【長野】「採算性重視のルート決定は日本に大きな禍根を残す」 知事にリニアBルート建設陳情、3市市議有志71人★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
◇県議会には請願書
JR東海によるリニア中央新幹線建設をめぐり、松本、塩尻、安曇野3市の市議会議員の
有志71人で構成する「リニア中央新幹線建設促進松本広域市議会議員連盟」が25日、
Bルートによる早期建設を求める陳情書を村井仁知事に、また請願書を県議会に提出した。

陳情書、請願書では「採算性を重視する民間企業が主導してルートなどが決定されることは、
将来の日本に大きな禍根を残す。
県には関係官庁や事業者にBルートでの建設を働きかけてほしい」などとしている。【渡辺諒】

リニア中央新幹線:3市市議有志71人、知事にBルート建設陳情 /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20090926ddlk20040082000c.html
参考画像:リニア・Bルート、Cルート比較
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/i/iwase_akihiko/20081026/20081026123939.jpg
http://kazbo.up.seesaa.net/image/20090618-316545-1-L.jpg
2009/09/27(日) 23:21:38
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254061298/l50
関連スレ
【長野】リニアBルート実現を要望 上伊那地区期成同盟会が知事に要望書
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253898199/l50
2名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:01:05 ID:7ScRnkGR0

日本に?

 
3名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:02:00 ID:zvmO49eA0
>日本に大きな禍根を残す
もっと具体的に言ってください
4名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:02:04 ID:06sGKXwR0
長野の県民性だな〜
5名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:02:35 ID:kh1H/7Cc0
採算性はないって認めたわけか
6名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:02:59 ID:3y4UwTo00
長野スルールートでいいよ
7名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:03:03 ID:d13SHtKx0
>【長野】「採算性重視のルート決定は日本に大きな禍根を残す」

採算取れない物造ってどうしろと?
8名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:03:04 ID:9WWWKdRM0
71人って少ねぇなw
9名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:03:19 ID:M1rZZVl80
しつけーなww
10名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:04:06 ID:VXaATfBC0
11名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:04:24 ID:7s9gb8OE0
長野県民の住民税90%に上げて県債で建設するんだったら
誰も文句を言わない
12名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:04:32 ID:L1GrH2aeO
長野が全額負担するから


ぐらい言ってみろよ
13名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:05:07 ID:q13+amto0
ただの地域エゴじゃん
しかも、長野県の、じゃなくて諏訪周辺地域だけの
14名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:05:36 ID:w74Oca730

誰がどう見たって建設工事的な問題がなければJR東海案のルートじゃねーの??
そう思わんか?
これこそエゴにしか見えんが

15名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:05:37 ID:vLnrvHSeO
企業が利益重視なのは仕方なくね?
16名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:05:48 ID:2m5/tlwh0
「採算性を度外視してルートなどが決定されることは、将来の日本に大きな禍根を残す。」
って素で読んでました
長野県民なめててどうもすいませんでした
17名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:06:47 ID:g7d/sPaqO
とうとう採算取れないって認めたかw
国鉄時代ならともかく民間企業のJRの自腹なんだからCルートで決定だな
18名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:06:55 ID:Gs6Emnt10
Bルートのほうが明らかに禍根を残すだろうが。
そりゃBルート沿線で土地を買い込んでいる利権屋や土建屋は死活もんだいだろうけど。
そんなゴミ屑のような国賊共などどうでもいいだろ。
19名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:07:13 ID:mI41Dq6EO
日本じゃなく長野だけの話だろ?

嫌なら工事費は地元で全部負担しますから作らせて下さいって言うのが筋だろうな
20名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:08:04 ID:5t0pUscp0
ストロー現象で大都市に吸い取られて、搾りカスになりたいのかねえ。
どう転んでも、片田舎には人も産業も来ないんだよ。

まして、日本自体が傾いてる今こそ、地方復権のチャンスだ。
大都市と繋ぐことを考えるのではなく、大都市から隔絶して自給自足。
そうすれば、経済崩壊から逃れられるかもしれん。

リニア誘致して得をする奴なんて、建設用地の地権者ぐらいしかいない。
騒いでるのもそいつらでFAだろ。
21名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:08:06 ID:K3SBnNB60
長野スルールートになれば何人が殺され、何人が自殺や不審死を遂げるでしょうか?(完全正答:10点)
また、現知事の村井は生き延びれるでしょうか?(5点)
22名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:08:06 ID:CtpcA2dWP
採算性を重視するとどんな禍根が残るんだ?
23名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:08:36 ID:g9cz5tFi0
まず直線ルート作ってから長野全額負担で接続用のルート作ればいいじゃん
24名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:08:48 ID:iF3xi4LGO
>>11
乗車時間が延びるんだから
長野県は利用者全員に補償金を支払わないと
25名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:08:58 ID:cQoU4niI0
長野の評価が絶賛下降中。
自業自得って奴だな。
26名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:08:59 ID:0EniFMhmO
>>13
安曇野や松本は諏訪地域じゃないよ、だからこそ長野の南半分全体ががそんなこと言ってるからなおさらダメ

と岡谷市民がぼやきます、市民は名古屋も東京も二時間半はあれば着くんでどうでもいいんです。むしろ蚊帳の外みたいな感じ。
27名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:10:00 ID:c/WOFwdu0
          /村\
            | 井 |
          \仁/
            __|__            
       /      \   
      /         \ 
    /    ::::\ :::: /::  ヽ   
     |     <●>::::<●>  |
    \     (__人__) /
     /          ヽ         ┃┃ ┃┃ ━ ┃        ┃ ┃
    |   l..        |i `ヽ         ┛┗       ━┛ ┗┗┃ ┃ ┃
    ヽ  丶-.,ヽ ̄ ̄ |i ̄i\ )l!|                       ┛  ・ ・
    /`ー、_ノ \  i    \ |i____     ┃┃ ┃┃ ━ ┃        ┃ ┃
    |\ ̄ ̄ \ \l!__l!|_ .\      \     ┛┗       ━┛ ┗┗┃ ┃ ┃
    |  \   煤_ | Cルート   | >      \                  ┛  ・ ・
    |   \   レY^^V^V^V^ ヽ        \     ┃┃ ┃┃ ━ ┃        ┃ ┃
    |     \                    \     ┛┗       ━┛ ┗┗┃ ┃ ┃
    |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                     ┛  ・ ・
28名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:10:27 ID:Gs6Emnt10
こういう田舎の乞食達が、JALを追い込んだんだろ?

JRの赤字をこいつらが埋めてくれるのか?

結局名古屋や東京のユーザーがこいつらの負担をしろってことだろ?

ワガママもいい加減にしろ。
29名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:10:29 ID:mHTwNYvl0
建設費用がダム一個分違うじゃんw
30名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:10:57 ID:X3ODyRPd0
こいつら長野のイメージを悪くするために活動してるんだろ?
31名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:11:01 ID:QpB+JzWh0
で、採算赤字の場合、長野県民が全額負担してくれるの?
32名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:11:04 ID:nCRnxHu+0
なんでこんなに必死なの?
どこからか裏金もらったり、使い込んで引くに引けない状況?
地方議員に多い話だよね。
33名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:11:45 ID:YI0Dn1N30
あれ、信州の地方紙だと続きがあって
知事に、Bルートの独自算定してくれって要望したらできるか
わからないって答えたとかあったんだが。
全部かいてないのか
34名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:11:46 ID:EL3Ujlb90
Bルートにこだわる理由がわからない
35名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:11:48 ID:qZl5FUWd0
じゃあ俺の地元函館にも寄って下さい。

36名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:12:06 ID:vimooCDA0
採算取れない物は作らないのがルールだろう。
37名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:12:29 ID:Cnuo6363O
地元の議員が死にもの狂いで誘致したい気持ちは分からんでもないがw
38名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:12:30 ID:d13SHtKx0
先々の事考えてもいかに直線に近く線路引くかだろ重視すべきは
39名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:12:34 ID:9lDN4fyDO
凸が足りてないんじゃねーか?

弾幕薄いよ
40名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:12:41 ID:RdJNLk1f0
不採算路線の方が、よほど将来的にも維持費が問題にもなって禍根になるだろ。
41名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:13:06 ID:rjxEYN/hO
>>1
仮定から結論が導き出せないのだが?

俺、目が悪くなったかなW
42名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:13:11 ID:m8VcxjHA0
うわぁBにした方が禍根が残るだろ・・・

村井の任期はあと一年だから次はこんなばかじゃないし人になりますように
43名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:13:52 ID:Gs6Emnt10
土地を買い占めた利権で必死だな。
政治屋だか利権屋だか知らないが。
そんなものは国益のためにぶっ潰せ。
JR頑張れ。
44名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:13:54 ID:3v6T2Sxl0
JALの経営不振の原因は、こういうバカの言うことを聞いていったからだろうが。
45名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:14:32 ID:86qVknUPO
そもそもリニアは大都市と大都市を最短距離で繋ぐことが目的なのであって、
人口の少ない田舎と大都市を結ぶものじゃありません
46名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:14:33 ID:YgmvnhUZ0
正しくは「長野を通すと将来の日本に大きな禍根を残す」だろ
47名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:14:37 ID:WU2oYUMo0
採算性重視のルート決定は日本に大きな利益をもたらす
48 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:14:46 ID:28UjZ2y2P
Cルートより金のかかるBルートを
前原が支持するわけがない
49名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:14:47 ID:1d7hrqL60
そろそろB案支持したレス乞食が沸きそうだな
50名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:15:28 ID:II7NP7jeO
どうせ土地買い占めちゃったんだろ。
51名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:15:58 ID:SfxUoLg70

長野は年間6万人、利用率50%台の松本空港をなんとかしろ。
JALが撤退したらエプソン空港にでも名前を変えろ。
52名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:16:02 ID:20u09ko7O
Bルートは地域エゴ。
53名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:16:30 ID:EbbNXPac0
利己主義に凝り固まってるね、一生イナゴ県には逝かないだろう。
54名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:16:36 ID:kEo0SrJp0
禍根と不採算どっちが重要かリニアの目的は何か。
これが解ってたらこういうアホな発言は無いだろう
55名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:16:43 ID:pPF1vLX9O
>>48
前原なんて鉄道模型と限定品のチョロQをあげれば簡単に落とせるよ
56名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:17:06 ID:GVNiMHER0
採算性重視のルートだったの? 利便性重視かと思ってた
57名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:17:13 ID:Re+pPw6eP
まともな長野県民はエゴルートなんかいらないと言っているぞ
58名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:17:17 ID:c/WOFwdu0
>>32
銀行と土建屋と地上げヤクザや部落と知事がグルなって
リニア駅誘致公約でBルート路線の土地買い占めに実弾
ぶっこみまくってんで、Cルートになると完全に不良債権
知事は野尻湖あたりに浮く楽しい未来が待ってるからw
59名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:17:21 ID:X3ODyRPd0
長野県民は田中康夫を落選させた馬鹿ばかりだからな
60名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:17:52 ID:uk9uNJfO0
>>26
岡谷市はお荷物だからな。
天竜川の護岸工事はいつ終わるんだ。
61名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:18:09 ID:rXohu4yT0
自分たちのやってる事は採算性が悪いってことは認めてるんだな
地域のエゴもたいがいにしろ
62名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:18:17 ID:n0FSyVGV0
長野だけの為の歪んだルートの方がよっぽど禍根を残すだろ
63名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:18:29 ID:5X1Yf7BkO
Bルートこそ長野だけの採算性だろうが
64名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:18:41 ID:h39qtCRaO
どうせ土木利権がらみでヤクザから金貰っちゃって、生き死にに関わるから退けなくなってんだろ?
自業自得だから大人しく殺されとけ。
65名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:19:04 ID:7lsLE0na0
長野県民の特性が明確になった
66名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:19:20 ID:90lxaHip0
ここには八ツ場ダムみたいに苦情殺到しないの?なんで?
おかしいなー
67名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:19:26 ID:7rlO8lxmO
>>33
試算するまでもなく不採算ってことにようやく気づいたから、この発狂なんだろう
68名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:19:39 ID:F7kmoKk50
長野重視のルート決定は日本に大きな禍根を残す。
69名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:20:01 ID:8xaOuH/YO
長野の馬鹿がいくら騒いでも直線ルートで決まりでしょ

70名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:20:08 ID:m8VcxjHA0
東信の俺はマジに群馬に併合してもらいたいぐらいだわ
そうすればこんなばかな話とおさらば、さらに関東圏になる
71名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:20:23 ID:9C98nIh2i
千葉の逮捕された、土建屋上がりの市議みたいにヤクザに繋がってんだろ
この71人の有志(笑)も
72名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:20:48 ID:nVw737d90
(要約)俺たちの命のために、採算性度外視でBルート一択!!
73名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:21:11 ID:HPT25X0g0
>>12
> 長野が全額負担するから
>
>
> ぐらい言ってみろよ

負担してもらっても、時間が延びるのは困るよ。
74名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:21:16 ID:uxF8LF32O
B?
部落利権ルート?
75名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:21:18 ID:y+6i7LXJ0
長野県の地域利潤誘導型ルートのごり押しは長野県以外の自治体の長野県への禍根となる。
76名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:21:38 ID:3RKYKHNW0
>>63
おいおい失礼なこと言うなよ



長野だけで見ても「採算性」なんか問題視してないだろw
「採算性」を無視してでも「長野の極一部にしか恩恵の無い、採算性とは違う何か」
の方が重要なんだよw
77名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:21:43 ID:JANVJivF0
長野県民って朝鮮人的な気質なの?
78名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:21:46 ID:fN5AeR4/O
まだいってんのか
79名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:22:05 ID:BqDCBj+j0
80名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:22:44 ID:sNRjiJ9h0
もう言い分が朝鮮じみてきたな
長野って昔からこんなんだっけ?
81名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:22:58 ID:SfxUoLg70
>>26
長野県民は戦国時代に生きてるからな。
82名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:23:06 ID:m8VcxjHA0
>>59
あん時は康夫に投票したぞ
つか55:45ぐらいの票差だったから長野県民みんなだめじゃないぞ
83名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:23:59 ID:GwzYq40f0
さっさとBルートに決めてくれよ!
じいちゃんからもらった土地、お国が買ってくれる約束になってるんだからさ!

お国が高く買ってくれる約束だから、国鉄時代からずっと待ってたんだぞ。
なんでJRが勝手にルート変えてるんだよ! たのむよ。
84名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:24:05 ID:xDLvbzFd0
Bルートに出来なかったら、何人が死ぬ事になるんだろうな。
マジで…
85名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:24:35 ID:i1j1VHtWO
静岡空港みたいに長野県が収入を完全保証したらいいんじゃね?
一企業に対して採算を度外視しろと言うのだから、
県として、企業を守る為の保証は付けるべきだろ。

まぁ、長野県が無職に無担保で金の貸付しているって言う程、
100%相手を信用している様な行政なら別だがな。
86名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:25:05 ID:nVw737d90
一般県民は、ほぼ冷めきっちゃってるよ。
一部、利害関係の結果、命まで張っちゃってる人たちが
文字通り必死になってるだけwww
87名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:25:29 ID:6yyF809+0
民間企業になったJRが自前の資金でやるんだから採算性重視で当たり前
国鉄時代に採算を無視してローカル線を作ったから
巨額の借金の山を築いて結局国民の税金で処理することになった
どうしても自分たちに都合のいいルートにしてほしければ
長野県が建設費と余分にかかる運用経費ぐらいは負担するのが筋だろう
それを費用はJR持ちでなんてずうずうしいにもほどがある
88ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/09/28(月) 12:25:42 ID:TwP7jd5zO
ミ、、゚A゚)ρ変に長野県の端を通るから駄々こねてんのか?
89名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:25:44 ID:xQvSKFf30
ダム造りたいやつとかリニアつくりたいとか少数派強すぎww
90名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:26:13 ID:Jo64+1XX0
Bのほうが日本に禍根を残します
91名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:26:19 ID:X3ODyRPd0
これごちゃごちゃ騒いでる市議を選んだのは長野県民だろ?
92名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:27:14 ID:dfIBcsCi0
長野県の南のほうを独立した県としてしまえばいい
93名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:27:50 ID:pRtMOtsD0
どうせ「建設予定地」でも買い占めて、
あとから『国民の血税』でガッポリ換金する腹づもりだろ。

土建癒着地方議員・公務員ども、氏ね。
94名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:28:52 ID:Wdmwi5sIO
ヤクザの恐喝レベルだな。
民間企業を自治体が恫喝だろこれって。
損失を強要されている株主は長野訴えても良いレベル。
95名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:29:13 ID:ylD0TK0g0
土建屋とその擁立議員はもう後戻りできない
Bルートにならなかったら多額の借金orヤーさんに殺されるから
96名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:29:27 ID:Bk3oA95VO
長野県民よ  こいつらなんとかしてくれ 
Bなんてありえないだろw
97名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:29:35 ID:dARwzbP+O
まだごねているの
98名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:29:39 ID:2Dyg/RNX0
残せばいいじゃん
採算性重視しないとJALみたいなことになる

JRは国鉄ではなくただの一般企業私鉄の一つだぞ
いい加減にしろ
99名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:29:55 ID:dlloCwXcO
採算取れなきゃ作っても意味ないだろ。
ちゃんと教育受けて育ったのかこいつらは?
100名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:29:59 ID:MFnDZIoaO
政治の圧力避けるための民営化という建前だろ!
101名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:30:19 ID:L1ht9jVOO
さっぱり意味がわかりません。
102トンスル@アンドロイドASAHIRU:2009/09/28(月) 12:30:40 ID:Lwv4avxT0
長野死ねよw

JRガンバレ!!
103名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:31:16 ID:4rHAr2QAO
まだやってんのかよw
ホント基地外だなwwwwwwwww
104名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:31:53 ID:Be3ZEAY9i
すいません、意味が分かりません><
105名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:32:11 ID:dqilzqtq0
やっぱり長野の総意みたいだな
106名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:32:54 ID:KympnY4B0
そもそもリニアなんだから長野に1つも駅作らなくていいよね?
東京、名古屋、大阪だけで十分でしょ。
107名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:33:05 ID:Rr+ZcYlT0
ホント長野県民でお馬鹿ばっかし
誰が考えてもごり押し以外の何者でもない
最近は「長野産」の米やなにやら極力買わないようにしているよ・・・
108名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:33:32 ID:h7K1Db6E0
Aルートってどんなのか忘れた
109名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:33:37 ID:ylD0TK0g0
意訳:BルートにしないとJRは地獄に堕ちるわよ!
110名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:34:00 ID:hL9Gd6R8O
将来Cルートのリニアに乗る時に「そういや長野人がゴネてたなぁ。クソ田舎モンが…」と思い出すんだろうなぁ…
これだけ引っ張られたら多分一生忘れないわ。壮大な自爆ネガキャンだな。
111名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:34:07 ID:EE17viCE0

 また「Bルート地区解放同盟」か。
112名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:34:11 ID:qmDLuzopO
長野ルートやめて、山梨から静岡に抜けるルート構築しようぜ
113名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:34:17 ID:xiwWSjuQ0
「Cルートの場合(見下してた飯田にリニア駅ができて)長野県内に禍根を残す」ですね、わかります
114名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:34:43 ID:AM7vYcRyO
諸悪の根源は
「飯田・下伊那をなまじ長野県に置いてること」
にある。

このことは…
東京・名古屋の経済界でもうすうす気付かれている。

話は簡単。
飯伊を長野県から分離しちまえば解決!
115名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:35:33 ID:i1j1VHtWO
これが政治家と言うヤクザか…
一企業に対して「採算なんて気にせず、俺達の言う事を聞け!」か。

所詮議員なんて、一般企業なんだから、やばくなったらリストラして
社員切り捨てれば良いだろぐらいしか思っていないのだろうな。
116名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:35:40 ID:KJVCk6Xr0
まだ長野はゴネていたのか
117名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:35:53 ID:IEBzTi6W0
BルートとCルートの差額で八ツ場ダムもう1個余裕で完成するやんw
118名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:35:54 ID:ekE7qRN10
BとかCとか書くからいけない
「B」→「迂回ルート」
「C」→「直線ルート」
と表記すべきでないかい?
リニアの目的を考えればどう考えても迂回するより直線の方がいいに決まってるじゃないか


つかリニアいらねえwもう中止でいいよ
119名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:37:24 ID:1d7hrqL60
>>114
長野県知事が言ってるんだから根源は長野全体では?
120名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:37:35 ID:gvtkCOO30
迂回ルートであるBルートで建設することは日本に大きな禍根を残す
の間違えでしょ?
121名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:37:53 ID:DKtw0ryJ0
利権を元にルートを決定するよりはまし。はるかにまし。
122名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:38:45 ID:yZSV6iO10
採算重視でなにが悪いのかしらね
123sage:2009/09/28(月) 12:38:48 ID:MccsuNWg0
北信にあるものは、なんでも欲しがる中信。
いつまでたっても新幹線通らないから、それ以上の物が通ってますって言いたいだけだろ。
筑摩県に戻れよ。同じ長野県といわれたくねぇよ
124名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:39:04 ID:i1j1VHtWO
>>118
Bルートは「ナベヅル」ルートの方がよい。
東北の方にある山田線を引き合いにしてね。
125名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:39:25 ID:UMA6Myoz0
もはや、自分で何を言っているのか分からないのか。
126名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:39:33 ID:fbQsRQcbO
これ何時までやるつもり?
127名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:39:36 ID:6yyF809+0
もう長野通るのやめて
甲府から南下して東京‐神奈川‐山梨‐静岡‐愛知にしたら?
乗降客のほとんどは東京‐名古屋なんだし
128名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:39:46 ID:WYaDXQJJ0
禍根ってなんだよ?
脅すつもりか、こいつら。
ついに893や反日左翼とやっている事が似てきたな。
129名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:39:50 ID:xP+GDOPR0

Bルート固執、その訳は・・・


民主党支持母体、韓国民団が興味を持っているからです。
 
 
ググれば出てくる。


マジっすよ?

