【宇宙】 新型ロケット・H2B初号機、打ち上げ成功 HTV無人輸送機、軌道に乗る★9
1 :
出世ウホφ ★:
おまんこ女学院
日本の技術力は(ry
4 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:11:36 ID:K4dytN/+0
5 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:12:07 ID:Z03y4Guj0
打ち上げの動画がほしい・・・。
JAXAによれば順調みたいだな
8 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:13:16 ID:2w8nqwnZ0
でもこれ宇宙のゴミを搭載してそのまま燃え尽きるゴミ回収船なんでしょ?
アメリカの手伝いしてるだけで別に嬉しくもなんとも無いんだが・・・
9 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:13:17 ID:Sk91sOfPO
技術者は在日だということを日本人は忘れないでほしい
10 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:13:24 ID:hwVagqyP0
HTV技術検証機の運用検証試験が終了しました (9月12日)
HTV技術検証機の運用検証試験は順調に進み、9月12日午後4時34分、
すべての衝突回避マヌーバ(Collision Avoidance Maneuver: CAM)が
終了しました。CAM運用において、HTV技術検証機のすべてのシステムが
正常に機能することが確認されました。今回の検証試験のデータは、
飛行6日目に開催される国際宇宙ステーション(ISS)の
ミッション管理会議(Mission Management Team: MMT)で評価され、
ISSへの最終接近を実施する許可が下りることになります。
http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-1/news/
出世ウホ氏乙
12 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:14:12 ID:eFkDE4KG0
随所に韓国技術が使われてるわけだが
13 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:15:01 ID:T3C2PjPL0
朝鮮日報と中央日報は
日本のロケット成功のニュースはまだか?
見て見ぬふりしてんじゃねーぞ
劣等感丸出しの糞民族
>>9 ほとんどの方が確かに在日日本人ですね。
JAXAには確かに若田さんみたいな在米日本人も多いですが在日日本人もがんばっってますね。
15 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:15:55 ID:LeOj3Ehn0
朝鮮人の嫉妬渦巻くスレ
16 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:15:56 ID:fW0xfLTJ0
韓国のメジャー3紙、朝鮮日報、中央日報、東亜新報
打ち上げ成功の報道を一切していないが、何故なんだ?
1日の新聞記事の中に「日本」の文字が100回出てくると言われるほど
日本が気になってしょうがないのに
>>10 おおお、良かったなぁ。
中の人がんばれ。
18 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:16:22 ID:eFkDE4KG0
純韓国産ロケットは失敗だったが日本のロケットの中で生きている
19 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:16:30 ID:F+K3xG+q0
東亜日報の8月27日の記事
金重賢(キム・ジュンヒョン)教科部・第2次官は、羅老号失敗の責任の
所在を問う質問に対し、
「打ち上げと関連した全ての責任は、ロシア側にある」
とし、今後、両国による共同調査で、はっきりする問題だと明らかにした。
20 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:16:50 ID:VjUAzcdt0
ネットキムチ湧きすぎだろw
21 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:17:09 ID:ZT8/7F3g0
>>8 お前は、産地から食糧を運んでくるトラックや
ゴミを回収していくトラックの重要性がわからんのか。
そういうのがなくてお前は生きていけるのか?
>>8 宇宙技術の蓄積には仕方がない
それに日本が使う実験材料だって運べるし、HTVがうまくいけば大きなビジネスチャンスになる
いろいろ調べてる内にロケットって面白いもんだな。
ほりえもんがロケットに夢中になる気持ちが少しだけわかったわw
24 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:18:05 ID:z1leaz2iO
チンカス在日キムパクテイソン騒ぐな
25 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:18:11 ID:8QhSRXPy0
キムチを燃料にしたらいいんじゃね
26 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:18:34 ID:V8mB9tEPO
プロジェクトXマダー?
>>20 もう即NGにしたわ・・・
ソユーズに皮被せただけのを純国産とかほざいてるし
その皮が剥けなくて失敗したのを忘れてるしで
28 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:19:41 ID:YrP7ubgh0
ネトウヨによると、民主党政権は宇宙開発予算を全額カットしてゼロにするそうです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。 ZZZzzz
_∧_∧_____
/ (< `∀´ >(() ./
/ ⊂ つ ./
/ ̄⌒(ヘヽ∩(へ) /
/ ※※\ ⌒⌒く
(_____(___,,ノ
31 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:21:10 ID:8QhSRXPy0
JAXAの予算がNASAのロケット打ち上げ1回分ってほんとう?
33 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:21:19 ID:fW0xfLTJ0
34 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:21:39 ID:34UZNMPd0
>19
ロシア人を信用するのがアホ。先端技術をそうやすやす他国へ渡すはずがない。
地球温暖化を解決するには、人間は宇宙に進出せざるをえなくなる。
工業基盤の宇宙進出は避けられない。
36 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:22:10 ID:dK2P8f5s0
朝鮮の新聞は報道してないのか
失敗してたら1面トップで報じたであろう
37 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:22:33 ID:1rkWDAf00
>>31 そんなわけねーー
常識で考えれば分かるだろ
シャトル打ち上げ費用が1200億円
JAXAの予算はシャトル2回分だな。
38 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:22:45 ID:asmkHZHk0
39 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:22:57 ID:INLkYWPh0
40 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:24:03 ID:8QhSRXPy0
41 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:24:14 ID:fW0xfLTJ0
韓国の3大紙 = 朝鮮日報、中央日報、東亜新報
H2B打ち上げ成功の報道は一切なし。
しかし、どういう訳かチョン国民は知ってる模様で、
指咥えながら過去記事を読み漁ってるって構図w
42 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:24:39 ID:cQh5Eod50
44 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:26:08 ID:ZT8/7F3g0
>>37,40
シャトルが異常なまでに金を食いすぎなんだよ。
あまりにも非効率。
最初はコストを下げるために再利用型にしたはずだったが、完全な逆効果になった。
今ではNASAも困りはてていると思うよ。
45 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:27:18 ID:wikZJNjY0
火星等の長期ミッションには、朝鮮人宇宙飛行士は必要になるな。
宇宙慰安婦として
46 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:27:46 ID:fW0xfLTJ0
これで物資輸送は何とかなるにしても、
人員輸送も何とかしないとな。
人員往還手段がロシアだけになるのは避けたい。
往路はH2Bに無理やり人を乗せて、帰りはロケットガールにあったような
大型セールにぶら下がって宇宙服のみで帰還ができれば何とかなるかもしれないけど・・・
48 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:28:54 ID:z1leaz2iO
欠陥朝鮮民族キムパクテイソン騒ぐな
49 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:28:59 ID:INLkYWPh0
>>44 スペースシャトルの打ち上げロケットは馬鹿デカイ上に使い捨てだもんな。
いかにスペースシャトルが再利用できても、打ち上げロケット分のコストが高い。
50 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:29:19 ID:i9/t4nGh0
コムサイ作れよ
51 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:30:10 ID:F+K3xG+q0
羅老号は国民の糞便に1年間漬け込んで熟成させなくてはいけません。
54 :
踊るガニメデ星人:2009/09/12(土) 17:31:17 ID:8ZUTYTh70
55 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:31:31 ID:JZgbXf+a0
アメリカの手伝いではないのですよ。
国際宇宙ステーション(ISS)には日本の実験設備「きぼう」があり
日本人宇宙飛行士が滞在して実験を行っています。
ISSの機能を使わせてもらったりスペースシャトルで
送り迎えしてもらう見返りとして資材の運搬を
日本も分担してるだけですよ。
HTV自体は将来日本の有人宇宙機開発のための先行試験も
兼ねているのです。
H-IIBロケットも単にHTV用というだけでなく商業運用を
見据えた複数衛星打ち上げが可能な大型ロケットとしての
意味もあるのです。
今回の成功は日本の宇宙開発だけでなく
日本というブランドにとってとても大きな出来事なのです。
56 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:31:48 ID:QeJ+Qg7y0
どんどん行こう ロボット大国へ
ロボット兵士を海に空にはなし中国の核の抑止力
核より強いロボット兵士
57 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:31:49 ID:+8+XFWnA0
このすばらしいニュースに朝鮮なんて関係ないじゃん
なんで朝鮮ネタが多いんだこのスレ
ほんと2ちゃんは朝鮮オタクが多くてキモ過ぎるぜ
58 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:32:16 ID:PxyOUcH30
南チョン国は何がやりたいんだ
ロシアのロケット技術は盗めんのに
莫大な金だけ取られて
しかも延期延期で大失敗
人工衛星打ち上げるだけなら
ヨーロッパにでも頼めばいいのに
日本も土下座して頼まれれば打ち上げてくれるらしいし
あの国の考えてることはわからん
>>57 日本に住んでるくせに日本が嫌いな奴がいるから仕方ない
60 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:32:49 ID:WP4ZjOgU0
>>49 ?
補助の固体ロケットブースターは安いし上手く回収できれば使いまわせる
高いのはオービターの整備費
打ち上げの生中継もせず再放送番組を垂れ流してたNHKは
6700億円もの予算をいったい何に使ってるんだろう
62 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:33:15 ID:aqBsBq/PO
ISSの物流を一手に引き受けてれば、外国の金で打ち上げの技術が蓄積できるね。
63 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:33:22 ID:qiiuF46nO
>>49 いや、捨てるのはタンクだけだが
オービタの整備費用が新しく作った方がマシという話だろ
64 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:34:24 ID:dK2P8f5s0
>>49 捨ててるのは外付け燃料タンクだよ
ブースターは一応再利用
メインエンジンはシャトルのケツにくっついてるから持って帰ってる
66 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:35:18 ID:INLkYWPh0
>>50 ガンダムでいったら、これはHLVだからね。
0083でノイエン・ビッターさんがGP02を宇宙に送ったやつ。
ドッキングに成功してから
よろこぼうよ。
68 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:35:59 ID:qiiuF46nO
>>55 ぶっちゃけた話、「きぼう」モジュールに供給される電気やら空気やらの料金
(アメリカに払う)をこれでチャラにしてよ、って話だろ?
おめでとう
70 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:36:59 ID:i9/t4nGh0
帰路はステーションの糞尿を満載して大気圏に再突入し燃やすらしいが
できれば朝鮮半島にめがけて落としてもらいたい トンスル
71 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:38:48 ID:cB8iNV/a0
なんでそんなに朝鮮が気になるの???
72 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:38:52 ID:hwVagqyP0
国際宇宙ステーションって、別にアメリカのものじゃなくて、
参加国共同運営でしょ?
スペースシャトルはあの不恰好な機体を上げるために
超大型のロケットを使っているから率が悪いのは当然だわな
75 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:39:35 ID:8QhSRXPy0
プラネテスみたいな世界になるのはいつ頃だろう
>>72 そうです
ちなみに韓国はもちろんのこと中国やインドでさえ参加させてもらっていません
信頼度の差ですね
77 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/09/12(土) 17:40:51 ID:4TTWDCn30
大阪民国が打ち上げた宇宙ゴミも回収してきてもらえません?
79 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:41:03 ID:fW0xfLTJ0
無人ランデブー接近は世界初の試みだそうだから、
これが成功すれば打ち上げより大きなニュースになるな。
80 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:41:04 ID:FCbLG9j90
地球への帰還機もなんだか近々に出来ちまいそうな悪寒
81 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:41:18 ID:oDTtYsg10
多弾頭のミサイルも可能?
82 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:41:39 ID:+9k8acec0
でかいんだからひとりぐらい宇宙服きて紛れ込んで
乗ってもよかったな
83 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:41:41 ID:dK2P8f5s0
なんか、以前きぼうでチョンが実験するとかって言ってたが、
あれはどうなった?
84 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:42:29 ID:bnpj7Z5K0
某国ってちょっとでも某国の血や技術が入ってると大きく報道するからなぁ
今回某国で報道されないって事は某国の技術は一切使われてない証明だねw
85 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:42:35 ID:e7MEibov0
>>72 出資比率(現物+輸送費用)に応じて権利が違います。
まあ、まずは信頼度を上げることですよ
何度も打ち上げて一度も失敗しなければ
そろそろ人間打ち上げても大ジョブかなってことになる
HTVが成功すれば、シャトル引退後は日本がISSに不可欠な主役になるのか?
ISSはアメリカロシア+αな印象だから、ちょっと想像出来ん・・・
>>74 あの無駄な機体や翼やエンジンを持って帰る為にバカみたいに燃料を焚くからね・・・
物資輸送用ロケットの本質を見失っているよな
89 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:43:54 ID:dK2P8f5s0
新しい時代へ・・・
>>87 アレスが運用されるまではHTVが頑張るしかない
91 :
ロケット大好き:2009/09/12(土) 17:44:15 ID:UJ8J8LUW0
衛星打ち上げの商業化を目指したGXロケット計画はどうなるのですか?
>>72 でも、実質的には米ロ宇宙ステーションだよ。
日本や欧州のモジュールは米国モジュールの配下みたいな運用。
なにせ有人ステーションに人を運べるのはこの二カ国だからね。仕方が無い。
93 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:44:27 ID:8QhSRXPy0
民主党がこれを機に予算あげてくれないかなぁ
>>60 まったく知らん世界だが
外装の破損チェックも顕微鏡レベルだったり
フレームがあるのかもよくしらんが
変形をミクロン単位でチェックとか
電子部品も再度使えるか細かいところまで毎度テストしないといけないとか
そういう事?
>>79 日本はすでに無人ドッキングを成功させている。
96 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:46:10 ID:WP4ZjOgU0
>>87 アレスIとオリオンが出来るまでの中継ぎを日欧露で各々担う
国際共同プロジェクトだから皆で補う事になってる
>>79 >無人ランデブー接近は世界初の試みだそうだから、
いやいや、ロシア、欧州もやってる。
米国はISSではやってないな。
>>58 どの国も後から粘着されるのが嫌なのです。
ロシアは資金難を乗り切るために、うまく韓国を利用しました。
ロシアは韓国の粘着を切り捨てる度胸も持ってますし。
>>87 シャトル引退自体が、ISSの当初の計画から見れば予定外のことだからね
100 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:46:55 ID:i9/t4nGh0
>>88 アポロの指令船サイズなら楽に行けそうだな
まあ、米国が手間取っているうちに、HTV有人化を果たすのもいいような
>>94 重要部品はバラして再組み立てだろうからな・・・
損傷したタイルも貼りなおしになるから大古車のレストアより大変だろうな
104 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:48:44 ID:X8OZ71Y80
ドッキングまでを含めて最終的な成功だろうな
油断はできん
>>88 たぶん、モトのコンセプトは
そのまま行ってそのまま戻る宇宙船 なんだろうな
宇宙に行く飛行機 みたいな印象
今の航空宇宙技術では、予算を湯水のように使う無理無理でないと、
そんなことはできる段階じゃないんだろうな
今よりずっと少ない燃料で飛ぶ桁外れに強力なエンジンと
桁外れに軽くて強力な外壁ができるのを待つしかない
106 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:49:25 ID:ZT8/7F3g0
>>54 ・ロケットはものすごく大きくて強力なのだが、シャトル自体が重いので
実際のペイロードはすくなくなった。
・シャトルは一回ごとに徹底的に整備点検し、不安のある部品は交換しなければならない。
これに大変な費用がかかる。
・それでも信頼性が低下した。
・無人でかまわないミッションまで有人で打ち上げなければならないので
ますますコストがかさんだ。
>>93 是非、上げてほしいね。
まあ今の所は不明だけれど、さすがに全額カットは無いと思う。
>>97 無人ランデブー・無人ドッキングでは日本が世界初だったかと。
おりひめ、ひこぼしだけどw
109 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:51:48 ID:X8OZ71Y80
人を乗せたものが、帰還するときは、すごい技術いるの?
熱の対策とか?
110 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:51:52 ID:wlY1yX2K0
民主になって宇宙開発がどうなるか分からないのが怖いな。
社民と連立だし。
111 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:52:02 ID:Mva09ZKN0
誇らしいニダ
>>108 そうだね。
あの時は大きなニュースになった。
HTVではランデブーどまりだが、世界に先駆けて技術を取得したのは大きい。
>>105 当時はロケットを制御するコンピュータが恐ろしく高価だった
単段リサイクル型はその当時の思想で開発がスタートしているから・・・
今みたいに子供に玩具レベルで調達できる様になった現状ではリサイクルは無意味だ
116 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:52:58 ID:CyejlptA0
>>9 >技術者は在日だということを日本人は忘れないでほしい
そうですね。在日の日本人です。
クソチョンはJAXAもNASAも出入り禁止くらってますね。
117 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:53:13 ID:WP4ZjOgU0
>>94 基本的に航空機なんかの検査と同じみたいなんだけど
難物は耐熱タイルで少しでも剥離してたり割れが無いか全部検査しないといけない
前にTVで見た時は検査終わったタイルは一枚毎にポストイットみたいの貼り付けてたよ
それを打ち上げる毎にやらないといけない
オバマはNASAの予算削減しそうなんだよなぁ
シャトル後継機計画自体が微妙に迷走中だし。
欧州の有人機計画もさっぱり聞こえてこない。
・・・日本も民主党政権で普通に宇宙開発予算削減されそうだよな。
119 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:53:53 ID:uNAGTURO0
日本の新聞社の英語サイトとかで読んでるのかな。
120 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:53:57 ID:E2BxGX8s0
ただの貧乏人だけど、ほっとしたよ。
日本人としてなんかうれしいよな。
121 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:54:55 ID:dK2P8f5s0
122 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:55:22 ID:ZT8/7F3g0
>>105 結局シャトルでわかったことは
・一度宇宙に上げたものは、ぎりぎり最低限のもの以外はふたたび地上に下ろすな。
それ以外のものを下すのはエネルギーの浪費。
・宇宙に上げるものもぎりぎり最小限にせよ。
てなことなんだよね。
>>109 それほどすごい技術はいらない。
有人の最大の問題点は技術面ではなく
「有人で失敗したら、ものすごい非難を受ける」
ということにある。
耐熱タイルが打ち上げの時にはがれたのがチャレンジャー事故の原因とも言われてたからな
耐熱タイルは帰ってくる部分にだけ帰ってくる時に使えばいいわけで
それ以外はフェアリングで覆っておいた方がいい
>>103 バラした部品も使用に耐えるかチェックしてから
マニュアルにそって再利用したりはじいたりして
再組み立てとかそんな感じなのかねぇ。
旅客機並とはいわなくてもそのくらいのメンテコストにならないと
シャトルは難しいんだろうな。
125 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:56:51 ID:FIeUBuec0
また日本の誇れるものが増えてうれしい
10mまで近づく
後は、アームで掴んでドッキングだよ
>>118 ぽっぽは海外にカッコつけたがるから
国際ステーションの輸送になうって知ったら手のひらかえすんじゃね
128 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:57:04 ID:OOFKNghK0
チョッパリが気になって気になって
夜も眠れないニダ
∧_∧,、, __
<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
| /ー' ' .||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \
129 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:57:04 ID:E2BxGX8s0
鳩山のことだから、オバマのまねしそうだな。どうせなら尊敬してるらしいJFKのまねして欲しい罠
130 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:57:09 ID:ZTgK+bYwO
韓国ではロケット花火で涙目(ToT)。
131 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/09/12(土) 17:57:25 ID:4TTWDCn30
8086積んでんだっけ?シャトル。
132 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:58:33 ID:CPthAFlY0
>>119 誰のことをおっしゃているの?
