【政治】 民主党の高速道路無料化、支持するのは「岩手・徳島・沖縄」の3知事だけと判明★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★民主の高速道路無料化、3知事のみ支持

・民主党が導入する方針の高速道路の無料化について、都道府県知事のうち支持するのは
 3人にとどまることが12日、共同通信社のアンケートで分かった。ガソリン税などの
 暫定税率廃止には20人が反対しており、国民生活の“足”に関する目玉政策への
 地方の反発は、来年度予算の編成や税制改正の火種となりそうだ。

 高速道路無料化に賛成なのは岩手、徳島、沖縄。民主党は地域経済の活性化などの
 メリットを強調しているが、16人は明確に反対を表明した。対象路線など具体的内容が
 明らかにされていないことなどから、28人が賛否を示さなかった。
 http://www.sanspo.com/shakai/news/090913/sha0909130508001-n1.htm

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252789079/
2名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:25:59 ID:1POy9K790
      ∧_∧
    ⊂<丶`∀´> 今から>>3の家へ居座りに行くニダw
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J
3名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:26:08 ID:3LKhYchG0
沖縄に道路ってあるのか?
4名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:26:22 ID:q4r+ngBU0
沖縄?w
5名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:26:30 ID:QiPLZ5wY0
沖縄って高速道路あるの?
6名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:26:31 ID:G+406fdB0
いよいよ民主党による排出権利権が明らかに!

民主党の温暖化ガス25%削減の真の狙いは、海外への資金供与だった。
高速道路無料化の提唱者である、山崎養世をはじめとして民主党内には外資証券の
ロビーストが跳梁跋扈し、日本国民の資産を簒奪しようと目論んでいる。

民主党政権を断固として打倒しなければならない!


温暖化ガス「25%減」目標、海外排出枠も活用 民主
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090914AT3S1300U13092009.html

7名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:26:47 ID:FcSMaZMO0
社民の妄言以下のネトウヨ 社民と同じで頭の中がお花畑
8名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:27:36 ID:Z/wiMaCO0
無料化大賛成!

ガソリン税撤廃にも大賛成!!

なんだけど。
9名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:27:48 ID:hzSzKGN70
実験無料化予想

道東自動車道
沖縄自動車道

2010年4月1日より無料化予想

大分自動車道
徳島自動車道
高松自動車道(高松東道路より東部分)
紀勢自動車道
中部横断自動車道

札樽自動車道
道央自動車道

東北自動車道(岩手県以北のみ)
青森自動車道
八戸自動車道
釜石自動車道
秋田自動車道
日本海東北自動車道
山形自動車道
東北中央自動車道
10名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:28:12 ID:PnILyAmM0
岩手県知事なんて小沢の子飼いじゃん
11名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:28:19 ID:YhGsVRMI0
土日1000円と営業車両の無料化で良いだろ。
トラックとかバスとか。
12名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:28:29 ID:yslmig+r0
沖縄ってあるのか?
13名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:28:31 ID:O+Bb2WLx0
沖縄の高速道路は制限時速80キロ
おまけにすいてるしまっすぐだしで結構走りやすい。
本土の馬鹿が120くらい出して40オーバーとかでガンガン捕まって罰金払わされて県財政を潤わせている。
14名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:28:52 ID:q1sIsEgS0
【政治】 高速道路無料化に伴う経済効果「2兆6700億円」の試算を隠蔽か削除? 民主党「なぜこの結果を表に出さないのか」と批判★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235346447/l50
民主党:【衆院予算委】高速道路無料化による経済効果を強調 馬淵議員 2009/02/20
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15288
【政治】 民主党が主張の「高速道無料化」試算、国交省が資料陰蔽か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236328609/l50
【政治】高速無料化の経済効果2.7兆円 国交省、一転試算認める 民主党の公約に有利な結果だったため、公表しなかった可能性★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252273966/l50

民主党の政権政策Manifesto2009
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf

4.地域主権
  地域を再生させる政策
  ●高速道路は段階的に無料化し、物流コスト・物価を引き下げ、地域と経済を活性化します。
  30.高速道路を原則無料化して、地域経済の活性化を図る
    [具体策] 割引率の順次拡大などの社会実験を実施し、その影響を確認しながら、
           高速道路を無料化していく。
15名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:29:05 ID:lyIXtz+00
結果的に現在までの国道を主体とする幹線道路周辺の経済が疲弊するだけで
地方のお金が外に出て行く事になるから普通に考えれば反対するのは当然
16名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:29:20 ID:eT80qvE/O
だからどうした
知事が何の関係有るんだ!

国民の意見を重視しろ!
17名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:30:36 ID:8FmvSL090
見事に卑しい三県だ
18名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:31:04 ID:tvLZFbXDO
沖縄「高速道路なんて見たことないけど、民主党サマが言うならきっといい政策なんだろう」
19名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:31:08 ID:xShiUqOW0
>>10 を読め。 小沢先生の意向である。
岩手は小沢先生に従う。
20名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:31:40 ID:klxPPrOd0
大橋で繋がる前は賑やかだったな徳島市…
21名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:32:46 ID:eDX1sw7Y0
沖縄、徳島って高速あるの?
岩手は小沢パイプで公共事業なくならないからいいとして
ほかの2県はそもそも飯食っていけるの?

あぁ、沖縄は基地で食うのか
22名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:32:54 ID:IaZl5iYv0
徳島は無料でよいわ、ぜひそうしてくれ
下道と変わらんし
23名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:33:01 ID:bQgZ4qB10
知事は反対するのはバス業界とかサンセクの交通機関とか保護・育成しなくちゃいけないからだろ。県民の生活にとっては無料の方がありがたいに決まってる。
マスコミもマスコミ、反対意見者ばっか取上げて、ばかじゃないの?
24名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:33:14 ID:c1UCoJegO
民主厨涙目wwww
民主厨涙目wwww
民主厨涙目wwww
民主厨涙目wwww




いや
不透明な道路利権には手ぇ付けて欲しいけどね
25名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:33:48 ID:bxOvstUY0
>>16
知事は国民の意志によって直接選挙で選ばれた存在。
26名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:34:07 ID:3ed2/1sRO
知事は高速無料化より地方交付税だろう。
27名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:34:17 ID:30aVx7rl0
普通に考えれば、利用率の低いものだけ無料にすればいいだろw
28名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:35:51 ID:CgSYPR660
北海道は一般道が高速並み
29名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:36:08 ID:ACi7XPM6O
タイヤが磨耗して買い替え増えて石橋株持っているポッポウマー
インターそばのイオンに客増えて岡田ウマー
30mn:2009/09/14(月) 12:36:19 ID:w3PvHBgq0
売国奴だけじゃん!
31名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:37:08 ID:klxPPrOd0
そういや徳島知事は大阪池田出身の元官僚だっけ
32名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:37:46 ID:2RIY2EMw0
残ってる借金は国民負担だし
33名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:37:47 ID:oKrTY/ZpO
沖縄だけは国と地方の負担比率が極端に違い、事実上、国の丸持ちで何でも整備してるからな。
他の県は、払いを減らした以上に貰いが減る
ただ県民は、それが分からず、雇用は従来通りで払いだけ減ると思ってるが
34名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:38:05 ID:Cuazy9B0O
徳島くらい無料にしてやれよ。人口少ないから、外に遊びにいく人よりは、徳島に遊びにくる人のほうがさすがに多いだろ。
35名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:38:28 ID:qu0EKuLAO
>>21
ググれカス
36名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:40:37 ID:GuWpHkSLO
この3県を中国様に献上して人民解放軍直轄地にしよう!
37名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:40:37 ID:FoTndLjOO
実質3対16だからまだわからんが
民主の言うことが口先だけの浅はかな考えに聞こえるのも確か
例え実施したとして、長期的にはデメリットの方が多そうな気がするが果たして…
38名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:41:57 ID:xX1yiSPJ0
俺は無料化に賛成だ

高速道路の借金は沖縄を売って返済すればよろしい
39名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:43:24 ID:6Knhfx1X0
首長はまだジミン側の人間が多いんだから当然じゃん

民主はこんなのに流されずにとっとと無料化するべき
無料化したらガンガン高速使っていろんなとこに金落としてやるから

首長どもはホント糞だな
国より保身か
40名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:45:34 ID:g7oOpJJd0
岩手 小沢の犬
沖縄 鉄道がない

まあ当然だな。冷静に考えたらこんな政策に賛成する首長はいない。
41名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:46:05 ID:DwjQZ8GKO
無料化っていうから混乱する。
正しく税金化っていえばいいんだよ。
使わない奴が使ってる奴の分を負担するってこと。
42名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:46:51 ID:6Knhfx1X0
>>40ID:g7oOpJJd0
一番冷静じゃないバカ乙
43名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:47:49 ID:GgnRF/Ev0
親父が先週岩手に出張だったんだが、
町中が小沢のポスターだらけだと言ってた。
44名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:47:57 ID:iaYeIjEk0
岩手県民ですが、この度の不祥事に対し心よりお詫び申し上げますm(_ _)m
45名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:48:26 ID:3RfJHr/y0
知事の支持なんかどうだっていい。国民との約束を守ってもらおう。
46名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:48:40 ID:FqNJyLuOO
>>39
調子乗って事故すんじゃねーぞ
47名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:48:44 ID:WL6q6Pun0
直近の民意は民主支持。
利権をいまだむさぼろうとしてる連中のネガキャンに惑わされず、自信持って
どうどうと、かつ、速やかに断行せよ。
48名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:48:58 ID:GgOVOWLGO
岩手県知事の意見は、小沢の意向だろうな。
小沢は、無料化する気なんだな。
49名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:49:12 ID:LtNDKnln0
沖縄は高速道路ないから、どうでもいいとか思ってるんじゃないだろうな…
50名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:49:16 ID:JTT2zJlr0
一般国民は大賛成ですからwwwwww
51名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:49:29 ID:orS0hISO0
どこも高速ない県じゃねえかw
52名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:49:30 ID:PnILyAmM0
>>39
残念ながらマニフェストの中でも優先順位は低いよ
国民の過半数が反対してるしね
53名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:49:41 ID:a8NBTl8x0
マイカー社会で民主党が強い北海道が賛成していないのは意外だな
54名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:49:50 ID:/RL5VBt40
オチは沖縄ですね
55名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:50:04 ID:FKweVWKM0
ま、いいからマニフェスト守って早く無料化しなよw
56名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:50:27 ID:6Knhfx1X0
ID:iaYeIjEk0>>44
黙れジミン教信者のキチガイ
57名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:50:43 ID:E2sNeU6pO
またお前か!
無料化支持3県に、岩手が混じっている時点でもう信用できない。
県内が無料化反対に傾いたら、こないだみたいにまた土下座でもするんだろ、達増は。

by 岩手県民
58名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:50:53 ID:+m7vdYwm0
みんなの党の場合
http://www.eda-k.net/chokugen/414.html

ミンスと連立組まないのは正解だったんじゃないのかとw
59名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:50:58 ID:wNOf1cGaO
知事の意見より民意が大事だろ。
60名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:50:58 ID:e45YUt/z0
>>53
高速通ってたっけ?
61名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:51:22 ID:LtNDKnln0
>>53
知事は自民系だからなー…
62名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:51:56 ID:NzfMoJo40
道東自動車道は全線開通してないよね
あれつながらないとあんまり意味ないのでは?

63名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:51:57 ID:5prQMjs6O
>>1
2スレ目に入って正しいスレタイに直りましたね
64名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:52:03 ID:k4lY6BD80
無料化は元々選挙のエサなんだから、
用が済めば、不人気を幸いにすぐ引っ込めるだろ。
65名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:52:17 ID:yslmig+r0
>>60
あそこは信号機が見えない場所は全線高速道路だ
66名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:52:40 ID:mFpVef02O
全国の知事の多くは「自民党惨敗」と「道路族壊滅」の実感が無いんだろ。

ミンスに盾突いて後で散々な扱いをうけても知らんぞ。
67名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:52:43 ID:TA5dEWlK0
土下座知事に支持されてもな
68名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:53:32 ID:RkaT36bSO
で、その分増税と。
69名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:53:38 ID:6Knhfx1X0
>>52ID:PnILyAmM0
そりゃ高速無料化の経済効果も知らない、高速無料にしたらco2が増えるという根拠のない言説に騙されてる国民が多いからな
70名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:53:59 ID:oKrTY/ZpO
徳島は、元々の計画どおり、縦断方向の高速道路を、高速道路会社に作らす計画なら、無料化には反対してたろう。
しかし、それは新直轄に切り替えてしまった。
この先、もう高速道路を通行料で作って貰う予定が全く無い。
全くの地元の都合だけのことよ。
71名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:54:37 ID:8MwlWUSQ0
だったら、高速道路なんていらないよなって話になるんだがな
使わない使われない高速道路なんて意味ないし
建設するためだけの道路なんて要求しないで欲しいわ
72名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:54:41 ID:0QsNnHhr0
マスゴミのネガキャンで様子見の県が多いだけ。
無料化のスキームを正しく報道し理解すれば、メリットの大きさがわかり
ほぼすべての県で賛成する。無料化は、単に高速道路をただにするということ
だけではなくて、地域振興、地方分権の意味もある。
ようするにネガキャン酷すぎ、愚民はマスゴミに騙されず民主党のやる事を見てればいい。
73名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:54:53 ID:1UW/QKGP0
丑とそれ以外では、スレタイの趣が随分と異なるね。
そうなんだよ、3知事しか賛成してないんだよ。
74名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:55:19 ID:yqHSG9Ae0
反対ついでに

一般国道も有料化すればいいじゃん
同じ理論でしょ
75名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:56:23 ID:yslmig+r0
>>74
それが、重量税、自動車税、揮発油税、軽油税
じゃないのか?
76名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:57:00 ID:XTrkHleHP
>>69
そもそもCO2が増えると温暖化になるって根拠のないエコ商法に騙されてるからね
77名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:57:40 ID:6jngMOeg0
オカラ
「高速無料化にして、出口いっぱい作るんよ。その出口をどこに作るかは
俺ら政府が決めるからね。
えーと、郊外に作ったイオンジャスコの前には必ず高速出口作るよ!
便利だからね!」


