【政治】八ツ場ダム「見送りも選択肢」 自民・谷垣総裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
自民党の谷垣禎一総裁は1日、日本経済新聞社などとのインタビューで、前原誠司国土交通相が
建設中止を表明した八ツ場ダム(群馬県)について「やめることも選択肢だ」と述べ、本体工事の
見送りを含め検討する必要があるとの認識を示した。

谷垣氏は「治水、利水が実際に必要ないという判断が正しいのであれば」との前提で建設中止に
理解を示した。そのうえで「地元住民の生活がかかったものをマニフェスト(政権公約)に書いてある
との理由だけで、政府がポンとやめるのは問題だ」と強調した。2日に現地を視察する。

25日投開票の神奈川、静岡両選挙区の参院補欠選挙については、公明党に近く選挙協力を求める
考えを表明。来年の参院選では「勝利が難しい選挙区が出てくれば勝てる候補に替える作業も必要だ」
と現職も含め候補者差し替えもあり得るとの方針を明らかにした。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091002AT3S0101B01102009.html
依頼
2名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:36:14 ID:j3Z1IDAo0
2
3名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:36:47 ID:4vUIaQ4v0
まぁ自民も引け目もあるだろうからな
4名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:38:50 ID:1AfbrE2r0
>(政権公約)に書いてあるとの理由だけで、政府がポンとやめるのは問題だ

これに尽きるだろ
絶対にやれとは言わないが、止めるならもう少し納得できる形にしろと
5名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:38:53 ID:BzRtP0wH0
ハニ垣はバカだな。首を突っ込まなければ民主が自爆していくのに
わざわざ抵抗勢力wに名乗りを上げるとは。

これで、マスコミが自民党を抵抗勢力と認定してプロパガンダを流せば民主大勝利
6名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:39:04 ID:A5AjKial0
自民党の存在を忘れてた
7名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:40:09 ID:xnTmI1wF0
無難な受け答えだな。
8名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:40:37 ID:FKuVEoViO
だから谷垣ではダメなんだよ!
もっと土建屋代表を総裁にしないから
9名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:41:06 ID:Yg+fHW1b0
前原大臣
      住民への保障措置を行うと・・

      他の方達は旧自民党OBや

      県連・公明党へ泣きついてください・・で おk?

      あっ!だからか 谷垣さんがきたけど

      佐田・福田・中曽根・小渕・山本いないんだ。

      責任追及されるし、突かれたらどこでボロがでるか

      わかんないから、怖いんだ。(さすがだな〜)
10名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:41:51 ID:j3bg6ltq0
小沢ダムも国会でついきゅうしてくれよ
11名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:42:01 ID:YiHK0YNL0
【政治】自民党・谷垣総裁、八ッ場ダム中止撤回を求めていく考えを示す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254451513/l50
【社会】八ツ場ダム問題、推進派のデータはニセ情報紛れ込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254478399/l50

【自民党】 病院を造るより病院と結ぶ道路整備を重視 1兆円新交付金「8割は道路に」 自民党PT座長の谷垣元国交相が党総務会で見解
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228522362/l50
【政治】 谷垣政調会長 「消費税率、10%程度に引き上げる必要性あり」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191250555/l50
【皮算用】次期衆院選での与党勝利で消費税引き上げへ…自民党・谷垣政務調査会長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216437403/l50

【政治】谷垣総裁、初仕事は資金調達!? 自民党、借金119億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254394847/l50
12名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:42:15 ID:vCke6Tyr0
谷垣も中止に賛成
ネトウヨ憤死スミダ
13名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:42:33 ID:uDQ/KvG00
自民消滅
14名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:43:01 ID:0OYSeAmCO
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
。ー
15名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:43:14 ID:2tFNy0l50
>>1
発言を聞く限りでは今までの野党とは違うまともな野党だな。
16名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:45:07 ID:weLGip1GO
ランバラル
17名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:48:12 ID:YiHK0YNL0
【政治】自民党・谷垣総裁、八ッ場ダム中止撤回を求めていく考えを示す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254451513/

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/10/02(金) 11:45:13 ID:???0 ?PLT(12556)
自民党の谷垣総裁は2日、八ッ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)の建設予定地を訪れ、
地元住民と意見交換した。

谷垣総裁は、「皆様が心配されている原因は、私たちが政権交代を許してしまったこと」と
したうえ、「ある特定の事業を血祭りに上げてやるのはいかがなことか」と民主党政権を
批判、建設の中止撤回を求めていく考えを示した。

地元からは、大沢正明知事や高山欣也長野原町長、八ッ場ダム推進吾妻郡住民協議会の
萩原昭朗会長ら約30人が参加した。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/10/02[11:43] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091002-OYT1T00388.htm
18名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:48:46 ID:Kr3LqXxS0
群馬の利権は、中曽根・福田・安倍の利権だからな
宏池会とは無関係の利権
民主党も岩手のダムは小沢利権で中止しない。
民主党も自民党の一派閥のようなものだし、所詮派閥間の利権争いでしかない。