NASAテレビへのアクセスは、欧米からも凄い量だったみたいだよ。
>>117 そこまでナーバスにやっても
それでも事故ったしな
現時点では採算や安全性を考えたら使い捨てがベストなんだろうね
だいたい、ロケット技術は日進月歩なんだから
前と同じものを何度も飛ばしているようでは意味ない
毎日飛ばしている、とかなら別だろうけど
>>131 昔、ネットオークションで探してると話題になりましたね。
135 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:59:30 ID:onfwEHtd0
>>29 民主党は知らんがバカサヨはカットしろって言うんだろ
>>131 かなりの操作を手動に任せていたからそれで何とかなった
>>106 ISSとHTVのドッキング技術があるんだから、有人小型シャトルと荷物に分けて別々に打ち上げれば安上がりじゃね?
反日教育を受けた韓流アイドルに
歓声を上げる日本の馬鹿女共を見ると殴りたくなる
>>122 日本はやっと自衛官が宇宙飛行士に選ばれた段階だからな。
初期の宇宙飛行士はみな厳しい訓練に耐え、国家の為に死ぬのを
厭わない軍人だった。
>>132 日本のニュースでも、国内報道より
海外の報道の方が信用できるって、
なんか色々終わってないか?
142 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:02:29 ID:i9/t4nGh0
心配なのは予算カットより友愛による技術の流出
143 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:02:50 ID:b4harjnt0
>>61 種子島へ観光に行って、実際に打ち上げを見れば良いじゃない、
というメッセージなのかも?w
某ロケットガールみたいな絶海の孤島というわけでもなく、
鹿児島港から高速フェリーで3時間、空港もあるから旅客機でもこれる
サトウキビ畑の広がる南洋の島で、気候は亜熱帯
ホテルもあれば民宿もある
黒潮海流のど真ん中にある為、海の美しさは絶品
いやー、みんなシャトル笑うけどさ
ロシアだって日本だって(HOPE)シャトル計画あったんだぜ
それをやらずに済んだのはアメリカ産の失敗のおかげ
146 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:03:28 ID:WP4ZjOgU0
>>133 あの手の高揚力飛翔体の再利用型宇宙船は耐熱素材がセラミックと言う脆い物でなくてもう少し扱いやすい材質が無いときついだろうね
今後の課題だろうけど
>>141 そおなん?知らんかった。小型シャトルでも作るの?
韓国はH2Bの報道はガン無視なんですか?
>>145 手動万歳です
パイロットは貴重で高価なユニットですが汎用性が高い
>>144 笑うわけねぇだろ。
あれはあれで十分に意義があっただろうし
技術自体はハンパないだろ。
>>147 シャトルではないけど、ソユーズみたいの。
153 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:07:51 ID:ZT8/7F3g0
>>147 アメリカはいま、アレスという新ロケットを開発中。
これはアレス1とアレス5というまったく別のロケットがあり
アレス1は人間を送る専用、アレス5は荷物を送る専用。
155 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 18:08:07 ID:ZZmSdmhC0
>>147 人員輸送用のアレスIと貨物輸送用のをわける構想
輸送機ドッキングシュミレータ展示したら人気出そう
俺やりたいな、ハコモノ作ってくれ
俺もドッキングしてみたい
>>144 俺自身は笑ってない
あれはあれで重要な
試行錯誤のうちの一つだと思っている
色々なやり方で失敗したり成功したりして
より安全で低コストで高い成果を得られる
方式にしていけばいい
アレスIの設計の筋の悪さは只者じゃないけれどね。
どうしてこうなったAAを貼りたいぐらいだ。
>>34 ロシア製ロケットブースターは問題が無く正常な動作をしたのではなかったか?
>>123 それはチャレンジャーじゃなくてコロンビア。
チャレンジャーは補助ブースターのOリング
163 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:11:32 ID:Mhn3jaO20
>>139 アホか、アメリカもソ連もロケットは国家の持ち物だから民間人に操縦させるわけねーだろw
今でもスペースシャトルを操縦できるのはアメリカの軍人だけ
164 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:12:16 ID:WP4ZjOgU0
>>153 IISの物資輸送も基本アレスI&オリオンの貨物輸送型が担うよ?
アレスVは月探査とかの次世代大型ロケット
165 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:12:21 ID:hFJbwGbE0
>>144 日本はまだHOPEの後継は捨ててないんじゃなかったっけ?
166 :
天網恢恢 ◆JYPRnVPZUM :2009/09/12(土) 18:12:34 ID:U11Gjj190
シャトル方式を生かせる需要が伸びなかった事も大きいけどね。
想定も含んだ今後の構想でシャトル方式が有利なものは殆どない。
再突入に掛かるコストがどうにかなればねぇ
170 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:14:20 ID:ZT8/7F3g0
>>165 有人船をつくるのはいいが、シャトルのように再利用するのは無駄だと
わかってきたので、HTVの有人化という構想が出てきたわけだ。
171 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:14:42 ID:GrrcFlCFO
日本のぉぉぉ
技術はぁぁぁぁぁぁ
世界一ぃぃぃぃぃ!!!
173 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:18:07 ID:hFJbwGbE0
つうか30年近く前の設計だろシャトルは
いろいろ不都合もあらあな
175 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:18:41 ID:uKKO1PGPO
ザクが溺れている!
>>170 オリオンも先行き不透明だしいつまでもソユーズだけにも頼れないし・・・
一応有人機を開発しておいた方が良いだろうからな
177 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:19:24 ID:UJXq1DsY0
>>144 いや笑わねーだろめちゃめちゃかっこいいよSFみたいだもの
ただソユーズと比較したら安全性が失格レベルだろ
コストかかりすぎるし
>>148 失敗したならともかく成功したのに韓国が報道するわけないだろう。
>>173 その実験はしてたらしいが、本格的に採用される気配はない。
実用化までいかない実験も沢山あるからね。
180 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:21:03 ID:iJJ2AvQS0
>>178 このあとドッキングなんかで失敗したら嬉々として報道するんだろうけどなw
>>88 怪我の功名でいろんなものが持ち帰れるようになったわけで。
キボウの船外保管庫も取り外してシャトルで持ち帰れるのは内緒
182 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:21:46 ID:ZT8/7F3g0
俺もドッキングしてぇ・・
184 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:22:33 ID:ON7cofCb0
>>154 納得した。wwwwwwwwwwwwwwwwww
おっと 船外じゃなくて船内保管庫な
186 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:23:53 ID:9A6vQU6r0
出力制御が容易な液体燃料を使っているんでしょ。
有人ロケットにするのも可能なんじゃあるまいか。
187 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:23:58 ID:in2yk1M6O
チョン(涙)
うまくドッキング出来たらそれはJAXAや三菱に中韓のスパイが一人も入り込んでいないことの証明になるな。
あなたと合体したい
>>186 けど、あの加速で宇宙に行ったら、肋骨が折れてそうな気もするw
>>191 ('A` ) そうでもないよ
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__
>>181 回収できる・・・ただそれだけの事だし・・・
どうしても回収したい物品が有る場合は貨物用際突入カプセルを作れば良いだけじゃない?
194 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:27:16 ID:hFJbwGbE0
>>179 なるほど。HTV有人化後の構想の中に入ってた気がするのだが、
まあ検討する以前の話ですね。
アポロ計画で発射前に船内に閉じこめられて焼け死んだ人の断末魔の声がトラウマ
196 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:28:00 ID:GTgv1RGi0
>>113 プログレス〜ATVのアプローチは手動制御。
ドッキングの最終フェーズだけが自動で、しかも叩きつけるように押し込むことで半ば衝突させるようにドッキングするハードコネクト。
おりひめ・ひこぼしの技術は、自動ランデブーから触れ合うような速度でドッキングするソフトコネクト。
いずれHTVもCRMに自動ドッキングするように進歩するかもしれんね
>>19 先日のテクノバーンの記事では、ロシア側は一切責任を負わないってよ。
唯一、韓国で設計製造されたフェアリングが原因だったから。
200 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:30:20 ID:4iumzCte0
大日本帝国万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!
ISSでもやっとLEDの明かりが使えるようになるはず HTVの取り外して。
真空度の下がった蛍光灯を船外に置いて真空度がどうなるかの実験も見てみたかったw
>>198 それが本当かどうかも韓国側にはわからんのだろ
なんつうか韓国の自業自得だがロシアもえげつないな
>>196 あれ?そうだっけ?
打ち上げからドッキングまで基本的に全自動だったような気が。
緊急時には人によるアボート操作ができるのもHTVと同じ。
>>202 中途半端に自力打ち上げに拘るから失敗するんだろ
ペイロード100kgだっけ?w
伊集院光ひとり軌道に送れないロケットに意味が有るのかねえ
ぼーっと↓を見ていたんだけど今日も軌道変更テストってあったのかな?
ttp://www.n2yo.com/?s=35817 北海道上空からアメリカ西海岸まで東に向かって移動してたのがメキシコ国境辺りから
南東へ方向を変えたような気がしたんだけど・・・、もともとそういう軌道なのかな?
それともただ地図上そんなふうに見えただけ?
>>202 いきなり衛星打ち上げとか身の程知らずもいいとこだよな。
日本は打ち上げ花火みたいなペンシルロケットから地道に技術蓄積していったのに、
いきなりわけもわからず出来合いの技術使って楽しようとして失敗するところはいかにも韓国人らしい。
>>206 そう見えるだけなんじゃないかな。
軌道面を変えるとは思えないし。
>>182 ATVに耐熱シールド追加で丸ごと帰還か。これそんなに容易なのかな。
>>21 以前、橋本府知事に女子高生が「道路作るなんて無駄です!」って言ってた事があったが
そういう認識してるやつら多いんだろうなぁ。
日常生活送る上で輸送手段を確立させるのがどれだけ大切なのか判ってない。
自分達が日常食ってる新鮮なものや衣服をどうやって店まで運んでるのか知らんのかと。
>>195 それって即死じゃなくて炎の中で15分以上生きてたらしいねえ
かわいそうなガス・グリソム(´・ω・`)ショボーン
マーキュリー計画ではハッチを開けてカプセルを水没させたと一生濡れ衣を着せられたし
>>193 最初から打ち上げと回収を別システムで廻す前提なら、というか
シャトル引退後はそうしたいんだろうけど実際ないからねぇ
先月のSTS128でレオナルドに欧州技術曝露実験装置入れてもって帰ってきたよね。
キボウの暴露実験装置もシャトル以外持ち帰る方法ないんだよね。
214 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:41:12 ID:Jbbqgzlb0
もしかして、韓国って、実験もしないで、いきなりロケットあげたの??
技術の蓄積無で??なんかここのカキコからそんな気配がするけど。
小さいロケットでテストとかもしないでやったのかな・・?
215 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 18:43:30 ID:ZZmSdmhC0
>>196 自動ドッキングしないのは貨物用ハッチにドッキング用のマーカーがついてないからですよ。
アメリカのシグナス輸送船も同じカナダアーム方式で行く予定です。
>>213 実験装置を持って帰ってくる必要性がどれだけあるのかという点と、
新しくシャトルを作るよりも大型使い捨ての再突入機を作った方がシンプルで安かろうと。
>>214 主エンジンの燃焼実験はやったんじゃないかな
ロシアが。
>>214 やっては延期やっては延期を繰り返してたよ・・・
・・・ロシアが。
219 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:46:17 ID:JekeHqMS0
>>213 将来的にはケミカルファクトリーとかの往還もしたいし、
シャトル並みの帰還時輸送能力は欲しいよね
>>215 ドラゴンもそうだね。
アメリカのHTVに関する記事の中で「これがアメリカの民間輸送船のドッキングの予行練習になる」というのがあった。
222 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:46:44 ID:zkX18fC30
世界が成否を注目していた割には日本のマスコミは打ち上げ成功の意義を余り報道しないな。
中朝韓のスパイどもが技術を盗もうと必死になってるから気をつけろ。
日本にはスパイ防止法とか機密漏洩での処罰規定がないことも不安だ。
223 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:47:10 ID:ZT8/7F3g0
>>213 ロシアは、人を上げるときと荷物を上げるときは、最初から違うロケットと宇宙船を使っている。
そちらのほうが合理的なわけだな。
>>213 それってシャトルのカーゴが空いていたから持ち帰っただけで
別に焼却処分でも構わないレベルの品でしょ?
>>214 1段2段を別々にテストしただけで、組み上げて燃料入れたテストしてないって。
フェアリングがアレだったみたいだから正直なにが致命傷だったのかわからんって。
226 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:48:14 ID:G2M2prUD0
反重力装置を早く作れ。
>>223 海を渡る船でも貨物船と客船が設計から別、ってのと同じか
228 :
>>214:2009/09/12(土) 18:49:08 ID:Jbbqgzlb0
217 218 って事は、実射なしなんだね、
これは日本人の感性では理解不能じゃないかな。
韓国は背伸びしてるよ。
229 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:49:32 ID:ZgrBdrv90
トンスルをロケット燃料に使えば成功したニダ
>>10 完璧だな。
上手くいき過ぎてて恐いぐらいw
231 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:50:28 ID:HCzJJStR0
打ち上げ画像神々しいな
夜の打ち上げいいもんだわ
232 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:50:53 ID:hwVagqyP0
>>209 耐熱シールドの分だけ重量や容積減らさなきゃならんし
空力的な成型も必要だし
結局ATVのモジュール流用機械船+カプセル
て構成になってATV自身の改良も相まって
殆ど別物になるんじゃね?
>>228 そんなことはみんなわかってるんだよ>韓国は背伸びしてる
236 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:53:12 ID:8XuHloWa0
>>10 ∧_∧
(;・∀・) ドキドキ
( ∪ ∪
と__)__)
237 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:53:53 ID:ww0a8ypd0
>>29 実際そんな風に言ってるバカが多いんだよね。
Youtubeのコメントでもバカウヨが沢山沸いてる。
ネトウヨなんて日本が終わる外国行くって言ってたのに
自分らの手柄のような感じで言ってるし、キメェ。
土木箱物ばっかのジミンこそが
長期的に文京科学関連をおざなりにしてきたのに
どの口開いてって感じだが、まぁバカだから仕方がない。
>>233 いっその事HTVの再突入に合わせてバリュートの実験をしてみるとかね
日本の技師ってガンダム系のネタは喜んで挑戦するからやらせてみるのも手かと
韓国なんか関係ないのに
このスレの人は韓国が大好きなんだな
電気通しておかなきゃいけないモジュールって何だ?
冷蔵庫か?
まぁチョンコウはウザイから仕方ない
242 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 18:57:16 ID:ZZmSdmhC0
>>237 「ネット・ウヨクと毎日闘っている」時に
そんなことがあったわけか
まあ、がんがってこれからも闘えよ
次ぎは18日か。
HTVの成功を信じてます。
帰還カプセルとして「ふじ」の開発をしてくれればと思うのだが・・・
247 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:59:05 ID:yuDM0gQV0
世界最初の宇宙売春婦は韓国人の予感
>>214 ちゃうちゃう、ロシアが韓国の費用で新開発ロケットの実証実験をしたのw
>>245 一応失敗した時に備えてニュース枠は確保しているだろう
とても残念そうに「ドッキングに成功しました」とだけ放送されるだろうが
251 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:01:10 ID:EIw2e9Sf0
>>237 少し落ち着けよ。まるでキチガイに見えるぞオマエ。
252 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:01:36 ID:ZT8/7F3g0
そもそも韓国の立地とか国の規模とか考えたら
ロケットははじめから手を出すべきではない。
衛星だけに専念するべき。
打ち上げは他国に依頼できるのだから。
それを見栄だけのためにロケット打ち上げなど
やろうとしているだけだから
馬鹿げている。
253 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:02:16 ID:8XuHloWa0
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE 放送予定
1. HTV/H-IIB打ち上げ 9月11日(金)1:30〜(放送時間約1時間) ←済み
2. HTV、ISSロボットアームにキャプチャー 9月18日(金)4:00〜(放送時間約70分)
3. HTV、ISSに結合 9月18日(金)7:00〜(放送時間約60分)
※放送予定は当日の準備作業の状況や天候等により変更になる場合があります。
※SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVEの著作権は宇宙航空研究開発機構(JAXA)に帰属します。
次は金曜朝4時だ
休める人は休んじゃえ
>>234 そもそも、チョンが「宇宙開発」をやる必然性など全くない
北チョンのテポドン並に無意味なこと
欧州ですら各国連合でやっている
日本の場合は、ドイツイギリスを合わせたどでかい経済規模なのに
ウルトラ低コストでやっている
ロシアは過去の技術の蓄積がある
韓国が宇宙開発に参入する意味も意図も全くない
256 :
>>214:2009/09/12(土) 19:03:41 ID:Jbbqgzlb0
早くランデブーシーンが見たいよ!!
>>254 かといって他国と組むのもな・・・
今回もロシアのロケットにも法則が発動しまくりだったし
韓国人を乗せたソユーズもトラブルを起して墜落寸前だったし
258 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:04:34 ID:MSknekILO
ネトウヨて言うと反応が良いよね。
>>251 バカを相手にしてると、どんどん同レベルのバカになるからね。
右とか左とか関係なく。スルーが一番。
260 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:05:28 ID:rQPHjXO30
>>252 まあ独自の打ち上げ手段があったら外注する時にも値段交渉が有利だからな。
でないと足元見られる。足元見ないお人よしは日本ぐらい。
261 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:06:21 ID:mqnB+y6v0
/|
/ |
∧_∧,/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<.`∀´/ /< ウェーハッハッハ
_/ つ/ と / \______
~て ) / ん /
/∪ す /
\/ る./|
\__/, |
/// \_|
ωω
262 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:06:27 ID:ww0a8ypd0
>>243 ん?
早く亡命しねえの?
JAXAも日本もお前は必要ねえってよw
>>260 他国に頼むと失敗しても泣き寝入りなのが辛いよな
>>237 こういう発言してるやつが本気で日本人だと思うのかあんたは?
日本人のフリして悪さするなんてあちらさんは芸能人がTVで言うくらい当たり前の事だぜ。
>>262 ん?
何で俺が亡命を?
意味わからんけど
トンスルを飲みすぎると
わけのわからん妄想を見るというが
本当だったようだ
266 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:11:16 ID:4iumzCte0
何回見てもカッコイイ
267 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:11:27 ID:ootoAqqg0
>>253 >2. HTV、ISSロボットアームにキャプチャー 9月18日(金)4:00〜(放送時間約70分)
でもこの肝心の手に汗握るシーン、映像が来ない可能性大。
(たぶん、ISSが映像送信できない地域にさしかかるため)
268 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:12:14 ID:UG/GrqKrO
>>237 お前もネトウヨと同類な事に気付こうな。
ネトウヨこそ、日本沈没を楽しみにしている奴ら。
270 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:13:55 ID:zyfRCQdh0
いやー、何度見てもH2Bは力感がすごいな
>>267 操作する人が皆から見られるストレスに耐えられないタイプなんじゃない?
>268
ああいったファシスト紛いの輩(ネトウヨ)はキチンと批判したほうがいい。
連中が学が無さ過ぎるから、ファッショの概念が完全に欠落している。
273 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 19:14:52 ID:ZZmSdmhC0
9月18日 11日に打ち上げたJAXA(宇宙航空研究開発機構)の
宇宙貨物船HTVは 国際宇宙ステーション(ISS)へのランデブー(接近)には成功したものの
自動ドッキング装置が作動せず、宇宙ステーションのマジックハンドでドッキングする
という異例の事態となり、宇宙ステーションの人員及び世界の宇宙関係者を慌てさせた。
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カタカタ ∧_∧ カタカタ
(@∀@ll;) フハハハハ♪ ∧,,_∧
_| ̄ ̄||と_)_ ヽ(@∀@-)ノ まったく世界の恥さらしですね♪
/旦|――||// /| ( へ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | く
|_____|三|/
11月15日 11日に打ち上げたJAXA(宇宙航空研究開発機構)の
宇宙貨物船HTVは その後、軌道を大きく外れ大気圏に衝突して
燃え尽きていたことが朝日新聞の調査で明らかいになった。
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カタカタ ∧_∧ カタカタ
(@∀@ll;) フハハハハ♪ ∧,,_∧ スッゲー!さぁーすが編集長!