こうやって日本の商店街産業を殺していくわけですね
78名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:57:50 ID:pS3XD/k10
バスとかトラックのみ無料にして乗用車は従来の料金体系に戻せばいいよ。
経済活動を活性化しつつ長距離の旅客は公共交通機関に流れるでしょ。
79名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:58:01 ID:jnDBvhg10
>>74
こいつチョンだろ
日本の税制しらないんだwwwww死ね
80名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:59:50 ID:GCNm7K1MO
今の半分位でいいよ、下道じゃ間に合わない時にお金を掛けて高速乗るんだから。
81名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:59:51 ID:1ym1e4560
無料は3つしか賛成ない 暫定廃止は20人反対
既に地方の反発なんていう書き方で収まらない気がするが
82名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:59:59 ID:Z0GoOWzRO
>>74
あたまだいじょうぶ?
83名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:00:51 ID:JPo/tcduO
頭がアレだと思ってた我が県の知事は良識を示したか
岩手は汚沢の子分、沖縄は元々アレだからいいとして、徳島はなぜ賛成?
84名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:01:38 ID:DwjQZ8GKO
ほんとに頭悪い奴がいるな。
鉄道に例えたら特急料金を廃止し、普通料金上げますって言ってるようなもん。
85名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:02:11 ID:ANO6uv5e0
>>1
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
86名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:02:51 ID:yslmig+r0
>>83
橋が無料になったら神戸から人が来ると期待じゃないか?
87名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:03:43 ID:6Knhfx1X0
ID:DwjQZ8GKO>>84
一番頭悪い奴参上w
88名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:05:25 ID:1ym1e4560
>86
大体そういう時は便利な方に人が流れて地元に大打撃とかっていうオチだよね
名前残したい病に罹患した老害がよくやる間違いの一つ
周りより地元が恐ろしいほどに魅力ある土地でもない限りは人は来ないのにね
むしろ便利な方へ向かって人が移動して地元閑古鳥
89名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:05:35 ID:YQO2hP9PO
>>83
県内に高速道路がないから
90名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:05:39 ID:XZnzpzN70
>>77
> オカラ
> 「高速無料化にして、出口いっぱい作るんよ。その出口をどこに作るかは
> 俺ら政府が決めるからね。
> えーと、郊外に作ったイオンジャスコの前には必ず高速出口作るよ!
> 便利だからね!」
>
>
> こうやって日本の商店街産業を殺していくわけですね

既に高速ICから直結した複数車線道路に大型ジャスコが日本中に建っているよ。
91名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:05:43 ID:HCDrOSOH0
徳島はあたりが支持するなら愛媛や香川も事情は
同じだと思うけどなあ。香川はフェリーに配慮してるのかな。
92名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:08:00 ID:DwjQZ8GKO
>>87
おまえ以外の大部分は分かるから、
頭の悪いおまえはコメントしなくていいw

93名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:08:52 ID:yslmig+r0
>>88
だから、愛媛は賛成しないんじゃない?
香川-岡山はあまり関係なし…

徳島はこれ以上悪くなりようがない
何もないし、今でも高知か香川に行ってるんだろ
94名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:10:04 ID:6Knhfx1X0
ID:DwjQZ8GKO>>92
いやお前がダントツで頭悪すぎてみんなおまえの言ってることを理解できていないw
あ、ジミン信者なら理解してくれるかもなw
95名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:10:11 ID:NIDLkrch0
鹿児島県知事の反対の理由は、

1 地球温暖化対策を推進と言いながら高速道路無料化は政策が矛盾
2 高速道路を利用しない人にも維持費等の負担が生じることになる
3 30兆円を超える既存債務の償還方法が明確でない

こういうことらしい。
96名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:11:15 ID:YIxwNEzQO
岩手の知事は小沢が死ねと言えぱ多分死んじゃう人。
97名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:11:28 ID:mCfHgL1e0
有権者の参考投票でもやってから決めたらどうだ
98名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:12:23 ID:juB6BFCJ0
北海道は自民系の知事だから、支持しないのね。
99名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:12:27 ID:+R/s+aXdO
格差社会を無くすどころかギズ口広げとるな
100名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:12:28 ID:6TS216Sn0
東名が走ってる県から見れば田舎の村程度の交通量だろうよ
101名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:14:20 ID:7BhaWB2e0

車1台あたり、年間5万円の増税をするから大丈夫^^ 

民主党 菅直人の発言
http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html


これが、民主党クオリティwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

102名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:15:41 ID:N7x7y41U0
岩手の知事は小沢の小姓
実質、2県だけってことですな。
103名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:15:55 ID:6Knhfx1X0
>>95
1 高速無料にすればむしろco2が減るという試算もある、むしろ高速無料で温暖化になるという根拠のない意味不明の論説がまかり通ってやがる
2 高速無料化にすれば今まで使わなかった人の多くが使うようになることくらいアルツハイマーでもわかる
3 その30兆円はおまえらジミン系の政治家が作ったんだろ、ジミン系の政治家どもで責任取れよ


鹿児島県はさすが知事がガチガチのジミン工作員だけあるなw
コイツ選挙でジミンの候補をHPで応援した犯罪者だろ
104名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:17:11 ID:yyDbZhk/0
自民党2730万票
民主党3347万票

世の中は2730万人の頭のいい人達と、3347万人のバカで成り立ってます。
105名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:18:28 ID:LOWoxQLZO
>>103
相当頭悪いなおまえ
106名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:18:47 ID:6Knhfx1X0
ID:yyDbZhk/0>>104
逆だろ
おまえジミン工作員丸出しだなw
生きてて恥ずかしくないの?
107名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:20:03 ID:t2f8cZou0

政府の政策を有効活用する自立志向の岩手県知事 徳島県知事 沖縄県知事
政府の政策に反旗を掲げる 売国知事 16府県
県民の意向を無視する 怠慢知事 28県

さあて 地方分権推進の資格があるのは・・・3県だけやな
それにしても 補正予算には フライングしても釣られる知事どもは なんやねん
108名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:21:07 ID:wlanRphXO
タヌキとハブと、あとナマハゲ?
109名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:21:17 ID:6Knhfx1X0
ID:LOWoxQLZO>>105
ん?
ジミン教信者悔しかったの?
お前よりも頭いいから大丈夫だよw
110名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:21:36 ID:8tPFcKWWO
岩手は理解できる。
徳島はイミフ
111名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:24:58 ID:WupNSuXt0
車やガソリン関係の税収は年間約9兆円。
道路行政なんてそれで十分賄えるはずなのに
誰もそこに言及しないんだよな。
112名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:25:25 ID:CEe9ehuKO

沖縄県知事は条件付きで賛成。
その条件とは。
船賃と航空運賃を値下げすることが条件。
理由は観光産業等への影響が懸念されるから。



113名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:26:17 ID:t2f8cZou0

で反対の16は どこの知事や 堂々と表だせや
で臭いだけの金魚のフン28は どこの知事や
114名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:26:38 ID:VvP+BXas0
鹿児島はこの県知事がいる限り、バカな方向へは行かないだろう。
手堅いせいか、最近韓国に狙われてる。
鹿児島は、種子島宇宙センター、原発と自衛隊の重要基地があるからな。
115名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:28:06 ID:b1io3u1qO
今回の選挙は、ほとんどが乞食票だからなw
官僚の利権がどうのとか大上段に構えても
政策スカスカの政党が、ばらまいた餌には、こぞって群がるw
これじゃ利権に群がる官僚共と同じゃねw
上から下まで腐ってやがるw
結局、変わらなかったのは政治じゃ無くて今回餌に群がった乞食国民の方じゃねw
今回の選挙で自民にお灸をすえるとか偉そうに、ぬかした乞食どもは
自分にキッツイお灸をすえた事に気付くかな?
やっぱり乞食脳だから気付かないかなw
116名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:30:10 ID:2s4GC9N0O
>>109お前のレスのどこに悔しがる要素があるんだよw
117名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:30:40 ID:KWoXpDJh0
岩手県人ですが

うちの無能土下座知事がいつもご迷惑をおかけして申し訳ありません

118名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:31:18 ID:jF80QCwE0
もう止めとけばいいのに。
CO2を25%削減目指してんのに排気ガス撒き散らしてたら世話ないよ。
119名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:32:01 ID:VqT+xON3O
有料でも旨味の無いとこだけが賛成したって感じだねぇ
120名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:32:23 ID:6Knhfx1X0
ID:KWoXpDJh0
ID:jF80QCwE0
ウジャウジャ湧くなw
121名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:33:07 ID:nnPNF4OG0
        ヽ,  ノ´⌒`ヽ | 丿
        γ⌒´      ×
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
    /     ノ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (
   .i    彡:::::::::::::::::::::::::       i  )
   i     /:::::::::::/\    /ヽ i )
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
   r⌒ヾ:::::::::::   (。 )ヽ  ( (゜){
   {  (::::::::::::  ヽ,,__,,ノ  |、 ヽ.,,ノ )
    \_,,:::::::\    /(   )     !
        i:::::      / __.^ i ^_    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      i:::::::::::  |  ‐――――┴、  < だめだこりゃ
      /l\:::::ヽ      ̄`ー―ァ'′   \_____
 _,, -‐/::::|\ ̄ \______)
122名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:33:08 ID:pg+v/3Dx0
>>115
気がつかないだろうな これも自民の影響が残っているとか抜かすだろうな
123名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:34:31 ID:e2a23BHi0
      ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
  | (    "''''"   | "''''"  | <ジークイオン!!
  .ヽ,,         ヽ    .|
     |       ^-^    |
.     |     ‐-===-   |
      ,\.    "'''''''"   /
       \ .,_____,,,./
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄|
      |   二二二\_| | |_/二
         二二二__| | |_二|

\ジークイオンジークイオン/\ジークイオンジークイオン/\ジークイオンジークイオン/
 (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /
(⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /  (⌒) /  (⌒) / (⌒) / (⌒) /
⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /  「(⌒) / 「 (⌒) / (⌒) / (⌒) /
) /  (⌒) / (⌒) / (⌒) /  「 (⌒) /  「 (⌒) / (⌒) /  (⌒) /
/  (⌒) /  (⌒) / (⌒) /   「 (⌒) /   「 (⌒) /  (⌒) /  (⌒)/
  (⌒) /  (⌒) / (⌒) /    「 (⌒) /    「 (⌒) /  (⌒) /  (⌒)
(⌒) /  (⌒) /  (⌒) /    「  (⌒) /    「 (⌒) /   (⌒) /   (⌒)
⌒) /  (⌒) /  (⌒) /    「  ( ⌒ ) /     「 (⌒) /   (⌒) /  (⌒)
124名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:34:45 ID:V7SvS468O
タッソはいつも一人で決めて発表しやがるな
125名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:35:02 ID:WiYbxX2U0
知事が言ってるのは無料になれば地方の負担が増えるって事だろ
わかりやすく言えば地方負担金の話
126名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:35:43 ID:0QsNnHhr0
>>111
そうそう、それを考えれば財源論なんて決着ついてるはず。
官僚と土建と政治家が利権を手放したくないだけ。
数字が連中の嘘をすべてを物語っている。
127名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:36:52 ID:JlynkUX5O
ポッポが最初に無料化すると言ってる北海道さえ賛成じゃないのか
地方分権って言ってんだから知事の声を尊重したら〜?
128名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:37:57 ID:rPgVEiOq0

日本の3馬鹿
北海道岩手沖縄

民度に比例してる
129名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:39:09 ID:3xto8eFk0
>>126
素人の俺に数字使って詳しく説明お願いします
130名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:41:15 ID:RDFzPt+p0
 無料にしたのにたいして使ってもらえない路線とか出てきたら、
そもそも必要とされてなかった路線ってのがバレバレになって、
造るよう陳情した地方議員や、地元選出議員の失策がさらされる
ことになる。
 で、タダになっても混まんわな、ってな路線はずいぶんとありそう
な感じだよね。こないだのお盆の1000円時でも、ガラガラの道とか
普通にあったもんな。
131名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:41:42 ID:sXiLyYuf0
へそに鳥栖JCがある限り、九州の高速道路の無料化は無いだろうな
132名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:42:52 ID:t2f8cZou0

それにしても 3県以外・・・乞食知事ばかりやな
地方分権云々なんて おこがましいわな

民主政権としては 責任放棄自民の事後処理の補正予算実行は 実験的に3県のみ
その他は 停止でエエな
県民もこんな糞知事担ぐと 悲惨やな
133名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:45:57 ID:hzSzKGN70
宮城(東北自動車道の無料化をどうするか見物)
秋田(しかし自民全滅)
栃木(県内東北自動車道後回し。北関東が課題)
群馬(上信越は混むらしい。群馬県の北関東は後回し。関越は水上以北無料化)
東京(論外)
山梨(中央自動車道も無理)

滋賀(そもそも名神無理だからw北陸後回し)
兵庫(都市近郊なんで後回し)
和歌山(阪和は混むらしいので後回し、民主勝利地域)
鳥取(自民王国は後回し。もう無料だしw)
山口(自民王国は後回し)

福岡(九州自動車道は後回し。大分自動車道をどうするべきか)
長崎(しかし民主全勝)
大分(しかし民主社民全勝)
宮崎(自民王国は後回し)
鹿児島(自民王国は後回し)
134名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:47:57 ID:MS79sapt0
>>103
>1 高速無料にすればむしろco2が減るという試算もある、むしろ高速無料で温暖化になるという根拠のない意味不明の論説がまかり通ってやがる

高速1000円にしたために交通量が増えCO2排出量が増えたとTVで自民批判してたが。
135名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:47:58 ID:HMdFxC230
岩手・・・小沢王国なので逆らえない

沖縄・・・鉄道が無いから高速無料化でも業界団体が反対しない

徳島・・・阿波踊りのやり過ぎとうずしおで脳が揺れた
136名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:51:52 ID:W160/JHKO
>>135
徳島w
137名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:55:22 ID:yyDbZhk/0
>>120 ID:6Knhfx1X0

