【政治】 舛添厚労相 「派遣村の人は求人応募せず…自民党が他の無責任な党と違うのは、怠けてる連中に大事な税金払う気ないところ」★10
3 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:50:59 ID:vrFgBN9fO
4 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:51:48 ID:KJilAAIY0
偽装派遣村
5 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:51:55 ID:DnMfqRbW0
書記長という役職には
真っ赤な特権が待っています。
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / \ / ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) | < 革命を起こそうじゃないですか皆さん!
\ `ー' /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 雇われ大臣には即刻辞めてもらいましょう(笑)
/ ○ ○ ○ .\
( ( ( ((( |_________|
/ \
〔_____________〕
\_/ \_/ \_/
/ /
/ / _
/  ̄ ̄  ̄ /
 ̄ ̄ ̄./ /
// ズ
// ド
wvWw. l
Z ヽoノ て ン
く ヘ| て
Z > て
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:53:51 ID:WjE7rgH00
化け物みたいな元ヨメの写真が出回ってるぞw
8 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:54:02 ID:y0M0oDNt0
そんなことよりお前ら、NHK教育TVにお前らの大好きなアグネスが出てるぞ
この書記長とやらの言うことが本当なら
きちんと抗議すべきだな。それをしない
のなら、ハゲの言うとおり
だからといって,真っ当にがんばってる人に
金を使うつもりもないんだろうに。
11 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:54:38 ID:4sqroZjl0
石原都知事も似たようなこと言って発言撤回してたな
13 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:55:29 ID:bvkXtun10
しかしほんと失礼だよねこの人って
さすが上から目線の自民党さんだわ
14 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:55:45 ID:TlrTzMMk0
まぁ、ナチスの強制収容所のスローガンでさえ「働けば自由になる」だった訳で。
15 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:57:12 ID:goyrSQl90
>>11 もう、本気で生保申請しようかな・・・どうせ働いたって金なんて貯まらないままだ
16 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:57:53 ID:FI/HKy0CO
ますぞえさんは世の中が見えてるようで、よかった
17 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:58:06 ID:6lpbbJcR0
怠けてると思ってる連中に大事な税金払う気ないが、それをフトコロにざっくざっくと入れることは忘れてない。
■舛添 大臣失格■
厚生労働省 社会援護局にH氏に確認
■舛添 大臣失格■
厚生労働省 社会援護局にH氏に確認
派遣村の人達は
求職活動を行なっていました。
厚生労働省も東京都と連携し
求人の情報には、努力しましたが
派遣村におられた人達の定住先が無い事で
求人の条件と折りわなかったのが多かった
19 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:58:29 ID:TOyF5Eto0
自民党完全に終ったなw
20 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:59:35 ID:+pB7Ehfp0
ブラック求人をハロワから弾くことすらできない舛添が何を言うかw
>大事な税金を、働く能力があるのに怠けている連中に払う気はない
偉いぞ。よく言った。
言いにくいことだが、誰かが言わねばならんことだ。
これによって失う票もあるが、得る票もあるはず。
22 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:59:58 ID:cA3zMvXmO
部落やチョンに無条件で生活保護与えたりしてんのを黙認してんのは自民党だろ?
まあ、野党はもっと優遇するだろうけどな
23 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:00:02 ID:j7t7dKz+0
24 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:01:31 ID:wooh4/hR0
無職で生きるか死ぬかの瀬戸際の奴らが求人に応じないってのは
どうも不自然だ。何か別の理由があるのでは?
前、麻生総理のこと馬鹿とか言ってたけど
この時期こんなこと言うマスゾエのほうが馬鹿なんじゃないのかな
26 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:03:50 ID:+EDQ/029O
在日の生活保護を廃止してから言え。
うちの市でもわざわざ派遣切り対策で雇用を無理矢理作ったけど、
応募してきたのは全員外国人。
現場は突然よこされた日本語のわからない外国人に大弱り。
派遣村にいたあいつらは一体どこに行ったんだ?
28 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:03:57 ID:McskwzHb0
採用する気もないのに、求人票出している会社はスルーか
29 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:03:59 ID:UGOQCKZHO
人のせいにばかりして口だけで無能の舛ハゲが言うからなおさら腹が立つんだよ
31 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:04:57 ID:n1R8oWEX0
言うべき事は言わなければならない。
あきれてる場合じゃない>関根
当事者はちゃんとデータを示すべきだろう。
32 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:05:05 ID:VkwC4mJM0
四千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない
四千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない
四千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない
四千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない
四千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない
四千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない
四千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない
四千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない
四千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない
四千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない
四千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない
四千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない
四千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない
これ事実ですか?
33 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:05:10 ID:XzdiXNdUO
借金してでも車買えよ
低脳ども
34 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:05:14 ID:6GvtRDXxO
俺は昨年暮れに派遣村の求人絡みの仕事関係してたけど、桝添に概ね同意だな
たしかに受付はかなり来たが、通常一般社会人ならクリアする条件すら満たして無かったり、アレいやコレいやって奴も多かった
同情心もあったんだが、キレイにすっ飛んだわ
35 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:05:14 ID:8iDSSUvy0
日韓議員連盟
会長 •森喜朗
幹事長 •額賀福志郎
副幹事長 •安倍晋三•河村建夫•坂口 力•島村宜伸•高木義明•玉澤徳一郎•船田元•中曽根弘文他
副会長 •麻生太郎•瓦力•久間章生•高村正彦•中川秀直•平沼赳夫•冬柴鐵三•草川昭三他
在日韓国人地位向上委員会 (特別委員会)
委員長 冬柴鐵三
副委員長 石井啓一 北側一雄 北橋健治 坂口 力 浜四津敏子
281 名前:名無しさん@十周年 :2009/08/21(金) 22:03:42 ID:gxkyrkhw0
36 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:05:16 ID:+pB7Ehfp0
>>27 普通に考えたら
住む場所がないからなけなしの貯金で田舎にでも帰ったか
仕事のありそうな都会に移ったんじゃね?
結局「怠け者に税金払ってどうする」っていう凄く当たり前のことを言いたいだけなんじゃねーの?
だって国に貢献する気がない奴に税金払ってもメリットないじゃん
だって国に貢献する気がないんだから貢献するはずがない
>>36 生活保護費狙いの皆さんに監禁されているかどっちかですな
×払って
○使って
40 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:09:27 ID:cXEdzmCY0
今日ハロワに行ってきたけどすごいね。
市役所が求人出してるんだよ。
ポルトガル語必須 130,000円〜150,000円 フルタイム8時間で福利厚生なし。一年契約で更新なしだとwww
なめてるよな?ポルトガル語ができるだけで大抵の市役所職員より優秀だろ。ちなみに日本人限定の求人だよ。
他にハロワ自体が求人出してるんだけどほぼ最低賃金しかよこさずバイト状態だな。
空求人なくせば業務も減ると思うんだけどね。
派遣切りで部屋追い出されて応募資格に満たないどん底の人だらけだったんじゃないかな
42 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:13:16 ID:ZgSL/zLd0
>>2 カプチーノでいいよ。高くて80万ぐらいだろ〜。
43 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:13:20 ID:Za4JExFy0
44 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:14:23 ID:KADl8qdo0
この早さなら言える
東京・日野にあるコニカミノルタの工場を、9月末で解雇される派遣工の俺
ちなみに事業撤退による生産終了だから、正社員は職場移動で、非正規は解雇
45 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:14:57 ID:UGOQCKZHO
怠けもので全く日本に貢献しないどころか本国の朝鮮に貢献する在日、部落、ヤクザは全面救済します
その救済金に流れた税金で核や偽札、覚醒剤が製作され日本に密輸入されます
でも日本人の貧困層は救済しませんby自民党
>>40 ハロワも今は職員の半分以上は非正規雇用らしいな
この時勢だと職業安定所自体もそんなに安定してないっていう
それだけ厳しいんだろうな
>>40 いまや地方公務員業務の8割は委託
しかも地方議員のコネがないようならまずそれも採用無理
県庁の正規行政職員なんて東大法新卒が殺到するハイレベル
こんなのおかしいだろ
自民党が無責任な政党だから
失業者があふれたんだろw
49 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:18:25 ID:5PvWgyCt0
そういうのは、特別会計を解体してからにしろよ
一時的な大金に目を向けさせて、常時支出の大金問題をはぐらかそうとしてるのが見え見え
50 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:18:52 ID:k5CqRRHYO
>>40 今流行りの嘱託職員(準公務員)。カラ求人なんかではありません。
年間204日勤務一年契約(更新有)
手取り約13万福利厚生無しボーナス無し退職金無し。
ま、ポルトガル語出来んけどねw
51 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:19:18 ID:6gZkgYwwO
桝添さんが経済の実態を把握出来てない証拠なんだろな。
52 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:20:15 ID:EZxi07qd0
「年越し派遣村」に集まった人を「働く能力があるのに怠けている連中」と断じる舛添。
確かあの時、想定以上の人数がテントなどの宿泊施設のキャパシティを越えたため
厚労省の講堂を急遽開放したんだったよな。
舛添は、国民の財産(国民の大事な税金で建設され国民の大事な税金で運営されている)である
中央省庁の施設を、「働く能力があるのに怠けている連中」のために解放してやったことになるね。
舛添の主張と矛盾してないか?
53 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:20:47 ID:wzNIg8Kdi
>>41 住所不定の人多いの見越して、
それでも良いよって会社が善意で出向いてたはず。
底辺DQNどもが、
「人見知りだから接客はしたくない」とか
「正社員で給料も良くないとイヤだ」とかゴネて
全然応募しなかった。
求人に行った社員が呆れてたらしいじゃないか。
社会保険庁職員にも払わないのですねわかります
社会の端から端まで面倒見れる社会なんて理想論で
現実にはそんなのどうあがいたって不可能じゃん
というか落ちこぼれる人がいるからのし上がれる人もいるわけで
56 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:23:43 ID:vQy+ydck0
足元見て劣悪な労働条件を提示するブラック企業ばっかだったんじゃね
57 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:25:30 ID:h23wgj5O0
>>52 おお、そんなに働きたいのか!!って親身に職を世話したら
文句しか言わない穀潰し揃いでキレたんだろw
ポルトガルできてその条件てのは、率先してダンピングしているようなモノじゃないか
善意で仕事の世話しているって、ただの自己満足で中身ともなっていなかっただけじゃないの。
自分が善意だから相手が文句いうのがおかしいっては思考停止の典型だよ
60 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:31:05 ID:FobFjhmv0
>>52 おまえみたいなのが一番つかれる馬鹿は考えるな
61 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:31:29 ID:MZ48XAq00
62 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:31:30 ID:UGOQCKZHO
在日部落ヤクザの朝鮮人に税金投入しなければならないんで貧乏日本人に使う税金はありません
派遣村に来られるような人たちはそんなに困ってないんじゃない?
ていうか、本当に困ってる本当に救わなきゃならない人ってのは、
たぶんひっそりとひとり寂しく死んでるか、自殺してるかだと思う。
悲しい世の中だね。
64 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:36:36 ID:pRDppvFj0
怠けてる人に税金を使わんが、
本当に国の援助を必要な人も助けないってこと?
適時適切な援助なんていう理想論は無理でしょ。
過保護になるか見捨てるかのどちらかなら細かいざるで多くを救うしかないんじゃない。
65 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:36:55 ID:h23wgj5O0
>>59 善意とかそういう問題じゃないだろw
本当は助けを必要とするほど困っていないのに
助けが必要だと騒ぐなんていい迷惑なんだよ
ホント彼等に掛けた税金はムダだった
つまり人が欲しいのに、雇いたくない程の人材しかいない。
67 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:37:31 ID:bJKA/LkKO
生活保護以下の給料で続けて働けるかわからん条件で求人しといて
求人出しているのに応募がない
連中は働く気がないようだって言われてもなぁ
68 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:38:26 ID:abmUduVD0
なにこの舛添閣下と自民党マンセーで埋め尽くされたスレ
さすがネットウヨニートにちゃんねら
キモッ
69 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:38:47 ID:keMqzdqa0
なにこの舛添閣下と自民党マンセーで埋め尽くされたスレ
さすがネットウヨニートにちゃんねら
キモッ
70 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:39:05 ID:SO2FyXiK0
なにこの舛添閣下と自民党マンセーで埋め尽くされたスレ
さすがネットウヨニートにちゃんねら
キモッ
71 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:39:37 ID:oxXvbsCA0
なにこの舛添閣下と自民党マンセーで埋め尽くされたスレ
さすがネットウヨニートにちゃんねら
キモッ
73 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:40:37 ID:6nB6efyp0
民主が勝って、独裁政権誕生www
民主に入れたやつらは「こんなはずじゃ無かった…」って泣くのかwwww
オレは民主が勝ったら得するから、みんな民主に入れてね☆⌒v⌒v⌒ヾ((`・∀・´)ノ ヒャッホーィ♪
>>52 そりゃ解放した後の元派遣のあまりのダメダメさで考えが変わったんでしょうな
75 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:42:06 ID:yh6ISFhy0
>>68 惨敗が決まってから、ネトウヨのオナニー投稿が増えたな。
76 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:43:26 ID:h23wgj5O0
>>67 そういうのは働いてから言うセリフなんだよ
働けるのに生活保護を貰おうという発想がマチガイ
むしろ邪魔な天下り役人とか仕事の出来ない社保庁の連中が一番要らない。
78 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:45:38 ID:uR56VzxcO
てかさ、五体満足なのに生活保護受ける条件厳しくしろよ
人材不足の業種もあるんだから公的機関からの紹介を正当な理由なく断るなら野垂れ死にしろって感じでいいじゃん
>>65 結局それはお前の主観だろ。
私たちは善意でこれだけのことをした。しかし彼らはそれに応じようとしない。だから彼らには何ら助けがいらないにちがいない。
ずいぶん都合のいい思考をしているんだね〜
80 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:47:08 ID:Jzw+avQg0
確かに応募してないだろうな。
しかし舛添!!!寝床用意しました!さあ職を見つけて下さい!!!
じゃだめだろw面接なんざ受かるわけないだろw
そういうのは面倒見たとは言わないのだ。
ここにいき働きなさい。手配しときました。までやって初めて面倒見たといえるのだ。
それができないなら手を出さないことだ。っておそわらなかったか??
81 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:47:29 ID:dEPK+Dz00
>>34 >通常一般社会人ならクリアする条件すら満たして無かったり
まあ、住所不定になってるからねぇw
とりあえず賃貸でもいいから定住できる方法考えるのが先じゃね?
83 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:49:58 ID:h23wgj5O0
>>79 役所のやることに善意とか言い出す発想からしてマチガイなんだよ
それこそ主観でしかないw
84 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:50:06 ID:dEPK+Dz00
>>53 >「正社員で給料も良くないとイヤだ」
当たり前だろう?
非正規にはこりごりな連中だぞ?
85 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:50:27 ID:vOpN47KJ0
【社会】年金記録ののぞき見などで処分受けた2116人も採用内定 社会保険庁が解体された後の後継組織「日本年金機構」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242729134/l50 1 :かなえφ ★:2009/05/19(火) 19:32:14 ID:???0
社会保険庁が解体された後の後継組織「日本年金機構」(10年1月発足)の
設立委員会は19日、社保庁から移行する9971人の採用を内定した。
このうち約2割の2116人は、年金記録ののぞき見や国民年金保険料の
不正免除などで訓告や厳重注意などの処分を受けた職員。
社保庁の正規職員は現在、約1万3千人。年金機構の採用基準により懲戒処分歴の
ある約850人は採用されないが、それより軽い訓告などを受けた人は移れる。
移行を希望した職員は1万1118人。正規職員として内定したのは9613人
(定員約9880人)、有期雇用の準職員は358人(同約1400人)。
能力や意欲の面から不採用とされたのは28人。残る約1100人は健康上の
理由などから面接が受けられず、採否が保留となっている。社保庁は採用されなかった
職員は民間への再就職をあっせんする。
一方で、民間からも約1千人を正規職員として採用する方針で、12倍近い人から
応募があった。設立委は「今の厳しい雇用環境が影響しているのではないか」とみている。
asahi.com 2009年5月19日19時14分
http://www.asahi.com/politics/update/0519/TKY200905190333.html
86 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:51:32 ID:uR56VzxcO
>>80 大臣「ここに行きなさい手配はしてありますよ
ホームレス「こんな条件じゃ嫌だ。そもそも職業選択の自由があるんだ。勝手に手配してんじゃねーよ」
必ずこうなります
>>53 そもそも接客業は向いてない奴をやらせると
悪影響が如実に現れるわけだがw
88 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:53:20 ID:bJKA/LkKO
>>76 働いてるよ
給料日給計算の立ちんぼ棒振りだけどな
89 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:53:48 ID:vOpN47KJ0
90 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:55:15 ID:8VCKlc8e0
肩書きだけで仕事をしない天下り連中に、
大事な税金をガンガン流してあげてるくせに、
よ く 言 う わ w
91 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:55:24 ID:+pB7Ehfp0
普通の状態なら、たいていの人は住所不定になる手前で
それこそ生活保護なりなんなりを模索して、それなりに土壇場はなんとかする(できる)もんだけど
それが住所不定まで堕ちちゃう時点で、人としての心や身体のどっかが壊れちゃうんだと思うよ
そういう人に「通常一般社会人ならクリアする条件」を満たせといっても当然、無理
そういう社会的にカタワな人々を
ネット住民が見捨てろというのは構わんが
国の労働行政のトップが見捨てて構わないと発言するのは糞だ
92 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:56:08 ID:JJelYAjZO
>>87 それでも文句言わずに働くのが普通じゃねーの?選べる立場じゃないだろ…
みんな好きな仕事している訳じゃないんだからさ。働きたい気持ちがあればやれる。結局甘えてんだよなぁ。
93 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:57:36 ID:UGOQCKZHO
>>83 じゃあ自民舛ハゲは仕方なくやってるって認めるのかよ?www
なにもかも仕方なくやってるで言い訳できるなw
携帯厨うぜえ
言い方は悪いが、舛添さんの言いたいことは的を得てるよ
派遣村の人間は、選り好み出来る身分じゃないのに、贅沢いうな
何かこの問題深いな
何度考えてもそう思う
96 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:58:36 ID:Jzw+avQg0
>>80だけどw
ああ思い出したw千と千尋の神隠しで菅原分太が千に言ってた言葉だったwwwwwwwwwwwwwwww
97 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:00:35 ID:uR56VzxcO
てか夏の間だけ何人かバイト雇ったけど日雇いとか派遣の奴らってマジでヤバいよ
30歳とか40歳でも大学生みたいな雰囲気を持ってる…
仕事上の責任感を背負った事がないいうか、マジでガキのまま…
社会見学でもして仕事してる同年代と面談してこい
98 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:01:05 ID:+8Q+p7SoO
派遣村の失業者はすでにストレスで海馬壊れて鬱状態だと思うよ
>>83 それならなおのこと、文句言ったところで非難される筋合いでもないな。
それが文句言われるやつらの仕事のうちだろ
100 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:02:17 ID:h23wgj5O0
>>93 「善意じゃない」=「仕方なくやってる」って発想が分からんな
君の思考過程を説明してみてよw
>>92 だ・か・らw
甘えとかじゃなく、会社にとってガンになるんだよw
102 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:03:51 ID:6GvtRDXxO
>>91言いたい事はわかる
だから景気回復なり労働環境見直しなりの方向で、求職の枠が広がる対策は必要だと思うが、税金で直接保護するのは絶対おかしい
絶対にな
103 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:06:22 ID:OKerB/mWO
役所の緊急雇用対策は社会保険も入れてくれないクソ求人。
役所がこんな事していいのか?
>>100 まさか悪意でやっているとでも。
いや、それこそw
105 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/21(金) 23:07:35 ID:I2bKIIh50
,〜´:::::`v
{ 、`,__::_オ'――――――――――――--,
.i::::"",,,.ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~´
|:::::::::::i /::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::\
|:::::::::::', /:::::::::::ノー―´ ̄|::::::::::::: \
|:::::::::::i /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|::::: \
|:::::::::::i /:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_ |
|:::::::::::! |::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | |
{::::::::::ヽ ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | | マニフェストを見たな
';,,:::::::::::\ ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ
\:::::::::::\__ |:::::::::::::::::::::ヽ_○_/:: )/
ヽ::::::::::::: /:::::::::::::::/ :::::::: /
ゝ:::::::: (:::::::::::::::( )ー |ノ
γ:::::: ヽ::::::::::::::::!~ 丿
>:::::::: |:::::::::::r―---ゝ ヽ /|:\
l:::::::::::: \::::::::`ニニニ´ ノ / /:::/
:::::::::::::::::: /:`ヽ:::ヽ〜 / /::::::::::::::
:::::::::::::::::::: ____ ::
::::::::::::::::::: / \ なんだ? この動画
::::::::::::::: / ─ ─\
http://www.youtube.com/watch?v=vVLOw55hWXo ::::::::::::::: / (●) (●) \
http://www.youtube.com/watch?v=rP5jXSspQUk ::::::::::::::: | (__人__) | _________
::::::::::::::::::: \ ` ⌒´ ./ | | |
::::::::::::: ノ \ ..| | |
::::::::: /´ | | |
::::::::::: | l | | |
::::::::::::::::ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
::::::::::::::::::::ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
106 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:09:15 ID:UGOQCKZHO
>>100 善意でもなく仕方なくでもなくじゃあ何のためにやってるの?www
開き直って支持率と得票のためとか言い出すんですか?www
人様に思想云々の説明を求める前に自分で説明してみましょうwww
107 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:09:20 ID:h23wgj5O0
>>99 善意じゃなかったら文句言われてアタリマエという発想も分からんな
君も思考過程を説明してみてよw
108 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:14:52 ID:h23wgj5O0
>>106 法に定められた事務を行うために決まってるだろ
自分の職務だからやるんだよ
仕事に就く気もないのにヒヤカシでこられちゃ
職務妨害もいいとこ
>>107 彼らにとって必要なもの与えず、与える側にとって都合のいいもの与えて
さぁ感謝しろ、文句はゆるさんて。非常に迷惑な思考パターンなんだけど。
善意でやっているうちはどっちもどっちだと思うが
悪意で自己満足の押し売りしていちゃ擁護する気にならないんだよ
110 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:16:11 ID:+pB7Ehfp0
>>101 税金そのものは使うしかないんだよね
それがセーフティネットというもんだから
ホームレスにまで堕ちたワープアの救済は
最低限の衣食住確保と
当人への職業訓練や社会的リハビリと
ブラックな労働環境を撤廃する行政指導を同時に行わないと
根本解決できないという離れ業
一つ一つをじっくり解決なんて悠長なことじゃ救えないのが厳しいところ
でも、そこまで環境を追い込んだのは結局は政治の責任だから
舛添は絶対に「怠けてる連中」なんて言葉で責任逃れをするのは許されない立場だと思う
111 :
110:2009/08/21(金) 23:18:37 ID:+pB7Ehfp0
112 :
Nick Jaguar:2009/08/21(金) 23:19:30 ID:pzYWagJr0
「ほどこし姿勢」の人に福祉行政が出来ないという見本みたいな発言だな。
大学生の就活もゲリラ雷雨が降ってる状況なのに、求人出すだけ無駄に等しい
と言うことを考えていないのか、言わないのか。
最悪の5.4%とか言ってるけど実情はその倍の10%以上と言うのが
正しいようだ。さらに企業内失業もいる。政府の雇用対策給付金でなんとか
雇っているだけだから、それがカットされたらいっぺんに表に出てくる。
何故自民が負けるのかわかった気がする
114 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:22:10 ID:yvhp4GMlO
そりゃ政権も交代するわw
115 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:22:33 ID:UGOQCKZHO
>>108 だからその言い回しだと事務的に仕方なくやってるってことなんだろww
このハゲの発言も法に定められた事務なわけかw
たしかにひやかしの自民お得意パフォーマンス同然のこんな役人仕事じゃ迷惑だわw
116 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:26:06 ID:0/RNIb2M0
>>80 うわ!うわうわうわうわ!うわぁ・・・。
ゆとりなの?バカなの?死ぬの?
117 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:27:40 ID:5r0gdyP90
118 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:28:22 ID:h23wgj5O0
>>115 「自分の職務だからやる」=「仕方なくやってる」ってところから発想がダメダメ
有効求人倍率だってさハロワが空求人出してるのを考慮すると0.2を割るところもざらに出るんじゃないのか。ちなみに俺のところは0.3ぐらいらしい。
よく欧米基準で日本の失業率は8割とかいうけど実際ハロワに登録してない失業者やニートやブラックで潰れそうなの含めるとかなりのものじゃないのか?
だから最低賃金を1000円にするのには賛成だよ。従業員を養う能力がない企業は市場から退場してもらおう。
別に労働者の為の最低賃金じゃなくて労働市場を掃除するのに必要だと思うよ。
120 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:30:42 ID:h23wgj5O0
121 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:35:29 ID:1tkNqhJmO
>>119 そもそも1000円必要な奴は1000円のバイトするし103万だかで止めたい人は今のままで良いだろw
122 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:36:19 ID:uR56VzxcO
>>58 俺の記憶だと人数が多過ぎたんじゃない
公園の使用期限が過ぎただか、ボランティア団体が投げ出したかのどっちかだ
ボランティアに見捨てられたから仕方なく国が場所を貸した
>>120 ま水が必要なものたち塩水を与えて、
私はいいことをしたって自己満足したいなら
それでいいんじゃないの
124 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:38:57 ID:1hiVoOthO
怠けてる者に使う税金はない
自民党員大変だな〜 自腹?
資格+経験がないとできない職種は、いくらやる気があってもできないから。
ハロワの人わかってないから電話ばかり来る。
126 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:39:41 ID:uR56VzxcO
>>123 ビールが欲しいって言ってるところに麦茶を与えて
私はいい事をしたっていう自己満足かもしれない
>働く能力があるのに怠けている連中に払う気はないところだ」と述べた。
働く能力なんかないよ
死んで良いレベル
129 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:41:16 ID:pujeEEIU0
舛添君、君が、自分の言葉に責任を持つならば
衆議院選で、お仲間の元自民党議員が、下野して失職したら
怠けている連中に、大事な税金払う気の無いところって
一切金も出さず、支援しないように・・・・
もっとも、一年で、君も仲間の後追いするだろうね。
130 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:42:23 ID:hCEptV+TO
怠けてる連中
生活保護受けてるキムチどもだな
客が50人しかいないところに、100人のタクシー運転手を募集するような求人を、
『有効求人』と言えるのか?
ぶっちゃけそういう水増しがほとんどでしょ。
>>127 必要なものを欲しいものにいいかえておちゃをにごしたいのかな
133 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:43:34 ID:UGOQCKZHO
>>118 事務的にやるということは仕事だから仕方なくやるというのと同じだろw
それこそ事務的に流れ作業する派遣と同じw
短期の仕事や生ポ以下の仕事を持ってきて「はい、事務的にやり義務は果たしました」で済むと思うのか?w
大臣のくせになにも考えずマニュアルどおり
事務的に右から左に流すお役所仕事じゃ何の問題も解決しないわけだがw
だいたいこうゆう奴らを大量発生させたのが自民のくせに責任もろくに取らず
事務的以下の救済ごっこがうまくいかないと大臣が逆ギレ発言とかありえんw
自民が下野する理由がよく分かるw
134 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:44:23 ID:jWLzT37r0
で、厚生労働省は天下りやめたの?
135 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:45:51 ID:sglXmHI90
派遣村なんてホームレスもたくさん来たからな。
136 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:46:56 ID:h23wgj5O0
>>123 漂流して喉の渇きに苦しむ人は海水でも飲んじゃうらしいねw
出された水を飲む前から「これは塩水だ!!」って言う神経が信じられない
ホントはあんまり困ってないでしょ
麻生邸を見学しに行こうって団体がいたが、連中をみて社会不適合者なんだな。と率直に思った。まともに働いて自殺しちゃう人だっている世の中だ。義務を果たさず権利だけを主張するやつはいらない
>>136 思考判断がにぶくなるまで放置するわけですか。
ほんと都合のいい思考パターンです。
139 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:50:45 ID:cNNBcfIV0
寄付金5000万円が消えたとかなんとか
140 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:50:48 ID:LeNCOQ5FO
国民に煮え湯を飲まさせ続けてその相手を罵倒するのは自民党の習性だな♪
ここも売国奴自民党の工作員だらけ♪
141 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:52:49 ID:hz0gLZtk0
生活保護で肥えてる国民が多すぎるよね。
魚を与えるよりも獲る方法を教えろということわざにあるとおり、
経済弱者にはある程度の保障はするにしても、
稼ぐことができるように再教育したほうがいいだろうな。
しかし、学校は何を教えてるんだろうね?
142 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:53:04 ID:ZcncaMWx0
ヒトには偉そうに言うけど、コイツは、年金問題で
「横領したような連中はきちんと牢屋(ろうや)に入ってもらいます。」
と言ってたけど、何人のの横領職員が牢屋に入ったの?