_| ̄ ̄||と_)_ ヽ(@∀@-)ノ 文章がアサヒってる〜♪
/旦|――||// /| ( へ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | く
|_____|三|/
>>242 親日法がある国で、日本へのリスペクトは口にできない。
例えリスペクトしていても。
日本と韓国の基本的パワーの違いさえ口にできない。
異常だろどう見ても。
というか、韓国の日本罵倒は恐怖に裏打ちされた狂気さえ感じる。
あまりまともに受け取ると帰って道はずすかもしれない。
全方位的に騒がないほうがいい。
275 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:15:24 ID:ebVxhVlw0
日本も、そろそろ機密保持の為に真剣に取り組むべき
トンスル野郎がファビョル前に。
夜の打ち上げで雲の中に火の玉が入って消えていくのが、すごかった
278 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:16:21 ID:8XuHloWa0
279 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:16:45 ID:ZT8/7F3g0
>>274 日本が有人飛行に成功したら、限りなくファビョるだろうなあ。
こちらはその前に他のプロジェクトがたくさんあるし
別に技術的には有人など大したことではないのだが。
280 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:16:56 ID:CPthAFlY0
>>242 そのサイトの右に
チョンウソ
女教授イイ
ってあるのが可笑しい。
さっさとSpace X はドラゴンを完成させてくれ
シャトルが退役するとまともに荷物を持って帰る方法が無くなる
ソユーズの50kgなんて手土産程度だし
無人ランデブーは世界初とか言ってたのに、
ロシアもEUもやってたのかよ。拍子抜けだ
「きぼう」で一緒に実験したいニダ
とか言ってなかったか?
>>276 でも、運用試験で故障してるようだと本番はやばいぞ。
>>279 有人というのは技術的にと言うよりも、
「人命」をどう扱うか、の違いだからね。
人命最優先であれば有人はかなり躊躇するだろうし、
国益やパワー最優先であればチャレンジするだろうし。
286 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:19:41 ID:y9nkDyAJ0
287 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:20:55 ID:nCaoHMuU0
>>285 最悪「何かあってもイイ」というスタンスであれば、単に人を打ち上げるだけならライカ犬やチンパンジーと変わらんからな。
>>272みたいなトンスルのせいで
またチョンスレになってしまった
「ネット・ウヨクと毎日闘っている」のは知っているが
このスレはチョンは関係ない
よそでやってくれ
290 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:22:17 ID:8XuHloWa0
291 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 19:22:55 ID:ZZmSdmhC0
>>283 永久に貸すべきって新聞論調にありましたが
292 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:23:24 ID:UG/GrqKrO
>>279 日本はさ有人より、人型ロボットのが似合ってそう。
294 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:25:14 ID:mSW57Bcg0
韓国人なんか絶対乗せちゃダメだろ
>>282 そりゃそうだろ。
ランデブーができなければISS組み立てさえできなかったろ。
でも、無人無線でのランデブーとドッキングは日本が世界初でしょ。
「おりひめ」と「ひこぼし」、という日本らしいプロジェクトだったようだけど。
>>295 この間ISSに乗せたでしょ?
案の定帰還時にソユーズは墜落寸前だったし・・・
298 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:28:02 ID:ZT8/7F3g0
>>288 成功率90%でよくて、もし失敗しても誰も文句言わないというのであれば
いますぐ有人HTVをつくって打ち上げられると思うな。
>>291 わかってない人が展開しそうな論調だなw
でも記者がそれじゃあお話にならん。
>>223 ソユーズ(有人機)とプログレス(無人機)は同一のロケットで打ち上げてるぞ。
サリュート、ミール、ISSのロシアモジュールの打ち上げに使ったのは、プロトンという無人専用大型ロケットだけど。
>>255 ロシア側としても、朝鮮人に触らせたくないので。
ほんと、半島の血にはプライドって物がないなw
302 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 19:29:20 ID:ZZmSdmhC0
NASAの人早口すぎます
ぜんぜん聞き取れません
HTVとH2Bを安定生産する事が出来れば国内の仕事も増えて内需拡大にも繋がります。
やめたら仕事は無くなって中小企業は潰れます。
>>303 安定生産といっても、
ISS物資供給に特化されたHTVは7つしか作らないのが決定事項でありまして。
>>285 そりゃそうだが。
マジックハンドで掴むと同時に、HTVの推進制御系は切るんだよね。
掴んでいる最中にピョロっと相対位置がズレたりしないよな。
306 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 19:33:38 ID:ZZmSdmhC0
ん?ロボット馬鹿が通った気がするが・・・・
気のせいだよな・・・
307 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:33:56 ID:PQOkxjhL0
ISSはもう増築しないのかな。HTVの大きさのモジュールくっつけてって大きくすればいいのに。
308 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:35:35 ID:mFi1EfSr0
>>304 このデータを生かした次世代機を作ればいい。再利用可能なタイプとか。
310 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:36:02 ID:NlecwybW0
>>307 シャトル退役の際にイタリア製のドナテロを増設するみたいな話があったような
311 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:36:05 ID:TLTkysyf0
韓国のも十分評価されていいレベルだと思うけどなあ。
借り物だろうと部分参加だろうとまず飛ばす、ということ自体が重要。
そういったトライアンドエラーを否定して、というより喜んで叩き続けた
報道に嫌気が差してるのが他ならぬ日本自身なんだし。
312 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:36:43 ID:M0bxV7P10
俺様用メモ
高額予算な映画リスト(2008年物価換算)
タイトル 年 億円
NHK予算 2008 6580
JAXA予算 2009 1925
パイレーツ・オブ・カリビアン
At World's End 2007 291
クレオパトラ 1963 289
スーパーマン・リターンズ 2006 271
H-2B開発費 2009 270
タイタニック 1997 251
スパイダーマン3 2007 250
ウォーターワールド 1995 231
ターミネーター3 2003 219
キングコング 2005 213
スパイダーマン2 2004 213
007/慰めの報酬 2008 212
パイレーツ・オブ・カリビアン
Dead Man's Chest 2006 205
HTV初号機 2009 200
X-Men 2006 193
ワイルド・ワイルド・ウェスト 1999 190
スピード2 1997 185
ナルニア国物語 2005 170
アルマゲドン 1998 159
リーサル・ウェポン4 1998 159
マトリックスReloaded 2003 152
マトリックスRevolutions 2003 151
パーフェクト・ストーム 2000 151
スーパーマン 1978 151
H-2B打上費 2009 147
313 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:38:13 ID:UG/GrqKrO
>>272 んなもん相手にするなよ。
つかその前に会話が成立しないだろ?
ネトウヨか在日か工作員(笑)か知らんが、こいつら皆、同類。
314 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:39:32 ID:aqBsBq/PO
>>303 商業的に成功すれぱ、国の干渉を受けなくいいね。
他国の金でロケットを打ち上げ、打ち上げの技術を蓄積しつつ、
余ったスペースで、学術的な衛星を上げる。
内需も潤う。
頑張れJAXA
>>305 10メートルに達し相対的に停止してることが確認できた時点で、
推進系は停止らしい。
まあつかむ方もあまりgdgdしてる暇もない、ということになるな。
316 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:40:46 ID:ZT8/7F3g0
>>304 ISSをいつまで使うかによっては増えるかもな。
それと、ISS終わったあとどうするのかが問題で。
宇宙ステーションが一つもなくなってしまうのもちょっとねえ。
すべては予算の問題なんだが……。
>>311 もともと日本と同じような、固体燃料系と液体燃料系で行こうとしてたけど、
性急な気質ゆえなのか、固体を捨てて液体系を購入するという愚挙に出た。
>>312 NHKの予算とJAXAの予算をスワップしたいのだが・・・・・。
>>313 >ネトウヨか在日か工作員(笑)か知らんが、こいつら皆、同類。
こんなスレにきてまで、得意気にネトウヨ叩きしている馬鹿もなw
>>311 韓国の場合は、入り口から出口まで、
一事が万事において謙虚さがあまりにもなさ過ぎる。
321 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:43:54 ID:0648sGwH0
>>273 だからマーカーが無いって言ってるだろ
自動ドッキングポートよりHTVのポートが大きすぎるんだよ
>>320 一度でも自力で衛星打ち上げを成功させていれば、
アメリカや欧州が、話しくらいは聞いてくれただろうな。
324 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:47:31 ID:ZT8/7F3g0
>>317 あのプロジェクトは、「韓国の衛星を韓国製の発射台で韓国から打ち上げる」なんて報道されていてな、
「韓国のロケットである」とはどこにも書いてないのな。
てか、一歩一歩やりたくないからロシアのロケットを買ったが
見栄張って打ち上げだけ自国からやるなんてちぐはぐなことをしているから意味不明。
>>321 >>273は皮肉であることくらい読みとろうなw
>>315 ああ掴む前にHTVは慣性飛行状態になるのか。
オペレーターがやりそこねたら100円入れてもう一回ってできるのかしらん。
326 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:48:32 ID:cnBCgsy60
>>237 H2A6号機がアホみたいな分離ミスで失敗して
世論からフルボッコにされた時
庇ってくれた議員の1人が鳩山由紀夫
麻生みたいな理解度ゼロなのに
ウヨ向けのパフォーマンスに宇宙開発ネタを利用しただけの奴と違って
ちゃんと宇宙開発に協力してくれるはず
初の東大工学部出身という経歴は伊達じゃないよ
327 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:49:36 ID:9kqxMsNY0
まじおめでとう
328 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:49:38 ID:lEs7USTFO
JAXAの予算少ねぇーー!
想像を遥かに超える少なさだよ!
こんな「ちょっと気合いの入った公共工事」程度の予算で
ロケット飛ばしてたなんて…。
329 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:49:40 ID:rD3xzOac0
>>307 未来的には九龍城砦みたいになってわけのわからん宇宙飛行士くずれが
たむろしたらヤバイよね(´・ω・`)
普通は国際公約だから中止できないけど
民主ならやってくれる!
そして米露とEUの機甲師団が上陸
陸;想定外すぎだろw
331 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:50:15 ID:y8Z0yq2X0
>>312 なんだよ!
この糞NHKの予算はっ!!!
こんだけ予算あってあの再放送の多さはなんだ?
ふざけるのも大概にしてもらいたい。
三菱だけはガチだなあ
333 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:51:35 ID:GTgv1RGi0
>>321 だが、日本なら、「もしもの時」は、ターゲットマーカー無しのビデオ画像解析だけでドッキングさせてしまいそう(笑)
334 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 19:52:05 ID:ZZmSdmhC0
もうゲームセンターのクレーンゲーム用のHTVのぬいぐるみ用意してあるんだろうな?
商売人は目先がきかないと
335 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:53:08 ID:cnBCgsy60
あと、
>>273で朝日を揶揄してるが
科学系の記事のクオリティは、主要紙の中で朝日がおそらく一番高い
金も手間もかけてるよ
336 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:53:19 ID:ZT8/7F3g0
>>331 NHKの特権的地位は、ひとえに
「テレビを設置したらNHKと契約しなくてはならない」という
放送法の一文に支えられている。
これをたてに、ヤクザまがいの取り立てで
各家庭から受信料を取っている。
>>325 アームのバネが弱いから、なかなか穴に落とせないだろうなぁ。>「HTVキャッチャー」
つべに上がってる映像綺麗だな。
雲に突っ込んですぐ見えなくなるけど
その瞬間の美しさは何とも言えん。
しかし今まで見たロケットの中であんなに発光してるのって
見た事無いけど単に露出の問題なのかな?
339 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:53:46 ID:+J8y6UOB0
>>326 そのフルボッコにしてたのは民主党や社民党とマスコミだろ・・・
>>334 カナダアーム仕様のUFOキャッチャーが要るな。
>>331 NHKの予算は税金じゃないんだから、同レベルで考えるのがオカシイだろ、バカか。
342 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:54:35 ID:7PlWXJe5O
H2BとHTVって何の略なの?
>>334 やはりプロジェクト単位で萌えキャラで擬人化してアイテムを販売しなきゃ・・・
344 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 19:54:50 ID:ZZmSdmhC0
>>334 羅老号記念のキーチェーンはプライズ品カタログに用意してあったよw
347 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:55:14 ID:88ag5HU20
三菱は20年後に宇宙ビジネス独占しそうだな
348 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:56:03 ID:7/eg9lX/0
>>326 学歴があるのに温室効果ガス25%削減とかw
>>341 徴税権の一部を委託しているに過ぎないだけでしょ。
特別法で徴収を認めてるわけだから。
>>340 カナダアーム2の玩具(コントローラー付き)出たら買う
家でHTVキャッチごっこして遊ぶ
351 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 19:57:08 ID:ZZmSdmhC0
H2Bは略では無い
HTVは なんだろうハイパートランスファービークルの略かな??
>>344 それ、NHK鹿児島のおっさんじゃなかったっけ?w
まぁ、素人臭い良い突込みだったとは思うけどねぇw 伝説級だけどw
353 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:58:00 ID:GTgv1RGi0
>>331 しかもNHKは過去に制作した番組映像ソースのビデオ販売や出版益で十分回るのに、その利益を関連企業乱増と天下り先確保に使用してる。
そしてもう要らないはずの受信料は、職員年金の赤字補填に当てられている。
NHKは即刻解体して純然たる国営放送に改編すべし
354 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:58:08 ID:bnpj7Z5K0
355 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:58:28 ID:Qa4fbXqS0
>>347 普通に政府からの助成金が無いと苦しいだろうねぇ。
他国は行政の補助があったりするし、打ち上げビジネス的には日本は低燃費のクセに高め。
>>346 ・・・・・。
他の夜の映像な・・・・。
>>350 アームトロン2ならぬカナダアーム2か。
確かにちょっと欲しい。
357 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:59:04 ID:e7MEibov0
>>317 訳の分かんないこと言っているね、
韓国の開発は日本がN1を開発したのと同じ過程を経ているんだよ。
あの時は、1段、3段、フェアリング、4段、姿勢制御装置、が輸入で、
2段が技術導入による自主開発(欧米では米国製と認定されている)品なんだからね。
まだ、国産品の割合が大きいだけナロの方がましでしょ。
>>347 三菱が独占するわけでもないでしょ。
絡んでる企業は様々ですから。
ビジネスへの自信がついたらグループなど一切超えた、
宇宙(もしかしたら宇宙と航空)事業の別会社作ると思うよ。
三菱重工とIHIと川崎重工など、
三菱電機とNECと東芝などがタッグを組む、
というのもなかなか粋なもんだね。
>>351 H-II Transfer Vehicle
361 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:00:23 ID:mSW57Bcg0
>>351 お前知っててやってるだろw
H-II Transfer Vehicle
>>357 かの国のは独自開発?の第2段もペイロード扱いではなかったっけ?w
最大限に理解しても、ましかどうか、というレベルでは無かったと思う。
363 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 20:01:32 ID:ZZmSdmhC0
>>357 N1は田中角栄が無理やり押し込んだ
国内開発でやる気満々だったのに、10年は宇宙開発にストップがかかった
364 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:01:45 ID:orgPixGA0
>>61 NHKは予算6000億がカットされてその分が宇宙開発に廻ると思ってる。
だから日本の宇宙開発、特に最大のイベント、ロケット打ち上げは
生中継しない方針だろ。既得権益を守るために全力で宇宙開発の
足引っ張ってる。
「ふたつのスピカ」なんてドラマは、日本初の有人宇宙ロケットが爆発失敗して
計画が10年中断するってひどい設定。有人は危険。無人ロボットで開発すべきと
技術者に言わせてる。こんな国営放送に6000億もの国税を使う馬鹿らしさ。
>>364 まぁなんにしても日本人の命の価値が高すぎるのも原因には違いない・・
367 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:06:29 ID:WRJlivkp0
韓国が宇宙関連技術で他国に依存して痛い目見ている状況は、国防で他国に依存する日本が将来痛い目をみる
かもしれない可能性を示唆しているように思える。だからあんまり韓国のこと馬鹿にする気にはならんな。
最近の次期戦闘機の問題も時間を懸けて20年位前から金かけて少しづつ自国開発してたら今の体たらくにはならなかったと思うし。
韓国のニュース見てるとアメリカとかの他国に根幹技術を依存することの危険性を教えてくれている気がする。
>>357 日本がアメリカからロケットを輸入できたのは、ミューロケットあってこそだよ。
369 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:09:11 ID:rQPHjXO30
>>368 当時だとカッパとかそのあたりじゃないか?
たしか輸出されて大騒ぎになってたろ。
370 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:09:29 ID:kgL0hMw80
<丶`∀´> HTVの打ち上げを喜ぶのはネトウヨ
371 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 20:09:38 ID:ZZmSdmhC0
>>368 ちがうよ FX開発とおなじで 日本の開発を送らせるためのごり押し
「輸入できた」なんてもんじゃない
JAXAの生中継見てて発射直後画面が真っ白になったとき
「やばい爆発した?」
って動揺してしまったのは俺だけだろうか・・・
>>304 ISSの運用が延期すれば飛行回数も増えます
独自の有人宇宙船でも使われます
超大型用にも流用可能
月探査衛星に流用可能
HTVだけでなく、電気・推進モジュールは色々な所で役に立つ
374 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:11:32 ID:ntqzy5ON0
>>357 いい加減なこと言うな、朝鮮人さん。
N1はライセンス生産、日本で組み立てたんだよ。
そして、日本成りに改造したりしてるしね。
打ち上げは、勿論日本の技術者達がやりました。
韓国はロシアで完成させて、韓国で打ち上げただけ、しかもロシア
のスタッフでね。まるで違います。
>>372 マスゴミ達は・・・「やった♪爆発した」って喜んだだろうな
>>372 いやー、そんなバカは多いんじゃないの?
377 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:12:28 ID:jmu5YyQQ0
韓国の話はやめとけ。関係ない。
韓国のライバルは日本ではなく、ブラジルあたり。
378 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 20:12:29 ID:ZZmSdmhC0
俺はカメラの問題だと思ったけどな
その後映った噴射炎も機体も正常だったのを一生懸命見てた。
>>377 でも韓国としては大好きな日本に追い付きたくて必死ですから
380 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:13:46 ID:ZT8/7F3g0
>>364 まあNHKも2011年で終わりだ。
アナログ停波など絶対にできるわけないが
無理やり2011年にやるといって計画を押し通してきたことで
NHKも民放もぐちゃぐちゃになる。
>>367 そうは言っても韓国に何から何までどくじでやるなんて不可能。
ヨーロッパ諸国でさえ、一国で無理だからEU単位でやってるんだぞ。
宇宙開発だけでなく戦闘機なんかもな。
やたらと炎がでかかったよな
>>377 そういや、ブラジルのロケットは事故後、どうなったんだろう?
383 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:14:56 ID:YAE0i5am0
>>372 そこは「いや、大丈夫だ。離床!」って突っ込めよ
384 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:15:22 ID:rQPHjXO30
>>372 昨日、中国人留学生とH-IIBの話になって、
中国人 "How was the rocket launch?"
俺 "Very white."