お前さあ、このスレだけで何回書き込みしてんだよw
自分で数えてみろよ工作員w
1スレ3レスまでにしとかないとバレバレだぞw
138名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:59:31 ID:mE040ws20
田舎の高速道路は、有料にしようが無料にしようが、車は走ってないよ。
139名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:01:46 ID:SCD1Mxq40
>>103
結局未だに自民が自民がしかいえないし


理不尽な道路優遇によって、鉄道、フェリー等他の交通手段が衰退する
そっちの方が環境に良いんだが(モーダルシフトでググれ)
と言うかその試算の根拠を教えてくれ

無料だからって不要な人は使わない事ぐらいバカでもわかる

だからそんな事じゃ困るんだって
前の経営者がやった事だから知りません、なんて事が通用すると思ってるのか?
140名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:03:36 ID:1ym1e4560
>>126
やあ算数ドリルはおわったかい?
あっちで先生がさがしていたよ
141名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:03:58 ID:SCD1Mxq40
>>135
沖縄県は内地が〜内地が〜の体質が民主と似てる
142名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:06:08 ID:dEIA7VwU0
沖縄w
143名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:11:24 ID:DnvO+urWO
まったく罵倒したり絶賛したり忙しいな。
144名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:11:44 ID:D5N2tf430
オレは高卒の地方公務員です
仕事中に2ちゃんできる身分です
つまり仕事がないんです
1日の実務が1時間あれば終わってしまうんです
ヒマなんです
今日も5時15分まですること無いんです
でも去年の年収は手取りで830万円超えてるんです
退職金も公務員共済年金もボーナスもガッポリもらえるんです
でも虚しいんです
毎日職場でネットして漫画読んでおやつ食べての繰り返しなんです
張り合いが無いんです
145名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:19:35 ID:t2f8cZou0

所詮 国の代行業の乞食知事が どんなに反対しようと
国民の幸せを優先する 民主は着実に実行するんやけど・・・
最近 マスで踊らされて・・・知事の立場を錯覚してんのとちゃうか?
146名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:19:39 ID:SCD1Mxq40
>>111
>>126
そんなにねーよ
第一、その財源は一般財源化するって決まったばかりだろ
と言うか人気取りのためにこの税金もなくすっていったのはどこの党でしたっけね
147名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:20:42 ID:qZbAyQPQ0
>>103
そもそも無料化っていっても首都高などは原則そのままだよ。

料金を下げることには賛成だが、コントロールが利かない只というのに反対というのが大半だろう。

どうしてこう中間がなくて無料化賛成論者は極端なものいいばっかかね?
民主党案もお題目は無料といってるが原則は中間論だろ? なぜそれを認めたうえで歩み寄ろうとしないかね。
148名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:22:20 ID:SRnhW8duO
土手より低い高速道路w応神徳島な
149名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:24:45 ID:wAxYroNXO
もう自民は終わったんだから民主をチェックしろってことだ。大半が旧社会党の寄り合い所帯というのを忘れるなよ。
150名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:24:52 ID:oKrTY/ZpO
徳島は既に高速道路会社に整備してもらう予定の路線が皆無だからよ。
北海道だって、支庁単位では、高速無料化賛成の地域もある。
既に高速の整備が終わった地域だ。
151名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:25:59 ID:CV/MMm7J0
そもそも全車、電気に変えるんだろ

ガソリン税は財源から外せ
152名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:27:13 ID:fNA5YdFg0
他の知事は元官僚で暫定税率で道路を造りたいだけだよ。
153名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:43:02 ID:QknBXZ5N0
既得権・利権依存の自民系知事も交代しないとだめだな

これじゃ地方分権しても、国の言いなり・横並びであまり意味無いし
無駄遣いとかも無くならないよ
154名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:47:08 ID:CpDmckf00
てかそもそも、当初から高速は将来無料化が前提でつくられたもの。

それを自民、官僚、業者の癒着で利権の権化とかした通行料。

なにをいまさら、、、という感じやね。
155名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:48:42 ID:UW4dl/Eq0
共同通信がソースか
全国紙様、キー局様はこんなことも独自取材しないんだな
156名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:49:31 ID:nyg7EuBq0
んまあ知事のほとんどは自民の息がかかっているからな。
反対するのは当たり前だw
157名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:51:30 ID:3xto8eFk0
>>153>>156
民主党色のある知事の反応
賛成 :岩手
無回答:山形、福島、埼玉、神奈川、石川、三重
反対 :静岡(暫定税率反対、無料化無回答)、滋賀
158名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:55:53 ID:FEeyGWh20
民主党を支持したのは知事会だろw
今更なんだよマニフェストも読んでないのか!ばーか!
159名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:11:56 ID:Gt+Yfc5AO
すいません、岩手の知事がすいません
拉致救出知事会への連名に47人中一人だけ入会を渋ってすいません
青森との「なべ漁場」海域問題で、岩手側が微妙に海域を広く主張しててすいません
160名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:17:21 ID:NIDLkrch0
>>159
正直だな
161名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:26:26 ID:V/75Y97q0
高速道路無料化というマニフェストに賛成だけで民主党に投票したんだけど何か?
162名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:30:20 ID:nyg7EuBq0
>>161
郵政民営化だけで自民に投票する人もいるので無問題
163名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:36:56 ID:kjYt/pwp0
>>16
最新の世論調査では高速無料化には国民の6割が反対だったな
164名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:51:53 ID:0fgo5+XT0
田舎の知事が無料化に反対するとはなどうしてなんだろう
165名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:00:09 ID:8iyWcktt0
>>164
建設中の道路が突然建設中止になってしまうのを一番恐れているんだと思う
もうすぐ完成しそうな八ツ場ダムを、無駄な公共事業として見せしめ的に中断させられては、
地方で道路を必要としているところは気が気でないだろう
民主党の政策の一貫性の無さも露呈してしまったし
166名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:25:31 ID:UUoqFRqj0
上り路線;有料 地元民は都会に出かけて金を使うな。地元で使え。
下り路線:無料 他県(都会)の方いらっしゃい。お金使ってちょうだい。
167名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:37:10 ID:rgFORmp/0
昨日も事故渋滞に巻き込まれてウンザリした
今まで通らなかった奴等がワラワラ入ってきて、事故しやがってスゲー迷惑
無料になったら珍走とかも入ってくるぞ、どーすんだよ
168名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:46:16 ID:0OUc1CHZ0
国道を作ると半分は地元負担。高速道路なら地元負担無し。
だから高速道路を誘致すれば、地元は仕事が土砂降りで
知事はヒーローになれる。
169名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:48:21 ID:bWc/I54d0

秋田県知事選まだぁ?

秋田県知事選まだぁ?

秋田県知事選まだぁ?

秋田県知事選まだぁ?

秋田県知事選まだぁ?

秋田県知事選まだぁ?

秋田県知事選まだぁ?

秋田県知事選まだぁ?

秋田県知事選まだぁ?

秋田県知事選まだぁ?

秋田県知事選まだぁ?
170名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:50:40 ID:8iyWcktt0
>>168
実際に仕事を受注するのは東京の大手ゼネコンだったりする
171名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:55:44 ID:7Fr6dC1GO
島根の高速道路は、浜田道だけで正直どーてもいい。
172名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:58:02 ID:rgLImKHn0
>>4-5
那覇と名護を結んでいる。60キロ弱。
173名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:09:44 ID:0AUWqegt0
世界に見た道路整備予算の比較 と 高速道路無償化の有無

イギリス 約0.8兆   高速道路 無料

ドイツ  約3兆     高速道路 無料

フランス 約1兆     高速道路 無料(但し国直轄部分のみ)

イタリア 約1兆     高速道路 一部無料

アメリカ 約11兆    高速道路 無料 アメリカの国土は日本の25倍 

日本  約12兆    高速道路 すべて有料 ← 
174名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:14:13 ID:tP3n8smeO
無料で何が悪い
多くの人は助かるんだから ケチつけるなよ。

車乗れないパーが必死になってるけど
175名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:15:31 ID:rPgVEiOq0
失業率が高い左翼県だけが馬鹿なのが良くわかる
176名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:16:36 ID:l/9NwK5GO
>>172
豊見城を通る空港道も忘れんでくれ
まだ未完だけど
177名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:17:10 ID:rPgVEiOq0
>>173


世界で軍隊を装備してない、異常な国は日本だけ

民営化した道路公団を公務員資格で雇用するなんてことは先進国ではしてないし

アメリカは公共放送は民営だよ

早く世界並みに、軍隊の装備しないと
178名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:17:52 ID:iDMzcJIwO
まずは、この3県でテスト導入して、駄目だったら議論見直し
良かったら、他の知事が公開土下座。
179名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:18:19 ID:rPgVEiOq0
>>174

無料のいうのはごまかしで、国民の税金で補填されるんだよ

その分の財源を確保するためにガソリン石油税の増税が予想され、国民負担が増す

よって断る
180名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:28:34 ID:sAvm618Z0
>>173
うーん、どっから取ってきたかわからんな、それw
バブル後の公共事業バラマキのピーク時かな。
今公共事業はほぼ半減してるよ。

今の道路予算って8兆円だよ。高速込みで。
ちなみにイギリスは1.3兆円で、フランスが3兆円な。
181名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:34:02 ID:3kPSBc6AO
勝ち組にまわり民主党を支持した知事連合は賛成しないのかい!!
182名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:36:39 ID:riJXuGp/0
しかし民主党の目玉政策はことごとく批判を受けてるねえ。
それなのになんであんなに大勝したんだろうか? 不思議でたまらんw
183名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:38:56 ID:8CCjwS+g0
ちなみに、数字のマジックはまだあって、日本は市町村道まで含めているのに対して、他国ではそれらが含まれていなかったりするwww
184名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:44:19 ID:rE/tU29m0
>>182
> しかし民主党の目玉政策はことごとく批判を受けてるねえ。
> それなのになんであんなに大勝したんだろうか? 不思議でたまらんw

民主党に投票した奴らは、「簡単に手のひら返す卑怯者」で「単なるバカ」。要するに「質の低い有権者」。
おい、こら民主党。公約選挙やったんだぞ。
わかってるんだろうな、さっさと実行しろ!政府が詐欺をやるのか?勝ったなら約束果たせ。
185名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:53:27 ID:Pf6zek/G0
イギリス有料化じゃん
186名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:00:14 ID:QM1NYhcCO
ところで、全国知事会はマニュフェスト比べで層下>民主>自民という順位を付けてたことについて。

お仕置き(笑)も知事も似たようなもんだってことだろ。
187名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:07:00 ID:DgXr1E5X0
民主党を300議席超勝たせたのは国民なんだから、今更ピーチク騒ぐなよ
はあ……実際、どういう形で税金取られるんだろうな
管の馬鹿が発言していたように自動車税5万増税だったら車を手放せばなんとかなるけど
まさか所得税とか環境税(笑)って形で自動車利用者以外からも搾取するとしたらどーすりゃいいんだろーね
188名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:07:31 ID:4vy/2LQIP
日曜日の夜は東名高速:御殿場→横浜が55km渋滞
最近ず〜っとそう
休日千円ですらこのありさまだよ
189名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:17:19 ID:0OUc1CHZ0
休日だけ1000円は本当に愚策だね。
定年退職した暇なオッサンまでわざわざ土日に出かけるから
よけい渋滞するよ。
190名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:20:45 ID:XTrkHleHP
毎日無料でも休日混雑するだろが
191名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:23:24 ID:jV/SLs1q0
またサンケイかw
192名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:26:27 ID:B0poYjEP0
貧乏国日本に、こんなに一杯、高速道路を作りやがって。
経済大国というのは国のことであって、国民ではない。
国民は貧乏なのだ。
返済財源のために増税など許さん。
利用者が経費を負担するのは当たり前だ。
193名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:28:34 ID:e29WNCgN0
普通は反対するよな
岩手は普通じゃないけど
194名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:29:48 ID:MKhjbuxv0
岩手・徳島・沖縄以外の知事は落選させようぜ。
195名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:31:31 ID:B2EuoHEyO
沖縄って高速道路あるの?
196名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:32:18 ID:U6c244B9O
>>186
またそういう嘘をつく・・・。
創価>自民>民主だったよ。
197名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:32:38 ID:ZH4sWBCt0
無料化反対の知事の県民は、有料にすれば良い
これで解決
198名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:50:49 ID:45u4MRC9O
高速千円は景気対策だと理解したが、高速無料化は意味不明。一時的な人気取りで、その先を考えなさそう。いったん破綻すると元に戻すのは現状を維持するよりはるかに大変だろうに。
199名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:55:06 ID:tbdGr5T10
毎週の渋滞をみると、高速千円もやめてもらいたい。
車で出かける気が失せる。

全区分 半額でいいよ、半額で。
200名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:14:46 ID:l5/5NyRX0
ちょw
201名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:15:59 ID:G2go05jm0
徳島の高速ぶちこえー
ツーリングに行ったとき雨降ってて
後ろからトラックにパッシングされてあおられて怖かった
高速なのに単線で逃げ場がないんでやんの
ブチ怖かったわー
202名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:00:08 ID:3xrJKma5O
徳島のクソ野郎はオザワのケツでも舐めとけ
203名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 00:17:25 ID:LNDlT6lQ0
そういや国交省は高速道路無料化したほうが
経済効果があると試算したのに
自民公明に都合が悪いから衆院選までずっと隠していたらしいな

こういう情報が次々出てくると意見変える人多いんじゃないだろうか
204名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 00:17:54 ID:GHxHt6Y50


普通の日本人のみなさまへ


国難なのです。

あなたが日頃あたりまえに享受しているものが失われようとしています。
あなたが当然に行使できると思っているものは永遠ではないのです。

お願いします。
自分の利益のために国家というものについて考えてほしいのです。

他にもいっぱい大事なものがあります。

たとえば、家族や友人や同僚と上手にコミュニケーションをとる術のほうが
あなたの人生にとって有意義なものなのかもしれません。


でも、国難なのです。

205名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 00:40:50 ID:ampUqZx5O
高速って名前だけど自動車道だし、無料にすればいいよ。金取りすぎだなって思う、高い@沖縄
206名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 01:55:30 ID:He9iQSp90
▼無料にすると渋滞がひどくなる

渋滞緩和のための通行料なの?
それだと渋滞がひどい区間は値上げするべきなのでは?
そして、渋滞が発生してない地域ほど無料化することになりますよね。

そもそも建設費用の償還と維持管理、そして新たな高速道路建設のために徴収してたのでは?
いつから渋滞緩和を目的とした通行料となったのですか?