懲戒処分をした人も、後継団体の「日本年金機構」で採用するんだよね。
病院のたらい回しをけしからんと言ったけど、何の対策をしたの?
被爆者の問題については面談拒否。決断は首相にマル投げ。
お遍路の菅直人ですら、厚生大臣時代に、「薬害エイズ」に決断を下しているんだよ。
仕事もせずに、給料を貰って仕事もせずに好きな事をほざくだけのコイツに、
低賃金過ぎて暮らして活けない仕事を斡旋される人の判断がわかるの?
(それなりの給料を貰っている俺にはわからん)
低賃金の仕事は、労働者がいなければ、「市場原理主義(笑)」で、
賃金の引き上げをするか、できなくて廃業するのが当然、
無能な社員はクビ、無能な経営者は廃業か辞任して経営を刷新。
大臣は、派遣村の人に文句を言う立場じゃない。
主権者の一人である派遣村の人に、
納得できる仕事(若しくは、納得させる説明)を
用意できなかった事を詫びるべき立場だろ。
憲法にあるように、自由で文化的な最低限度の生活を保障するのが
国の、厚生労働大臣の仕事だ。
こんな事もわからんから、毛が3本どころじゃなくハゲしく足りないんだ。
派遣村の人より能力的に劣っているんだから大人しく黙って頭を丸めてろ。
143 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:53:32 ID:uR56VzxcO
俺の周りの話しだが
仕事辞めてそのままバイト探すのにも条件を付けて、結局なにもしないでニートやってた奴は仕事が見つからずに実家に帰った
同時期に仕事を辞めてなんでもいいから何か仕事をするとか言ってバイトしながら就活したやつは比較的早く再就職できた
後者が再就職できたのはたまたまかも知れないが派遣村の奴らは前者そのもの…
144 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:53:47 ID:Wkg4FJjU0
これが切られた派遣だけに言ってるように受け取れないんだよね。
やっぱ冷たいよなー自民党って、というやっぱりな感がある。
派遣個人がどーのこーののじゃなく
国民全体にもだいたいこーだよなーという諦観が国民にしみてついてる。
まあ、自民党の長年今までやってきた「人徳」のたまものだな。
145 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:55:44 ID:h23wgj5O0
>>133 事務的にやるなんて一言も言ってないけどw
法に定められた事務を知りたいなら
役所の設置法でどんな事務が定められているか調べてみるといい
146 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:56:00 ID:YhTV30830
「派遣切り、リストラ、賃金カットは、自民党政府の責任」と声高々に叫んでいる
けど、その間、ミンスの支持母体の労組の連中は何してたんだよ。
自分らの出世や生活ばかり考えて、同じ会社の人間を全然救済しようとしなかったじゃないか!
147 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:57:38 ID:n6Omfo8R0
>>143 俺もそう思うんだ。実際必死で仕事をさがしたからね。
149 :
名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:58:23 ID:rM6jqXd0O
>>1 いいこと云うなぁ
その論理で挑戦人に払うの止めろよな
でなきゃ生活保護完全禁止。
やらないんだったら、二枚舌の評価するぞ。
150 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:00:21 ID:h23wgj5O0
>>138 求人を紹介したのに放置とか
もうそういう他人のせいにする発想がダメダメすぎる
151 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:02:47 ID:wT0R5RqnO
>>146 経団連と組んで、新自由主義による経営者優遇庶民いじめ政策を実施した自民党に全ての責任がある。
稚拙な論点ずらしが通用すると思うな!
自民党は新自由主義のトリクルダウン理論(現在は世界から机上の空論、間違いだったと認定されている)により、富裕層減税庶民増税と経営者優遇労働者低賃金政策を実施した。
さらに新自由主義は富裕層の利益を上げるため、不労所得増大のための過度の金融緩和、株価上昇のため労働者奴隷化を推進。
日本では自民党が戦後最大の景気回復と言いながら現実は従業員平均給与9年連続減、派遣法緩和で全労働者の1/3が非正規になった。
これは社会保障や年金の担い手が弱体化したことも意味する。
自民党は日本を破壊し、日本人の冨をブッシュに渡した売国奴。
就職活動せずに、常に市民図書館で昼寝してる奴がいる。
>>150 経験則上、役に立たないものをいくら与えられても無駄って判断したんじゃないの?
求人情報だけなら役所のトップが動かなくても手に入るんだけど
154 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:08:58 ID:fBu3K1ho0
>>151 俺、そんな理論武装できてないから。
ただ単に、「組合は何してたんだ?」という素朴な疑問で。
すべてを「〜の責任」ときめつけ糾弾するやり方って、キチガイ革命戦士
のようにしか思えないしw
155 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:10:26 ID:uYi3W1Re0
どういう仕事を持って行ったか中身が気になるな
実は月給10万にも満たないやつばかり持って行ったりとか
バイトするか生活保護もらった方がマシみたいなやつだったら
そりゃ ナメとんのか?と普通は思うな
156 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:15:05 ID:BOF8IhH0O
国家ってのは、怠けてる怠けてない関係なしに、国民の生活を最低限度保証する責任があるんだよ。
こいつは怠けてるだのサヨクだのを理由に一定の保障をしないのは、どっかの独裁国家と同じ。
自由主義国家ならこんなことを言う閣僚はいるべきではない。
>>156 派遣村で養ってる段階で、最低限度の生活は保障してると思うが。
まったく応募しなかったというのは考えづらいけど、派遣村で実際派遣切りで首になってた人は4分の1ぐらい、
というニュースもあったから、大部分は働く気のない浮浪者だったんじゃないかね。
158 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:17:45 ID:yoeQjA+LO
>>152 履歴書送ってアポ取って、待たされる、
その繰り返し。
図書館で居眠りしつつもスキル磨いた方がいいだろう。
というか求職活動者辱めるのもいいかげんにしろ、
お前のようなものをクズというのだ。
それより挑戦人に支給すんな、舛添は言ったからには、
その論理を全ての人間に適応しろ。
159 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:19:12 ID:Ztap+wBxO
ハロワでさんざん売れ残った、だれもが無視したヤバイ求人情報ばかり。
4千人分のブラック求人をよりすぐりますたw
160 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:21:20 ID:kA3sfmIc0
161 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:21:20 ID:ueqI+FOr0
こんな事を国民に言う閣僚なんていないよ
こんな卑しい品性どこの国の人間が持っているんだろうな?
さらにいえばこいつ厚生大臣の仕事を果たしてない無能だしな
156 名無しさん@十周年 New! 2009/08/22(土) 00:15:05 ID:BOF8IhH0O
国家ってのは、怠けてる怠けてない関係なしに、国民の生活を最低限度保証する責任があるんだよ。
こいつは怠けてるだのサヨクだのを理由に一定の保障をしないのは、どっかの独裁国家と同じ。
自由主義国家ならこんなことを言う閣僚はいるべきではない。
>>155 気になるね
ハロワの求人見てみると要資格・経験5年以上
看護師・薬剤師の求人とかやたら多いんだけど
まさかそんなの持って行ったりしてないよね
人が嫌がる賃金が高い仕事が余っているのに、かっこいいor自分が好きなそれなりの賃金の仕事を探そうなんて虫が良すぎる。
164 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:22:37 ID:gAWowp/A0
>>156 国民全員が怠けたら、保証する生活の最低限度は餓死で死亡だなw
コミュ力不要のライン工しかできない性格の人がいるのは
理解できるけど、畜産業で牛や豚の世話ならもくもくと
やればいいし、住み込みで飯付きという求人もあったんだから、
普通はホームレスになるよりは絶対ましだから、とりあえず
その求人にすがりついて就職すると思うんだが
どうしても合わないのなら1年くらいでやめてもいいんだし
166 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:26:07 ID:eFF/yHppO
>>1 「怠けている連中」に金を払わない…と言いながら、官僚や天下り官僚には沢山の税金を払ってますね?wwwww
こんなのでも自民党では人気なほうなんでしょハゲ
168 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:28:50 ID:kCYrq6kE0
こりゃほんとに自民終わったな
この期に及んで経団連の犬のままかw
実際にハロワで仕事探してみてから ほざいて欲しいわぁ
35すぎたら 面接すら厳しい事を知らない
171 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:30:49 ID:AhWi4/770
派遣村を擁護してる方へ
自己責任を棚にあげて、すべて政治のせいにして自民党を叩いておられますが、
では、どの政党のどんな政策を支持しているのですか?
派遣村にいた資格もキャリアもないホームレスの皆さんが納得できる求人とはなんですか?
また派遣村の皆さんが、就業する為にはどんな政策をすればいいのか教えてください。
なければ結構です。
172 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:33:58 ID:5lu0Pk/TO
>>1 役人の考え方だなぁ。
刑務所以外の国が人の面倒を強制的に見る施設を作れば良いと思う。
一時的には、大量の人間が押し掛けるかも知れないが、自由を一時的に奪い、刑務所以下の文化を、人間が対応しない環境を体験させれば・・・
>>158 勉強するなら筆記具くらい持って来い。
つーか、いつも寝てるじゃんw しかも、その手の風体の連中が複数同時にwwww
>>163 いや全然余ってないぞ。
4t手積みドライバー月給13万とか正気の世界じゃ無いわなw
ドカタ解体屋は公共事業削減で開店休業状態。
体を削って30万程度稼げた仕事が軒並み蒸発してる現状。
175 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:36:59 ID:8p0Xnn060
>>171 とりあえずオマエみたいな低脳がのさばらない社会を作る政党だな
ってことは自民以外ならいいんじゃね?w
176 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:38:00 ID:8V5yqcYU0
求人といっても、募集年齢は30歳以下で経験者募集か架空求人がほとんどだぜ。
正社員募集で面接にいったら、非正規雇用で偽装請負先が見つかれば採用という求人だよ。
もちろん雇用期間は請負先が終われば解雇だよ。もちろん職安には文句言いました。ついでに偽装請負は労働局需給調整課に情報提供しました。
つか、ハロワの求人企業なんてロクなのないぞ
安い値で経験者募集で補助金ウマウマの考え方だから会社自体がヤバイ
178 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:41:00 ID:AhWi4/770
派遣村を擁護してる方へ
自己責任を100%否定しておられますが、
政治のせい、社会のせい、会社のせいと、他者には責任を求めています。
自分が就職できないのは、社会のせいであり、自分に責任は一切ありません。
私が今無職なのは、全部社会のせいであり、自分に落ち度は一切ありません。
このような自己責任を一切否定し、他人に責任を擦り付ける姿勢に違和感を感じませんか?
責任感について、どのような自覚があるのか教えてください。
ようは最底辺のブルーワークが丸々蒸発しちゃってるわけさ。
今必要なのは炭鉱夫や紡績工のような安定した仕事。
月給は20万でいいやwこれって贅沢か?w
180 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:42:23 ID:JWOlH+n90
飢えている人には魚を与えるのではなく、魚の取り方を教えなさいって基本だぜ?
飯食わせるんじゃなくて、首に縄つけてでもこいつらを就職させろよ > 派遣村のクソ運営者
勤労と納税と教育は国民の義務だぜ?
義務を果たせない奴らに権利を要求する資格は無いぜ
不況を政治活動に利用する民主党のやり方には反吐が出るぜ
不景気を味方にする民主党のやり方を俺は軽蔑するぜ
181 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:42:39 ID:6Nz15/PhO
2ちゃんの中の一部の層はともかく
多くの人間は桝添の意見に賛成しそうだけどね
>>181 だったらキッチリ責任とってトドメを刺しなさいな。
勝組サン達の老後の貯蓄の為にブルーワークを
外国に売り飛ばして換金したんだからさ。
184 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:50:13 ID:XyWpra2h0
選挙中にこういうことを言うメリットは皆無だよな
185 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:50:35 ID:JWOlH+n90
>>183 32と35で無職になったけど、
情報処理一種持ってて良かったよ。
資格と手に職(職歴)がある奴は強い
なまじブラック零細で働いて月10万以下で利権構造支えるくらいなら
働かずじっとして経済崩壊待った方が逆転のチャンスあるわな。
187 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:52:51 ID:jjO2eRB30
>>173 > 勉強するなら筆記具くらい持って来い。
図書館でその方たちを目撃しているということはアナタも図書館を利用されて
いるということですね、
図書館はなにも資格試験をとりにくるような方が利用するとはかぎりませんよ、
また資格も大事ですがやはり教養も必要なファクターです。
それに今議論されているのはとりあえず職につくことでしょう。
それとアナタはその方々に聞き取り調査されたのでですか ?
そうでなくて思い込みで発言されているなら 思い込みだけで
求職者を辱める発言が多いということになり、人間性を疑われます。
188 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:53:45 ID:LdJX3GxT0
厚生労働大臣が聞いてあきれる
189 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:54:10 ID:gRgza7BX0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
190 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:56:07 ID:gAWowp/A0
そもそもこの物価の高い日本で
単純労働でそれなりの生活をしようとすること自体が
ムリなことだということを思い知るべき
日本の労働者としてスペック外なんだから
それなりの生活をしたければ国外に生活の場を求めた方がよい
>>186 酷い労災に巻き込まれたらアウトだからな。
怪我と弁当は自分持ちその代わり日当1万円ってのが
3Kの相場だったはずだが、それが月給手取り10万円。
しかもトライアルとかいうわけ分からん身分と来たw
正論も言えないこんな世の中じゃ〜♪
>>190 イヤだねww
国内にスラム作って好きにやらせてもらうさw
体が弛んできたら偶に刑務所で鍛えて貰いながらね。
日本が生き残るのはシンガポール型みたいにするか
細々と農業観光国でやっていくかだな、資源あんまないし製造業もコスト面でもう外国に勝てないし
195 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:59:25 ID:JWOlH+n90
国にドウコウしてもらおうと思ってる時点で甘えすぎ
求職者への手当てを厚くすることは、就労機会を奪い、就労意識をスポイルするだけだってわからんのか?
自民党でまともなのは舛添だけ
それでも官僚の言いなり
自民党解体希望!
198 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:02:07 ID:gAWowp/A0
199 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:04:25 ID:k6SydG1Z0
>>157 >まったく応募しなかったというのは考えづらいけど、派遣村で実際派遣切りで首になってた人は4分の1ぐらい、
>というニュースもあったから、大部分は働く気のない浮浪者だったんじゃないかね。
移転先を準備してる段階で、求職活動を既に開始していたのが500人のうち
220人だったそうだ。当然そのほとんどは求人に応募してるだろう。
この数字が多いか少ないかは別として、少なくとも舛添が大嘘つきの責任
転嫁野郎なのは間違いない。
200 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:04:45 ID:1iDuHa/80
255 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/06(火) 10:26:46 ID:4KMckmyx0
昨日のTBSラジオ番組「アクセス」で、田中康夫が最初はテント村の手伝いをしていたのだが、
その内情を知るにつけ、これはおかしいと暴露し、非難していたよ。
田中曰く、裏で指揮っているのは共産党系の労組団体で動員をかけている。露骨な政治的パ
フォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。なぜ日比谷公園なのか? 厚労
省の目の前だからか? 何故厚労省の講堂なのか? 生活保護を所轄するのは都や区の行政
であり、厚労省は関係無い。そして本来の目的は仕事を求めるはずだったのに、なぜ共産党
お抱え弁護士が出てきて、一斉生活保護請求なのか?
田中はさらに言う。そもそもの毎年東京のドヤ街で、宗教関係やボランティア団体が非営利、
非政治運動で協力しあい、日雇い労働者の為に、年末恒例の炊き出しをしていた歴史があった。
しかし今年に限って共産党系の労組団体が政治思想を持ち込み、炊き出しを政治闘争の場に
歪めてしまった。そんなに厚労省の講堂を開けさせたければ、すぐ近くにある自分達の日本共
産党の立派な党本部建物や、連合や件の労組団体の講堂、会議室をテント村の失業労働者に明
け渡せばよいではないか、何故しないのか!?
実情を知る田中は、代表責任者であるテント村の村長が、共産党系労組団体に美味いように利
用され騙されていると嘆いていたよ。そしてあそこに集まった人達は、まだ働けるのに一方的
に首にされて、職を求めているのであって、生活保護を求めるホームレスじゃない。彼等の自
尊心まで奪う気か? と。
……田中が語り終るとラジオブース内の真理、完全に沈黙。一言も出なかった。ラジオ「アクセス」
の神回だった。
※ソースは一月五日TBSラジオ『アクセス』のニュースランキングTOP10コーナーの派遣村に関してから。
誰か録音していた人、うぷ頼む。
この後に、田中は関連して「派遣村に関して」ポッドキャスティングのネット配信の収録。こっちは音声ソースあり。
つ
ttp://podcast.tbsradio.jp/ac/files/actk20090105.mp3
>>198 いやいまの状態を続けるなら
必然的にそうなるだろうよ。
同和問題、朝鮮人問題の再来になる訳さ。
202 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:05:46 ID:JWOlH+n90
失業手当がもらえなくなるから働かないとか、
働いたら生活保護がもらえなくなるから働かないとか
自分のことしか考えない民主党支持者を軽蔑するぜ
俺もそうだけど別に怠けてるわけじゃないけど無能な人っているのよ
コミュ力皆無の人
言われた事しか出来ない人
指示があるまでボーっと待ってるだけの人
本人も好きで無能になったわけではないし悪意があるわけでもない
イラッとするかもしれないけど1〜10までキッチリ指示すればやってくれるよ
馬鹿とハサミは使いよう
204 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:07:29 ID:jjO2eRB30
覇権村を擁護だとかなんだとか書いている人間がいるが
そうい二元論でしか物を見れないのもこまりものだ。
だから 身体の動くような奴に生活保護なんて出すのがおかしい。
公共事業があるのだから 仕事を出せばいいだろう。
現金だけ渡すからおかしくなる。
それと生活保護は香無因と在日の利権なんだからそういうのは
いっそなくしてしまえばいい、なくせよ。なくしてしまえ。
厳しく検査するのは納税だけでなく、使途にも監視をつけろ。
マス添えは自分でその税金が大事、働かない人には云々云ったのだから
そのガイドラインを分け隔てなく全てに適用しろ。
あと年金の公約をキチンと果たせ。
205 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:07:51 ID:gAWowp/A0
>>201 同和、朝鮮人はスラムじゃ満足しなかっただろ
後からタカるのはホント辞めてくれよw
206 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:09:00 ID:deJb+XAU0
というかこいつは雇用増やして一人でも働かせて税収や社会基盤安定させるのが仕事じゃないの?
>>205 そのスラムを数十年放置した結果、
連中は既得権益と治外法権を手に入れたんだよw
行政が存在しないものとして扱うもんだからな。
連中が犯す犯罪はオカルト現象として片付けられるワケよ。
んで役所の事なかれ主義によって、BKの数百倍の規模の
下地作りが進んでるわけさw
208 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:11:39 ID:1iDuHa/80
派遣村とは一体なんだったのか?
2ちゃんねるでも、散々祭りになったけどねぇ。まだ桝添を叩いている連中って(笑)。
482 名前:極左介入か?wwwwwwwwwwwwwwwww 投稿日:2009/01/08(木) 00:19:43 ID:jb1l3Pou0
・失業者支援で思想宣伝をするな!・・・やはりいた「9条改憲阻止!」派遣村問題で報道できないこと
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3962551/ ttp://news.livedoor.com/article/image_detail/3962551/?img_id=569011 (前略)
そして問題の思想宣伝だが、やはりいた。「9条改憲阻止!」のタスキをかけた男性が、ビデオカメラを
片手に歩き回っているのだ。
報道腕章や所属を明示するものは着けていない。明らかなルール違反。しかも、腕章をしている報道陣
でさえいちいちスタッフから 呼び止められるのに、記者が見た限り「9条改憲阻止!」男は誰にも呼び止
められていない。これは“9条特権”なのか、それとも、 みな気持ち悪がってかかわりあいになりたくない
のか。それとも、すべてのボランティアに顔が知れているほどの「派遣村」幹部なのか?
失業者支援は、関係者の思想を問わず、その活動自体に大きな意義がある。同様に、失業問題に
便乗した思想宣伝行為は、その 思想の内容を問わず愚かしく恥ずかしい。労組が一堂に会した「派遣村」
だけに、なおのことそれに便乗した思想宣伝が見苦しく思えた。
「派遣村」主催者は、報道陣を締め付けるなら、同様に“空気が読めない思想宣伝”も何とかしたらどうか。
【つづく】
209 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:11:43 ID:jjO2eRB30
>>191 > 酷い労災に巻き込まれたらアウトだからな。
ある巨大現場では 鳶さんが落下して救急車呼んだら呼んだ奴が怒られた。
次の日の朝礼では 当現場無事故無災害○○○時間 と連呼する。
だいたい老際なんかは使わせないことが多い。
それと土木建築、今全然ダメだから以前は受け皿になっていたものが今回は
ダメかなり腕のいいのが遊んでいる。 そういう状況。
金融が飛んだということは不動産建築みんなダメということ。
210 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:12:17 ID:QMaOk3Jn0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ NHKです、集金に来ました。ドアを開けてください ┃
┃ | │ 〈 ! ┃
┃ | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ ┃
┃ /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! ┃
┃ ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |... .┃
┃ | | /ヽ! | |ヽ i ! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
年金と同じで
0から実態調査やんないとだめなんじゃん?
報道されるような生活保護世帯を
マスコミ自体がほんとうに悲惨だと思って報道してるとは思えない。
そして母子家庭で働いてるお母さんなんか
これが本当なら、いるわけがない。
212 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:15:03 ID:1iDuHa/80
じゃあ、大事な税金を何に使ってんだよW 全部、国民納得した物事に使った?
214 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:17:19 ID:jjO2eRB30
ハロワの求人にしろ、ダミーがかなり多いしアポとってあっても先方が忘れていただの
求人そのものが消滅しただのがある。
だから ざっとつかんだ数字じゃなくてキチンとその求人も世間に公表し、
覇権村に集まった人間にも聞き取り調査してつき合わせないときちんとした
議論にはならない。
こういう印象操作するような政治家というのは信用できない。
基本的には働ける人間に生活保護を出すのは一切禁止にした
方が日本国としては有益だと考える。
215 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:17:41 ID:Twj/V7wN0
>>196 納税の義務はあるけど、「 低 所 得 者 に は 減 免 」があるんだよ。
でも、最低限度の生活については保障されている。
どんな人にも生きて文化的な生活を送ってもらうけど、
税金は払う事を「免除」する事があります。
「経団連」主権国家じゃなく、「国民」主権国家だから。
216 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:17:44 ID:2PT7b5LwO
外国人留学生は月に30万支給されてるのに(´・ω・`)
217 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:18:53 ID:KmZjhepO0
もう当時の覇権村民は完全に生活保護を受ける気マンマンだったからな
だけど桝添のハゲは死ね、悪いヒトを捕まえる話は流れたのか
貴様等の無能さが隠し通せると思うな
218 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:19:38 ID:43oijivAO
舛添死ねや
219 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:19:42 ID:VJWtOXP00
>>1 >自民党が他の無責任な野党と違うのは、大事な税金を、働く能力が
>あるのに怠けている連中に払う気はないところだ
定額給付金は?
まぁ最低賃金のバイトすら書類選考落ちまくる現状で
食い繋げってのが無理な話だよな。
新卒就職失敗した若物とロスジェネが
小銭を取り合って共食いしてるだけ。
応募しても採用しねえだろ。
何百社も応募したが採用されずにあいつは自殺した。
横柄な企業を優遇しているお前らが偉そうに言うな。
求人してる側が求人したにもかかわらず応募をほとんど断るというのはなんかのギャグなの?
派遣村を例に上げて 話しをされても
更に倍の派遣村にも 行けない連中のデータは0だろ
更にパートやバイトでクビになった連中の再就職だって 統計出して無いし
そもそも 働き安い環境を整える仕事だろ
自己責任みたいな事 言って無能だな〜
224 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:23:31 ID:xE9NHz4G0
現実は都営住宅や市営住宅のような格安賃貸でベンツのSクラスころがしてるようなのがいる訳だが
生活保護を受けながら、昼間からパチンコやってる連中は?
桝添は新型インフルエンザに患って死ねばいいよ
226 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:28:09 ID:MeW3HdEC0
>>178 派遣を法律で全面的に開放する必要が企業と労働者とどちらにあるか考えたことある?
アメリカ発のリーマンショックで経済が落ち込むことを予見した企業が
都合良く労働力を安く必要な間だけ利用できるようにしただけだろ。
すべて予定通りに進んでるだけだよ。
227 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:29:24 ID:Twj/V7wN0
失業者の問題の根本に共通認識がないから、おかしな話になる。
ザックリ書くと、「景気は金融政策が決める」、
「失業率は景気に左右される」のが経済の原則。
簡単に言えば、お札を刷って低所得者にばら撒けば、景気回復。
通貨を減らしたり、低所得者から巻き上げ(消費財増税)れば不景気。
(一時期トリクルダウンって馬鹿な話(考えたラッファー自身がたわ言と言っている)が
はやって、富裕層減税が進んだけど)
エコポイントで消費が上向いているのがバカでもわかる証拠。
頭の悪いのが「ハイパーインフレ」とか、覚えたての言葉で、
必死に反論するけど、そうなる前に好景気を通り越してバブルになる。
バブルになる前に好景気で抑えるのが理想だけど、
「最悪でもバブル景気+短期間の不景気」と、「20年にも及ぶ不景気」の二択で、
「20年の不景気」を選ぶバカ政治家こそ処分すればいい。
景気をを良くすれば、「フィリップス曲線」でわかるように、完全雇用が実現できる。
「 長 期 の 失 業 者 」がいる事自体が、
金融政策の失敗、政府と日銀がバカをやっている証拠なんだよ。
伊藤を拒否して白川を日銀総裁に認めた民主にも期待はできないけど、
三重野、速見、福井の三馬鹿(三重野はバブルを収束させるが仕事だったから、
バブル崩壊で不況にしたのも「ちょっとしたミス」と言ってもいいけど。)を選んだ自民が、
何も言うべき立場じゃない。白川自体、「自民が選び」、民主が承認したんだから、
自民が責任者なんだから。
228 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:29:30 ID:AhWi4/770
派遣村を擁護してる方へ
厚生労働省や皇居まで解放させ、国民の血税をたっぷりといただいた派遣村。
寄付金5000万と生活保護。これでもまだ足りんと、社会に不満を言い続け、
特別に用意された善意の求人にも難癖つけてた派遣村。
そんな国民を巻き込んだ派遣村騒動の真っ最中、
ユニオンの皆さんは楽しい宴会を楽しんだそうですが、
「戦う旗開き」とは、一体なんですか?戦う対象は?旗とは?
国旗嫌いな皆さんの旗とは?
それから、島崎シェフの料理は、派遣村の寄付金5000万炊き出しと、どちらがおいしかったですか?
78 名無しさん@九周年 [sage] 2009/01/03(土) 23:11:47
乞食には公園で寝さしてパフォーマンスをさせる一方で
ユニオン幹部は宴会をするそうです。
1月7日(水)
全国ユニオン・東京ユニオン・管理職ユニオン・派遣ユニオン・なのはなユニオン共催の「戦う旗開き」午後6時開場、6時30分開始。
会費2500円、食べ放題呑み放題。
伝説の島崎シェフの料理が久しぶりに味わえます。
問い合わせは東京ユニオン5338-1266.
場所は豊島区立勤労福祉会館6階ホール。
豊島区西池袋2−37−4 3980-3131 池袋消防署先 池袋西口下車
去年の様子です
http://d.hatena.ne.jp/spiders_nest/20080119/1200670251
229 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:30:23 ID:bTV5fFZc0
働く自信がないんだって、そこんとこ分ってやれよ。
甘えって言えば甘えだけど。
本人にとっては、切実なんだって。
やっぱり続きがあったか
舛添いい加減にしろよ?
231 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:32:28 ID:JWOlH+n90
民主党が政権とったら金持ちになれると思ってんだ?
いま自分が不幸なのは、どこかの誰かのせいだと思ってるんだ?
カワイソがってほしいんだ?
どちらかが苦し紛れの嘘ついてるんだろうけど
大臣側がデタラメ言ってるのなら大問題になる
というか派遣村側が問題にするよな
>>229 そんな奴は死ぬしかないところまで追い詰めるしかないじゃんw
死ぬかそこからやる気出すかは本人の判断
234 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:35:10 ID:xE9NHz4G0
働く自信じゃなくて、世渡りが下手くそなだけ
適当に所得を低く見積もって、公営住宅に転がり込んで、高級外車を乗り回す
6リッターの排気量の税金は払っても、家賃は2マソ以下
ついでに老人になった親をひきとって、その親名義なら家賃はただ同然
ようは、派遣村の連中は世の中の仕組みを分かってない、いわば情弱なだけ
>>233 そんなんが何十万人、今後数ヶ月で百万人に
届くだろう人数居るんだぜ?
どうすんのさコレ?
