ラッシュが減り、民間企業の人間の生産性があがる。

200名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:03:05 ID:UCioXr6YO
俺は凡人だが、最悪といわれた2000年卒だが100倍超の競争率くぐって大手に就職した。
会社に入ってからは営業で地方に飛ばされたがノルマを達成し高評価をもらい、
社内公募に手を挙げて試験をパスして本社に行った
今はマターリ内勤スタッフで、定時上がりの毎日。但し空いた時間はスポーツクラブで身体を鍛えたり
徐々に高まる海外売上比率を受けて英語の勉強をしている。
日本は全然公平な社会だと思う
201名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:03:50 ID:fj6YGiFC0
うらむなら 中国とパソコンうらんでね これがデフレ 仕事減らした現況
202名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:03:54 ID:40NrRNx50
>>190
そらもう次をコネなりで探しておいた方がよさそうだなw
そんな火ダルマになってるところ、今はたくさんありそうだしね。
203名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:04:21 ID:EfeRAR5rO
単発IDばっかw
204名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:05:32 ID:zhKJeicGO
派遣だって頑張れば引き抜きの話は来るだろ。

俺は来たぞ?



まあ今は別の会社に正社員だがw



派遣やって思うのが、「派遣だから」と手抜きする奴が多いんだよ。
205名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:07:08 ID:ZtkRr2rM0
てか正社員てだけで鬼の首でもとったかのように勝ち誇るのは良くないぞ。見苦しいよ。
206名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:08:06 ID:67h7hZZN0
努力という言葉があるけど
例えば、そろばんの使い方を必死に努力して習得しても無意味なように
ニーズに合わせたスキル習得が必要なんだ
ニーズを先読みして習得できれば正社員になるのは簡単
しかも複数習得できればどの企業も放っておかないものだ

ニーズに合わせた努力しないで、自己満足の努力じゃ意味がない
グチッてばかりいる派遣で理解している人いるのかな?
いまいち不安だ
207名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:08:44 ID:ZSgCajV70
サービス残業奴隷の日本の正社員...
ほとんどの正社員は自虐的な人生。
そんなんで何十年も働くなんて、
よっぽど自分の人生捨ててるか、
精神太くて健康なのか、仕事テキトウかのどれかだね。
日本企業は洗脳奴隷増やして喜んでる。
208名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:08:50 ID:whIUlufy0
真の勝ち組からすりゃ、

正社員 忠実な奴隷
派遣  使い捨て雑巾

ぐらいの違いでしか無いんだろうな。
209名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:09:27 ID:7XL5k5KU0
>>204
それはその通り。

どんな社会(人間の集団)であれ、人より動いて頭使って新しい事考えてって
奴は評価されるし、条件が良くなる。

言われた事を必死に量やるのも大事だけど、考えても無い事を
出してみるのが一番大事。

言われた事、もう業務として決まってる事こなせる奴は派遣でいいよ。
いくらでもいる。

どんな業種だろうが、どんな場所だろうが、チャンスなんかいくらでもある。
チャンスってのはチャンスって捉える奴にやってくるわけであって、
チャンスを見つけれない奴にチャンスは来ないし、言われた事その通りに
こなしてるぐらいじゃ前には進めない。
210名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:10:35 ID:0xIFg38L0
正社員になっても正社員は解雇出来ないなんて都合の良い法律がある訳じゃないから
派遣で・・・ってのは当てはまらないんだけどな
211名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:11:05 ID:gcRibH510
そもそも日本の失業率は20%越えてると思う
統計方法を誤魔化して正直に発表してないんじゃねえの?
212名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:11:18 ID:HqFyTtpk0
>>210
解雇すんのは結構面倒なんだよ
だから精神的に追い詰めるんだよ
213名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:12:04 ID:7XL5k5KU0
>>207
そういう極論言うやつが一番何も出来ない。

みんな結構きつめに働いて、それでも自分の楽しみや家族と
楽しんでるよ。

214名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:16:33 ID:5uLDWjT0O
今、37歳ならまだまだ企業5社〜7社くらいからガンガン誘いがあったことだろうて。
それがなかったのならまぁそういうことだわな

オレ35歳だが3社だけだったがね
215名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:16:36 ID:ZtkRr2rM0
正社員は解雇されたら責任背負い込んでおとなしく黙して再就職がんばるってだけの違いなんだろうけど、
考えようによっては例え馬鹿でも必死で足掻いて生きようとする方が今の時代にはあってる気がするな。
底辺だからと勝手に見下して罵倒するような人は自らが学習する機会を逃してる人でもあるんだよね。
216名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:16:50 ID:CT69ZGIH0
>>212
民主は自主退職者には失業給付は払わない方針らしいからね
これから尚更自主退職に追い込む風潮が加速するだろね
会社としても負担減るから
217名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:17:10 ID:DK1iA+w+0
死なない程度のサービス残業なら
やって当たり前なのに、それすら拒否するのが頭の弱い派遣連中
そんなの正社員で採用するわけないから、自業自得
218名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:17:32 ID:g9oYwLZU0
>>205
正社員で勝ち誇ってるなんてアホだろう。
派遣なんて制度を拡大したせいで、殆どの正社員が怯えきって
折衝をせず、経営側の無理難題にも応じるようになってしまった
今、正社員は結果を出す為に心身を犠牲にしてボロボロだよ。
ウチの会社は通院しながら仕事してる正社員ばっか、若い奴はいないしね、
勝ち組は役員と株主だけだよ、一般労働者は奴隷だよ、奴隷のなかに
二つの身分があるだけ。
219名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:17:43 ID:HqFyTtpk0
>>213
極論ではなく事実だと思うけどね>>207は。
結局、年収の5倍以上もする家やマンションしかないから
こういう奴隷に成り下がる訳で。
220名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:18:17 ID:Q5Q2RgkgO
>>204
手抜きまでいかなくとも、与えられた仕事だけ、
決められた事だけしかしない出来ない奴がほとんどだな。
頭も気も使わない。
派遣から正社員への引き抜きは+αが出来る奴か
仕事は人並みでも気がきくやつ。

スタートラインが同じ派遣同士ですら努力の差が出てるのにまだ分からないんだよな。
221名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:19:10 ID:aInJ/LGn0
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm

働けるだけ働いて死ね!

◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】
月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!
『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!

病欠でも罰金8万円!白木屋店長の休めない苦悩。
セガ、日本NCRが社員を隔離した座敷牢。
大手家電量販店派遣社員の奴隷生活。
光通信、武富士らの元社員が仰天勤務環境を激白!
テレビ制作会社のAD、アニメーター、IT企業のSEが見た激務薄給の実態とは?
さらには追い打ちのように政府が推し進める残業代カット法案……。
働く物を追いつめる、これが「ブラック企業」だ!

【第一章】ブラック企業とは何なのか?
【第二章】訴訟から明るみに出たブラック企業
【第三章】元社員が語るブラック企業の実態
【第四章】職種や体系としてのブラック企業
【第五章】ブラック企業を見抜け!
【第六章】そして日本はブラック企業で覆いつくされた
222名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:21:19 ID:FuaQsbWj0
>>217
サビ残で派遣が正社員になれるとか嘘言うなw
派遣を正社員にするのは結構大変。優秀な派遣ほど、派遣会社の大切な収入源だから簡単には渡さんよ。
223名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:21:23 ID:tWsxYV4M0
セーフティネットの問題なのに
努力不足とか派遣叩きに話がすり替わっているのはなぜ?
224名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:21:54 ID:/C4j812E0
>>153
キミさ、色々な仕事や会社で働いてごらん
一重に「経営者」じゃないんだよ...
いろいろ居るんです

俺が仕事した裏DVDの会社は社長が逮捕されるんだがw「給料は半月遅れるが
手筈は出来てる 待っててくれ」と言われ嘘だな元ヤクザだし無いは・・・
と、諦めたんだ(3ヶ月分=100万円)
ところがあんた、ある日ポストに100万円が封入りで入ってたんだ
(よくある投げ込みじゃないぞ、会社名いりの封筒だからw)

人も会社も先入観で見てはダメなんだよ
これは現実に働き続けてるとよく分かるんだ
だから人生面白いんだしね
225名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:23:16 ID:tMtwxUmN0
いつものように自称正社員が溢れてるな
226名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:23:31 ID:gcRibH510
そもそも円高なんかで日本の経済は成り立たないんだよ
いい加減学習しろや馬鹿ども
227名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:24:05 ID:7XL5k5KU0
>>219
そのマンション買って子供育てながら
それでも家族で遊んで、楽しんでるよ。
そういう家庭も多い。

自分の人生を受け入れて、やれる範囲で
楽しみ見つけてるって事。

嘆いてるだけの人間は楽しくないよ。

働くのはキツイけど、充実でもあるし
その給料で自分の楽しみも行う。
折り合い付けてるまともな人は沢山いるよ。

極論言っても自分はどうにもならない。
そいつが、本人がどう折り合いつけて
楽しめてるかが問題。

この点においては一般論はどうでもいい気がする。
228名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:24:40 ID:VQ0pygTX0
>>217
派遣も普通に残業してるけど。
あなたはちょっと派遣を色眼鏡で見すぎじゃない?

職安の求人も派遣や請負だらけ、新卒でも女性なら派遣しか仕事ないんだよ。

それぐらい派遣会社が今までなら直接雇ってもらえた仕事をとっちゃったのに
派遣で働いてる人が悪いみたいな考え方はおかしいよ。
229名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:24:43 ID:Mqjd9ayn0
I社の雑誌が「国民の大多数が中流のつもりでいる状態は良くない
貧乏人が貧乏人の自覚を持たないから社会改革が進まないのだ、正しい階層認識を広めなければ」
てな中年の主張を載せているんだがうさんくさい

身分の区別をはっきりさせれば社会が良くなるか?
階級社会のヨーロッパに憧れているのか
自称勝ち組は5〜6年くらい前から左も右も
身分制とか階級社会も悪くないよね〜的な空気になっていて
カースト制は職業がはっきりしていて職探しで困らないから良いと公言したりしている
要注意だ
230名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:24:55 ID:67h7hZZN0
>>225
時間帯考えろよw
正社員だよ

疲れて帰ってきている時間帯だぞ
そろそろ勢いがなくなるな
231名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:25:39 ID:VvVHlTae0
あのさあ、いくら氷河期でも人並みの人間なら十年以上一度も声がかからないなんてありえないから
こいつら遊んでたかよっぽど人格に問題があるかだから
何なんだって、人間のクズじゃんw
232名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:25:44 ID:FjXVsjFg0
10卒ももうすぐ後を追うよ
無能な無い内定の俺がいるよ
233名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:25:56 ID:HqFyTtpk0
>>224
悪いけど何がいいたいか全く意味がわからない。
給与が3ヶ月遅延したから何なの?
糞経営者には違いないんだが。
ほんと君みたいな社畜さんは意味のないことを
苦行と捕らえて美談にするけど、何もえるものがない。
234名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:25:58 ID:Enabk9s60
数年前千葉のソープの客は房総半島の漁民と
工場の派遣社員ばかり。
休日はパチンコ行ったり風俗に行って過ごす人が多いと言う。

散々遊んで使い果たし、スキルも身に着けず
今更、金が無い、仕事が無いと大騒ぎしてもねえ。
餓死でもすればいいのに。
235名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:26:25 ID:CIl1fgJn0
日本版ニューディールとかやらないかな。
人は余ってんだぜ。もったいなすぎる。
そういう仕事なら、派遣でピンハネされるよりは、
喜んでやる奴は大勢いると思うんだけどな。
236名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:27:10 ID:dEjRabjj0
>>11
あんたがどうだろうが、就職氷河期は氷河期だよ。
あんたはただ単に妥協をしただけのはなしで、立派な人間の代表みたいな顔をすべきじゃない。
妥協しろ、妥協しろと言っているだけに過ぎない。
なぜ妥協をさせられたのかに対する納得のいく説明をしてもらいたい。
なぜだ?不満を言ってはいけないほど、俺たちは仕方のない何かをやらかしたのか?
237名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:27:26 ID:7XL5k5KU0
>>222
派遣で残業なんかしたら、金かかるだけで嫌われる。
時間内でいかに賢い事を生み出すか、そこに道がある。
『あ、コイツ、やるなっ!』って事あれば、人材は
あっという間に引き抜かれる。

企業も鬼じゃないし、馬鹿でも無いよ。
よほどの下流企業じゃない限り、若い奴でなんか
『出来るなっっ』て思わせる10人程度簡単に吸収出来る。
238名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:27:41 ID:FuaQsbWj0
>>227
んだな、分相応って重要。
他人と比べてばかりじゃ疲れるよ。
239名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:28:00 ID:5uLDWjT0O
車欲しさに自分の仕事もやりながら
夜中に派遣でアルバイトもしてたことあるが
車の溶接系で真面目にやってたら
オレを含む数人が『社員にならないか?』
と誘われたぞw

こいつらは余程サボってるとしか思えないわ
240名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:28:09 ID:YmHE0aXI0
ニートはいいよ。暇で楽しくてお菓子もあるよ
241名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:28:20 ID:HqFyTtpk0
>>227
だから君が言いたいのは
経営者の横暴も「受け入れろ」ということだろ?
それを嘆くのは甘えとでも言いたいんだろ?
いつから社会人ってそんなに偉くなったんだろw
たいしたことねーのにw
242名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:29:07 ID:dTv48Gzd0
本当にここに居る、派遣を叩いている人の中に正社員が居るとしたら
よっぽど想像力の無い人なんだと思うよ
明日はわが身なのにね
243名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:29:12 ID:CIl1fgJn0
>>233
いや、それは人間関係のおもしろさを言いたかったんじゃないのか?
そういう中でも何かしら学べるってことだよ。
それはそれで、悪いことでも非難することでもないだろう。
244名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:29:52 ID:vllApW4F0
なんなんだと聞かれれば、一言「負け組」
245名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:30:02 ID:FuaQsbWj0
>>237
10人程度ってそんなわけないだろww
紹介予定派遣とかじゃないの?
引き抜きなんてしたら派遣会社からクレームきて人よこさなくなるぞ。
246名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:30:29 ID:Q5Q2RgkgO
>>209
派遣で切られた奴らの中にダメもとで派遣先に
直接雇用を交渉した奴は多分1割にも満たなかったんじゃないかと思う。
逆に自分から交渉した奴は正社員とまではいかなくとも
直接雇用された奴は結構居たと思う。
自ら動いて派遣切りをチャンスに変えた奴が居るはず。
247名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:30:57 ID:HqFyTtpk0
>>243
はぁ?論点がずれてる。
俺は正社員だろうが派遣だろうが
労働者が経営者の横暴を肯定してはいけないって言ってるの。
其の答えが「人間関係がおもしろい」って意味不明なんだけど。
248名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:31:16 ID:whIUlufy0
>>227
>自分の人生を受け入れて、やれる範囲で
>楽しみ見つけてるって事。

これには禿同。

中には派遣という生き方を選んで満足しているのもいれば、
俺みたいに無職でも普通に日々を楽しみながら生きてる奴もいる。

要するに社員がどうだ、派遣が何だ、という問題じゃない。
だから、この狭い社会で勤め人が派遣を叩くのは滑稽すぎる。
249名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:31:47 ID:DK1iA+w+0
まあ犯罪者になるくらいなら死んでもらったほうが
よっぽど世の中のため。

実際生きていたって有害無益なんだから、犯罪でも起こされる前に
何とか自殺してもらうように誘導すべきなんだろうけど
250名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:31:59 ID:QtHMsWOv0
派遣社員は、90年代のバブル崩壊を乗り切るためのスケープゴートにされたんだ。
90年代企業は過剰な労働者や設備をどんどん切り捨て負債を圧縮し、
2003年ころからやっと立ち直った。
だが90年代に切り捨てて今や派遣社員になった奴など
正社員として再雇用などしたくないのは当然だ。
だって90年代以降、つらい目をさせて恨みに思ってそうな奴を雇うなんてまっぴらだし、
もっと若い奴と仕事をしたほうが楽しいからだ。
恨むならそんな時代に生んだ親でも恨め。
251名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:32:20 ID:/GMjakyiP
>おれたちは何なんだ

無能者か、自らの能力以上の職を求めるアホです。
252名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:33:54 ID:va7/C1W90
>>245
引き抜くってw 無料じゃないぞw
3桁の数字は吹っ掛けてくるよ
その金払った上で、会社に欲しい人材か判断して雇い入れる
派遣会社は、正社員に登用される人が多ければそれを売りにして人を多く集められる
253名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:34:03 ID:dEjRabjj0
>>251
いや、もっと無能でろくに働かないで高級をとっている奴はいくらでも居る。
彼らは確かに同じ年代の中で下の方だったかもしれないが、追い打ちとしてチャンスも与えられなかった。
254名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:34:45 ID:/C4j812E0
>>233
常に何かを目的にしてる人は社員、バイト、派遣社員に限らず
総べての経験、体験を「苦行」なんかとは思ってないの

いつか必ず何かの役に立つと感じて思考〜行動してるのですよ。

こういう事が分からない階層に入らないでください
あなたはまだ若そうですから。

私も若い人から常に勉強させて頂いてます。
255名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:36:12 ID:EfpVoqhh0
自己責任論ばかりだが
自民が派遣法緩くして正社員雇用が
派遣に置き換わった事実は無くならんよ。

派遣緩くしなかったら今頃もっと悪くなってたとか
可能性を域を出ないし、実際今もっと悪くなって
しっかり社会問題化している。

これは間違いなく自民の失政だ、こうならない為に
それまでは法で一般労働派遣を禁じていたのだからな。
256名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:36:19 ID:6ZzmuPLCO
何って言われてもなぁ…。

強いて言うなら時代の産んだ奴隷だろ。それだってピンからキリまである。
マシな奴隷は必ず武装放棄するから、いつまでも奴隷じゃない。
そこいくと日本の奴隷は、奴隷同士の団結すら満足にできていない。
むしろ奴隷同士の中の階級闘争に血道を上げているフシさえある。
これでは何時までたっても奴隷階級から抜け出せないのは当然だろう。
257名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:37:31 ID:WPmzMroB0
血の一滴まで納税しろよ。その一滴が生活保護として出て行くんだからな。
                                         /⌒´ ̄`ヽ、
               ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,               /        ヽ´\
             /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'            /´   ノー―´ ̄|    \
            /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\        /   /       |      \
       _.,,,,,,,,,.....,,,:::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::.--‐‐‐‐‐‐‐‐/  / ̄        \_     |
    /::::::::::::::::::::::"ヘ:::::|            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   /            |    |
   /::::::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ.            |//       ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  /::::::::;;;;...-‐'""´    .|  ,,,,,    ,,,,,   // .....    ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
  |::::::::::|     。   .| '''"""''   ''"""'' ||   .)  (     .|●ノ 丿 ヽ●__/       /
  |::::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |-=・=‐,   =・=-  |.-=・‐.  ‐=・=- ./ ̄ノ / `―       ヽ/
  |,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|. "''''"   | "''''"  | 'ー .ノ  'ー-‐'.(  ̄ (    )ー      |ノ
  (〔y    -ー'_ | ''ー |.       ヽ    |  ノ(、_,、_)\   ヽ  ~`!´~'        丿
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |     ^-^     |.   ___  \  |   _,y、___, ヽ   /
    ヾ.|    /,----、 ./.   ‐-===-   ||  くェェュュゝ    \  (ヽー´  ノ /
      \    ̄二´ /\.   "'''''''"   / ヽ  ー--‐     / `ヽ ヽ〜   /
       \_...,,,,./  \ .,_____,,,./  \___  /    \__,/
258名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:39:32 ID:HqFyTtpk0
>>254
まずは君は論点がずれてる。
それからレスすべき。
259名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:39:45 ID:3xPElNRH0
>>251
生まれてくる必要のなかった人間のお手本だろ。
無能 バカ 言い訳大好き
生きている価値なし
260名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:40:13 ID:iedjHTei0
>>1
>「就職時期は大不況で仕事がなく、その後は派遣で切られて。おれたちは何なんだ」

無職
261名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:40:57 ID:FuaQsbWj0
>>252
3桁の紹介料ポンポン出すとは相当いい会社だな。
262名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:41:15 ID:dTv48Gzd0
>>255
一部にピンはね業者もあったが
ピン(一割)で済んでいたからなー

AIBOの開発などを見ていると
企業には遊びの正社員が必要だと思うのだけど
今は効率一辺倒だ、危険だな

263名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:41:24 ID:xKKbCqkL0
氷河期世代の俺もそろそろ10年選手だ。
社会に出てしばらくは世代間格差に憤って、派遣を同情的に見ていたが、そろそろ意識も変わってきたよ。
10年も何やってたんだこいつらって。

今は守るものができて、手を差し伸べることもできない。
もうぎりぎりだよ。嘆くより動け。
264名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:41:50 ID:Q5Q2RgkgO
>>236
なにゆとりみたいな事言ってるんだw
集団生活、もっと言えば自分一人の世界以外では
何かしら妥協しなきゃ生きていけないだろ。
すべてが自分の思い通りになんていかないんだよ。
妥協出来ない社会に加われないわがままな奴が残ってるだけだろ。
氷河期じゃなくたって希望職種につけなかった奴なんて
腐る程いるだろ。
265名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:41:55 ID:YvFMXOUpO
能無しの自分に気付かずない底辺人間か…
ゴミだな
266名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:42:05 ID:whIUlufy0
それにしても日本の政治屋はたいしたもんだよ。
本来、奴隷であるサラリーマンが自ら「勝ち組」と思い込むよう洗脳したんだからね。
このスレの派遣叩き見るとその事がよく解るw
267名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:42:16 ID:5uLDWjT0O
紹介予定派遣なんてあんのかよ?!
オレそれだったんかな?
随分 『こないか?こないか?月30出す』とか言われてたんだがw

嫌になって缶詰工場の検品に変えて貰ったが
後にも先にも派遣でわがまま言ったのそれくらいだな
268名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:43:02 ID:CIl1fgJn0
>>247
>>233は彼なりの目標があったんだろ。
極端なことを言えば好きでやってたんだ。
(多分としか言えないが)

それで、>>233は経営者の横暴に我慢して従うべきとか言ったのか?
あくまでも、>>233の個人的な体験を言っただけだろ。

ただ、君が持論に例外を許さないというなら、
それは、あくまでも君の仕事だよ。
君が思うように戦えばいいよ。君にとっての社会の不正とな。
実際、労働者の権利は日本国憲法で保障されていることだからな。
ブラック企業は憲法に違反しているよな。
だから、君の行動はこの国にとって役に立つはずだよ。
269名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:43:07 ID:/GMjakyiP
>253
チャンスは与えられただろ。
ふるいに落とされたのは、そいつの能力が足りなかったからだ。
他の時代の無能者が、運よく職につくチャンスがあったとしても
無能者には代わりがない。
270名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:43:10 ID:IyzTr5Xe0
>>255
派遣が急激に増えたのは90年代のバブル崩壊後の7〜8年間なんだがな
271名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:44:47 ID:iedjHTei0
>>236
ごちゃごちゃ言わずに働けニート

世の中は働くやつが偉いんだよ。
272名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:46:09 ID:va7/C1W90
>>267
紹介予定派遣だと、契約満期に会社と話し合いするよ
それが無かったって事はただの派遣工

わしは派遣時代に3社からおいでおいで言われてたよ
派遣先の会社とその取引先の会社2社
273名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:46:12 ID:dEjRabjj0
彼らの個人のがんばりや能力ではなく、
その時代の求職者に対して社会が冷遇した結果だ。
そういう側面は側面として見る必要があるだろう。

それを個人の能力でどうにかしろと言うのは暴論。
社会がはっきり、棄民した、といえないからそんな詭弁を弄しているだけだ。
そうでなければあの時代の異常な就職イジメに対する社会の反省や救済があってしかるべきだ。
それをしないというのが社会の意志ならそれも民主主義だからいい。
だが、それは社会が特定の人たちを見捨てたという事であり、特定の人々が特別怠けていた
という侮辱をすべきではないし、平等なチャンスを与える慈悲深い社会の様なツラをすべきじゃない。

確かに妥協をして、悪い条件を飲んだ人たちもたくさん居る。というかほとんどそうだろう。
そして能力の高い人から低い人まで、あの時代の人々は等しく悪条件を飲まされた。
その最下層に居た人が社会の配分システムからあぶれて救済もされず放置されているというのが実態だ。

妥協し、悪条件を飲んだ人たちが居て、彼らがいま正社員だからと言って
それは社会が慈悲深かったという事にはならないし、特定の人々を生け贄にしたある種の罪を否定する物でもない。
ましてや自分たちの醜い面を正当化するためにさんざん派遣社員として搾り取った後で無能だの、努力しなかっただの、不真面目だの言うべきじゃない。
274名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:47:06 ID:dTv48Gzd0
>>263
手を差し伸べなくていいから、寛容になればいい
いつかその人にどこかで助けられることもあるのだから
「情けは人の為ならず」っていうだろ?

死ぬ前に1回だけ力を発揮することもあるんだ
ちゃんと働く気があるなら、最低食べていけるくらいの簡単な仕事があっていいと思うんだが・・・
275名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:48:11 ID:2ToTCHuc0
ブラック企業ばっかりだから働きたくないレベルの連中が犯罪者になれるとも思えんwww

本当に自分の利益の為だったら何でもやれる者ならブラック労働だろうと何でもできるだろう
自殺等サイレントテロがせいぜいだ
276名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:48:09 ID:HqFyTtpk0
>>268
なんで労働者の権利を主張することが俺限定で真となるの?w
君の行動は・・・じゃなくて、派遣労働者に起きていることは
いずれ正社員にもふりかかる。
現実に労働条件は悪化してる。
何故それを自分達でよくしようとも思わないんだ?
マゾ?
277名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:48:42 ID:dEjRabjj0
俺に批判的なレスを返している奴らは
では自分の職業や職能や年収を書いてみろ。
技能や最終学歴もだ。
278名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:49:22 ID:2Gj8mNFc0
自己責任であったとしても、派遣や無職を叩く気にはならんなあ。

生活保護が急激に増え続けてる現実はどうするんだよ。
税金だぞそれも。
雇用保険も雇用期間の短い非正規に拡大されそうだし、
俺たちが納めてる保険料もガンガン使われそうだ。
保険料も税金も上がるぜ、きっと。
279名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:50:29 ID:iedjHTei0
>>276
宿主を殺すような寄生虫ほど愚かじゃないよ。
280名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:52:25 ID:2QZkPLPB0
働いている人間が爺婆、障害者、母子家庭、公務員を背負う世の中だから

過酷過ぎて働けねーぞ!
281名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:52:39 ID:hXVWjWQSO
就職氷河期とかいいわけだよな。俺の時代も言われてたけど、普通に就職できましたが、何か?
努力が足りねーんじゃね?
282名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:52:59 ID:CIl1fgJn0
>>276
俺に聞かれてもしらねぇよ(笑
起業でもしたいんじゃないのか?
正社員、派遣以上にきつくて苦しくて、命がけなのは、
起業するような人間や政治家だろ?
283名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:53:18 ID:HqFyTtpk0
>>279
ほんと奴隷根性一色ですな。
みんなで不幸になりゃいいって考えのようで。
俺には理解できないなー。
そんな宿主なら鞍替えすればいいじゃんw
優秀なんでしょ?w
284名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:54:40 ID:kkgUCvv/0
フリーターこそ終身雇用でもいいじゃん、って思える身軽さが
今の若いやつにはないな。別にそれを選んだ人間は人生を捨てて
いるわけでもない。楽しいから生きているだけだ。
285名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:55:05 ID:jVVD3JM90
いいからもう寝ろよ派遣共。
俺ら社員は会社でボーっとしてられるけど
おまえら派遣は寝たら「チェンジ!」でお終いだぞw
286名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:55:14 ID:uziDD+SDO
仕事は選ぶ 当たり前 イカレ企業の犬だらけだなwwww
287名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:55:23 ID:iedjHTei0
>>283
愚かな真似が出来ないだけで、決して優秀じゃないよ。
普通の小市民。
288名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:55:37 ID:EfpVoqhh0
>>281
キミが世界最弱者ならそうだろうね。

てか、いい加減に企業や資産家にも荷を背負わせろよ
人は入れねーは一人当たりの仕事量は増やされるわ
税金は爆上げだわでいい加減しんどいぜ。
40万稼いでなんで手取りが30万なんだ、いい加減にしろよ。
289名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:55:59 ID:/C4j812E0
>>258
確かにずれてるかもしれないが「大本の何でもやるぞ、食うためだ」には
(あるいは食べさせる為に)外れてないと思うんだ。

介護やだ 農業やだ 林業やだ 水商売もしない 接客で頭も下げられない

こんなんじゃどんどん亜細亜の外国人や足洗ったヤクザにも仕事とられるだけ
今ならまだ求人もあるが1年後には仕事はない、生保も受けられない・・・
どーするのですか?