▼料金収受員の雇用を守れない

それならまずはETC廃止ですね
207名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:04:22 ID:JyxA0aFE0
>>203
適当なこと言うな馬鹿。
経済効果はプロゴルファーでもお笑い芸人でもある。
金が動けばそれはもう経済効果だから。

大事なのは国民にとってプラスになるかならないか。
高速無料化で喜ぶのは運送会社とシナ企業。

国民に利益があるかどうかと言う問題を経済効果と
いう対象の漠然とした言葉で誤摩化そうとするな。
208名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:15:50 ID:4AcD5Fyc0
地方活性化の最初で最後のチャンスやろ

地方は 無料一般道路化で出入口を増大させ
多目的パーキングを設けることで新しい形態のターミナル開発も
可能となり さらに路線バス導入やタクシーの活動エリアが拡大できると
ヒトモノゼニの流動を刺激して  地域の経済活性化は 急加速するね
また 民間資本導入で沿線開発も進み・・・新しい躍動する地域として生まれる変わるやろ
問題の高速通過で過疎地となっていた地域も生まれ変わるチャンス到来やろ
無料高速一般道路による 地方活性化が進むと 正に 新日本列島大改造やな
こりゃ 日本経済浮上の大起爆財やな

さらに
四車線の幹線高速道は 公共交通重視!
追い越し車線=運輸 緊急 高速バス等の公共交通専科
走行車線=一般車専用で最高速50kmに制限
今ドキ ムダをばらまく長距離ドライブはなくてエエやろ
お急ぎは 高速バス JR 航空機利用へ・・・
ロードシェアリング タイムシエアリング ユーザーシエアリング
これで エコ的にもco2削減的にも 文句言うアホもおらんようになるんちゃうか
大都市圏の高速もこの方式採用やな
所詮 大都市圏は公共交通メインのクルマイラン方位や
209名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:25:41 ID:BheWRYQdO
>>199
あのー…
行く気が失せるほどの大渋滞になるって…
政策的には大当りだったじゃん!

そもそも高速千円って、国民の福利目的じゃなく、景気浮揚策な訳で…
あと恒久半額だとね…みんなそれほど利用しないのよ
基本的に消費者って、お得感も重要なんだが、それに加えて
「限定」ってのに弱いのよw
土日限定のお得感だから必死にレジャーに行くのよw
210名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 03:36:21 ID:JyxA0aFE0
>>209
土日限定だから仕事で高速を利用してる企業にとっては
あまり邪魔になっていなかったというのもポイント。

平日は普通に企業が仕事に使えて、土日だけ民間車には
1000円で解放するというのは非常に良く出来た施策。
211名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 03:36:31 ID:urkeqA7/0
要はさ道路族に怒りの鉄槌を与えたいかどうかってことだろ?
212名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 05:50:01 ID:CS+hO98yO
みごとに糞田舎のみ賛成なのですね
213名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 05:54:15 ID:MV3DQrmkO
高速は無料にしなくていいから、重量税、車税、ガソリン税を無くせ
214名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 06:05:58 ID:NCsVk2gT0
徳島は韓国領です!!!!!!

馬鹿にするな!!!!!

215名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 06:14:43 ID:bv/YWIly0
>>211 >>213
そうなんだよ。
不条理な道路行政の脳天に怒りの鉄槌を打ち下ろす時なんだよ。

216名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 06:15:11 ID:Gq9ziQfb0
何でも反対やろう増えすぎww
217名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 06:25:46 ID:7r3RzKND0
        ヽ,  ノ´⌒`ヽ | 丿
        γ⌒´      ×
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
    /     ノ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (
   .i    彡:::::::::::::::::::::::::       i  )
   i     /:::::::::::/\    /ヽ i )
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
   r⌒ヾ:::::::::::   (。 )ヽ  ( (゜){
   {  (::::::::::::  ヽ,,__,,ノ  |、 ヽ.,,ノ )
    \_,,:::::::\    /(   )     !
        i:::::      / __.^ i ^_    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      i:::::::::::  |  ‐――――┴、  < だめだこりゃ
      /l\:::::ヽ      ̄`ー―ァ'′   \_____
 _,, -‐/::::|\ ̄ \______)
218名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 06:27:05 ID:OCkmazqoO


少なっ!
219名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 07:50:57 ID:KLm1Haa+O
220名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:28:07 ID:ebXY2Ort0
徳島県人ではないが、あまりにかわいそうなので賛成の理由を新聞で確認した。

賛成の意見として「高速無料化がハイブリット車、バイオエタノール燃料の普及拡大など
地球温暖化対策を加速する契機になればいい」とのこと。

極めて未来志向な観点からの賛成。

>>135 徳島・・・阿波踊りのやり過ぎとうずしおで脳が揺れた ではなかった。
221名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:29:59 ID:/qjKXJlu0
そりゃ道路財源が減るから反対だろうなw

222名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:32:44 ID:qiKgnKLB0
>>5
九沖連絡橋があるだろ。
223名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:34:07 ID:Z8Qg8jo6O
でも国民は負担が増えるの分かってて民主に入れたんでしょ?
ならいいじゃん。
224名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:38:40 ID:T7l7csU1O
沖縄って無料にして意味あんのか?つか高速あんの?
225名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:39:58 ID:aZ9+Ny0a0
沖縄は、そのうち外国の自治区になるから、実質2つだな
226名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:40:42 ID:JKh0XBVf0
沖縄って
227名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:43:33 ID:jS7rYIdwO
沖縄はむしろ反対の立場にいるべきかと
228名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:44:16 ID:OTGHMuSiO
>>222
永く住んでるが初めて耳にした
どこにあんの?
229名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:48:53 ID:LLGXUDK30
ねえねえ、政権交代しても予想通りgdgd続き
ご祝儀もなくいきなり爆下げが市場の評価♪                   底辺層の君らは地獄行き確定♪
        ∩___∩                     ∩___∩     それでも涙目で
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪  「自民よりマシ」って   
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   誤魔化し続けるのって
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |    
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ どんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/  ねえ、どんな気持ち?
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン      底辺民主信者             ソ  トントン
230名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:57:19 ID:ebXY2Ort0
>>221
道路財源はガソリン税・軽油引取税にかかる暫定税率の件だね。

暫定税率廃止賛成は、岩手県と沖縄県だけ。
高速道路無料化に賛成の徳島県は、どちらとも言えないと回答。
年間8000億円の道路財源が減収となるため、20の都と県が反対している。
231名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:58:16 ID:pdR0v19iO
良かった。うちの県じゃなかった。
知事が阿呆って恥さらしだからな。
232名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:03:49 ID:pv/I/IvcO
岩手知事は小沢の子飼いだからわかるが、徳島と沖縄はなんなんだろ
233名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:18:32 ID:isUEjB/uO
沖縄って高速あんの?
無いのに賛成とかしてたら、民主に媚へつらっただけだよな?
234名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:35:19 ID:Ka2tEfnH0
>>233
あるみたいね。

沖縄自動車道
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=0&oq=%e6%b2%96%e7%b8%84%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GZEZ_jaJP312JP312&q=%e6%b2%96%e7%b8%84%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a%e9%81%93
沖縄自動車道(おきなわじどうしゃどう、英語: OKINAWA EXPRESSWAY)は、
沖縄県の名護市を起点とし那覇市に至る延長57.3kmの高速道路(高速自動車国道)である。
235名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:39:32 ID:CpjqXRaW0
鉄道を利用して出かける時、身体の調子が悪い場合なんか特急のグリーン車に乗ることがある
早く、ゆったりと楽に行けるからだ、その代償として特急料金、グリーン料金を払う

高速道路代にも相通ずるところがあると思いますが
236名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:03:49 ID:fcFowUzg0
>>203
衆議院選の何年も前から無料の高速道路が日本全国で建設されていたよ。
隠すも何も、タダの高速が通ってる地域の住民たちは無料のものも作れることはよく知ってる。

>>232
徳島県知事は元総務省の官僚。
現役官僚として徳島県に赴任してきて、そのまま知事選に立候補。
大阪人でもある。見た目も物腰も柔らかいが、大阪人らしくハッキリとモノを言いますね。
先代、先々代と短期間で不祥事が相次いだために、政党や昔からの利権に全く関係のない人ということで当選できた。
現知事は県民の怒りの象徴であって、再選も果たして現在でも高い支持率を誇りますよ。
237名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:15:26 ID:fcFowUzg0
>>236
それと知事が常々主張しているのは関西との連携です。
行き来しやすくなるし、四国は関西の食料供給基地であるから、
双方ともにメリットがある。
無料化は連携を取る上で有効だと考えているのでしょう。

>>235
徳島県内の高速道路は山間部をのらりくらりと縫う片側一車線ですね。
60キロ程度でチンタラ走る車もいて、長い車列が出来ることもよくある。
これでは決して快適とはいえません。
設備の充実した他県の高速道路と同料金を支払っているのは、かなりおかしな話だと思います。
快速に快速が発生しているようなものです。
238名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:28:58 ID:vgFwyROY0
>>237
山形〜新潟あたりの高速も、料金所付近が2車線になっているだけであとは片側1車線の高速道路。
しかも制限時速が70kmだったか80kmだったかで、かなりすいているんだけど、心無い低速の車がいるおかげでたびたび使えた。
一般道もだけど、法定速度の見直しってのをやってほしいな。この際だから。

例えば某国道、法定速度は50kmなんだが、そこを通る車の平均的な流れは60kmだ。
中には70kn,80kmで走る車もいて、それで普段警察署前を通過してもなんの音沙汰もなし。
ところがねずみとりをするときがあって、100kmオーバーで捕まる人がいて、
90kmでも捕まる人がいて、80kmは捕まるのか捕まらないのかは分からない、70kmだとだいたい捕まらない。
なのに62kmで、12kmオーバーで捕まる人もいる。

こんなあやふやな法定速度意味無いだろ?
239名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:35:14 ID:aK3tch2L0
ハシゲも支持してたような気がしたんだけど
240名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:37:22 ID:vgFwyROY0
50kmの道が60kmで流れるのが常時であるのなら、この道の法定速度50kmというのは明らかに遅い。

一つ提案するのなら、ここは70kmという速度制限を設ければいい。
そうすれば60kmくらいで流れるのが妥当な線となり、ちょっと早くなっても70km。
その代り70km以上は速度違反。
現在に比べて、つかまる基準が明確でいい。
ある人は65kmでつかまらず、ある人は62kmで捕まる、などというまったく基準も糞もない丼勘定な法律はいらない。

そして70km以上は確実に罰則として、最初から重めの罰金とする。
これならば、運転しているほうも、70kmは超えないように気をつけるだろう。

現状では、パトカーが70kmで前走ってるし、それに合わせるならおkだろ、じゃあ71kmはOkなのか?では72kmでもおkだろ?・・・・78迄は大丈夫だ。80でもおkだ。いや、ちょっとなら85でも大丈夫、
みたいな感じで基準があやふやなまま徐々に日々走る速度を上げることがなくなっていい。
241名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:41:40 ID:vgFwyROY0
高速道路も同様だ。
基準、100km(制限)となっているが、100kmをオーバーして走る車は非常に多い。
110kmくらいまでは当たり前に走っている。

これは、法定速度というものは、ある程度超えて走るものだと認識してしまっているドライバーが多いからだ。
そしてその「ある程度」という基準というのは個人個人で違うし、
最初から、「法定速度を守って走ろう」という気持ちをぶちこわしている原因でもある。

俺も100kmの高速はだいたい110〜115kmくらいで走っている。
高速では取り立てて早く走っているとは言えない速度ではあるが、この速度でさえ
「法定速度を厳守しよう」という気持ちがさらさらないことになる。

この「厳守しよう」という気持ちになれないことが、速度の自己的許容上限を上昇させることになる。
さいしょから法定速度を守ろうという気持ちがないので、いったんふきれると130,150と出していくのだろう。
242名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:46:13 ID:vgFwyROY0
だから、「この法定速度は厳守しよう」という気持ちにさせるようなルールにつくりかえないとだめだ。

先ほど述べた、現状50km制限の道路は例えば70kmあるいは80kmにして、それを越えたら重い罰金。
とすれば、これまでどこまで出せば捕まるのか基準があやふやなために80km以上で走っていた人も、80km以下を守ろうという気持ちになるだろう。

100kmの高速は、せいぜい120か130だろう。
243名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:48:27 ID:yjiJwFK40
反対してる知事は毒饅頭喰わされてるのかな?よっぽど毒饅頭がうまいと見える

それ以外反対する理由が分からん
244名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:51:37 ID:ABbi1bvW0
車も高性能化しているんだから制限速度は160くらいまで認めろって。
最低速度を90にするべき。
245名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:54:01 ID:uHuOtCDm0
その内、小沢に土下座しに来るんだろうな。
246名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:02:56 ID:ebXY2Ort0
>>243
新聞に反対の理由が書いてあるのを引用するね。