236 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:37:32 ID:72qCwL360
マスゾエ:四千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない
働く能力があるのに怠けている連中
派遣村実行委員だった関根秀一郎・派遣ユニオン書記長
:誰も応募しなかったというのは全くのでたらめ
たくさんの人が応募したが、断られたのがほとんどだ
どっちが嘘ついてんの?
>>236 都会人がいう「ない」は100%でないこと、
田舎者がいう「ある」は0%でないこと。
怠けてる連中ねぇ・・・
それ自分の身内にも言ってやれよw
>>236 どっちも茶番だろ。
自民経団連の画策した自己責任劇場だよ。
枡添が
>>1の台詞を吐く為になww
240 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:40:19 ID:1iDuHa/80
39 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/06/28(日) 19:26:31 ID:Z2YRVagK0
派遣村村長・湯浅誠 「リプラス 湯浅」「貧困ビジネス 湯浅」でググるとその正体は・・・
NPO法人自立生活サポートセンター「もやい」(事務局長・湯浅誠)
↓ ↑ ↑ ↓
浮浪者斡旋・仲介 (謝礼) ↑ ↓
↓ ↑ ↑ ↓
アパート賃貸保証会社「リプラス」(社長・姜裕文) ↑ ↓
↑ ↑ ↓
↑ →→→→(家電代)→→→→→→→ ↓
(保証金) ↑ ↓
↑ ↑ 中古家電セット販売
↑ ↑ ↓
仲介を受けた浮浪者←←←←←←←←←←←←←←←←←
浮浪者達に「住所があると生活保護が出る」とアパート借りるのをそそのかす
↓
「リプラス」に紹介した浮浪者が契約成立すると、仲介料が入る
↓
アパートが見つかると、生活に必要な家電セットを購入するよう勧め、中古品を売りつける
浮浪者を「リプラス」に斡旋すれば、仲介料と家電販売で二重に儲かる仕組み
取りあえず浮浪者は住居と生活保護が手に入るんで不満無し
ところが・・・
リーマンショックで「リプラス」が資金運用に失敗 → 倒産
↓
保証人(リプラス)が突如無くなり、野宿者に逆戻りの浮浪者達が仲介者の湯浅にクレーム
↓
慌てて野宿者達を集めて、派遣村設立 → 野党と組んで政治が悪い企業が悪いと責任をなすりつける
↓
マスコミ取材殺到で一躍有名人 → 講演依頼なんかも来てウマー ← 現在
>>37 国民生活に貢献する気のない政党は当然負けますね(プ
242 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:41:19 ID:hviBJCAo0
日本には既にねじ回しだとかの単純労働は無いんだよ。正確に言えば
あるけどそういう低賃金単純作業は外人がやってたり賃金安いからって
嫌ったり。もちろん食っていくだけで精一杯。何の能力もないくせに
食っていくだけではイヤだとごねる。
地頭が悪い上学歴もなく、若いころからのほほん、現金収入があれば
すぐにパチンコ・・・貯蓄の習慣も無いたかりどもを集めて国外退去させる
手立てはないもんかね??
枡添よく言った!
243 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:42:27 ID:1iDuHa/80
>>236 追跡調査をやってみると……。
【論説】 「『無断欠勤したら解雇された』…派遣村村民に思う『なんだかなぁ』。村への寄付5000万円も●1/2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247499322/ 1 名前:☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2009/07/14(火) 00:35:22 ID:???0
・『年越し派遣村』の実行委員会が6月30日で解散した。半年の節目を迎えたことと、村民らの生活が
落ち着いてきたためという。
失業者らの集落は、派遣切りの深刻さを可視化させた。
しかし、村を取材して多くの違和感を覚えたのも事実。そんな思いを1月当時、「本当に村民たち全員が、
働く意欲があるのだろうか。取材すると『何だかなぁ』と思うことがある」と書いたところ、多くの反響をいただいた。
「生活苦は自己責任。アリとキリギリスの寓話みたいなもの」といった同感がある一方、「生活苦を強いる
社会が悪い」という反発も強かった。
あれから半年。解散を前にした6月末、実行委がまとめた村民アンケート結果が興味深かった。
村の登録者は630人。うち実行委が住所を把握しているのは260人。回答を寄せたのは2割に
満たない108人。就労確認された人となると、わずか13人。
村にいた当時、村民らは「職安に行く金すらない!」「住所が定まらないと面接で相手にされない!」と
悲鳴を上げていた。村民らのシュプレヒコールに押され、厚労省が渋々、緊急貸し付けや希望者全員の
生活保護を認めた異例の経緯がある。
●2/2に続く
244 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:44:45 ID:1iDuHa/80
>>243の続き
新聞社が追跡調査をしてみると……。
【論説】 「『無断欠勤したら解雇された』…派遣村村民に思う『なんだかなぁ』。村への寄付5000万円も●2/2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247499322/ それでも就職が確認できたのは13人。実行委では「年齢や学歴、過去の就業歴などで不利な条件を
背負っている人も多い」とかばう。「自己責任論ではなく、社会のセーフティーネット整備こそ、急ぐべきだ」とも
強調する。もちろん、そういう面もあろう。
でも、アンケートには「無断欠勤したら解雇された」「役所の担当者がいじわる」「何もしたくない状態が
続いている」といった声も。そんな記述を読むと、やっぱり「何だかなぁ。派遣村」と、思わずにいられない。
自己責任が貧困を招くケースもあるのだ。
年末年始の格好のニュースとなったこともあり、派遣村に寄せられた寄付は5千万円に達したという。
実行委の1人は当初、「2月にもネットで中間報告したい」と言っていた。
しかし、公表されることなく解散してしまった。最後まで「何だかなぁ。派遣村」である。(副編集長 赤堀正卓)(一部略)
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/090713/trd0907130833006-n1.htm >年末年始の格好のニュースとなったこともあり、派遣村に寄せられた寄付は5千万円に達したという。
>実行委の1人は当初、「2月にもネットで中間報告したい」と言っていた。
>しかし、公表されることなく解散してしまった。最後まで「何だかなぁ。派遣村」である。
一体どこに消えたんでしょうね、5000万円は(笑)。
>>235 土壇場で何もできないなら死んでもらうしかないなw
追い詰められても動けないような奴にただ金をやってもしょうがない
そのたかり共が国民の大半なんだよ。
ピラミッドの下半分。
上半分の生活の為に下半分を国外に売り飛ばした。
そんだけの話さ。
数百人分の仕事が、1人の管理職の肩書きと
退職金に変わったのさ。成績としてね。
248 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:51:59 ID:TsSNA8ln0
249 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:52:43 ID:AhWi4/770
250 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 01:54:56 ID:SGRXUFhb0
>>240 完全奉仕者、なんて世捨て人にならない限り無理なんだから、
儲けがあるのは当然なんじゃない?。
限度があると思うけど。
有能といわれる厚生大臣を務める舛添氏が「個人責任論者」を訴えるあたり
自民党がいかに「派遣労働問題」を理解していないか分かるエピソードだな。
政権がらがらポンして、野党の視点から、国民が何を望んでいるか、一から勉強しなおせよ。
251 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:55:45 ID:bTV5fFZc0
>>245 まあ、極論はそうだろうけど、周りにそういう人が居たら、なんとか助けようと
考える人もたくさんいるんだよ。
252 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:56:45 ID:43oijivAO
何でもいいから働かなくても安心して暮らせるような政治をしろ
>>249 なんで彼らが怠けているって判断するの?
その根拠は?
255 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:57:39 ID:McSsJKoh0
国旗の件で完全に潮目が変わったね
これなら自民党単独で3分の2確保も視野に入ってきてる
というか失業者が空前規模で増加して、景気も悪くて
これでも政権かわらないなら選挙いらんだろ
>>254 彼等も2000年までは文句も言わずに3Kで普通に働いてたのにな。
258 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:01:22 ID:ZBgYW7Ik0
お前ら、俺達を助けろ。国民の当然の権利だ・・・
と、仕事をえり好みして、寝そべったまま、働いている連中に文句を言うわけですね。
こんな連中に税金をくれてやるなら、移民でも入れて、そいつらにがんばってもらいたいな。
259 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 02:02:02 ID:SGRXUFhb0
>>249 1億人いたら、何%はそういう人もいるだろう。
個人の責任もあるだろうが、失政にも責任もある。両方の視点からみないと。
その数%が過去と比べてどのように推移してきたかを見て、現在増加傾向にあるならば
失政・環境の要因が大きいと考えるべきでしょう。
マスゾエさんは、失政・環境の要因を目をつぶって、「個人の責任」だけを批難した。
マスゾエ厚生大臣、視野が狭いんじゃないんですかね?
260 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:04:44 ID:I98MvDmz0
銀河鉄道999に住人全員が乞食って星があったな。
底辺層から乞食になってそれで生活出来ると分かるとだんだん上の方まで
働かなくなって最後には政治家まで乞食になるって話。
まさにこれに突き進んでるね。
262 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:06:03 ID:43oijivAO
働くことはなんの美徳にもならない
>>258 時給700円のバイトや月給15万の応募を次々と落とされる
状況でどう手を打てって言うのよ?
週頭に求人誌集めて、恥も外聞も捨てて
片っ端から電話掛けて玉砕。その繰り返し。
264 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:07:04 ID:I98MvDmz0
>>252 まず働けよ
お前が食っている食料は誰が作ったと思うんだよ
お前が使っている電気やガスや水道は?
治安は?
皆が働かなくなったら、社会生活が機能するわけないだろ
派遣村なんて甘ったれたやつらダシにして、
俺様は仕事してますよって面してる舛添が俺は許せんけどな。
新型インフルエンザに感染したら永く持たないだろうけど自己責任だから手出し無用だぞ。
267 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:08:45 ID:jjO2eRB30
>>249 > 派遣村を擁護してる方へ
そうだね、無駄だよね、ぜひ生活保護禁止しましょう。
7 朝まで名無しさん sage New! 05/03/09 20:38:19 ID:/4X0HMZ4
在日の四人に一人は生活保護受給者
在日の四人に一人は生活保護受給者
在日の四人に一人は生活保護受給者
在日の四人に一人は生活保護受給者
外国人登録者数(平成13年)
総 数 1,778,462
生活保護人員数 (厚生統計要覧13年度)
日本国籍を有しない外国人 421,651人
在日外国人の4人に1人が生活保護対象者?
なんだこれは・・・。
そして、、、在日60万人のうち20%の人間(421,651人)が、
何もしないで月に約23万円もの血税を摂取しているという事実。
掛けあわせると・・・
月当たり 96979730000 970億円
年間当たり 970億円*12ヶ月 1兆1640億円
そのうえ、医療保険控除等を含めると、、、もう見当もつきません…。
268 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:08:50 ID:43oijivAO
>>264 俺はアニメをみたりゲームをやったり、読書したり忙しい
働く暇なんかあるかよ…
269 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:09:37 ID:AhWi4/770
3時間でいいから、働いてくれないか?
271 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:10:41 ID:hviBJCAo0
なんで働きたいやつが働いてはいけないみたいな社会体制を想像しているの
働きたい奴は勝手に働くし、みかぎればどっかいくだけの話だよ。
だれも乞食になること強制していないのにw
パンデミックの責任はどうするんだ?
275 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:11:59 ID:lQfCGkC60
村への寄付5000万円は村長の懐?
276 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:12:14 ID:lmava7NX0
まだ働く時期じゃないな
277 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:12:54 ID:43oijivAO
>>270 こないだバイトの面接行ったけど落ちたし
あんないやな思いして面接行ったのに落とすなんてバカな店長だったよ
デブのくせによ
278 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 02:13:26 ID:SGRXUFhb0
>>258 生活保護後の就職先の斡旋支援で差はあるみたい。
大阪と福岡で、生活保護後の職業支援の取り組みで、社会復帰が福岡の方が多かった。
ナマポに頼ると、ずっとそれに依存する人は多いみたいですね。
「個人の責任論」は教育で、「支援」は行政支援がないと
ナマポの割合は増加していくだろうよ。今は、行政の失政(派遣法)で、
ナマポを増やし、セーフティネットで養おうとしているんだから、
サラリーマンの負担はますますふえるだろう。
本来、派遣や非正規雇用を使った企業がセーフティネットの負担を追うべきなのに
国民全員が一律負担する結果となっている。しかも、そのリーマンも正社員から派遣社員・非正規雇用に
どんどん代替が進んで、なおかつ少子化。いやはや、50年後、100年後、一体どうなってるんだろうね?この国は。
279 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:13:35 ID:jjO2eRB30
だから覇権叩いている奴で 働く奴に生活保護禁止しろという意見でてこないだろ。
無駄だと思うなら働ける奴には 生活保護出さなきゃいいんだ。
でもそういう意見はない、 ということは目くらましの部分があるんじゃないの ?
と思ったりする。 (これは意見)
他のスレでもあるように地域対立煽ったりする奴ね。。
それに覇権屋の経営陣がどういう人種かわかるよな。
280 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:16:45 ID:wDv3ae2m0
全く働かずに新聞を読むだけの天下り老人たちに
大事な税金を払ってるやつが何寝ぼけてんだか。
>>258 バブル期の労使契約を国が潰れるまで続けて終了だよ。
公務員も大企業も、景気に関係なく
約束された月給と退職金を国が潰れるまで毟り続けるのさ。
円が紙屑に変わる直前に海外逃亡できた人間だけが
勝組になるんだろうね。
282 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 02:18:23 ID:SGRXUFhb0
生活保護者(ナマポ)率を下げる為に。
・まずは、ナマポに堕ちるような失政を辞めること。
・ナマポから復帰できる行政支援をすること。
・「個人の責任論」等の教育をすすめること。
じゃねーの?どれが欠けても、ナマポが増える要因になる。
283 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:18:44 ID:hqSAq4G5O
ふざけた事ぬかすんじゃねえ、
その無職やネットの馬鹿がてめえら支援してんだろが。
284 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:18:47 ID:506UZ9/j0
年金を着服した泥棒はいつ捕まえてくれるのでしょうか?
285 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:20:25 ID:jjO2eRB30
>>267 > そして、、、在日60万人のうち20%の人間(421,651人)が、
> 何もしないで月に約23万円もの血税を摂取しているという事実。
>
> 掛けあわせると・・・
> 月当たり 96979730000 970億円
> 年間当たり 970億円*12ヶ月 1兆1640億円
> そのうえ、医療保険控除等を含めると、、、もう見当もつきません…。
医療費控除いれたら2兆近い銭が在日に払われているんだろ。
こんなの禁止してもらってその分公共事業を作ってもらった方が
いい。 当然のことだ。
覇権叩いている人達も賛成だよな 、 なまぽ禁止。
286 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:20:57 ID:S7/yYLkVO
>>277 ニート風情が何偉そうに言ってんだよ(笑)
バイト面接くらいで嫌な思いしてんなら、社会出て何も我慢できねーぞ。
26歳600万円専門職男より
>>284 民主党政権でも手が出せないみたいね。自民は言わずもがな。
288 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:21:50 ID:QHERW0Ib0
>>282 >・「個人の責任論」等の教育をすすめること。
今までアンタッチャブルだった領域というか人々に突っ込むことになるな。
恐ろしく時間と金がかかりそうだ。
290 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:23:26 ID:y4TkWTMV0
派遣社員って、本当は年収300万円もらえるのに、
派遣会社が100万、勤務先会社が100万円懐に入れて、
残りの100万しかもらえないって本当か。
291 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:23:44 ID:1iDuHa/80
だからさ、年越し派遣村の実態は、手伝っていた田中康夫が内部告発して暴露したように、
共産党系の下部組織が動いていたし、派遣村住民も派遣切りの人は極少数で、殆どが長
年ホームレスの人々だった。
故に、求人票を持っていっても就職しようとせず、生活保護申請が目的だった。
派遣村運営側は、政府与党の失政だとデモ行進してマスコミの注目を浴びることにあった。
この頃、マスコミは「蟹工船ブーム」「志位GJブーム」をもてはやして政府を叩いていた。
当時の2ちゃんねるでは、不審に思ったスネーク達がマスコミが伝えない、写真やら実態や
らを次々とアップし祭りとなった。世に言う「偽装派遣村」である(笑)。
結局のところ、
>>243>>244の新聞社の追跡調査により、その実態が暴かれてしまったわけだ。
これでまだ、枡添を叩こうという手合いは、アレなんじゃね?(笑)。
292 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:23:58 ID:LdJX3GxT0
そのまえに舛添が働いてくれよ
増税になるの分かってて民主党に投票しようと思ってる馬鹿なんているのか
294 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:25:26 ID:ZrSClk6b0
民主政権になったら派遣失業者全員を生活保護などで救ってくれるんだろうね。
民主は母子家庭ばかりいっているイメージがあるんだが。
どうせ採用されないところに応募しても意味ないだろ。
仕事全部役人任せのテメーにそんなこと言う資格あんのか?
この怠け者大臣が!
296 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:26:26 ID:AhWi4/770
297 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:27:08 ID:0e0BDJuS0
今度の選挙で自民が勝とうもんなら、今年の自殺者は5万人以上になるな。
>>291 それでとうの住人だったひとが怠けていると断定する根拠は。
舛添は主催者じゃなくて住人のほうを誹謗しているんだけど・・
>>291 その魑魅魍魎叩きに便乗して、
一般失業者まで叩いてるのは問題だろ?
スパイの見つかった村を村ごと焼き払う独裁者みたいだぜ?
ちゃんと事情を説明した上で魑魅魍魎だけを叩かないと。
300 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:31:55 ID:0e0BDJuS0
>>298 そうそう。仮に共産なんかが音頭とってやってたとしても、派遣切りになった奴は「全員死ね。自己責任!」っていいたいんだろ。
セコーなんかテレビ出るたび、「あれは自己責任的な部分もかなりあるわけでして・・・」とか言ってるし。
真っ当な失業者に9条改正反対デモ行進している時間はありませんよw
そんな時間があるなら履歴書の一枚でも書け。
302 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:33:21 ID:T6oO7Ugz0
官僚は寝食を忘れて天下り先づくりに没頭した
303 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:33:34 ID:jjO2eRB30
>>299 > 一般失業者まで叩いてるのは問題だろ?
いいこと云いますね 私もそれが云いたかった。
なんか一般求職者を誹謗する発言が ここには満ちている。
少し異常な感じがします。
税金を使うのに不満があるならほら擁護の人達も働ける人間に
生活保護反対ということでいいよね。
偉そうなこと言ってないで、国民のためにただ黙々と仕事してりゃーいいんだよ。
テメーに大臣続けさせるかどうかは主権者である国民が決めることだ。
この4千人分の紹介って、
派遣村のデモ行進の日程にぶつけてきたんじゃなかたけか?
相手のプライベートを潰して行政のアリバイ作り、
さすが役人イヤラシイやり方だなと思った記憶が・・・
306 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:35:27 ID:0AlPGUaz0
ヤクザが怖くてトラブル起こしたくないから市が税金からヤクザに金を渡す
日本人が生活保護申請を拒否されおにぎり一つ食べれなくて餓死してる横で
日本に居るパチンコ中毒在日無職に生活保護をたんまり渡す
同和の仮病職員に税金を何千万も持ってかれて打つ手無しの無能政府
未成年買春しても不起訴連発の国家公務員(民間人は逮捕よゆーでした)
どんな不祥事を犯しても減給十分の一などで"処分"と謳う国家公務員
怠けてる連中に大事な税金を払う気ない?どこが?
民主もクソだけど自民だって同じぐらいクソ
こんな欠陥放置国家はさっさと滅んだらいいんですよ
さっさと武装スリとレイプが大好きな移民1000万を調達してくれませんかね♪
307 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 02:35:50 ID:SGRXUFhb0
>>291 派遣切りされたホームレスと、長年のホームレスを別々に考えなくても。
理由はどうであれ「ホームレス」に違いはないだろう。
ああいうパフォーマンスは、派遣労働問題を浮き彫りにする為にも
たとえ「仕組まれた」ものであったとしても、
秋葉原の加藤氏の通り魔や、学校の授業料を払えない生徒、餓死者、子供を売春させる親。
のように、何らかの容で噴出するわけだから、遅かれ早かれ
「派遣労働の問題が浮き彫りになるのは」自然な流れに思える。
>>215 サンクス
なかなか線引きがむずかしいね。例えば全身入れ墨だらけの人が 「真っ当な仕事につけないから金がない」って場合も最低限の生活は保証されるのか
このハゲの言い分は、
そのまま自民党の言い分なんだよね。
そりゃ選挙で負けるわ。
310 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:37:01 ID:oFAHZ+4B0
派遣:クビになった(そもそも働いてないw)
舛添:ハロワいけ
派遣:家も金も無い(でも地方から遠征してくる交通費はあるw)
舛添:求人もってく
派遣:採用されない(応募すらしてないw)
舛添:しらねーよ
派遣:生活保護を寄越せ
舛添:・・・
舛添:大事な税金を、働く能力があるのに怠けている連中に払う気はない
311 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:37:57 ID:43oijivAO
俺の場合働きたくても色々問題が生じるんだよ…
強い蛍光灯の下は無理だし、炎天下の労働なんかもってのほか。
空調も苦手、タバコの煙もダメ。 車の運転は苦手。手は汚したくない。他にも色々ある。
怠けてるわけじゃない
>>305 デモ>>求職な時点で終了
一般の求職者じゃねーって
313 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:39:58 ID:1iDuHa/80
年越し派遣村がマスコミで取り上げられている頃、テレビの特集で各地の社長さんが
その窮状を救うべく立ち上がり、学歴経歴不問、年齢不問、住み込み食事つきで明日
からでも可という破格の条件で求人を出していたけどね。テレビは美談として取り上げ
ていたっけな。
旅館や町工場、多種多様の職場を提供していたのに、なんで就職しないかな。そう思う
ネラーがスネークとして派遣村に潜入した結果が、あれだったわけで。
もちろん派遣村には、ホームレスのほかに、本当に派遣切りをされて困っていた人もい
たのだろうし、そういう人はちゃんと就労意識があったので就職に漕ぎつけたんだろうよ。
問題は、共産党系のお抱え弁護士を連れての生活保護一斉申請だよ。この住人達は、
生活保護目当てだったのだから、どうしようもないだろ。
314 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 02:41:23 ID:SGRXUFhb0
派遣を使い捨てにした企業は、セーフティネットの負担分を法人税に加税しろよ。
それが筋だ。
ちゃんと正社員を雇って、社会責任を追っている企業や国民が迷惑だ。
TOYOTAやキャノンお前らに言ってるんだよカス企業が。
>>310 んでその派遣は最後の台詞を吐く為の仕込みなw
当艦乗組員全員は船と命を共にします!とか勝手に言っちゃう沈没船船長。
それをにやけ顔で敬礼して見送る枡添。
採用されない奴らがみんな怠けてるわけじゃないだろ。
こういう、人を見下すような奴が福祉に携わってると思うとゾッとするね。
318 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:43:50 ID:Z/4Od51T0
生活保護受給者が働き者か?
319 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:44:56 ID:L2oFdQHlO
これ言ってた日に愛知で893が生保の不正受給で捕まってて、
2日後かに大阪でシナ人が捕まってんだよねぇ
両方ともガッツリくれてやった後。後者なんかそれ目的のグループの存在とか言ってるし…
「全然払ってんじゃんかよ、このハゲ!」としか思えんわ…
320 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:47:34 ID:EP5JmNDP0
まぁワープアロスジェネ票は飛んだわな。
ミンスネガキャンで浮動する票は共産行きだろうな。
>>313 安易に仕事に飛びつくより、就労支援を受けてじっくり職探しした方が当人達のメリットになるから、そうしただけじゃないの。
じっさい安易にとびついて痛い目見たんだから。
こうにちがいない、ああにちがいないって妄想とばして誹謗中傷した挙句
おれは仕事した、責任果たした、と所管官庁のトップが必死に自己アピールしている姿をどうすれば擁護できるの
323 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:55:40 ID:rAgvlIcv0
生活保護は税金のムダ使いだから廃止
ドンだけ手間かけて無駄金ばら撒いてんだよ 民主党政権になったら当然全廃
失業手当の待機期間とかw
働いたら負けを助長しすぎだろ。失業手当の現金支給は廃止。
地域のスーパーで食料品、日用品購入にのみ使えるクーポン支給
生活保護もクーポン配布でいいだろ。用途をトレースできるしな
324 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 02:56:02 ID:SGRXUFhb0
「個人責任論」だけをみて、行政の失政を見たくないか、考えたくない人が居る人がいるのは
2つ以上物事を考えるのが苦手な人か。「個人責任論」で利するものだよな。
「個人責任論」を展開するならば「企業責任論」も追求するべきだよな。
派遣や非正規社員を使い捨てにして、セーフティネットが必要になった場合の税負担も当然企業が負担するべきだよな。
一方では個人責任で、片や企業が使い捨てにした
非正規社員のセーフティネットは国民が一律負担っておかしな話じゃないですか?
>>322 派遣難民が実家で暮らしてるんならそれで良いけど
生活保護受けながらだろ?バイトしながら探せよ
安易に仕事についた自分のせいだろ
>>325 そのバイトすらないんだな現状は。
現役学生、新卒就職失敗組が大量にダブ付いてるからな。
25歳以下で余裕で椅子が埋まってしまう状況。
何とか見つかっても週3日5万程度の収入。
ダブルワーク先見つからずってとこか。
327 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:07:18 ID:cwn3UrXh0
怠け者怠け者とか言うけど、この人達だって
工場労働とか?で食えてた頃はそれなりに仕事して税金納めて社会人できてたわけで
自己責任論で野垂れ死ねとか言う前になんでもいいからまた普通に生活できるように
根気よく持っていくのがこの種の仕事じゃないの、思考停止して底辺叩きする前にさ
生保批判が多いのはわかるよ、俺も前々からそう思う
じゃあなんで自民はその生保改革すらしようとしないで自己責任論なのよ
真の怠け者は舛添だろうが!!だから口だけハゲって言われてんだろ!
>>326 嘘つくなよ、求人誌でもハローワークでもバイトなら色々あるぞ
40台でも50台でもバイトについてるぞ、各都道府県の草払いや美化活動みたいな仕事も募集多くなってる
329 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:14:06 ID:kBEr6MFW0
クズに正論ぶつけて突き放せば自棄起こして犯罪者になるだけ。
ネットの書き込みなら正論言ってる俺様カッケーで満足しててもいいが、
厚生労働相がそれじゃ困る。
バイトじゃなくて正社員で雇えよ。
バイトなんて学生がやることだ。
331 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:16:03 ID:1iDuHa/80
>>326 一概にそうも言えないよ。
コンビニ業界は、深夜の時間の人手が足りなくて、外国人労働者をバイトとして雇ってるし、
宅配や物流業の構内作業は、派遣会社が使えなくなってからというもの、自前でバイトを
募集しなければならず、必要人数も確保できなくて頭数揃えるのも一苦労。
農家手伝いのパート業も人手が足りない。
いくらでも、探せばバイト先はあるけどね。
年越し派遣村の一番悪いところは、日本国民に生活保護のモラルハザードを引き起こしたと
いう点だと思う。
高速道路無料化で2万人、製造業の派遣禁止で3年後までに200万人の雇用先が失われる...
早く職探したほうがいいぞ
あ、最低時給1000円にするんだっけ?
それじゃー今いる人間の首も危ないね
>>330 急場のしのぎだろ。派遣だって似たような感覚手やってたんじゃないの?違うの?
334 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:17:01 ID:vD8ifiLY0
タバコ吸ってたろ、こいつら。
その時点でありえない。
335 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:17:20 ID:jjO2eRB30
>>324 鬼夜行 2009/08/22(土) 02:56:02 ID:SGRXUFhb0
> 「個人責任論」を展開するならば「企業責任論」も追求するべきだよな。
> 派遣や非正規社員を使い捨てにして、セーフティネットが必要になった場合の税負担も当然企業が負担するべきだよな。
貴方いい意見云いますね、同感です。
今度の占拠立候補して欲しいぐらいです、 私もある候補者と話しましたが全然勉強不足でした。
覇権で問題になるのはその金融上の信用がなくなってしまうことです、一年で5兆ほどあるらしい
覇権屋経由のお金ですがこれが正社員とかだとローンが組めたりしてその何倍にも世間を潤し
ますが、彼らはプロジェクト事にポイはねですから、不安定であり搾取もそうですがローンも
組めないことになるとなればその分金融も、不動産も建設も大家稼業の方もみんなが割りを食う。
だから賃金もそうですが彼らの信用を補完する制度なりが必要だと考えます。
覇権を多く使う企業さんはその分を税金に転化するのではなくその頭数に応じて
保険金を払ってもらうとかするべきだと思います。 まったく同意です。
336 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:17:38 ID:hiNbBnoV0
自民ってKYなやつしかいないのか
337 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:17:57 ID:i6ul9F4/O
なんでこの時期にいらんこと言うんだろ
>>331 派遣村が一番悪いのは、デモ行進やイデオロギーだらけの人間に操られ
ホームレスを動員したり、派遣会社ではなく雇用企業を叩き
本来の派遣から契約切られた、まともな人間のイメージを悪化させた事だと思う
339 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:21:05 ID:8Bbghof00
もちろん失業者は税金を払わないし
失業手当や生活保護...その金は毎日働くお前らから取りますよ
消費税は上げませんからwww 民主党スゲーな
340 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:22:14 ID:tUWL3sc2O
何十年も天下りに無駄銭与えてたくせによう言うわ
341 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:23:25 ID:8Bbghof00
製造業の派遣禁止で3年後までに200万人の雇用先が失われる...民主党スゲーな
342 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:24:36 ID:9eeJywKzP
自民党はもう無党派層は捨てて
古くからの支持者の確保に専念することに決めたの?