130名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:40:28 ID:Xu8KwGshO
新幹線も通らない所に、リニアは無用。
131名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:40:35 ID:MksIKdr40
長野は駅なくていいよ
こんなクソゴミどもにリニアなんて贅沢すぐる
132名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:40:54 ID:xDLvbzFd0
Aルート→Ahoルート
Bルート→Burakuルート
Cルート→Cyokusenルート

こうですか、わかりません。
133名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:41:41 ID:JkgdNMXM0
長野は日本の恥部
134名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:41:45 ID:WdLCTnzPO

ルート上の土地を買いあさってんだろ
どうせ
135名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:42:22 ID:d13SHtKx0
迂回するぐらいならもう造るのやめろ
136名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:42:33 ID:1gpeLczfO
長野県をみてると恐いわ

長野は県民のために頑張っていると思うが
外国人に地方参政権与えたら外国の利益のために国家プロジェクトを邪魔する自治体が出てきてもおかしくない

怖いですね〜恐ろしいですね〜

137名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:42:47 ID:qmDLuzopO
>>118
Cルートは時間にも資材にも優しい「ECOルート」。
Bルートは地域ゴリゴリの「EGOルート」と呼べばいい。
138名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:42:48 ID:0AhxgdXn0
普通逆じゃね?
過去をみても採算性無視した方が大きな禍根残してるだろ。
139名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:42:58 ID:vHEIALDLO

村井は自民党知事だけど
馬鹿なの?
140名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:43:03 ID:IAcly0Ji0
長野に中国軍けしかけようぜ
141名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:43:37 ID:0cjqACqsO
採算重視せずにダメになったものがどれだけあるか
連日報道の日航の現状見て、よく採算度外視が言えるなと
だいたい田舎は「新幹線さえできれば、道路さえ整備されれば、交通網があれば」
おらが村も豊かになると夢見すぎだ
142名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:43:46 ID:3B3S3z7T0
>採算性を重視する民間企業が主導してルートなどが決定されることは、
>将来の日本に大きな禍根を残す。

採算性を重視しないBルートの方が将来の日本に大きな禍根を残すだろw
Cルートで禍根を残すのは、日本じゃなくて利権誘導のお前らだけだろw

日本は、長野という禍根を断とうぜ!
143名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:43:48 ID:tXlLMd3M0
我田引水

長野の百姓

144名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:43:57 ID:cT1JaKV70
>>1
日本のことに口出すな!!!
糞チョン共め。
145名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:44:04 ID:S4SyohYFO
もう長野迂回して日本海側通したら?
146名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:44:22 ID:i1j1VHtWO
>>126
中国のリニアが500km/hで走り出すまで。
日本に抜かれたくないからな。
147名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:44:30 ID:N4vK4DSyO
公権力による弾圧に屈してはいけない。
148名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:44:42 ID:QBcXsUaJ0
>>1
Bルートは環境に悪いよ。
いっそ長野そのものを潰してしまったほうがいいと思う。
149名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:45:17 ID:1DZ3D/Jk0
むしろ採算取れない方が重大な禍根を残すかと思いますが
150名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:45:19 ID:GeyNEJ1pO
長野土人マジキチ
151名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:45:22 ID:h03zpOKt0

地方はこういった感覚で飛行場なども作り採算無視
152名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:45:34 ID:dJkxU1UpO
長野県は日本に無かった事にしちゃえばいいよ
地図も空白にしてさ。
153名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:45:42 ID:Es/bwcGL0
こんな知事が3秒以内に罷免しろ 無能すぐる

今の日本が採算の取れない高規格道路・空港・ハコモノに
超苦しめられてるってのに何が
「採算性重視は大きな禍根を残す」
だ。頭おかしいんじゃねぇのか

採算性よりも重要なものってなんなんだ言って見ろよ
「うちを通らないのなんてヤダ」
ってだけだろこのボケが
154名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:46:10 ID:yBAklb040
JRとしては不景気な今、リニアを作っても
採算取れるかどうか判らんから、

「いちゃもん付けるんなら作らねーよ」

って塩漬け上等な姿勢なんだろーな。

JRとしてはCルートか作らないかの2者択一。
155名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:46:35 ID:jKFdZehDO
長野四区から民主党より立候補して衆議院議員に当選した矢崎公二先生ていましたよね。
あの方は毎日新聞社デジタルメディア局のかつての責任者で、日本のいかがわしい雑誌記事を英訳してネットサイトに流した当事者ですが、地元に利益誘導して貰えるなら国家権力を与えても良いと長野四区の方々は思われたのですよね。

長野は県内全域核廃棄物処分場にでも成ればいいわ
156名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:47:14 ID:tXlLMd3M0
我田引水

税金食いムシ

157名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:47:21 ID:iOMSFbpH0
どんな禍根なんだw

つか、基本JRが負担して建設するのに、採算は採れないわ、その補填は無いわで
やれって言ってもな。無茶すぎじゃね。
158名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:47:48 ID:42fuDUSg0
この情熱を向けるべきところが他にあるはずw
159名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:47:52 ID:k/eDVITv0
Bルートを採用した方がよっぽど禍根を残すだろ。
馬鹿なのかこいつら。
160名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:47:53 ID:0TFVkYa/0
>>13
地域エゴですらない。
Bルート沿線の土地を買った連中とその子飼い議員、あやつり首長共のエゴw
161名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:48:21 ID:v8Kj6sDe0
>>1
長野県人とあったら、融通が利かない独善的な人間と
先入観で見そう。
162名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:48:32 ID:Mjz+WZUzO
長野パスして岐阜に停まれば良いな
163名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:49:32 ID:772DUYSWO
万万が一この長野カッペ共の主張が通った場合名古屋〜大阪間もぐにゃぐにゃになりそうだ
164名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:50:16 ID:jAVSh0CJ0
ただの地域エゴにゴネ得を許すな

長野製品不買運動であなたのNO!を伝えましょう。
165名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:50:42 ID:pz0M/4veO
リニアは直接で最大性能出る様にすべき…出来れば北海道から九州までつなげるべき…
166名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:50:43 ID:i1j1VHtWO
長野県知事よ、国土交通省大臣に相談したら(笑)
国家プロジェクトと言ったり、民間が採算を考えるなと言ったり、
もう少し日本の国の仕組みを勉強しろよ。
167名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:50:45 ID:4fUqGdl70
採算性無視した我田引水でルート決定してたから国鉄は破綻したんだがな
長野に3つも駅作る方が日本に大きな禍根を残すわ
飯田すらいらねえだろって思うくらいなのに
168名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:51:10 ID:xHqTU10sO
ここまで来るとキチガイだわ
キチガイトップ連中を県民一眼となって応援してるってんだから呆れるわ
長野県は自己中の非国民集団と化している
169我田引水:2009/09/28(月) 12:51:30 ID:tXlLMd3M0
税金 そんなの関係ネー

170名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:51:35 ID:fcruWcyW0
散々利権誘導政治家のおかげで禍根が残ってますがなにか?
171名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:51:48 ID:nVw737d90
>>163
気がついたときには、在来線並みのリニア網が!!!
172名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:52:02 ID:Gs6Emnt10
真っ直ぐ筋が通ったものを、ひん曲げようとする利権乞食たち。
いい加減にしろ。
地方振興などしないことは地方空港で証明済みだろ。
欲しいのは土建事業と土地利権だろ?
そして、いかに他の地域の人が迷惑しJRが赤字を出そうとしったこっちゃない。
こういう輩は日本から出て行ってほしい。
173名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:52:09 ID:PjURBlV10
そんな事言って各県が横浜通せだ、甲府駅通せ岐阜市通せだ言ってたら
キリがないよ。
174名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:52:47 ID:UgxQr04nP
いっそのこと長野県迂回ルートにすればいいじゃん
175名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:53:20 ID:rXohu4yT0
選挙でBルートの是非を問われたわけでもないし
まして住民投票したわけでも無いのに
知事や議員がさも長野県民の総意みたいに云うのは辞めて欲しいよな
176名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:54:17 ID:X9VLunxK0
最後は泣き落としの陳情か。。。いいかげんあきらめりゃいいのに
177名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:54:55 ID:jnMJ706j0
>>165
もう地球一周させればいいんじゃね?駅作らずに
そしたらずっと最高速を保てるだろ
178名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:55:04 ID:kbKJPs0b0
Cルートで着工したら工事箇所爆破などの妨害がでそうだな
すげぇ昭和臭がするがw
179名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:55:21 ID:Gs6Emnt10
路線を曲げて駅3つ作れだなんて、図々しいにも程がある。
何でこんなワガママを言えるのか、あきれ返るね。
180名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:55:51 ID:um1I+w0Q0
工事が爆破されようが土地を売りたいだけの奴にはどうでもいいだろw
181名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:59:21 ID:98XIyK1ZO
やんば無駄ダムやめるついでにリニアもやめちまえよ。「一部自治体のコスト削減への
不理解につき無期限凍結」とか言ってww。
182名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:00:57 ID:WU2oYUMo0
長野は分割して他の県に吸収させるしかないな
183名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:01:35 ID:y5KDUKML0

両ルート作って競争させりゃいんじゃね?
184名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:04:00 ID:eXjSMoia0
長野「採算性重視のルート決定は日本に大きな禍根を残す」
↑↓
国民「長野県重視のルート決定は日本に大きな禍根を残す」
185名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:07:44 ID:8pe4wy0w0
だーかーらー

リニアじゃなくて別の在来線で良いだろ。
なんで他人の財布でリニア引っ張ろうとすんの。

やめてくれないかな
186名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:09:35 ID:RMK9vMH5O
採算重視しちゃイカンのか?

187名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:10:04 ID:jnMJ706j0
Cルート技術的に実現可能となった時点でBは120%死んだのに・・・
まあ、土地買いあさった奴は博打に負けたと思って諦めれ。
188名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:10:12 ID:dn0I07CBO
そろそろリニア整備は諦めたってJR東海が言い出すころだな。
189名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:10:48 ID:S+1VAd+kO
もういいから長野県内は通過しろよ…

飯田にも駅作らなくていいよ、豊橋から飯田線使うよ、北陸新幹線延伸したら高崎の次は糸魚川でいいよ、JR長野作って県に経営任せろよ、いっそ長野県鎖国してくれよ…
190名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:11:38 ID:5aMUvuCV0
まつもと空港は採算度外視ですか、そうですか
191名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:11:43 ID:rwZtAiGF0
もう、長野を避けるルートにした方がいいんじゃない?
192名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:11:58 ID:uSI5QtdQ0
八ツ場ダム建設中止反対を喚く連中と同じメンタリティだな

こういう連中をどれだけ表舞台から放り出して二度と浮かびあがれないようにするか
が日本のこれからを左右する
193名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:14:43 ID:BqDCBj+j0
長野県が自費で、甲府-諏訪-飯田のローカル線を作ればいいんじゃないの?
194ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/09/28(月) 13:15:07 ID:mr10fbYNO
あれ?最初は経済性で部落ルートとか言ってなかった?
195名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:15:10 ID:ehKy04n40
国鉄時代の我田引鉄を忘れたのかよw
要らない空港を作りまくって損失補てんに悩んでいる自治体を見ろよ

どうしても欲しいのなら自分たちの税金で作れ
196名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:15:28 ID:rXohu4yT0
陳情した議員の氏名&所属政党の一覧とかないの?
197名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:15:54 ID:l6GPMGoo0
安全性ならまだわからんでもないのに馬鹿?
198名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:15:25 ID:2/ayO01r0
長野とか群馬とか、どうしてこう国益を考えられないドカタばかりなんだろう。
もう核兵器でも落として貰ったほうがいいんじゃないか?
199名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:17:19 ID:aTMtqPjb0
どうJRが懇切丁寧に偽りなく試算したものを長野に提示しても
長野の主張するルーとに決定されない限り、アー言えばこういう、の繰り返し。

採算が重視されないってことは長野が穴開いたら面倒見るのか?
絶対に口に出してはならぬこと、それは採算軽視発言。
JRもそろそろ長野は素通りか長野を避けたルートでも考えたほうがいい。

これを地域エゴといわずして何という。
200名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:17:25 ID:Wl8DfQhfO
もう面倒臭いから、CルートとBルートの両方引けばいいんじゃね?
Bルートだけ輪鉄リニアにしてw
無論Bルートの費用は全額長野県もち。
201名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:17:50 ID:Gs6Emnt10
これは、東京や名古屋のリニアユーザーが、長野の利権屋にお金を払えっていう話なんですよ。

リニアを見込んで土地を買い占めした利権屋が騒いでいるだけでしょ?

善良な長野県人はいてって冷静なはずですよ。

Bルートにしろと騒いでいる連中の関連会社などの土地取引を徹底的に調べましょう。

それで一気に解決するはずです。
202名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:17:52 ID:3Fb6l5eF0
>陳情書、請願書では「採算性を重視する民間企業が主導してルートなどが決定されることは、
>将来の日本に大きな禍根を残す。
>県には関係官庁や事業者にBルートでの建設を働きかけてほしい」などとしている。

なにを言ってるの?
意味わからん
誰か教えて?
203名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:18:21 ID:jnMJ706j0
@駅とか線路の予定地を高値でJRに売るため、買いあさった。
A個人のマニフェストにして土建屋あたり味方にして選挙を戦った以上、後に引けない。
B激烈バカ

さあどれ?
204名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:20:27 ID:+CWat7mBO
地域の為に採算を度外視とかいうなら
逆に土地をタダで提供すればいいわけで
結局は自分達が先に押さえた土地を高値転売したいだけの
古くさい錬金術
205名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:20:05 ID:2/ayO01r0
>>203
C親族が土建屋をやっている県議や市議の皮算用が狂うと困る。
206名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:20:50 ID:cNHUm6UP0
この自己中では、嫌われない方が不思議だわい
頭おかしいんじゃないの
虫を食うし、空気が薄いし、たぶんDNAレベルで損傷があるのかも
207名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:20:53 ID:bsCpv5Yy0
>>198
長野のゴミ人間のために野生の動植物が死に絶えるのは
かわいそうなんで、エボラウィルス散布くらいにとどめてほしい。
208名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:21:59 ID:kd7YraE30
>>199
既存のテスト運行用に作ったリニア路線の位置的に
迂回すると長野の工事するより高くつきそうだから
JRとしても長野は経由したいんじゃないかね

ただ、関係無い側からみたらいい迷惑だけど
もう長野のエロイ人達は権益関係で一線から身を引く
まで態度として引くわけにいかなくなってるんだろうね
209名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:23:04 ID:2/ayO01r0
八ツ場ダムとほとんど同じ構図だな。
210名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:24:22 ID:T5ezSMlGO
静岡県北部から愛知県に抜けるルートにしようぜ。
長野県内に引き込むこと自体を見直せよ。
211名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:26:04 ID:PPz37TJV0
この田舎者どもは国鉄が民営化した事すら知らないようだな。
212名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:26:24 ID:d5vg4oKf0
>>1
>採算性を重視する民間企業が主導してルートなどが決定されることは、
>将来の日本に大きな禍根を残す。

脅しですね
キムチくっせえwww
213名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:26:54 ID:RsLDkrY60
中央リニアは一旦白紙だな。

日本の鉄道技術は相当遅れるが、長野の地域エゴに負け、不採算な路線を敷くと株主代表訴訟に
発展するおそれがある。

なぜなら、建設資金は株主の金だからね。

公共工事とは違うのだよ、長野のカスども。
214名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:28:14 ID:Ht2utiw6P
郷土愛とは?をもう一度問い直すべき。
自民党田舎政治のツケその物だ。
中央に集る事が郷土愛じゃない。
乞食主義。

攻めてリニアの利便性を失わせ、多くの人の利益を損なう事を
主張している訳だから、それに対する対価の提示を行うべきで。
それは別に金銭でもサービスでも良い。
215名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:32:00 ID:Gs6Emnt10
JR東日本の株持っているけど、Bルートになったら訴えて勝てるかな?
216名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:32:10 ID:Ht2utiw6P
>>209
>八ツ場ダムとほとんど同じ

全然違う。
八ツ場ダムは計画として明確に成り立ってる物だし、
国や自治体の事業で計画を中止すれば、何も残らない。

これは計画案の段階だし、民間のJRが行う事業。
217名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:32:34 ID:kWYlRL2tO
採算性重視は当たり前だろ?長野県は赤字になったら補てんするのか? 長野県民はバカばかりですか?
218名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:33:22 ID:RNQcWw+10
Bルートなんて冗談としか思えない。東京大阪間のスピードが命だろ。
219名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:34:03 ID:6glAj7CyO
Bルートでリニアを引いたら末代までの恥になる
220名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:34:45 ID:0Uq9nqqWO
長野はリニア
静岡は空港新幹線駅

ヴアカばかり
221名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:36:00 ID:excFatNq0
JAL潰して
大阪まで一直線。
222名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:37:33 ID:2SPYYTRrO
採算と利便性を度外視した方が確実に禍根を残す
223名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:38:38 ID:hhWQtCxv0
こういうことしているから、日本は多額の赤字を被ったんだろ。
いい加減にしろ、長野県民。
224名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:38:55 ID:jnMJ706j0
最近思うんだが、長野の主張してる連中は負け戦を理解してるのではないか?
でも、俺は頑張ったという形だけは作らないといけないから無茶なこと言ってるのではないか?
225名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:38:28 ID:2/ayO01r0
>>216
土建屋議員が利権を求めて好き放題発言してるのは全く同じだよ。
くたばれ土建屋議員。
226名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:39:09 ID:quSnd+jIO
これ、東京名古屋間で何分ぐらい違ってくるの?
227名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:41:11 ID:5mSQ7vdi0
>有志71人で構成する「リニア中央新幹線建設促進松本広域市議会議員連盟」

この71人の献金リストを市民有志が調べるべき。
どうせ民主政権宣伝省マスコミはやらないだろうからな。
228名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:43:32 ID:Kkp8Aj8OO
>>224

後援とか票田の関係で言わざるを得ないって奴は多いのだろう
奴等など飾りなんですよ
229名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:46:34 ID:q8zhxAS/0
前原大臣は採算の合わん空港は潰す意向。
リニアも例外ではない。
230名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:47:05 ID:A+r1JZxl0
まだ言ってるwwww
231名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:48:12 ID:fYEZLdbB0
ダムの中止以上に、無駄なルートのことまだ言ってるのか
232名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:51:25 ID:gZWCp35C0
何でも欲しがる長野ちゃん(・∀・)
233名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:55:55 ID:xXLWUd4K0
>>229
空港特会って公費から金だして作る事業を潰す意向と
公費使わず株式上場してる民間企業の独自事業であるリニアがなにが関係あるんだ?
234名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:56:28 ID:sD2Fo9G60
>>229
新幹線の耐久年数があるんで
いつかは作らないといけないがなー
大阪ー東京ルートはドル箱路線何で年数さえかければ採算取れるだろう
235名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:01:34 ID:E8tQGY+zO
民 間 企 業 を何だと思ってるんだ?長野土人どもは
そうでなくても誰が見ても直線ルートが合理的だし
日本全体のことを考えるなら尚更直線ルートだろ
236名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:05:36 ID:RsLDkrY60
最近、JR東海の株価が戻り歩調だが、中央リニア中止を織り込んでるのかもな。

何千億も余計にかかるBルートを民間企業が選択できるはずもなし。

長野の地域エゴで日本の鉄道技術が百年遅れるのは残念だが、仕方ない。
237名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:05:39 ID:7bGyoNdBO
地方分権訴えてる橋本知事含む知事連合はこういう馬鹿を排除してから分権言えよ。
こんな馬鹿が地方に沢山いるから地方分権出来ないんだろ
238名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:06:37 ID:BE247aQMO
駅を作るのは、地元が金を出さなければいけないのでは?
3つも作る金あるのかな
239名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:08:09 ID:nuFDaF9y0
長野のゴネ得を許したら
それこそ日本全国に悪しき前例と禍根を残すだろ。
240名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:08:51 ID:gYA/NgAa0
利権で必死になってるのかw
それなら是が非でもCルートにしないとなw
241名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:09:35 ID:3Fb6l5eF0
>>233
CルートだとJR東海単独って話なかったっけ?
でBとかは補填があるんじゃ?

覚え違いかもしれんが
242名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:10:14 ID:yL9m1WOXO
甲府から南に向かって、静岡に抜けるルートにしたほうがよさそう
243名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:12:28 ID:lFwmL7+u0
長野県民以外「採算度外視のBルート決定は日本に大きな禍根を残す」
244名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:12:53 ID:psRFzTeG0
採算性重視がいけないって、民間企業に何を求めているのだ?
赤字?
245名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:14:54 ID:4Hi+TtdE0
BでごねてるのはCルートの用地をJRより先に買い占めようとする時間稼ぎ
246名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:15:35 ID:q6Mwl8aa0
>採算性を重視する民間企業が主導してルートなどが決定されることは、
 将来の日本に大きな禍根を残す

採算性に重きを置くのは、民間企業だもの、当たり前だろ。
247名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:19:39 ID:WLc/ycWgO
Bルートて部落ルートでOK?
つうか 企業が利益重視じゃ無い方が かえって胡散臭いだろ wwww
長野てバカしかいないのか?
248名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:20:51 ID:iisLzRMc0
ハワイにいったことあるヒトならわかると思うんだけど、
Bルートって、ワイキキからアラモアナ行くときのトロリーが、
ヒルトンだけのために、わざわざ遠回りするのと一緒だよな。
あれ、他のホテルの客からするとスゲーイラつくじゃん。
249名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:22:06 ID:QpB+JzWh0
赤字は長野県民が自己負担する。
なら好きにしていいよ。

>>246
と言うか、採算度外視が将来に禍根を残すんだろw
過去どれだけインチキな経済効果予測で赤字事業をやり
地方が自爆して困っていることか。
250名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:22:43 ID:cNHUm6UP0
土民ども、ダメ元のつもりで騒いでるのかも知れないがそこが浅はかなところ
ナガノ・パッシングの感情を数千万人に植え付けてるんだぞ
それくらい無茶苦茶なことを言ってるってことだ
251名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:22:49 ID:3Fb6l5eF0
>>247
バカしかいませんよ?