こういう話だったんです。
まぁもういいです。
290名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:55:59 ID:dEjRabjj0
無能だ、怠惰だと人を叩くが、
日本では日本を本当に牽引している有能な人間は1割程度だという意見もある。
君らだって無能なんだよ。
無能だけど日本人だから、日本社会で助け合いがあるから仕事がある。
無能だけど群れることによって社会の配分システムに食い込んだだけに過ぎない。
本当に有能で、居ないと周りが困ってしまうというほどの有能な戦力なのか?貴方は。
移民を薦めればいくらでも君らの代わりになる人間は貧しい国に居る。
中国に居る貧しい人たちでも君たちより有能な人間は掃いて捨てるほども居る。
君たちが職を得ているのは君たちの能力が君たち自身を食べさせてもなおおつりが来るほど
能率が高いからではないと言う事を知るべきだ。

>>271
さぁ、試しに君の職業と年収と職能や優秀さを示す何かを書いてみなさい。
291名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:56:33 ID:xKKbCqkL0
>>274
寛容ではいたいと思ってる。

けど、氷河期っていい訳もそろそろ通じなくなってる。
同世代にさえ。
そのことに気付いたほうが良いって忠告のつもりなんだ。
292名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:56:42 ID:CIl1fgJn0
>>282
ただし、世襲議員やボンボン社長は除くけどな。
裸一貫で立ち上げる奴はすごいよな。
293名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:56:49 ID:WkiJOIi0i
>>256
ここで
俺は氷河期世代だけど努力したからサクセスした〜
みたいな社会問題を個人的な体験に矮小化してる馬鹿こそ一生奴隷階級だよなw

俺個人はたまたま運良く95年卒、つまり最悪になる前で大手マスコミに滑りこめたが
後輩達は悲惨そのものだったよ
和田文系だから阿呆と言われたらそれまでだが

間違いなくアレは天災レベル
オイルショック→受験戦争→就職超氷河期
の黄金世代乙www
294名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:57:52 ID:GOVmHw0Y0
働いたら負けなんだろ。
295名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:58:13 ID:dTv48Gzd0
>>273
そうそう
付け加えれば自分がもし怪我などして障害が残り
今の仕事が続けられなくなったら、簡単に救済もされず放置される可能性がある
社会だということを認識しなければいけないだろう

今の生活はとても危うい基盤の上に成り立っているのに
それでも派遣社員などを叩けるというのは、想像力の欠如だ
何かしろとは言わないが、もう少し寛容になってもいいじゃないか
相手は、普通の人間だよ?
296名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:58:57 ID:whIUlufy0
>>276
>派遣労働者に起きていることはいずれ正社員にもふりかかる。

知らないからこそ、派遣叩きするんじゃないかな。

>>285みたいなのを見ると生暖かい目でしか見れないw
297名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:59:19 ID:BPHHnR8k0
途上国への援助100万円につき、
この手のクズを1人引き取ってもらったらどうかな。転籍ということで。
1兆円で100万人。数兆円で、失業も生活保護も解決するよ。
298名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:00:25 ID:gPEcanIQ0
仕事ができる奴なら派遣を切られても次の仕事が見つかるよ。
騒いでるのは仕事ができないどうしようもない奴らだろ。
299名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:01:15 ID:V5bEaO6D0
生活保護の申請をしろ。
そういう仕組みにしたんだから。
雇用の流動化を進めた代わりにセーフティーネットがある。
まずは生活保護の申請。
300名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:01:29 ID:HqFyTtpk0
>>289
いやだから論点がおかしいって。
日本は一応法治国家なんだから
ある程度は目をつぶったとしても劣悪な労働環境には
違和感を覚えたほうがいいと思うが。
まぁ精神論ありきの人には通じないだろうなw
過労死が美徳なんだもんな。すまんすまん。
301名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:02:02 ID:HaR5AXQL0
早く積極的安楽死を認めろ
話はそれからだ
302名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:02:35 ID:BPHHnR8k0
>>295
クズのダメダメさは、お前の想像を超越しているよ。
303名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:04:06 ID:HaR5AXQL0
10卒11卒も仲間入りだぜ
304名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:04:21 ID:DK1iA+w+0
死にたくなければ
ブラックだろうと違法だろうと働くのが当たり前
それがいやだとか甘えたコト言ってるなら、勝手にのたれ死んでくれと言うしかない
305名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:04:23 ID:2ToTCHuc0
俺の華々しい職業と年収と職能や優秀さ披露してやるか

大学時代に某有名MMOにハマって大学中退して30までフリーターニートだったが
そろそろそのゲーム終わりそうだし真面目に働こう(笑)かなっとかなと思って
求人誌パラパラめくって適当に応募したうちの一つで正社合格
資格は普通免許だけの年収は200万ちょい
残業なくてうめえ

職業?ナイト??前衛巧いですねってよく言われたこともあるwww
306名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:04:32 ID:Q5Q2RgkgO
>>273
平等?
努力したやつがそれなりに報われて当たり前だろ。
努力が報われなきゃ誰も努力なんてしない世の中になるよ。
日本は子供の時の受験からすでに努力量に比例して
結果が与えられる社会なんだよ。
ただいくらでも巻き返すチャンスは与えられてる。
就職だって氷河期から派遣切りまでいくらでもチャンスはあっただろ。
先を見たら努力して巻き返さなきゃならないのも
分かってたはずなのに、現状に甘えてそのチャンスを自分で潰してきた奴らが
何を寝言いってるんだって話しだろ。
自分で選択しといて今更文句言うなと。
307名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:05:56 ID:5uLDWjT0O
>>277
車屋(自営)

資格は 自動車整備二級ガソリン、ディーゼル
損害保険普通資格
危険物乙
ガスとアーク溶接
電気工事
後はバスとタクシーと大型船舶や飛行機以外は運転資格あるくらい
308名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:06:01 ID:dEjRabjj0
>>306
まず、君の年収と職業を言ってみろ。
309名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:06:35 ID:CIl1fgJn0
>>302
精神病んでる人間なんて、派遣に限らないだろ。
ほんとうに、勿体ない話だよ。
国の石垣を担わなければならない人間が、
社会から脱落していくんだもんな。
そして君が納めた税金の一部がそういう人間に使われる。
勿体ないよ、本当に。
310名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:07:11 ID:xKKbCqkL0
2,3年前なら氷河期世代は中途採用引っ張りだこだったのにな。
311名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:07:37 ID:whIUlufy0
>>290
>無能だけど日本人だから、日本社会で助け合いがあるから仕事がある。

それが巷で聞く「古き良き日本」だったのかなぁ・・・。
でも、もうそういう時代じゃなくなりつつあるんだよね。
日本人の良い所って、助け合い、譲り合いの精神だったはず。
けど、派遣云々の問題とか、事実このスレの派遣叩きを見てると、
とてもそんな感じには見れないよ。
312名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:07:42 ID:WbvcWE+90
>俺たちは何なんだ!?

金持ちの餌食。
313名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:08:49 ID:HaR5AXQL0
>>310
普通の企業だったら職歴は?卒業から今まで何やってたんですか?
で不採用だろJK
314名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:09:34 ID:/C4j812E0
>>300
ちがうちがう
過労死や事故を起こした時でも(通勤中に)労災には入れて下さい
と直談判するのよ(人なみに仕事出来るようになったらね)<こういうのが
今の人は面倒くさいんだろ? 全部自分で交渉するんだ社長(取り締役と)、
今の問題はそういう交渉を派遣会社に任せるからピンハネされるんだよ
仕事が出来る人は元々「派遣会社」なんかの仲介を抜いて直で交渉面接にくるよ

わかんないですか?
315名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:09:40 ID:4/V2bjErO
都会者にはわからんだろうが、時給1000円になると何が起こるかわかるか?
今四国や九州の田舎なんかだと時給600ちょいだぞ。
なぜなら人が居ないから、少ない賃金で高く物を売らないと店続ける資金を賄えないから。
(都会だと一個100円の利益が1000個売れて10万、田舎だと一個の利益を200円にしても100個しか売れなくて2万、etc)
大分の農村のコンビニ店員の時給が1000円になったらどうなるかわかるよな?
何もない田舎は大学の周りにしか人が居ないのよ。
316名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:09:59 ID:FuaQsbWj0
>>306
努力してもどうにもならない事って世の中にはあるからね。
がんばればどうにかなる世界ならいいよなぁ。
317名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:10:28 ID:BPHHnR8k0
>>312
食わねえよ。
単なる敵だよ。寄生虫。
318名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:10:32 ID:xKKbCqkL0
>>313
ニートならともかく、派遣やブラックなら上がる目があったってこと。
何年か待てばまたあるかもね。
319名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:11:39 ID:kkgUCvv/0
人間にとっての最大の不幸は人と自分もものさしで測りあう事だ。
その気持ちさえ無くなれば、まともな女も寄ってくるし、幸せになれる。
320名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:11:57 ID:uCrJb12rO
自業自得
321名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:12:24 ID:xmT0jMkZ0
こいつら仕事選びすぎ。繁華街の飲食系なんかドコも人不足だぞ?
つかこいつら来ても使えないわすぐ止めるわで募集するコストの方が上回る悪寒だが。
322名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:13:53 ID:veZ/LSN5O
これからは 運しか無いんだよ
323名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:14:42 ID:HqFyTtpk0
>>314
もうね、何も言うことないわ。
おまえみたいなのが日本の生産性の減少に尽力してんだよ。
過労死した後、どうやって交渉すんだろーなー。
いつか君が体壊した時、自分の発言に後悔すると思うよ。
頑張れ!目指せ過労死!
324名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:14:42 ID:1fUtydFp0
>>316
まぁ確かに100%チャンスをつかめる保障はないが…
努力しないよりは努力する方がチャンスは広がるのではないかな。
325名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:15:15 ID:WkiJOIi0i
>>306
どこのゆとりだか知らんが

努力しても報われない人が大量に発生した

からココまで話題になってるんだよ
で君はどんな努力をしたの?
まさか勉強しましたとか?www
326名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:16:28 ID:2ToTCHuc0
努力しても報われるとは限らないのが常識

努力したら報われると思うほうがゆとり
327名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:18:13 ID:qxp5xDhzO
派遣村の村長は政府に就職したじゃん
お前らのおかげでな
328名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:18:14 ID:c4PWM9uj0
>>325
これが社会問題というが、派遣がなかったらこいつらみんなニートで
とっくに死んでるんじゃないか?
329名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:18:18 ID:WkiJOIi0i
>>326
だから>>306がゆとりなんだろ
文盲ですか?努力して下さい
330名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:19:05 ID:8jMv0oG4O
>俺達は何なんだ?

ごみ
331名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:19:15 ID:RiD541NRO
37って俺と同世代やん…
普通に働いてるし不景気とはいえ入社15〜20年目の中堅実働期だから切られないし期待もされてる
332名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:19:26 ID:whIUlufy0
>>322
運の無い奴でも、奴隷となって定年まで勤め続けるという選択肢はある。
それもまた運というならば、運は自分で掴めば良い。ただそれだけだ。
333名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:19:31 ID:uziDD+SDO
仕事は選ぶさ 当たり前だ 派遣なら二千切る仕事はうけねーし三十万切る常勤の提示なんざ全て断ってきた 派遣四年目突入♪ずーっと派遣でいいよ♪浦和で大口三発とったから♪中退共程度の退職金と同額♪企業の犬ども大変だねえwww
334名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:19:34 ID:/GMjakyiP
>316
で?おまえは一体どんな努力したんだよ。

がんばって勉強すれば、よほどのアホでもなければ、ある程度いい大学に入れるし、
勉強をサボってFラン大学入っても、就職活動頑張れば氷河期でもそこそこの就職先はあった。
日本は努力すれば報われる国だ。
企業研究して、就職試験勉強して、何百通も応募して、OB訪問して等ちゃんとやったんか?
335名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:19:35 ID:RFhg+oTu0
今余裕こいている企業内失業者も自己責任でお願いだから。文句言うなよ。
来年が楽しみだよ。
336名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:21:35 ID:C+/sIIT0O
ビール呑んだ幸せ者だよ
明日また頑張ろう
337名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:21:35 ID:nhRyCWi50
>>334
そこまでしないと職にすらつけない状況や価値観っておかしいと思わない?
仮にも先進国なんだろ?
338名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:22:24 ID:2ghEg4jR0
>>326

結果を出さない努力は自己満足なんだよ、資本主義的にね。

実際、報われる確率が努力補正を受けて上がる程度。
339名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:22:24 ID:w3MsUcbqO
ハナ肇曰く
環境を変えたいなら、まず友達を変えなさい
友達を変えたいなら、まず自分を変えなさい

>>1
俺も氷河期世代だから分かるよ
けど、何もかも周りのせいにするのはおかど違いだ
もう30歳こえてる人間の言葉とは思えん
340名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:22:43 ID:Q5Q2RgkgO
>>308
400−500 中小企業の経理を主に総合事務
週1〜10日に一回は一応出社するが基本的に在宅。
341名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:23:13 ID:CGNGPBDj0
子供が偉そうに書くなよ

中小製造業の技能職は中国のせいでボロボロ

なんの縁もコネもない30過ぎのオッサンを
正社員にする企業は「腐るほど」なんてない、
どこも身内守るのでせいいっぱい

こういった職種が衰退産業になってしまったのは、
今の経産省の役人が馬鹿なのと、経団連の勝手な都合であって、
個人の「自己責任」などでは絶対にない

朝鮮人首相が叫んでいたこの台詞をいまだに使う奴は
どうせピットクルーだろ?金さえもらえれば何でもやるのか?
乞食以下だなw
342名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:23:16 ID:FFBca9mj0
不景気のせいで、会社がブラック化した
給料前年より減ってるのが3年連続
潰れないだけまだマシ?
343名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:24:01 ID:wP4MDH3qO
氷河期の無職はただの甘え
死ねよゴミクズ
344名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:24:15 ID:xYxhoenF0
氷河期でもITには逃げれたしなぁ
まぁ自分IT行って鬱病→無職2年くらいやって看護学校3年行って今看護師とかだけど
345名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:24:33 ID:xmT0jMkZ0
>>334
>企業研究して、就職試験勉強して、何百通も応募して、OB訪問して等ちゃんとやったんか?
体育会バカ脳発見。んなことしなくても就職できるぞ
346名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:24:55 ID:Q5Q2RgkgO
>>316
それが言えるのは最大限の努力したやつだけな
347名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:25:16 ID:c4PWM9uj0
>>337

>仮にも先進国なんだろ?
こんなバカみたいに騒いでるだけの奴もただの一人も餓死してないわけで
立派に先進国だろ
348名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:25:17 ID:/C4j812E0
>>323
そう?
まあいいです

頭で考えるよりまず体を動かして欲しいと感じたまでです
どんな国に生きる人も金があれば税金を納税
金がなければ体で奉仕です。
どちらも出来ない千葉派遣村びとにはすぐ野垂れ死ねと言うだけです
体力に無理がきくのは若いうちだけ
その間に仕事を決めるのが日本人です。
349名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:25:50 ID:2ToTCHuc0
30までネトゲで遊んでました。
フリーターで色々やってんで結構何でもできます。何の資格もありませんがw
で内定余裕ダシナ
350名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:26:02 ID:FuaQsbWj0
努力しても求職者の半数以上は派遣の仕事すらないって現状を知ってるのかな。
知らずに言ってるなら無知、知ってて言ってるなら性格悪すぎw
351名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:26:19 ID:YPI9mmpu0

【自民党・公明党 責任取れよ】

リアルタイム財政赤字カウンター
http://www.kh-web.org/fin/
借入金,政府短期証券を含む「日本全体の債務残高」 1,093兆円

(自民党は自浄作用がない)(創価学会のため公明党)

352名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:26:28 ID:WkiJOIi0i
>>334
なんでFランなんか例えに出すの?
馬鹿なの?駅弁とかw

煽りはさておき
その言に従えば
99年頃はマーチ卒程度だと、中央出版とか白アリ駆除会社とかが大量に発生した時代だよ

そこで努力しろとか酷じゃね?w
353名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:26:31 ID:C+/sIIT0O
稼げないから払えない
仕方ない
もっと稼ぎましょう
354名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:27:23 ID:uziDD+SDO
>>338俺が派遣で入ってた有料の施設長3ヶ月で辞めた 更新確認の問い合わせしようとしたらいつのまにかいねえしwクズな仕事クズな会社辞めて当たり前 仕事選んで当たり前 しがみついて働くのはキチガイ
355名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:27:28 ID:2ghEg4jR0
>>344
自分はITから情報の教員免許とソフ開取って、私立高校へ逃げた。
納期前は鬱になるよなぁ・・・
356名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:27:46 ID:oUkVrlbq0
俺31歳だけど、普通に生活してますが。
並程度に勉強して学生生活送っていれば誰でもこんなもんでしょ。

どうせろくに勉強もせずにテストの点も悪くて遊びほうけていたんだろ。
自業自得だ糞共が。
357名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:28:28 ID:RDSUG/PX0
>>352
数年前の売り手市場のときに、
転職すればよかったのに。。。
358名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:28:40 ID:VvVHlTae0
>>350
「カスニートが仮に全員働こうとしたら雇用が足りない」なんてのは机上の空論
外食、介護なら全国どこでも人手不足
つまり本当に働きたい求職者を受け入れる余地は十分にある
359名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:28:52 ID:whIUlufy0
しかし、派遣叩きの単発ID率は異様に高いな・・・w
360名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:28:54 ID:RFhg+oTu0
来年1ドル50円で輸出関連死亡だな。
361名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:29:13 ID:/GMjakyiP
>337
そこまでって…、普通だろ。知っている限りでは、他の先進国の方がもっとやることあるぞ。
しかも、職が溢れている時代ならともかく、事前に就職氷河期だとわかってたのに。
362名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:30:23 ID:xmT0jMkZ0
>>358
激しく同意だ。
363名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:30:30 ID:C+/sIIT0O
31にもなって人を糞と言うのは、反省しよう
独善的過ぎます
あなた同様みんなも頑張ってます
364名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:31:01 ID:c4PWM9uj0
>>358
別にニートは悪くないでしょ。
本当に屑なのは社会が自分の能力に見合っただけの
仕事を用意してくれないのはおかしいとか言ってる人たち
365名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:31:09 ID:h9RM5Q6h0
【レス抽出】

キーワード:踏み台


抽出レス数:2
366名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:31:17 ID:rEffn1N50
>>346
 自己責任論とは、そもそも仕事がうまくいかなかったり、
生活が立ちゆかなくなったりした人たちに対して、うまくいっている人たちが投げつけるものだから。

 自分で「がんばろう」と思う気持ち、それは大切なものだし、
自分がそれだけの“溜め”をもっていることの証(あかし)でもある。
しかし自己責任論は、“溜め”がなく、がんばれなくなってしまった人たちを、
さらに痛めつけるために使われる。「努力しないのが悪いんじゃないの?」、
「甘やかすのは、本人のためにならないんじゃないの?」、
「死ぬ気になればなんでもできるんじゃないの?」−−すべて、弱ってしまった人たちに向けられている。

 努力したかどうか知らないが、とりあえず現状でうまくいっている人、
甘やかされなかったかどうか知らないが、さしあたり生活に問題がない人、
死ぬ気になっているかどうか知らないが、とにかくできている人たちに対しては、
そもそもそんな問いは投げかけられない。うまくいかなくなったとたんに、
「努力してるのか?」、「甘えてないか?」、「死ぬ気になってるか?」と問われはじめる。

 もうひとつの共通点は、これらの自己責任論的問いにはいずれも答えようがない、ということだ。
努力が足りないんじゃないかと言われれば、そうかもしれないとしか答えようがない。
甘えてるんじゃないかと言われたときも、死ぬ気になってないだろうと言われたときも、同じ。
それらはいずれも底なしでキリがなく、「自分が足りないのだろうか?」と思いはじめたら、
どこまでいっても問題を自分に投げ返しつづける。

 自己責任論は、そうやって問いが社会に投げかけられるのを防ぐ。
出てこないように蓋(ふた)をする。そして本人の中に「なにかおかしいんじゃないか? 
自分が不当な扱いを受けているんじゃないか?」という問いを閉じ込める。
自分で自分を痛めつけるように、その疑問が外に、社会に出てこないように封じこめる。
結局は「文句言うな。黙れ」と言っているのと変わらない。

367名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:31:18 ID:dEjRabjj0
>>340
確かに立派な方だと思います。
しかし貴方も結局割りを食ったことは食ったんですよ。
貴方は今死にそうになっている連中よりは上だったというだけです。

私が言いたいのは、氷河期というハンデは確かに存在していた。ということです。
最終的に就職できたとしてもハンデはあるんですよ。

それを「いいわけだ」といって欲しくない。ということです。
368名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:32:04 ID:uziDD+SDO
>>358介護求人がある?ねーよ(笑)インチキグルホ 床が抜ける特養 キチガイワタミ パートだらけアミーユ(笑)求人とはいいません ゴミです
369名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:32:10 ID:h0Cyof2O0
派遣板覗いたら反吐が出るようなやつらばかりだ。
他力本願が大半、あれはイヤ、これはイヤ、派遣が悪い、仕事が無い、保障しろ

これですよ。早く派遣禁止にして現実見せてやるべきだろ。
370名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:32:13 ID:B9/L57A9O
運が悪いんだよな、ご愁傷様。若者には同じ思いさせたくないよねー
大人しく一生底辺で居てください
371名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:32:20 ID:dsW58uCa0
IT系から親のコネで転職したんだけど天国すぎてワロタ
372名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:32:41 ID:nhRyCWi50
>>347
餓死する前に「たかが仕事」で結構な数が首を括ってるのが現状だろ?

>>361
その「普通の価値観」を疑ったことってある?
373名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:32:50 ID:b9BDI49V0
>>356
公務員とインフラ以外は、そんなことを言える状況にないと思うけどな
ここ数年はともかく、10年先を見通したら
374名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:33:19 ID:FuaQsbWj0
>>358
アバウトなのもいいが、有効求人倍率ぐらい勉強しといた方がいいぞ。
375名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:33:56 ID:DK1iA+w+0
自殺すればいいのにしないんだよな。
本当にクズだから
376名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:33:57 ID:c4PWM9uj0
>>368
これだ。
採用されないってことはその程度の魅力しかないってことなんだから、
採用されるところにいけよ。
377名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:34:17 ID:2ToTCHuc0
俺も明日隕石が落ちてきて地球が滅亡したらって心配したほうがいいんだろうか
378名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:34:45 ID:VmSslWqi0
>>374
有効求人倍率でバイト込みならまだ1を上回っている
要するに甘え
379名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:35:11 ID:WkiJOIi0i
>>357
俺に言うなよw
俺は悪化前に運良く人気企業ランクwの上位に拾ってもらえたから、直接は関係ない
ただ、>>356みたいに相対的に自分を浮き上がらすことに必死で不幸な者を叩くような奴はさもしいなと
誰かも書いてたけど想像力の欠如、と無知、馬鹿が混じり合って凄いカオスだね
中の下の皆々様方は
380名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:35:13 ID:lka5mQ3SO
地方は未だ時給600円とか
381名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:35:37 ID:h0Cyof2O0
>>368
それでも厳しい中で頑張って仕事して食ってる人たちに失礼だろ
382名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:36:07 ID:2ghEg4jR0
>>377
交通事故の確率のほうが高い。
多くの人と接する教員などしていたら実感できる。

先日も生徒が頭蓋骨骨折で運ばれて、タクシーで病院まで駆けつけた。
383名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:36:23 ID:VvVHlTae0
>>368
働く気がないだけじゃん
国家公務員2種以上か東証全部上場企業の課長待遇を要求する!なんて言ってもあるわけないじゃん
プライドと自己評価だけは高いんだなあ氷河期ゴミって
384名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:36:30 ID:C+/sIIT0O
新米の美味しい季節になりました
明日も頑張ろう
385名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:37:05 ID:c4PWM9uj0
>>372
いやいや、餓死少ないってすごい立派な事だと思うけど。
だいたい、全員に平等に仕事を与えるような理想的な社会は、
結局実現不可能で崩壊したんだが、そこを目指して何を得ようというんだ

386名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:37:10 ID:/GMjakyiP
>372
努力しても報われないって話しだったんで、努力の例として出したんだが、
おまえは努力する気もなかったということだけはわかった。
387名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:37:27 ID:xmT0jMkZ0
>>368
そうやって否定的なのもこいつらだよな。
上っ面しか見ないですぐに飛ぶくせに。
388名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:37:40 ID:Ebp3a/BM0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html

【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185157719/l50
【大阪】元派遣社員・49歳男性がマンションで餓死…1年前から契約打ち切られ、家賃も滞納★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232158990/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
格差世襲
http://diamond.jp/series/newdw/08_08_30/
あなたの知らない貧困
http://diamond.jp/series/newdw/09_03_21/
389名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:37:44 ID:lka5mQ3SO
派遣叩きは結果的に外国勢力の手先だと思う
390名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:37:47 ID:NxJXUQmj0
まったく素性のわからないやつ相手によく説教じみたことが言えるなあ。しかも言ってる本人も
素性がわからないってのに。匿名の場で人が人を諭そうとすることの虚しさがよくわかるスレだな。
391名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:38:42 ID:mTtvneCjP
団塊ジュニアが切られるのは間違いなく国策
何をやっても無駄、国は人を生かすことも殺すこともできる権利を持っている
あきらめろ
392名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:38:52 ID:j7zcP02+O
社会の土台になれないよう派遣業を仕組んだ奴に責任とってもらえ。なぁ、御手洗。
393名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:39:28 ID:C+/sIIT0O
田舎も大変
都会も大変

みんな大変

電車で本読む人増えたよな〜♪
394名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:39:29 ID:2ToTCHuc0
>>390
>>319まさにこれですな
395名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:40:53 ID:N1qbBMsoO
そもそも地方出身の田舎者がスキルも無いくせに
ノコノコ上客してくるのが間違いだろ(笑)
田舎でおとなしく農業・林業・漁業でもやってろつーの(笑)
396名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:41:40 ID:Q5Q2RgkgO
>>367
ハンデなんて氷河期以外にもいくらでもあるだろ。
いちまでそれを言ってんだって事だよ。
障害者とかではないんだからハンデがあるなら
それをさっさと埋める努力をすればいいだけ。

2chで自分語りはしたくないが、自分の最終学歴は高校中退だ。
でも仕事しないで遊んでた事は1ヶ月さえない。
それこそ何でもやったし、金がなければ3つ掛け持ちしたり
休日にバイトしたりは当たり前。
因みに前職は例の潰れた日雇い派遣の統括部に居た。
397名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:41:42 ID:C+/sIIT0O
努力は報われます
ただポイントは選ばなければ
398名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:41:49 ID:oUkVrlbq0
>>379
俺の周りの奴等もどんな大学行っても皆それぞれ新卒後
正社員として働いているが。
まあ就職活動は大変だったみたいだけど。

大学行ってもろくな就職口がなかった事はまあ事実。
けどそれなりに探せば働き口はあるよ。
399名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:42:10 ID:xmT0jMkZ0
>>390
諭そうなんて思ってない。哀れんでるだけ。わらってるだけ。
400名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:42:27 ID:FuaQsbWj0
>>390
不思議だよな。派遣で働くとボロカスに言われて、
仕事がないと言うと、バイトで働けと応援されるw

でも、そんなカオスな2chが俺は好きだ(つ´∀`)つ
401名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:43:04 ID:NxJXUQmj0
>>399
じゃあなんで食いついたの?関係ないんだろ?
402名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:43:08 ID:VmSslWqi0
就業形態 一般
月給 100 万円
雇用形態 正社員
年齢 40 歳
就業都道府県 東京都

6 件が該当しました。


いくらでも仕事あるじゃないか
はっきり言って甘えだろ?