343 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:24:54 ID:5nq4Q8EWO
たいぴんぐいちにちごせんかいでねんしゅういくらでしたか
345 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:25:34 ID:0e0BDJuS0
>>328 なんでバイトなんだよ。
お前フリーターじゃね?
ケッ
348 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:27:19 ID:vDtyMyRH0
349 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:28:11 ID:ZBgYW7Ik0
>>344 あぁ、コンビニとかで割高な飯を買って払ってるよなw
350 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:29:24 ID:0e0BDJuS0
>>342 もう玉砕戦法だろ。
30日は自己責任ですからw
352 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:30:08 ID:kd+c/0EhO
社保庁の職員の給与のほうが無駄。
その風体じゃ日雇い工事だろ、今なら大卒だって臨時土方やってるというのに。
借金し過ぎて逃げ回ってる元経営者もいる。
桝添の道化ぶりに呆れる。
354 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:30:47 ID:8Bbghof00
製造業の派遣禁止で3年後までに200万人の雇用先が失われる...
200万の精鋭無職相手に戦いを挑まなければならない無職さんw
大量失業者出すのは政府の責任w すげーぜブーメラン
355 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:35:48 ID:8Bbghof00
製造業派遣解雇の200万人以外にも
単価の安い外国人が入ってくるわけだ
無職さん大変w
がんばってw
あ、消費税は上げませんから、
失業手当と生活保護は労働者から取りますよ。と。 すげーぜ民主党
356 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:42:57 ID:fdivuOQF0
舛添厚生労働大臣!
あと、10日足らずの大臣職ですが、大変ご苦労様でした!
後は、民主党政権の際の大臣にお願いしますので
大人しく引き継ぎの準備をお願いします。
357 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:46:18 ID:9eeJywKzP
>>348>>350 意図的な野党への利敵行為だろうか
執行部による衆議院への鞍替え要請の件を
まだ根に持ってるのかな
358 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:47:33 ID:cwn3UrXh0
自民信者は惨敗確定の腹いせに無職叩きか
自民なんぞ100議席割って再起不能で惨めに消滅するといい
>>358 その前に派遣村の生活保護は停止してほしいよな
360 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 03:49:57 ID:SGRXUFhb0
>>335 まさしく言われるとおり、ピンハネされた膨大なお金が、一部富裕層(派遣元と派遣先)の金庫に眠り、天下にまわらない。
銀行や企業を優遇しても、あまり成果がないことから、
国民に直接届く政策を実施するのが「景気刺激」対策になると思う。
「雇用の安定」を約束することが中長期的「景気刺激対策」になると信じている。
TOYOTAやキャノン等の景気がよくなっても、1億2千万が1年に消費する額には到底及ばないのだから
政府はどちらに重点を置くべきか考えるべきだと思う。
(起業支援が全く必要ではないと言ってるわけではないが。)
非正規雇用の割合を減らし、「雇用の安定」を約束することが、景気回復の近道でも遠回りでもない。
361 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:50:02 ID:aqS64EXmO
>>352 その社保庁解体反対は民主っていうおかしな現状w
怠けてる連中に払わないように精査する、公務員の人件費の方が高く付いて
大事な税金を無駄にしている気がするんだが。
363 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:53:32 ID:8Bbghof00
364 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:04:11 ID:JlBTAPgC0
派遣社員は派遣会社と雇用契約しているのだ。
その派遣会社にではなく、派遣先にセーフティネットの負担とか言ってるバカがいるが、的外れで痛すぎるなw
派遣先が契約期間終了前に契約打ち切りしたならば、法に従った対応をするべきだが。
しかし、それは派遣先と派遣会社の話。
派遣社員は派遣会社と話をするべき。
セーフティーネットをもとめるなら、派遣会社に前もって問うべき。
派遣社員と派遣先には直接の雇用関係なんてないんだから解雇もクソないのだ。
ハゲは退場する気満々だな
366 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:09:20 ID:JlBTAPgC0
百鬼夜行
↑
このバカw
るいネット工作員じゃないのかw
名前付けて電波レス
で、仲間工作員が同意レスを入れる。
工作員同士で自作自演の思想展開
367 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:09:25 ID:Mgir2ydQ0
まあ4千件っていっても無職の足元見てるような内容、待遇が多いんだと思う。
それでも応募無しは異常w
368 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:09:57 ID:L2oFdQHlO
>>361 解体じゃねーし。自民お得意の看板掛け替えだし。
その情弱っぷりなら松岡農水大臣自殺で有耶無耶になった
あの緑資源機構さえ名前変わっただけで丸々残ってるとか知らねーだろ?
369 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:16:38 ID:s+4a9YDoO
ココの派遣擁護って、ニートの主張そのまま
税金使わず放置で解決したら政治家いらんわ
それとも弱者切り捨ての選民主義アピールしてんの?
いいか、コイツらそのうち
「平均所得に満たない人全員に
平均所得に到達する手当てを直接支給しろ」なんて事を
言い出すんだよwwww
372 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:23:48 ID:hMudEzm30
_________経常利益____従業員給与
1997年:27.8兆円____146.8兆円
1998年:21.1兆円____146.8兆円
1999年:26.9兆円____146.0兆円
2000年:35.8兆円____146.6兆円
2001年:28.2兆円____138.5兆円
2002年:31.0兆円____136.1兆円
2003年:36.1兆円____133.3兆円
2004年:44.7兆円____139.7兆円
2005年:51.6兆円____146.2兆円
2006年:54.3兆円____149.1兆円
2007年:53.4兆円____125.2兆円
373 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:27:02 ID:Mevbj8WN0
>>362 >>怠けてる連中に払わないように精査する、公務員の人件費の方が高く付いて
>>大事な税金を無駄にしている気がするんだが。
大丈夫、生活保護担当は管制ワーキングプアの月給8万円受け持ち100人使い捨てだから
374 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:29:31 ID:kBuVk/hWO
プロ乞食ですね、わかりますよ舛添さん。
375 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:34:51 ID:FFNgyUay0
いいぞ舛添GJwww
376 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:35:41 ID:btBXvvBeO
キチサヨ涙目www
377 :
ココ電球 ◆tIS/.aX84. :2009/08/22(土) 04:42:12 ID:p0SobFLj0
求人がある≠職がある
だからな
求人には応募資格があって さらに雇う側も選び放題なので 経験があって若いのを何十人ものなかから一人二人選ぶわけだ。
えり好み批判をしてる奴は実態をしらなさすぎる。
ついでに言うと一時えり好み批判の代表例とされた介護は資格が必要なので普通は応募さえできないし
しても返事さえ寄越さず無視される
378 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:43:11 ID:Q8W7wn330
職を失い、糧の無い人間は精神を失調する。
そこを考えてない。
379 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:44:19 ID:vD8ifiLY0
>>377 でも条件を下げればそうでもないよ。
バイト100件応募して、
試行錯誤創意工夫してゼロってことは
普通はありえない。
380 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:47:22 ID:xArQ00PwO
プロコジキに税金使うなよ!
ハゲ添GJ
381 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:47:38 ID:Fz+gT76E0
舛添が言ったのは生活保護じゃなく年金の事だったりしてな
382 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:48:29 ID:72UDHBvh0
腐れ自民党の厚労相今すぐ死ね
384 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:50:42 ID:72UDHBvh0
>>379 バイトのみで生きてみろよ
生活なんてできねーだろうがアフォが
385 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 04:51:52 ID:SGRXUFhb0
>>366 罵倒以外で、言いたいことがあれば話を聞くけど?
386 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:53:13 ID:vD8ifiLY0
>>383 俺の友達生計立ててるよ。
>>384 深夜手当てとかあるから普通に生活できるらしい。
サッカー観にいく余裕もあるし。
387 :
ココ電球 ◆tIS/.aX84. :2009/08/22(土) 04:53:29 ID:p0SobFLj0
あと、就職情報紙はとっくに募集を閉めきってるのをのせてるから
そういう商売だからな。
俺のつかってたネットの就職情報で調べた場合だと 実際募集してるのは
掲載数の5%位だ
残りは時間的に充足締め切りしてる
388 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:54:28 ID:72UDHBvh0
>>386 地方でバイトのみで生活してみろよ腐れカス
Lしといたほうがよさそうだな
390 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:55:45 ID:vD8ifiLY0
バイトじゃギリギリ生活出来ても未来が無いのは明白。
そんな生き方しろと強要するんかいな。
392 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:57:15 ID:72UDHBvh0
>>390 日本は東京だけじゃねーんだよ
痴呆東京人は死ねよ
393 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:58:50 ID:vD8ifiLY0
>>392 そりゃそうだけど、
仕事がなかったら移動した方が、しないよりはいいわな。
世の中には、出稼ぎで国境超えるのだっているんだし、
県境くらいわけないだろ。
394 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:02:54 ID:6Y755Lbz0
ID:vD8ifiLY0の頭が悪すぎてワロタ
395 :
ココ電球 ◆tIS/.aX84. :2009/08/22(土) 05:05:29 ID:p0SobFLj0
そうそう
本当に募集中のところに応募すると その求人を出していた会社から返事がくるが
閉めきった求人に応募するとWEBの運営会社から不採用の通知が来る。
最後まで説明しないとわかんない?
>>386 生計って二三年の話じゃないだろ
体壊したら一ヶ月ももたない
>>383 >>384 >>388 >>391 >>392 この意見wwwこれぞ生活保護受給者の本音だぞwwww
生活レベルを労働者並に下げたくありませんって宣言したぞーーーw
毎日12時間以上の自由時間があって生活できる最低限の金が欲しいだけ
労働に拘束されたくないってのが本音だw
ニートだよニート 身内に依存するニートじゃなくて社会に依存する「社会ニート」だw
俺も昔無職だった頃があったんだけど、その時オヤジに
「土方でもいいから就職しろ」と言われてかなりムカついた記憶がある。
手前は自分の子供に「土方でみじめな人生を送れ」って言うのかよってね。
多分派遣村の人も同じ気持ちだろう。
399 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:10:03 ID:ItWE3gVj0
派遣村って、もともと働く気のないプロの乞食達がただ飯求めて集まった所だったろ
こいつの言うとうり派遣村にはクズが多かった
400 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:10:45 ID:vD8ifiLY0
>>396 15年続けてるし、特にきつくないそうだ。
サッカーのユニフォーム集める趣味がなかったら
昼だけの勤務でもいけるそうで。
401 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:11:34 ID:mAc6gjhL0
>>398 >土方でみじめな人生を送れ
意味がわからない?
402 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:12:05 ID:sxNiwh1WO
>>24 今出てる多くの求人の給料より失業保険のほうが金額多い人は給付終了まで貰うんじゃない?
結構多いと思うんだけど
東京マスコミはなんでこの人好きなの?
404 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:13:18 ID:6Y755Lbz0
>>401 土方ってどんな人が就職する場所か知ってて言ってる?
>>399 >>388読めばよく解かるよなw
ろくなスキルも労働意欲もねえ奴が自由時間と飯喰ってられる金が欲しいだけw
社会ニートなそいつら、一生そーいう人生送るつもりなんだとさ
406 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:14:04 ID:mAc6gjhL0
努力すればいくらでもスキルを磨ける若者に向かって
「金のために下らない仕事に就け」と言うのは未来を諦めろと言っているに等しい。
学校で教えてくれないことは、あまりよくわからないよね。
409 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:17:32 ID:jjO2eRB30
>>366 > 工作員同士で自作自演の思想展開
私が百鬼夜行氏の意見に賛同してレスいれた人間だがそれは
>>335 に意見を載せてある。 でそれに噛み付いた文章がお宅の
>>364 百鬼夜行氏の意見は
>>314 百鬼夜行 2009/08/22(土) 02:41:23 ID:SGRXUFhb0
> 派遣を使い捨てにした企業は、セーフティネットの負担分を法人税に加税しろよ。
> それが筋だ。
オレの主張してきた意見は
>>285 > 医療費控除いれたら2兆近い銭が在日に払われているんだろ。
> こんなの禁止してもらってその分公共事業を作ってもらった方が
> いい。 当然のことだ。
> 覇権叩いている人達も賛成だよな 、 なまぽ禁止。
覇権を使い捨てにするんならその受益者である企業に派遣労働者の信用を補完する
制度が必要だと私は考える、そうでなくては彼らはローンも組めない。
金融が収縮したままということは経済も収縮したままになるということ。
働けるのに働かない奴はクズ
グタグダ言ってる奴何様なの
>>398 >>407 で、結局なんの努力もしてねえのが派遣村の住人だろw
自由時間と金が欲しいだけw
社会ニートだ、残りの人生そーいう人生送るつもりなんだよ
412 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:20:08 ID:SK1nHP/mO
>>407 考えがsweeeeeeeeeetすぎるだろ
>>411 仮に、派遣村の連中がお前の言う通り社会ニート志望だとしても、
公共事業で無駄な道路作って自然を破壊するよりマシじゃない?
仕事が無いなら無理に仕事しなくていいよ。
暫くぼけーっとして自分のやりたい事を見つければいい。
415 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:26:14 ID:jjO2eRB30
>>366 > 工作員同士で自作自演の思想展開
オレはこのスレで働ける人間には生活保護禁止と書いてきたが、同じような
意見の方は一人しか見かけていない。
剤日にあれやこれやで2兆近い銭を払うならその分 公共事業を起こしてもらった
方がよい、 (人種差別ではなく剤日の方も働いてお金を得てもらう )
自己責任を説き、覇権を叩く人間はマス添氏と同様 税金の無駄使いをその
理由にあげていたのだからもう少し賛同者がでるだろと思ったが 結局
それは単なる理由付けに使っているだけで 他のスレの地域間格差を煽るのと
同様、利権からみで他に意図があるのではと思ってしまう。
生活保護に寄生するダニのような商売もあるようだし、とにかく一旦禁止して
一切の利権を白紙にしろ。
416 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:26:42 ID:wJ+rB7qG0
他人の年金ガメた上に仕事もせず
高給取ってたのって社保庁の方たちですよね桝添さん
417 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:28:22 ID:mAc6gjhL0
>>414 好きなことをやっているなら、他人に金をせびるな。
近所の金持ちのボンボンが35歳過ぎても、遊んでばかりいるが誰も文句を言わないぞ。
自分んちの金であそんでいるから。
怠けた上に、国民の財産をネコババしてる職員にしかお金はあげませんw
420 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:29:14 ID:b4BEpprOO
派遣村の連中がどうだからと理由をつけ
失業者は怠け者だとし
一般の失業者対策をしないから、叩かれているのにな
まともな対策で失業者がブラック以外な就職、転職出来る環境を作れれば
派遣村問題なんかなくなる
>>411 それが本音だろうがwwwwなにが努力だwwwww
社会ニートは
残りの人生、自由時間を謳歌しながら生活していける環境を
政府に要求し続けるんだとさwwww
その原資は資本家や労働者が納める税金で賄えってよwww
それが社会保障のあるべき姿なんだとさwwwww
422 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:32:06 ID:vD8ifiLY0
>>420 失業者対策はしてるんじゃね?
手当の支給期間延長とか、
職業訓練中の手当てとか
そもそも失業しないための補助金とか。
自己レスしてどーするw
>>421取り消しw
>>414 それが本音だろうがwwwwなにが努力だwwwww
社会ニートは
残りの人生、自由時間を謳歌しながら生活していける環境を
政府に要求し続けるんだとさwwww
その原資は資本家や労働者が納める税金で賄えってよwww
それが社会保障のあるべき姿なんだとさwwwww
>>421 おまえは働くしか能がないんだから働けよクズ
425 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:36:41 ID:mAc6gjhL0
426 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:37:44 ID:jjO2eRB30
>>366 > 工作員同士で自作自演の思想展開
オレの意見は働ける人間には生活保護禁止 、 でこれで得する奴って誰よ。
強いてあげるなら国庫だな、 んじゃぁ オレは国の工作員か ?
百鬼夜行氏の意見は 企業は好きなときに首をきれる派遣を使うなら、そのセーフティ
ネットを税金で負担させず応分の税負担をしろというもの、自己責任を問うなら雇用責任も
あるだろということ。
要するに受益者負担、高速道路料金のようなもの。 (おれはその観点は無かった )
利権がらみで覇権叩いている人間からは 生ぽ禁止という声は聞こえてこないな。w
427 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:39:19 ID:cARJpvdvO
もともと自民支持となって返ってくる所にしか使う気ないだろ
>>425 どうせおまえに教えてやっても意味がわからないだろ馬鹿だから
無駄
430 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:40:23 ID:xWcAc+4bO
>>404 DQNだから土方に就職したいってわけじゃないだろう。彼らは選択肢が少ないだけだ。
>>417 誰が金をせびったって言うんだよ。
一生失業保険で食っていけると考えているほどのお馬鹿は居ない。
彼らは無職期間が長引くリスクを承知でブラック企業の求人を蹴ったんだよ。
それに対して「怠けてる」とか罵倒するのは筋違いだろ。
433 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:41:02 ID:ESgopK+AO
>>426 企業だ
奴隷環境を受け入れるしかない なんて状態は
労働者=有権者の為にならない
434 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 05:41:56 ID:SGRXUFhb0
>>431 派遣村はプロ乞食の集まりだから怠けてる
出張ハローワークに目もくれずタバコふかしてゴロゴロしてるようなやつらだぞ
舛添はプロ乞食のクセに派遣村に集まって被害者面して金せびろうとした馬鹿を批判してんだろ
437 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:46:36 ID:vD8ifiLY0
まあ、金が無いならタバコは吸うべきではないよな。
438 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:49:00 ID:ESgopK+AO
>>436 それは結婚して家族持てる求人なのか?
奴隷労働なんか蹴って当然
企業や労働者が生活保護を叩くのは当たり前
むしろ叩いて来なかった今までが異常なんだよ
社会ニート諸君
いつまでも あると思うな 自由時間
民主党が社会保障の充実を謳い
社会ニートのさらなる保護政策をやったら
それこそ労働者層から総スカン喰らって
その後は社会ニートに対する粛清時代が到来するぞ
労働者層の待遇改善を図れば社会ニートへの風当たりが弱まると思ったら
大間違いだぞ 資本家が黙ってねえからな
資本家が労働者層への待遇改善を図るための原資は
おまえら社会ニートが享受してる自由時間と金だからな
441 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:51:13 ID:mAc6gjhL0
>>438 その労働奴隷って具体的にどんな職種なのか?
442 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:51:33 ID:Yrhnw/Bs0
>>438 最下層の人間が結婚とか何夢見ちゃってるの
443 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:53:00 ID:Bw+0oyXc0
能力もないくせにプライドだけは高い奴が多いからな。
444 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:54:07 ID:ESgopK+AO
>>442 だから自民党は負ける
彼らも有権者だからな
446 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:56:21 ID:jjO2eRB30
>>426 > 百鬼夜行氏の意見は 企業は好きなときに首をきれる派遣を使うなら、そのセーフティ
> ネットを税金で負担させず応分の税負担をしろというもの、自己責任を問うなら雇用責任も
> あるだろということ。
> 要するに受益者負担、高速道路料金のようなもの。 (おれはその観点は無かった )
>
> 利権がらみで覇権叩いている人間からは 生ぽ禁止という声は聞こえてこないな。w
追記 ゴミだって事業ゴミは有料だ、事業者はこういう景気後退記には多量の生(ポ)ゴミを出して
その後始末を公金セーフティネットに負担させる。
事業ゴミを出す事業体は応分の負担をしろ。というのが百鬼氏の意見。
とにかく年間5兆もある覇権屋経由の金が本来なら金融とあいまってその数倍〜10倍の経済効果があるわけ
だから単価だけでなく覇権という制度を見直してその分の信用を補完する制度を作って
もらいたい、 そうなれば金融 建築、大家稼業の方々もその益を得ることになる。
社会不安というのはよろしくない。
447 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 05:57:15 ID:SGRXUFhb0
>>439 どうでもいいけど、「ニート」と「派遣労働」をごちゃまぜにしていないか?
448 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:57:19 ID:z/h0zvBx0
能力もプライドも無い公務員よりはマシ
奴隷労働と言っても一度入ってしまえば待遇改善の行動とか出来る。
それなりのスキルアップに、それなりの職歴もつく。
クビ切られても元の無職に戻るだけ。
奴隷労働などというのは、働かずにすむ(自分自身への)言い訳にすぎない。
450 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:58:36 ID:mAc6gjhL0
>>448 と公務員試験の採用試験に落ちたやつが言っています。
>>447 してませんよ全然。
社会ニート=生活保護で脳死してる連中
労働者層=派遣労働者も含めた労働者ですから
453 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:01:09 ID:Bw+0oyXc0
ここのレスみてると、カキコしてるやつに、ニートやら無職やらが
多いのが分かるな。
454 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:02:08 ID:ESgopK+AO
>>449 派遣村の連中はそれを信じて最も過酷な条件で働いて来たんだよ
そしてあっさり切り捨てられた
低賃金で中国とかの勢力にたいし最前線で体をはっていたのは外ならない派遣の連中だ
能力ないのに偉そうなのは官僚や経団連の連中だ
>>451 へ〜君の頭の中の世界だと
安全網が充実すると労働者が損するんだ。
「働かない年寄りは怠けてるだけ、年金は必要ない」
>>170 まさしくだな。
零細企業が偉そうに大卒の営業を募集だとさ
458 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:04:08 ID:mAc6gjhL0
>>456 年金に加入していなかったら当然だよな。
459 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:04:26 ID:97ElU6z/O
オマエラ弁解に必死だなwww
増添GJ
460 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:04:34 ID:rxpM9ppS0
公務員栄えて国滅ぶ
461 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:05:55 ID:EP5JmNDP0
>>454 髪染めて綺麗にセットしてるのに、残金40円とか?
11月に金融会社を退職したはずなのに1ヶ月で退職金も無いとか?
不思議な人ばっかりだったねw
462 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:08:00 ID:ESgopK+AO
いくら派遣村ネガキャンしたところで
自民党や経団連、公務員官僚よりはずっとマシ
ですから
463 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 06:08:07 ID:SGRXUFhb0
>>451 >社会ニート=生活保護で脳死してる連中
「社会ニート」=生活保護とは限らないと思うのですが?
「派遣労働者」は働く意思があるもので、ニートとは違う。
契約解雇によって、失業保険も現状では満足に受け取れないと思うのですがね。
そういったのをセーフティネットの充実というのであってニートとは別問題
とおもうのですが?
>労働者層=派遣労働者も含めた労働者ですから
正社員、非正規社員がいがみ合って、得するのは経営者だけだろ。
派遣の2,3重のピンハネがあたりまえのように横行し、
1985年まで厳しく制限されていた理由は、不景気になると
今回のように社会不安を起こすと分かっていたから規制していたのに。
規制緩和してきたのは、政治犯罪だろ?
元々ピンハネは1割はねることをいったが、3〜5割はねられて
暴動起きていない日本が不思議だわ。
464 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:10:52 ID:8eJ5ujzhO
>>461 あと、お金ないはずなのにタバコ吸ってたりね^^
465 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:11:11 ID:3IXjg6j80
まあ、ワープワも自民 桝添の為に働きたいわけじゃないからな
かつての国際政治学者も、 政治家先生になってしまうと完全勘違いな耄碌してしまうものなんだな
>>462 そんなに能力があるなら派遣村の連中で仕事作り出せばいいじゃん
467 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:19:03 ID:Bw+0oyXc0
派遣村にいた連中が、官僚やや経団連の連中よりまし、ってどういう
思考回路なんだ?
無職で能力もプライドもない自分をそうやって弁護しながら、生きて
いるのかな。まあ、そうでも思わないと生きていられないのだろう。
468 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:19:39 ID:i6XFl7Hd0
責任を転嫁し、インフルエンザが広まったのは国民が気が緩んだ為だと
言ってのける男が大臣をやってる事自体おかしい。
ひでぇ話だな断られた人に怠けているとレッテル貼ったのか
なんかこの人まえからこう言うとこあるよね
自分家の介護の話とか自分がそう感じたから全部がそうみたいな
派遣村の連中で、実際に中途解約や雇い止めされた派遣労働は4割にも満たない。
ほとんどが1年以上前からホームレスだった浮浪者。
派遣村というよりもホームレス村と言うべきで、
労働意欲の欠如した連中を動員した政治運動、というのが実態。
なのに真実をひた隠してマスゴミ、特に報ステは熱心に連日報道し、煽りに煽った。
そのため日本が失ったものの方が非常に大きかった。
マスゴミの派遣切り非難報道によって、企業の構造調整が後退すると同時に、
年末年始の消費拡大期にも、古館のお通夜のような暗〜い陰惨な顔つきで不景気を脅迫され、
内需が急速に冷え込んでしまった。
そのためほとんどの企業、だけでなく政府自治体もが、必要以上の赤字を余儀なくされた。
もちろん、従業員の給与も大幅ダウン。
>>463 >「派遣労働者」は働く意思があるもので、ニートとは違う。
わたしの意見に「働く意志のある派遣労働者」を「ニート」と定義付けた言説が
どこにありますか?具体的に指摘してみてください。ありませんね?
>正社員、非正規社員がいがみ合って、得するのは経営者だけだろ。
そもそも正社員、非正規社員がいがみ合う必要などありませんが?
もし、いがみ合った場合、一番得をするのは経営者かも知れませんが
いがみ合って一番損をするのは労働意欲のない生活保護受給者かも知れませんね
ちなみに、わたしは「派遣労働者」をここまで拡大させた現在の自民党政府及び経団連の政策は
完全に失敗だったと思いますよ。今後は派遣労働法の抜本的改正によって派遣禁止枠の拡大も
当然行われるべき政策だと思っています。このままじゃ持ちませんよ、労働者は。
安い人件費となり得る「研修制度」という名の移民受け入れ政策にも反対です。
>>455 安全網の充実とは労働者が食えなくなった際に
一時的に生活を保護し、社会へ復帰させる為に就労させてあげる事をいいます。
残りの人生を、労働せずに生活させてやる人間の為の社会保障などという安全網など存在しませんし
存在させてはなりません。
そのような制度は本来、安全網とは言いません。むしろ社会を崩壊させる地雷です。
472 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 06:22:28 ID:SGRXUFhb0
リーマンショックのような経済危機の際に
真っ先に切られるのがわかっていて。
派遣法を規制緩和してきた「小泉」氏は、確信犯だろう。
1996年に厚生大臣も経験していながら
「厳しく人貸し業の制限していた理由」を知らなかったとは言わせない。
明らかに失政による人災。
473 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:22:50 ID:Cm7Wtgyb0
>>441 >>438じゃないが、俺の前いた職場、朝7:30出勤、夜20:00過ぎ退社、給料月額平均14万円ボーナス無し、健保・年金なんだそれ。
税金すら引かれてなくてその収入。繁忙期は土日も出社、休み無し。だけどその収入。
200万くらいする(らしい)器械を扱っていたが、その器械を壊した(壊れた)時には弁償するように要求される。
仕方なく新聞配達と掛け持ちで頑張っていたが、軽いうつ病と診断されたことを理由に解雇。
その時受けた発言「うちの忙しいときにだけ来てくれるなら(続けても)ええで」
雇用と労災は面接の時は付いてると言っていたが、控除記載がないので不思議に思ってたら、退職時に「そんなん入ってないで」と衝撃発言。
ちなみに測量。
そもそも大量派遣切りはバカサヨ、特に狂惨党の自業自得だろ!!
野党が中心となり導入した 「 3年ルール 」( 3年派遣を雇う ⇒ 基本、直接雇用 ) の厳格化が原因。
「 3年ルール」 には現実的な運用がされ、優秀な派遣は直接雇用し受け入れるものの、
そうでない者に対しては数か月だけ契約社員にし、その後また派遣で雇う、というかたちで
全体の雇用の維持だけはしっかり守られてきた。
なのに狂惨党のバカが、それをつるし上げで潰して回ったものだから、
企業の人事もビビってしまい、3年経つ前に派遣を 「 雇い止め 」 するべく検討し始めた。
その期限がちょうど09年。
直接雇用すると雇用調整が難しくなり、かといって解雇すると叩かれるのは目に見えるので
どこの企業も結論が出せずに悩んでいたところに、リーマン・ショックが到来!