非常に下らない政争
19名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:48:59 ID:rfm1SaQx0
総裁選で3人揃って民主党に反対してなかったか?
忘れるのが早過ぎ
20名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:52:15 ID:aOuoTqxv0
NHKなど、谷垣の映像を流す時間の方が長いな
自民を与党のように取り上げる報道姿勢は改めよ
21名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:53:32 ID:ic5iRBkgO
ここで意外な援護が…
創価の援護じゃなくて良かったよ
22名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:53:35 ID:pAdcsP100
>25日投開票の神奈川、静岡両選挙区の参院補欠選挙については、公明党に近く選挙協力を求める

http://www.tanteifile.com/diary/index3.html
23名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:54:02 ID:mliVdLOxO
この糞ダム、誰が見ても必要ないからなw
24名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:54:19 ID:kg99U05d0
このスレを、わざと無視しているヤツ多いな。
25名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:54:43 ID:afC7Y0aU0
さっそくぶれてるなw
26名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:56:34 ID:anhqhyUWO
要するに冷静に考えれば
誰が考えても無駄だという事だろう。
27名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:58:26 ID:ILg3tTb10

世論的には、

「地元住民100人の意見よりも、1億2千万人のための判断を!」

これに尽きるわな
28名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:58:41 ID:FK4o4C8h0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  利権や補助金・補償金に群がる人たちの恐ろしさを
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \  ミンスのみなさんはやっと分かったようですね
    ,.|\、    ' /|、       \  まあ、ガンバってください。ぷげら
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`     \____________
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
29名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:58:58 ID:E7rUYmLj0
なるほど。
30名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:59:28 ID:YYXMBu2V0
必要だから自民党政権下で決定したんじゃないのか?
31名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:59:50 ID:x9hoTsSS0
>>地元住民の生活がかかったものをマニフェスト(政権公約)に書いてある
>>との理由だけで、政府がポンとやめるのは問題だ

地元住民の生活がかかってるから何千億円も使っていいんですか?w
32名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:02:00 ID:JVEopSX00
民主も生活再建しねえとは言ってねえしw
33名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:02:22 ID:qjRevKKa0
ははッ自民ってすっかり影が薄くなったね。
34名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:02:56 ID:XYP2bYrf0
ハミガキはもう喋るな
借金の返し方でも考えとけw
35名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:03:29 ID:rUfQDHTh0
いかにも自民らしいコメントだなw
36名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:36:39 ID:csbNCa8U0
これを鳩山が言ったら、スレは10を超えるだろうが、
このスレは最後まで埋まらんかもなw
野党党首の発言なぞ、かくも軽い。
37名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:48:00 ID:+pRUrmcm0
谷垣、ぶれまくり!
38名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:50:16 ID:AOFdLpqLO
谷垣は野党だからブレてもええだろ屎が
39名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:51:32 ID:KJyfcDVM0
土建や自民、ガンバレ

土建王国復活だーーーーーーーー
40名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:53:03 ID:ORYryCmo0
自民党も土建屋にはうんざりなんだな。
41名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:54:03 ID:MYim2eaU0
大連立が与党復帰の近道だと気づいたようだな
42名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:58:00 ID:f5O+hiSKO
自民党も八ツ場に必死になると
墓穴掘りかねないからなw
ある意味巻き込まれたくないだろw
自民政権時代の福田内閣時代に治水効果ナシ判断が出ているからw
43名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:11:12 ID:csy4cKCH0
台風18号がアップを終えました
44名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:11:41 ID:UdiB0Sxb0
>>自民党も八ツ場に必死になると
 墓穴掘りかねないからなw
 ある意味巻き込まれたくないだろw
 自民政権時代の福田内閣時代に治水効果ナシ判断が出ているからw

俺が言ったことにしてくれ
45名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:26:35 ID:WgzZ/jxs0
>>44
>俺が言ったことにしてくれ

わかりました。
46名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:27:19 ID:9aLQy9Gz0
・・・しかし自民には選択権がなかった
47名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:28:33 ID:6QYKMSFz0
この前、中止撤回を求めていくって言ってなかったか?

どっちなんだよwww
48名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:28:43 ID:WmTkWXdr0
50年以上えんえん工事をつづけてぼったくったぜいきんど路傍が
なにをいまさら
49名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:33:33 ID:Po0q6QLm0
地元住民にとっては最後の希望が絶たれた形かな
50名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:41:15 ID:RMmJLOHj0
環境破壊は、どう転んでもハッピーエンドはない
51名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:45:18 ID:aOuoTqxv0
ダム利権を温存してはいけないな。
地域住民の生活を支えるのに
どうしてもダムじゃなければならないわけがない。

治水、利水というなら河川運河の内陸水路網の整備がある。
52名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:46:12 ID:YyNBB4iw0
くだらねー。
暇でしょうがない谷垣が、暇つぶしに行っただけだろ。
八ッ場ダム中止撤回とか寝ぼけた事言っているけど、
TVでミンスのやり方批判するのと、マジに国会で追及するのは話が違う。
地元で、この工事は無駄で云々する訳も無いけど、
今更工事の意義を国会で争う気もさらさら無いだろうな。

本気で、公共事業、箱物万歳を今後も訴えるって言うなら、結構面白い事に成るんだけど。
53名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:47:25 ID:/c/dhBej0
これで ヤンバ なんて読み方はおかしい
ここはおかしい
54名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:47:42 ID:h7QxG/eoO
推進派は
「自民政権復活で絶対建設します!」と聞きたかったんだがなw
55名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:52:32 ID:9HOhE5fV0
このダムの計画ってすげーよな。石灰ぶち込んでやってるダムって他にも結構あるのか?
56名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:07:23 ID:z5A2KgCv0


  肝心の群馬五区の小渕優子は産休でアイアムソーリ
57名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:12:31 ID:mG7657/R0
こういうのは政権党に責任押し付けてニヤニヤしてればいいんだよ。
余計な見解だして墓穴掘るな。
58名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:12:49 ID:WSj8OcpF0
谷垣空気読んだな
59名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:26:46 ID:l0kFIL/aO
>>57
何が墓穴なの?
麻生や安倍みたいなやり方より
馬鹿正直な谷垣みたいなやり方の方が票につながるだろ。