少なくとも
鉄道関係は
252名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:22:52 ID:JLxOV18e0
名古屋ー大阪を先につくれ
253名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:23:00 ID:PlcSb9fT0
>>241
Bでも長野は自分で出す気はない。

Cとの差額、安いじゃん、とか言いながらJRが出せってさ。
254名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:23:01 ID:RsLDkrY60
>>245

はっきりしたことは言えないのだが、南アルプスをぶち抜くルートだと、大深度で
所有権がおよばんのじゃないか?
もっとも、トンネルの出入り口付近はそうもいかんじゃろうが。


とにかく、JR東海はれっきとした私企業ゆえ、採算度外視のルート設定は許されることではない。
国鉄が分割民営化されたのは地域エゴに振り回された事が大きな理由のひとつ。

先祖がえりは許されない。
255名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:24:36 ID:GaGTtcRCO
長野はマジキチのスクツですか
256名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:24:46 ID:PPz37TJV0
村井は田中康夫の真逆で土建屋べったりなんだよな。
257名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:25:14 ID:Sa5gnIlB0
>>254
南アルプスは、大深度適用外です。
トンネル部分の土地所有者は1社。とは聞いたことはあるが真意は不明。
258名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:26:20 ID:3Fb6l5eF0
>>253
あ〜
そういえば、そんな事があったな

ますます馬鹿だっておもったっけ
259名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:26:39 ID:JCH2xGxO0
長野人は頭おかしいとしか言いようがねーなコレ。
260名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:26:41 ID:NmeJ9OGY0
お前達みたいな田舎者の都合で決める方が禍根残すに決まってるだろ
なんで田舎者ってこう図々しいんだろうなw
261名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:27:26 ID:RsLDkrY60
>>257
ほう、なるほど。

所有者に関しては、きちんと登記簿をとらないと断言はできないね。

ただ、大深度適用外でも地下地上権で済むだろうから、エゴイストだらけのBルートよりは安いわ。
262名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:27:33 ID:bmDN5Lya0
長野県民は長野オリンピックの借金を全部返済してから言おうぜ。
県民一人当たりの借金は600万円のままだよねw

長野新幹線は大赤字。廃線も視野に入っているだぞ。
263名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:28:28 ID:zud/Ou9O0
だから口だけ出すというスタンスなんだろうw
264名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:28:35 ID:7rlO8lxmO
>>253
言ってたな
「なんだ、思ったより安いじゃねえか。JRが出せや」
カツアゲと何も変わらない
265名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:28:39 ID:cT1JaKV70
民主党は不要なダムの中止は言うのに、
不要なルートの支持はするんだねww
おかしいねw
266名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:29:40 ID:D1qw1i3y0
長野は日本の敵
267名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:29:40 ID:LJmEeIR70
何度も申してますが、長野は勝手に引き込み線を自分で作ればよい。
268名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:31:07 ID:JCH2xGxO0
とにかくJRは頑張れ。
頑張って長野の要求など断固として突っ撥ねろ。
269名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:32:05 ID:gu6ytalu0
採算取れなくなったら第二の日本航空だよ?
なにいってんのこのおっさん?
不採算だったら自分たちの私財投げ出すの?
270名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:31:50 ID:2/ayO01r0
長野県人は黙ってイナゴでも食ってろよ。
国にたかるなカスどもが。
271名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:33:49 ID:ZPGvqQ0G0
× 採算性重視のルート決定は日本に大きな禍根を残す

○ Cルートにされちゃうとうまみが無くなる市議会議員に大きな怨恨を残す
272名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:35:00 ID:qTMJoY9b0
>>248
つまり、長野はヒルトンってことですね。
273名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:36:57 ID:FJU8UbRZ0
>日本に大きな禍根を残す

長野県民だけの話です
274名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:37:35 ID:FMoGAtgM0
無駄が多いBルートは、民主党支持者が許さない
275名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:38:01 ID:8BDB4e070
なんでダムみたいに抗議しないの?
276名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:38:15 ID:2+Tg8Sr10
長野を通らないことで禍根が残る人なんて、長野県民しかいないだろw
277名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:39:14 ID:wsMz6geCO
公安族亀井大臣さーん、市議会議員の身辺を洗え。
必ず変な奴が出てくるから。
278ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/09/28(月) 14:40:16 ID:mr10fbYNO
八ッ場ダム工事は中止にすると今迄の事業費を都県に返還しなければ成らなく成る+堤防等の河川工事が必要に成る、
Bルートにすると沿線距離を伸ばした挙げ句駅数迄増える。

此の2つの問題は正反対な様で実は同じ様な問題と言える。
279名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:41:40 ID:17htWZgH0
山岳ヒトモドキどもがまーだごねてんのか
280名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:41:46 ID:PU2ih60a0

利用客が時間と費用を無駄にして大回りする必要はない。

長野以外の大多数の利用者の利便性を優先するべき。
281名無しさん@十周:2009/09/28(月) 14:41:58 ID:n+HeDJcF0
Bルートって、高速の大分道みたい。別府から湯布院にを
大きく迂回していくところが、そっくりだな。
282名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:42:11 ID:xJKSLKUm0
長野ゴネ過ぎだろw
283名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:42:59 ID:uEPxlIQJ0
こいつらホントうぜー
採算取れないとこ通してどうすんだよ
284名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:44:14 ID:S1Bg0QiMO
騒いでるのは
同和ヤクザか土建ヤクザだろ
金の為なら何でもする連中
285名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:44:45 ID:lxRIRT14O
長野・静岡・群馬…バカだらけだな
286名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:45:20 ID:aXCPMXgp0
もう長野県自体スルーすればいいのに
287名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:45:35 ID:2PuZ+zSe0
ますます印象悪くなるだけだな
288名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:45:45 ID:dMNGOz7F0
県がJRとは別個に金出してリニア引けばいいだけだろ
289名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:48:53 ID:0ioH8AxB0
真面目な話、甲府から松本まで引込線をつくればいいと思う。
負担は長野県税で。1兆もかからないんじゃないか?
290名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:49:44 ID:B0S8KFWX0
もともとBルートでほぼ決定していたの!

あとから技術が進歩してCルートも可能になった。なぜJR側は
長野県の意見を大切にしていると思うの?
それは長野県との約束だからだよ。 お前らみたいな口だけで
無責任な行動は取らない結果なの。
リニアは今を見越して作る物じゃない。 未来のためのインフラなんだよ。
いずれ長野県は東京首都圏のベットタウンにもなりえる。
長野県の中央を通るBルートは、確実に未来への大きな布石となる!
291名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:50:14 ID:zud/Ou9O0
諏訪市長「差額、ずいぶん小さい」 (6400億円をさして)

このあと、抗議のメールが殺到したそうですw
292名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:50:23 ID:bBmd/njY0
騒いでいるのは日本人じゃないから
長野って実はもの凄く朝鮮人比率の高い県

現地に行ってみろ、「朝鮮人差別を止めよう!」みたいな看板があちこちにあるから
293名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:51:12 ID:CLVf0oGl0
静岡に駅作らなくていいから、静岡の山の中通っていきなよ
294名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:51:18 ID:jnMJ706j0
>>290
人口が減って、土地の値段が下がっている。
わざわざ長野まで行かなくても住む所はあるよ。
295名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:51:40 ID:V7braaqE0
せっかくのリニアなんだからなるべく速度を落とさないルートで、
かつ採算を求めた方がいいような
296名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:52:22 ID:3Fb6l5eF0
>>290
>いずれ長野県は東京首都圏のベットタウンにもなりえる。

おーい
目を覚ませー!
297藤プロ:2009/09/28(月) 14:53:43 ID:9V0eYQbeO
長野スルー
ワッショイ
298名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:53:48 ID:ZsJWnwQW0
長野県民は説得の仕方が悪い

関東大震災で東京が壊滅して長野に首都機能が移るから通しとけ

之ぐらいの事言わないと
299名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:54:28 ID:3YKrLKJiO
長野なんて、あってもなくても同じだろうが
300名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:55:31 ID:Gar3K5GnO
>>290

長野がベッドタウンになんかなんねーよwwww

もっとずっと手前で十分!

いい加減長野土人うざいんだけど
301名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:55:56 ID:CL6v5Cku0
とりあえず、飯田までの利便性をどうにかしてくれ
高速バスだと渋滞に引っかかったときが悲惨すぎる
302名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:56:17 ID:GZLeOK3j0
別にお前らに恨まれてもかまわんし
他地域が食らう金銭的被害と禍根を思えば安いもんだろ
303名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:57:31 ID:xHo5b8ta0
>>26
飯田周辺は除外してやれよw
304名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:00:43 ID:D6PAP0kVO
Bルートにして長野県は忌み嫌われる存在として語り続けられるのはありなんだ…
305名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:01:33 ID:RMK9vMH5O
>>290

それより大金使ってジェット化した松本空港をなんとかしろよ

JAL撤退したら死亡確定じゃね〜か
306名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:02:14 ID:MpwZU6OE0
長野県民って自分たちさえよければいいのか?

非国民だな!
307名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:04:33 ID:bBmd/njY0
>>306
だから「騒いでいるのは朝鮮人」って書いてるだろ
最初から日本国民じゃねー!
308名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:04:58 ID:Gs6Emnt10
仮にBルートになったら、日本は破滅の道を歩むんじゃないのか?
長野の土地を買い占めた人と土建屋、そしてほんの一部の人しかメリットのないBルート。
こいつらの利益のために、JRの企業として利益を追求する権利や東京名古屋を使う人の権利を犯しお金まで持っていくということだよな。
東京や名古屋の人はこいつらのために時間がかかり、より高い料金を請求される。
JRは静岡空港同様、無駄な駅を3つも長野に作り、赤字になると。
長野の一部の利権屋のために、えらい迷惑だよ。
もう逮捕しろよ。
309名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:05:13 ID:wKFc832V0
品川〜名古屋の所要時間
          ノンストップ 各駅停車
リニアCルート  40分   約70分
リニアBルート  47分   約85分
新幹線のぞみ  94分

時間的にもCルートしかない

310名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:05:43 ID:KHEZcUav0
>>1
民間をなめるな! 1は安全、2は採算重視だろうが?

Bルート欲しいなら県が作って、自分たちで運営しろ!
311名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:05:52 ID:HQRP/EOC0
とうとう支離滅裂になってきたな
312名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:06:25 ID:SoA/ttmm0
長野県が独自に長野支線を作ればいいだけの話。
313名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:06:28 ID:xXLWUd4K0
>>290
長野県民は長野新幹線が出来る時もこんな事言ってたに1000ペリカ
314名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:07:36 ID:JV84rqhR0
出来るだけ早く、阪神、福岡に着きたいわけよ。東京のモンとしては。
遠回りされたらたまったもんじゃない。
315名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:08:04 ID:ksMyrL9u0
Bルートは世界の鉄道土木技術の進歩に決定的な禍根を残し、
長野県東部以外の日本全土に大きな禍根を残す!
316名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:08:04 ID:WLc/ycWgO
もう可哀想だから 長野環状線でも作ってやれよ
遊園地サイズでいいから
317名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:08:22 ID:zud/Ou9O0
神奈川県が「横浜駅を通らないなら神奈川自体を通させない」と言い出したらどう思うか、長野のゴネてる連中に聞いて見たい
長野の視点は客観性を欠いていることに気づかないと
318名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:08:36 ID:1pKYQrxeO
このご時世にいまだ駅をつくれば町が栄えるなんて思ってるやつがいることに驚き。長野はまだ帯刀ちょんまげの世界か?
319名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:09:36 ID:2PuZ+zSe0
>>313
え、じゃあ今度はリニア長野中央新幹線にしろって言い出す?
320名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:09:41 ID:z1IYcnChO
こういう記事をネットで見て
長野県民は恥ずかしくないですかの?
不思議な県民性です
321名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:10:01 ID:Gs6Emnt10
>>309 >>314
時間だけじゃないよ。
より高い運賃がユーザーに請求されるだろう。
長野の一部の利権にたかる乞食のせいで。
322名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:10:16 ID:lxRIRT14O
アホな事言ってないで蜂の子でも食ってろw >長野人
323名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:10:16 ID:MzqUrhh90
まだごねてるのか
324名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:10:32 ID:VKPkL8wk0
支那之国民に関わるとロクなことがないから放置プレーでよろ。
325名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:10:37 ID:N9TFIJG+O
県議会じゃ否決されたのにな。
知事がゴネてるだけ。
326名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:10:42 ID:SuiTropp0
採算性が無いルート通せとかふざけてんのか
減った分の金は長野が保証するんだろうな
327名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:11:16 ID:r7Fd2buM0
> 将来の日本に大きな禍根を残す
Cルートなら邪魔をするという脅迫ですね。
328名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:12:04 ID:uYqUKvcG0
もう各地に作ってる地方空港と同じだな、無理を言って赤字にして最後はJALだけが悪者ww
329名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:12:36 ID:AXRPEqCB0
逆だろ
採算性を重視しなければ将来困る
330名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:13:00 ID:FGtPOY3JO
まだやってんの?
二ヶ月ぐらい前からあるんだけど
331名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:13:02 ID:2/ayO01r0
くたばれ長野県人
332名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:14:00 ID:ekE7qRN10
>>318
むしろ駅の周辺なんか寂れてるのが現状なのにな
田舎は駅前より郊外のショッピングモールの方が賑わってるじゃないかw
333名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:15:12 ID:D1qw1i3y0
何これ脅しのつもり?
禍根が残って困るのは長野なのにね

むしろ長野は禍根を残して痛い目に合った方がいいよ
334名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:15:56 ID:WU2oYUMo0
>日本に大きな禍根を残す

テロでも起こすんか?
335名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:16:05 ID:Bg/ZXaGEO
採算性を重視しないと後で潰れちまうだろうが

長野県が金出してくれんのか?
長野県民が総出でリニア利用してくれんのか?
336名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:17:20 ID:RsLDkrY60
しかしあれだな、

「採算性で考えればCルート」という点は長野エゴイストも理解しているようだな。

とすると、なおさらタチの悪い連中だな。

純粋私企業・JR東海に対し、採算性の悪い路線をゴリ押しするとは。
337名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:19:26 ID:i+kd9TXO0
採算度外視の着工は未来に負債を残す
338名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:20:06 ID:SxFq8+ivO
採算度外視で俺ん家の前に駅作れって無茶言うなw
339名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:22:00 ID:pmqDrums0
諏訪は甲府に
伊那は飯田に
行けばいいじゃん
340名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:22:23 ID:hb9fOnYi0
なにこれ、スレタイ間違いじゃないのか。 禍根を残した例って、
全部採算を度外視したバカばかっかりだろうが。

しかし、長野県人てこんなバカばっかなの?
341名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:23:48 ID:H4HjCdEZP
静岡空港や茨城空港の問題が取り沙汰されている現状で、よくもまあこんなことを真顔で言えるもんだな
342名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:24:12 ID:O3GqhUje0
南アルプスの南側は通せないの?
343名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:24:16 ID:n0bjlfam0
Bルートにしないと、何か実力行使するよっていう宣言?
運行妨害でもする気か?
344名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:24:37 ID:17Wnpkky0
Cルートは料金と時間、それに採算性でも優れてるってことだね。
長野のお墨付きがでたな。

で、Bルートになると、日本に何が良いんだ。アピールしてみろってんだ。
景色なんて、新幹線じゃないんだから、のんびり眺めてられるもんじゃないぞ。
345名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:24:44 ID:hb9fOnYi0
この有志の議員って、JRが雇ったんじゃね? どうみても自爆じゃん。
346名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:28:01 ID:xKrXpUG90
> 将来の日本に大きな禍根を残す。
こいつらがJR相手にテロを起こすくらいのことしか想像できないんだが、そういう理解でいいか?
347名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:29:14 ID:R9k81rnY0
リニア建設の意味って、東京名古屋大阪を超短時間で結ぶって事なんだから
よけいに迂回したり停車したりするルートを考える事自体が、要らない事だろ。
348名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:29:17 ID:AsiMm8sX0
>将来の日本に大きな禍根を残す

残しません。
以上。おしまい。
食虫土民は死滅しろ。
349名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:30:40 ID:s52PrrLs0
技術的に可能なら普通は早く着く方を選ぶだろ
350名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:31:33 ID:3oeaSjqi0
なぜBルートを勧めるのか?
意味が分かりません
351名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:32:05 ID:VXRe+6QCO
>>346
時間が止まっている地域だから、未だに『こくてつ』だと思ってるのかも知れない。

あるいは『省線』とか(笑)
352名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:32:13 ID:1cbxFvmg0
リニアって書いたトロッコ送ってやれよ
353名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:33:15 ID:Oeg3cO6n0
長野はJR東海じゃないだろ?かすめてもらうだけであり難く思えよ
かすめても貰えない静岡の人間怒るならわかるが........
354名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:33:48 ID:gjU33nA4O
利権がありますって宣言しているようなもんだね
355名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:34:05 ID:KXRN4VV90
脅しきました
356名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:34:50 ID:/q6Vi4IS0
じゃあ採算が取れなかったら破綻すればいいのかと。
長野県が全額補填する気なら どんなに遠回りでも着工するだろ。
こんな感覚で県政やってるから財政がガタガタなんだろ長野は。
357名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:34:57 ID:e68J7k5h0
採算性を無視した結果、JALは倒産の利き菜わけなんだけど、そのことをはどう考えるんだ?
358名無しさん@九周年:2009/09/28(月) 15:37:28 ID:B62kuRMN0
440 名前: アヤメ(神奈川県)[] 投稿日:2009/06/22(月) 10:00:29【昼】.37 ID:Km1gGw6o
現長野県知事が諏訪ルートで駅も諏訪に引っぱってくるという政治的公約をしちゃってるから
県内のデベロッパーは諏訪近辺の土地を買収してる。
その金を融資したのは前回選挙で田中康夫を捨てて現長野県知事を支持した八十二銀行。
このままJRのプラン通りになると、デベロッパーの土地は単なる不良資産となり、八十二銀行の融資回収は困難になる。
利便性とかじゃなくて、県内デベロッパーの抱えてる土地をJRへ売りつけたい、っていうだけの投資話。

・長野県知事村井氏は、Bルートを選挙公約に盛り込んでいた←中信出身
・岡谷出身の八十二銀行元頭取茅野実氏は前回選挙で村井支持←田中康夫から変更
・八十二銀行は地元デベロッパーや土建会社に融資しまくり←Bルートを公約に掲げる知事が誕生したから
・村井氏の後援会会長はエプソン相談役の安川英昭氏←諏訪盆地唯一の知名度ある企業、資金豊富

現知事が地元金融と裏公約したことから、
地上げ先行投資しまくったらしく、
とにかくBルートにしないと自滅するしか無い模様。
現長野県知事と子分は全員心中の危機。

ちなみに、現長野知事は前知事の田中康夫が行った部落優遇撤廃を撤回して再び部落と仲良く付き合うことにした。
359名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:37:30 ID:/q6Vi4IS0
看板架け替えただけで いつまで国鉄やってるつもりなんだ。
360名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:39:09 ID:DSePTzYgO
少し前までは長野って言っていて今は日本ですか。利権絡みの結託と癒着しかない長野県の市町村長と知事は
361名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:39:22 ID:AuMZHCet0
なんだ採算性無いって自覚してるんだw









尚更ダメだろ!消えろ長野!!
362名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:40:00 ID:Gzb6zAssO
無駄なルートの赤字を誰が埋めるんだよ
長野県民ふざけるな
部落利権か?
採算性が一番だ
世の中、鳩山不況なんだぞ
363名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:40:19 ID:BZh+7Tzs0
確か、長野の空港も採算取れないんじゃなかったけ?

長野にリニアなんど、宝の持ち腐れ。

空港採算取れてから言え! バカチンがw
364名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:40:19 ID:v6gyMv3DO
JRに刃向かう形になる延伸部分の費用はうちが出します!って言うのがスジだろ。
365名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:41:23 ID:3oeaSjqi0
赤字分は
長野県が負担するならBでもOK

自らの利便性の為に
わざわざ採算を捨てるんだから当然だよな?
366名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:41:25 ID:0DbdPk7g0
脅迫罪だな
367長野県民:2009/09/28(月) 15:42:17 ID:DSePTzYgO
長野県民の99%は長野県にリニアは必要なしとのアンケート結果が長野県世論調査委員会のアンケートで出ているのに、ごね得狙いですか
368名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:42:25 ID:plMnAV1q0
日本には禍根を残さないだろ
長野、それも土建屋だけだw
369名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:45:04 ID:gqNxWW660
民間企業が主導して金も出すんだから
採算性を重視するのは当たり前だと
思うんだが…こいつらって馬鹿?
370名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:46:02 ID:uDYRXqQU0
長野区間は全部地下トンネルでいいよもう
コッソリ工事進めて、ある日突然開通

プギャ━━━m9(^Д^)━━━ッ!!!