・地方の高速道路建設に必要な財源が確保されるか懸念
・高速道路を利用しない国民に負担を強いる
・受益と負担の関係からアンバランスが生じる
・生鮮品などの輸送に支障が生じる(渋滞の影響を指摘)
・二酸化炭素の排出が増える
247名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:03:54 ID:QPTcquJB0
民主党に入れた人ってなにが良くて民主党に入れたの?
子供手当て?
248名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:16:12 ID:fcFowUzg0
>>247
3年後の自民党に期待して民主党に投票したんだと思う。
民主党は自民の再生のために一時的に担がれただけだよ。
249名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:20:58 ID:QHRFevib0
岩手のバカ知事の所行は....せっかく増田前知事がやっていろんな改革を
みんなホゴにしゃあがって、とんでもない知事。なにせ、出身があの害務省。
とにかく無能で、やたらテレビにでたがる。小沢のケツばから追いかけてる。
250名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:26:15 ID:QHRFevib0
岩手県民です。また、バカ知事が恥さらしました。深くお詫び申し上げます。
あの知事は、岩手始まっていらいのバカ無能知事です。今は、小沢党の蹂躙に
苦しんでますが、いつかあいつらを一掃します。小沢は、岩手県でもっとも嫌われてる
政治家でもあります。知人の自民党員は万が一小沢が自民に戻るようなことが
あったら、即、自民党を離党すると言ってます。
251名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:30:29 ID:vgFwyROY0
吉田恭子たんとデートしたい
252名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:33:03 ID:bNnCi6eR0
岩手はほんと分かり易いな。
253名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:33:08 ID:ry2nkceN0
>>246
一番の原因が書いてない時点で、信用出来ないな。さすがマスゴミw

知事が一番懸念しているのは、一般道の整備が遅れること。
そりゃもともと高速が使えればバイパス作らなくてよくなったりするところあるしなw
それと高速と一般道の財源が一元化することで、従来の一般道の整備に回せる金が減る。
要するに結局、建設業からの甘い汁が吸えなくなるから反対してるにすぎないのに、それに全く触れてないw
254名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:41:53 ID:QPTcquJB0
>>253
その高速と一般道の財源が無料化によって無くなったら
建設業とかどうなるの?一般道の整備はどうするの?
そして国民の負担は結局増えるの?減るの?
255名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:43:52 ID:ebXY2Ort0
>>250
正直だな
256名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:47:24 ID:I785oymZ0
                           もう選挙も終わって注目されているのは非自民・民主のほうなのに…
                           大敗した反省もなく森や古賀の年寄り派閥人事で自民は総裁を決めようとしてる…総裁選前からgdgd続き…

     ー\ ミンスがぁ〜          …自己評価だけムダに高い能なし…口先だけ・世襲しか選べない絶滅危惧種…
 /ノ  (@)\ 日の丸がぁ〜       阿呆自民信者の自己責任なのに 都合悪くなるといつも他党のせい…・・・・・・まだ与党ボケしてる
.| (@)   ⌒)\ 利権がぁ〜                            / /" `ヽ ヽ  \   /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, 創価がぁ〜          _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  保守がぁ〜        /       \   〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! |  民主よりマシぃ〜    / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|   交代よりマシぃ〜   .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノ 野党よりマシぃ〜     |  (_人_)    /     ヽ、 `⌒´   j /    |         /


自民の地方出先事務長=知事 ならいらん 
 
自民の糞政策に追認するしか能がない知事たちには 地方分権なんて 必要ないだろう  豚に真珠だ 
257名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:09:18 ID:ZgSaLyoGO
失策時の逃げ道をマスゴミがせっせと造ってるなw

やれなかったんじゃない、やらなかったんだと言えばミンスは傷つかないww
258名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:10:36 ID:u/EShvq7O
僻地ばっかじゃねぇかwww
259名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:15:06 ID:GO6q31hnO
この三県だけ無料化すりゃいいんじゃねーの
260名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:17:11 ID:hqQAQyOHO
岩手県民ですが。増田がやったことは改悪ですよ。
今でも裏切り者扱いですから。
上の人は偽県民か自民シンパでしょうね。
261名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:31:58 ID:6DiptsP70
マニフェストとは、選挙に勝ったときに政党が実施する政策をはっきりと約束したものです。

はっきりとした約束です。
262名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:44:30 ID:axKovMf90
しかし何故国民負担を減らすのに猛反対してるの?
道路利権が減り土建屋から賄賂もらえなくなるからか?
税金徴収をやめるといってるわけではない。訳のわからない暫定税というとんでもないものをなくすと言ってるだけ。
肥え太った土建屋の言いなりか?腐れ知事どもは?

国民の負担を軽減し行政のスリム化と予算の適正化で民間の活力は100%向上する。

収入が減ったなら減ったなりに公務員の給与を中小零細企業並みに大幅減額したり、くだらない事業は停止したり、
議会議員の数を半分にしたり、無駄な箱物つくるのやめたりいくらでも方法があるだろ?

いつまでも永久に日本国民から税金をたっぷりと取ることばかり考えるなよ。
税金云々いうなら在日チョンの生活保護や同和予算をゼロにしろよ。チャンやチョンの留学生に一円も税金使うな!!
税収が足りないなら、市町村がパチンコスロット店運営して市民に賭博やってもらえばいいだろ?条例や法律変えて、民間がパチンコ店経営できなくさせればいいだけなんだから。
263名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:46:50 ID:aDNXQbQI0
無料になって経済効果があったとなれば
今度は歯止めが効かない
それが恐いだけじゃないのか
264名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:53:30 ID:HhDNc0i50
地方は自民が与党だから
賛成と言える知事はいない
265名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:56:53 ID:qe51XGxz0
知事の支持なんてどうでもいいんだよ〜〜〜
無料にするって言ってんだから別にいいじゃねーか
支持しない知事は利権がなくなるのが嫌なだけなんだからな
266名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:57:25 ID:zEnPMqisO
>>256
次は知事批判ですか?
267名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:02:10 ID:/OuOD03d0
●平沼赳夫 愛国度+15
http://www.hiranuma.org/new/message/message20090810.html
B年金5000万件不備健保・小泉は介護医療福祉の予算を毎年2200億削減し鬼
C公共事業交付税補助金カットで47兆カットの代わりの税源地方に移譲が3兆のみ!
(民主はさらに地方の補助金無くすとか返せでありえない)D議員特権整理
http://www.hiran○uma.org/new/message/message20090319.html中国ODA見直せ
北京上海空港など半分を日本が援助しても何も中国国民に知らせない国
軍事には使わないというが中国のインフラ整備で間接的に軍事力↑
天安門の弾圧もベトナム侵攻も日本が援助した鉄道網で兵士を運んでいる
●谷垣禎一 +0 参政権どちらかといえば考えていない 経済対策ピカ☆一
http://tanigaki-s.net/index2.php
●石破茂+1 人権擁護推進 http://www.ishi○ba.com/ 
http://ish○iba.com/modules/channel/index.php?page=article&storyid=17
地方を犠牲にし農業をアメに売り渡して農家には金さえ払えばいいような
考えの人たち。ええこというヤツ恐ろしい考えが潜んでいる。金はどこから
出る?地方や農業は儲からんから見捨てるような民主党はだめと熱い。
●古屋圭司+14 話も上手いし教育が王道
http://www.furu○ya-keiji.jp/2009/06/post_232.html
●西田昌司(参)+8国籍法反対少子化で日本は貧しくならないとする論客
http://www.ch-saku○ra.jp/programs/program-info.html?id=1541
●島村宣伸 保守堅流+11http://www.shim○amura-yoshinobu.com/nihon.html
●稲田朋美+12 http://www.ina○da-tomomi.com/diarypro/diary.cgi?field=2
民主の天下り根絶で12,6兆円の削減は真赤な嘘。天下職員の公益法人の
公的事業を全廃という絵空事の数字。天下り職員人件費はその1%。
http://www7.atw○iki.jp/epolitics/pages/15.htmlブレ田中康夫は参政権推進
驚くべきことに公・民党員国籍制限が無いのでデモ阻止しかない↓
http://www.zaito○kukai.com/modules/news/で検索
●東京9月27日秋葉原公園 10月17日土1時砂防会館4時国会包囲
27日火4時日比谷公園から5時憲政会館
●名古屋9月20日栄公園●福岡10月4日警固公園●大阪10月10日 
268名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:02:27 ID:HlAPHezO0
俺の周りの貧乏人はみんな無料化に賛成してるよ
今は一般道で移動しているバカ高い世高速料金
269名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:03:54 ID:3HTGgf1zO
>>1
岩手…首相のお膝元か!
270名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:06:01 ID:Hfsd85cmO
なんだ田舎だけか
271名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:11:09 ID:rl8EOjVzO
岩手なんて在日の巣窟行くかよ。
小沢大センセーWW
272名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:16:00 ID:8sc3CF+IO
>>254

鳩「東名と首都高は無料化しませんのでそこから賄えます」
273名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:18:25 ID:kmmJ9i3s0
給付金のときと一緒。
支持しないといいつつもらったやつが何人いたことか。
高速も支持しないけど乗るんだろどうせ。
274名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:02:34 ID:l9O2ylp50
この3県は無料化の弊害で車利用してない人間にも
税負担かかる事を知らない馬鹿民の集まりってことが判明したでいいのか?
275名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:27:44 ID:phFIDwaNO
CO2増えるけどどうすんの?

CO2排出量、33%増 高速無料化で国交省推計

 国土交通省は15日、すべての高速道路を無料化した場合、自動車の年間利用者が57・5%増加する一方で、
鉄道の旅客数は10・6%減、航空の旅客数は4・2%減になるとの推計結果を明らかにした。
二酸化炭素(CO2)の排出量は全体で33・0%増える。

中略

 国交省は、200キロ以上を移動する旅客が、航空や鉄道利用からどれだけ、
高速道路や一般道路を使う自動車利用に転換するかを推定した。

 高速道路を時速80キロで走行できると仮定した場合は、
乗用車などによる道路利用者が57・5%増え、鉄道や航空の旅客は大幅に減少した。

 高速道路の走行速度が70キロに下がる場合は、自動車が29・5%増に対し、
鉄道は6・4%減、航空は1・7%減と影響が小さくなる。CO2排出量は17・1%増える。

 ただ今回の推計は、航空需要を予測するモデルを使っており、道路や鉄道の利用者の大半が含まれる
200キロ未満の移動に対する無料化の影響は対象外。フェリーや物流業界も考慮されていない。
推計について国交省は「検討段階の数字で今後、修正することがあり得る」としている。

 この推計とは別に、国交省の国土技術政策総合研究所は2008年、
無料化した場合に一般道の渋滞解消などで2兆7千億円、
家計の負担軽減を加える場合は7兆8千億円の経済効果があるとの試算をまとめている。

2009/09/15 13:11 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091501000395.html

276名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:28:21 ID:SlJONjUC0
残りの知事は抵抗勢力だな
277名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:34:06 ID:iSywq7SoO
賛成の所だけ無料にしたらいいよ
俺は、岩手と横浜の往復しかつかわないし
278名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:37:59 ID:/5o4HcLYO
>>277
賛成のところは無料化分維持費税金てのが公平性というものだろう。

いつまでもぶら下がりは駄目。

279名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:47:40 ID:cQKIt5yk0
岩手は日本のガン
280名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:06:36 ID:J2ORruY70
沖縄は縦断する電車作れよ。
移動が便利になって、幾らでも栄えるぞ。
281名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:54:40 ID:fcFowUzg0
>>274
税負担は管直人1人だけが言ってるだけであって、党としては課税しないということらしい。
社民と組んだトチ狂った党をどこまで信用できるのかって話だけどね。
まあ、現状でも不公平感は否めんよ。
282名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:03:39 ID:+N1/fFAw0
それが選挙で示された民意だからね
283名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:16:49 ID:6wG3919KO
公共交通の収益を軒並み悪化させるな。
つまり車を利用しない人に課税し、しかも生活を不便にさせる。
ほっとけば公共交通は勝手にそこそこやっていくのに、
潰しにかかって不便にさせる意味はあるのか?
284名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:19:20 ID:c7QJDs610
沖縄も徳島も高速走ったことあるが岩手は無かったな、今度行ってみるか。
285名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:26:17 ID:piLJg4vL0
この地域は単純に高速無料に賛成反対だけじゃないだろ
286名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:41:08 ID:ngdJf8P3O

沖縄県知事は、
船賃と航空運賃を値下げすることを条件付きで賛成。
沖縄県は、南北縦断鉄道計画がある。



287名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:43:36 ID:tGrRoRddO
>>276
ネトウヨだろ。
288名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:45:43 ID:+mVxYA/3O
3県以外は何でゴミンスに票入れたの?
いかれてるの?
289名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:46:45 ID:dkuMinm+0
まあ、沖縄は無料でもいいわな
290名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:50:04 ID:ta7MR+7c0
バカ民主信者が涙目で訴えてる図↓
291名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:50:53 ID:6321smpk0
>>114
鹿児島の馬鹿が日韓併合なんてすすめた結果が、今の日本だよ!
292岩手県民:2009/09/15(火) 17:53:04 ID:JsOEU602O
すまんね。
郷土の士なもんで。

都市部の若いのはもうそうでもないんだが、
じっちゃばっちゃはやっぱ「おらほの県の偉い人」を無条件に応援しちゃうのよ。

まあこっちも、いずれのんびり変わりゆくから
しばらーく生あったかい目で見てくなんせ。
293名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:53:30 ID:/wmtUW6RO
今さら判明ってw

いや、笑い事じゃねぇ…
294名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:02:33 ID:xwEV6MHb0
北海道と九州だけ来年度無料なんだって 
295名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:05:37 ID:vUHkb2ieO
沖縄って高速道路あるのか?
296名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:05:44 ID:zKcJZK2VO
本州から北海道と沖縄に行くのに掛かる料金を下げて。
297名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:40:27 ID:bMa1azGaO
徳島県民だが徳島はマジで臭い、牛糞・鶏糞・人糞
さすがに市内じゃ臭わないと思っても油断すると危険
朝なんかバキュームカーの大群とかに出くわす事もある
そこらじゅう道を塞いで汲み取り作業している
もちろん、その間あのウンコ排気臭をかがされる。
おまけに汲み取りの後、道に糞尿が滴り落ちている時があるもう勘弁してほしい!
298名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:44:55 ID:Rbpgy7ewO
岩手と沖縄は小沢の犬だからわかるとして、徳島はなんでだろう。
299名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:06:58 ID:YKpSvNUT0
>>298
アンチ知事のネガキャンやってるのが地元クロスメディア