まして福田みたいなのも論外だし。
60名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 00:43:21 ID:GC9FaQVn0
> 谷垣氏は「治水、利水が実際に必要ないという判断が正しいのであれば」との前提で建設中止に
理解を示した。

こんな谷垣じゃ小沢民主党には永久に勝てないなw
61名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 01:11:26 ID:YtVscPXb0
谷垣としては、この問題にはあまり関わりたくはないというのが本音
なんだろうけど、そうもゆかないのが悩ましいところ。
民主の手続きにクレームつけて、あとは民主と推進派との泥試合を
傍観したいんだろうな。
62名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 01:16:12 ID:3HqVyXpY0
>>3
引け目どころじゃねえだろうがゴミ投稿!
無駄遣いも甚だしい!
糞住民は泥棒だな!
63名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 01:17:07 ID:CK81SAtWO
野党・自民党って意外といいかもしれんね
その頭が谷垣というのもいいかもしれん
闇雲に反対をしない野党なら支持は戻りそうだな
64名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 01:18:52 ID:lXycBlDxO
見送りも選択肢かよwどうせなら、絶対に中止にはしないとでも言えよ

あ、野党の自民にはなんの権限もないけどねwww
65名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 01:19:00 ID:3HqVyXpY0
>>60
お前みたいなタコなんか相手にしてねえよ!
クズ!
お前は麻生の靴でも磨いてりゃいいんだよ。
お世話になったんだから綺麗に磨けよドブ!
少しは頭使え馬鹿が。
自民党のどこがいいんだ!
66名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 01:22:03 ID:/uQPVQeh0
>>1
>「地元住民の生活がかかったものをマニフェスト(政権公約)に書いてあるとの理由だけ

いや…止める理由があるからマニフェストに書くんだろうがw
本気で「マニフェストに書いてあるから」ってだけで止めると思ってるとしたら
谷垣はバカだし、釣りのつもりで言ってるとしたら下手過ぎるぞ。
67名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 01:25:50 ID:olHp4DMWP
中止反対派の爺さんの資産知ってるか・・・

ダム用地を高値で売り抜けて、

億万長者どこか、ビリオネアなんだぜ。
68名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 01:35:04 ID:+rQRh6Zt0
>>67
既にビリオネアなら中止に反対する理由ねえじゃん
69名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:46:42 ID:Zn4dqDzD0
中止が決定したんだからもういいかげん報道止めてほしい
群馬県民全体が悪者になって八ッ場のゴネ住民と同列で語られている極めて心外
前橋、高崎・・・環境もいいし、いい人多いしいい町だよ。
70名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:55:14 ID:DcNrvQjT0
あれ?中止撤回求めるて言ってなかった?
どっちなのかはっきりしろよ。
71名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:03:27 ID:U/rPt7SG0
まるで他人事の様な言い草だな。
観光客740万人来るって言ったのは自分たちだろうが。
72名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:24:22 ID:ah5qJCNG0
文句あるなら福田と中曽根に言え

それが筋ってもんだ

いい加減たかるのはやめろ 糞群馬県人め
73名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:31:37 ID:bsFpPpjt0
うちの親父、実家の前の道路拡張工事が中止になりそうになって
あわてて自民に票入れてたなあw 庶民はしょせんそんなもの
74名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:51:13 ID:3+5qBn4IO
ひよるな、しっかりしろよ
75名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:51:43 ID:qytZC/qm0
なぜ作った。
76名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:18:16 ID:kK2X2UJb0
メディアに載らない八ッ場ダム情報

天下り先
http://kneesocks.jp/uploads/spicky/8/8/4/1488_penHgwwj.jpg

訴訟資料
http://www.yamba.jpn.org/shiryo/chiba/chiba_g_shoko_iken_nishikawa.pdf

訴訟資料
http://www.yamba.jpn.org/shiryo/tokyo/g_shoko_iken_nishikawa.pdf

八ッ場ダム訴訟ホームページ
http://www.yamba.jpn.org/

資料より

> 国土交通省が、平成13年〜18年度の間に、八ッ場
> ダム事業に係る72事業(契約金額総額27億1200万
> 3000円)を、随意契約で発注していること

> 合計23名の国土交通省職員が、平成13年〜18年度
> の間に、八ッ場ダム事業に係る随意契約業者(公
> 益法人を含まない)へ再就職していること
77名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:34:08 ID:gMkubsl80
>>68
工事が続けば、もっと儲かるんだよ。
78名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:48:24 ID:8y7jGxNE0
さすが、加藤の欄の参謀だけある。
79名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:08:53 ID:4XIvv4kM0
ぶれぶれw
80名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:47:11 ID:Hf0Dbpxd0
>>70
誰がみたって死んでる計画だからな。
81名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:35:05 ID:DBUWrZIp0
前原が小沢のパシリとなって、鳩の落としどころを模索中ってとこか?
82名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 09:24:36 ID:jxYjHCh/0
見積もって、子供より可愛いダムを造ってください

群馬とサイタマには子供手当ては不要らしいから それで見積もってね
どうせ高齢化で落ち目の地域に子供手当ては不要
小渕娘だけ税金で子供手当てもらっとけばOK
他もダムが大事な群馬県民 サイタマ県民には子供は要らないよ ダムのほうが大事だからw
83名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 09:26:15 ID:+Vho23BC0
ダメだ。こりゃ。
政治家の間ではブレてみせるのが流行しているのかw
84名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 09:26:57 ID:SpmLjZMO0
またハシゴを外されたか
85名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:58:04 ID:BMHVx8LZ0
ぶれすぎワロタ
86名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:07:21 ID:Z1VAvUAM0
スタートラインから麻生以上のブレ…