ここぞとばかりに派遣をたくさん切ったんだろ。
バカサヨの考えること・やることっていつも、ゲーム理論でいう 「 囚人のジレンマ 」
( 周囲への影響を顧みず自分の利益だけを求めるあまり全体利益を損なってしまい、しっぺ返しを受ける )
に陥るんだよな(´・ω・` )
超正論すぐる。
>>470 あきらかに元からホームレスの奴がインタビューで元派遣のふりしてたのには笑った
477 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:25:05 ID:ESgopK+AO
>>466 では日銀、信用創造機能を一部開放してください
デフレじゃまずいんで
478 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:25:42 ID:YQFYsGDH0
この禿げ大臣、どの様な求人を持っていったのやら。
あのハローワークで一時問題になった、カラ求人票だったりして。
職員の知り合いの事業所に求人だけ出して貰った。
いっそのこと、糞2ちゃねらーが勤めている会社に求人を依頼した方が
効率が良かったのに。
コミグズの糞2ちゃねらーに比べたら、大抵の人は上に見られるし、
会社に来たかどうかも定かでないのにタイムカードだけ押されている、
幽霊のような糞2ちゃねらーを飼っていても無駄。
>>455 >残りの人生を、労働せずに生活させてやる人間の為の社会保障などという安全網など存在しませんし
>存在させてはなりません。
>そのような制度は本来、安全網とは言いません。むしろ社会を崩壊させる地雷です。
君の主観が常に真実だといいね。
480 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:25:52 ID:KetwY5vu0
>>472 派遣は底辺と無職のワーキングシェアみたいなもんだから悪とは言えないと思うけどな
482 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:30:25 ID:yX503kWYO
かえって派遣村が自立を妨げてるような気がする
本人達がブラブラしててもスタッフが全部面倒見てくれるからね
それが仇になっちゃう場合もあるよね
483 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:32:02 ID:ESgopK+AO
日本全体に蔓延るデフレと労働環境悪化を解決しないとどうしようもないからな
とにかくこのハゲじゃ駄目だ
484 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:33:30 ID:KetwY5vu0
身分の保証された正社員が減給と引き換えに継続雇用されるなら
ワークシェアの意味があるが、法と雇用慣行に手厚く守られた正社員がそのままで
ただ下位層を非正規雇用にしたのではむしろワークのシェアが後退している。
それを擁護するのは実力主義に名を借りた偽善だ。
>>480 舛添の正論を知らされてないだけだよw
知らされたところで支持政党変わらないだろうしw
民主党になったら、俺も生活保護でプラプラしながら楽に生きようと思います
>>474 それもともと最高裁がいいだしたことだけど。
>>477 なんで日銀がでてくるの?経団連より優秀なら財務会計、管理会計、会社法を熟知して融資を集めて法人設立なんて簡単だろ
489 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 06:35:03 ID:SGRXUFhb0
>>481 直接企業が、アルバイト広告だして雇えばいいだろう。10年以前のように。
注意して、コンビニやスーパーの店員のつけている名札を見ると、「○○スタッフ派遣」とかで驚く。
時給「100円」単位の世界で、とことん骨の髄までしゃぶられているかと思うとぞっとする。
490 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:35:27 ID:jkdYSN470
491 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:35:56 ID:vUo8GjSk0
直接雇用した方が、安いしな
492 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:37:46
桜 ID:POK2RbF8P
さいきん、近所の会社の前に「出張派遣村」とかって
通勤時間帯にノボリ上げて使い捨てを許すなー!って
叫んでる汚い人たちがいるんだけどw
493 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:39:18 ID:ESgopK+AO
>>488 法人の設立自体はな
ただし、デフレで利益を産む事はまず無理だ
デフレ解消の為には日銀の機能が必要
働く気のないプータロー界の完璧超人みたい奴も現実にいる事はいるんだが
それを例にとって全体を評価するのは確かに乱暴な分析だわな
考えるのは楽そうだけど
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
も従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
扶助は基本的になくす。
(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
496 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 06:41:07 ID:SGRXUFhb0
497 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:41:11 ID:BtTA+7ff0
>>492 一生叫ぶしかないな。労働に向かう通勤時間にやる神経がわからんわw
498 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:42:42
桜 ID:POK2RbF8P
>>491 それ微妙
だって、同じ仕事が派遣では1300円、直雇用のバイトでは850円
小さい枠に8万かけてデータ入力の求人を出して、かかってくる電話は
電卓しか使えないおばさんや、「パソコンは教えてくれるんですよね?」
とか意味不明な応募ばっかり。
そりゃそうだよ。まともな人なら1300円の方にいくよw
これ繰り返して掘り出し物を漁るぐらいなら、もう素直に初めから
1300円の派遣雇ってた方がマシってことはある。
499 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:43:54 ID:jjO2eRB30
日当の6割7割抜かれたら個人でやるセーフティネットである
貯金すらままならんことになる。それでいてプロジェクトごとにポイ撥ねする。
普通は貯金が個人のセーフティネットになる。
若い世代は所帯もてないし、小子化が進む、それでいて一千万人移民を入れる
のだという、外人さんへの生活保護がますます増えるし治安も悪化する。
治安悪化のわりを食うのは企業だって同じことです。
国の舵をとる政治家が利権だけで国の未来を何も考えていない証拠。
500 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:44:37 ID:jdWCZxJrO
働く気の無い奴を支援する必要が無いのは同感だが
ザルの派遣法で働く気の有る者から搾取出来る様にしたのは誰なんだ
501 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:45:03 ID:hKcLD/NL0
これはダメだろ
自民、完全に詰んだな
502 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:45:54 ID:Ue6sDfu+0
>>483 中国との貿易が増加して行ってるんだもん
安い製品、安い労働力がいくらでも入ってくる
中国との交易を止めるか、中国が日本を追い越すまでこの状態は続きます
503 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:46:33 ID:hTuukDBf0
先月から派遣の仕事をやりだしたが、給与は失業者保険金と同額くらいだ。
正直、生活は苦しい。それでも、働かないよりはマシだと思っている。
どんな形でも働いていれば次のチャンスに繋がるからな。
働かないとそれがあたりまえのようになって毒されて人間が腐ってくる。
504 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:46:36 ID:vUo8GjSk0
> だって、同じ仕事が派遣では1300円、直雇用のバイトでは850円
35万払って派遣使うのと、15万払ってパート雇うのと
どっちが良いかなんて、直ぐわかる
505 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:47:42 ID:ZvVMpdYJO
506 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:47:48 ID:eB/lfw160
最近の自民の話を聞いてると民主に負けそうだから
デタラメに噛み付いてる子供みたいに思えるお
これも
>>1の下の文面をみると大臣の逆切れに思える
507 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:48:36 ID:ESgopK+AO
>>502 うん
マクロ経済と政府の役割を全く分かってない発言だね
中国が伸びてアメリカEUの賃金は下がったのか?
ほんと無能だよな 自民党は
508 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:48:52
桜 ID:POK2RbF8P
>>500 こんな流れ
平成不況初期に、企業が社員を切って800円アルバイト化
↓
対抗策として、非正規としては賃金の割高な派遣の要件を緩和
↓
800円アルバイトを雇おうとしても派遣屋が1300円で募集してるのでろくに集まらない
509 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:48:55 ID:z6J2Be5bO
自宅警備員の
>>492が気にしてもしょうがない事だな
510 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:49:13 ID:hKcLD/NL0
511 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:51:04 ID:vUo8GjSk0
それなら、バイトで1300出せばいい。
企業が派遣に払うのは2000だから、安くすむ
512 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:51:07
桜 ID:POK2RbF8P
>>509 おれはその人らに通せんぼされてチラシを差し出されて
邪魔。って通り過ぎる別の会社の勤め人w
>>493 何が「法人の設立自体はな」だよ、そんな優秀な奴が派遣村にいるわけないだろ
それに国家一種受けるついでに司法試験受けて楽々受かっちゃう官僚より優秀なら派遣なんかしてないだろ
514 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:52:21 ID:PmDQeUiOO
天下りの無駄遣いは?
公務員の無駄遣いは?
マッサージチェアは?
政治家の無駄遣いは?
515 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:53:48
桜 ID:POK2RbF8P
>>511 それをしたら、800で雇えた既存のパートの賃金も引き上げなきゃならない。
そうしてずるずると派遣に頼んでいるうちに、いつのまにか半数が1300に
入れ替わってるとw
516 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 06:54:00 ID:SGRXUFhb0
517 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:54:32 ID:I3BxBcqF0
国民の生活が第一
どこが?
どれが生活第一な政策ですか?
教えてください
わからないんです
>>507 アメリカもEUも下がっただろ、賃金下げなかったフランスがどうなったか知らないのか?
519 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:55:07 ID:EXkfwGY50
>>514 それとおまいの財布とは関係ないだろ?
是正すべきだが国金をあてにするな。
520 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:55:37 ID:vUo8GjSk0
すでに、800円のパートで人が集まるなら、そのままパートを使えばいいだけだべ
521 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:57:02 ID:ESgopK+AO
>>513 とりあえずお前が馬鹿なのはわかった
作業員としての優秀と舵取役としての優秀は違う
そして、派遣村の連中は作業員としては間違いなく優秀であり
官僚や経団連、自民党、日銀は舵取として無能だ
会社の設立なんて、外部の舵取役数人いればいい
あとはデフレ解消出来れば、外部の優秀な舵取と派遣村の優秀な作業員で十分利益を生むよ
522 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:58:05
桜 ID:POK2RbF8P
>>504 職種によるけど、800なんかで募集するような中小には
同じく中小の派遣屋が激しく営業にきて、
直雇用 800
派遣屋に払う金額 1500
本人の時給 1300
こんなもんよ。
523 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:59:25 ID:T7bpBJfA0
>>504 少しでも考えたら、派遣使う方が良いのはすぐ解る。
企業にとっては、差額の20万円など安いし、誤差範囲。
社員の単価で換算すると、3日分程度の金額でしかない。
採用時に浪費する社員の無駄な時間と、クズを雇うリスクを考えたら、派遣会社に人を頼む方が断然安い。
524 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:59:31 ID:flEdsh3W0
派遣村って生活保護受給してただろ?
当時って自民党政権じゃなかったっけ?
527 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:01:20 ID:jjO2eRB30
>>519 直間含めて 納税者は指摘する権利があるでしょう。
私のような人間でも多いときは90万前後の所得税を納めます。そのほかに
事業税 地方税 −−−
厚生省は一台100億の何に使うか解らない車が二台あるそうですからね。
そもそもマス添氏は「大事な税金」という表現を使っています。
であるなら全てをそのガイドラインに沿って議論すべきです。
528 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:02:21 ID:llkz5m3B0
>大事な税金を、働く能力が あるのに怠けている連中に払う気はないところだ
だったら在日特権を今すぐ廃止してくれ。
529 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:02:25
桜 ID:POK2RbF8P
>>527 それでも、どんなにムダづかいしてても
外国に日本を渡すよりマシだから。
530 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:03:18 ID:vUo8GjSk0
金のない中小なんかは、一人2000円だして派遣つかうより
パート雇った方が、コスト削減になる
升ぞえさんは最初からフリーターとかネカフェ難民とかを見下してたし
532 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:04:03 ID:b4BEpprOO
年功序列と新卒至上主義が問題
これを解決していかないと、いつまでたっても問題は解決しない
政府が改善の方向に動き出さないから、支持率も落ちるし叩かれる
533 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:04:07 ID:2wiSf+G60
派遣の人が嫌うのは
@日の丸さまに忠誠を!
A池田大作さまに忠誠を!
B金将軍さまに忠誠を!
とさけぶ頭の悪い池沼みたいに
会社に忠誠を!求める気の狂った自民党や北朝鮮や創価カルトみたいな
全体主義の企業側に問題があるわけだが
534 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:05:49 ID:ESgopK+AO
まあこのハゲももういらないな
落選するのかな?
535 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:06:45 ID:jjO2eRB30
あ〜なんかこういう板につきものの 覇権屋の工作員さんがいるようですね。
そういうのが行き着く先は単価の安い移民を入れろです。
まぁいずれ宗教もなにも違う外人さんが多量に入ってきて治安が悪化するのは
見えていますがね、
治安悪化や外人さんへのセーフティネットも必要になってくることでしょう。
そちらの費用も見据えておかないといけないですね。
各事業主さんは今だけでなく未来も考えて行動するべきです。
536 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:07:08
桜 ID:POK2RbF8P
>>530 1300で同じ仕事を派遣屋が募集してるのに
800にまともな人間が応募するわけないだろ。
人間ナメてんのかw
537 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 07:07:14 ID:SGRXUFhb0
そういや、1996年小泉厚生大臣だ。本当にこいつは・・ろくでもねえ奴だな。
1996年(橋本龍太郎内閣) 小泉純一郎厚生大臣
新たに10種の業種について派遣業種に追加
合計26業種が派遣の対象になる。
2003年(小泉純一郎内閣)
例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。
538 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:08:34 ID:0OkT7oUV0
職安が扱ってる求人であっても、ほとんどが
労働基準法完全無視のブラックの奴隷労働の仕事だ、
って実態を分かって言ってるのか?
才能と能力がある人間には、無能な人間の気持ちなんて
理解できないのだろうな。
539 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:09:15
桜 ID:POK2RbF8P
>>537 派遣がらみで小泉叩くやつは時系列を勘違いしてるだけ
平成不況初期に、企業が社員を切って800円アルバイト化
↓
対抗策として、非正規としては賃金の割高な派遣の要件を緩和
↓
800円アルバイトを雇おうとしても派遣屋が1300円で募集してるのでろくに集まらない
540 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:10:01 ID:Ar5YumulO
>>529 本当に今や在日とかどうでもいい
俺は正社員だが派遣の兄貴を否定された気分
絶対に許さないわ
自民がわかってないのはこの辺だ
政治家の身内にはエリートしかいないからわかんないだろう
みんな身内に派遣がおり派遣の身分が終わって欲しいと思ってるし
彼らが怠けてるなんて絶対に思わない
541 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:10:38 ID:vUo8GjSk0
直接1300円で雇えばいい
542 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 07:12:21 ID:SGRXUFhb0
>>539 なにいってるの?広島労働局長も以下のように言ってる。
【社会】製造業派遣解禁「止められず申し訳ない」 広島労働局長
2009/01/06(火) 22:40:18 鉄火巻φ ★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231249218/l50 製造業派遣解禁「止められず申し訳ない」 広島労働局長
2009年1月6日22時11分
厚生労働省広島労働局の落合淳一局長は6日、広島市で開かれた連合広島の旗開きで、
製造業への労働者派遣が解禁されることになった03年の労働者派遣法改正をめぐって
「申し訳なかった」と発言した。
落合局長は来賓あいさつで「制度を作ったのはだれか、といわれると、
内心忸怩(じくじ)たる思いがある。(厚生労働)大臣が見直しに
言及しているので、私がここで言ってもクビにならないと思う」と前置きし、
「私はもともと問題がある制度だと思っている。しかし、市場原理主義が
全面的に出たあの時期に、労働行政のだれか一人でも、職を辞して
止めることができなかったか、ということには、私は小輩、軽輩であるが、
謝りたいと思っている」と述べた。
さらに「派遣労働者は同じ職場の仲間と認識すべきだ。(雇用を)
中途解除してはいけない。中途解除と期間満了とは異なる、と声を大にして
指導したい」と語り、解雇された派遣労働者の住居確保などについて
連合広島にも協力を求めた。
落合局長は朝日新聞記者の取材に対し、法改正当時は(厚労省の)賃金時間課長で
改正には関与していないと話した。発言の意図について「大臣に代わって
大言壮語しようとは思わないが、今日の(派遣労働者の解雇や住宅問題の)
一因が役所にあると、役所の誰かが認めなければいけないと思った」と説明した。
asahi.com社会
http://www.asahi.com/national/update/0106/OSK200901060066.html
543 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:12:36
桜 ID:POK2RbF8P
544 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:13:51 ID:vUo8GjSk0
募集費用を惜しんで、高い金出して安い人材を使う、馬鹿な日本企業
545 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:15:18
桜 ID:POK2RbF8P
>>542 叩かれて善人ぶってるだけじゃないか。
民主党が、最低時給を1000円に!と叫ぶそのずっと以前に
派遣の緩和によって最低時給は実質引き上げられてた。
と俺は言ってるのよ。
派遣村の人達が求人に応じなかったのは事実。
どこに問題があるのかわからん。
547 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:16:06 ID:Ar5YumulO
一生懸命汗を流す労働の価値を地の底まで貶めた結果
お前らもまた結果だけを純粋に求められたんだよ自民
>>534 で、与えられた単純作業しか出来ない人達が法人設立したらどこからともなく単純作業の製造ラインが現れて、知らない内に出荷されてて知らない人から当座に振り込みがあって黒字経営出来るわけ?
デフレ解消したら
それとアメリカもEUも賃金下がってるけど
549 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:18:26 ID:vUo8GjSk0
コストを下げるために、スキルに合わない高い人材を派遣から買うとか
何をしたいのかわからんな
550 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:19:02
桜 ID:POK2RbF8P
てか、派遣で働いてる輩と派遣村とか騒いでる人間を
いっしょくたにしないで欲しいんだけどw
派遣村とかって騒いでるのは総会屋みたいなもんでしょ。
女なんか特に結婚出産で高確率で引退なんだから
ハナっから給料のいい派遣で働く方が要領いいし。
どんな募集をどういう理由で断られたのか分からないと、評価しようが無いだろ。
年間休日60日程度、給料月12万程度ってなら生活保護のほうがマシだしな。
552 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 07:21:59 ID:SGRXUFhb0
>>545 俺は、時給の話はしていないし、そんな細かい金額他のスレでやってくれ。
553 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:22:29 ID:3eEiJxf30
目糞鼻糞。
555 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:24:57 ID:vUo8GjSk0
派遣屋からの献金が惜しんで、労働コストを上げるいみなんて有るのか
>>63 ぼくもそうおもう
社会的弱者つーのは、ほんとに声あげることもなくひっそり死んでる
全く減らない自殺者をどうにかしないといけない
そういう社会背景の上でこの発言だからね
視点が官僚と同じ上からなんだよ
たしかに派遣村つーのはこいつの言うとおりの、
猥雑で、取るに足らない下層労働者かもしれない
でも政治家がこんな発言したらだめなんだよ
財政運営逼迫してるから金のないやつは死ねと公に発言したらだめなの
557 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:26:34 ID:uFAHAOSzO
派遣村に着ている求人ってどんなのなんだろ。
低賃金不安定職の酷さを味わった人間がもう一度そういう職業に尽きたくないって考えるのは当たり前だと思うんだけどな。
給料はおにぎりで支払います。とかハイパーブラック企業ばっかりだったんじゃねえの
558 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:27:14 ID:Lj9r4JN20
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
>>557 派遣村にいる連中はそもそも求人に興味がないからどんな求人があったか知らないとおもう
561 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:32:14 ID:yGNZzpUfO
実際にそんな求人は有り得ないし、あったからって仕事しない理由にゃならんわな。
562 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:35:43 ID:r7zbLyXu0
ー\ ネヨウヨがぁ〜麻生がぁ〜 自己評価ばかりムダに高くて役立たずの劣等種
/ノ (@)\ 過去の借金がぁ〜 愚民民主儲の自業自得なのに 都合悪くなるといつも…・・・・・・
.| (@) ⌒)\ 創価がぁ〜 / /" `ヽ ヽ \ / \
.| (__ノ ̄| | ///;ト, 経団連がぁ〜 _____ //, '/ u ヽハ 、 ヽ | _ノ ヽ_u |
\ |_/ / ////゙l゙l; 官僚がぁ〜 / \ 〃 {_{ _ノ ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● ) |
\ U _ノ l .i .! | 世襲がぁ〜 / _ノ ヽ_ ヽ レ!小l( ●) (●)从 |、i| | (_人_) |
/´ `\ │ | .| 格差がぁ〜 .| (●)(● ) u | レ 、_,、_, |ノ | ` ⌒´ |
| | { .ノ.ノ 雇用がぁ〜 | (_人_) / ヽ、 `⌒´ j / | /
563 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:35:57 ID:uFAHAOSzO
>>559 そうかな。
激安で人を雇えるって喜んで異常な労働条件を提示したら人が来なかったをってだけの話しなんじゃねえの。
臨職の公務員に募集がこないって嘆いていたやつがいたけど、どうかんがえても生計たてれる収入じゃなかったし。
数ヶ月しか働けなかったし。
舛添の行動パターンからいけば
まっとうな求人ならいまごろ嬉々として4000件の中身公表していると思うけどね。
短時間で新規4000件のうまい求人ができるなんてどこのお花畑から収穫できるんだろう。
各ハローワークの売れ残りを適当に見繕った考えるのが自然だとおもうけど。
変な邪推ばかりしているくせに、都合いい情報には無条件でとびつくんだもんな
>>561 すごくいい店長で、人が足りてるのに派遣村に求人出した人がいたんだけど、誰も来なかったってニュースでやってたな
部屋まで用意して待ってたのに
>>563 元派遣の人達と派遣村の連中を一緒にしちゃいかんよ
>>563 生計の立てられない収入は確かに問題だよね。世の中景気は悪いけど
なめたような求人もあるもんね。失業率はあがるけど廃業しろと言いたい
こともある。労働はなんでも尊いけど難しいね。
>>565 それで採用する意志あったら管理職失格じゃないの
569 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:41:24 ID:uFAHAOSzO
570 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:41:27 ID:0OkT7oUV0
>>565 いい人そうで、人が足りてるのに部屋まで用意して待ってるなんて、
そんな、あからさまに怪しそうな求人に飛びつくヤツなんて、さすがにいない。
>>569 そうだよ、困ってる人達を採用してるみたい
572 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:44:34 ID:uljd/hGHO
湯浅まだあ?
573 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:44:35 ID:VjUf9Zkx0
怠けてる公務員 天下りには税金払って派遣切りあった人には払わないってことだね
厚生労働大臣さん
さすが既得権益保守政党
574 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:44:45 ID:QJKHe1DSO
もう戦争はしないぞ!ってプラカードでアピールしてた
575 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:44:49 ID:r7flLLPdO
>>570 そういう風にアレが嫌だコレが嫌だとゴネる訳だな
576 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:44:54 ID:r7zbLyXu0
人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
格差拡大! 格差拡大! 自民が! 自民が!
ネトウヨ! ネトウヨ! 経団連! 経団連!
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨| /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
| /
| ./
|/
γ⌒) ))
(⌒ヽ / ⊃ 一般人→ / ̄ ̄\
⊂_ ヽヾ 〃/ / っ っ ___ /ノ ヽ_
(⌒ヽ∩ /ネトアサ \ |(⌒ヽ /⌒) /ネトアサ\ ∩⌒) / \|(●)(● )
ヽ ノ| .|/uO-O-ヽ|. | ⊂ `、三 三 / _ノ .|/-O-O-u|〃/ ノ / ノ ヽ_ \(__人__) u
\ \| u: )'e'( :u. |9/ /> ) )) ( ( <| |6|u.: )'e'( : . |9/ / )) | (●)(● ) | `⌒´
(( (⌒ )、 ヽ‐-=-‐''/ / / 三 ( \ ヽ \`‐-=-‐ '/. ( ⌒) | (__人__) u | なにこの下等生物・・・
577 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:45:37 ID:uFAHAOSzO
バッファー要員としての募集だったんだろ。
578 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:46:33 ID:0OkT7oUV0
>>575 地獄を経験してるから、とりあえず疑いの目で見てしまうだけ。
>>575 そのニュースでも「俺にはスキルがない」とか「ライン工のような単純作業じゃないと無理」とかごねてたよ
580 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:48:43 ID:Vbh5h2PgO
>>578 そうやって無理矢理に正当化して、逃げてる訳か。
582 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:50:12 ID:T0T3Qb7kO
舛添あほへ就職するのにハローワークの求人の採用枠1だけなんや意味ないやないか面接行っても採用まで1週間も待たされて不合格やそれだけ言うのなら直ぐに働ける就職を斡旋しろよ
583 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:50:43 ID:cGY+Q5hx0
俺の周りにいる職を失ったやつらは、
今働いたらせっかくもらえる生活保護がもらえなくなるから、もう少し休ませてww
というやつらばかりだ。
少なくとも、こんなやつらには生活保護を出してほしくない。
積極的に就職する努力をしているという人かどうかを判別してほしい。
日々まじめに働いているのがアホらしくなる。
584 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:51:06 ID:VHhgccO20
桝添計算高!!ここで吠えれば議席30減!!
↓
長老勢力減!!
↓
桝添党首誕生!!
つまり代議士の給料を無くすってこと?
586 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:52:17 ID:DIqssDqt0
>>582 文句がでるのもわかるが、舛添でなくても状況はいっしょだろうな。
やっぱ自分でどうにかせんとと思う。
>>580 逃げたほうが本人にとってあきらかにメリットあるのに
逃げるなって無責任に強制するってほんと迷惑だよね。
588 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:52:51 ID:r7flLLPdO
労組の関係で、この人らのメシ炊きに行かされたのはダルかった。
589 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:53:18 ID:0OkT7oUV0
>>580 地獄を経験したことのないヤツには、理解できないだろうさ。
590 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:53:30 ID:btncznej0
>>582 会社や社会が必要とする人材になって雇用されるのが一般的だが
社会が自分に合うよう用意しろ、と大臣にのたまうのが2chの無職脳か。
>>587 山奥に逃げて自給自足してくれるなら誰も文句言わんよ
592 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:55:22 ID:mWvz9uUf0
天下りのこと言ってるのか?
593 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:56:22 ID:SQ3lRpj5O
空気読めないハゲだな。
自民党の世襲二世三世議員も働いた事の無い元ニートがほとんどなんだが。
小泉の息子以外は怠け者ばかりだ。
>>591 人には非常に勝手で都合のいいこと望みながら
自身は他人に対して願望丸出しなのね。
595 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:57:29 ID:btncznej0
>>593 ほとんどなのか、すごいな。
いや、すごいってのは、自民党議員の前職をほとんど把握してる君だぞ。
>>594 それ一行目と二行目の意味が同じじゃないか
空求人も多いご時勢だからな
598 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:02:44 ID:r7flLLPdO
599 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:03:35 ID:m9fZ83Lf0
自民党は官僚天下り組織を通して税金使うことしか考えてない。
困った人に直接渡さないからほとんど官僚にピンハネされちゃう。
石原なんかは「国民に直接渡すとパチンコやカラオケに消える」といつも言ってる。
こんなんじゃ官僚機構がどんどん肥大化するだけだ。
600 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:05:35 ID:Vbh5h2PgO
>>589 >地獄を経験したことのないヤツには、理解できないだろうさ。
はいはい、地獄(笑 を経験ちまちたか。本当に地獄を経験したんなら何が何でもはい上がろうとするんだがな。
結局バカみたいなヒロイズムに酔ってるだけじゃん。
現実見ろよ。自分の置かれてる立場とそうなった原因、どうしたらいいかくらい自分で考えろ。
要は誰でも出来るコミュニケーションがいらない単純作業で安定した高収入の仕事を持ってこい
それが無いのは自民党、官僚、社会のせいってことか
>>596 他人には我慢を強制しながら
自分の願望は他人が飲んで当然
こう表現しようと思ったんだけどね。
ほとんど同じ意味なんだよ
603 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:06:31 ID:btncznej0
>>599 給食費も払わない親が数割いるのに、アホじゃないか?
性善説で政治やってどうするのよ。
604 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:07:22 ID:mWvz9uUf0
派遣切りされて、派遣はもうコリゴリ。
そうだハロワに行って職を探そう。
現実はハロワは偽装派遣求人広告ばかり。
どんな世の中だよ。舛添もハロワで50万の仕事探す類の人間か?
605 :
百鬼夜行:2009/08/22(土) 08:08:13 ID:SGRXUFhb0
>>581 F士通とかか・・元F士通社員はよく見かける。
そういや、液晶を最初に作った「愛」の文字の人も、社長だが元F士通だな。
606 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:10:11 ID:P0GXwtJ10
無職ざまぁw
わかったから、とりあえずハロワ行け
607 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:10:21 ID:btncznej0
>>604 そう思うなら直接求人先に行けばどうだ?
王将とか飲食店関係なんか正社員で募集してるぞ。
609 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:13:04 ID:hBw/+UfO0
で、それで自民の票が増えるの?
610 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:14:55 ID:mWvz9uUf0
地獄を経験したって・・・
単純作業・学歴、職歴、コミュニケーション能力不問、高収入のライン工やったら他の仕事なんて馬鹿らしくてやってらんねぇーってことだろ
612 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:16:51 ID:btncznej0
>>610 どっちにしろ今回は民主が勝つだろうけどさ。
ただ、君自身が変わらんことには何も変わらんぞ。
>四千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない
どうしてすぐにばれる嘘をつくの?