その大株主の元大臣の唯一の遺産仕事が徳島道

その間抜け計画さをいまさら晒して報復、弱体化を狙う

元持ち分の系列音楽ホールの再開発とか対立構造多数。
300名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:26:41 ID:28vK+S5U0
>236
公約もそれなりに果たしてきたからなあ・・・
Jリーグも作ったし(一応黒字)
地デジ導入による視聴局減るの対策でCATV全県導入(ほぼ完了)
今までの知事にないトーク力と実行力
職員への強いトップダウンによる県政改革

ワンマンで子飼いを重用してる感があるので県職員に評判悪いようだが
県民にとってはいい方向に変わってるだろうねw。
あとは四国放送にサンテレビとよみうりテレビ,テレビ和歌山の再送信権認めさせろとw。

>299
音楽ホールイラネ。
301名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:34:01 ID:o3fYT6Pj0
補正予算の執行停止、29知事が「評価しない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090915-OYT1T00979.htm

> 唯一「評価する」としたのは、元民主党衆院議員の達増拓也・岩手県知事。
タッソはほんとによく訓練された犬だな。
302名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:35:37 ID:HYI6GGAeO
小沢様の国ばっかw
303名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:45:35 ID:VhbaxPg50
名古屋高速、東名、東名阪をタダにしろ。
それ以外は使わないので有料で良い。
304大旦那になりたい:2009/09/15(火) 21:48:47 ID:zOfJKV6s0
私は、高速無料化に反対です。

同意見の方は、あなたの声をメールで民主党に届けませんか?
メールは以下から出せます。
https://form.dpj.or.jp/contact/

■数は、力なり■
305名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:50:13 ID:vY8AfWdi0



沖縄県知事は、
船賃と航空運賃を値下げすることを条件付きで賛成。



306名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:50:54 ID:j3HjhJzz0
高速道路無料化をマニフェストに掲げた民衆党は308議席をとった。
この民意を軽く見てはいけないな。
通行料で潤ってきた者たちはどこまでも強欲。
307名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:58:40 ID:nnlsnRFiO
>>304
高速無料もCO2の排出のこともメールしました。一日に三通ほど。
308名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:14:08 ID:qYlsm24R0
×高速道路無料化
○高速道路税金化

言葉は正しく使えよ
309名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:32:26 ID:7KtC16110
>>306
選挙前から、民主党は支持するけど高速道路無料化は支持しないという意見が多数だったのだが。

下手に無料化すると、鉄道とフェリーが終わる。
鉄道もフェリーも一度廃止すると復活は容易ではない。
そこんとこ考えないと取り返しがつかなくなる。
310名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:59:26 ID:A3+fVoU80
岩手県知事

【アンチ】達増拓也 リコールを願うスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1247922234/
311名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:03:56 ID:oaibYyMw0
無料にするけど、ガソ1gあたり100円値上げしたらどうするよ?
おまい等も猛烈に反対するだろ?
民主の書いてるマニフェストよくよめ。
無料、温暖化対策等
312名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:05:44 ID:oOpywqCG0
地方は高齢化でこれから公共交通機関を維持してかなならんのに、
公共交通の体力奪う高速無料化なんて時代に逆行してるとしか思えんわな。

国民全体のモータリゼーションなんて昭和の古臭い思考だ。
313名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:11:27 ID:OaxVTfs70
鉄道の発達した東京で渋滞が起こること考えると、いかに公共交通優位論が滑稽かわかる。
314名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:13:12 ID:Zo/LYMfi0
メディアを操れば
マニフェストを無効化することなど
朝飯前
315名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:16:36 ID:OaxVTfs70
公共交通機関をもっと作ります→採算取れないので撤退します→自己責任です。
結果は目に見えている。
316名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:26:33 ID:d0D0EcGUO
無料化でホントに喜んでるやつっているの?
317名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:29:19 ID:Pt86vD3tO
民主党のマニフェスト見ずに、もしくはよく考えずに
民主党に投票した奴ばかりだろうな。


自民党を懲らしめたい一心で。
318名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:31:02 ID:OaxVTfs70
駆け込み天下りを手助けしている自民党なんてかっこよくみえんだろ(笑)
319名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:31:55 ID:iTQxZWiTO
沖縄なんざ高速関係無いだろ?
東京から沖縄まで道路繋がってんのか?
何の恩恵も受けない部外者じゃねえか
320名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:32:42 ID:Yo5yunHUO
タッソは問答無用のバカだからスルーでいいよ。
321名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:33:52 ID:gtmb+CM+0
>>319
沖縄にも高速道路はある。
全線乗っても1000円ちょいだが
322名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:39:43 ID:oXYC5l2fO
>>321
沖縄本島だけだろ?
それでもう十分、本土のいらない高速の分も負担しますってことか。
323名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:43:26 ID:OaxVTfs70
小島だけでやってけんなら独立すればいいだろ。
324名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:52:08 ID:P67Z4ni10
そんなこと言うと中国の一部になっちゃうからやめとけ
325名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 00:15:16 ID:Jzq++RGyO
高速道路は30年経ったら無料になる約束で造られた。
鉄道会社も、フェリー会社も、ずっと前から無料になることは、分かっていたはず。

景気を良くしたい。車をいっぱい売りたい。 買った車は乗るな、という馬鹿は消えてなくなれよ。
326名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 00:36:20 ID:LzQUC/m90
>>325
30年たっても借金返せてないから無料にしろ言うのはおかしいだろ

普通の者なら早く借金返せと言うんだ

車を売りたかったら車屋が自前で無料の高速でも造れよと言いたくなる
327名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 00:51:05 ID:CLAATG560
選挙公約は高速道路の無料化 無料化出来なければ公約違反!!!
328名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 01:00:00 ID:UcGwLOcjO
>>311
何かを引き換えに無料なら反対だ。
329名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 01:02:13 ID:Jzq++RGyO
>>326

借金作ったのは、自民党が滅茶苦茶やってきたせい。
自民党をうらめ。

自民党のやり方だと、新たに60兆円ぶちこんで、借金増やす計画だぞ。

民主党の政策は、自民党の尻拭いだろ。
借金31兆円を国債でリセットする。 このやり方の方が余計な金がかからない。
330名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 01:12:42 ID:u6B/PHtV0
>2 高速道路を利用しない人にも維持費等の負担が生じることになる

こんなことを言うんだったら、すべての税金に使い道を指定させてもらおうか
331名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 01:16:36 ID:w22fogPN0
>>326
高額な料金徴収を続けることによって新たな不採算路線の建設にまわってしまうのが、一番の問題だな。
道路公団民営化は、不採算路線の新規建設の歯止めには、結局ならなかったのだよ。
止めるには、料金徴収をやめるしかない。
332名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 01:25:51 ID:NWArUbSF0
あまり関係ないけど、ちょっと計算してみた

1.排出する二酸化炭素100万トンあたりの日本のGDP:約4000億円
2.高速無料化による二酸化炭素増加量100万トンあたりの経済効果:約7400億円
(国土交通省試算:経済効果2.7兆円、二酸化炭素増加量364万トン)

(結論)排出量あたりの日本全体の経済効率を高めるには高速は無料化したほうがよい
333名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 01:27:59 ID:+piZebZI0

沖縄県知事は、無条件で賛成ではないよ。
船賃と航空運賃を値下げすることを条件付きで賛成。


334名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 01:38:40 ID:xebHVPo9O
徳島県知事が無料化賛成とはな…フェリーなんて倒産廃業するしかない罠。
335名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 04:16:10 ID:O+41lv500
まあ、国道沿線のドライバー相手の商売なんかには死活問題だし、ミクロに考えれば簡単な話ではないね。
336名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 08:43:15 ID:iApQs1DU0
220 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/09/15(火) 08:28:07 ID:ebXY2Ort0
徳島県人ではないが、あまりにかわいそうなので賛成の理由を新聞で確認した。

賛成の意見として「高速無料化がハイブリット車、バイオエタノール燃料の普及拡大など
地球温暖化対策を加速する契機になればいい」とのこと。

極めて未来志向な観点からの賛成。

>>135 徳島・・・阿波踊りのやり過ぎとうずしおで脳が揺れた ではなかった。
337名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 08:47:46 ID:NgOSvJuc0
徳島は明石、鳴門の二本の橋さえ人が通れば神戸・大阪と一気に近くなるからな
338名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 08:53:15 ID:+QXxERbjO
徳島人だけど高速千円になってからかなり県外客増えて知事がノリノリやからね
今まで明石大橋が片道4500円くらいしたから誰も来てくれなかった
339名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 08:53:41 ID:ucULl1gw0
郵政民営化でも地方の郵便局潰れなかったけど
高速無料化ではフェリーとかバスとかいろいろ潰れそうだな
340名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 09:29:06 ID:KR4W9UJT0
そもそも高速は、無料化を前提に運用されてるのに、しかもカネを払うユーザでありながら無料化反対を叫人ぶって、面白い思考回路だよね。
無料にしたら渋滞するっていうけど、渋滞したらそれを改善する努力をすればいい、別に解決不能の問題ってわけじゃない。
財源がどうのっていうけど、日本は借金もあるけど、資産も膨大。日本は世界最大の純債権国で、それが240兆円もある。
それに高速道路の債務は、今日明日に耳を揃えて返す性質のものでもない。借金といっても国内消化の国債なんだし、
金利だけ払ってずっと持ち続けても構わないわけだ。
日本ほどの国力がありながら、たかが延長2万キロにも満たない高速道路を、国民に無料開放できないほうが、不自然だし情けないよ。
341名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 09:38:25 ID:4jQvUbvU0
>>340
全然擁護になってないぞw
342大旦那になりたい:2009/09/16(水) 09:39:14 ID:Laqx83Du0
私は、高速無料化に反対です。

同意見の方は、あなたの声をメールで民主党に届けませんか?
メールは以下から出せます。
https://form.dpj.or.jp/contact/

■数は、力なり■
343名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 09:50:08 ID:nayBEpC/O
早く無料化にして欲しい
344名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 09:51:29 ID:HdVTzKwjO
岩手の土下座知事は小沢の子分だから仕方ない
345名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 10:56:17 ID:eaBpKpXtO
交通量の多いところや多くなると予想されるところは無料化しないと明言されてるんだが。

東名と首都高と阪神が確定。
名古屋は最初から別枠だし
小牧ジャンクションで接続してるから無料化不能エリアは中央道側にも拡がる。
阪神の車の量を増やせないなら名神も新名神もアウト。
四日市ジャンクションもよく混むから東名阪も厳しい。

東名の儲けを田舎に注入するすげ替えだけなのに「無料化」とか言ってるんだから笑うしかない
346名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 11:52:38 ID:96a4LjlK0
しかし高速1000円でも
徳島から阪神間に帰る車で垂水から淡路島まで橋の上全部渋滞だったとか聞いたけどな

それに巻き込まれた人が再び行くかね?
347名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:02:20 ID:UzURpwNZ0
高速道路を無料にする理由

 無駄遣い、天下り、利権 の解消

これで充分だろう。

役人組織の道路公団が移行したJHは無駄の塊。
一般国道と同等の管理にすれば高速道路の維持運営経費は3割以上下がる。
JHという利権団体にからむ天下りの横行。
高速を無料にすることでこれらが全て解消できる。
348名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:05:40 ID:B1gP0SFjO
岩手県民からみると、たっそさんは仕方ないよ。

小沢さん怖いだろうし
349名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:08:13 ID:6704NbsO0
>>347
頭悪そうだな
350名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:08:37 ID:n+fgTV3K0
>>348
補正予算の執行停止を支持したの、全国でたっそだけ。以前に、拉致に反対する
知事の会に入らなかったのもたっそだけ。

岩手県、脱退しようかな。 本当に恥さらし。増田のやったいいこともみんな反故
にするし、やたらテレビ(ローカルニュース)に出まくるし(つまらんイベントでも
テレビ取材があると出まくる)。
351名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:09:00 ID:MFFQcPQ+O
>>346
土日限定なんて姑息な真似するからだろ
全日無料化すりゃ解消するよ
352名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:09:40 ID:nkr0NOiaO
知事の意見より国民の意見が大事。
353名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:10:26 ID:r0cMzi7W0
岩手は傀儡だから仕方ない
354名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:10:28 ID:TiBeMEHv0
岩手絶望的だな
355名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:12:34 ID:Eltldi/t0
>支持するのは「岩手・徳島・沖縄」の3知事だけ

徳島、沖縄は理解できるが岩手も高速通ってない未開地だったとは
356名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:15:44 ID:bBk7AJLV0
腐臭逆巻く民主党政治のただ中で孤軍奮闘する土屋たかゆき氏を
2chを挙げて応援すべし!

http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/cgi-bin/sf2_diary/sf2_diary/20090911.html
357名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:18:06 ID:rNBNmix60
どうせ知事なんてバカだし、交通工学の学位を持ってるわけじゃないんだから、
ただのイメージだろ。
あれだけ道路族の工作員がネガティブキャンペーンを張れば、土建屋との兼ね合いも
あって、反対するのは当然だ。

聞く必要なんか無い。やってしまえ。その後でちゃんと結果が付いてくる。
358名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:31:01 ID:IMxlhn4K0
反対なケンミンはプラカード持ってICやSAに現れるくらいの気概を見せてほしいもんだが。
359名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:51:37 ID:4LGducgt0
>>8
これ以上、内需不況で失業者あふれさせてどうすんの
360名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 14:21:31 ID:0bMZPoIMO
>>93
愛媛朝鮮人
361名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 14:32:07 ID:2EjS+Wp00
岩手は東北道がある
ただし
太平洋側の 三陸は ぶつ切り状態で

三陸自動車道が作られてる
使い勝手が悪いので
無料でもほとんど車が通ってない・・・

新しく出来とところには
 小沢さんのポスター張りまくり

数年後には
 三陸自動車道全線開通の予感がする^^;
362名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 14:36:38 ID:2EjS+Wp00
民営の高速道路であれば
  採算を考慮して作る

国営(国道)の高速道路であれば
  政治家の力によって 高速は作られる  てか!
363名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 15:10:40 ID:CzOm4UMN0
364名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 15:21:04 ID:nayBEpC/O
岩手県から先行して無料化すれば良いと思うよ
365名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 15:22:56 ID:CTpX3VyQ0
岩手と沖縄は知ってるけど
徳島ってナンだよww
島じゃんwww
366名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 15:34:33 ID:UzURpwNZ0
北海道は延長の約半分が高規格道路と言う名前で、現在すでに無料だからなぁ。
無料になっても全く問題ないだろうな。
無料化自体は喜ぶ人ばかりだと思う。

367名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 15:55:14 ID:azTT5+RV0
368名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:20:51 ID:w/sqPmJS0
無料化されると、PAが目も当てられない状態になるよ。
公園のトイレのように治安が悪く汚くて荒れるのは絶対に嫌だし。
1000円化はやりすぎとしても、無料よりも大幅値下げのほうが賢い。

>>347
これまでどおり管理者は常時置いておくべき。料金所だけでも人の目があるって大事だよ。
落下物の除去や事故や故障車の対応は誰がするの?