385 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:15:36 ID:o8Y4tqmM0
>>372 記者会見でJAXAの人も爆発したと思ってたよ
>>372 音の方がビビッたけどねぇw 俺は
>>377 ブラジルも残念な結果じゃなかったっけ?
インドの方がアドバンテージ在った気がしたが。
387 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:19:08 ID:WzzeButSO
信頼性に定評のあるロシア産のロケット使って、失敗させるって
何の関わりもない漏れが、酔っ払ってマニュアル片手に
コークスクリュー飲みながら組み立てて、打ち上げ花火の感覚で発射させる様なもんか?
俺も雲に突入して見えなくなった後に
変な音した方がびびった。
墜落してるのかと。
389 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:20:26 ID:ZT8/7F3g0
391 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:22:12 ID:e7MEibov0
>>371 当時日本に静止軌道まで衛星を打ち上げる能力が有ったとでも思っているのか?
当時の日本の計画していたQロケットが、
高々高度千キロに100キログラムの衛星を打ち上げる目標だったんだぞ。
>>370 ウヨ認定有り難う(^o^)
392 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:24:41 ID:onx8t5Sz0
鉛筆から離れるためにH2Cを早く作れよ
393 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:25:12 ID:Oc3fq+7RO
>>381 今までのロケットと比較してもやたら炎が明るいと思った
少し遠くから映した映像でも相当明るいし・・・
>>254 商業的にではなく、姦国も軍事的に優位に立ちたいんだろ
ロスケロケット使うのはアホだけど、チョンの考えることだからしょうがない
396 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:26:35 ID:jmu5YyQQ0
>>386 インドはチャンドラヤーンというのを月軌道に乗せた。一段も二段も上。
その後、通信系が故障したが。
JAXAも何かの余興で有人宇宙作業ポットを作ってISSに常備できないものかのう?
予算が無いから無理か
399 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:29:58 ID:1zS7sC760
アシモが船外活動しているとこ見てみたい
401 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:30:20 ID:rxfVTH6M0
打ち上げなんて簡単なんだよ。実際。
本当に難しいのはISSにドッキングするプロセス。
この本当にチャレンジングな技術目標についてJAXAが1週間を掛けてドッキングするという
ハードルの低い非効率なやり方に逃げていることを知らない奴が大杉。
まぁ、10年もあれば日本は韓国に抜かれるだろうね。
それは技術の問題でなく、経営の問題。
403 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:32:41 ID:NlecwybW0
>>391 技術じゃなくて金の問題だったと思うが
要はダグラス社が売りたがってただけと言う
>>401 事績も無いのにいきなりドッキング試みて失敗して、
ISS壊しましたなんて言ったら、
国家予算並みの賠償金を払うことになるだろw
405 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:33:42 ID:LVcD1Sqv0
>>398 宇宙空間工作作業用ビークル
後のボールである
>401
よくわからんが、その1週間は、テスト期間として必要なものじゃないのか?
いまいち、言ってる意味がわからんのだが・・・
>>384 みんなスルーしたが俺にはクスリと来たよ。
>>401 ぶつかったら、ISSまで助けに行ってくださいね。
410 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:34:55 ID:jmu5YyQQ0
>>402 お前が勝手にそう思ってりゃいいんだよ。
ゴミをばら撒くな、アホ。
>>401 簡単じゃねえよ。
重力に逆らってまっすぐ飛行させ、軌道に乗せるのはコンピュータがある今でこそ
確立された技術だが
412 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:35:33 ID:OtugHKHpO
>>401 今回リスクの高い方法をとる意味がない。
>>405 オッゴのほうが良いな
HTVに似ているし
>>402 あの〜・・・。
家電や車と違うんですよ、宇宙開発は。
抜くのはいいけど、失敗したら
「謝罪と賠償ニダw」
などとほざく暇がないくらいきついことになります。
技術でもマネジメントでも、
韓国はおとなしく日本の遥か後を走ってた方が身のためですよ。
>>394 H2BはLE-7二本分の炎だから・・・・。
416 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:36:42 ID:ZT8/7F3g0
>>405 2001年に出てきたポッドはどうだw
帰ってこられなくなるがなw
>>401 > 打ち上げなんて簡単なんだよ。実際。
ナニ知ったかしてんだ、バカ。難しいに決まってんだろ。
> 本当に難しいのはISSにドッキングするプロセス。
おまえに言われるまでもなく、みんな知ってるわ、バカ。
> この本当にチャレンジングな技術目標についてJAXAが1週間を掛けてドッキングするという
> ハードルの低い非効率なやり方に逃げていることを知らない奴が大杉。
ハードルは徐々に上げるべきだろ、ハゲ。
農耕民族には農耕民族のアプローチがあるのも理解できんのか。
418 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:37:10 ID:1gf8K7jS0
この板キムチ臭い。
419 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:37:27 ID:sTtRkewQ0
>>404 いちおうドッキング前にデータを提出して、ISS参加国による審査があるみたいだから、
全責任を負わされることは、ないだろうね。
420 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:37:47 ID:YuhM56IO0
ロケットも初号機っていうのか
422 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:38:18 ID:WqK7InUG0
>>398 逆の発想が必要だと思うけどなあ。
よく分かってる人は人型ロボットは意味がないと言ってやりたがらない。
しかし一般人は人型ロボットが宇宙で活躍するのを見たがっている。
不恰好な機能だけのロボットより美しい人型ロボットが見たいのだ。
もし、イケメン(?)ロボットが活躍するプロジェクトを組めば、より賛同者が増え
予算も獲得し易くなるだろう。テレビや新聞でもバンバン取り上げるだろう。
もう少しその辺りの駆け引きを上手くやれば2倍3倍の予算獲得も夢じゃないと
思うんだが、科学者ってのは頭が固いからなあ。
>>415 LE-7は液水エンジンだから燃焼炎はほとんど見えない。
SRBの噴射炎の光がほとんど。
>>414 連中はISSだけには関わらせてはならんな
盛大に撃ち落として賠償ゴネまくってトンズラとかやりかねない、いや、やる
>>422 金の無駄と叩かれる諸刃の剣だけどなw
H2Bすらさっぱりのこの国のマスゴミに何を期待するのやら。
奴等がネタにするのは失敗だけだよ。
>>422 ロボコンを宇宙でやる予定が・・・・・。
>>419 審査でダメなら「ランデブーなし」。
で、機械的に不可能と判断しても「ランデブーなし」。
相対的10メートルにつくまで無線操縦するみたいだし。
ということは、状況t系にダメなら無線でわざと大気圏に落とすこともできるし。
>>420 重工や重電は、初号機というのが戦前からの慣習だから。
>>394 H2-A202の倍だからね〜
多分204も夜にあげれば相当明るいんだろうけど
再突入には耐熱素材使うんだろうけど何使うかね?
グラファイトとか最近長足の進歩してるけど、
コレつかうのかね?
>>422 今の現場の科学者の造顔センスには期待できない
432 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:41:04 ID:BwU5I2ba0
H-IIBの発射時の炎は凄まじかったが、
実際ロケットエンジンのは燃焼というより爆発といったほうが近いくらい。
エンジン内部は高熱に耐えられないので冷却パイプが何百本も
網の目のように張り巡らされている。
ロケットは打ち上げ1回で使い捨てだが仮に回収できても
エンジンは再利用は困難。
433 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:43:36 ID:vFRheHNo0
434 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:43:51 ID:eboYaYF0O
おれもガッキーか夏帆とドッキングしたいです><
>>424 それをさせないために、企業が打ち上げようが最終責任は国家にある。
つまり、韓国ロケットが失敗して他国に被害与えたら、
韓国政府のみの責任となる。
日本、謝罪と賠償ニダwなんて甘いこといってられない。
いったら韓国はすべて信頼失うことになる。
436 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:44:03 ID:0648sGwH0
1週間かけるのは様々な無人操縦技術を習得するテストがあるからじゃないの
本来つむべき荷物を少なくして燃料を余分に積んでるってはなし
手動でランデブーなら日本人宇宙飛行士が手づかみで衛星をキャッチできるくらい簡単なんだろう
ドッキング前のテスト全部成功したらしいね
NASAの会議で最終GO承認するか決めるフェーズになったらしい
439 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:47:18 ID:ZT8/7F3g0
>>435 >いったら韓国はすべて信頼失うことになる。
……………………あるのか?
>>438 目出度いが・・・それではニュースに流れないジレンマ
ココ電もう市況1に帰ってこいよ
442 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 20:48:02 ID:ZZmSdmhC0
人型のロボットがあればすぐに自律行動するとおもってるアホが多いのです。
アニメと現実の区別がついてないというかなんというか
軌道エレベーター厨もいたな
443 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:48:31 ID:WqK7InUG0
>>431 もちろんJAXAが作るんじゃなくて、餅は餅屋で外部に頼めばいい。
いろいろな会社に声をかけてコンペをするのも話題作りになるだろう。
とにかく今、ロケット事業は実務一辺倒で「華」がない。
はやぶさが静かな人気を保っているのもその「キャラクラー」ゆえだろう。
子ども達が夢を持てるプロジェクトをやって欲しい。
みんながワクワクするプロジェクトなら予算の無駄だと叩かれることはないと思う。
444 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:48:36 ID:jY8A6cGO0
445 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:49:40 ID:mnmYj+He0
そもそも韓国に宇宙飛行士いないじゃん、きぼうに乗り込めるの?
>>440 明後日のJAXA発表までマターリしましょ
447 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:52:17 ID:rQPHjXO30
>>443 いいこと思いついた。
HTVが打ち上がるごとにイラストレーターに頼んで萌え擬人化してもらおう!
>>445 ISSに行ったよ、帰ってくる時、非常にヤバイ状況になったけど・・・。
>>402 10年後に国家として存在するのかも怪しい二流国と一緒にしないでください
451 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 20:54:23 ID:ZZmSdmhC0
452 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:54:25 ID:YGI3egvC0
>>436 秒速何万キロで飛んでいるモノにドッキングするんだぜ簡単にいくかよ
それで
「君もHTVを捕まえてみようゲーム」はどこにありますか?
なんか特撮みたいだよなー。
455 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:54:59 ID:znglK8130
これまでの日本のロケットは小さくてショボかったが今回のはでかいから迫力あるなあ
>>335 ただサイアスも廃刊したし昔よりだいぶ能力が…
そもそもそういうの作ったこともない読売、毎日、産経や米の翻訳物でお茶濁してる日経よりすばらしかったが。
朝日ソノラマってあったな、昔。
458 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:57:03 ID:Vgu6s6I20
チョンとは違うのだよ、チョンとはw
>>439 あ、もともとないかw
技術への努力と犠牲へのリスペクトがない民族だものな。
>>455 これまで日本のロケットをおまえが全然見ていなかったのはわかった。
462 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:57:51 ID:YuhM56IO0
>>428 なるほど
エヴァの命名も映画だけが元ネタじゃないんだな
他の国の夜の打ち上げ動画ないですか?
464 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:58:12 ID:GlT0iML2O
465 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:58:44 ID:1rkWDAf00
>>364 >「ふたつのスピカ」なんてドラマは、日本初の有人宇宙ロケットが爆発失敗して
>計画が10年中断するってひどい設定。
それは作品がそういう設定だと言うだけだ。
プラネテスだってNHKアニメだぜ。
>>448 おお、バリュート調べてしまった。
面白い技術が有る物だ。
>>433 >?国真可怜
>(韓国マジ可哀そうに)
w
>>430 HOPE用にJAXAと某重工がC/C複合材研究してたから、
それ使うんじゃね?
>>452 ホワイトベースとザンジバルの相対速度ってどのくらいだったんだろう?
>>471 ホワイトベースって実はバックしていたんだぜ
473 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:03:24 ID:GlT0iML2O
>>467 意外とまともと言うか素直に負けを認める意見が多くて驚いた
中国あなどれねぇ
>>473 それだけ自信がある、ということだよ。
昔の中国や今の韓国とは違う。
475 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:06:17 ID:70FjQPoh0
半島人と全然違って結構まともだよな
476 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:06:32 ID:98IhD5vx0
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
http://www.sacj.org/openbbs/ No.1372 :種子島ゴールデンラズベリー賞発表
抜粋
> さあお楽しみの時間だ。種子島ゴールデンラズベリー賞の発表である。
>今回は当宇宙作家クラブ種子島取材チームが全員一致で推薦した強者が受賞した。
>「JAXAの打ち上げ中継――特にリフトオフ直後の真っ白画面」に対して、
>人々に新鮮な衝撃を与えた功績を認め、種子島ゴールデンラズベリー賞を贈るものである。
> 打ち上げ直後の固体ロケットブースターの放つ光は、絞りをきちんと
>絞らなかったカメラの受光素子を直撃、放送を見ていた全世界のディスプレイを
>白色光で照明器具へと変えた。その光の強さたるや、射点近くのブロックハウスにいた
>中村H-IIBプロマネをも驚かせ、さらには全世界で中継を見ていた人々に
>「目が、目があ〜」あるいは「まっしろしろすけ出ておいで〜」と叫ばしめた。
>そう、今回の映像はNASA-TVを通じて全世界に配信されていたのである。
> 次点として、ネット中継において打ち上げ後に流れたジェット音を上げておこう。
> リフトオフ十数秒後から聞こえたジェット音は、現地では全く聞こえなかったにも
>かかわらずネット中継で全世界に配信されたために話題になった。
韓国を北朝鮮よりも低く見てるのが面白かった。
>>140 しょうがないだろ。
日本のネット情報インフラは韓国以下なんだから。
文句があるならこれまでの政府与党に言え。
>>463 "night launch"でググレカス
482 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:09:18 ID:Vgu6s6I20
しかし、チョン新聞はナパ号が失敗して日本のH2Bがあっさり成功してしまったもんだからおとなしくなってしまったなw
やはりチョンは圧倒的力で押さえつけるのが正しい飼育法だな
>>476 この連中の知能では面白いつもりらしいな
485 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:11:01 ID:CS9dup/90
>>476 リフトオフ直後のジェット音は俺もびびったわ。ロケットの悲鳴に聞こえたから。
486 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:11:26 ID:bax2oCFa0
487 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:13:07 ID:WqK7InUG0
>>460 Robonautは単に広告じゃなくて人間を補うロボットとして開発してると思うけど人型
ロボットの肝である二足歩行は考えていないみたいだからちょっと微妙かな。
もちろん宇宙では二足歩行は意味がないのだが、月面や火星を人型ロボットが
歩くのを見たい人は多いのではと思うのだが。体のあちこちにF1ドライバーみたい
なステッカー広告を貼れば協賛企業からも資金が集まるからプロジェクトが広が
ると思うが、どんなもんかなあ。
>>433 (日本は一つの偉大な国家。アメリカは世界で最も偉大な国家。中国は動物が最も多い国家。)
言いえて妙だわw
>>476 それらもまずかったが、本気で酷かったのは記者会見の時のマスコミだ
小学生の質問じゃないんだから「せいこうしてどうおもいましたか」なんて聞いてるんじゃねーよ
>>483 > どれだけ考えてもなんの音やら解らず、念のために広報のお姉さんに聞いてみたら。
>「音速に向けて加速していくエンジンの音だと思います」
> だいじょーぶかこの組織。
エンジン音なんじゃないのかねぇ? ズームマイクでも使ってたとかさ。
バカにする前にお前の見解書いておけと。 後出しじゃんけんする気マンマンかと。
>>443 広告募ってロケット本体や発射台にペイントすればいいのにね。
打ち上げ費用の足しにするると。
まあ変なスポンサーが付いて痛車ならぬ痛ロケットになってしまう危険性もあるが
494 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:17:01 ID:GTgv1RGi0
>>476 てっきり、記者会見で子供新聞並みの質問を言って軽くスルーされた朝日新聞が受賞するかと思ってたがw
漏れ個人は夜間打ち上げは露出が難しいという予備知識があったから特に中継画面みて驚いたってことは無かったからみんなが驚いてたのに驚いた。
あと、あの打ち上げ時の龍の咆哮のような高周波音は、クラスタ+SRB×4の影響かな?とか勝手に解釈してたわ。
あの「きーーーーーん」って高周波はやっぱり一部の方向にしか聞こえない
LE-7Aのタービンブレード共振を「たまたま」JAXAのカメラが拾ったんですかね?
でも、燃焼実験では起きていないみたいですし。
SRB-A相互干渉って話もあるし、それだけがこれからの気がかりというか。
496 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:17:40 ID:ZT8/7F3g0
>>492 アリスソフトがスポンサーになって
世界に恥をさらすとかw
>>490 成功した場合の事を考えて無かったからな
韓国が打ち上げ失敗したロケットで感心したところが1点
ロシアの1段目のエンジン、実はすごい高性能っぽい。
打ち上げたときの炎の色が青白かった。これは、燃焼温度が高いことの証明で、
それを可能にしているロシアの新エンジンは個人的に注目してるけど、そのほかはどうでもいい。
>>487 人型の方が、見た目で親近感をもてるというのはたしかにあるな。
実利的に見ても、たとえば工具やエアロックや船外活動用のスラスタなんかは
人間と共用できる方がなにかと便利だよね。
痛ロケットか・・・
>>490 まあ、お葬式の取材で「どう思いますか」と聞くくらい馬鹿な質問ではあるわな。
>>476 それ、イタいからさ、あちこちに晒すなよ
>>494 白飛びするのは昼間でも同じだろ。 何を今更と思うけどな。
何とかして欲しいもんだけどw
SRB-A×4は別段新しい事じゃねぇし、クラスタの関係なんじゃねぇのかな。
メインエンジン着火の時からして音違ってたし。 音響系更新したのかねぇ。
>>501 すでに航空自衛隊では痛戦闘機が登場してる。
アニメペイントのロケットを世界で最初に飛ばす栄誉は間違いなく日本になりそう
507 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 21:23:21 ID:ZZmSdmhC0
うん、ロケットそのものの性能では韓国のやつが一番高性能だ。
補助ロケットなし、一段目だけで起動速度出してるし、噴射炎が青いのは高温=高性能エンジンだからだ。
>>499 あのエンジンは、超ロシア文明のオーパーツだからな。
>>490 判ってない人対象の記事を書く為には(形式的に)必要な質問なんじゃね?
研究者やマニア、ヲタの会話なんて意味不明
510 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:24:08 ID:MVNjj21fO
日中韓のロケット競争が激化したと聞いて飛んで来ました。
511 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:24:52 ID:rQPHjXO30
>>500 人間と共用を考えるよりもロボット用のを作るほうが信頼性が高まると思われ。
サイズと質量のバランスが人間と違いすぎるし。
それより、無重力なら足でも物をつかめるサル型ロボットにするといいと思うんだ。
>>505 こんごうやひゅうがを痛艦にすると描き甲斐がありそうだな
>>509 ねぇ。 アレを叩く事も無いと思うけどなぁ。 嫁売りの金臭い質問はどうかと思ったけど。
>>465 イデオロギー色が強くて気持ち悪いアニメだったような。
原作が好きな自分には合わなかった。
515 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 21:26:27 ID:ZZmSdmhC0
>>495 共振したら大問題だよ
単なる笛現象だろ
だんだん高くなっていったのが証拠。
ロケットエンジンの回転数が徐々に上がるわけないだろうが
>>45 > 宇宙慰安婦として
宇宙で最初に生まれた人類は朝鮮人
という念願の人類史に残るウリジナルが!!