贅沢ばかりいいやがって。死ねよ
403名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:43:30 ID:uziDD+SDO
>>387上っ面?アホか 全て真実だろ キチガイ渡辺美樹教の信者の集団 ワタミは業界に巣くうカルト ゴキブリ
404名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:43:49 ID:jHBSZf//0
民主党の選挙名簿に名前を載せてればあっさり国会議員になれたのにおまいらは何やってるんだよ。
405名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:43:53 ID:f4coFLy7O
不況は甘え
406名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:44:25 ID:C+/sIIT0O
わからない人はわからないんだから

わかる人だけわかればいい
407名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:45:02 ID:0jE25p/D0
>>397
同意
努力が報われないのは
そのプロセスが間違っているから

社会は結果が全てである
408名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:46:16 ID:Q5Q2RgkgO
>>368
そういう事言ってるから無職になるんだろ。
409名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:46:33 ID:VmSslWqi0
>>400
まあな
俺も好きだよ2ch

生の本音が聞けるのは2chだけだよ
できれば大卒以上のまともな人間だけが出入りする匿名掲示板の本音とかのほうが
もっとありがたいがね

高卒の意見などノイズだし
410名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:46:52 ID:nhRyCWi50
>>385
餓死が少ないことが立派かどうかが争点じゃないだろw
「国に頼ること=恥」で死ぬような社会が普通で他国も目指すべきものなの?
あと平等社会なんて俺も望んでないよ。努力した奴が贅沢できるのは当然。
ただ「アホな面を下げた奴が生きられない社会は異常」って言ってるんだって。
411名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:46:53 ID:uziDD+SDO
>>381何が失礼なんだよ死ねよキチガイ 28万賞与ゴミクズ ありもしねー出来高出来高バカみてーに信じて働く阿呆がいるから業界にキチガイがのさばるんだろが!あんなキチガイカルト大量離職して潰せばいいんだよ
412名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:46:59 ID:MRokUH2V0
>>123
とりあえずお前のような輩には反吐が出る。
不況や貧困層などの格差にも触れず、のうのうと詐欺政府に保証された給料に、胡座をかいているような輩はいつか制裁が下ることを知れ!
お前のような糞が初めの暴動の犠牲者になることを祈ってるよ。
413名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:47:32 ID:RibwpURcO
グダグダ言う暇あったら働けよ。歳いくつだよ、貯蓄ぐらいしろよ。
414名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:48:04 ID:xmT0jMkZ0
>>401
イライラしてんだよ。悪かったな
今アルバイト募集なんてしてみろ?それこそこういう奴らしか面接できねーよ。
何とか採用に至っても一言言っただけで飛ぶしよ。
ようは甘えだよ、こいつら。何が何でも叩きたいんだ。
415名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:48:20 ID:U5eqLGis0
>>368
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
ぐだぐだいわずにここで探せ

家で鼻くそほじくってだらだらしながら怠惰にすごしてる
お前みたいなクズ向けにわざわざお国がホームページ作ってくれてるぞ
416名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:48:34 ID:WbvcWE+90
先進国じゃないほうが食えたりしてね。
農業やらが雇用吸収力あるから。
自給自足はできるし。
417名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:48:34 ID:2ToTCHuc0
努力が報われたいなら信仰心でも持つべき
死んだら天国いけるぜきっと

保障?疑うやつは信心が足りてない証拠w
418名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:48:50 ID:N3+ihTcC0
>>411
甘え
お前の仕事にはその価値しかないんだよ
419名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:49:07 ID:lka5mQ3SO
介護介護って言うけど
件の派遣のグッドウィルが焼畑にしちまった

これから業界が立ち直ってない
420名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:49:10 ID:RiD541NRO
昔は派遣は優秀な奴ばっかりで月4、50もらえてたのにね
421名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:49:38 ID:PJm2Fn8oO
とりあえずはっきりしてる事は
真面目な奴ほど自殺する・・・

422名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:49:51 ID:UtyFzzFZ0
>>412
激しく同意
競争のない公務員は生活保護にちょっとした手当てをつけるぐらいの値段で十分
423名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:50:59 ID:WkiJOIi0i
>>398
そりゃ貴方がいうように
それなり
の職はあったろうよ
自分はそういうレベルの話は一貫してしてないよ
それなり
に服さないといけない理不尽、
あるいは人数の多さを問題にしてるの

そういうそれなりの人達にも不満が鬱積してるからこの手のスレは盛り上がるんじゃね?
>>396とかその典型じゃん
氷河期の遭難者とは方向性は違えど、ルサンチマンという意味じゃ同じ
社会不安だよ ぉお怖
424名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:51:05 ID:uziDD+SDO
>>381失礼とかよくもそんなふざけた寝言がいえるもんだな 死ねや 非常識な薄給を介護に強いてマスコミで善人づらしまくりなキチガイ野郎の職場なんぞ罵倒して当たり前だ 死ねや
425名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:51:18 ID:B17yLQOGO
仕事が無くて参ってたころグッドウィルの説明会行ったけど
胡散臭さ感じて辞めて良かった
426名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:51:57 ID:c4PWM9uj0
>>410
働くところはあるのよ。働かないだけで。散々既出だと思うが。

で、平等社会というのがあれだけど、結局能力の低い人を
入りたいからといって無理して敷居の高いところで働かせたりすると、
企業がつぶれちゃうの。コストパフォーマンスが悪すぎてね。
427名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:52:55 ID:/GMjakyiP
>407
つかさ、本当に努力してんのかね?
報われないとか言っているヤツらは。

ほんとに努力したなら、こんなに努力したのに報われなかったと
経験談があっても良さそうだが、とんと見たことがない。
428名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:53:04 ID:M2RIjSAp0
>>423
このぼけ!ゆとり!
いいかよくきけ

おまえ自身が「それなり」なのに
仕事の扱いに「特別」をもとめるのはありえないだろ?

何でもいいから仕事をして経験を積んでとっとと「それなり」を脱しろ!
429名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:53:05 ID:OmkJxoHXO
全く努力してないけど500万稼げている件(´・ω・`)
努力なんていらねぇ
良いイメージと素直さだけあれば生きていけるんだぜ

つか努力、努力って言ってわざわざ苦しみに飛び込むやつってなんなの?死ぬの?
430名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:53:27 ID:lka5mQ3SO
そういやクリスタルってあったな
431名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:53:56 ID:5vicmvQL0
>>1
×「就職時期は大不況で仕事がなく、その後は派遣で切られて。おれたちは何なんだ」と怒ります。
○「就職時期は大不況で仕事がなく、その後は派遣で切られて。おれは何なんだ」と怒ります。

一緒にされると同世代の人に失礼です、貴方と同じ年に産まれて
貴方より貧乏な家庭で育っても一流企業に就職されたり起業して
成功してる人は遙かに大勢いらっしゃいます。
432名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:54:28 ID:WkiJOIi0i
>>426
一点だけ突っ込むけど
能力高いからイイ会社に入れる、いれるわけではないよ
なんすか能力って
433名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:55:33 ID:nhRyCWi50
>>386
まぁ俺は「労働者」の立場を受け入れてるから、お前と違って経営者感覚(笑)は捨ててきたわw
だって会社は労基法なんて守る気はないんだもの。
そんな状況を受け入れると労働環境悪化の下げ圧力になるしな。
434名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:55:47 ID:uziDD+SDO
>>418甘えで結構 インチキ求人なんぞに見向きもしたことはない 世田谷の良心的派遣に辿り着き楽々で35とれる仕事にありついた♪看護をナメンなクソワタミ
435名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:55:50 ID:NxJXUQmj0
弱音を吐いたこともなく、超えられなかった壁もなく、人に甘えたこともない。全て自己責任で
何に頼るでもなく生きてきたんですね。

なんでそんな完璧超人のふりをすんの?しかも自分より立場が上かもしれない人間相手に
説教じみたことまで言って。虚しくねえの?
436名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:56:10 ID:DK1iA+w+0
本気で食っていきたいなら
違法だろうと犯罪だろうと選んでる余裕はないはず

グダグダ言ってられるのは日本がそれだけ豊かな証
それでもイヤなら自殺するしかないよね
437名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:56:38 ID:c4PWM9uj0
>>432
採用の基準の話でもするの?能力なんて実務力以外に何かあるのか?
438名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:56:42 ID:lka5mQ3SO
CO2削減も気合いと努力できそうな人で溢れてるな
439名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:56:51 ID:FuaQsbWj0
>>431
そうじゃない人もたくさんいるのが氷河期世代なんだよね。
ま、いまさらどうにもならないから愚痴ぐらい言わせてやろうや。
440名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:57:06 ID:yTtTJV8O0
>>1
うるせえよ糞野郎
441名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:57:51 ID:5oUKCYID0
今日、親戚のおじさんがうちの家計を心配して
アポなしでいきなり来た。
うちの父と違って、リタイア後もまた仕事をしているので、
仕事ついでに足を伸ばしてくれたらしい。

私が雇い止めにあってしばらく無職なのも知っていて、
それとなくアルバイトを紹介してくれた。(一応履歴書だけ渡した)
「もう少し早く言ってくれれば、社長連中に掛け合って
半導体研究所でも・・(中略)・・知ってる役員みんな引退しちゃったよ。」
なんて景気のいい事言われた。
このおじさん、そこまで偉い人だったのか!?
さすがにそこまでの力はなかったんじゃないか??と思いつつ、
コネというか人との繋がりって大切なのだと悟った。
ついでに、うちの父と違って頼りがいを感じた。

でも生物系修士(ニート)でコンピュータ会社の研究所とか、コネでも無理だろ。
コネ専用雑用ポジションでもあるなら知らないけど。
442名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:57:54 ID:XjtJ82bqP
真面目に働くより、富裕層の家を狙って強盗した方が儲かりそうだな。
443名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:57:54 ID:aXlt5l7n0
>>432
誰でも知ってる一部上場企業で働いている俺からいわせると
逆はおおむね成り立つ

いい会社に入っている人は能力が高い
つまり無能はいい会社に入れない
444名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:58:25 ID:q/hFFy6v0
まぁ派遣叩いてる奴の気持ちもわかるが・・・
これはゴミ問題と同様、国家の抱える負の資産をどう処理すべきかの問題
完全に固定化した低所得者層は今後の生活保護予備群であり
そういう連中が日々増殖すれば将来の国家の財政は益々苦しくなる
だからこの将来の国家の不安要素をいかに処理するかの問題であって
彼らが可哀そうだからとかそういう問題では無い

ただし俺の考えはもはや処理不可能だと思ってるから
日本がこれからスペイン並みの3流国家に転落するここ10年までに
なんとか自分の資産を最大限増やせるよう命がけでがんばるつもり
もはや日本はリスクを取らないリスクが発生してることに気付くべき
普通に働いてるだけではこの国と一緒に沈むことになるよ
445名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:58:37 ID:2ToTCHuc0
弱音を吐きまくって、超えれる壁のほうが少なくて、人に甘えまくりで。全て他力本願で
それでも別に就職できるし生きていけますよ??
446名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:58:39 ID:5vicmvQL0
>>432
どうして総杓子定規なんだろうね、能力が高いからいい会社に入れるわけではない、
無論そう言う事もあるだろう、しかしマクロ視点で見れば能力の高い奴がいい会社に
入れるんだよ、少なくとも能力があって素晴らしい人格者なのに全て社会のせいで
とんでもない苦労をしてる奴なんて見たこともない。
447名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:58:41 ID:uziDD+SDO
介護介護アホみたいに強制する輩は無知なくせに喚くな 介護やるなら病院の門を叩け 俺のように介護→看護に転じる道がある なんでもいいから働けなんざ戯言 まかりまちがってもクズ介護なんざいくべきではない
448名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:59:03 ID:wVeN/cO/0
世の中の7割は無能であり、今いる組織の中でしか通用しない。
自称高学歴の勝ち組のお前らは顔を真っ赤にして怒るだろうけどな。
無能どもは何らかの社会的な身分や慣習に守られているだけ。
何かの拍子で底から外れると問題だと言ってるのが派遣村のメガネの
言い分だ。日本はセーフティーネットが無い。
449名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:59:16 ID:ZsIjff2z0
>>433
そもそもそういった我侭サボタージュが出来ること自体が
他者の生み出した利益にただ乗りする「甘え」だと分からないのか?

まあお前みたいな奴は好き勝手に飢えてしねばいいとおもうよ、まさしく自己責任だわ
450名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:59:29 ID:x/cyPEhw0
>>429
だな。 いかに楽して稼ぐか、これなんだよな。

451名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:59:49 ID:JiWGdOxY0
>>434
じゃあお前のその仕事にはそれだけの価値があるんだろう
452名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:00:31 ID:sSvvTPbr0
昔に登録した複数の派遣会社から、今でもしょっちゅう仕事紹介の電話がかかってくる。
ホントに仕事ないのかな?
453名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:00:49 ID:J1Z9I4br0
>>435
弱音吐きまくり他人に甘えたこともあるよ
でも「こんな仕事しかないなら俺は無職でいい」なんて贅沢を言ったことはないよ

454名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:00:59 ID:nhRyCWi50
>>426
だから誰も「いい会社に入れろ」だなんて言ってないって。
求めてるのはきちんとした労働環境とそこで一定の時間働ければ生活できるだけの賃金。

>>435
日本人の習性。自分の待遇アップを求めるんじゃなくて
自分よりいい待遇の奴のダウンを求める。
結局儲けるのは経営者と資本家だけ。
455名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:01:31 ID:WkiJOIi0i
>>437
実務力なんて就活時にみねー
ってかはかれねぇ

あなた中小企業のおひと?

大手はコネは置いといて
学歴・ルックス・話し方
でしょ
超氷河期は三点全て高レベルが求められたよ人気ランク上位企業は
456名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:02:13 ID:c4PWM9uj0
>>448
セーフティネットは今よりあった方がいいとは思う
457名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:02:26 ID:pJ3Rt7aY0
>>448
セーフティネットがないとかいうけどさ、
この国は最底辺のニートまで落ちても逆に外で働くより多くの月収を稼げるんだぜ
セーフティネットの概念がよくわからんが
458名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:02:31 ID:h0MLPcuSO
この手のドキュメンタリー見てると、田舎もんが(俺もだけど)地元に職無いから都会に行けばどうにかなると思って来たとか言う奴がいるけど、地元でだめなら、都会に来てもどうにもならないから。
ましてや、そんな奴に限って資格も何も無い奴ばかりだし

明日は我が身だから俺も頑張るかな
459名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:02:36 ID:lMgcu+yh0
>>436
そのとおり
甘えた無職どもは日本が崩壊するまでにまだわずかな余裕があることを
敏感に感じ取ってそこに付け入ろうとしてる
実に汚いメンタリティの持ち主だよ

どうせ本格的に日本が詰んで来たらどれだけ派遣村で泣き叫ぼうと
飢え死にするまで放置されるのが関の山だろうけどね
460名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:03:06 ID:xYxhoenF0
介護はなぁ高校の同級生が30歳にして腰いわしてたわ
身長180とかだし背がそこそこある奴はやっちゃ駄目だ
461名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:03:27 ID:5vicmvQL0
>>455
コネなんか無くても大手に幾らでもブサイクもブスもいるが…
他が同じ採用条件で迷ったらルックスで決まることもあるだろうけどね。
462名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:03:51 ID:e3Rd/J+v0
マスコミと政治と宗教と部落に絡まれて
家族皆殺し状態で介護をしながら体調不良で働くことも出来ない
ちゑ子よりマシだと思いますが。
463名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:04:09 ID:xTHqTPEh0
>>445
いいこというね
全うに生きていくのには努力すら必要ないのにね。

努力すら必要もなく暮らしていける日本で
職にあぶれてる無職どもは何ががおかしいんじゃないかなw
464名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:04:25 ID:lka5mQ3SO
百姓一揆って必ずしも飢えが原因じゃない
第一、本当に飢えてたら一揆なんて出来ない
465名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:04:31 ID:G7Oed7CC0
失業や派遣切りで苦しむ人たちは、
勝ち抜けた奴が安全な所から言ってることはスルーした方がいい。
実際、100%自己責任のケースなんてほとんどないから。
今の日本、インドのカースト制度みたいに強固な階級社会。
組織>>>>個人の図式がはっきりしてる。

「筋を通す」ことより、組織内で「丸く収める」=組織の既得権益を守る
ことが優先されるから、フリーランスのクリエイターであったり、
中小零細企業の経営者だったり、自営業だったり、派遣だったり、
「個人」の立場に近ければ近いほど、責任をなすりつけられる。
組織の中で問題が起きたとき、たとえその問題に全く無関係でも全責任を
負わされ、「切られる」のは「個人」。

そういう既得権益と我が身を守ることに汲々としてるリーマンはじめ、
安全地帯で好き勝手してる奴らの言うことは相手にするな。
466名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:04:33 ID:2ToTCHuc0
>きちんとした労働環境とそこで一定の時間働ければ生活できるだけの賃金。

なんて都合のいい妄想
そこの経営者は現人神の聖人君主ですか?
467名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:04:53 ID:geeZD5B30
>>454
そう思うなら株買えよw
468名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:04:56 ID:OdPJEhPMO
社会に文句言ってる派遣は公務員にでもなればよかったのに
どうせ大した学校出てないんだから公務員の給料でも
同級生の中では勝ち組扱いされるでしょ
469名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:05:41 ID:c4PWM9uj0
>>455
ごめん、何が言いたいのか良く分からん。
企業が欲しいのは実務力のある人で、経験則で低学歴の人とかまともに話せない人より、
学歴、ルックス、話し方を重要視してるけど、それがどうかしたの?
470名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:05:50 ID:pJ3Rt7aY0
>>468
公務員になろうもんなら同級生の中では犯罪者扱いされるぞw
471名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:06:11 ID:6pn+hcCz0
やっぱここで無職ども相手にしてるとはっきりわかるわ

「甘え」
472名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:06:35 ID:ZEaWK34K0
10人が頑張ったら10人とも就職できるような状況だが
サボるやつもいるので8人しか就職できませんでした。


という事と


10が頑張っても8人しか就職できない。枠が無い。
元から枠がないのでどうであれ8人スタート。


という事


後者はよろしくない。社会の失敗である。
って話の時に、俺は頑張ったもんねー!と言うやつは
話に参加すんなと良いたい。黙って好きなだけてめえのチンコでもしゃぶってろと。
473名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:07:05 ID:CQC/mk7r0
起業しろ
474名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:07:38 ID:wm2x1xSw0
>「就職時期は大不況で仕事がなく、その後は派遣で切られて…俺たちは何なんだ!?」
俺達氷河期組みは精鋭部隊だよ。
475名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:07:39 ID:5vicmvQL0
>>465
ここまで何もかも責任を社会や他人に押しつけて自分のせいじゃない、って
主張する奴はどっかこわれてるんだろうな、ほんとにインドでも行って
強固な階級や差別社会を経験してくりゃいいのに。
仕事上、様々な外国人と会ってきたが、こんな差別の無い国は見たこと無いって
みんな口を揃えて言うぞ、貧乏人でも中学までほぼ無償で通えて、生活保護を
受けてる奴は高校まで無料で、庶民でも皆保険で気楽に医者にかかれる、
そんな国がそうそう他にあるか? 世界の現実を見ろよ。
476名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:07:40 ID:q2qbFips0
>>472
甘えてないで起業すれば?
ハロワに乗ってる仕事だけが仕事じゃないよ?w
477名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:07:50 ID:20oAPPEFi
>>443
>>446一流企業の俺を褒めてくれてありがとう
でも悲しいかな俺、無能なんだよね
無論言うだけ野暮だけどw
478名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:07:52 ID:eA5FtlYaP
嘘か本当か求人があるのは確かなんだし、全部埋まってから改めて話しましょうや。
バブル崩壊時のローン組みじゃあるまいし、どう見ても「食っていけりゃいい」って
レベルの連中だし、とりあえず何処かに潜り込んでくれ
479名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:08:36 ID:gpbV2UjP0
>>474
そうなんだよね
氷河期組みは激烈な競争を勝ち抜いているからまったく容赦がない

現状などぬるすぎて甘えとしかいいようがないわ
480名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:08:45 ID:pJ3Rt7aY0
>>476
今時ニートでさえ起業まがいのことして稼いでるもんな
481名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:09:21 ID:nuWFXVoF0
>>477
いやいやいや
一流企業で働けているということは君は謙遜しているだけで
実際は優秀ってコトだよ
482名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:09:29 ID:y3oxb8iL0
村長は村民踏み台にしてどんどん出世していくな
483名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:09:50 ID:wVeN/cO/0
生保を薦める派遣村のやり方は気に入らない。正しいセーフティーネットは
失業を前提とした社会だろ。ハロワ主催の職業訓練は基本的にゴミ。
失業しても実践的な技能を学んで再就職できる制度にしないと雇用の流動化も
正しく機能しないよ。
新卒から終身会社にいないと人生オワタみたいな慣習がおかしいんだよ。
だから半端な年齢でリストラされると非正規に転落する羽目になる。
484名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:09:54 ID:nhRyCWi50
>>467
それは確かに思うわw
仮に今底辺の連中が株主や経営者になって大リストラかましても
社畜どもは「自己責任」って言えるのか素朴な疑問。
485名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:10:11 ID:5vicmvQL0
>>477
このスレを見ても分かるとおり、ほんとの無能は自分のことを無能とは言わないんだよ。
俺は有能だが社会が悪いから今の自分は不遇、って主張ばっかり。

「では何が出来ますか?」と採用担当者に言われたら何を答えるのか楽しみだ。

486名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:10:54 ID:IQnuZWxB0
>>482
民主のあの手腕には正直舌を巻いたわw
取り込んで頭を狩る作戦だろ?

抱き込みに成功すればそれでよし、失敗すればそのまま放逐すればいい。
一度体制側についた奴なんてもう誰も指示しないw
487名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:11:15 ID:PejT0kqHO
仕事が無いなら無いなりにアルバイトの掛け持ちするとかすればいいのに何もやらないで仕事無いって言うな
488名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:11:34 ID:lka5mQ3SO
量産型カトー

そういや加藤の裁判してるの?
489名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:11:42 ID:cQH0OZXa0
>>483
確かにセーフティネットが微妙なのは事実だけど
ほとんどの人はそれでもしっかり生き抜いてるよ?

なんで無職は同じことが出来ないの?w
490名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:12:53 ID:OdPJEhPMO
>>470
ああそういや最近バッシングが酷いな
491名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:12:58 ID:OmkJxoHXO
>>458
東京の小売とか本当に酷いよなー

学生の頃にバイトしてたけど、店長がキレる時だけ関西弁だた(´・ω・`)


まともに暮らしたいだけなら正直ほのぼのしてる田舎で暮らしたほうがいいよ
都会生まれ育ちのやつにはわからないかもしれないけど

実際地元の駅降りただけでもちょっとホッとするしね
求人がありそうなのは静岡・滋賀とかの東海道沿いだぞ?狙うならね
492名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:13:06 ID:2ToTCHuc0
国家や会社の経営者は自分たちと違う人間以外の何かで、
人間の望む理想を体現してくれると信じてるんでしょうかね?

理想は理想で置いといて世の中全てお前らと同じ人間様がまわしてるんだから
自分にできない事を人に求めるなと

完全に正しい状態がお望みなら
56億7千万年後に降臨する弥勒菩薩の衆生救済でも待ってみてはいかが?
493名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:13:17 ID:wR32Qe1I0
>>484
自己責任に決まってるだろw

まあその幸せな妄想が実現することなんてまずないだろうけどなw
都合のいい夢しか見ない無職脳をどうにかしろよw
じゃなきゃCO2もったいないから死ねよw
494名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:14:30 ID:20oAPPEFi
>>461
大手っても大衆的な会社はしらんが
うちのアラサーの子らは本当に美人しかいないなぁ
同業他社もそうだ
あ1人2人思い浮かぶけどコネって話だし

男は不細工いないこともないけど……
ミシガンなんたら大学院卒だったり京大卒NSC何期中退だったりで
おそろしくキャラが立つ奴しかいない
てかそもそも人少ない
495名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:15:11 ID:F5fKGqha0
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1254664591/1-100
日本の経済システムをおかしくしたのは派遣企業だな
496名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:15:32 ID:2ghEg4jR0
>>448

倍率10倍前後の国家試験やら入社試験は普通に受かったが、自分の事は
無能者だと断言できるよ。

世の中、9割ぐらいはむのうじゃないか?
497名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:15:37 ID:ofsnGjKp0
>>494
まあ女はしょうがないんじゃない?
どうせ結婚までの腰掛だろうし
498名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:15:43 ID:DK1iA+w+0
「自己責任論はおかしい」とかいう連中がいるけど、
じっさい自己責任の自業自得だしなぁ
499名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:15:58 ID:c4PWM9uj0
>>454
いい会社には入れろとは言ってない。
でも外食はいや。
どういうことなの。

たぶん考えてる普通ってことの敷居が高すぎるんじゃないの?
十分生活出来るぞ。
500名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:16:01 ID:wm2x1xSw0
>>479
今30歳だけどな。ちょうど氷河期だ。

俺はバイトや就職にいたるまで面接を使わない方針に切り替えた。
あとは、自分で仕事拾って来て金稼ぐ手段も持ってる。
逆境で挫けるか、跳ね返せる強さを持つかは人次第。

言い方悪いが甘い。
が、社会が良ければ確かに楽に職に就けるだろうけどね。
それは他に依存し過ぎな考えだから、どっちにしろそういう人は会社を切り拓く力が無い。

自分の人生なんだから、自分で切り開けよ。
なぜ、他や環境の所為にする。それじゃ先に進まん。
501名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:16:02 ID:q/hFFy6v0
あと10年もすればアジアへ出稼ぎに行く日本人がデフォになるだろうな
単純労働しかできないノースキルの連中を養うような国力はもう無いよ
502名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:16:11 ID:O8V30XvU0
よし、学生の俺が氷河期世代負け組にこの言葉を贈ろう。
ザマァァァッァァァァァァァッァァァァァァァァァッァァァァァァァァッァァァァァァァ
503名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:16:48 ID:lka5mQ3SO
制服のツナギがない!!
504名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:17:33 ID:G7Oed7CC0
>>475
悪いけど、おれは東南アジア某国の生まれで、北米とヨーロッパ育ち。
それに、>>465のどこに「何もかもが社会や他人のせい」と書いてあるのか。
そもそも、俺自身は、「個人」で自立してやってるので、「他人のせい」も
何もない。客観論として失業者の立場で考えただけ。

確かに、90年代半ばまでの日本はお前の言う通りだった。
今は違う。「組織」に属する奴の「個人」への差別は世界有数のひどさに
なりつつある。欧米は、「個人」=プロの集合体が「組織」を作る。
日本は同じような能力の奴ら=何かのプロではない 奴らがが集まって
「組織」を作る。高度成長期はそれでうまくいったが、もう回らない。
だからひずみが出ている。

たとえば有名企業の営業職のエリートサラリーマンも、プロの営業マンとして
どこでもやっていける訳ではなく、○○社の社員しかできない。だから、自分
の立場を守ろうと汲々として余裕がなく、必要以上にアウトサイダーを弾圧する。

「就職」「失業」という点から見ればそういう社会に見えるがな、今の日本は。
505名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:18:23 ID:MFxJLcBa0
>>454
いいかげん社会におけるお前の価値がそれしかないんだということを理解しろよw

どうしても自分にはもっと価値があるとか思いたいならつける薬はないよ。
お前の髪の毛でブラシ作って脂肪で石鹸にでもなっちまえw
506名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:18:39 ID:ZEaWK34K0
>>476
論の対象になるものがズレていて
バカ丸出しだと言われてるのに
尚も続けるような阿呆に起業をすすめられたw
507名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:19:05 ID:nhRyCWi50
>>466
「聖人君子」な。つっこみで間違えるのは恥ずかしいぞ。
あと労基法を守ることを求めるのがなんで都合のいい妄想なんだ?
508名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:19:24 ID:OmkJxoHXO
とりあえず目標を建てればいいんじゃね?

俺の目標なんて13kgの減量とアストンマーチンDBSを新車で買うこと

500万しか貰ってないのに3000万の車を買うのが目標なんだぜ(´・ω・`)
509名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:20:11 ID:uYDU0R420
>>500
激しく同意
「努力」とかあえて言うほどのものでもないんだよね
自分に出来ることを淡々ときちんとこなすだけでいいんだよ

それぐらいは最低限やってから環境を嘆けばいいのに
無職どもときたらまっさきに「席が足りない」だもんね

あほかとw
510名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:20:25 ID:wm2x1xSw0
自己責任論はおかしい!って言い分もわかる。わかるぞ。
じゃあ、他人の責任にして事が進むのか?