森はどう見ても優柔不断な男が好きだとしか思えん
87名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:20:29 ID:A2k3zyoz0
人気ないスレだなココw
推進派が寄り付かんから仕方ないか
88名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:26:36 ID:jn9wwONY0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254567126/
【政治】談合企業から献金やパー券代 麻生氏の選挙区支部、古賀氏の団体
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091001-OYT1T00027.htm
西松献金、二階氏支部へ08年も仮装か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254566572/901-1000#tag994
【献金】総額1億3500万にものぼる献金がダミー団体から自民党議員へ流れていたことが発覚
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/190877.html
補助金獲得で自民前議員口利きか 全精社協事件
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009093001121
指名停止業者から献金=河村前官房長官代表の支部−山口
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091001/stt0910011701012-n1.htm
自民・鶴保参院議員が指名停止業者から献金
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/119448
議長、業者に暴力団の名刺見せる 千葉市議会、辞職を示唆
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090904/chb0909042335017-n1.htm
【千葉市議会議長逮捕】「議長にした責任」自民謝罪
89名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:05:08 ID:3yncYPow0
どっちなんだ自民は
90名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:04:06 ID:Ag/c2nIV0
age
91名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:14:26 ID:E/aYh7oPP
結局のところ自民にしても
「自分達が政権奪回した暁にはダム建設にかかります」
とは言えないんだよなw

まあ前原の「最初に中止ありき」と言うのは対住民感情面からすれば
”下手なやり方”だろうが
ある意味玉虫色の誤魔化しをしない誠実なやり方…とも言える?w
92名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:16:28 ID:ADakRZwA0
現実問題国の借金考えればもう無駄なもの作るの無理だろ。
野党の一番の攻撃材料である「税金の無駄遣い」を莫大な借金を作り上げた
自民党として批判出来ないのが痛いだろうな。
93名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:17:19 ID:fUSQSqB70
>>91
ハッキリ言った方がいいんだよ
地元の中でも賛成と反対がいる
住民同士でケンカさせないためにも、前原がハッキリ明言した事を評価する
94名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:20:19 ID:NhDfVKIe0
>>1
>谷垣氏は「治水、利水が実際に必要ないという判断が正しいのであれば」との前提で

結局、この前提が正しいかどうかなんだよ。
中止すると言うのなら、治水、利水が実際に必要ないことを示すか代替案を示すしかない。
前原が問題なのは、それらを示すことをすっ飛ばしていきなり中止宣言したことだ。
マニフェストに載せるくらいだから、とっくに理論武装しているかと思っていたが、何もやってなかった。
こんなんで民主や前原のやり方を支持するのはおかしい。
95名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:23:39 ID:fAU3lf6nO
いずれにせよ、政権を取り合う争点としては、あまりに小さい個別の話。
いつまでも引っ張らず、見きったのは正しい。
どうせ4年経てば国民全員が忘れてる。
96名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:26:28 ID:HuCBm3U30
しかし自民の支持者はこうもはしごをはずされて参院選まで持つのかな?
97名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:32:34 ID:cZbHUThY0
>>95
八ッ場ダムのことは忘れても
やっぱり自民党は土建政党という印象が
国民の心にしっかり残る
98名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:13:07 ID:eT9l6jSb0
急に八ツ場ダム視察に行って
推進に変更
おそらく層化組織票が欲しいのだろう
99名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:19:11 ID:OO+ntbtp0
大沢知事・群馬県連・国交省に
3200億円の使い道を
説明して頂こうか、
まずは国民に明細を提示
して頂きたい。
100名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:21:50 ID:dqtFVMQh0
>>4
マニフェストに書いてあっても、
高速無料化しねえしな。
101名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:24:14 ID:wb4dWfT40
自民党はなぜ続けてきたのか
財務大臣、国土交通大臣を歴任してる谷垣氏の見解をうかがいたいもんだ

102名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:46:26 ID:W1rofIkj0
どう考えても、金の為だけに無理やりこじつけたダム計画だ、とい
うことがわかってるから谷垣も弱腰なんだろう。今までの経緯を調
べれば、胡散臭いデータなんかいくらでも出てくるだろうし。
103名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:48:43 ID:aOJmwBJX0
このダムも結局は天下り問題なの?
エロい人教えて。
104名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:43:06 ID:XRyabeLl0
ああ、コレは予想通り。
だって「自民党政権だったらダム作るもんね」ってのは、今の流れから言えば最悪な発言。
訂正前の発言聞いて「ああ、やっちゃったな」って感じたもの。
105名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:46:52 ID:aCM5eHnL0
谷垣はゴルフ嫌いなの?