ってやってやれ
371名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:46:51 ID:JcYLfChF0
まだやってたの
372名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:47:57 ID:kCv9siBZ0
高速無料化でJR減益になるから余計な金使えんだろ
373名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:51:38 ID:tbdHSBB30
民間企業の事業に役所が口を挟むのは論外。
はさみたいのなら、長野県でJR東海を買収すればいい。

今日の終値時点で時価総額は1兆4千億。その過半数となると
約7000億。TOBにあたってのプレミアムを30%として
総額9100億円。なんでやらんのか?面白いと思うがな。

自らリスクも負わずに経営に口を出そうってのは、
駄々っ子と同じだよ。
374名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:51:57 ID:DSePTzYgO
長野県でもBルート沿線はJR関東エリアで長野県でJR東海エリアは木曽だけだから、そもそもリニアに関係ないJR関東エリアの住民がJR東海に文句や注文を言うのが間違い
375名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:56:28 ID:KTuMxdlpO
ぐちゃぐちゃうる星から、長野外して日本海側に迂回させようぜ
376名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:58:43 ID:6+Zlk4o90
どう禍根を残すのかじっくり聞きたいよなあ
ぜひテレビに出て思う存分しゃべってくれよ
あ、他のリニア沿線の都県もそれぞれ同人数ずつ出すけど、同じ沿線なんだから当り前だよなあ
377NPCさん:2009/09/28(月) 15:59:42 ID:x8wgdt9d0
378名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:00:03 ID:WNTl6fK7O
長野って北京五輪で虐殺マラソンマンセーしてたあそこか。警察ぐるみで。
こりゃCルートで決まりだな
379名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:00:47 ID:mbG0c1920
>>374
JR関東ってバス路線ですか?
380名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:01:06 ID:21ikws1WO
採算取れない空港は困ると前原も言ってますが、民意は金ですよ?逆らうんですかw
あれはダメこれはいいとか主体性ない人はね…
381名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:02:19 ID:qy/2AdMj0
予定地を地上げしてた利権ゴロが涙目wwwww
382名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:02:54 ID:5xSPhi3A0
>>373
そう。
最低でも誘致の見返りに、長野県内の工事費を負担するとか言うなら
話は別だが、工事費もJRにもてとは盗人猛々しいとはこのことだw
383名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:04:36 ID:kM1N4HXX0
>>1の記事に関する凸先。
松本広域連合[email protected]
384名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:06:13 ID:ygpeeERw0
ヘアピンカーブ中央新幹線の方が将来に禍根を残します。
385名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:06:25 ID:hjU3DwOl0
八ツ場もこいつらも部落や在日レベル
386名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:07:14 ID:vg0PsZFY0
自分たちが「長野の代表」でなく「日本の代表」的な言い回しだな。
〜長とか肩書きついて人の上に立った気でいる馬鹿は見てて面白いわw
387名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:08:33 ID:zud/Ou9O0
>>373
建設費差額のときの発言をみるかぎり、長野的には大した額じゃないなw
388名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:10:02 ID:CABT7mMfO
こいつら何様?
新幹線すら通って無い四国在住としては我が儘にしか思えない
389名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:10:15 ID:ioqIcaQM0
>>1
お前らの存在のほうがよほど害悪だな>市議有志
390名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:10:44 ID:zDbI6J/L0
>>290
>もともとBルートでほぼ決定していたの

いつJRとBルートで合意したのかな?合意した文書とかは?
JRと長野県はBルート契約したのなら契約を楯に裁判すればいい。
大体ほぼとはなんだよw

八ッ場ダムと同一視する池沼がいるが

八ッ場ダム 地元とダム建設で合意したのをマニフェストを楯に一方的
        に契約破棄。

リニア    長野県とJRとの間でBルートで合意契約した事実は無し。
391名無しさん@九周年 :2009/09/28(月) 16:11:40 ID:9eCs8l/w0
そういって、今まで公共投資で日本を借金漬けにしたのだろう。古くさい連中。
392名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:12:33 ID:iestDdOkO
あまり五月蝿いようなら、作るの辞めちまえ。
新幹線で十分だし。
393名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:13:55 ID:ngxw31Ne0
<松本、塩尻、安曇野>

リニアに関係ねえだろこいつら。200億円使ってジェット対応工事したのに閑古鳥専用の松本空港何とかしろ
394名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:14:01 ID:s52PrrLs0
煩いからこれから一言でも長野からわがまま発言が有ったら
リニア計画を白紙化すれば良い今の経済状況だと必要ないし
高速道路無料化を見てから採算当の試算をしなおしても遅くは無い
395名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:14:07 ID:3pbnHoI5O
ばか?
長野県民って想像を絶するばかなの?
396名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:14:54 ID:xsjcogp2O
長野オリンピックの赤字はどうなったんかな?
完済したとは思えんが?
397名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:15:35 ID:mxiueoRQ0
これって立派な脅迫だよな?
398名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:17:10 ID:yXnCRzisi
>>388
わかった、四国ルートで良いよw
399名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:18:06 ID:DEr4SWw80
実験線を利用しようとするから長野がゴネるんだよ。
まったく新しいルートをひけばいい。
400名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:19:39 ID:IwaNEwKtO
田舎者が国を潰す…
401名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:20:07 ID:B3lfEhQV0
長野オリンピックの赤字を埋めるはずだったリニア利権がだめになりそうだから
こんなに必死なんだろうな
402名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:21:21 ID:28KBAULr0
ヤンバダム建設推進派みたいな奴らだな
403名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:21:35 ID:Lne7+2wh0
せっかくのリニアを遠回りなBルートで通す方が
確実に禍根を残すだろう。
404名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:22:17 ID:a3NtT/Ac0
採算重視しない箱モノ投資で散々痛い目みた日本に対する高度なジョークですね。わかります。
405名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:22:34 ID:trK2ldfD0
もうJRははっきりと言った方がいい。

わざわざ遠回りになるルートを強制するなら、
リニアの計画そのものを中止すると。
406名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:23:01 ID:rikkF3c+0
この問題まだ引きずっていたのかw
407名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:24:01 ID:qM5LRdg9O
政治屋がこれだけ一生懸命になるんだから、よっぽど大きな利権なんだな
408名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:24:04 ID:07NsGX6r0
>>1
採算性重視してなにが悪いの

利益でなかったらJR職員の給料減るか、きっぷ代に跳ね返るだけじゃん
仕事なんだよ、ボランティアじゃねーっつの

頭悪いし、しつこいしなんなのこいつら
409名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:24:41 ID:mbG0c1920
まあ、どうしてもBルートをごねられたときは、それで作っておいて、
大阪延伸の時についでにショートカットも作ってしまえばいい。
迂回ルートはその後廃止かローカル化する。
410名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:25:43 ID:h5kHoSX7O
【長野】「採算性重視のルート決定は日本に大きな禍根を残す」

これでBルートにしたとする。そしていつものごとく10年、20年経ってからあの時Cルートにしておけばよかったのにと言われるんだよ。
411名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:25:52 ID:q8Kw2Zg40
長野の連中面倒なので東海道新幹線の横にでも
リニア作ってくれ
412名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:25:54 ID:yTYXlmh80
    八十二銀行ちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ 八十二銀行ちゃんは地域振興のため
     ┃/          \┃ 地上げやくざに多額の融資をしており
     ┃             ┃ 不良債権回避にはBルート建設が必要です。
     ┃   __ζ__    ┃ 
     ┃  / \ ̄ /\   ┃ しかしルート迂回には一兆円という
     ┃/ /・ヽ   /・ヽ\ .┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|   ̄(_人_) ̄  | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ 八十二銀行ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      八十二銀行ちゃん 82歳
413名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:26:06 ID:XPjs4Sn90

脱官僚政治ではないのか?

長野経由は、ムダだ!

414名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:26:23 ID:mGBqW8++0
面倒くさいなw
いじめられっこ寸前のヤツが、いじめられっこに転落する
直前の言いわけみたい。やっかいごとを持ち込むヤツ。
415名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:26:37 ID:QyhSfa/H0
採算性重視しないとJALの二の舞だろ。
416名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:27:26 ID:ywp2bKhZ0
禍根を残す。国鉄と日本航空の事ですね。
417名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:28:32 ID:lVl6jO8IO
ヤバいよな。
マジで腐りきってる。
こんな論法が通用するならもうなんでもありになるじゃんw
418名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:28:51 ID:NOusK6yY0
これ以上税金にタカるな!
419名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:28:54 ID:3SvArg9Z0
そんなことより飯田線をもうちょっと何とかしてやってほしい。
420名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:29:00 ID:NwmMNnH60
建設予定地の土地を取得して
ごね得を狙っている朝鮮人がなんちゃらかんちゃら
421名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:29:58 ID:Agkyyse/0
よくわかんないけどJR東海が作っているんだろ?
採算性無視したルート決定なんかするわけないじゃないか
赤字にでもなったらJALのようになってしまう
422名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:30:44 ID:aiQ/z5Ud0
公共事業で税金食いつぶす田舎者の本音が出たね。
民主党の前原は、当然黙ってないよな。
423名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:31:12 ID:OTHP2UYc0
採算無視した痴呆空港とJALが潰れそうなこの時期にバカじゃないのか
424名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:31:39 ID:k2p+nk+L0
長野を通過しないDルート推進委員会
425名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:32:46 ID:Hj88kIzj0
んじゃカネ出せよと
426名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:33:05 ID:mbG0c1920
>>422
今回のは、税金から金は一切出ないから余計にシビアなんだよ。
427名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:33:20 ID:d5gcFX6K0
あきらめろ
428名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:33:26 ID:9vdZqOdv0


 (長野県の)「採算性重視のルート決定は日本に大きな禍根を残す」 知事にリニアBルート建設陳情、3市市議有志71人★2

ってことですね。わかりました。
429名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:34:36 ID:LPsN+veT0
さすがにJR東海がJALみたいになったら国民が困るんだけど、長野には
関係ない話なのかな?ルート変更に伴う営業収支の悪化分や余剰工事費や開通後
の維持費とか長野県がちゃんと負担できるの?
JRは国鉄じゃなくて一応民間会社なんだから地域活性化とか関係ないでしょ?
430名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:34:47 ID:IT7sSt1Z0
長野の都合=国民の意見じゃねえだろ

胃の中のおかず大腸を知らずってやつだな
431名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:35:42 ID:kM1N4HXX0
6月以降リニアの建設費や需要予測が次々に出されて
ニュースにはなっているけど、何で無駄なBルート支持を
全国ネットで糾弾するようなニュースにならないのか
凄く疑問に思っていたのだが、ようやく分って来た。

Bルート支持にB民と半島系が圧力掛けてるから
全国ネットのマズコミが報道しないのだと。
432名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:35:55 ID:KAp5T5lpO

甲府か飯田で乗り換えればすむ話だろ!? 長野のサルどもを相手にする必要なし!
433名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:36:11 ID:ypSZX52Qi
そのうち「Cルートに決定なら、JR東海の重要施設に報復の火の雷を浴びせるニダ」とか言い出しそうな勢いだなw
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090402061.html
434名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:36:14 ID:lxRIRT14O
因みに、現在部分開通の北陸新幹線って採算取れてるの?
435名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:36:32 ID:Hggxe51U0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  リニアにしたら電車に負けたでござる
                             の巻
436名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:37:27 ID:u3kUEawg0
>「採算性重視のルート決定は日本に大きな禍根を残す」

あのー企業なんですが・・・。
長野県の企業って採算度外視なんでしょうか?
437名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:38:35 ID:AuS/zpHU0
>商品を子供が取れるような場所に置いている
店の方が悪い

どーせこのガキが盗ったのは漫画だろうがこの糞モンペ!
438名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:38:53 ID:d5gcFX6K0
>>353
一応、塩尻以西の中央本線と飯田線はJR東海だよ。
439名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:39:02 ID:CRXvFcDa0
だからもうルート上の飯田地域に松本・諏訪・塩尻・安曇野の市役所を移転させろ。
駅の出口四つ作って、それぞれ松本口・諏訪口・塩尻口・安曇野口と名付けりゃいいじゃねぇか。

リニアを自分とこへねじ曲げて作れっていうからモメるんだよ。
自分たちがリニアに近いところに街作ればいいだろ。

440名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:40:50 ID:IT7sSt1Z0
JAL問題で不採算路線に航路を引かされてたことが問題になってるのに長野ときたらwww
441名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:41:17 ID:ZPRHSw5e0
利用者からしたら
速いルートの方が良いに決まっている
ただそれだけだ
442名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:41:57 ID:OLv1ub5B0
長野が嫌いになりました
443名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:42:08 ID:M4nLuQ6S0
まぁ確かに金の問題じゃないよな
仮に直進ルートの方が金かかるとしても直進ルートでやるべきだ。
Bルートなんか安くても駄目。
444名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:43:20 ID:a8Z9i2450
迂回したくないから直進ルートでいいよ。
445名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:44:01 ID:CRXvFcDa0
>429
国鉄民営化断固反対と公言なさっていた小坂徳三郎(自民党、鈴木内閣で運輸大臣)の故郷<長野
446名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:44:02 ID:u3kUEawg0
お前ら長野県のために利便性を捨てろよ
お前ら長野県のために採算を度外視しろよ

って言いたいんだろ?
447名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:44:07 ID:BGRRcS1C0
一応は長野を通るんだよな。左下の方だけだけど。
こいつら何が気に入らないんだ
448名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:44:10 ID:9MF8/kcG0
民主は次期長野県知事選に村井の対立候補だして叩き潰すべき
449名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:44:14 ID:6T8Ek4I70
どう見ても恐喝です。さっさと逮捕しろ。
450名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:44:28 ID:zEQ9DtVn0
長野は沖縄以上に嫌い
451名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:45:45 ID:Q6fk5nqp0
こいつらがいつまでもゴネてるせいで、いつまでたっても工事が開始されない。
開通するころには他国より旧式のリニアになってるだろう。長野死ね。
452名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:47:20 ID:OJhjfMFx0
というかいつリニアをつくるってきまったの?
長野県どうこうよりリニアなんか必要ないよ
453名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:48:01 ID:5oT9x7zI0
禍根は残らないんじゃね
一部の関係者が楽しい海水浴とか山で砂風呂して遊ぶ事になりそうだ
454名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:48:45 ID:gu6ytalu0
列車が客を乗せて運輸する以外になんの役割があるんだ。
「採算が取れない」って
その役割がほぼないって肯定したんだから不要だろ。
北陸新幹線がばがばじゃねーか
文句があるなら第三セクターでやってくれ
455名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:49:00 ID:Q6fk5nqp0
そのうち、Bルートじゃないならリニアなんていらないって書かれそうだな。長野死ね
456646:2009/09/28(月) 16:49:11 ID:WgDhiyfk0
人口減少化の低経済成長社会にあって、経済合理性に反する行為は、自滅的だ。
もし、非経済論が有る場合は、誰がどのような理由で、負担するのか、明確に
する必要性がある。松本、塩尻、安曇野の三市の市議が赤字をだしてまで検討
すべき価値とは何ナノか、もし、町おこし等考えているのならば勘違いも甚だ
しい。今日、リニアの必要性すら疑問視される時、従来以上に必要な事は、採算
性の確実性である。
457名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:49:48 ID:UK+smMKX0
脅迫だろ。これ
458名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:50:06 ID:xZetoLjH0
友愛でBルート決定だろ!
コスト増はぽっぽのポケットマネーでカバー
459名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:50:10 ID:71F1TW12i
Aルートで軽便鉄道でも作ってろw
460名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:50:38 ID:WllXz/cc0
長野と群馬の知事は早く辞めてもらいたい
461名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:51:03 ID:iyw6n7MV0
>>453
誰かの一部になって生き続けるよ♪
462名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:51:49 ID:XF5vrmXk0
採算性度外視のルート決定は日本に大きな禍根を残さない 

こう断言してくれるのかな?
463名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:53:27 ID:sahaMTV1O
Cルートでいいだろ。長野県民が超過金を全額負担するならやればいい。
464名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:54:30 ID:FmNjIczH0
採算度外視のルートって素敵やんwwwwwwwwwwww
465名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:54:33 ID:cDqmw4bY0
値域エゴ丸出し これが 借金漬けにしてきた 原因です。
466名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:54:47 ID:Jt42+qMRO
長野をうまく避けれるルートがあれば最善なんだけどな
467名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:55:30 ID:FaJKUGZiO
長野は県内で文句を言ってないで、
東京、名古屋、大阪でシンポジウムをやれよ。
468名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:55:32 ID:EuFzjwFh0
おめーら あんまりマジなんなよ
もうちょっと遊んでやろうぜ
正論は通用しない相手なんだから
クックックッw
469名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:55:34 ID:yFcgBbhP0
建設予定ルートの土地を買い占めた連中だろう。
470名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:57:13 ID:w4qoQbIH0
長野県て最悪の県
471名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:57:18 ID:mbG0c1920
>>469
予定もしてないうちらから予定ルート上の土地なんか買占めできないだろうに。
472名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:57:22 ID:90lxaHip0
鳩山内閣は友愛でKルート(博多〜釜山)を閣議決定
473名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:58:04 ID:xPM40K3W0
日本に大きな禍根を残す ってどういうことだ?w
長野に大きな禍根を残す ならわかるけど
474名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:58:10 ID:kM1N4HXX0
東京も神奈川も山梨も岐阜も愛知もルートに関して
何も文句言ってないのに何故長野県だけは???
475名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:59:56 ID:UK+smMKX0
>>463
テロか一坪地主かは知らないがとりあえず妨害するつもりなんだろ
476名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:00:15 ID:yyO+aJFX0
>日本に大きな禍根を残す
うわ・・・脅しですか
477名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:00:47 ID:Ogdp6e9eO
Bルートって、○落ルートに思えてきた。
478名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:00:55 ID:3o5zTaiL0
長野はJRにJALの二の轍を踏ませたいのか?
479名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:01:40 ID:RrANpzfc0


 リニアは長野県を迂回するDルートで!

 Dルート地図
 http://chizuz.com/map/map52881.html

480名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:01:53 ID:kM1N4HXX0
長野県のB民とチョンって全国的な力を持っているのか?
余りに在京キー局が報道しないのが妖しすぎる。
481名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:02:47 ID:iyw6n7MV0
>>471
買い占めた土地に引っ張れると信じてたんでしょ
482名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:02:55 ID:mbG0c1920
>>475
地主とかやってもその手前から大深度で掘れば意味無いんでしょ。
483名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:04:53 ID:BWWkeVOQ0
これだけ頑張ったんだからBルートにしてやれよ
これでCルートじゃ長野が可愛そうだ
484名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:05:02 ID:d13SHtKx0
負債負わせて国へ税金で補填させる気満々だろ長野
485名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:05:59 ID:TG7E6LXaP
頭に蛆沸いてんのか虫食い土人www
486名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:06:23 ID:JDBrraC1O
>>480
今更B実現する見込み皆無だから。立場上言ってるだけで関係者一同実質的にスルーしてる
487名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:07:25 ID:HCn7Af5G0
えっ 採算性を重視してはいけないの?
488名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:07:58 ID:Hggxe51U0
>>483
ゴネ得は、民主主義最大の敵だ。
489名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:07:59 ID:SSYiQ3tz0
なるほど。この71人は利権に関わってるのか。
ここから糸をひっぱっていくと色んなモノが明るみになるかもしれないね。
490名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:08:34 ID:mbG0c1920
>>484
国にやる気が無かった事業を勝手にやるんだから、
その後どうなろうと税金で補填なんかする訳無いっしょ。
491名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:11:36 ID:5GvGCA+60
このままCルートで落ち着くだろうし
糞知事が消されてめでたしめでたしで終わるっしょ

なんら心配はない
492名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:12:18 ID:V7braaqE0
長野県100%出資で長野新幹線をリニア化した方が話早いだろ
493名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:12:39 ID:iXfkIKPhO
条件1:観光資源のあるところに観光客は殺到する
条件2:観光客はアクセスの良いところに集まる
条件3:長野には観光資源が大量にある
条件4:リニアが開通すればアクセスが格段に良くなる

結論:Bルートでリニアが開通すれば長野に観光客が殺到する
494名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:13:17 ID:ITVKCsQE0
もうgdgd
495名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:13:28 ID:mbG0c1920
長野県100%出資で飯田線をリニア化した方が話早いよね。
496名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:13:40 ID:5q0jBhOJO
市議じゃなく長野県民の署名を集めろよ
そしたらCルートの署名を東京名古屋大阪で集めるからさ
数で勝負しようぜ!
497名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:13:54 ID:pqI2PEYBO
長野県日本から脱退
新たに長野国

最高指導者
村井総書記誕生
498名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:15:09 ID:erADBt30O
長野が好きなだけつぎ込んで枝線を作りゃいいだろ
499名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:15:47 ID:iXfkIKPhO
条件5:長野に来たい国民は大量にいる
条件6:Bルートになって僅かな時間が増えても、飛行機よりも早ければビジネスマンはリニアを使う
条件7:Cルートになった場合、県内で壮絶な足の引っ張り合いが起きリニアの開通が大幅に遅れる
条件8:Bルートにした場合争いは起きず、速やかにリニアを開通させられる
条件9:Bルートにした場合長野経済が潤う

結論:Bルートは当事者全員が幸せになれる現状では完璧な案
500名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:17:04 ID:crI4gWEa0
どんな禍根を残すっていうんだ
工事の妨害をするぞっていう脅しか
501名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:17:36 ID:vMSgVO/U0
リニアってJR東海の全額出資じゃなかったっけ?
もうバカ野を無視して静岡のほうに敷設すればイイんじゃない?
502名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:18:01 ID:ooMcy+cW0
プロ県民
長野の恥
503名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:20:47 ID:iXfkIKPhO
条件10:元々Cルートは不可能とされており、故にJRですらも当初はBルートを推進していた
条件11:近年の技術の進歩により、トンネル採掘が可能になった
条件12:JRは自ら資金提供の申し入れを断っている
条件13:JRはBルートは資金的に不可能だと言い張っている

結論:JRはもしCルートのトンネルが採掘可能になっていなければどうするつもりだったのか、今すぐ頭を下げて資金提供を受けるべき
504名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:20:58 ID:USh38UZl0
http://gaatsu.ps.land.to/up/src/up_1132.png
Dルート(黄色)でいいんじゃね?
505名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:22:17 ID:vMSgVO/U0
Bルートに相当する部分をバカ野が勝手にトロッコ電車でも走らせりゃイイじゃん。
506名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:23:44 ID:mbG0c1920
>>503
Cルートのトンネルが不可能だったら計画未定のままでしょ。
実現が見えたから計画したんだよ。
長野がグダグダ言うことではない。
507名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:25:28 ID:5GvGCA+60
>>503
正直素晴らしい構想だと思う
是非長野県がリニア引いてひとり勝ちして欲しい
こんなおいしい計画をJRに頼る必要ないし
荒稼ぎして愚民どもを見返して欲しい

やっぱ長野は違うわ
508名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:25:40 ID:iXfkIKPhO
Cルート信者の妄言集


民間企業は利益を追求する(キリッ → 実際は長野への私怨

Bルートだと飛行機に負ける(キリッ → Bルートの方が飛行機よりも速いのに何故負けるのか

諏訪の豪雨は天罰だ(キリッ → 人間として最低

Dルートにするべきだ(キリッ → そんな案なんてJRすら提示していませんが?