これはやりかねない。
かぐや打ち上げ成功のときのマスゴミも酷かったがな。
海外プレスから失笑買ってた。
まともに質問してたのは専門誌くらいじゃなかったっけ。
まあ、NASAのプレス向け動画みてわかったのは
NASAの予算の少なくとも三割はマスコミ対策だって事か。
>>511 たしかに、壁を蹴るだけのために足をつけるのは
もったいないよな。
>>517 自分にできないことをできる人に遇えば判るよ、きっと。
いやあんたは全ての人を見下せるほど頭がいいのかもしれんが・・・
毛主席??:日本民族是一个?大的民族。日本人是人?的精髓,他?不浮跨,默默地,??真真地,一?不扣的工作,到成功之后才公告。
(毛主席もかつて言ったことがある。『日本民族は偉大な民族』だと。日本人は人類の精髄 だ。彼らは誇張することなく、黙々と、
真面目に、少しも疎かにすることなく仕事をする。そして成功した後に初めてその成果を告げるのさ。)
不管大家愿不愿意承?,日本在科技方面??不?虎,人家是?虚的,从二?前到二?后,一直到今天都是??,作???5000年的文明古国,
我?是??吸取点什?的!
(みんなが認めようと認めまいと、日本は科学技術に関しては手を抜かず、態度もとても謙虚だ。第二次世界大戦前から、
今日に到るまでずっと。五千年の長い歴史を持つ文明大国の中国として何か吸収するべきものがあるんじゃないのかな!)
分かってる奴も居る所が怖い。
中国の技術はあなどれんよ
南朝鮮は相手にならんけど
今回きぼう向けのモジュールのセンサーって、
やっぱ宇宙研の観測機器なんかな?
このへんの地道で気長な観測データの蓄積って宇宙
研好きそうなテーマだよなあw
あと処女飛行の割に技術目標がやたら高いのも、日本の
宇宙開発は相変わらずだと嬉しくもあり、悲しくもあり……
525 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:33:08 ID:sTtRkewQ0
あの音は、地上の施設音じゃないの、散水ポンプとか??
しばらく同じ大きさで続いて、近くからの画像しか音を確認できないんだし。
526 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:33:25 ID:lBW82e1OO
>>514 スピカはアニメも実写も見なかったがそんな作品なのか。
プラネテスはよかったよデブリ課の雰囲気が。
>>524 空荷の試験ができるほど裕福じゃないので
>>508 俺の見間違いだろうけど
ロケット斜めってるのに安定して上がってて驚いた
ロスケのロケットはやっぱスゲーなって思ったわ
>>521 自分の全く知らない世界でも「せいこうしてどうおもいましたか」って質問は普通の感性をしていたら聞きたいと思わないだろ?
聞く意味(聞いたことによる回答で知らない人が得る利益)が全く無いんだから。
532 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:35:42 ID:ZT8/7F3g0
>>522 くそ。
韓国人みたいに馬鹿なほうが扱いやすいのだが。
>>529 ロシアによると、あのブレは予定の範囲らしいw
今日の日本人からはそうした美徳は失われつつあるがな。
>>521 成功してどう思ったか、
なんていうのは声明で既に言ってるはずな事でしょ。
それを無視して聞いても仕方ない。
日本語くらいきちんと使えないとダメ。
発表して個人の気持ちを聞きたいのなら、そういう風に聞かないと。
そうするときちんとした事前の勉強が必要になる。
536 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:37:48 ID:tr2yTBE40
爆発したかと思ってたんだが
SRBだからだったんだな
H2Aは一段目も液体ロケットなんだっけ
>>521 むしろ、「どうやったら成功させられるんですか」て訊きそうだな、俺なら。
>>274 >日本と韓国の基本的パワーの違いさえ口にできない。
日本列島と朝鮮半島の面積比も知らないくらいだからなあ
半島が、南北合わせても本州より小さい事を知っている韓国人って
ほとんどいないんじゃ
韓国の子供が描く日本がやたら小さいのは、反日感情とかからなのか
と思っていたのだけど、まさか、そんな基本的な情報さえ捏造されてる
とは思わなかった
539 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:40:24 ID:9I0Rs+zV0
>>529 打ち上げ直後に、フラフラしつつも安定して上がって行ったよな・・・
540 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:40:27 ID:4NA3GQDL0
あれは燃料の差だよそれだけ何も知らん奴ばかりだ
俺が宇宙ステーションのアームを操作したら
ドッキング時に手がプルって
補給船を宇宙の彼方に突き飛ばしちゃいそう
543 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:41:42 ID:sTtRkewQ0
>>533 推力の割に荷物が軽すぎたから、制御系の反応が遅くなるんだろうなあ。
まあ、許容範囲なんだろうけど。
545 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:43:59 ID:tr2yTBE40
中国もそれなりに技術あると思う。
ロシアの技術導入だけど、実際に有人で成功してるわけだし。
ただ、日本だと人命が高すぎる。
もし事故起こしたらマスコミが喜んで叩くに違いない
546 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:44:21 ID:Jbbqgzlb0
キュイーンの音は、ドップラー効果とかじゃなかったっけ?
離れていく物体から発する音は、高音になるんじゃない・・。
>>545 自衛隊員の命は1人1億円、危険手当が1日3万円だからな・・・
高給すぎて使えない・・・
酔っ払いみたいにふらふらしつつちゃんと上がっていくのは
ロシアロケット伝統の制御テクです。燃料の種類がどうとかあまり関係ないですよ
549 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 21:45:34 ID:ZZmSdmhC0
LE−7 推力 110トン (二個で220トン+補助ロケット922トン <−ほとんど補助エンジンで上がっている)
RD151 推力 196トン
>>537 想定される回答は?
俺は各個人の立場から成功をどう思ったか聞くのは悪い事では無いと思うけどね。
まぁ、図らずもJAXA以外の人間も大勢来ていた事だし。 大臣は気の毒だったがw
551 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:46:12 ID:7v9qFpBf0
>>546 離れてゆく救急車は
「ピーポーパーポー・・・」
「プーポープーポー・・・」
低くなるじゃねえか
>>535 記者会見でいつも最初になされる「成功してどう思いましたか」つう質問は、
「とりあえず言いたい事を好きに話してください」って意味なんだよ。
イキナリ細目から質問していったら相手が言いたいことをいえなくなる恐れがあるだろ。
そこでこのテの成るべく大きな質問から入るわけ。
その後で相手が話したことと、事前に用意していた質問項目をつき合わせて、
有意な質問をしていくのが記者の腕の見せ所だろ。
>>547 まあそれでも自衛隊の殉職者は何人も出てるわけだが
554 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:47:49 ID:Ocjg0qzA0
JAXAすげーよ低予算で、NASAも顔負けのことするよな。
子供手当て分回せば月面都市を速攻で作り、火星基地まで速攻で作れる
能力じゃね。本当にがんばってるよ
それを日本の報道はほとんどスルーですか?
>>552 担当者にとっての本音は「まだ終わってねーよ!」だよね・・・
大気圏突入で無事燃え尽きるまでがミッションなんだから
556 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:49:15 ID:4ZBqrUIuO
>515
ポンプの駆動ようタービンは回転してるんだがw
>>541 いや、萌えまで入ってくるとよくわからんw
558 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:49:27 ID:UGGivmu+0
宇宙開発の分野は日本遅れているからなんとなく嬉しい
559 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:49:47 ID:Xcca1VU20
>>554 日本は有人飛行が出来ないから、基地は作れん
鉱山ロボットが小惑星の金属材料を採掘して、
それを軌道上で精製し、米露の宇宙基地や国際宇宙基地に売ることくらいしか出来ない
あと、宇宙で活動する奴らにうまい宇宙食を食わせてやることしかできん
560 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:50:05 ID:rQPHjXO30
>>550 苦笑しながら「一言で説明するのは難しいですが……」ってとこか。
JAXAのどこかにHTV発展型の有人飛行検討資料があったと思う。
その中で上昇中の緊急脱出の場合パイロットの回収はどうするのだろう?
ヘリ空母を沢山待機させとかなきゃならんがなと思っていたら
「ヘリ空母が無理だったら、US−2を使えばいいじゃない」
という案が載っていて、この人たちにはかなわんと思った。
562 :
>>546:2009/09/12(土) 21:50:17 ID:Jbbqgzlb0
>>551 失礼、まったく反対でしたね!ってことは、あの高音より
更に高い音を出してたんだね。
563 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:50:33 ID:2DRBls9X0
>>535 低レベルの質問の繰り返しになっても取材側としては
ニュースで使える絵が欲しいので聞く場合もある。
というのが前提だが
わざわざ中継繋いだ東京はまるで使えない子の集まりだったし
JAXAの中の人もアホしかいない事は散々経験してるだろうよ。
それ以前におめでとうもねぎらいの言葉も無いし
足くんで質問してるアホ女もいるしで人としてのレベルが低過ぎるのが問題だな。
565 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:51:16 ID:7v9qFpBf0
あの笛の音は少し不気味。
成功したから気にならないけど、SRBx4 の
ものすごい音を破って聞こえてくる高音。
フェアリングの風きり音にしては速度まだ
遅いし、風の音がそんなに大きくなる?
>>555 担当者じゃなかっただろ(w しかもHTVは分離確認されてたんだし。
素人向けの質問の何が悪いのかね?そういう所から間口を広げるのがお偉いの仕事だろ。
玄人ぶってるアホばっかりで詰まらんわ。 漏れは2部見る前に寝てしまったがw
567 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:51:46 ID:48nFAL0/0
>>499 ロシアのRD-170から始まる一連のシリーズは登場した時代を間違ったとしか思えない超性能
韓国のロケットの使った奴はRD-191だな。LE-7Aより400キロほど重いけど推力2倍だぜ
568 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 21:51:49 ID:ZZmSdmhC0
>>556 徐々に推力が上がるってどういう打ち上げだよ
打ち上げ時に最大推力 → その後徐々に推力を減らす が普通
最初に低推力からはじめたら、燃料ばかり食ってぜんぜん速度でないぞ。
569 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:52:48 ID:Y7JZtmfZ0
>>545 中国は打ち上げ失敗で村ひとつをヒドラジン塗れにしても、まったく何とも無い国だからな・・・
ロシアは、韓国の金を使って、「枯れてない」技術の実験をしたんかな、やっぱり
>>563 こういうのを明き目暗といいます。素人の主観ではなく、専門家のデバッキング済みなのに。
>>555 まあ、その一言でも取材する方はかまわんだろうがね
>>568 最初は100%じゃないと思うが
大気圏を突破するまではセーブしてたと思うが
>>543 クローズドループ制御だと思うが。
重量に影響されては遺憾ぜよ。
記者会見は一部二部ともにニコニコに上がってるよ
577 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:55:48 ID:Xcca1VU20
>>571 ロシアは先端技術の実験、
韓国は北への示威行動
うまいこと利害が一致したよなぁ
韓国は結局、効果出てないんだが
578 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 21:56:10 ID:ZZmSdmhC0
>>574 いやそうじゃなくて 打ち上げ時の笛の音。
「あれはタービンの音だ」という主張に対し、
あの音に比例してエンジン出力が上がってると思うのかということ
「せいこうしてどう思いましたか?」
「ちょー気持ちいい」
580 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:56:29 ID:ZT8/7F3g0
>>572 >こういうのを明き目暗といいます。素人の主観ではなく、専門家のデバッキング済みなのに。
出たよ。
デバッグ済みならミスがないと?
じゃあ、宇宙にいる飛行士との会話を、中国のマスコミが
「打ち上げ前に」報道した事実はどうなるのかね?
さんざんチェックしたはずなのに、そんなポカミスを犯したという証拠だろうが。
>>572 じゃああの泡みたいなものの正体はなんなの?
推測でいいから教えて
582 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:56:47 ID:TCPUabqa0
Youtubeでみたが、H2Aも9号から11号で推進力が格段に
アップしていたんだね。あの違いは凄い。
>>554 JAXAは、30兆円あれば30年で月に半恒久滞在基地が作るとぶち上げてますがな。
585 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:58:52 ID:qsJe1p0aO
もうチューブで10回ぐらい見ちゃったよ。カックイイー
586 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:59:01 ID:7v9qFpBf0
>>578 スロットリングは出来たでしょ?LE−7A
SRBの関係もある(推力ね)だろうとは思うが、そこはまぁ素人なんでなんともだけど、
原因が分るうちからバカにするのも違うと思うがなぁ。
>>577 韓国の方には発射台と恨が残ったらしいよ
590 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:00:18 ID:Xcca1VU20
>>583 それは年30兆か?
まあ、CO2排出を−25%にするのに190兆かけるくらいなら、
そっちに金かけたほうがいいわな
生存権の確保という意味では、どっちも一緒の次元だろ
591 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:00:25 ID:sTtRkewQ0
>>575 まあそうだが、あの頭の軽さは想定外で、スピード出過ぎなら反応は遅くなる。
いい実験になっただろうがwww
592 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:00:32 ID:S5FNbNx00
どいつもこいつも、ケロシンと液体酸素のロケットを比較して、
ケロシンを使う方が推力が大きいと当たり前のことばかりで、
比推力に触れないのはなぜですか?
>>583 無理だな。温暖化対策で年1兆円以上、
中国に無条件で差し上げることになりそうだし、
596 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:01:25 ID:nDf3WN0o0
たまたま1回成功しただけでおおはしゃぎだなw
馬鹿じゃね?
>>578 ロケットが音速を超えたときの衝撃波じゃない?
599 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 22:03:27 ID:ZZmSdmhC0
打ち上げ後、数秒で推力2倍に上げちゃうのね
しかも共振なんかしちゃう欠陥タービンで
600 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:03:30 ID:Ocjg0qzA0
>>590 JAXAが年30兆で30年もかけるわけないじゃん。
>>560 皆様の支援・ご理解・ご協力とたゆまぬ研究、努力の成果 だろうね。
詰まらん回答だよ、そんなの。
602 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:04:23 ID:7v9qFpBf0
>>596 もう、おおはしゃぎよっ
はしゃぐわっ
だって成功したんですもの
えっ、成功してない国があるの?
>>586 俺もずっと見てる
楽しいよな
今日明日どうこうなるわけじゃないのにw
604 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:04:53 ID:S5FNbNx00
>>599 エロージョンでタービンぶっ壊したのは何処のロケットだったかねぇ?
バカにすることから入って、何か得るものがあるのかね?
打ち上げ時に秒速2キロって行ってたと思うが
この速さは凄いな。
ガンダムが出来るのも時間の問題じゃね?
>>592 じゃあ比推力とは何か
ここの住人にもわかるように語ってくれたまえ
608 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:07:26 ID:dvTc8pT30
>>571 先端技術はロシア国内でやると思う。
むしろ、ロシア国内では予算がつかないけど、
他所の金を使ってでも実験したいという、ギリギリの技術なんじゃないかな。
まあ、F1とか戦闘機の爆音出す物の撮影でも、機材に対する音波の干渉か何かで、
音声の取り込みすると実際に現場では聞こえない高い金属音が入ってたりしますね。
今回のは知らんけど(´-`)
>>607 ごく「単純」に言えば
比推力は車で言う所の燃費
推力は馬力
612 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:10:24 ID:RDTuHhGW0
>>596 実績あるロシアのロケット技術を利用して、たった100Kgの人工衛星を
軌道にのせる。
えっ、こんなイージーなプロジェクトを失敗した国があるって?
どこの国のはなしだよwwww
ぱわーうえいとれしおの事かお?
615 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:11:34 ID:7v9qFpBf0
616 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:11:47 ID:ZT8/7F3g0
>>595 そのページ、結局「わかりません」と言っているだけじゃないか。
あれが気泡でないなら何だったのか、「ねつ造でない」派は必死で説明しようとしたが
ついに説明できなかったんだよ。
そのページは、ある程度知識を持っている人間が
専門用語を振りかざして誤魔化しをやる典型パターンだ。
たとえばだな、
>神舟7号の場合、軌道モジュール全体を減圧してからハッチを開けています。ですから内側のハッチのようなものは存在しません。
というくだりがある。
しかし、既にモジュール内部が減圧されている状態なら
どうしてそこから小さな物体が高速で飛び出すのか? という別の矛盾が生じる。
「中から外に小さな物体が高速で飛び出す」ような動きが発生する理由がなにもないんだよ。
617 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 22:11:56 ID:ZZmSdmhC0
618 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:12:34 ID:YGI3egvC0
さあ今度は月基地を作ってくれよ ひと月に一回飛ばせば何とかなる
その次は火星基地だな俺の生きているうちに作れー
619 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:13:06 ID:dvTc8pT30
>>613 燃費が良い方が限られた燃料でたくさん飛べる(たくさん運べる)だろ
もちろん推力(馬力)もそれなりにないとお話にはならないけどね・・・
そういえば、
今回はHTVとISSの位置をリアルタイム出すサイトってないの?
622 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:13:36 ID:j8wRF2ug0
>>612 其の失敗は国の話なの?
高専か工業高校の卒業研究か何かかなと思ったw
623 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:13:45 ID:ah38A6Ao0
>>554 地上400kmの好立地、日当たり良好(窓は無いw)、トイレ共用、生命維持装置使用権あり
で分譲されるかもね?w
624 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:13:49 ID:Xcca1VU20
>>618 30兆で済むなら、今回あきらめたF-22買おうとしてた金で何とかなるな
子供手当てを500円くらいにしていいから月基地作ろうぜ
>>611 メタノールエンジンと交換してもらえば良いのになぁ(w
サルファーコーキングとかは解決したのかねぇ。500秒の燃焼には成功したみたいだけど。>LNG
>>614 出力×燃焼時間だったかねぇ?平たく言えば。 素人なんで知らんけどさw
>>617 文系に概念を分からせえるにはこれくらい思い切った表現をしないとダメだろ
推力と比推力はわかりづらいね
推力だけ見てると、もっとSRBふやせばいいのにと思ってしまう
629 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:16:21 ID:Xcca1VU20
>>623 月で日当たり良好はヤバイだろw
やはり、地平線に地球が見えるところは地価が高いだろうな
>>614 分かりにくく表現すると「1トンの燃料で1トンの物を何秒間支えられるか」
633 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 22:17:49 ID:ZZmSdmhC0
これを思い出した
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
634 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:17:52 ID:ZT8/7F3g0
>>628 その辺、力学てか物理学の基礎概念を知っている人でないと
さっぱりだからなあ。
知ってる人は今更説明されるまでもないのだが。
イオンエンジンがなぜ長距離の宇宙旅行に適しているけど
ロケットの発進には使えないかとかさ。
635 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:19:10 ID:YGI3egvC0
>>624 くだらない子供手当てなんか撤回させればいい、人類の夢がかかっているんだ
スペースコロニーの経済価値は大きい、もう民主党は無視して推進すべき
>>620 じゃ〜じゃ〜何でH−2Aには固体ロケットブースターがついているんですか〜
燃費がいいから?なんかピンとこな〜い
638 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:19:39 ID:Ocjg0qzA0
>>624 マジで月の資源は抑えたもの勝ちだから、日本の技術が予算次第で早めに動ける
可能性を十分持ってるんだから未来の国益を考えたら有効な投資だよな。
子供手当て6年無しにするだけで30兆円ですよ
ロケットの場合燃料の重さを支えるために大きなエンジン出力が必要で、そのエンジンを動かすにはこれまた大量の燃料が必要だからさらに重くなるからね
640 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:22:35 ID:j8wRF2ug0
>>638 核融合炉が実用可になった途端戦争だよなぁw
月の資源を抑えた連中が地球に対して独立戦争を仕掛けてくるんじゃね?