週刊誌【週刊ポスト】10月16日号(最新号)
⇒超衝撃メガトン級大スクープ:八ッ場ダム<中止反対>住民たちの「背信のゴルフコンペ」を怒りのスッパ抜き!
■八ッ場ダム建設中止に対し、地元からは中止撤回要請が飛び出しているが、
その地元で建設業者や建設推進派トップ、知事、国交省幹部などが顔を揃えるゴルフコンペが開催されていた事実が発覚しました。
その他、移転住民のための高額補償の実態もスクープ。反対の真の理由はここにあり!?
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html
106名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:49:46 ID:JWXCMFSs0
>>103
とりあえず週刊ポスト読め。

全部本当なら凄まじい利権の構造。
107名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:50:51 ID:UA9aZinA0
やっぱり伸びないなw
108名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:53:25 ID:t6t4YO1X0
ゴルフコンペのスレ立ってるかと思ったけど無いね。
スレのソースになるようなのがまだ無いのかね?
109名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:16:59 ID:qcgSXymo0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254567126/
【政治】談合企業から献金やパー券代 麻生氏の選挙区支部、古賀氏の団体
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091001-OYT1T00027.htm
西松献金、二階氏支部へ08年も仮装か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254566572/901-1000#tag994
【献金】総額1億3500万にものぼる献金がダミー団体から自民党議員へ流れていたことが発覚
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/190877.html
補助金獲得で自民前議員口利きか 全精社協事件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090923-00000519-san-soci
「政治家4人に計1千万円裏献金」全精社協の元職員証言 自民元幹事長も
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009093001121
指名停止業者から献金=河村前官房長官代表の支部−山口
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091001/stt0910011701012-n1.htm
自民・鶴保参院議員が指名停止業者から献金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1254518418/1-100
【自民党】 贈賄・脱税・指名停止企業役員、石原伸晃氏に献金続々 石原氏の事務所はノーコメント
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/119448
議長、業者に暴力団の名刺見せる 千葉市議会、辞職を示唆
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090904/chb0909042335017-n1.htm
【千葉市議会議長逮捕】「議長にした責任」自民謝罪

110名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:01:44 ID:y4BEv5Ke0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  小泉改革は、利権・補助金ツブしを目指しました
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \  ミンス工作員のみなさんも同じ路線を歩んでいるんですねww
    ,.|\、    ' /|、       \  感動した!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`     \_____
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
111名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:07:31 ID:3YWGsPUU0
部落と層化を足して百万倍してもここまで欲どおしくはないだろ
112名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:09:29 ID:SKkfgr8I0
もう頼りは公明党しかないな
113名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:10:36 ID:dEFvF3Bj0
これ、裁判で争えば面白いよ。
自民党が顔面蒼白になるような事実がバンバン出てくる。
114名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:14:52 ID:SBG3QB9e0
仮にも議員やってるなら、今やってる公共事業が本当に必要かどうか
勉強くらいしとけよ
ここに来てなにはじめて耳にしたようなこと言ってんだコイツは

ミンスは必要性がないと判断したからマニュフェストに載せたんだろ
根拠もなくマニュフェストに書いてあるから中止なんてアホすぎる理論を未だに振り回してるのか、この政党党首は
115名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:22:33 ID:OO+ntbtp0
週刊ポストの記事

問題点・重要点の抜粋up希望!
116名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:23:00 ID:fV1BGAEB0



ネトウヨがスレに寄り付かないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



117名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:25:25 ID:8VG+CcCk0
>>114
実際にマニフェストに書いてあるからムダだとしか言ってないけどな
前貼りは
118名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:25:35 ID:8Y7I8PlE0
TVのニュース聞いてると
八ツ場(やんば)ダムって聞こえるんだけど
本当はなんて読むの?
119名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:29:07 ID:9Uqn1uzN0
ニュー速はネトウヨと創価の巣窟だから
前与党側に都合の悪いスレは伸びるわけがない

だからこそ2chやニコニコの論調は世間と乖離していると言われている

それもむべなるかなと。
120名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:29:48 ID:lXLqjDAg0
総裁就任早々からブレてんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwww
121やまんばメイビー:2009/10/05(月) 20:31:20 ID:igp+YnIvO
谷垣さんは
今なら民主党にチェンジしても許される予感
122名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:35:53 ID:GdnbVdka0
週間ポストの件でスレ立って盛り上がってると思って帰宅したら
なにこの静けさ?
住民団体の会長みたいのが官僚とゴルフしてたんだって?

50年間たいした理由がないのにこれだけ引き伸ばしてきたのは
ダム建設が長引けば長引くほど特をするんだってな
土地の買収も他のダム建設の例よりも40倍以上で売買されたとか

とにかくとんでもない利権があるようだ
もっと掘ればもっと出てくるぞ
123名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:40:03 ID:uHaueoc30
反対の賛成なのだ
124名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:40:27 ID:AgLb7yQw0
>>122
レクサス町長?
125名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:40:41 ID:yQSxPffd0
引っ込め役立たず
126名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:40:51 ID:8VG+CcCk0
>>114>>122はもしかして同じ人?
127名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:43:08 ID:XDPQ0sHm0
結局ダム本体だけ中止して周辺工事(こっちの方がはるかに動く金はデカい)は継続になったんでそ?
ミンスの面目は立ち、地元も満足、バカを見るのは納税者だけ
何だかなあ・・・
128名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:46:17 ID:/cbrE+140
土建首長とマスコミと自民党議員が

「予算の7割を執行」→「もう7割出来上がっている」
とミスリードし続けてきたからな。予算の見積もりはそもそも自民党政権で行われたものだし、
「本当に今の予算でできるわけ?できなかったら責任取れよ。その場合国はこれ以上の金は一切出さないからな」
って前原から脅迫されたらどうしょうもないからな
129名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:48:15 ID:TO72lWH70
こう言っとかないと友愛されちゃうから
130名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:50:58 ID:lXLqjDAg0
>>127
あの橋脚を無駄なオブジェにするわけにもいかんでそ
131名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:51:36 ID:5wer4hYS0
建設推進派涙目wwww