はっきり言おう。
他人の責任を自分が拾って背負えるぐらいの人に成れ!
そうすりゃどこの会社でもやってける。

仕事ってのは人がしたくない・出来ない事をするから仕事。
職に付く事しか目線を持ってないなら勿体無いぞ。

狭い範囲しか見れない奴は、広い範囲が見える奴においしい所持ってかれるだけだぜ。
それに文句言っても何も変わらない、持ってかれるだけだぜ?
511名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:20:33 ID:2ToTCHuc0
頑張って絵にかいた餅を求め続けてくれ
512名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:20:37 ID:OdPJEhPMO
学歴社会の弊害とやらがメディアで取り沙汰されて久しいけど
学業を疎かにせずに努力し立派な学歴を手にすれば
それだけである程度のステータスは確約される
こんな良い社会ないよ
513名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:21:07 ID:If0QlnLo0
経団連の御手洗が社会をよくする気がないからね
こいつはアメリカ型経営の人間で竹中も一緒
落ちこぼれた奴は死ねばいいんだっていう考え方
昔はもっと思いやりのある経営者がいた。
514名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:21:07 ID:pJ3Rt7aY0
>>499
最底辺で働くと、相当な労力を使って手取り10万、生活できないし将来性もない
一方働かずに家にいると、
たいしたことない労力でも月手取りで20万くらいなら誰でも稼げる
働く気なんておきないだろう
515名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:21:20 ID:ZEaWK34K0
>>485
社会の話してるのに
なんで「オレかオマエ」の視点しか持てないの?

統計の話をしようぜ。
と言っているときにはオレはオレは。
ちょっと落ち着けよと言うと
オマエはオマエは。

どうなってんだ。
516名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:22:25 ID:bSbvL3db0
仕事がないと不満をこぼす前に探す努力をしろよ。
4流私大卒の俺でも10年前に新卒で就職してクビも切られず
年収500万足らずと細々ながらもやってるんだから。
517名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:22:25 ID:Bg4AwgB80
>>514
家にいると20万ってのがよくわかんないけどなにそれ?
518名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:22:47 ID:lka5mQ3SO
日本経済の発展の真の理由はエネルギーの安定供給だよ
あの巨大な送電線鉄塔は伊達じゃない
519名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:22:58 ID:h5fpDC140
>>515
統計ったってハロワにすべての求人が集まる前提はおかしいだろw
520名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:23:22 ID:20oAPPEFi
>>502
今のこのスレのトレンドは
氷河期勝ち残り精鋭部隊
なんだが
学校で文字習わなかったの?
521名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:23:24 ID:hn5sNTBc0
無職は日本から出て行けばいいのに
522名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:23:25 ID:Lx8jBwUD0
高校時代から、何の考えも無く楽しければそれで好いと過ごしてきたんだから
仕方が無いだろう、社会や他人のせいにする典型的な、他力本願の人種なんだよ。
523名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:23:52 ID:b9BDI49V0
>>501
アジアでも職ないと思うけどな
英語できないし、東アジアなら他アジア底辺労働者より需要はあると思うが
中国の農村部の連中のほうが使い勝手がよく遥かに需要があるだろう
524名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:24:22 ID:2ToTCHuc0
日本中しらみつぶしに探せば何件とはいわず結構労基守ってる正しい会社様もいるだろ
頑張って探せよ
525名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:24:49 ID:nW+g0nNz0
>>500
みんながみんなそういう人ではないから
世代にはいろんな人がいるわけで、1年や2年の生まれた年の違いによって同じ人間なのに採用されないっていうところが問題だと思う。
世代の人数は一定なのにパイの数が半分になれば必然的に漏れる人がいることは分かってると思うんだけどね。
氷河期だった人こそそういう感覚を持ってほしいと思う。
526名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:24:54 ID:pJ3Rt7aY0
>>517
ネットショップだとか起業まがいなことすれば、
誰でも20万くらいは稼げるってこと
外で働くなら、少なくともそれ以上の給料と将来性がなければ意味だろう
527名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:25:07 ID:2eJZ0jWe0
>>520
たしかに。

氷河期勝ち残り精鋭組みが
「あれ?僕たちたいした努力もせずに普通に働けてますけど、
なんできみら仕事がないなんて泣き叫んでるの?
普通の人間の僕らが普通に働けてるのに、きみら人間としておかしいんじゃない?」
と素朴に疑問を呈するスレッドだよね
528名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:25:14 ID:bSbvL3db0
まぁ、「ゆとり」ってのは年代問わずにどこにでもいるって事か
529名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:25:28 ID:VXmHIx/I0
会社が潰れかかったら社員だって危ないんだぜ。
実際、切られてるやついるだろ?
530名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:25:36 ID:O8V30XvU0
>>520
そんなの関係ねぇwww
馬鹿に出来れば誰だっておkwww
他人のリストラ話メシウマでつwwww
531名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:25:46 ID:wm2x1xSw0
>>514
その「考え方」が幼い。
社会ってのは人と人が支えあってる。

お前さんの身の回りにある物やサービス。
それは企業を通じて世に出された物しかないはずだよ。

自分の出来る事をして、出来ない事を人に任せる。
出来ない事が出来る人も、やっぱり出来ない事は人に任せる。
それで成り立ってる。

そんな話よりだ。
>たいしたことない労力でも月手取りで20万くらいなら誰でも稼げる
そんな生活をお前さんはしたいのか?
そういう自分に成れれば満足か?

どうするかより、常にどう在るか?を考えてみなよ。
532名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:26:43 ID:aqz2E2dH0
>>526
それはもう無職じゃないと思う

ちなみに俺はアフィで必死に張り付いて月10万稼ぐのが最大だったよ
20万稼げる人は尊敬するね

ちなみに会社の月給は50万弱。
まあぶっちゃけこっちのほうがラクに稼げると思ったw
533名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:26:57 ID:q/hFFy6v0
まぁ派遣叩いてる奴の気持ちもわかるが・・・
これはゴミ問題と同様、国家の抱える負の資産をどう処理すべきかの問題
完全に固定化した低所得者層は今後の生活保護予備群であり
そういう連中が日々増殖すれば将来の国家の財政は益々苦しくなる
だからこの将来の国家の不安要素をいかに処理するかの問題であって
彼らが可哀そうだからとかそういう問題では無い

ただし俺の考えはもはや処理不可能だと思ってるから
日本がこれからスペイン並みの3流国家に転落するここ10年までに
なんとか自分の資産を最大限増やせるよう命がけでがんばるつもり
もはや日本はリスクを取らないリスクが発生してることに気付くべき
普通に働いてるだけではこの国と一緒に沈むことになるよ
534名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:27:06 ID:OmkJxoHXO
俺の所見だけど、こういう事態にまでなっても職がない人ってアンテナ張ってないのかな?って思う


例えば大学3年の夏くらいになれば就職に熱心なやつが動き始めるから、それを見て焦るとか逆に反発して発奮して自分の生き方をみつめ直すとか
今困ってる人は恐らくノーリアクションだった人だね
535名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:27:09 ID:ZEaWK34K0
>>519
いつから統計学はサンプルとれるだけの量の妥当性をぶっとばして
全部カウントしなきゃ有用じゃないっていう事に決まったんだ?

統計的に甘い。っていう話ならそれはそれでアリだが
オレオレオレは頑張ったオマエはそうではない。
の全くもってお門違いのクソどうでもいい話にズラす理由にはなっていない。
536名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:27:16 ID:G7Oed7CC0
>>512

それは同意だな。
良い社会というか楽な社会。
学歴なんて、東大京大クラスは持って生まれたものも関係あると思うが、
努力しだいでどうにかなるからな。
でも、その学歴を最大限に世渡りに利用するか本当の意味での「教養」として
内に秘めるかはその人しだい。一流のプロフェッショナルは後者だと思う。


537名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:27:30 ID:c4PWM9uj0
>>514
>最底辺で働くと、相当な労力を使って手取り10万、生活できないし将来性もない
最低賃金は保証されてるから、労力使って手取り10万なんてことはない。
それ違法だから。

>たいしたことない労力でも月手取りで20万くらいなら誰でも稼げる
>働く気なんておきないだろう

それはそれですばらしいことだ。
538名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:27:53 ID:2ghEg4jR0
>>501

スキルって例えば何なんだ?いつも考えるんだが…

ソフトウェア開発技術者の資格持っていて、SQLやPHPのコーディングできるが、
社会情勢によっては失業の危険はある。

今、仕事が5時で終わるので、空き時間で高校数学の免許を取ろうとしているが、役に立つのかねぇ。

539名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:27:57 ID:lka5mQ3SO
な、いつのまにか外国よりになるだろ
540名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:28:34 ID:6OA65+J40
>>533
いいことをいうね
ゴミ問題といってくれるとなんか真剣に考える気になるわ

自分と同じ対等の人間だとおもうからこそ、頑張りが足りないとか
そういう批判的な視点でみてしまうのかもしれないな

ゴミだと思えばすっきりする

541名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:28:36 ID:bSbvL3db0
>>530
学生のキミに教えてあげるが、キミが就職する時が氷河期じゃない保証なんてないぞ?
むしろ好転するのがいつになるか見当もつかない
542名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:29:18 ID:guwSVpML0
田舎に帰ればいいじゃね
543名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:29:28 ID:OdPJEhPMO
高校大学時代の友人に無職や派遣はいないから
正直あまりワープア問題に実感が伴わない
544名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:29:51 ID:Lx8jBwUD0
底辺派遣の奴らに言いたい一言


高校時代から、何の考えも無く楽しければそれで好いと過ごしてきたんだから
仕方が無いだろう、社会や他人のせいにする典型的な、他力本願の人種なんだよ。



545名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:29:56 ID:XSzMD/2J0
>>535
いや、もしきみが
「有効求人倍率が1を割ってるからどうがんばっても椅子が足りない」
と主張するのであれば
「ハロワがすべてではない、椅子はいくらでもある」
と回答しようと思ったしだいだよ
546名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:30:15 ID:pxR4gXrrO
なぁ、メシウマって誰が言い出したか知らないが、もう止めにしないか?
他人の不幸で飯は不味くなるのが普通だよ。
どっかの国と違って俺たちは他人の不幸を快く思わない民族のはずだ。
547名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:30:16 ID:mTbYRhWx0
明日は我が身
548名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:30:34 ID:wm2x1xSw0
そもそもだ。
ネットで張り付いてらくらく20万!って言ってる奴は

やってことない人間だよ。
あれは、投資性が高い。薄紙を積み重ねる事でだんだんと楽になる。
結局、ローリスクで稼ぐのは就労だよ。
仕事するのにタダで仕事出来るからねw
経営側になると仕事をするだけで金をぶち込まないといけない。
仕事するのに金が掛かる。

金を稼ぐ方法は三つ、体、頭、金を使う。
本当に稼ぎたいなら全てを使え!
549名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:30:36 ID:pJ3Rt7aY0
>>531
そりゃネットショップなんてくだらないことでも、
商品を作ってる人、インフラを作ってる人、配送をしている人と
できないことを外注して成り立ってるわけで、それで20万稼げるわけだ
別に家にいたって、支え合ってはいるだろう

月20万なんてそんなもの魅力的でも何でもない
だが外に出て働くなら、今のご時世手取り10万の激務の仕事を見つけるのがやっと
それさえも得られないかもしれない
くだらなくて誰も働かないだろうそれじゃ
550名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:30:52 ID:VRSPkd+c0
何の会社? >>532
551名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:31:08 ID:RGP5f7/G0
企業の奴隷がそんなに悪いことか?会社は慈善事業ではないのだ。
自由を売り渡して会社の支配下に入ったのだから、
三度の飯を二度に、それでもダメなら二度の飯を一度に、一度の飯をお粥にしてでも頑張ろう。
奴隷は奴隷なりに楽しみを見出しなさい。どこの時代でもみな同じことである。
時代は変わったなんぞは、三流週刊誌の戯れ言なのである。
人生すべてを会社のためにささげるのは当然の義務。 会社員ってのは日本ガンバル教の信者なのだよ。
企業に社員として勤めている以上、 まずは、企業側の論理に合わせてほしいものである。
企業の論理に首までどっぷり浸かって欲しいものである。それがいやなら辞めてもらって結構なのです。
わしは本音を書きこむが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。
いつの時代も従業員なんぞは、経営者のサジ加減一つでどうにでもなるのだ。
所詮法律なんてのは、大衆を統治する大義名分・隠れ蓑なのである。
法律なんてのは、権力者が大衆を統治するための道具であるのだよ。
労働基準法がどうの、奉仕残業が辛いなどと言ってられないのだ。
「全てをなげうって会社の為に」という奉仕精神の持ち主のみが正社員の資格に値する。
口に出しては言わないが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。
道具であるからには、権力の都合の良い様に利用されるのが運命なのだ。
経営者のサジ加減一つでどうにでもなるのだ。 日本人は常にお互いにプレッシャーをかけあい、
肩に力を入れて歩み続ける道しか残されておらんのだ。
の経済力も馬鹿みたいに頑張り抜いたわしら先人達のお陰なのだ。
日本ガンバル教に入信した以上、朝早くから、夜遅くまで働き続けるのが当然の義務なのだ。
奴隷は奴隷なりに楽しみを見出しなさい。どこの時代でもみな同じことである。
時代は変わったなんぞは、三流週刊誌の戯れ言なのである。 人生すべてを会社のためにささげるのは当然の義務。
企業の論理に首までどっぷり浸かって欲しいものである。それがいやなら辞めてもらって結構なのです。


このコピペ通り本当日本人には搾取される奴隷がお似合いだよ
世界的に悪名高い過酷な労働で社会問題を真剣に考えるゆとりすら無いのだろうか?



552名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:31:24 ID:20oAPPEFi
>>536
だからその約束手形が
超氷河期には反古にされたって話だろーがw
なんで定期的にこういう馬鹿が湧くんだろう?
553名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:31:27 ID:k4GhZ86IO
日本だけの現実じゃない、アメリカはもとより白黄色全世界が就職難にあえいでるというのに、働け
働けというウチの親父バカなの?
554名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:31:31 ID:hw0Ot1F1O
氷河期の就職難はわかるけど
明暗を分けたのはその後、10年間にとった行動。

ハロワの求人内容に不満が多いけで
それがハロワ経由で来る求職者に対する
企業の評価だよ。 怨むなら過去の自分を
555名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:31:31 ID:D6Q9uWwZ0
>>538
そりゃ
テクニカルエンジニアネットワークとPMPとCCIEを持ってる俺だって
いつクビになるかわからないよ

でも、どこでも仕事を探していける、便所磨きでもなんでもやって
はいつくばってでも生きていけるという気概はあるよ

それが泣き喚いてるだけの無職どもとの違い
556名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:31:37 ID:7t3+mhP50
なんで長文書いてる奴って無駄に行開けてんの
557名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:31:51 ID:b9BDI49V0
>>546
残念ながらそういう清貧な民族は絶滅しかけて、国が衰退する大きな要因になってる
558名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:32:32 ID:B0yKdiM/0
>>550
いわゆるIT企業ってやつだよ
559名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:33:00 ID:2ToTCHuc0
無人島でも戦場でも危険を回避し、水と食料を調達でき生き残れるのがスキルなんじゃね
560名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:33:25 ID:AwlFnvEu0
なんか変なのが沸いてるな
仕事したことねーだろ?
561名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:33:29 ID:r/Znsg0d0
>>556
ゆとりによみやすいようにじゃね?
562名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:33:34 ID:aoyoTN1hO
>>553
良い親父さんじゃねーか。
いい加減ニート卒業しろよ。
563名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:33:52 ID:wm2x1xSw0
>>549
金しか見えてないなら、くだらないだろうね。
仕事を通じて人間成長する。

仕事が出来る人間が何故モテるか?
仕事出来ると金が稼げるからじゃねーよw
仕事が出来る人だからモテるんだよ。

仕事が出来るって事は自分以外の人間の為に動ける人間で在る。
って事だからね。そらモテる。

何が言いたいかわかるかな?
どうするより、どう在るかが大事なんだよ。
何故働こうと思ったのか?
誰の為に働こうと決意したのか?それが大事で全てだ。
564名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:33:52 ID:2ghEg4jR0
>>555

その考え方は賛同できるよ。
日々精進しないと飯食えないしね…
565名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:34:18 ID:TfF3Ah390
>>560
いくらなんでも
自宅で誰でも20万はねーよな?w
566名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:34:23 ID:lka5mQ3SO
だいたい2ちゃんって儲かるの?
ひろゆきは辞めたし、スタッフは給料はどこから出てるの?
まさかボランティアって嘘だろ
567名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:34:43 ID:O8V30XvU0
>>541
サwwwセンwww
もう内定貰ってまつwww
大学に名が付くだけで、大手楽勝www
マジメシウマwww


568名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:34:46 ID:ZEaWK34K0
>>531
つーか沖縄とか観光客が長蛇の列なしてるような繁盛してる店でも
自給680円だったりして、20万というのは結構な壁であったりするよな。

だいたい人間自分のリソースをどこに投資するか?
っていう話になるとそんな馬車馬のような働いているわけにはいかないわけで
頑張れば20万とかいって頑張っても20万の世界に誘導してる状況が
本当に嘆かわしいと思う。

一個人のミクロな話のアドバイスとするなら、
世の中の状況を見定める目を養いつつ、自分の性格や能力や、環境を
総合的に分析した上で、もっとも適切なことを選べ。無理はすんな。破綻するから。
結局人間はやりたいことしかやれないように脳みそができていて
頑張っているように見える人は、たんなる頑張る中毒なだけであるから
そうでないタイプの人間は社会と折りあいをつけつつ、何とかかいぐぐるしかない。

とかそんな結論が出ない、どうしようもい話にしかならんのだ。
それを自分の経験だけで甘いだの甘くないだの頑張るだの頑張らないだの…
もういいから君はそれで良いんだから引っ込んでてって気になるよなあ。

俺はそいつらに何を言っても無駄なのかもと思うよ。
569名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:34:50 ID:5vicmvQL0
>>496
有能な人間の最低限の資格は、自分が無能だと自覚できる事じゃないのかね、
自分を有能だと自覚してる有能な奴なんて結局人格的に有能の部類には
入れないと思うよ、9割無能って言うのは俺もそう思うけど。

俺も含めてそんな無能が沢山普通に就職して給料貰える国で、なんで
同じ事が出来ないんだろうと不思議で仕方ない。
570名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:35:26 ID:XN3J1lnl0
同世代でも普通に就職して一般的な生活をしてる人も多いというのに、
何で他人のせい、時代のせいとだけ思えるんだろ?
571名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:35:32 ID:Lx8jBwUD0
派遣の中には正社員より仕事のできるのもいるが、外国人のほうがましだろう
と、思わせる奴もいる。
2chは朝鮮人に対して酷い書き込みがあるが、日本人というだけで朝鮮人より
働きの悪い日本人の派遣は五万といる。
572名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:35:36 ID:BZHOF/hm0
>>546
上の人間が自分と同じ位置に落ちて来たときに喜び
自分と同じ位置の人間がさらに下に落ちると同情する

基準点となる自分の立ち位置が変わっただけで、性根はなんら変わってないと思う
573名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:35:48 ID:AwlFnvEu0
>>554
お前は典型的なステレオタイプの馬鹿だな
社会に出て使い物にならない人材の代表と言っていいだろう
何がおかしいのか?何が間違っているのか?
手遅れにならないうちに良く考えるんだな
574名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:36:06 ID:WPGHWhhl0
社畜奴隷は自分より社会的身分の低い人間を見下すことで精神の安定を維持しているからな
なんぼ議論したって歩み寄ることはないよ
茹でガエルは茹で上がるまで気付かない
575名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:36:15 ID:pJ3Rt7aY0
>>548
そりゃらくらくっていったって寝て儲かるわけじゃない
月の仕入れを50万100万やって、
ブログで魅力的なコンテンツを作って人を呼び、
ショップやオークションを整備し、アフィを整備し、安い仕入れ先を開拓し、
常に情報収拾を怠らない、それで20万以上が稼げるわけだ
まあそれ全部やれれば20万どころじゃないが
576名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:36:49 ID:mm0zsV4X0
>>564
いいこというね

努力、とかいうとちょっと抵抗感あるけど
精進だね

たぶん無職どもには成功体験がないからこそ
「どこでもなんでもやれる」という自信がもてず、
次の成功をつかめないんじゃないかなと思ってきた
577名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:37:06 ID:wm2x1xSw0
>>569
出来ない事を自覚しない限り、学習しないからね。
負け犬は負け犬を自覚した瞬間から負け犬で無くなる。

本当の負け犬は負け犬である事すら気付かない。
否、気付いてしまうと自己否定になるから気付きたくない。
578名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:37:18 ID:5vicmvQL0
>>504
>それに、>>465のどこに「何もかもが社会や他人のせい」と書いてあるのか。

これね

>>今の日本、インドのカースト制度みたいに強固な階級社会。

ほんとに北米とヨーロッパと東南アジアを知ってるのか?
どう考えてもどこも日本より格差が固定してる国だわ。
579名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:37:28 ID:+6/SXhbG0
>>567
謙遜するなよ
その大学には入れたということは君のそれだけの能力があるということだよ
当然の結果さ
580名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:37:54 ID:RcyXNHJU0
単純に要らない人間だからでしょ
生きていけてるだけでも感謝しろよ
581名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:38:07 ID:BZHOF/hm0
>>576
なまじっかの1〜2回の成功体験(受験とか部活とか)が毒になってる人も多いかと
582名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:39:02 ID:2Gj8mNFc0
>>555
便所みがきなんかしなくても生活保護もあるよ。
泣き喚く人たちは働くことしか思い浮かばないのが問題なんだけどさ。
583名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:39:08 ID:xaucpTqi0
>>568
それはサンクコストの問題とも絡んでくるよね?

別業種に転職するためにはそれまで積み上げてきた投資を捨てないといけない
うまくわたれる保証もないしリスクもある

もっと情報をフラット化すれば、無駄においしいだけの仕事というのがなくなっていいのかもしれないけど。
まあそしたらますます無職は自己責任になるけどね。
584名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:39:31 ID:p4eo9qa8O
昔はどこも毎年、正社員を2人とか3人採ってたけど、
今とかこれからは5年おきくらいに2人とか採って、中核管理を覚えさせて
あとはバイトとか契約社員で回すようになるのかなあ
585名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:39:53 ID:gZlNm2R60
>>569
いいねえw
そういうせりふがますます無職をへし折るw

最高だw
586名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:40:19 ID:wm2x1xSw0
>>575
行動だよ。

言うのは楽だ。実際にそれをやってるか?って話。
それに。。。1人じゃたぶんそこまで出来ない。
人ってのはみな違う。人との差異こと"才"でもある。

それを上だ下だって言ってる内は、仕事が出来ない。
人より上な物を活かす構造を作って回せばいいだけ。言うだけなら簡単だろ?
587名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:40:24 ID:nhRyCWi50
永守や奥谷も叩くくせにこういう奴らも叩くのか。
お前らの考えがわからんわ…
588名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:40:28 ID:lka5mQ3SO
ここで分断しといて
あとで工場を潰すときに正社員ザマー誘導するつもり
589名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:40:54 ID:ZEaWK34K0
>>545
ねえよ。バカかオマエは。

クソみたいな労働に一人人身御供のように奉仕したとしよう。
クソみたいな労働時間と労働内容のわりに給与は低い。
よって一人分の消費に対して、一人分の生産する財・サービスの量は多くなる。

生産>消費

で需給バランスが供給過剰に偏る。
これを調整するのは、他の全員の労働者の賃金の修正(賃下げ)になるが
それは社会的に不可能なので、リストラ・失業という形で実現される。
失業は生産を減らすが、同時に消費も同等に減らす。
それで残った人間の労働量が増やされるので、ここでも結局同じ事が起きる。

結局生産過剰だ。


デフレが続いてるということはずっとこの国は生産過剰なんだ。
さらに生産過剰をすすめるようなクソみたいな雇用が口をあけていたとしたら
それはバックに、人は余ってしまう構造があるということの何よりの証左だ。


労働力が余ってしまうような状態。
ということも分かってないバカがてめえだけの世界の話して
アホを世界に撒き散らすな!
590名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:41:06 ID:5vicmvQL0
>>515
お前自身は個人だからだよ、議員や官僚が社会政策を考えるならデタラメだろうが
統計も結構だろう、でもな、個人が意見をぶつけ合うなら「お前は実際どうなんだ」
という話になって当たり前だ。
591名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:41:06 ID:/GMjakyiP
>568
まあ、おまえが引っ込んだほうが話しが早いだろう。
592名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:41:08 ID:WPGHWhhl0
タイミングだからさ
593名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:41:14 ID:PaskLV3K0
>>574
いやいや
無職どもが派遣村とかで無駄に騒がなければ別に興味もない存在だったよ
絡んでおいて「見下された」もへったくれもないだろうw

黙って飢えて死ねよw
きょうみねーからw
594名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:41:15 ID:OdPJEhPMO
>>567
マジならおめでとうw
595名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:41:19 ID:G7Oed7CC0
>>578

だから、日本がアメリカやインドよりも格差社会とは言ってないだろう。
今までは格差がなかったが、今はほぼ固定化しつつあって、もう何年もしない
うちに欧米アジア並みになるよ、と。
ただし、それは、宗教的、民族的な話ではなく、就業形態に限った話。
その点の説明不足につては、素直に非を認める。
596名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:42:05 ID:20oAPPEFi
>>569
前段は同意

後段はねぇ、、、
人によって要求レベルとその調整力が違うから
としか言いようがないかな
そして外的な巨大要因として時勢がある

こういう言い方は失礼かもしれないが
端から志が低い人の方が低成長社会にフィットしてると思う
よくいえば足ることを知っていた人

597名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:42:07 ID:bSbvL3db0
>>575
それで20万なら普通に就職した方がワリいいぞ
20万からの上乗せがいくらあるか知らんが
598名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:42:43 ID:GFMNdWIr0
>>582
生活保護は本当に最後の手段かな
自立した人間としてのプライドがあるからね

ああはなりたくないよ
599名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:43:03 ID:ZEaWK34K0
>>555
えらいねー。

それでなんで君の俺カコイイ話が
世の中人間が余ってしまって調整が必要だよね。
という話の反論になるわけ。

君がどんなにカコイクても
世の中の絶望と貧困の量は減らせないんだけど。
600名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:43:11 ID:c4PWM9uj0
みんな無能とか自重してるけど、
例えば10000文字の文章を何分でタイプ出来る、とか、
そういう小さなところでもやっぱり差は出てきちゃうものなのよね
601名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:43:23 ID:J+vWQ+5j0
>>589
屁理屈ごねるのはいいから働けよw
602名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:43:38 ID:wm2x1xSw0
>>582
生活保護ってのは政府依存のアクションだよね?

保護が一生続くと思う?

余裕がある内はいいけど、負担になった時点で切り捨てられるよ。
飽く迄もセーフティでしかない。
それに何度も言うけどさ・・・

そんな生活をしたいのか?
そんな生活が自分が望んだ人生か?
ほんとうにそれでいいのか?

って話だ。
人の上下なんてどーでもいい。
自分を誤魔化さず、自分に負けない強さ。
603名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:43:39 ID:q/hFFy6v0
実家近くのボロアパートに住んで生活保護受けて
実生活は実家で三食昼寝付きで昼はパチンコ夜は2ちゃん
これで月15万貰えるのに働く必要なんてないだろ?
http://image.blog.livedoor.jp/ani_jya/imgs/8/7/870535e1.jpg
↑コイツはミンス政権誕生知ってるタイムトラベラーだったんだよwww
604名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:44:01 ID:pJ3Rt7aY0
>>586
俺はやってるから言ってるだけ
何の能力もない俺ができるんだから他の奴もできるはずだ
特に特別な才能が必要な場面もない
月100万程度捌くなら1人でも十分可能
つーか正社員なら1人でもっとはるかに売り上げてるんだからできないことはないだろう
でもどっかで一人でできる作業量に限界があるから将来性はないけどな
605名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:44:33 ID:WPGHWhhl0
奴隷脳の社畜リーマンはほんとどうしようもないな
そんなこと言い出したら国家に属して納税する意味さえないだろアホが。
政治の役割くらい理解しろよ低脳
すべての国民を導くのが政治の役割だろ 
漏れた人間をフォローするのも世代間不公平を埋めるのも政治の仕事
606名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:44:57 ID:b2dTxwOBO
>>555
人格に問題がなけりゃそんだけの資格を持ってりゃいくらでもやっていけるだろ。
例えが飛躍していてイヤミったらしいな。なんとなくイメージついたわ。
607名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:45:00 ID:2ghEg4jR0
>>569
>>577

普通に働いていたらミスも多々あるしね。
そのたびに後始末&反省とフィードバックだよ。

そろそろ、明日の担当授業が3限にあるので、落ちます。
仕事のある方は2chもほどほどに。
608名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:45:21 ID:RcyXNHJU0
>>604
俺ができるからお前もできるはずだ
ってマジで思ってるの?
人にものを教えたことが無いのかね
609名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:45:37 ID:2ToTCHuc0
>>605
普通に働いていたらミスも多々あるしね。
610名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:45:52 ID:5n6o1gVZ0
>>599
違う違う

ごく普通の俺ですらたいした努力もせず普通に当たり前に働けているのに
無職ちゃんたちはどうして仕事がないなんて叫ぶの?