Bルート支持の人間を見ると自然に顔が緩む(キリッ → 病院に行くべき

飯田は岐阜県にあるのか?(キリッ → 飯田は長野県ですが?
509名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:26:10 ID:qRZQMiapO
>>496 残念、長野県民で集めてもCルートに決まりです。




残念?
510名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:28:49 ID:vMSgVO/U0
Bルートにしたら乗車時間が7分ぐらい延びるんだっけか。
新幹線の大阪⇔東京間を5分縮めるのに、どれだけ苦労してるか分かってないんだな。
511名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:28:56 ID:KwuI4+Qp0
直線ルートでいいだろ。
512名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:30:01 ID:Mq9si1Px0
Bルートになっても多くが長野飛ばしになるわけで、
一方の全路線利用者は時間的にも運賃的にもメリット
が無いので赤字路線が確定する。
どうせトンネルだらけで面白みに欠けるだろうし。
513名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:30:04 ID:MX3nBiKZ0
長野県営リニアかぁ
造れれば品川乗り入れ嘆願書には署名してやろう
514名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:30:17 ID:vXTncFJnO
安曇野まで出てくるのか、諏訪〜飯田あたりならいざしらず・・。

長野は山の中だからいいのに。
お手軽に行ける上高地、なんてなる時には破壊されてそう。
しかも支那朝鮮語外国語表示なんて、風景に合わない物や人だらけで
日本人は行かなくなりそうだ
515名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:30:52 ID:LSHauxpc0
後悔しても遅いぞってか
だんだん物言いがヤクザじみてきたな
Cに決まったら破壊活動でもしかねん勢いだ
516名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:32:35 ID:g6iTb/HF0
コイツらはストロー効果とかストロー現象という言葉を知らんのか
「鉄道の駅ができたら街が繁栄する」とか、何時の時代の幻想だよ
517名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:32:51 ID:MX3nBiKZ0
>>515
やるんじゃね?
ルート外されれば破産する人いっぱいいるし
518名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:34:11 ID:JdyZezXE0
そもそも県が飯田線の整備してこなかったから悪いんだろ。責任転嫁甚だしい
519名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:34:15 ID:dqfTDFGI0
Bルートとかマジ勘弁
高速鉄道欲しけりゃ手前で金出して中央新幹線でも引いてろ
520名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:34:43 ID:Mq9si1Px0
物珍しいから、多少不便になっても客は乗る、
と思ってたら第2のコンコルドになるよ。
521名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:34:52 ID:MVHcviwLO
長野県がBルートにこだわる気持ちは分からないでもないが、何せ長野県を通る距離が三倍は違うしトンネル工事を行える地元建設業者もないだろうから長野県に落ちる金が全然違うのでしょうから

522名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:35:37 ID:XfZTfpSW0
上場企業の事業計画に口出ししたいんなら株価って発言権得ればいいだろ。
ばかじゃねーの?
523長野2区下条、長野4区元変態新聞矢崎:2009/09/28(月) 17:36:05 ID:9SDqHDzVO
【政治】「首長の特権廃し、庶民革命実現する」「リニアはBルート」 民主県連が県大会 郵政局長団体、民団関係者ら出席…長野・諏訪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246770861/
民主党県連は4日、諏訪市文化センターで県連大会を開いた。
次期衆院選で県内小選挙区に立候補を予定する5人全員の当選を目指し、
総合選対本部の機能強化や街頭活動の活発化に取り組むなどとする活動方針を決めた。
北沢俊美代表は
「国民を忘れ、保身にきゅうきゅうとする自公政権に代わり新たな日本をつくり上げる」と強調。
党のマニフェスト(政権公約)について、
「すぐに取り組むものと年金など制度設計が必要なものを分けて工程表で示す。
財源も明記し、国民の判断を仰ぐ」と述べた。
一方、リニア中央新幹線に関し北沢代表は
「Bルートで飯田、諏訪に二つの駅を何としても獲得していく」と述べ、県連として
諏訪・伊那谷回りのBルート実現を目指す姿勢を初めて鮮明にした。
大会には支持団体の連合長野関係者のほか、
郵便局長や局長OBらでつくる政治団体の郵政政策研究会(郵政研)信越地方本部、
在日本大韓民国民団(民団)県地方本部の関係者らが出席。
次期衆院選に1区から立候補を予定する現職の篠原孝氏、2区現職の下条みつ氏、
4区の新人矢崎公二氏、5区の新人加藤学氏がそれぞれ決意を表明。
県連によると、3区現職の羽田孜氏は都議選対応のため欠席した。
また、前民主党衆院議員の河村たかし名古屋市長が講演し、
「首長や議員の特権を廃し、庶民革命の実現を」などと訴えた。
http://www.shinmai.co.jp/news/20090705/KT090704ATI090007000022.htm
524名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:36:53 ID:+zXWNip5O
なゴネ県のせいでドンだけ着工延期してんだ?
その損失はいくらだ?
525名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:39:14 ID:lDxTMOTo0
もうやめとけ、長野不買い運動が起きるぞw
526名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:40:09 ID:DEr4SWw80
長野県の税金で全部の路線を引くんだったら、好きなルートにしてもいいと思う。
527名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:42:11 ID:BLOICcob0
長野(笑)のくせに
528名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:42:30 ID:CdWVK49l0
クソ土民 ばかりで臭き 諏訪湖かな
529名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:42:47 ID:1KJBFn460
周辺土地を買い占めたから後にひけないんですね。
530名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:45:38 ID:xhLy5xnl0
長野不買したいけど元々買ってないしなぁ
りんごくらいか
531名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:46:11 ID:GqEb0nAE0
>>516

いや、その辺は本来きっちり教えて・・・いそうもないな。こりゃ。
長野新幹線で失敗した教訓をここまで無かった事にするのも凄い。

新幹線の時は多くの在来線廃止で県民に相当負担を掛けたが、今回はリニアを除く
JR全線廃止をするのかな?

長野県民もよくこんなトップに辞職請求をださないなと関心するわ。
532名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:47:24 ID:uo6GOFm20
長野の山猿の分際で国に注文付けるなんて生意気だ
533名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:47:33 ID:biHIh5n80
陳情する相手が違うだろ
534名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:47:57 ID:dh6Eq2Rk0
航空機と同じように搭乗率保障させて空席1つ当たり長野が保障するようにすればいいよ。

さて、年間の補償額がいくらになるかな・・・?ww

長野県の皆さん、頑張って税金収めてくださいね?
535名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:49:18 ID:CdWVK49l0
ゴネ猿や 金も力も なかりけり
536名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:50:28 ID:MwQEP4Nw0
もう独立しろよ。
537名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:51:06 ID:JDBrraC1O
>>531
大っぴらにそんな事したらどっかの秘書みたいに「自殺」しちゃうからじゃねw
538ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/28(月) 17:52:21 ID:0VVShqsl0
3市の市議が71人もいるの?
定数削減した方が良くないか?
539名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:53:56 ID:nBTYxbdEO
国が20年も前からリニア通すと言っていたから、国も悪い。
ただまあ醜いから長野には引き下がってほしいな。
540名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:54:29 ID:BSQWw09T0
モンスター市議
541名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:54:56 ID:xJUQO3n00
きっとリニア誘致に失敗すると命の危険があるんだろーな………有志71人
542名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:55:13 ID:QFuD5c7c0
リニアはCルートで引いて、Bルートに沿って自腹で「長野新幹線」でも作ればいいじゃん。
いつまでもくだらねーことでゴネてんなよ、じゃまくさい。
543名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:56:27 ID:Psd+cMRm0
ID:iXfkIKPhO
ID:iXfkIKPhO
ID:iXfkIKPhO



結論:NEOは今すぐ失せろ
544名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:01:14 ID:WDfGTHT70
営利企業に採算性度外視しろ!!!ってかw
どこまでキチガイなんだよwwwwwwww
そこまでいうなら、長野県内を走る部分は、長野県営リニアとして建設から運用まで全部長野県単独でやれ。


545名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:02:11 ID:R8L1piLA0
何この脅し口調。
列車テロでもしかける気か?

546名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:03:44 ID:c7t4W4LNO
ある一部分の特定の人物の為では話にならない。
547名無しさん@10周年:2009/09/28(月) 18:04:18 ID:W8b4bE480
NEO君 生きていたか  取り敢えずよかった
しかしお馬鹿は相変わらずだな
548名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:05:27 ID:jD6sLf7rO
俺が日本だ
549名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:05:29 ID:uFDGqUBT0
どうみても採算を重視しない方が日本に大きな禍根を残すだろ。
550名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:05:45 ID:xyYe8wTm0
特別な列車であるリニアを止めさせるほどの理由はないということだな
551名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:07:05 ID:lZhjjXOPO
Bルートの土地が二束三文になりそうだから必死なの?
552名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:07:50 ID:QFuD5c7c0
>>499
Bルート以外にしたら、長野が全力を挙げて工事を阻止する、ということですね、わかります。
553名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:08:06 ID:lagiZnQk0
カコンって何?鹿威し?
554名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:08:21 ID:iXfkIKPhO
>>549
郵政事業だって民営化されて利益を追求した結果禍根を残してるじゃん
555名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:13:21 ID:0W3hOzbK0
↓これ10秒見て
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org195708.jpg
↓そしてこれ見て
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org195711.jpg

Bルートって、極めて自然なお話ですが何か?
556名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:14:38 ID:9d1O9I0jO
シルバーウィーク、嫁が諏訪方面に温泉行きたいと言ってきたが却下したわ。
557名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:15:27 ID:jD6sLf7rO
Aルート、Bルートになったら「リニアってなんでこんなルートになったんだろう?」
って一生言われ続けるぞ
558名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:16:14 ID:QFuD5c7c0
>>555
忘れ物
つトンネルを掘る技術
559名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:17:14 ID:9d1O9I0jO
>>534
なんか的外れだな
560名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:17:26 ID:WAeKGpol0
何でわざわざ高い金払ってまで客がほとんど見込めない駅を通さにゃならんのさw
まして諏訪は日本最大級の特大断層の交差地点だろ?
防災的にもありえんわ
561名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:17:31 ID:e/tXktUO0
言っている意味がわからない
562名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:17:33 ID:6nC3op11O
採算取れんかったらテメエらが肩代わりするっつーのか?しねーだろ?
もういいから隅っこで体育座りして黙ってみてろ、利権野郎が。
563名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:18:07 ID:CdWVK49l0
ゴネ猿の 正体見たり マゾ野郎
564名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:18:18 ID:kM1N4HXX0
親類の法事で東信に行ったが土産もガソリンも横川で確保したw
565名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:18:24 ID:vMSgVO/U0
>>554
は?どんな?

森永卓郎みたいなのが民営化を批判してる時点で、民営化が正しかったと思える不思議。
566名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:18:34 ID:rVNSWG3Q0
採算性を軽視させるなら差額を全て被れよ。
567名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:19:33 ID:ngxw31Ne0
あれ、Bルートは採算度外視って認めたのか
568名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:21:33 ID:iXfkIKPhO
>>565
田舎から郵便局が消えたりしてるだろうが

正しいも何も、堂々と郵政民営化見直しを掲げた民主党が選挙で圧勝したしな
569名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:21:34 ID:fxuWzYUJ0
>>562
確か公式に「俺らは金を出さん」って言ってたと思うw>長野県
570名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:22:40 ID:d2/aUy4Y0
なんで日本に?
リニアって国際線か何か?
571名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:23:41 ID:7rlO8lxmO
>>568
民営化前は毎年数十店消えてたが、民営化後は1店

と竹中が言ってたなw
572名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:24:47 ID:DSePTzYgO
推進派の人はリニアが通ると値上がりすると見越して自分で買った土地や利権企業の為に成らないと追い込まれて自殺するしかないからリニア招致に必死なんだよ
573名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:24:52 ID:WAeKGpol0
>>568
消えたの?
うちも相当田舎だけどそのままだし隣村の人口100人規模の集落にある特定郵便局も2つとも残ってるぞ
574名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:27:14 ID:iXfkIKPhO
>>571>>574
一般論としてだよ

機能が分離された事で不便になったりもしたしな
大多数の国民は今回の選挙で営利優先を否定したんだよ
それがどうしてリニアだけ例外なんだ
575名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:29:17 ID:WAeKGpol0
>>574
国民新党ってそんなに選挙で躍進したっけ?
少なくとも民主はそれを看板に選挙は戦ってないよね?
576名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:29:47 ID:FEgoM6vJ0
>>1
とんだ因縁つけんじゃねーよ
577名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:31:35 ID:SGLZGg8mO
企業は収益を出さねば潰れるから採算を重視するのは当然。
578名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:31:36 ID:iXfkIKPhO
>>575
民主党は選挙前から郵政民営化見直しを公言してたが
579名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:32:31 ID:SBIx7BCk0
採算性低いなら要らんじゃん
580名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:33:02 ID:TgnI8+D90
採算を重視しないから禍根を残すってなら分かるけど、
採算を重視したから禍根を残すって何事???
581名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:33:51 ID:GdA40BRG0
長野死ね
582名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:33:57 ID:WAeKGpol0
>>578
少なくとも選挙戦で民主候補は一言もそんなことは言って無かったよ
子供手当てと政治主導は言ってたけどね
583名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:34:25 ID:Dup4fSVv0
リニアを欲しがるのは建設費をJRが負担するから
Bルートに変更しても国やJRが負担すると考えている.
自腹なら反対するんだろうな。
584名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:34:47 ID:uSI5QtdQ0
もう思い切って長野県制裁法をつくってだな…
585名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:37:04 ID:7rlO8lxmO
>>574
事実より間違った一般論に則すのが正しいと思ってんのか?
586名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:37:46 ID:kM1N4HXX0
>>574
郵政と何が関係あるか分らん。
それよりつい先だって中央東線高速化集会を
開いて引き続きJR東日本に要望するって言ってた
松本広域地域がJR東海にもリニアクレクレってどういう意味?
587名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:37:48 ID:kbuvz5yAO
世の中、採算性を無視した負の遺産だらけで禍根を残してます。
588名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:38:04 ID:UrURG70wO
uzeeeeeeeeeeeee!!
いい加減にしろ!
589名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:39:12 ID:E+HAeA/E0
関空でさえあんな田舎に作って叩かれまくりだというのに。
590名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:39:13 ID:pMHws6P30
日本つーか
長野にだろ
591名無しさん@10周年:2009/09/28(月) 18:40:24 ID:W8b4bE480
わしも田舎の住人だが相変わらず小さな郵便局が残ってるよ
あってもなくてもいいような局だけど
なくてもちっとも困らないが こんなのが残ってる方がムダだと思うが
592名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:41:18 ID:191Qit0ei
北陸地方は住みやすい地域なのに、リニアとかせっかちなもん作って、住みにくくしてどうすんの
ばかなの?
593名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:41:39 ID:WhEkY2Ej0
長野の物産ボイコット
594名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:41:43 ID:MbQRAgbS0
>>1
JR東海も、長野を完全に避ける4番目のルートの検討に入ろうよ。
向こうは、ヤバイ連中の金が絡んでいるから、道理や説得には絶対応じないよ。
595名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:42:10 ID:jxMJWtuN0
>>555
20年以上前ならそうかもな。
でも今は、超不自然なんだよ!
596名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:42:37 ID:YPLn4L6QP
まぁ、ダムが無駄、ってのなら

Bルートも無駄、

実際には、長野県知事は、公共事業が欲しい、ってだけか

所詮、政治家なんて金しか見てない
597名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:42:42 ID:oaaSlS8c0
まだ言ってんの?
598名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:43:35 ID:OSD+BbBdO
東京〜名古屋〜大阪の高速移動媒体としての至上命題が前提なのに
「ゆとり」「地域の活性化」
知らんがな(´・ω・`)
599名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:44:15 ID:MVvUmu+N0
長野よっても利用者少ないだろ?
時間の無駄だよ
600名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:44:56 ID:DSePTzYgO
お金が無いと買い物が出来ない長野県の田舎で唯一お金を引き出せるのは歩いて行ける小さな郵便局。銀行だと車で30分とか普通だからな
601名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:44:58 ID:vMSgVO/U0
>>568
どこの郵便局が消えたの?どこの?
602名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:45:45 ID:pMHws6P30
>>578
なんで郵政の話してるんだ
603名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:47:28 ID:1cHLXsVf0
>>80
ちびくろサンボを公立図書館どころか、親に提出させて焼いたとこやど!
604名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:47:56 ID:OSD+BbBdO
>>591
郵便局HP→お知らせ一覧→開局情報
地方の、特に簡易局を中心に、特定局もバンバン廃止されている。
最近も大阪の都市部とか。
実際無くなると不便だよ。
605名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:48:29 ID:DSePTzYgO
東海が走っているのは長野県でもリニアの通らない木曽地域だけ。あとは関東だから長野県民が東海に文句を言うのは、お門違い
606名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:48:39 ID:CdWVK49l0
虫食いの ありえないほどの 迷惑さ
607名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:50:13 ID:kM1N4HXX0
>>586の関連だが中央線高速化もリニアもなんて虫が良すぎる。
自分達で金出さないくせに。
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/07/21/3.html
608名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:50:50 ID:Raevp87YO
Cルートでも長野のどっかに駅ができるんだろ?。
そこを県庁所在地にして新しい町を作ればええやん。
609名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:51:52 ID:02Z9TDFT0
長野はダムでも作ってろ。
610名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:52:58 ID:FaJKUGZiO
リニアと郵便局に何の関係があるんだよ。
田舎の赤字ローカル線を残すかどうかという話なら、郵便局を引き合いに出すのはわかる。
しかし、リニアはまったく関係ない。
一般人が日常生活で利用する交通機関じゃないから。
611名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:53:13 ID:RrANpzfc0


 リニアは長野県を迂回するDルートで!

 Dルート地図
 http://chizuz.com/map/map52881.html


612名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:53:25 ID:fKnr7A5b0
リニアって観光路線じゃなくて基幹路線だろ。
うねうねしたら意味がない。
613名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:54:12 ID:rJJNqGYV0
俺リニアできたら当日に東京ゲームショウ行くんだ
614名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:54:31 ID:MQyzRsyy0
Bルートの採算性が悪いのは認めたんだね
またCルートに一歩近付いた
615名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:54:40 ID:CV4gOeTwO
>>609
松本盆地を全部湖にしたらいいかも
616名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:55:21 ID:UvKy29pT0
まぁ、山梨に立ち寄らないだけでもマシだよ。
確か、金丸だっけ?リニアをいじって利権にしていたの。
617名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:56:04 ID:SOZWmrrF0
Bルートのほうが禍根残すんじゃね。
利用者にとっては、時間がかかる上に高くなるんだぜ
618名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:56:51 ID:jxMJWtuNO
>>152
バスターコールですね、わかります。
619名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:56:52 ID:7rlO8lxmO
>>600
コンビニないのか?
620名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:56:57 ID:kM1N4HXX0
観光路線なら松本電鉄とか飯田線のアピールしとけ。
松本がB推してるなんてお門違い。
A復活訴えるなら理もありそうだが。
621名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:57:08 ID:OSD+BbBdO
>>586
同意。リニアと郵便局の閉鎖を同列に扱うのは支離滅裂
622名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:57:19 ID:nYglh9Ae0
松本、塩尻、安曇野の3市で独自にリニア作れば良いんじゃないかな。
採算度外視でさ。
623名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:57:47 ID:CV4gOeTwO
>>616
おれ、昔から金丸の顔を思いだそうとすると、
『ネバーエンディングストーリー』の歌が頭に響いてくるんだよ。
624名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:57:52 ID:DbdRspAy0
リニアの代わりに新幹線ひいてもらえば?
625名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:58:41 ID:6HaqATRxP
待ってろA列車で作ってやっから
626名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:58:55 ID:u3kUEawg0
ファルコーーーン!!
627名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:59:38 ID:XeiZri+0O
日本に大きな…じゃなく
長野の少数の奴に…
だろ

628名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:01:16 ID:GqEb0nAE0
この71人が地権者って落ちはないの?
熊本空港を山の中に作り、地権者が有利になるようにして県民の不利益になった松野雷○みたいな。
629名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:01:16 ID:53Oe6wBwO
長野、し つ こ い。
630名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:01:57 ID:vMSgVO/U0
>>625
A7でやってみたら、直線ルートしか無理だったおw
その上1兆円飛んでったおww
631名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:02:12 ID:usLs+2G20
直線にしなきゃもっと禍根を残す
632名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:02:53 ID:rq97SYio0
北陸新幹線もリニアも東海沖地震には間に合わなそうだな
どっちか作っておかないと今後危なそう
633名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:04:39 ID:d1noOYcoO
>>627
Bなんかで作ったら日本に禍根を残す。
634名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:04:58 ID:kM1N4HXX0
635名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:05:31 ID:5pKbs/dt0
前から薄々思ってたが、最悪の土建県、長野
人間性もいい奴はいいけど、概ね、性格悪い
636名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:08:14 ID:fJTKcKup0
JRも直線ルートじゃなきゃリニア白紙とでも言えばいいのに
なんで言わんの?Bルートになったらどうせやらないだろ
637名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:09:44 ID:sfB4jJIE0
常識的に考えて採算性を重視するのは当たり前だろ。アホ?
638名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:10:24 ID:9me87sXMO
>>622
>松本、塩尻、安曇野の3市で独自にリニア作れば良いんじゃないかな。


そこはリニアに興味が無い地域だよ!
639名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:11:18 ID:w3CtML600
Bルートに採算性が無いことは一応認めてるんだねw
640名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:13:04 ID:JRzOKI1J0
利便性だけで言えばCルートから長野県出資で支線でも引けばいいと思うんだが
でもそれじゃまずいってことなんだろうね
長野のお偉いさん的には
641名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:13:58 ID:LkZ8FUSo0
長野なんか海に沈んじゃえばいいのに。
642名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:16:43 ID:TzBGQkdC0
要するにBルート飲まなきゃ他の道路鉄道とかの工事で徹底的に嫌がらせするからなって恫喝なんでしょ?
643名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:16:49 ID:3YQttiKO0
こいつらからは、八ツ場ダム推進と騒いてる連中と同じ臭いがする。

644名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:18:09 ID:CdWVK49l0
この檻は 餌やるべからず 長野猿
645名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:20:57 ID:AM7vYcRyO
要は…

諸悪の根源は、
「飯田・下伊那がなまじ長野県に置かれてること」
にあるわけで。

飯伊を静岡県か愛知県にしちまえば解決!