トップがアホウだから下も阿呆なんだなwww
614 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:21:41 ID:EFw/1lys0
>>604 桝添は東大法学部首席卒業の秀才だぞ。
派遣村の底辺とは能力の差がありすぎるぞ
615 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:29:42 ID:R5Q3kT/g0
民主党の公約の在日参政権とか人権擁護法は気に入らんが
マスゴミをサヨク系に取られちゃってる以上民主が勝つのは仕方が無いかな。
まあ必死に民主党を応援してる派遣社員が派遣禁止で無職化は
メシウマだから良いけどなw
不景気で仕事失った元正社員や溢れてる新卒相手に学力や社交性の低い
元派遣社員がどこまで戦えるか見ものだw
以前は在日が特に嫌いだったが最近は身の程知らない派遣社員とか同じぐらいウザイ。
正社員や政治を恨まず真面目に働いてる派遣社員には可哀そうだが
一部の文句ばかり言う派遣社員の所為で皆無職化www
派遣村はあれでっちあげじゃないの?
617 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:36:44 ID:xOBX0k9n0
こっちの方も何とかしたら!
227 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/08/20(木) 05:01:58 ID:yHbYFPQnO
913 :Trader@Live!:2008/12/21(日) 19:33:28 ID:lbtiLyPQ
>>879 >>1ヶ月15万円までなら全額還付される。つまり、1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される。在日は全員やってるよ。
>マジで!
マジだよ。もう少し詳しく書こうかね。
最初は、例のバングラデッシュ人が、仲間から聞いてきたわけだ。それで「税務署に連れて行ってください」と言うから、
「そんなバカな話があるかよ」と、俺も最初は信じなかったのだが、あんまり言うものだから、夜勤明けの日に、
横浜市保土ヶ谷区にある保土ヶ谷税務署に連れて行ってやったんだ。
それで、応対してくれた職員に「これこれこうなんで来たんですけど、そんなこと出来ませんよね」と言ったら、
「あっ、出来ますよ」と言われたから俺は超驚いたのね。
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)控除
を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。15万円というのは「常識的な額」と決められているから
保土ヶ谷税務署では15万円と決めている。だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に180万円の控除が受けられる。
在日韓国人は、民団の指導でみんな知っている。では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ。
618 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:43:25 ID:+qF/D7ctO
「空求人
2人の募集
何ヶ月」
ってことですか♪
「慎重に
何の審査を
したのかな」
ってことですか♪
「いい人が
欲しいといえど
採る気なし」
ってことですか♪
「おめぐみを
取るだけ取って
採る気なし」
ってことですか♪
「空求人
取り次ぐ側は
仕事です!」
ってことですか♪
「おこるなや
年金のザマ
学習せい」
ってことですか♪
619 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:45:39 ID:EoazSbaK0
ここも自民党の工作員だらけやな!
自民党が自分たちの選挙区の支持者に煮え湯を飲まさせ続けているけれどね!
そして、煮え湯を飲まさせた相手を電通の工作員を使って罵倒する。
自民党の二世、三世議員は東京生まれの東京育ちだから選挙区の空気が読めないんだね!
またまたまた自民党の年金、医療、雇用を破綻させた舛添は、タミフルを出荷制限して新型インフルエンザを蔓延させてアメリカにワクチンで儲けさせようとしているけれどね!
またまた薬害を起こすつもり!
自民党が日本人から巻き上げた金を外国にばらまいているから一人当たりのGDPで日本人は先進国最低になった!
一人当たりの医療費、教育費も先進国最低なくせに、気前良く外国に金をばらまいてばかり!
このクソ生活が苦しいんだから日の丸とか北とか安全保証だとかはどうでもいいんだと麻生に言っとけ工作員の関係者ども
民守らない奴が国を守れるか
620 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:49:42 ID:+54kOBqkO
大事な税金を日航には払うじゃん。
あれはいいのか?
普通に異常な行為に見えるが。
621 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:49:48 ID:+qF/D7ctO
「年金はぁ
ば〜らばら
求人はぁ
か〜らから」
ってことですか♪
正論言われた派遣が火病起こしてるな。移民入れたほうがお前らよりはまだ仕事しそうだな。
>>613 そんなに仕事あるならハロワに持っていって欲しいよなあ。
624 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:54:22 ID:hA5XYygXO
チョンとシナ畜の成長保護なんとかしろよ。
625 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:56:02 ID:+qF/D7ctO
>>622 匿名チキンが何を正論とほざくのかってことですか♪
へぼい奴には匿名掲示板しか強がれる場所がないってことですか♪
626 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:59:09 ID:+qF/D7ctO
「年金盗みには空求人の迷惑さが理解できんのです」ってことですか♪
>>625 ネットでいつも強がって妄想電波垂れ流してるのはお前ら派遣だろう♪
匿名チキンだと人に言うなら自分の身分明らかにしなよ社会に居場所の無いチキン君♪
628 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:04:29 ID:IpUqITdd0
>>627 自分より悲惨な境遇の階層を見下してるだけの、単なるカスのくせにw
629 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:07:12 ID:oO/WtxUi0
東大法卒業みたいなエリートは底辺なんて虫けらとしか思ってないから
インパール作戦でもスーパーエリート牟田口は3万人以上の兵隊を死なせても
平気だったからな
禿みたいなエリートに投票する庶民ってバカだろwwwwwwwwww
630 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:12:24 ID:UeDN7fUS0
>>628 自分より裕福な階層を妬んでるだけの、単なるクズのくせにw
631 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:14:24 ID:YnU5q8NP0
>>154 労働組合は所属している企業の正社員を保護するためにある
派遣さんに限って言えば「他所の会社の人」という認識しかないよ
632 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:15:10 ID:IpUqITdd0
>>630 妬むも何も、税の応能負担は当たり前だろ
お前の論理だと、世界中がクズだらけになるぞw
633 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:20:12 ID:v6CYY24u0
絶対に、自民党には入れない。
弱者=怠け者扱いかよ・・。
自民党議員は、弱者の気持ちさっぱり分かっていないんだね??
死ねよ、まじで!
634 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:21:39 ID:+qF/D7ctO
年金盗みでも裕福なら裕福ってことですか♪
年金盗みな裕福な方には空求人の迷惑さがおわかりにならんってことですか♪
635 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:24:22 ID:+qF/D7ctO
年金盗みにハゲしく優しい時代はオワタってことですか♪
636 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:24:23 ID:nXQnNEC+O
>>630 自分で裕福とかバカじゃねーの?www
気が弱いだけじゃなく頭も弱いようだなwww
637 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:26:17 ID:tUvCdmPc0
税金払わないに反応して厚労相たたきですねw
638 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:26:50 ID:LeCyDFeo0
私たちが民主党を支持しています
∩∩ V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、ババア/~⌒ ⌒ /
| 友達 |ー、 / ̄| //`i 負け組 /
| いない| | ホモ / (ミ ミ) | 中年 |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
>>632 当たり前のことが出来てない連中に税云々言われたくはないわ。
世界どころか日本にすら定住する場所のない奴のお花畑論理など誰も知らんよ。
640 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:30:14 ID:UeDN7fUS0
>>636 その気の強さと頭の良さを生かして早く定職についてくださいねwww
641 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:30:33 ID:7zFDs4RGO
これじゃ自民も惨敗確実だな
642 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:31:32 ID:rVxjbUUAO
在日の生活保護を廃止してから言え。
4千人分の求人って言っても、どうせパートとかで給料は生活保護以下なんだろうな
それに派遣村に来るやつらは住所がないから求人応募しても無理だろ
644 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:33:22 ID:XL4nLbq/O
派遣村の奴らは仕事がないとか言ってるが
自分のやりたい仕事がないだけだろ?
悪を立てて自分たちを善に見せてアピールしたいだけか。
646 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:36:57 ID:IpUqITdd0
>>637 この国で消費税払ってない人って誰?
単発に聞いても無理か
647 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:39:48 ID:fUEwIvCk0
こんな当たり前の事を言っても批判されるなんて本当にこの国は
イカれている。パートでも仕事があることがいかに有難いかということに
気付かないなんてね。
648 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:43:04 ID:IpUqITdd0
>>639 当たり前ってなんですか?
普通に働いていても、解雇で住む所が同時に無くなるのが派遣なんだが
住む所のセイフティネットがないのは、厚労省自ら認めてるじゃないか
定住先が無く、仕事に就ける「当たり前」ってのは具体的になんなんでしょうか?
自分でモノを考えられないお花畑にはほんと困るわ
649 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:43:18 ID:xw15NgNm0
どうも自民支持の禿擁護は勘違いしてるのが多いな
派遣村を擁護したいんじゃなく
禿の大臣としての責任放棄を問いたいだけなんだがね
いくら派遣で派遣切りにあっても
万が一のときの貯金くらいはキープできてた人間は
その万が一のときの相談先、手続き、身を寄せる先その他を考えて
宿無し状態にまではならない
それが出来ず、即座に文無し宿無しになったヤツラは
普通のホームレス同様、最初から「一般の求職者」よりどっか欠けてるのはおそらく事実
でも、そんな連中も仕事があるうちは、普通に働けて納税してた「普通の国民」だった
「普通からずりおちた国民」を
ネット住民が「救う価値がない」というのは構わないが
行政の長が「怠けてる連中」として「大事な税金を使わない」というのは責任放棄
ヤツラが「普通の国民」に戻れるように手助けのすべを探すのが政治の役目
欠けてる連中なんだから、ただ求人票さしだしたって無駄なのは当然
つまり禿は担当大臣のくせになーんも理解しておらず、やる気もなく、
責任をとる気もなく、解決能力もない、できることは他者批判だけという、下の下の政治家だよ
650 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:43:48 ID:oSrtOHST0
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm 働けるだけ働いて死ね!
◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】
月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!
『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!
病欠でも罰金8万円!白木屋店長の休めない苦悩。
セガ、日本NCRが社員を隔離した座敷牢。
大手家電量販店派遣社員の奴隷生活。
光通信、武富士らの元社員が仰天勤務環境を激白!
テレビ制作会社のAD、アニメーター、IT企業のSEが見た激務薄給の実態とは?
さらには追い打ちのように政府が推し進める残業代カット法案……。
働く物を追いつめる、これが「ブラック企業」だ!
【第一章】ブラック企業とは何なのか?
【第二章】訴訟から明るみに出たブラック企業
【第三章】元社員が語るブラック企業の実態
【第四章】職種や体系としてのブラック企業
【第五章】ブラック企業を見抜け!
【第六章】そして日本はブラック企業で覆いつくされた
>>648 火病キター! 当たり前=定職に就いて納税する。お前らは普通に働いていない自ら好んで不安定な立場にいた異常者だ。
怒るなら雇い先か厚労省に抗議しなよ派遣クンw
652 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:51:27 ID:IpUqITdd0
>>651 納税は消費税で誰でもしてるだろw
それとも消費税は税じゃないのか?
653 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:55:21 ID:UniNJxRv0
派遣村になぜ??あれだけのホームレスが集まったのか??
炊き出しだけでは、集まりません。。。
お金の支給がある・・という うわさが広まっていましたし、
実際に最低3万は、貰えたからね。。最高で8万貰った奴も
いるし・・印鑑代無いと、言ったら1万円でした。。。
654 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:58:59 ID:8p0Xnn060
>>651 その調子でがんばれ!
おまえらの醜い工作のおかげでミンスが320議席予測だとよw
655 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:01:38 ID:UeDN7fUS0
>>652 所得税って知ってる?何処住んでるか知らないけど県民税は?市民税は?家は持ってるのなら固定資産税は?
消費税(笑)お話しにならんね君らw
656 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:04:05 ID:xw15NgNm0
>>655 派遣きられる直前までは
自動的に所得税は天引きされていたと思うのだが?
さらに家を持ってないから派遣村にたどりついた連中の話題で
固定資産税を問いかけるとかアフォ?
弱者たたきにはうんざりする。
658 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:04:52 ID:v6CYY24u0
自民党の気持ちは、弱者は怠け者らしい・・・。
脳ミソ入れ替える以外、無理だろうね。
弱者を意図的に作り上げ、金持ちや権力者をどんどん潤わせてきた、
実行犯。
それが、自民党。。。
もう、そのまま消えてくれ。
659 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:07:27 ID:diYJOmEh0
「求人応募」って間違ってないか?>タイトル
660 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:07:52 ID:Cs1RjkFtO
>>1 じゃ、1日でもてめえがやってみてから言えよ。
所詮、こんな感覚で政治やってる連中。だから自民は勝てない。
661 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:07:59 ID:VLnXn92t0
生活保護の実態を見れば、普通に怠けてる連中に税金払ってるとしか思えんが
もちろん外添さんの責任では無いが、少なくともこんな
偉そうな口調で言える立場じゃないよ
662 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:09:26 ID:UeDN7fUS0
>>656 アホは好景気のときに定職に就かなかったお前らだろう。
契約が切れたら住居から追い出されるの分かってるのに金も貯めずに何してたの?
所得税って自営で無い限り誰でも天引きされるんじゃないの?
消費税(笑)なんて小学生でも払ってるぞwそれを詭弁と言うのだ。話にならんわお前ら
663 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:10:58 ID:IpUqITdd0
>>655 3%から5%に増税するとき、福祉目的と口実つけた事も知らんのか
消費税の納税者は等しく、福祉の精神にのっとり保護・救済される資格が十二分にある
そもそも法で規定されてる保護基準を満たしてる者が保護されるのが我慢ならないなら、法を変えるか日本から出て行けばいいじゃんw
パンが無いならどうして菓子を食べないのかしら
665 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:11:17 ID:xMhRFFsB0
桝添の「庶民の味方発言はウソ」だよな。
大臣になる前から、テレビでずっとまわり見下した発言ばっかりだし。
選挙うかった時も「おまえら文句あるなら選挙にうかってみろ!」
テレビタックルで吠えてたし。
それでいて大臣なってから、関西のたかじんの番組で、「なぜ社保庁
役人いまだ誰もつかまえられないのか?」って質問に「だってあいつら
すぐ裁判にするから。裁判にされると仕事できないから」ってヘタレなこといってたし。
666 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:14:10 ID:IpUqITdd0
>>662 >好景気のときに定職に就かなかったお前らだろう
事実に反するな
空前の好景気といわれた時期に、製造業従事者は総数で変わらないまま250万も派遣・請負に置き換わったわけだが
本人の意思で就労形態を選択する余地はなかったものを、出来たと言い張れる根拠は一体なんなんだ?
667 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:14:21 ID:UeDN7fUS0
>>663 うぜえなぁ。そう思うなら厚生労働省行って抗議してこいよ。
保護受けるななんて俺が一言でも書いたか?必死だなお前
その前にブラック企業取り締まってください。
今の日本には過労死かニートかという選択肢しか
ありませんから。
669 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:15:50 ID:C8Ncmhk/O
>>662 >アホは好景気のときに定職に就かなかったお前らだろう。
んじゃさ、、、定職以外の職業に就けないように派遣を禁止しようぜ。法律で。
となると民主党を支持するしかなくなるな。(笑)
670 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:16:04 ID:xMhRFFsB0
つーか「近所の土建屋の2世」は「高級ベンツ」乗ってるよ。
半月前まで4駆の会社のってたのに。
「なぜ公共事業にからむと外車乗れるの?自民さん!」
と、問いたい。中卒ボンクラ2世、週4日勤務、雨天休みでも!
671 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:16:42 ID:fzH/R5f8O
672 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:17:47 ID:8p0Xnn060
>>670 >「なぜ公共事業にからむと外車乗れるの?自民さん!」
>と、問いたい。
そのツケがこれから来るお
繁栄は永遠ならざるものだお
673 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:18:06 ID:UrxUzYCW0
どっちにしろもう中国には追い抜かれてるし、もうすぐ韓国にも抜かれるよ
韓国人は死ぬほど勉強してるし、海外に行くだけのバイタリティーあるからな
はっきりいって在日のほうがニートよりマシ
674 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:18:15 ID:s3jcEyY+0
職安通じて職探しした事ある奴ならみんな分かっていると思うけど
労働基準法なんて糞食らえと思っているような超絶ブラック多すぎ。
面接で堂々とサービス残業てんこ盛りです、とか言われたら就職する気なくすわ。
まだ言ってくれるところはマシ、何も調べずに安易に就職なんかしてしまったら過労死コース。
職安は労基法無視の職は紹介しない、発覚したら取次ぎを止めるという決まりがあるはずなのに全く機能していない。
まあそれやってしまったら紹介する職が激減してしまうからだろうがw
自民党は自分らの政策が無能なのを棚に上げて国民のせいにするってなあ。
かといって民主党がいいとも思えない。ブラックばかりの現状の改善を強調すればよかったのに
最低賃金時給1000円(今は800円にしたんだっけ?)とかインパクトのあることを言うだけ
実現可能性0のことを安易に言うなよ。益々労働条件が酷くなるだけ。
>>661 公務員は有力議員の口添えある人、893などの強面系には弱いから
そういう関係の人が優先的に生活保護を受けられる。あとはここでもよく言われている在日とか。
公務員もわが身は大事だから仕方ない面もあるとは思う。
675 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:18:20 ID:jjO2eRB30
>>649 いいことを仰いますね、私もその四千人分の求人とやらが全部 「寮」付きだったのか
それが知りたい、 職と住を提供できる企業じゃないとダメなわけだから。
それとダミー求人があったのかなかったのか ?
ざっとつかんだ数字でこういう発言する政治家というのは信用できませんね。
676 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:18:45 ID:UeDN7fUS0
>>666 >本人の意思で就労形態を選択する余地はなかったもの
うわっ物凄い詭弁だ・・・あきれて物が言えん・・・
677 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:19:28 ID:xMhRFFsB0
>>1 つーか俺、琵琶湖のあるとこ住んでるんだけど
「漁にでないのに高級外車のってる漁師?がいる」って有名だよ。
国からの補助金で。それはいいの?
>>671 なんでも自己責任ってレスはどんなスレでも使えて便利だよね
どんな社会問題でも自己責任で通してなんか言った気になれる
679 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:20:24 ID:fa06R8pY0
経団連御手洗い奥田は最近おとなしいね。死んじゃったの?
680 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:20:27 ID:UrxUzYCW0
普通に消費税を40パーセントくらいにして、福祉充実させればいいんじゃね?
681 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:20:46 ID:8p0Xnn060
>>678 >なんでも自己責任ってレスはどんなスレでも使えて便利だよね
政府は要らなくなるよな
税金払わなくて済むw
682 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:20:59 ID:IpUqITdd0
683 :
名無しさん@九周年:2009/08/22(土) 10:21:00 ID:hkkr3QAP0
自民党が大幅に議数を減らしたら、舛添の自民党内の地位は相対的にアップする
わかりますね
684 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:21:54 ID:CBmcMhOTO
怠け者=大部分の公務員
あれ?
685 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:22:12 ID:IpUqITdd0
686 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:22:12 ID:8p0Xnn060
>>683 舛添が艦長に就任したとしてその船自体が傾いて沈みかけてちゃ(ry
687 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:22:17 ID:UeDN7fUS0
688 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:22:57 ID:UrxUzYCW0
男30、女25で独身のやつは、独身税として年10万徴収
子供二人以上産まなかった家族も税金多くする。
子供四人以上は税金半分
子供五人で税金全免除
少子化だいぶんよくなるんじゃね?
>>676 ものが言えん、とか言って逃げないで反論してほしい。
詭弁というなら詭弁である理由を示しなさい。
企業が正規雇用を削減して非正規=不安定雇用への
置換えを大規模に行ってきたのは事実ですよ。
690 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:24:20 ID:iZ3joqGS0
マス添えは 自民を批判してガス抜きするプロレス役なのに
派遣はガス抜きする価値もないってわけね
マス添えは死ねばいいのに!
691 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:25:50 ID:xArQ00PwO
プロコジキうぜえ
トランスポーターみたいな車よろしくお願いします
>>689 企業が正規雇用を減らしていた現実を目の当たりにしながら非正規についたお前らがアホ。そんだけの話
お前らの言うことはほぼ全て詭弁で確定。消費税とかそんな揚げ足取りにまともに答えたらきりがない。
694 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:26:13 ID:R5Q3kT/g0
>>674 大半が学生時代怠けて学力や社交性が低くて正社員に成れなくて
派遣に成ったような奴でそいつらが期間限定で働いて不要になったら
切られるのを前提で働いてるのに切られたから税金で養えとか言うのがウザイ。
本人に事情が有る奴も多少は居るかもだがそいつらの生活を正社員が
税金で養ってやる理由も無い。
自分の衣食住ぐらい自分でそろえな。
居酒屋、コンビニ、パチンコ店etc探せばいくらでも求人が有る。
695 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:27:02 ID:UrxUzYCW0
国民年金は廃止→消費税10パーセントくらい年金にして、65以上で最低月15万
重い独身税をとりいれて、結婚早くさせて、人口増やす
セーフティーネットのために消費税5パーくらいアップして、誰でも苦しいときは生活保護を受けれるようにする
完璧じゃね?
派遣村ってまだあったんだ。
697 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:27:52 ID:8p0Xnn060
>>693 >企業が正規雇用を減らしていた現実を目の当たりにしながら非正規についたお前らがアホ
見れば見るほどオマエが低脳だというのがわかるレスだな
舛添がテレビで発言したらおもしろそうだw
そんなに、政府の対応批判するなら
おまいらが、派遣村のやつら雇ってやれよ。
おれは、断るがな。
働く意欲がなく、適当に動いて金だけ欲しい連中なんて雇う余裕は無い。
699 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:28:54 ID:IpUqITdd0
700 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:29:13 ID:UrxUzYCW0
追加
外国人女性で、日本男子と結婚したい求人をつのり、
年50万人ホームステイさせ、子供二人産んだ時点で帰化の権利をあたえる
ゆとり世代はまともな教育を受けられなかったんだから、被害者。
彼らは国が世話をする責任がある。
あとはほっとけ。
>>693 たとえば100人の求職者に対して10人分の正規雇用の求人と
多数の増えつづける非正規の求人がありました。
さてどうなるでしょう。そんだけの話。これも詭弁で確定かな?
703 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:30:49 ID:8p0Xnn060
>>698 >そんなに、政府の対応批判するなら
>おまいらが、派遣村のやつら雇ってやれよ。
政府に税金払った上でさらに自己資本で人助けしろってか?
詭弁のガイドラインのこれか?
10.ありえない解決策を図る
704 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:31:14 ID:UeDN7fUS0
>>699 おまえは現実から逃げるなよw
それと火病おこしてるのはこの記事見て憤ってるお前らだよ。
705 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:31:31 ID:xMhRFFsB0
>>1 学歴自慢、高慢チキ、上から目線、‥‥‥。
昔からこうじゃん桝添って、タックルのときから。
それを「庶民のみかた」と思ってたオバチャンの目が「fusianaさん」なんだよ!
この時期に馬鹿な発言だな
707 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:32:08 ID:fzH/R5f8O
>>689 いやあ、問題は正規が今現在でも空いてるのに埋まらない事だろう。
確かに労働者の総数より正規のポストは少ないが、
なろうと思えばなれちゃうんだから。
非正規自体は必要なんだし。
708 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:32:12 ID:Vbh5h2PgO
で、何で誰が見ても不安定な派遣なんて職業を選んだの?
何で貯金とか生活設計をきちんとしなかったの?
何で今文句を言ってるの?
何で被害者ぶってるの?
何で人のせいにしてるの?
何で、のうのうと2chなんてやってんの?
公務員に失業してもらうことが最重要。
710 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:33:20 ID:uljd/hGHO
責任者が言うことではない!
711 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:33:29 ID:8p0Xnn060
>>707 >確かに労働者の総数より正規のポストは少ないが、
>なろうと思えばなれちゃうんだから。
ソースを示さないとおまえの妄想じゃ議論にすらならんわな
まあそうやってスレが終わるまで同じ事を繰り返すのがオマエの仕事なんだろうけどw
712 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:34:07 ID:UeDN7fUS0
>>703 怠けている連中に税金払う気なしと言ったのは舛添要一厚生労働相であって俺じゃあない。
俺にいくら怒りをぶつけても何も解決なんてしないぞー
だから、お前らの言うことは詭弁なんだよ。何を言おうがね
713 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:34:24 ID:aqS64EXmO
>>703 何で政府に頼る?
自分で、できないの?赤ちゃんなの?
714 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:34:31 ID:UrxUzYCW0
俺の考える改革
1 年金廃止、消費税10パーセント分を年金にあて、65才以上で1人最低15万確保
2 誰でも苦しいときに生活保護を受けるため、消費税5パーセントアップ
3 公務員、有無をいわさずくじ引きさせて半減
4 独身税導入(男30、女25以上)で、独身のものは年20万の税金を増やす
5 海外女性をテストし優秀な女性は50万帰化権利(内わけ・白人50、アジア25、インド25)
6 子供五人以上の家、税金全免除
けっこういい感じがする
実際の募集/応募人数を教えて欲しいな てかソレによる。
716 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:35:12 ID:KEqkNko/0
717 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:35:40 ID:s3jcEyY+0
>>694 そりゃ求人はあるだろうよw
自己責任だと叫んでいる奴は社会の仕組みを分かっていないのか?
落ちこぼれと呼ばれる者は必然的に発生するもの、とりわけ資本主義社会においては
努力しなかったのが悪い、自己責任だとか言っても何の解決にもならない
そういうことしか言えないようなら政治家にはならない事だ。
718 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:36:25 ID:8p0Xnn060
>>712 >俺にいくら怒りをぶつけても何も解決なんてしないぞー
怒りなんかぶつけてるように見える?
低脳レッテル貼りにも程があるな。頭逝かれちゃった?w
719 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:36:42 ID:UrxUzYCW0
汚い介護の仕事は、アフリカから求人すればいいんじゃね?
20代の若年層で派遣村なら理解も出来るが、40歳より上で派遣やってた人は2分されるからな。
片方は、会社の倒産や不運で職を失い、食いつなぐために派遣をやらざるを得なかった人。
もう片方は、端からフリーターと称して、気ままにやって来た人。
前者は何とかしてやろうと思うけど、後者は自業自得だよなww
桝添が考えているほど、簡単に就職できる世の中じゃないのは事実だが、企業も余分を抱える
ような余裕は無いからね。既存従業員の雇用を守るので精一杯。
ハローワークから求人出してくれと要請され、渋々応じたに過ぎない。
反論できなくなると詭弁詭弁と言い出す子はスキルが低いね。
>>707 ゆえにスキルが低い非正規が悪い、ゆえに自己責任
というふうに展開するマニュアルですね。
どのように言いつくろっても事実はかわらないし
自民が下野する現実もかわりません。
722 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:38:34 ID:8p0Xnn060
>>720 >片方は、会社の倒産や不運で職を失い、食いつなぐために派遣をやらざるを得なかった人。
>もう片方は、端からフリーターと称して、気ままにやって来た人。
努力厨さんですか?
自己責任論を振り回して煽るにはその燃料が必要ですよね
それが法律に書いてあればいいんですがw
723 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:39:07 ID:32aaYfRm0
派遣村で生活していた者の中で
じっさいに派遣で働いてたのは2割
残り8割はホームレスと日雇い労務者
これは派遣村事務局の人間も認めていたこと
724 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:39:10 ID:UrxUzYCW0
>>721 そんなこといってもキリないからさ、消費税導入すればいいんだよ
そうしたら、生活保護者も消費税払うし、金持ちも払うしで平等
消費税10パーで足りるだろ
725 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:39:27 ID:KEqkNko/0
>>715 募集の数が100だろうが1000だろうが関係ない。
職種も公務員だろうが、清掃員だろうが、コンビニだろうが関係ない。
問題は、就職活動をしたか。
本当は、「なぜ今まで預金しなかったの?資格がないの?職も考えて選ばなかったの?」などあるが、後の祭りなのでこれは問題にしない。
派遣人は、責任転換することが多いと思う。
726 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:39:49 ID:536ZjAa30
野良のハケンヒトモドキは、保健所が捕獲して処分する方が良いよ。野良犬より危険だ。
727 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:40:03 ID:UeDN7fUS0
>>718 顔真っ赤にして怒るなよw
誰もお前にレッテル貼りなんてしてねーよw
生活保護は法律で定められた正当な権利なんだから
それを行使して、なんで文句を言われないといけないの?