高速道路は一般道よりもなにかとリスクが高いが、一般国道では誰も何にもしてくれない。
一般道では付近の住民がボランティアで掃除したり事故の後始末したり通報したりするだけ。
それも、ボランティアでしてくれる人が居ればの話。高架では付近もクソもない。

利権はどの業界でもあることだよ。JHだけが悪というわけじゃなく、政府が悪いんだよ。
どんな道路であっても、維持管理していく以上は利権はどうしても発生する。
天下りも官僚組織の問題だよ。
369名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:32:32 ID:luHXAxRVO
国民はほぼ賛成なんだから素早く実現しないと。
370名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:35:00 ID:Y/YP1s4Y0
>>366
道路特定財源の暫定税率が減ると北海道は困る。
高規格道路ということは、メンテ、除雪は道路特定財源に依存しているはずだし。
371大旦那になりたい:2009/09/16(水) 18:17:56 ID:Laqx83Du0
私は、高速無料化に反対です。

同意見の方は、あなたの声をメールで民主党に届けませんか?
メールは以下から出せます。
https://form.dpj.or.jp/contact/

■数は、力なり■
372名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:44:20 ID:F57JrBqV0
>>351
土日休みじゃない奴か?それとも毎日が日曜日な人間か?
373名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:13:37 ID:iFzRHrWG0
関連スレ?

国交省「すべての高速道路を無料化すると、CO2排出量が33%増えると思います」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252986917/
374名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:15:24 ID:27YpZ5fuO
本日のサヨク発狂スレ
375名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:17:27 ID:CqxbGNT10
>>76
ハトのことか?
376名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:41:24 ID:Rz/K6e440
知事がどの様に思うかより
国民がどの様に思っているかが大事だと思うが。
377名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:58:37 ID:YHyKBXo+O
徳島県は地味ですね
昨年の大阪市卸売市場の野菜部門取扱高は徳島県産が1位と云うくらいですか
大塚HDと日亜のお陰で成り立つ現在ですね
日ハムの前身も徳島ハムでしたが石井工場残るだけの地味さです
仙谷大臣には頑張ってもらいたいですね
やり手の飯泉徳島県知事とは…ですが、仙谷大臣おめでとうございます
378名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:11:23 ID:ahFts1x5O
北海道の高速道路無料になったら、冬にスリップ事故増えそう。
吹雪の時に走る高速ほど恐いものはない。
379名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:17:25 ID:8uZ4Wqlb0
痴呆の知事が無料化に反対するのどうしてなの
せっかく造ってもらった高速は高いから貧乏な田舎の人は使えないのに
無料にしてくれるならこの上ないよ
380名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:24:08 ID:uPTur1+k0
【投票】鳩山内閣への支持について
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=14
【投票】民主党に期待してる?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=10
381名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:36:34 ID:F57JrBqV0
>>379
地方が不利になるから
382名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:37:08 ID:0CTOU4Tp0
鉄道が終わる、とかバカなこと言ってる奴がいるけど
元々地方の鉄道は終わってる。
電車利用して会社行くなんてありえない。
みんなマイカー通勤です。
全国津々浦々まで鉄道を発達させたにも関わらず
大都市だけしか鉄道は利用されていない。
はっきり言って、鉄道なんて地方ではいらない。
383名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:46:27 ID:F57JrBqV0
>>382
まあ新幹線に限ればそのとおりなんだけど、
民主は道路工事させないらしいから、使用頻度の高い道路は3年で崩壊が始まるだろ
そうすれば鉄道に頼るしかないわけで・・
384名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:07:42 ID:NG2asgX+0
>>382
いや兄さんそう興奮せずに。。。
確かにそうなんだけどさ、鉄道って輸送手段なんだよね。
鉄道的には「人も荷物」っていう扱いなんだよ。「人を運ぶ」っていうのは
どこの鉄道会社も書いてないはずだよ?
それに、ヤマト運輸やサガワ急便もみんな鉄道貨物利用してるんだよ?
トラックの物流基地まで運ぶのは鉄道なんだ。

ってゆーか、もう民主党が勝ったんだから後からガタガタ言うのは恥ずかしいんだぜ。
公約選挙なんだからな。詐欺集団と呼ばれたくなければ、さっさと実行に移してもらおうじゃないか。
「埋蔵金がある」んだから増税なんてしないw
385名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:10:51 ID:wJbvoFElO
沖縄に鉄道なんかないもんな
無職は腐るほどいるけど
386名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:18:22 ID:i1Rc4/zY0
せっかく買ったETCが無駄になるなら反対だよな
387大旦那になりたい:2009/09/17(木) 15:19:10 ID:lp4n/0uB0
私は、高速無料化に反対です。

同意見の方は、あなたの声をメールで民主党に届けませんか?
メールは以下から出せます。
https://form.dpj.or.jp/contact/

■数は、力なり■
388名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:21:26 ID:LUTNCR240
岩手原人は 
小沢が右を向けといえば右を向き
左を向けといえば左を向く
木偶人形だろ。
389名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:21:55 ID:hPX92Xc00
タッソの軽量感は異常
390名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:25:30 ID:uVfKvBjm0
岩手の知事は小沢の子分だからなw
岩手は無料化したらストロー効果で仙台に何もかも持ってかれるだけなのにな

沖縄はストロー効果が発生しないから賛成でもいいかもしれんね
391名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:26:36 ID:LjwZ3cVR0
               /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
              .i:::::::://///::::::::::::::::::|
             .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
            .|:::::/  u       |::::|
             |::/.    ノ ヽ    |::|   
             .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   
            l .!:; u ⌒´.し.`⌒  ::|. l  
392名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:27:05 ID:6dLF4QLci
需要のある道路=渋滞する道路=有料

ようは人口の少ない田舎の道路を、
利用しない国民全体が増税で支えろってこと。
393名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:28:01 ID:WDkO+nII0
マニフェストとは、選挙に勝ったときに
政党が実施する政策をはっきりと約束したものです。

はっきりとした約束です。


394名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:50:03 ID:lWmfiGNA0
とはいえ、とっくに無料化された高速道路が建設されているわけで。
地方の田舎でさらに田舎の方では、いつ終わるのか分からないような災害対策工事を年中やっている。
工事をしても、雨や台風で必ずどこかが崩れるから。道が1本しかなかったりします。
収益性より、これを解決するための災害対策的な公共性の意味合いが強い。

均等な住民サービスを目指すということを考えると、
全体での負担は当たり前とも考えられる。
しかし、課税項目一つにつき数万円単位での増税はトチ狂っているとしか言わざるを得ない。

平等な投資の公益性を維持していくために、東京を解体して地方分権化を進めるべきなのではないかな?
395名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:28:37 ID:L60YKGQiO
>>389
会見でのまとまりの無い話し方は政治家とは思えないレベル。
さすが岩手宮城内陸地震でも外遊から帰ってこないだけのことはある阿呆。
396名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:49:20 ID:MYwLv6xG0
達増よ、話は聞いてやるからとりあえず安比高原にインター作れよ
397名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:25:30 ID:9v6J7vvvO
早く高速道路完全無料化して!
398名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:22:31 ID:2lgg6UX4O
沖縄って高速道路あるんだ?
スピード出したら海ポチャしそうやん!
つか、そもそも高速でどこ行くん?
399名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:39:16 ID:Mr4jQT250
徳島と淡路島を結ぶ橋や高速道路なんか、競合する鉄道もフェリーもないし、
沖縄にも、高速道路と競合する鉄道がないでしょう。

無料化しても、問題なんじゃない?
400名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:46:28 ID:Mr4jQT250
>>399の訂正 m(_ _)m

×無料化しても、問題なんじゃない?

○無料化しても、問題ないんじゃない?
401名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:56:21 ID:k4jO1rm+0
走行距離あたりの事故率は高速のほうが低いのは明らか。
金がもったいないという理由だけで下道を延々と走り続けるバカを
減らすために高速は無料にすべき。
402名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:33:16 ID:NSPGie6o0
知事達は道路公団からハイカをいつも山ほど貰ってるから無料も糞も
関係ねえからだろう
403名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:31:03 ID:SQza4/TO0
沖縄は最低賃金を守らない事業者が山ほどあるぞ。
最低賃金は627円だが実質589円でしか雇わないところばかりwww
高速無料化は大賛成。
404名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:39:56 ID:5SyWvAP60
>>398
那覇からちゅら海水族館のある名護市まで、意外と遠いんだよ。
http://www.kaiyouhaku.com/access.html
405名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:50:14 ID:KOj1xvnd0
要するに、利用者のための道路なのか、土建屋のための道路なのか?
って話だよね。

利用者のためなら無料が良いに決まっているし、土建屋のためなら財源がないと新たに作れないから無料化反対。
406名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:54:21 ID:Pf8vYlk10
小沢県と沖縄は理解できるが、徳島って鉄道走ってるし、フェリー会社とかあるんじゃないの?
407名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:59:57 ID:Hy4FHYtKO
明日からの連休、料金所突破するやつ3人くらいはいそうだよな

「政権交代したらタダって聞いた」
408黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/18(金) 12:04:11 ID:NnMTCqSBO
>>406
JR3路線と和歌山行きの南海フェリーと東京行きのオーシャンフェリーがある
南に走る牟岐線は高速が無いので大して影響はないが香川へと抜ける高徳線、阿波池田に至る徳島線は確実に打撃を受けます
あと、南海フェリーは瀕死の状態なのでとどめは確実に受けるでしょうね
オーシャンにしてもあやしい
409名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:11:53 ID:cU1Dqpvo0
高速無料の県だけ、自動車税一律3万円アップにしたらいいのに
410名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:16:31 ID:izYsvn6G0
見事に僻地のみだなw
県の大部分に車でしか行けないような県だ
411名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:16:35 ID:+5vm+Y0aO
>>406
無料化しても元々高速が関係してる地域はあまり渋滞してないし、仙谷の地盤とはいえ自民勢力もまだまだ強いからなぁ

たぶん知事がエキセントリックなのが一番の理由なんだと思う
412名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:57:58 ID:w33q5xTZ0
要するに特殊な県以外は全員反対って事だろ
413名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:01:34 ID:71esB+xj0
徳島県の人は、無料になった道路を使って、みんな大阪や神戸で買い物すればいいよね。
便利になるね。
地元企業?
シラネ。
414名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:33:33 ID:3v8fOUoR0
理由は簡単

高速道路は地元がカネを1円も使わないで建設するから

だから土建屋知事は皆反対する
415名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:43:41 ID:If1lh8L50
馬鹿民主
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああ
416名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:07:58 ID:KOj1xvnd0
土建屋政治はもう終わりかなぁ。
わたし土建屋なんだけどさ。
417名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:42:41 ID:EtG60zJ30
土建屋知事?
国事業の吉野川の可動堰化を反対している人を知事として選んできた。
知事は西新町の再開発に金を出すことも拒否している。
各県で事情がまるで違う。すべてを一緒くたにするべきではないね。
418名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:48:05 ID:5SyWvAP60
>>415
アホ・・・知事と地方議会が大きく関係してるだろうが。
419名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:50:05 ID:h5LHmR5R0
地方議会なんてほとんど自民党だもんな
420名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 16:33:16 ID:DSskGNDr0
知事みたいに給料を100万くらい貰ってるヤツらには高速料金なんて
どうでもいい金額だろw
部下の不祥事や財政難で給料10%カットと言っても
90万もあればウマウマだからなw
421名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 16:35:19 ID:0DYCHurU0
大逆罪だ。残りの47都道府県は即座に日本から脱退して新しい国でも作るといい。
もちろんインフラも資産もぜんぶ日本に置いていくこと。新日本人が使いますから。
422名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:03:31 ID:ImIILTO8O
早く無料化しろ!!
政権交代したら無料じゃねーのか??
目標を掲げることはだれでもできるんだよ!