もしかして人間として何かが決定的に間違っているんじゃないのかな?
ってことさ。
611名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:45:58 ID:pJ3Rt7aY0
>>597
そりゃ普通だったらそんなくだらないことしてるより、
就職した方が絶対にいいだろう
だが今は手取り10万、それさえ早々見つからないご時世
だから就職するよりマシってことになる
612名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:46:50 ID:5vicmvQL0
>>595
>今までは格差がなかったが、今はほぼ固定化しつつあって、もう何年もしない

アホな、格差なら昔の方が酷かったぞ、部落差別も遙かに酷かったし、
生まれや家柄が就職に与える影響なんて物はもっともっと強かった。

>ただし、それは、宗教的、民族的な話ではなく、就業形態に限った話。

日本はね、どんな貧乏人でも勉強して他人に勝てば進学できるし
学費も出る国、旧帝大クラスに進学して真面目にやってれば
就職でこけるとかまず無いから、何についても100%間違いないなんて
事は勿論ないが、そんなのは説明するまでもないこと。

こんな公平な国はない。
613名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:46:56 ID:ENRD/4lY0
>>606
資格なんかなくたって便所磨きだってなんでもやるよ
あたりまえじゃん

たまたま資格があるだけだよ
614名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:47:12 ID:c4PWM9uj0
>>605
そんな政治家優秀なんだよw
615名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:47:42 ID:wm2x1xSw0
>>605
お前さんの言ってる事は主語がおかしいんだよ。

店側が「お客様は神様です!」は心がけ良し!だが・・
客が「お客様は神様だろ!」ってのは傲慢以外の何者でもない。

いつまで傍観者でいる気だい?
616名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:48:14 ID:IX+9XxS20
>>605
そもそも政府なんてもともとなかったものだというのを忘れてないか?
人間が作り出した存在に過ぎない

もともとなかったものなんだからそれに期待するだけ無駄だろう
617名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:48:16 ID:pJ3Rt7aY0
>>608
俺の言ってるのは
どこでもいいから正社員になら誰でもなれるだとか、
練習すれば誰でも自転車に乗れるだとかいうレベル
618名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:49:03 ID:ZEaWK34K0
>>583
情報のフラット化なんてむりだよ。幻想だよ。

人が把握できる情報なんかきわめて断片的なのに
ましてや自己体験なんかどうしようもないぐらいミクロで
せめてマクロ的な視点をもつような姿勢ぐらいあってもいいのになー
ってところでこんな状況だ。
619名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:49:35 ID:OQdUw7EJ0
>>605
「お前ら俺に仕事を提案しろ、俺が気に入った仕事が見つかるまでな」
ってことですか?

まさしく自己責任。死んでいいよ。津か殺せw
620名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:49:48 ID:O8V30XvU0
大学入りなおせばいいんじゃねwwww
○芝さんとこの推薦枠なんて就活失敗した奴らが
余ってたのを渋々取ってたぞwww
621553:2009/10/16(金) 02:50:22 ID:k4GhZ86IO
しかし…アメリカのサブプライム問題が、日本雇用問題には関係ないと、本気で思ってる輩がいる
なら、この国の雇用問題も永遠に日の目見ないのではないか?
622名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:51:05 ID:8C//Tg8j0
なあ、無職のひとって、自分に職歴がないことで
社会から拒絶されていることに対してどう思ってるの?
623名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:51:30 ID:5vicmvQL0
>>605
それは民主主義じゃなく共産主義の仕事だろうな。

税金が政治家に愚民をお導きして貰うためのお布施とは知らなかった、
君は幸福の科学にでも入った方が良いんじゃないか?

>すべての国民を導くのが政治の役割だろ

政治の基本は国民の生命財産、社会秩序の保全、
どの道を歩むかなんてのは国民個人個人が選ぶことで、
国家にお導きして貰う事じゃないよ。
624名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:51:33 ID:wm2x1xSw0
まぁ政治に文句言う時点で幼いんだけどなw

本気で文句あるなら、政治に干渉出来る立場や力を見つける。
その努力をするのは筋だ。

そう、文句言いっては虐められっこなんだよ。
虐める奴が悪いか、虐められる奴が悪いか?
どっちも悪い。
出来る事は自分の問題を自分で解決する事だけ・・・
625名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:51:34 ID:G7Oed7CC0
>>612

まあ、そう思うってことは、お前は「下」を実感として知らんのだろう。
クシャトリアから見れば、インドには差別はないというのと同じで。
今の日本の格差は、上半分の人間には存在すら感じられないと思う。

分かれとは言わないし、俺の見方が正しいとも押し付けないが、一点だけ。
学歴があっても、企業に就職することを選ばないで企業するなり、フリーで
仕事をしてる人間も大勢いるということだけは知識としてしっておいてくれ。
626名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:51:40 ID:ZEaWK34K0
>>590
匿名掲示板で論議してるのに
オマエはどうなんだ。が主軸になんの!?

相手がたとえAIだろうが幽霊であろうが
論理性が高くて筋通ってりゃ、聞く価値あんだろ。
どんな理屈でそこにすっ飛んだのかが理解できない。
627名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:51:50 ID:NAJijSkG0
>>619
ヒント:日本国憲法第22条 職業選択の自由

ってか自己責任厨って法律も知らないカスけっこう多いよね。
628名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:51:51 ID:lka5mQ3SO
家族間殺人が増えてるのは経団連が悪い


金融大臣が言うとります
629名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:52:17 ID:2Gj8mNFc0
>>602
いや、一生じゃなくてさ。
派遣切られたりしたら一時的に保護を受けてちゃんと就職活動して
生活を立て直したほうがいいじゃん。
派遣や期間工を馬鹿にするつもりはないけど、そこにいる限り同じことの繰り返しだ。
親や兄弟、友人の援助が受けられない人もいる。
時には社会に頼ることがあってもいい。
630名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:52:24 ID:WPGHWhhl0
じゃ、団塊の屑どもがそうできたのは時代がよかったからよかったねあははでおわりなのかよ
若い世代を切り捨てる政策しかしてこなかったじゃないか、自民党糞政治は
631名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:53:01 ID:bXMjH7Cr0
>>627
好きなしごと選んでいいよ
相手にも断る自由があるだけでw
632名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:53:21 ID:c4PWM9uj0
>>627
つりか?つりなのか??
633名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:53:44 ID:wm2x1xSw0
>>625
感じる必要も無いしな。

自分が困ってるんだから、自分で解決するのが当たり前。
政治がする事は手助けのみ。
救いまで他に求めてちゃカスだよ。与えられるのが当然の子供。

ねだってばかりの餓鬼は、いつになったら与える側に回るんだ?
634名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:54:07 ID:5vicmvQL0
>>625
>分かれとは言わないし、俺の見方が正しいとも押し付けないが、一点だけ。
>学歴があっても、企業に就職することを選ばないで企業するなり、フリーで
>仕事をしてる人間も大勢いるということだけは知識としてしっておいてくれ。

知ってるし、それがどうしたとしか言いようがない。
起業するか就職するかは本人のやりたいことや能力資質による、当たり前のことだ。

そして同じ起業するなら学歴が高い方が有利、学生時代のコネクションが
そうじゃない奴より遙かに生きるからな。
635名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:54:08 ID:20oAPPEFi
>>610
自分が鈍いだけ
という可能性も検討してみることをお勧めします
636名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:54:19 ID:RcyXNHJU0
>>617
いやだからそれが誰でもできると思ってんだろ?
637名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:54:38 ID:bSbvL3db0
>>622
働いてないから何もわからないんだよ
職歴に1年も空白期間あったらマトモな会社は採用しないだろうに
638名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:55:05 ID:b3OVnz8m0
ここ見てるとますます確信を強くするんだが
無職どもが現実離れをした甘えた妄想を
垂れ流して平気でいられるのはセーフティネットが
中途半端に充実してるからじゃないかな?

はたらからざるものくうべからず、を徹底すれば
こいつらすぐに死んできれいな社会ができるのにね
639名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:55:11 ID:OdPJEhPMO
学歴や職歴がないなら資格だけでも揃えるとかあるだろうに
何一つ行動を起こさないで職がないと叫んでも誰の耳にも届かないよ
640名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:55:20 ID:ZEaWK34K0
>>617
さっきから気になってるんですが

ネットショップに人が殺到したら
あっというまにネットショップの供給が需要を上回って
価格競争の上にほぼアボンしますけど

そういうマクロ視点とか、もったことないんですか。


なんで景気は良くなったり悪くなったりするのかってテーマで
頑張りが足りないから。って小学生みたいな人間が多いな。
641名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:55:43 ID:dM0UWedEO
このスレの上に【メス猿逃走】のニュースが来てて笑った
642名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:55:52 ID:ZKZ73z7W0
>>633
いいこというなぁ
まさにそのとおり

どうしてこの当然の考えが無職には理解できないんだろう
643名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:56:26 ID:5vicmvQL0
>>627
職業選択の自由ってのは、「自分が選べる範囲で自由に選びなさい」って事だよ。
バカでも無能でもやりたい仕事をさせてあげます、って事じゃない、国はお前のママじゃない。

とまぁ、釣りにマジレス。
644名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:56:41 ID:4zuEbYj20
>>636
だから、自転車に乗れないなら三輪車に乗れよ
かっこ悪いとか贅沢言ってないでさ
645名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:56:51 ID:q/hFFy6v0
ま、とりあえず今小金持ってる奴はリスク取ってでも
一生遊んで暮らせるだけの資産築くべく努力するこった
3流国家ニホンとともに沈むのが嫌ならね
ニホンが財政破綻するのは明々白々
確かに日本国は素晴らしい国だった
だけど俺はこんな白痴のような今のニホンジンと一緒に沈むのは嫌だねw
俺は日本人として生き残るよ
脳内お花畑のニホンジンは泥水すすって死に絶えろ!
646名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:57:18 ID:NAJijSkG0
>>638
>はたらからざるものくうべからず、を徹底すれば
>こいつらすぐに死んできれいな社会ができるのにね

なんでこういうアホな発想になるんだろ・・・?
皆が皆、おとなしく自殺や餓死するとでも本気で思ってるんだろうか?
それとも本気でバカなのか?
647名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:57:53 ID:uXwFhjX20
正社員とか非正社員とかやってんから駄目なんだよw
全員非正社員にすりゃいいんだよw
自民党と経団連の御用学者と派遣会社のおばはんがそう言ってたぞw
648名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:58:05 ID:KuSC4A7r0
>>637
まあそうかもね
せめて小さいところから初めてステップアップだろうなぁ
649名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:58:20 ID:wm2x1xSw0
>>642
>どうしてこの当然の考えが無職には理解できないんだろう

俺も昔は理解できなかったよ。それに周りの所為にしてた。
悩んで苦しんで泣いて喚いて、それでも何も変わらない。
それでもやらなきゃいけない。抜けなきゃいけない。

色々痛い目あって体験を通じて理解した。

つまり、苦労から逃げ続けてると理解はしない。
だから、ここで言う無職は【甘い】ってなる。
650名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:58:41 ID:RcyXNHJU0
>>644
なんでそれ俺に言うの
アホなんじゃないの
651名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:58:45 ID:OdPJEhPMO
>>627
選択の自由はあれど総理大臣になりたいと申し出てもなれませんよ?
652名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:59:25 ID:5vicmvQL0
>>645
将来のことは知らんが、今はまだ全然平気だぞ。

借金が有るのは日本「政府」で日本という国家ではない、これが解ってない奴が多い、
日本政府から見れば国債は借金でも、その国債を引き受けてるのは外国ではなく
日本国民、日本国民から見れば国債は資産だ、そう言う事。
653名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:59:29 ID:gcRibH510
景気とか失業よりも母子加算とか子供手当てが大事です
お前らも結婚して子供作って離婚して生活保護受ければ大丈夫だよ
654名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:59:30 ID:OmkJxoHXO
>>600
得意なところを活かせばいいんだよ

不得手な分野や仕事だったりで勝負するからいけない
655名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:59:34 ID:lka5mQ3SO
そういやネトウヨワードが出ないな
656名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:59:44 ID:dEjRabjj0
>>555
まぁ実際に工場で体も動かなくなるほど重労働をして
それでも貯金は一切できず、入院したら即終了という人生になってから
絶望的な1年を乗り切った後でそういう事をおっしゃった方がよい。
口先だけならなんとでもいえる。
657名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:59:51 ID:xYxhoenF0
>>606
IT業界をドロップアウトした俺がいうのもなんだけどITの高度な資格ありゃどこでもやっていけるだろ
という事はない
658名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:00:01 ID:BZHOF/hm0
>>640
マクロな視点で考え始めると「努力しろ」って奴の言うことを本当に他人全員が真に受けて
そいつ以上に努力し始めたら

こんどは自分が「努力しないからお前はダメなんだ」って言われる側になるわけだが
659名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:00:07 ID:wm2x1xSw0
そもそも他人が他人を救えるって考えがありえない。

政治が良ければ救われるか?
残念ながら救われない奴は救われないよ。

バブルの頃にも貧乏はいたし、不景気の今でも順調に金持ちになってる奴もいる。
言いたい事はだ。

政治が良ければ、個人の問題が解決されるって事は無い。
660名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:00:13 ID:kwHUjb3J0
>>646
ふんじばって東京湾にでも沈めればいいと思ってるよ

え?まさかもしかして抵抗するつもり?wwwww
661名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:00:18 ID:NAJijSkG0
法律出されると、釣り認定して逃げるからなぁ・・・
議論にすらならないw
662名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:00:44 ID:igcODqwz0
昔、同じクラスのやんキーが同窓会であった時公務員になってたw
ちょうど30半ばだからこのスレと同世代
彼は職歴も無茶苦茶だったから、当たり前に雇ってくれる所もなく
当時求人雑誌を見て応募するも「高卒」というだけで
面接を断られたらしい、そして勉強して公務員になったらしい
「学歴なし、中途採用でまともな条件の所は公務員しかなかった」
といっていたが。
結果として彼の選択は間違ってなかったと思う。
結局人間って与えられた条件の中で如何に上手く選択するかだと思う
彼はけっして順風満帆に過ごしてきた訳ではないらしいけど
彼なりに努力やスキルアップしていまの地位にいられるのだと思う
663名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:00:52 ID:gpbV2UjP0
>>650
ごめん誤爆w
664名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:01:26 ID:WPGHWhhl0
ダメリカでもグリーンディールとか、自分とこのサブプライム層食わすために
国際的金融詐欺をやって自国民の能無しのために色々やってるんだぞ
国家って言うのはそういうモノだ
自国民の底辺の血吸い付くすなんて世界ひろしといえど糞自民党政治くらいだよ
その先には国家の繁栄があると思うのか、社畜奴隷リーマンさんよ
665名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:01:29 ID:20oAPPEFi
超氷河期には約満クラスの手が揃ってなきゃ
人が羨むような(ex学歴に見合うような)就職は出来なかった

それすら知らない、理解出来ない人が多いってことだけ分かったよ
666名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:01:35 ID:WRhtvtUM0
>>658
たらればのはなしはいいよ

お前が他人を出し抜けば住む話
667名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:01:50 ID:5vicmvQL0
>>658
思うんだけど、みんなほんとに努力してそれでも躓いた人には優しいよ?

働くだけ働いて身体壊してもうほんとに動けない、って泣いてる人が
生活保護を受けてもここの誰も自己責任だから自分で何とかしろとか
絶対に言わないと思うよ?
668名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:01:55 ID:rgSTi0gbO
ゴミ以下だろ
就職ばかり考えてないでバイトでもして凌げよ
669名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:02:24 ID:S8T6v50J0
>>667
俺もそう思う
言う奴もいるかもしれないがそういう奴こそたたかれるべき
670名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:02:57 ID:NAJijSkG0
>>660
はいはいちゅごいでちゅねーつよいでちゅねーこどもはねるじかんでちゅよー?
671名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:03:10 ID:q/hFFy6v0
>>652
平気ってのが何指してるのかよくわからんが・・・
俺は日本はこの10年でスペイン並みの3流国家になると思ってるから
今必死で自分の資産増やすことだけ考えてる
日本は本当に本当に素晴らしい国だったけど
今のカスみたいなニホンジンには何のシンパシーも無い
672名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:03:15 ID:pJ3Rt7aY0
>>640
ネットショップってのは、マクロな需給の変化や穴を看破することだろう?
利益が出る見込みがないなら、そもそもその商材は扱わないんだから
673名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:03:43 ID:2ToTCHuc0
>>664
そういう風にしてくれる国にいきなよw
674名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:03:48 ID:wm2x1xSw0
>>669
そうだろうね。
俺が否定するのは「どうやって生活保護で一生暮らしていこうww」
って糞だけだな。
675名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:04:48 ID:pe3dDJKLO
>>665
オマエは他人に羨ましがられたくて就職活動してたのか?
そりゃ就職できんわ
676名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:05:07 ID:ZEaWK34K0
>>658
努力の問題以前に市場には許容量があるから
飽和したら、多少の人知では及ばない絶対無理ラインが決まる。


つまり、需要というものが世の中にあって
それは上限にいま蓋されていて

供給向上(個人の努力)でどうにかなるようなものではなく
むしろ努力で一人当たりの生産性が上昇すると
イス取りゲームのイスの減少は加速度的に増える。
合成の誤謬といってもいいかもしれない。

とかそんなことは全く考えず知らず、
稼げる!と自分の知っている世界しか知らずに言ってるだけなんだよ。
677名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:05:09 ID:OdPJEhPMO
>>658
そうなればまた話は別かもしれないが
日本は努力しない人間が圧倒的多数なんです
その中で少しでも努力すれば人より上に立てる社会
つまり無職は甘えなの
678名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:05:23 ID:Kc98Nsch0
無職ってどうして他人を隠れ蓑に使うんだろうね

お客様気分の自分が社会からハブられてることを棚に上げて
「みんなが努力したら脱落者が必ず出る」とか自分が犠牲者気取り

あほかw
だったらおとなしく犠牲になって死ねwwwww
679名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:05:57 ID:dM0UWedEO
みんな八方塞がりを感じて生きてんの
これみよがしに叫んでるから叩かれてるのさ
自分の問題だけを特別視しろー!って涙声で言われても『あら大変ね』『でも俺らも金ないわ』としか
680名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:06:36 ID:pJ3Rt7aY0
>>667
優しいか?
世間の人間は、俺は努力してるけど
お前は努力が足りない、って論調がデフォだからなあ
俺は1日8時間は寝ないとダメな人間だからと言うやつが
他人には1日16時間は働けるだろう?努力が足りないよとか平気で言うからな
681名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:07:03 ID:sSUokMed0
>>670
抵抗するならその力で就職活動しろというつもりだったのだがw
682名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:07:15 ID:uXwFhjX20
だ〜か〜ら〜 全員非正社員が一番問題解決するっつーのw
683名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:07:16 ID:ZEaWK34K0
>>659
失業率が2%と6%じゃ大違いなわけで

2%いるんだから6%も同じようなもの
みたいな暴論掃くやつは脳みそ茹ってるのかな。

増えた4%の憂慮とかしないのか
そんなに日本とかどうでもいいスタンスなら
自分成功してるんだから超然と飄々としてりゃいいのに
なんでわざわざブーブーいうのか。
なんかご不満でもあるのかしら。
684名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:07:32 ID:NAJijSkG0
>>677
>その中で少しでも努力すれば人より上に立てる社会

もしてして・・・努力すればかならず報われるとか思っちゃってる?
だとしたらおまえこそ甘ったれてると思うよw
685名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:07:47 ID:Vmu9p5iy0
>>680
横から訂正しておく

普通に働いて普通に失敗した人には社会は優しいよ

これでいいか?
686名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:07:50 ID:5vicmvQL0
>>671
何で分からないんだよw
財政破綻とか言うから、それはないから、って説明してやっただけだぞ。
687名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:08:03 ID:G7Oed7CC0
>>634

あはは、そこまで学歴は万能じゃないよ。
いったん個人の力で生き始めたら、コネとか過程よりも結果の方がずっと大きい。
俺は10年大企業のリーマンもやったあとに独立したが、
これはやってみるまで分からなかった。

レスを通じて一番言いたかったのは。
上半分の立場だけで言ってる発言をもって当の失業者に理解せよ、受け入れろ、
努力しろ、というのは全く無意味。”日本の下層階級”になってみなきゃ
分からないことはたくさんあり、やはり100%自己責任だけでは解決しない。
日本独特の組織の構造というか業のようなものはじめ社会的な壁は確かにある。
でも、お前の立場からそれを理解するのは無理だろうから、自己責任を連呼
してればいいさ。ただ、俺は失業者の人たちには上からの発言は無視しろ、
と言い続けるけどね。

688名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:08:25 ID:pe3dDJKLO
まあ、こんなトコでわめいても就職できんから
無職はさっさと寝て朝イチからハロワでも行け
689名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:08:39 ID:RxA3gAr70
無職は殺してもいいことにしようぜw
ハンティング!
690名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:08:45 ID:b9BDI49V0
>>602
その日暮らしの底辺より、生保受けてる間にTOEIC900点を取得したり
会計士税理士の試験勉強したりしたほうが遥かに先を見通してると思うけどな
691名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:08:52 ID:c4PWM9uj0
>>630
たしかに老人には優しかった。
もっと金だけ持って使いもしない老人から搾取しなければならなかった。

ただ、昔のような経済にはもうならんよ。
大きな新規産業がもう目処ないし、
他の国もどんどん成長してきてるんだから。

それを認めるところから始めないと、
いつまで経ってもこんな感じで文句ばかり言って政治の足を引っ張るハメになる。
692名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:09:28 ID:WPGHWhhl0
毎年自殺者3万人、実質十万人以上
そんな社会が優しいわけ無いだろ
自殺する奴なんて言うのはバカで正直でくそまじめな連中だよ
この国は嘘で塗り固められてる
693名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:09:46 ID:OdPJEhPMO
>>684
もうそういう揚げ足取りは要らないから明日ハロワ行ってこいよ
694名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:09:50 ID:E5a3Yc5p0
3時過ぎた
さすがに明日朝きついから寝るわ

あばよ無職ども
短い春を謳歌してくれw

自己責任だけは肝に銘じとけw
695名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:09:54 ID:HUGRgMJq0
古今東西、日本国民ほど為政者にとって使い勝手のいい奴隷はいないよな?
696名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:10:17 ID:ZWfKMOf2O
>>351
年金債務を発生主義会計で捕捉すると、実は1800兆円くらいの国家債務があると言われている
697名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:10:43 ID:20oAPPEFi
>>675
そういう要素は常に何割かあったね
進学でも就職でも結婚でも
でたまたま俺は運良く全て上々、ってことになってるけど
別に有能だったわけではないし
同時代を生きてる不運な人を叩く気はしないってだけの話

だからお前が無知蒙昧の文盲童貞でも叩いたりしないから安心☆してね
698名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:10:58 ID:5vicmvQL0
>>680
なんというか、働いてたけど病気になって寝たきりで動けないから
生活保護を申請したいというのと、五体満足健康で遊びにも
行けるしゲーセンも秋葉も行けるし、PCで2ch繋いで煽ったり
愚痴ったり好きな事は何でもできるけど仕事だけは何故か
出来ないし雇ってくれるところも無いから生活保護受けよう、
って言う奴と、の違いかな。
699名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:11:43 ID:ZEaWK34K0
>>672
また論点ずれてるわ。

どんなに着眼点が優れても
参入者が多けりゃすぐうまくもなんともない市場になるよ
あんたがいうようにバカでも頑張ればできる程度なら尚の事

と言ってるのに、そこは無視かい。

ネットショップ利用の需要はほぼ一定。
供給側は努力によって儲けは増やせるが
パイの奪い合いをしているに過ぎない。

今割りがいいとしたら、単に今は競合者が少なく需要>供給になってるだけ。
700名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:12:01 ID:dOn5vx2MO
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)

2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-588.html


就職出来なかった当時の学生の半数は、数年後にハロワで得た年収200万程度のカスレベルの職に就いて、ワーキングプア生活へ。
残り半数近くは、非正規やニートに。
701名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:12:02 ID:L7mJHL8sO
新卒至上主義をなくせば解決だよ
702名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:12:11 ID:BZHOF/hm0
>>677
っていう「努力」のラインは流動的になりえるという話

どんどんみんなが他を越えるための「努力ゲーム」を続けていったら
そのうち自分の立ってる位置より上に「最低限の努力ライン」が設定されるかもしれないよ?ってこと

「そんな切磋琢磨の社会、大変結構じゃないか!」って思えるほどのマッチョなら
まぁお好きに、って感じだが
703名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:12:18 ID:q/hFFy6v0
>>686
>将来のことは知らんが、今はまだ全然平気だぞ。

今は平気だけど10年も持たんよw
こんだけ乞食が国にたかるような国家になって
社会保障が持ちこたえられるはずないだろ
だからリスクを取って資産増やすしかないんだよ
失敗すれば乞食の仲間入りだけどw
だけど座して死を待つよりはマシ
704名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:12:25 ID:aax1EytoO
>>442
強盗するぐらいなら厄座になって裏社会をのし歩け。
705名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:12:29 ID:lka5mQ3SO
つぎの停車駅は、惑星自己責任〜〜〜
706名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:12:55 ID:y0RWNSvD0
まあ穀潰しはさっさと死ね、国や俺らに迷惑かけんなよ
2002年卒でITドカタしてる身だがw
707名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:13:11 ID:5vicmvQL0
>>687
大企業のリーマンレベルじゃそうだろうね、起業してすぐは組織の看板を
背負ってた事を思い知るだけだよ。

というか、「学歴が万能」だなんて誰が書いたか知らないが、俺に変な
見当違いのレスを付けるのやめてくれないかね。

>そして同じ起業するなら学歴が高い方が有利、学生時代のコネクションが
>そうじゃない奴より遙かに生きるからな。

俺が欲しいのはこれを論理的に納得できるように否定したレス。
708名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:13:32 ID:OdPJEhPMO
>>700
院に進学した分が抜けてるんじゃね?
709名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:13:52 ID:ZEaWK34K0
そもそもデフレって状況の意味わかってるやついんのかな
710名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:14:08 ID:zgPqQNt/0
日本の場合、就職じゃなくて就社となるのが根本的な問題。
その会社でしか通用しないように教育されるからなw
いわゆるゼネラリストとなり、勤めている会社の仕事は大抵出来るようになる。
その代わり、その会社から放り出されるとほとんど使い物にならなくなる(勤続年数が長くなるほどそうなる)
文字通り、ただの社員なのです。

欧米の企業では就職です。
職分が明確であり、みんなその職種のスペシャリストになるように努力をする。
そのため会社を辞めても、同じ職種の仕事なら問題なく対応できる。
社員というより職人と呼ぶ方が正しいと思います。

上記の事情により、労働規制を緩和して解雇自由にすれば日本は終了します。
いまでも優秀な人材は労働規制の影響を受けていませんから(転職は自由)
いくらでも換えの効く人間に対して高い給料を払う必要はなくなります。
結果として、大規模な賃金引き下げ圧力が働きます。

年配者の多くが解雇され、若年者が多く採用されます(でも年齢が上がれば切られるw)
賃金が下がり、雇用が不安定になれば、消費大不況の到来となるでしょう(負のスパイラル)

正社員の解雇規制緩和を唱える無職や非正規雇用者は、競合相手が増える事を考えていないのでしょうね。
自分達が有利になるという考えは錯覚に過ぎず、むしろ余計に良い職に就きにくくなるだけ。
椅子取りゲームの椅子が増えても、椅子を狙う人が大幅に増えれば意味が無いのですよwww
そして苦労して正社員になれても、解雇自由ならいつまでいられるかわかりませんw
チャンスを得ても維持できる保証がなく、常に結果を出す必要に迫られて錆残も激増するでしょう(過労死も激増w)

結局、正社員の解雇規制を緩和して得をするのは、企業経営者と株主だけなのです。
そして割を食うのは大多数の一般国民なのです。
その証拠に正社員の解雇規制を明確化した法律は未だにありません(判例によって整理解雇の四要件が作られただけ)
711名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:15:34 ID:5vicmvQL0
>>694
俺も寝よう、流石にこれ以上起きてると仕事がきついからな…
無職は頑張って朝まで見えない敵と戦ってくれ…
712名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:16:19 ID:pJ3Rt7aY0
>>699
だから、参入者が多い商材を避け、
参入者が少ない商材を見出して売って利益を出すのがネットショップだろう?
供給が少ない商材や、少ない瞬間をつくわけで、常にマクロとの戦いだよ
商材や立地を自由に選べない実店舗と違って、バカでもできる理由はそこにある
713名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:16:44 ID:G7Oed7CC0
>>692

底辺に落ちた人間が自殺に走るのがデフォ、というのはまさに
日本独特だと思う。
普通は犯罪か兵隊になって戦死するか。
自殺率が下がったら、犯罪が増えると思うし、
犯罪が少ないのは自殺率が高いから。
だから、日本は強盗や麻薬売買に手を染める貧民層が多いアメリカより
「やさしい」「まし」っていうのは総単純にそうかなあ、と思う。

まあ、両方自殺率犯罪率ともに高い国も旧東欧圏などにはあるが。
714名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:16:45 ID:lka5mQ3SO
中川昭一だって酒を断てずに死んだ

端から見れば、もっと上手くやれよと言うのは簡単だ
715名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:17:03 ID:fRDSKvTl0
>>674
>俺が否定するのは「どうやって生活保護で一生暮らしていこうww」
>って糞だけだな。

税金使われるのが嫌なの?
でも俺らだって働いてた時にはちゃんと税金納めてたよ?
そんなにいうんなら俺らでも働けるようなまともな仕事見つけてきて、どうか働いてくださいって土下座でもしろよ。
こっちだって好きでこうなったわけじゃないんだしさ。
716名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:18:17 ID:c4PWM9uj0
>>714
煽るなw
717名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:18:57 ID:XDF0D0jc0




  自殺する前に、闇金から借金をして、豪遊してから自殺することをお勧めする。




718名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:19:29 ID:ZEaWK34K0
>>712
だから絶対数増えたらそれも吹っ飛ぶっつってんの
何度も言わせんなよ。算数の問題だよ。
10しかないところに頑張って8とっててご満悦かもしれないが
参加者が11人きたら平均一人1以下にしかならず
オマエが天才でかわらず8とっていったら、残りの10人は0.2になる。



つまりオマエは総需要が分かってない。
個別の商品の需要を見極めて云々とかいってるけど
そもそも日本経済が消費する総量が少ないの。
絶対にどうやっても生産過剰になんの。つかなってるからデフレで。
これはもう結果なの。結果を否定してもムダムダ。

マクロの戦いとかバカじゃないの。
完全にミクロ的行動じゃん。
719名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:20:38 ID:OdPJEhPMO
>>702
みんな努力すれば生産性も向上するというのは理想論かな

バイトで底辺の人間に混じって働いたことあるんだけど
ろくな人間いなかったんだよね
人柄、指導能力、業務の正確さ、全てに於いて糞だと言えた
720名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:21:57 ID:dM0UWedEO
俺達は何なんだ?