132名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:57:18 ID:Kfl+KDoB0
結局、国会で論戦する際の焦点は、ダムが役に立つのかという事になる
役に立たないという資料が提示されたら、自民でも中止側に廻るしかない
それでも、継続を主張すると、裏に何かあるのですか? となってしまう

過去の経緯については感情的なものであり、中止・継続の論戦には関係ない
地元住民に対しては誠意ある対応で応えるしかない
133名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:59:42 ID:Kfl+KDoB0
>>130
あの橋脚の工事は中断していないよ
134名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:59:43 ID:8VG+CcCk0
>>132
それ以前に中止を決めた政府の理由が
中止派で有名な大学教授のご意見しかないんですけどw
135名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:00:25 ID:FDd7rjfj0
谷垣とすれば、民主に丸投げするしかないんだろうなwww
136名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:03:15 ID:M7FRg/4L0
>>103
ダムも干潟の干拓も箱もの事業も全部役人官僚土建屋が得する事
子育てとかその手は誰も得しないから今までろくにやってこなかった
137名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:03:29 ID:CetnLTmaO
猛烈な台風接近のお知らせ
138名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:07:55 ID:GSLPhl3m0

八ッ場ダム
偏向報道のTBSが

サンジャポ青木アナの失言で
失態。

お前ら喜べよ。
 
 
139名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:18:53 ID:dEFvF3Bj0

これ、谷垣も適当な所で撤退しないと、利権住人と一緒に地獄モードに嵌るよ。
140名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:19:00 ID:aCM5eHnL0
>>137
ムダム決壊だな。
ダムは下流殲滅作戦の軍事目的なら大変有用。

ttp://mainichi.jp/select/world/news/20090913ddm007030114000c.html

ソウルを水没させるために作られた黄江ダム
ttp://www.youtube.com/watch?v=doVmZCHD3HI
141名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:33:07 ID:tFvtKlTv0
谷垣のこの判断は仕方ない。
世論なんかこの問題はどっちでもいいが本音だし、これで攻めても得られるものが少ないからな。
しかも逆に利権的な部分が浮上して自民に跳ね返ってくるかもしれないしな。
142名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:43:08 ID:ykmbr9CT0
>>141
ポストに記事が出ちゃったしね。TVがポストのネタを追従すれば流れは
いっきに変わる。
143名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:47:45 ID:8VG+CcCk0
テレビとポストかw
民主党的だなぁ
144名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:06:20 ID:KtYUwlau0
>>118
「やんば」でおk
145名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:08:03 ID:GSLPhl3m0
>>118
住民が国に
八つ当たりダム
146名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:15:32 ID:G07MvFdV0
この件で民主に肩入れする必要はないのにな・・・
147名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:16:09 ID:ykmbr9CT0
まさかとは思うが住民に直接的な危害を加える輩が現れないことを祈るよ。
148名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:19:28 ID:8VG+CcCk0
あそこでやったら反対にフクロにされるよw
あんたやってみたら?w
149名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:19:58 ID:GSLPhl3m0

つーか

早く長野原掲示板
再開しろよ

なに人の意見を避けるかね?
 
 
150名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:20:59 ID:S1TtTTJY0
>公明党に近く選挙協力を求める考えを表明。

もう、完全に自民はやめました。ホントにホントにさようなら。
民主が育つことに期待します。

自民消えろ。
151名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:24:02 ID:tBifDeM+0
>>150
公明に断られて谷垣辞任って展開もあるから。
152名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:25:11 ID:WwOcK8X80
ザ自民党の象徴みたいなもんだからなダムって

あまり根掘り葉掘りされると自民も困るからな
153名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:27:14 ID:4nfpjbII0
面白いな。谷垣、かなり計算して話してる。

ここで叩けば埃がわんさか出そうなダム推進派と心中するような愚はおかさないってか。

いい判断だ。
154名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:28:28 ID:wv+xC1v1O
公明と敵対し、森、青木、福田、石原、桝添が友愛されるだけで
非常にロイヤリティ高い層が見方に付くのにアホやな。
強いロイヤリティを持つ層は、そう多数ではないが
自民に追い風が吹き出した時にそいつらが触媒となり
追い風を有効に利用出来るのに。
コアファンの育成が如何に大切か。
155名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:33:49 ID:GSLPhl3m0

自民は
細川を落とした手を
また使ってきてるな。
森の指示か?

徹底的に
身辺を洗って
辞任に追い込む作戦

原口は
もう辞任かもな。
 
156名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:34:57 ID:JmljiBiz0
どうやったら、「ヤンバ」って読めるんだよ?
157名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:35:36 ID:3/mUviyK0
台風18号が来たけど、これで水害が起きたらどうするのかね
158名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:45:16 ID:rH720VgWO
>>157
幅の広いブレ発生を予想
159名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:00:32 ID:spwkw75E0
ポストによると、
水没する畑、最大で相場の80倍で買い取ったってよ。
これ、100万の畑が8000万になったってことだろ?