民主党は1日でも早く無料化できる努力しろよ。
高速道路全線だからな!
423名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:05:18 ID:fogEUXVE0
知事とかマジでなんだろうね。
特に宮崎の知事は元犯罪者のくせに生意気なんだよ。
424名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:16:39 ID:KOj1xvnd0
殆どの知事は自民党の作った、中央から地方へ金をばら撒くシステムの一部だからね。
選挙を経て順次変わらない限り、陳情を続ける自民政治さ。

これからの時代、陳情ではなくプレゼンとなってゆくだろう。

425名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:19:52 ID:t0X3dhVy0
天下りは
もう贅沢できませんな
426名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:23:03 ID:4fgcX1Kl0
アホいうさぎ
田舎を救えるのは 高速だけだから〜
427名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:23:10 ID:vdBqSWAbO
>>40
沖縄の民主議員が沖縄に鉄道作るって言ってるよ…
場所なんてないだろどこに作るんだと聞いたら、「その辺は検討中」だとさ
マジで頭イカれてるわ奴ら

県内のバス会社タクシー会社が破綻する
もちろん作ったばっかのゆいレールも…
428名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:24:55 ID:QHyNoGJgO
沖縄? なんで?
429名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:25:32 ID:qwEdq1zY0
「国民との約束を果たす」で、何でも乗り切るのは、やめてくれよ、民主党。
主権はノモスにあり、根拠は喝采みたいな話になってきているぞ。
こえーよ、独裁。
430名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:26:48 ID:duDqEfazO
沖縄って高速あるのか?
431名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:28:48 ID:i6YihvDQ0
>>56
ネトキチ民主カルト信者が何を言うw
432名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:28:59 ID:FxLWfRAIO
沖縄に高速を作る意味がわからない。
433名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:33:27 ID:RSBqzzlD0
>>413
ガソリン代がタダになるわけでもないのに、
そんなにしょっちゅう遠くに買い物に行くわけ無いだろw
むしろ行動範囲が広がることで住む場所に幅が出てくるから過疎地域は過疎に歯止めが掛かると思うよ。
ストロー効果は移動コストが高いからこそ起きた問題だし。
434名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:35:44 ID:OTy/+y8q0
沖縄に行ったときに高速のったがあまり車がいなかった
一般道でも夕方くらいしか混まなかった
435名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:50:59 ID:5SyWvAP60
>>427
那覇から名護まで地下鉄あると最強なんだがな・・・地上型だと台風で止まるはずwww

>>430
那覇から名護市手前まであるよ。
意外とでかいw
436名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:59:20 ID:LnMs2DUS0
うかれ無思考の岩手県民には呆れるわ
437名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 18:39:35 ID:WD7LXZRg0
ふつう常識的にみればタダより高いもんはないわな。災害時の復旧だとか、
除雪だとか、道路の拡幅なんかに財源は必要だろ。今まで高料金すぎたか
ら全線半額とかいうのなら理解できるが。
438名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 18:44:21 ID:cjMSdrpu0
民主はJRを怒らせてもいいんかな。
439名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:18:42 ID:5SyWvAP60
>>437
採算が取れない、もしくは微妙な地方路線を原則無料化。
黒字路線(?)の東名、名阪、各首都高速を現状維持なら問題ないだろ。
440名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:30:21 ID:UdT75xhZ0
>>437

国道なんて、 ただ だよ

高速道だけ別って考えてるのは飼いならされて 頭が固い 証拠

海外はほとんど無料か、有料でも格安だ

それがインフラというもの


441名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:32:48 ID:MbMii5OJ0
>>439
採算が取れないところは通行止めにすべき。
その方が金が掛からない。
442名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:40:11 ID:gjDlCfv/O
岩手は小沢の子分だから実質2県か
443名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:43:36 ID:k+rpvhBVO
土日だけ1000円だから混むんだと言った鳥越を忘れないように
444名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:44:58 ID:HBX8CpT2O
何をしてても何をしようとも岩手は小沢を許す訳か

最大の反日売国県民と認定させていただく
445名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:49:20 ID:E06mIp9xO
小沢を支持したクソ田舎岩手県民はさっさと死んで詫びろや
446名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:49:57 ID:RmwJsWIY0
岩手=タッソ=小沢の狗
447名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:51:26 ID:UeEBNg1c0
子供手当て支給だの高速無料だのを餌に、馬鹿国民を見事に釣り上げた民主党
そのうち日本人はそんな馬鹿ばっかりで無いって事に気づくだろうな
448名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:51:28 ID:81GNwDb80
>>443
まだ生きてたのか
449名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:51:29 ID:5SyWvAP60
>>441
渋滞緩和で経済効果見込めるって試算が出てるだろ。
国交省からwww
450名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:52:41 ID:TQ1oIUGnO
岩手の印象はやけに神経質で
感情を顔にだしまくる女だな。
451名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:55:21 ID:81GNwDb80
>>447
テレビ業界は、いかに馬鹿が食いつくネタを提供するかにかかってる
選挙もいかに馬鹿を釣る(うそっぱちでも)かの時代になってきてるね
452名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:55:53 ID:1g8NVBDrO
東北自動車道は、無料にはならんよ!
453名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:56:10 ID:Dx+EW/vI0
>>74
税金払ったことないでしょ?
チョンは生活保護だからわからないのか
454名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:56:27 ID:/DQek+2Q0
徳島は美人が多すぎ! すだちよく使うからか?
455名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:58:43 ID:EhNfc6mP0
>>440
道路に毎回金を払うというのが異常だよな。
それこそ基本的な税の使用目的のひとつ。

徴収コストも馬鹿らしいし。
456名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:02:01 ID:180u3b9Z0
地方の指導者が反対なのか
住民は賛成する人が多いと思うぞ
反対してる理由は何なの通行料が負担にならないの安ければ使いたいが
457名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:06:10 ID:5O74B9l5O
韓国や中国みたいに、政権変われば逮捕者続出になったりしてな
次で自民党に戻ったら大獄の始まりだ
日本を売った責任は取ってもらう
458名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:06:37 ID:WtcarhmEO
小沢区の信者どもマジ滅べ
おめーらのせいで岩手の別の選挙区でもガチでカスなクソ議員が当選し続けるとかアホか
おおっぴらに小沢批判しようもんなら社会的制裁くらうとかどこの北朝鮮だよ…
@岩手人
459名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:07:51 ID:A565gnV4O
沖縄は、日本じゃない
460名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:07:53 ID:EXIboF9OO
>>450
それは多分宮城など南からきた他県出身人。
知ってる南部藩の人々は、表向き争いをさけ露骨に感情を出さず逆らわず互いに結で結ばれる
異端がいればしらっと排除される

しかし我慢して我慢するがて限界を越えたら一発必殺
461名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:10:08 ID:f97rAv7n0
高速無料化よりも鉄道整備をしてください
462名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:12:53 ID:5SyWvAP60
>>456
地方の議会はまだ自民党が多い上に、知事も自民党推薦が多いから、そりゃ民主党には厳しいわな。
他に理由があるとしたら、ガソリン税(地方税)との絡みで、とりあえず全部反対ってことなのかな・・・
463名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:13:03 ID:WtcarhmEO
>>456
使わない人からも高速料金徴収しよう政策に賛成するわけないだろカス
464名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:16:49 ID:5SyWvAP60
>>458
地元で批判するなよwww


>>463
そんな正義感からきてるとは・・・w
465名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:19:11 ID:raj7TkA10

沖縄はわかる。レンタカー借りて走ったことがあるが、一般道は渋滞なのに、
高速に入ると空き空きなんだ。高速道を利用しないんだよ。これでは無料で開放したほうがいい。
466名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:29:55 ID:WtcarhmEO
>>464
「日本の北朝鮮」を批判するなって?
地元だからこそ、そんな無駄なカス議員が税金の無駄遣いしてるのに憤るんだろうが。
岩手の民主党議員/信者はさっさと死ねばいい
467名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:34:16 ID:isFH4wIM0
高速道路が一般国道になるだけと思うが・・作り続けることにのみ意義があるんだな、高速もダムも。
反対する人が利権者。判りやすいねえ。
468名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:41:40 ID:9ZPk/3aXO
この件については沖縄に発言権ないだろ
469名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:43:07 ID:WtcarhmEO
>>467
はいはい運輸業乙
お前らがその重量で傷めた道路の修理費をもっと肩代わりしろってか。
470名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:43:33 ID:isFH4wIM0
高速道路と縁の無い自給自足のアーミッシュが日本にウジャウジャいるとでも?
471名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:44:49 ID:4dYJ02zn0
>>467
高速道路が一般国道になるから反対なんだ。
金を払えば高速で走れるという高速のアドバンテージが失われるだろうjk
472名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:45:23 ID:w1C1I87Q0
沖縄って高速道路な
473名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 23:11:13 ID:IouErfwo0
ちょっと高速すっ飛ばして0岩手の温泉逝ってくる

温泉板で見てきたんだけど、ここどこだか解る人いる?

岩手の温泉について語ろう!6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1243702819/

631 名無しさん@いい湯だな 2009/09/06(日) 20:47:12 ID:sWbftiY9
ちょ・・・今旅行先の混浴から携帯で書き込みしてるが岩手って隠さないのか?
高校生ぐらいだと思うけど隠してないよ。
俺の嫁も驚いてたんだが風習なのかな


657 631ですが帰宅した。[sage] 2009/09/11(金) 04:37:29 ID:wDE/ePx5
>>633 >>634 場所はさすがに・・・伏せておきます。
移動中はタオル腰に巻いていましたが、湯に浸かるときはタオル外して毛は見えました。
湯の中で俺の子供と遊んでる時も隠してる様子は一切無し。

あとちょっとしたパプニングならありました。
子供がよちよちと歩いてその子がだっこして湯に使ってる俺に手渡しで渡そうとした時に
しゃがんだ状態で湯に浸かってる俺から見てM字状態のまま高い位置にいて、女性器と
お尻の穴ががモロに見えました。
湯に浸かりながら子供受け取る姿勢とりながら気づかれないように股間ガン見しましたよ。

その子の陰毛がどうのように生えているかとか、性器の成長具合がよくわかりました。
割れ目周辺には毛が少なく囲むようにちょろちょろっと生えていてドテの部分はワレメに
沿ってY字に薄めの陰毛が生えてましたね。

その子の性器は陰核包皮(省略されました、続きを読むには・・・)
474名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 23:22:58 ID:9NzuHe990
高速が無料になることより、国道と同じ予算になる事が重要

今までは高速は高速で独立していたが、今後は
高速、一般道、開かずの踏切、危険な歩道のガードレール整備まで全て同じ予算になる

当然、田舎の連中も「高速が通るのと、毎日使う開かずの踏切が高架になるのはどっちが良いか?」
と聞かれれば、今までのような「タダで土建工事がもらえるなら、不要な道路でも欲しいっぺ」ってな考えは
無くなるだろう
475名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 00:56:06 ID:6nOAZiQO0
>>474
田舎の高速を全部不要な道路扱いや土建のため扱いしてるのは偏見。
476名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 02:41:09 ID:07lAdW5R0
>>474
田舎に、開かずの踏切なんかあるかよ。
ミンス脳にしても、足りなさ過ぎるみたいだな。ww
477名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 03:08:48 ID:7Fq4eaSA0
民主党が掲げる「高速道路の無料化」に対し、業界団体や自治体首長が「反対」の大合唱を始めた。
「国民生活が混乱する」ともっとな理屈を並べ立てているが、よく見ればなぜか、
自民党や国交省と関係が深〜い連中ばかりだ。

「バス事業者は大変な苦境に立たされる」。国交省に高速道路の無料化見送りを求める陳情書を出した
「九州バス協会」。加盟する「日本バス協会」は自民党バス議員連盟とズブズブの関係で、毎年、
議連に陳情して国から「バス運行対策費補助金」を得てきた。協会全体の補助金額は08年度、
約80億円に上り、約16%(12.5億円)が九州地区だ。

「公共事業削減や天下り廃止を掲げる民主党政権の影響をモロに受けるのが国交省です。
高速道路の無料化も経済効果を2.7兆円と試算しながら、隠し続けてきた。
それだけ民主党に対する拒否反応は強いが、政権与党と正面切ってケンカするわけにもいかない。
うがった見方だが、自民党議員や関連団体のOBを使って反対運動をけしかけていても不思議ではない」
(国交省担当記者)

そういえば、見直しを叫ぶ自治体首長も自民党や霞が関の“匂い”がプンプンする。

「高速道が大渋滞になり、経済がダメージを受ける」と主張する山梨の横内正明知事は、国交省OBで、
元自民党衆院議員だ。09年度補正予算の執行停止に難色を示している長野の村井仁知事も、
元自民党衆院議員で旧通産省OB。村井は、前知事の田中康夫衆院議員が“ムダな公共事業”として
中止させたダム建設をちゃっかり復活させて国交省を喜ばせている。

うさんくさい連中がどんなに騒いでも正体は隠せない。新政権は遠慮しないでガンガンやればいい。

(日刊ゲンダイ2009年9月12日掲載)2009年09月15日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
http://news.livedoor.com/article/detail/4348419/
478名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 03:26:41 ID:Lggt5Ytn0
【友愛】 民主党 JR労組にお灸をすえる http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50912375.html

高速使ってゴージャスに行楽や娯楽を洒落込む連中の欲望の代償として、地方では地域の足が枯渇している現状。
特に車を使えない高齢者。

10万人規模商圏の地方都市では民主党の実力者であられる岡田さんのご尽力もあり、
駅前商店街や地場スーパーはナパーム弾を落とした如く朽ち果てるも、枯葉剤効果として、
車がないので郊外のジャスコへ買い物に行けないとお年寄りが泣いている話を先日聞いたばかりです。マジで。
(よって町おこしに燃える地場業者が無料送迎やデリバリー制の新形態スーパー開業など模索しているらしいが、
採算が合わんとの事。民主のお陰で地方公務員はフィリピンパブで酒池肉林〜年寄りや中小企業従事者はホロン部と申していました)

だからといって鉄道会社やバス会社に対し、毎日新聞みたいに年間800億円の新聞補助金払えよ。
などと破廉恥な事は申し上げませんが、民主党は一体誰の為に動いているのか?
有権者は新聞・テレビを鵜呑みにせず、自分の頭で考える事が肝要かと思います。

巨額の血税を高速無料化に回す位なら、ヨーロッパみたいなLRT回帰やカーシェアリング、
駅前のバイクやチャリ駐輪場整備、電車やバスの無料化へ金廻した方がどれだけ経済が活性し環境が良化するかという話。

浮世離れした妄想の中に生きて鏡に映る恍惚とした自分の姿しか目に入らない鳩の脳みそでは理解不能ですね。
479名無しさん@十周年
民意は支持だよ。知事の意思なんて関係ない。反対するなら知事やめろ。

民主党の意向に逆らう奴はみんな職を解け。それが民主政治だ。