上手いこと思いついたら書き込むわな
721名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:22:56 ID:/GMjakyiP
>621
おまえは父ちゃんの言うことを聞いて、しっかり働きなさい。
話しはそれからだ。
722名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:24:22 ID:LE96pF9XO
かわいそうなクズ共;;いくつになっても自立ができないんだね;;
723名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:24:24 ID:G7Oed7CC0
>>710

>日本の場合、就職じゃなくて就社となるのが根本的な問題。
その会社でしか通用しないように教育されるからなw
いわゆるゼネラリストとなり、勤めている会社の仕事は大抵出来るようになる。
その代わり、その会社から放り出されるとほとんど使い物にならなくなる(勤続年数が長くなるほどそうなる)
文字通り、ただの社員なのです。

欧米の企業では就職です。
職分が明確であり、みんなその職種のスペシャリストになるように努力をする。
そのため会社を辞めても、同じ職種の仕事なら問題なく対応できる。
社員というより職人と呼ぶ方が正しいと思います。



俺の言いたい背景を大変分かりやすく書いてくれた。
「就社」社会ではもう回りきらなくなっている。そのひずみが、就業形態差別
を生んでいる。
724名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:25:00 ID:q/hFFy6v0
これだけ世界がグローバル化(行き来自由)になってるのに
ノースキルの単純労働者が他国のノースキル単純労働者の10倍の賃金よこせとかwww
お前らのできる仕事はシナやバングラディシュで1/10の賃金で出来るんだよ?
ノースキルの単純労働で10倍の賃金くれ!って虫が良すぎないか?www
725名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:25:17 ID:pJ3Rt7aY0
>>718
お前の言ってるのはマクロでもなんでもなく愚か者の算数
ネットの小売り市場全体を10と8で表せるわけがないし、総需要なんて言葉にまったく意味がない
石油と穀物合わせて総需要とか言ってるようなもん
そもそもお前の論理だと、マクロ視点では労働市場は縮小するって言ってるんだから
外で働くことだってどんどん不利になるじゃん
726名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:25:17 ID:lka5mQ3SO
迷える子羊よ 祈りなさい
727名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:26:13 ID:2HaBUrcJ0
ねえねえ、政権交代しても予想通りgdgd続き♪               「ネトウヨ黄金の逆法則」どころか
自爆発言連発で日本経済瀕死♪                        選挙前の不吉な予測的中しまくり♪
        ∩___∩                     ∩___∩     それでも涙目で
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪  「自民よりマシ」って   
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   誤魔化し続けるのって
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |    
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ どんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/  ねえ、どんな気持ち?
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン      ネトウヨ連呼厨             ソ  トントン
728名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:27:22 ID:aax1EytoO
>>713
自殺の他の選択として福岡では厄座になるパターンもあるよ。
729名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:28:59 ID:q/hFFy6v0
俺は自殺率が高いというのはある意味「大和民族誇りは捨てず」で良いことだと思うけどね
乞食同然の人生送るぐらいなら誰にも迷惑かけず死んでいこう・・・
ってのはある意味日本独特の美意識だと思う
どうやって国にたかってやろうか!って考えるチョンとは違う潔さを感じるが
730名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:30:31 ID:71A0SPXr0
>>727
自公政権の成果
●10年で300兆円の借金
●10年で35万人の自殺 (1日100人の日本国民が自殺する国)
●ワーキングプア層など貧困層1500万人

    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
731名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:30:38 ID:aREm8b4TO
>>667
2ちゃんにそんな優しい奴はいない

会社の犬www自業自得www

って言われる
732名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:31:57 ID:fFYOqb3bO
技術を覚えるべき新卒から3〜6年間を企業内研修も無い安易な派遣を選んだツケ

小さくても給料安くても零細企業に就職したオレは独立してそれなりに稼いでいる
733名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:32:16 ID:q/hFFy6v0
まぁ派遣叩いてる奴の気持ちもわかるが・・・
これはゴミ問題と同様、国家の抱える負の資産をどう処理すべきかの問題
完全に固定化した低所得者層は今後の生活保護予備群であり
そういう連中が日々増殖すれば将来の国家の財政は益々苦しくなる
だからこの将来の国家の不安要素をいかに処理するかの問題であって
彼らが可哀そうだからとかそういう問題では無い

ただし俺の考えはもはや処理不可能だと思ってるから
日本がこれからスペイン並みの3流国家に転落するここ10年までに
なんとか自分の資産を最大限増やせるよう命がけでがんばるつもり
もはや日本はリスクを取らないリスクが発生してることに気付くべき
普通に働いてるだけではこの国と一緒に沈むことになるよ
734名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:32:41 ID:71A0SPXr0
>>729
。゚(゚^∀^゚)゚。アーッハッハッハッハッハッハ!
何、これ?w
イタすぎるw

ネタか?
マジなら、バカウヨって、こんなイタイのばっかなのかw
m9(^Д^)プギャー
735名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:33:48 ID:TmHAkPCb0
不況は公務員を除いて皆に平等に来ているわけで
就活に重なったとかいうのもタイミングの問題で、
自分だけ不幸なんて思ってもしょうがないし、誰のせいでもないし。
何が言いたいかと言うと、去年の秋以来の不景気で
うちの会社も潰れそうです。民主政権にトドメをさされそうだし。
736名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:35:38 ID:l5fyNd750
底辺の仕事はあるぞww
仕事を選り好みしているから無い無いと屁理屈いっているだけ
737名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:37:17 ID:71A0SPXr0
>>733
スペインは一人当たり労働生産性ではすでに日本を上回ったwwww
スペインでは、働いていない人も多いから、GDPは、まだ日本のほうが上だけどなwww

スペイン シェスタあり、一ヶ月連続休暇あり、定時出勤 61,488ドル
日本 休みなし、サービス残業、長時間通勤、昼食は45分 58,488ドル
738名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:37:20 ID:nqFvHn2+0
>>1
メディアがフリーターってカッコいいとか自由人とか煽ってたよな
そんな奴らに乗ったお前らが甘いだけで社会の所為じゃねえよ、馬鹿ども。
739名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:39:15 ID:x7s6aew0O
>>723
就業形態差別と格差をごっちゃにしてる人いるよね
自己責任連呼も頭悪いけど
740名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:39:26 ID:q/hFFy6v0
「誰かが何かをしてくれる」

こんな考えばかり持ったキチガイニホンジンに繁栄などあるはずがないwww
本当に素晴らしい国だった日本・・・サヨウナラ・・・
741名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:40:11 ID:pJ3Rt7aY0
>>736
底辺の仕事なんてしなくても、
それより低い労力で高い月収が誰でも自力で稼げる現状で
それよりまともな将来性と高い月収を得られる仕事に
誰でも勤められるのはいつになるの?って話のループになる
742名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:42:14 ID:sodFUwOe0
家畜以下のゴミです
743名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:43:52 ID:q/hFFy6v0
キチガイ政権誕生で乞食にゼニばら撒いてくれるんだから働く必要なんてないよ
実家の近くのボロアパートに住んでナマポ月15万貰って
あとは実家で三食昼寝付き昼はパチンコ夜は2ちゃんで悠々自適じゃんw
ビルの清掃とかやってる奴アホじゃねぇの??wwww
744名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:46:38 ID:c4PWM9uj0
>>741
いつになってもならない。
みんな搾取されて安心してるから。

あなたはもう起業してるのと同じことだから、
リスクをとって高い月収を得ている。

底辺の仕事でも会社員とかも本当はリスクは変わらないんだけど、
何か問題が起こっても経営者に擦り付けることが出来るから
搾取されて安心してるんだわ。
745名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:47:07 ID:uziDD+SDO
>>743おまえは正しい だがパチンコよか競馬だな
746名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:49:02 ID:71A0SPXr0
>>743
>キチガイ政権誕生で

じゃあ、国旗を掲揚して60年近く与党やってた党は日本人に道徳観を植えつけてくれたのかい?
むしろ正直者が馬鹿を見る社会にしただけだったじゃないか
747犬儒@編集人:2009/10/16(金) 03:50:58 ID:SS56KcoM0
酒買ってくるか。
748名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:52:09 ID:TmHAkPCb0
>>746
先月から、正直者がさらにバカを見る社会になっちまったけどな
749名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:54:07 ID:q/hFFy6v0
>正直者が馬鹿を見る

乞食=善
貧乏人=善
弱者=善

良かったじゃねぇか
それを実践してくれるキチガイ政権が誕生してw
俺は素晴らしかった日本国の思い出だけ胸にしまって
世界を放浪するだけ
今のゴミニホンジンはとっととシナ人にでも虐殺されとけよwwww
750名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:55:07 ID:pJ3Rt7aY0
>>744
経営者にすりつけるなんて実際にできるかは微妙だ
何か問題起こったら、経営者とは別に現場の従業員だって解雇や逮捕されるわけだし、
会社から莫大な賠償金や求償を請求される可能性だってないわけじゃない
かなりリスクは高いとは思うけどな
家にいて金が稼げるんであれば、そういうリスクは低い
751名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:55:11 ID:Yt3VpGFS0
おまえら、派遣っていう被差別層が法的に出来上がっていることに気がつかないのか?
エタヒニンとおんなじなんだぞ。正社員で働いてるおまえらも上見て暮らすな下見て暮らせになってるわけよ
一般的な労働基準法が一部適用されない労働者なんてあっていいわけないだろ?
752名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:55:20 ID:dCPxEDYUO
>>748
得をしてる人間が少数派になったんだよ
753名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:55:57 ID:zEaUR4VrO
アホらしい
同世代で無難にやってるヤツ、順調なヤツ、成功してるヤツが何百万人といる以上、一切同情する気にならん
文句たれる前に自分の過去を振り返るといいよ
就活、大学生活、受験、高校生活
結果が出てないヤツらは日々の過ごし方に決定的な欠陥があったということ
754犬儒@編集人:2009/10/16(金) 03:56:45 ID:SS56KcoM0

 "VOICE"(中島美嘉)を聴いている。
 しかしまあ、人生の秋という感じだが、収穫ないこともなかったのでまあいいか。寂しいのが問題だよなー。
 文学賞取れなくても結婚してくれる女性とかいないかな。
 二人で年収200万円あればましなほうかもしらんが。
 まあ、部屋でなにやるかとかとりあえず考えるか。
 どう時間を満たすかだな。
 しかしほんと、やりたいことやっちゃったなー。
 あと、本でも読んで余生?を過ごすかな。
 積読本が何冊あるんだか。ほんと。
 ふぁー。
 10年位前の想い出以外にも何かあってもいいんだろうになー。
 急だが、ブラームスの弦楽六重奏曲でも聴くかな。
755名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:59:00 ID:c4PWM9uj0
>>750
あ、そういう意味で言ったんじゃない。
起業しても会社員やっててもリスクを背負ってるのは同じこと。
基本的には上手くいかなくなればつぶれる。
ただ、実際は同じだけ損してても会社員なら後から文句言えばいいだけだから気が楽ってこと。
756名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:59:28 ID:q/hFFy6v0
労働能力が同じバングラディシュ人と日本人がいました
バングラディシュ人は時給100円で喜んで働きました
日本人は時給700円でも文句タラタラでした

さて経営者はどちらの労働者を選ぶでしょうか?
757名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:06:14 ID:Nv+gru8k0
今日の夕方のニュースで、名古屋に越境ホームレスがもの凄い勢いで増えていると言っていた。
名古屋市の生活保護申請数は月に千件超えるとか。
29歳とか31歳の若さで生活保護なんか受けないでよ!
当然の権利みたいに思わないでよ!
茶髪にしたりタバコ吸うお金があるなら、若いんだからもっと頑張ってよ!

弱者にばかり合わせた社会は、国を衰退させると思います。
758名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:09:46 ID:q/hFFy6v0
759名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:10:30 ID:mvn0qlcx0
>>756
もちろん前者だろ。
うちでは実際そうなりつつある。
能書きと文句ばかりの馬鹿はなに人だろうがいらないよ。
760名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:11:24 ID:ZYV4V/eu0
>>756
日本人は全く悪くないけど、経営上バングラディッシュをチョイスするに決まってるだろ
761名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:11:36 ID:pGikF1XJ0
          /⌒´ ̄`ヽ、
         /        ヽ´\
       /´   ノー―´ ̄|    \
      /   /       |      \
      /  / ̄        \_     |
     |   /            |    |
     ヽ |へ、   /ヽ     |    |
      ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
       |●ノ 丿 ヽ●__/       /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ̄ノ / `―       ヽ/  │ 働いたら
      (  ̄ (    )ー      |ノ  < 負けかなと思ってる
       ヽ  ~`!´~'        丿   │     ソーリ(62・男性)
        |   _,y、___, ヽ   /     \_____________________
        \  (ヽー´  ノ /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
762名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:12:23 ID:c4PWM9uj0
>>755
あーなんか上手く書けないな。
まぁ、みんな起業するより会社員のがリスクが低いって思い込んで安心してるんだ。
本当は同じことなんだけどね。
で、当然搾取されるんだけど、起業した人に比べて給料が低くなるのは
安心料みたいなものだと思って誰も疑ってないから、
今後もずっとこのまま搾取され続けてくわけ。

ねるわ
763名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:13:20 ID:75Hrnx1b0
自分語りで悪いが、俺は転職に失敗続きで無駄に職歴を増やして、
劣悪な条件以外の就職は無理と思って起業した。
主に中華料理屋の排気ダクトの掃除を1年半やって400万貯めた。
いつもハエやゴキブリの卵を持って帰ってくるので、
実家を追い出されて仮眠所暮らし。
でも、家賃なしで暮らせて金は貯まったよ。
今でも募集してるかも知れない。

で、ここでも既に書かれてるネット通販やった。
仕入れや卸にコネを作るのは苦労したが、
古い流通組織は、マメに足を運ぶ人情作戦で食い込めた。
実店舗が不要で、固定費は少なくて済むんで、貯めた金の大半は
仕入れに回せた。
資金稼ぎから去年までの4年くらいは、遊んだとか休んだ記憶が無い。
毎日16時間は働いたと思う。
世界不況後は、利幅を減らしてどうにか食いつないでますが、
嫁を貰って二人でやってます。

自分の経験は成功とはいえないかも知れないけど、
日本にはまだ、やり直せるチャンスは沢山あるはず。
派遣だろうがなんだろうが、一時でも自分を捨てる覚悟があれば、
人生やり直せると思うし、外国以上にチャンスはあると思うよ。
764名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:13:48 ID:Ep97aPeBP
海外移転して20円で雇います。
765名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:14:18 ID:dllCOKpO0
失業したら、77%失業給付なしなんて、他の先進国ではありえない状況だ。
いかに自公政権の政治がひどいかの証左だ。
失業したら、「路上生活→生命の危機」ってのが可視化されたのが「派遣村」だ。

★「ドイツの派遣労働者は解雇されても、路上に放り出されることはない」〜ドイツ労働総同盟(DGB)法務担当幹部に聞く
―切られた派遣社員が路上生活を強いられるようなことは?
 ドイツでも派遣社員は雇用の調整弁として使われているので、契約途中で解雇されることはある。
でも、派遣社員のほとんどは失業保険や健康保険に加入しているので、路上に放り出されるようなことはない。
つまり、彼らは賃金や雇用保障の面では差別されているが、社会保障の面では差別されないということだ。
―どんな労働者のセーフティネットが用意されているか。
 正規・非正規を問わず、労働者の社会保障には健康保険、雇用保険、年金の他、障害保険や介護保険などが含まれる。
失業手当の給付期間は1年以上働いた人は6ヵ月、2年以上は12ヵ月、2年半以上は15ヵ月、3年以上働いた人は18ヵ月となっている。
 また、失業手当が切れても再就職できなかった人や、最初から失業手当を受け取れない人たちなどを対象に
“失業給付2”という制度が設けられている。
これは食費や家賃など最低生活を維持するための扶助で、仕事が見つかるまでほぼ無期限に支給される。
http://diamond.jp/series/worldvoice/10043/
766名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:14:20 ID:q/hFFy6v0
>>759-760
それを理解出来てない乞食どもがハケンムラとか作って騒いでるんだよw
767名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:16:55 ID:HWIm5tMlO
正社員になって働くことをお奨めします。 友達のフリーターは以前やたらとフリーターを自慢しては遊んでましたけど今は、、 情けないですよ。
768名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:18:11 ID:vn8g4AfF0
知能と社会的地位が低くなれば低くなるほど、
反社会的な未来のない陰惨なイデオロギー、
人種(民族)差別主義とか排外主義的ナショナリズムにしがみつきやすくなる。

その習性を利用して、
富裕層・特権層の既得権益を保守する側の手法は、
いつの時代も単純で、
民族的または宗教的な一体感を強調したり、あるいは
他国との対立を煽ったり
国内の最下層の弱者やマイノリティーへの憎しみを煽ったりして、
低所得者層(ニート・フリーター・低賃金労働者etc.)や中所得者層の
不満の矛先を支配層(経団連・官僚等)からそらせるというもの。。
【いわゆる「負の統合」と「分断統治」。支配層の常套手段】

江戸幕府が農民は生かさず、殺さずで、エタヒニン制度をつくって不満をそらしてたのと同じ。

「派遣村」を執拗に叩いていた頭の弱いウヨ坊は、「エタヒニン」ができたと喜んでいたんだよ。
769犬儒@編集人:2009/10/16(金) 04:22:06 ID:SS56KcoM0
 随分昼寝をしていた。
 ジーンズをベルトなしでしているとずり落ちる。随分痩せたのだろう。
 あかねちゃん、現れないかな。若い27歳の女の子のことを考えるとせつない。
 「雪の華」を聴いている。
 あかねちゃんと電話で話せるといいなあ。
 あかねちゃんと結婚したい。
 噛みあってセックスしたい。
 嗚呼、せつない。
 あかねちゃん、また何か書いてこないかなあ。
http://homepage1.nifty.com/kenju/
770名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:22:31 ID:q/hFFy6v0
>>768
wwww
さらに自分たちの立場を追い詰める移民1000万人受け入れ推進するミンスを支持する派遣民www
今度は日本人じゃなくチャンコロやチョンと競争しなきゃならんね?
まぁがんばってシナチョンに勝って時給700円掴み取れよ!
お前らが選挙で選んだ結果だwカスがwwww
771犬儒@編集人:2009/10/16(金) 04:25:17 ID:SS56KcoM0
『モリソンボイド有機化学』とか再読しても、全然読んだ記憶の無いところがある。
 まあ、田中耕一さんがノーベル化学賞取ったとかで随分救われたがなあ。
 もうちょっと親と喋って相談すべきだったかも知れないな。
 親があまりにも金なさそうなので遠慮しすぎたかも知れない。
 まあ、依然として、僕は過半数の医師より高校卒業成績が良い。
772名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:28:21 ID:H3ezAQDt0
>>645
既にやった。この3年ずいぶん危険な橋を渡った。
既得権益の妨害、自称エリート税理士連中の妨害で
気が変になりかけた。税務会計は自計化できたから
税理士はいらん。これでコスト浮いた分資金に回し
資産を築きたい。
少しは稼げるようになったけどまだまだ。
派遣の人たちとかホームレスの人たちを見下す発想はない。
明日はわが身と思っている。
773名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:29:04 ID:k1CW5nAL0
小泉改革の弱肉強食化で、日本の経済が弱ってきてる!!!!!

日本の1人あたりGDP世界ランキング推移
------25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+----------------+--------------+-----------● 5位 宮澤
1992年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 羽田 村山
1995年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+----------------+--------------+----------● 6位 橋本
1999年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 小渕
2000年----------------+----------------+--------------+-------------------● 3位 森
2001年----------------+----------------+--------------+------------● 5位 小泉
2002年----------------+----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+----------------+● 14位 小泉
2006年----------------+----● 18位 小泉
2007年----------------+--● 19位 安部 福田
2008年------● 23位 福田 麻生 
774名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:36:02 ID:q/hFFy6v0
>>773
いまだに政治家のせいだと思ってる低能w
日本の繁栄も没落も原因は人口構成比だという現実がわかってない
村山・羽田・細川のおかげで日本は繁栄してたのか?www
戦後の政治家はどれも3流
日本がこれから地獄を見るのは自明
派遣乞食がどうとか考えてるヒマはないよwww
775名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:44:15 ID:99/1IZ/R0
おいおい氷河期はきついぞ。
連日ニュースでゼロ採用が発表されて
男でも半分くらいは就職できなかった。
しかも今よりもずっと新卒重視で、中途採用枠はどこも即戦力のみ。
途方にくれてると、やがて派遣業緩和になって
多くがそれに飛びついたのが後の祭り。
短期契約で使い捨てにされ、あげくに放り出されて。
はっきりいって社会を信じられん。
776名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:49:56 ID:5oUKCYID0
職選ぶなっていっても、
技術が身に付く仕事を選ばないと
転職するときに困るわな。
777名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:50:16 ID:RE4oJZdiO
自殺しろ自殺
国会前で1000人焼身したら政治も動くよ
778名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:52:51 ID:H3ezAQDt0
ブリジストンの元社員とか軽急便の人みたいに?
あとどっかのサラ金で火つけて自爆した人とか。

779名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:53:26 ID:UD2CaGdCO
テロ組織でも作ってやってかないとこの国はどうにもならんよ。

まぁ、頑張ってくださいな。
780名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:56:43 ID:RzGQbIW20
若者向け月刊誌「サーカス」に「都市ゲリラ化するニッポン」という特集記事があった。
アメリカ追従の小泉・竹中政権下の日本では貧富の格差が開く一方で、
不穏な集団自殺やカルト宗教、詐欺事件、そして凶悪異常犯罪が頻発。
さらにニート、フリーター、失業者700万人が社会への「怨み」を持ち始めている。

その「怨み」の矛先が強者(為政者・富裕層)ではなく、
マイノリティーやさらなる弱者に向い、
ネオナチズムともいうべき人間の良心に反した差別主義となってあらわれ、
あるいは見当違いの排外主義に転化している。

彼らには、複雑な現実を変えるための政策を考える知恵も、気力もないため、
単純な「善悪二元論」「原理主義」に陥りやすい。

そのお粗末な頭脳は、狡猾な為政者たちや詐欺師・カルトから
見透かされ、利用され、操作され、カモにされる対象になっている・・・

結局、搾取される負け組みサラリーマン、フリーターが
犯罪、暴力、差別流布等の反社会的行為の中心になる。

社会の「負け組」が排外主義や人種差別主義を煽る右派カルトや職業右翼に騙されて、
結果的に支配階級に奉仕する被搾取階級になっているという皮肉な構図が透けて見える。
781名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:10:41 ID:H3ezAQDt0
>>780
俺右派の論客の人と仲良かったけど、距離をとっていた。
何かヤバイよね。仕事欲しくても近づかないほうがいいと思う。
デモとかやっているけど明らかに洗脳された人たちや人生に疲れた人たちが
多い。サヨク認定されそうだけど右派カルトと職業(似非)右翼には注意
が必要だよ。派遣、ニート、フリーターなんかカモにされるのでは
782名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:13:00 ID:xYxhoenF0
派遣問題については解禁した時に厚労省の方でも問題あるってわかっててもずっと改善せず放置だったんだから責任は重いと思うが

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090107/sty0901071344003-n1.htm
派遣法改正「申し訳ない」、広島労働局長が異例の謝罪
2009.1.7 13:42
783名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:28:01 ID:q73mdKx10
>>781
職にありつけるならそれでも良いのでは?
政治がその辺のリスク管理をしてないって事だし、テロリストになる訳でもないだろ
784名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:38:58 ID:H3ezAQDt0
>>783
正直、何回か頭下げようと考えた。しかし宗教に入れとか迫られそうで嫌だ。
結局軍門に降るかもしれんが。
785名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:41:26 ID:SVcgqXEr0
年収400万円以上に相当する生活保護よりずっと低い年収で
肉体的にも精神的にも追い詰められて鬱や神経症などを患ってしまったり
不衛生な環境による感染症や、一歩間違えば手、腕や足などの切断
または死亡と隣り合わせの劣悪で非人道的で割りに合わない職場に勤めるのは即刻やめなさい
自分にとってマイナスになるばかりか、社会にのさばる悪徳企業を栄えさせるだけなのだから

なぜ生活保護で得られる待遇より劣悪な、労働基準法違反の悪徳雇用がのさばり続けるのか
働けども働けども豊かな生活が出来ないワーキングプアの待遇なのに
生活保護を選ばず働き続ける人間がいるから悪の根が枯れない
皆がそういった生活保護で得られる待遇より劣悪、労働基準法違反の悪徳雇用を避け
生活保護を選べば、悪徳企業はやっていけなくなると判断し、結果、待遇を上げざるを得なくなる

生活保護は人間らしい暮らしをするために作られた立派な制度
意地と見栄を張ってそういった制度を利用せず、
ワーキングプア、労基法違反の劣悪な雇用で心身を壊すハメになるのはいけない

生活保護などのセーフティーネットを叩くのはお門違い
日本の労働環境を叩くのが筋、奴隷もいいとこ
政府も労働基準法の徹底に乗り出さない、怠慢といえる 最低時給も低すぎる
生活に困窮している、つまり生活保護以下の年収の人間には、生活保護を受ける確かな権利がある
公務員の贅沢な年収、高額な退職金支払いを維持できるぐらい金余りなのが現状 遠慮せず生活保護を受けなさい
自主的に仕事をしたいと思えないような環境と、貧困を生み出した責任は日本政府にもあるのだから