そんなに文句があるなら、生活保護廃止の市民運動でもしろよw
729 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:40:25 ID:WpLaA5A1O
>>1 怠けてる公務員や国会で居眠りしてる国会議員には篦棒な金を出してるくせにwww
本気なら自民党とは在日特権や生活保護基準の胡散臭さ、について考えていて抱きたいな^^
確かな野党(笑)としてなw
731 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:41:05 ID:Rv9HpozuO
>>713 何の為に厚生労働省があるんだ。
何十兆円も使ってるんだろ。
732 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:41:20 ID:UrxUzYCW0
俺の考える改革
1 年金廃止、消費税10パーセント分を年金にあて、65才以上で1人最低15万確保
2 誰でも苦しいときに生活保護を受けるため、消費税5パーセントアップ
3 公務員、有無をいわさずくじ引きさせて半減
4 独身税導入(男30、女25以上)で、独身のものは年20万の税金を増やす
5 海外女性をテストし優秀な女性は50万帰化権利(内わけ・白人50、アジア25、インド25)
6 子供五人以上の家、税金全免除
7 麻薬撲滅のため、覚せい剤したら懲役5年、売ったら死刑
7を追加してみた
733 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:41:31 ID:nXQnNEC+O
自民転落で舛ハゲ涙目wwwww
自民信者発狂wwwww
ざまあwwwww
734 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:41:55 ID:V3TgsxcA0
735 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:42:14 ID:2wiSf+G60
国賊政党自民党のやった、派遣労働の単純労働、低賃金労働への解放により、身分不安定、所得が低く、生活が成り立たないワーキングプア
固定化貧困層の大量発生、失業即ホームレスの地獄により、出産はおろか、結婚もできない日本人が大量発生。
少子化対策についても、自民党、公明党はなんどもなんども選挙になると「やるやる」いうが、選挙後は知らん顔の「ヤルヤル詐欺」。
結果、将来、日本人は5000万人を切るまでに急激に減少し、『日本民族 存亡の危機』がいま発生している。
それに対して、自民党、公明党はなんと言い出したか
「日本人が減るなら、移民を大量受け入れすればいいじゃない」
こんな政党がどの口、どんな曲がった口で「日本を守る!」なんて空々しい嘘いってやがんだ!
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/ 自民党の外国人材交流推進議員連盟が、6月12日、人口減少問題の解決策として、今後50年間で1000万人の移民を受け入れる提言を総会でまとめた。
外国人材交流推進議員連盟は中川秀直・元幹事長を会長とし、自民党の国会議員約80人で構成する。移民受け入れのために、外国人政策を一元化す
る「移民庁」の設置、永住許可要件の大幅な緩和政策などを盛り込んでおり、今後、自民党内で論議が始まる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080913/biz0809130025004-n1.htm 日本経団連は12日、平成19年の政治資金収支報告書に基づく、経団連会員企業の政治献金額を公表した。それによると、
献金総額は前年比3億9000万円増の29億9000万円に伸びた。
ただ、自民党向けが29億1000万円と大半を占め、民主党への献金はほぼ横ばいにとどまった。
(自民党向け29億1000万円
それ以外 8000万円
それ以外が仮に全部民主党に渡ったとして、自民党:民主党の倍率は実に36倍を超える)
経団連さまのために、日本国をボロボロにしても尽くします!
日本(自公政治家、高級官僚、財界人ら特権階級のみ)を守ります!
国賊政党 自民党
職業として選んだこと自体が非難されるような非正規雇用なら早く規制しないと
桝添さん自身は能力もあるし、実際エリートだからなぁ
人は他人を計るのに自分を基準にするから、どうしても
採点が辛くなるわ。
落ちこぼれは自分にスゲー甘い。そういう連中の考えは
どうしても理解できないから、適当に距離を置いた方がいいわ。
738 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:42:45 ID:h0XT7yozO
仕事、結構あるじゃん。皿洗いでも土方でもやればいいのに
739 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:43:56 ID:IpUqITdd0
>>720 >企業も余分を抱えるような余裕は無い
企業にもピンからキリまであるわけで
空前の好景気時には空前の黒字額を一斉にたたき出し、金融危機で輸出が軒並み落ち込んだ最中でも株主配当は増額きあ据え置き
そういった日本を代表するリーディングカンパニーに余裕がないとは到底思えない
740 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:44:05 ID:+YIKP6ef0
生活保護って、俺らが働いた金から出てるんだよな
汗水たらして働いてなけなしの給与からゴネ得のだらけた奴らに恵んでやって
あげく「当然、もっとよこせ」と言われてるわけだな
>>725 労働人口の三人に一人(直接雇用の不安定労働者を含む)が
責任を転嫁する無責任人間だと断ずるのは大胆すぎる。
742 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:44:41 ID:Rv9HpozuO
>>720 「派遣」自体が、優秀な人材が自由に勤務期間・賃金を選べる為に許されたもの。
単に能力が低い人間に条件の悪い労働環境を押し付けることになってるなら
派遣法自体改正すべき。
743 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:44:50 ID:JMfTW8ve0
自分の人生に自分で責任を取らないでどうするんだよw
744 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:45:49 ID:fzH/R5f8O
>>711 うちの会社(小売り)は高卒でも有能なら30代前半で年収1000万以上になっちゃったりするんだが、
専門職以外は学歴高卒からで基本的に中途採用で今でも募集中。
休みも普通に騙し無しで120日程度あって、
初任給は22。
仕事はそこそこきついけどな。
街を歩けば飲食店の正社員募集も普通に見掛けるけど、
信じる気にはなれないんかね。
まあもし調べた上でないと主張するなら笑うだけだしお好きに。
745 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:46:06 ID:r1xsa3ZQO
>>728 生活困窮者を装い、働けるのに働かないで生活保護にたかること、
派遣村の運営者自体が生業として生活保護が不要な人間を
わざわざ生活保護が必要な状況に落とすプロだから問題なんだよ
今更何言ってんだよ
おまえみたいな奴は生活保護法を一読してみれぼけが
746 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:46:11 ID:8V5yqcYU0
>>694 求人はあっても、35歳以上だと採用がない。
これ現実だよ。
747 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:46:47 ID:jjO2eRB30
>>714 > 2 誰でも苦しいときに生活保護を受けるため、消費税5パーセントアップ
今のまま働ける人間に現金渡すだけのシステムはダメだと思いますよ、
最低賃金での公共事業をそういう方たちに用意すべきです。
現金渡すだけのシステムは恣意的な運用と利権の温床になるだけです。
だから 今の生保は一旦廃止すべきです。
在日さんに 1兆六千億、その他もろもろで2兆近いなんて 一般会計税収の
ほぼ2パーセント。 どっちにしろ弐本人のためのものじゃない。
これから先移民も来るから、そういう弐本人が受け取れる前提での議論は
どうなんでしょう。 楽観的な数字でしかありませんね。
748 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:47:39 ID:JMfTW8ve0
で、無職は何か資格持ってるの? え?
749 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:50:09 ID:KEqkNko/0
732:名無しさん@十周年 08/22(土) 10:41 UrxUzYCW0
俺の考える改革
1 年金廃止、消費税10パーセント分を年金にあて、65才以上で1人最低15万確保
>所得税を廃止で食料品生活用品消費税を3%、贅沢品は20%にしたらどうかな?無理なら一律15%
2 誰でも苦しいときに生活保護を受けるため、消費税5パーセントアップ
3 公務員、有無をいわさずくじ引きさせて半減
>実際問題半分にするとやりすぎだから、まずは部長クラスのみを半減でどうかな?
4 独身税導入(男30、女25以上)で、独身のものは年20万の税金を増やす
5 海外女性をテストし優秀な女性は50万帰化権利(内わけ・白人50、アジア25、インド25)
6 子供五人以上の家、税金全免除
住民税免除ぐらいが妥当かと思う。じゃないと適当に子どもを作り、虐待される子どもが増えそう。
7 麻薬撲滅のため、覚せい剤したら懲役5年、売ったら死刑
>覚せい剤をやったら死刑、売ったら死刑。
>8 議員が税金の使い込みをやったら個人的な財産を売ってでも返金する。そして家族も一緒に懲役。
750 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:50:16 ID:JMfTW8ve0
求人票の年齢制限はダマシだよ
資格を持ってて職歴があれば即採用されたぜ
751 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:50:29 ID:nXQnNEC+O
>>727 おまえも必死で顔真っ赤じゃんwwwww
すぐ釣れるしwwwww
752 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:50:43 ID:CBmcMhOTO
生活保護受給していて、労働可能なものは国営農園で働いてもらおう。
ねえ、そうしようよ。
753 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:51:18 ID:Rv9HpozuO
>>743 政府には責任が無いと言うんだよな〜
どんな問題に対してもw
無職でも普通免許とか大型とか特殊とか危険物とか電工とかボイラーとか玉かけとか
なんか資格くらい持ってるだろ
それなりの年齢なら職歴に応じて
755 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:52:20 ID:wUVaOUxQ0
あーあ舛添やっちゃったね
枡添の発言がなぜ不愉快なのか考えてみたが
「怠けている連中に払う気はない」などと、自分が
払うみたいにえらそうなところだな。国民から預かった
税金を必要な所に支出するのだよ。ハゲのポケットマネーじゃ
ないんだぜ。
オレの払った税金を云々というカキコミをよく見るけど
仮にお前が死亡して微々たる納税の義務を果たせなくなった
としても生活保護制度はいささかもゆるがないことを指摘しておく。
757 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:53:40 ID:fzH/R5f8O
>>721 いや自民の話はいいんだけど、
何故やらんのかなと。
小売りなんてどんな馬鹿でもやる気と協調性さえあれば5年以内に店長クラス=うちだと年収450〜550万クラスまでは行けるよ。
外食とかでも400はあるんじゃないかな。
>>745 何が問題なのかさっぱりわからん。
強いて言うなら、チェックする行政側が無能すぎるのが問題なんじゃないの?
人生は年を取れば取るほど自分の人生の報いを受ける
真面目に生きなかった奴が苦労したところで同情するに値しない
>>753 議員公務員が何のために相当額の報酬を
税金からもらって身分保障されてるのか
わからなくなるよね
761 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:55:49 ID:JMfTW8ve0
生活保護は現金支給廃止しろよ。パチしてんじゃねーよ
クーポン配布でいいだろ。
食料品や日用雑貨品を購入できるクーポン。
・地域振興券と同じルートに乗せれば既存の仕組みが使える
・地域で税金が廻る
・遊興費やぜいたく品が購入不可となる
・生活保護を貯金とかw ふざけんな。なに血税を私的に蓄財してんだよ。
762 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:56:45 ID:wUVaOUxQ0
>>754 その程度の資格は持ってる人が多すぎて、余計に求人がないんだよ
763 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:58:02 ID:gImuQC1t0
>>753 黙れキチガイ。
怠け者は救わないってだけで、全部自己責任とか言ってねーよ。
派遣村の奴らは求人に応募したのが数人でそのうち職が決まったのが1人だろ
そりゃそう言う発言出ても仕方がないだろ
765 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:58:23 ID:huMEshkW0
お金持ちを見ても全員が真面目で正直な尊敬できる人だとはなかなか思えません
ハケンに限らず国民に生活不安をこれだけ抱かせておいて
政権にしがみつこうなんざ無理筋
768 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:59:51 ID:/McrA+QV0
自民党は無実の人間を死刑にさせるのが好きなくず政党。
この前、山地が死刑にされ殺された。無実だ。
この民族もくずだな。
>>766 1or0のデジタル思考は馬鹿になるからやめておけ
770 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:00:03 ID:wUVaOUxQ0
>>757 とりあえずその会社名を教えてくれないことには
派遣村に集まってた30〜50代のおっさんでも雇ってくれて店長クラスになれる夢みたいな会社なんだろ
ぜひ教えてくれよ
771 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:01:09 ID:TRrbMjG+0
>>770 あんな所に集まっていた奴らを雇う会社が正直まともな会社とは思わないが
あなたの会社は雇うわけ?
773 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:01:18 ID:RNiy4DkJ0
774 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:01:45 ID:gImuQC1t0
>>767 ごめん民主には大いに不安だけど、自民には8割満足。勝手に混ぜんな。
地元でもやってたけど
市役所勤務時給700円事務職6ヶ月契約とかで偉そうに雇用対策とか言ってたからなぁ
派遣村に集まっていた奴の履歴書を匿名で良いので発表して欲しい
多分そうなったのは自業自得だよなで終わるような奴らばっかりだと思うが
778 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:04:21 ID:MJ7nWKwY0
派遣禁止にしろ
779 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:05:22 ID:LxX6MCBDO
>>759 真面目に生きること・真面目に生きないことと、
苦労することしない事は全く関係ないのだがな。
本人の資質よりもコネやカネ、「生まれた時代」で人生が決まるのがバレてるのに
「真面目に生きないやつが苦労するのは当たり前」とかほざくあたり
本当にトヨタ奥田とキヤノン御手洗の手先は印象操作が悪質だな。
780 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:05:35 ID:HB8qlzsC0
>>774 しかし、8月30日の衆院選では民主圧勝の勢いだけどね
いくら満足していても、自民が選挙で負けてしまってはどうしようもないね
781 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:05:49 ID:sgLEYQID0
期日前でミンスにいれてきますた!
782 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:06:36 ID:JMfTW8ve0
失業手当の待機期間は働いたら負けを助長しすぎだろ。
就職しない人にはお金をあげますとかマジキチ
すぐに食料品や日用雑貨品を購入できるクーポン配布しとけ。
783 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:06:39 ID:+VVeZo8K0
担い手不足の農業や、高齢社会で需要が見込まれる介護福祉系の仕事はどうだろうか?
派遣村の人々が基本的に首都圏で働くことを前提で就職活動しているとしたら、自分で就職の選択肢を減らしている気がするのだが
784 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:06:48 ID:fzH/R5f8O
>>770 さすがに社名は言えないが、
良く知られた専門職のいる良く知られた小売り業界で良く知られた会社だな。
給与面で言えばもっと高いとこもあるけど派遣村の今少しには長続きしない環境だな。
採用は現場だと33までは見た事あるが人事じゃないんで上限は知らん。
>>779 真面目に人生を送れば「無駄」には苦労はしないんだよ
だいたいある程度の大学行けばある程度の企業に就職できる日本において
その言い訳は通用しない
この禿のスタンスは正しいんだが浅い。
世間の糞ったれな求人ばかりな現実では拒否られても仕方ない。
この禿への反論で野党側がちゃんと今の雇用情勢を突っ込んで欲しいが無理なんだろうな。
787 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:07:25 ID:K04golth0
>たくさんの人が応募したが、断られたのがほとんどだ。
立場上一応形だけ応募したが、企業の厚意に反してやる気が見られなかったり、
要求ばかり高くてどうにも救えなかったんだろ。
目に見えるようだ。
788 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:08:15 ID:BOF8IhH0O
舛添って昔、「必殺仕事人SP」で、若き日の勝海舟役やったことあるんだよ。
勝海舟も草場の陰で悔し泣きだろう。
789 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:08:25 ID:gImuQC1t0
>>780 民主政権になれば、なんでもかんでも無料になって税金も安くなって最高っすね。
790 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:08:41 ID:LxX6MCBDO
>>763 > 怠け者は救わないってだけ
その判断はだれがどうやってやるの?
「俺が第一印象で一方的に決める」?
人間は追い詰められると本音を吐露するものだな。
こんな人間が労働行政のトップだったんだね。
救いたくない奴を指して怠け者って言ってるだけだろう
793 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:09:47 ID:wUVaOUxQ0
>>772 派遣やフリーターやってた奴はまず雇わないよ
795 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:10:40 ID:8p0Xnn060
>自民党が他の無責任な党と違うのは、怠けてる連中に大事な税金払う気ないところ
その怠けてる/怠けてないの判断は法ではなく自民党の中の人が恣意的に判断して運用するんですよね?
自民政府に最も都合が良くなるように
法治ではなく有識者なんてので人治国家を目指す自民党からはブレてないなw
>>795 職業訓練義務づけとかするだけだろ
だいたい高福祉と言われている北欧でさえ
職業訓練無しの生活保護なんて無いんだが
797 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:12:20 ID:wUVaOUxQ0
国会でいねむりして大金もらってる奴らが、国民に「怠けてる」なんて言う資格あんの
>>787 そうである根拠もなくそうでない根拠もない。
目に見えるようなのはただの妄想だよ。
799 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:12:45 ID:EFw/1lys0
>>789 民主党政権になると、子ども手当が支給されるが扶養控除が廃止されるので
ニートを持つ家庭は実質負担増になるぞ。
800 :
(゜Д゜;≡;゜Д゜):2009/08/22(土) 11:12:52 ID:MUJx5Kl+O
淫行ハゲは、メディアから消えろ!
一時間で良いから働いてくれないか?
802 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:13:47 ID:LxX6MCBDO
>>649 > それが出来ず、即座に文無し宿無しになったヤツラは
> 普通のホームレス同様、最初から「一般の求職者」よりどっか欠けてるのはおそらく事実
一番欠けてるのは「貰える金」そのものだろうな。
「贅沢せずにキリ詰めれば生きていけるだけの金が払われている」
事を正当化した人間が同じ口で
「貯金も出来ないのは人間としてなにか欠けている」
とか抜かしてるんだと思うがどうだろう。
803 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:14:41 ID:G+VxziPw0
こいつのせいで日本経済落ち込んだからな。
804 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:15:08 ID:gImuQC1t0
>>795 >その怠けてる/怠けてないの判断は法ではなく自民党の中の人が恣意的に判断して運用するんですよね?
いやはっきり「応募すらしない人」って記事で言ってるんだけど。
君らアホ晒すだけだからあまり喋らん方が良いと思うよ。
805 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:15:30 ID:2vaofPQvO
生活保護もらってる俺から言わせれば働いたら負け
807 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:16:52 ID:mWvz9uUf0
>>787 偽装求人だろ。厚生労働省には表向き求人出したことにするんだよ。
仕事がないんだからどうしようもない。
会社は求職者の能力のせいにして断るんだよ。仕事があって人がほしいなら、読み書きできりゃ人とるっての。
仕事がないんだから。休業補償もらってるくせに新たに人なんか雇わないっての。
餓死してないんだからまだまだ大丈夫って意見をどっかで読んだな
809 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:17:37 ID:b8ViXzxLO
一次産業なんてどこも人手不足後継者不足なのにね。
これが解消していて、禿批判なら解るけど。
810 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:17:59 ID:fzH/R5f8O
>>802 実際問題貯金くらい出来るだろ。
はっきり言ってクズの管理は本人より国の方がよほど手間暇掛けてる。
811 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:18:29 ID:wUVaOUxQ0
>>806 禿は忙しいフリだけで、何一つ成し遂げてないけどな
812 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:18:32 ID:LxX6MCBDO
>>785 > 真面目に人生を送れば「無駄」には苦労はしないんだよ
根拠は?
高度経済成長期じゃあるまいし、
「真面目に生きていた」人間ほどワリを食っている
バブルからこっちの時代になにを言ってんだかな。
> だいたいある程度の大学行けばある程度の企業に就職できる日本
氷河期って言葉を知ってますか?
まぁこの台詞を吐かせた上でフォローも無いんじゃ
自民にゃ投票できんな。
814 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:19:02 ID:z3y7XLPR0
首相、何もしない人の分なぜ払う 医療費で発言
麻生太郎首相が20日の経済財政諮問会議で、「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(患者)の
分の金(医療費)を何で私が払うんだ」と発言していたことが26日に公開された議事要旨で分かった。
首相は19日の全国知事会議で「医師は社会的常識がかなり欠落している人が多い」と発言し、陳謝したばかり。
病気になるのは本人の不摂生のためとも受け止められる発言で、波紋が広がりそうだ。
2008/11/27 00:36 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112601000936.html
815 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:19:51 ID:xNoT6Ate0
民主党はなんでもかんでもバラまき杉だってばっちゃが言ってた
816 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:20:05 ID:hUKFHpHS0
怠けていた国会議員に給料払うなよwwwwwwwwwwwww
ブーメラン大好き自民党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
817 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:21:12 ID:LxX6MCBDO
>>810 > 実際問題貯金くらい出来るだろ。
根拠は?
818 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:21:33 ID:HB8qlzsC0
どのみち衆院選の民主圧勝はほぼ確定ですよ
それが世の中の流れ
819 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:21:35 ID:EFw/1lys0
>>808 餓死すると言うからおにぎりを与えたら、俺はちゃんとしたレストランで食事がしたいと文句を言った。
派遣村のおっちゃんの言い分はそんなもんだろ?
820 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:21:52 ID:WktAQwLo0
「年越し派遣村」に集まった人を「働く能力があるのに怠けている連中」と断じる舛添。
そのとおりじゃん。 正しいよ。
821 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:22:05 ID:8p0Xnn060
>>804 >いやはっきり「応募すらしない人」って記事で言ってるんだけど。
その記事で派遣村丸ごとを評価だろ?
一人でも多くカネ払いたくない政府としてみれば舛添は優秀なんだろうねw
このハゲの人、なんかのクイズ番組で、自分が解答間違えたときに、同じ問題を石原軍団が、
正解してて、「おれは灯台だぞ!石原軍団なんかが、なんで正解するんだ!」っ切れててマジで引いた
823 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:22:52 ID:9whhjxoKO
そりゃ今までの職歴などが本人の求めているものと合わなければ、いつまでたっても無職のままだ。
824 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:23:03 ID:xfiD/kpbO
【社会】 「トラブルになることを避ける目的で」ハローワーク職員 〜勾留中の元暴力団員に約160万円の失業手当を不正支給
おい禿添、おまいらが血税をこんな使い方してるからニートが増殖すんだよ
判ってんのかこの禿大臣は
825 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:24:37 ID:gImuQC1t0
寝てる国会議員が羨ましいなら、選挙で立候補すれば?
それとも文句言ってる人は、立候補の権利が法律で禁止でもされてんすかね。
>>810 実態を知らずに発言するのは実社会では恥ずかしくてできないことだけど。
人間は生活してると日用品の購入以外に大きい出費がたまにあるでしょ。
正規労働者はそれに賞与を充てる。非正規はとぼしい貯金を充てて
ゼロになる。
>>807 アホか
ままごとじゃないんだから使えない奴はとらねえよ
828 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:26:31 ID:mWvz9uUf0
>>827 大企業でもない技術力もない給料も出せない。
そんな会社にスーパーマンなんて来るわけないだろ。
身の程知れよ。
829 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:26:31 ID:EFw/1lys0
>>812 小泉政権時代から一昨年まで就職活動は超売り手市場だったよな。
詳細がわからないとなんとも言えないかね
仕事の選り好みし過ぎはよくないけど、4000人分持ってきたと数だけ出されてもね
自身の発言に支持を求めるなら求人票の中身まで公表して欲しい
>>812 愚直と真面目を一緒にするなよ
真面目ってのは本人の状況に合わせて「適切」に判断するんだよ
氷河期世代まっただ中ですが何か?
832 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:27:38 ID:z3y7XLPR0
833 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:27:38 ID:gImuQC1t0
>>826 そういうこと分かってて派遣になったんじゃねーの?
>>819 派遣村に集まった自称派遣は失業者代表じゃないぞ。
835 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:28:22 ID:xArQ00PwO
>787 ハゲド。
働かない奴らほど汗をかかずに文句たれるからな。
836 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:28:27 ID:8250CUMd0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
(奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「ほんなん、できるかいな。ぼくらはあんたらと生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
−国民年金だけで生活することができると思うかと聞かれて−
(塩川正十郎 元財務大臣)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
−2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ−
(自民党某議員)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 京都大学大学院教授 安倍晋三ブレーン)
>>828 じゃあお前は
派遣村にいる奴は「真面目に働く資質」があると面接で判断するか?
いまこの時間、BSジャパン見てる人いる?6党党首が出てるんだが
ぬこもいるよぬこ >マーゴ
839 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:29:38 ID:mWvz9uUf0
>>837 知るかよ。仕事がないんだからとるわけがないだろ。
840 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:30:40 ID:HxWKGlzoO
舛添「社保庁は頑張ってるから血税使いまくります」
まぁ正直、経営者としたら、派遣村に甘んじる底辺層に仕事くれてやるほど、
余裕はないよな。
どうしていいかもわからない、底辺層に、怠けているというのはいいすぎだろ。
考える力を奪ったのは、他ならぬ自民党の教育政策じゃないか。
そういう国民を作りたかったんだろう。
なら自衛隊なりなんなり、兵隊として強制的に雇い、奴隷兵としてやれよ。
つーか日本以外の国だって景気悪くて就職出来ない時期なんていくらでもあるだろ
民主が政権取ったらどんなに景気悪くても就職出来るとか思ってんのか?
843 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:32:42 ID:c8zFP2Al0
仕事を選ぶなというが 仕事を選ばないと
無認可の採石場で働かされて上から落ちてくる石に押しつぶされてしまう現実
>>841 派遣最高、真面目に働くのはアホ
と宣伝していたのは自民党じゃなくてマスコミだけどな
845 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:32:55 ID:1GRrrXuA0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
(奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「ほんなん、できるかいな。ぼくらはあんたらと生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
−国民年金だけで生活することができると思うかと聞かれて−
(塩川正十郎 元財務大臣)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
−2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ−
(自民党某議員)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 京都大学大学院教授 安倍晋三ブレーン)
846 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:33:17 ID:xArQ00PwO
>777 俺もマジで見てみたい。どうせろくでもない履歴書なんだろうな
847 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:33:36 ID:8p0Xnn060
>>829 新卒だけを取り上げて全体に対してミスリード印象操作ですね。わかります
848 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:34:00 ID:b8nZb+ZN0
>>10 真っ当の定義次第でどうにでもなるだろjk
>>847 氷河期以降の絞り込みの是正で
中途求人も増えていたが
850 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:34:54 ID:j/2ndyci0
職業訓練したって訓練後に食える仕事に就けなければ意味無いつー!
週に@時間でも働けば失業ではない
30歳以上で非正規雇用、雇用の空白期間、低スキルの人を
正社員で雇う企業が有るわけ無い
>>840 桝添えは社保庁の責任追及しようとしたとき、民主党の支持団体の連中に非協力な態度取られて失敗してるよな
何でここの派遣村支持者が多いのか考えてみたけど、もしかして野党支持者(民主支持者)なんじゃないか
確か穴だらけといわれた、派遣村のみに救済案強行採決してたんだよな。働いてませんよ野党は責任取らないの
852 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:35:08 ID:gImuQC1t0
>>842 金も仕事も沸いて出てくると思ってるみたいだよ。
853 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:35:26 ID:Rv9HpozuO
■鴻池先生(官房副長官辞任)の「たかじん」での名言
「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」
854 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:35:37 ID:LxX6MCBDO
>>803 > こいつのせいで日本経済落ち込んだからな。
割りと冗談抜きに、大まかな枠で言うと
「日本経済を落ち込ませたのは奥田とトヨタ自動車」
なんだよね。
度を過ぎた「カイゼン」と「ケイヒサクゲン」のせいで、
日本経済の中で回るフローががた減りしたのが根本的要因。
「生産性向上」や「利益率向上」で浮いた金が
フローではなくストックや「株式市場、金融商品市場のプール」に行ってる。
フローを減らしてストックやプールを増やせばそりゃ経済は失速するさな。
その風潮の根本が、奥田が社長やってた時代のトヨタ自動車。
カイゼンやらケイヒサクゲンを諸手を挙げて称賛した
経済評論家やらアナリストも共犯だね。
だから派遣村はスケープゴートにされただけだろうに。
裁判でワザと悪態を付く、中国共産党が用意した
偽チベット人みたいなもんだ。
その証言を元にチベット人をジェノサイド。
856 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:37:38 ID:fzH/R5f8O
>>817>>826 自炊して嗜好品買うな、オカンに習った通りONOFFしろ、家計簿つけろ勉強しろパチンコするなって事w
そう言う一方で怠け者社保庁のケツ拭きにはジャブジャブ金使ってるからな
そこまで言うなら法改でもなんでもなりふり構わずやって
過去の怠け者職員の財産召し上げるくらいして欲しい
858 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:37:53 ID:8zpt2G8AO
正論だな
派遣村なんて胡散臭すぎ
援助なんて不要
本来は機動隊でも出して排除すべきだった
怠け者なんて見せしめのために徹底的に追い詰めればいい
だってそれしか役に立てないでしょ
859 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:38:10 ID:O3XjvLG+0
自己責任を掲げつつ、いつも他党や国民のせいの口だけ与党の政策だからなぁ・・・
外郭団体に公務員が親子で入る場合もありますが、
国民は募集していることすら知らない場合。
与党は国民が悪いということだろ?
860 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:38:12 ID:LxX6MCBDO
>>844 竹中が「フリーターは究極の終身雇用」とかほざいてなかったかな
>>854 アホだなあ
日本の経済規模で1社だけの影響でどうにかなるわけ内だろうが
根本的な原因は経済のグローバル化
グローバル経済は同労働は同賃金に収斂していく
労働ダンピングの中国や途上国との労働者の賃金競争が原因
>>852 公務員の仕事や公共事業は、国策で仕事を沸いて出させてるんだぜ?
とりあえず何でもいいから仕事を作って
アパート代と飯代くらいは稼がせてやらにゃ。
ホームレスになられたら社会復帰にその数倍のコストが掛かるぞ。
863 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:39:11 ID:2wiSf+G60
もう民主党圧勝間違いなしだし、いままで創価に脅されていた人、
創価が怖くて被害届けが出せなかった人、創価が怖くて批判できなかった人もみんな大丈夫ですよ
自民創価の犯罪をどんどん暴露しましょうww
自民党はもう必死で、復讐のために殺しに来る暇もありません
864 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:39:20 ID:0IxHeCr/0
結局、自民党は勝ち組のための政党だということ。
世の中負け組みのほうが多数派になった以上、自民党の負けは必然。
もっとも、その負け組みをウヨにすることで、政権維持を図ろうとい
う魂胆であったが、さすがにそんな騙され、お人好し馬鹿は少数派、
ここにしかいない。
865 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:39:46 ID:gTr8WDT40
国営の派遣センター作れば良いと思います
866 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:39:47 ID:EFw/1lys0
>>854 サブプライローンの破綻に端を発した世界金融危機が世界恐慌を引き起こしたんだろ?