東京・名古屋の経済界でもうすうす気付かれている。
646名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:21:55 ID:CvsmsLZFO
東京に縁がない身としては立ち寄れる地域が増えるのは悪くない気もする

が、これまでの経緯から長野産は買わないようにしてるので、長野が得するのは何か嫌だな
647名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:23:49 ID:PhDeXJzU0
長野といい、群馬といい、他人の金にたかるやつらはどうしようもないね。
648名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:26:09 ID:PPz37TJV0
長野県は線路がほとんどの区間で一車線だからwwwwwwww
649名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:26:56 ID:LQDGNM3jO
むしろ利権重視でBルートに決まる方が長野県以外の日本中に禍根を残すと思うんだが…
650名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:27:22 ID:azPl1dRM0
不採算ルートでしかも遅い
乗る度に乗客は「こんなガラガラで意味ねーよ」とつくづく思う

禍根を残すのはどちらなのか明らかですが
651名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:29:15 ID:+CWat7mBO
たぶん長野五輪の時の土地転がしでよほど稼いだんだな
その夢をもう一度再現しようとしたら
ルートが変わって土建屋が発狂というわかりやすい構図
652名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:29:50 ID:uBei7NBhO
任期を終えるまでゴネ続ける気だなこりゃ
653名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:30:23 ID:g4Iqaky80
ん?正しくは「そう遠くない将来に自分たち(議員)に大きな禍根を残す」 じゃないのか?

Bルートの予定地を自分で買い占めている人もいれば
買い占めた「誰か」にBルート推進をやらされている人もいるかのように思えてしまうよ
654名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:32:32 ID:IqrdXEWI0
>>640
上信、中信、伊那で対抗意識燃やしてるらしいよ。
前の会社は長野人多かったんだがことあるごとにそれぞれの地域を馬鹿にしてた。
県内で交通の便も悪くて下に見てた伊那地域が一発逆転なのが気に入らないんでしょ。
一部の人間の利権も存分にからんでるだろうけど。
655名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:34:35 ID:D5Ok7r1g0
まだゴネているのかよ・・・いい加減に諦めろ。
そんなに長野の土建屋を儲けさせたいのかよ。
656名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:35:21 ID:ZvS5V8wX0
a
657名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:35:24 ID:Psd+cMRm0
NEOは明太子にも興味があるのか。
諏訪のざざむしとかで我慢しとけよ。
3000円で明太子買った方がパケ代よりも有意義に使えそうだな。

【経済】「辛子明太子」製造販売業者が相次ぎ倒産 消費低迷に加え原材料高騰したことで収益を圧迫
706 :名無しさん@十周年[]:2009/09/28(月) 08:09:48 ID:iXfkIKPhO
福さやのが文化放送で3000円て言ってたけどコレ安いの?
658名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:35:50 ID:XIUGk6ah0
Bルートを廃止してその分、本州の最西端の下関まで伸ばすってのはどうだ?
659名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:35:59 ID:kWYlRL2tO
赤字の松本空港あるのにリニアも赤字にするつもりか? 赤字分を補てんするのか? 全く意味ない 土建屋と選挙のために作るつもりか? 長野県民はつくづくバカだ
660名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:36:46 ID:XoB0ZVpz0
山口村(馬篭のあるとこ)は岐阜県中津川市に統合
先見の明があるな リニアも停まるし
661名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:39:03 ID:IqrdXEWI0
>>660
高速走ってると塩尻から南は気分的にはもう岐阜だよね。
662名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:39:31 ID:qbRP+APd0
北陸新幹線も「長野」の名前は必要だから残せ! とか言ってみたり困った県ですね
663名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:39:59 ID:iXfkIKPhO
>>582
党として普通に言ってたじゃねえか

>>585
例え間違っていても過半数の民衆の意思を押し通すのが民主主義国家だろ

>>586
営利を理由にBルートを拒否するのがおかしいって言ってるんだよ
664名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:41:11 ID:2gP6TD6I0
長野のわがままを許したら日本中に大きな禍根を残す じゃね
665名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:43:10 ID:H861lMEW0

国策で長野回避ルートやれ っつー事ですか?www
666名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:45:27 ID:H861lMEW0
>>652
引退後に冷や飯食いたくないから日本に禍根とか・・・早く死ねってーのなw
667名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:47:53 ID:SjOGXMKA0
俺たちの為に採算度外視で物作ってくれ、なんて普通言えねーよ。
すげえよ。
668名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:49:36 ID:DGH3wwkm0
BルートとCルートでこれだけ運賃が変わります
ってJRが試算してくれればいいのに
669名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:54:11 ID:CdWVK49l0
山猿が 捕らぬたぬきの 皮算用
670名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:55:55 ID:CDH8BojRO
アフォ
671名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:56:39 ID:R5vRMiXh0
採算性だけじゃなく実用性すらBルートなんてありえないが?どんな禍根が日本に残るの?
672名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:59:16 ID:sLaWNP4d0
採算が取れないと言われてるんなら禍根を残すとか脅しをかけるんじゃなくて
長野県側の建設費は全額負担し、不採算分は長野が責任を持って補償するくらいのことを言うべきだろ
673名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:00:51 ID:tZPwFqhg0
>>1
なにフカしてんだ?頭がおかしいのか?長野県民は基地外ばかりかよ…
674名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:01:36 ID:+AC4kjFdO

小さな地域のエゴを、 日本の利益にまで昇華させて論じるキチガイ。

本当、どうしようもない
675名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:02:29 ID:PPz37TJV0
>>673
頭おかしいしキチガイばかりだけど、いい人は多いよw
676( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/09/28(月) 20:02:51 ID:8T1Rf6tl0
いっそのこと・・・リニアなんて止めちゃえば?
677名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:04:03 ID:SjOGXMKA0
思ったんだけどさ、何も、A-B-Cのルートで途中のBをどこにするか揉めるんじゃなくて、
考え方を変えて、A-Bのルートは東京−長野でいいから、Cの駅を金沢とかにすれば
いいんじゃないかな?

東京から大阪へのルートはまた別で作ればいいし、長野ルートの赤字は全部長野県に
まかせればいい。
678名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:04:31 ID:tZPwFqhg0
>>675
いい人でも、基地外はどうしようもねえよ…

>>676
やめたらやめたで
「卑怯だ。責任を我々になすりつけるのかっ!」

「子供じみてる!責任を果たせ!!」

とか喚いて、挑発してくるな、間違いなく。
679名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:04:44 ID:phuYIbB30
Bルートが許されるのなら秩父を経由させても良いのではないか。
680名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:05:17 ID:q13+amto0
こいつらの存在そのものがすでに禍根だよ。
681名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:06:21 ID:0pgQ69tRO
いい加減にしろよ、山猿ども
682名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:08:24 ID:N48ATTGd0
長野県のそれも上半分だけのために、それ以外の日本人全てに
禍根を残すのは良い

と、長野県の上半分の基地外は考えています。
683名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:08:45 ID:DGH3wwkm0
>>679
俺の実家がある秩父にリニアがw
684名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:09:54 ID:QSjYJbmQ0
いったいどんな禍根が待ち構えているというのか?

土地買いあさって高くJRに売りつけようとしてたヤツらが大損こくだけ

いいことじゃねーか。路頭に迷って死ねよ
685名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:14:09 ID:D5Ok7r1g0
>>672
でも、出来上がって知事が変わった瞬間に静岡みたいに反故にされそうで・・・
686名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:15:15 ID:boEJRv4LO
長野県のリニア苦情窓口まとめはまだないの?

ちょっといっぺん長野のキチガイ担当者に対して苦情言いたい!
687名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:15:22 ID:PPz37TJV0
Cルートに決めちゃえよ。グダグダ過ぎて県民としても恥ずかしいwww
688名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:16:30 ID:+/8Vs2Fx0
>>677
そういう釣りは、レス10番以内でやらないと
689名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:17:54 ID:7EJMX1I+0
あれ? 諏訪市は入ってないの? なして?
690名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:21:09 ID:8CfAv9P90
リニアを長野に通したらJR東海つぶれる。日本航空のように。
691名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:21:23 ID:4fIuU+8S0
>>663
JR東海はやや特殊ではあるが民間会社だろう。
だから営利を理由に断るのは普通のことだ。
普通はどの企業だって採算が取れない仕事なんて請け負わない。

駅ができた地域を基点にインフラを整備することはなぜ考えないのだろうか。
Bルートの場合は考えているだろうけど、Cルートは考えていないのだろうな。

飯伊という地域を見下しているとしか思えない。
692名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:23:19 ID:01jdjbW1O
これはCルートにすると、貴方がたの仲間から沢山の死人が出ますよって言ってんのか?
長野県民は北朝鮮に移住しろよ
693名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:24:47 ID:Xq53liNT0
http://www.pref.nagano.jp/soumu/kanzai/telfax.htm#kensetsu

いいかおまえら、絶対にメールとか電話するなよ、絶対だぞ。
694名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:25:26 ID:kM1N4HXX0
>>663
営利目的でBルート拒否しても問題ないだろ。
何か法に抵触するのであれば教えて欲しい。
JALも営利目的でまつもと空港撤退する訳だし。
儲かると思う福岡・中部−成田は増便
那覇−成田は新設。
695名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:30:14 ID:msHieGmQ0
採算性無視したらJALみたいになるだろうに。
でもリニアどころか北陸新幹線も廃止なんて将来なるならBルートもありかなw
696名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:32:43 ID:nStTM1mY0
主語の大きい発言をする人がいます
697名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:35:43 ID:Qq33D6jcO
>>663
Bルート推進も沿線地域の営利目的だろうが。
698名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:36:07 ID:qmDWrU540
>>695
リニアも北陸新幹線も廃止するなら、Bルートにトロッコでも転がすのか?


案外人気がでるかも。
699名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:37:48 ID:klfpy5xjO
禍根って?
日本に敵対するって事?
日本国から抜けるって事?
やれるものならやってみろよ
700名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:38:11 ID:TLh4fDHl0
口だけ出して金出さず、それが長野。
701名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:38:59 ID:OUiHa5PQ0
いやいや
無駄な事業やった結果どうなったか見ればわかるだろ
どう禍根残すんだよ
てめえが恨み言吐きながら市ぬだけだろw
702名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:40:38 ID:DGH3wwkm0
飛行機なら採算性無視だろうが、自分が関係ないところは使わなければいいだけだけど、
リニアは通過点が増えるからな。 

時間が長くなるし、維持費が増える分運賃も増えるだろうし、長野が通過点でしかない人にも
影響が出るのがウザい


703名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:43:36 ID:AGQF943vO
県内をグルグル回っているコースを作ればいいじゃないか
長野は無駄に広いんだし
704名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:48:42 ID:WIH1eKGgO
民団も絡んでんだろ?一筋縄じゃイカンザキ
705名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:50:20 ID:DSePTzYgO
この市議達の家業は全て土建屋
706名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:57:23 ID:I4Vd1gUM0
北陸新幹線も、長野行を先行させたために、東北、九州新幹線より遅れを取ってしまった。
五輪のためだから、仕方がないけど、反省するべき。
707名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:59:51 ID:P7MPoT3uO
土建屋なら自分でつくれよなぁ
なんで東海なんかにお願いするんだ
自費でつくれ!
708名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:03:53 ID:wDBN4cH60
長野って朝鮮人が住んでるの?
709名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:04:17 ID:ykJubOHJ0
そもそもBルートなんて見るからに不自然なルート上の
土地を買い占めていた連中ってなんなの?バカなの?
710名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:05:09 ID:3HwnjNGkO
いい加減にしろ!
迂回ルートはいらないんだよ。以上。
711怒髪@弱ネット規制中:2009/09/28(月) 21:06:10 ID:x4/aNJrY0
Bルートにこだわる派の見解がきれいにまとめられているのを見つけました。
次スレのテンプレにぜひ入れていただきたい。(´ω`)

↓Bルートでなければならない4つの理由
http://www.wide-suwa.net/suwakouiki/linear/kenkai.html

これ読めば納得できる人もいるかもしれない。いたらいいですね長野さん。( ゚ω゚ )
712名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:11:44 ID:JDBrraC1O
>>711
技術は進歩する物。国にたかるな。終了。こんなんで納得するとかねーからw
713名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:12:25 ID:taIIKItf0
まだやってたのか…
しつこいな
714名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:14:02 ID:kM1N4HXX0
>>711
・国がお金出すのは今の整備新幹線が片付いたらと言ってる。
・防災面を考えてるなら早期着工が急務。
それだけみても既に矛盾してるだろ。Bルート派の主張は。
715名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:14:07 ID:7VOY/4Xu0
>日本に大きな禍根を残す

のこさねーよ。糞長野県民の一部利権ゴロだけだろ。
だいたい村井とか言う利権ゴロに投票した長野県人って一体何なの?ホントに日本人なの?どっかの半島の人間なんじゃないの?
時間が短くすむ分、利用者は幸せ。
距離が伸びれば、時間も金もかかるから絶対反対。
716名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:14:32 ID:ejlWeEah0
採算性と速達性とどちらを取るかという議論だったら分かるが、
採算性と速達性の両方で上回る案と両方で劣る案の比較だからな。
議論するまでもないだろ。
717名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:18:43 ID:kM1N4HXX0
718名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:18:47 ID:LVEpMkN/0
前原国交大臣に期待。
利権ゴロを蹴散らして欲しい。
719名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:19:42 ID:cYcWunCA0
長野は全部空き地にして原生林にしたほうがいい。
720名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:20:00 ID:sFo0Cli20
悪しき前例を作らないためにも
是が非でも直線ルートでお願いいたします
721名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:20:36 ID:eLm/X+hY0
>>711
自分勝手だなーと思った
722名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:20:37 ID:ny+fKjBc0
>>718
変な所で自爆しそうな気がするが……
723名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:21:04 ID:w6RzrZK90
ド人のゴネ得はいい加減にしろ
724名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:22:13 ID:Yf786GktO
うっとうしいなー。いい加減にしろよ!名前公表しろよ!カメラの前で陳情しろ!こいつらバカじゃねぇーか?
725名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:22:35 ID:kk21BNzY0
毎度おなじみ長野土民スレ
726名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:22:50 ID:nyqJZMBM0
採算性を重視するべきだろww
採算無視して借金抱えてる
自治体がいくらあると思ってるんだ
勘弁してくれw
どんだけ馬鹿なんだよ
727名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:23:03 ID:IgkIFxXb0
もうほんと勘弁してください
728名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:28:04 ID:7Xz6hmcP0
根本的にリニア必要か?って思ってしまうな
729名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:31:10 ID:0EqApGWi0
もうこいつら自分でも何言ってるか分かってないんじゃんねーかw
730名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:31:38 ID:2l2UMR6bO
もうやだこの県
731名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:34:47 ID:hxoDvwGvO
「地元利益誘導重視のルート決定は日本に大きな禍根を残す」
が正解?
732名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:37:02 ID:kM1N4HXX0
土民専用スレwww

【支那濃】ゴネまくる長野【長鮮】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1249620472/
733名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:38:13 ID:ICIvGqrD0
JR西日本のニュースを見たか?JRといえどもあの体たらくだ。
民間のやることは間違いない,JRがそう言ってるんだからそのその通りにやればいい
だなんて無責任なことを言って福知山線事故の二の舞を踏んだらどうするんだ?
いい加減お前らもJRなんかに惑わされないでどのルートが一番安全で地域住民に寄与するのか
国を交えて真剣に検討しなければならない。
734名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:38:17 ID:qGyTLchh0
無駄な公共工事じゃない?
違うか?
735名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:38:27 ID:hxoDvwGvO
リニアが通ると思って長野の原野を買った奴らが必死なんだなwww
736名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:38:35 ID:qDVkwv8D0
Bルートでもなんでも良いから早く決めてリニア着工完成しようや

中国など日本輸出車両改造で350k新幹線作りまくりだよ。日本の技術的
アドバンテージを計らなければ。メチャクチャ速いから多少ルート伸びても
大差ねえべ。

大阪の橋本リニアは採算性も金もねえから、ありゃダメ。関空路線をスピードアップするといい。
伊丹移転必要無し。東名坂リニアで十分だ。


737名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:39:58 ID:4Wt8H3lHO
採算性w

リニアの意味を考えろっつの。
738名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:40:19 ID:kM1N4HXX0
>>733
あれも急カーブが事故の一因だったな。
739名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:41:49 ID:OMudynnv0
長野だけだろwwwwwwいい加減しつこいんだよwwwwwwwww
740名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:42:41 ID:jmf7TG0l0

橋下さんこのあたりの知事や市長にも
候補送り込んでくだしあ
741名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:44:00 ID:5FwePc/u0
>採算性を重視する民間企業が主導してルートなどが決定されることは、
>将来の日本に大きな禍根を残す。

逆だろ
Bルートなんか選んだら長野の悪行が未来永劫語り継がれるぞ
742名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:45:10 ID:Rpxa5WrW0
>>1
は?赤字垂れ流しでリニア走らせろと?
そんな考えだから土人って言われんだよw
743名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:49:53 ID:Dup4fSVv0
JR東海がCルートでリニア建設するからといってBルートで高速鉄道を建設してはならないということではない。
自分等で金を出して作れば?
744名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:50:21 ID:MVylXAEr0
所詮市会議員は言いたい放題言って何の責任も終えない無責任な連中。
聞く耳をもつ必要はない。
地元にリニアを引っ張ってきた実績の有権者へのアピールや
地価の上昇のためにやっているだけで、
国全体の効率なんて全く無関心。
745名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:51:22 ID:y6vy97z/0
採算性無視のほうが禍根を残すに決まっているよな・・・
746名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:51:41 ID:2IfX2OfR0
Cルートになったら湖にドボンになる連中が
必死なってるんだろうな

747名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:53:45 ID:q60nT8U70
長野がウザ過ぎるから
もう南アルプス南側通過の
静岡県通過ルートにしようぜ
748名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:58:45 ID:IgkIFxXb0
>>745
採算性がかならずしも至上ってわけじゃないが
こいつらは採算性無視して俺ら(だけの)利益を考えろといってるわけで。
749名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:01:31 ID:hZ88QiZh0
八ツ場ダムで騒いでる土民と同じレベル
地方はこういうので馬鹿にされる
750名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:02:43 ID:XeiZri+0O
なりふり構わず。
醜いな

751名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:07:01 ID:qDVkwv8D0
  ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   ユッユユッユッユ ゆーあい ♪
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (へ)` ´( へ) ユッユユッユッユ  友  愛 ♪
    |     (__人_) |
   \    `ー'  /   Oh yes〜 ♪
    /       .\
             行くぜBルート!  お前等決りだ!!文句言うなよ


752名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:07:50 ID:r5aIAwp50
>>733
無駄なカーブはないほうがいいけど何か?
753名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:09:39 ID:WTEzj4p+0
長野の土建屋はあたまがおかしい連中ばかりだから、長野限定で
公共事業10年凍結でいいだろ。

長野県民は、頭のおかしい土建屋議員ばかり選挙で選んでると、
長野県民全てがおかしいと勘違いされるぞ。
754名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:12:46 ID:6TDJ3/NE0
Bルートは採算性が悪いと認めたのかw
755名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:13:36 ID:hZ88QiZh0
いや全ておかしいかもしれない

未だに家長制度とか家督がどうのこうのとか
拘ってるジジババばっかし
うんざりだわ
756名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:16:40 ID:GdA40BRG0
リニアは国家的な大事業。
地元エゴで、正論を曲げてはダメ!
かつての国鉄を忘れたか!
757名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:17:12 ID:7rlO8lxmO
信州の旦那衆は転んでもただでは起きんからな
758名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:18:05 ID:JvUe+4sp0
>>733
通過するだけの地域の住民なんて気にする必要ないだろうに。

要は名古屋と東京の人間の問題だ。
759名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:18:11 ID:k87WVSBt0
>>733
事故起こしたくないなら、極力カーブは少ないほうがいいだろwwwwww
760名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:18:43 ID:xHPxb/ot0
誰かこの71人と凸先のリスト作ってくれ
腹が立ってたまらん。
761名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:19:45 ID:pPTh/rFx0
ついに採算性では勝てない事を認めたか
762名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:22:13 ID:7rlO8lxmO
>>760
頑張れ
通報はしてやる
763名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:22:49 ID:HwlWvz+J0
長野を通るのは別にいいが長野に駅を作る必要はない
人口の少ないのに利用者なんてほとんどいないだろ
764名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:23:38 ID:iJyD5je20
直線ルートで作って諏訪には甲府あたりから長野県営リニアを通せばいいだろ
別にリニアを一本しか通してはいけないなんてことはないし
765名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:28:10 ID:BE247aQMO
JR東海がリニアを止めます
 ↓
整備新幹線になり、地元の負担金発生
766名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:33:07 ID:alGnOhqHO
長野県民と韓国人の違いを教えてくれよ
767名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:35:45 ID:kM1N4HXX0
>>760
71人の詳細は分らないが当面の凸先は↓