貧困は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
自立生活サポートセンター もやい - http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
786名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:41:29 ID:esx9gUbF0
散々派遣を馬鹿にしていたが
夕べ職を失い路頭に迷う夢を見た

ああいうの見てしまうとなんともいえんw
787名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:53:17 ID:9jEHR2zHO
>>622
チャンスが欲しいと本気で思う
出口が見えん
788名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:59:48 ID:dD9qr6kO0
体壊して職を失った途端氷河期が来てどうにもならなくなった俺だが
バイトで食いつなぎながら勉強して資格取って何とかまともな給料貰えるまでになったぜ
別にスクールとか行かなくてもある程度は合格できるもんだぜ
789名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:04:19 ID:H3ezAQDt0
>>788
何の資格?日商簿記?行政書士?税理士?公認会計士?
790名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:06:43 ID:eRAiIUqPO
準公務員の宮廷大学正職員募集
年齢 学歴 性別 職歴問わず

で来たのは一名だってよwww
やる気ねーだけじゃんwww
791正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2009/10/16(金) 06:10:00 ID:maG0rsMQ0
カルト自民と経団連によって新たに作られた奴隷階級だからなあ

小泉竹中路線の負の遺産はとてつもなく重い
792名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:10:09 ID:3olEvsNG0
>>765なんでベルリンとか(あと東部の都市部)
には乞食が大勢いるんだ?
793名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:14:14 ID:xYxhoenF0
行政書士は2002卒の友人がロクな内定無かったので行書に合格して
司法書士の事務所で補助者してかれこれ5年くらい経つけど未だ司法書士の試験に受からず
月給もずっと10万くらいで何かいい仕事ないかなとかこの間会った時に言ってきたの思い出した
794名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:25:15 ID:eRAiIUqPO
チャンスが無いだの職が無いなんてことは絶対ない

知らなかった←調べなかった
仕事が無い←探そうとしない
何やってもダメだ←何やったの?
ネットでも探してる←エロ動画?
795名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:26:41 ID:UNx3USdRO
もう、いろんなこと起こってるじゃん。
秋葉原殺傷事件とか
796名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:28:53 ID:m1yw/d8x0
派遣のせいだとか騒がれると困るわ
派遣で満足できる生活出来てる人もいることを忘れないでほしい
そんでお前らが騒ぐせいで収入が減るんじゃ死ね
797名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:29:33 ID:eRAiIUqPO
正社員 時給換算 パート以下

なんて川柳もあったなwww
あの時はフリーター(笑)からプークスクスされたもんだwww
798名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:34:02 ID:OMZXcaD80
山梨県と、長野県に、第三首都東京、第二首都東京をつくること 合わせて、代金2京円、堀江貴文がお金を出すこと 絶対命令 DC
799名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:39:55 ID:VCeTnXaL0
末期的な症状だな
800名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:45:43 ID:sFZY9FXkO
年功序列終身雇用を社会が維持し続けてるのが原因だな
年功序列終身雇用は人口増加の時以外難しい
日本必要なのは移民の受け入れ
これを反対し続けて国民は自らの首を締めている
801正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2009/10/16(金) 06:46:46 ID:maG0rsMQ0
小泉チョン一郎と竹中によって作り出された、奴隷それが派遣
802名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:48:38 ID:VCeTnXaL0
>>800
現段階でも中国からやってきて生活保護申請してるヤツ多数なのに
1000万人からの移民をあの国から引き受けて大丈夫なのか?
イナゴみたいなヤツ等だぞ、直ぐに食いものにされそう
残るのは絞り粕だけだろ
803名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:49:32 ID:DExvi8piO
>>797
Mck 時給換算 Mac以下
804名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:52:34 ID:KcRjGLUD0
>>781
なあにカモにされた結果社会が不安定になり
「社会を維持するための福祉」が必要になる事で福祉が整備されて
結局はカモにされた人が救われる。

「神の見えざる手」ですよ。

困ったら犯罪も含めて倫理観に縛られずに
好き勝手にやることが神の見えざる手を上手く動かすコツ
805名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:53:35 ID:5iI3wY+vO
>>801
中曽根内閣が派遣制度作った
806名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:55:27 ID:KcRjGLUD0
>>802
中国とかイスラムは独特の文化を持っているから問題が起こる

ソマリアから入れれば良い
彼らは石器時代と同じ真っ白な状態
だから日本の文化の中に長い間置いておけば日本の文化に染まる

黒人は身体能力が高いからスポーツの記録は伸びるし
HIV感染率の高い地域には感染して
治療を受けていないのに発症しない「優秀な遺伝子」の持ち主も多い
807名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:57:06 ID:sFZY9FXkO
>>802
日本の労働制度を維持したいなら移民は必要
集まらないなら飴で釣る必要さえある

人口減少だとこのままジリ貧だ
808名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:01:09 ID:VCeTnXaL0
>>807
その図式は理解できるけど大丈夫なのかと思ってしまう
もう既に詰んでる臭いがするんだが
809名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:27:06 ID:vLfppWMs0
>>807
移民なんぞ入れたら労働面以外で問題が多発する。
ヨーロッパの現状をよく見ろ。

移民移民騒ぐのは経団連の連中ぐらいなもんだ。
810名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:29:48 ID:KcRjGLUD0
>>809
彼らのデモや暴動や犯罪のおかげで福祉が整備されたよ!

出生率は
フランスやイギリスの場合は児童手当の額が大きい気がする
子供を2〜3人以上産めば正社員でフルタイム働くより多くもらえる。

子供が負担にならずに「金蔓」になるからどんどん産む
811名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:43:28 ID:VCeTnXaL0
>>810
今の我が国の若者を見てみるとデモや暴動など起こせない、
軟弱者ばかりだぞ。精々プレステとかで戦うくらいしか出来ない
812名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:00:59 ID:bjm2NV8ti
派遣がなぜいけないのかわからん
813名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:05:36 ID:KcRjGLUD0
>>811
移民の暴動に触発されるんじゃね?

そうやって暴れた奴だけが福祉にありつけるのを眺めながら
大人しく死んでいくようならそのまま死なせて
暴れるタフな奴だけで作り直せば良い。
814名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:10:33 ID:VCeTnXaL0
>>813
無理だと思うな、それ
我が国の消費者はすっかり飼いならされてるもんな
駆逐されるのは日本人だけじゃね?平和ボケが直ってないもんな
815名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:14:31 ID:KcRjGLUD0
>>814
部落とか炭鉱部落の人とか
大家族スペシャルに出るような人が生き残る

あとは彼らに影響を受けて野性を取り戻せるかどうか。

江戸時代のサラリーマン化した武士も維新の時には
貧乏な百姓だか武士だかわかんない奴らがテロって暴れているのに触発されて
昔を思い出した。
816名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:16:06 ID:0ZWDShaB0
817名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:16:32 ID:vLfppWMs0
>>812
適切な労働賃金と社会保障が存在するなら悪くない。
低賃金でいつでも解雇される人間が多ければ、国家の社会安定度は悪くなる。
だいたい、正規雇用だけで手が回らない忙しい時期に非正規に助けてもらってるわけで
普通、お手伝いさんを雇うときは高額になるのがあたりまえ。それの逆を行っているのが日本企業。
俺は社会的にも規制すべきだと思うけどね。
よく経団連のアフォどもが「労働賃金が高くなれば海外に工場移転もやもなし」等々いってるがとっとと行けと思う。
バブル崩壊後、速海外移転した会社がどうなったかよく考えて物を言えって感じだ。

>>813
そんな簡単に上手く行くわけがない。
移民なんてもんは外来生物と同じだよ。
例えるなら 移民:ブラックバス 日本人:ワカサギ ← こんなもんだ。
暴動の以前に、外国人犯罪者に日本人が食い物にされて終わる。
818名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:19:04 ID:LQophPx6i
これだけ叩く奴がいるつてことは
派遣やニートってネタ乙ということか
819名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:22:48 ID:VCeTnXaL0
まえテレビでやってたな〜中国人が日本の田舎へ旅行へきて
どん百姓の家へお邪魔し、質問タイムみたいになったんだが
中国人いわく「城壁がなくて大丈夫なんですか?」だったよ
家屋一つとっても全く違う概念をもった移民が押し寄せるのかと
思ったらゾッとするね
820名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:26:20 ID:uziDD+SDO
無知なくせに介護の求人があるとか喚く連中は死んだほうがいい 常勤募集かけてる施設は皆クズばかり 良心的待遇の施設はパートしか募集しない ワタミアミーユゼクス上っ面のコンセプトにだまされて罠にはまらないほうがいい人生誤る
821名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:38:50 ID:wqzJ7PoK0
運が悪かったですねw
あきらめてくださいwwwww

つーか、ゴミはゴミでまとまって
共同体でも作ればよいだろw
創価みてーになれば力も持てるwww

弱けりゃ死ぬまで苛められるのは仕事持ってようが
持ってまいがどーせ一緒、影響力つけにゃーwww
822名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:48:05 ID:7z8seUnd0
酷いピンハネ率設定してるから問題になる。
823名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:54:33 ID:VCeTnXaL0
中国人を甘くみないほうがいい
割と末端の人間でも3Dキャドとか操れるヤツ多数だぞ
そいつらの移民が始まったらこの国は乗っ取られるな
生き残ったヤツ等も最後はチベット人と同じ扱いをされるだろ
824名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:05:19 ID:fqIwrf0Z0
30代前半くらいまでにならフリーターやるのではなく大学に行け。
卒業すれば就職はどっかしらできる。

825名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:07:46 ID:dM0UWedEO
あえて言おう!
数であると!
826名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:10:20 ID:MBMTCtaP0
>>823
真綿で首を絞められるか一気に逝くかの違いでしかない。
別にかまわないよ。
827名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:10:37 ID:EJl0rUDMO
>>824
無理だろ
大卒は大卒で高い能力を求め過ぎだし
828名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:12:30 ID:RQyLbxKK0
団結して行動に移せばいいだろ
フランスでは高速道路をふさいだり踏み切りを閉鎖したり
大企業の営業妨害をするようなデモは当たり前
日本のフリーターはあまりにも大人しすぎる
829名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:15:25 ID:55d7+Ba40
>>823
大学に通える層の中国人は日本人のエリートより学力・応用力・生活力が
あるだろうね。日本は一番の資源だった人材が枯渇しているから中国人の
奴隷にされるというのは妄想なんて言ってられんよ。
830名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:19:09 ID:VCeTnXaL0
ミンスの二枚舌マニフェストも露呈したことだし
日本民族の未来はかなり暗いと言わざるを得ない
831名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:19:11 ID:vTnH5uHJi
>>1
結局「俺だけはなんとかなるわ」と根拠不明な自信だけで勉強や仕事を漫然としてきたヒトがあぶれただけじゃん。

「俺たちは何なんだ?」って己の存在意義を問われたところで、人の一生はそれを見出す為のあらゆるツールの集合体だし、それすらも人任せにしたいヒトの為に「役立たず」とか「穀潰し」という言葉が古来からある、としか言いようがない。

832名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:21:31 ID:3OYtDGRm0
ぶっちゃけ村長が成り上がるための肥やし
833名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:22:40 ID:XF7hhgStO
かわいそうだ。
まずは、パートでもいいから働き口を見つけてあげるのは?
その収入に合わせて生活保護者がもらう金額を補填してあければいいのに。
仕事に就かないのは、正社員で収入が基準に充たすクチを探さないと意味ない状況だからでしょ?
そうすればパートが欲しい会社はいっぱいあるし、まるまる生活保護費払わなくていいし。どうしてイチかゼロのことしかしないんだ?行政は?
834名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:26:33 ID:aENPxWAIO
今となっちゃ新政権になってもろくに雇用や景気対策しない民主がわるいね
835名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:28:09 ID:Hk8TjLqe0
>>827
今は特に大企業は昔なら高卒枠だった仕事を大卒にシフトしている。
となると生きて行く為には最低大卒に成っておく必要があるということだ。
これに関しては2部でも通信でも構わない。ただ確実に卒業するならば
2部の方が良い。それで通信の卒業率はどこも10〜20%くらいだから
止めておいたほうが良いが金の関係でそこしかないならやるしかない。
836名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:30:07 ID:55d7+Ba40
>>833
行政がそんな面倒なことするわけないだろ。
面倒なことを避けるとイチかゼロになるんだよ。
837名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:31:52 ID:XF7hhgStO
>>835
通信だったけど新卒は年齢制限とかいろいろあってはじかれたよ。
838名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:32:39 ID:gN71Rjwv0
若い頃はちょっとくらいやんちゃしたほうがいいんだよ
俺も昔は族でバリバリやってて、チャンプロードの常連だったし
色々迷惑かけたけどけど今も少しの後悔はない
ツレ達と飲むときは当時のやんちゃ話で盛り上がるし
みんな家族を持って今では真面目に働いてる
ずっとバカ真面目に生きてきた人間のほうが面白みがないし
経験が少ない
青春時代にやんちゃせず親とか教師の言うこときいてた奴の方が
20歳過ぎてもアニメ見るおたくとかニートになって
うまく世渡りや就職もできず
ロリコン犯罪や無差別殺人を犯しやすいので危険と思う
839名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:35:30 ID:2k2bokhM0
上の世代が自分達だけに都合の良い社会制度を作っちゃったから
840名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:38:28 ID:dutamhO5O
>>820
> 無知なくせに介護の求人があるとか喚く連中は死んだほうがいい 常勤募集かけてる施設は皆クズばかり 良心的待遇の施設はパートしか募集しない ワタミアミーユゼクス上っ面のコンセプトにだまされて罠にはまらないほうがいい人生誤る

無知なてめえが死ねばよい。身の丈を知れや!今必死に現在働いてる人や組織をクズ呼ばわりして。
親にどういう躾されたんだ?
ま、何にしろ民主党政権で貴様みたいな無能な勘違いゴミは、生きることさえ難しいだろう。
景気悪化は避けられない。
841名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:38:39 ID:VWomjlwk0
 
誰が日本を支配してるんだよ?

誰が日本の富を独占してるんだよ?
 
842名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:39:38 ID:Eg+gYFHa0
社会構造の疲弊、資本主義経済のつまづきに加えて
仕事に「やりがい」「自分らしい生き方」を求める風潮が事態をより深刻な方に進めているな
それぞれを少しずつ変えていかないと、どうしようもない気がする
843名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:40:20 ID:55d7+Ba40
>>841
在日とユダヤ人どす。
844名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:41:48 ID:VCeTnXaL0
>>826
まず真綿でジワジワ、そして最後は一気で大量秒殺
845名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:42:37 ID:+zcGD8FQO
甘ちゃん坊やはさっさとくたばって市ね
846名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:51:07 ID:Hk8TjLqe0
>>837
通信大卒の場合は通学大卒の好条件は諦めたほうが良い。それより大企業の
高卒枠の募集に応募してみるとかしてなんとか仕事を得るという戦略に変える
必要がある。今の時代は仕事を選んだら死亡フラグが直ぐにでるから
高望みは禁物。
847名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:55:44 ID:pbW7SMRi0
今月25日、神戸市長選があります。

民主党が現職市長を推薦しています。
これまでは自公民のあいのりだったのが突然、自公はずしをしたのです。
現職市長は小沢とつるんでるみたい。
よくある小沢の手段。

その他に無所属の方が出馬してるんですが、応援している市会議員さんのブログが
民主党こてんぱで面白いです。↓

http://uragami.web3plus.net/

さあ、神戸どうなるか。
小沢民主の推薦なんか選んでたら神戸市民アホと証明してるようなもんだと思う。
848名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:57:16 ID:dGGneXAd0
金やるより仕事斡旋してやれよ
849名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:58:04 ID:rYq8+VIZ0
まぁこいつらがマトモな職に就けなかったのは努力が足りなかったからだが
だからといって放置していい訳ではないんだよな。
なぜからこういった輩を放置すると犯罪を犯す可能性が高いから。
彼らを救うことが結局自分たちの身を守る事にも繋がる訳だ。納得いかない人も多いだろうけど。
850名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:00:16 ID:jRg3IzwI0
>>843
君は、今日からチョン狩りを始めなさい。
まともな日本国民は、君に感謝します。

私は陰ながら応援します。

851名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:01:59 ID:nhRyCWi50
お前ら都合がいいな。法を無視してることには目を瞑って
思想的に対立してる意見だけ叩く。
本当は今の状況がよろしくないことを理解してるんだろ?
852名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:03:41 ID:aax1EytoO
もう正直者が馬鹿を見る、家柄やコネが無いと一流大学出ても大手企業に入れないなら、
表の世界を諦め厄座になって実力主義な裏社会で無茶苦茶しながら荒稼ぎした方がまし。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255643625/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1215429820/
853名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:08:47 ID:PbaMp50m0
ヒエラルキーの下の方
854名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:11:34 ID:eRAiIUqPO
こいつらは努力や自己啓発をしたことがあるのかね

絶対ねーだろwww
855名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:19:55 ID:cVyyOFrsO
土木作業とか林業、農業とかやる強制労働所でも作ればいいんじゃね?
一定期間無職、一定期間生活保護もらったやつを期間限定住み込み食事付き時給300円くらいで。
給料は最終日に全額支払い
856名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:28:31 ID:0yB/iM+M0
氷河期って採用する側もそれなりに体力のある会社であろうし
採用された側もそれなりに優秀な労働力であろうし・・・・・。

それ以外はまあそう言う人たち。

こういう絞り込まれた時こそ良い会社に入るチャンスと思って頑張れば良いだけ。
857名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:31:47 ID:uziDD+SDO
>>840ブラック介護事業者の犬乙 渡辺美樹は犯罪者であることは明々白々な事実 世田谷地区の訴訟を知らんのか?死ねクズ 老人を騙し純真なヘルパーを愚弄する業界のガン 犯罪者をつけあがらせる純真なヘルパーは悪事の片棒を担ぐいわば同類 死ねキチガイ
858名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:35:39 ID:Ui+IWFoUO
まっ、存在意義がそれだけってことなんだろ
859犬儒@編集人:2009/10/16(金) 10:41:30 ID:SS56KcoM0
まあ、そもそもスキルのない人たちがいけないのである。
ぼくは行政書士の資格は持っている。
今は障害者年金もらって悠々自適だが。
860名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:43:22 ID:VbNXVVCy0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,    >>1 一向一揆じゃ!!!
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  南無阿弥陀仏!! 南無阿弥陀仏!!
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ    引けば地獄、進めば極楽浄土!!!
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .

861名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:46:59 ID:aREm8b4TO
>>841
老人
862名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:47:34 ID:bhClGMzpO
おれたちはなんだ?



浮き草だろ
根無し草
流されるまま
863名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:47:51 ID:hw0Ot1F1O
そもそも、出来の悪い人でも正社員になれたのは
団塊世代前後のほんの限られた世代だけなのに
それと同等の待遇を求めるのが間違い。

それなのに、ハロワに通ってるような
おっさん連中は口を開けば文句ばかり
周りだってウンザリするよ。
864名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:07:33 ID:dB1PMGc/0
リーマンショックの時、2chでも自己責任論唱える者がばったり姿を消したよな?
865名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:08:01 ID:uziDD+SDO
>>840ワタミアミーユボンセはコムと同類 悪行と犯罪はいずれ表に現れる 死ね鬼畜野郎
866名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:10:01 ID:emerY1ZhO
沖縄ではホームレス達が、『沖縄戦の跡地にて遺骨収集』のバイトやらされていて人手足りないんだ。やってみるかね?

沖縄までの交通費は実費だがね…
867名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:14:06 ID:euasuQD8O
>>1みたいな奴等はマジで一念発起して自分で自分を変えてかないと
犯罪者になり生き残るか自殺するしかなくなるぞ
40才超えて…まぁ30才超えても派遣じゃかなり無理っぽいとは
正直思うが、行動するなら今やれ。明日とか後でとかじゃ無く今すぐ行動を起せ!
868名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:16:02 ID:bgQrj84PP
あれあれwおかしいなぁw
民主党が政権とったら派遣は全員正社員になって
税金は下がって、株価は上昇
結婚とかして悠々自適な生活送ってるはずなのにw
869名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:17:29 ID:VCeTnXaL0
>>867
余り煽るなよ〜反動が怖いだろ
870名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:18:34 ID:6TAIBZjR0
日本で働くこと自体が負け。
プライベートより仕事が大事なんてネジ外れた考えは日本のみ。
正社員が全てじゃない。毎日3食食べれるくらいの収入があればいい。
会社で働いても有能者以外は一生奴隷のまま。
会社に10時間以上拘束されて給料良くても一番大事なのは自分の体。
お金か豊かさを取るかの選択。
人を馬鹿にする人は自身がその程度の低レベルの人間。
871名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:19:00 ID:LdnZxvzH0
>>868
そのセリフ AAがベットに寝ながら、つぶやいてた奴だよね
どっかでみたお
872名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:21:38 ID:U/3+m9ExO
関西で看護師やってるけど、この世界はどんだけ経験年数あっても現場で働いてたら時給1500円の世界。
だから英語勉強してる。
製薬会社に派遣から入って契約社員になれたらと思ってる。
年齢的に看護師免許だけでは食べていけないよ。
873名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:22:27 ID:MQlXJHia0
>>864
リーマンショックで損をしたやつは自己責任だろ?

政府や金融機関が損失を穴埋めしてくれと誰かいったのか?
874名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:25:50 ID:MQlXJHia0
自己責任に反対しているやつは、

株など金融商品で損をしたやつも政府が救ってやるべきだという主義なのか??
875名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:26:35 ID:wqzJ7PoK0
>>873
巻き込まれる奴を
大きくすれば、するだけ
自己責任とやらは、社会的責任とやらに進化すんだよw

不幸は、できるだけ広範囲に振り撒けw
教訓w、教訓www
876名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:27:11 ID:2nULQz+/O
同年代がみんな同じ生活なら、社会のせいってのも解るがなwww

麻雀で負けて金払わない奴の理屈に似てるな。だんだん被害者妄想が入ってくるwww
877名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:29:11 ID:VCeTnXaL0
JALはどうせ助け舟出すくせにな〜
けど株の世界は基本自己責任だよ
878名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:31:37 ID:mzVA7ovk0
>>873
世界各地の金融機関などはまさにその典型だろうが?
日本の金融機関も10年ほど前さんざん税金のお世話になったよな?


879名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:33:17 ID:Cald/hMy0
つか、この世代の老後の面倒が大変だから希望者は政府が屠殺してやれよ
880名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:39:03 ID:5Ht1zQvF0
>>879
その世代だが安楽死なら屠殺されてもいい
むしろ早くやって欲しい
881名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:46:48 ID:wqzJ7PoK0
>>880
wwwww
金玉ついてんのかよーw

自分の幸せくれー、自分で考えられるだろw
考えつかなかったら、酒飲んで寝ろw
んで、起きたらまた考えろw

一年たって考えつかなかったら
ウィスキーの2,3本飲むのを日課にしたら
悩みなんて無くなるぞーw
882名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:03:11 ID:40NrRNx50
助走もなく高く飛ぼうとするなんて、そもそも間違い。
その助走が学生時代でもブラック企業でもいいが、ニートやフリーターや奴隷派遣ではありえない。
社会のラインの中でのみ、助走と見なされるんだよ。
883名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:04:08 ID:5Ht1zQvF0
>>881
キンタマなんて飾りだし
幸せなんてないし
ウィスキー買う金もないし
884名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:07:14 ID:VCeTnXaL0
>>883
心配すんな。ウイスキーを飲む健康が俺にはないがな
885静岡市民:2009/10/16(金) 12:18:31 ID:6RJxZcCZ0
>>11
ちょっと聞きたいんだけど、90年代半ばから00年代半ばまでの氷河期時代に
新卒者100人あたり、正規で就職した者、非正規で就職した者、そのままニートになった者は
それぞれ何人ぐらいだったのかな? どこかにデータはない?
出来れば大学・専門・高卒それぞれのデータが知りたい。
よく「今春の就職率○%」というようなニュースを目にするけれど
その内訳(正規か非正規か)が不明な場合が多い。
886名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:19:15 ID:NbTGoDHy0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
887名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:20:02 ID:NUyUKoZk0
>>870がいいこと言った
888名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:20:38 ID:LqFB/YwS0
これだから千葉なんだよ、

千葉はろくでなしの集まり

東京に来るな
889名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:24:12 ID:5Ht1zQvF0
負け犬は早期に処分する社会的なシステムがいるんだよ
人間は生きてるだけで社会的なコストが必要になる
役立たずの人間をそれだけのコストをかけて生かし続ける理由がないだろ
890名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:25:35 ID:vBJTds4nO
>>888
我孫子っ娘だが、お前のレス見て傷ついた(´;ω;) in山手線 池袋
891名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:26:42 ID:tyjqHRT90
どうして目の見えない老夫婦がホームレスで健康な在日やピザの母子家庭がナマポ貰ってるの???













こういうのが嫌で福祉行政から離れたんだ
若い職員には何も出来ない
892名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:28:34 ID:NUyUKoZk0
>>890
物事をひとくくりにして考えてしまうような人間のレスを真に受けないほうがいい
893名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:35:21 ID:bhClGMzpO
民主党は雇用を潰す政策だから下になれば下になるほど浮き上がれない

自民が雇用優先で考えていたから、民主党は雇用を潰す方向なんだよ

少なく就労者枠を奪い合うことになるから上から順番に枠を埋めていくことになる
底辺に就労者枠が届くといいね
894名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:37:38 ID:vlYmfG/50
本日の
これだから千葉なんだよ
スレか
895名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:39:43 ID:6TAIBZjR0
生活環境は先進国だけど労働環境は発展途上国。
ヨーロッパの制度は嫌いだけど労働観には同意。
子供が風邪なら仕事なんかするな帰れ。
子供がいるなら早く帰って遊べ。
有給取得率も高い。
無能だから黙って従えという問題じゃない。
待遇が良くて何もできないなら仕方ない。
待遇が良くないのに黙って従えというのは無理な話。
社会全体として「仕方が無いか」では何も変わらないし生産性も上がらない
896名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:42:41 ID:9hMByj0P0
そこで移民ですよ。
移民でも日本に入ってくる移民でなくて
自分らが出て行く移民。
外国で職を求めて出ていけばいい。
政府と経団連は喜んで我々の代わりにクソ安い給料で搾取できる移民を入れるだろうが
出て行ったあとだから知ったことか。
897名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:42:50 ID:+ebY4XseO
民主党政権になったのだから派遣労働者など存在するはずがない
妄想はいい加減にしろ、ネトウヨ共
898名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:43:51 ID:5Ht1zQvF0
移民なんて面倒なことせずに安楽死で十分
899名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:46:41 ID:eRAiIUqPO
誰かに派遣になるように強制されたなら同情もするが
自ら望んでなったんだろ?
なんで後から文句言うの?

それとも派遣やってれば将来ウハウハ幸せになるよって教えられたのか?
学生時代に遊び呆けててもちゃんとした企業に入れるとおまえ等の親は教えたのか?
900名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:47:14 ID:bhClGMzpO
>>897
確かにその通り
雇用を喪失して派遣を全て無職にしちゃえば派遣は存在しないことになる

民主党らしい考え方だね
901名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:55:20 ID:dyhmsg+Z0
そうだ!
会社全部国営にして、労働者は全部公務員にすれば全部解決じゃん!!!
俺様あったまいいいいいいいいい
902名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 12:57:29 ID:koCZOz7SO
>>901
ロシア革命の頃と、今の日本が似てる。
903名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 13:00:38 ID:3OYtDGRm0
生活保護もやめてしまい、ハローワーカーという新しい職を作ってしまえ。
ハローワークに通うだけで食券もらえる仕事。そしたら無職がいなくなる
904名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 13:03:11 ID:wqzJ7PoK0
>>883
しらねーよw
さあ、カップ酒あおって寝るんだw

そして、またもう一度w
一年はなげーぞwwwww
905名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 13:03:18 ID:koCZOz7SO
無職の人間皆に、ロケットランチャーやサブマシンガンを与えたら、
真っ先に誰が狙われるのか、見てみたい。
906名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 13:49:49 ID:BF8VZZgK0
>>905
自分にうちこむんじゃね?
907名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:09:34 ID:koCZOz7SO
>>906
秋葉原の件もあるしな
908名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:32:15 ID:5Ht1zQvF0
>>905
仮に戦争が起きて銃が支給されたとき
最初の一発は自分の頭に打ち込むと決めている
909名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:39:10 ID:dyhmsg+Z0
俺ならヤフオクに出すな。
910名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:17:40 ID:bmVGLAvGi
最近、正社員が勝ち組・有能になってんだな。
相変わらず大企業でも無能な奴多いし、
派遣に仕事振りすぎて、
無能化に拍車が掛かってると言うのに。

会社ごと潰れても泣き言言うなよ。

サラリーマンは気楽な稼業なくらいが、
社会のためにも本人のためにもいいのにな。
そこら辺わからず必死な書き込み見てると、
可哀想になって来るよ。
911名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:29:14 ID:BBLXnquH0
全然関係ないけど、こないだ雇ったバイト4日目のやつが、勤務時間を5分オーバーしたとか言って
労働基準局にたれこんでたんだけど、そういうのって今の流行?