そりゃ、レクサス乗れるわ。 笑いが止まらんしタカリも止められん。
160名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:01:12 ID:3mae2hJ+0
【政治】鳩山首相、補正予算見直し額「いくらぐらいかは、私も正確に聞いてない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254750227/
161名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:02:09 ID:SD2oF2BpO
今度の台風ですべて流れてしまえ
162名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:02:53 ID:BUylhQgg0
ハニ垣使えねえなあ。中川酒の方が100万倍マシだな。
とりあえず勉強しろと。
163名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:04:37 ID:s48+pFXYO
中川さんと谷垣を比べんな。
164名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:05:14 ID:w6Dw4P23O
>>159
土地の持ち主が自民党関係だったりしたら、笑えない話だなw
国の仕事がみな自民党へキックバックがある仕組みだったら怖いww
165名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:07:25 ID:UAGVICpc0
週間ポストは必見だなおい
166NGワード テスト:2009/10/05(月) 23:09:35 ID:Hd361HAr0
ネトウヨ
167名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:12:00 ID:spwkw75E0
大手マスゴミ涙目w

   「また、飛ばしちゃいました〜。」

168名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:13:02 ID:DuePpZiV0
谷垣さんは人物は温和で、好感が持てないでもない。
しかし、自分がついこの間まで国交大臣として推進側
にいたことを忘れて、他人事のようなこの発言はない。
これはあり得ない。ダンマリの方がまだマシ。
169名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:15:46 ID:QVuXgVz/0
>>159
ダムができればすべてが水底に沈むはずが、
できなきゃ100万→8000万→100万がいつまでも白日にさらされるってわけか。
住民、役人が必死になって作ろうとするわけだわな
170名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:20:10 ID:ykmbr9CT0
バブル期にあった業者と官の癒着を現在に引きずり出せばいくらでも批判する
材料は出てくるだろう。当時と今じゃ常識が違うから
業者や地元自治体の幹部はガクブルだろ
171名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:20:26 ID:spwkw75E0
>>169
しかも8000万で放棄して荒れた畑を
「生活再建を保証しろ!!!」
と、10万ぐらいで買い戻して、
「ダムのせいで畑を元に戻すのに大変だ〜」と、補助金1000万ぐらい貰うわけですよw
172名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:27:20 ID:OO+ntbtp0
なるほどな。
旅館を営業しているのも
補償額を引き上げる算段か
客なんかこなくても、一生遊んでいけるわいな
分け前は各々いくらずつ貰えるんだろう。
草津や四万温泉の旅館・ホテルの経営者は
羨ましいだろうな
173名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:29:13 ID:gv9dRHrL0
そうです。この発言で良いのです。
よく2CHを見ていらっしゃる。
174なるほど!:2009/10/05(月) 23:30:38 ID:ohZcvKz80
ダムは打ち出の小槌なんですね!!
175名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:32:47 ID:Yldx+l520
本気で一瞬誰か分からなかった
なんて存在感のない総裁なんだ
176名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:47:51 ID:jJKYeKl50
>>1
まあ言ってることは正しいんだけど、ますます民主に埋没する自民であった…
177名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:00:52 ID:GdnbVdka0
>>169
8000万程度じゃすまないと思う
あれだけ広大な土地なら田畑評価額1000万くらいの土地を
一人で持ってても何も不思議じゃない
そしたら8億だぜ
そりゃあ反対するわなw
178名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:05:01 ID:Q/Fsiw9TO
一応、短期間ながら国土交通大臣だったわけで

個人的には、あいまいにしたままのほうが得策だったと思う
179名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:06:37 ID:P79MAaMf0
民主の正論に、谷垣もタジタジだなwww
180名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:06:51 ID:jxOam6PE0
谷垣が自民党総裁だもんな、、
もう両党ともマスコミのいいなり総裁でどうにもならんわ、、、
181名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:07:09 ID:lO6Y3ctA0
学園ドラマの教頭先生キャラだなあ
182名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:08:42 ID:ItpO7UTE0
週間ポストにヤバイ部分を書かれたから推進派を擁護したら
ブーメランで戻ってくるもんな
183名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:10:52 ID:05iPvIFN0
法外な買い取り額の裏には、福田赳夫と中曽根康弘の影が見えるね。
福田陣営は○○万円、中曽根先生に話を通すと××万円とか。
184名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:17:56 ID:2FpGXRQcO
かつて野党の党主はヒールが多かった。
「ダム建設の反対の反対なのだ」

谷垣さんは まともな人なんだね。野党自民の党主にしておくのは勿体ないなぁ…
185名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:27:10 ID:05/EJAHh0

 ある自民党議員から聞いた話だが、地元の道路がもう少しの所でなかなか完成しない状態が一番良いのだと言う。
その時が最も選挙民から頼られて色々良い思いが出来るらしい。議員の仕事はまず「陳情」された案件に少額でも良いから
「調査費」名目の予算を付けさせる。

 それが付けば案件は既成事実化する。次は着工に持ち込む。着工しなければ中止の
可能性もあるが、着工してしまえば後戻りは出来ない。ところがそこまで実現すると今度は完成しない方が都合が良くなる。

 予算が足りないとか何とか言って完成に時間がかかる方が良い思いが出来る。そんな事がこの国のあちらこちらにあるらしい。
後藤田官房長官が批判した「陳情」の話よりも、もっと劣化した政治の実態がこの国にはあるのである。
186名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:53:44 ID:d6WLpXnXO
>>159
でもさー黒なのは元々解ってるのにマスコミは動かないね。中止意見反対の話しばかりだったり…地検が動かないのかね?
187名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:40:30 ID:2czD6U2N0
玉虫色の自民は責任力がないな
自民が作り出したんだから、税金かけずにジミンが党費とカルトお布施で作れよw
全国の税金が群馬くんだりのアホダムにかかるのは許せんなw
188名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:44:41 ID:uWazFWUTO
黒幕に従わないと友愛されるからな。
中川さんのように
189名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 05:07:23 ID:Q27wJSvlO
公用車に1500万かけて、給与が2000万…
実家一族が土建屋…こんな真っ黒けが群馬のトップだという理由だけでダムは中止だよ。
190名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:06:16 ID:r3h0IwTd0
今頃、何を言ってるんだ。
政権党時代に、そう発言すべきだった。
反発で票が減るのを恐れていたのだろう。
この考えが与野党逆転原因の根幹にある。
口が裂けてでも言うべきことではない筈だ。
言うなら、同時に自分の怠慢を恥じて、議員辞職すべきだ。
少数派たろうと、ダム推進派を支援することが自分に与えられた
使命だろうが。
191名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:17:39 ID:L4HTQ5xj0
あれ?谷垣さんはこの間ダムを視察行った時にダム作るべきと言ってなかった?
住民の前では顔色うかがっていいこと言ったの?
192名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:18:29 ID:t99mKMUz0
ハニ垣ブレブーレw
193名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:19:58 ID:uMn0+nA10
野党に落ちても玉虫発言かよ。wwww