月なんか絶対に手を出さない方がいい。
JAXA職員自身が既に月面着陸が無意味でありながら他のどの技術よりも遥かに至難なことも十分理解しているはずだが
未だに開発は続いてるのかもな・・・・・
次に目標立てるなら火星がいい。
643 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:24:49 ID:S5FNbNx00
車でいえば、燃費がいいってことは、同じ距離を走るのに
必要な燃料の量が少なくなるってことでしょ。
燃料の量が少ないってことは、燃料を含めた車全体の重さに占める
燃料の割合が小さいってことで、つまり、車全体の重さが同じなら、
その分たくさんの荷物を積めるってこと。
ロケットは全体に占める燃料の割合が車とは比較にならないほど多い。
だから、比推力(燃費)が性能(打ち上げ可能な荷物の量)に与える
影響が大きい。
>>636 信頼性にリソースを振りすぎた関係で「馬力」が出せないのがLE-7Aの泣き所
だから有る程度の高さに登るまで補助しないといけないからだよ・・・
645 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:25:18 ID:YGI3egvC0
>>638 月を制するものは世界を制する、天を制するものは世界を制する
民主党の下らない魔女狩りで国を潰すよりよっぽど日本にとったら発展する
すねる
だだをこねる
機嫌が悪いときは朝食を食べない
そういう悪ガキ(ロケット)を飼い慣らすには
たくさんのお小遣いがいるんだか
低予算でする日本には何か秘訣でもあるのかしらん
>>642 かぐや姫を探すと言うミッションが平安の昔からから有ってだな…
まあいきなり火星探検と言っても予算付かないでしょ。
>>641 むしろ月の資源が人口に比例した分配にならないで不公平を生み出し
かつての化石燃料国輸出大国のゲリラが暗躍する世の中になるんじゃね?w
649 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:27:04 ID:2QtVnf/z0
それにしてもJAXAの広報?は頑張ってるな。
youtubeのesaチャンネルを見てみたけど、動画がいまいち。
興味をそそられる動画があんまりない。
その所為なのか、欧州人が興味が無いのか、それとも日本人が宇宙好きなのかは知らんが、
再生回数もJAXAより一桁少ないという寂しい状況。
碌な質問も出来ない日本のマスゴミはもう不要だな。
>>642 火星に行くにしても他の惑星に行くにしても、月基地があったほうが楽な気がする。
>>636 打ちあがるには助走が必要なんだけど、助走が終われば必要無いモンだからだよ。
プリウスも加速は電気、走行はガソリンだろ。 そんなようなモン。
652 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:27:34 ID:UJXq1DsY0
>>643 なるほどパワーだけあっても燃費悪けりゃ燃料の重さで相殺されて意味ないってことか
653 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:28:13 ID:tJErnuQ40
民主党の政権が始まったら予選が削られる
654 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:28:48 ID:Vxs/2YHb0
速度単位を秒速何キロじゃセコいんで
マッハでやって欲しい
マッハ5.5ブースター分離
マッハ16第一段分離
マッハ22を超えました只今予定軌道に到達
つーほうが燃える
656 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 22:29:38 ID:ZZmSdmhC0
657 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:30:01 ID:7v9qFpBf0
658 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:30:01 ID:Y7JZtmfZ0
>>644 つまり、アリアンやスペースシャトルも信頼性にリソースを振りすぎて
馬力がないのでブースターが必要なのですね^^
馬鹿かおまいは。書き直せ。
余計わかりにくいわ。
数字がでかいんだから、今のままkm/sでいいよ。
>>654 だがマッハ(音速)は気温や温度で変わるから・・・
固定数値じゃないから色々不都合が出る
661 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:31:38 ID:YGI3egvC0
>>650 もちろん月は中継基地として必要不可欠なもの、月からの他の惑星に行ったほうが
コストも安全面でも数倍以上上だから
>>658 SSMEはめっさ信頼性が高いぞ
10回の再点火にしか耐えられないLE-7Aと違って再利用しまくりできるんだから
663 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:33:32 ID:dvTc8pT30
素朴な疑問。月の中継基地って何のために必要なの?
>>660 考えてみりゃ気圧が下がれば音速は増すから、
ずーっとマッハ1のあたりをウロウロしちゃうロケットなんかもあるんかな。
666 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:33:52 ID:S5FNbNx00
>>658 まぁ、2段燃焼なエンジンにしてはっていう意味では
間違いではないわな。
LE-Xでは比推力より推力の方に割り振るつもりなようだけど、
予算がなぁ・・・
667 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:34:29 ID:8sqswNKQ0
それにしてもグッドタイミングww
2009/09/11 日本 国内最大の新型H2Bロケット 初の宇宙輸送機HTV打ち上げ成功
2009/08/31 中国 長征3号Bロケット インドネシアの通信衛星パラパDの軌道投入に失敗
2009/08/25 韓国 羅老(KSLV−1)人工衛星の軌道投入に失敗
668 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:34:30 ID:VzNFrWKM0
669 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:35:27 ID:Y7JZtmfZ0
>>662 信頼性に振ったからブースターが必要なんじゃない。
ちゃんと調べて来い。
670 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:35:37 ID:ZT8/7F3g0
>>645 仮に月の資源を採掘できたとしても、地球まで持って帰ってくるのでは
とてもコストが引き合わないと思うぞ。
もし採算がとれるときがあるとしたら
採掘→精錬→加工→消費 を、一切地球に送らず
宇宙だけでできるようになったときだろう。
>>649 ESAはなまじアメリカと似た文化なので
やってることに興味をもたれないのかもなあ。
NASAが目立ってるだけに。
日本の場合、欧米からみたら完全に違う文化だから
見てもらえるのかも。
671 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:35:43 ID:M0bxV7P10
俺様用メモ
メーデーなリスト・宇宙編
・ヒドラジン満載のロケットが打上直後に村に墜落、爆発。死者500人以上(中)
・整備中のICMBが発射台上で爆発。126人死亡(ソ連)
・液体ロケットの推進薬充填中に爆発。46人死亡(ソ連)
・点検中のロケット1段目エンジンが突然点火。21人死亡(ブラジル)
・発射準備中のロケットが発射台上で爆発。9人死亡(ソ連)
・固体ブースターの欠陥で打上後15km上空で爆発。乗員7人全員死亡(米)
・耐熱パネルの損傷により再突入中に空中分解。乗員7人全員死亡(米)
・打上直後姿勢制御に失敗し爆発。死者6人以上(中)
・訓練中に純酸素の宇宙船内部が全焼。乗員3人全員死亡(米)
・工場内で組立中に静電気で固体ロケットエンジンが点火。3人死亡(米)
・観光用宇宙船の試験中にロケットエンジンが爆発。3人死亡(米)
・シャトル整備中に窒素パージされた区画に入り2人酸欠死(米)
・アリアン整備中に窒素パージされたアンビリカル塔に入り2人酸欠死(欧)
・宇宙ステーションから帰還途中に船室の空気が抜け乗員3人全員死亡(ソ連)
・宇宙からの帰還時にパラシュートが開かず地上に激突。乗員1人死亡(ソ連)
・初の有人飛行に向け地上訓練中、減圧室が全焼。飛行士1人死亡(ソ連)
・耐圧扉が半開きのまま加圧試験中、ロケットエンジンが破裂。1人死亡(日)
折角気分いいのに犬食いチョンの話は止めてくれ。
宇宙技術で比較するレベルにないんだから、わざわざ下を見るな。
674 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:36:09 ID:7v9qFpBf0
675 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 22:36:20 ID:ZZmSdmhC0
676 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:36:51 ID:YGI3egvC0
>>663 月には大気が無いから月から打ち上げたら燃料が少なくて済む
そして重力も地球の六分の一程度だからこの点でもコストが掛からない
677 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:37:28 ID:8sqswNKQ0
日本のロケットH2B成功
韓国マスコミの恐ろしいまでの華麗なスルーっぷりww
失敗してたらトップニュースだろうになww
678 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:38:04 ID:bnpj7Z5K0
今回は重量が大きかったぶん推力も増やしたわけで
いつもより明るかったのも音も固体燃料部分の数増やしてるからじゃね?
>>647>>650 月ってどのような方法で着陸するのか説明してみて。
着陸を前提として
月探査にかかる費用と火星探査にかかる費用ではおそらく火星探査の方が安い。
アメリカにしても月以外の無人探査は成功している訳だし成功率も5分5分だと思う。
>>657 HTVのプレスキットにランデブー概念が書いてあったと思ったが、重いので開くのマンドクセw
>>663 地球からの運行では、大気・重力圏脱出に多大なエネルギーを使ってしまうために、
宇宙空間で補給するのが効率的とか何とか、そんなはなしだったかと。
>>669 だが実際の運用面「ツィオルコフスキーの公式」まで話しが及ぶと文系がついてこれないぞ
あくまでこれは「概念」の話なんだから・・
>>16 してくれなくて結構だよ。
報道されたら縁起悪いだろwww
木星の水素もってこれたら
エネルギー問題も脱炭素も一挙解決。
そのための長期滞在ステーションだし、
その先の月基地。
先が長いな(´・ω・`)。
まあ、月の資源は月ロケット基地のために取っておいた方がいいだろうね
地球に持ってくるようなものではない
そういや月の北極や南極には、クレーターの凹みの部分に
ずっと日光が当たらない場所があるらしいね
なんかうまいことやれば人が住めそう
687 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:39:41 ID:rQPHjXO30
着陸前提なら小惑星探査だろJK
第四帝国に出会ってしまうので、月にいってはいけない
690 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:40:21 ID:ZT8/7F3g0
>>679 >月探査にかかる費用と火星探査にかかる費用ではおそらく火星探査の方が安い。
それはないだろ。
火星からの離陸に相当のリソースが必要だし
何より、行って帰ってくるのに年単位の時間がかかる。
その間に乗員を生かしておくための必要なリソースまで考えたら
火星探査の費用は見当もつかない。
おっと、有人でなく無人機での片道探査が前提なのか、もしかして。
691 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:40:24 ID:YGI3egvC0
>>670 採算を取るにはスペースコロニーは必要かもしれんわな
これ宇宙ステーションにぶつかったりしないのかな
693 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:41:06 ID:dvTc8pT30
>>676 それだったら軌道上で中継すれば良いんじゃないの?
宇宙空間に基地を作るよりも、月面に作った方が安いってことか?
というか、そもそも中継基地なんて必要なの?
素人目には無い方が安上がりに思えるのだが。
694 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:41:17 ID:PlKOX8Kt0
55 :カレーなる名無しさん :2009/09/12(土) 18:44:10
今CoCo壱でご飯食べてるんだけど、インド人っぽい人が入ってきて店内に緊張が走ってる
695 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:41:23 ID:UJXq1DsY0
>>684 プラネテスっぽくなってきたなw
その前に海底メタンハイドレード
そして月のヘリウム3かw
696 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:41:24 ID:lY+QBaGw0
>>642 確かにどうせ一発勝負を強要されるJAXAだと月より火星にチャレンジした方がいいのかもしれないな。
火星だと有人着陸+2年ニート生活x2に耐える精神鍛錬とその間の生存能力維持問題になるのかな。
>>679 そりゃアポロと同じにロケット吹かせて降りるんじゃないかと。
つか、月探査より火星探査の方が安いってのがわからん。
どういう理屈なのよ。
>>679 頭悪いなお前
お前多分昨日「カーボンナノチューブは永久にできない」って言ってた奴だろ
>>674 「60日ごとにデスクトップのクリーンアップウィザードを実行する」OFF
でいいんじゃないかな (´・ω・`)
700 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:42:23 ID:M0bxV7P10
>>692 ぶつからないようにするための緊急機動の試験を今日の午後やったんだよ。
今日の試験の結果が、来週NASAの会議で承認されればISS接近許可。
701 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:43:11 ID:7v9qFpBf0
>>692 する。
つうか、もうした。 プログレス貨物船(ソユーズ改造)
が過去に衝突して、酸素漏れまでやってますから
どっかのゼネコンが月の砂でコンクリートつくる研究してたな。
コンクリ練る水をもっていくのがなんかバカみたいだが、建設資材
ぜんぶもっていくよりは安くあがるんだろう。
703 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:43:45 ID:S5FNbNx00
>>688 月の裏側には、ビジターがいるんじゃね?
現状では(言うまでもないが現状では月にロケット基地があるわけでもないし)
火星行くにしても地球からのロケットで直接行った方が得だろうな
将来月に工場を作る意味がないかどうかまではわからん
706 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:44:26 ID:Ocjg0qzA0
>>663 月にも豊富な資源があります。
アルミニウム、ヘリウム3、酸素も、水素とりだせます。その他いろいろ
月の資源もつかって宇宙船組み立て補給出来たら、圧倒的に宇宙に飛び出すのが簡単
地球から火星に行くのと、月から火星に行くのは圧倒的に月からの方が楽
仮説に過ぎないのだけど・・・
もしかしてLE-7が100%の出力発揮したの今回が初めてなんじゃ。
今までの打ち上げは信頼性確保のためにわざとリミッターかけてた気がして。
>>693,
>>702 月の資源でロケットの材料を作れたら、少々割高でも
地球からもって上がるよりも得だよな。
あと、近寄ってきた彗星を釣って月に落として、日陰に置いとけば
水(と酸素・水素)のデポジットもできるぞ。
709 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:45:53 ID:TCPUabqa0
710 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:45:59 ID:j0Af6ajK0
プルトニウムもたくさんあるし技術もあるからやろうと思えば
いつでも弾道ミサイルが作れますよと言うアピール。
>>702 結構ヘビーなミッションも在った気がするけどねぇ。 MTSATやら偵察衛星やら。
712 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:46:34 ID:/gRr+/oM0
瑞穂にJAXAの予算削られそうで怖いw
ロケット技術は弾道ミサイル転用うんぬんとか言ってさ・・・
713 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:46:53 ID:UJXq1DsY0
>>707 夜のせいかも知れないけど確かにえらいパワフルに見えたなw
火の玉が上昇してくような感じの映像だったよね
>>708 衝突のエネルギーで蒸発して散らばっちゃう?
>>433 何で中国人が脅威に感じてんだ?
有人飛行してる中国のほうが世界的にみても上なんじゃ?
それにしても書き込みが違和感ありすぎww
チョンと同じだと思ってたけどやっぱ中国人は侮れないわ
>253
有休は打ち上げの11日に使っちゃったよん。
まだあるけど、金曜休み連荘はちょっとためらわれるよん。
717 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:48:29 ID:ZT8/7F3g0
>>706 だからさ、月に資源があっても
採掘設備がどれだけ必要?
精錬設備は?
加工設備は?
そういうのをぜーんぶ月に作るのに、どれほどの費用とリソースが必要だと思う?
近い将来には、とてもとても無理。
悲しいことだが、よく考えれば考えるほど
宇宙開発は遠のいてしまう。
718 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:48:41 ID:Ocjg0qzA0
719 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:48:43 ID:7v9qFpBf0
720 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:48:55 ID:YGI3egvC0
>>693 宇宙空間だったら何が飛んでくるか解らないよ ゴミになった人工衛星
とか小惑星とかボルト一本がぶつかるだけで宇宙ステーションは破壊されるし
地上なら大きい施設も建設可能だし安定しているし
721 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:49:23 ID:Y7JZtmfZ0
>>689 観光地の名跡に落書きをしてきたことを誇るのと同じくらいくだらない
なんでこんな事をして、誇らしい気持ちになれるのか不思議でしょうがない
莫大な金を使ってるのに、やる事があまりに幼稚すぎる
韓国の人は、誰も自分らのやっている事に疑問を抱かないのか?
723 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:49:50 ID:S5FNbNx00
>>686 ヘリウムって地球では産出量が少ない希少ガスなんだが、
米国が戦略物質として貯蔵していたものを市場に開放したために、
現在では比較的安価に利用できる。
ただ、いずれは底をつく。
そして月にはヘリウムがある。
中国が月探査に積極的なのは資源目的なのではという噂も。
月面での土木事業に水を持って行く必要は無いだろう。
動力は太陽電池で無限だし、水素は土中やその辺りに漂っている。
電気炉で砂を溶かして成型すれば、酸素も必要無いような気がする。
月面着陸ってのはこの地球のあらゆる航空機にさえ用いられていない
飛行方法であるというのを理解して言ってるのか?
そんな技術の研究などさっさと止めて火星を目指すべき。
>>714 ダメかなあ。少なくとも大気摩擦でなくなっちゃうことはないと
思ったんだが…。
>>717 >>702のセメントは現実的だよ。
とりあえずそれで工場のガワを作って、あとはちまちまプラントを
増やしていくと。
>>695 このさきちまちま資源節約して生きるの嫌だよね(つω;)
728 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:52:33 ID:j8wRF2ug0
宇宙ステーションでキムチって
他のメンバーに迷惑とか思わないのかな?
729 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:52:50 ID:TCPUabqa0
>>721 LE-7の推力の話なら関係有りだろうが
そんなことより月を鏡面加工して昼間も太陽の明かりを受けられる方がエネルギー的に得じゃね?
731 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:52:58 ID:DUQ2TANC0
>>433 そういう所が中国の恐さだよな。
棒子とはえらい違いだわ。
732 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:53:18 ID:ZT8/7F3g0
>>715 実は有人飛行というのは技術的に大したことないから。
惑星間探査のほうがはるかに高度。
有人飛行を過大評価しすぎ。
>>720 あのさ、月面の話だよね?
どうして月面はクレーターだらけなのか言ってみてごらん?
質問!!!
アメリカって月まで有人探査したよね?どうやって帰ってきたの?
>>715 米露中以外で単独で此れだけの重量物キャリアロケット開発運用してる国が無いから。
735 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:54:22 ID:vDMB9l8E0
>>729 9号はSRBが2つ
11号はSRBが4つ
この違いじゃねえか?
>>732 とりあえずデブリ込みの話だったら720のとおりだろ
小惑星とかだったら月面の方が確率高いだろうけど
739 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:55:28 ID:ZT8/7F3g0
>>725 じゃあ、火星への着陸はどうやるんだよ。
740 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:55:55 ID:bnpj7Z5K0
>>709 やっぱ固形燃料の本数違うとパワーが違うね
742 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:56:21 ID:rQPHjXO30
>>726 セメントみたいなのを水なしで作れればもっと現実的になるんだけどね。
数十ナノまで粉砕して型に入れて高圧でプレスして太陽熱で焼結すれば
建築材に使えるセラミックス材料にならないかな?
744 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 22:56:39 ID:ZZmSdmhC0
無理だな 月面資源を地球にもってくるのは
現地で使うのならともかく
745 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:56:43 ID:+0UTO3oT0
最近話題のLNGロケットを使えば補助ブースターが要らなくなるかも
そうするとコストが下がる
一段目に水素酸素ロケットを使う意味はあんまりないと思うけどな
746 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:57:00 ID:dvTc8pT30
>>720 それって地球の周回軌道の話だよね。
だったら月の周回軌道に基地を作れば良いのでは?
747 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:57:24 ID:Y7JZtmfZ0
>>729 はぁ?ブースターの構成が違うのにか?
H2A2024型とH2A204型の打ち上げをみてメインエンジンの推力がわかるエスパーか?w
748 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:57:41 ID:DUQ2TANC0
>>744 マスドライバーでブン投げればいいんじゃないの?
どうやって受け取るかは知らんw
>>732 そうなん?
米ロ中の3カ国しかやってないから高度なもんだと思ってたわ
だから今回のは脅威に感じるのか
H2Bってスペック世界的にどんぐらい?
結構優秀?