局の人も申し訳なさそうに電話してきたけど、お互い大変だなってことで適当に流した。
ああ、もちろんバイトはクビな。
912名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:42:31 ID:Q/h7bZNvO
>>911
良く分からんが、何故労基の人間が、申し訳なく連絡するのか理解出来ない。
まあ違法じゃ無いから良いけど、本当ならちゃんと機能して無くね?
局は事実把握には思い切り慎重だぞ?
913名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:47:15 ID:xYxhoenF0
前の氷河期世代って犠牲過ぎないか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1247760964/l50
914名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:57:12 ID:uziDD+SDO
>>911労基がそんな電話なんざするわけない イカレた妄想流して楽しいか?死ねや
915名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:58:14 ID:w1+86tzZ0
916名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:00:15 ID:w1+86tzZ0
>>912
ちゃんと機能してるから電話が掛かってきたんじゃないの
ぐうたらな職員なら、無視すると思う
917名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:13:17 ID:4i/bsnB20
夜間のコンビニに行けば中国人がいっぱい仕事しているんだが、
中国人に仕事があって日本人にないわけないだろう。
コンビニだって中国人より日本人を雇いたいと思ってるだろう。
こいつら仕事の内容や給料に欲をかきすぎてるんじゃーないのか。
生活保護をもらったほうが得だとか考えてるんだろう、
文句ばかりは人一倍でぜんぜん努力しないやつらだろう。
これも日教組の反日教育の影響だろうな。
918名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:13:46 ID:xYxhoenF0
専業主婦が一般的だったのは高度経済成長期の数十年、たった1世代でしかないという事実
よくあることなんだけど、今現在の社会的な慣習を永続的なものだとみんな勘違いしちゃうんだよ。

みんなでクルマを持つようになってまだたった1世代。
腕時計をするようになって1世代だが、携帯のせいで売り上げが3分の1に激減
社会人のたしなみと誰も疑ってなかったはずのものが、1世代であっけなく終了。
タバコと酒の消費量は戦後で1人あたり5倍くらいになってて、今みたいにパカパカ摂取するようになって1世代。
(だから健康被害とか出てくるんですよ。当たり前やがな)
バカみたいな飲み会とかやってたのは実は団塊だけ。タバコは今のペースならあと0.5世代で滅ぶ。
自由恋愛も1〜2世代ですよね。だいたい告白という風習が少女漫画から広まったものじゃなかったっけ。1世代。
(社会慣習は意外とフィクションの影響を受けている)
日本女性がブラジャーをつけるようになって1.5世代くらいか。
今のスタイルの葬式がもうちょっと長くて2世代くらい?

ほかにも「実はたった1世代」ってモノや慣習は無数にある。ちょっとこの事実にお前ら恐怖したほうがいいです。

だからまあ、なんも考えず親世代の真似をしようとするのはやめろ。無理だから。
親の言うことも聞くな。だいたい親もこの辺のこと分かってねえから。愚者は経験に学ぶ。しかもたった1世代の。
終身雇用なんてギャグだし、ローンで家建てる前に経済誌でも購読するべきだし。
ブルーカラーやホワイトカラーどころか、最近はゴールドカラーって新しい職種が出てきてるなんて言われている。

せっかくなのでこれも
ttp://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20090401/1238588872

> * 2010年に需要のある仕事上位10位は
> * 2004年にはまだ存在していませんでした。

> わたしたちは指数的に成長する時代に生きています。
> 5000万人の視聴者を獲得するまでにかかった年数
> * ラジオ 38年 * テレビ 13年 * インターネット 4年 * iPod 3年 * Facebook 2年

変化に対応できないと、ものすごい勢いで取り残されてしまうよ。簡単に墓場まで逃げ切れると思うな。
919名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:22:56 ID:JDd3eayt0
3年程前に3kだけど地方都市で年収500万スタートの正社員(某大手製造業子会社)なりませんか?
って派遣やってる奴に声かけて周ったことがあるけど、やれ油まみれが嫌だの三交替が嫌だの
空気が汚いだの騒音が酷いだの・・・

      /ミミ、 ̄「「「¨リリ゙777    さあ‥‥‥目を覚ませっ‥‥‥‥!
.     /:==≡ジ ̄ ̄ ̄"\      履歴書を書けっ‥‥!
.    i:三三三/    ,.、_ `ニニゝ、     面接を受けるんだっ‥‥!
     l===シ     '^'''‐-゙ニ7' /  この機会を逃したら年収500万の正社員採用なんて
.     !三三ニ└- 、   ===t ,,/     そんな機会をもうおまえらには
.   l===r'ニヾミ|   `ニニ   \     生涯 手にできない‥‥!
   l:三三三| {こ|ミ|.   __,ノ r __  ヽ  面接を受けて 無難に乗り切れば
.   |=== | に|ミ|. /r'ニ.‐- 、.__ラ´  なんの条件も付けず‥‥
  │三三三:ヽニlシ / に二二ニZ     スッキリ採用してやるっ‥‥!
   |===シ´ :|           __ノ   来いっ‥‥‥‥!
__/|三三/   :|         |      掴むんだっ‥‥‥‥!
/::::::!ニ/       `ー- 、..____,ノ`ー-        未来を‥‥‥‥!
::::::::K             ,イ:::::::|::::::    ためらうなっ‥‥!

でも、結局彼らは将来を見据えたビジョンよりも、綺麗な環境でテキトーに働くことを選択したわけで
そういうのが全部じゃないにしても、今更ガタガタ騒いでも自己責任、野垂れ死にすればいいよとしか思わない

>>917
(正規のビザもってる)シナ人留学生は雇うと補助金が出るはず
920名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 18:42:24 ID:x7s6aew0O
>>909
社会に秩序があるうちにオクで得たお金で
安全な海外へ逃げ込むのもアリだな
政治がしっかりしてる国なら金>>>>>>銃だから
921名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 19:03:42 ID:Q/h7bZNvO
>>916
いや「おたくのバイトからタレコミありました」みたいな連絡する訳無いでしょ…
本当なら職員のクビが飛ぶよ。
922名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 19:03:59 ID:K+7gls030
>>918
まさにフリーセックス!!!!!!!!!!!!!!!!!!
923名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 19:19:49 ID:CMtnlg1n0
俺は今年、内定決まらなかったら
貯金全部崩して散々トルコ風呂にぶちこんで首吊って死ぬつもり
京大まで出て、一体いつ人生謳歌しろと言うのだ
欲求を失ったら人間はおろか生き物ですらないんだぞ
スーサイドは今の俺にとってはむしろポジティブな選択だ
924名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 20:00:52 ID:b33fnfAli
村長は東大

派遣どもは?
925名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 20:26:03 ID:5oUKCYID0
もう2年も前だけど、工場で働いてみようと派遣会社の面接に行く度に
大学院出たあと何をしてたのかと不思議そうに聞かれた。

製薬会社のパートの面接でも、この仕事で満足できるのかとか、
他の一般で入った人は勉強会もするし、
技能が上がり給与も上がっていくけど、
君はずっとパートでいいのかと問われた。

ずっとここにいるわけないだろうとツッコミを入れつつも、
確かにその通りだと反省した。
しかし、自分にはまっとうな仕事をこなせる自信がないし、
実際に能力もないだろう。ついでに人見知りで、臆病者だ。

そもそも自信を無くしたのは、
高校以降ずっと落ちこぼれだったのもあるけれど、
冷静に過去を振り返って自分の問題点を洗い出しているうちに、
どうもADHDの気があるのではないかと疑いを持ったからだ。
性格の問題もなかなか解決が難しく、さらに落ち込んだ。
それでも出来ることから始めて、何とかこの状態を脱したかった。

その後、研究職に特化した派遣会社の求人に応募してみて、
こんな自分でも暖かく受け入れてくれるところもある事がわかった。
そういう環境下でしばらく働けば、自信も付いてくるし、経験も積める。

やっぱりどんな状況でも、自分にあったところを選り好みしないとダメだよ。
926名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 20:46:50 ID:5B1J9zV/0
            ノ´⌒`ヽ
         γ⌒´      \     ヽ v /
        // ""´ ⌒\  )   -(m)-
       .i / ⌒  ⌒   i )     ≡
        i  (・ )` ´( ・) i,/      "
       l ::⌒(__人_)⌒:: |   >>722 政権交代。
       \   ヽ_/    /
        '`7      〈  
        , -‐ (_).     i. |
        l_j_j_j と)  .⊂ノ
927名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 20:49:05 ID:bhClGMzpO
どんな会社のどんな社員を見てきたか知らんが
鵜呑みにするなら、そんな企業は倒産して泣き入ってもしゃーねーな

フリーターから派遣、正社員と這い上がったから一通り経験したけど
フリーター<派遣<正社員
で視野が正社員ほど広くなるのは間違いない
派遣まではホント全工程の一部だけしか任されていない
正社員になってわかったんだ
派遣までは全工程を知らないで全てを任されていた気になっていた
今思うと恥ずかしくて泣けてくるorz
だから、派遣で正社員より仕事していると傲慢にならない方がいい

汎用作業を派遣に任せて見えていないところでコアな作業をやっている社員が結構いるよ
よほどのスペシャリスト派遣じゃない限り見ることのない世界だ
928名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 20:51:28 ID:gM2x2e0K0
>>927
携帯から低脳火消し工作ってのも大変な仕事だよなw
929名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:00:04 ID:/t0EPD2q0
どちらにしろこの国にはもう救ってやれる余力はないし、どうにもならん
時代のせいにしようと政治のせいにしようと自由だが、何しようと結果は変わらん
だから放っておけばいい
930名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:00:56 ID:quRStScBO
仕事が無い?嘘つけ。仕事が続かないんだろ?
ノルマも無い単純作業のくせにミスって叱られたらすぐ辞めやがって。
931名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:11:09 ID:TPby3OeY0
この手のスレの正社員風の書き込みって、
実は就活中の学生だらけだろ。

マトモに働いたとしたら感覚ズレ過ぎ。
女の話題のスレで女は20歳までとか言ってる
童貞くんとそっくりなんだよ。
932名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:13:15 ID:NgV+Iay00
ぷ。中学そこそこの学歴でもまともに戦力として働いてるのにな。
大卒出で無職の奴らはえり好みしてるにちがいない。
933名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:24:05 ID:bhClGMzpO
>>928
単なる経験談さ
気にするな

視野が狭い派遣には理解しがたい事実さ
934名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:25:26 ID:U1U++SeVO
>>923
いやいや早まるんじゃない、勿体無いよ。
方向性を変えてプロレスラーに成ってみないか?身体が大きくなければドラゴンゲートという若い女性に人気の団体も有るし。
京大出身レスラーってだけで話題に成るよ。京大のブランド名は大きい。違うジャンルで生きる時に決してマイナスには成らないと思う。
あくまでもプロレスは一つの例だけど、
京大卒業なんて誰にでも出来る事じゃないよ。
935名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:29:32 ID:3kogfnQY0
>>931
>この手のスレの正社員風の書き込みって、
>実は就活中の学生だらけだろ。

>マトモに働いたとしたら感覚ズレ過ぎ。


どのへんが感覚ズレてるの?教えて
936名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:42:20 ID:UHR00/EL0
このスレにもやたら自己責任論を押し付ける、派遣会社の人集めの営業さんがうようよ沸いてきていますねwww
937名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 22:29:39 ID:hZnPSOWz0
会社が倒産したりリストラされた中高年が派遣とかの非正規になっている
現状を知らない奴が多いな。
派遣やってる人達が昔からずっと派遣やってると勘違いしてるな。
938名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 22:31:29 ID:6WeX749c0
学生時代に遊びたいのを我慢して勉強に励み、入社後も嫌な事があっても耐え続ける←正社員、公務員=ズルイ 卑怯 悪

学生時代に遊び呆けて何の知識も得ず入社しても嫌な事が少しでもあればすぐやめる←非正規、ニート=かわいそう 被害者


馬鹿だろお前ら  
939名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 22:34:17 ID:6WeX749c0
派遣の何が嫌なの?言われたことをやってれば良いだけじゃない それでお金もらえるんだからありがたいと思わないと
940名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 23:00:34 ID:xYxhoenF0
民間正社員と公務員を同じカテゴリにいれるなよ
941名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 23:38:13 ID:IxHd89pd0
社内はめちゃくちゃ。
役員のエゴ。
正社員もうやだ。

みな狂いはじめてる。
大手でこれだ。

女はきたねーな。
942名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 01:44:54 ID:6+FR+9jPi
偽装請負とか言いふらしていた中卒社長、
文句あるんならいつでも訴えてやるから安心しろ。
クズの身の程知らずが何がエンジェルだよw

大企業も文句あるんだったら
法廷で堂々と争いましょう。
ああ、一部のクズは街で会ったらクリーンハンドの原則に従い
制裁ですから。
利き腕なんか使えなくてもおまえらひょろひょろには
間違ってもやられませんから
ご心配は無用ですよ^^
943名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:14:50 ID:5sn6km9mO
派遣切りの話をさせて下さい。
怒りが心頭しています。

私は、仙台の片田舎に派遣されて今年で四年になるものです。
最初は不安でしたが、段々と仕事も板に付き、四年目の今年は大きな成果を出すことができました。
その成果は私にとっては大きな自信になりました。
そして、今後も引き続きこの仕事があるものだと思っておりました。

だから、十月の頭になって突然の解雇通告をされたとき、私は初め、相手が何を言っているのか全く理解できませんでした。
業務の縮小などによって私の仕事がなくなるというのならば、それはそれで理解できます。
しかし、私の仕事はなくなるわけではありません。
今後もずっと続くのです。
ただ、そこで働いているのが、私ではなく、もっと人件費の安い外人に変わるというだけのことです。
だけど、それは私にとってはとても重大な決定です。
このままでは明日からもう路頭に迷ってしまいます。
企業と言うのは、こんなにも情けも涙もないものなのでしょうか?

でも、希望もあるのです。
今日は采配が見事に決まり、相手をこてんぱんにやっつけました。
岩隈が完投で勝ち、山崎を始め4本のホームランが飛び出しました。
仙台のファンは私を応援してくれています。
こうした選手やファンの姿を見ると、監督である私も弱音は吐けません。
絶対に日本一になってやろうと心に誓いました。
派遣切りとも断固戦いますが、まずは目の前のホークスを倒すのみです。

野村カツヤ
944名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:46:41 ID:Rgvhu/hr0
国家公務員が2chで大暴れ!
客の水に気付かない飲食店店員 6店目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1254008338/

ここ最近の歴史
「社会的地位が低い」と言われて、つい自慢げに国家公務員であることを告白
>私自身が、関西の私大では一応偏差値ではいわゆるトップの大学を出たとはいえ、しょせん京大や阪大に行けなかったわけだし、
>就職においても平凡な公務員になったに過ぎないわけで、おっしゃるとおり決して社会的地位が高い人間ではありません。
>大学四回生の半年間くらいで公務員試験の通信教育受ければ受かるレベルの国家公務員ですよ。
>何がすごいものですか。

国家公務員が荒らしとは自覚がなさすぎるという忠告に「俺だってバレるわけねーだろw」などと
身勝手な発言を繰り返したため、首相官邸などに通報される。>>350-352

首相官邸から返信がくる

やっとヤバいとわかったのか国家公務員の自分は封印

同じことをやり返してやろうと、ネカマとなって個人情報乞食。「貴方は何歳?」「貴方のご職業は?」
「個人的にいぢめてください」と捨てアド晒し。「性感帯はどこ?」に「クリ」と答えるまで地に落ちる

「国家公務員」をしつこくいじられ我慢の限界にきたのか、ついに開き直り。
>はーーい、国家公務員はここにいますよぉーw
>俺、国家公務員ですよー。
>どんどん「通報」してねえw

どんどん通報しましょう!
・首相官邸ご意見募集
・各府省への政策に関する意見・要望
945名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 03:00:16 ID:SYVxBani0
俺は正社員で頑張ってるけど、なんか理不尽だぜ。
就職する前から不景気で、そのまま15年不景気が続いてる。

バブル経験組は、昔は凄かったとか武勇伝語るけど、そのツケはその後の氷河期世代が受け持ってる。

で、毎年毎年厳しくなるのを実感しながらどうにか頑張ってる。
気がつきゃバブルを語ってた上司は定年早めて退職。アレ?俺がトップ?

毎月毎月、前年比マイナス何パーセントとかの売り上げ報告して、ガミガミ言われる役が回ってきた。
けど、15年間ずっとマイナスじゃねーか?
それは俺のせいか?
日本中でいろんな人がいろいろやった成果が今の大不況だろ。

社会人になる前から不景気組が、売り上げ悪いとか言われても、そうですね。としか言えんわ。
原因は?とか聞かれても、おまえ等バブルんときのツケじゃねーの?とか言えないしさ。

まったくアホらしい。
946名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 05:04:18 ID:DR1jQD5+0
宮廷+東工大の工学部で氷河期で就職できたと威張られてもな。
キチガイでもないかぎり大会社いけるだろ
947名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 05:08:51 ID:DR1jQD5+0
>>200
もう凡人じゃないって
948名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 06:27:33 ID:Gb5dZVB60
>>923  >貯金全部崩して散々トルコ風呂にぶちこんで

トルコ風呂って何?
 
949名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 06:43:58 ID:RcH3uaN20
>>899
この手のスレで仕事は選らばなければいくらでもあるって意見あるけど、
贅沢いわず派遣になった結果こうなったんだろう。派遣を好き好んでやる
人なんてそういないよ。
950名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 06:51:18 ID:DR1jQD5+0
若い時っていろいろ野望があるんだよ、
起業したいとか海外で博士とりたいとかw
だから身軽な派遣になったりするんだが、夢破れたときは30代とかの
パターンて多いんじゃね?
951名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 07:11:00 ID:EKTYYxoJ0
他人の仕事を奪っておいて働かざる者喰うべからずと罵るんだから凄いよ日本
952名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 07:13:49 ID:6QcM0mCj0
根拠のない自信と
無謀な野望は
さっさと捨てろ
現実を見据えてどう生きるか考えろ
953名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 07:26:30 ID:6MSfZXYm0
>>942
>大企業も文句あるんだったら 法廷で堂々と争いましょう。

派遣まけたらあかんで! その心意気や、よし!
がんばれや!
954名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 07:27:08 ID:xafFoYQA0
もう日本には12000万を超える人口を養える経済力はないんだよ
貧富の差はあきらめろ
955名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 07:35:20 ID:PRuTHi5yO
二年前位は結構求人あったじゃん。

どうしてその機会を活かさないのか不思議でならない。

秋の間に準備せず
雪が降り出してから慌てて冬籠もりの準備をするなんて愚の骨頂。
956名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 07:44:23 ID:j2YPPJ9I0
仕事がないなら蜂ハンターにでもなればいいじゃない
テレビでやってたぞ掃除機で吸い取って巣を掘り起こせば2日で15万稼げるらしいじゃないか
957名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 08:01:03 ID:/pdksc6E0
今まで何度か書いてるが、匿名をいいことにフリーターと学生とニートは派遣を
叩く権利はないから勘違いするなよ?努力が足りないとか自己責任とか言って
派遣を叩いてる中にニートやフリーター、すねかじりの学生なんかいないよな?
958名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 08:03:02 ID:rswOA9oj0
二年前にはまだ力が足りなかったのさ。
959名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 08:27:10 ID:PJEd+Yvg0
派遣ギリ問題は甘え、必要なときに呼ばれて不要なときは捨てられる傭兵である事を理解せずに
気楽な気持ちで派遣に就職した奴が悪い。
960名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 08:29:14 ID:99l3SZri0
お前ら相変わらずクズばっかりだな
961名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 08:30:43 ID:/OahwLfI0
次の解雇祭りは土木作業員なんだが
公共工事が切られて確実に路頭に迷うw
象徴のファミリー企業も潰れるねw
962名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 08:35:11 ID:s/MTg8zt0
仕方ねえんじゃねえのか?
人間生まれた時から不平等の中にいるんだ。
自由と平等なんて、そう言っておかなきゃいろいろやっかいだからそう書いてるだけのことだ。
生きるのは自由だし機会は平等?ってのは微妙なところだがwまああるけれど、
その結果が自由で平等で幸福な生活を約束されてるわけじゃねえだろ?
夢を見るのは自由でその権利はあるけれど、
その夢を勝ち取れるかどうかは本人の努力と運であって、勝つやつがいれば必ず
その反対側には負けるやつがいる。 全員が勝てるわけねえんだよ、初めから。
インドやアフリカに生まれなかったことを感謝するべきなんじゃねえのか?
そんなことを言えるのも日本にいるからだろ?
あっちじゃ生まれた瞬間から人生なんて業でしかない世界だぜ。
963名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 08:38:14 ID:KqvTeaTjO
>>957
>ID:/pdksc6E0 [sage]
>今まで何度か書いてるが、匿名をいいことにフリーターと学生とニートは派遣を

よっほど悔し泣きをしてるんだな(笑)
つか、お前も匿名で書いてるだろ、バカ。
964名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 08:39:45 ID:BoeyN7f+0 BE:890347744-2BP(0)
【秋田】求む!限界集落再生の協力隊員 報酬は月額16万円、住居無償提供 条件は20歳以上で要運転免許(AT限定は不可)★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255659761/

これに応募してみたら?w
965名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 08:41:56 ID:m08VahooO
あの〜
うちの介護業界、人が足りなさすぎなんですが、なんでこないんですか?
働き口はちゃんとあるし、切られる心配ないよ?
966名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 08:50:17 ID:KqvTeaTjO
おい、赤旗!
派遣をオルグって党員として増やしても党費は増えなかったろう?(笑)

もっと生きが良くて有能な若い層に食い込んだ方がいいぞ。
967名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 08:52:18 ID:UMFnzKk/O
日本オワタ\(^o^)/
968名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:01:00 ID:WBE9pAfo0
汚いのイヤ
疲れそうだからイヤ
交代制はイヤ
年寄りキライ
969名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:03:42 ID:DWCsVCVoO
>>965ワタミアミーユボンジュールしまベネッセオリックスウィズネット…退職金ナシ賞与ナシか寸志 査定恣意的 ライフコミューン…前オーナー系職員追い出し嫌がらせ介護の求人wwwwwwwwwwww
970名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:05:07 ID:KQTohcfk0
ワンストップサービスでナマポへGo!!
971名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:07:50 ID:KQTohcfk0
ナマポより安い月給の仕事には誰も行かんわな
しかも派遣切り騒動でナマポ貰えやすい仕組みが出来るわけだし
972名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:09:33 ID:DWCsVCVoO
>>965台東の新設老健は開設5ヶ月で大量離職 渋谷文京の半官施設は人が足りなきゃパートのみ処遇改善交付金申請は4割 介護はゴミ
973名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:12:57 ID:SBcbxKuGO
無職のくせに仕事選んでんじゃねーよ
974名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:14:00 ID:EKTYYxoJ0
選んでないから切られて今無職なんだろう
975名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:14:01 ID:DWCsVCVoO
仕事は選んで当たり前
976名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:28:16 ID:QjEJW8N0O
大半の人間が努力不足、我慢不足でこうなったとしか思えんな

アレは嫌コレは嫌で仕事が務まるかっての、プライドなんてかなぐり捨てて働けよ

こうなったのにも多分に本人に原因があるはず、それを社会のせいにしてるだけのクズ共には同情する気にもならん
977名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:33:49 ID:WpIaWLbcO
就職時に仕事がなくて派遣になったんじゃなくて

やりたいことを派遣しながら探す
上司や部下のしがらみが派遣ならない
残業したくないから派遣を選ぶ
決まった線路を走るより自分で道を切り開く為に派遣を選ぶ
サラリーマンみたいなロボットになりたくない、派遣は自由

とか、派遣が始まったころウンチクたれてサラリーマンバカにしてたじゃん
まぁメディアの誘導にも責任はあると思うけど
978名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:37:37 ID:qNW1uBgZ0
2011年卒から数年は仲間が沢山増えるよ。
979名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:38:34 ID:KQTohcfk0
>>977
ケケ中がそんなこと言いまくってたね
980名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:44:31 ID:EKTYYxoJ0
椅子が足りないから必ず誰かが不幸になる
981名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:53:18 ID:zX72NTst0
>>977
そんなのは派遣会社が派遣に人を呼ぶ為にマスゴミ使って吐いてた妄言だろ
大半は職が無いorクビ切られた→派遣かフリーターしか無い→いずれ好景気になるだろ→なりませんでした
982名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:54:43 ID:hNnYfgQ4O
農家やれよ。募集してるよ!
983名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 09:55:25 ID:rswOA9oj0
選り好みはプライド(自尊心)のせいじゃないと思うが・・。
単に好き嫌いが激しいワガママなのだろう。
984名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:01:17 ID:m9WUDDug0
もうマスゴミはこいつらの味方はしない。
用済みだからな。
985名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:01:27 ID:/LWhgepF0
>俺たちは何なんだ!?

ただの税金泥棒。
986名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:03:04 ID:tkz9Zru/O
は〜間に合った。うんこ漏らすとこだった。俺たちはちびっているのだ。
987名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:03:50 ID:J5eCl22/O
かつてモラトリアム人間ともてはやされ、自ら社会に出る事を拒んでいたのではないのかね
988名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:10:48 ID:+/IZM4iMO
不況でもまともな人間はちゃんと仕事しているし

人生設計を立てないで無計画に生きてきた自分のせいだろ
税金もまともに払ってないくずなのに、何言ってるんだろ…
989名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:10:59 ID:q9SovyWQ0
狭い日本の適正人口はせいぜい5000万人くらいじゃないの
990名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:11:24 ID:H5Y3Rb5PO
もうヒャッハーな時代になるだろうからまともな就職に失敗したなら厄座になって裏社会をのし歩こうぜ。
991名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:12:20 ID:t5gI/Z6jO
そろそろ、モヒカン刈りにするかな…
992名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:14:48 ID:W5yZ/idC0
仕事選ばなければ学歴不問、年齢不問、安定企業、正社員、終身雇用もあるよ

医科歯科大学の構造学分野の技官とか
待遇は学内正職員最低だけど間違いなく正職だし
仕事は遺体を引き取ってきて
新鮮なうちに脳みそ取って
太ももの欠陥から劇薬のホルマリンを注入したりする仕事なんだが
たまに募集してるみたいだから探してみたら?
993名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:15:18 ID:OLqplTXFO
死ななきゃ治らない病気だな
994名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:17:27 ID:WGcGmzjZ0
俺を含む氷河期派遣と無職がある日突然になくなったら日本は良くなるんだろうな
それを考えると働いている奴らの足を引っ張りたくなる
995名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:19:12 ID:UdECkWTF0
1000だったら氷河期&ニートが正社員になれる
996名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:23:08 ID:Vt0spcEN0
まともな人間でも会社ツブれりゃ無職だわ。
特に中高年はね。
仕事はあっても、生活出来ないレベルなら生活保護貰った方がいいしな。

金貰ってるプロなんだから。

と昔はバイト洗脳する言葉があったが、生活保護以下の賃金でプロなんてねーよw
997名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:24:47 ID:QcqrV6Gj0
どこの誰だか分からない顔も名前も知らない他人が
一言愚痴言っただけでよくここまで必死になって叩けるな。

998名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:32:12 ID:DWCsVCVoO
派遣叩きはネトウヨ
999名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:32:14 ID:KQTohcfk0
>>988
友愛不況と
友愛恐慌で
そうも言ってられない昨今

無制限とは到底思えないナマポ枠も先に埋まってて
頑張ってた人が救われないという友愛社会
1000名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:32:59 ID:3Qb9MPXo0
使い捨てのごみ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。