>>860 竹中は馬鹿で好きじゃないが
竹中のスタッフだな。どちらにせよ竹中もマスコミが持ち上げていたけどね
868 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:41:01 ID:Enqg1T9T0
桝添もズッコケてんな、若い世代の派遣村には天才がごろごろ居るぞ。
天才の彼等は会話も自己PRも苦手、人間関係は特に下手。それをどう掘り起こすか
が、日本のまさに埋蔵金だ。 一人見つければ1万人が助かる。
マス添えのような東大卒には見えん世界だ。
アノ、生活倉庫の社長見たくが適任だな。
869 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:41:10 ID:xMhRFFsB0
つーか、偉いひとが言ってたよ。
「今の時代で、新卒で就職してそのままやってけるような人の中には
天才はいない。」って。
「才能のあるひとほど『繊細』であり、そんなひとほどこのストレス
社会で体こわし脱落するし、また繊細であるから、上の不正に目を
そらせなかったり、まわりや人間関係に悩み、脱落していく。」
「しかし『ほんとうにその企業を救うような画期的な製品』を発案
するようなひとは、そういう人の中にいる。」って。
「脱落したらおわり」「一度脱落すると復帰しにくいシステム」に
してる日本が、インドやら韓国やら中国に追い越されようとしてる原因だと思う。
870 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:41:17 ID:uTRD8VKP0
変な集団に近寄ると、二度と這い上がれなくなるって事ですね。
871 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:41:49 ID:I7ShSAOrO
トヨタを生け贄に祭り上げるよりは小泉さんと竹中さんの方がはるかに分かりやすいですが
873 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:42:07 ID:/2lzgRWf0
こいつクソだな
ただちゃんと調査して求人に応募すらしないカスは切っても良いと思う
というか真面目に生きようとしている奴は
年末年始はイベントバイトとか色々単発バイトを入れていたはずだけどね
>>840 実際問題こいつら、面接でここ1年何をやってましたか?
って聞かれたらどう答えるの?
就職活動をやってましたって、答えた後
生活のほうは?って聞かれる確立は少ないだろうが
おおよその事は聞かれるんじゃないの?
>>873 派遣村スタッフの発表で応募したのは数人で決まったのは1人と確か発表したが
とりあえず正確な情報を出すべきじゃね
舛添も自ら求人票を持って行って手続きに応じた訳ではないだろうし
これで派遣村と厚労省、どちらの主張を信じろと言われても
ボケッと茶飲んで判子捺して月収100万円以上の天下り老害を何とかしろよハゲ
>>870 いや真面目に正攻法で攻めてると食い物にされる。
もういいかげん同和や在日を手本にしなきゃならん局面に来てる様だ。
怠けてる人間の生活保護を予告なしに打ち切るなら説得力あると思うんだ。
881 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:44:14 ID:Rv9HpozuO
>>860>>867 竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
tp://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
(↑現在、見れなくなってます。)
>>876 ではその後は?1年もあってバイト一つしてないの?
883 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:44:40 ID:8p0Xnn060
>>849 >氷河期以降の絞り込みの是正で
>中途求人も増えていたが
ソースヨロシクw
いいから早急に生活保護は国籍条項と職業訓練を義務づけろ
885 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:44:58 ID:gImuQC1t0
>>864 民主党が政権を取れば給料も仕事も増えて
税金も減って社会保障も充実してマジ最高ですわ。
886 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:45:14 ID:LxX6MCBDO
>>831 > 真面目ってのは本人の状況に合わせて「適切」に判断するんだよ
結局結果論かよ。
「真面目」とやらが、後からの結果で決まるんなら
「真面目に生きていれば苦労はしない」なんて
論理的になんの価値もないトートロジーだろ。
悪質極まりない詭弁の典型。
・「真面目に生きていれば苦労はしない」
↓
真面目の定義は?
↓
・「苦労しないように適切に生きることだ」
なんだこの詭弁ループw
> 氷河期世代まっただ中ですが何か?
嘘をつくなよ御手洗君
887 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:45:27 ID:4g8u95sg0
>>840 その社会保険庁を解体させないのは自治労=民主党
>>882 その後の発表はないが
少なくても生活保護に入った奴はしているはずがないだろうな
889 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:45:37 ID:huMEshkW0
なんでも自己責任で済ませるなら
政府なんていらないじゃない
890 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:46:10 ID:EFw/1lys0
>>854 去年のリーマン・ショックまで
世界同時株安が起きても、鳩山弟は兄貴と二人で兄弟同時株安だと暢気なことを言っていたし、
投機マネーが株式市場から原油の先物市場に流れ込んでガソリンが高くなっても、
民主党はガソリン税の暫定税率を参議院で否決しようとかのんびりしていたし、
金融危機が世界恐慌を引き起こし、企業収益が悪化して雇用問題が発生するなんていっていた政治家はいないぞ。
>>880 生活保護はそんな単純なものじゃないんだ。
公務員の給料水準を左右する大事な指針だから。
生活保護受給者を一斉に切り捨てると
公務員の給与水準もソレに応じて暴落する。
>>883 そこら中の求人情報にあったから自分で調べてこい
求人倍率の動向でも頭が悪くなければ理解できるはずだが
>>888 ん?派遣村の追跡調査の結果見てないの?あれはワラタ
894 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:47:36 ID:mWvz9uUf0
>>878 世の中じゃ、判子捺す必要もない天下りもいるんだぜ・・・
895 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:48:01 ID:/2lzgRWf0
>>876 なんだよそれwww
俺なんて転職した時手当たり次第面接しまくったぞ
実際現場見たかったのと、仕事の内容詳しく聞きたかったからな
生活かかってたから全く興味のない会社にも面接いったぜ
896 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:48:47 ID:Rv9HpozuO
>>831 じゃあみぞゆうの好景気の中、殆どの労働者が賃金を下げられていたので
殆ど努力してないってことになりますね。
一番怠けてそうなのが議員っぽいのがなんとも
与野党関係なくね
>>886 別に結果論じゃないよ
真面目に生きている奴はリスクマネジメントで今の会社がどうなっても
どうにかかできるようなスキルを持っているし
労働市場で評価されるスキルも蓄えているんだよ
情報も広く収集して将来どうなるかの予想も立てるしね
苦労しないじゃなくて「無駄に」苦労しないな
日本語理解しような
2,002年卒で思いっきり氷河期世代だよ。アホw
899 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:51:32 ID:WpLaA5A1O
>>1 怠けてようがどうだろうが、生活保護を受けるのは納税義務を果たしている国民の権利だろ
一々、自民党に許可を貰う制度じゃない
文句があるなら法律変えろよwww
【生活保護を受けたい国民は各自民党支部の承認を承ける事】
ってなwww
900 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:52:55 ID:EFw/1lys0
>>896 トヨタやホンダは社員に最高水準の賞与を支給したぞ。
>>896 資本主義的には利益の発生させない価値は意味をなさないので
その通りではあるな。利益を向上させた企業もあるわけだから
労働すればただそれだけで認められるというのは社会主義の発想だ
902 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:56:15 ID:LxX6MCBDO
>>861 > 日本の経済規模で1社だけの影響でどうにかなるわけ内だろうが
「度を越えてフローを減らす事が称賛される風潮を作った根本がトヨタ自動車であり、当時の社長の奥田だ」
って言ってるんだけど意味が伝わらないかな?
「フローを減らせば減らすほど良い」を始めたのが
トヨタ自動車だと言ってるんだよ。
トヨタ自動車一社だけでなく、「全ての企業が染まった思想」の
「感染源」「病原」がトヨタだと言っている。
> 根本的な原因は経済のグローバル化
> グローバル経済は同労働は同賃金に収斂していく
自己責任大好き、市場主義大好きな人に限って
こういう「だれの責任でもない」って言う主張をするのは気のせいかな。
903 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:56:23 ID:8p0Xnn060
>>900 >トヨタやホンダは社員に最高水準の賞与を支給したぞ。
ごく一部を取り上げる印象操作ですね。わかります
トヨタやホンダに就職しなかった人は怠け者ですね
>>899 労働者がニートの勝ち組みになる方法
【各民主党の支部の承認を得る事】
906 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:57:31 ID:gImuQC1t0
ここ見てると、自民批判してるやつらの人間性がよく分かるな
907 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:57:52 ID:vwb4olUB0
ある程度希望に沿った仕事が無くて、就職できないのは仕方ないと思う。
ただね、こいつら見てると見た目が汚いんだ。
デブだったり、髪の毛ぼさぼさだったり、面接でスーツ着てなかったり。
仕事がなくてもこの程度の最低限の努力はできると思うのね。
貧乏だから痩せるとは限らないよ。小麦粉食ってても太るから。
でもなんで痩せる努力ができないんだろう。髪をちゃんとセットできない
んだろう。お金がなくてもできる努力をしないのだろう。
怠け者の快楽主義者は差別されても仕方ないよね。
908 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:58:09 ID:EFw/1lys0
>>903 鉄鋼やメガバンクもだぞ。
なまけものを基準にするなよ。
トヨタやホンダや鉄鋼やメガバンクの正社員にならなかった人は怠け者ですね
>>902 別にトヨタだけじゃなくて世界中の会社がやっていたわけであってな
>自己責任大好き、市場主義大好きな人に限って
>こういう「だれの責任でもない」って言う主張をするのは気のせいかな。
江戸時代じゃなくて世界市場でやっているのにお前は馬鹿か?
日本だけ人件費上げたら商品に跳ね返って
日本人がまず割高な商品を買わないだろうがw
>>906 選挙前だからね。選挙終わったらきれいにいなくなるよ。
派遣村の追跡調査の結果
約80%の方とは連絡が取れない状態
914 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:02:49 ID:z3y7XLPR0
外国人研修実習後に就労資格・経団連提言、計8年滞在可能に
日経 2007/10/3
日本経団連は2日の自民党の外国人労働者等特別委員会で、外国人の研修・技能実習制度の
改革案を盛り込んだ提言を公表した。現在は研修と技能実習を合わせて3年間となっているが、
経団連は再技能実習として2年を加え、さらに実習後に3年の在留資格を与えるよう求めた。
期間限定とはいえ就労ビザを付与することになるため、今後議論を呼びそうだ。
(中略)
自民党
http://www.jimin.jp/jimin/daily/06_06/15/180615d.shtml 【平成18年 6月15日】
■ 外国人労働者に関する方針「中間とりまとめ案」を議論 外国人労働者等特別委員会
外国人労働者等特別委員会は15日、外国人労働者に関する方針の中間とりまとめ案について
議論した。同案は、わが国の経済社会活性化のため、世界の優秀な人材・頭脳を集積し、その定着を
図ることが目的。
より高度な技能を身につけたいと希望する外国人労働者や留学生の在留期間を
延長する制度の導入や、一定期間内に日本語能力や技能を身につけた者には継続して就労できる
ように「技能の在留資格」を整備することなどが柱。
915 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:02:59 ID:EFw/1lys0
トヨタ自動車が赤字になったのは自動車が売れないからで、
リーマン・ブラザーズが経営破綻して預けていたお金が返ってこないからじゃないぞ?
トヨタと市場原理主義と関係あるのか?
自動車が売れなくなったのはアメリカ人が自動車ローンを組めなくなったからじゃないの?
918 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:05:16 ID:8zpt2G8AO
>>1 こういう乞食どもは徹底的に追いつめて見せしめにすべき
甘えるのもいい加減にしろと。見てるだけで吐き気がする
919 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:05:34 ID:LxX6MCBDO
>>898 > 別に結果論じゃないよ
以下引用は省略するが結果論以外の何物でもないだろ。
「苦労せずに生き残ったもの」を適切、真面目と定義しているんだから。
「真面目に生きた」の定義が「適切に対応出来た、苦労せずにすんだ」なんだから、
結果論以外のなんだと言うんだ?
その前提での「真面目に生きていれば苦労しない」論なんぞ
「苦労しない生き方をしていれば苦労しない」
っていう論理ループ。「トートロジー」っていう手法の詭弁でしょうが。
> 苦労しないじゃなくて「無駄に」苦労しないな
そういう主観や結果論以外で定義しようがないモノを
殊更に引き合いに出すこと自体、「俺は詭弁を使っています」
以外の何物でもないだろ。
「無駄」の定義が結果論や主観以外で定性的に決まるなら聞いてみたいもんだな。
920 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:05:48 ID:Wvd3kGhd0
>>902 度を越えてないことが立証されたでしょ。
921 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:08:39 ID:LxX6MCBDO
>>910 > 別にトヨタだけじゃなくて世界中の会社がやっていたわけであってな
その「言い出しっぺ」「一番最初」がトヨタ自動車でしょ。
少なくとも「世界中の企業の手本」とされたのはトヨタ自動車。
922 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:10:33 ID:XTsS/fV+0
>>1 まずは税金を納める気のないカルト教団と手を切れよ
923 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:11:11 ID:YQFYsGDH0
別に職を求めなくても、
自分は暴力団関係者だと言えば、
厚生労働省の下部組織千葉労働局が、税金からお金をくれる
怠けてる連中に大事な税金払う気、大ありだったとw
924 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:12:06 ID:HWYrks9HO
マスゾエよく言った
あんなもん極左の別動隊だからな
>>919 もう文章真面目に読んでいないか
読もうともしないからレスしてもしょうがないんだけどさ
働いているときに今の仕事が将来どういう評価に繋がるか
どういった自分の能力向上に繋がるかぐらいは計算した方が良いね
目の前の仕事をただやっている人はどうしようもないと思うよ
どんな状態になっても生きられるぐらいの術は身につけないといけないからな
自分が能力が成長しているのか、成長させようとしているか
そう言ったことを考えないで苦労している、
苦労しているから報われない社会はおかしい
とか言っている人は無駄に年月食っている
>>922 こいつらが赤軍メンバーと手を切ったらな
連絡のつかない8割って某テロ団体につれたかれたんじゃない?
給料はたくさんほしい
でも、できるだけ節約して、買うものは人件費削って安くした物を買う
デフレスパイラルって怖いね
>>927 セーフティーネットがいい加減すぎるんだよ。
徒党を組んで声を上げなきゃ役所が見てみぬ振りするからな。
非弱者は金を溜め込んで自己防衛するしかない。
929 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:19:51 ID:mt+EEUJu0
同じ人間だと思うから腹も立つ
930 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:20:19 ID:EFw/1lys0
>>916 アメリカの住宅バブルがはじけて金融機関が住宅ローンが回収出来なくなり、
経営が悪化して、自動車ローンの審査が厳しくなったりしたんだろ?
トヨタとどういう関係があるんだ?
同じ人間だと思うから怖くなるんだろ
あれ見て、明日は我が身だと真面目に思ったよ
長く失職すれば貯金なんてあっというまに消えてなくなるしさ
そしたら自分もあんな感じになるんだろな
932 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:22:50 ID:J6viBGDE0
どっかの島にでもおくるべきだな。
933 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:23:39 ID:LxX6MCBDO
>>925 言っておくが
> 働いているときに今の仕事が将来どういう評価に繋がるか
> どういった自分の能力向上に繋がるかぐらいは計算した方が良いね
この手の主張「そのものを」否定したことは一度もないがな。
> 自分が能力が成長しているのか、成長させようとしているか
> そう言ったことを考えないで苦労している、
こういう基準を「真面目」だ「怠け者」だという
倫理的単語にすり替えて「怠け者は救済する必要はない」という、
倫理観を前提とした印象操作に使うのはただの詭弁だとか、
「真面目に生きていれば苦労しない」「苦労してるなら真面目に生きてないからだ」論で
「真面目とは適切なこと、適切とは生き残れた事」なんて定義すんなら
「結果論かトートロジーのどちらかでしかない」って言ってんだが。
極論するとあなたの論理は
「自力で生き残れない者を救済する必要はない」
という命題な圧縮できる訳だが、
ハナからそういうスタンスならそれはそれで良いが、
そういう「能力不足」を「真面目」だの「怠け者」だのと言った、
倫理的問題であるかのようにすり替えるのが悪質な詭弁だと言うこと。
934 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:24:06 ID:D0P6z5pK0
もっともである
面接にきてもアレは嫌だコレは出来ないとか文句ばかりで選り好みしてるから
そりゃ仕事ないだろ
勝手に乞食やってろ
>>930 トヨタ車を買う為のローンも通らないんだよ。
>>932 真面目にそうしてもらいたいね。
バラック小屋を建てたり、畑を耕したり
磯で海の幸を漁る権利が手に入る。
都市部でサイコやチンピラに怯えながら
ゴミ箱漁る生活に比べりゃ天国だ。
937 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:26:06 ID:tspUqAe20
938 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:26:20 ID:huMEshkW0
>>933 いくら言葉を尽くしても理解力の足りない人間には伝わらないと思うw
940 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:27:23 ID:YQFYsGDH0
ハローワークで
「職ありませんか?。」と聞くより、
「暴力団関係者です。」と言った方が、
効率が良いのですか、労働局様w
>>933 同意。
自己責任派はだいたいの場合、
現状の結果から努力したかどうかを逆算してるだけ
942 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:29:35 ID:CW1PmeFWO
昔のアメリカ流でいいんじゃないかな
大不況時代に、使えない若者をどんどん山に送り込んだ
木こりだ木こりw
>>940 ガチの同和地区に引っ越して、役所の生活保護窓口にでも
行った方がいいんでない?
政府公認のヒニンからエタにクラスチェンジするだけだ。
残業代がまともに出ないとこには行きたくないと言うのはわかる
まあ派遣村の連中はそもそも探そうという気もってないのが多そうだけど
945 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:31:25 ID:LxX6MCBDO
>>927 > 給料はたくさんほしい
> でも、できるだけ節約して、買うものは人件費削って安くした物を買う
まさに「奥田が社長時代のトヨタ自動車が広めたこと」そのものだよね。
まあ給料って単語は利益ってのに置き換わるとして。
カイゼンやらケイヒサクゲンで浮いたカネが少しでも
「フロー」に流れ込んでいたらまた違うんだが、
カイゼンしてもケイヒサクゲンしても
ストックやプールにしか貢献しないんだから
そりゃデフレスパイラルになるわなって話で。
しっかし、カイゼンで生産性が上がったのは良いが
その上がった生産性の恩恵はフローに流れずって、
曖昧な概念だが「末端労働者の精神力」が無駄に搾取されただけだよな。
末端労働者の健康な精神が削られた事による価値や生産性の向上が
フローでなくストックやプールにしか流れ込んでないんだから。
どっかに、住む家が無いなら実家に帰ればいいじゃないって書いてたバカニートがいたなあ
>>933 >>938 あのなあ。派遣村に言っている奴が「真面目に生きている」結果だとでも言うのかよw
お前らが定義している奴だったらそんな風にならねえよアホ
レスしている間に何故か「高尚」な人間になっているのか?
派遣村に行った連中はw
948 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:32:37 ID:iZbsDu7X0
私は氷河期世代です。
文系の人はわからないけど、理系の人はありましたよ。
氷河期を言い訳に派遣村に行って生活保護を貰うなんて甘ったれだと思います。
949 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:32:53 ID:EFw/1lys0
>>936 アメリカの住宅バブルがはじけ、サブプライローンが破綻して金融危機が起こったため、
自動車ローンの貸し出し審査が厳しくなりトヨタ自動車が売れなくなった。
トヨタの車が売れなくなったのは結果であって、金融危機の原因ではないだろ?
950 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:33:53 ID:YQFYsGDH0
>>943 あの奈良市の元職員の事を考えたら、
下手な職探しより、姻戚関係を結んでから探した方が、
効率がよさそう。
特に公務員への就職などは。
951 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:34:29 ID:2Hs5nZa5O
派遣村のゴミは処分したらいいのに
>>948 木を見て森を見ず。
4個の椅子を10人で取り合ってる現状を何とかしないと
解決しないべ。
椅子に座れた幸運な人の話をしても意味が無い。
真面目に生きてたんじゃないの?
派遣労働してた人は
954 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:36:35 ID:8p0Xnn060
>>952 >4個の椅子を10人で取り合ってる現状を何とかしないと
>解決しないべ。
だが椅子はあった!座れなかったおまえらの努力不足だ!
なーんて言ってみるテスト
955 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:37:13 ID:LxX6MCBDO
>>947 > あのなあ。派遣村に言っている奴が「真面目に生きている」結果だとでも言うのかよw
確かに「話の発端」は派遣村話だが、
それに限定した話なんぞしたつもりはないがな。
> お前らが定義している奴だったらそんな風にならねえよアホ
根拠は?
まさかトートロジーじゃないよな?
枡添えもあとわずか、次の大臣は誰がやるんだろうか
派遣会社が3割ピンハネするのは変わらんと思うが、どこも公約していないから
たまに日本は社会主義国じゃなくて
自由主義、競争社会と理解していない人がいるような気がする
958 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:38:04 ID:R5Q3kT/g0
派遣村の寄生虫どもの大半は学生時代怠けて学力や社交性が低くて
派遣社員人しか成れなかった連中だろうけど
中にはうつ病とか成人病とか事情はある人が居るはず。
だがそれがどうした!なんだよね何で他人の衣食住を俺らの税金で養って
やらなきゃなんないんだYOみたいな感じ。
コンビニ、居酒屋、パチンコ店など探せばいくらでも仕事は有るんだから
生きて行きたければ自分で働け!
>>952 4つの椅子はウンコまみれの椅子で誰も取りたがらなかった
これが事実。
960 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:39:06 ID:EFw/1lys0
>>952 こんな椅子はイヤだ。もっと座り心地の良いものがいい。
と派遣村のやつらは言っているんだろ?
961 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:39:11 ID:J6viBGDE0
>>941 当人の親や嫁じゃないんだからそれが普通だろうよ。
実際問題結果出せてない奴のそこまでの過程なんて腐り切ってるじゃん?
派遣村の人間なんて顔写真に経歴くっつけたら駄目人間のトレーディングカードが出来るよ。
例外はあるだろうからそれを見つけて救済すべきだと思うが砂利の中から砂金を探すような作業になるだろう。
自由と競争について誤解してる人も多いような気がする
>>955 >確かに「話の発端」は派遣村話だが、
>それに限定した話なんぞしたつもりはないがな。
つまりレスしている間に主題を見失っていたのw
>根拠は?
>まさかトートロジーじゃないよな?
ちゃんと生きようとしている奴は年末年始の単発バイトでも
当座の生活費のアルバイトでも何でもして働いているよw
964 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:40:50 ID:WD1YjGtH0
>>957 自由主義てのは何でもしてより自由て訳じゃないぞ?
つうか仕事できない桝添がこんな発言するなよ
厚生大臣として出鱈目野郎だろ?
965 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:41:21 ID:+VJKOZ6A0
966 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:41:40 ID:CW1PmeFWO
中途半端な奴ほど苦しんでるよな
勉強で必死にやったわけでもない
若いころから肉体労働で頑張ったわけでもない
優れた技術を身につけたわけでもない
全く遊ばず真面目一本でもない
金儲けに貪欲でもない
悪人でもない
犯罪できるほどの根性でもない
そこそこ勉強し、そこそこ働き、そこそこ遊び、そこそこ浪費してきた
才能がなく努力もしない奴らが人並みの生活を望んでいること自体が間違い。
身の程を知れ。
>>962 古典的自由主義の意味は
各人が自由競争を行えばと言う前提がある
969 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:42:35 ID:O3XjvLG+0
だから応募したけど落ちた。
ともかくしたのに、与党は来てないないと言った。
その部分が与党の言っていることと違うってことが問題なんだけど・・・
何か違う方向の議論だよな。
こっちは本当に行ったのか、あっちはちゃんと確認したのかって話になる。
いきなり年末に家追い出された人間は年末年始の単発バイトどころじゃないと思うが
972 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:43:28 ID:BOF8IhH0O
>>943 「同和」の何たるかを知らないバカ。夏休みだなあ。
973 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:43:47 ID:J6viBGDE0
>>945 トヨタ本体の労働者は良かったさ
自動車絶望工場なんて今は昔の物語
>>965 簡単に立ち上がれる椅子に座って、よりよい椅子が見つかったら座れば良い
そういう椅子はたくさんあるよ。
ただしよりよい椅子は、見つけにくいから座ってる間に勉強して資格取らなきゃダメだよ
976 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:45:11 ID:WD1YjGtH0
>>933 正しいですね
詭弁を弄する輩増えたよな〜
人として何か大切なものを見失ってる奴の詭弁、多くなった
あれ?郵政民営化すれば年金も解決するんじゃなかったっけ?
これは無責任じゃねーのかよ
自民が野党に転落するとしたら、それは自己責任だから仕方ないよね
978 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:46:17 ID:97ElU6z/O
負け組怠け者が顔真っ赤
ヾ( ´∀`)ダセー キメー
貧民がいくら吠えても無駄
増添さんは勝ち組
トヨタ様はいけいけドンドンのツケで設備が3割過剰でこざいます
愛知の派遣切りがさいこー、自由に競争したらナマケモノが最後に残るわなあ
あれ、普通に払ってなかったか・・・?
自己責任論は、言えば言うほど自民は不利になるんだけどね。
この問題は語り尽くされて、結論が出ている。
根底の思想は「安定した職業や十分な資産を持たない人は
死んでもかまわない」ということだ。
自己責任自己責任って、何にも考えなくていいから楽だよね
仕事がなければ貯金をおろせばいいじゃん
貯金がなければバイトすればいいじゃん
住む家がなければ実家に帰ればいいじゃん
>>981 民主党の政策を宣言したとおりに実行すると
今より仕事が無くなって下の人ほど困窮するんだが
>>982 普通の人間は君の書いたとおりの行動をまず取るんだがw
普通の人間はごはんがなければお菓子を食べるんだよね
よくわかるよ
桝添はマリー・アントワネットかいw
>>983 へぇ、下の人々が困窮して困らないように非正規労働者を貶め
自己責任を主張することで自民の従来の政策を肯定してるわけだ。
いい人ですね。
>>986 民主党も別にこの手の人達を助ける気はないようだけど
>>986 民主党の政策では失業者が増えると言うだけ
雇用創出政策無く
派遣禁止にしたら派遣で働いていた人達はただ失業するだけだし
最低賃金千円にしたら人件費の予算が変わるわけではないので単純に雇用者数が減る
子供手当の財源に扶養控除廃止があるので
所得制限の枠で働いていて主婦のパートを何人も雇っていたのにその必要がなくなるので
フルタイムの人が優先されるので主婦失業率が跳ね上がる
単純に民主党の政策では失業が増えるってだけ
989 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 13:04:42 ID:usxRrB/x0
強い遺伝子だけ残るのが世の常
990 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 13:06:44 ID:+VJKOZ6A0
>>986 よく自民叩きでこの手の主張がでてくるが、民主だと良くなると思ってるのか?
俺も自民が良いとは思わないが、民主の政策見ると非正規の人は今以上に仕事無くて
困ると思うんだが…
本当にまともな求人内容なら舛添の言うことは正しいかもしれないが
おそらく時給700〜800円程度で週5日8時間勤務しても、
ろくに生活できないような賃金で、そのうえ福利厚生もなし
という奴隷労働求人ばっかりじゃないの?
それに、何をしたいか目的を持って探さないと仕事なんて見つからない
って言ったのは、どこの首相だか覚えてるのか?舛添
みんな首相の言うとおり、ちゃんと人並みの生活出来る
仕事に就きたいって、目的もって探した結果だろ
強い遺伝子ではなく、環境に適応した遺伝子が生き残る
特定の環境に特化すると環境の変化に対応できなくなる
だから多様性を残して変化に対応できるようにしなければいけない
比較的まともにみえた枡添すらこの体たらく
自民はありえないことがこれで確定した
ますぞえさんは大臣に就任するときからすでにこういうスタンス
厚生労働大臣ではなく厚生専任の大臣と考えた方がいい
>>991 一行目以外はみんな仮定だね
意味のない長文
996 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 13:15:07 ID:YryeXGGD0
厚労省が派遣のピンハネを許してるからだろ
ハゲ
>>996 派遣問題でピンハネ規制が入っていないのは論点がずれているな
製造者派遣禁止なだけなのは
マスコミが派遣使いたいからなのか?
>>987 >>988 >>990 民主がいいと言ってませんので。
グローバル化、国際競争を過度に強調して、経団連の
手足となり制度改正をし、バブル期をはるかに越える
収益をあげても労働者への分配を怠り、その状況を
肯定、黙認もしくは積極的に助長した自民党を批判しているんです。
>>998 ならばもう終わったことだ
民主党勝利の予測をしらないのか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。