松本広域連合
http://www.m-kouiki.or.jp/
768名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:37:58 ID:ICIvGqrD0
>>752>>759
お前らCルートの南ア&中央アの長大トンネルの危険性は無視かw
いずれも東海地震の地震防災対策強化地域内に位置しているのに
769名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:39:04 ID:kauISQRL0
何なんだよこの長野って土地は?いい加減しつこ過ぎるだろ。
770名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:40:52 ID:xgnZssHY0
将来の日本を考えるならリニアをつくらないことだ
よく乗る人はみんな病気になるだろう
771名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:41:26 ID:stSbNXGKO
不採算の方がいいってどんだけゆとりなんだよ
772名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:42:04 ID:hZ88QiZh0
塩丸いかばっかし喰ってるほうが病気になるだろうに
773名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:42:43 ID:NF94Y/BC0
長野wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:43:14 ID:kM1N4HXX0
>>768
Bルートの方がむしろ危険だと思うのだが・・・
断層に沿って走る距離はBの方が長い。
http://www.pref.nagano.jp/kikikan/bosai/jishink/hp/frm3_0.htm
775名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:43:27 ID:nLbR46GcO
>>768
地震…確かに怖いね!
リニアなんか作るのやめよう!
776名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:45:34 ID:dP2lwnHJ0
そもそも長野県民のほとんどは関心なし、おそらく年寄りたちはリニアの存在すら知らん。
県議会では反対意見多数でBルート推奨案は否決。
騒いでるのはたった71人と馬鹿知事だけ。
777名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:46:06 ID:y6Chfm510
長野みたいなところ経由させても利用客すくねえだろ。
結局遠回りしたり加速減速したりでエネルギーが無駄に捨てられるだけ。
長野の政治家どもは相生や岐阜羽島といった政治駅の惨状を見てから発言して欲しい。
778名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:46:36 ID:ICIvGqrD0
>>774
長大トンネル&東海地震を回避する最高のルートはAルート(木曽谷通過)しかない。
だから今後安全面と長野県とJRの妥協点としてAルート県内1駅案が浮上することは十分可能性大
779名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:46:48 ID:+C6eMubR0
>>「採算性重視のルート決定は日本に大きな禍根を残す」

乗客の利便性、時間優位性、経済性。
全てにおいて直線ルートが勝っています。
780名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:47:01 ID:r5aIAwp50
>>768
15km程度なら短いとは言わんが他にたくさんある普通のトンネルだけどな
781名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:47:40 ID:hZ88QiZh0
782名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:48:45 ID:jZJiMSXI0
採算取れないからアレ止めようコレ止めよう言ってるこの時期によく言ったな
783名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:50:51 ID:PPz37TJV0
長野県はいい人も多いんだけど因業ジジイは多いな。
784名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:55:48 ID:y6Chfm510
長野県を産業面で富ませたいのなら、輸送力が中途半端なリニアより
東京湾と結ぶ運河でも掘ったほうがいくらかマシだろうw
785名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:58:57 ID:b+ykZ8ja0
もう、リニア中止でいいよ
786名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:59:45 ID:ifuk4d/8O
Cルートでも南部通るだろ
諏訪から南部へのアクセスをよくすれば長野県全体では発展すると思うぞ
787名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:00:35 ID:kM1N4HXX0
>>778
その観点から言えばAルートだよね。
それと今回の>>1の記事は松本だから
ここでAルート塩尻駅案復活を唱えるのなら
話は分るが、何故にBなのか?
そー言った点でも全く説得力に欠ける。
取り合えず飯伊にリニアは要らんと言ってるだけ。
788名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:02:37 ID:mbG0c1920
長野県振興のための路線では全く無いんだから、
長野県民はリニアの邪魔をしないで欲しいものだ。
789名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:05:58 ID:sAMneLIU0
              , -‐-'´ー- 、._
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/       長野が死んでも代わりはいらないから
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
     !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
    /      iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
   /      l   /::::::::',.L! ';. !
   /      | ! /::::::::::::l  ハ
  /         V::::::::::::::::l / /  ',
  /__,.、 -‐┐   l::::::::::::::::l /   ,〉
   `|   '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/|
    |    |;;:::::::::):::::::〈 |:ヽ  |
790名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:06:07 ID:ICIvGqrD0
>>787
別にBルート指示だなんて一言も言ってないよ。
ただJR東海至上主義が蔓延しているからJR西日本&福知山線事故を例に挙げて警告しただけ。
Cルートは長野県区間全て東海地震の被害想定地域に含まれるから何のために東海道新幹線の代替ルートとして建設するのか全く意味が分らん。
791名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:06:25 ID:jAJ9ZbrtO
Bルートって日本地図全体で見るとカーブしてるように見えるけど実際のRはほとんど直線と変わらない
だから安心してほしいです
792名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:07:45 ID:JvUe+4sp0
出来れば穢れた長野県内を通らないように設計してほしい。
793名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:08:53 ID:b+ykZ8ja0
>>791
Bルートって日本地図全体で見ると遠回りしてるように見えるけど実際の距離はほとんど直線と変わらない
だから安心してほしいです

てか?
794名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:11:58 ID:oRJV77wj0
イイ(・∀・)な〜イイ(・∀・)な〜 長野県ってイイ(・∀・)な〜

伊那谷買い占めて ヤクザが恫喝(゚Д゚)ゴルァ!

リニアに土地売って ぼろ儲けだろな〜
僕も買おう Bルート買おう(・∀・)

高値で売り払って バイバイバイ(^^)/~~~
795名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:12:51 ID:mbG0c1920
>>790
東海道新幹線の代替ルート?
そんなもの主目的じゃないっしょ。
796名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:12:54 ID:jAJ9ZbrtO
>>793
そうですスピードを落とさず運行できるレベルですから安心してほしいです
駅が二つあっても停車時間の調整でカバーできますしワザワザ危険なトンネルを掘らなくていいんですよ
797名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:13:00 ID:KsASnGnZ0
>>2-794
ここまで禍根の意味間違えて覚えてる奴らwwwwww
798名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:17:45 ID:CJXIYSpf0
Bルートを押す長野諏訪の利権屋ってキチガイだな。それに乗る議会も最低の民度だ。
799名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:18:20 ID:jQXAs0vOO
>>1
採算性度外視して負の遺産をつくる以上の禍根など無い

お前らたかり乞食が喚いたところで何の影響力もない

さっさと死ねよ乞食
800名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:18:49 ID:kM1N4HXX0
>>790
東海地震だけが地震ではないし、AルートBルートでも諏訪付近だけは
震度が他地域より大きく設定されている。
伊那谷断層を震源とした地震が発生した場合一番危険なのはBだし
2番目はCで一番安全なのはAって事になる。
また高架橋よりトンネルの方が地震には強い。
そー考えれば明かり区間が多くなるBは相対的な危険度は増す。
費用対効果も鑑みればC、A、Bの順でしょ。
801名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:25:47 ID:AM7vYcRyO
簡単なんだよ。

飯田・下伊那を長野県から切り離しちまえば一挙に解決!
802名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:26:29 ID:Ts6f3D7O0
日本にって、独立とかしてシナに保護してもらうとか?
暴れる外人放置して日本人逮捕してたらしいからなぁ。
803名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:35:26 ID:zU0ur23a0
いいじゃん、毎年長野県に通行量1兆円くらい払って駅作るのあきらめて貰えば。
804名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:38:09 ID:3WWql0sv0
今の段階で採算が合わない事を明言しちゃうなんて長野の人は正直
静岡なら造るだけ造ってから逃げ出すのにwww

採算が合うようにただで土地差しだせっての
805名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:38:37 ID:q9lFBZciO
粘着いなかっぺ長野
806名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:40:48 ID:zud/Ou9O0
飛行機に対しても「長野県上空を通過するなら松本空港への着陸を義務付ける、嫌なら通るな」と言い出しそう
807名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:42:44 ID:AM7vYcRyO
>807
松本上空…
東京〜北陸・山陰・ソウル方面の航行ルートだよ。
808名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:43:10 ID:Yipkelxp0
新幹線と高速道路と飛行機があるのにリニアまでいらないだろ。
投資を分散させていたら効率が悪くて高価か不採算になる。
809名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:43:51 ID:N1LUlVAh0
>>711
1.技術が進歩したんだから、より効率的なルートを選ぶべきだし、その決定は無意味。
2.BもCも大差ないからBを選ぶ理由にはならない。
3.Bルートにすると、中央線第三セクター化か、廃止になるだろうから、
むしろ衰退すると思うぞ。
4.名古屋から先のことなんざルート選定に何の影響も与えない。

ていうか、中央線廃止するぞと脅したら、どうするんだろうなぁ。
まあ、これだけ高慢ちきに意見述べてるから、そのぐらいではへでもないのかもしれんgな。
810名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:44:58 ID:sREsNV0yO
採算の高いところで利益を生んで、その後で次の候補地に路線を延ばすのが普通だろ。
大きな禍根ってなんだよ?巨根か?www
811名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:45:13 ID:Uelq1RWV0
採算無視の空港行政はどうなってますか???
812名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:45:35 ID:IgkIFxXb0
JRのほうはすでに民間企業に頭切り替えてるけど
肝心の政治家がそうじゃないってことだろうなぁ。
813名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:45:49 ID:hZ88QiZh0
正論や常識が通用しないんだから無視するのが一番
814名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:47:57 ID:S2gvnpP00
これから毎日、何十万の日本人から何十分の時間を盗もうとしている泥棒達が何言ってるのw

長野県民を見たら泥棒と思え。
815名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:48:47 ID:jAJ9ZbrtO
Bルートはかなり前から案が出されていてそのために苦労した人がたくさんいます
なのに後になって出された案にいまさらしようなんて筋がとおりません
禍根を遺しますよ
816名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:49:44 ID:hItt8vad0
39 名前:これまでのまとめ(等幅フォント推奨) 投稿日:2009/04/24(金) 00:07:01 ID:XFcy9aQQ0
諏訪に「ひかり」は停められないが「こだま」なら…と、金丸センセイwが言ってくれたんだ!
南アルプス貫通トンネルルートをいきなり発表するなんて後背地の塩尻や松本もかわいそうだ!
諏訪ルートこそが国鉄時代からの長野県の総意であって、中央新幹線の本来の姿でもあるんだ!
だから県も地方も無駄なお金を使わないよう、永き年月に亘って我慢に我慢を重ねてきたんだ!
中央東線唯一の単線区間も全てはBルート中央リニア諏訪駅を心の支えにしてきた結果なんだ!
次世代新幹線の実験線を隣県に用意してくれた金丸センセイwの遺志は、きちんと継ぐべきだ!
半径8000mのゆるやかなカーブが無理でもスイッチバックを採用すればきっと引けるんだ!
そうすれば在来線のように全列車停車、もちろんお召し列車を停めさせるのも夢じゃないんだ!
スイッチバックにしておけば、その先へ車両基地とか松本長野方面への延長だって出来るんだ!
上諏訪が無理でも中央道の南側にルートを通せば、岡谷か茅野に駅が出来る可能性は残るんだ!
諏訪神社の神体山に風穴が云々と喚くのは、きっと県外のオカルト房や東方厨に違いないんだ!
世界遺産登録を目指す南アルプスこそ守るべき、自然環境に配慮する姿勢がなぜ解らないんだ!
               :
               :
               :
時速720kmくらいには遠い将来なるんだろうから、駅が2つでも3つでもあっていいんだ!
沿線市町村に入る固定資産税は県全体で使えるよう、既に村井センセイwが話を出してるんだ!
リニアの定義より新幹線そのものの意義、中央新幹線と言う名称の意味から考えて行くべきだ!
諏訪だって南信、「長野新幹線では北信に日が当たったが、今度は南の方に日が当たる」んだ!
JR東海とJR東日本は別会社なんだからどんどん競争させていけば運賃も安くできるはずだ!

こうですか?わかりません><
817名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:51:12 ID:JvUe+4sp0
>>815
土地を買い漁ったのになかなか売れない人たちですね。
818名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:52:11 ID:rQFAzeHIO
このスレ定期的に立つね!
819名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:52:16 ID:kM1N4HXX0
県としての考え方は概ね↓見れば分る。

http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/bunrui/03_001.htm
820名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:52:44 ID:zoAACFYv0
これ脅迫だろ。

JR東海は脅迫罪で訴えていいよ。
821名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:53:22 ID:4fIuU+8S0
>>815
勝手に応援していただけじゃないのか?
金は出さない、口は出すでは受け入れられないと思うがね。

Bルート支持の人ってJRを国鉄と勘違いしていると思う気がする。
822名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:53:58 ID:dlozLHt90
民主党の応援歌が決まりました


    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ     
   (::::::::::::::::::::::::::::)     心に冒険を 夢を抱きしめたくて そんな君の傍 見守ってたい♪
 (( (::::::::::::::人:::::::::ノ    
   (::::(´・∀・`):ノ ))    枯れた芝生寝転んで 夕日を胸に吸い込む
   (( ( つ ヽ、        愛情するよりこんなとき 友情したい…
     . 〉 とノ i ))
     (__ノ^(_)       微笑むそのたび 夢だけを数える
                  横顔 しっかり灼きつける

いつでも…
心に冒険を 夢が聴こえるよネ 自分の速度(ペース)で 近づけばいいよネ
心に冒険を 夢を抱きしめたくて そんな君の傍 見守ってたい♪

コンクリートの落書きは やりたいことでいっぱい
カバンの中の何よりも 大切なもの…

駆け出すその後 風の中ついてく
輝く気持ちを 読みとるよ

誰より…
心に冒険を お願いそのままで クールな逃げ道 つくったら嫌いさ
心に冒険を 夢を止めないでいて そんな君だから 大好きになる
心に冒険を 夢が聴こえるよネ 自分の速度(ペース)で 近づけばいいよネ
心に冒険を 夢を抱きしめたくて  そんな君の傍 見守ってたい見守ってたい

(C)のりP
823名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:54:03 ID:JVwPUscv0
長野土人の土建屋利権重視でルート決定しろってことですね。
断固お断りします。
作りたければ、長野の土建屋さんが好き勝手に作ればよいでしょう。

JR東海のリニアには、長野を迂回することを求めます。
824名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:55:11 ID:jAJ9ZbrtO
>>817
Bルート実現の努力があったからそれを展望にリニア開発が継続できたんですよ
そうでなければ山梨実験線もとうの昔に凍結されてました
825名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:55:23 ID:iLF7xkFBO
>>815
Cルート(メインストリーム)が無理ならといって存在するのがABルート案。
Cルートが無理ではなくなった時点て消えるべき一案に過ぎない。
826名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:55:27 ID:hItt8vad0
>>51
> 長野は年間6万人、利用率50%台の松本空港をなんとかしろ。

隣の席に堂々と自分の荷物ですね、わかります
827名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:56:12 ID:fvL5fJUyO
長野迂回案決定はまだか?
828名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:56:29 ID:i1j1VHtWO
>>1
長野電鉄判ったか、採算なんか考えずに10分置きに電車走らせろよ、
廃止した路線復活させろよ、まずは長野県民の姿勢をみせろ!!
829名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:56:45 ID:sHjK7h240
エゴで遠回りさせるのは、エコに反するよな。
830名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:56:47 ID:vy3XbPw80
JRが自己資金?ないない。
ほんとうにそんなこと思っているバカいるの?
資金を借りてやるにきまってんじゃん。バカ〜か。
831名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:57:28 ID:jAJ9ZbrtO
>>821
Bルート折衝は自治体だけでは出来ませんよ
832名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:58:11 ID:2ScYO7Go0
長野スルールートはまだですか
833名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:00:02 ID:jAJ9ZbrtO
>>825
いいえCルートは元々実現不可能な妄想案でした
しかも後出しジャンケンな卑怯案です
834名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:00:27 ID:8eSaJz0B0
>>824
A.B.C全部あったから山梨実験線が出来たんだろ。
835名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:01:46 ID:i1j1VHtWO
>>830
日本をもう少し勉強しような!
836名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:01:57 ID:7Joj7TIE0

 これって、もう、恐喝だろ!!
837名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:04:07 ID:PKAKJat70
「この列車は品川発の各駅停車名古屋行リニア号です。
尚、お急ぎのお客様は新幹線のぞみ号をご利用ください。」
838名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:05:52 ID:jAJ9ZbrtO
だいたいリニアの高速性能は駅がいくらあっても大丈夫にするためなんですがね
839名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:06:11 ID:tFVopJlQ0
え?日本っておいらも入ってるの?

(つд⊂)ゴシゴシ

え???
840名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:06:14 ID:wnuztsfR0
もう長野と群馬に原爆落とせよ
841名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:06:15 ID:i1j1VHtWO
>>833
物は言い様だな。

ABC共に当初からの計画案だからな、
Cルートは難しいからBルートが有力と言う事だったのを
長野県が勝手にルートを計画した。

ちなみに未だにルートの詳細は出て無いけど、
長野県はBルートの詳細を既に作っているからな。

間違えたらあかんで。
842名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:06:20 ID:xJ+pm7Iq0
こればかりはCルート以外ないとしか思えん
843名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:07:08 ID:ZS3FMUrd0
建設費と完成後の運賃を全て長野県で賄ってくれるなら最短ルート以外でもいいよ。
リニア利用者の誰も望まない駅に止まらされるんだし、これくらいは安いもんだろ。
844名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:07:11 ID:8IOeKMsb0
採算取れなかったら責任とれんのか?
845名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:08:28 ID:+834fcx50
民間企業なんだから、採算重視するに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

長野県民以外、誰も迂回ルートなんか望んでねぇんだよハゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
846名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:08:33 ID:mnOyvwGf0
シロウトは地球が丸いって言うことを忘れてるからな。
一見、飯田経由が直線的で最短距離に見えるけれど、実際は地球が丸いのでもっと北よりの諏訪経由の方が
近いことは明らか。
地図ではなく、地球儀で長さを測ってみろよ、長野県では小学生でも知ってるぜ。
847名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:08:38 ID:3tyLmENIO
>>833
JRは可能と云ってる。
可能とみたからこそ自己資金でGOサインを出した。

不可能だとしていたのはこれまでの政府と長野県。
だからこそ、いままで予算化されてこなかった。

JRが自己資金で造る限りはCルート以外には無いんだよ。
ルートを曲げたかったら相応の金を出せってこった。
とは言っても直進が理想のリニアだから、よほどの利点でもない限り迂回はあり得ないけどね。
848名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:08:44 ID:r5aIAwp50
>>838
加減速がある以上停車駅が増えればどうあがいても時間増えるけどな
849名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:09:04 ID:pvBAfaPqO
>>844
それは企業努力の範囲だから県は関係ないですね
850名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:09:17 ID:v/Z5TSW7O
恐喝だよな。利権絡みの議員と住民が世間に対して嘘を言い騒いでいるだけで大多数の県民はリニア要らないって言っている。
851名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:09:28 ID:ztekfHIb0
>>840
高度経済成長時代の少年雑誌には、原爆の平和利用と称して
核爆発で巨大土木工事を行う挿絵が
852名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:09:52 ID:hnsmeoXp0
853名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:10:32 ID:HTrX4K1W0
長野県通らないならまだしも通るわけだからなぁ
854名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:10:48 ID:CeG5uO0z0
採算性と利便性が相容れないならわかるけど、
どういった理由で禍根を残すといっているの?
855名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:12:43 ID:LD1OTWR40
で、BがCに勝ってるのってなに?あるの?
採算性やら全て考えてBがCに勝ってるならBでいいんじゃない?というかJRもBにするんじゃない?
BはCと比べて商業的にも将来的にも意味としても劣ってるからダメなんでないの?
そんなことよりタクワンって美味いよな?
856名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:13:06 ID:SiGE5zs80
甲府は県庁所在地だからともかく、飯田と中津川に止まる必要あるの?
857名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:13:17 ID:3tyLmENIO
>>854
せっかくBルートを見越して土地買ったのに売れない。
工事に参加できない。
858名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:14:09 ID:ZS3FMUrd0
>>849
なら最短ルートを選択するのも企業努力の一環だよな?w
企業努力を無にするような案を押し付けるなよw
859名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:14:24 ID:pvBAfaPqO
>>855
長野都市圏が名古屋圏並みになる可能性を忘れてませんか?
860名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:14:51 ID:V1VQsxxL0
>日本に大きな禍根を残す

国家レベルの話を持ってきたってことは、
採算性重視より長野重視の方が国のためになる自信があるんだな?
861名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:16:38 ID:u9uhO56jO
71人の氏名を晒せ!
土建屋嫌いな自宅待機製造業者がスネークしまくったるぜ
862名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:16:47 ID:+DyQ+HDA0
諏訪ナンバーって格好悪いよなw
863名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:17:34 ID:Od0sNqbW0
>>859
飯田を名古屋並みにすりゃいいだろ
864名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:18:01 ID:WrgAvfbd0
>>838
他人のレスも見ずに、よく釣る人だな〜。
バカか池沼だと思うけどさ、もう少し勉強した方がいいぞ。
865名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:18:23 ID:LD1OTWR40
>>859
その可能性とやらが現実的な数字で
JRがBルートにしてもCルート以上に確実に採算取れるし将来性もあるってんなら数字だせば?
可能性言うだけならアホでもチョンでもできるしね
静岡が首都になる可能性あるから静岡通せってのと同じくらいじゃねーの?数字くれよ数字

それはともかく俺としてはコンビニ弁当のあったかいツボ漬が許せないんだ
なにあれ?別にしろよ、別枠で
866名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:19:21 ID:0nOV2kS9O
長野回避ルートで
867名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:20:07 ID:hnsmeoXp0
リニア自体いらないでしょ。東海道新幹線の拡充でいい。
868名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:20:35 ID:pvBAfaPqO
>>858
企業には地元貢献の責務があるんですよ
そんなのその辺の小学生でも理解してますよ
869名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:20:59 ID:3tyLmENIO
>>856
全く無い。
あくまでも、JRによる対通過地域サービス。