>>739 パラシュート+ロケットブースタ⇒エアクッション
751 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:58:01 ID:7v9qFpBf0
火星に行くには、大気のごく希薄な重力の弱い月から出発した方が安上がりだ。
太陽電池を動力とするレールガンを使って打ち上げができるからな。
また、地球を軸にして回る月の公転も火星行きのスピードアップに使える。
>>559 月や火星に基地を作る場合有人である必要はない
ロボット100万台火星に送って基地造るっていうこともできる
754 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:59:05 ID:dXhGciZNO
月の資源利用はリニアガン使えば可能じゃね?
>>745 GXロケットの開発時の皮算用
実際は目論み通りには開発できなかった
>>13 朝鮮日報、中央日報が気になるお前が劣等感丸出しだろw
>>739 マーズ・パスファインダーは、パラシュート+エアバッグで
ぼよよんと軟着陸だな。あしかに、ちょこっとでも大気があれば
そこは楽だ。
>>742 メソポタミアの昔からの伝統の干しレンガみたいなもんか。
まあ、あれは水で練ってたけど。
758 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:00:05 ID:o8Y4tqmM0
TBSきたー
759 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:00:10 ID:YGI3egvC0
>>732 そうくると思っていたよ月面のクレーターは何万年に一回の衝突
宇宙空間は常時衝突の危険がある確立の差は大きいよね、だからつきの方が
安全
月や火星に話題が飛躍してるw
それくらい順調でネタがないってことだなヨシヨシ
761 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:00:36 ID:ZT8/7F3g0
>>750 月着陸とほとんど変わらないんだが。
火星の気圧は地球の1/100以下でパラシュートはほぼ役に立たず
ロケットでげんそくすることになるぞ。
そして、火星の重力は月の二倍以上。
762 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:01:04 ID:TCPUabqa0
>>747 スレ元をたどれよ
「LE-7のパワーにリミッターかけていた」
っていうレスに、そうじゃないだろ、大2本+小4本というわけ
月と地球を底辺とした正三角形の位置に、重力がバランス取れて軌道が安定する場所なかったっけ
そこに基地を作るのも手かもな
もし今回のあの高周波音がLE-7が100%出力発揮する為にタービンポンプ
のリミッター解除した為に出た音ならさほど心配することはないか。
信頼性のある軽自動車のエンジンで高トルク高回転出す為にアクセルめいいっぱい
踏み込んだときのエンジン音に似てたし。
765 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:01:29 ID:UJXq1DsY0
月はNASAまた行くつもりじゃなかったか?
キャンピングカーみたいの作ってただろ
基地って言えるか知らないけどキャンピングカーだし
>>742 それでレンガみたいなのを作ったとして、
問題は、それをどうやって繋ぐかだよな。
レゴブロックみたいにでもするとか?
>>761 オポチュニティはパラシュートを使っているけどね
もちろんそれだけでは減速しきれないからロケットも使う
770 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:03:08 ID:DUQ2TANC0
ランジェリーポイントな
PJポイントとかヴィクトリアズシークレットポイントが有名
超音波が干渉して録音した時だけ音が聞こえたのかも
773 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:03:54 ID:Vxs/2YHb0
ISSに追いつくまでまだ時間あるし
キラー衛星機動とか多弾頭発射機動とかイロイロやってるんかな
>>769 サイド何番とかで言ってもらわないと良く分からんな
>>745 結局、1段目はケロシン、2&3段目は液体水素なサターンVが1番理想的だったという結論に達しつつある。
日本のLNGエンジンに関しては、まだまだ上段用の小型のしか作れない。
778 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:05:21 ID:YGI3egvC0
>>746 月の周回軌道なら問題ないかも知れないが基地は小さくなるわな
俺は将来1万人の科学者を住むのを想定しているが
>>9 在日じゃないですが??ソースもないし聞いたこともない。
つか万が一在日だとしても日本で学び成功する人はいてもチョン国で学び成功した人いませんねw
んで技術パクって起源主張すんだから嫌われるわなw
780 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:06:37 ID:Ocjg0qzA0
782 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:06:49 ID:DUQ2TANC0
LNGエンジンの難しさってどのへんにあるの?
>>777 だね、臨場感と映像が完璧。
中央にKYさえ居なければ。
784 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:08:35 ID:rQPHjXO30
>>766 案外いいかもしれないね、レゴブロック。
適当な凹凸を持つように加工して、ツルツルに研磨してピッチリかみ合わせれば結構頑丈になるかもしれん。
あとは気密性の確保だけど、隙間が十分に狭ければ空気の粘性抵抗で簡単には漏れなくなるし。
785 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:08:39 ID:HRgVGrLdO
民主政権で宇宙開発事業廃止、又は韓国との共同開発路線だろうね
786 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:09:20 ID:S5FNbNx00
>>745 液体水素エンジン2段に固体ロケットブースターの組み合わせは、
実質的に3段、あるいは2.5段といわれてるし、比推力最強の
液体水素と推力最強の固体燃料の組み合わせは悪くない
と個人的には思う。
推力最強だけど非推力最悪な固体燃料を推力が重要な打ち上げ初期の
短時間でサクッと使い切って、早々にデッドウエイトを切り離す
っていう構成なところも適材適所&適時な感じで結構好き。
ケロシンと液体水素の中間(液体水素寄り)なLNGは1段目としては
中途半端な気も。
787 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:10:23 ID:dvTc8pT30
>>778 それって、同じ基地を作るなら周回軌道よりも月面の方が安上がりってことだよね?
その辺のコスト感覚がよくわからないから質問しているんだけどな。
788 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:10:56 ID:w/IAlYLg0
また馬鹿宇宙飛行士の自画自賛見るのか?
無駄金つかって自己宣伝するなよ
789 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 23:11:08 ID:ZZmSdmhC0
>>749 スペースシャトル → モビルアーマーバルバル
アリアンV → ズゴック
長征 → ガンタンク
ソユーズ → ザク
H2B → ゴッグ
KSLV1 → ビグザム
成型した月レンガは普通に積み上げて土台にすればいいだろう。
電気炉から正6角柱に絞り出して等間隔に切り、それを城の石垣のように積み上げていく。
後は微積分の要領で坂道を作り、砂を敷いて枕木を置き、レールガンを建設していく。
>>784 月で一番大変なのは直射日光だろうからな(地面が200度にもなるとか)
とりあえず屋根だけでも現地で作れれば・・・ヒト居住部分は地球から送った方が早そう
792 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:11:34 ID:5I7P7wZE0
あともう少しでTsar Bomba級の核を搭載できるな。
>>778 ツィオルコフスキーの公式があるからね
遠宇宙への中継基地としては、2回重力井戸を抜けなきゃいけない月面基地は効率が悪い
中継基地のメリットは地球再突入を考えないでいい構造の宇宙船だと思うので、
その意味では地球低軌道のステーションが一番だと思う
794 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:12:12 ID:VIYDDNYK0
税金使えないんじゃ3号機まで無理だろ。
796 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:12:36 ID:s8oa/0y40
ネットキムチとか言ってる奴バカじゃないの?
キムチはネットの中だろうが、外だろうが、所詮キムチなんだよ。
キムチはとっと金星に鳩ぽっぽと一緒にどっかにいけ
JAXAの壮大な計画では、L点に深宇宙探索用の造船機能付き恒久ステーションを
2025年までに建設、とかあった気がw
799 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:13:42 ID:Ocjg0qzA0
>>754 リニアガンならJR東日本が最先端かな?
>>749 有人飛行は人の命が掛ってるからよりリスキーなだけです
なので難しい事はしません
中国のように人命軽視なら何でもできるけどねw
>>782 水素推進系と比べて比推力が劣るのを解決するには燃料タンク軽量化が必要
燃料タンクを炭素系樹脂で作ろうとしたが失敗、仕方ないので金属タンクに変更したけど
重量増で一段目用に使う目論見が破綻・・・
仕方なく二段目に使うように計画を変更したが二段目は水素推進系の得意分野
結局要らない子になりつつある
802 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:14:12 ID:GnHjFNHx0
大成功だな
>>796 スペースキムチだとなんだか笑えるから大丈夫w
804 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 23:15:07 ID:ZZmSdmhC0
山に横穴掘って暮らせばOK
>>795 15日間連続昼間の灼熱地獄の後は15日間連続夜間の酷寒地獄が訪れる
806 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:16:06 ID:hTqn4QB50
みんな、日本に生まれたことに感謝しよう。そしてまた月曜から頑張ろう。
>>782 昔同じ事を聞いて
ケロシンは分子結合のC−Cを切ればいいが
メタンは分子間結合の強いC−Hを切り離さなきゃならんから
火がつきにくい、メタンの燃焼は甘くない、と言われた。
809 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:17:09 ID:ZT8/7F3g0
>>800 有人飛行がどのくらいの難易度かというと、
仮に、成功率90%でよくて、失敗しても誰も文句を言わない保証があるなら
いますぐ有人HTVつくって飛ばせるだろう、というくらいだよな。
810 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:17:40 ID:YGI3egvC0
>>787 箱物自体の固定費は同じだろう、ただし宇宙空間姿勢を制御しないといけないから
ブースターの燃料費は掛かるわな、でも俺は地球からのロケットの打ち上げより
月基地からの打ち上げの方がコストが掛からないと言ったんだけど
811 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:17:53 ID:rQPHjXO30
>>793 月で宇宙船が作れれば中継地じゃなく出発地にできるんだけどね。
812 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:17:56 ID:dvTc8pT30
>>806 韓国人じゃなくて本当に良かったと思う。親に感謝だ。
814 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:18:30 ID:HRgVGrLdO
ロケット技術はミサイル技術に直結するから廃止と社民党が
815 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:18:56 ID:GTgv1RGi0
>>538 朝鮮人は、リアルスケールの衛星画像や世界地図を見ると火病る
ってのは、わりと純粋な科学的教育を受けてきた日本人から見れば呆れるほど新鮮な驚きだわなwww
教科書にさえ朝鮮半島が異様に大きい、あるいは日本列島が異常に小さい捏造地図が載ってるってのは、韓国人の科学観に深刻な悪影響を与えてると思うわ。マジで。
レールガンの軌道となる坂道を直線にするか円弧にするかは計算すればいい。
だが、直線の方がGは掛からないし故障も起きにくいだろう。
この輸送システムが運用できれば、ペイロードを大幅に上げる事ができるし、燃料に掛かる膨大なコストも削減できる。
まあ、月の砂から酸素と水素を生産するプラントを置けば、燃料も無尽蔵になるが。
817 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:20:17 ID:S5FNbNx00
大気がない(薄い)ところでの放熱の問題は
かなり難しい話な気もするが>月面基地
>>811 まぁあとは月にどれだけの可採レベルの資源が有るかって事だよな・・・
地殻運動が地球ほど活発じゃないから資源の集積がされてないだろうし
821 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:21:33 ID:rQPHjXO30
822 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 23:22:51 ID:ZZmSdmhC0
月面で鉄 → 酸素ないから無理
月面でコンクリートやレンガ → 水ないから無理
823 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:23:05 ID:YGI3egvC0
>>805 スモークガラスにすれば紫外線は防げるし 基地は温度管理の徹底した
高気密施設だから大丈夫
824 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:23:13 ID:dvTc8pT30
>>810 月面から打ち上げるよりも、月の周回軌道から打ち上げる方が燃料費はかからない気がするのだが。
その辺を割り引いた上で、月の資源価値も加えた上で、月面基地が一番効率が良いってことなんだろうが、今一納得出来ないんだよな…
まあ月面恒久基地はロマンがあるから良いけど。
>>821 資源の濃縮には「水」が大きな働きをしているからな・・・
水のない星では濃縮が起き難いから期待薄だろう・・・
>>818 逆に言うと、一箇所で掘るだけで何でも入ってるわけだ。
月で宇宙船を建造するための材料だと割り切れば、
採算ベースは同じ質量を地球から打ち上げるコストとの勝負になる。
しかも月は大気も雲もホコリもないから、太陽電池の効率はすげーいいぞ。
>>819 そう意識できる生命体にとってはね。
地球の様な天体は無限に存在すると言う宇宙論もあるけど。
828 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:23:58 ID:TCPUabqa0
>>814 公明の準備が整うまでの使い捨てなんで、社民を気にする必要ない
メタンやらと言った炭化水素も月面で合成する事は可能だろうが、水素・酸素の方が簡単だし燃料の燃焼効率もいい。
燃やした後は水としてコンクリートの材料にでもすればいいしな。
水と酸素と若干の有機物があれば、月面で動植物も育てられる。
830 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:24:27 ID:yyuS13DH0
ロケット打ち上げてる暇と金があるなら
核ミサイルの開発でもやれ
831 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:25:41 ID:DUQ2TANC0
>>826 > 逆に言うと、一箇所で掘るだけで何でも入ってるわけだ。
「海水には金やウランがたっぷり溶けている」って理論と同じですよ
資源として使えるレベルにまで濃縮するのに必要なエネルギー量を考えましょう
>>826 でも地球の海からウランが採れるってのと一緒でたぶんまんべんなく薄いよ
あ、後さすがに中国の有人飛行は捏造とか恥ずかしいから言わないほうが良いぞ
んな事したって米ロにすぐばれて国際的赤っ恥かくだけだから
南北朝鮮じゃあるまいし
>>832,
>>833 だから、地球で掘ってるものと採算ベースで勝負しようなんて、
ハナから思っちゃいないってば。
836 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:27:40 ID:GTgv1RGi0
>>398 「CBM接続で乗り降り可能な小型ポッド」程度なら、HTVの電気推進モジュール流用で今すぐにでも打ち上げられそうだなw
ところで
なんで月って毎年離れて言ってるの?
この辺をつめて考えるとナゾだらけなんだが
838 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/12(土) 23:29:22 ID:4E8Rj2FG0
∧∧
( =゚-゚) ワーイ
.(∩∩)
放熱は月面に接してるなら時間の問題だからどうでもいいと思うが、ペルチェ素子を使うなり水や水素や酸素で冷やすなりすればいいだろう。
もっと複雑に、コンプレッサーを使って循環するガスを水で冷やしてもいいし。
水が得た熱は地下から逃がされる。
>>803 >スペースキムチ
それは宇宙で宇宙線の影響で異常進化した宇宙怪獣なのか?
841 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:32:31 ID:DUQ2TANC0
あ、ネコちんだ。
842 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:32:33 ID:YGI3egvC0
>>824 月の遠心力を使えば確かに燃料費は少なくなるが俺はコストの中に
安全面が入っていると思っている月の上で歩いても宇宙空間に飛ばされる
恐れはないし死ぬ気があれば月で立ちションもできる
JAXAにNASA並の予算があったらなあ
月の南極や北極の地下には氷があるんじゃないのか?
845 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:34:55 ID:Y7JZtmfZ0
重力異常があるとの事で、
内部にムラがあるのは確実だとは思うんだがな。
>>844 すくなくともかぐやによる観測では見つからなかったな・・・
>>835 スペースノイドの時代・・・くらい未来だとしても最後について回るのは採算でしょ
月で濃縮するより地球の鉱床の方が密度高かったら井戸のそこからでも持って上がった方がいいよー
∧__∧
(´・ω・`) シュッ!
.ノ^ yヽ、
━━( ヽノ==l.ノ 彡
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
___
/ || ̄ ̄||
| ||__|| ミ ゴトッ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
>>838 | | ( ./ / l、_>
850 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:36:50 ID:6hGJ2hD20
>>842 >死ぬ気があれば月で立ちションもできる
その発想はなかったわww
おまえすげえなwwwうぇwww
>>839 月の南極に基地を作れば
放熱どうこうはそれほど困らんよ
月だったら軌道エレベーター宇宙港も簡単に建造できそうな。
宇宙船打ち上げ施設が月面に無ければならない必要性は皆無だろう。
なんでアメリカさんは自分ではやらないの?
有人シャトルが好きだから?
無人ロケットだけ日本が優れてるの?
シャトル辞めたらステーションはどうやって行き来するの?
854 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:38:00 ID:lZK2qrvv0
>>830 そっちの方向じゃなくて、
ロケット打ち上げる金があるなら、母子家庭の生活保護を増やせ。
ロケットは、ミサイルに転用できるから禁止。
という時代にこれからなってしまうだろうな。
こういった事が可能なのは、何より太陽電池で動力無限だからだ。
だいいち、月の石や砂からの金属精錬は海水からよりずっと効率はいいし、砂掘りロボットは故障するまで半永久的に使い続けられる。
砂掘りロボットを修理するシステムも備えれば、継続可能性はぐっと高くなる。
一度回り出せば水もコンクリートも使い放題だ。
動植物の生産がある程度固まって来たら、人間を送ればいい。
>>837 簡単に言うと、地球の自転エネルギーが月の公転エネルギーに変換されていっているから。
>>848 だからUCでは木星船団公社ができたんだよな
資源の濃い所にわざわざ採取に行った
>>815 日本の場合、日本はこんなにも小さいということから教えられますね。これもまた、
問題ありますよね。
>>853 NASAがHTVみたいなのを発注した民間企業がまともな仕事し無いからだろ
行き来は当分ソユーズ頼み
861 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:40:32 ID:ldYYPs7H0
>>853 アメリカも出来ることなら無人でやりたいだろうね。
昔と違って事故で犠牲者が出たら色々とストップするし・・
862 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:40:34 ID:YGI3egvC0
>>850 クウ極の自殺方法だろう これ以外にない
863 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:40:42 ID:GTgv1RGi0
>>853 ・アメリカはシャトル依存で、「補給船」という発想が無かった。
・民間委託して開発させてるが間に合わなかった。
・日本は精一杯背伸びをしてようやく「宇宙船」製作レベルに追いついたところ。
・シャトル退役後は、後継機完成までソユーズだけが往還手段。
864 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:41:09 ID:dvTc8pT30
しかしバス一台打ち上げるのに150億円か。
しかもそのバスがとんでもなく高価がバスときてる。
いったいいつになったら宇宙旅行が身近なものになるんだろうな。
>>852 大気が無いから水平に打ち出すマスドライバーで大丈夫
地球で軌道エレベーターにこだわるのは人工衛星をやるだけの速度を大気圏内で出そうとすると燃え尽きちゃうから
空気のないとこまで昇りたいと
実現するかは怪しいけど
H2BからHTB分離される際の動画ってありますか?
>>75 プラネテスとムーンライトマイル
どっちがどっちだかたまにわからなくなる
アメリカはスペースシャトルにお金と人員を集中させすぎて、
それ以外がおろそかになってしまった。
スカイラブ落下を阻止出来なかったし、ハレー彗星探査機も専用機を送る事は出来なかった。
869 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:44:14 ID:eY6k76DE0
>>864 反重力エンジン搭載スペースプレーンでも開発されないと無理なんじゃないかな…
870 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:44:33 ID:WzzeButSO
HTVサイズのユニットロケットをコイツで打ち上げ
軌道上で次々自動ドッキングさせてやれば、月でも火星でも所有権を主張出来るんじゃ?
で、中国人にマージン乗せて三割位売ってやる!
チョンには売却ゼロか、100倍価格で!
871 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:44:52 ID:ZT8/7F3g0
>>833 でも海水から資源を取る技術は実用レベルに近づいている。
月面から持ってくるよりははるかに実用的だと思うな。
すくなくとも、仮に輸入を止められた場合の非常手段には使える。
>>834 また同じ議論を繰り返す気か?