もう終わりだな自民党。
194名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:24:07 ID:hDJXzySt0
>>191
>>1をよく読むんだ
>「治水、利水が実際に必要ないという判断が正しいのであれば」
これが谷垣発言の本当の部分
代替の治水案については前原も言及している、つまりその必要性を無視して中止しようとすることへの揶揄

マスコミはいつも言葉尻だけつかまえるので意図が伝わっていないが・・・
195名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:28:51 ID:c8lrg9+H0

周りで聞き込みしておかしな符丁に気づいた。

学歴コンプレックスがある人 : 理屈抜きで 中止派
学歴コンプレックスの無い人 : 継続派

偶然かな?
196名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:32:43 ID:pDGlZbTV0

八ツ場ダム中止反対住民
国交官僚・ゼネコンと「背信のゴルフコンペ」

http://www.weeklypost.com/091016jp/index.html


  
197名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:44:42 ID:eF9Bhd2i0
>>195
お前が低学歴だと言うことはよく分かったw
198名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:16:51 ID:hGDgDnHLO
ダムなんかに使うんなら、孤児院にでも使えよ。
199名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:23:42 ID:44SKg1uQ0
ちょw
200名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:26:54 ID:NrEl5Mq/0
ほしゅほしゅ
201名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:47:29 ID:neUF82Kt0
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 夏 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄   幸福 ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、 実現党 /~⌒   ⌒/
   | 自民党 |ー、 公明党  / ̄|    //`i 統一 /
    |     | |     / (ミ   ミ)  | 協会 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
202名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:56:30 ID:gNlclvWv0

もうブレてんのかよ ハニ垣



総裁       谷垣禎一(64)
幹事長     大島理森(63)
総務会長    田野瀬良太郎(65)
政調会長    石破茂(52)
国対委員長  川崎二郎(61)
参院議員会長 尾辻秀久氏(68)
選挙対策局長 二階俊博(70)
広報本部長 小池百合子(57)

これ保守かw
203名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:01:31 ID:6PHBHY960
ゴルフコンペは見送らない
204名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:14:00 ID:9h4V6o220
今度の台風で大水害が起こるね。 
205名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:19:11 ID:fzNXeMDq0
法人税30%に引き下げて
浮いた10%を雇用に当てるよう法律を作れ

法人税が高いから国際競争に勝つために雇用を削っちゃうんだよ
日本の大手電機が束になってもサムスンに勝てない



サムスン営業益1900億円 4〜6月、半導体・液晶が黒字転換
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090724AT2M2401E24072009.html
韓国の電機大手ではLG電子も2四半期連続の営業黒字。業績回復で日本勢に先行する姿が一層鮮明になってきた。

サムスン電子、7〜9月期営業益2.8倍の3100億円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091006AT2M0601C06102009.html
金融危機前の実績を大きく上回り、日本の電機大手に比べた業績の改善傾向が一層際立ってきた。
206名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:19:36 ID:pDGlZbTV0
>>204
むしろ
この大台風で何も起こらなければ
不要論に拍車がかかる。

この台風は
神の実験
207名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:25:53 ID:lpRu2eQI0
谷垣さんの発言は論理的には間違っていないよ。
でも自分がこの間まで与党の国土交通大臣だったのだから、
「これは治水治山に必要なんです。だからやっている」
と明快に言わなくてはおかしいよ。でなけりゃ「間違って
いた」と兜を脱ぐかどっちかですよ。逃げてはダメだよ。
208名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:27:30 ID:9xmVmWET0
これは正論w
優先順位といいながら、子供手当ての為に停止じゃ、本末転倒www

テロ朝で古館の擁護受けながら「革命」とかほざいてたなw
209名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:54:19 ID:ZY1hhcJW0
>>206

たとえ、甚大な被害が起きようとも
中止は中止!
今後、群馬県の公共事業は全て棚上げ決定!
ただし、群馬県警は他の警察より優秀なので
予算をupしても良いと思う。
210名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:08:05 ID:yXD+0e3E0
どうせ子供手当先送りなんだから、ダム中止も先送りすればいい。
211名無しさん@十周年
50年以上工事をしている、予算も増大している、完成までに
さらに予算、完成してもメンテ費用継続、解体でも巨大な予算。
あほか。
日本は低成長社会なんだよ。いつまで、子供や孫の資産を先に
食べる馬鹿な親を続けるんだ。その予算は将来の日本国民の負担だよ。
治水?わらわせるな。なんで、そんな危険なところから移住しない。
50年ならビルの法定資産価値もゼロだよ。無謀な計画が変更され
ないって、旧日本軍と同じじゃないか。