>>859
名古屋だってとばしたいのに、「長野都市圏の将来性」なんか考えても仕方がない。
って、どこまで長野都市圏なんだよw。
870名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:22:14 ID:OnvGGVrv0
地元貢献の責務?
そんなもんどこにあるか!
と釣られてみる
871名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:22:22 ID:c0ZVdDxA0
>>869
東京に出るときは長野から新幹線に乗るんだろう
必要ないってことだ
872名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:22:31 ID:CJE3SCd+0
>>868
会社の命運をかけた事業を傾けてまで地元貢献しないと思うが。
それに、長野県にはちゃんと飯田に駅作るって言ってるじゃない。
873名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:23:07 ID:+DyQ+HDA0
飯田じゃダメらしいから話が進まない
874名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:23:09 ID:LD1OTWR40
>>868
Bルート近辺のリニア記念の看板でも駅にたてときゃいいんじゃねーの?
観光地にある顔だせるようなやつな、立派な地域貢献だ、経済効果もほんの少しあるだろ
875名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:23:41 ID:YDkFd9YsO
長野にリニアはいりません
@長野県民
876名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:24:38 ID:CLzxqkb/O
採算性無視でいいならお前の金で勝手に作れよ(笑)
877名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:24:42 ID:WrgAvfbd0
なんで長野支持派の奴は、
突っ込まれて反論できないレスはスルーなの?
878名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:25:40 ID:G2BuoUrVO
(・∀・;)見苦しい
879名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:26:18 ID:oKpaQyKR0
お、オレの大嫌いな長野か
陰湿な県民性だったよ
880名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:26:25 ID:EQljPLwbO
長野m9(^Д^)
881名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:26:32 ID:nKavOmCY0
みんなの総意として
長野県に迂回ではなく
長野県を迂回の方向でいいよな?
882名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:27:37 ID:LAZ3E1ArO
>>868
JRは自営業じゃねーぞ。株式会社は意図的に赤字運営を行うのは普通に犯罪だ馬鹿
883名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:27:40 ID:3tyLmENIO
はっきり言って長野県が欲しがっているのは、
在来の「中央新幹線」。
リニア何たるかなんてどうでも良いし理解するつもりもない。

そういう意味では中央新幹線は凍結されたまま予算化の目途もたっていない。
今後もね。
884名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:28:24 ID:CLzxqkb/O
>>868
地元企業なわけでも、その地元(笑)から優遇されるわけでもねぇのに
そんなもんねぇよ馬鹿が

死ねよ乞食
885名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:28:35 ID:3EsgNx/K0
長野なんていいから 舞浜、成田空港まで延長しろ!
886名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:28:53 ID:CnEAcV3YO
まずはJRに「リニアの駅を造らせてください」と
言わせるくらい需要がある都市にしてみろ。
諏訪なんて中央線の特急電車でももったいないくらい
小さな都市だろうが。
887名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:29:42 ID:pvBAfaPqO
>>882
黒字にすりゃいいんだよ
アフォかw
888名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:29:48 ID:BtixmrWT0
中央新幹線は北海道と長崎と北陸が全通した後に「国」が造るんじゃないの?
889名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:30:27 ID:v9xoqnjc0
>>849
企業努力で、採算性重視のルート決定だな
890名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:30:36 ID:9AG4f2YJ0
ここは間をとってAルートにしようよ。
891名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:30:47 ID:Rjul8NEP0
>>887
黒字にするため田舎は迂回しますね。
892名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:30:56 ID:KgXD6vB2O
元長野県民の親戚が長野はマスゲームが好きで北朝鮮みたいだって言ってたな


自分んちの前に地下鉄の駅作れって言ってるようなもんだな長野は
キモすぎるから長野県民は他府県民に近づくな
893名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:31:13 ID:LD1OTWR40
ID:pvBAfaPqOが釣り宣言したら
たくわんであったかい白米食おうぜ、美味いぞたくわん
894名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:31:53 ID:LAZ3E1ArO
>>887
スレタイ読んでりゃその台詞はでねーよw
895名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:32:15 ID:BtixmrWT0
>>887
おお、流石そのとおり。 無駄を省けば黒字だ。
無駄な諏訪と伊那切り捨てれば黒字になるな。

>>893
いぶりがっこが食いたい
896名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:32:22 ID:Sxs4Gau60
村井を上げるんなら早くしないとな。
選挙戦はじまると手を出しにくくなるんだからさ。

政権も変わって、ガクブルなんだろうな、村井。
897名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:32:32 ID:3tyLmENIO
>>888
長野県が待っているのはそれ。
JRが痺れを切らして造りたいリニアでは無いよ。
898名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:34:22 ID:pvBAfaPqO
だいたい長野抜きでリニアなんかできっこないんだからもっと長野の意向を盛り込むべきなんだよ
899名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:35:58 ID:3tyLmENIO
>>898
何故?
900名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:36:11 ID:ZaB3IOuF0
>>898
何を勘違いしているのか知りませんが、
長野県なんか無くても日本にとっては何の問題もありませんよ?
901名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:37:10 ID:ZS3FMUrd0
>>898
譲歩案としてJRと乗客の損失を長野県が補填すればいいと思うよ?
長野県内の駅で乗降者した人は運賃全額長野県が負担しますとか。
902名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:37:31 ID:mubQfwPW0
長野県民はみんな死ねばいいのに

金も出さずに、ごね放題
こんな恥知らずは、朝鮮人と同じだ
さっさと、駆除駆除!
903名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:37:55 ID:v9xoqnjc0
>>898
釣り針が俺の口には入りきらない程に
大きくなりましたw
904名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:39:11 ID:pvBAfaPqO
>>900
長野は日本でも屈指の教育県なんですけど?
おまいらの県とは格がちがう長野は優秀なんですwww
905名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:39:14 ID:q50+hk6W0
諏訪なんか通って橋本に止めたら大きな禍根を残す
906名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:39:35 ID:h0FxzkNF0
むちゃくちゃな理屈
907名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:39:58 ID:IWMZWdPL0
Bルート選んだら長野とそれ以外の都道府県との間に一生消えない禍根が残るけどな
908名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:40:06 ID:WvVme0YP0
71人のゴネ乞食に言っても無駄かw

「採算性軽視のBルートは日本に大きな禍根を残す」
909名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:40:56 ID:+DyQ+HDA0
教育県??
910名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:40:59 ID:3Yvn59Dl0
ID:jAJ9ZbrtO = ID:pvBAfaPqO ですかねぇ?

まぁ違うにせよケータイからご苦労なこった。
子供は寝る時間じゃないのかな?
911名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:41:07 ID:XgC0WF720
採算性を重視する民間企業が主導してルートなどが決定されることは、
将来の日本に大きな禍根を残す。

利権を重視する魑魅魍魎が主導してルートなどが決定されることは、
将来の日本にさらに大きな禍根を残す
912名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:41:17 ID:jBsx7GoF0
採算重視のルートの対極は有力政治家のゴリ押しルートなんだが。どっちが
禍根を残すのか。
913名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:41:19 ID:N+YfqBpp0
強迫かよw
914名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:41:41 ID:LD1OTWR40
>>904
教育が行き届いていれば妄言はかないはずなんだがな
どうやら数字に嘘があるようだから県民のお前が調べてきてくれ
この発言見る限り格が違うのは確かにそうだね。
長野県民はたくわんより価値がないと判断できる
お前とりあえずたくわんに謝れよ、おかずにもならないですいませんって謝れ
915名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:41:55 ID:ZaB3IOuF0
>>904
長野県では優秀の意味が違うのかな?(笑)

間違った教育が蔓延っているようですね。
916名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:41:59 ID:2djzR5j/0
長野が教育県というのは何か統計的な裏づけでもあるのかとつられてみる
917名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:42:25 ID:FqAnEXW60
>>1 採算を度外視したルートは諏訪と伊那市民以外の国民に大きな遺恨を残すんですが
そんなに作りたければ地方の税金でつくれよ
918名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:43:21 ID:pvBAfaPqO
>>910
低学歴は黙ってなさい
919名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:43:59 ID:eX6+mO4W0
ダムと言いリニアと言い
利権にたかるウジ虫どもの醜さがいよいよあからさまになってきたなw
920名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:44:37 ID:U2KPjahR0
>>1
一つの県にリニアと合わせて6つも7つも新幹線の駅を
作ろうとする利権は日本に大きな禍根を残す だろ
921名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:44:54 ID:WvVme0YP0
>>904
>長野は日本でも屈指の教育県なんですけど?

◆訂正が必要◆
長野は日本でも屈指の教育不足県
猿未満のため、は虫類からやり直し必要。
922名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:45:25 ID:IqjA9eet0
Bルートにしたらそれこそ将来に禍根残すことになるだろ
923名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:46:49 ID:+DyQ+HDA0
924名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:47:17 ID:EZGwk08L0
そこまでリニア駅がほしけりゃ、他県のリニア駅の周りの土地を買い占めろ。
925名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:47:47 ID:pvBAfaPqO
Bルートじゃなかったら県内通してくんないかもだけどw
926名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:47:55 ID:EVVQR2In0
長野県は全部地下で、駅無しでいいよ。

市ねよくそゴミ長野。
927名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:48:15 ID:+bCbWIR20
長野県は市政県政と土建屋がズブズブに癒着してるからなー。国鉄に関連して国から補助が下りると思っているんだろ。
民営化してJRになった事を忘れてるお馬鹿さんですw
928名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:48:32 ID:FWf0kDxN0
   ←諏訪←
  ↓    ↑
 =飯田====甲府==リニア=
  ↓      ↑
 豊橋→→静岡→→富士

矢印の向きにあずさ並みの特急走らせばよくね?
929名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:48:53 ID:3tyLmENIO
まあ、Bルートにすれば、十数年後には
廃線厨(廃鉄?)の餌場が増えるだけだと思うのだが。
930名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:49:08 ID:c0ZVdDxA0
本当に馬鹿な奴って自分たちの能力すら把握できてないよな
931名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:49:41 ID:ZaB3IOuF0
>>923
あら??

屈指の教育県、長野がひとつも入っていないようですね(笑)
932名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:50:13 ID:oZljApcFO
>>904
さすがB教組の県w
役に立たない餓鬼量産して、何嬉しいんだ?
933名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:50:53 ID:+bCbWIR20
30年くらい前は教育県だったよマジで。
934名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:51:57 ID:AUCzIp070
ってか何でリニア関連のニュースをTBSとかで報道しないだろう・・・
自分自身一度しか見た事が無い・・・
935名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:53:06 ID:EVVQR2In0
「採算性度外視のルート決定は日本に大きな災いをもたらす」
936名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:53:15 ID:pvBAfaPqO
>>926
優秀な長野県民への嫉妬ですね
わかります
937名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:54:56 ID:x0nFoY7B0
JR内部じゃCルートはチャイナルートと呼ばれているんだけどね
ChinaだからCルートな
でもって、長野は支那の国だからCしかありえないわけ
分かる?低学歴くん
938名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:55:09 ID:ZaB3IOuF0
ID:pvBAfaPqOを見る限り、長野県が優秀って事はあり得ないと分かってしまいます。
939名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:55:59 ID:vP5lOiaZO
>>937
無知乙
940名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:56:47 ID:EZGwk08L0
空港も維持できない長野県のために、リニアを曲げるなんてお笑いだ。
941名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:56:51 ID:v9xoqnjc0
高校までは我慢するとしても、大学まで長野で教育を受けているなら(r
ID:pvBAfaPqOが、どんなに高学歴なのか聞いてみたい。
942名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:57:19 ID:pvBAfaPqO
>>937
悔しさが滲み出てる良いレスですねw
学歴コンプレックスなの?長野への憧れなの?
943名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:57:25 ID:Q94PhgU6O
細木○子あたりに

「地獄へ落とすわよ」

と一喝願いたい。
944名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:57:58 ID:+DyQ+HDA0
長野じゃ信州大>>一橋  くらいの認識だからな
945名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:58:41 ID:7Acb90sd0
Bルート主張する方々は、自分の予想損金を出して、
欲しい金額言ってみたら良いのに。
無理やりBに変更して、損出す額より少ないぞ。たぶん
946名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:59:45 ID:ffnLcdwR0
>採算性を重視する民間企業が主導してルートなどが決定されることは、将来の日本に大きな禍根を残す。

じゃあ、採算性を重視しない長野県が直接建設すれば?
947名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:01:27 ID:pvBAfaPqO
>>946
そんなことしたら長野県民以外はリニアに乗せてもらえませんよwww
948名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:02:43 ID:F55SqSqS0
Bルートで造るくらいならリニア要らないだろう
949名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:03:30 ID:Z4wc9dal0
>>859
>長野都市圏が名古屋圏並みになる可能性を忘れてませんか?

1000年後の話?
950名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:03:43 ID:+DyQ+HDA0
951名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:03:44 ID:LD1OTWR40
>>947
別にそれでいいだろ
長野県民専用のリニア作れば気が済むならどうぞどうぞ
952名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:04:38 ID:DOsamfrD0
BルートとCルートの差額と、リニア運用で赤字出た分を長野県が負担するんだったらいいよ
953名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:04:45 ID:+bCbWIR20
俺は長野県民だがとにかく空気がいい。東京はどこも強烈にウンコ臭い。
954名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:04:53 ID:ZaB3IOuF0
>>947
長野が金を出して作ったBルートに
JRが車両を通すかどうかまでは知りませんよ?(笑)
955名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:05:07 ID:EZGwk08L0
>>952
時間も返せ
956名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:05:14 ID:Tf8owW+o0
>>947
長野県の力じゃせいぜい長野県内をぐるぐる回るリニアしか作れないだろ
957名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:05:20 ID:t6nZzkKIO
Chinaルートと部落ルート?
いっそ新幹線の上か下に通した方が一番安いだろ。薄汚い利権屋いらない。
958名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:06:03 ID:oZljApcFO
>>947
Cルートはそのままだし、誰も困らないw
勝手にBルートだけを轢いておけばいいさ。
何も通らないけど
959名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:06:32 ID:+DyQ+HDA0
>>953
中央道で通ったら肥やし臭かったぞ

まあしゃあないかw
960名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:07:05 ID:LD1OTWR40
そういや長野が独自にリニア作るにしても技術どうすんだろな
JRに無償で出せとかいいそうで怖いんだが
俺は農家の人に「てめーらの作ったたくわん美味いな。俺も作りたいからたくわんの上手な作り方を教えろ」なんて絶対言えないわ
961名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:07:24 ID:Tf8owW+o0
いっとくけど長野って関東の落ちこぼれ群馬よりもしょぼいからね
962名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:08:59 ID:U2KPjahR0

しかし、採算の悪いことを市議たちが自ら認めたわけだから
ある意味、墓穴掘ってるよな
963名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:09:49 ID:pvBAfaPqO
>>958
Cルートはそのままってw
長野を怒らせといて長野県内を通してもらえるワケないだろ?
静岡とかに大きく迂回でもしとけwwwwww
964名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:10:14 ID:3tyLmENIO
>>960
知事経由で東京都に頼めば技術は提供して貰えるかもよ。
東京オリンピックへの資金提供もね。
965名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:11:08 ID:zRuo5BMuO
リニアは何のために走るんだ? 速度=時間短縮だろ?
直線ルートが一番いいに決まってるんでは?
長野の馬鹿知事+その他色々は特急列車と勘違いしてんのか?
屁理屈言う前に名古屋までの特急を木曽路なんか通さず伊那谷を走らせろ。
966名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:11:55 ID:ZaB3IOuF0
新幹線見ても分かるけど、地元の要請で作った駅はほとんど利用客が居ないからねぇ(笑)

>>963
Cルート上の地権者が納得すればそれで終了。
元々何も無い山林だから、部落ルートよりは楽に買い取れる。
967名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:12:03 ID:l/cGETdP0
じゃあ、お前ら71人の議員報酬を全額積み立てて、
その金を将来の赤字の補填に差し出してくれるんだな!

赤字であえいでいる長野県内の民鉄をお前らが助けてから物を言ってくれよ! 
口だけ出して金出さないなんて、本当にやましい奴らだ!
968名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:12:35 ID:pvBAfaPqO
中国がリニア進んでるからな
長野リニアは中国から技術供与してもらおう
日本のリニアは実績0だしw
969名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:12:55 ID:6UijQISn0
禍根なんか、残らないだろw

長野県はリニアとか夢みたいな事言ってないで、まずは自分とこにある空港の活用法でも考えた方がいいだろ。
970名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:14:20 ID:EBNdZ6np0
やかましい。
971名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:14:25 ID:Q94PhgU6O
>>963

>>958
> Cルートはそのままってw
> 長野を怒らせといて長野県内を通してもらえるワケないだろ?
> 静岡とかに大きく迂回でもしとけwwwwww

飯田・下伊那を静岡県(or愛知県)に移管させてから、
静岡県(or愛知県)の飯田を通せばよいだけ。

いいんじゃね?この際だから越県合併。
道州制の先行実施てことで。
972名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:14:53 ID:WvVme0YP0
>>938の話はどうやら正しいな。
973名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:15:11 ID:BrJeRjsT0
ついに採算性が低いことを認めたって話だろwww
974名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:15:49 ID:ohYGvtqiO
>>963
地方公共団体にそんな力があったら長野がとっくに使ってるよ
975名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:15:56 ID:CyGBBSAAO
>>963
スレ立て依頼すんのか?
他に遊び場みつけとけ
976名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:16:37 ID:pvBAfaPqO
>>971
そりゃムリ
だって嫌がらせなんだしwww
977名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:18:13 ID:BrJeRjsT0
2ちゃんねらー:採算性を軽視してルートを決定すると、日本の将来はどうなるんですかw
978名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:18:18 ID:+bCbWIR20
長野県は土地が安いんだぞ。家を建てるために買った3000坪で1000万だ。
979名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:18:51 ID:v9xoqnjc0
>>973 そりゃ仕方ないわな
誰も乗らない降りないところを通して駅を作るってんだから、
それこそ>>947が言うような長野県民だけのためのリニアなら
長野県民が県の予算でも使って好きに作ればよいけどw
980名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:19:24 ID:WvVme0YP0
そろそろバカ県のゴネも引っ込むかな??

>348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:13:07 ID:VSQM+Hux0
>長野県の村井知事は伊那市長の「県はJR東海に押されっぱなしだ」との問いに
>「押し返せばリニアはできないかもしれない」と応じた・・・9月25日中日新聞長野版

>Bルートを長野県が強行に言えばリニアは中止になる可能性を示唆したものだ
>JR東海から県知事に非公式に「Cルートを認めないなら中止もあり得る」と
>連絡があったのかもしれない

>352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:17:17 ID:CKOj6Y8l0
>>348
>JR東海が前に一歩出た形だね
>東海が「長野県のゴネのために中止もあり得る」と全国に発信するつもりだろう
>県知事も沿線期成同盟会でリニア推進の立場を取っているから、
>これを言われたらかなわんと伊那市長を牽制したんだろう
981名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:20:19 ID:pvBAfaPqO
まあ兵庫県民のオレにはどうだっていい話なんだけどね……
AだのBだのCだのって厨房のエッチ話かってのW

じゃおやすみノシ
982名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:20:58 ID:Q94PhgU6O
今回は…
越県合併の話題が東京・名古屋でも関心事になり
つつあるからね…

政財界は、うすうす気付いている。
諸悪の根源は
「飯田・下伊那がなまじ長野県に置かれてること」
にあり、ってことを。
983名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:21:51 ID:dfp5ql/Q0
>>1
遠回りさせられるほうが、よほど悔恨残します。
この件については、地域のエゴは聞いてられません。
984名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:21:52 ID:x0nFoY7B0
てか、長野がゴネたまま東海地震が来たらしずおかルートに決まっちゃうよ
因縁付けまくりの長野を通る理由なんてないじゃん
985名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:23:48 ID:EZGwk08L0
市町村合併で、全部長野市にすれば、全県民が自分の住んでいる市に
リニアが停まることになるのに。
986名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:24:39 ID:Q94PhgU6O
まぁ…
着工のリミットが2015年として…
その前に長野県自体が解体される可能性もあり、と。
道州制導入か、「おとりつぶし」か…
987名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:26:35 ID:BrJeRjsT0
質問:採算を要求される民間企業にあって、採算の合わない大きな仕事をするとどうなりますか?
回答:健全な経営が行えませんので、
   @会社の経営が傾く
   A従業員の給与を下げたり適正な対価が払えなくなる
   B安全性など削減してはならない投資さえ行えなくなる
   など将来的に弊害が発生することが容易に予想できます。
988名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:27:45 ID:mSDPOcdaO
>>968

つ リニモ
989名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:29:30 ID:WvVme0YP0
長野県の南外側へ回避ルートになったら

大爆笑してやるぞww

http://chizuz.com/map/map39803.html
990名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:33:09 ID:qvHssALA0
自民政権でも相当厳しかったのに、民主政権じゃノーチャンスw
991名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:33:42 ID:LM1Tsvss0
こんな所に首都移転しなくてよかった
ほんとによかった
992名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:53:50 ID:FcayNr1r0
Bルートになんのメリットが?
会社の女の子に聞いたけど、長野県は過去にもJRと揉めて
結果、馬鹿高い私鉄(?)が走ってるらしいな
いい加減にしろっつってたよw
993名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:58:13 ID:/l7rTqv1O
もう長野県を営業妨害で訴えろ
994名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:13:15 ID:0UUKSNNI0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   ユッユユッユッユ ゆーあい ♪
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (へ)` ´( へ) ユッユユッユッユ  友  愛 ♪
    |     (__人_) |
   \    `ー'  /   Oh yes〜 ♪
    /       .\
         行くぜBルート お前等決りだ!ガタガタ文句言うなよ・



995名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:29:02 ID:U2KPjahR0
毎年のべ5,000万人以上とされる利用者の多くが迂回ルートを通るたびに
長野県民にいだく気持ちをこの人たちは想像できないんだろうか
996名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:29:11 ID:t8GRvGcw0
日本に禍根=長野共和国独立フラグ?
997名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 03:12:07 ID:wIShrkey0
この騒動で長野県が被ったイメージダウンを金額換算したらどうなるだろうな。
知事リコールしたほうがイイんじゃないか?
998万丸(4勝52敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/09/29(火) 05:23:33 ID:g6P4Wc4mQ
  ∧_∧
 (=・ω・)1000はいただく
.c(,_uuノ
999万丸(4勝52敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/09/29(火) 05:26:45 ID:g6P4Wc4mQ
  ∧_∧
 (=・ω・)のがしたか、もう一度
.c(,_uuノ
1000名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 05:27:03 ID:lu/otNad0
Cルート決定でも、村井が変死するだけ、
なぁに大したことはない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。