有人飛行がねつ造かどうかはともかく、
公表されたあの映像は確実にねつ造だ。
>>858 言い方を変えるだけで印象がまるで違うのにな。
たとえば「日本の経済水域の広さは、EU全体の陸地面積とほぼ同じです」
こういっただけでまったく印象が変わるだろう。
872 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:45:08 ID:GTgv1RGi0
>>853 ああ、あとHTVは元々、日本負担分の消耗品補給を、金で払う代わりに自前で運ぶというプロダクトなので、
シャトル退役とかアメリカ自身が補給船を所有していないこととかとは別問題。
ESAがATVを作ったのも同じ理由。
>>871 要するに月に資源を求めるのはナンセンスって事だよな
874 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:46:17 ID:YGI3egvC0
>>864 逆だよ安すぎる子供手当ては年間2000億円だぜパチンコ親が
使い果たすに決まっているのに
875 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:46:37 ID:9YzHucp70
>>863 たらればな話だけど、あのとき野中がHOPE計画を潰していなければ
今頃H2Bの先端には日本のHOPE往還機が付いていたはずで
ソユーズ、シャトルと並んでISSの往還手段になっていたかもしれないネ
日本の売国政治家には本当に頭に来る
月に行くより地球近傍の小惑星へ行ったほうが
推進剤を使わないという話があったような
>>875 HOPEは無人機だと聞いたが、違うのか?
879 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:47:41 ID:ZT8/7F3g0
>>872 ISS参加国は、ISSまでの輸送手段を用意しなければならないという決まりだったそうだな。
なんでカナダだけ例外なのかわからんが。
んで、ソ連とアメリカとESAと日本で輸送するはずだったが
アメリカがシャトルを退役させると、輸送手段が限られてしまうことになると。
>>858 日本人は国土が小さい事なんて気にした事ないよ
元々島国だから
韓国人て、中国の奴隷だったから、でかい国土の国に
コンプレックス丸出しなんだね〜www、惨め
科学スレは真面目なレスが早いから好きだ
三菱すげーということか
富士通も衛星とか作ってた気がするけど打ち上げは三菱だけ?
根拠無くすげーと思ってたNASA内に技術持ってないのが意外>委託
ステーション輸送になんて本気も金も出しませんよってこと?
883 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:49:45 ID:dvTc8pT30
>>869 ジェットエンジンでは物理的限界があるよなー
H2Bの燃料費って幾ら位なんだろうか
>>879 欧州各国はEUとしてワンセット
北米はアメリカとカナダでワンセット
東欧諸国はロシアでワンセット
・・・そんな感じだろう
実質単独で必死こいているのがヌッポン
こちらグリア天文台マジャホ
まだ、衛星を確認していない。
886 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:50:19 ID:M0bxV7P10
>>864 衛星の需要がこの先増える見込みないし、探査機や国家事業の有人ミッションも
数少ないから、打上コストを下げるには、もう、金持ちの商業宇宙旅行者に頼るしかないね。
かといって、ソユーズでISS一週間滞在じゃ高過ぎるから、Space-Xみたいな民間企業が有人宇宙船作って、
低軌道日帰り10周50万j以下のツアー売り出したら,かなりの需要あって量産効果が見込めるかも。
バージンの弾道飛行は論外だけど。
>>777 何度みても中央のKY野郎が邪魔だ。コイツも撮影してるようだから責任とってちゃんとUPしてほしいもんだ。
他にも撮影してる人が大勢いる割には出回ってる映像少ないような...出し惜しみせずに自慢して欲しいなぁ。
888 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:51:59 ID:YGI3egvC0
>>843 たぶん文系の天下りが今よりわんさかやって来て食いつぶすだけかも。
>>889 予算がカツカツで旨味が無いから理系天国を維持できていると言えるかもな
891 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:54:03 ID:dvTc8pT30
>>875 リフティングボディの研究は続けてないのかな?
HOPE計画の頃は夢があったなー
>>814 それよりミズポが防衛大臣になってイキナリ
防衛大臣命令で自衛隊廃止!
なんて言い出さないか心配しろよw
893 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:54:13 ID:UnCQ3LNM0
>>871 >公表されたあの映像は確実にねつ造だ。
なんで?まさか「泡」?
>>875 若き中曽根氏が科学技術庁長官時代に、日本のロケット開発の道筋を付けたのと大きな
違いですね。結局は将来を読めるかどうか、人間の器の違いなんでしょうね。
有人ロケットを打ち上げられない日本人が何を言おうが、
むなしいだけだ。
896 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:55:54 ID:M0bxV7P10
>>883 液体水素はリッター100円前後、搭載するニューマチック駆動用ヘリウムや
大気中に捨てる地上パージ用のリウムが打上1回あたり数千万円程度と聞いたことあるけど。
897 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:56:04 ID:9YzHucp70
>>878 NASDAの構想としては
HOPE−X=>無人HOPE=>有人HOPEの構想だったと思うよ
実際に計画されたのは、HOPE−X 無人HOPEまで
しかし、実際問題、無人HOPEがISSに飛べばペイロードからすれば
絶対に有人が次のステップになると思うよ
しかし、この計画は野中が潰した
898 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:56:06 ID:YGI3egvC0
>>882 宇宙産業は将来有望だからそのうち参加するんじゃない日本中の企業が
>>891 まぁ・・・
翼や車輪とか余計な荷物を積んで宇宙に行く事の無意味さを確認できて良かったじゃないか
900 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:57:04 ID:j8wRF2ug0
>>858 最近世界でも領土大きい方の国って事知ってびっくりしたな俺
100番目位だと思ってたし
ロケットは燃費なんて関係ないだろ
それより数百億する機体を使い捨てにしてるんだから。
あんな頭のでかいロケットが実際に飛ぶとは。
怪獣映画の中だけだと思ってた
昔の少女マンガにロケットそのものをサイボーグにする話があったな 高階良子だったか
>>901 リサイクル紙より新紙の方が安いしな・・・
905 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:58:47 ID:YGI3egvC0
>>895 無人ロケットさえ打ち上げられない韓国人は虚しいよねお宅は
>>876 確かに、せっかくはやぶさプロジェクトで惑星間航法を得たのだから
小惑星にして欲しい。その方がロマンあるしw
>>889 私も文系だが、夢を持たない文系ほど邪険にされるものはない。
白アリみたいなもんだよ。役人はだから嫌われる。
たまに壮大な夢を語る文系もいるが、そういった人はデスクワークが苦手だ。
907 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:59:18 ID:rQPHjXO30
>>904 たしか100%リサイクル紙はかえって環境負荷が高いんだったっけ
908 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:59:22 ID:TCPUabqa0
衛星の需要が増えない原因はなに??
909 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/12(土) 23:59:44 ID:ZZmSdmhC0
宇宙産業は基本的になりたたない
衛星ビジネスぐらいしかない
>>894 中央省庁再編をしたとき、科学技術庁を省へと格上げしてその下に各省が抱えていた
技術開発部門やNHKの開発部を移管すれば、かなり変わっていたんだろうけどねぇ。
911 :
名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:59:52 ID:ZT8/7F3g0
>>893 このスレを見ればわかるだろ。
映像に気泡が映っている。
水中でしかありえない。
同じこと何度も言うのはうんざりだから、上の方を読め。
反論側も誰ひとり、「あれが気泡でないならなんなのか」説明できなかった。
>>900 そういう「日本は小さい」意識をとことん植え付けられているから問題があるんだよ。
実際には陸地面積でもそれなりだし、「広がり」でいえば相当に大きな国なんだが。
913 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:00:29 ID:vUjt1/n30
将軍様をたたえる放送衛星にぶつかりませんように。
>>895 有人ロケットなら桜花があったのではないかな。有人ロケットなんか米国もやらないよ。
>>911 ゴミだろ?
日本人のひがみにしか聞こえんから、見苦しい。
916 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:01:25 ID:ycR4Q6bD0
>>897 WIKIPEでは凍結ってあったような気がする。
凍結なら解凍もありそうなもの。
>>908 寿命が延びた
と思って油断しているとひまわりや米のGPS衛星のように
寿命になっても予算がないとかなったりするわけだが
>>909 アジア→南米→アフリカ→宇宙
になると想像
920 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:01:55 ID:Y7JZtmfZ0
>>902 まあ、H-IIBのスタイルは昭和のSFの香りがそこはかとなく漂ってるのは否定しないw
アメリカ様が開発中のアレスIはどう見てもきりたんぽ。
921 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:02:09 ID:77mZQfHo0
>>901 おいおい、H2Aは打上費用全部合わせて85億円だよ。
固体ロケットが高いのは燃料が高いからだよ。
922 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:02:09 ID:2/PNqUig0
宇宙船のアビオニクス(電子機器)とかめっちゃ高価だし、燃やさずに持って帰りたいな。
↓
有翼の宇宙船にして再利用可能にしよう!(スペースシャトル)
↓
チャレンジャー号爆発事故
↓
製造過程から検査を厳重に、再利用のコスト跳ね上がる
さらに、コンピュータの値段、サイズが70年代とは比べ物にならないくらい下がる
↓
もうスペースシャトルの利点なくね?パソコンなんか燃えてもいいし
せめてISSの運用が終わるまでは使おう
↓
コロンビア号空中分解事故
↓
もう有翼ヤダ。ISSの建設終わったら退役ね。
ISSの運用はとりあえづ日欧露で繋いでください ←今ここ
923 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:02:51 ID:dvTc8pT30
>>901 いや逆に言えば、ジェット旅客機並みの信頼性を獲得出来ても、依然として燃料費は莫大なコストになるということだ。
結局、燃焼系エンジンに頼っている限りは、宇宙開発の採算性は獲得出来ない気がする。
それこそ反重力エンジンという夢物語が実現しない限りは。
>>851 今は柔構造インターレス飛翔体だよな。
こっちの方が柔らかくて萌える。
宇宙から落ちてきても落下速度は200キロぐらいだろ
飛行機でキャッチする奴もあったよな
たしかC130に回収用の網をつけて
国土面積に占める山間部が大きく人の住める面積は非常に小さい。
日本のライバルは常に大国であったので小国など比較する相手にならない。
日本人は非常に謙虚。
だから日本という国は小さいんだ。
>>887 奴さえいなければ完璧な動画なのにね
何故一人だけボサーっとつったったままなんだ
>>922 今なら千円以下で売っている電卓が50万円もしていた頃の計画だったことが尾を引いているのか。
>>924 俺は誰にレスをつけたんだろう… orz
ロケット技術がいまだにコストがバカ高いのが宇宙開発のネックなのは間違いないな。
931 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:06:32 ID:QlZeOBbh0
>>914 有人ロケケットはメッサーシュミット社のMe163が起源ではないかと
ソレを参考にした秋水
山名教授設計の桜花
アメリカでも ベルX−1はロケット機だったね
核融合さえあれば・・・
933 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:07:00 ID:XnjshFhN0
>>923 反重力エンジンなんてSFだよ 開発するなら原子力エンジンこれなら
半永久的に使える
>>922 オリオン司令船も再利用しようとしてるのを見ると
その理屈はどこまで現実に沿ってるんだろうな
とよく思うよ
935 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:08:16 ID:5DJok7VA0
936 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:08:16 ID:awHCQ5a80
HTVの速度がISSにかなり近づいてきたな 制御したのかな
937 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:08:20 ID:77mZQfHo0
>>923 アンデス山脈のレールガンorシンガポールに軌道エレベータ
>>933 んなもん、恒星間飛行でもせん限り必要ない気がする。
すげーうるさそうだし。
940 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:09:28 ID:FysPDsXm0
>>915 そのゴミとは何かね?
なんで宇宙船の中でそんなゴミが出るのか?
そして、ゴミがハッチから勢いよくとびだしてくる理由がない。
こういうところで、「気泡でないならなんだったのか」説明しようとする側は
みんな詰まってしまい、説明できなくなってしまったのさ。
原子力エンジンの欠点は乗員が被ばくすることだな
>>934 まぁ再利用するのがカプセルだけなら不安要素は少ないから大丈夫じゃないかな?
943 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:10:31 ID:77mZQfHo0
>>941 建造するとしたら宇宙になるだろうから
スペースとれば大丈夫だろう
結局手軽に宇宙へいけないと駄目なんだよね
おれは宇宙船からゴミがでてくるなんて、実に中国らしいと思ったけどな
>>931 特攻兵器しか知りませんでした。ベルX−1の概略をウィキペディアで読んでみました。
でっかい飛行船作ってそれで一度できるだけ高くまで持ち上げてから打ち上げたら燃料節約になってコスト下がらないかな?
っていうかコンバインドサイクルエンジンっていつできるの?
949 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:12:50 ID:XnjshFhN0
>>941 宇宙服を着てるから被爆なんかしないよ 問題は爆発力を安全に推進力に
変えるかだよ
950 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:14:07 ID:8/ofQseg0
宇宙服着ていてもガンマ線のレベルによっては被爆するだろう。
推進力になるほどの原子力エンジンならガンマ線も相当に・・・
まあ被爆するだろgk
951 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:14:33 ID:TftSJ3vk0
952 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/13(日) 00:14:56 ID:A018y+Vs0
衛星に必要なのは高度じゃなく軌道速度
豆知識
これも鳩山によって予算打ち切られるんだろうな
954 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:16:28 ID:8/ofQseg0
gkってなんだよjkだろヴァカだな俺wwww
豪快に考えて とか 強引に考えて か?wwww
955 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:16:31 ID:XnjshFhN0
>>939 いや太陽系の移動だけでもかなりの時間がかかるから開発は必要
太陽電池じゃあ人は干からびる
高度200キロまで垂直上昇したあと、宇宙空間でワイヤーフックを射出すればよい
それをイオンエンジン搭載の衛星と接続
宇宙船に乗っていてエンジンで被爆するなら、宇宙放射線はどう防げば(ry
>>953 鳩山さん自体は機械好きだと聞きますよ。
>>940 だから気泡じゃなくてゴミだって言ってるのに、
日本語理解できるか?
誰も説明できないって、おまえの脳内世界はどうでもいいんだよ。
>>949 たしかに、核パルスエンジンとかって、単発大排気量のバイクよりも
振動が大きそうだよな。
>>955 まあ、火星行くだけで3年間単身赴任とかじゃ、志願者がいなさそうだもんな。
原子力って単に熱が出るだけで、推進力にはならないと思うが・・・
964 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:19:43 ID:ycR4Q6bD0
>>956 捏造、論破乙
お隣の成功した部分の1段目のまるまるロシア製はガチ
965 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:19:52 ID:8/ofQseg0
>>962 イオンエンジンと同じような使い方をするためなら、
ちゃんと推進力にはなると思うよ。
ベータ線・ガンマ線を後方へ放出、というような。
966 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/13(日) 00:20:07 ID:A018y+Vs0
967 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:20:10 ID:XnjshFhN0
>>950 ネイチャーに確か将来は原子力エンジンだと言っていたんだから、その辺は
大丈夫なはず
>>963 地球上では軌道速度を出すには大気圏外まで出なきゃ無理だからな
仕方なくブースターで高度を稼ぐ
>>958 実際防げてないよ
軽くするために最低限の装備だし
生きるのには大丈夫な程度までは防いでるけど
本当に長期間で健康に問題無いというレベルではない
>>886 宇宙っぽければいいならソ連か旧ソ連圏か忘れたけど
Mig-25で結構な高々度まで上がるツアーを以前見たなー
確か200万円くらいだった気がする。
973 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:21:30 ID:FysPDsXm0
>>960 だから、そのゴミとは何だったのかね?
それを誰一人説明できないのだよ。
ゴミとは何だったのか?
なぜそれが宇宙船の中にあったのか?
どうして勢いよくハッチから飛び出したのか?
一回ではないからな、何度も繰り返し飛び出してきたのが映っている。
「気泡でない」と主張する人間は
誰一人これを説明できなかった。
>>963 たとえば月軌道上くらいの高度があっても水平方向(重力ベクトルと直交方向)の
速度が0だと、まっすぐ落ちてきちゃうしな。
反重力エンジンなんて数世紀後に実現するかもどうかもわからん。
重力子は理論物理だけの世界の代物で、発見する術すらないのに重力制御なんて言ってるのは
理論物理を語るレベルにすら達していないSFヲタだな。
しかも宇宙項とかつじつまを合わせる為に
わけのわからんことを突然言い出す一般相対論が起源だから正直怪しい。
978 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:22:27 ID:OnLs/fID0
>>963 投げられた石は、地べたに落ちる。あたりまえのことだな。
この石を、地面と水平方向に加速してやる。ずっと、遠くに落ちる。
これをさらにうんと、加速する。その石の速度がある一点を越えたとき、
地平線の向こう側へ果てしなく落下し続けることになる。これが、人工衛星だ。
上げるんじゃない。地球の丸みに沿わせて落っことすんだ。
ただ、空気のあるところではその速度を出せないから、高ぁいところへ放り上げてやる。
地上に戻るときにはちょっと高度を下げて空気に当ててやれば
それだけであっという間に減速し、地上に降りてくれる。
つまり、我々が日夜取り組んでいる最新の機械は、
落下するために上昇するだけの、まったく、なんでもない仕掛けだ。
でも、オレはこいつのなんでもないところが気に入ってるんだ。
>>959 ブリヂストンも宇宙関係利権あるし、もしかしてルーツに爺さんが関わってるIHIエアロスペースの方も
(そのものはIHI100%なので)IHI株持ってたりするのかな?
>>973 不明。
なれど、宇宙飛行士曰く紙切れではないか?と。
981 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:23:00 ID:8/ofQseg0
>>976 あー、そこはほとんどイオンエンジンなのか
納得した。
>>964 ねつ造って、じゃあH-IIAのタンクドームは
ドイツ製じゃないというのか?
983 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/13(日) 00:23:35 ID:A018y+Vs0
984 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:23:53 ID:77mZQfHo0
>>982 少なくともドイツ製部品使用であって
ドイツ製ではない
>>978 より高いところに行けば、軌道に乗るための速度は小さくていいわけですか?
988 :
名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:26:01 ID:FysPDsXm0
>>980 もし紙切れなら、わざわざ細かくちぎった紙きれが宇宙船の中にたくさんあったことになるのだが。
そんなのがたくさん宇宙船の中にあって、宇宙飛行士自身そのことに後まで
気付かなかったなんてあり得るかね?
そもそも、もし細かくちぎった紙切れが宇宙船の中に、固定もされずにたくさんあったなら
ハッチを開けた時に一気にどっと外に出て行っているはずだが
なぜハッチを開けた時には出て行かず、後になってひとつずつ出てきたのか?
「気泡である」以外は
どう解釈しようとしても矛盾しまくりなのさ。
>>980 よくわからんがなぜ飛び出す?
気圧は抜けてるはずだよな?
まぁねつ造だと断言するつもりもないけど
あんな現象見た事無いな。
原子力推進の中でも熱核ロケットが一番実現可能っぽいから、なんとか生きてるうちに実現してもらいたいね
>>987 そこは微妙。角速度はもちろん小さくなるけど。
>>985 「H-IIAの重要な部品であるタンクドームはドイツ製」と
ドイツ製部品使用は同じ事だろ。どこが捏造なんだ?
レーザーでエネルギー供給すれよ
21世紀だぞ
鳩山首相に期待だな
日本は既にロシアに次いで電磁加速型推進の実験成功しているから、
火星探査には原子力電池+電磁加速でいくかもしれない。
>>983 実際、加速してないだろ?
>>988 別におかしくは無い、たまたま偶然だろう。
気泡の方が逆に科学的に説明できない。
紙クズであってもデブリ化する可能性も高いわけで、
どっちにしても中国は最低だ。
>>976 原子力->電力の変換はどうするの?
タービンぐらいしか無いと思うのだが。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。